〜801で学ぼう国際情勢Part90〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
911に始まりましたこのシリーズ
いよいよ90回目となりました。
擬人化を覚えたのちは801板、国際情勢スレに起臥し
人と交を多くして、ひたすら萌えにふけること早7年。

―萌え、覚えていますか―

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。
2風と木の名無しさん :2009/02/20(金) 08:52:54 ID:kBwSs94o0
◆外部URL・過去ログ保管庫◆
暫定避難所&過去ログ検索(Part39まで)
ttp://study801.is.land.to/
過去ログ倉庫(Part38まで)
ttp://global.koiwazurai.com/
2ちゃんねる ログ置き場@801(Part11・13・15のみ)
ttp://www.aaa-www.net/~log2ch/log/801/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


プチSSまとめ(Part25〜33)
ttp://tera801.web.fc2.com/top.html
SSまとめ(Part10まで)
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/
絵板
ttp://art-8o1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi


【関連スレ】
プ ー チ ン 受 け 8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224334543/

【前スレ】
〜801で学ぼう国際情勢Part89〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233930517/
3風と木の名無しさん :2009/02/20(金) 09:04:59 ID:kBwSs94o0
懐かのテンプレ貼ってみる

春は、藪萌え。
やうやう温くなりゆく街並み、
少し涙して、旅だちたる藪の、
無理にはにかみたる。

※ようやく暖かくなってきて春が来た頃、
J元を離れる藪が涙を浮かべながらも
Jに微笑んで見せる様。

夏はツンデレ仏。
デレのころはさらなり。
ツンもなほ。悪口の多く飛びちがひたるうちにも、
思いあまりて、頬など、ほのかにうち染まりてゆくもをかし。
言の葉など篭もるもをかし。

※夏はツンデレ仏がよい。
デレの出ている頃はいうまでもない。
ツンのころもやはり、罵詈雑言がたくさん乱れ飛んでいるのだけれども、
隠し切れない心の内が溢れて、頬がかすかに赤く染まっていくのもいいものだ。
思わず口調がどもるのも、趣がある。
4風と木の名無しさん :2009/02/20(金) 09:05:31 ID:kBwSs94o0
秋は、(・ω・)。
悪しきゆめ(`八´)を見て、
おトイレいと近うなりたるに、
(・∀・)の、寝どころへ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなと、起こし急ぐなど、あはれなり。
まいて、黒猫の抱き締めたるが、
いと小さく見ゆるはいとをかし。
日入り果てて、風の音、虫の音などに怯えるは、
はたいふべきにもあらず。

※秋は(・ω・)が良い。
怖い夢(`八´)を見て、国の行く末に立ち往生しているなか
(・∀・)を三度四度と急いでゆり起こす様は良い。
怖くて抱き締めた黒猫が小さくなっている様子もまた良い。
日が暮れて、物音に怯える姿については、言葉にもならない。

冬は<,,`∀´>(`八´)。
窓から寝所に入る様は言ふべきにもあらず、
(・∀・)が寝入っていても、またさらでも、
いと寒きに、ヌホン海水域で、(・∀・)の名を呼ぶのも、いとつきづきし。
育ちて、物心付きし頃には、※の口調を真似しがちになりてワロツ。

※冬は<,,`∀´>(`八´)が良い。
海から(・∀・)へ入ってくる様子は言いようもなく、
(・∀・)が眠っていても、またそうではなくても、
(ヌホン海経済排他的水域で)寒い中、(・∀・)を呼ぶのもたいそう似つかわしい。
成長して、おせっかいを焼く事が増える頃には、
※の台詞を真似するようになってしまって感じがよくない。
5風と木の名無しさん :2009/02/20(金) 09:08:57 ID:kBwSs94o0
懐かしのテンプレ 2

海のあなたの 空遠く
「国萌え」あると 腐女子いう。
ああ、われスレを sageゆきて、 
801さしこみ、萌え語る。
海のあなたに なお遠く
「国萌え」あると 腐女子いう。
6風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 20:23:00 ID:xUdPFHnN0
いつのまにかチューゴがやり玉にあがってる…

飛行機に乗り遅れだだこねる女性、動画投稿サイトで話題に
http://www.afpbb.com/article/economy/2571985/3802516
【2月15日 AFP】香港(Hong Kong)の空港で搭乗予定機に乗り遅れ、職員を怒鳴りつけ床
に寝転がって泣き叫ぶ女性の映像が、動画投稿サイトユーチューブ(YouTube)で人気を
集めている。

【ネット】「中国の恥さらしだ」 Youtubeの"空港で「乗せて〜」と泣き叫ぶ中国人女性の動画"に、中国人らが非難の声
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235031172/

439 ::2009/02/20(金) 02:35:19 ID:MonFBYkQ0
もうマネた動画があったなw バスに乗り遅れた人が中国人のマネするやつw

445 ::2009/02/20(金) 14:27:53 ID:O/7Bhrje0
>>439
パロディ動画、増殖中。
Remix - "A woman missed her flight at the boarding gate HKIA"
http://www.youtube.com/watch?v=m5Z02BDJEtI&eurl=http://www.zaeega.com/archives/50758688.html
Response: A woman missed her flight at the boarding gate HKIA
http://www.youtube.com/watch?v=0a4ZMlAO_MM&eurl=http://www.zaeega.com/archives/50758688.html
Re: A woman missed her flight at the boarding gate HKIA
http://www.youtube.com/watch?v=gpLF7r6dNl0&NR=1
Re: A woman missed her flight at the boarding gate HKIA
http://www.youtube.com/watch?v=4FsUU8A6l8o&eurl=http://www.zaeega.com/archives/50758688.html
7風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 21:50:17 ID:RgJhVPQG0
サイレントマジョリティを考慮して>>1
8風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:04:24 ID:/iKVtKhs0
>>1
前スレ>>1000もいいこいいこ

前スレ>>999はちょっと今から国連本部の裏まで来なさい
君とは少しばかり話し合わねばならないようだ…
9風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:05:29 ID:uOvNTk/p0
最終兵器話し合い。
10風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:11:48 ID:hMWAS73D0
>>8
だ、だって少しでもリスキーな方が賭けとして盛り上がると思ったんだ…!!
ガクブル(AAry

111 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 12:01:50 ID:BFVh3ldkO
(ロシアの外交)
Level1:ドル売りをほのめかす
Level2:NATOを牽制する
Level3:ウクライナを脅す
Level4:欧州向けガスのパイプラインを停止させる
Level5:核ミサイルの発射スイッチに手を伸ばす

(日本の外交)
Level1:見守る
Level2:注視する
Level3:遺憾に思う
Level4:遺憾の意を表明する
Level5:話し合う
11風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:19:47 ID:/iKVtKhs0
むう、某若手外交官が英国紳士を引っかくがごとくの
ほんのジャブだったのだが、虎の一撃になってしまったようだ…
12風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:37:55 ID:1r1Qlm8w0
>>11
なぜか某男塾思い出した。
主人公の剣気だか闘気だかが虎になるのw
13風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:33:27 ID:uvT98/MM0
10のコピペのオチは何かというと
次のレベルは戦争だということ
14風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:50:59 ID:AxIcnl5+0
脅す・牽制する・援助停止とかすべきだ
我慢が美徳なんていつから思い始めたのやら
15風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:04:18 ID:Ts+2fzBS0
ウォンがまたいよいよ大変なことになってるでござるの巻
16風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:12:08 ID:F7Hl/LtQ0
>>15
平壌運転ですから。
17風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:13:17 ID:ipoaMA0X0
いつものことでござる

単位ですらはりあう英仏について
各国腐女子にアンケートしてー
18風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:22:01 ID:9VVsltBF0
米、台湾に哨戒機売却計画 武器供与を維持
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000810.html

>米国が台湾に対し、P3C対潜哨戒機12機を計約13億ドル(約1200億円)で売却する計画を進めていることが20日までに分かった。

よかったねえ台湾!
これで台湾の大事な部分、台湾海峡を無理やり痴漢しようとするシナー潜水艦を
台風中継のごとくねちねちとヲチして証拠をゲットできるよ!
思う存分魔改造してじっくりヲチし、世界中に痴漢の卑劣さを言いふらしてやってw
19風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:23:20 ID:GBb8LcT/0
997 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 21:04:08 ID:FG6CQ3vw0
マスコミの話は禁止というよりは自重くらいでいいような気がする。
国の擬人化が主役ではあるけど、マスコミはその
同人誌を書いてる輩というイメージがあるな。

「こんないやらしい記事を書いてハァハァしてやがる…」って
自分は萌えに変換できるな。
------------------------------------
これいい案だと思うのでちょっと貼っとく。
20風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:42:47 ID:RLloGcCG0
>>1

         ∧_∧      +
ニワトリカエセヨー ( ´Д`)                  +
        (つ  つ            Π
.    +   ( ヽノ            ⊂二⊃ これは乙じゃなくて鶏泥棒の軌跡ニダ
      (( し(_)      ̄ ̄フ  <`∀´ヽ> rァ  勘違いしないようにするスミダ
                  /,    (つ  つ' {
                  (、__,  ( ヽノ <彡}      
             +        (( レ(_フ,i,i,'    +
21風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 16:45:48 ID:LU4M0ULi0
>>20
あったなあこれw
しかも「日本人が朝鮮人を虐めてるニダ!」と息巻いて貼ったら
「お前漢字読めよ」とフルボッコにされた事件
22風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 18:07:30 ID:QjyVml4f0
>>1乙だけなら誤射かもしれない。

>>20
ちょw 通信使乙AAとかあんのかよw
23風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 19:49:06 ID:6dJBs9v+O

各国漫画売上とか湾ちゃんとか、ヘタスレの奴らだろ。

ここに向こうのネタとノリと無秩序を持ってこないでくれ。

24風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:05:56 ID:DaZRjrwN0
>>23がヘタリア嫌いなのはわかったけど、
>>20はリアルにあったネタなのにムキになりすぎな気がする。

他にも
カンコ「日本刀は元々ウリナラの起源だったニダ!これが証拠の古図ニダ!」
ヌホン「その図に書かれてる漢字に思いっきり「倭(日本)」って書いてあるんですけど」
というのも本当にあった話w
25風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:15:03 ID:QjyVml4f0
>>24
いや、>>23は前スレのレスに文句言ってるんじゃね? 多分だが。
26風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:21:40 ID:AySGMFtv0
23がヘタ嫌いなのは判るが、何をそんなにカリカリしてるのか。
前スレの漫画の売り上げの話は、どこの国で何系が売れてるかって話で、ヘタなんか一個も出てきてないし
台湾を湾ちゃんて書いた人も既に謝罪してるし、絡む要素がないんだけど。
脊髄反射で書き込む前に、せめて深呼吸してもう一度読み返してみるべきじゃない?
27風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:33:45 ID:fjFr/xB8O
>>26
ヘタ厨乙
28風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:17 ID:uNRFo5zV0
お前らフニクリフニクラでも歌って落ち着け。
29風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 20:50:37 ID:6dJBs9v+O
「国際情勢とヘタリアは棲み分けしてるんだから、向こうのノリを持ってくんな」が論旨。

・記事貼り付けのみ(801変換ナシ)
・長々とマスゴミ叩き
・国にちゃん付け
このスレROMって大分たつが、こんなのが延々と続くことはなかったんだよ…。

>>24
誤認乙。ヘタリアは好きだが特アは嫌いだ。
ヘタスレ見てなきゃ最近のノリと話題が解るわけないよ。

>>25
補足ありがとうございました。
ROMに戻ります。
30風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 21:03:58 ID:W0C/Q+dz0
>>29
ヘタスレも見てるが、「向こうのノリ」が何を指してるのかわからん
>・記事貼り付けのみ(801変換ナシ)
>・長々とマスゴミ叩き
>・国にちゃん付け
ヘタ関係ないだろ
ヤダヤダ!って喚くんじゃなくて、自分で話題振るなりすればいいのに

っていうかここに居る人は皆大人だよな?
あれはダメ、これはよしなんて一々決めなくても各自空気読んでね
でいいんじゃない
31風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 21:12:10 ID:ft7ZwQe6O
ヘタリア、嫌マスコミ、嫌カン・チューゴネタに注意するのはいいけど
もう少し穏やかな言い方したほうがいいと思う

つっけんどん過ぎると
喧嘩を売ってスレを混乱させたいようにも見えてしまうよ…
32風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:55 ID:QjyVml4f0
冬だから乾燥しすぎて心にも潤いが足りてないんだな、きっと。
とりあえず深呼吸してお茶淹れてからレスすればいいんだな。
33前スレ845:2009/02/21(土) 21:37:07 ID:0cR3esEN0
前スレで漫画売り上げの転載をした人だが…
まさかこんな事になるとは思いませんでした。すみません。

ただ、弁解させていただきますと
あれは軍板からもってきたものなので、某擬人化漫画とは関係ありません。
34風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:46 ID:LkvOWMGt0
各国漫画売上はvipとかオタ系ブログでも見たぞ?
最近のネタを他所から拾ってくるのはどっちも同じだしな
心配だからって深読みしすぎる最近の自治さんもちついて


【イギリス】 全生徒数の3分の1が停学処分に、英国125校で[2/18]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235016547/

最近の妊娠話といいエゲのゆとりっぷりすげぇ・・・
エゲ版不良学園BLっていうのも新鮮だな、お坊ちゃん学園BLのイメージだったし
スキンヘッド×モヒカンしか浮かばない軟弱脳が憎い
35風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 21:56:21 ID:S2JSI88jO
サッチャーの改革はすでに過去のものになってしまったんだろうか。
36風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 22:07:15 ID:c0zcq1nw0
漫画売り上げは昭和かどっかでも見たな。
37風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 22:12:27 ID:P+ZU9s760
先進国はいずこも同じ秋の夕暮れだな
38風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 22:34:03 ID:miP2xwgj0
>>34
年末にやってた合唱部のエゲドキュメントには萌えたが
普通の公立校は荒れてるのかね
39風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 23:02:11 ID:j/8r/3lX0
>>35
労働党政権が長引いてるからなあ・・・

>>37
それを思うと一時的にでも春を連れてきたEUを創った仏独はすごい
40風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 23:13:15 ID:I6JBmEL8O
>>34

エゲ版男塾が頭に浮かんで、あまりの濃さにお腹いっぱいになった。
全寮制の寄宿舎で端から見たらラブラブにしか見えない濃い友情を育んでもらいたいけど、ワーキングクラスはパンクロックの国だしなぁ………。
階級間闘争の末に愛が芽生えてもわかりあえるんだろうか。それはそれで妄想できるが。
41風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 23:48:16 ID:CIkD5mOb0
エゲは昔から貴族階級と労働者階級でくっきり分かれれてて
労働者階級の10代での出産数も多かったらしいから
こんなもんじゃないの?
エゲの総学校数、停学に至った事柄、どういう階級の学校か
調べないと、「昔からこうですた」なのか「ゆとり乙」なのか
はっきり分からないな。
42風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 23:59:47 ID:1Dk9EWW70
エゲに関しては給食がクソまずいのも一因じゃないかと思った・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024
43風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:12:28 ID:d/7orYGM0
>>41
>貴族階級と労働者階級でくっきり分かれれてて
それ以前某ミュージシャンも言ってたな
(階級が二つに分かれてるって言い方だったけど)
学校教育もまったく違うんだってね。
44風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:39:24 ID:GzFJeHnE0
>>34
そう言えば、雑誌記事で
「欧州における、子供の幸福度ランキング」
とかやってて、英が最下位だったわ。

幸福度一位は、オランダだったと思う。
でもなあ。オランダもイケナイお薬が合法だったり
色々凄いよね。
45風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:42:57 ID:jMM6+Avm0
ひろいもの
ttp://imepita.jp/20090212/026050
>10徳ナイフならぬ100徳ナイフの画像。ドイツ製。
>販売サイトを見たことがあるのでネタ画像ではなく本物だと思います。

だそうです
46風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:49:23 ID:y/5q/gGu0
やりすぎだ!!!加減しろよ独!!!!

ナイフどこ?
47風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:54:51 ID:5GcJ6AAA0
>>45
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
48風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 00:59:23 ID:GzFJeHnE0
>>45
放っておくとドイチェはやりすぎる。
49風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 01:02:30 ID:5GcJ6AAA0
つーかナイフじゃなく「百徳イナフ」って見えたのは僕と君だけの秘密だ

ようするにあれだよな、独の隠し持ってる百のナイフが
仏とか露とかを刺すんだよな性的な意味で
50風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 01:09:32 ID:zjEsm3cP0
>>38
それ見逃してばっかorz
またやってくんないかな。
51風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 01:12:33 ID:iuJOj5600
確か100万くらいするんだよな
てか、ここまでいったら携帯できねえwww
52風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 01:18:36 ID:GzFJeHnE0
>>49
おののイナフw
53風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 01:26:06 ID:GzFJeHnE0
ヌホンを○X△に〜!しーてしまえっ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5907884

この台詞が許せるか否かが
国の信頼度を測ってると思う、今日この頃。

信頼してる→「(´∀`)ハハハ、ナイスジョークw」
してない →「(゚Д゚)あ?何だとゴルァ!?」
54風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 02:26:32 ID:r1X03k/s0
>>53
これもいいよ。

忍者VSゴルファー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1280244
55風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 07:19:11 ID:F8uGAtZO0
>>54
(゚д゚ )(゚д゚)

格闘ゴルフですね、わかりませんw
56風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 09:48:58 ID:SIDd8csE0
うっかりログ保存し忘れたー
どなたか前スレへのリンク貼ってくださらんか
57風と木の名無しさん :2009/02/22(日) 10:50:31 ID:RCiI8owC0
58風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 11:01:54 ID:SIDd8csE0
>>57
ごめん、上から下まで見た筈なのに見えてなかった
ありがとうございます
59風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 17:27:58 ID:bS7GlVbc0
>>29
アニメ終わったらいなくなる
それまで荒らしだと思って無視するしかない
60風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:35:22 ID:CP9tWOCJO
>>23
前スレで湾ちゃんと言った本人だが、ヘタリアは読んだことないし、
湾ちゃんがヘタリア用語なんか知らんかったよ…
誤解させてらごめん
61風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:41:59 ID:gIP3F1x40
安置もちょっと落ち着こうな……
お前らの方が作品詳しいんだもん、突然荒し扱いされても分かんないよ
62風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:48:24 ID:iuJOj5600
そういえば最近あんまり(・ω・)タイワンタンの顔文字を見ない。

【台湾】 「残念だ」 親台湾派で知られる中川氏が辞任、落胆の声…
「麻生政権は風前のともしびとなった」と自由時報[02/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234882592/


(・ω・)「ヌホン……僕、なんだか心配だけど、僕らの関係は変わらないからね」
63風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:17 ID:C6YIhWXj0
あれっスよ、アンチ巨人の方がヌルい巨人ファンより巨人の動向に詳しいようなモンで…。
64風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:00:25 ID:yc9oiVBw0
何か納得してしまった!
ヌホン人よりヌホンに詳しい(ry
65風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:18:03 ID:FmEWB2Uk0
カンコって世界では、こんなイメージだったのかぁ。おいしいのにな。

■海外で悪性PCウイルスに「キムチ」と命名
ttp://www.kukinews.com/news2/article/view.asp?page=1&gCode=int&arcid=0921198723&cp=nv

ある海外PC保安会社が新たに診断したウイルスで、『キムチ(Kimchi)』と言う名前
を付けて興味を集めている。

アメリカの保安会社『SOPHOS』は最近、自社のHPのウイルス・スパイウェアなどの
情報を提供する『保安分析(Security Analyses)』コーナーを通じ、『W32/Kimchi-A』、
『W32/Kimchi-B』というウイルスを掲載している。別名、『キムチウイルス』である。

『-B』は変形を意味する事だと思われて、SOPHOSは去る17日と18日から、それぞれの
ウイルスに対する治療機能の提供を開始した。

このウイルスは、『Virutウイルス』の変種だと伝えられた。Virutウイルスは去る2006
年6月に初めて発見されて以降、2007年の初旬まで保安会社に申告された被害件数
1、2位を占めるなど、悪名を轟かせたウイルスだ。
66風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:20:17 ID:ebdG3/KA0
>>65
迷惑メールがスパムだけに…か。
67風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:51:47 ID:5pgPgGDuO
>>65

「シャベツニダ!傷ついたニダ!日本に謝罪と賠(ry」
ですね。わかります。

にならないよね。大丈夫だよね。
いくら、1$>1500wでも………
68風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:55:07 ID:PQC0vZOJ0
義和団事件 各国兵士の写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25437.jpg
散々ガイシュツだったらごめん。背比べ写真は見たことあったけどこれは初見だったんだ。

とりあえず前の列の英日を見て欲しい・・・
69風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:55:37 ID:l+DOlskDO
ヘタ関係は厨も安置もほんとウザいな
70風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:56:48 ID:KP/XlzN40
>68
左の墺さんもなかなか。
71風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:57:04 ID:ebdG3/KA0
そういやあ、ジンバブエは元気か…
いや、元気じゃないのは解るんだが…

国ってここまでペシャンコになるんだなー。

おフランスのニュースって、アフリカ情勢に
詳しいよね。
72風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:59:51 ID:ebdG3/KA0
>>68
な、なんだってー!?
目をそらして手を繋ぐとは
何という萌え攻撃だ!
恐ろしい子…!
73風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:01:40 ID:7MKw2x4J0
>>68
座ってみると案外身長差ってないもんだな
にしても英日…
74風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:05:11 ID:sdLkSYI80
>>64
彼らは決して詳しくないと思うw
詳しいような気になってるだけ
75風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:16:07 ID:yc9oiVBw0
>>68
ありがとー!
社会の資料集で兵隊さんが手を繋いだ写真を見たことあった気がしてたんだ。
よかった!自分だけの妄想教科書じゃなかった!!

>>73
ヒント:座高
いや、だって、背比べ写真はまるで遠近法…
76風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:23:02 ID:pYSKx9ML0
>68
これはなにか、写真撮るときは手をつなぐのが全世界の
おやくそくなんだよ☆っていうブリティッシュジョークに
担がれてしまったのかヌホン。
77風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:32:19 ID:MAYt8N8j0
>>68
イタリアの帽子がおしゃれだな
アメリカがなんか厚着だ…
78風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:35:56 ID:C6YIhWXj0
>>77
となりのおフランスも中々…。
さすがは世界の二大オシャレ。
79風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:47:02 ID:0YXul4AS0
>>68
何という萌え
明後日の方向向いて手を握ってる英がイイ
80風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:57:09 ID:Fx3UPxue0
>>68
ツンデレの原点にたちかえった気がした
いいものを見せてもらった、ありがとうwww
81風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:02:44 ID:7MKw2x4J0
>>75
おっとそういう事か…

露と独がいかにもな顔してるな
82風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:10:24 ID:FmEWB2Uk0
>>68
オイー手つないでんじゃねーかよ!!
ご先祖さん何しとんじゃい。
83風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:32:25 ID:syj+C+99O
よく見つけてきたね。素晴らしい。
エゲが一番美形やん。腰ほそっ。
84風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:07:48 ID:CCQmLIPoO
捕鯨に関するイギリスBBCのフォーラムの意見 本当にこんなものが掲載されてます
http://ampontan.wordpress.com/2007/12/27/bbc-inciting-racial-hatred-of-the-japanese/
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7155255.stm
http://jp.youtube.com/watch?v=v5LCzvMo6hU

・日本製品買うのをやめることにした。日本人は財布が寒くなったら国際世論に目を向けるだろう。
・捕鯨に従事する奴は全員国際法で取り締まれ。日本はpariah(不可触民)同然の国だ。
・広島と長崎を恨んでいるのかもしれないが、鯨を殺すのは見当違いだ。
・日本は戦後飢えたから捕鯨を始めて絶滅寸前に追い込んだ。文化的遺産というのはガセネタだ。
・日本人が「調査」の名目で1000匹ザトウクジラを殺すんだって。
じゃあ世界中のみんなで協力して1000人日本人を殺して調査しようか。だめかなあ。

ツンデレ…
85風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:06 ID:F4iWdjys0
エゲのフォーラムだからといって、本当にエゲッ子だとは限らないから
86風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:13:55 ID:Lxa25xDo0
>>84
エゲレスには、こういう面もあるからな。

【英国/韓国】「朴智星、君たちの国では犬を食べたろうが」…応援?嘲弄?[02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170817269/l50
【英中】温家宝首相、クツを投げられる…英大学で講演中[02/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233616126/

■エディンバラ公の失言
http://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」
(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)

◆阿片とアヘン戦争◆
ttp://homepage3.nifty.com/onion/labo/opium.htm
この大量のケシは阿片に精製され、イギリスの東インド会社を通じて、主に清国(現在の中国)に持ち
込まれました。(略) 中毒者もそれに連れて増加し、当時の成人男性の約半分が阿片中毒に陥ったともされています。
国全体が文字通りの「麻痺状態」に陥り、事態を重く見た当局者は、1839年に阿片を取り締まりの
対象としますが、イギリスはそれを不服として、清国に宣戦布告します。
いわゆる「アヘン戦争」と呼ばれるものの始まりです。清国はこの戦争で大惨敗を喫し、国際発言力を完全に失って、ヨーロッパ諸国の介入を許す羽目になりました。
87風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:17:42 ID:MBp/zhSf0
>>71
イムとアフリカは切っても切れない関係だからなあ
主に武器関係でだけど、武器商人のイムはえげつない
ヌホンにもアスベストまみれの空母売りつけようとしたしなぁ
イムにはいくつも顔があって、使い分けてるとこが萌え

EUが経済問題でかなりの萌え展開になってるな
とりあえずヌホンとドイチェは慰めあってれば良いよと思いつつ
イム独エゲの三つ巴も気になる所だし
独自通貨があるのでなんとかあがけてるけどギリギリなエゲとか
ユロ組に入ってる所為であがくにあがけず内側から壊れてってる
スペイソとか、誰かSS書いてくれーってくらい萌え展開なんだが
88風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:20:36 ID:Lxa25xDo0
しかもコレ↓ ワケワカラン人達や。

<海外ブログ>英国旅行雑誌が選ぶ人気旅行先No.1は日本。
ttp://secusou.blog.shinobi.jp/Entry/1295/

このイギリスのバックパッカー的旅行者向け雑誌で、読者が選ぶ
Wanderlust Travel Awards 2009のトップに選ばれたのが日本だそうです。
ttp://www.wanderlust.co.uk/article.php?page_id=2403

<一部訳>
日本はわくわくするような意外性とスムーズな効率性というユニークなコンビネーション
を持ち合わせており、一位も納得だ。まず、人工的なアトラクションに熱中してしまうのだ。
ネオン街の風景や室内ジェットコースーター、ハイテク、信じられないサービスレベルと
快適さを誇るホテル等に...。
でも、古き伝統やその静寂さにも心を奪われるだろう。富士山やお寺、京都の庭園、家族
経営の旅館にも。さらに、この国の野生にも驚かされる。読者Louise Markusさんも、日本
アルプスのニホンザルに魅了され、鶴の群れの求愛ダンスに感動したという。

ミシュランガイドが東京を「世界一の食の街」と評価したのだが、これには皆さんも激し
く同意しているようだ。「本当に食のバラエティに富んでいるから、誰もが満足するんだ。」
Gill Colesさんはヨダレを垂らしながら言う。
「肉や野菜を自分でバーベキューにするレストラン(※注・焼肉かな?)や居酒屋、屋台
(※注・simple dumpling barsという表現。「素朴な飲茶バー」とは?屋台の事かな?)
があるんだ。たくさんの美味しいディッシュを畳で座って食べる旅館ディナーという手もあるよ。」

で、Emily Whiteさんがこうまとめる。「あなたの感性に『活を入れる』のがお望みなら、
日本は最適な場所よ。」
<Wanderlust Travel Awards 2009:Top Country>
89風と木の名無しさん :2009/02/23(月) 00:21:59 ID:dRwHAOra0
>>62
(・ω・)は馬政権以降、すっかり縁遠くなった印象
以前のような台日ほのぼのカプ時代には戻れないのか
このスレに投下されたSSで、政権交代後の(・ω・)にヌホンが想いを綴ったSSがあったけど
それ思い出して、ちょっと切なくなった
90風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:23:38 ID:DuNCoPtC0
>>84
ツン・・・デレ?
ただのツンじゃないのか
91風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:27:04 ID:FqvP59ubO
>>87
お仏じゃこんな問題起きてるそーな。

【フランス】中国人女性の売春が増加、中国のイメージ悪化に―フランス[02/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235228693/
【フランス】パリで治安悪化、中国人を狙った強盗が多発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223060516/
【フランス】「湿疹、抜け毛、やけどなどが起き、死者も出ている」 中国製イスで
健康被害
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230350124/

おまけ
【ネット】「中国の恥さらしだ」 Youtubeの"空港で「乗せて〜」と泣き叫ぶ中国人
女性の動画"に、中国人らが非難の声
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235031172/

457 ::2009/02/20(金) 20:40:20 ID:6SsiRC970
空港で狂乱する支那人女の英語字幕
ttp://www.youtube.com/watch?v=i57IwNGu_qQ&NR=1

458 ::2009/02/20(金) 20:57:56 ID:WMFVhBOdO
>>457
すげー各国で今週の Most Viewed !
92風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:31:46 ID:ah/n028d0
>>68
自分はこれも好き
ハートマークだよね?
http://www.takahashistamp.com/gazo/ken/03-04.JPG
93風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:38:18 ID:FqvP59ubO
>>90
手つなぎ写真にカッとして、つい貼ったんじゃなかろうか。
9487:2009/02/23(月) 00:50:25 ID:MBp/zhSf0
すまん、ニュースソース張り忘れてた
ttp://www.asahi.com/international/update/0222/TKY200902220099.html

禿は何とかしとこうぜエゲ、お前も肺炎起こしかけただろ(ポンド危機

EU圏の国がIMFを通じてヌホンからの援助を受ける事は
欧州先進国にとって我慢ならん事らしい
ユロ組から脱落者を出してはいかんとかいうプライドも手伝って
それに振り回される小国はイクにイケずにもう辛抱たまらん状態
見かねたドイチェが手を差し伸べようとしてる←今ここ
95風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 01:37:43 ID:O08q1Rpx0
>>84
そりゃあそういう所に書き込もうという人はそもそもそういうこと言ってやろうって人でしょうが。
96風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 01:40:09 ID:LOM7LBUI0
ヌホンとエゲといえば、

開国後、ヌホンとエゲとの公文書では英語を使うって取り決めをしたとき、ヌホンの役人が
「公用語は、英語で結構です。
 あなた方が日本語ができるようになるまではどれほど掛かるかわかりません。
 けれど私たちは5年もすれば、あなた方と英語で完璧に文通ができるようになるでしょう」
と、かましたというエピソードがあったそうだ

大英帝国を慕ってお手本にしてたと思いきや、結構勝ち気だったヌホンたんにギャップ萌え
97風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 02:32:37 ID:Tx0Q+cHL0
文字数が桁違いなので
勝気とかツンとか以前のわかりきった当然のこととして言ったんだと思う
98風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 02:40:30 ID:QgyE/W7U0
>>71
ムガベタンがつい先日盛大な誕生日パーティー開いたってニュースしかないなー
あとは公務員の給料ドルに切り替えますって奴くらい
99風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 05:43:08 ID:oq9vqSS50
確かにそうだ>文字数
しかし言い切られた英側は多少ムッとすると思うw

日本のそういう、自虐大好きな割に
根っこのところは自信満々なとこが好きだ
何につけても、他所の国に出来るなら自分でも出来るって思ってるよね
もちろん相応の努力が必要なんだけど、それも快感というかw
100風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 06:27:21 ID:xDrJ7AgW0
完全に出遅れたが、>>68の英日っぷりにまじ萌えした、ありがとう。
101風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 06:54:12 ID:xDrJ7AgW0
連投すまそ。
北×露で拘束SMプレイしてた……!! 思わず貼っとく。
普段は思いっきりS役のおそろしあ様が珍しく縛られ軟禁されあんなことやそんなことアッー
プライドの高いSの人をいたぶるのはそれはそれで良いものかもしれませんが。

ttp://www.itar-tass.com/eng/level2.html?NewsID=13611053&PageNum=0
North Korea detains Russian ship in Kimchaek port for five days 22.02.2009, 17.15
北朝鮮はロシアの商船を5日間拘束している (イタル・タス通信)

北朝鮮はロシアの商船、Omsky-122を拘束し、Kimchaek港で5日間拘束したまた出向許可を出していない。
Omsky-122はさる2月17日にプサンからウラジオストックに向かう途中、悪天候を避けて北朝鮮沿岸を航行
し、北朝鮮沿岸警備隊に拘束されている。金曜日にはロシアの外交官がOmsky-122の船員に面会している。
同船の航行に関する全ての書類は北朝鮮側に開示済みである。15名の船員はウラジオストックからのもの
で、外交筋は同船の解放にむけて引き続き交渉している。

同船が北朝鮮側に拘束された地域はミサイル発射の予想されているCape Musudanに近いが、船の航行は国
際ルールに従っており、同船は北朝鮮側との連絡を行っており、外国の領海や沿岸を航行する上での違反
を犯していない(後略)
102風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 07:42:33 ID:AqrXwTHG0
『つい最近までイギリス住んでたけど質問ある?part2 』スレより興味深かったもの一部コピペ
_____________________________________________________________________________
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:12:36.70 ID:wDJrkCUT0
前にイギリスいったときに道端で「チャイニーズ?」って聞かれたから「ジャパニーズ」って
答えたら「ウェルカム!!」って言われたんだが、これって馬鹿にされたの?

>>75
歓迎されてると思うよ
日本にいいイメージ持ってるひとが多い割には日本人少ないから。
あと、中国系の人の犯罪が増えたのが一時期よくテレビで流れてたのもあるんじゃないかな
_____________________________________________________________________________
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:16:19.51 ID:D93jmwF60
英国は金融恐慌の煽りで経済が壊滅的だけど
ポンド捨ててEUROに切り替えようって話は無いの?

>>78
ポンドがやばいってのはよくテレビで見るけど、まだそれ程物価に影響してない。ちょっとずつ上がってはいるけど。
だからあまりeuroに変えようって話は出てないかな。もう少ししたら違うかもね
余談だけど、euroも普通にイギリスで扱ってる店多いんだよ
_____________________________________________________________________________
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:20:21.14 ID:ZSXA+YBlO
TOKIO HOTEL て人気ある?

>>80
前回のスレであまり詳しく答えられなかったから友達にメールしてみたんだ。ドイツのバンドらしいね。
日本語をファッションに取り入れたりするのが流行ってるから、それもあって人気あるんだって。
若い人には格好をまねする子もいるらしいよ
_____________________________________________________________________________
103つづき:2009/02/23(月) 07:44:41 ID:AqrXwTHG0
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:03:57.32 ID:RM44zz7M0
スコットランドか…スコットランドってすごくいいイメージある
幕末・明治の日本の発展にお雇い外国人などとしてすごく貢献してくれた人多いし。
あと、タータン・キルト。
歴史的にすごく苦労してる人たちだけど、大英帝国を利用してしたたかに
生きてきたのを知ると、とてもカッコイイと思う

>>124
驕りのないプライドのある国だと思う。
BritishよりScottishって名乗る人が多いんだ
_____________________________________________________________________________
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:17:02.84 ID:SQRWD9MA0
ストリーキングはよくでるの?

>>108
でるでる
_____________________________________________________________________________
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:40:35.14 ID:vfrnl/bp0
ビジュアル系ロックバンドDir en grey(ディル・アン・グレイ)が英ロック誌「KERRANG!」の表紙に日本人アーティストとしては初めて登場した。
表紙に掲載されたのはボーカル京(年齢未発表)。同誌は81年創刊のヘビメタ系専門誌で「世界のロックファンに大いなる影響を与える可能性を秘めている」と起用理由を説明した。
同バンドは02年から海外進出を始め、06年にはアメリカにも進出。ビルボード誌でも、異色の日本人バンドとして大特集された。
最新アルバム「UROBOROS」は北米ビルボードの新人チャートで1位になり、英国でも10万枚を突破するヒットになっている。
これマジ?

>>117
知らなかった。kerrang!って有名じゃん。アジアのバンドは珍しいね
向こうで人気のあった日本のバンドなら、サザンとかならよく流れてたよ
_____________________________________________________________________________
104つづき(おわり):2009/02/23(月) 07:46:23 ID:AqrXwTHG0
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 00:50:46.25 ID:SQRWD9MA0
フーリガンに絡まれたことある?

>>120
フーリガンにはないなあ。危ないと思ったらすぐ逃げるから。
僕はエディンバラのハーツっていうクラブが好きなんだけど、
グラスゴーのスタジアムでハーツvsセルティックを見に行ったら、セルティックのサポーターに
「ナカムゥゥゥゥゥラァァァァ!!!!!」
ってからまれたことは何度もある。
_____________________________________________________________________________
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/21(土) 02:22:08.21 ID:9P9tA0GOO
英語聞いてたら唾がいっぱい出てきてお腹がすきます。
なぜですか?

>>158
君が一生懸命だから
_____________________________________________________________________________

いろんな意味で萌えたw
105風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 09:52:18 ID:EBDzVW9u0
>ストリーキングはよくでるの?

