801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その222

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2にドゾー
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ:

801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その221
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223935765/

▼801板に関する質問はこちら▼
【801板】スレ立てるでもない質問6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1207402939/
▼スレの有無に関しての質問はこちら▼
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 16
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1212294258/
▼独り言はチラシ裏▼
チラシの裏@801板 百五十五枚目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1224434114/
▼食い物は(゚д゚)ウマー▼
(゚д゚)ウマー 801板にも上陸! その11
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1222617627/
その他>>2-3あたり
2風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 14:12:39 ID:40hEb+cn0
▼同人の話題は同人板▼
http://changi.2ch.net/doujin/
▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://schiphol.2ch.net/gboy/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://schiphol.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/
▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。
(2ch鯖監視所は閉鎖されました http://www.ownerpet.com/

参考:2ch鯖監視系
ttp://sv2ch.baila6.jp/index.html
3風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 14:13:01 ID:40hEb+cn0
**********
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ(live鯖)
 特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。
▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
http://anchorage.2ch.net/liveplus/

▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
 「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」
▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
http://live23.2ch.net/eqplus/
臨時地震板
http://live24.2ch.net/eq/

1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします。 

>>950は次スレを』
4風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 15:09:04 ID:Vrar126x0
      __ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!
5風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 21:50:01 ID:urnwokho0
いきなりドン引き
>>1 乙
6風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 21:57:12 ID:aSdPDwjA0
>>1小津!

>>前スレ1000 「答えは聞いてない!」
7風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:00:09 ID:XwHA+95AO
前スレ999
それじゃあなんか違うんだよう
小銭握ってって買ってあっちちってなりたいんだ

飲んだ分だけ走るぜ
8風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:03:01 ID:XwHA+95AO
前スレネタ引っ張った揚句に一乙抜けててすみませんというか
更にこんなくだらない自己フォローレスでスレ消費してすみません
9風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:09:08 ID:nyVyFFaS0
なあにその分、一生懸命いち乙すればいいさ
という訳で>>1乙!
10風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:11:00 ID:f4a63UnN0
1乙!
11風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:13:28 ID:2Njcj+EQ0
>1乙!

生ゴミもちゃんと処理したのに部屋が臭う
12風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:25:28 ID:PQKBD2ft0
>1乙です。

>11
お前、まだ気づいてないのか…?

お前はあの時、ひろゆこを庇って…ッ!
13風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:37:57 ID:cTZiC5qBO
>>11
臭いは布(壁紙も)に付くぜ。
だからファブるんだぜ。
14風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:49:35 ID:8LvVE/Fq0
ファブり、そして世にも恐ろしいものを見ることになるんですね。
15風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:56:43 ID:XjYbAKga0
この部屋を漁るものはもっとおぞましいものを見ることになるだろう
16風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:59:38 ID:Oidl2SIN0
いちおつ

ところで自分、北の地方都市在住なんだけど、
最近までずっと、 同人誌即売会=コミケ だと思ってた。
だってリア工の頃とか、○○町会館とかでコミケが開催されてたんだ。

17風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:02:15 ID:gYjMo0WF0
厳密に言えばそれで間違ってないけどなw
最近は同人誌即売会だけじゃなくなってきてるけど
18風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:15:30 ID:66+S3gk30
>>16
私もそう思ってたら、むかし会場で仲良くなったお姐さんに丁寧な説明を受けたよ。
丁寧というか、力の入った説明だった。
19風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:17:27 ID:urnwokho0
セロハンテープでもセロテープでもリアル同士なら通じればよい。
20風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:18:19 ID:Y8Meo0Hc0
カットバンとバンドエイドみたいなもんか
とか押しピンと画鋲とか
違ってたらごめん
21風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:20:04 ID:6VcudmnG0
いちもつ
前スレ950です。お陰で助かりました。

コスプレに占領されてるイベントもあるらしいな。
偏ってるのかもしれんが、あのマターリとした地方の同人即売会の雰囲気が好きだ。
コスプレはそれ専用のイベントに行ってやって欲しい。
22風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:20:24 ID:YOP3/vw/0
>>16
うちも田舎だけど地元の即売会はコミケって言われてたよ。
イベントの名前にも○○コミケって付いてた。
規模が大きくなって運営も有限会社になってマズイよねってことで改名したな。
やっぱり「コミケではないっ」て熱く語る姐さんがいたよw
23風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:22:19 ID:PQKBD2ft0
ホモに興味ないオタク女もひっくるめて腐女子と呼ばれるのは
未だに納得がいかない。それ以上の間違いはもう論外。
イタイとは思うが熱弁してしまうかもしれない。
24風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:29:22 ID:cTZiC5qBO
>>15
ナウシカのあの人か
ルロ県のかの人か
どっちだ
25風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:41:04 ID:pH5S5XeE0
>>23
東村アキコの新連載とかさぁ…
BLの先生はともかく、主人公はぜんぜん腐ってねーじゃん!ただのオタ女じゃん!とつっこみまくった
26風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:44:44 ID:urnwokho0
(地元の名前)銀座(商店街)に行ってきたよ、と言われると
銀座を愛す人は「それは銀座ではないっ」と力説したくなるんじゃない?w

まあ売れる冊数がな、コミケはほんとに違うからな。
そうでなきゃ、コスもいらんし何より入場時間制限が厳しいし、
申込書は何度書いても緊張するし、落選あるし、コミケって本当にウザイんだけどな。
それでも売れるんだよな、コミケ…。
27風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:56:38 ID:RKctrpJvO
>>26
銀座はなぁ…
28風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:57:29 ID:QZE16BRIO
>>22
つか、○○コミケって名前を使い続けると
「コミケは商標登録されてるんです!ふじこ!」という苦情がくるんだな。
コミケ準備会からじゃなくて、無関係な人らから。
コミケ側は悪用しなきゃ別にいいって見解なんだけど。
だから今では商標登録前から使ってるでかい組織ぐらいしか使ってない。
29風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:04:17 ID:v63LmmHp0
>>25
腐女子ってのが妄想狂にしか思われてないのも何だかな
二次創作しか興味ない人、オリジュネしか読まない人、取り敢えずカップリングしてみる人
色んなタイプがいて別に男同士が腕を組んでようが、キスしてようが
ホモだーなんて萌えたりしない人もいっぱいいるのに
30風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:07:38 ID:op5Qk6tC0
腐女子全員が
「消しゴムと鉛筆の攻め受け論」について語れる訳じゃないからね
31風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:11:09 ID:sKh+v6q50
ホモが嫌いな女子なんかいません!ってのはほんとだなあと思う日々。
取引先のお客さん(男)が上司(男)とルームシェアしようかなって言ってたのだが、
同僚の(たぶん腐ではない)女性社員も「温かく見守らなきゃね!」とか言って楽しんでるし。
32風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:16:56 ID:mTiyNJd3O
人によるんじゃないかなあ。
間違ってるとわかってるけど、どうして差別意識がある人もいるし。
二次元でホモやってても、実際のは嫌だとか、色々だよ。
33風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:26:14 ID:b8/4GfHp0
>30
事故も少なく生真面目だが微妙に垢抜けない京王線と
若者向け地域を結ぶ元気いっぱいの井の頭線(従兄弟)とかな。

つか女子向け鉄道擬人化が一大ジャンルになっててびびった。
存在は知ってたが擬人化はお兄さん向け市場だと思ってた。
34風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:40:37 ID:MoQREOtNO
>>33
無機物でカプ萌えできても作品(エロ有り)にするには擬人化しないと難しいからねえ。
小説なら擬人化しなくてもいけるのかな。
35風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:44:47 ID:VJ021iSx0
そうだね、腐女子は擬人化しなくても萌えるもんね。特にこの板の人は。
36風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 00:51:51 ID:9PhAm3QMO
>>33
男性向けの擬人化ジャンルは、とりあえず絵にするのがメインなイメージ。
女性向けの擬人化は、シチュや会話を考えるのがメインなイメージがある。

上で挙がった「消しゴムと鉛筆」の例だと、
男性向けならまず真っ先にそれっぽいコスチュームを着た萌え絵が貼られる。
絵だけで満足することも多い。

女性向けだと、ストーリーは作っても絵は出てこない事が多い。
(擬人になっているのかどうかも怪しい)

そんな気がする。
37風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:06:55 ID:NfPUL7zH0
かつてのクラスメイトよ。
これから私はお前等をネタにBL小説を書く。
かつてのクラスメイトよ。
本当にすまん。ニヤニヤがとまらん。
38風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:41 ID:PdIIKEtKO
>>25
これまでのもたいがいあれだったが…
いよいよお別れの時期が来たようだ
コミックス買ってうわ〜となる前に教えてくれてありがとう
39風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:38:40 ID:8I4L3rTf0
>>36
男性はメロディから、女性は歌詞から歌を選ぶという説に似てるね

男は本能、女は理性が強いだとか… 心理学であったような
40風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 02:03:40 ID:jk/SDnGpO
>>31
女を攻撃して来ない限り、ホモは好きだよ。
ヘテロ男は好きになれない。
41風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 02:13:24 ID:M7fhBJJ/0
でっていう
42風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 03:21:30 ID:3jTiNAOl0
>>39
有線でイントロのドラムの入り方がカッコイイ曲なんで聞いてたら
歌詞がイマイチで(´・ω・`)だったのを思い出した
43風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 03:48:50 ID:KqkqitzF0
>>25
東村アキコの新連載の主人公はたぶん本物の腐女子
まだ始まったばかりだから、背景が描かれてないだけで。
44風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 03:51:15 ID:XYd4+h890
最近のヒットチャートに登るカコイイ曲は
歌詞がよく聞き取れないのが多いような気がする
45風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 04:06:57 ID:2ws5xBL0O
昔は歌詞をメロディーに必ずハメてる曲が多かったような
今はそうでもなくて、メロディー上で言葉が不自然に途切れてて、意味がつかみづらいことがある

具体例は思いつかないけど
46風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 05:02:48 ID:Nq/ZeZ0IP
ハメてる方の例は思いつかないんだけど


昔のテレビで「なぜオジさんはウタダを歌えないのか?」って検証があって

「七回目のベルで受話器〜〜」
を文として普通に読んだときの音の調子・区切りを無視して

↑  ↓ ↑ ↑
な なかいめのべ るで

って歌ってるからだって言ってた。こういうことだよね?



日本語の曲なら歌詞は気になるよね。英語だとどうでもいいけど。
47風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 05:31:10 ID:JY31O4LlO
>>46
英語の言語的特性として「リズム重視」ってのがある
当時の彼女はまるっきり英語的文法の曲を作ってたから、
歌詞とメロディを一旦別の物として捉えられない人は、歌うのが困難だったと思う
日本の音楽は旋律音楽だから

他言語でも韻の踏み方や対比表現が巧みだと、やるなお主とか思っちゃうなあ
48風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 06:00:26 ID:3jTiNAOl0
男性声優さんがたまにキャラソンとかで英語っぽくかっこよく歌おうとして
微妙なカンジになってた理由がなんとなくわかった気がした
49風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 06:28:39 ID:REZ+ztUa0
あばばばテストマイクテストの件とはまた理由が違いそうだw
50風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 07:20:58 ID:ysxnt1DzO
おはよう
日曜だけは早起きできるけど家族の目が刺さるぜヒャハー
51風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 07:27:41 ID:9EtEAQe80
今年が、あと2ヶ月で終わるなんて…orz
52風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 07:48:45 ID:3jTiNAOl0
いやだなあ
まだ2ヶ月もあるじゃないですか
61日間で何ができるかよくわかんないけど大丈夫!
紅白の録画予約をするくらいの時間はありますよ!
53風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 08:19:33 ID:wrIe2kt30
懐かしの歌謡曲(70〜60年代くらい?)って歌詞が上手いことメロディーに合ってるよね。
しかも言い回しとか上手いなあって思う。

自分は日本語以外の言語はサッパリなので洋楽とか聴いてると
歌詞も音として入ってきて気持ちいいなって思う。そうかリズム重視な面があったのか。
日本語の曲を聴いてるとき、音に酔ってる最中に歌詞がハッキリ解ると我に返ったりする。
(やっぱり気になるんで歌詞カードは全部見ちゃうんだけど)

マキモンを聞いたときは日本語なのに何言ってるのか解らなくて気持ちのいいショックだった。
空耳アワーかと。
54風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 08:40:27 ID:Fl3OUwRJ0
>>53 最初2行、それはそういう曲しか大ヒットせず記憶に残ってないんじゃないか?
今エグザ居る?得る?がどんだけ流行ってても、興味なけりゃ「ああチューチュートレインの人たち」としか思えない感じで。
55風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 09:42:31 ID:15XCGR9LO
木綿のハンカチーフ
メロディは好きだし歌いやすいんだが歌ってると歌詞にむかついて仕方ない
都会の絵の具に染まった男は
都会のオシャレ男もしくは田舎出身の芋っぽい男と恋に落ちたから帰って来ないんだと
自分を納得させようとしてる
56風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 09:51:07 ID:ysxnt1DzO
あれは次々贈られるプレゼントをいいえいいえ言ってたから
嫌気がさしたんじゃないかと言っていたモテ子の妹に
後光を感じて土下座したくなった
57風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:00:22 ID:eAIs1aXY0
>>56
さすがモテ子、言う事が違うわw

ところで、ベルマークを集めてるんだが
子供もいないし地域住民とも交流がない場合はどうすればいいんだろう?
58風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:05:20 ID:82ohv5yS0
>>57
駅に回収箱とかないかな?
もしくは近所の小学校に聞いてみるとよろこばれるかも
59風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:10:54 ID:0hcpdfwsO
そういえば亡き藤山先生は紅白のラストで蛍の光を指揮をするけど絶対歌わなかったんだよね
日本語発音とメロディが合わないと歌わないという信念で。
しょっぱなの「ほたる」からして違ったからね…まぁ外国の曲だから仕方ない
60風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:12:39 ID:3jTiNAOl0
>>57
・市役所に問い合わせてみる
・適当に近所の学校をみつくろって電話して引き取ってもらえないか交渉
・母校に電話して何年度卒業生ですがベルマーク送っていいですかと問い合わせる
・職場で小学生の子供がいる人に「ベルマークいりませんか」って言ってみる

思いつくところではこんなところかなあ
61風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:15:19 ID:MoQREOtNO
昔の曲って2番は適当に作るから歌詞を見てびっくりする事があるね。
1番と2番で正反対のこと言ってたり間に合わせの単語を並べたり。
いいともで聞いたキャプ翼の2番が最強だと思った。
62風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:27:33 ID:y/5qm4caO
マキモンは逆空耳アワーだなそういえば
日本語のはずなのに英語に聞こえるという

木綿のハンカチーフは私も好きだ
あと「少女人形」とか
63風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:46:34 ID:bzNZVmDB0
ところで、ググル先生の検索窓とかって、ダブルクリックすると履歴の単語が出るよね?
Y!と先生ではそれぞれの履歴が出るけど、
ググッたのと同じ単語が、べろっと出る検索窓って、どこだったか知ってる姐さんいませんか。
何でか、ググルでダブルクリックしても出なくなっちゃたんだ。
64風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 10:52:49 ID:bzNZVmDB0
自己解決しました。
日本ツー運でした。
65風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 11:01:27 ID:eAIs1aXY0
>>58,60
おお、サンクス。
駅は使わないし、子持ちの同僚もいないが、地元の小学校と区役所に聞いてみる
まだ少ないのでもうちょっと集まってから、頑張って連絡してみるよ

すっきりしたところで、仕事行ってくる!
66風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 11:10:51 ID:QtwyZq+N0
>>63
ようつべに続いてググルもその仕様になっちゃって
まったく不便でしょうがないよね
67風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 11:31:02 ID:bzNZVmDB0
>>66
仕様の変化だったのか。自分で何かやらかしたからだと思ってた。
すごく…不便です…
68風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 16:10:56 ID:pSg+4iMK0
1年近く規制されててようやく書き込めた!嬉しすぎる。
しかし専ブラでは書き込めなくなった…。
69風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:38:36 ID:Z3p+rJcKO
今日はなんだか人が少ないなあ
みんな秋の休日を満喫しているってことなのかな
羨ましい
70風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:41:18 ID:uJzZs4itO
>57
ベルマークいいなぁ
いとこが通ってた小学校はベルマークでグランドピアノもらったよ
うちはせいぜい冷水機だったな…
71風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:46:51 ID:Ib8KwVYo0
>69
給料日直後の週末だしね。
うちの会社は月末振込みだからこの週末が一番ひもじいorz
72風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 19:31:38 ID:i62tdn8I0
ベルマークはいいんだけどなあ
職場のおばちゃんに空き缶のタグ集めてって言われたんだが、もにょる…(´・ω・`)
73風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 19:49:05 ID:PxDCG3Pp0
うちの会社は使用済み切手とペットボトルのキャップを集めてる。
いつ誰がどこに持っていく予定なのかは全然知らない
何か売れたりリサイクルだったりするんだろうけど
74風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 20:12:14 ID:BtlfM5uM0
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081026mog00m040004000c.html

たま可愛いよたま(*´д`*)ハァハァ
75風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 20:27:42 ID:nNSDiJ6h0
>>73
うちの会社もペットボトルキャップやってるよ。ペットボトル委員がいるw
途上国とかのワクチンになるんだと。
76風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 21:31:29 ID:NtZd0a3u0
ペットボトルと言えば、リサイクルのYシャツでしょ。
脱がし心地は違うのだろうか。
77風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 21:42:32 ID:Ib8KwVYo0
>76
一定以上の人肌で温めると透明になります。
78風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 21:48:50 ID:tS3Z/5lc0
パソコンの修理が完了したので修理屋さんがメールでデスクトップのキャプチャを送ってくれたのだが、
微妙にスタートメニューにエロゲが入っていたので焦った。
でもデスクトップをショタエロ画像とかおっさんの絡み画像とかにしていなくて良かった。本当に良かった。
79風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 22:13:28 ID:REZ+ztUa0
パソコンの使用者の名前をうっかり本名で入れてたら
修理業者さんが「owner」って無難な名前に変えててくれたのに
感動したことあるな。
壁紙をうっかり萌えカプにしてたのは恥ずかしかったが。
80風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 22:25:53 ID:3jTiNAOl0
使用者の名前は顔文字だ…
壁紙はHネタ書く時に照れくさいから無地にしてある
81風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 22:41:06 ID:JyEdtm6cO
>>71
やあ私

先月だいぶ萌え本や燃えナマCDに注ぎ込んだから
いつに無くカツカツだorz
82風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 22:43:37 ID:RxFbUC+10
来月のクレジット引き落としが怖くて今月はあんまりおろせない
83風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 22:49:25 ID:esl37MkK0
食費を削るとダイエットにもなって最高だぜ
給与明細とクレジット明細の等価交換ってなんででしょうね
84風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:06:07 ID:JyEdtm6cO
>>83
安い食生活もかさ増し出来る
えのきともやしの優等生っぷりはガチ。

控え目ながらも攻を支える健気受のごとく
85風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:20:09 ID:ysxnt1DzO
でも安いからって外国産の多用には注意な
86風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:34:23 ID:AYklo0IU0
もやしはシナ産しかお目にかからない
87風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:37:35 ID:pWG1017d0
最近、加工食品の裏側見るようになった。
そのせいで食費が微妙に上がったよー。
冷食とかだいぶ買えなくなった。
むかしはやっすい冷食サトイモ揚げてマヨ+ケチャでウマーするのが
簡単で美味しい酒の肴だったのに
冷凍サトイモ中国製ばっかなんだもん。
あとカリカリ梅も安いのは中国産だからドライブのお供も高くなったなー。

こういう風に売れなくなって、企業が潰れていって、中国側が危機感覚えて
環境破壊だの偽装だのなんだの止めるようになってくれないかなー。
同人誌に囲まれた汚部屋の中でボブゲやってる途中に中国茶飲んだら
嘔吐と呼吸困難で救急車とかになったら、いろんな意味で笑えない。
88風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 23:58:57 ID:+G1moodk0
こないだ輸入食料品店に行ったら
普段は(自分には)高くて手が出せないような中国茶が
格安で売られていたよ……カワイソス
台湾産だったら買うけどねーと自分もスルーしたがw
89風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:01:07 ID:g1LIQOEF0
しかし日本のハムやウィンナーも大騒ぎなんだぜ。
90風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:03:14 ID:NeBf0/w1O
足裏マッサージなら台湾式が最高。
中国式やバリ式なんて目じゃない。

親戚が中国人の女の子と結婚したんだけど、凄く良い子だよ。
一人一人は良い人なんだけどなぁ…
91風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:06:19 ID:FDJNPY+iO
>>88
マジか!明日新宿行くから確認してみよう。

今まで添加物・農薬まみれの食生活してきたから、今更かまととぶっても仕方ないやと思ってる。
好きなコーンフレークのビタミン類も中国産らしいし。
それよりプリオンの本読んだらアメリカ産の豚が怖くなった。
と言いつつ安売り肩ロース買ったけど、挽き肉は買えないなあ。
92風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:08:41 ID:ZGekgab60
中国はただでさえ人口が多いんだから
あれは無意識でゆるやかな集団自殺じゃないかと疑ってる
毒入り農薬まみれ野菜
93風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:11:08 ID:AqDDcV600
パソコン修理に出したら、いろいろプライバシー保護や情報漏洩防止のため
とりあえずまず初期化してから修理にかかるんだと聞いた覚えがあるんだけど
あれうそだったのか?
ねえ、うそじゃないよね?
昔、メッセで送られてきたチンコ画像の入ったパソコンを
親が勝手に修理に出した上に兄にやってたんだけどさ、
うそじゃないよね?
94風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:12:26 ID:6ofqsIyb0
家族が集団で具合悪くなったりすれば食品を怪しむこともできるけど、
一人暮らしだと自分の体調が悪いのか何が悪いのかわからないのが困るんだよねえ。
95風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:16:15 ID:gvcJQSFM0
>>93
いやあ無暗に初期化はしないんじゃないかな。Cドライブの中身ってほら大事じゃない。貴重な画像が入ってたりとかさ。
修理屋さんにも見られたかもしれない上に兄にも見られたかもしれないよね。でも再セットアップする手間は省かれるし仕方ないさ。
96風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:18:36 ID:Yhn/FR010
ドS〜ドS〜♪
97風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:24:33 ID:TzQzQTyl0
佐々絵さんを読む限り昭和30〜40年代の日本の
食卓もかなり酷いことになってた
生まれる前から酷いんならしょうがないよな
ロハスとかマクロビとか胡散臭いと思ってしまうし

なあに、どんな画像が入ってるかなんて気にしないさ
ちんこなんてよくフォルダに入ってたりするし
98風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:26:50 ID:NZYMPNCgO
貴重な画像…には違いないな
資料として
99風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:31:22 ID:NeBf0/w1O
ちんこなら大丈夫だよ。
私なんか自分の性癖で男の人の足の甲を撮った写メを
200枚くらい保存してたのを妹に見られたから。
100風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:39:21 ID:XvxzJqgw0
>>91
プリオンなんかいちいち気にしてたら
ホルモンとか食えなくなるぞ。
ちなみにDNAにはプリオン病にかかりやすいものと
かかりにくいものがあってな、白人は3割がかかりやすいDNAなのに対し
日本人は9割がかかりやすいDNAだ。
101風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:42:46 ID:AqDDcV600
やめてwwwww
親に殺意わきそうwwwwww

救いはまだ、そのころは腐ってなかったことだわ。
ハードに問題があってきっと初期化されたことにしよう。
でないと眠れない。
102風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:52:04 ID:dBbOOVs60
>>91-92
レミングみたいなもんか。
少数民族はこれ以上減らないといいけど。

毒にまみれてるのは食品だけじゃないしね。
ダイオキシンだってアスベストだって汚染米だって隣人だよ。
103風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:54:43 ID:DS7IsRNa0
>>91
プリオンからCJDになったりするくらいなら
その前に宝くじに当たってるか誰かに殺されてると思うが、
発がん性物質は今からでも気にしたほうが良いよ。
今は若くて免疫力も高いから、遺伝子に傷がついた間違った細胞が作られても
ある程度勝手に死んだり食われたりしてくれてるけど
だんだんその力が弱まっていけば積もり積もってがんになるんだぜ。
しかも排出されるものならいざ知らず、蓄積されていくものもあるだろうし
今からでも止めたほうが良い。
日本の農薬なんてまだまだかわいいものだけど、発展途上国のはなぁ
104風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:56:59 ID:cIzboa0c0
>92
中国が日本産野菜を高値で輸入してると聞いて何の冗談かとオモタ
安全だからって富裕層に人気なんだって。
偽造も多いから大変らしい。
馬鹿高い日本産食べるより、地元の畑を買い上げて、給料多めに払って
無農薬野菜作らせたほうが安上がりなんじゃなかろうか。
105風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:59:44 ID:rAl2Oqdd0
>>104
同じ中国人だから中国人の気質を知ってて信用してないんじゃね?
106風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:02:09 ID:DS7IsRNa0
>>104
土壌と水が汚染されてるから無理。
ナウツカも言ってたじゃないか。

>>105
でもぶっちゃけコレが正解かもしれないwwww
107風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:07:03 ID:NRK+sC8e0
なんか流れで水仙雑炊おもいだした
108風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:11:46 ID:KqF4sasc0
>>105
販売の仕事をやっているけど、日本製かどうかをまず聞いてくるよ
中国製だとイラネって言われる
109風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:13:44 ID:GUY9VEKI0
いろいろ問題になる前からかーちゃんが言ってたんだ。
中国産は買っちゃだめよ、安すぎるものは何か裏があるのよ!って。
かーちゃんは正義だな。
110風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:16:48 ID:0PY7U8GjO
>>104
それこそ五輪前に中国人が日本に
薬を大量に買っていくのが何かで見た。

薬も日本製が評判らしい。
111風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 01:21:59 ID:TzQzQTyl0
日本の第一次産業を衰退させてるのは遠回しな亡国か
ローマが滅んだのは鉛の器のせいだっけな
112風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 08:02:56 ID:NZYMPNCgO
遅レスだが>>84
もやしは表に国内加工場名をデカデカと謳ってあっても
よおくみると裏にちっさく 原産国・中国 とある場合も多いから要注意なんだぜ

デパ地下で、吟味した挙句あの標記にダマされるおばあちゃんを何人もみたよ
あれは不当標記にならないんか…
113風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 08:25:17 ID:l6kriOzt0
仕事で中国香港台湾行くけど、
日本産の野菜や果物は贈り物のコーナーに台座つきで鎮座していることが多い。
高級スーパーでは中国産のウン十倍の値が付いてるイチゴとかガチ。
金持ち向け会員スーパーで「中国産食品扱ってないよ!安心してね!」の文字を見たときは禿藁た。
さすがにすぐその売り文句は撤廃されたようだが。
114風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 09:47:11 ID:0PY7U8GjO
>>112
チェックしてみる(´・ω・`)
あまりにもひどいのは消費者センターに24がいいのかもな
(しかし表記してあるからと無下にされそう)

>>113
台湾も結構輸入の野菜とか多いみたいね。
つか中国産より台湾産の方が信用出来るイマゲ
115風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 10:10:32 ID:19N8xC0iO
最終加工地が原産国になるから、不当表示ではない
極端な話し、どっかの国で作ったものを、日本で袋詰めしただけでも、
原産国は日本になる
栽培地書いてあるだけマシな方だと思う
ただ、分かりにくい表記だから、消費者センターに凸する件数が多ければ、
いずれ改正されるかもしれない
116風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 10:12:50 ID:82KY8due0
奥歯の詰め物食っちゃったので
駅前のでっかい歯科医院に駆け込んだら
上の歯が伸びてる&下の歯がちびてるんで
もうどうしようもない、そのままでも大丈夫、
きちんとお手入れしろって言われた

でも穴開いてんのよ
食事する度ややこしく詰まるのよ
本当にこれでいいの?他所に行くべき?
117風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 10:15:09 ID:2+3QJoUi0
余所行くべき。
歯医者は本当に違うからな…。
118風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 10:42:42 ID:zTIuU4siO
パタリロでやってたなぁそんな話
世の中には悪い歯医者と良い歯医者がいて
悪い歯医者は純粋に患者を苦しめて金をせしめるためだけに
歯医者をやっている、と

さすがにそれはないと思うけど
なんか納得してしまった記憶が
119風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 11:31:36 ID:q6Kq6U/C0
虫歯ですいわれて削られて詰め物つくってつめて
って2箇所やったけど、相変わらず痛い
やっぱ虫歯じゃないのに虫歯だつってテキトーに削られたのかなぁ…
120風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 11:33:44 ID:dBbOOVs60
悪いだけなら悪評立って潰れるから、腕はいいんだろうか。
鬼畜歯医者(*´Д`)ハァハァ

キャアアアアア━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y370%2024102008&landing=Next
121風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 11:55:02 ID:UaofwYNFO
>>119
最初から痛かったのなら虫歯だったんじゃない?
治療して何日かしても痛いなら歯医者いったほうが。
122風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 12:08:48 ID:q6Kq6U/C0
>>121
しらんけど歯周病とか歯周過敏とかソッチ系じゃないかなぁとか
虫歯だとレントゲンをほれほれ見せるんだけど
微妙な時はサッとしか見せないんだよねー
123風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 12:29:25 ID:skww48k1O
歯医者に虫歯治療で1ヶ月以上通ってる。
毎回2000円越えるがぼられてるのかなあ。

あのチュイーン音が嫌いなので、耳栓したらましになった。
音がしないレーザー治療試した人いる?
124風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 12:45:11 ID:UduCxYxO0
定期的に歯の検診行ってたんだが、引っ越して別の歯医者に行く羽目になってしもた。
以前のとこでは1,500円くらいだったが、予約ついでに料金尋ねたら今度のとこは
3〜4、000円だと。

