京極@801 10冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
「魍魎の匣」アニメ放送中。
見られる地域の人もそうでない人もマターリ行きましょう。

※京極作品全般スレです。誰の萌えも平等に。
※煽り・荒らしは完全放置。レスするあなたも荒らしです。

■前スレ
京極@801 9冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1218435302/

関連スレは>>2-3辺り
2風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 20:32:13 ID:Fm0SZcqF0
過去スレ

京極@801 8.5冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198926738/
京極@801 8冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194620089/
京極@801 7冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1157195059/
京極@801 6冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1128331502/
京極@801 5冊目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1092293241/
京極@801 4冊目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1068711053/
【待ちにまった】今日極で801【新刊です】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1060499631/
☆京極堂シリーズで萌え☆2冊目
http://www2.bbspink.com/801/kako/1042/10420/1042089412.html
☆京極堂シリーズで萌え☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/997/997713853.html

避難所
tp://jbbs.livedoor.jp/otaku/1453/
3風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 20:33:33 ID:Fm0SZcqF0
各キャラ一行AA
関:(;'A`)
京:( `_ゝ´)
榎:( ’∀’)
木:[ `Д´]
益:( ゜Д゜)←榎木津前 ( `∀´)←榎木津後
鳥:( ´∀`)
青:( ・∀・)
和:( `・д・´)
伊:( ´ハ`)
今:( ゜Θ゜)
4風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 22:15:26 ID:6bLBod2U0
>>1乙です!
5風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:27 ID:B12ZqtMI0
>>1
乙!

前スレ1000GJ!
6風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 01:42:36 ID:qkY74RFN0
1乙!

早くDVD発売してくれー。
ちょっと高くてもいいから特典つけてくれ!
7風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:11:03 ID:uRDgc1IpO
今日の本屋の作画のカッコ良さは異常(*´Д`)
普段本屋は右なのに、小説家と二人でリスト覗き込むシーンで京関萌えしてしまったw
日テレサイトのフリー待受もカッコ良すぎワロタw
8風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:13:06 ID:p5odMRDvO
特典は京極堂の蘊蓄ノーカットで聞けるCDとかだったら10枚買う


「もうりょうの事」見たけど御筥様の名簿を覗く小説家と、
最初のそっぽ向いた京極堂が可愛かったハァハァ
来週は探偵再登場だし、口外法度までやってくれないかなぁ
最後に「口外法度なんだよ」→エンディングの流れが来そうな予感がする。
9風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:23:17 ID:pieyRZ4m0
>>1乙です

今週も本屋の色気にやられた(*´Д`)ハアハア
でも今回はいつも以上にクラソプ色が強いような気が・・・
小説家が所々ワタヌキにしか見えないw
10風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:27:45 ID:iD30xFJB0
>>9
ああ、いまなんかすごくすっきりした!
それだ!アニメ関口誰かに似てると思ってたんだけど、
ワタヌキに似てるんだ!!

しかしやっぱりどう見ても気弱なうつ病持ちには見えんなぁ。
京極の色気もすごかったけど、思いがけずガタイがよくてちょっと笑ったw
11風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:42:21 ID:eQlie6O2O
アニメ関くんも京極も顔はアンニュイなのに体格がラグビー選手みたいで
強そうなのか弱そうなのか分からないw
12風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 02:54:04 ID:PxkWe1150
以前アニメ雑誌にクランプの原案らしきものが載ってたけど、小説家はかなり
ワタヌキに似ててもっと幼い感じだった。けどキャラデザの人が頑張ってくれたようで
アニメはそれほどワタヌキっぽさは感じなくなってるかなと思う。
しかし確かにみんな体格良すぎるのは気になるなw
本屋は枯れ木のような男だと紹介されてたのに小説家や鳥ちゃんと体格変わらないよね。
13風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 08:20:45 ID:qFnGBFun0
きくらげあんなに逞しくねえよwwって感じだ
体格、身長は
刑事=探偵>>本屋>小説家
体重は
刑事>>探偵>>>本屋=小説家
くらいのイメージだったのに
身長は本屋が一番高くて体重が刑事と変わらないくらいに見える
肺病患者の面影は何処へww
14風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 08:46:33 ID:cAziqf17O
頭と肩幅の比率が変…
萎える('A`)
15風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 10:33:20 ID:gG7/KU0r0
アニメ3回も録画し損ねたらなんかどうでも良くなってきた('A`)
16風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 12:31:13 ID:aYAqek2E0
アニメの小説家って映画版のキッペイをモデルにしたんじゃねw
っていつも思う。
原作読んであの体格は絶対ありえないぜ…
17風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 13:53:24 ID:jbT3UfJUO
私は映画版うぶめの小説家を初めて見たとき足なげぇぇ!って思ったことを
アニメの小説家見て思い出したよw
今週は暇なものか(暇だが)と押し入れの中の小説家に笑うやら萌えたやらw
来週は里村君登場かあ
18風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 17:01:47 ID:LTZ/5CBI0
>>17
(暇だが)には吹いたwあれはナイスw
個人的に、詰襟着てた小説家もツボだった。あの久保役は美味しいと思うw
19風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 19:42:12 ID:PxkWe1150
学ランの小説家はまさか見れるとは思ってなかったから嬉しかったな。
アニメはいろんな小説家が見れて楽しい( ・∀・)
魍魎の説明の途中で鳥ちゃんがなんだかしょんぼりした顔してて
それがすごく可愛かった!
あと鳥ちゃんの数々のボケが華麗にスルーされてたのがちょっとおかしかったw
20風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 21:00:34 ID:JQfyjziG0
鳥「土産物の包装紙なら知ってますが」への京+関の華麗なるスルーに笑ったw
あっちゃん達と車で研究所に行った時のあの関くんなら、鳥ちゃんに突っ込んでたと思うんだぜ
21風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 21:26:04 ID:qkY74RFN0
京、鳥に対してはやさしめな言葉づかいだけど
関に対しては「〜ぜ」なんだな。いいよいいよ。
22風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 22:33:02 ID:aU8IZXck0
ぷいってしてるのが拗ねてるみたいでかわいすぎるよ三十路のオサーンなのにハァハァ
23風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 22:54:26 ID:dUp8JCfA0
今週は本屋がプイプイしてて可愛かった
24風と木の名無しさん:2008/11/19(水) 23:05:02 ID:PFQ+ecLt0
鳥が本屋の薀蓄に飽きて(というか多分ワケ分らなくてw)ぬこに気を取られてるのが可愛かった
あの釣り目の鳥が師匠師匠と懐く様を想像するだけでハアハアだ
25風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 00:46:51 ID:/kodVB3X0
鳥口の顔が邪悪w
ttp://ranobe.com/up/src/up319994.jpg
26風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 01:02:52 ID:1743nMEd0
>>25
だめだw押入れの関口が笑えるwww
27風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 01:49:12 ID:VV1JT86p0
>>25
みんな目がすごく綺麗というか丁寧だなあといつも思う
ついじっと見つめたくなるというか
28風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 02:21:30 ID:m3UJrxMt0
1段目左から2つ目と3段目3つ目のそっぽ向いてる本屋かわええwww

あと鳥ちゃんイケメンすぎわろた
もっと師匠に食いつくといいよ、主に性的な意味で
29風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 03:17:24 ID:2kKQ8vSKO
>>25
羊羹を狙う顔が何かやらしいw
30風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 09:07:30 ID:PeSnH18l0
でも鳥って原作でも一応イケメン設定だよね。
アニメで唯一イメージ近かったのはトリちゃんだけだなぁw
久しぶりにトリセキを堪能できそうでありますw
31風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 12:48:42 ID:XnzfCkPeO
京のそっぽ向いた顔が、
「関口君なんてもう知らないんだからっ」みたいな表情でふいた。

あと、一瞬ドラ関の膝小僧が見えてると思った。
半ズボンはいてるのかと思ったら光の加減でそう見えただけでした。
32風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 18:44:12 ID:Ml9OOWdE0
久保にあったことがあるっぽい関くんの態度から
久保関接触確認→関「(久保とは)会いたくない」の発言を引き出すまでの
本屋のプイプイ+してやったり感に萌えますたw

ていうか先週からの鳥ちゃんへの微笑みを1回くらい関くんに分けて欲しいw
33風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 21:15:43 ID:yrliJn410
http://www.presepe.jp/m44/show/id/99oLbtt--24%3D
ジャケット来たね(*´Д`*)ハァハァ
正直特典の匣の本屋にやられたよ・・・でも手甲に星ってついてたっけ・・・?
34風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 21:50:45 ID:vBnpJZPi0
一刻堂の手にはついていた気がする
35風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:21 ID:hINPa3g40
あああああ地方民だがもう我慢できん!
華奢な美青年古本屋押し倒してええええええええ!
36風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 23:17:01 ID:u6qpkxzC0
華奢じゃあないなw
37風と木の名無しさん:2008/11/20(木) 23:35:59 ID:ivxMD9lX0
最初にでてきたおかっぱ頭の女の人が
一瞬だけ漫画コケシに見えてしまった…
38風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 00:34:58 ID:WgTurUELO
>>35
(私の頭の中では)探偵が押し倒していきましたよ
39風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 03:55:52 ID:qNssqYfZ0
古本屋のガタイの良すぎ。
でもちょっと笑えないのは華奢な探偵。
某風と木やらに出てきそうなアンニュイな雰囲気に愕然としたよ。
40風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 04:11:02 ID:SxfRWYFX0
>>39
本屋はガタイ良すぎる時もあれば華奢に見える時もあるから困る
ポスターの本屋は普通なんだけどね。
でも探偵が本屋の家に行く回もちゃんとあるみたいだし楽しみだwww
41風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 09:21:46 ID:wY6ZIClCO
探偵受としてはあの折れそうな探偵もなくはない…

なくはないが漫画版の方が好みだ
はやく3巻出ないかな
42風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 12:12:04 ID:XEKNHbAO0
>>41
同意。
探偵小説の中で、多分体形も平凡であろう本島君が
探偵のことを一見華奢とか言っているのだから
あれでもいい気がする。

来週発売予定の雑誌が楽しみだ。


43風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 13:43:56 ID:bjG4kap90
早く探偵古本屋のシーンが見たいお
44風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 14:14:23 ID:WUThMiCN0
アニメの探偵が華奢というより本屋たちの体格が良すぎるんだよな
アニメの本屋や小説家より体格よくするとなるとかなりガチムチになりそうだw
45風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 15:08:47 ID:wdUPpTNX0
小説でも強そうに見えないとかかかれてたので
別にアレでもいい

実際強いわけだし
46風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 18:21:23 ID:X99t0DCE0
オッスオッス
47風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:34 ID:zzgRMq45O
原作の漫画っぽいキャラのアクの強さがマイルドになっててちょっと残念。
意地悪さ全開のアニメで本屋見たかったなあ。
48風と木の名無しさん:2008/11/21(金) 23:26:03 ID:3lgv8OktO
そうだね。本屋は一見おっかなくて愛想なくて意地悪だけど実はとても優しかったりするところが
好きだから私もちょい残念ではある。アニメはアニメで萌えるんだけどね。
アニメ本屋のつきもの落としはどんな感じになるかなあ。
49風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 02:08:21 ID:pmLLuWzd0
なんだかんだいいつつ、皆、暖かい目でアニメ見守っていますなw
ファンとしてはモノ申したいところは多々あれど、これでジャンルが元気になれば
いいなーと思って、とりあえず楽しむことにしたよw
10年前のあの栄光をもう一度・・・!
50風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 02:57:08 ID:8ajjSkSOO
それは無い
51風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 03:39:00 ID:vap7Iv7I0
三丁目の夕日の茶川センセがどーしても眼鏡かけた小説家にしか見えん…
いや、雪絵さんがいるからあそこまでだらしない格好じゃないだろうけど
アニメで鬼畜眼鏡な小説家にも慣れたと思っていたが
やっぱりヨシオカのように生っ白くて細くてふにゃふにゃなのが小説家なんだな自分の中では
52風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 15:16:37 ID:DHqL6h9X0
自分はイ尹集院のラジオのリストカッターケンイチ君を
どうしても小説家と重ねてしまう。
なんとなく小動物っぽくて
常におどおどびくびくしてて妙に愛おしい気持ちになる。
53風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 17:32:03 ID:Azfi2zuj0
ケンイチ君はひでえよwwww

外の世界に怯えすぎてるのはすごくよくわかるけど
あんなに内弁慶でいてほしくはないな
54風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 18:04:24 ID:e3PFkpYh0
あのふわふわ探偵が関タツをコケにするのは、次回?
55風と木の名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:28 ID:3S4ueBmD0
>>49
十年前ってなんだったの?流行ってたってこと?
商業アンソロとか出てた頃かな。
56風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 00:43:50 ID:l8+A7Cq00
えのさんちんすこうで涙目

という電波を受信した。
57風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 01:18:38 ID:/3aHEK+20
もそもそしてるうえにざらざらしている!それに甘すぎるぞッ!とか怒りそう
58風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 04:03:39 ID:aqJK/8OCO
吸っても汁気がないんですね
59風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 19:21:09 ID:eE2GDy/30
名前にも何か文句をつけそうだww
60風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 21:37:15 ID:gts1HW480
ちんをすってこうなるとか
なんていやらしい名前なんだッ
61風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 22:40:08 ID:JpoffApT0
気に入ったぞッ
62風と木の名無しさん:2008/11/24(月) 23:33:55 ID:2K0KnaIi0
こういう破廉恥なのはお前のほうが似合ってるぞカマオロカ
有り難がって全部食べるんだバカオロカ
63風と木の名無しさん:2008/11/25(火) 20:53:45 ID:7PglsojD0
おにんにんを吸うんですとかいやらしい!
64風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 01:43:19 ID:BXvl/zh70
早く探偵と本屋の会話が見たいよ(*´Д`*)ハァハァ
今日辺りこうがいはっとやってくれないだろうかwww
65風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 02:25:12 ID:AgLXncJOO
アニメ里村の声すげぇ良かったww一番ハマッてると思う。
でも榎さんは正直埋もれてるよなあ…顔はキレイだけどオーラが全く無い
66風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 02:28:22 ID:y5VQvMLsO
神と死神の何気無い会話に非常に萌えさせていただきました
ただやっぱ神薄い……。匣じゃこんなもんだけどさ(´・ω・`)
67風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 02:36:59 ID:HvZR5mnPO
口外法度のとき榎さんのグラビアポーズに吹いたwwww

でも榎さんの耳元で囁く本屋が省かれてて残念(´・ω・`)
あれで探偵本屋に目覚めた自分としては是非やって欲しかったんだけど…
しかし刑事が登場する直前で同じポーズしてて可愛かった(*´Д`)



確かに榎さんは匣だとそんなに目立たないね…
狂骨辺りから大変な事になってった訳だからなぁ、いい意味で
68風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 02:38:04 ID:edz4lOylO
カズトラ可愛いけどやっぱり小学生にしかみえないw
来週御亀様やるといいな
69風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 03:06:42 ID:ONzAu7cx0
なんで関はときどき体型がぷっくりしてるんだろう・・・
70風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 07:37:52 ID:YsbtUC8k0
>>69
関口先生がときどき怒張するとな。
71風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 11:12:26 ID:SwYEDdno0
里村君かなりいい感じだったなあ。表情と笑い方が素敵w
今週はお着替えしてる小説家と寝そべって猫と遊んでる探偵に萌えさせてもらった。
中学生相手に緊張して口調が固くなってる小説家はなかなからしかったよ。
72風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 19:08:37 ID:Eehmyh670
まさかのマスヤマに大歓喜してたらアニメが終わってた
益じゃなくて増のほうだったけど
73風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 19:31:23 ID:edz4lOylO
口外してるじゃないかって言ったのはアニメでは小説家で漫画では本屋だったから
原作では小説家と本屋のどっちだったっけと確認したら
誰が言ってるかはっきり書かれてないけど文脈から判断すると小説家みたいね
74風と木の名無しさん:2008/11/26(水) 22:49:27 ID:mCEVLD9LO
>>73
古本屋はあの辺り「まだ一言も話してないようなもんだ」みたいな説明?あったもんね

アニメそういや昨日だったね…
放送地域外だからせめてもとキャプ拾いしてたけどし損ねた
そんな時に榎さん出るしねw

…orz
75風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 01:59:25 ID:Ka0CEldY0
寝転んでぬことじゃれてる時の
探偵の腰つきとケーツがエロかった…!
微妙に or2 ←こうなっていて

そういや、探偵ずっとあの白シャツで通すのかな
76風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 02:34:35 ID:PShi0JsH0
>>75
あのだらっとしたシャツがどうもしっくりこない。
探偵のキテレツな風体が見たかった。
77風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 02:49:54 ID:JZ39KA+70
原作だと楠本家に行ったときは赤いセーター着てたよね、確か
赤いセーターの探偵見たかったな…
アニメで衣装色々変えるのってめんどくさい作業なんだろうか
78風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 07:39:47 ID:p4O/DXLu0
襲ってもいいですか。
79風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 11:08:19 ID:RSNnq0N50
>>77
違う衣装ごとに細かい設定がいるし、シーンごとの描き分けが必要になる
極端に言うと違うキャラが増えるようなもんじゃない?
ストーリー上必要なら当然やるだろうが、そうじゃなければ
ぶっちゃけ非常に面倒なんだろうなと思う
80風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:21:06 ID:wRwGX8BeP
探偵の尻がエロ過ぎてやばかった・・・
ぬことじゃれてるのも可愛いが、早く小説家を襲う作業に戻るんだ
81風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 14:26:12 ID:FXXBk29tO
あのシリ探偵に対しては、鳥が非常にいい位置にいたな
ガバッと上に乗りやすい位置であった
82風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 17:05:05 ID:yEjVVcMD0
こうがいはっとキタ――(゚∀゚)――!!

猫とじゃれてる探偵のかわいいことかわいいこと
あと本屋と同じポーズしてるシーンにハァハァした
この二人がセットになったときの破壊力は異常
83風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 20:36:34 ID:dQBnuQnh0
本屋の不自然な狼狽と小説家の異常に気合いの入った鬱宣言に萌えた
84風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:12:56 ID:pgZQAziq0
あれおかしかったなー
私と同じ鬱病だッ
85風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:16:28 ID:t/VRfCbF0
>>84
やべえ腹抱えてワロタ。
86風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:18:47 ID:t/VRfCbF0
>>566
おお素晴らしい。
しかし、某スレでも既出の

私と同じ鬱病だッ!

と絶叫する小説家にワロタ。
87風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:23:57 ID:+ySORGyz0
「役に立ったですか?」って言ってる鳥に萌えた
88風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:25:48 ID:10IcCTqI0
>>86
566に期待
89風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:32:22 ID:U4nN7fMTO
アニメスレと誤爆したのか
90風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:49:06 ID:NsCAqJtP0
だとしたらここ臭わすのはちょっと頂けないな
話題の流出は厳禁のが身のためだ
慎みをもたねばならんでよ
91風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 21:57:04 ID:DgPVJdTTO
そうだね
ここの住人がアニメスレとかに迷惑かけたのばれちゃってるし
なるべく匂わせないほうがいい
92風と木の名無しさん:2008/11/27(木) 22:08:12 ID:JZ39KA+70
>>79
やっぱ面倒なんだね、まあしょうがないか…ちょっと残念ではあるけどもorz

来週御亀様やるかな?やってほしいなあ、躁と鬱のハーモニー…
探偵と小説家はカプとしても好きだけどそういうの抜きのコンビとしてもとっても大好きだ
この二人のやり取りは楽しいw
93風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 02:56:03 ID:CbtVW+YF0
これ駅で見かけるとどきどきする
考物の先生が現代の小説家だったら…とか
ttp://ameblo.jp/shokokai-dewa/image-10160329714-10107326376.html
94風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 15:06:58 ID:fgGV2hyiO
>>93
これは確かにどきっとする。そして顔がにやけてくるw
もしかしたら山男で通った山の道ってこんな感じだったのかな
95風と木の名無しさん:2008/11/29(土) 18:52:46 ID:NoxtM2et0
>93
始めて見た!
紹介してくれて、ありがとうありがとうありがとう。禿げ上がった。
いいなーこれ。
96風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 02:48:19 ID:ax8zPuqo0
>>93
これ実際のポスターは下の説明部分がなくて
二人の写真が全面にバーンとあって
右のロゴと文章が写真にかかってるんだよね。

遠くから見ると、中心の小さい文がなんて書いてあるかわからないから
二人がなにか一言二言話してるように見える。

ふたりのお話を書いてくださいよ御大…!
毎日駅で観光ポスターで補完するけどそれじゃあさみしいんです
97風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 20:31:00 ID:FJXnzA1MO
この前やっと狂骨を読み終わったんだけど、海岸ではしゃぐ榎さんにモエタァ
「ぽかり」なんて三十路越えの男が出す音じゃないだろ(*´∀`)ウフフ

なんて具合で探偵受けに嵌まったんだけども、
最終的に牧師×元精神科医に転げ落ちちゃったんだぜ!
二人の少々欝だけどほのぼのした毎日とか考えただけでご飯が進んじゃうんだぜ!!


しかし牧師の「ありったけの聖水を降旗君にかけてあげると云うのは〜」
という台詞を卑猥に感じた私は憑き物落としが必要なようなので古本屋行って来ます
98風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 21:01:00 ID:vYgrRhjK0
コミック怪vol.5読んだ〜。志水アキさんすげ〜な!
うぉぉぉ〜神〜。榎受のおれは例のあれがもにょもにょでもにょだけど……。
んなことがぶっ飛ぶくらい、お腹いっぱい。胸いっぱいだわ〜。


99風と木の名無しさん:2008/11/30(日) 21:57:19 ID:DLB/hh2g0
やっと怪でたのかー明日買いに行ってくるよ。
情報THX.
100風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 16:32:13 ID:wUTq9+I90
コミック怪買ってきた。

漫画版の京極堂マジ萌える。死ぬかと思った(*´Д`)和服万歳!!
榎さんのテンションの高さとか仕草もイメージぴったりで
めちゃくちゃ可愛かったww
早く続きが読みたい
101風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 16:50:02 ID:SPatTF1XO
漫画版の京極さんが立ち上がった時の体の細さに禿げ萌えた
だ、抱き締めたい…(;´д`)ハアハア
102風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 17:19:18 ID:J+tFmH/DO
うわ、どうしよう、買っちゃおうかな……。
探偵×本屋好きとしては元気な探偵と細い本屋が恋しすぎる(*´Д`)
103風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 18:52:56 ID:Ioouh12S0
幸どうしたんだろう
104風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 20:08:35 ID:wU2ZTiwc0
幸あぼーん?
105風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 21:29:39 ID:J+tFmH/DO
うわ、ホントだ……
これジャンルとしてヤバイんじゃない?最近閉鎖や縮小も見受けられるし……
結構ショックだ……
106風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 21:40:24 ID:oDBov7c60
夏からずっと止まってたもんなあ
管理人さんに何かあったのかもと心配はしてたけど…
107風と木の名無しさん:2008/12/01(月) 23:12:58 ID:liabQMd80
いつも怪買ってた本屋に怪が置いてなかった・・・何故だ
早くほっそい本屋と躁な探偵が見たい・・・!!(;´Д`)
108風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 00:35:16 ID:1j1JT9nS0
漫画版の関くんは小さくて猫背でかわいいな〜
表情も鬱々してて良い。
京極堂も背低めで立った時のスラッとした手足が美しいwてか裸足萌え!
そして榎さんの榎さんっぷりに噴いたww
他にも色々萌えがあったのに榎さんでほとんど吹っ飛んでしまった
109風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 00:40:04 ID:X2jA8UZ4O
近所のTSUTAYAに怪売ってなかった…
アニメイトとかなら売ってるのかしら
110風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 00:42:00 ID:DHTypOoI0
あれだけの高性能幸が消失するのは痛すぎる。
なんかの間違いであって欲しい……。
111風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 07:43:09 ID:h/u0tZLaO
>>108
自分も漫画関君好きだw
イメージにぴったりだしすごい可愛い

>>110
アニメで御新規さんも増えてこれからって時だから余計にね……
かく言う自分も夏に登録申請したっきりなんだけど。
最近携帯ランクの登録数が増えているのはそのせいなんだろうな
112風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 16:19:48 ID:DHTypOoI0
>>111
自分もこの夏に登録したばっかだったんだよね〜。
管理人様のすばやい仕事に感激していたので……。
ここにしか、登録していないし……。数少ない訪問者様達もほぼ
幸から飛んできていたんだ……。今後どうすればいいんだ……。
怪の萌えもぶっとんでしまったよ〜。

113風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 16:36:54 ID:CNB00gTcO
漫画版の本誌やっと買えたー。小説家はちゃんと駄目っぽいのに可愛いな!
汗かいて赤面してるところや本屋と探偵にいいように扱われてるところや他にも色々萌えたw
探偵は前回より体ががっしりしてて顔も男らしくなってたね。
しかし探偵は漫画とアニメではテンションの違いがすごいなw
114風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 17:47:10 ID:nPkaxma+O
>>113
漫画版の小説家はちゃんとオッサン顔なのに可愛いよね!ちっちゃいしw
メイン四人の体格がイメージ通りで禿げ萌えた。
本屋の細腰にまとわりつきたい(*´д`)
115風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 18:12:03 ID:2/EZHDjX0
小説家はふきだしまでモソモソした感じなのがいい
探偵の奇行っぷりとテンションが想像以上でワロタ
あのノリで百器やってほしいなあ
116風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 18:41:11 ID:kDmBn72z0
今号もいつもどおり表紙詐欺だったなw
前号の探偵は細っこくて可愛かったけど、あの筋肉ムキムキの刑事と喧嘩して
大丈夫なのかと心配してたんだが今号の探偵なら平気そうだな
小説家は楠本家で猫背で正座してた姿が妙に可愛かったが足が痺れないのか心配だったw
アニメも今日の放送で喫茶店のところとかやるみたいだし楽しみ
117風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 21:43:54 ID:exyPs52c0
アニメ新参でHP幸に登録しようとしたら……orz
吹き飛ばすためにコミックス派から抜け出して怪買ってきます
118風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 22:02:19 ID:xCTU+QKd0
同じ鯖を使ってる幸は動いてるから少なくても鯖落ちではないよね
幸の更新が止まってから幸の開設日を確認したら11月って書いてあったから
先月鯖落ちとかしなかったから鯖代は払って鯖の契約は更新してるんだと
安心してたけど、鯖代払ってないから11月いっぱいで鯖あぼーんされたのかな
管理人さん夏から見かけないし大丈夫なんだろうか
119風と木の名無しさん:2008/12/02(火) 22:21:32 ID:gMgIiBFu0
京極関連の幸ってあれしかないよね?ホント、これからどうすれば良いんだorz
稼動中で好きなサイトは大方ブクマしてるからそこから色々飛べるけど
過去ログだけになっていたサイトなんかは行く術が無くなって辛いなぁ。
管理人さんもマジで心配。ここまで来ると不謹慎ながら悪い想像が耐えない。

最近はどこ見ても違うジャンルに移行していたり
更新停止されていたりっていうのが多くて辛かった中
この幸あぼん事件は相当辛いんだぜ('A`)斜陽ぶりを実感した……
助けて本屋、助けて神
120風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 02:31:58 ID:sN5MegMI0
アニメ見た
1クールで終わるせいかストーリーを追うのでいっぱいいっぱいな感じが・・・
探偵のキャラが薄い(´・ω・`)ショボーン
121風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 02:38:57 ID:rM30q8m/0
今日は作画が綺麗で神が麗しくて良かった。
自由人神といちいち情けなくて可愛い猿には笑わせてもらったw
ツンデレ本屋も見れて個人的に大満足。
122風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 02:47:24 ID:yvnqScOi0
今週はずっと心待ちにしてた、小説家にツンデレな本屋が見れたのでとても満足です
あのシーン明日じっくり見直そう(;´Д`)ハァハァ
探偵はドア蹴破って不法侵入とかすごかったな、原作でもそこまでやらなかったのにw
小説家の慌てぶりも良かったw外見イケメンでも中身はちゃんと小説家で安心する
123風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 18:48:05 ID:WthvPdd6O
掲載順相談のシーンは落ち着きなくキョロキョロしてる小説家が
可愛くて良かったw
ああやっぱ京関はいいなぁ…
124風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 20:03:10 ID:ex1/V5j80
みんな盛り上がってんのね。
私は先週で脱落だ、なんかやっぱあのクソンプ画で京極っていうのが受け付けね。
作家と探偵が並んで立ってるシーンで、うわもうダメ、ヲヱってなっちゃってorz
125風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 20:04:08 ID:aypLR7zC0
掲載順のシーンで投げやりな本屋にわらった。

