【2009】天地人で801 part4【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
2009年大河ドラマ「天地人」で萌えるスレです。

ガイドネタバレ、史実ネタバレ等については禁止ではありません。
が、
「わしはそんな事、知りとうはなかった!」
と言う与六の為にご配慮頂けるとありがたいかもしれません。
「わしは史実しか語らぬ…。」
と言う喜平次様は該当スレにてお願いします。
伏字は個人の判断で。

感想書き込みはhi放送終了後18:45より解禁につき、おのおの登城の刻限に注意なさるべし。


前スレ
【2009】天地人で801 part3【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1232889933

過去スレ
【2009】天地人で801 part2【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231853158
【2009】 天地人 【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1229241062
2風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 12:14:25 ID:sWsiwAm90
>>1
乙でございます。
3風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 12:16:20 ID:ogdz73CC0
>>1
大儀である
4風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 12:45:54 ID:a+8mHUv+0
>>1はずっとわしのそばにいよ!(いよぃょぃょ…)
5風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 14:54:27 ID:LR8r8EA20
>>1大儀であった 好きなおにぎりをとっていくがよいぞ

  ∧ ∧   
 ( ´・ω・)                                      ○
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   .,.⊥、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け オプーナ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子   軍神    ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭  鶏ごぼう   殿  天むす  ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ  余禄
6風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 15:29:26 ID:Tt/QD4sS0
>>1
  _、_
( 、/`) けしからん…フッ


>>5
46ガモロタ!!(ノ*゚Д゚)ノ,.-、
         (,,■)殿
7マサキチ:2009/02/15(日) 17:43:21 ID:EFEPJ5n70
>>6
46自重!!!!!
8風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 18:00:14 ID:b7wjIcTQ0
玉山鉄二のヤツ、大河ドラマで謙信の養子・上杉景虎の役を演じてるけど、
たしか京都の出身だったから、近衛関白に扮したほうが良かったんぢゃネエか?
どっちにしても上杉謙信の男色相手に変わりは無いがナッ!!!!
折角、都人で雅な京言葉が喋れるというのに勿体ない話だゼッ!!!
阿部寛とコイツのセックス・シーンは何故NHKでは放送しネエんだろう?!?
9希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/15(日) 18:24:17 ID:k4ux6FTR0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
1046:2009/02/15(日) 20:54:38 ID:Tt/QD4sS0
前スレ1000またやってくれたw
11風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 20:55:03 ID:IM0iifNP0
前スレ1000がマサキチでありますように!
12風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 20:56:02 ID:ETk53//OO
殿を気遣うマサキチに初めて萌えた
13風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:19 ID:F+T3ZDPMO
前スレ1000wwww
毎回毎回自重しろw
14風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:01:47 ID:Goj8LRgr0
「もう泣きませぬ」
そ、そんなこと言って大丈夫かワンコ……!!!
今日の放送が終わってからずっといらん心配をしている。
お戦殿はお父様の葬儀でもシャンとしてただろう、おそらく
15風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:12:05 ID:vMB+AixoO
不憫な虎萌えなんだけどだんだん見るの辛くなってきた…
虎にも愛を!
16風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:12:49 ID:YHIw303l0
冒頭の殿に斬られかけて「うわぁぁぁぁ」な加熱具の怯え顔が
なんかキタ。
17風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:15:22 ID:a+8mHUv+0
マサキチの報われなさ加減が切な萌えすぎる。
殿儲だけど、殿ヒドイ!と思わずにはいられない。
加熱具だけじゃなく、マサキチにも愛を頂戴…。
18風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:23:28 ID:ryJ+K+WxO
>>17見返りなど求めずただひたすらに殿にお仕えするもみぢのような家臣であれ!
19風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:25:55 ID:J4kJbfF70
現実世界で上に立つ立場の人間は、受け、Mになる傾向がある
という仮説でいうと、今夜の回から察するに、
夜の主従関係は、加熱具がド攻め->殿。

マサキチの「至らぬとこがあったら、」は、
「(夜の主従関係に)至らぬとこがあったら、」じゃないかと><
       
2046:2009/02/15(日) 21:45:58 ID:Tt/QD4sS0
加熱具みたいなのと相性良い人って大抵Mだと思うw

所で景綱が爆笑しながら去って行ったのは何だwww
21風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:47:44 ID:rNBT+8dZ0
今回は殿の泣いておるのかの・・・に尽きる!
蟄居がだいぶ長いように感じるけど、やっぱり物理的な距離が寂しそうだ
雪解けを待ってる間?陣中でヒマなんじゃないかものすごく。

あーしかし兼中は泣きの演技をどうにかした方がry
ただでさえスタジオ撮りで目が泳ぐというのに
22風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:54:41 ID:YjvbpH4nO
前スレでも気になったんだけど中の人の愚痴はやめてほしい
23風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 21:58:50 ID:EFEPJ5n70
前スレ1000がマサキチなら
その報われなさもあいまって全私が泣くな…w

殿が伏せ目になった時の睫毛の長さは異常。
ついガン見してしまった。
24風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:23:08 ID:6IdSxz950
今から来週が楽しみすぐる
25風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:26:52 ID:natU2L9l0
>>20
それは私も大いに気になった<宍戸爆笑
26風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:30:02 ID:sboBuLb3O
長い間離れていたのがどう爆発するのか…期待が膨らむなあ!
27風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:34:52 ID:zjcFydQ40
殿のひとりしょんぼりな背中にハゲモエ
28風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:37:18 ID:BfhlFS/c0
>>27
もとから細くて華奢なせいか背中が凄く寂しそうに映るんだよね
29風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 22:50:41 ID:+qMa2M+KO
一応ガイドバレ?







来週はいよいよ主従再会ですのう
ガイドでは殿は加熱具帰還を禿喜んでた気がするが、予告ではどうなることやら
ホモ協会に期待
30風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:00:23 ID:vMB+AixoO
そういやお千殿の旦那が来た時の勝は戦場モード→普段モードになってなかった?
あ…こいつが…みたいな。
31風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:02:29 ID:nrYDXOyu0
マサヨシ→殿一方通行萌えな自分は、あのやり取りだけでご飯三杯はいける。
切ない報われない、だがそこに萌える(´д`*)ハァハァ
32風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:13:32 ID:sEsZIL250
冒頭の46を切る悪夢が殿のだったらいいなとか思ったけど内緒。
46が居ない時は泉沢もいないんだ。そんで泣いてるちびを心配する殿萌え。
33風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:20:00 ID:y7cCqxKhO
誰か久秀たんを思い出してあげて!だった。
34風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:25:16 ID:Tt/QD4sS0
>>33
中の人的には総攻めなんだがなw
35風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 23:44:32 ID:J4kJbfF70
>>31
公の場では、マサヨシ→殿の一方通行のような感じだけど、
殿はシャイだからあえて気にしないふりをしているようにも思えます。
しかし、宿直番で二人っきりになると、他人には絶対見せなかったであろう、
殿の満面の笑顔がマサヨシを襲うわけですね、わかります。
36風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 00:10:35 ID:BNGrxgZD0
46ママには毎度泣かされる…
「大好きだから心配して叱るのですよ」は、殿も軍神も皆おなじ想いなんだよな

マサキチは、自分と加熱具とを比べて
「もし自分が殿のお側を離れることになっても、殿は同じように胸を痛め
これほどまでに強く想ってくださるだろうか…」と
嫉妬も混じってちょっと悲観的になってたらいいなーとか妄想したんだが、
末路がわかってるだけに切なすぎてやめた……
マサキチはむしろ何があっても殿を悲しませない家臣でいてくれ!
殿が笑ってくれるならワシは悪にでもなるってくらいのマサキチでいてくれ!
37風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:58 ID:Q7nJrOyRO
殿の加熱具溺愛っぷりがよくわかった。
加熱具も座禅組みながら、毎日殿の心配してるとよい。
喋らなくて誤解されてないかなとか、(夜に)寂しい思いをしてないかなとか、
自分のことちょっとは思い出してくれてるかなとか。
38風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 01:13:03 ID:ygCIWcRI0
>>35
子殿の頃から皆に悪いからと
マサキチの誘いを断っていた殿のことだから
皆の前では申し出に遠慮しててもマサキチの前でだけは
素直になるのですね、分かります
39風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 01:38:34 ID:4/NEzBLwO
>>36
最後の一文…w

マサキチは殿を心から愛してるけど、畏敬という形でしか気持ちを表せなくて、
ひとりの人間としての私を愛してくれるのだろうか…とお互いに想い合っていればいいと思う。

それに引き換え、鐘次は愛を額に掲げちゃってる人だからなー。
泣かないと誓った鐘次だけど、殿の前では特別許可とかならないかな…w
40風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:05:01 ID:eEIpKek3O
「もう泣かぬと言うたのではなかったのか…」
と殿に性的な意味で泣かされるカネツグを受信した
41風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:10:06 ID:C0LFuxLe0
話の腰を折ってスマソ
姐さん方にお願いが。。。

むかーしミラを10巻くらい?まで読んだのだけれど・・・
譲=弥勒=殿だったんでそ。
弥勒はともかく、譲=殿の設定というのは、その後どういうふうに処理されたのか
あらすじを教えていただけませんでしょうか。。。
本読もうかと思ったら40冊くらいあって断念したさ・・・
42風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:14:02 ID:AtT/GymyO
>>40
すごく…いいです( ゚∀゚)・∵ブハッ
43風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:20:45 ID:mvuPEY6h0
>>41
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
スレ違いですこちらでどぞ
44風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:25:53 ID:C0LFuxLe0
>>43
どもです
45風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:35:21 ID:bWc/3yUm0
加熱具の悪夢、801夢判断ではどのように解釈すればよいのでしょうか。
「鏡」、「分身」、「洞窟」、「刀」など判断材料には事欠かすことはなさげ。
しかし悪夢とわかっていてもすらりと刀を抜く殿は実にかっこよかった。
46風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 02:50:29 ID:Iq0SQTy30
マサキチの慰めを断って雪の中去ってく殿の背中に、
子殿の「上に立つ者は泣いてはならぬのだ」を思いだしてめっちゃ切なくなった。
殿もさぞや泣きたかっただろうな…。


>>45
中の人は殺陣の練習に部屋の中で刀振り回した挙句、
家具壊しちゃって超ひんしゅくものだったらしいけど殿は確かに素敵だったw
47風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 03:12:39 ID:bwGIB3dF0
今週→上杉さんちのかげかつくん、このごろ少し変よ
   どうしたのかな?
来週→上杉さんちのかげかつ君、田舎へ行ってたかねが帰ってきたら
   たちまち元気になっちゃって〜
48風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 03:21:54 ID:ZM6AQB3f0
>>40
今週の殿のションボリ具合見てたら次週そのシーン入っててもおかしくないなw
49風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 03:22:04 ID:FADG4ZtUO
>>47
SONG BY マサキチ
ですね、わかります
50風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 04:52:26 ID:GQk7mQIs0
うっすら無精髭の加熱具を見て
殿が加熱具に「オトコ」を意識してドキッとすればいいと思ってしまいました。
ドラマじゃカットだったけど
ガイドブックの「泣いておるのかの」で46の泣き顔を思い出したり
まだ小さい46のイメージが抜けてないように思うんだな。
だから甘やかしてしまったりすると。
オトコとなった加熱具はその事存分に殿にわからせてあげるといいと思います。
51風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 08:06:45 ID:sKrevkLm0
>47
ではそれがしも。

あーえーなーいーじかんがー
あーいーそーだーてるのさー
めーをーつぶればきーみーがいるー
52風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 08:25:03 ID:Q7nJrOyRO
冬から春まで、ほぼ1シーズン離れ離れで
まして不興をかこってなんて
小姓になって以来、初めてだからお互い不安で
久しぶりに会った夜は、妙に意識してお互い惚れ直すと良い
53風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 09:53:20 ID:S47CdX83O
>>50
禿ドウ禿ドウ!
殿は金津具をまだまだ子供(46)だと思ってたと思う。
周りにいるのがマサキチや軍神や虎っつう大人な男ばっかりだからね。
でも蟄居明けで久々に会った金津具は、離れ離れになる前とはなんか雰囲気が違う。
46の面影がなくなって、ヘタレ具合も見えない。
精悍なオトコの顔になってて、殿はうっかりドキドキしてしまえばいい。
そんで

(相手は予六なのに…)

て、一人で勝手に戸惑ってパニックになるがいい。
54風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 10:18:11 ID:sKrevkLm0
>53
ぱっと読んで

>子供(46)

が目について仰天しかけたw
再会が待ち遠しい!
55風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 10:29:54 ID:Iq0SQTy30
>>53-54
自分は子供なのに46歳なのかと思ってしまったw

以下ガイドネタバレ











加熱具が帰ってきた時の殿、不器用に黙ったまんまだから、
まだ怒ってんのかなーってショボンと加熱具が去ろうとすると、
「待て。しばらくそこにおれ。」
とか言うんだよね。
どんだけ可愛いのかと!
しかも微笑んじゃったりしてさー。
マサキチ他に
「殿がお笑いになった…!」
って言われるの。
どんだけ可愛いのかと!!
でもその後のマサキチの台詞がすげぇ切ない件。
56風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 10:30:54 ID:MUOZyI1yO
46の年頃のおのこは成長著しいからね。なにやら吹っ切れて頼もしく逞しくなった46を
眩しく感じる殿、なんてのを希望。脚本なり演出なり頑張れ〜o(^-^)o
57風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 11:47:10 ID:sKrevkLm0
>55
それがしも子供・46歳と読んでしもうたのじゃー!


ネタバレ乙。
髪の毛全部禿げるほど萌えた。
卒論が手につかん。
58風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 12:19:55 ID:jEJIKsLRO
「男子三日会わざれば刮目して見よ」と言うしね。三日どころか、半年以上も
離れてたら大分感じが変わるかも。

ぱっと見、金に変化が無くても、抱き締めた時の体の感触や接吻した時の唇の
位置の違い(別れた時より高くなっている)に気付いて、殿がドキッとすれば
いいと某思うの。
59風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 12:23:16 ID:Y8IqZZgc0
カネツグの年頃だと、一年も会わないと背も伸びてるんだろうなあ。
60風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 14:51:18 ID:9ZRTRjgnO
>>45
夢判断だと「刀」は「男性自身」を暗示するんだよね、たしか
性的欲求とか攻撃的な感情とか
あの夢は文字通り「殿の剥き身の刀で痛めつけられたい」という、
兼の深層心理の表れでござろう
…協会、恐ろしい子w
61風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 14:55:34 ID:BPzWm2fD0
「刺される夢は、性的欲求の高まりを表わしています。」
という夢判断があるw
62風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 15:40:18 ID:RMGfV1680
現段階では、殿と加熱具はプラトニックでも萌えるー
>>58さんの
>抱き締めた時の体の感触や接吻した時の唇の位置の違い
で妄想してしまったんだけど、
初めて加熱具に抱擁と口付けをされて、稚拙は稚拙だけど思ったよりは巧みで、
マサキチとする時よりも身体が熱くなってしまう殿とか…
報われないマサキチに萌えてしまう
63風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 16:19:38 ID:sKrevkLm0
報われないマサキチも萌えだけど、殿にすげなくされたときの表情が
「傷ついた!」って顔でなく、ただ殿を気遣っている表情なのがもっと萌え。
大人で、本当に無私の愛情なんだなあと思う。
どっかの蟄居者、爪のアカせんじて飲めwというそれがしは46×殿派だが。
64風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 17:15:08 ID:mfpa09G10
>>55
ネタバレ読んでもう一本も毛が…
どうしてくれるwww

>>63
自分もw
過熱具に一生振り回される殿萌え
65風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 18:19:31 ID:NQm326NW0
殿が大好きだけど自分が殿の一番になれないことはわかっていて
殿を笑わせることが出来ないのならせめて泣かせることだけは
するまいと密かに誓うマサキチ
しかし人の上に立つ人間は泣いてはいけないのだが信条の殿が
はじめて家臣の前で無防備に涙を流すのは
皮肉にもマサキチが〜の報を聞いた時であった…ですね
わか、わかっ…わかりません!マサキチのバカ!!
66風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 18:44:01 ID:0uNvnB51O
>>55
ショボンとなった加熱具に垂れ下がった耳と尻尾がみえました

>>65
初めて泣くのがその展開だったらかなり萌える
マサキチがお墓の前で泣かないでください〜という姿が目に浮かぶわ
67風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 19:06:14 ID:y3AfOAhu0
ああ…殿が加熱具大好きなのは十分わかったから、
2人がラブラブで最後まで突っ走るのも当然と受け入れてるから
それくらいの情けをマサキチにも与えてやってくだされ公式様…
68風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 19:08:26 ID:S47CdX83O
>>66
そこに私はいません眠ってなんかいません
千のK(ry
なのですねわかります(*´Д`)ハァハァ
69風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 19:51:47 ID:hvTtL2x90
>>55ちょっと今から公式ガイド買ってくる!
70風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 20:31:46 ID:NQm326NW0
>>66
一人にしてくれと余録含め家臣を下がらせたあと
突然吹いた風に殿がつと顔をあげると
例の黒い世界になってマサキチが出て来て
ずっと黙っていようと思ったけど…と最後の告白をしかねない
71風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 20:40:17 ID:hvTtL2x90
ひとつ質問ですが>>55さんが持ってるガイドブックは加熱具が表紙にドーンと載ってるやつですか?
それとも真ん中に「天地人」って縦書きで書いてあって愛の前立てが載ってて人物はないやつですか?
72風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 20:59:54 ID:tUu4jLNlO
>>70

全わしが泣いた。
マサキチ×殿は切なすぎるな。
虎勝も又違った切なさだが
切ない萌えな自分にはたまらぬわ。
73風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:23 ID:S47CdX83O
>>70
幽体と初めての接吻とか初めての合体とかダメでしょうか先生!?
74風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 21:19:02 ID:Iq0SQTy30
>>71
ガイドネタバレなので行空けるよ。











すまん、オタなもので3冊全部所持してるんだが、
>>55がどれに載ってるかという意味の質問なら、
ホモ協出版のと角川のに載ってる。
ホモ協の方が飢えだ衆やマサキチの反応、
「そなたの帰りを殿が一番お待ちになっていたのだ…」
辺りまできっちり載ってるよ。
tokioニュース通信社のはその辺りさくっと書いて、その後の戦闘員様の
「46は影活を守り生き抜いて〜」
云々、カネカツを推奨してる場面に力入れてる感じ。
75風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 21:33:34 ID:Uu9oDlzm0
もし殿と兼がワンコだったらフンフンと鼻すり合わたり
ペロペロなめあったり匂いかぎあったりして
再会を喜べるのに
人間て不便なときがあるよな
うっかり兼が殿にマウントしちゃってもワンコだからなで済むよ
76風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 21:37:00 ID:hvTtL2x90
>>74ありがとうございます! 出版社気にしてなかったけどえねっちけ以外からも
出てるんですね知らなかった。とりあえずお膝元のえねっちけ版をぽちりました。
自分がよく行くスーパーに入ってる本屋は、もう天地人コーナー片付けちゃってました…
77風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 22:03:01 ID:Iq0SQTy30
このスレ立てたの前にパロスレ立てるって騒いでた人か…。
重複だから削除依頼出しとけよ。

天地人で801パロ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234786370/
78風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:49 ID:4sfxJcT60

もっと素直になれよ!マサキチっ!ヽ(`Д´)ノ

もー、マサキチのバカバカバカー!!ヽ(`Д´)ノ
79風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 23:13:30 ID:mfpa09G10
マサキチ大人気w

>>75
かねたんとかげっちさまで妄想してしまった
あのかげっちさまでもOKだなんて自分はどんどんDEEPに…
80風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 00:38:45 ID:7uTNWjbc0
>>45
・鏡=「お前のここ、こんなになってるぜ…」プレイ
・分身=複数もしくは一人上手プレイ
・洞窟=「いつもと、声が違っ…て」プレイ(応用編・風呂場)
・刀=「のみこんで僕のエクスk(ry」プレイ

こうですかわかりません><
81風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 00:41:37 ID:MJtI1vSaO
>>80
>刀はエクスカリバー
そういう意味の暗喩だったのかwww
82風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 01:38:09 ID:a+yuq3Og0
つまりあの夢は要約すると
「ココロが勃○するから、カラダは絶頂なんだ!!」
って事ですね(知らない人すいません)
83風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 01:58:53 ID:PwCC2YoPO
>エクスカリバー
ヘタレわんこの驚愕と怯えっぷりの半端ないところを見ると、まさかの下克上悪夢かとw

関係ないけど、殿の睫の長さ凄いよね…
虎の対面に座ってた時の殿のアップに釘付け
84風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 02:05:23 ID:HYg5c8bH0
>>83
つけ睫か睫エクステのようだが自前ということがすごい。
アイライナーも引いてないんだぜ?
85風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 02:07:50 ID:pUxMXsGo0
なんかの時あんまりなんで睫抜いたとか言ってなかったか。
86風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 03:09:58 ID:8IBC0+pwO
>>85
ついこないだ撮ってた映画で演じるキャラと違うからって睫抜いた。
天地と撮影かぶってたから、殿はあれでも中の人的に睫少ない方だと思う。
あと本人睫バサバサがコンプレックスだからたまに落ち込んで抜いたりも…。
87風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 03:14:42 ID:a+yuq3Og0
エクステしてる身としては(主に萌え方面で)イジメたくなるぜ

所で殿って軍神様みたいにヒゲはやすの?
88風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 03:19:08 ID:8IBC0+pwO
>>87
一話冒頭で髭なしだったから生やさないんじゃないかと。
89風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 03:24:15 ID:i/qshdAV0
殿は長い睫のせいかとにかく伏し目がちな顔が美しいよね。
よく虎の前でそういう顔してるのに萌えてます。

>>63
亀レスだけどその気持ちわかるわ。私も史実では金殿なんだけどマサキチの
健気さにすっかりやられてるんだよ〜。
殿の事を本当に子供の頃から大事に思ってるマサキチ…。殿の1番になれなくても
自分が傷ついても殿の心配が先なマサキチ…。
先の事を思うだけで拙者泣きそうになるよ。
90風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 03:26:14 ID:a+yuq3Og0
>>88
よっしゃあ!


過熱具と殿の名前の酒買おうと思ってるんだけど飲んだ姐さんいるかな?
どのみち買うが
91風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 04:35:13 ID:y9clZUZN0
殿は植田衆を同じくらい大切に思ってるけど
加熱具だけには素直な態度が出せて
弱さも見せられる、とか萌える。
加熱具と殿は肉体的にはずっとプラトニックで
お互い別に相手がいたりするんだけど
心では誰より何より強く結ばれてるとかでも萌える。
あまりに魂レベルで近づきすぎてて、その一線は越えれないという…



殿の睫毛にぶっかけ隊。
92風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 07:40:32 ID:HYg5c8bH0
>>90
殿のだけ飲んだ。
淡麗で辛口なんだけど後味にほんのり甘さが残って飲みやすい。
うまかったよ。
93風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 07:43:15 ID:HYg5c8bH0
>>91
>殿の睫毛にぶっかけ隊。

頭禿げ散らかすほど同意…!
でもそんな粗相マサキチにはできなさそうw
軍神さまが虎かなー。
兼もこれはしたりって言やいいと思って平気な顔でやりそうw
94風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 09:02:10 ID:xVSiQokf0
>>92
一瞬、殿のを飲んだ加熱具の感想かとオモタ
お酒の話ね…

長睫毛の上目使いをいつも目の前で見れる虎が羨ましい
軍議中にぶっかけを想像してムラムラするといいよ
95風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 09:55:18 ID:jd6vK+Zu0
>>94
話の流れで自分も同じ勘違いした…

一体そんなに冷静に分析してんのは誰だ!?と思ってあせったw
96風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 11:36:03 ID:sjS6HZpW0
殿の睫毛で、妄想(※男女・近親かも)スマソ





「どうなされましたか?」
「昨夜から目の中に睫毛が転がっていて…」
男は興奮して愛おしくなると、その人の魅力的な部分にくちづけて激しく吸う
睫毛を転がした犯人は…
という小説を思い出して禿萌えた。

小説は夫婦だったけど、その続きが、
夫の母が女の目の中を舐めて睫毛を取ってあげる
母は、女を挟んで、親と子で性の交流をしているような錯覚に…という内容。

殿、加熱具、マサキチ、虎、軍神様、色々なバージョンで萌えてしまう…orz
97風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 12:23:20 ID:In5vN7CNO
>>96
子殿の眼に睫毛が入り、気にしていると
46が舐めてとってしまう。
「母上がこうしてくれたのじゃ」
子殿と植田衆、びっくり仰天。
以後、殿の眼に睫毛が入るのを虎視眈々と狙う植田衆 。しかしなぜか46ばかりが遭遇してしまう

というのを受信したw
98風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 13:44:18 ID:uXeCGQUPO
例に寄って親子三人+おまめで飲んでて、
雄弁な虎がふと勝の睫毛に気を取られて軍神への返事に詰まるのを妄想した。
勝と兼は全然わかってないけど軍神は気付いてたりして。
何も言わずに目を見てくる軍神に恥じ入る虎とか。
兼「今日の虎様はどうされたんでしょうね」
勝「さあな」
99風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 19:29:03 ID:JpO/sBr70
おまめはおまめで「殿の睫毛長いなー。睫毛に爪楊枝乗るかなー?」
とか考えながら、じっと殿の顔を見てたりして。

風鈴のウノ松君(幼殿)もめんこい美人タイプのぼっちゃんだったのう。

100風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 19:46:53 ID:6JxTNEXFO
おまめかわいいよおまめ
101風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 21:12:09 ID:RPIt3InS0
>>93
>>でもそんな粗相マサキチにはできなさそうw
しかし、主要登場人物の中で一番の超絶テクを持ってるのは
マサキチっぽい。
コツコツと性の奥義書を真面目に読んでるうちに、越後一のテクニシャンに。

殿がマサキチにマッサージしてもらったり、身体を洗ってもらうたびに、
殿の心の叫び「(ああっーー、マサキチっっ、他の衆とは全然違うっ、うぐっ)」
顔はすまして、心で喘ぐ殿。
102風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 21:57:43 ID:/SWOngwLO
>>101
ウブエロな殿は
そんなマサキチの性感マッサージにも
何がなにやらカラダの変化にどうしていいかわからず
涙目で奮えながら堪えるしかないんだろうな…
103風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 22:05:37 ID:PwCC2YoPO
>>101
マサキチのマッサージで気持ちよーくなった殿は眠りこけてしまいそうw
かげっちさま(´- ω -`)zzZ

マサキチはデキル男なんだかデキナイ男なんだか…w
104風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 22:05:49 ID:lTmLAMkF0
白眼を剥いた毘沙門天の如き形相で未知なる快楽と格闘する殿スゲェ
105風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 23:00:03 ID:RPIt3InS0
>>102
12,13歳頃の殿は小姓ズからマッサージをされると、くすぐったいおもいを
させられてたが、マサキチのマッサージはなんか違うと、
子供心ながら思うわけです。
マサキチも殿がそろそろ性長期だと知ってるわけですから、
風呂で殿の背中を洗うときは、赤くなるほど力強く磨きますが、
太ももの内側なんかは優しく撫でるように磨いて緩急をつけるわけです。
そんなマサキチの存在が殿を倒錯させてしまうのです。

106風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 23:18:10 ID:9mUbm1XW0
マサキチの快楽マッサージ話を豚義って質問ノシ

ここで話題になった本(喜多の王国とか村雲とか)を一通り読んで、
さすが、姐さんたちのおすすめは違う!と堪能したんだけど、
その姐さんたちからすると原作ってどんなもんなんでしょうか?
密林の評価を読む限り、う〜んって感じなんだが、
みるべきところはありますか?
107風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 00:20:02 ID:R3B6svoB0
>>106
ところどころ萌えな表現がないこともないんだけど、
基本的に出来事をツラツラ並べただけなのよ。
脚本家先生曰く「ドラマがない。」だそうだから。
実際はものすごいボリュームでかけるはずのネタを、
さらっと1行ですませたりもすることが多くて、
萌えを求めるなら原作はちょっと…って感じだった。
108風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 00:29:25 ID:Y5lOXqnI0
>>92
酒について質問した者です
サンクスです
過熱具飲んだら感想書きますわ

>>105
でも良いところで46が無邪気に邪魔しに来そうw
109風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 01:57:29 ID:uW0MFhXyO
おまめって誰?
110風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 08:50:56 ID:hDDPy/WXO
>>109
自分もわからないけど文脈からすると兼のことかな?
111風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 09:05:58 ID:rC7FvSRSO
わんこ→犬→まめ柴→おまめって変換なのかとは思ったが、
唐突過ぎてしばし考えた。
112風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 09:35:41 ID:bP1fEdIDO
おまめ(豆)=おちび
113風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 09:42:40 ID:7HMGwkMM0
おまめはこれの意味じゃない?地域によって呼び方違うけど。
「おちび」呼ばわりされてたから、そういう扱いなのかとw

ttp://we.freeml.com/chousa/umeboshi.html
114風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 10:44:58 ID:iBkUfCPX0
次の放映が待ち遠しくて仕事が手に付きません。
再会!再会!
115風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 11:47:13 ID:R3B6svoB0
>>113
なるほど。方言の一種なのか。
姐さんもよく探して来たなぁ。
116風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 12:08:42 ID:hDDPy/WXO
おまめって(誰かにくっついてる)おまけみたいな意味もあったよね
(例:アンナさんのおまめ)
いつも殿にくっついている筈のおまめが今週はついに再会出来るのか…?wktl
117風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 13:41:48 ID:Y5lOXqnI0
殿みたいな人って吉本とかお笑い好きそう…
夜中に過熱具が言った変な事とか思い出して笑ってる気がする
そんな妄想するのは自分だけかw
118風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 14:59:16 ID:47+8yVHqO
大河板に時々コピペされてる801な文章って此処が初出?
やけに巧くて吹いたw
119風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 16:25:43 ID:PaommGz70
ここに集いし八百一衆のみんな
こんなのを見つけたのだが…
ttp://store.netnee.jp/niigata/item_100001.html#item-title
2人の名前連盟で真ん中に愛ってここに集う者たち向け?

>>118
自分も読んだ
えろくてなかなかいいんだけど下記崎が女言葉でそのたび噴いてしまう
120風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 16:35:37 ID:zSQLadTmO
>>118
大河板で初めて見たから少なくともここじゃないよ。
121風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 16:39:01 ID:Y5lOXqnI0
>>118
ここが初出ではないと思うけど?
あんなのここでやったらスルーだよ
122風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 16:53:56 ID:DJs9d8Nf0
>>117
萌えた
123風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 18:26:35 ID:k7Z3vY8CO
兼たんの絵本を立ち読みした
コロッケもふもふの兼たんと景っちさま可愛すぎてワロタ
涎垂らしてる兼たんはちょっとエロいw
124風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 19:45:04 ID:F6nrSfK50
「おまめ」も「おみそ」も方言なのね。標準語だとおもてた。
どちらも語感がかわいいと思う。

殿やうんとーANメイツが超内輪な集まりの時はこんな感じ↓で方言丸出しでしゃべって
たりしたら萌え。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Za-ivB9T-eI
125風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 20:18:41 ID:Ez1P6gX40
あのちみっこい46だと「おまめ」で十分だねw可愛い
子殿から見てもひょいと抱き上げサイズだったんだよなあ
それが……

という萌えの段階をいきなり何十年もすっ飛ばし
殿を置いて鬼籍に入ってしまう加熱具(at60age)
その時の殿の悲嘆を今から心配してうぐうぐしている
私の脳はたわけものです
次回は再会なのに!
126風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 20:58:56 ID:69o8wFtA0
>>118
団.鬼.六の改変コピペかと思ってたけど?
127風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 22:09:41 ID:Y7Y6qFWl0
>>124
「おまめ」っていう語感は、46っぽい。
「おみそ」は、5,6歳の頃のマサキチっぽい。
128風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 22:37:47 ID:vPS3McFRO
>>127
マサキチにみそっかす臭は感じたことないなあ
運答案スクールでも最年長キャラだし
同じ集団から浮くにしても、委員長キャラで浮くタイプと想像
129風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 22:44:36 ID:Y7Y6qFWl0
>>128
あー、やはりそう受け取りましたか。
私の中で味噌ってユーティリティープレイヤーなんですw
陰ながらの実力食で、縁の下の力持ちって感じ。
130風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 22:54:22 ID:Y5lOXqnI0
マサキチがらみで殿が初めて涙をみせるって案(?)が出たが
その前に献身の件があるよね
そこでは泣かないのかな?
131風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:03:47 ID:8LQdEmtdO
殿は我慢の子だから献身公の時は泣かない気がする。しっかりしなきゃが
先に立つというか。
マサキチの時はいろんな要素があるから堪えきれず…みたいに妄想してる。
132風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:05:17 ID:pV9+LQ1s0
>>130
検診のときは、泣いている暇さえ無いと思われ…
H後の周囲には、モニ長もいるし、竹田もいるし、佐竹もいる
後継ぎ騒動も始まるし……
133風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:28:45 ID:BNRMEBUU0
上に立つものはむやみに泣いてはならぬのじゃ…!
だから殿は悲しくても泣かないんじゃないかなあ。
泣けないというか。
そんなせつない殿に萌える。
加熱具が亡くなる時、さすがにもういいか、と
今まで溜めに溜めてた一生分のような感じで
溢れるように崩れるように泣いたりしたら全私が萌え泣く。
その殿を支えてくれるのは誰なのか…。
134風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:29:28 ID:xZM1Kdqv0
>>132
すまない、H後をそのまんま”エッチ後”と読んで、脳内で事を終えて
気だるげに床に沈んでる殿を瞬時に妄想してしまった

ちょっと雪の中で煩悩払ってくる…rz
135風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:34:29 ID:Y5lOXqnI0
>>133
そ れ だ !