>>108
>でるでる

素晴らしいwww
106風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 09:58:07 ID:EBDzVW9u0
これを張りにきたんだった

印「海をイメージして青いカレーを作ったよ!」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/148538.html
107風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 10:03:08 ID:sO7mbKOj0
>>106
これホントに天然素材だけで出してる色なの!?すごい!!
108風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 10:41:04 ID:HOIcoK9h0
>>106
エゲの何かが入ると青いものがおいしく見えるのかな
109風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 11:31:58 ID:VU+Hb4Xe0
じっと見てたら、この青なら食べられる気がしてきた
さほど不自然な色味じゃないからかな
110風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 11:44:21 ID:ZcrVryBl0
>途中、海の色を確認するため、数回オホーツクに足を運んだという。

さすが印度。カレー作りに対する情熱はハンパないぜ。
111風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 11:44:37 ID:hgCTSR4i0
>>106
歪みねえな。天然素材で青を出すって至難の技だお。
ブルーキュラソーだって着色料で出来てるのに。
112風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 11:51:54 ID:hgCTSR4i0
>>84
おっと、IWC加盟国エゲレス紳士の悪口はそこまでだ。

IWC加盟国一覧
ttp://www.whaling.jp/qa.html#01_02

今はどうか知らんが、元捕鯨国です紳士。
島国は魚がおいしいです紳士。
113風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 11:54:45 ID:7IAMF8EV0
>>84
ツンデレと言うよりヤンデレの域ですね
114112:2009/02/23(月) 12:05:59 ID:hgCTSR4i0
連投さーせん。
ttp://www.whaling.jp/yoron/yoron002.html

なんつーか、アレだな。
エゲ内でのヌホン歴史非難と捕鯨非難は
エゲの過去を擁護する為の論調なんだな。
誰にでも平等に無礼なんだから仕方ないね。

それ以前に、欧州での対日イメージって
ガチヲタによる「ヌホン最高ー\(・∀・)ノ」か
パンピーによる「ヌホンって何処?」の二択なんだ。
例のフォーラムに書き込んでる奴らは後者なんだろ。

もう、超小型鯨の開発しちゃえばいいのに。
超小型鯨の開発と、鮪の養殖の実用化を急ぐんだ!
鮪は水族館で見るものじゃないよ。食い物だよ。
115風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:06 ID:op07H2mg0
イルカって、小型の鯨じゃないの?
116風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 12:52:43 ID:k2nsIjMa0
>>105
やはり……ゴクリ
117風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 12:55:07 ID:714To8A30
もちろん、イルカも食材です。
本当に日本にあるよ、イルカ食べるところ。
食材として漁をしているのでなく、網に引っかかったら地元民が肉をもらいに行くという程度らしいけど。
118風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:18:27 ID:WyQ+eq2mO
房総でイルカ肉買ったことあるノシ
でも あんまり美味しく料理できなかったorz
ちゃんと調べて再チャレンジしてみたいす
119風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:26:24 ID:op07H2mg0
>>117
静岡かどこか、スーパーでイルカの肉を売ってると聞いた。

エゲレスが聞いたら卒倒しそうだなw
120風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:35:35 ID:y3Z7mJY80
まあ古来から海豚も鯨も区別なく「鯨肉」だったし。
121風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:39:02 ID:H+Ve5pR50
>>119
海に漂ってる食えるものはすべて食う、それがヌホン人。
そして食えるところをすべて食ったら、残ったものまできれいに利用する
のがヌホンの美徳だった。で、供養塚をつくる、とwww
食べ物だけじゃなくてパソコンまで供養するんだからワケわかんねぇ。

マンボウうまいです。あんま売ってないんだよな…
122風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:43:23 ID:02r4fqy50
>>114
てか小型の鯨=イルカなんだが
123風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:45:11 ID:02r4fqy50
あと日本中でイルカも売られてるよ。
鯨と書かれてることも多い。
自分は鯨を食べるのは日本の文化だと思ってる。
皮もヒゲも全て使ってきたんだから。
油しかとらず全てを捨ててきた捕鯨国どもに言われたくない。
124風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:49:36 ID:02r4fqy50
>>121
全てのものは、供養せずにそのままほっておくと
つくも神になります。
125風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 14:43:01 ID:QBvxQNsyO
神様になるか仏様になるかの違いじゃないか。
126風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 15:32:41 ID:rR4RRfq4O
>>124
子供の頃見た水木しげるせんせーの妖怪事典にあったなあそういや…
九十九神だったっけ<漢字
127風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 15:50:42 ID:HeWrIdhi0
>>117
港にイルカを追い込んで棒でボコボコに殴って殺す国もあるよな
そこではイルカは害獣扱い
128風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:00:45 ID:7FSfv1zb0
コルセットの材料と油取ったら廃棄物とか、もったいないお化けに祟られてしまえ!
お魚供養とか畜産供養とか感謝の心を忘れちゃったら、イけないんだお…

イルカは可愛い顔して、食べる以外の目的で獲物をいたぶって遊ぶSっ気満載な動物。
頭もいいから漁の邪魔もするし。漁師さんたちからすると、可愛さあまって憎さ百倍。
129風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:22:37 ID:h3lzjOzzO
>>128
イルカ×漁師ですね
…漁師×イルカも良いかも
130風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:25:16 ID:2lLXZXSJ0
イルカって仲間を集団でフルボッコするよね。
皆、見た目に惑わされすぎた。
131風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:25:27 ID:RQWWF1BL0
イルカを殺す野蛮な国に行きたくないからと来日拒否した歌手がいたなあ
132風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:28:42 ID:OJgc5mQjO
ゲテモノの部類に入るけど北海道ではマンボウが食べれる所がある
あとサメとか。超コラーゲンらしい。
北海道めぐりしたら何かに覚醒すると思うよ
133風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:43:54 ID:bseMesMd0
>>84の「日本は戦後飢えたから〜」という意見を書いてる奴、日本の捕鯨文化を舐めてるな。
一体何年前から日本は捕鯨やってたと思ってるんだよ。

自分が鯨を食べたのは、小学一年生のときの給食で1〜2度。
たったそれだけだけど、心無い意見を言われるとむかつく。これも愛国心なのか。
134風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:23:58 ID:czR2Qyg70
たまにはエチゼンクラゲの事も思い出してあげてくだしあ><
日本海の厄介者がクッキーやアイスクリームに生まれ変わっていく様はざまあwだった
135風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:28:42 ID:uIekZvVz0
ヌホンタンおめ。

【映画】「おくりびと」第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞…日本の受賞は史上初めて★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235375115/
【文化】映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235366972/

136風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:30:21 ID:uIekZvVz0
>>99
そんなヌホンだからこそアジア人嫌いのエゲですら
たまに>>68みたいになっちゃうのさ。

ワロタ↓印オサーン濃いーわw
どんぐりコロコロ♪をインド風に歌うインド人
ttp://www.youtube.com/watch?v=GpuUwxJ9ObU&eurl=http://nekomeshi.com/archives/51098454.html
137風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:47:10 ID:Uc+/NYkD0
ワロタwwwww
しかもそれなりに上手いwww
138風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:53:00 ID:czR2Qyg70
>>136
おっちゃんうめえwww
インド料理屋で流れてても違和感無しwwww
139風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:55:24 ID:4Y7mDp7O0
>>135
ヌホンたんおめ!
ヌホンの日常的な面が評価されると中の人としてはうれしいものだね。

それだけではなんなので。
クラゲ、世界各地で大発生−米報告、日本の被害も紹介(2/22 16:41更新)
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009022201000230.html

>報告書によると、クラゲの大発生がよく起きる海域は黒海や地中海、
>米国のハワイ沿岸やメキシコ湾、東海岸のチェサピーク湾など
>少なくとも世界に14カ所存在。

そこで海のものならなんでも食すヌホンたんの出番ですね。
瀬戸内ではクラゲは酢の物や刺身のつまにするし。
クラゲを使った地中海料理やハワイ料理も食べてみたいな。
140風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:18:24 ID:ufxeodru0
>>133
ビョークの旦那が日本を舞台に夫婦主演の映画撮ったときも似たようなこと言ってたな
「日本人が捕鯨許可をマッカーサーに要請した手紙を見つけた!」
って「俺は知ってるんだぜ」みたいに言ってたけど、他国を偉そうに語るなら
せめて歴史は勉強しようね、と思った

まあそういう人は実際の歴史を教わっても自分の偏見に合うように脳内変換しそうだけど
監督がハーバードだかで日本の歴史を勉強したらしい「ラスト侍」の武士が
「階級」じゃなくて「部族」に描かれてたように
141風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:46:23 ID:uIekZvVz0
>>139
他のスレでこんなカキコが…。
ヌホンとユダヤの風習って、かぶるの結構あるらしいね。
塩まいてお清めみたいな発想とか。

732 ::2009/02/23(月) 18:33:36 ID:nfZ6iK+g
おくりびと受賞のニュースの中で、ユダヤ人のコメントが興味深かった。
映画界にはユダヤ系が多いので事前にはユダヤ系のアニメの方が
賞を取ると思われていたようだが、
ユダヤの風習として、人が死んだ時には親族の誰かが体を洗うという慣わしがある。
だからユダヤ人であってもこの映画に共感を覚えるのだ、とか。
他にも親子の情やマイノリティー(死を扱う業者は下賎か?)問題、
日本の風俗(エロじゃないよw)、日本の風景の美しさ・・・
堂々の受賞といったところのようですね。
142風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:48:56 ID:y3Z7mJY80
>他にも親子の情やマイノリティー(死を扱う業者は下賎か?)問題、
このあたりはどこの国、どこの民族でも普遍的なものだと思うが。
143風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:54:23 ID:GvZykyQMO
>>134

今年はあまり来ないらしいよ。>エチゼンクラゲ
クッキーだと満腹感もあるそうなので、ダイエットできそう。

イルカは静岡の一部や山梨で普通にスーパーで売られているらしい。煮込み料理にいいそうだ。

日本は解剖実験用の動物どころか、裁縫用の針まで供養するから。食べるものはもう当然。

今回の日本の受賞監督の過去作品はなかなかのラインナップですよ。
144風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:55:00 ID:FqvP59ubO
>>140
ビョークすげぇw

【音楽】オアシス、初の中国公演が決定 中国当局はビョークの「チベット」発言以
来規制態勢を強化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234432509/
145風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 19:44:00 ID:7FSfv1zb0
環境保護団体と言う名のエコテロリストの人たちって、いくつになっても中二病なイメージ。
政府や世界と戦う俺カコイイ!俺は世界を救う光の戦士なんだぜ!的な。
146風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 19:53:34 ID:H3Y/uoOLO
理想を求めて奇麗事を並べるのが厨二病なら
それを斜に構えてクールな俺カコイイのは高二病かな。
147風と木の名無しさん :2009/02/23(月) 20:30:57 ID:dRwHAOra0
奇麗事並べるだけならいいが、その理想を他人に押し付けて
挙句に暴力振るうのはただのテロリストだろ
148風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:38:34 ID:Tx0Q+cHL0
だが待ってほしい。口先だけなら厨二病
実行してしまったら犯罪者
149風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:42:54 ID:qu5durFD0
おそロシア、ヌホンに急接近★
というニュースを観て、ガクブルが止まらないのは
自分だけでしょうか。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090218AT3S1703K18022009.html

微笑ましい首脳会談のニュースなんだけどね。

サハリンの天然ガスの最大の輸出先はヌホン。
いや、でもサハリンって樺太…。

積極的な輸出や日本製品の輸入も
「俺が必要だって言えよ!」っていう
昼ドラ的なアレに見える今日この頃。
150風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:45:26 ID:AXrqhqgx0
イルカの肉は臭みが強いから、ゴボウと一緒に味噌煮にして喰う。
それくらいしないと臭くて食べれたもんじゃない。
まずくはないけど、ありがたがって食べるほどおいしいもんじゃないお。
田舎料理だお。
ゴボウは食べ物じゃない、木の根っこ食わされて虐待されたって言い出したのはエゲだっけ。

ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn001842.html
151風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:49:26 ID:LOM7LBUI0
>>97
自明の理を萌え変換するかがこのスレの主旨かと

>>99
同じ人の書いた報告書で、
「チューゴク人は英語使うのに絶対納得しなかった」
ってあった。

ヌホン 「英語なんてすぐ使えるようになってみせるもん!」
チューゴ「中国語のが素晴らしいんだからお前らが覚えろ!」

どっちも自信満々なことに変わりないのに、主張は真逆という
当時の国民性の違いだろうか?
152風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:54:18 ID:jrLrPfQd0
お互い自信家で実力もあるから、絶対手を組まないわけか
153風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:55:49 ID:qu5durFD0
>>150
ゴボウは木の根っこ。
味噌汁は腐った豆のスープ。
部屋は狭く、寝る時は床の上。

ヒドイヨギャクタイダヨーと
恨み言を言うエゲ兵士が多かったそうな。

ドイチェの時は「バルトの楽園(がくえん)」
みたいにキャッキャウフフだったのにな。
154風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:58:23 ID:oZGc5Yea0
あ、もしかしなくてもエゲにそれ人間のくいもんじゃねーとか
言われてたってことか・・・。
なんだかくつじょく。
155風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:00:34 ID:2mepYJPs0
食事のことでエゲレスには言われたくないな・・・
紅茶か?紅茶がないのが不満か?

まあ、戦勝国が敗戦国を悪たらしめるためには
どんなことでも言うわな。


ドイチュはソーセージにハムにパンの作り方を教えてくれたし。
156風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:29:25 ID:/XODdCaR0
だがちょっと待ってほしい
かつてエゲに東洋の茶が伝わった当時のお茶は緑茶(中国茶)だったという説がある
ttp://www.verygoodtea.com/teapage/tea/000067.html
ttp://www.k-union.com/history.html
だいぶ前に知ったのでソースがちょっと思い出せないんだけど、
書籍でも複数回見た覚えがあるよ
他には半発酵茶(ボヘア茶)という説もある ←紅茶は発酵茶

世界を見渡して見ると緑茶に砂糖やミルクを入れて飲むのは
決して珍しいことではないみたいだし(たしか昔のこのスレで見たような気がする)
タイ行った時、はちみつ・砂糖入りの緑茶を飲んでみたが
緑茶と思わなければまあまあいける味だった

捕虜のエゲ達はそうやって飲んだりしなかったんだろうか?
157156:2009/02/23(月) 21:31:21 ID:/XODdCaR0
別に>>155に噛みついてるんじゃないです
お茶好きなのでつい熱くなってしまった、失礼
158風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:31:26 ID:bFZX02bL0
英はその昔(産業革命の頃)、仏の事も「牛なんか喰ってる味のわからない奴」と言っていたんだよな。
(当時羊が主流だった)
159風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:40:45 ID:qu5durFD0
>>156
そう言えば、開国直後、ヌホンの主な輸出品に
お茶も含まれていたのだが

 粗 悪 品 と評されて、プランテーション等は
作られなかったそうな。

英国式に煎れる事が前提だったので、合わなかったんだな。

六十℃で煎じた玉露は最高なのに…可愛そうな子w
160風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:47:21 ID:bFZX02bL0
>>159
アレだ、タイ米を日本式に炊いて不味いとか言ってた頃の日本人みたいな。
161風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:48:08 ID:HOIcoK9h0
>>156
トルコ産の紅茶も元は日本から持ち込まれたものだよ。
最初に栽培したところではうまく根付かなかったんだが
日本の地形・気候に似たリゼというところで改めて栽培しなおしたら
うまく出来ていまや世界有数の紅茶生産地になった。
162風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:53:46 ID:uIekZvVz0
>>101
これの仕返しだったりして。一応チューゴはカンコの宗主国だし。

【国際】中国の貨物船、ロシア海軍の軍艦に追尾され、500発の砲撃を受け沈没 中国人船員7人が行方不明 ナホトカ沖★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235058130/
163風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:55:24 ID:AXrqhqgx0
>>156

日本兵の食べるものも充分になかったのに、捕虜のエゲ兵に緑茶飲ませるために
砂糖や蜂蜜を与えられるほど余裕があったとは思えないなあ…

エゲは食い物がまずいからなんとかおいしく食べられるようにしよう、って工夫はしないイメージ。
164風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:55:37 ID:9IfWbo410
あれ、でもなんか最近欧州のどっかの国へ
「日本産の紅茶」を輸出したらけっこう好評だっただかなんだか?で
今後輸出するだかしないだかっていうニュースを
見た気がするんだけどソース失念…

ウェブ上の新聞記事だったはずなんだが…誰か見てた人いないかな
165風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:58:32 ID:eZxvOxkX0
>>159
もともと中国からウーロン茶を輸入していたのが、喜望峰を回るうちに紅茶になった、
みたいな話(ジョーク?)を聞いたことがあるw
緑茶はさらにやわらかくて変質しやすいから、
赤道直下をえんえん船に揺られて味も香りも飛んでしまったんだろうな

つくづくヌホンの食い物は鮮度が命だな
166風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:59:53 ID:kERZFtml0
>>164
寿司食べるなら、相性いいんじゃない?
ヌホン通ぶりたい人にお勧め、とか。
167風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:02:27 ID:BmAjY1nh0
異文化コミュニケーションは難しいのぅ。

ヤック デカルチャー
168風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:08:12 ID:uIekZvVz0
辛辣なエゲにもこんな一面があったのですね。

ベッカム夫妻「すしアカデミー」入学 すしは幸せの料理
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203229071/
【イギリス】謎の病気が2日で治った? 「ヤクルト」の効果に驚きの声[01/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232999095/
【鉄道】日立:英国で高速鉄道車両を大量受注、最大1400両・総事業費は1兆円規模…英国に工場の新設も検討 [09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234478801/
【音楽】DIRENGREY(ディルアングレイ)、英国が誇る世界最強のロック誌『KERRANG!』の表紙に登場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232635024/
【芸能】深津絵里が盲目のヒロイン役で海外デビュー 英国・ロンドンで[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232840393/
任天堂は海外でも人気、日米英のゲームソフト販売2〜4位
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080822-OYT1T00129.htm?from=navr
Wiiが“英王室御用達”エリザベス女王もゲームに夢中!
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/world/europe/080108/erp0801080853000-n1.htm
169風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:13:55 ID:ah/n028d0
>>156
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080106/erp0801061115003-n1.htm

内容が違う記事だけど
>−−緑茶が日本から英国に輸出されたのはなぜか
>「インドの紅茶が人気を得るまでは、英国人は日本の緑茶を飲んでいた。
>インド北東部のアッサムやスリランカで紅茶が栽培されるようになると、
>それらが日本の緑茶に取って代わって、19世紀末には緑茶は有力な輸出品ではなくなった」

これは日本(産)の緑茶というより
日本で飲まれている緑茶、と理解してたけど
170風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:14:59 ID:k5Co07haO
彼方昔に授業で聞いたな、<ヌホンの緑茶は粗悪品。
余り鮮度の良くない牛乳のせいもあったとか。
印のチャイ→お茶=牛乳+砂糖(甘いもの)で刷り込み→甘いはジャスティス!!と来てしまったんかいな…。
年齢不詳な東洋人に青臭い「大人の味」を振る舞われ、涙目海賊紳士どもw
171風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:24:50 ID:qu5durFD0
>>164
ヌホンの茶が酷評されたのは
100年以上前の話だからさ。

今、普通に飲まれてる「缶紅茶」
「ペットボトル紅茶」も、発売当初は
欧州で笑いものにされていたさ。

が、今では天下のリプトンにフォションまでもが
缶やペットボトルの紅茶を販売してるわけで。

地道な営業活動が実を結んだって訳だ。
172風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:19 ID:7FSfv1zb0
産業革命時に紅茶が庶民にまで広まったのは、水が悪いのをごまかすためと言う説を
何処かで聞いた。
砂糖と牛乳入れれば、お茶だか汚水だかワカンネーヨwとかいう。
173風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:28:56 ID:Ea7LNPUE0
エゲ在住のぬほん人が出した紅茶案内の本で、
むしろ今はエゲの若い女性の間で
緑茶がヘルシーv ダイエットv って人気が出てるって書いてあったな。
紅茶を茶葉できちんと入れるのは年寄りくさい、っていう風潮だとか。
そこらへん、ぬほんだとお茶のほうがお年寄りで紅茶のほうがまだ若いイマゲあるが
(自分は紅茶も緑茶も、ついでに玄米茶もコーヒーも好きですが)
エゲだと逆なのかー、と不思議に感じた。
174風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:31:07 ID:HOIcoK9h0
しかし紅茶きのこが何故ヨーロッパでは「コンブチャ」なんだろうな…
175風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:31:45 ID:bFZX02bL0
>>171
そういえば缶コーヒもあり得ないと言われてると聞いた事があるけど
アレもそのうちヨーロッパに普及するかな?

でも(特に南欧の)カフェ文化と日本の缶コーヒーは考え方が正反対だからな〜。
日本で飲んでても缶コーヒーと家のコーヒーは別物だもんね。
176風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:46:12 ID:FqvP59ubO
>>170
ヌホンの成功をみてチューゴが同じように自国産売り出して
緑茶自体の評判が落ちたって聞いた。
なんか現在と似てる。
177風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:49:50 ID:uIekZvVz0
>>171
ヌホンはいろんな意味で時代を先取りしてるな。
178風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:51:49 ID:X09BpwE10
死刑廃止なんて1200年前に(ry
179風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:54:50 ID:60U4f7DoO
>175
「甘いのはヤダけど朝はヌホンの缶コーヒー(HOT)が欲しいな
180風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:56:18 ID:qu5durFD0
>>175
いや、缶コーヒー、旅先で見かけた気がする。
リプトンのペットボトル紅茶は飲んだ。
でも、自販機は紙コップ式が主流みたい。

九月でもドイチェやスイッツランドは寒かったな…。
「あたたか〜い」ボタンの付いた
自販機は何処ですかー!(´:ω;`)
お札の使える自販機はどこですかー!(´:ω;`)
言葉出来ないからルームサービル取れないよ…。
あたたか〜いお飲み物を、文字通り渇望したよ…。
181風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:47 ID:60U4f7DoO
>179
書き込み失敗…orz
冬は日本の缶コーヒーが愛おしいってアメ公ならいるよ〜。 でも欧州は会った事無いから分かんね><;
182風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 00:30:11 ID:FXdO4vv/0
そういえば、イタリアの駅であったかいカップコーヒーの自販機を見つけて
買おうとしたら、夜しか動いてない自販機だった。
よくわからずに、なぜ買えないんだろうと考え込んでいたら
通りすがりのおじさんに、
「は? 昼間はバルがあるからいらんだろ。常考」
みたいなことを言われたな。
183風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 00:45:40 ID:0P9aYM7I0
>>182
>イタリアの自販機

そういう事だったのか…。
何も知らずに1ユーロ詰まらせて
「自販機よお前もか!」って
思っちゃったよ。

人見知りが旅行しちゃいけなかったんだね…。
184風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 00:52:51 ID:1BkamAgn0
メキシコシティの空港で、コーラの自販機にペソ貨つまらせて四苦八苦してたら
自動小銃携えた強面の警備員が4人、素晴らしいダッシュで駆け寄ってきて
腰抜かしそうになったもんだw<自販機

結局「工具を応援部隊に頼む」とか抜かす奴を黙らせて、バンドエイドぺったんで
硬貨をスリットから引っ張りだした。
なんか後に引けなくなったんで、その硬貨で(屋台の)コーヒーを買って武装警備員達におごったw

屋台のコーヒー3杯≒自販機の缶コーラ1本(250ml)
185風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 02:22:02 ID:I0kh0Cdf0
「トルコ建国の父」像山中に放置 ネットで柏崎から串本町へ移設運動
http://www.j-cast.com/2009/02/20036358.html
串本町役場にJ-CASTニュースが取材すると、09年2月16日頃からメールや電話で
「アタチュルク像を助けて欲しい」といった要望が多数届くようになっているという。
中には移設のための募金、並びに資金提供を申し出る人もいるという。
そして、日本のトルコ大使館から直接、移設の要請もきているという。
実は、07年末にトルコ大使館から、費用は全て大使館が負担する用意があるので、
「移設していただけないか」という要請があったのだという。
同町役場は、
「喜んで受け入れます、と言うことで町議会は全会一致。決定しています。
ただし、柏崎市の旧『トルコ村』を巡る訴訟の行方がわからず、未だに動けない状況なんです」
と打ち明け、この訴訟の行方を今は見守るしかない、としている。


これはもう貼られたっけ
やきもきするなあ早く進行してほしい
こんな業者のせいでヌホンとトルコのラブラブ度が下がるとか勘弁してほしい
186風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 03:08:08 ID:8YA+o65R0
>>185
そういうネタ貼る人って、句読点がない人が多いね。
187風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 07:00:17 ID:O8MAMtXO0
ここではつける人が多いけど
基本的に2chのスレって句読点つけないところばかりだと思うけど
188風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 07:04:39 ID:DVrbJ0Nc0
>>187
どこ見てんのよー!?
189風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 07:46:18 ID:Y798J0dzO
>>188
どうかしたの?
190風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 08:22:18 ID:DVrbJ0Nc0
>>189
ごめん、古いネタなんだ。古すぎて通じないかorz

自分が見てる板やスレの書き込みは、ほとんど句読点あるからさ。
>基本的に2chのスレって句読点つけないところばかりだと思うけど
ってエエエ?と思って。
191風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 08:53:31 ID:I0kh0Cdf0
>>186
多分萎えネタに見えたんだろうがちゃんと読んでくれ
自分は土日土推進派だ
大使館側も串本町に頼んでるってことはアレがヌホンの総意だとは
思ってないって事だし
喜んで受け入れます、の串本町の全会一致も超萌える
両国とも「大好きなんだ!勘違いしないで!」と頑張ってる姿が
素敵じゃないか
だから早く進んでほしいなあ、と思ったんだけど
192風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:02:23 ID:akXKxMC0O
>>190
ネタは分かるが言ってることの意味がわかんなかった
句読点の使い方は人によってマチマチ(シャア板とかだと板レベルで句読点嫌われがち)
別に入れる入れないでもめるようなことじゃないだろ…タチネコ決めてるんじゃなし…
193風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:23:12 ID:1W/+AdiMO
>>191
>自分は土日土推進派だ

土日土って何?
194風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:25:30 ID:cWkdAG4+O
>>191
てかそれ以前にガイシュツなのよね
195風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:30:23 ID:14N796JTO
>>194
前に話題になった時から事態が進展してるからでは?
前は土の英雄に無礼を働いてラブラブだったカプに危機が!までだった気が。
196風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:43:15 ID:wryBiUQM0
あれ、この続報はガイシュツじゃないよね?
前に出たのは放置されてるってとこまでの記事だし、
私ずっとろむってるけど、メールや電話がおしよせてるなんて話
初めて見たと思うけど……見逃したのかな。
でもいい話だ。ちょっとほっとした。
トルコの皆さんに、違うんだほんとは好きなんだよって伝わって欲しい。
197風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:46:01 ID:6B6x3e7kO
>>193
土=トルコ
198風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:55:27 ID:VzOFZpQpO
>>185
早くなんとかしていただきたいね。
できればヌホン側でなんとかして欲しいけど…
そのままよりはマシ…かなぁ

義理人情と財政難の板挟みなヌホンタンに萌え…萌え…喝!
こういう募金なら参加できるわ

ネタはいいけど>>191の変換が最初からあったらもっとよかったかもね。
199風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 11:01:55 ID:yVpYPLlh0
>>197
たぶん、なんで「前と後をトルコにはさまれているのか」を聞いてるんだと思うよ。
土日土ってなに?って聞いてるんだから。

>>192
この系統のスレには「分かち書きをするけど、句読点がない」言葉を使っている
国の人がよく湧くからでは。
ハングルとか東亜では、驚くほど不自然な句読点のつけ方をしてたり、くらくら
するような長さの文章に句読点がひとつもなかったり、明らかにおかしな国の人
がゴロゴロいるからな。
200風と木の名無しさん :2009/02/24(火) 11:29:22 ID:MDdqR8qw0
土が何か解かった上で、土日土って何?と問う人は801板の住人じゃないだろと思うし
土が解からないのであれば、他人に聞く前にまずレス遡って何の話題か把握して、目の前の箱で調べろと言いたい

>「分かち書きをするけど、句読点がない」言葉を使っている 国の人

ザパニーズですね、わかります…
201風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 11:38:48 ID:cV7s7eBUO
186は脊髄反射で噛みつく前に深呼吸汁
続報良かった
自分もこれなら振り込みたい
202風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 11:57:36 ID:bJ7FGyZX0
>>68
何度見てもニヤけるw
あの辛辣なエゲにそのような一面がおありとは…
左下辺りにちっこいチューゴがいる?
203風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 12:39:00 ID:0r7ZI6S70
何かもう、費用がどーとか言ってないで
皆で神輿に担いで運ぼうぜ。>銅像

神輿が不安なら山車でも。
204風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 12:46:04 ID:y7fgq/R10
最近すぐ工作員認定する人多すぎじゃね…
明らかな萌えレスにまで噛み付くとかちょっと落ち着けと思う
ここ何スレかスレ違いを指摘されても反省するどころか煽る人までいて呆れたわ
工作員が実際多いスレばっか見てるとそうなっちゃうんだろうけどさー
205風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:07:44 ID:qLdk4kTJ0
>>203
そういや、台湾義勇兵の追悼碑の時は
ここの姐さんたちの協力があったんだよね
寄付金お礼の中に、風と木の名無しさん有志
ってあって吹きつつも感動したよ。
あの問題も、一旦解決した後にまたもめて
まだ解決してないらしいが(ぐぐってみたがよく分からん
台湾タンも人格が分裂しまくっててイロイロ大変みたいだなあ
206風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:13:21 ID:/ZLDY00O0
書き込む前に、一杯のお茶を。
心のゆとりが貴女の脳内に、更なる萌の芽を育てます。
207風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:20:22 ID:XG28RI8f0
句読点ってもしかして行末の「。」のことを言ってるんだとしたら
2chはおおむねがつけるのをやめるよ
。を付ける方が小数になる
208風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:36:28 ID:pIkLXg9I0
>>204
はげど
最近余裕のない人多すぎ。
何でもかんでも噛み付いたり、工作員認定はないだろと。
上のトルコのだってちゃんと読めば既出じゃないってのも良い話だってのも解るし
もっと余裕を持ってマターリいこうよ。
209風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:37:28 ID:pIkLXg9I0
>>205
まじ?その名前で振り込んだの???!
すごすぎる。いろんな意味で。
210風と木の名無しさん :2009/02/24(火) 14:23:05 ID:MDdqR8qw0
教えてちゃんは、「ググれカス」と一蹴され
スレ違いは「スレチだよ」で済んでた頃を思えば
優しくてゆとりあるスレになったと思う(棒
211風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 15:54:20 ID:EN5MUywj0
>>210
別に殺伐としてるのがいいってわけでもないしね。
212風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 16:41:49 ID:ZF5vQrCQ0
風と木の名無しさんって振込み名なら
それが2ch801板の名前だと気付くほうが少ないと思うよ
213風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 16:53:46 ID:23T4XFt30
当時別板の住人だったが自分も寄付してHPに名前が載ったのは嬉しかったな。
懐かしいけど今あのページって見れないんだよなぁ。
214風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 18:39:38 ID:aTrJ5ya+O
いろいろと大詰めを迎えていますね。
ヌホンを巡って暗躍が繰り広げられているんじゃないでしょうか?
・おそろしあ様とアメの山分け→小鳥と犬の帰宅
・アメとチューゴの山分け→ロバさんしだい
・チューゴとカンコの山分け→エソを捨てさせられてアヅア痛貨発足

個人的にはツァーリとアメの間でのらりくらりして欲しいなぁ
215風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 18:48:13 ID:qJin9xtfO
>>185
おお、続報が来てた
某スレで、有志でトラックに乗せて運ぼうぜーみたいな話が出てたんだけど
次スレが見つからなくてやきもきしてたんだ
誤解が解けるといいな
216風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 18:50:59 ID:r2cfqpl3O
こんなんめっけた。
チューゴも誤解されやすいのだなぁ。

【調査】白人女性、「中国人男性は垢抜けない、汚い、エッチ下手」…
研究者「イケメン中国人と白人女性の映画作って世界で公開すべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232707470/

2009年1月22日、上海科学院の研究チームがまとめた「西洋女性から見た
中国男性のイメージ」に関する報告書によると、白人女性から見た
中国男性は「魅力に欠ける」ことが分かった。環球時報が伝えた。

調査は同院社会学所心理学教授の張結海(ジャン・ジエハイ)氏を中心と
する調査チームが2年の月日を費やしてまとめた。調査に協力したのは、
中国での滞在経験がある先進国出身の白人女性130人。

「大学に合格したばかりの田舎出の青年」というのが全体的な印象のようだ。
具体的には「向上心があり勤勉」だが「自信に欠け人の目を見て話せない」
といったところ。
また、「肉体的な魅力」に乏しく「ベッドテクニックが下手」なイメージも
挙げられた。「痰(たん)を吐く」「不潔」などという意見もあった。
217風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:03:35 ID:ysViedGY0
白人美女にモテなくて何の不都合がある
イケメン中国人とイケメン白人の映画を作るべき
218風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:31:32 ID:+IRudLBU0
>>216
最近アジア系の評判が悪くなってて心配。

【ネット】「中国の恥さらしだ」Youtubeの"空港で「乗せて〜」と泣き叫ぶ中国人女性の動画"に、中国人らが非難の声
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235031172/
【フランス】中国人女性の売春が増加、中国のイメージ悪化に―フランス[02/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235228693/
【米国】「アジア系男性には近づかないほうが良い」 留学生殺人事件でアジア系学生への反感広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233994117/
【米国】マイリー・サイラス「東洋人侮辱」写真、韓国系女性が40億ドル要求訴訟起こす★3[02/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234701520/
【米韓】米国で遠征出産する韓国人、貧困層向け制度悪用して無料医療の恩恵〜シアトルで「アグリー・コリアン」批判[02/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235227640/
【米韓】「車イスに乗ってアメリカに行こう」〜障害者のふりして米国に入国、風俗店で働く韓国女性[02/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235139823/

500 ::2009/02/01(日) 14:19:27 ID:thONDIja
フォックスニュースで売春を合法化すべきか否か、ディベートしてた。インタ
ビューされてたアジア人女は「キム」。もうアメリカのメデアではアジアンプ
ロスティチュートと言えば韓国人女が常識だ。MSNBCでは、サンフランシスコの
売春施設に市警察が踏み込む現場を良く報道する。カメラに登場する女達はキ
ム、パーク、チョン等と名前が公開され、韓国系とすぐ分かる報道の仕方だ。
ボス女の「キム」に罰金が架刑される場面で、キムが訛りのある英語で不満そ
うに「スリーサウザンダラー!」と叫ぶ場面は、視聴率が稼げるのか、NBCとM
SNBCがリピートして報道するので、かなり大勢のアメリカ人が見てるものと思
われる。もうアメリカではアジアン売春婦と言えば韓国人女と言うのは一般人
の常識だ。
219風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:48:12 ID:sLhp4sg30
アジア系ってカンコとチューゴしかおらんやんけ。
ノムたんが売春禁止したせいで韓国アガシの外国出張売春が増加したんだっけ。

花朗(ファラン)というのは朝鮮の男娼のことかと思っていた時代がわたしにはありました…
220風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 20:15:37 ID:jQ6Rmrm+0
正確に言うと極東アジアだね。…………同じくくりの中にぬほんが含まれてのが嫌だ…orz

こんなネタもあったよ。
【韓国/サッカー】皇甫官氏「韓日リーグ統合が共存の唯一の道」[2/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235457337/

カンコからのプロポーズだけは国体の話だろうが経済の話だろうが
例えそれがスポーツだろうが
全力でお断りさせてくれい……!!
221風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 20:31:23 ID:V9JusJVy0
反日教育してるくせに本当に図々しい
この人たちの精神構造ってどうなってるんだろ
222風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 20:42:41 ID:X8IKDPyW0
今年の七夕は
台日と中朝を分けて扱う単語が英語圏でつくられますように!
て、短冊に書く
223風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 21:13:05 ID:b9tsAERr0
>>220
特に共存したくないです><
224風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 21:32:37 ID:ZuqWW85ZO
こういう構造らしいよorz
中央日報(韓国語)
チュン・デジャン“独島は日本の領土?日本は私たちの地!”
>「独島は日本の領土?それでは日本は我々の領土!したがって独島は我々の領土(ウリタン)」とコミカルに描いている。

ヌホンで誰か同じこと言えば火病るだろうが…
じゃいあんはここぞと言う時、それまではどんなに仲違いしていてもノビたんやすねちゃま、しヅカちゃんの前に出る。だからこそのじゃいあにずむだというのに
225風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:31 ID:p1JIBvSM0
>>224
世界の99,89パーセントは
ジャイアニズムで出来るんだよ…。

何かを要求する時だけ
「心の友よ」って言うんだよ。
226風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 21:54:59 ID:Y798J0dzO
>>221
一言で言やぁ心の底では甘えてるんです。依存してるというか。
だから言うこと聞かせたかったらチューゴみたいにケツ蹴っ飛ばして鞭くれてやるのが手っ取り早いんです。
もちろん飴なんざ必要なし。
227風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 22:08:56 ID:shm1ckvG0
>>226
そうなんだよねー。
昔見た本で「過剰寛容の逆効果」って書いてあって、こっちが譲歩すればするほど
感謝されるどころか勘違いしてしまって逆に恨まれるという・・・_| ̄|○
(「何でもして貰えるのが当然」という感覚になっているので、たまに自分の気にくわない
ことがあるだけで恨む)