後、残り3〜4話かー…若い古本屋とかちゃんとでてくるかな。
126風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 20:30:31 ID:iC6rYhquO
あと一月くらいと思うと寂しいなあ……
戦時中回想では、以前の眩暈アバンのような原作ファンへのサービスを期待してるw
127風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 21:22:18 ID:zSEXoqOm0
小説家は所在なげに視線を下に落としたり、俯き加減になると
途端に可愛いな!けしからん
128風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 22:09:37 ID:u0sOLYNuO
小説家が本屋の座敷で所在なさげに辺りを見回してたシーンって、今読み返してて気付いたけど原作にもあるんだね
あれって部屋の中を観察してたみたいだけど、妙に細かいところを再現してるなとなんだか感心してしまったw
本屋がそっけないのも本屋らしくて良かった。そりゃあ良かった、とか
129風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 22:25:48 ID:gjvP1x8M0
そりゃあ良かったの言い方最高だった
本屋ツンデレかわいいよ本屋
130風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 22:32:16 ID:E/lLC1meO
そりゃあ良かったの本屋の可愛さはけしからんよね
探偵とのツーショット萌えた

あと、探偵がドアけやぶった時の小説家の「えのさん!」が一瞬「えろさん!」に聞こえてわろたwwww
131風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 22:53:26 ID:NyyA0eooO
えろさん…探偵はエロいから間違ってはいないな、うん。

今日エンディングのCD買ったんだけど、中に入ってた絵の本屋が美人過ぎて困ったハァハァ

ところで戦時中の本屋って白衣とか着てたのかな…
アニメで白衣若本屋やってくれたら軽く飛べる自信がある。
132風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 23:05:08 ID:z4jE4/L20
映画は軍服だったぞ
一応扱いは陸軍だろうから軍服じゃね?
133風と木の名無しさん:2008/12/03(水) 23:24:06 ID:K5ESId/J0
軍服の上から白衣。これ最強。
134風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 00:24:11 ID:7Ggt7ycf0
アニメ、「この亀。はっはっはっは!」ってすごく楽しそうな探偵と、
それを言われてむくれる小説家がどっちも可愛すぎて萌えた!この二人は楽しいなぁ
あと古本屋の座敷で頬杖ついてぽけっとした顔してる探偵も可愛かった
アニメの探偵は躁というより飄々としてるというかふわふわしてる感じだけど
ちゃんと変人で好きだな、なんといっても可愛らしい
小説家も探偵や本屋と絡むとなんか途端に可愛くなるな
135風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 00:30:08 ID:43K8HMxv0
自分は次回予告の目を開いた本屋(あれ本屋だよね?)が気になって仕方が無いよ(;´Д`)ハァハァ
アニメ本編もツンデレだったり怪もこれ木場に吹っ飛ばされたら折れるんじゃね?ってくらい細かったり裸足だったりもうね
今週は本屋萌えすぎてそろそろ幸せ禿げができそうだ
136風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 01:05:41 ID:UfYBDuJK0
コミック怪読んだ。
本屋の細さやばいな!抱きしめたい。
アップ顔は迫力あるけどそんな体格で睨まれても可愛いとしか思えませんw
あと関くんが所々某ピヨ彦っぽく見えた。
探偵へのツッコミがかわええw
137風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 11:13:42 ID:oYbobtu00
アニメ探偵はなんかいつもぼ〜っとした感じで可愛いよね
138風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 11:27:15 ID:yTw9Q3RQ0
原作だと探偵攻め派だったんだけど
アニメの探偵だと受けでもいいなーと思ってしまう
139風と木の名無しさん:2008/12/04(木) 23:36:05 ID:1Nuhcwu00
漸く怪ゲット!
ちょうどアニメと同じシーンだった所為か、比べられて更に面白い。
アニメも好きだが、やっぱコミックの描写力は半端ないなあ。
古本屋の不気味さがいい。狼狽するところがかわいい。
140風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 01:00:47 ID:nnSwF31l0
>>136
同意。小説家かわえぇ…
あのテレ顔とか最高じゃねw

志水さん本当に良い仕事してくれるよなあ…

141風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 02:49:25 ID:cU+unuc70
>>140
あの場面はちょっと気まずくなりはすれど三十路過ぎの妻帯者がそこまで
照れることないだろうに可愛いよな
142風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 14:21:30 ID:vWlkK/8P0
漫画版やべぇw
小説家かわゆすぎるよ小説家(*´Д`)
アニメの9頭身見た後だとより一層小さく見えるw
探偵の神っぷりも病人並に痩せぎすな本屋も萌える!あの細腰に抱きつきたい
143風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 16:23:23 ID:1SO5m5+z0
本屋が立っただけなのになんでこんなに(;´Д`)ハァハァしてしまうんだ
あらためて枯れ木+着流しの素晴らしさを実感してしまった
憑物落しの衣装が今から楽しみだ、黒だから余計細く見えてしまうんだよな…たまらん
144風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 22:21:24 ID:c8D0kCZqO
漫画本屋は背低めだけど存在感が凄いね!ただ立っただけでドキドキしたw
漫画版の憑き物落としの羽織りは黒が良いな。
原作で白い羽織り着てたのって百器徒然袋だけだよね?
145風と木の名無しさん:2008/12/05(金) 23:49:59 ID:LGdVp7oK0
>>144
白い羽織着てたことなんかあったのか・・・読み流してた。
今回怪の表紙で白いの着てたのはアニメ合わせだよね?
原作の魍魎の通り黒がいいなあ。
146風と木の名無しさん:2008/12/06(土) 03:51:53 ID:krmXAbJO0
>>144-145
御箱様イジメにいったときと陰摩羅鬼の憑き物落としのとき
白の羽織持ってたよ(着てはいないけれど)
147風と木の名無しさん:2008/12/06(土) 09:22:42 ID:qYyciSE2O
>>146すごいな!自分は完全に読み流していたよ。
御箱様いじめww
148風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 00:55:02 ID:eOENTyEV0
36ページ目の小説家の顔で詰襟着せて学生時代妄想した自分は末期。

漫画で、うぶめが、読みて〜
149風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 02:15:36 ID:7B1NhGtf0
>>148
全文同意な自分も末期。漫画の小説家ホントかわいい(*´∀`)

徒然袋もやって欲しいな。
本屋が涙浮かべて大笑いするシーン漫画で読みたいw絶対萌え死にする。
150風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 10:55:56 ID:eLEEOIaS0
原作で白い羽織が出てくるのは一度だけ、魍魎のP504上段。
ってこれを同人誌で確認する自分バカスw

アニメでは関口と久保の初対面いじめシーンをすっ飛ばされ
ちょっと悲しい…見たかったのになぁ
151風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 14:35:39 ID:Zv+Sw15xO
アニメは久保より小説家のほうが強そうな印象があるなぁ。
嫌味言われても軽く流しそう。
後半かなりの詰め込みになりそうで今からハラハラする
152風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 16:10:07 ID:cRSQG4tQ0
漫画の徒然袋はすごい見てみたいけど
マスカマのキャラデザがどうなるのか怖い気がしないでもない
153風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 17:08:10 ID:Red0wgNx0
アニメ久保関は、久保の「・・・せきぐちさん・・・!(きららっ)」みたいな
榎さんとの態度違いすぎ演技のせいでどうにも関久保。

長年京関大前提だった私の萌主義をあっさり崩してくれる
アニメ、おそろいしい子・・・・・・もう関きょーでもせきえのでもせきとりでもアリアリだ
154風と木の名無しさん:2008/12/07(日) 19:41:36 ID:1IY5C3uk0
益山くんは自分の心の目だけでおk
……でもないけどなw
155風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 19:45:58 ID:00gC/Kvs0
ナキヤマって公式で童貞設定だよな?
156風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 20:45:37 ID:6R67rZQi0
たぶん蜘蛛で、それらしいこと書いてたよね。
女性はコトをイタした後にすぐ寝てしまうものなのか
マスカマには経験がないので分からない、みたいな感じに。
そこまでバラしてやらんでもいいだろう、と読んだ時は思ったけどw
でも蜘蛛以降はどうなったのかなあ。
百器の釜では何やらいかがわしい事を言ってたけど、耳年増になっただけかもしれない。

もし童貞ライフが続いているとすれば、それは麗人探偵のせいサ。
157風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 20:54:22 ID:fn6T5zcVO
情報得るためにえげつない(主にレイープ)経験談語ったけど、「僕は無実なんですよう」だっけ
経験がまったく無いから無実なのか
経験はあるけどえげつなくないから無実なのか
158風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 21:09:46 ID:i6VcNWbF0
>>155
そんなせつない記述あったなそういえばww
同人の世界では探偵かコケシあたりに筆下ろししてもらってそうだw

怪読んだけど木場さんの四角さに感動した。顔もガタイも好きすぎる(*´Д`)
本屋の枯れ木っぷりも良かった。立ち上がったシーンの本屋を押し倒したい
159風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 21:18:10 ID:7nD1KXnkO
カマオロカ童貞かぁw
改めて考えると可愛くて萌えたw
絡新婦〜ってまだ数ヵ月だしその間に卒業してるとも考え難いな。
あんな麗人がいつも側にいるわけだしw
160風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 23:10:04 ID:msfB2je80
女が麗人に蝿のようにたかってきても、
おこぼれにあずかれないんだろうな
主に麗人のせいで
161風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 23:20:28 ID:7NPZOWJWO
やっと怪読めたw
フリーダムな探偵と赤面する小説家と本屋の目つきの悪さに萌えたぎった。
漫画版いちいちツボ押さえてて上手いなぁ。
162風と木の名無しさん:2008/12/08(月) 23:26:18 ID:BpukLVDM0
カマは原作だけ読んでても
探偵に翻弄されて世話焼いてる内に
普通にそっちの方向にいってもおかしくなさそうな危うさを感じる。
163風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 00:48:46 ID:IBqRUQA40
探偵が探偵助手をカマオロカとか呼ぶのって、
探偵助手も気づいていないそういう(カマ)資質を探偵が敏感に感じ取って
牽制しているのだと思ってた。探偵って人の心を読めないとか書かれているけど
読めないんじゃなくて、読まないんじゃないかなと思うんだが?どうだろ?
164風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 01:28:40 ID:YrRGVKI4O
>>163
体質的な意味で?それなら普通に読めないだろ?
空気は読めないんじゃなく読まないんだろうけど。
165風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 01:44:23 ID:ixYLl3HB0
>>163
心を読めるってのは流石に無いんじゃない?
探偵の能力というか体質は他人の記憶が視えるんだろ?
心まで読み取れちゃったら原作内の話がいろいろと破綻すると思うんだが・・・

というか、探偵の体質のことを原作であそこまで細かく記しているのに
実は心が読めるけど読まないとかいう設定があったとしたら
それを書かない意味がないだろう
166風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 02:17:33 ID:9uropxbt0
163は探偵は人の考えてることは人一倍わからないという描写はあるけど
実際はわかろうとしない(又は知らん振り)ってことが言いたいんじゃないか?

スレの流れに触発されて久々に徒然袋読み返してみたけど
金ちゃんに迫られた探偵のうろたえっぷりが探偵にしては異常じゃないか。
陰間に何されたのか本気で気になるw
167風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 02:42:20 ID:pv5xGTZH0
探偵は状況を察したり真髄を見極めたりする能力は誰よりもあると思う。
ただあまり察しようとしないだけで。

だから仏の唆しシーンは最高に萌えるんだよ、うん
168風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 08:21:20 ID:bBLzQsX6O
アヌメ、久保青の暴行シーンはまだですか…

青木場青前提の久保青鬼畜レイポ話が読みたいです
169風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 08:35:49 ID:IBqRUQA40
163だがレスTHX
>>164-165
ごめん。言葉間違えたみたいだ……。(´・ω・`)
>>166
が書いてくれたことが言いたかった。
170風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 10:59:24 ID:fpEJCLU10
>169
探偵は唯一本屋が説明する前に事情を察してたりするし
自分も実際には人の気持ちも状況もがっつり読める人なんだと思うよー
でも誰かの記憶が見えるたびに「読んで」たんじゃおかしくなるだろうから
ああいう他人のことは気にしない性格になったんじゃないかなと
171風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 11:19:46 ID:gZ4yq+O1O
>>167
>仏の唆しシーン
あんな大勢の前でなに二人だけの世界作ってんだよもっとやれ と思った

探偵は人の気持ちや状況も悟れるんだろうけど、だからなに、って感じで、
まったく興味ないだけなんじゃないか
172風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 11:37:41 ID:r/7VwUrC0
記憶が見えるんだから、意図して見てるものが分かるわけで、
察しようとしたら人一倍察する事が出来るし、その能力もあるんだけど
その事が周囲にバレたら逆に人が離れていきそうだから
分からないし興味もないフリをしてるんだと思ってる。

関口がどっかで「榎木津が察する事ができる人間だったら一緒にいられない」
みたいなこと言ってなかったっけ?
173風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 13:01:53 ID:7AdV8NmyO
>>172
エノさんの馬鹿さ加減にみんな救われてる、みたいな記述も
あった気がする。
実際エノさんがあれでまともだったら周りがいたたまれないし
それが京極の言ってた「榎木津と言う面」なんじゃないかな。
174風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 13:37:58 ID:r/7VwUrC0
172だけど、関口じゃなくて益田だったし、ちょっと違った。
邪魅の後半の「榎木津が頭の中を覗いて、中禅寺みたいに饒舌に語ったとしたら
そんな人間の傍には居られない」ってやつ。やたら萌える。

察する事が出来てるから、察してないように振る舞ってるんだと思う。
175風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 19:05:53 ID:y1ZZUZq30
檻で若い坊さんにフラッときたマチコサンに「気持悪いぞ」とか言ってるあたり
かなり他人の気持の動きが読めてはいるんだと思う。
やっぱカムフラージュとしての奇矯な言動はあるだろな。
176風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 21:35:30 ID:/VLy0Pdt0
僕神だから!神だから過去見られても気にしないでね!こっちも気にしないでおくし!
ってやつだよね>面
榎さん実は恋愛の機微にも聡いしなあ。誰が誰に惚れてるとかいつもいち早く気付くし。
177風と木の名無しさん:2008/12/09(火) 22:01:41 ID:IBqRUQA40
169だけど、みんなのカキコ読んだだけでキュンとくるぜ。(´▽`*)
傍若無人にふるまっているようで実は……な探偵と
それを唯一理解している古本屋の二人の絡みがもっと見たい!
萌死なさせてくれ……アニメよ。漫画よ。
178風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:16:02 ID:DJjfwXo1O
最近、百器読み返して改めて古本屋が探偵の保護者にしか
見えないのに萌えた。アレ呼びってなんか所有権主張してる
みたいとかはわれながら腐り過ぎの感想かもだがw
今日のアニメみんな麗しかったし、関くんのキョドっりっぷり
がよかったわー。
179風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:18:32 ID:YSa6+ZY+O
憑き物落としのときの本屋はオールバックぽくって可愛いなあ

しかし今週は本屋の生足、涙目関くん、「助手です」に萌えた…
来週からは軍服刑事も出るし、探偵も衣装変えするみたいだから楽しみだ!
180風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:19:33 ID:qTp9PQV0O
しかし展開早いな…
あと何回だっけ?
181179:2008/12/10(水) 02:24:54 ID:YSa6+ZY+O
「助手」じゃなくて「弟子」だった…!
間違えてごめんよ探偵…
182風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:37:34 ID:zQOk/xGQ0
全13話
183風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:04 ID:Ae7RqPMH0
アニメみた。今回一番萌えたのは小説家が本屋を迎えに行くところだった
あのシーンの雰囲気なんだか良いなあ…(´∀`*)
あと本屋のSぶりとイケメンぶりがすごかったな
涙目の小説家も笑ったけど可愛かった。あれだけ動揺してたのにその後は
冷静にツッコミ入れてたのはすごいよw
184風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 03:09:55 ID:EszDLjHX0
∋彡ノノノミ∈最凶耽美伝説薔薇榎木津タイム
川´;ω;`川9mもうすぐ

 中禅寺の眉www毛wwwwwww
 マッチの火で焼きたいwwwww

∋彡ノノノミ∈京眉堂アレハレwwwwwwwwwwwww
川´;ω;`川眼鏡猿関口久保田雅人フラグwww

∋彡ノノノミ∈薔薇榎木津www
川´;ω;`川きめぇwwwwwww

∋彡ノノノミ∈寺w田www兵wwwww衛wwwwwww
川*´ω`*川テラ美形モエスwwwwwwwwwwwww

∋彡ノノノミ∈関口巽www
川´>_<`川佐慈wwwwwww

∋彡ノノノミ∈最凶耽美伝説薔薇榎木津タイム
川´;ω;`川9m只今wwwwwwwwwwwwww

 原作レイプタイム終了!!1
 寝ゆ
185風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 03:20:20 ID:zKbBgx/qO
オールバック気味の古本屋イケメンだけど牙突を繰り出してきそうだとオモタ
しかし既読というのに今回は話についてくのが大変だったよ…
186風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 03:49:11 ID:p0VXIg0w0
あれ?自分魍魎読んでなかったっけ!?っていうくらい
ついて行けなかったアニメ。
探偵より猿や本屋の方が美形オーラ出してるな
187風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 05:46:56 ID:nSb61ADN0
 古本屋はどうしてオ−ルバックで御筥様に行ったんだろう
手甲もしてなかったし。。。 猿君なぜ眼鏡っ漢!??
188風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 06:37:58 ID:BuMc8SJD0
なんかオールバックという不吉な単語・・・が・・・
特典の匣の本屋は普通なのに・・・
189風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 09:32:33 ID:Dc9RGXOcO
オールバック本屋はすごい不良っぽかったw
今日はガタイの良さにも拍車掛ってたし、あれは怖いわと思ったw
190風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 10:46:17 ID:aOGyHciN0
次回からこのスレはオ−ルバック古本屋と
童顔なのに肩幅がやたら広い小説家と
ファイがお送りします☆
191風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 14:19:37 ID:aABg9JaKO
アニメ本屋と小説家11頭身くらいなかった?
引きの絵でスゲェ笑ったんだがww
192風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 15:32:15 ID:zKbBgx/qO
頭身はホ〇ックに比べればまだ…w
でも9頭身以上ってやっぱりバランス悪く感じるな
193風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 17:46:25 ID:r1K7zf3W0
小説家:6.5頭身・古本屋:7頭身・霊視探偵7.5頭身のような気がするんだゎ個人的に
194風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 19:40:41 ID:mLaGX1vD0
>>186
「ついていけない」っていう感覚がヌゲーわかるw
195風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 21:52:01 ID:XKT6ePn60
あれ?この板的に今回のアニメの見所は、イケメンコケシの「きば……さんっ」
でケテーイでは?w
あと小説家は泣くよりも、汗まみれでフルフル震えてた方が萌えだな…
196風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 22:22:59 ID:rxI1lEoaO
本屋の追い詰め方良かったなぁ、雰囲気出てた
しかし探偵の本屋への耳打ちシーンがないとはどういうこと…!
197風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 22:40:40 ID:XVZzvDSC0
>195
あれ「きのした」じゃなかったの?
198風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 23:54:41 ID:6hJ7l2cs0
>>195
同意。小説家は汗にまみれてなんぼだよな!
アニメのはどうも小奇麗で物足りない。

キャラの身長、自分の想像というか希望では
150〜157cm・・・あっちゃん
158〜164cm・・・小説家
165〜170cm・・・こけし、本屋、カマオロカ
171〜175cm・・・鳥ちゃん
176cm〜・・・箱刑事、探偵

くらいのイメージなんだが・・・
アニメは男キャラ全員180cm超って感じだな。
199風と木の名無しさん:2008/12/10(水) 23:58:28 ID:4JvkoKQB0
箱刑事はも少し小柄で横にごついイマゲ
自分の中では165〜170弱かなぁ
他はまるっと同意
200風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 00:24:36 ID:Gmw1kwanO
自分は箱刑事は171〜175くらいのイマゲかな。
身長は探偵よりちょい小さく、横幅は本屋の1.5倍ほどある感じでw
それ以外は>>198に禿げ上がるほど同意
201風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 01:17:35 ID:mIVL6SYZ0
>>198 同意に一票ノシ なんたって昔の人だからね、それにしても堤さんよかったナ−
202風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 01:32:11 ID:aokhnt9EO
私も箱刑事は171〜175くらいで、探偵が縦に長くて刑事が縦横に大きい感じ。
他は>>198に同意。この表いいなぁ。

なんとなく和寅は敦っちゃんくらいのイメージがある。
203風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 10:13:23 ID:681EEPub0
魍魎アニメ化で久しぶりにここへ来てみたら
木場エノが絶滅していてショック
しかも大木のような男という記述があるのに木場が大きくないって。。

時代が変わったのだということをひしひしと感じた
あばよ
204風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 10:57:28 ID:bKLpjg0m0
>>203
ちょ、いきなりあばよってw
自分も木場エノだから待ってくれよ

身長にしても198さんの書いてるように想像というか希望なんだから
自分は違うなと思った人がいても書かずにいるだけだと思うよ
205風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 11:01:54 ID:hF/MAv870
>>203
同じく刑事探偵好きがここにいるぞ
身長とかはそれぞれのイメージなんだからいちいち反論しないだけだっての
206風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 11:15:00 ID:HUd8eOyg0
私も刑事探偵好きだよー。
アニメでまだ刑事と探偵それほど絡んでないしそれで
話題としてそんなに出てないだけでは。
今後に期待。
身長は個人的には同じ位でも刑事が横にもデカイので
イメージ的に刑事の方が大きく見えるとかがいいなと
思ってるよ。
そんなの個人の考え方なんだから他人のイメージなんて
気にしない気にしない。
207風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 12:05:37 ID:+Cd1laXHO
>>203
あばよ^^
208風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 12:17:00 ID:yQLxSHw30
自分は箱刑事と探偵リバで好きだw
二人が同じ空間にいればそれで幸せ。
殴り合っていればもっと幸せ(´ω`)

探偵は原作で背が高いって記述があって箱刑事は大木って書いてあったから
身長は二人とも高めだけど体重にかなり差がありそうで萌える
209風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 14:56:30 ID:A8LiEGR30
今更今週のアニメ見た
足で衝撃波を出す本屋に笑ったw
210風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 15:22:43 ID:Gmw1kwanO
>>203
ちょwおまいさん被害妄想強すぎですよw
誰も体格で受け攻め決めてないじゃないか。
自分も刑事探偵好きだけど、自分は身長は探偵のが刑事より高いイマゲだ。
人によってイマゲなんて違うんだからいちいち傷つくなw
211風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 15:48:58 ID:aokhnt9EO
>>203
帰っておいでー!
>>202だけど、リバなしの木場榎が本命CPだよ。どっちが高いか低いかなんて書いてないから、人によってイメージそれぞれってことで。
212風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 16:51:07 ID:8caX9BLy0
キバエノ者がこんなに潜んでいたことに嬉泣
213風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 17:01:29 ID:ehfG5GzT0
自分なんかショタの頃の修ちゃん・れいじろうだから身長はすっげぇチビっこですわw
214風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 17:17:02 ID:Ne1anO3D0
木場榎な流れは嬉しいが、優しくする相手はもうちっと選ぼうぜw
>>203は時代を語れるくらいだから、若い子ってわけでもないだろうに
激しい思い込みで萎えるのはまだし、黙って去ることすらできないのはねえ
215風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 17:59:10 ID:fV4lwxj70
息を潜めていた木場榎がこんなにいたとは嬉しい驚きだ
来年早々に邪魅の文庫がでるらしいけど、邪魅は刑事探偵が絡まないから寂しいね
加筆分でサプライズ期待

アニメもついにクライマックスだな。
木場を寸止めする探偵が見られるまであとちょっと!
216風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 18:41:08 ID:lshBxvvf0
>>214

>>203はただの痛い子だろうけど
おかげで木場の旦那が話題の中心に来れたので無問題です^^
217風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 18:43:05 ID:4lm/ymQpO
「多分顔見知りだったろう」という希望的妄想で
増岡→弘也がノンストップ
218風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 20:13:52 ID:Z9836ww3O
最近笙君が好きだー
笙君→D、笙君→本屋とかで、笙君がめっちゃツンデレだったら可愛い
妄想が絶えないのにかなりマイナー(;ω;)
219風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 21:03:55 ID:25cf5JNwO
マイカプこんなにマイナーなんだぜ的な誘い受け以外の話題はないものか。
220風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 21:59:32 ID:u+D5xbruO
最新数レスしか読めない人が増えたらしいね
221風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 22:23:15 ID:fV4lwxj70
意外に豊富な表情を見せてくれるアニメ小説家が原作よりデレ分の多そうな
アニメ本屋に彼岸の淵から引き戻されるの想像すると萌える
この人たちで姑獲鳥の小説家懇願シーンをやったら大変なことになりそうだ
222風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 22:38:39 ID:dW8D4eoJ0
これ評判よかったら他のシリーズもアニメ化してくれないかなあ
223風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 22:59:33 ID:HyucAQIs0
>>221
うぶめみてみたいね。今週Aパート初めのほうの神社のシーンをうぶめの小説家懇願のとこと
ちょっと重ねてしまったwアニメ本屋の僕は高いぞとか粘膜のような感性とかすごく聴きたい。
224風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 23:04:47 ID:YDPrfmhl0
いさまがイケメンで登場したら狂骨フラグだと思ってみる。
でもどうせならマスカマが見たいなあ

カマだの偏執狂だの言われるってことはよほど日頃から探偵ばっかり見てんのかな。
河原崎君を信者呼ばわりしてる本人が一番探偵信者な上に
本島君にあっさり見抜かれてるマスカマかわいいよマスカマ。
マスカマは他と比べると妙に汚れキャラ扱いされてるようでいて
根は真面目で純情だったりするから余計なんかいやらしい子に見える。
225風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 23:07:19 ID:fqUVwoIG0
アニメで触発された出戻りだす
過去に親しんだ西都も作家の本もウエブリングも軒並み無くなっていて
今呆然としとります
しかしいつまでも浦島状態でいては再度火がついた萌えが萎んでしまうので
これから新たに開拓してきます
226風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 23:45:21 ID:Q/JNttIb0
「ああ、こっちは弟子です」
「…弟子です」
このアニメで初めて声出して笑った

しかし絵はちょっとよろしくなかったな
ガクブルの小説家は大変原作テイストで良かったんだけど
227風と木の名無しさん:2008/12/11(木) 23:46:21 ID:6nZiiKkQO
キョウコツ映像化はシリーズで最も難しいんじゃないだろうか
あと映像化するかどうかは作品の人気自体も関わってくるよね
できればウブメから全部見てみたいとは思うけど
228風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 00:03:37 ID:fV4lwxj70
>>226
あのシーン、一瞬「弟子でし」って聞こえて、どうしようかと思った
229風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 01:06:48 ID:CS/X91X5O
ナイトメア(主題歌歌ってるやつらね)ファンでナイトメアとアニメがきっかけで原作も読み出したんだけど。
すげー面白い。久々にこんな面白い本読んだ。
素直に京極さん凄いって感動しました。

…のに早速腐女子観点から見てしまう自分にorz
まだ右も左も攻めも受けも分からないけど、原作アニメ漫画共々これから楽しませて頂きます。
ちなみにEDのCD通常盤には本屋のトレカが入ってるのだけれど、なぜ本屋の一種類だけなのかと悔しく思ふ。
230風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 01:40:45 ID:lpox78hj0
>>228
自分も「弟子でし」って聞こえて思わず画面を二度見したww
231風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 01:57:47 ID:aP1gt2w60
『舌っ足らずな声優さんモエス(´Д`*)』の一言も云えよ
 空しくなるだろ・・・・・・・(´ω`)
232風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 02:45:15 ID:ddzohJBH0
>>228
弟子でしw確かに聞こえるかも。かわええのう

しっかし流石に9頭身以上はバランス悪いっていうより気味が悪いな
引きの絵でゴツイ体の上に飾りのように小さくてキレイな顔がちょこんと乗ってるのが
なんか怖いwアップは皆麗しいのに・・・
233風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 09:14:17 ID:l7Jy1CIPO
クランプ体型のせいで常に作画崩壊気味だからなw
キャラデザさんそこも修正してくれたら良かったのに…。
しかしジョニデ声の本屋とキアヌ声の探偵は嬉しいなあ。
木内さんも鬱々とした演技が上手くて萌える。
234風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 12:29:14 ID:TqFxxvL7O
木内さんのモノローグがたまらん
235風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 21:31:32 ID:Qydg1Sab0
本屋が引き上げようって言ったときの探偵の華麗なターンに萌えた
なんであんなにくるっと回ったんだ
236風と木の名無しさん:2008/12/12(金) 22:50:56 ID:gPj+Lafa0
アニメ久保がかわいくてかわいくて・・・
みまさかの箱に入ろう誘惑シーンはでてくるかなぁ
なんかカットされそうだけど、ねっちりじっくりやってほしいなぁ
237風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 11:55:37 ID:5wtdfOuc0
あの頭身で身長は高くて170センチどまり、という状態だったらと思うと
地味に怖い
スーパードルフィーwがカクカクカクカク歩いてるような状態想像すると
夢に出てきそう
238風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 14:36:47 ID:+dhDcAxF0
原作の人たち、アニメの人たち、映画の人たちってそれぞれちょっとずつ
性格違ってて面白い