そりゃ店構えも立派だし、通りに面してるし、某有名大学病院ともパイプがあるんだが
HPみたらあまり、検診の内容は以前と変わらんような気がする。

まぁ一度行ってはみるが。
125風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 12:52:32 ID:IpJNiF82O
最近行った歯医者は機械やレントゲンが旧式でも手早い
歯二本分詰め物したけど、削った時は二千円以下
痛み止め出したりレントゲンが立体的で顎全体なとこは高い
126風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 12:55:11 ID:GUY9VEKI0
歯医者に限らず医者はボるとこはボるよ。
うちの近所の医者もボるので有名…
一度の診察料が高く、何度も通わせてしかもいらん薬を売り付け、
さらにいらん検査を沢山受けさせる。その検査料がまた高いので悪名高い。
127風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 13:04:58 ID:ZcE40hncO
母が通う歯医者→治療は慎重かつ丁寧、人気ありすぎて二週間に一回しか予約とれない
息子が通う歯医者→新しいけど先生が修造
私が通ってた歯医者→爺ちゃん先生、口内炎レーザー治療あり、昭和テイスト満載、先生病気で休業中
父が通う歯医者→歯科医数名常駐日曜治療可能夜八時まででもやたら高い
夫→虫歯なし


夫いいなぁ…
128風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 13:14:09 ID:rVwt1y2t0
うちはド田舎だから親の代から診て貰ってるって人が多い感じ。
昼間に行くと仕事を抜けてきたっぽい人とか居るなあ。
お世話になってるところは歯科助手のお姉さんが皆やたら若くて美人だよ…
あれはどうも照れくさくていかん。
医師は普通のおっさん。
親身に掛かるならそれくらいがいいやと思う…。
129風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 13:19:47 ID:PRVo7bLT0
>127
先生が修造ワロタww
テンション高いのかやっぱりw

私はお世話になった矯正医がラジオDJのような人で楽しかったんだが、
紹介状もらって某医大に抜歯に行ったら、担当の先生が無口なプロフェッショナル型だった。
2本ほど引っこ抜いてもらいつつ楽しく妄想しておりましたよ。
130風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 13:32:54 ID:U+Ojdp1q0
昭和テイスト満載な歯医者が気になる…
131風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 13:47:06 ID:Huhh/m4/O
この流れなら言える。
DSの歯医者さんゲーマジオススメ
132風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:01:12 ID:XvxzJqgw0
幼稚園の頃から診てもらってる歯医者さんがすげー紳士で
丁寧だしきっちり説明してくれるしいつもにこにこしてて
昔から歯医者さんがちっとも怖くなかった。
治療費も一度も高いと思ったことない。
でも今60過ぎてそろそろ引退を考えてるらしい…寂しい。
133風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:04:04 ID:Uv4LHKvP0
>>127
どのへんが修造なのかが気になるw

外に行くとユキムシいっぱいで
髪や目やテカった顔にくっついて気持悪い。
北海道は寒くなってきたよ。最低気温4度だ。
とうとう、トイレの便座の温スイッチを入れてしまった。

134風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:11:52 ID:y+nw5aOW0
下奥歯のさらに億に親知らず埋没。
外からは見えないが曲がって生えてるので
隣に歯との間に深い歯周ポケットが…!
やはり抜かないとまずいらしい。
歯石取ってもらって歯周病菌を抗生物質内服で始末。
さらに口内菌に効く歯磨きをもらって口臭やネバつきが解消したのはいいけど…
やっぱり歯医者ヤダな…。
135風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:25:36 ID:PRVo7bLT0
>134
自分の行った医大(口腔外科)には全身麻酔+一泊コースがあったよ。
親知らず抜歯は神経との距離によっては麻酔をしても痛むことがあるから
抜歯後のケアも含めて一日入院するらしい。ちなみに水道橋。
136風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:42:29 ID:Y6yP8NlD0
私も水道橋の医大だかの口腔外科いったけど、1時間くらいで引っこ抜いてそのまま電車で帰ったよ
同じ病院だったかもね
137風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:47:47 ID:6hh1si8K0
神経はできるだけ抜かない方がいいからギリギリまで削るね☆
って言われて削られたはいいが、帰宅してから死ぬほど痛くなったことある。
歯の痛みってちょっと特殊っていうか、いっそ殺してくれ…!って思うな。
貰った鎮痛剤を飲んでも治まらないので電話してみたら
ギリギリ近くまでいじったから神経が興奮してるんでしょうねーと軽くいなされ、
「明日休診日なので、明後日まで痛かったら来てください」
って言われた。何のプレイだ!と思った。
歯医者ってやっぱドS多いのかなー。
138風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 14:49:34 ID:GUY9VEKI0
私は顎の骨削って掘り出してもらったけど30分くらいで終わった
139風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 15:13:07 ID:0PY7U8GjO
>>137
歯石取るのに口の中が流血沙汰になるが
(歯槽膿漏気味だが実際傷だらけに)
止めない辺りはSだと思う。
140風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 16:02:29 ID:rVwt1y2t0
>>133

このくらいの時期だったかな、高校の修学旅行で北海道いったら
黄色い並木道にふわふわ白いものが落ちてきてて凄く綺麗だと思ったよ
テンション高く地元の人に聞いたらテンション低く答えを返されたw
地元の人にしたら大変な面も多いよね
でも初めてユキムシ見たときはビックリしたんだよー
141風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 17:08:32 ID:LjouK0z70
116ですが、>>117さん他大変参考になりました
やっぱ一箇所に任せて不安がるより
町中に溢れてるんだから他行ってみるべきね

実家では代々歯科医な医院に通ってた
小学生の時に既にヨボヨボ婆ちゃんだった院長先生
やっぱとっくの昔に鬼籍に入られてるんだろなあ
142風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 17:22:40 ID:2+3QJoUi0
すごい雷だ!
土砂降りだよ!
雷怖いよ。うちのファックス付き電話、雷で壊れたんだよ。
143風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 17:25:39 ID:NeBf0/w1O
電車乗った途端にゴヴァーッて雨降り出したよ@高田馬場
144風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 17:34:54 ID:GUY9VEKI0
同じ東京でも西の方は降ってない…
145風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 18:18:17 ID:xZAhj78u0
神奈川東部も降ってない・・・
146風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 18:22:01 ID:rTjTVwsX0
雨とか降ってないけどなんか寒い…
心もサイフも寒い…
147風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 18:48:46 ID:8/scjAJkO
今寄ったコンビニのバイトくんが爽やかで真面目そうで好感度大だった。
あとは声のボリュームだけもう少し絞って頂ければ…。
音圧が耳に痛かったよママン
148風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 19:20:19 ID:xZAhj78u0
近所のブコフの店員がヤバイ。
若い女性なんだけど、柳原可南子(?)を拡声器つかったような声で
「いらっしゃいませ〜え!」とうるさい。
うるさすぎて軽く殺意が沸いたw
149風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 20:34:16 ID:0PY7U8GjO
>>148
殺意は湧かなかったが
スーパーのレジがやっぱり柳原激似!とか
思いながらも平然を装ってたら
いくつか買い逃してた…自分アホスorz
150風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 20:40:31 ID:QQY7Iy6k0
ポンド→ユーロかと思った
ユーロ→ドルかと思った
ドル→ 豪ドルかと思った

為替すごいね円の下克上がとまんない

そして先月ユーロの国に旅行に行った私は
今日送られてきたカード会社の明細見て超涙目

151風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 20:42:28 ID:QQY7Iy6k0
うはーすまん誤爆した…
152風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 20:48:11 ID:tmRfSh9U0
最近就寝時間が2時過ぎると翌日が格段につらくなった
でも理想の睡眠時間っていわれる8時間睡眠だとなんか逆に寝すぎて体がだるい
普通に働いてたり主婦だったりすると平均睡眠時間ってやっぱり6時間くらい?
同じ会社の女性が毎日3時間しか睡眠取ってないそうなんだけど元気なのが不思議でしょうがないよ
153風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:02:02 ID:XvxzJqgw0
人間にはロングスリーパーとショートスリーパーってあるから
一概に平均時間がいいとは言えない
154風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:06:09 ID:ssP7GBnT0
 某麺麭屋で麺麭を購入。
 おつりを渡してくれたアンちゃんの手が、白く冷たく柔らかいので、びっくりして危うく手を
引っ込めそうになった。
 おなごのくせに、固いごつい熱苦しい自分の手が恥ずかしくなった一瞬だった。
155風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:08:31 ID:/O7RHsTK0
睡眠時間短くていい人がほんと羨ましい。
自分は放っておくといつまででも寝てしまうタイプだよ。休日は半日以上寝ている。
それもこれも魔性のお布団様のせいだ。シモンズのマットレスも買っちまったし。
156風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:12:09 ID:pWDHpaJxO
修造な歯医者って

歯医者「痛かったら手挙げてねー」
患者(手を挙げる)
歯医者「そんなんじゃ君の痛いって気持ち、伝わらない!!!全ッ然、伝わらないよ!!!!!」
⇒治療続行。

こんな感じだろうか?
157風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:37:00 ID:7NR/IsE/0
痛いって意思表示してんだろがゴルァ(#^ω^)ノ =====┻━┻))゚Д゚)・∵.
と言いたくなるな修造医師
158風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:13:08 ID:86V+uGcT0
テンション高すぎる医者はかえって不安をそそるな…

歯医者ならお母さんみたいな、マジシャンみたいな医者がいいな。
「痛くないですよー(´Д`)1、2、3、はーい抜けましたよー(´ー`)」
とか気がついたら虫歯が抜けてた、みたいな治療を望む。
159風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:37:40 ID:pzYBdDgM0
>>131
THE 歯医者とかそんなのだっけ?
中古屋で見かけて気になってたんだけどどんな感じ?
160風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:45:27 ID:FDJNPY+iO
貯金つっこんだ投信から、今月のレポートが来てるけど、怖くてあけられない。
待ってりゃまた上がるだろうけど、ビビりのヘタレトレーダー(新人)が先走って売ってないか心配だww
161風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:49:00 ID:NeBf0/w1O
東京在住で一日使って一人旅に出ようと思うんだけど
鎌倉以外にオヌヌヌスポットある?
東京タワーとかみんながデートしてる場所はいやん
162風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:33 ID:vNMzE/IQ0
ヘタレトレーダーっていい響きだ。お世話にはなりたくないが。

>>161
自分ならタモさんの「東京坂道美学入門」を持って坂道を巡る旅がしたい。
163風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:00 ID:szttvbgt0
>>161
高尾山。冗談じゃなくてマジでお勧め

ロープウエー乗ってサル見ておそばを食べるがよろし
164風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:47 ID:UaofwYNFO
>>161
東京って日帰りでかなり広範囲に行けるからなあ。近距離でも観光地だらけだし。
11月に入るとどこもかしこもクリスマスになっちゃうけど。

先週末に箱根行ってきた。まだ紅葉には早かったけど良かった。
日付限定だけど11/3入間基地航空祭とかオススメ。激しく混むけど。
165風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:16 ID:Huhh/m4/O
>>159
若干微妙な操作性を除けばマジ良ゲー
個人的には、主人公×高飛車眼鏡先輩歯科医を推しておく。
166風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:23 ID:2+3QJoUi0
高尾山、今流行りみたいだよね。
かなりのパワースポットだから、多分、ストレス解消になると思う。
いっぱい雑誌で特集組んでるってテレビでやってた。
167風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:26 ID:0PY7U8GjO
>>163
密かに某ランキング本で三ツ星ついてるしね
168風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:07 ID:pzYBdDgM0
>>165
ありがとう、今度見かけたら確保しておくことにする
169風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:41 ID:UduCxYxO0
>>162
ウチは東京の台地の上にあるから、近所は坂道だらけだ('A`)
行きはよいよい帰りは('A`) まぁ眺めはそここいいんだけどね。

タモさんの本は読んだことないけど、坂道には由来を書いた
案内板があるから、それ読むのは楽しい。
170風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:12 ID:UduCxYxO0
>>169
自己れす。
×そここいい ○そこそこいい

高尾山はいろんな登山ルートがあるから楽しいよ。

171風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:00 ID:Yq2yQEja0
ちょっと前に高尾山で人が熊に襲われてなかった?
あののどかな山にまだ熊がいたのかって驚いたんだけど…
もしかして普通の登山コースじゃなかったのかな
172風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:02:25 ID:eow7VvA6O
>>161だけど高尾山は夏に一人ビアガーデンしたから記憶に新しいんだ。
熊が出たのはあの翌々日だったかな?

タモさんの本買ってくるよ!
入間の航空ショーは調べれば調べる程興味ビンビンだから
それも予定に入れるよ!ありがとう!!
173風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:11:07 ID:Ki3H4EzL0
鎌倉以外だからあれあけど
11/3っつったら御風干があるなあ。
鎌倉興味ある人は普段は見られない円覚寺の舎利殿とか見られるよ。
すんごい説明の上手いお坊さんやらたどたどしい人やらいて
結構萌える。
174風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:20:25 ID:EnVaIp4a0
空自基地に航空ショーを見に行く予定で、まだ未読なら、「ファソトム無頼」を
事前に読むことをおすすめする。
80年代にこの板的に大いに盛り上がったジャンルだけに、
当日萌え倍増な予感。

パイロットのターザンと、飛び入りの米兵が、ナビが女装したジェーンを奪い合う寸劇は
多分見られないだろうけどw
175風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:20:31 ID:VpvBEoZZ0
乗り遅れたけど、高校の頃友人が平日に「昨日は13時間寝たわ〜!」とか言ってたなー
176風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:24:09 ID:eow7VvA6O
>>173-174
うわああ、どっち行きゃ良いんだyo!!
電車使って一日で両方行くのは辛いよなあ
177風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 00:44:32 ID:DT9XbMHD0
>>174
私は性別なんか関係ありませーん
美しいもの好きでーす!
178風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 01:00:07 ID:pcgig8sUO
>>176
無理せず片方を来年に回せ、な?
どっちも大きいイベントだからつまみ食いだと半端すぎる。
179風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 01:00:46 ID:I5/euMBwO
>>174
自分の嗜好的によく勧められる作品だ
同じ作者の作品はたいてい勧められるんだが……
ぶっちゃけ、どうにも、あの絵が、どうしても

全作品、今流行の別作家リメイクして欲しいくらいなんだけど
長く応援してるファンは許さないだろね
180風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 01:04:41 ID:NMsMNK5x0
>>174
あの二人は同棲してたでいいんだよね。大家さんも公認でw

航空祭といえばブル・イン
2回見たことあるけど、カッコイイヨー
181風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 01:30:13 ID:/tf633/A0
>>179
他の作家が描いたら燃えが消えちゃうと思う
松本零士か島本和彦なら許さないでもないw

絵がダメといえば、湾岸MNを人に勧めると
十中八九「その絵じゃねぇ(pgr」と断られる
面白いのに…萌えるし燃えるのに……
182風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 02:29:39 ID:3jtdxVAsO
新谷ならエリパチとクレオDCが好き
読むとカップヌードルと草加せんべい食べたくなる
萌も燃えもあるよ
183風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 02:31:31 ID:lvQZCzPI0
>>139
最近歯医者通い始めて歯石取るたびに流血沙汰なんだが
自分だけじゃないんだなと安心したぜ…。
まぁ、歯周病状態で歯茎が弱ってるからだと説明されたが。

下手な虫歯の治療より死ぬ。>頑固な歯石
184風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 02:46:52 ID:4hvSwDVf0
みんな〜!
最近の歯石取りはほとんど超音波だから
切り傷ができてるわけじゃないから安心して〜!
理由は>183が説明されたとおりなんだけど
きっちり歯石取って正しいブラッシングして
歯茎の状態が正常になれば、もう流血沙汰とはおさらばできるからがんばってね〜〜!

歯石をほうっておくと、最終的には歯が浮いちゃって抜くしかなくなる
ってか抜けちゃうからっ!
185風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 03:46:41 ID:JjuTn8UF0
>>181
わかるぜ・・・

自分も湾岸を食わず嫌いしてたんだがね・・・読んだらクソハマったよw
鼻息荒くして読んでるぜ・・・ ククク・・・

同じくなんとなく食わず嫌いしてたが読んだらドハマりしたのが
シャカリキとはじめの一歩だ。
186風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 04:03:22 ID:FW5O/XxI0
>>184
うち、通ってる歯医者が雰囲気内装使用機材まとめてとても良い昭和レトロの匂いなんだが
3年前に超音波導入したんだよ
それまで衛生士さんで、すごく上手くて、痛くもなく出血もなくむしろ気持ちいい…んだが
早く終わるから最近は超音波使うのね
でも自分はあの音が耳と頭に響いて辛いわー
結局ガンコな歯石は超音波で他は衛生士さんが地道にやってくれてるんだがw
やっぱ超音波のが早くて楽なんだろうなぁお互いに
187風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 06:41:20 ID:Hnf0/1j+O
>>185
その2つはイカンな…。
一度読み出したら最後、魂まで燃え尽きる。

てか、シャカリキはうっかりチャリで坂に挑戦したくなるので危険w
188風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 07:16:28 ID:Q6Xy6hkJ0
SS内で「ちょ」って使われてたら嫌な気分になる?
2ch的な「ちょwww」みたいな意味じゃなくて、
単純にちょっと待ってよみたいな感じでなんだけど。
自分がねらーなんで一般的な感覚がわからない。
2っぽくて嫌かな?
例えば「ちょ…なにすんだよ!」とか「ちょ、やめろ!」とか「ちょ、やだ…」
とかこんな感じで使いたい。
アウトかしら?
189風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 07:18:55 ID:6BVt03ju0
ちょ、待てよ!
190風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 07:32:00 ID:aKBefxZSO
>>188
「ちょ」単体や「ちょ、おまっ」みたいなのはどうしても草を生やしたくなるが、
188が挙げたような表現なら平気じゃないか?
191風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 07:36:41 ID:JjuTn8UF0
>>187
わかるww
自分も30マンくらいする高いチャリ買って長距離乗りたくなったんだぜ
(あの細いサドルに乗り切らないだろう自分のデカイケツを想像してやめたけど)

さらに最近はトッキュー!!にもドハマリなんだぜ・・・ 魂抜かれ中

>>188
ちょwww すげー好きなんだけど 「ちょ」
192風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 08:20:28 ID:ghjjGn2/O
自分も>>190と同意見…だが


ねらーのすくつで訊かれてもなあ…
193風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 08:21:39 ID:JcFi0AEL0
「ちょッ待っそこ触ッ…ちょッ!らめええッッッ!」

みたいなかんじで普通に使ってるわーいヽ(´ー`)ノ
194風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 08:22:30 ID:K0YXpT9KO
個人的には「ちょ」だと気になるけど「ちょっ」だと気にならないかな
これでも気になる人はなるか…
195風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 08:38:55 ID:XPaEm+xb0
ちょ
だと草よりキムタコの顔が浮かんでダメだ
196風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 08:53:08 ID:Q6Xy6hkJ0
おー、朝からみんなありがとう。
これまでは平気で使っていたんだけど今になってあれ?と思ってしまって。
気になる人はなるよね、やっぱり…
でも使い方次第ではセーフっぽいんで190の例のようにならないように気をつけながら使っていくことにします。
もやもやが晴れたよほんとありがとうすっきりした。
休日に徹夜でSS書いてたんだw
少し仮眠してまた書こう。ノリノリだぜ。

>>195
そうか、「ちょ」は2だけじゃなくおキムさんのイメージも強いのか。
そこは盲点だった。
197風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 09:42:17 ID:tA/hQCJvO
一周してムラタクより帆利が浮かぶ
私みたいなのもいるんだぜ
198風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 11:15:43 ID:oQgixW4B0
最近は本物見ていても、掘が浮かんでくる
自分みたいなのもいるんだぜ。

ハンバーガーがすごい食べたい気分なんだが、
かぼちゃが練り込んであるバンズの某バーガー屋のミニサイズが
無くなってしまったのは、なぜなんだぜ?
ちょっと小腹がすいた時によかったのになぁ…。
一個まるまるじゃ、多すぎるんだよ。無駄にボリュームありすぎ。
モスも大好きだけど、でかいんだよなぁ。
199風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 11:18:27 ID:5/z3fa5j0
痴d兄貴…ワタナベくんが脱DTしたのがそんなに嫌なんですか。

と、ニラニラが止まらなかった昨夜。
なんにしてもワタナベくんおめでとう。
200風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 12:56:11 ID:06at/XnoO
うちの田舎は「ちょぉ〜、待ってぇ〜」と語尾が尻上がりに伸びるんだ
「ちょぉ〜、ちょぉ〜、ちょぉ〜」と重ねて使ったりもするんだ

東京に行っとき飲み屋でうっかり使ったら、さんざっぱら笑われたよ…orz
201風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 13:04:46 ID:+mg45KRe0
飲んでると、ささいなことでもテンション上がって凄く可笑しく思えたりする
気にするな
202風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:07:35 ID:PIHTL4czO
>>199
こないだワタナベくんが恥豚を独占エピソード(取材断り)でニラニラしたのに今回それ以上だった
仲良すぎ
203風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:19:41 ID:0Lx9SnZw0
>>200
うちもだよ。「ちょお〜↑!受けさんどこいくん〜↑」みたいな。
しかも何喋ってもいちいち伸びて語尾があがるみたいで、
ルーズソックス女子高生が台頭していたころはなんとなく気恥ずかしかったものだ。
204風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:22:00 ID:AkexwFRO0
ねーえー、
密林の「あなたへはこちらがおすすめ」を
黙らすにはどうしたらいいの?

表示履歴をオフにしてるのは勿論
「おすすめ商品を正確にする」のページで
「おすすめ商品に反映させる」でBL関係
全部オフにしてても
TOPにずらっとBLばっか並べやがって
かつ「関連商品を検索」見てもBLオンリー

むかつく通りこして憎くなって来た
憎しみで殺せたらなら!
205風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:51:40 ID:2R2NttSJO
>>204
逆に考えるんだ
密林でBLを買わないという選択肢があることを考えるんだ
206風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:57:19 ID:AkexwFRO0
>>205
便利に使ってる以上は諦めろってことですね
そりゃまあそうか…

絡み52
元からこういう書き方ですが?
207風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 15:01:59 ID:eLPTaId90
>>206
絡みへの返答をここに書くなw
208風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 15:46:21 ID:2R2NttSJO
>>206
そこは「無理w」と突っ込んで欲しかったw

まあマジレスするとアカウントをBL用と一般用で分けるとか…?
で解決するような仕組みなのかなアレ
209風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 15:47:06 ID:mbQ8qQJv0
>204
>殺せたらなら
もちつけよw( ´∀`)σ)Д`)
怒りは伝わってくるがw

しかしああいうオススメって大きなお世話なことが多いよな…
210風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 16:27:44 ID:cDT19pAiO
私がログアウトし忘れた→旦那がその尼を見た


私<うわぁぁぁry(あのAAの顔)
旦那<ちょ何この骨折絵!尖り顎!足長くね?!


突っ込むんはそこか〜い♪と思わず一人髭男爵してしまった
211風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 17:38:54 ID:3JmruNnx0
>>210
骨折絵は誰だったのか気になるw

最近、頭のてっぺんの毛が何本か束でぴょんてなってる。
キタローのアンテナ状態。
多分、円形脱毛症になってたのが生えてきたんだと思う。
ワックスとかでおさえてるんだけど、気づくと立ち上がってて
何回もなおしてるうち、だんだんイヤになってきた。
いっそのこと、ツンツンのまま放置しといて
側に目玉オヤジを配置しとくか・・・

212風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 17:43:44 ID:WCK/qbC40
>>208
BL用に分けられてるアカをnrnr観察したい!
自分のはされたくない!!

尼商法って段々姑息になってる気がする
213風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 17:45:32 ID:JcFi0AEL0
>>210
密林から届いたばかりのオヤジ受けBL漫画をアニキに見られて
「最近の少女漫画はかなりエロいって聞いてたけどチンコには
ちゃんと消しが入ってるんだな」って言われて返答に困ったのは
いいおもひで
214風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 18:18:04 ID:6BZe0uN6O
>少女漫画

アニキィィィィ
違う!それ違う!
215風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:07:23 ID:JUF01quX0
ちょっとした気の迷いで、ロリ系なものを頼んで以来、
とんでもないおすすめがあがっているmy尼……orz
頼むから…誰も…見ないでぇ……。
216風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:14:12 ID:HjKd5jWG0
ドールと漫画と伝統芸能がごちゃまぜに現れるおすすめ
217風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:14:50 ID:5/z3fa5j0
>215
 |∀・) 
 |∀・) 
 |∀・)
 |∀・)
 |∀・)
218風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:22:42 ID:HDeqqtVm0
はやて×ブレード頼んだらその後百合漫画が表示されまくるのも…
確かに百合要素もあるけど基本ギャグ漫画だと思ってたからたまげた
219風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:25:34 ID:NfNnZ9yZ0
konozamaで変なものを買わず、店舗でしか買わない自分は勝ち組だな

お店で恥ずかしいけど
220風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:30:56 ID:JowAizn20
表紙にチン毛描いてあるBLを店で買ったときはさすがに恥ずかしかったな
221風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:41:10 ID:6KHk/iFo0
表紙カバーにチン毛がはさまってるBLよりはいいじゃないか。
222風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 19:47:04 ID:qjvPwO6w0
>218
世界を百合色に染め上げるアニメを買ったら、
監督が同じだからって今日からマ王薦められた。
属性真逆ですがな。
223風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:13:24 ID:4KB6SCENO
関東近辺に住んでるんだけど、なんか昨日辺りから寒い、すごく寒い
暖房器具はエアコンとコタツだけなんだけど、どちらもいれたら負けかなと思う
でも寒い。だがさっきから蚊が2匹ブンブンしてる
奴等のためにも暖房いれたくない
そんなジレンマ
224風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:16:06 ID:4KB6SCENO
すまない、チラ裏と誤爆した
225風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:21:13 ID:JcFi0AEL0
>>223
掃除とかして30分くらい体を動かすと暖かくなるよ
226風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:22:48 ID:zQX5HHMt0
仕事柄、美味しいもの大好き!だったのに、
最近なに食っても美味いと感じない。
どれだけ食っても満腹と感じない。
食わなくても空腹と感じない。

なにこれ、ひょっとして食費をBL購入に回せと言う神の導き?
227風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:29:57 ID:Wi9x7EM60
そのとおりです。
228風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 20:32:23 ID:zQX5HHMt0
>227
そうか、ありがとう!
萌えナマDVD片っ端から購入するよ!
229風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:06:04 ID:8pEvAOelO
マジレスするが、疲れてるんじゃないかな。
ストレスとか。
230風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:07:04 ID:9/FbOibY0
ストレス解消のために萌えナマDVD片っ端から(ry
231風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:36:53 ID:2R2NttSJO
全ての道は萌えに通ず
232風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:52:59 ID:Bz0E3v8bO
>>226
うつのような症状になると、味覚が鈍くなるとどこかで聞いた。治らないならお医者さんに相談してもいいかも。

あと、風邪引いたりアレルギーでも味覚鈍くなるよね。
ここ数日くしゃみが止まらない。アイス食べるの止められたよ。症状がひどくなるらしい。
233風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:10:08 ID:eow7VvA6O
亜鉛のサプリメントを飲むと味覚がカムバックするかも知れない。
エブリタイム外食だと亜鉛不足起こして一時的に味覚障害になる。
もしメンタル的なものならAFAPで病院にゴーね(´・ω・`)

何か超さびしい。涙出てきた。
さびしんぼが治る薬がほしい。
ヤンデレ受さんは攻さんの太いお注射で治るからいいな。
234風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:12:39 ID:rwD9InpM0
ぷち亀だが
>>204
おすすめ商品を正確にするの画面で今まで買ったものの「おすすめ商品に反映させる」のチェック外せばいいんでないかい?
そうすると「このストアのおすすめ商品は現在ありません。」てなるですよ。
235風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:13:39 ID:rwD9InpM0
あ、してんのか。
すまんかった。
236風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:16:25 ID:z9rYnpZb0
>233  
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   俺がいるだろ、常識的に考えて。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ─    ─  \  何か超さびしいお…
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)   |
               \_   ` ⌒´ 
237風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:16:44 ID:5/z3fa5j0
>233
( ・ω・)つ)´・ω・`)むにむに
238風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:24:05 ID:JowAizn20
>>233
それをいうならASAPwww
アナルファックアズポッシブルって読んだだろwww
239風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:26:34 ID:SNt6aRRZO
>>233
ペットでも飼ったらどうか
無理なら手触りの良いぬいぐるみ買ってモフモフ
240風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:36:32 ID:eow7VvA6O
>>238
あ、アナルファックアズポッシボゥでいいんだよ!
和訳すると「出来る限りアナルをファックする」だよ!!


