萩/尾/望/都/作品801萌えスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
萩尾望都の作品で思い切り萌えるスレです。
この作品のこのシーンがこうに見えて仕方がない!
このシーンにたまらなく萌えた!等、思う存分語りましょう。
同性愛、ホモが嫌いな人は回れ右推奨。
2風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 20:34:56 ID:3BUnKQWl0
>>1
フフフ、dクス!
3風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:39 ID:3BUnKQWl0
エドガーとオスカー萌え
4風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 20:47:39 ID:kxmzLkt50
同じく、オスカー萌え
BLもなくJUNEも知らない子供時代に、一人でオスカーに萌えた
5風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 21:01:01 ID:PehkQlRWO
メッシュはエロすぎ
6風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 21:13:05 ID:lPlGNQ9HO
トーマ可愛いよトーマ
7風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 21:22:10 ID:0yYWM6xdO
801とか越えてる気もするけど
ジェルミとイアソには泣かされつつ萌え悶えた。
8風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 21:31:02 ID:Sj3Gn1tF0
おぉぉぉ>1激しく乙!!
色々色々色々言いたいことはあるが
取り合えず萌えの源流はオスカー×ユーリ
9風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 22:15:39 ID:5L6Af5al0
>>1乙。過去スレ貼っておくお(通常ブラウザで読める)
あと次回からスレタイにスラッシュは入れないで。
スレは検索できなきゃ意味ないから〜。

萩尾望都作品801萌え総合スレ 
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1120303108/

萩尾望都作品801萌え総合スレ その2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1138534631/

今度は1000まで持つといいね〜。
10風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 22:24:59 ID:Zk8l9msE0
>>8
確かに萌えの原点はオスユリだとおも!
あ〜〜萌える悶える

自分的にはユーリが去ったあと、舎監部屋はオスカーとエーリクで使ってもらいたいな
オスエリもまた萌え
11風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 22:32:41 ID:qQSI6ZrV0
オスカー、カッコイイ!素敵!
萩尾望都キャラで一番好き
12風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:28:52 ID:Ek3KsnkHO
グスオス萌え
13風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:30:25 ID:FX3LFPET0

14風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 23:38:01 ID:eBDcML3h0
ジェルミとイアンが初めてキッスしたときの感動が忘れられない
15風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 00:44:50 ID:xEtnqtxD0
>1乙! しかし4行目はこの板(ry

ジェルミとイアンの痛々しい関係は私の男×男萌えの理想です
あの簡単には幸せにならない感じに激しく萌え

むかし萌えつつ読んでいたX+Yあたりは今読むと
微妙に腐女子臭を感じるのは気のせいだろうか
16風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 02:06:57 ID:isfjaBhf0
ネット漂ってたらトーマの二次小説見つけて萌えたw
17風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 03:33:57 ID:0huzqAFH0
フォースと王様フォースと王様フォースと王様フォースと王様フォースと王様フォースと王様ヌーとフラウフォースと王様フォースと王様
18風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 03:34:29 ID:0huzqAFH0
フラウじゃなくてフロルじゃんバーカバーカ
19風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 06:29:15 ID:1mBBP513O
落ち着けwでも確かにその二人萌える。
>>16
いいなー
24年組リングを失ってからさっぱり見つけられなくなりました……
20風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 07:49:42 ID:7emFwnTs0
「コノヤロ 無二の親友のオレがいるのに女なんかにトチ狂いやがって…」

「だっておまえが! おまえが最近冷たかったんじゃないか……最後のヒヨコも食っちまうし……」
21風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 08:47:18 ID:Fb6sqFA10
三月ウサギが集団でーーーーー!!!!!
同士よ!!!
22風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 10:03:03 ID:0VFj4s6k0
最終巻あたりでイアンが手に残るジェルミの残り香を嗅いでたとこはまさにエレクト
23風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 10:05:28 ID:gAjhXqtJ0

24風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 11:38:57 ID:WC39dOAA0
>>1よ乙

実はすごい語りたくてしょうがなかったからテラ嬉しい
オスカー×ユーリ萌え
オスカーの片思いっぷりが切なかった
25風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 12:03:23 ID:6faMyPHu0
X+Y大好き。モリとタクト可愛すぎ
26風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 12:14:55 ID:E3do4rHL0
エドガーとアランの(今手元に無いのでうろ覚えだが)
「僕のそばから離れるな」とか
「僕なんかどうせメリーベルの代わりだもんね」とか
セリフにぐっときてたなあ

私はやっぱエドガーxアランですわ
27風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 14:49:13 ID:jyke0WD80
28風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 18:42:49 ID:1mBBP513O
↑買うわ
29風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 19:41:12 ID:22ojZsaJ0
>>28
でも中身は表紙と全く違うよコレw
30風と木の名無しさん:2007/09/22(土) 23:17:04 ID:boJgLH8y0
バレエシリーズが大好きなんですが、
「青い鳥」の中の「夜啼鳥」、どっかで上演してくれないかな。
稀代の801モダンバレエになるだろうに。
おいしい作品考えつくよな〜萩尾さん、って感心した。

愛しい皇帝 帰ってきました
31風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 16:53:09 ID:wtAcZzygO
>>30 いいね。私も見たいなぁ。

私は海のアリアのアリアド×アベルで死ぬほど萌えた。死んだ。
十一話のアベルの涙とか、「手に入れた わたしの最上の楽器」とか。
残神とかは萌え以外にメインテーマで色々感じるんだが、
アリアは本当純粋に萌えだけで読んでしまった…。
二人がどうなったのか続きが読みたい…。
32風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 17:03:57 ID:7nYEgCaz0
エドガーとアランの日常生活が知りたい…!
二人ともベタベタしすぎ(;´Д`)ハァハァ
33風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 20:21:52 ID:d8yagrY20
ヨハンナ・スピリのパイ2つ!
34風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 21:59:08 ID:n+czii8mO
男ばかりの不毛な世界
メイヤードとアシジンにときめきます
35風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 23:32:19 ID:nUSPsmVL0

36風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 06:27:11 ID:fNwvADtWO
エドガーとアランは結局最後はきえちゃったのか?
37風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 06:32:55 ID:H55KhtsYO
>>36
エドガーはまだいるって思ってる。
ところで24年組総合スレってどっかいっちゃったの?
萩尾・竹宮以外も語りたいのに
38風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 08:04:20 ID:JFpaB6aQO
ユーリに禿萌え
39風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 09:50:50 ID:YXxvC2CR0
マイナーだけどキリアンとマチアスが好きだった。
・・・名前間違ってたらどうしよう・・・!
40風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 12:22:08 ID:lrMnpwrU0
あってるよ。

「一週間」のアランかわいすぎ!
いつの間にあんなにエドガーを好きになっちゃったのかな?

でも意外とこの二人の関係やお互いへの感情を
正面から扱ったエピソードってないね
「小鳥の巣」で少し。くらいで
41風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:48 ID:lwQ4ggWs0
アラン人気不動
42風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 19:34:41 ID:H55KhtsYO
オスカー人気も不動
43風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 22:29:46 ID:VhnaWJ+b0
私もキリアン好きだー
ランプトンは語るで出てくる回想のキリアンがかっこよい
44風と木の名無しさん:2007/09/24(月) 23:17:10 ID:n296K4wb0

45風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 09:10:16 ID:Zp+GowC60
フリーデル委員長(11月のギムナジウム)のストイックさも好き。
こっちのオスカーもかなり好みだわ。

フリーデル委員長は「トーマの心臓」のユリスモールの抑圧された性格とは
一味違ってオトナだなあと思う。
46風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 11:20:36 ID:58wlj9kUO
エディスになりたい
47風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 15:42:18 ID:m0Pt3E/I0
フリーデル私も好きだよー。
冷静なふりしといて
エーリクに「トーマにくっついてりゃいい」とか言われるとことか、
超かわいい。
この大人ではオスカーがべた惚れってあり得なさそうだけどねw

トーマのユリスモールと一緒にいたら、入り込めないコンビになってそうw
48風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 18:14:06 ID:pePelM+e0
11月の各キャラもいいよね。
トーマかわいいよトーマ
49風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 20:48:18 ID:j6o9A7o/O
24年組リングなくなったあとはみんな何でサイト見つけてる?
ヒントだけください……作品名でぐぐっても見当たらないよー
50風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 21:05:31 ID:O/eAVbze0

51風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 22:49:44 ID:8QNOFRBbO
エヴァンズの遺書の記憶喪失エドガーの可愛さは異常
52風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 23:02:03 ID:fy9+uQa8O
サイフリート×トーマに萌ゆる…陵辱らいすっき
「きみはぼくが好きなのだろう?」とかね、もうね…
53風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 23:10:21 ID:xXkFnor30

54風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 23:31:25 ID:tzGj3dC30
私はシャール×オスカーが・…
55風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 23:44:19 ID:wdiPlsBK0
アランは?
56風と木の名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:34 ID:nxEbgBz70
>>52
×トーマ
○ユーリ

でそ。トーマは天使だお
57風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 00:02:34 ID:m0Pt3E/I0
容赦ないつっこみだなw

さておき私も財布×ユーリは萌えだ。
「あの」ユーリが内面読まれまくって、ほいほいお誘いに乗っちゃって、
挙句に「きみはぼくが好きなのだろう?」てあなた……!
この自信満々はなんですか。反論できないユーリはなんですか。



後の「キスしてほしいならそう言えば?」に通じるテクである気もして、
興奮。
5852:2007/09/26(水) 01:22:26 ID:9KDoTaOvO
正直すまんかった
サイユリ話せる!と興奮してトチ狂った。
あの時、ユーリはサイフリート含め上級生にグルグルされたと思う。翼を引きちぎられた、って…

「つけあがんなよ先公のお気に入り!」なホセ×ユーリのシーンも好きだ。
本で顎をクイってしてるのがエロティック。

普通にオスカー×ユーリも好きですよ
59風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 01:35:00 ID:IcvvTHy60
>>49
萩尾作品とは全然関係ない
最近27年ぶりにアニメ化された作品のサイト巡りしていると
何故か水彩系オサレ絵のサイトに、
高確立でトーマイラストがあったりするのを発見する。
ある所にはあるんだな。

ところで萩尾作品関連の同盟って結構なかった?
そこの同盟名簿に登録しているサイトを絨毯爆撃してみるのはどうだ。
60風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 05:40:41 ID:mEEJddjsO
>>59
ありがとう!しらみつぶしに巡ってみる!小説が見つかるといいなあ……
ところでアンテ×オスカーに萌える。
完全版の2巻の表紙開いたとこにアンテいっぱいいてかわいかった!
61風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 09:27:15 ID:POFY9iMY0

62風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 09:30:27 ID:BN8MUB3F0
私も好きだ、アンテ。
可愛いよアンテ可愛いよ

私はオスカーXアンテだが。
攻めのアンテは私には考えにくいよ。
63風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 13:17:24 ID:Ssk+Mcbg0
>>60
小説好きならト/ー/マ/の/続/編/1/で検索かけるといいことあるかも

アンテはアウトサイダー好きなのがいい
ポーとトーマを融合した世界が好き
64風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 13:34:50 ID:Dxu9OdC20
振り向いてオスカー!ではいまひとつぐっと来なかったが
レドヴィをかばったところはポイント高し。
あれでアンテが好きになったなぁ。
65風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 15:49:29 ID:fnfbQSaL0
父子と言うにも「×」でつなぐにも少し恥じらいがある義父と息子の
シドとエーリクの関係に萌える。
66風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:07:41 ID:hv78+JTNO
エドガーとオスカーがどこかで会ったりしてたら萌えすぎて死ぬ。
67風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:09:19 ID:1jwNYZt70

68風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:35:01 ID:3RRftqMw0
>>58
初めて読んだ時はリアルでバカ小学生だったから
サイフリート嫌い!タバコの火で拷問なんて酷い!としか思わなかった、激しく憎んだ。

今はもうね、大好きですよ。残酷な神の義父と同じく単にエゴイスティックなサイコパスと
断定するべきなんだろうけど、801的にはサイユリでカプ成立しちゃってると思う。
あの夜何があったかも今ならわかる。腐った大人になったから。
69風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 00:14:26 ID:CuFFxncPO
できれば財布には眼鏡のセンスを再考してほしいものだ、と思っていたが
やっぱりあれがないと物足りないかも
完全版で久々にトーマ読んだら、オスカーのイケメンっぷりにくらくらした
70風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 02:36:27 ID:vlSCVKKI0
オスカーは誰とでもカップル成立できそうなイケメンぶりだ
ポー2人とトーマの3人でバンパネラになってしまえばいい
誰かあぶれるな・・
71風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 03:01:52 ID:TBeoOWZ/O
つ「3P」



やべぇ、サイユリ仲間の多さにオラすっげぇワクワクしてきた!
今まで「サイフリート酷い!」系の言葉しか聞かなかったからなー
その酷さの裏の歪んだ愛が堪らんのよ…羽根を奪う事で自分と同じ所まで堕としふじこふじこ
72風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 09:25:38 ID:TntRD5i10

73風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 09:35:42 ID:jqjdp2xk0
>>69
サイフリートの眼鏡って、あれはあの時代の最先端だったんだよ
74風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 19:15:55 ID:+aIKGrWS0
サイフリートの眼鏡、6角形だったよね??
悪魔の数字=6とかけてるんだと思った。
サイフリートって名前も何か意味ありそう。
75風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 20:33:20 ID:oU4wlzl10
ジークフリートの別読みじゃなかったっけ。
ドイツ語だから正しくはザイフリートなんだろうけど。
76風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 20:34:14 ID:oU4wlzl10
別読みじゃなくて別名か。ごめん。
77風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 20:51:20 ID:buS+qAZd0
後半がイフリートを想像しつつさっぱり分からん。
第一イフリート〜ランプの精って似合わなさに大笑いだよ…

個人的にはサイフ×ユーリは
サイフが完全に実験動物への目線でユーリを見てくれると萌え。
こんなのに惑わされてぼくは……!的な自嘲がユーリにあると萌え。

最初は好意があって、
リンチの最中だんだんそれが絶望に染まっていくのを想像すると
いかんなぁと思いつつ壮絶にハァハァします。
78風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 22:25:46 ID:QFZzb13C0
眼鏡は発覚・・・もとい、八角だったような気がする。
エーリクがそう言ってた。
79風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 22:54:44 ID:C74IYSLy0
素敵な黒髪だ、なんて言われて赤くなってるユーリ、純情だよね。
トラウマの髪の色をほめられて、隙が出来ちゃったんだろうなあ。
80風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 23:17:36 ID:KU7G2CUTO
オスカーとトーマに見守られながらも、優等生の哀しいサガで
チョイ悪な男に惹かれてしまったのですね……。
81風と木の名無しさん:2007/09/27(木) 23:31:27 ID:+aIKGrWS0
>>78
八角形だったっけ?
じゃあ記憶がすりかわってたんだな。d
82風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 00:38:54 ID:w3AEvyHbO
>80
しかもチョイ悪どころか極悪でした、と
しっかし財布に引っ掛かるユーリはエロイなぁ。
83風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 00:57:33 ID:DGAuJY2h0
>>75
ジークフリートとザイフリートって同名異称なのか〜知らんかった。
南ドイツのほうではs+母音の発音があまり濁らないので
サイフリートはもしかしたらバイエルンあたりの出身なのかもしれない。

>>74
>名前の意味
ジークフリートと一緒なら「勝利と平和」だね。
似合わなすぐるww
84風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 01:14:08 ID:ln3OyLgR0
サイフリートとユーリというと、「そこに愛のない801」という言葉が浮かんでしまう
愛はないけど萌えがある
85風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 10:54:08 ID:+iktyNJQO
やっぱトーマは萌え宝庫だな。どんだけ詰め込まれてるんだw
ユーリの初恋はサイフリートになるのかな。
オスカーはユーリをプラトニックでなくそういう対象としても見ていると思うんだけど、
ユーリとはいつか触れ合えるんだろうか。
大事すぎてユーリから来ないと見守ってるだけっぽいんだが(そしてそれはなさげ)。
たまにふらっとユーリの勤める教会?とかに訪れる独身貴族もいいが…
86風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 11:03:34 ID:4rz1nVW40
『ぼくはきみが好きだけど きみはエーリクのほうが好き?』

あれはそういう意味だったのか そういう意味だったんだ ・・・オスカー!

という展開にはなり得ないのだろうねぇ・・・(ー人ー)
87風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 11:20:59 ID:WPRnAQa50
トーマに負けそうなんだ…
ユーリの頭から彼を消せないんだ…

あたりのオスカーがテラセツナス
オスユリ大好き
88風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 11:32:32 ID:Lqujjw3m0
ユーリは思ったより周囲に愛されてるのを知って、
救われたから、次の一歩を踏み出すことができたわけだ。
オスカーは彼を救う手の一つには確実になっている。

彼らは更に成長するわけで、狭い学校から出たら色んな人生を生きるわけで
その中で昔懐かしい擬似恋愛を追求する気になるかは微妙だな。
プラトニックのままつかず離れず、「ちょっとしたキッカケで」一夜くらいは・・と願うけどw
ユーリが神父になるのだとしたら信仰心の鍵で同性への恋もろとも箱にしまってしまったのかな。
同性と肉体関係持つことは彼の自我を揺らがせるよなあ・・
89風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 16:59:32 ID:ZgDe3FoR0
でも、何度か読み返すと
オスカーがユー利に対してプラトニックではない思いを寄せてたように思えてしまうw
だって街の女の子たちとも知り合ってるわけで、全く女の子たちから離れた世界ではないのに
選んだのはユーリだ。部屋変えされたときもあんなにムキになって・・。
だからきっとオスカーはユー利のことを・・・!そのほうが腐としては萌えるw
でもユーリに傷ができてから守ることで愛そうとしたんだな・・
熱い想いを同室で隠すオスカーに萌え!
90風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 00:41:02 ID:FaV4FUpSO
ユーリがあんなに魅力的なオスカーに全く靡かなかったのが永遠の謎なんだぜ。
そのくせオスカーの存在に甘えてるんだよなぁ。贅沢なやつめ!
そこも含めて萌え萌えな奴め!!
91風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 00:50:26 ID:Of7t0JVv0
同じ部屋のシャワー室で…(;´Д`)ハァハァ
92風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 04:05:18 ID:S9uqNcb70
サイユリの話が出ててびっくりした
やっぱ思うよね、みんな思うよね、私だけじゃないよね
読んでてユーリは絶対性的に何かされたんだと思ってて、タバコかいと拍子抜けしたんだよなぁ
羽根を〜っていうのは純潔が奪われてしまって云々とか考えてた

>>90
夜中に発作起こして介抱された時とか、普通ならあれで惚れるよな
93風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 07:49:09 ID:ALdkUPwoO
>92
「彼のいう通りひざまずいて 主のかわりに彼の足先にくちづけして」
「くり返したんだ 許してください 許して なんでもしますって……」

描写されていない部分があるジャマイカ!
この後ユーリはサイフリートにその身を捧げたん だ  ぜ
94風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:34 ID:pNBvIUUIO
ユーリの台詞のエロさに改めて驚愕
95風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 09:32:03 ID:EzFViRqt0

96風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 09:32:59 ID:LQ/pjLPZO
>>92
あのサイフリートがリンチだけで「楽しい晩だったな」なんて言わないんだぜと言ってみる
97風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 12:03:20 ID:S/WAPwW60
お前ら天才すぎるww

ユリトマも好きだな
トーマはずっとユーリのこと思ってたと分かったときは何とも言えない気持ちになった
98風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 14:25:44 ID:7MBXZOjO0
オスカーがリンチのこと知ってるってわかって逃げた時
エーリクに向かって「彼の知らないことがある…」
って言ってるからな。これが性的なことなんじゃまいか
99風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 17:03:16 ID:DONC3oq9O
煙草は男性器の象徴なんじゃないっけ。いや、勘違いかも。
100風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 17:06:45 ID:gfAdHBlR0
297 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/06(木) 15:13:53 ID:WvOliQgR
じゃあ、タバコは・・・

298 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/06(木) 16:21:03 ID:bxW7YUxI
ティンティンの象徴

トーマにたばこを押し付ける夢…

303 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/07(金) 00:38:05 ID:Uisold1m
「僕、君に煙草を押し付ける夢見たよ」
と言ってやってればトーマも死んでる場合じゃなかったのに。
101風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 17:11:56 ID:gfAdHBlR0
305 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/07(金) 23:34:41 ID:G5Cc/pbD
そういえば、オスカーはエーリクに煙草すすめたが断られてたような・・・

307 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/08(土) 00:29:20 ID:f1mvRc8G
>>305
ユーリに「1本どう?」って勧めて、「そんなもの吸う気はないよ」って
あっさり断られてた。エーリクは倒れた時に、ベッドの上からオスカーを見て
「たばこきらいだ」って言ってたなぁ。

308 名前:風と木の名無しさん: sage 2005/10/08(土) 00:50:24 ID:VrICtFYB
バッカスとのタバコシーンもあったよね。確か。
ユーリにサイフリートとの事を知っているのが
ばれたあとバッカスが自分の吸ってるのを「吸うか?」って
言って「いらん」って言ってなかったっけ?


全部分った上で、読み直すと
煙草の扱いで人間関係や心理状態がさらりと暗示されてるわけね。
すごいよね。
102風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 21:42:23 ID:2AJI0Tk60
財布はユー利にtelinkoしゃぶらせる位はしただろ

801板的に考えて
103風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:07 ID:M/4ZYato0
>>102
半分はユーリ可哀想と思ってても
あとの半分は萌えてる自分がいる
104風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 22:08:47 ID:IYaJp3aA0
流れを読まずにあえて言う
エーリク×オスカー萌え
105風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 23:42:24 ID:ZNS/3FBO0
私もかねがね彼は受けだと思っていたよ……。
106風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:29 ID:QM06sN++0
そうだよねオスカーは受けだよね・・・・・・
オス×ユリなんだけどオスカーは色っぽい受けだよねでも相手は(ループ
バッカスと会話してるシーンで色っぽく腕組してるとことか一々仕草が艶っぽいのですよ。
母親譲りの艶女ぶりにクラクラしたよ。
107風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 00:14:43 ID:k601Myhn0

108風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 00:38:29 ID:IiYduFGC0
受けってどういうことするの?(・∀・)
109風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 02:20:15 ID:mOTp/u+C0
>>108
そりゃあ文字通り…
110風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 10:43:36 ID:9n6WmR0U0
本スレでポーのラジオドラマの話が出てて驚愕した…
エドアラが現代に蘇りますよ、姉さん
111風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 11:06:23 ID:CYoYcN8IO
ラジオ関西じゃ聞けないな…tk私の家は何故かTBS以外怪電波に妨害されてるんだぜ!

