【2009】天地人で801 part5【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952948:2009/05/09(土) 19:42:09 ID:P5m9+mPU0
>>950姐さんサンクス!

>個人的には先々週のプロポーズ酒飲みシーンがどう書かれるか楽しみ
てことは、今でているノベは放映済分の回までしか書かれていないんだね。
上巻となっていたので、てっきり24話くらいまで書いてあるのかと思った。

ジョンネタバレ






虎のお兄さんが登場するのね。
あとイエヤシ殿のコブカバーにはバリエがある模様。
花柄とかハート柄のようなラブリーなのもあるのかしら。
953風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 19:55:21 ID:cFKyN9/H0
今日の土スタはモニ長様の中のお人だったわけだが見た方いらっしゃるか
今番組表見て愕然としちまったいorz
954風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 20:27:52 ID:ed3PbFDeO
>>951
春/雁/似/吾/々/似/雁
洛/陽/城/裏/背/花/帰
ですね
京の賑わいなんかどーでもいいです
殿のもとに帰るんだもーん
と解釈してよろしいか
955風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 20:38:14 ID:P9nDOdwV0
よろしゅうおます
9561/2:2009/05/09(土) 22:25:53 ID:hxJZwq0U0
>>953 うまくまとめられないんだけど、
サルの中の人とカネがコメントしてたよ。こんな出世してしまってすみません、とかあいさつして、
一見派手な人にみえるのに、お会いするとすごくきちんとした方で、とか。
オヤカタ様に飲みに誘われたのにいけなくて凄く残念だとも。
オヤカタ様は、ササノさんは本当に毎回変わって凄いんです、とてれてた。

カネは乗馬レッスンの話。本格的に遣りすぎて教える人が一番の弟子だとか、
ききながら照れてたよ、オヤカタ様は。

そして、オヤカタ様は話すのが得意ではなかった。
でも、のぶ様好きすぎて、いまだに恋してるのに引き離されたようだとか、
役者さんと違って直ぐ次の役、とかこないから抜けていかない、と。

ミツヒデが討ちにきた、ときいたときに、あの利口なミツヒデでもか、
とリカイされないことの哀しみを感じて寂しくなった
(そしてミツヒデだからもう逃げても仕方がないとすぐわかったとか)とか、
急いで生きていたひとだから、と(ノブ様について)語りだすと熱くなりすぎるんです、とかいってたな
9572/2:2009/05/09(土) 22:26:27 ID:hxJZwq0U0
イントネーションは学者さんとか小説家の先生に聞いて調べて作った、
馬に乗りすぎて内またにこぶし大のリンパか何かのハレモノが出来たとかいってた。
5,6時間乗ってたそうでそらなるだろうな…。
でも、疲れてもノブ様は武将だから、作り込んだシーンにしたかったと。
ちゃんと乗って見えないと意味ないとか。

春秋時代をノブ様は知ってただろうし、南米が植民地にされてたのも宣教師にきいて知ってたろうから、
とか、…とにかく、ノブ様好きさ加減が凄く伝わってきた。

あとは、ヅラがあれでも似あうのが凄いですとかふられてたり。
あ、話の中ではノブナガと呼んでました。

ながくなりすぎてしかもまとまり無くてごめん。
とにかくノブ様スキーなんだとおもったよ。そして、サルのけ転がし方に愛を感じた。
あのツーカーさがみっちゃんにもあれば…新しい世界にいけただろうに。
958風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 22:47:16 ID:hxJZwq0U0
あと、謙信公と声の低さで競ってたみたいに振られてそうでしたか?みたいにいってた。
アベさんは台詞をはっきりいうひとで、と。例のシーンについては特にコメントなし。
(話は振られたけど、結局ノブ様の話に流れた)

凄く調べたんですね、といわれてた。それに実在の人物だから、と。
本能寺のシーンを、もうしばらく前に演じたものなんですよね、と寂しそうだった。

関係ないけど、みっちゃんとノブ様のプレイに止めに入るイエヤス公は、
二人の世界になんてヤボなことをとおもったんだぜ。
そして、プレイの究極がホンノウジかともおもったり。
959風と木の名無しさん:2009/05/09(土) 23:09:07 ID:lBpVGxZc0
>>958
自分も見逃したんで激しく乙!
みっちゃんとノブ様の関係は切ないものがあるなー
960風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 11:47:16 ID:LwUZ7kPVO
私も見逃したのでdです

本/能/寺/の/変=壮大な痴話喧嘩というのが私の中ではデフォ
961風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 11:52:17 ID:LwUZ7kPVO
次スレ立てって何レス目とか決まってたっけ?
962風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 13:41:12 ID:mCdNTmno0
ずっと980が建ててたし今回も同じでいいと思うよ