本屋たちの蘊蓄合戦とか、小説家たちの座談会とか、刑事たちの捜査会議とか見てみたい
239風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 17:06:37 ID:NtL6daRp0
>小説家たちの座談会
何だか湿度高そうでワロタ
240風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 17:37:20 ID:kmsi0TEaO
暗い部屋で一本のロウソクの周りに輪になって座ってるイメージだな
241風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 18:11:16 ID:VlyzPI6H0
>小説家たちの座談会
アニメの小説家が元気よく
皆、私と同じ鬱病ですかッ!
と宣言して場を盛り上げて…くれないか
242風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 18:12:11 ID:SUC3G4D8O
探偵たちが集まったらどうなるか想像つかないな
243風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 18:21:22 ID:wH3pvpRh0
小説家は自分相手にも人見知りしそうだw
でも映画版ハコの明るい惚けた小説家がけっこう盛り上げそうでもあるな
探偵は一箇所に集めてもみんな好き勝手やってそうだけど石榴の奪い合いとか見てみたいw
244風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 20:30:13 ID:O7TIJiPx0
>みんな好き勝手やってそう
想像して吹いた。部屋に押し込めても部屋破壊してばらばら飛び出してきそうだな、探偵w
小説探偵は、アニメ探偵の記憶を見ておまえんとこの和寅おかしくね?みたいな事を言いそうだ
245風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 20:58:10 ID:o99h+B3J0
本屋はお互いを毛嫌いして無言のまま刺々しい空気で微動だにせずに本を読んでそうだ
……全員が同じポーズでw
246風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 21:03:02 ID:A7FW/HL1O
探偵はお互い記憶を読みあうのかw
いつも以上に誰も付いていけない会話になりそうだ

しかし腐としては、それぞれのお相手のことを語り合ったら、とか考えると妄想が止まりません
247風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 21:51:13 ID:Do6VYDWiO
探偵達の大ノロケ大会(*´Д`)ハアハア
248風と木の名無しさん:2008/12/13(土) 23:09:10 ID:+dhDcAxF0
みんな凄いな
色んな妄想が頭を駆け巡るw

>>247
さらに、 相手のお相手を持ち上げ、自分のお相手を貶しながら内心うちの子が一番と思ってる本屋(*´Д`)ハアハア
特別な関係なのを悟られないように話しているつもりが自然にノロケになる刑事(*´Д`)ハアハア

そして、いつもの如くだれも聞いてないだろうとぶつぶつノロケまくる映画小説家、
きっちり聞いて全力のツッコミを(内心で)入れるアニメ小説家、
映画小説家のつぶやきとアニメ小説家の顔色から勝手にあることないこと
妄想する原作小説家(*´Д`)ハアハア(*´Д`)ハアハア
249風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:27:34 ID:Eq2eLM6c0
>>248
>勝手にあることないこと妄想する原作小説家
そして汗をかきかきひとりで赤面するんですね
250風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 00:52:04 ID:OuDtnyDqO
本屋は妖怪の話しできる相手ができて嬉しいだろw
探偵は神の座をかけて戦ってそう
251風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 01:47:30 ID:0N+9Hm6d0
小説版の小説家はアニメと映画の小説家を見て
「あの人たちは顔がいいからまだマシだ…」と更に落ち込む
252風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 02:39:36 ID:4h5NnGp6O
神は神を自称されたくらいでは怒らないと本人が仰っていた気ガスw
253風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 11:24:30 ID:CyVhRaPK0
>>240
ワロタ
何か召還できそうだ、豆腐小僧とかw

>>250
本屋同士の会話ならデンスケ持って乗り込みたいw

>>251
アニメのは「小説版は目がいいんだな…自己管理ができてるからまだ偉い…」
とか思って落ち込みそう
さらに映画小説が落ち込んだ二人を励まそうとよけいな事を言って3人でどん底に落ち込むんですね
254風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 20:48:08 ID:b53zawxn0
>>245
想像して笑ったw
その空気の中には誰も入っていけそうにないなww
あ、できればそこに一刻堂も入れてあげてほしいw
255風と木の名無しさん:2008/12/14(日) 22:35:48 ID:OuDtnyDqO
一刻堂さんw最近初めて見たけど
流石ご本人だけあってイメージぴったりだったwまた見たいな。
256風と木の名無しさん:2008/12/15(月) 08:20:58 ID:mfVyfK8DO
>>251
アニメ総攻、原作総受な小説家×小説家カップリングを受信しました
257風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 00:03:57 ID:dp6P2UTl0
その発想はなかった
258風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 01:17:24 ID:vMSUSA+v0
じゃあ自分は9頭身のふゎふゎ探偵に森川ボイスで攻められる原作探偵を想像して萌えてみる。
259風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 04:18:46 ID:syNvLA260
アニメはむしろ水木デザインでやったほうがウケた気がするw
もちろん、古本屋のキャラデザは一刻堂でw
260風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 08:42:08 ID:tRidm8QS0
旦那が上下ジャージで出てくるのか
261風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 10:43:05 ID:NW2Wy/a40
某場所の登場人物人気投票がちょっと前に
リセットされてから盛り上がってるねw
なんか、キャラごとにファンの性質が違うのがおもろい。
地道に投票する小説家ファン。
静かに闘志を燃やす古本屋ファン。
負けると熱くなる探偵ファン。
私の勝手なイマゲなので怒らないでね。
262風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 13:46:44 ID:WuqvPk+pO
>>261
そうかあ?
自分は榎ファンだけどキャラ投票なんて不毛なもの興味無いな
263風と木の名無しさん:2008/12/16(火) 17:59:20 ID:ajhUGPfNO
>>256
小説家×本屋を読む時の脳内再生は、アニメ小説家×原作本屋になった自分
まぁアニメ小説家は攻めっぽいのはOPなだけで実際はヘタレだけどw
264風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 02:31:40 ID:v4EiCCns0
刑事のことになると急にマジになる探偵萌える
姉ちゃんに刑事のこと諭すのがノロけにしか聞こえん
しっかしあの車は探偵と姉ちゃん美人二人乗っけて眼福だなぁ
265風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 02:43:00 ID:25bhPOlAO
ちょっと腐視点からズレるけど、刑事のために慌てて動き出す探偵&本屋に熱い友情を感じた。
そしてその時の二人の阿吽ぷりときたら(*´Д`)

あと若い本屋に禿げ萌えた。短髪可愛すぎるw
266風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 03:09:41 ID:RQothi6bO
旦那のフンドシの衝撃でほとんどこれしか記憶に残ってないw
あとすごい健康そうだけど若本屋!若本屋!

しかしまさかジャミネタ来るとは思わなかったな
267風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 03:14:57 ID:jRGdsZ920
こけしがとても可愛かったわ

探偵が刑事について語ってるの萌えた
僕はなんでも知ってるぞ的な・・・

268風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 03:17:22 ID:GaLn0wOK0
>>133はもっと評価されるべきだと今回思った。
269風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 03:17:50 ID:lHr3dWuG0
軍服本屋にときめいた…受けくさすぎる
270風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 03:28:35 ID:/YneBILg0
探偵が刑事の事になるとマジ、本屋との阿吽、小説家のビビリ方
刑事のアレ。どれもおいしゅうございましたw
やはり刑事を知り尽くしている探偵に萌えるわー。
271風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 04:04:35 ID:efuX6MTf0
探偵の荒い運転に声がちょっと裏返ってるっぽい小説家可愛かった
若い本屋は顔が違いすぎて一瞬誰かと思ってしまったw
探偵以外の3人の軍服姿をアニメで見れて嬉しかったけど
せっかくなら探偵も見てみたかったな…
それと予告見た限り、やっぱりオールバックで落とすんだね
あの本屋の迫力はすごい
272風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 09:09:13 ID:YR6wkmkYO
超御亀様レスだが>>133全力で同意。
すごい破壊力。

しかも、手紙を見付けた瞬間の本屋のきょとんとした表情が幼くてイイ!
273風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 17:18:52 ID:bBaYqLu00
今回は刑事のフンドシに全部もっていかれましたw
あ、でも軍服本屋も受け受けしくて萌えた(*´Д`)
274風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 17:54:32 ID:Dy803OXwO
回想の本屋の戸惑った表情と美馬坂さんのくたびれた感じが堪らんw
堂島大佐になりたい
275風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 18:53:15 ID:/4W8W5ak0
軍服本屋に萌えて軍服刑事にときめいた
刑事かっこいいよ刑事
276風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 19:34:06 ID:MOR6h8dm0
もしでるなら探偵は水軍だから水兵でセーラー服なのか?
277風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 19:34:49 ID:MOR6h8dm0
×水軍
○海軍
278風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 20:41:52 ID:RQothi6bO
海軍というとやっぱり白の詰め襟が思い浮かぶなあ
アニメ探偵の軍服って想像出来ないけど見てみたいな

しかし箱刑事の尻が頭から離れなくて困ってるw
乱暴なほうが良い…ってなんか萌えるよ!幼なじみカプは良いな
来週は探偵のパンチくるかな
279風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 20:49:36 ID:oD+fisSl0
133エスパーすぎるw

若古本屋、あの体躯なら前線行けそうだ。
280風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 20:50:54 ID:DzOvQBpk0
>>266>>273に禿同。
フンドシしか覚えてません。
281風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 21:49:44 ID:jUmk06o20
予告の小説家が何か可愛い顔してた━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!

今週は萌えが多かったな…まぁフンドシしかr
282風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 22:06:07 ID:efuX6MTf0
ふんどし刑事はショタ寅以来の衝撃だったねw
これはきっと漫画版でやった刑事の入浴シーンをアニメではやらなかったから
その分挽回するためのサービスだったんだと私は思うことにした
刑事はおっさん4人の中ではお色気担当だな
283風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 22:13:24 ID:aISP6iSB0
おにぎりたべながらなにかしてる美馬パパに萌。
もぐもぐしてるー!まずそうにとりあえずたべてるー!!きゃー!
中×美馬に目覚めそうだwww
284風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 22:22:22 ID:yeoE/Kuo0
285風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 22:32:53 ID:v4EiCCns0
若本屋は他人の手紙の妻の名前を良く覚えてたな
これは美馬になんらかの感情を抱いてないとできない芸当だと思います
興味ない人間のそれとなくみた妻の名前なんて覚えてないっスよ
286風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 22:42:20 ID:g5UzvBo10
探偵と本屋のアイコンタクトのエロさは異常
これだよこれが見たかった

てかふんどしと軍服白衣に全部持ってかれたもうだめだ萌えすぎて息が苦しい
287風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:18:25 ID:RQothi6bO
>>284
笑ったけど萌えたw
288風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:30:49 ID:evHFA4N70
>>284
二人とも好きだけどこの発想はなかった
でもこれで開眼しましたw
289風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:48 ID:jMjuk7ip0
DVD2巻ジャケットの本屋に吹いたwww
ってまさか本屋のジャケ絵、これだけじゃないよな・・・!?
290風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:42:59 ID:m0M/qYGdO
あと3巻分しかないし期待しないほうが…
291風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:47:26 ID:/4W8W5ak0
3巻のジャケは本屋メインに描かれるんじゃないかな
収録される5・6・7話ってたしか喋り倒してる回だよね
292風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:51:31 ID:ih1RSKUB0
3巻が本屋だとすると、
4巻が探偵、ぬこ
5巻が小説家、箱刑事…?
293風と木の名無しさん:2008/12/17(水) 23:58:19 ID:efuX6MTf0
あっちゃんはそれほど出番無いけどジャケットにでかく描かれたし出番はあまり関係なさそう
久保とかみまさかとか陽子さんとか他にも描かれそうなキャラがいるから
期待すると(´・ω・`)ガッカリ…てことになりそう
294風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 01:47:40 ID:prZK3JHXO
ジャケットの本屋ちょっと幽霊みたいでワロタw
3巻が本屋だったら嬉しいがそれなら2巻は本屋描かずに鳥ちゃんとか描きそうだしなあ
個人的にはオッサン4人をみっしり一枚の絵に描いてもらっても構わないけど暑苦しいかw
295風と木の名無しさん:2008/12/18(木) 07:57:07 ID:tnCKJqL10
DVDジャケ絵のあっちゃんと本屋が同じポーズしてて萌える(*´Д`)
なんて可愛い兄妹なんだw
296風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 07:14:59 ID:25YW7KwpO
>>276
おそらく士官様だから、セーラーは無いかと
海軍士官は坊主非推奨だったらしいので、
船の上で制服来て髪をなびかせる探偵が見たいよ
297風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 20:36:35 ID:27Ec4PFW0
日本海軍は外交窓口でもあったから美形揃いだったんだってね
白い海軍服は超カッコイイから神が着てるところを見たい
298風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 22:54:31 ID:s6PyB9cd0
海軍の軍服ぐぐってみたよカッコイイなこれ!
漫画の探偵にめちゃめちゃ似合いそうだ
299風と木の名無しさん:2008/12/19(金) 23:11:45 ID:ol2w7G890
テッソか胸骨がアニメ化なら探偵の軍服姿見れそうなのに
300風と木の名無しさん:2008/12/20(土) 10:45:19 ID:XAHvc72E0
狂骨ならまず間違いなく刑事と探偵の幼少期が見れるじゃないか
301風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 19:18:34 ID:lMeacpbK0
やっとジャミ読んだんだけど
益田→探偵の片思いっぷりが激しすぎてどうしようかと思った。
302風と木の名無しさん:2008/12/21(日) 20:24:00 ID:miwA1HhH0
>299
ハコのラストの釣堀屋が来るところで
「探偵は釣堀屋の上官だったんだけど、それはまた別のお話」みたいな感じで
回想シーンとか出てくれないだろうかと期待している
303風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 02:44:16 ID:01MZPcdxO
DVD一巻は昨日発売か

買った人いる?
304風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 11:16:39 ID:roB6umvWO
榎さんはS攻め
305風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 17:02:08 ID:GHh/jDyAO
早くコミック怪出ないかなあ。漫画の榎さん萌えが止まらない
ページ減らして月刊とかにして欲しい
306風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 18:45:38 ID:WYv1bE0B0
>>305
実は既にページ減ってるんだぜ

それにしても季刊誌はつらいなぁ。自分も漫画の榎さん萌えが止まらない!
あのビスクっぷりにやられたw
307風と木の名無しさん:2008/12/22(月) 20:30:56 ID:+RtbvYbR0
漫画の探偵はビスクドールだけど小説家を背負って箱根を往復できそうだよね
308風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 01:11:47 ID:W559mA/yO
漫画の探偵は着痩せしてるけど脱いだら凄いんです系な感じだったね
表情も動きも超かわいいw
探偵がにゅ〜の顔した時の本屋の嫌そうな顔も萌えた
309風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 01:25:44 ID:l1UuNWGS0
美形オーラがはんぱないね。睫まで金色とかたまらん
でもデンスケ見たときのwktkっぷりにはワロタwいい表情してる
310風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 11:36:29 ID:PsviP92o0
そこいいよな。
あんまり大きくないコマだったけど半目もちゃんとあってフイタw
漫画の探偵は榎木津!って感じがして本当に見ていて楽しい
311風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 11:52:43 ID:3tJXz5wg0
アニメの探偵はいつも一人発光してるので足もとに専用ライトでも
ついてんのかと突っ込みたくなる
312風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 15:05:30 ID:JEY8Nejb0
M-1の上沼ライトみたいな感じか
313風と木の名無しさん:2008/12/23(火) 19:29:46 ID:VimeN5qa0
>>311
あ、やっぱ発光してますよね、アレw
314風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 01:10:46 ID:Wj4FRsUK0
漫画版はとにかく旦那のガチムチっぷりに惚れる。漢すぎる。かっこよすぎ!
探偵は美形だけど見ようによっては20代にも30代にも見えるあたりがいいな。
もう漫画で全編やってほしい。
315風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 09:48:37 ID:/JHnP1s4O
漫画の旦那はガチで漢前だよなあ
あの分厚い胸板ですり潰して頂きたい(´д`)ハアハア
本屋の細っこさも小説家のちっこいのにも萌える
316風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 17:24:14 ID:Sa0iLLEO0
>>315
すり潰っww無茶すんなw
漫画版でシリーズ全部やってくれたらマジで嬉しいんだけどなあ
317風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 18:34:34 ID:udTF5JTdO
昨日のアニメは神の豆腐への鉄槌があって素晴らしかった
美馬坂も妙にエロくて良いなぁ
318風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 19:24:31 ID:6sc77gGA0
昨日のアニメは本当に良かったよね。展開にもわかっているのにゾクゾクした
最初の内はなんだかんだ言ってたけど今となっては来週で終わっちゃうのが寂しいよ
319風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 19:37:53 ID:H9xTNpVO0
アニメ全く期待してなかったけど想像以上の良作で嬉しい
モウリョウ以外もアニメにして欲しいよ
320風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 21:34:00 ID:lb0sdFLz0
ポケットに両手突っ込んで目を閉じて壁に寄りかかってる探偵は
スカしてる感じでちょっとなぁ…と思ったけど運転の暴走振りと機械人間の
とこのテンションは素晴らしかったな
アニメ始まってからの3ヶ月はなんだかあっという間に過ぎてしまった
321風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 21:52:07 ID:i8oBg3Fj0
黒衣の男の声が良すぎるwナッチwww
322風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 22:25:23 ID:Cbk5Fa4Q0
今更だけど、アニメOPのラストで寝そべってる探偵、
足の先で小説家を弄んでいないか? …腰のあたりを。
初めて見たときから、美少年が猫と戯れてるのにウヘァとなって、足の先は注意してなかった。
323風と木の名無しさん:2008/12/24(水) 23:29:03 ID:EmiGBcbi0
>>321
スタッフロール見てなかったがあれナッチだったのかw

探偵が刑事殴ったあと自然にそばにいるのに萌えた
二人が並んでるだけで垂涎ものだ
324風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 00:14:45 ID:BWoITKLU0
アニメで見てみたいのは蜘蛛かなあ
きっと華やかだろうな
漫画版では百鬼の右往左往する下僕や探偵の大暴れが見てみたい
325風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 00:15:03 ID:3bcfGUvl0
正直4人組は誰をどうくっつけてもいける。
326風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 00:28:27 ID:JanZahqQ0
セキキバですね。わかります
327風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 00:39:21 ID:NF9GW07m0
とある通販で魍魎の匣DVDに書き下ろし!の特典ファイルが
ついてたことをAS姐様のブログで知ったよ!
調べてみたら出てきたんだが……。
前の二人のツーショが麗しすぎて震えがきた。
ttp://www.musicmarket.co.jp/goods/VPBY-13256.htm
328風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 00:40:11 ID:pCFxIUU1O
関榎とかも見たこと無いな……あと京木場も
329風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 01:13:48 ID:9QEfRuu10
関榎は一応見たことあるよ。オンリーワンって感じだったが。
関京は密かにあるが……セキキバは見たことないなあ。

>>327
某大手アニメショップでも特典として付いてくると小耳に挟んだ。
前の二人もいいが、それよりも後ろの先生の顔に萌え死ぬ。みんな和装って卑怯だ。
330風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 01:46:04 ID:wgCUXwgE0
4人みんな和装って新鮮だね
小説家は特に着物とか着そうにないから萌える..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.*・゜
331風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 13:00:38 ID:4zAAGiMw0
なんか探偵はいつも寝てるなぁw
332風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 14:33:04 ID:wiNMT8CiO
>>329 大手アニメショップってアニ○イトのこと?
DVD買いに行こうか迷ってたんだけど、特典で貰えるなら買って来るノシ
333風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 16:16:50 ID:OP9aCQPx0
>>327
うはっw探偵と本屋ナチュラルにくっつき過ぎじゃね?w
いっそ膝枕しちゃえばいいんじゃないかな
334風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 17:20:43 ID:DWMqvkys0
うおおおおおお何このクリアファイル
どうしよう欲しいな・・・
でも3150円って高い・・・
ファイル後で別に売らないかな・・・
335風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 17:48:28 ID:pInNTaz10
古本屋、探偵にまたがってない?
私の目がおかしいのかな…ゴシゴシ
336風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 17:51:16 ID:2Pjrt2l9O
>>327
探偵は本屋に引っ付きすぎだろw
小説家がデカイ新八に見える
337風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 17:56:23 ID:2xYPgNTk0
そのうち版権絵まとめたムックとか出ないかな…
338風と木の名無しさん:2008/12/25(木) 18:33:34 ID:C12m65FI0
探偵と本屋近すぎw

今日アニメイトに行ったら、関連CDにもクリアファイル付きって
書いてあったけどそれとは違うのかな?
それだったら1000円くらい出しても良いかなと思った。
EDのCDのジャケの本屋がイケメソで素敵だったし。
339風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 02:07:22 ID:zl4EmlgJ0
巷説もここでいいんだよね・・・?

最近アニメから入った者だけど小説の方がなんだか激しいですね
桃介さんがかわいすぎる!
340風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 09:39:06 ID:bxygzjwj0
>京木場
前に同人誌で見た。
4Pツーのも見た。
今確認の為に本引っ張り出したら同じサークルだったw
341風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 18:37:56 ID:SDlRgJ6K0
>4P
想像の枠を越えた…
342風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 19:31:23 ID:spr3opYhO
>>340

4P…だと…!
343風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 19:55:53 ID:s4VAkdLi0
4ページ…じゃないよね?w

個人的には本屋を3人でかわいがる本を読んでみたいです
344風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 20:02:25 ID://kde15V0
よ、4P……!
右左とか、それ以前に全く想像がつかない……
一体どういう状況なんだ……っ!
345風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 21:04:35 ID:VAqR3k2A0
4Pの作者は木場受け…
ということは…
346風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 21:25:32 ID:xrsmFyF10
旦那受で妄想してみる
探偵:前
小説家:後
本屋:言葉責め
347風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 21:34:08 ID:bXi3XwsmO
>>339
百介可愛いよね
原作はガチで先生と小股潜りの純愛小説にしか見えなくて困る
今連載してる漫画もオススメ
348風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 22:19:19 ID:NCgA0nhr0
>>346
あ、なんか新しい扉が開いた
349風と木の名無しさん:2008/12/26(金) 23:46:36 ID:DcXLvGuH0
>>346
後ろの人、ヒジ打ちされそうだな
350sage:2008/12/26(金) 23:59:04 ID:jFhFQYQH0
>>346
ちょw最後の行にフイタww
351350:2008/12/26(金) 23:59:44 ID:jFhFQYQH0
ごめんなさいあげてしまった…
352風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 00:03:44 ID:mgShdrpH0
>>339
小説の方が激しい、に笑った
でも、言いたいことはよくわかる
あの二人は、おかしいくらいにお互いを好きすぎる
どんな二次創作も勝てない
353風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 00:57:03 ID:nn/VRG260
>339
モモスケは自分の前から又さんが去っても、ずっと思い続けてたんだよねえ。
腐としては生涯かけての愛にしか見えないw
まさに「奴は大変なものを盗んで行きました」状態。後巷説の結末なんて涙なしには読めなかったよ。
354風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 01:53:58 ID:sQZZ+ROAO
>>346
これ本屋受け探偵受け小説家受けバージョンどうなるんだw
355風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 05:02:58 ID:Cg206juDO
本屋受け

本屋:言葉責め
探偵:前
刑事:後
小説家:自信喪失
356風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 05:06:36 ID:3Uy3d7o70
>355
ちょっと待てw
一見自然でなんかおかしい。おかいしけど納得・・・
357風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 08:51:45 ID:bSj6aIfhO
巷説は腐抜きに見ても、友情とかとは違う不思議な関係
なっちはどういうつもりで書いたんだろう
358風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 12:30:50 ID:0z8j2wjm0
探偵受

刑事:前
本屋:後&言葉責め
小説家:視姦?(観察)&
以前の4Pの記憶を見せる係
359風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 12:41:08 ID:sQZZ+ROAO
>>355
自身喪失吹いたwwww


とりあえず本屋は攻めでも受けでも言葉責めがデフォなんだな
360風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 13:32:42 ID:TaDFZz4e0
>>355>>358
4Pじゃないww
361風と木の名無しさん:2008/12/27(土) 15:22:27 ID:ItDhrygS0
>358
本屋が後ろなのかwww
小説家はふすまの隙間からうっかり覗いちゃって自慰
で、気づいた本屋に言葉責めのネタにされる
362風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 00:13:27 ID:wefUmXJW0
探偵:前
刑事:後

ここだけでケンカが始まりそうな
363風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 01:12:21 ID:N81kseCw0
コケシ受

益:鞭
鳥:ライカ
364風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 11:42:12 ID:yWFp/ezsO
うまいwwww
365風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 21:13:02 ID:loRJ7cXb0
一週間ぶりに来て見たらおいしい話題がてんこもりで頭がパーン!です
なんという年の瀬…
366風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 22:25:44 ID:6KsQ8g50O
鳥青でハメ撮り・・・
と聞いて、
男性向け顔負けのエロシチュ青木を受信した。

鳥ちゃんそのライカ現像してうpしてぇぇぇ
367風と木の名無しさん:2008/12/28(日) 22:51:05 ID:2/dXxaDj0
アニメのコケシは美形だからやおいしやすいな
クセのないキャラデザだし
368風と木の名無しさん:2008/12/29(月) 01:11:29 ID:RRBbVDYxO
有明魍魎祭記念パピコ
行く人、皆良い思い出にしよう!
369風と木の名無しさん:2008/12/29(月) 01:21:55 ID:6hxd7aQt0
明日はいよいよ最終回か
最後にオープニングみたいに4人が座敷に勢揃いしてるの見られるといいな
370風と木の名無しさん:2008/12/29(月) 23:29:04 ID:qCaRv0Z90
アニメの影響で再熱したんだけど、幸なくなっちゃって寂しい
371風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 13:31:29 ID:fBcrrfOAO
昨日コミケで4P探したけど流石になかった(´・ω・`)
誰か描いてくれる猛者は表れんのか……
372風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 14:58:21 ID:RdRRmhys0
>>371
自分で描けば無問題
買うから描いたらヒントくれ
373風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 17:20:28 ID:gN+9YV22O
>>371
言い出しっぺの法則というのを知ってるか?新刊出たら報告ヨロw
374風と木の名無しさん:2008/12/30(火) 22:59:37 ID:u6ZPqiJn0
>>353
不二子ちゃんがお銀で、次元が治平ですねわかります
375風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 01:44:12 ID:hWEwZy9LO
新参ですが現行スレ見ただけで腹一杯です。
皆さまご馳走さまでした。
よいお年をお迎え下さい。
376風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 02:56:25 ID:xmw1LOgUO
あの花火はなに
377風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 03:02:09 ID:4Yng5CB40
わっぱが結婚指輪的な暗喩なんだと思ってた
最後に刑事がヨーコ姉さんに向き合ってもらえたねっていう
それでおめでとうの花火
378風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 03:05:26 ID:ybFRjzl80
おめでとうでクボ打ち上げるなww
釣堀屋が枯れてポキポキしてなかったのがちょっと残念だ
379風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 03:51:46 ID:EHnktJB00
正直花火だけはねーよと思ってしまった…でもいい最終回だった
萌えもたくさんもらったし楽しい3ヶ月だったな
380風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 04:05:47 ID:b38wT8NR0
冬ミケはアニメ設定での同人誌って出てたのかな
381風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 12:45:08 ID:yo8IPtVT0
いさま屋が持ってきて卓の上に並べたてた土産物の数々…
コケシのような形のものもあって…あれって、性具…大人のオモチャじゃありませんか?
男たちばかりでそんなモノを前に、これから一体ナニをするつもりなのか。
382風と木の名無しさん:2008/12/31(水) 21:23:34 ID:fvyzjYJP0
>>381
そんなこというから卑猥なものばっか卓上にあるように見えてきたじゃないかw

最終回見たけど作画すごく綺麗だったな。
前に作画が好きだった回の作監さんだったから嬉しかったw
最後釣堀屋の話を聞いてる小説家をじっと見つめてる本屋がもうね…!
383風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 12:15:10 ID:cJfdSTOo0
>>381
おもた!あのはにわっぽいのとか気になる。
そして、座卓の横には探偵が無防備な、
あどけない顔をして眠っている……。
新年早々、妄想がとまりません。
384風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 12:52:48 ID:xe10I8Vp0
探偵の寝顔麗しすぎるだろJK……

まさか4Pって、本屋と探偵と小説家と釣堀屋ry
385風と木の名無しさん:2009/01/01(木) 22:48:15 ID:iH4WMbm80
もう終わっちゃったのな。
最終回も本屋も小説家も麗しかった。
眼鏡が外れた小説家もみたかったけど。