パクロミはわかるが、もう一人はどんな声してたっけ?
112風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 11:12:02 ID:Ltf6+UCC0
 
113風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 12:15:30 ID:UjjV4ayJ0
>>111
マルまのヴォルフラムとか
地球へ…のジョミーとか。
多分こっちがアランだと思う。
114風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 13:42:56 ID:mOTp/u+C0
ラジオ聞ける人いいなあ…CDにならんかなあ…

ところで過去スレにもあったけどトーマの心臓ってベッドに押し倒してから
口にキスしてそれから首筋にキスするぐらいまでしか妄想できない。
いつもいつもそこで止まる。何でだろう。
このスレの人の中に、もっと先まで妄想が進む人っている?
115風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 14:46:51 ID:UtkbTr8F0
>>114
確かに清潔イメージがあるからね。
過激なのは難しいけど・・

でも・・・しまくりですよ
116風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 14:57:19 ID:u72YybGS0
私もオスユリとかエリユリとかユリエリ(!)ではさっぱり想像できない。
ついでに11月のオストマでも想像できない。

でもサイフユリなら悪戯から陵辱までばっちり可能だよ…!
117風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 21:06:08 ID:CYoYcN8IO
オスユリなら胸〜脇腹くらいまでいけるな…




サイユリは発射規制とか失禁とかまでいける。
スカはアウトだなぁ
118風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 21:12:22 ID:GHia6zVx0
いやオスユリでぜひして欲しい。
ボンで。
119風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 21:21:58 ID:XwRNLeqN0

120風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 22:58:39 ID:7glrNF5v0
オスユリ、40才くらいになって再会して一夜限りの逢瀬
その後ほどなくしてどっちか死亡…なんて安っちいメロドラマを妄想した
121風と木の名無しさん:2007/09/30(日) 23:23:15 ID:UEE558K/O
このスレの人達はトーマ好きが多いね。わたしはポー好き。
122風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 00:28:10 ID:y2yuAo5t0
ノシ
流れが向いたら存分にポー語りしませう
123風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 00:30:24 ID:+dpe60X00
ポーはアランがなぁ、個人的に苦手で。女の子なら好きなキャラクターだったんだが。
でもマチアスと彼を誘惑するアランには萌えた。
エドガーに萌えるのは当然ですが攻めがいな(ry
124風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 00:56:09 ID:/EgqVXHi0
キリアン萌え

エド×アランは王道だがイイ
でもこれも激しいのは想像できない
あくまでもバックに薔薇が似合うプレイじゃなきゃ
125風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 00:56:36 ID:KneTHGrc0
トーマは主要人物達の内面が存分に描かれてるから、好きになれるポイントが多すぎるせいでもある。
ポーはエドガーとアランも充分魅力的なんだが周りの人物達でストーリーが動いてる部分が多かったから、
相対的に彼らの特に内面の情報が少ないのが、ちょっと寂しい。

俺はどっちも好きだぜ。でもトーマはたまたまさっき読み返して、またぐっと取り込まれてしまった。
でも、あのタバコは性的な象徴ではないと思う。
特にユーリにとってはむしろ単純に、「愛やいわゆる"神"に属するもの」のアンチテーゼに過ぎないと思うぜ。
トーマにタバコを押し付ける夢、ってのも性的に考えるには自分の801脳じゃ無理だった。

長くなってスマソ
126風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 01:17:41 ID:lRgF7AuV0
>>123
ちょっと分かるな。私もアランに萌えるのはちょっと幼さが気になって無理だ。
無邪気さが魔性の一つでもあるんだが・・人間というより妖精なので好みの肉弾戦のエロスに行かない。

トーマはそれぞれが葛藤していて、大人になる前の少年の光と闇のギャップが萌える。
幼年時代から抜け出して大人になろうという健気さがまたエロス
40手前のオスユリいいねえ!まだまだいけるよ!
127風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 03:45:46 ID:qFyDcP4q0
        /⌒ヽ
      ∧,,∧^ω^)
      /・ ・`ヽと )  おまいら! ここは801板だぞ!
     (。。ノ  しヽ   恥ずかしくなんてないのだ!!
      /ヽ /  ノ  遠慮なんてせずに激しく語るのだ!
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
128風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 09:29:37 ID:9z0iPsOt0
 
129風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 10:35:09 ID:rB2PL02M0
「どうぞ、僕は君からもらう」
なんちって、アランは究極の誘い受けだと思うけどなー

アランの頬を打つエドガーもSな感じで好きです
「僕のそばから離れるな」
なんて言われて見たいぜ!
130風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:34 ID:y2yuAo5t0
同感
そうだね。あまり生々しい801の妄想がふくらむというより
透明感のある、昔ながらの?少年愛のテイストかなー
私はあの二人が、二人っきりで、
他の誰も入ってこない世界で何十年も共に生きていると思うだけで萌。
131風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 21:14:09 ID:BMLhQJxd0
エドアラは、小鳥の巣で、アランが薔薇のかき傷のことで
キリアンにとっちめられそうになるのを、
エドガーがキリアンの手をバシって払いのけて
その腕の中にアランをあったりまえのように引き寄せ、
アランもエドガーの首にべったり両腕をまわし肩に首を埋めてるのを見て
うわー抱き癖ついてんなぁと思ったw

普通に会話してるときでも、無意識に髪をさわったり、頬をさわったり、
指をからめてみたり、なにかっちゃ互いのどこかに触れてそうなイメージ。
132風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:07 ID:iUz+w4T50
 
133風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 21:16:22 ID:BMLhQJxd0
× 肩に首を埋めてる
○ 肩に顔を埋めてる
134風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:41 ID:rBVzf2CtO
もう2人でひとつってイメージがあるなあ
135風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:40 ID:oYm2BLYnO
かな?私はエドガーはどこまで行っても孤独なイメージあるよ。
あと意外に世話焼きだよね、彼……。冷たいんだか優しいんだか。
136風と木の名無しさん:2007/10/01(月) 23:28:40 ID:Kh18Vwx3O
ポーはテオに萌えた
「きみぁいいやつだなぁ!」がかわいくて好きだ!!
お前も十分良いやつだと思うぜ
137風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 00:25:23 ID:JBRmHnKWO
クックロビンがなんだかいい感じだった
138風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 00:29:30 ID:CRP//7nT0
エドガーがアランの血を初めて吸うシーンでドキドキしたな・・・
「一人ではさびしすぎる・・・」とか言って誘うんだよね
139風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:42 ID:PQKMZ9gw0
>「一人ではさびしすぎる」
エドがアランを仲間に引き入れるシーンだお

あの執事のおじいさんが「風に連れていかれた…?」とつぶやいて
笑い声が響くのも好き
140風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 09:36:55 ID:j2KZuZqi0
「一週間」の、エドガーが帰ってきた左上の3コマ
安堵と、信頼とでいっぱいのアランが仔犬のようw
愛情込めてちょっぴりいじわるに「さみしかった?」とかいう
Sなエドガーもすてき。
141風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 09:38:28 ID:RKVPIv4x0

142風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 21:01:18 ID:jr+Baxk70
自慰ネタ好きとしては
ギムナジウムでの少年達がどこでどのようにしてたかが気になるこの頃
143風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 21:32:28 ID:Xpbox7bv0
このスレ拝見して驚きました。いったい皆さんお幾つなんでしょう。私は50歳です。
25年以上前、大学生の頃先生にサインをいただいたことを懐かしく思い出しました。

「ポーの一族」連載中は、エドガーにドキドキしながらオスカーに惹かれてましたねー。
144風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 21:44:11 ID:II2qUFJpO
>>143
う、羨ましい……!
当方26歳ですが、公民館の図書室の司書の趣味がよかったため、
小学生高学年でポーに出会えました。
後にも先にもあんな衝撃を受けた出会いはありませんでした。
145風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:37 ID:JBRmHnKWO
私は中学校の図書室でポーと出合ったよ
確かトーマとマージナルも置いてあった

懐かしいなあ
146風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 22:42:26 ID:9oSlw3C60
>>142
仲間がいた!
トイレでしてるようなイメージがあるな
さすがに部屋では出来んだろう
でもそういうのって、宗教的にどうなんだろう?禁止されてるとか?
147風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 23:00:07 ID:h5yWSVwy0
禁止されていてもどうしようもない気がす
二人部屋のあいつらはシャワー室でと踏んでいるんだが
でそれを相手に見つかってしまったらとかだったら萌える
148風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 23:33:33 ID:btSaMVzcO
>>142
お互い気を使うとこだよねww
どうしてんだろ

>>143
私は21
高校の時父親が持ってたポーとトーマを読んでハマった

149風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 00:35:38 ID:Z114RPrcO
>>143
21です
少年サンデーヲタだった中学二年のとき
トーマ読んで頭ポーンだった
衝撃的すぎて持ってた少年マンガ全部売ったw
何もかも色褪せて見えたんだよなぁ…
150風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 00:51:38 ID:UsGUeTeE0
おまいら801話しようぜ

>>147
−シャワー室にて−
ユーリ「ハァハァ…コシコシ」
部屋に戻ってきたオスカー
「あれ?ユーリいないのかい?じゃあ先にシャワーでも浴びるか」

ガチャ

ユーリ「!!!!」
オスカー「!!!!」
151風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 00:53:02 ID:CmATLErU0
同い年がいっぱい
私の母も24年組好きで、そこからはまった。
図書館に作品集が揃っていたのは幸せだった

でもパタリロ読んだ後だったので、『温室』がパタリロの2人に見えた
あとクックロビンも…
152風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 00:59:34 ID:3zP8rx/10
フロルが「オレ女になんねい」と宣言した時、おっけーかもーんと思った
153風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 01:05:12 ID:gLOQNBU8O
>>150
そこはオスカーのことだから「……っと、失礼」くらいで戸を閉めるだろうな。
で、その後ユーリ、口きいてくんない。オスカーもそっとしておく。
翌朝からはいつもの二人だ。

問題はエーリクだよ、あいつ謝っちゃって逆なでするタイプだ。
154風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 01:13:58 ID:U7XsVJo+0
って言うかエーリク理解できるのかな。
何か来てなさそうなイメージがある。

で、ユーリに逆ギレされてケンカのいつものパターン、
オスカーに話聞いて貰えてベラベラしゃべっちゃう。
155風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 02:00:11 ID:3Eum3ikN0
べらべら聞かされたオスカーも説明に困るだろうな、と思ったが、
このスレ的には
「何だ、まだなんだ、ル・ベベww」と挑発しつつ
手取り腰取りレクチャーってのもありか。
156風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 03:19:19 ID:MpHc1fQyO
厳しめのキリスト系学校寮ではオナヌー防止に「両手を布団から出して寝る」つう規則があったりするらしいが…禁止されてもなぁ?w

ユーリの自慰は萌えるが、その際のオカズは何だろうか…とここまで書いて、
オス→ユリ&サイユリ凌辱前提で「サイフリートの様に自分を抱くオスカー」とかを思い浮かべたらいつもより気持ちよくって、終わったあと色んな罪悪感に苛まれるユーリとか想像しちまって禿げ上がった。
オスカーのオカズはあからさまにユーリだと思いますがどうですかお姉様がた
tk我ながら日本語でおk


>>143
大お姐様!
母が24年組世代の20代っす若造っすサーセンwww
157風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 03:40:57 ID:aJNGaOAS0
>>143
おお先輩!35年前にリア中房の身で、大手町のデパートにサイン会目当てに
行きましたよ。萩尾ファンが大騒ぎして、サイン会中止ですた…(´・ω・`)
158風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 09:04:23 ID:1NwIztf/0

159風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 09:07:33 ID:QyHa9mHP0
>>143
ほぼ同年齢です。
私が初めて読んだのは「雪の子」でした。リアル連載だった。
「11月のギムナジウム」でもろにはまりましたよ。
ポーは『怪奇ロマン・ポーシリーズ』と銘打って連載されましたねー
当時からアランが好きでした。

しかしあの頃の萩尾望都フィーバーはものすごいものがありましたね。
漫研とか萩尾さんの影響もろに受けてたし、新人作家が皆似たような
絵柄になったこともありましたっけ。
まだ当時萩尾先生のコミックスも出てなかったので、読んでない作品は
コピーで 交換しあったりとかしてた。
パルコで少女漫画展とかもあって、萩尾先生や竹宮先生の原画を見に行きました。
綺麗だったなあ。
160風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 10:53:14 ID:VbGFH/nj0
「11人いる!」
王様はフォースが大好き
でもフォースは本当はタダの事が・・
フォースは人良さそうだから受け
161風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 12:14:53 ID:DW0XcLEU0
>>156
日本語でおkw
萌えたサンクスw
ユーリはきっと罪悪感を感じながらも何度か同じネタでするんだろうなw
オスカーはユーリをネタにした後もさっぱり接しそうだな
そんな二人の関係にムフフ。
ル・ベベは>>155の後開花されオスカーとムフフな関係に。
その関係を知ってしまったユーリと3pに・・・

>>160
王様×フォース萌え
162風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 13:40:37 ID:IKqcbAe+0
自慰ネタ萌ゆる。
近ごろユリが自分と目を合わせようとしないので、何かあったかと詰め寄るオス。
そっけなく接するつもりが予想以上にオスが逞しくて、いっそこの胸に飛び込めたら…
なんて思いが瞬時に沸き上がってしまい、赤面&キョドるユリ。
そんな彼が危うげで色っぽくて、欲情してしまうオス。しかしぐっとこらえて、
またそれぞれお互いをオカズにしあうどこまでも背中合わせの二人…まで妄想した。

ユリのオカズはおまえだよとオスに教えてあげたらどうするだろう…
それでもそっとしておくのかな。
163風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 15:18:11 ID:jl6Q7QH00
「湖畔にて」では 最 低 キスくらいはしたんだろうな、と考えるオスエリな自分。
164風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 21:38:00 ID:MpHc1fQyO
>>161の姐さん>>162の姐さんの追加萌えに禿げ上がった!
ありがとうございます、>>156は幸せです。自慰ネタ萌えるよハァハァ

ユーリは壁に凭れて右手でテリンコこすこすしつつ、左手の甲を口に押し当てて声を抑えてる体勢が似合うと思います。
たまに*の辺りを指がさ迷ってたら萌え死ぬ。入れはしない。
165風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 21:52:24 ID:gM2zZJ3U0
>>164
禿げた!超禿げた!
何でだろう、ベッドの上で二人となると首筋にキスで妄想が止まっちゃうのに、
自慰ネタならいくらでも妄想できる!ハァハァ
166風と木の名無しさん:2007/10/03(水) 21:57:43 ID:0tDRBES/0
最近の暴走気味のこの流れ大好きwハァハァ

>>163
確実 し て る な。
シド×オスもいいな。

オスカーはきっとボンでユーリと会った時にも何かあったと思うのだが。
167風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 05:23:01 ID:jeBlLRYLO
>>166
暴走しながらもサイユリ凌辱は自重している漏れが通りますよっと



ボンで何かあったオスユリkwsk!
168風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 09:29:14 ID:s2e29ZtY0

169風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 13:06:36 ID:P7b/p3WZ0
オスカーの2人のお父さんが801で大変です
170風と木の名無しさん:2007/10/04(木) 22:04:51 ID:ffhCZUzP0
>>166
暴走ついでに、
「シドは検査入院で3日程留守」なんつー勝手な設定でオスエリ妄想。
171風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 04:23:41 ID:EUC18fpU0
湖畔にてのオスカーとエーリクの会話シーンで
「何か話した?」
「いろいろ」
「なんていってた?」
「いろいろ」
と言ってるから、きっとルベベには言えない事が…ry
きっとやっとオスの思いを受け入れて…くは!

>>170
まず、湖の近くで残神のイアン×ジェルミのようなことがあったと予想(こんなシーンあったよな?)
このシーン綺麗で萌ゆる
それを他キャラに当てはめるともっと萌ゆる!(;´Д`)ハァハァ
172風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 09:38:11 ID:xCCAveRV0
フォースって人良さそうだから
不安症っぽいタダの悩み事とか聞いてあげてそう

2人きりベットで
173風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 09:41:37 ID:TtmHkGyH0

174風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 10:28:34 ID:CzqIRKQS0
うーん、オスカーとエーリクは、
ミロンとメッシュのような関係に落ちついちゃいそうなんだよな。
大学時代に二人で一緒に暮したりもしそうだけど
それぞれに彼女はいるし、みたいな。
友情は間違いなく一生ものだろうし、
オスカーも、エーリクのあぶなかっしさに呆れるたびに、
「まったく君が女の子だったら、僕は君を嫁さんにしていたと思うよ!」
ぐらいの軽口は叩きそうだけどさ〜。
175風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 13:42:25 ID:+sVRgoE7O
>>174
ぽいねー。
エーリクは何だかんだ言っても普通に彼女できて結婚しそう。
オスカーはその時々で彼女やら彼氏やらできるけど、
長続きしないし家庭も持てなさそう。
だって頭に住んでる(ry
176風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 14:57:30 ID:W9awVjoa0

177風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 16:52:08 ID:oHzImNkU0
頭に住んでる人は神様のお嫁になっちゃったからね。

でも一度くらい酔った勢いかなんかでエーリクを(ry
178風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 18:12:55 ID:a/S0zotdO
神父になったユーリと関係しちゃうのもまた背徳感が良いなぁ…
そうすっとユーリがまた羽が云々言い出しそうだからアレだけどさ。
でも801的にオイシイじゃん。禁忌とか。

ユーリはストイックだけど、一度快感を引き摺り出してやったらダムが決壊するみたいに乱れちゃうんじゃないかと。
サイフにされたのは痛みや屈辱のが勝ってたけど、オスカーに優しーく抱かれて思わず甘い声が…とか禿げ萌える
179風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 19:40:31 ID:KoR9oltD0
>>178
禿げた。超禿げた!
やっぱりこの二人には最終的にくっついて欲しい
180風と木の名無しさん:2007/10/05(金) 19:55:22 ID:5S9SJdQ10
バルバラを読み終えたら禿萌えた!ので流れを読まずにカキコ

モトさんのSFはいつもどこかしらに801萌え要素があるのだが、
今回はモモタロー×ワタライが大ヒット
いつモモタローがワタライにコクるのかと、wktkしながら読み進めたが
結局コクることなく終了。ちぇーーー。


181風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 00:11:49 ID:uTjbEid70
>>178
萌えすぎて倒れそうだ
ダム決壊!それいい!!
オスユリは切なくて甘美でときめくわ。
182風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 10:43:57 ID:IZejXsIp0
シャルはオスのおもちゃ、とか。
ヘタレ攻めと誘い受け・・・??
(あ〜〜、オスカーに襟首つかまれた猫の子シャールのコマが好きなのよ〜)

モモ×ワタ・・・なる、今度そういう目で読んでみよっと☆
183風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 23:18:29 ID:WCcqf2I30
>>180
連載中から萌えてた
モモタローはほんとワタライ好きすぎたよ。心配しながら読んでた。
ワタライもほんと愛されすぎだよ…
原作がホモじゃない萌えっていいね、と再確認させてもらった。
184風と木の名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:20 ID:NAlz3BK90
こんなスレがあったとは!
オスカーがすごく好きだ。アウトローっぽいのに仕切りがうまくて一目置かれている存在なクセに
どんなにユーリが好きでも、傷付かせたくないと見守り続けるというのに萌える。
いつかまた2人の人生が交わり、ユーリにもオスカーの温かさと愛情が伝われば
いいのにと思うよ。
185風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 00:02:43 ID:Mb1F5lSe0

186風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 00:53:16 ID:Z943icCOO
スレチと言うか板違いかもしれんが、ここの姐さん達的には、
トーマが下敷きになってる1999/年/の/夏/休/みはどう?
この前見てみて禿げ萌えた…
キャストもみんな日本人だけど、うまく4人とも雰囲気が出てると思った。
187風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 02:23:42 ID:/OQF2z8G0
女ってのが気に食わなくて見てないなあ
やっぱ外国の美少年じゃないと
188風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 11:15:42 ID:I7M9NoKl0

189風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 18:33:44 ID:dcvhLDKw0
ワタライ×キリヤだなぁ
190風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 20:03:00 ID:hilUUdxq0
エーリクはユーリからお茶会の日の出来事を告白されて
「もうやめて もうわかったから」って言ってたけど
本当になにがあったかわかってたのかな、ル・ベベは
191風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 20:32:18 ID:7v+EQmmp0
キリヤ×トキオだと思ったなあ。
トキオは「うわああああん」って泣いちゃう人だし。
夢の中で青羽から守ろうとするシーンは萌えました。
192風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 20:50:50 ID:UJttwvrC0
>>190
ただ聞くのが辛くなったんじゃないかな…
193風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 21:47:29 ID:fN6OVl8w0
>>186
多分、女子がやっているという点で、トーマとしてはアウトだと思う

でも、あれはあれで別のものとして考えると興味深いなと思ってます
女子が夢見る男子像を女子が演じる倒錯が面白い
194風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 21:58:26 ID:4fDYzblE0
靴下止めのバンドが興醒めした。
少女の柔らい肌を逆に強調しちゃった感じ。
でもあの映画のおかげで、男の子を描くには
ひざ小僧がキモなんだと知った。
195風と木の名無しさん:2007/10/07(日) 23:14:52 ID:7eUPw/1r0

196風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 02:13:04 ID:iDDLvxuW0
オスカーに本気で恋をしていた時期もありました。
なのでどうしてもオスカーネタに萌えてしまうわ・・・
エドも好きなんだけどさ
やっぱりエドにはアランなのよ。エド×アラン。
でもオスカーは色んな相手と合うから楽しいw
やっぱりトーマは萌え宝庫なんだと再認識。
197風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 13:45:03 ID:PczeN6anO
アランが女の子にキスするとこをふと思い出した。
あんな自然にするんだから、毎日のようにエドガーともしてたのかなと妄想展開した。
198風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 03:10:28 ID:tuPxpknI0
エドガーとは、精神的敷居が高くて色々緊張するのだけれど、
女の子相手だと意識してない分、気楽にチュー出来たんだろうな、
と思ってました。
199風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 03:41:30 ID:Z23xpwPb0
女の子《には》キスしてポイ だもんな〜
200風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 09:41:03 ID:9w7aevRJ0

201風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 09:42:30 ID:sqmMY5/X0
エドガーにはキスされてポイ
202風と木の名無しさん:2007/10/09(火) 16:02:45 ID:tqh6sCf90
ジョージィ、ポージィ、プリンにパイか。
ま、あの歌はマザーグースだからね。

70年代のマザーグース大流行も元々は
望都先生が漫画に引用したからってのもあったよね
203風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 02:28:24 ID:cKOWraWm0
バッカスの部屋で軽く飲んで酔って部屋に戻ったオスが酒の勢いでユーリを押し倒しちゃえばいい
204風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 02:34:27 ID:zW/A/sfX0
いつもは紳士なオスカーが本気の力で扱ってきて
喧嘩強い筈なのにうろたえたユーリがまともに抵抗できないといい
205風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 09:20:07 ID:3D3Bw+IR0

206風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 15:55:51 ID:x54n+ULT0
オスカーはユーリが好きだ!って攻めまくっちゃえばいいのに。
まっすぐで情熱的な愛情をぶつけまくって、ユーリの心を開いて欲しい…
207風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 20:14:56 ID:h/3tvI0n0
「僕の所まで堕ちて来れないだろう?オスカー」
「言ったな・・・」

ごめん、トーマと残神イッキ読みした後遺症
208風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 20:16:23 ID:roYYqoUa0

209風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 20:43:06 ID:SoXbKvRT0
神に仕える身でありながらオスカーと関わりを持ったことで
自分を責めるユリスモール。

でも神学校はゲイの宝庫だからそのうち慣れるかもね。
210風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 00:11:42 ID:7z+W7u3m0
>>207
そこから先は…!!
211風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 00:15:30 ID:/1GfTQGVO
致しちゃった次の日の朝とか、絶ッッッ対に目も顔も合わせてくれなさそうだよね、ユーリ。
ものすごく素っ気なく「フイッ」って。でも顔赤い。
オスカーはそんなユーリの真っ赤な頬を挟んでこっち向かせてキスすればいいと思う!
212風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 10:45:05 ID:AIwFDnRI0
オスカーの腕の中では乱れまくっちゃうんでしょうか
それともいつもの委員長口調で

い っ て し ま っ て く れ な い か

どっち!?
213風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 10:52:49 ID:BCifTYXq0
トーマ、しばらく読んでないので忘れたけどユーリって
そいう萌えキャラだったのか・・。眉間にシワの印象が
214風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 13:44:03 ID:/1GfTQGVO
>>212
私は乱れまくる派。

でも委員長口調で「早いところ終わらせてくれないか」とか言ってても良いな
そんなん言われたらオスカーぷっつん来てタダじゃ済みそうにないがw


>>213
委員長・優等生属性があるとユーリはこれ以上ない萌えキャラだ…
215風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 14:28:58 ID:u0nWtsb/0
>>212
乱れまくるくせに
縋るような声で「もうやめてくれないか」って言ったら萌え死ぬ
216風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 14:58:44 ID:CC91sCVF0

217風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 15:58:37 ID:L4nGzlrx0
ヤバイすごい萌える萌えるww
トーマもっかい読み返してくるわ!
218風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 17:29:14 ID:0wr5HH0D0
>>214,215
強引に奪いながら、どこまでも優しい愛撫
慣れてなくて一生懸命なオスカー
耳元で「力抜いて」とかささやく所まで妄想しましたお姐様w

219風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 17:31:28 ID:7lFXHFNmO
トーマ初読では「オスカーはCOOLよなぁ」と思ってたけど
二読目にして、けっこうジェラってたりユーリの回り牽制してたり
あからさまな恋慕だったことに気付いた。
220風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 21:21:14 ID:fgTGT/lZO
オスカーはいつも冷めた傍観者だけど、
ユーリのことになるともう手探り状態で必死で不安で、
それでもひたすら彼が大事でいとおしいって感じよね
221風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 21:32:59 ID:NQ8oPhcuO
ユーリの周りでもそもそしたあげく、手の甲でユーリのほっぺ叩いて去っていくオスカーは
何度読んでもニラニラしてしまいます。オスカーかわいいよオスカー。
222風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 23:14:30 ID:00C9GHq90
おまえらトーマネタ好きだなwまあ私も大 好 物だが

最初はオスカー×ユーリだが
乱れまくりのユーリがだんだん逆にオスカーを攻めてしまえばいい

終わった後の翌日はいつになくそっけないユーリ
でも幸せそうなオスカーを希望
223風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 23:22:19 ID:b7jlElpC0
萌え死にそうだ…
ユーりはストイックで禁欲的なところが余計にエロスなんだよね
胸元をきっちり止めてるのがふとはだけちゃったりするのがまたいい
224風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 23:43:57 ID:DbZ3BWVQ0
>>222
きゃーーーーっ脳から変な汁が!!

