京極@801 9冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新板設置について相談中@新板スレ
「魍魎の匣」アニメ化決定&CLAMPの手によるキャラクターデザイン公開。
各自思うところは色々、でもマターリ行きましょう。

※京極作品全般スレです。誰の萌えも平等に。
※煽り・荒らしは完全放置。レスするあなたも荒らしです。

前スレ 京極@801 8.5冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198926738/
関連スレは>>2-3辺り
2新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 15:15:46 ID:SwkAC44c0
3新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 15:17:03 ID:SwkAC44c0
>>2に避難所入れ損ねましたすみません
tp://jbbs.livedoor.jp/otaku/1453/

各キャラ一行AA
関:(;'A`)
京:( `_ゝ´)
榎:( ’∀’)
木:[ `Д´]
益:( ゜Д゜)←榎木津前 ( `∀´)←榎木津後
鳥:( ´∀`)
青:( ・∀・)
和:( `・д・´)
伊:( ´ハ`)
今:( ゜Θ゜)
4新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 17:25:29 ID:P1YEeU8cO
乙!
5新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 21:25:44 ID:WefBSergO
>>1乙!

オンモラキを早く読みたい…
6新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/11(月) 23:15:42 ID:/moi/P8b0
1乙です!

今月号のにゅーたいぷをほんのちょっと立ち読みしたけどカラーの見開きで載ってたよ
なんかみんな体格良く見えるよ…でも誰よりも探偵の違和感が凄かった
探偵ってもっと溌剌として無駄に自信ありげなイメージだったんだけど
なんだかとても気だるそう…実際に声が付いて動くとまた違うのかな
7新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 01:06:17 ID:ktP3z9kMO
>>6榎さんが気だるげなのは初登場の場面だけだよな…
原作ろくすっぽ読まずに描いた結果が多分これだよ\(^o^)/
小畑の再現度を見習って欲しい
8新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 07:29:15 ID:jwDfUuOx0
探偵は興味がなかったり退屈したりするとすぐ寝るけど
それは高らかに「寝る!」って宣言してから寝てるもんなあ
9新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 07:32:22 ID:+MRXIvsS0
探偵は躁気味だしな。
10新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 09:24:18 ID:V8jRiIbz0
躁病の探偵と鬱病の関この組み合わせじゃなきゃヤダヤダ
11新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 13:11:05 ID:npzPoNOa0
キャラ設定を作る時に原作から起こしたのか?
普通特徴をまとめて発注するもんなんじゃないのかなー・・・。

遅れ馳せ>>1
12新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 14:22:21 ID:vqm61Yqp0
>>1乙!有難う

きっと後から躁っぽくなると信じてる!
でもあのキャラデザの関口だと鬱っぽくないんだよな・・・
13新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 18:43:24 ID:G/NVOJz5O
NTの匣の特集、巻頭のギアス特集の次に4ページ載ってたけど
けっこうプッシュされてるってことなのかな
"美しく洗練されたキャラクターたち"と人物紹介のところに書いてあった
14新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 20:12:23 ID:4ndBdYYq0
いらんことを・・・
15新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 20:41:09 ID:gQvBVohE0
まぁまぁ、アニメなんだから実際キャラが動いたら
意外といけるかもしれないじゃん


と自分に言い聞かせてみるテスト
16新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 21:17:07 ID:heMYKlx30
放映開始してしばらく見てればキャラデザには慣れそうな気がしないでもない
なんだかんだ言って見ちゃうと思うし萌えるところでは萌えちゃうと思うんだよね
多分映画と違ってストーリーの大幅な変更はないだろうし案外いけるかも知れないと
思い始めている
あとはせめて古本屋だけでもちゃんとした声優がやってくれれば…
17新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 22:15:17 ID:ZxhNKrHb0
>美しく洗練されたキャラクターたち
この一文にふいたけど、見開きカラーに釣られてNT買ってしまった…
どんなカタチになってもやっぱりあの4人大好きだなあ
18新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/12(火) 23:10:46 ID:QnHE3Lef0
CLAMPのメンバーは結構小説読んでるイメージあったんだけどなあ…
まあなんでもいいや。私は小畑絵も違和感あったし自分の中にしか正解はないのさ
19新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 11:07:06 ID:GiqxXae+0
>美しく洗練されたキャラクタ^たち
“美しく改造されたキャラクターたち”
20新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 15:32:44 ID:r+c8Ondj0
>>1今更ながら乙

アニメは・・・もう、こう、ガチガチの布陣だな、いやらしい。
蟲師くらいストイックさがあって然るべきの作品なのに悔しい
21新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 15:43:05 ID:EpHSdReGO
悲観的な話はこれくらいにしておかないか
どんな出来になるのかは、結局放映してみないと分からないんだからさ
22新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 15:58:40 ID:sHKdM27w0
美しく洗練された京極シリーズのキャラなどみとうないわorz
墓場鬼太郎みたいな方向に心血を注いで欲しかった
23新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 16:11:00 ID:vItPRIKd0
時間が経つにつれあれも有りかなと思う自分がいる。
元々厨系の属性があればきっと普通に楽しめるはずさ!!
・・・多分。
24新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 17:38:14 ID:0uKPL3KW0
25新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 19:54:22 ID:37Yg/+NsO
>>24
引きずるようでごめん、だけど……これは無いわ\(^o^)/
なんで榎さんこんなにメンヘラくさいの?
26新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 20:08:14 ID:hr6cPZI90
おまえら全員誰だwwwwww
27新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:14:55 ID:+Q/i65l/0
ぬこに食われてるの誰だwwwwwww
28新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:20:32 ID:/E3Rt3zo0
またんてーろきに見えるんだが、探偵
というかあの漫画の神主のほうが秋彦っぽかったな、較べれば
29新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:30:05 ID:JCGEHXQa0
いや…榎さんがあれできびきび動いてみろ。ギャップ萌えといえないこともないかもしれないぞ
30新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:33:13 ID:NqK5mLqs0
あの榎さんが「うむ、しっこをしている。えらいぞお」とか言ってたら神
31新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:38:14 ID:UvQQ85dYO
この榎木津って人出演作間違えてるよ。
コードギアスのキャラだよね?

関口は顔にこだわりなかったからダメージ少ないのが救いだな…
32新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:44:03 ID:g9t+RkBr0
いいとこ探ししてるようでなんだが、作画監督の人はすごいな。
クランプのあのにょろにょろした内臓のなさそうな絵をここまで見れるようにできるとは。

どんな仕事でも頑張って作るアニメーターさん達に敬意を表して
初回と2話目見てから文句言うことにするわ。
33新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:48:59 ID:vItPRIKd0
全員半眼なのか、それともそれが常態なのか・・・

地方民はリアルタイムで確認出来ないのが難点だー!
34新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 21:53:18 ID:wiU6ueRPO
クランプ臭さはだいぶ薄れてるね
しかしここまで原作の描写と乖離してると新規ファンが
原作を受け入れられるか心配だな
35新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 22:09:14 ID:odn2Hcli0
がたい良いね関口w
36新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 22:23:47 ID:PamFqpTw0
作画監督の人は元々好きな人なんだけど
クランプが……
榎さんはもうちょい躁病っぽさがあると良かったんだけど
37新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 22:47:18 ID:P4GHrjUY0
あのぺそぺそしてたキャラデザからこれなら全然おっけーだ
これで奇麗に動いて、音楽とか演出とかきちんとしてくれたら
もう何も言わず毎週録画する。
38新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 22:57:38 ID:gg+CKiVI0
ちょっとwktkしてきた。
原田のどこの特撮映画やねん!みたいな風にならなかったら
少しは受け入れられる・・・かな。
39新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/13(水) 23:47:11 ID:sHKdM27w0
ダメだやっぱりなんかイメージとズレがある\(^o^)/
できればキャラの名前もタイトルも変えて京極シリーズを名乗らないで欲しい
話とかセリフとか設定とか全部ぱくっていいからorz
実写の方がまだましだった・・・・
40新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:32:09 ID:vjF15U1a0
なんかフルボッコでひでぇな
そんなの自分の頭の中のイメージに自身があるのかね

前に出たヤツはヒョロながすぎて言われてもしゃーないって思ったけど、
これはそんな言うほどひどかないだろ
41新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 00:42:13 ID:5qFFEnDHO
>40がそう思ったからといって皆もそう思うとは限らない
どう感じるかは人それぞれ自由
42新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 02:24:36 ID:vjF15U1a0
>>41
ひとそれぞれだけど、アレみて「原作を馬鹿にしてる!」って発言は
その絵見て「いいんじゃない?」って思った人間もバカにしてるってことだけは自覚しなよ
43新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 03:04:07 ID:K/XUNKtL0
自分の中のイメージぶちこわしって言うことが、なんでそれを見ていいなと思う人をバカにしてるのかわからない
元が文字媒体の原作キャラのイメージなんて人それぞれだし
挿絵などが元からあったわけでなし、いいなと思う人がいるのなら嫌な人もいて当然だと思う
今まで十年ほどjかってに脳内でイメージしてきてる人もいるだろうに
今更アニメ化で結構好評の漫画版があるにもかかわらず降って湧いたようにコレを出されちゃ
残念に思う人もいるんじゃねーの
漏れは個人的に原作をバカにしてる!というよりこれはこれでありかもしれんけど
こちらはどなたかしら?的な気持ちが大きいお

まあ、いいと思ったんなら誇りを持って好きですって言えばいいじゃん
人がどういおうと関係ないんだし
44新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 03:05:59 ID:MrF7n4MK0
もうアニメ話はいいよ
こっちでやれ つhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215523736/l50#tag298
45新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 03:14:53 ID:bVdwLI5F0
まあ、ここまで801関係ない話で埋められてるからな
取敢えず「こりゃ駄目だ」と思いつつも「けだるげな榎」で
瞬間的に榎受けの血が騒いだ自分がくやしいっビクビク
46新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 07:17:53 ID:pH/NAF4r0
騎馬を襲い押し倒すハイテンションな探偵がいないなら
アンニュイに事に持ち込む探偵を考えろということか
47新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 10:34:52 ID:dKxXpzZf0
>>43に同意
否定的意見だからと言って肯定的意見をもつ人自身を
馬鹿にすることにはならない

でもまあ確かに801とはあまり関係ない流れだね
でもここ以外のスレでやおいは関係なくてもちょっと女性的なレスつけるとすぐ
メス臭いだの腐は巣に帰れだのって言われちゃうからなあ
48新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 10:52:57 ID:gk8s10CY0
>>46
それどっちも激しく見たいw
2行目は自分の中で新発見だw
刑事×探偵(誘い受)に飢えてる…
コミケも行けないし。
参加する人、京極スペースがどんな感じだったかお願いします。

49新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 11:52:35 ID:gR3B49h80
>>47
色々同意
>>48
あの榎なら妖艶?に誘い受してくれそうだなw雰囲気だけでいうと
50新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 13:14:00 ID:w0XMvy4p0
>>48
自分もこの絵柄でやられたら
今まで考えもしなかった刑事×探偵に萌えそうだ
51新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 21:11:50 ID:1JMcdb8R0
ガタイが良くても小説家総受で頑張るよ><
52新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/14(木) 21:35:35 ID:r9m400PV0
問題は久保だ。
この絵でどんな感じになるんだろ。人形っぽい激烈耽美な
黒髪オールバック手袋礼装うさんくさく動くのか・・・。
なんかみまくぼフラグの予感。
53新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 22:40:55 ID:wKYnec+rO
アニメ絵で見て改めて認識したけど京関って2人並んでると
ほんと陰気なカプだなぁ…。
だがそれがいい。
54新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 23:18:00 ID:07bPc2gf0
>>53
京関って見た目も陰気だがなんとなく関係も
じめじめと湿度高そうな感じがして、そこが好きだ
55新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/15(金) 23:22:38 ID:vChMnDEe0
学生時代のあだ名が隠花植物だっけ
なんかいやらしい響きだよね
56新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 08:11:50 ID:YRmrEnSq0
今日夏コミ行ける人、よければ後でレポ(屮゚Д゚)屮カモーン!
57新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 11:27:24 ID:W110bcTiO
そういえば京極にハマったのって最盛期に同人カタログで頻繁に名前を
見かけてチェックしたのがきっかけだったっけw
今更アニメ化で二次ブームが来るとも思わないけど。
58新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 19:56:52 ID:kPnWjS0i0
それなりに出来がよければ流行るんじゃない?
各カップリングの割合は変わりそうだけども。
59新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 19:58:56 ID:kYtShv1P0
ジャンル最盛期って98年くらい?
ここに原作者デビュー当時からずっと好きな人はいるのかな
60新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 20:22:45 ID:MTQo97Ab0
ウブメでた当時、ミステリにハマってたからその流れで読みはじめたよ。
すごい新人がでた!って感じで煽られてたし。
61新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 21:25:11 ID:Ezn/VJ010
刑事×探偵のもれっちとしては
あの蔵ンプのデザは同人誌ということで楽しめる
原作イメージではないけど
あ く ま で 二次萌えの乗りでうはうは
楽しみだな!(゚∀゚)
62新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 23:08:01 ID:YLZEFQP90
63新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 23:27:25 ID:kPnWjS0i0
>>62
ひでーwww
でもしっくりきてるw

ついでに「関口」から「中禅寺」への〜もやってみる事をおすすめするよ。
64新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/16(土) 23:34:23 ID:kYtShv1P0
>>60
じゃあもう14年くらいずっと好きなんだね
ひとつのものをずっと好きでいられるってなんかいいなあ

>>62
探偵がらしくて吹いたw
>>63
小説家フルネーム→古本屋フルネームも面白かったよw
やおいメーカーというのもやったことあるけどこれもなかなかカオスだった
65新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 00:52:39 ID:CKGPr4ZH0
>>64
欲求不満www
66新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 00:56:46 ID:GYeYn1wa0
つか、うちの地方でアヌメやるのか甚だ疑問だw
(今現在、半年近く遅れてネウロやってる)
67新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 08:11:41 ID:x+lSjUpmO
>>59
96年か97年あたりかに、当時のジャンルだったダ○ン○ウンで、京極に移ったサークルがいて、最初は嫉妬から入った。
しかし乱歩好きだったので作品が気になり読んでみたらハマった。
あの当時は木場榎も結構いたし、好きな作家さんが一番いたなぁ…(遠い目)
68新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 08:17:49 ID:x+lSjUpmO
>>67
あ、乱歩好きだから読んだってのは、同じ匂いがしたから。
自分基本的には好きなジャンルはずっと好き。18年好きなものや、11年好きなものもある。
だから各自分のジャンルの栄枯盛衰を見てきた…
69新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 14:29:03 ID:CQnePAvkO
京極キャラの映像にナイトメアのOP/EDが付いた所を想像したら
背筋がぞわぞわしたw放映時は爆笑してると思うけどw
アニメは雰囲気的に某闇の末裔みたいな感じになるのかなぁ。
70新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 15:48:38 ID:6gAnNeYZ0
気だるげな雰囲気を纏いつつかっちょいいポーズを決めた面々を想像してフイタ。
71新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 19:05:47 ID:8NJpMa9M0
雰囲気は鬼太郎か地獄少女でお願いしたいのう
72新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/17(日) 19:33:59 ID:QL7vaXxl0
「いっぺん死んでみる?」なダウなー系で「この世には不思議なことなど(ry」
とキメキメポーズで言ってくれる京極堂影過剰・・・・・・。
見たい。見たすぎる。目もとがキラリと光ってもいいよ!
73新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 00:48:26 ID:bsSrnsATO
笑い所を探すアニメなんですね、わかります。
そう考えるとオラ何かワクワクしてきたぞ!
74新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 00:51:59 ID:/6HnfZhy0
そうしてニコ動などでネタ動画が上げられるわけですね、わかります。
75新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 09:22:47 ID:r+SK2WiqO
マジレスすると主題歌は林檎が良かった。金魚は微妙だったけど
林檎の3rdアルバムとか結構雰囲気あると思うんだよね
76新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 10:51:36 ID:WvVzhXyD0
金魚微妙だったよね
林檎は好きだけど
終戦直後って感じはしないな個人的に
せめて戦後三十年はたってる昭和っぽい
あの歌い方がいい塩梅にその時代をあらわしているようで
歌い方を変えればぐっと古めかしくできるんだと思うけど
77新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 18:02:27 ID:8Jog36NfO
OPの試聴聞いてみたけど引いた……これに気だるげに変なポーズ決めてる京極達が付くんですね!
笑うしかない\(^o^)/
こうなってくると、どこまで酷くなるのか楽しみだwww
何だかんだ言って自分は偽木場榎に萌えるんだろうけどさ
なんかあのキャラデザ見てから弱気な榎さんに目覚めた
78新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 18:35:54 ID:vmY0Note0
>>77
探して聴いてきた
ネウロOPよりはマシだと思うけど作品の雰囲気ぶち壊しだな
探せば他に合いそうなのがいるだろうになぜナイトメア…
79新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 18:49:06 ID:6oChroKs0
あっ、メアでもう決定なのかorz
てっきりデスノと同じスタだからネタかと思ってたら
これはまいった\(^o^)/
80新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 20:16:02 ID:71/ymmhv0
この調子でキャラソンとか出たら3枚は買っちゃうよ!
81新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 20:22:12 ID:Vkx5WBPH0
京ミュとか始まっちゃったらどうしよう。
日本全国追いかけちゃうか・も☆
82新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 21:26:30 ID:noRuK+Lt0
今日ミュw
みつしりー みつしりー ほう…(←コーラス) みつしりー♪
とか
この世にはー(この世にはー) 不思議でないことなど(不思議なことなど) ないッ!!(×2) んだー♪
って掛け合う京極と大佐とか
探偵ッ(探偵っ) 僕は探偵ッ(僕らは下僕っ) 故に神ッ(あーあー薔薇十字探偵だーああん)♪

みたいなのをみんなで歌い踊るのか。それは全国追いかけちゃうかも。
83新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 22:45:55 ID:CVRIDfUoO
>>82
私のカルピス返せ
84新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/18(月) 23:26:45 ID:q+qNfluZ0
欝猿が歌って踊ると聞いて


這いずりまわっとけ!w
85新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 00:49:45 ID:nr8IfuKZ0
菅野「幼女の水門いとあまき〜」
86新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 02:24:43 ID:Yuj/VTw00
87新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 08:39:50 ID:4ULi6emE0
あまり規制すると過疎るぞ

とはいえ確かにuzee
88新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 11:15:18 ID:gOLo2AXj0
みんなアニメ化で自暴自棄なんだね

ハコ漫画2巻もう発売されてるはずなんだけどやっぱり近所の本屋には無かった…
漫画版読んでると思うんだけど、ハコの旦那可愛いよね
原作ではあまりそう感じなかったけど、漫画は分かりやすいからだろうな
映画の旦那は色々酷くて本当にガッカリしたからアニメはちゃんと旦那のこと
丁寧に描いて欲しいな
89新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 11:56:13 ID:2RlsHIYrO
そういや漫画で思い出したけど
日高版の漫画巷説読んでる方はおられるのだろうか
あの先生はヘタレ気味でよかった
90新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 15:27:35 ID:HRwyGO+LO
アニメだって二次創作なんだから趣味の合わない同人誌を見てると思えば
大丈夫な筈\(^o^)/

改めて原作の萌え所を探して読み返したら、
とりあえず京極堂は友達に猿の話し過ぎというのがわかった。
91新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 17:55:04 ID:5AnZemNUO
京極堂は典型的なツンデレ。
ツンデレという単語がない頃に夏彦に作られたのに。
92新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 18:53:30 ID:gOLo2AXj0
>>90
知人だって言ってる割にけっこうあちこちで噂してるっぽいよね
檻で山内さんに事前に小説家の好みの音楽のことまで話してて吹いたよ
あれは人見知り激しい小説家が山内さんに早く打ち解けられるように話したんだと妄想
93新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:16:31 ID:cVlHoPL20
>89
わりと濃い目の劇画調のやつだよね?
話も原作に近いし、いいよね。
「西」には先生出てくるのかな?厄介ごとに巻き込まれてオロオロしてるところを、
仕掛けのついでに助けられたりしてほしい。
でもきっと先生のことだから気がつかないんだ。
94新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:18:44 ID:64rEzJUpO
>>90
京極は探偵の事も結構周りに話してるよね
なんだかんだで皆好きなんじゃないか
95新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:37:19 ID:jr20s/XPO
もうずっと原作読んでないから誰がいつ誰の話してたかとかうろ覚えだw
本屋が知り合いに探偵の話してたのって例えばどのへんだっけ。
96新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 20:41:08 ID:IkgwSqK40
>>88
私も18日にwktkしながら近所の本屋に買いに行ったけど無かった…
田舎だからかな…
そして漫画の木場は凄いしっくり来た。
>>89
読んだよー
あれの2巻早く出ないかなー
97新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 21:27:31 ID:5AnZemNUO
2巻ってもう出てんじゃないの?
98新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 21:53:00 ID:dJViAmhJO
>>89
読んだよー
雨で濡れて「も〜さいあく」とか
小股潜りににらまれて「顔…怖い」とか
先生可愛いよね
時系列で話が進んでるのも嬉しいし2巻早く読みたい
99新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/19(火) 23:59:07 ID:AOBuvfuI0
>>95
邪魅とか百器徒然袋辺りのことじゃないかな

最近百器徒然袋の存在を知って読んでみたんだけど
京極堂と探偵のツーカーぶりに禿萌えた
小説一度全部読んでからじゃないと二人の会話の内容理解できないってw
100新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 00:28:48 ID:lhcw1vxe0
コミック2巻、BL本にまざって平積みされてたので買ってきた。
関口より里村が猿に見えてしょうがないw
101新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 01:06:03 ID:1cvmmG+Z0
>>100
うちの近所の本屋では本誌もなぜかBLコーナーのところに平積みされてるよ
最盛期は商業アンソロが普通の本屋に置いてあったんだっけ、そのせいなのかな
男性は買いにくいんじゃないかと心配してる
里村は良い味だしてるよね、もうちょっと老けてるイメージだったけどあれはあれで良し
102新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 10:52:00 ID:uxD8ne0RO
二巻買った。里村さんがイメージとちょっと違ったけどこれはこれでいいなぁ。

探偵が思った以上に美人でびっくりした。
103新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 11:51:30 ID:utVlC58H0
古本屋の額が気になった
104新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 19:36:07 ID:NZrWVIpA0
買ったよー
カバー裏にちとワロタ
表紙の古本屋はおもいっきり美形なのに小説家はいつもどおりだw
毎巻、こんな具合にネタが仕込んであるのかな。
105新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 19:41:04 ID:uxD8ne0RO
カバーwwwww
一巻に何もなかったからスルーしてたよありがとう!
次巻は木場か?
106新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 20:29:37 ID:aEAOSVYp0
探偵美人すぎw
角度と表情で可愛くもカッコよくも人形ぽくも見えるし、自分の中ではかなりイメージぴったりだ。
特に旦那と並んでる絵面が全く想像できないあたりが禿萌える。
早くこの美人探偵と男前旦那で罵り合ってほしい。
107新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 20:32:24 ID:Fjb4hdie0
今日魍魎買いに行けなかったんだよな・・・
漫画2巻評判良いね、明日買ってこよう
108新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 21:14:09 ID:T8kVjf+p0
>>99
同志!ツーカー禿萌える。
ツートップで補完関係とかもうたまらん。
109新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/20(水) 23:54:15 ID:KnilvPQ60
2巻ゲット

これはけしからん探偵
アニメとかもう普通にいらない

あと旦那の入浴シーンが見事に男臭くて吹いたww
110新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 16:30:02 ID:12Tr4a8k0
もうアニメは漫画の絵柄でいいのになww
111新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/21(木) 23:50:23 ID:vhurF6Nv0
志水アキには正直シリーズ全部漫画化して欲しい
鉄鼠みたいよ鉄鼠
112新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 01:31:01 ID:F/A58PZJ0
何年かかるだろうなw
113風と木の名無しさん:2008/08/22(金) 01:36:11 ID:x94U4e7F0
自分は関口君イパーイな姑獲鳥が読みたい
あと読みきりで百器とか

それにしてもあの探偵の美しさはまさに神
114新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 12:32:32 ID:oSiU89+D0
オパーイとよんでしまった愚か者は漏れだけでいい
115新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 12:51:03 ID:ajGYuuJn0
他のキャラがいいだけに鳥ちゃんが…orz
116新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/22(金) 20:26:42 ID:ShF2Hkuh0
描き分けるのがうまいよな。シルエットだけでも誰が誰だか分かりそう。
一巻の巻末の宣伝は、二巻のどこかのページのセリフを差し替えたんだと
思ってたけど、宣伝専用だったんだね。
117新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 03:17:46 ID:MgW2uXAmO
表紙詐欺っぷりにワロタwwwwww


しかし里村くん可愛いよ里村くん
118新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 07:46:29 ID:IZGEFx2U0
魍魎2巻読んだ。
榎さんが本当にビスクドールでびっくりした。

ところで、細かいことなんだけど魍魎1巻の関口視点1ページ目の新聞の日付
が1967年になってたのが可笑しかった。
隣は8月であってたのに、何で年号だけ間違うかなー
119新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/24(日) 21:32:10 ID:3gboQQFh0
青木の目のアップでなんか笑ってしまった
120新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 01:45:19 ID:p1kp2vYz0
>115
鳥はあまり気にならないけど、コケシがコケシすぎるw
121新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/25(月) 21:11:09 ID:xcPf62qz0
1巻見た時はコケシすぎるだろwwwwwと吹いてたけど
2巻のコケシにはちょっとときめいてしまった\(^o^)/
122新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 12:53:28 ID:QRo/ENsJ0
漫画の青木くんのコケシっぷりに禿げ萌えた
コケシかっこいいよコケシ
123新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 19:09:00 ID:QfWeWWBa0
コケシがコケツに見えてしまった私はもう死ぬべきだ
124新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 22:30:03 ID:K9zfGVwt0
漫画は毎回表紙詐欺だよなあと思いつつ
次はどんなイケメン本屋だろうかとちょっと楽しみな自分がいる
でも個人的には本誌3号の表紙が好きだ
125新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/26(火) 22:32:46 ID:3No1Aelr0
2巻ゲット
3話で本屋の喋りの後ろでセミ追っかけてるザクロがカワユスw
あとカバー裏の猿はカバーの本屋に言い負かされて
キョドってるように見えたw 
126新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/28(木) 23:32:18 ID:o6k1bTYg0
百鬼夜行シリーズを最近になってやっと読み始めた。萌えた。
どのカポーもやたらと淫靡で困る。
塗仏まで読み終わったから、次のオンモラキでは冒頭から
古本屋と小説家のからみがあると期待しながら本屋行って来る!
いつものネチネチ言葉攻めでも、塗仏で関口を事件に巻き込んだ責任感から
珍しく嫌味を言わなくても、どっちも美味しいぜ!
127新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 00:14:22 ID:91N38Q5u0
>>126
ニヤニヤニヤ
128新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 02:02:53 ID:3T2nOefC0
オンモは本屋×小説家もさることながら
探偵×小説家好きにもおいしいですよね
探偵に対する小説家の口調がちょっと幼いのが可愛い
129新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 02:11:03 ID:9rhga3CS0
春コミでぷち厭離あるみたいだね
130新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 12:05:06 ID:cmsXV8Ga0
>>128
なんで幼くなるんだろうね?
本屋の前では大人のまま甘えるのに
神の幼児性に釣られてなのかはたまた…
131新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 15:37:36 ID:b20Rf/LE0
>>130
探偵のほうが年上だからじゃない?
さんづけで呼んでるし
132新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 17:26:39 ID:ovVoVYdj0
東方は作った奴からも信者からも「キモオタが必死にクールを装ってる」感がする

133新板設置について相談中@新板スレ:2008/08/29(金) 20:43:16 ID:1kiiKN110
自分も最近読み始めたんだけど
魍魎の後あたりで、ネタバレはあまりないから大丈夫だと言われ
つい徒然袋に手をだしてしまった。

なんとなくマイペースで変人な印象だった探偵が
最高にハイテンションな神になってた上に
まだ出てきてない見ず知らずの助手が
馴れ馴れしく陰でおじさんとか言いまくっててどうしようかと思った。
それまではメイン3人とのからみがほとんどだっただけに余計びっくりした。
何故か寝取られたような気分になった。
だが萌えた。

徒然袋での探偵と助手の関係を知ってるだけに
鉄鼠あたりは特にニヤニヤしながら読みました。
134新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/01(月) 23:53:38 ID:W71cunP00
てっそ面白いな。
京関の自分にはもうたまらん。
135新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 19:42:20 ID:JjTEjZrg0
テッソは本屋が小説家を旅行に誘いに来た時の会話が好きだな
あと小説家の見た夢も好き
やっぱり原作が一番萌えるなあ…

