ボーイズラブ小説について 80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

※次スレは >>950 を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 79
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254006353/

ボーイズラブマンガについて<49>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1256392861/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
BL雑誌・羅列感想スレ その12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223875228/

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング29〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249482109/
801作品、801作家の捜索願い10
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251722052/
2風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 14:47:55 ID:gFQNHiSR0
新書館ディアプラス総合スレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245216021/
◆木原音瀬について語るスレ 19冊目◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253153982/
【FLESH】松岡なつきpart10【BLOOD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1248965612/
【予定は】ひちわゆかの新刊出ました!8【未定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239416694/
吉原理恵子総合スレ その6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244264807/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ8【はるひ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1257185217/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂31丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253374606/
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/
■■フジミ二丁目交響楽団 第11楽章■■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245038526/
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【江森備】天の華・地の風 第5章【天華】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234959433/
+++ 榎田尤利を語ろう Part6 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249088275/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249812738/
夜光花について語るスレ2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1257669584/
3風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:02:39 ID:4HwIyMLNO
前スレのエダさんとアイダさんの話どっちも読んでないので内容には触れられないが
両方のノベルスが全書き下ろしだった場合
発売が1ヶ月違い(しかも発売日によっては何週間違い)ならパクは無理だよ
エダさんの本が発売になったときには、次月発売原稿は作家さんの手から離れているからね
よって、ただの偶然か、偶然同じ時期に同じものをインスパ(婉曲表現)してしまったかのどちらかかと
4風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:07:53 ID:VMqkKJnxO
英田さんのほうが大分前に発表してるよ>作品

だって雑誌掲載作品→文庫化だから
5風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:23:40 ID:4HwIyMLNO
そか、スマソ


……ん?
6風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 21:28:36 ID:qH96KjwlO
雑談掲載のときってその文庫一冊分掲載されてたの?
7風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:20:03 ID:lck1f8JX0
>>偶然同じ時期に同じものをインスパ(婉曲表現)してしまったかのどちらかか

これがビンゴかな、と思う自分
8風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:52:26 ID:WgQqiwk/O
両方読んだけど、素材はいくつかかぶってるけど調理法が違うという印象。
レーターさん一緒もあまり気にならなかった。
9風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 22:59:47 ID:ESTHXNIiO
同じく両方読んだけど、言われてようやく類似点に気付いたボンクラ参上。
ただ、枝さんのは人生やり直しが主軸、アイダさんはツン受がトラウマを押しやってデレるまでが
主軸だから、パクとかいう印象は今もないな。
10風と木の名無しさん:2009/12/02(水) 23:46:23 ID:uw+4li5J0
枝さんの「プア」といつきさんの「征服者」についても
類似点を並べて感想書いてるブログがあったけど
枝さんのは「貴族が貧乏」というギャップの面白さを狙ってて
いつきさんのは「異文化との遭遇」が主眼だったんで
自分は類似性に気づかなかったくらいだ
ここで話題に上がってる本は片方しか読んでないけど
やっぱりそんなようなもんではないかな
11風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 00:36:49 ID:kvmvc8ixO
雑誌の締切と単行本の締切は近いし顔見知りのはパクらんでしょ。

インスパ先が同じじゃないのかね。エダさん全部読んでないんで分からないけど、
英田さんは全部読んで元の作品も読んでる。大抵インスパイヤだし。露骨に虹もある。
対談の時に萌え語りしてて、被ったなら面白いよな。
両者ともここで話題になって相乗効果で売り上げアップで喜んでるでしょうよ。
12風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 00:43:35 ID:rGooGSzoO
いや喜ばないだろ、普通。
しかし元ネタ作品は知りたい
13風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 00:48:32 ID:yO98m5oE0
>>11
>顔見知りのはパクらんでしょ

つねむいぬ
14風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 01:09:45 ID:mg4p10mIO
>>13
スマソ
ねむいぬって何?
15風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 08:21:34 ID:60A6scNP0
>>14
確か枝さんが日記の体裁を顔見知りからぱくってどーたらこーたらって話
前にあった枝さん個人スレの過去レスになんかそんな話題があったうろ覚え
>>13
その話の元はヲチネタなんだから、顔見知りパクのたとえに出すなら思わせぶりはやめれ
ちゃんと説明入れて、スレ違いのヲチネタが話題のメインにならない配慮くらいはしろよ
16風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 13:04:48 ID:EsAE6CZXO
榊さんのるちるの新刊。
榊さんてはじめて読んだけど、時事ネタ盛り込みすぎて生ぬるい気持ちになった。
今はおもしろく読んだけど、数年後はアイタタ…てなりそう。
この人いつもこんなん?
榊さんて中の人が一回死んだ人だっけ。
17風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:24:29 ID:fEz6IvFY0
>>16
一回死んだwww
確かにそうかもしれないw
最近は大人しくなったけど、昔のあとがきは凄かった。


ところで、今更だが「赤海賊の話」に大嵌まりした。
萌え死ぬかと思う程。
自分今まで外国というか横文字の登場人物の話は苦手で
ずっと敬遠していていたけれど、宗旨替えしてしまいそうだ。
かわいいよアイパッチ軍人
18風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 15:50:14 ID:ycd+UnrT0
>>16-17
何があったのか凄く気になるw
19風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:14:13 ID:kDLHtjV70
来年にガッシュが始めるGポイントバンクのことが雑誌にちょっと書いてあったよ
シルクスクリーン複製原画、携帯ストラップ、複製原画セットとかで
小説に関係あるのはSS小冊子(A:森本あき、華藤えれな、神楽日夏 
B:綺月陣、水壬楓子、朝香りく)だった
始めるからといって漫画10冊・小説12冊も一気に出すのはどうかと思うw
20風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:16:15 ID:eXPNCgoL0
小冊子の半分はリンクスの人って感じだなw
21風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 16:56:12 ID:iN6CoPdH0
ガックスか・・
22風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 17:06:44 ID:iODJMLqz0
Gポイントだったのか!
Gスポットバンクだと思って
「やっぱりぶんか社菌に毒されててヤーネー」
と思ってしまったよ
ガッチュのひとごめん
23風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:22:38 ID:OxU0EHiQ0
>>19
>来年にガッシュが始めるGポイントバンクのことが雑誌にちょっと書いてあったよ
ごめんよく読んだけどあったか見つからなかった。
どこらへんに書いてあるのでしょうか?
24風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:28:47 ID:kDLHtjV70
>>23
GUSHmoettoの238Pと460P。
25風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 18:33:56 ID:OxU0EHiQ0
>>24
ありがとう!!
26風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 22:45:09 ID:Pej0wtoh0
今更だけど、幻冬舎はこの間の巨額横領の件で屋台骨揺らいだりしないのかな。
リンクスは何気に好き作家さんが多かったから、影響があるんじゃないかって
不安もあったんだけど。
27風と木の名無しさん:2009/12/03(木) 23:15:50 ID:QnSTmPsG0
>>24
がっしゅほもっと
ってすごい雑誌だなと一瞬思った
28風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 08:09:59 ID:9YAZz5r5O
>>21
ワロタw
29風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 12:55:12 ID:KduwWnur0
ラノベの杜見たら、ガッシュ文庫が1/28発売でさらに5冊追加されてたw
1ヶ月に2回発売で合計17冊って……
30風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 14:39:01 ID:KduwWnur0
今気づいたけど、予定価格が軒並み600円台になってるから値上げしたのかな
前は500円台もあったのに
31風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 15:36:47 ID:DzU7t4gv0
1月前半発売→12月分
1月後半発売→1月分

とか?
32風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 16:50:47 ID:DH1xUXh/O
ガッシュは絵師さんの後書き(おまけ絵)があるから好きだ。
33風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:27:14 ID:4Qn6VzDK0
鳩村さんの作品もようやく発売決定か。
あの兄は受けなのか攻めなのか気になる。
34風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 17:54:06 ID:+2Mbp47p0
環境税が導入されると紙代も上がるのかな?
これ以上本が高くなると辛いorz
35風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 19:39:02 ID:f49eQDYB0
>33
受けだったらCD化が絶たれるなw
でもなんか受けっぽい気がする
36風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 21:06:05 ID:glyrhZxx0
>>30
最近、大抵のBL文庫が地味に値上げしてる。
新レーベルとかは最初から高設定だし、不況なのはわかるけど
正直高すぎ!って思ってるので、購入数が減っちゃったw
37風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 21:10:33 ID:4Qn6VzDK0
BL小説も漫画も購入者の年齢が徐々に上がってきてるからなあ。
昔は10代や20代が多かっただろうけど、今は30代がメイン購入者。
38風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 21:38:02 ID:YYN+Bf6O0
プラチナ文庫が来年リニューアルするらしいけど
「リニューアル=売り上げ不振のテコ入れ」という
イメージがあるので割と好きレーベルだけに
ちょっと心配だ
39風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 23:54:21 ID:cUtOUDz30
今月のプラチナの発売予定にごじらんテンテーがいてびっくりしたw
なんか久々だよね
40風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 00:07:55 ID:a1zlk0jzO
>>38
売上好調のときリニューアルするレーベルはまずないよ
売れてるならニーズに合ってるということだから、変える必要がない
リニューアルするのはじり貧レーベルだよ
41風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 00:12:56 ID:cnUoGbBe0
今はどのレーベルもじり貧・・・
フェア、小冊子、ペーパー、全プレも、
なにかしないと買ってもらえないからでしょ。
42風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 00:31:44 ID:fayvkBFWO
プラチナってちょっと前にアリスやって
こないだ艶とかいうやつ出したばっかじゃないか?
そんでさらにリニューアルか…
アリスはもう終了なのかなーイロモノ枠ぽかったけど
43風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 01:15:48 ID:Nv8deHulO
鏡いらずの艶だよね。生まれて初めてカバーとって読んだわ。
アリスもそうだけど普通にプラチナでもいい内容だった。
あ、でも前まではプラチナはエロスレーベルのイメージがあったっけ。
シャレのパールは続かなかったな。あれは内容が酷かったけど。
花丸BLACKは結構続いてるよね。最初すぐ無くなるかと思ってたよ。
ラヴァーズのグリードもラヴァーズよりビターな触れ込みだったけど、
ラヴァーズの方が絶対に濃い気がするし何故か森本あきも入ってるし、
竹内照菜の竹書房レーベルと合わせて、ラヴァーズでやってほしい。
ラヴァーズなら奈良さんのペーパーもつくし。
関係ないが、小学生の頃、学研にお世話になってたから、
もえぎ出版が学研だと知ったときは目が飛び出るかと思った。
44風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 05:17:52 ID:8rckXuV40
デアプラのサイトって改装したみたいだけど、相変わらず新刊の情報載せるの遅いね
あらすじを確認して買うかどうか決めたいのに、いつも新刊発売後に載るんだよなあ
せめて発売月の頭くらいにはあらすじは載せておいて欲しい
45風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 05:27:40 ID:rCFV7WaM0
ここで言われてもね
46風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 05:41:30 ID:aopBKaL9O
いちいちこうケチつける人って何?
47風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 05:44:19 ID:AyDODcSD0
PTA
48風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 06:52:07 ID:4LYx7lPQ0
>>42
白金アリス、前にここでもあぼん?と言われてたけど今月一冊出るみたいだよ
49風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 08:20:28 ID:PykB0dYMO
>>47
ワロタw


プラチナってどうリニュするんだろ
今のエロレーベル(って認識なんだけど)から更にエロに行くのか、薄エロに行くのか…
はたまた装丁を変えるだけか
50風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 09:10:57 ID:GzvYG1QRO
プラチナのリニューアルって来年の1月からって事?

もし、1月からならプラチナから1月にでる沙野さんの本の題名が
「つる草の封淫」って題名でイラストレーターが全裸イラスト表紙を良く描く人
題名から想像するとつる草触手物かな?みたいな感じで想像出来るから
エロレーベルのままで開き直って進むのかも

地味に装丁を変えてみるだけとかだったらインパクト薄いもんね…
全ての本の最後に書き下ろしSS後日談を収録とかがあったら嬉しいんだが
51風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 10:03:24 ID:vyEX9VXdO
全裸イラスト表紙って誰かと思ったら朝南さんか
52風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 10:17:51 ID:NA0/nrr/0
>>50
ふしのさんは今までの白金らしからぬ可愛い話みたいなことを日記に書いてたよ
53風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 10:29:51 ID:cioRXr4AO
プラチナリニューアルなら表紙の紙の種類変えて欲しいな
発刊当時はあのキラキラが新鮮だったけど、時間がたってみると紙の劣化が早いような気がする
カバー下にイラストラフがあるのは面白いよね
54風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 10:53:12 ID:78kVe+j10
>>53
!!
55風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 10:57:08 ID:GylC/GU/0
きらきらはやめるみたいだよ
リニュでどうなるのか詳しくはしらんけど
ともかくエロだけっていうのはやめるらしい
エロあり朝チュンありで色々いれてくらしいと聞いた
56風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 11:14:57 ID:U1p8rg+C0
結局一番のリニューアルは作家を入れ替えることだよね。
総入れ替えじゃなくても、売れっ子を連れてくるのは大事かも。
57風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 14:05:31 ID:5y6PeoFk0
>>55
キラキラ塗装とエロが大好きでプラチナ買ってた自分涙目
58風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 15:10:10 ID:rFEWrI4I0
プラチナ、キラキラなのはどちらでもいいけど
中の紙質が悪い気がする。
持ってる文庫の中で1番変色が早い。
リブが使ってる藁半紙みたいな紙よりはマシだけどさ…
59風と木の名無しさん:2009/12/05(土) 16:38:24 ID:qfIjZieh0
劣化が一番早いのは花丸だと思ってた
白金の方がもっと早いのか
60風と木の名無しさん:2009/12/06(日) 02:20:46 ID:rwbaf7Gd0
劣化が一番酷いのはビープリと思う
本のヤケも早いけど、カバーの退色もすさまじい。
本屋で並んでる背表紙をみると
ピンクと褪せたピンクオレンジが混ざって並んでて汚らしいw
61風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 00:43:40 ID:txQ3Tor70
空気読んでなくて申し訳ないんだけど、
「楽園のうた」って書籍化するほど人気だったの?
62風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 01:34:07 ID:B0Z1vQrP0
>>61
書籍化どころかドラマCD化もしてる
あれは人気だからじゃなくてなんとか大賞取ったから版元が持ち上げてるんじゃね
63風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 07:08:34 ID:L4vwfV6hO
自分もそれ気になった
挿し絵があの人だし売れそう
64風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 07:29:58 ID:2F0vUhOS0
CDは声優の無駄遣いと言われていたな…
65風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 08:45:41 ID:OeMcLj3h0
カズアキさんの絵は綺麗だと思うけど個性強くて萌えれない
けど裁かれる日までは内容とマッチしてよかったなあ
66風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 14:24:06 ID:5zJ4Z1xg0
ヤオイ脳なのか、お塩テンテーの「(俺が)すぐいる?」「いる」というやり取りが
おかしいと思えない…。
ワイドショーで散々「普通使わない」と言われまくってるだけに…
67風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 16:29:57 ID:mSpk/ieT0
>>65
私はカズアキ無理だった…
いおかいつきの現代社会人物だったのでよけいに
68風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 16:41:42 ID:/47I2HD/0
レータースレ向きの話なのでは
69風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 16:48:21 ID:ftrbk/G00
小説の話の延長で数レス続いた程度で
いちいちそういうレス入れるなよ…
70風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 16:56:16 ID:UUp+odrW0
レータースレにだって「カズアキ嫌ーい」と唐突に吐き捨てるような人いらないよ
愚痴スレじゃないんだから、何がどう気に入らないのかはっきり書けばいいのに
カズアキさんは特にイタタ言動とかもないし嫌われる要素ないと思うから、
アンチする人の動機って逆に興味深いしw
71風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 16:58:43 ID:ftrbk/G00
え、この程度でアンチ扱いはどうなのよ。そこまで叩いてないだろ。
普通に嫌い、でも構わんと思うが。
72風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:04:47 ID:F3VKw8XhO
>>70はカズアキ信者なんじゃね
73風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 17:17:08 ID:1wmB2pQL0
そもそも誰もカズアキ嫌いなんて言っていないのに
なんて被害妄想

楽園のうたってドラマCD化までしてたのか
だから本屋でやたら平積みされてるのかな
74風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:12:41 ID:OUyLeaX80
「すぐいる?」は言われてみれば確かにBLの攻めが言いそうなセリフ
お塩はどんな顔でこの言葉の意味を説明したのか考えると笑える
75風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:15:40 ID:byfrHQ/JO
てか
楽園の〜ってBLなの?
76風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 18:59:51 ID:z1y8/OQY0
スレチわかってるけど
「すぐいる?」はそんな言葉尻から追及・検証しなけりゃならん裁判関係者もやってられんだろうなー
言葉ルールなんてない昨今の若者世代だし、大人ぶったガキんちょが厨二かましてアニメの軍人もどきな
言葉を発する世相だし…
77風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 21:34:02 ID:zFaJjR2Q0
楽園のうたもカズアキも知らない自分・・・・
78風と木の名無しさん:2009/12/07(月) 23:56:35 ID:+tqFVmmi0
カズアキは「彼の禁じられた遊び」が良かったな
ナンバランだがアホエロじゃなくて切ない系で意外に合ってた
79風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 00:05:35 ID:0f63yEtl0
楽園のうた。
設定が凄くこのみだったので店頭で手に取って
そのまま棚に戻した。
なんであんな文章なんだよ!横書きなんだよ!(縦書きにしたら下半分メモ帳になりそうだけど)
80風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 07:15:24 ID:v7apTcUf0
>>79
よ、横書き!?小説で?本で?日本語で?
自分的にはないわー
81風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 07:24:22 ID:HtJ9MORfO
自分も知らなくてググってみたら、携帯小説の書籍化なんだね
全然見たことないが、楽園のうたって言ったらわかるくらい有名なの?
自分も横書きは無理だな
82風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 07:24:37 ID:KKGPAz4q0
ケータイマジックかw
なんにせよ横書きはいやだな。
そしてこういうのが増えるものいやだ…
83風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 08:16:37 ID:YMDN6EoR0
流行の携帯小説の書籍もBLだと馴染まないような…
せめて縦書きでお願いしたいな
84風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 09:17:11 ID:vgSeGjVDO
楽園のうた、ネットで読んだけど嫌いじゃなかった。
でも、書籍にするならもうちょい加筆してほしいよ。描写薄い。

高遠さんはルビーに移るんだろか?
好きで好きで好きでのだし直し、雑誌に載った短編以外の書下し希望!
でも、ルビーだからなぁ。
85風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 11:19:28 ID:a8j6d7xDO
高遠さんは世界の果てで〜の続編をずっと待っているんだが、
あれはもう続きを書かないのかな?

雪舟さんがもういないから、イラストレーターが代わるしかないけど
あの二人がきちんとくっついてる完結編みたいなの読みたいのだが…
86風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 11:23:28 ID:8JVaBbJv0
>85
続きは既に書き終わっているはず。
なんたらのナイフとかいうタイトル。
出ないのは大人の事情ではあるまいか?
87風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 13:01:53 ID:a8j6d7xDO
>>86dです!

既に書き終わって完成してるのに出てない(出せない)って事か…
大人の事情って奴は難しい……
そうしたら同人誌でも、難しくなっちゃうよね
いつか大人の事情がクリアになるのを待つわ
88風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 14:23:25 ID:Fi6Mofo+O
>>84
「移る」って何?
高遠さんって、1社でしか仕事しない人なのか?
単に執筆先が増えただけじゃないの?
89風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:03:54 ID:sg8ixuC7O
>>88
ビブロスから出てた「好きで好きで好きで」の新装版がルビーから出るので「移る」んでしょ
ビブの新装版がルビー文庫って凄く意外な感じ
90風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:04:56 ID:Gy1qgFm0O
雪舟さん待ちのはもう全部フレブラと同じ人に回しちゃえばいいのに。
フレブラはそこそこ好評だったみたいだし。
雪舟さん待ちは楽しみな作品が多いだけに待たされるのしんどい。
91風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:14:49 ID:FIStqWsHO
>>89
え、だしなおし?と思ってサイト行ってみたが、12月に出るのは新刊なんだよね?
そんで好きで〜も出し直すんだ。ビブがどうのより、ルビーが再録なのが意外。

沙野さんのときもだったけど、高遠さんの雰囲気壊れないか不安だ。
沙野さんは沙野さんだったから安心したけどw
92風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:18:10 ID:gEzdVsxt0
>89
それはその作品をルビーに移したってだけでは。
新装版を他から出しても、元の版元で仕事継続してる人なんかいくらでもいるし。
BLって複数で仕事してる人がほとんどだし、移籍と言われてもピンとこないなあ。
93風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:21:26 ID:sg8ixuC7O
>>91
そそ
2月の新刊で出るらしい
>好きで好きで好きで
94風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:33:24 ID:sg8ixuC7O
>>92
連レススマン
自分は>>84じゃないが、単純に本が(新装版含めて)連続でルビーから出るから移るって使っただけでは?
移籍とか専属とか大げさな話でなく
そんなに大した意味があって使った訳じゃないと思うよ
95風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:36:17 ID:gHdTFaLk0
『好きで好きで好きで』出るのか。
あれ好きだったんだけど、イラスト誰になるかガクブル…でも嬉しいな!!
96風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 16:41:30 ID:gEzdVsxt0
>94
いや、自分もそんな大袈裟なことだと思ってないよ。
84からの流れだと高遠さん自身が移る(移籍)って話題に見えたから突っ込んだまで。
97風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 17:03:08 ID:gHdTFaLk0
>>96
でも、気にしてるのはあなただけだと思う。
98風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 17:11:22 ID:gEzdVsxt0
いや、気にしてないって…。まあいいや。
99風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 17:55:02 ID:Fi6Mofo+O
>>88だが。
>>84は「高遠さんはルビーに移るんだろか?」と書いている。
作家が移籍するの?としか読めない。
でも、専属じゃないんだから、そんなのあり得ないわけで。
高遠儲は相変わらず大袈裟だなあと思ったんだよ。
100風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 18:34:26 ID:ZUcRQTlwO
まあ高遠さんのはリブ掲載作がいくつか放置だから、出してくれるならどこでもいいけどな。
車椅子受とかホスト攻とか、そろそろ切り抜きもヨレてきたわ。
ルビーで書く=作風変わるってわけでもないでしょ。

他の作家さんでも、自社で出す気がないなら、さっさと権利放出してくれないかなーリブ。
101風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 18:37:07 ID:fJgnRRfw0
>>100
雑誌掲載作は、買い取りじゃない限り作者のものだから、
基本的に作家が好きなところで出していいんだよ
ビブロス時代の作品だって、ビブロスの倒産で版権切れてるし
雑誌掲載作品が単行本にならないのは作者が出す気がないか、
ニーズがないから話が来ないかのどっちかだと思う
102風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 18:41:03 ID:fJgnRRfw0
>>101訂正
ビブロス時代の作品 → ビブロス時代の単行本

単行本は出版契約交わしているので契約期間中は版元に権利がある。
ただし、ビブロスの倒産のときに契約は白紙になっているので、
作品の権利は作家に返ってる。
103風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 19:20:40 ID:ZUcRQTlwO
>>101
そうだったんだ!勉強になった、ありがとう!
てことは、ブログなり開設してる作家さんなら、感想に書き添えるなりしてそっちにアピったほうが
いいってことかー。
作家さん評価に繋がるから、感想みたいもんは編集部あてに出したほうがいいんだろうけど、
つまりは両方に書けば問題なしだな。
104風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:20:57 ID:07cHF2AzO
スレ違いかもしれないけど、
成瀬かのさんの僕の悪魔
小冊子付きを書店で買ったっていうのを見たんだけど、
東京でどこか売っているの知ってる人いる?
通販は避けたいので、知ってる方いたら教えて下さい
105風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:31:39 ID:smg9vmWQO
>>104
ペーパーなら公式に店舗一覧出てるけど
ペーパーじゃなくて小冊子なの?
106風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:33:54 ID:nk09EcXJ0
>104
宣伝お疲れ様
はいどうぞ

http://www.kasakura.co.jp/cross/information/index.html#info0910
107風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:35:08 ID:hjm/BAbV0
>>104
コミコミ特製の特典小冊子のことなら、広島まで行かないと。
108風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:36:10 ID:nk09EcXJ0
ああちがうか。
小冊子ならネット書店コミコミ限定のものだから都内では無理だよ。
109風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:39:30 ID:07cHF2AzO
>>105
うん、ペーパー付きは発売日に購入済み。
買ったスレに小冊子とペーパーの事あったから気になって。
コミコミで通販している事までは分かったけど、
書店で買った人もいるらしいから書店でゲットしたいなと思って…
110風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 20:52:32 ID:8YFJAehKO
椎崎さんのルチル延期なんだね。
シャイ?のも延びてるし
出版社って確定してから予定出せないのかな?
111風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 21:01:16 ID:07cHF2AzO
>>107-108
何故か読み飛ばしてました、ごめんなさい

広島かぁ…腹くくって通販申し込んできます!
ありがとうございます!!
112風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 22:43:39 ID:Ww0Cozsv0
>110
そんなことしたら延期する作家ばかりになると思う。

「好きで好きで好きで」が新装版になるのか。
高遠さんの他作品読んでこれもほしいと思った時期と、ビブロス倒産が重なって、
手に入れるのすごく苦労したのも懐かしい思い出だ。
結局出版社が倒産しても
BL作品のそれなりに人気作(人気作家?)は手に入る可能性が高いね。
113風と木の名無しさん:2009/12/08(火) 22:55:28 ID:mf/VIDyPO
>>110
原稿が完璧に上がってから営業部と会議して取り次ぎに連絡してなんて
やってられなくないか?
書店員でも出版社でもないけどそんなことしてたらみんな遅れまくって
本が出なくなるのはわかるw
114風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:01:36 ID:0f63yEtl0
いや社内的にはどーでもいいけど
一般にはちゃんと出来てから言って欲しいって事じゃ?
せめて絵師さんに渡ってからとか?
115風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:17:36 ID:PjZg1l9k0
だから、そんなぬるい締め切りじゃ作家は仕事しないってことだろw
公表されてて破ったら迷惑かける締め切りだからこそ守るわけで。
そういう締め切り設定ですらこうして延期しまくる作家が多いつうのに。
116風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:22:52 ID:IYlkoQw0O
現在の進行だと来月の発売予定を対外的に出した時は
まだ原稿上がってないよね。

原稿あげてから発売予定に組み込むってなると
発売は再来月になっちゃって、
再来月ならまだ印刷所間に合うんじゃね→遅れるのループなんじゃ。

それに取り次ぎは社内じゃないよ。
117風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 00:49:04 ID:V454PbO00
>116
出版社なんてどこも自転車操業だよ。
新刊出して、取り急ぎの収入を得て、そのお金で次の本を作る。
次の本を新刊として出すころには、前の本が返本されて逆にお金を返す。
そのためには取次に告知しては配本数を確定してからじゃないと、印刷できない。
何より出版社が年間計画立てて本を出すのは当たり前。同人誌じゃないんだから。
まあ、BL業界はとにかく締め切りを守らない作家が多いね。
118117:2009/12/09(水) 00:49:58 ID:V454PbO00
>116 ごめんなさい。
>117は >114宛てでした。
119風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 08:47:50 ID:XvWNRibz0
椎崎さん延期ってどこ情報?
みつけられなかったんだが
120風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 10:40:10 ID:kGv9EXGVP
>>119
編集部ブログに出てたよ
121風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 13:29:09 ID:OHIyOfXzP
>114
絵師が完成させていても作家が終わってない場合もあるよw
122風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 12:37:25 ID:z/MajXVsO
このBL〜買ったひといる?
123風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 13:11:09 ID:iCueebvv0
ノシ
124風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:19:59 ID:z/MajXVsO
>>123どうだった?買おうか迷い中
125風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:29:54 ID:MBrs5WxX0
>>124
自分も買ったけど小説の情報や紹介目当てならやめた方がいい
目新しいものは何一つなかった
漫画目当てでも勧めないがw
126風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:37:16 ID:iCueebvv0
>>124
125の言うとおり、小説に関してはランキングと簡単な説明ぐらい
個人的にあの帯レビューが好きだから買った、程度
127風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:38:50 ID:yr90BxrW0
帯レビューってカフェオレライターがやってたようなやつ?
128風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:45:54 ID:iCueebvv0
その本人がやってる>帯レビュー
129風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 14:48:49 ID:z/MajXVsO
>>125>>126
ありがとう、イマイチなんだね、今回は見送ります。
130風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 16:18:10 ID:yr90BxrW0
>>128
うわーマジか
131風と木の名無しさん:2009/12/11(金) 17:04:19 ID:nFuzHc8Q0
あの帯レビューの人、本文は読まない茶化しばかりみたいだからちょっとイラっとする事ある…
帯コピーが面白いんであってレビューは下衆な。
132風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 02:21:54 ID:tLBGStAJ0
このBL〜自体はシュリンクかかってたけど、自分が行ったところはBL強い書店で、
漫画と小説のランキングが貼り出されてた。
どんなのがランクインしてるのかしか興味がなかったのでありがたかったけど、
フーンって感想しかなかったな…。

