801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その279

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その278
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1295243812/

▼801板に関する質問はこちら▼
【801板】スレを立てるまでもない質問9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274274070/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 22
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1287737354/
▼独り言はチラシの裏▼
チラシの裏@801板 三百三十七枚目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1296560835/
▼食い物は(゚д゚)ウマー▼
(゚д゚)ウマー 801板にも上陸! その15
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286081150/
2風と木の名無しさん:2011/02/03(木) 22:47:01 ID:LOe+y3ma0
▼同人の話題は同人板▼
http://yuzuru.2ch.net/doujin/
▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://yuzuru.2ch.net/gboy/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://yuzuru.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/
▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。

参考:2ch鯖監視係。
ttp://sv2ch.baila6.jp/
3風と木の名無しさん:2011/02/03(木) 22:47:22 ID:LOe+y3ma0
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ
 特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。
▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/

▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
 「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」
▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
http://hayabusa.2ch.net/eqplus/
臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/eq/

1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします。
4風と木の名無しさん:2011/02/03(木) 23:10:11 ID:9Id3U0Gt0

         |\           /| >>1
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ < 
.        V            V
.        i{ ●      ● }i 
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/

5風と木の名無しさん:2011/02/03(木) 23:41:57 ID:1lyuxnYJ0
1乙
6風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 02:34:37 ID:WVCYMKIZ0
>1乙

<(^o^)  人!
<(^o^)> 生!!
\(^o^)/ オワタ!!!

をやってみたら
ものすごく激しくタンスに裏拳かました
痛い
7風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 07:30:41 ID:l/g89oZ60
>>1

>>6
次はその幻想を〜をやってくれ
8風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 09:09:18 ID:euxYeFbV0
557 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:37:24 ID:GRHcnMmI0
泣かれたり罵倒されるなら801やめりゃいいのにと思う
それで続けるなら腹くくるしかないだろう。
てか、親が知ったら泣くようなことを隠れてコソコソやるというのを
配慮だマナーだ美学だと呼ぶ「隠す腐女子」の発想が気持ち悪い。
もし隠れてやってることを親が知ったとしたら
この子は私が悲しまないように配慮してくれてるんだと感謝するか?
絶対しないだろう。
相手が望んでないことをするのを配慮とは呼ばない。

560 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:45:59 ID:GRHcnMmI0
>>555
面白い。 でも隠す腐女子は絶対ツイッターの中でも
未開人の呪術みたいな頭のおかしい自重ルールをこしらえると思う。
とにかく自重してるアテクシ達は礼儀正しいと思い込んで
自重しない連中を見下すという構図を作らないと気が済まない連中だからね。
どんな「自重呪術」ができあがるのかちょっと楽しみでもある。
pixivの「ランキング避け」に匹敵するバカルールを作ってくれるに違いない。

562 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 01:54:45 ID:GRHcnMmI0
>>561
うん。そういう老婆たちが 自分が昔から隠してたんだから隠せ隠せと主張し
腐女子が叩かれるのは全て若い子が隠さないせいだと考えるわけです。
今は時代が変わり腐女子層も変わり 昔みたいなアングラ的閉鎖社会意識は通用しなくなっているのに
老婆達の頭はそれを理解できない。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286450477/
9風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 09:14:39 ID:euxYeFbV0
566 :風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 06:15:26 ID:4kewgBJA0
>>551
>>561-562
ゴールデンタイムのテレビ番組で話題にされ、メジャーな週刊少年誌でネタにされ
岡田斗司夫がクラスの女ヲタに24年組作品無理矢理読ませられて苛められてたり
八切止夫が沖田総司と土方歳三をホモにして喜ぶ女性たちのことを著作で話題にし
ガッチャマンの声優がイベントで女性ファンのうけを狙ってキスするマネしてみたり
(声優たちの間でも今で言う腐女子の存在はしっかり知られていた)
「あ〜ん、スト様が死んだぁ〜、スト様よいしょ本&スト様F.Cつくろー!って思ってたのに」って
内容の投稿がジャンプ単行本の巻末に載ってたような(まぁスト様の人は同人女であって腐じゃないかもだがw)
そんな状態と比べ「今は昔とは比べ物にならないほど腐女子の認知度が上がってる」
「昔は叩かれたから今と違って隠れていた」って根拠が何かあるならよろしく。
24年組の存在だけとって見ても、腐文化の影響は、むしろ昔の方が大きかったと記憶してるけどね。

>その隠さない腐女子に対してどう思う?

このケースに絞って言えば、迷惑をかけてないのだからOKかと。
シャアとガルマはホモなんですか?って質問も、ゴールデンタイムのテレビでのアルフィーのアッー!ネタも
それらを取り上げた雑誌やテレビ局が、他のファンに聞かせても不快じゃないだろうと判断したからこそ
採用されたものであって、多くの人間がドン引きするようなネタなら使われないし
不快になる人間が多いネタがまかり間違って垂れ流されてしまえば、それこそ抗議殺到して騒ぎになるが
そんな話は聞いたことないから。
10風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 10:50:39 ID:eRB0PqUx0
>>1
乙です!

前スレ999さん…貴女は某炎の○○ージュのファンですか…
ネタで使われてるリピートアフターミーに噴いたよ…
11風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 12:19:21 ID:FiwUGr9OO
>>1乙!

こっちが腐だとわかったとたん、女キャラsageする人多すぎる…
腐はみんな女キャラが嫌いだと思ってるんだろうか
12風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 12:52:37 ID:w6icM4Io0
女イラネって人多いんだろうけど、好きな人もどっちでもない人もいるのにね
二次元の女の子に性悪女はいません!主義だから女キャラsageされると寂しい
13風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 13:05:09 ID:MR9+bXRJO
801創作に無理矢理な感じで女キャラを出そうとしないだけで
原作を楽しんでる上では好きな女キャラも普通にいるなあ
14風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 13:06:31 ID:RjbACUdx0
ロリ娘は可愛いよね、ロリ子は正義!ただし二次元に限る!(キリッ
って弟に言ったら「なにそれこわい」みたいな目で見られた私が通りますね。
15風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 13:10:11 ID:lnJnBCnT0
>>1
乙!


>>4
怖いからくんなw
16風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 13:46:25 ID:pn5Hh7YQ0
おっぱい好きですみません

おっぱいキャラが出ると心のジョルジュ長岡が叫びます
17風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 14:04:59 ID:3U3+pJUa0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
 ⊂彡

    _, ,_∩∩
   (;`Д)彡彡 おっぱいっ!おっぱいっ!
  ((⊂⊂彡
   |   |
   ヽ_つJ

∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱおっぱ!オッパオッオッ!オッオオー!
 ミ⊃⊃⊂⊂彡
   |   |
   し ωJ

     _
   ( ゚∀゚)  ちょっとつかれましたぁー
   し  J
   |   |
   し ⌒J
18風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 14:18:23 ID:l/g89oZ60
>>17
大事なものがぶんぶんしてた勢いで飛んで行ってない?
19風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 14:35:43 ID:ifYWSgAnO
>>12
何それ気持ち悪い

最近は腐女子の女キャラ叩きと言われたくないせいか、
女キャラはとりあえず持ち上げておかなきゃみたいになっていて嫌だ
男キャラは悪く言ってもいいけど女キャラは一切悪く言うなって空気だよな
男とか女とか関係なく、好きなキャラは好きだし嫌いなキャラは嫌いだっつーの
20風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 15:00:15 ID:EcXzGZzQ0
いちもつ

女キャラのいないジャンルにいるので女キャラ叩きも女キャラageもない
ある意味平和かも
21風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 15:09:10 ID:eI7a175CO
少年漫画とかラノベとかのかわいらしくデフォルメされた女の子キャラは好きだ
22風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 15:20:06 ID:ne3I+oY5O
男キャラスレでノマカプ妄想を始めた人に「カプスレ行って」と言った人がいて
「女キャラアンチの腐の巣」認定された事ならある
アホか
対抗ノマカプ厨呼び込んで荒れ放題になった事が何度あると思ってるのかと
23風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 16:24:58 ID:lnJnBCnT0
キャラスレで妄想垂れ流すのはだいたい荒らしたんだからな
24風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 18:33:42 ID:nAbdC0PfO
>>19が好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言いたいのと同じように
>>12は二次元の女の子に性悪はいませんと言いたいだけの話だろう
25風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 18:39:54 ID:o9sREFm0O
アイドルはうんこしないよ!みたいなもんだよね
26風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:06:01 ID:6y25hhFq0
純粋な疑問なんだけど、女キャラ叩きする人は少女漫画とか読まないんだろうか
自分が萌えている・801対象にしている作品に出てくる女キャラのみ叩き派
もしくは、自カプに絡む女キャラのみ叩き派なだけで、
自分の萌えに無関係なら普通に女キャラ受け入れてるってことなんだろうか
801板にまで来て女キャラの話はしないし、出す人は該当板池と思うけど
たまに遭遇する女キャラを心底嫌ってる人は生きづらくないのかと疑問になる
27風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:24:55 ID:eI7a175CO
女キャラ嫌いな人が腐ばっかりとは思えないけどね。
そりゃ誰だって好きなキャラ嫌いなキャラがいるだろうから女キャラが嫌いな腐も
いて当然だけど、女キャラ嫌いの主な構成員が腐だとも思えないなあ。
むしろ好きでも嫌いでもなく眼中にもないタイプが多そう。
28風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:30:01 ID:VaRMecfG0
感覚的には男1人・女2人の三角関係のノマカプの一方を好きで
もう片方のヒロインを叩く奴と似たようなもんじゃない?
個人的にはそういう人たちの熱い語りを目にするたび
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!な気分になるけど
29風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:38:27 ID:qlOTpuw+O
攻めと攻め姉のドロドロ依存関係込みで受けの心の葛藤を愉しむ自分は、少数派の変態だろうか…


ギリギリ時事ネタではないのでこれだけ吐かせて
ニュースでチヨハクホヲ関の名前をきくたびに血を吐く方?と聞こえて仕方ないよグハッ
30風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:45:21 ID:lnJnBCnT0
>>26
女キャラ叩き=すべて腐のしわざとは決め付けられないよ
腐嫌いの萌えオタがみんな腐がやってるって炊きつけてる場合もあるから
31風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 19:52:45 ID:l/g89oZ60
>>29
女が絡むと萌えるとかなんか、そういう感じのスレがこの板にあったはず

同性キャラに厳しい・キツイ女性は腐かどうか関係なしにいる気がする
32風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 20:51:55 ID:ARuCYpEJ0
よくわからんが女キャラ好きだよ
NLも好きだけど、そういう意味で好きになれる女キャラって殆どいないから
基本BLばっかってだけだなぁ

今はまってるカプ(AB)はBLだけど、ABそれぞれに関わり深い女キャラがいて
現在のABの様子からしていい人っぽいのでそういう風にかいてる
33風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 21:09:35 ID:K9dRttiI0
ダブルヒロインもので、贔屓キャラじゃない方のヒロインをたたきまくるって男に多いイメージ
自分の場合は作品を好きになると登場人物ほぼ全員好きになるから、二次やるとオールキャラっぷりがひどい
34風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 21:19:23 ID:ZRkSLIWD0
主人公が男女選べるゲームでは絶対女キャラにしてしまう
男キャラにすれば801ハーレムになるとわかってても女キャラを選んでしまう
かといってノマカプを味わいたいわけじゃないんだ……
35風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 21:46:10 ID:hVIkxja20
>>33
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
オールキャラ最高じゃん!一緒にごった煮のちゃんこ鍋つつこうず!
36風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 22:09:49 ID:KNjtstdE0
>>25
大昔藤井文也が「僕はアイドルだからうんこしません」と言いつつ
「キスはしたことがある?」とファンに聞かれて、それ以上も当たり前だと
答えたという話を聞いて、何か矛盾したものを感じてしまった

今なら言えるよ、うんこなんかしないけどホモセックスはできるんだよね、アイドルって
37風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 22:19:08 ID:ZRkSLIWD0
受けはうんこしないよ!

みたいなこと?
38風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 22:21:27 ID:87L4AbCr0
83 名前: /名無しさん[1-30].jpg Mail: sage 投稿日: 2011/02/04(金) 01:44:41 ID: cpLtddToP
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/1_20110202220329.jpg

とりあえずごま塩の塩と胡麻を分離してみた
39風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 22:39:03 ID:3rTFpOUA0
女だから叩くんじゃなくて、自カプの敵になりそうだと叩くんじゃね?
腐女子化させてカプを応援させたりするのも、カプの味方にしてしまえば
敵じゃなくなるっていう発想じゃないかなあ
理解のある姉とか妹ってポジションは叩かれないし
40風と木の名無しさん:2011/02/04(金) 23:39:30 ID:zWWRb+s20
男体化スレ常連の自分に隙はなかった
41風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 00:27:07 ID:Fnf2Zcsd0
おんなのこみんなかわいいだいすき!みたいなこと言う女は嫌い
42風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 00:35:08 ID:yuqUkVM40
自分が中坊の頃はヒロインが大嫌いだったな〜
今思うとあれはナチュラルに嫉妬だったね。
今はアニメや漫画のヒロインなんて、自分より遥か年下、本当に子供なので
嫉妬もクソもなく、叔母のような気持ちで見ているが
43風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 00:45:28 ID:TRt0cWSg0
二次創作のNLがどうしても苦手だ
原作でカップル設定があればいいんだけど、原作では片思いとか、とくに恋愛感情は描かれてないのに二次で相思相愛になってると萎える

女キャラは大好きだけど、好きな女キャラの出てくる作品ってことごとくほぼ女キャラしか出てこない作品だと気付いた
44風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 01:28:57 ID:2/BRRFFh0
女キャラしか出てこない萌え系と男キャラしか出てこないBLってノリや手法が一緒だからかな
男キャラはホモカプ萌え、女キャラは単体もしくは百合萌えで両方好きだけど
男体化も女体化も守備範囲外だから接触する事がないわ
45風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:08:11 ID:4sVpLtgm0
男キャラでも女キャラでも好き嫌いに差はないなあ。
駄目なタイプはどっちでも駄目。
今一番駄目なタイプは「のだめ」キャラだ。
側にいたら絶対に踏むと思う。私は悪くない!(←そこまで言うか!w)
でも踏むと周囲から白い目で見られそうで更に不愉快になる。
46風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:12:48 ID:ZoEYN9t70
BLもNLも女体化もいけるが男体化がちょっと…と以前までは思っていたんだが
読み専ジャンルですげー上手いってか萌えるサイトさんを知ってから男体化もばっちこいになった

自分は2次元は女キャラのが嫌いな数が多いけど
3次元は男の方が嫌いな人が多い…
あと性別関係なく、2次元でわりと好きな性格でも3次元になると好みが真反対とかあるな
厨二病邪気眼とか極端なのじゃなく大人しくて控えめとかそういう程度だが
47風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:20:41 ID:UYiAU8I60
のだめは千秋から踏まれてたしなー
そういうキャラ付けなんだろうから作者としては意図通りなんではないか

公式設定で性悪な子はそういうキャラとして扱うけど
そうじゃないヒロインを変な邪推して性悪扱いしてるの見ると引く
48風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:29:38 ID:hT6sFvfyO
何というか、男キャラだろうと女キャラだろうと公式設定で好きか嫌いかだよな
男キャラで嫌いなキャラがいたら、801にしても萌えないし
49風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:30:33 ID:vaZYNRx6O
性格悪い♀→性悪認定キライ
性格悪い♂→鬼畜攻めステキ

になる傾向はあると思う
まあ801好きな時点で無意識に男キャラ寄りなんだから仕方ないのかもしれんが
50風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 02:37:37 ID:UYiAU8I60
女だと男体化させないと腐活用できないからなw
おれいもとかはるひなんかは性転換が有効な例だよね
51風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 03:41:01 ID:2AOD8Jwv0
好きな女キャラがその性格のままその作品に最初から男キャラとして登場してたと仮定しても
きっとこのキャラ好きだろうなと思うし
その逆で好きな男キャラが女として登場してたとしても萌えると思うけど、
実際にストーリーの中で男だと思って萌えてたキャラが実は女だったと途中で発覚、って展開は
なぜか残念な気持ちになる。
性別不明なキャラは男でありますように、男でありますように、と念じながら読む羽目になる。
52風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 03:41:20 ID:Qwxq419b0
個人的には女キャラを男体化してまでやおろうとは思わないな
おれいもも相手がいない時点で終了だ
53風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 03:59:22 ID:UYiAU8I60
>>51
そりゃ男でも女だと思ってたキャラが男だったらがっかりだろうし別におかしくないよw
同性より異性に好意的になるのは当たり前
>>52
やおる為に男体化させるんじゃなくて特に興味もなかった
おれいもの妹男体化でやおらせた絵を見たら萌える!ふしぎ!だったんだ
単にツンデレ攻め好きなだけかも知れないが
54風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 04:43:25 ID:Qwxq419b0
>>53
一発ネタならいいんだけど恒常的に変えてられてしまうとついていけなくなる
55風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 04:48:10 ID:z8M/sQ1pO
この流れを見てたら何故だか真剣十代しゃべり場を思い出した
56風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 05:08:20 ID:n+oiOnTV0
おっとこまえな女キャラいたら単体萌えで男体化おいしいです
57風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 05:09:24 ID:n+oiOnTV0
百合をホモにしてみるとか良いな個人的に
58風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 05:37:53 ID:sYjkbPMDO
>>51
はがないにはがっくり来たなぁ…
59風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 07:46:59 ID:qK7lq3ObO
そういやこないだ百合漫画何冊か読んだけど
キャラを全員男に変えても全く問題無かったな
801でよくある見つめただけで同性を落とせる魔性の攻めとかが
普通に百合世界にも存在してたし
60風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 08:11:36 ID:UYiAU8I60
百合漫画描いてる人がBL漫画家だったりするからなw
百合姫とかの雑誌は見たことある名前と絵ばっか
あまりに作家が好き過ぎてBLの方にも手を出したって奴がいたわ
61風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 08:38:12 ID:wZZaez9BO
>>60
百合ものは絵柄が可愛くていいなあとか思ってたけどBLも同じ人が書いてるのか。
なのにあんまりBLの絵が好きじゃないってのは要するに女の子じゃないからか。
見た目に華があるのってやっぱり女の子なんだよなあ。
まつ毛長いしスカートひらひらしてるし。

百合姫って近所の本屋では少女漫画のコーナーにあるけどそれでいいの?
初めて見た時はタイトルからして男性向けエロ雑誌を店員さんが間違えて置いたと思ったw
62風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 08:58:58 ID:UYiAU8I60
>>61
ちょwwwそれは店員さんが勘違いしてる可能性が高い
今公式見たらBL作家減ってた。表紙は知ってる人だったけど
BLで可愛い絵柄っていうとどうしてもショタになるから人気出ないんじゃないか?
63風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 08:59:30 ID:nNHgO6wYO
>>34
亀だがわかる 何故か悩んだ末女主人公にしてしまうんだよな
64風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 09:25:34 ID:+EkpalVP0
>>61
百合雑誌のメイン読者は女性なので
男向け雑誌の棚に置いても売れない

男性向けでガチレズはニッチ産業
けいおんみたいな美少女動物園は人気だけど
あれで百合展開入れたら人気はここまで出なかっただろう
65風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 10:23:23 ID:XJgwkCYM0
>43
自分も理解不明で苦手だったんだったが、原作でくっつかないから、
自分でくっつけたいと言う話を聞いてBLでくっつけると近い気持ち
なのかとなんとなく理解した

女だと総攻めなキャラのタイプは、男だと、なぜか受けなんだよな
66風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 10:55:54 ID:cJgW2zyJ0
眠い
67風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 11:08:30 ID:Qwxq419b0
>>65
>女だと総攻めなキャラのタイプは、男だと、なぜか受けなんだよな

性別に求められる社会的・文化的なありようが違うんだから仕方ないよ
異性化ネタを受け入れられるかどうかはこの差を受け入れられるかどうかなのかも知れない
68風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 11:55:56 ID:ISPY0z7kO
嫌いなキャラをカプの片割れにしてる人みかけてびっくりしたな
そのキャラ以外に贔屓キャラと結び付きあるキャラがいなかったかららしいけど
嫌いなキャラで無理してヘイトが透けたラブラブもの描くより、
単体絵ばっか描くとか男性向けによくある名無しつかってのモブ姦でよくね?って思ってしまう
すけちんこ人間とか黒塗りのっぺらぼう相手のエロとかの

でも関係性重視するっていう女性向けじゃそういうのだめなんだろうね
自己投影扱いされそうだし
でも、受けの変態凌辱ネタ描きたいけど攻めは変態じゃないし使いたくないな、ってときにモブ姦は役立つ
69風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 12:39:16 ID:v6BzEZ/a0
自分がBLも百合も好きなのは、ホモソーシャル的なことなのかと分析する
70風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:03:04 ID:ZhStQ7GiO
女相手だと超受けだけど、男相手だとガチ攻めな草薙少佐みたいなタイプが
好みの女キャラなんだが、こういうのはどういうくくりなんだろう?
と、たまに考える
71風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:05:47 ID:n+oiOnTV0
オンリーワン
72風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:15:06 ID:T3cXFxQQ0
ショタもの、男の娘、男性向けロリこのあたりも兼業者多い気がする。
73風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:17:19 ID:4sVpLtgm0
ペンネーム変えてるだけかもしれないしね。
74風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:52:54 ID:1fSLq6jXO
違うスレに来たかと思った
75風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:00:51 ID:OUn0qLsK0
初めてBLゲーやった時ギャルゲーのノリでこいつら全部落としてやんよと思ったら
主人公がほぼ総受けだと判明して絶望した

そして世間のBLゲーはたいていそんなものだと知って更にびっくりした
攻めることしか考えてなかったわ…
76風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:09:02 ID:XJgwkCYM0
>75
仲間だ
俺の下〜が、攻めで落としゲーで期待したのだが、社長は自分的には受けだった
エロゲーみたいに、主人公の顔とか個性が無くて、攻略キャラを落とすのがやりたい
77風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:33:42 ID:v6BzEZ/a0
>>75
自分もだ
主人公が攻めオンリーのBLゲーやりたくてやりたくてBLゲー黎明期から何年か待ったけど
出ないからBLゲー自体に興味なくした
鬼畜眼鏡も攻めオンリーじゃないから微妙
78風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:34:13 ID:lBOWoCY40
>>75
そんな貴方にハンクスワークショップオススメ(ただし絵がかなりガチムチ)

>>51
男前な女キャラが好きで、たまーに好みに合致した女キャラでてくるしNL萌えもするんだけど、
原作で実際に恋愛してしまうと魅力激減して興味なくなってしまうことはあったなぁ
普通の戦う女キャラになっちゃったよ…

男っぽい女キャラ好きだから(ぼくっことかガサツ系ではなくあまり女を感じさせないキャラがいい)
今好きな受けキャラがまんま女だったら萌えたろうなぁとは思う
79風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:37:10 ID:sYjkbPMDO
>>75
分かる分かる
80風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:37:42 ID:P3y+YeHq0
>75
わかる!!!
ギャルゲーじゃないけど、一般ゲーで仲間増やしたりデートできたりするゲームでは
男も女も俺の虜にしてやんよ派なんで、当然BLゲーもそのつもりで始めたら沈んだ
今は攻キャラも選べるのあるんだろうけど、
当時のショックでなかなか時間をかけてまで調べようとすら思えなくなった

>76
>エロゲーみたいに、主人公の顔とか個性が無くて、攻略キャラを落とすのがやりたい

わかりまくる!!!
81風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 14:43:52 ID:Eoq8V6//0
総攻ゲーといえば黒の十字架だな
けっこう面白かったよ
82風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 15:04:11 ID:oPqSXbcE0
587 :風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 13:22:44 ID:Yg1LrNIu0
腐女子に隠す気なんてさらさらないということがよくわかるスレ
見苦しい。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1286450477/
83風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 15:19:22 ID:qhKbEK2JO
あがけはギャルゲーのノリを意識して作られてた気がする。
主人公の顔アイコンが「主人公だから顔に影をつけてます」みたいな説明されてて笑った記憶が。
プレイした男性陣も「往年のアリスっぽいゲーム」みたいな感想をつけてた。
ただ、主人公の過去や裏事情はいらねえとも言われてたな。
その辺りが男性向けと女性向けの違いかなと思った。
84風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 15:36:20 ID:gh9loMx70
あがけ懐かしいなあw
そういえばエンディングとかもどっちかと言うと
男性向け気味な内容多かった気がする
個人的に花屋とのエンドが楽しかったけど
過去云々があっての萌えだった
>>83が言うように主人公がどういう人物であるかは
男性向け的にはどうでもいいのかも…
85風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 16:23:03 ID:IbMBZ8In0
86風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 16:50:21 ID:RyMz7k9IO
この流れでガンパレ思い出した
男同士でも猫とでもHな雰囲気になるという…女キャラでプレイしたら女同士でもなるけどw
87風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 17:06:43 ID:hs8d39aDO
ガンパレ
東京魔人学園
サーカディア
辺りはなんか一般ゲームなのにやたら同性イチャイチャできた記憶がある
88風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 17:47:27 ID:AcmJvnfwi
それ全部プレイしてたw
鬼畜王ランスみたいな明るいノリのハーレム作成BLゲームとかも楽しそうだ
ノベル系よりもシミュレーションしたい
89風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 18:02:50 ID:hT6sFvfyO
ジャスティス学園の熱血青春日記も普通に同性キャラの好感度あげて
バレンタインにチョコもらうイベントとか発生したな
90風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 18:12:27 ID:14QiIVkoO
男同士でデート、最後にキスイベントとかあったなw>ジャスティス学園
普通に友情だと思って弟の前でやってたからめっちゃ焦ったよ
91風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 18:47:52 ID:jove289B0
>>85
ちょwわらった
92風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 18:53:10 ID:lG6CQhZR0
>>85
受けの嫌がりっぷりが尋常じゃないw
93風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 18:59:05 ID:nNHgO6wYO
>>85
どんな状況だwww
94風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 19:00:42 ID:BDDAua9P0
あがけ懐かしいww
黒の十字架もいいよね。神父様を落とすの楽しかったなぁ
あと主人公攻めで受けを落とすゲームなら絶対服従命令とか
普段タチな男の「お、お前だけだからな…!」は良かった…

主人公攻めゲーも少ないけど、総当たりゲーも少ない
カフェリン他アイン系と薔薇薔薇とたまゆら位しか知らん
やっぱり「受けの心理描写」ががっつり出来ないからBLでは難しいのかね
マイナー嗜好なんで受けの主人公がティンとこない事が多くて
攻めゲーか総当たりゲーじゃないとプレイ出来ない…
95風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:23 ID:vaZYNRx6O
>>85
和んでいいのか迷ったけど、とりあえず和んでシマッタ
96風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 19:48:00 ID:2/BRRFFh0
総当たりで攻め受け選択可能な神無の鳥のみりすは解散しちゃったしな

>>85
とりあえず保存したwww
97風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 19:51:36 ID:Eoq8V6//0
そういえば渚カヲル養成計画も主人公攻めで面白かったなー
98風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 21:26:54 ID:Va1Vj4anO
今日の流れに乗れなかった上
板間違ったかと思った…

あがけは社長の過去があって
GOODで昇華、BADで消化もされるEDと気分次第でリバが良かった。
99風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 22:38:13 ID:uXT/oBylO
このソフトの出番がやってきた! ……のか?