それにしてもアニメのキャスト発表遅いね
ずっと待ってるんだけどなあ
136新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 20:49:17 ID:kz+Pz2cu0
>>135
そういやアニメまで後一ヶ月切ったんじゃないっけ
詳しい情報とか早く教えて欲しい



鉄鼠は京極道が関口を誘うとこだけ折癖が付いてる
刺身のつまは実は雪絵さんだったりして…
137新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 21:40:08 ID:qNU8cxGq0
てっそは中禅寺とエノさんの絡み方も好きだな
中榎関で乗り込むシーンがカッコ良すぐる。
エノが中についていく件がホント好き。
最後中を引き止めて脱出させるエノも良い。
ついでに気絶した関を抱いて脱出する絡みもエノ関として最高
138新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 21:51:58 ID:ZToonEdi0
それまで京関一筋だったけど鉄鼠で榎京に目覚めたよ
榎関的にもかなりおいしいよね
139新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 22:23:42 ID:JjTEjZrg0
>気絶した関を抱いて脱出する絡みもエノ関として最高
これで思い出したけど、探偵は小説家を担いで山を降りたって
書いてあったけど担ぐって多分肩にだよね。
道の悪い雪山を小柄とはいえ仮にも成人男性の小説家を担いで降りるってすごいよね。
漫画版はまだしもアニメのキャラデザだとまったく想像できない。
なんかすごい絵面になりそう。
140新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/02(火) 22:58:32 ID:ikDCYFSaO
>>139普通におんぶだと思っていたよ。
アニメの探偵こそ肉体労働しそうにないなw
141新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 00:34:48 ID:LQjsIfPT0
お猿を運ぶ事なんて肉体労働とは言わない!という感じで。
そして帰ってから、疲れた、とか、神に担がせておいて、とか言って按摩させるんだ。
142新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 08:30:29 ID:xHTns8aV0
鉄鼠の後の絡新婦で探偵が箱根で貸しがあるから本屋呼んで来い、
みたいな事言った時、とっさに肉体労働はしない本屋の代わりに
気絶した猿を抱えて脱出したことかと思ったよ。

…あれ?本当は何だっけ?
143新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/03(水) 23:34:47 ID:x5FnJCQd0
そういや探偵って何気に海軍だっけね
どこの国も海は厳しいらしいから、軍でも有能だったってことは
基礎体力はそれなりに高そう
144新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 00:06:26 ID:X6UxvxLn0
完全脳筋派の旦那とタイマン張るんだぜ。
それなりなんてレベルじゃねーぞwww
145新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 03:56:30 ID:zV7wyY+g0
探偵が扇風機をぶっ壊した話を志水さんの絵で見たいw
146新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 21:49:27 ID:IqWaLp7W0
いやそれより
「おなかぺこぺこのぺこちゃんだぁ!」の方が見たい。
てか、あの榎さんで「百器徒然袋―雨、風」を見てみたいww
147新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 22:32:50 ID:V51QkRUy0
雨はオールスター感あってお得すぎ
青木いないのが惜しいけど…
148新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/04(木) 23:43:36 ID:iQG9RZeq0
>143
旧日本軍の場合、陸軍の方が厳しいような印象があるんだが…
149新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/05(金) 00:38:29 ID:XBTMnsp0O
本屋が当時従軍できるような体つきでなかったとかいう描写があったときはどんだけーwと思ったな
150新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/06(土) 01:35:27 ID:oGW+CIAs0
どんだけガリガリだったんだww
151新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 07:40:12 ID:qruHuHOA0
密林でもう秋の漫画一巻目が売り切れてて軽くショック・・・
増版されないのかな
数でてからまとめ買いしようと思ってたのに
探偵団とオバータ先生の本も売り切れ
これも漫画買う時に買おうとおもっていたがorz
何故だ?!何故刷らない?!妖怪に祟られるぞ!
152新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 11:31:15 ID:O9j/dechO
今月のアニメ誌には声優情報とか載ってるのかな〜
153新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 11:53:43 ID:iJQtpLbb0
>>152
放送まで1ヶ月だし流石に載ってるだろうね
アニメ誌の早売り買った人ももういるみたいだし
明日くらいにはキャスト情報来そうな気がする
うちの地域は放送されないだろうけど早く知りたい!
154新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 18:06:30 ID:0dTpp5MnO
すごくどうでもいい細かいことだけどちょっと呟く
「小説家はニホンザルよりアイアイに似てる」と今まで思ってたんだけど夢を再読してみたら
旦那は「どっちかと言えば洋猿だろ、アイアイとかじゃないのか」と言ってた
これって洋猿といえばアイアイ位しか名前知らないからとりあえずアイアイを挙げただけっぽい気もする
要するにアイアイとは限らないけど洋猿と言われてなんとなく思い浮かぶイメージでいいのかなと
ちょっと思っただけなのです
155新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 20:16:44 ID:iJQtpLbb0
アニメスレにもうキャストバレ来てるけど本当なんだろうか
あれが本当なら小説家の中の人大好きなんで嬉しいけど…!
156新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/07(日) 20:45:39 ID:zVRn7GeN0
モデルになった人は狸とかパンダみたいな感じだったからニホンザルよりアイアイに近いよね
157新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 01:03:55 ID:MXikr8X5O
アニメのキャスト、まだソースは出てないんだね。
なんというか、地に足のついたキャスティングだからガチっぽい感じはするけどわかんないなー。 それにしても謎の男って誰のことだろな。
158新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 14:57:23 ID:0Bc8cw2b0
匣の中の娘の主人公か電車の男だろうか
159新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 16:34:44 ID:8SmTz6eH0
ああ、それっぽい。
てか声優陣思ってたより地味でヨカタ
何か少しだけ救われたよ
160新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 18:15:59 ID:1E/rd4T+0
アニメのキャスト、ソースきたから確定だね
ttp://tnpt.net/uploader/src/up23568.jpg

旦那役の人は舞台俳優らしい
個人的にはなかなか良い、落ち着いたキャスティングだと思う
メイン4人に若手もってくるかと思ったけどほっとした〜
161新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 19:15:21 ID:CGaUPs0M0
あっちゃんとトリと陽子さんが(´∀`)b グッジョブ!!だな
あとはちとそうぞうつかねー、いやつくけどw
162新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/08(月) 20:36:00 ID:jIDEK0V90
森川さんが本屋だったら良かったな。いろっぽすぎるか。
163新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 11:05:28 ID:oSrTCK8A0
青木・・・
ただでさえ無駄な美形化でガッカリしてたのにキャストで追い討ちかけられた
こけし好きの自分オワタ
164新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 21:58:24 ID:8G3iVyg8O
>>163
おまおれ
諏訪部は無いと…orz
でも若手で揃えてくるかと思ってたから、なんかホッとした
165新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 22:25:57 ID:u9RNcVK90
本屋は中田譲治ぐらいのいまげだった
平田ってサンジぐらいしか知らんけどどうなんだ…
166新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 22:36:44 ID:ytRDlm3Y0
こけしについてはアニメのスレでもちらほら言われてるね。
中の人がどんな役してるのか知らないけどそんなに合わないのか。
あと探偵役の人が合うか合わないかちょっと意見が分かれてる感じだけど
他に否定的な書き込みがあまりないということは概ね妥当なところなのかな。
167新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 23:23:57 ID:XJJbNcF90
漏れのイマゲの声ではないがクランプのキャラデザには概ねあってんじゃね?
ってかんじだなあ、否定しとるわけじゃないんだけどね
168新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/09(火) 23:58:44 ID:vd5PZfwKO
あの絵の青木に諏訪部はありだと思うけど、コケシ好き的には
クランプ絵で無個性なイケメンキャラにされた上に声までイケメンになっちゃって、
もはやコケシ萌えする余地が無い
169新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 00:09:51 ID:D3WGCVs8O
つ漫画版
170新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 00:13:18 ID:bJzuVg2e0
漫画のコケシはイケメンコケシすぎて萌えるな
171新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 00:14:42 ID:D5GZLrtH0
こけし追悼・・・。
でもあのキャラデザなら鳥ちゃんと青木のキャスト逆のが合う気がする
関口の声の人は凄い器用に声使い分けるから期待できそう
172新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 00:32:18 ID:0JVzcnHl0
つまりアニメのこけしは原作のイメージとはかけ離れた全く別人に
なっちゃったということか…
小説家のデザインも原作のイメージと離れてるけど声は
中の人がやってるのDTBの黒しか知らないけどなかなか合いそう
本屋の声はどうかな…ちょっと想像しにくい
173新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 00:59:52 ID:otrAn+poO
コケシ萌えは漫画で補給する!
京極の声の人はサンジとかゲンマとか、煙草吸ってるチンピラ系の
お兄さんのイメージしか無いんだが大丈夫かなw
174新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 02:40:47 ID:pw//mxZf0
カーターとかジョーイやってた人か
あの絵だったらあってるかもしれないなー
175新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 07:38:24 ID:spYv+YiK0
>>173
吹き替えなら結構クールな役もあるよ
その辺は大丈夫だと思う
176新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 08:35:42 ID:ErEbhT1a0
>>171
へーそうなんだ。楽しみになったよ
177新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 14:07:01 ID:3Z9qCtrF0
榎さんに帝王が来てるのね
個人的に帝王は好きだけどあのキャラデザと合うんだろうか
178新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 18:18:08 ID:iHJXDWKa0
>>177
ときめく乙女ゲー女子版2をプレイした自分にとっては、違和感ないw
179新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/10(水) 22:15:05 ID:3Z9qCtrF0
そうなんだw
それなら楽しみだw
180新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 00:37:58 ID:eySFpxtNO
ニュータイプのキャラ設定画紹介文がすごい白々しくてワロタwww
そんな無理やり誉めなくてもいいのに…
181新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 00:44:22 ID:3E9FJXtw0
木場と榎
クランプ漫画のツバサとかいうのになんかこんなキャラいたな
182新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 07:38:32 ID:1ymg3yEqO
キャラデザ怖くて見れないんだが、木場と榎さんがツバサにいそうって、黒鋼とファイっぽいんだろうか……。
183新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 08:10:30 ID:PmEu0+H80
動いてるの見るとまた印象違うだろうし、気にしないことにした
っていうかネタとして楽しむことにする

その前にうちの地方で放送されるのかどうかが分からんがw
184新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/11(木) 11:47:30 ID:+19/cK5A0
私もはじめ黒鋼とファイっぽいなと思ったけどよく考えるとそれほど似てないかな
雰囲気がなんとな〜く似てるという程度

今のところはコケシと眠そうな探偵と主題歌が残念だけど
アニメけっこう楽しみになってきた
185新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 22:54:47 ID:nF69iMB10
流れトン切って
続巷説の百介・又市のすれ違い相思相愛っぷりにフイタ
186新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 23:25:30 ID:eg8SZxLIO
公式TOPの美形な関口を見た瞬間
自分の中の何かがへし折れそうになったorz
あと榎さんキメェ('A`)
187新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/12(金) 23:58:40 ID:pXaymzf70
探偵は女の子みたいになっちゃったね
決して女顔のイメージではなかったんだけどな
あれじゃ多分躁病でもなさそうだし…
188新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 00:31:51 ID:7IPwL6j0O
>>185
続と後は本当に、狙ってんのか?ってくらいラブラブだよね二人。
他の仲間にはツンツンしてる又さんだけど先生には完全にデレデレで
ある意味ツンデレ。
189新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 08:10:14 ID:t2Pgdu2e0
個人的に探偵が一番イメージと違う・・・w髭剃った蒼天航路の孫堅みたいなイメージで読んでた。
190新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 09:49:11 ID:MY4cUNP70
>>188
たまにものヌゲー虐めっぷりだけどねw
生首見せて失神寸前とかどんだけ追い込むねんw
191新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 10:56:48 ID:eztHx98R0
>>187
中の人は太い声だし、ハイテンションな演技も上手いんだけどな
あのビジュアルには合ってないとか新規に言われそうな予感
いっそドラマCDでいいよ
192新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 11:05:22 ID:qoRrH03e0
アニメ雑誌で監督がキャラデザについて語っていたよ。
「原作で関口が猿に似てると書かれているからといってそういうデザインにして
全体を通してみたときに違和感を感じるようではいけない。それよりは原作の関口の
人間性に沿ったデザインにしたほうが作品全体のイメージは原作に近くなる」だって。
これは関に限らず他のキャラにも言える事だし言ってる事は理解はできる。
外見が物語の本筋に関わるわけでもないしね。
理解はできるけど納得はできないというか…
探偵のデザインは人間性にそってると言えるのかなーとちょっと思う。
193新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 13:20:31 ID:DZjjWaDsO
キャラデザだのイメージ以前に、揃いも揃ってなんであんなに服装センスない絵なんだ…。
まさにヲタが考えましたですって感じの制服とか。
敦ちゃんもひどい…ブンヤ=チョッキwかよ
戦後少したった昭和30年までのファッションって、古き良きアメリカ直輸入の華やかな色みとシンプルなラインで構成されてる。
かと言って現代テイストでもあれはないわー。
194新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 16:52:27 ID:jMxxB+bT0
>>193
何せあの人たちのデザインだからなぁ…
20代までならあの人らのデザインでも分からんでもないけど、
30過ぎのおっさんにあのデザインはちょっと…
195新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:36:50 ID:/m8qufrIO
関とエノは無いわなー
あんなガッシリした長身の関は合ってないし
あんなナヨナヨしていて眠そうなエノも合ってない
196新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 17:59:47 ID:7CtAlzaX0
漫画版そのままのアヌメ化だったらどんなに楽しみだったことか。
197新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 18:27:48 ID:XyA9WmOlO
何でわざわざクランプなんか召喚しちゃったんだろう
同時にクランプイ諸でもあるので切ない事この上ない

今から漫画100回読み直してくる
198新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 20:23:50 ID:fgsVBlzO0
>>192
探偵のデザイン、女性的って言うより幼く見えるんだと思えば
人間性に沿ってなくも無いような…?
本屋は原作が和服設定でよかった。本当に良かった。
憑き物落しの衣装が不安だけど。
199新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 20:29:41 ID:fgsVBlzO0
連投すまそ。ついでに何で又市は百介にあんなに甘いんだろ?
住む世界が違うって言いながらも関わりすぎだし
「身元のしっかりした坊ちゃん、ついでに妖怪ウンチク好き」って百の特性が
又市一行にとって実際どんだけ有用だったんだ?
教えてエロい人…
200新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 21:04:18 ID:aGzkcE/60
身元がしっかりした人間が関われば仕掛けに信憑性が出るし、
「先」で行方不明になった物知り爺ちゃん的ポジションが
いなくなって困ったよね的な面もあったんじゃなかったかな
だびんちのインタビューでそこらへん語ってたと思う。
201新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 22:10:41 ID:PI1Jzrzd0
探偵は黙ってじっとしてれば非の打ち所の無い男性・・・という認識でいいよね?
ビスクドールという表現に捕らわれすぎて、成人男性の魅力というものを出せてないような気がするよ。
小説家がかっこよくて困るけど、あれで天然総受というポジションが光るかもしれない。
小説家受は地味に流行りそうでwktkしてる自分がいるw
惜しむらくは・・・マスカマの存在。
探偵助手×小説家が微妙に好きになってきたんだ。
評判良くないから他メディアにはならないだろうけど、おじゃみでの二人の絡みが見たいなー。
202新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 22:48:34 ID:secxv3vhO
探偵の中の人がなぜ帝王って呼ばれてるのか知らなかったんだが
「BLの帝王」ってことだったんだね
あとそれとは関係ないけど猿の中の人の喘ぎ声はエロい…が
アニメ本編で聞く機会はきっとないだろうなー
203新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/13(土) 23:04:25 ID:fgsVBlzO0
>>200
ありがとう、その記事見てみたかったよ
とりあえず前巷説今から読んでくる

あと、「ビスクドール」って表現からガタイの良いマネキンっぽい雰囲気
想像してたんだけど、画像検索してみて自分涙目
帝王の人は優男と渋いおっさんの演技しか聴いたこと無いから想像付かない…
204新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 06:31:48 ID:idHyFKc60
百鬼夜行シリーズがやばいです・・・(泣)↓
ttp://www.osawa-office.co.jp/cgi/view_weekly.cgi?id=GG6A3713BBG3A03B05DC#03
205新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 10:25:33 ID:wiGS38B50
本スレのほうでも話題になってるね
版元移してシリーズは続けるって言ってるけどどうだか…
それでも鵺は書くみたいだから良かったよ
206新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 14:00:54 ID:j9d1G2a0O
完結したとしたらジャンルとしては衰退の道を辿るんかな……
今はオンリー出来るくらいだしアニメ効果もあるかもだけどさ……
鵺以降を考えると不安
207新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 19:50:53 ID:AONVxsSj0
ただ、鵺が出るのに何年かかるかということを考えると、とりあえず
ジャンルの情勢としてはしばらく変化なしって気がする。
208新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 20:11:54 ID:j9d1G2a0O
京極堂シリーズは同人のジャンルとしては栄えてるほうなのかな
同人の相場をあまり知らないんだけど、普通くらい?
209新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/14(日) 20:23:24 ID:cUYhdM6U0
>>208
同様の推理小説ジャンルの中では栄えている方かと
マンガ・アニメとは比べ物にならんが…
210新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/15(月) 00:01:40 ID:tPOBTpay0
鵺後とかシリーズ完結とかを考えるより前に、(どこに移籍するかは知ら
ないけど)新版元の二次創作・同人に対するスタンスがどうなのかって事
の方がジャンルにとってはまず重要だと思うんだけど。

今までのK談社は「社としては禁止。ただし著者が認めている場合は例外」
→「昔『同人誌には寛容』と著者本人が言ってたから同人おk」という解釈
でやってたけど、今までどおりこれで通用する版元なのかどうか。

…つか同人板に行ったほうがよさげだけど、あっちは版元移籍は全く気にし
てないみたいだし。
211新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 09:15:49 ID:Fd2Ul5+eO
>>185>>188
久々に読み返したら、百、又のこと好きすぎだろw
続と後すげえ
212新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 18:49:18 ID:akj49/fC0
>>210
どうせK川あたりじゃねーか?と思うが
つか同人潰し→ジャンル衰退→本も売れないじゃ版元も困るんじゃねーの?
213新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/17(水) 19:56:20 ID:VuRrxc3Y0
>211
又は一方的に先生をこちら側に置いていったのに
「いざという時は信頼できる人だから頼れ」って書置き残してるし
先生は先生で「自分の事もどこかで見ていてくれたのだろうか」って思ったり

巷説は書き下ろしでいつも爆弾投下があるから困る
214新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 01:16:35 ID:cMncpH6o0
たった数年間の出来事の思い出に残りの人生を全て持ってかれてしまった
っていうのがひたすら切なかったな>先生

偉いお坊さん(名前忘れた)にはどこまで打ち明けたんだろう…
215新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/18(木) 20:05:51 ID:kOTXa3Wm0
>同人潰し→ジャンル衰退→本も売れないじゃ

この論調が出るたびいつも不思議に思うんだが、同人できなきゃ
原作も読まなくなるもんなの?
同人のために原作読んでるってこと?
216新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 07:11:15 ID:JscBOLD40
同人つぶし→同人者の原作に対するイメージが悪くなる
または忌避感を産んでしまう→原作ファンを止めてしまう→売れない
こんな図式って云いたいんじゃないかな。

作者が完全徹底否定したとたん衰退したジャンルもあるからな
217新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 14:15:50 ID:a2e4JgO00
まあどこに移籍するかまだ分からないから今あれこれ考えても
218新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/19(金) 23:28:34 ID:rqXsMk5VO
巷説の2人はデレデレでいつも読んでニヤニヤしてしまう
百鬼夜行はすべてのカプがツンデレでやっぱりニヤニヤしてしまう
219新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/20(土) 21:46:23 ID:OUKMtDUg0
>>215
キャラ小説は同人なかったら萌燃料もなくて飽きちゃう人続出じゃない?
特にシリーズ長くて中だるみしてきたジャンルは危ないね
根強く読んでくれる固定ファンでいつまで持つか、って言うのは出版社も
考えると思うよ
220新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 14:45:56 ID:ciUDFDzt0
>216
>作者が完全徹底否定したとたん衰退したジャンル
完全否定というのが何を指してるかわからんけど、出版社とか著作権云々
じゃなく、作者自身が同人なり数字なりで自分の生み出したキャラやスト
ーリーをいじられるのが不快だと表明したんだとしたら、そりゃ衰退する
のは当然だろうよ。
それで同人続けられるのは、原作のファンじゃなくて原作を萌え道具の一
つとしてしか考えてない連中(=>>219の言う「同人なかったら萌燃料も
なくて飽きちゃう人」)だけだと思う。

つーか同人や二次創作が見られなくても、萌えそのものは止められないと
思うんだけど…
221新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 15:01:13 ID:OV0Vwz7s0
いいかげんスレ違
>>210もわかってるなら同人板でやれば良かったのに
向こうは気にしてないからとか言う前に
話したいなら自分で話題くらい振って来いよ
222新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/21(日) 18:39:11 ID:ciUDFDzt0

自分は210じゃないよ
223新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 01:01:55 ID:zqHNf40/0
>>222
いや、そういう話じゃなくて221の噛み付きが亀なだけだw
224新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 02:57:54 ID:Psio+wY30
話題が延々続きそうだったからうんざりしたんだろうよ。
225新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 17:36:13 ID:0hStYAxI0
アニメでは
榎さんがずっと裸足だそうです。
京極堂が猫を可愛がるそうです。
現実に居そうな人々になるように努力して、満足だそうです。


そんな榎さんも京極堂も嫌だ・・・
本気で変な所に努力しないで欲しい。
泣きそうだ。
226新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:29:21 ID:bEXtNleS0
なんだろう、映画のほうがマシっていうか
仕方ないと割り切れる心境になってきた
227新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:31:53 ID:E86TLyAn0
なに・・・萌えアニメになっちゃってるの?
何かもうガッカリだ
228新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:37:42 ID:wT8e0aN+0
ラジオドラマが一番まともな気がしてきた。
ちょっとばかり榎さんがはじけすぎで本屋が爺さんぽくて都合で和寅居なかったりもするが
それでも。
229新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:10:47 ID:ZqRWqNcl0
振り返ればクラノスケ榎さんが一番私のイメージだったかも試練
230新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:18:01 ID:lOQ4MtDp0
え、ちょ、ずっと裸足ってなんだそれ聞いてないぞおお
231新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:23:40 ID:2xB+ypll0
>>225
なにかの記事からの引用?
それなら読んでみたいからぜひ教えて欲しい
232新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:53:05 ID:+9p4CWa/0
ずっと裸足ってイミフwww
しかしもう少しで始まるなアニメ。
ここまでくると色んな意味で楽しみだよ・・・

>>229
あの榎木津は良かったねぇ。あの肺活量はんぱない笑いは最高だったよ
233新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 23:14:33 ID:VAcca2I20
キャラデザはどうでもいい、このさい我慢する
せめて原作ぐらい大事にしておくれよ
スタや監督のオナニーにつきあいたくはないiorz
234新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 23:31:05 ID:emWd3t/lO
気持ちはわかるけどまだアニメ始まってもないんだし
みんなそんなに悲観的にならなくても
235新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 23:40:15 ID:r5n7GHbj0
>>232
いきなり謎の歌うたったりしたのが良かったよね
あれ聞いてからクラノスケの印象だいぶ変わった
236新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 00:07:50 ID:rfhh+PPT0
京極堂もどきということで、生暖かく見つめる覚悟ができました
237新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 00:13:47 ID:2WbTfeQJ0
本当に重ね重ね不満を言いたいキャラデザ、
それに合わせたBLCD総出演キャスト、
こちらはヲタバンギャ釣りですか?な主題歌

企画者達が腐女子釣りに失敗する様を
うっすらと眺めるアニメ
という認識にになりつつあります
238新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 00:44:25 ID:646drfDRO
ウニメなんて動く同人誌だよ
239新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 02:42:13 ID:iG71n50m0
こうやって最悪の事態をイメージトレーニングすることで
視聴時のダメージを軽減しようという策ですね。わかります。



・・・いえ、ほんとにもう楽しみになってきましたよ。ほんとですよー(一本調子)
240新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 08:11:03 ID:M4uDjtDs0
これまでに原作ファンが満足するようなアニメ化なんてほとんど無いじゃん
諦めておいた方がいい
241新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 10:05:09 ID:SYVyneoe0
別物でも巷説は上手く行ってたからなあ
単体での完成度すら期待できなさそうだし
242新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 10:09:30 ID:rfhh+PPT0
>>241
蟲/師のアニメ化なんかは良かったけどなぁ…
監督さんやプロデューサーさんが原作ファンで、ほんっとうに原作に忠実だった
あっちのプロダクションに代わって貰いたいぐらいだ…
まあ、原作愛がなければしょうがないんだけど
243新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 10:33:40 ID:r4nX8KTP0
そもそもこのシリーズの映像化をすること自体に無理があるんだから
ある程度の諦めは必要だよ
アニメも同人の一種だと割り切ればけっこう楽しみだよ、それほど期待はしてないし
映画も割り切れば面白かった
それに脚本や演出がよければ面白くなる可能性もあるんだし
文句を言うのは見てからでも遅くないと思うよ
244新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 13:10:30 ID:pU8UrzhD0
>>3の避難所にアニメ化スレ立ててみた。
色々話したいことあるのかなあと思ったし、
上の方で他の板でも女は話しにくいみたいなレスあったし。
良かったら利用して下さい。
245新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 14:34:34 ID:7sjAOdQz0
アニメで萌える人もいるかもしれないしアニメの感想云々は他所でやったほうが・・・
このままだとアニメがきっかけで入った人たちだけがここに来づらくなるのは不公平なきも
なんたって萌えが共通語の801板だからね!
246新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 15:28:47 ID:646drfDRO
よーしそれじゃ原作の萌え話しちゃうぞ〜
邪魅の益田は関口とどんな仲になりたいのかと小一時間問い詰めたい
いつの間にそんな仲良くなったんだ
247新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 19:50:05 ID:zPYR4EEnO
萌えに関係ないアニメ話は非難所で、ってことでいいのかな?

>>246
ジャミでは小説家が出会って半年ちょいしか経ってない助手に
けっこう心を開いてるようでびっくりしたなー。
小説家はああいう話は親しい間柄じゃないとしないだろうと思ってたから
なにかあったのかと勘繰ってしまうw
248新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 22:08:24 ID:ljkPAbND0
ジャミは益田のおかげでよく喋る関口が見られて
関口のおかげで益田の( `∀´)なだけじゃない面が見れて
本当においしゅうございました

あと、前から思ってたんだけど>>3のAA作った人(たち)に個人的にGJ送りたい
249新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 22:14:44 ID:ppy5dsMh0
>>245
正直アニメに萌えた人は別スレを立てて欲しいくらいなので消えます
250247:2008/09/23(火) 22:16:10 ID:zPYR4EEnO
しまった非難所じゃなくて避難所だった…今頃気付いた
251新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 22:18:15 ID:UXFLKl+L0
いやいや、あながち間違いでもないかもだw
252新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 22:23:00 ID:r4nX8KTP0
>>249
黙って消えろよ感じ悪いな
253新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 23:19:59 ID:LZnMTHSl0
>>252
ぬるっとヌルーしよう。


古本屋×小説家が好き過ぎてたまらないよ。
どうしよう・・・
254新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/23(火) 23:42:16 ID:OfFkM/o30
萌える萌えないやらはどうでもいいしご新規さんはすごく嬉しいが
アニメだけ見て原作読まないとかは正直つらいなぁ

取り越し苦労であることを祈ろう
255新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 00:38:21 ID:1cxqWqMA0
>>253
私も京関好きすぎる…今までこんなに嵌ったカプ無かった。
自分でもちょっとどうかと思うくらい好きだ。

しかしジャミからもう2年経つのか、早いものだね。
メディアミックスもいいけどやっぱりはやくヌエを読みたいなあ。
256新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 00:59:44 ID:rMkSzkphO
ほんと京関の萌え度はやばい
小説家の古本屋への友人知人の枠組みを超越した依存度と
それを許してる古本屋の関係が…
257新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 01:25:49 ID:fEtUtooQ0
春のプリオンリーに次いで、オンリー第二段が開催されるらしいね。
嬉しい限りだ。
これを機に、是非是非古本屋×小説家を布教してだね・・・!
楽しみ過ぎるーっ
258新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 01:35:22 ID:c3tmyoq1O
ジャミ読み返したけど、小説家が古本屋だけに威張ったり自慢するのに萌え
言葉攻めで小説家の天狗の鼻をすぐ古本屋が折るのがもっと萌え

そして榎さんの「益田」呼びには無限の益榎益の可能性が詰まっていると思った
259新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 02:47:25 ID:1cxqWqMA0
本屋曰く「人前ではウジウジしてるが僕の前では自慢もするし天狗にもなる」だっけ。
僕の前では、ってこんなにキッパリ言い切れるなんてすごい自信だ。
そういえばオンモでうちのセンセイとか我が関口先生とか言ってたのも萌えたなあ。
知人呼ばわりするくせに…!