>>134
ちょっと待って自分も付き合うよ
136風と木の名無しさん:2009/02/18(水) 23:35:24 ID:vPS3McFRO
>>129
その独自の言語感覚は最初に説明してもらわないとちょっとわからないわw
137風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:32 ID:lONYEUP+0
>>134
>>H後の周囲には、モニ長もいるし、竹田もいるし、佐竹もいる
私は、ランコーの映像が浮かんでしまいました><
煩悩払いに冷たい滝に打たれに逝きます><
138風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:06 ID:C/uZLpPe0
>>134
自分はリンカーンされてる殿の図を…
山を駆け上がって石積んできます…
139風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:50 ID:SHUv0XKQ0
>>133
> 今まで溜めに溜めてた一生分のような感じで
> 溢れるように崩れるように泣いたり
この一文だけで目から滝が…!
ドラマ自体も加熱具の死去で終わるんだろうけど
加熱具が没して後の数年、殿はどんな気持ちだったんだろうと思いを馳せてしまう
以下ガイドバレ




ガイドには息を引きとったおやかた様の傍らで「泣く寅に反して無表情の活」とあって
その様子がのちの不穏に拍車をかけ…みたいな展開があるらしいから
おやかた様の時はやはり殿は泣くに泣けない、泣いてはいけないと戒め続けるんじゃなかろうか
しかし誰もいなくなった夜更け、亡骸の傍で唇を噛みしめながらひとすじだけ涙を零す殿などもみてみたい
それを偶然に目撃してしまう加熱具もよし寅もよしマサキチもよし
140風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 00:59:22 ID:Q7ScZpAlO
史実ネタでごめんだけど







史実の殿は軍神様が亡くなられたときのことを悲哀とか悲嘆とか表現せずに
恐怖だったと書いてるね。
きっと史実殿も泣かずにただ凍り付いたんだろうなと思う。
決して無感動なのではなく衝撃に凍り付いた無表情を
誤解されちゃったりするのかな。
141風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 01:01:33 ID:rIsXa/6fO
殿は植田長夫家の当主であった父君が亡くなって
その後の騒ぎも経験してるから、
うろたえてはいけない、泣いてはいけない時っていうのを
肝に命じてそう。

そして代わりに加熱具がわんわん泣いてそうw
142風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 01:11:25 ID:3PopUn8ZO
>>141
もう泣かないって誓ったはずなのに!w
143風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 01:15:34 ID:aFZoq+AvO
軍神のご臨終に虎がどうなるかが結構楽しみ
普段のキリッをどこまで保てるのか…
そしてモニ長は?とか思うと待ち遠しくてたまらん
144風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 02:58:32 ID:U0A/p+bF0
景勝役の玉山鉄二が山田孝之とセックスしたか否かは知らネエが、
コイツが「ねこ(受け身)」のゲイなのは事実だよナッ!
だから上杉謙信の男色相手をつとめた景虎役にふさわしいゼッ!!!
よって謙信、兼続、景勝や小姓たちが69や兜合わせ、アナル、オーラル等で
デイジー・チェイン風に数珠つなぎに乱交するシーンは絶対に必要だゼッ!

145風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 03:54:46 ID:00YM4Oze0
>>106だけど、>>107姐さんありがとう!
とりあえず、原作はスルーしてドラマを楽しむ事にするわ
146風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 15:27:59 ID:ow1PHtAU0
屋風フォトギャラのモニ長様がエロ過ぎる
胸元からフェロモンが駄々漏れです(;´Д`)ハァハァ
147風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 16:11:18 ID:cV5k65mu0
公式の写真が全然増えなくて悶々としていたら
こんな所にあったのか!
サンクス>>146!良いはだけっぷりじゃ。
148風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 16:26:38 ID:Pkaia8wo0
はだけっぷりで思い出したけど、
次回の加熱具が肩肌脱ぎにwktk
男を見せてくれ!


不謹慎かもだけど、
自分の死期を潜在的に感じ取っていた軍神様は、
加熱具の精神を鍛え直すために蟄居を命じ、
上椙家と騎兵時を頼んだぞ…とお亡くなりに。
父上!の逆バージョンで朦朧とした軍神様が、「騎兵時よ…」とか呟いたら萌えるー。


149風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 19:04:49 ID:Icwj/hs/0
半乳出して汗かいてるとかエロすぎだよ金
150風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 19:19:09 ID:EUiYzX7L0
「わしも行く!」
「おちびは馬に乗れないから留守番じゃー」
「(´;ω;`)おちびではない!」
…と、ちびっこを仲間はずれにするのが「みそっかす」扱いで

「それでは46がかわいそうじゃ。46はわしと馬に乗ればよい」
「(*゚∀゚*)キヘージ様とタンデム乗馬じゃー」
…と、ちびっこに別方法・ルールを用意するのが「おみそ」扱いだと思ってたけど
>>113のサイトによるとおみそ・みそっかすが同義語の地域もあるのね。

中越も上越も温泉に恵まれているので、遠乗りついでに入浴シーンとか
入らないかのう。


151風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 20:18:29 ID:swwNHlc50
>>150
>遠乗りついでに入浴シーン
同感。
一昨年の、山向こうの主従が主人公の時は
入浴サービスシーンはいっぱいあったのになぁ……
152風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 21:28:34 ID:L4eK1E6t0
一昨年も大概だったが、今年の主従で礼服送りつけやら
「殿が私の奥義を知るはじめての人」「おなごならよい心がけじゃ」やら
二人っきり温泉で「何処が好きじゃ」やらされた日にゃあ‥
153風と木の名無しさん:2009/02/19(木) 22:59:57 ID:lONYEUP+0
キヘージ様と46が温泉地に逗留。
宿でほっと一息ついて、子殿のためにマッサージ師を呼ぶ46。
46が洗濯仕事へ外へ出ている時に、部屋へマッサージ師が
訪れる。
子殿はマッサージ師を見て心の中でつぶやく。
「(マサキチにそっくりじゃ。)」
子殿より2,3歳年上っぽく礼儀正しいマッサージ師は益々
マサキチの面影を彷彿とさせた。
子殿「(46もいない。旅の恥は掻き捨てじゃ。)」
旅に来てちょっとハメをはずそうかという気持ちになる殿。
154風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 00:43:33 ID:Lf1MJ0Ru0
>>139
ガイドバレ乙です
そこは原作通りなのか

>>140
そんな史実あるんだd

過熱具をみとるのが殿ってのはガチでやって欲しい
155風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 00:48:16 ID:C0MtfTdYO
>>150
余禄に乗馬を教えたのは小姓ズの誰かだったりするのかね
ありうるなら年齢的にマサキチあたりかな
156風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 01:06:22 ID:sXxSLy3/O
ネタバレスレで見たんだけど






魚津に与次が出るとかいてあった。
飛び上がるほど嬉しいのだけどどうせなら少年時代から出てきてほしかった。
戦国板で突撃する与次をどついて捕まえる勝&虎なネタを見て以来
喜平次と与次は軍神様の御膝元で幼なじみのような関係だったら可愛いなと思ってた。
157風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 11:40:10 ID:af4OKW4VO
>>155
殿をお守りできる立派な武将に育てねば!と46に厳しく乗馬を教えるマサキチ。
マサキチはいじわるじゃ!嫌いじゃ!と、優しい子殿に庇ってもらおうと逃げ込む46。
静かな読書タイムに、46に駆け込まれてしがみつかれてビクーリな子殿。
追っ掛けてきたマサキチを前に子殿に懸命に、マサキチはわしをいじめるのじゃ!と訴える46を
マサキチは良き師じゃ、しっかり教えてもらえとあっさり引き剥がし、マサキチに預ける子殿、
46しょんぼり、顔を見合わせうなずきあう子殿とマサキチ。

それなんて厳しいおとーさんと、おとーさんを信頼するおかーさんと、甘えんぼの息子?的な。
158風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 11:46:41 ID:48wKvRV5O
>>157
萌えた…!(*´Д`)ハァハァ
でも子殿はおかーさんなのに家事能力ゼロな予感w
159風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 11:54:32 ID:af4OKW4VO
>>158
布団たたみと庭掃除とおにぎり作りはできる…はず(´;ω;`)

マサキチは普段は気さくで優しいけど教えるときは厳しい先生で、小姓ズのおにーちゃん的存在だったと
和泉澤の懐きっぷりから妄想。
160風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 12:23:33 ID:hS6YZMzsO
>>151
主人公NYシーンが3回も(蒸し風呂1回、露天風呂2回)あったもんなぁ。

あの春日山なら軍神&養子ズ専用のプライベート海の見える洞窟露天風呂とか
ありそう。

しかし春日山のCGが出るたび「これ見て現地に行った観光客の方が『海遠い
じゃん!』と怒らないだろうか…」と心配になる元上越市民の某。
161風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 13:37:31 ID:WGZPiqFEO
プラベ洞窟露天風呂なんて妄想膨らむな〜
養子二人はそれぞれ親方様と入りたいんだけども何故かかち合っちゃうんだよ
活はくるっと回れ右して帰ろうとするけど
親交深めなきゃ!って思ってる寅は引き止めるんだよ
二人して言葉少なく気まずくのぼせちゃえばいいよ
おまめはのぼせた活に「どうして呼んで下さらなかったのですか〜」って拗ねるよ
今年は美味しすぎるなあ
大河に乾杯だよホント
162風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 14:26:09 ID:6d4zzTVT0
>おまめはのぼせた活に「どうして呼んで下さらなかったのですか〜」って

湯上がりで上気したお顔、うるんだお目目の殿に、拗ねてみせる余裕などないと思われ。
おまめ時代じゃポーッと見とれるのが関の山であろう。
もちろんそれがしも。
163風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 15:55:29 ID:SQnp0OOxO
>>161

寅ヌードは美しいので見とれながら、活は「おれ女でもよかったな。華の代わりに嫁に行けたな」とか考えてるうちにのぼせる。

のぼせの原因を知った46はムキッー(;`皿´)
164風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 17:47:25 ID:2NgAGgcqO
>>163 「某とて脱いだら凄いんです!!!」
と、一斉に脱ぎ始める植田衆を受信。
そして、ご覧ください!とばかりに、上裸衆に囲まれる可哀想な殿を妄想。
165風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 18:20:41 ID:en3sAK230
上裸衆wwww
166風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 18:23:36 ID:48wKvRV5O
>>164
意外にマッチョな植田衆に囲まれてタジタジな殿モエス
167風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 19:32:05 ID:6d4zzTVT0
殿、ひとり例外的に華奢だもんなあ……
落ち込まれないとよいけど>マッチョ植田衆
168風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 20:15:01 ID:hsyHa8KmO
>>164
パパ嫌中心にセクシィダンスをおっぱじめる植田衆に囲まれ
タジタジの殿を受信したw

つかスルーしちゃってたが>>161
どっちも親方様と入りたがってる義兄弟カワユスw
169風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 21:57:35 ID:w+S6JrLm0
>>167
殿は「同じ男なのになぜこうも違う…」と自分の体格を気にして
植田衆は華奢な殿に一層「我らがお守りせねば」と使命感に燃える、と
170風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:03:08 ID:Lf1MJ0Ru0
原作バレ入り希望






御舘の乱中の回想で奇兵時が46を初めて殴って怒るシーンがあるんだが
ここ激しく入れて欲しい
怒る殿も萌え…
171風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:16:08 ID:8xiOqeDf0
>>169
殿は立場とは似合わず全裸になると華奢が目立つ、
マサキチは真面目ながらも全裸になると植田衆の中では一番がっしり
かつスマートボディ。
小姓ズwith子殿の中で、米俵を勢いよく誰よりも早く持ち上げることが
出来たマサキチ。
持ち上げられた米俵になりたいと思う子殿。
172風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 22:41:34 ID:6k1FZ6Pa0
勝と虎、二人同時に

「「兄う…」」

と呼びかけて、二人同時に耳まで真っ赤になるといいよ。
173風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:16:23 ID:C0MtfTdYO
>>172
萌えたw
174風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:21:41 ID:Zw5i5Jc/O
>>170
怒る理由もまた殿らしくていいよね。

華奢な殿に萌え。
恰幅良く見えるように、殿の腰をクルクル布で巻いてあげる植田衆を想像したw
175風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 23:56:05 ID:Bb4c4yfXO
マッチョ植田集の中で一人貧弱な46は謹慎中にひそかに鍛えて
殿の所に戻った時に片肌脱いでアピールするのですね。
176風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:06:14 ID:BwZx+vTM0
>>174
>>恰幅良く見えるように、殿の腰をクルクル布で巻いてあげる植田衆を想像したw
マサキチと二人きりになる時は、腰巻きの布をとって、
くびれを強調するわけですね、わかります。

177風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:10:09 ID:0jfQHfad0
>>174
初エチの時、
脱がしてみたら殿の腰周りにさらしがこれでもかってくらいぐるぐる巻きにされてて、
なんかちょっと萎えちゃう虎を妄想した!w
ちょっとした貞操帯っつうか。
ある意味マサキチの巧みな罠なのかも試練。

>>175
なんという涙ぐましい努力…!
殿に気づいてもらえるといいな…。
178風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:13:08 ID:RyMDPqVUO
>>176
「『よいではないか』『あ〜れ〜』腰帯くるくる〜」プレイですね
179風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:26:36 ID:tZrLl46k0
>>174
原作の方

2話で小姓ズが釣りに行く時に伏線になる会話してるんで
子役で回想シーン入ると良いなと思うが
46が5,6歳でアレは流石にやらない…よね
でもやったら46スゲーってなるがw
180風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 00:44:55 ID:mzB+fKW1O
>>178
年下の運答案ズの前では堅物の主や頼りになる兄貴分を演じている殿とマサキチだけど
二人きりの時にはこっそりと、子供に戻ってはしゃいでいちゃつくのですね、わかります
181風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 01:06:49 ID:PSOD4qNIO
>>172
二人ともカワユスw
直後のものすごく気まずい沈黙を振り切るため
もう呼び名はいらぬとばかりに勢いでたがいの唇をふさいでしまえばよいと思った
182風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 01:16:44 ID:JqpYqULhO
気まずさのあまり折り目正しく巻き直すマサキチと子殿でもいいと思ったw

46が無邪気に子殿の腰帯くるくる〜。
控えめながらも、はしゃぐ子殿。
騒ぎを聞きつけたマサキチ「(また46めが)何をしておるのだ」
子殿「うるさくして、すまぬ…」
マサキチに子供っぽいところ見られて恥ずかしい&ショボーンな子殿もいいな。

>>179
原作バレ


一瞬、子殿に殴られる46が可哀想って意味だと思ったけど、違うねw
確かに46末恐ろしい子だわ…。
183風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 01:21:26 ID:wFlbHKslO
寅と活やっぱいいなー
寅は何かわかり合おうみたいな感じで歩み寄るけど
活はすごい無口だし感情出さないから拗れるっていう
寅の視線を正面から受けてやらない活(実は受けられない)萌え
活の後ろ姿を見送るしかなくなる寅萌え
そら家臣たちの心も乱れるわな
184風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 06:22:05 ID:YMpiXTW60

男色シーンが全然、登場しネエとは、やはり戦国時代を舞台にした作品ぢゃねえナッ!!!

185風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 09:26:10 ID:BwZx+vTM0
>>183
>>寅の視線を正面から受けてやらない活(実は受けられない)萌え
寅と同じような対応を時々感じるマサキチ。
186風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 09:58:50 ID:Yvt5kN/0O
たぶん殿は兼以外の誰に対してもそんな反応しそうだな
兼の事はワンコか何かのように思ってる気がする
187風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 11:22:56 ID:y0571KFzO
>>186
だからお尻ぺんぺんで躾をしていたのですね
今思い出しても殿のあの拗ね顔、超かわゆすだった
188風と木の名無しさん:2009/02/21(土) 22:32:40 ID:YBDTcKXi0
いつかきっと、智将の名にふさわしい46が見られるはず!
いつかきっと、「馬鹿な子ほど可愛い」以外の愛情が、殿のお目々に浮かぶはず!
たのんます、日本ホモ協会……
いえ、今までの親ばか飼い主とあほわんこでも十分萌えてはおりますが。
189風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 02:12:33 ID:pv4jv9Vw0
>>188
日本ホモ教会は出来る子ですぜ!
つか殿的には既に46カコイイって思ってそうw

殿は無口朴念仁であんまり笑わないなんて今更ながら
ほんとにそれなんて綾/波?(or長/門)って感じだな
190風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 09:06:51 ID:gf4wLWfy0
つべに上がっている雪祭りのお客さんが撮った46&子殿映像に朝から
身悶えました。
(46で検索して一番上に来る映像です)
191風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 13:06:13 ID:2HYsbmGf0
やべえええ可愛いこれ
子殿の凛々しい声に余録のぽよんとした声
iPodにいれようかと一瞬
192風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 17:49:36 ID:boqRsmii0
>>190の映像で
子殿の「46…たのむ…」が性的な響きに聞こえた私はオワットル…orz
193風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 18:39:50 ID:JPcP0h2mO
何だか、大河って何年か周期でとんでもねーコトになるよなぁ
まだ二月中だっつーのにw
194風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 18:46:30 ID:UbBCdWg5O
BS




主従萌え!
47が志願してる最中にも関わらず視線はずして見つめ合うのに激しく萌えた。
「稽古をつけてやろう!(性的な意味で)」ですね。分かります。
とにかく殿が嬉しそうでよかった。次からまたしんみり続きだなあ
195風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 18:51:13 ID:6fd7G75A0
hi


クララが!クララが立った!
みたいに、殿の笑顔に喜ぶ飢太衆に、萌えよりも先に噴きました。
196風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 19:07:02 ID:povr8R0B0
そうか、深窓のお嬢様なのか殿は……
197風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 19:25:10 ID:7KLci5BM0
hi




消防・厨房が初めて描く漫画じゃないんだから、
アップの多用は控えて欲しい…え、手取川、これで終わり?
…という萎えはあったものの、
しどけなく葡萄酒を飲む、とろんとした目つきのモニ長に萌え、
4647のタンデム(ふつー、2人で乗らんよな…)に萌え、
殿が笑った(もう夜は同衾しか考えられない仲良しっぷり)に萌え、
そのシーンのマサキチの心中を察して泣きました!
…モニ長様、献身公が追っかけてきてくれないからご機嫌斜めって
どんだけ誘い受けなんですか?
198風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 19:55:06 ID:/WrTGqwf0
hi




>>197
>>そのシーンのマサキチの心中を察して泣きました!
複雑です、私とっても。
47の志願している時に、
マサキチが「くすくすっカワイイ子っ」って表情を
してたけど、マサキチの心の中は察すると…… はうぅ。
199風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:47 ID:jKYFlpK50
hi






話が始まってすぐの、馬乗ってる殿が美しかった。
あとやっぱ加熱具帰ってきてヨカタの殿カワユス。腰ホソス。
加熱具を待つ殿の回想がたまらん。

前回誓ったのに結局加熱具泣いたね。
で、また軍神様はお酒をwwww
家臣には酒出しゃいいと思ってるっぽいww
自分が嬉しいことは相手にもしてあげなさい
ってことかな。
200風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:41:11 ID:0YmkY7jUO
>>193
ここは篤姫の悪口を喚く場ではないぞ
201風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:48:25 ID:SnWDY2ceO
解禁おk?

加熱具の帰還に本当に嬉しそうにしてる殿が可愛かった…!!
それまで笑いもしなかったってどんだけ寂しかったんだよ!
その晩の寝物語に植多での話をする加熱具と
それを微笑みながら聞いている殿を想像して萌えた
稽古つけてもらえることに瞳うるんでた加熱具も良かった
202風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:53:56 ID:rp/9RjFYO
ワンコがオトコになって帰って来た…!(結局泣いてたが…)
嬉しそうに微笑む殿に萌えが止まらんかった!
マサキチの気持ちを思うと切ないが…。
そんでもって虎と並ぶと殿の華奢っぷりが際立ってたまらん…!
細いなぁオイ。
203風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:54:43 ID:povr8R0B0
本当に「くららが立った!」の騒ぎだったw
みんな可愛いなあw

また加熱具が涙ぐんでたけど、うるうる止まりだからセーフ?
204風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:55:10 ID:rp/9RjFYO
てゆうか自分IDがリアルパーソンスラッシュだw
ちょっとすげぇ
205風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 20:57:42 ID:ZPJFjb7d0
片肌脱いでた鐘にやおら早口で話しかける殿にフイタw
10秒以内に話せと言われてたのだろうか・・・

クララが立った!状態の植田衆と鐘大好きな殿がカワユスでした
久々に再会したワンコに「待て」するwktkな殿ときたらw

軍神様がいなくなったら長い最終回が始まる気がする・・・・orz
206風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:00:01 ID:Qa9nnq2x0
最後の方の軍神と勝と虎のシーン、勝の後ろには
加熱具が控えてたのに、虎の後ろにはだれもいなくて、
ガイシュツだけど、やっぱり虎には勝にとっての加熱具
みたいな腹心の部下がいないようでカワイソス(´・ω・`)
207風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:03:20 ID:pv4jv9Vw0
戦闘員さまの「勝を守って〜」とか
殿ってお姫様ポジションかよw

飢え田衆でM-1グランプリやったら
殿はダントツで過熱具に優勝を与えるんだろうな

しかし次回から虎の事考えると悲しい…
208風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:07:22 ID:yblZ3w+ZO
ホントにクララが立った!だったw
無表情→ゆっくり笑顔になっていく殿に萌え
しかし殿、片肌脱いだ金津具に「稽古をつけるぞ!」とハイテンションだったなwww
209風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:11:28 ID:7KLci5BM0
>>206
献身公と血のつながりがあり、独身でもある勝が
気に入りの小姓を連れ歩いてても波風は立たないが、
入り婿状態の虎が気に入りの小姓をつくるのは気がひけるのかも
と思いました…
210風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:16:12 ID:7KLci5BM0
伊豆三沢と加熱具の再会シーンも
ちゅーしかねない熱い感じに萌えたw
211風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:19:38 ID:50gUhzjaO
初値が出てくるシーンがいつも目を背けたくなる
なんであの演出なんだ?
殿の笑顔には萌えるのに
212風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:13 ID:povr8R0B0
>211
初値、原作では妖艶な美女という設定なのに
「妖しい」というより「怪しい」感じだもんね
私も中の人が可哀相で見てるの辛い
213風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:51 ID:U0HQu0sbO
>>202
細いし撫で肩だからホント体格差が目立つよね〜。

完全に姫状態の勝に萌えた。来週からは泣かずに強い金が見られるかな。
虎と勝のこれからに不謹慎にもwktkしちゃうぜ。
214風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:52 ID:yblZ3w+ZO
戦闘院様のカプマイスターっぷりは素晴らしい
215風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:37:31 ID:pv4jv9Vw0
来週で軍神様とお別れなのが寂しい
ラストでガクツっとなったの泣きそうになった

ただ過熱具と若い頃の自分は似てるって
軍神様ってお笑い師だったのかwと妄想で腹痛かった
216風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:37:58 ID:sU5gwL1U0
>>214
あらためて戦闘員様が貸すが山最強という認識を深めました

軍神様から一献いただいた後の加熱具のホケーッと歩いていく様にドキドキ
何があったんだと
217風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:40:34 ID:hjYGRGoj0
戻ってきた加熱具を見た殿の挙動不審な感じは、
久しぶりに恋人に会って、何を話したらいいかわからない女子のようだった。
どんだけオトメなんだ、殿…w
218風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:42:25 ID:povr8R0B0
>217
ハゲ同。少女漫画のようだった、あのシーン……
219風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:47:26 ID:/u+Vk3dv0
ハム式に武/将カタログがwww
220風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 21:54:32 ID:vuP5jbRIO
録画視聴終了。

気難しい設定といいつつ
カネシグが戻ってきた時に
植田衆にヒューヒューいじられ
(><)もうっ かっ… からかわないでよ!
な殿。どこのヒロインかと…w
植田衆、実は殿の弄り方を心得てるんじゃないのか。
そして寅活の体格差には自分も禿げ続けている。
221風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:11:49 ID:jD6fA0uN0
殿は目で語る技法をどこで学んだんだ
乙女すぐる
222風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:12:18 ID:x73Qo3gs0
録画組参上!

お馬さんな殿が美し過ぎて、のっけから萌え狂ってたら、
クララな殿があまりに可愛すぎて、そんでもって乙女で、
なおかつヒロインで噴いたし禿げた!
殿は私の飯と毛を返して欲しい。

軍神様の手ガタンには涙目!
そして来週からはいよいよ虎勝の全越後が涙する、
萌え切ないお話が始まってしまうのかと思うと…
223風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:22:58 ID:pv4jv9Vw0
>>219
見てきた
ニッセンのカタログかwww
224風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:18 ID:2HYsbmGf0
殿がほんとに可愛すぎてもう なんか もう
225風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:29:58 ID:Qc1lOcW+0
>>210
あそこは本当に熱い抱擁でもかわしそうな勢いでドキドキしたw
226風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:54:01 ID:mIz9fycu0
>>225
私も、ガバっと抱きしめるのね!と、ナチュラルに展開予想してた。

でも二人はなんで別の場所で蟄居したんだろ。
私の腐脳は一緒だと罰にならないからって妄想してますが、
普通に考えると、なんで?
227風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:55:59 ID:5G95y4rf0
録画視聴終了組。


カネツグが粕画山に戻って殿が笑うシーンを延々リピートしてしまったwww
微笑む殿も、そんな殿を見て喜ぶ植田衆も可愛いすぎる。
そして、やっと笑顔を見せた殿に「良かった、殿が笑った…」的なホッと
胸を撫で下ろすマサキチを妄想したんだが、レス見て内心涙目になってるマサキチも
イイなと思った。

来週はいよいよ……(´;ω;`)ウッ
228風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:58:39 ID:kM3p3EP70
画面の隅っこに小画面で登場した46を見て、アイドル水泳大会を思い出した。
229風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:00:03 ID:1MQfiZLR0
>>226殿が焼きもち焼くから。    (冗談です。)


殿と46の熱々っぷりにニヤケてしもうた。
しかし、虎勝が呼ばれた場の末席に侍することをナチュラルに許された46。
2人っきりで親方様に呼ばれ熱く口説かれる46。
どう考えても親子2代の夜伽までしてるのが自然だと思うのだがいかがw
230風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:18:22 ID:8p6Kh+oIO
再開シーンの萌えは言い尽くされてしまったけど、これだけは言いたい。

今回、植田衆→殿は強ち間違えでないと確信したw
殿のご機嫌取りって本人の前で言うことじゃないだろwとかクララとかw

ついでに、また殿の知らないところで、戦闘員様先導の御縁談が進んでて噴いた。

>>229
殿と46は、軍神様に取っても切り離せない二人なんだと思う。
自身の全てを教授した殿と、義の精神を一番受け継いだ46に軍神様も萌えてたりw
231風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:32:43 ID:pv4jv9Vw0
>>228
そこは自分もワロタ
もう高橋演出は伝説www

>>230
つまり軍神様と戦闘員様は姉弟でカップリングマイスターと
言うことですね
232風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:36:45 ID:PxnGeuYcO
フォーエバー殿から離れませんとか、萌えすぎたw

一心に殿大好き!ワンワン!だった健康優良純情少年がいつのまにか凛々しい青年に。
小さい頃は私よりちっちゃかったのに、大学で偶然再開したアイツはまるで別人…やだ、目合わせられない…
みたいな殿。
見てるこっちが恥ずかしいわ。
233風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:44:44 ID:/WrTGqwf0
46、殿のラブい関係は日本全国に周知徹底された。
植田衆、殿の中における47の存在はどうだったんだろう。
46が47を粕が山に連れて行く時、元気なさそうだったのは、
殿が47に惚れたらどうしようと迷いがあったと一瞬妄想。
殿が46にべた惚れを見せられ、
マサキチ->47 47->マサキチという新たな展開もあるのかと妄想したが、
マサキチはそれでも殿ひとすじなんだろうな。
234風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:48:34 ID:I3ogBmbC0
>>205
殿があれだけスラスラ喋ったのははじめてじゃなかろうか
あのシーンだけ別人かとオモタw
加熱具とふたりきりの時も、戦の時と同様人が変わるのか?w
235風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:03:35 ID:aQReXMwuO
殿の兜の前立て、ちらりとしか映らなかったけど、あれは飯綱権現だよね。

確か軍神様の兜があんなデザインだったはず。
軍神のお古、もしくはペアルックだったら萌。
236風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:18:34 ID:5PHF47WN0
録画組。

再会シーン、47にしてみればドキドキお仕えする殿(たとえ兄が既に仕えていてコネ入社だとしても)に初めてご対面!
なのに。
なんなんですかあれは!兄上と殿のただならぬふいん(何故か変換ry
しかも植田衆公認かよ!
とブラコン&殿へのほんわかとした憧れのダブル粉砕で呆然としてたので、47はご挨拶がつっかえてしまったと確信。
なにも気付かず47は緊張してるんだな、とフォローしている(つもり)の鐘。

あとマサヨツのフォローに泣けた。回想シーンの殿の寂しそうな画込みで。
殿、もう少し周囲に目を向けてください。

馬のシーンは見逃したので、もっかい見直してくる。
237風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:36:58 ID:sEnS5mONO
>>226
故郷の自宅で蟄居していたのではないかと思う。
加熱具の場合は、病気の母もいて、家に帰っても甘えてしまうから
あえて運党安を自分で選んだのでは。
238風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 01:16:23 ID:m2PERP2y0
明日相手してやると言って去る殿の顔を正面から映すべきだと思う。
きっと凄くいい笑顔だと思うんだ。
239風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 02:36:09 ID:1JiRM3Oe0
>>236
細かいツッコミすまん
フォローしてたのはマサヨシじゃなくて伊豆見沢じゃなかった?

>>238
虎がせっかく話してる時も後ろ向きだったし
今回は過熱具のアップまみれだったなw
( ゚∀゚)過熱具カコイイv
240風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 02:58:52 ID:bvFEq6Om0
46「まさか皆があのように私を待っていて下さったとは…」
のシーン、
「いやまったく私もビックリしました!兄上と殿があのような…いやなんでもない」
という47の動揺した心の声が私にも聞こえ申した。
241風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 03:10:01 ID:WKSEvaY70
加熱具が戻ってきた時、
刀の手入れしてる殿の横姿の腰にクギ付けだった自分…

そしてエロ長様は今日もエロかった。

>>238
今日の乙女表現連発の殿なら
「きゃっ 言っちゃった〜///」て真っ赤になってるかもしれんよw
ちょっと逞しくなったアイツに内心ドキドキな殿w
242風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 05:36:02 ID:my5/JViBO
46と47のお馬さん二人乗りも結構アレじゃなかったすか
47がこう…後ろから突き上げるような…
ね?

いやそれにしても殿ったら可愛かったなー
243風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 06:43:11 ID:brbzEZYp0
>242
しかも馬が殆ど画面に映ってないので尚更w
後ろから47が腰を使いながら「はっ」「はっ」と声をかけるのも…
244風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 07:40:46 ID:WwBWI7E8O
>242
>243

オマイラww ちょっとビデオ見返してくる
245風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 09:03:35 ID:B0PYUOet0
>>241
エロ長足くずし杉 M字開脚かと

>>242 243
そ の 発 想 は な か っ た わ
ありがとう 見返してくる
246風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 09:40:22 ID:wzsp2zF10
つうか殿と虎の兜が色違いのお揃いな件。
軍神様からの贈り物だとしたら、
軍神様は姉に勝るとも劣らないカップリングマイスターだ。

そして遅ればせながら雪祭り動画見た。
子殿の「与六…たのむ…」が性的過ぎて朝から腰抜けた!
247風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 09:58:18 ID:z3tBGrQT0
>>242>>243
自分は早く殿に会いたくて、空飛ぶ馬に乗って糟画山まで帰ってきたのかとおもた

まさか、あれは47攻めだったとは……!
あらたな萌え、ハケーン!
248風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 10:15:25 ID:RzTslOZVO
金が近づく足音だけで、それと察して緊張する殿に萌え
その後のテンプレ少女漫画展開にはお腹イパイです
249風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 10:59:18 ID:FUac4osjO
>>232
ルー語使いな加熱具www
嫌すぎるwww
250風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 12:22:45 ID:sEnS5mONO
前日に済んでいたであろう、殿と泉見澤の対面が気になる。
笑わない殿にショボンだったんだろうな…
殿は殿で、もうちょっと声かけてやればよかったとショボンとしてたりしと
251風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:03:51 ID:hjGGJwSuO
録画組な上遅レスだけど参上してみる

散々がいしゅつだろうけど、今回は殿のほんわか笑顔に1番萌えた
殿、回を重ねるごとに魅力が増していくんだがどうすれば…
ニッコリ可愛すぎるよニッコリ

もう泣かない!と決めたカネシグも健気で萌えたし
弟も良い子に成長してるしよかった
勝+兄弟のよき主従ぶりが楽しみだ

あと801とは関係ないけど、あの演出が結構好きになってきた自分はおかしいんだよな
発値とのやり取りなんかで水際立ってるカネシグ見れるのもいいしなんか一場面一場面が絵のようで良いかなーと

軍神様の退場?も近付いてるみたいでちょっと淋しいが…これからもしっかり覚悟して見続けるよ
長文レススマン
252風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 13:45:04 ID:m8dpjMLfO
>>242
なるほど!謎の成人男子タンデムはそんな暗喩を秘めていたのか!
日ホ協様ネタ提供乙w
253風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 14:05:29 ID:xOUa9lTG0
あらためて公式見ると奥が深いのうw
「殿ファンクラブ」は「白雪姫と8人の植田衆」だったのか。
うち1人(わんこ)が母親の決めたいいなずけとは公式とも思えぬサービスw
武将カタログ(目を疑った)、どうせなら
プリントアウトすると「軍神様きせかえ」が楽しめますw仕様に
してくれるとよかったのに。
254風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 14:15:47 ID:T3RPONnAO
いまエヌエッチケーで46インタビューやっとる
255風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 14:32:52 ID:WZ5gozIpO
エヌチケ見てショタ萌えに歓喜。
よくみれば気瓶子美少年だしウホッ。
ちょーオカズ!オカズ!
256風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:18:22 ID:7cL7O2Zr0
ここはドブス専用スレですか?
257風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:49:42 ID:xOUa9lTG0
インタビュー見逃した。
ドラマ自体はかなり先まで収録済んでるそうだけど
子殿とちみっこ46のプチカップルには、この先も回想シーン等で
登場してほしいなあ。
258風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 16:50:12 ID:ubTRiX4K0
次回からは、寅克の戦いが始まってしまうのかと思うと……(T_T
いや、凹んではいられない!
わずかでも萌を探すぞ!
259風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:51:05 ID:q69zKyKn0
ドラマは10話先まで収録してある。御舘の乱自体は1月で撮影終わったらしい。

しかし、殿が長嶋一茂に見えてきた漏れは逝って良し・・・・!だな
260風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:58:53 ID:pP6z83t+O
寅萌えなんだけど、だんだんメガネド○ッグの桃太郎みたいにに見えて来た
あの衣装のせいなんだけどw
そしてマサキチ47を妄想した
それにしても殿の46大好きアピールすごいな、ウントーメイツ泣くぞ
261風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:26:29 ID:q69zKyKn0
史実でも1度しか笑ったことのない殿の笑顔を、あの場面で使うとはw
262風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:38:52 ID:xOUa9lTG0
>>259
やめてくれ、うっかり一茂にまで萌えるようになったらどうしてくれるw
263風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:49:49 ID:tQ/1tipq0
殿はやはりカネが良いのかと羨ましく思いつつも
そなたの帰りを殿が1番お待ちになっていたとカネに伝えちゃうマサヨシ萌え
マサヨシは回想シーンのしんみりしてる殿を実は陰から見守っていたに違いない!