本スレの方に出てたけど慶次役が確定きたみたいだね
963風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 13:41:57 ID:s9bbc80sO
>>961
970前後だけど、今日放送日で夜はバタバタするだろうから、
今のうちに立てちゃってもいいと思う。
964風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 13:44:39 ID:b99xDEBM0
早目かと思いましたが立てさせて頂きました

【2009】天地人で801 part6【大河】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1241930490
965風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 15:18:52 ID:a9MUQ1270
>>964
乙です
966風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 15:25:01 ID:lrAjUKR40
>>956
うおおおおああああありがとうございます!!!11!!
今日の放送でモニカ様とはお別れだが壮大な悲恋物語として受け止める心の用意ができたw
967風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 19:40:41 ID:s9bbc80sO
hi組姐さん達の書き込みがないのが無性に気になる…
マサキチと好恵さまとモニ長あぼんにレスする気力もないのだろうか…
968風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 19:55:32 ID:8jy/MJUqO
hi















芳江さま、最後にお館様を思いながらの涙にまた私も涙。

イマワの際なモニ長さまには会ってあげたんだから、芳江さまにはそれ以上な大サービスしてあげてホスィ。
969風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:23:16 ID:safbII7zO
hi







一瞬だが、モニ長さまが立ち上がるとき盛大に内股を内股を御披露目なさってたはず…
必死に退却を促す初根の頬にそっと手を添え見つめ合うシーンがたまらんかった。
970風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:38:18 ID:I5tHERDNP
>内股を内股を
わかった、おぬしの気持ちはよくわかったw
971風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:49:18 ID:PtbElYiwO
総合
今回は…ちょっと…もう少しやりようがなかったのかと…
マサキチの死に際、一緒に見てた父にまで「ここで思い出すのは勝じゃないのか」って言われて返しようがなかったわ
972風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:49:33 ID:s9bbc80sO
書き込み少ない理由がなんとなくわかってしまったw

モニ長様の内股が内股が凄まじく美味しかったよ!
973風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:52:14 ID:6RNvLCSwO
予告で、殿はみんなをまもるために、身売りするのかと思った。
974風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:53:48 ID:T3X9/V6O0
ラストの金も見えそで見えなかったよね。

マサキチ兄さんの走馬灯はよそいきの走馬灯で、ほんとは
殿がぐーるぐる回っていたに100ペリカ。
975風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:55:14 ID:rGzdX7X80
やっとあえたね、軍神様…でも、説教くらって、ツンなモニ長様
本人的には、本望だったんだろうなと思う
芳江殿の軍神様への一途さには、たまらない
殿の我等には軍神様ついてる発言にも、軍神様の影響力ぱねぇな
976風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 20:59:34 ID:CtBz8+xRO
自分もいろいろ言いいがBESTを書く

モニカ脚チラ
殿と金が烏からの報告聞いてるときの、殿の睫。これはしたりな睫
マサキチの木札が一応再現された
977風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 21:00:00 ID:uJAJ5ZuK0
軍神's毘沙門roomへようこそ…
978風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 21:08:46 ID:VA7Ds8n7O
予告の殿の人見知りっ子みたいな態度に萌えた…
そりゃ京でいじられまくりセクハラされまくるわww

しかしビシャモン堂にようこそモニ長殿 だったとはwww
もうちょっと魚津とみっちゃんの件を深く描いてほしかったが
脳内補完する事にする。
979風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 22:27:11 ID:mCdNTmno0
次回の予告とあらすじで落水盟約って今まで個人的に
須田「今がチャンスですぞ!」殿「いや、無理だから」と
1560年生まれーズの顔合わせが一番の萌え所だと思ってたけど
>973の言うとおりまるで身売りするかのような殿に
新たな萌え所が1つ増えたと思ったw

というか歴史小説とかだと太閤佐吉サイドに
友好なイメージの加熱具が多いだけに今回のは新鮮だw
980風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 22:52:11 ID:+2fgLYZ20
>>979
身売りの解釈をkwsk!!
981風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 23:40:27 ID:e5evhD62O
猿  「貴方が儂の元に来るのならば越後の今後は約束したしましょう」
殿  「…わかりました、約束は守って頂けるのですね?」
加熱具「殿!そのような要求飲んではなりませぬっ」


