キリスト教が動いてるからBLが規制されそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
信仰を、非キリスト教信者に押し付けるのはやめてほしい。
2風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 02:01:14 ID:eaN1oT8f0
総本山ローマの方で司教の小児性愛が大問題になってる件
3風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 03:16:39 ID:6cGpK5G1O
対象の性別が問題
4風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 03:30:35 ID:bQombYX10
規制を、キリスト教だけのせいにするのはやめてほしい。
5風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 04:26:15 ID:YJJkOydb0
ごく一部の地域のイルカ漁と捕鯨と生馬肉食のおかげで日本が世界から
野蛮国と叩かれるようなもの。

>2
数年前にはA国国教会(プロテスタント系)でも大スキャンダルとして
報じられていたような。
6風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 07:39:45 ID:duyB7aaQO
一神教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)は八百一万の神々と常に対立する
なぜなら思想的に真逆だから
7風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 12:31:07 ID:zvbEJRo80
儒教思想色の濃い韓国でよくプロテスタントが浸透したなぁ、と思う事がある。
彼らに「右の頬を殴られたら左の頬をさしだす」発想などありえない。
8風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 15:51:29 ID:FJ07avNlO
問題は国内のキリスト教組織をどうするかだな
9風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 17:29:54 ID:Xxa07Swf0
○一×会・も○みの他に、都心でよく見かける街宣車で外国人宣教師が
右翼のような事を叫んでるのはなに派?

カトリック(上智大学で女学生のジーパン着用禁止令が出ていた事がある、
くらいしか知らない)とお茶の水に拠点を置く露西亜正教はあまり世論に
口を出してないようだけど
10風と木の名無しさん:2010/03/22(月) 20:29:15 ID:duyB7aaQO
>>7
なんで韓国で広まったと思う?
なぜなら韓国の儒教式の法事は日本の何倍も煩雑だから年に10回以上なんかザラにあるらしい
でもプロテスタントに改宗してしまえば逃れるからね
11風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 08:53:52 ID:qx56g1qwO
キリスト教のせいだけではないとは思う
けど…
草加も裏にいるし…。
ただ、政治に宗教団体が口を出してくるんなら、宗教団体は国に税金を払うべきだ。
12風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 12:56:35 ID:fWZNGk1xO
>>11
工作員乙
政治に口出ししようがするまいが、キリスト教が悪を勧める邪教なのは明らか。
13風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 15:08:39 ID:qx56g1qwO
えっ、ごめん。何か気にさわった?
普通に思っただけなんだけど。私の認識不足なのかも

何か今回は潔癖主義者が動いた印象が強くてさ
確か、外国で同性愛者も認めて通ってる教会があるってどっかで見たことあったから、そう思ったんさ

違うんなら、やっぱりキリスト教が力ずくで乗り出した印象かも…
14風と木の名無しさん:2010/03/23(火) 16:07:13 ID:JwTAphC40
教会に行くとおちつく…
15風と木の名無しさん:2010/03/26(金) 17:18:50 ID:LDZSQZVPO
宗教マジイラね。
早く課税してくれ。
16風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 03:31:50 ID:uU7BfGOF0
宗教全部キエロとは言いたくない
川の神や櫛の神や何でもかんでも神という名の擬人化して萌えるの超楽しいしな

けど自分らの認めたくない奴の事を罪だの邪教徒だの許しを与えるだの遅れてるだの
いやそれも言論の自由だけど
頼むから法律作ろうとしないでくれマジで
17風と木の名無しさん:2010/03/28(日) 04:03:52 ID:t3rvUsDjO
なんか拒否反応が…
宗教の事を考えたこと無かったが、今回の事で宗教事態を嫌い始めた
18風と木の名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:05 ID:2PmtDUx80
今のエルサレムを見れば、宗教観が日常の生活感覚に溶け込んでいる
日本の幸せこそ世界遺産だと分かる。

昔近所にホームステイして日本語を習っていたイスラエル人が言い残した
忘れられないひとこと

「「しんしん」と雪が降り積もるって表現が好き。擬音語素晴らしい。
 イスラエルの空から降ってくるのは爆弾か迫撃砲か何かの破片だけだから」
19風と木の名無しさん:2010/04/02(金) 22:59:23 ID:x144vTyrO
聖書ではキリストは信仰を強要はせず、語り、気付くまで待った
なのに信仰をしている人は強要し、圧力を掛ける

その違いに宗教の歪みを感じて、
もう持ってる聖書は捨てようかと思ってしまう
20風と木の名無しさん
>>18
同意
土着のアミニズム信仰を守り続けたご先祖様が誇らしい

今無性に各地の神社巡りが楽しい
日本で生まれた文様の雑貨買ったり、古典文学を読むのがとても楽しい
マンガ等サブカルも日本から生まれた大切な文化
絶対に守ってやるぜ