つ裸執事
100風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:49 ID:FzZJyxpZ0
自分もボブゲってギャルゲの主人公の顔が見えてるバージョンみたいに思ってたよ
「星のまほろば」は受け攻め全パターンあったけど、それって珍しい事なんだな
101風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 22:48:39 ID:3IG80MLm0
「登場人物が自分の願いをかなえようとする」っつうテーマの作品で、
最終的に「誰の願いも叶わない(が、誰もバッドエンドではない)」ってオチに至ったのなんだっけ。
萌え燃えた記憶はあるのに名前どころか漫画かアニメかラノベかすら思いだせん…。
102風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 23:17:53 ID:v6BzEZ/a0
>>99
その作品はいろっっっっっんな意味で注目している
103風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 23:52:54 ID:sYjkbPMDO
>>99
期待してるけどなかなか出ないねー
104風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 23:55:12 ID:BqtUkPA10
総当たりじゃないけど王レベ好きだったな

>101
仮免ライダー伝王と隆起は違うっけ
105風と木の名無しさん:2011/02/05(土) 23:58:48 ID:gNtzs2TD0
>>101
仮面ライダー龍騎、とは違うか
バッドエンドではないけど、ラストは切なくて泣けた。
106風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 00:08:15 ID:yO+ovoQkO
>>99
いろいろ想像のナナメ上展開に毎回驚かされてる(最近のはもちろん)
107風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:01:52 ID:VAmLA/Bo0
変な時間に寝たら変な時間に目が覚めてしまった…

とある画材の紫が余りまくってるんだけど
紫いっぱい消費できる紫色のモチーフ何かないだろうか…
ブルベリアイアイ以外で
108風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:05:16 ID:QIZGozEE0
ナス
109風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:11:35 ID:XqzHAzJE0
紫色で猫の絵描いてください
110風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:23:53 ID:ghxisoOw0
青鬼
111風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:33:06 ID:r2j5AF79O
藤とか菖蒲とか夜空とか
112風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:52:39 ID:fgxE+FT+0
背景を黄昏時にすれば大量消費。
紫の薔薇の人を描いてもいいかもだけども。
113風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:53:59 ID:QIZGozEE0
つか好きなモチーフを紫色で描いてみたら面白いだろうに
114風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 04:56:20 ID:mvOMZXbC0
ウルトラバイオレットの絵なんていかが
115風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 05:09:32 ID:VAmLA/Bo0
ありがとう
今んとこナスが一番ぐっときたかな…
背景には不向きな画材なんだ
というか自分が背景込みの一枚絵描くの苦手なのもあるがw
116風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 05:11:35 ID:QIZGozEE0
ナスでよかったのか・・・
117風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 05:12:53 ID:VAmLA/Bo0
自分でも探してみたけど
自然界には意外と紫色の物体って少ないんだなあ
118風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 08:20:11 ID:lrJNt9K90
自然界にもあるよ
葡萄とかアケビとかヒオウギガイとか…花ならたくさんあるし
119風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 08:20:25 ID:tUJkrcJxO
背景に不向きな画材って何だろう。
名前知らないけど熱でくっつけるビーズみたいなのとかBB弾みたいなのしか思い浮かばない。
120風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 09:02:28 ID:TjED5j5Di
裸執事は6月後半に発売予定だったはず。
買うつもりでいる。
121風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 10:04:14 ID:GMIHjEK00
ナスとかカボチャを描いて「仲良きことは美しきかな」と…
122風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 10:14:48 ID:SdQj1kxI0
こども番組見てるとあまりにもトマトかわいいという歌が多いので
トマトは魔性受けか!といつも思ってしまう
123風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 10:54:34 ID:0SG1jLOF0
背景に向かない・・・コピックとかか
シーツを洗濯して干したら花粉のせいで体が痒い
124風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 11:35:42 ID:dxI+JNLq0
巨大ナスの逆襲
125風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 12:11:35 ID:lhNHbNxQ0
手紙蜂のアンバーグラウンドの背景ってめっちゃ紫使うおね
126風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 12:32:30 ID:XqzHAzJE0
>122
トーマトーって可愛い名前だねー♪ってやつ?
127風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 13:53:12 ID:R2LNqbo+O
君、名前なんていうの?トマトっていうんだ、可愛い名前だね…
と純情なトマトをナンパするナスを連想した
128風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 14:00:29 ID:MSrWY5bf0
>>127
近親相姦じゃねえかww
129風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 14:24:52 ID:lhNHbNxQ0
>>128
ナスはトマトが近親種だって知らないから
130風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 14:57:52 ID:NqYfzRO4O
そして現れるじゃがいも
131風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:13:36 ID:XqzHAzJE0
ここでさっそうとポマトが現れる
132風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:25:43 ID:l3nIACa90
ここは野菜の愛憎渦巻くいんたーねっとですね
133風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:30:41 ID:ZxgKUsQK0
ここでスーパー攻め様の鍋が登場
鬼畜(強火)も優しく(弱火)も思いのまま

鍋「全員まとめてトロトロにしてやんよ」
134風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:40:55 ID:lhNHbNxQ0
コンロ執事「まあ…実際に火を強めたり弱めたりするのは私の仕事なんですけどね」
135風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:58:43 ID:mvOMZXbC0
鍋×コンロ執事ルートはありますかハァハァ
136風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 15:59:01 ID:XiCbL/rf0
酸素「だが待って欲しい」
137風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 16:21:11 ID:NqYfzRO4O
プロパンガス「もっと!嗚呼もっと!!」
138風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 16:54:39 ID:ArCQHmrGO
IH(チラッ)
139風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:06:52 ID:3QlwOkKy0
換気扇(俺は神。お前達は俺の下で踊るのだ。ふおっふぉっふぉ)
140風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:16:43 ID:G4oPSou10
換気扇は視姦プレイしか出来ないのが悩みなんですねわかります。
141風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:21:24 ID:lhNHbNxQ0
3P上等の炭×七輪
142風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:22:25 ID:Gcnq9rHW0
ナスとトマトが既に蚊帳の外ww
143風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:25:22 ID:KhW3hJB50
スピンオフ萌え
あて馬攻め受け化はまだですか
144風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:25:37 ID:1Y8jpihZO
>>135
むしろ下剋上ルートを選択したいのですが
眼鏡(カセットボンベ)着脱が受攻逆転の合図で
145風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 17:37:55 ID:G4oPSou10
>>141
うちわは良いストーリーテラーになるはず。
146風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 20:49:27 ID:iJbXNn/i0
ちょっと明日ラタトウィユ煮込んでくる
147風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:21:47 ID:6KslM/BY0
二重の意味でよだれのでるいんたーねっとですね
148風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:23:50 ID:/4swCy3E0
いいなーラタトゥイユうまそうだ

鍋とかあったかいもの食べても
あんまり体温あがんねんだよなー……
私は低体温
149風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:25:06 ID:/4swCy3E0
途中で書き込んでしまった
ごめん

私は低体温で35.8℃とかなんだけど
どうやれば36.7℃以上にあがるんだろう
太ってるからいかんのだろうか(脂肪が冷えるという意味で)
150風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:27:02 ID:12LiVX3N0
筋トレして筋肉つければいいんじゃない?
151風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:51:32 ID:gRyERlAe0
動くといいよ
152風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 21:54:22 ID:yQd3MqEP0
上の流れ読んで今日の仕事のミスも乗り越えられそう
ねる
153風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:36 ID:K5OBvPva0
http://uproda.2ch-library.com/340849RMi/lib340849.jpg
現在の周期表に載ってない元素が出てきてたりしてw
154風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:05 ID:NqYfzRO4O
>>149
筋肉が熱を生むから、動いて筋肉つける
わざわざ運動する必要はないから、掃除したりとこまめに動くといい
155風と木の名無しさん:2011/02/06(日) 23:43:01 ID:A0iejSf+0
しかしラタトゥイユは基本夏野菜だよね
夏野菜って体冷やすんじゃなかったっけ?
火を通せばおkなんだっけ?
156風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:21 ID:JvjMjsTOO
冬はポトフかボルシチにしようず
157風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 00:53:43 ID:tbo5+bM00
そこで生姜やトウガラシを入れてみたらどうでしょう?
158風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 01:09:09 ID:JvjMjsTOO
>>157
マンネリ脱却のために玩具を投入ですね、わかります
159風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 02:11:35 ID:sfCr1+B/0
>>149
この辺かな?
http://www.fctv-net.jp/~tad/taion.html
http://allabout.co.jp/r_health/gc/301282/

あとユリ系と生姜系の食べ物がいいそうな。
生姜は乾燥させて使おうぜ!

後は足と首を暖める。

あと腎臓機能が落ちていると冷えやすいそうなので
もしそうなら病院で腎臓の治療を。
>尿が透明な方は即刻体を温めまくりましょう
ほのかな黄色がいいそうです。
160風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 02:24:55 ID:S2zflo8x0
>>149
腹巻するといいよ
内臓の温度下がるのが防げるし
161風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 09:08:18 ID:6oPWkWjm0
腹巻の抱擁攻め
ホッカイロは情熱攻め
湯たんぽは危険攻め
162風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 10:06:32 ID:JCMDfAv/O
>>161
カイロの決めセリフは
「俺に触れるとヤケドするぜ」
ですね(使用方法を間違えると)
腹巻きは「俺が暖めてやるよ」
湯タンポは「俺に気をつけろよ。爆発するぜ」かな
163風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 10:36:02 ID:gxVRm1bN0
>>154
回転モップのペダルを踏んだり掃除したりするとすごく暑くなってくる
くにゃくにゃしちゃって使いづらいのが難点だけど
164風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 12:47:41 ID:oa1LjU2SO
朝仕事に行く時にコンビニで缶コーヒー買うんだけど、それを飲まないで
股間に挟んでおくと車の暖房を弱くしても全然寒くないことに気付いた。
熱中症が流行った頃、熱中症で倒れた人の脇や腿の動脈のところを冷やすといいって言われたけど
逆にあっためる時も同じところをあっためると効率よくあったまるのかも。
165風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 13:28:22 ID:Iq8REzWfO
>>164
マフラーとかの巻き物も
胸ぐりの開いた服にはあると無いでは全然違うしな。
あとレッグウォーマーいいよレッグウォーマー
166風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 16:11:07 ID:1QUtBO9h0
最近どの料理にもおろしニンニクつけて食べる癖が付いてしまった。
きっと自分の身体は臭いんだろうなあ
167風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 16:34:18 ID:X6C4C0Gc0
毎食ニンニクって、よくお腹壊さないな
168風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 16:56:42 ID:SG0GDMIDP
ところで最近ついったを初めてみたんだが、ついったでの草の扱いってどうなんだろう
(笑)を使うのは抵抗感があるが、wだといかにもねらーっぽく思われるんだろうか
169風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 17:06:43 ID:oD3BNI7G0
そんなことは全く考えず草生やしまくってた
ついったーなんてねらーばっかなんだからそこは気にしなくておk
リアルや同人のねらーじゃない友達にフォローされてるなら控えめにしておけばいいんでは
170風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 17:20:44 ID:SG0GDMIDP
へえー、リア充っぽい人達がいっぱいいるイメージあったけどねらー多いのか!
それなら気にせず生やしまくる事にするw
ありがとう
171風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 17:24:00 ID:Eq0ZS+BY0
>>168
Twitter愚痴スレ@同人板 その24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296438330/l50

こういうスレもあるw
ツイッターで誰をフォローしたりフォローされたりするかによっても
違ってくるから気をつけて

一番いいのは人に振り回されずに自分のペースで好きに呟くことだけど
リアル繋がりがあるとそうもいかなかったりするよね
172風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:27:43 ID:/mhCqqmAO
ネラーが多いんじゃなくて、ついったもみくしもニコもネラー用語飛び交ってるし
ネラーやヲタじゃなくても草生やすくらい若い子なら普通じゃないの?
もはやネラー用語じゃなくてネット用語になってるんじゃないかな
173風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:32:08 ID:JPluS3930
普通に2ちゃんのスレ貼ったりもしてるしなあ。
174風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:47 ID:VqDpSV2DO
そういや最近あんまり草生やしてる人見かけても
うわっねらーだ!とか思わなくなってきたなぁ
余りにもそこら中で見るから慣れちゃったというか
175風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:45:24 ID:aLrCESX90
めちゃめちゃ暑いときはタマタマを冷やすと良いって、じっちゃが言ってた
176風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:47:52 ID:zSa95flxO
>>171
普通の方のスレ教えてやれよwww

みくしでだっておwとか友達が使ってるの見てかわいいから真似してたな
あの頃は2ちゃん怖いとか思ってた
177風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 18:53:59 ID:Ij7XEDKY0
この話題出るたびに言ってる気がするけど
wはネトゲが発祥だっつーの
178風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:03:11 ID:LszxteER0
>>164
誰だったか忘れたけど男性タレントが同じ事やってて「暖かいんですよ」
とお勧めしてたけど、その場に居た医師から「男性機能がガタガタになりますよ!!」と
怒られて凹んでたのを思い出したw
179風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:21:30 ID:SDnYsAYM0
ちょっと暖めるぐらいいいじゃんね
180風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:28:56 ID:Iq8REzWfO
そういやうぇざにゅに天気と気温チェックしているんだが

モバイル版top「今宵 月と木星が大接近」

木星×月(大きさ的に)だろうかとか考えた
181風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:37:17 ID:MPX0OKUi0
(笑)→(藁 →(ワラ →(ワ →(w →w だと思ってた…

初めて2chに来た頃はまだ(藁 とか香具師とかオマエモナー( ´∀`)
とか漏れ・もまいさんと言い合ってる殺伐マターリでカオスな場所だったな。
いつ頃から顔文字うざいやめろみたいな空気になったんだっけ。
182風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:40:20 ID:99ndX0ln0
(ω)これが、股間のおいなりさんにしか見えない。
にょほー
183風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 19:57:34 ID:zGEgyqRwO
>>181
そういやゴラア( ゜Д゜)とかも見掛けないな。
最近の人はキレないのかな。
184風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:01:00 ID:zLUhZd30O
最近はすぐ氏ねとかksとかいうからなあ
185風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:01:23 ID:99ndX0ln0
喧嘩しながら掃除するスレとかならみるねw>ゴラア( ゜Д゜)
186風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:43 ID:Jmb12l850
板とかスレによっては
でつまつ、もれもまえ、^^とかまだ生きてるね

>>181
w→(笑)→(藁→(ワラ→w→() じゃね
187風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:12:04 ID:0UIpY1/R0
常駐板が普通の書き込みとちょっと前の2ch語の二極化になってる
188風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:12:20 ID:TIZ6BRzj0
一時期 w は嘲笑の意味合いがあるように言われてたけど、
今は(笑)の方がバカにしてる感じだよね

一般の友達とのメールでは何を使ったらいいのかわからない時があるよ…
189風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:14:57 ID:Ij7XEDKY0
>>178
精子は通常の人の体温ですら死滅するらしいからね
190風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:17:05 ID:vXAItiFbO
今なら括弧無しで「笑」だけ付けとくのが一番無難というか普通っぽく見えそうだ
ついったは好きな男性芸能人のしかチェックしてないけど、その中では「〜〜。笑」みたいな呟きが多い気がする
191風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:18:57 ID:SG0GDMIDP
どうも自分が見る限りだけど、一般サイトでw使ってる人はやや厨っぽい人が多いから
よそだとねらーやネトゲ俳人乙されるか痛いと思われるかのどっちかというイメージがあったんだ
結構受け入れられてたんだね

>>171
おお、こんなスレあったんだ
行ってみるよありがとう
192風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:20:04 ID:Ij7XEDKY0
>>181
文化が違う
2chは藁とかワロスとかちょっとひねった感じのものを意図的に使っていたけど、
wはネトゲとかチャットとかで素早くかつ短く打たなければいけなかったり、適切にかつ短く伝えたかったり、
その昔のネトゲは海外が主流で日本語入力できなかったりで
(waraiとかからwに変化してった

未だにチャット周りが不自由なネトゲとかだとwは感情表現で重宝するのだよ
と、未だにUO遊んでる人間が言う
193風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:22:53 ID:JPluS3930
この板にもゴルァスレとかあったなあw
194風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:27:35 ID:9RUoHDUZ0
>>188
^^とか、2ちゃん的な感覚で行くと厨か馬鹿にしているだけって感じだしね
顔文字や絵文字の使い方がいまだにわからない
還暦過ぎた母親のほうが携帯メール上手いわ
195風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:45:11 ID:/G33EHzk0
ひそかに「漏れ」萌えしている自分
なんか「漏れなんかダメだよ」とかいう感じに使ってる人が多かったんで
ついつい「漏れ」はヘタレで想像してしまう
「漏れ」萌え
漏れ→もまいさんとかいいと思うんだけどな
これも概念萌えかな
196風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:45:24 ID:Vfm28mEl0
>178
「おとなしくいうことを聞かないと、ωをあっためるぞ!」
という脅しも成立するのだな。
197風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 20:45:53 ID:99ndX0ln0
友人が使いまくるので、身悶えるw >^^
なんにでも^^つけまくる
2chも知ってるはずだけどなーw
198風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 21:20:30 ID:kw+Wr79o0
まじすか2ちゃん暦長いけど^^がよろしくない意味って
初めて知りました
気をつけねば。
199風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 21:23:54 ID:Js4hSrGl0
2ちゃん脳だと2ちゃんの外の「ありがとうございました^^」とかでも
煽りに見える不思議
200風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 21:26:13 ID:0wcHpKoR0
^^や(笑)は2chやってないとそんな悪い意味に取る人多くないからまだ普通に使われてるし
メールとかで使う分には全く問題ないよ
ただ相手が自分で自分の事2ch脳乙って思う可能性があるってだけでw
逆にwは自サイトやツイッターやSNSとかではなしではないけど
メールとかで普通の人に使うとえっ?と思われる可能性がかなりある
201風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 21:37:03 ID:Ij7XEDKY0
その昔ネトゲで会話の末尾全てに^^か^^;がついてて居たたまれなかったことがあるなぁ
パーティ組むのが前提のゲームで、6人くらいいるのに全員が全部に^^か^^;がつけてるの
ついてないことがない、マジで全部についてて凄まじかった
202風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 21:43:58 ID:XUnShyAY0
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレ住人だったなー
ゴルァゴルァ言いながらマターリしてて大好きだった
^^は山崎嵐とかあったよね



なーんか体調が変だと思ったら、
家族のインフルを貰ってたらしいorz
奴の受診が早すぎてウイルスが検知できなかったんだと…
インフルじゃないと思ってたから予防が甘かったよ…
しかし今の吸入薬って面白いね
203風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 22:23:10 ID:AiGLhqA5O
>>202
アドエア?
円盤状の見慣れない吸入薬使う恋人を見て
もしや重病!?受けさんしんじゃうどうしようと慌てる攻めと
お前を置いてくワケねえだろと宥める男前受けを受信した
ご自愛下さい
204風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 22:51:14 ID:bwJvNQ4n0
リレンザじゃない?
職場の同僚が新型罹って、リレンザ処方されたって言ってた
お大事に>>202
205202:2011/02/07(月) 23:03:59 ID:XUnShyAY0
>>203-204
レスd
イナビルって薬でした
調べてみたら発売されたばっかりの新しい薬なんだね
一回吸入したらそれで終わり!ってのがずぼらな自分には便利w
ちなみに見た目は目薬っぽい容器
これを咥えてずずずぅ〜っと吸い込むんだ

まだ一人帰ってこないから待っていたんだけど、
だるいからそろそろ寝るよーノシ
お気遣いありがとう
206風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 23:12:37 ID:YcRjOqlu0
>>189
そうなの?
でもアレだね、女性の体内に入って受精するから
受精にかかわった精子はすげーんだね
207風と木の名無しさん:2011/02/07(月) 23:14:06 ID:YcRjOqlu0
>>202
私も(#゚Д゚)ゴルァ!!スレ住人だったな
あそこは言葉尻こそゴルァだが楽しかった
ときどき「(;´д`)コルァ」とか弱気になってる人もいて良かった
208風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:12:11 ID:KoPQU+T20
まったく知らない会社からFAXが来て明らかに間違いFAXなんだけど教えてあげるべきかな?
ネットで検索したら電話番号出てきたしどうしたらいいんだろ
209風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:13:21 ID:KDQqXGM10
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレって今思うとチラシの裏に似てるかも
でもあのスレは何故か見てるだけで元気が出た
みな何もかも懐かしい
210風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:21:01 ID:YAS2ufMQ0
(#゚Д゚)ゴルァ!!スレには、いい話も多かったな
あのスレで輝いていた姐さんたちは今もこの板にいらっしゃるのだろうか
211風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:22:57 ID:Y3EYQHaS0
(#゚Д゚)ゴルァ!! スレと_| ̄|○<…聞いてくれ スレとチラ裏が共存してた時期があったな。
それぞれ違う雰囲気で良かったけど、ここが21禁から18禁になったのとほぼ同時期くらいに
「チラシの隅っこに走り書き」とかレス付け合うのが急激に増えて、
絡みで慣れ合いうぜえ雑談多過ぎ!!と問題になったりして無くなったと記憶。
212風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:34:23 ID:HuxtBS990
>>208
うちは一時期同じ会社からよく間違いFAX(なんかの見積もりとか)きてたけどその都度電話して教えてたよ
面倒だったらほっといてもいいと思うけど
213風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:48:55 ID:iO8sPNJr0
教えてくれると心底有難い。

毎度送るたびにチェックしてるのに何でああ間違うんだ俺…
214風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:53:36 ID:Vdg4qHCxO
>>209
沖田艦長、乙であります(・∀・)ゞ
215風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:54:50 ID:tztq/Q0l0
>>210
未だにジャパ━━━━━ヾ(゚Д゚)ノ゛━━━━━ン!!の人が忘れられん。
216風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 00:58:13 ID:i6o0E7d/0
>208
間違った方としては教えてもらえるとありがたいので、
送信元のFAX番号にFAXで返すのはどうだろう。
こんなん届いたけど間違いですよ、みたいなのもう一枚添えて。
これなら208の名前も電話番号も知られないで済む。
217216:2011/02/08(火) 01:03:53 ID:i6o0E7d/0
連投ごめん
投稿した後気付いたけど、一般家庭なら電話番号=FAX番号か。
職場でしかFAX使わないから、電話番号≠FAX番号だと認識してたわ。
どうせ電話番号知られてるんなら、電話の方が手っ取り早いか。

つっても間違えた送信元の責任だから、208が返信する義務はないけど。
218風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 01:10:57 ID:tKXYELWx0
本読んだり好きな事しながら夜長を過ごし、眠くなったら寝て、
自然に目が覚めたら起きる

ていう生活が出来ないものだろうかとずっと考えてるんだけど
ニートになるか宝くじで一山当てるかしないと無理だよなぁ
休日の前の日限定でやれないことはないけど…
攻めに囲われた受けなら可能だろうか
219風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 01:13:54 ID:i6o0E7d/0
攻めに囲われた受けには、夜はおつとめがあるんじゃね?
220風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 01:27:53 ID:Lbc9E8Ts0
つーかニートになるにはまず宝くじかなにかで一山当てないと無理だ
有給?なにそれおいしいの?
221208:2011/02/08(火) 01:38:01 ID:KoPQU+T20
迷惑か悩んだけどレスみて今日の朝電話することにしました。ありがとうございます
面倒ではないんだけど、相手方には迷惑かなって思ってた


囲われた受けの場合夜だけじゃなく昼も勤める場合があるんじゃないか?
ニートみたいな生活とはちょっと違うけど会社行く日無性に旅行に行きたくなる
しかし休みの日は家でぐーたらしてたい。この症状は何て言うんだろ
222風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 02:03:33 ID:gl0i4Vxb0
自分は家のFAXにどっかの弁護士事務所から裁判に必要な書類みたいなやつが送られてきて
むちゃくちゃビックリしたことがある
最初、間違いFAXとは思わずにざっと目を通したらヤバげな内容と個人情報が…
大慌てでヘッダーのFAX番号に電話したんだけど、向こうは終始「はあ…?」みたいな感じだった
将来何があってもこの弁護士事務所には依頼しないと思った
223風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 02:18:53 ID:H9E+Vups0
ちょ、ぐぐる先生のロゴが面白すぐるw
224風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 02:25:21 ID:Da6fDYkE0
海底二万マイルかお?
225風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 02:27:41 ID:lYpPOUsk0
>222さんと同じような経験ある
うちも市関係の公的機関の間違いファックスが入ったことがあった
参加者名簿を送ります、っていう内容だったんで、知らせなきゃ悪いだろと
送信元に連絡したのにお詫びどころかお礼の一言もなかった
この市にはなにも期待できんな、と思い知らされたわ
226風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 03:16:32 ID:9seu8Nrm0
>215
自分はペンネ姐さんもだ
ゴルゴンゾーラを見るたび思い出す
227風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 03:26:17 ID:D3Sed5J90
まぁ、ビジネスの鉄則でファックス送ったら確認電話するんで
大概は大丈夫だと思うけどね
でも親切で教えてくれたらお礼とお詫びくらいは言うべきだよなぁ
228風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 07:41:27 ID:eGbU53VXO
こないだ葬儀屋から供花の申し込み用紙が会社にFAXで来た。
こっちの誰にあてたかとか書いてないし、むしろ届け先の〇〇家やら故人の名前やらが載ってて、
こりゃまずいだろと電話したら「うちは申し込みをいただくだけなんで」と、わけわからん対応された。
結局、部内の人が頼んだのだったんだけど、こっちが頼んだ名前じゃないというオチ。
せめてこっちの誰に送ったのか、くらいは書いてほしい。
229風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 08:22:54 ID:Da6fDYkE0
漫画原作の人が間違いFAXで別の漫画家さんのネームが送られてきたって話をしてて
うちにも間違いFAXで大好きな漫画家さんのネーム原稿とか送られてきたらいいのにと
思ったの思い出した
230風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 09:39:46 ID:oRXWIvWl0
留守電も一緒だよね
相手がどれだけ困ろうが、
間違えた事が悪いから放って置く。
どうなったかが気になるけどw
231風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 09:45:09 ID:eXBOIux80
取引先の人から「牛乳がきれてた。帰りに買ってきて」
って間違いメールが届いたことがある
本当に届けてやろうかと思ったわ
232風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 11:27:37 ID:VrcF/6CZO
葬儀の日程
送別会の日時変更
なんかわからない機械の使用状況(毎月)
一番違いの会社への電話(ひと月間ほぼ毎日)
今夜は夕飯作れるからメニューのリクエストしてね☆ミャハ


うちに届いたことのある間違い電話/FAXの一覧だ
一番気になったのが葬儀の連絡…気づいた時はもう日にち過ぎてたんだよね
233風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 11:57:37 ID:UWgiw6XN0
似た様な話。前の仕事の取引先担当者から携帯に留守電が入る。
同姓の元同僚と間違えてるんだろうけど、内容が具体的な金額交渉だったりするからどうしようかと。
234風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 12:11:11 ID:X06pwuMx0
前の携帯でメルアドもマイナーな外国語で設定したその1週間後くらいに
ある省庁の職員さんに登庁と会議への出席を促すメールが来た。
重要っぽいメールなのにびびったけど、あんなマイナーな言語で
同じアドレス作った人が他にもいた事にもっとびびった…
235風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 13:27:15 ID:gdOGp3ow0
グーグル潜水艦操作できるのな
何これFLASH?
236風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 13:51:48 ID:1Mm9Uh550
>>235
本当だ!
TDS行きたくなってきた……
237風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 14:12:06 ID:BDMJC8Gv0
>>235
sugeeeeeeee!!!!
一番下まで下げるとちょうど窓とサンゴ?がぴったりはまるんだな
238風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 14:48:26 ID:2f1x7K8W0
というか、サンゴでgoogleになってる気がする。
絵のタッチもトーンも好みだー
239風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 17:27:01 ID:n+ciSsKu0
窓の外の海の一枚絵がみたいなー
240風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 18:31:04 ID:kbeHbu5o0
今CMやってるゲーム「リトル/ビッグ/プラネット/2」でスト2を作ってみた動画。
2分以降の丁々発止がすごい。
プレイしている外人の声もいい雰囲気を醸している。

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TwjBZeFocrM
241風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 18:46:50 ID:RZ8ZVGOQ0
全然意味がわからない…

格ゲは最近はMUGENが凄すぎだと思う
まぁ、著作権的に色々アレだけど
242風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 18:47:04 ID:Pg7qJwVm0
相談なんだが、ダウンジャケットのジッパーが布を食い込んで
がっちり固定して動かなくなってしまった
こういうときはどうすればいいんだ
243風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 18:48:38 ID:LtsULIfr0
食い込んでる布を引っぱりながら、ゆっくりジッパーを動かす。
焦らずに繰り返してたら抜ける……かも。
244風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 18:58:58 ID:xn84cXbz0
ジッパーに挟んだちんこの話かと思ったら違った
245風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 19:36:02 ID:Da6fDYkE0
痛い痛い痛い
246風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 20:08:41 ID:dXtYrO360
ここのスレ読んで、寒さには唐辛子+しょうがだよなと思って、
そこに酒粕を加えるとどうだろうと考えた

今日は、酒粕入り豚汁+しょうが+七味唐辛子でウマーしてみる
247風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 20:13:44 ID:kQOuXLrh0
粕汁食べたくなってきた…
でも鮭のアラがなかなか売ってないんだよなぁ
248風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 20:16:32 ID:Vdg4qHCxO
自分は甘酒が飲みたくなってきたよ…米糀のやつ
249風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 21:42:34 ID:v5xqjVP0O
突然だが、フリスクみたいなやつって、舐めて食べる?
噛んで食べる?
自分は後者なんだが、知り合いにやたらと引かれてしまった
250風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 21:50:49 ID:xn84cXbz0
舐める派だな。長持ちするし。
っていうか噛んだら刺激的すぎね?
251風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 21:51:14 ID:LWfe+OGI0
>>249
舐める派。
グミやキャラメルも舐めるのが好き。

そんな私も友人に引かれたw
だから気にしなくてもいいんじゃない?
252風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 21:57:44 ID:XPWOWROW0
253風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 21:59:40 ID:dXtYrO360
噛む派
ちなみにフリスク噛んで飲み込んだあとのコーラは、
素で「らめぇぇぇ!」って言いそうになるので、オススメ
254風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:23 ID:sDh+OuZZP
え、グミって噛まないと減らなくないか?w
舐めつづけてれば飴みたいに減ってくもんなの?