って事ですね、わかります
上洛の話なのにまるで王道のBLに見えてしまう不思議
982風と木の名無しさん:2009/05/10(日) 23:43:14 ID:+2fgLYZ20
>>981
何故か四つん這いになれば免許を返して頂けるのですね?を思い出したw
殿は加熱具の目の前で猿にいやらしいことをされればいいよ。
983風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 00:25:39 ID:EHqMt7+Y0
猿×殿と言えば、猿は殿を羽/柴性で呼んでるんだよねw
本姓も豊/臣に改めさせたりしてさ。
俺の嫁扱いかよと。
でも猿あぼん後、殿はソッコー元の本姓に戻してるのがワロスw
よほどイヤだったんだろうな。
984風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 00:33:34 ID:1OtowSca0
>>983
ちょw
身も心も上/杉(謙/信)の嫁ですって事かw
つか猿もそんなに殿ラブだったのか。
985風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 00:56:54 ID:RceBM1d3O
殿は豊家姓と家紋、加熱具と豊家姓と名前だけだこど大事な所を貰ってるね
他の大名にも豊家姓は大盤振る舞いだったけど
虎之介は勝手に豊家姓名乗ってたのを佐吉にチクられてる

しかしなんだかんだで太閤政権下では色んな大名入り乱れで
変な趣向のイベントやりまくりだからスーパー妄想タイムだ
惜しむらくは名護屋での仮想パーチーの時
上杉主従があっち行ってて参加してない事か
986風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 00:58:13 ID:RceBM1d3O
打ち間違い
加熱具と→加熱具は
987風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 01:25:51 ID:ExqA/RSD0
>>985 >仮想パーチー!
楽しみだなあ…あのイエヤス公ならアジカ売りは似合うに違いない!
マジで楽しみかも。泥まみれでウリ売るんだ、イエヤス様〜買いにいきます、
いやかわせて。

てな感じで、殿が在陣してたら、あれとかこれとか売られてたら…。
越後本領に、会津ぷらす大坂城だってくれちゃったかもしれん。
淀殿差し置いて一番傘さして聚楽第で一位の場所で
しずかに裾流して睫毛伏せてるだけで、もう殿下も他の大名達もめろめろなんだぜ。
988風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 01:50:00 ID:HP2TwIlYO
>>987
そして家臣の腐人、姫達が自家製本の書物を交換するのですね。
わかります。
989風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 02:35:03 ID:EHqMt7+Y0
上洛後の自分的萌え所は(以下ネタバレ)













帯くると、過労で倒れて寝込む殿だ。
990風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 10:43:36 ID:hKduwPAgO
みっちゃんの死後、農民たちがわらわら群がるのがエロい妄想をかきたてる
腰に手をかけてるのもいたし…
正視するのがためらわれましたぞ
991風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 11:51:08 ID:KXSTa8Lc0
二歩てぃサイトの刀を構える殿の写真が格好よいのう
まるでグラビア写真のようじゃ

余七たんの髭にも大層驚いた
992風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 11:53:46 ID:uvlj//yy0
「わたくしには殿しかおりませぬ」by加熱具

本編でやれよ!
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/11/01.html
993風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 11:58:17 ID:qpJpv9KL0
バレスレのトークショーレポ
みんなで温泉行ったとか
994風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:04:33 ID:j4XR4Jb+O
>>992
BL…だと…?
また評価が割れそうなものを…
995風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:04:42 ID:WIxkOllDO
上洛って猿にご挨拶に行っただけじゃなかったのか!?

と、ワクテカしている歴史に疎いわたくしがおります。
歴史本とかに手を伸ばして読みあさりたくなる気持ちを今知った。
996風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:11:20 ID:bcxtpr4zO
マサキチ兄さんが兄貴分として金を見守り導いていたという描写が今まできちんと
されてれば、あの走馬灯もものすごい燃え萌えどころだったと思うんだ(´・ω・`)

兄さんはみんなの兄貴分なんだから、もうちょっとバランスよくうんとーメイツが
登場して、最後ははにかんだ笑顔の殿or子殿で締めるような走馬灯が見たかった…
997風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:25:48 ID:SbK0/bbIO
健診公、モニ長様の元に出るのもいいけど
内乱やら小田からの攻撃やらで大変な
可愛い甥っ子の元に出てやれよw

マサキチには殿のこと思い出して欲しかったわ
998風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:30:25 ID:CarPmPc5O
マサキチ兄さんの最期はな…
そこは殿らぶで〆るところだろ、わかってねーなぁえねっちけー…と言う気分ですが
いずれにしろ芳江たんも兄さんも乙でした(T人T)

ちょっと子殿と子マサキチを見直してひたってくるノシ
999風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:34:14 ID:BuMGhEEyO
つかBL漫画化てマジネタなのか?
1000風と木の名無しさん:2009/05/11(月) 12:34:18 ID:EHqMt7+Y0
1000なら殿の褌は某のもの。
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/