ルナ、どんなもんかなーとパラパラめくって見たんだけど、本文の文字組み詰め
すぎじゃない?
読みにくそうっていうか、なんか疲れそうだな、と思った。
自分がゆるめの組み方が好きってのもあるかもしれんが。
133風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 12:23:23 ID:YKc0VsxK0
>>131
やおいカルタで遊ぶ動画とか上げてた人だよね
あの人は「腐ってないけどBLをネタにしちゃう一般成人男性な僕」
を売りにしてるんだと思うので、そこを怒っても仕方ないかと
でも不快になる気持ちもわかる
134風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 17:12:37 ID:v1+he5Q4O
>>113
知名度がまだない新人なんかは、原稿が上がってからじゃないと発売日を決めないケースは案外多いよ。
135風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 17:19:09 ID:rIKFP6TOO
>>133
自分のサイトで遊んでる分には面白いと思ってたな
136風と木の名無しさん:2009/12/12(土) 20:11:30 ID:sQSortex0
>134
話の流れを読んでるか?
発売日が発表されてるのに出ない作家の話だろ。
知名度が無い新人がそれやったらすぐ消えるわ。
137風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 20:02:41 ID:uYwYAE7+0
そういえばラヴァーズ文庫GREEDは4月と10月に発行されるのかと思っていたら
結局、今年の10月には出なかった
もうやめちゃったのかな
138風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 20:56:14 ID:A7Piyaed0
>>137
ずっとGREEDがタナトス文庫に変わったんだと勝手に思ってたわ…
139風と木の名無しさん:2009/12/15(火) 23:03:46 ID:DszCRDH60
タナトス文庫の評判全然聞かないけど読んだ人いる?
あらすじはわかっちゃいるんだが萌えてしまう厨設定っぽいけど
作家が知らない人ばっかりでどんな感じなのか想像つかない。
あの設定で売れっ子に書いてもらえればなぁ
140風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 09:52:48 ID:yPORAysmO
分かる!
内容が気になるが感想を見かけないし、
全然知らない人ばかりで買うのを躊躇うんだよね…

個人的にあの設定で夜光さんとか沙野さんが書いてくれれば買いたいとか思うwww
141風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 14:00:44 ID:34VJ1zPt0
>>139
一番最初に出たの読んだけど自分的には良くも悪くも無難って感じだった
夜光さんや沙野さんほどの濃さはなかったかも
他のは読んでないけどまた余裕ある時買ってみようかな
142風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 20:43:31 ID:8wMgATeo0
悪魔だかなんだかのヤツと人形のヤツを読んだよ。
雰囲気とか路線は好みなんだけど、なんかもの足りなかった。
人形の話のほうが好みだったかな。
143風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 20:51:38 ID:TyVHwwww0
タナトス文庫のサイト行ったらなんかワロタw徹底してるな
144風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 20:55:50 ID:W/APMBM70
>>143
竹書房のBL系ではじめて本気を見たw
145風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 21:29:09 ID:Ra0t32DI0
>>143>>144
ほんとだw
読者層が狭そうな路線だが徹底してれば読者も一定数は集まるんかな
読んでみようかと思ったんだが
作家が知らない人ばっかりなのはどうにかならんのか
146風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 22:37:05 ID:asw0w6K/0
タナトス文庫、ヤマーイテンテーとか似合いそうな気がするんだけど
竹編、オファーしてくんないかなー
147風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 22:55:40 ID:W/APMBM70
ヤマーイヨシハラカンザキサイジョーなど揃えば自分としては最強レーベル認定なんだけど
そこまで濃くなってしまってはレーベルそのものの存続が危ぶまれるかもしれない…w
148風と木の名無しさん:2009/12/16(水) 23:19:34 ID:3rp2BrSd0
能天気でスマンが 豪華客船の新刊が楽しみでたまらん
149風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 01:31:47 ID:JKTp6wST0
ありのままの君が好きの台湾版が出てて噴いた
150風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 21:07:06 ID:VnRRw4mk0
今月発売の桂生さんのビボイの本を密林で14日に予約したら
取次ぎ店から入荷遅延の為に1/12日に来るってメールが来た・・・orz

延期じゃないみたいなんだけど、
なんでこんなに遅れるの?
リブの本は遅いのか
151風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 21:39:26 ID:OL6RqLp5O
六青さんの新刊読んだけど、今までの中で一番薄かった
というか萌えなかった。
前作の傷が萌えド真ん中だったんで、人によるのかもしれないけど
六青さんに求めてるのはこんなんじゃなーい!と叫びたかった。
152風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 22:12:18 ID:8EImfPd1O
>>150
普通に本屋にもうあったけど
153風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 23:21:50 ID:QY+KtnkL0
>入荷遅延
という字面から見て、出版が遅れたわけではなく、書店が
予約数分の本を確保できなかったんだと思われる。
で、足りない分は他の書店からの返品待ちをするため、そういう
日取りを連絡してきたんだと思う。
小さい本屋だとたまにあるんだけど、尼でもあるんだね・・・

本の流通は出版社→取次→書店という形になっていて
本屋に降ろす冊数は取次が決める。
書店が10冊売るから卸してくれ、と言っても、取次ぎがお前んとこ5冊しか売る能力ないだろ・・・
と判断すれば、5冊しか来ない。
事前に、5冊しか卸さないから、と言う連絡は来ない。
実際に予約があるから確実に売れる、という連絡も出来ない。
そのため、たまにそういうことがある。

取次ぎから連絡が、ってのも不思議に思うんだけど
アマゾンだとそんなこともあるんだね。
154風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 00:42:32 ID:prSW6aem0
逆に取次から必要冊数以上を押しつけられる書店もある
そういう書店の中には店頭に並べもせずに即返本するところもあるから
予定よりも早く再入荷することもしばしばある
155風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 01:34:29 ID:IbCaiQkE0
>>151
主人公を幸せにする為の本なんだろうから仕方ない
とは思うんだけどね。
同じような感じで、ガッシュのエリィ救済編もイマイチ物足りない
感じがした。
156風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 03:16:33 ID:tRf/LIQuO
そのエリィ救済編に感動して六青さんを開拓したら、
ことごとく萌えなかった理由がわかった。
本来の持ち味じゃなかったのだね
157風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 12:10:56 ID:/Tljg0we0
>>156
おまおれw
エリィ編、涙で文字が見えません状態だったので
騎士となんちゃら読んでびっくりしたw
158風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 14:06:28 ID:W6tiJhvN0
>>137
遅レスだが
タナトスが新人?ばかりなことから
GREEDはベテラン作家のスケジュールが取れなくて
発行できなかったんじゃないかと邪推
159風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 14:07:26 ID:iyO+9HQUO
近所のジュンク、8段の棚が10個くらいあってそれぞれ上にカテゴリーの名前がついてる
BLアンソロジーやBLフェア、BLノベルズというプレートの中で
木原音瀬
というカテゴリーが出来ててワロタ
160風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 15:26:22 ID:lCOnTrWB0
タナトス、新人なのは間違いないと思うけど、
一冊目と二冊目で、作家の性質がずいぶん違う。
二冊目のほうは、JUNEに近い耽美系。
他分野で書いていた作家が、変名で書いているのではないか。

それはそれとして、タナトスはホームページに力入れすぎだなw
麗人もあのくらいやれと言いたい。
161風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 16:24:24 ID:PoPrTyyF0
麗人なんかどこにHPあるのかわかんないくらいアレだもんなw
162風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 16:39:01 ID:5ZzmjcnH0
>>151 >>155-157
自分は受けカワイソス→攻めザマァー な展開が大好物なので
六青さんはけっこうツボな作品多い。受けより攻めをもっといじめて欲しい。

至福の庭がこの傾向強くて好きだったな
受けに面会拒否され毎日寒空のなか家の前にたたずむ攻め。
受けの兄にバケツの水を浴びせられ風邪をひく攻め。
に萌えた
163風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 17:09:12 ID:kNYwllyMO
>>162
なにそのどMな攻めと鬼畜受け兄w
164風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 17:36:01 ID:tP/vjlva0
多分、それくらい当然ってな酷い仕打ちを攻めが受けにした後なんだろうから
あつかましい攻めと弟の男の趣味が悪くて迷惑してる兄だね
165風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 17:42:36 ID:oIDPDs6S0
そうそう、攻のせいで受がボロボロになったので、
兄は会わせたくなかった。
受の視界に攻が入ったら射殺されるレベル。
166風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 19:16:29 ID:CC5sJhfA0
確かに至福の庭は良い攻ざまぁだった
攻反省し過ぎw極悪人が善人になってたw
167風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 19:45:55 ID:xfCjq+Uu0
攻ざまぁスキーなんだけど、六青さんは受けいじめが激しくて
避けて通っていたよ。
至福の庭、買ってくっかな。

最近は義月さんはどうなのかな? 攻ざまぁ的に
168風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 22:43:39 ID:6sqlEnAoO
>>156-157と同様、初六青さんのガッシュの2冊が気に入って、その後に傷を読んで撃沈した orz
受けの自己犠牲っぷりがそこまでやるか!?って程で
(だけど悲劇のヒロインぽさはないので受けを嫌いになれない)
最近出た続編で幸せになってると聞いてもなかなか手が出ない…
169風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 22:50:40 ID:AimVR7CH0
>167
「至福の庭」は、確かに萌えもしたけど
反省はしているけど、何がどう悪かったので今後どういう行動を取ればよいか
は十分に把握していない感がちょっとイラっとした。
性的なことにトラウマがある受(攻はそのことを知っている)に、強引に迫ったりな・・・
あの後、ちょくちょく受けの兄に呼び出されて、いびられているに違いない
と思うことで溜飲を下げているw
170風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 22:52:31 ID:u6GTEBHD0
六青さんは騎士と誓いの花だけ読んだけど結構萌えた
ただ話全体の受けの可哀相さにくらべて、最後の幸せ描写と攻めざまあが少なかったのが残念だった
まあこれから幸せになるんだろうけど。書き込み見ると当たり外れが大きいみたいだから次どれ買うか迷うw
171風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:06:28 ID:OhaUCPsA0
六青作品は、幸せ描写はどれもあんまり多くないと思う。
虐めて虐めてやっと幸せになったら残りページがもう無い!
みたいな感じ。
172風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:18:34 ID:4OOj60Ey0
>>171
前作のときにまさに「ページもうない!何で!」って思ったw
173風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:51:59 ID:/Uia/suTO
そのバランスが気持ちいんだよ〜
まあ流石に傷はエェェ?!だったけどw
過程は萌え萌えだったから好きな六青作品ベスト3位に入るw
174風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:54:04 ID://8RHuB40
>>167
>最近は義月さんはどうなのかな? 攻ざまぁ的に

義月さんって元々攻めざまぁ的展開あんまりないよね
攻めがろくでなしで受けがひどい目にあうのは確かなんだけど
なんとなく受けが許してしまうので、攻めざまぁとまでは行かないみたいな…
だから読んだ後はいつも脳内で攻めをいじめて猛反省させるという補完行為が欠かせない
175風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 01:05:09 ID:4wU9zpFt0
タナトス文庫、もっと意外な作家に意外なテーマで書いてみて欲しいな

永遠の命を持つ者とはかない命の人間の
純愛を描くファンタジーロマンス! 森本あき

愛した人とそっくりに作られた人形に心揺さぶられる王と
王を愛する気持ちは自我かプログラムか悩む人形の物語 南原兼

ワイルドな天使と、贖罪の業を背負う場末の男娼
それはあまりに痛く切ない、傷だらけの恋だった 烏城あきら

タイムスリップした高校生と陸軍中尉の
命燃やし、切なく華開く大正ゴスエロス! 月村奎
176風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 01:08:28 ID:AsTYHHn90
>>162
至福の庭は自分のベスト「攻めざまあ」六青だw
受カワイソスになった経緯の攻の過去は本当にヒドイの一言なんだけど
>>162の描写に加えて、一度表面的に受に過去を許してもらった後も
生命の危機的な意味でガッツリ痛い目にあったのに激しく萌えた
あそこまでバチがあたったら、さすがにそろそろ許してやってもいいかなと思えたw

そして自分も>>169と同じような脳内補完でニヤニヤしているw

>>174
すごいわかる
強気なくせに身勝手な攻に対して都合のいい受になっちゃう展開が多いよね(でもそこがいい)
全然最近じゃないけど、義月作品で受が一方的にカワイソスじゃなくて萌えたのは
「夏の残像」「俺と奴の対峙する関係」くらい、他は躊躇して手が出せてない
さらに古いけど、義月作品では「グリーンカラー」が実は一番好きだったりする
177風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 02:38:20 ID:inhGbZCH0
攻めざまあが凄い作家さんっているっけ?わりと許しちゃう受け書く人が多いような
178風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 02:52:12 ID:lGTnfHO70
最後まで許さないとハッピーエンドにならないから許す受けが多くなるのかも?
受けが新しい男とくっついてめでたしめでたしで話が終わると
攻めざまあというより当て馬化した昔の男ざまあだし。
179風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 02:59:49 ID:q8zoDUfqO
>>174
補完行為w分かる!
義月さんで一番攻めが酷いと思ったのは「すべては彼の…」だなぁ
読んでる最中はいつ攻めざまぁになるのかwktkしてたのに
たいして痛い目見ずにストンとハッピーエンドという…
もっと!もっと攻めを痛めつけてくれよ!ノーカタルシス!

後日談が同人で出ているらしいけど、読む勇気がわかないorz
180風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 03:50:27 ID://8RHuB40
最近読んだ中では「運命を喰らうとき」がアレレーって感じだったかな
誤解から攻めが受けにすごく冷たく当たってたのに、気がつけばバカップルになってるという…

受けがギリギリまで追い詰められて、もう駄目だってなる寸前に誤解が解けて攻め猛反省みたいな
展開が好きなので、途中までは義月さんすごくいいんだよね
だから作家買いしてるんだけど

>もっと!もっと攻めを痛めつけてくれよ!ノーカタルシス!

ほんと、こんな気持ちになる
まあ訓練されて脳内補完も最近では楽しいからいいけどw
181風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 08:58:09 ID:GmKOVU6X0
ちっくしょう・・・
至福の庭ポチる!
182風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 09:22:52 ID:GmKOVU6X0
と思ったらサーバー混雑・・・
最近7&Y超使えねーんだが自分だけか?
183風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 09:36:12 ID:A4gLWk5Z0
7&Yって情報漏れの件でgdgdやってるらしいから、その影響じゃない?

受カワイソスな話が好きなんだけど、
六青さんはいかんせん受の年齢がおこちゃま過ぎて残念。
なんで、ruinの2冊と、リスペクト・キスしか持ってないんだけど、他はどうなのかな。
ruin-緑の日々-は、同人誌でその後の話があって、やっぱり受が痛い目にあってた。
思わず買ってしまったw
184風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 10:56:30 ID:3h8XASwIP
>>167
今さらだけどそういう理由で避けてたなら
至福の庭もアウトだと思う
自分も六青さんは受カワイソス度がいきすぎてて受け付けない
至福〜も攻がどんだけひどい目にあっても許せなかったよ
こいつとハッピーエンドはありえないと思って始球式
義月さんくらいなら読めるんだけど
185風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 11:08:54 ID:zHBleK390
義月さんは、編集とイラストレーターの話が好き…というわけじゃないと
思うけど、つい何度も読み返してしまうw

萌えるわけでも、文章が上手いとも(視点がぶれるから)思わないのに、
何故繰り返して読むのか判らんのだけど

あと双子の受けが出てくる話も。

如何せんイラストが雪舟さんなのでもったいなくてブクオフれないことも
あるかもしれないけど。
186風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 12:26:55 ID:f/c9Uiej0
>185
>編集とイラストレーターの話
って「ミスリーディング」だっけ。
私もわりと好きだけど、もともと受は攻の好みからはずれてて、
好みのタイプが出てきたらなんと攻が受をふってそっちへ行っちゃって、
「攻ひでぇぇぇ!」
と思った。
そしてもっと攻ざまぁが欲しかった。
187風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 12:57:48 ID:K7qLiEf0O
義月さんて、顔射&チンコ顔になすりつけをどの話でもやってるイメージw
それが妙に萌えるw
188風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 13:36:29 ID:AAn2olw40
>>184
性的にひどい目にあったから受けがこんなんなってるのに
やたらと突っ込みたがる攻めにむかついてグーで殴ってやりたかった
それでも攻めを選ぶ受けにもイライラしたけど
でもセックスが愛の頂点じゃなくて、むしろ二人の心のズレを表してるとこは新鮮でよかったな
189風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 15:56:00 ID:H+NSKSkKO
デアプラフユ号、出てましたか?

今寝込んでるんだけど、あったら買いに行ってもらうつもり…はっちゃん!
190風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 17:29:19 ID:28pZeZMlO
>>189
友達にメールしてんのか?
191風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 19:14:28 ID:jRz5xEC00
シャレードのメルマガの重版情報コーナーに、

こちらは重版&新装版で、年明け頃からお目見え予定!
▽高遠琉加ill麻生海『愛と混乱のレストラン』

とあったんだが……。新装版だと?
192風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 19:19:42 ID:0+FCKn740
表紙デザインがってことじゃないの
たしか1だけ旧デザインだったはず
もしそれで書き下ろしとかつけてたら、このBLで宣伝できたから
このさいも一回かってくれってことなのかね
193風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 19:51:43 ID:inhGbZCH0
>>178
そうか、当て馬化した昔の男ざまあ小説を探せば攻めにモヤモヤせず
受けに酷いことした奴がボロ雑巾みたいになる所がみれるのか。これだ
194風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:00:52 ID:zHBleK390
>193
それは六青さんのエリィのことか…!
195風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:23:14 ID:IVJ88Cba0
>192
2月にレストランのスピンオフのが出るようだし。
196風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:43:11 ID:hAKqMv6fO
誰が主役…?
197風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 20:47:31 ID:4brfaypqO
>>179
続編は結構あまあまだったよ。

義月さんリンクスの中華料理屋の話がめずらしくちゃんとした攻めざまじゃなかったっけ?
198風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 21:09:58 ID:lGTnfHO70
>>197
中華料理屋ってアリバイに出てきた人?
アリバイの攻めもプチっとざまあで最後は中華屋にずうずうしい頼みごとしてたし
攻めざまあの玉突き事故だな
199風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 21:40:55 ID:6Iuvgf340
>>182
もう知ってるかもしれないけど
7&Yは誤表示祭り→個人情報漏れ→サイトのあり得ないセキュリティ状態が表面化して
問題になってるから利用しない方がいいと思う
セブンネットショッピング 個人情報 でググることをお勧めする

自分過去に一度だけ他は売り切れ状態だった限定版の在庫があったから
セブン利用したことあるけど今怖くて仕方ないよ
200風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 22:54:38 ID:pIOL2kN6O
>>196
レストランのスピンオフなら
主役はパティシエの一
相手は同居してる先生
高遠さんの最高齢受けのようなので、wkwkしている。
201風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 23:35:53 ID:NtmpwscP0
セブン、残業終わったあとでも受けとれるし、けっこう便利で愛用してたんだけど
この間出た新刊は一週間経っても予約受付中のままだし
前に自分が書いたレビューは全部消されちゃってるし
(ネガティブ意見じゃなくて、どれも好き感想だった)
なんなんだよ、もう…。
202風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:43 ID:rEdlDskgO
レストランのスピンオフ2月ってmjdk!!早く年明けてほしいなあ
しかしあの先生はいったいいくつなんだろう
ギリギリ30後半なイメージだけど挿し絵だともっと上な見える…
203風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:57 ID:njfn8t2z0
>>200
あれ先生が受けなのか
残念
204風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 00:20:02 ID:WS+zjsQb0
>201
セブンは割りと大事になっているので
>199の書いているようにちょっと調べてみた方がいいと思う。
カード決済で買っていたなら特に。
205風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:07:14 ID:YcdCaH550
201です
ググりました…

なんだ、こりは…
今から退会して、はたして間に合うのか…
206風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:30:56 ID:Z/TXjwP+0
パティシエの話は先生受けで決まりなんだろうか?。
えちまでいかないで、ひたすら思い続ける話だったりして。
でもレストランの1はなんで新装版にしたんですかね。
ルビーの文庫化するのもだけど、書き下ろし付いてたら買ってしまうなあ。
207風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:33:09 ID:Le8nb4VzO
>>205
脆弱性を突いてサイトに何か仕込まれている可能性があるので、
ログインすること自体が危ないとも言われている
利用者は手も足も出ない状態
にも関わらずセブンは公な対応をせずサイトの一時停止もしない上、
相変わらずCM打ちまくるわITmediaに印象操作記事書かせるわ
信用は地に落ちたね
とりあえずできることはカード決済したことがあるなら
カード会社に連絡して再発行することと、
地域の消費者センターに相談して
あわよくば消費者庁に通報してもらうことくらいかな
208風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 01:46:01 ID:YcdCaH550
>>205
トントンです。
ログインしちゃったよ、ママン、バカン…orz

とりあえず、カード会社に問い合わせてみるよ。
209風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 02:54:23 ID:iDWQLTL40
>>206
メス花シリーズの初期作も気が付いたら重版で新装丁で出てた
旧装丁の作品の重版掛ける時に新装丁に変えるだけでしょ
ただの重版だから書下ろしはないでしょう
出し直しじゃないんだから
210風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 19:08:10 ID:TrpWOQ080
話題トン切るけど
小説ディアプラ買って中身はまだ読んでないんだけど
予告によると、桜木さんの札幌の休日が復刊らしい

正直、今更感が強いなあと思ったり…
211風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 19:14:08 ID:5P2ZA1Yk0
ディアプラス文庫って来月の新刊月村さんの復刊だけだよね
ウイングスもリニュしたし、確実に売れるものしか出せないってことなのかな
212風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 20:08:18 ID:6tZsl69W0
花丸のが軒並みデアプラに移籍って感じだね

札幌の休日はくっつくまでにものすごい時間がかかるけど
いまどきそういうの出版できるんだねえ
213風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 20:18:14 ID:WS+zjsQb0
あー、榊花月の長いシリーズが、なんかすごいダイジェスト版みたいになって
よそから出たの思い出した。
抱きしめたい だったっけ?
ディアプラはそういうのやらなそうだけど。
214風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 20:34:23 ID:K/sjYZaw0
札幌の休日か、懐かしいなあ
読んだころはすごく好きで何度読んでも感動したなあ
桜木さんはいつの間にかそこそこ読めて悪くないけど(心に)響かない
作家さんになっちゃってた

やっぱり短い書き下ろしとかあるんだろうけどそれだけのためには買えないかも
215風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 21:19:28 ID:nZz80GT10
月村さんの作品は、昔の花丸のをディアプラスから出し直しって多くない?
花丸が増刷しないんだろうね。
216風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 21:48:03 ID:6tZsl69W0
札幌の休日、イラストはあのイラストがいいんだけど
レーターさん代わっちゃうかな。

あの朴訥とした感じが札幌の休日って感じなのに
217風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 22:52:30 ID:PVm+ci0F0
札幌の休日は終わり方が良くて好きだったなぁ
最近のって 平和に甘々ハッピーエンドオンリーなので
ちょっとビターで泣かせて ラストにスイートでまた泣かされてって感じが良かった
218風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 23:20:03 ID:/kD+/35b0
札幌って「月が見てる・・・」ってエチシーンがあったような記憶
219風と木の名無しさん:2009/12/20(日) 23:37:35 ID:VlVMgYjx0
レジーデイジーも少しの書き下ろしの為に買ってしまうんだろうな。
220風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 00:19:38 ID:0zul2EagO
豚切り
シャイの新刊、あらすじではイマイチ惹かれなかったが表紙イラストにヤられて買ってみた
最後の読者のご想像にお任せしますな終り方にモヤッとした
このモヤッと感を何処にもっていけばいいのやら…
221風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 00:43:32 ID:tE4vCw+I0
>>220
和泉さんのだよね?自分もちょっとモヤモヤ。話もイラストも好きで面白かったけど、
ラストは良い余韻ていうより「まさか…」て不安みたいなものが残った。
ハピエンだよなそうだよな、と思いたくて感想ブログとか見てたら、
バッドエンドと捉えてる人がいて自信がなくなった。
222風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 02:15:49 ID:/MqucqtC0
自分も最初バッドエンドだと思ったけど、ラストの方だけ何度か読み返した結果、
離れていても心は通じ合ってるよねっつう事で兄弟間の問題解決。
それぞれ待ち人の元へ行きハッピーエンドって事で落ち着いた。万歳!
223風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 02:25:53 ID:4H3QXcNv0
発売日過ぎているとはいえ結構なネタバレじゃないのか、その話題
224風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 08:26:28 ID:0zul2EagO
ああああスマソスマソorz
脳内補完力つけるため修行に逝ってきますorz
225風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 08:40:35 ID:OHLRZDquO
通販したら和泉さんの本まだ届いてない自分はちょっと悲しいネタバレだよ
226風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 09:13:40 ID:4H3QXcNv0
>>1
>発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
ってある。
レスした人たちも>>1読めとしかいえないよ

>>225
イ`
ネタバレ云々を差し引いても自分はすごく面白いと思ったし楽しんだよ
ネタバレを吹き飛ばすくらい楽しめるといいね
227風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 09:14:28 ID:x+q6wrc30
タナトスの双子の上読んでる途中で、このスレ覗いてしまった
自分を呪う・・・
228風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 10:56:45 ID:ERje+k300
>>225,227
読後感がすっきりしないとかバッドエンドかハピエンか人それぞれって
感想でネタバレってほどじゃないから大丈夫!
自分は内容云々よりも和泉さん自体が合わないことがわかったwww
229風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 11:43:09 ID:c/qG/4vZ0
>>228
自分も和泉さん、合わなかったみたいだ。

設定とかめちゃくちゃ好みだったけど、
ここを読みたいってところが、
ぽーんと飛んじゃって、時間が流れてしまって、
肩すかしってのが何度もあった・・
230風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 11:48:32 ID:9o8uv6cj0
休日にじっくり読もうと思ってたのに…しばらく積んでおくかな。
231風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 19:51:44 ID:bJqPeTWoO
タナトスバレ






最後に来た「馴染みのある足音」はユーリだと思うことにした。
秘密警察の可能性高いけど…
和泉さん初だったけど面白かった。
232風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 20:20:32 ID:7su2L258O
菱沢さんの刑事ものを心待ちにしてるんだけど次作もキャラ文庫だから望み薄いかな
小説家シリーズにはあまり興味湧かないんだよね
スーパー高校生も好きだけどあのスカシっぷりは七地さんのといい勝負な気がする
233風と木の名無しさん:2009/12/21(月) 22:35:15 ID:4qo/s+XCO
>>232
自分はラキア?から一冊だけ出てるやつのスピンオフを待っている…
希望は捨てない、つもり
234風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 06:40:02 ID:CZAge1s3O
発売日過ぎてるのに何ガタガタ言ってんだ
235風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 07:16:22 ID:z9RvieE0O
発売してから何ヵ月、何年も経っているならまだしも、今月発売でしょ
毎日毎日足しげく本屋に通えて、
発売日にキッチリ読了出来る暇人ばかりな筈ないでしょ
特に今は年末で社会人は忙しいし、
通販などで他の本に合わせて発送が遅れている人だっているんだし

想像力の無い自己中は個人ブログでネタバレして満足していてよ
236風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 07:21:33 ID:z9RvieE0O
あと>>1
>発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
が読めない、守れない奴がガタガタ言うなよって返しとく
まさか直後の意味を、発売日と捉えているんじゃないだろね
237風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 08:46:35 ID:uDtVoN9u0
SHY発売日前に予約したのにまだ届かない……
なんで?と思って調べたら発売延期だった寄付さんorz
238風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 09:55:25 ID:Hzs8DjoA0
>>237
キフさんの延期の本ってbk1とか尼は1月になってるよね。
シャイ新刊帯の発売予定には名前なかったけど・・・。

2月発売の椎崎さんの新刊って、以前延期になってた佐々さんイラストだったやつかな?
絵師さんが変わってから別のかな。シャイは出るはずだった本が延期延期で流れてしまうから恐い。
239風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 10:13:05 ID:uDtVoN9u0
>>238
当初は12月発売予定だったので楽天ブックスで予約したんだが
届かないから尼で確認したら『発売延期』って書いてあった
240風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:01:52 ID:pvIwjDmEO
延期しまくりのシャイの椎崎さんのやつ
あらすじみるとコイビトのスピンオフの(同人誌の)焼き直しのような気がしてならない。
すごい所で止まっているからもしそうならすごい嬉しい。
けど出てくれないことにははじまらないよなあ… orz
241風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:04:38 ID:hTuvWay70
ディアプラスの月村さんの秋霜高校、あれが最終回ってなんか消化不良だぞ!
242風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:15:22 ID:griO4hIYO
>>241
まだ読んでないからわかんないけど、またリターンとか言って戻ってくるよきっと…
そう信じようw
243風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:15:35 ID:3cCtUf4V0
>>241
雑誌の表紙をよく見るんだ
「ひとまず」最終回と書いてあるんだぜ

最低でも文庫化で書き下ろしはつくだろうから
もうちょっと、締めのデザート気分ぐらいは味わえるだろw
244風と木の名無しさん:2009/12/22(火) 23:22:45 ID:hTuvWay70
書下ろしが双子だったらもう……
245風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 09:55:28 ID:DrbVLsWt0
書き下ろしはまたはっちゃん目線の話が読みたいー。
ので、手紙を書こう。
246風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 10:40:10 ID:hPkBSSeDO
雑誌久しぶりに買ったんだけど、亀井静香とかスキマスイッチとか
時事ネタ多いことに驚いた
榊さんだけじゃないんだ…
247風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 11:16:07 ID:pBYa2Ac/0
最近ディアプラって、芸能人の名前とか、流行りものの商品名が多い気がする
どうぜ五年後には廃盤になるしと、割り切ってるんだろうか。作家も編集部も
248風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 13:05:49 ID:tJaffxdZO
>>五年後には廃盤
そんなこと言うなよ!