>>260
マサヨシ47良いよ
殿に挨拶する47を後ろで心配そうに見つめるマサヨシ
47にいろいろ教えてあげて
264風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 18:57:32 ID:N9V1g9BuO
たしかにあの回想の
殿の淋しげな姿を語るという事は
マサキチが見てたという事だよな!
マサキチ×殿切ないよ…!

そしてマサキチにはやはりずっと殿一筋でいて欲しい自分…
265風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 19:03:12 ID:I0tGsYroO
>>259>>260
やめてww
虎は桃太郎っぽい衣装もまた利発な好青年然としてて好きだ。
お〜もしろい、おもしろい♪で敵を打った切ってそうで、かっこいい。
殿があの格好しても似合わな…衣裳の取り替えっこしてみて欲しい(*´Д`)=з

マサキチは殿をずっと見守ってて、誰よりも殿の笑顔を待ち望んでたんだよね、きっと。
イズミン帰ってきて、「やはり駄目か…」と軽く落胆しつつ、イズミンを労るのもマサキチ。
266風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 19:09:17 ID:FUac4osjO
>>264
禿ドウ!
マサキチは殿に一途であって欲しい。
例え報われることなくとも、
殿を守ってあぼんするマサキチにこそ萌える。
267風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 19:53:25 ID:m8dpjMLfO
>>264
マサキチ切なすぐる(´;ω;`)
自分では殿を笑わせられないのに加熱具なら一瞬で…というのを思い知らされた半年でしたな
それでも笑顔で加熱具の帰還を喜ぶのが運答案の絆なのじゃ!
268風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 20:52:03 ID:P8fjgNW1O
>>267
半年どころか14ヵ月ぐらい、殿は笑わなかったわけだがw

明日は兼が戻る、という前夜は
いつもより念入りに体を綺麗にしたり、新品の褌おろしたりと、
乙女な準備をして待ちわびる殿を受信した
それをご用意しながら、殿のそわそわっぷりに、嬉しいけど複雑な植田衆たち
269風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:24:44 ID:N9V1g9BuO
>>268
ちょwテラ勝負下着w
テラ乙女w
270風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 21:56:31 ID:5ZgXiCsX0
やっぱり、マサキチはウブな年下の男のコを手取り足取り24時間
見守り、指導するのが適任。

>>いつもより念入りに体を綺麗にしたり、新品の褌おろしたりと、
新品の褌は誕生日プレゼントにマサキチからもらったものだったり
して(*ノノ)キャー
271風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 22:18:38 ID:xOUa9lTG0
笑わない姫君というネタは世界中にあるそうだが
戦国武将もので日本版に出くわすとは思わんかった
さすが日ホ協、これからも油断せず見よう。

来週からしばらくは(というかずっと)切ない展開が続くんだな。
その点も心せねば。
272風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 23:41:09 ID:5PHF47WN0
>>239
スーパー遅レス。
>>236だけれど、マサヨツのフォローは、殿がさびしがってたよ、と鐘に教えているくだり。
わかりにくくてスマンです。
アベは報われないけれど、報われなくても心からお仕えするのが家臣!と信じてる。
殿は、そんな露骨な真似をしている自覚は無しかもしれない。
他の植田衆も大事なんだよ。だけど46だけは小さいからね、の感覚が未だに抜けないんだよ。
273風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 00:35:35 ID:JrDRflzD0
マサヨCはウントーメイツの長男のごとく面倒見良くて萌え
イズミンはいつものごとく加熱具の身体をさわり過ぎで萌え
ぎこちなく氷解するように笑顔になる殿に萌え
ウントーメイツの前で視線を交わし合う加熱具と殿に萌え
戦闘院様のカプマイスターっぷりに平伏
元気な軍神様は今回で見納めとは寂しい
死後も回想で登場したり加熱具と脳内会話をしてくれないだろうか
274風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 02:07:58 ID:TxV6WNboO
マサキチの報われなさが見ててきつかったので、今回のマサキチの笑顔に救われたよー
無償の愛ですね
275風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 04:58:37 ID:EiRMUkMx0
>>271
たしかに普通、姫君が多いよねw
ほんといろいろ姫ポジな勝に萌える。
276風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 07:55:49 ID:4ealeV9jO
ベタな姫君。というか、
おいしいシチュエーションにある薄幸のヒロイン

・幼いうちに親が死ぬ(殺される)
・養子に出される
・無口、暗い
・笑わない
・気難しい
・でもウブ
・でも姫を理解し、守る家臣たちがいる
・幼なじみが気になる(好き)
・美しい義兄弟、義父ができる
・睫毛が果てしない

あ、これって………wwww
277風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 08:56:21 ID:S7D+4R1yO
史実と原作知らないドラマだけ組だが、
>>276とか見るとウブな殿には、わんこがお似合いなんだね〜。
美しい義兄弟にかっさらって欲しかったんだがw
278風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 09:05:41 ID:nDGvhfq2O
>>277
だって義兄弟は…(;Д;)ウッ
殿は加熱具と結ばれた後も虎の事を生涯胸に抱いていけばいいよ。
そんで加熱具は殿の中に時々虎の影を見て(´・ω・`)ショボーンとなればいい。
279風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 09:11:16 ID:1bBqi8L3O
寅が喋れば喋るほど活は黙り込んじゃう感じ。
ウントーメイツといる時は素でだんまり、寅といる時はギクシャクしてだんまり。
しっかし義兄弟はお互いの顔をどう思ってんのか。
強くきらびやかな寅と翳りと繊細さのある活の対比がたまらん!
280風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 09:19:13 ID:9Pa2hgrw0
>>277
そうなんだよね。
植田衆に愛されまくってるから忘れてるけど、
殿ってばもとは結構かわいそうなプロフィールの人なんだよね
(睫毛はともかく)
だから、お日様のようなわんこが一緒にいてあげて!って思う。
「二度とおそばを離れませぬ」って、最強の殺し文句w
281風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 09:34:31 ID:hUkiSFlXO
設定といいキャストといい、計算されつくしてるよねー。

殿の笑わない設定は、植田衆の前でも有効、46と二人きりの時だけの笑顔かと思ってたけど、
蓋を開けば、46がいないと笑わない殿(※周知)になってて、素で、えぇっ??ってなったww

ウントーメイツはともかく、その事に気付いた時の虎の反応が気になる。
282風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 09:59:02 ID:YDkrqFUK0
>>281
それに気づいた虎
「絶対に、笑わせてやる!」と、押し倒して、くすぐりまくってくれればよいぞ!
勝の身体に触れ過ぎて、腰がヤバくなって逃げ出す寅も萌えだ
わけが分からず、一人残され、ぽつーんな勝も萌えだ
283風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:21:58 ID:9Pa2hgrw0
46に向ける笑顔をかいま見て
「ほう……あのような笑顔もなさるのか(可愛いなw)」と
寅殿がひっそり萌える少女漫画展開もイイ!
284風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 10:28:01 ID:odNOQoabO
>>283
ぜひその後メラメラと嫉妬していただきたいな。
きっと虎は息子を使えば勝を微笑ませる事くらいはできると思うが、それを
やってから敗北感で落ち込む虎もいいかもw
285風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:24:46 ID:0t6QebvD0
>>276
おおう、まさに薄幸ヒロインで笑ってしまったw
おまけに性格健気だしなあ(義父のためなら命捨てます、だし
義兄弟との確執も控えてるし。
今後はちゃんと加熱具が守ってあげて欲しいぞ。

語りつくされてるが録画見直してて本当に虎と勝の体格差は萌えると
思いました。脱いだらもっと細いんだろうなあ、あの腰。
殿に笑ってもらえなかったイズミンも見たかったw
286風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 13:46:54 ID:DUHXcQAG0
>>268,269,270
遅レススマン
勝負褌って…これ?
www.niigata-nippo.co.jp/tenchijin/2009/02/post_31.html
「乙女心をくすぐる「愛」のふんどし登場」
この乙女って殿のことだったのか…!
287風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 14:18:37 ID:j+NQ6WK80
>>286
ちょ 可愛すぎるw
288風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 15:53:46 ID:KhLyUYyUO
甥っこ同万○タンに改心の笑顔(殿的に)を見せたつもりがギャン泣きされる殿。
狼狽しながらもこんな時は、と昔を思い出して必殺のおんぶくるくる〜をする殿。
「おんぶはわしだけのものなのに(´・ω・`)…」と、それを見たおまめの
しっぽと耳が垂れ下がればよい。
289風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 15:58:03 ID:nDGvhfq2O
ガイドネタバレ












胴万○タンと言えば今回生き残るみたいだから、
大人になった胴万○タンが伯父上と恋に落ちればいいと思う。
しかも胴万○タンは亡き父上に生き写しとかいうヘボンテンプレで。
290風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 16:21:07 ID:j+NQ6WK80
>>289
大人になった胴万○タンの衣装は是非とも僧衣でおながいします。
291風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 16:54:01 ID:Q3klze8j0
同万●タンには、「父の敵!」とか言って、殿に背後から切りつけ、睨まれた瞬間、伯父上と恋に落ちて欲しい
殿は、同万●タンに、昔の自分を見て、ドキドキしてほしい
その後、伯父上に略奪タンデムで……
292風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 17:38:03 ID:7oAw43wWO
4647兄弟の馬2人乗りって
ふつーに考えれば兄が後ろで手綱をとるのに弟任せとは…
画面構成上の問題なのはわかるけど
兄ちゃん弱くてかわいいなw
293風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 17:41:09 ID:O9LQP9+oO
>>291 叔父上「に」でなく、叔父上「を」だったりしてな…
294風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 18:42:04 ID:9Pa2hgrw0
>>292
それ、私も変だと思った。
47はまだニートだから自分の馬持ってなくて
「兄ちゃん乗せてって」ってのはわかるが、
「おまえ運転しろ」は言わないよなw
295風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 18:51:42 ID:nDGvhfq2O
>>293
(*´Д`)ハァハァ
胴万○タンに略奪された殿はどこかの廃寺にでも連れ込まれ…
必死で殿の捜索をする加熱具はじめ植田衆。
殿の運命やいかに!
296風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:26:39 ID:AgmjEeVO0
>略奪タンデム

軍神様の中の人が土スタで、
騎兵字を馬上に引き上げたつもりが、後方にすっ飛んでて驚いた
と話してたの思い出したw
タイミングが難しいのと軽すぎたのが原因らしいけど、
叔父上「に」だったら十分ありえるパターンかもしれないw

同万○とタンデム後に、心を通わせた二人。
あれがわしの初恋だったのかも知れぬ…
と初めて軍神様への想いに気付いた殿は、それを同万○にだけ語るといいよ。

297風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:38:54 ID:jLTcBjdg0
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:32:47
あの太眉とモミアゲのワイルドな風貌で勇猛な武将を期待してたけど、
スウィートな脚本にはそれを望むべくも無くw出番は今後もこれくらいかな?

目元が凛々しくて武者人形のようで眼福。
もうちっと見たい。つかアップで見たいw

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 22:08:01
見れないよりはいいけど、演技を観てるという手ごたえが無い。
今、どういう演技をするのかをちゃんと観たい。
事前情報からは、白雪姫の7人の小人みたいな、
それぞれ個性のある楽しい役だと思ってたよ。
…今後に期待。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 05:44:06
期待しても無駄w

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 13:09:44
>>750
黒い背景に女忍者の解説と主役のアップの画面二分割で前半終わらしちゃう大河に、何かを求めちゃイカン。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 15:42:39
wwwwww

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 16:59:30
そんな大河で少なくとも見せ場をもらい前半退場できるんだからラッキーかもv
298風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 19:39:16 ID:jLTcBjdg0
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 18:28:35
大河があって良かったくらいに思うよ
これからの事を考えたら、ドラマのレギュラーの仕事なんてどれだけあるか・・

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 19:28:09
せっかくの大河、出来れば面白いお話で見たかった。出番が多ければなおよし。
と、ついつい欲深なこと考えてしまいましたw反省。

そんなに映らないけど結構表情豊かな安部氏をじっと目を凝らして堪能するさ。
もっと冷静沈着なお兄さんキャラと思ってたので意外だったりするし。
299風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 20:51:19 ID:9Pa2hgrw0
そういえば、おのおの方はご存じか
ちみっこ46の中の子インタビューが
27日に再放送されるらしい
今度こそ見るぞ
300風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 22:05:55 ID:W6SCf9xg0
>>295
廃寺の寝室ベッドに寝ている殿をマサキチが発見。
廃寺中にベッドの音を二人でギシギシ響き渡らせばいいよ
301風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:31 ID:O9YzXH9b0
前々から、何故戦闘員様はハナちゃんといっしょに虎屋敷に引越したんだろうと
不思議に思っていたんだけど…

1、自分がいないほうが殿とウントーメイツがハメをはずせる
2、自分が虎屋敷にいれば、自然と殿が虎屋敷を訪問する回数が
 増える→虎と殿の交流が増える
3、ついでに関東一の美青年に「母上」と呼んでもらえるプレイが
 楽しめる(;´Д`)ハァハァ

という理由なんじゃないかという気がしてきた。
戦闘員様、恐ろしい未亡人…!(白目)
302風と木の名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:44 ID:MgP1R9dx0
廃寺のベッドにどうして誰もつっこまないw
303風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:02:59 ID:MuVJCzb40
>>302
藁にシーツを掛けたものだからモフモフして気持ちいいでしょうね
304風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:15:42 ID:kYEqPwwjO
>>302
むしろ胴万○が殿をさらえるような年齢になる頃マサキチは…

と突っ込みたいw
305風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:16:04 ID:MVsH56sd0
>>303
廃寺だけにハイジ式ベッドなんですね。
306風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:16:38 ID:NZYQUlcy0
>>301
すまんマジレスするが
単に娘と仲良かったからでは?
殿には加熱具がいるし

白目向くなよwww大丈夫かwwwwww
307風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:18:48 ID:Pkd5Z0bR0
>>303
はいはい廃寺ですね
屋根裏部屋で白ヤギのユキちゃんに視姦されながらギシアンですねわかります
308風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:19:16 ID:NZYQUlcy0
ageてすまん…

堂まん丸って成長したら玉山がやってくれるのだろうか
309風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 00:29:08 ID:spezaWQ0O
マジな話
独身の息子と孫を身籠った娘のどっちを母親が心配するかといったら
やっぱ娘に付いていくもんでは?
確か同万丸の後も虎夫婦は何人か子供出来てたはずだし。 
310風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 03:22:51 ID:DYu0UyWb0
しかし、まあ自分的には
娘が心配なのに加え、自分と花がいる事によって
勝が虎のとこに遊びに来る機会を作っているというのに一票w
311風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 04:48:27 ID:7rXtfrTT0
現代の常識的には孫の世話に一票

まあ殿は実の息子なんで、バランスとるためにもう一方の養子のとこに
一緒にいたっていう、政治的な配慮なんだろうけど
312風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 08:12:15 ID:EBWpm39+0
同じ昏倒するのなら、「寵愛する小姓と同衾中の腹上死」という謙信らしい
艶っぽい最期にして欲しかったもんだゼッ!!!
313風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 09:12:39 ID:BVy5r8sV0
まあ、勝は戦で家にほとんどいないし、孫の世話してる方が楽しい
だろうしな〜。
314風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 12:26:57 ID:XBU68zS2O
自分>>301だけど、姫様に付いていくのは姫の乳母というのが定番だから、実母が
付いていくのは珍しいな、と思ってた…(´・ω・`)。

乳母と言えば、乳母が若君に体を張って性教育するのが当たり前だったらしい。
(そのままずるずる深い仲になることも)

男色の場合は守役とかマサキチみたいなお兄さん小姓が教えたのかなぁ。
「大事なお話が」と子殿に真っ赤な顔で『女子だけ視聴覚室』的な講義をするマサキチ
お兄さんと、講義が終わった途端、真っ赤になって半分パニック状態で
「そんな話、ききとーなかった!」
とあさっての方向に走りだす子殿が浮かんだ。
315風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 12:46:10 ID:RX6TXh9EO
子殿は12歳くらいで初陣すませてたらしいから
そのあたりで色々大人になってそうだ
316風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 13:47:37 ID:Y7tFuGtoO
3月21日新潟でマサキチとイズミサワのトークショーが決まったヨ
317風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 13:57:00 ID:GhHZyDbe0
子殿の乳母が誰だったのかは知らないけど
養育係はお仙パパだったという話は聞いたことが…。
318風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:34:27 ID:vpsEDX1v0
>>315
それで、あの一目惚れ&恋煩いは天然記念物だと思うw

殿の初恋エピがどうやって消化されるのか大変気になるんだけど…
46がいないと寂しくて笑わない>おせんの夫をチラ見してションボリ
初恋を打ち壊されようと、46が好きな殿を強調したいのだろうか…
319風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:44:01 ID:loduIchSO
姐さん方の感想を見てみたけど、22日見逃した私は壮絶な負け犬だったんですねわかりました。


乙女で姫でクララな殿が見たかった‥(´;ω;`)
320風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 15:56:41 ID:wwEoUnNnO
>>319
気を落とされるな!
土曜日に再放送がありますぞ
321風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 16:27:37 ID:6qoJA3vtO
>>318
殿は、その天然記念物的なウブさ故に
皆に大事にされてるのかなw
一年以上も離れ離れになるなんて、お互い身に染みたでしょうね〜
322風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 20:06:59 ID:7rXtfrTT0
うがちすぎかもしれんが、原作の殿が
背が低くて首が太くて容姿がぱっとしない描写なために
中の人はそう見えるよう過剰な努力をしておられるような気がする。
寅殿と並んで座るのに、自分だけあぐら(正座した寅殿と座高差10cm以上)
首も無理にすくめてるように見える。
逆効果つか、小柄かつ可愛らしくみえるだけなんだけどなあ……
323風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 20:43:25 ID:E07WIIcoO
可愛く見えてなんの不都合もないが。
324風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:38 ID:drjGhkWnO
>>322
あのちょい縮こまった感じの姿勢とか語ってる背中が堪らん
中の人の役作りが好きだ
ていうか殿が好きだ

最初は何だよ普通にかっけーじゃん…立派な攻めだよ…とか思ってたけど最近だんだん受けに見えてきた
兼がしっかりしてきたから益々逆転してきたイメージ
325風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:20 ID:0WbfY2D7O
>>324
自分ずっと史実のカネ×勝で、
でも予告見た時は
これはドラマじゃ逆になるかも…と思ってたんだが
実際ドラマ見てたら殿の受け臭さに結局カネ×勝に萌え狂ってる罠w
326322:2009/02/25(水) 21:46:09 ID:7rXtfrTT0
>>323-325
そう、殿は可愛い!
その役作りが明後日の方角で成功していると言いたかったのさ
録画しなかったんで再放送でもう一度幸せな映像を見る予定
次回は悲しい回だしね…うう、親方様…
327風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:53 ID:NZYQUlcy0
殿の中の人って前から受け臭いイメージがあって
ドラマは百合主従で駄目かもと思っていたが
ワンコが結構良い感じで攻めだったwww
328風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 00:04:41 ID:f0LAfIUf0
カネ×殿 通常よく見られる心と身体で受けたり攻めたり。
マサキチ×殿は、基本的には純度の高いプラトニックであるが、
核にあるのは肉欲のつながりへの憧憬。
329風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 01:04:12 ID:RIAy7sPkO
マサキチの穏やかな笑顔の陰に押し殺した欲望が潜んでいるとか萌える




それってただのムッツ(ry
330風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 02:02:17 ID:pOexMG/R0
同じ昏倒するのなら、「寵愛する小姓と同衾中の腹上死」という謙信らしい
艶っぽい最期にして欲しかったもんだゼッ!!!

NHKは全くセンスが悪いよナッ!!!!!!!!




331風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 03:20:35 ID:u/I4y/Mh0
かねつぐヒロインにしか見えない罠w
オヤカタさまプロポーズktkrなのに次週でorz
332風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 03:41:21 ID:atAmdIpR0
>>328>>329
ちょwそういうエロス大好きですぜ!

虎の中の人もより優雅に見えるように
あえてあの時代の武将だけど胡座でなく正座にしたり、背筋を伸ばしたりっていう
役作りをしてるって聞いた。
勝は勝でそんな虎を引き立てるような役作りだし
そんな二人のがんばりが素晴らしい萌えを生み出してる気がするw
333風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 05:44:27 ID:qvTcUigU0
細かいネタバレ





47はヒゲになるらしい
47攻めktkr?
あと殿が泣くのはやっぱ虎の時
334風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 07:55:57 ID:ockf0d6+O
>>333
バレにレス。




47には今後色々と期待出来そうだね〜。
殿の涙は親方様でなく虎のときかあ…。そうか。今から萌える準備満タンだ。
忍び泣きだったりしたら全私の頭から毛がなくなるわ。
335風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 09:01:06 ID:wSm5q07CO
>>333












その情報だけで萌え狂いそうなんだが!
軍神の時は泣かないのに虎の時は泣くってこれは…ちょ…(*´Д`)ハァハァ
336風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 09:25:56 ID:A02t0ft00
やべぇ〜〜!!寅と勝で禿萌え、来たよ!!
オフで寅克(りバかも)でもして発散しないと、鼻毛まで抜け落ちそうだ

(オフの話題がNGだったら、スマソ)
337風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 09:52:40 ID:YpgSh3y/0
>>333










先生…私そんなの見ちゃったら死ぬかもしれません。
その時に備えて今から冷静に分析してみる。

軍神様の時に泣かなかったのは、虎がいたから。
虎と手に手を取って二人、父上の残したものを守っていかねばならん。
虎は軍神様のアレにgdgd気味なご様子だし、自分がしっかりせねば…と、
殿は悲しみの中で気丈に思ってたんだろう。
そんな風に色々気負ってるのもあるし、上に立つ者は泣かぬの誓いがあるから泣けなかった。
でも虎がアレしてしまったら、そんな緊張の糸もプツッと切れちゃって、
半身を亡くしたくらいの気持ちになったやもしれん。
とにかく殿がどう泣いてくれるのか、
忍び泣きなのか、号泣なのか、マサキチの胸で泣かせてもらうのか、
今から禿げ過ぎて放送時は多分鬘です。
338風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 10:13:12 ID:wSm5q07CO
>>337












運ばれて来た虎の遺体に縋って泣くのもヒロインらしくていいかと思います><
339風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 12:41:11 ID:t283vfjXO
>>338











すでに虎は首だと思う…が敵兵すら戸板に乗せて全身搬送だったからな。
どっちみち放送出来ないか。
340風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 12:45:14 ID:Q7lDojNYO
>>333









虎勝の泣きシーン、スタパのレポであったけど
カットにならなきゃいいなあ。
それ切実に頼むよ…
今までも萌えシーンカットあるし(回想で使うのかもだが)
341風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 12:49:57 ID:0Mcj21E+0
>>339








ヨカナーンにくちづけするサロメ…・・・ってキャラじゃないな、殿は。
342風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 13:12:53 ID:wSm5q07CO
>>339








そこはほら、軍神の系譜をお手本にしてだな。
虎には大変だが介錯なしで頑張ってもらってだな。
でも首を抱いて接吻でも全然萌えるが!
343風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 14:18:00 ID:XEvSHsA10
なんかさすがに死体云々で萌えが続くと、ちょっとどうかと思うぞ
344風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 15:45:23 ID:HZgFN8InO
じゃあその魅惑のシーンがカットされないように祈祷する
(-人-)
345風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:48 ID:+g5UcKx00
殿はスカ好きなご様子

ttp://baresoku.blog94.fc2.com/blog-entry-192.html
346333:2009/02/26(木) 16:09:49 ID:qvTcUigU0
>>342
聞いた情報によると







軍神の系譜路線でいくらしい
自分はまだ読んでないのでわからんが
死体の時ではなく2人でいる時とか
347風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 17:09:12 ID:EEbWLejQO
46の中の子の番組再放送っていつなんだろう
見れなかったから再放送はすごくうれしいんだが
27日の番組表見ても書いてないよ…?
348風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 18:15:11 ID:XKKsiMc80
ミクシーに午後2:05〜2:55とあったよ。
349風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:33:04 ID:Tgp/50Lv0
>>348
お元気ですか日本列島・・となっているのだが。
関東ではやらんのかのう・・・
350風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:38:17 ID:GYntSyd60
>>349
お元気ですか日本列島内でやるんじゃないの?
351風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:49:13 ID:A02t0ft00
46インタビューみたよ
日本列島の中の、インタビューコーナー(10分〜15分ぐらいかな?)だった
母子の映像が流れただけで泣いた
受け答えがしっかりしてる子だな〜〜とオモタ
インタビューの内容は……見てのお楽しみだぁ!!!
352風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:52:37 ID:EEbWLejQO
>>348
教えてくれてありがとう!
今録画予約したよ!
353風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 22:05:36 ID:Tgp/50Lv0
>>351
そうでござるか
では某も予約するでござる
354風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 22:35:13 ID:ZlHm9dQy0
サロメが似合うのはモニ長様だと思う…
ヨカナーンは献身公で妄想してみましたが、どうでせう?
355風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 22:36:39 ID:N5tDAeG20
>>316
>>3月21日新潟でマサキチとイズミサワのトークショーが決まったヨ

カネとのいちゃつきぶりをのろけるイズミサワを、
マサキチが優しく見守り聞き役になるのだろうか。

しかし、マサキチが要所要所で、殿のホクロの数まで知ってる発言したり
殿のウェストのサイズってこんなくらい、と正確に手で表現出来たり。
カネのホクロの数も知らなければ、ウェストのサイズも全然知らない
イズミサワはマサキチと殿とのただならぬ関係に今更ながら思い知らされる
と予想。
356風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 23:18:43 ID:SYUPtt8X0
>>354
宇月原オヌヌメ。戦国スレで待ってる。
357風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 23:26:50 ID:ZlHm9dQy0
>>355
常日頃、あれだけ触りまくってるので、
少なくともウェストサイズは正確に知ってると思う>伊豆三沢

>>356
それ、両性具有のやつ?
今から戦国スレ行くのでkwsk教えてね!
358風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 00:41:34 ID:RQK/2LKfO
美沙門典様が第六典魔王様にチューされる奴?
359風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 10:10:17 ID:M6IeA40h0
>>357
なんであんなに触るんだろうねホントw
しかもわんこ無抵抗 
殿のときの何十分の一ぐらいだけど嬉しそうだし
しょせん柴犬だから飼い主以外には本当にはなつかないんだろうけど
(そう考えると切ないイズミサワ萌え)
360風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 12:03:51 ID:jZXR35u2O
和泉沢はもともとスキンシップを取るのが好きで、
加熱具とは気の置けない仲だから、なおさらボディタッチが増えるのかもね。
マサキチにも無意識に同じように接して、拒絶されるか?と不安に思ったら、
固く肩を抱かれたりしてしまって、嬉し恥ずかしな和泉沢。
しかし、弾みで殿に触れようものなら、
加熱具の独占力剥き出しの視線と、マサキチの零度の視線を浴びて涙目の和泉沢。
その2人も虎が相手の場合、殿が嫌がっていない以上、牽制出来ず。

もっと虎と勝の穏やかな時を見たかった…。
361風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 14:29:30 ID:M6IeA40h0
インタビュー見た!
可愛かった……!
ものっっっっすごく利発な子だなー史実の46もこんなだったかな。
忍者で吹き出したけど、やりたい役柄ね、なるほど。
362風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 17:57:30 ID:N3lucCuXO
再会のボディータッチ(つか抱擁?)は普段のノリじゃなく見えたw>イズミザワ
いつもは体育会系なのが、この間はちょっと切な目だったというか・・・w
不覚にも萌えてしまった
363風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 23:05:59 ID:JeKckJcD0
>>360
>>もっと虎と勝の穏やかな時を見たかった…。
平和時なら、
勝×虎のまどろみの午後のワンシーン、
殿×マサキチの白昼夢なんかでよろめき大河ドラマになっただろうに。
364風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:39:30 ID:/0BvtJymO
>>362
>ちょっと切な目
その後、加熱具が和泉沢をヒサヒデ殿呼びしたのにも萌えたw
お互い蟄居中の苦労話とか、ほろ酔いで語り合ってたら可愛い。

>>363
平和時の殿はいつも眠そうなイメージw
365風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 00:46:44 ID:FAhPUEw90
>>364
>平和時の殿
荒巻で刀ぽんぽんしたりお手入れしながら縁側で日向ぼっこ、みたいなイメージがある
いままで出てきた場面の大半が縁側だった気も…あの場所お気に入りなのかなw
じゃれついてくるのはテンプレどおりの猫ではなくワンコなわけですが
366風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:04:11 ID:Rp58Bx9X0
>>365
殿が猫なのでw


米沢の「愛戦士 ナオエックスZ」に加えて
ラブリー殿カゲカツXとか作って一緒にダンスさせて欲しい

早く日曜日にならないかな…


367風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 01:14:55 ID:PuHr3LDGO
あとはマターリ書物を読んだり、
あちこちから来る貢ぎ物へのお礼状書いたり、
ついでにぽやんと庭を眺めてお歌も詠んだり、
緩やかな時間の流れ方しそうな殿。
あんまシャキシャキしてるイメージはないなw
368風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 02:02:50 ID:I/MOdJJ50
>>364
イズミン「オチビ」
カネシグ「マタゴロー」
呼びが
イズミン「カネシグ」
カネシグ「ヒサヒデ殿」
になっていて萌えた
369風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 02:24:40 ID:aD2ZdtMTO
史実の殿はワーカーホリックぽいのになあ。
家臣から「お願いだから休んで!鐘継からも殿に休むよう言ってくれ!」と
言われちゃうくらい。

後半に向けて史実のキャラに近づいていくという話だから
今のぽやっとした殿が次第に色んなものを失ったりして
家と家臣達を守るためにひたすら働き続けるようになったりすんのかなあ。
370風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 03:08:49 ID:WX04rh1/O
>>369
エロウブのウブがなくなりエロksk
ですね、わかります
しかし愛されてんなあ殿w
371風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 04:06:42 ID:wp4p3WXH0
TVのジョンに載ってた予告見て義兄弟で萌えた
以下、10話11話少しネタバレ









>10話
(中略)加熱具は、糟が山城を抑えるよう陰且に伝えるが、
陰且は義兄弟を裏切れないと反対する。
>11話
(中略)加熱具は、この戦いに「義」があるのか悩む陰且を励ます。


…これを想像するだけで目汁と萌えが駄々漏れだ…
たとえ義理であっても、どれだけ他人行儀に見えても、
志を同じくする兄弟なのだと殿はちゃんと意識してくれてたのか…
この流れを経ての殿の涙なのかと思うと今から胸が痛む
372風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 10:10:08 ID:SqChj0qDO
>>371




















寝起きに何てものを見せてくれるんですか。ありがとうございますっ!!しかし切ないな‥
そんな展開の前に今日の再放送を待ちわびる。殿の笑顔が見たいのじゃ
373風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 12:47:08 ID:z+STxI7g0
2分間のプレマップ見た!
御館の乱の紹介だった
加熱具が殿に暴言(?)、殿が加熱具につかみかかってて、萌えてしまった
黒加熱具になるのか??