オスカーは全裸でシーツにくるまってお目覚め
とっくに身支度の終わったユーリが振り返る
「朝の朗読があるから先に行ってるよ、君も急いだ方がいい」
(いつものユーリだ、ほっぺにキスもないのかよ)
微笑ましく見送るオスカー、枕のくぼみを見つめ
昨夜の余韻に浸る

225sage:2007/10/12(金) 01:19:44 ID:uW2MgaAb0
オスカーの初恋ってユーリだとしたらかなり萌える…5年越しの恋だと思うと、また切ない。
思いがあまって無理矢理致した後にぐったりしてベッドに沈んでるユーリに聞こえないぐらいの声で
「笑ってくれ。きみが初恋なんだ」とか囁いてくれるといい。
226風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 01:22:54 ID:uW2MgaAb0
ごめんなさい、上げちゃった…
227風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 03:04:58 ID:/g6FRmHW0
>>225
萌えた
228風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 06:54:02 ID:EiTYDk+t0
>>225
確か、転入してきたオスカーを案内したのがユーリだろ。

「訪問者」の本を発掘できないんで、記憶曖昧だが、
最後のページでオスカーは父親との別れが悲しくて泣いてて、
ユーリが(深い事情を知らないとはいえ)優しく声かけてた。

ユーリがリンチに合うまでは、ユーリの方がオスカーを支えてたと思う。
だからオスカーの初恋がユーリでも不思議じゃない。
229風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 08:16:16 ID:MkGMCqhYO
そんな「初恋の人」なのに、サイフリートに先越されたっつうかお手付きにされちゃったわけか…萌える


サイフのせいでセクースに恐怖心があるユーリを「恐くないから……ごめん」とか言いながら、貪りたい衝動を必死で抑えて、優しくユーリを抱くオスカー
首筋から、唇はゆっくりと下へ…

なんつう妄想で朝っぱらから悶えたわけだが
230風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 09:18:27 ID:8GNRhCKy0
休暇でヒッチハイク旅行中にエドガーと出会い意気投合、
吸血鬼にならないかと誘われるけど、
「学校に好きな人(片思い)がいるから一緒に行けない」と
断るオスカーはどうですか?
231風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 11:13:39 ID:9V22rcxl0
ユーリを見て、「素敵な黒髪だ」と言うエドガーに怒るアラン

そのころユーリは、トーマ似のアランにドキッとしていた…
232風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 11:25:12 ID:FZeCXTLS0
流れ読まずに
ジェイフ×マーリー3 in パラの惑星
233風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 12:28:04 ID:4z0Wqpi70
>>231
それ萌えるww
234風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 16:07:30 ID:Y0CPEb7q0
>>231
同じく、萌えた

しかし、顔が似ててもかなり性格違うね(笑)
235風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 21:25:38 ID:ArF11Nvq0
>>232 あるあるw

スターレッドで、初めて火星に来て泣いてるセイを部屋に慰めにくるエルグが
どーしてもオスカーに見えてしまう。
あの手のキャラってオスカー遺伝子だよねぇ プラトニックで一途で

セイをユーリに変換してwktkしよう
236風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 22:58:07 ID:gIrqKdda0
30年ぶりにトーマの心臓読みました。
当時はオスカーで頭が満杯だった自分。今は静かに萌えました。
余力でエーリクってこんなに可愛かったか?と再発見。アンテも記憶よりよかった。
しかし、肝心のトーマは相変わらず魅力わからず。もっと年取るとわかるのか?
237風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 22:59:54 ID:ArF11Nvq0
トーマは始まった時点でもう死んでるからなぁw
自分も萌えはしない
238風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 23:10:20 ID:DegUX5hj0
死人に萌えなし かw
239風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 23:20:36 ID:gIrqKdda0
心情に共鳴できるところがないというか・・。ま、いっか死人だし

連載当時は鞭で打たれて煙草で火傷した程度で学校変わるなんて〜
オスカー可愛そう、と思ったけれど、大人になったら上の方にあったレス
の解釈がよくわかった。「許してください、なんでもします」の後が本編だったんだ・・。
あの当時思い切ったお話だったね。受け止めてなかった中1の自分、ガキでした。
240風と木の名無しさん:2007/10/12(金) 23:33:15 ID:EMkLdVnL0
リアル小学5年生の時、クラスの女子に回し読みさせたらトーマは結構人気あったよ
エーリクより人気あったんじゃないかなあ
今思うとなんでなのかさっぱりわからないし思い出せない
私はオスカーバカだったから人の話よく聞いてなかったし・・・
241風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 00:07:49 ID:iLfMEmNN0
数年前に初めて読んだ時は、トーマにはまったく萌えなかったし感情移入も出来なくて
ひたすらオスカーとユーリに萌えた。ラストもいまいち悔しいというか納得出来ず。
でも久しぶりに読み返したら、トーマとユーリの自己犠牲の上に立つ愛情に感動してしまった。
好きではないキャラだけど、本当に天使のような子だったんだろうな…。

まぁ生きてるもの同士、オスカーはユーリを自分のものにしてしまえと思うんだけどね。
242風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 00:08:51 ID:s6NgPhxx0
萩尾作品もアニメ化しないかなぁ 11人いる!リメイクして欲しい トーマとかマージナルとかでもいい
243風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 00:40:44 ID:TXmTfnmbO
11人いる!が1番映像化には向いてそう。

私もトーマには萌えないけど、お父さんと会話してるとこで泣きそうになる。
いい子だったんだろうな……。
244風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:41 ID:DNkF6ZeC0
>>243
切ない場面だ・・>お父さん
トーマはもう天使なので生々しさが無い。
萌え以前に祈りを捧げる対象という感じ

ユーリは枯れるにゃ早い。オスカーに開発してもらえ。
オスカーは白旗上げてたけどな・・「彼に負けそうなんだ」
245風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 15:02:55 ID:SqG6H9bj0
アニメは銀△だと思うがなぁ。
まああれも深夜枠だw
246風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 16:33:02 ID:IfOvWJGM0
>>244
白旗はトーマに上げてたんじゃないか?
247風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:06:34 ID:tjGEXJs/0
>>246
私もそう思う。

流れ読まずにすまんがさっき読み返した「きみは美しい瞳」に
腹の底から萌えた!切な過ぎる…。
ハプトとメールデールの関係がたまらんよ。もうほんと大好きだ。
248風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:25:51 ID:ZvXVKvfD0
>>246
244だけど・・だからオスカーは白旗下げてユーリを口説けと言いたかった。
ユーリの中の天使トーマに負けるんじゃねぇという発破。
いわば未亡人を口説く米屋の(ry

まあそれで済めば話は早いが、ユーリ自体が高尚すぎる生き物だからなぁ
むざむざ美形が開発もされずに枯れてくなんてモッタイナス
249風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:29:14 ID:NyN8lmpO0
じゃあ、自分も流れ読まずに。
「小鳥の巣」でロビンはなぜ二年後川上50mで発見されたか、を
昔ぱふあたりで考察してたのを思い出した。
二年かけて50m遡って力尽きて絶命、というのに笑った記憶。
しかし、ロビンが死んでた描写なかったから、もしや生還・・?
250風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 19:38:20 ID:PokXejwZO
>>247
はげどう
絵もとりわけ繊細で美しい
後半のハプトの心情とか想いがせつなくてきゅんきゅんする
何より雰囲気に酔える
251風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 21:54:22 ID:LKbaMFzu0
>>249
確かにさー2年もたった水死体って相当悲惨な状態じゃないのか?
あのギムナジウムには謎がいっぱいだな

あ801からずれたので
11月のギムナジウムのオスカー×トーマに萌え
あの医務室のベッドでキスしてるとこね…うっとり
252風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 11:24:46 ID:QVxLfevTO
X+Y読み返してたんだけど
モリ×タクトは可愛いな
モリにだけおしゃべりなタクト萌える
253風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 11:58:22 ID:fITPh4F10

254風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 16:33:41 ID:w+WRZ4V3O
その「きみは美しい瞳」って文庫版に収録されてる?
現代でも読めるだろうか、気になる
255風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 17:28:01 ID:lMPOYgaX0
>>254
小学館文庫の「A-A'」に収録されてるよ。2003年発行だから手に入ると思う
256風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 22:47:16 ID:zBpqzUbL0
11人いる!のフロルが手違いで男になればいいと何度思ったことか
そんで「男とは結婚できない」とヘコむ常識人タダを襲ってしまえ

ユーリといいタダといい、もとさんの描く黒髪に弱いわ…
257風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 23:42:05 ID:oXyiOkSK0
作者本人が、黒髪の優等生萌え!気質なんだよね。
258風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 22:20:11 ID:bi/7AOnyO
タダ、ユーリ萌え分かる分かる分かる。
加えて、オスカー、レヴィ、メッシュ系の中性的な色気のあるキャラにも弱い。
259風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:56 ID:0zDoEThS0
そう言えばオスカーって女顔設定だったんだよね。
綺麗だったけど男らしかったから忘れてたけど。

ユーリは可愛いとも女顔とも言われてないけど
作品中多分総受けなんだよな……

萌え。
260風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:21:35 ID:HUIA5YZW0
オスカーは母親似の女顔なのに、男前なんだよね。
なのにユーリには強く出られないのが萌えた。
261風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:28:01 ID:iMKTszeK0
じゃあ二人が付き合うことになったら
結構ユーリに振り回されることになるのかな
262風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:37 ID:ljT3HKQaO
>>259
「聖堂の絵のような顔してる」らしいから、整ってはいるんだろう>ユーリ
tk上記の描写で禿げますた。ユーリ実はみんなに狙われてた…ってw

>>261
確かに、ユーリの機嫌が重要になりそうだなあ。口も達者だろうし。
でも抱いちまえばコッチのもんなんだぜ!
263風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 23:55:34 ID:eDivP10b0
いや。そこで変わらんのがユーリです。
264風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 01:06:16 ID:a3oaKFsW0
「聖堂の絵のような顔」のユーリはまさに「整った顔」なんだろうね
オスカーは華やかな顔っていう感じ
265風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 01:07:01 ID:lTxgSyQ7O
ユーリ、女王様受けか

魔性過ぎてこわいぃぃぃ
266風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 01:07:45 ID:LqNw725F0
 
267風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 09:37:39 ID:IEyJ4VdI0
作品中でも完全にオスカーのが振り回されてるよね。
他のことは何でも余裕綽々に見えるオスカーが
ユリスモールにだけは・・・っていうのが萌える。
268風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 10:29:49 ID:M5cY1++m0
>>264
良い意味で古典的な美形なのかな
269風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 10:18:49 ID:yx/BzT9oO
>>265
女王様受けというか…
なんだろう、どこまでいっても気品を失わない感じがするよな。
萌え。
270風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 15:08:18 ID:Nf3eNkOI0
ペニーレインでエドガーがアランを棺桶から出してw二階に運ぶシーンがなんか萌える。
この話のアランはべっぴんさんだし。棺桶の初登場シーンはエドガーが女性をさらってきたのかと思ってしまったよ。
普段二人が会話してるとこはたいしてなんとも思わないんだ。
ペニーレインは二人の会話が少ないからかな。
271風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 15:40:03 ID:eM0hdTgK0
>>262
聖堂の絵ってラテン系の顔立ちか、そうでなければモザイクにあるような
中近東風の顔立ちでしょ。

だから、あの学校の生徒にしてみれば異国情緒漂う顔ということで
整ってるには整ってるが、エスニックで異邦人的な魅力の方を
強調してるんじゃない?
エーリクがユーリの実家でもその言葉を回想してたし。
272エスニック料理食べたい:2007/10/17(水) 16:32:11 ID:eM0hdTgK0
× エスニック  ○ エキゾチック
273風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 22:35:36 ID:79g6oLBr0
>>262>>271
自分はむしろ端整・ラテン的なイメージの他に
「聖堂の絵」っていう上品さ、無機質であることや
あるべき理想の清らかさみたいなニュアンスを感じる

ドイツ系の少年たちの中でめずらしい黒髪の、南欧的な
取り澄ました顔した優等生。
天上の天使のような顔をして実は苦悩してるユーリに萌。
274風と木の名無しさん:2007/10/17(水) 23:56:11 ID:W3qPG2Hk0
優等生で生真面目で天上の天使の顔を持ちながら
サイフに惹かれてしまう一面を持つユーリ。
罪悪感を持たずに抱かれる事ができたらすごい事になりそう。

オスカー頑張れ…
275風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 00:17:39 ID:05XPsoqY0
もっと朗らかに皆とお付き合いできたらいいね。
276風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 00:19:02 ID:NRbxnJ/M0

277風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 01:03:30 ID:RDdKlH260
真面目な顔しておいて実は中身は結構すごいんですなユーリ萌え
278風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 01:36:02 ID:Nq7dMX6Z0
ユーリの禁欲的な性格って抑圧の多い家庭からだよね。
いっそ南欧へ連れ出してみたらどうか?
彼の中のラテンの血を呼び戻すという・・
オスカー頑張れ
279風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 02:38:50 ID:OczqIcf5O
オスカー、エール送られすぎw
280風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 19:43:06 ID:StEmwQVx0
ではエーリクもトーマも頑張れ
折角だからバッカスにヘルベルトも頑張れwww

それは違う話だと分かっていても、トーマ生存設定で(not 11月)
皆でワイワイやってるようなほのぼのシュロッターベッツもいいな…と思う
281風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 19:49:39 ID:05XPsoqY0
トーマは難しいけど、ロビンはアリかな。
二年間、泳ぎ続けて川上50mへ・・ってどこかにあったよw
282風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 20:24:50 ID:aAqfPiEqO
>>280
忘れていますよ
つ「サイフリートがんばれ」
283風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 21:13:26 ID:yMxDSU9s0
サイフリートががんばっちゃったらユーリ大変な事になっちゃうよ
なんかすごい開発されちゃいそうだよ
284風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 22:26:22 ID:P8TIECZZ0
>>280
バッカス、ユーリを殴ってオスカーを奪えとか
ヘルベルトとユーリの優等生カップルもいいなとか。
285風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 22:27:55 ID:05XPsoqY0
じゃあ、アンテもオスカー狙いで今まで以上にガンガレ!!
286風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 22:38:57 ID:k/ALjWR50
ヘルベルト、アンテ…好きだったのに忘れてたよ
超がんばれ

287風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 22:56:31 ID:f5eoHPFd0
すっごい争奪戦だなw
ユーリ派とオスカー派に分かれるのか?

バッカス超がんばれ
288風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 00:29:14 ID:O8Wg82yg0
ロビン、2年間泳ぎ続けて上流で発見されたらそりゃすごいw
相当マッチョになってそうだ。

サイフとユーリの純愛物語も見てみたい。
歪んだ愛でゴカーンしてしまうサイフ、
そんな不良を愛の力で更正させる美少年ユーリ…・・・。
どこのBLかって感じだね。
289風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 00:32:08 ID:pbY86+rE0

290風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 00:40:21 ID:njPYi/7JO
むしろサイフリートには、ユーリを拉致監禁の上
毎晩ねっとりと歪んだ愛を注ぎまくって欲しい。
291風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 00:51:30 ID:ecwsdK5m0
>>288
> 歪んだ愛でゴカーンしてしまうサイフ、
> そんな不良を愛の力で更正させる美少年ユーリ…・・・。

前者は想像できる(つーかそのまま)のに
後者が異様に難しいのは何故だw

個人的にはサイユリは救いがなくてもいけます。
オスカーが二人の関係に気付いてて傷付いててもいいと思う。
これもどこのBLかって感じだね。
292風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 01:13:37 ID:njPYi/7JO
>>291
ユーリに「愛の力」が無いからじゃないかな

救いの無いサイユリは萌える
サイフリートの魔の手wから助け出されるも、
身体に刻まれた快楽が疼いて再び、今度は自らサイフの元へ堕ちるユーリ
とか。
293風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 08:16:58 ID:t17luBTl0
294風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 20:05:42 ID:iTuQvDpPO
サイユリは共依存な感じになったらいい。
暴力的な行為だけでしか愛を伝えられないサイフと、
それを受け入れることでしか愛を信じられないユーリ。
救いようがない…。
295風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 22:39:46 ID:njPYi/7JO
救いようがない、が、それはそれで愛のカタチっぽいな。


サイフリートがユーリに目を付けたのは、やっぱり「聖堂の絵のよう」だったからだろうか。
296風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:18 ID:PnXn03ES0
一点の汚れも無い雪原を足跡だらけにしてみたくなるように
非の打ち所の無い優等生のユーリをグチャグチャにしてみたくなった、とか

愛なんてまったくないサイユリ(強いて言うならサイ←ユリ)が好きだ
297風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 00:59:07 ID:p3yI10JZ0
そんなサイ←ユリに嫉妬して無理やりユーリを奪うオスカーを想像
298風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 01:33:47 ID:I0nBi6sUO
しかし階段から落ちるユーリはエロいぜ……。
背景を考えるとますます萌える。
299風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 01:40:31 ID:Vmt/4FCFO
もうトーマの心臓で801でいいじゃん
立てちゃえば?
300風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 01:41:17 ID:Vmt/4FCFO
もうトーマの心臓で801でいいじゃん
301風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 02:30:05 ID:cZpAn8F00
いいんじゃないのここ使えば。
回してるの3人くらしいか居なさそうだし。
302風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 03:19:55 ID:eemrou9W0
>>229
スレの流れが気に入らなければ新たな話題を自分で振る、これ鉄則
303風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 03:52:56 ID:Vmt/4FCFO
ポーの話題とか振っても無視するでしょ?
304風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 05:16:52 ID:LZ+xd07jO
お姉ちゃん拗ねないでー




今の住人の萌えベクトルがトーマなんだから、しょうがないじゃん
丁度セレクション出たとこだし。
今日ポーの文庫買い直して来たから、明日以降なら
わたしもポー話のノリになるかもしれないけど、
自分の思い通りにスレが進まないと腹を立てるル・ベベとは
あんまり話をしたくないな。

どうしてもポーの話がしたいなら、あなたが「ポーの一族で801」スレを立てて、
誘導なり何なりすればいいじゃない。
トーマの心臓が萩尾望都作品な以上スレ違いなわけでもなく
「別スレ作って出ていけ」は完全にわがまま。




長文スマソ
そして何事も無かったかのように>>298

レス見て気付いたけど、階段から「落ちる」っていうのもなかなか暗示的だよな
305風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 05:58:25 ID:ceRK0cEp0
ポーのラジオドラマが放映されたら
ポーの話題も自然に増えると思うよ。
ちょうど今日からドラマの放映日だ。
306風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 06:41:22 ID:cZpAn8F00
>>304
おまえも十分厨。余計な一言二言多すぎる。
307風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 08:05:07 ID:CgW0kPHl0
今日ポーの一族読んだら、すごい萌えた!
高慢で子どもっぽくてエドガーべったりで女たらしなアラン萌えるー
話のクオリティの高さにもびびった。
昔トーマ挫折したけど、読んでみようかな。
308風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 08:10:41 ID:LZ+xd07jO
>>306
わざとだけど?
でもちょっと反省してるよ、ごめんなさい。

ポーの話が出来ると良いね。
309風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 08:32:05 ID:cZpAn8F00
>>308
だから天然で一言多いんだったら、
こっちもそれなりのイジり方してるからw
まあいいや、カッとなってすぐ書き込むのはやめなね。
そうじゃなくても過疎スレなのに、さらに空気悪いときちゃ
たまに覗くほうとしちゃ悲しくなるわ。
310風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 09:41:45 ID:33u7C5fV0

311風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 10:58:11 ID:tWbgsaMa0
空気を読まずに

トーマは萌えネタの宝庫だから話がつきないよw

>>307
ポー読んだらトーマも是非!
ま、アランはエドガーに開発されたんだろうな
なぜあんなにいちゃつくのだ?

そしてオズワルドに萌え


>>297
そんな両極端の二人の間でふらりふらりと悩むユーリを妄想
オスカーが目をはなすとサイフのところへふらふらと…
312風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 14:10:40 ID:Xcw5mHeLO
ドイツのギムナジウム、『シュロッターベッツ』。
少年たちが透明な時を過ごす全寮制少年学校。
そこにひっそりと、――雪原のなかに咲く一輪の花のように…――ひとりのアムール(恋天使)がいた。
トーマ・ヴェルナー。
誰もが「彼」を愛さずにはいられない、ふれあう誰もを幸せな気持ちにさせる不思議な存在。

その素直な性格と同じ、まっすぐに輝く金糸の髪。
澄んだ青空のような水色の瞳。
華奢で小さく、線の細さを際だたせる繊細で白い肌。
物静かでおとなしい性格ゆえ、あまり目立つことはしなかったが、彼の存在は極めて特別な光を放っていた。
「彼」はシュロッターベッツのアイドルであり、天使だった。
トーマは、そのまっすぐな瞳で、ひとりの上級生を見つめていた。

ドイツには珍しい、黒髪を美しく靡かせて、小脇に名簿を抱えて―…
彼はトーマの横を通り過ぎる。
…ユリスモール。
トーマは心の中で、黒髪の上級生の名をつぶやいて、その背中を見送った。その顔は少し切なく、瞳にはトーマの…彼(ユリスモール)への、想いがあった。



トマタンを小説にしてみた…(´・ω・`)漫画のそのまんまを書いただけになってしまったorz
続く?
313風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 14:12:48 ID:L1I2pa520
オズワルドやべーわな。女に泣きつく女誑し=最強
萩/尾作品はほぼコンプリートしてるのに今までこのスレを知らなかった自分ドンマイ☆


バッカスが頑張ってオスカーゲットに一票。
ばっとログ読んでトーマが死なずに成長してサイフと闘うトーマVSサイフ×ユーリなんぞ妄想した。


あとポーはこっそりキリアン×エドガーの男男しい絡みがスキさ。
どっちも身近に弱いもの(アラン、ロビン)を感じてるあたりが・・・。


ところで マ/ージ/ナル とか萌えないか?!
314風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 14:30:28 ID:3kyLE7aQ0
マージナルの萌えポイントを教えてください。
自分は無理だったけど、萌えの差異には興味ある。
315風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 14:38:08 ID:L1I2pa520
いや、アサシンが可愛いなぁて話なんだけどね!アサシンと親友のキスシーンがやたら色っぽかったって話さ。
もう親友×アサシンでいいんじゃないかと。
316風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 15:02:56 ID:MTdrvbAH0
アシジン萌える。
メイヤードがあの時の子供か…みたいに思い出したりするのもいいよ。
317風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 15:03:17 ID:rVF0fu1O0
 
318風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 15:06:54 ID:LxsIHEfV0
アサシン×メイヤード

エドモス×エメラダ
319風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 15:21:08 ID:3kyLE7aQ0
そっかー。ありがと。
自分はトーマ・ポーの頃の絵が忘れられず、デッサン正確・線乱れなし、
の80年代以降の絵はちょっと寂しいものを感じて入り込めないんだ。
でも、話は冴えてるし、今も大好きです、萩尾先生。
320風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:18 ID:6MMHcWvP0
マーシ”ナルは個人的にエドモス×エメラダに身悶えた
儚すぎる美女と野獣・・
安定してそうでエドモスの一方的な片思いというのも、
エメラダがウザがって逃避気味なのも、
悲恋なのも全てハァハァ

どういじってもハッピーエンディングにならない薄幸萌え
321風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 20:20:40 ID:NzEqFzfoO
ネズ萌え
322風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 20:44:02 ID:UePZsXin0
アランが大好きで堪んないです!
二人でいちゃついてる時に第三者が現れると
あからさまに不機嫌になるアランが可愛くて大好きだ!
323風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 20:58:06 ID:3kyLE7aQ0
最後は時計と一緒に転げて、でもオスカーが助けてくれたんですよね。
メリーベルと一緒に登って行っちゃったけど、死んだともハッキリ描写
ないし。銀のナイフが刺さったわけじゃないんだから
324風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 21:51:34 ID:wDtEbHnO0
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧       |
□□□│|  ( ´∀`)>>323    |
□□□│|  /,   つ   オチケツ |
□□□│| (_(_, )       |
□□□│|   しし'        |
□□□│!、________,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ !
□□□│ *<ウワアッ
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
325風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:38 ID:3kyLE7aQ0
>>324
ありがとう。おかげさまをもってオチケツで考えられました。
やっぱり死にましたよね。さよなら、アラン・・
326風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:13 ID:UGYz4WbJ0
アランがいなくなったあと、エドガーはひとりでさ迷ってるのかなあ
キリアンじゃダメだろなあ
327風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 23:16:20 ID:v8JyzaIk0
うーむ、キリアンとでは上手くいく印象がないな。

でも>>313さんの言うように、VSって形のキリ×エド(エド×キリ)は好き。
お互い大切なものや自分を現実に留めておくための碇は別にあって、
それでいて接触してる感じとか。
キリアンは年の功でエドガーに勝てないけど、
同年だったらいいコンビだったろうなあ。
328風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 00:29:30 ID:d1JXq6zgO
801にゃならねーがマージョリーとエドガーって意外と合いそう。
「バンパネラ?素敵、ロマンチック!」
みたいな軽いノリで仲間になってくれそうだし全然後悔しなさそう。

もうジェルミとイアンもついでに勝手に仲間にしてくるマージョリー。
「ママ、バンパネラになると老けないのよ!」
「まー素敵!」
クレアまでバンパネラになりました。
そんなカオスなポーの一族も見たい……。
329風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 00:50:36 ID:dVOvhJgK0
じゃあですね。対抗馬にエーリクを。
「キスしてエドガー、起きるから」くらいは軽くこなしてくれそう。
エドガー、振り回されて寂しさを感じずに済むと思うよ。
でもアランの超絶我侭ひっつき虫には誰も敵わないよね(涙
330風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:29 ID:bxMKRdvJ0