(´:ω;`)
249風と木の名無しさん:2009/12/23(水) 14:59:05 ID:Bsyg894h0
月村さんがデビュー作をディアプラスで出し直したときは
「ドラゴンボール」が「ワンピース」に変更されてたんじゃなかったっけ?
250風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:00:12 ID:MlSDjmGzO
小林さんの本も時事ネタ多いよ
タイムリーなネタでしかもウケを狙ったものだとと何年か後に読み返したとき笑えなさそうだなと
微妙な気持ちになってしまって引っかかるからなるべくやめて欲しい
251風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:03:45 ID:F0rgjaqF0
ボボボーボ・ボーボボのことかー
252風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 01:20:59 ID:vtigkB2k0
電気製品も進歩が早いから…。
ポケベルとかナツカシス…w
253風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 09:36:22 ID:RXos99Cd0
タクミくんなんてギィが携帯を最初に使った時、
タクミ、携帯知らなかったんじゃなかった?
なのに今は携帯持ち。
254風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 10:15:20 ID:OXaOfsl40
時代は変わるものです
255風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 15:27:46 ID:jMn/0kKv0
サザ工さんちのようにひっそりハイテク化していくんだよ
256風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 15:33:23 ID:lAwc0tD4O
サザエさんちまだ黒電話だぉ
257風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:25:20 ID:Pca/0+gg0
あれ、ネット接続してなかった?
黒電話+光でんわ+光回線だったはず
258風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:28:34 ID:rg9+OTFS0
あんまり時系って気にならないからその時その時ので別にいいなあ。
思春期頃から本の類読み続けてきて、あれもこれも古くなるいうのもアタリマエにしか思わんな。
流行語使用は作家の気構えによればいいよ。
ここらでベテランの言葉遣いを古臭いと言いきっちゃう若い人らは、文豪作品とかも古臭いとかなじめないよーとか思うのかなー?
ちゅーか今80年代とか描いたら時代劇扱いされそうだけど。
259風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:13 ID:mKqq3Vod0
今、話題になってるのはそういう話じゃねぇw
260風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:32 ID:kGuNCOp9O
しかし吉原さんについてそう言われたら反論できんw
261風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 21:54:02 ID:vZzP9/FqO
古すぎると逆に気にならないな
アイドルの名前とかはなあ…
262風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 22:02:46 ID:fsZYchkh0
古い作品でも当時の風俗が描かれることによって良い具合に時代の空気を
感じさせてくれるならそれはそれでいいなと思う。
ああ、この時代はこうだったよなって懐かしく思わせてくれるような。

この前「ふたつめの錯覚」って昔の本を読んだが、出てくる女性の名が「千里」で
ボディコン着ててなんかバブルの時代の空気がすごく出ててそれはそれで面白かった。
かわいさんの「疵」や「エゴイスト」なんかも90年代初めのころの空気が出てて好きだ。
263風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 22:28:32 ID:lAwc0tD4O
かわいさんの「夢であいみん」読んだけど萌えたわ〜
時代古すぎだけどw
攻めの執着と受けのぐるぐるも良かったわ!
264風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 22:49:01 ID:b98jhVOg0
>>258
小物で当時の雰囲気を感じさせるならいいけど、
その時代でしか通じないお約束的なギャグとか、共感できない時事ネタは
後で読む人には意味不明だろうって言う話。
265風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 23:07:45 ID:rg9+OTFS0
後に意味不明で何が悪いって話。古くなって何が悪いって話。
金八だってスクールウヲーズだってリアルタイムで見てた時はつっ込んだりしなかったでしょうが。
長編シリーズ化して持ち道具や時代背景が移り変わっても読む人間にあわせい言うのもちょとヘンな話。
むしろサザエさん方式や、時代設定固定すんのも時代劇だと思う。

>262ちょいワカラン
千里って名前でバブルの空気?昭和っぽい名前ってこと?
疵やらエゴやらはまさにど真ん中に出版されたってことじゃねーの?
266風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 23:12:06 ID:a3pdEF2Z0
うわあ
267風と木の名無しさん:2009/12/24(木) 23:13:15 ID:1fWvp9UhO
文豪先生だって名作と言われる作品でばんばん時事ネタや流行ギャグ使ってるよ。

>>264
千里って多分、森高千里から来てるんじゃないかな。全盛期だったし。時代を感じさせる名前だ。
268風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 00:12:55 ID:cIEccAF20
大江千里かもしれんよ

特定の時代背景のある設定で(例えば昭和40年代とか)、あえてその時代特有の名称を使うのならいいんだけど
いまどき感を出すために書いている時点での言葉や時事ネタ、流行ものを組み入れると
出版され書店に置かれているうちに読者から古くさいネタだよこれ、と言われる状態になってしまう
本来は前者のような意図がない限り避けるはずなんだけどね
269風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 00:21:32 ID:Ng9AVg1bO
自分の勝手な思い込みだが、80年代〜90年代前半くらいってすごくダサいイメージがあって
その当時の流行りものを見たり読んだりすると半笑いになってしまう。
270風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 00:23:08 ID:5ddVUj6Q0
>>265
記号としての固有名詞の使いどころって話と、
単に固有名詞が古くなるって話を混同してるよ。
271風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 00:59:17 ID:pEbD29QX0
>>270
別に混同してなくね?

記号として固有名詞を意図的に使う作者がいる、それはそれとして
たいした意図なく前の時代に書かれたものが
固有名詞によって古臭くなることについて
>>269みたいに「半笑いになる」読者がいる一方
>>265みたいに「古くなって何が悪い」と気に留めない読者もいるよってだけのことだろ

つまり人それぞれってことで
正しい結論を導く必要は別にない話だと思う
272風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 01:56:35 ID:kStPJTvj0
流行も一周半すると何故かカッコよく見えてくる不思議!
273風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 02:12:54 ID:f4ZD3UED0
ということで、肩パッド入りのジャケットと
十センチ幅のベルトを巻いてみたのだった。
274風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 02:24:55 ID:cIEccAF20
80年代と言えばまだずねや耽美などしかなかったんだけど、
いまのBLの文脈で当時を描いたものとか読んでみたいな
携帯もないしネットもない時代のもどかしい恋愛もの
275風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 02:27:10 ID:oZ+gngxa0
携帯ないのは萌えポイントになりそうだね
昭和BLとか読んでみたい
276風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 03:02:37 ID:lniUiZXO0
90年代半ばくらいに出たものだったら、
ずねでも耽美でもなく、携帯もネットも存在しない話はいっぱいあるよ。
277風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 03:03:08 ID:TP9PjV4l0
>>269は思いこみつか若いのが通る道だと思う。80年代に小学生だった自分は
ヒッピースタイルの写真とか見てなんでインディアンみたいに頭巻いてんの?パンタロンてw
とか思ってたもんだ。
>274そんなのよくありそう。懐古趣味で〜舞台はちょっと懐かしいバブル前ののんびりしていた空気を〜とかさ。
>275
幻想だwむしろ想像しすぎ。ちょっと前までごく普通で当り前の事やったも。
278風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 04:03:07 ID:AJryeDq70
御意見番うぜえ
279風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 04:57:37 ID:qE+NB8dg0
この流れで名前が千里なもれ涙目w
280風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 07:00:07 ID:gj/j40vj0
そういえば、BLでネットの出てくる話を初めて読んだのは内田姉の漫画だったな…
思い出してちょっと遠い目になってしまった
281風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 10:09:58 ID:5kigZ+W40
テレビと小説を比べるのは変じゃない?
テレビは基本その場限りの垂れ流しじゃん
282風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:27:03 ID:ewA6w/0OO
>>262
かわいさんの疵もエゴイストも、時代設定は絶対変えられない話だからねー。
疵は読んでる途中でリアルが大蔵省→財務省になったのもいい思い出。
出し直しするらしいが、書き下ろしがつくなら2人はいくつになるんだろう
(昭和62年度入省だったよね)。
283風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:27:43 ID:+OaFp2URO
エロビデオがエロDVDに代わったって別に萎えない
284風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:41:13 ID:5kigZ+W40
「沈黙の歓待」でソ連書記長がいつの間にかロシア大統領と名乗ってたのを
思い出した。
285風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 11:51:21 ID:jksk+r0wO
飲酒運転やタバコのポイ捨てをやめて
携帯灰皿を持ち歩き始めたハードボイルドの主人公
286風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 12:17:51 ID:jkwPhMtsO
いや、もう今なら口にするのは電子タバコ
煙じゃないからクリーンですwww
287風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 12:25:57 ID:5bVNCrKi0
他の話題振ってくれw
288風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 13:47:11 ID:sM5QoPl7O
思いつかないw>他の話題


鏡呪で直江が車内電話ってのを使っててなんぞ?と思った
昔はお金持ちというかお偉いさんが乗る車には電話がついてたんだな…
289風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 14:00:15 ID:q4vUw8NMO
古いネタでも、2〜5年くらい前の中途半端な流行りや時事ネタでも、
ああこの話はその時のなんだなーと上手く実感できれば気にならない
高校生がこぞって携帯持ってるのにナウいだとか言ってるようなやつ
(ここまで極端なのはないだろうけど)は、ものすごく気になる
290風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 14:28:59 ID:vTbErgCdP
ボディコンの千里は山咲千里じゃなかったのか・・・
291風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 14:39:57 ID:ddZ4VUTo0
古い=悪いこと、とか恥ずかしいこと、ととらえる人と
古くても気にならない、むしろ味になると思う人とで
大きく深い溝があるな…

時事ネタ入れても入れなくてもどうしたって時代は変わるわけだし、
それでも面白い本は面白い。
小林さんの美男の達人なんかはいい男の代名詞に使ってる福山がジュリーでも
裕次郎でも本のテーマ的な面白さは自分は変わらないと思うし
かわいさんなんかはリアルタイムにあの時代を描いたからこその面白さだと
思うし。
292風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 20:21:55 ID:BPMbCJir0
少し前の流れで桜木さんの
札幌の休日と東京の休日ときみを待ってるを読み直した

いまだと絶対に編集の許可が下りないだろうなと思ったよ
東京はともかく札幌は両思いまで3冊かかり
4巻のの最後でようやくベッドインだし、BLと言うより受の自立物語

きみを〜は攻のセフレとのHもさらっとしてるし
最後は受とちょっとしたペッティングでおしまいって…
当時はすごく面白く読んだし今でもいいと思ってるが
10年以上前だから大丈夫だったのかなとおもった。
293風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:00:43 ID:byBcztsH0
年末に備えて処分するBL本と保存用BL本を確認していたら、
購入した作家さんの移り具合にしんみり。
今年購入数が増えたのが夜光さんと沙野さんで
思いっきり減っていたのがいおかさん。
いおかさんなんて去年は10冊以上購入していたと思うのに
(毎月購入していたくらい)今年は2冊だった。
思わずいおかさんのブログを覗いたら更新が止まっているのね。
急にいなくなる作家さんているよね?
294風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:03:39 ID:wjs2D3bt0
いおかさん、何冊か延期になってそのままどうなってるのかわからないや
295風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:03:54 ID:zFXi+XtS0
いおかさん、減ったというか、出てないよね?
予定があったのも無期延期みたいだし、けっこう心配してる。

売れてないわけじゃなかったんだと思うから、
仕事がないってわけじゃなくて、ご本人の都合だと思うし。
296風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:12:34 ID:m01ipyz10
昔の花丸は捨てられないのが多い。
実際ブクオフにもってってもほとんど値はつかないんだろうけど、
古き良き時代のBLって感じがするよ……。

デアプラが拾ってくれるのは嬉しい。
297風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:15 ID:dPLjr9aO0
いおかさん、確か夏コミも欠席だったんだよね。
かなり量産してたから、スケジュールきつきつで疲れちゃったのかな…
雪代さんもなんかそんな感じ。
298風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 22:14:20 ID:v7fKyHqy0
アラサー・アラフォー、またはそれ以上の書き手もいるから
家庭の事情や体調なんかで刊行ペースが変わる人が出るのは
しょうがないと思ってるけど、音沙汰がないと心配になるよね

怖いのは、この出版不況の間に
個人の事情で仕事ができない→仕事がなくなるになっちゃうことだ…
BLに限らず、今は物書きはそれで食べるのが本当に大変な時代になりつつある
299風と木の名無しさん:2009/12/25(金) 22:33:27 ID:BPMbCJir0
今日のニュースで出版業界の売上げが10年ぶりに
2兆円を割り込む見通しってあったね
300風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 00:41:09 ID:YeMl39A00
専業で小説書きっていないのかな?
ものかきだけで食べていけてるひとっていると思います?
301風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 00:49:23 ID:V1yWSFfK0
BL作家でもいっぱいいると思うが。
ハルヒンとか絶対そうでしょ。
302風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:32:06 ID:3OMIBKSDO
普通に考えていないわけがないだろ
てか作家スレとかで聞いた方が答えを得られやすいんでない?
303風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:33:51 ID:cQX+HKY+0
>>302
作家スレは作家専用だぞ
304風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:40:50 ID:3OMIBKSDO
作家が集まるスレのが専業か兼業かとかは的確な答えが得られるんでねーの
と思ったんだけど、質問とか禁止なスレだったのかな すまんかった
てかまあ質問するまでもなくそりゃいるだろよ、て答えしかないだろうと思うんだけど
305風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 01:45:28 ID:cQX+HKY+0
>>304
作家専用だと言っておいてなんだが、結局ここも作家スレも匿名なのは変わりないわけで
的確な答えは絶対に得られないと思う

というかそもそもどうして>>300は専業の作家がいるか気にしたんだろう?
こういう話題なら投稿者スレか他板の方がいいんじゃね?
306風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 10:13:10 ID:5QblpXFo0
>>300
いると思います?…ってあんた…
まさか専業作家がいないと思ってるわけ??と逆にこっちが聞きたいわ
307風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 11:10:33 ID:a2M2P5S40
そもそも、
女の場合結婚してれば、純粋な専業作家ではないよな
308風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 12:15:34 ID:lT5hgRKQ0
作家の知人は同人がらみで両手以上いるけど兼業は一人もいない
半分専業、1/4既婚、1/4兼業ぐらいじゃないかな
309風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:55 ID:6wC/ncX50
友人の同級生が結構有名漫画家なんだけど、昔は同窓会も欠席で
よく締め切りに追われて病気になっていたというから、仕事に
追われるのもたいへんだな、って思ってた
取材のための旅行とか、資料集めとかに余裕で取組めるくらいの
売れっ子だといいけど、この不況時はどうなるか
310風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 12:58:26 ID:rCNPp8Ya0
不況になると、1冊だけではたくさん売れないから、何冊も出さないとならなくなる。
これは、「多くの人が本を買ってくれなくなるが、買う人は何冊出しても買う」ため。
10人が1冊ずつ買って10冊売れるのも、1人が10冊買って10冊売れるのも、版元の実入りは同じ。
もちろん、同じ本が10人に売れたほうが著者の儲けは大きいけど、出版不況では
本を買う人の人数そのものが少なくなるので、本を買い込むことをやめない人への依存が大きくなる。
とはいえ、同じ内容の本を10冊買うアホはいないから、購買力のある個人により多くの本を買ってもらうためには、
違う内容の本を次々に出さなければならなくなる。故に、不況下では一部あたりの部数は減るが、出版点数は増える。
でも、今まで年に2冊くらいしか書いてこなかった作家が、いきなり月刊で書けるようになるわけではないから、
大量の新刊出版刊行を維持するためには、
「確実に売れるたくさん書ける作家」が重用されるか、「作家をたくさん抱える」かの二択になる。
たくさん書ける作家は専業作家でやっていけるけど、スランプは避けられないしネタの枯渇だってある。
そうすると、1〜2年はたくさん書けてもすぐに書けなくなってしまう。
それでも出版社は「たくさん出さないと数が稼げない」から、1人の作家に依存する(そして潰してしまう)リスクを避けるため、
「年に1冊なら書ける(兼業)作家を、何人もたくさん抱える」という戦略に出る。一種のワークシェアリングだ。
でも、年に1冊の新刊では食べていけないから、そうした「量産のできない年一作家」の多くは兼業になる。
結果として、同人誌と兼業の半プロ半アマの兼業作家の人数が増える。
プロデビュー(兼業でも専業でも)を狙っている人にとっては、いろいろチャンスではあるらしいよ。今のご時世は。
311風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:04:02 ID:YeMl39A00
いろんな出版社が新人募集してるし、作家は余ってるけどまだ作家が欲しいのか。

マンガ家と違って、小説書きはコミケで発掘してこないの? 
312風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:11:38 ID:6kPNbORz0
兼業って同人と兼業の話だったの?
兼業っていうと一般職だと思ってた
313風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:14:12 ID:rCNPp8Ya0
>>311
たくさん書けてスランプにならず売れる作家は余らない。
いいものを書けたのに、もう書けなくなった作家が余るんだよ。

コミケは参加サークル数が多くなりすぎて、吟味する時間が得られない。
絵は数秒〜数十秒で善し悪しがわかるからコミケ発掘もしやすいけど、
小説は内容読まないと話にならないので、短時間でわーっとチェックせざるを得ない
今のコミケで新人を発掘するのはとても難しいのだそうな。
むしろ地道にブログで発表している人や、昔ながらの投稿が狙い目とか。
ブログはゆっくりチェックできるし、その時点でのサイトの盛り上がりから潜在的な人気もわかる。
持ち込みは積極性は評価されるらしいけど、空振りが多かったりするので敬遠されるらしい。
投稿は今も昔も登竜門として有力だけど、窓口をはっきりと出してない編集部も多い。
314風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:14:56 ID:APNeYoabO
頭弱い私のために310を簡潔にお願いします
315風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:17:15 ID:rCNPp8Ya0
>>312
プロと同人の兼業のみで一般職を持たない人、
プロと同人と一般職の兼業、
プロと一般職の兼業、
どれもあるよ。

書くことがいっぱいありすぎて、という同人の人は、いずれ専業プロになるかプロと一般職の兼業になる。
でも、プロになるより同人のほうが楽しいから、同人であることをやめない兼業作家は今後も減らないと思う。
編集さんにあれ書けこれ書けあれを書くなここを直せと言われると、プロで書くのがつまらなくなってくるから。
でもプロです、という看板があると同人でも売りやすいから、ほどほどにプロ、主戦場は同人、みたいな。
そういう兼業作家が増えてるんだよ。
316風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:17:59 ID:YeMl39A00
>>314
かいつまめません。
今の世の中も弱肉強食は変わりませんってことでしょ。多分。
317風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:20:13 ID:WsMhMlNV0
( ゚∀゚)o彡゜焼肉定食!焼肉定食!
318風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:20:47 ID:28dtRtXE0
ワナビのしったか乙だから気にすんな
319風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:20:47 ID:rCNPp8Ya0
>314
本を買う人の人数が減った。
「10人×1冊」と「10冊×1人」の売り上げは同じなので、1人のマニアに10冊買ってもらうために、不況下では新刊が増える。
「年10冊書ける作家は専業で食える」けど、そんな人は多くないので、「年1冊書ける兼業作家をたくさんデビューさせる」のが今の風潮。
だから、専業作家はもちろんいるけど、兼業作家のほうが増えてるよ、という話。
320風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:23:47 ID:rCNPp8Ya0
でもよく知っている名前の作者の新刊には手を出すけど、
知らない作家を新規開拓するのは抵抗感があるから、
1人の作家の10冊は売れやすいけど、10人の作家の本を各1冊ずつ買ってもらえるかというと、
なかなか買ってもらえない。だから、ますます数を揃えなければならなくなる。

理屈は合ってると思うよ。
321風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 13:57:34 ID:2es0N4C90
>>314
どれもあるのは分かってるけど
兼業作家って、一般職と兼業してる人を差す場合が多いのでは?
特に300からの話の流れは同人は兼業に含まれてないと思った
300も専業を「ものかきだけで食べてる人」って言ってるし
322風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 14:04:23 ID:NXVyrodi0
同人は仕事じゃねえw
323風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 14:06:53 ID:vblZQSq2O
>>310からの流れ参考になりました、横レスだけどありがとう
なんで不況なのにBL含めてエンタメ系の企画?は
ポコポコ出るのかちょっと不思議だったもんで…
でも本やドラマCDが沢山出る分には嬉しいので、
既存新規関わりなくいろんな作家さんの作品見てみたい
不況はそろそろ終わってほしいけどw
324風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 14:08:42 ID:9J2fCViB0
>>322
商業はビジネス、同人はワークス。
どっちも仕事だよw
325風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 14:39:54 ID:sY0AlF1JO
やってる本人の意識は「同人=趣味」だとしても、
収入として納税してるなら、世間的には「仕事(の一部)」だろうね。
326風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 14:57:14 ID:APNeYoabO
>>316
>>319
トンです。
作家買いなので新規の人あまり買わないけどたまにパラ見してうぉって思うと買います。
作家さん達頑張ってほしいです。
327風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 16:15:04 ID:BiRHJvo90
>326
せひ、いつも買わない新人にも手を出して見てくださいな
ウチの近所なんかBLの棚が圧縮されてもう大変なことに……
328風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 18:37:21 ID:WH7mCzSl0
>315
そういえば、以前コミケの島で売り子らしい人が
「商業作家の同人誌です! 内容は保証します!」って叫んでた……。

でも当時雑誌掲載は一度もなくて文庫が1冊しか出てない人だったからヲチスレで
pgrされてた
329風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 18:50:58 ID:rCNPp8Ya0
>>328
ところが今後はそういう文庫書き下ろし作家は増えると思うよ。
なぜなら、雑誌そのものの数が減ってるから。
雑誌に載っていても、結局文庫待ちする人が多いから、
連載雑誌のほうは実はあまり売れてなくて採算が取れにくいらしい。
だったら、最初から書き下ろしで出したほうが赤字にならない。
そのせいで、掲載雑誌のほうは売れないから出さなくていいや、ということになってしまう。
文庫は買うけど雑誌は立ち読みで済ます、という人が増えたので、
雑誌は文庫以上に立ちゆかなくなってきているとか。
他の分野でもそうだけどBLにもその波は押し寄せてきつつある。
330風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 19:00:43 ID:K0ewoJRd0
>>322
商業作家より税金納めてる同人作家もいると思うけど
331風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 19:04:21 ID:fHhQqgAY0
ID:rCNPp8Ya0、イタイ。いい加減引っ込め。
332風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 19:20:44 ID:rCNPp8Ya0
ラノベや文芸もそうだけど、選択肢が山とある今は読者にとってはとても幸せだけど、
焼き畑農業のように作家を燃やし尽くすピークにあるのかもしれない。
作家や作品を選べる余地があるうちが花。
そういう意味で今は幸せな時代なので、存分に買いためておきたい。
333風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 19:44:22 ID:n5b2uOHf0
しったかの痛い人がいるが、
編集の友達いわく、持ち込みのほうがありがたいというし
単行本をたくさんだすために、新しい雑誌をたくさんたちあげてるとかいってたしで
まったく正反対なこと書かれてるから、妄想乙としか思えない
334風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 20:07:54 ID:w5Jok0pk0
>>333
へー。
ご自分の編集wのお友達の言うことだけが正しいんだ?

特に知ったかとは思わないけどな。
自分はなるほどなーと思って読んでいたよ。
すぐ知ったか知ったか言う人出てくるけど、そっちのが痛いわ。

335風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 20:10:43 ID:Ka24tn3B0
>>333
漫画雑誌と間違えてない?
小説雑誌は廃刊や隔月から季刊や年2と刊行が減る一方なんだが?
それとも新しい小説雑誌出るの?
336風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 20:45:10 ID:rCNPp8Ya0
>>333
その友達はたぶん、編集長じゃなくてヒラの人だと思うんだけど、違ったらごめんね。

コミックの場合、単行本1冊分の原稿のストックを、書き下ろしで書かせるのは無理。
だって、アシスタント料とか膨大にかかるから。連載の形を取らないと製作コストが出ないし、
アシなしで1人で描いても月刊がせいぜい。ところが月刊12回分でコミック1冊として、
年1冊じゃ食べていけない。だから、ここでも量をこなさないと生き残れないんだけど、
どちらにせよ1人で全て書けるBL小説とコミックじゃ、かかるコストが全然違うので単純比較できないと思うよ。

それでも雑誌を立ち上げる必要がある場合はあって、それは予定ぎっしりの人気作家さんに
書いてもらいたいけど、すぐに予定を空けてもらえないとき。
とりあえず短編で、とりあえず連載で、と約束を取り付けて、少しずつ書いてもらって後でまとめるわけね。
でも、そういう予定ぎっしり人気作家さんは他からも引きが多いから、つい落としたり延期したりしちゃう。
そういう人の空ける穴を埋めるためにも作家さんは少しでも多く必要。

でもね。文庫や単行本書き下ろしだと発売延期は可能だけど、雑誌は絶対に穴を空けたり延期したりできない。
1人一雑誌というわけにはいかないから作家の人数も必要で、編集部も人手が必要。
だけど、小説誌は売れないから、そんな発刊体制を維持するのはタダゴトじゃ済まない。
今ある雑誌を維持するのだって大変なくらいだから、新雑誌なんてとうてい無理。
いずれ文庫で買うつもり、であっても、雑誌を買い支えないと文庫までたどり着かないなんてことも起きてくるのかも。

それでも、「雑誌がつぶれて刊行予定がなくなったので、同人誌で出します」という救済があるからまだ幸せかもね。
337風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 20:50:26 ID:fHhQqgAY0
>ID:rCNPp8Ya0
…とりあえず、言ってることがどうこうより
スレ違いの内容を長文で続けるのを辞めて欲しい。
業界の人なら大人しく業界スレ行って下さい。
338風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 20:52:38 ID:3OMIBKSDO
いい加減スレチ
ID:rCNPp8Ya0もそんなに熱弁奮ってくれなくていいから
339風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 21:03:00 ID:WH7mCzSl0
それよりも女装プレイに目覚めた秋霖カポについて語ろうぜ
340風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 21:15:31 ID:j/7P44dV0
マジか
なにがどうなって女装プレイになったのかが気になるから
ちょっと尼でぽちってくる
341風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 21:24:27 ID:9UB56vo50
あれで私の中で秋霖は終了しましたw
342風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 21:32:01 ID:WH7mCzSl0
最終回って聞いてたから、てっきりはっちゃん卒業で
寂しく思っている受、ところがはっちゃんは買ったマンションに
受も住まわせる気でいて、なななに言ってるんですかとキョドる受に
先生が「寮は今年で取り壊されることになった」とかいって
結局同棲する話だと思っていたが未だに盛夏だったw
343風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 22:22:47 ID:CPYa8pAH0
>339
あれは、どこの同人誌かと思ったw
受を狙い押し倒す当て馬
女装したらモデルのような美人になってしまう受
事情を知った上で応援してくれる女の後輩とか・・・
気持ちいいほどの厨テンプレだった。大好きだけど。

あそこまではじけちゃった後、文庫用書下ろしはどうなるのか・・・
逆に、普通にシリアスなんかな。
344風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 22:32:34 ID:WH7mCzSl0
目線入れただけの写真で受と気づかない親友達も大概だと思ったw
顔モザイクならまだわかるんだけどw
345風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 22:50:53 ID:HAUha43v0
そこは様式美。
346風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 23:08:50 ID:z6H3d4HP0
様式美、美味しく頂きました。
足が治ったら、とはっちゃんが予告してたが有言実行すぎるな。予想以上の厨テンプレにニヤニヤした。
はっちゃんはどんどんベストセラーを連発して聡を囲い込むといいと思います。
347風と木の名無しさん:2009/12/26(土) 23:56:58 ID:BI8CO3KK0
すげー秋霖レス、愛あふれてるな。雑誌買わん人間が腰をあげそうになったぞw
双子と先生はシリアスにまとめるでしょなあ。にーちゃんのポジションがいまひとつ掴みがたい
魔性の姉の顛末はギャグっぽくされたくないな。ガン泣きさせてもらえる事期待する。
348風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 20:46:50 ID:SS4Ym+Bb0
最近買った小説で面白いの進めてください。
349風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 21:21:38 ID:fdjDxMzu0
今頃はみんなきっと追い込み。
350風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 22:34:51 ID:CROAm9QT0
秋霖シリーズ人気あるんだね
月村さんは好きな作家だったけど秋霖がダメで読まなくなった
リトライしてみっかな…
351風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 22:50:58 ID:dPa66EOS0
ぶっちゃけ、秋霖は勢い(というか萌え)で読ませるタイプだと思う。
今回の話もめちゃくちゃ萌えたけど、一文一文吟味しながら読むと
決して上手い文章ってわけじゃないんだよね。
352風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 23:35:11 ID:HqGwkng90
一見能天気な賑やかし、だけど実は暗い背景を持つ双子、がダメすぎる。 <秋霖
人としてひどすぎる言動が多すぎて、実はこんな暗い生い立ちが、ってのが全然フォローになってない。
これはわざとなのか単に文章力不足なのか悩む。スピンオフとかこれ以上勘弁。
だったらメイン二人が超厨テンプレで同棲でも結婚でもしちゃえばいいと思うよ!