早く本放送で見たいけど、でも、内乱は悲しくなるので見たくない〜〜〜
374風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 13:08:33 ID:qvvjqF5J0
今再放送の冒頭のナレーション聞いてふと思ったんだけど
「2人がとうとう雌雄を決するときが来ました!」って…

「おうおうおう、どっちが上に乗っかるか決めようやないかワレ」という
延永と検針殿を受信してしまいました…
375風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 14:00:10 ID:UVCVZhTM0
>おうおうおう、どっちが上に乗っかるか決めようやないかワレ

す、すまぬ!
それがしにはどうしても「どっちが相手を乗っけるか」に見えてしまうのじゃ……!
最強の武将同士ながら、モニ長様も親方様も色っぽ過ぎる……
376風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 14:05:53 ID:JjvA6+S0O
>>371







過熱具が義兄弟の仲を裂こうとしてるように見えなくも…。
あ、愛憎劇かしら。フォモ協会だけにドキドキ。
でも勝の気持ちを思うと今から泣けるってば。
377風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 16:01:31 ID:AgEn41Q0O
おまめヒドイヨ〜
寅は結構君に気を遣ってたじゃないか
活が意外と寅を好きだったというのが救いだけど

実際の放送見ないと細かいニュアンスまでわからないけど何かやりきれない
軍神も寅もいなくなるなんて寂しいな
378風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 16:59:09 ID:eTK0ognI0
>>377

>おまめヒドイヨ〜
>寅は結構君に気を遣ってたじゃないか
萌えスレでそういうレスはやめようよ。荒れちゃうじゃん。

でも、自分も虎好きだからこの先の運命は切ないけどね。
だからこそ御館の欄では勝と金の中に強烈な印象を残して美しく散って欲しい。
きっとすごく泣くと思うけど、そのときを楽しみにしてる。

379風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 17:31:43 ID:/xEvtUb40
バレについて








371の読むと勝と虎が義で
加熱具が悪に見えてしまうんだけど
そしてそれはそれで萌えるんだけど
先週までのドラマの流れでは一応
献身の義を継ぐのは加熱具みたいな話だったから
どうやって虎を討つ説得力を持たせるのか
ちょっと不安だ…
いや加熱具が献身から引き継いだ義は
全てはかわいい甥(殿)のため☆
ってゆうなら全然それでいいけど
380風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 17:39:09 ID:UVCVZhTM0
実際のとこ、戦闘員様のご意向で跡取りは殿、
軍神様が築き上げた植え杉が分裂するのは最大の不義、
ってことで加熱具の行動は首尾一貫しているし。
そもそも殿の家臣だから、殿支持は当然で、
寅殿ご自身の気持ちはともかく、家中がぱっくり割れてしまったんじゃ、
勝負つけるほか現実的にどうしようもないだろう……

そのどうしようもなさこそが、
戦国の世の悲劇であり、罰当たりだが我ら腐の萌え所でもある…
381風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 20:01:23 ID:UVCVZhTM0
流れ豚切り申し訳ないが
3月21日に
イズミサワとマサキチの中の人のトークショーがあるよ!
場所はH後。
行ける人、レポよろ〜
382風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 22:17:04 ID:mDu+iOL80
まあ、加熱具としては殿が植杉を継げるか継げないかで
植田衆の今後も違ってくるし、植田長緒家のこともあるし、
正念場だろうなー
どんどん黒くなってくれるの希望なんだがw
383風と木の名無しさん:2009/02/28(土) 22:35:23 ID:Rp58Bx9X0
夜の方も黒加熱具で殿は菊さんとこ行けなk

なんでもありません
384風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:12:08 ID:eDrCJkCd0
>>382
>>植田衆の今後も違ってくるし、植田長緒家のこともあるし、
植田衆も殿と離れちゃうとか考えると、ある程度黒くならざるをえない
っちゅうか。
しかしながら、マサキチはたとえこの先、殿と会えなくなろうとも、
ペンダントの中に殿の笑顔写真を肌身離さず着けて、
黒くならず清らかに、生きていくような気がします。
385風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:26:01 ID:HRz0hYaY0
個人的には明日の、必死に検診の看病をする加熱具ってのもすごく気になる
自分から申し出て看病するってシチュだけで萌える

その後のこと考えると切なくなるけど
386風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:29:47 ID:UBLsj7ch0
提案なんだけども、ガイドバレするときのNGワードを決めて
名前欄に入れるとかだめかな?

面倒とか反対意見が多いなら諦める。ご一考よろ
387風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:32:43 ID:ab6nZ9MNO
>>386
だからネタバレの時はみんなネタバレって書いてるんだから、
ネタバレをNGに登録すればいい話。
毎スレこの話題振る奴いるけど過去ログくらい嫁。
388風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 00:52:49 ID:UBLsj7ch0
喧嘩ごしにならないで。
ずっとこのスレいるけどNGワードの話は出てないよ。

ネタバレをNGにするわけにはいかないでしょ
どのスレでも使われる言葉だし。
389風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 01:27:46 ID:tgq+JFzu0
>>386
自分も最初からいるがやっぱりバレとか嫌な人は
個人で対策をって所に落ち着くんで自衛ヨロ
4スレ目まで来てんのにテンプレがシンプルなのは
そういう事かと
390風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 08:10:42 ID:ab6nZ9MNO
>>388
ホントに最初からいる?
そんなにネタバレNG登録汁ってのは過去スレで言われた事だが?
そもそもネタバレをそんなに気にするような人種は2ちゃんなど来るべきではない。
嫌なら自分で対象するのがデフォ。
391風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 09:32:56 ID:3YqYnnWS0
自分はいつも録画で見てるから、日曜6時から録画を見るまでは
ここに近づかないようにしてるよ。
4スレめまで現状で来てるんだからバレが嫌なら
自分で対策すれ。
392風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 09:46:02 ID:UBLsj7ch0
たとえば>>376とか>>379はネタバレというワードが入ってないけど
バレやってる。たとえNG登録してもはじけないよね。

>>391放送時間帯バレのことじゃなく、ずっと先のガイドバレのこと。



でも賛同者が全くいないみたいだから自分のわがままのようでした。
諦めます。スレ止めてごめんね。
393風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:43 ID:A7fPRWU00
視聴できる時がみんなバラバラだから
自衛しないとしようがないよね
といいつつ、本放送見損なったときも
ここで姐さん方の萌え語りを見たい誘惑には
どうしても勝てないw
394風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 10:57:46 ID:0VTaIHo60
歴史ものは基本的に、主な事件などはすべてネタバレだ
(延長は、本の宇治市で死ぬ!とか、関ヶ原の勝敗なども…)
公式でも、ガイドでも、この先のことはどんどんばらしてるからねぇ
どこまでもネタバレにするかは…
以前「教科書に載っていないものは、ネタバレ扱いにしようか」という話があったね
基本は「自衛」でしょ〜〜

まぁ、自分はネタばれオケ!なので、18時〜視聴している姐さんたちの書き込みを読んで、20時〜の萌え予習にしてるけどね
395風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 11:21:26 ID:5ifLH1CS0
大我のガイドって初めて買ったんだけど、あんなに先の粗筋書きまくってると
思わなかったからビックリしたw
いやまあ歴史上の出来事だから周知でしょって言われればあれだけど…
取り敢えず久しぶりにリアルタイムで見れそうな今日の放送が楽しみだー
396風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 15:33:02 ID:UMxjz71b0
>>392
公式や吊り広告、史実なんかのネタバレは回避しようとしても無理じゃないかな。
ネタバレ話してるのはこのスレに限ったことじゃないし。2ちゃんでは避けて通れないとオモ。

つか、ネタバレやめない、イヤなら来るなとか言うなら、この際>>1のテンプレで
「史実、公式等ネタバレありなので注意もしくは自衛ヨロ」ってハッキリ入れたらどうだろう。
あと、「配慮」とかあいまいな言葉にしないで、
「ネタバレするときは行間空けろと殿が申しております」とかさ。
ついでにもうひとつ。
ネタバレの改行に10行以上もいらないと思うんだが。せいぜい5〜6行で十分じゃね?



>>395
期待していたエピや台詞が本放送で削られていて失望するのもまたガイド本の醍醐味w
397風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 18:59:49 ID:+KFAuGxy0
空気読まずに・・・
hi視聴姐さんによる萌えレス投下待ちw
398風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:10:35 ID:EG9IgLndO
それでは






とにかく密度が濃かった…いろんな意味で
主従萌えも父子萌えも親方様関係も色々ありすぎて消化しきれない
とりあえずみんな主君大好きすぎです

個人的にはうるんだ瞳で見つめ合う殿と鐘に頭はじけそうになった
399風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:17:19 ID:+KFAuGxy0
>>398
かたじけない
期待しすぎて今から萌え苦しい・・・!
400風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 19:26:25 ID:hxBhBa330
hi





人の世の暗黒面に触れた加熱具が攻めの風格を漂わせてて萌える
このあたりから精神的にぐっと成長するのかな
清濁併せ呑んで殿を守れる男になっておくれ
401風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:11:47 ID:3ztFbnPkO
hi






自分は逆にわんこの時より人の裏を知っていく加熱具が
色気出てきてだんだん受けに見えてきた
あと涎に萌えてしまった・・・
402風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:48:10 ID:avZU7DP/0
録画きれてたorz
再放送いつだっけ…
403風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:49:45 ID:A7fPRWU00
今回も堪能し申した……

見つめ合う主従がすでに聖域。
殿のために汚れも虚偽も引き受ける決心で
わんこ一夜にして大人に……!
しかし来週のあらすじは読むだに胸が痛い展開よのう
404風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:51:30 ID:6EgaD1+b0
「どこへいっておった」って…殿
どこまで加熱具を束縛したいんだかと思った
それに対する加熱具が「頑張れ、殿」って感じに萌え
軍神様がいなくなったのは寂しいが、これからますますガッチリ主従に萌えます
405風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:51:58 ID:U+rU58l/0
>>402
土曜日13:05
406風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:53:14 ID:4I3szqYL0
加熱具の「運命感じてます」的なプロポーズに、涙ぐんで答える殿に禿げ萌えました。
407風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:19 ID:4yubySG80
自分には光の中で病気治癒を祈るとのがマリアに見えた。
そしたら夕日の中でわんことの語らいもあり、禿げ萌えた。
408風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:46 ID:188LJOZm0
勝さまに、しゃべっちゃう?
やぱ、うそはつけない?
ゆっちゃうか?
大人っこになれヨ。
って、ハラハラしたワ。
2週間で大人になったネ☆金継ぐ!
おばちゃん、なみだぐんじゃったよ。
409風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:56:02 ID:R3jc9IAM0
>>402
BS見れる環境なら衛星第二で今日の午後10:05から見れる
410風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:56:54 ID:BSJOvDAKO
覚悟を決めた女子衆は全員ガチで攻めだった。
しかし加熱具に殿を頼む戦闘院さまは娘を嫁に出す母親のようだった。
さすが深窓の殿…
411風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:00 ID:7dKroMbZ0
バレ



なんかちょっと面白くなって来たんじゃなぁい〜〜〜?!
意味のないリフレインは相変わらずうざいけど。
ex)夕日を見つめる殿を遠くから見つめる加熱具(影克には悟られるなのリフレイン)

ほんの数分前のシーンを忘れるほど視聴者はバカではないのじゃ! 間延びする原因じゃ!
灯明に油差すシーンも何度もやらんでええのじゃ!

という演出上のことは置いといて、勝兼の主従の濃密さにハァハァした。
来週も大きく動きそうで楽しみ。
412風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:01 ID:A7fPRWU00
>>406
そういや加熱具からのプロポーズはこれが最初っぽい?
殿からは何回もあったようなw

ナレーションのとおり
これから二人で手を取り合って
苦労を分かち合って生きていくんだね
413風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:02 ID:hxBhBa330
>>408
ワンコ兼が待ての体勢で悩んでるの想像して吹いた
しっぽも耳もたれてるんだろうなー
414風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:04 ID:4I3szqYL0
親方様の回復を祈る乙女な殿に萌え。
415風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:33 ID:tgq+JFzu0
遂に胸が痛くなる展開に…
でもそこに萌える腐脳はもうどうしようもない

どんどん殿のナイト化してく加熱具が嬉しい
殿が祈ってるシーンに(;´Д`)ハァハァしますた
416風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:57:53 ID:GYMd3Ov40
>>404
殿はお父上が亡くなって、寂しかったんだろう。
だからきっと加熱具にそばに居てもらいたかったのかな。
417風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:59:37 ID:qmqGwjUJO
昏睡状態の軍神様に泣きながら呼びかける虎
あの縁側でひとりひっそり軍神様の回復を祈る殿
ラスト間際の加熱具と殿の見つめ愛
無表情の殿が一瞬かいま見せた弱々しい表情
今回は萌え切ない場面が多かった


軍神様さようなら…
418風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:01:13 ID:0RfiR0vyO
とにかく主従に萌えた回。
軍神様が亡くなり、寅派多勢の中、
沈んでたところにアレ言われちゃ、そりゃあ殿も泣くだろうなぁ>加熱具の告白
419風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:03:11 ID:yr2tl9poO
夕日の中、殿を盛立てる鐘ツグの良妻っぷりに
トシイエとマツみたいだなと思った
420風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:04:33 ID:Edqmdrb2O
>>412

キヘイジ様のお側にはこの46がおる ずっとおる!が最初かな?

しかし両手合わせてお祈りする殿とか
どんだけなのかと…(*´Д`)ハァハァ
421風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:07:30 ID:S1H3/d1g0
殿かわいいよ殿

そいえばなんでカネシグに嘘だと打ち明けてたの?
捏造に加担させるとかならわかるんだが、
女だけで秘密にしてた方がよくない?
422風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:08:13 ID:41wNbpLgO
養子二人の揺れる表情に萌えまくった!
でも二人ともカワイソ…
423風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:08:47 ID:A7fPRWU00
>>420
おう、かたじけない! 
それ聞いた時のピュアな気持ちのまま大人になられたんだな、殿は。

しかし、陰謀wに加担する覚悟きめたとたん
逆にすがすがしさを増すわんこ中の人の演技GJ
424風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:09:32 ID:avZU7DP/0
>>405>>409
ありがとう!録画しなおす!

毎回天地人はハンカチ無しじゃ見られないな…
そんでやっぱ殿が可愛い
425風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:10:26 ID:5GPcZjlH0
「もう一度かげとらと呼んでくださいませ!」に萌えた。

すげー深刻な場面なんだけど、「閨ではどんな風に呼ばれてた
かしら……」と妄想した自分の腐脳に(´・ω・`)
426風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:10:50 ID:A7fPRWU00
>421
連投スマソ
(設定上)加熱具はとんでもなく頭の良い奴なので
こいつにだけは隠してもバレると踏まれたのであろう
途中でバレると真面目だけにあとが大変
427風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:13:00 ID:BSJOvDAKO
>>421
これからおこる家中での争いやら、そこから始まる
政治の道を考えると、覚悟決めるためにも
裏を教えておくということでは。
ワンコの愛を試すテストw
428風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:13:13 ID:GYMd3Ov40
>>421
そりゃあ、直江の甥で、陰勝の一番の家臣だからじゃないかな。
絶対秘密洩らさないだろうし。
429風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:14:53 ID:4I3szqYL0
>>427
ワンコの愛を試すテストって、さすが貴腐人でいらっしゃる戦闘員様
430風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:15:39 ID:vPUNHBP/O
金次ぐってばどんどん男前になって‥
と思ってたら切ない展開にorzでも殿は金次ぐが守るんだ!とわかってるから安心できるけど、虎と殿が‥(´;ω;`)

乱世のばかやろう
431風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:16:22 ID:tgq+JFzu0
>>421
原作では嘘つくのは戦闘員さまだから
加熱具に話すのは納得なんだけどね
虎につくけど勝には私欲がないって理由で

ドラマだと虎は原作と違って悪役ではないから
植え過ぎ家を安定させるのが第一になった様な
虎と決めたら虎側の誰かに話したかも
432風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:16:30 ID:K8UBhG140
>>421
看病にあたり臨終にも居合わせた者たちで
口裏を合わせておく必要があったのでは。
433風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:15 ID:hxBhBa330
軍神さま最後に何て言ったのか分かるひとはいるかな
義?
434風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:19:16 ID:A7fPRWU00
>433
公式には「そなたの義…」っておっしゃったと。
435風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:20:42 ID:avZU7DP/0
あの家督争いでやんややんやしてたときの虎の心境を考えると泣けて仕方なかった。
こういうときになって今更(ってわけでもないだろうけど)
北条がどうとかそういう話持ち出されて…
なんだかなあ ほんとにやりきれない
436風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:20:59 ID:S6OkgRDF0
萌えすぎて部屋中に毛が散らばってんだがどうすれば…!
もうとにかくお空に向かってお祈りする殿のマリア様ぶりと、
正座してるのにやっぱり虎よりやたら華奢で小さいエロバディと、
軍神様アボーン後に騎兵児時代を思い出して薄く微笑んだ顔とか、
でもやっぱり全身から守ってオーラを出してるっつか、心細げな顔を覗かせるとか、
とにかく殿が本気でやばかった。
明日カツラ作って来る。
437風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:23:02 ID:Z/5Y8tjY0
>>425
愛されていた発言で
さらに倍ドン
438風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:23:22 ID:S6OkgRDF0
>>435
そのシーンで虎より殿の方が傷ついたっぽい顔してるのがまた…
439風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:23:52 ID:A7fPRWU00
結局はご家来衆同士の対立に巻き込まれちゃったんだよね>養子2人
同じ家内でロミジュリ展開
440風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:24:08 ID:tgq+JFzu0
>>436
わしも一緒にヅラ生活致すwww
441風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:24:31 ID:hxBhBa330
>>434
「そなたの義」かぁ…辛いな
でも自分の義とは違う加熱具自身の義を極めろということなのかな
442風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:27:20 ID:ab6nZ9MNO
>>436
それがしの鬘も一緒にお願い致す!
443風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:29:22 ID:VyO4M08a0
>>439
次回予告で、家来たちは虎を疑うのに、
殿が最後に「わしは虎を信じる」と言った
ところで、さっそく。・゚・(ノД`)・゚・。
444風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:31:43 ID:eDrCJkCd0
普段無愛想な表情してるけど、
ここぞという時に、
加熱具に笑みをこぼしたり、涙ぐんだ表情になったりする
から加熱具もますます忠犬になってくるんだろうな。
で、これから清濁併せのむ生き方が必要な時に、
清純路線のマサキチがどう振舞うか
445風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:33:04 ID:qmqGwjUJO
虎に全く野心が無いわけじゃないだろうけど、本人は北条一族というより上杉の息子という意識が強いだろうね
でも周囲の思惑に翻弄され利用されてしまうと
あの北条から来て虎の家臣になったおっさんみたいな人達に
446風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:36:19 ID:vPUNHBP/O
>>436
カツラ調達したところでまた来週買い換えるはめにな(ry
いえ何でもありません
447風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:37:16 ID:2greMSO70
どう考えても景虎の方が跡継ぎにふさわしいです
ありがとうございました
448風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:15 ID:hxBhBa330
跡継ぎの素養は知らんが受けとしての素養は二人ともありすぎだww
さすが軍神様タイプの違った美受けをよくぞ二人も育てたものだ
449風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:39:18 ID:tgq+JFzu0
軽くナマ



ハム式の軍神さま中の人のインタビューの
ラストページでちょっとナマ萌えした…
450風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:40:21 ID:5GPcZjlH0
次週からのウツ展開を思うと、ポンポンが痛い。痛いけど萌えるんだろうな…

ああ、もう、じゃんけんとか野球拳で家督相続を決めればよいのに…
451風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:42:08 ID:2Ay/vP7g0
>>411 遅レスになってしまったけど。
本放送後はバレじゃないから、行間あけなくても大丈夫だよ〜ノシ


軍神様とカネツグの顔面大接近に萌えたわ〜
そしてカネツグは愛する殿のために女の嘘を墓場まで持っていくのですね!
452風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:43:56 ID:uDbMZN1c0
>>443
切ないのうw切ないのうww

余禄、これから多少は黒くなっていってくれるんだろうか…
傍目にもだけど、殿も内心自分が選ばれるとまでうぬぼれられなかったんだろう
呆然としてた殿はちょっとかわいかった。
453風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:45:48 ID:VyurR+sO0
しかし、虎の家臣の遠山って時代劇の悪商人みたいな立ち回りだなw

戦国ドラマでああいうキャラが出てくるとはw
454風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:00:00 ID:avZU7DP/0
>>438
それまでだまりこくってたけど46が喋りだして収集つかなくなったときの
「兼続」の一言もまたいいよね…


そういえば帆立の乱は影勝側しか軍神の死を知らない間に、加熱具が本丸の門を
しめきったと聞いたからなんで虎があの場(謙信の死に際?)にいたんだろうって疑問
もしやなにか盛大な勘違いをしてる気がする自分
455風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:15:20 ID:A7fPRWU00
>>444
>清純路線のマサキチがどう振舞うか

マサキチは女性陣の陰謀を知らないから
まっすぐに殿のおんために……
あ、目から汗が。
456風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:18:19 ID:kM+mmdxaO
遠山さんってば虎ママの縁者で虎の実家から虎に付いてきた、
虎の親戚で虎と生涯を供にした大切な家臣のはずなのにテラヒドスwww
457風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:21:34 ID:/hdLCOwn0
録画見オワタ
殿の受け受けしさにびっくりした
どんだけ可愛くなっていくの、この人は
458風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:37:43 ID:A7fPRWU00
しかし、今回は演出が例の御方でなくてヨカタ
亡くなったはずの軍神様と空中対話とかされた日には
全わしの目が点に
459風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:44:33 ID:XJ59DESR0
>>454
自分も植田方の本丸乗っ取り…聞いた気がす……
(葬儀も、一触即発で、みな鎧着て葬儀したような……)
史実説とドラマは、やっぱ違うんでしょうね

ここは萌を落とすスレ
パラレルとして見ることをお勧めするよ
460風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:44:50 ID:MWWBi7Er0
夕日差し込む縁側に佇んでいる殿の姿が、切ないやら萌えるやらで、
家族と一緒に見てると言うのに、思わずニヤけてしまって大変だった。
殿、回を重ねるごとに可愛くなられて…ああ、本当に堪らんwww
そして加熱具は一気に格好良くなってて吹いた。
これからのますます成長していくのかと思うと楽しみな反面、ワンコで
どじっ小姓な加熱具がちょっと懐かしいと思った。

来週からはタオルを手元に用意して見よう…(´;ω;`)
461風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 22:53:27 ID:XJ59DESR0
「北辰の星=殿が後継ぎ」と言われたときの殿、プルプルしてて、かわいいよぉ〜
本当は、とっても心細いんだろうね
上に立つ者は、孤独でなくてはならないんだよね〜
でも、絶対の味方のワンコの言葉に、心から嬉しかったに違いない

次回から辛いシーンが続くので、自分もタオルを用意して見ることにする
462風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:01:54 ID:PVudhPt2O
今まで殿は絶対攻君と思ってたのに今日突然受君になりました。
46は嘘の加担者として一気に大人の階段5段くらいは登ったね。
463風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:06:16 ID:A7fPRWU00
>>459
>葬儀も、一触即発で、みな鎧着て葬儀したような……)

ドラマ上もそうなりそうな気配
葬儀前夜に殴り込みがあってたしなあ…
てか葬儀ちゃんとやれるのあれで
464風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:07:44 ID:AGEYEu7wO
見たので参上。

何も知らずに決意した殿が不憫でたまらねー。なんか儚げだったなあ。
虎も自分の意思じゃないのに周りで暗躍してる人がいるし。
今からもう2人がかわいそう…。勝は信じるって言ったのに虎には通じない
のかなあ…。でも萌えだけどと思ってしまう自分にちょっと喝w
兼続がたくましくなって勝を守って欲しいけどその結果が…だからなあ。
腐でなきゃ見てられねー。
465風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:13:47 ID:4I3szqYL0
加熱具が真実を知って決意する瞬間、最強攻様へと変わりますたね。
466風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:15:40 ID:avZU7DP/0
>>459
そうかありがとう

虎と勝にしぬほど萌えるので帆立の乱以降寂しくなるけど…最後まで絶対みるぜ
467風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:25 ID:R3jc9IAM0
俗説じゃその頃虎は貸すが山に住んでなかったとされていたりもするし
研究者によってもその辺違うからなんとも言えんね

葬儀に義兄弟3人が揃って悲しむ事を夢見ていただけに
マサツゲよ、今どこで何しているんだ…とも思えて切ない
468風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:28:11 ID:qmqGwjUJO
>>466
「帆立の乱」に吹いたwww
469風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:35:34 ID:uDbMZN1c0
>>465
異論w
今回は景勝ママだと思うw
直江未亡人と娘、化熱具ならどう転んでも殿に都合のいい方向へなら
嘘くらい飲み込む。

娘も孫も大事、息子も大事なママが「こうなったからには」と
腹くくる辺りかっこよかったよ。

虎と殿、周りの家臣に翻弄されて疑心暗鬼の嵐w
化熱具このままじゃいいところなし、策士らしくなってくれw
470風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:36:08 ID:cv3UZlgq0
>>462
そうそう!
まさに下克上の瞬間を見た気分だよー
萌えちらかりすぎて抜け殻になっちまっただよ
471風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:37:10 ID:skYoSet0O
リキヤの熱唱が聞こえる…
472風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:43:26 ID:U+rU58l/0
>>47
やーめーてーーーー
笑い死ぬ
473風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:43:36 ID:eDrCJkCd0
今までが、
マサキチ父さん、景勝母さん、息子46。
今後は息子が急成長して家族を養うかたちになるんでしょう。

帆立の乱w
ホタテマンがジョーズのテーマをバックに
大暴れしてるの図を想像したw
474風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 23:48:31 ID:ndpJHLMXO
今、録画見ますた

なんかもう色々色々萌えたが、
虎が勝をじっと見て、
家臣を動揺させちゃいかん
みたいのを言って、
一瞬だけ泣きそうになった勝が、ぐっと堪えて頷くシーンが妙に萌えた。
今までで、一番二人が通じた瞬間を見た気が・・・
どうしよう、こんな時になって、虎勝がマイ最萌えになるとはっ!
475風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:09:51 ID:ToROSAchO
きっと帆立を手にどじょっこホイ踊り>帆立の乱
476風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:20:14 ID:VSvvCKUy0
録画組。
兄弟が本人同士がそんなに仲が悪くないのがなんとも切ない。
戦闘院様が鐘継を一蓮托生に引き込むのに最強貴婦人様を感じた。
しかもとどめに蔭勝には決して知らせるな。
息子がめちゃくちゃ傷つくのがわかっているんだろね。
で、鐘継に教えてかつ言うな。そうすることで鐘は蔭勝の永遠味方。必死に殿を守るしかない。
いい加減大人になりきれないワンコを無理くり100段くらい大人急階段を登らせたような。
凄いよ、妙朕似さんの暴走を転じて福となす。
477風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:41:28 ID:L5723eQNO
綺麗事だけで生きて行けない世の中で
それでも殿はきれいなままでいさせようと
嘘や泥を飲み込む加熱具が良かった!
ただのワンコじゃなかったw

夜の加熱具が、ちょっと前とは違って
殿が何かあったのか心配するといいと思います。
478風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:53:31 ID:+CqqUJNq0
ザワザワ状態を鎮める殿の「加熱具」がたまらん…(*´д`*)
加熱具の主人は俺なんだから俺が言わなきゃ誰が言うんだよ 的な独占欲と
静かながらも周りを一喝する君主としての風格を感じますた

名前呼ぶだけで何でこんなにエロいんだ…
479風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:57:26 ID:6EoBycug0
>>477
>>夜の加熱具が、ちょっと前とは違って

加熱具の表情が少年だったのが、いきなり大人の表情を垣間見る殿。
危険な香りのする男の表情、振る舞いの加熱具に触れ、
内心どうしていいかウブる殿。
今後、親方さまにも、虎にも甘えることも出来ずとなると、
ますますマサキチに甘えたいと内心思うのだろうか。
480風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 00:58:23 ID:WhveyMcqO
ところで皆の衆
殿とわんこなら殿×わんこ? わんこ×殿?
481風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 01:03:33 ID:Ci7QfeNQO
>>474
あれは萌えた!
伏し目でぐっと耐える活と流し目でキリッと諫める寅、
それぞれの違いがあらわれながらともに素敵角度な涙目だった
482風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 01:12:17 ID:L5723eQNO
>>478
自分もあの「加熱具」に萌えたw

萌え抜きでも、虎は「皆の者」というのを声を荒げないとダメだったけど
殿は静かに一言発するだけで皆が口を閉じたあたりに
2人の差を出していて良いなと思った
483風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 02:35:15 ID:znmyGzyrO
>>474
あの時の2人心通じてたよね…。家臣が余計な事をしなけりゃ…と思って
しまうがやはり国に2人の主は並び立たないもんね。
特に勝は親方様の遺言を信じて頑張ろうって感じだし。
虎勝好きになってしまいましたが今後を思うと辛いよ。
ああでもきりっとしてる虎にうる目で頷いた勝が可愛すぎてヤバイよー。
484風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 03:02:25 ID:tczlOLKqO
虎に味方する家臣がどれだけいようと、
植杉と軍神様のために怒ってくれる鐘次のいる勝の方が、何倍も幸せだよね…と思った。
「鐘次」と呼んで、殿は少し落ち着いたのではないだろうか。

>>477
>それでも殿はきれいなままで
綺麗なまま世を生きる苦しさも知った上で、
あの方を汚させはしまいと誓うエゴイスティックな鐘次もいいな…と思ってしまったw

これから、虎も勝も辛いと思うけど、
虎を信じている勝と一緒にいる鐘次はもっと苦しいかもしれない…。

485風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 03:51:40 ID:QzoSnMNOO
鐘は大人になったね
嘘を抱えての躊躇いと、それを抑え込んだ本心からの告白を見て
今まで「可愛い」だった彼が「格好良い」に変わった
最後の殿もそれを感じ取ったんだろうな…見つめ合いで本当にドキドキした
しかし戦闘員様は相変わらずの貴婦人っぷりですな
「蔭克を守るのは鐘継」はもう彼女にとってデフォルトなのね

寅は殿と共に歩む道もあったかもしれないのに残念だ
486風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 04:02:44 ID:wEzptsLFO
悲しさとか心細さを一見ムスッと見えるような無表情の裏に隠して
それでも垣間見えてしまう本心の一瞬の表情
揺れて潤む瞳
そんな殿の芝居が恐ろしく可愛い生き物を作り出してしまってる気がする。
軍神様の遺言を聞く時、向かい合った虎勝にめちゃめちゃ萌えてしまった。
対格差とかお互いを見つめる表情とか、
何を思って見つめ合ってるんだろうとかいろいろ考えて妄想して
今かなりヤバい。

>>484
皆それぞれに苦しんで、兼は苦しい中にも覚悟ができてしまって
今まで散々あれこれ迷ってきた中で
一つの迷いが消えたという点で苦しさの反面かわりに力を得た、という
感じがする。
虎と勝は迷いなく軍神様の為に生きてきたのが、その軍神様が亡くなった事で
逆に迷いに入ってしまったような。
何というか三者三様の苦悩がたまらんです。
兼はそれらをぐいぐい動かしていく強さがあると信じてる。
その強さとエゴが紙一重な兼ってのもいいね。
487風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 04:20:18 ID:OjhgZJoW0
殿が今にも泣き出しそうなとこが
可愛くてたまらん
なんであんな眉毛三白眼に萌えにゃならんのだw
どうしてくれるヽ(`Д´)/

加熱具は普通にカッコイイな
488風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 08:12:12 ID:qy/8hobvO
親方様のご遺言
ぎおんのたぬき
にしか聞こえなかっt…
………

殿はホントに可愛いなぁ
一瞬だけ涙で揺れる目とかすげぇ
489風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 10:22:33 ID:36b3GWr/0
殿をひた、と見つめ、うなずいて見せた加熱具、
ムチャクチャカッコ良かった!
うるっと来た殿、腰がくだけるほど可愛かった!
490風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 10:27:22 ID:y5ixEVqiO
>>488
たぬきワロタw

本当に殿は可愛くなって‥けしからん!
これから辛い争いが始まって苦しむ殿を想像すると悲しいやら萌えるやら‥
491風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 10:38:08 ID:jFmyBVfA0
このスレはほのぼのしてていいね。大河板は本スレがアンチ状態で
書き込みしづらい・・・。腐じゃないけど、たまにロムってます。
492風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 10:54:32 ID:36b3GWr/0
>>488
いや、存外それが正解かもしれぬ!
天下の時流はこれから急展開で
魔王→猿→狸と人外オンパレードになるから。
さすが親方様、時代の流れを見抜いておいでだった…
493風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 10:59:00 ID:sHs5y5Hk0
>>488
今見直してたのだが、
お前様のせいで祇園の狸にしか聞こえなくなったではないか…!w
しかし何度見ても殿が可愛すぎていかん。
494風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 11:19:31 ID:sHs5y5Hk0
公式あらすじ。
マサキチと加熱具が盾になって殿を守ってる画像に禿げ散らかった!
495風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 11:30:50 ID:oYaE69ml0
>>488
加熱具「おやかたさま!ぎおんのたぬきですね!
わかりました!!」
戦闘員様「わかるのかよ!」

きっと加熱具なら何言われても泣いちゃう
496風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 12:43:06 ID:Xb/PQCU2O
泣きそうにながら危篤状態の親方様に呼び掛ける虎も、何か言いたそうに口を
ちょっと動かすんだけど、結局何も言えない殿も切なすぎる。

言葉が無くとも、天に向かって(本丸に向かって?)祈る殿の心中は虎と同じ
だったんだろうな。
497風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 12:51:20 ID:36b3GWr/0
>494
公式画像ハゲ同。
あれポスターかなにかにしてくれないかな。
498風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:11 ID:Xb/PQCU2O
×泣きそうながら
○泣きそうになりながら

「ぎおんのたぬき」の後のぷしゅー音は親方様の空気が抜ける音?
499風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:34:40 ID:OjhgZJoW0
>>498
エクトプラズムが出た感じ?

軍神様死の演技GJ!だったね
ここは萌えスレだけど他スレであんま評価してる人が
いないみたいなんでこんな所でひっそりとだが
色々有難う軍神様(の中の人)
500風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 13:41:00 ID:n3gUZ3sT0
>494を見て、即行公式に飛んだ。
次回あらすじを開いた瞬間、今度は髪の毛が飛んだ。
従が主を守る…主従属性持ちの自分は物凄く好きだ、こう言うシーン…ゴクリ

ヤバイ、来週の放送が楽しみすぎるw
週明けたばっかなのにwww
501風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 14:48:14 ID:mwyGaMYrO
公式繋がりで、萌え吐かせて下さい。
既出なら申し訳ない。
携帯公式で殿中いんたぶー読んでたら、
普通にしてても、目は金を追う
とか、それ以上に
体が覚えている発言とか(立ち居振る舞いの事だけどν)
色々妄想してしまうよ、殿
502風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 14:56:43 ID:znmyGzyrO
>>500
主従萌えるね…!
またこの2人が並んで勝をってのがタマランチ。
自分が守るって強い意思を感じるよ。ワンコもよかったがこういう過熱具を
私はずっと待ってたわ〜。もう一週間待ち切れないw
今後植田衆も目立ってきそうだし。勝虎でも萌えるしwktkがとまらん。
503風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 15:04:38 ID:OjhgZJoW0
>>501
自分プリペイド使用なんで携帯公式見れないんだよ
もし良かったらkwskお願いします
504風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 15:37:36 ID:GtXfAsBv0
>>499
私も軍神様死の演技GJ!と思ったよ

次回、公式ガイド読んだ時も萌えたけど映像にするとどうなってしまうんだー
505風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:41 ID:36b3GWr/0
公式ガイド、ここへきて買いたくてどうしようもない……
そんなことしたって毎週待ち遠しいのは変わらんがな、と
自分にツッコんではみるものの。
506風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 17:05:04 ID:IPbK1pCT0
>>494
見てきた!なんという姫様!
同じく禿げ萌えた…もうカツラはいらない…
哀悼の意を表して軍神スタイルで生きていこうと思う…

それにしても次回予告読むだけで萌えと切なさで胸がいっぱいだ
義兄弟の行き違いは想像するだけで辛すぎる…
今週分見て以来、脳内BGMが専ら「誰かの願いが叶うころ」だよ…
507風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 17:53:49 ID:mwyGaMYrO
>>503 遅レススマソ。公式と言っても、
えぬえちけ道の方でなく、携帯サイトの方だが、
PCとまた違うのかな。一緒ならスマソ。一応簡単に抜粋。

勝と自分の違いについてから
(北国の我慢強さは、南国寄りの自分には無いものとの事)
プライベートの話になり、役とプライベートは完全分けてるらしいが、
美容院で椅子に座った時、手をちゃんと膝の上に乗せて、
鏡に映った姿は完全殿していたそうで、頭で分けても、体は覚えていると。

後、勝の役作りについて、
台詞が無くて解りづらいキャラ故に、間を大切にしていて、
普通にしてても(黙って座ってる時とかと思われ)
目だけは、金を追ったりしてたりらしい。

こんな感じだったです。
解りづらい上、長文申し訳ないν
508風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 18:25:17 ID:OjhgZJoW0
>>507
わざわざサンクス!
手をちゃんと膝の上に乗せてる殿カワユス
509風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 18:39:34 ID:36b3GWr/0
既出だがおのおの方
親方様の中の人インタビューの最終ページは
チェックなさったか?