みんなありがとう
飼ってる猫におやつあげて触ってくる、猫アレルギーだけど
241風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:40:00 ID:5/z3fa5j0
>240
俺のむにむにを返せ。
242風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:43:03 ID:eow7VvA6O
>>241
(´・ω・)つ)・ω・´)むにむにむに

猫触ったら元気出てきたお
243風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:43:31 ID:SNt6aRRZO
>>240
あ、すでに飼ってたのかスマン
アレルギーなら無理しないでー!
244風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:49:57 ID:esP/609w0
猫なんか飼っててもこの時季コタツに入りっぱなしで
春まで出てこないし
しかも噛まれるから足も入れれないんだぜ
245風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:58:49 ID:6BVt03ju0
Amazonのことだけど、
マイページで「最近チェックした商品」と「サーチした商品」で、該当する作品を削除しまくったら、
治るよ!
飛翔系の単行本をうっかりamazonで買うとおすすめがその漫画で埋まってびびるよ!
僕色に染まれ!
246風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 22:59:53 ID:JowAizn20
>>240
それをいうならエィナァファッカァズポッシボゥだろ。
一日三回ぐらい唱えると元気出るぞ。
247風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 23:01:04 ID:qPs3JzIk0
別垢取ればいいんじゃ・・・?
クッキーだったら削除すればいいし
248風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 23:49:21 ID:0HdplVivO
そういえばなおるよ!スレ好きだったのになくなっちゃって寂しいな。
249風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 02:37:33 ID:hTcPntPyO
うわ…コンタクトいれたまま化粧したまま弁当箱洗ってないままで今まで寝てた


オヤジ受本の開いたページに突っ伏してorz
さっき相方に起きろと声かけられた気がするけど夢だよな!
250風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 03:24:13 ID:wl+JBi6K0
カップラーメンの誘惑に負けてさっき食べちゃったからもう眠れぬ…
皆が起きてくるまで頑張って時間潰さねば
251風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 03:54:05 ID:grmenu9X0
夜中になると、身体が熱くなって眠れなくなるよ
動悸もしてくるんだよ

萌え漫画は余計眠れなくなるから読めないしなー
夜中の散歩は怖いしなあ・・・
252風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 04:53:36 ID:ilrv1WU3O
>>251うちにおいで
とっても寒いから
すきま風がしみるパソコン前
253風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 07:45:25 ID:t9Cw4gP40
ハムスターにはカイロ使ってるが私は厚着
254風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 08:00:48 ID:jPN3t7xfO
ハムには厚着させられないもんね。
いつも裸だから寒いだろうと思って……ってTシャツあげてもかじられちゃうもんね。
255風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 08:23:48 ID:ncZj55Kr0
ところでおまいら
もう秋物コート着てもいい季節だろうか?
結構寒いんだが・・・
256風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 08:45:12 ID:lT9JHbHc0
今日ひっぱりだしたよ>秋物コート
結構ちらほら見かけるよ。
257風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 08:59:56 ID:fxknvUwSO
唐突ですが姉さん達、趣味は何ですか?
読者と妄想以外で人に言える範囲で。
258風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:05:36 ID:3SFviWa30
普通に答えるなら、写真と映画鑑賞
いたって普通だけど
全然普通だけど
259風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:21:38 ID:vq4ZTn7dO
>>258
そうとも私も似たような趣味だけど何の写真とか何の映画とかそんなことはどうでもいい問題だ!
あと音楽鑑賞とかスポーツ観戦も好きだけどそこに何を見出だすとかは人それぞれだもんね
いやもちろん純粋な目で楽しむけど一粒で二度美味しいこともままある
260風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:27:38 ID:uGMPZbzHO
映画鑑賞とお菓子作り
そろそろ熱々焼きプリンの季節だな
隠し味はラム酒だなんて言いながら、しっかり腐心こめて作るけどな
261風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:27:56 ID:jPN3t7xfO
堂々と人に言えるかは微妙だけど18切符で一人旅。
以前は言えなかったけど
本社からきた所長(通常ならうちに赴任しないようなレベル)も同じ趣味で
部長たちも真似してやりだしたんで言いやすくなった。
が、その人たちも異動・退職で居なくなったので再び言いにくくなった。

あと人に言うには恥ずかしいレベルだけど語学学習も。
262風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:38:56 ID:KvdWOtE/0
腐心とっぱらったら何も趣味がないことに気づいた…
本もホモしか読んでないしBLCDくらいしか聞かないし
旅行は大概萌えナマのツアースケジュールに添っている
つまらん

来月引っ越しをせねばならないのだが、3回目なのにやっぱり何からしていいのかわからん
引っ越しの極意を教えてください
263風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:48:50 ID:pQYoSzDl0
片付けの最中に本を読み出すな
264風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 09:58:45 ID:MUbTs7ehO
ヒトカラ、料理、網持って海水浴、無計画な旅行、夜の散歩、各種ゲーム

いかん、まっとうっぽいの料理しかない
265風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:13:30 ID:d0Myz+cqO
>>262
物は普段からなるべく減らした方がいいよ。あまり持ってないと言う人でも、たいてい持ちすぎてる。
一つ買ったら二つ捨てるとか。

片付け苦手なのを、物を減らすことで攻略した。
266風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:16:21 ID:c3dFKWXD0
自分は逆に趣味が広く浅くの人間だから金も時間も足りない。
>>265のいうこととか凄くわかるし、そうすべきだと思ってるんだけど、
押入れの6割が趣味関係、3割5分が服、という現実を脱出できそうに無い。
267風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:18:40 ID:/0j6uBVs0
神社仏閣巡り(歴史ジャンルの聖地巡り)
華道(好き歴史キャラが華道の人だった)
茶道と書道(華道のついでに習った)
裁縫(コスプレで培った)
どれも堂々と言えるけど動機が不純すぎてどうしようもない
268風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:39:10 ID:yH8koKACO
>>267
つまり大和撫子の本質は腐なんですね、わかります。
269風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 10:41:57 ID:vq4ZTn7dO
紫式部の時代から連綿と続く精神文化ですね、わかります
270風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:05:57 ID:+AcDsWqs0
>>267は腐道何段になりますか。
271風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:41:41 ID:asFxkKwFO
趣味は歌舞伎鑑賞と茶道。
どこが面白いの?と聞かれたら、衣装が綺麗だから。
お茶はお菓子目当てで通ってますぅっていう。
職場ではすっかりおっとりしたお嬢さんキャラだぜ。
本当は腐視点入りまくりな観劇だし、茶道もコスプレ感覚だけど。

ところが最近今年還暦の歌手にはまって、昭和歌謡ききまくり。
これがどうしてもカミングアウト出来ないんだぜ。
最初は腐心から入ったが、今では乙女心で好きになっちゃったから
恥ずかしすぎて言えない。ばれたら軽く死ねるorz

腐心のごまかし方は上手くなっても、乙女心はごまかせないものね…。
272風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:00:03 ID:SQWalJsz0
あーなんとなくわかった
新谷でも高村でも北村でもない薫ちゃんが熱狂していた
悪魔のような人かしら?
273風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:12:33 ID:Ii/iqEhI0
誰?パタリロ?
>悪魔のような人
274風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:46:37 ID:BuggFuez0
ん? 沢田さんかな。
275風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:51:23 ID:BEcwESTe0
ああ、なんでか乙女心は腐心より照れる。
誰にもカミングアウト出来ない…
276風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:52:18 ID:uGMPZbzHO
>>274
和製ジュリー・アンドリュースか!
おかげですっきりした、ありがとう
277風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 13:14:32 ID:IZVP2XxIO
>>271
良い歌多いよねー
また巧いんだ表現が…
278風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 14:06:10 ID:XcXAHYKSO
萌えナマ本尊に似ているかなという理由で某作家の本を読み出したら面白かった
その某作家が作中で紹介していた別の作家の作品も読み出したら面白かった
こんな感じです
279風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 14:10:04 ID:d0Myz+cqO
>>266
引っ越しをそれほどしないとか、居住スペースが十分とかなら、問題ないと思うよ。

自分もDVDや本買い込んでたりする。ただ引っ越し多くて部屋が狭いから、なるべく圧縮しないと場所がないw
280風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 15:03:54 ID:kwud7arFO
そろそろ引っ越ししたい気がするが、あの汚部屋を片付ける自信がない。
281風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 15:09:21 ID:5q9qAzXl0
>273
パタは演歌歌手じゃないだろうw
でも「パタリロ演歌の道」とかって外伝がありそうだなww
282風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 15:53:19 ID:Dt47PKAQ0
ミルク面、で受けの性的な顔しか浮かんでこなかった自分を小一時間責めたいです…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000000-hsk_ig-oki.view-000
283風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 15:54:00 ID:taL0Q4ZS0
>>279
CD・DVDは収納用ケースに移せばだいぶ片付くが、
本はなにもできないorz
284風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 16:12:14 ID:yH8koKACO
良くある
「コミック収納ケース」
を買うより段ボールの方が安くて
違うサイズの本も入れられるし


何より中身が見えないからいいよね。
285風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 16:22:02 ID:DlYzigxH0
知り合いの床屋さんの旦那さんがどうもヲタで
置き場所がないらしく店に漫画専用の棚を置いてるんだが
ハガレンとかジョジョとかスラムダンクとかスプリガンとか
チョイスが絶妙だ。自由に読んでいいからほぼ漫画喫茶状態。
200冊以上はあるもんでいまだに読みつくせてない。
286風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:03:24 ID:NIoxE5mg0
>>285
至って普通に一般受けしてる漫画チョイスだと
思う自分が腐ってるのか?
287風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:06:17 ID:hTcPntPyO
>>286
ノシ
うち殆ど家族ぐるみで読んでる
288風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:12:06 ID:DlYzigxH0
>>286
一般受けする漫画をあえて衆目に晒して
俺が読む漫画はこの通り普通なんですよ〜をアピールして
本当にヤバイ漫画は嫁に隠しておくという戦法だろうが。
だからチョイスが絶妙だと言ったんだ。
289風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:15:00 ID:NIoxE5mg0
ハイハイそうですね
290風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:21:38 ID:DlYzigxH0
>>289
怒るなよ、私のマインドアサシン貸してやるから(´・ω・`)
291風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:28:26 ID:MUbTs7ehO
一般家庭の本棚ってそんなもんじゃないの?
家族揃って本好きでそれぞれ専門ジャンルが違う我が家は、共用・絵本棚が四つ、
兄弟五人と両親の部屋に棚一つ〜二つずつの漫画があるぞ
雑誌サイズの火の鳥単行本やら田亀初版やら各時代のクランプやら、
ちょっとしたマニア書店のようだ。なお、現在も在庫は膨張中。
292風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:35:41 ID:pQYoSzDl0
店に置くなら皆が楽しめるタイプの作品がいいだろう、というだけじゃないの?
それを晒してとかそこまで、穿った言い方しなくても
293風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 17:57:13 ID:SQWalJsz0
>>288の思う「本当にヤバイ漫画」ってのが聞いてみたい
個人的には、床屋に「ポーの一族」とか「ハチクロ」があったら
そりゃヤバイと思うが、多分そういう意味じゃなさそうだしw
294風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:01:52 ID:DlYzigxH0
>>293
奥さんによるとこどものじかんは見つけたことがあるらしい
295風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:11:52 ID:XcXAHYKSO
歯医者の待合室に絶愛と商業BL(エロなし)を見つけた時は虫歯の痛みを忘れた
296風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:13:23 ID:rkWs1lJo0
個人的な感覚なんだがARMSは気の利いた待合い関係にはほぼ、ある。
そしてかなりの高確率で途中巻までしか置いてない。
297風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:23:43 ID:80hZavnNO
以前、地元に新しくできた喫茶店に行ってみたら、
オサレな雑誌に混じって生き紙が4巻くらいまで置いてあった。漫画はそれだけ。
うっかり読破してしまったが、軽食の合間に読むものじゃないと思ったよw
近所にはBJによろしくがやたら充実してる蕎麦屋もある。
298風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:36:46 ID:YXxBKSFA0
遊びに来た非ヲタ友人がベルセルク新刊見付けて
「うわーマニアック〜ていうか、オタク?オタク?」
と騒いでくれたの思い出した
何万部売れてると思ってんだか・・・
そこまで反応されると逆に隠れヲタを疑うw
299風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:38:19 ID:KTHVnoA8O
昔美容院でレッド薦められたときは爆笑を堪えるのが大変だったな
お陰で待ち時間が楽しかったが
髪切らないと酷い惨状なんだが、金がない
お陰で8k痩せた位だ、二月半で
自分床屋さんって…リスキーかな
300風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:44:50 ID:bcXwkBeO0
>>299
意味がわからない。
レッドって女性向け写真週刊誌に連載されてた漫画だよね?
>>295
自分が歯医者行った時、連載中のマーガレットがあったけど、充分堪えた。
飛行機で酔ってる時に、機内サービスでも来てトドメ刺されたしな!
>>294
なんだ床屋さんのヲタ暴露したいだけか。カエレ!
301風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:47:57 ID:oh+tXeRwO
ぶっちゃけ図書館の本すら気持ち悪く感じてしまうから
歯医者とか美容室とか飲食店に置いてある本なんて触りたくない
302風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:52:34 ID:dMxrBpQm0
>>300
あ、レッドってそっち?
てっきり村枝賢一の方のレッドのことだと思って
その美容院なんだかアツイな!!と自分は思ってしまった
303風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:57:09 ID:lWtYYmF80
山本直樹でもレッドって作品あるけど…
で実際のところどのレッドなんだw>>299
304風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:04:26 ID:rkWs1lJo0
>301
ぶっちゃけ返すと本屋のシュリンク済み本だって誰が触ったか分からないんだぜー
305風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:06:47 ID:qyX1e2rHO
先週から風邪っぴきで辛い
職場じゃ、肩掛け膝掛けマスク装着で頑張って気を張ってるせいか、さほど辛くはないんだけど
家に帰り着いたとたん気が抜けてしまうらしく、結局風邪が長引いてる
昨日は寒かったせいか、帰宅したら熱がまたぶり返してうぼあー('A`)

そんでフと生姜湯を思い出したんで、一通り近所の食料品店を回ってみたんだが
どこにも売ってなかったorz
もしかして、最近は売ってないんだろうか?
小さかったし、転勤族だったんで私の記憶違いなのかもしれないが(´・ω・`)
306風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:59 ID:bcXwkBeO0
>>305
スーパー兼ねてるような感じのドラッグストアなんかでも売ってるし、
すりおろしショウガ+味醂でかなり似た感じになる。ぜひやってみて。
307風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:09:42 ID:oh+tXeRwO
>>304
厳密に汚染がどうこうでなく、気分の問題なんで
308風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:20:43 ID:n6gABr6m0
>>307
売ってるお握りは食べられるけど、近所の人とかが握ったのは
食べられないってのと似たような感じだろうか
いい加減裸族止めようかなそろそろ
309風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:25:14 ID:41Ww9a9z0
最後一行、いきなりで吹いた
限界って何月くらいまでなんだろう>裸族
それとも極めている人は年中いつでも裸族なのかな?
310風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:28:27 ID:c2jUgfI50
>>299
ロングで毛先そろえるだけなら時間かければなんとかなるかもよ
美容板にセルフカットスレがあったから詳しいテクはそこで聞くといいかも
311風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:53:01 ID:ybPFhrSN0
冬でも裸族なのは、実況民だけの特権。

男性実況民の正装はネクタイと靴下着用だけども
女性実況民の正装はどうすればいいんだろう。
312風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 19:59:57 ID:jPN3t7xfO
>>309
寒くなっていったんやめたけど
冬用あったか布団をだしたら戻った。
313風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:09:25 ID:kwud7arFO
ある日母親が握ってくれたおむすびがハンドクリーム風味だったのもいい思い出です。
314風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:10:49 ID:t9Cw4gP40
>>311
毛糸のパンツはどう
315271:2008/10/29(水) 20:27:08 ID:I8hROkZb0
遅レスですが、>272,274,276-277であってます。
あーやっぱりここで、名前当てられるだけでも照れるぜ。

>>314
パンツをはいた時点で裸族ではない!
せめて腹巻にとどめるべきだと思います!!
316風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:27:08 ID:oeqhE4sP0
>>311
そういや実況民(男)はそれでよく冬に風邪をひいているな。
317風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:31:20 ID:zo+M67Xa0
「〜。全裸で」ってネタじゃない人もいるのか(笑)!
318風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:33:38 ID:n6gABr6m0
>>315
ドームライブは行くかい?
自分は仕事休んで行くつもりだぜ
319風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:43:42 ID:JZO///kUO
>>311
ネックレスとタイツとかどうだろう
320風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:46:56 ID:Ii/iqEhI0
黒タイツだとエガちゃんか力道山で愉快でよし
321風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:53:01 ID:qyX1e2rHO
>>306
遅レスだけどありがとう
そっか、薬局だったかorz

最近よく熱を出すんで不安だ(´・ω・`)
毎朝ウォーキングしてラジオ体操してストレッチも頑張ってるのに
身体はどんどん弱っていくみたいでびびるわー
何が原因なんだろ?
322風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:56:35 ID:yWagFreCO
カメムシに顔面ぶっかけされた。死にたい。
323風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:57:20 ID:hTcPntPyO
>>321
本当に身体弱ってる時は逆効果だよそれ
あまり続くようなら重大な疾患が隠れている可能性もあるから
一度きちんと病院で調べて貰ってアドバイス訊いてから
体力作りした方がいいとおも
324風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:58:05 ID:bsgJG2dC0
>>322
よく見たらすごくかっこいいカメムシかもしれないんだから元気出せ
325風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:04:01 ID:Gd+786Ek0
>319
ネックレスとニーハイソックス
イヤリングまたはピアスと腹巻
フルメイクとブラ
326風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:04:51 ID:rO4/kui00
季節の変わり目は体調を崩しやすいしね…
とはいえ「長引く風邪」ってヤバいこともあるんじゃなかったっけ。
ただの風邪でもこじらせると肺炎になったりするし。
お大事に…ノシ
327風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:06:28 ID:I8hROkZb0
>>322
顔面なら洗えるからいいじゃないか!
すぐに着替えられない時に白い服に鳥の糞つけられたことあるぞ!

風邪引きかけの時に、生姜湯のインスタント+栄養ドリンク+お湯を
一気に飲んで、さっさと寝るとなおるよ!・・・すごい色で、ちょっと不味いけどな!
328風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:10:08 ID:MfGiSBW90
>>284
亀レス、虫ネタ注意












段ボールを収納に使うとGの餌になる可能性が高いらしいよ。
本の糊も餌になるので要注意だ
329風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:18:29 ID:UTvU8Si30
虫注意>>328




ダンボールはGの住処ということは汚部屋スレでは常識
酷いと産卵までされちまうらしいぜ
330風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:35:45 ID:vq4ZTn7dO
出てる部数と一般人への知名度って必ずしも一致しないよね
ジャンプ系と有名少女漫画は皆知ってる、みたいな雰囲気はあるけど
漫画読みの中で有名な作品でも掲載誌が青年誌とかだと微妙
青年誌も部数は結構出てる印象あるんだけどな…
漫画好きでジャンプ卒業した世代が読んでるのかね
でものだめとかハチクロとかは掲載誌わりとマイナーだけどヒットしてるし雑誌はあんま関係ないのかな
331風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:38:41 ID:rkWs1lJo0
「他人が握ったおにぎりは駄目だけどママのならオッケ」とか
「知ってる顔の人間のは駄目だけど知らない人のならオッケ」とか
結構盛り上がる時があるけど、要するにマイ3秒ルールなんだよなあ。
言ってる本人達は潔癖って思ってるようだけど横断歩道の白いとこ踏み外したら死、と
どこが違うのかと毎回思うんだ。
332風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:43:06 ID:vq4ZTn7dO
>>330
リロ忘れ今気付いたスマソ
333風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 21:50:37 ID:FWl6bGu60
今日見かけた、黒塗りの車のドライバー男性が
紺のセイラーカラーの服だったけど、
海自のお偉いさんが乗る車なのかな?
他に思いつく理由ってある?
334風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:22 ID:Ii/iqEhI0
>>333 コス
335風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:03:27 ID:C5tCqVWX0
>331
自分ルールでは横断歩道の白いとこ以外=マグマだった。
たぶんNHKで見たハワイかどこかの火山噴火のドキュメンタリーが原因。
336風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:18:06 ID:XMbj+PUe0
話題に乗り遅れた漏れ涙目

小さい頃近所に、待合室のまんががウメズonlyの耳鼻科があった
よく通っていた
「私は真悟」で泣いた後の診察はしんどかったです
337風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:21:49 ID:1vSEDodU0
>>336
そういや私が小さい頃通っていた歯科医の待合室は
妙に高階良子が揃ってた。
硫酸ぶっかけマンガやら土中から生き返るマンガやらどうしろと…
と思いつつ毎回読んでた。
338風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:26:09 ID:BEcwESTe0
>>331
ていうか「潔癖」がそもそも気分の問題だ
339風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:50 ID:oQutc+kRO
大学のサークルで色んな精神疾患の人いたけど、
潔癖症の子は嫌われてたなぁ…(´・ω・`)カワイソス
でも自分が座ってた椅子にエタノールかけられた時は嫌だった。

差出人不明のモスラの絵葉書が送られてきた。
340風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:47:24 ID:QxAvJ3HG0
便座よりPCのキーボードの方が汚いらしいぜ!
341風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:49:48 ID:n6gABr6m0
>>340
受けはどこも汚くないよ!
342風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:51:46 ID:WcF6BYkq0
>337
医者の待合室のホラー漫画率の高さは異常
ホラーでびびらせて診察の恐怖を薄めようと言う魂胆なのか
343風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:55:18 ID:yH8koKACO
>>340
それは英調べで
日本はそうでもなかったみたいだったが。
(目覚ましTV調べ)
344風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:57:12 ID:f62Ztb2I0
食べながらとかだと汚そう
マウスはたまに拭くけどキーボードはホコリ払うぐらいだなあ
345風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:03:50 ID:4Idr0rS6O
汚したくないからポテチを箸で食べながらPCする国、日本
一部だとは分かっているけど、綺麗好きなんだかなんなんだかで印象に残ってしまった
346風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:03:58 ID:DlYzigxH0
>>343
イギリスではトイレに行ったあと手を洗わない人が
圧倒的に多いことが原因らしいね。
ノロが日本より流行したのもそれが理由のひとつらしい。
347風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:15:07 ID:BEcwESTe0
しかも日本人ほど頻繁に風呂に入らないから、余計汚いだろうな…
348風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:19:34 ID:lqIJ4kuQ0
まあ日本人は潔癖症過ぎるけどな
イギリスに留学した人が水無駄にしてるって言われた話をどっかで
読んだ時は、やっぱ風土によって無駄の感覚違うんだなと思った。
日本人にとって水と安全は只、だもんな。
349風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:19:56 ID:6GSSteGm0
突然東京へ行くことになった。1週間。
こっちは北海道北の果て。
東京との気温差は20度近いようなのだが、
何を着たら良いか、ぱっと思いつかない。
流石にコートはまだ早いかな。はやいよね。
関東在住の御姉さん方、教えてくだされ。
よろしくお願いします。
350風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:28:09 ID:grmenu9X0
こっちも刻々と冬に近づいていってるからなあ〜
日中だとコートは暑く感じるかもしれないが、夜はちょうどいいかも。
351風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:32:39 ID:YmHWzqYX0
>>348
英国人と結婚した人が「トイレは大をした後しか流させてくれない」と弱ってた
352風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:34:49 ID:YGkusKr/O
>>349
北海道から東京なら、体感温度がかなり違うんじゃないのかな?
北海道の気候が今どれくらいで、いつから来るかわからんけど
こっちはまだ薄手の上着があれば十分な感じ。
ただ明日から冷え込み始めるらしいが。


去年の2月に沖縄へ行ったら、自分的にはかなり温かいのに、地元民の皆さんは
コートどころかダウンジャケット等のめっさ冬装備で噴いた。
353風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:42:58 ID:3SFviWa30
道の西側に住んでて、このあいだ東京行ってきたけど、そんなに寒くなかったよ
早足で歩いてたら汗かいたよ
9月下旬ぐらいの格好でいいような気もする
服足りなかったらどっかで買っちゃえ
東京は服屋さんたくさんあっていいね!
354風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 23:49:29 ID:aTy3Y+hk0
>>353どこの道の西側なんだよ教えろよ と思ったら北海道の道か。
355風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:00:14 ID:jPN3t7xfO
>>352
それとはちょっと違うけど
沖縄は暖房が無いから冬は意外に厚着になるとは聞いたことがある。
356風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:01:17 ID:F+xWg48u0
>>349
一昨日雪だって?
大体1ヶ月前の格好って思えばいいと思う。

ただ、こっちは建物の中と外の気温差が少ないよ。
肌着で厚着せず、上物で調整するようにした方がいいと思う。
357風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:01:59 ID:1vSEDodU0
こたつ通販で買おうかと思ってるんだけど
持ってる人はどこで買った?

っつか妹にはホットカーペットにしろって言われる…
姉ちゃんちだから!ここねーちゃんの城なんだからあああああ!
358風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:10:04 ID:KYzJG8pX0
>357
ホームセンター。
てか安いの買ったらファン式でうるさいの。猫が嫌がる。
2台目だったから結局猫が使う方を常に静音式のにしてるが。
359風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:12:27 ID:0RQNH9LhO
ハードだった一日を無事終えて帰宅して着替えてたら足首を捻った。
なんやねんなもー
360風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:12:43 ID:ODefNSI8O
>>342
医者になった従兄弟が二人いるんだが、そう言えば、家に遊びにいったとき
どちらの家でも、本棚にある数少ない漫画はホラーしかなかったなぁ…
361風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:22:52 ID:ilv0vUOvO
>>357
うちは家電やさんの安売りで買ったよ
あとはニッセンのカタログで、布団とコタツ本体セットが載ってたはず

前までおさがりで貰った、10数年前のものを使ってたから
買い換えたときはヒーターの薄さに感動したものだよ

あと、コタツの足ゲタは必須ね。寝ること前提だけどさ…
362風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:26:25 ID:0RQNH9LhO
ここに誤爆してたか(´・ω・`)

去年、こたつに足ゲタ履かせて寝てるって言ったら
兄がすぐに止めろって怒ってた。
なんか目茶苦茶に体に悪いらしい…
しかし今年もやるつもりだ、ごめんね兄
363風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:47:20 ID:ilv0vUOvO
>>362
コタツで寝ると喉がカラカラになって目が覚めたりするから
体に良くなさそうとは思ってたけど、力説されるほどダメなのか

うたた寝とかすると最高に気持ちいいんだよねー
足元ぽかぽか、上半身は寒い頭寒足熱の見本のような状態だもん
364349:2008/10/30(木) 00:57:23 ID:pWfIfOgg0
皆さん情報ありがとう。
1ヶ月くらい前に何を着ていたか
思い出して荷造りするよ。
助かった。感謝!!
365風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 01:26:02 ID:F01vCmf+O
普段BL誌買わないのにたまたま枕元にあったビボイが友人に見られヒイイイイイ
さらに棚にあったコミケカタログも見られアヒイイイイイ
もう…もう……アッヒイイイイイ
366風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 01:32:02 ID:/queZ/870
高校の時に、さぶとサムソンを親に見られたアタイに比べたら・・・ (・∀・)イイ!
367風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 01:34:00 ID:F01vCmf+O
さらに誤爆or2
ちょっくら穴掘ってくるわ|λ...
368風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 01:39:24 ID:/queZ/870
ちょw誤爆かよ
待て!一緒に穴に入(ry
369風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 01:51:47 ID:F01vCmf+O
>>368あったかいなりぃ…
カタログが効いた
ボディーに入った
370風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:11:59 ID:iBEmPTRq0
一般用語と思ってた言葉が一般人に通じなくて焦った。
「誘い受け」は普通通じないとさすがに認識してたんだが
食事に行くと勝手に自分の好きなものを人の分まで
注文してしまうような人を「俺様キャラ」と表現したら

( ゚д゚ ) お前は何を言ってるんだ?

