前方後円墳で801

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五稜郭別館
まさかこんなスレをひらくとはな・・・
今回はほんとに失望した・・・

俺が根性叩きなおしてやるよ!!!
そこに並べや!!!!!!!!!!!!!!!
2風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 14:50:12 ID:g5/6OUjWO
なにこの>>1かわいい
3風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 14:53:30 ID:WMWCDvm1O
このスレは>>1を愛でるスレになりました
4五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:00:33 ID:bYSXoS7n0 BE:782566439-DIA(139377)
>>2
このスレが終わるころには気が付いてるはずだよ?
可愛いのは自分のほうだったって^−^
801更正のプロのスレにうっかり書き込んじゃったんだからね(クスクス←マウスとマウスパッドがこすれる音

>>3
僕も君を愛でるわけだからもう付き合っちゃおうよ(^_-)☆
だからもう801なんて忘れよう?
君はとんでもないスレタイのスレ開くところまできちゃってるんだよ?
5風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 15:00:47 ID:emdgFLXA0
前方後円墳はやはり攻めなのだろうか・・・
受けは何だろう・・・
双方墳はリバか・・・?
などと考えを巡らしながら開いてしまってごめんなさい

>>1かわいい
6五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:01:43 ID:bYSXoS7n0 BE:1565130896-DIA(139377)
>>5
おい!!!!いったんやめろ!!!!!!!!
話を聞けや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 15:02:22 ID:mXjU+dBW0
前方後円墳って陪塚部分がえろいよね
あのくびれのセクシーさはすごい
8五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:04:26 ID:bYSXoS7n0 BE:434758853-DIA(139377)
>>7
君のくびれが見たいな^−^
僕が男女のほんとの幸せを教えてあげるよ^−^

ってかいったん801はやめろつってんだろ!!!!!!!!!!!!1
9風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 15:05:07 ID:emdgFLXA0
>>7
わかるわかる
四隅突出型墳丘墓は触手な雰囲気があるね
10五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:08:11 ID:bYSXoS7n0 BE:724598055-DIA(139377)
>>9
そうそうwwwwww
四隅がねwwww突出してねwwwwwってねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


君たちほんとは彼氏が欲しいんでしょ?
このチャンスをものにしちゃいなよ(^_-)☆
11風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 15:12:23 ID:mXjU+dBW0
>>9
ほんとだ!四隅突出型墳丘墓×大地かな
前方後円墳は円形墳丘墓の弟なんだけど
美しい兄の夭折後どうしても自分が出来損ないとの意識が捨てられなくて…みたいなイメージしかなかったよ
12五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:17:18 ID:Ov+IeiWsP
>>11
おいふざけんなおっぱい見せろ!!!!!!
もう古墳なんてどうでもいいじゃない・・・この情報の海(インターネット)で出会っちゃった二人じゃない・・・・
13五稜郭別館:2009/08/10(月) 15:18:05 ID:Ov+IeiWsP
やまない雨はないじゃない・・・
14風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 16:10:53 ID:lpNAMhnc0
円墳可愛いよ円墳
八角墳×円墳なんてどうでしょう?

>>1ノンケ受乙!!
15風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 16:20:19 ID:V40PLg30O
>>1 は誘い受け確定

古墳ジャンルには石柱の古墳や外国の遺跡なんかも広範囲で含まれる?
16風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 16:51:05 ID:sFL1Jtss0
こっちでやれ

【無機物】 水 受 け 【非生物】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1222486711/
17風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 22:05:32 ID:61E2vvKSO
正直コフィースレかと思った。ダニエル可愛い
18風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 00:19:49 ID:m5QgBrq4O
>>17
おまおれ。ダニエルは流され受け。
「あぁ…」とか言ってる内に発掘されて、中の人出されたらいい。
19風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 08:37:45 ID:J2VCtOVnO
屈葬萌え
20風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 09:06:38 ID:L95QXTSGO
前と後ろの文字が見えただけで萌えて開いてしまった…なにこの良スレ萌える
取りあえず>>1可愛いよ>>1
ノンケノーマル受けの真骨頂だよ>>1
21風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 09:17:40 ID:P2Z18c7qO
>1は五稜郭別館

五稜←五人のウホッな和服美形(受
郭←くるわ
別館←離れなので大声だしても無問題。どんなプレイもばっちこーい!

ということですなw

>1は金持ち親父共にマワさられるといいよ
22風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 13:25:48 ID:QEJVOor8O
五稜郭別館は前にも誘い受けスレ立ててたな
誰かログ持ってない?
23風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 13:26:28 ID:hV6lL7iG0
コフィースレだと思って開いたのに!
ニントクくん×ダニエルはガチ
24風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 14:16:02 ID:s18SSxXy0
古墳萌えって新しいと思って…
25風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 17:27:01 ID:bALHDqx8O
土偶や鉄剣の出土品はどういう扱いになりますか
26風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 18:05:18 ID:Nex9oOrTO
疑似エクスカリバー
ダッチ土偶
27風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 23:21:00 ID:VFV9qtSC0
前方後円墳は周囲に堀があったほうが萌える
堀の水の燦めきが艶を添えてると思うんだぜ
安易な侵入を許さない身持ちの良さも思わせてgoodだ
上に茂った木立もまたそそる
28五稜郭別館:2009/08/12(水) 08:42:25 ID:Ov4jXaWbP
落ちてると思って見に来たらなんだよこれ・・・
29風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 08:45:51 ID:g6gi2Vpm0
うわなべこなべとか名前もナイス
ところで今日は、はに丸再放送最終日だよ
10時はんから教育だよ!
30風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 08:55:54 ID:Kt00dA3w0
新しすぎるだろ…眼ウロコだわ