なんかもう、髪の毛生えるヒマがない…
510風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 18:48:21 ID:sHs5y5Hk0
>>509
カツラを作っても無駄ということがよく解ったので、
>>506同様軍神さまに倣い禿の道を貫く事にしたよ。
511風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 18:56:26 ID:hF4Vok+c0
謙信の中の人の演技うますぎてなんかもう泣けた
512風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:06:12 ID:6EoBycug0
>>494
>>マサキチと加熱具が盾になって殿を守ってる画像に

全身の毛穴から液体が噴き出た。
家族と一緒にテレビ見れないな。
公式買いたい、いや、我慢したいがしかし、
全身ビショビショ…
513風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 20:21:46 ID:Emsz7QkO0
WeeklyWoman(要日本語訳)の最新号に、虎中の人の「テンチジンウラバナシ」があるそうな。
514風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:12:16 ID:OjhgZJoW0
今さら年賀状メーカー行って主従で遊んでみたら
凄い当てはまってる気がするのは自分だけか

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d533199.gif
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d533200.gif
515風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:26:05 ID:3MWwU1WQO
>>513
洋書ですか?
詳しくお願いします
516風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:28:10 ID:36b3GWr/0
>514
ワロタ
小さいキヘイジ様と46がお互い出し合いっこしてたら可愛いよねw
517風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:41:57 ID:Emsz7QkO0
>>515 洋書だなんて。習慣女婿の表紙見ただけ。
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000395_3.jpg
518風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:47:35 ID:3MWwU1WQO
>>517
ありがとう
519風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 21:49:29 ID:J15yXs590
>>514
チアリーダ的確すぎwww
殿は空気が読めないというより、読みすぎちゃってダンマリっていうような
感じがする。
520風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:12:40 ID:u/NhB3SxO
>>514
あのお馴染みの縁側でごろごろする殿を想像した
ワンコも一緒にくっついて寝てるといいよ!
521風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:23:14 ID:36b3GWr/0
>>512
遅レスで恐縮だが494殿の言われる「公式」は
日ホモ協会の「公式ホームページ」ですよ
さあビショビショにw
522風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 22:59:55 ID:6EoBycug0
>>521
ありがとうございます。今見ました。
私の妄想の中があまりに凄くなりすぎてて、
公式hp見たら落差がありましたんで、じわっと全身が濡れた程度で
すみました。
523風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:57:42 ID:tczlOLKqO
>>516
可愛いw
46の年賀状は、トンボとか母上を描いたみたいに、子殿と軍神様を描いたもの。
子殿の年賀状は、簡素だけど、一字、一字、丁寧に書かれてそうだな〜。


ところで、今回の47は、すっかり植田衆=我が殿隊の色に染まってて和んだw
お兄ちゃんが好きなモノは、弟も好きというやつだろうか。
524風と木の名無しさん:2009/03/02(月) 23:59:55 ID:Ql7GG/exO
>>501の殿中インタ
勝は人を信じ抜く強さがある。
人を信じ抜くというのは、どこかで裏切られてもいいと思う位の覚悟がいる。

この相手って虎様だよね…ビショビショですw
525風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:15:14 ID:sUJH7EFM0
>>496
殿は無表情だけど断じて無感情じゃないよね。
言葉にできない思いを、あの涙目の交錯する場面でしかと寅もわかってくれているいいな。
そういえば寅と勝の直接的な対話って、あの薄暗がりの廊下以外ない、ということに今さら気づきちょっと驚いた、
今回、寅と勝の関係性の切なさがひしひしと伝わってきただけに。
性格も雰囲気も正反対だが「軍神の息子」という立場をこの世で唯一分かち合える者同士だったんだよな。
「跡目は陰勝」宣言のあとの二人の表情とか、何度観かえしてもたまらん。
次回予告で寅様がちゃぶ台ひっくりかえす勢いで荒れ気味なのがともかく気がかり…
526風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:33:13 ID:jqc6d2+uO
虎から届いたスタイリッシュな年賀状に気後れして、自分の素朴な年賀状を出せない殿。

「それなら私が」と金があさっての方向に工夫して、おかんアート系の年賀状に
にしてしまい「これはしたり」

そういや最近言わなくなったのう>これはしたり
527風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:45:48 ID:NrpYfpMa0
やほーの方でのフォトギャラリー、一番下の段右から2つ目で
伏せ眼がちの殿に色気ありすぎて困りますた。
こんな儚げな顔してたら、黒くなった加熱具に襲われるぞw
普段、寡黙で無表情な人が、気に入りの家臣にだけは
こういう顔を見せるとなると、加熱具も離れられないよなぁ。
528風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 00:45:58 ID:xAswivbX0
虎のスタイリッシュな年賀状のノリにはついていけなさそうだが、
文章だったら殿も比較的素直に心情を吐露しそう。
マサキチ、殿は普段目でしか会話してないから、
年賀状は
自分のとっておきの顔写真だの似顔絵だのを印刷して
盛りだくさんの内容をお互い書いてそうだ。
529風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 01:29:49 ID:cFtLSIUK0
>>526
今の展開で「これはしたり」とか言い出したら
とんでもないドジやらかすのでは…
怖いからしばらくは言わんで良いスw
530風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 01:32:43 ID:USE5IV75O
>>527
殿は伏せ目顔がほんとーに美しくどこか憂いがあって色っぽいんだよな。
しかもうぶだから自覚なし。なんておいしいんだw
この先の番宣でうるうるしてたのも気になるわ。
531風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 01:47:21 ID:y6n/q8PD0
>514殿に便乗して46→子殿で試してみたらえらいことに…
ttp://usokomaker.com/nenga/r/%C8%F5%B8%FD%CD%BF%CF%BB/%C4%B9%C8%F8%B4%EE%CA%BF%BC%A1
532風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 02:16:52 ID:cPnP41b30
533風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 09:12:30 ID:Y/rzibnf0
>531-532
朝から酸欠起こしかけたw

戦闘員様の『ウソなのです』宣言シーンフラッシュバックを悪夢で見て
夜半に目を覚ます加熱具
かたわらの殿の寝顔に目をやり
『この嘘は我が地獄まで持ってゆく。この御方を守るのが我にとっての義』
と、安らかな寝息に、決意を毎晩新たにする

という妄想が日曜晩から止まりません。
殿は繊細だから、共寝の者が目を覚ましたらたぶん起きちゃうだろうけど
天国の親方様お許し下さい〜
534風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 10:13:50 ID:fz4vk1630
うそこで初めて萌えたw
ttp://usokomaker.com/valentine/r/%C4%B9%C8%F8%B4%EE%CA%BF%BC%A1/%C8%F5%B8%FD%CD%BF%CF%BB

>>533
加熱具の体温が隣にあれば気を許して眠れるかも。
一晩中、殿を抱いて離さないマサキチ×殿に何だか萌えるw
535風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 12:42:22 ID:HQ2sZAKtO
>>533
萌えたw
殿は寝ぼけ眼で、加熱具の頭を子供にするみたいに
撫でてくれる気がする。
536風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:32:10 ID:QuTsB0z90
うそこつながりで……
景虎の兜も笑ってしまった
ttp://usokomaker.com/kabuto/?a=Maker&oo=%BE%E5%BF%F9%B7%CA%B8%D7

期平治、与六のコンビ名も楽しかったぞ〜
537風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:41:24 ID:cFtLSIUK0
スウィーツ(笑)な話題ですまん

加熱具、和泉沢、マサキチ、虎の中の人が皆O型で
O型総攻め大河か…と思った
538風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:44:52 ID:VG9azYG1O
>>536
コンビ名、子殿と46→殿と加熱具で、大人の階段上ってるんだがw
ツンデレ→ベッドインw
539風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 17:57:45 ID:LkUFJnIAO
>>537
それだけ揃うのもすごいなw
殿(の中の人)はA型か
540風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:05:20 ID:QuTsB0z90
>>513のウィークリーおなご、読んできた
ネタばれ〜〜




撮影所は、年のいった男子校のようだと!?
待ち時間も楽屋に戻らず、撮影用の全室にみんな集まり、まるで部室だと……
軍神様(の中の人)はいじられキャラだとか
みんなをまとめるアンちゃんは、殿の中の人だとか
出演者たち、どんだけ、仲良しなんだよ〜〜〜
妄想一杯で、鬘も間に合わん!
541風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:40:32 ID:4NjxZVGJO
>>540

自分も読んできたw






軍神様、過熱具、虎、勝でご飯食べてる時が多いとか。
勝中の人は皆の笑ってる顔が好きで
皆を楽しませるような事を率先してやってくれてるとか。
それ読んで殿も自分はあんま笑わないけど
植田衆や皆が笑ってる顔見るのが好きなんだろうなと妄想したり。
それに過熱具中が意外と強くしっかり者で
自分の意見をちゃんと表に出してくるというの読んで
これまた過熱具のイメージのままだなと思ったり。
いろいろ萌えました。
皆仲がいいのね。だから余計ドラマがセツナス。
虎中が言うから余計にセツナス。
542風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 19:47:07 ID:FsD6XMvn0
虎はどー満〇が生まれた途端『我が家の天使ちゃん』系のお子様写真年賀状を出しそう。

「独身喪男の殿にこんな年賀状を出すなんて、あんまりでございます」とのたまうワンコ
のおけつを殿が派手にスパンキングすればいいよ。

>>528
殿は意外と手紙弁慶、メール弁慶だったりして。

個人的には殿は口下手なれどお褥では上手に口をつか(ry
もちろん軍神様の仕込(ry
543風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 19:58:03 ID:8SaGvcN+O
>>541
“殿中の人はみんなの笑った顔が好き”に妙に切ない気分になった…(´・ω・`)ショボン
虎も含め、みんな笑っていられる飢え過ぎ家だったならば…!
544風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:00:48 ID:mO66s1b/O
殿の中の人ネタともかぶるので





口技でも特に尺八がお得意ですよ。
ある映画で監督指示で大変エロいソフトクリーム舐めしていたから。
545風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:19:55 ID:cFtLSIUK0
>>541
中の人印象あくまで私見



大河前から思ってたんだが
加熱具中は可愛い顔してんのにテラ男前だよなw
殿中はなんかトラウマ持ちに見えてならない
何でそんなに明るさを求めるのかとw
軍神中と虎中は普通に性格良さそう
546風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:00 ID:y5gzA0R7O
軍神様中がいじられとは意外
547風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 21:13:46 ID:HQ2sZAKtO
>>542
殿はメールだと結構ストレートにズバズバ書きそう。
史実の殿も書状は男らしくてカッコいいし。
建真公はマメマメしい書状だw
548風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:57 ID:QuTsB0z90
>>547
軍神様からのお便り……
「寒いから、温かくして来なさい」ですね
549風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 21:32:13 ID:xAswivbX0
>>534
>>一晩中、殿を抱いて離さないマサキチ×殿に何だか萌える
全俺が禿げた。

殿のような日々威厳をたもつ立場のお人は、
やはり誰かに甘えることでバランスとらないと戦国の世は
生きていけないだろう。

>>個人的には殿は口下手なれどお褥では上手に口をつか(ry

殿がマサキチより唯一優れているのは、お褥での口技のような気がします><
550風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:20:01 ID:Sm3X/6BF0
>>525
言葉は少ないけど、殿は目の演技で感情を表してるよね。
感受性の強い人なんだとわかるよ。
日曜から虎勝に萌えすぎてすでに毛穴すらないよ。
この先何が抜けていったらいいんだ。

殿中ファンの友達に聞いたんだが
マサキチ中のクランクアップを迎えて殿中が寂しいって言ってたとか。
何かめちゃくちゃ萌えてしまって腐女子でもない友達に
異常に食い付いて不気味がられた隠れ腐女子な自分…w
551風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:28:05 ID:YHSk2YDC0
>>543
みんな笑ってどじょっこホイ見てた時代もあったのにな・・・
552風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:51:59 ID:cFtLSIUK0
>>550
中の人話題続いて申し訳ないが

殿中の人は皆にそんな感じかと
角田ハム式日記とか…
ビッチなんですか?www
553風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:10:18 ID:7AeW6l/70
>>525
>「軍神の息子」という立場をこの世で唯一分かち合える者同士
萌える…そしてせつねえええ
虎と活の初対面とかどんなだったんだろうな
「ある日突然、美貌の兄(弟)が!」ってシチュだけでも萌え滾るというのに
けしからん過ぎるぞこの二人
554風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:16:48 ID:ytwLMxpLO
献身がみまかられた際の噴水演出に誰も突っ込まないのはさすが801板とオモタ
555風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:11 ID:Y/rzibnf0
>>551
そうだよね…
伯父上(直枝様)、ママ上、そして軍神様と大切な人を続けて失い
「世界」と同じほどの重要性をもつ居場所だった植え杉家が荒れて
加熱具の少年時代がここで完全に終わったんだな、と思う
556風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 23:40:57 ID:bo44mrSl0
話掘り起こしてごめん
ウィークリー女性欲しくなったんだけどレジまで持ってけるかが問題だ
いつぞやのアニメ雑誌よりもはばかられるwww
557風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 00:44:33 ID:7xcn8SUk0
何で?
どうしても恥ずいなら通販あるよ
558風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 00:58:51 ID:hyUFJxoHO
養子二人が軍神様の傍で嘆いてたとき、
景勝さまが「ちちうえ、どうか目を開けてください」と言うかと思った。
心の中では言ってたと思う。
ママ上や虎の前で「父上」と呼んじゃうKYではないから言わなかったけど
二人きりだったら言っていたかもしれないと思う。
軍神様もちちうえと呼ばれたら思わず意識を取り戻しちゃったりしたんじゃないかなー。
あの義親子が好きだから殿に「御屋形様の義と共に生きる」と言われて
思わずぐっと来た。



殿は本当に終生軍神様の心に寄り添って生きていったよ。
殿の法名は軍神様が若い頃使った法名をそのまま使ってるんだよね。
死ぬまで、死後まで軍神様を追い続けた殿を思って涙が出た。
559風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:10:24 ID:/+jh9o2RO
>>547
書状の中身は乙女にしか見えんものも多くないか?
みかんをありがとうとか、
かたみわけをありがとうとか、
しかも男の割には仮名文字使いが目立つ。
560風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:28:47 ID:5qjmKWmy0
>>559
> みかんをありがとう
(*‘ω‘ *)
やばい瞬時に脳内でちんぽっぽちゃんな殿が再生されたorz
AAネタごめん
しかし素朴でなんとも萌えるなあ
561風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:31:46 ID:MR6GSho+0
>>559
だよねw
自分も乙女くさいなあと思ったクチだよ。

かなり大きくなった息子に
字が上手になったね。お手本を送るから練習してねって
自分が軍神様にしてもらった事そのままやってたりw
能興行サボってる息子に
ちゃんと行かなきゃだめですよって諭したりw
上杉家の手紙は可愛いものが多くて好きだなー。
562風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 01:42:10 ID:JEkwx0wuO
殿の書状といえば、左竹宛のはグッとくる。
死を覚悟しつつ、潔い。
ドラマでは出てくるかなぁ…。
みかんありがとう、は無理だとしてもw
563風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 02:10:07 ID:ggbhl+850
むしろみかんだしてほしいwww
564風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 03:22:35 ID:pq/el/4OO
>>561
昔自分が手紙と手本をもらったのが、よっぽど嬉しかったんだろうね。
それを息子にもしてあげる殿ほのぼのw
植杉家は基本的に家族仲がいいから和む。
だからこそ御縦の欄が悲しいんだけど。
565風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 07:14:35 ID:Sp6eNmU7O
殿の手紙‥(*´Д`)
しかし詳しいなあ。戦国好きな割にそういうの疎いので姐さん方の知識に平伏したい
566風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 08:29:50 ID:27Dw6OI7O
>>553
>「ある日突然、美貌の兄(弟)が!」

脳内でアダチミツル風味の絵で再生された…
567風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 08:46:30 ID:G8lUsKn90
ああ、「殿が無口で無愛想だけど、お人柄は良かった」てな史実記述を
あちこちにみるたび、どういう根拠で言われてるんだろうと思ってたけど
なるほど、お手紙に優しさがあふれていたのか。

殿の優しさは、おそば近くの者にしかわかんなかったろうな。
もっと他の人にも、情の深い人だと知られていたら、非植田衆にも
少しは理解されてただろうにね。
初めておそば近くに寄った47がその場で悩殺されとったなw
568風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:17:36 ID:oVT9ZVTm0
自分は最初に見た殿のお手紙がさだかつみかんありがとうだったもんだから、
もう殿はふにゃっとした優しいお母さん的な見方しか出来なくなったw
その後佐竹への手紙を見てプライベートと戦モードのギャップに死ぬほど萌えた。
つか殿の字は加熱具の男らしい字に比べると、
なんか繊細で可愛らしく女性的なイマゲなんだよなぁ。
そんでももって大名のくせに下々の者へもやたら腰が低くて可愛いw
運答案に残ってる形見分けの手紙とか禿げまくったんで、
みかんと佐竹に加えて是非ともドラマでもやって欲しいものだよ。


569風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 09:46:23 ID:hyUFJxoHO
軍神様が優しく柔らかく繊細な字だから(書体はなんとか流だったか忘れた)
殿の字は軍神様のお手本で一生懸命練習した成果だと思う。
570風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 10:13:19 ID:G8lUsKn90
優しくて情が深くて表現が下手な殿
実の父上を非業の死で亡くしてるし、親しい人を大切に思ってただろうね
義兄弟をあんな形で(事実上自分が倒した)失うなんて……
ああもう、そばにいる加熱具の気持ちが痛いほどわかって毛が抜けていく

遅レスだが>542
>「独身喪男の殿にこんな年賀状を出すなんて、あんまりでございます」
ワロタ
あんまりなのはおぬしだー!w

571風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 10:16:07 ID:e4ajuxFgO
「軍神様からお手紙が届きましたよ」と知らせを聞いた瞬間に、顔を微かに綻ばせる子殿を想像して萌えた…。
軍神様も子殿の返事を優しい眼差しで読んでたんだろうなー。
直江状も殿がプライベートモードの文体で書いたら、変わっていたかもしれないw
今更だが、偽造恋文事件は不吉な暗示なのかと思ったw
572風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 10:22:26 ID:Cm2rtoko0
>>554
あの噴水に萌えはないからな〜と、釣られてみる
この板での軍神様の遺言は「ぎおんのタヌキ」なのじゃ!
噴水など「嘘なのじゃ!」


お手紙、かわいいよ、殿!
軍神様から頂いた仮名手本は、もしかしたら今でも殿の机の引き出しの奥に、こっそり大切にしまってあったら、全私が禿あがる!
それを知っているのは、マサキチだけだったら全身の毛が抜ける!
573風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 11:58:53 ID:mDNsiSIw0
殿のお手紙全集とか欲しいよ
「ほのぼの日常編」「部下に優しい編」「戦モードで頑張る編」とかw
574風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 13:22:18 ID:pq/el/4OO
「昨日カネツグと大酒飲んじゃったよ。楽しかったー。
まあ、お前の家は狭いから、飲んでもつまらないだろうねw」
「風で家が壊れちゃったんだって?ちょっとワロタw
家具は大丈夫だった?困った事があったら言ってね」
とか、手紙だと妙に饒舌で面白い人になる殿w
直枝屋敷は大きかったんだなあ。
575風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 13:26:04 ID:G8lUsKn90
>574
殿、人間的魅力も満載の人だったんだね
加熱具が生涯にわたって熱愛しつづけたのもうなずける
上/杉/景/勝という名すら、この鯛画見るまでしらなかったそれがし
(高校時代日本史赤点)
このスレは大変勉強になり申す
576風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 13:29:11 ID:lJUX7p5gO
>>574
ナオエと大酒手紙、書こうと思ったらもう書いてあったw
どんな流れでそんな手紙書いたのかは分かんないけど、
「ゆうべ過熱具と大酒飲んでね…」って別の家来に惚気てるみたいで
殿かわゆすwwと思ったよ
577風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 13:36:52 ID:7xcn8SUk0
>>574
>風で家が壊れちゃったんだって?ちょっとワロタw

↑ほんとにこんな感じだよねw

加熱具と大酒の手紙は知らなかった
今の所皆一緒に飲んでるシーンばっかなんだが
2人だけでってのはこの先あるのかな
578風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 14:25:48 ID:oVT9ZVTm0
>>574
ちなみにその加熱具と大酒飲んじゃった自慢と、
風で家倒壊の家臣は加熱具のライバル狩野くん(病弱)だ。
加熱具ともひと悶着あったりする人だけどきっとドラマには出まい…。
絶対殿の寵愛をめぐってのイザコザだと思うんだがw
579風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 14:37:05 ID:zP1j+JIIO
この主従は史実でも萌えの宝庫なのでどこもかしもつるっ禿げて困るw
「殿に用事がある時は必ず俺を通すように」とか言って他の家臣にブーイング浴びたり
今では二人の具足の大きさの違いですら萌えられるようになったよ
580風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 14:51:33 ID:G8lUsKn90
>今では二人の具足の大きさの違いですら
やっぱりそんな体格差あったんだ。
原作でも身長差あったみたいに書かれてたけど

こうまで仲良いと、のちの歴史家のセンセイ方が
どう描写したもんだか悩んだだろうなーw
581風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 15:56:17 ID:Sp6eNmU7O
>>579 「殿に用事がある時は必ず俺を通すように」

加熱具がガチでナイトで噴いた
ちょっと私も2人の逸話調べてみようかな
582風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 16:30:55 ID:hyUFJxoHO
>>572
現代まで軍神様が殿に送った仮名手本は現存してるんだから
殿はずっと大事に保存してたし佐田活さまもその子孫たちも
みんな大事にしてきたよ。
583風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:05:13 ID:N0VxOf52O
今日の日本史サスペンス激情は植杉ですな
584風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:34:45 ID:G8lUsKn90
なになに、「衝撃…鯛画ドラマでは絶対に描かない天/地/人 植過ぎ検診と
直枝加熱具のマル秘関係と『愛』の真実、感動秘話」以上、新聞ラテ欄

………腸捻転起こすかと思うぐらい笑いましたw
585風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 18:57:08 ID:7xcn8SUk0
うけると思ってw
ちょっと愚痴なんで注意



確かに今年の大河を自分は腐として喜んでる訳だが
普通に男女の恋愛しか無いのに
若い俳優ばっかりってだけで放送前から
BL大河って過剰に騒ぐ最近のマスコミってどうなんだろう
某サイ○ーの記事とか軍神中の人に対して失礼だと思う
586風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 20:04:41 ID:NK8Bx83s0
>>584
「今日は四月一日じゃないよな?」
なんて思わずカレンダー確認したwwwwwwwwww

腐女や腐男の皆さんは加熱具×殿または殿×加熱具スキーが結構多いのに、
隠れ腐男の皆さんだけはなぜか軍神様×加熱具が結構多い件について
587584:2009/03/04(水) 21:01:41 ID:G8lUsKn90
見た人は少なそうなのでレポ。

至極まっとうな「植え過ぎ検診」紹介(中の人が少々アレだったが)
・おうちを継いだ経緯
・名前が変わった経緯
・変人ぶり(主にファッション)
・美少年スキー&フォモ疑惑
・女性疑惑(月イチ不調)
以上、親方様についての基礎知識。
ここの姐さん方は皆知ってる程度の。
加熱具については、
・親方様の精神の後継者
・スゲー有能な人だった
という描かれ方で、これまた大変マトモな内容でした。
少しガカーリ。
588風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:02:53 ID:r2dbCpjl0
景勝が触れてるようで微妙にスルーされててかなしかった…
589風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:09:34 ID:hyUFJxoHO
あーはいはい皆さん影勝公には興味ナイですよねー
鐘が影勝公ではなく軍神様の小姓だったって一体どの史料から出た説ですかー

という印象でした。
590風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:09:43 ID:SVI/GQh/0
前立ての愛を「きっとLOVEの方だと信じてる!」で終わったね…
エピソード紹介も閻魔様への手紙とかは全く無かったね
手紙エピソードを取り上げてたのは今のところテレ東だけかぁ
591風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:12:08 ID:37EY0/xo0
>>586
マジレスすると殿にはバラエティで
取り上げられるほど知名度がありませんorz

今日のは真面目な内容で嬉しいの半分寂しいの半分w
今回のはそんなシーンはなかったが、ネタとは言え何度も
イチャつく姿が全国放映される軍神と過熱具すごいな…
592風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 21:39:52 ID:wRR+bORm0
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000350805210001
何て書いてあるかは解説を見ないとわかんないけどw優しい字だってのはわかる。

虎にとって、殿がもっている子供時代にもらったお手本やお手紙、軍神様との思い出、
そして血の繋がりは、どうがんばっても手に入らないもの。
きっとうらやましくてうらやましくてしょうがなかったんじゃないかな。
それを考えると(´;ω;`)セツナス

07大シ可のお手本エピも好き。幼殿の中の子は明らかに怯えてたけどw


593風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:25 ID:G8lUsKn90
>592
真面目な意味で目の保養。592姐さんありがとう。

今夜のテレビといい、殿はあまり有名じゃないみたいけど、
(しか私はまったく史実にうといのでただの腐感だけど)
それは加熱具が文字通り身命賭して殿を守りきったという証ではあるまいか。
泥もハッタリもみな加熱具が引き受けたから、のちに残る史料はこうなったのではと。
そう考えると、殿もじゅうぶん希有な御方だよね。
こんな有能すぎる家臣いたら、たいてい嫉妬と疑心暗鬼で関係メタメタになってたはず。
(超有名どころで、兄弟でそうなった人たちがいるし)
平成の世の腐としては戦闘員様の人選GJ。

影寅様にも、加熱具のような家臣がいたら。
今日のテレビ、そこ突いてたね。
594風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:11:12 ID:oVT9ZVTm0
>>592
素人の適当な訳だけどこんな感じ。

いつもお祈りしてくれてありがとう。
喜平次のお祈りのお陰で無事に帰れます。
帰ったら沢山お話しようね。
ところで字が上手になったね。
お手本を書くからそれを見て練習するんだよ。
(お手本は確かこのお手紙とは別に送ってる。)
595風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:19:05 ID:x3vsq1lN0
>>594
殿のお祈りはこの頃からのデフォだったんですな…!
お祈りはかならず通じると信じてそうな殿萌える…ハァハァ
いつもありがとうって言ってもらってたから
いつもお祈りするんだなあ。もう目から水が出てきちゃったよ…
596風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:25:35 ID:/+jh9o2RO
>>594
殿のマリア様的お祈りシーンの元ネタはリアル殿の手紙からだったのか!
やばいまた禿げそうだ…。
597風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:26:54 ID:/+jh9o2RO
間違えた。
リアル殿じゃなくてリアル軍神様の手紙か。
598風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:32:13 ID:AK/fB9Dv0
>>594
> 喜平次のお祈りのお陰で無事に帰れます。
あれ、目から汁が…
今のタイミングでこれは反則だ
翻訳ありがとう

お祈り殿、ですごく些細な質問なんだが
あの場面では両手の指を組んでお祈りしてたけど、あれは何か宗派とか作法とか関係あるのかな?
仏教的お祈り=手と手を合わせる(指をのばしたまま)がデフォだと思ってただけに
修道jyじゃなくて神父様の祈りのポーズにも通じるものがあるようで不意打ち萌えた
599風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:50:57 ID:hyUFJxoHO
すんごく申し訳ないけど
「心の籠もった細かなお便り、特にお守りが届いて喜んでます。
こちらはもうすぐ用事も済んで帰りますから、その時色々お話ししましょう。
返す返すもお手紙喜びました。字がますます上手になったのでお手本送りますね」
じゃないかな…。
600風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:14 ID:oVT9ZVTm0
>>599
あれ?
画像小さすぎていまいちわかんなかったが、
記事の内容から察するに、>>594で訳した手紙かと思ったが、
>>592の画像はもしかして違う手紙?


601風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 22:54:21 ID:G8lUsKn90
ひえええ
意見分かれるほど、そんなに翻訳難しいのか……日本語なのに
594姐さんも599姐さんもありがとう
602風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:01:54 ID:/+jh9o2RO
あの子殿が毎日お祈りしたり、
心配のあまりお手製の御守りとか軍神に送ってたシーンがあったらわし萌え死んでたわ。
ホモ協会は無駄な殺生を好まず自重したんですねわかります。
つか子殿の不器用っぷりを見かねてマサキチが御守り作り手伝ってあげたらいいと思います。
603風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:06:19 ID:x3vsq1lN0
記事の手紙がどっちなのかはわかんないけど
お守りありがとうの手紙とお祈りありがとうの手紙が存在するって事か…
どんだけ乙女で可愛いんだ殿…!