「それ」「ん」「ありがと」(エドガーは人使いが荒い)気づいた頃、それは形になっていた。渡したピンで髪を留める仕草。妙に艶やかなのだ。
エドガーの持ち物の中からピンを探し出してやる過程の自然なこと。エドガーの必要とするものを何故こちらが取り出すのか。
強い風、橋の上、寂しい空気に二人。(流行なのか、近頃は男が髪をピンで纏める・・・)
「もう一本出してよ」「・・・」キリアンの手の中、エドガーのバックのあること。
親切をする自分を、ぼんやりと見つめてくれるエドガーの、その視線が心地よいのかもしれない。
(アランとセットで居る時の彼は少し世話焼きな印象であったのに)キリアンはピタリと傍にある瞳から目を逸らし、下向いた。「不服そうだね」「何が」
「キリー」「やめろよ」「マチアスが恋しい?それともロビン?」
「今はおまえが傍に、恋しがるのは贅沢だ」「そんな君が好きだよ」「好きとか言うな」「照れてる?」
エドガーの指、細く長いそれは人の血に飢えている。国の壁はとっくに、消えたというのにまだ、長く首に掛かる髪。その髪に篭った、キリアンの想いを、撫でるというよりは、払おうとする動き。エドガーは髪を弄る時、決まって首に少し触れるようにして来る。
顔を顰めてやれば嫌がらせのように、指は頬に登る。
(ああ・・・)アランとじゃれついていれば、それは絵になったろうが。
「よせよ、俺は男といちゃつく趣味は・・・」「・・・」目の力、逆らえぬ色に支配されて固まる。
エドガーは黙ってキリアンを見つめ、生きて来た景色を、無言で訴える。
行き先も目的もなく。互いの存在しか確かではなくて。
「世話を焼くのが好きなんだ、ろうね、メリーベルもアランも、大事に・・・」
「世話なんか、焼かれた覚えない」「君には焼いてないから」
「知ってるよ、俺は、いらないからいいけど」「焼かれるのは慣れてない」
「じゃぁ焼かすなよ」


キリアンとエドガーのコンビと聞いて駆け巡ったよ妄想が。年の功なのに対等とかもアリだと。キリアンならやれる。
331風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 01:10:15 ID:bxMKRdvJ0
ごめん、下げ忘れた・・・!orz
332風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 01:34:43 ID:Ca5qETqL0
二次創作投下は専用のスレがあるからそっちで

モララーのビデオ棚in801板30
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191420762/l50
333330:2007/10/21(日) 01:57:33 ID:bxMKRdvJ0
>332

うん。そうだね。ちょっとの妄想のつもりがとんだ長さに。
気をつけます。 
334風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 02:41:02 ID:0znxXN6fO
>>333 まあ、なんだ。ん。




普通のレスは日本語だけど、妄想の文章は翻訳した変な日本語になってるよ。
335風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 03:16:43 ID:MpcnlaT80
まあ別にこのくらいの二次創作ならカモンだけどな
キリアンとエドガーに萌えなんですが・・・
336風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 12:57:39 ID:pX9TbhLw0

337風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 19:55:27 ID:q2Pq+1by0
アランがいなくなった後、エドガーも死んだと思った。
「もう明日へはいかない」ってそういう意味だと・・・。
338風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 23:00:29 ID:uyj5h4Qa0
>>337だと思ってたけど昔の1ページカットの文やもう1作の構想があったと聞いて
エドガーは逃げ延びたのかもしれないと思うようになった。
エディスをバスルームに避難させられたんだから生きられるよね。
生き地獄な気がするけど。
339風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 23:43:09 ID:wyMr6L2z0
マーシ”ナル大好き!
メイヤードとかネズが単体で好きだけど、カップリングは浮かばないなぁ。
ミカルとローニのコンビには、可愛くて萌える。
340風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:04:49 ID:WKnZZgCU0
>>338
>1ページカットの文
http://imepita.jp/20071009/576370
341風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:34:38 ID:DE2Z7DMl0
>>340
>>338じゃないけどありがとう!保存しました。
真ん中分けのアラン、好き。メリーベルもエドガーもテラカワユス!
342風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:42:03 ID:XGhuk1kG0
>>340
見れなかった・・・!
もう削除しちゃいました?
343風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:44:02 ID:iXT6ZgD20

344風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:44:56 ID:GtdMwp0QO
>>342
まだ見れたよ
345風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 01:53:54 ID:S+Q+p7BG0
ポー読んだのはだいぶ前だけど
とにかくアランが不憫でしかたなかった。
いまでも思い出すとちょと悲しくなるわ。
346風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 03:19:25 ID:/5j3oJBq0
wiki見てみたら、はぎお先生が
「アランが散っていたらエドガーは絵をあんなところに投げていなくなったりしない」
ってコメントしてたって書いてあったけど、ほんとなのかな。
死んだって決まったわけじゃないなら、夢が見れるなあ。
アラン死んだとしたら、その後のエドガーを考えるだけで暗くなるし
アランの人生も儚すぎる。
あれで死んだら、アランって何にも人生経験しないまま死んだ感じがする。
347風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 09:27:51 ID:NMbbRkvq0
昔、何かの本(多分萩尾漫画研究本みたいなの)で読んだけど、
バンパネラは消滅したあとどうなるんですか?というような質問に萩尾先生が
「別の次元みたいなところにすべりこみます」というような発言をなさったのを
思い出したよ。
(その頁に確かメリーベルが立ってて、そこに忽然と現れるアランのカットを描いてた)
存在自体がなくなるんじゃない、みたいなことをおっしゃてたっけ。
348風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 14:47:08 ID:f7N+S23S0
このスレをみてたらハギヲ作品クロスオーバーが激しく読みたくなった
349風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 15:57:25 ID:mLTXZTJ+0
ケイシー・クレイバスがメリーベルとコンタクトしたのだと思えば、
異次元にすべり込んだアランを呼び出すことも可能かと・・・。
ただし、もっと強い能力者じゃなきゃまた消えちゃいそうだけども。

「別の次元にすべりこむ」話は赤本の柱にもあったけど、そのカット見てみたかったな〜。
350風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 16:08:49 ID:S+Q+p7BG0
へー
そっか。じゃあちょと救われた気分。
ポーはまさにバイブルだったからな。
351風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 20:35:10 ID:OpL4isx80
だから新品のパンツをはいてていいんだよ
352338:2007/10/22(月) 21:42:41 ID:NTK7ULpX0
実物を見たのは初めてだ!
ありがとう。やっぱり消滅なんだ…
>346,347に期待をかける。
353風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 23:27:00 ID:/dupbyjK0
「別の次元みたいなところにすべりこみます」

なんかすごく嬉しくなった。
354風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 23:43:28 ID:almaVUJ10
おまいら普通に萩尾ファンがしみじみ語るスレになっとるがなw
355風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 23:44:57 ID:X2AKq3JD0

356風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 00:05:37 ID:tfr4XQtP0
ここは801スレですよ
357風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 00:17:39 ID:slxx7wJf0
新装版欲しいなあ。あの表紙は汚れそうだけど…
文庫だと小さすぎる
358風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 01:14:32 ID:kiAWANw9O
キリアン萌え人はいるようだが、マチアス萌えは少ないようだな。
あの子の騙されやすさと優等生ぶりがツボだった私は、消滅に露骨にがっかりしたよ……。
3Pな日々が始まるのかと期待したのに!!
359風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 01:17:21 ID:MqG+ER0b0
今ごろは別の次元でまたアランにいいように玩ばれていると思う
360風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 12:13:43 ID:4V04GTZr0
この場合、弄ぶ方のアランにハァハァなアテクシ・・
361風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 13:16:25 ID:9iZZ3PS20
>>358
マチアス萌えだよ。目覚めたときの表情がもう……ハァハァ。
マチアス加えた三人でに旅も少し見てみたかったよ。
ポーになったら案外したたかになっちゃってアランを翻弄してくれるかもと期待したのに…。
362風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 01:36:54 ID:FGWKEYb40
おぉ、マチアス萌え三人目ですぞ。
優しくて感受性が強くて、ユーリとは違った方向の理想の優等生受けですな。
…多分攻めとしてアランが好きだったんだとは思うけれど。

ポーになっても芯の強さや真面目さは変わらなくて、
時々反論しようのない正論を言い出してエドガーとかを負かしちゃうと良い。
363風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 03:24:35 ID:WCMhtbTTO
自分もマチアス萌えですノシ
ハギヲ神の優等生は萌える。

どっかのレスにあったけど、目覚めた時の色っぽさは異常。
あのままキリアンも仲間にして、一緒に生きていけば良かったのに
と、ちょっと思ってしまった。キリマチ萌えるよキリマチ。

あとテオも萌える。単体萌えだけど…。
364風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 09:39:30 ID:SOIdMFPK0

365風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 01:57:40 ID:EnTjmFiR0
キリアンは男の子っぽくて色っぽいと思う。
アラン萌えだけどキリエドもいいな。テオキリでもいい。
366風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 03:47:12 ID:gN97HHxF0
テオキリいいなw
ランプトンは語るのほうの大人になった二人がいい

行方不明になったキリアンを探し出してしまえばいい
367風と木の名無しさん:2007/10/25(木) 06:02:02 ID:p/qx0RXsO
キリ←テオの私は異端か!?
368風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 16:02:25 ID:RUgT0FJu0
もうポーとトーマの世界を融合して欲しいw
369風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 17:50:53 ID:dLNNsVQzO
>>368
キリアンとエーリク、
マチアスとトーマ、
テオとヘルベルト
とか仲良くなりそうだなぁ
370風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 18:57:46 ID:NKatcDWE0
オスカーとエドガーって仲良くなるんだろうか
371風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 19:16:04 ID:a1bTGwU20
アランを取り合いそうな予感
372風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 19:27:06 ID:4XDj58fH0
まあアラン好みの顔ではあるよな。>オスカー
そして金髪おかっぱのかあいこちゃんに
ドキマギしてしまうのはやっぱりユーリだと思う。
373風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:42:20 ID:+fQCbo9p0
エドガー×サイフリートっていうのはどう?
374風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:56 ID:WiXOPyaY0
バンパネラを見た!と騒いでも、取り合ってもらえないヘルベルト

375風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 20:51:29 ID:8A6IRrxv0
>>373
エドガー&アランにお仕置きされるサイフリートなら見たいw
二人でユーリの仇をとってくれ
376風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:00 ID:9XOLbI1n0
>>374
信じてもらえないのはアンテじゃないか。
手癖が悪いし、嘘つきだからとか言われて
エドガーの餌食になるとか。
377風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:22:05 ID:XfxqyUcK0

378風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 21:38:51 ID:AIlAZNgN0
俺は性嫌悪なんだが、
元カノに「触ったりしないなら友達と何が違うんだ」とか言われたことがある。
なんで性的行為中心に考えるのか不思議だった。
付き合うってのはそういうことじゃないと俺は思いたい。
379風と木の名無しさん:2007/10/26(金) 23:30:32 ID:NKatcDWE0
>>378
どこかの誤爆?
380風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 00:26:59 ID:u/SStfWC0
>>142じゃないけど、自分も自慰ネタ好きなので
エドガーとかアランがそういうのをどうしてたのかが興味ある
381風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 01:09:02 ID:Yhy55v53O
バンパネラはそんな欲はないと思い込んでいました。
382風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 01:43:22 ID:HZurqrBa0
だがここは801板

エドガーはひっそりとしているはず・・・!
383風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 13:05:28 ID:t0AIH3gy0
では801板的にエナジー=アレって事で、
ベッドに腰掛けるエドガーの前に跪きうっとりと見上げるアランに向かって
「僕のエナジーをお飲み……」って展開もあるわけですね。
384風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 14:36:44 ID:JPpCkGajO
うっわwww
なんて素敵www
385風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 18:31:45 ID:GaexbVCT0
エドガーはもう性欲なんか完全コントロールしてそうだが
アランは何処まで行っても中身は普通のガキに見えるので
オナニーもやってそうだしエロ本もってそう。
そんなもの見飽きたエドガーに自慢げに見せてくれてもいい。
386風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 18:44:14 ID:kBDSz6/r0
そう、少年愛マンガの聖典の一つとしてあまりに有名で
いつもうっかり騙されるんだが
実は超年の差カップルなんだよねww エド×アラ
387風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 18:52:40 ID:5ldAlVtR0
>>385
じゃあ、エドガーがアランのエナジーを飲むのもありですよね。
さっきまで我儘放題だったのに、急に従順になちゃったり・・
・・。スマン、14歳のわたし!
388風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 20:33:20 ID:5xj6MZLa0
>>386
アラン自身もときどき忘れてるよね、自分たちが超年の差なの。
で、エドガーのびんたと手練手管で思い知らされると・・・。
389風と木の名無しさん:2007/10/27(土) 22:12:14 ID:Yhy55v53O
>>388
今までこの二人で801はありえないと思っていたのに、
エドガーのとてつもない技術の手コキでいかされ、黙らされるアランが光速で。
なんて事をしてくれたんだ……!!
390風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 02:02:00 ID:7LGn2gKe0
自分も。今30年越しの純愛が音を立てて崩れ去ったよ。
だが、それもいいw
391風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 21:54:18 ID:Ks7X38tG0
>>369
遅レスだがマチアスとトーマ、いいな!

アンテみたいな小生意気なのと違って、純癒し系な組み合わせだ。
遠くからほのぼのと眺めていたい。二人セットの写真が欲しい。
奥手なだんなさんと奥さんみたいだ。

「トーマ」のトーマだったらマチアスも幸せになれそうだ。
(11月のトーマだと振り回されそうだが)
392風と木の名無しさん:2007/10/28(日) 22:10:01 ID:qu+j1JtPO
>>391
二人がかりで物言いたげにユーリを見つめるのを想像したら禿げた。
393風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 03:15:18 ID:diKB+P0T0
やばい!すごいスレを見つけてしまった!!!
もえもえもえ(´д`**)
394風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 19:08:06 ID:e6KMJGKO0
「大人のキス」を皮切りにアランにゆっくりじっくりあれもこれも教えてあげるエドガー。
時間は死ぬほどあるからな・・・
395風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 19:16:30 ID:voO/2B1Z0
せんせー!マチアスへのキスはエドガー仕込みってことですか!
396風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 19:35:03 ID:i7KWCmVv0
そうか、あのアランの攻めっぷりはエドガーにいつもされてることの
裏返しなんだな。アラン、カワユスww
397風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 21:09:52 ID:Ab6yOQRF0

398風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 21:42:42 ID:A6kM5NK20
ポー読み返したくなってきたな。
でも埃だらけコホコホ
どうして昔の漫画は切なさに満ち満ちているんだろう
ぼうやだったからさ?なのだろうか。
399風と木の名無しさん:2007/10/29(月) 23:10:31 ID:oHRUEYUi0
いいや大人になってから昔のマンガにはまったけど浪漫がある
400風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 15:21:49 ID:271wF/0c0
自分はフロルやキラも801萌えの範疇なんだけど 殆どの人には「女の子」カテゴリーなのかな
401風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 18:21:40 ID:2Qt+32ERO
>>400
自分はフロルは女の子。ビジュアル的に。
キラは801。メッシュも。
というか、中期以降の作品はほとんどやおれる。
402風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 19:42:55 ID:Dof8vbaP0
個人的にやおい的に一番興奮したのはメッシュかも
想像の余地があるというか。
403風と木の名無しさん:2007/10/31(水) 21:14:30 ID:NxWnqaPu0
自分もフロルは女の子だなー。少女漫画として萌える。
404風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 02:04:06 ID:wQYsvDmI0
自分はフロルは中性だからこそ、その葛藤に萌えるなぁ
405風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 02:17:03 ID:f9mneLCZ0
>>404 そーそー同感 最終的に女性に選んだとしても 中性・無性体ってのは物凄く萩尾的少年を具現してると思う
406405:2007/11/01(木) 02:21:58 ID:f9mneLCZ0
訂正 女性に選んだとしても→女性を選んだとしても スマセン
407風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 08:15:12 ID:PkfKsWBg0
フロルとタダは・・・その・・・Aどまりなんだろうか。


あと、緑は絶対にバイだよね。
408風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 09:22:17 ID:Z9c2aenc0

409風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 13:53:36 ID:Au0KtFtm0
緑やヌーは、男同士ということにこだわり少なそう
逆に、タダとかアマゾンは気にしそう
410風と木の名無しさん:2007/11/01(木) 22:00:52 ID:A4fqlFAK0
ひさびさにトーマ読み返したら、
オスカーが白薔薇さまに見えて仕方なかった。
411風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 15:09:16 ID:m8V/2IxNO
メッシュってミロンには、
もちろん友情とか年上の信頼できる兄ちゃん的憧れもあっただろうけど
この板的にではなく恋愛感情もあったと思っていいよね?
412風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 15:41:48 ID:PYAmgmaW0
ないんじゃないのwwそんなの欠片も感じなかった
413風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 17:13:11 ID:dQl8Zpxk0
メッシュシリーズって、いくらでも801方面にいけるのにあえてしなかった作品だよね。

竹宮さんだったらすごいことになりそうだ。
414風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 17:38:47 ID:4ThjULpW0
>>413
竹宮さんだったら面白いことになりそうだよねー
萩尾さんのとは別に、竹宮さんのも読んでみたい
415風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 20:15:36 ID:4h/Wg4As0
なにをもって「恋愛感情」というか、にもよるけど。
友情とか兄弟愛とか恋愛とかそういうのこえた
なんか愛があったのはたしかだけど。
いわゆる恋愛的なべたべたしたのは全然なくって
そっけないぐらいにカラッとしてるのに
(おもにミロンの性格のせいだよね)
深いところでつながってる感じが萌えた。ミロンとメッシュ。
416風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 21:24:46 ID:BaWHRTV+0
ミロンはメッシュをすごく大事に思っていたと思うしメッシュもミロンはかけがえのない存在
あえて恋愛関係ではないところに萌える
あの言葉には出さない信頼関係がそそる。
417風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:29:17 ID:PYAmgmaW0
メロンは普通のおっさん
単にウマが合ってただけっぽい
ミッシュの方は信頼つーか、気に入ってる、人間としての安心感とかふところのでかさに家族愛に近いもの持ってたっぽい気がするけど
418風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:30:30 ID:PYAmgmaW0
間違えたww
ミロンとメッシュだったwww
419風と木の名無しさん:2007/11/02(金) 22:45:01 ID:Q2uadLpW0
>>417-418
ラ・フランス吹いたwww
420風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 04:27:19 ID:GVbD+9RB0
ユーリとオスカーがヒッチハイクに行ってしまってたら
かなり萌え萌えなんだが
サイフにあんなことされなければ実現できたかもなのに!
421風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 11:47:43 ID:2J98B8Lg0

422風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 12:03:50 ID:1AyksauKO
>>420
小一時間妄想の世界へ旅立ってました。
旅慣れてないユーリがちょっと体調崩して
そのくせ「大したことない」と強がったり
ベンチで休憩してたらユーリが
オスカーの肩に寄っ掛かってウトウトしたり

禿 げ る 。
423風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 17:25:43 ID:rMUB90g10
ユーリは列車乗り換え間違ってエーリクをミスリードしてたね。
完璧っぽいのにああいうとこが萌えポイントになる。
それにしても中年オスカー見たいな!今47歳か
424風と木の名無しさん:2007/11/04(日) 23:16:20 ID:WfzRG5Bn0
前にここで指摘されてたけどオスカーの余裕のなさ、
改めて読み返して気がついた。
完璧にユリスモールにメロメロですね。
そして実はユーリクラス中に総受け?愛されてるなぁ。
やはり色っぽいからか。

中年になったオスカーとユーリの熟したカップルも見てみたい。
425風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 01:09:19 ID:TICoNNy10
>中年になったオスカーとユーリの熟したカップルも見てみたい

いい年になっても堅物っぽいユーリと、それをからかいながらも
慈愛のこもったまなざしで見つめるオスカーが見たい。
426風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 05:02:23 ID:IMeErFuXO
>>425
ユーリは神父様になってるはずだしね。萌える。
427風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 11:19:40 ID:WnPDKn700
オスカーのその後は気になるね
トーマのキャラはそれぞれスピンオフ読みたいくらいに好きだ
428風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 13:17:51 ID:0M53BXKn0
オスカーはきっとシュロッターベッツの校長先生だね
で、生徒の中にユーリそっくりな子を見つけて衝撃を受けつつ
ついつい贔屓にしてしまう
でもその子は見かけはそっくりでも中身は正反対で
実は男を狂わす魔性の子
オスカーもついつい手を出し泥沼な世界へ

ってそれなんて残酷な神?w
429風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 13:31:31 ID:yevjw7g10
それは山岸凉子の世界だww
430風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 14:59:19 ID:m9kROvzt0
スレ違いだが、むしろ風木のカール...
431風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 15:34:01 ID:uh7gds5Q0
マイトーマの心臓Uは、オスカーは商社あたりに就職して、取引先のウケ最高。
上に可愛がられ、下には慕われ、女供にはきゃあきゃあ言われて卒ない上級
サラリーマン生活を堪能しているが、思いはいつもあの頃に帰ってしまう。
そんなある日、改心した?サイフリートと彼がユーリを傷つけた本人と知らない
エーリクが一緒にカフェで談笑している場面で偶然再会して・・。
から始まっています。


432風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 16:14:42 ID:BYMOV+QP0
>>431
オスカーはどんだけ衝撃現場を目撃すれば気が済むのかww
433風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 16:18:57 ID:c3AX7UiH0
エーリクは大学とか教育関係の助手なんかをしているイメージがある。
434風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 20:24:53 ID:6uClczZw0
エーリクは、その奔放なキャラと可愛い顔と
天使みたいなハイトーンボイスで一斉を風靡する
ロックシンガーになる。
しかしある日、悪魔教的な世界観で音楽シーンに革命を起こした
伝説のギタリスト、サイフリートと、フェス会場でばったり再会。
幼い日の記憶が蘇り、嫌悪感とともにすれ違うが
サイフリートの天才的なギタープレイを見て
悪魔に魅入られるように近づいて行ってしまう…


ていうのを「完全犯罪」みたいなダサノリで。

つか801になってないしw
435風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 21:07:06 ID:mLN3GvGh0
ユーリはトーマパパみたいに、牧師の資格を持ったまま
シュロッターベッツで教鞭を取るといいと思う。
校長はもちろんオスカー。
エーリクはちょっとワガママなお坊ちゃまのまま、
有り余る財産を元手に旅行三昧で過ごしていればいいと思う。
ときどきシュロッターベッツを訪れたりして。

更に、ふらりとバンパネラがやって来たりしたら
もう完璧な萌え系ギムナジウムですね。
436風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 21:18:04 ID:o26SUvvO0
萌えすぎて死むっ
437風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 23:04:30 ID:I7kfbZjx0
トーマの世界にポーがやってきたら…。
本命ユーリだがやばいシーンを目撃したアンテが血を吸われて
半覚醒状態になったとこをオスカーとエーリクが退治とか。
438風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 23:10:45 ID:uh7gds5Q0
でも、アランにはオスカーを誘惑してほしい。
マチアスより濃厚に!
439風と木の名無しさん:2007/11/05(月) 23:36:43 ID:jzU9wuJZ0
退治までされてるのにスルーされてるアンテが可哀想だw
440405:2007/11/05(月) 23:45:32 ID:n0EpkROm0
トーマの後日編は「ストロベリーフィールズ」に載ってたよね あれって新装版に収録されてる?
441風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 01:01:54 ID:dtT+s6L70

442風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 01:23:35 ID:Rma3VbQiO
オスカーがエドガーの抱える孤独に気がついたりしたら萌え死ぬ……、

「君のような気がまわりすぎるタイプは苦手だ」
「性分でね。君はいつまでアランを側に置いて自分の孤独を埋める気なんだい?」
「ずっとだよ……ずうっと……」
「不可能だ」
「いいや」
悲しげな笑みを浮かべるエドガー……、あれ?カプにならない?
とにかく並んでくれるだけでもいいから!
443風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 02:24:29 ID:WVGC+2Nn0
>>440
パーセレにされてる
オスカーの体ががっしりしててかっこよかった
エーリクも成長してがっしりしてくるんだろうか

>>442
エド&オスカーは美少年すぎて眩しい…
444風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 02:56:37 ID:i9sd3RBN0
切れ長目とタレ目でタイプは違うけど女顔対決だな。
445風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 03:17:24 ID:Z13Ybhwo0
エドとオスカーが会話してたらちょっと近寄れない雰囲気だろうな。
アランとエーリクは別としてw
446風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 09:09:34 ID:8da9TC1b0
つまんなくって憂さ晴らしに町でハメ外しちゃうアランとエーリク
酒場で酔っ払って結局エドガーとオスカーに迎えに来てもらうw
447風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 09:43:27 ID:mcfJmsXj0
アランとエーリクってものっそロリ百合コンビだな。
(エド+オス)カーのツーショとは違った意味で目立ちまくりそう。

>酒場で酔っ払って
アランはエーリクにエドガー仕込みの「恋人のキス」を教えてあげればいいw
448風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 12:19:23 ID:8da9TC1b0
酒盛り中・・・

  ノハ
(×Д×)「もう100年近く一緒に暮らしてるのに子供扱いだもんなー」

 @@@@
(×_×)「あ?」


 バシャ!
449風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 14:49:14 ID:u+f7udo70

450風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 16:06:39 ID:ECa0XDzP0
エド&オスはリバくさいな
451風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 16:52:55 ID:i9sd3RBN0
オスカーは本質的には受の人なんだと思うけど
ユーリには全力で攻キボン。で、想うあまりの抑制に萌えるというか
致し中に一見余裕があってもなくても、実はずっと小さく震えてる感じで
ユーリがそれに気づいて前向きに受けいれる流れとか、駄目かw