チューゴだったら、日頃冷たく突き放しておいて、たまにちょっと何かしてあげただけで感謝
されるという上手いやり方をしてるのに・・・。
(何もして貰えなくて当然なので、カンコも無茶な要求はしてこないしあてにもしない)

中国のやり方が上手いというか、これは国同士の相性というものかもしれない。

<丶`∀´>(`ハ´  )2人はベスト・カップル♪
228風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 22:35:18 ID:dpMS+xbjO
ほんと(`八´ )×<ヽ`∀´>は主従萌えとしてはベストカップルなんだよな
 
 
リアルでは二国まとめてブラックホールに放り込みたいくらいなんだが。
229風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 23:07:29 ID:ZtcbgFLJ0
ある意味バカップル。
あまり他国には理解できない幸せかもしれないケド、ヌホンは遠い目で見守ってやりたい。
230風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 23:49:28 ID:LluDv0vx0
でもチューゴにはヌホンとカンコがベストカップルだと思われてるという・・・

>>218
この二国と見た目に違いがないのが泣けてくる・・・
他のアジア系って見た目がちょっと違うし、やっぱり傑出してるというか目立つのは中国、韓国
大してアジアに興味のない人には確実にごっちゃにされてるよね
忍者をチューゴのものって思ってる人もいるみたいだし
231風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:04:28 ID:XG28RI8f0
煮っ系は「この先生きのこるには中国相手に商売しないと」論調だけど
うちの会社も同業の大手もとっくにチューゴとの取引をやめたよ

代金払ってくれないんだよ。本当に払ってくれない。まじに踏み倒す
232風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:06:17 ID:O7yKqWzA0
>>230
ええ?
カンコはチューゴのペットでしょ
それはチューゴもわかってるはず

ヌホンは人んちのペットを勝手に増やしちゃったわけなんだよな
この点については本当に悪かったと思う
だからもうきっちり引き取って鎖につないで外に出さないでほしい
233風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:39:44 ID:ebGqJXZ90
じゃあカンコにはチューゴとヌホンがベストカップルだと思われてるのか?
234風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:53:57 ID:mf0EKAub0
216と218はいつもの人だな
無茶振りと微妙に流れに乗り切れないレスと801臭の無さで分かる

>>230
普通に考えたらアジアつーたらチューゴだろう
特に白人圏から見たら地図に載ってる大陸の大きさが頭に浮かぶと思う
唯一アニオタがチューゴよりヌホンが先に思い浮かぶとか
地図見るたびヌホンがチューゴやオソロシアに勝った事実に感心してしまう

>>231
うちはチューゴ相手の商売はイソド人雇ってぶつけたよ
イソド人はチューゴに負けない
チューゴはヌホン相手だと歴史がどうのとか屁理屈並べたり
騙そうとするんだけどイソド人が「俺には関係無い」と一蹴
商売の話も物凄い粘って粘って粘り腰で遂に言い負かしちゃったよ…
しかも「次も呼んでね!サービスするよ!」とうちらに愛想振りまいて帰る男前ぶり
イソド総攻…とか本気で思った

>>232
チューゴの「あら、誰の犬?ちゃんと繋いでおきなさいよ」は名言
235風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:06 ID:l4jVSNLq0
>>233
その場合くくりは何になるんだ?パパとママ?
236風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:16 ID:vTwifJbn0
>>233
理想は両手に華なんじゃね?>カンコ
237風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 01:46:28 ID:jfdbl5mv0
>>234
イソドかっけぇえええ。
238風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 01:47:16 ID:1ajXCELm0
>>235
ヘタレリーマンとやんちゃすぎる隣家のクソガキかな<ヌホンとカンコ
怒るタイミング逃し続けて躾ができないままズルズルきてます…

宗主国様はリーマン狙いだけどクソガキも据え膳ならおいしく戴けるクチ
239風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 01:49:05 ID:Jy3aACaU0
>>234
インド人チューゴに負けない( ´∀`)
って話は前にもどっかで出た気がするな
やっぱ大陸系には大陸系が攻めるのが一番いいのかもしれんね

島国は…個人的にはハワイたんと合体したい…
240風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 03:24:19 ID:sh+AHklI0
サイバラも
華僑に勝てるのはインド人だけとか
描いてたような。
241風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 06:41:01 ID:MUEWtPo/0
やはりイソドと手を結ぶべき。
勿論イソドにしてやられないよう気をつける必要はあるが、
おかしな反日してないだけ手を組む相手として何万倍もましだからな。
242風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 08:30:20 ID:4zRwrGyx0
宜しい、ならば印日萌えだ。
243風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 09:14:35 ID:MmYTrKOX0
インド人を右に!日本インド化計画が進んでいるようです
ニコでごめん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5907884
244風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 09:46:10 ID:v6WUS7h20
>イソド人はチューゴに負けない
サイバラの漫画でもチューゴに対するインド人の最強ぶりを見たそういえばw
245風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 09:47:24 ID:v6WUS7h20
ごめんリロードしてなかった
246風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 10:25:22 ID:4zRwrGyx0
>>243
オーケンは偉大だよな…。

チャパーティーの回を観て
インド料理屋にダッシュしますた。

カレー文化圏以外で、カレーを常食してるのは
ヌホンだけかもなー。
カレーおいしいです^q^
247風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 11:41:45 ID:icZtMwl60
カレー常食でこれを思い出した。
ttp://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html
カレー×米国人記者 というか、カレー総攻。

自分、たまに無性にスープカレーが食いたくなる時があるんだが、なんでだろう…
248('V`):2009/02/25(水) 13:05:37 ID:Rx+uHogbO
腐女子のみなさんは米国新通貨アメロの噂についてどう思われますか。

あ、東亜でもvipでもありません。
通りすがりにちょっと聞いてみたかっただけです。
249風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 13:15:00 ID:aG5UGyjJ0
>>246
エゲレスもカレー食べるらしいよ。エゲレスの主要6料理の中にはいってたし。
エゲレスカレー食べてみたい・・・
250風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 14:42:06 ID:mzwWs82B0
日本のカレーってエゲレス経由でなかったっけ? 海軍の
251風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:30:19 ID:4zRwrGyx0
>>250
というわけでググってみますた。

日本とカレーの馴れ初め
ttp://www.czdh.net/history_04.html
252風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:31:28 ID:KSwPKxbG0
私もそう聞いたな。海軍カレーってやつだよね。
だから海軍からレシピを受け継いでる海自のカレーは
めっさうまいとかなんとか。
253風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:32:42 ID:I0M0SP//0
>>248
どうしようもなく存在感がないヘタレ攻め。
もしくはイェン君に下克上されそうなダラー君のスーパーマンへの変身願望。

>>249
自分の持ってるグルメ本によるとエゲカレーは肉ばっかで辛くないそうな。
筆者が日本のカレールーを持ち込んで裏書の説明どおりに読み上げたら
「肉200g」のとこで「一人分?」って聞き返されたエピソードが載ってたw
あとエゲは米が主食じゃないからカレーとセットでパックの米が付いてくるそうです。
254風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:32:53 ID:KSwPKxbG0
ごめんリロってなか……orz
255風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:41:41 ID:3+yo/a800
えっ…
256風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 18:06:52 ID:bUfxxS60O
ヌホンとアメが白家で肩組んでキャッキャウフフ状態と思いきや、
北がミサイルか衛星かをヌホン方面に向けて打ち上げるようだね。
裏では第二次挑戦戦争開始予定でもろもろ相談したのかな…。
新アメとの生活へのワクテカと闇の気配への恐怖でザワザワするよ。
257風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 18:09:27 ID:1h8OY3oj0
>>252
米軍とJ隊が合同演習すると、レーション?とか料理の話になるらしい
しっかり胃袋つかまれてます
258風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 18:20:26 ID:x+mlnb3x0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/
古い記事だけどレーション食べ比べ。
一番まずいのがやっぱりエゲさん所のでふいたw
259風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 18:36:57 ID:VKGpiACs0
>>257
主に※軍側から、弁当交換しようぜー、と来るわけですねw
260風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 18:40:31 ID:I0M0SP//0
>>258
アメリのミリメシが評価高いのが意外だった。
日常食もミリメシと同じレベルということか?
しかしエゲはハズレがないなw
261風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 20:05:14 ID:y3adye350
>>219
わかるわかる。日本人から見ると色っぽい単語だよね。
262風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 20:11:00 ID:qDLRrMFAO
BS1でイラン特番やってるね。大国たちを結構振り回してるんだって知ってびっくりしました。
BS1は今日の世界などもあり、参考になります。
263風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 21:33:51 ID:57LRggzg0
>>243
>>インド人を右に
って懐かしいw
初めてこの元ネタを知った時、腹筋が崩壊したものだった。
264風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 21:37:00 ID:L8T3aPsNO
>>257

レーションの交換レートは3対1だと聞いたことがある。

そして、各国わんこの胃袋を鷲掴みにするために日々研鑽を積んでレシピ(主にカレー)を充実させる海わんこ。(サイト更新的に)

他の技術もあり得ないとかクレイジーとかの評価をもらっているけど。
265風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 21:59:53 ID:8lhT7dvM0
>>258
面白かったよー。食べてみたい。
266風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 22:03:20 ID:9QeEBBBx0
海わんこ、常に週一のレシピ更新頻度を保っていますなあ
ちなみに20日の更新レシピは芋かりんとう。
レシピの裏ワザ、ちょっと一言の人の名前がジョーさんなのが気になりますwなにゆえジョーさんなのか。
267風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 22:56:19 ID:DdRXVJTl0
>>262
さっきのその時歴史が〜見てあまりにも恣意的で吐き気がした
犬の地上波は駄目だね。まず反日ありきって感じ
NHKで仕事してるのはNHKBSだけと実況にあって「その通りだなあ」とオモタ
268風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 22:57:36 ID:9kybsXSU0
海わんこ公式レシピ初めて知ったよ!すげー。
かりんとうやらグラッセやら、甘味で頑張る和食に萌えた。
こんなことやってるのうちのわんこくらいだろうなw
思わずフランスやイタリアでググッたけど無さそうだ。

ジョーさんは苗字なのか名前なのかまずそこからが問題だ。
269風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 22:59:36 ID:3+yo/a800
>>267
×NHKで仕事してるのはNHKBSだけ
○テレビで仕事してるのはNHKBS-1だけ

民放系は糞ばっかだし
BS-2も寒流ばっか買ってるしね〜。
270風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 23:02:50 ID:mzwWs82B0
>>269
アニメ創ってるお!>BS-2
271風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 23:13:24 ID:JNR1sFvL0
>>269-270
寒流ガンガン流して、ク宗主国様のご機嫌を取っておいてから
我が国流の文化発信を精一杯頑張るんですね、分かります
272風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:03:32 ID:TT5saaKJ0
>>257 
子どものころの同級生(かーちゃん※人)のお弁当が、
・ピーナッツバターサンドイッチ 1セット
・りんご 1個 (オレンジのことも)
・オレンジジュース 200mL
・チョコレートバー 1本
が定番だった。それ以外になかった。
アメリーは子ども時代の日常生活からしてすでにレーションなイメージ。
273風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:06:45 ID:UUHQ45ecO
韓流流し=ご機嫌取りは勘ぐり過ぎだろう
実際あれ、人気あるから流してるんじゃ?
うちの母親もこないだDVDをレンタルして来たよ
ただし、最初に入る広告宣伝の異常な多さ(しかもメニューに飛べない)
の不親切設計のおかげで
もう二度と借りないとは言ってたけど。

274風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:10:08 ID:1+gPvzZV0
>>272
なんという定石通りw
レバーパテサンドは嫌がったんだなw
せめてハムレタスサンドとか…ねえ?
275風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:26 ID:LJBRpB5m0
>>273
つーか、流行ってる時に権利買っちゃって
どうにかして消化しなきゃいけないなんて事情もあるのでは。
276風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:14:09 ID:frnbV+sd0
そういえば小学校のときピーナツを読んで
チャーリーブラウンがまさにそのお昼だったので
おやつじゃん?!って変に思ったのを思い出したわ。
ハムサンドや野菜サンドなら可笑しいと思わないけどさ。
277風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:15:31 ID:WrjJObMh0
>>272
ヌホンの一般的なカーチャンは偉大だね
弁当あがりとう!カーチャン!

J( 'ー`)し ('∀`) 
278風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:20:48 ID:RDtoxsPz0
>>273
コリアン連中の自作自演&マニアックな層に一部人気ってとこかね。

【韓国芸能】人気番組「無限挑戦」、集まった日本ファンはやらせ、視聴者が批判[09/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191162638/
【韓流】東方神起、オリコンチャートの真実?〜「買いつなぎ?順位操作疑惑」[12/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229143360/

国際結婚は増え続けてるのに唯一ここ十年減り続けてるのが日本人女と韓国人男の結婚
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
【韓国】韓国人と結婚した外国人女性の8割は「韓国の男と二度と結婚したくない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129505002
お○ちん国際比較サイズ PART 8 韓国は最下位
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1207802676/

【麻呂】 売国マスコミの真実 【怒る】
http://jp.youtube.com/watch?v=cAyIsXOusAA&eurl=http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
■衝撃!同一の「生粋の日本人女性」がなんと二度もカメラの前に!不思議な偶然
総連・民団の組織動員?
(寒流スター来日ニュースのインタビューに答える<丶`∀´>顔の女性が
別の寒流ニュースでも日本人ファンになりすまして演技)
279続き:2009/02/26(木) 00:27:50 ID:RDtoxsPz0
905 :魅せられた名無しさん :2005/12/16(金) 00:01:15
>>900
在日コリアンの動員ですよ
私メールくるもん

914 :魅せられた名無しさん :2005/12/16(金) 03:23:48
>>905
ノシ うちもメイル来ますけど
交通費支給じゃないと行かない
馬鹿らしいから
インソンだったらメイルが来なくても行くけど(笑)

917 :魅せられた名無しさん :2005/12/16(金) 08:40:24
>>914
それバラシタラ駄目って言われてるでしょ?馬鹿?

275 ::2009/02/16(月) 22:39:25 ID:licQKT7z0
寒流ブームを煽る自作自演で空港でサクラ動員された在日オバサン
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/90/91/13069091/90.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/55000/54907.jpg
http://www.osaka-minkoku.info/flash/yonbaba.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/69000/20060817115582131637601100.jpg
http://www.innolife.net/bbs2/img/star/3918.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tjpop/26000/20070301117270262821030200.jpg
280風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:31:35 ID:oZGCPelp0
>>272
そういえばスーパーサイズミーって映画でアメリの学校給食のシーンがあって
給食っつーよりバイキングみたいでびっくりしたの思い出したわ。
昼食なのにピザとかお菓子とかソーダ等の清涼飲料水ばっか取り放題だから
子供は好きなもの(たいがい栄養なし高カロリーのもの)ばかりを選ぶ。

フライドポテトとお菓子とかめちゃくちゃな取り合わせて取ってる子が
「野菜摂ってるから平気でしょ」みたいなこと言っててさらに驚いた。
281風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:42:36 ID:3tIWuXaX0
いつものアヘンの人より先に貼っておく


仏裁判所、中国側の訴え棄却 清朝時代の略奪品を競売
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=World&id=2009022401000047.xml
略奪された文化遺産がオークションに、よみがえる中国人の心の傷
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2574925/3824205
ここ萌える
>「歴史は目撃した。フランスという名と、英国という名の、2人のならず者を」と書き記している。 
知ってる知ってるw

中仏はラブラブしてたけどチベたんの事で一気に関係が険悪に
中は仏のラブコールを無視して英とラブラブし始めた
エゲも五輪前にお金欲しいもんだから結構乗り気
二人は例え靴投げ騒動があっても仲の良さを世界にアピール
チューゴなんて国内の不満を押し殺してのリップサービス

実はこれは欧州(特にエゲ)伝統のどちらか片方のみに偏愛して対立を煽る
植民地などによく使用されていた方法
ある意味チューゴの欧州への意趣返しかも(特にこの2国を選ぶあたり)
しかし、勿論そこは元祖というか本家欧州の腹黒さ
「そんなのお見通し」とEUの共同体を崩させない対抗策を打ち出していく

EUと中国 金融危機対応で“接近” 人権問題 経済緊密化の妨げに
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902100008o.nwc

何というかキツネとタヌキの化かし合いだね
攻めポジションをどっちが取るのか気になる所
282風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:48:25 ID:0WPow9OTO
元祖総攻めチューゴ様と欧州のイケメン攻めたちのくんずほぐれつは美味しゅうございます
283風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:55:49 ID:m6VjW3+T0
>>282
チューゴって総攻めなの?
「総攻めになりたいアル!」って願望が強いリバだと思ってたわ。
エゲ相手にはアヘン漬け鬼畜陵辱セクス受を強要させられた過去があるので
実は心中トラウマ発生してそうなイマゲ。
284風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:02:16 ID:HUU25Om90

「灰色のモスクワをピンクに染める。それが僕らの狙いなんだ」

さっきのカワイイTVでロシア人♂が言ってた言葉
日本のアニメとかカワイイを放送してるケーブルテレビ局の人
もうこの言葉だけでご飯三杯は(ry
285風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:07:45 ID:C1mXGYjTO
うおお国際情勢テラ萌える
自分は元祖鬼畜EU勝ち予想
286風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:20:37 ID:RDtoxsPz0
>エゲ相手にはアヘン漬け鬼畜陵辱セクス受を強要させられた過去があるので
>実は心中トラウマ発生してそうなイマゲ。

不謹慎だけど萌えるー。あの傲慢チューゴが唯一かなわない相手がエゲだよ。
エディンバラ公がチューゴに留学中のエゲ人学生に向って
「ここに長くいたら目が細くなるYO」とか言っちゃうし。

>>284
くそぉおおお見たかった!!!
287風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:24:44 ID:4wA2Nov/0
ID: RDtoxsPz0
288風と木の名無しさん :2009/02/26(木) 01:29:26 ID:EGEHOKdk0
>>256
いつもの撃つ撃つ詐欺かと思ってたが、今度は本気なんだろうか>北の衛星

Jから始まったヌホンからの資金絶ちはもちろん、アメもマネロン先になってる銀行に
手を入れてテロの資金断ちやら頑張ってきたんだから、新アメもこの路線引き継いでくれること祈るよ
289風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:43:15 ID:OdLBmqxhO
海外ではカンコ映画のほうが人気あるのにな。

【韓国】アカデミー賞でダブル受賞、日本映画に脚光〜韓国映画が受賞できない理由
は?★2[02/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235485806/
290風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:45:02 ID:tU2CjR5B0
>>280 ポテトと米は野菜なんだぜ…>エウロパ&※
291風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:47:04 ID:RDtoxsPz0
>>256
ちと萌えた。
Obama Promises to Strengthen US-Japan Relations
Obama reassures Japanese PM that Japan remains a cornerstone of US security in Asia
「オバマ、日本は米国のアジアにおける安全保障の礎であることを再確認」
ttp://abcnews.go.com/Politics/wireStory?id=6944537

ヌホンマスコミだと反対の事書くだろって、よそでツッコミ入ってたけど。
292風と木の名無しさん :2009/02/26(木) 02:19:19 ID:EGEHOKdk0
リンク先行ってきた、久々に日※で萌えた

国内が大揺れの上、アメも面子が変わってどうなることやらという時に
こうして声に出してアピールしてくれると嬉しいもんだなあ
なんだかんだ言っても、自由主義圏の中で
※は利害一致するところの多い相手だよね
293風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 02:29:17 ID:m6VjW3+T0
ついこないだ露に色目使われたヌホンにアメリが焦って
再度愛の確認をしたように思えたなぁ。
自分も浮気しそうなそぶり見せてたくせにね。

マスコミと野党さえまともになれば今の世界情勢ならヌホン総攻めも可能だと思う。
294風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 03:30:38 ID:SztNp3PU0
>>289
いつも携帯からご苦労さま
いくら仮面を被ってもエラは隠せてませんよ
295風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 06:32:06 ID:QdGqE9T20
>>294
あなたの仰る海外ってどこの国のことかしらw

>>291
案の定、どっかの新聞が、昼食会が開かれなかったからぬほんたん軽視されてる!
とか騒いでたよww 定石すぐるw

>>282-283
総攻め男が無理矢理ゴカーン&薬漬け調教されて
受けの悦びを知ってしまったとかもいいなと思うハァハァ
296風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 06:32:58 ID:QdGqE9T20
ごめん安価ミスった、>>295の最初のレスは>>289あて
297風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 06:48:43 ID:Lm1Hyau/0
>>283
「そんなこと言うとブッコロスアル!!」と言いながら
「やるの?w 相手しちゃうよ^^」って言われると
青くなって逃げるか前言撤回するイマゲ
政治以外は基本受け
298風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 07:28:27 ID:T2tAHsU2O
【銀行】スイスUBS、「秘密口座」事業から撤退:口座情報を米司法省に提供し脱税摘発に発展か [09/02/20]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235058917/

スイスたん
攻めだと思ってたのに
299風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 07:50:44 ID:HIylWNTFO
スイスたんはたまにへたれるよ。機を見るに敏というか………。
WWUの時に湯田たん売ったのは有名。

大物ボコボコ逮捕くるんだろうか。
300風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 08:01:12 ID:TojKEXZR0
>>298
エーまじで。
この場合、誰が一番困るのん?
301風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 08:47:20 ID:OdLBmqxhO
ほんとはいちばん大事なエゲにじらしプレーくらわすアメ。

【政治】オバマ米大統領、古くからの同盟国英国を差し置き日本を最初に招待
カニンガム英上院議員「我々も歓迎します」と嫌みっぽく語る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235546720/
302風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 08:54:44 ID:Lm1Hyau/0
エゲはオバマの就任演説でも「敵」呼ばわりされたからな
金の切れ目が縁のきr(ry
303風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 09:14:31 ID:d+/W4HK30
>>293
与党もお忘れなく。
304風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 09:22:58 ID:3tIWuXaX0
世界のトップの寵愛を誰が得るかですね
エゲとヌホンがアメを取り合う図か?

前までのアメならエゲだろ、と思ってたけど
小浜を選んだアメだと人種よりも実力と思想が重要
アメが今エゲを選んで得があるのか?という点を考えると
現状維持程度くらいしか望まないと思うけど
むしろ離れそうなヌホン(米軍出てけと言ってるどっかのヌホンw)
を引き止める方が天秤重いよね
305風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 10:37:51 ID:+1BEKH3q0
昨日の流れに激しく乗り遅れたが

エゲの海わんこは、ヌホンの海わんこの料理の腕に昔っからやられっぱだよ
古くは重巡洋艦足柄の羊羹に群がって、ヌホンの海わんこに叱られたりとか
手巻き寿司を一回振舞ったらハマってしまってヌホンに来ると必ず強請るとか
エゲに自慢されたアメの海わんこがヌホンに自分にも振舞えと言ってきたりとか
でもアメと一緒に手巻き寿司やると、ゼリービーンズとか巻くからムカつくとか
海わんこどもはきゃっきゃきゃっきゃし過ぎだと思った
306風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 11:13:52 ID:biRINjJV0
>でもアメと一緒に手巻き寿司やると、ゼリービーンズとか巻く
マジか!
さすが百味ビーンズを作る国…
俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビれないしあこがれないし、どっちかって言うと引く!(AA
307風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 13:01:04 ID:2OsJ0CDD0
え、え、ゼリービーンズ入れるのがアメ? で、それに文句言うのがエゲ?
結構エゲは正統派のやりかたを尊重してくれそうなイマゲあるな。
308風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 15:47:57 ID:akuSP7E70
>>305
ゼリービーンズw子供かwww
309風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 15:56:07 ID:Rya83C3t0
>>307
いや、>>305読む限りではエゲが文句言ってるわけじゃないでしょ
310風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 16:28:26 ID:FumItf2v0
ゼリービーンズはらめえ
311風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 17:43:19 ID:RwWl1Osr0
>>300
ゴルゴさんどうするんだろう。
312風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 18:04:17 ID:HIylWNTFO
住所を無税の国にしてると思われ。
モナコとかアラブ系とか。スイスも海外での収入には課税しないから、針ポタの翻訳者がそれで揉めたはず。

日本に住所があってきっちり年金まで払っていたら笑うけど。
313風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 18:44:28 ID:xtID4Ck/0
いやだそんなまっとうな社会人なデュークさんwww
314風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 18:53:08 ID:1Z4ZprLQ0
ロックフォードの野望の回では
あちこちに分散してお金預けてたよなぁ、ゴルゴさん。
315風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:07 ID:vICe30D00
ゴルゴさん必死だなゴルゴさん
316風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 19:48:07 ID:F9ABN+UX0
一回全財産を国連の環境保護関連に寄付してたから、
いざとなったら全部捨てちゃう気がするよゴルゴさん
317風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 20:48:19 ID:kfWYfe84O
>>298のスレより

105:名刺は切らしておりまして 2009/02/20(金) 09:36:10 ID:TYB3fnr+
依頼者「報酬はスイスの銀行口座に振り込ませてもらう」

ゴルゴ「・・・先日からさわやか信用金庫に口座が変わった」


スイスたん×東郷
318風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 20:54:08 ID:1Z4ZprLQ0
スレがゴルゴばっかりでフイタwwwww
319風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 20:55:14 ID:1Z4ZprLQ0
スレじゃない、レスや
320風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:36:38 ID:E7wlKNt20
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
「白熱!陸自の野外炊事競技会」

楽しそうでいいなぁw
321風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 22:49:01 ID:6CABw5pB0
>>320
先生、「野外」はエロ用語ですか。
322風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 23:50:15 ID:m6VjW3+T0
>>320
若者文化発信へ「カワイイ大使」に飛んでしまうのは自分だけ?
陸わんこの野外プレイ見たいナリィ
323風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 23:53:01 ID:3tIWuXaX0
>>320
古来より殿方を掴むにはまず胃袋から、と言いましてな
こんなに腕を磨いて(HP更新的に)
きっと世界のイケメン軍隊を捕まえてしまう気なんですよ
個人的にはフツメンのキャッキャウフフのが萌えるが


出会いを今再び
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090226/kng0902260805000-n1.htm
横浜開港150周年記念前夜祭として晩餐(ばんさん)舞踏会(横浜商工会議所女性会主催)が開かれ、
市長や知事、安政の5カ国条約にちなんだ5カ国(米蘭露英仏)の駐日公使らが出席し、
それぞれが150年前に思いをはせながら交流を楽しんだ。

ちょっと前のスレで舞踏会話があったので投下
うっかり出会ってしまった燕尾服同士はいないのか


「横浜が日本元気にする役割を」/市議会で横浜市長が施政方針
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902430/
というわけで頑張るそうです
公式サイトはこれ
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイト
http://event.yokohama150.org/

横浜ものがたりと黒船レストランは気になるかな
324風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 00:27:54 ID:ERmh61qw0
>>323
わーお。たまんねーんですけど。

>市長や知事、安政の5カ国条約にちなんだ
>5カ国(米蘭露英仏)の駐日公使らが出席し、
>それぞれが150年前に思いをはせながら交流を楽しんだ。
325風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 00:44:23 ID:izjKJgvrO
そうか
いきなり世界の列強5人を相手にしたのかヌホン
6Pとはハードだねえ
326風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 00:51:02 ID:47YfCuFu0
>>322
トップ変わっちゃってるね。
こっちで見れるよ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022600714&rel=y&g=soc
327風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 04:23:54 ID:V4nsIl9S0
「遺憾の意」発射なんだろうか。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090227/plc0902270153001-n1.htm
テポドン迎撃を検討 防衛省、MDシステム初実戦
328風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 06:20:38 ID:ZGOuc7Nb0
むしろぬほんもここぞとばかりに防衛実験してしまえばよいよ。
329風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 06:52:11 ID:u393MeQe0
ウィキででブータンの現王朝を見たら萌えた
エゲの凄まじい権力闘争を見た後だけに

ブータンはああなれたらよかったヌホンというか
ヌホンもあれくらいゆったりと近代化できたらよかったのにと思った

状況鑑みれば仕様が無かったとはいえ
明治以降のヌホンは極端に揺れ動きすぎて気の毒
330風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 07:10:02 ID:ROQ6w4NF0
>>329
そのブータンも、中国に虎視眈々と狙われてるね。
ブータンがブータンのままいられるといいな。
日本人がかかわったという、田園の風景、懐かしさに涙が出そうだ。
331風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 07:29:03 ID:iRK3e5ku0
ブータンには、ブータン人のふりをして反ブータン工作しまくる寄生虫がいないから
ああいう生活ができるんだろうね。羨ましい。
332風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 07:44:54 ID:u393MeQe0
>>331
チベット亡命政権と入植地がある、世界で一番チベット仏教を保護してる男前なインドと
チベット仏教を国教としてる唯一の国であるブータン

ブータンはインドと関係が深いから中も好き勝手は出来ないんじゃない
インドを支配してたエゲからはインドの藩王国と同じ扱いだったんだね

チベット族と日本人は特殊でY染色体のDNA塩基配列が同じDグループ
父方の先祖が同じって事なのかな??
333風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 07:45:49 ID:u393MeQe0
あ、ゴメン>>330だった
334風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 09:50:34 ID:c4jrtJ3A0
ブータンの国王さま男前だよね
ブータンの着物みたいな民族衣装も好きだ
335風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 10:28:09 ID:3zCxiytW0
>>326
ありがとうわんこ見れたよ!迷彩服フル装備のままの台所仕事噴いた
やっぱりいかなる時も攻撃にそなえなきゃいけないものね
336風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 11:16:08 ID:195MdEn70
マスク装備とか小汚いけどエプロン着けて
まな板の上にクッキングシート敷いて
軍隊の調理風景じゃないよ
さすが日本
337風と木の名無しさん :2009/02/27(金) 11:16:58 ID:Nkr5oIjt0
>>330
強酸ゲリラなどで政情不安煽ったり
工作で内部崩壊させられない国の場合は、速攻武力行使だもんな>チューゴ

目前まで道路作られてるんだっけか?
ブータンには頑張って貞操を守り抜いて欲しいよ
338風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 12:29:03 ID:kSV9fRh20
ブーたんも狙われてるっちゃ狙われてる。
ねパールが陥落されちゃったから心配だお。

まさか今の時代に宮廷クーデター起こさせてまで王国潰すとは思わなんだ。
339風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 13:26:57 ID:OFuK0ONJ0
外は嵐だよ。

……ぬほんもほんとにお花畑のさばらせてるバヤイじゃねえとつくづく思います。
340風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 15:20:09 ID:0C2UyECt0
お花畑をのさばらせてる場合じゃないってのには同感。
だけどこの官僚天国役人極楽政治屋パラダイスな日本で、軍が力を持つと怖い気もする。
今の金や権力が力なり的政治主導もうんざりだけど、軍事が力なりの世の中はもっといやだ。
そう考えるともう少し国民全体がメディアリテラシーを認識し、
政治家に踊らされるのでなく政治家を国民が選択できる力をつけてからの方が良いんじゃy内だろうかとも思う。
でも世界情勢的には、日本がそこまで成長するのを待ってはくれないんだろうな・・。
341風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 15:21:29 ID:0C2UyECt0
>>340
すまん、マジレスしてしまった。
そしておまけに萌もない上に誤字ってるわ・・orz
342風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 18:03:10 ID:+TfKwSPNO
ヌホンくんを千代に八千代にお守りしたい萌えは伝わってきたぜ
343風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 20:02:06 ID:uw4GAdDg0
ぬほんのなかのえろい人も、まともに頑張ってる政治家から
ネガキャンで潰されてくからな。
国内ネタだけだとあれなんで、こんなネタ見つけたんでおみやげにおいていきますね。

668 :日出づる処の名無し :2009/02/27(金) 16:06:35 ID:uT9SPuay
タイなぁ…

タイ在住の友人から、現状の日本にあきれるメールが来たのだが、その中でも
いろいろ大変みたいでつ。

> 既にタイでは「現場作業員の生活崩壊→売れるものは売っておけ」から
> 風俗に流れる女性(男性も含むのはタイならではw)がある程度
> 発生しているらしいとの情報が入ってます。 これからは更に増える?
> 仏教徒であるが故に、本来貞操観念の強いタイの女性であっても、
> そうしないと餓えて死ぬ状況である以上、そういった女性(男性w)に対する
> 蔑視や、そうさせる家族への非難はご無用に。
> 職を失っても「自分に合わないから」という理由で求人率の高い介護や警備の
> 職を敬遠できる日本人と、家族を食わせるために体を売るタイ人と
> どちらが・・これ以上は言うまいw


ちなみに売春のイメージがあるけど、現地でも蔑まれてたりする。
下地に華僑の処女信仰が合って、借金のかたに娘取り上げて用済み後売り払うのね


> 風俗に流れる女性(男性も含むのはタイならではw)
> 男性も含むのはタイならでは
> 男 性 も 含 
ハァハァ。その場合売るのが受けなのか攻めなのか、それもまた気になるハァハァ
344風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 21:21:04 ID:F2w9zorn0
男性も初物を摘まれた後売り払われるのか…
345風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:23 ID:71T/q3hu0
nong poyでぐぐる先生の画像で聞いてみるとよろし。
かわいいお姉さん(男)にいじめられてる受ハァハァ。
346風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 22:14:49 ID:FPuX8NuR0
ヌホンおめでとう。不利な中、優勝するなんてすごいね。

【スキー】日本、金メダル! ノルディック世界選手権複合団体
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235661945/
347風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 22:35:37 ID:OfcBYMCK0
※で象印の炊飯ジャーの評価が高い件【amazon顧客レビュー】
ttp://goyaku.seesaa.net/article/114909954.html

>まあとにかく、みなさん絶賛されてます。
>何ていうか、この象印の炊飯ジャーを気に入ったというよりも
>「感動したっ!」
>ていう勢いがヒシヒシと伝わってくるレビューが多かった。
>確かに便利だけど、多くの日本人には当たり前の機能ばかり。
>しかし、それが彼らには凄く新鮮で驚きに値するものみたいですね。
348347:2009/02/27(金) 22:37:23 ID:OfcBYMCK0
失礼、誤爆しました。
笑ってスルーしてくだると助かります・・・
349風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 22:47:07 ID:cuXiIaRi0
>>348
まあそういわずに、もうちょっとkwskだな。
350風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 22:51:29 ID:gkvSVprzO
>>348
胃袋で世界に攻めるヌホン…801的にはあってますw
351風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 23:40:08 ID:u393MeQe0
>>338
シナなんてもう地球の癌にしか見えん

国内もシナに染まった奴が政権取りそうだし
とっとと消滅してくれ
352風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 23:59:33 ID:nH18EBbrO
>>343
現代の売春ネタに萌えるのってどうかと思うよ
353風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:19:05 ID:wcSpBeE50
深夜に大笑いした

641 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:59:35 ID:W4/H6dvz
その頃イタリアは本気を出していた

【イタリア】 パスタで価格カルテル 摘発に国民は喝采
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1235714117/
354風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:22:05 ID:Zh/e5aRc0
>>351-352
このスレで萌えもなければネタもないマジレスする感覚が分からん
せめてSSにでもして主張すれば?