そんな自分は、なぜかガムを口の中で半分にして左右で噛んじゃう
255風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 22:21:32 ID:AsoFlOOb0
>>242は無事ジッパーを下げられたんだろうか……


キャラメル噛んだら歯の詰め物が(ry
256風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 22:26:13 ID:qRCdbBfX0
>252
たまたま見てたんだが、この後の出来上がりのほうが凄まじかったよw
カメラ、アップにしちゃらめぇぇぇ!
257風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:25 ID:Vdg4qHCxO
フリスクはコーラに入れて楽しむものだと老師からお聞きしたことがあるのだが
258風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 22:42:12 ID:Pg7qJwVm0
>>255
何とかマイナスドライバーでこじ開けながらゆっくり下げられた
心配してくれてありがとう、>>243もありがとう
潤滑油は大事だよ
259風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:04:29 ID:unqfs4zl0
知合いにすめまられたんけど、しょうがのジャムって
冷え症にいいらしいね
260風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:05:57 ID:/z5pavZq0
>>254
グミはゼラチンだから舐めてると体温と唾液で溶けるよ
自分は途中まで舐めて、全体にヒビが入ってくると噛む派だw
261風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:07:34 ID:h4uCBbzv0
>257
爆発するよね?
262風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:14:24 ID:RqjNlkA6O
流れぶっちぎって質問。

道端で携帯拾った(拾われた)場合、どう対処するのが一番いいのかな?

着信履歴見るのもどうかなーと思って最寄りの交番に渡してしまったが、かえって迷惑だったろうか。
拾ったのが店の中とかなら、カウンターに預けるとこなんだけど…
263風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:20:40 ID:nAbHFI+o0
落とし物は交番でおk
ましてや最近の携帯は財布代わりになってる事もあるし尚更交番でおk
失くしたことに気付いたら本人が携帯に電話かけてくるだろうし、
その場合個人の所に取りに行くより警察に行く方が本人も安心だ
264風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:39:31 ID:+wIQ3leo0
落とした時用に番号控えておかないと大変だ

>>218
一週間で飽きるし二週間で廃人になるね
一ヶ月続いたらストレス溜まって常時イライラすると思う
宝くじで一億当てたとしても減る一方の残額で不安になるから
ほどほどに働くのが健康的かと
265風と木の名無しさん:2011/02/08(火) 23:44:08 ID:R6SW0hoi0
>>249
上顎と舌に挟んでちょっとずつ溶かす
舐めるのと噛むのとの中間みたいな感じ
子供のころから飴とかキャラメルとかラムネとか
みんなそういう風に食べる癖がある

ぐぐるロゴの
大タコ+潜水士+財宝の組み合わせに
大昔のゲームウォッチが思い浮かんだ…
266風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 00:30:10 ID:YD37iJZN0
>>263
家に帰った後に気になってきてモヤモヤしてたんだけど
おかげで安心出来ましたありがとう
267風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 00:48:55 ID:h9P1w88T0
彼らが離婚したくなった時はどうすればいいのさ
ttp://www.koikatsu-news.com/news_B8ClwY03l.html
268風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 00:50:22 ID:aziyX5SSO
ちょっと聞いてもいいかな

自分よく携帯から過去ログ見てるんだけど、最近DAT落ちすると見れなくなってる気がするんだ
なんでだか知ってる人いる?
269風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 01:02:21 ID:4K+9gj8s0
>>267
そもそも猫の結婚式をすることがあるのかとびっくりしたw
270風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 02:24:52 ID:tokJnuGT0
>>268
それは先日2chがクラックされて死に掛かった後遺症ですね。
271風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 02:34:57 ID:YTJP6YxY0
ここで股間に缶コーヒーをはさむとあったかというレスを見たのを思い出して、湯たんぽ股間に挟んでみた
おかげでホカホカだ
ありがとう股缶コーヒーの人
272風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 02:52:40 ID:gcYmbtTM0
私も股間に電気ストーブを向けてみたらポカポカです
ありがとう股缶コーヒーの人
273風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 02:55:49 ID:4K+9gj8s0
股缶コーヒーさんのお陰で夢が叶いました
ありがとう股缶コーヒーさん
274風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:27 ID:dgWqqt2A0
ミニチュア汚セチ欲しいw
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/b04458a0-s.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/DSC_1487.jpg
8Pチーズタンは受!これだけは譲れない。
275風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 03:33:42 ID:aziyX5SSO
>>270
あ、なるほど…ありがとう謎が解けたよ
まったく困っちゃうわー
276風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 03:48:58 ID:RAxn8xuK0
ミニチュアぐるーぽん
277風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 03:52:57 ID:XfUDfuDf0
>>255
詰め物が取れるのは虫歯フラグ
278風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 05:44:09 ID:nHu6E2U90
>>274
ちょっとだけ写ってるマリの絶望感が…
279風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 07:36:33 ID:jc5he0nG0
>>255 私なんてお粥食ってて詰め物取れたぜ
>>277の言う通り、内部で虫歯が進行してたよorz
すぐに歯医者にGo!
280風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 09:19:14 ID:RUAL9lEXO
虫歯建設(株)は現場をどういう基準で決めてるんだろう
歯はしっかり磨くしジュースもあんまり飲まない自分がなって
歯磨きは適当で菓子ジュース食べ飲みまくりな弟が全く虫歯無しだ
281風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 09:39:20 ID:WZIbeHS+O
>>280
元々の家系や普段の唾液の量もあるかと。


あと自分は最近
高野豆腐で銀歯が取れたorz
まあ年数経過とか
その前に少しずつ親知らずからドミノ状に押し出されてたようだが。
282風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 09:41:53 ID:4Qzh1R++O
>>280
虫歯建設(株)で不覚にもw
なんか一時言われてたよね、二歳になるまで親が口移しとかで食べさせないで虫歯菌をうつさずにいると、口内の菌が固定されて虫歯菌の繁殖が抑制されるとかなんとか
弟さんはそういうタイプなんじゃないのかな?羨ましい…と先日前歯を引っこ抜かれた自分が言ってみる
283風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 09:54:41 ID:xlHYE0jI0
>>280
適当なハミガキで30年近く過ごして、幼少期に作ったもの以外に
虫歯がないが、歯医者さんには体質だと言われた
284風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 09:59:40 ID:lR9MrwoL0
>>282
2歳までに体が常在菌を決めるってことなのかな
人体って面白いな
285風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 10:04:22 ID:YTJP6YxY0
虫歯建設(株)の開拓企画や営業マンつーか口内常在菌は3歳くらいまでで決まるんじゃなかったっけ
初子とか上兄姉は親や祖父母がデレデレベタベタふーふーあーんちゅっちゅとかして虫歯多くて
末っ子は記念写真少ないかわりに高齢でも歯がキレイに残ってるイメージ

兄者に比べて俺の写真少ない…としょぼーんしている弟者に誰かデレデレベタベタお粥あーんにちゅっちゅして
「お前の口内常在菌を俺(の口内常在菌)色に染めてやんよ」というセリフが頭を過ぎったけど
幼児から俺色に育てるとはまさか801光源氏か
286風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 10:43:08 ID:h2ZA84HiO
ミュータント菌を3歳までに常駐させないように、だったか
うちの家族はみんな虫歯持ちだけど、その子世代には徹底して
箸スプーン類の共有を阻止したら甥姪みんな虫歯無し
羨ましいぞ
287風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 11:38:57 ID:1aHX0ke80
虫歯できない一生って羨ましいよね
かくいう私は半年くらい前から歯がえぐれてる
一時期神経痛?みたいになってたけど今は平気だから放置
というかハズレ歯科医しか知らなくて新しい歯科医に行くのも怖い
きれいにえぐれてるだろ……歯磨き毎日してるんだぜ、これ……
288風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 11:59:56 ID:PQCtYGLuO
>>286
ミュータント菌ってなんかX-MENみたいになっちゃいそうだよ
289風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:00:32 ID:RAxn8xuK0
自分は最近スポーツ観戦やらで力みすぎてるせいか、歯がちょっと痛い
食い縛りすぎなんだろうけど、やってる時は自覚ないからなかなか直せない
290風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:02:56 ID:Z/qQ7JF90
虫歯あんまり放置すると、虫歯菌が脳に回ってえらいことになるんじゃなかったっけ。
291風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:12:44 ID:wIoreUz70
頭が痛い我慢できない!とわめいて脳外科に行ってCTスキャンまで撮って
医師に言われた一言が「歯科医に行って下さい」だった後輩を思い出した。
292風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:15:23 ID:xYGlUHrEO
虫歯がないのが自慢だった父は50で総入れ歯に…
歯茎の為にも歯磨きは大事
293風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:47:14 ID:WZIbeHS+O
虫歯菌と歯周病菌は違ったはずだが

ただ江戸っ子の死因のワーストは虫歯だが
適当な技術の歯科医(開業が簡単だったらしい)によるからだと思ってる。
294風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:50:40 ID:l4TweQI4O
>>287
しかもこれから歯科医資格がゆるくなって、外国人でも開業できるって聞いたような?
うろ覚えなんで嘘だったらすまん。
酷い虫歯体質で、幸い今はいい歯科医に通ってるけど高齢先生なんで止められたら積む。
昔異様に外人訛りで、すごいヤブの医者に当たって以来偏見を消せない。
295風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 12:56:15 ID:BmbF2jLnO
>>290
新撰組の誰だったかがそれで死んでたような
取り敢えず、歯は大事にしないといけないと固く誓った
296風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 13:06:34 ID:mEhqV1Z/O
ムシムシバババ ムシバババ が頭から離れない
297風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 13:28:37 ID:Z8dwssiy0
>>292
自分も小学校以来の虫歯梨だが、以前それを歯科医の友人に言ったら
「虫歯にならない人は年をとると必ず歯茎で苦労するんだよ」と忠告されたことを
思い出した orz
298風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 14:06:56 ID:uAVsaTKO0
おっとこっちにゃチョコレート
ズズガガズズガガズズガガズズガガ
おっとこっちにゃビスケット
ズズガガズズガガズズガガズズガガ

虫歯もだが親しらずが痛い
299風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 14:09:48 ID:kQt5t3B/0
うどん食べてて歯が欠けたのを友人は誰も信じてくれないwwww
別にうどんだけが原因ではないんだろうけどさ
300風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 14:21:42 ID:ku/K2E2w0
>>287
知り合いにいい歯医者ないか聞きまくって
予約入れてこいよ
301風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 15:02:32 ID:3SWz6Zdr0
>>299
讃岐うどんだと歯が欠けても不思議じゃないかもw
302風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 15:30:13 ID:/Nfiy1P20
ちょうど良く歯医者の話題が
歯のクリーニングで下半分だけで1500円以上かかるのって普通?
ちなみにクリーニングは頼んでない。詰め物取れて行ったら「歯汚れてるね」とか
言われて、「次も来て」といわれて言ったらクリーニングだけだったって感じ。
しかも4ヶ月ぐらい前に下半分やって上は予約しないで放置してたんだが、
他の場所の詰め物が取れて仕方なく行ったら、また汚れてると言われたので
上やるかと思って取り合えず今回行ったら、また下やられた。
(前回、下やったと言ったんだが、半年ぐらいで汚れるとか返された)
タバコ吸わないし毎日ちゃんと磨いてるのに、そんなにすぐ汚れるのかも謎

>255
私もキャラメルで取れたが、虫歯じゃなかった
でも取れた所は虫歯になりやすいから早く詰めたほうが
他にも取れた人いるし、キャラメルは詰め物に対して鬼畜攻めだとオモ
303風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:01:43 ID:7dGR0P6PO
たまに医者っていらんことして金取ろうとするよね。
ものもらいができて眼科に行って、一回目は普通に診察して薬もらって、
場所が悪いので一週間後に治ったかどうか見せに来いって言われたから行ったら
診察は一瞬で「治ってますね」で終わり、何故かその後長々と視力検査されて
検査料金しっかり取られた。
風当てたり目がぼやける変な目薬さされたりする本格的なやつ。
なんであんなことされたのかさっぱりわからない。
304風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:09:54 ID:YTJP6YxY0
>>301
常々思ってたがどうして香川の人はあんなにうどんを硬く茹でるんだろう
香川出身の友人宅ではアルデンテってレベルじゃねーぞってうどん出される
305風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:17:32 ID:BhGzKTh10
硬く茹でてるんじゃなくて元から硬いんじゃないか?
他のうどんに比べて讃岐うどんはすごくコシがあったはず
306風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:20:43 ID:dgWqqt2A0
讃岐うどん100本束ねた鞭で鞭打つ刑があるらしいからな香川県って
307風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:34:13 ID:XfUDfuDf0
>>303
滅多に眼科に行かない人なら検査して貰っとけと思う
308風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:43:32 ID:O1HtIBGe0
>>300
会社終わってから受付に間に合う範囲で「良い歯医者はおらんかねー?」と
同僚や先輩に聞きまくった事がある。

「○×歯科の先生がカッコいいよ!」
「○×歯科の先生が男前だよ!」
「○×歯科の先生が以下同文」

誰に聞いても○×歯科というので、若干の不安を抱えながら○×歯科に行った。

…下手くそだった。
治療中に歯茎を傷つけたらしく、翌日から腫れるわ膿むわ七転八倒。
痛いよ先生と泣きながら病院行くと、口ん中見た後、無言で奥に引っ込んだ。

30分くらい待たされて、もう引退したんじゃけどなフォッフォッな風情のお爺ちゃん先生登場。
歯茎がグズグズにやられてて、抜かなくて良い歯まで抜いた。

完全に治療完了するまで、自分にはずっとお爺ちゃん先生が出て来た。
マスクハンサムな二代目は、それっきり姿を見せなかった。
人に聞くと、爺ちゃん先生がいることも知らないって。

みんな、歯医者は顔じゃないんだぜ…。
女ばっかりじゃなく、老若男女幅広くリサーチせねばならぬと学んだ。痛かった。
309風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:47:09 ID:XfUDfuDf0
>>308
自分なら膿んだ時点で別の歯医者行くわ
310風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 16:52:48 ID:IeD4DUyW0
腐女子は目が命
311風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 17:02:42 ID:yf/1gEu00
男前歯医者に大口あけた状態をみられる方が嫌だなあ

あとマスクマジックもあるよね
目元だけでイケメンに見える魔法
312風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 17:09:11 ID:5HmFIT79O
個人的に讃岐うどんより博多とか九州のおうどんのが好み。
っつかごぼ天は全国進出すべき。
313風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 17:16:28 ID:FhORE8zE0
>302
クリーニングって歯石とったりするなら初診料を含めて1500円は普通
ちなみにちゃんと磨いていても磨けてないことはよくある
302が歯間歯ブラシとかデンタルフロスとかつかって
ちゃんと磨いているなら半年ぐらいは大丈夫だけどね
医者に問題なしって太鼓判おされる磨き方をしている人は意外と少ないよ
314308:2011/02/09(水) 17:32:07 ID:1QL7zcwG0
>>309
いい加減腹も立ったんで、おまいのせいでこんなんじゃゴルァと見せに行ったのもあるw
病院変える気でいたのに、爺ちゃん先生が会社の社長と知り合いだの何だのと世間話をするので
なんとなく有耶無耶に。爺、侮れない。

近所のいつも行ってた歯医者も初代と二代目がやってて
二代目がやらかした膿んだ歯茎の処置を、爺先生がやってくれたこともあった。
自分の歯茎が膿みやすいのもあるのかも知れんが、やはり初代は初代ということだろうか。
315風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 17:57:01 ID:/Nfiy1P20
>313
情報ありがとう
その前に治療で来てても、初診扱いになるのか
一箇所10秒磨いてるし、デンタルフロスは週一ぐらいで使ってて、歯医者行く前は
使ってるんだけどな

綺麗にした方がいいのは分かるが、ちゃんと説明してくれない辺りとかも信頼できない
ので次からは変えてみる
316風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 18:42:16 ID:2H46h0FH0
>>315 んだんだ。信用できないなら変えるの一番だ
この間かかった歯医者は
取れた冠を、「あ、別に虫歯になってないですね」って、また付けてくれた

なんか別の意味で怖いw
317風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 18:56:58 ID:1llT4ALfP
歯医者は声がよければいい気がするの
318風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:02:55 ID:ku/K2E2w0
とりあえずやたら歯の神経を抜きたがる医者は
ヤバいから避けてる
319風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:03:01 ID:RAxn8xuK0
派遣で医療事務やってて色んな病院行ってるけど、やっぱり歯科は当たり外れ多い気がする
経験上一番クレームが多かったのが歯科だ
先生の人柄的にも技術的にも、変なとこは本当変だよ
眼科もそうらしいけど、数が多いのはやっぱりそういうことなんだろうと思うな
320風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:03:15 ID:YXqfbU4kO
>>316
その取れた冠がまだ作ってから比較的新しくて、取れた理由がキャラメル思いっきり噛み締めたとかならいいけど、
古い詰め物が特にたいした理由もなく取れてその対応なら歯医者変えたほうがいいよ

身内に元歯科技工士がいるから、歯科関係で怖い話には事欠かないぜヒャッハー
321風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:08:55 ID:2H46h0FH0
>>320 冠はたぶん古くて、おせんべいが原因。
でもその後も痛みなどもないんだけどね
歯磨き指導を前に受けた事があるって言ったら
省略されて金は取られたので、今度は変えるつもりだよ。あんがと
近いし、スケジュールとか融通は利かせてくれたし
特に不親切でもなかったので、残念

美容院と並んでチョイスが難しいよな病院
322風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:26:59 ID:ig2DO6KC0
歯間歯ブラシとかデンタルフロスとかつかってないが
歯医者にこの調子ならずっと平気。すごいって言われたなぁ

固めの歯ブラシで2,3分磨いてるだけなんだけど
323風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:35:50 ID:Dwm8W7Du0
>>312
うどんは地方によって特色の違う食べ物だってことを
ラーメン並、いやそれ以上に認知されていいと思う福岡人
讃岐の影響でうどん=コシとか思ってる輩は正直腹立たしい
まあ、うちの母親は鍋の締めに讃岐うどんぶち込もうとしたがw
324風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:45:58 ID:WZIbeHS+O
>>322
むしろ自分は下手すると歯茎痛めるからと
やわらかめの歯ブラシ薦められたよ。

しかし実際
力任せにガシガシ磨いてたよりいい感じだから良しとする。
325風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 19:46:58 ID:m4wCUEeZO
つるつるしこしこな水沢(水上だっけ?)うどんも、ほっそり繊細な稲庭も好きだけど、
やっぱりうどんは漢くさい讃岐だろ。
きしめんは薄すぎる気がする。

でも実はほうとう派。
326風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 20:35:11 ID:4Qzh1R++O
歯も歯茎もズタボロな自分はもう総入れ歯にすべてを賭ける
まだ早すぎると言われたが
上も下も芸能人並みの総入れ歯にしてもらうのが老後の夢だ
327風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 20:41:52 ID:DBB7KuRzO
病院といえば、友人(鬼女)が私が通ってる病院をことごとく貶してくれる。
情報をくれる、って感じじゃなく貶される。
で、じゃあ良い病院教えてよ、どこに通ってるのと聞いても絶対教えてくれない。
なんなんだよ!もう!
328風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 20:55:23 ID:i/EHHoEK0
IPアドレス在庫切れ、製造元が謝罪「徹夜でライン動かす」
ttp://bogusne.ws/article/184215369.html
329風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:31 ID:2H46h0FH0
>>327 それ、本当に友人なのか
よく考えたほうが良いよ…
330風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 21:06:52 ID:Z8dwssiy0
オムライス専門店でスープ・オムライスがプッシュされていたので一皿頼んでみた
和風スープ+きのこ+卵+ごはん
食べた感想は雑炊だった
331風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 21:12:35 ID:EOwTxU/00
>>327
こう言っては何だが、それはモラハラ加害者がよく使う手では。
332風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 21:36:57 ID:cku47pyBO
>330
確かに雑炊だな……

歯医者で買った歯ブラシを使い始めたら手放せなくなった
使いやすいよー口にフィットするよー
今じゃ家族全員で色違いで使ってる
333風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 21:59:38 ID:J4t0e3H/0
>>330
せめてトマト味洋風スープだったらリゾットなのに!
334風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 22:02:21 ID:BhGzKTh10
少し前にT字の形をした歯ブラシ買ったけど
たて磨きしやすくて楽しかった
335風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:41 ID:uAVsaTKO0
歯ブラシといえばタンポポ歯ブラシ?360度毛になってるやつ
あれが気になってる
口半開きにしてシャコシャコしたら
上下いっぺんに磨けそうで便利そうだw
336風と木の名無しさん:2011/02/09(水) 22:49:12 ID:mvCfzN1J0
>>335
たんぽぽの種?
使ってるけど、最初はどうやって磨いたら良いのか試行錯誤する時間が結構長かったなぁ。
慣れると歯の間や裏側も磨きやすいし、普通の歯ブラシより長持ちするんで今は重宝してる。
でも、上下いっぺんにはちょっと難しいと思うw
後、自分の場合上の歯の内二本が歯列の内側にずれて生えてるから元々磨きにくいんだけど、
たんぽぽの種の毛先はここの隙間に入らないから、奥歯用に毛先の細かい歯ブラシ使って
補助してる。
337風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:07:27 ID:kGpv0BoD0
ttp://www.kanezaki.co.jp/news/images/50038_img595.gif
キャッチコピーとイラストに、男の純情を感じる
338風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:17:15 ID:qkU1rnxd0
>>337
何だこれw
普通に可愛らしいのにおかしいw
339風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:20:11 ID:vc0ne8R80
>>287
歯の磨きすぎもエナメル質が磨り減ってよくないと
歯科検診で言われた。
歯磨き粉を使うなと。
でもそれだとなんか磨いた気がしないんだよなあ。
なので研磨剤無しの歯磨き粉を探した。
340風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:32:41 ID:V6HG2lMl0
>>322
自分も前は歯ブラシは固めでグイグイ派だったけど
歯茎の方が削れちゃって歯茎が下がってカッパドキアの奇岩みたいになっちゃったよorz
今はやわらかい歯ブラシでやさしく磨いてる。
341風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:34:47 ID:oT+tUK/O0
>>339
私は何もつけないで3~4分歯を磨いて、最後にちょこっと歯磨き粉をつけて磨いて、
口のなかすっきりさせてるよ。
それで歯磨き粉をつけて歯を磨いたって気になるよ。
342風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:44:53 ID:bNp6x19j0
歯磨き粉でざっくり磨いてから何もつけないで念入りに磨く
すすぎ荒いみたいな感覚
343風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:48:59 ID:pn1P6Vn60
歯磨き粉で軽くタッチして磨いてから、口をすすぎ、
歯槽膿漏予防のデンタルリンスでくちゅくちゅしてから
念入りに歯を磨いている

この間テレビで、毛が3列の歯ブラシが良いといっていたので
それからは毛が3列のを使っている
344風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:49:24 ID:d6LPbf1bO
水で磨いて、仕上げにフッ素入りの歯磨き粉を湯で溶かしたのでグジュグジュするといいと歯科医が言ってた
345風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 00:51:33 ID:8ThsQ2zh0
>>344
フロスも使うといいらしい
346風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 01:03:05 ID:NX+Riiqr0
どんなに時間かけて丁寧に磨いても爪で擦ると歯垢が残ってるorz
歯医者はあんまり薦めてないけど今度電動歯ブラシを買うつもり
347風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 01:22:01 ID:+3bGWYAB0
フロスってみんな本当に使ってるの?
一回使った事あるけど無理矢理突っ込まないと入らないし
底まで通してまた無理矢理引っこ抜く時に歯茎に引っかかって血が出るわで
あんまりいいイメージがない
348風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 01:32:13 ID:+b5cyq9t0
糸ようじなら使ってる。毎回じゃないけど
349風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 01:43:11 ID:QWUxWIYZ0
歯磨き粉使うとよくないってのは都市伝説というか
間違ったおばあちゃんの豆知識系らしいぞ
それこそ歯科医が満点出すレベルの歯磨きが出来る人じゃなきゃかえってよくないらしい
確かにデメリットはあるけど、普通の人ならそれでも
歯磨き粉のメリット>>>>【越えられない壁】>>歯磨き粉のデメリット
なんだと
350風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 02:05:08 ID:vc0ne8R80
>>349
歯科の先生に言われたけどなあ。>歯磨き粉良くない。
水で十分って。
その代わり、歯ブラシ色々使い分け。
351風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 02:12:26 ID:poR3+NTvO
都市伝説で思い出した
日本の水道にフッ素が混ぜられない理由
歯医者の仕事が減るからだそうな
歯医者も票田だかららしい
某北欧の国ではフッ素入り水道が導入されてから子供の虫歯になる率が断然低くなり…
おや?こんな夜中に誰か来たな
352風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 02:13:50 ID:C0uxO1He0
歯磨き(粉)ってえろいよね!
白くてちょっと粘りのある液体が口からだらり…と
そんな受のちょっと無防備な姿をみたら、攻はきっと前屈みに!