353風と木の名無しさん:2009/12/27(日) 23:48:55 ID:qph2wXVv0
秋霖はリターンのみなら好きだ。
>351
日頃の月村さんが好きで秋霖が駄目だったなら
無理して試す事はないと思う。
月村さんにいったい何が・・・と思うほど別人だから。

ついでなので話に乗っちゃうが
華藤えれなの「この聖なる束縛に」がよかった。
トンチキ度低めで禿げ萌えたんだけど、新創刊だからだろうか・・・

年末纏め買いした本を読み倒してるんだけど
かわい有美子の「上海」と、タナトスの双子と、月に笑うと
「この聖なる〜」を続けて読んだら疲れた。
ドイツもコイツも死ぬの殺すの殺されるのと・・・
普通に恋愛しようよ・・・
そういうの選んで読んでるんだから文句言うのがおかしいんだけど・・・
354風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 00:31:06 ID:idCDqHJg0
BL小説読んで、久し振りに泣いた。
うえだ真由の「Missing you」、あらすじ読んで軽めのセンチメンタル系かと思ってて、
結構長い間放置してたんだ。
こんなに切ない気持ちに同調したのは久し振りだったよ・・・
355風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 09:16:49 ID:h63+FZ96O
沙野さんのつる草の封淫の続編が2012年ってあきすぎる







変形忍者で変形3Pで最後は変形触手でもあるのかな
お腹いっぱいな感じ
面白く読んだけど珀に救いを
356風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:08:40 ID:l8UNXrGg0
自慢したいのかなんなのか知らんけど
先行販売で感想書き込む奴ってむかつく
ちょっとだけ改行すれば発売前でもおkってこと?
10日後の発売日にしか買えない奴はこのスレ見るなですか?
357風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:22:14 ID:0LGKwAaH0
なんのことだ?と思ったが>>355の本発売日来年なのかよ

>>356
いつもなら、感想も見たくないんなら本買うまでネット断ちして自衛しろ、と思うが
発売まで10日もある本の感想がもう落ちてるなんて普通思わないよなあ
まあ自分はここで購入前の本のラストシーンバレやられたから
この程度の感想ならまだマシじゃねと思ってしまう
358風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:24:08 ID:eaBj6NR/0
>356 に同意。
>355
●ネタバレ感想を書き込むスレッド7●
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224993245/
頼むからこっちに行ってくれ。そして帰ってこなくてよろしい。

359風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 11:35:22 ID:uuqD7Oti0
心が狭いんじゃない?と一瞬思ったけど、発売日前10日か。
白金は試しに一部の地域で販売して、初版部数決めるんだっけ?
せめて改行だけじゃなく、ネタバレ有くらいは書いて欲しいよな。
360風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 12:08:10 ID:6ki880XaO
>>355じゃないけどこの本、普段は白金の先行販売をしてない店で売ってたから発売日意識してなかった
危なかった…もしかしたら自分もネタバレしてたかも知れない
361風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 13:15:58 ID:2EHuH20RO
年末で発売日が前倒しになってるのもあるんじゃね?>先行発売やらない店で売ってた
1月予定のルビーとかクリスマス頃出てたよ
角川は元々早めだけど
年末は、バレが怖い人はその可能性も頭に入れておいた方がいいと思う
目に入らないのが一番いいけどね
362風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 13:26:18 ID:K2LTh5s+0
というかバレならバレ有りって書いてくれってことじゃないか?
書いた人も発売日意識してなかったかもしれないが、
(その地域でも)発売直後って自覚くらいはあるだろうし。

>>1
「発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。」
をよく読んでくれと言いたい
363風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 15:41:18 ID:0QEi+v5rO
中原さんの新刊が地元で軒並み売切れで買えなかった…なんでだ…
いまからポチるけど電車賃千円くやしい。
読んだ方、どうでした?
364風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 15:50:48 ID:sTuM5tvT0
>363
明日行ったらあったりして…
365風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 16:14:27 ID:0QEi+v5rO
>>364
一応店員に勇気出して
「ふしだら者ですが」ありますか?
って聞いたw
あったけど売れちゃったそうだ。
年末は発売日より入荷早まるのかな
366風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 17:11:25 ID:lqCblmZ9O
>>365
お…乙
367風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 17:33:00 ID:uuqD7Oti0
口にするには勇気のいるタイトルだよなw
個人的には地味公務員受けウマーだった。
>>365もその努力が報われて楽しめるといいね。
368風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 19:58:21 ID:aX6bqhac0
>>365
吹いたw 和んだww 乙!
369風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 20:03:39 ID:h3n2PxZQ0
ここの姐さんたちは予約しないで直で買うの?
370風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 20:13:59 ID:MlL16JJN0
先日のタナトスのバレといい、最近ちょっと…と思う
書き込みの人割といるのかな?
371風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 23:04:21 ID:l8UNXrGg0
>>370
タナトスも今回も携帯からってとこが冬休みだなーと思う
擁護まで携帯で>>361のage厨とかもう…
372風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 23:50:13 ID:Q9lTadFz0
>>369
え、BL小説を毎回予約して買ってんの?
373風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 00:07:44 ID:23BnQKP90
ネット予約のこと言いたいんじゃない?
自分もまとめて予約して、届いたら発売したのかーと思ったりする
田舎だから書店入荷ほぼないし
374風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 00:37:00 ID:9CPWSsx40
ドコモとauが規制されたね
しばらく平和になるかな
375風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 03:03:13 ID:WP2ZeuVl0
ええい、このスレには表紙や題名に惑わされず、迷いなく店頭予約する猛者はおらんのか
376風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 03:52:52 ID:s485tTac0
言い出しっぺが(ry
377風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 15:14:44 ID:kM6wJYCu0
海野さんの「駄目っ子インキュバス」を購入したが
題名から膨らんでいた妄想がことごとくしぼんだ。
鬼畜攻めのお仕置きを期待した自分が愚かだったのか。
この人はいつも心をわしづかみにするタイトルなんだが
読んでみるとちょっと想像と違うんだよな。
紳士攻めがこの人の萌えなんだろうか。
378風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 20:32:51 ID:up3ILHWA0
> わしづかみにするタイトル
同志よ
「40男と美貌の幹部」、おっさん受けを信じて買ったが
マーライオン並みのがっかりで途中でそっと本を閉じた。
379風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 20:49:59 ID:41tQwXMP0
「駄目っ子インキュバス」のタイトルはいいんだよ、タイトルは
けどあの表紙がっ…表紙が!
まさに今日本屋に行って手に取ったものの買えなかった自分って何orz
380風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 20:51:04 ID:AprTNp1C0
私は、タイトルで敬遠してたけど
駄目っ子インキュバスも40男と美貌の幹部も買ってみたらツボだった。
381風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 21:48:43 ID:YDW5MU7j0
これはなんの売名行為か…密林で検索したら絶妙な取り合わせで別人がw
森さんと水戸っちの取り合わせをはじめてみた時以来の吹きっぷりだった。
382風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 22:17:14 ID:IwOlf5u0O
海野さんはペンネーム付ける時に、検索かけたりしなかったのかな
ググると、なんか歴史上の人物までひっかかってくる
383風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 22:26:09 ID:41tQwXMP0
わかるw
海野さん好きな方だからなんでこのPN?とたまに思うな
またかぶりどころが辛い…
384風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 23:11:15 ID:iJnSU9Gj0
密林がカオスすぎる…w
385風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 23:44:56 ID:YpFYqnSpO
海野さん、シャレでPNつけたんだろうけど、あの同姓同名は知らなかったのか…
つーか私も今初めて知ってびっくりしたww

PNと珍妙なタイトルで敬遠してたけど、意外と丁寧で堅実な印象。
好きだーっ!て熱狂する程ではないけど、けっこう好き
386風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 23:50:41 ID:UD+086/T0
携帯ってスレチなレスが多いよな
387風と木の名無しさん:2009/12/29(火) 23:54:53 ID:OEjpSNvH0
携帯がざっくりとアク禁になってるそうだけどpinkは対象外なのかな?
388風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 01:09:34 ID:XkbH7tNn0
絶版になってた新書のシリーズもの2つを入手したとたんに
両シリーズとも立て続けに文庫化することを知った。
作者サイトで新装版出版の予定はチェックしてたのにこの有様。
部屋狭いから文庫のほうがありがたいのに。
シリーズとなると冊数もかさむからなおのことなのに。
自分のタイミングの悪さがうらめしい。
389風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 01:11:58 ID:2YjnR5gJO
自分>>385なんだが、>>386が言う携帯って私のことなのかな。
PCがアク禁くらってたので携帯から書き込んだのだが…
BL作家さんの話をしたつもりなのだがスレチな内容だった?
390風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 01:20:47 ID:h1nqYTrq0
>388
本当に気持ちわかる。同じだ。
391風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 07:51:27 ID:OYpPPqXV0
海野幸ってSMエロ漫画家のほうを先に知ってたから
このPNはwって思ってたけど、意外とツボな話を書くんだよね。
八王子姫とか、駄目っ子とかアホアホな話かと思ったら
けっこう王道なBLで驚いたんだよなー
392風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 10:00:22 ID:dJxhqPDu0
>>389
ここは小説スレであって作家の話をするとこじゃないからかな?
作家やPNについて引っ張ればウザがられるとは思う
海野さんのPNについては今までも出て来ていて自分もまたかって思った

可南さんの恋を知る日がやっと来て読んだ。きゅんきゅんさせてもらえたw
今年は可南さんいっぱい出ていい年だった。来年はもっと出て欲しい
393風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 15:59:45 ID:nNVo3xKe0
アズの「ばかいぬ」を読んだら「背後から鳩尾を叩かれる」って書いてあった。
背後からどうやって…
394風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 16:09:12 ID:bK50/esW0
股の間からバドミントンのラケットを持った手が
395風と木の名無しさん:2009/12/30(水) 16:51:30 ID:nNVo3xKe0
あ、なーる*
396風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 00:31:05 ID:geY9wi4F0
岩本薫の支配者の恋を読んだ。あんまりネタバレじゃないけどちょい改行


粗筋と表紙イラストから仕事のできる年上クール受かと期待してたら、真反対の性格でガッカリ…
最初から攻にベタボレだし終止キャンキャン言って感情的だし最後あっさり仕事棄てちゃうし
全然年上キャラ要素が無い…可愛くて情が深くて表情に出やすい年下受け好きなら結構良いキャラ(ある意味
岩本さんの王道受)かもしれないけど…

あとアラブ物で作中は攻が日本滞在して本国に帰らない作品を立て続けに読んだのだけど、設定のマンネリ打破
にはなっているけど描写や背景のゴージャスさに欠けてしまうのが残念。
397風と木の名無しさん:2009/12/31(木) 19:10:03 ID:OkaSNUQK0
BKさんが2年前にだした『ミラクル昭和初期』設定を読んでみた
時代考証は、まあ仕方が無いにせよ、昭和初期に大の大人のしかも知識階級が
使うことの無い言葉が多々みられてがっかり〜
書き手が若くて?いい編集者が付いていないことも一因と思われる
萌えは才能だけど、格調高い言葉遣い、って作者の教養がすごくでるね
398 【凶】 【1760円】 :2010/01/01(金) 00:14:55 ID:C/Hu0koPP
今年も好き作家さんで萌えられますように!
昨年暮れは2作連続で萌えがいまいちだったんだよ…
399風と木の名無しさん:2010/01/02(土) 18:41:18 ID:KNReiHwz0
>>397
読者に合わせたんじゃないかな?
昔、編集さんが身も蓋もないこと言ってたよ
読者さんたちはあまり賢くないので難しい言葉遣いは避けてくださいって
400風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 13:42:33 ID:pPgesIHJ0
高遠さんのルビー新刊、大学の准教授(攻)の名前が「成澤」で
あだ名が「ナルナル」。

円陣さんの挿絵は入ってないのに、円陣さんのイラストが目に
浮かんできて困ったw いや別に支障はないんだけどさ
401風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 17:32:17 ID:DgGM3T3W0
ナルナルでまず、悪霊シリーズが思い浮かぶ私はー。
年がバレルというものさーw
402風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 17:40:10 ID:to3ORDgM0
BLのくくりの中で出版されたことが惜しい、と初めて思った作品が
かわい有美子の【上海】なんだけど。
【IQ84】はどうしてあんなに売れるのか私はさっぱりわからないけど
この作品はもう少し加筆してハードカバーの一般書で出版したらいいのに。
いつかBLを突き抜けて文学として評価される作品がでるといいと思う。
403風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 18:52:35 ID:Hz1l17oL0
正月早々スルー検定実施か
404風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 18:58:07 ID:LU/vneTc0
まだ冬休み終わってないからね
とはいえこういう話で名前出される作家さんは気の毒だと思うわ
405風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 20:49:47 ID:A4KPC5QD0
文庫化で初めて読んだのなら、もしかしたら厨かもね
406風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 20:56:20 ID:uh5jYHmb0
>>404
気の毒同意

他ジャンルの本まで比較に持ち出してきて香ばしすぎる
407風と木の名無しさん:2010/01/03(日) 23:59:32 ID:k8qF0PqV0
>401
自分もだ。いきなり黒髪巻き毛が浮かんでしまった。
墓も出てくるし。
ただ自分は読んだとき若くなかった……orz

ここまで「地味」を連呼される受けも読んでて気の毒になーと思った。
あの学校を使ったのは、スピンオフでも書いてもらえるのかな、と
ちょっと期待してるけど、どうだろう?。
408風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 16:48:17 ID:IqIcn/HC0
アイダ゙さんの新刊を読んだんだけど
1ページ目からスパイの名前がイワノフ・アレンスキーでびっくりした。
イワノフって普通名字だと思うんだけどな
409風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 17:33:27 ID:tTt24d5Y0
>>408
確かにイワノフは「イワン」って名前から作られた苗字だ
なんで普通にイワンって名前にしなかったのかな
410風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 20:23:00 ID:C7ckX0It0
イワノワだったら突っ込んじゃうけど
まあ名字っぽい名前だねってっことでセーフかな
411風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 20:28:12 ID:WP8AEbvo0
ちょっとググれば気づいただろうに
時間をけちってしまったのか・・・orz
412風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 21:29:45 ID:5ZEOcAQt0
「イワンのばか」っていうフレーズが頭から離れなかったんじゃないの
413風と木の名無しさん:2010/01/04(月) 23:11:42 ID:aF1p9tXs0
攻殻機動隊に出て来たCIAエージェントの佐藤鈴木とか渡辺田中みたいに
偽名なんじゃね?w
414風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 01:38:36 ID:BHCFNifS0
それか!www
415風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 23:22:39 ID:Oazvub490
そういや、友人に苗字にしか見えない名前の子がいる。
416風と木の名無しさん:2010/01/05(火) 23:44:47 ID:axlA0JDPO
男の子に女名をつければ長生きするみたいな何か云われがあるんかな
417風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 23:58:22 ID:skFvp20K0
男みたいな名前だけど、単に生まれる前に「どっちでもいい名前」を考えた
だけだった。私の場合。
名簿が男子に入ることが多くて大迷惑。

男の子は女装させるんじゃなかったっけ?
従兄弟が小学校入るまでおかっぱだった。
そして中学の先輩は栗色の美髪をおかっぱにしていた。(顔もよかったので似合っていた)
418風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 00:30:50 ID:6rmVlDCN0
男の赤子の方が生命力が弱いというのが経験則であったんだろうな
色んな国が赤子を女装させて「連れて行かないでね」と神様にアピる伝統持ってたりして
419風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 01:06:13 ID:Li5UOqyOO
なるほどそこで女の子だとばかり思ってた幼なじみが…!
になるのねw世界中で通用できるねw
420風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 20:58:00 ID:0bGW9u1H0
レジーデージー延期…た、たのしみにしてたのに…
今月はディアプラス文庫新刊なしって、悲しすぐる。
421風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 23:40:51 ID:E32TxgNY0
>>420
mjd?
密林でも楽天でも引っかからなかったから不思議に思ってた
422風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 23:46:32 ID:aLZBYoc50
出し直しの延期かぁ。書き下ろしに期待できるのかな。
423風と木の名無しさん:2010/01/08(金) 05:57:34 ID:N5OYpxvl0
自分は絵師が依田さんだから
ああやっぱり、て思ってたわ。冬コミ時期だしね>延期
424風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 12:45:21 ID:KgxnZkQb0
前話題に出てた中原さんの雀荘のやつ来月出るっぽいね
425風と木の名無しさん:2010/01/09(土) 22:46:15 ID:TTKeoB080
橘かおるのルビー新刊、尻切れトンボというか竜頭蛇尾というか
エピローグが事件の後始末のほんの数行の説明で終わっててあれれって感じだった
あと脇カプでスピンオフを匂わせるの萎えるのでやめて欲しい
426うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
427風と木の名無しさん:2010/01/10(日) 18:13:23 ID:UxTayTGf0
保守
428風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 11:48:03 ID:sn28R0cG0
近所の本屋3軒発売日にまわったけどどこも置いてなかった
やっぱBLはネットしかないかと思った
429風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 12:13:45 ID:5JPEjaXh0
田舎だったらそうかもな…
430風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 12:57:18 ID:6NuC9a0s0
すごく久しぶりにルビー文庫買ったら紙が変わってて驚いた。
同じページ数でも厚みが増してるし、新刊なのに紙がヨレヨレしてた。
431風と木の名無しさん:2010/01/11(月) 22:26:30 ID:EGnnUYik0
ふしのさんのプラチナ新刊、どっかで見たキャラと思ったら小説リンクスに弟カプの話が載ってたよね。
432風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 20:06:19 ID:chYy7EfI0
リンクス今月号の水壬さんの受主人公の話しって、以前もあったよね?
それとも脇役だったか?
ノベルスじゃなくて雑誌掲載だったと思うんだけど、思い出せなくてモヤモヤしっぱなしだ。
433風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 22:13:36 ID:Z8d9uyTt0
>>432
ノベルスと雑誌両方読んでるけど、初めてじゃないかな。
新カプって告知してたし、この受けが主人公のを読んだ記憶がないなあ。
でも自分の記憶が悪いだけかもしれない…。
434風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 17:17:28 ID:7eOWU3I8P
>>432
主役としては初めてじゃないかな?
脇役としては以前も同じシリーズに出てたけど。
水壬さんの載った雑誌は全部読んでるはずだけど記憶にない。
でも、自分も記憶力には自信がないw
435432:2010/01/13(水) 20:31:33 ID:YY/wBPD80
>>433,434
レスありがと。
攻キャラとの関係が今号初っぽいのに、もし以前に受キャラ主人公のストーリーあったとしたら、
雑誌掲載としては変な展開だよなーと、自分でも書込み後に思ったんだよね。
でも、銀行マンがいろいろあって映画関係の会社に転職して、
経理をきっちりやり過ぎのせいで周囲と軋轢が…ってな展開をどこかで読んだ記憶があって、
だから今回のがそれの続き?と思っちゃったんだよ。
同人誌とは縁がないから商業誌のはず、とモヤモヤははれないんで
処分するつもりで物置放置の過去雑誌漁ってみます。


436風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 21:01:40 ID:q12Hf3K0O
>>435
リンクスはまだ読んでないけど
>映画関係の会社に転職して、
> 経理をきっちりやり過ぎのせいで周囲と軋轢が…
これは芹生さんの本にあったなぁ
437風と木の名無しさん:2010/01/13(水) 21:28:37 ID:JqcX5rApO
>>436
芹生さんのは、攻めに一目惚れした受けが、一流企業の内定蹴って新卒で押しかけ入社したんだよね。
あの話好きだったな。まだ続き出るかな?と思ってたけど結局5巻で終わりなのかな。残念。
438432:2010/01/13(水) 22:23:58 ID:rPlx/MTm0
回線切ってからもいろいろ考えてたら
結局いろんな作品が頭ん中でごちゃまぜになって記憶が混乱した
…ってのが正解のような気がしてきたw
他にも読み返したい作品があるんで物置の雑誌引っ張り出すつんりなんで、
どれとどれのどの部分が混乱したのかいずれ判明するといいなあ。

芹生さんのは5巻っつう長いのは読んだ事ないけど、
そのストーリーもちょっと気になるんでこれから検索してみます。
439風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 00:32:25 ID:PklHDgYP0
>>437
同人でちらほら出ていたような。
440風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 03:40:27 ID:Qom9WuS70
BL

爆  発  し  ろ
441風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 11:33:11 ID:nekQboJ/0
440どうしたw

来月新刊見てたら須和さんの「文殊丸」って
花芽と狼の続き?そんなキャラがいたような
442風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 13:01:14 ID:nPLiBNEe0
>>432
自分も記憶に自信ないけど、同シリーズのハリウッドの映画監督(受)と
ビジュアルが似てる気がするから、そっちと混同してるんじゃないか?
今回の受は他の作品では台詞がひと言ふた言あった程度だと思う。
443風と木の名無しさん:2010/01/14(木) 15:21:24 ID:RacL1nmO0
予約してた楽天ブックスからメール来た
寄付さんの「酔っ払ってもお前だけ」3月に延期だって…orz
444風と木の名無しさん:2010/01/15(金) 00:31:12 ID:IhcAbWl10
>>441
ちょうど読み終えたところだ。皮つるみとか独特の言い回しが雰囲気でてよかった
続きだったらいいなぁ
445風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 19:30:46 ID:719J/YIJ0
質問です。
ボーイズラブ小説を一度読んでみようと思うのですが
とりあえずこれ読んどけ、っていうような作品はありますか?
できれば男でも読んで楽しめる作品を希望します。
よろしくお願いします。
446風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 19:36:05 ID:glGkVf0W0
>445
作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング30〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261653771/
447風と木の名無しさん:2010/01/16(土) 19:41:01 ID:719J/YIJ0
>>446
どうも誘導感謝です。
そちらで質問させてもらいます。失礼しました。
448風と木の名無しさん:2010/01/17(日) 00:34:37 ID:rQ/5CzSW0
381 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。


383 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。
449風と木の名無しさん:2010/01/17(日) 00:51:35 ID:l47slUDOO
>>445
前もあった質問だし前も出てた答だけど
>>2を読んどけばとりあえず話題についていけるよ
450風と木の名無しさん:2010/01/20(水) 08:52:02 ID:gHTzXu+C0
_|\○_ ホッ ε= \_○ノ シュー!!!
451風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 19:24:57 ID:OWZZ/RdH0
小説アクア今号で休刊だって
毎号買ってたわけじゃないけど、なくなると思うとちょっと寂しい
単行本もあまり売れない今、小説雑誌は厳しいんだろうな
452風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 19:41:19 ID:1XX4Yogh0
へー小説アクアが…読んでなかったけど。
今はリンクス(好き作家が載ってる時だけ)くらいしか買わないしな。
小説誌はやはり厳しいか。
453風と木の名無しさん:2010/01/21(木) 19:57:33 ID:pGjB8Z4c0
小説アクアはまったく趣味じゃないけど活字好きなので買ってたw
小説誌がなくなるの寂しいなー
454風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 00:47:30 ID:ee2YPbhD0
最後の号に凪良さんと神香さんが…>小説アクア
休刊記念に買ってみるかな
455風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 04:25:00 ID:gz4jh7nZ0
雑誌はドラマCDのある時だけ買ってるけど、そういえばアクアは買ったこと無かったわ
ドラマCD最近ついてたこと無いよね?
456風と木の名無しさん:2010/01/22(金) 18:05:33 ID:7NsYRAj/0
漫画雑誌は買わないけど小説系の雑誌はたまに買う
漫画より長時間楽しめるしたまに掲載作のほとんどが自分的にヒットな
当たり号もあるし雑誌って独特のわくわく感があって好きだ
457風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 09:18:00 ID:h6PQXNr10
小説誌は出版社によって全然雰囲気が違うのがおもしろい
ゴージャス系の攻めが多いとことか庶民的なキャラが多いとことか
458風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 11:37:22 ID:ob0duPR1O
飛沢さん本出るんだね
もう完全に断筆かと思ってたから嬉しい良かった
書き下ろしあるといいな
459風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 12:05:45 ID:Romm6UMX0
椎崎さんのシャイノベルズ
一年前のひとでなしのことはスルーのまま
壁際のキスという予告が出てるけど
もうひとでなしは諦めるしかないのかなあ
そして壁際の〜とやらはちゃんと出るのだろうか

壁際の〜に改題ってことかもしれないが
内容の予告が早くくるといいなあ
460風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:07 ID:eIdqGGRt0
自分もひとでなしの改題かなと思ったりしてるし
延期無しで出る期待をしたくてもできなくなってたりするw
何にしろ無事に出てくれさえすればいいんだけどね。内容気になるわ
461風と木の名無しさん:2010/01/23(土) 15:39:23 ID:vAcS1hqH0
挿絵が変わってるから改題か新作か悩むとこだね
462風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 00:29:02 ID:hJDhYJX+0
>>458
飛沢杏さん?
私は熱情の続きを待って、幾星霜です。

463風と木の名無しさん:2010/01/24(日) 21:47:06 ID:DEdJTebqO
>>462
そう杏さん
雑誌の再録っぽい
464風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 05:59:16 ID:Mif2cPwn0
自分は凪良さんの新刊をずっと待ってる・・・
雑誌もいいけど早く新刊出してほしいよ
好き作家さんは遅筆な人が多いから年中ヤキモキしてる
465風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 21:05:16 ID:gkLdd+A90
小説アクアに凪良さん載っていたの作品
雑誌がなくなってどうなるんだろう
466風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 21:08:32 ID:EfDYHL6C0
ルチルがなんとかしてくれると信じてるw
467風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 21:34:41 ID:ecZqR7Pq0
>>465-466
プリズム文庫は存続だから、普通にプリズムで文庫化するんじゃね?
468風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 23:19:40 ID:I252UGDc0
改めて絵って結構重要だと思った…
榎田さんの交渉人シリーズがドツボに嵌り、魚住君シリーズにこれまた嵌ったんで、
それならばとペットラバーズシリーズの一冊目も購入してみたんだが、
こっちはいまいち萌えきれなかった…いや、志水さんは好きなんだけど、
BL小説の場合いっそ絵はない方が萌えられたと思うって作品、結構あるんだよなぁ…
神経質な自分が嫌だ

交渉人シリーズ好きならこれ読んどけ!っての、他にない?
キャラ立ちした受けが好きなんだよなぁ
469風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 23:23:17 ID:vX/dv7E40
>>468
枝スレに逝け
470風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:20 ID:I252UGDc0
スマソ あそこは雰囲気の悪さに慄いてしまって…
471風と木の名無しさん:2010/01/25(月) 23:45:16 ID:h9Ma/A3z0
空気ヨメナイ上に、自分語りウザ過ぎ
472風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 00:14:09 ID:0BwEQYA/0
ちっ、やっぱそうなるか
473風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 00:25:42 ID:WYoSy3UV0
>>470
普通にソムリエスレに行けばいいんじゃないの
自分語りは省いて
474風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 00:35:20 ID:8vo/fqMr0
空気読めなさすぎなところがさすが枝儲w
475風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 03:50:08 ID:ZB/jTs+J0
空気読めてない上に逆切れとかもうね
476風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 11:23:31 ID:KBbfLFk50
>>473が答え出してるのにいい加減しつこいよ
477風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 12:26:34 ID:UKZX2HKe0
おまえもスルーしろよ
もともと、舌打ちなんかして捨て台詞っぽいこと言ってくから、色々言われんだろ
478風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 13:23:48 ID:SqBcZcWb0
海賊ものが結構出るようになって嬉しい。
血沸き肉躍る冒険活劇。
船上という閉鎖された社会で不敵にたくましく生きる
海の男たち。
これほどBLの舞台としてふさわしいものがあるだろうか。
最近では佐倉さんの緋色の海賊がツボだった。
リンクスGj。
もっと海賊ものにはまる作家さんが増えますように。
479風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 14:05:27 ID:zf9mKNEiO
来月ガッシュからはいまーとろーぜ出るんだね。懐かしいなぁ。
最近ルチル以外にも色んなとこが消えたレーベルの小説再販してくれるから嬉しい。
480風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 16:43:21 ID:ZfmifBCj0
>460-461
どうやらひとでなしと壁際のキスは別物らしいね
何でもいいから早く読まれてくれ〜!