>>602
子殿が指を針で刺しちゃってマサキチが咄嗟に舐めてくれるんですね。
そしてハッと我に返って「失礼いたしました!」と…
子殿は真っ赤になっちゃうんですね…!
604風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:08:49 ID:5x/Dmwd+O
>>602 子殿がお守りを手作りする際、
縫う指に針を刺してしまって、
その指をマサキチが舐めてあげるデフォはありますか?
605風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:10:22 ID:7xcn8SUk0

(´皿`)ギギギ… 
606風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:11:04 ID:7xcn8SUk0
↑46ね…
607風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:15:30 ID:JEkwx0wuO
子殿が手紙を書いたのは、やっぱりママ上が
「叔父さんは出張先で大変だから、お手紙書いてあげましょう。
騎兵児が書いたら喜ぶわよw」
とか言って書かせたんだろうか。
毛理家なみのアットホームさを想像した。
608風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:16:11 ID:hyUFJxoHO
度々腰を折って申し訳ないけど「お守り」と訳したのは
お祈りに読んだ経典の巻数や種類を紙に書いて相手に送るものだから
(これだけのお経を無事をお祈りして読んでもらったよ!
だからご加護があるよ!的なお守り)
針仕事とかはしないんだ…!すまない!
お祈りをしてくれて、でもおかしくはない。
609風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:42 ID:/+jh9o2RO
>>608
御曹司がリアルに針仕事する訳ないのはわかっててネタとして萌えてるのが姐さんには解らぬのかー!
(コソッ)ちょっぴりKYですぞ…
610風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:24:40 ID:Q4aIQ9SI0
>>609
普通につたない手つきで針仕事してるんだと思ってたw
611風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:25:50 ID:oVT9ZVTm0
>>603-604
見事なまでの婚儀!w
46もマサキチに負けじと殿のお守り作りを手伝って、
見るも無残な事にしてしまう嫌な予感。


>>607
さすがカップリングマイスター貴腐人戦闘員様はぬかりがありませぬな!
612風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:33:13 ID:jMBuUMOPO
>>608
つまりは祈祷してもらうって事かな?
子殿くらいの年齢で
そんな事までするって
それはそれで一生懸命で萌えるなあ
祈祷の間一緒にお祈りしてただろうと思ったら余計に…

ちくちく夜なべの針仕事マサキチ×殿も萌えるけどw
613風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:35:35 ID:7uI6+NsBO
>610
おちびのためにおにぎり握っちゃう子殿ならさもありなんだよな
御館様のてがみ…うれしい…とぎゅっとしかねん乙男ぶり
614風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:37:49 ID:D3YPMnZ60
>>609
すみません普通にフンフンと読んで>>608殿でハッと気づきました
よく考えてみれば家内安全や交通安全の御守りがこの時代にあるわけなかった・・・!!
615風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:37:55 ID:2OCdAENr0
子殿の祈り姿を見て「騎兵時様、46も一緒に祈ります。」と健気な46。
しかしすぐ眠ってしまう。
それを見たマサキチが、眠った46を別部屋へ寝かせに連れていく。
変わりにマサキチが殿と一緒に経典を読む。
マサキチお兄さんが多少漢字が読み書きできる。
子殿にとってはマサキチは憧れの家庭教師のお兄さん。
616風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:41:42 ID:r2dbCpjl0
>>609
自分は普通に針仕事かと思ってたので>>608で間違いだと気づけてよかったよ。
誤解を与えたまま放置しとくほうが酷かと。
617風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:42:18 ID:Q4aIQ9SI0
>>613
ぎゅっとしたあと少しよった皺をあわてて手で伸ばす姿が目に浮かぶようだ
まっすぐになったお手紙を眺めてほうっと息をつく子殿はどれほど可愛かろう
618風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:46:46 ID:LFYsXXamO
619風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:47:25 ID:LFYsXXamO
>>598
金剛合掌?
620風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:47:42 ID:oVT9ZVTm0
>>617
かわえぇぇぇ!
そうやってお手紙の数々を大事にして来たから、
受け取った形のまま残って、今や国宝にまでなったんだよなぁ。
621風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:10:23 ID:A6C2g7ZqO
>>620
文箱に入れて大切にしてたんだろうなぁ
落ち込んだり迷ったりした時に、取り出して読み返していたらいい
622風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:12:46 ID:5fp1M9hW0
軍神様亡き後、一人読み返してたりしたら泣ける
勝はあんましゃべらないけど、感受性豊かなのが凄くわかるからなー
623風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:16:06 ID:OBwdN78n0
お手紙の文字をなぞる指先も子殿なら微笑ましいが
殿になると途端にせつなさとエロスを感じる
624風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:24:56 ID:wwfnlGmh0
>>623
うわっ、なんだそのエロス!
今脳内で>>623を再生したらまた毛が抜けた!
最近マサキチや加熱具や虎の台頭で忘れてたけど、
そういや軍神様は殿の初恋だもんなー。
625風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:28:17 ID:QQhr7N21O
>>621
それに比べて火口家ったらw
普通にそのへんのタンスにポイッと入れてるって、
こないだご子孫がテレビで言ってたw
626風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:56:34 ID:VT6fnpOe0
そういえばウチに月2回くる広報に
軍神様と子殿(当時12歳)の手紙のやり取りの解説が載ってたことがあって
広報なのに萌えながら読んでた覚えがここ見てよみがえってきたよ

因みにそこには
「気をつけて帰ってきてね
雪が降ったら迎えをやるから連絡してね」
という軍神様の手紙も紹介されてた(手元にないのでうろ覚え)
627風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 01:02:00 ID:evefvrOV0
何か萌えエピばっかだなぁ・・・
番外編として来年あたりやってくれないものか、フォモ協
軍神様×甥っこカワユス
今から撮影始めれば子殿の成長に間に合うかと。
子供はあっちゅう間に大人になるからな
628風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 01:47:23 ID:WjnbO4QF0
>>598
亀レス。あれは>>619さんのおっしゃるように金剛合掌ですな。
真言宗で使われる事が多くて帰命合掌とも呼ばれてて仏への強い帰依を
表現するものと言われてます。
つまり殿はとても強く強く仏にすがろう、信心の心を表そうとしていたんだと
思われます。
チラ裏だがあのシーンとても気高く見えて私ちょっと泣きそうでした。
それを見た加熱具もそう見えたに違いないとか勝手に思って萌え。
629風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 05:10:09 ID:NKknufENO
>>622
そんな純粋無垢な殿を誰か汚してやってくれまいか
白いものほど汚したくなるのは世の常ですな
ほのぼのもいいけど、とにかく殿をどうにかしてやりたいこの頃
涙に濡れる目元はさぞお美しかろうに…!
そんなお美しいお顔にぶっかけ隊
630風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 05:52:07 ID:PYsMwAXPO
スパンキング再放送から知った不届き者ですが、今や立派な禿者です。
大シ可ちゃんと見るのも初めてなんですが、ホモ協会は再放送はやってくれないのでありましょうかー。
もしあるとしたらいつ頃でありましょう?やはり年末とか…?
ああ、後ろ姿じゃない子殿や46が見たいです…。
631風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 06:58:48 ID:/n243+re0
>>630
例年の傾向なら
hiで今年中か来年に再放送が始まると思う
地上波はない
年末に総集編があるから少しは見れるかもしれない

来年の今頃DVDが出ると思うから
それが一番確実だと思う
632風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 07:59:02 ID:vbzmf4qW0
>>625
日具値家のご子孫というと、妹さんのご子孫?
(兄二人は養子にいったしな)
さすがあの46の縁者……アバウトだ
633風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 08:25:34 ID:S1kuBf//O
樋口家子孫であれば兼続末弟(三男)か与七の娘の子孫かどちらかと思われ。
634風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 09:14:17 ID:BcYPUnVrO
>>629
是非その想いを話にしてぶちまけて下され
棚にてお待ちしておりまする
635風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 09:21:41 ID:vbzmf4qW0
>>633
おう、かたじけない。
直枝家は断絶したが、実家は残っていたのだな。それはめでたい。
636風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 09:59:34 ID:QQhr7N21O
>>632
タンスにポイッとのご子孫は三男さんのご子孫だったよ。
すげー豪快でおおらかっぽい人だったw


それにしても殿、
心はあんなに純真無垢なのに、
何故見た目はあんなにゑろなのか…。
ギャップ萌えしてたまらんよ。
637風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 11:01:20 ID:S1kuBf//O
>>626
それってちょっと前にこのスレで話題になってた

細かなお便りに大変喜んでいます。
そちらは雪のご様子、早く馬廻りの皆を連れて
身支度をしっかりとして戻っておいで。
この飛脚と途中で会うかもしれませんが、
そうしたらこの飛脚は返してください。
途中まで迎えを出しますからね。
の手紙かな?

別のところでは殿が16歳位の時の手紙と言われてるけど、
同じような手紙を12歳頃にも出してたのかな。
叔父甥仲良しで可愛いよねえ。
638風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 11:41:44 ID:QQhr7N21O
飢え過ぎ家文書が1700通な事を考えると、
似たような手紙も沢山あるんだろうとオモ。
電話のない時代だしなおさらさ。
639風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 11:46:08 ID:eFydhPGLO
そんなお手紙のやり取りをしながら、大河の「ちちうえ!」だったら尚萌える。

甘えるって言ったら変だけど、あれが殿の精一杯の愛情表現かと思うと…。
殿が「嬉しかった」って言ったのも46と軍神様にだけだよね。
640風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 12:37:21 ID:vbzmf4qW0
明日のスタジオ公園で、殴り込み斬られ役の中の人が出るそうな

>大/河/イ/ケ/メ/ン/俳/優/と/の/ヒ/ミ/ツ/の/関/係/大/公/開!
衝/撃!前/世/を/告/白!?

掃除機、ゆうべの放送なみのアホキャプション、
なにも公式でやらんでもと思うたが
おそらく見るであろうそれがし…
641風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:18:30 ID:2t4DnmFl0
なにそれkwsk
スタジオ公園って?
642風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:20:30 ID:vbzmf4qW0
>641
日ホモ協会の「ス/タ/ジ/オ/パ/ー/ク/か/ら/こ/ん/に/ち/は」でござる。
公式HPをご覧あれ。
643風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 13:33:22 ID:RLxi2DqYO
>>639
嬉しくてもあんま上手く表現できないんだよね。
シャイで不器用というか。
子殿の時点でそれ自覚してるのがセツナスなんだなあ。

つか明日のスタパは録画しなきゃ。
644風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 17:38:02 ID:nJZzNfL+0
>>642
ありがとう!予約録画して家でないと
リモコン探してくるでござる
645風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 18:12:10 ID:QNye8I6XO
子殿と健診公の手紙から察して
わりと頻繁に対面していたのだろうか。
子殿パパは健診公留守中に課すが山城を預かることがあったそうだから
もしかして小さな頃から、お城には何度も行ってたのかな
646風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 19:10:14 ID:ClaiTCq00
46ママが直/江家出身説でいくと
46が赤ちゃんの時に奇兵時に会ってる可能性とかもない?
とかオフネとも会ってるっぽいな
647風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 21:14:52 ID:S1kuBf//O
>>645
天地陣では10歳で軍臣様に引き取られたことになってるけど
リアル上過家の記録では子殿は5歳で軍臣様に引き取られてるらしい。(人質?)
軍臣様が遠征に出てるときはパパが粕画山城に入ったりしてるし
坂途に子殿がいることもあったらしいから
リアルだと「パパが二人」状態だったんじゃないかな?
少なくとも8歳頃には「字が上手になったねー。帰ったらお話してあげるね」と
帰ったら子殿が待ってる状態だったみたいだし。
648風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 21:39:42 ID:wN3k8ogZ0
明日のスタパ、特別編成で休みみたい(´;ω;`)

この間の子46と同じ焦らしプレイかも、ホモ協会ったら
末恐ろしい子
649風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 21:47:06 ID:nxK1VUYQ0
>>647
>帰ったら子殿が待ってる状態

三つ指立ててお出迎えする幼な妻的な子殿を受信した
そしてその夜のピロートークで遠征の土産話も含めていっぱいお話するわけですね
軍神様ウラヤマシス…
650風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:03:46 ID:OBwdN78n0
幼いころから叔父として父として子殿をねこ可愛がりしてきたから殿が成長した後も
その意識が邪魔をして恋愛の相手に出来ずにいる軍神様だと萌える
時折見せる艶やめかしい表情にハッとしたりしながらいや純粋に自分を慕う息子に何をする気かと
煩悶しているうちに横から加熱具にかっさらわれてしまうという…
殿のほうにも憧れやらほのかな恋心があって
軍神様さえ手を伸ばせば恋になったはずの義親子とかたまらない
651風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:08:15 ID:vbzmf4qW0
>650
そ、それは『生涯不犯』の解釈が全く変わってしまう新見解……!
そうか、軍神様の禁忌は愛し子でもあった殿か……
652風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:11:38 ID:9CLF7UBH0
そんなに仲が良かったなら、
幼き日の子殿が「今日はお館さまと寝るぅー」と
甘えることもあっただろうと思ったが、
そういえば子殿は超シャイで不器用な子であったな…。
653風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 22:59:49 ID:QNye8I6XO
子殿が科須賀山城に上がった時期は
はっきりしていなくてパパ死後ほどなく説と
18歳くらい説を見たことある。
5歳となると、いろいろ妄想も変わってくるw
654風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 23:42:18 ID:ClaiTCq00
小説とかだと虎の方を可愛がってたって設定ばっかりなんで
大人になった勝は加熱具や飢えだ衆に愛を求める訳ですね
655風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:06:05 ID:s0BMty320
史実ではすごい叔父馬鹿っぷりなのになんで
小説では虎ばっかり優遇されたとされているのか不思議だよね
どっちも同じくらい軍神様が愛してくれてるのが一番良いのに
656風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:11:08 ID:BkUYfLIsO
かきこめん
657風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:14:05 ID:niiqhTuR0
>>小説では虎ばっかり優遇されたとされているのか不思議だよね
そうなんですか。
勝は、軍神様以外にも、加熱具、飢えだ衆もいろんなお相手がいてけど、
虎は、軍神様しかお相手されなかったという相対的な問題ではなかろうか?

それとも、勝をすごく溺愛して公式記録には書けない程の関係に
なってたから、カモフラ的に虎を優遇するふりを周囲に見せつけてたとか?
658風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:14:29 ID:BkUYfLIsO
かけた!
何か特別な日に、軍神が寝ようとして布団に入ったときに
襖がひらいて誰か、と見たら枕かぬいぐるみ(ってこの時代あるのか)とか何かを持った
子殿が立ってて、無言で「一緒に寝たい」と目で訴えるシーンを想像した
659風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:16:04 ID:BkUYfLIsO
ごめん↑は>>652みて思い付いた
ちょっとレス離れてしまったorz
660風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:16:44 ID:KQd1SbCS0
自分は両方とも同じだけ軍神様に愛されてたと思う。だからこそ軍神様も
後継者を指名できなかったんじゃないかな…
661風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:50:08 ID:u/16M5L30
>>660
軍神様、活、寅の三角関係はどこを切り取ってもせつないのう
「景活、景寅には、わしを信じることがすべて。だから二人は迷うことがない云々」
という軍神様の台詞は、ひた隠しに隠した挙句、ワンコのまっすぐな瞳の前で、つい反対の言葉で口をついてしまった
「どうしても一人だけを選ぶことができない」という軍神様自身の迷いの吐露なんじゃないかとか、曲解過ぎるけど思ってしまう
662風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 00:50:37 ID:c0ibm42e0
越後って暑苦しいくらい愛の国なんだろうかと思えてきた
豪雪地帯の寒すぎるお国柄なのになあ
663風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 01:35:51 ID:CIxYsGYi0
Aーみん巨匠の「恋の風雪暴れ太鼓」という
フレーズが思い出されたw
664風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 06:13:54 ID:VS2/xenk0
真相はなんか「どっちも我が子として愛情持っていた」のような気がしてきた…
殿は実の甥だし、寅殿は可哀相な子だし。軍神様って公平な方だったのね
でも腐としてはそれじゃ物足りないのよ〜
665風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 10:29:03 ID:lCNBkYq00
ホ/モ協会のスタッフ日記に、植田衆の写真がアップ!

殿! ワンコの肩に手をまわして親指立ててるわ
イズミンはちゃっかり殿の背後の位置をキープしてるわ
マサキチの右手は……殿にまで届いているのか? などなど
いろんな妄想が止まらん!
(本当は、切ないんだけどね〜〜)

ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/900/16669.html
666sage:2009/03/06(金) 11:12:43 ID:qfJkvKnOO
>>665
集合写真w

前回放送で、殿の胡座をかく仕草に萌えてしまったので、これは堪らん…(*´Д`)=з
667風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 11:14:13 ID:qfJkvKnOO
興奮のあまり、sage間違えました…orz
本当にごめんなさい
668風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 11:32:29 ID:WwHsQtRTO
どっかのスレで「献身は他の養子や重臣達は10代そこらで次々縁組させてるのに
なぜ勝だけは24歳にもなって縁談させた形跡がないのか」と言う話で
実甥だから出し惜しみしてたら死んだんだろとか
あっちの姫もダメこっちの姫もダメと選り好みしてたら貰い損ねたとか
言われてるなか「献身が自分で食ってたんだろw」のネタ発言に噴いたけど
このスレ見てたら案外ありそうな気がしてきました。
669風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:22:52 ID:qqP58VF+O
健診は夫を亡くした姉を度々見舞っていた、というのを昔読んで
その時は、度々見舞に行く距離じゃねーよシスコン乙w
と思っていたけど、可愛い甥っ子がいたからかと今なら思う
670風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 12:36:41 ID:t+WhXP2mO
スレチだけど軍神さまが姉上大好き!っ子だったら
息子の勝でも娘の息子の丸でもどっちが跡継ぎでもいいや!\(^o^)/って思っててもおかしくないかも…
いや虎がカワイソスだけど
671風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 15:01:44 ID:gjaWhffi0
姉さん方オススメでスレに出てきた歴史小説をどばっと一気に読んだんだが
殿が無口なのは親方様を顔も見たくないほど憎んでたり
46が頭で考えてるだけの、出来るけど陰険参謀だったり
いろいろな解釈があるんだなあとポカーンとしました。
親方さまと子殿の手紙とかは、史実で残ってるんだよね?
なのにこんなんアリなのか…とびっくり。
なんだか硬い歴史小説本なのに、二次創作同人とかわらないようなのもあるんだねー。
672風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 15:17:13 ID:VS2/xenk0
>671
歴史小説というのは結局、ナマモノジャンルの二次創作ぢゃないかと思う
歴史研究という名のヲタ活動の産物だしなあ…
妙な解釈が多いのは先行作品との差異を出さないといけないからジャマイカ?
673風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:10:57 ID:WwHsQtRTO
恐ろしいことに歴史解説本でまで堂々と
献身は勝を冷遇してイケメンの虎ばっかり可愛がっただの書いてたりする罠w
一方で献身は勝を舐めるように可愛がったとか谷間の百合のごとき手紙とか
凄い表現で溺愛していたと書いてたりする本もあるけど。
本人が書いた手紙より江戸時代に出来た関東側軍記のせいだろうけどさ。
674風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:12:33 ID:qqP58VF+O
>>671
まあ、親が殺されたかもしれなくて、領地から離されて人質かとなると、恨むというのも想像の余地あるし、
加熱具は逸話見ると、わりと腹黒な気はする。
伊/達さんとのやりとりとかw
675風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:12:52 ID:G5QO9m7D0
>>672
大河すら言ってみれば飢え過ぎ家というナマモノジャンルの映像化だもんねw
どの歴史小説も商業ベースとは言えやってることは、
史実オタの作者による二次創作同人と言えるとオモ。
676風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 16:20:50 ID:twsmFYQtO
小説はあくまで創作だから作者の解釈・贔屓が出がちだしね。
史実だけ見るなら一次史料しかないんじゃないかな
677風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:17:33 ID:lCNBkYq00
歴史ヲタになってかれこれ30年(消防のときに読んだ『慰撫の息子たち』で古今東西問わずの歴史にはまったよ)
いろんな歴史小説読んできたけど、一人の人物でも作者の解釈によっても全然違うし
戦国モノだと、どの家に注目するかで書かれ方は真逆だったりするよね

どれが一番正しいかは……すでに亡くなってしまった歴史上の人物にしか分からないから、妄想のしがいがあるってものよ!
迷ったら>>676のいう一次資料に戻るしかないよね
678風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:30:06 ID:2sdtmh8TO
一次資料からまだ誰も唱えてない萌え説を自分で見つけるのも一興ってもんですよ
679風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:37:29 ID:VS2/xenk0
現にいま起きつつある出来事だって、当事者の誰の目線で見るかで
全然違って見えるからなあ
遠い昔のことを、わずかに残った史料だけで推察って困難すぐる

だからこそ、妄想のしがいがあるのですが。
680風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:41:30 ID:a0Vjr9BQO
ぶっちゃけ一次資料てやつもあやしかったりするもんなんじゃないの?
681風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:43:24 ID:DziU3CN30
書いたはいいが出せなかった手紙が後生に発見されて一次資料として…というのも萌えます
682風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 17:46:40 ID:VS2/xenk0
>>681
時をかける羞恥プレイ……原作に紹介されていた
竹田進言→香坂壇上のいいわけレターなど
後世の腐女には大変美味しゅうございますな
683風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:56 ID:7rWNB9O70
上のほうにあるお手紙の訳(姐さんたちありがとー!)に「帰ったら色々
お話ししましょうね」とあるけど、ちみっこ時代の殿はそれほど無口では
なかったのかしら。

軍神様には子殿やウントーメイツがドン引きするくらいの勢いで川中島の
一騎討ちとか熱く語ってほしいなぁ。

大河は本編以外にも、中の人を愛でたり、他の歴史小説読んだり、
史料を漁ったり、史跡巡ったりと1粒で何度も楽しめるジャンルで
ござるよ。
684風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 20:18:49 ID:NDexufylO
禿しく同意ですな

自分は大河と聞いて米沢行ったんだが、よく考えなくても米沢は最後なんだよね‥
先に新潟行っとくんだったorz
685風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 20:59:34 ID:niiqhTuR0
>>ホ/モ協会のスタッフ日記に、植田衆の写真がアップ!

全俺がシッポリ濡れた。

>>マサキチの右手は……殿にまで届いているのか? などなど

そして、全俺が漏れた。

届きそうで届かないままマサキチは、、、
殿とマサキチの関係を象徴、暗示しているようで切なス
686風と木の名無しさん:2009/03/06(金) 22:18:51 ID:BMc59J400
>>685
また植田衆が揃う最後の日ってのが切なくてたまらんよな。
楽しそうなのが余計に…マサキチーー
687風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 01:09:06 ID:yQF5oBzG0
ヤホーのギャラリーの左上の写真見て吹いた
伏し目がちな殿の表情といい、植田衆の決死の覚悟といい、ヤバい…もっとやれw
688風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 03:28:07 ID:Sy3UaGjH0
写真でいうなら個人的にはInfoseekのがお勧めだが
ネタバレ凄いかな…
689風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 07:11:45 ID:8NaxmzTc0
>>684
縁の品はほとんど米沢蔵なので、何時行っても大正解だと思います。
とくに飢え過ぎ博物館の展示会図録は1000円前後の良心的な価格で
遺品・書状を網羅、内容も偏った見方が少ない。
上杉関係の書籍では文句なしのお勧め書籍です。通販も出来るけどね。
690風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 07:14:35 ID:8NaxmzTc0
あ、値段はもう少し高いかも。でもこの手の出版物にしては安いほうだと思う。
691風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 07:42:19 ID:AnFBi7od0
いいなあ。ゆかりの地はいまイベント花盛りだし、
行けた姐さんはぜひレポをお願いしたいところだ。
692風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 10:30:18 ID:AnFBi7od0
連投で申し訳ないが、688姐さんご紹介のギャラリーで
子殿が雪の中、ちみ46を背負っている例のシーンのアップ画像が見れた
清らかに美しい子殿の笑顔と、なんか企んでるとしか思えない46のギャップが素晴らしいw
このころから「殿に乗っかってよいのはわしだけ!」などと思うておったか?
693風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 13:53:32 ID:33Hf2tQcO
再放送視聴
何度見ても、主従の見つめ愛と殿が一瞬みせた泣きそうな表情がいい
694風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 15:00:51 ID:TMHEgAwV0
再放送
「ぎおんのたぬき」にしか聞こえなかったショック…w
695風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 21:45:39 ID:LlRG/zV40
スレチな上に外出だったら御免
テレ麻金曜深夜ドラマの「唄のお二位さん」で、46の中の子が出ていたよ
お二位さんの裾引っ張って「ねえ、また来ていーい?」って言ってて可愛かったw
来週も出てるみたいだから気になる人はドゾー
696風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 01:49:26 ID:5vJRVFab0
ふと見たTVで「景/勝(けいしょう)の宿」という文字発見し、
植田衆が毎日ドジョッコホイを毎晩踊りに来てたとか!?
そんな禿げる宿が残ってるのか!?
と本気で焦った自分はもうダメだと思う。
697風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 03:42:47 ID:aTCZZRETO
最近観光地のパンフレットに「景/勝地」と書いてあるとどきどきするw
698風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 08:43:34 ID:HGfG5Azt0
>>694
このスレ的にはそれで桶。


やっと日曜。長かったなあ……バスタオルを用意せねば。
699風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 11:51:56 ID:htqbPOy50
今更杉でごめんドジョッコホイってなんだ・・・
700風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 12:24:09 ID:HGfG5Azt0
>699
公式あらすじ第3回の「上田に伝わる陽気な踊り」だよ。
701風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 14:31:31 ID:8azFgNkO0
去年からwktkしてたから見逃してる人も
そういやいるよな…と今気が付いた

ドジョッコは恐らくまた踊る機会があると思われ
702風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 14:41:25 ID:htqbPOy50
>>700
ありがとう!それかwww
703風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 14:56:40 ID:6OyKXPwJ0
最終回にみんなでドジョッコホイにどじょっこ千匹
704風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 15:01:06 ID:zIOnGMYw0
それじゃ都市家と松だw
705風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 15:44:36 ID:JRH3YVwwO
最終回
加熱具あぼん直後、空に向けて愛ビーム発射


なわけない
706風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 15:44:50 ID:a1doxNv00
やっと放送日か、今週は特に一週間がむちゃくちゃ長く感じたw

さっき録画で日本史サスペンス見た時に
軍神様の出家騒ぎの時に説得に向かった1人に
政影パパがいたのを思い出しだして
「出家するならもう卯松に会わせてあげないんだから!」
と軍神様に言うパパを妄想した
707風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 16:01:08 ID:rfXdLJpWO
>>703フィナーレでドジョッコホイを踊りながら大階段を降りてくるんですね。
そして羽根をしょった軍神様が息を引き取った加熱倶を迎えに来るんですね!
708風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 16:16:19 ID:K9SlWMgT0
>>706
ドラマではのっけからあぼーんしちゃったけど、
殿パパもなかなかの美人さんだったと思う件。
さすが殿パパ。
709風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 18:52:04 ID:cQ/JPW83O
イケメン・・
710風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 18:53:59 ID:nF6WZUOnO
hi




寅が壊れていくよ〜(つД`)・゜・。
活も寅もお互いを信じているのに…切なすぎる

でも凄味を増した寅も美しいんだぜ
711風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 19:24:30 ID:eF6KPeST0
hi




いいたいことは色々あれど…
とりあえずパパに言われて本丸を押さえに行く
46・47の戦装束がおそろでかわいい…
ってか、このカラーリングに天空とか光輪とか
くーるむーんとか思い出したのは漏れだけでしょうか…
712風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:45:01 ID:GPPXX5+9O
養子二人かわいそ…次回見たくないよ…
しかし寅萌えた
713風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:46:00 ID:wi2BGTPAO
戦闘員様が男前すぎて噴いてたら‥ついに争いが‥
いやだよぉぉ
714風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:46:30 ID:HGfG5Azt0
>>709
いきなり脱力したな、あれ……(涙
鯛賀の主な視聴層(高齢者)には意味わかんない人もいるんじゃ…
715風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:46:44 ID:eWObzx3/O
これって豊饒宛ての書状をトーヤマさんがわざと金パパに見付けさせた(見付け易くした)って事でおk?
716風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:47:16 ID:O27i5H5cO
戦闘院さまと話す殿が、ちょっと子供っぽい話し方で萌えた…
お母さんの前では、やっぱり子供なのね。

しかし、本丸については加熱具に殿を説得してもらいたかった気ガス
717風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:49:20 ID:C2Frx6YhO
虎の「勝殿は信じておったのに…」的な言葉が頭から離れない

なんだかんだで最初は信じてたのかw
718風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:49:38 ID:PQx1ZAUG0
夜襲かけられた時、殿を守る加熱具とマサキチに萌えた。
719風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:50:04 ID:K9SlWMgT0
今週も絶賛ロミジュリな虎勝に涙目…。
トーヤマ殿が憎い…。
あと喪服の殿の腰がいつも以上に細く見えてうろたえたよ!
そんでももって皆が本丸目指して留守の時、
殿の傍にいるのがマサキチなのがまた…。
720風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:51:02 ID:DWBkRL4sO
キャストの皆が色っぽすぎだ
エロく演じるな。
けしからん (*´Д`)ハァハァ
721風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:51:20 ID:GPPXX5+9O
養子二人が二人きりで喋らなきゃだめだよね
お互いに認めあってはいたんだからさあ
正反対だとうまく補い合えるってこともあるじゃん
この二人が争うなんて悲しい
722風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:51:37 ID:a1doxNv00
>>715
見付けやすくするのとは別に実際に小田原には送ってたと思うよ
虎側は越後内で味方についた武将が勝側より少なかったから
723風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:52:37 ID:O1wpQmLi0
加熱具47兄弟に萌えた
724風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:54:46 ID:O27i5H5cO
勝側としては北/条さらには武/田を呼ばれる可能性があるから
書状見つけたら動かないわけにはいかないしな…
しかし相変わらず殿の潤み眼最強w
725風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:56:01 ID:PIYDBZXkO
ロミジュリ虎勝に萌えるやら泣けるやら…
お互いは最初信じあってたのに…

戦闘員様と話す勝、自分も萌えた!
幼いというかいっぱいいっぱいながらに
一生懸命ちゃんとしゃべるのね。
検診パパへの訴え思い出した。
不安な本音もポロリでやたら萌えた…

最初の蠣崎夜襲の時
殿の寝込みを襲うとは…て台詞
違った意味に聞こえてやばかったw
726風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:56:08 ID:kW0X5PsyO
不埒だが養子s絡み前提の鬼畜虎×加熱具の電波を受信した。
愛はあってもなくてもいい。
727風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:57:11 ID:8azFgNkO0
>>719
葬儀中の殿かわいすぎるよな(*´Д`)ハァハァ

「殿の寝込みを襲うとは…」って台詞がずっと頭から離れなかったw
もう何しても殿が萌えキャラにしか見えん
加熱具が47に兄貴しててnrnrしますた
728風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 20:58:05 ID:uVD+kLBJ0
自らの葬列にかぶるようにしてみえた軍神様に少しの恐怖を感じた
黄泉の国からも見守っているというより監視かもとも
今回は、父親とその子たちにほのぼの萌えだ
加熱具パパ、息子に劣らず策士だな
729風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:00:51 ID:/qG9oi2h0
なんか戦闘員と勝の座ったとき、戦闘員の方がガタイでかかった・・・。
勝は華奢すぎ。虎と並ぶと女みたいだ。
730風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:02:01 ID:8PcFo3tA0
演出高橋テンテーだったのかwww

ところどころ超演出に笑いそうになりながらも、加熱具47仲良し兄弟に萌えた
「お前はわしのそばを離れるでないぞ!」とか加熱具お兄ちゃんだな
それに対してお互い信じてるのにどんどんすれ違っていく勝虎義兄弟が悲しかった
壊れていく虎が可哀想
731風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:04:41 ID:8e9rrYBRO
ロミジュリ虎勝切なすぎて見てるのツライ…

「殿の寝込みを襲うとは…!」
もだけど鼻姫の
「兄の元にお渡り頂けて嬉しいです」
が別の意味に聞こえたw
鼻姫は金勝推しの戦闘員様と違って虎勝推奨らしい。
732風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:05:02 ID:cYq9Io2WO
弟×兄いいわ〜ちっさいお兄ちゃんな加熱具萌え
親子の3ショットも良かった〜父格好ヨス!
733風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:05:13 ID:8azFgNkO0
三井家監督切られるんじゃなくて突き落とされたwww

>>729
殿は小さくて華奢ってのが通説だから演出だとは思う
だがそこに萌える
734風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:10:03 ID:4Xymw6wZ0
烏帽子姿で前髪を上げているのも引き締まった顔になっていいな、と思った。
735風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:10:10 ID:8e9rrYBRO
>>733
中の人オタだけど隣並んで写真撮るとよくわかるが、
殿中は横幅その辺の女子とあんまりかわらなかったりする…
肩がないから余計にそうなのかも。
736風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:17:11 ID:JRH3YVwwO
>>733
三井家カントクセーノセーノドボーン!に爆笑してしまったw
が、息もピッタリの植田衆に萌えた!
たった2人で本丸に向かう加熱具47の後を追って駆けつけるとは
さすがウントーメイツじゃ!

それに比べ、虎は家臣に利用され疑心暗鬼になり
妻のハナちゃんも信じられなくなるとは…悲しい
737風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:19 ID:cYq9Io2WO
殿中の人がどれだけ華奢で細腰なのかとか
このスレで何度も繰り返し説明しなくていいです
738風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:27:16 ID:K9SlWMgT0
>>737
萎えレスはもっといりません。
739風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:27:38 ID:a1doxNv00
上田衆が本丸抑えに行く時に
マサキチだけ残って殿の傍にいたのが萌えた
やっぱり宿直をするのもマサキチが一番多かったのだろうかと
不意に気になったw
740風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:29:51 ID:+2bIc58QO
三井家監督が落ちながら
「ヤッターマソ見てね!」とか言うんじゃないかと思ったw
741風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:30:07 ID:8azFgNkO0
>>737
中の人云々とかじゃなくても実際細いし
そこが萌えポイントなので「殿が華奢で萌え」な流れは
ずっと続くと思われ…
ナマ話題が嫌って事?


ひとつ言い忘れた
占拠直後に加熱具が一目散に殿の元へ走って行ったとこに盛大に萌えた
742風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:31:09 ID:K9SlWMgT0
>>739
それ思った。
ここぞと言う時、傍に居てお守りするのはマサキチの役目かと。
実城への移動もマサキチがエスコートしててすげぇ萌えた。

ところで史実詳しい姐さんに質問。
宿直役って実際殿くらすの武将にはいたものなの?
いるとしたら一晩中廊下で寝ずの番的な感じ?
743風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:33:22 ID:8e9rrYBRO
>>741
>>737>>732で加熱具受萌えしてるから、
殿受の話は面白くないってだけでしょ。
アホな絡みはスルーでいいと思うよ。
744風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:37:42 ID:8azFgNkO0
>>743
すまんわかってたけど
自分は加熱具×殿萌えだから、いごごち良いけど
加熱具受けの人が>>737のせいで印象が悪くなってるのが不憫だわ
745風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:37:42 ID:K9SlWMgT0
>>741
あれは事を荒立てない為に戦闘員様の所へ行く途中、
殿と鉢合わせしたんだと思った。
ワンコらしく殿の元へ一目散でも萌えるけどw
ちなみにうるうるお目目での「頼む」が恐ろしく性的に聞こえた。
746風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:51:35 ID:JCpSwgrOO
>>740
ワロタw
ちょっと気になる程度だったけど
監督のためにもみにいってくるわ
747風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:52:04 ID:HGfG5Azt0
バカなぼやきだが……

この時代に携帯メールがあったら。
殿「寅ちゃん、あんたんちの舎弟が本丸に殴り込みしてるが」
寅「エーッそんなん知らねえよ、オレ頼んでないもん」
殿「まあオレの舎弟もそっち疑って勝手に本丸行ったから、オアイコ」
寅「ちくそー誰だよオレに断りもなしに名前使いやがって」
殿「あんたのこと思ってだろ。あんまキツイ仕置きすんなよ」

……ヤクザの跡目争いだなこりゃ。
748風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:58:08 ID:bLhd+X/K0
高橋演出と三池出演はセットになってんのか?
しかし殿には萌えて萌えて仕方がない。
749風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:58:17 ID:9vjbzhGDO
>>745
そうだったw
お星様(軍神様)の導きで殿の元へ馳せ参じたと思ったよw
>>747
殿は携帯メール打てるだろうか…。
殿が喋って、マサキチが打ち込む光景が浮かんだw
750風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 21:59:09 ID:V8OKw1PiO
>>726
同志よ!
勝の信頼を得ている加熱具に嫉妬した虎が加熱具を…みたいな妄想が止まらない。
殿以外の手に堕ちて自分の不覚を激しく後悔する加熱具だったが、虎の孤独を知り殿と虎の間を持とうとするとかベタを承知で言ってみる。
751風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:05:15 ID:YwYwJw880
N響観てて出遅れたが
>>711
> 天空とか光輪とか

うむ、わかる…わかるぞw
752風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:05:17 ID:a1doxNv00
>>749
筆まめだっかたらそういうことだけは
実は他の人より凝ってたりしそう
デコメで顔文字も多めだったりしてw
753風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:13:27 ID:K9SlWMgT0
>>752
筆まめだけど超ド級の機械音痴そうw>殿
754風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:15:21 ID:wi2BGTPAO
デコメで顔文字多めな殿のメール‥‥激しく見たいです
755風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:17:46 ID:x+waBo8HO
>>752
デコメwww
文章自体は生真面目なのに無理無理な顔文字使ってる人をリアルで知ってるので
それを思い出した


植田衆が追いついてよかったよ
兄弟だけだったらどっちも捕まって押し倒(ry
756風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:19:07 ID:HGfG5Azt0
>>753
「さだかつ みかんありがとう」
こんだけ打つのに1時間ぐらいかかってるかもw
で1日かけてアイコンや顔文字だらけにする
757風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:26:36 ID:3Hd/HoTAO
初めは誤字だらけで宛先間違いまくりでも徐々になれていけばいいよ殿
758風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:28:33 ID:K9SlWMgT0
>>756
でも佐田克からは15秒くらいで返信来るから、
また必死に一日掛けて
「めぇるが じょうずになったね」
って返信する殿を受信した。
759風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:34:42 ID:x+waBo8HO
「加熱具、早く帰ってこい(´・ω・`)」

ごめんなさいorz
760風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:40:35 ID:0qR2HRe1O
時世の句を残す時に何故遺言を残さぬのじゃ。普通に疑問だぜ。
まだ跡取りを決めかねてたんかな。
761風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:40:56 ID:a1doxNv00
殿の代わりに上洛している時のメールですね、分かります
そして一方加熱具は伏見で独眼流に喧嘩を売っていた、と
762風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:40 ID:9vjbzhGDO
>>759
マサキチに誤送信する罠w

上手い下手はともかく、酒の絵文字が圧倒的に多そうw>植田衆のメール
763風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:46:04 ID:ct52HXEBO
いままで空気で好好爺だった46父が、あんな萌える攻めキャラだったとは。
764風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:51:00 ID:bLhd+X/K0
>>763縁側で猫撫でてそうに見えて実はやり手な経理部長w
765風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:53:01 ID:7GbLUQtkO
戦場面…もう少し迫力…でないもんかなぁ…
毎週殿可愛さだけで見ているような気が
…可愛いからいいか…
766風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:55:02 ID:8azFgNkO0
殿のメール例(蟄居中)

加熱具の馬鹿馬鹿! 怒りゲージ MIN ■■■□□□□□□□ MAX (-"-;)ムム
そなたの主君はここ数ヶ月も笑っていないのだぞ"(/へ\*)ウゥ… (/ー゚\*)チラ、ウソナキ
早く帰って来ないと知らないんだから!( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪


嫌だわwww
767風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:55:51 ID:HGfG5Azt0
>>764
自治体で財政課長つうと首長、助役のつぎぐらいの重要ポストだからな。
768風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:56:54 ID:JRH3YVwwO
本丸占拠を進言した加熱具にキツくあたって拒否した後、加熱具父に説得された殿が
口下手だけど精一杯想いを込めた「ご苦労であった」
という加熱具への一言と、嬉しそうな加熱具の表情に萌えた
まだ殿は迷い戸惑っているようだったけど、本当は虎と戦いたくないんだろうな
あと虎邸に潜入した加熱具を発見し怒り狂った虎は、最強攻め様だと思った

あと、次回予告での勝虎二人の見事な大将っぷりにしびれたよ
769風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 22:57:29 ID:a1doxNv00
>>760
自分でもそんな早く逝くことになるとは思っていなかったのかも
ゆっくりしてた結果がこれだよ!的な意味で

御館の乱はこれからが戦闘激しくなるんじゃないかな
今日はまだ古志衆も出てきてないから
770風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:38 ID:yDf5FqV10
>>768
寅の最強攻め様が見たいぞ〜〜

まず、傍にいたワンコでしょ
もちろん、殿でしょ
そして、殿のことをすみずみまでよ〜く知ってるマサキチでしょ〜
771風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:08:13 ID:SUBaPDnS0
何気に殿の側にいるマサキチに、マサ→殿好きな私が禿萌えた。
冒頭の牡蛎崎殴り込みシーンで、鐘津具と並んで殿の盾になるのに萌え、
本丸を占拠するため植田州が出払ったなか、独り殿の傍らにいるのに萌え、
もう私の毛髪はもうゼロです本当にありがとうございました。

そして大博打に出る鐘津具父は格好良かったww
772風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:17:00 ID:q/QpTA23O
殿屋敷の床板はウエハースの如く脆かった…。
殿を勢いよく押し倒したら、そのまま殿の形の穴が開きそう。

虎メールはやたらと“PCB”とか“asap”とか書いてそうなイマゲ。
773風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:35:07 ID:8azFgNkO0
角田氏ゲストのスタジオ公園の日程が物凄いズレたね
いつになるんだろう
何かやばい内容だった訳じゃないよな…

>>772
すまんPCBとかって何?
ポリ塩化ビフェニル???
774風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:55:10 ID:BSlFWgu30
録画組。
>>739
自分もあれにはめちゃめちゃ萌えた!