それにしてもカプの比率がアニメでどう動くか予想がつかない。
キャラデザだけ見た感じだと探偵受けが増えそうかなと思うけど、
中の人は攻めの帝王と呼ばれているらしいし…うーん。
260新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 05:57:06 ID:KCs9w8zk0
>>259
自分が知ってるアニメの別作品では
中の人が帝王だけどキャラのカプでは受けがほとんどだったよ。
やはり作品ありきで、中の人などいない!だと思うw
261新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 08:12:09 ID:lJ27D0uR0
自分も以前中の人が帝王だった映画ジャンルにいたけど
帝王が受けが断トツで多かったよ

あの人柔らかくて上品な声から、重くて威厳のある声など幅広いから
なんでも馴染むのかも

ついでにラジオドラマの榎さんの声は、なにより上手いから好きだったけど
個人的には少し声が野太すぎたかな
ついでにもう少し語尾が上品だったらいいかな、言葉の切り方が結構べらんめえ系だったから
帝王さんは受け攻め問わず上品なの多いから期待
262新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 14:57:09 ID:fxPfSl2d0
森川氏は「BL」の帝王だよ
攻めも多いけど受けも多い

つかよそでは言わないでねー。こっぱずかしい名称?だから。
263新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 17:49:51 ID:1cxqWqMA0
>>260-261
そっか、中の人自体はあまり関係ないっぽいんだね。
やっぱアニメ見るまでよくわかんないなあ。
刑事×探偵も好きだから受け攻めどっちが増えても良いんだけどね。

>>262
検索してたら攻めの帝王って呼んでるところが
ちらほらあったからそう思ってたw
264新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 17:50:49 ID:LJXXO/TM0
探偵×古本屋好きーの自分にとって、探偵が受けっぽいのはちょっぴり辛い物が・・・
個人的にあのキャラデザだと箱刑事×探偵が増えそうな予感。

しかし森川氏のことをあまり知らないけど、そんなにBL慣れしてる人なんだね。
探偵がどんな感じになるかすごく気になるよ。
265新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 20:02:48 ID:P9kYEYO40
>>264
森川さんは癒し系の声もイイヨー

可愛い系の攻めが好きな自分はアニメ版でも余裕で榎京萌えできそう。
まあ実際アニメ見たら原作との違いにイラッとして萌えるどころじゃないかも
しれないが・・・
266新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 20:12:39 ID:cqVz5q8xO
小説家のキャラデザが攻めっぽいのが気になるなー
おっさん四人組では×小説家カプはどれも大好きなのに
あの小説家には四人の中である意味一番の攻め気質を感じるw
目付きも鋭いし背高いし、微妙に病んでる感じが鬼畜っぽいw
探偵×古本屋も探偵が受けっぽいからなんとも……
ある意味新たな萌えを発見出来るんでないかとアニメには期待してる
267新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/24(水) 22:10:59 ID:42+yDhu5O
京関・榎関好きだから小説家のキャラデザにはびびったが
私個人としては京関的には問題ないかなーと思う
体格も同じくらいだし釣り目の受けってけっこう多いしね
ただ榎関的にはどうなのかな…
まあキャラデザだけで攻め受け決まっちゃうわけでもないし
あまり考えすぎないほうがいいかもしれないね
268新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 00:14:02 ID:zLJqUoPOO
美馬京的にはどんな感じになるだろうwktk
269新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 00:42:12 ID:FXCptILa0
久保関的にもちょっと期待。
おもいっきし耽美な怪しげハコ怪人久保を見せてくれアニメスタッフ・・・!!!
270新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 01:16:54 ID:LKR9JT1e0
ああそうか…!
今までがっかりしかしていなかったが、あのキャラデザなら久保はきっとハズさない…!
映画では望めなかった妖艶な久保を頼む!
271新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 01:28:12 ID:Xf7ZUKM/O
>>268
原作でも実にエロかったからね<美馬京

それと刑事の声が高いといいな…
あとはアニメで私の中の永久保存版探偵刑事シーン「竹馬の友」がありますように
そしてみんな原作通りツン:デレが9:1くらいでありますように
272新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 08:03:35 ID:Wccp72yM0
この流れでいつも思う事なんだが・・・
つまりアニメのキャラデザが不評でここまで叩かれてるのって
別に九蘭腐の時代設定の甘さとか脚の長さとかじゃなくて
自分のカプ感にあってるか否かなの?
それってどうよw
そもそも小説一本にすらいろいろカプが別れてるんだから人によって受け取り方は様々なのに
図々しくないかい

このジャンルは年齢層高めだからそういう点はクールにスルーして楽しんみそうだと
思ってたんだけどなぁ
273新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 11:12:46 ID:f+Ns/Ni70
>>272
こういう801ジャンルってどこも
思い入れが強い人が多くてカプ争いが激しく揉め事も多いイメージだから
まぁこんなもんかなと思って見てたw
274新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 11:21:24 ID:2FR0OUaP0
>>272
自カプに合うかが全てって人もいるかもしれないがここの皆がみなそうではないし
自分のカプ観にあってないからキャラデザが不満とは誰も言ってないだろ
そういう気持ちが全く無いといったら嘘になるだろうけどこれは不満のうちの
一つに過ぎないんだと思うし、自カプにとってどうかということを気にするのは
別におかしいことでもない
そういうこととは別にしてアニメ楽しみにしてる人もいるだろうし
それってどうよwとか言われてもそれこそアニメの楽しみ方も
人それぞれなんだから別にほっときゃいいじゃんと思うんだが
275新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 11:43:18 ID:kaYIQYgQ0
>>272
脚の長さやら美形化やら時代背景やらもう充分苗報告並んだし
しかも801に関係ない話題は自重しようという流れの後じゃない
自分には今の流れは叩きに読めないけどなあ
むしろみんなかなり割り切って前向きになった気がするw
この流れに違和感があるなら
他板のスレか避難所に行ってみるといいかもしれないよ
>>271
>そしてみんな原作通りツン:デレが9:1くらいでありますように
京極キャラのツンってみんなすごく魅力的だ
何でだろう、ツン:デレ比率の問題なのか
276新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 13:15:19 ID:I/eRtohq0
とりあえず原作読むと榎さんは精悍なタイプっぽいのに
なんkだアニメのでざいんはへにょへにょで残念です

素だと精悍な洋風美形があんなところのギャップがいいんだと思ってたのに
277新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 17:36:25 ID:XaCzEZzT0
とりあえず眉はきりりとしてて欲しかったな
神受けな自分でもあの弱そうな感じは原作とかけ離れてると思った
神の外見についてはシリーズごとによく書かれてるし
特に眉のひきしまり具合が個人的にツボだったのでそこが残念w
278新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 18:33:25 ID:Z4e2DRS60
>>272
同人とは無関係に批判されてると思うんだがな
むしろ腐女子ウハウハだろ^^とか思われてて、そんなことあるものかと
大声で言いたくなる位だ
279新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 19:45:18 ID:2IAzKBA20
>>272
ただ、自分のカプイメージと違うと言うより
先にメディア化された漫画のできが思った以上に良かったからその反動もあるんじゃない?
漫画がそのままアニメ化だったらこんなに拒絶はでなかったかもしれん
え?そこでなぜキャラデザがクランプ?みたいな吃驚感による拍子抜けだな
制作者は話題性と新規の若い視聴者を狙っているのかもしれんが

しかし漫画版表紙の本屋と中身の本屋のギャップに驚く
そして、眉間にしわよりまくりの本編本屋が好みすぐる
それにもましてこけしだな
こけ×豆腐をありかもしれんと思わせた漫画恐るべし
280新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 21:40:25 ID:3K6yZMf30
>>277
うむ。
神は常に強気強気でデザインもそれに比例してるイメージだからなぁ…

漫画のこけしは大いに納得したwww
まさか実際あんな髪型はあの時代には無かろうと思っても、
こけしだから妙に納得してしまう
281新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/25(木) 22:07:04 ID:kvVo8oai0
でもクランプデザインで、童顔でない方のガチ美形ブロンドが森川声で
喋って動いたら魂とんじゃうよ
282新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 00:51:48 ID:eLyv4rOg0
あれ
連載当初はみんな漫画版のこけしにダメ出ししてなかったか
こけし過ぎるつって

283新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 12:44:59 ID:yEAKIfI/0
ところでアニメで新規さんが入ってくるって事はネタバレの是非を
話し合っておいたほうがよくないかな
別に必要ない?
284新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 23:25:22 ID:yEAKIfI/0
スレッドストッパーになってしまった…
アニメが始まってから揉めたら嫌だから訊いてみたかっただけなので
別にいいんだけど、今までどおりでいいってことかな
285新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 23:42:49 ID:qi4nCFedO
>>284
いやいやたまたまだってw
推理ものだし、大事だよね

匣だけネタバレ禁とかかな?
286新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 23:51:28 ID:4JdS3NYl0
発売して何年も経ってる作品で、既刊に関しては今までネタバレ禁止にしてなかったんだし
必要ないと思う。
というかそこまで新規に新説設計する必要があるのか?
だいたいミステリー要素のアニメなのに、始まってすぐに原作スレ来ちゃだめだろw

逆に、アニメスレにわざわざ出向いてネタバレするような住人は
ここにはいないといいんだが…
287新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 00:04:35 ID:iSJJU0Rg0
>>282
1巻のこけしは鄙びた温泉街で500円くらいで売られてそうな素朴なこけしだったけど、
2巻では人形店で1万円くらいする洗練されたこけしにモデルチェンジしたからね

パッと見では和風イケメンなのに一度意識するともうこけしにしか見えないこのギリギリ感
288新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 00:11:36 ID:iXOPUcLb0
こけしってえろい
289新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 00:22:09 ID:OIBKpPsw0
コケシにバナナとか卑猥すぎるぜ
290新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 00:26:12 ID:783t77LRO
えろいのは>>288の頭の中だよw

でも隠花植物って喩えはえろいと思う
291新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 01:00:25 ID:g+iyyc2JO
こけし刑事は世話女房タイプだよね
とこっそり主張

>>290
依存萌えの祖は先生だと思います
292新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 01:44:08 ID:WE6bgreC0
確かに今までネタバレ禁止にしてなかったんだから別にこれまでどおりでいいんじゃ
ないかと思うんだけど、アニメが全何話か知らないけど最低でも3ヶ月は
放送されるんだし新規の立場になって考えるとその間ネタバレ恐くて
ココに来れないのもかわいそうかなとも思う
でもまぁ今までどおりで避難所に新規用にネタバレ禁止のスレをたてればおkかな
293新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 01:48:55 ID:3Sn0V2+XO
こけしも凄いが
自分は木下もまた秀逸だとおもったよ
294新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 20:57:35 ID:Z84qVEogO
関口の(痺れた)足に手を乗せる京極堂
榎さんや美馬坂の耳元で囁く京極堂
加虐的スマイルで言葉責めな京極堂
エロい!
295新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/27(土) 21:26:41 ID:dXSBp6cdO
わざわざ耳元で囁くところがエロいよね、古本屋w
ことあるごとに小説家をいじめるのにはどんな意図があるんだろ……
本当、京×関はヤバイ
296新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/01(水) 21:32:58 ID:r3Y3MRGCO
せめてアニメで関口の無精髭と榎さんのコスプレ位は
拝めますように…
297新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 15:27:29 ID:TG4R150GO
髭なさそー…あのキャラデザじゃ似合わなそうだし。コスプレもどうだろう
アニメがどんな感じでいくのか全然分からない…というか見られるかも怪しいorz

最近ハマってやっと狂骨読んだんだけど、「修ちゃん」は反則だと思った。
あの大人子供はどんどん可愛くなってくな
298新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 19:43:05 ID:kO4ZjMrOO
>>297
エノさんは狂骨で大分性格変わるよねw
鉄鼠のエノさんも要所要所で美味しくって好きだなあ
299新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 14:20:40 ID:SzscRvHTO
榎さんて女はもちろん男も見とれるようなとんでもない美形なんだよなぁ。
自覚もあってしかも利用してるみたいだしw(鳴釜の受付女性)
だいたい30半ばのおじさんのくせに可愛すぎる
300新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 15:50:57 ID:NbCVC7nV0
本島君も30代過ぎに見えないって言ってたね。
そうだよ、榎さんは関君や京極堂より年上なんだよ・・・それにしては若々しいな。
301新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 18:45:02 ID:SzscRvHTO
若々しいっていうより子供…「なあに」とかぺこちゃんには吹いたw
なのに真面目な時はしっかりかっこいいしねぇ。

妖怪シリーズのキャラ達って、年齢がいまいちわからない
木場が35で幼馴染みな榎さんもそれくらい、京極&関は1つ下?
で、その下に今川や伊佐間。鳥・青・益の若者トリオは20代半ばくらいかなぁ…
地味に気になる
302新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 21:21:15 ID:3mfX6PaV0
正直小説読んでると京極は外見40代でもいいとか思う。

ここんとこのスレ読んでると、弟属性なエノさんに開眼しそうになった…
303新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/04(土) 21:28:37 ID:+xdeTlXb0
>302
そういやあの4人組の中で弟なのはエノさんだけ・・・!?
京極も関口も木場もみなおにいちゃんだ。
うわー、なんか思わぬ属性萌えしてしまいそうwwwww
304新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 16:29:15 ID:JIyHZEWoO
三人とも下と歳が離れてるんだよね
305新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 02:41:37 ID:p0SmvXzR0
下がりすぎてるのでage
アニメまでもう24時間切っちゃってるのか
306風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 08:45:28 ID:/BvYECAj0
関東圏のみの放映と聞いてがっくり
307風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 09:05:08 ID:pfKVGwYq0
ほんとだ・・・新聞に載ってないorz
308風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 13:49:45 ID:wHBQjVXE0
何だかんだ言っても自分も楽しみにしてたのに
309風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 18:43:56 ID:p0SmvXzR0
数週遅れで放送されるとこもあるかもしれないし
一応新聞とかチェックしてたほうがいいかも
地方民のためにもgyaoのような動画サイトで
見れるようにしてくれると助かるんだけどね
310風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 20:16:14 ID:9eoIaXtRO
見れない地方だから見た人の感想が楽しみだなあ〜
古本屋と探偵はしばらく出ないのか
311風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 21:50:03 ID:pMFTamrOO
五話くらい出ないとかw>本屋&探偵
自分も見れない…なんだかんだ言って気になるわ
312風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 02:21:58 ID:57EaEYiD0
うん。第一回は(初見さんにとって)ただの百合アニメだった。
作画は綺麗だったと思う。
ただ、OPEDが短いような…気のせいか。
313風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 02:31:56 ID:9VvHLR0b0
>>312
全文同意
関口君と木場さんが思いの外ぽろぽろ出演してて嬉しい(´∇`*)
頼子の母親はきれいめだたよ……漫画版が良いようorz
314風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 02:32:15 ID:6VKsuS+t0
あの一瞬のシーンだけで木場関にハマりそうな自分に驚愕
315風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 02:46:58 ID:sEC8D8Jn0
漫画の頼子母は・・・一応(若い頃は?)美人て設定なのに、そんな面影ゼロだw
316風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 03:04:25 ID:NE1iaEQhO
軍曹と少尉な木場関はイイ
いかにもなキャラデザだったけどメガネの関くんにうっかり萌えた
317風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 03:12:00 ID:0QZXE5gV0
>>314
木場関って結構いいよーと薦めてみるw
最近塗り仏読んで、捕まってる関が木場修のことを思い出すシーンにめっちゃ萌えた。
今日のアニメもあの回想シーンに萌え。
きっとビビリで腰の引けてる関君を旦那が必死に介護しながら戦場を潜り抜けたに違いない
318風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 05:03:34 ID:xnVkBbTG0
久保きれい〜♪よっしゃたんびだたんびだ。みまくぼだ。
ハコの観音開きにちょっとびっくり。

木場関はよい・・・
と思いつつ、探偵の登場に期待。エノキバに期待。
319風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:05:15 ID:740Hd1mB0
原作で、一番最初にそのカプに目覚めたシーンや台詞って覚えてる?
320風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 11:43:19 ID:31zk7W400
アニメ、小説家が初っ端からしゃべってくれて嬉しかった
でもOPの精悍な顔つきの小説家はらしくなくてちょっと笑ってしまったww
旦那も小説家もいい声だったなあ
1話見た限りは良作っぽいので今後も期待できそう
これならアニメはアニメとして楽しめそうだ
321風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 13:12:12 ID:CfbJG/ZF0
OPで不覚にも噴いてしまった…
322風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 14:36:47 ID:ZzxqY8/w0
>>321 ノシ
323風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 15:28:40 ID:z8dQl7wbO
>>319
古本屋×小説家が萌えるとの評判を聞いてウブメ読んだから
序盤の問答で既に禿萌えたw
324風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 17:55:48 ID:suyEMNcfP
私もウブメだなぁ
終盤の古本屋のいる神社へ行って風邪を引く件で妄想爆発して腐目線で読み返した。
古本屋と小説家美味しいです。
325風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 17:57:27 ID:xW988pLj0
>>319
最初に小説家が坂のぼってるとこで京関に目覚めた気がします。

久々に4年ぶりくらいにスレ見にきました。
まあ京極そのものは商業アンソロが出たころ?には読んでいたのだけれど…

そしてアニメ。ハコってあんな風に開くものだったのね…
みんなきれいすぎます。
326風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 19:00:08 ID:pAkLb1cg0
>>319
「君は狸蕎麦にしたまえ」
で、京関にハマッた。
327風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 19:01:15 ID:QH2DOV3TO
みんなけっこうハッキリ覚えてるんだね
私はハコのラストの本屋が小説家の本を喜んでる(?)あたりかな
それまでは本屋は小説家に対してツンデレだなあ位にしか思ってなかった
328風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 19:16:16 ID:ZsNbVRbG0
ウブメの最後、だらだらと帰れないでいる小説家と本屋の会話が駄目押しだったなあ
行間から滲む二人の空気がたまらなかった
あれから何年経ったんだろう…
329風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 19:51:30 ID:jXHe/duX0
やっぱ雨の中の

久遠寺の呪いを解いてくれ〜僕は高いぞ

の一連のシーンかなぁ
あんなに嫌そうなのに小説家が壊れかけると動いちゃうんだとか
本屋が小説家の記憶を預かって楽にしてあげてたとか何その萌える関係とフンコーしたよ
330319:2008/10/08(水) 19:59:58 ID:740Hd1mB0
みんな結構覚えてるんだね
自分は京関の場合は、最後の方の関くんを不器用に慰めてるシーン
特に「最後にありがとうと言ったんだよ」という優しい言葉で。

榎と関くんの場合はちょっと遅いけどオンモラキで
関くんに手を引かれてる受け受けしい榎さん。
日頃は傍若無人な美男子が普段はヘタレなしかも年下男に
心もとなく身を預けてる場面に何かこう倒錯的な萌えをだな・・

331風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 20:19:39 ID:E5NSozAG0
どの巻だったか憶えてないけど、
探偵が本屋をかばうようにたってたときトキメキを感じて
檻で探偵が本屋を抱えるようにして火から遠ざけた時はまった
332風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 21:17:51 ID:vDh6MUT60
>>331
同じくそこで目覚めた。
その後探偵が本屋の足を蹴った所で悶絶した。
あれは二人だけで通じ合い過ぎだろう
333風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 21:18:37 ID:EKGuNImJO
ここ見てたらウブメ読み返したくなってきたww
本屋ってば根はすごく優しくて面倒見が良いのに素直じゃないところが可愛すぎる。
なんだかんだ小説家をすごく大切に思ってるんだよね……

そして探偵×本屋の鉄鼠萌え同意。
燃える寺から本屋を引っ張って脱出させようとする探偵も良いし、
本屋が出陣する時の探偵との絡みが最高。色んな意味でこの二人は最強だと思った
334風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 21:19:50 ID:NE1iaEQhO
「いつまで居てくれてもいいんだ(うろ覚え)」
のセリフかなあ
335風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:12 ID:p3lkvOWT0
本屋んちで当たり前に昼寝してる探偵に萌えまくった
336風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:38 ID:L76k6JNk0
刑事探偵(リバ可)な私は狂骨だ
精神科医の子供の頃の思い出に、萌えずにはいられなかったw
戦争ごっこ・刑事は器用で繊細・探偵は今と変わってない
など、萌えるエピソードがてんこ盛り
幼馴染ばんざいw
337風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:47:11 ID:yA26MfSiO
自分はかなり遅いけど百鬼徒然袋で涙を浮かべて大笑いをする本屋と
それに怒る探偵で目覚めた。それまではカプ萌えなかったのに何だろう…
ギャップ萌え?
338風と木の名無しさん:2008/10/08(水) 22:58:59 ID:CfbJG/ZF0
萌えポインツは>>324とか>>328あたりと一緒だけど関京だ
少なすぎて涙目wwアニメで増えるかな…
339風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 00:19:25 ID:lS56QBAr0
>>336
狂骨では本屋の小説家いじめが冴えてて好きだなぁw
「関君は人見知りが激しいから泣いてしまうかもしれない」とか爆笑した。
でもその後に出て来た
「関君は簡単にあっち側へ行ってしまうので目が離せない」の台詞で萌えた。
あれだけ罵倒を繰り返しながらも、それが本心なんだろ本屋さんよォみたいな。
それと、ちょっと話がずれて申し訳ないんだけど
狂骨では子供時代榎さんの将来の夢が「王様になる」だったのが微笑ましいと思った。
なんせ今では王様を通り越して神になりましたからw
340風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 00:33:41 ID:VJ4U1Imh0
魍魎もなかなか京関には美味。
小説家の小説を全部読みかえしてた古本屋のシーンはいい。
341風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 00:55:40 ID:PWLzHPHM0
アニメのキャプ
ttp://ranobe.com/up/src/up307975.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up307976.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up307977.jpg

>>340
君のむら気な人生に〜とかね
古本屋に怒られて素直にあやまる小説家もいい
342風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 02:48:29 ID:XvJ8bQtrO
>>326
あれおかしいな自分が
何なんだろうかねあの萌えは

どの組み合わせも美味しくいただけるんだけど、
最終的に戻るところは古本屋×小説家だな
343風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 02:58:40 ID:6LCRtD3iO
姐さん方と同じく鉄鼠でハマり
蜘蛛の「来たな出不精」「珍しく働いてるじゃないか」のナチュラルな夫婦っぷりに悶え
百器徒然のすべてで止めを刺された探偵本屋の私が通りますよ
344風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 05:38:56 ID:TpOITPC50
釣り目でメガネな関口ってイメージ違いすぎ・・・
なんかハキハキしゃべりそうだね、アニメバージョン。
345風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 07:02:24 ID:IlkOTuTs0
>>344
関口はちらっとだけ喋ってた、というかナレーションぽい役割で
話してたけどハキハキじゃなかったよ
キャラクターの見た目はともかく中身はそんなに外さないような気がする
自分の勝手な予想だけどw
346風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 08:42:03 ID:17aWRFJs0
アニメ見たけど関くんがリアルのび太にしか見えなくて吹いたw
なにあのでかい丸メガネとガタイの良さ
しかも若すぎておっさん萌えする余地がないよOTL

347風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 13:25:46 ID:JJe7+sLM0
ジャミを読んで初めて榎さんが普通の男に見えたww
榎って学生時代は女の子はべらしてたり「可愛い女学生がいい」
とか言ってる割にはそういう生々しい匂いがないっていうか
それ以前に変人すぎてまともな恋愛とかそういうのから外れてる気がしてたが、
彼を好きだった女の人とかそういうのが絡むことによって
「変人だけど人生の中で普通に恋愛して普通に女に愛されてた生身の男」
という感じがして何かドキドキしてしまう。
いつもおちゃらけてた人が急に真剣になったようで変に照れるっていうかさ。

ジャミといえば京極の憑き物落とし
最後のあの間接的に榎を思いやってるような台詞
(「僕はあいつに苦しい言葉を言わせたくなかった・」のような)
あれに禿げ萌えた京榎(逆でも)の人はいるかい?


348347:2008/10/09(木) 14:49:04 ID:JJe7+sLM0
すまん 考えたら前半は板違いだったかもしれない。
だが「ノマ萌え」とかじゃなくて単に変人な彼にもそんな過去が
あってギャップ萌えした・・と言いたかっただけだ。
349風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 15:39:45 ID:jC5GZ91f0
やたらキラキラした絵柄と超OPに抵抗感は残るものの
「木場…軍曹…」の言い回しのエロさにビバ木場関

古本屋と探偵の登場が今から楽しみだよ…
350風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 16:18:06 ID:D26vwUBI0
>>347
ノシ
萌えたってか、いくらなんでも大きなお世話すぎると思って驚愕した。
元カノの始末くらい本人につけさせてやれよ!って。
榎さんが自分の始末自分つけられる人だってわかってるだろうに。
で、驚愕した後それをわかっててなお辛い言葉を言わせたくなかったのかと思ったら禿萌えた。
351風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 19:33:44 ID:YmbP+piBO
「木場、軍曹…」
「関口少尉!」
てたったこれだけなのに萌えてしまった
OPけっこう好きだよ、本屋の家に4人集まってるところとか
352風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 20:37:01 ID:tUGedl030
>>351
探偵本屋なのに、木場関キターと思ってしまったよ。
戦時中の二人がどんな関係だったのか気になって仕方ない。

>>347
ノシ 榎京だけど、あの一言は強烈だった。
本屋の切なさそうな表情を想像したらもう駄目だったよ・・・禿萌え。
353風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 21:08:10 ID:BfcshmO/0
豆腐がいなけりゃ、小説家は死んでた
戦時中は確かそういうレベルらしいぞ
354風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:09 ID:Nhoe2BAE0
新人少尉なんていつ死ぬか賭けになるくらいの存在だし
それを助けるのは大抵、軍曹
軍曹×少尉は軍ものにおいて基本なんだよね…あの一瞬のシーンで自分も
禿げ萌えた。でも小説家は自分と刑事以外、小隊全滅させてるよな…
ていうか、刑事のおかげで小説家が生き残れたと思うと(;´Д`)ハァハァ
355風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 21:54:23 ID:+zcNmV7cP
遅ればせながらアニメ見たよ
うん、別物として楽しむ決心がついたよ
356風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 21:54:24 ID:mN8ENBqYO
>>347
前半すっっっごい分かる!自分もそれでジタバタしてたw
今までがいろんな意味でw神で人間味がなかったからなぁ
あの完璧超人のそういう弱い(?)部分とかたまらん
357風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 21:57:49 ID:ffIVIqyF0
本屋だの小説家だのキャラの名前言わない姐さん達に萌えるww
358風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 22:27:40 ID:BsHR3QusO
小説家は学生時代は探偵本屋に助けられるわ
戦時中は刑事に助けられるわでお守りをされてばっかりだが
この先誰かを助ける場面とかあるのかねw
邪魅では探偵に対して若干凛々しい場面もあった気がするけど
359風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 22:32:05 ID:BfcshmO/0
>>358
涼子さんと伯爵がいるじゃないか

少なくともこの二人は関君が助けたんだと思ってるお
360風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 23:30:29 ID:/+SdeSbb0
小説家って、何はともあれ「境界線踏み越えそうになりながらも、現世にとどまって
そこに居る」だけで、周囲の誰彼を支えているんじゃないかと思ってるよ。
物理的・具体的に誰かの助けになるというより、小説家がやじろべえのようにあやうい
バランスでふらふらしてるのを心配する事で、うっかり向こう側に転げ落ちずにいる
人間が周囲に集まってそうな気がする。…うまく表現できないなぁ。

軍曹は、頼りない少尉ドノを心配して世話焼いて護ってやることに懸命になっていた
からこそ、途中で生き延びることを諦めたりヤケになったりせずに、あの泥沼の戦場から
生還できたんじゃないか、とか。
そこから先は向こう側だから危険だぞ近寄るなよと小説家を引っ張り戻しているから、
本屋は境界線を見誤ったりしないんじゃないかとか。うっかり向こう側のが現世より
魅力的かもと思わないでいるんじゃないかとか。
探偵? …すみません、なんか血迷ってるらしくて、あり得ない図ばかり浮かぶんで
逃走します。
361風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 23:53:55 ID:OCUkoYxz0
自分も遅ればせながらアニメ見た
どこかの同人誌がアニメになったよ!感覚で見れば
オープニング映像の美しさ(と内容の想像できないズレっぷり)や
刑事と小説家と探偵と本屋に禿げ萌えられるな
それに声ついてると萌え方も違う