ソース:ご本人のサイト
481風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 20:41:40 ID:VLFPZpzF0
いおかいつきが新刊出す!と思ったら
デビュー作の新装版だった。
どうしちゃたんだろう…少しは情報が欲しい
482風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 21:42:37 ID:fqYy3lgd0
>>479
しばらくBLから離れてた時期があるので再版は嬉しいけど
できたら再版は再版ってサイトとか、投げ込みチラシとかではっきり表示しておいてほしいな
ありがちなタイトルとかだと、既読かどうかわからなくて
買ってしまってからorzってなることがある…

ラヴァーズの中原さんの新刊、ずっと単行本化を待ってた奴だった
続編もあってすごく嬉しいけど(ネタバレ?のため改行)




これはビターエンドなの?攻めは無事なの?
あの場面では無事でも、当て馬がこのまま引き下がるとも思えない執着っぷりだったからなー
すっきりしない…
483風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 21:43:59 ID:NNDQCVmF0
華藤さん今度WHから出すんだね
なんか最近の華藤さんは凄い勢いであっちこっちから出してる感じ
寡作なイメージだったのに・・・
484風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:10:09 ID:STv/zpEf0
>>481
いおかさん、本当にどうしちゃったんだろうね。
寡作な作家さんならあんまり気にならないけど、月に何冊も
出してた人だから、サイトも全然更新ないし、延期の本はあるしで、
体調不良とか何か事情があるんだろうけど、心配する。

>>483
WHからも出るんだ。前は寡作で、リンクス専属みたいだったのに
最近すごい勢いでいろんなところから出てるね。
485風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:28:02 ID:x7T9iZvX0
>>483
いいと思った作品はリンクスの遺産ばかりで
書き下ろしは微妙なのが多いし
いきなり多作になられても喜べない
486風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:40:45 ID:NNDQCVmF0
>>485
自分もそれ思った
あの人はリンクスが合ってる気がする

最近は立て続けに宗教物を出してて嫌気がさしてたのに
なんかWHもタイトルからして宗教がかってるっぽいから
そんなに続けなくてもといいのにと思ってしまう

487風と木の名無しさん:2010/01/26(火) 22:48:06 ID:StsVcvDj0
>>485
正直同意。
「愛してる」「ああ俺も愛してる」みたいな鸚鵡返しとか
セリフ以外でもなんか重複的説明っぽさだったような…
昔の作品+書き下ろしだと昔の方が萌えた…(´・ω・`)
488風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 00:45:33 ID:mVJj90ZK0
>>482
あるある。
知らずに買うと出版社に騙されたみたいで(みたい、じゃないか)気分が悪い。
好き作家なら再販だって買うんだからそのへんきちんとしてほしいわ。

最近レスがまた増えたけど携帯規制解除されたのかな?
489風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 00:58:45 ID:rB5TzQjp0
2月10日発売予定のディアプラの新刊、発売延期、レーター変更で、
2011年以降の発売って一体何があったんだろう。

490風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 01:09:43 ID:IDReGPZZ0
もとは麻生さん?なんだろうね
491風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 01:14:06 ID:dcXvla9W0
発売延期なのは知ってたが11年以降って…
1年も待つのか…orz
492風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 06:12:23 ID:YKkUcfT5O
華藤さんはリンクス離れたのは担当さんが辞めたからってメルマガにあったと思ったけど、
担当変わるとそんなに影響あるのかな?
リンクスの頃は大好きだったなぁ…
493風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 16:22:23 ID:JSAQ9fGe0
そんなこと、メルマガとかでも赤裸々に書くもんなんかね?
つか、その担当がいなけりゃ、結局、いいもの書けないってこと?
494風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 16:43:36 ID:BBa4BnDd0
>>481
>デビュー作の新装版だった。
そうなのか
久しぶりの新刊ktkr!と思ったんだが……出るだけマシなのかな
495風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 18:54:31 ID:K3+TO/2B0
一般書に比べてBLは校閲が甘いと感じるのは私だけか?
ある作家さんは自サイトで反省していたが、表現力、筆力以前の問題
なんだが、その点も含めて信頼できる担当が変わったら、出版社を
変えることもあるのかどうかと、ふと思た。
496風と木の名無しさん:2010/01/27(水) 20:35:39 ID:P/gya/ar0
そういや華藤さんじゃないけど
「“ファック・ユー”のA」とか「栗鼠」のルビが「くりねずみ」だったりしてたっけw
497風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 00:18:09 ID:jbIh3GWK0
ごめ……っん
栗鼠の読み方が素でわからない
498風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 00:20:07 ID:QIhSVsm00
>>497
検索でも再変換でもやればいいではないか
499風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 02:50:28 ID:E5POlhKs0
>>496
外国人にFack youって言ったらmiss spellって返されたって言うコピペ思い出した。
500風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 15:34:24 ID:2d7puqHW0
>>492
自分もメルマガ登録してるけど、リンクスから離れたとか
そんな話一切出てなかったけど?
ましてや担当がやめたからなんてどこにも書いてないよ。
いつのメルマガ?
501風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 16:52:19 ID:XDmJz8M/0
>>500
この間出た文庫をガッシュから出すことになった経緯のところを読み違えたのかなと思った
「当初、書き下ろしの打ち合わせをしていた担当様が他社に移られたのでそちらで出すことにしました」ってところ

それ以外は特にそれっぽい記述はないんじゃない?
502風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 20:34:44 ID:cZVkwOiD0
今日発売のガッシュ売ってなくない?
楽しみにしてたのがあったのにな…
503風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 20:45:48 ID:qiFEJxTa0
売ってなかった
3店くらいまわったんだけど、いつも1日早売りするところもなかった
504風と木の名無しさん:2010/01/28(木) 20:52:04 ID:uxsveMqn0
取り次ぎのせいで入荷が遅れてるってコミコミに出てたよ
505風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 00:26:16 ID:dS0W0S8z0
花丸黒
3月は3冊も出るんだな……
その内エロ特化の方が多くなったりするのかな
506風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 06:03:41 ID:yP3yWF18O
>>500

担当関連は

OFICINA DE ELENA KATOH 2009年4月号

OFICINA DE ELENA KATOH 2009年9月号

に書いてあるよ。
507風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 08:52:27 ID:UyK4p8Qa0
>>505
花丸黒で奈良さんが挿絵って初めてじゃない?
どうなるんだろう…
508風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 10:41:21 ID:yysBgfft0
高遠さんの「好きで好きで好きで」文庫化されるのか…
絵師変更なら印象変わりそう。中身は一緒なんだろうか
509風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 10:41:52 ID:fnrzsHRJ0
エロは嫌いじゃないけどいやむしろ好きだけど
花丸黒はいまひとつ萌えんのよ…と思いながら恋水奇譚読んだら
うれしい驚きの尿道責めktkr
510風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 12:35:18 ID:0fIKCFuu0
>>509
ラヴァーズの中原さんの新刊も尿道責めあるよ!
511風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 13:51:53 ID:fnrzsHRJ0
>>510
dくすノシ ポチった
512風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 16:07:59 ID:+qDD9wfSO
>>487
でも華藤さんの文て元々そんなじゃね?
過去スレで「BL愛好家の外国人腐女子が熱心に日本語勉強して書いたような文」と書かれてて
思わず吹いたが妙に納得した覚えがあるんだが。

いや、華藤さん基本的に好きではあるが。
513風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 18:18:45 ID:pR5rvEQV0
華藤さんは水壬さんと同じくキャラ萌えはするけど
エチ描写は全く萌えないので長く書かなくていいよと思う作家…
毎回長くてワンパタなんだけども
514風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 18:34:14 ID:sult3lp00
>>506
担当がやめたとか交代したとかは書いてあるけど
担当がやめたからリンクス離れたとは書いてないよ。
(というか、リンクス離れたとも書いてない)
501さんが書いてくれてるのを誤読しただけでは?
515風と木の名無しさん:2010/01/29(金) 22:09:55 ID:yP3yWF18O
>>514
> 501さんが書いてくれてるのを誤読しただけでは?
確かに。これとメルマガが脳内ミックスしちゃったんだと思う。
リロッてなかったので501を見たのが投稿後になっちゃたんだ。
あやふやな記憶で書き込みしてすまなかった。
長引くと迷惑なんでこれで消えます。
516風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 00:46:01 ID:PR8bmhvM0
>508
作者ブログに加筆ありって出てるよ
今日買ってきた。この絵師さんだと受がショタっぽくならないかと
心配してたけど、全然平気だった。むしろ好きかも。
517風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 01:01:05 ID:zaV4mBW8O
>>516

雑誌掲載された短編があると聞いたことある気がするんだけど、
それは収録されてますか?
518風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 02:19:30 ID:vsr/BIfJ0
>>517

本の方は書き下ろしだったよ。
雑誌掲載の高校時代の短編は全プレ小冊子に収録だって。
519風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 02:32:24 ID:DA/bpN7n0
ガッシュの1月の刊行点数なんなのw
520風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 05:43:31 ID:BpcyMdOMO
尿道責めで思い出した

BL初心者の時に藤森さんの尿道に綿棒挿されちゃう受けが出てくるやつを読んで
「その綿棒…抗菌だよね?!」って思った事。
カテーテル以外を使われると、どうしても雑菌などの心配をしてしまう自分が憎い
521風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 09:37:20 ID:1b+nUxNB0
>520
それ言ったら生で後ろ突っ込んでる時点でw
地元まだガッシュの新刊出てない…いつ出るんだろ。
522風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 10:33:30 ID:zpBFkH5i0
>521
地元の書店にtelしたら2/1といわれた@神奈川
523風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 10:44:16 ID:607emEk00
>522
それは普通に休みあけの対応だな〜。
大昔、子供のころだけど、地方なので
コミックスや雑誌の入荷日が首都圏より1,2日遅れてたけど
今は違うのかな?
524風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 10:46:59 ID:zaV4mBW8O
>>518
トン!
小冊子…定額小為替600円のやつか…角川め…!
525風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 10:53:48 ID:UHWWutNd0
ガッシュっていえば、スケート物が出てて
いくら五輪前でブームだからって
付け焼き刃で書かせるなよって呆れてしまった。

去年、花丸で出たのもスケート物の必要がなくってひどかったし、
とりあえず、BLでも出しとけっていうふざけた姿勢は
やめてほしいんだけど・・
526風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:01:20 ID:WYl83c4t0
流行りの職業(設定)ものは、その要素をなくしたら普通の設定ものよりも
たぶんつまらない内容なんだろうなと思って手が出せない。
一昨年ごろにMLBものを読んでがっかりしたわ。
527風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:02:38 ID:607emEk00
ふざけた姿勢って…それはただ単に
作家がフィギュアに萌えてるんじゃないのか?
528風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:16:03 ID:DA/bpN7n0
ガッシュのは、作者の友人作家が
お互いフィギュア好きの仲間みたいに書いてたよ
小説の出来は知らないけど
529風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:16:34 ID:6V7FefsPO
実際8年かけて書いたらしいしなぁ。
ブームだからって書いた(書かせた)のとはちょっと違う気がする。
530風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:18:07 ID:i/oSagMfO
どんな職業や設定でも、それが全体の話に活かされていて、
かつボーイズラブ的なときめき成分にあふれていればいいと思う
作者の力量や読み手の好みで、面白いかそうでないかが決まると思う

531風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:20:35 ID:JbDdxbUVO
五輪とスケートで普通にああスピードスケートかと思ってしまった
前にキャラ文庫で読んだ男子フィギュアとコーチは面白かったよ
532風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:29:32 ID:MVxTYiSq0
そういえば某潜水士映画が流行った時にでた小説は面白くなかったなあ・・・
533風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 11:45:54 ID:0wKkPgV/O
>>525
ガッシュのスケートものって小塚さんのかな?
あれなら、書評ブログで見た限りだけど、結構スケート方面は丁寧に書き込んでるらしいよ
2冊組のうち1冊はほぼ受のオリンピック出場エピソードで埋まってるみたいだし、選手村描写とか
受の選手としての傾向とかも詳しかったらしくて、書評中でも「こんなに書き込んだスケートものは
初めて読んだ」と評価されてた
興味あったんだけど、うちが田舎過ぎて手に入らず、密林のカートに突っ込んでまとめ買い待ちなんで
実際に読んでないから伝聞で申し訳ない
とりあえず、流行りもんだから付け焼き刃で書いた内容ではないっぽい

ただ、読み物としては面白そうだけど、そういうのは大概恋愛のほうが薄味なんで萌えが期待できるかは微妙
534風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 12:33:50 ID:YqEDo/JF0
結局、ガッシュのスケート物、読んだ人はいないのかw

つーか、キャラとかディアプラスから出てるならまだしも、
ガッシュじゃ、まったく期待できないもんなあ。
535風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:46 ID:a1K0wOWt0
BLだから恋愛描写の方にウエイトがないと萌えないって思う人も多いんじゃ?
自分はーマン好き&仕事描写好きなので
恋愛そっちのけのワーカホリックでも大満足で得してるw
536風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 14:17:15 ID:yAg59HbG0
小塚さんはツイッターもほとんどスケートの話ばかりだw
537風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 15:24:27 ID:AnFiMwNr0
小塚さんのスケートもの、あらすじでピンと来なかったから
購入は見送ったけど、あとがき読んで「この人本当に好きだな」と
思ったよ。ブーム便乗では決してないと思う。
あのあとがきは、女子選手カワユスと思っているような
ライトファンではない。相当なオタじゃないと書けないよw
538風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 15:38:56 ID:Nl31l72y0
>>537
どんなあとがきだよw

そういや、日本代表になった子と同じ名字だけど、
親戚だったりするのか?

539風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 16:04:47 ID:SY+TcJf7O
つまり、便乗で書かされたのではなく
作家が書きたくてもなかなか発表がなかった作品が
このフィギュアブームで日の目を見た、ということか
540風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 17:19:24 ID:JTPBmT4i0
結局>>525は読みもしないで
付け焼き刃に違いないと決めこんであきれて
ふざけた姿勢だって文句を言ってるわけか
すごいなw
541風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 17:57:53 ID:z6gXpX+I0
小塚さんで思い出したけど、アルルから出る予定だった
ラブエリートって本はどうなったんだろう。
あらすじと挿絵が好みで出るの待ってたんだけど、
延期されたままで全然出る気配がないから、もう中止になったのかな。
出版社にも作家さんのサイトにも詳細がない。
特設ページまで出来てて、SSと絵師さんのイラストもうpされただけに気になる。
542風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 19:43:18 ID:0XzDxltJ0
バレエとかフィギュアとか好きな人は多いけどBLには微妙な題材だと思う。

小塚さんてあちこち発売延期になってる印象。それでも仕事が途切れない不思議。
543風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 20:11:45 ID:4fMAiykf0
>>541
コミコミなら…と思ったらそこにも載ってないんだね
コミコミって大体延期情報載ってると思ってた
544風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 21:27:44 ID:W6g5Xv2m0
>>542
名前はよく見るけど、読んだことは一度しかない。
挿絵買いで一度、と思ったら、佐々さんの表紙だったw

佐々さんも延期が多いよな・・
あ、これはスレ違いか。
545風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 21:49:24 ID:ccmOIC0C0
「40男と美貌の幹部」では、肩すかしだったが、
鳩村さんの新刊では、あらすじも中身も希望通りでホクホク

おっさん受けイイヨー
546風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 22:03:44 ID:v3ry0IBnO
>>542
好きな事と上手く面白いもの書けるかどうかは別だもんね。
547風と木の名無しさん:2010/01/30(土) 23:03:50 ID:WYl83c4t0
面白かったという感想はでないけど、「40男と美貌の幹部」の名前だけなら
わりと良く見る。
やっぱりタイトルにインパクトがあってみんなついうっかり買ったクチなんだろうかと思ったw
自分もタイトル買いしてがっかりコースだったが。
548風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 00:37:48 ID:w2ZgbWowO
菱沢さんの新刊読んだが全体的に妙な気持ち悪さがあってイマイチ萌えなかった
549風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 01:29:22 ID:9+rFaQf1O
>>548
同感だなー
個人的には攻も受も周囲の人間も、なんかネトネトした印象でうんざりした…
特に受…周囲にやたら容姿持ち上げされつつ、中身は粘着質な依存心のカタマリで心底キモい
しかも妙にムチムチ感ある挿絵の効果で嫌な感じが倍増
550風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 08:51:41 ID:H1SlDxFTO
椎崎さんの本、挿絵のせいか読んでる途中も神奈木さんのヤクザシリーズが浮かんできてまいった
攻が医者ってのも多いから、頭の中が混乱するよ
551風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 11:41:54 ID:DN8mh+1G0
菱沢九月の名前を見るたびに
とっととナナリョウ再版しやがれ話はそれからだ
といつも思う
552風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 16:39:53 ID:vZS6CVab0
自分も和泉さんの名前見る度に
「ふしだらで熱い束縛」はいつ出るのかって思う
公式にいつまでも発売未定のままで
大人の事情かイラストレーターさんが売れっ子なので
イラストレーターのスケジュール待ちかなとか思ってしまう
553風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 17:40:54 ID:cO7fZuTR0
>552
おなじレーターさんで別シリーズはでてるんだから、
レーター待ちってことはないだろう。
全プレ?どうなったんだろう。
554風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 23:47:42 ID:acPw6F/H0
柊平ハルモ=あさひ木葉説、まあ多分そうなんだろうけど
でも本当かなあ…と疑問だったんだがやっぱりそうだった。
柊平さん、ツイッターで他作家さんと出版社の支払い調書の話してて
「竹は先週、わんつーは今日きました」ってしっかり書いてる…
柊平名義では竹書房から本出てないもんな…
555風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 23:51:19 ID:lwL+t0Sz0
>>554
見てきた
ウカツすぎるな……
556風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 23:53:26 ID:6sO+GDiS0
|
|('A`) ヒサビサニ…
|⊂ ノ
|ωJ


  (  ) クイ
 ノ(  )ヽ
   < \

 ヽ('A`)ノ ビラ!
  (  )
  ノωゝ
557風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:04:37 ID:4sWASDh/O
あさひさんのは何冊か読んだことあるけど柊平さんの作品は読んだことないなぁ
あさひさんの乳首責めが好きなんだが、柊平さんも乳首責めしてる?
558風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:12:48 ID:Q25pXlxm0
禁じられた愛のことばにはあったよ。いい言葉責めだった
559風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:28:47 ID:B/pk5YoJ0
バーバランが確定申告で羞恥プレイとか書いててワロタw
他の人たちも同じ目に遭ってるんだろうな。
560風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:46:30 ID:vKvF4N9J0
秋月御大なんかどうなんだろうねぇ
顔も売れてるだろうし、すっげーカオスだと思うけどw
毎年のことだからなんでもないのかな
561風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 00:50:03 ID:UiGWmrb10
秋月さんは議員に立候補する時点で開き直ってるとオモ
562風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 01:11:36 ID:r3lheJ7y0
>>554
「りぶれ来てません」って書いてたけど、
柊平さんってリブレやってたっけ?
563風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 01:18:22 ID:74BZphpM0
そう言えばリブも柊平さん名義では書いてないね。
なんかもう、隠す気ないんじゃないかと思えてきた。
564風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 01:21:36 ID:74BZphpM0
連投ごめん
ワンツー(アルルノベルス)もあさひさん名義だけだなw
565風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 01:47:14 ID:cGssg3B1O
ちょっと笑ってしまったw
gdgdなんだか開き直ってんのか…


鳩村さんの新刊シリアスエロかと思いきやもしかしてコメディなの?
566風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 01:50:55 ID:1nO3PuA+0
みんなけっこうついったーやってるなあ。PNだし
隠す気もないんだろうけど、なんかそれはどうなんだって会話も…
567風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 10:38:52 ID:Lw7fTFL00
>>566
例えばどんなん?
568風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 10:58:16 ID:1nO3PuA+0
>567
まさに>554みたいなやつじゃね?

自分も登録だけはしてるけど、出先で携帯からだと面倒で
放置になってしまってるわ。
569風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 11:29:52 ID:pKa44rDU0
雑誌掲載のみとかこれからその出版社から出るとかはないの?
クイビラあさひさん
570風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 11:33:40 ID:PkcjudvW0
アルルも竹も雑誌とかないし、支払い調書というのは
昨年一年間の仕事で支払った金額の明細書だから
これからとか、未払いのものは含まれないはずだよ
571風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 12:26:47 ID:5pbjbgd/O
一般作とBLで名義分けるならわかるけどなんで同じBLで分けるんだろうな
572風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 12:32:44 ID:Lw7fTFL00
作風の違いとか、同じ名前で出し続けると飽きられちゃうから、とかかな
漫画は無理だけど、小説はよっぽど特徴的な文体で無い限り
名前を変えたら誰だかわからないし
573風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 13:33:04 ID:r3lheJ7y0
後発のあさひ名義のが売れてるからそっちに専念すればよかったのに
やっぱりエロ特化は強いんだな
574風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 18:05:49 ID:74BZphpM0
柊平さん、ついったーから柊平名義のブログへのリンク外したね
そのうち非公開になっちゃうかな…
575風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 18:23:58 ID:YL3xZKQB0
>>574
見てきたが、犬の写真変えてないし、レスも消してないみたいだし、
ブログリンクはあまり意味ないんじゃないか
隠す気なさそうw
関係ないけど、柊平さんの犬可愛い

>>573
柊平名義売れてないわけじゃないだろうし、
そのへんは本人の好き好きだと思われ
576風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 18:29:17 ID:Q25pXlxm0
柊平さん好きだから他にも出してると知って驚いた
切ない系が多いけどあさひの方はエロ特化なのか
577風と木の名無しさん:2010/02/01(月) 20:51:50 ID:9Vyb1oWR0
>565
アダルト〜の方だったらコメディって程でもないけど軽めの話だったよ。
まぁ、いつもの鳩村さん。
578風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 00:47:52 ID:+iuOmx0y0
>>572
新田一実さんとかどーしてるんだろうな?
別ペンネームで活動してるのかどうかが気になる。
いきなり消えた感じだったので。
ラノベでは大昔に別PN使ってた事あったよね。
579風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 01:50:07 ID:uPKbqx4xO
私はあさひさん全部買っていて、今日柊平さんの事知った。
あさひさん療養中だから無理しないで下さいってこの一年思ってた。
あさひさんのプレイがドンピシャなんだけど、
柊平さんは切ない系なのかぁ。買ってみたいと調べたら、
すごい量出ててビビった。そしてクイ…ビラのAAのルーツも未だ判らず。
580風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 04:47:02 ID:KEqzjKRR0
>>579
あさひ名義のプレイがどんぴしゃというなら、柊平名義は好みと外れそう
それから、読後感も大分違うんじゃないかなあ
柊平さんは少し前のブログに病名と、もう復帰できそうですっていう話も書いていたよ

AAは確か、前に同一人物話題出た時にできたんじゃなかったっけw
あすまさんがあさひさんの後追いしている、後から出てきた人の後追いしてるのか
っていう話の話の最中に、いきなり「あさひ=柊平だ」って書き込んだ人がいて、
ちょっとレスが続いたことあったよね
結局、事実だったみたいだけど、いったい誰が降臨したんだか
581風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 05:38:57 ID:KEqzjKRR0
>>579
>>580書きながら気になったから、病気の記事探してみたら8/6だった
少し前どころじゃなかったごめん
しかし、もう大丈夫そうですと書きつつ、すでに5か月か
年明け前くらいからは元気そうだけど、J庭は本人欠席したみたいだし、
11月くらいの日記にはまだ病院の話書いてるし
やっぱり、あの手の病気ってすぐよくなるものではないんだな
582風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 06:34:03 ID:KiZCh+of0
>>576
クイビラAAのルーツは、
「名前の読み方がわからない」「わかっても覚えられない」
「私も私も」ってのが続いたあとに
誰かが作ってくれた記憶。
いや、確かにあのAAのおかげで覚えられたんだけどね…w
583風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 08:01:44 ID:JawlOBFo0
>581
コミケには出てたみたいだし、下手同人はやってるしで大丈夫なんじゃないのー?
白泉のパーティーも3次会まで行ってたみたいだし
病気の人には無理だろう。
584風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 09:06:30 ID:NONhn0ZO0
>582
そうでした。
しゅーへーとか適当に読んでたんだけど、
AAでクイ!ビラ!完璧に覚えたから大丈夫!(・∀・)b
585風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 09:53:44 ID:VBue64ogP
江森備の話題てここでもおk?
586579:2010/02/02(火) 11:24:52 ID:uPKbqx4xO
色々ありがとう。AAのお陰で名前は完璧に覚えました。
エイダ イズミケイ キハラオトセ ハルハラ ゴヒャクカ マルキフミカと間違えていた頃を思い出しました。
587風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 13:25:33 ID:wQGQiUFN0
>>585
おkだけど専スレあるよ…と思ったら落ちてるのか
588風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 13:57:46 ID:x3HvM+n60
>>587
スレ立て依頼出てるから立てられる人待ちっぽ
589風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 15:14:24 ID:GGEu+30s0
>>585
ここから追い出すわけではないけど存分に語り合いたいのであれば

【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1265090973/
590風と木の名無しさん:2010/02/02(火) 15:28:45 ID:VBue64ogP
>>589
いえ教えてくれてありがとう!
自分で立てようと思ったら規制ずーっと喰らってたもんだから。
正座待ちにも疲れて、ここで聞いてしまいました。
591風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 01:31:35 ID:DEkJ9pOd0
新装版でレーター変更って、作家が言い出すの?
昔のレーターさんが好きだった一読者としては腹立たしいとまでは
言わないまでも、寂しさを感じたりするんだけど・・・
592風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 01:37:35 ID:YDdsjQEI0
>>591
元レーターの許可が取れない
元レーターでは売上が見込めない
作家or編集がどうしても変更したいと言う
どれかじゃね?
593風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 01:52:31 ID:1kW4HJ5Z0
元レーターの絵が買い取り
元レーターの絵が大きく変わった
元出版社が同じレーター使うなとごねる

とかもある

594風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 02:04:38 ID:yREeZeSc0
・元レーターのスケジュールがとれない

・新レーターのスケジュールを押さえて新作出す予定が
新作書けなくてやむなく他社版権切れを出し直し
レーターは押さえちゃってたので新の人で

自分が聞いたことあるパターン
595風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 06:32:06 ID:O3qLr1nH0
ブルーテント酷かった…
ホームレスって木原さんの小冊子くらいしか見たことない設定だったから、トンチキBL好きとして買って見たんだけど、
高専にもロボコンにも興味も愛もないでしょあなた…ってイライラした。
しかも文章が携帯小説かY田Y介かって感じで読みにくい。
受けと攻めが廃棄弁当奪い合ってるあたりで挫折したけど、最後まで頑張れば萌えは訪れるのだろうか?
596風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 07:34:31 ID:wD647sIk0
なんぞそれwww>受けと攻めが廃棄弁当奪い合ってる
怖いもの見たさでポチるわ

来月の小林典雅はあの芸風で中世ヨーロピアンロマンスなのか
チャレンジャーすぎるのでポチるw
597風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 08:27:50 ID:yCLKzq2p0
3月の花○は楽しみだよ
小林さんと凪良さんが同時に出るなんて自分的にプチ祭り気分だ
小林さんの芸風でヨーロピアンも想像できないし
凪良さんも蟹工船の次が汚部屋モノって引き出し多すぎだろ
とりあえず待ち遠しいww
598風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 09:52:53 ID:8pdRalDD0
3月の花○は7冊もあって、遊郭に小林さんに凪良さんって豪華だよね
一番売れるのは遊郭だろうけど、次は小林さんかな
599風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 09:59:24 ID:qUjT1Vzh0
凪良ゆうはたしかに引き出し多いってイマゲ
器用な作家なのかな
「作風」じゃなく「芸風」の小林典雅って…w

リニューアルしたらしい小説ショコラを読んだらエロ増量になったと感じた
自分の気のせいかなあ…
600風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 10:13:36 ID:GnqE+01W0
ここ見てあらすじ見てきた!>小林さんと凪良さん
でも二人ともあらすじがすでにぶっとんでて内容が分からんかった
凪良さんのは汚部屋モノとはまた違うような…
人肌に触れてないと駄目な謎の持病ってなんだよw
とにかくどっちもトンチキなのは間違いなさそう
601風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 10:30:58 ID:605iOh4b0
>599
エロが多くなった気はしなかった。でもハーレクインテンプレ減ったよね。

ショコラがハーレクイン全盛になる前のたまに載る普通リーマンや平凡学生の
話が好きだったんだけど、またぽつぽつ載せてくれないかな。
ハーレクインも好きで読むけど、ショコラに載る話は設定詰め込みすぎで
駆け足気味なのが多かった。
602風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 12:21:47 ID:g4BWoMYV0
ハーレクイン減ったよねショコラ。ハーレクインのために買ってたから、
最近はショコラ雑誌もノベルスも買ってない
代わりにクロスやルビーがハーレクイン多くなったような気がする
603風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 13:17:30 ID:N922oZP+O
>>598
それ、豪華って言うのか?
バラエティーに富んでるとは思うが…
しかも鈴木さんの次が小林さんって…本当なら花○すごいことになってんな。
604風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 13:22:52 ID:2oFh/X0P0
普段3、4冊しか出ないレーベルが7冊と聞くと、
マイレージでも始めるのかと疑うようになったw
605風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 13:43:01 ID:EI0TdAmE0
初恋姫はけっこう好きだったので
トンチキBLの時の凪良さんは読みたいな。
花丸黒の知らない名前の人、新人さんかと思ったら
去年も花丸黒で出してたんだね。
読んだ人の感想を知りたいと思ったけどヒットしなくて残念。
606風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 13:59:35 ID:x7o78Njg0
>>598
全然豪華に見えねぇw
儲乙
607風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 15:29:01 ID:ypuLYOQR0
全員のファンなら豪華だと思うんじゃないか?
個人的には小林・凪良はまだ中堅に達してないイメージだなー嫌いじゃないけど。