ごめん
353風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 02:22:15 ID:SRI89wwMO
>351
自分は逆に、水道局員が「虫歯対策にフッ素入れようぜ!」と突っ走ったところ、
配分間違えたのか大変なことになった人が続出……という都市伝説を聞いたことある。

あと、どこだったかな、ある部族は飲み水にしてる川だか涌き水だかに天然でフッ素が含まれてて、
それで全員虫歯知らずとか、そういう人々がいるらしい。
354風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 02:24:45 ID:U+qay7phO
>>347
無理やり突っ込んで血が出るとか
まったくここはイヤらしいインターネッツですね。
355風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 03:04:27 ID:BOjZufr10
歯磨きは歯は綺麗にみがくのはもちろんだが歯間もしっかりやれと言われるよ
フロスと歯間ブラシを週に2、3回やるのがいいそうだ
歯磨きしたり歯間ブラシで血が出ると歯周病の疑いありだそうで
そういう血は出してしまったほうがいいんだそうな
でもカンでやるんじゃなくて、歯科でしっかり診断して指導してもらったうえでな!
歯ブラシは硬いのも柔らかいのも力抜いてやるのでじゅうぶんだよ
ついでに歯茎のマッサージをするくらいの感じでいいんだって
今日歯医者で年一回の検診と歯石取るのに行ってきたアドバイスはこんな感じだった
自分はいい歯医者に当たったなーとここ読んでて実感したw
2代に渡ってやってるとこだけど、親身に話をきいてくれるし
夜は遅くまでやっててくれるし休みでも電話して対応してくれたことあるし
医者選びって大切だねぇ
レトロな感じが怖さを引き立てるが個人的にそういうのが好みすぎてたまらん歯医者だw
最新機器ばかりを謳ってるとこは逆にちょっと信用できない

虫歯ばっか気にするんじゃなくて、歯周病ももっと気をつけろよーみんな!
356風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 03:31:55 ID:QWUxWIYZ0
>>350
歯科医はそりゃ満点歯磨きを求める訳だし、それを勧めるのも当然じゃないかな
でも実際素人にはそれは無理だしさ
357風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 04:47:56 ID:lQ5EM58CO
歯科医を四つほど渡り歩いたが皆「歯磨き粉は別につけなくていい。フロスと歯間ブラシ」は共通してたよ。
でも別につけちゃダメなわけじゃなくて、顆粒の入ったものは歯に傷をつけてしまうから避けろ、と。

でも歯科医は大事だね。骨だから再生効かないし。
今、高校生の頃に無意味に抜かれた神経の空間の中で問題起きて、
でも痛みは下の歯と当たるせい!と短く削られた歯(削りすぎて詰め物できない)にセラミック被せる為通院中…。
358風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 05:58:58 ID:VJ8790yoO
11月に親知らずの詰め物が取れて以来放置中の自分には怖ろしい流れだぜ…

会社と自宅の往復だけで死にかけてるアンデッドの自分が歯医者に予約の電話を入れられるのはいつの事だろうか
359風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 06:02:49 ID:+3bGWYAB0
>>358
悪い事言わないから行ってこい
引っこ抜くだけなら一回で済む
360風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 06:09:43 ID:WkyydWUi0
>>358
それ神経抜いてる歯だったら放置し続けると腐れてボロボロになるよ
というかなりました
口臭の元にもなるしさ
腐ったところから菌が回ってあごの骨やられることもあるらしいから
明日にでも予約入れて病院池
361風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 06:17:58 ID:KBLQcIbY0
すぐに神経抜いちゃう歯科医はバカ
治療後痛み止めで様子見る歯科医はお利口さん
今日は何をしたか今後どう治療したいか言ってくれる歯科医は神
362風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 06:32:03 ID:Di0mWrOu0
>>359
引っこ抜いたら暫くホボ毎日なんか消毒?に通わなきゃいけなくない?
私凄い頻繁に紫外線?だかあてに通ったよ
363風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 06:54:41 ID:WkyydWUi0
自分が親知らず抜いた時は歯茎縫ったから抜糸込みで2回だった気がする
364風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 07:01:31 ID:KBLQcIbY0
生え方にもよるから一回で済んだ人は幸運なのよ
口腔内環境は人それぞれだからね

でも詰め物があった歯を放置すると最悪腐るよ
365風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 07:15:19 ID:FA1CWfCsP
>>362
へえー抜歯後紫外線当てるって初めて聞いた
今までかかった歯医者ではされたことないや
自分のかかりつけのとこは抜歯翌日に消毒(直接薬を塗布)して1〜3回分の鎮痛剤くれて、
出血や腫れ、痛みがひどいようなら予約いらないからその次の日も来てね
問題ないようならx日後に状態見せに来てねで終了だから、抜歯後最低2回通院が必要

今までそこで親知らずを2本抜いたけど(どっちも下の歯)、
幸いなことに素直な生え方してたから切ったり砕いたりが必要なくて
大きな腫れや出血に悩まず2回通院ですんでた
2本目の時に腫れると思うと言われてもほとんど腫れなかったのは
医師の腕の他に体質もあるんだろうね
いつも適当な手入れしかしてないけど、口の中のトラブルって
口内炎も含めてめったに起こらないから
366風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 07:25:20 ID:Di0mWrOu0
>>365
いや、よくしらない。
なんかごついめがねして光当ててるんだよ
特に説明もないからよく分からないんだわ
消毒だと思うんだけどね
367風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 07:25:29 ID:KBLQcIbY0
でっていう
368風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 07:50:25 ID:on/dXvSCO
小学生の頃、学校で週一回、朝礼の後にフッ素うがいやらされてたなぁ
味らしい味は無いんだけどすぐにでも吐き出したくなるくらい不味かった…
まぁ、そういう吐き出させなきゃいけない物は美味しく作らないほうが良いんだろうけど…
うがいした後は濯いじゃ駄目って言われてたから口の中の不快感に耐えながら一限目を受けていた
卒業式でクラスメイトと共に、ようやくあのクソ不味いフッ素から解放される!と喜んだくらいだ
369風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 09:01:36 ID:0onKjQmE0
紫外線で固まる樹脂?を使うからだと聞いた記憶が。
370風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 10:12:06 ID:tlXC+yT9O
週末横に生えてしまった親知らずの抜歯を控えた自分にはgkblな流れだ

他の時は大した痛みも無く
普通にごはん食べてたが…
371風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 10:48:28 ID:Hh1pQT7u0
>370
乙。
痛み止めは麻酔は切れる前に、早めに飲んでおくんだよ…
口が痺れて水が飲めないからモタモタしてたら、
突然ブン殴られたような痛みが…_h ̄|○
372風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 11:12:10 ID:KBLQcIbY0
たまに星新一読むととんでもない萌えに出会う
373風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 12:22:50 ID:Tx4GC1M5O
星新一
眉村卓
片岡義男…

ラノベ誕生以前、「」と改行で埋め尽くされた読書ノート用アイテム(一瞬で読める)
として活躍してくれた作家群の中では一番しっくりきたなw
イキガミ騒動の頃に色々読み直したけど、やっぱり独特のリズム感が好き
374風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 13:11:59 ID:EDHrMmM+0
>>368
ふっ……そうか。
375風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 13:25:26 ID:5zlShBt7O
>>373
筒井康隆とかも読んだなー。
眉村卓のは最初読んだのがあんまり面白くなくて、それからしばらく読まなかったんだけど
夫人がなくなられたときの話を見たのをきっかけに別のを読んでみたら面白くて、スルーしてたのを後悔した
星新一はブランコのむこうでの主人公とおじいちゃんの会話に萌えたなー
376風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 13:50:44 ID:WtNLaWgb0
めちゃくちゃ泣けた。萌えた。
こんなの読むと、事実は小説より奇なりと思う。
誰か映画化してくれ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1296300127/
377風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 13:59:47 ID:Hh1pQT7u0
>374
【審議中】

       /⌒◆::
      /冫、 )::
     __Ι` /:::
    / 丶'  ヽ::
   / ヽ  / /:::
   / /へ ヘ/ /::
  / \ ヾミ /|::
 (__/|\___ノ /::
    /    /::
   / у   )::
   / /  /::
  //  /
378風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 14:17:51 ID:28+qyK7V0
>>368
フッ素剤美味しくなったよw
リンゴ味とかもある。よだれ出て大変なのは変わらないけど。
379風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 15:13:03 ID:lrgiY/hU0
>>376
そういうの801板に持ってくるのやめようぜ
380風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 15:27:07 ID:BI7ln1UL0
>>377
髪型がすっごい気になるwが、なんかニヒルでかっこいいぞww
381風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:15:24 ID:KBLQcIbY0
>>377
審議と見せかけて別のこと考えてそう
382風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:17:04 ID:qinRannW0
今日のおでんは、何入れようか考えてる顔だな
383風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:28:20 ID:BhLWnuqV0
独活ちゃんかと思った
384風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:41:03 ID:lQ5EM58CO
おでんの餅巾着こないだ初めて食べた!あれは最高でした
385風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:46:41 ID:pn1P6Vn60
おでんの餅巾着はGパンはいた受け
ちくわは早漏な攻め

異論はみとめる
386風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 16:48:49 ID:qinRannW0
むしろ、巾着に包みこむすべてが広いオカンだな>もち巾着
387風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 17:02:53 ID:6RksaiBo0
ω<巾着?
388風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 17:03:59 ID:BI7ln1UL0
うずらの卵入りの巾着ですな
389風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 17:05:32 ID:BXA3di6hO
もち巾着だと思ったら中にがんもどきみたいなのが入ってた時のガッカリときたら……!
390風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 17:19:19 ID:4Ywdsz+fO
もち巾着はテンション上がる
おでんは汁で熱々カラシで辛い鬼畜攻め
391風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 17:33:23 ID:U1BYyfvIO
>>389
ただの丸こいねりものかとおもったら、中にうずら卵が挿入されてた喜びもあるよ!

あーおでんたべたい、でも今から買いにいって煮たんじゃ晩御飯に間に合わない
392風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 18:15:25 ID:3vtPEcVH0
昔、初めて行ったおでん屋さんで、
宝袋って名前の巾着の中身が椎茸ぎっしりだったときは叫びそうになったw
椎茸は大好きなんだけど、あまりに予想外だったからなー
他にも、ほうれん草(おでんのつゆでおひたしにする)とかあって面白かった

コンビニのおでんを覗いたら、厚焼き卵とかカニかまとかあってこれまたびっくりしたw
地方によって違うらしいが、いろいろ考えるもんだねえ

そんな自分は>>202です
やっとインフルワールドから生還したよー
ただし冷蔵庫の中身が多数ご臨終してましたorz
今夜は残った材料をかき集めてカレーとサラダだ…
393風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 19:41:31 ID:tWQ67l8q0
おでんではなくうずらの卵が食べたくなってきた
中華丼の上にあるうずらカレーの上にあるうずら揚げたうずらどれも美味い
394風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 20:27:55 ID:Lk1jmii50
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110211/image/ktpfox2.jpg
これを男の娘な店員に渡されるとか胸アツー
395風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 20:29:32 ID:BXA3di6hO
うずらの雛が見てみたい
あんなちっちゃい卵から産まれるんだからさぞちっちゃいんだろうな
可愛いだろうな
396風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 20:47:52 ID:tlXC+yT9O
>>382
うどん巾着は
うどんの量が中途半端なんだよなあとか思案の顔
397風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 20:54:32 ID:N0HozFHc0
>>392
もち巾着だと思って齧ったらこれだった時のコレジャナイ感は半端ない
398風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 20:58:00 ID:N0HozFHc0
連レスですが
>>395
これはヤバい……
http://portal.nifty.com/2009/02/19/c/3.htm
399風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 21:16:28 ID:JyxVcVq70
>>398
なにこれかんわいいいいいい
記事書いてる人もひな鳥にメロメロ状態でかわいいなw
400風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 21:39:03 ID:OkqGUGC80
>>398
かわいさもすごいけど、スーパーの卵ってのがまたすごい
401風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:07:07 ID:CkD8UTEE0
高校の理科の先生(だよね?)何やってんのwww

しかし可愛ぇぇぇぇぇぇぇ!
402風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:58 ID:PiF1MBlWO
個人的変な先生率が高いのは、確実に理科の先生だな(次点は社会の先生)
生物も化学も地学も変な先生ばっかりでした

ついでに、在籍してた生物部の先輩も面白い人が多かった
ウシガエルにキャサリンとか、ヒドラにエリザベスって名前付けてたな、懐かしい
403風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:48:43 ID:4Ywdsz+fO
クールな理科の先生が唯一取り乱したのが
実験中生徒がビーカーでカメムシを茹でたことによる異臭騒ぎだった中学の思い出

個人的には変人率は社会の方が高い
404風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:48:48 ID:poR3+NTvO
ヤバイ…うずらの卵を買いに行きたい衝動に駆られた…
近所のスーパーはもう閉店してる
…よかった…冷静になれたよ自分
405風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:52:22 ID:YbTaB+wh0
>400
>スーパーの卵ってのがまたすごい
もーどうせ四月馬鹿の嘘記事なのに本気にしちゃってー(*´∀`)つ)・ω・)
と思ってごめん。日付全然違う。
こんなことあるんだな、すげえ。
406風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:52:27 ID:lQ5EM58CO
理科の先生は兼習字の先生だったんだが、とにかくすげー変人だった。
ウーパールーパーを学校で飼いだしたんだが半年足らずで移動になり、その後水槽が藻で覆いつくされてた。
あの中にウーパールーパーがいたのか未だに気になる。
407風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 22:59:21 ID:BXA3di6hO
>>398
かわいー!!!!!

5%の確率かあ……
温め続けても雛が孵らなかった卵ってまだ食べられるかな?
生卵の賞味期限は案外長いらしいけど温めてたら駄目かな。
408風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:21 ID:wn+MJkmG0
高校の化学の先生が「ちょっと凄い物を見せてあげよう」とか言いながら
頭サイズのプラ容器に溜めた水素にライターで着火して大爆発起こした事
有ったなぁ。先生曰く「溜める量多過ぎちゃった」らしい。

で、一瞬火の玉みたいなのが発生した後、実験室の窓からドアからビリビリ
震える程の衝撃が来た。でも、被害は先生の眉毛だけだったw
同じ階に職員室が有ったから即座にバレて校長に怒られたらしいけど、
眉毛が燃え去ったのと怒られただけで済んで良かったねと当時は思った。
409風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 23:18:37 ID:AMn3iK0eO
理科の先生がマムシ発見→おもむろに捕まえて瓶詰め、アルコール投入ってことはあった
410風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 23:20:23 ID:4Ywdsz+fO
数学の先生が顧問の剣道部はマムシ酒作りが伝統だった
411風と木の名無しさん:2011/02/10(木) 23:44:08 ID:KBLQcIbY0
美術の先生が美術準備室で鍋作って食べてたの見た時
あげるから内緒にしてって・・・まあよくある話だよね
412風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 00:23:09 ID:xxVymoqG0
スーパーのうずらの卵から雛を孵すっていうのは
ペット板のうずらスレでも見たな
うずら飼いの人にとってはよくある話なのかも
413風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 00:29:57 ID:Fai37gMJ0
>>412
うずらスレなんて、ステキなのがあるんだ
見に行ってこよう!
414風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 01:17:37 ID:oq8s6cEt0
>408
水素の実験は中学時やったよ
小さな容器で頭サイズじゃなかったけどww
もちろん生徒は見ているだけで先生がやっているのを見ただけだけど
ボコ、ボコって結構大きな音がした
415風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 01:36:28 ID:/W+lUe9P0
>>414
芸術は爆発だ!!!

って、大学でいろんな爆発やったり見せてもらったりした。
出来ることならあの頃に戻ってもう一度爆発物堪能したい。
花火も爆発するから惹かれるし、銃器も戦車砲とかも相手が居ないなら撃ってみたいな。

感情の爆発もいい。

何かエネルギーを感じるからいいのかね?
416風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 01:52:47 ID:gxD5Enb50
一時期資料として銃雑誌購読してた頃に射撃体験談が載ってたけど、
アメリカなら派手な射撃体験出来るって書いてたなぁ。今でもやってるんだろうか。


うちの高校は、図書委員になると冬休み前の書棚整理に参加すれば担当教師手作り
(家で材料仕込んで来て、図書準備室に置いた灯油ストーブの上に大鍋置いて
煮込んでた)の汁粉orおでんが食べられるからと言う理由で三年間続けてたよ。
どっちも美味しかった。
……夜中に思い出したせいで腹が鳴る……。

417風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 01:58:46 ID:G6+Jv2zf0
うちの科学の先生は、ビーカーでコーヒーをいれてくれた。
今では良い思い出だけど、
当時は変な物質とコーヒーが化学反応起こすんじゃないかと思って、ビクビクしながら飲んでいたw
418風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 02:02:18 ID:mJIRl3dZ0
大好きだったおばあちゃん先生が掃除を頑張ったご褒美にって
その日の授業で使った残りらしいべっ甲飴をくれたことがある。
先生大好きだったのも相まってすごく幸せになったなー。
未だにあの味は忘れられないw
419風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 02:14:10 ID:n6DxmuDY0
>>417
うちんとこの理科の先生はビーカーに番茶をだな
420風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 02:43:23 ID:Br+9jUVt0
高校は私学だったせいか国語から書道まで変な先生しかいなかったな
いつもチャイム前に教室から見えない位置で隠れてスタンバイしててチャイムと同時に「おはよう諸君!」って
大声で挨拶しながらドアガラッ生徒ビクッするのに情熱そそいでる歴史の先生とか
芸大はもっと拍車のかかった変人超人の巣窟だった
421風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 02:59:11 ID:XHDxpY0i0
>>417
科学部はビーカーにアルコールランプで珈琲を沸かして
砂糖代わりにサッカリンを使う場所だと思っていた。
422風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 02:59:38 ID:7A/gURXG0
>417
ビーカーコーヒーって実在するのか
創作上だけの存在だと思ってたよ
423風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 03:14:18 ID:nKMSVCwSO
化学部だった叔父はビーカーでラーメン作って食ってたらしい
424風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 03:22:30 ID:UYj6to6rO
医学部院出て寄生虫研究してる知人を見てるとビーカー珈琲は序の口に思えてくる。風呂三日余裕で入らないし。面倒臭いて。
425風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 03:33:16 ID:Br+9jUVt0
さすがに家に耐熱ビーカーはないからビーカーコーヒーはしないけど
計量カップでコーヒーは量計りやすいからよくするな
メモリ通りいつもの量だけ水と牛乳いれた所にインスタントコーヒーぶっこんでレンチンまじ楽
洗いもの少なく済むから調理容器でそのまま飲もうって発想がだめなのか
鍋ラーメンとかも同じ
426風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 04:05:23 ID:EgrFq7t20
病院の検査部で検尿紙コップ(もちろんビニルをあけたばかりの新品)で
飲み物を飲むことはあったが
やはり皆何となく日本茶は避けていた
427風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 05:02:47 ID:HYFdXVep0
一人暮らしは変な習慣つく
ズボラすぎてもう誰かと暮らしてくことはできない気がしてくる
電子レンジさんマジ便利
428風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 05:08:58 ID:UYj6to6rO
>>426

つ ジンジャーエール
429風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 06:01:28 ID:hlmRFqvq0
>>426
つ リンゴジュース
430風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 06:06:26 ID:KbwliQcfO
>>426
つ オロナミンC
431風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 07:21:48 ID:g/fy28SpO
つ ビール
432風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 09:12:55 ID:1mR0PBOb0
うちの高校では理科の実験でかるめ焼き作ってたよ。
本当に、露天商で売られてるような見事なかるめ焼きが出来て、
理科室は甘い香りでいっぱい。生徒の人数分作ったから、もうみんな大はしゃぎだった。
甘い思い出。
433風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 09:27:23 ID:/W+lUe9P0
>>422
実験に使うモノとはもちろん別注だよ>コーヒー用・ラーメン用
試料が汚染されると困るから。
434風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 09:39:58 ID:HUAl+Res0
めっちゃ雪降ってる!
寒いはずだわ。
ソフトアンカがぬっ壊れたんだけどすぐ温かくなるし冬までいっかと思って見送ったのに…
買っとけば良かった
435風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 09:58:55 ID:4q1LYHt30
うちの方も朝起きた時は雪積もってなくて天気予報外れーと思ったが
がんがん降って積もってきた
どうかすぐ溶けますように
436風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 10:47:53 ID:R0GRWMVU0
夜寝る前に「なーんだ雪まったくないじゃんw」って
思ってて今朝カーテン開けたら( ゚Д゚)ポカーンだった…
明日もおでかけ無理かなぁ。

10センチに達したらカーポートの雪を下ろさなければ。
っていうかまだ降ってるから一回下ろしたい気もする。
437風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 11:12:21 ID:YnOWqOtm0
今日はとらの○なに行きたかったのだが
438風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 11:18:38 ID:jKtcMqxZ0
おととい職場のエアコンが壊れて、修理は来週以降と言われた
もう会社行きたくないよ
439風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:08:23 ID:oq8s6cEt0
雪沢山降っている地域は大変だな
うちの周辺はアメだか雪だかわからんようなしょぼしょぼしか降っとらん
前回振ったときも朝降ってるって喜んだらすぐに止んで
午後には晴れていた
440風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:08:26 ID:KCucXfNf0
この流れでなぜかよぎるコンタミという単語…
441風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:24:02 ID:x+nuXEC30
ああ、雪といえば冬場ずっと電動アシスト自転車を放置してしてしまって調子悪くなったのを思い出す・・・8万したのなぁ・・・
442風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:28:21 ID:HUAl+Res0
>>440
フースフフースフス!
443風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:40:03 ID:y9y9T/wj0
雪がどんどん強くなってきてる@茨城
今日公開の映画とか、買物に行きたかったんだけど
あきらめて家におこもりするか
444風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 12:56:19 ID:lpSLPmazO
>>440
汁粉爆弾炸裂
◇沼さん雪に埋まる
麻雀の罰ゲームは雪降ろし
今はそんな季節



完全に流れに乗り遅れた上に変人ではないが、高校の時の世界史の先生は元船乗りで良く通る低めの美声の持ち主だったので、中庭挟んだ向こうの校舎からでも授業内容がわかるほどだった
雰囲気も地味めだが渋くて男女生徒両方から人気が高かった
445風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 13:08:08 ID:y9y9T/wj0
白衣カフェは本当にあったんだ!

36 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 18:23:48 ID:???
どうせつくばで科学SFらしさを出すならば、
SF大会か筑○大学園祭のように
ビーカーでノンアルコールコールカクテルや紅茶、コーヒーだす
白衣喫茶をやったほうが企画としては良かった気がする
446風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 14:09:40 ID:0rpj0OJd0
ああこの流れで汁粉食べたくなってきた。
447風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 14:27:04 ID:do+JLowa0
汁粉ドリンクは石油ストーブにのせて温めて飲んでね!
448風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 14:51:06 ID:Mm4Aw5aS0
それじゃ鰻が食べられなくなっちゃう
449風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 15:04:44 ID:suoHJC/p0
石油ストーブで焼いたのしイカ、縁側にぶら下がった干し柿、庭で炊き立てで日本酒を振りかけたできたてお赤飯
忘れられないおばあちゃんの味です
450風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 15:12:20 ID:QknWWSsK0
>>447
爆弾フラグw
451風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 17:14:29 ID:tgwY4AMTO
>>448
鰻で思い出した、全然関係ない話なんだけど
昔漢字検定取った時、魚へんは総攻めだけど魚は総受けと思ったな。

魚×喜=鱚=キスで喜ぶ素直受け
魚×師=鰤=下克上
鰆、鰒、鰍、鮗=四兄弟ゴチ

小魚(こさな)=ショタ攻め
玉筋魚(いかなご)=ガチムチ攻め
氷魚(こまい)=クール攻め
香魚(あゆ)=上品な攻め
年魚(あゆ)=上品なお父さんも攻め

ちなみに海は総攻め気味。覚えるの楽しかった。
452風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 18:32:24 ID:fWwZ4Wtp0
>>447
学生時代にそれをやって部室を汁粉まみれにした
あとで聞いたら先輩はポッカのコーンスープでやらかしたらしい
歴史は繰り返すなあ
453風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 19:40:51 ID:M5wmSRZY0
缶のコーンスープ飲むときは飲み口のちょい手前の所を指で押して山作っとくと
中身の流れ方が変わって缶の中にコーンが残らなくなるらしいってテレビで
やってた。でも実践する機会が無い。
454風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 20:53:38 ID:1mR0PBOb0
>>453
指で押すといっても硬いし、
どっかに打ちつけなきゃできないよね。
私も試したいけど機会ない。
455風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 21:04:09 ID:zmsNvn9l0
流れとは関係なくてすまん

今日、すごく面白い内容の同人誌とマンガ(どっちもBLじゃないオリジナル)を
購入して、続きが読みたくなってぐぐったら、両方とも無期限休載中
おまけに、最後に本が出たのが2006〜2007年という状態だったorz

まーよくあることなんだけど、しばらく本から遠ざかってたんで、何かショックだった
つか続きが読みたくて悶えまくりなんだが、このパッションをどうすればいいのか
456風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 21:19:50 ID:AOj4qNMy0
>>455
あるあるw
無期限って所が望みが薄いよな…自分の好きだったやつも何年経つことやらorz
457風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 23:13:21 ID:euohW4g8O
休載や打ち切り、掲載誌の移動、雑誌の休刊・廃刊の多さを思えば
ちゃんと定期連載されてしっかりストーリーが終わる作品って
わりと奇跡的な存在だよなと思うわ
458風と木の名無しさん:2011/02/11(金) 23:56:57 ID:0rpj0OJd0
掲載誌が次々とつぶれていく
りえぞーテンテーのできるかな初出一覧が楽しかったな。
459風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 00:01:50 ID:G+A3pIoU0
雑誌クラッシャーのロックさんの悪口はそこまでだ
潰れてないのもあるけど掲載誌多すぎ

同人誌
SGシリーズ(作画グループ)
GROUP(作画グループ)
月刊OUT増刊号 ランデヴー(みのり書房)
週刊少年キング(少年画報社)
隔週刊少年KING(少年画報社)
月刊OUT(みのり書房)
月刊コミックバーガー(スコラ)
月刊MEGU(青磁ビブロス、後のビブロス)
季刊ZERO(ビブロス)
超人ロックSpecial(ビブロス)
月刊ヤングキングアワーズ(少年画報社)
月刊ヤングキングアワーズプラス(少年画報社)
月刊コミックフラッパー(メディアファクトリー)
460風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 00:09:47 ID:9LFt1xNeO
>>459
しかしそれでも尚連載って普通にスゴス
人気も作家のアイディアも
461風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 01:31:10 ID:4SiE+H8y0
>459
クラゲの若返り実験成功のニュースで思い出し、
今日30年ぶりに買ってしまったよ>ロック

…何かイケメン扱いされてて、すべすべの肌でうまそうだと
801チンチラ達に襲われてた。
30年の間に何があったんだ…orz
462風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 01:37:22 ID:VcT0wLxR0
>>461
なん…だと…?!
ちょっと10年ぶりに買ってくる
463風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 01:38:51 ID:VcT0wLxR0
ごめんあげちゃったorz
464風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 01:39:40 ID:WSTGK6hW0
あまりの彷徨いっぷりに脱落していたんだけど
ロックがチンチラにww
まあ片鱗は前からあったけどな
465風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 02:13:49 ID:J8ygHn1L0
>>461
マジすか…ちょっと探してこよう
>>459の一番下の雑誌でいいのかな?

ロックの初恋の男はヤマキ長官だと今でも思ってる
466風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 02:14:49 ID:TDK2juOn0
>>453,454
最近、よく仕事帰りに買って飲むが、普通に出来るよ
確かに固いけど、一カ所凹ますくらいはそこまで難しくない
が、それでスムーズに全てのコーンの粒が出てるかと言うと微妙
467風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 02:37:35 ID:BJcdkr7RO
昨日メイトで久しぶりにロック見かけて、懐かしいなあ
まだ続いてるんだなあと思ったばかりの所に何だこの流れw
…買って来るか
468風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 02:38:34 ID:WeGmUxAJO
>>461
30年ぶりに気になるじゃないか
でもロックって女だった時もあったような…
469風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 02:47:00 ID:G+Un7xcw0
そういやBRONZEの番外編が載ってるというのでコーラスを買ったが…
うん。
470風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 04:06:14 ID:C13AYhTeO
私の中で超能力者漫画は岡崎つぐおのジャスティス
ロックは連載長すぎて途切れ途切れにしか知らないけどチンチラ…マジか…
買うには多すぎるから明日ネカフェ行ってくる
471風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 07:22:37 ID:uToRHtl20
漫画じゃないけどサイキックフォース好きだったな
472風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 08:36:32 ID:4SiE+H8y0
>465
雑誌じゃなくて一月末に出た最新巻です。

未遂だけど世間ではヤられた事になってるし、全裸首輪で売られてるし
仙人だと思ってのに妙に色気が出ててびびったw
雑誌が変わったせいなのかね?でも懐かしかったよ。
473風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 08:40:16 ID:w+6rzrnHO
まったく読んだことないけど、買ったほうがいい気がしてきた>ロック
474風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 08:47:46 ID:jZ0zgdMy0
フラッパーは、オタ男性向けが大目だが、元ララの柳原望が描いてたり、
鉄道擬人化(元は女性向け同人)が載ってたりBLについてのエッセイが
載ってるかと思えば、ロックやアタゴオルみたいな長寿漫画が載ってる
誰向けかよく分からない雑誌だ
475風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 09:03:07 ID:Ie+pRGAy0
ロック好きだったよ買ってくるよ
色気出てるのはビブロスのせい?
いっそのこと三大少年週刊誌のどれかで連載すればいいのに
それでも廃刊になるかもしれんが
476風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 09:16:39 ID:Wr9Rf5+Q0
>>471
私も好きだった。初めてハマった格ゲーだったな。
ゲーセン通いつめたよ。

あれは、ゲームだけでおわったの?
かなりハマったんで、OVAとかないのかな?と思ってたんだ。
477風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 09:29:46 ID:P8fOWMzqO
>>476
OVA出てたよ。現物は見たこと無いけどTVでCM見て、これホモアニメ…?と
見るたびニヤニヤした記憶が。


ロックさんは10年ぐらいに猫探す話を雑誌で読んで、この子天然で可愛いなあ
とか思って文庫で始めから読んでビックリした。
作者も年取って丸くなったんだな、とか……
478風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 09:48:09 ID:P8fOWMzqO
一文字抜けてた。
>>477は10年ぐらい…ではなくて10年ぐらい前…です。MEGUで連載してた話。
479風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 09:59:05 ID:/wCKXuooO
サイキックフォースが10年前とか…楽しい土日がちょっとブルーにorz
5年前より10年前の記憶の方が鮮やかなのはなんでなんだろうなあ
480風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 10:27:01 ID:G+A3pIoU0
サイキックフォースは1996年だから15年前のような…

自分が高校生の時だったな。学校帰りに遊んだから覚えてる
481風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 12:56:40 ID:RzwqEAS40
ごめん、他にどこで聞けばいいのか分からなくてここに頼りにきてしまった
大阪府内のアニメイトで一番大きい店舗ってどこかな?
482風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 13:03:13 ID:UIuVoGUX0
>>481
天王寺?
483風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 13:11:56 ID:RzwqEAS40
ありがとう、本当に助かりました。
484風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 13:16:59 ID:s7rkwQQN0
サイキックフォースのOVAは本当に腐女子向けでびびったww
あいつらのおかげで他のキャラも出てたのかも覚えてないw
485風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 14:41:01 ID:Ie+pRGAy0
あさのあつこのNo.6が夏にボンズでノイタミナですよ
結構腐向けだしwktk
486風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 14:51:54 ID:QU4fR+GS0
>>475
四番目の少年週刊誌チャンピオンが一番可能性がありそう
色々カオスだし
487風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 15:32:21 ID:hriyZo0s0
No.6は文庫派なので講談社文庫版新刊マダー?
488風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 17:03:27 ID:jZ0zgdMy0
no6は新書も買ってるが一巻の本文の端に目の写真が載ってるページが
あって、気持ち悪かったな
誰だ、あのレイアウト許可出したの
今もそのままなんだろうか

腐的には、萌えられそうなのが主役二人だけなのが少しさびしい
オリジナルでもいいのが出ればいいが
489風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 17:07:40 ID:ryJKJFhj0
バッテリー好きだったなあ
最近は活字離れがひどくて読めてないけど
また本を読みたい
490風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 18:38:38 ID:fhQhuiSU0
チャンピオンといえばかなり昔(30年くらい前)なんとかトマトとかいう
劇画タッチ+ヤンキー物で主人公のショタ風男の子に番長が恋して
キューンとなる描写で股間もキューンとシティハンター先取りなマンガがあった気がするんだ・・
もうれつなねらい過ぎ感があったんだがあのころに何をねらうんだって話だが
491風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 19:50:28 ID:iuM6qpaeO
超人ロックは昔原作読んでたのに、思いだそうとすると何故か笑う大天使の1コマが浮かぶ。
同じようにポーも原作ではなく笑う大天使がry
どっちも好きだったのになんでだろうな。
492風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 20:01:41 ID:Rbn6Yi0c0
>>491
超オジンロックが忘れられない。
outだったかなぁ、アニメージュだったかしら。
超人ロックが大好きだったのにw
493風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 20:57:11 ID:EoEQf6Ck0
来年はキース様復活の年ですよ
初めてキース様を見た時は、何という由緒正しい超能力者の髪型!
間違いなくこの人が最強キャラだ!と笑ってしまったよ