ともあれ次回放送も楽しみにしてます!
362風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:50 ID:HccUMXk9P
>>360
そこはやっぱり探偵も書くべきだろう
私の高ぶった興奮はどこに向かわせれば良いんだよ
363風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 09:56:57 ID:CJVYx21NO
>>360
探偵と小説家は傾向は逆ベクトルだけどどっちも彼岸一歩手前の人間
てところが共通してて、その辺でつるんでると互いに釣り合いが取れて
いい感じなんじゃないかなあ。

時に来週の耳打ちシーン楽しみだ…
364風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 16:37:04 ID:zOwPyRhOO
本屋も探偵も刑事も、小説家を放っておけなくて構わずにはいられないからこそ
キャラが生きてくるんだよねー。そう考えると事件の度役に立たない小説家は
ある意味ものっそい重要に思える
てか駄目な子ほど可愛い小説家と、その駄目さに呆れながら
付き合い続けてる三人の関係に萌え
365風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 16:48:24 ID:StmfL7GzO
過去の事件やら宴で受けた扱いやらを思い出すと、すぐいっちゃいそうに見えて
小説家の精神はかなりしぶとい(図太い?)ような気もする
本屋の腕がいいのかもしれないが

オンモラキとジャミは、小説家の探偵に対する物の言いようがちょっと強気というか
友達という感じでなんか新鮮で萌えたなあ
宴の後にあそこまで回復するのはやっぱりかなり凄いんじゃ
366風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 18:06:28 ID:2FsHFWWp0
>>365
宴では結局小説家が気に病まなければならないことは何もしてなかったから
実は精神的ダメージは思ったより酷く無かったのかなと思う。
尋問(拷問?)でひどく痛めつけられてたけどそれも小説家が犯人だという
決め付けが前提にあったせいだし。

ジャミは強気な小説家にも萌えたけど、小説家に詰め寄られて
戸惑ってる感じの探偵にも萌えたよ。どっちもすごく新鮮だった。
367風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 22:50:42 ID:qDVkqBnh0
探偵小説家的にはオンモは奇跡だったよ
368風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 23:10:16 ID:46dudsM/0
まさかのタツミ呼びに思わず一回本を閉じた思い出
作者は一体何を考えているのかと
萌え殺す気かと
369風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 23:22:16 ID:wYPuTmpb0
>>368
なんですと!!!
順番に読んでて今、テッソだけど次オンモにいっちゃおうかな
ていうか小説家って案外姐さん方にも愛されてるんだね
自分の友だちの間では散々なので、癒されました
370風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 23:23:52 ID:zOwPyRhOO
時々肉彦はこちらの萌えを分かってて書いてんじゃないかと思うよ……
371風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 23:52:48 ID:VuljE5hj0
一回本を閉じたらまた開いてページ探すのが大変だったのではw>>368

オンモは遠距離恋愛的な古本屋と小説家に萌え死んだ
古本屋の口許を思い出して安定する小説家は、意外にえろいと思います
372風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:02:16 ID:BEgbbnQb0
映画の箱で小説家が古本屋のこと
「話を聞いてあげないと、思考にまみれて潰されてしまう。学生の頃から、ずっとそういう関係だ」
的なことを鳥に話していたけど、そんな弱い設定あったっけ?
373風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:14:25 ID:8EBqcTtl0
握手で性行為を連想するとかもなにげにエロい気がするw

>>372
原作にそういう記述は無いけど映画の監督はそう解釈したんだろうね
374風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:46 ID:djGh98lSO
>>373
私にとって握手は性行為も同然だから苦手だ、みたいな語りのわりとすぐ後に
握手のシーンがあって、毎回そんなこと考えながら握手してんのかよ小説家
とニヤニヤした記憶がある

探偵小説家と本屋探偵が好きな自分にはオンモラキとジャミはそれぞれ萌えの宝庫で堪らなかったんだけど、
オンモラキでのタツミ呼びは、何にも考えず書かれたのか見事に踊らされたのか
考え出すと怖いw
375風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 00:50:56 ID:djGh98lSO
自己レススマソだけど、握手じゃなくて探偵と手を繋いだ
(誘導するためだけど)だったかもしれない
376風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 01:19:31 ID:bupzx9CK0
>>369
蜘蛛と宴を読んでこそのオンモだと思うので悪いことは言わないから順番に読みなされ
オンモと邪魅の前に雨も読んでおくといいことがあるかも
377風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 13:18:38 ID:iBagX4Jh0
総一郎さんってどんな人なのかなあ そろそろ見たいよ
いろいろ考えてみたけど・・

1、商売をてきぱきこなし弟を鼻で笑いつつクールに眺めるシニカル兄貴

2、ヤンチャ弟にハラハラする徹底的に人のよいやや巻き込まれ体質兄貴

3、弟がどれほど暴れまくっても「君のことはよくわかってるからね」
みたいにニコニコしてるいかにもお坊ちゃまな天然純粋兄貴

4、弟の傍若無人にイライラして「あんなのは我が家の恥だ!」と思いつつ
振り回されまくる糞真面目不幸兄貴

5、まさかの弟以上のイカレ兄貴

どれが萌えるだろう
378風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 14:14:20 ID:kcopfvfd0
個人的に5がイイ
379風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 14:40:27 ID:hOPDt0/xO
個人的には3かな
380風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 17:29:03 ID:q1/yaPmE0
2と4の複合がいい
381風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 19:15:32 ID:EdpEDGkm0
原作版ガリレオ萌えの友人に「アニメ、関君が女にされなくて良かったね」
と言われて吹いた
女体化小説家…個人的にはえらい萌えるけど話が破たんするよ
京極もジャンル長いけどカプ問わず殆ど女体化ってないよね
一高の代わりに女子師範付属とかの高等女学校寄宿舎で百合百合してる
三人組もそれはそれでおいしいんだが
382風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 19:35:24 ID:oRnQU9rj0
>381
まだウブメくらいしかでてなかったころ、やたら女学生タツミちゃんな
本を見た記憶が・・・。
月9でドラマ化されたら4人組のうちだれか一人は女体化されるだろーなぁ
383風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 19:38:13 ID:CAevp0T80
関口が女になったら「うはwwwメンヘラwww」って言われて終わりな気がする
384風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 19:52:01 ID:by/BWuRY0
探偵がワガママお嬢様に改変されたら「うはwwwハルヒ乙www」になるのか
385風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 20:36:46 ID:/+v37ruD0
京極なんか絶対巫女さんだぞ…
386風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 20:54:47 ID:aP+WXegV0
蜘蛛以降離れてたのに、アニメ化の報を受けて文庫買いなおして読み返したら
うっかり萌えが再燃してしまった(;´Д`)
801板のスレがあって良かった、万が一なかったらこの熱の発散しようがなかった!
今から過去スレ全て読み返してnrnrしてくる。
387風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 21:21:40 ID:Hd2A7FvK0
>>384
女体化ならエノさんが一番有り得そうだなぁ……
そもそもハルヒがry

豆腐刑事の女体化……は考えないでおこう
388風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 21:51:18 ID:NL1ksFXL0
>>387
男装の麗人みたいなのならアリかも試練>豆腐刑事女体化

そして女体化こけしは可愛いかもしれない、と思ってしまった
389風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 21:54:27 ID:oRnQU9rj0
>387
パンツスーツのちょっとはみだし女刑事で
京極堂の元に毎週事件を持ち込む役になるんですね。わかります。
幼馴染美形の変人探偵や、昔同期だった鬱気味守らなきゃな小説家や
便りになる元教師現古本屋・・・って木場刑事主役なネオろまになっちまったよ
390風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 22:08:19 ID:djGh98lSO
中途半端に4人の誰かを女にしてヒロインを作るよりはいっそ、
気難しい博識巫さんと赤面症で男が苦手な小説家と奇人変人美人探偵と正義感の強いはみだし女刑事
の百合でお願いしたいw
巫さんの先生や小説家に仕事を持ち込む編集者や探偵の下僕や刑事の部下に
イケメンを揃えておけばドラマ的には問題なかろう

ドラマ化する際に原作のキャラを女体化されると萎えるよね
ガリレオ…orz
391風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 22:19:15 ID:hOPDt0/xO
>>390
どうしよう……それすごい萌えるw四人の女の子がまるっと事件解決……
ってなんかそれ、ドラマ版の三姉妹探偵団みたいw
392風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 22:32:34 ID:fT9QzeCE0
海外小説の骨収集家が映画化の際
主人公の介護士(ゲイ)がおばちゃんに変更されてて(´・ω・`)ってなった事思い出した

映画にしろアニメにしろ
キャラ設定そのままで映像化してくれるだけでも十分ありがたいのかもしれないね
更にアニメのあの感じなら腐的萌えシーンもバッチリ外さなさそうだしw
オリジナルで木場関(関木場)シーンプラスしちゃうとかどんだけgjなんだ
393風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 22:41:27 ID:z281TyW/O
デスノで凄い腐女子テコ入れ回をやったMAD家なら
何かやらかしてくれるのではないかと期待してるw
萌え半分寒気半分で観るよ
394風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 23:01:43 ID:7+EGWZ16O
デスノのあれは凄かったな
しかしあまりにあざといことをやられても引く
395風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 23:16:43 ID:hgIi8Yok0
デスノアニメは見てなかったんだけど(原作は結構好き)一体
どんなすごいことが!?スレチすまん
396風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 23:46:05 ID:bupzx9CK0
マッドハウスはミラージュも絶愛もXも作った会社だぞ
腐狙いも糞も今更なのですよ
397風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 00:04:16 ID:iwOiP1N5O
>>395
多分Lがひざまずいて雨に濡れたライトの足をタオルでフキフキするシーンのことだと思われ
見ててポカーンとなったよ
398風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 00:14:30 ID:mlqIegfi0
>>389
>パンツスーツのちょっとはみだし女刑事で
読んだ瞬間に「何がはみだしているんだろう」ってポロリ的なことを想像した自分が恥ずかしい。

それはそうと総一郎さんで思ったのですが、探偵が父上について語る場面はあったけど
兄上に言及したことってありましたっけ?
399風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 09:59:58 ID:iDzAc6V/0
>>390
四つ巴の百合超萌えるww
四人で座敷にいたらその場が天国なんですが
生活に追われてエロ記事書く男性恐怖症のタツミちゃん萌え
鳥が書いてるところを想像して鼻血吹きそうだ
凛とまぶしい先輩女刑事木場に青木は淡い恋心を抱くんですね、分かります
400風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 11:32:38 ID:eLGBZvos0
百合萌えだwww
本屋が女になるんなら敦っちゃんが弟化して
「お姉ちゃん無しじゃ生きていけない!」
みたいなシスコンになってくれたら萌えるなぁ
てゆうかスレチか。
401風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 13:09:56 ID:7Vchum6TO
神が女体化したら益田君はキョン化すんのかなw
女体化に興味なかったけど>>390で危うく目覚めそうw
402風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 13:46:17 ID:G+q5/BSSO
おまいらモチツケww
まるで女体化アニメが始まったかのような盛り上がり方でバロスwwww
403風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 15:30:45 ID:WJ6aBUHl0
なんか思った以上に>390設定がツボに入ってしまったよ
自分に女体化属性があったなんて知らなかった・・・

堂島さんはあずき色スーツの女史系でメガネ希望だ。
んで曇りの日なのに布団が・・・とか警察署内をウロウロ・・とか
してくれるんだわ。カワユス。
404風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 20:08:06 ID:hyt5L4/K0
女体化は携帯サイトとかでよく見かけた気がするなぁ。
あまり積極的に見ないからわからないけど、大手にもあった気がする。
にしても>>390の設定は流石に見かけないから誰か描いて欲しいわw
405風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 20:25:39 ID:FOUGIJkA0
アニメ、いっそ四(擬似)姉妹探偵の方が良かった様な気さえしてきたww
京極がお太鼓結んでたり関君がワンピース着てたり…夢が広がる
美波絹男に懸想する木場嬢萌え。雪絵さんや千鶴子さんは男体化?
二人ともいい旦那さんなんだろうなあ
406風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 22:34:11 ID:txBINUW90
女体化は苦手な人も多いからそろそろ自重しようー
二話はどこまでやってくれるんだろうか。
探偵が登場する日までwktkが止まらない…!
407風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 22:48:35 ID:J5fkIJYN0
なんとなく巷説読み返してみた
前巷説で先生が「あれ」扱いされてるのに吹いた
それなのにアズキあらいでは仕掛けに巻き込みネタばらしして
その後は江戸まで同行するあの厚遇っぷり
前から無印までの間になにがあったんだ
408風と木の名無しさん:2008/10/12(日) 23:39:32 ID:Uo38ay36O
なんかアニメ板のほうで次回予告の弁護士や雨宮もイケメンになってたとかあったけどマジか?
馬面で早口な弁護士じゃなきゃヤダヤダ(AA略とか
薄っぺらな抑揚の無い顔のくせに、抜け目ない感じの雨宮じゃなきゃ(AA略と思ってたけど
イケメンならイケメンで気になる乙女心
409風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 03:25:34 ID:tkGn0vHyO
雨宮さんはくら○ぷ絵的には限りなくフツメンだったような気がするが
弁護士は覚えてないなあ、スマン
410風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 04:22:20 ID:5uiGWQVG0
いやあ久保は本当にいい感じの嫌味で耽美な美形だったなあ
そこだけはクランプデザインに感謝

弁護士はチラッと映ったかんじ、馬面ではなかったかな…
411風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 04:26:43 ID:v83IQGcJ0
顔は長かった気がする
412風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 08:04:19 ID:jfyqS4fE0
芋山って、フツメン描けるんだ…w
413風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 11:27:06 ID:73f0t5y20
久保関のエロい耳打ちシーンを期待したい所だけど
あそこ本編とはあまり関係ないからカットされるかもなあ
全13話って短い…
414408:2008/10/13(月) 13:08:11 ID:fb3oZ70YO
答えてくれてありがとう
印象に残るほどのイケメンではなかったんだね
というか、久保が印象的だったんだね
耳打ちもだけど、お耽美な久保がこけしフルボッコにするのもちょっと見物だわ
視聴できない地域なので、ビシュアルに関してはDVDレンタルまで楽しみにしておくよ
415風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 13:42:50 ID:r34VNOSQ0
美馬坂×久保に期待。
怪しげナイスミドルで耽美な久保を取り返しのつかない
とこまで誘い込んでー!
416風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 17:33:38 ID:Rv6JYBIXO
OPの四人に萌えたが、木場の容姿と声を聞いて、あれ?っとなった。もう少し出番が増えたら、じっくり見てやる。
エノキバこねーかなー。
417風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 17:39:54 ID:CuI8hKnw0
京関希望。
でも網漁ってあんまり京関ない…
うぶめアニメ化してほしかったよ
418風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 18:17:52 ID:BXAAmBi5O
うぶめアニメは是非とも見てみたいな。
モノノ怪とか墓場キタローみたいな感じで。
何気に次回鳥口も登場か。浪川声…
419風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 18:32:40 ID:dNU1SWoUO
ウブメの京関度は半端ないからねw定番の「僕は高いぞ」にテラ萌え

魍魎は美馬京が楽しみ。本屋の色仕掛けに期待
420風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 18:37:08 ID:1ltVBR7WO
あのキャラデザのアニメならではの、おタンビな久保関に今とても期待が膨らんでる
このスレのおかげで、前向きにアニメを楽しむ心構えができたよ
421風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 19:07:49 ID:yt6ndFoY0
>>417
そうかなあ
原作どおりに行けばおいしい場面けっこう多いと思うけどな
ご無沙汰するにも程がある〜とか目眩の掲載順のとことかその他色々
422風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 19:38:43 ID:xO06xeBN0
>>414
魍魎アニメはyoutubeにうpされてるよ!
私も地方だけどそれで見た。


次回の鳥口と関君の二人っきりドライブとこけしが楽しみでしょうがない。
423風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 19:48:03 ID:7H2+WVAt0
眼鏡の小説家にさっぱり馴れない
京極じゃないと思えばいいんだろうな

うむ、もう少し頑張ろう
424風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 23:04:48 ID:BXAAmBi5O
>>423同人誌でも猿は大体美化されてたから今更気にはならないなぁ。
OPの眼鏡光ってる所で毎回笑えるから別にいいやw
逆に探偵があんな事になるなんて…常に裸足とか何その変なイメージ。
425風と木の名無しさん:2008/10/13(月) 23:12:24 ID:9wAPX37Y0
うっかり花魁はいつも裸足とか連想しちゃったのは
内緒なんだぜ
426風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 00:59:48 ID:wmquikdg0
>>423
自分も、サルは眼鏡なしのイメージなのでアニメ版はいつまでも慣れないと思う。orz
しかもキツイ顔立ちだよなぁ、鬱持ちの男とは思えん。猫背でもないし。
427風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 05:53:53 ID:rCJBwVPH0
原作付きのアニメ化は、登場人物の性別変更やストーリー大幅改変、
オリキャラ投入などもざらなので魍魎はまだ恵まれてると思う
2回目放送楽しみだ
428風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 08:30:55 ID:SkRKhLSC0
>>426
自分は眼鏡はともかくあのツリ目三白眼に違和感を覚える
眉はアーチ形、丸目の垂れ目で睫毛が長くて
鬱になると瞼が三重になるようなイメージだった
もっと痩せて小柄だとも
猫背は他のキャラに比べたら多少首と肩のあたりで演出してるかな
関君の猫背は単に姿勢が悪いというより体が弱ると骨が内側へ曲がっていく
あの感じを個人的に受け取っているので
あの体格で猫背やられるよりは今の姿勢でいいと思う
429風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 13:11:42 ID:EsA3e/7zO
小説家は小柄+眼鏡無しなイメージだからアニメは無いなあ。
本屋と小説家のちっちゃい二人で仲良くしてるのが可愛くて好きなのに。
430風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 17:42:59 ID:5ldt2gs30
というか、アニメって何時放送ですか・・・しらなかった。
431風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 18:44:54 ID:cz2gn4QV0
本日深夜25:44から日本テレビ系列
小説家を小柄に華奢にお願いしますよスタッフ…
432風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 20:29:56 ID:WoQXiV6X0
そもそも有りもしない801妄想で楽しんでるはずなのに
キャラデザなんていう目先のものに惑わされるとは情けないwww
433風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 20:44:51 ID:mzOkx+Yb0
ですよね

原作でも映画版でもコミック版でもアニメ版でも萌えられる
お得な性分で本当に良かった

何だったらもう関とか京とか榎とかいう漢字を見ただけでも萌えられるからね
完全に末期だね
434風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 20:52:50 ID:VA2M3sIA0
>>431
あぶねー!今日(?)あるの忘れてたwww
435風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 20:59:17 ID:YFawbUjS0
そういや、睫毛が長くて見ようによっては繊細に見える的な描写が
あったと思うんだけど、それで猿にヨロヨロする羽目になったんだったな…
アニメは実際、動いて喋って…を見ないと何とも言えないかな
436風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 21:19:47 ID:sbEKZ/0V0
422=434?
437風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 21:28:30 ID:36C0j13+0
>>436
ちがうんじゃね?
422は未放送地域在住、434は放送地域在住でしょ?
何で同一だと思ったのか謎
438風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 21:33:09 ID:ai4OL1oV0
多分どっちのレスもageてるからだろう
だから何って感じだが
439風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 21:36:51 ID:EsA3e/7zO
>>433
さっき冷蔵庫に入っていた"えのき茸"に反応した私が通りますよ

探偵は絶対左側、本屋は小説家相手がの時以外は右側、
小説家は絶対右側という前提が自分の中にあったんだけど
アニメの絵を見てると新境地が開拓されそう。
絵だけなら、小説家が左も有りだと思うんだ、うん。
440風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 22:17:14 ID:hDMJuCm70
アニメ小説家にはおさる分(アイアイ系)が足りない・・・
そのかわり左側に移行しかねない潜在的なナニかを感じるよw
今後に期待。
441風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 23:37:55 ID:cz2gn4QV0
小説家が左側…右側、相当血迷ったor人生に疲れたなって感じだ
いや、小説家が右側でも「左側何血迷ってんだ!?」って感じではあるんだが
さーせん、自分は小説家を右側から動かすことが出来そうにありません
だから丸目に!垂れ目に!小柄に!華奢に!
探偵よりガタイよさそうな小説家なんて嫌だ…
442風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 00:09:22 ID:h9QTdOO10
従軍経験あるから、あんまり華奢でもな…と思ってしまうが
小柄で弱々しそうで露骨にうだつのあがらない風采
ではない小説家に違和感はあるなw
443風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 00:42:35 ID:ydp3RT63O
関口からヘタレ属性を払拭したら腹黒そうな知的眼鏡になった!
ふしぎ!
ヘタレMAXな「命が危ない」の辺りもあのキャラでいくのか?
444風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 01:04:04 ID:Rv3cFeJi0
最近、関口受け厨が更に酷くなってんな
いい加減にしろよ
445風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 01:13:08 ID:kegLe9+M0
どの辺りに対していい加減にしろって言ってるの?
キャラデザに文句言ってるところ?
446風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 01:15:40 ID:kMdftRAeO
>>441
>>445

自分の萎えは他人の萌え
447風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 01:18:40 ID:vk0LPbo20
アニメ待ちでみんな起きてる流れ?ww
まあまあ、そう噛み付かずに自分の好きなCPを語ろうぜ

雲コンビが好きだ
448風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 01:35:02 ID:OW6+w+470
好きCPといえば実はひそかに木場受けが好きだ
アニメはハコ刑事受けにとっては目に優しいwww
449風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 02:16:49 ID:aibZ2Nap0
小説家がびっくりするほど腹黒知的眼鏡だった…
スーパー攻様の香りがした…
鬱どころか胡乱の欠片もないよどうしよう
久保とのシーン一切合財ばっさりカットだし
久保にいじめられて鬱々しくなる小説家を期待してたのに…
450風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 02:19:09 ID:QyTRbsyRO
今回も刑事の声と小説家の外見に慣れなかった……
でも刑事の挙動不審ぶりに不覚にも萌えてしまったよw
アニメ刑事、ちょっとヘタレっぽくて可愛いかもw

本屋と探偵はまだみたいだね
451風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 02:31:10 ID:Xi4bB60AO
>>445
キャラデザというより、キャラへの扱いや他カプの人の気持ちを考えない発言についてでしょ
特定はしないけど一部の小説家受けの人は、正直他スレだったらフルボッコされてるレベルだと思うよ
>>444の口調も荒いけど、そこはお互い気を付けるということで


アニメ刑事、女優の映画見てるときに涙ぐんでいて萌えたw
小説家と鳥の掛け合いも良かったな
452風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 02:32:37 ID:VwV5A8ZHO
探偵と本屋は5話から登場だよ

それにしてもアニメ、ばっさりカットしてきたね
久保と小説家の出会いカットして後々大丈夫なのかな
453風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 02:50:50 ID:7DmYFkpt0
カットと言うより順番を変えたのかな?
魍魎らしく、情報の開示の順番が大事、ということで。

しかしこの小説家は今までとは別の意味で萌える……
ここに来て新たな萌えが提示された気分だ。ありがとうアニメ。
454風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 09:52:58 ID:/oYuOpEE0
小説家、鳥ちゃん相手だと調子乗ってるな。
関口のくせに生意気だ!
455風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 10:08:12 ID:1Pi0hpvs0
バッサリカット・・だと・・!
関口が調子にのっているだ・・と・・!
順番変更ならまだ萌え要素の可能性はありってことか
456風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 11:03:52 ID:DEWMylzA0
見たいなあ。
アニメ化決定、でHDレコーダーを買う気満々だった。
早まらなくてよかったけど…リアルタイムで見たかった。
457風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:32:51 ID:l3O6m27xO
原作でも関口は鳥口相手には結構偉そうだった気がしなくもない
考えてみれば、鳥ちゃんは京極堂たちよりはかなり若いんだよね

458風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:40:28 ID:IVysBrpa0
なんか小説家かっこよかったな、萌えたw
声や話し方の影響も大きいものだね。
鬱というか根暗な感じには見えたけど。
459風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 14:41:40 ID:g5M578j1O
あっちゃんあたりと変わらないみたいだしね<鳥ちゃん
三馬鹿で一番年上なのはこけしだったと思うけど
鳥ちゃんとマスカマならどっちが上なんだっけ
マスカマは下の名前から、辰年じゃないかって推理してるファンサイトがいくつかあったけど
460459:2008/10/15(水) 14:46:06 ID:g5M578j1O
連投すまん
マスカマが本当に辰年なら、昭和27〜28年で24〜25才になる
461風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 15:26:40 ID:ydp3RT63O
2話観たw
あれ…小説家超かっこよくね?w原作とは別人だけどクソ萌えたw
この邪悪で兇暴そうな鬼畜眼鏡が本屋にやり込められるのが楽しみです。
久保パートは後でまとめてやるのかなぁコレ。
462風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 15:53:06 ID:aVh5cxXy0
鬼畜はおまいの願望だろw>>461 
妄想匣少女はやっぱりあっちゃんみたいだね
アニメは関×敦推奨なのか?

あと元女優が変に安っぽくってがっかりだ
あの花、びよよよーんて伸びるなら可だが。
463風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 16:02:44 ID:VwV5A8ZHO
>>453
そうだったらいいんだけどね
あまり期待はしないでおこう

>>462
あれは単に匣の中の娘のイメージに合う若い女の子が
小説家にとってはあっちゃんしかいなかったというだけだと思うよ
雪絵さんは美人らしいけど若いとはいえないし
464風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:14 ID:jkDs1NQBO
美馬坂が格好よくて吹いた

京極堂との対決が楽しみだ。家族のことを話す過去の回想やってくれるだろうか
465風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 18:15:25 ID:aVh5cxXy0
>小説家にとってはあっちゃんしかいなかったというだけだと思うよ

へーそんな公式があったとは
知らんかった。ありがとう
466風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 18:27:05 ID:VwV5A8ZHO
>>465
ちょ、誰も公式だとかいってないw
"だと思うよ"って書いてるじゃないか
467風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 19:03:00 ID:QyTRbsyRO
>>461
鬼畜眼鏡噴いたwあの凶悪そうな小説家をやりこめる本屋は一体どれくらい凶悪なんだろうw

そして鳥ちゃん相手に威張る小説家萌え
ちょっと、小説家×鳥ちゃんという構図が浮かんでしまったw
468風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:23:32 ID:DgSg7A4D0
どうせ腐女子向けならいっそのこと
魍魎の後で徒然袋をがっつりアニメ化してほしいと思ってる自分がいる。
本編を先にやってキャラやら世界観を知った上で
徒然袋のギャップを堪能する感じで。
469風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 20:45:29 ID:AI3A/Zc40
同人として割り切ってるけど正直自分は今回だけでお腹いっぱい>アニメ化
470風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:09:25 ID:pZNgvhmlO
小説家が娼婦に唾吐きかけた所で思わず噎せたw
471風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:39:56 ID:aVh5cxXy0
なんか今週の回だけ見てると
徒然袋よりウブメが先に来そうな悪寒>アニメ
472風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:46:56 ID:FMP/FVIo0
小説家は攻めっぽくなってるし刑事は受けくさくなってるし
ちょっと何かが分からなくなってきたけど来週も見る
473風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 21:51:06 ID:/oYuOpEE0
私の中では小説の時から刑事は受けだ。
474風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:04:57 ID:WFgbCyHT0
探偵豆腐ですね、わかります
つーか、モウリョウの豆腐は受け臭いイマゲ
475風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:09:13 ID:SUQW6kFK0
まあ待ち給え諸君。逆に考えるんだ。
あのどうみても攻めにしかみえないイケメンメガネが
こてんぱんに地に這い蹲らされるんだぜ!
476風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:12:30 ID:7ufl7M+20
ヘタレ攻め女王受けが好物な自分は
刑事は攻め攻めに、小説家は受け受けに見えてきたw
477風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:17:52 ID:l3O6m27xO
>>475
今、姐さんのレスに萌えすぎて涎垂れそうになった
自分自重
478風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:21:17 ID:4wdxh6zV0
いつも通りに小説家を虐めてやろうとしていた原作の神と本屋が
アニメの鬼畜眼鏡的小説家にアッーされるのを想像してニヤニヤしてしまった
479風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:33:02 ID:88jv0kXSO
やばい小説家攻めに目覚めそう(´д`*)ハアハア
480風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 22:54:51 ID:/oYuOpEE0
>>474
探偵豆腐の悪友も萌えだが(魍魎で探偵が豆腐の恋愛傾向を把握しきってたのに萌えた)
こけし豆腐もなかなか。
こけしの豆腐への憧れは、先輩に対するものを超えてる気がしてならないのだよ
481風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 23:02:16 ID:QyTRbsyRO
こけしがバナナ持って豆腐訪問するシーンは決してカットしないでいただきたい。
アニメ見て以来豆腐萌えが激しい。豆腐可愛いよ豆腐
>>478
なんという下克上
想像して萌え死んだ。
これからは、アニメ版×原作版とか出てきても良いと思うんだ。
482風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 23:42:12 ID:ngYLQ+gt0
まさに鬼畜眼鏡
483風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 23:53:46 ID:mJQNO3qfO
鬼畜眼鏡装着の小説家で妄想しだしたらとまらんw

とりあえず鬼畜眼鏡小説家を前に探偵がひたすら無防備すぎる。
眼見えないとか襦袢姿とか

山颪で眼鏡装着して揺らしてくる本屋を揉みしだして反逆する猿渡先生とか受信してみる
484風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 00:14:43 ID:AVL+qTJKO
>>477
涎が垂れるといえば塗仏で小説家が尋問でどんどん壊れていく辺りは
萌えのあまりリアルで涎がこぼれたw
何か原作の小説家はつついて転がしたくなる感じ、
アニメの小説家は自尊心を粉々にしてやりたくなるような感じだ。
あとアニメだと鳥ちゃんは隙あらば小説家に掘られかねない。
485風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 00:15:34 ID:CWVwg3Bs0
>>483
ちょバッお前萌えころす気かw
アニメ版あの鬼畜眼鏡小説家を本屋がどう癒したのか気になる
486風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 01:14:55 ID:6PtvPJ+WO
アニメ版、関くんの頭身もう少し縮めてくれOTL
あの体格で鬱とか怖いだろ!小柄でガクブルしてるのが可愛いのに…
487風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 02:42:55 ID:AVKOi8Wy0
やっぱ内面より外見が大きく影響するもんなんだねえ
探偵と古書肆がどんな感じになってるか楽しみだ
488風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 03:13:26 ID:eCTdnOW40
さっきアニメ見てきた。
本当に鬼畜眼鏡で笑ったwww
489風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 07:30:04 ID:n+5by7Ly0
鬼畜ネガネて!
だれうま!