普段アンニュイ気味な殿だけど
戦闘員様や軍神様、つまりはママンパパンに訴える時は
凄くあどけない感じになるのがたまらなく萌えます。
時折あまりに頼りなく感じてあれは守ってさしあげねばならんと…

そして何か加熱具×47に萌えた
47の前ではずっとカコイイお兄ちゃんなのね。
先週からずっと加熱具はカコイイですけど。
775風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:55:32 ID:q/QpTA23O
PCBはPlease call back(折り返し電話下さい)の略で、asapはas soon as possible
(できるだけ早く)の略でござる。
776風と木の名無しさん:2009/03/08(日) 23:59:58 ID:fv/KsgHg0
カッキーのスタジオ公園はお蔵入りになりそうな予感
時期を逸したとしても放送してくれたらいいのになぁ

殿の愛コンタクトがたまらん
なんであんなに濃ゆいのに可愛いのだろうか…
777風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:04:39 ID:TH5wEcg80
>>760
まあ、自分毘沙門天の生まれ変わりですから!とか言ってる人だったから
長生きすると思ってたのかもしれない。
跡目については、どちらもハッキリと示しずらかったのかもね。
勝は植田で、虎には古士がついてたから、
どちらにしても揉めるの必死だし。

しかし、演出の人、殺陣を見せるのヘタだな……
778風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:09:09 ID:LaMwV3R50
冒頭の「イケメン」で登場した女性陣ってお仲間だよねwww
でもこのスレ住人じゃなくてゲーム系が多そうだけど
日ホモ教は腐を公認か…
779風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:23:19 ID:lMZ8YURcO
おなごオタが全員腐ってわけじゃないから
801に興味無い純粋に武将好きなおなごもおるだろう


ところで不謹慎だが、葬列での烏帽子姿の殿・虎・加熱具が凛々しくて萌えた
まさか!軍神様の霊体もあれをご覧になりにいらした?
780風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:25:43 ID:lKUUuovM0
鐘パパ中の人はその昔のタイヘーキで兄に毒殺されるとこで萌え死んだなあ
781風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:29:50 ID:bkHemyR/0
>>780
あの作品は色々萌えどころが多くて困る
782風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:32:59 ID:RTC5Zc5n0
殿の仕事の使い、手足としてあっちこっちで動き回る役割は、加熱具で、
宿直当番、呑み会、背中流し等の日常生活で殿のお側にいる
役割は、マサキチなんだろうと思い禿げました。
戦いの前の宿直当番は、明日は死ぬかもしれないという緊張感の中、
殿×マサキチが一層萌え上がるという怪電波を受信中……
783風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 00:44:08 ID:kAJzCl+L0
マサキチって、殿の側にあまり居なかったのかと思ってたよ。
坂戸のほうの城にでもいたのかな、と思ってた。
殿が先陣を、というときに、そんな感じで登場してこなかったっけ。
784風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 01:05:21 ID:L22bDeUt0
>>783
あの時は坂戸から来たみたいだけど
その後は春日山での場面でもいたから
移動になったんだと思うよ、蟄居明けにもういたし
785風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 01:08:01 ID:cbEZaIGH0
どちらにしても、軍神様の葬儀には国中の家臣が集るだろうしね
786風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 01:27:16 ID:+S/qWL4z0
マサキチが殿のお傍で警護ってのも禿げ萌えたんだが、
あと、牡蠣崎の襲撃の後、植田衆が殿を囲んであーだこーだ言って興奮してる時に
マサキチがひとり「短気を起こすでない」と皆を咎めてたのにもちょっと和んだ
シリアスな場面なのに、やっぱお兄ちゃんだなーと感じずにはいられなかった…
マサキチ自身思うところもありつつも、
年長者として冷静になろうとしているような微妙な表情が良かったよ

今までは加熱具が殿の「盾」だと思ってたけど
今回はマサキチが盾、加熱具が矛のように見えて、2人+殿の構図に萌えた
787風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 01:48:42 ID:vcxj47nDO
今まで虎ちゃんにあんまり魅力感じなかったんだけど、今日のちょっと拗ねて
やさぐれた感じでふらりと現れて刀を抜いた虎ちゃんは良かった。
とおやまのおじちゃんの悪い顔も良かった。
788風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 02:44:16 ID:mxvfCr2d0
昨日のは、のらりくらりしていて実はキレ者だった父ちゃん萌えだった
今まで受けかと思っていたら、すくすくと攻めに成長していた加熱具もよかった

しかし、安っぽい演出に映像だよなあ・・・
萌えを見出さないと見続けるのがつらくなってきた
789風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 03:17:54 ID:LaMwV3R50
純粋に疑問なんだがマサキチが物凄く人気なのは中の人の影響かなんか?
確かに子供時代から萌え要素ある人物だけど和泉沢のが目立ってる気がする
個人的には
790風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 03:27:55 ID:OZGQwVVWO
殿×マサキチ×殿属性にはたまらん回でござった。
火口パパが事後承諾に来た時、脇に控えるマサキチに目をやる殿と、殿に決意を促すようにしっかと見返すマサキチがよかた。
おとうととそれをささえるおにーちゃんのようで。
殿の側に、いつでも動じずどっしり構えて、気持ちが通じなくても揺らがずしっかり殿を支え、
武芸も巧みに殿を守るマサキチが側にいると、非常に安心感がありますな〜
791風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 03:28:30 ID:L22bDeUt0
マサキチは皆と一緒に遊ぶ時に子殿を誘ったりと
団子状態のウントー庵メイツの中でさりげなく
年上的存在だったのが大きいと思う
大きくなった今でも他の上田衆より冷静なキャラだし
792風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 03:42:41 ID:OZGQwVVWO
>>789
中の人のことはよく知らないんだけど
集団内でああいうおにーちゃんポジションにいる人が昔からツボ。
運答案時代にもそれらしいキャラは十分立ってたから、チェックはしてました。
あとはネタバレになるけど





マサキチ萌えは事情により大河前半が勝負だから、早々と思いっきり満喫しておかないと…
793風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 03:47:14 ID:c8reMyUt0
>>789
>子供時代から萌え要素ある人物
これだけで十分ではござらぬか?
拙者は中の人も好きだが…

>>781
テツヤとアカイでも萌えられる稀有な作品でござった!

>>751
貴公、分かってくださったか?
同世代でござるなw
794風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 08:05:13 ID:Xw0eEbTZ0
アベ萌え。
確かに脇で控え目おいしいキャラ萌えの自分には好物ポジション。
中の人は伝説のたわしコロッケキャラの時はイライラしてたし、大億ではアダチユシ数宮さんとのノーマルカポーで萌えていた。
795風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 09:26:05 ID:xDp5u/oC0
>>778
あれは去年から話題になっている、ゲームから入ってきた戦国オタ女子。
いわゆる腐とは違うらしい。好きな武将のグッズ持ったりするぐらい
で満足するんで、妄想カポーしてる腐とは違う。
796風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 09:34:41 ID:6hrm3qgYO
マサキチ×殿の視点では、運答案時代から確立していた、
主従という境界線を越えるか越えないかの狭間みたいな所で萌える。


今回、虎が親方様へのご恩を、
これからは勝にお仕えしてお返しすると申したところに泣いた…。
虎を信じたい勝が加熱具を下がらせたところにも泣いた…。
争いが起こるのは必死で、決断を下せないのは甘いと思うが義兄弟泣ける…。

その裏で、せーの!せーの!と、一致団結してる植田衆の中に、
マサキチがいなくてよかったと思ってしまったw
797風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 10:01:52 ID:lMZ8YURcO
「勝は悪くない、加熱具や家臣が暗躍しているだけ」
と最後まで勝だけは信じてたのかね>虎

798風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 10:28:57 ID:4iWExcQP0
>>797
どちらかというと、初めは信じていたけど、
だんだん信じられなくなってきたという感じじゃないかな。
家臣の独断にもほどがある→やっぱり指示だしてるんだろう、みたいな感じで。
おそらく、勝が最後まで虎を信じようとするのと対比するんじゃないだろうか。


799風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 10:37:52 ID:o6aqm/lCO
>>798
松明見ながら呟いてた虎見るとそんな感じだよね

ところで昨日は名前で呼んでた気がするけど、
以前の虎から勝への呼び掛けって「義兄上」?
800風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 10:45:22 ID:RwPh1SI4O
>>799
以前も名前だと思う。
花姫を娶る前は年齢でいえば虎が義兄だし、
ドラマには出てこないけど養子も山程いたし、義兄、義弟の呼び方は面倒そうw
801風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 10:54:44 ID:o6aqm/lCO
>>800
ありがとう
これまであまり二人の会話がなかったから、どっちだったかわからなかった。
兄だけど義弟ってややこしいねw
802風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 11:51:35 ID:OIurZLdM0
マサキチ萌えは、基本的(?)な主従萌えに近いかな
横でしっかりフォローしてくれるのはツボだ
見守り系、お兄ちゃんキャラは、やっぱり好きな人が多いと思う(自分も〜)


自分は某特撮(オダ城主演)からのファンだけど……
(あのときは役の人が腐から「姫」と呼ばれてたなぁ)
803風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 11:54:52 ID:RTC5Zc5n0
>>796
>>その裏で、せーの!せーの!と、一致団結してる植田衆の中に、
>>マサキチがいなくてよかったと思ってしまったw
人間を崖から落とす雰囲気とは思えないユルさだったw
あのシーンにマサキチがいないようにするために、
殿の側にいるような設定にしたんじゃなかろうかw
804風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 11:56:53 ID:LaMwV3R50
>>795
ゲーム系も腐は沢山いますぜ
805風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:05:53 ID:6hcXPenA0
BASARA厨で腐ってないほうがレアだと思ってたよ
806風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:07:35 ID:n1m+nDS30
>>794
ああ、大億の時は殿とマサキチは義親子だったんか
807風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:28:05 ID:8BQb+U1vO
>>803
どじょっこホイの時も坂戸行ってたり殿の隣キープしてたりで踊ってないんだよね
マサキチのギャグ要員スルー能力テラスゴス
808風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:52:13 ID:I19ttidb0
>>803崖から突き落としたあと、ザパーンって音がしたように聞こえたから
かってに下に沼でもあったのだろうと想像してた。
若い衆に囲まれる老人をみてホノボノしてたヨ。
809風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:56:10 ID:HL38hTO70
和泉沢の方が目立ってるかもしれんが、役柄に萌えを感じないんだよなあ
こちらも中の人がどうというわけではなく
810風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 12:57:01 ID:lMZ8YURcO
今日の夕刊富士に46の中の子インタビューあるらしい
夕刊キャッチアップで紹介されてたそうだ
811風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 13:18:53 ID:AreAZW7dO
軍神様の養子は死の直前に保護した畑山の子以外は大体殿より年上ばかりだから
年上の養子をみんな「兄上」と呼んでたらお兄ちゃんだらけになっちゃうな。
次々に殿のお兄ちゃんを増やしまくる軍神様w
812風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 13:26:56 ID:HEHAvbOP0
イズミンは殿よりも加熱具への矢印が強いイメージだな
いやイズミンが忠誠心無いって意味じゃなくて

マサキチがメイツのリーダー格・落ち着いた長兄ポジションで
殿に対しては見守りつつも一歩引いて自分の気持ちを抑えた家臣らしい家臣
イズミンはメイツのムードメーカー的存在で
憎まれ口は叩いても加熱具のことを気にかけて
世話焼いたり一緒に熱くなって突っ走ったりって感じだ

ちなみに、自分はどちらも大好物です
813風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 14:02:27 ID:sZze/ZQKO
公式の人物紹介に、殿への忠誠心は誰にも負けないイズミン
とあるからどんな主従だろうかとwktkしたが
一生、殿をお守りする鐘を支えていく役どころなんだねー。
熱いチィ兄ちゃんも好きだw
814風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 14:20:56 ID:6hrm3qgYO
>殿への忠誠心は誰にも負けない
これ言い出すと、植田衆で小競り合いになりそうだねw
「(一番は)わしじゃ!」と噛み付く46を、46らしいのうと笑うイズミン。
植田衆の気持ちが一つになり、嬉しいマサキチ。
植田衆は和む。
815風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 15:34:16 ID:lY0tLoljO
イズミンはよく殿の為に真っ先に怒ってるイマゲ。
過熱具に嫌味言ってきた虎下臣にもカッとなって言い返してたし
直情型の熱い人って感じ。
マサキチと過熱具は殿の側近で静と動って感じだ。

ところでミーケをセーノセーノドボンのシーン
バレスレで斬られて(?)倒れてるミーケを
過熱具達植田衆が見下ろしてるっていうの見た気がするんだが
何で突き落としにしたんだろ?
それとも又そういうシーンがあるのか…
816風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 16:27:42 ID:C4WXYHWO0
>>815
15話(確か高橋演出)にでも再度登場なのかも。
817風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 16:58:00 ID:OZGQwVVWO
>>814
もちろんその時もマサキチはいつのまにかまた殿の脇をしっかりキープして、
殿に酒をお注ぎしながらにこにこしてるんですね、わかります
そしてずるいー私も殿にお注ぎしたいですーと酔っ払って足元がふらつく加熱具になだれ込まれて
殿が加熱具を支えそこねて押し倒される、と
818風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 20:41:04 ID:RTC5Zc5n0
>>817
加熱具が殿に押し倒されそうになると、
マサキチがさっと殿におおいかぶって加熱具から守り、
マサキチは殿と加熱具のサンドイッチの具になるわけですね、わかります。
呑み会では、
殿の側にいるマサキチが、加熱具の足元を始終監視すると同時に
内心ドキドキしつつ、倒錯的な感情を抑えてるわけですね、わかります。
819風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 21:00:16 ID:LaMwV3R50
ガイド読んでたら(小さくバレ?)



帆立の乱の終盤で家臣達が勝に
「殿!今こそ総攻めを…!」とかやたら総攻め命令待ちで
虎側ピンチwとか殿そんな命令したら自分がピンチwwwとか
とても不謹慎な事ばかり浮かんだ自分が通りますよ
820風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 21:24:18 ID:q/7HU5jRO
やばいw今ごろになってメイツという呼び方がじわじわツボった
821風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 22:04:56 ID:7cF1ac1z0
   ∩ 
       l⌒) (´▼ω・`)∩   
     _ \l⌒)   , ノ
    ../;;;人  \__ ノ   
  ∩ /;;/ハヽヽ∩   ∩     
   /;;ノ´・ω・)ゞ(´・ω・`)/ ∩(´・ω・`) ノ  せ〜〜〜の
  ヽ( ・ω)ノ∩/■\∩.∧___∧∩
   (´・ω・`)l (    ) l( ω・  `)/

大シ可版に貼ってあったこのAAにコシノカゲトラ吹いた。

越後には新婚ほやほやの婿さんを雪が積もった斜面に突き落とす
祭があるんだけど、昨日のせーの!ドボーン!はあれを思い出した。

>>819
総攻めもいいけど力攻めもいい言葉だよねw
822風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 23:32:00 ID:ZI/bTT0SO
>>821
テラカワユス!!
823風と木の名無しさん:2009/03/09(月) 23:41:08 ID:tACQKBeLO
>>821
余録w
824風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 09:00:55 ID:0MpubvuBO
>>819
総攻め命令待ちw
イズミンには酷な命令のように思えるw


既出かもしれないけど、公式ガイドの相関図。
加熱具→お千(直枝家)の養子関係はともかく、
虎→軍神様←勝の養子関係もピンクの矢印でいいのか。
二人の養子が軍神様を取り合っているように見える…w
825風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 12:50:06 ID:Fujge3G+0
>>821
かわいすぎる〜〜

>越後には新婚ほやほやの婿さんを雪が積もった斜面に突き落とす
祭があるんだけど
殿をもらったマサキチが……を受信した!
殿をもらった加熱具が……を受信した!
殿をもらった寅が……を受信した!
殿をもらった軍神様が……を受信した!
雪の壁脇から、みんなのそんな姿をのぞいている銭湯院様と、ビシャ様を受信した……

快電波で禿上がりそうです〜〜
826風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 14:59:37 ID:JNvYjE/yO
>>825
そんな不思議かつ面白げな祭が…w
マサキチや過熱具だとほほえましい感じがするけど
虎や軍神様だと落とす時ちょっと緊張感走りそうw
827風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 15:45:19 ID:Y5jw7SvVO
松之山温泉(六日町と春日山の間にある)に伝わる奇祭むこ投げですな。
雪の積もった斜面にお婿さんが投げ飛ばされる、というお祭りで、ムラの娘っ子
を取られた男衆の腹いせに由来するとか。

ちなみにお嫁さんは投げられる婿さんを斜面の下で見守ることになってます。

殿を取られたら、雪斜面どころか、冬の日本海に
「せ〜〜の!」だな。
828風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 16:38:13 ID:ZxZK94OX0
ちなみに、むこ投げフェスタを考案した人物は、
殿のリアルおとんの永ヲ政影氏と伝えられているとか。

海に放り込まれる婿さんたちを冬の日本海で見守る新妻こと殿の心境やいかに。
829風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 16:45:35 ID:cZRevJOmO
あれ?正影パパが考案したのは「うちの村に婿に来てくれてありがとー!」と
婿養子さんを胴上げする祭りじゃなかったっけ?両方あるのかな?
どっちでもお婿さんが投げられるのは変わり無いけどw
どんだけ婿投げるの好きなんだ。

そして軍神や殿ではなく殿パパな辺りが妙なリアリティ。
830風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 17:25:36 ID:ybgd506pO
ならば、寅がぶん投げられたかワッショイされた可能性もなきにしもあらずだったのか?w
831風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 17:34:00 ID:2F67t6uiO
↑の姐さん方の説を合体して、
笑顔でありがとう胴上げのフリをして、
腹いせ投げ出しを…とかいうのは、どうだろう。

↑何故か、黒兼次で想像してしまた。
832風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 18:50:21 ID:NBcfddbu0
>>829
うちの息子をよくも誑かしてくれたなこやつめ!
という殿パパの怒りのぶん投げなのですねわかります。
833風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 20:41:10 ID:96f3+PJl0
軍神様あたりは、子殿を養子として迎え入れた時に
亡き殿パパへの義として自ら勇んで雪上ダイブしてそうだw
834風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 20:57:27 ID:Z9FarXpbO
>>830
植田衆「カゲトラ殿!植田に伝わる婿投げフェスでございます!」
虎「ちょwwwww」
みたいに植田ワッショイ隊の洗礼を浴びたかもしれないw

息もピッタリせ〜〜のドボーン!は婿さんワッショイ祭りで鍛えられたおかげかも
835風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 21:59:49 ID:QxR2eo50O
植田「せーの!せーの!せーの!せーの!!」
虎「ちょまwww」

との(おめでとう影虎殿…おめでとう…)

虎も殿も何だかんだで嬉し楽しだと良い。
836風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:12:41 ID:5HaOoAb60
和やかすぎて涙でてきた
837風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:23:21 ID:fYxgLn000
虎が婿投げをされている時が、
殿、虎、植田衆が一番まとまって楽しい時だったんだろう。
838風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:46:11 ID:XVKyVuq20
ちょ…リアルに目から汁が出てきたんだけど…!
脳内だけでは幸せな虎勝←植田衆を妄想しておく…
839風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 22:49:14 ID:c7KQBQ+F0
.. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... ::: :::.. ... .. .. ... ... ..::. .. .
  .. . .. .:::::      :: :.         ... .::::: :... . .:::: .. . .
... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. . .. ..   .  ... ...      .. ..::   . .. . ..
 . .. . .. ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. ...     ::  ◯    :   . .. .
. .:: : :.. . ... ::: :::..   .. . .. .. .. ..     ... ... ...   .... ..::   .
 . .. . .. .. .. ..   . . . .. .  §  . ... ...      . .. .
 .. . .. .:::: ::     -‐'" ゙''‐-  . ... ...     . ... ...    ..::   .
  ..::   . .. . ..    ``侖侖''"               . .. .
              -‐'"韭 ゙''‐- . ... ...    ..::   .
゙''、,,_,,,,-‐'゛``''、,    ``侖侖侖''"
;'' ;~'',;'''',;'';'' ;~'',;''゚ ;~'',;;-‐'"韭韭 ゙''‐-
,;'',;''゚ ;~,;":;;;: : ;: ;: ;::::::`'"::;.-‐'゛~゙`゙''-、.,,,::    . ... ...
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.,:;.:::;.:"゙''、,;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:.:`;'' ;``'‐.、;;;;;;;.,.,.,.,..,.,.,.,.
:;,':,:;.,:;'' ;~'',;''゚ ;~'',;;~'',;';~.:.:;,`:;,':,:;.゙:.:゙,:;、,"'.:.:;,`:;,':,:;.゙:.:゙ :: :;":;; ~゙"'ー-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...
":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; '' ;~'',;''゚ ;~'',;'',;' v'゚ ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;'~,;゙''、,,_ュiュ... .. ..   . ...
::;...;;.;;ii:i;;:;i,'' ;~'',;''゚ ;~'',;'',;' '゚ ;~,;''゚ ;..;;.;;ii:i;;:;i'',;'',;''゚ ;~,;::;.:".:;.:'::;...;;.;;ii:i;;:;i|゙:.:゙,:;、,"コエ...HE
   _
   /;;;人  与七、わしとおまえで本丸を押さえるのじゃ
.  /;;/ハヽヽ    _
 /;;ノ´・ω・)ゞ  /〜ヽ
 /////yミミ  (・-・。)
   し─J    ゚し-J゚
840風と木の名無しさん:2009/03/10(火) 23:50:51 ID:RTE6jdyE0
>>839
47かわいすぐる〜
841風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 00:11:03 ID:Wq3V3xuKO
>>839
ちょwかわええw

この二人があんなに立派になって、婿ワッショイするわけですね!
842風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 00:15:35 ID:6ddjhQCkO
>>839
可愛い!だが与七のAAに見覚えがあるw
843風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 00:56:41 ID:bmbWIdry0
カスガ山から寅屋敷に駆けていく加熱具の「はぁはぁ…」演出は
そんなに喘がせたかったのか洋一郎先生…と思ってしまう

>>839
かわゆすぎる
47のAA、頭にプリンのせてるみたいだw
844風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 02:00:01 ID:eEcjZ1vP0
>>839
かわいいw つかその二人で本丸押さえられるのかwww


婿投げの話題が出てきてなんだか嬉しい越後人の自分。
正月になると毎年必ず地元ニュースで報道されるから、越後住民にとっては
おなじみの光景だったりする。

ググると投げる時の動画が出てくるんだけど、関東生まれ&お坊ちゃん育ちであろう虎が
あれに耐えられるか若干不安でもあるなw
(あの時代の関東での積雪がどれくらいなのかは置いといて)

ついでに投げられた後には、「墨塗り」が待っている…
賽の神(藁で作った塔みたいなもの)を燃やした後の灰と雪を混ぜて、周りの人の顔に塗りまくるという行事なんだが
新婚さんは主役なので、当然ここでも集中攻撃を喰らう。
その場にいる者はもちろん、警備のお巡りさんも顔面真っ黒にされる。
そんな祭り。

植田衆が思いっきり婿を投げた後は、見事な団結力を再び発揮して
殿&虎を追っかけまわして満面の笑みで墨を塗りたくり、殿と虎もやり返したりで
全員で顔真っ黒にして笑いあってればいいよ。
845風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 11:23:56 ID:Btkn+IJg0
上杉謙信は生涯、男色専一の名君だったが、
養子の景勝も実際は一度も膣性交しなかったよナッ!
彼の唯一子の実父は直江兼続だったという話だゼッ!!!
846風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 12:12:31 ID:Z2vqXaW/O
>>845なんかその設定萌えるw
847風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 12:33:06 ID:EdMIuFI30
>>845
加熱具の子を、殿が大切に育てるのですね。わかります!

婿投げ話題に便乗…スレチ、スマソ
越後には、そんな楽しげな祭りがあるのだな
甲斐には(今川領、北条領の境あたり)、新婚家庭に押しかけ、金をせびる風習がある
オカメの面をつけた道祖神たちにお金を渡すが、少ないと大暴れするんだ
(盆や座布団をひっくり返したり、持ってた榊の木で床を叩き、部屋中葉っぱだらけにしてしまう)
囃子言葉も(表現は悪いが)「こんな稼ぎで暮らしてゆけぬぞ。嫁を質に出す気か!」だ
おもわず寅&殿宅に押し掛けて、思う存分暴れまわる上田衆で脳内変換しちゃったよ……
雪への婿投げと、金せびり(ちょっと違うけど…)
やはりどこでも婿は大変なのだな

>>844
>殿&虎を追っかけまわして満面の笑みで墨を塗りたくり、殿と虎もやり返したりで
全員で顔真っ黒にして笑いあってればいいよ。
読んでいて、涙が出た……。本編はこれからの展開って辛いけど、そんな一時があってくれたら!と願わずにはいられないよ
848風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 12:42:31 ID:tJG4Mj7q0
>>845
とりかへばや異聞っていう漫画、思い出した。

女性が苦手な殿の代わりに、殿嫁に一服もって、
身代わりで閨を訪れるわけですな。
が、しかし、体格の違いで嫁にはバーレバレ。
一方、加熱具、殿に逐一報告。なんだか悔しい気分になる殿。
849風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:02:44 ID:qI7Iu9lvO
これから植杉家に起きる大変なことは全て、堀だか沼に突き落とされた眼帯男の
呪いなんじゃないかと、昨日救出された世界的に有名な揚げ鶏屋のおじさんの
ニュース見て思った。

雪国初心者の虎に殿とメイツが雪国ライフをレクチャーしてたりしたらいいな。
850風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:17:23 ID:FERvD1jcO
子寅「わしはこんな寒いところにきとうはなかった;;」

いや、何才で越後入りしたのか知らないんだけど
851風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:29:08 ID:EdMIuFI30
>>850
天文22年(1554年)生まれ説なら、17歳で越後入りしてるよ
ちなみに、殿はそのとき16歳。46は11歳
852風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 13:41:49 ID:LDJSwqbcO
カッキー襲撃の時、カッキーの剣幕と暴れっぷりに
マサキチや金みんなビクッとしてたのに
殿お一人だけ眉一つ動かさず真っすぐ見据えてたのがかっこよかった。
戦モードの殿はこうなんだな。
史実ではいかなるときも冷静で動じず
本陣に危険が迫っても殿が慌てふためくことがなかったので
上杉の本陣は混乱することがなかったと言われるけど
その片鱗を見た気がしてときめいた。
853風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 15:02:27 ID:xBJNs5kdO
>>850
雪合戦の仕方を教える殿
雪玉はこうやって作るとか
虎が覚えないうちに、46は雪合戦を始めてしまう
赤くなった虎の手をはーはーと温めるのは殿
854風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 17:05:16 ID:zRgR597jO
>>853
そんな雪国の恋人同士のような虎勝を、おちびが見たら泣いちゃうよー

軍神様は後継ぎを決められなかったのなら、虎勝をメヲトにしておけば…
855風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 17:09:00 ID:vTCoDxSF0
珍しくナッちゃんの設定がスルーされてないw
殿夫婦のちょっとバレ↓




ガイドに起句姫との子供の記述が無いんだが
ドラマでは勝の側室については出さない設定で行くのかな?
仲良しな設定みたいだからそのエピソード入れるとややこしくなって
晩年の殿が不評かうかもしれないし
856風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 17:52:25 ID:mN5Pm1r1O
素寺の虎中インタビューの最初の部分で
全私が萌え泣いた。
虎勝は本当切ないな…
だからここの幸せ妄想でも泣けてしまう。
857風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 18:06:46 ID:2Far2obOO
捨て裸

>幼い頃から人質としていろいろな武将の元を転々とした景虎にとって景勝に対する信頼が最後の砦だったかもしれない。
> 彼に裏切られたと思った瞬間から景虎はおかしくなってしまうんです

これは泣ける…!
虎中は虎勝推奨でござったか!
858風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 18:48:15 ID:anAgAJ6Y0
しまったあああ素寺もう売ってたのか…一週間早いな
859風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 20:55:37 ID:McPIGTqt0
>>853
>>赤くなった虎の手をはーはーと温めるのは殿

普段植田衆と殿が雪合戦をする時は、
殿の手が赤くなっていようがいまいが、はーはーする役割は
マサキチですね、わかります。
それをオチビは、指をくわえて眺めてるわけですね、分かります。
860風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 21:39:03 ID:uPiF1/dD0
>指をくわえて眺めてる
殿の指をくわえて、「どうじゃ!」という目つきでマサキチを見てるのかとオモタw
861風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:46:10 ID:KfzkagHfO
虎…目から切ない汗出過ぎてもう何もでねぇ…

年上の義弟という萌にニラニラしていたけど、本当にかわいそうで落ち込んできた…
862風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:51:57 ID:FERvD1jcO
>>860
ワロタw
主従の区別をわきまえすぎるほどわきまえちゃいそうなマサキチには到底できない言動だ〜
自由すぎるおちび最強w
863風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:55:12 ID:kfKArHNgO
何かあの裏切られた!見て寅受けでもいける気がしてきたけど攻めがいないな…
攻めぶった振る舞いで実は脆い寅受けっていいなー
864風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 22:57:36 ID:ICC8MZH9O
歴史に詳しい姐さん達に質問。
北/条からきた虎が植杉を継ぐことができるかも、と思ったのはなぜ?
養子だというのを除いて、血筋的に上/杉<北/条とかあるの?
865風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:04:15 ID:OoM7KOv10
ナッちゃんの設定も、素手裸タマテシインタも禿げ萌え!