みたいな顔された。
371風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:18:00 ID:+zXKeP0eO
「俺様(キャラ)」は割と分かりやすいと思うんだけどな…聞いたことが無くても。
非ヲタの友達も使うしなー
372風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:19:58 ID:7gJqrxYlO
>>370「こっち見んなw」って言ってやれw
373風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:23:02 ID:Vq3pG+YH0
俺様キャラか・・・普通は我が強いとか自己中って言うのかな。
これを即俺様キャラに繋げちゃうとちょっと一般から外れてるかも知れないw
374風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 03:11:03 ID:2tNW8BmJ0
「ジャイアン」って言ったら通じるかな…自信がないw
375風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 04:16:19 ID:9tSveO42O
こたつのこと聞いた者です。
いろいろありがとう。

っつかそうか、ファン式うるさいのか。
ちょっと気になってたが考えよう…。
376風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 04:18:40 ID:MN2E7epP0
「俺様キャラ」って普通の会話では出ない言葉のような気がする。
文字では見るけど。
俺様キャラって何ですか?って聞かれたら答えられるけど
会話中に何となく出てきたら「え、何?」ってなるかもしれない。
377風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 04:41:52 ID:mUrG9lRG0
ぐちょぐちょになれる、今期のアニメって何がある?
378風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 05:18:34 ID:n4Q2rnJo0
頭部は切断されてたという写メ情報あり【閲覧注意】 
ttp://gigazine.jp/img/2007/12/13/kittens_tissue_box/kitten03_m.jpg
被害者か?ぐちゃぐちゃの異様な光景(写メ?)【閲覧注意】 
ttp://www.p-horse.com/cavallino/blog/uploaded_images/IMG_8413-795187.JPG
被害者はこういう形状で挟まれていた。奥に見えるのは別の死体?【閲覧注意】 
ttp://img.emachi.co.jp/myalbum/dsp/844c14bf_0041658.jpg
左腕が上がっているのは何かを掴もうとしていたのだろうか【閲覧注意】 
http://morikeieizeimu-c.sakura.ne.jp/sblo_files/keijiban1/image/1As1AC1A1A1A1A1A1A1A1A1A5E1AP20024.jpg
これも写メか?【閲覧注意】 
ttp://inunekomonogatari.up.seesaa.net/image/daijineko.jpg
379風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 05:28:13 ID:GMMCVxxEO
>>378
ある種猟奇趣味な私にはたまらない画像ばかりだ
380風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 06:49:00 ID:3R9T28pcO
>>378
朝からなんてものを…

最初のなんてただの塊になってるじゃないか
381風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 07:17:43 ID:qcT+reXQO
こたつで寝ると
熱いのが長時間続いて疲労する(風呂に入りっぱなしの状態)
床に接する面から逆に体の熱を奪われる(敷き布団が無いから)
保温機能は低いからスイッチを切った後は逆に冷える
低温やけどする
喉もかわく(風邪ひきやすくなる)

思いついただけでこんなん。
あと昔は火事になりやすいとかもあったかも知れない。


>>370
376に同じく。俺様キャラは雑誌とかで文字では見るけど口には出さないかな。

逆に誘い受けはたまに聞くけど文字では見ない。
もちろんこの場合は、望む反応を期待してネガティブ発言をするほうの意味だけど。
382風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 08:19:28 ID:fzl2fANMO
>>378
うわぁぁぁ…
夢に出てきそう。特に一番最後のやつ。
383風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 08:29:58 ID:uoxShsm+0
>>378
朝からなんてものを……
384風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:37 ID:0hq1BEOcO
俺様、ホストのタイプで聞かない?
オラオラ営業だったかの。
あんなん絶対貢がねー(^ω^)って自分では思うタイプだ。
385風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 09:52:30 ID:hObmzG5L0
>>378

ヤバイよ、歯痛いのふっとんだ!
386風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 10:08:28 ID:fAyYd+d+O
赤外線が目によくないから、猫にこたつはダメと、昔、聞いた
まあ、まめたんは普通にダメだと思うんだけど
387風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 11:12:06 ID:4frao8+2O
今のソーリ、「俺様ソーリ」っていわれてなかったっけ?
でも、自己中とかふつうに使う類語より、可愛い言い方だよなー。広まらないかな。
388風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 11:34:40 ID:U1nHaimW0
俺様詐欺

いやなんとなく

何様キャラってのもいるよね?
389風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 11:45:31 ID:KYzJG8pX0
俺様sorry

うんみんな考えたな、とは思った。
390風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 12:07:18 ID:OpCDX4+W0
この流れで、ふと思い出したから長文書くぜ
五年くらい前に二次小説のサイトで「受が姫、ちょっと高慢で高飛車」
みたいな説明のある童話パロがあったんだ
もちろん男姫なんだけど、高慢ちきなお姫様キャラにしたかったらしい
(元の童話はそんな感じの姫だから、多分)
今なら、ダブルパロ、姫受とか言うのかな

ところが作者さんの描写が予想の斜め上で、受の台詞が古文調?
上手く説明できないけど「わらわの〜であるというに」「そちは〜であろう」
「して〜は〜であったのか?」みたいな……しかも地の文での説明が
「凛とした立ち姿」や「背筋を真っ直ぐに伸ばし、堂々と歩み寄る」など
私の記憶では補えないくらい、なんかすごく立派!王族っぽい!のオンパレード
さらには言動もこれといって我が侭言わないし配下には優しいし信頼されてる
これ姫っていうか女王?平和ボケの王様より、この国は受が統治するべきなんじゃね?
って勢いの、ちょっと攻にはもったいないよ!私が惚れるよ!なキャラだった

ところが、長めの導入部でこれをやっちゃったせいか、この受が元の童話と
同じ無理難題ふっかけるのはおかしいと作者さんが気付いてしまったらしく
盛り上がる部分の話が始まる前に攻とくっついて終わってしまった……
次に書かれたものは、今で言う姫キャラ、女王様キャラっぽいものになっていた

もうとっくに無くなっちゃったサイトで保存もしてなかったのが悔やまれるが
今でもあの、真女王受がなにか騒動を巻き起こす話が読みたくて仕方ない
そして女王様キャラとか聞くたびにこの受を思い出してもぞもぞする
391風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 12:32:30 ID:ZBlBKwj4O
ノ-ダメのチア-キが普通に俺様キャラと言われてたが
392風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 12:34:03 ID:ODefNSI8O
>>378
くそっ!ランチ前に見てちまった!
腹立たしいから、最後のグロいのを友人にメル添付してやった。後悔はしていない。
393風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 12:52:44 ID:0RQNH9LhO
>>378
わかってはいたが踏んでしまった…
ネット社会のモラルが問われるな。
394風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 12:59:14 ID:fAyYd+d+O
>>378
あの手の画像を集めてる自分からしたら神だトン
友人知人から何を言われようと、これだけはやめられないorz
395風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 13:11:13 ID:/queZ/870
378の最後の画像・・・スターウォーズにもこんなキャラがいたような・・・((((; ゚д゚))))
396風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 14:37:45 ID:Sv0LABKh0
>>378のの最後、高校生の弟がいまだに隠し持ってる
幼稚園時代からのオトモダチにそっくりだ。

これって面白いのかな?
客も男ならよかったのにとか、キャラ設定が同人サイトみたいだとか、
色々引っかかる部分はたしかにあるのだけれど。
ttp://www.taiga-roman.com/
397風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 14:50:35 ID:U1nHaimW0
>>396
一瞬、よしながふみのやつかと思っちゃった
398風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 15:10:20 ID:AjzQEFCA0
>398
シリーズ名でプリンセスコミックス原作かと思った
全然違うな
あれまだやってるのかな
399風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 15:41:40 ID:nyScNkbcO
冬将軍が押しかけて来て、鍋奉行とつつきあう寒さになりましたね。


寒くて買い出しに行きたくない( p_q)
400風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 16:43:44 ID:2/Nr1oZ0O
>399
冬になると盛況の宅配をやろうか毎年考える
だって買い物行きたくない
401風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 18:12:46 ID:3y/NA5Oy0
せーきょーの宅配、欲しいと思って頼んでも届くの一週間後だから
パンとか牛乳とか、いつも絶対食べるのしか頼まなくなるよ。
鍋なんか、食べたいと思ったその日に食べたいじゃん。
402風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 18:21:18 ID:ODefNSI8O
>>401
いいな…うちのセーキョーなんか二週間かかるんだよ
タイミング合わせるのに疲れてやめちゃったよ

でも受けさんの発情期から二週間遅れでやってくる攻めさんを妄想したよ
はあはあ
403風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 18:37:09 ID:7q4rIRpi0
米は宅配が便利だな
404風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 18:50:06 ID:3QztiDGf0
>>402 受攻の方、二週間もずれてたら、
普通に考えて「ウッゼーよ、まとわりつくな、だからお前嫌われんだよ!」ってならないか?
405風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 19:09:29 ID:ZMyFDkAu0
春になったら家のすぐそばにスーパーとドラッグストアが出来るんだ
だから冬眠したい
406風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 19:12:07 ID:g44HiJr80
>>402
いやらしい奴だな、待ちきれなくて自分で慰めてたのか

ってことですねはぁはぁ
407風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 19:35:34 ID:3y/NA5Oy0
「あ…あんまり遅いから…お米買っちゃったよっ…」
(・∀・)
408風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:09:48 ID:o2J3AvvE0
攻めは>>407をどうしますか?

 おかす
 おしおきをする
 おにぎりにする
409風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:12:02 ID:g0NbdDzL0
おかゆにする
410風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:15:47 ID:5Mk4/st3O
あつあつでどろどろですね、わかります
411風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:18:31 ID:ZytuBXLC0
かゆ

うま
412風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:03:31 ID:2/Nr1oZ0O
>401
懸念してるのがまさにそれなんで、やっぱ資料請求はやめとこう…
去年の冬は毎日のように鍋と雑炊だった
413風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:31:04 ID:W7OgsGWd0
say協には冷凍の鍋の具材というものもあるわけで…
けっこういろんな種類があって割と美味しいよ。
塩ちゃんこ鍋、中華点心なべ、味噌キムチ鍋、海鮮寄せ鍋…
うちの冷凍庫はいつもパンパンだぜ。

だがここ最近、食品にエラーがあるといつも名前があがるのもsay協だよなorz
414風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:39:10 ID:nyScNkbcO
セイ協、興味あったんだけど、
カップ麺もうぃんなーもつい最近のerror出てたよね。

スキップ好きだったんだがなぁ。
415風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:47:52 ID:vIFLD7RB0
せーきょーさんが届いたときに「なんでこんなもん買っちゃったんだろう」
ってことがたまにある。

班長さんに「想像買い」しちゃったのねwって言われると
「妄想買い」に聞こえてちょっとドキドキする。
食品じゃ妄想しない方なんだけどね。
416風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:25:57 ID:aZPw6OAe0
セーキョーシンブン?
417風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:30:08 ID:mWDoD3nW0
生協じゃないの?
418風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:30:26 ID:SHuSu8Rd0
なんでやねん
419風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:51:15 ID:tDIGCP0d0
say yes!じゃない生協。
たまに面白い物品があるのがいいよ。
マルセイバターサンド扱った時は嬉しかった。
420風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:54:00 ID:rFe8pl2s0
>>378
こういう画像って専ブラの小さいサムネで見て安全確認してからクリックするんだけど、
いつも数秒後にびっくり画像になるんじゃないかとヒヤヒヤしてゆっくり見れないw
421風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:55:32 ID:3R9T28pcO
>>414
カップ麺に関しては
「匂いが強いものの近くに
一緒に置いちゃらめえぇ」と
CMしてたよ。

基本的に食品と一緒なのは
食器用洗剤がギリな自分には
殺虫剤等の隣に置くのは信じられん状況だが。
というかどのくらいの距離なら大丈夫なんだろうなあ。一人暮らしとかだとやり兼ねないよな。
422風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:56:50 ID:QVMhdVph0
>>420
一番下の、体中が茶色くなっちゃってる奴の目が急にクワッ!と開いたりな
423風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:58:00 ID:3R9T28pcO
>>421
自己レスでセイ今日のは解決してなかったんだっけ?
これも同じような話だったっけ。



問題になった時は過剰と思うくらいやたらと騒ぎ立てるが
原因に関してはあまり話が出回らないからな…
424風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:07:57 ID:2/Nr1oZ0O
>421
買い物したとき今流行りのエコバックとやらにまとめて入れたとか?
備蓄用に押し入れにカップめんを入れてた?
425風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:13:14 ID:fjU6+/ed0
お弁当箱がなんかおかしな匂い…と思っていたら
いつもの置き場所の傍に部屋用の芳香剤を置いていて
その匂いが移っていたことがあった

昼ご飯のたびに「なんかまずい」って思いつつ気付かなかった
アホすぎる自分
426風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:35 ID:RlPB/h8Q0
>>420
ほとんど反射的に消してしもた orz

専ブラだけど、以前サムネイルで見れたもので >< ってなったのがあって。

427風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:40:18 ID:4eOWE07T0
盛況のやつってわりと大陸産が多いって聞いたけど本当?
428風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:40:33 ID:VdtVjhhM0
>>420
そういえば昔むちゃくちゃびっくりな心霊画像あったなあ。
会社の先輩が仕事中に送ってきやがって
むちゃくちゃびっくりして悔しかったから友達にも送ったら
友達から苦情メールが来たw
今は反省している。
429風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:43:10 ID:nyScNkbcO
>>421
なるほど。
CMは、つい外の局巡回するから見た事無かった。

一緒に寝てると、表皮常在菌が同じになるって言うレベルかぁ。
430風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:56:59 ID:J/rFcXwD0
菌まで似たようなのになるってすごいよなあ。
もやしもん読んで思った。
431風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:34:26 ID:k1sFVMHmO
>424
>エコバック
エコな後ろ、ということは*の部分が切り取られたパンツですね分か(ry
432風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:40:32 ID:jxjQvt4E0
>>427
だって今日三等が主導してるんだよ?
極普通にそうなると思う
433風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:44:52 ID:nmhRM3cK0
>>432
日本共産党と中国共産党は仲が悪いよw
434風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 01:16:09 ID:sO9xlMtE0
>>432
それが実態ならとっくにあの党が政権とってるだろうなあw

冷蔵庫を開けるとそこはかとなく匂いがするんだ〜
脱臭機能付きなのに。
なんの匂いか突き止めたいけど怖くて奥まで漁れないでいるんだが…
435風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 01:45:08 ID:ps8DsfwX0
汚れているのは水なんです!
436風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 02:10:12 ID:HcEWEvnSO
ふつーに中国産使ってるんだよねぇ生協
全て国産(じゃなくてもそれなりに)安全だと思ってたあの頃

眠れないからココア飲むぜ寝る前の飲食のカロリーは気にしたら負けだと思ってる
437風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 02:45:26 ID:bOaIaUGvO
共産党とか以前に、安くするには中国産しかないんだろうね。
国産と偽装してない分良いかもね。
ミートホープみたいな偽装はあったけど。
438風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 03:11:52 ID:B6TGhSK60
食の安全面で言えば「農家最強」なんだろうな
農協なんてメガドライブでぶっちぎって安全な米直売しろやと思う
普通に(゚д゚)ウマーできる米が加工用米として古くマズくなるまで倉庫に
貯蔵されて業者通す間に食用米に混ぜ込まれるってありえん

まあこれガイアの夜明けの受け売りなんだけども
439風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 03:47:57 ID:wVzUVe8M0
母親が単なる暇つぶしの土いじりが高じて畑で無農薬栽培をしている
おかげで年中、母親が丹誠込めて作った野菜が食卓に並べられるのだけれど

虫がね…、どうしても虫が…
こんなエエ歳になるまで農薬漬けの虫無し食生活を送っていた分、1ミリ未満の虫にも逆に気付いてしまうんだ…


正直、農薬万歳と思ってしまう自分がいる
虫嫌いなんだよう
440風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 03:55:52 ID:HJ3PCdbxO
>>439
ばかたれ
1ミリ以下の虫食ったって死なんが農薬は100パー無害じゃないんだぞ
うらやましいわ
441風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:15:22 ID:P/xBCJjK0
野菜についてる虫はその野菜食って生きてるから食っても無害
442風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:29:22 ID:wVzUVe8M0
虫話注意


いや理屈じゃないんだ
無農薬野菜に虫が付くことも、虫が食うほど野菜は美味いんだ、ということも理解しているし
食卓に並べられた物は全て(虫を外しながら)食べている

けど頭で理解することと、ゴマ粒ような虫や幼虫を拒否する気持ちは別なんだ
塩茹でした枝豆の皮を剥いたら幼虫さんがむにっとコンニチワなんて、夢で魘されそうな視覚の暴力だったんだぜ orz
あれ以来、枝豆の皮を直接口にあてて中身を出すなんて真似は出来ない。一生無理。
443風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:38:59 ID:P/xBCJjK0
枝豆ってのはそういうもんだと思ってたが
農薬ゆんゆんの枝豆って虫入ってないの?

そういや夏に東京行った時、居酒屋で枝豆注文したら
固くて冷たくてびびった。あんなのおいしくないよ!
444風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:45:13 ID:HJ3PCdbxO
あー自分もゆで立てほくほくの枝豆が好きだ
445風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:53:13 ID:B6TGhSK60
無農薬野菜は寄生虫の卵がついてることがあるから
生食は避けて最低でも湯通しした方がいいですよ

鮭をさばいたときに出てきたアニサキス軍団を見て
泣きながら焼酎ぶっかけまわしたのはいい思い出
446風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 04:59:07 ID:B6TGhSK60
虫とかあんま関係ないんだけどグーグル先生のロゴが怖い
447風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 07:48:17 ID:wkMzBs/o0
ほんとだw
たまにはググる先生のロゴも動けばいいのにね
448風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 08:04:42 ID:P0oMNqsSO
>>445
鮭と鯖をそのまま生食しないのは
下手するとアニーが居るからだよね。
だから鮭は一度冷凍して、鯖は酢で締めてから食べると。

しかし昔に比べたら
日本の農薬の使用は少ないから
キャベツとか中から時々こんにちはと出てくるんだぜ。
449風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 08:16:37 ID:OS7+vaE70
>>442
虫話


ばーちゃんが作ってくれてるとうもろこし、茹でて食べ切れなかった分はもぎって冷凍保存しておくんだが、
ラーメンに入れると虫が混入してても見分けがつかないんだぞ?
しましまのマカロニみたいな麺みつけて、虫だと認識した日にはもうね…
450風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 09:18:07 ID:TvwTbZF70
続虫話


食べ物じゃないんだけど、
ちょっと前に公園でドングリを見つけて、嬉しくなって200個くらい拾ってしまった。
で、袋に入れたまま放置してたら、ドングリの中の虫たちがにょろにょろ出てきてて・・・

自分で自分のトラウマを作ったよ。



451風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 09:46:37 ID:HTFnozbe0
寒くなってきたね
熱々の鍋焼きうどんでもどうかな
ttp://watercolor.s41.xrea.com/cgi-bin/yaoi/img20081031094337.jpg
452風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 09:49:22 ID:P0oMNqsSO
>>451
作る人は阿部さんかw
453風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 10:37:22 ID:2Xfrhvxm0
中の人によると生協でよく出るのは、生協が正直に申告してるからじゃないかだとw
9月に客から苦情があった奴は、メーカーに報告したがメーカーが発表しなかった
らしい。
中国産も多いがそういうのは栽培してる畑だけじゃなく、周りの土地も契約して、
汚染を防ぎ、農薬とかも日本基準を守らせてるってさ。
まあ、それで、安全とは思えない辺りが今の中国クオリティw

454風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 10:54:07 ID:1jcZk0PU0
でも生協もギョーザの時は
どんどん遡って被害の報告があって、ヒドイと思ったけれど
その記録があるだけでマシってことか

1度大きな問題に為らないと
気の所為とか、体調か悪かったになるんだろうな
今回の防虫剤はその逆かうちも納戸にカップラーメンが有るな
防虫剤の方が不思議なんだけれども
普段臭わなくても成分とかそんなに移っているんだろうか
455風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:15 ID:OS7+vaE70
>>452
ウホなら阿部さんだろうけど、
アッーなら四つん這いの人と893さんじゃなかろうか。
456風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 11:31:56 ID:P0oMNqsSO
>>455
くそみそしか読んだことなくて
詳しくなかったからスマソ。
ちょっとググってくる
457風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 12:01:26 ID:761U79qL0
TDNでぐぐるといいお
458風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 12:46:04 ID:EmOlytB50
>>448
アイヌは取った鮭を雪の中かなんかに埋めて冷凍してから食べてたらしいね
生活の知恵だ…
459風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 13:53:29 ID:P0oMNqsSO
>>458
凍った刺身のルイベだっけ。
話によると半解凍が(゚д゚)ウマーとか
考えたらコンニャク畑食べたくなった…orz
460風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 14:02:59 ID:VaKQCQ5BO
>>451
なんだって世の中にはこうもカタカナに弱い人が多いんだ
461風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 14:16:30 ID:bzkRdUNM0
でも熱い感は伝わってるよねw
462風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 15:03:01 ID:bpUmh/MU0
熱くてとろとろでぐちょぐちょの…
463風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 15:25:31 ID:FBv8O5+Y0
熱すぎて火傷しそうな感じが伝わってくるよw
464風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 15:48:37 ID:3nP/P+3JO
>>458
その方法に至るまでのアイヌの方の苦労を思うと…
465ワロタ:2008/10/31(金) 16:03:36 ID:ps8DsfwX0
692 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 00:19:21 ID:U/lrVURj0
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/081030/bsr0810301515004-p10.jpg

原の視線の先は…
466風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 17:14:08 ID:8D7gUNgC0
>>465
ちょwww露骨www
467風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 17:38:36 ID:/SwAYj8l0
>>464
フグと鮭と鯖と…どれが一番犠牲者が多かったんだろう…。
468風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 18:00:39 ID:Ujahb3sVO
>>448
でも鯖刺しは旨いんだ…
ああ胡麻鯖食べたくなってしまった、関東じゃ置いてる店あんま無いのに
グラコロ食べて我慢する
469風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 18:36:10 ID:B6TGhSK60
>>468
鯖刺しとグラコロでは随分味が違うんじゃ…
結局辛抱できずに(ryとかならないように祈ってる
470風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 19:12:47 ID:6yjWjD3lO
グラコロはないが胡麻鯖はある我が家より愛を込めて
471風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 19:28:11 ID:r8aSfV0r0
>>453
中国は貧乏な家が子どもを学校にも通わせずに育てて労働力にしたりするから
政府が「これ使ったらだめ」と農薬とかを禁止しても字が読めなかったり意味がわからなかったりして
禁止令を出しても意味がなかったりするらしい。
政府としても、本当は輸出がストップすると経済的にダメージ受けるから他所の国が禁止してる農薬は
やっぱり禁止したいところらしいが、そういう根本的な問題があるそうな。
472風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 19:45:58 ID:TV0fQ8keO
識字率ほぼ100%の日本に慣れ切ってる頭でそういう話聞くと
「いつの時代だよ」と思ってしまう
なんだかんだ言ってもかなり住みよい国だよなあ、日本
473風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 19:51:37 ID:CjXxfFLGO
>>472
識字率ってどの程度のレベルをいうんだろうな 
日本だって小学生レベルの漢字の読み書きできない奴は沢山いるじゃん
474風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:11:32 ID:zqzMhofN0
普通に生活していて困らない程度、じゃない?
それこそ注意書き読めなくて怪我するとか無い程度。
漫画とかよんでも困らない程度。
475風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:19:53 ID:f8myM3Pn0
漫画のセリフも洋画の字幕も理解できない
ゆとりが存在するというのは都市伝説だよね…?
476風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:26:29 ID:8D7gUNgC0
>>475
作り手側がレベルの低い方に合わせているのは本当らしい
字幕の文字数もどんどん減らされてて、意訳にならざるを得ない状況だそうだ

吹き替えは苦手なんだけどな…
477風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:31:28 ID:kNYazP7KO
そのレベルならゆとり以前に学習障害じゃないかと。
勉強できない→勉強しない→グレる、だと本人のせいにされて学習障害って気づかれない人もいそうだよね。
478風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:31:43 ID:3C0Hqjk40
漫画のセリフ、文字量自体は増えてるよね
くどくどしく、分かりやすくするために…

あとCMの匂わす程度のセリフがしばらく経つと
はっきり分かりやすく明言するタイプに変わる
これは相当脱力する
479風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:35:07 ID:P/xBCJjK0
>>477
特定の教科は全然できない障害ってあるんだよな
たまに全教科できない人もいるとか
その辺明らかにできるテストとかあったらいいのに
480風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:39:54 ID:r8aSfV0r0
学習障害って勉強が出来ないって意味じゃなくて、特定の能力について「学習」が出来ない障害だよ。
人間関係とかについても含むよ。
481風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:46:01 ID:EmOlytB50
でも昔の漫画のほうが説明台詞が白々しいのもあるw
482風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:47:23 ID:FBv8O5+Y0
ものにもよるけど、分かりやすくするばっかりでいいんだろうか…
子供の時は何となく面白いだったけど、大人になって読んでみたら、
昔は分からなかった機微が読み取れた、作者の伝えたいことが分かった
結構、そういうのは快感なんだけどなあ
483風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:49:57 ID:xDdszz0vO
後輩が事故に遭って入院したんで明日見舞いに行くんだけど、何持ってったらいいかな?
背骨を圧迫骨折とかで、頭や手足は無傷だとか。
長文メールやり取りできる程度には元気そうで、とりあえずホッとしてる。
何か甘いものと、ヒマ潰しに本でもと思うんだけど、どんなんがいいかな?
惣領冬美の「チェーザレ」に激ハマリ中の彼女(それほど腐ではない)が楽しめそうなものを、どなたか教えて頂けませんか?
本人に何か欲しいものはないかと聞いても、手ぶらで良いと言うし。
484風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:53:15 ID:kqX7Sskt0
長期入院中はクロスワードとかそういう本が何気に楽しいよ
485風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:53:44 ID:bCLtBlo10
>>483
ヒストリエとかヴィンランド・サガとかどうかな
486風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 20:55:58 ID:N1N9ZUxq0
入院中の知り合いが、熱中しない程度にだらだら読めるマンガ(4コマ)とか言ってた。
病室行ったら、3丁目の夕日とかあった気がする。
猫の4コマとかでいいんでねーか。
487風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:00:57 ID:MF7uxcgj0
漫画単行本だと持って帰るのが大変だから
捨てて帰れる読みきりが多く載ってる漫画雑誌はどうかな?
488風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:03:15 ID:vCCbvzWj0
こないだ旦那が買ってきた、男性向け雑貨雑誌(モノマガジン的な)に
オススメ漫画的なコラムがあって、たまたま見たら7seedsだった。
興味はあったんだがそれ読んでますます興味しんしん。
「少女漫画とあなどるなかれ、グロ描写がこんなにありまっせ」的な
紹介だったんだけど、惹かれたw
大人買い決定。
489風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:05:15 ID:B6TGhSK60
圧迫骨折なら2ヶ月くらい入院になるのかな
いっそBLCDでも差し入れしてみてはどうか
490風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:12:44 ID:6HqfrZkF0
グロ描写はそんな気にならないが、巻によってはウツになるなw
でもおもしろいよ>7種

漫画はすぐに読めてしまうので、時間つぶし用なら数独とかどうだろう
あれ一度ハマると抜けにくいし、雑誌一冊でけっこう遊べる
491風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:16:33 ID:N1N9ZUxq0
なんかね、あまり集中しない、パラパラと読み流せるものがいいみたいだよ。
492風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:22:49 ID:TOsUZRtO0
日本の共産党と
中国の共産党は違うんだ・・・違うんだ・・・
紛らわしいから日本の方は名前変えればいいのに
493風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:24:16 ID:P0oMNqsSO
>>489
それ程腐属性が無い人に
それはちょっと…
494風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:26:05 ID:S49BYYUT0
猫の4コマは自分が差し入れて貰った立場だけど
プーねこだった為に怪盗×探偵の弟子に萌えるやら笑えるやらで体が辛かった。
495483:2008/10/31(金) 21:35:47 ID:xDdszz0vO
皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱ持ち帰りが大変だろうから長編漫画は向かないかと思いつつ
圧迫骨折がそんなに長期入院を要するものだとは知らなかったので、どうしようかと。
彼女、事故直前には遠藤周作の「キリストの生涯」が読みたいとか言ってたんですが
そもそも「聖☆お兄さん」の影響だし、入院中に読むには重そうだし。
クロスワードとか数独とかあるいは読み捨てられるようなものをいろいろ雑ぜてみます。

…あるいは、そんな長期入院になるなら、何度か通って貸本屋でもやったろうかなあ。
496風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:43:43 ID:P0oMNqsSO
>>495
ポータブルプレイヤーがあれば
連続ドラマのDVDとかもいいんじゃない?
497風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:44:53 ID:G+rGVgARO
ひらのあゆ・ラディカルホスピタルをスレ住人が力いっぱい勧めてみる!
医療従事者から見てもリアルだと評判の外科病棟ほのぼの4コマで入院生活に彩りを。
ほんのりしたりじんわりしたりくすっとしたり何度も読み返して楽しめる上に
腐っていない人は気付かないのに腐っている人は萌えられるという絶妙な匙加減ですよ。
498風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:54:15 ID:k+TOgKPi0
手塚神のブッダとかいいんじゃないか、そんな人なら
イブの息子たちとか
499風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:58:07 ID:B6TGhSK60
>>495
手塚のブッダは読んだのかな
古い漫画だけど猫十字社の「黒のもんもん組」とかおすすめ
あれもゴータマさんとキリストさんがマターリしているのが何話か入ってた

>>493
冗談だってばよ
500風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 21:59:40 ID:vCCbvzWj0
あぁ…今誤爆に気が付いた
>>488は誤爆です

でも流れに沿っていなくもないので今更訂正もできない罠

今更だけど入院中の人への見舞いで801系にも興味があって
宗教関係もフリーなら日出処の天子はどうかと言ってみる
501風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:03:36 ID:Ebm6r8Wr0
絵柄で敬遠されがちだけどギャグマンガ日和を一押ししてみる
腐抜きで面白いよ!
502風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:05:40 ID:Sfuh1z9kO
食事制限がない入院だったら喜ばれたのは
ふりかけ小袋色々と牛乳に混ぜて飲むイチゴ味、抹茶とか
病院食が不味いと嘆いてた。
503風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:07:27 ID:TV0fQ8keO
聖☆おにいさんが好きなら、よつばと!はどうだろう
504風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:07:32 ID:P/xBCJjK0
日和を押すならジャガーさんもオススメしておきたい
505風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:16:22 ID:HJ3PCdbxO
自分ならゲームがいい
テトリスとか育成ものなどのこつこつ系
ずっとやってられるから
506風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:20:24 ID:mwdq6S/Q0
すごいよ!マサルさんも名作!