あの関口が古本屋や探偵にマワされるのか超期待!
490風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 13:08:28 ID:vnoB7wbW0
見れなかった・・・・
491風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 17:37:43 ID:3AXbBaE30
なんか関口と雨宮が似てた・・・<アニメ
そして旦那がちと違った・・・
さらにこけしが二話に出てこなくて少しショックだった・・・

まあいいや、よーし次は鬼畜眼鏡苛め大会を期待する!
492風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:00:08 ID:xQKMXTOAO
今日初めてアニメみた(´∀`)

関口がホントに鬼畜眼鏡だったのと声が木内さんの忍足verだったのに吹いたwww
493風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 21:21:02 ID:K0zaM95mO
今塗り仏を始末の途中まで読んだんだけど、これめっちゃ萌えるね(´∀`)
獄中で皆のこと思い出す小説家や、
小説家の豊富な駄目っ子描写、
敵をフルボッコにするかっこいい探偵や、
本屋を訪ねる刑事や、刑事のことを分かってあげてる青木君やら、
なんかいろいろ美味しすぎるw
塗り仏って評判があまり良くないみたいで不安だったけど
話も面白いし、かなり好きかもしれない……!
まだ途中だけど、聞いた話だとこの先には
探偵と本屋の美味しい絡みがあるみたいだし楽しみでならないw
494風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:08:34 ID:vDQtpbBJ0
匣娘が加奈子じゃないことに気づいて
頼子でもないし嫁にしては雰囲気が全然違うし
思い至った結果ナチュラルに探偵だと思ってしまった。
そうか、あっちゃんがいたか…
鳥の声はどちらかというとマスカマのほうが合いそうな気がした。
あと漫画のほうがアレだったので寅のキャラデザがすごい気になるw
でもラジオドラマみたく消えそうな気がしてこわい。
495風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:14:04 ID:n+Z0sB2DO
>>493
何をしてる!早く!早く続きを読む作業にもどmtkhzelp


塗り仏は本屋受けにとっては嗜好だと思ってる
496風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 22:40:32 ID:Or1nU+g80
何てたって大佐が出るからな
大佐→本屋←神
の引っ張り合いの縮図(先に手を離した方が母ちゃ……本当の愛を知る者的な)
に見えて仕方なかった

そして本屋が見せた小説家への慈愛にも萌えた
497風と木の名無しさん:2008/10/16(木) 23:04:57 ID:K0zaM95mO
>>496
うわあああ……そんなに本屋愛され話なのかー!
探偵×本屋大好きだし本屋×小説家も大好きだから楽しみすぎる……!
>>495
よし、今すぐに読んでくるよっ
498風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 05:01:21 ID:azWts1uP0
>491
雨宮のほうがなんか関口っぽい感じがしたよ

冒頭の超鬼畜メガネ関口は、久保が実物グッチーに逢う前の
「僕の考えた関口センセイ」(きらきら)☆なんだろーか
499風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 10:26:54 ID:1BsofePb0
今更だが、雨を読んだ、正座に苦しんでいる小説家に
追い討ちをかける本屋さんに非常に萌えました本当にry
500風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 11:30:08 ID:LqeOIxF30
あのSっぽいイケメンメガネが赤面症で対人恐怖症で
人とまともに目を合わせられず同級の友人に依存して生きてて
学生時代の先輩からは30超えてもいじめられ抵抗しても結局逆らえないって
それはそれで萌えるな
とりあえず赤面してるアニメの先生が見たいです
501風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 13:57:35 ID:ZRubbCn+0
早く古本屋に言い負かされてキョドる小説家が見たいw

アニメの関は小説家、より眼鏡って呼んでしまう。
502風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 17:19:07 ID:EfrlTstA0
>>498
確かに雨宮の方が関っぽかった
冒頭の鬼畜眼鏡は…でもあれ久保の私小説だしなぁ
関が読んで感情移入した結果?
となると関は自分のことをあんな鬼畜眼鏡だと思ってることになるしな…
関のダメっぷりから目をそらさせるためのアニメスタッフのミスリードとか?
503風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 19:59:10 ID:hwTaEZsO0
アニメ小説家のあだ名が鬼畜眼鏡で定着してしまったなw

実物の描写に今後ギャップが出てくるといいね
原作じゃ年下の鳥口に対しては結構尊大だし
504風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 23:15:55 ID:bNzrc1YO0
鳥ちゃんに尊大なくせに
ときどき逆にやり込められたりしてる情けない小説家が好きです

ところで、鳥口と小説家だとエロがあまり浮かばない自分ガイル
原作の会話の延長でgdgd仲良くやってる図なら浮かぶのだが…
505風と木の名無しさん:2008/10/17(金) 23:37:50 ID:03lrv0rx0
なぜだろう、自分の脳内には鬼畜なわかぞーガツガツ小説家だって
食っちまう鳥口が生息してるんだ。

・・・・ほんとなぜだろう・・・・・。
506風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 01:12:34 ID:kqt6JmvOO
鳥口は間男感がいいよな。
雪絵さんの居ない隙にとか。
507風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 01:51:15 ID:uCsUEfSs0
鳥関はかなり萌えるよ。
なにげに鳥の「センセイ」って呼び方もたまらん。
508風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 10:52:54 ID:O+dK1XxU0
鉄檻と川赤子でちょっと鳥関に傾倒したなあ
509風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 12:59:54 ID:fILzhDX30
鳥といえば、鉄鼠の探偵のお守依頼でにやけまくった。
みんなの探偵の扱いがだんだん子供じみてきてて萌える。
さらに、鳥のお守依頼なんて知るよしもない本屋が
みんなの知らないところで探偵の相手してちゃんとお守してたのにも萌えた。
一緒にいたとかお話してたとかじゃなくて相手してたって言うところが良いよ。
510風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 16:40:37 ID:mfSFZ3mJ0
探偵は皆のアイドルですから!
511風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 19:47:19 ID:fMpL0C370
マスカマのおじさん呼びにもなぜか萌えまくった<探偵
あーあと邪魅で探偵がちゃんと益田呼びしたところも。
邪魅はみんな違う形で探偵を心配して思いやっていて好きだわ
512風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 22:20:53 ID:wsaLwacD0
>>506 間男感バロス

鳥関は、担当編集と作家という関係性以外に
擬似兄弟の様でもあり、意外と対等な友人の様でもあり
いろいろな要素が詰まってるところが醍醐味だなー
513風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 23:37:09 ID:/P2qsaGxO
>>512
鳥ちゃんが実は物凄くいい男のような気がしてきた
514風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 23:41:44 ID:8BGSAwXz0
>511
他がお子様扱いなだけにおじさん呼びは妙に違和感あったなあ
でも、上にあったけどマスカマが辰年で25,6ってことは
ちょうど一回りくらい歳離れてることになるんだよな。
あと2歳くらい離れてたら同じ干支とかありえるんだよな。
それなのににゃんことかぺこちゃんとか言うんだから探偵かわいいよ探偵
515風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 00:33:33 ID:Y6UGmji/O
年甲斐もなくそんなイタい子な探偵が好きだ…
匣ではまだ割とまともなのでアニメで見れなくて残念。
516風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 03:22:22 ID:ECpt3PJ10
いやいやラジオドラマの探偵は原作以上にイタイ子だったぞ・・・
517風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 07:52:45 ID:JGDHrSvW0
ラジオドラマ探偵はイタくて可愛かったなあ
数ある作品の中で雨をクラノスケに演じさせたのはGJだった
518風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 12:21:09 ID:u349h4Jw0
本島君と探偵が一回り違うくらいかな?
519風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 19:21:27 ID:hYnDLfdQO
ラジオドラマはよくわからない歌を頻繁に歌ってるのが可愛すぎたww
にゃんにゃんかわいいよにゃんにゃん
520風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 19:46:31 ID:4oyIXJDo0
ラジオドラマのせいでマスカマの台詞が全部アリキリで再生されてしまうwww
木場ゴルゴ結構好きだったなあ
巻き舌と勢いがあってよかった。
521風と木の名無しさん:2008/10/19(日) 23:20:48 ID:u4QM4kUC0
マンガ読んだ、なんだあの箱は??
萌えた、萌えたよ。箱は好きだけど萌えではなかったのに!
コケシ箱に転びかけてる自分を留めるのがしんどいぞ。
522風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 00:37:56 ID:4jQQVsbHO
漫画のこけし箱は非常に良いよねw
最初こけし見た時、あるあ……ねーよwだったけど
あれはあれで味があって今では大好き。ちょっと小生意気そうなのが可愛い。
バナナシーンの二人の絡みは素敵すぐるw
523風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 00:53:55 ID:B9ZDDVr/0
自分は漫画版で青木にハマッたwこけしかっこいいよこけし
あと本屋が所々ガチで芥川に見えて萌える
524風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 10:01:04 ID:k9qYI82+0
まんがはじめて読んだ。そしてアニメをはじめてみた。
下駄、どうしてマンガの下駄じゃないんだ。
まんが読んでなけりゃアニメも少しは楽しめたかも知れないのに
マンガの下駄を読んですぐにアニメを見たら、あまりの特徴のなさにげんなりだ・・
マンガの下駄イイヨ、下駄。
あのガタイと繊細さがたまらねぇ。誰かマンガをアニメ化してくれ・・・!!
525風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 22:33:36 ID:N8cq9KJyO
漫画版の四角は最高だよ。
読んだ時イメージ通り過ぎて手がワナワナした。
アニメ版はただの刑事Aって感じだ。無個性過ぎる
526風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 22:50:59 ID:1t5Iq64N0
せめてお声に迫力があれば!

悔しい事に、小説家と並べると、刑事の攻めが想像できない悔しいでも!
527風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 23:12:38 ID:w4sLojVrO
>>526もう探偵刑事に賭けるしか…!
狂気パートに力を入れるあまり、刑事の細やかな心理描写とかが
疎かにされそうな予感がするんだぜ。
528風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 00:15:10 ID:kcnB6dVU0
アニメ刑事の「悪党、御用じゃ」にぐっときてるシーンは好きだな
刑事カワユスw
529風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 00:34:32 ID:1dMJ4YRT0
アニメ刑事と原作探偵の口論を想像したら
対等の幼馴染っていうより歳の離れた兄弟みたいになりそうだ。
530風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 06:26:50 ID:xB0Ky3K20
アニメ刑事なんであんな悟りきったような声出すんだろう
もーちょっと荒々しくてもいいと思うんだけど
531風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 06:42:30 ID:3YM84qMa0
原作では刑事の声はちょっと高めって設定なんだよな
532風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 06:55:09 ID:wZeRSSc6O
以前塗仏途中と言ってたものだけどやっと読破しました
もう何あの萌え本!
榎京、堂京、鳥京、京関、青木場とかもうなんでも有り過ぎw
本屋が腰を上げるシーンや皆の団結ぶり、男女間の絆にも普通に感動したけど
本屋好きの腐にとって素晴らしすぎた

塗仏ってどのキャラも描写&絡みが濃くて、
キャラ小説っぽさが腐的にすごく美味しい本だと思った。
長文ごめん
533風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 14:36:16 ID:MZXiBHSk0
>>531
つまりキャラデザの段階で合ってないんだな
534風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 19:33:03 ID:juFQuu000
青木っ文蔵て誰?って思ってた。
そっか、こけしのことか。
いや青木って名前しってたのに、下の名前とイメージが違うから判らなかった。
そっか文蔵か。
535風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 02:05:07 ID:RSzjyWdPO
てかやっぱりアニメにしちゃうと中身が薄くて悲しい(´Д`)
脅迫状のシーンとか短すぎorz

早く絡みが見たいよ〜
536風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 02:21:55 ID:HSAe147r0
>>532
塗仏は色々凄かったよねw自分は最後に本屋が探偵の横に寝転んで
一緒に空を見上げるシーンで禿げ上がった。二人の距離感が萌え過ぎる
537風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 02:26:21 ID:/S2mhQg5O
>>536
塗仏は榎京過ぎて萌え死ねるねw
腐視点抜いても二人はパートナーとして良すぎる。
強がりな本屋を理解してやる探偵って構図がヤバイ。
最後のシーンは本当に大好き。

てかアニメの予告に出てた爽やかイケメンはこけし?
538風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 02:50:35 ID:SZ9FpSqW0
多分こけしだと思う。
539風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 04:35:25 ID:MUHsMSlZ0
青木だね
ググれば設定画でてくるよ
540風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 12:41:16 ID:8J0KULUSO
漫画版のキャラデザだったらもう一目でこけし!ってわかるのになw
漫画読んで一番の収穫はこけし萌えに目覚めたことだ
なんだよあいつ…かっこいいじゃねぇかよ…
541風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 15:44:30 ID:DM6+MfE20
こけしも豆腐も小説家もアニメはアニメで好きだけどな
でもやっぱり原作が一番好きだし一番萌えるのでアニメも漫画も映画もそれなりに
楽しんで萌えるところはおいしくいただく感じ
542風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:36:37 ID:b7HTflBlO
>>538
あれやっぱり青木なんだ。やべえ今から泣きそう
カラーで見るとショックでかいわ
543風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 22:46:37 ID:xcP0OyuE0
コケシ面でないのは残念だけど、自分はアニメの青木に萌えたw
あの可愛いのがボコられると思うとちょっと辛抱たまらん感じ
544風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:01:02 ID:BegddwbY0
いい加減お前ら原作読み返して来い
1度として青木が「顔がコケシに似てる」なんて描写はない
545風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:19:35 ID:lnqNVJgg0
探偵受けの自分はオンモラキで卒倒しそうになった。
普段に比べて大人しくてどこかアンニュイで頼りなげな探偵と
そんな彼をオドオドながらも面倒見る少し強気な小説家がもう・・

それから今さらながらウブメで内藤にキレる探偵がカッコいい。
変人だけど根っこの部分はまっすぐで潔癖な感じで萌える。
そして生まれや育った環境のせいで素直になれず卑屈になる内藤との
分かり合えないもどかしいカップリングを思いついたのだがどうだろう。
546風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:54:02 ID:tIGWNSBQO
>>545
内藤×探偵…新しいな!
内藤いいキャラだったと思うよ。
内藤ってある意味アナザー小説家なんだから、本屋も最後に
嫌がらせしなくてもいいのに…って読んでて思ったよ。
547風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:55:23 ID:PV6KwiN4O
>>544
原作にこけし顔とかこけしのような顔って表現があったから
顔がこけしに似てるととっても間違いじゃないと思うけど
まあどう解釈しようと自由だよね
548風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 00:18:55 ID:CQ9cm/U70
>>547
だからコケシ顔だとか顔がコケシに似てるとか原作にはないっつーの

見た目の印象がコケシ
それにそれ以外の容姿の描写もいっぱいある

色々自分で話考えたり萌えたりしてるうちに原型を忘れて
自分の中の想像や仲間内の共通認識が原作と思いがちになるけど
意外と間違ってるもんだよ

ましてやインパクトの強い部分を元に想像広げるから元とドンドンズレていってるんだよ。実際は
549風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 00:31:22 ID:y+Bv45m50
>>548
一旦落ち着けよ青木。
関京で青木場のサイト立ち上げてやるからよ。
550風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 00:38:46 ID:4jLkcFX00
最近読んだから覚えてたんでちょっと探したんだけど
塗仏始末文庫版P721に「青木は小芥子のような顔を少し歪めた」という表現があるが
これは顔がこけしに似てるととってもいいんじゃないの?
なんかアニメスレでも>>548と同じようなこと言ってた人いたけど同一人物?
別にいいんだけど
551風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 00:50:30 ID:CQ9cm/U70
あんだけ刊行されててその1行が絶対なのか…

同一人物かどうかはしらないけど
小説のごく一部の描写にこだわってコケシコケシ騒ぐのは正直見ててイライラしてくる
騒いでる人たちは大抵「原作派」ぶってるし
552風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:07:27 ID:4jLkcFX00
だから絶対とか言ってないってば
>>548の1行目を否定しただけ
私はあなたの解釈を否定してるわけではないよ
こけしに似た顔とも解釈できるしあなたのいうように見た目の印象が
こけしに見えるだけともとれる
要するに人がどう解釈してようが自由なんだからあなたに他人のイメージに
いちゃもんつける権利なんて無いってこと
他人のイメージが自分のそれと違うならほっときゃいいだけ
なんでわからないかな
553風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:09:03 ID:JwmKQ0/e0
じゃあこの隙に古本屋はテイクアウトしてきますね
554風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:13:58 ID:CQ9cm/U70
>>552
イメージ押し付けられたら気分悪いって話だよ
しかもキャラデザ公開されてから何度も何度も何度も何度も

何でコケシじゃないの!
とか。
あんなの全然コケシじゃない!
とか

そんなのお前の好みだろ。知るかヴォケ
って思うわ
555風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:14:02 ID:TEvamSyY0
コケシかわいいよコケシ(*´Д`)
556風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:40:37 ID:vsqwkPYA0
>>554の脳内青木がどんなだか知らんけど、
出会う人間に悉く「こけしのような青年」って印象を持たれてるのは事実だし
普通に読んでりゃ「一目でこけしを連想させるような容姿なんだろうな」くらいには
思うだろうよ。そんでアニメの青木はパっと見全然こけしを連想させないな、
こけしっぽくはないなってそういう話だろ?ちょっともちつけ
557風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:52:54 ID:iNb+BxsQO
>>554
残念その本屋は自分の脳内では探偵がかっさらっていった

前述でも塗仏の話題が出てたけど「唆す」云々のところらへんとか
榎京スキーにはたまらんかったなあ
塗仏じゃなかったらスマソ
558風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 02:12:59 ID:5ja2USlY0
>>CQ9cm/U70
本当に青木好きなんだな、おまいさん。
559風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 02:28:13 ID:rmghhYWR0
久し振りに来たんだけど、なんか電波な人がいらっしゃるようで。
これがアニメ効果か?
まったりいこうぜ。

自分はいまだに鬼畜眼鏡関口に慣れないけど、まぁまぁそれはそれってことで
楽しむことにしてるよー
560風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 02:35:00 ID:DpK5P6dvO
コケシと言われてコケシそのままが思い浮かぶのは読解力がない、むしろ青木は
アニメのキャラデザしか考えられないとかアニメスレに書いて叩かれてた子はいたなー。
必死具合が似ている。
561風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 02:57:02 ID:OKz/F5QD0
魍魎読み返したけれど、コケシのような童顔の反面、男性的でもあるとか関口に分析されてた。
主要人物がおっさんばかりだから、青臭い若造であるという表現じゃない?
562風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 06:47:21 ID:J0eue6y00
スルー検定実施中
563風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 07:17:25 ID:v8pK4GD8O
青木ファンの人(?)もうちょっと違う口の利き方出来ないわけ?
「自分はアニメのキャラデザで合ってる」でいいじゃないか。
「こけしじゃない!」って言ってる人達はイメージに合わなかったから
そう言ってるだけで、押し付けようなんて思っていないよ。
それは他キャラに対してもそうだろ。
私自身、ここでは無い無い言われてる木場修やエノさん好きだし。
んないちいち他人の意見気にする必要無いじゃん。
564風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 07:37:53 ID:Uf1K4rDdO
>>548
>色々自分で話考えたり萌えたりしてるうちに原型を忘れて
>自分の中の想像や仲間内の共通認識が原作と思いがちになるけど
>意外と間違ってるもんだよ

お前だよお前(・∀・)
565風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 09:08:39 ID:gXRWSErm0
こけしのようなイメージってのは確かなんだから、その場合。

*顔がこけし:細く切れ長の目におちょぼ口、顔が丸く髪の毛がおかっぱ系
*雰囲気がこけし:顔が丸くてでかい。ひたすらなで肩。

こけしってイメージに絶対不可欠なのは
*丸くてでかい頭orでかくなくてもこけしっぽい髪型
*切れ長の細い黒目勝ちの目
*おちょぼ口
*なで肩

体格が似てるより、顔がこけしッぽい方がなんぼかいいような気がする・・・
566風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 09:23:24 ID:1QQZqwiIO
榎さんにもコケシって言われてたような…
始末だったかな?鳥頭にコケシにバカオロカが並んでる!とか
仲良く三人並んでぽかーんとしてるのが目に浮かんで萌えるw
567風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 10:16:18 ID:ndnz9O050
>>566
そういえばそんなんあったかも。
榎さんにかかるとどんなシリアスな場面も一瞬で崩壊するのが凄いw

なんかこのスレ青木イケメン派とこけし派で時々争いが起こるねw
原作で一応こけしのようなって描写もあるんだし
イケメン派の人もそんな怒らんでもいいだろ
568風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 10:46:50 ID:DAI52P9VO
こけしって単語に目くじら立てるのが一人いるだけ
前アニメスレにも特攻してた
569風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 10:48:34 ID:+SUFfoDf0
こけしがnotイケメンって訳じゃないだろ。
漫画版のこけしは、こけしだがイケメンだ。
570風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 10:49:50 ID:+SUFfoDf0
正直言うと、クランプに原作のイメージを換気させるキャラデザをする実力がなかっただけなんだろうと思う、アニメは。
そんな所に何故頼んだのかと、製作会社にこ一時間ry
571風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 10:50:28 ID:+SUFfoDf0
換気させてどうするんだよ・・・・orz
字間違いです、すみません。
572風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 11:37:13 ID:s/F6quBU0
クランプ含めて制作サイドにはシリーズ全部読破してほしいよなぁ…
絶対読んでないだろって思う…
573風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 11:44:20 ID:iZdsMx1J0
たしかに漫画版青木はこけしなのに見ようによってはカッコイイので絶妙だと思う
初登場時のこけしっぷりには噴いたけどw
アニメ版は予告見る限り表情とかまで快活な青年っぽいね
574風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 11:50:14 ID:OKz/F5QD0
制作サイドのインタビュー見たけれど、かなり読み込んでるっぽかったけどな。
あれ見て、信頼できると思った。
575風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:15:31 ID:zg9XqSh+0
>>565
童顔って言われるのは目が顔に対して大きい場合が多いから
目が細いわけじゃないと思ってた
学生によく間違えられるってあったからまぁ、童顔で頭でかくて髪にボリュームでもあるんかと
576風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:21:11 ID:t2kJ2kqg0
>>575
目が細くても全体に顔が丸いと、結構童顔っぽくなるよ。
あまり目の大きいこけしってないからなぁ。
でも記述が無いからどっちかは不明。
577風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:27:22 ID:zg9XqSh+0
>>576
いや、ソコは
「ああ、アニメスタッフは童顔をそうとったからあんな目がぎょろぎょろしてたのか」
みたいな反応が欲しかったw

小説なんだから元からどうとるかは人それぞれだから
「ああ、そういうとり方もあるのか」って反応が一番無難だと思うのよ
「いや、そんなことはない」って言い合うのが一番不毛だと思う


>あまり目の大きいこけしってないからなぁ。

だから君みたいに顔がコケシであることを前提に話されても困るんだって
目が大きかったらコケシっぽいと絶対思わないわけじゃないんだから
578風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:36:41 ID:bWjDx5Ef0
>>577
それは個人の取り様次第だし、
ちゃんと最後の一行にどっちでもオケとかいてあるじゃん。
誰もそんな事は無い、って言い合っては無いと思うぞ。
579風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:42:01 ID:WYkOwyE80
もうどうでもいいよ、青木の顔のことなんてさ…
なんだってこんなに昨日からウダウダやってんのさ

今からこれじゃビスクドールさんやら芥川風が出てきた日にはどうなる事やら
580風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:45:24 ID:zg9XqSh+0
>>578
個人の取り様次第といいつつコケシは目が細いからちがうよ。だから目は細いよ。と主張してるじゃん

原作の描写を大事にしてほしいんだよ。原作を。
童顔・学生に間違われる・コケシは別に相反するものじゃないんだから
コケシって元々子供をかたどってるものだし童顔からコケシ連想はおかしくないんだから

顔が丸いってのはないだろ
まず原作にそんな描写がない。
細目だと大人っぽく見えるし、実際漫画1巻のコケシは人生に疲れた40代に見えたし
目が細いから童顔ってのも多分ないっしょ

別に目がでかくなくてもいいけど、
少なくとも細目じゃネーヨ。童顔・学生っぽいって描写とあわねーもん

>>579
榎木津もなっとくいかんわー。精悍じゃないのかよー
京極堂は顔自体に関する描写は殆どないからそんな気にならないけど
581風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:48:16 ID:DpK5P6dvO
>>580
夜中騒いでたやつとアニメスレでしつこかったやつと同じ人なんでしょ。
行の開け方とかに特徴がある。
お前こそ人に自分のイメージ押し付けてるじゃんw
582風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:51:48 ID:zg9XqSh+0
>>581
私が言ってるのは基本的に「原作の描写」だよ

あとこの主張してるのは私一人じゃないよ
583風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:52:19 ID:s/F6quBU0
榎木津は顔の描写いっぱいあるのになぁ…
眉毛は太いんじゃなかったのか?
584風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 15:54:19 ID:s/F6quBU0
つか、801と関係ないよね…スマン
本スレがキャラデザ談議で埋まるのもアレだし
キャラ板かなんかにスレ立てようか?
585風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:00:22 ID:iArNoysj0
>>580
だから君がそう思っていたければ思っとけばいいってだけ。
童顔の人は多いが、こけしとと呼ばれたり、こけしを想起させるって人は多くないよ。
自分の結論先にありきで話するなよ、うっとーしいなぁ。
もうどうでも良いよ。
こけしに似てるって思う人もいれば思わない人もいる、それだけでいいじゃん。
586風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:02:45 ID:Aa27ZwUZ0
なんかもうこけしの夢見そうw
587風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:05:03 ID:v8pK4GD8O
>>580
目の大きさに関する描写なんて無いじゃん。
"童顔"から大きい目を連想する人もいれば
"こけし"という、雰囲気の形容から細目を連想する人もいるでしょ
どちらに重点を置くかは人それぞれなんだから決めつけは良くない
イメージなんて人それぞれなんだから。
588風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:05:23 ID:DpK5P6dvO
>>584
別に要らないと思うけどもしスレ立てるなら避難所がいいと思うよ。
キャラ板なんかに立てたら京極ファンの腐女子は痛いんだなwってヲチられるに決まってる。
589風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:22 ID:08DG+ff00
>>588
こんなののスレ立てんなよ、恥かしい。
590風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:31 ID:zg9XqSh+0
>>587
だからアニメでの青木は「原作に忠実」なんしょ
原作をちゃんと読んでよ!コケシじゃないじゃん!