>>346
ヌホンが強すぎたからどんどんルールを欧州有利ヌホン不利にされていったのに
そのルールで逆転勝ちしたのが嬉しいよね〜
どこまで適応能力高いんだろうヌホンは


米仏、軍備納入で攻勢 湾岸産油国にイランの脅威
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090226AT2M2500325022009.html
米国とフランスが中東の湾岸産油国への防衛装備品の売り込みを競っている。
米政府はアラブ首長国連邦(UAE)に開発中のミサイル防衛システムの供与を検討、
フランスはクウェートなど複数国と戦闘機の売却交渉を進めている。

ここぞとばかりの死の商人っぷりがスゲー
こういう商売面でライバル心むき出しにするのが米仏で
いつの間にか売りさばいてるのが英独のイマゲ
仏は死の商人で有名だけど独もアレだよね
そういえば独仏は独が仏の家住み込みの同棲してるけど
仲良くやってんのかね
355風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:36:04 ID:c30AKtf00
>>353
さすがヘタリア。食べ物で本気出すとか親近感覚えるわ。

>>354
あーあ
米恒例の戦争で景気回復は
やっぱイラン関係でやるのかなぁ。。イランタン…
356風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:38:26 ID:0rX+k+W40
でもイランたんで救えるレベルでもないよな
357風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:58:21 ID:TTCzQZvZ0
>>354
ま〜そう目くじら立てるからますますry
民族虐殺だの侵略だのはSSにはしにくい
カンコの動向はSS向きだとは思うがw嫌韓に潰されるね

みんなが共通して持てる基本的認識があれば変なのも来ないけどここじゃ嫌韓くらいか
358風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:00:22 ID:H/mtwjTV0
>>355
でももう※は自分からは戦争を仕掛けられないだろうからな
自国以外の2国が喧嘩してくれるのがベターかと思われ
自国製品と被る資源・資材・製品の輸出国だとモアベター

日※同盟は、他国からの攻撃を※に守って貰うためでなく、
※から戦争を吹っ掛けられないための同盟であるという説があります

調子悪くなるとヤンデレる彼と付き合うのも大変ですね
359風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:01:32 ID:ndk/shurO
この不況の中、こづかい稼ぎをしたいんだろう欧米は
戦争特需も視野にあるとは思うが
360風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:26:56 ID:v2luWKYJ0
もう自分から戦争仕掛けられない※だから、ラプタンことF-22売りたくてしょうがないんだろうかね
生産停止やめてえええええと※議員が署名して回ってるらしいが、輸出禁止してる限りは儲からないし
せめてヌホンにスパイ防止法とかがあれば、すんなり売ってくれるのか※よ

身の回りを清算できないだらしない男には、うちの息子はやれません
しかもうちの子優秀で美形すぎ、ヌホンでDQNに誘拐され貞操を奪われるのは我慢ならん
でも同盟国にドナドナせねば家計が火の車的な感じ・・・・と※の心の内をエスパーしてみる
日の丸付けたラプタンは男前だろうなあ
361風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:47:57 ID:5x+GC/fd0
シナーの民族虐殺とか侵略は、萌変換が難しいけど
                ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ     < ;`Д´> アイゴ!!アイゴォォ!
 /  ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒)つ)。'。゚_・゚
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \       | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \

AAにすると何故か萌える。特にこのAA大好き。見てると胸が高鳴る
362風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 02:18:01 ID:AIoYPNOO0
>>360
スパイ防止法あっても完成品輸入かノックダウン生産が関の山なんじゃないかなぁ
ライセンス生産させてくれると最高なんだけど
それにラプター買ったら買ったで99式空対空積めなさそうだしAIM-120Dも同時に輸入するんだろうか
そんくらいの損でらぷたん買えるのなら安いもんだとは思うけどね
アメ「機密を渡したくない・・・たとえモンキーモデルでも絶対に売りたくない・・・けど外貨が欲しい」
ヌ「いや、ファントムそろそろ本当に飛行時間限界なんで売って欲しい」
アメ「そうだ、完成品輸入しろ!あと整備はそっちに工場建てるからそこでしろ、な!」
ヌ「えー?それならタイフーンにしようかなぁ・・・」
こうカマをかけてどうにかなるといいな
363風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 02:43:17 ID:sY5f9iG00
>>352
初代国際スレの生まれた経緯なんて
売春ネタなど一瞬で吹っ飛ぶぐらいの不謹慎さだぞ…
364風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 02:56:16 ID:SX0Y5dKL0
【話題】 中国でも増殖している草食男子
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235754749/
にモエた・・・チューゴもえは初めてだ。
この( `ハ´)イメージしかなかったけど、チャイ/ナ服で
おとなしくひっそりたたずんでる様子とかを妄想してよだれたれたwww
365風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 03:04:05 ID:JyBznFV00
>>363
911で「アメリカがレイプされますた」だからな…。
366風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 06:27:24 ID:baYZAfji0
どこの国の、とは言わないがw空母対策とらなきゃいけないなら、
制空戦闘機より艦爆機のほうが、みたいな話聞いたなあ。
結局ラプたんは買わないままでずるずるしてるうちに
心神の開発が軌道にのるほうが早かったりして。
367風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 07:36:56 ID:XT2/+rXKO
>>365
あの時、>>2がスレの流れを決めるというのを実感したよ
初代スレの>>2に感謝しよう
368風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 08:27:32 ID:bD9Bfknc0
中国人留学生が語った「学校で習った日本」
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3460.html

まんま日本軍最強伝説コピペwww
しかしこの人、これでヌホンに留学してるってことは、相当ツンが強いツンデレってこと?
369風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 08:30:22 ID:ygMaVvjG0
>>364
血で血を洗う歴史をもつ家の奥でひっそりと牡丹を愛でるチャイナ美青年を受信
箱入り息子ヌホンとはまた違う趣で(・∀・)イイ!!
370風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 09:26:35 ID:+Wl4RGhN0
>>368
ワロタ
どんな国やねん。
371風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 10:28:35 ID:G+63/ID10
>中国が今まで世界を征服できなかったのは全て日本のせい。

世界征服できる勢いのチューゴをすんでのところでくいとめる
小日本かっけえw
372風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 11:13:25 ID:Wrbigmd80
さすがにあれは中国の留学生が受けを狙っていったとしか・・

何処の悪の組織だよとww
373風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 11:43:41 ID:/PI3DVCC0
核兵器を持たず、ずっと戦争ともご無沙汰な国のに残虐な要注意国ヌホンワロスwww
しかし教育って怖いなぁ信じてるチューゴの国の人もいっぱいいるんだろうな
374風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:38 ID:a0JHzgPL0
>>368
忍者は海外ではまだ現役なんだなww
375風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 11:59:44 ID:HJIT+G/o0
いや、そういう教育って……

一般人は「日本超怖い」と洗脳して育て上げ、
軍に入った連中だけ脱洗脳処理して

軍人「日本なんて我々が攻め込めば一発であぼーんさ!」
庶民の子「うわーお兄ちゃんすごーい!(お目々キラキラ)」
庶民「さ、さすが軍人さんは強いんだね……
   (そんな強い軍や政府になんて、絶対逆らえないやガクブル)」
とさせるための策だったりしないか?
376風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 12:30:59 ID:AMUd2MVy0
>>375
軍に入った連中には、さらなる洗脳をほどこして、の間違いでは?

どうしてもさいぼーぐ零零九あたりをイメージしてしまうw
377風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 12:39:15 ID:Zh/e5aRc0
>>361
やっぱAAは中韓だよな
過去スレで現実の国家はともかくAAのシナーとニダー飼いたい
できれば2匹一緒に水槽で、
というレスに心の底から同意していた


          ▲▲                  ▲▲
   (( /|\ / ■ \ /|\ ))      (( /|\/ ■ \ /|\ ))
     ⌒⌒ '' ( `ハ´ )⌒⌒          ⌒⌒''( `ハ´ )⌒⌒
    ▼〜⊂⌒(,)-(ノ──∈    ∧∧   ∋──(,ノ-(,)⌒フ〜▼
                    /支 \ 
 :∧_,,∧ヘ_,,∧           (`ハ´ ) 明日までに払えなければ
::<||i`Д´ >Д´i||>       ..   (´__]l[__`) 
 :(´ `つ ⊂´ )            |  .|  |   新鮮な内臓をいただくアル
 :と__))((__つ          (_,X,_) 



  ∧△∧  宗主様       ∧∧  なら次は 幽霊のまま
 <* `∀´>            /支 \              
 ( ∪ ∪ もう内臓では   (`ハ´ )  見世物小屋で 働くヨロシ          
  ヽ ノ             (´__]l[__`)              
   У   払えないニダ     |  .|  |   全額返すまで 成仏は許さんアル   
                   (_,X,_) 
378風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 12:57:14 ID:+Wl4RGhN0
>>377
>全額返すまで 成仏は許さんアル

まじ最高ww
初めて彼らに萌えた。
379風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 13:19:28 ID:Zh/e5aRc0
ニダーとシナーの仲


 ニダ〜♪       宗主国様〜♪
   ∧_∧       ∧_∧
  (# `八´)      <∀´* >.
   ) ⊃ ⊃     ⊂⊂⌒ヽ'
 ○(   _ノ        ヽ    )○
  し\_)         し\_)


          ! | ブン!
        l| i l| ∧__∧ 金貸してニダパンチ
        ⊂ニ三 ∀´ > ̄__
       ,(# `八) O`ヽ ̄
     ○(  _Oノ  ヽ    )○
      し`┐__)   し \_)


            。`;   ゲシ!
            ∩^ ´ >  
          l`il |  、,,)
           ( `八)  l
         O  ノ∪∪ 短期外債昇竜拳アル
        /   ヽ l!|
        (,,/^ヽ,,) |从
380風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 13:41:29 ID:HxbGboyr0
AAかわいいなー


                   
    ☆    ∧_,,∧ ウェーハッハッハ !
   /     <`∀´ *>         こ、これは>>1乙じゃなくて
[ ll]   =□〜⊂--⊂--〜〜〜    コンセントを抜いただけニダ!
          ヽ 、  )0  /    変な勘違いしたら謝罪と賠償ニダよっ!
.          .,し レ'  /            
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.       
      
.        ∧_∧      +
ニワトリカエセヨー ( ´Д`)                  +
        (つ  つ            Π
.    +   ( ヽノ            ⊂二⊃ これは乙じゃなくて鶏泥棒の軌跡ニダ
      (( し(_)      ̄ ̄フ  <`∀´ヽ> rァ  勘違いしないようにするスミダ
                  /,    (つ  つ' {
                  (、__,  ( ヽノ <彡}      
             +        (( レ(_フ,i,i,'    +
381風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 13:50:11 ID:gJ6M2+GL0
>>380
ちょw コンセント初めて見たww
AA見てると、ちっちゃいニダーとシナーを水槽で飼って、
眺めたくなってくるなぁ。
382風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 15:16:25 ID:uE4bnlS50
AAはこんなにカワイイのにw
こいつらときたらほんとにウンザリだ
383風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 17:59:44 ID:F5UM+aqQO
じゃん・フランコ・フェレが破綻…
無関係だと思いたいがウェッジ木と言い老舗が続くと心配だな

妥協を知らないガチ職人VS金勘定の鬼な投資家で攻めポジ争い…な、妄想の女神が訪ねてきたような気がしたが、そんな事はなかったぜ
384風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 18:11:05 ID:MYoVBfgD0
ヒルたん、北の次はイラク担当か…
ますます髪が…
385風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 18:34:10 ID:V6Bm9Lm90
禿げ萌えてるんだよ、多分・・・
386風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 19:19:47 ID:kjHtssmS0
某スレで発見して禿萌えた。
誰のことだかはここの姐さんたちならわかってくれるだろうから、
そのまま貼っとく。
禿萌え過ぎたか心なしか頭皮が痛いような気がする…。


824 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 18:26:54 ID:rPAwvPknO
>>821
横レスだけど。

私はカソリックじゃないんだけどローマによく行くので聞いてること。
かなり保守的で時代に迎合する部分が遅れてる。
前のパパがかなり民衆に受け入れられてた→バチカンも民衆を受け入れていた。
って感じてるみたい。

あとゲイ疑惑がかなり強い。
就任早々から近衛兵(?)を全員マッチョイケメンに交代させたりして周囲に置いたりしてるので、
世界最強のホモってあだ名がついてたりする。
権力も金も半端ないからね。
387風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 20:06:55 ID:aRiLc46o0
誰のことかはよくわかったw
世界最強のホモ禿げあがるほどワロタww
近衛は見目麗しくなきゃだめなんですねわかります。
388風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 20:09:11 ID:p+MvmdhPO
>>386

青少年時代に総統のお手つきがあったとかなかったとかのあの方ですね。世界で唯一の尊称をも


あれ?宅配便?
389風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 20:22:04 ID:JRYYLzSF0
>>388

ドアあけちゃらめぇー!
390風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 21:39:33 ID:wcSpBeE50
若い頃イケメンだったよねえ現老魔法(ry・・・
同じく若い頃イケメンだったポーランド出身の前老魔法(ry とは国同士は弾圧する方される方だったけど
仲良しだったんだよね。
391風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 21:56:13 ID:FkNxk89hO
画像はないのかぁああ
392風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 22:05:53 ID:hHLym2lW0
393風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 22:38:36 ID:FkNxk89hO
>>392
ありがとぉおお
か、かわええ。。
394風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 22:57:19 ID:j21WrtDp0
なあ、上から二枚目、可愛いけど耳が妙に尖って……ふがっ!
395風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:09:57 ID:qxplqTFCO
実は取り替えっこされたエルフさ…うわ何だこいつらどこか
396風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:15:20 ID:IKoaLAA40
>>392
イケメンなのに
どこか禍々しいな。

おや、こんな時間n(ry
397風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:18:55 ID:FdEAoTZ60
>>392
ちょ、2枚目かわいいけど、誰かに似てねえか??
398風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:46:59 ID:BMasF0jJ0
>397
ピッコロさんに似てる希ガス。緑色だったら完璧だよ
399風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:48:36 ID:EBg6S4KQ0
400風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 01:00:38 ID:U2qzBLw50
>>399
面白かったw
一番下wwwさっそくネタにしとる。
401風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 01:45:59 ID:ETRPxst3O
>>399
ムダヅモwww

老魔法王編に入ってから近代麻雀オリジナルが何処にもねー('A`)
一冊でいいから残しといてくれよそこの●イコー●ート…
402風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 01:50:44 ID:IGoLWwCq0
>>392
ggrksと言ってる割に優しいおまいさん萌え

ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-419.html
どこからどこまでコラか分からない不思議
403風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 02:41:47 ID:IKoaLAA40
>>402
世界の半分なんて要らないんだからね!
要らないんだからああ!

完全に魔神そのもの。
404風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 06:31:46 ID:xVEj2mfJ0
※「君の大事なココ……俺の手で護ってやるよ……」
ぬほん「あっ……そこは……」
ということですかこれは!


尖閣、「日米安保の範囲内」=米窓口機関が見解−台湾・中央通信
 【台北28日時事】台湾の中央通信が28日伝えたところによると、米国の対台湾窓口機関、
米国在台湾協会台北事務所は、日本と中国、台湾が領有権を主張する尖閣諸島(中国名・
釣魚島)について、「日米安全保障条約の範囲内にある」との見解を示した。同事務所の
スポークスマンが同日、中央通信のインタビューで語った。
 麻生太郎首相が先に「尖閣は日本固有の領土である以上、日米安保条約の対象になる」と
述べたことに対する見解。スポークスマンは領有権について「米国はいかなる態度も取らない」
としたが、「尖閣諸島と沖縄は1972年から日本政府の行政管理下にある」として、日米安保の
適用範囲であるとの認識を示した。(了)
(2009/02/28-20:23)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022800339
405風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 06:36:35 ID:xVEj2mfJ0
もいっちょ。だがしかしこういう発言もあるそうな。
“尖閣の領有権 米は中立”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014470661000.html
>中国を訪れているアメリカ国防総省の高官は、28日、記者団に対し、
>日中双方が主権を主張する尖閣諸島の領有権問題について「アメリカは、いかなる立場も取らない」と述べて
>中立の立場を示し、双方が平和裏に解決するよう促しました。

>尖閣諸島をめぐっては、麻生総理大臣が26日の衆議院予算委員会で、
>「日本の領土である以上、日米の安保条約の対象になる」と述べたのに対し、
>中国側は「中国固有の領土だ」として、強い不満を表明しました。

>これに関連して、アメリカ国防総省のセドニー次官補代理は、28日、北京で記者団の質問に答え、
>「尖閣諸島の最終的な主権の問題について、アメリカはいかなる立場も取らない。
>これはアメリカの一貫した立場だ」と述べ、中立の立場を示しました。

>そのうえで「この問題を平和的な手段で解決することを希望する」と述べ、日中双方が平和裏に解決するよう促しました。
>尖閣諸島の問題をめぐっては、5年前、アメリカ国務省の報道官が、
>領有権の問題では中立の立場を保つとしながらも、
>「尖閣諸島は、日本の施政のもとにあり、日米安全保障条約が適用される」と述べています。

>しかし、セドニー次官補代理は、日米の安保条約が適用されるのかどうかについては明確に答えず、
>この問題で敏感になっている中国側に配慮を示した形です。
406風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 06:37:59 ID:xVEj2mfJ0
17 :日出づる処の名無し :2009/02/28(土) 21:38:03 ID:a6jYZ4De
どう見ても中国がフセインや金日成のように間違ったとらえ方をしてやらかすのを待っているようにしか見えないんだが


18 :日出づる処の名無し :2009/02/28(土) 21:38:17 ID:TjL6Uiz1
話し合いの結果ならうちは絡まないが攻めてきたら安保発動だよってことじゃないのか?


19 :日出づる処の名無し :2009/02/28(土) 21:39:38 ID:vZ8saxbO
>>18
そんな感じだ。既定路線っぽいね。


もしかして鬼畜? 鬼畜釣り飴で飴×チューゴゴカーンフラグなのか??w
ラブラブ※日とみせかけてまんまとチューゴが釣られたところをみはからい鬼畜プレイアッー
407風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 08:44:53 ID:besS2+xj0
…ほう。
今回は、ヌホンとチューゴを対立させ景気回復なんすかね?
408風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 11:59:00 ID:mHcbnhSG0
対立って言うか、ぬほんの「あっそこはだめw」な部分を餌に
チューゴを釣りあげる大作戦って感じ?
あとはもしかして、ちょっと国内ネタからんじゃうけど、ぬほんのアレな子たちの
雨のわんこは一部海の子以外いらん!発言への釘さしもあるんじゃないかと邪推してみるテスト。
409風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 12:03:25 ID:p05vj3I20
始まったら付き合うよってこと?
つまりは自分で何とかしろって事か

ここでヌホンが軍拡路線に行ってもアメは派兵協力推進で喜ぶだろうなあ
尖閣でドンパチやる事を考えて今戦争特需はどれくらい経済に効くもんなんだろう

結局ヌホンは特ア関連で自衛隊→軍にシフトするだろうけどね
そう遠くない未来に
410風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 12:25:15 ID:WkriZDcC0
>>394
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
411風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 12:36:22 ID:VzwtVxdXO
近い将来、自衛隊→軍にするのは避けられないと思うけど、
予算や人不足とかは大丈夫なんだろうか・・・。
412風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 13:02:55 ID:WkriZDcC0
ガマンのし過ぎは体に良くないよ、ドイチュ(´・ω・`)t

tp://news.nifty.com/cs/item/detail/reuters-JAPAN-367444/1.htm
ドイツ人、嫌いな話題は「性」=独調査

2009年3月1日(日)8時52分配信 ロイター


ttp://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/cocolog-news-wo-200812241603/1.htm
世界文化遺産で性交渉したドイツ人

2008年12月24日(水)17時2分配信 ココログニュース


413風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 13:35:10 ID:zTyOQ6P80
>>412
2番目の記事、
「世界文化遺産 と 性交渉したドイツ人」に見えて、
さすが変態の国ドイツ、遺跡とセクロスか…
と思って見に行ったら違ったw
414風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 15:30:37 ID:qtUMQwQ7O
>>411
まずは破防法とスパイ防止法を成立させなきゃならん
それにはまず国内の特ア勢力をなんとかしないとな…
ヌホンニンジャ復活して欲しいな
415風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 16:47:29 ID:p05vj3I20
>>414
National Intelligence Network of JAPAN

通称NINJA


ですな
この機関はマジで欲しいな


外務省には通称「ガッチャマン」がいる
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/press/enzetsu/18/easo_0308.html
これマメな
416風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 18:33:49 ID:FPaEp1pJ0
>>412
インドに行ってインド版四十八手が掘られてる遺跡でいたしたら良かったのに
きっと絵になっただろうて
417風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 18:49:25 ID:FPaEp1pJ0
今日のNスペは怖いような見たいような
見てる最中に知らない人達が訪ねてきたりしませんよね?
418風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:15:46 ID:iZEJJkEe0
>>415
ウホッ!いいネーミングΣd(≧▽≦)
そういう機関つくったら名前を公募・・・・はしないだろうけど「こんなんいかがですかー」と
政府に投書しようかな
419風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:58 ID:JZdPs6n90
>>415
思わずぐぐったらNINJAすげーーー!!!
国外協力者への好感度高そうな名前だ
420風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:33:00 ID:AWHs5N2P0
>>417
(゜∀゜)o彡゜ぷーちん!ぷーちん!!
421風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:53:24 ID:yUUxFZ5D0
>>417
今まで国に頼ろうだなんて思ってなかったけど
やっぱ国なしでは生きていけないのと調教される資産家の羞恥プレイですた
422風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:54:42 ID:tD/cI3drO
プーチンは総攻だと思い知りました
423風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:59:15 ID:feHRXVdWO
>>422

いや、最強の老魔ほ

あれ?ピザ?
424風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:06:57 ID:8A/1u32y0
大陸の東は( `八´)とか<丶`Д´>とかアレだけど、西は楽しそう。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090228-OYT1T00758.htm
ローマを訪れたサルコジ仏大統領には「君のオンナはオレが与えてやっただろう」と耳打ちし
425風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:26:47 ID:kYkbeQlz0
>>415のリンク先を読んで、たいへん萌えた。ありがとう

>大変な仕事を一緒にする。だから友達になる。(略)
>深い相互依存で結ばれた仲間をこしらえていくという、
>まこと外交官冥利に尽きる仕事

誠実なお友達を作ろうとしているヌホンを応援したくなったw
ガッチャマンがんがれ
426風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 01:38:42 ID:SsA0PLSH0
函館旧英国領事館が改装オープン 開港150年記念
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030101000066.html

そういえばもう1つのイギリス館も改装中
眺望以外にバラの名所も 港の見える丘公園
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/amuse/meien/CK2009021402000134.html

150周年イベントが多くて華やかでいいねえ
しかしたった150年か
人生50年で3代 長生きすれば2代でクリアできる
ヌホンにとっては激動だったなあ
427風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 04:01:59 ID:uesJMUp/0
>長生きすれば2代
男同士で暮らして来たけど、跡継ぎ問題云々で
80過ぎて子供を作るんですね。わかります
428風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 05:25:51 ID:ubhq3mmK0
>>415
( `八´)<丶`Д´>が国家全体でやばいってのは国内でも知覚されてきたと思うが
アル道デビトとか毎日変体記者とか在日白人でも反日キチはいるんだよね

ネットで有名な在日外国人ブロガー
ttp://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/50992690.html#more

人権屋による恐ろしい風評被害
ttp://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51792816.html

白人ソースってだけで欧米ではそいつらの言論が鵜呑みにされやすいのに
おまけにそういうののバックには必ず( `八´)<丶`Д´>がいるわけで

それらが全く取り締まりも報道もされないまま多文化共生マンセー
外国人優遇策だけやってんのは情報戦が重要な世界で白雉受けすぎるわな

慶応卒のアメ人による論文(日本語訳は概略)と多民族国家の実情
ttp://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/52010367.html#more

アル道ブログの愛読者らしいピーターバラ間とか特ア工作員臭がするのばかり
「日本文化海外発信番組」に使う局が公共放送名乗ってるしな
429風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:14:40 ID:7zyF1XoZO
430風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:22:21 ID:e0OrqFtJ0
壷でちょうど今スレのお知らせ来たww
【昇竜拳】韓国ウォン$1=1560↑【ブラックウォンデー】

いつもながらスレの名前の付け方に吹くw
カンコが「あっ、あっ、らめええっいっちゃうううう!!」な状況というわけか。
431風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:44:11 ID:X4jmTom3O
ゴルバチョフ誕生日おめでとー!
自分もおめでとー!
432風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:56:05 ID:wIGH3uVN0
>自分もおめでとー!

ワロタw
>>431さん誕生日ですか?おめでとうございます。
433風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 15:21:20 ID:EJh/oxZjO
>>432
よく考えるんだ

431=ゴルたnあれだれかきた
434風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 15:52:22 ID:85c1K5Tq0
いい誕生日になったな
435風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 16:19:17 ID:oeqZcIkXO
ちょwww>>431終わっちゃらめぇwwwww

最近世界的にチューゴ(とカンコと北)に対する当たりが厳しいよね
このあいだの日米首脳会議でヌホンとアメの中の2人は
「まだアヅアでは冷戦終わってないよネー」と言ってたらしいね
周辺各国も移民やチベットのことで反感高いし
自国の労働者や産業が特亜民のせいで割りを食ってるらしいし
最後の社会主義国チューゴとだだっ子の北をまとめて潰すのかな
あとリーマンのことでカンコもどうなってもいいやってアメは判断かな
本気であの辺り潰すなら露も巻き込まないと厳しそうだけど

小浜は前評判ですごく親中!って言ってたわりには
あんまチューゴに優しくないような気がしてきたよ
アヅアには大きな興味・関心がありますね(侵略的意味で)って
スタンスだったりして

チューゴ始まって以来初の総受け展開に期待したい
436風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 17:53:56 ID:QWmy18Vk0
>>本気であの辺り潰すなら露も巻き込まないと厳しそうだけど
なんかそんな話が床屋か昭和あたりでチラ裏状態で出てたキガス。
ぬほんがこの頃盛んに雨と露を行ったり来たりしてるのはそれじゃないかって。
勿論雨と露をぬほんがふたまたかけてるだけという見方も出来るんだけど。
小浜は当選直前・直後から親中路線の可能性が大々的に報道(笑)されてたけど、
実際は当時から「でも小浜って経済的には保護主義に近いからチューゴは絶対邪魔よな?」
ってやっぱりチラ裏な囁きはあったしねえ。
どっちにしろwktkですww
437風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:12:57 ID:Lsr0LNgO0
ぬほん「あの……仲良く……しよ? 困ってるんだったら、僕が助けてあげるから
リハビリもつきあうよ! こう見えても復興リハビリにはちょっと自信があるんだ」
イラク「でも僕は、不良のレッテルを貼られた奴で…」
ぬほん「僕は信じてるよ。一時期大荒れで少年Aと呼ばれた君も、
今はだんだん穏やかになってきてるって。いい方向に進んできてるって。
きっと僕たち、友達になれるよ」
イラク「ぬほん……!」
ぬほん「今度君のおうち遊びに行っていい?」
イラク「ああ、勿論だ!」
という感じですねこれは。

358 :日出づる処の名無し :2009/03/01(日) 21:07:21 ID:YwLgupHD
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/01kyodo2009030101000480/
日本企業、イラクに官民代表団 本格的な投資機会を模索 (共同通信) [ 2009年3月1日20時16分 ]

【シャルムエルシェイク(エジプト東部)1日共同】日本の商社や石油企業関係者など民間企業と外務省による官民
合同代表団が1日、初めてイラクの首都バグダッドを訪問した。代表団は治安改善の兆しが見え始めたイラクに対す
る本格的な投資機会を模索するため、マリキ首相やハシミ副大統領ら政府高官と会談する。代表団に参加したのは
三菱商事、丸紅、伊藤忠商事、石油資源開発、日揮など12社。

521 :日出づる処の名無し :2009/03/02(月) 13:14:01 ID:nzqo4juz
>>358関連

日本企業代表団 イラクを訪問
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014482421000.html

復興どんどん進むといいね
438風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:13:59 ID:Lsr0LNgO0
一方そのころのエゲ
エゲ「こっ、このやろおおおっ、そいつとガチで殴り合って更正させてきたのは
俺らなのに美味しいとことっていきやがってええええっ(涙)」

535 :日出づる処の名無し :2009/03/02(月) 13:35:52 ID:uU2WAhlH
>>521
イギリスの日本叩きが最近特に酷いのはこの件も関わってる

自国が経済ガタガタなうちに日本に復興事業を持って行かれて
何のために戦争やったか分からないってキレかけてるw
現地の人の生活なんか知ったことかってのが露骨すぎて笑える


三角関係面白かったから拾ってきたw
439風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:06 ID:87LTupZA0
エゲが更正って言うのはちっと違うようなwww
440風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:47:24 ID:5Lc/x+p+0
エゲの場合は復興支援じゃなくて、植民地化政策だよね。どっちかっていうと。
441風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:51:59 ID:SsA0PLSH0
>>438
これを機にエゲをヌホンの植民地に

手始めに鉄道産業をクオリティの高いものにして雇用を増加
給食や町のお店に健康的な日本食を推進
止めに捕鯨反対の裏番組でアニメを1日中フル回転で流す

ふう、こんなもんかな


故サンローラン氏所有の清朝ブロンズ像、落札者は中国人 支払いを拒否か
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2577482/3872800
仏パリ(Paris)で前月、競売にかけられ、個人所蔵品の競売としては過去最高額で落札された
中国・清朝時代のブロンズ像2体の落札者が、中国人だったことが明らかになった。

まさかとは思ったがそのまさか
しかもお金払わないとか泥沼
442風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:52:41 ID:HGLQXQ3r0
エゲは更生という名の調教・支配だろうね
さすが※の血縁w
443風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:54:44 ID:ZGPgFQr60
お金払わなければ次点の人に権利が行くんじゃないのかなあ。
落札って購入する権利が手に入るだけで、物が手に入るわけじゃないよね。
444風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:57:21 ID:JGyGN4ib0
>442
逆だよw
445風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:09:05 ID:v8VEaBs/0
>441
なんて素敵な植民地政策w
しかしなんとなく昔尊敬して学びもしたひとたちには
ずっと立派でいてほしいような微妙な気持ちも。
446風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:22:58 ID:IBATT90f0
>>437
何か某シュミレーションゲームの表ではクリーンなキャラで町を解放し民衆の支持を得て
裏では戦闘専門のキャラで敵を皆殺しにするってのを思い出した
447風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:51:00 ID:u7797f4S0
>>446
ヌホンのわんこはカリスマはともかくアライメントが激高なんだろうな
企業の方はカリスマもありそうw
448風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:53:26 ID:AlRgGuY70
一方そのころ
エゲのもうひとつの血縁はこんなことになっていたw

【国際】 「州政府、人間よりサメを優先してる!」「過剰な保護政策が原因」…豪・シドニーでサメ襲撃相次ぎ、野党らが政策批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235992922/
449風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:02:39 ID:SsA0PLSH0
>>442
現在、移民系アメの中で最も多いのはドイツ系だよ
19世紀後半から20世紀前半にかけて、約10万人のドイツ人が
神聖ローマ帝国、ドイツ帝国(プロイセン帝国)の政策に絶望しアメに移住
アメ移民といえば英仏、スラブが有名だけど血の割合なら実はドイツ


【ネット】 「どうして日本人はiPhoneが嫌いか」 海外サイトで話題に…
「2次元エロ要素が無いから」「日本人はゴミが嫌いだから」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235990211/
>『どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、
>「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日本人の携帯電話のあり方」
>といった内容です。海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日本市場の話題で
>大いに盛り上がっていました。

>・iPhoneには触手とか2次元のエロ要素が無いからじゃないか?

お前……
450風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:16:07 ID:Ts5dmZvn0
>>449
みんなよく日本を理解していると思いますた。
451風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:24:48 ID:5Lc/x+p+0
>>449
>(3/2)追記:騒動の発端となった元記事が引用している日本人の発言は、ライターであるBrian X Chen氏が
>  歪曲、捏造したものだそうです。
>また、捏造で引用元にされてしまった、林信行(Nobi) さん、平田大治さんのお二人が反論されています。

をいをい、どこもかしこも変態侮日新聞の記者見たいなことしてんのか。
452風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:53:01 ID:/USkc6+L0
>>445
エゲはずっとそんな感じだったよ
それこそヌホンが学んでる頃から
ヌホンは相手の立派なところしかみえないフィルターでも掛かってるんじゃないかとおもう
453風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:54:25 ID:MsR7jqiS0
>>438
エゲのアレは生まれつきらしいよw

89 ::2009/02/18(水) 10:53:57 ID:ZeCEjFrtd
イギリスはもともとそういうキャラなんだよ。

【英国/韓国】「朴智星、君たちの国では犬を食べたろうが」…応援?嘲弄?[02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170817269/
【韓国】英専門家「韓国には『整形外科医』ではなく『脳手術専門医』が必要」(中央日報)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96195&servcode=A00§code=A00
【英中】温家宝首相、クツを投げられる…英大学で講演中[02/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233616126/
【英国】ヘンリー王子(24)、差別語「パキ」「ラグヘッド」使い謝罪 士官学校時代、映像で発覚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1231642128/

■エディンバラ公の失言
ttp://labs.doda.jp/wpedia/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」
(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
454風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:02:02 ID:lUAvuMJX0
>>453
エディンバラたんは(血は)ギリシャッ子だから。
やっぱり育ちの問題じゃないの?
455風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:12:23 ID:h3klCuUN0
>>449
>二次元エロ要素が無いから。

ああ。そうとも。その通りだ。
流石は、世界のおまいらだ。
456風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:19:20 ID:h3klCuUN0
なんか、今月の犬HKは
ずっとプーチンのターンだな。
シリーズおそロシア面白い。

露正教+ぷーちん=ツァーリ
宗教と政治の合わせ業。
技っていうか、業。

露正教×露西亜?逆か。

露西亜「孤独だ…。共産党から離れた途端
心がバラバラになったようだ。寒い…心が寒い…。」
露正教『暖かい灯火なら、ここにあるさ。さあ…。』

酒を捨てて教会に行こう、ですね。解ります。
457風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:42:58 ID:KUGb+97RO
>>454
いつもの人に釣られちゃダメ
458風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:48:15 ID:v9fx6Vsq0
411 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/02(月) 19:52:46 ID:RrM04yxk
米「ヘィ大馬鹿野郎!調子はどうだい?」

日「まぁまぁでござる、この戦争狂いの恥知らずな偽善者ども。ところで白人至上主義の鯨馬鹿は元気でござるか」

豪「おぅ元気だとも、鯨食いの変態め。眠れるコアラじゃなかった、パンダはまだ寝てるのか?」

中「もうまんたい、流刑罪人の子孫ども。資源成金が三日天下に終わりそうな飲んだくれは生きてるアルか?」

露「何か言ったか共産主義の出来損ない



…という風にみんなザックばらんになればいいじゃない



こういう関係も悪くないかも分からんね801的に
459風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:10:01 ID:8LuI0AY00
そういうお互い死ねばいいのにって思ってるような関係好きだw
一方的なら問題だけど対等に言い合ってるのはほほえましい。
460風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:15:50 ID:LwSuTAx20
>>458
瀟洒な宮殿の奥にある秘密の小部屋で吐息のようなささやきで語り合うより
ドバイの建設会社のたこ部屋でいろんな国から流れてきたプロ土木作業員が
同じ釜の飯を食いながらツンこそ愛とばかりにがなりあうんですね。
461風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 01:06:26 ID:R9XItxKfO
犬HKで白/洲次郎ドラマやるから、それこそヌホンの理想の英国紳士が見られるんじゃないか。

見るのが怖い気もするが。
462風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 01:43:39 ID:PEu6qTy+0
>>459
その点、英仏の年季の入った殺伐別居夫婦っぷりはある意味理想だ

あのひとらのアレは、お互いを知りすぎているがゆえの罵詈雑言だもんなあ。
常にお互いぶーぶーとファッキンな文句を言い合いながら
背中はぴとっ、てくっついてる感じw
463風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 02:39:40 ID:A32hGggr0
最近は仏と独の仲の良さに英が取り残されて霞んでみえるからな
頼りの※は自分の怪我でテンパっていて、ヌホンにデレだす始末
仕事もうまくいかず、体調も悪くて今にも倒れそうなのに
昔調子に乗って暴れて恨まれているから、助けは期待できない悪寒

英国紳士が落ちぶれて執事に身をやつすんですねわかります
464風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 03:50:07 ID:4kLQHK+TO
>>449
英雄とiPhone両方使ってる父の話を総合してみると

英雄→本妻
iPhone→愛人

って感じだった。

なんでも、iPhoneはパソコンと直に繋げてスケジュール管理できるからいいとか
あとインターネットに繋げやすい、とも

iPhoneには携帯電話としての機能は期待してないっぽい

465風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 06:51:17 ID:PS8OQU+mO
>>453
いつものわざとらしい奴だから相手にしたらダメ。
466風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 09:07:06 ID:PdUaog/k0
>>464
デザインはいいんだけど機能がね…
保護主義だと言われようと内輪受け狙いで物作ってきた国としては自国のが使いやすい

毎度のことながら大人しい顔してパラダイス鎖国な日本イイヨー
467風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 10:18:06 ID:35jC/F2V0
iphoneを萌え話に転換してみた。

「どうしてぬほんは俺のところの大人の玩具を嫌がるんだ?」
「ぬほんの小さなあそこにはあの玩具はでかすぎるんだよ」
「触手とか細かい機能がついてないからじゃね」
「ぬほんの玩具機能つきすぎ」
468風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 13:26:27 ID:BDCcTsCEO
iphone話で×箱を思い出したわwww
アレも日本では苦戦してて、正統に評価してくれよとか言ってたような。
自分流を人にゴリ押しするのは、どこでも嫌われるのにね。


(´А`)だって気持ちよくないんだモン
469風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 13:42:53 ID:QZz9csdp0
【観光】世界の観光地満足度ランキングで日本が初のトップに--英国の旅行雑誌にて[09/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236035909/l50

国別満足度トップ10(順位/国/満足度)
1. 日本 97.42%
2. ナミビア 96.21%
3. ニュージーランド 95.75%
4. ブータン 95.71%
5. シリア 95.38%
6. ペルー 95.36%
7. エクアドル 95.11%
8. ベトナム 95%
9. インドネシア 94.12%
10. ラオス 94.05%

都市別満足度トップ10(順位/国/満足度)
1. アンティグア(グアテマラ) 97.78%
2. 京都(日本) 95.56%
3. ボストン(アメリカ) 95%
4. クラクフ(ポーランド) 94.67%
5. ハバナ(キューバ) 94.29%
6. ダマスカス(シリア) 93.33%
7. ルアンパバーン(ラオス) 93%
8. クスコ(ペルー) 92.73%
9. シドニー(オーストラリア) 92.06%
10. タリン(エストニア) 91.43%
470風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 14:31:37 ID:+Px+gXdA0
へー、これは素直に嬉しいねw
直接観光業に携わってるわけじゃなくても、
おもてなしの心っていうのは忘れないようにしたいもんだよなあ。
特に、ある程度敬意を持って訪れてくれているお客さんには。
471風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 15:30:27 ID:FM6x14a2O
ランキングにあまり近場を入れないのがエゲらしいこだわりでいいねw
472風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 15:34:37 ID:K1bGUS4a0
>>469
おお凄いね!おもてなしもそうだし食べ物充実してるからかな
ところでナミビアって南アの隣だから治安悪いのかと思ったらそうでもないのね