いさまやのヴィジュアルには意外だったけど
アニメなら許せるかなw

なにはともあれ、いい夢を見させてもらった。
続編強く希望!
386風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 02:55:45 ID:9+GwjEza0
探偵は眠る前に眩暈読んでたみたいだなw
雨に濡れた小説家の開襟が透けてるように見えるのは私が腐ってるからだな
387風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 15:21:56 ID:STZD3Brf0
今頃録画してた最終回見た。
久保打ち上げ花火・・・。なにこれ江戸川乱歩オマージュ??
とりあえず京極×みまさかパパに燃えました。
軍属時代ちくちくいじめられてるといいよみまぱぱ。
388風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 15:53:23 ID:fydrCW6I0
まだ見てないんだけど肉彦はどういった役だったのかね?
389風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 17:55:17 ID:0nRdI9bR0
>>387
最終回まだ見てないんだが・・・は、花火!?
どうなってしまったんだ久保・・・
390風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 18:41:27 ID:qoLjzY9VO
久保どうなっちゃったんだろうな……
実はみまたかに花火人間にされたとしか思えん
久保花火が打ち上げられた空を見て「久保……」って呟いた関口に吹いたw
391風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 19:42:44 ID:RktmUvl30
打ち上げて火花が飛んだってことは
中に火薬が詰まってたという事で…
392風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 20:07:03 ID:STZD3Brf0
あれようこさん相当怒ってた表現なんだろうか>花火
殺しただけでは飽き足らぬ跡形もなくきえさるがいい!!的な
でも憑きもの落ちてる設定だからそこまでドロドロさせると
ラストの木場とのやりとりが怖いことに・・・
393風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 20:26:57 ID:8hjzcI6e0
みんな何を言ってる
あの花火は久保がまさしく「フィニッシュ」を迎えた象徴に決まっとるだろうが
394風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 22:01:52 ID:m23hk++p0
目からウロコが落ちました
395風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 22:52:00 ID:pjHm1oQ60
>>393
その考えは無かったわ。なるほど。
396風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 23:31:11 ID:VD5lixDw0
最終回見てない人は注意

関口自重w回で楽しかった。それにしても
この光加減というのか?色彩がすごいな

http://www2.ranobe.com/test/src/up31471.jpg
397風と木の名無しさん:2009/01/02(金) 23:57:10 ID:7smFIok+0
探偵がふんふんふーん♪て鼻唄歌いながら
花火の準備してたのかと思った
398風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 03:31:18 ID:p9nS/VeQ0
>>396
左下から二番目の古本屋
魔法つかってるようにしかみえない
399風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 04:51:50 ID:d6rFtpgM0
>>396
久保美形だなオイ
400風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 08:33:23 ID:JIK8xIL50
>>396
左下の小説家をお持ち帰りしたい
401風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 12:09:37 ID:wzyk2WZ20
GJ
濡れ小説家の頼りなさげな風情がたまらん
402風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 15:05:45 ID:TBlq3abfO
それにしても小説家が久保に耳打ちされて赤面するシーンが
アニメで削られたのが残念でならない。
個人的にシリーズ通して五本の指に入る萌え所だったのにっ…!
403風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 16:04:40 ID:NwNV2sAZ0
>396
機械いじってる探偵の手がにゃんこぽくて萌えた
404風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 16:32:01 ID:aGwKgll+0
なんで探偵は途中で離脱して制御室に行ったの?
原作にあのシーンあったっけ?
停電することが分かってたの?
405風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 16:36:17 ID:YepvZ2FN0
加菜子の出生の秘密を陽子さんが話しだして
自分が聞くことじゃないと気を使って、その場を離脱したんじゃないの?
探偵に気を使うという言葉は似合わないけれどw
他に上手い言葉が思いつかない。
406風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 17:04:11 ID:IGbe41Yj0
>>404
原作だといつの間にかいなくなってたよね
話に飽きてうろついてたらたまたま制御室に行き着いたんだと思ってる
そしたら自殺しようとしてるおっさんがいたので阻止してついでにおっさんが壊した
電気の配線を直して結果的に役に立ったという感じかな
407風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 17:23:42 ID:Fchxd5WY0
アニメだと立ち去るシーンがあるから、何だが気を使ったようなイメージが残るけど、
原作だと本当に気が付いたらいなくなってたから、飽きたのかな、と解釈した。

408風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 18:06:42 ID:aGwKgll+0
飽きるにしてもアニメだとなんか換気ダクトから出てきたので
最初から制御室に行くつもりで離脱したように見えたわ
久保花火とならんで最終回の謎だ
好奇心でウロついて換気ダクトに入る探偵も面白いけどw
409風と木の名無しさん:2009/01/03(土) 19:56:09 ID:mi0UXSoD0
探偵は天然気質全開で、興味があればいつでもどこでも
好奇心のままにウロつける人だと思うw
その結果、いつもおいしいとこ取りw

一人先回りの確信犯でも面白いけどねw
410風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 01:09:13 ID:6YCXgUqfO
本スレでしつこく同人話してる子は手を挙げなさい。
801板でやれ。
411風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 01:49:16 ID:jjqs1apeO
突然ダクトから出て来た探偵の「や!」は、もしかしたらアニメ探偵内最萌えだったかも知らん。
412風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 02:15:07 ID:VsaibKJG0
アニメでは本屋は小説家に馬鹿だねえって一度も言ってくれなかったのがちょっと寂しい
でもラストで小説家をじっと見てる本屋に禿萌えたからいいか
413風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 21:05:09 ID:WAPJB7Lp0
>>411
あれは非常に可愛かったな……。探偵が30代半ばとか本当に信じられん。
414風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 22:37:04 ID:WD8YvzUb0
>>413
1人だけなんか時空を超えてるよね
415風と木の名無しさん:2009/01/04(日) 22:40:24 ID:OtXAxAygO
>>353
亀で申し訳ないが、「やつがれは大変なものを〜」って読んじゃって吹いた。又さん自己申告かよ、と。
いや間違っちゃ無いけどさ!
416風と木の名無しさん:2009/01/05(月) 09:06:26 ID:16/1iDd8O
>>415
又市さん自信家すぎるwww
まあ、実際盗んでるからいいか
417風と木の名無しさん:2009/01/05(月) 21:05:54 ID:32YUg5qx0
>>415
やつがれww

418風と木の名無しさん:2009/01/07(水) 02:20:12 ID:Ob+WkbPp0
和寅って先生呼びじゃない時は礼次郎様って呼ぶのかな。
徒然袋読んでたら兄を様付けで呼んでたので気になった。
名前呼びは親類と旦那の特権だと思ってたら盲点だった…
419風と木の名無しさん:2009/01/07(水) 13:02:12 ID:H8a9R1NSO
最終回まだ見れてないんだが久保は花火になったのか?ww
パノラマ島みたいだなwww
420風と木の名無しさん:2009/01/07(水) 20:29:04 ID:sTEY0guW0
>>418
それは考えなかった!何か新鮮だな<礼二郎様
それで思い出したんだが姑獲鳥で藤牧は榎さんのこと作中では一回も呼んでなかったと思うんだけど、
だったら同級だし礼二郎って呼んでたりしないかな・・・?
呼んでたらなんかいいな・・・。
421風と木の名無しさん:2009/01/07(水) 20:42:28 ID:4wsqc7Pu0
>418
坊ちゃまだと思ってたよ
422風と木の名無しさん:2009/01/09(金) 00:38:57 ID:dnxQznlB0
エムエックスでアニメが始まったおかげで、見るのさえ忘れなければ
最終回が見れるよ!すっかり忘れて見そびれたので嬉しい。
423風と木の名無しさん:2009/01/09(金) 20:09:25 ID:Nz3lE5v70
るんたんの黒絹糸のような髪と白磁のような肌とえーと^^
424風と木の名無しさん:2009/01/09(金) 21:10:51 ID:pBuzb1600
>418
寅は人前では先生呼びだけど、
二人きりの時は礼次郎様(もしくは坊ちゃま)になるとかだったらいいな。
というか様付けだと主従関係っぷりが強調されて萌える
425風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 03:36:40 ID:TFj0HOnv0
アニメは東京以外でも放送してくれると嬉しいのだが。
426風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 09:53:45 ID:y1xbX92O0
つDVD
427風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 11:14:27 ID:SHlZCE110
>>425
CS日テレプラスでも2月から放送開始
ttp://www.nitteleplus.com/next.html
428風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 21:11:18 ID:HKhVtkovO
最終回やっと見れたw
誰だよこんなとこに花火セット仕込んでたのwww
と笑ってたんだけども
あれ雨宮が、秋になる前に皆で花火見ましょうね!
ここで上げればかなこちゃんも見られますよね!と
コツコツ準備してたら泣くわ…
429風と木の名無しさん:2009/01/10(土) 23:34:56 ID:FgHl3Rms0
そういえばやまあらしで本屋が探偵をお坊ちゃま呼びしてたね
430風と木の名無しさん:2009/01/11(日) 13:12:07 ID:YlMVeNt40
>>429
本屋が執事役で小説家が先生役だったやつかw
あれはお坊ちゃま呼びやら本屋の小説家いじめやらで禿げ上がるほど萌えたわw
431風と木の名無しさん:2009/01/11(日) 13:49:17 ID:8ew1ginp0
やまあらしは自分の中で神
432風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 11:54:57 ID:lmuXf2VMO
徒然袋の萌えはすごい
本屋は人をからかってるとき、とても輝いていると思うw
シリーズラスト、榎さんのまさかのデレにもニヤニヤが止まらなかったwww

ウブメ読み返したら、本屋と小説家の交流について
小説家が「本屋は自分を此岸へ呼び戻した責任をとっている」って表現してて
今更ながら萌えたぎってしまった…
あああかわいいよ妻帯組
433風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 13:17:53 ID:hx3tedC0O
百器の本屋の輝きっぷりは異常。瓶長も探偵との悪ノリが最高だった。
鍋底焦がしてた本屋はやっぱり料理苦手なんだろうか
434風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 16:44:59 ID:NHa/dBUC0
姑獲鳥の小説家はずぶ濡れで懇願したり「誰にも会いたくない」と言いつつ
居候しに来たり、ナチュラルに本屋のツボを押し捲ってるさまにハゲ萌えた
誰にも会いたくないのに本屋はいいんかい!「君だけは特別」って言ってるようなもんじゃまいか!とw
なんだかんだ言いつつガッツリ受け止めてアフターフォローまで万全な本屋にも悶えますた
435風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 19:30:00 ID:/tpVTezw0
ウブメラストの迷惑なら帰るよって言う小説家に本屋が
君はいつまでいてくれても構わないよって言うところが好きだ
小説家が一歩引くと引いた分だけ本屋が近づいてあげる感じが萌える
あと本屋が小説家に渡した合鍵がその後どうなったかとても気になるw
436風と木の名無しさん:2009/01/12(月) 20:49:12 ID:7BHUPLKl0
自分、このシリーズは特に801萌えはしてなくて
ただアニメの本屋が色っぽかったり探偵が可愛かったりしたので
スレを覗きに来て、姐さん方の萌え考察にテカテカしてたんだが
>>432、435読んでいきなり魂持って行かれた…!
やべー、いいな本屋×小説家!逆でもいい!
437風と木の名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:02 ID:6g05eYH9O
>>435
自分もそのシーン大好きだ。
本屋×小説家に目覚める切っ掛けになった。
438風と木の名無しさん:2009/01/13(火) 14:50:42 ID:nylz8B5h0
>>436にとって、>>432,>>435が通りものだったわけですね
801はある意味彼岸だと思うんだ
439風と木の名無しさん:2009/01/13(火) 19:08:36 ID:V3SrF1ryO
幸せになるのは簡単なんだ…一般人をやめてしまえばいい
801だけじゃなくてヲタ全般そうだよなorz
440風と木の名無しさん:2009/01/13(火) 20:35:21 ID:seujtmmC0
「特に池袋のあたりの闇は、弾圧を受ける度にその深さを増した。
そして徐々に、私にとっての池袋は、上野よりも、
新橋よりも近寄り難い、特別な場所となっていった。」
『姑獲鳥の夏』ノベルスp.132
441風と木の名無しさん:2009/01/14(水) 07:22:30 ID:pjt2j+e50
ちょw
442風と木の名無しさん:2009/01/14(水) 08:52:16 ID:IzKXGCRnO
>>440
頷いてしまったwww
443風と木の名無しさん:2009/01/14(水) 09:30:27 ID:QF9gskGD0
私たちはすでに彼岸の住人だったのか
444風と木の名無しさん:2009/01/14(水) 19:35:31 ID:NAW0gsB50
>>443
しかも腐ってますw
445風と木の名無しさん:2009/01/15(木) 09:06:26 ID:tag2RBUSO
腐海の森は彼岸にひろがってるんだなあ
446風と木の名無しさん:2009/01/15(木) 17:50:23 ID:tnLVSm9s0
漏れは彼岸になどいくものか
古本屋のごとく境界でとどまって
一人でも多くの同士をあちらへ流してやるんだ、ふへへへ
447風と木の名無しさん:2009/01/15(木) 20:02:04 ID:MI/SlfooO
妖怪がいるゾォー
448風と木の名無しさん:2009/01/15(木) 20:43:33 ID:OJUfHOjr0
>>440
雨の降りしきる夜に乙女路方面に近道しようとしたら間違って本当に鬼子母神の裏に出てしまったことがあるんだぜorz
コワカッタヨー
449風と木の名無しさん:2009/01/16(金) 22:21:16 ID:vMUiysgi0
>>446
なんという脱衣婆www
逃れられる気がしないwwww

高校生くらいの頃、豆腐刑事は何をしてたんだろう?
小説家が上官だった頃の述懐で「職業軍人だった」みたいなことを
言ってた気がするんだけども
…職業軍人の旦那、でらカッコイイ
450風と木の名無しさん:2009/01/17(土) 22:13:48 ID:qfTonc4iO
刑事は今で言う中卒?ってことは働いてたのかな
いつ警視庁に勤め始めたんだろう。
趣味でお絵描き続けてたら可愛いのに
451風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 00:20:47 ID:GO5E6HND0
こっそり探偵の顔とか描いてるよ
452風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 07:42:41 ID:1UwwbI8u0
暇つぶしに美人画でも描こうとしたら探偵になって
なんであいつになるんだ…と悶々としてるよ
453風と木の名無しさん:2009/01/18(日) 22:11:17 ID:61k+GtGkO
それは萌えるw

冬ミケで刑事×探偵を結構見掛けて萌えた。今までノーマークだったし
探偵攻め派だったんだけど中々素敵だな、幼馴染みコンビ
454風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 00:50:18 ID:+XUXxYpv0
ナツヒコの作品は、オトナな付き合い方してるわりに執着心も強い登場人物が多いから
どう組み合わせてもおいしく萌えられるな
しかし狂骨のあのふたりの関係性は普通におかしい
又さんと先生も相当おかしいが
455風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 07:34:46 ID:KrIi1c0zO
巷説は素で恋愛小説
456風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 14:18:59 ID:YWCxRSMW0
>>450
「警官の血」って小説で、豆腐もこんな風に刑事になったのかなーって話があった。

戦後間もなく国中が困窮していた時期のこと。
治安の悪さで多発する犯罪対策に警察が大規模な新採用を行った。
それで食うに困ってた多くの復員兵が働き口を求めて警察官になった。

採用試験もろくになく、ボロボロ脱落していったそうだけど、
軍隊生活が肌に合ってて、正義感も持ち合わせてた人には天職だったみたい。
457風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 16:58:16 ID:SHWgpcisO
>>456
採用試験あったよ。
キャリア・準キャリア、国警のは例年変わらず、レベルも変わらず。

一般地方警官(木場はこれ組だろうな)だと、昭和21年警視庁のを見たことある。
敗戦後の収容所や引き揚げがあるから、木場は21年度受験即時配属だと勝手に思ってる。

黒板に三問くらいかいてある。
・漢字書き取り数問(小6〜中2あたり程度)。戦後の新聞に載ってそうな単語で、時事問題も兼ねる。
・10時42分の一時間後の、長針を描け。
あと一個は忘れた。確かにろくにないレベル。

郷嶋は文官試験組だろうか。
エリートだな…。
警察は小芥子の上司受けが異常で萌える。
458風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 17:15:15 ID:g8sByhI20
>10時42分の一時間後の、長針を描け。

簡単すぎて引っ掛けかと思わざるを得ない
459風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 17:17:13 ID:MMmslpqK0
豆腐も内心イライラするだろうな
460風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 17:59:35 ID:SHWgpcisO
試験があるだけ陸軍初年兵徴集よりマシか。

ごめん、うろ覚えで書いたんであとから微妙に自信なくなって来たが、
時計の長針の絵を描かせるのはガチ。
何時何分は確か午前中の遅い時間だった。
もしかしたら50分後か一時間10分だったかも知れない。
一時間がひっかけな気もしてきた。明日確認する…

どっちにせよ豆腐、問題見て衝撃に吹いてから苛立って鉛筆折りそう。
461風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 19:31:31 ID:NQQIdFsu0
妙にリアルな時計の絵を描いてたかもしれないよ
462風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 20:14:24 ID:zuGziJSVO
>>455
同意
巷説は「京/極/夏/彦がBL書いたらこうなる」
を示した純愛小説だと思ってる
巷説もクラソプのキャラデザでアニメ化して欲しいな…
後巷説をじっくりねっとりアニメで見たい
463風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 21:08:20 ID:fhh4lQ4PO
巷説未読だけど興味がむらむら湧いてきたw
ただでさえ狙ってるのか?と思うような描写が腐るほどあるのに
そうか……BLか……
464風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 21:51:10 ID:cwzrYuQLO
巷説はあのTVアニメでじゅうぶん好きだなぁ
465風と木の名無しさん:2009/01/19(月) 22:11:22 ID:IWgTgMIhO
アニメ版の何話かは忘れたけど
又市さんと先生が布団の上に座ってて、又市さんが煙草吸ってるシーンが事後にしか見えなかったなぁ
466風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 00:17:05 ID:IKIlouUiO
アニメ巷説は個人的に神作品だと思ってる。
世界観、絵柄、キャラデザ、声優陣、どれをとってもしびれる。だれだよモブを顔面おでんやら丸太にしたのはw
その上前巷説にあの人が本当に登場しちゃった日にはもう。

しかし>>465がいうシーンが分からないよ!DVDまた観ようかな
467風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 00:44:16 ID:H8sX8XrP0
巷説はどれ読んでも御行は先生大事にしすぎだろ!先生は御行のこと好きすぎだろ!
って思う。幽霊船に乗せて連れてきちゃったときのやりとりが好きだ。
先生がプロデビューしたのって、危険な仕掛けに巻き込まないために
御行たちが裏から手を回したのかなあ
468風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 01:29:31 ID:Rags+qneO
>>467
そうなんだよね
特に先生が完全に又市さんしか眼中に無い感じが行間から滲み出てるのが凄い
それが顕著なのが風の神だと思う
以下ネタばれ含むんで改行





おりんちゃんを引き取ったのも又市さんから頼られたからだし
普通おりんちゃんと又市さんの関係を色々想像しそうなもんだけど
そんなの関係ねぇ!みたいな勢いで全く考えないようにしてたみたいだし…
(↑どうしてもおぎんさんとの間の娘だという考えに行きついてしまうため
無意識に思考回路を閉じてたんだと妄想)

最後のシーンはフラソダースの犬のパトラッツュばりに
天から先生を迎えにくる又市さんを幻視した
469風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 01:32:08 ID:qvq9yMXn0
巷説のヒロインはモモスケだった気がする。それはおじいちゃんになってもw
それと又さんがモモスケを「先生」って呼ぶのが何故だか萌える。
又さんとしてはモモスケとの間に一線は引いていただけど
その線越しに、むっちゃ熱く見つめ合いすぎ。
470風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 16:46:40 ID:TxeNUZR00
又市と百介はお互いに特別に思ってるっぽいのに
お互いの立場とか色々考えすぎて結局距離を
置いてしまうところが萌えすぎる
471風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 21:03:15 ID:Fh4UfUWT0
百介がおぎんさんを自分の妹だと偽った(姉とは言わなかった)のは、
おぎんさん=又さんの妹的存在=自分にとっての義妹
て等式が百介の脳内に無意識にあったからだといいな…
女性を年上認定するのは失礼だから、とかの理由かもしれないけど
>>468
(ネタバレ部分最後)それ私も見えた。幸せそうだったね
472風と木の名無しさん:2009/01/20(火) 23:04:55 ID:CRCOdpav0
正直、ふと思い出した小説の一文が
同人小説だったか原作だったか迷うことがよくある
473風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:12 ID:9tfl9hNR0
巷説は妖怪シリーズと繋がってるらしいけど、百介の子孫(お兄ちゃん辺り)が小説家で
又さんの子孫が古本屋とか、それくらいの設定はあってもおかしくないと思っている。
474風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 01:00:27 ID:d+VN+G7l0
百介が又さんの消息を、ある高名な陰陽師から聞いた。みたいな一文があったような。
だから、ひょっとしてその陰陽師は…と思った。
あと>465に似た描写というか、個人的に萌えた部分が本であった。
とある部屋にふたりきりの状況で、畳んである布団を横目で見ていた又さんが
ふいに視線を百介へ向ける。
すると百介はその視線をひょいとかわす、という流れがあってサ。
まあ、ここだけ抜き出すからあやしいワケだけど
それでも百介さんたら完璧に意識しちゃって、ンマー! とつつき回したくなったよw


475風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:36 ID:BQ4X6PVGO
>>465
二人で宿で話してたシーンかな?
だったら芝右衛門狸かもしれない。
今夜はここに泊まっていけば、とか誘う又さんにニヤニヤした記憶がある。

>>474
又さんの消息を陰陽師から、って私も何か覚えが…
そして同じ事を思った。

視線を交わすシーンは飛縁魔だと思う。
岡場所でのやり取りはいいよね。
珍しく又さんがよく喋ってた気がするし、たとえ火の中水の中とか色事やら何となく意味深発言も多いような。
あのシーン、何故か私には視線の意味がよく解ってない先生にあっさりスルーされた又さんが浮かんだよ。
先生は後の切札もいまいち解ってなかったみたいだったし。
しかし、何故布団をチラ見するんだ!!と読む度に思う。
又さんの頭の中がすごく気になります。
476風と木の名無しさん:2009/01/21(水) 11:59:57 ID:Q5eK/uCaO
「赤えいの魚」と「天火」読んでて悶え転がった。
又市さんを好きすぎる先生が好きだ。
なんだかんだで先生を大事にしてる又市さんも好きだ。
477風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 04:24:33 ID:NtrmpK610
又市のことを思い出して泣く百介とか、どんだけ好きなのかと思ったよw

又市は自分の関わったことには、最後まで関わり続けるのだと百介も言ってたから
目の前には現れないけど、ずっと見守ってたんじゃないかな。
そして終わらせないために、あえて又市として別れなかったのかなぁと。
だから後巷説のラストは……と想像せずにいられない。
478風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 15:20:37 ID:SgO2SQIj0
おりんちゃんの出自を思って胸がざわざわする老モモさんとか萌える。
でも大好きな又市さんが頼りにしてくれていた!ってことではりきって
可愛がって育てたんだろうなぁ・・・
479風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 16:35:50 ID:L0/Z3YAiO
>>478
落ち着け、先生が育てたのは小夜ちゃんだ

後巷説は先生が又市さんを思い出すシーンで萌えるし切なくなるなあ
480風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 19:56:36 ID:LAoYtJ/60
話が進むにつれて「とっくの昔にいなくなってしまったんだ」が
「今でもいるのかも」に変わっていくのが切ないよね
481風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 21:44:26 ID:aiB5H4wz0
すいません。
クモの中で、本屋と誰かの「あなたもフェミニストなんですか?」「フェミニストですよ」っていう
やりとりで、どんな漢字が当てられてましたっけ?
女性博愛主義?とかなんとか?二人に違う字が当てられてたのは覚えてるんですが…
482風と木の名無しさん:2009/01/22(木) 21:48:13 ID:sQgPI9XWO
本屋が女権拡張論者だったような
483風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 00:38:39 ID:KjqCJJEA0
そうそう。対してたのは「女性崇拝者」みたいなんだったような
484風と木の名無しさん:2009/01/23(金) 13:54:45 ID:zVUVoutMO
確認してきた
増岡が女性崇拝者で、
古本屋が女権拡張論者だったよ
485風と木の名無しさん:2009/01/24(土) 18:06:57 ID:AUuqqEZ6O
おお、合ってた嬉しいw

アニメ又さん、初見では衝撃だったんだけど
ちっちゃい又さんも男前でカコイイと思えてきた
だから…ショタ寅もいつかは…!
486481:2009/01/24(土) 23:42:04 ID:KzRfjrxp0
ありがとうございました!
487風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 03:39:30 ID:LKiXC4Zz0
今更だけどアキネーターで遊んでみたら、京極堂シリーズの登場人物が登録されてた。
今のところ複数人確認。
ところで本屋を当ててもらおうと質問に答えていると
「彼はホモセクシャルですか?」と聞かれた。

激しく動揺したのは言うまでもない。
そして涙をのんでNOを選んだ。
大人になるとは、こういうことなのか。
488風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 08:13:16 ID:wd/BwdjYO
本屋と探偵は出てきたな。小説家や刑事もいるの?

ホモ噴いたw
なんでそんな質問されたんだろうなw
まるでこちらの属性を見透かしてるかのようだ……
489風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:23 ID:Phm7TM3o0
小説家も刑事も出るよ
小説家出そうと答えていったらはじめは本屋がでてきたw
眼鏡掛けてるか?にyesと答えたら出てくれたが。小説家はアニメ準拠なんだな
490風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 19:09:23 ID:rHsp9mu10
本当だ!前やったときは出なかったのに今やったら出た
だんだん真ん中の奴のポーズが本屋に見えてきたよ
491風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 20:39:25 ID:fPpNSGkU0
>>479
いや、先生はたしかに
小夜はおぎんさんにそっくり→母親はおぎんさんの娘→
…って、その娘の父親はだれ?!ま、まさか又市さん?まさかだよね認めたくない!
ってカンジだったよw
そして小夜の笑い顔が苦手になっていく、と。
492風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 21:09:51 ID:a7dWcMXzO
アニメから入ってウブメから読んで、読むの遅いからようやく塗仏まで読んだ
何これ大佐萌えヤバすぎる
最後の数ページの本屋との会話に全て持ってかれた
関口の壊れっぷりとか他にも色々萌えたけど全部吹っ飛んだ
何だろう萌え過ぎて何て言えば良いのか分からない
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁこの二人の絡みをもっと見たい
493風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 21:32:50 ID:U5DfWb4cO
>>492
堂京萌えるよな。
ツンデレの本屋があんなに大嫌い大嫌い連発してるのを見ると
深読みしてしまうよ。
494風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 21:42:39 ID:wd/BwdjYO
塗仏は夏彦先生からの出血大サービスかと思ったw
四人それぞれの絡みはもちろん、後輩組→30代組への熱い思いにも萌えるし、
さらにショタや堂島の登場。ついでに腐とは無関係だが、男女間の模様も結構書かれてる。

初読時は、好きなカプで自由に萌えてくださいというメッセージを全力で受信した。
そして堂京は萌える。戦時中の二人が本当に気になるよw
495風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 22:17:35 ID:Pl0ncICq0
ふと思ったけど、本屋の後輩ポジションっていないんだな
496風と木の名無しさん:2009/01/25(日) 22:23:09 ID:1Ot9aemL0
>>492
経緯から現在の状況までビックリするほど自分が居るwww

塗仏はここで話題になってたから、早く読みたい!と思って頑張ったけど出血大サービスすぎた
大佐やら過去シリーズキャラもてんこ盛りで萌えやら燃えでもう訳分からん
特に探偵刑事の幼馴染の殴り合いは美味しゅうございましたorz
497風と木の名無しさん:2009/01/26(月) 02:02:04 ID:4RolRYSj0
やっとジャミまで読み終わった。
助手の片思いっぷりがすごすぎてどうしようかと思ったよ。
本当にカマなんじゃないかと疑いたくなってくるくらいの片思いっぷりだ。
二人きりの会話シーンで探偵の一言一言に感情が左右されまくったり
凹んだ拍子にぽろっとタメ口でるところとか可愛すぎる。
でも探偵のほうはやたら淡白だったので、今後の探偵と助手の関係が気になって仕方がない。
ナツヒコ氏はその辺の展開は詳しく書いてくれないのかな。
ついでに名前だけ本編進出の本島君にも萌えてみる。
498風と木の名無しさん:2009/01/26(月) 07:05:04 ID:Uy/XvCg9O
>>492のせいで堂島扱いサイトさん巡りしてしまったじゃないかw
なんか堂島のキャラ付けが二極化しててすごい楽しかったw

>>497
本島君可愛いよね
一生懸命探偵に近付こうとしてるところに萌える。
下僕扱いも満更でもないみたいなのが良いw
499風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 09:04:35 ID:1TC3bKZnO
本島君いいよね
徒然袋で小説家に憐れむような目で見られてたくだりとか
正統派泥棒スタイルとかw
受難レベルが地味に高い

ぜひ紙芝居の友人とユルい感じで愛を育んでいってほしい
豪快なヘタレ×常識人なヘタレで
500風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 09:15:33 ID:YeOeoDPP0
なんか見事にスルーされてる人物がいるなあw
501風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 10:23:33 ID:yd9cNwUA0
邪魅の後が招き猫からの3連作品なんじゃないの?