ってのがムカツクって話
オマエが原作読めよって話
591風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:13:49 ID:zg9XqSh+0
つかこの話してると勝手にコケシファンって思われるけど
私は単に原作至上主義なだけ

コケシだけじゃなく猿でもハコでも原作と違う!
と自分が原作から勝手に妄想してることを押し付けてるのみると
お前の原作の読み込みが甘いだけじゃヴォケェエエエエエエエ!!!って思うだけ

とりあえず5回は全部読み直してから言いやがれ
592風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:14:06 ID:LirKxtHS0
>>590
アニメのあれを見て、原作に忠実だと思う奴は
多分物凄い少数派だと思う。

どうでもいいけど18歳越えてから来いよな。出来れば精神年齢がさ。
593風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:14:43 ID:DpK5P6dvO
>>589
なんで私に言うんだよw
要らないと思うけどって言ってるのに。
594風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:18:20 ID:y+Bv45m50
お前ら本当に馬鹿だなあ。
コケシなら昨晩から俺のベッドで寝てるよ。
595風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:20:30 ID:1fmzO7ZA0
うちのばっちゃんの旅行土産用棚には、青木が一杯並んでますが、なにか。
596風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 16:44:26 ID:1QQZqwiIO
いっそwikiか難民・したらばあたりで
原作にあるそれぞれのキャラの描写まとめて検証すれw
597風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 17:27:06 ID:iNb+BxsQO
ていうかそろそろスルー汁
598風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 17:30:22 ID:iNb+BxsQO
ごめんageちまったい。今気付いたけど昨晩といいスマン
新刊出るまでROMってくるわ
599風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 17:46:33 ID:pli/nUhM0
>598
いや、いつもの自治厨のがウザイから。
今回はあんま出て来なくてうれしいw
600風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 18:29:46 ID:4jLkcFX00
最近自治厨と呼ぶほどうるさかった人がいた記憶は無いけど…
601風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 19:22:26 ID:C5UJqLjA0
だおね
602風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 19:26:27 ID:OKz/F5QD0
なんかさ、もう三話目になってアニメのキャラデザどーのこーの言うの止めようよ。
青木がこけしであったり、榎木津がビスクドールであることと今作はあんまり関係ないし。
まあ、せめて身長差とか服装で描き分けしよーよ。とは思うけどね。
登場人物が糞多い作品で、これは混乱するわ。と思うけどね。
603風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 19:38:29 ID:v5w1MGpw0
とりあえずID:zg9XqSh+0さんスルーの方向で
604風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 20:33:56 ID:pli/nUhM0
>>600
うるさくはないんだけど、学級委員みたいなレス付けてくるし
ウザくて真剣げんなりしてたもんで。ゴメソ
605風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 20:57:32 ID:91bVphQP0
伸びすぎワロタ

原作者本人が「登場人物の容姿をはっきり描写した事はない」
「読者一人一人が自由に想像してほしい」と仰っている以上
それぞれが自分の○○像を好きなように思い描けばよろしいのではないかと

その辺が小説二次萌えのいいところでもあるしね
606風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 21:03:34 ID:i4S3kUPd0
ID:CQ9cm/U70はなんでID:zg9XqSh+0に変えたの?

「私は単に原作至上主義なだけ」っていうのがすごくおもしろいね!
607風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 21:32:33 ID:hz/yoMRR0
こけしってエロいよ!
608風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 22:51:21 ID:l8XcDYeq0
巡査かわいいよ巡査
刑事に怒られてシュンとする描写が無駄に丁寧に描かれてて吹いたw
刑事を慕ってお近づきになりたくて、色々話をしても
つれない刑事の態度にしょんぼり&こき使われていながら幸せを感じてればいい
609風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 00:45:16 ID:JqzfsJSM0
コケシ濃度の高いレスに吹いた

青木はファンシーないでたちの癖に
たまに特攻崩れの闇を匂わせるのがたまらない。
610風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 00:47:45 ID:t5W4Xu6n0
そんなことより>>549作ってくれたら毎朝毎晩通うよ
611風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 00:51:01 ID:TfR3gYaH0
>>549
よろしく頼むよw
612風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 01:09:07 ID:FPLoB7Fj0
超スレチですまない、今更になって>>204を知ったんだが
これって版元は移すがまだシリーズ完結はしないって解釈でいいんだよな?な?
もし終わるにしてもせめて大佐との決着つけてから終わってくれ・・・あっでもやっぱまだ終わらないで下さい('A
613風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 07:27:52 ID:3W8zXvUdO
完結なんてして欲しく無いよね
完結させる必要も無いシリーズなんだから……夏彦が飽きたのかな……
614風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 08:48:17 ID:YIIqgW9J0
肉彦はファンサービスいいから、この人気シリーズをそう簡単に終わらせんだろう!
615風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 11:17:53 ID:yJ7Lv9ep0
すまん、一人語りだ、激しく無視してくれれば助かる。



カップリングの無いドタバタや、全員でわあわあやっているのは好きだ。
しかし少しでも腐臭がすると、猿が絡んでなければ読む気になれない。
メインに限らず、アホウドリもサドもこけしもみんなお気に入りで大好きなのに
なぜか猿が絡んでないければ読む気になれない。
しかしここに一つ問題がある。、
猿が受でしか読む気にならないのに、何故この猿がその立ち位置にいるのカがさっぱり納得出来無いことだ。
猿がもっているという、攻をひきつける魅力という物が、私には判らない。
猿受で読み勧めながらも、頭の中では(何故猿に皆かまうのだ??)という疑問が
ぐるぐると渦巻いている。
納得出来無い。
しかし、猿が出ていなければ読む気になれない。

まったくどうしろというんだ−
616風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 12:28:36 ID:vbaFM/9eO
レスの要らない独り言ならメモ帳かチラシの裏にでも書けば十分じゃね?
617風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 15:25:26 ID:vYq7mhjQ0
>>616
ごめん、そういうのは専スレでかけ、っていわれるかと思ったから。<チラ
618風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 16:31:19 ID:QExQ6EhP0
>613
小説家のモデルっぽい人がおなくなりになってるから・・・
なんかそれ以来、萌え度が変わってきた気がするよ。
619風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 17:37:43 ID:VvkCNxKAO
>>617
半年ROMればいいと思うよ
620風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 17:39:27 ID:ymcM4Uxu0
>>619
別に過疎ってるからいいと思うけど。
621風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 18:14:40 ID:U/SsrJGm0
>>618
それひっそり思ってた
オンモラキ以降明らかに小説家に対する描写が優しくなったもん
作中で小説家を苛める→モデル氏本人の反応を楽しむ
っていう張り合いが無くなってしまったのかなと

リアルの事情と小説は関係ないと作者は強く否定する所でしょうが
622風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 18:28:07 ID:obi9QmmQ0
オンモのラスト以降は安定してるように見えるしね、小説家
このまま穏やかに暮らして欲しいと思うけど、苛められたり酷い目にあったりしてる
小説家も好きなんだよねぇ
なんというジレンマ
623風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 19:10:27 ID:t5W4Xu6n0
そこで鬼畜眼鏡に転向ですねわかります
624風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 21:39:15 ID:NIyaYEc80
不幸呼び込む小説家がオンモラストで
ちょっと幸せそうに夫婦水入らずのお買物してるのと
同時進行で裏では瓶騒動勃発で大混乱だと思うと面白いw
こういう時に限って珍しく本屋が探偵に振り回されてたりして
普段との逆転ぷりがすごい
625風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 22:56:13 ID:Bf6mVTD5O
このスレのせいで鬼畜眼鏡の公式サイト見てきちゃったじゃないかw
つまり
眼鏡のない時は気弱で受け受けしい小説家、
眼鏡を掛ければ鬼畜攻なアニメ小説家になる訳だな把握した。
626風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 23:38:14 ID:7UEcIDiE0
>>623
ファンタオレンジ返せw
627風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 00:24:20 ID:p9/Iy0Ak0
>>618
それっていつ?
京極そのこと記事に書いてたりした?
628風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:05:58 ID:/n3GV8r60
なんかさあ>>615が小説家受けが大好きなのはよく分かったけど
もう少し他カプの人への配慮とかないわけ?
小説家が絡んでないと読む気無いとかここにわざわざ書き込む
意味が分からないんですけど


629風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:24:40 ID:reWnvQHyO
>>615は関アンチの釣りじゃないの?
自分も関受けは好きだけど、こんなのと同等にされたくない。
しかも一人語りとかいっといてかまって欲しそうな文体がよりキモいわ
630風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:25:28 ID:g3v/5BQDO
好きCPの萌え所を語って欲しいとかならまだしも
無視して欲しいと言いながらわざわざ人が不快になる内容書き込んで
>>615は何がしたいの?
631風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:28:14 ID:onvLy77H0
入れ食いだな。
スルー検定実施中。
632風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:29:37 ID:WpH1uQnw0
みんなせっかくスルーしてたのに…
633風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:31:21 ID:KQPsDhWL0
スルーされてるから自作自演で荒らしにでたのかも。
無視推奨。
634風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:35:53 ID:uy+ReCIC0
>>627
618じゃないが…2002年のことじゃなかったかな?記事の事は知らないけど

鬼畜眼鏡といえば、アニメで久保小説をあのまま小説家主演でやると
この先相当鬼畜な小説家が見られる訳か。楽しみだなw
635風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 01:40:33 ID:/n3GV8r60
検定中だったのかスマソ
吊ってまいります
636風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 02:45:20 ID:5PoR0pzx0
オンモラキ読み返し中。
引退刑事が小説家を観察したときの「まつ毛が長い」という描写に萌え死にました。
そうかー、まつ毛長かったのかー…。
637風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 03:12:00 ID:n7u9xpEe0
サル類ってまつ毛長いよね
638風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 03:29:47 ID:rUDO4dzf0
そういえば小説家って、よく無精髭は伸ばしてるけど毛深い設定だったっけ?
どこかで見たことあるようで、私の妄想に過ぎないような気もする丑三つ時。
639風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 03:33:22 ID:OD+zM66r0
>627
モデルになった人のサイトの過去日記に書いてあるよ。
640風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 07:18:21 ID:Bm9TaHNO0
>>639
彼のサイトってある?
本名とペンネームのほうとで探してみたけどよく分からなかった;
ヒントおねがいできるかな
641風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 10:37:37 ID:6ahlqmE80
>>638
私も記憶あるよ
毛深い・油症・汗っかきはたしかガチだったはず
642風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 10:51:15 ID:+AWLDNbN0
益田の中の人のレーベルのサイトじゃなくて?
643風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 11:59:23 ID:VeD0b4gU0
空気読まず本島に萌えた!と言ってみる
やっと徒然袋読んだよ
644風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 14:43:40 ID:1TZIfYhCO
>>643
本島いいよね!というか徒然袋は軽く読めて楽しい

本島君が1番好きだ飛び抜けて好きなんだ
他に幾らでもおいしいキャラいるのは頭では分かってるのに
何故か問答無用で彼に萌えてしまう、挙動も思考も一々全て萌え
+近藤だと三割増
ここまで来るともう病気だ
645風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 15:46:11 ID:B7ICKN3N0
つーか一番最後に探偵から初めて名前を書いてもらって
何かドキドキソワソワしてる本島くんにありえんほど萌えたのは
自分だけじゃないと思いたい

あと探偵は顔と身分に似合わないあのイカレ具合が好きなんだけど
そんな彼がたまに外見に見合ったまともな行動や言動することにすごく萌える。
ウブメでリョウコさんにすごく上品で丁寧な挨拶をしたり
結婚式場で完璧で流麗なマナーを披露したり。
646風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 16:09:13 ID:9HM1YQyUO
>>645
探偵は時々真面目でまともになるのがすごくズルいw
普段おちゃらけてるくせにたまにちゃんとしたとこ見せられると
そのギャップにドキッとしてしまうよw
647風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 19:01:55 ID:7d/lQrm+P
京極シリーズは読むたびに身悶えたくなるんだがこの感情はなんなのか。
探偵といえば鼠の最後も好きだなあ。
本屋を火から庇ったり小説家を担いで下山したり、咄嗟の優しさが卑怯すぎる。
648風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 21:26:19 ID:hJowWF5B0
で、真面目or優しくできるんじゃないか!
と感動してるとまた奇行に走ってオトす、その落差がたまらんw
最初だけポカーンで後はクセになる…

ギャップ萌えの宝庫だよなぁ京極シリーズ。下駄のゴツさと繊細さの合わせ技も楽しい
649風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 22:12:59 ID:y7E9djya0
本島から目線だと榎木津がまろやかになってる気がして和んだw
近藤とだと途端にタメ口になる本島可愛いよ
650風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:37:57 ID:B7ICKN3N0
本島くんのモノローグ?で
(もしかしたら自分は探偵の気を引きたがってただけなんじゃないか)
みたいな結論に達してあわてて否定してる所に萌えた。

本島くん・・素直になりなさい
651風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:40:02 ID:nmXci/aA0
ナツヒコの絶妙すぐる腐心くすぐりの結果が本島くんなんだろうなあ…
くやしい…!
652風と木の名無しさん:2008/10/25(土) 23:41:33 ID:uEnTLu6h0
邪魅で本島君の名前が出た時、萌えたというより和みまくった。
陰惨な事件に巻き込まれまくってる本編キャラにとって
本島君の普通っぷりは癒しになってる気がする。

あと、徒然といえば寅と益田の掛け合いが好きすぎるw
寅は目上や客の前では腰低いのに益田とか本島君の前だと偉そうなあたりが良いよ。
かなり良いキャラしてると思うんだけど、
鉄鼠以外全編登場してるのに脇役扱いでちょっと悲しい。
653風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 01:25:54 ID:Mlsr24BS0
同人っつか801的にも意外と見かける機会少ないんだよな、寅。
もっとあってもいいような気がするんだけど。
654風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 17:50:24 ID:zOB1riow0
益田→榎←寅とかいいなあ

二人で彼の寵愛を争って喧嘩しつつ結局はじゃれ合ってるのがいい。
そんな自分はヌリボトケの、「探偵を一番理解してるのは益田」みたいな
文章に禿げ萌えたんだがあそこに反応した人はいるかい?
655風と木の名無しさん:2008/10/26(日) 18:23:39 ID:1wRtN+ZT0
>>652
益田相手だと偉そうっていうか
自分のほうが先輩だぞおおう!!!フーッ!
って毛を逆立ててる子猫ちゃんに見えるんだw
マーキング乙!みたいなww
656風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 00:17:39 ID:Larldg7G0
寅は四六時中、探偵の美顔を拝んで世話焼きながら
時には襦袢姿のエロ探偵や
歯磨き粉が口から垂れてるエロ探偵とか
湯上りのエロ探偵とかみながら生活してると考えると
益田参入に良い顔しなかったのもうなずける
657風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 02:26:48 ID:I/BVqnjM0
寅と益は探偵の悪口を言い合うけど
あれは「自分の方が探偵のことをよく知っているんだからね!」という自慢対決に見えるし
「自分はこんなひどい目にあわされた。羨ましいか」みたいなドM合戦に見えてくる不思議。
そこに更なる下僕、本島ゴンザレスの登場だから内心やきもきしているに違いない。
658風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 18:42:21 ID:3Gia5IiX0
いーえ、それでも益田君は関君を超えられません。
659風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 19:07:52 ID:rSvC/Are0
いま、家族の前で「関口 巽 の東京フレンドパーク」と言ってしまい
部屋に駆け込んできた。
うあああああああはあああずかしいいいいいいいいいいい
過去を燃やしてええええええええええええ!
660風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 19:51:29 ID:SIpwROp/0
>>659
榎さんと古本屋がゲストとして仲良く
ジャンプしたりダーツしたりするんですね!
661風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:10:06 ID:y23AaUI1O
壁にジャンプして貼りつく古本屋とか凄く、見てみたいです…
662風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:11:46 ID:2owdHg6P0
刑事と探偵に、バイク2人乗りのゲームやらせてみたいw
さぞかし面白い罵り合いが見られるだろう
663風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 21:50:38 ID:bWd3yvpEO
>>659
「見ろ/京/極/、猿もおだてりゃ壁に上るんだ!」
「僕は司会者ですよ榎さん、うぅ…」

というやり取りを受信したw
664風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 22:32:52 ID:hsBrkEl9O
昨日、映画版姑獲鳥と魍魎を借りて姑獲鳥を見てる
関口の髪型にはかなり驚いたが京極の「関口君」のセリフが凄くツボだw
665風と木の名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:59 ID:cYNKVgdLO
フレパ妄想楽しすぎるw
四人で出るといいよ。んで、小説家がひたすらgdgdで皆に叩かれると良いw
あのシーソーで玉転がすやつは是非幼馴染みコンビで。
繊細な刑事と万能な神なら罵り合いながらもクリア出来ると思う
666風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 14:22:57 ID:597815OqO
フレパ出たとしたら下見役に小説家→探偵か刑事で大体クリアしちゃって本屋は結局何もしなさそうだなw
走るクイズのやつでぜいぜいなっててもいいけど
667風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:08:57 ID:z6Xln8ikO
ホッケーでぜひとも探偵に神シュートを見せてほしい
古本屋はダーツが凄そう
668風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 21:18:00 ID:HoLd34M20
小説家なんか走るクイズのやつでランニングマシーンにずるるーって流され
てればいいんだ!
そして旦那は映画、特に娘同心とかそっち系で問題出されてしどろもどろに
って探偵が笑えばいい!

・・・という東京フレンドパークが見たいです。
益田コケシ鳥ちゃんの薔薇十字探偵団下僕組でもおk。
669風と木の名無しさん:2008/10/28(火) 23:01:38 ID:6BVt03ju0
益田はナベちゃんのポジションで番組仕切ってそうだw
670風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 00:02:53 ID:HCUWDsUz0
フレパで小説家をみんなでいじめ倒して
後日、小説家宅にさりげない労いの手紙と共に
大量ゲットしたタワシが送られてくるとか
671風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 00:25:09 ID:xRG/VakT0
このスレのフレパ認知率は異常wwww
672風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 02:51:50 ID:O+efnKGe0
いいなぁフレパ。
ホッケーの敵(ホンジャマカ)が榎と木場だったら笑えるな
木場修が豆腐の着ぐるみで出てくるんだwww
673風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 03:13:58 ID:i/cTtoSw0
14歳(だっけ?)の時に肉体労働はしないと誓った古本屋が
競技参加をまぬがれるために
詭弁を弄する時間が、番組冒頭から30分続きます。

その結果>663
674風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 05:19:56 ID:p+kgtYbG0
ハコアニメ、オープニングの鬼畜眼鏡がついに猟奇眼鏡に・・・。
次回やっと探偵クルー!!
それにしてもアニメの刑事は受けすぎてどうしようだ。
後輩刑事も立派な年下攻めだし、バナナ食いシーンがすっかりサービスシーンだ。
675風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:34:01 ID:IQrQUtqe0
自分のイメージと違うから絶対ありえないと思ってたのに、イケメン青木に萌えたw
ヘタレくさい先輩を攻めても良いし、誘い受けても良いし・・・
実に素晴らしいコケシでした
676風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 11:47:39 ID:TUXX1+v9O
ちょっと生意気そうなイケメンこけし萌えたw青木場ありだw
677風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 12:14:52 ID:gXEtQDnv0
顔がこけしなんじゃなくて、ひょろりとした感じがこけしなのかなと思った
でも青木は相当イケめんだったね。文章から受けるイメージ違ったけども
これもいいね
678風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 13:34:54 ID:ZdQ69uGKO
ハコのコケシといえば、
「聖域なら、犯すまでだ」と宣う生意気強気攻めですよ!

青木場青イイヨイイヨ
679風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 18:11:56 ID:yKabxtGZ0
しかしやっぱり諏訪部は諏訪部だったな…何故かエロボイス青木
680風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:30:28 ID:DdG+t7ax0
来週、探偵と本屋登場のほかにサプライズがあるって
雑誌に書いてあったんだけど何があるんだろう。
なんとなく電話の探偵父の声がナツヒコってオチなんじゃないかと予想してみる。
681風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 20:43:44 ID:Tvk4lbX40
肉彦は出たがりだから、ありえるね
アイキャッチかまた見てね!を描くとかかも
682風と木の名無しさん:2008/10/29(水) 22:35:07 ID:ohxmyvW90
>>678
そ…そんなセリフあったけ?忘れてた
つか、あのアニメ絵にピッタリなセリフすぎるよw
あとこけしの視線の先に、形のイイ刑事の尻があってどうしようかと…
683風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:08:52 ID:R3gWNv/w0
川新が声までイメージぴったりで嬉しかった
あまりの無頼漢らしさに
刑事(の尻)が危ない!とまで思った
次回はいよいよ探偵と本屋と予想だけど夏彦タン登場か…!
684風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 00:34:19 ID:Zmmrbply0
古本屋の登場シーンはどんな感じか凄く楽しみだ
アニメではどんな感じで刑事に吹っ飛ばされるのだろうかw

ただ欲を言えばもっと枯木っぽい感じであって欲しかったよ古本屋・・・
685風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:41:59 ID:aH7ZDbBh0
まあ、冷静に考えてみよう。
ほとんど動かず、本ばっかり読んで、
美味しい千鶴子さんの料理をバカスカ食べて
干菓子が好き。

うん。結論を言えば、デブっててもおかしくないよね
686風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:47:16 ID:OCwLyfRF0
>685
釜洗いエクササイズがメタボ予防に役立っているのかもしれない。
687風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 02:58:06 ID:o0ifp+3nO
腹に肉がつくタイプなのかもしれん。
腹肉を目立たせないために和服を着てるとか
688風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 08:19:00 ID:nxJwY60XO
アニメの本屋は「優しい感じ」になるらしいが…
あんまり普段からデレてると本屋のツンデレが引き立たないような。
漫画版で省かれた爆笑する本屋やって欲しいなぁ。
689風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 11:38:23 ID:DgbzJc/z0
>>688
もしかしてツン自体が無くなってたりして…それは嫌だなw
漫画のあの場面は爆笑して欲しかったよね、ニヤってしただけでがっかりした
690風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 11:44:05 ID:HBVcExVS0
とにもかくにもしゃべりまくってくれればいいや
薀蓄はそれなりに削られるだろうがw
691風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 18:58:01 ID:utmfVLkH0
ウブメ読んだら、関口目線から「結婚して少々太った」って書かれてたよ古本屋。
そうか、あれで少々太ったのか…
692風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:42:36 ID:1BeEjEFp0
>>688
小説家を鬼畜眼鏡にしておいて、本屋が優しいだと?

ナンテコッタイ\(^o^)/
693風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 20:54:17 ID:Rl/42FhVO
>>691
でもたたら先生本の時は「痩せぎす」って書かれてたよな…
それでも少々太ったんなら従軍できるような体つきでさえなかった学生時代はどんだけなんだw
一回ガチで身体測定やって欲しい
694風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:35:04 ID:AGFOs98q0
>>677
それじゃこけしじゃなくて、ぬらりひょうんだよ。
695風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 21:58:59 ID:DgbzJc/z0
見かけと冒頭のアレのせいでこのスレでは鬼畜眼鏡のイメージが
定着しつつあるけど小説家の性格は原作のままでしょ?
なんか外見に引きずられつつある感じだね
696風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:03:10 ID:1/IxdOR20
>>694
ぬらりひょんってジジイじゃないっけ?
697風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:21:42 ID:R3gWNv/w0
>>695
収録順に悩んでるあたりは原作そのまんまな感じだったけどね

最初に鬼畜眼鏡って言ったの誰だよ!おかげで毎回オープニングをニヤついて見ちゃうだろww
万年筆キラーンと冒頭のアレと本筋のオドオドモノローグは原作未読の人から見たらどう見えるんだろう
ミスリードどころじゃないと思うんだが
698風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:37:00 ID:Zmmrbply0
>>697
自分は既読だが、冒頭のアレと万年筆キラーンはそこまで違和感でも無かったかな・・・
ただ未読の人からだと間違いなく鬼畜眼鏡なイメージが付いた気がするw
699風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 22:44:04 ID:/3y05MFvO
>>698
鬼畜眼鏡なんて知らない人が大半でしょw
でもどうみても怪しいやつに見えるのはほぼ間違いないね
700風と木の名無しさん:2008/10/30(木) 23:06:06 ID:fjU6+/ed0
全く原作知らずに見たら小説家は二重人格かと思われそうだ
701風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:14:43 ID:MsKOuGhYO
先入観なしでアニメ見たら関口が真犯人だと思い込んでたなw

しかし
ツン分の抜けた古本屋
鬼畜眼鏡な小説家
アンニュイな探偵
キザで女あしらい上手そうな刑事
か…コレ真逆じゃね?
702風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 00:41:58 ID:ljZpPTr+0
>>701
探偵と本屋はまだ登場してないしあと二人もキャラの掘り下げ自体
まだあまりされてないからなんとも言えないと思う

しかしアニメの小説家は原作の小説家以上に酷い目に遭わせたいというか
苛めてやりたくなる…多分あの吊り目のせいだ、すごく苛めたい
703風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 07:24:57 ID:cJuj3KK80
>>701
出てもないキャラは置いておいて
少なくとも木場はアニメでも女あしらい上手そうには見えないよ
不器用で純情な部分が表現されてると思う
704風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 07:32:05 ID:/MMaCJQD0
アニメのコケシには、差し入れがバナナだった事に下心を感じる( ゚∀゚)ニヤニヤ
705風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 14:44:37 ID:CUk05SUz0
原作でもバナナだよ?
706風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 15:15:31 ID:NtMn8YEb0
>>705
アニメのコケシ「だと」

じゃないか?
707風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 17:08:27 ID:K//pU+x50

            ようやく板らしい話題になってきたじゃないか             
708風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:37:49 ID:k7sM51KPP
バナナを刺し入れ・・・
709風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:45:29 ID:wk3sgXw/0
青木は自分が食べたくてバナナ買ってきたつってたね
そして自分がいっぱい食べたんじゃなかったかな

確かその時青臭くてくえるか。って言われたんで今度の時は腐りかけもってったら腐ってるじゃねぇか
ってやっぱ怒られたんだっけか
710風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 22:46:06 ID:C5ciU11D0
いや、バナナを挿し入れじゃね?
711風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:13:14 ID:PEDpnyAt0
あえての青臭いバナナってことですね
わかります
712風と木の名無しさん:2008/10/31(金) 23:28:01 ID:G9MSGGVyO
なるほど、バナナを自分に見立てて挿し入れしたのですね
713風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:40 ID:efzUyTi0O
そんな青臭いツンコケシが塗仏では
「だって先輩、死ぬのは嫌だって…」とわんこデレになるわけですね


青木場青に舐めまわしたいほど萌えたお!
714風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:38:35 ID:GH9vWESq0
このスレの総意としては

・青木場で
・青臭いバナナを挿し入れ

ということになりました。異議は無いか、無いな!
715風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 00:41:17 ID:Gp0jCORM0
略して青木臭いバナナを挿し入れと覚えておこう
716風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 01:48:19 ID:0h7LUaxUO
>>714
木場青は去れということですね、じゃあ去ります
717風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 02:06:49 ID:/XccOZlT0
>>702
おまおれ!
あの美人の表情がどう崩れていくのか想像するだけでもうイケル!
718風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 05:54:32 ID:U70TI9FYO
>>716
青臭いバナナを先輩に見立てて青木が自分に出し入れとかアリだとヲモ。
けど、食べ物は粗末にしちゃいけないから手に取って妄想だけに留めて悶々する青木とか、
木場に何バナナ持って固まってんだよとか話し掛けられて照れてキョどる青木まで受信した。
こけし可愛いよこけし。
719風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 06:16:48 ID:sKEiwUIDO
青木場萌えすwww
ちょっと宴のわんこな青木を読み返しつつアニメのイケメンこけしに備えるわノシ
アニメの青木の挿し入れがバナナなのは意図的過ぎますね
720風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:41:03 ID:aXM3ghwP0
こけし、人気だな
721風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 09:52:11 ID:VNo6WFCC0
予告でみた探偵は、クラソプのキャラ原案の絵よりもちょっと大人っぽく
線も太くなってた気がする…ので期待値がちょっと上がった。早く見たいなー
722風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 10:15:24 ID:cH+lpCIL0
探偵登場楽しみだ
本屋も出るらしいしサプライズもあるそうだしどんと来い
萌える覚悟は出来ているw
723風と木の名無しさん:2008/11/01(土) 12:10:04 ID:QIDCM9re0
>>722
よう同士
アニメでうろたえたり刑事に吹っ飛ばされたりミマサカさんに詰め寄る本屋が見られると思うと
今にも禿げそうな勢いで萌えられるwwwww
ただなー、そこまでアニメでやってくれるかどうかなんだよなー・・・('A
724風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 03:03:14 ID:Qbq5tTrx0
漫画のいかにも堅そうな弁護士もイメージ通りで萌えたけど
アニメの高めな声が結構ツボった。
早く探偵菌におかされて素を曝け出すところが見たい。
高飛車インテリ風なのに探偵一味に片足つっこんでそうなところとか
職権乱用して情報流しにくるキャラとして
ちゃっかりポジション獲得してるあたりとか大好きだ。
725風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 14:13:01 ID:Ulwdz7Wm0
>>724
弁護士良いよね。
最近仏読んで、気づいたら情報提供ポジションになっててびっくりしたw
初登場時はそんなに印象に無かったけど今ではなんだか可愛くて好きだ。
726風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 18:44:21 ID:FDT4sA1V0
ちょい野次馬精神あるし
難解な弁護受けちゃうし
なかなかどうして
727風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 20:00:50 ID:PoW++tOGO
微妙にスレチかもだけど、冬コミ落ちたサイト多いみたいだね。
アヌメも散々じらすせいで萌え供給足りなくてむらむらしてきた……
榎京頼むよ榎京……
728風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 20:52:45 ID:z+eOmOQK0
弁護士はやはり受けだといいと思います。