昨日もドイチェ人の蹴球監督が日本文化について「温泉最高!日本食最高!」言ってた
でも「朝食で最悪なのはエゲ、次はイム」とも答えてたんだが、エゲの朝食は美味いんじゃなかったのか

ttp://netafull.net/report/029533.html
↑のは長い上、サッカーの話が大部分なので一部抜粋すると

>みんなもいかにこの国が素晴らしいか、恵まれているかを選手に話している。
>みなさん、この食文化が素晴らしいか理解していますか。温泉が素晴らしいか。
>毎日の食文化の素晴らしさは世界を見渡してもトップレベル。バリエーション豊富で
>テーブルに並ぶのが当たり前というのはなかなかないこと。
>なぜ若い人がマクドナルドや国際的なジャンクフードを食べにいくのか理解できません。
(中略)
>スープと麺類、うどんやみそ汁が気に入っている。豆腐が素晴らしい。これだけの質や種類があることを初めて知った。
>もし机におかれたらどうしても食べないといけないのが天ぷらです。天ぷらを断ることはできません。
(中略)
>特に素晴らしいと思っているのは朝ご飯。ヨーロッパで温かいものを食べる習慣がない。でも日本では温かい。
>ヨーロッパで最悪の朝食はイングランド。次はフランス。この二カ国の朝食は食べられたもんではないです。
>朝から温かいものを食べるのは生理学的にいかにいいものであるか。

男をオトすにはまず胃袋からってのはホントだな
あと炊飯器大絶賛。取説を英語でも書いてくれだとw
473風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 15:59:08 ID:QZz9csdp0
>472
> あと炊飯器大絶賛。取説を英語でも書いてくれだとw

「日本で売っている家電の取説、英語版が無いのは癇癪起こりますね」
って、書いてあるね。
メーカーに問い合わせたらあるような気がするけど>英語版の取説www
474風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:05:43 ID:r+khwJiC0
S0NYは国内販売品でも英文マニュアルついてるしね。
炊飯器って輸出してないのかな?
475風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:05:48 ID:uf290Fqn0
>>473
炊飯器なんて取説読むほどの家電でも無い気がするけど
ドイチュじゃしょうがないな。
前も※で炊飯器大絶賛とかいうから、「わざわざ話題に
なるなんてどんな独創的な使い方が( ゚∀゚)」とwktkしたら
普通に米炊いててがっかりだった。※らしく肉でも煮ればいいのに。
476風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:18:28 ID:K1bGUS4a0
>>474
尼損で取り扱ってるのは見たけど、一般の店には置いてないとオーストリー在住の友人が言ってた
他の国ではどうなんだろうね
477風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:26:31 ID:pjw1WTqm0
ttp://goyaku.seesaa.net/article/114909954.html

これ読むと、一応取り説の英訳はしてあるようだが充分ではないみたいだねえ。
炊飯器モテモテ。
478風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:40:27 ID:/A7dlXby0
>>472
嘘だろイム……信じてたのに…
不味いのは朝食だけだよね?
479風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:48:38 ID:1lxfAv3l0
>>478
美味いかまずいかは個人の嗜好にも拠るから一概には言えないよ。
480風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:54:15 ID:FM6x14a2O
あちらさんは店によって味の質がガラッと変わるしね
481風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 16:57:05 ID:dNhDobsL0
仏が本気出すのは夕食だけだし。
482風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:07:02 ID:iB0INjB2O
美味い不味いは別にして、イムも北と南で大分食事も違うからねぇ
北はホテルでも>>472のインタビューの通り冷たい朝ごはんが主流
パンとオレンジジュース、コーヒーでおしまい
あとはせいぜいヨーグルトとかね
だからそのドイチュ人も北に滞在したのかもね
483風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:37:35 ID:Nn2B5/Mq0
イムはもともと昼がっつりな国だから
(会社勤めの人が多くなって変わってきたけど)
そういうところは朝食は軽いよね。

焼きたてのパンはムッハーとなるほどうまいけど、
ホテルの朝食ビュッフェとかは、
「俺らは食べないけど、おまいらこんな感じで食べるんだろ」と
やる気のないサラダや卵料理やハムなんかが並んでいて
(´・ω・`)となる。
484風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:57:01 ID:+Px+gXdA0
仏の朝食つったら、有名なのはクロワッサンだよね?
極端な例だと思うけど、朝っぱらから近くのパン屋さんに
焼きたてのバゲットを買いに行って朝食に、とか何かで読んだことある。
それも女性は家で待ってて、男性のほうが愛の証として買いに行くとか……
おっと、このスレ的には前夜いろいろされてぐったりしてる受けがそのままベッドで待ってて
お肌つやつやすっきりな攻めが買いに行く、かw

で、近年は、仏の若い人の間で朝食に手間かけるのメンドイ!って理由で
エゲ風の手間かけないシリアルとかの朝食が流行ってきてて、
逆にエゲでは仏風の手間かけた朝食いいよね!って受けてるとか。
485風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:26:55 ID:eMhAE5TiO
イムの朝飯には野菜がないらしく
果物やミックスジュースでビタミン摂取が基本なんだと
某世界一の朝食byイムも美味しかったけど糖分メインで塩分少なめだった
朝からフィナンシェとか無理
486風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:30:16 ID:Q1WDC5qY0
朝食に野菜が無い…なぜだろう
仏といえば農業国で食糧自給率100パー越えという羨ましい国なのに
487風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:47:01 ID:oDTNwD+b0
朝から料理に手間暇かけたくないんじゃないだろうか?
488風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 19:07:16 ID:+Px+gXdA0
豚切りすまそ。
あ、あ、あぶねえええええええgkblgkbl
良く断ったグッジョブ!! もっとも危険でたちの悪い玩具を
ぬほんの大事なところに突っ込まれるところだったぜ……!!

【政治】中国が「沖縄総領事館」打診、日本側の難色で撤回
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236060701/
489風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 19:17:15 ID:Qxsvjf28O
>>481
夕食より昼食のが本気
490風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:40:11 ID:PAdarES00
>>488
危なすぎポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
ていうか、チューゴ、あからさますぎだ
491風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:49:09 ID:NXc1vn8d0
チューゴは普通にわかりやすいよ
やりたいことは口に出すし嫌な事は国を挙げて反発するし
やりすぎていろいろな方面にとって目障りになってきたけど

オーストラリアに亡命申請した元外交員だかがなぜ日本に逃げなかったか聞かれて
「日本は工作員が多すぎる」って言ってたな…
沖縄は大事だよ
この間まーた訴訟起こしてたけど
492風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 21:16:55 ID:PAdarES00
あーあの人今頃どうしてんのかなー
ちょっと肌色が濃くて、微妙に南方系っぽい感じだったね。
493風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:35:52 ID:BKoCV7CI0
>>484
イムのバカみたいにでかいカフェオレボール
あれは本当に並々とカフェオレを注いで飲み干してるのか気になる
イムの朝食というとこのカフェオレボールのイマゲ
494風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:50:02 ID:W+qI47qG0
>>493
あれはクロワッサンを浸して食うためにどんぶり型をしているんじゃないかな?
495風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:55:16 ID:zPAijWs+0
>>488
その代わりに新潟に領事館を作らざるを得ない状況に持ち込まれたわけだが
新潟ってなんかあるっけ。

とりあえず無理難題を押し付けて断られる→本当の目的を達する
がチューゴの常套手段なわけだが
496風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:08:05 ID:iq99ezj/0
ブラウンさんアメリカに着いたんだね
今色々大変だろうけど、
日本やカナダに負けず、米英両国の特別な関係を維持するために
頑張って欲しい
497風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:21:42 ID:j70fgpYoO
>>495
海を渡った工作員の受け入れ?
498風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:33:32 ID:q801+pmY0
優秀な人材がことごとく、
他国を陥れるせこい工作の為に浪費されててもったいないねチューゴ。
ノーベル受賞数もヌホンに負けてるし。
ヌホンが尊敬していたあの頃のチューゴはもういない。
499風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:35:28 ID:82OSNv6r0
>>495
新潟港があるせいか
近所のスーパーの特亜人率と中東人率マジパネェ
店内の外国人向け注意書きがロシア語だったりする
500風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:40:05 ID:PS8OQU+mO
新潟は、一種の隔離施設みたいになってんね。
501風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:44:13 ID:NXc1vn8d0
>>498
中国人の受賞者っているの?
中国(台湾)系○○はいるが
502風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:46:18 ID:zIxxdacP0
最近の都内の特ア率も半端ない気が。
もう見た目ではあんまりわからないけど、駅とか人ごみで
聞こえてくる会話が日本語じゃない率高すぎ・・・
単に異質な声として印象付いちゃってるのかもしれないけど
503風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 00:50:21 ID:F0pUmajh0
こちとら中部の田舎ですけど最近特ア率がすごい
5年前の2倍はいる気がする
504風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 00:59:18 ID:yE89HihgO
めんたいこの里ではハングル文字でゲシュタルト崩壊おこしそうですが、どこもそんなもん?
505風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:04:52 ID:YZw8j5t60
■ヨハネの黙示録
…この千年が終わるとサタンはその牢屋から開放され、
地上の四方にいる諸国の民、ゴグとマゴグを惑わそうとして出て行き、
かれらを集めて戦わせようとする。

その数は海の砂のように多い。
506風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:05:43 ID:JkrUK/6U0
地元の駅表示はW杯をきっかけに日本語・英語・簡体字・ハングルに切り替わった
W杯期間中はスペイン語やポルトガル語も貼り紙とか結構見たけど、終わったらなくなっちゃった

ハングルの人たちはハングルで注意書きをしておかないと
「読める字で注意しないほうが悪い」って逆切れすると聞いたことがある
507風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:07:33 ID:M3PsOjVvO
札幌だけど最近は円高でカンコは来なくなった

中華系の人はいるけど台湾や香港の人もいるから大陸との区別はつかないんだよね
508風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:09:09 ID:wgv+DQZm0
こちとら九州の田舎ですけど最近特ア率がすごい
キナ臭い(のうぎょう)研修制度的な意味で

上のほうのレスで出てた薄幸そうなちゃいな青年が
農家の一部屋で雑魚寝してる図でも……無理
509風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:18:52 ID:L93R/2H8O
大阪だけど街中で特亜語聞く機会はめっきり減った
円高万歳
書き込みしてる地域を見るにカンコが減ってチューゴが増えてるんだろう
510風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:30:08 ID:SxFT6xOWO
【伊中】イタリアの小さな街に中国人移民2万人〜痰吐き、ポイ捨て、無断広告等の
「悪習」に地元住民怒り [12/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229265355/
【イタリア】「中国人は新たに出店するな」、中華街周辺地区で新条例―ローマ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234434300/
【中国人侮辱報道】「偏見なくせ」、中国系住民がドイツ連邦議会へ公開書簡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224425690/
【ロシア】「中国人を狙った暴行事件必ず増える」民族主義勢力がデモ、中国人の大
量移住に警告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233781131/
【米国】「アジア系男性には近づかないほうが良い」 留学生殺人事件でアジア系学
生への反感広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233994117/
【フランス】中国人女性の売春が増加、中国のイメージ悪化に―フランス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235228693/

世界ではいろいろ言われてるけど、ヌホンに昔からいる華僑って、あんま悪い噂聞かな
いね。
511風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:31:02 ID:Ie4F+v9/0
>>498
昔のチューゴは民族が違うしな
そううえば最近の仏中でケンカしてる円明園の像も
清時代の満州族の物であって満州族に支配されてた漢民族が
わめき散らすのはなんだかなw
らしいっちゃらしいんだが

英ロックバンド・オアシスの中国公演中止に
http://www.ntv.co.jp/news/130314.html

そこそこうまくいってた英中もチベたんネタで中止に
>「中国政府から公演許可が取り消された」との声明を発表、
>原因は「97年にメンバーのノエル・ギャラガーさんが
>チベットを支援するコンサートに参加していたため」
>今月10日がダライ・ラマ14世の亡命につながったチベット動乱から
>50年にあたることなどから、中国政府は警戒を強めている。

欧中はこれから激しくやりあうのかね
ネタはたくさんあるだろうし
アメも人権ネタでチューゴを攻撃してたし
512風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:31:39 ID:IwumiqtF0
>>509
同じく大阪市内だけど、観光客としてのチューゴはよく目にするが
日本に長期滞在してる感じの特アはあまり見かけない。
でも生まれてこの方あまり在住特アな人たちを見たことがないから
この地域には少ないだけなのかもしれない。
多分繁華街の場末辺りにはいるんだろうなとニュースを見ていると思う。
513風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:56:05 ID:5JG0emT20
めんたい民だけど日曜日に大宰府に梅見に行った時の感覚では観光ツアーの
特亜組は一時期よりは減ったかも、今はむしろ街に住んでる奴のが多そうだな
博多駅で大声会話してたぜ…やめれ市場みたいだから

減ってはいるけども九州は距離が近い分、絶対数が多いってことだと思う
防人送ってくれないか…ヌホン防人×特亜ならギリギリで萌え…られるといいな
514風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 02:08:36 ID:EhKsK8vV0
>>510
昔からの、たとえば中華街でもう何十年も商売やってるような華僑ってのは
ぬほんだと殆どが台湾系なんじゃなかったっけ?
515風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 02:22:45 ID:wOnZ/nBQ0
>>514 少なくとも3代はずっと神戸に住んでるけど、やっぱり架橋はやくざに近いイマゲ。
繁華街仕切ってるのも彼らだし。いまの大陸人よりはいい隣人だけど、信用に値する
隣人かどうかといわれれば所詮架橋。印橋もそうだ。カンコはもっと信用できない。
516風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 02:42:52 ID:zM5ayzMXO
マジ小鳥が帰って来るかもwww
5月のツァーリの来ヌホwktkwww

【北方領土】麻生首相、ロシア大統領に強硬姿勢 「具体的進展なければ関係つくれぬ」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236099921/
517風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 04:58:13 ID:MjLC+WJgO
同じく港町の横浜ですが身の回りのチューゴの人は普通。

ただ市民プールで全然日本語話せない、首から腹に龍の刺青入れた少年見たことあるから、一定数いればその中のある程度はヤバいんだろうね。
518風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 05:30:53 ID:TRCaCQwu0
>>514
>たとえば中華街でもう何十年も商売やってるような華僑ってのは
>ぬほんだと殆どが台湾系なんじゃなかったっけ?

あーなら納得。
519風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 05:44:11 ID:7oEmLVY30
>>518
しかし大陸からニューカマーがやってきてて
彼らは大変行儀が悪いので、中華街の中の人の悩みの種
520風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 08:00:26 ID:YuGxWJkU0
台湾系というか、出身地はさまざまで中華民国人なんじゃないかな。>老舗中華街人
たしか王元監督はそうだよね。お父さんが大陸の人で中華民国籍なので、ご本人も
国籍は中華民国。台湾と直接関係は無いけど、台湾独立応援派。
521風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 08:15:46 ID:wRNTBaegO
白系ロシア人みたいに文革で逃げてきた人も多いからのう。

つーか、海外でも問題起こしてるのはニューカマーが多いんでないかい?
やっぱ、その土地に居着く覚悟みたいなのが昔と今じゃ違うんじゃないかな。
522風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:09:51 ID:/2fHn3vrO
>>514-515
なんですぐいつもの人に釣られるの?
523風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:15:56 ID:sR/RsrVb0
>>519
洗脳教育で人間の質も低下してるしね
ただ自己愛でホルホルしてて客観的になれない
もともとアレなのが更にアレレになった

40台の人が自分が大学生の頃ヌホンに留学してたチューゴ人は
中狂批判もして「このままじゃ駄目アル」って本気で国を考えてたって

長野で国旗振り回してた動員学生みたいに、最近のシナーは
民族主義で他国民を攻撃するのが愛国だと勘違いしてるって言ってたな
524風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:22:52 ID:qFB1CDdi0
845 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 23:36:33 ID:9KWnHB+e
アライグマに襲われて… 米国人の5人に1人は週イチで遅刻 - 米調査
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/it/20090303-n05-mycom.html
オンライン求人サイトを運営する米CareerBuilder.comがこのほど行った調査で、
アメリカ人の5人に1人が少なくとも週1回は会社に遅刻していることがわかった。
雇用主が回答した「最低な遅刻の言い訳」には、次のようなものが挙げられた。
・暖房の電源が切れたので、ペットのヘビを暖めるため、家にいなければならなかった
・夫が仕事に出掛ける前に私の鍵を隠すことが愉快だと思っている
・玄関を出るとき、蜘蛛の巣に引っかかってしまったったので、家に戻ってシャワーを浴びなければならなかった
・息子がトランクに閉じ込めた
・クルマの左折方向指示器が壊れたので会社までの道のりをすべて右折でたどり着かなければならなかった
・救急車から担架が落ちて交通渋滞が起きた
・アライグマの襲撃に遭い、狂犬病に感染していないかを検査するため病院に立ち寄らなければならなかった
・定刻に出社したら皆と同じだと感じてしまう
・父親が起こしてくれなかったから
・ウッドチャック(リス科の動物、マーモット)が自転車のタイヤに噛み付いてパンクしてしまった
・通勤経路が昨夜の雨で流されてしまった
・ビンゴゲームに行かなければならなかった

ちょっアメリカ人、もっと勤勉になれよ


声出してワロタ。そんなアメリカ人かなり好きかもしれん。
525風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:27:35 ID:5waTaBCl0
ビwンwゴwww
じいちゃんとばあちゃんは大事にしないといけないもんなw
526風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:39:34 ID:JVfq49vz0
>>511
>原因は「97年にメンバーのノエル・ギャラガーさんが
>チベットを支援するコンサートに参加していたため」

へーよく調べたな。
もともとチューゴ政府は、ビョークの件で敏感になってたからね。

【音楽】オアシス、初の中国公演が決定 中国当局はビョークの「チベット」発言以来規制態勢を強化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234432509/
527風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 11:53:30 ID:gnCXB+XT0
アメリカ人の言い訳が面白くて好きになりそうwwwwwwww
何でこうも国が違うと面白さがこうも変わるんだろうか
528風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 13:06:25 ID:VWoh+izV0
>>526
あの時期はチベたんフリーダム関係のライブはヌホンを含めてある種ブームみたいになってたからなぁ。
逐一チェックして上陸禁止リストでも作ったんだねw兄弟の中国評を聞いてみたかったが。
529風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 15:53:02 ID:DqQFu2qe0
韓国の女の子はとっても仲良くなりましたー。
今度
チャプチェの作り方教えてもらうんだ〜

彼女は
ホストファミリーのお家にステイしているから
好きに料理が出来ず、
すでにキムチシックになっていました。

なので
ウチにお誘いしました。
毎食英国料理なので
米が食べたいらしいです。
かわいそう・・・。

楽しみだなぁ〜

帰国したら韓国まで遊びにいこうっと。
ずうずうしい。ふふ。

http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10218025411.html

日本国人型特殊兵器AH-DNの次の標的が確定しました
530風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 17:31:27 ID:qchOmF880
早く、お友達のお家に遊びにいけるといいねーw
531風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 17:46:37 ID:biAefPKt0
ウォン終了のお知らせか・・・
532風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:14:51 ID:H8moW1470
この頃のウォンの昇竜拳っぷりはこれかあああww
533風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:16:42 ID:c0TXkyDl0
リアル最終兵器彼女wwww
534風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:17:24 ID:52fkH+6/0
帰国したらと言わず、是非今すぐ行ってくださいw
535風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:22:21 ID:PQJom+Zy0
カンコさようなら…
536風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 19:58:55 ID:2jP7Xrbc0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
537風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 20:19:49 ID:vGqV4rDO0
おねがいです、ひがしはらさん
来年のバンクーバーには行かないでええええええー!!
538風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 20:20:25 ID:yE89HihgO
これ読んで涙目で震えるカンコになら萌えられるともw
539風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:28:43 ID:BAstTw300
>>529
正に魔王w
540風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:35:07 ID:lEHoO3i+0
ああ…デスブログ発動…
カンコよ安らかに…
541風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:38:00 ID:sd201IBj0
542風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:56:40 ID:MxOpyanF0
右手で握手、左手で殴り愛


385 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/04(水) 13:48:05 ID:wJRsN5Xf
麻生太郎に次ぐ2人目のホワイトハウス訪問客ブラウン首相、麻生太郎と同じく
共同記者会見はなしで訪問終了

ブッシュ時代にイギリス政府から同盟の証にレンタルされていたチャーチル像を
オバマ大統領は「いらない」と返却。
ブラウン首相から代わりにチャーチルの伝記がプレゼント。
黒人奴隷運搬監視船の木材で作ったペン立てもイギリス政府からプレゼント。

ちなみにブラウン首相はブッシュ時代にアメリカ空軍のジャケットを着て記念写真を
撮りたいと事前にプレゼントされた時に、要請無視してジョンブルの誇りダークスーツで
登場して空軍ジャケット拒否した前科あり。

太郎と比較してどうとか色々言う以前に何してんだお前らwwww
543風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:33:06 ID:rt/pkbxL0
>>542
知らなかった・・・・が面白い!
こういうのこそどんどん報道してほしいのに。

どんな顔してこんな事やってんだとか、こういう行動に込められたメッセージとか、想像&妄想の余地があって(・∀・)イイ!!
544風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:41:55 ID:BAstTw300
>>542
エゲ…あんたって子は…。
545風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:21:04 ID:4vUpVISH0
>>519
横浜あたりの戦前から中華街って人々は、戦中の敵国人フィルタにかけられても
本国に逃げ帰ったりせず、近隣の(日本人の)葬式とか引越しとか手伝いに行ったり
苦労引き受けたり、日本に骨埋める覚悟で受け入れて貰えるよう努力したそうだからな
周りに何の声もかけずに商店街の中華街化構想ぶちあげるKY新参とはまた質が違うだろうね

>>542
こういうのが面白いよなw
これ読むと険悪なのかと思うのに、記事だと蜜月再確認的な書き方なんだよな…
殴り愛は萌える

スーツと言えば、英国病してた時期は「最後の誇り」とスーツ纏った政治家がシルクハット裏返して
「これすらmade in Japanなのだ!」って言ったなんて話があったが、今はどうなったんだろうな
546風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:24:19 ID:ENJJXPTC0
流れはエゲか


>>543
つソース
オバマ大統領に「奴隷貿易監視船素材のペン立て」 米英首脳会談で贈呈
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090303/amr0903031750017-n1.htm

ちなみに「兄弟国家」を示すために
「おそろいの青のネクタイしようね!」「ねー!」とかって決めて
今回この2国はのぞんだそうです

金融取引の規制強化などで一致〜米英首脳
http://www.ntv.co.jp/news/130329.html
547風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:34:05 ID:BdF1efui0
>>542
チャーチル像、チャーチルの伝記、ペン立て、3つとも
プレゼントする側が嬉しい品だねぇ
「チャーチルに伝記を書けるような晩年を贈るお手伝いが出来て、
 ※としても参戦した甲斐がありました」って言ったらマズいかw
548風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:38:16 ID:bedDjVeW0
>>509
でもハングル率すごいやん?
街中の看板、公共施設にハングル踊ってるのを見ると
心底ゾッとするねん、わし…

もういい加減、あたしを自由の身にしてよっ! 的な
549風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:41 ID:ENJJXPTC0
連投スマソ
珍しくエゲがスペイソに優しかったので投下

英国首相、ロンドンG20にサパテロ首相を招待
http://www.spainnews.com/news/
>昨年11月にワシントンで行なわれたG20金融サミットではスペインが参加希望の
>意思表明を行なっても、当時のブッシュ政権が難色を示し、最終的に参加出来たものの、
>それを実現させるために、スペイン政府はありとあらゆる手を尽くさなければならなかった。
>来る4月2日にロンドンでの開催が予定されているG20金融サミットにおいては
>すでに英国のゴードン・ブラウン首相よりホセ・ルイス・サパテロ首相宛てに
>「親愛なるホセ・ルイス」と言った書き出しで招待状が出された。
>また、その前夜にエリザベス2世女王が行なうレセプションへの招待も含まれており、
>ロンドンサミットへのスペインの出席は保証された模様。

スペイソ泣ける・・・
相変わらずEUの失業率ぶっちぎりで1位だしなあ
自国ロンドソ開催だから招待ってのもあるだろうけど
エゲがスペイソに優しいのが珍しくてビビる


いまの身代金相場は…海賊対策ビジネス、英国で大はやり
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090224-OYT1T00787.htm

海賊ネタになると何故か生き生きしてるよねエゲ
この国はこういう所が面白いw
550風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 02:14:22 ID:rElPTYNqO
待望の3P
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

【政治】麻生首相「日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化を図っていきたい」★2
URL:http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/mamono/newsplus/1236178026/a

イイヨ イイヨ 太郎GJ!
551風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 02:54:38 ID:43e11ACC0
>>550
3Pきたね!!!!!

そしておそろしあ様が加わったら見事にチューゴ包囲網だな
プー様もヌホンにいらっしゃるようだし、今後の4P&特亜へのドSプレイ展開に超期待
552風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 06:33:51 ID:0gpW6bY/0
きゃっほう両手に花!
メリカはなんだかんだ言って組む相手として欠かせないし、
いそどは今一番親交を深めたい相手だ! 3p上等大歓迎ww
553風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 07:55:19 ID:HsiL/LWTO
褐色の美青年インドたんキター!麻生さんGJ!
554風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 09:57:14 ID:0VyKIk2/0
太郎タンは何気に外交してるよね
おそろしあ様とどっちが攻めになるか争ったり
3Pでチューゴを狙っていたりw
555風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 10:19:55 ID:t6O/oDQP0
麻生さんだとヌホン総攻めだなw
556風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 10:52:36 ID:eMjm3pq50
>>551
プー様、現状では大統領じゃないのに
大統領みたいな扱いで報道されるよなー。
テラワロスw

ようつべ おそロシアは恐ろしい子
ttp://www.youtube.com/watch?v=fKLDOJoVMtE

ロシア情勢って、知れば知るほど恐ろしいわ。
これと何百年も付き合ってきた欧州って凄いな。
557風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:18:59 ID:U7aNtb4w0
イラクとも地道に愛を育んでいたよ続報があったので
ひっこぬいてきたww

372 :日出づる処の名無し :2009/03/05(木) 12:32:13 ID:Pkuyv+bN
イラクのニュースだったので、また悪いことでも・・・と思ったらこれでした。
【イラク支援 消防車78台贈る】
イラクの復興を支援するため、日本政府が不足している消防車合わせて78台を贈ることになり、
首都バグダッドで引き渡し式が行われました。
この支援は日本がイラクの復興支援の1つとして行ったものです。
4日、バグダッド市内のイラク内務省で行われた引き渡し式には、
日本の小川正二大使やイラクのボラニ内相が出席しました。この中で、
小川大使が「消防車が困難な状況にあるイラクの消防能力の向上に寄与することを期待します」
とあいさつしたのに対し、ボラニ内相は
「友好的な日本からの支援は新生イラクにとって大きな支えとなります」と述べました。
今回贈られた78台の消防車は、日本円でおよそ22億円相当で、首都バグダッドと南部のバスラ、
ムサンナの3つの県に配備されます。イラクでは、テロに加えて不安定な電力供給による
電気のショートが原因とみられる火災が相次いでおり、テロの現場に出動した消防車が
2次被害にあうケースも多いということです。このため、消防車は不足しており、
現場に到着するまで30分もかかるケースが目立っているということですが、
イラク内務省は今後は5分以内の現場到着を目標に態勢を整えていきたいと話しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014557561000.html#
テロとかに巻き込まれず、活躍し続けられると良いのですが。
558風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:23:30 ID:3PqfIwEf0
毎年、修理部品もどっちゃりプレゼントしてあげると良いよ
559風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:32:02 ID:8UxQ0/kf0
>>557
いいね。
ヌホンちゃんとフォローし続けてるね。これからもよろしくー
560風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 14:22:59 ID:DJdvXKc80
>>550
             ∧_∧
 キタ━━━━━━━.( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
              _,i -イ、
            (⌒`    ⌒ヽ    ∧_∧
    ∧_∧    ヽ  ~~⌒γ⌒) キタ━( ゚∀゚ )━!!!
キタ━( ゚∀゚ )━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ、
   _, i -イ、       〉    |   (⌒`    ⌒ヽ
 (⌒`    ⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒γ⌒)
  ヽ  ~~⌒γ⌒)    {      }     ヽー―'^ー-'
   ヽー―'^ー-'    |      |      〉    |
    〉    |     {  ,イ  ノ     /     |
   /     |     /  | |   |     {      }
  {      }   /  | |  |     |      |
  |      |   /  .| {  |     {  ,イ  ノ
  {  ,イ  ノ  /   |  |  |     /  | |   |

なんて理想の三つ巴
明治時代にこれが出来ていたら、ヌホンはこんなに苦労せんかった…
561風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 14:41:39 ID:DJdvXKc80
>>560
あ、ずれてる上に三つ巴の意味違ってた
562風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 15:10:03 ID:mrjWKxRZ0
>>545
横浜にしろ神戸にしろそうだね。
あと東京の新大久保や大阪の生野のコリアタウンの三世位まで暮らしているコリアも
かなり日本社会に溶け込んでるらしい。

563風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 15:31:43 ID:g9ipIQms0
エンコリ、6/8でサービス終了なんだね。知らなかったよ。
あそこで時々炎上っぷりを眺めるのも楽しかった。
マツボッククリとか。
564風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 15:48:46 ID:8UxQ0/kf0
【政治】 「尖閣諸島が侵攻されたら、日米安保条約適用」…米国務省が公式見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236232730/

だそうな。
565風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 16:25:28 ID:8eTBt/y20
>>564
蜜月外交ゴクリ…
竹島はどうなってるんだ?
566風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 17:40:34 ID:g6Rv9X+N0
>>556
ぷーさまはすでにツァーリであらせられるから…

ん、宅急便が来たようだ
567風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:29:26 ID:ugKVWlC9O
昔から思ってたんだ。
ヌホンの形は龍に見える。

日出る処のヌホンは、一見、総受けに見える。
しかし、おそろしあ様と※を手玉に取ると決心し、
脅威的慰撫力で世界を平和に導くんじゃないかな……
568風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:44:08 ID:ugKVWlC9O
チューゴもデレ?

【中国】 「日本語の漢字の読みはチョー難しい」…中国誌が紹介[03/05]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236207265/
569風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:45:10 ID:xJx579bc0
>>567
群馬は飛ぶ鳥の形だよ!
570風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:45:50 ID:w2KCosA40
>562
だけど民主党マンセーなんだろ?オナニーウザイよw
571風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:47:42 ID:ugKVWlC9O
>>569
お〜九州人なので知らなかった!
各県の形も面白ですねい。
京都はクリネラに見えるww
572風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:55:26 ID:DJdvXKc80
>>567
それは自分も思ってた>ヌホンの形は龍に見える。

受けに見えつつやり手なのも同意
国内に足引っ張る奴がいなけりゃ普通に強いと思うよ実力あるもん

そして宮城は龍の頭のかたちです^^
573風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 19:00:16 ID:gXQd57nE0
>>570
なにをヒスってるんだ?もちつけ。
横浜や神戸のチュウゴや東京や大阪のコリアはミンスマンセーなのか?
>>569
おおそうなのか?知らなかった。
574風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 19:32:40 ID:Dp8ySQIE0
国の形といえばイタリアンブーツはあまりにも有名
フランスは六角形だよなあ
575風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 19:36:59 ID:wemJcgmDO
新大久保は確かに前からコリアンが多いけど、ここ10年で急に増えたと
商店街の人がインタビューで答えてた。
んで、4サマーからのブームで今度は観光客用の店が増えたように見える。
チューゴ(台湾?)も多いよ。なんか大変そうだ。
576575:2009/03/05(木) 20:15:56 ID:wemJcgmDO
>大変そう
ってのは色々な人たちが居て大変なんだろうなーて意味です。
すみません。
577風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 20:28:01 ID:MSN2pUHmO
>>574
ノル上、下スウェー、玉フィンフィンの北欧を思い出した私は801的には正しいでしょうか。
578風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 20:37:53 ID:UXGvtENR0
日本=龍 は「スケバン刑事」で信楽老が言ってたので覚えた。
579風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 20:51:58 ID:pO96UvGH0
580風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 21:09:36 ID:07V9uzRD0
>578
同士よ・・・!

だけど日本を取り巻く島々の扱いがあんまりだったぜ。
581風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 21:22:06 ID:kCsN/5b50
>>577
北欧をちんこにたとえるとストックホルムがまさに裏筋の一番敏感なあたりに見える
582風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:06:38 ID:utdLGOTj0
>>579
これがグローバルスタンダードなんだな…。
それに比べてヌホンは…

新 君が代
 ttp://www.youtube.com/watch?v=DO6pGuwTMeQ&feature=related

勇者52歳バージョンもあるでよ。
583風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:10:33 ID:DNzdGixa0
ヌホン=竜の形は、たしか大戦時メリケンでもアニメかなんかやってたような…
竜玉の神竜みたいな東洋的な竜じゃなくて、基教の敵である悪のドラゴンっぽい描写で。
ちょっとググって来るか…
584風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:14:46 ID:zrBEzMyt0
戦時中に満州朝鮮を含めて日本は世界の雛形説とかあったそうな。
そういうこじつけというか見立てっておもろいね。
585風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:26:00 ID:Rbj2t9jo0
古くはトンボの形といわれてましたな
秋津島のあきつは蜻蛉のこと
そしてトンボの英名はDragonfly
586風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:30:26 ID:S2WMJMf80
>>583
http://en.wikipedia.org/wiki/Know_Your_Enemy_Japan
プロパガンダ映画のこれですね。
587風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:32:56 ID:gZrzf7Ib0
>>586
もともと秋津島は本州の形のことではなくて、山に囲まれた大和の国のことを
神武天皇が国見のさい、「蜻蛉の臀占る如くあるかな」と叙したということですが
(つまりトンボの交尾の形のように丸い、と)
しかし本州の形ってトンボっぽくもあるw
588風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:35:39 ID:66XNeWPA0
大抵はガイシュツだろうけど、これなんか有名じゃない?
ヌホンの国土を護るように付いててくれてる龍の形をした雲
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/68w90305223422.jpg
589風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:35:48 ID:gZCM3fR0O
昔何かの漫画でも世界のへそだか雛型だかてあったなぁ…
日本地図を世界に当てはめてみると、日本の位置に実際に島があるらしい
僅かだけど色々な鉱石が採れたりと世界の標本なんて話も聞いたりしたことが
590風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:50:30 ID:OYgc1zq90
あんまり日本を特殊視するような意見の羅列は、某国やら某国やら某国やらを彷彿とさせるので
ちょっと気持ち悪いよ。
591風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:52:20 ID:TM7MVrWW0
クリネラってなんだ。
埼玉はさつまいもだんべ
592風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:07:01 ID:t4XFyt4t0
ゴバークかと思いつつもクリネラってなにw
気になるクリネラw
593風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:08:31 ID:r8WVEzis0
>>590
マジな話、日本が戦前、そういう電波を某半島に持ち込んだら
ものすごい勢いで模倣されてしまったらしいんだ……
594風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:10:35 ID:s+4lg5JV0
日本は特殊ではあるだろw
良くも悪くもだけど
595風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:16:30 ID:H37SWnJr0
どこの国でもトンデモ話を信じる人はいるよ
檀君を歴史上の人物と考える韓国人歴史家はいても神武天皇神話を信じる日本人歴史家がいないってだけで
596風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:33:24 ID:JoX+1Iv/O
龍は中国の伝承だからあんまり嬉しくない
弓矢の形の方が好きだ
つか相変わらずマンセーすごいね
597風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:25 ID:rIRvbOMYO
>>590
誰だって自分のすんでる国は特別で最高で他にないって思いたいもんさ
598風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:45:37 ID:4e7G4bDM0
オーストラリアの書店で日本の旅行ガイドブックを読んだら、
日本の歴史の項目がイザナギとかイザナミとか高天原から始まっていて驚いた。
599風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:46:26 ID:07V9uzRD0
>589
金もダイヤモンドも石油も取れるんだもんなぁ。少ないけど。
唯一取れないのがボーキサイト(アルミ)だ。

日本の国土の形、好きだ。
あとイタリアも好き。
納得いかないのがアメリカ。なんであっちとこっちつながってないの?
飛び地って不便そう。
600風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:47:12 ID:TM7MVrWW0
弓矢は独自のものなんか?
601風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:53:31 ID:fj77CPLT0
台湾の人が「自分たちの島は日本という龍が吐いた火の玉なんです」とか行ってたことがあるらしい。
北方領土がしっぽの方になるように見るみたい。
602風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:57:43 ID:iss0OPlK0
>>601
台湾の人が日本と絡めてくれてなんとなく嬉しいなw
そういえばリトゥキさんは「台湾はおいもの形をした小さな島です」と言っていて
カワイイナーと思ったことがある。
603風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:05:42 ID:MUSLLdg90
長谷川版鉄人28号では日本列島を白鳥座に見立ててたな。
604風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 01:16:18 ID:nQGHakbn0
ドラゴンtelinkoという結論になると思って読んでたので
少し自分が嫌になった
605風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 01:37:53 ID:VBcDW1mtO
なんて雄々しいw
606風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 01:59:20 ID:u1mSbfDr0
>>588
龍というより麒麟みたい。
607風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 02:08:50 ID:MnVAk5gj0
おろしあの歴史if妄想にはおそらくアラスカ売却が無かったら・・・が含まれるんだろうなぁ
石油は出るし空軍基地作られるしレーダー作られるしGBI発射基地も作られるし
逆に冷戦期にあそこまでロシア領だったらカナダ軍が冷戦時の西ドイツ軍くらい気合入りまくりになってたんだろうか
608風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 04:04:47 ID:nfcOp4mS0
>>597
俺も日本大好きだし、少なくとも俺にとって日本は(色んな意味で)世界一の国だが、
ここは801で国際情勢を語るスレなわけだから、日本マンセーはスレチじゃね?
最近やけに日本を持ち上げる人が増えたなーと思う。いや嬉しいんだけどさ、やっぱスレチじゃね?
日本専用スレでも作った方がいいのかね
609風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 04:11:53 ID:ZkPbTYyOO
【中台】 漢字字体の統一を!繁体字の世界遺産化の動きも論議促進?―全国政協会議[03/05]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236260239/

これが合意されたら、ヌホンも付き合わなきゃならなくなるのかな。
漢字が本来の形になるのに異論はないけど……
覚え直すのはしんどいお
610風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 06:25:30 ID:wvVsIwtb0
ぬほんは正直つきあわなくていいんじゃないかな、とオモタ。
611風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 07:54:39 ID:wvVsIwtb0
最初なんのことかわからなかったのだが、
ベネズエラが雨の大事なごはんに手をだしてしまった模様…

501 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/03/05(木) 23:12:38 ID:WVrT5S+F
あのくそバカ、とうとうやっちまいやがった・・・・orz
うちの大統領がまねっこしないのを祈るだけ・・・

どっかで折り合い付けると思ってたんだけどね。よっぽどカネが無くなって
きてるのかな。取りあえず、ここの大統領がなんか言うまで静観。
チャベスのまねっこするなら、本気で逃げる。おいら人ごとじゃないんだよ
ね。毎日カーギルの施設のまっただ中で仕事なんだから。
今日もそのカーギル(名前は違うけどね。)の施設へ行くんだわ、今から。

まだ朝だけど、素面で仕事なんか出来るか、クソ。
スピリタスより効くものなんかくらさい。

507 :日出づる処の名無し :2009/03/05(木) 23:22:47 ID:duqtJK5O
>>501
これの事かな?真正面から喧嘩売りましたな('A`)

ベネズエラ大統領、カーギルの国内生産拠点を接収
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36831920090305
612風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 07:55:20 ID:wvVsIwtb0
609 :対韓番長認定委員会委員長 ◆KRAEZTHDss :2009/03/06(金) 07:42:02 ID:K/TgO0nn
>>501
>>507

う・・・うげぇぇぇ!!
よりによって米国の穀物メジャーの資産を略奪って・・・・(汗
小浜これ見逃すかな?ってやったのかもしれん@チャベ公

小浜、これ見逃したらどんどんやられるんじゃね??ベネズエラ内の米国企業の資産略奪
海兵隊と機動部隊のアップ開始かな・・・

その前にコルレス凍結と資産凍結やるのかな・・・



雨の穀物メジャーって金融危機の今でもかなり洒落ならん勢力だったんじゃなかったっけ
613風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 08:45:34 ID:8cU31BbF0
ヌホンが微笑みの仮面を般若の面に付け替えています。
(・∀・)漏らしたら…おしおきだよ?