上に出てた菱沢新刊読んだ。
気持ち悪いってほどではなかったけど
同級生の扱いとか微妙だしキャラがいつもと違う感じ…。
608風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 15:29:39 ID:ypuLYOQR0
ぎゃーsage忘れすまんorz
609風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 16:43:38 ID:SAqr2SN40
3月花○で一番売れるのは花郎さんだと思った
違うのか
610風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 17:46:48 ID:Vy0zSHwX0
遊廓ってまだ続いてるんだ…。
途中で脱落して結構立つわ。今何冊くらい出てるの?
611風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 19:18:50 ID:HR/zbpj40
>>609
今気がついたけど黒鵙は8巻なんだね、
だったら出し直しじゃなくて何年ぶりかの新刊になるのかな?
文庫化は書下ろしがなくて買ってなかったけど新刊だったら買うつもり。
自分みたいな人が多いとよく売れるだろうけどどうなるだろうねー
8年ぶりの病み松もよく売れてるからこっちも結構いけるかなあ
612風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 20:52:07 ID:SAqr2SN40
>611
s-bookに「待望の新章スタート!」とあるから新刊だと思う。
雑誌で地道に連載していたのがまとまったのかな?
613風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 21:06:04 ID:m3xO19jnO
黒鵙8巻か。買う。絶対買う。これと剛さんの辰巳さんのシリーズが自分の中では最強BLヤクザだ。
辰巳さんシリーズ、前に続きが出そうな事を剛さんが言ってたから期待してたのだが、もう無理なのかな。
納得いくものを書けないうちに営業先を失ったって剛さんがどこかに書いてたが。
シャイがその気になりさえすればまた出してもらえるかな。
614風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 22:46:45 ID:VjkNcBHk0
1冊ずつでも読めるけどシリーズものってBL小説では多いよね。
あとがきで「このシリーズはこれで完結です」って言われないと
なんだかずるずると待ってしまう。
きたざわさんの数々のシリーズ、全部終わりなの?と問いたい。
さすがに3年以上も出てないと、終了なのかなぁ。
615風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 22:59:43 ID:eJGU4dYI0
>>614
それって詐欺師のヤツかな?
そのほかのシリーズはあとがきにこれで一応終わりとか
後○作続く予定みたいなことが書いてあったと思うけど…
616風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:08:09 ID:VjkNcBHk0
>615
詐欺師のやつは10冊で完結だよね。
モノクロームの何とかってシリーズとか、
パレットから出てたカメラマン攻めのやつはさすがにもう無理か。
617風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:26:04 ID:eJGU4dYI0
>>616
自分の中では詐欺師はいつかまた忘れたころに続きが出るって認識だったw
パレットのはどこかに3作シリーズみたいなことが書いてあったと思う
たぶんモノクロームも続きは無しっぽいね
618風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:36:26 ID:cUPooSE30
ルルルなんてやるならパレット続けて欲しかったな。
619風と木の名無しさん:2010/02/03(水) 23:44:23 ID:e66C06bN0
小冊子に応募しようかしまいか迷う。
切手ならまだしも、小為替が必要だと郵便局に行くのに時間休とらないといけないし。
BLの何かが入っているとわかる封筒が届くのも、家人に見られたくないし。
でも好き作家のなら読みたいし。
そのうち次の文庫に入れます、なんて話になったら悲しいし。
しばらく悩みそうだ。
620風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 00:58:23 ID:gNUK9TYq0
局留めにすればいいんじゃね?
621風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 01:05:45 ID:MVa8EWHW0
その全サが必ずしも郵送で届くとは限らないんじゃ・・
メール便って宅配集配所での留め置きってできるんだっけ?
622風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 01:08:22 ID:NP7NCVwa0
>>621
メール便は留め置き不可だよ
623風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 09:37:41 ID:M4ozXBsuO
いえ、メール便留め置きできますよ。
でも全サは難しいんじゃない?メール便利用するか分からないし。
624風と木の名無しさん:2010/02/04(木) 21:07:54 ID:MVa8EWHW0
どこの会社のメール便を使うか事前にわかってないと難しいんじゃないかな>留め置き
625風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 13:33:08 ID:nNurar9yP
(1)私設私書箱を借りる
(2)オクで落とす
(3)開き直る

3がおすすめ
626風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 19:47:39 ID:WmLQzmBdO
職場に送ってもらうとか
両刃の剣だけどw
627風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 23:42:00 ID:/4HRJKIJ0
高遠さんのルビー2冊読んだ。
内容はよかったんだが、表紙裏(折り返しのとこ)
の作者コメントが2冊おんなじなのはなんでなんだ。
まあ、こういうとこはどうでもいいんだけどさ。
628風と木の名無しさん:2010/02/05(金) 23:51:48 ID:kOUyefZrO
>>577
遅レスだけどありがとう
鳩村さんは軽めのほうが好きなんで買ったよ
確かにいつもの鳩村さんだった
萌えはともかく社会人として的な描写をきっちり読めて満足w
629風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 00:22:49 ID:GLWTCuJY0
>>627
あんなところわざわざ変えるもん?
630風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 00:43:31 ID:+wkbEANs0
華藤さん初のWHが延期みたいだ。
同月の絵師に実相寺さんと佐々さんがいるから、
もしかしたら3月のWHは全滅かも。
それにしても高岡さんのVIPはいつまで続ける気だろう?
無理やり引き延ばしてる感じでつまらなくなる一方なんだけどな。
631風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 01:03:56 ID:I45hZIVY0
言霊発動しそうだからやーめーてぇーーーーーー(TT)>全滅
632風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 01:45:39 ID:2znqKFvO0
1月末の淫雨を読んだんだけど感想とかどこのスレ見たらいい?
なんかモヤモヤ。確認してみたい事がある。
633風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 02:04:23 ID:+wkbEANs0
>>632
読書メーターはどう?
結構感想上がってるよ。
634風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 02:18:53 ID:2znqKFvO0
>>633見てきた。ありがとう。>>648でも出てたけどみんなだいたい同じ感じ。

ラストネタバレ行くけど





モ/モ…?としか思えなかったが…普通なありがちENDですかアレ。モヤモヤッ〜!
ウダウダ言わずに直接中原さんとこメールしよかともオモタけど。返事なんぞきそうになさそうでない?
あのサイト。
635風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 02:22:28 ID:2znqKFvO0
ありゃ間違えた×>>648>>482
636風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 03:19:28 ID:McMNkNWK0
華藤さん、ツイッタ―で一週間私事で何も出来ない状態がって
言ってたけどそれと関係があるのかな?
家庭の事情なら仕方ないけど。
637風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 08:03:46 ID:4W1jJ+qd0
VIPシリーズ、少なくとも自分はかなり楽しみなわけだが。
できればスピンオフとかも読みたい。
638風と木の名無しさん:2010/02/07(日) 20:09:33 ID:C8qVDzYz0
菱沢さんの新刊、「菱沢さんの新刊読むぞ!」と張り切って読んでたのに
途中から「あれ? ハルヒンだったっけ?」と思うことが何度もあった
ヒヒーンっていうのはなかったのに、挿絵のせいかなあ
639風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 00:23:48 ID:jfallPnlO
>>638
> 途中から「あれ? ハルヒンだったっけ?」と思うことが何度もあった
義月さんの新刊で同じこと思った
ウザ女が解決してくれんの
640風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 02:43:26 ID:uxYbdNqPO
>>634
一年?位前だったら
それなりに短期間に(2、3日後)返事返ってきたよ
最近はどうなのか判らないけど…
641風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 10:16:35 ID:12StbZqK0
菱沢さん好きだから期待して楽しみにしてた
いつもジットリしてる作家さんとは思うんだけど変な湿度だった
まず挿絵のぽってりしすぎて小学生に見えるのがなんとも受け付けん
642風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 10:23:05 ID:nQBZDjAY0
>>627
遅レスだけど、ルビーっていつもコメント使い回しじゃない?
長くシリーズやってる人とかは違うかもしれないけど、
数冊しか出してない人はいつも一緒だと思う。
643風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 11:38:57 ID:X0BKHtK+0
秋月てんてーはもう何年も一緒だよ
下手すると10年以上か?
644風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 12:52:50 ID:00eFNp2FO
ごとうさんなんて…ry
645風と木の名無しさん:2010/02/08(月) 23:18:34 ID:kf3iO2Ji0
627だけど、そうなのか
ルビーってほとんど買わないから知らんかった。
プロフィールはそのままでも、コメントは差し替えていくものだと
思ってたよ
646風と木の名無しさん:2010/02/09(火) 17:19:13 ID:dy37QMUTO
月村さんの出し直し読んだけど、
書下しに出て来る店名は、ひょっとしてオトコマエ二人で営んでるあそこですか?
そっちも出し直してくれ…!
647風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 01:46:32 ID:TjQfr+ewO
乳首スレで名前が出たから西野さんの花丸black読んでみたけど
時代物だろうにスリルとかアドバイスとかカタカナ語連発で
気になってしょうがなかった…
ファンタジーと捉えればいいのかもしれんが

攻が未来からタイムスリップしてきたって設定なら許せるのに
そういや乳首つながりで、神香さんの乳首王子も
時代物ぽいのにマッサージとか出てきて気になったの思い出したw
648風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 07:17:24 ID:I5AFUxhc0
神香さんの乳首王子は完璧ファンタジーだろう
魔法使いとか出てくるし
649風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 08:03:05 ID:LTpK2FgT0
乳首王子くらいすがすがしい小説読みたいけど見つからん。
650風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 08:33:12 ID:1Z0w1lP30
>>649
わかる
トンチキと言われる本は多々あるけど、みんなちゃんとブレーキが効いてるんだよな
常識の範囲内で、あまり羽目を外さないようにしているというか。
乳首王子はマッパで目抜き通りを駆け抜けていく人を見た時のような清々しさがあった
651風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 08:42:53 ID:3IIrmS+dO
>>647
あれは時代物風ファンタジーだと解したw

自分も乳首スレで西野さんとラヴァーズの2冊買ったが
乳首に関しては期待しすぎたみたいでイマイチだった
乳首よりも中原さんと西野さんの尿道責めがよかった(*´∀`*)
652風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:01:09 ID:tl3hFlrU0
月村さんのレジーデージー
書き下ろしの数ページを目当てに買ったんだけど、
絶対に読んだことがあるような・・?

だけど月村さん、同人やってないよね?
花丸で小冊子とか後日談が掲載された時代でもないし、
だいたい、そうだったら奥付に書き下ろしって書かれるはずもないし。

めちゃくちゃ気になって、別の本も読めない!
自分が、どっかでデムパ受信してただけなんだろうか・・
653風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:14:56 ID:aRjWO4dsP
>>652
時代というなら「(出版社宛てに)感想のお手紙下さった方にはショートストーリーつきの
ペーパーをお送りさせていただきます」って後書きも珍しくなかったような。
それに送ったことがあったりとか?
654風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 14:36:04 ID:tl3hFlrU0
>>653
いや、ないと思う・・
そういうのに申し込んだことはない。

遠い記憶に、桜木さんの同人誌で月村さんが短編を書いてて、
そこらへんで似たような話を読んだのかもしんない。

でも、だったら奥付に書き下ろしとは書かないような・・
同人作品を加筆修正にて再録、とか
そう明記するよね、普通は。

ああ、気になる・・なんなんだ、この既視感!
655風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 18:25:18 ID:jF30JByF0
新装版とかだと最初の本で書き下ろしたのがそのまま「書き下ろし」ってなってて
混乱した記憶がある…どのレーベルのなんだったかは忘れたw
656風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 20:54:41 ID:JGVL3qHq0
>>654
それ桜木さんの同人誌に書いてたもので書き下ろしではないって
ブログに書いてる人がいたよ。
657風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 21:20:06 ID:sL2terP80
ほんとだ、ゲスト原稿だったらしいね。
それって書下ろしって言うのか?
商業ルートの流通じゃないからいいのかな?
658風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 21:39:40 ID:1S9QKCAq0
>>647
あれは和風ファンタジーで和洋折衷のゲームみたいな世界だと
あとがきに書いてあったよ
659風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 21:56:29 ID:tl3hFlrU0
>>656
あ、そうなんだ。
ありがとう、すっきりした。

しかし、なんで奥付に書き下ろしって書くかな。
真に受けて、すごく悩んじゃったよ・・
660風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 23:31:47 ID:LTpK2FgT0
書き下ろし期待して買ったのにな……
661風と木の名無しさん:2010/02/10(水) 23:58:32 ID:ejTY26Gk0
他人事ながらそれはちょっと気の毒だな
662風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 01:06:56 ID:o5DyxD1aO
>>658
うん。そこは読みました
けどなんかちょっとだめだった…
エロはわりかし好みだったから余計に気になってしまったのかも

戦国バサラの伊達と思えば許せそうだ
663風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 01:30:50 ID:/+bS/ff40
月村さんの出し直し、好きな話だったからwktkしてたけど、
続編は書き下ろしじゃないし、イラストも再録。
表紙とイラスト一枚しか描きおろしがなかったのでガックリ。
664風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 02:11:03 ID:7ahxXySM0
>>662
自分も気になったんだよなそれ
読んでて何となく引っかかった
和洋折衷といっても洋っぽいのはカタカナ語だけだし
別に普通に時代ものでよかったのに……

エロは好きなんだけど
665風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 15:22:40 ID:Er1Q77pl0
杉原理生って遅筆なのに3月も新刊出るのかと思ったらコミックだった
珍しいな
666風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 16:15:23 ID:H6nBSqfX0
レジーデージーの元相棒の方の恋は、
また別作品であったりするの?
あるんなら読んでみたい。
667風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 09:10:15 ID:BEu5AA0qO
今さらながら薔薇の名前の新装版読んだ
話はまぁ面白いんだけど、いかんせん挿絵が…!
別の人にやって欲しかったよ
しかも続刊出てないのか
2年も前に出てるのに
668風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 17:07:45 ID:lY1mjDwO0
>666
出てないはず
669風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 23:23:52 ID:fLrM6N9iO
積読を整理しようとずっと前に買ってた「キスラン」シリーズを読んだんだが
まったく合わなかった…orz
どこが面白いんだかわからんけど
密林のレビューなんかはいい点だよな
670風と木の名無しさん:2010/02/12(金) 23:59:21 ID:14KSa+/B0
ふゆのさんさんの作品でキスランだけは萌えるって意見を結構見て、
それならいけるかなと思って読んでみたけど自分も合わなかったよ。
ふゆのさんの本はさらっと読めるし、内容も面白くないってこともないんだけど、
どれもなぜか全く萌えない。あらすじが一番萌えるって言われてたけど、本当にそうだ。
671風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:47 ID:vUR0MEQG0
作品前半はワクワクできるのに、後半は全く記憶に残らない。
キスランはラストで笑いの神に襲われるが。
672風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 01:09:55 ID:7TohlCYPO
>>665
ルチル文庫?
673風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 06:25:25 ID:/p3LJUWL0
ふゆのさんは被レイプ経験アリのヤンデレ美人攻めのやつは結構好きだった
あとは内容思い出せない……昔は結構読んでたのに
674風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 09:01:58 ID:IYVI/O6f0
実はふゆのさんで好きなのはEngageシリーズのみなのであった…
またあんな感じの書いてほしいな
675風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 11:41:21 ID:bisvIySG0
ふゆのさんはBL読み初めの頃結構読んだけど、
どれも覚えていない…。
本当にあらすじを引き延ばしただけの内容で
文章も特に仕事描写とかは資料にてにおはつけて
小説っぽくしただけみたいだった。
676風と木の名無しさん:2010/02/13(土) 17:53:52 ID:ZFqg1E5/0
崎谷はるひって最近発行ペースすごくないか
あとふしのみちるのプラチナ文庫の新刊の表紙が下手すぎる
677風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 00:20:08 ID:XwhBh4iUO
はるひん今まで全部買ってたけど説教や途中で萎えるケア話、
分厚さや今時っぽい漫画家さんをよく使うようになって疎遠になってた。
でもたまに激萌えるんで(しかも数年後のシリーズ番外発売で)
後でまとめて買うかも…。でも「後で」を水原さんで二年位やってたら、
すんごい数出てて大変だった。もう寡作作家さんじゃないのね。

ふゆの先生はキスランと龍シリーズの個別カプだけは薦められる。
龍シリーズは昔の絵から今までの奈良さんの絵が見れるし、
ラブコレもあるしお得感たっぷり。龍シリーズではまって既刊100冊近く、
尼や7で揃えたけどキスランと請求書しか印象に残ってない。
678風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 01:15:38 ID:b9YMVso8O
キスランも龍も自分ダメだったよ
奈良絵好きだから買ってはいるけど読んでない
太陽のなんちゃらもダメなんだよな
なんだかんだ言って買ってる自分…

ふゆのさんの書く受が女くさくて(容姿じゃなくて思考が)本当ダメ
作家自身がこうありたいってのを受に反映してるように読めて萎える
679風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 16:15:00 ID:TqpfZ2O60
ふゆのさんで一番好きなのはメリーメイカーズだ
こういうのまた書いてくれるかと期待しながら・・・・・

学生ものって昔は沢山あったのに減ったなあ
680風と木の名無しさん:2010/02/14(日) 16:33:30 ID:pvsLahHj0
怪しい裏の生徒会長が白いガクラン着てたりするのは好きだったなw
681風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 13:16:27 ID:HjW4ny+fO
>>674
一緒だw
engageは同人追っかけるほど
好きだったけど
その後はハマらなかったな…
682風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 21:38:38 ID:rWoQ4EyhO
そんなに面白いのかと密林見に行っちゃった>engage
683風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 01:18:49 ID:ljDrR/sM0
私はエンゲージもダメだったな…。
ふゆのさん独特のだらだら書きましたって感じが会わないみたい。
684風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 01:56:30 ID:/4T4Kz2m0
あと、engageは時代補正かかってる気がする。
今読むと「これが評判よかったの?」と思うんじゃないか。
685風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 09:04:52 ID:VqOZ/qDO0
>>683
>だらだら書き
禿同w
あらすじや設定は禿萌なんだけど
読み始めるとだんだん萌が薄くなってフェードアウト
最後まで読み通した作品はないかもしれないw
686風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 11:27:59 ID:xjagmrU0O
秀さんが公式でうpしたテキスト、
最近実際にあった事件を元にしてるのが透けてもにょもにょする
687風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 18:45:17 ID:8jZiYJbkO
秀さんてモデルが透けて見えること多い
688風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 19:34:09 ID:jdMAF3TA0
自分の中で、秀さんは藤森さんと同じくくり
エピソードでモデルが透けて見える。しかも露骨に
もう少しひねれないのかな…
689風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 19:35:18 ID:KZ4HwEM90
花丸新刊のあらすじがひどいw

吸血鬼と狼男の血を継ぐ二人は、明治初期から生き続けている。
その秘密を隠し、ひっそりと生きていたが、税務署に気づかれて…。

税金納めろw
690風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:02:42 ID:enhQa5YJ0
この時期に税務署って
タイムリーすぎるww
691風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:05:03 ID:I+4sOuNI0
税金納めてても明治初期から生き続けてたら
ばれるわwwwww
692風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:06:17 ID:5rOxFhVs0
>>689
タイトルと表紙からありがちな吸血鬼物だと思ってたのに
そんなあらすじだったのかww
693風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:23:22 ID:/NLML8gk0
ちょw
平成の脱税BL…!w
694風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:25:52 ID:gr4K1Ee1O
住民票やら戸籍はどうしたのかとw
695風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:32:08 ID:unXQMf3T0
吸血鬼や狼男からも税金取るのかよw
696風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:48:36 ID:9YP2E1Xd0
税務署www腹いたいw
作者誰かと思ったらバーバラさんかw
697風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:48:36 ID:LQi/Oz3M0
ちょw
「税務署に気づかれて…」ってとこで突然トンデモ展開見せるなw
そこまでは普通の粗筋っぽいのに
698風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:52:00 ID:hFHB0ZuZ0
お前らか税金納めてない奴は→バレては仕方ない血を吸わせてもらう→これからは一緒に働こう

こうですか
699風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 20:57:52 ID:tHmOeIfL0
バーバラさんって妙なとこリアルというか現実感出してくるから
普通ならBLファンタジーで済むところが浮かれトンチキになる気がする
すごい好きなんだけど人に勧めにくいというかw
700風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 21:22:40 ID:ErYqwuTvO
剛タンのかと思ったら違うのか…
701風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 22:33:36 ID:jsXDQPAq0
>>689
吹いたわw
これは初バーバラに挑めということか
702風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 22:42:16 ID:BdRgbopeO
税務署ヤバスwwwww
初バーバラ決定だな
とんちきBLwktk
703風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:11:52 ID:nrzdPH/F0
バーバラ一家の宣隊乙
ネラー婆作家集団は相変わらずだなー
ネット素人からタイトル設定から煽りまでパクったり
売れ筋後追いしまくるのも平気だもんな
今度はとんちきの後追いかよw
704風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:23:01 ID:3TLcNjSJ0
まぁ自分で買うことはないだろうけど、本屋で見かけたら
とりあえずパラ見はしたい本だなーw
705風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:25:21 ID:bzNWaKHp0
バーバラさん昔はよく妙なもの書いてたけど最近は普通だったのに……w
706風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:31:54 ID:VqOZ/qDO0
バーバラさんも萌ポイントが微妙なんだよなぁ
どっちかって言うと苦手作家に分類される
鈴木あみとの合作だけは最後まで読めた
707風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:46:18 ID:gOGoMcdy0
あらすじが一番面白かった、ってことにならなけりゃいいなw
708風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:46:57 ID:ZBM0Lggx0
まさか小説スレでパソコン汚すなんて思いもしなかったwwwww何故税務署にしたんだww
バーバランとドンジャラタンはあらすじと設定だけは好みなんだよな、あらすじと設定だけは
本編になると半分も行かずにギブアップしてしまう
709風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:48:43 ID:jdMAF3TA0
バーバラさんて税務署萌えなのかも
ナルシストな先輩も税務署員だったよね
710風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:49:11 ID:DwGGekHE0
ラピス3大トンチキのババラ、水戸っち、鈴木あみはリアの頃すげー読んでたわw
あと今ふと思い出したんだが、こうづきみやこ?ってもう書いてないのかな?
受の尻穴に餡子をつめるネタに目玉ポーンした覚えが
711風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:51:39 ID:12boYZdW0
バーバラさんの国税局のツンデレメガネの先輩の話ずっと待ってるんだけどな。
お金関係が異常に好きだよな。
それに吸血鬼とか狼男を混ぜちゃったのが斜め上すぐる・・・
712風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:54:58 ID:nrzdPH/F0
小説スレはバーバラ、水戸、鈴木あみ、の宣伝臭が強くてたまらんわ
713風と木の名無しさん:2010/02/16(火) 23:56:29 ID:nrzdPH/F0
短時間で単発IDなのも特徴だw
714風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:00:40 ID:nNvpYuDn0
>>710
香月宮子?
寡作だけどまだ書いてるんじゃないかな
この前アラビア物が出てた気がする

>>712
バーバラさんがどうとかじゃなくトンチキ設定に反応してる人が多いだけでは
って煽ってる人に言っても仕方ないか
715風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:02:31 ID:AbmV080D0
>>713
バーバラさんが、ネット素人からパクったのって本当?
詳しく書かないと、言いがかりになるよ
716風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:38 ID:XrlLqCPG0
>>714d!
最近も出してたんだね、本屋で見てみる
リアの頃何故か大好きだったよ
717風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:08:30 ID:xtBDL+eb0
タイトルとあらすじがかぶってるだけじゃなかった?
バーバラさんがトンチキなんて超絶今更な話を「後追い」とか顔を真っ赤にして言う奴は
大人しく半年ROMってるべき。
718風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:09:09 ID:1CZmRtbWO
バーバラさんはねっとり乳首責めを書いてくれさえすればいい。
719風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 00:23:19 ID:XoNHwWasO
私の中では笑える話要員だけど、たまに、普通のシリアスがあって困る。
>バーバラさん
あらすじで、判断出来ないんだよな。
720風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 01:34:12 ID:Rt9T7l3O0
>>689
ちょうど今日、バーバランが粗筋について書いてた。


>あらすじは長いのと短いのがあって、短いあとがきはたまに、本文ができてないころに、
>担当さんがプロットから抜粋して作成するようなこともあるので、たまに内容と違っている
>ようなこともあります。発売直前に出る長いあらすじなら、だいたい大丈夫です。

>短いあらすじ→ネットや書店などで流通するバージョン。長いあらすじ→本の裏表紙
>とかにあるバージョンと同じやつ。だいたい、こんな認識で。


あと3Pの体位を募集してたなw
721風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 02:16:31 ID:r7BeSThgO
>>710
最初「餃子」と読み間違えて、自分も目玉ポーンてしたけど
なんだ、餡子か。
722風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 02:57:25 ID:xGLb9oJa0
むしろ今まで餃子だと思ってた
餡子だったのか
723風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 03:04:19 ID:6nAetqJh0
どどどどー考えても餡子のほうが問題だろお
見た目的に…
724風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 03:06:56 ID:9bPTePw+0
餡子詰め辛そう。絶対ぶちゅうってなるだろ
725風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 03:10:37 ID:Rt9T7l3O0
餃子だと皮付のままだよね?
餡子の方が詰めやすそう。
なんならケーキ飾りつけようのチューブを使ってもヨシ。
726風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 07:40:41 ID:y6RinZF3O
私も餃子だと思ってて焼き餃子だとカリカリッの、はしっことか入れるとき痛そうだなと思ったよ。
餡子だと入れるの楽そうだが、攻めは和菓子屋か?
新しい和菓子を作るのに「受け ちょっとアイデアが浮かばん」「僕を使って」

こうですか?
727風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 09:46:06 ID:dcGdiBBZ0
武蔵野のとある一角に広大な敷地を持つ屋敷きがあった。 
だが二十数年にわたり固定資産税が払われていないことがわかり、税務署員が二人、調査をするため訪れる。
漆黒の髪に透き通るような肌を持つ屋敷きの当主・鷺沼は、実は人間の血を極上のご馳走とする不老不死の人外だった。そしてそれに仕える巌のような執事・葛城もまた、満月の夜に獣に姿を変える人狼で……。
世間の目を避けて何十年とここにこっそりと暮らしてきた二人だったが、税務署員の一人・山崎が疑惑の目を向けてきて……!?
728風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 09:47:00 ID:dcGdiBBZ0
花丸の短いバージョンあらすじ、間違ってはいない・・・
729風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 13:15:08 ID:Qp3d+pyS0
餡子とかチョコは見た目的に入れて欲しくないw
あとまわされかかった受を華麗に攻登場で救出!
そのままセックス雪崩れ込みとかいつも
他人が舐め回した後を舐めてる…とか埃だらけなのにとか
気になって萎えてしまう
730風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 14:28:04 ID:lCBJe8lf0
>>727
年金は?年金は払ったの?
731風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 16:25:09 ID:7sVuRqlb0
吸血鬼とはいえ念のため健康保険も払っておいた方がw
732風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 17:16:23 ID:irgfrqEk0
武蔵野税務署か。
私もそこで確定申告だ。
武蔵野、三鷹、小金井はゴミ袋も高いよね。
ゴミ出しはちゃんとしてるのかなぁw
733風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 17:42:23 ID:8N1iN3Ep0
いいかげんなゴミ出しで近所の人にシメられる吸血鬼…
734風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:17:24 ID:r9xT9Y2a0
玄関前にゴミ袋を戻されちゃうんだな
ちゃんと整理してから出せ!と
735風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 18:34:05 ID:peQb7rTm0
>730
いつから払ってるかにもよるけど、
明治初期から生きてるなら
もうもらう側なんじゃないだろうかw
736風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 23:43:03 ID:t6Y0wxmG0
パクってなんかいないんだからね!
タイトルが同じで紹介文が似ているのは偶然だよ。
それにタイトルと設定は真似してもパクにはならないんだよ!
真似されたくなければネットなんかで発表しなければいい。

>タイトル「少年プリズン」

>作者本人による作品紹介文

>ネット小説
>近未来の日本。東京は二十一世紀初頭に起きた相次ぐ地震のせいで砂漠と化し、
>周縁には無国籍のスラムが広がっていた。その砂漠の中心にあるのが東京少年刑務所、通称東京プリズン。

>バーバラ
>東京に大地震が起きて、事実上の国家破産となって世相が荒れたころの少年刑務所ものです(要はミラクル少年刑務所)
>その刑務所の曰くありげなボス×そこに訳ありで収容された受、という感じで、ちょっと殺伐とした感じのお話です。
737風と木の名無しさん:2010/02/17(水) 23:46:37 ID:5SQEKvE80
>>736
私怨しつこいというかうざい
どっか該当スレに行って
738風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:02:34 ID:n4zayinG0
バーバラさんのあれは完全に盗作というには薄いんだけど、キャラも設定もタイトルも
絶対に読んで影響は受けてるとは思った
盗作として訴えられないようにぼかした感じだけど、あちこちぼかしきれてなかった
その前から設定とかエロシーンがあさひさんにそっくりになったりしてたから、
他人の影響を受けやすいんだろう
同じプロの売れっ子から影響を受けるのはまだいいけど、アマチュアのサイトから
影響を受けるのはかなりまずい
あれは元ネタにされたサイトの人が本当に気の毒だ
プロにああいうことされたら、アマはもうネットで小説なんか発表できないよ
739風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:02:37 ID:ImtIfOXj0
バーバラさんの、3月リンクス新刊タイトルは
「ストーカーはじめました。」

今まで自分的にはエロ強化作家のくくりに入れてたけど
税務署といい、トンチキに変更しようかな・・・冷麺かよww
740風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:30:40 ID:QHHDOjAz0
もういい年だからね、ホルモンバランスが崩れちゃってるんだよ。
741風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:42:07 ID:DGoxMCXv0
いや、バーバラさん、基本でトンデモですから。トンデモが素です。
初期から知っている年寄りからしたら、吸血鬼に税務署程度はかわいいもんです。
742風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:52:20 ID:lYRvRjMX0
バーバランは初期から電波系だった。
いつしか普通になってて読むのやめてたのに、
買い作家に戻すかなぁ。
743風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:52:46 ID:yLPuVu100
バーバラさんは昔からトンデモだけど
ネタの面白さに当たり外れが大きいから全部買う気にならない
744風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 00:55:31 ID:yLPuVu100
しまった更新しなくてバーバラコメかぶってしまった