何度か「君はいよいよ探偵の悪いとこばっか似てくる」って言われてたのは
邪魅での一件があったからカナと思った
502風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 10:58:47 ID:ahWyHB8a0
>>495
敦っちゃんでしょ
503風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 18:59:51 ID:Opm+BE750
鳥口じゃないの?
504風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 19:53:11 ID:mFimsAlxO
鳥ちゃんは小説家じゃない?出版社の人間なんだし
505風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 22:30:31 ID:gpBydexk0
ここは本島君でry


なんか30代・後輩でペアというよりも
塗あたりからキバエノコンビが探偵・益田と刑事・青木に分散した感じがする。

でも分散気味になってもなお
誰も聞いてないのにお互いのネタを会話の中に
滑り込まさずにはいられないキバエノが好きだ。
506風と木の名無しさん:2009/01/27(火) 23:53:51 ID:lEtxKAp80
駄作と言われて久しいが漏れにとってはオンモこそ至高
なんかトフツまでの鬱々しいあれやこれやが祓われたような空気がよい
小説家が元気に刃向かったりしてるとほっこりするお
507風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:30 ID:7jvRNXtS0
そういえばそれ気にしながら読んでたな…
あ、関ちょっと元気だ、とか。
508風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 00:27:44 ID:Cty6NO7i0
ふつ〜に友達な感じが新鮮だった
509風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 00:28:19 ID:efmRKG4g0
小説家が探偵のお世話に大活躍してるのもいいよねw>瑕
食事を食べさせてあげたり、手を引いて歩き回ったり。
そして探偵まさかのタツミ呼び。
こりゃあ、おいしいや。
510風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:05 ID:MzTrM/XK0
最後の小説家がちょっと幸せそうでなんかほっとする。
でも時系列的に幸せそうな小説家の裏で
瓶騒動でみんな振り回されまくってるところ想像すると笑えるw
本屋が頭抱えるとかなんという逆転現象www
511風と木の名無しさん:2009/01/28(水) 08:10:03 ID:bTFUZ2l30
オンモの本屋は端々から小説家への過保護ぶりが滲み出ていて
大変美味しかった
512風と木の名無しさん:2009/01/29(木) 22:50:09 ID:AQU5nuUNO
オンモラキでは小説家の探偵に対する口調が可愛かったり
本屋を思い出して安定を取り戻したりしてるところがとても萌えた
513風と木の名無しさん:2009/01/30(金) 01:02:32 ID:NYcbgfgpO
おんもでは
私が本当に苦手なのは――実はこの男なのだ。
から始まる小説家→本屋の一連の下りに萌えた。
とうとう自分でM認定しちゃったよ!と。
514風と木の名無しさん:2009/01/30(金) 19:57:11 ID:lor/0m2/0
宴を再読してたら、刑事がこけしを壁に押し付けて
「恐ぇんだ」って言うところですごい萌が来た
再読するといろいろ発見があるね
515風と木の名無しさん:2009/01/30(金) 23:26:25 ID:Jw5L6PfbO
>>514
あれは萌えた。
塗仏は青木場っぷりがすごい(他カプ全般すごいけどw)
やっぱ20代→30代は萌える
516風と木の名無しさん:2009/01/31(土) 02:42:49 ID:w9iRY3vv0
>>515
むしろあの刑事たちは木場青木場だな。
どっちもお互いのこと好きすぎだろ。
517風と木の名無しさん:2009/02/03(火) 23:47:08 ID:DLzycb+rO
>>516
全力で同意
始末終盤の後輩のピンチに颯爽と現れる先輩ヒーローすぐる。
こけしは愛だけでなく先輩をヒーロー崇拝してる気が。
卓球漫画のピソポソに当てはめてみたら二度美味しいw
518風と木の名無しさん:2009/02/04(水) 01:52:19 ID:raudLFSD0
当てはめるといえば
裁判ゲームの弁護士と検事の下の名前が
そのまんまカマオロカと探偵ってことに気づいて
思わずパロディ妄想で萌えた覚えがある。
四角くてごつい豆腐風へたれ刑事もいるし
519風と木の名無しさん:2009/02/04(水) 20:05:23 ID:G/yUkXlaO
当てはめるじゃないけど、小説作品だから確定された容姿が無いせいで
他ジャンルのキャラが京極キャラに見えて困る時が多々ある
特に探偵に似てるルックスのキャラって多い
520風と木の名無しさん:2009/02/05(木) 02:06:22 ID:DpbkY32YO
>>519
わかる!!
探偵的な容姿は美形の典型だからかな?

この間、電車で自分のイメージそのままのカマオロカに遭遇した
感動して挙動不振になった
521風と木の名無しさん:2009/02/05(木) 22:47:12 ID:Z+0k8ey80
>>518
もはやマスカマの下の名前が思い出せない自分に絶望した!

今頃ですが、アニメの釣堀屋が好みすぎてどうしたら……
全然枯れてないよ!むしろ下心いっぱいで部屋に連れ込みたい感じw
おかげで健全ほのぼのチームだった釣掘屋×小説家がヤバいことに
522風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 07:16:15 ID:2MhTi6P20
>521
龍がついてたような?
たつお?
523風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 09:29:48 ID:8f09PN+c0
龍一だった気がする
すまんマスカマ
524風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 16:45:19 ID:MkKZqYNm0
龍一だよ
辰年生まれかなぁ
525風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 18:15:19 ID:djlosg4j0
>521
私はクモを読んでから
健全ほのぼのチームだった釣掘屋×マチコがヤバいことになってるよ
526風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 18:57:19 ID:P97lf9g10
カマが龍一で辰年なら
カズトラは寅年だったりするのかな。
それだとカズトラが2個上ってことになるなあ
527風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 23:09:33 ID:b1ECMak50
>>525
まァ、マチコは口調からして萌えキャラだからな
いたしかたあるまいw
528風と木の名無しさん:2009/02/06(金) 23:28:47 ID:bSrbCg3h0
マチコの口調は蜩の羽入だか梨花だかを彷彿とさせるw
529風と木の名無しさん:2009/02/07(土) 03:25:56 ID:xMjm2wft0
にぱ〜☆
530風と木の名無しさん:2009/02/08(日) 10:37:22 ID:b4aY54a00
>>524,526

時代的に「龍」とか「寅」とか付けるのは干支がらみだろうなあ
あの辺で該当しそうなのは 昭和元年 寅年
昭和三年 辰年 くらいかなあ
531風と木の名無しさん:2009/02/08(日) 17:36:11 ID:FyEw3NJr0
前それ考察してたサークルさんいたなあ。
で、益田が25であの階級って相当すごくね?っていう感じだった
実際どうなのかは知らないが和寅と益田が三歳差っていうのは凄くしっくりくるね
532風と木の名無しさん:2009/02/08(日) 21:42:54 ID:fSga4bU60
昨日やってたドラマで戦後まもなくの警察学校やってた
あんな木場はあんなことやってたのかと思って興味深く見た
533風と木の名無しさん:2009/02/10(火) 17:25:48 ID:A3l+EtOSO
>531
益田の刑事時代の階級って巡査じゃないっけ?
25で巡査な刑事って普通なような。戦後で今より昇格規程厳しくないしね。
青木の左遷復帰の待遇とか警察のおじさん達のウケの良さ、
ぬらりひょんでの偉いさんになってる設定もすごいと思う。

和寅の方が歳下だと思ってたよ。寅や龍は縁起もんだから、干支がらみじゃなくてもメジャーな名付けだと思って。
絡新婦で初対面(外見から判断して敬称決める情況)から「和寅君」「益田さん」て言ってたから。
客と給仕だからかも知れんが。
あとで逆転したのは吉本芸人方式(年下でも先に入れば先輩)だとてっきり。
534風と木の名無しさん:2009/02/11(水) 00:39:38 ID:fF3FnTcE0
ぬらりひょんといえば探偵が財閥会長になった後
和寅と益田はどうたんだろう。
和寅はまあ元々使用人だから実家戻るだけだろうけど
なんとなく益田は探偵についてって財閥入るよりも
探偵の称号受け継いで探偵社経営してそうな気がするw
535風と木の名無しさん:2009/02/11(水) 00:46:25 ID:2e797m810
あれ探偵なのか
てっきり柴田の方だと思ってた
536今日極:2009/02/11(水) 05:33:53 ID:5Ke8ZmZKO
益田跡取り説は考えてた。
柴田か…その発想はなかったわ
537風と木の名無しさん:2009/02/11(水) 22:38:10 ID:YuoLrFbn0
コミック版巷説2巻買ってきた
先生と御行の体格差がいいなあ
538風と木の名無しさん:2009/02/12(木) 19:50:37 ID:rXKLkNwGO
>>537
もう出てるんですか!チェック怠ってた…明日絶対買ってこよう…
漫画版の又市さんは石渡治が描いたようなウホッいい男だし、先生は可愛いし大好きだ
原作に忠実なのも嬉しい
539風と木の名無しさん:2009/02/12(木) 21:11:17 ID:3K4f6HhNO
へぇ。漫画版は未見だけど、ちょっと気になるな。
540風と木の名無しさん:2009/02/12(木) 23:04:47 ID:bpKunTw60
コミック版巷説2巻、
狸のラストにありがとうと言いたい。
どっち向いて拝んだらいいんだ。日高先生本当にありがとうございます。
そう、そうあってほしかったんだよ。

そして逆に、とても充実して幸せそうな又百ペアに涙でそうになった。
この頃が一番楽しそうに見える‥‥。
541風と木の名無しさん:2009/02/13(金) 03:24:17 ID:y6CpifTo0
益田の名前関連。
青木や益田とか他のキャラもモデルになった人の名前をちょっと
変えてるだけでしょ。
青木のモデルが益田のモデル宛の米がいかにも青木っぽくて笑ったw
542風と木の名無しさん:2009/02/14(土) 00:49:59 ID:XvKqaJ3UO
>>540
同意
あのラストほんわかしたよ…
おじいちゃんが可愛すぎて萌えました


あと岡場所シーンがちゃんとあって嬉しかった
先生の「わーいさがしましたよ」って何この可愛いセリフ…!
又市さんも「覗きなさんなよ〜〜〜〜う」って
語尾伸ばしすぎでなんかやらしさが増してる気がw
布団が見当たらなかったのだけが残念だ…
でも「はひィ」の先生がエロ可愛いかったのでおk
543風と木の名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:58 ID:29cqlG/X0
ここで初めて巷説が漫画になってたのを知ったんだが
又市さんの目元のおいろけがすごすぎて眩暈がした
2巻も早く買わねば…!
544風と木の名無しさん:2009/02/14(土) 22:05:10 ID:PQ7NS+QK0
しばえもん狸の先生はノリノリで仕掛けに参加しててかわいいな
コミック版は今のところ時系列順に描かれてるけど、後巷説のエピソードは入るのかな?
545風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 00:24:19 ID:eUxInXZDO
>>544
時系列にやって欲しいんだけど、それだと一白翁の存在がなくなってしまうよねきっと
無印と続〜のエピソードを時系列でやってから後〜かな?
後〜も日高先生の漫画で読みたいから絶対やって欲しい
日高先生の一白翁は是非見たいし又百的に美味しい話が多いしね!

今1巻と2巻見比べてみたけど、2巻の絵は線が細く洗練されてる感じだね
1巻の力強い線も好きだけど2巻のスッキリした画面も読み易くて良い
しかし同じ値段なのに2巻の方が薄いのはちと残念
書き下しのおまけ漫画とかが収録されてたら嬉しかったなぁ
546風と木の名無しさん:2009/02/15(日) 05:30:22 ID:XPfD3fBiO
日高先生の描く又さんは
ちょい悪ガキっぽくてかわいいよね
百介の兄上が想像通りで感動したなぁ

あと、日高先生は爺さんオッサンが抜群に上手いと思う
治平さんかっこよすぎるよ…
547風と木の名無しさん:2009/02/16(月) 19:30:55 ID:d/MbnCtYO
日高先生版の京極堂達も見てみたい
小説家はかなり猿っぽく、刑事は容赦なく四角い顔にされそうだw
548風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 02:40:11 ID:kV1DzL2U0
青木は更にコケシっぽく
カマは徹底的にカマっぽく
549風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 09:03:35 ID:WiN3iZjGO
あれ以上どうコケシっぽくなるんだww
個人的に益田は志水画で見たいな
550風と木の名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:30 ID:0m9eJoFu0
逆に志水さんの巷説も見てみたいな
怪は来月発売かな?
551風と木の名無しさん:2009/02/20(金) 14:29:13 ID:DRy74BDGO
アニメ再放送やってるけどあれいいね
初見の時は一つのアニメ作品として見る目や原作ファンの目で見てしまってたけど
再放送だと落ち着いて腐視点になれる。
見落としてた萌えシーンも見つけられて楽しい
552風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 17:15:10 ID:kHflG4Yj0
意外と小ネタあるよね。
探偵が弁護士の名前間違えてた時にマスヤマさんって呼んでたり
553風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:03 ID:KQtqhw+JO
あれは益榎の自分へのサービスだったとしか思えない
二期あるなら益田出してほしいなあ
554風と木の名無しさん:2009/02/22(日) 23:16:21 ID:kHflG4Yj0
益田はさりげなく魍魎時にもいた記述があるから
警官Aみたいな感じでひっそりと登場してたらいいのになと思ってた。

志水さんの益田は見てみたいけど
なんかカイジ並に尖ったデザインになったりしそうで
ちょっと怖いと思う自分がいる…
555風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 00:50:31 ID:5nSwhIYvO
カイジw
いじわるそうな顔付きってのが全面に押し出されそうな気がするな
556風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:51:39 ID:nhJmvJ3U0
今ジャミ初読みなんだけど、
「満たないが──濃い」
が益榎にしか聞こえなくて困ったw
557風と木の名無しさん:2009/02/23(月) 17:52:38 ID:nhJmvJ3U0
下げ忘れごめん;
558風と木の名無しさん:2009/02/25(水) 21:41:45 ID:lAhzGAY/0
どこぞで益田の探偵のモデルの人が実際に上司と部下の関係で
益田は最初から下僕入り決定してたみたいなこと読んだんだけど本当なのかな。
だとすると最初に探偵が「君は偉い」って言った時点で既に伏線張られてたのか…
559風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 20:41:06 ID:B2TOmuq10
558のIDwww
560風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 21:15:19 ID:G7lnWb/EO
白痴なコケシと純情なマスカマというのも見てみたい
561風と木の名無しさん:2009/02/26(木) 23:52:20 ID:vb+JhQesO
それいいな。
最近青益って流行ってるの?よく見掛ける気がする
562風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 00:04:38 ID:Go07sBBg0
青益に限ってじゃないけど、攻めのコケシはよく見るw

攻めの益田が読みたいんだけどないねぇ…
563風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 01:17:21 ID:ypr+RnDaO
むしろ純情マスカマ×白痴コケシが見たい

臆病カマの筆おろしが軍やら警察やらで性的に鍛えられてしまったコケシという
のもいいと思うんだ
564風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 10:14:01 ID:y6VJcXaB0
>>563
あーそれ読みたい…!
おどおどするマスカマに「先輩仕込みですから」みたいなことちょっと余裕そうに、でも淡々と言うコケシとかな。
お互い敬語なのがいい。
コケシ受に飢えてるんだよ、自家発電はちょっと疲れたよ…。
565風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 12:06:10 ID:9W7RwDiRO
さぁ、ここで言いだしっぺの法則を使うんだ>>563
566風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 19:09:33 ID:3OVwAQc00
自分も期待しているよ>>563…!
567風と木の名無しさん:2009/02/27(金) 22:12:07 ID:jR2bHLCK0
結構古い過去ログを読んでいたら、コケシ受けが多いみたいな書き込みがあったんだけど
昔は受けが多かったのかな?コケシ攻めよく見るから、コケシ=Sなイメージが定着しつつある……
568風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 20:52:14 ID:NpOus7VFO
自分もコケシ受好きだが、郷青、鳥青しか見たことないなー

個人的には青木場前提の郷青が大好きです。
パワハラでもいいじゃない、国家権力だもの。
569風と木の名無しさん:2009/03/01(日) 21:24:53 ID:qm3yXwta0
最近になって巷説にハマったんだけど、
日高版の二次創作の皆無ぶりに正直泣いた。
なぜなんだ…
570風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 18:52:25 ID:+kgMXjh90
>>569
皆それぞれに持ってるイメージを優先させたかったのでは?
571風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 19:31:34 ID:Jo1f9Q/wO
多分巷説は一番盛り上がった時期が後巷説が出た頃だったんじゃないかな
その頃から日高版があったら日高版巷説の二次もあったのかも
という勝手な想像です
巷説は最初のドラマだけ見てないんだけど
日高版もアニメ版も堤版もそれぞれ良さがあって好きだなー
572風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 20:27:11 ID:g1trkROr0
最初のドラマは、百介役が佐野シローでさえなかったら・・・
573風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:13:07 ID:/piG/McX0
さのしろーは受けだからな・・・
574風と木の名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:02 ID:g1trkROr0
ええ?
だって百さんが佐野シローで又市さんが田辺セーイチだよ?
この組み合わせだと、自分にはシロー×セーイチにしか見えなくて、又×百者としては・・・
だった。セーイチの又さんがけっこうはまっていただけに、残念だったんだよ〜。
575風と木の名無しさん:2009/03/04(水) 23:46:15 ID:kIywuf0zO
まあドラマと原作は別物だよね
堤版なんてまさかの治×又だったしねw
やっぱり原作の又百が一番好きだな
前巷説のニアミスで最高に幸せな気分になったよ
西巷説でも少しでいいからああいうのがあったら嬉しいな
576風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:18:15 ID:d0HqsL6J0
>575
前巷説と無印との間には絶対何かあったと思ってる
「あれ」扱いしてたのが仕掛けに巻き込んで仲良くなってずるずると仲間入りだもの
先生知らないうちに一方的に観察されてたりしたんじゃなかろうか
577風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:52 ID:pMGumB1z0
>576
先生が時折どこからか響く鈴の音を聞いてたりしてねw

本屋が一年中軒先にぶら下げてる風鈴って
又さんが持っている鈴と一緒だったりして、と想像したことがある。
単なる願望なんですけどね。
でもふたつの物語は繋がっているらしいから夢が広がるぜー。
578風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 01:01:18 ID:h89lVU/4O
>>576
五位の光で公房卿の事を仕掛けとは言え二十年も気にしていた上に、
風の神のあのラストをやってくれた小股潜りだ。
前から無印の十数年間のどこかで先生の見定めや観察をしていてもおかしくないと思ってしまう。
勿論老人の火以降もからすはちゃんとこっそり見ていたんだろうと思うと萌えるが…


それって軽くストー
579風と木の名無しさん:2009/03/05(木) 17:51:26 ID:3rUv9DR80
>>569
今更だけど気になって日高版見てきたけど
又さんのあまりの性的さに吹いた
男でも女でも構わずくっちまうryに見えたのは気のせいじゃない…たぶん
580風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 03:40:58 ID:LB0Byaxh0
漫画版のエロカッコイイ又さんもいいが
アニメ版のどう見ても妖怪なちっさい又さんもいい
たまに見せる妖しい目つきとしゃがれ声がセクシー
581風と木の名無しさん:2009/03/07(土) 04:28:20 ID:MGa5PWfvO
中尾さんはハマりすぎててやばいな。
又さんあの見た目なのにめちゃくちゃ格好良い。
このスレみてると漫画版も気になるんだよなぁ。買おうかな。
582風と木の名無しさん:2009/03/11(水) 02:14:19 ID:5NxCuWqRO
>>581
漫画版は買って損は無いよ!読み応えあるし
何よりお爺ちゃんキャラが可愛いすぎる…
どなたか知らないが日高先生をチョイスした方GJすぎ
志水さんもGJだし京極作品は良い漫画家さんに恵まれてるなあ
多々良先生や豆腐小僧も漫画化して欲しいな
583風と木の名無しさん:2009/03/14(土) 19:49:22 ID:sqOddO7KO
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \



「プチON理」


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
584581:2009/03/15(日) 20:43:23 ID:fWd+9qsmO
漫画版巷説の二巻が手に入った。すすめてくれた人ありがとう。
なんか感想書こうかと思ったが、言いたいことはほとんど>>542が言ってくれていたwww
それにしても、分厚い。一巻届くのが楽しみだ。

又さんのエロさは異常。
585風と木の名無しさん:2009/03/15(日) 22:51:40 ID:mz33OzWi0
>582
百器〜雲が挿絵で漫画化されたら平和な顔した京極堂を想像してフイタw
586風と木の名無しさん:2009/03/23(月) 23:05:01 ID:1K3ygfkGO
保守
587風と木の名無しさん:2009/03/23(月) 23:41:08 ID:ZcIg6bes0
アニメ終わったしまた過疎るようになっちゃったね
誰もいないからこっそり呟く
もーりょうアニメDVD最終巻のジャケットが
本屋と小説家のカプ的に大変おいしいです…
588風と木の名無しさん:2009/03/24(火) 05:46:28 ID:oRqPsiZL0
>>587
見てきた
うわあああこれは萌え
まさかこの二人が来るとは思わなかったから嬉しい
589風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 02:07:51 ID:FBARJPO50
>>588
萌えるよね…!
小説家はみっしり大好きな人と一緒だと思い込んでたから驚いたけど、嬉しい誤算だった
手元に届くのが今からすごく楽しみ
画像見るたびニヤニヤしてしまう
590風と木の名無しさん:2009/03/25(水) 16:57:39 ID:5fX6FhlB0
背中合わせ萌え
しかし小説家に彼岸花ってそのまんま過ぎてワロタ
591風と木の名無しさん:2009/03/29(日) 21:21:07 ID:jaFAtGTf0
怪出てたよー
今回も小説家はかわいいなあ
そして刑事の待ち合わせ大遅刻エピソードが絵で入るとは思わなかったw
592風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 00:18:51 ID:Mzux0Ule0
怪げっとー

12ページ
小説家にじゃれつく探偵を見て本屋が嫉妬する図ですね、わかります。
593風と木の名無しさん:2009/03/31(火) 20:47:59 ID:md9gNFfB0
>>591
大遅刻エピと聞いて購入決定しますた
594風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:00:57 ID:/VBJKlyx0
>>592
大遅刻エピ図化といい中々良い仕事をしてくれるな志水さんはw

あと本屋の従軍時代かっこよすぎてフイタ
小説家はあんななのにw
595風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:03:28 ID:JbkxNPD40
>>594
従軍時代と聞いて購入決定しますた

…軍服白衣を期待していいんですね?
596日記:2009/04/01(水) 20:48:42 ID:KYW6RqSfO
>>595
従軍で思い出した。

中禅寺の従軍時代描かれるときって、たいてい白衣軍服で描く人多いんだけど、
原作にそんな描写あったっけ?(漫画は未読)
ずーっと気になってるんだが、魍魎や塗仏読むたび気をつけてても白衣の描写見つからない…orz

仕事内容も、別に白衣着る必要ないような仕事なのに、かなりの確率で
中禅寺が従軍時代に白衣着てる絵を見掛けるから
自分が原作見落としてたと思ってたんだが
あれはイメージって言うか、同人設定ってこと?
いや、大好物な服装なのでそれはそれで萌えてるんだが、気になってる。
597風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:49:49 ID:KYW6RqSfO
名前ごめん
598風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 20:53:54 ID:QIHRzPil0
>>596
731部隊みたいな怪しげな研究機関にいたとかいうからじゃね?
同僚っぽい美作も白衣のイメージがあるので
映画は陸軍の軍服だったが、イメージだろう
原作には特に描写はなかったと思う
599風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 21:23:14 ID:meLGLCkbO
ちょっと聞きたいんだけど
このスレでは刑事は木場?でいいのかね
青木はこけしでいいの?
600風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 21:46:56 ID:sfvMiyA9O
同人を参考にしたのかもしれないが、
アニメでも軍服白衣だったからね>戦時中本屋
ムックに載ってる戦時中本屋の横顔が可愛すぎる
601風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:40:40 ID:c2KpZPMiO
特攻従軍時代のこけしも見たいです

て、鉄の塊に抱かれるんだぜ
602風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 22:51:39 ID:KYW6RqSfO
>>598,600

ありがとう。やっぱりイメージか、すっきりしたわw
美馬坂の仕事とか→731ぽい→実験→白衣←美馬坂の同僚、てことだね。
12研て畑違いの研究セクションを集めた中〜大規模な機関だと思ってたから
同僚だから説は考えてなかった。二人とも同じ部だけど、課は全然違うみたいな。

10年くらい前から気にはなってたんだが、アニメも白衣とは知らなかった。
603風と木の名無しさん:2009/04/01(水) 23:06:06 ID:up9dEtkX0
>二人とも同じ部だけど、課は全然違うみたいな。
課が裸に見えた……。
604風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 00:58:16 ID:rONuj3kx0
若い本屋かっこよすぎるだろwがたいもいいww
605風と木の名無しさん:2009/04/03(金) 01:16:03 ID:rtkGFMhTO
アニメ本屋はかっこいいんだがガタイ良すぎて、本屋受けとしては複雑な気持ちだ。
606風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 12:19:12 ID:25dhea8E0
着ぶくれしてるんだよ…フヒヒ…
607風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 15:05:19 ID:KTs/Gn020
美馬坂の笑顔を思い出す本屋の表情…あれは恋だな
608風と木の名無しさん:2009/04/04(土) 15:58:43 ID:QK7zrkrhO
京美馬ですね、わかります。

実際美馬坂受けってほとんど見たことない気がする。
609風と木の名無しさん:2009/04/11(土) 16:05:24 ID:Wwr6WYvDO
流れ切るけど雲外鏡の冒頭、誘拐されて逃げて来た本島君が怖くなって近藤の家に泊めて貰ったってとこに禿萌えた。しかも震えて押入れに隠れるとか…それなんて小動物(´Д`*)

百鬼徒然は本島→探偵萌だったけど近藤もいいな!
610風と木の名無しさん:2009/04/20(月) 21:53:32 ID:9g5sidww0
ジャミで
探偵がこけしと助手を本名で呼んだという萌えと、
こけしは「君付け」で助手は「呼び捨て」
という呼び分けの萌えで死ぬかと思った。
611風と木の名無しさん:2009/04/23(木) 20:07:58 ID:MPK/qwAl0
ハコアニメDVD最終巻買ってきたー
カバー眺めてすごいニヤついてる私キモイです
パッケージ開けたらブックレットの表紙でニヤニヤ、再生したら
メニュー画面でまたニヤニヤという…
612風と木の名無しさん:2009/04/24(金) 13:21:16 ID:woh2kXxsO
何気なく読んだ魍魎の匣で京極にはまった者です
本屋と小説家萌えにはどの話がオヌヌメですか?
613風と木の名無しさん:2009/04/24(金) 13:54:39 ID:XHlLp7GG0
全部読んどけ
614風と木の名無しさん:2009/04/24(金) 14:49:04 ID:xFLSGkmlO
>>612
その二人はウブメ抜きでは語れないけど、個人的にオススメはテッソ
でも刊行順に読むのが良いと思う
615風と木の名無しさん:2009/04/28(火) 10:51:57 ID:t5mvGNqMO
どうも612です
アドバイスありがとうございました
とりあえず凶骨まで進行中
なんかこころもち前作よりびくびくしてる小説家がかわいかったが、ライバル意識めらめらな精神科医もかわいかった
刑事と小説家が仲良さげで嫉妬ですねわかりまry

あと刑事含め小説家の扱いがドエスに吹いた


なんかここまできたらみんな可愛く思えてきた
616風と木の名無しさん:2009/04/28(火) 13:56:46 ID:USJ1/15u0
みんないい子だよ。愛してあげてね。
617風と木の名無しさん:2009/04/28(火) 16:31:57 ID:xmhzDoVDO
みんな可愛いって気持ちよくわかるなー
どいつもキャラ良くて大好きだ。嫌いなキャラいないって結構幸せ
618風と木の名無しさん:2009/04/30(木) 19:10:13 ID:MN06ptlW0
匣漫画1巻の、久保が関口に耳打ち→関口顔真っ赤 の流れがエロスなものに見えた
おかげでノーマークだった久保×関に開眼したよ

それだけを言いたかったんだ…
619風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 08:45:47 ID:dmcEcAMS0
あれは萌えた
久保も関口いじりを楽しんでるよなあ
620風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 08:56:00 ID:TfgMSTrwO
京極はゲストまで可愛いから困る

久保スキーなので、アニメのすんごい美人なキャラデザ嬉しかったな
あらあらまーこんな可愛くしてもらっちゃってまぁほんとスミマセンねぇ と
七五三の孫を見る婆ちゃんのような気分だった
621風と木の名無しさん:2009/05/01(金) 12:30:27 ID:qbeChN1rO
久保スキーナカーマ

アニメの久保は美人だけど漫画久保はイケメンなんだよな


話は変わるが漫画関口は嗜虐心をくすぐって大変こしからん
神や古本屋に虐め倒されればいいよ

でもアニメ関口の泣き顔も捨てがたい
スタッフまじGJ
622風と木の名無しさん:2009/05/08(金) 14:42:07 ID:EbAPqVooO
干すあげ
623風と木の名無しさん:2009/05/08(金) 20:09:26 ID:IO9WSSBzO
久保はトリハd…

漫画のキャラデザはなんとも神経質そうでイケメンで大変よろしゅうございました。
624風と木の名無しさん:2009/05/12(火) 14:57:57 ID:BPulzYGWO
5月はみんな忙しいんかなあ
巡回スレがどこも沈静化してる(´・ω・)