>>864
現実問題ムリポ(なんせ北/条は宿敵)だと思うけど、
軍神様の鶴の一声でもあれば別だったんじょのいかな。
しかしそれも無かった訳で、当初虎は殿を立てて共に飢え過ぎ家を盛り立てて行くつもりだった。
継ぐことができるかもって考えそのものが、はじめは無かったと思うよ。

866風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:08:27 ID:lHVGp5yl0
>>863
寅は脆いと思うよ。
私の中で寅活は凄まじい百合カップルだ…
ホタテ乱は渦に飲まれ揺れ動きまくる義兄弟に切なさと萌えがある…
867風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:14:46 ID:EdMIuFI30
>>864
軍神様はいろ〜んな肩書があるから、その一つ、関東管領職を寅に……ということは
軍神様の頭のどこかにあったかも
(実家が関東の超有力な家だし…ね)←でも北条側は、嫌がるかも……
関東管領職に就いた弟の方が、北条家の領主である兄ちゃんよりも、位が上になっちゃうもんな〜
寅、かわいそうだ……

越後の国主は勝
関東管領は虎
引退し、その二人を眺める軍神様……の図を想像して禿げた
868風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:18:58 ID:OpXtQihK0
歴史に全然詳しくないが、あの時代って血筋<「イエ」だったんだなあとオモ。
会社の存続のためには創業者一族以外の社長だって桶、とか、
そんなノリじゃない? 
しかも非植田衆にとっちゃ死活問題だったからね。もとは商売敵のとこ出身でも、
能力的にイケそうな後継者候補で、殿以外の人であれば、すがりたかったんじゃないかな。
869風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:25:00 ID:OpXtQihK0
しまったレス番消してもた。868は>>864さん宛て。
870風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:28:23 ID:5Rob2JUg0
そうそう。
殿は軍神様の姉様のお子でも貯蔭様以来の家臣からすれば宿敵永尾雅蔭の子、そばに張り付いている↑田衆は
敵なんだよね。
そんなのを上に戴くぐらいなら優秀な寅のがなんぼかマシ!と思えるのも心情としてはわかるんだな。
871風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:43:48 ID:ICC8MZH9O
864です。
姐さん達ありがとう!
やっぱり長緒諸氏の対立が一番なのかな。
北/条との同盟も破綻してるのに、なんで跡取り候補なのかなと思ってたもので。
872風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:44:00 ID:95cFkoi00
>>864
軍神様は元は越後守護代の本家である府中長尾家の人で
上杉家に養子に入って関東管領を譲り受けた
だから越後守護代としてだけならば虎は勝ち目ないけど
上杉家としては別問題
虎の実家の後北条家としては関東管領の名が
欲しかっただろうしそっちからの働きかけもあったんだと思う

ちなみに殿の上田長尾家は軍神様のとこに
殿が養子に行って事実上断絶することになります
873風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:49:20 ID:OpXtQihK0
寅殿も、ひたすら殿を信じよう信じようとしてたんだろうな。
植え過ぎ一家は彼にとって初めての安住の地で、
殿があとを継ぐというなら、殿は自分の居場所の象徴。
でも家臣どもの行動があっちもこっちも怪しすぎて間が悪すぎて、
殿を信じられなくなったと同時に、寅殿は安住の地を失った。
「植え過ぎ」における居場所を失いたくなくて、心のバランスを崩した。


あかん、かわいそうすぎて萌えられない…
874風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 23:51:07 ID:LDJSwqbcO
史実ネタだけでいうなら、
謙信の側近たちは大体景勝に付いたのだが、
上田衆と対立していた一部が景虎に付き
更に景虎が実家に援軍を頼んだ結果越後周辺の国が殆ど景虎に付き
どう見ても景勝ヤバスこれは景虎に味方しておいた方が生き残れるかもと
保身に走った家臣が出た結果国内が二分した。

結局の所は景勝に比べて景虎のバックが大きかったから景虎が戦えた。
875風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:11:23 ID:Pv6xUQln0
虎には豊穣に加えて竹田もつくもんね。
虎と宇治雅の妹が勝四里の正室だから。
越後の周辺の国が敵だらけになって、勝兼主従がどう戦うかがこれからの見所だ。
876風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:29:51 ID:rJjMzLT/O
これ尾盾の乱でもし活側が負けてたら‥愛する殿はどうなってたんだ‥

さっき録画したの見てたけど、予告での寅の「本丸は必ず取り戻す。影活殿を討ち取ってでも」に泣いた。信じ合っていた兄弟が‥
877風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:35:44 ID:mCokDuU10
亀すぎるけど、ドラマ感想
今週の放送、葬儀の時に鐘が殿を呼びに行ったときの殿の「うん」で萌え尽きた…
無言や「ああ、」とかではなく「うん」
その前のお母さんとのあどけない感じのやりとりとも相まって殿の可愛らしさに完全にやられました。
878風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:42:10 ID:PRgEJMtH0
>>877
あの「うん」は自分も何かいろんなものが砕けた。
戦闘員様とのあどけないふいんきのやりとりも。
何かもうけしからん、けしからんね。
どうにかしたい殿。
879風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:42:44 ID:p4DFy5Ik0
もし今だったら寅、勝の二人は、青春を謳歌していた年頃だったろうに。
苗場プリンス辺りでスキーして、夜はギターを弾きながら
恋を語り合ったり。
で、殿のナイトライフは、スキーのインストラクター、マサキチ兄さんの
部屋でトランプしたりアレしたりして夜明けのコーヒーを
飲んだであろうに。
880風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 00:54:38 ID:73hkjMfd0
>>877
ようこそ殿萌えの世界へ!w

つかあの「うん」は反則技だったと木曜になった今日も思う。
上の空だったのを表現したかったのかもしれんが、
中の人は色々役作りを間違えてる気がするw
あどけなく萌え萌えになってどうするつもりなんだw
881風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 01:19:23 ID:Aub2N36c0
>>877
あれは噛みしめれば噛みしめるほどにいい…!
「うむ」ではなくて、あきらかに「うん」なのもよかったね
餓杉当主として、はじめての仕事に発つため
「…うん」の少しの間にいろんなもんを過らせては振り切ろうとしたんだろう
とか思っては目から汁

>>879
やっぱり地元の強みで植田衆+殿はべらぼうにスキーが上手いのだろうかw
例の婿ワッショイも三次会解散のノリに思えてきた
882風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 02:17:54 ID:c+cTvo6hO
勝は軍神様に「義父上」と言った時もだけど、
子として親と話すときは喋り方が少し幼くなって可愛いw
夜にあの口調で名前呼ばれたりしたら
加熱具もメロメロだろうw
883風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 06:05:47 ID:Ij/6P5Sq0
>夜にあの口調で名前呼ばれたりしたら

全わしが鼻血吹いた
884風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 06:12:37 ID:ApXMhjHnO
されたあの口調で余六呼びされた日には…
885884:2009/03/12(木) 06:14:39 ID:ApXMhjHnO
×された
○さらに
886風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 12:56:31 ID:DpDAdbrbO
ここの姐さん達は『軍神の系譜』を読んだのだろうか…
信じ合ってるのに戦う寅活に禿散らかしたよ
887風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 13:10:01 ID:MjUM+cjAO
そういや、普通、合戦の時は髷を結わずに後ろに髪を垂らして、下の方でゆるく
結わえた髪型にするよね?
あのスタイルは戦う男の色気が倍増するので、ぜひ垂らし髪にした皆の姿を見た
いでござる。

と、いうか髷結ったままだといざという時に兜装着できないぞ…。
888風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 14:08:24 ID:qhouR2lm0
>>886
『軍神の継父』、半数以上の姐さんたちが読んだと思われ……
自分も、寅が戦う決意をした理由に、目から汗が!!
889風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 18:08:45 ID:73hkjMfd0
>>887
そう言えば兜被ってるシーンでも髪垂れてなかった気が…。
中身どうなってんだよホモ協会w

ちなみに中の人だが、
妄想の糧に髪下ろした兜スタイルの写真どぞー。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader948588.jpg.html
890889:2009/03/12(木) 18:12:10 ID:73hkjMfd0
すまん、URL間違えた。
こちらです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39707
891風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 19:34:13 ID:kvsY8O000
兜を取ったらあの自慢の(?)さらふわ前髪がぺったりおでこに
貼りついている加熱具を見て、殿が軽く吹き出すといいよ。

それからおでこに貼りついた前髪をやさしく払ってあげるといいよ。
892風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:05:03 ID:rK9KOuEs0
そういえば今出ているおなごじしんのモノクログラビアに
甲冑を着る(着せてもらう)47が出ていたけど
ヅラなしで兜かぶってたよ

4647の撮影中のオフショットもあるので
ちょっとでもネタバレは見たくない人は要注意だ
893風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:11:16 ID:sDEylhnV0
>>890キーワードがわからないorz
894風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 20:46:37 ID:PkwtnK9CO
>>892
殿も地毛で兜かぶってるって言ってた。
papa胃屋はあの頭のまま兜かぶるから脱ぐと落ち武者になるらしいw

>>893
メル欄。
895風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:09:01 ID:rK9KOuEs0
>>894
なるほど兜かぶるときはそうなんだ
ちなみにおなごじしんの47はヅラを装着する前の
羽二重っていうの?あの一休さんみたいなつるんとした頭で
兜かぶってました
896風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 21:54:45 ID:SOmMCRx20
>>890
どっかで見た事あるなぁ…と思ったら
甲斐の国で毎年卯月に行われる「震源公祭り」に
お屋形様役で出陣なさった時のお姿ではございませぬか!!w
897風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:00:28 ID:KI/Us1vz0
>>881
虎はあっというまに殿より上達して、おなご衆にきゃーきゃー言われそう。

殿はいざというときはラージヒル飛ぶくらい度胸がすわってそう。

>>889
兜を取ったら普通の髷頭…て、本当にやらかしそうだ…(´・ω・`) タノムヨ、フォモ協会
898風と木の名無しさん:2009/03/12(木) 22:22:51 ID:sDEylhnV0
>>894
ありがとうございます、見られました
そんで明日おなごじしん買ってきますww
899風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 00:45:33 ID:U4DsOpb20
料理分担ジェネレーターで主従にカレー作らせたら
ほのぼのしますた

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d538041.jpg
900風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 01:13:23 ID:xSjmxxRxO
ジェネレータ系は、個人的には嫌いじゃないが
続くとウザがられるので、もうそろそろ…て感じです。
901風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 02:24:53 ID:51KHue3V0
「おなごじしん」が
現代の雑誌を伏せて表現したもんだというのは百も承知なのに、
言葉の響きからか、どうも聞くたびに
『抱かれたい武将ランキング』とか特集組みそうな
戦国時代版おなご向け雑誌みたいなのが思い浮かんでしまう…
902風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 07:12:25 ID:PHgFmvz/0
寅殿の舞に卒倒したあのお女中などは
真っ先に購読しておるであろうな……
>「おなごせぶん」
903風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 14:49:28 ID:f2TVUeT7O
>>901「抱かれたい武将ランキング」

粕が山のお女中百人に聞きました!
と、
粕が山のお小姓百人に聞きました!
で、ナンバーワンが異なりそうだww
904風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 15:09:18 ID:EzHXcBWlO
戦闘院様責任編集、腐女(くされめ)向け雑誌もきっとある
BLは武将ラブの略
今月号は下克上特集
905風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 15:50:18 ID:PHgFmvz/0
>戦闘院様責任編集
巻頭カラーはハナ姫の寅×殿の悲恋ラブストーリー
記事の一番人気は初値の潜入ルポ「くの一は見た!」
女性名だが男作家が書いてるのがバレバレ、47の部下×上司オフィスラブ連載
906風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 16:11:40 ID:yUtVqXaeO
47、何をしておるw

>>903
「抱かれたい武将」と「抱きたい武将」の差も気になる
907風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 17:08:36 ID:772AHaz4O
>>905
萌え尽き症候群で職場を去った副編集長お勇担当の密着レポ
「今月の軍神&お小姓」コーナーは、根強い人気があったらしい
908風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 17:28:58 ID:tfnmeYtSO
>>907なにその素敵コーナー
909風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 17:47:33 ID:IKy7BrNm0
謎の岩窟、毘沙門洞でおこった、軍神様とおのこたちの愛のシリーズ
「ビシャ様が見ている!」は隔月特集で……
910風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 17:59:15 ID:qPyd1+oB0
時代劇の女どもが置き眉もせず鉄漿もつけなくなってしまった様に、
今後は髷物の芝居では成人男性も月代を剃らなくなっちまうんだろうナッ!
言葉遣いがどの時代、地方であっても、近代関東方言の訛りに堕してしまったのと
同断の仕儀と相成ろうぞ!!!!
世も澆季になりぬれば、これも已むを得ぬのかなう!!!!
残念至極だゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
911風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 18:08:02 ID:qPyd1+oB0
俺が幾ら劇画「北斗の拳」や「花の慶次」の主人公によく似ているからと言っても
芸人どもとテレビドラマに出るほど卑しい根性や身分ぢやネエので、
散々拝み倒されたけど、とことん断り続けたのサッ!!
そうしたら、どうやら大河ドラマの慶次郎の役は他のヤツに決まったみテエだナッ!!!
しかしゲイのプロデューサーってのは可成り執拗な性格の持ち主だゼッ!
まったく!!!!!!!!
912風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:44:36 ID:h9FdVuNc0
原稿が締め切りに間にあわなんだら、暗闇からぬっ、ぬっと出てくる
戦闘員様とミョウチンニに怒られるのか。

売り上げはもちろん親方様の義の戦を支えるための資金に。
913風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 19:48:42 ID:PHgFmvz/0
『このお屋敷で、休んでいる者など一人もおりません!』

……そうか、締め切り前シーンだったのかあれは……
914風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 20:49:53 ID:tU2q8iPBO
抱かれたい武将ランキングではダントツ一位の虎や、御屋形様、マサキチやイズミン、果ては加熱具にまで大きな溝をあけられてるのに、
抱きたい武将ランキングでは他の追随を許さないほど圧倒的に一位をとってしまい、
影でこっそり落ち込む殿に萌える。
915風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:08:46 ID:6tranc6hO
>>914
あれ、私がいるw

花姫の寅活悲恋ラブストーリーが読みたいです><
916風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:34:00 ID:IEX19dtgO
「この城で休んでいる者などおりませぬ。」
前回の号で、抱かれたい男ランキングで圏外だった殿のため、必死でハガキを書く、上田衆
それを知って、ビミョーに落ちこむが、やめてくれとは言えない殿。
917風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:52:41 ID:jMNx6APL0
いや、殿の朴訥攻めも捨てがたい。
じっと正面から見つめられて名前呼ばれたら多分誰も抵抗できない。
どっちかって言ったら獣の捕食行動っぽいシチュになりそうだけど。
918風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:55:55 ID:772AHaz4O
>>916
しかもその作業を、はりきる加熱具指揮の元、
殿のためにみな頑張るのだ!おー!
と大騒ぎでやったものだから粕画山全体にバレバレ
ちょうどその時不在だったコメディスルー名人マサキチによって、投函前に葉書は処分されましたとさ
919風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 21:59:30 ID:PHgFmvz/0
いやしかし、カッキー以下 あ の 家臣団からの熱い支援で「抱かれたい武将No.1」に
ランクインされてしまう寅もけっこう不幸な気がw
920風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:17:25 ID:AV9L0wLhO
>>919
一人当たりハガキ10通ノルマで虎に投票するよう
オダワラほーじょーに密書を送る遠/山さん
その密書を入手した過熱具パパは…!
921風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:26:10 ID:IEX19dtgO
気にしてないフリをしつつもランキングが気になり、陰でこっそり、雑誌を読み落ち込む殿
それを陰からこっそり見て、後日、こっそり一枚だけハガキを投函するマサキチ…
922風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:42:04 ID:Mg0aeLDi0
実は、坂土壌からの帰り道に、城で書かせた大量のハガキを道々ばらけて投函済み>マサキチ
923風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 22:50:43 ID:r+hNfnrP0
>>920
そんな裏で手を回さなくとも、
粕画山場内の女中達の正規票で虎は一位になれるから大丈夫だ!w>トオヤマさん

>>922
不正に大量投函させたのは殿のためを思って「抱かれたいランキング」だが、
自分の胸に正直な一票は「抱きたいランキング」なマサキチ。
924風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:43:41 ID:IEX19dtgO
虎が、安心して手を回してなかったら、なんと……
加熱具が一位に!
加熱具さん、感想
 これはしたり
殿
 けしからん!といいつつ 喜んでる。
925風と木の名無しさん:2009/03/13(金) 23:49:37 ID:HUVy9viWO
真っ先に、軍神様に一票入れる延永さまを想像したw

「抱きたい」「抱かれたい」とも、虎が1位。
「抱きたい」が、加熱具、殿と続くといいなぁと思った。
「抱かれたい」ランクは圏外の百合カップルw
926風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 00:07:57 ID:jc1rVmDZO
好きなカプランキングなんて取り上げた日にゃあ
マイナーもいいところになりそうだ
927風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 00:17:59 ID:U0uv7+/oO
「殿の票数は、きっとお寂しいだろうと思いまして、わたくしが全ランキングに
票を投じておきました!」と、本人にワンコのように嬉しそうに報告する兼次が浮かんだ



そして、殿にお尻ペンペンされる兼次
928風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 00:22:37 ID:PtsjC/2r0
>>927
ちょw
天然ブラック加熱具w
しかもそんな報告しておいて、
抱かれたいランキングの結果開いて見りゃ、
あっさり自分が殿より上位だったりするんだろw
殿の落ち込み五割増しだわw
929風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 00:39:28 ID:W5RB3hxo0
喪な殿が抱かれたいランキングに入るのはそもそも…w
こっそり虎が抱きたいランキングに勝の名前を書いて投函してたら
私と鼻姫が萌えます。
930風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 04:52:17 ID:N9XILA/n0
誰が誰にどう投票したかは、初値がきっちり調べて一覧表にしてしまうよ
「大解剖! 植え過ぎ家の乱れた相関関係!!!」

純真な殿はこれにもショック…親方様や加熱具や寅はげらげら笑ってそうだけど。
『よいか、くれぐれも影活には知られるでないぞ』
戦闘員様のお言いつけにはやはり従わないとw
931風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 13:03:38 ID:XULeofNxO
今日の土スタのゲストは花姫ですぞ。
旦那様と兄さまからメッセージあるかな?
932風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 13:55:55 ID:NTiVp7lQ0
んHNでホタテの乱の予告?番宣?(次週予告とは別バージョン)を
たまたま見かけたら、禿萌えた。日曜の本放送が待ち遠しい…
933風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 16:00:28 ID:HaoXVNSK0
明日の放送、タオル準備しておく
土スタの予告見てたら……




「もう、裏切られるのは嫌じゃ!!」と切れる寅に、目から水分が……
934風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:19:47 ID:BwYpSqOJ0
寅が暗黒面に落ちる最後のきっかけが
『加熱具が3回くらいほんとに裏切ってないか確認した』だけって
忍耐が足りなすぎると思うお
誰か寅に殿のひどい目リスト見せてあげて!
たぶん誤解がとけて仲直りできると思う
935風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 22:34:18 ID:V3MIXY1KO
裏切る裏切らないというより
寅はプライド高くて、自分のほうが勝より上だと思ってるっぽいと前回思った。
下と思ってた人から裏切られたと思って逆ギレにも見える
936風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 23:56:28 ID:24c86EJkO
寅タイプは自分が跡目つがないかぎり仲直りはたぶんムリぽ!
誇り高きから
殿は、身内みんな敵方いっちゃうのかな?切ないね
937風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 00:05:29 ID:mVO2jVjvO
虎中のインタブによると
虎は跡取りになる気はなかったらしい。
しかしあの演出は誤解を生むかもね。
もっとじっくり描けばいいのに。
演出はもっとガンガレ。
938風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 00:57:50 ID:LPJ0yDUmO
殿の「うん」と殿とマサキチのアイコンタクト萌えで三回観てしまったよ。
939風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 01:08:56 ID:QPRYtbS70
>>936
>>937の言うとおり、跡目継ぐ気は元々なかったらしい。
そこは作中で「豊穣家出身の自分が跡目では不都合があろう」って台詞にも表れてるし、
戦闘員様への「亡き御屋形様へのご恩は跡を継ぐ影克殿にお返しする」宣言にも見て取れる。
↑の言葉に嘘なんて微塵もなかったのに、
殿への信頼が最後の拠り所だったが故に、それを裏切られてしまったと思い込んだ瞬間から、
虎は壊れていったんだと中の人も言っているし、そういう虎勝に禿げ散らかしたいんだけど…。
問題はあの飲んだくれシーンと「何故わしが下手に出なきゃ〜」の台詞なんだよなぁ。
中の人インタまでチェックしてなきゃ絶対誤解するわ。
演出もあるけど何より脚本が…。
940風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 01:15:56 ID:RGVQ8eA7O
殿の
「…うん…」
にあまりに萌えたので着声にしてみた。
短かすぎ+テンション低すぎてメールに気づけないw
941風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 03:05:29 ID:Q+EAUqdl0
>>940
いいなそれw
しかし殿の「…うん…」は何であんなに萌えるのか。
自分的に殿は華奢っぽいとかだけでなく何かしら頼りなげに感じてしまう。
戦では頼りになるんだろうけどw
庇護欲かき立てられる。間近で見てる加熱具やマサキチならそりゃあね…
942風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 10:54:13 ID:5EM/M4e10
寅はまず近くにいる悪いおぢさんたちに
もっと注意すべきだと思うんだ

943風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 12:44:29 ID:b9tJAZ4HO
今の殿が頼りなさげに見えるのは景虎との争いに迷いがあるからかな。初回の秀吉とのシーンの殿は普通にカコイイと思ったし。
今日は録画になりそうだが皆さんのレポを待つ事にします。23日の天/地/人がやって北!も面白そう。
944風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:11 ID:Kl567kBB0
今宵の書き込みも萌えそうな予感……
姐さんたち、たくさん萌えましょうぞ!

で、次スレのテンプレはそのままでもオケ?
945風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 15:15:44 ID:pXGFFi9KO
>>944
特に変えなくてよろしいかと。
946風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 18:55:14 ID:NPs6EzYUO
bs



今回普通に面白い。
影活が加熱具を心配する声が優しすぎる…はあはあ
信永はなんなの、センチメンタルなの。三秀と猿のコンビはなんかいいな。
しかしなんといっても予告。
あの檻はなんだw?sneg
影活は主としてどうなんだと思いつつ、どれだけ加熱具好きなんだ。萌える。もっとやれ。
947風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 19:51:56 ID:zrBCwhfO0
hi





・おはなちゃん切なす。
・寅様怒りにまかせて動いていて見ていて切なす。
・お線ちゃん殿よりもたくましそう。
・兼次、戦闘員様公認で殿を守って。活も寅も私の息子。
・=兼次は殿のナイト
・=殿はやはり薄幸のお姫様
・というか今回は普通に面白かったです。
・予告が熱い
・殿は兼次がいなきゃ生きてる意味がないそうです。
948風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 19:56:48 ID:rmKhsrMn0
髪返せwww
949風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:17:15 ID:sv2yQ4IL0
hi




なんか色々切なかった
怒る虎は怖くも美しい
そして次回の予告わんこレイーポの危機に監禁ktkr

>>943
殿は今の立場や性格的にしょうがないのかもしれないけど
もう少しだけ主として皆を引っ張っていくところも見せて欲しいなあ
でもこれからそういう場面も見れるよねきっと
そう言いつつ苦悩する殿は萌えるんだがw
950風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:45:32 ID:uVE2J7bkO
ちょw
ちょっwww

本編も普通に面白かったけど、予告に禿萌えた…
951風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:46:05 ID:/RyG6Soj0
ぐは…

予告悶えた
952風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:47:22 ID:SnZNIS2yO
予告の殿の台詞に全毛髪がつるっといった
953風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:48:25 ID:DWfRejr2O
予告の殿のせいで完全に禿げた
954風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:49:42 ID:9uCkPVQn0
なんだあの予告の殿は…全国の腐を萌えころころする気か!
955風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:50:17 ID:gRtJ4eGb0
なんだあの予告のラスト。
フォモ協は確信犯だろw
956風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:50:44 ID:0FROrMGgO
なるほど…、
戦闘員様がつるっといってしまわれた訳がわかりました!
957風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:51:12 ID:BOy5BPFMO
予告萌えたね。
最後のセリフに部屋中跳ね回ってしまった
今までで一番衝撃が強かった…
958風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:52:01 ID:hQCyWnzC0
予告やばす、まじやばす。

本編は普通に面白かった(この感想もどうかとw)

OP前の虎がふしゃー!って顔しているのに対して、殿がちょっと怯えた感じなん
なのが萌えた。
959風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:52:48 ID:ghPezquqO
予告終わって突然一緒に見てた母が「ホモ?」と尋ねてきたw
960風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:53:41 ID:bhYMm58GO
ダークサイドに堕ちた虎の攻めっぷり、黒い色気に全体毛をもっていかれた…!虎セツナス。
愛が深いほど憎しみも増すんだよな。当の兄弟は信頼し合っていたのに周りの思惑で…

殿の加熱具いなきゃ生きても意味ない!はもう本当にありがとうございました。
961風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:54:17 ID:uVE2J7bkO
>>956
禿ワロタww

予告の殿のせいで、
書こうと思っていた本編の感想が毛髪と共に頭から吹っ飛んだ
962風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:56:59 ID:crL2Efkc0
日ホモやりやがったwwwwwww
もっとやれ。もっとやれ。
963風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 20:58:28 ID:pXGFFi9KO
おいら今日はまったく見る時間がないんでその予告とやらをこそっと
教えてもらえまいか。気になって仕事に集中できんw
964風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:00:16 ID:tuq/8bL8O
予告の殿、花姫のアレを見た後だけに色々と動揺せざるを得ない
とりあえず兄妹なんだな、とハラハラ抜けてゆく毛を見つめながら思いました
ホモ協会ほそろしすぐる
965風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:02:10 ID:bPAwXYWEO
皆様と同じく予告に全て持ってかれた一人です
殿→鐘の矢印はあまり見ないだけに衝撃でかすぎた
鐘も来週いろんな意味でやばそうでもう…

疑心暗鬼に陥った虎様が見ていて切なかった
殿自身は虎を信じていただけに余計辛いものがあるね

そしてモニ長様…どんだけ御館様に攻めてきて欲しかったんですか
966風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:03:10 ID:9uCkPVQn0
>>963
加熱具加勢を求めに行って監禁

殿他の家臣の前で「加熱具が数日以内に戻って来なかったら見捨てる」発言

殿モノローグ(加熱具を失ってまで生き延びるつもりはない…!)
967風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:07:35 ID:T+NKlwkLO
寅も活も萌えた
しっかし部下とか家臣に好き放題やられてるね養子達…
若いし仕方ないかもしんないけど、あまりにも制御不能じゃない?
968風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:07:53 ID:pXGFFi9KO
>>966

>>963
> 加熱具加勢を求めに行って監禁
> ↓
> 殿他の家臣の前で「加熱具が数日以内に戻って来なかったら見捨てる」発言
> ↓
> 殿モノローグ(加熱具を失ってまで生き延びるつもりはない…!)
969風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:08:44 ID:pXGFFi9KO
>>966
サンクスです!
やべえ早く見たいけど見たら逝ってしまうかもしれんw
970風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:38 ID:IzErLDVn0
予告で全液体が吹き出た。
部屋中びしょ濡れ。
テラやばす
971風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:13:55 ID:b9tJAZ4HO
>>964
花姫の一途なところは兄影活にも通じるとか何とかって、公式に書いてあったのを思い出した
972風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:14:02 ID:FJ8eqfDa0
予告に悶えた。

家臣団から総突っ込み入れられる殿にふいたw
その後の加熱具失うくらいなら、わし死んじゃうんだからあ!な殿に禿げたw
しかし加熱具はなんだかんだで殿と離れ離れ多いなぁ

本編は切なかった。女の子つえー
973風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:17:02 ID:mVO2jVjvO
>>964
なるほどw
花姫→虎 失ってまで生きていとうはございません
勝→兼 失ってまで生きていとうはない

と韻を踏んでるわけなんですねw
なんという姫ユニット…

しかし勝はとことん虎と戦いたくないんだなあ。
本気で辛そうな勝セツナス。
974風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:22:42 ID:dJGhwJYoO
>>973
なんという深窓の兄妹…

しかし、できればもうちょっと自主的に判断下す殿が見たい
975風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:35:09 ID:/RyG6Soj0
980近いのでテンプレ置いていきますね

【2009】天地人で801 part5【大河】


2009年大河ドラマ「天地人」で萌えるスレです。 

ガイドネタバレ、史実ネタバレ等については禁止ではありません。 
が、 
「わしはそんな事、知りとうはなかった!」 
と言う与六の為にご配慮頂けるとありがたいかもしれません。 
「わしは史実しか語らぬ…。」 
と言う喜平次様は該当スレにてお願いします。 
伏字は個人の判断で。 

感想書き込みはhi放送終了後18:45より解禁につき、おのおの登城の刻限に注意なさるべし。 


前スレ 
【2009】天地人で801 part4【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234667163/

過去スレ 
【2009】天地人で801 part3【大河】 
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1232889933
【2009】天地人で801 part2【大河】 
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231853158 
【2009】 天地人 【大河】 
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1229241062
976風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:38 ID:yuXY6bWE0
予告見直してきた






977風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:40:39 ID:NPs6EzYUO
目が覚めたら檻の中で、外には酒飲みながらニラニラしてるおじさん達とかもうなんなんだ。
978風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 21:45:35 ID:yuXY6bWE0
しまった途中送信

殿…なんかもう毎週毎週気になる終わり方するから
一週間待ち遠しいや
979風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:26:01 ID:0a2mknr00
ちょっと立ててくるわ
980979:2009/03/15(日) 22:33:52 ID:0a2mknr00
ダメですたorz 誰かヨロ
981風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:35:08 ID:QPRYtbS70
逝ってみるノシ
982風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:36:28 ID:QPRYtbS70
ほい、新スレどうぞ。

【2009】天地人で801 part5【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237124152/l50
983風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:43:29 ID:pXGFFi9KO
>>982
d
984風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:46:52 ID:0a2mknr00
>>982
乙乙
985風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:47:51 ID:iaHWsMEhO
>>982



いやぁぁぁぁぁ
早く家に帰って録画見たいぃぃぃぃぃ!!!
986風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:24 ID:TNfIcPDgO
BS組
いろいろ書きたいことはあったが、
予告の最後のセリフで全て吹っ飛んだ。
987風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:11:06 ID:OAXUSwGAO
BS組
殿→加熱具な予告にもんどりうって座卓に脛ぶつけた。
脛痛いけどもっとやれって思った。
あーでも虎はせつなす…。
988風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:15:02 ID:E1lYvdp/O
軍神死んで、モニ長がやけに寂しそうで萌えた
軍神様と死後の行き先が違うことに切な気

>予告
夫婦愛の後に持ってくるとかどういうつもりだ
もっとやれ
989風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:16:24 ID:pkWhoLMN0
>>974
活は今までの戦では素晴らしい働きを見せていたって言われるくらいだから
迷いなく義があるって思える戦ならがんがん戦えるんだろうけど
今回の場合、とことん戦いたくないってのが伺えるね。
争うくらいなら降伏しても…とすら思ってるけど、周りがそれを許さず、
寅も最初は活に譲るつもりが周りが許さずっていうような形だったし
そういう流れで描いていくんだろうなと。
あまりに今回活が辛そうだったし心が重かったなあ今回。

週刊おなごの寅中インタビューで
10話で加熱具に叱責されるシーンでプライドを激しく傷つけられたと同時に
加熱具に対し畏れやリスペクト感じたのではないか、とか
お互いの立場を越えて何かを託したい関係、とか言ってて
何かなんて意味深な言い方するから
「活の事かーー!?」と妄想しちゃったそれがし。
活を巡ってのライバル関係なのかと邪な読み方してしまったそれがし。
990風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:17:32 ID:mgdiXc5C0
相武 紗季演じる華姫って
景勝の妹じゃ実際ブスだったんだろ?
991風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:20:36 ID:QPRYtbS70
>>989
加熱具に託したい何かとは殿のことですねわかります><
992風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:47:28 ID:ct23oa6eO
>>989
真面目な話、立場を超えて植え杉の行く末を託したいて事だろうから、殿で桶。
実母はいうに及ばず義兄弟も心の中では加熱具を殿のナイトと認めていたのな。
993風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 23:58:49 ID:vcv/uDo+0
おかしい・・大河なのに姫を守る壮大なナイト育成ゲームに見えてきた
ラスト結婚式で終わらなければ納得できないような気持ちになってきた
イヤイヤこれ戦国時代だしそれ以前に男同士だし
994sage:2009/03/16(月) 00:12:50 ID:VfUNt/vo0
BS組
予告> 兼を失ってまでも…

>お立プレ/マップできいたとき幻かとおもったけど…
本当だったんだ…

衝撃のあまりに何もかもがとんでいった。

戦いたくないのに何もかもを呑込んでる殿せつない…
兼に義があるのかって問うとき、本当はわかってるのかと思ってしまった。
だから身を引けば戦にならない=虎を助けらると迷ってしまってるのかな。
何にしても殿切ないよ、兼は真っ黒でいいからしっかり殿をまもってくれ。


>モニ長様←ミツ秀フラグをみてしまった。裏も表もリカイしている、
オヤカタ様にコロシテ=トメテほしかった気持ちを汲み、
もうお辛いでしょう、殺して差し上げますと本能寺に…
995風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:25:11 ID:5l41n4Z90
>>954
>萌えころころする
誤字だとはわかってるが語感がカワユスw

今回ふつうにおもしろかったな
新スレありがとう
996風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:47:11 ID:tQRY0IJaO
寅と戦いたくなくて悩む勝設定は萌えるが
植田衆に対しての責任とか
そういったものもあったはずなのに
そこらへんが描かれないから単に気弱に見える気がして歯がゆい
997風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 00:59:27 ID:j3lDbF2F0
>>996
責任があるから戦いをやめられず思い悩んでしまう、という殿なんだろうが
描き方が甘く気弱なだけに見えてしまってるなら切ないのう。
虎側には花と母上もいるし…
虎のいきなり激怒の時といい、もうちょっと誤解なきよう描いてくれてもいいのにね。
いろんな思惑があって悩んでる複雑な辛そうな表情は自分も萌える。
感情が現れてるから最近殿の目に凄い注目してしまっておるw
つか基本的に「オヤカタ様の為」でない事に関しては殿は積極的になれないんだなあ。
今までの戦は「オヤカタ様の為」だったから…

>>994
蜜秀×エロ長良い!!切なくも萌える…!
998風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:03:27 ID:ZJ4IWRiW0
>>997
初恋の人とは言え、どんだけオヤカタ様に心酔してたんだ殿。
999風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:04:00 ID:ZJ4IWRiW0
>>1000なら影勝殿の心はわしのもの。
1000風と木の名無しさん:2009/03/16(月) 01:04:06 ID:92W9PvSyO
>>1000なら殿のおにぎりはわしがもらう!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/