最近電波なのを売りにしてる人で面白い人ってあんまりいないね
745風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 01:58:19 ID:DJH1T3+20
花丸は最近、帯マンガしか読んでないかも。
746風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 08:24:51 ID:IjUf79uC0
>735
ぼちぼちそれに払い続ける事に不審を持って税務署が…というのが実情としてあるらしいな。
>727どっちかっていうと
「言うな。あの屋敷については上からも言われている事」なんて国家権力からもはぶられて久しい
「幽霊屋敷の麗人」だったら結構あるなあ。
747風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 08:59:09 ID:+g3HExQdO
>>745
自分も新刊出たら帯漫画チェックしてしまう。しまこ可愛い。しかし猫には見えん。
748風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 09:17:18 ID:n4iyGd0J0
バーバランはバブル後トンデモが売れなくなってきたから売れ筋後追いでシリアスに転向したけど
去年トンチキでブレイクした人がいたから出戻りでトンチキの後追いしているってイマゲ
影響を受けてるというより売るためだけに他人のヒット設定をなぞっている感があって萎える
749風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 10:04:16 ID:v7uvgzGE0
勝手なイマゲで萎えるってw どんだけ私怨だよw
バーバランは元々トンチキと電波とシリアスがうまく混ざってない
ルーレット作家だろ
750風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 10:08:26 ID:zjyX/jdt0
>去年トンチキでブレイクした人
何があったっけ 新妻刑事?
751風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:52 ID:ZBrg0r2A0
新妻刑事の人は去年どころか
デビュー作からして忍者教師の名トンチキっぷりだったんじゃ。
752風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 10:31:46 ID:Psno34pH0
ここで絶賛されても実売はふるわないことが多いよねトンチキ
乳首王子だっけ?ここで絶賛されてたやつも実際はあまり売れなくて
続編出せないって話だったし
753風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 11:01:30 ID:zjyX/jdt0
なんぞそれwwwwとネタとして食いつきのいい話題になるけど
実際買うに至る人は限られてそう
自分も気にはなっても他に萌えそうな作品があったら
そっちを優先させてしまうわ
754風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 11:47:03 ID:5ePw0OMJ0
トンチキで売れたのは花丸の小林さんや凪良さんじゃない?
バーバラさんも花丸で書いているから、編集から売れていることを聞いたのかも。
売れ筋追うのもいいけど、バーバラさんはどちらも中途半端なんだよね。
美味しいところを取ってるけど萌えないしいつも誰かの二次っぽい。

絵師とあらすじであさひさん?秀さん?遠野さん?と思って手に取ると
バーバラさんということがよくあるんだよな…
755風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 13:56:55 ID:rb+Wc2j6O
いくら売れててもトンチキ勧める編集なんかいないだろ。
つか、花○のその2人に関するレスって、見かけると「売れてる認定」
っぽい気がすんだけど、本当に売れてるの?
トンチキ作風で、BLの小説家で1〜2社でしか書いてない人って
「言われるほどには売れてないんだろうな」って思ってんだが。
兼業子育てその他の事情で仕事を限定してる人もいるんだろうが、
王道の中で稀少価値が有り難がられてるだけって気がする。
寡作でもそれが超王道で人気なら、本当に売れてるんだなーとは思うが。
756風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 14:55:00 ID:k5SSeL950
設定は盗作に当たらないと言いつつ許せない人がいるみたいだね
BL界で似た設定なんて五万とあると思うけど
バーバランだけは許せないっ!と昨日から鼻息荒い人はなぜなんだぜ
757風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 15:30:21 ID:c+3oGDYoO
>>756
盗作されたと2のあちこちで主張してるのが
サイト主本人とその人にけしかけられた儲だから
サイト主は「自分の作品はただのBLなんかじゃない」と鼻息荒い人だから
BL作家ごときにパクられたのが許せないんでしょ

プロ志向が強くてプロ絵師(非BL)への擦り寄りというか
ストーキングがひどい本物さんだから触らないのが吉
758風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 15:42:44 ID:JH/OzsXl0
>>754
それってつまりあさひさんも秀さんも遠野さんもバーバラさんも
似たような話ってだけじゃんw
小林凪良って2受けがいいってだけで実売はそんなになさそう
最近の秀さんの受はどれ読んでも
どうして俺がこんな目に、でも感じちゃう…!
しかなくて買わなくなったけど相変わらずなんだろうか
759風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 16:26:46 ID:5ePw0OMJ0
>>758
いや3人それぞれで間違うって意味。
この絵師でこのあらすじだと○○さんかな?って手に取るとバーバラさんだったってこと。
小林さんも凪良さんも売れてないの?あちこちのランキングで見ているから売れてるのかと思った。

盗作じゃないと鼻息荒く主張しているのはアンチがわざと煽っているのかな。
でも、売れ筋設定を書くなら既読感のないものにしてほしいとは思う。
760風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 16:32:11 ID:wnCHE7ipO
秀さん 前に漁師か何かのやつ読んだが あまり面白くなかった。
よかったのは 旅館の若旦那と板前のやつ。
この人アタリハズレが多すぎ。
761風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 16:34:38 ID:EEgFn4cE0
小林凪良についてはいつも同じ人が話題にだしてるだけだと思う
口調同じだし、内容からして儲けなんだなと生暖かい気持ちでみてる
762風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 17:12:58 ID:v7uvgzGE0
小林凪良といつもセットで出してくるけど
去年でいえば、小林さんはヒットがあったけど
凪良さんはさっぱりだよ
花丸の既刊案内を見れば一目瞭然
儲は落ち着け
763風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 17:49:02 ID:eJBWGZuD0
>>762
ほんとだ一目瞭然だね
ところで花丸の新書ってなかったっけ
注文書に見当たらない……
764風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 18:33:33 ID:cGDHPMWw0
小林さんはともかくとして凪良さんは芸風が広いから好きだー
蟹工船良かったよ
これ本当に同じ人が書いたのと思ったけどw
765風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 18:54:09 ID:mrAmyCsLP
あらすじ書いてる人が同じってオチはないだろうなw
766風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 18:58:58 ID:irH9c/1c0
>>764
自分は蟹工船ダメだったなー
パワハラとか派遣切りとかDVとかリアルにしんどいネタやられるとドン引きだった
それならセレブぼっちゃんが下町で花嫁修業とかトンチキのほうがマシだ
767風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 19:13:42 ID:CTLduW7c0
リアルにしんどいネタといえば自分は許可証シリーズだったな。
すごく面白いし良作だとは思うんだけど、逆に変にリアルだったりするから
自分が工場の品証で働いていた頃の辛かったこととか思い出してしんどくなる。
泊り込みとか深夜残業当たり前で過労死した人もいたしね。
小説のキャラは疲れてもセックスすれば回復だけど現実の人間は過労死だからね。

まったく現実からかけ離れた描写もあれだけど、BLはある程度のファンタジー脚色が
必要だとも思った。
768風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:04:18 ID:Fb1llJfI0
凪良ゆうさっぱりなのか…
去年出た3冊しか読んでないけど
トンチキ・青い春・蟹工船と、どれも楽しんだのになー
769風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:27:51 ID:2SjL0tTV0
初めて読んだ秀さんがノンフィクションで感じたいってやつで
作中作とリンクしてて面白かったから他にも色々買ってみたけど
他のはだいたい普通のテンプレ作品でがっかり
770風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:32:33 ID:suS3A27O0
凪良さんはデビュー作の電波ストーカー攻めのやつが一番好きだった。
凪良さんの作品中では花嫁ものが一番売り上げ良かったってレスをどっかで読んだけど
これトンチキだよね。個人的にはイマイチだった(特に続編が)。
同じトンチキでも初恋姫のほうは面白かった。

>>718
バーバラさん・あさひさん・ひちわさんが自分の中での3大乳首ニスト作家だ。
ここでよく話題になる乳首王子も乳首攻めすごいの?

>>766-767
中原さんの愛してると言ってくれシリーズ、けっこう好きなんだが
脇役のホームレスの身内からの冷遇ぶりがリアルにしんどかった。臓器売買とか・・・
771風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:34:12 ID:suS3A27O0
>>769
秀さんテンプレ多いけど、ノンフィクションで感じたいとくちびるに銀の弾丸だけは大好き。
772風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:35:13 ID:+r4qdIRd0
>770だって乳首王子だし
773風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:14 ID:T/43pRUY0
>>770
乳首スレで聞けば、怒濤のように吸い付いてくれるよな、きっと
774風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:31 ID:y4YPAD550
>>770
常軌を逸したすごい乳首攻めですw

乳首王子は白金アリスの中では売れたと聞いた
ただしアリス自体があんまり…という話
775風と木の名無しさん:2010/02/18(木) 23:17:21 ID:+0GhC7J50
あんまり…というか、レーベル自体ほぼ停止なんじゃなかったっけ?>アリス
776風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 00:14:38 ID:86umx15N0
>>770
凪良さんのデビュー作は花嫁で次が電波ストーカー攻めだよ
最初から二つのカラーで売るのは作家買いしにくいから得策じゃないよね
自分はどっちも好きだけど、電波攻めや蟹工船は読む人を選ぶと思う

あと、凪良さんは脇役に比べて攻めの魅力がちょっと…なので攻め視点がいい
当て馬のが魅力的で攻めがよくない、これを克服しないと売れ線にはならんと思う
777風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 11:03:37 ID:OzTyPuiY0
>>760
私も秀さんは当たり外れが激しい…竹の秀さんに関しては諦めた。
板前×若旦那は帯に大笑いした。「お布団を敷きましょうか」ってやつ。

あと粗筋ネタだけど、木原さんの吸血鬼1巻の裏表紙粗筋は、内容の伝わらなさ加減に笑った。
778風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 11:19:31 ID:JWrK+sJs0
ひちわさんの12時の鐘が…なんて
いきなり「乳首のサイズを測れ」とかだもんな
ヴィパーな受けなら「ちょwwwおまwww」って言われてスレ立てられるレベル
でもおもしろいから許してしまう自分も隠れチクビニストなのかも知れん
779風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 13:42:17 ID:1DwSGXXH0
その粗筋で特攻したよチクビストの自分はw
秀さんもエロに対する情熱は判るけどいまいち萌えないから残念だ
せっかくの乳首作家なんだけど
>>771
ノンフィクションは作中の「○ページ○行の言葉を捧げます」が
実際の本のページと合わせてあるのが面白かったな
780風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 14:43:06 ID:uzrQiWQQO
沙野さんのつる草〜の乳首攻めで「胸の凝った粒を舐めすする音」がテラ萌えた。
勿体なくてまだ全部 読んでない。
781風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 14:44:38 ID:3N8N/i8P0
沙野さんのエロは血が滾る
782風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 15:39:56 ID:3erK+zjE0
沙野さんのエロは表現が直接的過ぎて萌える以前に笑えてしまったw
783風と木の名無しさん:2010/02/19(金) 23:42:54 ID:Ce/vl1840
>781>782
両方分かるわ
1回目読むと、なんじゃそりゃwwwとニラニラするんだけど
後でふと、アレあのシーンものすごく萌えるんじゃね?
という気がして読み返してハァハァする。
出てくる単語が、どぎつく感じられて受け付けないんだけど
でも読んじゃう!ビクンビクン!って感じになる。
初めて買った本は、読んですぐに売り払ったけど、
1週間後に買いなおしたわw新刊書店で。
784風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 01:07:10 ID:l8a9zRgH0
>>769,771
ノンフィクション私も好きだ。
秀さん一時期は作家買いしてたんだがルビー1冊目あたりから取捨選択するようになって
今ではほとんど買わなくなってしまったなあ。
エロにものすごく情熱注いでるのはわかるんだけどね…

あ、でもユギ挿絵に惹かれて買ったキャラ新刊は悪くなかった。
別に攻とくっつかなくてもいいような気はしたが。
785風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 09:14:35 ID:D7baJ1fPO
秀さんは愛執の鎖が好きだ。昼メロ路線て結構好き。
786風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 13:55:34 ID:5tnmcnOb0
土下座には爆笑して萌えられなかった負け組…
787風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 15:30:41 ID:/bUokSwMO
秀さん 私も作家買いしてたけど エロが途中中折れしてるっていうか エロ最後まで書けよ!と思う。
受けに挿入してデカさがどうとか もう駄目とかになってて 攻めがイク前にフェードアウトして翌日とかorz
攻めがビクンビクンするのが好きなんだ。
今の秀さんてビクンビクンまで書いてますか?
788風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 15:33:11 ID:/bUokSwMO
すまん 興奮して

×駄目とかになってて
○駄目とかになってんのに
789風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 22:10:08 ID:6FS9Era80
豚切りスマン
砂原さんの新刊読んだんだけど
以下ネタバレ












最後の両思いやっそん、69もしてるけど風呂に入ってないよね?
普段はやっそん前に風呂入ろうが入るまいが気にならないけど
今回は受けが川に落ちて全身浸かった後だし、汚くないかと気になってエロに集中できなかった
790風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 22:13:08 ID:ZksPHyHy0
受けの*は攻めの白濁以外では汚れません
いつだってフローラルの香りなので問題ありません
791風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 22:14:01 ID:4OwA6H46O
>>789


同意。気になって読み飛ばしてしまった
あと個人的にはイラストに違和感
792風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 22:44:13 ID:7Lpc406D0
砂原さんネタばれ








ってか、受のモデル作者父って…
793風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:09:44 ID:YjNc5iI6O
秀さん嫌いなんで>>789の話題転換に感謝

秀さんの単独スレ立てばいいのになぁ…
794風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:17:57 ID:G1XnuiYY0
>>793
専ブラ入れて「秀」をNGワードにするくらいの努力はしろよ
795風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:18:29 ID:ZiFXo+Vu0
>>793
自分が嫌いだから専スレ希望ってちょっと無理があるよ。
ずっとスレを占領して続いてるわけでもないし。
見たくないなら話題変わるまでスレ見ないかNG入れればいいと思う。
796風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:23:19 ID:qWEfO4c+0
>793
嫌いなのに自ら話題を戻しちゃうんですか?
797風と木の名無しさん:2010/02/20(土) 23:31:42 ID:bYVWyZSM0
>>792
それは萎える
798風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 10:02:53 ID:SvtIohE60
時折いるよね>>793みたいな人
NGワードにもせず話題を変えることもせず
自分が嫌だから専スレ作れなんて言う人
799風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 10:34:55 ID:Dkk4UN5vP
>>789
ミジンコー!
800風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 11:56:42 ID:BopEDNyDO
受けの落ちた川は日本の名水百選にあがるくらいの清流だった、と脳内補完したのでおk


砂原さんといえば、もうSHYではもう出さないのかな。
あの作品好きだし、当時は結構話題になったと思ってたんだけど
801風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 12:31:54 ID:3cF/0llIO
話題になったからと言って、売れたとは限らない。
売れたからと言って、作家が書く気になるとも限らない。
802風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 12:33:21 ID:aa/njZpY0
ちょっと前の流れだけどトンチキといえば
去年読んだ魔女っ子サラリーマンはトンチキかと思ったら意外と普通の少女漫画テイストで面白かったw
803風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 13:52:38 ID:Sns1Mvwp0
秀さん…何冊か買ってみたけど駄目だった
なんか上手く言えないんだけど読んでてイラッとする
それがなければ面白いんだけど、このイラッと感はすごく独特なんだよ
BL、非BL含めてこの人だけだ
自分的にものすごい個性的だから
はまるとどこまでもついていっちゃうんだろうなーという予感がする
804風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 20:15:43 ID:5XctPUyq0
流れを全く読まない803にイラっとした。もしかして793も同じひとか?

砂原さんの新刊まだ途中だけど弟もジジイエピもまだほとんど出てこないのに
話が進む…怒涛の終息エンドよりはジワジワ来るのが読みたいなあ。
805風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:42 ID:zMkhIsOp0
>>803
自分はバーバラさんがイラっとするな。
流行りの萌え設定を豪華に盛ってあるんだけど、読後感がイマイチつーか。
他の作家さんだと満足出来るのに、なぜかバーバラさんだと好き設定なのに
読む前までの期待感が違う方向で萎んじまうんだ。
806風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 21:59:44 ID:lWfUUDhOO
どっちかというと、独自路線過ぎて付いていけないタイプの人だと思ってた>バーバラさん
たまにリンクスで読むんだけど、何故かいつも税務署か
検察が絡む話を書いている、という印象しかない。
今が旬、みたいな流行に乗っかってる部分てどのへん?
807風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:02:08 ID:qeLuNy/90
地雷作家はやっぱいるよな
808風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:10:18 ID:zMkhIsOp0
>>806
自分は王道設定しか読まないんで、トンデモは知らない。
軍服・花嫁・ヤクザ・貴族といったとこは他は美味しくいただけるのに
バーバラさんのはイラッとして終わる。
地雷つーより何かが合わないんだろーな。
809風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:16:43 ID:xbEisTYcO
バーバラさんは貴重な乳首作家なのに自分には合わない。残念だ。
でも唯一、ガッシュの怪盗のやつは面白かった。あれはいいトンチキだった。
810風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:34 ID:lWfUUDhOO
>808
そっか。ありがとう。
どっちかと言うと、私の方が読んでたのが偏ってたっぽい。
自分の場合、エロは好きだから、なんか普通そうなやつを読んでみるかな
811風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 01:23:41 ID:XUrll+BBO
イライラするなら、秀堂さん。
刊行数に驚かされるくらい、ストーリーがことごとく下手くそでつまらない。
キャラがビッチすぎたりとか、クソ要素も豊富。
買いたくない作家No.1に長く君臨し続けている。
812風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 01:34:19 ID:ZDHZg/t40
こっちのがイんじゃね?

【801】消えてほしいやおい作家【33】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253915003/
813風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 02:20:10 ID:pb7GgbSNO
たんに趣味に合わないだけで消えてほしいとまでは思わないもん
買わなきゃよかったと後悔することあるけど
なーんか合わないんだよなと思いつつも作家買いしてしまう
簡単には切れない己のA型体質が恨めしいw
814風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 05:41:34 ID:fBKxI2a50
初めて水戸さん読んだ時びっくりしたなー
シリアスかと勘違いして読んでたので途中からトンチキで目玉が親父になる所だった
それ以来ちゃんと粗筋読んでから購入する癖が付いた
815風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 08:02:48 ID:kN2JuHMlO
水が頭につく作家さんはみんな強烈な個性がある気がする
816風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 10:29:00 ID:TwiYbsPh0
水原さんは、痛テイスト嫌いじゃないけど小川名義のほうが自分の肌に合う
水戸さんは、とんちき好きだけどなんか自分と萌えが合わないのが残念
水壬さんは、作品ごとに振り幅が広すぎて合う合わないが極端、ファンタジーの方が好きかな
水上ルイルイは、一度読むと交換日記でお腹いっぱいになるが、忘れた頃に読みたくなるw

そういや、水島さんて10年選手で結構な冊数だしてるのに
一度も読んだことないなあ
たくさん既刊がある作家さんは、正直、新人さんより手が伸ばしづらい
個性も、最初にどれを試してみたらいいかも
いまいち掴みづらいんだよなあ…
817風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 11:41:41 ID:gGR4yhRu0
水無月さんも忘れないでくださいw
たまにシリアス書くけどトンチキも多いし印象に残るセリフもある
捜索スレ見て大笑いwwwww
818風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 12:48:28 ID:N91v+Gsy0
イラストスレで書かれてたシャイの今月新刊、
木下さん挿絵で作家ものってのも人気シリーズ漫画の読者をあてにしてる感じでちょっともやっとしてたんだけど
公式にこんなのがupされていた。
ttp://www.bs-garden.com/system/popup.php?id=NS000244&type=pop

人気漫画の後付けコラボとでも呼べばいいんだろうか
遠野さんは最近売り上げが落ちているときいたことがあるけど
木下さんもよくOKしたなと思う。
819風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 13:18:42 ID:aFciWCWZ0
>818
その木下さんの「あの人」って由利先生とか?
820風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 13:51:17 ID:FH/hSZOU0
>>817
水無月さんトンチキ多いよなw
あの人のシリアス好きだからもっと書いてくれるとありがたいんだが
トンチキ一歩手前の設定でのシリアスがちょっと貴重な持ち味だと思ってるw
坊さんの話とか冷凍されてた兄の話とか好きだ
821風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 15:34:19 ID:yi2QZgCUO
>>818
タイトルも関連してる?
「由利先生と〜」じゃなかったっけ。まあよくあるタイトルだけれども
822風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 15:54:32 ID:rARFJ9w/0
読みたかった話が>>820のお陰でみつかったようだ
木原音瀬さんの『COLD・SLEEP』だと思ってたら違ったんだよねぇ
そうか、あれは水無月さんだったか…ありがとう>>820
823風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 17:53:54 ID:4bKi96ma0
遠野さんは人気絵師や人気漫画家の獲得に余念がないイマゲ
824風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 18:24:45 ID:T+6gTIGE0
>>819
六車くんらしいよ、ブログに書いてあった
825風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 18:36:55 ID:/PW9h8+40
遠野さんはものすごく絵師に対してガツガツした人だと
風の噂で聞いたことがある。
絵師が気に入らなくて作品上げなかったりとか…。
噂だけど。
826風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 19:45:19 ID:DUi8qVnRO
>>824
ええええ…
つかそれもう由利先生シリーズの二次創作じゃないか
コラボと銘打ってんなら納得できるけどなんかもやっとする
827風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 19:54:32 ID:ZDHZg/t40
遠野さんの場合は絵師だから話は違うかもだが、
小説家どうしで相手のキャラをカメオ出演させるのって、ほかにもあったよね。
たしか、榊さんと松前さんので読んだような記憶。
828風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 20:00:49 ID:WGYCokAB0
職場の休憩時間に読むことが多いので、挿絵なんてほとんど見ないけどな
中身が大事なんで挿絵なんてどうでもいい
かえって無いほうが有難い
文芸書みたいにすっきりした表紙になったらいいのにといつも思う
ハーレクインとかも表紙はともかく中身、挿絵なんてないし
829風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 20:01:45 ID:WGYCokAB0
すみません
間違って上げてしまいました・・・・・
消えますorz
830風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 20:30:55 ID:FH/hSZOU0
>>822
ちょww思わぬところでお役に立ったようでw
ビブロス時代だけど単行本にもなってるから探すといいと思うよ
831風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 20:59:44 ID:8E8B1ByUO
二次創作ていうか最初からそういう企画で木下さんがマンガ描いてたのか?
謎だなあ。

また作家同士が知り合いなのかもしれんけど。
832風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 21:10:52 ID:IQXotSBa0
>>831
由利先生の初回掲載は2005年だから
そういう企画って事は無いと思う。
833風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 21:13:59 ID:eQrmy63p0
まだ読んでないからなんとも言えないけど
>>818のポップで「美形の作家」=由利先生シリーズに出てきたマザコン作家と勘違いしてしまった
834風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 21:27:08 ID:4bKi96ma0
レータースレでは木下さんが美形かけない云々で叩かれてる理不尽ww
どう考えても遠野さんが木下さんの漫画にのっかったんだよな?
835風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 22:37:19 ID:XUrll+BBO
新刊が本屋で平積みだと、イラストで選ぶことけっこうあるな。
どれ買うか迷ったり、知らない作家の小説でも、
好きなイラストレーターならかなり買いやすくなる気がする。
逆に、明らかに合ってないイラストレーターだと、本屋でブチ切れそうになる。

>>828
そこらへんは好みだろうね。
てか、職場で読む、って勇気あるな。
以前電車で読んでたら、周りがけっこう覗いてくるから、外では読めないよ。
836風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 22:45:54 ID:wcE91KzV0
あえぎ声のシーンは遠目に見ても目立つよね
837風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:27:05 ID:n806Attl0
久しぶりに本屋行ったら、BL挿絵を隠すのに便利ですって
ハガキサイズのシート売ってたんだけど、そのシートが
BL本の表紙カラーイラスト…
意味あんのかよ!と激しくツッコミ入れたくなったw
838風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:34:19 ID:xm6aCwMb0
>>835
好きなイラストだとまず目がいくからね
表紙は重要
839風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:40:40 ID:yV8KKtLL0
それってやまねさんとかの絵のやつ?リブが出してんだっけ…
自分もどっかで意味ねーと突っ込んだ記憶がw
遠野さんって円陣さんを掴んで離さないって言われてた人?
840風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:51:31 ID:fXL7Btxh0
うん
841風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:55:40 ID:5yDEob/X0
妃川さんも 実相寺さん掴んで離さないよな・・
842風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:59:06 ID:IGvPrG1s0
この作家にはこの絵師がよく付くっていうのは結構あるよね。
それが好き作家同士なら嬉しいけど、そうじゃないとつらい。
843風と木の名無しさん:2010/02/22(月) 23:59:30 ID:UPlS7BlHO
妃川さんは色々うるさそうだしな
前に書店で買い物してたら、書店員と出版社の営業らしき人が会話してて
妃川さんは元編集だとか言ってたな
844風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:00:10 ID:nq/nsQ3T0
いつも崎谷はるひと遠野はるひがごっちゃになってしまう。
845風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:01:40 ID:9aQc6pjqP
要は小説家嫌いな絵師儲がファビョッてるってことか
そんなに嫌ならこんなところで陰口叩いてないで好き絵師に
仕事受けないでくださいって直談判したらいいのに
846風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:03:37 ID:39EZpXnt0
>>845
それも建設的じゃなくね?
イラスト集か、それが無理ならポストカード集でも出してくれと
出版社に突撃する方が
847風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:05:26 ID:9RcMEj0U0
頭悪いな〜
848風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:09:31 ID:Wg3sFugIO
つかんで離さない、の根拠が、友達が作家で、円陣さんにお願いしたいと編集に頼んだのに
遠野さんが囲い込んでるから無理、と言われたとかいうのだった。
実際は、作家の頼みを断るのに、角が立たないようにその人より大物
の名前を出しただけなんじゃないか。
後、別作家だけど和泉桂は円陣さんにイラストを書いてもらうために、セイカンジシリーズを
引き伸ばしてる、とか。

正直、あの主張をしている人は、円陣さんが好きすぎて頭沸いてると思った。

出来ることがあるとしたら、イラストのために嫌い作家の本を買わない強い心を持つ、くらいか
嫌いな人さえ買ってくれるなら、出版社的にも組み合わせ変える必要性は感じないだろうから。
849風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:13:38 ID:y9jAoBrY0
携帯とP2
850風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:17:10 ID:9aQc6pjqP
>>849
規制中ですが何か
851風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:18:15 ID:nnJYEW350
イラストの影響力は大きいよな〜
自分、あさぎり作品が好きだが嫌い(判ってくれ、このニュアンス)なんだが
最近、たて続けに好きレーターさんが挿絵描いた物は随分読みやすくなってた。
イメージする絵柄がシックで美麗だと文章もひきずられるってことは多々あるらしい
852風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:18:39 ID:p0X0C0Vu0
大物遠野wwwwwww
853風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:25:23 ID:nq/nsQ3T0
>>842
岡野さんと穂波さんのタッグ率の高さと言えば
854風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:30:31 ID:r+X9vs3G0
以前、バスの最前座席でルイルイを読む壮年のお姉さまを見たなー
カバー外した状態でも、わかる人にはわかるのでヒヤヒヤした。

ルイルイの読者はリア厨か仕事に疲れた大人の女性が多い、という自分の勝手な偏見w
855風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:32:02 ID:r+X9vs3G0
ごめん全然リロってなかった
856風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:32:52 ID:Wg3sFugIO
松前さんが、あとり珪子さんと組んでた頃はよく買ってたけど、
最近は買ってないや。あれもレーター買いだったのかも。
作風は変わってないと思うけど、エグく感じるようになった。
857風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:40:53 ID:XbUN7zbZ0
苦手絵柄の挿絵より、本文と矛盾した挿絵の方がよっぽどガッカリする
あれは誰が悪いんだろう
858風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:55:13 ID:1BK5u7Uc0
なんて作品だったか忘れたが本文で
「指先にキスして指と指のあいだの根元を舐めた」
みたいな感じだったけど挿絵は指の又じゃなくて指自体を舐めてて
?と思ったが実際やってみたら指が頬に当たって中々難しかった

上から舐めれば当たらないんだろうが絵的になにしてるか
わかりにくくなっちゃうよなと納得した
859風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 00:58:45 ID:nq/nsQ3T0
>>854
その人勇気あるなー自分の中ではナンバランもその枠に入るw
なんかシリアスで痛い物読んだ後だったり、実生活で疲れてたときはルイルイやナンバランに限る
860風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 01:02:15 ID:nnJYEW350
>>857
登場人物の外見描写で本文とイラストに齟齬があると本当にガッカリする。
読解力のないレーターが悪いのか
ギリギリまで〆切食いこむ文字書きが悪いのか…
861風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 01:05:35 ID:r0cK8vTx0
>>854
ワカル人に判るんなら同類なんで問題ないような?w
862風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 01:06:07 ID:urGIX1HQ0
>>857
禿同
本文では全裸なのに着衣だったりスーツのはずがカジュアルだったり
その絵は3ページくらい前のシーンだろ!ってのがあったり
…で読んでる途中で萎えることもしばしばある
まして絵師のせいで発行が遅れるなんてことがあるから
挿絵いらねーよって気持はよくわかる
863風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 01:07:15 ID:r0cK8vTx0
>>844
崎谷さんと谷崎さんをごっちゃにすることがあるw
864風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 01:55:18 ID:q/dSXKm50
豚霧ごめん
大誠社の新レーベルって七地さんを囲い込んでいるみたいだど
元ハイランドの人が作るのかな
芹生さんも書きそうな雰囲気だしなんか微妙なレーベルになりそうw
865風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 02:06:16 ID:n/je7LgJ0
>>864
前に業界スレで見たけど、
灰→白金→大誠って感じで編集が移ったみたい。