ポーの方は普通に寄り添って血の交流ってのが一番エロく感じる…。
相手を得るとなったら命まるごと、人生そのものを頂くという容赦の無さが
仮初めのセクースを超越してるのかも。
とは言いつつエドガーは何やらせてもテクニシャンでしょうな。
452風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 17:22:53 ID:i8Gl3XDy0
オスカーとアラン…は無いよなあ

オスカー→アラン(トーマ似)
 「ユーリがトーマのことを思い出さないといいが…」
アラン→オスカー
 「かっこいいけどエドガーの方が素敵」

アランとユーリも合わなそう
453風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 17:59:50 ID:1eLGd/hH0
もうアランはエドガーしか駄目な体
気まぐれに誰かと寝てみても
「やっぱだめだ」って何食わぬ顔してエドガーのとこに戻るbitch

オスカーって受なの?
自分的にかなり攻だと思ってたんだけど・・・
なんか父性が強いっていうか
454風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 18:19:56 ID:i9sd3RBN0
>>453
個人的には女顔の攻めに弱いんで、彼は攻なのが萌える。
オスカー×ユーリは自分も萌えの原点だし。

ただ、父性と脆さとあの美貌といった全アイテムの兼ね合いが
全方位的なモテ要素だと思うんで、密かに受としてもモテてたと思う。
455風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:13 ID:oDal2A520
オスカーはひよこたちに囲まれてると最強の攻めに、
大人の男が相手なら最強の受けになります。
同級生相手だとウブでどっちつかずな点が萌え
456風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 18:34:57 ID:mcfJmsXj0
そういえば過去に、財布は実はオスカー狙いだったんだけど
ユーリ一直線で振り向きゃしないから
それならお前の聖域をこの手で汚してやるぜ…!って
ユーリにちょっかいを出したんだってのはどうよ説を
となえてた姐さんがいたな〜。
457風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 18:52:22 ID:H5vHdDYEO
>>456
ちょっ、禿げちゃったじゃないかww
その事実を知ったらオスカーはショックだよなー

しかしそんなオスユリも萌えるんだぜ
458風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 20:38:04 ID:Jw7fuids0

459風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 22:17:13 ID:TFLajMtY0
私は基本的にオスカー受けエドガー受けが好きだな。
庇護すべき対象があり、それをよしとする度量のある人が受けってのが好き。
ただ、その場合、誰が攻めるんだという問題が…。
ユーリとアランでは攻め切らん気がする。エーリクが成長すればあるいはw
460風と木の名無しさん:2007/11/06(火) 23:14:16 ID:C/kh3ueE0
オスユリ、強引に攻めてみて落ちなかった結果が
「やつぁけっこう強いんだ」というセリフに繋がってると信じてる
461風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:03:05 ID:UjqmO5rK0
>460
ああ、犯っちゃおうとして逃げられた訳ね。



・・・ってそれでは八角メガネ君と同じじゃ!
462風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:36:12 ID:/GDoUUfbO
>>459
あれ?私がいる。
もうこの二人のリバでいいんじゃない。
463風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 00:44:53 ID:c5KxZfuC0
自分的にはトーマとエーリクは攻めだな。

ところで
>「どっちがせまったんだと思う?」
>「オスカーだろ!」
↑が生徒達の共通見解なわけで
オスカーがユーリ命ってのをユーリ以外全員知ってるのが泣かす…。
464風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:15:11 ID:CYb9p72bO
>>463
不覚にもわらたww
ユーリどんだけ鋼鉄の処女w

オスカーが超絶美青年になるのはガチとしてある程度想像できるが
エーリクがどうなるか気になるなー
背の高い長め巻き毛の甘い美形希望
でも頭はユーリとママンでいっぱい
465風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:15:25 ID:JIRWFmTO0
> ユーリ以外
そ、そう言えばそうだね……。
久し振りに腹が捩れる程笑ったよ。

ニブチン委員長最高w
466風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:18:17 ID:JIRWFmTO0
うわぁあやうく結婚するところだったw

背の高いエーリクいいな!
何気なくユーリより伸びちゃって、再会して頭撫でたいなー撫でたいなーとかそわそわしてるのを、
(もっと成長してる)オスカーに先越されればいいよ。
467風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 01:45:02 ID:3QJgcI+20
>>背の高い長め巻き毛の甘い美形になったエーリクにオスカーを攻めて欲しい
468風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 02:04:43 ID:/GDoUUfbO
>>463
今更気がつかされて声を殺して笑っている。
ホントそうだね。みんな気付いてるよね。
469風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 05:31:24 ID:MXjVLDA20
エーリクは「恋人(ユーリ)を恋敵(オスカー)に売るの!?」とか
思いっきり言われてたしね
もう公然の仲でしょう
470風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 05:46:35 ID:3bHbmxDK0
感動するのとは別個の脳みそ使って読み返すと、不覚にもオスカーが面白いよw
特に対エーリク時なんか、トーマが自殺したことといい本当の父親のことといい
オスカーつい口が滑る→エーリク「え?それって…」→Σ (゚Д゚;)ハッ
のパターンが多すぎるw
物語終盤までに、何気に自分のジョーカー全部エーリクに与えちゃってるんだよね…
471風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 05:50:25 ID:oKFRZudu0
今更だけど、シュロッターベッツっていい雰囲気だよね
サイフみたいなのもいるけど。
472風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 07:57:30 ID:cpC7Y8kf0
>>470
ハリポタでのハグリッドの役回りかw
473風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 09:27:05 ID:07lJU/aj0

474風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 15:07:50 ID:/GDoUUfbO
オスカーはユーリ相手には自分を見失い、エーリクの前では油断してしまうんだな。
オスカーがますます愛しくなってきた。かわいいよオスカー。
475風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 15:25:48 ID:LZbwQl5OO
ユーリの事になると見境いを無くしまくる姿が全校生徒に確認されているオスカーw
エーリクは確かに勘がいいが、それだけじゃないだろ!w
476風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 15:41:32 ID:c5KxZfuC0
何気にトーマのチェックも入ってたし
生徒のみならず教師陣も皆知ってるモードなのがすごいよね。
オスカーのユーリ執心は既にノルトバーデン地方の基礎知識。
477風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 21:31:48 ID:G6zmAzHm0
とすると、「ヨハンナ・スピリッツのパイふたつ」の後、
「そーいやあのコ、今日は黒髪のコと一緒じゃないんだね。
ほらアンタ、ま〜えに1,2回一緒に来て、えらく仲が良さそうだったじゃないの」
と、ヒソヒソ囁かれていたのだな・・・。
478風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 21:47:08 ID:ASJzVsEH0
オスカー、いままで培ってきた神秘的なイメージが総崩れw
だが、萌える
479風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:48 ID:Wp/v+yLyO
ちょ、一気にオスカーがヘタレ化w萌えるけど
バッカスは愚痴(委員長がニブチンでさーとか)・ノロケ(笑顔が可愛いのなんの)聞かされまくるのかなーとか

何にせよ、ユーリには絶対カッコ悪いとこは見せないんだろうな。
480風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 22:27:55 ID:at6rt5LG0

481風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 22:55:26 ID:LZbwQl5OO
「卒業したらあおうぜ」が自分内物議の的
よりにもよって、神 学 校 に放置して
あの一見清純派の煽情少年が変な虫まみれにならない保証がどこに
482風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:52 ID:Lcvvp/wr0
しかしユーリって無自覚いけずなまま成長して、案外あっさり良い嫁つかまえそう…。
神父じゃなくて牧師だから結婚できるよな。で、子沢山になりそう…。
そんな家庭をときたま訪れる、パパの昔の友人、背の高い二人組みのハンサムさんをキボンヌ。
483風と木の名無しさん:2007/11/07(水) 23:02:23 ID:Rn/6wlEO0

484風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 00:25:36 ID:dgerlMbd0
ていうかオスカーから「ぼくは君が好きだけど」とはっきり告られてるのに
それを右から左へ受け流すユーリ恐るべし…。

>>482
まともなファンモードだと、同姓同顔の別人と知りつつ
『花嫁を拾った男』のオスカーがライザー君の将来であって欲しい。
腐モードだと、ボンと南米に期待。
485風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 00:34:18 ID:F5XbdT2f0
ユーリは神父(カトリック)だと思い込んでたが違うのか?

そーいえばトーマの父ちゃんは牧師だったっけ…
486風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 00:38:27 ID:vcc+nruQ0
え、ユーリって牧師なの?
聖堂の天使とか言ってるからてっきりカトリック教徒だとばかり。
それも教区司祭じゃなくて修道司祭希望。
だから後で萩尾さんは「あれは逃げの選択だった」と
言ってらっさるんだと思ってたよ。そっか牧師なのか。。
487風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 00:39:17 ID:vcc+nruQ0
うわんちんたら書いてたらケコーン。すまん。
488風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 00:42:28 ID:dgerlMbd0
ボンの神学校に転校って時に、生徒達のセリフで
「神父になんの」「ユーリらしい」みたく言われてたよ。
神父育成機関じゃヤバさ倍増だろと思った偏見に満ちた記憶が…。
489風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 01:19:32 ID:k0m44166O
神父って、礼拝の後とかに祝福のキスを皆に与えたりするんじゃなかったっけ。
ていうかユーリ自身がどんなにストイックでも
ストイックであればあるほど魅力的なわけで、
何が言いたいかというと、もし教区神父になったりしたら
教会は目付きの危ない殿方でいっぱいになるのでは…
懺悔室とかユーリ本気で気を付けてほしいんだ。
490風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 01:35:34 ID:dgerlMbd0
祝福のキ…なにその長蛇の列と死屍累々

できれば学内でも気をつけて欲しいよ。一生を神に捧げようなんて
優秀かつ理想も高いエリート達が一極集中するわけだから
要するにユーリ逃げて超逃げて。
491風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 01:47:42 ID:pvNJP29v0
神学校で小悪魔になってしまったユーリも見てみたい。
492風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 01:57:41 ID:uT0WwntxO
オスカーも、開発済みのユーリと
存分に思いを遂げられるといいねーと思ったが
ユーリはその前に財布と再会してそうな悪縁の強さを感じる
493風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 01:58:25 ID:LMWWLqwMO
なんか、その、も、萌えとしか言えん。
全毛根死滅した…尼僧になってくるわ
494風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 02:00:52 ID:Jw6nbI2L0
ky
やっぱりフォースと王様だと思うわけですが
どうがんばっても未来が無い二人だから語りが発展しにくいんかな、やはり…

でもフォースはあれが美しいんだよなあチクショウ
495風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 02:13:40 ID:dgerlMbd0
南国の血の目覚めを可能性として秘めているから
清潔で端整であればあるほど煽情的なんだな。神父ヤバス

>>494
いやいや、濃い因果関係ありの片方がお亡くなりになってしまったカプは
むしろ永遠萌えなんだぜ。
496風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 09:49:17 ID:iatZLn1r0

497風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 19:38:06 ID:pvNJP29v0
OVAとか出たら、買うなw
498風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 20:15:39 ID:k0m44166O
>>495
南国の血ktkr
神学校でユーリは気付くんだよ
なにか物足りない…いつも自分の隣には誰かが…
喪失感を埋めるようにエリート達を翻弄しまくるユーリ
そこへまた少し成長したオスカーがふらりと訪ねてきて…
499風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 20:28:48 ID:/77rOi270
ユーリは無意識・無自覚に周囲を煽ってしまうところが酷くていいんじゃないかw
でもオスカーは卒業待ってる場合じゃないよね。何あの余裕
500風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 21:06:46 ID:zWiRjAxr0
でも次の夏休みにはもう会いに行ってたよねw湖畔にてで。
卒業したらじゃなかったのかオスカーw
501風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 21:13:15 ID:/77rOi270
ユーリのこととなるとおまえバカみたいに以下略
502風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 21:15:13 ID:LMWWLqwMO
悪い虫を払いに行ったんですww
503風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 21:42:52 ID:pvNJP29v0
ユーリとの別れのシーンでエーリクと肩寄せあって引っ付いているけど
お互い全然心が篭ってないっつか、支えあってなんとか立ってるかんじ
ああ、オスカー、ほんとどんなおじ様になってるんだろう・・
504風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 23:51:08 ID:n4FgFbBj0
若かりし頃は萩尾作品の少年にハァハァしてたものだが、年喰って読み返すと
おじ様にハァハァしてしまいましたよ。
トーマ関連でいうと、オスカーの義父と実父の関係とかさ!
505風と木の名無しさん:2007/11/08(木) 23:56:25 ID:/77rOi270
ミュラー校長とグスターフは堂々すぎて困るくらいハァハァもんですよ
エーリクと義父ユーリも白眉っすよ!
506風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 00:02:59 ID:pvNJP29v0
>>504-505
了解。君たちには既出のおじ様キャラを譲る。
そして自分は中年オスカー登場に賭ける!!
507風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 00:14:59 ID:gHJHstrW0
>>503
あれは2人してユーリに想いを馳せているからw

中年オスカー、今度こそ頑張れよって感じ。その前にボンで頑張れという感じ。
一番欲しいものでも諦める、物分かりのよろしかった子供時代は
シュロッターベッツ卒業時で終わりだぜ!
508風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 01:28:14 ID:M3K7la2b0
いや、卒業まで待てずにエーリクにも言わず抜け駆けで
夏休みに逢いに行っちゃった時点で諦めてないからw
つかどんだけベタ惚れなんだよ
509風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 01:58:16 ID:v/RYMeKb0
抜け駆けGJ 
なんかもう初恋の奴隷だな。
一途な間抜けって応援せずにはいられないよ。
てか湖畔までの記憶がない。そんなテラウマーな展開だったの?
オスカー、中年前にも現役ではげめてほんと良かったよ…w
510風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 02:49:50 ID:IQb1ai10O
「学校にいると思ってた」
というと 彼は笑った
「休日はいつも旅行さ」といった
それから
「神学校にいってユーリに会ってきたよ」
「彼は家に帰らないの」
「帰らない」
「ユーリは学校で何をしていた」
「いい成績をとっていた」
「何か話した」
「いろいろ」
「何ていってた」
「いろいろ」
「元気だった」
「元気だったよ」





テラぬwwけwwがwwけwwww
GJすぐる!

…想いを遂げた男の余裕を感じるのは私だけか!
511風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 03:01:25 ID:xmtKxO9Y0
>>510
こ・・これは何かあったな!
一体いろいろ何したんだか…
512風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 03:05:16 ID:jKU3QeY70
なにそれ!すごい余裕感じるw
あれもこれも超えたんだね…見直したよオスカー。
流石ユーリ中心に世界がまわってる男だよ。
513風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 06:32:33 ID:FqYt5L99O
なんというゴボウ抜き
514風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 08:04:26 ID:exWqOzHu0
>>505
・・・グスターフがヘラの告白に切れたのはそーいうことだったのか。
そりゃ、子供もできないわなぁw
515風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 09:28:51 ID:Bc/h7VMX0

516風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 10:07:20 ID:1Qmv+DK80
初恋の奴隷ワロス!オスカーには変わらずそのまま突っ切ってほしい
517風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 13:48:40 ID:2Pep98xa0
あのぅ・・・、何の話をしてるんですか?
本当に会いに行ったの?てか、続きあるの?
518風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 14:32:36 ID:1Qmv+DK80
エーリクと義父の逸話があって、その中のオスカーとエーリクとの会話から
オスカーとユーリの再会の様子が伺える。それを突付いて楽しんでる
519風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 15:33:47 ID:HShEJSSKO
>>517
番外編「湖畔にて」
パーセレのトーマ2巻に別冊で付いてる
自分も今回初めて番外編があると知って初めて読んだ
520風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 16:20:55 ID:art07cv60
>>510
「想いを遂げた」って良い表現だな〜
「プラネタリウムのふたご」を思い出した
521風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 16:21:47 ID:Hy64AHzm0
>>514
そのヘラ激似な美貌でグスターフとミュラーを暗に追い詰め続ける息子ww
限界まですねまくったグスターフの三行半があの来校と南米行きです。
522風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 19:38:09 ID:IQb1ai10O
>>520
褒められて嬉しい。



神学校ではユーリって転入生だよね?
「聖堂の絵のような顔」で「いい成績」の転入生だなんて、
どう考えてもこの板的な意味で目をつけられると思うんだよ。
「車輪の下」のハイルナーみたいな子とかに言い寄られたりして。
でもユーリはあの天然スルースキルwでかわしまくって、
神学校でも「お堅いユリスモール」が定着しつつあるところに
オ ス カ ー 登 場 だなんて、
嬉しそうに話すオスカーとユーリを遠巻きに見ながら、
「なびかないはずだよ。見てよ、彼の幸せそうな顔!」とか、
他の生徒たちに噂話されるんじゃないか?

なんていう「神学校編」の電波を受信した。
自家発電で禿げそうになった。
523風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 19:48:28 ID:Hy64AHzm0
オスカーはボン行きお見送りのその夜には「卒業したら」発言を脳内撤回して
神学校襲撃はいつごろがベストか、悶々と策を練ったと思うw
524風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 19:53:23 ID:UYcSrs7CO
>>522
オスカーを出し抜こうなんて思えるのサイフリートくらいだよなあ。
525風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 20:46:16 ID:hEc+S8p20
ユーリは、神学校に来て初めて
オスカーという存在がどれだけ必要だったか思い知ったはずだ。
今まであいつはオスカーがいるのが当然だと思ってなめた態度をとってたからなw
526風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 21:01:57 ID:X8gukS9h0
「友人が面会って、いったい誰が?」
“卒業したら会おうぜ”と言った友人ならいたけど・・・。
「・・・・・・オスカー、ここは禁煙だよ」
「やあ、あいかわらずだね、委員長」

こんな感じかな? お互いに平然を装いながら。
527風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 21:06:14 ID:1Qmv+DK80
そういえばw オスカーなら何してくれても当然。なぜならオスカーだからって態度だったな。
エーリクに対しては顔色変えて大騒ぎするくせに、過呼吸症候群?を思いを込めてキスキスキス
(またの名を人口呼吸)で治してくれたオスカーには「ああ、どうも」止まりな対応だったしw
528風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 21:31:07 ID:Hy64AHzm0
無意識にオスカーの 本 気 を察知して、無自覚に避けてたと言ってみる。

ユーリってただでさえ煩悩の的みたいなポジだけど、その周囲がいくらでも気づくぐらい
すぐ傍らのがテラ熱い眼差しと好き好きオーラ出してたんなら
逆にピンポイントで避け易かったんだよ。←我ながらひどい説だ

でも六人部屋から二人部屋、転校されたら速攻会いに行くとか
大勢の中から一人抜け出すにはやっぱマメさって大事だよね。マメさでは実父を超えたね。
529風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 22:57:47 ID:X1M7gYBv0
あーもーこのスレ面白すぎる!w
今日もいっぱい萌えをもらって幸せだ・・・・

ユーリはあんなにみんなに愛されているのに
それを自覚してないのがもったいない。
早くオスカーとくっつけばいいのに。
530風と木の名無しさん:2007/11/09(金) 23:33:44 ID:H8WoYhDjO
>>529
うん、ここ楽しいw
トーマはもう何年も前にこれ以上ないほど萌え尽くしたと思ったが、
皆さんの語りを見てると、泉のように萌えが湧いてくるよ…
531風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 00:42:23 ID:oDFLa+o00
自分は萌え垂らしつつも今更ながら検索避け表記にしなくていいのかと
ログさらってるんだけど、不思議と昔からしてないんだよね…
目に眩しいから姓で呼ぶとかどうかな
532風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:02:55 ID:Rg83eQEG0
子ライザーとフリューリンクと
クラス一同に愛されているもてもてバイハン。
こんな感じ?

ポーツネル×トワイライトは美しいけど
子ライザーってちょっと肉体派っぽくて嫌だわ
533風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:06:45 ID:/dVjXcS40
個人の裁量にまかせればいいんでは。
サイフリートが面倒臭いから財布ってのはともかくとして
ユーリをいちいち7月だの、エーリクをルベベだのっていう別称もいらない。
私は今までどおりやらせてもらう。
そもそも伏せるって誰に対して伏せるの?w萩尾テンテーに?
アニメや芸能やスポーツが伏せてるのには
パンピーやアンチを呼び込まないためという理由があるからだよ。
534風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:20 ID:/dVjXcS40
ごめん一行ぬけた。

アニメや芸能やスポーツが伏せてるのには
パンピーやアンチを呼び込まないためという以上に
所属団体や事務所が法的に二次創作への規制してるという理由もあるからだよ。
535風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:31:40 ID:oDFLa+o00
>>532
ライザー息子とかw

いや問題ないならそれでいいよ。余計な事言ってごめん
自分は規制界隈で長かったんで加減が分からないのでお伺いたててみた
536風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:38:27 ID:h+xght2w0
毎日毎日、ポーとトーマの繰り返し!!天国だっwww
そういえば、ユーリったらああ見えてフェンシングも達者なんだよね。
この場合、オスカーが弱かったらまた自分的には萌える。
537風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 01:54:50 ID:FYXq6ybI0
なぜオスカーはユーリが強いってことを知ってるかについて問い詰めたい
二人きりで何かあったのかと問い詰めたい
538風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 02:16:59 ID:Rg83eQEG0
サイフリート=八角メガネ(公式)
539風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 03:29:55 ID:SU6cGwSqO
>>537
>>537
好きな子と部屋に二人っきりじゃ、
オスカーだってムラムラしちゃうと思います。

「オスカー、やめ…」
「やめない」
「やめろ、やめ…」
……
ガッ(AA略

みたいな事件があったのかとww


まぁ普通に取っ組み合いガチ喧嘩でフルボッコ
もしくはフェンシングでフルボッコ
だったんだとは思うが。
540風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 03:43:44 ID:l8ECo8ao0
>>536
何故かオスカーはフェンシング弱そうなイメージがある。
手足が長いと俊敏に動けないような気がするからかな。

剣でフルボッコにして涼しい顔してるユーリに
体育後部屋に戻ってすぐとかに
腕力と身長差使って壁に押さえつけるとかしてみて欲しい。
顔もからだも至近距離になってるのに、いつも通り平常に話すユーリに
思いっきり艶っぽい声で囁いて、後で
「なんだったんだろう…オスカー」
とかニブチン反応されてると良いよ。
541風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 03:56:16 ID:h+xght2w0
やばい!
ユーリ/ニブチン反応 だけでパスタ2皿もしくはホールケーキ丸ごと
イケる身の上になってしまった!しかもこんな時間起きて、レスしてるし。
542風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 04:08:37 ID:l8ECo8ao0
オスカーに対する鈍さを鑑みると、
本の話題と髪褒めてキスだけでユーリを赤面させたサイフリートは、
すごいなと常々思う…。手腕だね。
543風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 05:18:18 ID:NYVKpFXj0
対ユーリにおけるオスカーに足りないもの、それは 金 髪 線 なんだよ…。
(あと悪度も足りないな。サイフやトーマの策士ぶりを見よ)

てか運動神経と数学だけは得意じゃなきゃオスカーじゃないわっとか
明け方に乙女ぶって狙撃されてみよう。それでもユーリの方がうわてなんです。
544風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 05:56:46 ID:NYVKpFXj0
連投スマソ運動神経と物理だったわ…。
ユーリに君を抜くよとまで言われてるオスカーは理系野郎なんかな。
んでサイフリートの奴は文系。
545風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 09:26:52 ID:Dz7k4sSL0

546風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 16:24:01 ID:54EHMYko0
その「湖畔〜」って、ほかの何かに収録されてない?
密林を見たらパーフェクトを買う気になれないんだが…。
547風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:24 ID:EMb+sRjU0
>>546
「ストロベリーフィールズ」という30年前に出た変形本が初出。
(だが絶版。復刊予定なし、オクでも高値)
他に収録された単行本はなく、今回やっと再録された。
素直にパーセレ買いなされ。
548風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 18:46:37 ID:6X3kP9HNO
遅レスかもしれんが、
財布とユーリはタバコ以上に何かあったのは確実。
上のレスに書いてる人がいなかったが、
ユーリは財布に教鞭ムチで叩かれて背中に傷がある。
つまり服を脱がされたってことだ。
性的なこともされたかもしれんな。

話ズレるけど
みなさん、エドガー×アランが多いんだな。
私はずっと、アラン×エドガーだった。
美人攻め。
だからオスカー×ユーリは大好きなんだが。
549風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:14:45 ID:VHnqWLwk0
エドガーとアランなら美人なのはエドガーだろ。
アランは可愛いなあ。
550風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:38:18 ID:PvpeZO4J0
まあ受け攻め含めて主観だけどね。
自分もエドガーは美人系でアランが可愛い系かな。
ただ記憶紛失で妹寄りの面立ちになるって事は
エドガーの眼光というか表情はあのキャラありきかな?
あと完璧にエドガー攻派ってかエドガー×森羅万象モエなんだけど
それでも作中で美少女扱いぽくときめかれてると異様に萌える。
そして>>453タンのアランでつるつるになった。
551風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:47:03 ID:SU6cGwSqO
>>548
そうか、そこなんだ、私が引っ掛かってたのは!
サイユリ調教セクースktkrとしか思い付かない自分の腐脳に呆れてたんだが
そうだよな!背中に傷が出来るには服脱がせなきゃならんよな!
漏れは間違ってなかった!
552風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:48:02 ID:SU6cGwSqO
>>548
そうか、そこなんだ、私が引っ掛かってたのは!
サイユリ調教セクースktkrとしか思い付かない自分の腐脳に呆れてたんだが
そうだよな!背中に傷が出来るには服脱がせなきゃならんよな!
漏れは間違ってなかった!
553風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:51:45 ID:h+xght2w0
>>548>>551
過去スレでその話いっぱい出たよ。煙草の火傷はレ○プの比喩だって
そうじゃなかったら放校処分は重すぎるという結論だった。

自分の小さな疑問。
煙草を押し付けられた段階でユーリはサイフの要求に屈したわけだから
その後に鞭打ちする必要なかったんじゃないかと。
554風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 20:57:02 ID:PvpeZO4J0
悪魔教祖はめんどくさい謎を残しすぎw
しかし初恋の相手にレイープって
多岐ジャンルで思い切り需要ありそうなヒロインだねユーリ。
555風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 21:03:01 ID:/dVjXcS40
鞭打ちは「何でもします」の一環だと思う。
イースター休暇中だし、卵を産まされてたかもしれんよ?