それはそうと今更ながら小畑の榎さんみた
まさしく自称神と言って違和感がないよ榎さんwww
625風と木の名無しさん:2009/05/14(木) 01:55:18 ID:hb+qN24P0
小畑さんといえば、自分は地獄変の芥川が本屋のイメージぴったりすぎて悶えまくった。
自分の中での本屋はもうあれで統一されてるよ。
626風と木の名無しさん:2009/05/14(木) 20:07:40 ID:q7brHIliO
木場好き
627風と木の名無しさん:2009/05/15(金) 01:32:42 ID:mbrcc9tLO
青木場好きだ
アニメのイケメンコケシが「水臭いですよ!」
とか言ってるの想像すると非常に萌える
628風と木の名無しさん:2009/05/16(土) 00:54:06 ID:H8x/EktF0
>>624
自分の中では小畑版が神のビジュアルイメージになっている
あの神があんなことやらこんなことやらしてるかと思うと萌えが止まりません
629風と木の名無しさん:2009/05/16(土) 14:33:14 ID:CL/JyzBb0
新型PCウイルスが流行ってるらしいから気をつけて

【管理も】同人サイト・GENOウィルス注意【閲覧も】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242391122/l50
630風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 00:34:04 ID:V+piFV02O
絡新婦かなんかで榎さんが、
「僕は美しければ男でも女でも好きだ!」
みたいなこと言ってなかったっけ?
あれに激しく萌えた覚えがある。
「僕は美しい!
だからお前も僕が男でも好きだろう!」的なトンデモ理論榎京おいしいです。
631風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 02:45:21 ID:GgBQyLml0
本権だっけ
神が馬鹿っぽく振舞うから救われてるっていう一文に
すっごくドキドキしてしまった
自覚してるかしてないかで神のカプ的な立場が変わるぜ…
632風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 07:06:36 ID:tA12jqYs0
>>630
タイトルはド忘れした上にうろ覚えだが、
可愛いものなら女でも男でも何であろうと「可愛い」と言う、みたいな感じのこともいってたよな。
ああ、ようはこの人は「可愛いもの」が好きなんだな、と思った記憶があるwww
633風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 08:42:29 ID:nSB3OxwTO
>>630
とても良い榎京だ。萌えた

あの二人の鉄鼠以降のデキっぷりが半端無くて心打たれっぱなしなんだぜ。
早く新刊が読みたい……
634風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 20:40:29 ID:WewHNorfO
鉄鼠読み返したら山下受に目覚めた
635風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 21:35:06 ID:+x3ZBvL30
>>634
よし、そのまま雫を読み返すんだ
636風と木の名無しさん:2009/05/17(日) 22:02:24 ID:LE3vaVm8O
美しい木場…
ゴクリ
637風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 00:06:24 ID:19LhmIEr0
みつしり
638風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 00:28:51 ID:rZ0NB/wJO
>>634
>>635
同士がいたとは…!鉄鼠ではまって邪魅で悶えた1人です。
邪魅では、まさかの山下さんのターン!にテラ禿げた


この人を攻めるのってやっぱり益田?
鉄鼠だと鳥口が山下さんを気にしてて、ちょっと気になるんだけど…
639風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 01:26:27 ID:9NvqGdwc0
関京は首絞めプレイこそ至高
640風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 03:23:10 ID:1A1qk3FrO
>>638
山下さん受けは、榎益で益山で榎←益←山が至高だと思っている

おかげで邪魅は発狂ものだった…
641風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 10:57:36 ID:ntLGeEGHO
山下は周りの無骨な刑事達に弄ばれてればいいよ
642風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 17:17:17 ID:rZ0NB/wJO
>>640
切ねえ!でも山下さん一筋ってなかなか見つからないよね…

青←木←榎←益←山→青
こうですね分かります。
643風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 21:48:12 ID:vhs6GxuxO
>>631
亀だが超同意

本島視点だと、神の自覚あるなしっぷりが揺れ動いて凄くいい
…いやなんかこう全然上手く言えないけど、萌えるんだ!!!
644風と木の名無しさん:2009/05/18(月) 22:30:01 ID:QD5eXTfA0
>>631
似たようなことを益田も言ってて糞萌えた
645風と木の名無しさん:2009/05/19(火) 10:49:07 ID:Om8PEKmjO
豚義理すまんぬ
塗り仏始末の前半の、木がこけしに耳打ちするシーンの描写が色々ギリギリだとおもったんだがw
646風と木の名無しさん:2009/05/20(水) 19:57:12 ID:Hl6eW7jTO
>>644
最近益榎にはまったんだけど
それどこで言ってた?
どの話も分厚くて見つからん…
647風と木の名無しさん:2009/05/21(木) 18:35:05 ID:zIB3HVxO0
京極サイトも例のウイルスに感染したと聞いてgkbr
拝み屋は!拝み屋はまだか!!
こうなったらPCやサイトを関口に見立てて乗り切るしかないな…
648風と木の名無しさん:2009/05/21(木) 18:58:52 ID:MEsbd44H0
乗り切れてるのか?
649風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 09:18:56 ID:r1ZYjVqHO
むしろ塗仏の時みたくダメになりそうな予感が…
650風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 20:03:30 ID:lg0CMI1WO
呪い(ウィルス)を受け止めて人知れず苦しんでいる拝み屋(PC)を
神(アンチウィルスソフト)が華麗に救い出す展開マダー?
651風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 21:12:36 ID:pVNJnsXEO
神はオールクリーンアップって感じだ
652風と木の名無しさん:2009/05/26(火) 21:29:39 ID:XaGGhT650
 確かに事件は解決したが、全て破壊されてしまった――。
653風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 00:06:21 ID:Dfj+t/IJ0
つまりダーティーぺあの仕事だな
654風と木の名無しさん:2009/05/29(金) 00:54:04 ID:ThbS4o050
オイコラ!懐かしいじゃねーかwww
655風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 23:18:42 ID:+RQSuf6s0
漫画版の榎さんが麗しすぎて直視できません、先生
656風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 02:10:58 ID:eaGuuv9hO
漫画番三巻マダー?
657風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 17:21:21 ID:9tsUmCpSO
もう一冊分たまってるんだっけ?
658風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 18:21:33 ID:3HdBQkyt0
今月26日発売やよー
659風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 12:32:22 ID:StoK5Ybp0
>>658
角川書店HP見たら7月中旬に延期だって
ただでさえ遅いのに・・・
今度また8月に延期とかいったら抗議の電話かけたるぜw
660風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 00:29:28 ID:rwR8GcbF0
ほんとだ、7/20か。
661風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 23:58:18 ID:S+aSM9L9O
延期かあ…発売日に買ってやる!
662風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 07:53:23 ID:dLsRs8Q6O
ほすほ
663風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 19:25:34 ID:dSfpV2T40
話題に乗り遅れまくった…!
まさかの山下受けな流れに動悸が治まらないぞどうしてくれる。
菅山本命なのに誰一人として同士がいないんだぜ。
664風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:10:51 ID:gMDLTxM8O
山下受けは盲点だった。
なんだこれ萌える。
オンでもオフでも良いから見てみたいな
665風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 03:00:32 ID:4nZO+Ly10
場違い感があるけれど、
覘き小平次の、小平次に発売直後から萌えていた…。
今日読んだら…やっぱり小平次に萌えに萌えた…。
果敢無い感じが好き過ぎるよ。
666風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 21:59:47 ID:d7czZ5Ms0
>>665
ナカーマ(`・ω・)人(・ω・´)
667風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 22:27:20 ID:nGicEDBo0
645 
亀だが私もそこで悶えた。壁に押し付けて耳打ちとかアレすぐる
668風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 18:02:58 ID:d1N2ejbT0
7/17vol.7とコミックス同時発売らしいね。

vol.7の表紙はもう表紙詐欺と言わせない感じ。
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=200902000498

作者曰く、「コミック怪の方は榎木津さんが(略」
だそう。たのしみw
669風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 20:52:00 ID:S7A8Jb/i0
すげぇいい表紙だ!
まさしく京極堂って感じでかっこいい
670風と木の名無しさん:2009/07/14(火) 21:56:25 ID:VGsZMTCq0
どうしてこっちのキャラデザでいかなかったのか
本当に悔やまれる
671風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 03:40:39 ID:aXC/pY/H0
関タツこれに食い下がるかー
672風と木の名無しさん:2009/07/15(水) 20:26:35 ID:R2FURsrL0
単行本3巻表紙もいい感じに仏頂面だね
今回も表紙裏とかにネタが仕込んであるのかな
673風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 01:18:36 ID:wHJYi+i50
〜作中小説「匣の中の娘」を完全コミック化した小冊子応募者全員

これはうれしい
674風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 06:01:49 ID:V03OLCUy0
最近バス通勤を始めて、朝夕にまとまった時間ができたから数年来の積読を崩しているんだ。
埃をかぶっていた巷説ハードカバーをやっと読んだんだ。

なんでもっと早く読まなかった自分 orz 続・後と一気に読んだよ…又さんと先生すごすぐる。
「先生のお呼びとあらば何を横にどけたってすっ飛んで参りやすよ」とかストレートすぐる。
最期まで純愛を貫いた先生がピュアすぎて脳がどうにかなりそうです。早く前を読まなくては死ぬ。
675風と木の名無しさん:2009/07/16(木) 21:23:55 ID:JNVvUif7O
>>674
巷説読んだらやっぱりあの二人の相思相愛ぶりに目がいくよね
漫画版オススメですよ
676風と木の名無しさん:2009/07/17(金) 18:48:34 ID:01JUknQk0
京極堂と前原圭一を同じ部屋に閉じ込めてみた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1195825399/
677風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 20:25:30 ID:CP5rmIIG0
木場受けって少ないのかな。
678風と木の名無しさん:2009/07/18(土) 22:57:40 ID:4CHMB8gI0
単行本と怪ゲット
初期設定集のキャラが濃すぎて吹いた
あと徒然袋クル━(゚∀゚)━!!!!
679風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 09:33:59 ID:qfqrFMBMO
>>677
大丈夫いる
でも木場は攻めじゃない?
こいよ!!!
680風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 11:22:51 ID:HjAzBEvY0
私は木場は受けだと思う。だってあんなにエノさんに振り回されてんのは受けっぽくない?
681風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 13:34:58 ID:DGMlFsSUO
徒然袋まじうれしい!
右上にいたのは益田なのか!?

ぜひ山颪までやってくれることを願う
料理を食べる三人が見たいんだ
682風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 13:37:30 ID:h6eg0wXo0
>>681
激しく同意!
料理を食べる三人が見たい!
683風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 19:51:29 ID:AYZfgjXK0
漫画新刊表紙、色の塗り方が荒いね
オォゥ…ってしょんぼりしたけど表紙とって吹いたww
怖い通り越してラブリーだな
684風と木の名無しさん:2009/07/19(日) 21:33:02 ID:xJeW8Nhr0
初期榎さんは髪型といい服といい王子様っぽいなw

>681
左の人畜無害そうなのが図面引きで、右の髪が長いのがマスカマだよね?
685風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 09:11:06 ID:iptAlIZK0
とりあえず感想とか。

>表紙
京極夏彦の若い頃に似ている。気がする。渋くて人相悪くて、やっと京極堂らしい顔が看板に来た感じ。

>匣
川新がいかにも人のよさそうなのっぽで、イメージとちょっと違ったがこれはこれで好し。
敦っちゃん可愛い。敦っちゃんほんと可愛い。千鶴子さんも可愛いすぎ。お陰で潤う。
この人の描く表情は相変わらずすごい。激情だけでなく細かなニュアンスも。
みっしりのインパクトは流石。知っているのにヒッてなった。
久保の写真にも噴いたが、苺柄で声上げて笑った。

>とでんか
都市伝説のできる過程のくだりが興味深い。実験してみたいなあ。

>イヌ
石和さん、いい性格してんな。また出てほしい。
今回の犯人はいつもに比べて現実味がなかったが、実際に居そうでもあり、うすら寒かった。
三隅さんはよいツンデレ。

>伊藤勢読みきり
賀茂保憲さまお帰りなさい。相変わらず酷いですね。あのバイクの元ネタがわからなくてくやしい。
それにしてもなんという才能の無駄遣い(主人公も作者も)
686風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 09:13:37 ID:iptAlIZK0
誤爆してごめんなさい本当にごめんなさい orz 心から反省して切腹。
687風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 15:01:04 ID:zrLayfym0
どんまい。

>>678
まさしく、こwれwはwな印象だよなwフイタ
鳴釜してくれるのは嬉しいけど小説家好きな自分は山颪にどうしても
期待してしまうが、そこまでしてくれるのだろうか…ああ関口…
688風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 17:30:34 ID:yqlUGehv0
山颪やってほしいなぁ。本屋の探偵への「お坊ちゃま」呼びが見たいんだぜ
689風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 19:06:38 ID:bCr0fdhs0
>681
ごめん、何の話をしてるの?
690風と木の名無しさん:2009/07/20(月) 19:42:41 ID:YsVlvOW00
益榎の自分は塗仏の「榎木津をある意味一番理解してるのは益田」
みたいな文章に発狂した
691風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 00:25:44 ID:V1G3h6l00
本日読み
本屋のマジカルステップがいいわぁ
692風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 02:18:32 ID:PHfKC6jeO
「榎木津が京極堂を抱えるようにして炎から遠ざけた。」
って文を読んで榎京に目覚めた。百器の漫画楽しみだな。
鳴釜での二人の阿吽ぷりは堪らない
693風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 12:35:27 ID:S6FvXjUb0
>>690
益榎同志発見そして同意!
あと図線引きもだが本名呼びが最高潮に萌えた。
なんか超えた感じでよかった。よかった!
本名呼ばれると悩みが解消する効果でもあるのかな
図線引きも助手もふっきれた感が出てて爽やかだった
694風と木の名無しさん:2009/07/21(火) 19:58:13 ID:XibSUobqO
夏になると「姑獲鳥」と「鉄鼠」が読みたくなる
「姑獲鳥」は夏の雰囲気満点だけど、「鉄鼠」は涼しくなってよい
ついでに、本屋が埋もれてしまわないかと心配してる小説家が可愛いくて好きだ
「小説家に心配される本屋」に笑えるんだが萌える…
695風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 16:04:48 ID:9AzVKD/80
益榎と言えば、じゃみの益→榎の片想いっぷりにはそんなに惚れてたのかお前!ってびっくりした。
じゃみの後で百器読み返すと、益田がじゃみ以後やたら軽佻浮薄になってる理由とか
ずっと鞭持ってる理由とかの初期からの態度の変遷に裏づけが取れて楽しい。
696風と木の名無しさん:2009/07/22(水) 20:14:47 ID:fy7mmDTv0
匣3巻の萌えでも吐き出そうと思って久しぶりに覗いてみたら
徒然も漫画化するような話が出てて動揺して感想が全部吹っ飛んでしまった。
もう一回読み直そう。

益榎といえば妄想だけど
もしオンモで益田が仕事じゃなかったら…とかいうパラレル妄想が止まらない。
探偵の手をとろうとして手伸ばしたところで罵られながら引っぱたかれたりしてほしい。
697風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 00:12:32 ID:4vOtRP8UO
ようやく匣三巻読めたー
漫画版読んで関口萌えが急上昇した。やっぱ無精髭でヨレヨレのオッサンは良い…
榎さんに色々追及されて狼狽える京極堂も萌える
でも従軍時代の美馬坂さんと京極は犯罪の臭いがプンプンするぜ
てか徒然袋!マジかw
698風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 02:18:10 ID:umv+YKDl0
百器は漫画化してくんないかなー向いてるだろうになーとずっと思ってたのでほんと楽しみだ!
本島君かわいいよ本島君

関係ないけどこけしってなんで将来偉くなれるんだろう?
あの時代の警察ってキャリアとか関係なかったのかな
699風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 05:33:27 ID:2XDamH6vO
>>698
昭和の警察、戦前からずっと厳しくキャリア関係ありまくりだよ。軍隊と同じ。
あさま山荘とか東大の事件で有名な、後藤田さん(元内務省の人なんだよな…郷嶋の上司か)とか
秦野さんとか佐々さんとか、皆キャリア。

だからこけしも、実は警察庁からの出向とか比較的ハイスペック妄想してる。
始末で木場に「地方公務員」って言われたのを肯定も否定もしてないからw
少なくとも木場とは立場違いそう。
原作描写もインテリくさいし、意外に学歴高そうだし。
しかし当時の大学出のキャリアだと歳が若者でなくなるから、地方公務員の警視庁の人でも
おそらく準キャリくらいかなーとか。
先輩よりスペック高いの気にしてないけど、たまに気にして
敢えて、気づかれない程度に先輩立てるようにしてたら萌える…!

郷嶋は内務省流出組だから、単純に考えて国家公務員だと思う。偉くなったの、郷嶋もかな。
妄想うまいです。
700風と木の名無しさん:2009/07/23(木) 19:42:16 ID:X6d/6iEr0
>>698
なるほど、ありがとう。
じゃみでこけしが小松署の人に「将来署長として戻ってくるかもしれない」とか言われてて、
あれ?こけしってキャリアだったっけ?いや今までの勤務履歴からして
そんな感じじゃなかったよな……と疑問に思ったんだ。
キャリアが左遷されて交番のお巡りさんに、とか有り得るのかな?って。
準キャリアなら有り得るんですかね?
701風と木の名無しさん:2009/07/24(金) 01:08:03 ID:bVwpL7AYO
京極堂と堂島大佐
702風と木の名無しさん:2009/07/24(金) 22:14:15 ID:RJ/IQbjMO
京極堂×堂島大佐
703風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 15:31:07 ID:rfNCRgZTO
>>692 自分いつ書き込んだんだろwww
704風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 21:51:04 ID:7IW1+jXn0
誰か・・・誰か木場受け信者いませんかあああ!!
705風と木の名無しさん:2009/07/26(日) 22:33:46 ID:nwUa2qr50
>>704
>>677は私だが。
706風と木の名無しさん:2009/07/27(月) 10:11:32 ID:pxppg2IzO
マイナーカプの誘い受けウゼー
何故萌え語りだけしていかないのかと
707風と木の名無しさん:2009/07/29(水) 02:18:38 ID:QS2OaU0uO
>>703
榎京は鉄鼠で転んだって人多いよね。件の文より前だけど、
出陣の時に外で待ってた探偵にも萌えた。

宴の始末とかも漫画化してくれないかなー
708風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 03:02:06 ID:ymWp+bYz0
>>706 どういう意味?
709風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 07:41:28 ID:S2i4srHV0
>>708
規模が小さいカップリング支持者の
自分が期待する反応を相手から引き出すために行う発言全般や、
そういう発言をする人は、鬱陶しく煩わしく面倒くさく感じます。
どうして、対象への好意・傾倒・執着・興奮等のある種の感情を
語るだけにしないのでしょうか?
710風と木の名無しさん:2009/07/31(金) 20:40:35 ID:w/43sNSQ0
≫707 人気高い作品はその内されるんじゃないかなあ。百器もされたし。志水先生が描いてくれたら素敵。
711風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 15:00:05 ID:F59lZDB6O
志水センセのおかげで
作中作の修験者×神官
に目覚めちまった……
712風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 17:58:21 ID:RD3hR6jKO
自分は百器で榎京にハマったのでこれの漫画化はすごく嬉しい
この調子で全編漫画化して頂きたい
713風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 22:40:23 ID:Y1R1z/6N0
姑獲鳥もお願いします
本当お願いします
714風と木の名無しさん:2009/08/01(土) 23:07:15 ID:F59lZDB6O
ついでに『どすこい』もお願いします
715風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 12:27:42 ID:NIQUalmAO
西巷説が本になるのはいつの事か
その前に漫画の3巻が出るかな?
漫画版の2人は可愛いというか微笑ましいというか
とにかく萌える
716風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 18:01:03 ID:XKvBLB/c0
>>715
巷説3巻なら今月12日発売だよ
717風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 20:58:59 ID:NIQUalmAO
>>716
マジですか!?全然知らなかった!
ありがとう!ありがとう!
思ったより早いペースだね
嬉しいなあ
表紙が百介だと良いな
718風と木の名無しさん:2009/08/09(日) 21:05:34 ID:hfqbYTos0
今月だったか!チェックしてなかった
漫画版は先生と御行の身長差がツボだなあ
719716:2009/08/10(月) 09:28:58 ID:O+/fxMui0
>>717、718
ごめん
×12日
○28日
の間違いだた
720風と木の名無しさん:2009/08/10(月) 16:43:36 ID:pz2as4KNO
>>719
了解
わざわざありがとう
日高版は又百に萌えるのはもちろんの事、
じいちゃんキャラが異常に可愛いのが凄い
今から一白翁には期待してしまうよ
721風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 01:21:13 ID:1GkK1Zj60
ここのレスに釣られて日高版買ってきた

…うおおお何この萌え!
又市さんと百介相思相愛じゃん!
ニヤニヤしながら読みました ありがとう
722風と木の名無しさん:2009/08/11(火) 01:47:38 ID:x9/DyAwDO
>>721
あの二人は原作からして相思相愛だからね…w
原作に忠実にすれば自然そうなるよね
そこに日高版の御行の色気と先生の可愛いさがプラスされて
そりゃあもう素晴らしい腐化学反応が起こってると思う
723風と木の名無しさん:2009/08/12(水) 00:36:13 ID:fIrrPzrJ0
アニメ→漫画ときたから巷説がこんなに又百チックだとは夢にも…
アニメの又市もむちゃくちゃかっこ良かったけど日高版又市はエロスだだ漏れですがな
これは原作に手を出さざるを得ない
724風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 00:34:14 ID:UG2sBPWIO
>>723
原作は凄いぞ。
頁のあちこちから萌えが溢れて止まらないぞ、と
続・後どころか前まで読まずにはいられない呪いを掛けておく。
725風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 02:55:01 ID:RP/FnpNYO
イエモンとコヘイジも未読だったら読むべし
特にイエモンは巷説読む前に読んどいた方が良いよね
又さん初登場の話だし、又市というキャラを深く知る上では外せない話だと思う
この二つもいつか日高さんに漫画化して欲しいな〜
726風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 09:55:46 ID:vU5O9hXZO
何年か前のことだけど、学校の先生(中年の男性)に巷説をすすめたんだ
そしたら、「京極さんのは怖いから嫌だ」って言うんだ
だから、「怖くないよ、それに巷説は純愛小説だよ!」って熱弁したら、微妙な顔をされてしまった
間違ったことは言ってないのに…
727風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 19:58:57 ID:9zC6n89F0
痛い・・・・・・
728風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 20:19:01 ID:dDkJi/9YO
私はあの人の本は1日が長いから嫌だた言われた
729風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 20:38:58 ID:p/RdKbFA0
黒歴史晒して楽しいのかな
730風と木の名無しさん:2009/08/13(木) 22:07:38 ID:vU5O9hXZO
さすがに一般人相手にそんなことを言ったりはしない
気分悪くさせたならすまん
731風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 08:35:45 ID:Ug4jOKVr0
>>725
イエモンは漫画あるよ
日高さんのじゃないけど
角川の怪談シリーズで出てる
しかくのさんが描く又さんもけっこうエロいよ
732731:2009/08/14(金) 08:41:00 ID:Ug4jOKVr0
うわエロいってなんだ
色気があるって言いたかったんだorz
733風と木の名無しさん:2009/08/14(金) 09:10:31 ID:0+jdV3Q40
>724
前は読まないともったいないよね
迷いっぱなしの青臭い又さんとか、相変わらずな先生とか。
734725:2009/08/14(金) 12:43:00 ID:5ex/+qNeO
>>731
知らなかった!色気のある又さんハァハァ
というわけで早速尼でポチってきた
ついでに前々から読みたいと思ってた森野版巷説も。
教えてくれてサンクス

又市って、実写が三人、漫画も三人、あとアニメ版が一人
原作入れて全部で8バージョンもあるんだね…凄いな
735風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 16:32:23 ID:3Z3Axq9rO
巷説そんな萌えるのかー

でも同人サイトの感想チラ見するとすごい鬱な終わり方っぽくて手を出しづらい…
736風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 19:31:53 ID:0j6kZ/k6O
>>735
人によって感じ方の差はあるけど
私は少なくとも鬱とは思わなかったな
ただただ切なかった
そしてそんな切なさにつるっ禿げた
京極シリーズとはまた違った萌えが味わえるシリーズだよ
萌え抜きにしても面白いと思う
737風と木の名無しさん:2009/08/17(月) 23:36:47 ID:V4qftMOO0
巷説のラストって、個人的にはハッピーエンドに思えたけどなあ。
きっとあれは見間違いなんかじゃないんだ!
738風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 00:27:54 ID:ZxmirhjAO
前から後にいたるまで、御行は先生を影からストー…見守っていたに違いない。
739風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 00:35:38 ID:rYrndN660
無印第一話で出会う前に、先生の身辺調査くらいやってそうだよね
740風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 00:52:09 ID:ZMqBd+4nO
>>737
鬱ラストと聞いて、続のラストを思い浮かべてた
後のラストかあ
確かにあれはハッピーエンドとも取れるよね
先生幸せそうだし…
741735:2009/08/18(火) 01:10:42 ID:t71DXB8hO
>>736
今日巷説買ってきて読んだわありがとう
最後の帷子辻が切なくてもうどうしよう!
てか又市が先生に段々馴れてきてきゅんきゅんする

>>740
そう、続ラストが悲しいと聞き怖じ気付いてました。
けどここまで読んだらもう止まらん。
742風と木の名無しさん:2009/08/18(火) 01:13:40 ID:RHmTZ26D0
あのラストは一つの成就だと思って読んだ
切な悲しい
743風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 20:54:48 ID:GBm7kziY0
今日本屋に行ったら、うぶめの夏の文庫版がでていたんだ。(上下巻でした)
そしたら表紙が小畑健ですごい美麗だった。
思わずしゃがみこんでほうとなってしまったんだが、ひそかに榎京だったよ。
いやーいいもんみた。
744風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 21:25:07 ID:4RKT92Kr0
文庫版?昨日本屋行ったけど無かったよ
そんなんあるんだね。見たいなぁ
745風と木の名無しさん:2009/08/19(水) 23:29:48 ID:ZpPhNjsqO
あの表紙は榎京だよね。
小畑の書く京極も中々かっこよくて良かった
746風と木の名無しさん:2009/08/20(木) 12:28:53 ID:c6zbga0wO
>>744
裏大極宮に表紙の画像あるよー
正直買う必要はないと思うけど美味しい表紙だ
747744:2009/08/20(木) 21:21:27 ID:taaVARbo0
>>746
今見てきたよ!ひょおう綺麗な表紙だー
確かに榎京ですな
姐さんありがとーです!
748風と木の名無しさん:2009/08/21(金) 01:55:21 ID:8++z6Yz70
その次に出るはずの本はまだ出てないよね?
予告出すだけ出しておいて…!
749風と木の名無しさん:2009/08/23(日) 23:53:37 ID:H+HkpZdAO
小畑氏にはあとの二人や三馬鹿も描いて欲しいな。
本人は小説家好きなようだし。
いつか漫画化してくれたらと妄想してしまう
750風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 18:47:13 ID:7xiG1tR40
姑獲鳥は小説家の話なんだから書いておくれよ
しなびた小汚いおっさんはお嫌いですかorz
751風と木の名無しさん:2009/08/24(月) 20:43:50 ID:zJqpptC9O
小畑表紙見た
イメージどんぴしゃすぎてびびったよ
752風と木の名無しさん:2009/08/25(火) 00:20:42 ID:hcObHMue0
ううむ、これは買わざるをえまい
まさに神!
753風と木の名無しさん:2009/08/25(火) 01:08:41 ID:G7oP48Dn0
>>750
姑獲鳥の時の神はそんなに目立っていなかったし、
あれは小説家でも良かったやもしれんな。
榎京好きだが少し疑問に思った
754風と木の名無しさん:2009/08/25(火) 04:35:30 ID:D329TWyd0
>752
「バラ十字探偵T」って文庫サイズの本だよね?
もう買えなくない?
奥でえらい値段になっててワラタw
755風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 21:31:03 ID:M3VBhGNVO
日高版巷説3巻、化け物遣いだよ〜〜〜ゥの又さんがかわいすぎてつらい
756風と木の名無しさん:2009/08/28(金) 23:45:43 ID:YazXGxZ8O
>>755
私は「おお〜っと待ったったったっ」に萌えたよ
徳次郎と話す御行イキイキしてて可愛かった!
先生の入浴シーンには軽く興奮して、顔に液体かけられてんの見た時は驚愕したw
なんつー表情…どう見てもあれにしか見えない
日高先生GJ
でも原作にあった「いやだいやだやめてくださいー」が無かったのは残念だった
あのセリフ好きなんだ…
あとは治平の回想に出てきた又市の後ろ姿見て、
やっぱり日高版の伊右衛門が読みたいと改めて思ったよ
早く4巻読みたいよ、まさか続くとは思わなかった
757755:2009/08/29(土) 00:11:38 ID:RMm+mrbsO
>>756
徳次郎とのシーンはすべての表情が保存版級の可愛さだったね