OVAもう一回見たいなあ…801萌えしていた自分でさえ驚くほど
ホモホモしい純愛ラブロマンス物だった
494風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 21:42:45 ID:/rXfEgiBO
サイキックフォース懐かしいなあ…
去年超能力集団が反乱起こしたんだよな

ゲーム好きでOVA買ったら直球純愛ホモでビビったわw
最萌えキャラは別にいたのに、うっかり萌え転がって大変だった

2012のストーリーモードとか、痴話喧嘩にしか見えなかった
495風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:04:46 ID:Pwk0TnLI0
ベタなんだけどそこが好きだった>サイキックフォース
OVAそんなにすごかったのかw
今更気になってきたわ
496風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:15:04 ID:bFXzMfLD0
サイキックフォースw懐かしいw
自分の周りはラストブロンクスとかも流行ってたな〜
萌える格ゲーもりもりだったあの頃…
497風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:24:10 ID:AEZ/gHsr0
当時の格ゲーアニメはどれもそんな感じだった気がするw
498風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:42:14 ID:HkA0ArH7O
>>491
南斗水鳥拳とか、私はおふらんすのじょーおうなのですとか
499風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:51:11 ID:BJcdkr7RO
>>493
総帥の髪は偶然ではなくスタッフが意図して
由緒正しい髪型にしたというのは本当だろうか
500風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 22:53:01 ID:i3V4wUYi0
このスレの住人で笑う大天使読んだこと無い人
いるのかなと、いつも思うw既読率高いよね

自分は、少女マンガは基本読まないんだが
笑う大天使は文庫だけど、なぜか持ってるんだよ
本棚の中で、どういう経緯であるのか分からない
唯一の本だw
借りパクではないのは確かなんだけど…
501風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:02:43 ID:PcwDnES50
ここ数日の話題が全く分からないけど、そんなのがあるのかへえーと見てる自分みたいなのもいますよ
502風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:13:04 ID:ynL/REd60
サイキックフォースは分からん
ちょっと興味持ったけど運動神経ないから格ゲーは無理だなあ
ロックは今まで作者が女性だと思い込んでいたので、
wiki読んだら男性だということに勝手にショックを受けた
503風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:14:51 ID:wkif1VzJ0
笑う大天使はちょっと年齢高めの作品だからなあ
20代で知ってる人は少ないんじゃないか
504風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:25:45 ID:mStQ7l900
ちょっと前に映画化したから若い人の間でも知名度あがったかもね
505風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:36:22 ID:AWXLscMM0
今のところ出ている作品全て知らない20代。最萌えがナマモノだからだろうか。
でも周りの人達は2次元好きもかなり多いから、自分が興味ないだけかな。

そんな自分でも一歩外へ出たら漫画やアニメをよく知っている人扱いされるのが
何だかなあ。「そんなことないよ」って言っても信じて貰えない。
何だよ、カラオケでアニソン歌うのそんなに駄目か。
506風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:37:58 ID:iD1WZPq90
>>502
トロイ私でもできるいい格ゲーだったよ…
従来の格ゲーファンからはあんま評価されなかったみたいだけど
507風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:01 ID:9TDONO0P0
たまに>>500みたいな極論言い出す人がいて
この人、自分の周りが世界のすべてか?とこっちも極論言いたくなる

笑う〜読んだことはあるけど、自分には面白くなかった
川原泉作品、有名なやつは色々読んだけどやっぱりピンとこない

もてないブスがぼーっとしてたら、エロくないけどハンサム金持ちのおじさまにモテてよかったね
人から変わってるって言われるワタシの元にも王子様が

というオタに都合のいい、オタに優しい、気持ち悪い漫画だなーと思う
508風と木の名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:20 ID:9LFt1xNeO
>>496
ラスブロ懐かしい。

板違うが
ガチ百合のS女王様使いでした。
板的な意味で他にも良かったポリゴン格ゲーは
ジャスティス学園(PS版限定)
509風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:07:29 ID:/eUyAseH0
ジャス学の話最近見たなー何かブーム?
と思ったらこのスレだったw
510風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:23:44 ID:5bwekE9H0
川原キャラがぼーっとしてるのは性格であって、努力も理不尽な不幸も
知っているキャラばっかりなんだけどなぁ
辛さを表に出す事をよしとしない性格だから、能天気な馬鹿扱いされるのは
作中でもある描写だけど、そのまま受けとる人もいるんだな
511風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:25:02 ID:ju4ThGgP0
ロックもサイキックも大天使も、わざわざ流れを止めるような
「私知らないんですけど」というレスをする人がいなかっただけのこと
話が盛り上がっている人の向こうでネタ元を知らない人が沈黙しているだけだね
512風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:36:02 ID:xHOnfFwy0
>>507
その程度の事で目くじらたてなくても(´・ω・`)

昔の少女漫画の王道ではあるよね<サエない私に王子様
いまどきのはみんな自分に自信のある主人公が多いのかな
513風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:38:19 ID:KIGzH2Ee0
皆知ってる話題のときに参加してるだけだよネットは
514風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:13 ID:iebGmSD/0
誰でも知ってる話題しかだめってわけじゃないんだから
知ってる同士が盛り上がって和気あいあいとしてるのを見てるのも楽しいよ
雑談ってそういうもん
ここしか居場所が無いわけじゃあるまいし
知らない話題の時はよそのスレでも見てればいいやね
515風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:44:06 ID:OLuehpSo0
>512
つ君とど

自信ない系は健在
…でも川原マンガとは何かが違う気がする
516風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:44:36 ID:gCqXuXKd0
川原作品はオッサンが若くてそこそこ可愛い女の子とくっつける
むしろオッサン側に都合の良い内容だと思ったんだがw
517風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 00:54:47 ID:FJflzj8NO
君とど? 君トド? トドがヒロインの白鳥の湖みたいな話?そりゃ自信も持てないよな
と考えてから君に届けだと気づいた
518風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:00:06 ID:xp5SLkbw0
>>505
自分も似たような感じだw
20代でナマモノ中心に動いてるけど、アニソンは唄えるし、
アニメや漫画もメジャーどころは分かるけど、せいぜい一般人レベル。なのに、詳しい人扱いされるw
やっぱり腐ってるとそういうオーラがでてるんだろか

そういえば昼間テレビでやってたけど、20代はリアルさを、40代はリアリティに欠けててもハッピーエンドを
それぞれドラマに求める傾向があるんだってね。
少女漫画の合う合わないも、単にジェネレーションギャップのような気がする。
韓国ドラマにハマってる若い人をあんまり見ないのと一緒じゃない?
519風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:00:13 ID:1kakoWsj0
>516
スペックが無駄に高いのにヘタレなおじさんと、苦労人の女子高生とかねw

一応ガチな人が出てきて、いろいろ迷惑だから殺して埋めたら、
側に生えてた桃が甘くなった…みたいな妙な話も描いていた。
520風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:04:32 ID:uZIfJjOoO
川原作品のヒロインは根拠のない自信に溢れてるキャラが多かったような気がする
わけのわからないたくましさというか…上手く言えないが

ヒロインが年下の男とくっつくのは確かに少ない
思いつくのは剣道少女と年下ハーフ少年の話くらい
521風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:05:15 ID:2tAPLdewO
バッテリーを電池だと思ってロボットとかラジコンとかなんかそんなのを作る少年達の
友情の話だと思ってたら全然違ってびっくり。
死んだ親友の遺した電池でラジコンに命を吹き込む!みたいなのを想像してた。
野球ってルールを全く知らないんだけど電池は関係ないんだよね?
522風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:06:39 ID:I8M1g8A5O
>>519
あれはタイトルからして異質な作品だったな。
523風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:09:10 ID:7vTOh4Od0
>>519
やめろおおおおおおおお
その話はやめろおおおおおおおお
カーラ先生の唯一といってもいいシリアス
いろんな意味で衝撃だった
あの先生、下手に哲学の人だからけっこうずしっと来るんだよな
524風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:12:01 ID:ajBMqPKh0
川原泉、昔は好きだったけど大人になって読んだら確かに妙な違和感があった

文庫の解説で、
川原作品はエロス一切とっぱらって、切ないとか苦しいとかの恋愛の負も抜いて、
ひたすら少女に「素敵な王子様との恋愛」を見せてくれる
この場合の王子様は同年代だとギラギラしちゃうから「おじさま」なのだ
恋愛の為におしゃれしよう、可愛くしようと思わなくても彼ら「おじさま」はチヤホヤしてくれるし
こっちが物知らずでも「おじさま」は許してくれるし、怒ったりしない

てのがあって、あーナルホドなーと納得した
525風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:18:27 ID:UgABaH5BO
そんなカーラ君も近年はブームに乗せられたのか、
ホモのキャラなんぞを登場させるようになったよね
君には無理してそんなことして欲しくないと正直思った…
絵柄もなんか固くなったし、のほほんと無自覚に女装で徘徊するくらいがいいんだよ
526風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:36:31 ID:7vTOh4Od0
>>525
ホモのキャラは昔からちょくちょく見ると思うけど
527風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:42:21 ID:5bwekE9H0
漫画から離れていた間に何があったんだっていうぐらい変わったよね
作品全体に満ちていた縁側の日だまりみたいな感じがなくなった気がする

一時期アンジェにはまったりしてたらしい事はわかってるけどw
528風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 01:51:50 ID:6Oi4UWId0
魚河岸揚にはまったのは知ってる

tp://www.kibun.co.jp/product/vol18/manga.html
529風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 02:21:38 ID:WWQxpMwDP
>>528
これさ…
近所のスーパーに魚河岸揚げの玉子味を入れてくれってお願いすれば
いいんじゃないかと
530風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 02:29:05 ID:+51B5WnX0
>>529
左下の方に「魚河岸揚げ玉子は限定エリアで発売しています」とあるので
地域的に無理だったのかもしれない。
531風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 02:33:27 ID:WWQxpMwDP
>>530
山形屋デパートに東京フェアやる時は是非入れてくださいって頼んでみるとか
532風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 02:44:16 ID:HBSpn47Q0
>>521
最優秀バッテリー賞の副賞が電池一年分とかだった気がするw
533風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 04:52:19 ID:2d1ZJ0oO0
>>405
やっぱり、ピーナッツバターにジャムは口に合わなかった。
料理に使えないかggってくる
534風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 04:53:06 ID:2d1ZJ0oO0
ごめんなさい!誤爆しました。許してください
535風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 04:57:57 ID:MOZU+18nO
誤爆(笑)
誘い受けお疲れさまです
536風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 05:23:23 ID:slCEbQafO
>>525
絵は西田東の影響受けたよね
537風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 05:57:53 ID:FJflzj8NO
電線に水が溜まってるとき、電車が走ると放電するもんなの?
ぼーっと電車の窓を見てたら青い光が頻繁に出ててちょっと恐くなった
538風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 08:06:02 ID:xHOnfFwy0
桜玉/吉の昔の絵が好きだったのに今はあんなのだし
マンネリから脱したいとか、慣れすぎて余計な色が出たりとか
好きな作家の方向が変わるとちょっとがっくりする
こっちはずっと同じでいて欲しいけど作者も人間だし変化もあるのは仕方ないと言えば
仕方ないんだけどね
539風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 09:00:10 ID:GfLmAbSM0
535はなんで日曜の朝から荒んでんだ…

カーラ教授は昔の作風のほうが好きだなあ
今はなんだかのっぺりしている…
540風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 09:09:53 ID:M/O9vrzYO
推測だけど。
編集あたりがあなたの絵は古くさいからもっといまどきな絵柄にした方が良い(売れる)とか言ったりするんじゃないか。
その絵柄が作家の個性なんだろうに。
541風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 09:30:50 ID:GfLmAbSM0
>>469
少女マンガ板の女豹様スレ見てきたが…
元儲がすごく懐かしい話をしていて昔のことを思わず目を細めて読んでしまった…
コーラスについてはなんかよくわかんなかった
詳しい感想は前スレだったらしくdat落ちしてしまって全くどんなんだったか分からん

>女豹様が連載を始めた、という事は日本はこれからは景気が上向くぞ。
この文言にワラタ
ほんとに景気上向いてほしいわー

>>540
カーラ教授ってそんなに編集の言うこと聞く人だっけか
暴れ馬のような人ってわけじゃないと思うけど
なんかブレーメン2とかあたりから強弱のない線で生気のない絵になってる気がする
542風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:10 ID:6vH9MLPFO
>>537
水が溜まってなくても、電車が走ってる時に揺れとか速度の関係でパンタグラフと
上の線とが離れちゃうと放電する(アーク放電でググると色々見られるよ)
ただ、水が溜まってると通電しやすくなるからより放電も起こりやすいかも。
そういう現象は電車の製造会社も想定済みだろうけどね。
543風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 09:52:40 ID:LGqxxxvc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OaH7irE5-_o
アーク放電
かっこええ…!
544風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:04 ID:A3wUOvq30
ピーナツバターにイチゴジャムのサンドイッチはオカンの味@アメリカ
545風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 10:16:31 ID:8N1Ov9280
>>540
単に年齢的っつか体力的なことなんじゃないの。
っつかあの人、ピークと思われる笑う大天使のときでも
初期の食欲魔人とかに比べたら絵が全然違うので今更って気も。

>>536
それ、ほんと?
西田さん自体が吉田秋生さんの影響受けてる気がするんだけど。
546風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 10:27:30 ID:65dCTX0i0
>>543
何でかわからないが無闇にwkwkする画像だw
547風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 11:16:17 ID:HTOuYPXa0
>>544
それをタンパク質とビタミンの摂れる構成という亜米公ぱねえ
548風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 11:30:42 ID:zJMow+5r0
超手抜き料理だよね
朝ごはん?弁当?
549風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 11:40:50 ID:AmvQD9lq0
卵かけごはんはおかんの味ってレベル
550風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 11:47:28 ID:4FVryIU3O
>>544
イチゴよりブドウの方がメジャーな気がする。

お弁当の定番らしいからおにぎりみたいなもん?
551風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 11:58:58 ID:1NIILUEXO
玉子かけご飯は栄養あるけどパタピーイチゴジャムサンドには余分なものしか感じないな
552風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 12:13:30 ID:slCEbQafO
>>545
レナード現象のコミクスの男子高校生が女子小学生を好きになる話「彼女の背中に羽がある」の男子高校生は
西田東の「見つめていたい」の「オレがいるから」の受けまんまだよ
タイトルはどっちもうる覚え
553風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 12:34:53 ID:KIGzH2Ee0
>>541
>女豹様が連載を始めた、という事は日本はこれからは景気が上向くぞ。

わかる気がするww
554風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 12:48:57 ID:4kNhflgm0
>>551
向こうでスタンダードな甘くないピーナツバター(だからジャムと合わせる)
はそもそも健康食品だし、栄養的には悪いモンでもないでしょ。
カロリー無視しちゃったら意味ないけど。
555風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 12:58:29 ID:cIQc2Q4n0
>554
>カロリー無視
( ´ ・ω・ ` )モーア?
556風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:11:17 ID:h6W0l9+40
玉子とご飯はお互いに足りないアミノ酸を補い合って、
パーフェクトハーモニーをかもしだすんだよ。
557風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:13:13 ID:2tAPLdewO
お昼ご飯なんて朝と夜の間の繋ぎだから糖分とカロリーが取れればいいと思うけどね

と母親に言われて高校時代毎日アンパンやジャムパンを持たされて学校行ってた
私も特においしいものが食べたいわけじゃなかったから全然良かったけど
週に一回アンパンとジャムパンを六個買われるのはちょっとウへだった
たまにはチョコパンも食べたかった
多分母ちゃん前世はアメリカ人
558風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:20:44 ID:7vTOh4Od0
たまにはチョコパンとかそういうレベルじゃねえwww
自分は中高一貫してカーチャン弁当だった
日本の弁当文化は欧米には珍しいらしいね
といってももともと日本も握り飯と漬物だけとかそんなもんだったはず
弁当箱の発明が弁当の歴史を変えたんだろうか
559風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:38:36 ID:1NIILUEXO
>>554
バタピーって砂糖満載なのかと思ってた
ピーナツだけならまぁ良しなのかね
でもジャム入れちゃあなぁ…
560風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:45:09 ID:Lq8OqgugP
そういやこの前どこかのまとめブログで「ロシアのベントーが
ひどい件」とかいうの見たけど確かにひどかったw
"キャラ弁"がひとり歩きして変な創作料理大会状態だった
561風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:47:22 ID:78q4IIVBO
何かのドキュメンタリーで海外の学校給食を見たんだが、皆ジャンクフードばっかりなんだ
カフェテリアにしろお弁当にしろ、ピザやらハンバーガーやらお菓子やらジュースやら、砂糖と油ばっかり
取材する人が子供達に「野菜は?」って聞いたら「ポテトがある」ってフライドポテトを示すわけよ
揚がったポテトは野菜じゃねえ、みたいな
562風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:49:38 ID:EpNTJNPG0
>>520
三月革命も、年下とくっついたよ。
血の繋がらない裁縫上手な弟と、結婚式に逃げた。

亀でごめん。
563風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:50:05 ID:ZmsQJmQw0
>>560
bentoで画像検索したら…よく出来てるのに食欲そがれるwのが結構あるね
564風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 13:59:53 ID:qI9txsXrO
皆に質問
現実の、彼氏や好きになった人って、受・攻でいうとどっちに分類される?

自分は今まで好きになった人のほぼ9割が、受タイプだと判明したw
565風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:01:34 ID:7+qRyVCz0
まあ王子様はこないわけで。
王子様は何をしてるのだろう。

きっと従者とギシギシアンアン
566風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:02:12 ID:XmpwGAbo0
>>543
すごいwwなにかを召喚しそうだな
567風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:09:52 ID:+51B5WnX0
>>564
ドS!とかドM!とか言ったりするけど、大抵の人にはSっ気とMっ気が混在しているのと
同じで、攻っぽさと受っぽさも両存してることが多いと思う。
っていうか、付き合いが浅いほど相手を分類とかしやすいよね。
親しい人ほどいろいろな面が見えて、単純には分けられなくなる。



と、ネタにちょうマジレスしてみる連休最終日。
568風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:24:44 ID:3mv9r5tn0
スーパー攻様なんてめったにいないからなぁ…
569風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:25:43 ID:4kNhflgm0
>>559
無糖のピーナツバターは単体でパンに塗っても、あんまおいしくない…。
ちなみに「バタピー」と言ってるけど、もしかして普通のバターと
ピーナツを合わせたものと思ってたりする?(違ったらごめん)
570風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 14:39:44 ID:qI9txsXrO
>>567
スマソ、質問に「外見的」にが抜けてました

内面は両者持ち合わせてる人がほとんどだよね
その通りだと思います

くだらん質問して申し訳ない
答えてくれてサンクスです
571風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 15:09:57 ID:OowAiAyyO
>>561
牛丼がノンオイル、玉ねぎと米は野菜でヘルシーだから

射っ区白井の様な受けがアメリカンな攻めを身も心も落とす
そんな読んでる間に腹の空くBLがあったら見てみたい
572風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 15:13:35 ID:UgABaH5BO
遅くなったけど>>536
オリジBLってあまり読まないんだが、西田東だけは好きでコミクス集めてるw
そういや共通点あるかもな…目から鱗で軽く胸熱
573風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 15:34:07 ID:A3wUOvq30
ピーナツバターで砂糖入ってるものなんてあるの?知らなかった。

>>559
口が渇くからジャム塗るんだっぺ。

ピーナツバターサンド、りんごかオレンジ1つ、ポテトチップス1袋(小さいやつ)、
オレンジジュース、レーズン1箱(小さいやつ)
全部紙袋にいれて持って行く。
アメ人のかーちゃんを持つ友達の家に居ると、外国にいる感じがしたw
574風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 16:14:02 ID:6Oi4UWId0
外国のお弁当というと、
ハイジのパン+チーズや干し肉やヤギ乳しか思い浮かばない
子供の時の刷り込みって強烈だ
575風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 16:16:54 ID:AiHOUa21O
そういやローカロリーのコーラが発売された時
「あれは1日に2gは飲む外国人用だから日本人にはあまり関係ない商品」
とか聞かされて、ちょっとびっくりしたことがあったなぁ
576風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 16:25:49 ID:Z1Fj3yWY0
ゲロルシュタイナーウマスヤバス
でも炭酸が抜けたら途端にマズス
気のせいか、コーラとかより炭酸早く抜ける気がする
577風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 16:41:01 ID:ttOyFwDx0
>>573
まずソントンのピーナッツクリームが思い浮かぶ。
激甘だった。
青旗はその後かな?
578風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:04:25 ID:2tAPLdewO
ピーナッツを二つに割って、片方の尖った部分でもう片方の割れ目の中心を
ガリガリ削ると糖分無しのピーナッツバターみたいなものができる。
子供の頃そうやって削って薄い船みたいになったピーナッツにチョコを詰めて
食べるのが好きだった。
579風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:13:07 ID:1NIILUEXO
それだ!
パンはあまり食べないから、ピーナツバターって良く知らんのよ
アレ目茶苦茶甘くね(幼少時の記憶だが)
それに更にジャムって…と思った次第
580風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:14:14 ID:1NIILUEXO
それ って>>577のことです
581風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:16:04 ID:WWQxpMwDP
>>575
ローカロリーのコーラやジュースを飲むと味によるカロリー摂取量の感覚が
狂っちゃうんだってね
その結果、甘いものの過剰摂取を引き起こして太るんだって
582風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:23:48 ID:9cv6USwTO
>>581
なにそれ怖い
583風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 17:34:22 ID:SzP1JrEP0
>>520
川原作品に限らずもともと少女漫画全体で年下男子とくっつく話って年上よりは少なくないか

>>525
分かる
584風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:10:52 ID:9cv6USwTO
>>583
普通は一番多いのは同級生だと思う
年上でもせいぜい一、二学年上で
川原漫画のように十歳上がデフォって事はない
585風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:27:15 ID:x6+PvunjO
昔、家族には不評だった甘いピーナッツバターに酢と少しの醤油を混ぜて、キュウリの酢の物をこしらえて夕食に出して使い切った
ピーナッツバターとはバレなかった&カロリーのことは気にしてはいけない
586風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:32:15 ID:I/F/T+dV0
アメリカ人の友達がリンゴにピーナッッツバターつけて食べてた。
真似してみたけどリンゴとピーナッツバターの味しかしなかったよ(´・ω・`)
二つの味のミラクル相乗効果!みたいなのは全くなかった思い出
587風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:40:07 ID:n1+dZcPBO
バニラアイスにバルサミコ酢かけると美味しいとテレビで見たけど、酢が苦手な私にはバニラアイスと酢の味しかしなかった
どういう相乗効果があったのか知りたい
588風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:44:30 ID:7f4a226aO
エコロじいがエロじいに見えた
そう考えると確かにエロい気がしてきた
老執事萌え
589風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 18:44:51 ID:Du0IBlva0
>>585
醤油とかで味整えて、胡麻和えみたいにするとパン食べない人でも結構消費出来るよね。
前にカナダあたりのお土産で、大きな瓶のピーナッツバターを貰った時はそうやって消費したw
590風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:08:40 ID:XyUjBA0l0
そういえば「おいしい」ときな粉入りピーナッツバターを貰ったんだが、
賞味期限が貰った時から一ヶ月しかなくて、現在1年ぐらい経ってる。
外見は問題ないが、もう食べるのは無理かな?
ピーナッツバターは好きだが、パンあまり食べないから消費できなかった
591風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:23:29 ID:A3wUOvq30
>>590
脂ものはやめた方がいいかもしれない。
592風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:44:34 ID:x6+PvunjO
>>589
爺ちゃん婆ちゃんはピーナッツバターを使い切って種明かしするまで、ねりゴマか味噌だと信じてたw
酢や醤油を馴染ませるのは固いから力がいるけど、馴染めば意外といける味なオールマイティー受け
それがピーナッツバター
593風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:55:53 ID:c6Z9iKTJO
>>590
酸化した油脂は体によくない
594風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:57:00 ID:7vTOh4Od0
ピーナツバターで白和えならアリかもしれない
というかどっかで見たような気がする
時短かな?
595風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 19:57:57 ID:zbtH5m3s0
古くなった馬油髪の毛に塗って処理してるんだけどやばいのか…それとも摂取してないからセーフなのか
596風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 20:22:17 ID:WWQxpMwDP
>>595
髪から痛んだ油の匂いとかしそうなんだけど…
597風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 20:22:47 ID:zm35kmIa0
ピーナツバターなんか
ピーナツをフープロでこれでもか!!ってぐらい回せば簡単にできる。
(塩を振っていないピーナツで)

そこにバターを足すか砂糖を足すかなんて
自分の裁量で決めればいいだけ。

何も足していなければすりごまと同じようなもんだから
白和えもノープロブレム。
598風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 20:27:48 ID:5KcLCago0
>>597
おおおお、何か凄い

ゴマペーストをアイスクリームに混ぜたら美味しかったな
カロリー凄いだろうけど
599風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 20:30:59 ID:1NIILUEXO
>>595
シャンプー前のマッサージ&ヘアパックに使うと良いよ
600590:2011/02/13(日) 20:47:53 ID:XyUjBA0l0
>591 >593 レスありがとう、やっぱりやばいかー、やめとこう

>597
おお、目鱗だ
ピーナッツ和え用の使ったりゴマすり使えばフードプロセッサーなくても
一食分だけ作れそう
601風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 21:00:55 ID:/eUyAseH0
ア・ラ・ピーナツバター・サンドウィッチ〜ズ
602風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 22:23:35 ID:mld83vcPO
>>592
ピーナッツバター入れた容器を湯煎かストーブの上(直接置かないで上空で)で少し暖めると醤油と馴染み易いと思う
昨日パンで消費しきれなかったクルミバターと醤油を混ぜて小松菜のクルミ和え作ったからタイムリーだな
603風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 22:59:39 ID:ttOyFwDx0
>>597
固いのでフープロが痛みそうな気が…。
大丈夫なもんなのかな。
604風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 23:11:26 ID:Zl0NfNRQ0
ナッツなんて硬いうちに入らないよ
氷は少し悩むけどw
605風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 23:43:27 ID:sF88HWev0
ピーナッツバターとコチュジャン混ぜて味噌味の鍋に投入ってのは
守り人シリーズの料理本(確か南極料理人がレシピ作ってた)で見てやってみた
まあまあ普通においしかったな
606風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 23:44:58 ID:98UMkEBQO
ぐぐっても分からないネタがあるんだけど
探し方が悪いのかな↓
僕はロミオ
僕もロミオ
僕も(同上)僕も(同左)※ダチョウクラブ風に
そしてあなたがジュリエット!
…偶然目にしてから頭を離れないんだ
似た感じ?で夜*王は出て来るんだけど
607風と木の名無しさん:2011/02/13(日) 23:57:12 ID:gCqXuXKd0
>>576
ヴィトロガッティという水が好きでたまに飲んでたんだけど、全く見かけなくなってしまった…orz
今度ゲロルシュタイナー飲んでみる
608風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 00:20:28 ID:SCf78J45O
>>606
字面だけ見たら超新塾のネタっぽい
とすごく当てずっぽうに言ってみる
609風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 00:59:53 ID:j0n+VZb+0
>>608
なるほどすると

僕もロミオ×4
4人もロミオいらんねん!
そしてあなたがジュリエット
なんでやねん!