いっそ落語のCDとか。
やっぱり入院って気が滅入るだろうし、
なるべく明るく笑えるようなものがいいと思う( ̄ー ̄)
エッセイマンガなんかもおもしろいのあるし。
507風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:31:54 ID:NIiuiZ6q0
でも背骨骨折だとあまり笑ってしまうのも
危険なんじゃ…
508風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:43:22 ID:wk3sgXw/0
ゲームだと高くつかね?
本体もってるならまぁ、イイ線かもしれんけど

私は暇潰すならイラロジがいいな
ピクロスっていうのかな?
509風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:19:51 ID:R0UtnSNu0
ラジオでぬるいトークを聞くってのもいいよ。
510風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:27:33 ID:h4Qd17yI0
>>460
カタカナの読み書きをよく間違えるのはうちの両親だけかと思ってたんだけど
団塊くらいの世代には結構多そうなんだよね
英語が出来ないのはわかるけどカタカナは日本語なのに不思議だ
511風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:36:05 ID:hKn7eubA0
聖☆おにいさんが好きで、よつばと!を勧められているなら
片岡吉乃はどうだろう
512風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:30 ID:bpUmh/MU0
こたつはまだだがゆたぽんとうじょうだぜええええ!
はーぬっくいぬっくい。

>>506
個室なら気兼ねなく笑えると思うが多人数のお部屋だと
ものすごく苦しそうに笑うのをこらえてる人もいるので状況によりけりだ。
513風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:18 ID:6ZRhffdI0
>>510
うちの母ちゃんは英語が堪能で
父ちゃんの仕事関係で来日した外国人をいつも世話してたけど
カタカナ言葉が異様に苦手なのだけは永遠に治りそうにない
ちなみに携帯メールはおろか、ビデオ、DVDの録画も昔からできない
つうかしたがらない・・・憶える気がないものは脳がとことん排除するんだろうな

ついでに、小さい頃に田舎のばあちゃんち付近の八百屋にあった
「ものすごあまいばらな」という張り紙のインパクトだけは未だに忘れられない

514風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:39 ID:DoU3MhpP0
全巻揃いの本やマンガの類いは退院時に病院に寄付するって手もあるお。
病棟ならたいてい共用の本棚が置いてあるから。
初回は無難にテレビ雑誌とかでも持っていて
病棟の様子を確認してきたらいいと思う。
515風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:31 ID:JPb0Upj+O
RとLが聞き分けられないのと同じように、上の年代や方言の強い人は
カタカナ言葉の発音そのものが馴染まないんだって国語学で習った気がする
516風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:37:21 ID:4++of8BxO
お見舞いに動物図鑑貰ったよ、21歳の時に。
でもかなり暇つぶしになったなあ……

今日、最高39度6分の熱出てて、うなされてたんだ。
そしたら夢だか現実だかわかんないけど、悟っちゃったんだ。
人生のセーブポイントと、そこを通過した先にある全データを見た。
見たって言っても内容を認識できた訳じゃなくて
ソースコード覗いたような感じ。
私は精神科か何かに行くべきなんでしょうか?
517風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:38:35 ID://NBUvfE0
>>516
もっかい寝て、ご飯食べて、萌え萌えしてから
それを思い出してみて考えるべきだよ
518風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:49:41 ID:AEV5IzsO0
>>516
人間の脳はものっそいポテンシャルを持ってるから、思い出せなくても
覚えてることって多いらしい。
想像して、忘れちゃった(とおもっている)こともあるだろうね。
ただ、収納されてても、そこにたどり着くための道が無い、みたいな。
高熱の中、そこへの道がたまたま開いちゃったのかもね。
でも、処理し切れなくてソースコード状態、みたいな。
519風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:52:29 ID:RZVYX4uT0
夢録画機が開発されないかな
萌えカプの本がイパーイな夢を見たんだよ……
520風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:55:34 ID:wmm40ZMy0
よしてくれ
昨日はなぜか乳飲み子を抱えて外を移動してて
おっぱいあげ忘れてしまって子のサイズが小さくなっていく夢を見たんだ
結婚の予定などないというのに\(^o^)/
521風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:04:34 ID:FHmB56NE0
いい夢見た時はいいけどグロ夢リプレイは嫌だよね
522風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:06:37 ID:syz7o7RH0
でもいい夢見たときほど寝起きは空しくならない?
あー夢だったのか…ってがっかりする
523風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:14:15 ID:InYWOT0X0
自分は時々だけど明晰夢を見るよ。
2chスレのまとめwikiみたいなので詳しく説明があるんだけど
好きな夢を見て好きなようにコントロールできる。でもまあ「夢だ」っていうのも解ってる。
あーこの先のストーリーはやばいのでこんな風に!とか、
もーちょいローアングルだと見える!見える!見えた!とか。
それとは別に続き物でちょっとずつ夢の先の続きを見たりして連載を待ってるみたいな。

ただ夢は訳ワカランくらいの方が面白いや。
524風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:21:33 ID:erMXuIv00
>>516
アカシックレコードだな!
内容を覚えていればオカ板で神になれるぞ。
525風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:23:32 ID:z04kyjIX0
このままだと絶対に死ぬ!っていう内容の明晰夢だと
かなり焦る。起きたとき、あああ助かったああああ!ってなる。
526風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:55:17 ID:DOh7qgCy0
>>516
楽しそうな夢じゃないか
527風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:01:48 ID:f4Te2ff50
高熱の時見る夢ってなんか気持ち良くない?ヤバい感覚というか。
タミフルじゃなくて高熱が異常行動の原因なんじゃないの?っていうのがちょっとわかる。
5年に1回くらいしか風邪ひかないからなかなかあんな感覚にはならないが。
528風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:10:41 ID:Yk4bKp9x0
夢の中で危機的状況に陥ると必ず保身のために人を裏切ってしまう
夢だとも分かっていて今度は裏切らないようにと強く思っていても
最後にはやはり裏切っていて目が覚めると自分にガッカリする
夢の中でも裏切った端から公開しているのに
前世でなんかあったのかな…
529風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:11:24 ID:FHmB56NE0
やばい
新世界の神になりたくなってきた
530風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:13:42 ID:FHmB56NE0
>>528
むしろ夢なんだから清々しいまでに裏切ってざまあm9(^Д^)プギャー!!ってやればいいんじゃね?
我慢して裏切らないようにするから何度も同じ夢を見て後悔するんだよ
531風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:16:02 ID:UfWI/4TEO
明晰夢がカオスになる自分は変なんだろうか。
最近は見た記憶がないんだが、以前「そこはAじゃなくてBな展開になるの!」と夢の巻き戻しをして、
結局AもBもワケワカランことになってた。
要するに頭の芯から寝てたんだろうな。

ところで>525は地味にヤバくないか?
猿夢(オカルトワードにつき検索注意)的な意味で。
532風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:29:49 ID:gTsm4b+UO
>>527
高熱を出している時に、現実か夢かどうか分からなくなることがあったな
あとでちょっと怖かった
533風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:31:50 ID:z04kyjIX0
>>531
気になるのでぐぐってみたけど断片だけですでに怖ええええ!
なんか猫バスみたいに人にも物にも当たらない暴走バスに
乗ってて夢じゃなきゃあり得ない状況なんだけど、他の乗客は
みんな「どこかわからないけど同じ場所に行ける」って安心してて
私だけ「夢から覚めるか、このバスから降りないとヤバイ!」って
ワーワー言ってる夢だったんだよな…
534風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 05:18:30 ID:EzD05Ahr0
銀河鉄道かよ…
落ちる系はよく見るな。
現実では考えられない運動能力発揮する内容なら爽快だけど、
怖かったりスリルいっぱいな夢を見ると寿命が縮む気がする。

東北、始まったのか終わったのか。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081030_15
535風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 05:55:41 ID:tPFicNIx0
>>534

ちょww
やんちゃというより変態ではww
536風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 07:38:23 ID:axmUnRZi0
>>534
「暴れん坊のイメージで」www
537風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 07:40:32 ID:/UaYRixU0
なんで丸出しww
538風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:10:44 ID:P5/qyvvX0
いやお尻丸出しだろうけどそれ以前に(U)丸出しじゃねーかー
539風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:29:43 ID:bsHciPA5O
telinko隠して尻だけ丸出しのマスコットの方がヤだよw
540風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:30:12 ID:N16pp2nG0
まさに「頭隠して尻隠さず」だな
541風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:31:17 ID:rBiFXQI/0
せめてふんどしをつけてあげて。冬は大変
542風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:32:39 ID:aueWDsVo0
これはつまり、telinko丸出しの子のtelinkoを
パンツを履いてる子が銜えたり入れたりして
守ってあげる前兆で宜しいの?
543風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:11:55 ID:ZwJhYuFn0
もし入院することになったら図鑑を差し入れてもらうことに決めた
植物図鑑や粘菌図鑑、楽しそう!楽しそう!
544風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:21:32 ID:uNr9UwmY0
>>543
植物図鑑はともかく粘菌てw

ググる先生のロゴがまた変わったけど、これは源氏物語1000年記念かな?
545風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:21:33 ID:AEV5IzsO0
小さい頃魚図鑑すきだったぁ。
生き物の多様性って楽しいよね
546風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:25:57 ID:P5/qyvvX0
>539
ペニスケース最強説
547風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 11:21:32 ID:wYSTiIfgO
昆虫図鑑のガのページだけ封印していた思い出。

ところで、専ブラの書き込みログを見ていたら
美少女だろうと美中年男性だろうと
やたら乳首にこだわってる事に気が付いてしまった。

何でそんなに乳首を見ようとするんだ自分。
548風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 11:43:11 ID:k/TCyj+j0
>>536
暴れん棒…
549風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 11:43:47 ID:k/TCyj+j0
>>544
昨日はハロウィンの画像だったね。
550風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:13:41 ID:sjZqsQhZ0
粘菌で思い出したけど前住んでた家に毎年1回現れたなぁ
風呂場のドアの隅っこの木の継ぎ目にオレンジ色の4〜5cmくらいの物体があって、
バスクリン(キンモクセイの香り)こぼしたの誰だよーって思いながら放置したら
半日後にドアを胸の高さくらいまで登ってた
551風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:58:20 ID:IFF5GeorO
そういやリアの頃漢和辞典読むの好きだったなあ。
図鑑とか辞書っていろんな見方ができて楽しいよね。
552風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 13:06:54 ID:s1xSHFGfO
国語の時間は便覧を社会の時間は資料集ばっか見てた
幼いころ読んでた図鑑見てたら、地球がまた氷河期になるかも&石油はあと三十年と書いてあった
もう三十年過ぎました…
553風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 13:43:21 ID:K6HaAIAlO
世界地図とか日本地図とか見ることが好きだ。

世界地図は今のもいいが
ロシアがソビエトだったり
ドイツが分断している時代くらいのも見たい。
インドも地名がいくつか違ってるし






エロマンガ等笑える地名見つけるのも好きだがw
554風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 14:03:39 ID:id68lTLP0
百科事典をだらだら読むのも好きだった。
思わぬビジュアル攻撃食らったりもするが。
555風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 14:37:22 ID:zOgmvS2bO
最近据置ゲームのソフト買ってない、携帯機ばっか
据置でがっつりゲームしてえええええ
据置はPS2しか持ってないけどな!
556風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 14:44:59 ID:aM8bfMOvO
ついさっき鍼灸院で人体解剖図鑑みてきた自分が華麗に参上
お医者さんで画家の人が描いたものらしくて
週刊女性より面白かった
557風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 15:03:53 ID:U83fQ0KG0
20才までは風邪引くとすぐに喉鼻→熱だったけど、20才越えると
風邪ひくとすぐに熱→喉鼻になった。
20才越えてかなりの年月が過ぎて行ったが、年を取ればとるほど
熱に弱くなって行ってる気がする。

というわかで、姐さん達気をつけてね。
この時期病院は混んでて、予約時間まであと1時間も暇だ…。
558風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 18:22:23 ID:6UOPMUiN0
日本地図パズルが好きで、酷いときは一日中やってたなあ。
母親の実家にしかなかったから余計に熱中してやってた。
思えばあれで都道府県名と場所と県庁所在地を覚えた。
今は世界地図バージョンが欲しい。あるのかな。
ロシアとか簡単そう。バチカンとかリヒテンシュタインとかはピース探すの大変そう。
559風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 19:45:26 ID:z04kyjIX0
石油ファンヒーターが壊れたから石油ストーブ
使い始めたんだけど喉がイガイガするうううううううううう
560風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 20:19:11 ID:uDCu4TIGO
>>557
わかるぜ、風邪だけでなく傷の治りも悪くなった
561風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 20:53:53 ID:7Qnco+gVO
自分は寒さを感じるようになった
平熱は相変わらず37℃近いのに、不思議だorz
562風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 20:55:32 ID:s1xSHFGfO
>558
バチカンはなくして畳の隙間に入り込みそう
親の学生時代の地図帳とかいいよね
563風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 21:15:47 ID:wAXtV5Pn0
>>561
寒さには年々弱くなっているよ…
温暖化だというのになぜなんだ
564風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 21:51:50 ID:fGL1K2320
>>555おいらは今PS2で「大神」やってる。メスわんこ(オオカミだけど)が
主人公で旅の相棒は玉虫なので、特に萌えもなくキヨラカな心でプレイしてたんだけど
最後の最後で萌えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 村の宝剣を無断で持ち出したヤンチャ坊主と、
親友の頑固で意固地だけど情に厚い村長代理。

そんなことは関係なく和テイストのグラフィックがきれいでわんこが愛しいので
普通にお勧めだ。
565風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 21:58:21 ID:K6HaAIAlO
>>555
それこそ名作の廉価版もたくさんあるし
1500シリーズとか乙女ゲーから炎多留までプレイ出来るよ!
566風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:01:08 ID:KDOM4lxq0
>>564
ラスト付近は画面が霞んでよく見えなくなるという恐ろしいバグが>大神
とりあえずティッシュを手の届くとこに置いとくことをオススメする
567風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:04:17 ID:6UOPMUiN0
>>564
一応アマテラスは「性別:わんこ」らしいのでメスじゃないよ!
メスだったらイッスンとのめくるめくラブロマンスどうしたらいいのさ!

片足上げてしっこするし巨乳好きっぽかったからオスなんだとばかり…
568風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:17:06 ID:JPb0Upj+O
ガンパレードマーチ ペルソナシリーズ デビルメイクライ
とりあえずゲームとして面白くがっつりやれて萌えられるものを挙げてみた

あーいい加減ビブリボンから卒業してえ
569風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:22:16 ID:FHmB56NE0
>>563
温暖化だからじゃないか
夏の暑さに最適化されてしまうから冬の寒さに弱くなるかんじ
570風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:26:21 ID:id68lTLP0
>>566
炎多留をいつも「エンタル」と読んでしまう・・・・。
571風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:35:19 ID:1lJ77vm30
あああ厨房の頃外人さんに憧れて憧れて
英和辞典で外人さんの名前をひたすらチェックして
いいなあこんな名前…とか妄想していたのを思い出したあああ
まるでエロ単語をチェックする厨房男子がごとく!
あああ甘酸っぱい!
572風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:35:58 ID:DoU3MhpP0
>>562
小学生の頃使ってた地図帳には
西ドイツもソ連も存在しとったよ…w
573風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:40:26 ID:P5/qyvvX0
唯一の積みゲー、全年齢版炎多留だ。
エロがないとモチベが上がらない、ってことか。そうなのか。
574風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:48:19 ID:6ZRhffdI0
全年齢版炎多留なんてものがあるのか・・・
コンセプト自体が全年齢じゃない気もするがw
575風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:52:49 ID:K6HaAIAlO
>>572
大体この板住民そうだよね。
そういや予算が回らない学校の図書室には
未だその頃の地図を使ってるというが、
逆に将来の為にはいいような気もちょっとする。
576風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:59:05 ID:4++of8BxO
今年は厳冬だから使いなさいっていう手紙と共に実家からおこめ券が届いた

(´・ω・`)???
577風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 22:59:09 ID:6aRFEYs20
頑張ってお金貯めてやっと地球儀買ったら
数日後にソ連が崩壊してしまった、ってコピペ思い出した。
578風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:06:16 ID:wmm40ZMy0
微妙なヌースが

【社会】堺市図書館に男同士のセックスをあつかった「BL(ボーイズラブ)本」5500冊、過激なイラストも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225544549/
579風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:07:05 ID:K6HaAIAlO
>>576
ブコフグループで使ってということじゃないか<お米券

チケットショップに現金化とか
580風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:29:37 ID:yew75+sc0
>>576
米食って太れってことだろう

うっかりバイキング行ったら1.5k太った
全裸でストレッチしないと
581風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:37:00 ID:6UOPMUiN0
>>576
懐に厳しい冬になりそうだからじゃ?
何にせよ優しいね。
582風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:37:14 ID:GD0s1FPX0
オレオレ詐欺の電話が仕事場にかかって来たんだけど
最近は本人確認もせずにオレオレ言い出すものなのかね
なんか相手が探してるのは自分じゃなかったみたいで電話口で
「オレ、オレだけど…あれ?違った?」みたいな感じだったんだよなー
こっちは店に1人の接客業で忙しいんだ、変な電話してくんなー
583風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:41:11 ID:ifQX/tkBO
>>573
あれは……エロ無しでも面白いとか言われてるのは知ってたけど
移植が決定した時は目玉が飛び出たな。

アリス青の隠れ月もエロが無いからといって避けた人がけっこういた記憶がある。
エロ成分って大切なんだなと実感した。
逆に音楽目当てに買ったお兄さん方にストーリーを気に入ってくれた人がけっこういた。
584風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 23:45:01 ID:ejwNRoNV0
>>582
なんだそのかわいいオレオレはw
アホな子が電話してスーパー攻め様に繋がってしまい
上手く言いくるめられて結局食べられてしまう
というところまで妄想した
だが犯罪はいかん、犯罪は
585風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 00:00:50 ID:lHSB08ni0
>>568
いずれビブリボンを卒業してビブリップルに移るんですね、わかります。
586風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 00:12:57 ID:onq+QgOEO
>>582
自作マニュアルで100件ダメだった
(もちろん捕まった)ダメっ子オレオレ詐欺みたいだなwww
587風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 00:26:17 ID:4JT/AKDM0
>574
2の方で、TV局のトラブルイベントがメインになってるっぽい。
タイトルが「漢のためのバイブル THE友情アドベンチャー」w
ただ元ゲーの途中好感度確認イベント(一番好感度上が給湯室でメル欄)がないってのが、ね…
588風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 06:01:08 ID:J2QIRRtDO
全年齢炎多留は主人公の実家の子猫に選択肢の中から「トースト」と名付けたところで
これはもしかして好みの男性のタイプを表す専門用語だったりするのか!?とか
きっとトーストというからには薄茶色単毛種か背中だけ焦げ茶のトラ猫たんに違いない!とか
考えたところで止まってる。
あの選択肢は何か意味があるんでしょうか?
589風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 07:39:27 ID:0UI5fTyQ0
あれーDyna落ちてる?
590風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 09:12:59 ID:AG5UwnpjO
ところで今日東京駅で昼を食べようと思うんだけど、
どこかお勧めがあったら教えてもらえまいか。
最近はずいぶん店が増えたらしいけど
いつも通過するばっかで何があるのかサッパリだ…
591風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 09:49:44 ID:tY4vY0f20
>>590
立ち食いソバ
592風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:00:50 ID:Weg5CfA8O
お茶漬け専門店とかなかったっけ
行ったことないけど非常に美味そうだった
593風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:19:17 ID:cuxqfEM+O
駅でって、改札の中か外かでずいぶん違うわけで。
中なら回転寿司とかいかが。
594590:2008/11/02(日) 10:39:01 ID:AG5UwnpjO
すいません改札の外です。
仕事の都合で二時間ほど東京駅で時間を潰さねばならなくて…
お茶漬け専門店美味しそうだなあ
595風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:41:18 ID:WpwmKAMuO
>571
自分の中高時代の英和辞書、神話関係の単語にチェック入ってるw
ギリシャ神話とかローマ神話とか、単語の区分として書いてあった。北欧もあったかな。
あと、古語辞典の「梵語」だったかの区分にもチェック入れてたw
なんてーか、厨だなぁwww
596風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 10:55:25 ID:QPadp2E30
>>594
新丸ビルの地下にある、「えん」のことかな?
あれはうまい。ただ、食券制だからあまり長居できないけど。。。

連休中の東京駅周辺はどこも込み合ってるからまったりできないんだよなー。
597風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:01:32 ID:lD57Ms9b0
銀座まで歩いてもすぐだから銀ブラ
(銀座でチンコぶらぶらじゃないよ!)
日本橋あたりまでうろうろし、所々に残された古い建物を視姦
(成金の建物に両方から嬲られる由緒正しき名門)
丸ビルでおのぼりさんごっこ
(うっかり角でぶつかった御曹司に見初められるかも☆彡)
八重洲ブックセンターで本を一冊買って中の喫茶店で読書
(インテリ眼鏡の爺さんたちの熱い文学論争を聞くことも出来る)

ま、二時間なら最後のがオススメ。
ちゅーか京橋住まいの自分ちで時間潰せよ。
598風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:04:36 ID:iyGLDURp0
ttp://r.gnavi.co.jp/g763390/
混んでそうだけどバイキングとか
2時間あるなら八重洲ブックセンターでまったりするか
ラデュレのマカロンでも買いに行くな、自分は
599風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:11:18 ID:cuxqfEM+O
>>590
駅から離れたくないなら地下街あたり。何でもある。
駅から離れてもいいならオアゾの丸善で本を読んで時間つぶすとか。

あの近辺はありすぎて&駅が広すぎて絞りにくい。
2時間もあるなら有楽町や銀座も楽しいしアキバだって行けるよ。
600風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:13:06 ID:cuxqfEM+O
すまん。リロードするんだった……
601590:2008/11/02(日) 11:42:32 ID:AG5UwnpjO
おお!皆ありがとう!
地下か丸ビルで過ごしてみようと思います。そういや世間は連休だった…
597の家にはまた今度プライベートでおじゃましたいなw
パニャソニック×サンYO!の買収愛憎劇萌え話でもしようじゃないか
602風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:42:34 ID:r9TmEBr/0
>>597
>八重洲ブックセンターで本を一冊買って中の喫茶店で読書
(インテリ眼鏡の爺さんたちの熱い文学論争を聞くことも出来る)

今からのぞみのチケット取ってくる
603風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:56:16 ID:+46asKKRO
>>592

東京駅のと同じ店かは知らないが、横浜の店に入ったことある。
御飯とだし汁orお茶はお代わり自由なんで、大学生風の兄ちゃん達は
ガツガツお代わりしまくってた。お米を食べまくりたい時には最高かもね。
勿論、すんごく美味ですた。
604風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 11:59:44 ID:W0oz3MGMO
布団カバーの紐がよく外れるよ
布団をはねのけたり、よく動いたりするからかな?
紐通して一回ギュッとしてから蝶結びだけじゃあかんのかー
605風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 12:23:19 ID:0KaHMIcu0
そういえば銀座の歌舞伎座の近くのお茶漬け専門店は鯛飯がうまかったな。
>>597
いい場所住んでるな、オイ。
606風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 13:38:15 ID:1kGxa7Xy0
>>602
私も
607風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 13:39:29 ID:1kGxa7Xy0
>>604
超結びの紐の端が長いんじゃない?
608風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 14:12:38 ID:onq+QgOEO
>>607
結び目がたくさんで
ミサンガみたいな状態だろうかw<超結び

マジレスで
体育マットの耳みたいに布団の下に入れたらどうか。
609風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 14:26:46 ID:T2KDKQg20
>>608
体育マットの耳を入れるって聞くと
ふかわりょーを思い出すな
腰に手をあててそんなネタ言ってたのだけ覚えてるw
610風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 14:33:25 ID:9o0VUbBgO
>>601
パニャソニックとサソヨー、居間で新聞読んでてにやけるの我慢したわ。
本家パニャ(松下電器)から独立したサソヨーが再び本家の下に…
二社が親戚関係とは知らなかったぜ。
611風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 14:46:00 ID:KU4PPtNa0
かなり昔の話になるが、まつした社長が始祖筋から外れて番頭さんが続いて就任しだした頃、
番頭出身の社長が「我々の悲願は大政奉還…」と言っている記事を読んでいろんな妄想が発動した

大政奉還=社長職をまつした家出身者へ渡すこと
612風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:30:14 ID:nyyxsr37O
>604
チャック式のに買い換えれ
613風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:44:23 ID:vuZjCwrgO
下ネタになるので苦手な方はスルーで↓




今新幹線の中で、凄い不正出血中なんだけどどうしよう…
シートは汚してない。デニムの股の部分がうっすら滲んでるぐらい。
セイーリ終わったばかりだし持ってない…!
一人旅であと1時間は乗ってなきゃいけないorz
614風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:46:28 ID:xs4TCJLk0
トイレのトイレットペーパー
615風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:46:46 ID:oInSrNVP0
>613
新幹線ならトイレあるんじゃね?乗った事ないけど
今すぐトイレ行って、ハンカチでもティッシュでも
トイレットペーパーでも大量に挟んで来なされ
他人の股なんか誰も見てないから
後の事は降りてから考えればいんじゃね?
616風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:50:38 ID:4AdxliUQ0
つーか、激痛とかないかい?大丈夫?
617風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 15:55:46 ID:hw+6C/j+0
車内販売のおねいさん捕まえて事情を話してごらんよ。
とりあえず不測の事態なんですって言って
誰か持ってる人いないか聞いてもらうとか。
ちょっと恥ずかしいかもだけど股間にシミつくるよかいいぞ。

てか気分悪いとかなら途中下車して病院駆け込んだほうがいいと思う
618風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:04:12 ID:vuZjCwrgO
皆さんありがとう…(´Д⊂)
取りあえずもさもさいうぐらいトイレットペーパー大量に挟んだ。
車内販売はやってない?らしい。車掌さんもみんな男性。
幸い痛みや気分不良は無いから、何とかペーパーで凌ぐよ…!
619風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:07:02 ID:ohTqJRRD0
荒業だけど、ビニールに入ったポケットティッシュをそのままナプ代わりに挟んだら安心できるよ。
ミシン目を開けて、短い側を少し破って包んであるビニールを開き気味にして当ててみて。
620風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:08:57 ID:1d76ZkJ7P
新幹線って授乳とか気分が悪くなった人のための部屋が車両によってはあったはず
多分その手の備えはあると思うから車掌さんか販売員の人捕まえて事情話せば
対処してくれると思うよ
621風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:18:03 ID:wMnEVUKr0
>>618
いいアドバイス思いつかないけど頑張れ
トイレットペーパーは結構吸収力あるよ、大丈夫!(経験者)

>>619
荒巻挟んどけって言うのかと思った
びっくりしたw
622風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:18:30 ID:xZFlztZg0
畜生…!色々アドバイスしやがって!私が書くことが無いじゃないかー!
623風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:24:27 ID:AKnTzFPrO
キオスクには確実に置いてある、言えば店員が出してくれるぞ
駅のホームまでの我慢だ!
ガン( ゚д゚)ガレ!
624風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:25:19 ID:Vdw8RWvbO
トイレットペーパーだと溶けてくるから、ポケットティッシュのほうがいいかも
625風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:33:27 ID:tx/tEBSH0
目的地が自宅じゃなくて旅先なんだよね?
今日明日は病院も休日で探しにくいだろうから
駅の救護室みたいなとこに駆け込んで探してもらったらどうかな

出血量があまりにも多いようなら無理せずに救急車呼んでもらって!

安静にしてたら止まることを祈る。お大事に
626風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 16:52:28 ID:i0OCbYQx0
>>618の幸運を祈る
どうか乗り切れますように

この手の話は自分にも起こりうることだけになぁ…。
627風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 17:18:09 ID:ERD6WZRv0
628風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 19:38:38 ID:MBeVa+Nq0
これも、ある意味ゆるキャラの一種なのか?
「ハッスル黄門」(なぜか赤いバラを持ってる)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/323349.jpg
629風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 19:41:50 ID:MBeVa+Nq0
>627
ごめん、リロってなかったorz
77歳かあ、最近訃報多いね。合掌

618もどうか無事でありますように

630風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 20:06:28 ID:RlCMf+h+0
なんかちょっと引っ越ししたくなった。

ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/doseiai/081028.html
631風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 20:24:52 ID:MBeVa+Nq0
>630
釣り?そんな軽いジョークですむレベルの話じゃない

801関連報道について・その8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1201934465/336-

632風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:10:06 ID:2pSH/boZ0
大阪で商店街のフツーのうどん屋さん入ったらほんとに薄味でびっくりした。
自分は東京の人間で普段料理は薄味で作ってるつもりだったけど、負けたよ…。
今までで一番濃い味だと思ったのは国会議事堂にあるそば・うどん屋さんなんだが、
関西の議員さんやら秘書さんやらは食べられないだろうなってぐらい辛かった。
633風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:17:10 ID:EgZ4Zi85O
空港で汁の味がそばのラーメンを食ったことがあるが、
あれは独特の味付けだったのか盛る汁を間違えられたのか未だにわからない
そばつゆでラーメンを食う地域もあったりすんのかな
634風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:19:12 ID:hJQN9RIq0
大阪ってやっぱりそうなのか
かすかな味をとらえられるってことは、味覚が鋭敏なのかなあ
635風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:29:53 ID:wxOKkd+B0
関西では和食はたいがい薄味だが
京都人→ラーメンは別
大阪人→ソースは別
と、こってりしたものは別口で好きだ。
636風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:32:53 ID:i0OCbYQx0
味が薄いというか、醤油をたくさん使わないだけで
ダシの味じたいは濃いと思ってたが違うんか
637風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:35:25 ID:3bh1qidI0
>>634
だしがきいてるから塩味がそんなに濃くなくても味がするんだよ。
味覚の鋭い鈍いじゃなくて、味のベクトルそのものが違うんだと思う。
638風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:37:39 ID:lD57Ms9b0
>635
天下一品とかそのまんま「こってり」だもんね。
美味いから好きだけど。
639風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:47 ID:lD57Ms9b0
IDがIDだ!Σ(゚∀゚lll)
640風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:53:26 ID:Kb4k6gq50
>>639
残念ながらそれはIではなく小文字のl(L)ではなかろうか。
641風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:56:56 ID:CbK/I0Xe0
(´д`;)

誰か驚いてくれるかと思ってF5キー連打してたのに…
642風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:24 ID:yAiSgQa60
関西はしょうゆ砂糖を使わないだけで塩味醂はけっこう使ってる
味はしっかりついてるんだ 
色にだまされてはいかん
薄口≠薄味
643風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 21:57:36 ID:CbK/I0Xe0
そして何故かID変わってるし…
641=639でした。
644風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:15:51 ID:2lv8aP4/0
香辛料効かせると塩気が少なくても
ある程度舌を満足させられるよNE!
645風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:16:40 ID:2lv8aP4/0
ごめん
× NE!
○ ね
646風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:16:41 ID:YeEV4DAm0
>>611
大政奉還といえば、Toヨタも確か大政奉還準備中なんだよね。
御曹司が社内で頑張っておるとか。
知ったとき、社内の政治も色々とあるのだなぁ。とちょっとニヤニヤした。

大学時代からの友人がその日のために必死にサポートとかあったら萌える。
647風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:24:18 ID:Evw9Tqn10
>>621
荒巻と聞いてコイツを思い出した。
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
648風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:26:48 ID:mbrqHTUR0
>>647
それしかないだろ
649風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:29:52 ID:qdiOuIXZ0
2階で見るのと、1階で見るのだったら、やはり1階がおすすめですか?
650風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:30:25 ID:qdiOuIXZ0
すまん、誤爆した・・・
こんなん初めてorz
651風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:44:32 ID:tFjABxpUO
>>649
一階は間近でじっくりねっとりガチュニングを見物できます。
しかし、2階席もおつなもので、めったに体験出来ない鳥視点
でお楽しみいただけます。
652風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:50:50 ID:+bpV61WB0
>>649
地階から真上にガチュニング見るのもなかなか凝った趣向でおすすめだ。
ムーディーな音楽を流してプラネタリウム気分も味わえる。
653風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:59:05 ID:AQ5sNRd+0
ガッチュニング ガッ゙チュニン〜グ♪

意味はない。
654風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 23:02:16 ID:pJnBqK8bO
>>649
一階席だと、ステージ上でご本尊たちの過剰な絡みがあったりしたとき反応に困るので、
じっくり観察にいそしみたいときは二階席のほうが良いと思う。
たまに最前列とかになると、萌えすぎて呼吸困難に陥ったりするんだ…
655風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 23:10:21 ID:onq+QgOEO
>>654
あるあるwww
そして後日首痛くなるorz


初めてならむしろ
適度に(色んな意味で)引いて見られる二階席がいい。
舞台なら特に。
656風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 23:23:09 ID:3bh1qidI0
>>654
確かに。
かなり近くで四十路の生尻を見たときには変な声が出そうになったもんだ。
657風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 23:25:50 ID:7rUE5dm/O
やっぱり一階からがイメージ通りで満足出来るだろうけど
二階から見てもそれはそれで風情があるよ
658風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 23:47:11 ID:EPst+Njk0
>654
そうだね、ご本尊がぶっちゅーした時どうしていいか解らないもんね。
659風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 01:22:29 ID:Y6jsfVkV0
>>658
冷静を装いながら脳裏に焼き付けるレベルでガン見
660風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:23:15 ID:6ojE6BKc0
うはーなげえw連載じゃなくて一話簡潔でこの長さってwww
投下するために書いたのに長くてできないってw
…………orz
サイト持てれば一番いいんだろうけど管理する時間的余裕がないよ
そして何より2の住人に読んで欲しいんだよ
お蔵にして短編書くか!
でもこれ誰かに読んで欲しいんだぜ
661風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:24:49 ID:PpRFp99o0
誤爆から素敵な流れができているw