大誠で芹生さんも書くの?
866風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 02:37:40 ID:IhwJ6bul0
大誠、始まる前から当たらなさそうなレーベルだなぁ
って言ったら、失礼だけど。
867風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 05:10:38 ID:ZnuLOS4tO
ケケのふゆのさんのシリーズは、奈良さんを離さない為に頑張ってるなぁと感じる。
一体いつまで続けるのだろう…全部読んでるけどさぁ
868風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 05:14:08 ID:w8TSw5yt0
>>862
>その絵は3ページくらい前のシーンだろ!ってのがあったり
それはあきらかに編集が悪いんじゃないの
挿絵をどこに入れるか(またはどのシーンをイラストにするか)は
レーターじゃなくて編集が決めるんじゃね?
869風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 08:26:45 ID:2XTiWBlVO
>>844>>863
自分は「華藤えれな」「愁堂れな」、
「水無月さらら」「可南さらさ」がごっちゃになってるw
極めつけは「栗本薫」「岩本薫」
すべて読んでない作家さんだから混同する
870風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 10:08:12 ID:ctfnLjTrP
>>862
>その絵は3ページくらい前のシーンだろ!ってのがあったり

「その絵は1ページ後ろのシーンだろ!」のケースをよく見るんだけど
ちょっとだけガッカリする。
まだ文章ではラブシーンの気配がないのにイラストのほうは一足お先にラブシーンだったりすると
軽いネタバレみたいな気分になる。
871風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 11:23:53 ID:pLBNJBC10
自分は同じレーターをよく使ってる人がごっちゃになるな
872風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 11:31:50 ID:urGIX1HQ0
>>868
>>870みたいなこともよくあるから編集のミスも含めて
挿絵イラネ!ってことだったんだけどわかりにくくてスマン
873風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 12:58:54 ID:S4RL7ywHO
>>867
レーベル自体がそうな気がする
> 奈良さんを離さない為に頑張ってるなぁと感じる。
874風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 13:00:56 ID:GISNOpQf0
奈良さんの絵がどんどん怖くなってしまって、
最近はあらすじに興味持っても手に取れないわ。
875風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 14:15:49 ID:jqcq9wssP
>>872
挿絵が先にできてるってケースもあるんだよw
876風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 15:23:13 ID:Wg3sFugIO
>>875
872は、そういうの(ミスとかレーターのスケジュールじがどうのとか)も含めて、そんなんならイラネ、なんだと思うよ。

最近の奈良イラストのは、いくらなんでも怖すぎると思うんだけど、
何年も前からレーターの予定を取っておく、というのの弊害なんだろうか。
むしろ、あの絵がいいのか?
877風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 15:26:31 ID:9RcMEj0U0
どんどんつり目の内田かおるさんの絵みたいになってきてる
878風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 16:03:25 ID:YKgYq14+0
それ自分も思った
年単位で予定押さえてたりとか聞くけど
その間にガラっと絵柄変わったら複雑じゃないのかな
あと続編出たら別人のような祭河さんとかw
879風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 17:26:12 ID:vGXviAbN0
そろそろレータースレ向けの話題なんだぜ
880風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 18:34:47 ID:aYnFR/S4O
月末仕事が忙しいと、帰宅後読むおバカな小説は本当に癒されるな。
今月末は森本あき、高月まつりを読もう。
881風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 19:02:37 ID:KCpDlke00
高遠さんの新刊が4月に伸びたような気がするのは気のせいだろうか…
あの本屋によくでてる文庫の発売予定がずらりと並んだリストで
4月のところに見かけた気がするのだが
まだ洒落のサイトには2月と出ているような…
882風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 19:47:00 ID:VvplT0Ui0
>>881
洒落のパティシエのヤツ?
確認してみたけど洒落の新刊案内でもラノベの杜でも2月刊になってて、
アマゾンでも表紙見れるけど。
883風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:26:48 ID:Wg3sFugIO
>881
bkワンで予約してるけど、出荷準備中だから大丈夫だと思う。
4月になんか別の本が出るんだといいな
高搭さんか、高遠小夜さんあたりと見間違えたんじゃないかと思うけど。
884風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:29:02 ID:KCpDlke00
>>882
うん、表紙は見れるんだよね…
特に延期とかはない…のか?洒落サイトでも特に情報ないが
普段なら今日には入るはずなので気になった(配本日には並ぶんで)
勘違いだったらごめん
885風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:32:38 ID:KCpDlke00
>>883
甘いなんとか〜ってタイトルを今日その本屋の一覧で初めて知って
家で確認したので本自体の見間違いではたぶんない…が

今日洒落サイトが小冊子全員サービスの情報を載せてるもんね
発売日延期ならさすがに今日サイトに情報載るよね…
886風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:33:25 ID:Odyi05dA0
パティシエ本、早売店で今日買って、もう読んでるから安心汁
読むと目から汁が出るよ
887風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:39:36 ID:GGudF8Gi0
どっちが左でどっちが右なのか
888風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 20:40:25 ID:D7SSXTJh0
885だがID替わってしまった上にえらいお騒がせを!ごめんなさい
出てたんだ!よかったー!

目汁が出るのか
そいつあ楽しみだ
889風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 21:31:47 ID:zZxIQVLW0
LiLiK 文庫
4/12発売
●つめたくて甘い支配 【著:弓月あや/絵:河井珠蘭】
●信じてる愛してるそう言いきれる 【著:芹生はるか/絵:兼守美行】

地味な立ち上げだな
890風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 21:34:04 ID:Tgx8fm5NO
リリク?と読むのか?

つかレーターがどっちもわからんw
初めて目にした名前だわ
891風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 21:48:52 ID:q/dSXKm50
リリ文庫と読むらしいね
リリカル?www
兼守さんは芹生さんが別ペンネームで書いたときに組んだ方だったと記憶している
河井さんの方はコバルトか何かでみたことがある
892風と木の名無しさん:2010/02/23(火) 22:16:45 ID:s7T8Yll+0
>889
スペル違うのは分かってたが、ライライックかとオモタw
893風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 00:00:48 ID:N5iTfFTiO
延期と言えば今月新刊の松岡なつきさんのが
来月になるんだね…
楽しみにしてた分半月でも延びるのは悲しいなぁ
894風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 00:47:46 ID:bI8HBF4RO
>>893
まじかー残念だ
けど来月ならまあ…出るだけ嬉しいし
895風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 14:14:59 ID:rdroiNhG0
>>854
壮年のお姉さまって響にワラタ。壮年なのにお姉さまなのか。
ああいう人たちはちょっと可愛そうな人なんだと憐みの眼で見てる。
BL好きでも男に誘われなくなると終わりだよね
896風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 15:06:47 ID:XEqIWBUF0
そうだねー。80になってもおじいちゃん達から
モテモテのおばあちゃんは和むねえ。
897風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 15:15:09 ID:Vp6fQWvxO
そっとしといてあげて。
きっと会社で嫌なことでもあったんだよ。
898風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 16:19:02 ID:B+YfLim60
バーバラさんの花丸、最初から
>一人が、玄関の扉の横のロッカーを鳴らした。
って書いてあるんだけど、これってノッカーじゃないか?
誤字かと思ったけど次のページも「ロッカー」なんだよね
899風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 20:30:06 ID:uts/oNZt0
「嘘と誤解は恋のせい」ってCDになるんだな
絵師買いしてセリフの多さに驚いたんだけど
声優さんは大変そうだw
900風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 20:41:27 ID:6duCdi+yO
900
901風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 20:41:59 ID:6duCdi+yO
901
902風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:17 ID:JuClBju50
「美男の達人」をCDにしてほしい
これぞもて男講座の傑作
BL的な面白さはほとんどないけど大好きだw
903風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 23:53:58 ID:zDo24QQq0
傑作…w
904風と木の名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:27 ID:iHcuWr730
小怩ウんの「恋に落ちる、キスの瞬間」てルビーで出る予定だったやつだよね
(確か作者がサイトで延期ではなく発行中止になりましたって言ってた)
ダリアから出るみたいで驚いた…
レーターが佐々さんから沖さんに変わってるけど。

ルビーで出た一冊目の続編かシリーズ作だと思うんだけど、版元移動して
出すのって珍しいね
905風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 08:01:43 ID:pKGN1PYV0
えええ orz>佐々さんから沖さんに変わってる
906風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 09:08:56 ID:qJoN/uQxO
>>904
それほんと? この間出た沖さん挿絵の本と間違ってるんじゃなくて?
ずっと待ってたので、ほんとなら嬉しい
ただ、可愛い系の話だったので、沖さんは勘弁願いたい
907風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 09:27:50 ID:Wtp8rns20
>>904
いや、出し直しだと思うよ
同じタイトルの本、ルビーから出てるし(絶版ぽいが)
908風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 09:36:49 ID:hO5d1NE/0
>>904
「恋におちる、キスの瞬間」は、ルビーの既刊と同じタイトルだね。
そのままダリアで続編を刊行する可能性は高いと思うけど。

ダリアでもルチルでもBPでも、なくなっちゃったレーベルからのだし直しは多いけども
ルビーみたいにまだ生存してる文庫から他のだし直しってのは確かに珍しいね
909風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 13:07:22 ID:IcBqBizr0
ルビーの編集がダリアに移ったからじゃないか
ハルヒンの担当してた人が確かダリアに行ったはず
910風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 20:33:41 ID:C8bJx303O
>>909
ただの一社員が移籍しただけで版権も移動するのか?
911風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 20:41:03 ID:scwlIuDU0
月上ひなこ。検索したら去年1年本が出てない。
サイトもあったと思うけどそれも見つからない。
まさか引退してないよね…
912風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 20:43:23 ID:KMMjJXvh0
他の出版社に移動して同じシリーズの続き出すっていままでもあったと思うんだけど、
編集の場合は一社員に留まっている人もいれば、作家引き抜いて会社起こす人もいるし、
力関係はなんとも
913風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 20:45:08 ID:N/vaU2QGO
ルビーが出し直す気がなかったから手放したんでしょ
一度発売されたことある本を出し直したところで利益はたかが知れてるし
角川がそんな薄利商売をするとも思えないからな
914風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 21:40:26 ID:F5hmZR1K0
4/1発売の紅玉から出るルイルイの「誘惑の部屋に捕らわれて」って
パレット文庫で発刊された本だね。
パレットが休刊だか廃刊だかで最初で最後のパレット文庫ですとか
あとがきに書いてた気がするけど、紅玉で出し直しするとは思わなかった。
915風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 21:46:00 ID:y6h/Ffhe0
ルイルイなら出し直すこの差
916風と木の名無しさん:2010/02/25(木) 23:25:10 ID:DpnNFifr0
昔のように本が売れなくなってきてるんだろうね。紅玉でさえ。
だから何でもありになってる。
917風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 01:12:34 ID:4p2uSdZG0
>>792それちゃう。つ注)ネタ元。似てない否なるもの。

>>826
骨董通りの恋人もそれっぽかったし密林のレビュでもそんなの書いてる人みたなあ。
本人は後追いとか二次創作とかじゃなく打ち合わせし合ったアンソロ感覚なんかも知れんが
モニョらずにゃおれんかった。新鮮味もなんも無え。悪印象だけが残った。
918風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 01:19:12 ID:4p2uSdZG0
密林じゃなかった。どこか感想ブログだった…寝よう。
919風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 21:09:56 ID:0wehlTQyO
ほしゅいる?
920風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 18:27:07 ID:fs3iyAA3O
リンクスから出た親父受の本、チラシに書いてある作者名と実際の作者名が違うw
単なる印刷ミスだよね?
それとも綺月さんの別名?
921風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 20:37:56 ID:fpasXvb50
現物は見てないが密林の書影には綺月さんの名前が入ってるよ
実際の作者名が違うってどういうこと?
922風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 20:52:42 ID:fs3iyAA3O
説明下手でごめん。
チラシはこんな風に書いてあったんだよ
http://imepita.jp/20100227/748720

リンクスのコミックスに入っていたチラシを見て小説を買いに行ったので
店頭で「え、綺月さんの本だったんだ」と驚いたわけです。
923風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 20:59:40 ID:aqG6NR2V0
どんな間違いだwチラシ宣伝になってねー
924風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 21:05:44 ID:prTT10wX0
椎崎さんが今月出したやつの
スピンオフが4月に出るそうだけど
誰が主人公なんだろう?
ほぼ受と攻しか出てこなかったので見当も付かない…
話だけ出てきた受の叔父さんだろうか
925風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 21:35:56 ID:DNA4M7BL0
525 :Trader@Live!:2010/02/27(土) 21:28:08 ID:UjqybukV
東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」★2

1 名前: 巻き簀(東京都)[] 投稿日:2010/02/27(土) 20:58:50.20 ID:BJIbEpa9 ?PLT(12102) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kasiwamoti1.gif
東京都青少年保護条例改正案全文の転載

第三章 不健全な図書類等の販売等の規制

一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、
又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示
又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの
(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交類似行為に係る
非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法で
みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html



転載
これ、もしかして東京じゃ高校生が関わるBLは販売禁止ってこと?
なんかやばくね??
926風と木の名無しさん:2010/02/27(土) 21:45:21 ID:C6nPjT+u0
>>925
これ、まだ決まりじゃないんだよね?
こんなん通ったらとんでもねーよ
どうにかならんのか…
927風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:16:12 ID:IJzwf1160
少年が一切ダメならボーイズラブとは言えない
少年愛じゃなくて同性愛だよ
928風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:29:56 ID:NXWVlaGi0
東京だけだからな。
コミケや都内の店では売れないという事か。
929風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 00:44:48 ID:n4Yx3jHR0
>>928
出版社は東京に集中してる
つまり、全国的にアウトだよ
それに、都で採決されたら、地方自治体にも飛び火すると思われ
下手したら、児ポ法推進派が勢いづいてしまう
930風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 01:26:22 ID:3HMONEuP0
ついにおっさん受けの時代が来たか
931風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 01:48:44 ID:NXWVlaGi0
高校生を出したら、卒業するまでお預け必至と。
攻めカワイソス。
932風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 03:47:43 ID:sdN/qBRM0
回想シーンでも学生相手ならそれっぽいシーンは描けなくなりそう
恋愛は20歳になってから、しかも外見が育ってからってことかwww
おっさんBLの時代がついにきたか……!
933風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 04:10:07 ID:UwF7S9wQ0
じゃあもうBLでなくMLってことかい…
934風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 04:36:14 ID:1oosBNJa0
サイズじゃねぇか…
935風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 07:02:23 ID:FBGAN0jzO
東京都はやり過ぎ
実年齢はもとより外見まで規制するなんてもってのほか
936風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 09:35:01 ID:lM04NbEZ0
ぜんぶ地球以外の似て非なる星という設定にするとか
937風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 09:54:02 ID:hFVTCmMN0
>>935

いや、外見の方がメインだよ。
子供の性的虐待を誘発する大きな要因は外見だもの。
ただ、18才未満に設定すると、ほとんどのケータイ小説も
アウトだな。あれこそティーンズポルノだし。

938風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 10:00:23 ID:+B4F+BWzO
源氏物語やあさきゆめみしはどうなるのだろうとふと思った。
あれこそまんま少女に対する保護者(誘拐犯だけどな)の性的虐待なのに。
939風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 10:21:41 ID:gTJroD4s0
テレプシコーラだっけ?
山岸先生のバレエ漫画
あれにも性的虐待シーンあったよね
940風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 10:35:37 ID:sKKHa4uM0
全部アウトでしょ
映画、文芸作品、芸術、芸能関連、全部公平にやらなければ整合性がない
アイドルの水着姿、少年誌のパンチラはOKとか、まさか言わないだろうな
941風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 11:25:41 ID:E71gcZRZ0
そこまでいくなら、まず大手出版社、それとペンクラブとかが
騒ぎ出しそうなもんだけどな。少女マンガもやばいの結構あるし。
BL系が対応し始めるのは、大手の様子を見てからだと思う。
942風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 11:30:40 ID:PamYVABo0
>>941
>>925のリンク先を見ればわかるけど
書籍出版協会・雑誌協会と日本出版労働組合連合会が出したパブコメは
思いっきりスルーされてるよ
特に都内に住んでる人は都議会議員にメールなりなんなり出した方がいい
最初は18歳以下を禁じておいて、そのうちポルノそのものを禁じる
ようになる気がするよ
943風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 11:39:09 ID:E71gcZRZ0
>>942
悪いけど、自分はなる気がしないので、そこまではしない。
やりたい人は止めないけど。
944風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 13:03:22 ID:Sn/MfV2TO
それよりAVの規制をするべきじゃないのか
女子○生モノとか
945風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 13:20:06 ID:U3IzqWDw0
ポルノ禁じるのはありえないよ。
そんなことしたら実生活で性欲を発散させようとするやつが増えるだけだし
>>944
すでに規制されてる
女子学生は大人でもありえるからスルーされてるだけ

こんな話題しかないのか。心配すべきは語るほどの作品がない事なんじゃないか
946風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 13:28:30 ID:DJr4wL5L0
語るべき作品というか
最近の801版全体が、なんか話しにくくないか?

ちょっと話題の作品が続いたり
自分の嫌い作家の話が続くとすぐ専スレつくれって話になる
新人がちょっとよかったつーと宣伝と言われるしな

好きな作品、楽しみにしてたけどそうでもなかった作品とか
そういうフツーな話がしたいけどなあ
なんか好き作家ほど話題がだしにくくなるよ
947風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 13:43:35 ID:eSoETeFQ0
そもそも、好き作家の話題を2ちゃんねるでできる日が来るとは
その昔には思っても見なかったことで…
なんだかんだいっても殺伐さは今の方が緩いと思うよ
948風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 14:10:20 ID:DrPNrPd70
>>947
それでも好き作家の話題が出てると早く流れろー!と念じてしまうw
949風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 19:30:28 ID:lexQTrhG0
あさきゆめみしやテレプシコーラがアウトなんてあり得ないってw
未成年の性的虐待の話がダメなんじゃなくて未成年のポルノがダメなんだよ
あれポルノじゃないだろ?
なんでもすぐ極端な思考に走る人いるけど
もちょっと落ち着いて考えようぜ
950風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 19:55:50 ID:YC+3H9lX0
>949
散々昔から議論されてきてることだが、「ないないないない」と思うようなことまでが
主観で規制されかねないあいまいな条例や法律だから、みんな反対してるわけでさ…。
しずかちゃんのヌードが今までも例に上がってきただろうが。
951風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 19:56:29 ID:49tMW4y00
>>949
その線引きをするのが我々ではないからみんな心配してるわけで
952風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 19:57:39 ID:0r++Hk4+0
でも考えてみたら、未成年ものってノベルズじゃ昔に比べてかなり少なくなってるよね
特になくなっても男性向けや少女漫画ほどの影響はない気がする
でもポルノとそうじゃないものの区別って誰がどうやってつけるんだろうw

それにしても、最近再販物が多くなってきているけど、持っている前の本を処分しようか悩むことが多い
結構改稿してある場合も多いし、場合によっては設定も若干変わっていたりするから





953風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:44:26 ID:5TjHBVfc0
きたざわさんがだいぶアウトじゃないかなあと思う
佐々さんと組んでると余計ショタっぽく見えちゃう
まあここで議論してもしゃあないんだけど…
年の差モノが軒並みおっさんと青年になるのもちょっと味気ないよねえ

>>950過ぎてるから立ててくる
954風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:53:06 ID:5TjHBVfc0
ごめん立てられなかった
↓テンプレ(1/2)

ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

※次スレは >>950 を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 80
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259559900/

ボーイズラブマンガについて<50>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1260485799/
★☆やおい小説のイラストレーター 19☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1259458220/
BL雑誌・羅列感想スレ その12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223875228/

作品を探している方はこちら↓ 
801ソムリエ&テイスティング30〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261653771/
801作品、801作家の捜索願い10
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1251722052/
955風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:53:38 ID:5TjHBVfc0
テンプレ(2/2)

新書館ディアプラス総合スレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245216021/
◆木原音瀬について語るスレ 19冊目◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253153982/
【FLESH】松岡なつきpart10【BLOOD】 
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1248965612/
【予定は】ひちわゆかの新刊出ました!8【未定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239416694/
吉原理恵子総合スレ その6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244264807/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ8【はるひ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1257185217/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂32丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1264036405/
タクミくんシリーズ10月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1261341974/
■■フジミ二丁目交響楽団 第11楽章■■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245038526/
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1265090973/
+++ 榎田尤利を語ろう Part6 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249088275/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】3
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249812738/
夜光花について語るスレ2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1257669584/
956風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 20:58:13 ID:0E4lCw6C0
じゃあ次スレ行ってみる
957風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 21:01:49 ID:0E4lCw6C0
ボーイズラブ小説について 81
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1267358392/

立ちました
テンプレ乙
958風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 21:05:24 ID:5TjHBVfc0
>>957
乙!
959風と木の名無しさん:2010/02/28(日) 21:33:35 ID:zlxHPuFW0
>>957
乙でした
960風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 02:30:35 ID:WeNAfaKL0
>>957


>>933
男は誰もが永遠の少年だからBLでいいんだ
961風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 06:55:28 ID:GRm5Y1u3O
>>960
そういう解決にもならないくだらないこと書くなよ
好きな年代が固定な場合だってある
962風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 09:19:55 ID:EEPuxweA0
>>961
ネタにマジレスカコワルイ
963風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 09:59:21 ID:L8yaFs2c0
このことについて議論したいならいい加減他所行って
964風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 11:29:12 ID:X+6rwYl60
規制関係はこっちでよろしく
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1252147033/l50
965風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 16:26:27 ID:dB9zWWEXO
>>946
専スレ作れって言う人 続いた話題の作家さん好きでも嫌いでもなく嫌がらせで言ってるんじゃないか?
専スレ作るほどじゃないけど語りたいだけなのにバッカじゃねえのと思う。
スルーできないなら覗かなきゃいいのに。
966風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 20:08:43 ID:d+F+SD300
801系しかつながらない・・・マジでサイバー攻撃?
967風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 20:54:01 ID:PjBnw5Hm0
2chの鯖がほぼ全部落ちてるらしい
968風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 18:52:08 ID:brhyMCkd0
それもあるし対策のために落としてたのもある

2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part267
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267518165/
969風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 19:52:40 ID:6Pi77z2W0
まだここしか復旧してないのかなぁ・・・すごい不便orz
970風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 23:00:23 ID:pjxPBj8f0
http://www.maido3.cc/server/
アメリカのネームサーバーまで攻撃したお馬鹿さんがいたのです。
下手すると外交問題ですね。
971風と木の名無しさん:2010/03/02(火) 23:53:49 ID:WYBOu6/0O
八百長騒ぎからなかなか落ち着かないな


椎崎さんのルチル既刊まとめて読んだら
受が以前関係を持った男と言い争う
→物陰で攻めが聞いてる
→なんだかんだでくっつく
が3作品くらいあってフイタ。
昨年末と先月に新刊あったけど、まさかどっちもこの展開じゃないよね…?
972風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 01:09:26 ID:qiNoikUJ0
>>971
それ私もちょっと思ってたw
とりあえずSHY新刊はそのパターンじゃなかったよ。
973風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 03:01:11 ID:GfbyWpxRO
>>972
でも物陰うんぬんはあるよね。
974風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 12:49:31 ID:UpNk9xxa0
様式美だと思ってたw>物陰
975風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 13:29:12 ID:RaV+hb0N0
物陰で攻が聞いてると知らずに、受が以前関係を持った男と言い争うのって
攻に対する受のアリバイ作りみたいになってるよね。
・昔の男に過去の受の苦労話を語らせる→受が自分に都合よく脚色していない証拠
・受が本気で嫌がってる姿を見せる→後で昔の男が何か言ってきても全否定
過去も含めて全部受け入れてくれる寛容な攻への下地作り。


976風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 13:46:13 ID:peZC/w9GO
椎崎作品で包容力がある攻めには
軒並み物陰がついてくることに今気づいた。

出先じゃなければ、シャイの既刊にも物陰あるか調べたいw
977風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:00:53 ID:7lh1YeuF0
 |___
 |   \
 |  ,ノ  \ 
 | ( ●)u \
 |人__)    | 受が昔の男と逢ってるお…
 |⌒´    /
(⌒ー─' )
 |___
978風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:11:01 ID:RaV+hb0N0

         / ̄ ̄\
       /       \      ____
       |::::::     u  |   /     \
      . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒ \
        |::::::::::::::   u |/  (⌒)  (⌒)  \
      .  |::::::::::::::    } |     __´___    . |
      .  ヽ::::::::::::::    } \     `ー'´     /
         ヽ::::::::::  ノ   |           \
         /:::::::::::: く    | |         |  |
 -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
          |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
979風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 14:11:09 ID:MSQhHp980
>>976
戸板持って歩いてる攻が思い浮かんじまったじゃねえかwww
980風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 16:27:27 ID:TnezdG9e0
DNAに市原悦子が組み込まれてるんだよ
981風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:44:11 ID:86B6z3zy0
市原悦子www
吹いたじゃないか、ウーロン茶返してくれw

BLの作家さんってそこまでそのシチュが好きかって人がいるよね
ワンパターンでもそこがイイ
来るぞ、来るぞって期待感の後で裏切られた時のむなしさといったら・・
ワンパタどんと来いだw
982風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:21 ID:GNot6WQr0
違う意味でのワンパタだけど李丘さんのトラウマ持ちがちょっとウザくなってきた
983風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:30 ID:LT+sa/590
愁堂さんのHシーンの表現、「ズシリ」「パンパンと鳴り響くほど」ってフレーズ多いよね
嫌いじゃないがあれも一種の様式美なのかな
984風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:30 ID:qgBxCoQNO
中原一也はオッサンの群れに受け、のパターン大好きだな。自分も好きだけど。
985風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:01:30 ID:SbcqDbwC0
椎崎作品でよくある組み合わせ
・・・ぐるぐる悩んで抱え込む受けとそれを許容する大人攻め
必然的な展開 
・・・苦悩を打ち明けられず抱え込む受け → 攻めとすれ違う

これを話の結末に持っていくには、やっぱり「物陰」が一番いいのかもしらん。
まぁ何回やられても、萌える展開なのでいいです。
986風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:12:02 ID:Egsd0nXo0
橘紅緒はおいおいおいよぉて位ちいっさーい言葉の受け取り違いでオロオロヨロヨロ受けも攻めも。
読むたびアーコレキターここだよー!と思う。気持ちのすれ違い展開があからさま過ぎて
エ?ここでどうしてそうひねって受け取とるの?と。しかもなんつか箸と橋、糊と海苔みたいにアホな取り違え。
内向的キャラがいつも同じだ。好きなんだけど。
987風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:52:54 ID:h6FJI+BD0
物陰と言えば、南総里見八犬伝には
「今の話、物陰で聞いていました」という
シーンがやたらめったら出てくる。
988風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 23:54:31 ID:n4ot3RvM0
一目惚れ率も高い。その後何されてもやっぱり好きっていう
989風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:04:45 ID:pTqRJmQVO
様式美と言えばルイルイの交換日記w
990風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 00:07:30 ID:nRE7mZrS0
市原悦子そのものじゃないかw
991風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 12:26:07 ID:Dh3Z7WoWO
>>984
中原さん買い漁ってくるわ
992風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 21:41:04 ID:yk4ROKDr0
橘紅緒といえばこの前R134っていうのを読んだんだけどよくわからんうちに終わった
なんか思いついた萌シチュをボンボン詰め込みました☆的な・・・
初っ端から女の子がフルネームで登場したから一生懸命覚えたのに・・・
遊郭ものと、奈良絵のは良かったんだけどな
993風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 22:34:22 ID:G1CAPIUL0
夜光さんと杉原さんの本は
攻めがものすごく受けを好きな話ばっかりだけど
なぜか印象が正反対w
994風と木の名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:49 ID:LarwAyMm0
>>992
まっったく出す必要の無い登場人物がたくさん居たよね
地雷作家だったのに表紙買いして正直ほんのり後悔してしまった
ちなみに中身のイラストも微妙に好みでなかったので、本当に表紙のためだけに数百円払ったようなものだった

ていうか主人公とその相手、途中まで元恋人同士だとばっかり思ってたのに
普通に友達で、片方なんか恋愛感情を自覚すらしてなくてびっくりした
どこに萌えればいいのか全体的によくわからない本だった
995風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 01:09:57 ID:15AyhaCMO
橘さんは奈良絵のも好きだが、
「つまさきに口づけを」も好きだ
確かあとがきでアイスダンスもの書きたいと言ってたから、
ぜひ書いてほしい。
996風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 01:20:59 ID:ou2BNEa70
高岡さんのキャラ新刊。
真ん中辺の神父様とのイラスト。
あの部屋で神父様と話しているのは攻め様。
なのになんで受けが…?
997風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 02:25:36 ID:ZVKjK77WO
橘さんといえば、デビュー作のクイズが何を意味してるのか、
読解力が無いせいで未だにわからんわ。

何故プール?
998風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 02:26:55 ID:tRE3b9to0
>>994
橘紅緒さんは未だに私立櫻丘学園高等寮シリーズが一番萌えるなぁ。
999風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 06:35:59 ID:ECMPDT7dO
>>997
逆から読むんだ!
高等寮は私も好きだ。
あほあほじゃない寮モノって意外とないから、貴重。
1000風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 06:41:54 ID:y9SOCBjHO
(*´∀`*)
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/