だな
610風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 01:09:23 ID:KM+WpiwFO
>>606
蛇の歌じゃない?
古畑中学生の役やった子のいるグループ。
611風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 01:38:24 ID:htsfyyqJO
>>587
バルサミコをとろっとするまで煮詰めた?
612風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 02:28:23 ID:kf+DonYCO
>>608
超新塾って以前は全員グラサンかけてたよね。
今はひとりしかかけてないけど外した4人皆
目がつぶらで吹いた記憶がw
613風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 02:28:52 ID:46oQ1G7aO
>>610
ありがとう!
確かに蛇の子たちの聞いた事ある
見かけたのは
全く別のシチュだったけど
>>608>>609もありがとう
お笑いはここ半年で見たのはM1だけだったから
おかげでレベルアップしますた
614風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 05:17:33 ID:XVfGpqXtO
>>611
テレビでは煮詰めてなかったよ

高かったバルサミコ酢はポークソテーソースで地道に消費している
酢は苦手だからそれ以外は美味しそうには思えない
615風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 05:25:46 ID:VbmE2b+20
>>603
自前の歯で噛み割れるんだから、金属製のフープロの刃なら余裕っすよ

616風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 05:59:00 ID:wCFpcNdh0
>>614
テレビでは煮詰めてなかったかも知れないけどバルサミコをとろっとするまで煮詰めた?
617風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 11:06:05 ID:oOHTKSH8O
冒険の書規制に引っかかっちゃった
専ブラが古すぎて対応してないんだけど、今の専ブラは何が主流なのかな
一旦使い慣れたものから乗り換えるのって億劫なんだけどなあ
618風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 12:21:20 ID:Lhld6Jny0
>>617
>※「ERROR:貴方の冒険の書を作成中です。引き返すならいまだ。(2分ほどかかります)」から
> 2分以上待機しても先に進めない専用ブラウザユーザーは対応版のリリースを待ちましょう

>主な専ブラの対応済みバージョン
>Live2ch Ver1.21
>V2C T20110210a
>JaneXeno 110211試作品
>Jane Style 3.62β
>かちゅ〜しゃ用 kage 0.99.1.1214
>JaneView 110211
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1297487215/

今出てるのはこんなところ。
自分はBB2C。
619風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 12:39:43 ID:pnyQdLN90
>614
そりゃバルサミコが好きな人はそのままで大丈夫だけど
酢が苦手なら酸っぱさを飛ばせばいいだけだ
フライパンで煮詰めると酸っぱくないし
こくがあって割りと美味くなる

バルサミコはカルパッチョを作る時に使っている
オリーブオイルにニンニクスライスを入れて香りを移す
ニンニクはこげる前に取り出す
できたニンニクオイルにバルサミコと醤油をいれて煮詰める
この時フライパンの温度が高いと飛び散るからフタをするといい
火を止めてからワサビをとかす
これをレアに焼いたマグロとか蛸とかに掛けると美味い
特にバルサミコと蛸は相性がいいよ
620風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 12:52:12 ID:e9vOiTkg0
聞いてない
誰もそこまで
聞いてない

>>619>>1
621風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 13:04:58 ID:mnj4A1LW0
よく聞いてみるとちゃんと五七五調なんだねw
622風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 13:38:02 ID:E+IG5XEb0
2全体で書き込みが少ないのは何か規制中なんかいな?
623風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 13:56:27 ID:JdXYMesg0
そうそう。冒険の書規制。
対応済みの2chブラウザ増えたし、調べればすぐ書き込めるようにはなるんだけどね。
624風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 14:37:58 ID:YeGtbF3E0
バルサミコ煮詰めた?煮詰めた?ってしつこいw
625風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 16:19:16 ID:Q5H1sg/60
食べ物の話題は続けども
チョコの日の話題は出ない801板
楽しくもあり悲しくもあり

詠み人知らず
626風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 16:33:36 ID:CxlV6x6B0
きっとみんな受けの全身や攻めのエクスカリバーに
チョコ塗りたくるのに忙しいんだよ
627風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 16:37:14 ID:a9uAZJYd0
ダリア文庫だったかにtelinkoの型取って
男性器型チョコ作るサービスしてるパティシエ攻めがいたな
実際あったら需要あるんだろうか
628風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 16:57:50 ID:lU10TTSCO
わしの若い頃にバレンタインといえば、受け攻め誕生日と並んで
更新の強迫観念にかられる日じゃったが

初めて江戸仕立て醤油味のキシトカシトを食った
なんかプリンと醤油で雲丹の味〜、みたいな味だったんだぜ…
629風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 17:45:04 ID:8+ddf8tbO
>>628
バレンタインとか無縁なジャンルも多いし…
だけど二次では何故かバレンタインネタがあったりするけどな
630風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 17:49:05 ID:JMniwaLgO
干物やってたときは+ご命日がイベントだった。
いまでもその時期になるとそわそわするんだぜ…
631風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:01:02 ID:FEl2lOqh0
バレンタインはなぜか「更新しないといけないかな」と駆られるな
クリスマスも元旦もスルーしてるから今更か
632風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:20:24 ID:90GBsry50
コーヒー好きなmy受けはコーヒー豆をチョココーティングするだろうな
と考えて、最近コーヒービートにお目にかかってないのを思い出した
あれもう売ってないのかな、子供の頃はマーブルチョコにするか
コーヒービートにするかで毎度悩んだものだった
633風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:36:52 ID:soX4GwjJO
>>632
マーブルやアポロのミニがセットになってるヤツに
コーヒービートも入ってたから、製造はしてるんじゃないかな

懐かしいお菓子、意外と100均とかにあったりするよ
634風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:47:36 ID:90GBsry50
ミニのやつは気が付かなかった
100均も今度さがしてみるよ、ありがとう
635風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:53:02 ID:tw5k2IvuO
懐かしいといえば、お盆に供える、バナナの形した砂糖菓子とオブラートでくるんだゼリーみたいなやつ
636風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 18:59:03 ID:eANu6KpG0
うまい棒にチョココーティングしたらちんこみたいに…
ならんか
637風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 19:05:54 ID:BhH2UROJ0
ていうかうまい棒のチョコ味あるよなw
638風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 19:15:51 ID:eANu6KpG0
>>637
そそ
それにチョココーティングしたら
ブラックサンダーっぽくなるかな?とふと思いついた
639風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 19:23:51 ID:pEfZWWn50
ちんこ型チョコ作ってる人いたな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2351886
640風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 19:33:23 ID:fiHMYL950
>>638
飲み込んで、俺のブラックサンダー…とか言うと少し卑猥だな

雪降ってるよ、東京
寒いから攻めにチョココーティングしても溶けなさそうだ
641風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 19:54:02 ID:z1jDJ4HyO
>>639
無いはずのモノが痛いというのはこういう感覚か…
イテテテテテ
642風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 20:30:28 ID:ZI/4TpsB0
>>638
普通にブラックサンダー買った方が安くね?
643風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 21:16:43 ID:BmJFqbVhO
>>633
マープルとポアロって読み間違えてしまった。
これって特にお菓子会社が狙ってつけた名前ってことはないんだよね?
644風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 21:33:54 ID:8+ddf8tbO
>>643
アポロはロケットネタだろう
645風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 23:06:23 ID:kqHfUpFE0
テレビで見たんだけど
ブラックサンダーには二種類のチョコが入っているそうな
ホワイトクッキーの受けと、ココアクッキーの攻め
この二つがチョコレートで混ざり合い、ない交ぜ合い、
上からさらにチョコでコーティングされて、
立派な一物になるらしい
646風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 23:06:45 ID:kqHfUpFE0
間違った
二種類のクッキーだ
647風と木の名無しさん:2011/02/14(月) 23:55:06 ID:Ri+Szv4c0
>>646
見間違えた
二種類の受けとな…?
648風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 01:05:58 ID:hSqcFcDl0
ダブルクッキーは双子ショタ受け、チョコは二人を包み込む包容力攻め
649風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 01:06:42 ID:Fs+3kO5n0
そういやバレンタインに実物から型とったチョコのティリンコの販売をしている
お話があったな。
タイトルは忘れたけど。
けっこう繁盛していたようだった。
650風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 01:16:26 ID:AVMEQrLQ0
剛さんだね。
私がチョコを嫌いになったのは、その本を読んだからかもしれない…
味が嫌いなだけなんだけどね。
651風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 01:18:34 ID:hSqcFcDl0
チンコ型チョコ作る過程を考えるともしかしてチョコは
ホワイトクッキーとココアクッキーのソレを二輪刺しされてる受けなのか?
652風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 01:51:37 ID:yu2TeHc3O
テリンコ型チョコはビターとミルクが選べて、
お好みでとかしたホワイトチョコをトッピングできる、でどうかな
653風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 08:21:04 ID:stZlPEVPO
この場合って、
攻めをかたどったチョコレートを受けにプレゼント
→受けははめられて喜ぶ
って流れであってるよね?
654風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 08:43:01 ID:40m4rvG2O
攻めをかたどったヲモチャをオーダーメードできる会社はガチで存在してるからなあ
オプションで材料をチョコにして貰うのもありかもしれん
655風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 09:07:07 ID:56713HlFP
外注しなくてもプラモや魔改造の知識があれば自作できるよ>攻め型のおもちゃ
656風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 09:22:14 ID:5MZMIZCu0
ふと思ったけど

いざ付きあって見たら両方受けだったとかあるのかな
両方攻めだったらとか・・・それは途中経過が美味しそうだが
657風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 09:47:27 ID:+mD/ejDE0
攻×攻なゆえに、受に回る方がグルグル悩むというのは、たまに見かけるね
そういや受×受は見たことないな
658風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 10:46:15 ID:K/jpKRFc0
メインカプはABのはずなのに作中でエロシーンがあるのがCBだけで
Aも受けっぽいから受×受にしか見えない話なら読んだことある
受けでも攻めでも相手をひん剥く気概がないと進展しないね
659風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 11:15:27 ID:4r7zbJtLO
男相手に俺はたたないからさあ突っ込めvs俺はお前のちんに惚れたから掘れの受×受ギャグとか
660風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 11:16:24 ID:cegep5ew0
あー雪がすごい残ってるから今日仕事休みでホント良かった
ブラックサンダーはセブンに売ってるアイスがおいしい
そして期間限定ぽいチェリオのホワイトチーズケーキアイスはもっとおいしい
661風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 11:22:21 ID:OzYjNoyM0
海外だったけどちんこ型チョコ販売してたよ
前にどこかのニュースブログで見た
型取りもしてた
662風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 13:01:21 ID:qh4lyc/AO
受×受で好きだから頑張って攻めるよ!

やっぱ抱いて!
なリバなら商業で読んだ
663風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 13:05:01 ID:C2MHiARp0
アメリカで、telinkoの形したマドレーヌの焼き型あったなあ
一度に大量に作れるの
664風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 18:31:40 ID:z0b4ZxLJO
イタリア土産のtelincoパスタとか
665風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:02:37 ID:bnBCZCU40
>>664
テリンコ好きだよね>イタリアの土産物屋
ネタと頼まれて買ってたら、同行人からチン◯マスターって名前にorz
666風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:18:05 ID:5caT10dRO
イタリアといえばテルマエ・ロマエでもやってたなぁ>ティンコ
古くは豊饒を司るとか魔よけだとか
お守りだからいやらしくないもん!みたいな
667風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:30:11 ID:h7H+Apo40
ここまで金魔羅祭の話題なし
668風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:32:01 ID:6SZByAk50
イタリアって日本古来の風土に通じるものがあるよな
日本の「てんてこ祭り」もそのまんまだもんな
669風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:45:45 ID:TJa0Sa4I0
おまいらにも呪いをかけてやる(φдφ)

907 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 16:25:45 ID:1wpAyux5
TNP=ちんぽ とどこかで見てからCMを見るたびに微妙な気持ちになる
670風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:46:16 ID:D4KZHW9t0
>>665
マスターは何のち○こ買ったの?
671風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 19:46:41 ID:69f8zEeHO
先日、熊野に滝と神社見に行ったときに、あれほどあったちんこ飴だの大理石ちんこだのがなくなってたのがショックだった。
きつい階段登りを笑いで癒してくれたのに
672風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 20:30:32 ID:bnBCZCU40
>>670
何って普通の土産物。

パスタ2種類(竿の長さが長いのと短いの)
ポストカード20枚
カレンダー2種類
Tシャツ
エプロン
パンツ(男物)
チンコ本
チンチョコ

このぐらい。
673風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 20:44:08 ID:70diJFpG0
お、おまえマスターだな!!!
674風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 20:51:51 ID:L1XLv01y0
昨日会社で一泊するハメになって、今日帰って来てポストを確認すると綺麗なラッピングのされた小さな箱が
可愛いリボンで結んであり、その結び目に挟まれた小さなメッセージカードがあった
期待してそのカードを開けてみたら



伊達 直人より



淀川のfishの餌にしてやった

675風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 20:52:06 ID:0W5+zFhY0
どスケベというかチンコ教だなそれ
ネタとか関係なくドン引き

自分もエロ大好きなのになんだろうなこの感覚
ブックカバーかけてるからいいでしょって電車内で挿絵入りBL読まれてる感じ?
もっとあけっぴろげか
676風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 20:57:11 ID:8XK76PV50
>>675
イタリアのみやげ物前提なのに、どんなの想像したんだ
677風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:02:27 ID:lrQoCwHp0
675はテルマエ・ロマエを読むべき
678風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:11:35 ID:AhPKnaK/0
こういう潔癖な人がテルマエロマエの制作話にあったように作者に苦情の手紙送るんだろうな、と思ったw
679風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:35:57 ID:56713HlFP
チンコが下品なのではない
チンコを下品と思う人の心が下品なのだ
680風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:39:22 ID:L1XLv01y0
4月になったらかまなら祭りに行きませう
681風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:46:52 ID:yjBQX7zR0
槇あーじゅのグロスがちんこっぽく見えるのは私の心に
チンコが住んでいるからか
ttp://cdn-cosme.net/media/product/10006/98529.jpg
682風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 21:49:42 ID:hhxZbXnK0
ケショ板のお姉さんたちもチンコ言ってたなw
683風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:04:19 ID:iRdNmKIm0
発表された時にあちこちの板で爆笑されていたような記憶があるw
684風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:04:26 ID:U7EB1MBm0
泡のチカラとかも結構キてる気がする、チンコ度高い
685風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:17:02 ID:cIaDhfsCO
>>681
下の液グロスはともかく上は…正にどうしてこうなったw


つか他にも
春の新作見るの楽しみにしていたのに売り場で変な笑い出そうだwww
686風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:19:51 ID:cIaDhfsCO
>>674
そういや美容室の開店祝いの花にもあった<伊達

確実に悪ノリする友人しか居ないだろうから
すぐバレるだろうに
687風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:41 ID:epq5HzCr0
これがどう見えるかで心の汚れ具合が分かるお!
tp://playlog.jp/_images/blog/a/k/akiyoshi_take/200793421.jpg
688風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 22:32:42 ID:QnhSjMM90
>>687
これはドリチンすぎてよくわかんない
689風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 23:40:20 ID:9TaJ8WRo0
>>674
flashの餌と見えて、何か淀川とバレンタインで作ってwebに流したのかと思った
690風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 23:40:54 ID:40m4rvG2O
>>681
これわざとだろ

買おうかと思ってたのに
691風と木の名無しさん:2011/02/15(火) 23:42:56 ID:7QWsgunk0
自分はこれだw
http://www.rudefood.org/
692風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:07:24 ID:vcfOtck/O
昔の海外短編SFに女性のヌードよりレタスとかトマトとかの写真が発禁本扱いの作品があったのを思い出したw
693風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:13:12 ID:zx49hmSg0
股間と乳首だけ出してるファッションが流行とかもあったw>昔のSF
694風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:17:51 ID:tlbBWpya0
前アナスイのリップがリニューアルされた時も犬のチンコとか言われてたな
化粧板は結構下ネタが多いw
というかリップとかは本質的にそういうものを暗に連想させるデザインにされがちなアイテムだよね
デザイナーがそう考えてるかどうかはさておき
695風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:28:45 ID:u/rikVk+0
むしろ狙ってやってんじゃね?
チョコバナナ的な感じでさ
テリンコに見える物を唇に付けてぬりぬり動かす→卑猥!
ていう
696風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:34:35 ID:cuL+UiefO
リップものはほとんどブラシにとって使うからなあ。
卑猥に見えるほどヌリヌリぬったらすごい顔にならんか?
697風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:37:26 ID:l4o8XBdyO
まぁ化粧品とかってなんか性的な感じがあったほうが売れそうではあるけども
698風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:39:24 ID:AQKOJFUWP
ブラシで塗るかどうかはメイクの種類によって使い分けるものだから
そのまま塗る時もあるし、常にそのまま塗るメイクの人もいるよ
無精という訳ではなく、ブラシ使うとかえってべったりになるし

まあリップにはそういう性器の暗喩的な意味も込めて作られてるとは思う
699風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:43:23 ID:PFryl+kd0
香水瓶もそういう連想を狙ってデザインすることあるってどこかで読んだ
700風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 00:45:05 ID:+TBSykEN0
唇は性器って意味があるからリップものはそういうのイメージして作られてるらしいね
昔ま○こメイクが流行ったのを思い出した
701風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 01:16:12 ID:a2Rg25yHO
ケショ板で見たなぁ
目の周りを赤とピンクで塗るの
要するに女郎メイク?らしいんだけど
702風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 01:25:19 ID:jfvj8hb1P
>>701
咎狗の血思い出した
703風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 01:48:38 ID:R3RJwN7C0
そういやブラシセットで買ったブラシのうち
アイシャドー用のブラシ?のスポンジ部分が劣化してgdgdで使えないんだが
ああいうのペン先みたいに先っぽの部分だけ売ってたりする?
ケショ板で聞くにもどこで聞けばいいのやらわからず…
704風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 01:55:00 ID:OqJ6f0oZ0
見かけたことはあるけど、最近100均でまるごと買い換えるからな
そのめーかーの上質なスポンジがいいなら聞いたらありそうだけどどうだろ

マスカラのブラシがくし型のがどうしても使いこなせない
使い終わったスクリュータイプと二本持って使い分けるしかないかな
705風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 02:04:43 ID:dz7dkJex0
売ってるよ
マツキヨに行くがよろし
ネットで調べるなら井田ラボとかコージー本舗でぐぐればよろし
706風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 02:11:43 ID:R3RJwN7C0
>>704-705
d!
思い入れがあるってほどじゃないんだけど
軸が残ってるのに捨てちゃうのがもったいないな…とか思っちゃうんで。
こういうのもオタ気質なのかなあ。
707風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 02:44:09 ID:hzd2irBy0
インクが残ってるのにペン先潰れたピグマはなんとかならないだろうか、と思ったw
708風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 02:54:48 ID:tlbBWpya0
チップはオルビスが便利で好きだ
正直チップに品質の違いはあまり感じないし、抑えるためだけにしか使わないから
先っぽ交換できてどこでも買えて便利
あと家でトンデモメイクで遊ぶ時にも使えるw

>>704
スクリューブラシって売ってるからそういうの使えばいいんじゃね?
自分は逆にスクリューブラシ上手く使えないからブラシセット買うたびに溜まってくw
709風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 04:13:57 ID:cuL+UiefO
>>708
チップはスポンジの密度が全然違うから選ぶのなかなか大変だけどなあ。
駄目なチップは絵を描いて遊ぶのに使う。
ステンシルとかね。
710風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 04:37:18 ID:tlbBWpya0
>>709
へぇそうなのかあ
基本ブラシの後に押さえるのにしか自分はチップ使わないから密度とか気にした事もなかった
たぶん指が細ければ指とかシリコンのやつでもいいレベルw
チップで色乗せる人の場合はブラシと同じくらい拘りがあるもんなのかね
ちなみに自分もぼろっちくなったのをネイルとか絵とかに流用する事ある
オタでよかったと思うわw
711風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 05:23:29 ID:zmYAOV/u0
みんなお化粧に詳しいなぁ…
私なんか化粧しててもしてないみたいって言われて、こないだなんか複数の人に学生だと思われてたことが判明…
大学生だったの10年以上前だよ…そんなに童顔ですか…?
712風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 05:35:33 ID:jfvj8hb1P
>>711
20歳過ぎて補導されそうになった事がない人に対する「学生さん?」は
成人はしているが垢抜けない化粧っ気がない地味でダサい…ひょっとして
ニートの人?って思われてる可能性が高い

ソースはセールスマンに必ず「学生さん?」って言われる自分
713風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 06:29:13 ID:CAan+a890
自分かよw

私は化粧をするとみっつ系の釜だと思われる
プロにお願いしてもそうだから、顔が問題なんだろう
どんなにナチュラルにしてもそうだから、開き直ったよ
ブスのくせに派手顔ってやつは…畜生
714風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 07:26:58 ID:JvCmifBy0
派手顔で悩んでた友達がいたなあ
ファンデ+口紅しかつけてないのに、
彼氏にしょっちゅう「おまえ化粧濃いよ」とか言われてたw
目鼻くっきりにぽってり唇がすっぴんでもエロいとかも言われてたな
美人っていいなーと思ってたけど、
あれはあれで何かと苦労するんだろうな

自分も簡単な化粧しかしないから、
結婚式の時にプロにやってもらったメイクは違和感が半端なかったw
715風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 07:59:23 ID:cuL+UiefO
>>710
アイラインをぼかす時とかに使うんだけど、密度が低いとガサガサして気持ち悪いんだ
なんか軸が当たる感触がして
色を乗せるのはブラシ+指が早いからあんまり使わないけど

お絵描きに使うには密度が低い方がよくぼけていいね
716風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 08:25:45 ID:BK8EWenyO
>>714
自分は逆に「もうちょっと派手になるかと思ったのに」ってがっかりした。
確かにお肌はあり得んくらい欠点消えて綺麗に見えてたけど、結婚式メイクは基本ナチュラルに見えるバッチリメイクなのかな。

よくある受けさんに女装させてドキドキ☆はバランスのいい、でも地味顔の受けさんじゃないと
意外性が無いような気がする。
派手顔の受けさんだと爆笑して終わりそう
717風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 08:38:38 ID:JUqd70yT0
昨日のテレビで、
あのヒデキの「YMCA」の元歌がアメリカのゲイ応援歌だったと初めて知った。
そうだったのかー!
718風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 09:58:19 ID:l4o8XBdyO
一回プロの人にバッチリやってもらったら
生まれてこのかた全く似てないと思ってた妹にそっくりになって
変な衝撃を受けたなぁ…
まぁ単にギャルっぽいメイクするとみんな似るってだけかもしれないけど
719風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 10:30:30 ID:xH9ODJ2XO
化粧もガチュソも年季が入れば上手くなるよ!


しかしねむい
720風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 10:44:29 ID:HVgGjbq90
>>717
ゲイの応援歌というか元歌のグループがビレッジピープルというまあなんというか見れば分かる
721風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 11:01:44 ID:zmYAOV/u0
>>712
いや…もう10年以上前から知ってる人にだったんだ…w
知り合った時には大学生だった…
近所の人にまでつい最近まで高校生って思われてた…引越して来たのそれこそ高校生の時だったし…皆時が止まりすぎなんよ…トオイメ

母親も昔の写真見ると、30過ぎてるのに高校生が子供産んでるみたいで犯罪っぽい…w
…うん、お化粧頑張るわw
722風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 11:14:36 ID:xH9ODJ2XO
なんだ若くみえるアテクシか
723風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 12:26:19 ID:dCx8rsyF0
>>721
その知り合い痴呆なのでは?
もしくは遠まわしな嫌味とか
なんか嬉しそうだけど異様ですよ
724風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 12:29:32 ID:TLHnh3DF0
十年来の知人から学生に間違えられるってイミフ
卒業できてないと思われてんのか?
725風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:04:43 ID:a2Rg25yHO
代々住んでる地域のご近所同士でもなけりゃ、子の年齢なんてテキトーでしょ
そうつっかかってやるなよ
726風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:08:53 ID:TA8Pn10dO
>>718
自分の場合、付け睫アリの自分の目もとと
付け睫ナシの従妹の目もとが似てる

地の睫毛の濃さや長さが付け睫一つ分違うのかな
727風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:13:58 ID:AXvfAcjL0
>>712
てか、それ遠回しに馬鹿にされてんじゃないの?
自分が10年来の知人にそんな事言われたら恥ずかしくって穴掘って埋まりたいわw
728風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:31:43 ID:mu2dcdjN0
>>712
学生か、って聞かれるのは馬鹿にする意味で言ってたのか…
それなら他人の素性を詮索なんかしないで欲しいものだ
729風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:35:31 ID:cuL+UiefO
仕事で遅い時間しか家にいないので近所の子供をしばらく見てないけど
記憶の中では幼稚園児で、じゃあ今は小学校入ったばっかりくらいかなって思ってたら
もう中学生でびっくりしたよ。
よその子なんて自分にとってたいして重要でもないから知り合って何年たったとか
だから今何歳とかいちいち気にしてないもんじゃない?
私の場合はちっちゃい子だったから成長具合が大きくて見たらわかるけど
高校生だともうそんなに大きく変化しないだろうし、変わらない人は
全然変わらないから近所の人じゃ高校一年生が三年生になったくらい?
みたいな人もいるだろう。
730風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:37:49 ID:0kOrACGxO
>>727
知人に学生呼ばわりされたのは>>712じゃなくて>>711だよ

「実年齢より若く見える」を誉め言葉と受け取った時点で、もう若くないんだよな
アラサーの頃は若く見えると言われると複雑な心境になったが、
30代後半ともなると若く見られると嬉しいよ!単純に喜んじゃうよ!
でも40過ぎたら年齢相応の落ち着きが欲しい
目標は60代で実際に60代に見えるのに、なぜか若々しいうちの社長(カトリーヌ・ドヌーヴそっくりの美女)
731風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:39:26 ID:GInOdu3LO
私は実年齢より5歳くらい若く見られる事が多いけど
友人だと見た目だけじゃなく性格とか趣味も含めてだろうし
親しくない人には当然気を使われてるだろうし
お世辞一切抜きで自分が何歳に見えてるのかは正直気になる
自分では歳相応だと思うんだけど
732風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 13:56:48 ID:XPBn/axDO
老け顔なので最近やっとこ年齢が顔に追いついて来たw
733風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:04:43 ID:+w+WjO940
肌が綺麗だと若く見られたりもするし、髪形や体型にもよるし
若く見られる基準は人それぞれだよ
若いと言われて嬉しかったんなら素直に喜べばいいし、年齢相応に
見られなかった事が気になるなら自分を見直せばいいじゃない
本人の受けとり方次第なんだから、顔も知らない他人がどうのこうの
言っても仕方ないよ
734風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:10:14 ID:2sxx1tkM0
女性なら五歳くらい若めに言っておく、男性だと貫禄がないって事にもなるからそのまま言う、
良い意味でも悪い意味でも年齢不詳系ならとりあえず20代内で適当にあしらう

何歳に見えるー?への答えなんてそんなもんだろ
735風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:18:49 ID:PtCLApgE0
若く見られたのを喜ぶのは良いけど周りに言いふらすと痛い人だよw
妙にしつこく自分が童顔だって主張する人は扱いに困る
736風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:20:09 ID:Mtbg4JFsO
童顔って老けるときには一気にくるよね…
737風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:29:34 ID:956+3G/q0
食いつきすげええww
738風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:29:33 ID:GInOdu3LO
>>733
ちょっと喜んでしまう自分が悲しい微妙な年齢なんだが
受け取り方次第っていうのはまさにその通りだなあ…
>>734
5歳じゃお世辞バレバレで逆に失礼だから2、3歳若めが一般的かと思ってた
勉強になった、ありがとう
あと自ら何歳に見える?とは聞いてないよ
そんな勇気はないw
739風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:30:21 ID:ILyXJBsc0
童顔はたれるよ。ブルドッグ。

身内他人に関わらず、面識のある人間が何を言おうと無意味。
まったく無関係の大学生男子に用件があって訊ねたら
取次ぎの子におばちゃんが何か言ってるよーと
言われたのが真実な自分涙目w 
740風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 14:51:20 ID:zmYAOV/u0
ふっ、すっかり人気者になっちまったぜ( ̄▽+ ̄*)
741風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 15:03:23 ID:/m5M5t460
>>740
そのノリが学生っぽく感じられるんじゃないのw
742風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 15:06:17 ID:cuL+UiefO
人にもよるけどざっくり分けると結婚してる人よりしてない人の方が若く見えるし
子供いない人よりいる人の方が若く見えるんだよな。
忙しくて自分に構えなくなるとかもあるだろうけど、何より気楽な雰囲気が
大きい気がするよ。
743風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 15:11:48 ID:ajn9fqQr0
>子供いない人よりいる人の方が若く見える
ちょっと子供産んでくる
744風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 15:40:22 ID:lnPKVEMJ0
逆じゃない?
子供いない人の方が若く見えるよ
ホルモンの関係なのか何なのか、出産子育てするとめっきり老ける
745風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 15:42:05 ID:pK4NdNKh0
ちょっと産んでみたがそんなことはない
美しい人は年を重ねても美しく、そうでない人はそれなりだ
ワイン川島姉さんか杉本姉さんになりたい…
746風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 16:00:29 ID:Mtbg4JFsO
いくつに見えようが問題は中身なんだよな…
おかしい、四十代って大人もいいとこの筈なのに、
ちーとも成長してない自分がいるんだぜorz
747風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 16:13:10 ID:cuL+UiefO
>>744
うん、間違えた。逆。

>>743がもう産んでたらどうしよう
748風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 16:14:59 ID:2aHK5vtR0
>>746
同じくorz
精神年齢上げたい…
749彼氏いない歴774年:2011/02/16(水) 16:18:24 ID:8AOrn1IV0
        ♪
     ♪   __  ♪
        Z|・∀・|  あやうくガブリエルに受胎告知受ける所だったぜ!
         |__|Z.
         く く
         海苔
    """""""""""""""""
750風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 16:21:14 ID:JUqd70yT0
40過ぎても若く見られるけれど、発達障害の診断が降りてからは、
若く見られるのではなく、成長が遅れているだけだという事に気付いた。
751風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 16:59:50 ID:s/Ga9r/n0
発達障害って本来ならば全然普通の人間に
勝手に障害名付けてるだけじゃねーの
優れた人物にも多くあてはまる特徴らしいし
752風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:25:38 ID:OqJ6f0oZ0
甥っこがそういわれて母親がノイローゼ気味なんだが、話をどう聞いても
「どんくさい」
としか思えなかった・・・・ちょっと体育がニガテだな程度
その宣言で家庭が壊れ気味なのをなんとかしてくれと