関西風関東風なそばやうどん出汁だが
あれって使う昆布の種類が違う→よって使うしょうゆも違う
なのでこんだけ違ってくるらしい
自分は関西なので、東京行ってうどんとかそば食べようとしたら真っ黒で驚いた

>>658
慣れてくると、どうしていいか解らない、からもっとやれ!に変わるもんです
662風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:26:16 ID:6ojE6BKc0
>>660
当然ですが誤爆です
ソーリー
663風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:27:03 ID:Vtye+n7dO
昆布に種類ってあるのか…
664風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:38:04 ID:toDP3oZb0
美味しんぼで関西風と関東風のうどんで言い争いしている登場人物に
山岡さんが作ったうどんがうんまくて。
単純にかつおぶっかけて醤油かけてお湯かけるだけなんだけど。
それ以来関西の私だが、家ではそれ作って食べてる
665風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 02:51:16 ID:aZJwUtE3O
近所のラーメン屋なんだが
開店したての時に食べたらニンニクがきつくて以後、入ることはなかったんだけど。
最近数年ぶりに入ったら背油ギトギトだけど微妙に塩味が足りない汁になってて
味付けはお好みで、と調味料一式置いてあった。
ニンニクも乾燥と生とニンニク潰し器が置いてあった。

こーゆーの男の人は好きそうだなとか思ってたら
隣に座ったにーちゃんは生ニンニク3個ぐらい潰して入れてた。ぱねえ。
666風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 04:06:20 ID:g+GgpQro0
おっとウマネタが過ぎるぜお嬢さん方
667風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 04:21:47 ID:Y6jsfVkV0
ウマー話に花が咲く←いまここ
 ↓
あれ?ちょっとおなか減ってきてね?
 ↓
スーパー夜食タイムに突入
 ↓
そのまま就寝
 ↓
体重計に乗る
 ↓
「いやあああああああ!!!!!」
668風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 04:32:45 ID:IV5YTL770
すでにスーパー夜食タイムを終えた私涙目
669風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 04:39:22 ID:Y6jsfVkV0
あと二時間起きてれば大丈夫じゃないかな…たぶん(´Д`;)
670風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 08:58:35 ID:/5teeTqiO
寒いよう。
妹からの頼まれものを買いに行きたいけど
寒くて布団から出られん…。
671風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 09:05:07 ID:KATG/xDhO
>>670
一瞬暖房つけて暖まったとこで
エイヤッと着替えると何とか出かけられないだろうか

自分が繊細だと思ったことはないが
神経質だなと思ったことはある…
だからといって身体にすぐ直結するもんなのかな
最近仕事詰まってたり手術したりしてたせいか
9月以来セラムソこねえ…(´・ω・`)
豆乳飲んだりしたけどこねえ…
妊娠の心当たりはほぼない
このまま病院行ったら
基礎体温もつけてないから絶対怒られるお…\(^o^)/
672風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 09:36:49 ID:p2t6iMqm0
自分は親知らず抜いただけで一回分来なかったくらいだから、
大きい手術だったらそのくらい来なくても不思議はないかもよ。
医者にも「体がダメージを受けるとそうなります」って言われた
当然他の要因もあるかも知れないから病院には行った方がいいけど。
673風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 09:47:06 ID:rckR6O3C0
>671
小森のおばちゃまも実感していたという「萌えセイーリ」を試してみたらどうかな。
お題は「体は正直だな」
674風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 09:50:26 ID:L3h1CS2+O
>>671
自分も怒られるかと思ってビクビクしながら医者行ったけど、そんなことなかったよ
まぁ、ぶっといヤツを尻に刺されたけどな…

そういや>>618はどうしたかのう
675風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:13:47 ID:+C9hroDcO
>>671
基礎体温なんて計ってない人が大半だし、
睡眠時間削るだけでいつまでも来ない自分でも「異常無し」らしいから
軽い気持ちで病院行ってみたらいいよ
676風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:22:43 ID:e2St8JYgO
基礎体温毎日きっちり計る人より

地デジ移行まで
まだ三年あるからギリギリまでいいや
的な考えな人が多数だからなあ。


まあ自分もだが。

身内の不幸の精神的ダメージで2週間遅れた月が続いたりしたから
肉体的にダメージ受けたなら尚更狂うさ。
677風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:23:45 ID:suneS8tU0
>>671
陰部に近い部分にできものができたので病気!と焦って婦人科に行ったら
「あー大丈夫ニキビニキビ」と優しく消毒してもらった私が言う。
婦人科全然怖くない。大丈夫大丈夫。
678風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:27:07 ID:S5sm3RIn0
>>677
婦人科の先生ってやっぱり男の人?
679風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:46:37 ID:Y6jsfVkV0
工房時代の仲間と飲みに行った時に泌尿器科勤務の美人看護師のつれが
「仕事中に男のナニを何本見ようがあんなもんただの患部じゃボケー!!」
って叫んでた
たぶん男性産婦人科医も同じことを叫ぶと思うよ…

ガンとかでも来なくなることがあるらしいから恥ずかしがらずに逝って来い
680風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:48:51 ID:suneS8tU0
>>678
私が行ったのは男の先生だった。
でも婦人科って女の先生も多いから嫌だったら探せばいいんじゃなかろうか。
個人的には男の先生の方が何故か安心してしまうけど。
女の先生だと何故かどの科でも緊張してしまう。
681風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:56:23 ID:p7OOgQlFO
身内に不幸やら病人が相次いで精神的に参ってた時、セラムン終わった一週間後にまた来たよ
基礎体温は二人産んだが今までつけたことない…
682風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 10:58:08 ID:S5sm3RIn0
>>679-680
ありがとう
婦人科には今まで言ったことなかったから
不安だったんだ

婦人科に限らず病院は成人したら行く機会がぐっと減ったなあ…
683風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 11:06:46 ID:0i177cHvO
きになる、程度じゃ仕事休めないしなあ…
田舎だから土日にやってるとこもないんだよね
684風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 11:17:54 ID:WTC0/aU00
>>682
女医がいる婦人科はタウソページに「女医」って書いてたり女の名前が書いてあったりするよ
685風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 11:41:37 ID:82dkx0RE0
いやっほう、風邪引いた気がするぜ
でも家の中に食料が無い
買いに行く元気をオラに分けてください
今日は近所の学祭行って、若者のエキスを吸う予定だったのにな
686風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 12:44:27 ID:dBPZWqUj0
みんな不調なのだな…お大事に。

献血行くといろいろ調べてくれてイイ!!のだが、
この前の結果が…コレステロール値が上がってしまった。
メタボのよかん…( ´ ・ω・ ` )
数カ月前は大丈夫だったのに。

ところで成分献血、時間かかるし心電図までとったな。
体への負担は400より少ないのだが。
687風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:00:07 ID:/5teeTqiO
寒くて布団から出るのをぐずってたら記憶がとんでこんな時間。
きっとこれは何かの間違いなのでもっかい寝る。

>>686
コレステロール値は痩せてる人でも
ちょっとしたことで上がりやすいよ。
運動不足とか間食取り過ぎ続いたとか。
688風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:04:53 ID:eCsWkLA50
成分献血は、ごくごくたまに機械の不調で
赤血球が返って来なかったりするよ!
ソースは自分
係の人がめちゃくちゃ謝ってくれたが
あれはやっぱり廃棄なんだろうな

献血楽しいよね、あの太い針が刺さる瞬間が大好きだ
健康しか取り柄が無いけど血液が濃くて血管もぶっといので
いつも400抜いてもらってくる
次は今月15日過ぎれば抜いてもらえるので楽しみ
689風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:10:27 ID:lBx+7SK7O
姐さん方教えて欲しい
パーマとカラーはどっちを先にすりゃいいのだ
同時にやったら髪が死ぬことだけは分かるよ…
でも白髪が凄いから一刻も早く隠したい。
ずんだら長いだけのストレートもどうにかしたい。
悩みすぎて白髪だらけ。
690風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:16:13 ID:/5teeTqiO
>>689
本当はパーマ。
先に色入れてもやっぱ多少はパーマ液で落ちたりするって。
でも美容院によっては臨機応変にやってくれるさ。
痛んでる方がパーマかかりやすいし。
691風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:18:50 ID:bB1+I/ar0
>689
美容院いってそのまんま言って相談してみれば?
美容師さんの判断がカラー→パーマになるか
パーマ→カラーになるか、どちらであっても
次回スケジュールを見据えて、見苦しくないように整えて
もらえるだろうし。
692風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:19:01 ID:dBPZWqUj0
>687
>ちょっとしたことで上がりやすいよ
なあんだ、そうだったのか。メタボではなかったんだヽ(   ´   ▽   `   )ノ

成分献血は向こうからお願いされた上、
終了後ポイントカードとかいろいろ渡され、
血液が不足した場合、電話でお願いしてもいいですかとか聞かれた。
Tシャツとか米とかアイスとかもらった。
「赤十字必死だな」状態。
血の気の多い姐さん方、ぜひ献血してあげてください…
693風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:26:28 ID:suneS8tU0
>>692
高校生のときはお菓子食べ放題ジュース飲み放題目当てに献血してたなあ。
大学生のときは漫喫代わりに(ry
社会人になってからはしようと思っても献血ルームが閉まってるのでしようがない。
たまに昼休みに献血車が来てるけど、何回か脳貧血起こしてるので流石にできない。
694風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 13:37:13 ID:hP2+MCLp0
1993年にイギリスへ行き牛の腎臓のパイを毎日食ってたので献血できん。
もう15年も経つし大丈夫じゃないかと思うんだが。

695風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 14:06:13 ID:NYtafVsxO
>>701
健康しか取り柄のない自分だが、8月に初めて献血断られた…
その時は夏バテだと思うことにしたんだが、先月再度挑戦するも今度は血圧が低いと。

何ですか年ですか。献血したいよー。・゚・(つд`)・゚・。
696風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 14:58:28 ID:IaDSSw6LO
献血滅多にできないのに断られるとカナスィ…
まるで呪いのようにセラムン(て言い方初めて知った)に重なってたり


右が攻で左が受で、攻が受にキスしてるように見えた私は末期ですか?
けしからんもっとやれ(;´Д`)ハァハァ
http://imepita.jp/20081103/534430


しかしこの画像のフォルダを見直して、攻が受にハァハァするときは
こんな気持ちかと思った
697風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 15:07:10 ID:K1jJ+ekeO
どうしてそんなに献血したいの?
698風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 15:12:20 ID:wpbjvNds0
ネコかわいいよネコ

・・・自分は犬飼いなんだが、寒いと散歩行くのが非常にツライ。
部屋で遊ばせておくだけでもいい小型犬や猫が羨ましくなるときがある・・・
699風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 15:22:47 ID:WTC0/aU00
健康診断で採血の後倒れた私は生まれてこのかた献血したことない
700風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 15:35:36 ID:lkfF89CH0
>>692
膨らんでる膨らんでるww
701風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 16:08:32 ID:OgDs77f40
鼻がもぞもぞするわー最近埃っぽいなあと思ってたら
鼻毛のせいだった
切ったらすっきりしたよ
鼻毛に気をつけてね
702風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 16:36:37 ID:yYYN2dwy0
>>698
遊ばせておくだけでもいいってこたぁないよ…
まぁ仕方あるめえ
頑張れ、愛犬のためだ

献血そういえば最近行ってないな
一応趣味のひとつとして数えてあるというのに
あれ?外国行ったらもうアウトなんだっけ?
先々月に台湾行ってきたんだけど
703風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 17:00:57 ID:p2t6iMqm0
>>697
献血はなあ…したい時があるものだよ
704風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 17:04:13 ID:wpbjvNds0
>>702
ありがとう。今散歩から帰ってきたよ。
一旦部屋から出てしまえば、他のワンコに会えたり、冬の空気(藁焼き?)を感じてみたり
身体がポカポカしてきて、いいことづくめなんだけどね・・・ 出るまでがめんどい。
温まった勢いで部屋の掃除でもするか!
705風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 17:20:05 ID:0i177cHvO
さっき犬の散歩に行ったかーちゃんが濡れ鼠で帰ってきたよ。
途中で雷が鳴り出して、犬がパニクって猛然とダッシュ、
傘さしてられなかったらしい。
まだ雷が鳴りやまないから、犬はぷるぷる震えてる。
猫は悠々と寝てるのに。
706風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 17:53:20 ID:vd4tQ8Yb0
フェレットは散歩させたほうがいいのかどうか悩んでいるよ
今日一匹お迎えしたので2匹が小屋の中でもぞもぞしてる
2匹にもふもふできると思うとヒャッホウなんだけど
部屋がますます獣臭くなるなぁ 人を呼べやしない
707風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 18:18:10 ID:oQtK93/k0
ジャングル大帝を見て以来
できるものならライオンを自宅で飼ってみたいと思ってる
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3542.html
708風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 18:20:42 ID:Ep6cM3DW0
献血したらハーゲンダッツが食べれると聞いて
人の役に立ててハーゲンダッツ!一石二鳥!って
喜び勇んで行ってみたら持病のために薬飲んでるからだめだった(´・ω・`)
709風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 18:39:51 ID:/5teeTqiO
献血っていえば昔は40`以下がアウトだったと思うのだが
先日免許書き換えのときみたら45`になってて
ハードルたけえな!って思った。
成分献血とかで体重制限も違うんかね?
710風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 18:48:10 ID:RQ8Vu1Xq0
献血大好きだ
成分献血でも全血でも、BSとかスカパーも色々好きに見れるし、
パンは食べれるし、針刺さる瞬間は好きだし、
この間はキャンペーンで無洗米300グラムもらったし、
ただ血液出してるだけなのに、すごい丁寧な扱い受けるし最高です
711風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:09:49 ID:PJuYwHBFO
この流れで、注射・点滴の類が苦手な私涙目。
技術の進歩で最近の針は随分細くなったと言うが、痛い痛くないの問題ではなく、
体に針が刺さるという事実がもう駄目。考えただけで指先が震えてくる。

そんな所ばかり似てしまった娘が、はしかの予防接種に行きたくないと申しておりますorz
私が言うのもなんだが、どうにか背中を押すにはどうしたらいいだろう。
712風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:15:11 ID:eQzduB9f0
>>711
オバチャン、それ801板で語ることなの?
713風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:22:19 ID:bB1+I/ar0
小さいうちに接種うけとけば、病気にならなくてすむし。
はしかに本当になってしまったら、熱で苦しいし
湿疹かゆいしで大変なんだよ、と諭すしか。

ペットの犬猫だって、「長生きして親孝行して欲しいから
病院行こうね」って言えば理解しておとなしく診察受けられるそうだよ。
ほんのちょっとの間だからいい子にしてね、ではだめなのか?
714風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:38:00 ID:PJuYwHBFO
>>713
やっぱそれしかないか…
愚問ですまんかった、巣に帰ります。
715風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:55:45 ID:Qa6cUAP70
物心つかないうちに麻疹罹ったんだけど
記憶が無いだけに本当に罹ったのかと時々不安になる…
(おたふくと水ぼうそうは記憶あり)
親を疑ってるわけではないんだが。
716風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 19:58:38 ID:qJE6crPnO
献血かぁ… なんか自分の血液型って欲されてる感ないんだよなぁ…
717風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:00:31 ID:aZJwUtE3O
うちは姉がいて親が記憶混ざっててどの病気に罹患したのかさっぱり。
718風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:00:37 ID:+C9hroDcO
プロに針刺し抜きされるの好きだし血の質もいいから
二、三ヶ月に一回くらい400献血出来ればいいのになーと思う
半年も待たなくても血なんてすぐ出来るだろうに
719風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:03:30 ID:0D/OzHtO0
>>712
雑談スレだからいいんじゃないの?
720風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:17:27 ID:Y6jsfVkV0
大人になるとさ
やっぱりある程度は子供に嫌われる覚悟って必要だよね
うちの親は予防接種の時に自分がびびって泣き叫ぶとビンタくれるような酷い親でさ
20歳過ぎて水疱瘡で入院した知り合いの見舞いに行った時は正直親に感謝した
ぶたれて針さされて泣き叫んでも帰りに滅多に買ってもらえなかったフレンチクルーラー買って
貰ってすっかり機嫌直してはしゃぎまわるような単細胞に生んでくれてよかったと思っている
721風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:34:13 ID:qJE6crPnO
高校の時保険委員で注射の手伝い(名簿管理)やってる時
泣き叫んで拒否してた子いたなぁ…羽交い締めの先生が飛ばされてた。
結局どうなったかは記憶がない。
722風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:41:30 ID:Ep6cM3DW0
去年水疱瘡なったけど腹にブツブツができただけで
微熱程度だったしでかい病院に回されたけどなんともなかったぜ。
会社二週間休めてラッキー♪ぐらいで。
小学校のときおたふく風やはしかになっても
微熱程度で学校休めてラッキー♪だったし
盲腸になったときもあまりに痛がらないから
手術するまで深刻な状態だとは医者も思わなかったらしく
手術後もマラソン大会休めてラッキー♪だった。
723風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:42:35 ID:lkfF89CH0
>>721
高校生で?
724風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:45:37 ID:ZPHdCVy00
>>719
幾らなんでも板と関係なさ過ぎる。
病気ネタはウマーと同じくらい続くぞ。
725風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:47:38 ID:fN20HJ9Y0
うちの会社は再来週一斉健康診断。
日頃いかにも切れ者風で無愛想で怖がられてる部長
(旧帝国大出じゃなければ課長どまりな我が社で唯一高卒の取締役)が、
ハンカチに顔をうずめて見ないように見ないように採血されてる姿にモエル。
そしていつもそのまますーっと貧血になってしまうので傍に控えてる総務部主任にもモエル。
726風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:53:36 ID:ta5/aFRdO
>>725
健診は何時からだ?
見学に行くぞ
727風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:56:12 ID:1lMn2Rvt0
>724
>板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。

>722
なんというポジィティブw
728風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 21:05:45 ID:HrwXu0f3O
>722
>盲腸うんぬん
秘史沼さん乙
729風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 21:10:09 ID:qJE6crPnO
>>723
その子は高1。入ったばかりにしても…ねぇ。半端なく泣き叫んでたよ…


あぁ連休が終わってしまう…
730風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 21:28:15 ID:Y6jsfVkV0
>>729
そういう奴は後ろからひざかっくんして床にうつ伏せに押し倒して
鬼畜メガネ攻めの医師がケツにぶっといお注射してやればよろしい
731風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 21:50:21 ID:N5+8RUH40
>729
うーん。ありうるんじゃない?
女性が出産やらお月様やらで血や痛みに平気、人によっては注射も献血もおk
比べて男性の多くは、血にも注射にも痛みにもマジ弱いらしいね

先日病院で会った知人の子、身長170cm越えの体育会系中坊男子が
血液検査いやー注射いやーと拒絶。それこそ受付まで聞こえそうな声で
若い医師に検査の必要性説得されたとかで検査室へ
その後待合室で泣きそうな顔で「いてえ…」と腕押さえてた
一部始終見てて、上記の説に思わず納得したよ。



801ってフィクションでファンタジーだけど
考えたら、男である受けには相当な負担させてると思う


732風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 21:59:43 ID:FHOWgLJc0
>>724
雑談板なんて「今日の夕飯なんだった?」なんてザラですよ!
このスレじゃウマー大会になるんで避けられがちだけど
733風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:01:15 ID:4GIfOCRl0
先端恐怖症だっけか、そういうので怖い人もいるから
どうしようもなかったのかもね。
その年で泣きわめくからには、後々皆に馬鹿にされかねないのは判るだろうし。
734風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:03:30 ID:ihH3LUtn0
そういえば確かに男子生徒のほうが女子生徒よりも怖がってる感じの人が多かったな
中学過ぎてからはそういうのをしてないんで解らないけど
病院とか行くと男性の声で「え、注射ですか?痛くないですよね!?」と慌てる人も居たりするし。
そういう自分は注射されるときはじっと見てないと不安だ…
見てる方が怖いだろ!?と訊かれるがいつ始まりいつ終わるのかが解るからいいんだけど。
だけどジェットコースターは目を閉じてないと乗れない。高所恐怖症ってわけでもないが
何かとにかく目は閉じないと乗れない。
735725:2008/11/03(月) 22:11:04 ID:sl8xW8RZ0
>726
フレックスなので若い人ほど遅いんだが
部長は絶対朝イチ8:00ジャストに受診。
貧血で30分くらい横になる必要があるから。
総務部主任は自主的に朝早く来るようになったらしい。

ここまで言っといてなんだが、部長を視姦できるのは私だけ!
736風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:14:27 ID:JoIOmDcHO
ブーツ買ったら履く前から臭い。
濡れ衣!これ濡れ衣だから!

6大学夜球の萌えはどこに行けばよろしいかしら?
737風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:14:33 ID:p7OOgQlFO
>707
向田邦子のエッセイに、渋谷のライオンだか麻布のライオンだか忘れたけど、
街中でライオン飼ってたのを見たという実話があったね
大西ライオンではないです
738風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:14:52 ID:suneS8tU0
高校のとき、予防接種を軽く失敗されて注射痕以外から血が出たんだけど
女子の反応:「血が出てるよ、消毒してもらってきたら?」
男子の反応:「血!血!血!」
でワロタの思い出した。
女の子も血に弱い子多かったけどみんな冷静に弱かった。

それにしても>>725の部長と主任萌える。
739風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:21:02 ID:ettdNvgM0
挿すの挿されるのは出来れば受けと攻めの愛のカンタータ位に
しておいて欲しいなとそろそろ思う18歳と110ヶ月くらいの夜
740風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:27:44 ID:hP2+MCLp0
大学の健康診断で同級生が注射を嫌がって椅子にしがみついて泣き叫んでたな
病気になったら大変だと思った。

来週温水プールの真ん前に引っ越すんだけど萌えはあるだろうか。
とりあえずプールは良く見えるらしい。
741風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:30:32 ID:e2St8JYgO
>>734
やあ私。

ただ絶叫系は船の奴(デカいブランコ的な動きの)に乗ってから
二度と乗らないと決めたが。
小さい頃から注射はガン見派(怖くない訳では無いが)。

そういやしばらく献血してないや。
742風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:31:20 ID:+JUxZ3dKP
>734
ナカーマ
自分の見てないところで針刺されるとか怖すぎる。



献血好きの姐さんが多くて驚いた。
行ってみたいけど血管細くて見づらいらしくて
血取るとき何度もやり直してブスブス刺されたからなー
743風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:32:44 ID:Y6jsfVkV0
>>740
大丈夫だよ
本当に具合が悪いときは注射くらいで泣き叫んで暴れる気力も体力もなくなってるから
744風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:36:24 ID:FvCOSbVi0
男が血に弱いって言うのはガチだと思う。
しかも体格の良さとかに反比例するイマゲ。
以前、大学の構内で車と自転車の接触事故が起こって、子供と女性が怪我をした
(顔なんかをすりむいた程度)
関係機関に通報したり、冷静に対処する女子学生と
大丈夫?大丈夫?大丈夫?と言いながらぐるぐる周りを回り続ける
ごつい男子学生の違いにワロタw
一緒にいたひょろい男子学生は、一見落ち着いているようだったが、ごついほうに
いいから落ち着け!こんなときは意識レベルの確認だ!
とか微妙にトンチキなことを言っていたw
頭も打たず、おでことか腕とかをすりむいただけなのに何が意識確認だw
その上、ごついほうは、何でそんなに冷静なんだよ!と半泣きになりながら逆上していたw
745風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:40:09 ID:e2St8JYgO
>>744
なんというテンプレヘタレカップルwww
746風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:40:19 ID:nWQZAB8m0
いちおう改行




まぶたに麻酔注射、指先に麻酔注射(複数本)
さらに顔面にビタミン注射を体験してから
腕に注射なんぞ屁でもなくなりました。
747風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:42:54 ID:E+wQwNbQ0
そういう男どもに萌える前より先にぷっちんときてしまう自分はまだまだ修行が足らないな……。
748風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 22:44:24 ID:FHOWgLJc0
自分の血は平気だけど他人の血は全くダメだなぁ
749風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:00:51 ID:V9zi7LvH0
他人が痛いのは駄目だが、自分が痛いのは全く平気な自分は
完全生粋のドM。
SAWとかみてておひょわあああああああってなるけど
ピアスとか開けまくりでもっと開けたい。
750風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:06:58 ID:bTwbAWyJ0
>>706
イタチ油で臭くなるとか聞いたけど手触り良さそうだよね。
ベランダへ出したら尻尾がブワッてなったって話聞いて萌えた。
751風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:09:31 ID:ihH3LUtn0
痛いというと、よほどのグロ認定されるのはともかく
切り傷とかは大丈夫なのに水ぶくれがすごく苦手だなあ…
絵とかで切り傷刺し傷はあるかも知れないけど水ぶくれを描いたりアップにしたりとかは
あんまり無いから支障はないけど。

あと体格がよかったりする人は血が苦手はあると思うw
何か要因でもあるのかと思うくらいに。
752風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:10:05 ID:n2i6jcHz0
痛話でもこういう風に男が絡めば微笑ましいとか思うんだけどさ。
体調悪いと書かれれば誰だって同情するんだから誘い受けとしか思えん。
生理ネタとか健康がどうとかなら専門の板行った方がよっぽど建設的じゃね?

>>727
あくまで否定的で悪いんだが、板的に一応萌えが基準なわけじゃん。
鬱になるような病気話より食い物話された方がまだましだよ。
何でもどうぞを免罪符にされてもな。
753風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:11:00 ID:bTwbAWyJ0
>>719
ここの板のチラ裏でありがちな彼氏とのセックスとか、
のろけ話をしてる人達みたいに板違いだって言いたいんだろう。
801板にまで来て子供、旦那、彼氏の話をする人を嫌う人はわりといるそうだし。
754風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:12:35 ID:xj8B+wD2O
>>736
ヌポーツ総合ヌレへ行ってみては?

私もこの前買った靴が臭い
安物だったからだろうか…
755風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:15:34 ID:eTq2Ykli0
自分は足汗めちゃくちゃかくせいで臭いが気になるから、
100均でインソール買って1〜2週間ごとに換えてる。
靴も傷みにくくなって結果的に良かったかも。
756風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:34:16 ID:lFL/Ag/t0
おおう雷鳴りはじめたぞ
パソコンやめたほうがいいかな
前にどっかで雷落ちて壊れたー!とか見たんだけど
ほんとに壊れたら困る
757風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:36:09 ID:Od2JzLNm0
うちはファックス壊れたぞ。
テレビ壊れた人も多い。
気を付けろ!
758風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 23:41:57 ID:e2St8JYgO
>>756
電源以外にも電話線も抜かないとらめえぇ!