【日朝】ミサイル発射なら北資産を凍結 日本政府[03/06]★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236292720/l50
614風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 09:09:55 ID:ji0S+Kgo0
>>613
ヌホンに見せつけながら自慰するキガー。
それに飽きてしまったヌホンが、キガーのterinkoを靴で踏みつけ氷の微笑で
「漏らしたら…おしおきだよ?」
という場面を妄想した。
615風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 09:19:21 ID:G3FxAtgt0
こうなるとむしろ発射して欲しいww
ソーレン! ソーレン! ソーレン資産凍結!!
616風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 09:19:37 ID:GCUmgOtX0
>>614
しかもそのterinkoは9センチで世界最小。
617風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 09:42:05 ID:ZkPbTYyOO
ヌホン……
総攻めに転向?

条約適用 政府が通報 捕鯨妨害、シー・シェパード名指し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000112-san-soci
618風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 09:56:05 ID:NW923GFo0
現政府は出来るな〜

>>596
龍という想像上の生き物を創ったのはトルコのアナトリア高原に住んでいたヒッタイト人

それがヨーロッパやアジアに伝わってアジアでは龍は皇帝を守るものとされて
ヨーロッパでは倒されるものとされたけど、日本では『スサノオの八岐大蛇退治』 みたいに
倒すべき害獣的な要素が強かったかな
619風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:07:57 ID:GCUmgOtX0
>>617
ヌホンどうしちゃったのさ…
620風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:15:24 ID:PrdkDl9Q0
ヌホンの最近の攻めっぷりすごいな
621風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:23:43 ID:fnt0br8K0
転載ー

924 :日出づる処の名無し sage 2009/03/06(金) 02:45:50 ID:M8BMkDOQ
ここ数日だけで
日「尖閣に手を出す奴とは一緒に戦うって言え」→米「安保適用します」
日「領土問題の返事もってこねぇと協力関係構築しねぇぞ」→露「検討します」
日「ミサイル撃ったら国内の北資産、総連も含めて凍結な」→北「、、、、」

麻生さん、何したんだ
622風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:24:28 ID:fnt0br8K0
>>621の続きー

930 :日出づる処の名無し sage 2009/03/06(金) 03:19:26 ID:lpu9TMCi
>>924
裏番組でアメリカとロシアが喧嘩してるからそっちも影響してるんだと思う。

ロシア「ロシア訪問中のキルギス大統領からアメリカに話がある」
キルギス「米軍は半年以内にうちの国から出ていけ」
アメリカ「年間使用料1億ドルがいらんと申すか」
ロシア「それとは関係ないけどキルギスに30億ドルODA出すから」
アメリカ「アフガンへの物資輸送の2割はキルギス経由なんだが?」
ロシア「そんな貴様に朗報。ロシアの鉄道で米軍の物資輸送を引き受けてもいい。有料で」
アメリカ「……テメエ露助」
ロシア「お願いしますと言え」
アメリカ「……使用料は非公開でお願いします」

ニューヨークタイムズ「東欧のMD計画も白紙に。ロシア大勝利!」
アメリカ「そんなこといってない」
ロシア「なにそれ初耳」

アメリカ「バイアメリカン鉄鋼条項議会通過!」
EU「死ね」
ロシア「これはひどい。ところでロシアは鉄鋼の関税を明日から3倍にするから」
アメリカ「……この暴君から助けてWTO!」
ロシア「その団体加盟してない。あと輸入車の関税も昨日から2倍な」
アメリカ「相変わらずドンブリ勘定だよなお前の国」
ロシア「上がった関税は末端物価に反映するんでデモ起きた」
アメリカ「ざまあww」

---

世界中が大忙し。>>621には>>617も追加になるねw
623風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:32:12 ID:GCUmgOtX0
すげー分かりやすいwサンキュ
624風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 11:20:59 ID:UAULv/dgO
>>622
そんな二人から少し離れた所で、札束(金塊でも可)チラつかせためっちゃイイ笑顔のヌホンさんはいらっしゃいますでしょうか?
625風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:02:40 ID:rzWft2Wn0
行政:パーティチェンジ
行政:行政は『総連ガサ入れ』をとなえた
立法:立法は仲間をよんだ。マスゴミたちがあらわれた!
立法:立法のこうげき。『カップラーメンの値段』(ブーメランヒット)
行政:『ためる』
立法:立法のこうげき。『国籍法改悪』 日本に大ダメージ!
行政:『ためる』
立法:立法のこうげき。『漢字テスト』『年越し派遣村』(ブーメランヒット)
行政:『ためry
立法:立法のこうげき。『海賊漫画を読む』『国会サボリ』(ブーメランヒット)
司法:「帰れ。」  カルデロン(仮)は強制退去を宣告された!

東京地検特捜部があらわれた
行政→リミットブレイク
マスゴミたちはようすを見ている

特捜:特殊攻撃『政治資金規正法違反容疑で逮捕』 秘書の命はすくわれた!
行政:行政は『2次補正予算案』を唱えた!企業たちがホっとした
    行政は『定額給付金』を唱えた!地方たちが目ざめた
なんと、マスゴミたちは手のひらをかえした!
行政:行政は「おまえの話し方うざい」を唱えた!露助の口先外交は封じられた!
    行政は米国をにらんだ!安保発動が確約された
    行政はシーチワワをIMOに通報した!
    行政は北朝鮮に『カウンター倍返し』を唱えた!
    行政は『北朝鮮への輸出禁止強化』を唱えた!
    行政は在日朝鮮団体に『資産凍結宣言』を唱えた!
626風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:07:33 ID:0gayawdx0
>>625
おお。
ゲームをしない自分にもわかりやすいw
627風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:40:55 ID:0IM4gpqkO
>>618
稲作と麦作の違いジャマイカ<龍の正邪の違い
628風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:55:41 ID:6ENWmVr20
>>625
わかりやすいうえに楽しかった、d!!

>>618
ぬほんて荒魂→和魂みたく、きちんと沈めればクラスチェンジして
護ってくれる存在になるよ!って考えがあるから、
すごい大雑把だけど
おろち→悪い奴だよ! 退治の対象だよ!
龍→神様みたいなもんだよ! 祀るよ!!
で、おろちは天にのぼると龍に昇華、みたいなものなのかな?
629風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 13:05:53 ID:UapQwLRb0
>>625
>特捜:特殊攻撃『政治資金規正法違反容疑で逮捕』 秘書の命はすくわれた!

ちょ
630風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 13:07:19 ID:UapQwLRb0
あれ途中送信してしまった

救われたのかい!黒いw
631風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 13:47:44 ID:VBcDW1mtO
総攻め日本のターンの間にどうかロシアと中国がアンアン喘いでくれますように…
632風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:06:25 ID:c//9vJah0
ヌホン始まりすぎ?

【政治】入管法改正案を閣議決定。新身分証「在留カード」で外国人一元管理し、カードの有無で不法滞在を見分けられるようにする
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236313937/
633風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:30:52 ID:ycuapLFJ0
>>618
そうでもない。
ヤマタノオロチは大蛇。
龍は天狗などと同じ範疇。
ようするに恐れられ敬われ、しかし相容れないが排除はされないものって感じかな。
634風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:33:22 ID:NW923GFo0
>>628
>>633
ああ確かに、龍は妖かしの範疇でもあるし竜神様みたいのもあったね
ヒッタイト神話にあるような多頭蛇(龍)を倒す話が頭にあったけど、
そっちの説明のほうが近いね
635風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:44:37 ID:4gYoxprd0
>>634
基本、西洋だと人間は神の名の元に支配するもの
だからドラゴンやらモンスターやらがやけに卑俗的物質的で人間はそれを退治する最強の支配者的立ち位置。
日本は、とりあえず訳のわかんないもの、超越的なものには絶対かなわないので祀っちゃえ、
でもって怖いし相容れないから向こうは向こうこっちはこっちでお願い。
守ってももらわないけど害も及ぼさないで。どちらも干渉し合わないでおk。
でも姿形とその能力はカックイー!なんで
意匠としては使いまくるぞ、ってな感じ。
636風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 18:28:55 ID:/fv9JFEk0
西洋でも意匠としては使いまくってるよね。
悪者立ち位置でも、微かに畏敬の念が残ってたのかな。
まあ、龍とか、悪魔もそうなんだけど、もとは土着の異教の神だったりもするから、
その残り香があるのかもしれないね。

ぐぐったらちょうどこんなん見つけた、参考にドゾー
ttp://ryuss.cocona.jp/henshukoki-2008/no138-080101.html
637風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 18:53:41 ID:J+95yu3q0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2577954/3874274
こんなに一杯ぶちまけて…。もう体中どろどろで真っ白なのに、足りないのか?

ごめんなさい。
638風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 19:01:20 ID:VFHmPCtS0
>>637
ちょwおまwww
639風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 19:17:36 ID:yVyRL8XRO
行政のアイテム追加にご協力を
>>939とか以外にも、個人でできること結構あるんだよね
やらないで死ぬほど後悔したくはないし、同じ人多いと思うので貼っておきます
515 :エージェント・774:2009/03/02(月) 22:53:51 ID:ODMKbSKv
みんな、こっちも重要なんで頼むわ!
ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、 パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300130030&OBJCD=&GROUP=
法務省の担当者いわく、この案件の出入国管理や移民に関係しなくとも外国人に対する法律についてこれは改正が必要、と思う所がある方は、何でも意見を挙げてOKだそうです。
例 退去強制手続きの一連の費用の本人負担
→現在はこれらの費用を国のお金で賄っているとか。
・不法滞在者の外国人には高い罰金≒税金?を課す制度
→不法滞在をして稼いだお金をみすみす本人に渡すのは問題かと。
・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。
(中略)
締切日が来週の月曜日?の3月9日ということで 時間がありません。ご賛同いただける方はできるだけ広めて国民に認められた、まっとうな意見方法で正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。
公的な意見募集ですので論理的な意見を投稿しましょう。
普段のこういった取り組みが何より大事だと思います。
抗議のメールやFAXは公的なものではありませんので、 相手が受け入れなければいけない理由は特にありません。
公的な政治参加の方法を全て試した上で、それでも何も変わらないのならば 他の手段(抗議FAX他)に訴えるべきだと思います。
実名を出して意見投稿をすることを恐れてはいけません。
内閣府、法務省です。 悪用されることはありません。
メール送信と同じ手間で、効果は100倍です。 ご協力お願いいたします。

>>945
パブ米は一通で一つの意見としてカウントされるから、一意見ずつバラバラに送ると良いよ。携帯からでもおkだし締切りまで何十通でも送ろう!
640風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 19:25:14 ID:WM0ZG4sf0
>637
これ、NHKが主席の公設秘書さんが逮捕されたのにトップニュースでやっていたという(夕方だけど)。
もったいないとか言われないのだろうか?
641風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 19:40:45 ID:4cRQY0Jm0
>>637
さすがギリシャ! 期待を裏切らないw
642風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 20:08:18 ID:u1mSbfDr0
>>637
会場はもちろん火気厳禁なんだろうけど、粉塵爆発が起こりそうで怖いね。
643風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 20:18:43 ID:iYhb3IujO
>>567
一般的には、タツノオトシゴ(シードラゴン)のような形をしていると言われてます。
644風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 22:19:25 ID:G8+bD/Nj0
>>609
付き合う必要ないでしょ。勝手に一人遊びしててねって感じw
そもそも、向こうにも
日本から逆輸入して常用語になった言葉も多いというのに

それにしても…太郎ジャパンは半端ねえな
ゴミの皆さんが徹底的に叩く理由も分かると言うものだ
645風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 23:11:05 ID:ZkPbTYyOO
次から次へと、ヌホン
展開はやすぎるwww
まるで別人ww

【政治】「対馬の自衛隊拡充も」川村官房長官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236347775/
646風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 23:15:03 ID:yuUhCBpq0
外務省が仕事してて涙を流してたのに…J隊まで…
>「お前の話し方うざい」
クソワロタwwww太郎ジャパンGJすぎwwww
647風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 01:08:58 ID:l233jOll0
「ぬほんの底力をいっぺんの疑いもなく信じています!
 強 く て 明 る い 攻 め に育てます!!」

本気だったんだね……感涙。
648風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 01:21:02 ID:kGwid/xH0
>>609
あれ?漢字統一ってニダさんとこ主導でうちも巻き込まれて毎年会合してなかったっけ?
中は簡体字維持を方針にしてて消極的と聞いたが…
こうなった↓ってことすか?(まあ「一部の意見」だろうけど)

韓「各国バラバラなのを優秀なウリが統一してやるニダ。漢字の起源はry」
台「漢字教育止めた国が何言ってやがる。正統な漢字を使ってるのはもう俺と香港ぐらいだが
 統一なら俺のに合わせるのが筋」
日「北の兄弟は未だに漢文教育やってるらしいけどお前は…なあ。
 統一は勝手だが押しつけは勘弁な。今更変えんのめんどいし。」
中「……な、何を言われても簡体字は捨てないアル……」
台「世界遺産に登録申請しちゃおっかなー」
日「日常的に使用中ってカテゴリなら世界最古の文字だもんな、それ」
中「(涙目)」
台「まあ俺とお前の仲だ…家族の話をしようじゃあないか。美しい文字でな」
日「あれ?あいつら仲良くする気?パワーうpフラグキタコレ?」
韓「無視するなニダかんしゃくおこる!」
649風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 01:44:00 ID:677obj7i0
>>648
>日常的に使用中ってカテゴリなら世界最古の文字だもんな、それ
あー…、言われてみれば、そう、なのか?
個人的に繁体字の画数の多さに萌えるので、台湾がんばれ。

WW2中に、英米も言葉で衝突したって話をどこかで読んだなあ。
米「お前んとこの報告書読みづらいよ!正しい英語で書けよな!」
英「うちが本家本元だ馬鹿野郎!」→以後報告書を伝統に則った「正しい」古英語で書く。
米「…すみませんでした…」
書きながら、こないだも贈り物合戦で似たようなやりとりやってたなぁと思い出した。
650風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 01:53:21 ID:mRZrBs9r0
漢字なら、ヌホンとしては簡体字よりも繁体字を支持したいなあ。

話変わるが、5日まで幕張でフーデックスっつう、いわゆる食品見本市みたいのがやってたのね。
友人が飲食関係で行ったんだけど、いわく「シナブースはいつでも真空地帯だった」らしい。
「人はいるにはいるけど、ありゃ単なる同胞だね」とも。毒ギョーザの呪いはおとろしか。

ちなみにドイチュは「ジャガイモとワインとソーセージしかない」、イタリーは「パスタと
オリーブ油とワインしかない」、そしていずれのブースでも出展者が試飲用のワインを
自分らで飲んでたとかw
さすがにそれしかないっていうのは誇張だと思うけど。
651風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 02:00:40 ID:C3cfbkuM0
>>650
料理じゃなくて食品だからなあ。
652風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 02:07:24 ID:4zhjmaLE0
>>650
イタリアやドイツならいわゆる「本場」ものを食べてみたいがシナはないなw

シナ「毒入りだろうが期限切れだろうが買った奴が悪いアル」

本気でこう考えてそうで
653風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 02:37:00 ID:YkKTyGn5O
そのイベ、自分も行ったよ ノシ
例やら独はバイヤーが自分らで生ハム切ってワインついで呑みまくり
鯛のおにーさんは通訳(男)といちゃつき、米は変なキャラのバッチを配ってた
土耳古、マレーツアなんかもなかなかの美形揃いだった
我がヌホン国の酒類ブースには何故か金田のバイヤーが多かった
654650:2009/03/07(土) 02:42:20 ID:mRZrBs9r0
>>651
ごめん、食品見本市と書いたけど、正確には食材から料理まで色々あるんだ。
お菓子とかハムなど、1日巡ったら各国行ったぐらいのお土産が出来るぐらい。

フーデックスジャパン
ttp://www2.jma.or.jp/foodex/ja/index.html
TOPページ右下の動画を見ると、「さすがヌホン…美食への飽くなき追求に歪みねえ」と思う。

>>652
あっちじゃだますより騙される方が悪いってことになるからね。
655風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 06:28:12 ID:V2kKIwOb0
どいちゅのソーセージ食べたい。……いや、やらしい意味でなく!!ww
656風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 09:14:36 ID:HKLv8pNb0
日常食べる肉の種類や調理方法が違うから面白そうだなー
EU内での肉の食い方を調査・分類してみたい
657風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 13:54:23 ID:b0ZUDOpq0
某考古学者な調査員の人は、副業ができなくなるのだろうか?
そこが心配です。


英ロイズ、事実上国有化へ 英主要メディアが報道
ttp://www.asahi.com/business/update/0307/TKY200903070116.html
658風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 13:55:44 ID:RzrCpvBWO
イギは保険屋さんになるのか
受け?攻め?


ロイズ、事実上国有化へ 英主要メディアが報道
http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY200903070116.html
659風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 14:18:07 ID:QXINPaWV0
>>657-658
保険のロイズとは別モノっすね
660風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 14:30:26 ID:RzrCpvBWO
>>659
dクス
よかった

ゴルゴさんねた元がまたひとつ消えると思ったww
661風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 14:35:37 ID:8hGdsXr70
保険のロ伊豆とス椅子銀行だけは、なんかこう、自分の中二病を
ぞんぶんに刺激してくれる組織だから無くなって欲しくないなw
662風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 14:56:06 ID:QXINPaWV0
>>661
保険屋さんはともかく、スイスの秘密口座は無くなりますよ
そのうち復活するかもしれんけど
663風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 15:30:31 ID:VWhLPiIl0
場所移しているだけともいえる。

保険屋は残ってるだろう。
664風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 15:54:41 ID:cY16Msu6O
なんか南太平洋のどっかに銀行だけの島があるよね
665風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 16:15:44 ID:rJcQodTr0
>>611
そこ見てたら例ーのベルたんがプー様のおぐしを引っ張ったとあってワロタ

え?触れちゃいけない過去だっt
666風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 16:29:56 ID:Da0vKyt1O
>>656
英は一時期肉食いまくってたらしいね
ライミーって羊食いの意味だし
貴族がこぞって仏伊のコックを雇うようになっちゃって
英の誇るロースト技術が衰退するのはけしからん!
と産業革命辺りに主張したバトラーかコックがいたそうだ
667風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 16:41:01 ID:cY16Msu6O
>>666
あの島は石灰岩質で土地が痩せてるから野菜作るより牧草育てて畜産した方が効率が良いんだよね。
そして冬はうんと寒いから肉も牛より羊が良い。
668風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 16:49:39 ID:hrTWhTYX0
そうか! イムさんがエゲさんに対して言う「ライミー野郎」は
ライムジュースだけじゃなく羊食いにもひっかけてあったのか!
「かえる食い」と「ライミー」じゃあバランス悪いなあと思ってたんだよ
669風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 17:11:59 ID:YFs5YuBb0
イギリス・羊というキーワードから
船乗りの友を思い出してしまった
日本の船員さんは本来の意味で食べてしまったんだっけか
670風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 17:59:17 ID:Oxr6WASqO
>>669
羊ではなくヤギだったような。
違ったらゴメン

エゲ「美味しく食べてね、性的な意味で」
ヌホン「美味しくいただきました、食料的な意味で」
せつないスレ違いですね・・
671風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 19:58:16 ID:p/oUpD1o0
いんどたそがやってくれてますww

インド、ミサイル迎撃実験に成功 07年に続き3度目
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2578950/3887009
>【3月7日 AFP】
>インドは6日、2010年までに構築予定の弾道ミサイル防衛システム計画の一環として、
>東部オリッサ州沖のベンガル湾上空でミサイル迎撃実験を行った。
>軍の技術部門関係者によると、実験は成功し、「敵」ミサイルは上空で破壊されたという。

>軍当局者はオリッサ州の州都ブバネシュワルで、今回の迎撃実験は中・長距離弾道ミサイルを検知、
>迎撃、破壊するための防空システム構築計画の一環で、2007年に続き3度目の成功を収めたと語った。

>このミサイル防衛システムは、5000キロメートル離れた場所から発射されたミサイルに対しても、
>即時の迎撃が可能だという。

>インドは4日にも、ロシアと01年から共同開発してきた超音速巡航ミサイルの発射実験を行っている
672風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 21:42:44 ID:0X2PeIvq0
>>670
ヌホンには二次元と脳内恋人というスキルがあるので、ヤギは食料的な意味
でおいしくいただいて問題ないwww
それはともかく、ヤギ肉は羊肉よりも匂いがキツイから、おいしく調理するの
は大変なんじゃないかな…・
673風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 21:48:57 ID:cY16Msu6O
山羊はきっついよな…
チーズならあの臭いも旨さになるんだが肉はすごい。
674風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 23:10:55 ID:kI8zDTC10
>>667
4月のG20はロンドンだし羊がふるまわれるかもね
アメG20メニューにも子羊のローストがあったし
ワインは自国産だったけど
675風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 23:28:50 ID:kGwid/xH0
>>666>>668
英語で羊肉は「ラムlamb」だし発音や他言語を考えてもライミーとは変化させようがないような…
limeyと書く分には米・加人がライムジュース支給されてる英海兵の蔑称というか渾名としてつけたもんだから
羊は関係ない
つづり方が別の形でライミーってのがあるんだろうか?

仏人が英人全体の食を示してつけた渾名ってんなら「ロスビフrosbif」が古いんじゃない
以下はwikiだけど一応参考に

ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ethnic_slurs
(英語の中の特定民族の別称)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Alternative_names_for_the_British
(イギリス人の別称)
676風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 23:58:18 ID:kI8zDTC10
誤訳でぎくしゃく、米ロ外相 「リセットボタン」贈呈で
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030701000233.html

6日の米ロ外相会談でクリントン米国務長官は、冷却化した米ロ関係を仕切り直す
意を込めて特別に作った「リセットボタン」をラブロフ外相にプレゼントした。
しかしボタンに刻まれたロシア語訳の間違いを外相が指摘。関係修復への
しゃれた演出のはずが、逆にぎくしゃくした両国関係を物語る一幕となった。

「過積載」という意味とか正鵠得すぎ
まあでも米露が笑いながら並んでる図は珍しくて良いけどね
677風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:11 ID:xBlS1bR/0
あれリセットボタンだったんだ。
ニュースで映像だけ見たとき「核ボタン・・・?」と思ったよ。
678風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 00:38:33 ID:rYnVmoGZO
怖いこと言うなよ
そう見えてきたじゃないか…
679風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 01:32:34 ID:Ri5Ra9dn0
画像見たけど、どう見ても核ボタンです。本当に(ry
680風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 01:54:10 ID:iQoQnrnD0
>>674
国際会議だと牛や豚食べれない宗教の国の代表に配慮して羊肉食べるらしいよ
知人がフランスに会議で行ってたが会場は有名なお店だったにもかかわらず美味しくなかったとしょんぼりしてた
肉が食べれないなら魚を食べれば良いじゃないと思うヌホン人・・・
681風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 02:14:54 ID:uSNBZcsy0
宗教上の理由でうろこのある生き物も食べられない人も・・・
どないせえっちゅうんじゃ。大豆で作ったなんちゃって肉を食べるしかないじゃないか。
682風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 02:41:12 ID:5aW3fyMn0
ウサギは一羽って数えるから獣じゃないよ鳥さんだよ方式

がもっと普及すれば世の中もっと幸せになれると思うの
683風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 02:51:00 ID:Y1kH2gaz0
かまぼこは?
684風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 03:11:24 ID:qtxgC5kq0
ヌホンの僧侶
「これはお酒じゃないよ般若湯だよ」

ヌホンのわんこ
「これは戦車じゃないよ特別車両だよ」

ヌホンのエロゲメーカー
「これはショタじゃないよ若く見える成人だよ」
685風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 03:16:30 ID:INh6qb380
>>684
二番目系は勘弁して欲しい

でも今更言い換え初めても何だかなぁ
ひゅうがなんて「ヘリ空母」になっちゃうし
686風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 03:32:09 ID:yrHiQz9S0
1900年代初頭の万博で日本が出すものに困って
大豆食品を出したらドイツが素晴らしい!って植えてみたけど
大豆が育つのに必要な菌?か何かがヨーロッパの土壌にはなくて
途方に暮れたって話思い出した。
687風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 03:53:47 ID:5aW3fyMn0
>>685
でも「これは軍隊じゃないよ自衛隊だよ」ってのはすでにやってるから
激しく今さらなような気もするw
688風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 05:08:41 ID:7Tn2UNDBO
>>680
パリだったら内陸だから魚は余計美味しくなかったかも。
ノルマンディや南仏ならむしろお魚料理が出るだろうし。
689風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 05:43:23 ID:74HNdS240
いや、これ以上和食のおいしさを広めなくてもいいと思います。
資源争奪戦をするより、日本は日本でおいしく食べたい。
と考える、くいしんぼう日本。
690風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 08:33:36 ID:85zvPGJA0
鶏肉が一番無難なんじゃね?
691風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 09:30:01 ID:cKFJgzdf0
>>673
山羊おいしいよ!生(山羊サシ)イケるって!
692風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 10:13:43 ID:WM91cYOcO
警察庁は5日、今年1月の全国の自殺者数(暫定値)が2645人だったと発表した。
同庁が月別の自殺者数を公表するのは初めて。
男性が1894人、女性が751人。都道府県別では、東京(255人)、大阪(159人)、埼玉(155人)、
愛知(138人)、神奈川(同)、千葉(131人)、北海道(118人)、福岡(100人)の
8都道府県が100人以上だった。

日経ネット (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090306AT1G0501U05032009.html
693風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 10:38:40 ID:ZRYFlz/30
ゴバークか?
694風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 11:01:25 ID:gJPZ4Z5h0
>>682
兎は不味いよ。
肉の臭みを思い知ったよ。
695風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 11:09:24 ID:G8RS2aDyO
IDにG8キタコレ

日常的に宗教による食の禁忌がない
って実は凄いことなんだな、と世界を鑑みて思うんだぜ
いっそ某美食漫画じゃないが精進料理でも出したらどうだろうかとw
くないちょー大膳課の中の人やエリゼ宮の中の人やその他もろもろの料理人の皆さんは
本当に偉大だと思うんだ
メニュー考える時に、ちゃぶ台ひっくり返したくなることもあるんではないだろうかw
696風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 11:30:11 ID:xBlS1bR/0
>>676
実はわざと訳を間違えたんだったりして

建前上「関係修復のリセットボタンですドゾー」
本音「お前の軍備はまるっとお見通しだ。核ミサイル多すぎだろゴルァ」

というメッセージだったりして。
697風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 11:53:40 ID:LFYKy1twO
>>681
亀だが、鱗のない魚、じゃなかったっけ<湯田や…のはず、椅子RAMだっけ
だからタコイカクラゲの類の海の幸が無理なんだとか…
698風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 12:40:14 ID:91ss9yH0O
ねた本として立ち読みをおヌヌメする
つ「宮中晩餐会に呼ばれたら」
ひいきだったかジャポニスムだかのまとめスレにあったが、外国人にとっての和食は「美術品」という感覚があるそうな。
味が判るかどうかはともかく、「綺麗な物を食べる」≒「綺麗な物なのにウマー!!」(゚∀゚)アヒャ
てな捉え方をしてしまうと凄くハマるらしいね。
699風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 12:43:18 ID:rxkrlhWz0
モンゴルの人って魚食べるの嫌がるっていう話、
朝○龍騒動の時に出てたよね。
700風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 13:04:24 ID:nTC/rsjBO
>>695
誰だったか、沖縄サミットの時の苦労話をトークで披露してたよ。
割と最近の見たのに覚えてなくて申し訳ないが料理関係で有名な人。

とにかく何もない場所での晩餐会で余計な物は何も用意していない。
なのに予定外のビールをオーダーされて困って厨房に行ったら
スタッフ打ち上げ用のビールが目に入って助かった!とか。
事前打ち合わせで何度も現地入りしたりと時間もお金もかけたけど
ギャラは安く完全に持ち出しだったとか。
701風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 18:38:33 ID:MwbPWUb9O
誰もいないのかい(´・ω・`)スョボーン
702風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 18:45:03 ID:FdGzRHTmO
>>701
いるよノシ

ツァーリがアップをはじめて参りましたww
攻めに転じたヌホンとどのようなプレイをみせてくれるのか?

【ロシア外務省】日本政府の「サハリンの帰属は未定」との答弁書に対し、「受け入れがたい」と反発するコメントを発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236431702/


【北方領土】麻生首相、ロシア大統領に強硬姿勢 「具体的進展なければ関係つくれぬ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236099921/


【政治】プーチン首相が5月12日に来日へ、日ロ政府が調整…北方領土問題などで協議する見通し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236343894/


wktk
703風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 19:02:00 ID:OQcSSP1N0
これ、
ヌホン「北の小鳥四羽は当然、北のわんこもこっちのものだって主張するよ! 返せ言っちゃうよ!!」
オソロシア「待てコラ! 小鳥はともかく、犬まで議論の対象にすんなゴルァ!」
ヌホン「言うもーん! 帰属は未定って答弁しちゃうもーん!」
オソロシア「い・ぬ・は・や・め・ろ。まじやめろ頼むから」
ヌホン「えー、仕方ないなあ……じゃあわんこは諦めてあげるけど、せめて小鳥は返してよ。
四羽全部! こっちはもうわんこ諦めることで譲歩してあげたんだからね、これ以上はまからないんだからね!」
オソロシア「ちっ……仕方ねえな、鳥は返してやるよ。その代わり犬はがたがたぬかすなよ」

ヌホン「わーい、二羽だけじゃなくて四羽一括返還w ふっかけた甲斐があったww」

とかいう、いわゆる「詐欺師の商法」狙ってるんじゃなかろうかw
704風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 19:48:43 ID:FdGzRHTmO
>>703
値切るときは、倍吹っ掛けて、希望に持っていく。
ヌホンは、まるで浪花のあきんどですねww
705風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:40:41 ID:WYDXJfrB0
>>701
いるよノシ

【韓国経済】韓国企画財政部 英国エコノミスト本社に直接乗り込み、危機説に反論[03/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236508442/

船ぶつけた件は印VS韓で印のバックに英がいる感じだったけど
ダボスでも英VS韓は凄い舌戦だったし今回は殴りこみだし
この2国はケンカばっかりで仲が良い印象がまったく無いw
皮肉屋と火病って最悪の組み合わせかもね
706風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:42:44 ID:P4z6zRai0
米「おいヌホン、この小鳥の足、ヒモ付いてるじゃねーか。誰が持ってるんだ?」
707風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:46:31 ID:FdGzRHTmO
>>706
ヌホン「アメ持ちたいの?だったらこれに付き合ってね」

【政治】麻生首相「尖閣、北方4島、竹島、対馬は日本固有の領土である」河村官房長官「安全保障などの観点から対馬の自衛隊拡充も」★2

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236513361/


積年の国境紛争に一気にケリをつけるもよう……
さすが吉田茂の孫。
サンフランシスコ条約の時に、アメからイギに転校させられただけあって、コンプレックスないのなね?
筋金入りだわwww
708風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:07:35 ID:bgSN5d1G0
>>701
大手が規制くらってるらしくてどこの板も過疎気味だよめ
709風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:19:32 ID:iNMur7Gc0
>>704
逆に、ここまで一気攻勢だと
いずれくる首相交代の際の落差が大きそうで怖いなあ。
710風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:31:14 ID:FdGzRHTmO
>>709
当代含めて、直近三代の首相は外交では確実にポイントあげているので
ヌホンに期待してもいいんジャマイカ?