と思ってスレを開いたよ
円墳て純朴ピュアっこ受けだとオモ
31風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 09:22:37 ID:hfCWDxjY0
楽しそうだけど歴史弱いから遊べないや

前方後円墳さん!受け止めて僕の十握剣

って時代あってる?
32風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 09:35:46 ID:mH5tQg2Z0
>>31
十握剣そのものが神話時代のものだからなあw
でもヤマト王権がらみの出物と考えればバッチリ合うかも

前方後円墳は鍵穴の形を連想させる時点で
歴史上最大の誘い受としか思えない
33風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 10:31:04 ID:hNAXdydZO
>>28
お前腐女子甘く見すぎ
やろうと思えば空と海にだって萌えるし
太陽と銀河にだって萌えを生み出すぞ
ただアメーバやプラナリアは考えずらいがな
34風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 11:58:10 ID:vZKFZjN/O
>>33
スレチだがプラナリア×水とかだったらアリだぞ
801に出来ぬものはない

ダニエル受萌え
35風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 15:25:10 ID:zFnsNM+G0
>>33
私もスレチになっちゃうけど、プラナリア攻めって良くない?
いつくでも増えるから何Pでも可能だし
36風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 18:34:34 ID:ApO5vgiJO
五稜郭別館「っぜ…んんっ…ぽぉぅ…っこぅ、えっ、んふ…んっ!」
37風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 23:20:33 ID:k4mUdrY+0
古墳にも埋葬されてる中の人や大きさによって序列とかあるんだろうな
四隅突出型墳丘墓とかだったら、時と場合によっては見向きもされない
38風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 00:28:43 ID:Z963xxLHO
前方後円墳って大概分かりやすくするために鍵穴型って強調して、後円なのに上にされるよね
つまり尻を高く突き出すように上げさせられたうえに穴を強調されてるんだよね
39風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 02:38:19 ID:gF25dHq80
前方後円墳は腰を突き出して待ってるんだね……

初めて前方後円墳の学術調査書を見た時、
等高線まで引かれてたのが衝撃だったなー
こう、なだらかな膨らみって感じで

天皇陵に張られてるしめ縄も実は萌えなんだよな
聖域って気がひしひしする
40風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 19:02:45 ID:rzz2iYek0
前方後円墳の形が、腰から尻(大き目)までのラインに見えて仕方がない
41風と木の名無しさん:2009/08/15(土) 11:27:11 ID:08PUyqm70
前方後方墳はどうなの?
方墳の弟
無邪気攻め
42風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 15:47:35 ID:KWKRaLl00
>>39
聖域萌!!
そしてそのしめ縄で縛りプレイですね分かりまry
43風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 23:21:53 ID:UZ7JlF6qO
うんこ
44風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 23:33:34 ID:oK4ldM450
埴輪には人型とか馬型のがあるわけじゃない? 複数埋まってるわけよ。
輪姦だったり馬並みなわりには、古墳様相手には小さくて物足りないけど
所詮は当て馬ってことで、本命は誰よ。みたいな。
得体の知れない萌の樟気で正気がどっか行った。
45風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 22:06:52 ID:1ygrCZHtO
何このスレ!って開いてみたら…
>>1かわいいよ>>1
46風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 22:07:45 ID:1ygrCZHtO
さげ忘れてた!スマソ
47風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 23:47:06 ID:fbA11lMh0
円筒埴輪って土留めの役割もあったんだっけ
当て馬攻めでありながら、
「らめぇ、土が流れ出ちゃうぅぅぅ」
な古墳を身を張って守ってる健気な奴でもあるってことだな
48風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 21:08:55 ID:t0Z3zElD0
>>47
そんなに健気なのに、所詮は下僕。当て馬ポジションの埴輪、素朴な素焼きだよ
本命は、大陸渡来王侯貴族御用達の垢抜けた七支刀とか、ハイカラなものなんだよ。切ないね
49風と木の名無しさん:2009/08/22(土) 21:32:24 ID:Y9xKoEvz0
当て馬と言えば、馬形の埴輪もあるそうな
50風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 00:42:46 ID:zK84RV3hO
>>49
>>44に書かれてるぜ
51風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 01:24:37 ID:aj1SYQBQ0
>>50
そこはそれとして、家屋型埴輪の役割を考察してみないか。
52風と木の名無しさん
家型埴輪をはじめとする形象タイプは
ドールハウス好きスピリッツまでも十二分にそそる逸品だが、
前方後円墳が夢見るお庭にしては狭いのがネックか。