と昔二回モデム殺られた私が言う

雷は最強攻
759風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 00:09:07 ID:qhjv2NlE0
>>756
どの地方?
これから洗濯干そうかと思ってたんだが・・・
760風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 00:22:06 ID:N+yas3Py0
>>729
     |┃三        _/ ̄\
     |┃         |::.   <
     |┃          \_/
ガラッ  |┃            |      
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_  
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ 火曜日は無理だったわ…
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
761風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 00:30:31 ID:Vt9VJ5Tx0
>>759
いまから干すのかー
こちらは北の大地、明日は雪らしいのに雷鳴るのね
762風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 01:22:17 ID:I+7X44mN0
ぬこと布団に厳重に包まってヌクヌクで寝かけてるんだが

キッチンの水道から  ポトッ  ポトッ   ポトッ と
さっきからorz

水道代のことを考えて止めにいきたいのは山々だが
せっかく鎧ったこの布団を脱ぐのは非常に手間だし、
あとからくるまり直すのは更に手間だ
布団を広々独り占めしたいぬこ様に噛まれるのが目に見えている

どうしよう
763風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 01:40:25 ID:y/OsXoZMO
ぬこを不機嫌にさせないよう抱えつつ布団着たままキッチンへ

それが出来ないなら水道代か噛み傷のどっちかを我慢するんだ
764風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 01:45:07 ID:I+7X44mN0
ありがと。水道代というより
音が耳に障ってしょうがなかったので
ひとりで布団を抜け出した

ぬこは噛まないでいてくれたよ
ありがとう優しいぬこ様
765風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 02:08:13 ID:LD/p78/i0
布団AAが大好きだ。うろ覚えだけど「かけてよし」「くるまってよし」みたいなの。
766風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 02:34:03 ID:WvwerKGI0
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

767風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 08:37:31 ID:9Jsahujy0
これも好きだ。

    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
768風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 09:14:20 ID:cxDE1n/IO
さすがに布団は重いから
真剣にどてらの購入を考えてる。

しかし買ったら
人前には出にくい気がしてなあ…
769風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 09:54:06 ID:4e1CxdxaO
どてらあったかいよ〜
確かに人前には出られないけど
でも、どてら着てメガネかけてゲーム(PSPかDS)をやっていて、画面が暗転した時に写る自分を見たときの衝撃ったらないが。
770風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 10:01:46 ID:4e1CxdxaO
↑すまん接続詞変でした
連投ごめんなさい

さて今日は仕事が休みだからサイト更新したい…けど寝ていたい
布団ぬくぬく
布団の中でケータイで2をやる幸せ
771風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 10:34:07 ID:8q/bxKYI0
>>742
5回くらい刺されて肉吸われるの私だけかと思ってた
採血のお姉さんが私の腕見た途端「え!?血管どこにも無いんだけど!」って言うんだよ
772風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 11:00:54 ID:tHXpuddY0
>>769
魔改造技術世界一を誇る日本の家電メーカーには、
是非とも画面が暗くなったときに自分の顔が写らない液晶を開発して欲しいよね。

パソコンのモニタだろうとDSだろうと、液晶テレビだろうと、
画面が暗くなったときに自分の顔を写し出す液晶画面は、最強の無言攻め。
773風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 11:04:06 ID:4ZNosuN40
血管細いのに献血好きとしては、
真っ先に「いっつも細いからってなかなか摂れなくてー。」って宣言するのと、
うまくいったときに、どっちの腕だったか覚えておくことをお勧めする。
でも20k近くやせたら本当に献血成功率上がっておどろいた。
細さは遺伝なのか姉も細いといわれるけど、深度は肉の量で変わるんだな。

献血はともかく、血液検査でへたなのに当たると本当に困る。
献血センターの人たちって平均して上手だけど、血液検査は本当に人によってうまさが違う。
右腕左腕と駄目で、右手首までやって摂れなくて
左手首でほんの僅かだけなんとか摂れたけど、量が微量過ぎて
検査結果がうまく出てないみたいです、って言われた時は本当に悲しくなった。
あざだらけになったしさ。
774風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 11:04:43 ID:6vh7yWlOO
昨日に比べて今日のレスの少なさを見ると、しみじみ平日だなと思う
775風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 11:53:44 ID:jE9NQLeI0
>>768-769
かわいい柄のどてらならおkなのでは?
以前キューピー柄の真っ赤などてらを愛用してた
近所くらいならどてら着て外出してた
(田舎なのでできることかもしれないが)
776風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 12:39:11 ID:WiPexIZdO
>>775
お土地柄によるかもしれんが、コンビニにも着ていけないなぁ
いくら可愛くても、どてらはどてらだろ
777風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 12:39:47 ID:AagLqvvj0
「どてらではない!これは十二単!」と思ってれば大丈夫(・∀・)b
778風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 12:47:15 ID:hNGI+kwS0
>>772
液晶画面にユーザーの姿を映すのは
そうやって時々リアル世界に引き戻して
ゲーム廃人にしない為の企業の最後の
良心と思うようにすればおk
779風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:00:02 ID:hgAXyWUmO
新幹線で流血した>>618です。
あの後はティッシュで乗りきりました。血はその日は収まったんですが
昨日夕方帰ってきて、それからずっとダラダラ出血してる状態です。
痛くも気持ち悪くも無いだけに却って怖いんだけど、昨日有休取ったばかりだし、今週はずっと残業で激務だしこのまま様子見しようと思ってます。
上司(男)に婦人科行くので休みますとは言えない…。orz

皆さん先日は本当にお世話になりました。
ティッシュ侮れませんね!
780風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:08:09 ID:9Jsahujy0
>779
いや、医者行けよ馬鹿。
恥ずかしいとか何とか言ってる奴ほど
ことが大きくなって周囲に何倍もの迷惑かけるんだよな。
まさか「異常なしだったら恥ずかしいから」とか言わないよな?
781風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:14:12 ID:CJMSfig60
馬鹿じゃないの?不正出血があるのに医者に行かず様子見なんて信じられない。
大事になって回りに迷惑かける前に病院行け。
別に婦人科に行くなんて言わなくても医者に行く、だけでいいだろ。
どうしても無理なら救急だってある。
仕事が忙しいなら余計自己管理に責任持てや。何考えてんだ。
782風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:17:47 ID:AagLqvvj0
>779
本当に行った方がいいと思うよ。
不正出血ってことは予定にない出血なわけで、貧血起こしかねない。
行ってなんともなければ儲け物ではないか。
こんな状態で激務なんて無茶だよ。

780は口が悪いけど、779のことを心配してるんだからね J( 'ー`)し
783風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:18:47 ID:AagLqvvj0
781も心配してるのよ J( 'ー`)し
784風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:20:23 ID:wgfM4SrNO
>>779
激務中に長期休まれるほうが迷惑だ
本当に入院になるなら仕方ないけど
785風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:21:04 ID:e3dCzyrp0
不正出血はなんでもない場合もあるけど最悪ガンの可能性あるよ
怖がらせるようだけど、病院行った方が絶対いいからあえて最悪の
場合を書く
いきなり血を吐いたら痛くなくても気持ち悪くなくても病院行くでしょ?
下腹部の出血だって一緒だよ
結果、特に悪くなくても不正出血自体が異常事態じゃん
786風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:22:05 ID:98Tg02+C0
それで貧血で倒れたりならまだ何とかなるかもしれない。
でも、不妊の原因になってたりしたらどうするつもりなんだ?
そのとき初めて後悔するの?
旦那に申し訳ないって想いを一生かかえたりするかもしれないんだぞ?
もしかしたら命にかかわる病気かもしれない。
手遅れになってから「残業残業で上司にいえなかった。」って言われて
親が全然悪くない上司を恨まないと言える?
>>799一人の体じゃないんだよ。
馬鹿も程ほどにしろよ。
787風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:35:40 ID:hgAXyWUmO
すみません皆さん。ご心配おかけしてます。
職場が病院付属なんですが、婦人科はないんです。だから言わないといけない。
本当はいけないことですが、職員が何科にかかってるとか全部筒抜けなので余計に言い出しにくいと思って。

何とか言ってみようと思います。確かに怖いですが、
788風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:44:40 ID:9Jsahujy0
病院で「様子を見ましょう」と言われても信用できなくなるな…
まあ医者や看護士ではないんだろうけど。
789風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 13:59:09 ID:CJMSfig60
婦人科にかかってることを上司や同僚に知られるのがどうしてそんなに嫌なのか解らん。
何も悪いことしてるわけじゃないんだし、堂々としれてばいいでしょうが。
つーか皆が言ってることが全然通じてないみたいだな…
子供っぽ過ぎて情けない。本当に社会人か?と思うほど。
働いてるんだから社会人なんだろうけど…
790風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 14:09:22 ID:Q8lslbk00
扱いが悪い訳じゃないけど同僚には看護してもらいたくないなー、って
看護師さんのブログで見た事がある。
逆に入院時同室にいた人がそこのスタッフだった事も。
萌えのツボが違うようにそこらへんの構わない/嫌のツボがあるんじゃね。

でも怖くても行かなきゃ。
「あと少し来るのが早かったら」って事もあるんだからさ。
791風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 14:30:55 ID:Qwi66bLbO
>>789
えぇ、本当にわからない?
他の科ならともかく婦人科は、他人(しかも男)に言うのははばかられるっていうの分かるけどなぁ。
受だって、攻との激しいガチュンで肛門科にいかなきゃならなくなったら、申告するのは恥ずかしいはずだ。
792風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 14:39:22 ID:M4LtGoTb0
私が病院で一番嫌なのは「ここじゃなく○○科にかかってください。でもとりあえず診ときます」っての
すげぇ困る
793風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 14:40:50 ID:jE9NQLeI0
婦人科受診はあえて公言したい内容じゃないよね
患部はどうしてもシモ関係から離れられない箇所だし
でも人の目より自分の体の方が大事だよ
794風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 14:43:23 ID:O8tSo9Dn0
病院といえば毎月筋肉注射してるんだが
いつもは注射も痛いし次の日まで腕があがらないのに
この間の注射が全く痛くなかった
看護士の腕によって違うんだろうか
795風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 15:12:30 ID:p2m5HMMtO
>>787
セイーリ終わった後でも常にナプキンを鞄に入れとくのをおすすめする。
休むのが難しかったら
最寄りの婦人科に予約入れて
その時間だけ仕事抜けさせてもらうのは無理だろうか?

白衣の下にYシャツ+ネクタイ+スーツもいいが
詰襟の白衣も好きだ
796風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 15:25:50 ID:0rnZ9n+C0
>>794
痛いときと痛くないときあるよね。
去年インフルエンザの予防注射したとき
思わずその場で「いでー!」とか言いそうになるくらい痛くて
しかもその後5日間ぐらい二の腕痛かったんだけど、
今年ものすごい覚悟しながら受けたらまるで痛くなかった。その後痛いなんてこともなかったし。
違う人がやったからか、当たり所の問題なのか。
797風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 15:55:54 ID:9Jsahujy0
入れたのに感じてもらえない攻め…
798風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 16:05:57 ID:gJYmAnpf0
注射や採血は、ほんっと人によって全然違うよ!
傾向として
数こなしてるからかベテラン看護士さんは上手い人多い
若い男の先生は下手な人多い
たまに新人っぽいのに上手い人がいるけど
カンがいいんだろうなー
799風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 16:06:50 ID:cIIvgxiV0
>786
(*´д`*)  アタイひとりの体じゃないのね……
ノ(  ノ)
  <<
800風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 16:11:26 ID:cxDE1n/IO
>>795
ケーシーですね、わかります<詰襟白衣






初めて知ったのは某病院4コマだが
どうしてもエロ漫談の人が過ぎるんだorz
801風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 16:47:22 ID:AD3Los6qO
>800
高峰か
802風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 16:53:55 ID:Q8lslbk00
>800
高峰だね
803風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 17:48:33 ID:MAzhn+i50
豚切りすまんが

さっき知人からメールで
「最近、迷惑メールやワン切り増えてない?」って
メールが来たよ
別に増えてなかったけど
どういう意味?
どっかでさらされてるのかオソロシス
返事の返事がないよ〜
804風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:05:51 ID:NQqk45vnO
世間話?じゃね
実際そういう傾向あるし
無作為に欄数でかけることが多いともいうし
具体的な事を言われるまでは無駄に心配しなくても
805風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:20:57 ID:MAzhn+i50
≫804
あんまりメール来ない人だったから
心配になったんだ
深く考えないようにしておきます
806風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:33:40 ID:oT9254xg0
>>779
別に婦人科って言わなきゃいいじゃん
体調が悪いので病院で検査してきますじゃ駄目なの?
行く前から病名分からないんだし
科まで言う必要ないよ
807風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:44:14 ID:0sutWcb90
お前は次に「リロード忘れスマン」とレスする↓
808風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:48:48 ID:4qdvnClU0
風邪引きかけてるっぽいんだが、布団を厚手にするのと
パジャマを厚手にするのはどっちが効率がいいんだろう
809風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:50:18 ID:HGLN6b7I0
>808
自分はパジャマだな。
いつまでも半そでTシャツで寝てたらさすがに風邪ひきそうになったので
昨日長袖パジャマに替えたらめっちゃ熟睡できた。天国だった。
810風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 18:56:43 ID:6APjM31i0
>>808
私は布団を厚くすると
暑くなって剥ぐ→寒くなってもそのまま→悪化
がデフォなのでw どちらかといわれればパジャマを厚くする。
というか、布団の枚数を増やすかな。
811風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:06:46 ID:tnqbvQkA0
>791
何いってんだよ。多少のことが恥ずかしいのはもちろん解るよ。
だけど不正出血までしててそれでも言えない、行けないって気持ちが勝つほど
恥ずかしいってのが解らんって意味だよ。痔で通院してるのが恥ずかしいのとはワケが違う。
自分の体に深刻な事態が発生してるかもしれないのに恥ずかしいとか言ってる場合じゃねーよ。
812風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:09:27 ID:Q8lslbk00
>811
落ち着け
813風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:39:27 ID:t8sfWE080
>811
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧    |
□□□│|  ( ´∀`)  |
□□□│|  /,   つ オチケツ |
□□□│| (_(_, )   |
□□□│|   しし'    |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:49:41 ID:Pf5yvrPp0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
815風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:51:47 ID:LjEaOJeZ0
>>814
やめろwwwwww
その歌もAAも大好きwwwwww
816風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:52:02 ID:DZSV9ZOJO
顔を洗って鏡覗いたら、顔色が緑がかった黄土色で驚いたんだが
別の鏡で見たらまぁ普通の顔色だった
服屋さんの姿見で実際より細く映ってこの服良い!と買ってしまうこともあるし
虚像には全く惑わさせられるぜ
817風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 19:56:10 ID:4qdvnClU0
>>809-810
ありがとう、今夜から裸族を卒業するよ
冬物のスウェット出してくる
又春までお別れだ、マフラーとは
818風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:01:45 ID:OHPWkCXs0
>>816
緑がかった黄土色に写った方がラーの鏡
819風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:01:46 ID:AD3Los6qO
痔で通院してるよ
痛みに耐え、悪い病気を心配してた日々が嘘のように今は楽で
820風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:03:01 ID:wuu0zQl+0
>服屋さんの姿見で実際より細く映ってこの服良い!
あるあるw
百貨店のなかだと普通より明るい光のとこが多い(気がする)から
服の色も若干違って見えることもあるような・・(´Д`)ハァ…
821風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:30 ID:8q/bxKYI0
服屋でオレンジ系の証明つけるのは本当にやめて欲しい
中間色の色の加減が分からないから
落ち着いたベージュの服買ったつもりが殆ど白だったり、
サーモンピンク系と思ったら普通のピンクだったり、何度も失敗したわ
822風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:59:27 ID:jE9NQLeI0
>>821
「ちょっと外で色見ていいですか?」って言って店員と一緒に外に出てみたら?

と、言われた店員が言ってみる
823風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:00:59 ID:puc6Otyz0
うん、化粧品とかの場合、よく言うよ。
「ここの照明だと色味が違って見えるので、外で見てきます」
服も同じ。
824風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:01:48 ID:aDtT+mON0
WEBシステム作ってると色盲の人にもちゃんと見えるかな?大丈夫かな?って不安になる。
825風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:05:21 ID:pWCJYSk90
布団の悩みといえば、雪国なもので
タオルケット+毛布+布団の三枚重ねなんだが
三日に一度毛布かタオルケットだけが90度回転して
向きが変わってるんだよな。布団は正しい位置で。
寝ているあいだに何が起きているのか小一時間問い詰めたいわ。
826風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:06:54 ID:9Jsahujy0
>825
つ【ビデオカメラ設置】



お前さん以外の誰か(何か)が映ってるかもしれんがな…
827風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:18:39 ID:1WOlJlB/O
布団の回転はイロイロやってしまうw
寝間着と下着も夜と朝で着方が違ってたり寝相最悪w
クイーンサイズ二台くっつけたベッドの端から端移動落下伝説
何年も経つのに逢う度に親戚にネタにされる
828風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:19:54 ID:84L1JAnj0
.  .:.:.:.:.    . . . . . . . . . . . . . . . . (⌒ 、   .. .... ..  .:.:.:..: .:.:...  , ⌒ヽ . :. .:.:...
 .:.:.:.:.:.:. .  . .. .... .. .:.:.:..: .:.. ... (     ヽ⌒ヽ 、       (      Y⌒ ヽ
          .. .... .. .:.:.:..:.: :.:.:.:.:.:. . . .      . . . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .. ... .   . .
                          .. ..... .. ..:.. . .. . . . . . . . . .  .  .. . . .
.TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT7  . .  :    .:.:.:.:.:.:.:.
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||  . . : : :.:.:.:.:.:.:.: . .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .:. .. . : : :.:.:.:.:.
                                       」   . ... ..:.:.: .. ...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´ . : .    .. ..:.:.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::       |       :   .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`| ||::::      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:| ||:::.       |   : . :     . . .:
  \ \  ..| ||::::      | |    ノ(ノ、)ヽ, :| ||::::       |
   \ \ | ||::::      | |  __ (´。`;リノ :| ||::::       |  病院ネタはそろそろ終わり?
     \  | ||::::      | |/  oと_,ノ,! :| ||::::       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                       」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´
829風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:20:15 ID:Q8lslbk00
>825
妖怪タオルケットがえしの仕業だな
830風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:23:23 ID:PlYa3cF80
>>825
よくある。寝相はいい方なんだけど。
夜中に無意識寒暖調節で蹴飛ばしたりもう一回手繰ったりしてるんじゃないかな。

妹は寝相が悪くて体は一回転(頭と足的な意味で)とかしてるのに布団だけ綺麗なままだ。
こっちのが不思議じゃね?
831風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:30:26 ID:y/OsXoZMO
>>829
瞬時に「枕返しとインキュバスの801国際ケコーン→801ハーフベビータオルケット返し」
とまで妄想した頭を治してくれる脳外科か精神科はいますかorz
832風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:49:42 ID:N+yas3Py0
なんか急に寒くなったな。
833風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 21:56:06 ID:hNGI+kwS0
おまけに空気乾燥してるしね…
梅雨はクセ毛大爆発でまとまらない地獄
髪の毛がパサついて毛切れでできたアホ毛が立ちまくる地獄
クセ毛猫毛は潤っても乾いても地獄なんだぜフゥハハハー
834風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 22:36:11 ID:xPz+ShAT0
誰が何と言おうとどの曲もどの曲も青春の輝きだし人生そのもの。
絶対に色褪せない。作品に罪は無い。
なんてここで吐き出しスマソ。本家スレは怖くて覗けない。
835風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 22:45:17 ID:B5VyW8fe0
奴自身も音楽も生き様もすべて嫌いだからニュースですら見たくないのに
こんなとこで吐き出してんじゃねえよハゲが
836風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 22:46:50 ID:9zWaj7wN0
チラ裏いってくれ
837風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 22:50:22 ID:N+yas3Py0
>>833
自分も帯電体質だから静電気でほわほわ広がるよ、剛毛直毛だけど。
838風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:03:21 ID:cxDE1n/IO
>>835
つカルシウム
839風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:13:21 ID:hNGI+kwS0
>>837
静電気ってほんとうにやっかいだよね
どうせ静電気がたまるのなら体にたまった静電気で
携帯電話でも充電できる技術を開発して欲しいよ
840風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:14:33 ID:Q8lslbk00
忘れてた。
椿油でヘアパックするんだった。
841風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:15:58 ID:3oDcxHQg0
たかが詐欺で地検特捜が動くそっちのほうに興味持った
842風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:22:09 ID:kOukkqDv0
確かこのスレで、特捜の人にカッコいい人がいる!
という話題が出て以来、ニュースで強制捜査の類
が映る度に目を皿のようにしてみている。
無駄にまじめな顔で密着してぞろぞろ移動するのに萌えるw
花粉症の季節はマスク率が高いのも萌えるw
以外にめがね率は高くないんだよねー。
とか。みんな思わない?
843風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 00:09:56 ID:ZusyQFFB0
>842
大量に使われる真新しいダンボールがもったいないといつも思っちゃう
844風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 00:13:01 ID:rvAD1lmu0
>843
そういや、常に新品っぽいよな
調査が終わったら、返却されるらしいが段ボール箱は
プレゼントなんだろうか…
845風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 00:15:49 ID:lxjUM4PLO
>>843
捜査資料とかだから
しばらく保管するものだろうかと。
846風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 00:16:30 ID:Bs5dX2FsO
>834
気持ちは痛いほどわかる。
ウツキネのコメントスレがすっかりTMファンの同窓会と化してるので、そっち行くときっと癒されるよ。

なんか人生ゲームみたいな人だってレス見て笑ってしまった。
……笑うしかない。
人生ゲームもドンジャラも、最近は大晦日でもやらなくなっちゃったなあ。
847風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 01:10:40 ID:BgHhPlTqO
屁が臭くておちおち布団もかぶってられません!!
クサー
848風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 01:21:19 ID:rvAD1lmu0
>846
そういや、ドンジャラってやったことないや。
イメージ的に、マージャンを子供向けにした感じ(パイの絵に銅鑼えもん使用)
だと思ってるんだけどあってる?
849風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 01:29:21 ID:7ptwsR3h0
うちにもドンジャラあったけど一回もやってないわ
何故なら友達が三人もいなくてね…
850風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 01:50:59 ID:lgLYrO6p0
大晦日は桃鉄だろ
とかいいつつこれ↓なんかドンジャラっぽい

http://jp.shockwave.com/games/arcade/table/zipjong/play.html
851風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 01:52:08 ID:JjolBQhI0
>>848
役が少なかったり牌が少なかったりする簡単マージャン。
あったけど、殆どやって無いなぁ。
お正月に何回かやっただけで。
ああいうのって基本面子がきちんとそろわないと面白くないんだよね
4人集まっても、人が違うと毎回ルール説明したり
役表と照らし合わせてるの待ってたりしなきゃいけないし。
852風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:19:54 ID:7ptwsR3h0
801ドンジャラみたいなの作れそうだな。
白衣と眼鏡と鞭とクスコが揃ったら鬼畜攻め医師って役だとか。
853風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:23:45 ID:GJvUa9D00
鞭は軍服とセットだろうjk
854風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:24:06 ID:WTrct3uq0
>>852
こんな時間に爆笑させるなよ
豚汁噴いたじゃねーか
でも局地的に売れそうだなソレ
855風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:32:17 ID:7ptwsR3h0
「セーラー服」「すね毛」「筋肉」「羞恥プレイ」「攻め」って牌が
揃ってやけくそで上がってみたら
「いやそれアリだよアリ!」
「筋肉質の攻めに似合わない女装をさせる鬼畜受け!」
ってその場のノリでいろんな役が作られ点数がつけられる方式
856風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:37:38 ID:El1qpMwQ0
何とかムーンコスのマッチョなおっさん思い出してしまったじゃないかw
857風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:39:28 ID:iZMiUMwlO
>>852
ドンジャラもマージャンも役が覚えられない、覚えるのマンドクサな私ですが
それなら必死で覚える。

801人生ゲームでも良いな。
ポケットから札束出す富豪攻になったりするんだぜ。
…確かフルオーダー出来るんだよね?>人生ゲーム
858風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:40:05 ID:4WNqiHqu0
麻雀さっぱり分からないけどすっごいおもしろそうだなあ、それ
同カプの人たちとやったら盛り上がること必至だし、
ジャンルが被ってなくても、定番ネタから意外な萌えまでみんなでわいわいたのしめそうだ
でもテーブルを囲んだ4人はそれぞれニヤニヤしたり変に無表情だったりで
端から見たら怪しそうw
859風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 05:55:21 ID:gI0HyTyR0
いつになったら我が地元に桃太郎ランドが出来るのかと思っている
桃鉄は初期のがやりやすい。最近のは貧乏神がな…言うならば執着心の強いヤンデレっぽい
ドンジャラはドラ絵門と龍球のがあったな…人生ゲームもある

801ドンジャラ…したいがどうにも801カルタの二の舞になりそうでw
860風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 06:54:21 ID:RfhKRz/HO
ジャンルのトレカ集めて麻雀やったなあ。役はノリで。
カードゲームはできなくても麻雀なら簡単な説明でできるようになる。
861風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 08:02:34 ID:OK3fcPAPO
>>860
それやってみたいなあ
ピークを過ぎたジャンルなんで、資料用に集めたトレカも
もう中古屋で引き取ってくれないんだ
862風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 08:18:24 ID:eLWmH+kS0
>>860
そっか!トレカならかぶってるのが何枚もあるもんね。
マージャンもしやすいわけだ。
楽しそうだな。
863風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 08:58:48 ID:OSVClh+HO
>842
茶髪のイケメン捜査員がいて一時期話題になった記憶が
綺麗なお姉さん捜査員もいたし

新しいダンボールじゃないと大きさが揃わないからだろうか?
いかにもスーパーからもらってきたような醤油やお菓子のダンボールじゃあな…
864風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 09:22:34 ID:uNkJFs+20
>>963
使いまわしで箱に「○×商事の2000年出納帳」とか書いてあるのを消さずに
△□社の出納帳とかいれて取り違えとかなったらヤバイっていうのもあると思う
865風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 09:25:13 ID:3e0Xp/Ns0
963は○×商事のリーマン攻め、△□社秘書受けのエロを描くように
866風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:00:50 ID:NpkKVo5t0
>>824さん

こういうのがあるよ。
デザイン印刷業界向けだけど、すごく便利。

色弱にもいろいろ種類があって、自分とまったく違う
世界を見ている人がいるんだなーとつくづく思う。

ttp://www.toyoink.co.jp/ud/index.html
867風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:40:02 ID:+K5jJbRu0
今日、カレーを作るんだけどさ、ここの姐さん方、市販のルーにこだわりある?
こくまろじゃなきゃダメとか、いつもゴールデンカレーです、とか。
自分、いつも適当に特売とかで安いルーを買ってるんだけど
前に職場でカレーの話をしてたら、その場にいた人みんな
ルーの銘柄は決めてるよ、うちはいつも熟カレー、とか言っててびっくりした。
いつもバラバラな自分が少数派なの?
868風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:45:14 ID:HLJy7HqY0
>>867
2社というか2銘柄以上のルーを入れる
だが、これといった究極カプはまだ発見していない
869風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:46:56 ID:9bHLUIID0
こだわりってほどじゃないがなんだかんだ言って結局バーモント辛口に戻ってきてしまう
たぶん実家の味がいちばん馴染むんだろうな
レトルトだったらカレーマルシェ中辛なんだけど
870風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:51:32 ID:OTM64VDe0
>867
あんまりこだわらないな〜。
でも、一度買って「マズー」だったルーはきっちり覚えていて二度と買わない。
871風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:51:59 ID:uNkJFs+20
>>867
基本はゴールデンカレーだけど今は地中海カレーにこってる

最近、カレーマルシェが値上がりしてしょんぼり
おかげでアンカー間違える始末
872風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 10:56:26 ID:1qTTMfim0
いや>>867はあまりにも直球で>>2だろ
って思ったら今は>>1
873風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 11:17:34 ID:YeTbzfux0
そういえばこのスレ立てようとしたときに
>>2
> (2ch鯖監視所は閉鎖されました http://www.ownerpet.com/
のリンク先が猫だらけだったんだが
次スレのときはどうする?
874風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 13:28:59 ID:mDB2q2Dl0
SBのスパイスピープルの赤い箱おすすめ
。鶏肉りんご玉ねぎセロリ人参にんにく生姜が必要なのであまり手軽じゃないけど
875風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 13:35:05 ID:1dQTJgDZ0
いつも国内の有事は総スルーなのに
今見たら速攻で米国選挙特番を放送してたテレ東にワロタw
876風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 13:56:30 ID:1kUCeTqK0
道路の線引き用のスプレーの飛沫が、眼鏡についてしまった…
なかなか落ちてくれないんですが、何か良い知恵かスレはないでしょうか
しばらく石鹸水とかに漬けておかないといけないのかな、眼鏡ないと何も出来ないのだがorz
877風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 14:04:46 ID:1dQTJgDZ0
>876
除光液で落ちませんか?
878風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 14:23:00 ID:NKj6+yFN0
http://www.asahi.com/national/update/1105/OSK200811040115.html
ボーイズラブ小説は不適切?図書館貸し出しで議論白熱

BL本はてっきり寄付かと思ってたら買ってるところもあったのか。
879風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 14:58:46 ID:XjYnSSjHO
毎日6時間は寝てるのに眠いよー。
頭の芯が痺れてまともに思考できない。集中もできない。疲れもとれない。
色々なものを犠牲にして睡眠時間を確保しているのに何故なんだ。
眠りはかなり深い方だと思うんだけど、何が悪いんだろうか。
姉さん方、良い解決方法を知りませんか?
880風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 15:10:13 ID:NKj6+yFN0
それはきっと更年期障害。
漢方お勧め。
881風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 15:16:38 ID:FgaUSWbKO
>>877
除光液なんかの有機溶媒で溶けるとは思うが、レンズのコーティングも剥がれそうな…
眼鏡屋さんに聞いてみたら?
もちはもち屋だ
882風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 15:33:39 ID:rvAD1lmu0
>879
部屋の明かりがつけっぱなし(明るい時間に寝ている)なので
目の疲れが取れていない
肩こり(運動不足)
睡眠時無呼吸症候群

とりあえずいろいろ考えられるでよ。
ぬるめの湯船に浸かって、睡眠1時間前には液晶画面見るのを止めて
寝際にストレッチしてみる。
これでだめなら、無呼吸症候群とか更年期障害とか可能性はあると思う。
883風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 16:18:37 ID:wqXvpBAd0
フジミと間の楔は市立図書館で借りて読んだ思い出が。
今はマリみて。
884風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 16:19:01 ID:zPcvooQEO
>>876
眼鏡屋です。
除光液なんて鬼畜攻めはつかっちゃらめええぇぇ!

薬局やドラッグストアに行って、「燃料用アルコール」を買ってきてね。
1本298〜398円程度だよ。お財布にも優しい。

ティッシュにたっぷり含ませて、クルクル優しくなでれば落ちるはず
セルフレームなら、フレームにアルコールがつかないよう気をつけて。

それでもダメだとアウトかも知れないけど、落ちないときは近くの店にGO!

あとは水洗いしてクリーナー+クロスで拭き上げればピカピカだよ〜
885風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 16:59:30 ID:eikt4Dxh0
いつも思うがこのスレにはいろんなひとがいるなぁ
886風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 17:03:38 ID:Upx7k7GKO
>>879
一カ月のうちで周期的にやってくるようならPMS
常に睡魔にやられてるなら、日照時間が減ってきた事による
季節性の鬱症状
もしくは季節性でない鬱症状

あまりひどかったら医者行った方がよいぞ
887風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 17:35:20 ID:WsM6k9jxO
>>878
昔まだいたいけな少女だった頃、初めて図書館にリクエストした本が
おわりのないらぶそんぐだった忘れた過去を思い出してしまった
1,3,4だけ入ってて2が入ってなかった性なんだが
公共の図書館は難しいねえ…
888876:2008/11/05(水) 17:35:29 ID:1kUCeTqK0
>>877,>>881,>>884
ありがとうございますた。おススメのやり方でどうにもならなかったら、眼鏡屋さんに行ってきます
もう瑕も多くて換え時でしたので、駄目でしたら新品にします
直に目にかかったら、眼鏡代どころでは済まなかったかもと思えば、出費も…痛く…
889風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 18:11:07 ID:9oi3NZFCO
>>887
性で、とはまさに性的な意味で、だな!