百介のぶっかけは性的すぎて正直直視できないwww
ただ船幽霊の船に乗っちまった所があっさり目で残念だったなぁ
758風と木の名無しさん:2009/08/29(土) 17:19:35 ID:bFS9zDaA0
巷説3巻
ぶっかけ先生がたまらん
これ続で終わりなのかな、
後までというか前までやってほしいな
日高先生の描く若くて青臭い又さんがぜひ見たい
759風と木の名無しさん:2009/09/07(月) 07:57:07 ID:s+fdlpmHO
保守
760風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:14:50 ID:lZW+9jnsO
日高先生の絵で
おじいちゃんな百介…

そんなの萌え死んじゃう!
目茶苦茶かわいいに決まってる!
761風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 01:19:42 ID:6Q57G0jwO
ようやくハコ漫画読んだ
本屋がIKEMENすぎてつらい
箱館時代の2コマの破壊力とかなんなの?
この男前が堂島大佐にハアハアこのコマだけでお約束妄想余裕でした
762風と木の名無しさん:2009/09/08(火) 02:05:34 ID:HnIw4MFt0
>>761
今確認してみたら本当に2コマくらいなんだな。妄想力すごいw
個人的に戦時中本屋に関しては、アニメ版がクリティカルヒットだった。
あの短髪はエロすぎる
763風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 01:49:56 ID:5VRCV/Yf0
新参で申し訳ないが

慈行さん死んじゃったのが悲しい……
読んでる途中妄想してた自分が非常に申し訳なくなった
ごめんね慈行さん
ああ、悲しいなあ
764風と木の名無しさん:2009/09/12(土) 22:18:01 ID:5VRCV/Yf0
過疎ってるから語っていってもいいかな…滾る萌えを吐き出したい

鉄鼠まで読んで初めてサーチなんかを覗いてみたけど
鉄鼠キャラの扱いが少ないのは絵にしろ文にしろ書きにくいからってことですよね('A

でも慈行なんか美丈夫だの艶めかしいだの怯えた犬のような目だのなんて描写があったり
ツンツンツンツンしててしょっちゅう睨みつけてきたり
普段は冷徹なのに想定外のことがあるとすぐキャンキャン吠えたり
禁欲的だったり、と、まあなんて受け受けしくて可愛い子なんだとか思ったけどなあ…
腐フィルター通しまくりですがw

しかし萌えは募るものの創作するのはやっぱり無理すぎたw
765風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:09:43 ID:d4OVA5AM0
>>764
このジャンルは単発キャラも中々オイシイ子が多くて萌えるんだが
創作するまでには至らないんだよねw原作展開で死ぬヤツも多いし
一回ぽっきりの登場で情報も少ないと中々創作しづらい
766風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:05 ID:lqS1ZzIV0
同人サイト巡って人様の絵を拝見するまで
益田の前髪はJOJOの音石のようなものを想像していた。
なぜそう思ったのか今でもよくわからない。
767風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 00:15:41 ID:frL+M3NL0
>>766
音石www
んー、だが別にいいんじゃないか?
自分の中の益田を大切になw
768風と木の名無しさん:2009/09/13(日) 17:43:44 ID:d4OVA5AM0
音石知らないでどんな前髪だろうと考えながら調べたら予想の範疇超えててワラタw
769765:2009/09/14(月) 03:47:55 ID:t4FbgOux0
>767
ちょwwwww
今はさすがに一般的なマスカマがいいなあ
多分前髪をかきあげる姿を想像したらそうなったっぽい。

それはそうと漫画のキャラデザすごく楽しみだ。
コミック怪読んでないけど漫画版の薔薇十字団は
すごく凸凹トリオになりそうな気がする。
770風と木の名無しさん:2009/09/14(月) 03:48:31 ID:t4FbgOux0
レス番が一個ずれてた…
771風と木の名無しさん:2009/09/16(水) 19:43:39 ID:rSbGy5s50
京極堂のフィギュアって既出?
http://www.igaya.co.jp/?pid=15901646
772風と木の名無しさん:2009/09/17(木) 00:49:55 ID:D59Pt6Xs0
>>771
エエエ(´Д`)エエエ
知らなかったw本屋すげえw
でも何でこの衣装なんだろう。憑き物落としの時のにすれば良かったのに。
しかも在庫3個ってw
773風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 17:42:11 ID:I64x0s620
探偵の髪と目の色って実際のとこどんな色してんだろう。
探偵ってアニメ・漫画・小畑氏の絵もどれも
クリーム色に近いような色になってるけど
栗色も鳶色も調べてみたら
どちらかというと赤茶色系だしそこまで明るい色じゃない気がする…
えろい人だれかおしえてください。
774風と木の名無しさん:2009/09/19(土) 17:52:35 ID:uu8xpiBS0
学校にひとりくらいはいた妙に色素の薄い男子のイメージだ。
野球部入ってても一人日焼けしなくて、髪の毛とかほんのちょっと
ちゃいろっぽい上に一本一本細いからなにかと日に透けて余計
明るい色に見えるーみたいな。
775風と木の名無しさん:2009/09/20(日) 16:23:55 ID:PKUHgHbR0
いたな、そんな男子。
大人になってすれちがったら、一瞬女形みたいにキレイで吹いた覚えが・・・
776風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 10:18:40 ID:nPr4oBUI0
えーーーーーーーーー

そんな男子いたことがねえwwwなんだこの敗北感
777風と木の名無しさん:2009/09/21(月) 22:04:59 ID:nVHodRbm0
そういえば自分の学校にもいたw
くっそなんで焼けないんだよと夏休みが終わる度に思っていた
778風と木の名無しさん:2009/09/22(火) 13:43:18 ID:qWM5piI6O
小学校に居たな、妙になまっちろい奴。
779風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 09:36:34 ID:FrWPPRPXO
最近やっとおんもらきまで読んだんだけど榎関好きな私にはたまらなかった!
タツミ呼びとか手繋いじゃったりとか!!
780風と木の名無しさん:2009/09/23(水) 21:25:55 ID:YzYfvcm90
Σ(゚д゚) エッ

おんもらきってそんなんなのか!
じょろうぐもの分厚さに辟易してる場合じゃないわ。とっとと読むわ
しかし道のりは長い
781風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 00:16:55 ID:JXiLfR7x0
その分厚さを超えて萌えに辿り着くんだ!w
頑張れ>>780

自分は邪魅や百器徒然袋で京榎たまらんかった
782風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 03:30:10 ID:B7Wb49Ig0
>>780
じゃみ読んで、この元刑事って誰だっけ?とおんもらき読み直したら、唐突に榎関に開眼したw
タツミ呼びも手繋ぎも萌えだが、食事介助にも禿萌えた
でもって、135頁は何度読んでも死ぬほど萌える 何だこの隠微なやりとりー!
783風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 05:02:11 ID:dL24qkt10
淫靡じゃないんだw
784風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 05:04:57 ID:dL24qkt10
あわ、別に揶揄ったわけじゃないんだ
しかもageてもうた
ごめんなさい
785風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 12:40:57 ID:Rv+O94qw0
>>781
自分はこれまで榎京派だったんだが百器雨での
ぼっちゃま呼びで見事に京榎にすっ転んだぜ
しかし百器は神とカマ以外何かのプレイをさせられてる感があるな
786風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 17:45:02 ID:ubf7bB0C0
本榎っていないの?招待状でグっときたんだが。
サイトは片手で足りるくらいしかないしな…

というか探偵社が、榎さんがお気に入りを集めたハーレムに見える。
787風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:12:44 ID:4LjYM0Q/O
オンモラキの榎さんと関君は萌えるよね
よりによって関君で大丈夫かwと思ったけど、案外上手くいくのが二人なのかな

>>782
135頁を確認するために、数年ぶりのオンモラキだw
788風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 18:59:16 ID:3QFlNWfJ0
>>786
榎本ならここにw
招待状はいいよね!

榎本+京というのもぽややんな弟を構う兄のようで好きだ。
789風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 19:37:13 ID:ubf7bB0C0
>>788
ああー榎本+京いいなぁw
榎さんに引きずり回される本島くんを、本屋が世話焼いてやったりするのが萌える。
勿論、二人がかりで本島くんが引きずり回されるのも萌える。
790風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 20:56:02 ID:NOv3M88CO
>>785
ぼっちゃま呼びは萌え転げたな〜
北大路×ぼっちゃまでもぼっちゃま×北大路でもどちらでもイケる
791風と木の名無しさん:2009/09/24(木) 22:45:14 ID:+JbXhC9f0
あのあたりは
行儀良くきれいに食べてる本屋
足が痺れて食べるのもままならない小説家、
食い散らかしてる探偵が3人並んでるの想像して笑った。
全員違いすぎる。
792風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 01:41:02 ID:qeafNN+q0
>>790
まさしく同意。北大路のねっちりした敬語がいいw

百器は榎と京的に美味しいなー。
お互いをしっかり理解しあっていて、それ故に悪乗りが止まらないのがいいw
あと、語り部が関じゃないだけで、こんなにも本屋が親切だとはw
それとも本屋も本島君が気に入ったのだろうか。
793風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 02:26:53 ID:71Kc6q6+0
神社の片付けを手伝う本島君の本屋描写はなかなか新鮮だった…
数字萌えから外れるけど、本屋は将来の義弟候補として視野に入れてるのかなと妄想
794風と木の名無しさん:2009/09/25(金) 03:58:58 ID:qeafNN+q0
ああ、鳴釜の本屋は新鮮というか誰おまというかだった。果心居士悪乗りすぎるw
よく読むと、どの話も直接本島くんを不憫な状態にしているのは本屋のような…。
京本もあるような気がしてきた
795風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 03:42:15 ID:QXrrj4hI0
魍魎の映画見た。
内容はともかくぶら下がる本屋の腰に必死にしがみつく小説家で笑ってしまった。なんだあれは。
「帯をつかむんだ!」って言われて帯掴んだらそのままくるくる解ければいいのにと思った。
796風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 15:14:03 ID:/QWHGP6k0
>>792
あれはそういう面なんですよってわざわざ本島君に教えてあげてる本屋が超!親切!!
関とか益田にはこれ絶対言わないよなあ本島君すごい気に入られてるのかなー
それとも今ならどうせ舞い上がってて聞いちゃないだろうと踏まえて
俺だけは榎さんのことを理解してるんだぜ的惚気を堂々とかましてるのかなー、
と当時思った覚えがある。
797風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 20:03:00 ID:BXdgWS/H0
>>796
>俺だけは榎さんのことを理解してるんだぜ的惚気
邪魅でも思ったが本屋はその手の惚気が多すぎるw
798風と木の名無しさん:2009/09/27(日) 20:31:02 ID:5VtyGvv10
>>796
惚気新しい!目ウロコすぎるww
結果、本島君もこっちにしっかり懐いて、一石二鳥である。
それにしても本島君、お夕飯よばれすぎ妬ましい
799風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 00:34:22 ID:g6hlhvZ10
さっき瓶長読み返してみてたんだけど
本屋が探偵父のこと「お父上」って言ってたのが妙に萌えた。
元子爵じゃなくてあくまで探偵のお父さんなのか。
益田あたりはうっかり「お父様」とか呼んで和寅に怒られればいいと思う。
あと、息子差し置いて父と文通するってどうなんだろう。
地味に付き合いが家族ぐるみw
800風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 00:58:02 ID:nZvcds180
本屋と探偵のお互いだけに通じる主語のないやりとりに萌える
周囲おいてきぼりですかそうですかもっとやれw
801風と木の名無しさん:2009/09/28(月) 02:35:13 ID:nA6xSGN90
百器というと、本屋、神、旦那が、
打ち合わせもしないまま自分の役回りを把握して解散するのが萌えた。
あー昔馴染み4人が一番好きだ!
802風と木の名無しさん:2009/09/29(火) 21:06:46 ID:g9HJ1dBy0
おっさん4人組は勿論好きだけど、学生時代の京・榎・関3人も楽しそうだし萌えるしいいよね。
学生時代のエピソード、原作でちょっとでもいいから書いてくれないかなー、と思うけど
学生時代にほとんど触れられてない今も却って妄想し放題でそれはそれで楽しいかななんて。
803風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 20:14:57 ID:Y06GkGbj0
百器は新キャラ一人称って言われてスルーしてたけど、このスレ読んで買ってきた。
いつもより皆が仲良しで萌えたv
ていうか、本島くん凄く可愛くね?サーチもほとんどひっかからないけど、凄く可愛くね?
京極シリーズ1クエスチョンマークの似合う男だと思う…
804風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 20:33:35 ID:ngdUgBcc0
本島くんフィルタを通すと京極キャラが普段の数倍くらい可愛くみえる不思議。

スレで百器話が続いてるせいか
本島くんが探偵と同じ干支で、思わぬ共通点に内心ドキドキしまくってる夢を見てしまった。
年齢いくつかわかんないけどちょうどそれくらい年齢離れてそうだなと起きてから思った。
805風と木の名無しさん:2009/10/01(木) 21:27:24 ID:Y06GkGbj0
本島くんは23歳確定してるから、同じ干支なら探偵35歳…あれ?ドンピシャじゃね!?
旦那が推定35らしいから、タメならそんくらいだと思う。
私的には丁度いい年齢差である。
806風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:12 ID:OumcAynK0
>>805
仲間( ・∀・)人(・∀・ )キャッホー!
自分的にもちょうどいい年齢さだよ。本島くんかわいいよね。

榎さんから直筆のお手紙貰ったひとってあんまりいないと思うんだ。
どんな文面だったのかとても気になる。
807風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:34:52 ID:T31DORli0
>>806
書きなぐりで命令してあるのか
意外にきっちりと時節の挨拶から始まるような形式的な招待状なのか…
場所日時だけ書いてあるのか…

どれでもまた別のssに仕立てられるくらい萌えるなぁv
どんくさくい故に癒し系の本島君を、リラクゼーショングッズ扱いで連れまわしてほしいw
808風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:36:54 ID:mD7F24Cr0
>>805
え、30位だと思ってたよ。どこで確定したの?
809風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:47:53 ID:Lzsbhbyl0
木場が35だよね
810809:2009/10/02(金) 22:48:30 ID:Lzsbhbyl0
ごめ、前にでてたわ
811風と木の名無しさん:2009/10/02(金) 22:53:32 ID:MbRj94puO
今更魍魎読んだ
終盤が素で美馬作教授←中禅寺に見えて吹いた

まさか専スレは無いだろうと思いつつ検索したら既に10スレ目で吹いた
812風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 00:39:18 ID:pSnj5Ei60
>>808
鳴釜で、五つ下の早苗が十八歳って書いてあるよ。
若き勤労青年っていうのも本島君の魅力ですな。月末お腹空いて探偵社に混じり込みに行ってほしいw
813風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 01:25:09 ID:j9ukxmn10
>>812
ありがとう。ノベルス持ってるのに読み飛ばしたのかな…
814風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 16:43:54 ID:OVylgoO/0
瓶長で
旦那「酒もってこい!」
探偵「たまにはお前がもってこいよ」
の流れに萌えた。
探偵が妙に常識的なこと言ってるし
日常感があってお友達なんだなーて感じが良い。
815風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 18:42:15 ID:pSnj5Ei60
日常的に2人で飲んでるんだなーと思うと和むv
しかし、あの探偵と一晩何を喋り、なおかつ和寅が愚痴る程盛り上がるのかw

探偵がいっぺん旦那を「修ちゃん」って呼んだ巻が読みたいんだけど何だっけ…
816風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 19:25:09 ID:1wAq6cP7O
>>815
狂骨じゃなかったっけ。
817風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 21:14:04 ID:AlURim1D0
扇風機壊すってなにしてたのお二人さんwww
818風と木の名無しさん:2009/10/03(土) 23:05:58 ID:pSnj5Ei60
>>816
おおっありがとうv
急に修ちゃんなんて呼ぶからこっちは鼻水が出て大変だった。
子供のころは修ちゃんって呼んでたんだろうなー
819風と木の名無しさん:2009/10/04(日) 13:28:44 ID:OH2tLYEi0
ああ、そういえば旦那と探偵の子供時代気になるなー
探偵は顔が広かったというか客人扱いだったんだよね
旦那は探偵の似顔絵とか書いてたら萌える
820風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 02:58:03 ID:gaAablZf0
確実に描いてる予感。
あと、外で硬派な子なのにお家に入ると2人で喋りまくるというのが萌える。
それの延長線上に、扇風機に足を突っ込むほどの酒盛りがある訳ですね。
821風と木の名無しさん:2009/10/06(火) 15:18:46 ID:Py+b97G1O
招き猫のときに出て来た旦那とも飲みに行くんだよね
だめなおじさんたちカワユス

猫ちゃんの店に飲みに行きたいなー
822風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 02:31:57 ID:TKUNrYZE0
旦那と探偵の組み合わせかわゆすなぁ。
猫目洞のママと探偵がよってたかって旦那をからかうといいなぁ

それにしても、探偵の相手は浮気できないなぁと思う。
あんなことこんなこと見えると思うと、かなり日常生活きつそうだなぁ。そりゃあんな性格にもなるよな
823風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 07:23:59 ID:hL5QRIWf0
既婚組は、昨日自分がしたプレイを探偵にされてるといいよ!
824風と木の名無しさん:2009/10/08(木) 14:47:06 ID:d8JYaHrm0
823が一見822を受けてのレスと見せかけて実は真っ向対立することを言っている気がするw
825風と木の名無しさん:2009/10/09(金) 15:27:34 ID:bmaB7FfOO
本当だwww

でもちょっと分かるな
男どもだけでなかよくやってるのは当然カワイイんだけど
既婚組は嫁たちと無理なくカプ成立してて、なおかつ男どもも混線したカプになっていて
でも絶対に殺伐とならない、ってのは自分的にとても萌え
自分にカプの節操がないだけかもしれないけど
なwww
男性陣は「既婚のくせにやりとりが子供の喧嘩じみてる」ってのが余計にカワイイんだ
826風と木の名無しさん:2009/10/10(土) 23:45:05 ID:umiHkqRP0
本スレにいるキモいのなんなの?
827風と木の名無しさん:2009/10/11(日) 00:24:44 ID:qHZzZOaqO
講義でナマ京極見てきたが
「この世には不思議なことなど〜」で黄色い声があがってワロタwwww
ついつい夏と秋を重ねてみてしまうから
本屋の長台詞を聞かされる猿の気分で素敵でした
828風と木の名無しさん:2009/10/11(日) 14:51:40 ID:s5ii/0QX0
京極堂と前原圭一を同じ部屋に閉じ込めてみた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1195825399/
829風と木の名無しさん:2009/10/12(月) 00:46:32 ID:nys7c4xVO
>>827 うらやましいっ!でも重ねたくなる気持ちはわかるw
830風と木の名無しさん:2009/10/12(月) 01:28:35 ID:ZTPZealSO
いつも気がつくと申し込み期間が過ぎてるんで
行った姉さんが羨ましい!

氏の声はいい声だもんねw
831風と木の名無しさん:2009/10/12(月) 11:44:52 ID:A+JeE89cO
初期の古本屋のイメージは芥川の幽霊だったけど
最近の庭で釜を洗う古本屋は完全に夏だw
832風と木の名無しさん:2009/10/18(日) 20:41:20 ID:vTLX1WGd0
京極堂の人間関係はドラえもんのそれとよく似ている
833風と木の名無しさん:2009/10/19(月) 03:42:44 ID:KLFAQzN30
「きみはじつにばかだな」のAAを貼りたくなるではないかw
834風と木の名無しさん:2009/10/19(月) 18:40:01 ID:jlrG76Pp0
確かにガキ大将と金持ちのぼっちゃんもいるしな
でもキャラで考えるとジャイアン=探偵な気もする
835832:2009/10/19(月) 20:47:25 ID:5lhtHVAB0
>>834
うん探偵のキャラがちょっと微妙なんだけど
木場シュウ妹いるしいいかなって思って
836風と木の名無しさん:2009/10/19(月) 21:02:09 ID:6xuZRmBr0
関君は雪さんがいないとまるでだめだが
本屋がいないとダメってわけじゃないのがな
彼岸に引っ張られた時はあれだけど
小説家の鬱は探偵のが相殺効果で荒療治させてて本屋は基本放置だよね
837風と木の名無しさん:2009/10/20(火) 19:09:29 ID:5NkVF0ANO
一見、肉食に見えて草食な旦那が好きです
838風と木の名無しさん:2009/10/20(火) 20:42:03 ID:LRSc04VQ0
こけしのくせに意外と肉食そうなので期待
839風と木の名無しさん:2009/10/21(水) 00:04:58 ID:dxPANbBd0
大佐のくせに色っぽいのが良い
840風と木の名無しさん:2009/10/24(土) 20:32:54 ID:C3zjS6peO
怪買った




益田がすごい益田で感動した
見るからに卑怯そうwwwww
あと赤ちゃん可愛がるえのさんが愛い
本島くんもイケメンだし本榎に目覚めそうだ…
841風と木の名無しさん:2009/10/24(土) 21:34:15 ID:qxCdPG3/O
自分も怪





想像以上の益田でワロタwww
初登場の鉄鼠から是非見たいなあw
本島くんも可愛いすぐる
本榎も榎本もイケる
次号の本屋との絡みも楽しみだー
842風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 02:00:52 ID:BxeS75w30


本島くん最高vあれで働く清貧青年(23)だなんて萌えすぎるだろう。
自分的に益本や本益もアリ。
あのソファーで、薔薇十字団の心得とか教わりついでにちょっかい出されて欲しい。
843風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 22:06:54 ID:PanMI0TO0
益田は表情がコロコロ変わるのがいいなあ
あと2話くらいで終わっちゃいそうだけど、ほかの話もやってほしい
844風と木の名無しさん:2009/10/25(日) 22:33:02 ID:PHYmrqUXO
ハコの次はオリでお願いします
美坊主みたいよー
845風と木の名無しさん:2009/10/26(月) 21:30:37 ID:6bDU7dNP0
益田が見るからにバカオロカで吹いた。
846風と木の名無しさん:2009/10/26(月) 21:39:51 ID:6bDU7dNP0
連投すまそ。

ttp://www.kadokawa.co.jp/kadokomi/
漫画良すぎて落ち着かなくて漫画の方のサイト見てたんだが
いつのまにかにこんなもの描いてたのか…
サンタ探偵に萌えたがひとりだけ素の本屋が目立ちすぎて笑ったww
847風と木の名無しさん:2009/10/26(月) 22:25:56 ID:gdKxUhd80
>>846
d
こういう時位サンタ服着せてもいいと思うw
余計笑えそうだけどw
848風と木の名無しさん:2009/10/27(火) 00:04:01 ID:cxiAyGTU0
>847
手甲だけサンタ手袋になってるとか
下駄の鼻緒だけファーになってるとか

益田いいね
あれでジャミの探偵の一言に舞い上がったりいじいじしたりする
益田を想像したら萌えた
849風と木の名無しさん:2009/10/27(火) 00:17:37 ID:dc+xTfqe0
>>848
そんな本屋を想像したら眠れなくなった
850風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 13:50:15 ID:RxCVaNfR0
どなたか本島くんの画像くれないか
851風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 14:58:39 ID:b/iqadrFO
自分が帰宅するまでなかったらうpするよ
本島くんはトーン頭と髪型から
漫画版吟詠伝の赤毛を連想したw
勿論アレよりもっと地味で大人しい感じだが
852風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 20:18:20 ID:b/iqadrFO
連でスマソ
本島くん
http://p.pita.st/?m=lt9bv4rs
基本的にモブ顔だから選ぶの苦労したw

大笑いする本屋へのwktkが止まりません
853風と木の名無しさん:2009/10/29(木) 22:01:33 ID:RxCVaNfR0
>>852
ありがとうございます!
髪はベタで想像してたのでトーンはちょっと意外だった
トーンの方がやわらかい印象でイイですね!
たぎったので明日怪買うことにしますた
854風と木の名無しさん:2009/11/03(火) 09:57:50 ID:iG3+So1w0
>>834
京極堂シリーズの二次創作サイトでドラえもんパロやってたんだけどさ・・・

ジャイアン=探偵
ジャイ子=旦那
855風と木の名無しさん:2009/11/03(火) 19:26:30 ID:vV5WfinWO
>>854
顔に似合わぬロマンチストで絵が得意な旦那…
何か意外としっくりくるような気もする。
856風と木の名無しさん:2009/11/03(火) 21:06:55 ID:10GW090X0
>>854
君の物は君の物、僕の物は僕の物だよ。猿君!
857風と木の名無しさん:2009/11/03(火) 21:45:34 ID:QxBG73pv0
お前の物は俺の物 俺の物は俺の物がジャイアニズムだぞ
858風と木の名無しさん:2009/11/03(火) 21:48:26 ID:o7ewmz5EO
>>856
ただの常識人www
普段はいじめまくりなのに劇場版では優しく守ってくれるんですねたぎります
859風と木の名無しさん:2009/11/04(水) 04:16:49 ID:KOuLyUyzO
>>852
今更だけど、本島君かっこいいな!漫画版の青木みたいのを想像してたから意外w
本誌が全然売ってなくて評判の益田もまだ見れてないよ…ネット注文で待つしかないか
860風と木の名無しさん:2009/11/04(水) 06:14:41 ID:UL/py4pc0
>>859
紀伊国屋とか喜久屋みたいな大型書店か、とらのあな・アニメイトあたりがベネ。
近所にないなら通販の方が早いよなあ。
益田すごかったから頑張ってくれ。

861風と木の名無しさん:2009/11/05(木) 01:43:26 ID:d2ACHRs20
漫画益田は新境地だった。
862風と木の名無しさん:2009/11/05(木) 04:42:40 ID:djq6E8P/O
>>860
残念ながら当たれる所は全部ダメだった〜本島君見て燃え出したのに中途半端だw
原作読み直しつつ待つよ!コメクイタイデス!
863風と木の名無しさん:2009/11/07(土) 14:34:40 ID:DgpG5BVa0
>857
「君は僕のものだ!」
864風と木の名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:51 ID:hq85CNKl0
そして僕は君のものになるんですね、分かります
865風と木の名無しさん:2009/11/09(月) 03:19:19 ID:Q3+HSJIM0
前巷説又市のてやんでぇっぷり何なの!?
ジャンプ漫画の主人公か?惚れてまうやろー!