と思いたいです。
こんだけヤれるなら、今までの総受けは一体なんだったのかと、
小一時間(ry
711風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:37:12 ID:yjLnprwR0
寿司がレイープされますた。

寿司「汚されちゃったよお…。」
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/090105.html

マヨネーズらめえええええwww
変になっちゃうのお〜(味的な意味で)

日本食に出会った仏は、ヌーベルキュイジーヌを
創造し、英は、魔改造品「ロール」を作った。

スパゲティのケチャップ炒めを、ナポリタンと称し
カレーとパスタで、トルコライス等とぬかした祟りですか。
料理の神様の祟りなんですかコレ。おしえてお爺さん。
712風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:02:19 ID:OfB3TcJY0
黄色いネズミ風のコスチューム「ピカチョー」 に英国ネチズンが絶望「死にたい」「英国終わったな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236507551/

イギリスwwwwwww
713風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:07 ID:KXgGbFgC0
>>705
ヌホンは英に何言われても「英は皮肉言ってないと死んじゃうから」
「モソティパイソソの国だしwww」とあっさり理解を示してるよね。
まあある程度の自信に裏打ちされて余裕あるからかもしれないけど。
714風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:15:37 ID:yjLnprwR0
>>712
アトムの人、見えてはいけない毛が
若干見えてて素敵ですわ。ええ。

ttp://www.inside-games.jp/news/340/34056.html

…ちょっと…禁酒しようか…?>英
715風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:26:58 ID:UUrC8xKu0
>>713
基本的にヌホンはムキにならない子じゃね?
隣国に何言われても「カンコはファビョってないと死んじゃうから」
「唐辛子の国だしwww」とあっさりスルー。
ある程度の経験に裏打ちされたスルースキルがあるんではないかと。
716風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:36:08 ID:+8zv6yA+0
スルースキル、またの名をことなかれ主義・・・
717風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:50:36 ID:0aDbJ6PpO
>>708
実況廃人なんで長期規制はストレスたまるわ…。

>>716
事なかれが過ぎてなあなあにしておくと、ツケが溜まってきて
それはそれで大変なんだよな…。
スルーされた厨が容認されたと勘違いして更につけあがるように。
見極めって難しいのぅ。
718風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:36:16 ID:/ocnPPlD0
>>710
某携帯電話のキャッチコピーじゃないけど、「そろそろ反撃してもいいですか?」と、
床の間に飾ってあった宝刀を後ろ手に引き寄せて、にっこり笑うヌホンを受信した。

>>717
ヌホンって基本的に「わざわざ言わなくても、真実は自ずと知られる」って信じている気が。
その態度が、従軍慰安婦だの南京大虐殺だのに繋がっているんだけどねー。
やはりスルーではなく、いつもはニコニコしていても、ちょっかいだされたら真顔でピシッと
オイタする手を叩かないと駄目なのかも。
719風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:47:18 ID:lbqxS7Pd0
でもとりあえず今回の英韓は面白いから
ヌホンは遠くから眺めつつ酒の肴にでもしてればいいと思う
相手はチューゴでもアメでも付き合ってくれそう
720風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 02:25:05 ID:KDc2D2NW0
そしてドイチェは登山に続きまた裸スポーツ

寒そう!ヌードで「そり大会」、ドイツ 【リンク先に画像あり】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236518310/
721風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 05:48:26 ID:MKOHxcLt0
>>720
男も女も脱ぎますか。
つーかなぜ脱ぐしw
ちっちゃい子が携帯で写メ撮ってるっぽいけど、
ドイシではこうして子供の頃から裸=正義と刷り込まれていくんですね。
722風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 19:39:03 ID:VaSQwnM5O
誰かいるかな(´・ω・`)
攻めヌホンたんを置いていきますね

麻生「尖閣、北方四島、竹島、対馬は日本固有の領土。しっかり対応する」周辺国の反発必至か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236515772/

対馬にまで言及…
喜ぶべきか…
723風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 19:49:33 ID:FR009nzm0
>>722
居るよ。(・∀・)ノ”
今、敢えて主張するって事は、だ。
それだけ、紛争地域がヤバくなってる
ってことなんだろう。

北方四島は、漁船がとっ捕まったり
支援物資を拒否られたりしてたし。
他は言わずもがなだし。
724風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 20:17:38 ID:9N1cN1hRO
しーちくわネタでもういっちょ便乗攻め日さま
> 船体射撃が容易に行える点で、新テロ対策法は画期的。
近寄ってきて、停戦しなければ即射撃可能。
すばらしい法律ができました。
JSDF takes on Sea Shepherd, Australia & Somalia 
http://www.youtube.com/watch?v=RhHk-y-juEk
> 来年のシーシェパードの出方が楽しみです。気づかれぬよう退路に蓋をして、船体射撃で船を沈めたいですね。
>当然数人の死者は覚悟の上、残りは全員刑務所へ直行。

もともと流刑地だったし、渡航禁止にしたらいいんじゃね?
…千歩譲ってうちはともかく、ノるウェーと氷島まで枢軸って…

の「鮭持ってきたー」
氷「ししゃもとからすかれいー」日「海苔と酢飯に、七輪その他おK!つー訳でサーモン尽くし手巻き寿司、あぶり焼き祭り開始です!!」
…こんな感じに別の意味できゃっきゃしてそうだけどな
725風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 20:50:05 ID:Iqk4WEURO
>>722
当たり前のこと言ってニュースになるとかなぁ…

着物から覗く女(この板的には男)の生白い足首見ただけでアワアワなるようなウブなヌホン。
裸を全て晒したら興奮で倒れてしまうんじゃないかとつい心配になるけど
ことマスコミに関しては完全にカマトトだもんね…冷めるわ。
726風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 21:48:55 ID:v/Db+MiHO
本当に、最近のヌホンたん頑張ってるなぁ
今までの弱腰が嘘みたいだ
このまま突っ走って行って欲しい


そういえば北チョーセンが、「衛星迎撃したら戦争になるお!それでもいいのかお!」って喚いてるけど、当然無視ですよね?
727風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:32 ID:ffmdlM9X0
攻めヌホン
「カンコ軍の場合なら1時間もせず片付けられるが←マジ
北チョは何分くらい持つかな(暗黒微笑」
728風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 22:47:36 ID:wn7kgeYU0
今の南はセジョンデワンがあるから1時間は持つ・・・と思う
ただ本気で護衛艦隊と第8航空団動かしたらそりゃ勝てるだろうなー
北の海軍なんて例の甲板で白菜栽培してるフリゲートしか記憶に無い・・・
プエブロ号なんて今は昔になっちゃったな
729風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 22:51:15 ID:RFmOgUpk0
>>726
なんか急に変わったよねぇ。
きっかけはなんだったんだろ。
730風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 23:00:03 ID:EPAXbqHi0
>>729
第二次補正予算関連法案成立
731風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 23:09:35 ID:d8/OiDHE0
こんだけ攻め攻めしてたらそりゃマスゴミが叩くわけだな

>>726
また自慢の9cmでシコシコしてるのか?w
732風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 00:12:17 ID:cOxje/mMO
>>726
落ちてくるのが大前提のミサイルってどうかと思うぜよ
やられるのが前提の801ヤクザみたいなポジションだなキガー
733風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 00:12:56 ID:cOxje/mMO
○衛星
×ミサイル

おっと、いけないいけない
734風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 00:33:17 ID:3OR5ob8l0
東ティモール支援強化を検討
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030900889

東ティモールたんの中の人が来てたお
独立したばっかでまだまだ復興中なのにこの不況はツライよね
農業国&エネルギー資源が期待できる@外務省みたいだから、ヌホンとはイイ感じにラブラブできると思うんだ
将来のいい男候補かな?まだちっちゃいけどね
735風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 00:44:59 ID:FrxCQ1050
>>732
切り離したロケット一段目なんかをヌホンに落としていきそう。
搭載してるのが人工衛星にせよミサイルにせよ、彼らのブツは粗相する可能性大だからなあ。

出したらお仕置き!で我慢してくれてるうちはいいけど、
我慢しきれず粗相した挙げ句に、ヌホンにひっかけるとかマジやめてほしい。ペッペッ

西に向けろ、西に!あっちなら落ちても砂漠だ。
736風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 01:48:17 ID:/W8GJ8f+0
>>735
マジレスすると西に向けると打ち上げしにくくなる
東に向かって打ち上げると地球の自転速度とロケットの速度の合成になって大変よろしいけど
西に向けるとそれが無い
でもイスラエルだけは万が一失敗して周辺国を刺激しないように西に向かって打ち上げる
意外と気遣ってるんだね・・・まぁ一歩間違えたら弾道ミサイルにしか見えないからしょうがないか
737風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 02:24:08 ID:wwZ1qSG/0
うーん、、、ソーリが変わるだけでこんなに変わるモンなんだねぇ
日本の場合トップはただのお飾りで
日本のための政策も売国政策も官僚が全部決めてると思ってたのに

広告税や金持ちが損する年金全額消費税制で
マスゴミが嘘ばかりついて引きずり下ろそうとしてるんだろうけど
HPなんかほんとに本人が考えて書いてるのかな?
738風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 06:46:55 ID:Ey13tsgtO
太郎が引きずり落とされた途端、土下座外交に逆戻りしたらハッキリするな
739風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 07:04:23 ID:gl9gbMIhO
「反日感情って年々和らいでると思ってた」ていい歳したオサーンに言われたてマスゴミスゲェと思ったよ。
スゲェってのはちょっと違うんだろうけど。
740風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 07:05:59 ID:K4FI5nEQ0
タロサ一人でここまで来たんじゃなく、今思えば、オブチさんあたりから
徐々に徐々にがんばってきたんだなあって思う。
眉毛の時にいったん左に振り切れてるし、その後はちゅー語の愛人
持ちなハツリューだから、あの頃がヌホン最大の危機だったんだろうか。
741風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 08:34:36 ID:bH4vKbqT0
眉毛→初龍の時のピンチっぷりは半端なかったと思う。
銀髪紳士は自分にはちょっとまだ賛否だせないんだが
このところのぬほんの攻め度急上昇は
ここ三代のぬほんのえろい人ががんばったおかげと思うよ。
フフンも媚中と誤解されがちだけど、あの人意外と特アには冷淡だったしね。特に半島。

国内ネタだけだとアレなんで、メリカが貞操帯はめかかってる話をおいていきますねw

8 :代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/03/09(月) 20:06:16 <a href="http://2ch.se/">還</a> ID:KH+8tAQH BE:1130031667-BRZ(10002)
韓国政府に朗報です。

ついに、アメリカでもニューカマー排除が始まりましたね。
TARP(政府からの金融支援)を受けた金融機関で
「米国市民をリストラした場合、就労ビザを出さない」という規制が掛かりました。

同様の政策は、米国政府による支援策を受けた企業全般に拡がるでしょう。
(CP買い取りや資本注入など)

この場合、市民権(国籍)を持たないものは、米国での就労が出来ないことを
意味します。(永住権ではダメ)

また、市民権を持たないと社会保障を受けられない動きが強まりそうですね。
この場合、外国人貧困層の強制送還も含めた対応が進むでしょう。

韓国人による米国へのキャピタルフライトが難しくなりましたw
742風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 09:46:44 ID:ti51UDgBO
アベタソは若いから10年もしたら再登板してくれるよ
それまでの間に健全な野党が育ってほしい
象さんとロバさんを選ぶみたいな楽しい選挙をしたい。
743風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 10:46:14 ID:89ZGQMWJ0
アベちゃんはほんとにがんばったよな
744風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 11:49:59 ID:aJimwRfY0
ここ三代はヌホンの会議の中の人達だね
ヌホンの脳みそが推奨する表層人格というか
745風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 12:07:23 ID:cOxje/mMO
ここ三代のヌホンの中の人は、猛烈リバ(押せ押せな反面テクニシャン)
→クールリバ(焦らしプレイがとくいだけど嫌がることはしない)
→我慢寵愛攻め(生意気なヤツには敢えての待ちで相手を丸め込み、きもちいいと思わせる一方、
自分になびいてる子はベロベロに可愛がる)
そんな変遷を感じるです

アメリーはチェンジ小浜でどう性格が変わったのかまだ分かんないが、
いいヌホンの彼氏でいてほしい
746風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 12:22:26 ID:2lpDUs270
>>741
細川内閣で社会党が政権中枢にいたときは北にヌホンの機密流れまくってたらしいから
(社会党は朝鮮労働党とズブズブ)
それでアメが「何とかしてくれ」ってクレーム入れたら
社会党党首が総理になっちゃいましたの巻

ヌホンは小泉のおかげで延命したようなもん
バベル崩壊後の莫大な不良債権処理と政財官一体となった郵政利権の解体は
一匹狼で豪腕なあの人じゃないと出来なかった

あべしはまともだが弱すぎるって点でムダヅモまんまって感じ
747風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 12:44:17 ID:snFmF7bxO
>>737
ヌホンは戦前に比べると総理の権限が大幅強化されとるので、
マジでやり手総理なら力の振るい甲斐があったりする
官僚のいいなり云々はマスゴミフィルターの戦前のイメージからだろうね
748風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 13:54:15 ID:Lxnk82sE0
【米中】中国艦艇、米軍調査船に危険行為=対潜情報収集活動に反発か−南シナ海[03/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236658336/

>中国艦艇は一時約8メートルまで接近した。

何というドキドキ急接近
チューゴはイソドに照準合わせられたり
オソロシアに撃沈されたりしてなかったっけ?
今度はアメとか凄いな
749風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 18:43:41 ID:EsO0085j0
ワロタ

【マスコミ】 "日本叩きでも話題" NYタイムズ、本社ビルを売却…業績不振で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236663959/
750風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 20:19:01 ID:Egj+mfou0
>>749
・・・法則発動か。
751風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:13 ID:6gfDzg8V0
またオーニシかの人のところですねw
752風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 21:06:57 ID:AjhLUXrW0
>>740
日本外交がまともになってきたのは、オブチさんの頃からというのに同意
台湾地震の時、「中国が何と言うか」と渋る官僚を叱り飛ばして
世界各国に先駆けて救助隊を派遣したのは、日本外交史上でも稀に見る快挙だった
次のモリリンがリトーキさんの来日を認めたのも良かったね
753風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:32:46 ID:hEUFTjYi0
754風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:35:50 ID:vqDBqvYqO
国民党と共産党の落差(ビジュアル的な意味で)がwwwww
755風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 23:01:42 ID:m7mOjlWdO
上テライケメンw
でもそこは両党イケメン揃えてイケメンパラダイスが美味しいなと思った
756風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 23:24:37 ID:mW/Dhl6Q0
ブルジョアで高飛車麗人な受けさんにこっぴどくふられたおかげで
立派な共産党員になれたやつもいるのだよ
757風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 01:26:29 ID:Q8oZghbEO
>>753
だいじょうぶ!801は見た目じゃないから!心一つだから!
まあ、共産党は心も…だけども…

共産党×国民党かな
758風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 02:15:25 ID:jQ2Vldoc0
む、無理
国民党3番目×1番目とかがいいんだい
759風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 02:50:53 ID:SGzrqjXE0
国民党テライケメン
蒋介石もブサではないしな

共産党はないわ
顔も中身も
760風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 04:03:58 ID:Bu8NkOQB0
761風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 04:17:33 ID:al+6rKQX0
二男はタマ-キヒロシかと思った
とんでもないクオリティだな…
762風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 04:37:56 ID:q2b6FqTf0
大勢の人の目を意識しなきゃならない立場や職業で
ブクブクピザってたら無能ですって言ってるようなもん
763風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 04:54:37 ID:Gzz7w+oo0
蒋一族は奥さんも美人さんなんだろうか…
顔立ちがみんな凛々しくて(*´д`*)
764風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 07:32:31 ID:5idII7EY0
二男は男装の麗人に見える
765風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 09:05:10 ID:Q8oZghbEO
蒋さんちは名前の付け方がかっこえーなぁ
766風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 09:14:15 ID:6HKLPHuY0
>>762
だね。「飢えた国民から搾り取った血税で、腹一杯食ってますwww」
と放言しながら歩いてるようなもんだ。

万が一、病気か何かで痩せたくても痩せられないとかだったら可哀相だが、
それこそ万に一つどころか十三億に一つもないな、多分。
767風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 11:04:42 ID:XJMIe+PS0
>>746
小泉は日本国内はぶっ潰したけどね。
768風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 11:48:42 ID:8mh0DlRwO
>>762
北の将軍かぁ。
769風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 12:49:33 ID:AX9e5RWRO
>>767
最終的には元凶の北も潰さんとならんが、貧民爆弾は勘弁だな…
まあ来るとしても陸続き国にまずなだれ込むだろうけどw
770風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:22:38 ID:SGzrqjXE0
>>760
ちょっと調べてみたけど
http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi1.jpg
は蒋介石の養子(次男)の蒋緯国じゃないか?
東京生まれで生父は戴季陶、母親は日本人の重松金子

蒋介石の実子(長男)で先妻の子の蒋経国はこんな感じ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Cks.jpg
蒋経国一家
http://img.ifeng.com/hres/200809/12/15/040911b360aaa15b2658035c8194b74e.jpg

http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi5.jpg
の蒋友常は蒋経国の三男蒋孝勇の次男

兄貴と似たような格好してる。デザイン会社DEMを兄弟で起業したらしい
http://img.ifeng.com/res/200708/0815_145292.jpg

http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi2.jpg
の麗人は誰なのだろうか…
771風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:27:18 ID:o/c73C/h0
>>753
国民党がイケメンですね
772風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 14:02:58 ID:ZZ2qaCaH0
>>770
ヌホン人の血が入ってるのか。
773風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 14:05:53 ID:ZZ2qaCaH0

ちなみに、ヌホンの東郷さんはもっとすごいよ。
http://bbs16.meiwasuisan.com/bbs/history/img/12326449000001.jpg
774風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 15:00:48 ID:FIjw6jSw0
イケメンパラダイスはこちらでしょうか?
775風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 15:51:02 ID:QDYcNYRMO
>>773
なんというイケメン
776風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 16:01:34 ID:W6E3gl0G0
個人的にトーゴー氏は年いってからの方が好きだが、
若い頃もやっぱりイケメソだったんだなー
777風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 19:29:22 ID:7PQjbCKm0
>>773
なんとおいしそうな殿方でしょうかじゅるり(801的な意味で)。
778風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 20:30:20 ID:BuRpYTXD0
昭和九年・・・
男が好きな男は「硬派」と呼ばれ
市民権を得ていた時代か・・・
779風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 21:02:32 ID:xZqpO72RO
たべものといけめんでやたら伸びるこのスレが好きです
780風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 21:03:07 ID:qFFRASbk0
本能に忠実なおまいら大好き。
781風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 21:49:45 ID:LabI5UqIO
写真はスーツ姿だが、帝国海軍の軍服で想像すると何杯でもいける!
782風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:04:35 ID:PhRLsysW0
ツンデレエロテロリストな委員長の魅力に根本中将はすっ転び
英国風日本男児なトーゴーにニミッツはメロったわけですな・・・

何だかんだ言ってもイケメンはやはり萌え
783風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:04:58 ID:i8v7GDTGO
東郷さんはこだまんと並んで五尺(150p)くらいと聞いたが…イケメンチョロQ…wW
784風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:18:14 ID:R0JciTRf0
>>783
今の尺度で考えてはいけません
785風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:21:13 ID:SGzrqjXE0
>>783
「無論閣下のように大きい者もございます。
しかし我が国ではそのような者を『木偶の坊』などといい、
大事を託さぬ事になっているのです」
786風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:19:24 ID:uOdEOLkVO
イケメンの尺八がどーのこーのと聞いてすっ飛んで参りました。
787風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:41:07 ID:LZtTY7aN0
ちっちゃい受けもちっちゃいけど攻めも萌ゆるのでもーまんたい。
788風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:48:04 ID:g4ZAERGJ0
?さんちの麗人はどうも鳥肌/実に見えていかん。
アドミラルとーごーは、そんなにちっちゃかったのか。
でも、イケメンで向こう気の強いちっちゃな攻めってのも、また萌ゆるのう。
789風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 07:24:41 ID:Kx99oKf9O
日露戦争終結の調印式の映像見たことあるけど、本当に慎重さがハンパなかった。
マジで横も縦も半分しかない。
あんな体格でご先祖様達はよくやって下さったと、つくづくそう思う(-人-)
790風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 07:40:22 ID:G1AYesnJO
アジア人初のハリウッドスター早川雪舟も背が低かったよね。
でも当時のアメ人女性にモテたんだってさ。
791風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 10:29:20 ID:hVJRYpdN0
【国際】フランス政府、漫画「ベルサイユのばら」作者・池田理代子さんに勲章を授与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236788190/l50

仏政府 ベルばらの池田理代子さんに勲章

 18世紀のフランス革命期を舞台にした恋愛劇を描き、
大ヒットした漫画「ベルサイユのばら」の原作者、池田理代子さんに11日、
フランス政府からレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章が授与された。

 同日、都内で行われた授章式で、フォール駐日フランス大使は
「作品を通じ、多くの日本人がフランスの歴史、言葉、食文化などに関心を持った」
と理由を述べると、池田さんは涙声で「24歳から26歳の若き青春を
ほとんどすべて犠牲にして描きあげた。この章はあこがれだった」と喜びを語った。

 同作品は、男装の貴族オスカルと従者アンドレ、王妃マリー・アントワネットと
愛人フェルゼン伯爵の四人が織りなす恋愛劇。少女漫画誌上での連載で人気を呼び、
1974年の宝塚歌劇団によるミュージカル化で「ベルばらブーム」を巻き起こした。
池田さんの事務所によると、漫画の販売部数は計1500万部以上。

[ 2009年03月11日 22:23 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090311126.html
792風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 10:36:00 ID:kauPlWRO0
日本の漫画ってこういうの多いね。
エロイカで青池さんはドイツ某市の名誉市民だし、確か他にも幾つかあったはず・・
793風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 12:37:12 ID:NHl4VY2r0
いつも思うけどあの若さであの作品を描いたってのが凄い
まあ有名漫画家の代表作って若い頃に描かれた場合が多いけどね
794風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 14:38:15 ID:iEss3U2J0
逆に若いからこそ描けたってのもあるかもしれないね。
795風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 15:21:04 ID:PebYD2wN0
26歳!すごいな・・・マジすごいな。
796風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 15:30:06 ID:Ddw1aV6V0
一方中国ではBL切手が発売されようとしていた

ちなみに完全オリジナルキャラで政府発行の物
中国の腐女子達が頑張ったそうな
797風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:13:01 ID:sQYvlYGK0
そっち方面で頑張るのは、ちょっとどうかと…。
798風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:21:13 ID:VtQxz+yQ0
>>796
政府が怒ったりしないのか?
799風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:23:55 ID:LWohtUTJ0
中華腐女子の理想する鬼畜攻めってなんか凄そう
偏見だけど
800風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:50:56 ID:PVTGoRBP0
800
801風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 17:51:19 ID:PVTGoRBP0
801
802風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 18:59:23 ID:0f0n/4TM0
パク理代子たんがね。ヘー
池田理代子『聖徳太子』盗作検証Wiki
http://www40.atwiki.jp/ikeda_cribbed/
803風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:06:11 ID:H6cr92nc0
死後450年のドイツ数学者、受信料の請求書届く (ロイター)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_germany2__20090312_3/story/12reutersJAPAN369511/

ええいこれだからドイツは油断がならない
804風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:09:31 ID:lRY5csyj0
カンコっておもしろいね。すぐ起源捏造&認定したがるのはなんでだろ?

964: :2007/06/11(月) 18:44:33 ID:2rhTMe790
韓国サイトより
韓 : 正直, YOSHIKIの人格は立派だ

韓国の GMVという音楽雑誌の 99年 7月号で韓国マスコミ最初で YOSHIKIを直接インタビュー
して記事が載せられたことがあった.
当時インタビューでさまざまな質問に関して YOSHIKIが答えたが, 非常に失礼な質問が一つあった.

(質問: "Yoshikiが韓国人だ"といううわさがあったんです. どう思いますか?)というのだった.

これは韓国人である私が見る時にも非常に失礼な質問で, これを質問したやつが本当の記者か
疑うほどだった.
普通の日本人なら非常に怒るのが当然だと思うが, YOSHIKIは "そうです? これ本当に光栄です.
ところでどうしましょう? 私は日本人です."と言いながら丁寧に答えた.
長くないコメントだったが, 私は YOSHIKIの立派な人格に感嘆した.
以外にも韓国での X FILM GIGに参加するために 2002年に韓国を訪問して, 韓国の Xファンにも
日本のファンを対する時とまったく同じな真心を見せてくれた.

967: :2007/06/11(月) 18:52:48 ID:1KV/xOiR0
>>964
覚えてるよそれ
韓国人記者がヨシキに「韓国内で貴方が韓国人なのでは?という噂が有りますが本当ですか?」
っていつもの韓国人認定
なんて失礼な記者だよwwと思ってみてたら
「そうなんですか?そう思ってもらうのは光栄なんですが、どうしましょう僕は普通に
日本人ですよ」って天然に答えててウケタなぁw
805風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:39:07 ID:4lPIkrDY0
>>804
失礼かねぇ?
認定したがるって言うよりは日本は通名使ってる在日が多いから
噂があれば聞いて確かめたいと思っても仕方ないんじゃないか?

でもこの質問はいいとして日本のマスゴミが
エゲの首相に中川大臣が辞めた顛末を「どう思いますか?」って
聞いたってのは恥ずかしいと思ったわ
人目気にするのと恥を知るのとは違うと思うんだが…
806風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:46:08 ID:EZjtLCTK0
増す五味の質問内容って、誰が考えているんだろうね。
「他に聞くべきことがあるだろう」とか「なんて失礼なことを」とか「聞くことないなら黙ってろよ」とか思うんだ。
807風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:11:40 ID:hVJRYpdN0
その頃、世界酋長は美国に喧嘩を売っておりますた。
流石半島人、痺れますwww

「米は最大の踏み倒し屋」国連事務総長 米議員は猛反発
2009.3.12 17:29
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090312/amr0903121732015-n1.htm
808風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:22:05 ID:a+V2Wdr30
ウクライナは破たんの瀬戸際にある。
だが、パートナーにとどめを刺すのは良くないことだ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36954920090312

相変わらずロシアは怖いなw
そんでティモさんがヌホンにいらっさる
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090307/erp0903070122000-n1.htm


そいや、近々バチカンの外務長官もいらっしゃるようですね。
809風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:54:56 ID:4gq7o7B50
「最大の踏み倒し屋」
ちょwwおまえが言うな
どの口でそれを言うんだw
810風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:01:54 ID:QYBO6KY20
「ところで貴方の故国はどうでしたかね」とでも言ってやれ雨ww
それはともかく、時にはぬほんも払わんぞゴルァくらい言ってやってもいいと思うんだ。
811風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:27:36 ID:OMWMnMDD0
払わんもなにも、ヌホンは貸す側だからねー

低金利で世界のATM扱いだったはずなのに、
気付いたら為替の変動で超高金利の金貸しになっていたという
812風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:36:58 ID:TSQH0S800
>>807
自分の国は払ってるかのような言い方wwwwww
てかまともに払ってるのヌホンぐらいだろうなあ・・・
813風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:09:34 ID:K+OWOHef0
【フィギュア】USBに繋げるとお尻を振るフィギュア バンプレスト「シェイキングヒップ」(動画あり)…宮沢模型展示会
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1236849063/
ttp://www.youtube.com/watch?v=vy86Vj1wUc4
密林の商品説明
パソコンのUSBに繋ぐとお尻がフリフリ揺れます。
※この商品は、USBメモリではありません。

ヌホンがまた変な物を作ったwwただ、用途が分からん
814風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:26:39 ID:EZjtLCTK0
ぬっぽん昔話ごっこでもしろと?
815風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:32:36 ID:R8NxPCGW0
>>813
そのスレでも言われてるけど自分も田森倶楽部が真っ先に浮かんだww
816風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:50:11 ID:MMNKohXY0
>>815
私もあのテーマソングがw
817風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 23:52:29 ID:0ejVMYrG0
>>815
うん。田森倶楽部だ。
でも、動きはイマイチだ。

まずは、USBとケツの関係を
二十五字以上三十字以内で
説明してほしい。
818風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:23:20 ID:KSQlW3SJ0
だがちょっと待ってほしい
ブッ挿すモノがついているということは、この尻は、つまり…
819風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:39:15 ID:GTateZF00
ではこの尻に突っ込むものをご用意下さい
820風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 03:39:57 ID:F9IQgGNN0
こんなに可愛い尻が
女の子の筈が無い。
こうですねわかります。
821風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 18:18:22 ID:zSGda5LYO
北側打つ気まんまんだな
822風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 18:54:15 ID:FgImGued0
なんか詰み将棋みたくなってきてるね。
そろそろ終局に近いけど、ほんとに北が撃つか、
いつもの撃つ撃つ詐欺かによって
だいぶその後の流れが変わりそうw
823風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:02:51 ID:zSGda5LYO
何時もの詐欺をねがうが、
打ったやつがブーメランみたいに将軍様のお家に帰ればいいのにな!
アホの子なら愛せそうだ
あれ?だれかきたみたい
824風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:12:20 ID:TYpZ0VLo0
ちょ・・北の失敗して死者多数ってマジか?
825風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:19:54 ID:FgImGued0
>>824
kwsk!!
826風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:36:45 ID:mztSqN8OO
>>824
えっ、ソース何処?kwsk!!
827風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:45:47 ID:scA4SZA+0
釣りか? でも気になっちゃうっくやしいっビクンビクンww
関係あるかわからんが、雨の対北先制攻撃の是非めぐって論争
なんて記事が出てたな産経で。
828風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 20:33:15 ID:Xjwm3P+r0
770 名前:('A`)[] 投稿日:2009/03/13(金) 00:22:10 0
【1月】 年始はのんびりしたい。まだまだ時間は沢山あるし2月中に発射する
【2月】 将軍様の誕生日。今回は撃つなと命令されたから3月中に発射する
【3月】 韓国がこれ以上敵対姿勢を続けるなら4月中に発射する
【4月】 金日成誕生日でめでたいから見逃してやる。5月中に発射する
【5月】 いい加減に日本は経済制裁止めないと6月中に発射する
【6月】 テポドンが完成した。あとは運ぶだけだ。7月中に発射する
【7月】 残念ながらお前たちが考える猶予はもう無い。8月中に発射する
【8月】 作業が少し遅れた。しかしテポドンは設置したから9月中に発射する
【9月】 台風で被害が出た。明日中に支援物資くれないと10月中に発射する
【10月】 米国が無茶な要求で挑発してきた。完全に怒ったから11月中に発射する
【11月】 遂に燃料を入れた。もう後には引き下がれないから12月中に発射する  
【12月】 年末で忙しい。運が良かったな。今年は勘弁してやるが来年中に発射する
829風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 20:42:15 ID:xUxCGvi70
>>828
ワロタ
830風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:18:43 ID:Y4Sx4w0VO
>>826
ごめん、釣りじゃ無いんだが。私も家族がそういうニュースを見たと言うのをきいたので、
ここへ確認にきたんだ。
どうやら親の見間違えみたいだよ。
すまん。
831風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:24:47 ID:SmgDn/1Y0
WBCヌホンvsキューバ戦の最中に発射しそうな気がする
速報入って全局が臨時ニュースまみれになるかもしれないでしょ
832風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:41:36 ID:xUxCGvi70
>>830
親の無意識の願望が投影されたんじゃね。
833風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:50:29 ID:waUmScS8O
>>830
前回のと記憶が混同したんじゃないかな。
気になってたから説明に来てくれてよかったよ。
834風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:45:56 ID:/BvAS2Jk0
・打つかも!(準備してるフリ)
・これは人工衛星だから!
・迎撃するって言った? だったらこっちも攻撃しちゃうから!
・Xデー決まったよ!○月○日に打つかもよ!(世界中の目がアテクシに集中!)

ウザすぎる「誘い受けミサイルSHOW」は
そろそろお開きにしてもらいたいものです…
不言実行っていう概念がないのかしら、あの白痴国家は?
835風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:54:03 ID:rofv+aYH0
んじゃこっち貼っときますね
雨の、先に北を押し倒ちまえよ!な意見。
まさにこの世の中は犯るか犯られるか……

撃たれる前に撃つか 対北先制攻撃めぐり論争
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090313/kor0903131758006-n1.htm
【ワシントン=有元隆志】北朝鮮が「人工衛星」と称して長距離弾道ミサイルの発射準備を進めていることを受け、
ブッシュ前政権の元政府高官の間で、「先制攻撃」の是非をめぐる論争が起きている。
 北朝鮮は米朝協議を希望したボズワース特別代表の訪朝も拒否するなど、対話に応じない姿勢を崩さないため、
発射見送りの圧力をかける「最後の手段」として、攻撃論が提起された。ただ、北朝鮮との全面戦争も想定しなければならず、
現実的でないと批判されている。

 「先制攻撃論」を唱えたのはフィリップ・ゼリコー元国務省顧問。ライス前国務長官の側近だったゼリコー氏は
米外交専門誌フォーリン・ポリシーで、北朝鮮に対し、ミサイルを発射台に取り付けた場合、米国は攻撃すると警告すべきだと主張。
仮に攻撃に踏み切ったら、世界への強いメッセージとなり、オバマ政権は外交的主導権を握りやすくなると指摘した。
836風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:56:45 ID:2epL93ZQ0
>>834
だって不言実行なんてやったら注目してもらえない、
だから大声で宣伝しちゃうよ! だし。 
注目に飢えて(金も欲しいし)、大声で喚き散らす北の白○国家。
狼が来るぞ=ミサイル発射するぞ→周りは「はいはいそーですかい」
の攻め志願短小ホー○イ野郎…と変換すらできない。
837風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:40:47 ID:Lj5zfYOm0
>>830
前にチューゴでロケット失敗で村が消えたから
なきにしもあらず…と思っていた
838風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:47:09 ID:bftmUvfo0
人工衛星打ち上げw が成功する確率は限りなくゼロに近い上に、
失敗したら国内的にとっても困ったことになるんじゃないの?かの国では。


打ち落としてあげるのが親切なのか、失敗pgrしてあげるべきなのか。
839風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:47:39 ID:xUxCGvi70
>>837
あー確か、打ち上げ失敗で
ロケット燃料に使用してた猛毒ヒドラジンが降り注いで
500人近くがアボーン。村がひとつ消えたそうやね。
840風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:48:31 ID:0y+VxFV40
日本攻撃して潰したら世界が潰れるし、そして真っ先に自分も潰れるから
死ぬ間際にやけくそになった、ってことがないかぎり発射されないんじゃないかな
841風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:55:21 ID:1Q11vIak0
>>837
軍事力があって外交が強気でマスゴミを配下においてる

事柄を挙げれば羨ましいのに、国家としてはとてもああはなりたくないと思うのはなぜw

いくらでもまともに育つ時間も金もあったのに今ああなってる東アジアの国々を思うと
アングロサクソンが世界を支配してたのもむべなるかなって思っちゃうな
842風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:06:28 ID:a5we+MHH0
【バチカン】「ローマ法王、喜んで麻生首相との会談に応じる用意がある」とバチカン外務局長[03/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1236963070/

5 :七つの海の名無しさん:2009/03/14(土) 01:53:45 ID:h1yvOOUd
おソースが共同日本とかw

でもまぁ、こういう事って他国の首脳だって容易に言ってもらえないんだから、
歓迎すべきだな。

11 :七つの海の名無しさん:2009/03/14(土) 02:00:59 ID:HT39k5AS
ローマ法王の権威は欧州アメリカあたりだと非常に高いし発言も注目されるから
外交的にはとてもいいことなんじゃね


面白そうな画面になりそう
843風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:19:30 ID:aJ9UM7/+0
なんという…ラスボス会談…
844風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:27:52 ID:J3aFmFBr0
なんつー組み合わせw
845風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:31:52 ID:ygWQ85xV0
そこへ颯爽とプーちん登場
846風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 02:51:33 ID:b4E4wTtj0
ぐぐる先生で拾ってみた
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img774_p15-1.jpg
ttp://not1tle.up.seesaa.net/image/0bf12e065B15D.jpg
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img774_p15-1.jpg

あまりこの3人を合わせない方がいいかと…嫌な悪寒がする
847風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 03:14:39 ID:jFOJ5iXwO
なんというムダヅモメンバーw
848風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 03:18:46 ID:BUaSD9cKO
うわあ混ぜるな危険w
ヌホンがものすごく攻めの子に見えるなw
849風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 04:10:05 ID:EvDFNvBdO
何つーかこう…
シュールレミストリングとくさやの腐乳和え、なオーラ(ダークフォース)を感知するのは何故だ……
850風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 12:43:37 ID:3fybBdzWO
>>839
「ヒドラジンって何?」と思ってググってみたら泣きたくなった
「テポドンって性能低いんでしょ?」程度にしか思ってなかったけど、↓の※欄で認識変わったわ…

http://news.goo.ne.jp/hatake/20080223/kiji1215.html?pageIndex=&type=all#c7092
851風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 16:50:14 ID:NPWT/OYL0
J隊、大人気です。実戦経験は無いんだけどねぇ…


ソマリア護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か
(2009年3月14日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090314-OYT1T00563.htm
852風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 17:26:00 ID:+XyGgtdP0
>>851
スゲェーw

>実戦経験は無いんだけどねぇ…

だよねちと心配。でもヌホンタンならきっとやってくれる筈。
853風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 17:31:50 ID:UTASNUk1O
実戦経験はなくても、米あたりからはありえなすと言われるくらいのテクニックは持ってるからヌホンたんならやってくれるはず。
いるだけで違うんだろうし。
854風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 17:46:14 ID:PPCptw+bO
すげえなww
でも経験はなくても日本たんならやってくれるさ!
怪我しない程度に頑張ってねJ隊
855風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 17:50:12 ID:efGp9PsbO
>経験はない
オナヌーマニアという単語が浮かんだ
856風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 18:02:13 ID:ZVXZ/QH40
童貞のかww
857風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 18:09:00 ID:aJ9UM7/+0
日本たんのジョブクラスはすでに妖精あるいは魔法使いです
858風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 18:21:44 ID:ygWQ85xV0
神聖童帝の国だからな!
859風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 18:29:16 ID:LdQNliBq0
えーとつまり、実戦童貞ってことは

一対一なら老魔法王やプーチソにかなう相手はいないが
集団ならの世界最強の魔法使い軍団ってこと?
860風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 19:07:33 ID:pp7eLYRfO
つまり老魔法王が12人以上いたらヘタレるということで
あれ?こんな時間に誰が…
861風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 19:12:25 ID:dqh86oV50
>>860
今の老魔法王はドイツ人だから集団戦にも強いよ
862風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 19:49:48 ID:PKuC433+0
雨の人がぬほんと合同演習した時に
童貞の癖してすさまじいぬほんの変態テクニックを見て
「おまいらがベトナムとの乱交パーティーの時にいてくれたら」
と愚痴ったという話を思い出したw

>>860
出ちゃらめえええww
863風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 20:22:04 ID:VQWImKbQ0
ぬほんのおかわんこは、雨と市街地戦闘訓練した時に
「この前、エロ本とビデオ貸しただけなのに
いつの間にこんなテクニック…(*´д`*)」と言われたらしいw。