>>727よく知らんけど、コミケって流行のざんる優先とかあるの?
729風と木の名無しさん:2008/11/02(日) 22:55:09 ID:YnuNCpyS0
流行ジャンル優先て話はきいたことない

むしろオンリーワンカプは受かるようにしてくれるよ
例えば、本屋×弁護士が1つしかなければ、そのサークルが
落とされる確率は少ない

多くもなく少なくもないカプは、半分落とされたりすると
すごく少なく感じるかもしれない
730風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 12:51:59 ID:HPNrLps30
へー、そんなかんじかあ。


って
本屋弁護士wちょっと見たいじゃないかw
731風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 12:58:35 ID:+7CYNv+vO
弁護士→本屋に萌えてたが、本屋弁護士もなかなか…
732風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 18:37:18 ID:VeB0yJ860
本屋弁護士新しいなw
前から弁護士好きーだったから、話題に昇ってちょっと嬉しい。
でも、個人的には弁護士本屋を……
733風と木の名無しさん:2008/11/03(月) 20:46:29 ID:nbusoR0g0
探偵受けなので弁護士探偵を…と思ったけど探偵弁護士も良い気がしてきたw

探偵について特に過剰反応するでも特別視するでもなく
自分の一般論と照らし合わせて冷静に捉えてそうなあたりとか、
周囲が探偵だからryで済ませるところをあえて真面目に指摘するあたりとか
弁護士の探偵の扱いは結構希少な気がする。

しかも書いてて思ったけど、弁護士って探偵視点で唯一語られた人物なんだよね。レアすぎるw
734風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 00:28:37 ID:/1kWPHdb0
昨日くらいに本屋が毛皮をずっとモフモフして
小説がコケシにちょっかいだされているのを目撃したんだ

・・・夢でな・・小説とコケシってどんな組み合わせだwwと思った
735風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 00:46:28 ID:T576wK6j0
そんな本屋を全力でモフモフしたい
さて本屋登場まであと24時間か・・・!オラすっげぇワクワクしてきたぞ!
736風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 20:58:39 ID:HfL4xX850
本屋優しいってなってたけどどんな感じなんだろう……
個人的には原作通り、ドSだけどこっそり優しいツンデレ本屋希望だw
さぁあと数時間なんだぜ!ワクワク!
737風と木の名無しさん:2008/11/04(火) 23:32:55 ID:T576wK6j0
「優しい」本屋というのが個人的に物凄く不安なんだよな・・・
柘榴を膝に乗っけたりするくらいならいいけど、小説家に対して毒の無い本屋とかありませんように・・・!
>>736のようなドSでツンデレな本屋激しく希望なんだぜ
738風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 00:53:58 ID:0xkxtgKd0
今日の放送時間変わってたんだね・・・(´・ω・`)
正座して待ってたのにw
739風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:23:17 ID:FklqIkIL0
アニメ版そろそろキャラの見分けがつかなくなってきたw
イケメン多すぎ
740風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:23:46 ID:FBrFnMLZ0
和寅…
741風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:26:17 ID:Ubt30xLD0
和寅の衝撃で何もかもが吹っ飛んだ。
サプライズはこれか!?
742風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:27:29 ID:7bCw9kCR0
サプライズって言うか・・・なんというか・・・
ターゲットが露骨になってきた感じだな
ちょっと泣いてくる
743風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:27:42 ID:amGO+bmc0
本屋と探偵というタッグを軽く吹っ飛ばす和寅www
取り合えず和寅について語ろうぜ!
744風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:28:41 ID:6a8co0Fd0
和寅は本当に吃驚した。青木なんて目じゃない位に吃驚した・・・
ショ寅かぁ・・・
745風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 02:44:48 ID:l6v/J5PD0
ショタ和寅にまだ呆然としている…いや悪いとは思わないけどさ
あのショタが探偵のお世話してるのかw
746風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 03:03:35 ID:e3fRvjAaO
正真正銘のショタなのか、あれで実は二十歳くらいなのか
どっちだ
747風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 03:17:49 ID:429p64hQ0
和寅で眠気がぶっ飛んだ
1時間経っても何の感情もわいて来ない
呆然とはこの事なんですな
748風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 03:23:18 ID:nlK2CQqp0
二十面相のCMがバンバン流れていたし
明智コゴローと小林君の少年探偵団みたいに
榎と和寅で大人&ショタにしたのかな。

…なわけないか。
749風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 03:30:43 ID:G8JiwDg+0
キャラデザとかはもう、描く人それぞれだよなって感じで済むんだけど

青年が子供になったのは、びっくりしたww
これはあんまりなサプライズw
サプライズがショタにしましたって意味でなら
スタッフ、その改変は何を狙ってなんだ…
750風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 03:41:24 ID:H80TPcnO0
改良改悪とかってレベル越しちゃって、ここまできたらもう全くの別人じゃないかw
世の中って不思議なことがあるもんだな
751風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 04:05:08 ID:kIeD+y2M0
和寅……
ラジオドラマで存在消されたぶん
アニメ期待してたのに…
>>742よ一緒に泣いてもいいか?
752風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 05:19:33 ID:aBkdcYPC0
榎さんとショタ寅の組合せ見てなんかハウル思い出した

見る前はキャラデが全体的に小奇麗すぎて微妙だと思ってたけど
榎京二人の凄まじい色気に中てられて興奮しすぎてなんかもうどうでもよくなってしまった
753風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 06:37:44 ID:1GICsE3q0
まさかのマルクル和虎に呆然として弁護士の一人相撲っぷりにニラニラして
京極に見入ってたら30分過ぎてた
ここ見たら予想通りの阿鼻叫喚で吹いた

榎&和の画面は(半分別物としては)すごい可愛いぃけど
将来的にここに益田が加わったら一体どうなるの両手にお花ちゃんなの
754風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 09:38:47 ID:MP2wNFleO
榎もお花だから花畑みたくなるよ
なんか今回ので関取に目覚めそうだ
755風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 17:28:32 ID:mSrfd/Gd0
探偵事務所が、まるっと某動く城だったお…
大人の男ばっかりで、アニメ画面的につまんないっていう大人事情なんだろうなー。

でもでもこれだったらマスカマは男になる魔法をかけられた女の子で
カマなんだなそれで掃除が得意で押しかけ女房をやるんだよねそうだよね。
756風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 19:32:52 ID:B5qwScgk0
えっと、スタッフは一体どこにいきたいのかな?


でも少しアニメ探偵が羨ましくなってしまったのは秘密
ショタ萌え
757風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 20:44:18 ID:a0wWzOAK0
あのショタ寅に「益田君」って呼ばれるマスカマはちょっと萌えるかも
ショタ寅総攻めでお願いしたい
758風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:12:02 ID:9q/t/kgy0
サプライズと聞いて
魍魎なのに探偵の襦袢姿が拝めたらどうしようとか
妄想してた自分はどうすれば…

この和寅にゴキブリは虐待になるんじゃないか?
759風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:24:56 ID:v8PLQb470
正直引いたわあ
まあそれは流せばいいんだが、アニメから入った人が
ショタじゃないとかで変な言動しないといいな
ハウノレの動く尻で既に通った道だけど
760風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:31:17 ID:lzhPA9Zo0
ああ、アニメでジルベール榎とショタ寅見て、そーいう探偵事務所だと…
しかし、誤解した人たちがアニメから小説入ってショック受けて欲しい気もする。

アニメで衝撃受けた我々と、どちらがダメージ大きいんだろうかw
761風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 21:44:35 ID:ry4GNZbb0
>>760
アニメ→漫画/映画の方がダメージ大きそうな気がするw
小説はまだ想像で補えるしさ
762風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:15:44 ID:9q/t/kgy0
これあえてのショタ化ってことは今後も登場するフラグ?
サプライズなら一発ネタで終わってほしいけど
763風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:41:36 ID:l6v/J5PD0
ハコではもうあまり出番なさそうだけどもし他作品もクランプキャラ原案で
アニメ化するならショタのままな気がするなぁ
探偵と少年のやりとりは見てて微笑ましいけどやっぱちょっと複雑だな

それはそれとして、怒り心頭の栃錦が〜のくだりでものすごく真剣に
小説家の話を聴いてる鳥ちゃんが可愛かった!
あと終盤の小説家はちょっと可愛い感じだった気がする
764風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:42:48 ID:aEWhQ8550
薔薇十字が動く城だった…!
京極堂の部屋のBGMがロマンチックすぎて鳥が京極堂に一目ぼれでもしてるみたいだった…!

もうあらゆる意味でおもしろくなってきたよアニメ!                        orz
765風と木の名無しさん:2008/11/05(水) 22:59:03 ID:5+R8v1a7O
>>763
後半禿同!
鳥ちゃんも小説家もなんか可愛らしくて和んだw
小説家はちゃんと情けない感じが出てて良かったわ
766風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:19:48 ID:7xKy3DPp0
この探偵はちゃんと
こうがいはっととかこれ僕のとかいってくれるんだろうな。
そこが問題だ。
767風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 00:41:27 ID:+mImM2Wp0
>>766
あと8話しか無いんだよな・・・暴走運転と御亀様もやって欲しいところだww
というか本屋いいよ本屋・・・某海賊な中の人のイメージが離れなかったんだが
「違うのかね?」で色々と吹っ飛んだ。憑き物落としが楽しみすぎるwwww
「回診の時間ですか?教授」とか聞きてェー!!
768風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 01:48:30 ID:mcBBfIWU0
個人的に本屋はホント良かった…!淡々と関をいじめぬいてくれそうだ
来週が楽しみ
769風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 02:39:43 ID:S+AaVnNK0
本屋の色気がほんとに凄かったよ。
美馬作とのカラミが今から楽しみだ
770風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 03:07:09 ID:2Z+ygXclO
ショタじゃなかったらやっぱりイケメンにされてたんだろうか
坊主頭のイケメン
771風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:15:07 ID:DNx5Tkcj0
あんなショタを囲っていて犯罪にならないんだろうか
772風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:29:33 ID:+q7t7ZX7O
あのアンニュイなアニメ探偵が友人達と会った時
どんな態度になるか探偵受の自分は早く見たかったり
あれが刑事を殴ったり、珍発言するのかと
バーテン服着てなかったのは残念だ…最後まであの服なのかな?

つか、鳥ちゃんがやたら可愛いw
773風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 12:58:33 ID:Y301hrYiO
赤ちゃんの匂い大好きで女子中学生萌えな上に世話係がショタとか…w
しかもショタに保護者気取りされる35歳www
774風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:01:58 ID:7CGANN6I0
時間が経つにつれてショタ寅はナイス改変なような気もしてきたw
775風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:57:46 ID:F+WV9Sn2O
みんなの反応を見る限り、とっても酷いらしいな和寅www
キャラデザの時点で絶対見ないと誓ったんだが見たくなってきた…(ネタ的な意味で)
776風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 13:58:04 ID:sk4qNtpX0
メルモみたいに大きくなったり小さくなったりしないかな
777風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:08:11 ID:oPeUYtle0
このシリーズ的にあれだ
自分の脳がこう見える様に処理してるだけであって
皆は他のものが見えてるんじゃないかみたいな
そんなきがしてきたぞショタ寅!!
778風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 14:19:42 ID:gdsW3gL/0
原作だと探偵が寅をぼろくそに扱ったりするけど
アニメだと逆な立場にもみえなくもない
779風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 17:55:42 ID:vsRz3CBoO
>>775
ひどいというより凄いw


見るのがある意味面白くなってきたのは自分だけではないはず
780風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:35:07 ID:vYMkeaIw0
781風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 18:53:57 ID:vfpCAvgv0
>>780
静止画で改めて見ると、ほんと絵面がキラキラしてるなwww
782風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:14:25 ID:WKIEjvy/0
ビジュアル的には「薔薇十字探偵社」の名にふさわしいなw
783風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:16:57 ID:YT1Dz73J0
>>780
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
784風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:28:32 ID:F+WV9Sn2O
>>780
ありがとうww全てを把握したwwww
なんつーか…幼少スザクですか?うわあああん和寅あああああorz
>>779の言う通り凄いな……予想外すぎるwww
785風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:38:55 ID:aiFT9uz50
>>780
やっぱ京極とは名ばかりのまったく別なアニメだなこれ

まあそれはそれでネタとして楽しめるが
変に原作を意識したり似せられるより
ぶっ飛んでくれた方が遙かに割り切りやすいからありがたい
その点はクラムプと監督に感謝だな
786風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 19:49:11 ID:zlVBGwr80
アニメ楽しみにして萌えてる人間がいるのにネタとして楽しめるとか
このスレでわざわざ言うことなのかな…?
787風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:04:08 ID:aiFT9uz50
アニメはアニメで萌えろところもあるし他の人の意見もわかるけど
やっぱりいかんせん京極作品だとは思えないだけ
だからショタ寅×探偵とか虹創作のパラレルみたいな意味での
いただけるところは美味しくネタとして楽しむって意味あいだったけど
気に障ったらすまないね
今後は言わないよ
788風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:04:29 ID:Pp6Gawv50
住人、放送してない地域の個人サイトでまで話題に出すのヤメレ。 
あとようつべで見れるのは違法なんだから堂々推奨しないのが常識だからな。
789風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:34:25 ID:+mImM2Wp0
>>788
別にそれくらいよくね?つべで見れる云々はアレだけど・・・
790風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:48:47 ID:+qr5Lv4e0
目眩出してくれたのはナイスだったと思う。
やばい、和寅が可愛すぎた。なんか椅子に足乗っけてるとことか探偵と一緒に
写真覗き込んでるところとか。
後は鳥ちゃんがいちいち小説家や本屋に一目惚れしてるように見えてああ自分
はもう駄目だと思った。
791風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 20:57:51 ID:vfpCAvgv0
うん、目眩の映像化は嬉しかった。
幻想的な作風を視覚化するとああいう風になるのかと。
原作に忠実ではないが、かなり尊重してる感じがした。

和寅、何度か見直すうちに「アリかも…」と思えてきた自分が怖いヤバイw
新たな扉が開きそうだwwww
792風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:17:09 ID:fLen1Kjr0
和寅ファンタジーが有りなら
箱根から刑事を繰り上げ召還するミラクルだって有りだと念じてみる
793風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:25:45 ID:EGB57APzO
>>792
どうせなら原作で温泉入る描写の無かったキャラも
全員入浴シーン有り+浴衣のミラクルを
794風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:27:31 ID:K/lUTHJlO
ちょっと前にこのスレで「和寅って脇役だし同人も少ないよね」
なんて会話してたのを思い出すと笑えるw

アニメ鳥ちゃんは可愛すぎるなあー
今までは鳥ちゃん→あっちゃんのノマ派だったけど
アニメでがっつり数字にハマりますたw
鳥京も鳥関もすごい素敵だw
795風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:33:41 ID:vYMkeaIw0
>>792
これ以上増やすなw
796風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:37:21 ID:Pp6Gawv50
>>789
リアルタイムで見れてない人に一方的に毎週思いっきりネタばらして
「それくらいおK」ってかorz
しかもこのスレの話題まんま押し付けてるから見てて恥ずかしいんだよね
まあ嫌な思いするのは私じゃないからいいけど…
797風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:47:18 ID:+mImM2Wp0
>>796
あぁ、そういう意味か。アニメを見れない地域の人が自分のサイトでアニメの話をするなって意味かと思った・・・
何を思ったらそういう解釈になったんだろう・・・ちょっと本屋に説教されてくる
798風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 21:52:36 ID:vYMkeaIw0
>>796
気持ちは分かるが、じゃぁいつネタバレの話すればいいのかw
799風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:03:30 ID:aiFT9uz50
>>798
多分もまいさんも勘違いしているぞ
800風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:19:10 ID:k9uZ7afo0
ごめん。自分も意味わかんない。
放送時間違う地域の人のサイトではネタバレ話するなって意味じゃないの?
このスレでは放送時間過ぎたんだからネタバレ話しても良いんだよね?
>>788はどっかの個人サイトの愚痴を書き込んでるのかと思った

刑事を繰り上げ召還するなら大佐が糸引いてるってENDでもいいよね
801風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:21:08 ID:+mImM2Wp0
>>800
郷嶋君ゲスト出演という電波を一緒に受信した
802風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:30:59 ID:ql/C4x930
このままだとラストのいさまはどうなるんだ!
803風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:35:58 ID:DiObcxyq0
なのです、が口癖の萌え美青年
804風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:37:37 ID:8Z5i+75K0
>>802
アサノタダノヴ的な細目イケメンとか?
805風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:38:34 ID:k/r/gWGT0
>>803
オリエンタル黒髪切れ長一重美人
806風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:38:37 ID:ql/C4x930
戦時中に上司から
「口の端から漏れていやらしいから人前で乳製品を食べるな」
と命じられるんですね。わかります
807風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:20 ID:k9uZ7afo0
あのショタ寅は実は大佐が送り込んだ藍童子ってことにすればよくね?

>>802
黒髪ロンゲの耽美顔
808風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:22 ID:phIye+tjO
わー楽しみー
809風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:40:10 ID:e7O6A9qH0
>805
髭がなくなってそうだなあ
810風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:54:33 ID:Pp6Gawv50
>>797
ごめん。その人に伝わればいいと思って書き捨ててた。
>>800
あんまり詳しく書きたくないんだけど
まだ放映すらしてない地域のサイトさんに、毎週凸してこのスレのネタバレ話題を書き込んでる
ヤシがいるんだ。しかもこのスレの符丁そのまま書いてたりするからちょっと見かねた。
こう書いておけばそいつには伝わるだろう、って書き方だったから混乱させたかも。すまん
811風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:58:00 ID:fzN7FmCG0
アニメスタッフは原作の和寅好きを排除したいんですね
ちくしょー
812風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:58:10 ID:k9uZ7afo0
>>810
あのさ、そのサイトで直接指摘した方が良いよ。
ここでそんな事書かれても対象の人には伝わるかもしれないけど
他の住人は混乱するだけだし、そのサイトを見てないこっちからすると
私怨を書き込む810の方がイタく思える
813風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:33 ID:8TiLKKni0
>>810
詳しい事情はよくわからんが
そのサイトさんがネタをばれされて困っているのなら
ネタばれしてくるやつをアク禁するだろうし、
アク禁しないのなら、そこまで困っていなのか何か事情があるんだろう。

ただの閲覧者の810が、オチスレでもないこの板の作品スレで
心配顔して首をつっこむことでもない。
814風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:04:30 ID:VzJHnyKb0
どこのサイトだか知らんけど、そのサイト主さんがここで得た情報を
閲覧者さんに教えてもらいました的に書いてるのかも知れないぞ
815風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:06:20 ID:VzJHnyKb0
一言足りなかった
なので第三者が首を突っ込むのはかえってウザイかも知れない
816風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:57 ID:NUgw1Zx60
どうでもいいけど、アニメはあの枠1つだけで他のどこでも放送してないので
時間差で放送とかないよ

DVDでるまでその話題一切禁止ってのもどうかと思うし
817風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:22:40 ID:ETJBebKU0
映画にも漫画にもアニメにも登場できないマスカマは不憫なのかそうでもないのか
アニメに出てたら探偵とショタ寅に弄り倒されてそうだ
818風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:33:44 ID:PpZhQsb00
>>796
見れない地方民だが、私的に歩ここの会話は十分おkだ
むしろ断片的に情報が入ってくるおかげで、
キャラデザのおかげでスルーするところだったアニメを
見る気になって来たんだから姐さん方に感謝
819風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:35:28 ID:K3nYKqccO
アニメ和寅には本気でヘコんだ…

でも近所の子供と榎がきゃっきゃっしてる画だと思えば
萌えられないことはな… あああああ
820風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:43:37 ID:3TP0wX3gO
なんか話が噛み合ってないな
ここでネタバレするなとは誰も言ってないよね
821風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:48:53 ID:+q7t7ZX7O
まあ何だ、ここで言わずに直接言うかどうかしろ、って事で
関係ない住人が、本屋に個人情報当てられた鳥みたいに混乱するじゃないか
822風と木の名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:44 ID:PpZhQsb00
>>820
うん、書きこんでから気付いた
まあなんだ
よそのサイトのことここで言われても実際どうしようもない
当事者で何とかしてくれとしか言いようが…
823風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 00:54:02 ID:e75gZvvU0
810だがスレ伸びててびっくりした
自分も色々考えて、詳しく書けないけど、ここに書き捨てるのが一番いい対処かと思われた訳で。
いずれネタ元が割れて数字板の京極スレ住人一緒くたに厨認定されるよりは傷が浅いうちに
釘刺したほういいかと思ったのもあるし
でも思った以上に反応あってびっくりしたw
関係ない人はスルーするだろうと思ってたのがちがったみたいで、スレ汚しになっちゃってすまん
独断まじえずレスくれた人ありがとう
824風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 00:58:28 ID:eoW1x+Yf0
たまにいるよねこういうお節介勘違い野郎
825風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 01:06:27 ID:6VujRn0u0
( ´_ゝ`).。oO(・・あんまりしつこくつっかかる人がいると当事者乙って言いたくなるねぇ)
826風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 01:40:35 ID:5+KsmO920
どう考えても"ここに書き捨てる"のが得策だったとは思えない。
そのネタ元の人がこのスレの住人ってのも810の推測な訳だし
810はそのサイト主ってわけでもないんでしょ?
無関係な人が無関係のサイトの事を無関係なスレに書き捨てて
無関係な住人を勘違いさせて混乱させただけじゃん…
つか、誘い受けみたいな書き方されるとどのサイトか探したくなるから
結果的にそのサイトをヲチ対象にすることになる可能性もある

何回か見たらショタ和寅もいいもんだなぁと思えてきた。
イケメン青木や鬼畜眼鏡やハウルなんかと同じように別腹として楽しもう
827風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 02:48:01 ID:hLgMfpeG0
この板での隠語が〜とかいうのを根拠にしているけど、どこでも隠語なんて
そんなに変わるわけないだろうに。思い込みが激しい勘違い正義感を
振りかざすのはほどほどに。
828風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 07:28:12 ID:z+3h/mZsO
狭いジャンルだけにサイトバレも有り得るからな
810はもっと空気読むべき
829風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 07:40:50 ID:drIpi539O
>>811
よう俺。
最初は「ちょwwwこの和寅はねーよwww
まぁどうせ物語の核心には全く関係ないから、
どうなってもスタッフは困らないんだろうな」
と拗ねたものだったが、見ている内に慣れてしまった罠だ。
むしろこれで和寅ネタができたと喜ぶべきかw
830風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 09:53:26 ID:V+S5Bj6IO
アニメ本屋と初コンタクトの鳥ちゃんの効果が一目惚れぽくみえたの自分だけでなくてよかったw
鳥ちゃんは自分の中でもっとわんこっぽいほへーとした顔かと思ってたんだが
切れ長目のせいでかお攻め様っぽくてイイヨイイヨー
あの風体で師匠アタックする姿が今から楽しみだ…

来週は探偵と本屋の絡みあるのだろうか?wktk
831風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 19:51:14 ID:3SO4Ec3AO
箱根から刑事召還するならついで屋根裏にいた竈馬も一匹連れてきてほしい
研究所のどこかに配置しておきたいw
832風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 21:22:42 ID:XKnE+AQMO
アニメとか漫画とかで刑事と神が殴り合いの喧嘩してくれたら寿命のびる
833風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 21:27:50 ID:bTEHptMM0
どんな展開だよw
834風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 21:33:07 ID:X9SGSsdt0
>832
ハコのラスト近くで神が刑事を一発殴ってるんだよね
あれはアニメでやるのかなあ
835風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 23:00:17 ID:E/JS/ATXO
あの場面は、二人が竹馬の友だからこその描写だからやってほしいなあ
836風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 23:39:59 ID:bTEHptMM0
やべぇ・・・そんなんスッカリ忘れとったわ
読み直してくる
837風と木の名無しさん:2008/11/07(金) 23:57:46 ID:omyZeidy0
>>830
いやに画面がキラキラとかフンワリとかしてて音楽もロマンチックで
話してる内容が「君は子供の頃、神社でよく遊んだろう…?」って何かと思うわw

鳥ちゃんは宅配便の帽子と縞々ポロシャツが似合うイメージだったんだが
あのちょっとイケメン風味の鳥は鳥関的にもアリアリなのでGJ!だった
838風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 09:52:12 ID:On+jZCmoO
中の人の出演情報に出てこないから
探偵は休みかも
本屋が30分一人喋りまくり
839風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:05:09 ID:+FbFrU9s0
うわあ・・・
30分ずっと薀蓄なのかな・・・
それだったら視聴率ガクンと下がる・・・絶対・・・
840風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:06:26 ID:+FbFrU9s0
連投スマソ
ところで雪ちゃんは何処に行ったのかな?家出?一回も出てきてないけど・・・
小説家はとうとう愛想つかされたのか
841風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:38:01 ID:R+DUs6QG0
>>839
(*´Д`*)ハァハァ
842風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:40:51 ID:R+DUs6QG0
間違えた、>>841>>838宛てです本屋いいよ本屋
ラストが楽しみすぎるww平田声であの台詞の数々を聞けると思うとそれだけで禿げそうだ
843風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 12:51:09 ID:Pi9BNpn10
薀蓄は原作では面白く読んでるけどアニメで1話丸々やられると
ちょっと気を抜いたらついていけなくなりそうな気がしないでもないw

今週は小説家と話してるとき鳥が前に手をついて話に聞き入ってるポーズが
犬っぽくてなんか可愛かったな
小説家は本屋の前に出た途端表情が情けなくなってて良かったw
探偵とショタ寅が一緒に写真覗き込んでたとこも可愛いくて萌えた
今週は萌えどころ多くて大変美味しゅうございました
844風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 13:11:36 ID:/X77dCMn0
増岡さん名刺出すの高速すぎるwww眼鏡光る効果も合わせて萌えた。
あと雨宮の話題で増岡「え?」探偵「ん?」みたいなやり取りで禿あがった。
845風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 17:33:50 ID:6n7CTejr0
よく映画とかで、昭和の古い時代の泥だらけのワンパク少年たちが
お嬢様っぽくて可愛らしい女の子がやってきてドキドキしてるような
場面があったりするが・・
原作の刑事と探偵の子供時代がそのまんまで萌える。
あんな天使みたいなのがいきなり舞い降りたら性別なんて関係なくなって
まだ早い性のときめきに翻弄されてしまう。
皆で「お前 あの子に気があんだろ」「そんなんじゃねーよ」とか牽制
しあってたりして。
そして大将格の刑事が「お前ら!情けねーぞ!」とか叱っといて
実は一番ドギマギしてたらなおさら萌える。
846風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 18:13:24 ID:aRawJ7IKO
刑事の、陽子が誰かに似てるっていうのが
実は探偵じゃないかっていうのをどこぞで読んで
ついソレダ!と思ったの思い出した。
幼少期をかわいこちゃんとじゃれ合いながら過ごしたせいで
探偵自体は見慣れてるし
同性だからそんなはず無いと思ってるけど
無意識に探偵似の女性に惚れる性質になってたりしたら禿萌える。
847風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 18:26:01 ID:aRawJ7IKO
追記スマソ
なので刑事→陽子の部分を
刑事が無意識に抱いてる探偵への愛情だと思いながら読むと大変萌えるw
魍魎がまるごと刑事と探偵のラブストーリーに思えてくるよ
848風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 18:54:59 ID:6n7CTejr0
なるほど 魍魎はそういう解釈も・・
そう思うと箱の中に小さな探偵を入れてときどき水気のある
菓子を入れて可愛がってる刑事を妄想して萌えた。
まあ一日に10回は脱走して京極の所に行き、石榴ちゃんに
コロコロ転がされて遊んでるわけだが。
あのアニメの美青年の姿で猫の背中に乗る探偵・・
849風と木の名無しさん:2008/11/08(土) 19:58:54 ID:BnRs8WpF0
>>847
ほうほう、ちょっともっかい読み直してくる
850風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 01:44:30 ID:alJCnIL90
>>846
刑事は無意識に探偵が好きなんだけど
探偵はそれに気付いていて、でも自分から決定的なことは言わずに
カマかけたり誘ってみたりするのに刑事は気付いてくれなくて
「鈍すぎるぞあの豆腐は!」とか憤慨していればいいよ
851風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 19:17:45 ID:T1HOtwxZ0
852風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 19:40:21 ID:/xXfImNF0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
853風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 20:02:31 ID:SFjkOJRg0
>>851
これ貼られたアニメ板のスレの流れに涙目でした
854風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 21:16:22 ID:O1OHZ9Z70
>>853
アニメ板の流れkwsk