中二病の自分の過去を思い出すとそっちのほうがよく問題にならなかったなと
753風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:28:09 ID:XPBn/axDO
>>751
当事者だけど、特に問題なければ性格、特徴でいいけど
日常生活に支障があったらそれは普通じゃないし障害だと思う
でも本人や身近な人でないとなかなか理解できないだろうから
そう言われてしまうのは仕方ないと思ってる
当初家族にさえ「ただアホなだけだ」と一蹴されたしw
754風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:28:20 ID:/m5M5t460
どんくさいといじめられやすいし社会に出た時致命的だから母親の嘆きも当然では
家庭が壊れ気味になるほど悩むのはどうかと思うけど
どんくさいままでも生きていけるように育てるのが大事じゃないかなあ
755風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:48:05 ID:m4CaGCa80
今まで本人のがんばりが足りないと思われていた部分が、実は
本人はがんばっていたけど、機能的にできない、と周囲と本人が
理解することで、コンプレックスを抱え込んだり、いじめの対象に
なったりすることを防ぐ、という意味で診断をつけるのはいいと思う
淫ろうみたいにふりかざすんじゃなくてね
756風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:51:56 ID:RXQyq4oh0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       (( ノ(  )ヽ ))
         <ω >
757風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:53:54 ID:EQ5MhXkR0
>>756
ふぐりかざすんじゃねえ!w
758風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 17:58:53 ID:XPBn/axDO
>>756
ははーっ
759風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 18:17:42 ID:PZsexCGs0
>752
うちの年下の従兄弟もアスペルガーと言われたらしいが、時々会う分には
問題あるように見えなかったのに、母親が大げさに騒いで学校行かせなかったりした
そのせいで、本当に学校とか,、まともに行けなくなってしまった

こちらから見ると母親の方が対人的に問題があって(近所づきあいが全く出来ない
親戚が援助してたのに、それを隠して従兄弟に悪口吹き込むetc)
子供をだしに、主婦や母親としてやるべき事を放棄してたり、病気だって騒いで周囲の
関心をかおうとしてる感じがすごくしたから、>752の甥の母親が、そういう人の可能性もある
760風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 18:29:44 ID:OqJ6f0oZ0
>>754
「どんくさい」なら個性とかそういうのに分類されて来たと思うんだ今までなら
それを大げさな名前つけられて、大げさに悩んじゃったって話
勉強や普段の落ち着きは年相応で、ノイローゼ気味で沈んだ母親の顔色うかがって生きてるよ今
それだけの精神的な発達もしてる
その子の発達障害より母親の影響の方が怖いんだ
甥っ子はもうすぐ思春期だがどうなるんだろう

>>759
母親(義理の兄弟)の心が弱かったんだろうね・・・
まわりは外国に肩こりの概念はないのと同じだよって言い聞かせてるけど
761風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 18:35:09 ID:EQ5MhXkR0
発達障害の子の親も発達障害の事があるよ。
アスペさんは結構親もそれっぽい気質がある。


ところで、オッパイいっぱいチョコを貰ったんだが、どう反応していいかわからない。
セクハラ?w
おっぱいは食べるより揉(ry
762風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 18:35:29 ID:OqJ6f0oZ0
ついでにどうでもいいこと書いておこう

全身真っ赤な服を着て(赤いトレーナーに赤いシャツ赤いフリルのミニスカートに赤い靴)
髪の毛は超ロングのおかっぱに赤いカチューシャ

紅蓮の少女と呼んでフフッ



だった高校生時代

せめてこういうの中学生までよね発達おくれてたわよねええ
763風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 18:51:12 ID:inXZ2HEI0
その昔食ったゴディバのチョコレートリキュールをバニラにかけて食ったのは美味かったなぁ…
764風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 19:05:21 ID:XPBn/axDO
>>760
>母親の顔色うかがって生きてるよ

このままじゃ将来ヒキコモリコースまっしぐらだと思う…
今は子供の発達障害なら支援体制も整ってきて、味方もいっぱいいるし
そんな悲観することなんかないんだけどな…
発達障害の子を持つ親のための勉強会とか講演会とかが開かれてるのを時々見かけるので
そういうのを勧めてみたり…?
765風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 19:17:30 ID:/m5M5t460
>>760
うん、だから本人以上に母親が障害を受け入れられないんだろうなって
母親って生き物は子供がやることなすこと全て自分の責任だと思っちゃうから
勿論母親の責任は当然あるんだが、重く考えすぎる人が多い
子供は失敗を繰り返して成長してくんだから親が失敗を受け入れられなきゃ駄目だろう
そういう子供の完璧主義を貫いちゃう母親に当たると子供は加藤さんみたいになる
そんなの障害があってもなくても歪むよ
766風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 20:21:31 ID:OqJ6f0oZ0
やっぱり「発達障害」って書くと話がホント重くなるねw
実際、体育ですこし授業について行きにくいってだけなんだ
母親がそんな状態で、周りの大人が面倒みてるけど
全然普通の子だしね。どんくさいだけで
>>764
それ以前に子供と向き合う覚悟をきめてもらわないといけないですね
「どんくさいだけじゃん!」くらい笑い飛ばせないと始まらない
とりあえず母親を大げさなーと笑い飛ばすところからしてるが
それが気に入らないのかもなw


紅蓮の少女よりは全然一般的だと思うのn(ry



767風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 20:28:32 ID:XPBn/axDO
>>766
同じ境遇の人の話なら効くかも?と思ったんだけど、どうなんだろう

つか紅蓮の少女とかw
昔の自分思い出して頭ガツンガツンしたくなるからヤメレwww
768風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 20:47:00 ID:cuL+UiefO
紅蓮の少女とか聞くと自分も若いうちに何かやっておけば良かったと思うよ
そういう思い出欲しいw
流行ったから着てたけど今思うと変、というのはなんか違うし
「当時はみんなそうだった」って逃げ道があるからなあ
今から紅蓮のおばさんやったらさすがにきついもんなー
769風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 20:52:22 ID:hU/oLKSv0
童顔だったけど35過ぎてやっと顔が年齢に追いついてくれたよ
この安心感異常
770風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 21:30:42 ID:gRiqooPo0
>>768
いや今からでも全然遅くないよ
こーいうのはやっちまってる時は喜々として頓着せず
後から思い出して悶えてのたうち回るのが主旨だから

英国では最近、自分の厨二病日記を人前で朗々と読み上げるイベントが
盛況らしい
どんだけ自虐ネタ好きなんだろうなあの国
771風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 21:35:28 ID:Twof+2x2O
小学校卒業頃の写真が高校卒業頃に出てきたとき、思春期真っ盛りの娘より
一緒に写っていた父親の方が変化が禿しかった時は流石に切なくなった
772風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:10:40 ID:tlbBWpya0
アイロニーの国すげぇええw
中学でやった未来の自分への手紙が数年前届いたけど
もう封筒開けてから読み終わるまで悶えまくって死にたくなったよ
たぶんあと10年くらい経たないとまた読む事は出来ないw
773風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:21:37 ID:bfNZyRE50
タイムカプセルは地雷だよな
自分も三十路になった時に掘り返してきたけど、
将来の夢が「漫画家」で夢の具体的な理由が「ツバサ(ハートマーク)ひゅうが」って書いてあった
んで、手紙の下にわざわざ二人がチューしているイラストかいてあって
幼なじみに見せてとせがまれたけど、恥ずかしくて逃げてきた…
774風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:29:04 ID:a2Rg25yHO
>>773
ちょw 歯磨き粉噴いたw
775風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:36:29 ID:JgD5F01Q0
紅蓮の少女想像したら萌えた、ツンデレだとなおよし ※ただし二次元に限る
776風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:47:09 ID:zHdD+j7N0
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
明日から東京旅行なんだけど何にも準備してないや
この時期の秋葉原や池袋の賑わいはどんなんだろうか
777風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:49:48 ID:b8H+Qfki0
>>776
明日の晩は雨の予報が出ている、雨具をカバンに入れて
靴下の替えを多めに持って行った方がいい
秋葉原は駅ビルが恐ろしくオサレになったよ、マザー牧場でソフト食べるといいよ
778風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 22:57:30 ID:zHdD+j7N0
>>777
d
やっぱり雨かぁ
秋葉原は2年ぐらい前に行った時工事中だったのが懐かしい
779風と木の名無しさん:2011/02/16(水) 23:09:44 ID:+w+WjO940
池袋なら駅近辺は地下通路だけで移動できるよ、エチカも出来たし
乙女ロードは無理だけどw
780風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:51 ID:u843v60z0
>>776
三連休の時は、賑わっていたけど
平日の木曜だから思っているほどは賑わっていないと思う
ただし雪が降ってなかったら金曜日の夕方から日曜日の夕方までは混雑の恐れがある
781風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 00:43:22 ID:jwQ1BFJi0
高校男児数人がスーパーの下着売り場でブラとか見ながら大騒ぎをしていた。
透けてるだのなんだの。
気になるお年頃なんだなあw
でも一人じゃ近寄れないんだろうな>ランジェリー売り場w
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/02/17(木) 00:52:20 ID:d7d0hJyU0
ま、これから悪の組織と戦うんだし、イチャクラベタベタ展開にはならないだろ。
モっさんはときどき顔赤らめたり、ムスンしたりしてればよし。
ババはモっさんの思いに気づかず天然してればよし。
アラジンはモフモフしてればよし?
783風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 00:56:14 ID:d7d0hJyU0
誤爆ですた…_| ̄|○.。゚+.
784風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 01:17:06 ID:XX40ayS7O
ちょww
バカでエロな工房による壮大なクエストが始まるのかとオモタwww
785風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 01:17:07 ID:GM4TdpVl0
>782
781の高校生男児数名が悪の組織と戦うんかと一瞬オモタw
786綾波れい:2011/02/17(木) 01:17:38 ID:Dw1cZuyF0
噂の,2ch最強「PINKチャンネル 801」ってどこですかね?
787綾波れい:2011/02/17(木) 01:20:38 ID:Dw1cZuyF0
つかやばいほどねみぃ…
788風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 01:34:10 ID:XX40ayS7O
>>785
1秒違いスゴス

>>786
そこの角曲がって真っ直ぐ
789風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 03:06:46 ID:bauUYUCY0
>>777
マザー牧場のソフト美味しいよねぇ
790風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 08:26:58 ID:6A2kgfIB0
>776
良かったらガンダムカフェも行ってみてくれ
冬コミ後に行ったら列凄くてあきらめたよ
791風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 11:13:52 ID:ynua4xA/0
>>790
そんなものもあるのか!
ひっぱたかれたりしない?
792風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 11:42:26 ID:sgCqCSkWO
冬コミの方が人がすごそうなイメージだ
793風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 11:53:44 ID:bauUYUCY0
もう何年も行ってないけど、夏の方が混んでる気がする
794風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 14:07:09 ID:avPavf1qO
自分もとんと打ち上げ専門だが夏の方が混んでたよね
主催違うし規模も大きかったような
795風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:00:22 ID:wObO0NfO0
夏はテンション上がるんだよ、冬は凍えてるから…
796風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:02:34 ID:pL1n4VPuO
>>794
冬コミと夏コミは同じコミックマーケット準備会
797風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:18:52 ID:PT34qi3l0
冬は寒いから密集すんじゃない?
夏は分散するから混んで見える、と。
798風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:21:38 ID:GwHTkEcm0
夏は肌が見える分混んでるように見えるとか言ってみるテスト
正直冬は着膨れのせいで人混みが膨張してる
799風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:22:58 ID:GwHTkEcm0
ほら、マッチョが裸で数人いると暑苦しく見えるけど
服着てたらそうでもないじゃんw
800風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 17:49:27 ID:565b9usz0
三畳間で佐々木健介、角田信明、マツコが
全裸でいるのと服着てるの想像してみたら分かりやすいかな分かんないや
801風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 18:24:13 ID:hQMugXM50
>>791
それ、いいメニューになるかもしれない・・・w
802風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 18:52:05 ID:nxkbGuSW0
ガンダムカフェってこの店みたいなノリなの?
ttp://kisyoku.info/zeon.htm
803風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 19:01:24 ID:TmPAER9o0
>>801
クジ引きで、アタリならセイラさんハズレならブライトさん。

特等はビザールなリュウさんにしばかれる。
804風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 19:06:49 ID:npoyyA2pO
冬コミは日程的に厳しいのと、寒さで徹夜組のアホが減るので参加人数が夏コミより少ないと思う

ガンダムバーは近所にあるけど、一人で行く勇気がないし、誰かを誘うのも悪いし恥ずかしいしで未だ行ったことがない
805風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 19:44:20 ID:ORmNHXfAO
>>804
自分はジョジョの奇妙なバーにいってみたいけど行けずにいる
806風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 19:55:44 ID:kY4YP6Pn0
はぁ〜東京っつーところは何でもあるもんですのぅ〜



先月ちらっと上京したんだが、
秋葉原をふらふらするだけで体力消耗したんだぜorz
いろんな格好のお嬢さんたちがチラシを配ってるのは見てて楽しかったけど、
正直どこをどう歩いていいのやら全くわからなかったw
807風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 20:09:04 ID:YDSbFy1B0
ジョジョの奇妙なバーは 兵庫県!
休みの取れない東京都民にとっては高値の花ッ!!
808風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 20:25:06 ID:wJ0yjSfg0
まさかの地元キタww
ちょっと石仮面かぶって行って来る!
809風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 20:35:52 ID:OolQ4up/O
京の都にもガンダムお好み焼き屋のありけり
810風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 21:56:24 ID:vMrOAvmj0
すすきので居酒屋開示を見たんだけど、検索しても出ない
壁に、ざわ…ざわ…とか書いてあった
あれは夢だったんだろうか
811風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 23:32:54 ID:AGYuaYzr0
ジョジョバー行きてぇ
今日の2時からヒストリアで藤原頼長再放送だって
812風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 23:39:19 ID:VzIIJniM0
近所に住んでるすっごいJOJOファンのお婆ちゃん
ジョジョバア
813風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:08 ID:u843v60z0
じゃあジョジョが好きな女性は、ジョジョジョか
814風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 23:46:30 ID:5Bas24wNO
>>807
さっき店の前、というか看板の前を通ってきたw
まだ開店してなかったような?
815風と木の名無しさん:2011/02/17(木) 23:57:52 ID:uYgwX6EN0
ジョジョジョージョ・ジョージョジョ
816風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 01:07:30 ID:XofLGNuL0
>>811

情報ありがとう!これ見たかったんだ
礼といってはなんだが、811さんが幸せになる祝いをかけておく
817風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 01:46:44 ID:FDjL9IuMO
自分は何回かジョジョバーに行ってるけど、ジョジョファン的にはかなり楽しい場所だよw
お酒もおいしいし
818風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 08:27:41 ID:j+62oMfdO
>>817
そうなのかーd。

ショッカー居酒屋にも行ってみたいけど、開店時間がネックなんだよなー。
819風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 09:40:52 ID:TjmajHqC0
京都に探偵バーってのがあってすごい気になるんだが
酒が飲めないので行けないorz
行ったら行ったで801探偵の妄想が止まらないだろう
隠し部屋があるとか気になる
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/200906/234

というか一人でバーに行って酒を飲むというのに憧れる。
ただ乾杯のグラスビール一杯で潰れるので行く勇気がない
ノンアルコールでも頼めるとは言うけど
820風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 10:08:40 ID:iafuywieP
>>819うわー
オーナーが私立探偵濱マイクの監督か
凄い良い雰囲気だ
自分も言ってみたい
むしろ京都に行きたい
821風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 11:24:43 ID:6HYQ3k1G0
>>819
探偵がテーマなら牛乳とかブルマン3:キリマン2:モカ1のブレンドコーヒーくらい
置いてると思うんだが
822風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 12:02:12 ID:bIYTBfQH0
>>819
カレー頼んだら水くらい出してくれるのでは?
823風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 12:20:22 ID:LxAJyPen0
>>819
普通のバーだと下戸が一人で行くのは気まずいだろうけど
こういうコンセプトがあるとか
ドリンク以外の名物メニューがあるとかなら
それを目的に行ってもおかしくないと思うよ
824風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 12:45:26 ID:BWZ6SYsm0
普通のバーでも話せば度数低めやノンアルコールカクテル作ってくれるよ
弱いんです…ではなく、はっきりと下戸と言うと良いと思う
雰囲気やバーテンダーとの話を楽しめれば大丈夫だよ
825風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 14:27:25 ID:gg/k7qwKO
探偵バーってあれなのかな…アーモンド臭の飲み物とかあって
「ペロッ…これは青酸カリ…!」とかできるのかな…
826風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 14:34:52 ID:P/Gaq6Rl0
アーモンド臭はアーモンドの「実」の香り
827風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:11:56 ID:vDNWVRFBO
どこぞのラノベで、青酸は桃の香りって言ってた。真偽は知らない。

舐めるならむしろ、小さな袋に入った白い粉が出て、舐めたら麻のお薬……だと探偵というより警察系か?
828風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:20:17 ID:qjcrRY4h0
>>819
3月末まで昼間やってる喫茶店に行ったらいいじゃないか
3月以降はBARでも珈琲などメニュー改編があるらしいし
829風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:21:03 ID:O+2KU9KDO
>>827
青酸は桃の香りって言うか、826のいうようにアーモンドの実の香り
アーモンドっていうとナッツの香ばしいのを想像するけど、あれは煎った種の中身で実の部分は桃っぽい
830風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:28 ID:rAhRQ+Ed0
>>829 あー、思い出したw
アーモンドは動物のフグリっぽい。
モフっとしてて丸いので。

ω
831風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:46:18 ID:RpYLUGIZ0
胃酸と反応すると桃の香りになるんだっけ?
で、その状態だと毒ガスになってるからやばいという…
832風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 15:55:51 ID:G5vjIvujO
杏の香りだとも聞いたことある
梅の実の種の中に勿論微量だけど含まれてるとか
あと意外に日光にヨワイんだよね青酸カリウムちゃん
太陽「ほーらほら、光をたっぷり当てちゃうぞ〜」
青酸カリ「いやぁ、らめぇ、毒素が抜けちゃうよぉ、ただのカリウムになっちゃうぅ」
833風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:29:28 ID:0iFEwfAv0
空気に晒しても毒素が抜けていくらしいし、意外と繊細なんだよね
舐めてもすぐに吐き出して口をすすげば大丈夫らしいので、例の
ペロッ…これは青酸カリ!も一応は可能っぽい
物凄い強烈な味らしいし、口の中が爛れたりとかするみたいだけど
834風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 16:47:58 ID:r126dNwp0
スタバのバニラフラペにアーモンドシロップ入れると杏仁風フラペになるのはそういう訳だったのか
835風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 17:39:41 ID:dl1Z+DSY0
お月さまが綺麗〜@新宿
今日は満月なんだ
836風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 17:53:20 ID:TvNQgFEHO
月が白かったり赤かったりするのって大気の汚れが原因だったっけ?
しばらく赤い月を見ていないような気がする
837風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 18:04:19 ID:Re18Il5Y0
菊池秀行思い出した
838風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 18:24:39 ID:lvLMe9jk0
やっそんを見せつけられて赤面してるんじゃないの<赤い月
839風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 19:53:20 ID:UnAL6Cy/0
昔リアルに相当赤い月を見たことがあるので小説に赤い月のモチーフを入れることに抵抗がない
月はやっそん見てないけど
840風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 21:26:04 ID:G5vjIvujO
自分も良く赤い月を見る
というかちょっと月フェチ(?)が入ってる
月の色は四色あって、黄味がかったの、青味がかったもの、白味がかったもの、そして赤味がかったものがある、と聞いてから、必死に識別するまでガン見するようになった
もはや「ダメ…人間が見てる…」と月に言われるレベルww
841風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 21:38:07 ID:JBpzmzau0
842風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 21:54:04 ID:6HYQ3k1G0
>>841
なあこれ穴にハバネロ粉末を追加したレアーズデスソースを流し込むとかじゃだめなの?
843風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 22:25:05 ID:4Tx/nUzB0
話を変えてしまうけど。
普段チャリで仕事に行ってるんだが、雨の日はバス通勤してるんだ。
乗るのはバスの車庫前の停留所から。
で、昨日停留所で待っていたら「回送」表示のバスが車庫から出てきて目の前に止まった。
運転手さんに「何処までですか?」って聞かれて、駅までだと言うと乗っていいと。
回送だから信号以外ノンストップでかなり早く着いたんだけど、こういうのってよくあること?
ちなみに前にも同じことがあった。田舎だからかな。
844風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 22:59:07 ID:WWeqZOJ20
帝都住まいだが地平線近くの月はけっこう赤いことが多い
夕日が赤いのと同じ理屈なんだろうなー
あと冬は空気が澄んでるから暑い季節のほうがよく見られる

>>843
自分は経験ないけどいい人のお話的なスレで何度か見かけたことがある
本来ルール違反で事故った時の保障とかめんどくさくなるので
バス会社にお礼のお手紙とかは運転手が怒られるから絶対NGだそうな。
845風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 23:42:45 ID:1qHTJgLd0
BLなら、快挿バスの運転手が好みの受を乗せてしまうんですよねわかります
846風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 23:49:36 ID:x4RIWRDe0
>>845
停留所に立ってれば誰でもホイホイ乗せちゃうなんて淫乱だな…とか
いっぱいで入れない、駄目、通過しちゃう!とかそういうのを想像した
847風と木の名無しさん:2011/02/18(金) 23:49:48 ID:Ex93S2opO
ホラーならどこまでも連れ回されてしまう走る密室だな
848風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 00:15:06 ID:9Gmnyln50
>843です。やっぱそうあることじゃないのかな
前回は居合わせたおばあさんと二人で乗ったし、それがあったから今回も何も思わなかったけど、
確かに>847みたいなこと想像すると怖いねw
自分としては早く着くから助かるけど、>844を見る限りそんなにいいことでもないのな、当たり前だけど
でもまあ、またあるのかはわからないけど、運転手さんの親切だと思って有難く乗っとくことにする

自分が男で運転手さんも男ならいいフラグなんだがなあ
849風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 03:31:29 ID:Xyp8uiwi0
今、まさしくついさっき携帯ゲー板でいがみ合ってる2本のソフトが
モンハンとGOD OF WARじゃなくてGOD EATERだっていうことに気付いた
自分の周りではクレイトスさん好きとハンターは仲良く共存か綺麗に住み分けてるし
面白さの方向性が違うのになんで2chだと仲悪いんだろう?ってずっと謎だったw
もうなんかあまりにも目からウロコトルで吐き出さずにはいられんかったよ
850風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 05:38:45 ID:1At3U9DnO
規制のせいもあるんだろけど2ch過疎ったよね
自分ケータイだとドコモだから全年齢板に書き込めないし
なんかどこの板スレ行っても書き込み減ったなぁと思って
人大杉も見なくなった
851風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 06:20:35 ID:eOTfL3Re0
>>850
まあ良いんじゃないの?
どうせ無くても生活できるしさ。
少々規制が有る方がいいや。
852風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 07:29:19 ID:0mrMrJtV0
上の方に喫茶とかバーの話あったけど、自分の好きなゲームやアニメのコンセプトカフェ妄想するのは基本だよな
前うみねこのコンセプトカフェがあるって聞いてさ、いってみたかったわ
あと弁護士バーなんてニュース見たら逆転裁判バー妄想余裕でした、とか
853風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 09:02:21 ID:WADhJbi9O
>>851
均等に人が減るならともかく、●持ちの廃人ばかりが残るからな…
854風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 10:38:24 ID:uyTpOi1p0
むしろ厨が減って喜ばしい事だ
855風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 10:42:11 ID:P2ud9zPv0
>>852
>自分の好きなゲームやアニメのコンセプトカフェ妄想

うは、いいねそれ
好きなアニメで妄想したら萌え死にそうになった
856風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 11:25:03 ID:PUMBxz6H0
>>806
そんなあなたは秋葉原ツアーに参加するといいとオモウノ。
同好の志とも出会えるだろうし。
857風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 14:35:40 ID:mZkhP9D20
昨日の月は中のうさぎもしっかり見えて確かにキレイだった
秋葉原最近行ってないけど一般人が行っても楽しい場所になってるみたいだね
比べるとこないだ行った中野ブロードウェイは寂しい雰囲気だったな
あれはあのままでいいんだろうけど
858風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 15:40:47 ID:oCV0nVSn0
>>841
ハンマーのとこに開脚拘束した受けを縛りつけておいて
モグラが頭を出したときに振り下ろして結合に至れば得点とか
受けに十回突っ込んだモグラはリタイアとか百回突っ込まれると受けがリタイアとか
ヒットした瞬間ひねり入れるとボーナスとか連続三カ所以上ヒットでコンボ成立とか
一匹絶倫モグラがいて入れた瞬間激しくピストンしてきて受けが消耗しますとか
ルール整備すれば結構面白いゲームになるんじゃ無かろうか
叩く度にアンアンうるさそうだが
859風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 16:11:23 ID:aeH8cg330
>>858
そこまでやったら都知事ネタじゃなくなるだろwww
860風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 17:11:15 ID:aiv5XCVxO
中野ブロードウェイは商店街が箱の中に入ってる感じだね。雑多なところが好きだな。
秋葉原にしろ池袋にしろ中野にしろ、オタクやサブカルチャーとかのお店が多いだけで
割と普通の街だもんね。いや秋葉原はちょっと凄いと思うけど。
861風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 17:25:28 ID:TaSlBMQa0
ホントに人減ったなぁ

「801カウンター
今日は2,173です。
昨日は 3,646です。」
ttp://count.2ch.net/?801
862風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:23:08 ID:YWXLGszB0
>>859のおかげで都知事ネタだって気付いたwww
誰か都知事に送りつけてくんないかな
863風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:33:41 ID:R+RhesL30
>>850
今はツイッターの方が情報早いね
常駐スレは高齢情弱の巣みたいになってしまった
情報が伝わるのが一番遅い
864風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:37:44 ID:PUMBxz6H0
ツイッターは脊髄反射が多いからなあ。
情報としては要注意の場合も多い。
疑り深い人間の多い2chで裏取ってからRTしたりとかあるw
865風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:43:54 ID:rbZyEF27O
>>864
常駐スレがそんな感じだw
Twitterはガセネタが広がる速さが妙に早い
866風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:47:39 ID:PUMBxz6H0
特に有名人がRTしてるとそれだけで信じちゃう人が多いんですよね。
後で訂正しても遅くてそっちはRTされないし。
マスコミのツイッターとかフェイスブックの便利さをPRする前に
危険性をもっと啓蒙して欲しい。
2chと違ってネタですら真に受ける人が多くてちょっと恐い。
便利は便利なんだけどねー。
867風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 18:56:56 ID:psCNs37b0
>>864
あるあるw
2chで鍛えられていてよかったと思うw

マスコミは2chの悪いところを言って良いところは言わないし
ツイッターとかは良いところしか言わないのね。
868風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 19:19:47 ID:eWp4kZNM0
どうだろ。2chも結構ネタ見抜けない人多いよ。
デマが既成事実化してそれがスレの空気になったら、それを覆すのが難しい。
拡散が遅いだけで。
869風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 20:58:45.06 ID:qQ1wLVI3P
アメリカではフェイスブックのおかげで空き巣が増えてるってデイブが言ってた
一人暮らしの人が住所や名前を晒して会社ナウとか書き込んでるのを見た空き巣が
泥棒しに行くんだって
870風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 20:59:31.72 ID:es3I157V0
空き巣なう
871風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 21:14:41.78 ID:+SLsSVVDO
>>870
ツボって吹いたww
空き巣も撤収なう、とか呟くとか
872風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 21:49:58.88 ID:uyTpOi1p0
やっそんなう
873風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 21:52:41.97 ID:6K5sx0w/O
だめ…フォロワーが見てるなう
874風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 21:53:01.72 ID:eWp4kZNM0
オナニーなうとかうんこなうとか普通にあるなw
875風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:23:52.80 ID:fVRFO8l90
フェイスブックは無防備すぎるしな…
匿名だからこそアホなこともωなことも書けるわけだし。
やっぱり2ちゃんがいいや。

876風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:27:35.75 ID:3qoSm1gY0
数時間前携帯水ぽちゃした…ツイッターやっておけばよかったとちょっと思ったよ
今からやってもメアド分からんから知らせられん