ついでに、私もきれい系×かわいい系萌えのエドガー×アラン。
アランは顔だちだけなら、少年マンガからこの道に入った若い人なんかだと、
おかっぱ美人系に分類されるんじゃなかろか。
ただ如何んせんアランは性格がかわゆすぎる。
556風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 21:08:12 ID:BA5TfXPS0
ユーリの記憶では鞭打ちの後煙草押し付けられていて
その時まで服着てた
その後靴に口づけしてなんでもしますって…

それだけでも結構トラウマになるからレイ…まで考えが及ばなかったよ
当時のお子様だった自分

ところで根性焼きで放校って厳しいか?
イジメの一環で当然の処置だと思ってたが…
557風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 21:29:23 ID:PvpeZO4J0
自分は、そこまでされた後で更に「なんでもします」かよ…と暗澹たる思いに。

少女漫画的にはメンタル攻撃に絡めた暴力、という解釈
こちら的直感では何かただならぬ事が…的モヤモヤが残って
今思えばぼかし具合が絶妙すぐる。
ついでに後者は流石に内心否定してたら
いつの間にか原作読んでた母にあれはそうでしょうとぶった斬られたんだけど
まだほんのガキだった娘相手にママンなんてことを…
558風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 21:42:27 ID:/dVjXcS40
>>556
あ、そうだっけ。
じゃ最初は服の上から打ったのかな。
ジェルミがロレンツォとの「学校ごっこ」で
鞭を使われた時もまずは服の上からだったしな。
個人的に、ジェルミがやられたあれこれが
トーマで描けなかったリンチの具体的な内容だと思ってる。

>イジメの一環で当然の処置だと思ってたが…
トーマ執筆当時〜残神までは、それがスタンダードな解釈だったね。
もちろんレイプ説も常に言われ続けていたが、表向きには深読みしすぎor妄想の扱い。
ただ残神が、神学校に行かなかったユーリの話であるとテンテーが言ってる以上、
現在は、レイプはあったが当時はそこまで描けなかった、ということで
了解されてるんじゃないでしょうか。
559風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 21:47:24 ID:54EHMYko0
>>547
ありがとう。
ちょっと高かったから買うか悩んでたんだけど考えてみる。
いま10年ぶりにトーマ読み返して、
そしてココに来たら丁度トーマの話してたからビックリしたよ。
560風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:13:10 ID:3vevXv1r0
つーか
ここ8〜9割トーマの話じゃんw
561風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:16:58 ID:PvpeZO4J0
ジェルミほどやられてしまっては
神学校で周囲をたぶらかしまくるハッピー坊さんライフは送れないから
せめて「温室」のなんとかいう子(直接描写はないけど)くらいでお願いしたいわ。
562風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:17:05 ID:e/9FC23RO
ストロベリーフィールズもトーマもポーもマージナルその他全部持ってるけど、
やっぱパーセレ買おうかなぁ。
ちょっとお高いが、表紙とか溜め息出る程美しいよな。
563風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:24:24 ID:jUKMwPIzO
>>558
モー様がそんなことを!?
て事はあれやこれやのプレイをユーリで……あわあああふじこ
564風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 22:37:46 ID:SU6cGwSqO
密林行ってくる。
565風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:11:09 ID:s3Q8Mv500
まあ、一夜だけだしねえ。
サイフに惹かれてたくせにやられちゃうと悩むのかw
そこで目覚めてしまって悩んでたなら萌えるんだが
566風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:13:25 ID:h+xght2w0
いや。一夜でジェルミの17巻分はきついと思う。人も直接は殺してないし。
ユーリ、思ってた以上に大物だった!
567風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:13:42 ID:unOPhmbS0
>561 ランジュ・シャルヴィ君ですね? 私の中では、彼こそ絶世の美少年だ〜。
568風と木の名無しさん:2007/11/10(土) 23:21:51 ID:ulqenvTOO
>>558
先生はどこでおっしゃってたんですか?
残神も個人的には死ぬほど萌えたので、その発言は二倍おいしい…
569風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 00:46:14 ID:lN3jDlIt0
藤本由香里『少女まんが魂』
570風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 00:51:12 ID:XpZBHixE0
温室は個人的にドン引き
原案が別人と知って黒歴史として完全犯罪と共に封印
アロイスは好きだったので今も本棚にあるけど
571風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 00:54:45 ID:lN3jDlIt0
>>566
まあ、ユーリのせいで人一人死んでますけどね。
もちろん相当するのはグレッグじゃなくて、母親のほうになるんだろうけど。
572風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 00:57:51 ID:vJ5wiD3YO
>>569
ありがとう!
573風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 00:58:07 ID:5w/RiPoV0
>>525
オスカー乙
574風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 02:19:05 ID:CcMGkFms0
>>555
アラン可愛いよね…。
あの子どもっぽさで、無邪気でもなくて、完全にエドガーの保護の下で
でも男の子っぽさも保ってて、どんだけ萌えキャラなんだって思う。
575風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 02:26:00 ID:Z9md/FrZ0
>>555.>>574
ノシ させてください。そして、おやすみ
576風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 03:09:11 ID:KUh6CY+V0
それでもまず100年間も世界の美老若男女をあれこれ見てきて
アランで即決出せるのって、肥えに肥えた爺の審美眼だよね。
577風と木の名無しさん:2007/11/11(日) 10:50:04 ID:Um6Hsw8b0
 
578風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 06:26:05 ID:LqqZatrhO
あのさあ、オスカーはやっぱりガチなのかなあ?
読み返すとそう思えるんだよねw
エーリクにもチュッとしてるわけだし

579風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 07:53:58 ID:iaVbWhSHO
バイなんだと思う。
580風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 08:09:16 ID:gPz/b5vM0
ユーリが好きなんだけど振り向いてもらえない欲求不満さを
エーリクとかで満たしてるのかとw無意識に
581風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 09:26:21 ID:MyQkUhcx0
>>576
ちょ、エドガーの審美眼に適うアラン禿げたw
エドガーとアランには幸せになって欲しいけどあのすれ違い具合が又萌えるのも事実。
ペニーレインで山賊に棺桶開けられた時にエドガーえらい目つきで睨んでたよなあ。
姫抱っこでベッドまで連れてって貰ったりと本当に萌えるシーン多すぎだ。
アランが目覚めて最初に精気を吸う時にはエドガーは自分があげようと思ってたんだけど、
おっさんに先を越されてしまったのでそのあとすぐに自分のを流し込んでやってたんだったら
ますます萌える。
582風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 09:34:34 ID:zqEqO0220
 
583風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 11:00:55 ID:KqO2w6Ao0
オスカーはバイがいいです
584風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 11:23:20 ID:6eFj0LxQ0
物わかりのいい、いい女系の奥さんと学生結婚してファザコン娘がいて
周囲もうらやむ毎日なんだけど、ユーリとばったり再会、しかも、急激に
接近しちゃうようなアクシデント勃発で、純情な劣情も再開。
どうするの?オスカー。GO!?GOなのね!・・以上本日の妄想でした。
585風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 12:07:24 ID:ktJ6ZMsNO
>>584
親から泥沼の血を完全に受け継いでるなw
オスカーは絶対抗えないよ。
気持ちに歯止めのきかないオスカーと意固地に鉄壁の聖職者ユーリで
大惨事になってしまいそうだ。
いや、ユーリも年を経て心境の変化があり、
オスカーと定期的に遭難する習慣を持つようになるかもしれないけど。
586風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 14:24:43 ID:aOQyRuYX0
鉄壁の聖職者ユーリの元へ、財布登場
「信仰心がどれほどもろいか、まだ懲りてなかったのか」
「もう、あなたなんか怖くない」
ぶちきれた財布に拉致カンキーン

そこに、白馬の騎士オスカー登場キボン
587風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 15:06:15 ID:6eFj0LxQ0
>>586
ひとりも若手がいなくて、シュロッターベッツそのままスライドってとこがまた萌えるw
オスカーはまたしても手遅れ気味に登場してほしい。アンテを使って時間稼ぎさせてもいい。
588風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 19:10:14 ID:aOQyRuYX0
>>587
続けてみます。
オスカー、シュロッターベッツ卒業後、一人暮らし設定で。

帰ってこないユーリを神学校側(or教会側)は心配すれど、
書類にある実家は連絡取れず(お婆さまの看護のためとか)、
少ないツテを探してみると、以前夏休みに面会に来たオスカーの住所ハッケーン。
電話をいれてみると何故か出たのはアンテ(留守中に忍び込んだらしい)。

帰ってきたオスカーは何も知らず、シュロッターベッツの後輩(?同窓生?)との再会を普通に喜ぶが、
その爽やかさに、アンテが自責に駆られて昼に神学校から問い合わせがあったことを白状。

間に合うか!?オスカー!
っていうか遅れ気味に登場ということは、ゴーカーン後に現れて
いろいろ致された後の後ユーリにハァハァして、オスカーonzってことでつか
589風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 19:18:45 ID:wv/YH1uAO
>>588
ヒーローは



遅れてくるものさ。
590風と木の名無しさん:2007/11/12(月) 21:22:02 ID:6eFj0LxQ0
>>587
ごめん、ユーリの被害レベルに関しては何も考えてなかった。
遅れて来るオスカー以外はマイ・オスカーじゃないと思って。
あと年齢ももうちょっと上を想定。で、ユーリがまた同じ目に逢ったら
いくら成績優秀でもちょっと頭ゆるい子(オジ)?って感じだし。
とりあえず自分でできるとこまでやってみてよ、という親心ですw
591風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 02:16:49 ID:L5bgIpe/0
>581
me too

オスカーが結婚するなら
「花嫁を拾った男」のキャンディだな。大富豪だしw
(ルンペンでもジゴロでも校長でもない、一介のリーマン版オスカーだが)
でも奴は所帯持とうがそうでなかろうが生涯ユーリ命でs
592風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 08:28:06 ID:kRv6OvuN0
「精霊狩り」にちょこっと出てきたオスカーも好きだな。
萩尾先生はオスカーもお気に入りだったんだろうなあ。
593風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 08:51:31 ID:Ab6Q/X2MO
>>581 ちょ…w
朝から禿さすな。
594風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 09:34:16 ID:UDF6Yg4z0
 
595風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 22:16:50 ID:5jN464Wr0
>>581
ペニーレインは萌えるよね。

エドガーもアランも早熟そうだけど、お互いをとても求めてる心理のねっこは
ちゃんとした同性同世代の友人がこれまでいなかったっていう
子どもっぽい寂しさがあると思う
もう少し時間かけて親友になれたら、いい関係を築けたんだろうけど
ああやって性急にお互いしかいないみたいな状況に持ち込んじゃったものだから
お互い思いあってはいるのに、ちょっとゆがんでしまってうまくいかない。

エドガーは、アランに対して、
不幸な家庭事情のせいでひねているし、世間知らずだけど
成長すれば面白いいい奴になりそうな要素を見出して認めたんだと思うんだよね
でもアランの成長の芽を摘んだのも自分なんだよね
わかってても、あのときのエドガーにはああするしかなかったし
結局、「ひとりは寂しすぎる」なんだよな、と思うと萌える。
596風と木の名無しさん:2007/11/13(火) 22:48:14 ID:L5bgIpe/0
そうそう。個人的にはポーの萌えって、非常に幼くて根源的な愛情を
何百年も相手に対して求め続けるところ。
二人きりになってもそこで完結しきれない関係が愛おしいというか。
801的というよりは、
自分はエドガーにとって妹の代わりで、
エディスは自分にとってはエドガーの代わりなのだ、と終局でアランが気付くところが
永遠の“今”って感じで生々しくも切なかった。
ちゃんと初手から互いに選び合ってるのにー…というのがまた萌え。
597風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 00:51:35 ID:C6jcMhPM0
581ですが反響があって嬉しい限りです。自分はエドアラ萌えなもので。
お互いにお互いしかいないのに、どんなに求め合っても満たされない切なさに
全毛根が死滅します。
しかし皆さんポーは割とプラトニック萌えなんですかね。
私なぞの脳内ではすでにあの2人はいろいろと自主規制な状態ですが。
598風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 01:05:27 ID:cuLUaf9W0
自分はエドガー×アランでエドガー×森羅万象な>>550だけど
個人的にそれくらい超えてしまってるマイ頂点キャラなので
萌え機能もそのまま停止してるのか、プラトニックくさいです。理屈萌えというか。
でも他人様の妄想ならエド受けでも801でも何でもいける驚き。
599風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 02:14:04 ID:QIMDRpuVO
>>588氏の続きを勝手に妄想(苦手な人注意)






「このやろう!!!」


怒声が響き渡る。

ドアをブチ破り、オスカーは中へ入るなりサイフリートを力一杯殴り飛ばした。
強烈な一撃を受け躯が壁に強打し、サイフリートは苦痛に顔を歪ませて床にうずくまる。

「ユーリッ…!!」
オスカーはユーリに駆け寄り、その躯を抱き起こした。
上半身が無防備に晒され、その白い素肌の所々に紅い跡が散っていた。嫌でもユーリの身に何があったか知らされる。
…そして、かつてユーリを絶望へ陥れた悪夢が頭をよぎる。
「……オスカー…」

ユーリが力無く応えた。




力尽きますたorz
600風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 03:37:40 ID:EMBDfFEC0
ユリが案外気丈だったりすると萌える。
取りあえず自分の部屋に連れて帰ったものの
財布への怒りと自分の不甲斐なさで
オスカーの方が精神的ダメージだとハァハァ
「オスカー、僕は大丈夫だから」
「どこが大丈夫なんだ!?」
「昔の僕じゃないんだ。大丈夫だから落ち着いてくれ」

「俺の方は…、大丈夫じゃない!」
601風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 13:22:03 ID:1vU2bO7l0
>>600
最後の叫びに…禿げた…っ!!
602風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 13:25:36 ID:UBe5k58l0
下半身がご無事でなによりです。
603風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 14:08:17 ID:inmexN1W0
>600
ああ、そっか、成長したオスカーだと意外と「俺」呼ばわりも似合うんだな〜。
(『ト○マの心臓』中で一カ所だけオレがあったね)
普段はつつましく「ぼく」なのに、こんな時だけトチ狂って「俺」なのでも良いな♪
604風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 16:08:09 ID:Ar5uIVet0
序盤のユーリやエーリクが何回か苦しくなって倒れていたのって「過呼吸」?
605風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 17:13:33 ID:bdYuduy10
>>603
そういや一度だけオレって言って種

>>604
ユーリは過呼吸だとおも
オスカーの二酸化炭素で息整ってたしね…

それにしてもユーリのやつオスカーに口と口で助けてもらっても
平然としてたな。あれは初めてじゃなかったのかなw
606風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 17:49:49 ID:0pADRQap0
ごめんねバカだから教えて。
過呼吸だから鼻つままないで人工呼吸してたの?
607風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 17:59:27 ID:UBe5k58l0
ユーリに頭から紙袋被せとけばよかったのにね、オスカー。
漫画的には良くもないが・・
608風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 18:53:48 ID:E3kjy5K1O
>>607
アンテもびっくりですな。
609風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 19:13:18 ID:UBe5k58l0
「僕にも紙袋被せて。じゃないとみんなに言っちゃう。
夜中にベッドの上で紙袋かぶせてたって」
・・・。がさっ「もういいだろ、行けよ」ぽいっ→階段転落
・・・・。すみません、疲れてるんです。
610606:2007/11/14(水) 19:23:25 ID:0pADRQap0
あれ?でも思い出してきたんだけど
ユーリが息をヒクってして、手足が冷たくなったから
オスカーが人工呼吸したんだよね?
つまり原因は過呼吸かもしれないが、
とにかく失神して(ほんとはその前に袋かぶせておけば一番良かった)
自発呼吸もしてないぽいから
普通に人工呼吸したってことでおk?

そもそも過呼吸の人に新しい空気送り込んじゃまずいんじゃないの?
袋かぶせるのも、「自分の呼気」を使い回して吸うことで
肺のなかの二酸化炭素量濃度をあげるためなだから、
他人が新しい酸素も一緒に送り込んでたら、意味なくない?
教えてエロい人。
611風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 20:05:01 ID:+3uTltXIO
ユーリのアレは、心因性の呼吸困難的な何かだと思ってた。
自発呼吸があるなら、人工呼吸はしちゃいかんし。

鼻摘ままなかったのは何て言うか…801人工呼吸だから?w
執筆当時の人工呼吸法がアレだったとか。
応急処置のやり方って変わっていくじゃん。
612風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 20:17:17 ID:E3kjy5K1O
どーしてもエヴァを思い出す流れだ。
過呼吸→えーと袋→ない→鼻摘まみキス→何とかなった
貞本はトーマの心臓を読んだのかな……。
613風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 21:24:37 ID:QofJJzDM0
>>612
私も思い出した
614風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 22:22:25 ID:qQnUGpwS0
>>597
エドアラものすごくやおい的に好きです
原作は二人の境遇の耽美的な美しさにはものすごく緻密に配慮してるけど
生きてる少年としての部分をあえて描いてない感じがするので
生の人間としてのエドアラは補完しがいがあります。
615風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 23:40:19 ID:IqFsHbDQ0
今でこそ過呼吸とかパニック障害とか広く認知されてるけど
あの時代に作中に二人も登場させたのは
周囲にそんな人でもいたのか、特に関心があったのか…
私が知らないだけで古くから認知されてたらすまそ
616風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 23:49:40 ID:GXreQmuO0
>>605
そういえばアルコホルも普通に口移しされてたね。
>>609
紙袋をかぶせて貰ってドキドキしちゃうアンテはあまり見たくない。
617風と木の名無しさん:2007/11/14(水) 23:50:38 ID:yoFjVUvu0

618風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 00:00:36 ID:wvtSahGS0
過呼吸っていうより、首絞められるような自責の苦しみが
リアルになっちゃった感じで、だからキスして呼吸送って呼び戻す感覚は
わりと理解できてしまってた
オスカーって普段からオレって言ってるイメージあったわ
619風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:27 ID:a9kprW6lO
>>616
でもそれはそれで可愛いかもしれないw
620風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 00:59:55 ID:XbPADDw10
>>609
終電で声出して笑っちゃったじゃないかw

……と、家に着いたところで今日はおやすみ。
あの夜以来、オスカー、時々コニャックをユーリに飲ませてたらいいな。
「こんなものいらない」ってユーリは思うんだけど、
面倒かけたことにやや罪悪感もあって、仕方なしに飲んじゃう感じ。
621風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 01:11:40 ID:w/D4roRB0
>>620
「キスしてほしいんならそういったら?」と憮然と言い放たれます
622風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 01:19:11 ID:pAY93OeB0
>>620 の朝通勤用↓
「ン・・。紙袋被せて、マリエ。起きるから」
623風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 01:55:07 ID:+INimp+FO
>>622
620を待つまでもなく、終電逃した私が笑ったわけだが。
624風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 02:31:27 ID:pAY93OeB0
>>623
乙。風邪に気をつけてな
625風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 07:12:09 ID:knMixXwe0
一連の流れにワロタww

オスカーは人工呼吸しなきゃ!という気持ちの裏に
ユーリにキスしたいキスしたいキスしたいという無意識があって
ああなった(ちゃんとした人工呼吸じゃない)のかなと妄想。

ちなみにあれを最初読んだときはそれらの知識に全く無知だったので
人工呼吸=王子様にキスされて目覚める原理と似たようなものだと思っていた。
626風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 07:42:54 ID:nc3f/iQL0
どうもあのご清潔なビボーゆえかがっついた感じがしないだけで
オスカー的にはユーリに触れたいやりたい独占したいの塊です。
欲望をありのまま理解してるのが周囲、
無意識下で察知しつつ避けてるのがユーリw
627風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 09:57:41 ID:bd0e9uEO0
 
628風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 15:21:43 ID:IFpPLU3T0
でもヘルベルトにキスしたことを責められても
否定しなかったユーリはえらい
629風と木の名無しさん:2007/11/15(木) 16:05:28 ID:pAY93OeB0
ヘルベルトは5年くらいしてから、あの時は青かったと思ったはず。
630風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:32:27 ID:zCx3jYP50
30歳くらいになって、同窓会の話の種になりそう。
「そういえばヘルベルト、ムキになってユーリに
オスカーとキスしたのかって問い詰めてたよな〜」

坊やだったからさ、と答えて逃げ出したくなるに100000サイフ。
その頃はガチであろうオスカーとユリスモールはどう返すのかな。
631風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:43:35 ID:7o5P5MXu0
さりげなくガチになっとるなら公衆面前ディープチッスで応戦する。

「キスしたね!! 二度もキスした!!!!ヽ(`Д´)ノ」
632風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 00:48:44 ID:UKuWAwrz0
うはwその頃には絶対にガチであってほしい
633風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 03:10:08 ID:B6hvkCFCO
人前でチッスなんて、エドガーはアランにやりそうだが、
オスカーはユーリに絶対やらん!
エロイ事は二人だけの部屋で、しかも多少の罪悪感を持ってやってて欲しい。
634風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 03:50:12 ID:d1FVd8V70
>633
あえて言おう、助平であると
いいかげん委員長のエロ顔独占すんな公開しろ!てなもんでクラス会で暴動

てかその「二人だけの部屋で」「多少の罪悪感」てのが
他の追随を許さないオスカー限定のエロさであると、こうわたくしは思うのであります
635風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 03:52:47 ID:d1FVd8V70
限定というか随一のエロさ…
636風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 04:02:38 ID:mBVrGvqwO
秘めたる愛というか。ね。
637風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 04:26:39 ID:OuGs+jtA0
秘めれば秘めるほど
後ろ暗ければ後ろ暗いほど

萌えは加速するんだ
エロの追いつかないもどかしさに!
638風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 04:52:59 ID:UuqzuLcT0
残酷な神、最近ここで話題になってたから気になりすぎて
店にあった1〜8巻まで一気買いして今読み終わった。
しかし肝心の9〜10巻がない・・

今のところ萌えというより痛々しくて義父テラオソロシス
1〜5巻くらいまでひたすらレイポ調教なのは凹むわ
639風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 04:53:50 ID:UuqzuLcT0
クッキー切れててあげてしまった・・スマソ。
640風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 06:51:43 ID:nVfARA1X0
人工呼吸考察に禿萌えた…!