作成側も結構本気だな……ショタ寅推し的な意味で。
実際のところ、原作未読の一般腐女子獲得には繋がっているのかな。
ジャンルとして盛り上がってくれるならそれで良いと思ってるんだけど
855風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 21:35:55 ID:SFjkOJRg0
>>854
ここに書くには忍びないので…ここの424あたりから
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1225897074/
856風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:30:59 ID:nKVNtQkY0
アニメ榎さんはなんだかアンニュイな趣だ…
馬鹿笑いしたり両手で襖をスパーン!と開けそうなイメージじゃないなw
857風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:32:33 ID:/xXfImNF0
これから色々夢が壊れていくんだろうなw
858風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:35:34 ID:C4pwcPyH0
高笑いするところの想像がつかないよ>アニメ榎
859風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:41:41 ID:A3llzzpLO
榎さんがアニメオリジナルのせいでショタコンみたいに見えるのはマジ勘弁
860風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:48:36 ID:/xXfImNF0
でも子供の匂いを嗅ぐクセはあったようなw
861風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 22:54:23 ID:quBW+5IWO
エノさんは可愛いものは何でも好きなんだよね、確か。
ってことはショタ寅のことも可愛がっているんだろうか……

あの見目で原作通り元気いっぱいだったら
ギャップがあって逆に素敵かもしれない。
862風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 23:03:24 ID:ov6grrA40
ひとつ疑問なんだが
このショタ寅は日中は小学校(中学校)にいっているんだよな

誰がエノさんを起こすんだ?
863風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 23:08:23 ID:ZOwSByhR0
>>860
赤子の(天骨の)匂い、な。子供の匂いだけだとホントに変態みたいだw
しかしほんとにアンニュイ探偵だなあ……ティーカップより重いもの持てなさそうだよ……
864風と木の名無しさん:2008/11/09(日) 23:08:37 ID:/50ee4QaO
ヒント・起こす必要がない
865風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 01:05:32 ID:rpXDyrK+0
そこで助手の登場ですよ。
助手っていうよりもお子様二人のお守兼家政婦になりそうだ…
寅を学校に行かせた後で二人でイチャつけばいいよ。
866風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 01:33:36 ID:25a24qAM0
エノさんが起きた時が朝
867風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 06:22:08 ID:JsY5eD+L0
>>851
目覚めた…キタコレ
868風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 13:16:35 ID:Kjr2GCZX0
もうこうなったらいっそ全員美形にしてほしい
中途半端はいけない
869風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 14:24:28 ID:kL88oc6c0
あんな美形男といつも一緒にいるショタ寅が
この先まともな性癖を持った大人に成長するとは思えない
870風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 19:34:12 ID:ndvj7vxzO
あの和寅は小姓にしか見えない。アニメから見た人は探偵を誤解すると思う。

にしても公式で特定のカプ推さないで欲しいな。
特に半オリキャラとのカプなんて……
871風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 19:38:58 ID:+vWaVElE0
コミック版の東南アジア系丁稚な寅が好きだ
ところでvol.5はいつ出るんだろう?
872風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 19:40:37 ID:z70Nf0Wu0
アニメ探偵は原作探偵以上にすぐ発熱しそう。
一番健康そうなのはラジオ探偵だな。
873風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 19:42:59 ID:UNCQTXpn0
>>870
公式でおしてるわけじゃないだろw
自分たちの目が腐ってるだけでw
874風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 19:56:27 ID:oVN/q7/V0
マスカマもオリキャラ化するんだろうか。
耽美探偵とショタ助手のいる事務所にもう一人ショタはいらないから…
………
想像できん。だれか妄想してくれ。
875風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:00:36 ID:nMx26BKe0
予言しよう
警察犬マスカマ
876風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:01:14 ID:qI2gEnha0
探偵と少年は一緒に写真覗きこんだりしてるのがどっちも子供みたいで可愛かったよ
アニメ和寅は大人っぽい口調だったし、しっかり者の探偵助手、って風に自分は思えた

まぁそっから先の妄想は自由なわけですがw
877風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:02:47 ID:OwhgVZka0
>>874
女体化とか…

というかマスカマは和寅と違って事件自体に絡んでくるから心配ないと思うよ
878風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:03:03 ID:z70Nf0Wu0
>874
黒執事
879風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:06:43 ID:ndvj7vxzO
>>873
いや、あのアニメ雑誌の記事は推しているのかなあとw自分の妄想かwスマン
880風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:10 ID:7RyZ8xLJ0
魍魎一回読んだだけで、設定殆ど忘れてて、腐属性一切ない家族と見たんだが、
特に違和感は感じないそうだ<ショタ和寅
それより探偵のキラキラッぷりに「ありえねー」と呟いてた。そうなのか…
881風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 21:44:27 ID:91Q3UXK20
魍魎既読の家族(オタ)と見たんだが、まずあの子供は誰?ってきかれて
げんなりとカズトラ君だよって言ったら、誰だっけ?丁稚の子?そもそもそんな人いたっけ?
あー覚えてないやと言われた…

やっぱり探偵には相当違和感があるらしく
「あれじゃわははははって笑わないだろwwww」と爆笑だった
弁護士と探偵は声取り替えたほうがいいんじゃね?とも言われたぜ…
882風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 22:01:42 ID:/9/iqeLKO
>弁護士と探偵は声取り替えたほうがいいんじゃね?とも言われたぜ…

自分も最初思った、だって眼鏡といえばモリカワさん…
弁護士といえば、クモで忙しいはずなのに何度も本屋に通ってる様子なのが萌えだった
本屋には時間割けますかそうですか
883風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 22:28:47 ID:UNCQTXpn0
魍魎のときはそこまで躁病の気はひどくなったから私的に無問題
884風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 22:37:49 ID:NVNyZvYB0
魍魎の榎木津は今思うと普通というか大人しいよね
アニメで突き抜け切った探偵が見られないのはちょい残念w
885風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 22:45:08 ID:z70Nf0Wu0
正直、魍魎時点での探偵の印象はこんなもんだった。
魍魎の後に徒然袋読んじゃってあまりの躁病悪化っぷりに
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
となったのは今となっては良い思い出w
886風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:54:58 ID:ytgiOXom0
えのさんは見た目と言動が違うのが魅力だから
まだおかしい言動してない状態でそう見られるのは
ある意味製作者の思う壺なんじゃないかって思う
887風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:44 ID:UNCQTXpn0
>>885
あるあr・・・
888風と木の名無しさん:2008/11/10(月) 23:59:40 ID:91Q3UXK20
なるほど!今の時点で違和感があるのはそういうことかもしれないな!
>>886は探偵の次に偉いぞ!
889風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 08:03:04 ID:lZQhqxJR0
エノサンは「バーテン」のシーンの印象が強くて、はじめは皮肉気なアンニュイ
キャラに見えていた時期が僕にもありました
890風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 21:00:28 ID:foVekeH10
雨から入った私には魍魎の探偵は落ち着き過ぎだと感じました。
ていうか、雨・風の探偵と姑獲鳥の探偵は絶対別人だよ!
891風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 21:06:09 ID:COPuwG2J0
鬱病の小説家が浮き沈みのあるように、躁病の探偵だって色々あって然るべき
捕らえどころのないキャラは好きだな
てことで、羽をむしられた探偵と、普段以上に頑張ってる小説家の
オンモは萌えでございました
892風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 21:46:58 ID:93sHHSbB0
狂骨で探偵から神にジョブチェンジした感じがある。
893風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:14:02 ID:TOuW8ArY0
そういえば狂骨で初の神発言だったんだよな
そして鉄鼠でレベル振り切れた
894風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:33:33 ID:WiPzTKxW0
今日アニメ雑誌を立ち読みしたら(雑誌名失念。女性向けっぽかった)
魍魎の記事が載っていたけど、柘榴も本編以上にショタ化していて
探偵に握り潰されていたよ。二人(一人と一匹)とも可愛い顔してて萌えた
895風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:45:24 ID:EBOKegsE0
>>894
プレセペの猫抱いてる本屋にもびっくりしたが、あれはあれでアリだと思ったw
ただ欲を言うなら人前では柘榴を邪険に扱い一人ではこっそりなでたりモフモフしている
ツンデレ本屋がよかったんだぜ・・・!
896風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:51:40 ID:JSagjY3g0
私も今日NT立ち読みしてきたけど、それによるとショタ寅は
探偵の父上に中等学校に入れてもらった恩を返すために探偵に仕えてるんだって
でもあれどうみてもしょうがくせい…
897風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 22:57:21 ID:EvlzvOzE0
狂骨は刑事が目に入る度に
嬉しそうに罵ってて大変可愛らしかった、
今では神になってしまったので皆平等に罵ってるがw
898風と木の名無しさん:2008/11/11(火) 23:27:41 ID:OFuNRfyg0
>>896
戦後で栄養状態が悪いのさ…
と諦め気味に擁護してみる
899風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 00:00:52 ID:RAm+0sbQ0
流石に小学生には見えなかったけどな
13,4か精々15あたりかな
900風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 01:16:48 ID:fbxl7M1f0
体は子供、心は大人!
…なんだよきっと
901風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 01:35:42 ID:6mqYfOIA0
なるほど。おませサンなんだね。
ちょっと妄想して来る。
902風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:02:53 ID:YufeaT+b0
オンモ読んだら小石積み上げられる子エノに禿萌えすぎて父エノに走りそうだ。
父は子エノが馬鹿で可愛すぎて事あるごとにちょっかいかけまくりで、
子エノは自分が遊ばれてるのはわかってるんだけど
父のほうが一枚上手で回避しきれなくてプライド傷つけられまくりと妄想してみる。
カマドウマ嫌いとか父のキリギリス好きが絡んでる気がしてならない。
903風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:04:36 ID:ESliWPb00
アニメ版の京極、正直自分のイメージとは大分違うんだが
流し目がいちいち色っぽくてドキドキした(*´Д`)
来週も話し合いで終わりそうな勢いだなw
904風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:24:51 ID:wITUWRf5O
>>903

同意同意ノシ
アニメ本屋は目がエロくて好きだ(*´∀`)

だけど「筥」って書くときの腕に何故か一番萌えた。
905風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:35:20 ID:4Y75QUzUO
>>904
禿げ同!
腕白くて素敵だた(*´Д`)

あまりの色気に思わずずっと首筋を見つめちゃったよw
906風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:18 ID:3wIKb8sQO
>>905
同意。本屋すげぇ色気だったww

鳥ちゃんも声の幅が広くて可愛い時とカッコイイ時の
ギャップに萌えた
907風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 06:57:49 ID:ULApXTSwO
やっぱりあの京極やたらエロいよねw
ラストのバリバリかいて乱れた髪にあらぬ妄想をせずにはいられません。
908風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 18:30:54 ID:sonsTXh40
本屋も鳥ちゃんも素敵だったねw
本屋受けとしてはあのエロボイスで塗仏やってくれたら氏ねる
909風と木の名無しさん:2008/11/12(水) 21:44:46 ID:7fJd4VtQ0
今回小説家が単行本に載せる順番を聞こうと作品を持参していたね
これでツンデレ本屋が見られるの決定で京関スキー的には幸せ
削られるかな?と心配だったんで、ヨカタ
910風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 00:20:25 ID:OzxRcpsJ0
鳥ちゃんと本屋のやりとりが今日あった出来事を嬉しそうに話す子供と
優しく話しを聞いてあげるお母さんの図に見えて萌えたw
911風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 01:15:01 ID:9NFl7Vs20
不機嫌そうというより、アンニュイな本屋だな。
まあ、これはこれでいい。
912風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 02:37:44 ID:jMFDE+n30
ずっとシリアスやら耽美やらアンニュイ続きだったから
鳥の鳥らしさになんかほっとしたよ。
御筥様から逃げ帰るシーンが情けなくて良かった。
あと柘榴かわいかったな。
913風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 09:55:50 ID:fTB0/G4K0
うん、鳥ちゃん可愛いよね和む
でも真面目に話す所はキリッとして声のトーンまで違う感じで、そのギャップに萌える
本屋もなんか妙に色っぽいし声が落ち着いた感じで大人の男って感じでイイ
914風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 10:12:56 ID:CgUiba300
関口も理解力はそれなりなんだろうけど鬱々とした反応しかしてくれない人だし、
鳥ちゃんは京極堂の話を即効理解してそれをちゃんと口に出して反応してくれるから、
なんか京極堂がすごく楽しそうに話してるようで萌えてしまった。
鳥ちゃん、可愛いな。

まさしく京極堂がしてほしいという反応をしてくれるよね、鳥ちゃん。
あとアニメの京極堂の色気には参った。
915風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 11:50:21 ID:nVh7lJtG0
探偵は美しいけど今いち色気が足らないな
916風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 17:11:52 ID:5FwFfftnO
こないだの回で鳥京に興味が湧いてサイト巡りしてしまった私が通りますよっと。
本屋のあの色気はなんなんだろうね、本当に。もう少し線が細くても良いと思うけど。
早く探偵との絡みがみたい
917風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 18:12:28 ID:OMDMxbVh0
>>915
自分は見た目と中身のギャップ萌えなので
動くと(口を開くと)色気の足りない探偵も愛してるw
918風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 19:32:02 ID:pHxwXGhm0
本屋デカイなあ
刑事より長身って2mの大男なのかアニメハム式
919風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 20:10:18 ID:ucsqDRgA0
漫画探偵なら美しさと不思議な色気に満ち溢れてると思う。
アニメもいいけど早く漫画の続きでないかな
探偵と刑事の絡みが見たくてたまらん
920風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 20:26:30 ID:OSiCPYkH0
どうしよう、アニメのせいで余計に萌えが止まらない。
最近病気なんじゃってくらい考えてしまう。榎京いいよ榎京……
921風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 21:57:40 ID:K1WzvLvL0
922風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 22:05:25 ID:dlQXwqPU0
>>921
真ん中が面白すぎて、他に気が向かないww
923風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 22:10:04 ID:qaGCnIft0
関口がのびたに見える
924風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 22:19:20 ID:law1+v9mO
鳥口テライケメンw
925風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:03:21 ID:SN1DOJQL0
扇子かなんかしまうときもオーバーな動きしてなかった?
926風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:10:08 ID:2yDRLneV0
不必要なオーバーアクションというとデスノというかマッドハウスを思い出すが
マッドハウスだっけかw
927風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:11:57 ID:L/Zblf5M0
>>921
全力で保存した
しかし本屋白いよ・・・エロいよ・・・何なんだこの色気はwww
928風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:18 ID:UR+2/mQiO
>>921
関くんリアルのび太ww
真ん中の本屋は何か凄い色気あるねw
929風と木の名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:50 ID:K1WzvLvL0
>>925
あーあれ扇子だったのかー。何してんだろと思ってしまった
しかし見直してみるとアンニュイだなw
930風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:35:57 ID:eGarbWF20
アニメ来週こそは探偵が本屋の家にゴロゴロしに来るといいな
931風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:37:22 ID:0H7KZ4w+0
>>930
それは9話になるみたいなんだ・・・
(´・ω・`)
932風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:44:45 ID:eGarbWF20
>>931
そうなのか。引っ張るなあw
じゃあ来週も本屋のターンで終了なのかな?本屋好きだから嬉しいけど
こんなのんびりペースで大丈夫かね
933風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:49:42 ID:SRPreNp80
だめだあの本屋の家にあの探偵がゴロゴロしに来ると想像しただけで
興奮しすぎてどうにかなりそう

>>926
そうそう
制作がマッドと知ったその日から
憑き物落としやクライマックスあたりの超演出にwktkせざるを得ない自分がいる
934風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:52:50 ID:biFUqWbH0
>>931
ちょ、9話?!
アニメがいったいどういうペースで進めていくのかわからなくなってきた…
935風と木の名無しさん:2008/11/14(金) 23:56:20 ID:V35BUROlO
>>932
2クールかと錯覚するくらいじっくりペースだよねw
アニメ版も漫画版も憑き物落とし早く見たい
936風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 00:31:05 ID:1k/rKeNl0
来週こそは鳥ちゃんに羊羹食べさせてあげて下さいアニメスタッフ
937風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 02:02:24 ID:A43Hc7RY0
眩暈がやっと12話なんだよね・・・
構成大丈夫か・・・憑き物落としが心配になってきた
938風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 04:08:27 ID:A4NFqdw70
まさかの「俺達の憑き物落としはこれからだ!」エンド…なワケないか。
939風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 05:20:45 ID:zk9GkE9m0
未完
940風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 05:22:41 ID:hiiNYqRo0
男坂w
941風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 17:18:06 ID:0hfQh3MU0
2クール目で丸々憑き物落しやってくれたら
ある意味すごく原作通りな気がする
942風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 18:37:37 ID:CHXwXJU50
最終話 希望を胸に 魍魎が落ちる時…! アニメ2クール目は放送未定です。 マッドハウス

探偵「チクショオオオオ!くらえ久保!薔薇十字アッタク!」
久保父「さあ来い探偵ィイイ!オレは実は一回殴られただけで改心するぞオオ!」
(ザン)
久保父「グアアアア!こ この新進気鋭作家と呼ばれる箱マニアの作家が…こんな探偵に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
久保「グアアアア」
豆腐「やった…ついに箱マニアを倒したぞ…これで陽子さんのいる箱の扉が開かれる!!」
美作「よく来たな古本屋…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
古本屋「こ…ここが箱の中だったのか…!感じる…美作の怨念を…」
美作「戦う前に一つ言っておくことがある お前達は私を倒すのに『箱の中の娘』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
豆腐「な 何だって!?」
美作「そして加奈子もあの男が最寄りの駅から解放しているだろう あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
古本屋「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある 憑物落としするのが嫌だった気がしたがそんなことはなかったぜ!」
美作「そうか」
古本屋「ウオオオいくぞオオオ!」
美作「さあ来い古本屋!」

古本屋の勇気が憑物を落とすと信じて…! 御視聴りがとうございました!
943風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:28:24 ID:7fzERh3Q0
>>942
ソードマスターヤマト乙wwwww
944風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:30:00 ID:pvnh+1dh0
久保父が箱マニアの作家になってたり
久保のやられるタイミングが違ってたり
加奈子はとっくに死んでるはずだしで

ネタとしてもかなり微妙
945風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 19:37:36 ID:MMB0sk2q0
ネタにマジレスすんなw

今塗仏読み終わったんだけど、堂島大佐ってまた出てくる?
中禅寺より格上なキャラの登場ってマジ萌える
946風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 20:09:16 ID:A43Hc7RY0
>さあ来い探偵ィイイ!オレは実は一回殴られただけで改心するぞオオ!
ワロタ
947風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 20:33:57 ID:zaxVBEXo0
今、アニメの第6話視聴したんだが、京極堂に褒められてる鳥口を横目に

この俺でさえ古本屋には滅多に褒められたことないのに!
カストリ編集風情が調子にのってんじゃねーぞ!

と嫉妬の仄暗い嫉妬の炎を燃やす関口を幻視した。
948風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 21:43:48 ID:7fzERh3Q0
今友達からビデオ借りて匣見てたんだが…
ごめん、初っ端の小説家で吹いた。
小説家でかすぎだ、ありゃw
なんとなくもっとちっちゃい人を想像してたのに…
友人の微妙な面、把握したw
949風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 22:07:46 ID:kARWkYYAO
>>945
既刊では出て来ない。
自分も本屋と格上のオジサマの組み合わせ何かエロくて好きだw
950風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:49 ID:MMB0sk2q0
>>949
ありがとう
そうか出ないんか・・・
951風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 22:51:26 ID:fGlZVS2E0
>>947
仄暗い嫉妬の炎を燃やす関口に同意
本人は淡々と状況説明&ツッコミを心の中でしてたけど
あの目つきはそれだけではない何かを幻視させるに足るわw
952風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:16 ID:PdeaqGJq0
>>950
気持ち分かるよw
あの本屋を前にして余裕ぶっこいてるいかにも悪役な大佐に萌えたw
むしろ塗仏の時の本屋のモテっぷりは異常だと思うのだよ
953風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 23:23:58 ID:56MZl5nsO
極悪非道っぽいよな大佐。本屋と主従関係とか想像できないw
954風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 23:41:14 ID:fjEkoeMI0
>>951
そういう事だったのか!
955風と木の名無しさん:2008/11/15(土) 23:53:16 ID:NNJYiWL10
>>947>>951
確かに尋常でない目つきだった
眼鏡も反射するはずだw
956風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 00:18:41 ID:xNjk/rhh0
アニメだと軍服の本屋とか出るかな
957風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 00:27:13 ID:NrL2RnM80
十二研メンツの白衣装備の一枚絵を受信した
958風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 02:06:27 ID:Rf+lWR/B0
豆腐と探偵の関係説明で
幼少期の回想シーンとかあったらいいな
959風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 02:17:17 ID:8yQVeGlZ0
本屋は小説家をいちいち虚仮にしなきゃ気がすまないみたいだから
なかなか褒めちゃくれないもんなあw
960風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 03:09:09 ID:t+4bfBJK0
>>957
むしろ大佐と本屋の2ショットとかあったら禿げる。有り得ないが・・・
961風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 12:29:49 ID:+EQQDbqd0
>>958
禿げ散らかす準備は出来ている
962風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 15:01:18 ID:3O3LnjPDO
>>960
堂島出てくれないかな〜
DVD特典に3話くらい付けてマスカマとか出てないキャラを出して欲しい
963風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 16:19:08 ID:6pvArzSr0
>>962
それならいっそ順次アニメ化!なんてことにはならんだろうな〜
964風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:28 ID:vlWp1M9Z0
未だに漫画キャラデザでアニメ化の願望を捨てきれない自分がいる。
965風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 21:20:23 ID:q97ab47pO
>>964
描き込み多すぎて週一アニメじゃ厳しいと思う。
まあ漫画版のキャラデザでやってくれたら絶対DVD買うけどなw
966風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:17 ID:4uZl6QQk0
>>963
ウブメ、狂骨、塗仏など小説じゃないと成立しない話が多いからなぁ…
狂骨なんて本当にどうしたらいいのか分からない
967風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:33:34 ID:cMoR5Syf0
トリック的にも映像的にも色々問題あるからな>狂骨
968風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:33:48 ID:eCPFwthK0
>>966
確かに狂骨は無理だねw
女性2人の顔をシルエットにしても声でバレバレだろうし
969風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:35:31 ID:xOiX5P1o0
アニメにするには(性的な意味で)かなり問題がw>狂骨
970風と木の名無しさん:2008/11/16(日) 23:45:25 ID:NrL2RnM80
鉄鼠と塗仏ならまだなんとか・・・狂骨よりは・・・
どうせなら坊主だらけの鉄鼠より塗仏やって欲しいが、鉄鼠の序盤の旅行シーンも見てみたいんだよなw
971風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 00:21:12 ID:s8R4JDBK0
正直クランプ絵の坊主など想像しただけで慄いてしまうので
やるなら美しい女性が多い絡新婦の理を映像化して欲しいw
972風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 00:27:44 ID:lOqqfUEvO
匣→理→宴なら中々バランスも良いし楽しめる気がする。
理も宴も、うぶめとの関連設定を消して少し変えればいける

しかし理や宴なんてやられた日にゃあ本屋スキーとしてテレビの前で禿げ悶えまくるぞw
973風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 00:49:42 ID:uFRH1E2o0
クランプの坊主・・・うわああああ駄目だ生理的に駄目だwww
>>972
理と宴の為にもDVD購入頑張ろうぜ兄弟。自分も宴アニメ化なんてなったらその時期きっと
仕事も何も手につかなくなるわw
とりあえず今は魍魎アニメで十二研のメンツの絵が一瞬でも出ないかと期待してるw
974風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 00:54:32 ID:QsoUBuJj0
アニメはこれだけでおなかいっぱいだよ('∀`)
もういらないです
それよりなっちに続きを書いてもらいたい
鵺はまだかなぁ
975風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 01:49:03 ID:atv5RA1w0
理はまだしも宴はうぶめ先にやらないと厳しいと思うよ
976風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 01:54:03 ID:/8y1Vpc70
理いいねー。バランスいい。関口の登場だけ遅いが

ところでもうすぐ次スレだが、特にテンプレ変える所ないよな?
977風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 02:01:31 ID:lLL4HtIzO
>>975
だよなあ
檻と宴はウブメ避けて通れない
なんにしろ次アニメ化してほしいならDVD買わなきゃな

>>976
ないと思うよ
978風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 02:07:55 ID:atv5RA1w0
そうだった、理は小説家最後まで出ないんだよな
でも小説家は役回りとしてはかなり美味しいから次があるなら理でもいいや
けどやっぱりうぶめなんとか頑張ってやって欲しいなあ
979風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:24:16 ID:/F5QT1Ti0
ちょっと待ってくれ今のアニメのキャラデザ好きな俺は異端なのか。
そして、鉄鼠で美形の坊さん乱舞な妄想でハァハァしてる俺はry
980風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:25:30 ID:9kXC04HD0
うぶめはどうしてもアニメ化希望
本屋・小説家はもうちょっと弱弱しくしてくれると嬉しいけど
981風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:43:32 ID:+WHoDN5f0
百器希望!あれなら他シリーズやっていなくても
なんとか出来ると思うし、万人向けな感じで新規の人も楽しめると思う。
「唆すなぁ最近」が聞きたいんだよ。平田エロボイスのエロ彦で。
982風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:51:17 ID:iG60MPne0
>>979
凄い異端
983風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:53:32 ID:1ymbwIfX0
自分は嫌いじゃないぞ。
984風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:12 ID:geCx7ULL0
萌えに貴賤なし。例え異端でもいいじゃないか。
985風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:00:49 ID:Wz8B/mda0
本屋の前だと途端に可愛らしく見える小説家が拝めたのでおk
986風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:06:09 ID:uFRH1E2o0
>>979
今のキャラデザは好きなんだが坊さんは・・・なんか駄目だww
なんでだろうなー。
987風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:15:12 ID:O9u/SSpu0
檻はどうも人となりを頭で思い描けんかった。
どんなキャラデザがこようと、ないわーと思わなそう。
988風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:16:05 ID:qUQLjPLV0
>>979
自分も結構好きだよ
特に探偵に萌えてるw
坊主は実際に見てみないと何とも言えないけど
989風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 22:17:24 ID:aA/hVlxE0
>>979
ちょっとなーと思っていたのに慣れてきて、今はもう好きになったよ
990風と木の名無しさん:2008/11/17(月) 23:00:11 ID:G48Hh63C0
アニメはもう普通に楽しんでる人多いんじゃないかな?
自分の好きなキャラの名前してるってだけで嬉しいものだし。

まあ漫画版最強な心を持つ自分は28日を今から禿げ上がるほど
楽しみにしてますが…。
991風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 00:47:49 ID:5m9stPzz0
檻は幼女有りホモ有り美少年有りと、萌え要素自体は満載だと思うんだ。
オンモは舞台が狭いから丸々アニメ化にはあまり向いてないか…
でも伯爵かわいいよ伯爵
992風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 01:17:44 ID:kBmzwNm/0
スレ立てしてくるね
993風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 01:18:52 ID:bbE0v0Gy0
> 自分の好きなキャラの名前してるってだけで嬉しいものだし。

うん、今はもうそれだけで嬉しい。>>990
主題歌も最初は正直何だこりゃ、だったのに
もう口ずさめるようになっちゃったしな。

そして益田だけ足りない
益田‥‥益田がほしいです益田‥‥神様‥‥
994風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 01:23:32 ID:kBmzwNm/0
無理だった。次↓の人頼みます

京極@801 10冊目


「魍魎の匣」アニメ化決定&CLAMPの手によるキャラクターデザイン公開
各自思うところは色々、でもマターリ行きましょう。

※京極作品全般スレです。誰の萌えも平等に。
※煽り・荒らしは完全放置。レスするあなたも荒らしです。

■前スレ
京極@801 9冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1218435302/

関連スレは>>2-3辺り
995風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 20:34:40 ID:Fm0SZcqF0
京極@801 10冊目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1227007834/

不備があったらすいません。
996風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 20:54:25 ID:BEgfGJe40
>995
乙ですー 
997風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 21:21:55 ID:4Te8jYPeO
>>995
乙ー!
998風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 21:26:44 ID:njxkprZO0
>>995
乙でした。朝立てようとしたけど規制でダメだったから
ちょっとヒヤヒヤしてたので、よかった。
999風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 21:54:12 ID:CXnU6LE50
>>995
乙!
自分も朝立てられなくて気になってたんだ
ありがとう
1000風と木の名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:12 ID:qyYgy5Ww0
1000なら絡新婦の理アニメ化ケテイ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/