図書館員の罠みたいだ
「さあどの子が痺れを切らしてリクくれるかな?」みたいな
890風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 18:42:58 ID:6QYkKwNsO
>>878
やけに多いと思ってたが、寄付じゃなかったとは。
891風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 19:06:48 ID:FioFgtIoO
>879
熟睡って実は自分ではわからないらしいよ。
というわけで枕の高さがあってないに無責任なイッピョ
892風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:10:57 ID:vUwPn4Wh0
>>884
姐さん!
PC用眼鏡欲しいんだけど、どんなのがいいの?
レンズが大きい方がいいとか小さい方がいいとか
UVカット?とかのなんたらカットがいいとか
色が薄く入ってた方がいいとか、そういうのある?
読書用眼鏡…ってのはいらんかな…
安いとこでも大丈夫だろうか

自宅専用になるだろうから、買うときは
今まで選んだことのないようなフレームにしたいw
893風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:13:46 ID:bEJmbxRE0
>>887
公共図書館に置いてあった鏡呪でこの世界に足を踏み入れた自分が参上。
しかも置いてあったの14巻だけで、15巻をリクエストした過去が……

後日、学校図書室に1〜10巻くらいまで揃っていたのを発見。
今思うと、学校の図書室ってソレ系の本が結構あった気がする。
図書委員の仕業なんだろうな……

ところで、これを買う(買った)ツワモノはおらんかね?
ttp://news.ameba.jp/imgs/1104makura.jpg
ttp://news.ameba.jp/weblog/2008/11/19974.html
894風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:16:40 ID:8dMsAQuW0
>>893
マサキを思い出した
895風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:22:58 ID:bf5XcDUd0
抱いて寝たら癒されそうな、お父さんみたいな感じなら欲しい
896風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:39:28 ID:7ptwsR3h0
毎日風呂で眼鏡を石鹸で洗ってたらコーティングが
落ちてきて涙目
897風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:50:33 ID:gI0HyTyR0
>>893
自分もリクエストしちゃってその後新刊が出るたび入った事があったな…
ホモとかBLというではなくニアBLみたいなもんだったから
解りにくかったのかもな、司書さんが

そしてそれは…買うのは通販とかでいいとしても
誰かと同居してたりして見つかった瞬間あばばばばだとw
898風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:00:09 ID:OSVClh+HO
>896
眼鏡は台所用洗剤か眼鏡専用洗剤で洗って下さいね
ボディーソープはコーティング剥がすから駄目ですよ


って眼鏡屋のイケメン眼鏡店員に言われなかったかい?
セルフレームだとついつい風呂に持ち込んでしまう
899884の眼鏡屋:2008/11/05(水) 21:22:14 ID:zPcvooQEO
>>888
傷がひどいと、塗料はがしの時にコーティングごと逝ってしまうこともあるので買い替えになるかもね
きっと眼鏡が姐さんの眼を守ってくれたんだよ〜

>>892
PC用だと、うちの店で扱ってるレンズ色は、グリーン・オレンジ・ブラウンの3色で
一定の色をカットすることで、目の負担を軽くします〜って感じ。度付・度無どちらでも可
ただし画面の色が違って見えるので、もし正確な色を必要とするなら裸眼で確認が要りますよ

あとは、PCとの距離に合わせて度数を入れた無色レンズの眼鏡でも、かなり疲れにくくなります
視力のいいひとでもPC作業中だけ、ちょっと度数の入った眼鏡をかけると楽になることもあるよ
フレームは勿論お好みで。家用なら思いっきり遊んでみては?

888さんも892さんも、良い眼鏡にめぐり逢えますように。
900風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:23:50 ID:lxjUM4PLO
>>893
クレR学園より
八尾居学園の理事長(受)なら良かったが。
901884の眼鏡屋:2008/11/05(水) 21:31:16 ID:zPcvooQEO
あぁ、書き忘れた
レンズの大小はあまり関係ないですが、UVカットは必須。モニターからは紫外線出てますよ〜
安いお店でも、PC用カラー・UVカットがきちんとあれば宜しいかと思います
902風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:36:43 ID:FioFgtIoO
>898
眼鏡って台所洗剤でいいの?!
直前まで「あまりにも拭かなさすぎて定期的にママンに台所へ強制連行される俺の眼鏡涙目ww」な展開だと思ってた。
個人的に、ヅョイ君は包容力あってキュキュトーは鬼畜なイマゲ。
903風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:39:03 ID:CknK/3IW0
>>893
鏡呪はうちの所の図書館にもあったなあ
最初は普通のコバルトだったから、まさか司書さんも途中から
あんな色んな意味でかっ飛んだ展開になっていくとは思わず
揃えたんだろうと勝手に思ってたけどw

BL系も結構ある…けど借りたことはないな。買ってしまう。
同じものが図書館にあるのにもったいないけど…なんか恥ずかしい
904風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:16:59 ID:Qk4FX+ASO
熊手買いに行ったら屋台で食べ過ぎて気持ち悪い
早速脂肪を掻っ込んでくれたよ熊手たん
905風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:26:35 ID:957GrDNk0
>904
そういえば今日は一の酉〜(゚∋゚)
お酉さんでは昔よく傷痍軍人に遭遇したな…

今年は三の酉まであるけど、
三の酉がある年は火事が多いとカーチャンが言ってた(真偽不明)
906風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:50:02 ID:1rayaw0WO
傷痍軍人さんは上野の文化会館前でよく見掛けたなぁ……っても30年も前かよチクショー
907風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:18:42 ID:LHcT+aE+0
>>904
一瞬「触手買いに行った」と読んでしまった…
寝不足で目がショボショボなせいだ〜
908879:2008/11/05(水) 23:26:42 ID:XjYnSSjHO
姉さん方、ありがとう。
更年期障害か…若くてもなるものかな。
最近物忘れが酷くて若年性ボケを心配されたばかりだから怖い。
枕とか鬱とか無呼吸とか大変参考になりました。
枕変えてみてダメだったら病院に行ってみる事にする。
それにしても、睡眠の深さって本当は自分では分からないものなんて意外でびっくりした。
有能攻めがいる受けだったら睡眠時の健康チェックもバッチリなのに。
909風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:33:21 ID:3Nx3zhcQO
>>873
次スレでは省いていいんじゃないかな、と言ってみる。
910風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:36:14 ID:KxhZUWlI0
>>892
自分、前にこのスレでPC用眼鏡の話が出てたの見て、知り合いの眼鏡屋に作ってもらったよ
そしたら、視力は悪くないんだけど左目乱視入ってるってわかって、それに合わせて度を入れてもらった
あとコントラストがよく見えすぎるからって、
少し光が和らぐようにほとんどわからないくらいの色も入れてもらった
おかげで画面見るのは楽になった
ふと視線を遠くに飛ばしたときに慣れるまで違和感あるけどね
初めての眼鏡だったから、フレームを色々選んでちょっといいのにしたから2万5千くらいになったよ

というわけで、眼鏡屋さんに希望を話して検査してもらうのオヌヌメ
911風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:37:12 ID:fMj6CtqY0
>>908
テレビで見たけど、睡眠不足症候群ってのもあるらしいよ。
ここの下半分のとこに書いてあるけど2005年に国際的に認められたばかりの新しい病気だとさ。
ttp://asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/080513.html
912風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:42:39 ID:fWUBRmGo0
目覚ましとかかけない限りきっちり12時間眠ってしまう私は超ロングスリーパーなのか
もしかしたらこっちが夢なのか
913風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:45:21 ID:6eDzyv4k0
>912
藻前の本当の姿は鬼畜攻めに監禁調教されている受けなのかもな。



20後半くらいからあまりまとめて寝られなくなった。
長く眠るのも体力が要るってほんとなんだな。
914風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:55:56 ID:6ceIT5sm0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081105-00000002-natiogeo-int

やほーのトップ見てちょっとびっくり。
915風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 23:56:19 ID:lceeXUvn0
若い頃は睡眠時間足りなくても平気だったけど、
年食うと無理利かなくて、たくさん寝ないと疲れが取れないというのも聞くよ。
3時間寝ればOKな人もいれば、10時間寝ないと疲れが取れない人もいる。
6時間で疲れが取れないなら、もう少し睡眠時間を増やすとよさそうだけど、
無理なら、昼寝をおすすめ。
15分ぐらいでもタイマーかけて思考スイッチオフすると、
リフレッシュできる。
916風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:08:57 ID:GnVVwO4p0
>914
先越された!
これで何かが妄想できそうなのに、あと一歩が出てこない。
917風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:18:07 ID:5//IXvTt0
>914 >916
ニュースを見たとき、MYカプの片割れ、ガラパゴス島で甲虫を採集してた博物学者に
教えてあげなきゃ!と頭をよぎった。
同性愛行為を、喜んでガン見したと思う。
918風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:58 ID:luCOKi9hO
>879
更年期は若くてもなるよ。
プレ更年期、でググってみるといろいろ出てくるとオモ。
漢方薬局で調合してもらう漢方がオヌヌメだ。
ただし保険がきかない場合が多くて懐がきつくなる……。
919風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:39:01 ID:5LOR4VB40
>>914
随分寿命の長い精子なんだなとオモタ。
920風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:39:32 ID:DiObcxyq0
>>914
だれか早くあのAAもってきて!
921風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:40:46 ID:AZ+U36Ol0
         ,.r:'ニヽ、 `゙ヽ、        ,.r:''´ ,r'',ニ,ヽ、
       /;:'゙  ゙lノl     `ヽ,    /    N´  `ヽ,ヽ
        /:/    .l: !         ゙:、__,:'       l゙:l     ゙、゙:,
      /:/     l: :!       .○三○     l :l       ゙!l'、
     ;',:l゙       l:: :l        ゞH'K _     .l :l      リ゙ヾ,
     .リ l      .l: : l,    _,r'´>ト':゙'<:_ `ヽ、 .l: :゙、         |
     '       l: :: :l  ,.r':'_,r' l:(::l :):l`ヾ、:゙ヽl::/:リ
              ゙ヾ: l/:/   !゙l : :l':l   \ :l :l'
             ゙=r''´    l:  ; :l      `ー'.
                        l: l :l
                       l: .l: l、
                   /:/Y::/゙!
            __       ,/゙/:;): ! :(ヾ、    ,.r(''ヽ
         ,....   /:r、゙ヽ、  l:/ :/::::l::::::゙、゙、゙! ,.r',゙r''´゙! ゙、,r:''l:`!.
          l`'ド、/:リ:、.`ヽ,゙:、l/::/_:::::l::::: _ヽ('´,.r' ,.r:''゙!:. ゙、 .!: l..
         l .:l./ :/ヽ、:゙''ヾ、-'/:/ `:::::::´ :::::゙K,r:'´,..r:'´゙、::゙、l: :!
           ! / /   `゙''ー-コ'::~`:::::::::´~::::ヾr''´     ゙; :゙、:!
           ソ:/        ヾ;:::::::::::::::::::::::::!       ゙、 ゙;
         ./:イl         ヾ、:::::::::::::::::::゙ヽ、     l:゙l;.゙!
       //.l l           `''ー-=::::::::::::、゙-    !:l ゙、゙;
      .// . H                         H ゙、゙、

922風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:52:13 ID:jEGLDgQmO
蟷螂見るとどうしても探偵夜すくーぷのあのネタがちらつく
うう…
923風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:58:24 ID:LDnNIs2b0
ここでカサぽ。
924風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:01:09 ID:ju6GqD7AO
シュッ(*・∀・)つ齒~~
925風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:30:17 ID:hsU9dafY0
>921 それかよ!www

          ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
             l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,   「オラッ!六つんばいになれよ」
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` 
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 
926風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:31:55 ID:WZ44Ukr40
むつんばいwww
927風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:45:38 ID:CLg8b72AO
>919
精子は死んでても受精できる。はず。
マンモスの氷づけだったかから死んだ精子取り出して、
生きてる象卵子につっこんで合いの子作る話とか聞いた覚えあり。
928風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:52:48 ID:PSonO9Jh0
>>914
カブトムシでも繁殖期にオス同志で同じカゴに入れておくと
体の小さいオスの上にデカいオスがのっかって交尾の真似事を
するよ
929風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 02:06:33 ID:OzvFhxAQO
>>908
たまにでいいから寝る前にパソコンも携帯もテレビも見ずに寝るといいよ
少なくとも寝る2時間くらい前は液晶やら見ずにさ
驚くくらい深く眠れる
930風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 02:21:25 ID:EiNQUWZV0
>>929
それそのうちやってみようかと思ったけど
その2時間の間に自分は何するんだろうと思うと

何もない自分に気づいて愕然とした

2時間も猫を撫で続けていられないし
テキストエディタ見れないからサイト更新できないし
夜に掃除したり楽器いじったりは周りの部屋に迷惑だし
散歩に行くにはこの時期寒すぎるし
編み物しようにもPC起動してなきゃBGMも聞けないし

しょうがないからうたた寝でもする
931風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 02:27:18 ID:OzvFhxAQO
>>930
いや、うたた寝したら意味がないよう

えーと、あ、そうだ
2時間あれば翌日していくミニマフラーくらい編める!
編物が苦手でも、ぬこが毛糸にじゃれて邪魔してくれるw
932風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 02:30:13 ID:HQXOTyp70
>>930
普通に本でも読めばいい
モニターは光が目を刺激して眠れなくしちゃうんだよ
逆に朝眺めると目が覚める
933風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 03:45:58 ID:PSonO9Jh0
眼精疲労で目が開かなくなるまでモニター凝視後に
電池切れの如く就寝っていうのはだめかな…
だめですね
すみません
934風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 07:26:50 ID:r9p0m5Fd0
目の疲れはきついよな…
あんまり目が痛くて眠くないのに布団に入ったりしてた
でも、眼精疲労に効く目薬とブルーベリーのサプリメント飲んでから
ちょっとマシになった気がする
プラシーボかもしれないけどw
935風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 08:20:13 ID:xAl9UmgI0
一時眼を使いすぎると下瞼が痙攣したり眼球の奥が痛くてたまらなくなったが
レンジでチンしてあっためるアイマスクを眼の上にのっけて寝るようにしたらかなり楽になったよ
あんまりひどいようならやっぱ何があるか分からんから眼科のお世話になったほうがいいと思うけど
 
アイマスクと併せて大活躍だった愛用の目薬が地元の薬局で見掛けなくなってしまった
これが本やCDなら都心に出て探し回るけど、さすがに目薬のために東京に出たくない・・・
936風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 08:31:05 ID:/+d5e9OE0
好きキャラが、布団の中でエチーもせずにのんびりしたり寝てるのを想像すると
割とリラックスして寝れる自分
真面目な話なのに、茶化すようですまん。でも本当
937風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 08:42:04 ID:PSonO9Jh0
>>935
ネット通販という手があるよ
ブルーベリーとホットアイマスクか…やってみよ

>>936
あるあるw
938風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 08:59:26 ID:j1A+k519O
>>935
痙攣が続くはあったな。
サプリは飲まずに
目の周りのツボ押しマッサージとか
ゆっくり寝るとか
ケータイを見る時間を減らしたら治った。


正直まだ眼鏡無しで大丈夫な視力だから
これ以上落とさないようにしたいけど、
やっぱりアントシアニンがいいのか?
939風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 09:39:26 ID:ZwQBxQdP0
>>936
私も電気消して布団に入って寝るまでの時間が一番妄想できる時間だw
940風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 09:41:32 ID:Pl2vUDuT0
編み物はオススメだね
たまにでいいからちまちまやってると暇つぶしになるし、
忍耐力っつか継続力がつくから「自分も何か続けられるじゃん!」
って思えるようになるw
完成すると達成感あるし。自分は毎年一本編んで誰かにあげてるよ。
941風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 10:37:46 ID:vPZfCq7I0
>>930
小説を紙に書いたらいいんじゃない?
入力して更新するのは翌日になっちゃうけど
942風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:03:49 ID:JbAqVSIzO
>>941
自分はそうしてる。
あまりにも目の疲れがひどいのと、睡眠障害になったから、
とりあえず家に帰ってからPC使う時間を減らそうと思って始めたけど、
学生時以来にノートやペンを選ぶ楽しさを満喫してるよ。

汚い字&とんでもないエロネタ書いたりするから、
溜まっていく使用済みノートをどうしようかと。
こんな悩みもPCがなかった頃以来w
943風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:16:48 ID:rJ3+HhQn0
編み物はハマっちゃう人にはお勧めできない
脳内麻薬が出て止まらなくなる
手段の為に目的を忘れる
944風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:34:00 ID:iPMrXQNwO
テレビは就寝一時間前までにみるのをやめないと、脳が興奮して眠れないよって昔育児書にあったような
大人も同じかな
945風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:58:54 ID:ZMaOuukj0
まさしく編み物はまり中。
オヤとかビーズエジングとか
チマチマチマチマ止まらない。
原稿しなくちゃいけないのに止まらない。
946風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:59:34 ID:w1bReax0O
解っちゃいるけど蒲団の中で携帯サイト見たり2ちゃん見るのがやめられない…
近頃はぬこさまの腕枕強要で邪魔されてもなんとかして見ようとしてしまう
んで、いつの間にか寝てしまう
一見携帯中毒みたいだけど普段携帯はバッグに入れっ放しの放置だから
メール気付くの夜中だ
947風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:41:38 ID:jEGLDgQmO
>>943
編物じゃないけど、妹が手芸?に激嵌まりしてる
「ショッピング行く」のも前は109とかだったのに今はユザワヤw
飽きた服とかスカーフとかも片端から材料に…
しかしミシンて凄いね、雑巾すら縫えない奴が鞄作るんだもん
948風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:53:29 ID:MinN7WSy0
手作業好きな人なら、刺繍とかケシゴムハンコつくりもオススメ。
ただ、ケシゴムハンコはやたら肩凝るけどな〜
949風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:59:51 ID:7z9rQjw5O
>>947
自分もシャツ縫ったはずが袋になる位、裁縫苦手なんだけど、ミシンあると結構作れちゃうものなの?
昔、ミシンで雑巾縫う授業で大失敗して以来、ミシン欲しいけど怖い……。
950風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:00:01 ID:9FQpkEbk0
>>618です。こちらの皆さんにはホントにご心配おかけしました。
報告だけさせていただいて、後はキッパリ消えますので。

病院行ってきました。
結果から言えばホルモンバランスとかストレスから来るものだろうってことで
大したことはなかったです。(一応がん検診は受けてきました)
心配していただいて有難うございました。厳しい意見、すごく身に沁みました。
自分の命のが大事ですよね・・・と言いつつも、ちょっと愚痴だけ置いていきます。

上司は「何科?」
・・・婦人科ですと言えば「どういう症状?いや、恥ずかしいだろうけど万一入院とかなったらさ」
・・・不正出血です・・・と言ったら「マジ?ぶっちゃけ出っ放し?」はいそうです・・・。

上役に休み申請するのも、理由が理由だし恥ずかしいから自分で行きますと言うのに
「いいよオレが行くから」って結局上司が行ってしまった。
穴があったら埋まりたい。

お目汚し失礼しました。
951風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:14:05 ID:ZMaOuukj0
>950 お疲れ様。重大な問題が無くてよかった。
お大事にしてね。

あと、その上司(とその周囲?)セクハラ。
パワハラも入っている。
一体どんな会社なんだ。不思議すぎる。
952風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:15:49 ID:2pEBHAVj0
私が行ってる都内某所の個人病院は基本的に内科・脳神経外科・内分泌科だけど
物忘れ外来とか頭痛外来とか生活習慣病とかホルモン異常とかやってるので
その手の心配はないなw
更年期障害も扱っているので将来あてにしている。
漢方もやっててありがたい。
953風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:43:45 ID:CLg8b72AO
編み物は集中できるよね。ずっと編むだけなら延々やれる。
ただ、鈎針は棒針より初心者向きというけど、自分は棒針から入ったせいか
あのちまちま具合がどうにも…。
編みぐるみとかで筒状だと編んでも編んでも終わらない地獄。増やしたり減らしたりしてるとまだ楽しいんだけど。
がーっと一段編んで、一息つきつつ裏返す棒針の編み方が漏れにはあってるようだ。
ただし、棒針は鈎針より増減がめんどい希ガス。
954風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 15:23:12 ID:kKfYDhIf0
>>950に不調が起きてなくてよかったね。
スレたて踏んでるけどもういない…?
955風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 15:28:38 ID:y+rH4q0Z0
かわりに挑戦してみてくる
>>2の(2ch鯖監視所は閉鎖されました http://www.ownerpet.com/
はテンプレから消す方向で?
956風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 15:39:14 ID:y+rH4q0Z0
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その223
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225953381/
立ちました
957風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 15:57:49 ID:SBtyoayC0
>956
乙です。

>950
カーチャン心配したわよ!大事にならなくてよかった J( 'ー`)し
でもスレ立てを忘れて去るなんて最後までお騒がせな娘でごめんなさいね J('A`)し

編み物はハマるとこわいね。
他のことができなくなる。
目と肩にクルー!のでやめられたというかやめたけど…
958風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 15:59:45 ID:A69dUG+r0
>951
950の職場は医療関係とか言ってたから普通に心配で聞いただけじゃないの?
普通の男がこんなこと聞いたならちょっとデリカシーねえなーと思うけど、医療関係ならまた違ってくる。
ニヤニヤしてたとかなら別だけど、950の文章からだと普通に心配して聞いてくれてるように見える…
上司に言いに行ってくれたのも恥ずかしいだろうと気を回してくれたのでは…
結果的に気を回しすぎて950は却って恥ずかしかったのかもしれんが
なんかあんまり悪く取りすぎるのもどうかと思う。
959風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 16:17:59 ID:vPZfCq7I0
>>958
> 万一入院とかなったらさ
は身の心配というよりは欠勤の心配に見えるし、
> マジ?ぶっちゃけ出っ放し?
は心配してるようにはミジンコ程も思えない
そもそも>>950が愚痴って言ってるんだから愚痴として聞けばいいんじゃない
960風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 16:18:16 ID:2F5qFYf20
>958
うん。医療系もそうだし、女姉弟いたりするとそういうところ無頓着というか
あるのが当たり前って感じで心配したりするからね。
961風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 16:20:12 ID:2F5qFYf20
「おんなきょうだい」で姉弟の変換はないなあ。
でも女姉妹だと違うし。どうでもいいが。
962風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:08:17 ID:QkxQ/kOGO
ライフル魔と人質と、警官とスーツ(刑事、記者、弁護士など)が
いっぱい出てくる芝居を観てきた



突然、猛烈に西/田/東が読みたくなった
なんか間違ってる気がしないでもない
963風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:18:28 ID:jEGLDgQmO
956乙!

>>949
いや〜ミシンて本当に凄いよ!機能の割に安いし!
妹のは学校で斡旋販売されたのなんだけど、最初に試し縫いを
させられる時には「うぜぇ」と思ったらしい
それがミシンに軽く手を添えてるだけで見る間に可愛いポーチが
出来上がって、その場で申し込んだw
うちにでかいミシンあるから母が無駄遣いと怒ったんだけど、
今は妹がいない間に母もそのミシン使ってる

ただ、最後はセンスの問題ていうかさ
私用に犬のお散歩バッグ作ってくれたんだけど、アップリケが
犬に見えないつか、お饅頭かと思ったつか…
964風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:24:28 ID:OzvFhxAQO
>>963
お饅頭犬バッグを作ってくれるよーな妹、かわいいなあ
羨ましいよ
965風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:24:41 ID:/OCuATJe0
すそ上げを手縫いでまつり縫いでするのが好きだ。
裾が広がったスカートやパンツだと
「どこでしわを寄せれば美しく仕上がるか」とか考えるのも好きだ。
966風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:50:53 ID:jEGLDgQmO
>>964
現物饅頭バッグと、ギャルギャルしい妹本体と、布製品が次々と
奴の魔手にかかってる我が家の惨状を見てもそう言えるなら
あなたはマザーテレサ二世に違いない

似合わないからお下がりにくれるって言ってたワンピース、
姉ちゃん本当に楽しみにしてたのに…ママンのお買い物バッグに…
967風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:07:59 ID:+KUMLrGL0
メリヤス編みなら目をつぶって手探りで編めるんだぜ
座ってても編み地がどんどん大きくなってく快感は
他のものに代えがたいよね。
968風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:09:43 ID:ch8g7tJk0
裁縫なんてボタン付けぐらいしか出来ないよ…
裾上げぐらいは出来るようになりたいと思うけど、つい母親に頼んでしまうw
そのほうが早いしきれいに仕上がるから
969892:2008/11/06(木) 18:11:18 ID:sCTitj6MO
遅くなったけど
>>899>>910の姐さんありがd!
ワクテカしてきた!
970風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:16:44 ID:/UCqeQ250
>>968
弟が家電チラシを真剣に見ていたのでPCでも買い替えるのかと思ったら目当てはミシンだった
何事かと訊ねたら「裾上げを他に頼むより自分でやっちまった方が早い」と思ったらしい…

自分で、と真剣に購入を検討するまでに一体何があったのやらw
971風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:20:17 ID:rbyNqz6y0
>>956
乙!…女ロード
972風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:51:35 ID:C/aLguMDO
ミシンあると便利。
同人誌を運ぶのにナイスサイズの袋とか
BL本を隠すカバーが一瞬でできる。
直線縫いだけでよかったらかなり安いのあるよ。
安すぎると使い物にならないけど。
973風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:21:00 ID:MEsiVDJQ0
今とーちゃんに「突然天からお金が降ってきて
神様が贅沢しなさいって言ったらどうする?」って聞かれて
「かっぱ寿司で梅きゅうり巻き5皿頼む」って応えたら
悲しそうな顔で500円くれた。…なんだったんだ?
974風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:21:05 ID:iPMrXQNwO
半年前にミシンを買った
夫婦共に家庭科以来だったのに使い易くて
うはwwwwwミシンテラ楽しすwwwwwとハイテンションになって
家中のタオルを雑巾にバスタオルをバスマットにした
取り扱いビデオもついてるんだよ


…やりすぎてその夜の風呂上がりのタオルがなくて深夜営業のスーパーに走ったのは内緒だぜ…
975風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:28:45 ID:BTqssWgz0
うっっっぎゃああぁぁぁあああああ!!!

携帯で萌えカポーの二次創作読んでたら、携帯のボタンが言うこと
きかなくなったああああああ!!!!???
どのボタン押してもうんともすんとも言わないいいい!!!
誰か!!誰かーーーーー!!!!
976風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:30:55 ID:bHfbxmPg0
>>973「メルセデス現金一括で買う」って答えたら1000万くらい
ぽんとくれるつもりだったのかもよw
977風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:33:06 ID:lW9Cmns3O
>>975
電池パック外す
978風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:34:03 ID:LDnNIs2b0
>975
深呼吸→裏蓋はずしてバッテリー外す→再装着→電源ON
979風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:34:28 ID:PLK624nD0
>>973
お父様は宝くじとかtotoとか当たったらどうしよう?とか考えてたんじゃないw
>>974
すげえ不器用なんだがミシン欲しくなってきたあああ!

てか973と974(家族含めて)可愛すぎw和んだw
980風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:37:33 ID:MEsiVDJQ0
>>976>>979
そうか…せめてモスバーガーで好きなもの食べまくるって
言っておけばよかった。
981風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:48:31 ID:fzidsPSz0
>980
もっといいもの食べろよ!きゃびあとかふぉあぐらとかとりゅふとか…・゚・(ノД`)・゚・
982風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:50:03 ID:1AdVbbH00
>>980
ファミレスでステーキぐらいは言ってもよかった
983風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:50:38 ID:LDnNIs2b0
>981
珍味は必ずしも美味ではない。

今、天からお金が降ってきても「貯金」としか思いつかぬよ。
984風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:54:52 ID:BTqssWgz0
>>977
>>978
あざーっすorz
仰るとおりにしましたら、普通に再起動しますたorz

急に動かなくなったもんだから瞬間的にパニくって
「え、これ、この状態でショップに持っていかなきゃいけないの?」
「やっべ、超やっべ、店員に見られたら何て思われるか」
「社会人生活2年目にして俺オワタww」
とか考えて死ぬかと思ったor2

お騒がせしました……(´・ω・`)
985風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:56:03 ID:LDnNIs2b0
>984
よかったな。

じゃあ尻を出してもらおうか。
986風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:04:56 ID:BTqssWgz0
>>985
or2 <ドキドキ
987風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:08:26 ID:iPMrXQNwO
( * )*´д`)
988風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:15:35 ID:fzidsPSz0
  ∧_∧ 
 (////*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
989風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:15:59 ID:j1A+k519O
ミシンの話題が盛り上がってるところでスマソが(痛い話注意)










厨坊時
ミシンで指縫った自分も扱えるならやってみたい。
嫌いではないが
どうにも向いて無いらしい。
990風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:24:38 ID:+KUMLrGL0
>989
ゆーっくり縫い進めれば大丈夫だよ。

学校のとか、暴走するミシンたまにあるんだよね。
991風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:28:48 ID:9u7NcAbP0
夏のボーナスでコンピューターミシン買った。
10万位する奴。
そしたら、いろんなことが自動で出来ちゃってつまんない(´・ω・`)
992風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:29:28 ID:tuuhH4P40
ミシンもマッスィーンであるわけで、個体個体の癖があるからね…
なかなかトップスピードにいかないとか、逆に一気に達してしまうとか。
好みの子を見つけて、じっくりねっとりクセを見極めていけばそんなに怖くないよ
993風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:58:01 ID:PSonO9Jh0
今のミシンは基盤やなんやの関係で10年持てばいい方らしいね
うちのおかんのミシンは足踏みで直線縫いのみという漢らしいだけど
ばあちゃんの代からの働き者だ
994風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:13:52 ID:x+9zJ2Z+O
足踏みミシン慣れると自分のリズムで出来ていいよね
昔家庭科で着る気マンマンで厚地生地買ってったら呆れられた
995風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:14:30 ID:GnMFV8Jy0
足踏みミシン大好きだー。
実家に母の嫁入り道具の40年選手がいるんだが、
いまでもさくさく動いて縫いやすい。
今、自分用のは普通の電動ミシンで、これも悪くはないけど、
縫い上がりは母の足踏みのほうが綺麗なんだ。
昔、家庭科の実習でも、数少ない電動を奪い合う同級生を横目に、
調子のいい足踏みを独占してさっさと縫い上げてたさw

ちなみに実家には、ばあちゃんの嫁入り道具の、
黒い曲線デザインのミシンもある。
が、こっちはもう動かないんだよね…(´・ω・`)
996風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:15:24 ID:wLSe9obw0
そろそろ1000だな
総受は受け入れられやすいけど
総攻となると反発が結構あるなと思ったサイト管理人二度目の秋
997風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:18:34 ID:MaSeCEM00
お裁縫得意な姐さんたちが多そうだからちょっと質問
フェルトぬいぐるみをミシンで縫っても大丈夫なのかな?
今まで手縫いでかがったことしかないんだ
ちっさいのはそれで充分いけるんだけど、少し大きいのに
トライしてみようと思って
998風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:27:38 ID:wLSe9obw0
999風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:28:11 ID:uAZGDtaN0
1000風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:28:27 ID:lW9Cmns3O
あら、私もしかして1000?
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/