残酷は、どうしてもジェル実が美形に思えなくて
萌えたり無かった覚えがあるや。眉繋がってるとか。
641風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 09:08:36 ID:F8nAXJYn0
うん、残髪は別んとこで深刻に盛り上がってるみたいだから
801的には今の流れが時を越えて続けばいいなと思っとる。
642風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 09:09:12 ID:F8nAXJYn0
残髪・・・。もち、残神ですw
643風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 13:10:05 ID:dYlrjFQF0
残髪ワロス
将来的に頭が薄くなりそうなのは誰だろうと考えて
中年オスユリは両方とも無事でいてほしいと切に願う秋の午後であった…
でもユリが禿げてもオスは相変わらずメロメロな気がする。
644風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 15:24:08 ID:e0jRJGEr0
禿げまくるのは腐ヲバだけでいいよw
ミュラー校長禿げてないし、オスカーは安泰と見た
645風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 15:36:29 ID:B2fughy2O
十一月のギムナ〜の中だとオ/スカーがトー/マにベットでキスするシーンあったよね。しかもみられているのをわかっててわざとするんだ。
あの本どこにいったろう…。
646風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 15:43:40 ID:TYncmff30
キスを拒むときの、君のお相手はもうヤメだ、というセリフに
そっか、思いっきり同意のうえであれこれやってんのかと。
あのトーマは萌えたぜ。
647風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 17:18:42 ID:4FbUz4Ya0
残少な髪を支援する
648風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 18:25:47 ID:UuqzuLcT0
>>641
少女漫画板じゃないよね?どこだろう・・
649風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 18:47:01 ID:F8nAXJYn0
>>648
ここ2日くらいは別の(漫画直じゃない)テーマになってるけど、基本的には
そこでジェルミとイアン、毎日分析してるよ。

残髪失言した者ですが、ユーリの頭の形はちょっと危険かもと思った。
逆おにぎりってバーコードになり易いから。否、彼と彼の毛j根性を信じてるゾ!!
650風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:04:33 ID:UuqzuLcT0
>>649
そっか。遡って見てみる。ありがとう。

ユーリの髪はトップにボリュームがないから危険かと一瞬思ったけど
あんな感じで撫で付けてて髪のある紳士を萩尾漫画で結構見る気がするので大丈夫だと思い直した。
あとギムナジウムの制度はよく知らないけど、老年期はオスカーが校長になって
牧師のユーリがその学校に専属でいて一緒に穏やかに花に水やってたりするか
ユーリの教会に校長が通い詰めて一緒に穏やかに花に水やってたりするといいと思いました。
個人的には花より盆栽のほうが萌えるけど。
651風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 19:07:42 ID:OuGs+jtA0
>>649
毎日て

>>646
心臓の方でもあいつの根性攻そのものに見えて禿げる
可愛い顔で不敵な世渡りってやつ>トーマ
652風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 20:46:15 ID:ga3Qmy2K0
オスカーは老年になってもバケツを小脇にかかえてハンサムさんしてて欲しい。
653風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 21:40:37 ID:mBVrGvqwO
お花に水あげる美老人オスユリに残髪が散った。
サイフとの因縁とか、もちろんユーリの傷自体とか、
これからを考えるとまだまだ苦難の道のりだろうけど、
それを二人寄り添い合って乗り越えて、穏やかに老いていて欲しい。


老いてなおハンサムさんなオスカーにまるっと同意>>652
654風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:05:18 ID:F8nAXJYn0
難関を潜って神学校に進学スルト、牧師か教師になれるって
車輪の下に書いてあった。
校長が世襲制か知らんけど、オスユリ揃った学校なら胸にさらし
巻いても入りたいのお。そんな年じゃないけど
655風と木の名無しさん:2007/11/16(金) 23:22:45 ID:+/JNWllmO
なんか板ごとの特性に合わせられない人がいるのが…
801板の萌えを他板に持ち込むのはNG、その逆も然りだろ
656風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:24:08 ID:kyQTLXgN0
中年オスユリもいいが、やはりあの美しい少年〜青年期の
二人の萌えに萌え萌えですよ
ユーリ・・・幸せなヤツめ!あんたがオスカーの気持ちに答えりゃ
ばら色の萌え日々が・・・

11月のトーマもちょっと男らしくてイイ
657風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 00:34:40 ID:ySUvsn7C0
そのオスユリに関してだと

2人部屋時代既にやっちゃってる妄想と
オスカー生殺し数年→湖畔にてで遂にユーリゲッツ!!!な妄想と
半永久的にオスカーの生殺し状態の続くドMな妄想とが常時せめぎあっている
658風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 01:39:11 ID:R8lVFfjz0
シュロッターベッツではできないでしょ。
サイフの刻印とトーマの策略が邪魔して踏み出せないんだよ。

湖畔までで軽いキス、その後クリスマス休暇あたりに
逢いに行って雪の中でぎゅっと抱きしめたりして、
卒業後に完璧に出来ちゃうシナリオを組み立ててみた。
どうよオスカー。
659風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 02:06:24 ID:ySUvsn7C0
>>658
むしろオスカーの方が修道僧並みなオスユリ大河版ですな

しかし2人部屋未使用で別れるとはけしからん
同室時代ユーリの神経壊れた夜にやっちゃってユーリは記憶無し
心が通じたわけじゃないのでオスカー的にもノーカウント、な幻の一夜くらいキボンキボン
660風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 08:56:09 ID:QqfPf5wK0
自分はここで開眼したへたれオスカーが気に入ってるので
へたれのままユーリを逃して何年も経っていただきたい。
そしてある夜唐突に、ユーリからオスカーに与えてほしいのである。
オスカーは他の男女経験は豊富なんだけど、この時ばかりはカチンコチンで
ユーリにくすっと笑われてなくてはならない。そして「僕はきみを好きだけど・・」
に次ぐ、少年めいた名台詞を世に残してほしいのであった。
661風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 09:45:28 ID:1q1unMI/0

662風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 12:36:11 ID:R8lVFfjz0
>>660
むしろユーリもカチンコチンで
「もしきみが…僕を好きなら。もしきみが……」と誘って欲しい!
663風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 13:47:27 ID:ZGYdeLBV0
「ぼくを欲しいなら・・・」とかナントカ続いちゃったりなんかするわけですね〜?
エーリクに、「ただなら見せろよ もったいぶって!」とか業を煮やすオスカーもかわゆいな。

彼はほかにも「かくごを決めな もうちょっとおさえといてくれよ」だの、
「どなるんじゃないよ(そんなに声をあげるんじゃないよ)聞いてるほうがはずかしいだろ」だの、
「ここだ・・・っていったね?」だの、「泣くこたない」だの、あげくの果てに、
「きみはもっと勉強しなけりゃだめだよ・・・・・・」だの言っておるな・・・。
664風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 15:36:38 ID:QqfPf5wK0
>>662
それもいいので迷う。ああ、初夜は一度きりなのに・・

>>663
オスカーはその他の人々には完璧な攻め、それも迫られまくる攻めなのに
意中の人物にはgdgdなところがもうツボです。
665風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 16:21:59 ID:6rE1ivSyO
ぎこちない二人たまらんよ。
「もしきみが、もし……」
「ユーリ……!」

結局ドキドキしながら手を繋いで眠るだけだったりとかして、
でも眠れなくて時々目が合ったりして、あーカワユス。
666風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 16:46:32 ID:FP+oSuxQ0
「僕は君が好きだけど」
きっちり告ってるのに全力でスルーって一体…と目が点になった初読時
667風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 20:39:18 ID:J0dE8bJW0
オスカーセツナス

ここのスレみてスルーしてたパーセレ買おうかと思った
文庫版と被っちゃうんだけどさ・・・湖畔が欲しい
668風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 22:33:39 ID:r/xqldFS0
パーセレはサイズもでかいし扉絵も収録なので買って後悔はしないはず

>>666
あの直後のシーンとかは省かれてるけど、どんなんだったのかな…
669風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 22:54:42 ID:FP+oSuxQ0
カラー項再現?はウマーだと思う>パーセレ
湖畔にての行間からめくるめく一夜を読み取るべしw

>>668
そのまま右から左へ(ry
…神学校で更に男たらしぶりに磨きをかけそないいんちょだけど
せめてセカンドバージンくらいオスカーが頂いてもいいと思うんだぜ
積年の想いこめまくりな愛撫にいいんちょが乱れまくればいいと思うんだぜ
670風と木の名無しさん:2007/11/17(土) 23:55:59 ID:bVMEa1pE0
>>669
イイネ!禿げるね!

いたした後で、いいんちょには余裕でからかって欲しいんだな
「きみ、意外とかわいいね」とか
オスカーも余裕でかわして欲しいんだな
「よせよ」とか
671風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 00:50:42 ID:bC1qIhab0
>>670
そのまま連続5ラウンドは突入可能な余裕っすね
暫くのち、ポーカーフェイスでお別れするも
いいんちょ全身キスマークだらけ → 遠い日のヘルベルトの台詞を懐古
オスカー背中にいいんちょの爪痕 → 喜びのあまり湖畔にてへ続く

>>660タンver.の何年もお預け食らう版も好きなんだが
何年くらい放置されれば春がくるのか知りてえー
672風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 07:06:55 ID:FY5eunXfO
>>671
ああ、オスカーは湖畔にノロケに行ったのか…
673風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 10:07:23 ID:WrbGrkpY0
勝利宣言ともいう名のノロケw
674風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 10:21:10 ID:Sf42OTMo0

675風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 17:53:37 ID:Iab+RFlyO
萩尾スレハケーン。皆さんの妄想禿げ萌えた
やっぱりオスユリが一番人気なのね
自分もユーリ受けなので好きだけど、本命はエリユリだったり
でもエーリク相手ならユーリは攻めって人が多いのかな?
(自分の中ではトーマ相手でもユーリは受け)
エーリクはいい男になると思う。女たらしになりそうな気もするけど
あとエドガーも受け。主人公受けが好きみたい
676風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:12:52 ID:Kpd3RSVv0
エーリクは攻めだと思う。が、オスカーを攻めてもらいたいかなw
ふたりとも本命というか大事なのはユーリなんだけどお互い憎からず思ってる、みたいな。
エドガー受けも好物です。
677風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:27:10 ID:WrbGrkpY0
湖畔にて、オスカーから仔細を聞いたエーリクが
「ずるい!僕をのけ者にするなんて!!」ととりあえずオスカーを押し倒し、
彼が寝てる間に朝一でボンに突撃して「オスカーと僕、どっち好き?
僕は、僕は君だけだから!!(チョットウソ)」攻撃。
とりあえず流されるユーリ→呆然自失のオスカー→慰めるエーリク
「3人で暮らそう。僕、料理覚えるから」で大団円?
678風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:32:19 ID:FY5eunXfO
>>677
ちょwユーリw
神はどこに行ったwww
679風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:38:39 ID:ht7J7AJz0
エドガー受けという人のカップリングをきいていい?

1. アラン×エドガー
2. 総受け
3. アランには攻めだけど、アラン以外には受け
4. つうかアランはそもそも対象外ですが何か?

4.の場合は、相手のお名前教えてくれると嬉しい。



680風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 18:49:44 ID:DL0CeBnk0
坊やの筆おろしをする年上美人萌え
681風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 19:02:43 ID:Kpd3RSVv0
>679
言ってみれば自分は4。
エドガーにとってアランはメリーベルと同じカテゴリというか被保護者というか。
大事なんだけど、用途が違うというか、ファミリー?
だから、恋愛するなら家族外というイメージ。特に相手を決めてるわけではなくw

が、相手メリーベルにしてもアランにしても端から見ると近親相姦くさい、というのが萌える。
682風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 19:59:37 ID:iWdAOA3e0
>679
どれかというと3
アランは自分の保護下に置いておきたいという感じ
攻めにしろ受けにしろアランとエドガーは恋愛じゃないかな
エドアラはセクースなくて、エドガーはそういうのも含めて受けというのが希望

というかエドガーは攻守というカテゴリーにはめられない境地にいる
683風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:12:00 ID:Iab+RFlyO
>>676
エリオスは考えた事なかったわ
お互い本命はユーリ前提なんてセツナス

>>679
自分は2です。もちろんアラエドも
ただアラエドはアランの片想いが好き
エドガーにとってはメリーベルと同じ存在で大切にしてるんだけど
アランはそれが嫌でだだこねる…小鳥の巣は最高ですた
アランの片想い萌えなので肉体関係は無しの方が好みです
684679:2007/11/18(日) 20:25:34 ID:ht7J7AJz0
回答いただいた皆さん、ありがとうございます。

あーなるほど、属性っていうかキャラとして受け、っていう考え方もあるのか。
私は、まず相手ありきで(萌える二人組がまずあって)
で、どっちが受け/攻め?という発想順序なので
相手未定で受けとか攻めを考えたことがなかったので。
いろいろ参考になります。

あとアラン相手には理由や関係性はどうあれプラトニックが大前提というのが
圧倒的なのにも正直驚きです。
801板でそれを聞くっていうのは、けっこうすごいなあと。
エドアラなら多少違うんだろうか?

気が向いたらでいいので、引き続き他の方の意見聞かせてください。
685風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 20:34:08 ID:JTxd/2810
ユーリは固い蕾系のストイックな色気にときめくけど
薔薇で生きる人外の者かつ100年以上生きてる14歳っていう
エドガーの抗いがたい高貴な色気も大好きだ。

エドガーは自分にとって高すぎて特定の相手が思い浮かばない・・・
勿論アランは可愛がってるしキスぐらい日常茶飯事だろうけど
大事なペットを可愛がるようなもののような。

対ユーリならヘタレでユーリめろめろのオスカーに是非頑張っていただきたい派

686風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 21:02:41 ID:ij0VY1bi0
豚切りですまない
急に思い立って2だけ買って湖畔読んだ
さわやかに木立から現れる訪問者オスカー、本編の無邪気な頃の彼みたいだな
神学生と、色々と、交歓したのかと、思うと禿る
いつかは性的に結ばれそうだよな。。プラトニクの時代を越えて。。南米で初夜とかどう

エーリクの心象風景の詩というか風景画のような、更にその背景だけどな
あらためてハギーオ先生の作品世界の魔法にうっとり(しつつ萌え)
687風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:24:07 ID:Iab+RFlyO
>>684
なるほど
私こそ好きな2人がいて…という萌え方はしないので参考になります
プラトニックが好きなのはバンパネラっていう非現実的な設定のせいかも
トーマなんかではそれはもう色々と妄想しまくりですよw
688風と木の名無しさん:2007/11/18(日) 22:36:28 ID:3u7L4/Mf0
>>679
自分「エドガー×森羅万象」の域で総攻認識なんだけど
極めれば転じてエドガー総受けもおkというか、むしろ受けでいいというか、
とりあえず万民の大切なものを奪っていく手の届かないアナタという感じですw
彼を振り回し続けたアランGJ

エーリクが無自覚攻めに育ったらテラカッコヨス
リーベもヘルベルトも別の意味でときめいてキャワだと思う
あとオスカーと委員長の初夜萌えw
689風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 13:02:29 ID:Wky44s7E0
>>679,684
自分は思い切りエドアラ萌えで尚且つ肉体関係有り派。
人外設定は自分の中であんまり関係ない…というか奴らは気の持ちようで
脈も呼吸もどうにでもなるし、愛情があれば性欲も自然湧いて来るものなんだと思ってた。
ちなみにこの2人の場合はストレートな恋愛感情というよりも、人としての感情というか
より近くにいたい、繋がりたいっていう切望・焦燥のようなものが
お互いを引き寄せている感じが萌え。

>>688
アランGJワロタw
690風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 14:57:27 ID:yfls2oaRO
>>689 まっっったく同意見。
エドアラ萌えるよな。
691風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 15:08:37 ID:FQ3zTNFd0
基本的にカプも受攻もウザイ位こだわる性分。
なのに何故か、ここではどれもこれもいいな…と思えてて
自分的にはそれが一番衝撃なのであった。

エドガーは総攻か鬼畜受でほんのり萌えつつも
あの超えきったキャラゆえにアンタッチャブルな存在だったんだけど
>>680タン説も>>689タン説も見事に私の大切な頭髪を奪ってゆきますた

そんでオスカーは委員長と致す時、ポーカーフェイスでテラむしゃぶりつきつつも
ずーっと小刻みに震えてるのを委員長に実感されていればいいと思う
692風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 15:36:39 ID:l849hzlHO
オス→ユリのはっきりフィジカルな恋心のインパクトで
トーマはバリバリ妄想可能なんだけど
ポーは何かストップかかってた。でもそーか自在っていーな
百年も求め合うってすげー切ないねー
693683:2007/11/19(月) 19:56:56 ID:WPk3k3CFO
いろんな萌え方があるね
今まで萩尾漫画で801話したことないからおもしろいな
皆さんの萌えを聞いて私も691さんみたいにどれもこれもいいなってなりつつある
694風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:09:01 ID:/og0BVXZ0
トーマとポーが二大萌え作品になっとるねw
温室とかアロイスもヨカッタ。
海のアリアのアリアドとアベル(ベリンモン入り)の関係て
一見ほのぼのしてるけどエロイよなー。
695風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:19:23 ID:FQ3zTNFd0
一見ほのぼのどころかスラップスティックだけど
三月うさぎ〜の2人とか、この娘〜のクラビーとかアホすぎて萌える
696風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:11 ID:nQ8t4sn40
>>671
ポーカーフェイスでお別れの後、委員長の姿が見えなくなった瞬間
昨夜がフラッシュバックして赤面してしゃがみこむオスカーも捨てがたいんだぜ

>>692
四行目で一万年と二千年前の音楽がかかった。
697風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:39:30 ID:FQ3zTNFd0
>>696
暫く立てませんwww
「いろいろ」としか言葉にできない真っピンクな記憶を反芻しながら湖畔へGOですかww
698風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:40:21 ID:5K0dWwOD0
>>695
ちなみにクラビーって、誰かとカップリングして考えたりしますか?
699風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:40:25 ID:jKUqHOMW0

700風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:41:22 ID:1nMjJ5gcO
>>696
アクエリオン、けっこうエドアラっぽいw

>世界の始まりの日 生命(いのち)の樹の下で
>くじらたちの声の遠い残響 二人で聞いた
>失くしたものすべて 愛したものすべて
>この手に抱きしめて 現在(いま)は何処(どこ)を彷徨(さまよ)い行くの
>答えの潜む琥珀の太陽
>出会わなければ 殺戮の天使でいられた
>不死なる瞬き持つ魂
>傷つかないで 僕の羽根
>この気持ち知るため生まれてきた
>一万年と二千年前から愛してる
>八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった
>一億と二千年あとも愛してる
>君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない
701風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 22:48:25 ID:FQ3zTNFd0
>>698
女装にくらついた奴全員か素直にサンスベールか
大穴でマイクなど
702風と木の名無しさん:2007/11/19(月) 23:05:53 ID:CybWIg2E0
「彼と何したの?」と無邪気にエーリクに聞かれて
「い・ろ・い・ろ!」と思わず余裕ぶる湖畔のオスカー。

実際にはユーリの前ではカチカチだったりして。
ユーリ限定でヘタレなオスカーに萌え。
703風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:06:53 ID:S2DrhM9n0
私もヘタレオスカー気に入ってるw

そういや告白した後のオスカー、スルーされた割に幸せそうだったよね
704風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:18:29 ID:i/B93LjX0
>>703
モノローグで流れるトーマの手紙のフレーズが
そのままオスカーの心境でもあるとゆーのが萌え通り越して泣けましたわ
しかし散々語り尽くされてるけど虹読みたい
サーフあるのみか・・・
705風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:34:07 ID:W2DYYh+20
エドアラは、やおい的には断然アラン→エドガーだけど
互いの必要度はどちらともいえない感じがいい。
アランはエドガーがいなかったら物理的に生きていけなそうだけど
ほどなく他にバンパネラのおじさんなんかの保護者が現れる気がする。
でもエドガーはアランが死んだらもうそこで自分の人生を見限ると思う。

エドガーは毎日アランに世話を焼かされることで、ようやく生きている意味が感じられるような
そのくらいの絶望があると思うんだ。
人と社会の中で、愛し合い成長していきたかったエドガーが
そこから永遠に切り離された喪失感は計り知れない気がする。
アランは邪魔の入らない永遠の子ども時代である今にそんな不満はない
でもエドガーが自分がいるだけでは満足してないのがとにかく不満
エドガーの喪失感は、メリーベルの不在とか
そういうレベルじゃないんだがアランにはわからない。

アランのわからなさ加減はエドガーには救いだとも思うんだけど
こうたまにエドガーをサディスティックな気持ちにさせて
アランにベッドで思い知らせてやるといいね。
泣いても許さないで気を失うまでゆったりと。
706風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:41:43 ID:i/B93LjX0
250歳弱 VS 14歳てのがw
707風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:49:56 ID:+STJZePr0
その超年の差っぷりに萌える…

>>705
ラスト3行
今夜、間違いなく夢に出て来そうなくらいに萌えたよ姐さん…

そしてエドガーくらいのクラス?になると
実際にことに及ばなくても、エナジー送り込むだけで
啜り泣いて失神させるほどの快楽を与えてそうな気がする。
708風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 00:52:10 ID:i/B93LjX0
>>707
実年齢差は100歳くらいなんだろうけど、精神年齢差はこれ位あるよねw
709風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 01:41:37 ID:pw+/lCpa0
>>707
逆にエナジー抜き取って相手の体調?をコントロールするのも簡単にやってのけそう。
エナジー送り込まれたり抜かれたり、
一晩掛けてじっくりやられたら確実に泣くね、アラン。
710風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 01:51:09 ID:JhMCip6G0
あれだけ優雅な原作なのに
必ずDV展開になるポーw
711風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 05:42:23 ID:mmJ1Xu4W0
あんなにかっこいいのにヘタレきぼんぬされるオスカーw
712風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 08:43:58 ID:ziXGNyb3O
>>694
遅ればせながらはげどう。
海のアリアは801にしか見えないんだぜ。
アベルがアリアドを拒絶しながらも、
彼がいなくなったと思ったら身体が制御できなくなったりとか。
欲を言えば続きの日常生活っぽいのが読みたい。
周囲が圧倒されるようなイチャコラを無意識に展開しそうだ。
無自覚両思い的な。
713風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 09:31:54 ID:iDo+xdUA0
 
714風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 10:57:24 ID:KmjzGV0PO
>>710 まぁでも実際エドガーはアランに何度か手をあげてるしね。
バンパネラになる前の人間時代に、アランてエドガーの事
殴ったりとかしたっけ?
何かいざこざはあった気がしたんだけど…。
715風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 12:01:26 ID:NJOuRJPY0
>>709
じゃあエドアラセックルの際には首筋と指先は間違いなく性感帯ですね
思えばアランはエドガーにバンパネラにされる際やはり首筋からエネジィを送り込まれたのなら
アランのそこにはエドガーの所有の印が刻まれている事になるわけですね。

>>714
直接手は上げてなかった希ガス
金と権力で従えた下僕(クラスメイト)どもに足は出させていたようだけれど
しかしその後100年ずっとエドガーのDVの犠牲になるアラン萌え…カワイソス

エドガーは口よりも先に手が出る時点でそんなに精神年齢高くない気もするw
716風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 12:05:33 ID:Yrkifm+e0
>>715
老成エドガーは「言っても分からないタイプ」というのをすっかり見切ってるんだよ
且つテンションは若者なので速攻型なのですw

アシジンとメイヤードいいな。どっちがどっちかわからんけど
717風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 14:00:32 ID:e3CE/qZ80
>>712
うん、最終回後の日常生活見てみたいね。
アベルが積極的にアリアドに関わっていきそうだし、
アリアドの、他者も対する認識も変わっていきそうだし。
端から見るとただ並んで立っているようにしか見えなくても
実は共鳴してとんでもない事になっている二人とかw

>>716
胸見て「女ー!」と勘違いしたアシジンが即効でメイヤードを押し倒して
男と気付いたけどまぁいいやでそのまま事に及ぶに4キラ
718風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 16:52:17 ID:smq7mc3o0
>>714
ちょw
ウーマンを知らないのにソッコー発情アリエナスタスw
719風と木の名無しさん:2007/11/20(火) 20:19:43 ID:t/AOB5wz0
地球を滅ぼそうとする冷酷な独裁者という悪役ポジションだけどメイヤードは絶対に受けだな。
メイヤードは自分の中の女性性を嫌悪してるだろうから、アシジンに惹かれるのは
健康な男性への憧れにすぎないって自分で何とか思い込もうとして葛藤しまくって、
でも最後にはあの肉体への渇望は結局のところ性欲で、しかも自分が女役で
やつに突っ込まれたいと思ってることを自覚して自嘲してほしい。

んでアシジンには知られたくなくて策を弄していろいろと予防線を張るんだけど、
男同士に何の抵抗もないアシジンにあっさり手を出されちゃって、もう理性とか
意地とか立場とか自我とかプライドとかポーカーフェイスとか崩壊しちゃってほしい。
720風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:59 ID:HFO5HHs00
苛めぬきたいくらい受け受けしいよな、メイヤード。
721風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 00:16:38 ID:hDGU2zQF0
自分SF音痴でマージナルはよう分からんかったんだが
メイヤードがアシジンの裸体にねっとり見入ってたシーンと
アシジンにチスされて鼻血吹いてたシーンは非常に印象的でござった
722風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 01:03:44 ID:0DxAih0gO
鼻血吹いてからチッスじゃなかったか?
チッスしてから鼻血だったっけ?
エレベーターの中でアシジンに暴力ふるわれたんだよな?
723風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 01:08:42 ID:MB5VzlYW0
そんなメイヤードとアシジンの濡れ場をナースタースが覗き見してそーだよ。
あの人らの屈折ぶりと比べるにアシジンの可愛らしいことよ。

あの、自分の美貌に地震もってたけどお髭生えちゃってた子、
その後、けっこう良い攻めになりそうな気がするw
724風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 01:11:38 ID:YaYV1VhM0
>>722
鼻血吹いてからチッスだ。今読んで確認した。
メイが「よせ、(舌を)かみ切る気か」って焦ってるからかなり深いチッスだな。
その後二人だけの世界に突入。

>>719下三行は、是非アシジンの岩屋で展開していただきたい。
サングラスも服もはぎ取られてペットの豹にゴロゴロ擦り寄られて
身動きできずにビクビクしてるのを見たアシジンに
こいつちょっと可愛いかも…とか思ってもらうといい。
725721:2007/11/21(水) 01:20:16 ID:hDGU2zQF0
ごめん鼻血→ちすだったのねw
どっちにしろなんじゃそりゃー。ちっすでへろへろになってるメイワロス
ナースタースもとっとと突っ込んであげればよかったのに…

>>723
髭の子同意
あと市長の息子とその友人もほのかに萌えた
726風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 09:48:25 ID:mbFYSVXX0
 
727風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 11:50:59 ID:+PdwLn1S0
ジューシーっすね>髭
なんか汁気たっぷりだな

ナスタスにまで突っ込まれるって、どんだけ受けなんだ>メイ
728風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 13:45:57 ID:SPmuoFyz0
市長の息子かわいかったねーハギオさんの男の子は
金髪茶髪より黒髪系のほうが好き
ユーリ、ジェルミ、キリヤとか
729風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 16:54:15 ID:BgjDdvM70
ミカルと友人可愛いよね。
青年期に入ったらどんな感じなのかちょっと見てみたかったな。

ここ見てマージナル読み返してたんだけど、アシジンってメイに2度キスしてるんだね。
最初はメイが実体じゃなかったけど、汗タラ〜なメイの表情がw
730風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 17:18:36 ID:hDGU2zQF0
アシジンもたいがい可愛いけどメイ受け受けしすぐる
ミカル本人的にはミカル×キラだったの…か・な?…
友人君(ローニ)とは並んでるだけで何かしらかもすものがあると思う
731風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 18:33:38 ID:wPADFdKP0
マ−ジナルのラジオドラマを覚えてるかたはいませんか?
メイヤ−ド役の汐佐波鐘都さんがはまり役だった。
732風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 20:47:15 ID:0DxAih0gO
マージナルのラジオドラマ!?何すかソレ?
聴きたかったorz
こないだの大阪ラジオと言い、
結構萩尾作品は、ラジオでドラマ化されてますね。
733風と木の名無しさん:2007/11/21(水) 21:23:34 ID:QUh1Zosi0

734風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 09:59:53 ID:VuUDVu1t0
前にどなたかが本スレにwavファイルを上げてくれましたよね、ラジオドラマのラスト近く。
ただしストーリーが改変されているのと、ナスタスがいまいちだったのとで、
あまり評判良くなかったかも・・・。でもメイは素敵でした。
735731:2007/11/22(木) 18:10:48 ID:OlAl9qn70
>>732
1989年ごろ、国営放送で放送された作品です。
アシとメイのいい場面はアシとナスに変更、ミカルもカットでしたが
メイとキラ(ミュ−ジシャンの腰三春さん)が適役だったと思います。
音楽も素敵で、時々CDで聴きかえすドラマです。
736風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:22:44 ID:NcaRL2xI0
ぶった切り、すみません。
ここ数日オスユリって、卒業後二人で遊ぶとしたらどんなシチュ
が考えられます?
自分はオスカーが誘ってユーリを旅行に連れ出し、開放的な
気分の中でますます仲良くなっちゃうのがいいと思う。
グスターフの鎮魂旅行でもいいけど、日本に来てくれてもいい。
737風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:27:44 ID:Th8Tb6im0
>>736
全方位的理由により ギ リ シ ア 婚 前 旅 行 を強くおすすめ致します。
738風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 20:38:19 ID:Th8Tb6im0
>アシとメイのいい場面はアシとナスに変更、ミカルもカットでした

ある意味清々しい…!w
汐佐波さんのメイ声、自分も聞いてみたかったっすよ…。
739736:2007/11/22(木) 20:40:48 ID:NcaRL2xI0
「ここ数日オスユリの話題なくて禁断症状が・・」
と書きかけて止めて、消し忘れてたww

>>736
婚前旅行、エーリクには事後報告ですよね、もちろん!
740風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 21:02:44 ID:9Qzpywee0
二人でドライブしてしまえばいい
どこまでも・・!
741風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:11:43 ID:K8O9pBc+0
>>737
エロスの神と結婚の神の祝福がありますように・・・!!!!