先生のこと見たことあったってのがありえんくらい萌えたわ…
866風と木の名無しさん:2009/11/09(月) 20:21:48 ID:mbJ58MPG0
>865
あの「なんだあれ」がどうして無印のVIP待遇に変化したのかと思うとたまらん
漫画版は帷子辻やってるけど、このあと後巷説が来るのか、死神が来るのかどっちかなあ
867風と木の名無しさん:2009/11/09(月) 20:33:00 ID:PQ3mVUrPO
「なんだあれ、かわいいんじゃねーか?」

実物と触れ合っているうちに
「物凄くかわいいなこのお人は!!」
に変化していく過程ですね分かります
868風と木の名無しさん:2009/11/09(月) 23:11:22 ID:MS4S6HZTO
又市って「あれ」が先生ってこと気付いたのかな?
その一件完全に忘れてても萌えるし小豆洗いの小屋で思い出しても萌えるし
実はあれから嗅ぎ回ってても萌える
869風と木の名無しさん:2009/11/10(火) 17:31:51 ID:yHnwyjgTP
>>866
コミック版では「死神」は既出(単行本3巻に収録)なんで、後巷説の方じゃないかな。
というか、続巷説小説での又と百の別れのくだりを漫画でやられると切ないんで、
このまましばらく又さん絡みでやって欲しいな。
870風と木の名無しさん:2009/11/10(火) 21:39:00 ID:BDO8UD5n0
>>868
嗅ぎ回ってたに1票。
最初は単純に棠庵先生の替わりにしようと思ってたんだけど
見れば見る程ちょっかい出したくなってきたに違いない。
危なっかしくてみてられねえ!見たいな(笑)
巷説は考えれば考える程夢が広がると思うんです…。

871風と木の名無しさん:2009/11/11(水) 10:32:11 ID:0KxstoV5O
萌えてうっかり巷説シリーズを頭から読み返すと、
帷子辻で一度落ち、続→後の流れで段々とやられ、
最後は風の神で色んなモンを全部もって行かれてしまうんだ。
でも頭の中は転げ回りたいくらい萌え滾っている。
どうしたらいいんだろうな、これ。
後の先生の未練と言うか思いは反則だと思うんだ。
そしてまたループが止まらなくなる、と。
巷説が萌えの永久機関になってきていて困る。
誰か御行してくれ……
872風と木の名無しさん:2009/11/11(水) 13:41:27 ID:FWh8TAxlO
読み返すと色々辛すぎる(風の神とか再読できない…)から
飛縁魔とかのおいしいシーンばっかり読み返しててすみません
873風と木の名無しさん:2009/11/11(水) 14:09:05 ID:aaKgwFpHO
>>872
おまおれ

後の切なさは半端ない
874風と木の名無しさん:2009/11/11(水) 23:18:21 ID:osRdOxRF0
又市が去ってから先生は旅に出なくなったって時点で涙腺がゆるむ。
どんだけ大きな存在なのかとしんみりしつつも
そうなると先生はずっと清い(?)体だったんだろうかと疑問が。
少なくとも又市と出会うまでは、色恋沙汰に縁がなさそうだったし。

>872
>飛縁魔とかのおいしいシーン
あれは何度読んでもいいw
又市の「覗きなさんなよ」がエロすぎる。
そして何故布団から先生へ視線を移したし!
875風と木の名無しさん:2009/11/12(木) 03:00:54 ID:2qswOHKnO
>>874

清い…確かに。
あの二人はあっても無くても美味しいと思っていたが
どちらにしても御行が罪作りなのに変わりは無かった。
最後の最後に一度だけ、でも萌えるが最後まで決して手を出さなかったと言うのも有りか。

飛縁魔のあれは、いけない。
「覗きなさんなよ」に続いてダブルパンチだよ。
布団→先生の視線もさる事ながら先生が視線をかわした理由も気になる。
無意識なのか、何となく意識しちゃったのか。

どっちにしろ「どうしました」とにじり寄って揶喩う御行をつい受信した。
困るだろう先生に萌え。
876風と木の名無しさん:2009/11/12(木) 03:15:39 ID:qBtwnEUBO
布団の視線やり取り、作者がどういう意図で入れたのか未だによく分からん…
男女の情に関係する話だから?
ともあれ入れてくれてありがとうと言いたい。夢がひろがりんぐです
877風と木の名無しさん:2009/11/14(土) 20:05:18 ID:E9FKX9hF0
探偵が兄のことをなんて呼んでるのかが最近無性に気になる
うお〜気になる
878風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 00:07:47 ID:Naos6DLeO
(バカ)兄貴、な気がする。
879風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 00:17:45 ID:5zVjAfSeO
小さい頃は総兄と呼んでた気がする。

前も出てたけど、他三人はお兄さんなのに探偵だけ弟っていうのには萌える
880風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 02:58:18 ID:2p5gREur0
>>877
お父上のことは馬鹿だの何だの言うけど
お兄さんについては語らないねえ。
私が見逃してるだけかもしれないけど、今まであったっけ?
個人的にはお兄さんはえらい真面目な人じゃないかと思ってる。
お父上には悪態をつく探偵も、お兄さんの前では行儀よくしてたら萌えるw
881風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 10:28:47 ID:/4gomCFD0
>探偵と兄
道端で千姫を拾って家に連れ帰った兄を馬鹿呼ばわりしていたんで、
基本的に父親と扱いは変わらないと思う。
和寅の「仲はいいんです。信用してないんです」という家族の説明がおもろいw
882風と木の名無しさん:2009/11/15(日) 18:04:11 ID:lzF670qiO
別に嘆いているわけではないが、山下さんがいまいちメジャーになりきれないのは
「役者のような美しい顔」でも「役者のような整った顔」でもなく
単なる「役者顔」だからだろうか

何が言いたいかというと、鳥山派だったのが突然菅山に萌えました
883風と木の名無しさん:2009/11/17(火) 02:17:20 ID:RERmpiZQO
本屋の高校教師時代が気になって夜も眠れないです

元教え子とか出てこないかな
884風と木の名無しさん:2009/11/18(水) 16:24:19 ID:3ChWFXzc0
そういえば、教師だったよねw全く触れられてないけどおいしいな…
生徒そっちのけのディープな講義やってそうだ。
榎さんは、兄さん経営のお店でギター弾いてた時代の浮名とか気になります。
885風と木の名無しさん:2009/11/18(水) 18:50:20 ID:66IAjCl2O
そう言えば結局財閥の跡取りは探偵がなるみたいだが
兄とはどうなるのか
兄がどうにかなったのか激しく気になります
886風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 10:13:35 ID:xjlBft160
>>885
えっ?それどれに載ってる情報?>跡取り
887風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 18:03:54 ID:vAwVmQU80
兄は自分の会社を頑張ってるんじゃないかな

オンモで父が探偵の頭に石を積み上げるってエピソードで
ちょっと父×探偵に目覚めそうになった。
父の若かりし頃は探偵に似てたのかな
888風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 18:58:53 ID:mXJF9HTE0
>>886
ヌラリヒョンの褌 (小説 コチ甕)かと
立ち読みした時自分はその部分は見落としてたんだが
某人名辞典サイトに載ってたもんで
爺さんになった古本屋が出てきたシーンは見たw
889風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 18:58:57 ID:qaaeoDfA0
こち亀のやつじゃないの?
あれは上手く絡めて作ってあるし読む価値はあるけど小説家が死んでるのがなぁ
元ネタの人もなのでわからんでもないがやっぱりセツナス
890風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 18:59:57 ID:qaaeoDfA0
被ったorz
スマナス
891風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 22:37:43 ID:ZsaSzEYuO
木場が布団にいて
『こいよ!!』って言われたい
最初は言葉責めで
892風と木の名無しさん:2009/11/19(木) 23:08:10 ID:hc8O1ZvS0
相手をして
ロマンス源蔵 / 女性 / 徳島県 / 43才 2009/11/19 00:31

本日の尊君の呟き「無視かよ」は可愛かった!キュンとなっちゃった。って言うか右京さん
さびしんぼうの尊君を無視しないでね。寂しすぎてウサギのように死んじゃいそうだわ尊君。
クスン。って右京さんほんとは、尊君のボヤキちゃんと聞いてそうですね。知ってて気付か
ないふりしたりしてやっぱり可哀想で可愛い尊君、早く右京さんに振り向いてもらえれば良
いね。


キモッ
893風と木の名無しさん:2009/11/20(金) 20:09:09 ID:EU2O/DR/O
>>885
兄さんの子供が跡継ぎの座から逃げたりして、
兄さんの死後に、渋々探偵が引き受けたとかあるんじゃない?
894風と木の名無しさん:2009/11/20(金) 20:50:49 ID:B6kG6R6Z0
探偵父は特別自分の子供に跡継がせようとは思ってなかった筈だから
その辺今後本編で描かれるかどうかも期待してみる
兄登場もw
895風と木の名無しさん:2009/11/20(金) 22:24:34 ID:j971PVi+O
>>894
探偵自ら探偵業をやめて、事業を継ぐことにしたのかな
そうだったら、やめる過程やその後の助手のことを考えると泣ける

兄上は出てきてほしくはあるけど、
同人の影響でイメージ出来上がっちゃってるから
本人登場はちょっと怖いなw
896風と木の名無しさん:2009/11/23(月) 19:49:46 ID:EqVWfZ59O
流れ切ってすまん
今舟幽霊読み返してたんだが、文作さんが首切れ馬の話する度鈴の音が聞こえるのが
又市さんが先生に「自分はここにいるよ」アピールしてるように思えてきてニヤニヤが止まらなくなってきた
ちょっと801フィルター交換してくる
897風と木の名無しさん:2009/11/23(月) 23:57:51 ID:93V75w2uO
>>896
こっそり鈴振る小股潜りを想像したら萌えたじゃないか。
ちょっと続読み返してくる。
898風と木の名無しさん:2009/11/24(火) 00:35:40 ID:kdbR4Lnh0
全く気付かない先生に萌えるw
899風と木の名無しさん:2009/11/24(火) 11:23:17 ID:jkwgIr0Q0
>>888-889
>>886です。
ぬらりひょんは完全にスルーしてました。
そっか、榎さんが継ぐのか…爺の古書店主も気になる。
確か南極(人)に収録されてたよね。読んでみます。ありがとー。
900風と木の名無しさん:2009/11/24(火) 23:56:31 ID:moGkP8K00
ちょうど今舟幽霊読んでる
楽しみになってきたw
901風と木の名無しさん:2009/11/26(木) 17:15:07 ID:u8Qj1lIyO
時間できたからいまウブメから読み返してるんだが、小さい萌え所に色々気付くな…
ウブメ冒頭の関君は味音痴だって話、関君と本屋が一緒に喫茶店行ったってことだよね
関君はともかく本屋はそうそう外出しないのに何があったんだデートですかそうですか
匣でモヤモヤ気分の旦那が自然と神田に向かってる(しかも常習っぽい)のも萌えた
あとやっぱり本屋は見事なほどにツンデレだとおもた
シリーズ始まった90年代当時まだそんな言葉なかったけど
902風と木の名無しさん:2009/11/26(木) 20:34:47 ID:96yGUZYJ0
匣アニメの話なんだが、
なんであの短い13話の中にわざわざ帝銀事件のエピソードを突っ込んだのか
謎です
まさか雫アニメ化に向けての伏線・・・なんてことはないだろうけど・・・

903風と木の名無しさん:2009/11/27(金) 00:38:05 ID:d2l9gpCDO
あったら嬉しいけど
単に監督の趣味じゃないかな
若い女キャラの少ない話はアニメ化きつそうだ
904風と木の名無しさん:2009/11/27(金) 01:28:15 ID:YVGJuF460
雫アニメ化ということは
お前が世話を焼くから探偵が結婚しないんだ、と
ショタ寅が親戚に小言言われることになるのか…
905風と木の名無しさん:2009/11/27(金) 05:42:13 ID:2B/ivs9x0
アニメの外見だとなんだか色々と意味が違ってくるな
906風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 11:25:19 ID:DxfJWB110
ハコアニメと製作陣がほぼ同じの某有名文学アニメにでてきたキャラが
小説家と探偵にしか見えなくて困った困った
にしてもこのアニメ観てるとハコアニメ観てるような錯覚に陥る
907風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 17:58:05 ID:zL3HolXeO
ホント今更ながら、戦時中は妄想の宝庫だってことに目覚めた
本屋は大佐の懐刀だったとか、当時は教授と仲がよかったとか、
旦那と小説家の二人きりの逃避行とか、公式設定がヱロすぎる
探偵も男所帯であの容姿じゃお姫様ポジションになること必至だろうし
白い海軍服似合うだろうな…コミクス絵で拝めたら多分死ねる
908風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:30:23 ID:MV/OCeVi0
大佐の懐刀とかそんな設定だったっけ?
909風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 22:38:09 ID:oPY0YmIL0
旦那と小説家のふたりだけの逃避行はほんとに妄想のしがいがある。
実際に第2次大戦で死線をくぐった方の証言とか読むと、なんて罰当たりな・・・!と思うんだ
けど、極限状況におかれた小説家の壊れっぷりと、それを生き延びさせた旦那のテクを思う
と萌えたぎってとまらなくなる・・・!
910風と木の名無しさん:2009/11/29(日) 23:49:15 ID:X3DZ3H280
>>906
BGMとか声優さんも同じじゃなかった?
そのうち小/畑/絵で百期のアニメもやるのかなとか思いながら見てたよ
911風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:52 ID:fEBwkr+dO
探偵の海軍服姿は猛烈に見たい
漫画で早く見れる事を願ってやまない
アニメでも見れたら軽く氏ぬる
912風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 00:35:03 ID:gcE0qq8L0
>>910
音楽はモロ使いまわしだったよね
あとは構成もハコと似てるしどこかで見たような背景だったりw
こんなの有りなのか?と思ったけどアニ箱みてた身としては楽しかった
小説家と探偵の組み合わせが好きで尚且つアニ箱観てた人は観て損じゃないと思う
913風と木の名無しさん:2009/11/30(月) 12:21:46 ID:FYW7MfzbO
>>908
確か尾国が宴下巻でそんなこと云ってた
「愉しいこと」するのに並みの人間何十人使うより遥かに役に立って、
しかも本人自体が最高のオモチャになるんだからそりゃ重用して執着もする罠
腐妄想抜きでも本屋は相当辛い思いしたんだろうけど、切ない反面やっぱり萌えてしまふ
914風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 12:34:55 ID:uXyb7RFeO
>>913
果てしなく萌えた!

ていうか何の疑問も持たず、本屋は確実に大佐に手を出されてたと思ってたw
大佐は本屋と教授弄って愉しんでそう。肉体的にも精神的にも
915風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 13:13:22 ID:4sPpF+ij0
問題の雑誌ヒドスw作者凸とかもうね…
916風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 13:47:39 ID:Fdp7SVsOO
>>914
ゲームは攻略が難しい程愉しいし、おまけに当時の本屋はピチピチの20代前半だからな…ゴクリ
精神的にも肉体的にも相当弄られ苛められたんだろう
慰め役だった教授を上官命令で強制参加させてリンカーンとかも美味しいんだぜ

>>915
雑誌って何?
雑誌といや大昔のジュネに作者がグラビア出演してたことを昨日偶然知った
917風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:23:12 ID:Hnsx5VkB0
>>916
同人板のスレを見ればわかるよー
確かに色々酷いが、あれについてはあっちでやった方がいいんじゃない?
ここ萌えスレだし

>雑誌といや大昔のジュネに作者がグラビア出演してたことを昨日偶然知った
コーヒー吹きそうになった
うちにはなっちが地蔵の間からこっちを覗いてるグラビアがある。あった。
朝日グラフだったと思うけどどこに行ったか…
918風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:45:00 ID:Fdp7SVsOO
>>917
成程、大体把握した…ありがとう

私も見た瞬間吹いたよwちょっ先生なにやってんすかみたいな
まだ痩せ…ゲフゲフお若い頃で、夕暮れの木立の中みたいな…90年代臭プンプンだった
919風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 14:45:03 ID:tQp28F04O
>>916
戦時中本屋美味しすぎる…。
原作での大佐の嫌われ方は、戦時中散々本屋をいたぶり抜いた結果としか思えん
昼に非人道的な実験で精神的に疲弊した本屋を、夜は肉体的に痛めつけるわけですね、わかります
920風と木の名無しさん:2009/12/01(火) 16:39:00 ID:Aqig+5JY0
本屋を堕とすなら、苦痛より快楽が有効じゃなかろーか
人間は苦痛には耐えられても快楽には耐えられないとか

本屋は非力だから、言葉で勝てなかったら並みの人間以上に無力なんだよね…
ただし理性とか精神力は鉄壁だから、それをいかに壊すかが愉しみなんだろう
あの研究所ならヤバイお薬の類も腐るほどあるしな
そして復員後、そんな記憶を探偵が見てしまうわけですね
921風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 18:33:26 ID:T2923FXtO
大佐の、要らぬ力を使うなと教えたはずなのに、だっけ?
あれが性的な意味にしか思えない
922風と木の名無しさん:2009/12/04(金) 22:56:04 ID:DYHyvV8xO
後ろの締め付けのことですねわかりry
つーか大佐→本屋への言葉は大抵「性的な意味で」をつけても違和感ないような…
「会いたかったぞ」「私の元へ戻らぬか」「私を愉しませてくれるのは貴様だけだ」
「欄堂子に本屋と同じ手口を仕込んだ」とかも(うろ覚えだけど)
923風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 17:54:43 ID:ocvLt51i0
何度読んでもオンモラキの小説家×探偵に萌える。
いつも傍若無人な美男子が目が見えない事によってどこか頼りなく、
いつもは自分の手下みたいに使ってるオドオドした後輩に
手を取られてしどけない様子を見せてる所に興奮する。

っていうかオンモ→雫にかけて探偵はちょっとネガティブというか
ナイーブな感じになっててそれが何か色っぽくて萌える。
小説家→探偵←マスヤマくんっていうのはどうだろうか
924風と木の名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:02 ID:RTpQfwLVO
探偵初登場シーンの緋襦袢姿は改めて読むとヤバすぎるな
しかも前夜は刑事と朝まで酒宴だし、小説家も見て驚かないし
「まあ徒っぽい」くらいにしか思わなかった昔の自分が今は信じられない

「襦袢の他は下履き一枚」のその下履きの種類が気になるところ
925風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 00:14:52 ID:Of4wsYc9O
確かに緋襦袢姿の探偵ってヤヴァすぎて想像しにくいな…
漫画版よりはアヌメ版の方が合ってるか?w
926風と木の名無しさん:2009/12/10(木) 10:03:41 ID:QdZN0DlF0
>>925
自分は精悍な男だからこそ緋色の襦袢がエロスだと思った。
ので、アニメよりは漫画かなーなんて。
927風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 11:52:30 ID:Wt0HPS2+O
バレスレの刑事が探偵と同じ年齢って言ったのは
作者がミスだと認めたってマジかな?
未だに探偵に騙されてる刑事ってのも萌えるがw
928風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 16:52:26 ID:m2ZWcCAx0
>>927
何かの記事で作者が「刑事が探偵と同い年っていうのは刑事の勘違い」
って言ってたんじゃないかな
ここか同人板の過去スレで見たような気がする
一応ミスではない? まあ理由がないだけに苦しいけどもw
929風と木の名無しさん:2009/12/17(木) 17:15:19 ID:Wt0HPS2+O
>>928
あ、やっぱり前にも出てたのね
じゃ探偵は30歳が正しい訳か
でも刑事の勘違いで済ますには
百器で益田に30半ばって言わせてたようなw
930風と木の名無しさん:2009/12/18(金) 21:03:21 ID:IbTSTghTO
でも探偵のことだから1,2年家出だか放浪だかしてから高校入学ってことも
あり得なくはないかも
あの家族だとおぼっちゃまだからって家に縛り付けてはおかないだろうし
探偵の頭脳と行動力で反抗期があったとしたら家出放浪くらいはしてても驚かない
931風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:08:23 ID:AT1Jq8co0
探偵は気まぐれで出かけたらしばらく戻ってこないとか
寅が言ってた気がする
放浪しまくってそうだ
932風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:11:56 ID:0hRABs220
刑事の方が年上ならそれはそれでいいな
でもそうすると小説家たちとは結構離れてる?
脳内が美しいことになってきた
933風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 00:17:55 ID:paWkGUYo0
探偵の少年時代なんて、見目麗しいにも程があるだろうから
放浪してると悪い大人が寄って来そうだよ。

…自衛のために喧嘩が強くなったのか?
934風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 01:18:03 ID:bJdzgKNTO
伯爵いわく20年前の探偵は「瞳の綺麗な、痩せた小さい人物」
「透き通るような肌理細かい肌で端正な顔立ち」だったそうだからな
男色趣味学生やら蔭間やらに迫られたという公式設定もあることだし少年だと尚更危ないね
まぁ幼少時から刑事と喧嘩して鍛えられてはいたと思うけど、
それでもピンチのとき颯爽と駆けつけ助け出すシュウちゃんきぼん
935風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 19:41:24 ID:57+UkQ+20
さすがディフェンスには定評のある豆腐ですね
素敵すぎてジャーマンかけたくて胸がキュンキュンします
936風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 19:57:56 ID:HijX4jqt0
幼少の豆腐はビスクドールの奇矯な振る舞いにびっくりさせられてるといい
そのころはまだ普通に可愛いと思っていた→今はウザーという馴れっぷりがたまらない
幼馴染萌え
937風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 21:57:31 ID:aFwlz3qxO
>>936
初対面での印象をすぐ様ぶち壊してくれるだろう幼い探偵が素敵だ。
何だあれ可愛いのに何アレ?とギャップにうろたえる小さい豆腐を想像すると尚いい。
938風と木の名無しさん:2009/12/19(土) 22:32:53 ID:SdPfeT4m0
幼い探偵は天真爛漫ぶりもさることながら、まだ彼なりの処世術が培われてなくて
ナイーブさも今より素直に表に出てたと思うんだ
自分のあの体質とか頭脳に心が追いつかなくて、
どうしようもなくなったとき豆腐の胸で泣いてたらいい
939風と木の名無しさん:2009/12/28(月) 01:26:47 ID:l6TRV5Q8O
幼い探偵と刑事見たい
漫画でホネやってくれたら見れるんだが(多分
940風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 15:52:11 ID:DlQryxih0
このスレを年越しさせてやる
今年は鵺に進展がありますように
941風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:59 ID:MlzWF7dX0
漫画版巷説が老人火で「次号シリーズ完結!」だって
ここで終わると先生がこっちに置いてけぼりで悲しい
新シリーズ開幕で後巷説までやってくれないだろうか
942風と木の名無しさん:2010/01/06(水) 23:24:58 ID:QwNYscOJ0
やっと規制解除された…
遅くなったけどあけましておめでとう
本屋は年越しに参拝客とかくるのだろうか
何故だかわらわら腐れ縁が集まってきて片付けを手伝わされ最終的にみんなでこたつむりになればいいのに
その前に作中でこたつ使ってる人物っていたっけ?
943風と木の名無しさん:2010/01/07(木) 00:57:53 ID:CBEXoWDN0
>>942
本屋が小説家の家へ来て「トニー谷はおもしろい」って
こたつで話してなかったっけ?
檻のシーンだったかな。
944風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 01:28:35 ID:kRY+3/Oj0
既出だろうけどアンサイクロペディアの魍魎のページワロタ
妙に合ってる気がするし
945風と木の名無しさん:2010/01/12(火) 22:35:24 ID:ce1Wng0z0
>>943
こたつあるのか
すっかり夏の本屋しかイメージになかったわ
炬燵の中でごそごそしてるといいよ…!
946風と木の名無しさん:2010/01/19(火) 02:07:11 ID:UDOihl8E0
あまりに萌えたので吐きだし
ペーパーバックの表紙といい怪や匣の表紙といい、
なんであんなに本屋の首筋はエロいんだ。
ウブメ〜狂骨くらいまで読んだ時点では本屋は左だったんだが、
以降巻を追うにつれて右にしか見えないようになってしまった。
947zaq3d2e63f4.zaq.ne.jp :2010/01/30(土) 23:50:00 ID:0R3KRfSy0
今回も4巻カバーめくったらおいしいです
948風と木の名無しさん:2010/01/31(日) 22:04:07 ID:dXKadp7t0
コミック回マダー?
949風と木の名無しさん:2010/02/06(土) 04:02:21 ID:pPcJMmV50
クライマックスの魍魎読んだ後に百器読むと本屋の落差に噴く
950風と木の名無しさん:2010/02/11(木) 01:13:47 ID:aaIS3uzm0
チラシの982www
951風と木の名無しさん:2010/02/15(月) 12:29:36 ID:Pmkax8dNO
最近やっとオンモまで読み終わって雫に手を出そうとしてるんですが、雫って木場好き的にオイシイ場面ありますか?
952風と木の名無しさん:2010/02/21(日) 02:00:50 ID:MZwWYoVZ0
>>951
遅いかもだけど、青木に対して頼れる先輩的な感じが出てていいよ
953風と木の名無しさん:2010/02/26(金) 16:56:36 ID:MKUgV0fL0
保守
954風と木の名無しさん:2010/03/01(月) 12:36:31 ID:Yg+SF+pw0
本屋で京極堂シリーズの超パクリを見つけたんだが、
主人公が本屋で陰陽師という・・・・これって有名?
955風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 13:26:38 ID:VTQJiGX+0
有名ではないが珍しくもない
956風と木の名無しさん:2010/03/03(水) 18:25:10 ID:dCz6G5A20
同人板落ちてる?
957風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:16:27 ID:+vnVUfAnO
落ちてる
958風と木の名無しさん:2010/03/05(金) 00:45:35 ID:D4XTs16V0
落ちてた
959風と木の名無しさん:2010/03/09(火) 15:44:28 ID:M+f8p3TS0
最近どうにも降旗萌えが激しいんだよな。
絶対に叶わない木場←降って凄く美味しい。
というかもう元精神科医がいれば何でもいい。
だから 増 え て く れ !
960風と木の名無しさん:2010/03/13(土) 23:57:51 ID:HyG1s9OA0
腐り始めた頃に百鬼夜行シリーズが始まった。
話題になって書店に平積みされてるのも知っていた。
なのに ミステリ+分厚さというだけの頭の悪いスルー。
最近になって、姑獲鳥を映画から入って、文庫の匣で完全に目覚めた。
遅すぎる、悔しいorz 今は本屋×小説家だけど もうなんでも開眼する気がする。
最盛期はどんなに素敵だったんだろう。
・・・狂骨手に入れてきます。チラ裏池ですみません。
961風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 01:41:35 ID:MGUqObbi0
>>960
最盛期激しく同意
自分は匣映画辺りからハマったので、
それなりに波があったから良かったものの、
10年以上前はもっと人気があったらしいから羨ましく感じた。

このジャンルは男キャラいっぱい出てくるから何でも目覚めそうになるよね。
誰かと誰かが普通に話しているだけでも萌える
962風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 04:00:40 ID:erpDm/Cp0
姑獲鳥発売から読んでたけど801的な萌えは特になかった…のが
百鬼夜行で突如本屋×探偵に目覚めた
覚醒までどんだけ長かったのかと
963風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:36:41 ID:EIE1/eyw0
>>962
そこで姑獲鳥を読み返すんだ
私にとっての本屋×探偵は姑獲鳥の昼寝が至上だ
964風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 10:40:08 ID:xPVaGeqe0
何度も言われていると思うが姑獲鳥の雨に濡れながら神社に来る小説家が至高
そしてそのあと本屋宅に引きこもる小説家とかたまらん
965風と木の名無しさん:2010/03/14(日) 20:39:04 ID:DjprURdh0
>>962
わかる!私も風と邪魅で開眼した!
本屋×探偵
>>963
確かに、読み直すと萌え処
満載だったことに更に驚愕www
966風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 08:51:56 ID:POl3n5qL0
自分も百器で、とくに風で開眼したなー。探偵×本屋だけど。
本編だけの時はそういう萌えはなかったんだけど…
「鏡」の時の、本島くんの前では探偵に対して冷たいこと言っといて
実際は探偵が心配できちんと手配をしておいた本屋は実にいいツンデレだったw
967風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 12:12:33 ID:nh2yhNWL0
百器での本屋のツンデレぶりは異常
968風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 16:01:59 ID:ijfKoURKO
>>960
昔アンソロまであったぜ
覚えてるカプは本屋×小説家と刑事×探偵、探偵×本屋あたりかな
ケ.フ.ケ.フ.バ.ン.バ.ンが通じる人がいたらうまい酒が飲める気がする
969風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 21:44:37 ID:X6BZ/e9G0
何ていうかここ最近の探偵はちょっとアンニュイで色気がないか?
オンモから雫までずっとさ
ハイな彼が好きだがたまにこうなるとギャップに萌える
970風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:07:59 ID:ZmNM6VmV0
>>966
自分も、興味なさそうにしてたり面倒くさそうでも
実は探偵のことを気にしてる本屋に萌える
邪魅で本屋が自分の出てきた理由を話したところも良かった
971風と木の名無しさん:2010/03/15(月) 22:22:40 ID:nh2yhNWL0
>>969
わかる。雫の時の弱り方は特に色っぽかった
ラストシーンは辛そうな顔が目に浮かぶようだったよ
アニメ版も大分アンニュイな感じだったね
972風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 00:07:34 ID:PdEUMSn70
私は宴の本屋を唆す探偵で本屋×探偵に開眼した。
ツーカー補完関係おいしいです。
973風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 01:33:24 ID:5FsXmMotO
>>972
あのシーンは至高
自分は探偵×本屋だけど、二人のわかりあってる感じはやばい
974風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 01:55:36 ID:9tiujKOr0
確かに、周囲を全力で置いてきぼりにする
本屋と探偵の主語のない会話でわかりあってる感じがたまらない
975風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 04:39:59 ID:Pam5+Ki40
自分は最盛期に探偵本屋だった。
小説家との会話の中で、探偵のことを「アレ」呼ばわりする本屋にもえた…
976風と木の名無しさん:2010/03/16(火) 16:48:27 ID:PvkESGA80
百器話に誘われて熊な紙芝居師×図面描きスキーが通りますよ…
熊の子供ドン引き紙芝居を是非見てみたいんだぜ
977風と木の名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:58 ID:XiO1WQ0hO
オンモ読んでる途中だけどいちいち萌え転がって進まない
うちの大センセイとか意外と兇暴だとか小説家を語る本屋にやにやする
978風と木の名無しさん:2010/03/17(水) 23:37:54 ID:Kblt/OjlO
>>968
懐かしいw
戦友の最期の言葉だったりするやつだね
979風と木の名無しさん:2010/03/18(木) 10:58:30 ID:3Xa0X9zk0
>>974
あれは良いものだ
980風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 00:07:51 ID:2eYh9S1Q0
本屋と探偵は時々会話どころか目と目だけで、ひどいときには目も合わせずに
わかりあってたりするもんね……たまらん。
981風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 16:30:11 ID:bFZ3/0fW0
最近、開眼し最盛期を羨ましがって書き込んだらレスやら流れが出来てて泣いた。
板に来てよかった。そのアンソロ探してくる。

移籍の話もあるんで、文庫を全部買い占めたかったけど
とりあえずうぶめときょうこつ、で ここで色々言われていたのでうぶめを読み出した。
初っ端から薄々危ないとは気付いていたが
P46で早くも爆発した。
また一杯食わされそうなのにまだ論議してやがる。
もう何杯でも食わされるといいよいいよー
しかしあと何P、そしてあと何冊あると・・・。他カプ開眼も考えたら身が持たん。

ありがとう10冊目。
982風と木の名無しさん:2010/03/20(土) 15:24:12 ID:o28J+dNg0
ほしゅage


もう新しいアンソロは出ないのかね
983風と木の名無しさん
自分も本当につい最近(というか先月)からハマってしまったので
かなりの勢いでサイトめぐりさせてもらっているんだが、
ここの過去ログ読んでるだけでも、とんでもなく萌え転がるわ。