買い替えの場合思い切ってスマホにするべきなのか普通のにするべきなのか悩む
スマホってどんな感じなんだろ?
877風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:38:17.30 ID:1C7vfBlGO
>>875
2ちゃんだから辛気くさい人生相談もうんこちんこ話も自慢のレシピ交換も出来る気がする
878風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:43:15.55 ID:7AHq4SRR0
>876
電池を出してよく拭いて、乾燥剤と一緒に缶に入れるとかして乾かすと
復活する事もあるらしい
ただしドライヤーは絶対あてては駄目らしい
879風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:45:49.24 ID:7AHq4SRR0
>876
あと、SDメモリも外しておいたほうがいい
880風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:46:41.65 ID:uWxiIK5AP
スマホ便利で楽しいけど、よく分からずに変えると絶対後悔するよ
あれは電話機能のついた携帯情報端末
881風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 22:47:53.96 ID:6K5sx0w/O
>>876
電池パック外して
水をしっかり切って乾燥させた?
ひょっとしたら電源入って
データ吸い出し出来るかも
PC操作が問題なく出来て
携帯サイト閲覧に拘りなければ
スマホでもいいかと
それともあと二年待つか
882風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:02:42.79 ID:PnLSzDE50
>>876
案ドロイド携帯が玄人向けで少し難しい
だけれどこれから発展する可能性大
フラッシュ画像表示可能
製造各社によって、色々な機能がついている
だが、セキュリティの問題が大きく立ちはだかる

愛フォンが素人向け
スマフォの基本的スペックを持っていて使いやすい
ただしフラッシュの画像が表示されない
基本機能のみだが、基本機能がスマートに使える
セキュリティは万全ではないものの案ドロイドよりは大丈夫かも

仕事関係で、どちらも持っているけども、一番使うのは愛フォンだ
883風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:09:38.56 ID:JNZhOvn+0
アンドロイドって名前がかっこいいよね
つよそう

外では2chぐらいしか見ないしな…
884風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:21:57.83 ID:uyTpOi1p0
しかしドロイド君は癒し系の可愛い子なんだぜ
ドロイド君持ち始めてからPC立ち上げる回数が極端に減ったよ
885風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:24:46.30 ID:C6JGGmrz0
名前で選ぶならブラックベリーがいいな
なんか自分の中の中二心が刺激されるw
886風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:29:21.22 ID:6K5sx0w/O
>>882
FLASH表示可能アプリって手もあるよ@あいほん
887風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:54:39.68 ID:3qoSm1gY0
876です。出すもの出して乾かしています
友人の見てて面白そうだとは思ったけれど、今回はスマホじゃなく普通のにします
色々と教えてくれてありがとう
888風と木の名無しさん:2011/02/19(土) 23:58:16.66 ID:clZxHJG+0
げんしけん読んできました
荻上さんみたいなかわいい腐女子いませんか?
付き合ってください
889風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:01:05.87 ID:3qoSm1gY0
.00まで出るようになったの全板だったのか
890風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:04:38.06 ID:eOTfL3Re0
>>886
マジで?!行って来る。
情報ありがとう。
891風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:22:20.01 ID:inWcLROO0
オフィシャルでなりきりツイッターみたいなのがあったんだが
早速ストーカーに利用されてて吹いた
892風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:55:55.75 ID:5yQxGTX/0
>>884
スマホは持つ予定はないが、ドロイド君グッズは欲しい
初めて見たとき、こんな可愛いキャラがいるのか!と思った
あれをもっと前面に打ち出せば、国内での普及度合いが変わりそうだ
893風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:56:36.58 ID:Mj2+7v+dO
ツイッター別に適当につぶやいてていいから気楽だよ。
自分だけのチラシの裏みたいで。
894風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 00:56:58.03 ID:hppmZkpI0
携帯、機能で選ぶか色で選ぶか毎回悩む。
鞄の中に好みじゃない色の小物が入ってるのってすごい嫌なんだよな。
895風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 01:48:45.58 ID:fEEDD44r0
財布や携帯はパッと見て分かるように
派手な色にする。
896風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 02:05:03.15 ID:uby8URN40
地味な携帯でもデコったら派手だよな。
つかびっしりデコったら元の色が何色かワカランw
897風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 02:25:08.16 ID:bqNgR43j0
機能だけしか見ないな、あと使いやすさ。

色がどうしても気に食わなかったらデコシールという手もあるし。
898風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 02:39:46.45 ID:VdMbNjFY0
>>895
ああ、それ分かる
ファッションとして好きな色が黒なので、
財布や化粧ポーチやキーケースなど
小物関係が黒だらけになってしまった時は、
どこに何が入ってるのか一目で分からず不便だった
今はなるべくカラフルにするよう気をつけてる
899風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 02:51:29.47 ID:Z8wM8hAe0
>>898
ポーチに入れてる化粧品が殆ど真っ黒なパッケージだから分かる
パッと取り出せる方が良いよね
900風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 03:00:53.98 ID:XtDbqiCP0
二つ折り携帯でディスプレイが180°回転するやつが好きだ
ワンセグ見る時にスピーカーと画面の両方を前に向けられる
901風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 03:04:07.70 ID:96WX+HMN0
>>887
たぶんもう乾かす手段取ってるだろうけどこういう方法もあるよってことで
前に家族が水没させたことあるんだけど、そのときは無水アルコールを薬局で買ってきて
携帯が完全に水没する容器に満たして(小さいバケツとか
その中に電池等抜いた携帯を入れて完全に浸しきった
それから携帯を取り出して完全に乾燥させて電源入れたら問題なく起動したよ
でもすぐに新しいの買ってデータ移したけどね
確か携帯板だったと思うけど、対応方法スレがあってそこでお世話になったw
2chて困ったら頼りになるわー
902風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 03:13:42.09 ID:uby8URN40
八百長相撲のせいで携帯のメモリはちょっとやそっとで消えないと判ったし
諦めちゃ駄目だね。
903風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 07:20:19.44 ID:ekYPsLW10
っgy
904風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 08:46:49.96 ID:8OF9HHbV0
「八百井相撲ってなんだよw攻めと受けがやっそんやっそんの掛け声で
土俵で押したり退いたりすんのかよw」って思ったら八百長相撲だった
905風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 10:12:13.77 ID:OMqFhCdQO
>>904
それこそ海外の相撲に対する間違った偏見みたいだな<八百井相撲


ところで最近全板?で
カキコの秒数以下の表示もされるんだね。
906風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 10:16:42.44 ID:VVtxCeKm0
>898
あるあるwバッグの中まっくろw
黒っぽい財布使ってたら、バッグに入ってるのに見えなくてあせったことが。
907風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 10:22:50.79 ID:0H+rHndKO
自分も財布もバッグもケータイも黒買ってしまうからよくわかる
やっぱりせめてケータイだけでもデコるなりなんなりした方がいいかも…
トシのせいか置いた場所忘れるし去年二回も落として焦った
…勿論いろんな意味で…
幸い拾ってくれた人が近所の人と知り合いのタクシーの運転手さんだったんで事なきを得た
908風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 10:50:32.63 ID:Mj2+7v+dO
携帯もDSもPSPもみんな白に統一してる
色で迷ったらとりあえず白
909風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 10:59:28.88 ID:pT+0k/5JO
ケータイはシルバーとかメカっぽい色にしてる
中がシルバーのバッグは持ってないし、機械には機械らしくあってほしいし
910風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 11:03:26.57 ID:ijqNx+4f0
携帯、DS、PSPは売ってる中で気に入った色を選ぶからバラバラだなぁ
でも黒い携帯を使った時、黒は見つけにくいからもう止めようと思ったよ
911風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 11:08:24.41 ID:TtoCXn2wP
邪魔だけどでかいキーホルダーみたいのをつけると
それで見つかるから携帯の色は自由に決めてるな
デコれたら可愛くて分かりやすくて良さそうだね
912風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 11:21:00.01 ID:5yQxGTX/0
面倒なんで携帯は首から下げている
職場にいるときは社員証も下げなきゃいけないし、ついでに
財布はでかいのを以前カバンから溢れさせて落としたので
小さいのを買ったら、余りに容量が少ないので困っている
カード入れを別個に持たないといけないのか、みんなモバスイとかに
まとめちゃってるのかなあ
落とした財布は無傷で帰ってきた、天使がいると思った
913風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 11:38:07.11 ID:qSKuC1iU0
お財布は大きい方が好きだな
自分も前ミスドで現金の入った給料袋落としたけど店員が拾ってくれて事なきをえた
社員証下げてるけどあれやるとネックレスが目立たないのがネック
914風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 11:56:25.60 ID:+EkTMPauO
>>912
そもそもお金はあんまり持ち歩かないほうが良いけど、どうしても必要なら
小銭とお札とカード類は分けて、仕切りの多いカバンに入れる
と良いかも。つか私はそうしてる

カード類も、できればよく使うもの以外は別にしまっておいて
少なく持つ(5枚以内とか)と、もし落としたときに慌てずにすむ
(たくさん持ち歩くとどれ持ってたか忘れるから)

仕切りの多いカバン(大)まじ便利だよ
書類も携帯も弁当箱も全部ひとつにまとめられるよ
最近は小さいカバンが流行りで、なかなか無いけどね
915風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 12:00:39.72 ID:UhOGEyal0
社員証と電車パスは首から提げてるけど、携帯は重くて首がだるくならない?
社員証だけでもえりにかけておかないと、首の皮膚がかぶれるんだよね。
916風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 12:15:50.56 ID:42pKf9Yj0
75gのXminiという携帯をいつも首からさげてるけど
軽いので肩がこった事はない
917風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 12:51:49.16 ID:JnpPMRRVO
子供の頃、ためた小遣い(一万円)入りの財布を落として以来、
落とし物をしないよう非常に気をつけている
携帯屋でバイトした経験から常に携帯にはロックかけまくり、何をするにも暗証番号入力が必要
だがしかし、ひったくりに遭ってしまっては何の意味も無いぜヒャッハー
家まであと10メートルだったから油断して車道側にカバン持ってたよ
友人に頼まれコミケで買ってきた同人誌を渡した後だったのが唯一の救い
渡す前だったら友人に申し訳ないし、交番で羞恥プレイかます所だった
918風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 12:51:59.99 ID:ZRBTFEVUO
定期入れとかすぐなくすからメイトで買ったキャラグッズにして
出したら素早くしまう癖つけた
919風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 13:05:03.11 ID:RINAfVuj0
羞恥プレイww
920風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 13:34:09.26 ID:TIGmSNxV0
>>914
小さいカバンでもバッグインバッグあると便利。

と言いつつ、バッグ買うときは
A4のクリアファイルがすっぽり入り更にB4の同人誌がある程度の量入る大きさ
をついつい求めてしまう……。
921風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 14:32:57.50 ID:xZLThLPj0
A3のキャリーケース持ってるとお仲間?って思う
B4ギリギリだとたまに原稿用紙のはじ折れるし
922風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 14:50:12.71 ID:hppmZkpI0
>>918
そういや前にパスケース探してたら売り場にカップルが居て
話を聞くともなしに聞いてたら
彼女は半年足らずの間に3回くらい定期を紛失したらしく
「今度は絶対なくさないようにいいパスケース買って」っておねだりしてたの思い出した。
そのときは効果の方はどんなもんだろ…と思ったが
918の方法の方が絶対いい気がする。
923風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 15:04:49.53 ID:YFLqrMRf0
>922
3回も無くす前にチェーン付の買って、バックにつければいいのにw
友人がやってて探す手間が省けていいと思うんだけど、キーホルダーこみで
バイクの鍵つけてるから出来ない
分ければいいんだろうけど、財布も時々忘れるから、定期を忘れそうで怖い
最近やっとカード入れを分けたが、しょっちゅう忘れてばかりだし

どっかで見たけどいっそ毎回バックからカゴに中身を全部出して出かける前に
必要な物入れ直す方が忘れないのかな
924風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 15:27:18.56 ID:dSqhHYdU0
かごに中身全部移すのは気分によって鞄変えやすいしよさげ
自分頻繁に変えるからその方法試してみるよありがとう
ティッシュとかハンカチなんかはあまり使わない鞄除いて
最初から仕込んでおけばいいw
925風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 15:49:58.40 ID:GqSAFxlGO
バックインバックが最強だよ
買い物に行く時に財布や定期を忘れなくなりました
ようやく人類になれそうで嬉しい
まあ昨日携帯壊して、今代用機つかってるんだけど
926風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 15:53:02.03 ID:TIGmSNxV0
回し者みたいだがそれこそバッグインバッグいいよー
鞄変える時はバッグインバッグをそのまま別の鞄に移し変えればいいだけだから。
仕切りが多い奴にすれば鞄の中で財布がどっかいっちゃってごそごそしたりとかもなくなるし。
927風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 15:58:59.58 ID:dSqhHYdU0
>>925
え、あれ財布も中に入れるの?
財布以外のものをまとめるもんだと思ってた
既に大きめのポーチにまとめてあるけどちょっと
使い勝手悪いからバッグインバッグも気になってるなー
前に無印のを見てこりゃよさげだと思ったのにちょっとお高めだったから諦めた記憶
928風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 16:15:24.58 ID:TIGmSNxV0
自分は財布も含めて化粧ポーチとか手帳とか通勤中に読む用の本とか全部バッグインバッグの中、
携帯だけ鞄の内ポケットに入れてる。
買うならビニールのスケルトンタイプの奴が中身が見易くてぱっと取り出し易くて便利。
ミニバッグとしても使いたい(休憩中にバッグインバッグだけ持って化粧直しとか)から
スケルトンはちょっと、ってことなら
なるべく黒とかの鞄の裏地の同系色は避けて明るい色の奴にするとやっぱり中身が見易いと思う。
929風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 16:21:49.82 ID:dSqhHYdU0
アドバイスありがとう!
今見たら無印のバッグインバッグ色々種類あって値段もかなり下がってた
ウール混ツイードの赤いやつなんかは凄い可愛い
ショップ行って見比べてたら迷いそうだw
930風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 18:47:05.87 ID:BYnw++QdO
自分は極力カバン小さくしたくて、財布は小銭入れ、化粧品はメイク直しができる
最低限でハンカチは薄いのしか買わず、あとケータイのみなので
クラッチバッグみたいなので外出してる。
なのでバッグインバッグが使えず(入らない)毎回中身総とっかえだ。
普段車で移動だからカバンはいくら大きくても困らないんだけどね。
931風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 18:52:50.37 ID:gBBQs7WS0
>>929
そのツイードの茶色の方を色がたいそう気に入って買ったが
普段使っている財布が長財布だから入らないw

仕方ないのでハンカチティッシュ小銭入れを入れっぱなしにしてミニバッグとして使っている。
がっしりして丈夫なのでそこはおすすめだw
932風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 18:56:56.54 ID:1Gvlz4ar0
>>866
うちの地方で
twitterで、駅で日本刀を振り回す男が出たという話が出て
それをみんな信じて、小学校中学校とかは
父兄に子どもを車で迎えに来させてた
ふざけんなと思うよ…そんなデマ流して誰が得するんだっつの

しかも警察がそれで動いてるから税金も無駄になってるし('A`)
933風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 20:31:31.73 ID:0H+rHndKO
>>932
本当にそんなことになってても
「…どうせまた…」
とかなるのが一番コワイ…
自分で書いといてなんだがうすら寒くなっちゃった…
934風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 21:16:31.02 ID:8uU6OozM0
>>933
ヤメタマエ!!

不用意発言も多いよね>twitter
便利だけど諸刃の剣だなーとつくづく思う
935風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 21:28:22.22 ID:UozMPgcE0
ていうかツイッターは本当に自分のタイムライン次第、どういう人をフォローしてるかによるよね。
TLにデマRTが流れてるってことは、自分がそういう奴をフォローしてるってだけだから。
936風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 21:29:18.71 ID:BYnw++QdO
匿名の2に慣れるとかえってツイッターだと好き勝手言えないけどなあ
2でもツイッターでも大したこと書いたり書きたかったりするわけじゃないけど
ここでならチンコとかキンタマとか書けるけどツイッターじゃ無理w

最初801以外の趣味の人をフォローしまくったらなんか妙に上品な一団に入ってしまった
みんな変なこと呟かないんだな
937風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 21:47:55.14 ID:VVtxCeKm0
>936
そんなお上品集団からは足抜けして、ここで下らないこと話そうぜ!
    _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 

    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |





            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
938風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 21:52:27.60 ID:zOA9JyJG0
陰茎骨折すると大変だよ〜
939風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:19:09.31 ID:HzCKDtmsO
骨…折…?
940風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:27:51.31 ID:LnQlNrqC0
ち○こって骨あるの?
941風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:32:38.03 ID:a7yJkns90
骨はないけどそう言うんだ
942風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:37:12.03 ID:4l4NdYWl0
海綿体が割れることを骨折と表現してるのを見たことがあるな
それのことじゃないかな
943風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:43:43.86 ID:NvbZlXPW0
ちんこも海綿体折れて骨折する
人体って不思議だ
944風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 22:57:31.20 ID:zOA9JyJG0
正確には「陰茎折症」「海綿体断裂」と言うんだけどね
泌尿器科には、良く担ぎ込まれる方がいらっしゃるそうです

プロの受けさん相手に見栄張って攻めに無理な体位を試みさせるのは控えましょう
945風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 23:04:02.17 ID:UkQVQuDk0
海綿体断裂、って字面だけでないはずのものが痛い
946風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:50.33 ID:LnQlNrqC0
勉強になったわ
めちゃくちゃ痛そうだな
947風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 23:12:19.20 ID:ryyOjTBO0
ココティンも折れるのかな
948風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 23:39:49.84 ID:1rnoD29+0
┏ ポキッ
949風と木の名無しさん:2011/02/20(日) 23:41:27.89 ID:ZF7+eZrVO
男の人でもありそうだ>ココティン折れ
950風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 03:14:01.62 ID:dEUBfEjp0
誰もいない…

ココティン折るなら今のうち!
951風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 03:14:40.28 ID:qqHGQMbi0
リアル友人と身串もツイッタも繋がないって決めてるのに(チンコとかヤオイ穴とか垂れ流すため)
何の因果か、リアル友人の知り合いとマイミクになってしまったらしく
プライベートの一部と趣味の全てとツイッタのログがあちらに流れてしまった
ネットによくいる基地を装ってたのに何故こうなったのか分からん
952風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 03:34:36.07 ID:hHSGeui50
>>951
んん?
Web友達の1人が実はリア友の友だちだったてこと?
そして秘密にしてたのに、バラしたの?
ご愁傷さまだな。
ネットだろうがリアルだろうが、全く別々に知り合ったのに、
友達の友達または知人だったってこと
何度かあったよ。
953風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 03:49:31.45 ID:8tQiLKNI0
案外ネットって狭いもんだよね
954風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 04:24:33.75 ID:KNkp6x8/0
やってないんで間違ってるかもだけどツイッタってメールアドレスで
知り合い検索が出来るんじゃなかったっけ
955風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 06:46:22.00 ID:gyUqEf3nO
類友という言葉もあるし、ただ単に似たような人を
引き寄せてるだけじゃね?

リア友と言えば、コミケだな
年にたった2回しか行かないのに、小学校〜大学までの
同級生の何人かと、高確率で再会するはめになる
おまいらオタクだったんかい!みたいな…

たぶん向こうもそう思ってるんだろうけど、正直しねる
956風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 07:37:11.87 ID:dv5p600I0
近所のラクーアに3月末に無印ができるからバックインバック買おうと思った
自転車通勤だからたすき掛けできるバックしか持たない
957風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 09:32:00.63 ID:g8e0oJq8O
>>954
ついったはありませんよ
それは身串の機能ですよ
昔、その機能によりいろいろ起こって今はやれること限られてますが

958風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 09:54:14.68 ID:QlJpD9K10
いやメアド検索の項目はあるけどオフにできるよ
959風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:04:35.17 ID:JgLCW5G+0
実糞は強制メアド検索でなんか大騒ぎしてた記憶がある
あそこって携帯アドレス必須なのにそれで検索されるとなると結構大変な事態だよね
960風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:07:51.78 ID:KrhQzPUiO
>>951
腐友のミク友が知らないうちにゲームアプリに嵌まって、マイミク募集!なんて
やらかしたもんだから(ゲームのために)一気にマイミクが3ケタになってたw
一応自分の日記には制限つけてるみたいなんだけど、こっちの日記は友人の友人までにしてせいか
知らない方がごっそり覗きにきてたよ…

リア友や堅気趣味の友には見串やってないことになってて誘われるんだが
別赤とっても何があるかわからんと思うと怖くて踏み切れないorz
本当は堅気趣味方面での方が、有効活用できそうなんだけどな…
961風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:11:49.66 ID:QNTVvNyyP
ところで関係ないけどメアドとメルアドとどっちをリアルで使うべきか悩む事が稀によくある
なんか昔はネットではメルアド→メアド、リアルではアドレス→アドって感じで移り変わった気がするが
最近はリアルでも色々な言い方する人いるし、普通の携帯メールで草使うようなリア充もいるし
隠れオタの2ch脳だから考えすぎて三周くらいしてる気がする
962風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:17:32.04 ID:C0s4QzZaO
リア充ギャルの妹が普通にメアドって言ってたけどなぁ
963風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:19:03.02 ID:yUIVJF1E0
そんな使い分け意識したこともないw
964風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 10:22:06.40 ID:+F0RQuY0O
>>956
リュックの方が安全じゃないか

紐は長くないだろうが
自分が気になる性格だからか
安全面が気になる
965風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 11:45:16.96 ID:OI9Sc1VZ0
>956
前かごには鞄入れないの?自分も自転車通勤だけど、前かごに入れてる
ママチャリ的なのじゃなく競技用みたいなやつならわかるけど、
それなら>964の言うようにリュックの方が安全そう

ところでココティン折りをしていた>950はいずこへ
966風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 11:59:36.29 ID:FldW2Icc0
>957
ツイッターの設定に「他のユーザーがメールアドレスから私を探せるようにする」ってのあるよ
しかもデフォルトでチェックついてるから、アカ作ったらすぐ外すのが吉
967風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:18:41.31 ID:N8DmcUyYO
ほんとに大した事つぶやいてないから
見られても平気
いや探されもしないんだけど
968風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:26:52.98 ID:vWWsYASm0
お客さまの中にスレ立て規制されてない方はいらっしゃいませんか〜?
969風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:29:43.36 ID:JgLCW5G+0
スレ立ていてくる
970風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:33:52.87 ID:JgLCW5G+0
ほい
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その280
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298259158/
971風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:54:28.05 ID:vWWsYASm0
>>970
素早いスレ立てありがとう
972風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 12:54:47.62 ID:iAvmhcquO
>>965
>>956じゃないけど私も自転車通勤でショルダーバッグだなあ
ママチャリで前かごあるけどメッセンジャーバッグ使ってる
前かごにバッグ入れると盗難がコワいし、仕事帰りにスーパー行って買い物するから前かごは買い物専用だ
リュックは財布の出し入れがめんどくさい
973風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 13:04:48.25 ID:ZUDLVYdPP
>>970乙!

6月のオンリーでジャンルがにわかに終了しそうなんだが
夏コミも同じジャンルで申し込むか悩んでる
今のところ他に浮気してるジャンルも無いし
みんな良く半年先の事考えられるなぁ
974風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 16:59:42.20 ID:VbXyLcssO
スレ立て乙

>>961
自分も気になったりするけど、
そういう言葉の使い方がうるさいのは2chぐらいだね
975風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 18:35:56.04 ID:FldW2Icc0
他スレの話ですまんが、かたくなに、オリジナルBL本しか読まないのはオタクじゃないと
言い張ってるのがいるんだけど、本の中でも特殊なBLを読む時点でオタクだと思うんだが
違うって人いるのかな?


>973
6月のオンリーで新刊出す予定なら、夏コミに、そのジャンルの新刊として
出せる本がある訳だし、今のジャンルで申し込めばいいと思う
8月までに、何か新しいジャンルにはまっても、今はネットやカタロムあるから
昔よりは宣伝しやすいから、あんま気にしないようになった
976風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 18:44:47.59 ID:FSXxUk/N0
スレ立て乙です。

>>975
その人の中でオタク=アニメとかゲーム大好きな人っていう認識なんじゃないの?
977風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 18:59:34.00 ID:KNkp6x8/0
>>965
前かごにひったくり防止の網みたいなやつつけてる?
つけてないならつけた方がいいよ
取られてから後悔してもおそいよ
978風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 19:28:32.50 ID:jZe/ZOaC0
オタクの語源が、第三者を呼ぶときに「お宅」と呼ぶ人が多いから
「オタク族」と命名した中森明夫の造語で
その人たちの認識が「一人の世界にこもりがちな人たちが自分の世界やお互いのテリトリーを守るための呼び方」で
趣味うんぬんより気質の話になるのではないかなっと理解していた
979風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 19:28:35.15 ID:QlJpD9K10
>>975
他にも色々読むんなら漫画オタク程度じゃないの?
私は同人誌しか読まなくてアニメも分からないけどオタクだな
980風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 19:47:51.36 ID:dv5p600I0
956だけど前かごにはお茶とお弁当の入った手提げを入れてる
さすがに木綿のトートをひったくる人もいないだろうし
ひったくられてもお弁当なので大した損害じゃない
ひったくり防止のネットは持ってるけどどこかに立ち寄るたび
取ったり付けたりが面倒であまりしてない
981風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 19:58:39.95 ID:REpHa/oO0
好きとオタクは何かが決定的に違うよね
何だろう…
982975:2011/02/21(月) 20:11:11.31 ID:FldW2Icc0
>976
そういう定義なのかも
しかし、それを同人板のスレで主張する辺り意味不明だった

>978 979
それだと、やっぱりオタクに入るよね
983風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 20:12:43.48 ID:BRIbfHqW0
>>981
なんとなくだが
その作品(対象)について語り出したらオタクって気がするな
984風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 20:24:24.87 ID:8tQiLKNI0
>>983
ああ、確かになんとなくそんな感じな気がする
985風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 20:41:20.45 ID:QlJpD9K10
あるある
意外と格ゲーなんかしてても
漫画誌毎週買ってたりしても映画好きでも
特に語らない人いる
986風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 20:41:55.92 ID:Q0aPDXZtO
職場にけいおんとかそこらへんの萌えアニメが好きな人が沢山いて
私もちょくちょく借りて見て感想とか言ってるんだけど、
アニメ貸してくれる人は私は貸さなきゃ見ないし同人もグッズも買わないので
オタクじゃないと言い、その他のそういうのを全く見ない人は見てるからオタクだと言う。
オタクの定義ってオタクとそうでない人でも違う気がする。

実際は少年漫画の二次描いてるバリバリのオタクだってことはヒミツだw
987風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 20:42:55.61 ID:QlJpD9K10
ていうか何でその人同人板にいるんだww
988風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 21:35:22.24 ID:r8/utCxc0
ツイッタで身ばれしそうになったとかならここお勧め
http://tiraura.my-sv.com/
VIP派生らしいけど、腐妄想呟いている人もいる。
989風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 22:00:13.84 ID:CKKo/NqC0
>>987
オリJUNEや学術系かもしれない
まあ、2ちゃんのそんな板住人ってだけで十分オタクだと思うが

最近腐萌えしているジャンルはないが、ちょっとした弾みで
やっぱり腐っていることを実感しているので、自分は
オタクであり腐女子なんだろうなーとたまに考える
休眠はしてても死なないんだな
990風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 22:13:11.11 ID:yj4QTUUI0
オタクはなるものではなく生まれつくものだと思っているので、
ええと、生まれつきの体質が「オタク」、一時的な恋の病が「好き」って感じかなあ。
対象を消費するのが「好き」で消化するのが「オタク」とか。
991風と木の名無しさん:2011/02/21(月) 22:43:01.90 ID:QlJpD9K10
オタクには「崇拝」ってイメージがどうしてもあるなあ
992風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 00:14:34.08 ID:zWJ+/XvtO
>>990
消費するのはオタクじゃないっていうのはよく分かる
だから同人描いてても
一過性のライトな萌えの人はやっぱりオタクだとは思わないな
993風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 00:42:42.25 ID:f/MSnKNr0
まさに今日友達にツイッタ垢バレだぜ…
ツイート全部読まれたんだろうな…腐がバレたぜ
鍵かけたけど垢消そうか迷ってる…
994風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 00:45:55.01 ID:2PYgeqAy0
楽しみにしていた中東出張が当分延期になって涙目

まぁ今揉めてる国に駐在してる知り合いの韓国人は一時帰国したいって言ってるのに
会社から「とりあえず気をつけろ。頑張れ」で済まされたらしくFBでブチ切れてたw
ハングルと英語まぜまぜでツイもしてたから相当頭にきてるようで、帰国準備してる日本の
駐在員が羨ましいって呟きまくりww
995風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 01:03:47.68 ID:p7C4J/vN0
ピカ鼠は実は猫やったんや!
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/f/5f85126a-s.jpg
996風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 01:05:28.63 ID:aieZPNEpP
>>995
かわい・・・そう・・・
997風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 01:19:44.65 ID:yXyHaXu3O
>>995
ピカニャー!
って何かに出てこなかったっけ。

これ加工した画像だよね?
998風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 01:32:01.58 ID:sOIrChFH0
>>997
輪郭とか見た感じではフォトショでお化粧っぽく見えるかな?
999風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 02:23:45.02 ID:RmeGtO4pP
>>997
あずまんがだな <ぴかにゃー
西表の言葉でなんとかって
1000風と木の名無しさん:2011/02/22(火) 02:28:49.63 ID:bLawo60x0
1000なら地球温暖化は嘘
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/