妄想だけで何杯もいっちゃうぬほんわんこ達。
864風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 21:00:22 ID:PPCptw+bO
この流れに腹筋がwww
やべえよぬほんたん最強すぎる
最高クラスの魔法をニッコリ笑いながらぶっ放してくれそうだ
865風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 21:52:42 ID:EvDFNvBdO
ファニーフェイスのあんちくしょう、涼しい顔してマグナムぶっ放しやがったぜ!!!!という奴ですね
866風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:01:14 ID:eJZ9Uozr0
海賊はもの凄いイチモツで責めてくるときもあるからちと心配であります
867風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:08:41 ID:NKxHZib40
攻撃されても結局、護衛してた船たちや乗組員たちに守られる萌え〜な展開に
なるんじゃないの?
868風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:31:51 ID:ZM/t4Wdr0
ふ、船に萌えアニメとか描いてたらやっぱり海賊の逆鱗に触れちゃうかな?
電気鼠とか竜玉でも良いと思うんだ
869風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:41:30 ID:NPWT/OYL0
>868
中東でも人気なのは、某サッカー漫画では無かろうか…
でもどれが海賊の心の琴線に触れるかは解らないので、全部描いておけばいいと思うの…
870風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:09:01 ID:5jaljRT50
いっそのこと、 俺 は 海 賊 王 に な る ! な絵をww
871風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:24:57 ID:jFOJ5iXwO
えーと…
ゴルゴじゃだめ?伏せ撃ち状態の…
ダメか…
872風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:25:45 ID:NOvyEpN30
>>868
パンチラの萌えっ子に
攻撃出来る奴なんて、居ないさ。
ああ、居ないとも。多分。
873風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:31:09 ID:dqh86oV50
>>872
パンチラは海賊に襲われなかったとしても、ペルシア湾入れてくれなさそうだww
874風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:35:04 ID:ygWQ85xV0
パンツじゃないから、恥ずかしく無いもん!
875風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:42:28 ID:zH8Hpg/A0
ストパンは駄目だろ、あの世界では何かと厄介そうな
特アと中東がまるっと海になってるから中東出身の子がいない。
876風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 00:31:04 ID:EyLpPOtQ0
>>875
特アがまるっと海な異世界物、今後どんどん増えてほしいなw
877風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 10:57:34 ID:cuBp1fSa0
ソマリア海賊:海自派遣決定 県内で賛否両論の声 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090314ddlk17040616000c.html

>一方で「9条の会石川医療者の会」の白崎良明さん(66)=金沢市=は
>「憲法9条の解釈を曲げている。許されない」と憤る。
>「ソマリアでは、日本など豊かな国の漁業に押されて生計が成り立たなくなった漁民が
>海賊になっていると聞いた。問題の背景が何なのか知られないままの派遣は納得できない」
>と話し、「海賊の取り締まり行為は自衛隊ではなく警察組織がやるべきでは」と注文した。

・・・ソマリアの海賊はヌホン漁船団の鬼畜攻めが原因だったのかー全然知らなかったよー(棒)
878風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 11:32:49 ID:awiImBgy0
どっちにしても
てめえは襲われもしないし護るために体張る必要もない連中が
安全な場所からがたがたぬかしてるとしか見えないでござる。
速攻で自国の船護衛に派遣の方向に動いたえろい人達が一番まともな動きだということか。
879風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 13:23:10 ID:U28UK1RU0
唐突ですが、過去ログ置き場作ってみましたよ
http://suono.deci.jp/9292801/
取り敢えずpart40から60まで
続きはまた時間が出来た時にうpします
880風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 16:10:47 ID:wtJC7vDmO
>>879
881風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 17:39:22 ID:AFuYKcGL0
>>877
背景が知りたいんなら「聞いた」じゃなくて自分で調べりゃいいのにね
日本政府が存在しない状況で、外資にやられた失業者が武装して外国人襲撃しまくっても
「お前の国の企業が日本人を失業させたのが悪い。文句言わずに見てろ」
と主張する気だろうか。相手にされんわ

>>879
乙。60スレが2007年で今は90スレか。息の長いスレだ。
882風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 19:52:54 ID:rQF8DniL0
このスレ的には
受けがチンピラにゴカーンされかかっています
→即座に「助けるべき! 今助けるぞ!!」と主張して拳を握りわって入ろうとする攻め
→しかし「チンピラにもわけがあったにちがいない、助けるのに力を使用するか否か
議論を尽くすべき」とか言い出して攻めを妨害する自称暴力反対派(笑)
というところか。だから今も日本関係の船がゴカーンの危険にさらされとんのじゃ、と小一時間。

>>879
超乙。こうしてみるとまたりと長いなあ。
883風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:18:22 ID:xll8bwb90
>>877
こういうこと言う人々は
護衛希望が2600隻っちゅー情報を見てどう思うのだろうか。
ちなみに化学系の会社に勤めていたうちのパパンは反対派の様子をニュースで見て
「こいつら日本に石油を運んでくる連中が殺されても構わないっていうのか!」と
激怒していたが。
884風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:28:06 ID:wmDwWyG2O
>>883
ヌホンの為の石油より九条教が大事な方々なのですから
当然石油を使わない生活をしてらっしゃるのでせう。
いやあエコの鑑ですね(棒
885風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:35:57 ID:xI+rQY840
以前、その手の市民団体が
ふだん米の軍艦入港の際には抗議しまくる癖に
カンコの軍艦がヌホンに入港してくるとチョゴリ着て歓迎してたのにはワロタ
886風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:48:40 ID:rQF8DniL0
チューゴの艦が入ったときも華麗にスルーですよ
887風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:58:08 ID:SK4s2WBH0
いやぁ、実にわかりやすい人たちですね。>プロ市民の皆様
888風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:18:24 ID:imY7pHa+0
>>877
こういう奴らは石油製品を一切使わないで生活してみてほしい
それから物言ってみやがれ。すっごく不便だから
石油燃料で発電してる電力とかバファリンとか化学繊維の服とかDVD禁止な
889風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:32:57 ID:wmDwWyG2O
>>888
バスタブとシャワーと風呂桶も追加して。

ドラム缶風呂とか楽しそうだよね(棒
890風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:41 ID:B3agQQdMO
>>888

当然、食べ物も自給自足ですね。ガソリン使って運んでくるし、温室は灯油を使うし、そもそもビニールだし。化学肥料とかだし。
エコだなぁ。
出来るのか?日本で。


速攻じゃないんだよね。
海賊はマンガの中の話だと思っていたとか平気でいう議員が所属する我が党のせいで、だいぶ遅くなった。
海わんこたちは被害にあった話を黙って聞いているしかなかったんだよね。
頑張れ〜わんこ!磨きに磨いたテクニックで敵も味方もメロメロにするんだ。
891風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:22:05 ID:3D46+qQHO
>>890
> 頑張れ〜わんこ!磨きに磨いたテクニックで敵も味方もメロメロにするんだ。

敵なのに、海賊にカツ丼喰わせてるわんこを想像したじゃまいかwwww
892風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:37:22 ID:B3agQQdMO
>>891

わんこはカレーだと思うんだ。
893風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:38:16 ID:mpuCQFM50
>>891
ムスリム国家らしいので
牛丼にしてあげないとw

しかし、だ。実際、衣食足りてないソマリアたん。
ここは一つ、ぬほんの嫁力を発揮して
井戸と学校でも作ったらどうかね?

金品の援助だと、やっぱり
盗賊に持ってかれるだろうが
技術や学力は、消費されない財産だし。
894風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:44:24 ID:mpuCQFM50
どうでもいいけど、801フィルターかかると
新聞記事が皆、萌え文章に見えて仕方ない。

「日米共同開発」という記事を読んで
『はじめての共同作業が何だってー!?』
開発って言葉も、エロ用語にしか見えない。

本題は、ノートパソコン用太陽電池の
共同開発って話題だったんだけど。
895風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:21 ID:cuBp1fSa0
海わんこソマリア派遣でチューゴの反応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000548-san-int

>北京大学国際関係学院の梁雲翔(りょううんしょう)助教授は
>「日本は国際協力という錦の旗の下、大国としての地位を守ろうとしている。
>自衛隊の海上での軍事力は決して弱くなく、
>今回のソマリアへの派遣は中国と競争する意味が含まれている」との見方を示した。
>軍事問題専門家の戴旭(だいきょく)氏は広州日報で、
>三国志の中で周瑜(しゅうゆ)が諸葛孔明(しょかつこうめい)に対抗心を燃やしていたことを指す言葉
>「瑜亮情結」を使って日本の気持ちを分析している。

「チューゴvsヌホン = 孔明vs周瑜」説か。
さすがにチューゴは自分とこの歴史から色々引用できて、この点はちょっとうらやましい。

ただ、近代以降の状況を考えると、
どっちが孔明でどっちが周瑜かってのは議論の余地がありそうだが・・・
896風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:05:19 ID:1OdqK7Ug0
>>895
ツンデレ的な褒め言葉ですね、解ります。

「べ、別にアンタの軍事力なんて、褒めてないんだからね☆」
みたいな。
897風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:05:25 ID:eg/bUeeZ0
三国志興味ないから、どんな例えなのかピンとこないな。
898風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:07:56 ID:zq6BOcGL0
>>897
参考になるかわからないが・・・

コードギアスR2のシンクー(黎星刻)は周瑜がモデルじゃないかって
中国のオタクが推測してるってのがどっかのblogにあったな。

周瑜のイメージ・・・文武両道だが夭折ってことらしい。
899風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:15:23 ID:HIjTQPi/0
周瑜といえば美周郎!
900風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:22:45 ID:5uVg9WHQ0
>>897
この間の映画レッドクリフでは
周瑜=人情のわかる秀才、孔明=若き天才ぽい描写がされていた。
そんな感じのつかみでいいかと。
901風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:47:57 ID:3qmjpLKy0
孔明:すべては私の手の内です・・・
周瑜:おのれ孔明!

なイメージだた。
902風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:13:08 ID:jtu917zU0
ジャーン!ジャーン!ジャーン!

チューゴ「げぇぇぇ!ヌホン!」
903風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:18:52 ID:/iRiofmH0
>>902 お前のおかげで吹いたじゃないか馬鹿。

>>893 何故かちゃんとお祈りして屠殺した羊肉が船に乗ってて、
手厚く歓迎してあげるんですね。わかります。
904風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:41:42 ID:4PEmGNsr0
流れを無視して和みネタ転載。

【国際】アメリカ食品医薬局長官にハンバーグ氏起用 オバマ大統領発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237113426/
905風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 02:06:51 ID:pO/N4q7IO
>>902
牛乳返せwww
906風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 05:33:58 ID:X62W27oY0
>>902
吹いたww
こーめーに追い回されたそーそーなイマゲw

解釈によっては
こめ「しゅゆの寿命がもちょい長ければこのまま手を組んでたのに」
しゅゆ「んな無茶なこと言われてもー」
もありかと。時の地平線は名作でした。
これを国際にあてはめると
ちゅーご「ぬほんは雨から離れて我のとこ来るべきある」
ぬほん「んな無茶なこと言われてもー」
かな?


>>904
ハンバーグって人名だったんだ。
907風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 06:45:37 ID:DD3pW6sy0
>>847
超乙。ありがとう!
908風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 08:02:54 ID:mbqMEsXRO
>>906
一応マジレスすると、地名。
ドイツのハンブルクの英語読み。
ハンブルク風ステーキと、先祖がハンブルク出身かなんかのドイツ系アメリカ人。
909風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 09:09:28 ID:Q9gExiVY0
でぃすかばりー打ち上げ。成功かな?
でも、おうちに帰るまでが遠足です。なので、みんな無事に帰ってきて欲しいな。
長期滞在って大変だろうなぁ…

ところで、スペースシャトル打ち上げ基地のあるフロリダって、突き出ててアメリーの
terinkoみたいと思ったのはナイショ。
910風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 10:37:11 ID:O/2hCGdR0
>893
海外の奥地で仕事をしている人によると、一番狙われるのは「鶏飯の缶詰」だそう。
宗教的なタブーに引っかからなくて、日本製だから美味い!らしい。
911風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 12:29:26 ID:3U+DsM7LO
>>910
同じ板を見てるヨカーンwwww
鶏飯は匂いは大丈夫なんだろか?と思ったんですが、意外に平気なんでつね。
912風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 12:43:58 ID:sApke6oVO
>日本製だから美味しい

ふむ…どこの奥地かは存じませんが、ぬほんの
食美味さが知れ渡っているのは嬉しいものだ
ところで姉さん方どこ見てるのーっ
913風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 18:03:32 ID:Xx5cR0Be0
ちょっと興味深かったからもってきた。

978 :日出づる処の名無し :2009/03/16(月) 05:26:58 ID:TPHjT1Z1
>>974
東シナ海の油田の件は確かに技術的問題がある。だから中国の横暴には勝てない。
というのが、去年の中頃までの認識。

ところが福田首相時代に、インドネシアと日本が世界初の洋上LNG基地を造る
構想が表面化。2015年頃を目指して、具体的な打ち合わせに入っています。

これが完成すると、日本は洋上石油・LNG基地の技術を手に入れる事が出来、
中国と駆け引きしなくても、東シナ海の石油・天然ガスは採掘が可能になります。

この報道後に中国は東シナ海で約束破りに出ていますから、かなり脅威に感じているんでしょう。
先行して東シナ海の油田を手に入れ既成事実としたいために頑張っているみたいです。


ぬほんがあそこらへんの国とラブラブになるのって
チューゴにとっては本当に都合悪いんだねえ。
さしずめ、ぬほんといそどねしあの愛息子が洋上LNG基地君というわけかw
914風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 18:08:16 ID:jbs1cyJY0
>>909
成功したね
でも野球がキューバに勝っちまったんで影薄めw

で、今のヌホンの困り事
桜が咲くのが開花予想より早い。花祭り関係者は困り顔と新聞にでかい記事
テポドンより扱いが大きい気がする
915風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 18:08:46 ID:WYQYvwjE0
資源確保ではアジア諸国と色々やってますぜヌホン

257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/03/12(木) 20:22:40 lYTASVom
>>254
>レアアースを使わない新種のモーターや部品を開発するべき

確実にその方向で開発してますよ。
それと中国以外でのレアアース調達も進んでます。
 
262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/03/12(木) 20:28:53 lzvvKo7G
>>257
ベトナムも日本に売るって言ってたな
確か
まさか中越戦争って…
 
267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/03/12(木) 20:33:46 lYTASVom
>>262
ベトナムのレアアースは日本の金属鉱物資源機構が中心になって調査開発したものです。
同様にタイとラオスでも調査をしています。
 
916風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 18:46:06 ID:CFHpk90T0
>904
むかし雨の国務長官でワインバーガーって人がいてな
ニュースで聞くたび旨そうと思っていた
917風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 19:12:26 ID:AGrSlfw10
>>913,>>915
どこだかのスレで読んだんだが、かつて石油のことで戦争になった事もあって
ヌホンは資源確保に関しては変態全開で頑張ってるとかなんとか。
海外赴任リーマン達の人タラシ技術も含めて。

>>916
あったあったw
918風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 19:24:13 ID:4HksYxwOO
>>917
最近なら床屋さんで…
燃える氷ネタで盛り上がるってた

ガチンコで飴と殴り愛した理由の一つも石油のためだしね…
とりあえず自分は太陽電池で動くケータイが欲しいな☆
919風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 20:13:52 ID:L3Ven10o0
>変態全開で頑張ってるとか

この言い回しウケルw
920風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 20:14:20 ID:AGrSlfw10
>>918
ああ、床屋か。
居酒屋か床屋かうろ覚えだったんでw

無輪バイクや無輪カーは、一体いつ出来るんだろうな…。
921風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 21:55:45 ID:OMNXjyw2O
海上保安庁公式ファンクラブ「海守(うみもり)」会員募集中(入会無料)
http://www.umimori.jp/
http://www.marine-m.com/kaizyouhoantyou/00.htm

日本財団と海上保安庁が中心になって2003年2月1日に設立された『海守』には、
「自分達の海を自分達で守ろう」という意思をもった多くの方が参加しています。
現在、海守は日本財団の助成を受けて(財) 海上保安協会が運営し、様々な活動を全国で展開しています。
今、一番必要としてるのは日本国民のみなさんの熱い応援の声です。
922風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 01:25:00 ID:uG1vrLv50
ロボット衛星、「宇宙ごみ」を掃除 宇宙機構、11年度に実験
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090316AT2G0400115032009.html
>運用を終えた人工衛星やロケットの残骸、破片からなる「宇宙ごみ」を
>ロボット衛星で取り除く技術を開発した。
>アームを伸ばしてつかみ、自身が道連れになって大気圏内に引きずり下ろして燃やす。

これは供養塔が立つレベル。

しかし、宇宙も狭くなってきた。
そのうち事故とかで揉め事が起こるだろうけど、誰も見てない場所だからなー
923風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 01:39:58 ID:TMnX8RCi0
>>922
悪いのは、地球の重力に魂を奪われた
人間たちなんだー。(棒読み)

ガンダムが出来る程度の科学力で
頑張るんですね、解ります。

しかし、今回の宇宙長期滞在の目的も
「人間の宇宙居住を視野に入れて」とか
言っちゃって、シャレにならん。
宇宙世紀シャレにならん。
924風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 01:47:52 ID:P7pUxqdy0
こういうのはいいと思うな
でも不穏な動きとしてヌは有人宇宙飛行やるとか言ってるし
世界最先端で成果も挙げてる小惑星探査に目を向けたりできないのかね・・・来年還ってくるはやぶさに申し訳が立たない
アメリカが好きすぎてNASA「有人探査の予算足りない」→ヌ「じゃあ僕も宇宙行きたい!(そして僕のお金でやってください!)」なのか
それとも文○省が月になら40年前に行ったって知らない致命的に残念な子なのか・・・
イタリアがはやぶさ2やるなら一緒にやるぜ!って言ってくれてるからここらで欧州とも関係を深めたりできたらいいな
925風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 01:55:17 ID:d5+KJlNX0
日本の物理学って色々と※に枷はめられてるけど
あれを外したら一気に加速して進歩すると思う
NASAなんて余裕でブッチ切り、のはず

関係ないけどさっきやってたムーン・パニック
ガンダムがあれば解決するか?と必死に考えたが無理そうだった
926風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 02:31:24 ID:y0pGbEe10
進化するヌホンw

【ロボット】まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ 「早ければ1年後に販売を始めたい」-産総研(動画あり)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237199826/l50
927風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 02:59:09 ID:Psp4vYuc0
>>925
ヌホンのMD概念
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/t/u/r/turenet/iup490781.jpg
ぼーえー省がガンダムの開発に乗り気だそうだ。
航空系と物理系に食い込んでほしいなぁ
928風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 03:44:04 ID:WT5ya2RN0
まさに命がけ

【ロシア】プーチン首相の辞任求め1,000人規模のデモ 極東ウラジオストク[03/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237135519/l50

近いうち大規模な事故が起きたり変な病がはやったりしそうな予感
みんな逃げてー!

929風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 06:48:03 ID:sPFzVhIe0
>>927
ひらりマントの行き先に笑ったw
930風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 08:29:36 ID:tfqr4kg/0
>>926
オチが秀逸すぐるwww
931風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 09:57:21 ID:UKkEaH8S0
ひらりマント
お返しハンド
自動しかえしレーダー
しつけキャンディー
国境ゲート

内1つか2つ開発成功すると自動的に日本世界最強
932風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 10:29:30 ID:BTTWULSlO
いまディスカプリー号のニュース見たけど、
相対的に日本人ちっちゃく見えるw
最近では大きくなって来てるって言うけど、
やっぱりヌホンたんは遺伝子レベルで小さいのかな
933風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 11:58:24 ID:RAs+/+Jg0
>>927
フルメタのASじゃだめですか?
934風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 12:51:57 ID:einqpqpc0
>>922
あと100…いや、50年もすれば、デブリ屋が出てくるかな。
935風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 13:26:44 ID:k9BCM4MK0
中国製品輸入国が温室効果ガス削減の肩代わりを 中国担当者が講演

中国の国家発展改革委員会の李高・気候変動交渉担当課長は訪米中の16日、ワシントンで講演し、
中国製品の輸入国は中国の温室効果ガス削減の一部を肩代わりする責任があるとの考えを示した。AP通信が伝えた。

李氏は「中国は世界経済のために廉価な製品を生産し、他国が消費している。
この温室効果ガスの排出分は消費国と共有されるべきだ」と言明し、中国の排出する温室効果ガスの15−25%は
輸出製品の生産によるものだと指摘。

同様の認識を持っているのは中国だけではないとし、他の途上国と連携していく姿勢も示唆した。
李氏は気候変動をめぐる米中協議のため訪米した同委員会の解振華副主任とともにワシントン入りした。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090317/chn0903171211003-n1.htm

このようにして日印の絆が強まるんですね
936風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 14:58:57 ID:FCPGpaPM0
>>935
よーし、生産拠点を印度に移しちゃうぞー。
(棒読み)

だーから、チューゴを生産拠点に
するなって言うのに。
世界の工場って言うか、お前の代わりは
いくらでも居ますので。ええ。

最近じゃあ、百円均一の品でも、日本製品が
チラホラ出回ってきてるワケで。
人件費が高いのなら、ロボットを作ればいいじゃない。
937風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 15:14:50 ID:hC18n+0U0
そんなこんなでもういっちょシナーネタ

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237263708
【国際】新型列車は「国産」? 中国が完全に知的所有権を保持と強調 仏アルストムのCEOが激怒! 日本の新幹線輸出のライバルにも

2009年3月16日、中国鉄道部は北京・上海間高速鉄道に採用する列車100編成の購入契約締結を発表した。
独シーメンス社の技術供与を受けている中国北車株式有限公司の子会社2社が製造するが、発表では
「中国が完全に知的所有権を保持」と強調している。

従来の中国高速鉄道でも国産化率が高められていることが強調され、中国が高速鉄道の核心技術を掌握したと喧伝されていた。
こうした状況に危機感をあらわにしたのが仏アルストム・トランスポールのフィリップ・メリエール最高経営責任者(CEO)。

今年1月、同CEOは北京・上海間高速鉄道の入札に「中国国内で設計、製造」という条項が加えられていたことを批判、
また提供された技術は「中国国内でのみ使用する」との条項に反して、中国が海外輸出を進めていることにも怒りを見せた。
938風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 16:35:52 ID:y+OgsNPl0
>>937
今日も中国は平常運転ですね
939風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 18:27:41 ID:w5FNjRmb0
かかわりなくウォッチングしている分にはおもろい国なんだがなあ…
940風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 18:30:05 ID:OgzKDoPI0
おフランスがぬほんと同じ甘い反応してくれるわけがにゃいのに
ぬほんもこの頃強気ですので、おかしなこと言ってくるといろいろやっちゃうよっw
941風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 18:31:14 ID:1ejiJLTQO
あああフランスったらシナーを信じちゃだめよと母さんあれほど
正直何でこんな堂々とパクったりする国に技術教えなきゃいけないのかと以下略
942風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 18:43:19 ID:u4Z2BkhG0
英バッキンガムシャー州の動物愛好家が、リスの集団が「リス味のポテトチップス」をむさぼり食うのを発見した
…と英大衆紙サンが伝えた。
同紙によると、リスが食べていたのは、英国や米国の一部レストランで提供されるリス肉入りのシチュー味のポテトチップス。
製菓会社、ウォーカーズ社の人気商品だという。
このポテトチップスを動物愛好家が庭の鳥のエサ台に置いたところ、リスが殺到。
「争うように食べ始めた。好物のようだったよ」と様子を語っている。
この会社では、チリ&チョコレート、建築業者の朝食味、フィッシュ&チップス、タマネギ風バージー
(インドの辛い野菜)&カリカリしたアヒル味などユニークなポテトチップスも発売しているという。

(2009年3月17日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090317-OHT1T00022.htm

リス味のポテチを作るエゲとリス味のポテチを鳥にあげる動物愛護団体がなんともいえない
いったいどんな味なんだろう
943風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 18:43:39 ID:uaXYo+iaO
悪魔と獣は人が望む姿で救い主(神や天使)の真似をするから気をつけなさいと聖書は言う。
…白人なら一括りのお前らが(ryだろうがな…
陽気なヤンデレ、ツンデレ女王、ひきこもり――一目惚れしたあの子は三つ子!? それとも多重人格!?
……………だめだ、こりゃ orz
944風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 20:39:23 ID:D0sDqYYt0
チューゴの黄砂BUKKAKEがイヤすぐる
目に沁みるよォォォォ
945風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 20:39:44 ID:eRKEWNgX0
>>942
なんつーか…シュールな記事だ……
946風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 21:09:16 ID:kPfzyI8s0
なんという肉骨粉 いや肉イモシチュー…
あれしまった、おいしそうな響きになっちゃった
947風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 21:34:38 ID:3F9mxz5O0
というか、普通に考えて野生動物にポテトチップスなんつーものを与える動物愛好家って一体…
香辛料やら油やら添加物やら、動物には毒だろうに。
948風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 21:41:26 ID:Cwx+PDq20
>>942
エゲレスの舌で「リスの味」なら本当のリスの味じゃないのかもね
949風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 21:52:28 ID:RYsMu/Jc0
>>942
他の味付けもすごい。こういうのがイギリス様ん家の人気商品なのか……。
なんか胃の腑のあたりがもやもやしてきた…。

スレの清涼剤に、いつものドイチュを置いていきます。
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36951120090312
ドイツのテレビ局が、約450年前に死去した数学者あてに、視聴料の支払いを求める請求書を送った。
請求書は、数学者が最後に住んでいたあて先に送付。受取人は、数学者が「(テレビやラジオが発明される何世紀も前の)1559年に死亡」しており、請求は「あまりに遅かった」と説明を添えて返信した。
それでも数週間後には、テレビ局から再度、請求書が届いたという
950風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 22:02:16 ID:KbYtbKy40
ははは、エゲレスさんのジョークは今日も冴えてるね
951風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:05 ID:49kR3u670
なにがあったんだどいちゅw
952風と木の名無しさん:2009/03/17(火) 22:44:25 ID:mwQD7Ek60
>>949
テレビ発明される前なら早すぎたともいえるなwww
>>950
次スレよろしく。
953風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:00:45 ID:YtdTw8IfO
>>942
開発部にローリング女史がお勤めなのでは?
954風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:19:49 ID:FrfqJ5F20
話は変わるが、神奈川県川崎市で行われる「かなまら祭」は来月だっけ?
去年は4月6日の日曜日に開催だったそうだけど。今年は何日だろう。
955風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:35:06 ID:G8QqdV5G0
「いろいろなことを実際に体験してみよう」みたいな本で
かまなら祭りにも取材に行ってたんだけど
粘土?でちんこを作るコーナーがあって
著者はいまいち上手く作れなかったんだけど
隣にいた外国人女性(ドイチュ)が上手に作ってた、みたいな記述があった。
ドイチュは本当に期待を裏切らないと思った。
956風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 00:38:07 ID:QrAW/yjL0
法王の口から初めて「コンドーム」
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090317/mds0903172351014-n1.htm

なんか見出しが五七五で吹いた
957950:2009/03/18(水) 01:15:31 ID:GhlY8InP0
ホスト規制食らってた。誰かスレ立て頼むorz
958風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:00:58 ID:C64sriIO0
ではやってみよう
959風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:03:36 ID:C64sriIO0
できんかった・・・
誰か頼む
960風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:28:34 ID:413FiN100
立ててきた
〜801で学ぼう国際情勢Part91〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237310706/l50
961風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 02:41:09 ID:ga6CqkxD0
958乙。

>>956
ほーおうの口で始めてコンドームと読んで、ちょっと淫靡だなと思って
読み返したら全然意味が違ってた。
962風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 03:00:36 ID:6HuXhPiT0
こ、これはEXILEじゃなくてG20なんだからねっ!

●●●●●●
       ●
      ●
     ●
    ●
   ●
  ●
●      ●
●●●●●●

>>961
おまおれ
963風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 08:47:31 ID:F5kR9SSNO
変態ソースですまんがマダガスカルでは只今絶賛クーデター中……何たる法則展開。
カンコ伝説に新たな一ページ…

http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20090318k0000m030105000c.html
ラベロマナナ大統領を巡っては06年12月の再選後、「韓国の大手財閥に99年間の期限付きで農地約130万ヘクタールを貸し出し、莫大な契約金を手にした」との誤報も流れた。
実際には10万ヘクタールの農地開墾事業の調査の覚書を交わしたものだったが、1日2ドル以下で生活する市民が約7割を占める同国では、大きな不満を呼び起こすことになった。
Daewoo to cultivate Madagascar land for free
http://www.ft.com/cms/s/0/6e894c6a-b65c-11dd-89dd-0000779fd18c.html
> FT紙が伝えたのは、08年12月。これは、06-07年では誤報になった計画が、結局締結されたって理解で良いんでしょかね
964風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 11:53:33 ID:g/eSPLqK0
>960
乙〜


「黙って見ている」 ブッシュ前米大統領 オバマ政権批判控える
2009.3.18 11:13
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090318/amr0903181114010-n1.htm


> 「わたしの(講演の)時間をオバマ氏への批判に費やすつもりはない」

小藪タン、ちょっと格好いいですw
965風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 20:59:45 ID:xSt2kBBWO
もう今週末に桜が咲くそうな
桜開花予想が出る日本て改めて考えるとおもしろいなぁ
966風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 21:49:05 ID:np7hU52q0
>>965
ソメイヨシノは病気が蔓延して大変みたいだけどね
病気になり易い遺伝子が他の桜にまで移っちゃっるようだし…
いつか桜のお花見が出来なくなる日が来るのだろうか
アメにあるボトマック河畔の桜は元気なのかな
967風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 21:51:12 ID:pBV6ShuX0
桜の開花がうまく連休に当たらないと
行政の年間収益にモロ響く地方とかあるんで
桜の開花予報は超重要なのです
968風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:28 ID:5oG4/nm7O
>>966
うちの地元の山で自生してるエゾヤマザクラは大丈夫だと思いたい…
969風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 23:13:56 ID:l7+RA53E0
今全国にあるソメイヨシノの樹は
すべて一つの木からコピ−されたクローンだと聞くから
アメーバのように一つが感染するとあっという間なんだろうな
970風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 23:22:32 ID:ZWW6eyeK0
ソメイヨシノの寿命がもうすぐなくなっちゃうって話もあすよね
全国で一斉にソメイヨシノが儚くなってしまったらどうなるんだろう・・・
桜のない日本なんて・・・!!
971風と木の名無しさん:2009/03/18(水) 23:28:23 ID:Nn0G9Ljx0
年とったら梅のほうが好きになってきた…
972風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 00:31:03 ID:quHyObKG0
開花予報に桜前線かあ〜
あの伝説的コピペを思い出す。
「日本平和杉!タマちゃんとか花見とかフンダララ!」っていうやつ
973風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 00:41:44 ID:nWcY0JhJ0
>>970
まあそうなったらそうなったでまた新しい桜の品種を生むだろう
毛虫の少ないやつとか
974風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 00:44:30 ID:wiY9odpJ0
アメリカのカリフォルニアに住んでるアメリカ人とネットでお話していたらこんな話になった

米人「俺さ、NHKや日本のニュース番組見てるんだ。」
私「え?何で?日本のニュース見ても貴方には何も関係無いでしょう?」
米人「そうなんだけどさ、こっち(アメリカ)は毎日毎日戦争報道ばっかりなんだ。
もう戦争なんかいいんだよ。CNNって知ってるだろ?」
私「ああ、有名だよね。CNN。」

米人「CNNに新しいスポンサーがついたんだけど、何処だと思う?」
私「その口振りから言うと、あんまり穏やかじゃなさそうだね。」
米人「そう!そうなんだよ!知ってるかい?CNNの新しいスポンサーはアメリカ海軍さ!」
私「本当?」
米人「じゃあ CNN 見てみろよ。番組の前後に【この番組はアメリカ海軍の提供です】って文字が出るぜ。」
私「大変そうだね。でも何で日本のニュース番組見るの?」

米人「日本のニュースはどっから見ても平和そのものじゃないか!日本だってテロの対象だろう?何でこんなに平和なんだよ!」
私「え?つまり?」
米人「お花が咲いたとか!アザラシのタマちゃんが出たとか!タマちゃんが住民票とっただとか!桜前線北上中とか!!どうでもいいじゃねえかそんな事!!」
私「あー、そう言えばあんまり意識した事なかったなー。」
米人「それはお前らの国が平和だからだよ!何だよ!!何がタマちゃんだよ!!アメリカのマスコミはクソったれだ!!」
私「お花かー、そういえばもうすぐ花見だね。」
米人「花見!?花見って花見て酒飲んで踊る奴か!?くっそーーーー!!!!日本は何でそんな平和なんだ!!チクショウ!!クソがっ!!
花が咲いたなんてどうでもいいじゃねえか!!何でいちいちニュースで報道するんだよ!!!チクショウ!!平和だ!!!タマちゃんがっ!!」
私「あははは……」(笑うしかなかった)

改めて日本政府の平和外交(?)と、平和憲法の恐ろしさを知りました
975風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 01:24:24 ID:ThQJFSLU0
>>974
そのコピペ好きだw
976風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 01:28:05 ID:/onK81lU0
随分古いネタを…
相変わらず笑えるけどw
977風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 06:02:51 ID:268ppTyL0
今だとくーちゃんだなw
978風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 07:17:30 ID:ZxCkTwVL0
くーちゃんか・・・
なんか定期的にはぐれナマモノ出て来てるんだなぁ
979風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 08:28:59 ID:yT/5H0HP0
でもエイプリルフールに国営放送で全局挙げてジョークニュース作るような国もあるんだし
980風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 09:08:58 ID:3y8kQV5B0
>>979
だって変態紳士の国だもんw
981風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 09:50:05 ID:m2aZIREX0
>>974
伝説なのか。全然面白くないっつーか
逆に腹が立って来るんだけど。
982風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 09:53:27 ID:ldUEKlsH0
>>979
ペンギンが!空を!!ですねw
そういやもうすぐだね四月馬鹿。今年は何をやってくれるんだろうwww
983風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 11:55:23 ID:zgVqv82B0
とりあえず日本は円谷が楽しみだ。
984風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 11:55:58 ID:zgVqv82B0
うわ…手が滑ってsageチェック外してしまった…スマヌ。
985風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 12:02:05 ID:Zog9RKRJO
求人広告の年齢差別、3000万ウォンの過怠料

今後、企業や政府機関などが採用を行う際に、年齢を理由に差別待遇をした
場合には3000万ウォン(約210万円)以下の過怠料が課される。
国家人権委員会は17日、「雇用上の年齢差別禁止と高齢者雇用促進に
関する法律」を22日から施行すると明らかにした。募集・採用広告で
「○○年以降出生者」「大学卒業後2年以内」などの表現を使ったり、
面接で「年齢が若いが(年齢が高いが)こんな仕事ができるのか」という
質問をする場合も差別に該当する。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112743&servcode=400§code=400
986風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 14:02:23 ID:rrmPjqNB0
そういう平和なことで大騒ぎするからこそ平和なんだけどね
日本
細かなことにいちいち反応するようにチューニングされてるから
精神が、大きな悲劇に耐えられない
987風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 14:52:51 ID:vELMjJSVO
>>986
だけど台風でひどい被害に動じない姿に驚嘆している外国人がいたよ。
誰も泣き叫んでいない!って。
988風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 15:01:32 ID:rrmPjqNB0
それはほら
泣き叫ぶより片づけした方が早いって経験で知ってるから
989風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 15:06:29 ID:ofGy7tQuO
大きな災害が来たら、炊き出しと掃除あるので泣き叫んでる暇はない。
まずは飯食わないと元気になれないから。
遺伝子に刷り込まれているよな。
990風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 15:32:00 ID:AcaofH+h0
江戸時代によく火事で焼け出されたりしてたから
必要最低限の物で暮らすしリサイクルしまくる癖も付いたんだろうね
災害慣れしてるというか
991風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 15:52:32 ID:cMsI6OLj0
この流れなら貼れる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/henshokuqueen/folder/796580.html
エゲのヌホンに対する反応が知りたい人は必見
992風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 16:08:41 ID:70Nks3G80
>>970
ソメイ=桜にあらず
993風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 16:21:42 ID:yilDBtFO0
>>990
江戸時代よりはるか以前から、災害と戦ってきてるからだと思うよ。
大和朝廷や、それより古い河内王朝時代から、日本は災害とのたたかいだよね。
それに加えて中世から近世は国取り合戦の災禍もあったし。
そういう中で泣いてても意味は無いって国民性ができたのかな。
994風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 16:39:55 ID:jIr9eRsO0
北の人工衛星のニュースと桜のニュースだったら
国民個人がどっちを重要視してるかと言えば後者だと思う
平和ボケというより、落ちる時は落ちるし
朝鮮なんかより日米の軍を信頼してるし、騒いでも仕方ないしというのか
怖がってやるのすら嫌というか、むしろ存在無視というか…
995風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 16:45:42 ID:YXTmVcJr0
台風災害の多い地の出身だけど、ヤバそうな雲行きになってくると
避難の持ち出し一式用意
濡れたらヤバいもの上へあげ用意
…の次にはご飯炊いておにぎり用意始めるからな…w
996風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 17:29:23 ID:H06ufwuCO
日常のちっちゃなことできゃっきゃとはしゃげて
稀にあるおっきなことでは動じず冷静に対応できる
そんな国民性が大好きです
997風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 17:33:10 ID:b6VlfLNg0
と言うか、大きな事はどう対処していい_かわからず諦めてるって感じだと思うんだけど・・。
災害に始終あってるせいかけっこう悲観的だから、いつも頭のどこかで悪い事が起こるのを想定してて
起こったら「あーあ」って対処してるって感じじゃね?
998風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 17:37:09 ID:RIpN0diL0
ミサイルに関しては、実際にコトが起きるまではなかなか実感できてないだけ、のような気もする。
999風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 18:02:13 ID:1gkMlindO
1000風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 18:03:10 ID:1gkMlindO
〜801で学ぼう国際情勢Part91〜
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237310706/
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/