モーリスでは偽りの愛の終局の地でもあったわけだが
オスユリなら大丈夫だ!
742風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:34:51 ID:Th8Tb6im0
クライブさんはうっかり熱病なんぞにかかりベクトルまで曲がってしまいましたが
彼に足りなかったもの、それはギリシャの大地にひときわ輝く神学生君、これ。
南国探訪&ユーリパパのルーツ探訪なる建前のもと
本 場 の 空 気 に後押しされてヘタレ王もそりゃ頑張りますよ。

エーリク?ウン、いつも抜け駆けかましてごめんごめん。
743風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 22:42:43 ID:qLRkBrNVO
>>735 詳しいお話ありがとうございます@732
しかし、あのんHKがマージナルを…
さすが日本〇モ協会。
744風と木の名無しさん:2007/11/22(木) 23:22:12 ID:NcaRL2xI0
>ギリシャの大地にひときわ輝く神学生君
お国柄、ひとりにするのが不安だな・・w 
絡まれ→助けて→熱々 の定番コースもオスユリなら是非見たい!
ひとしきり二人の世界を堪能した後、抜け駆けされたエーリクが
追いついて、引っ掻き回してくれてもイイ!!

>>742
>>739でアンカミスったのにレスくれてありがと
745風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 03:29:02 ID:cVUOAH0Q0
ようつべでマージナルのイメージアルバム見つけました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dXsBCJz5W40

ニコ動も検索してみたけど、「水のマージ○ル」というのばかり出てきた^^;
746風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 03:51:58 ID:w8M0hkmA0
>>745
dです。コミック画像なのに綺麗でチョト感動
アシメイシーンのパッチワークとか見たくなりますたw
747風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 05:51:57 ID:eF0pe5C+0
ID:Th8Tb6im0が私の中で神すぎる。
脳内で映像化された。おめでとう!
748風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 07:05:39 ID:Cqlon1mg0
白い大地 青い空 青い海 神殿
どう見ても視界のすべてが広大なベッドですな
749風と木の名無しさん:2007/11/23(金) 11:51:25 ID:+nADfxBd0

750風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 14:00:06 ID:hpfIxW+YO
あああもう
成熟していながら繊細で端正なドイツ少年と艶麗で禁欲的なギリシャ少年か
この設定に死ぬまで萌える呪いをかけられてしまった
751風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 18:21:05 ID:IcEMahkQ0
ま、ユーリのギリシャの血は1/4だけどね。
752風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 21:44:35 ID:zkDRu0gT0
オリンポス神が見てる・・ってまんま五輪競技ぽいなw
どの神様もリビドー旺盛だから、情事への評価は厳しそうだ

ガンバレオスカー
753風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:22:12 ID:qM4b3C/Q0
ドイツでもピカ一だが本場でも眩いばかり(自前ビジョン)な委員長に
更に骨抜きにされうっかりヘタレという名の初心に帰りがちなオスカー
対して分立教に興味深々な神学生
…………
アナタたちそんな心構えで愛欲の淵まで羽ばたけるとお思い!?
こういうシチュでこそユーリからお誘いしてアテクシの溜飲を下げて頂きたいですわ!
ところで本編でユーリがオスの告白を全力でスルーwしてた事実こそが
サイフからのレイープを暗に裏付けてるのかもと思うに至った次第

>>694
すごい亀ですが、海のアリアはあまりに堂々たる801すぎて
疑う余地もなかったがゆえに思考停止で記憶もないんだぜ…再読しなきゃ
754風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:36:16 ID:+/wsAEs60
 
755風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:26 ID:unIblt3/O
>>753
なんつうかもう、ユーリには一服801媚薬を盛るしかなさそうだw
酔ってエッチな気分になる801酒でもいいwww
756風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:51:00 ID:TRS48V5r0
「僕にはわかってたよ(きみの気持ちが)
いつも黙ってそばにいてくれたね」
差し出された手に、ひざまづいてくちづけるオスカー

美しい絵が浮かびました
ユーリからのお誘いもアリかなぁと
757風と木の名無しさん:2007/11/24(土) 23:54:21 ID:hI5LMIoJ0
うん、やはりユーリから誘ってもらいたいに一票。
何も言葉はないまま、事を進めていただいてもよい
758風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:10:03 ID:8GPpXXS10
全力スルーの答えが
サイフリートに惹かれた時のような気持ちで
きみに答えたくなかった、みたいだと萌ゆる

実際は「またなんか訳わからんこと言ってる」って表情だけどねw
759風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:24:19 ID:TuslNoBF0
>「またなんか訳わからんこと言ってる」

もろこれでしたな。本能で避けられてたんだなw
760風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 00:25:37 ID:gHNa3iwr0
>>758
後で思い返して整理してみたらそうだったってことはよくあるよ
余りに身近すぎて言葉で考えることが無かったのかもしれん
ユーリは結局在学中はオスカーには限定的にしか答えてないわけだが、
全く異なる環境で、全く彼と接点を無くして、時間を置いたら恋になっていくかもしれない

最初はすっぱい葡萄だったけど、熟成させて寝かせて
ゆっくり味わったら最高のワインだと分かったという

ユーリの誘い受け超萌える
761風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 13:34:38 ID:68sEwZkl0
サイフリートはしえ
メガネ屋のサービス券の期限切れろ
762風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 13:50:40 ID:2xW3Aydr0
サイフもバンパネラじゃないのでいつかは死ぬ。
それより先に多分サービス券の期限切れが来る。
すべては>>761の思惑どおりだ。おめでとう!!
763風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 14:39:46 ID:pIHHfrszO
さてここで全く空気読まずシド×エーリク萌えとか言ってみる。
「…わたしにキスした!」とか感激してるの見てワラタw
764風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:01:03 ID:3zRUdaFlO
>>763
私はシドエーリク派だ
二人は何のためらいもなく出来上がってしまいそう
生活を楽しみまくってる感じがする

というかこのスレ、
住人のオスユリ成就切望VSユーリのスルー能力
みたいになってるw
765風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:01:46 ID:JkqWRnKX0
シドとエーリク好きだよー。個人的には
美貌のナイスガイに育ったエーリク×脚の悪い美中年画家シドなんだが
どっちであれ年を経るだけ期待できるカポーだおね
766風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:03:05 ID:2xW3Aydr0
エーリク×シドは祝福したいんだけど、オスユリ成就
の暁にはエーリクにひと暴れしてもらわないとw
767風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:04:21 ID:JkqWRnKX0
>住人のオスユリ成就切望VSユーリのスルー能力

やはりオスユリ最大の敵はユーリなのねww
768風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 15:15:52 ID:71wbGZIw0
>>766 >エーリクにひと暴れ
ワロタ
ひと暴れどころかことごとく暴れてホスイwで、上手くいかなくてシドに泣きつくといいさ
「マリエの話をしなくなったね」とシドに言われればイイ
769風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 17:56:36 ID:68sEwZkl0
ユリトマ/オスユリの人はいないのかな?orz
770風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 17:57:09 ID:68sEwZkl0
スマソ間違えた
オスカー×エーリクね
771風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 18:29:44 ID:2xW3Aydr0
エーリクには永遠に追いかけ続ける美学を追求してほしいっす。
それだけではあんまりなので、実生活はシドと楽しく過ごしてほしい。
そしてときどきユリオスユリを引っ掻き回していただきたいw
772風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:07:01 ID:pIHHfrszO
>>770ノシオスエリも大好きだ!!
発作で抱きかかえられるとことか後ろから抱き締めるみたいに両手で口塞がれたとことか禿げまくった覚えがある
773風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:22:22 ID:mY1hvx5x0
>>759
なんでエーリク?きみの方が好きに決まってるだろ
なんでそんなことわざわざ聞くんだメシ食えよ、 

だと思ってました
774風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 19:30:57 ID:MV5qnIUF0
>>773
長年連れ添った夫婦もまたよし。
775風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 20:07:40 ID:dAdH5HdK0
ユーリはオスカーが傍にいるのが
当たり前だと思っている節がある気がする。

夏休み、久々の再会にドキッとして自分の気持ちに
遅まきながら気がつくといいと思う。
776風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 20:59:04 ID:68sEwZkl0
オスユリの人ってテラのキスマツ好きそう…
777風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 21:08:31 ID:2ONx8+2c0
私の中ではそれは主従関係…。
もしくは気まぐれで拾った子犬を邪険に扱って楽しむ人間と、
拾ってくれた恩は忘れない、主人を守るためなら命がけなイタイケなわんこ。
萩尾さんの作品でいうと…ナンだろうねぇ、リザリゾとマーリーU?(大違)
778風と木の名無しさん:2007/11/25(日) 22:11:28 ID:JkqWRnKX0
飛びすぎだろ自重wwとか勝手にファビョってセルフ突っ込み済みのオスユリ観
薔薇退廃のカネツグおじさまとタローちゃんが私の中でオーバーラップしてきて……いる
779風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:24:06 ID:yzuX6gEH0
>>776
その決め付けは何ゆえにw
自分はトニジョミ派です。
オスユリはメジャーだから好きなんじゃないよ〜
780風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:36:09 ID:2B1Zc81t0
あー、いつまでたっても平行線なあたりは似てるかもね
ユーリはトーマ、キースは地球?に心奪われたまんまだしね。
切ないな。
781風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 00:41:24 ID:KPX0B/jg0
てら未読なので位置づけが分からないのであった。
似てるなら興味持ってしまうかもw

オスユリは、本編で堂々展開される
「初恋ハァ――*´Д`*――ン!!!」「片想いモエス」「ちょw公認w」
「全力ヌルーwwうぇうぇうぇwww」「リベンジフラグktkr」が
時を超えて突っ込まれ続けてるんですよ…。
782風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:01 ID:yzuX6gEH0
>>780
多分ブルーとキースを取り違えてると思うんだ。
キースは強いて言えば自分と向き合いすぎw
自分も上のレスと同様、キスマツは主従関係で
語れると思ってる
783風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 01:54:31 ID:zKuoPrqc0
オスユリはもう永遠の萌え対象と化していますよ
萌えすぎて幸せです。
784風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 02:19:22 ID:xxWufxsM0
ユリトマは何しろ本編で未来永劫的完全成就済
あの世があるとして、ユーリが真っ先に逢いにいくのはトーマ。←超確約
まさにエターナルラブ
オスが全カードきって死力を尽くしてもトマには負けるんですよッ!
せめて身体だけでもくr(ry
785風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 10:33:31 ID:2B1Zc81t0
>>781
全独が泣いたw
786風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 15:22:07 ID:yzuX6gEH0
>>784
一字一句が胸に突き刺さる・・。でも真実なんだよな。
そして他の誰もオスカーを真には救えない・・
ほんと、せめて身体だけでもくr(ry
787風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 15:45:52 ID:zQANwjlm0
財布にやられて自棄になり、不特定多数の男に走るなどの
アグレッシブな壊れ方を一切してくれないところが
奴のイケズで高嶺野郎たる所以なんすよw

しかしそんな委員長だったらオスは活躍の余地がありそうだけど
リーベよりヘルベルトが泣いてしまいそう〜。萌え
788風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 15:52:06 ID:a6OQjiWIO
>>787
あー!それだ!普通の壊れ方してくれないんだよ、ユーリって。
だからこんなに萌えるのか。レアキャラなんだな……。
789風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 18:51:00 ID:CVOKOTvz0
オスユリ→トーマって竹宮作品でいうなら
風木のジュール×ロスマリネ→セルジュじゃないか。
…と書こうと思ったら話題がとっくに移ってた。
790風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 18:58:49 ID:yzuX6gEH0
むしろ、セルジュ×ジルベール→オーギュじゃないかと
反応するドッチモスキーな自分。

だがしかし、トーマの揺ぎ無さは最強の気もする。
791風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 20:24:26 ID:LVS4aJKJ0
トーマは風木と一緒にしてほしくないなあ
そういう人間もいるので他作者の作品とのアナロジーはやめてほしいです
萩尾さんの他作品とでもかなりもにょるけどそれはまあ好き好きってことで
792風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 20:32:04 ID:zQANwjlm0
「君の為なら死ねる」をリアルでやってのけるミラクル脳の持ち主
すげー惜しい人材だよね>トーマ
ユリトマエンドには何一つ意義のないわたくしですが
美麗攻めに育ったトーマも見てみたかったんだぜ〜
ラスボス・アンテをキュン死させるまで逝かないでもらいたかった
793風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 21:38:58 ID:vtQ/YSwz0
トーマとユーリの『愛』って恋じゃない気がするんだよね

恋愛はぜひオスカーとしてもらいたい
794風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:24:50 ID:ueNb3HUJ0
ユーリにとってのトーマは聖母的な感じがする
795風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:28:29 ID:NfC3w6LV0
エーリク請け派が少ないなぁ・・・
ユーリとの「きみの持っているのはジョーカーだよ いくらでも見せるがいい」
でも、コマ間を読んでしまった。(脳内では2時間経過)

湖畔でもオスカーをかどわかし(ry
796風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:31:00 ID:2B1Zc81t0
>>793
そうかな
「煙草の押し付けは性行為の象徴」とかって
どこかになかった?
トーマにそんな夢見るなんてなんという青い春と思ったもんだったけどw
797風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:33:17 ID:1e1L9YH3O
感謝知らずのレヴィっていいキャラだと思うんだけど
個人的に相手がピンとこないのが残念
強いて言うならレヴィ×ミツグだけど、レヴィは受けっぽいよね…
798風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:42:39 ID:vtQ/YSwz0
>>796
最初はそうかもしれないけど、神だの翼だのと言ったあの展開じゃ
肉欲なんてとっくに昇華されていそうだと思って。
神の御使いより生身の人間のほうがその面では強いんじゃないかと。
オスカーなんて肉欲で胸をいっぱいにしてそうじゃない?
799風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:50:56 ID:0x/WPTA20
うん。トーマへは恋ではない愛かな。ちょっと難しいけど

オスカーも愛だけどこっちは肉欲の塊だw
800風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:55:06 ID:zQANwjlm0
自分はどっちもあり、何でもありでいいな
オスカーははっきり性欲込みでユーリを想ってそな感じが
自分内ロングラン大ヒットしてしまってるんだけど
トマユリトマは永遠に未知数な感じが他を圧するし
エーリクこそは実は何でもござれじゃない?先行き楽しみなんだぜ

>>797
レヴィ×ミツグで着火しますたw
確かにレヴィって結構受け扱いだけど何故か萌えなかったんだな
兄の友人とはあの関係がいいと思うせいかも
801風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:56:42 ID:yKrvzCEO0
パーセレ読了。
エドガーがポーツネル男爵から無理やりエナジーを注ぎ込まれるシーンはいつ見てもエロいな。
その直後の「どうでした最初の味は」っつうシーラの台詞が拍車を掛けてるし。
エドアラ派だけど、唯一男爵相手だとエドガーも受け受けしくてステキだ。
802風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 22:56:56 ID:nLAMt2Z50
エーリクは自分は彼女いても嫁さんもらっても、ユーリ大好き!なガキ心を失わないで
オスカーがユーリを落とした際には、そんなのやだやだやだと駄々こねてほしいなw
オスカーの胸ぐら叩きながら、オスカーのバカバカバカ!って怒り泣きしてほしい
ひとしきり怒ったら、ふくれっつらでオスユリを認める
オスカーとユーリも苦笑しつつエーリクには弱いって感じ
803風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:07:21 ID:UbQaqlls0
エーリクには是非泣いて欲しい
奴の泣き顔は可愛らしくて好きだ。
804風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:34 ID:nLAMt2Z50
赤ちゃんなだけあって無自覚に周りの男ども振り回すよねエーリク
結構誘い受けだと思うんだ
本人は意味もわかってなさそうだけどw
ユーリとエーリク天然受け二人(堅物と赤ん坊の違いはあれ)がいたら学校中が楽しかろう
805風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:38:20 ID:2B1Zc81t0
オスカーとエーリクは某飴★飴★コーンウェル兄弟のごとく
見守る系に徹してほしいと思うな。
806風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:38:34 ID:Ty5/rVAu0
エドガーがエロいエロい言われてますが、
どなた様がエロく仕込んだのかと妄想すると
夜も眠れませんw
807風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:48:11 ID:ueNb3HUJ0
正直エーリクはユーリを守れる位強くなろうとフットボールとかやって
ガチムチになるのも一つの道としてありそうだと思っている。
808風と木の名無しさん:2007/11/26(月) 23:48:56 ID:zQANwjlm0
>>806
古代ローマ臭のするキンポ様から件の一瞬に全エロスの歴史と知識を…
結果なんという親父キラー
クエントン卿なんて小指の先で陥としましてよ

みんなエーリクをル・ベベだと思って甘く見てると火傷するんだぜ
809風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:03:31 ID:jub4wlr20
クエントン卿とエドガーのエピソードは読んでみたかったですな。
実際、キンポはどの時代から居たんだろうか。

エーリクは成長してオスカーの慎重を抜き去るくらい伸びると
いいかと思います。
810風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:16:36 ID:n927mDHt0
ガチムチのエーリクは勘弁してぇぇぇぇ(せめてイアン程度で)

んじゃ、17歳頃から裏表くんずほぐれつでオスエリ妄想。
2人とも本命はユーリw
811風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:52 ID:ZjYnNoyd0
>801
ポーツネル男爵とシーラとエドガーとメリーベルの一家は
家族ぐるみでエロいと思いますわ。
4人がコマに納まってる登場シーンとか好きだ!

シーラは男爵より先に、私の血をお飲みなさいって誘ってるし、
男爵からだけでなくシーラからも仕込まれたんじゃないか。
っていうか、いっそ、さんp (ry
812風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:29:39 ID:9CWZ+GJL0
アーサーは  くえんとんきょう と打鍵してもらえるのに
なにゆえにキング・ポーは  きんぽ  なのかとw
ローマ〜フィレンツェ〜と移動してきた伊達男なのに…!w

エーリクって男版マリエに育てばあらゆる意味で無敵なんじゃ…。
群がる下級生達を右へ左へとさばいては
みんなボクが好きなんだよとシドに余裕かます日々。
813風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:35:55 ID:w0fH/O9O0
>812
キング・ポーは若き日の姿がちらっとでも出てたら萌えキングだったかもw

>エーリクって男版マリエに育てばあらゆる意味で無敵なんじゃ…。
言われてみたらエーリクの無邪気な甘ったれ体質って母親譲りだね
814風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:45:37 ID:FJ9t2UjtO
>>800
シグとの関係は良いですよね。マッサージしたり、「襲うぞ」とかw
でも個人的にマッチョな外見が萌えられなかった…
やっぱりおもいっきり妄想が爆発するのはトーマだなぁ
815風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:45:39 ID:9CWZ+GJL0
キング・ポーはレ/オ/ナ/ル/ド/ダ/ヴ/ィ/ン/チでイメージしてみますた。
むろん稚児時代もw(美少年時代に師匠がモデルにして彫ったアポロソ像参照
816風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:49:04 ID:w0fH/O9O0
そういやレヴィの相手って妄想(*´Д`)ハァハァできるような美形があまりいないな……
ぬいぐるみ看護婦さんのような包容力と美しい外見を持った人がいたら萌えなんだが
でも本人がブサ専なんだっけw
817風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 00:51:30 ID:i4SGojiQ0
 
818風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 02:14:32 ID:tTAxUr8G0
レヴィはね、相手がいないからこそ勝手に妄想できて楽しい。
819風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 02:41:42 ID:CQSL2/EE0
単体萌えキャラかもね>レヴィ
ミツグとこの上なく健全に仲良しなのが逆に萌え
三月ウサギの一丸もいいキャラしてる
全く説明されない伊古賀への執着に謎は深まるばかりw
820風と木の名無しさん:2007/11/27(火) 23:44:06 ID:UADpB+8Q0
男版マリエなエーリク萌える…!
ユーリ去った後は下級生の人気をオスカーと二分しそうだのー。
821風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 00:15:28 ID:anijEsRJ0
ユーリ以外には全方位最強のオスカー。
物慣れた対応で雲霞のごとく群がる下級生を捌いて
涼しい顔の学園生活。たまにはつまみ食いもします。
そして夏が来て、ボンの神学校の門まで来たらまた
ヘタレに戻っちゃう。しかしエーリクにご報告するときは
無意識のうちに意味深な返答をしているのです。
いつまでもそれ繰り返してくれw
822風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 00:20:17 ID:tGGJowT/0
しかしユーリ限定でヘタレだということは周知の事実。
シュロッターベッツの伝説として永遠に語り継がれるのでした。
可哀相な校長(未来の)。
823風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:00:59 ID:FesOcT5h0
放浪癖のある校長ってどんななんだ…
放浪者を気取って聖職者に逢いに行く教職者
頻繁に訪れる寄付金ばっちりなセレブ卒業生とその義父

生徒にカプ派閥が出来そー
824風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:26:04 ID:R0SWLPm00
校長にやられたい派、校長をやりたい派、つーか校長の本命はどんなだよ、
聖職者ざけんなぶっこくなよ、殴るぞてめー!

校長、自重してください。
825風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:30:12 ID:FesOcT5h0
カ○リックの終焉ですね
826風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:33:37 ID:R0SWLPm00
もう法王になってください。パパとか呼ばせればいいんです。
827風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:45:52 ID:VbxH/fOg0
ポーを再読中なんだけど
血を交換?するシーンってあらためて見ると実にエロいな
セクースとかいらないんじゃないか?w
828風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 01:52:32 ID:FesOcT5h0
あれがセックル以上の意味と快楽を持ってるんだとオモ
生命体として妊娠出産がない以上
829風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 05:12:47 ID:KFZo5rCqO
ぽおはエロいんだが、自分の中では、なんとなく萌え対象というより、もっと昇華されてしまっている。なんでだろう。
ギムナの中で
「あんな自信家はみたことないな 将来俳優か弁護士になれる」とかいわれるシーンがあったから、やり手弁護士か舞台俳優になるものだとおもっていた>オスカ
830風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 05:20:28 ID:WfhIBrhzO
>>829
女性も女の子もみんな官能的なので、眼くらましされてる感じ。

男ばかりのギムナジウムは萌えが分散しないみたいな。
作品全体がまったりエロいから、まあいいか。
831風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 07:24:53 ID:DmknU7ylO
ポーはエロスでなくアガペーになってる。自分の中で。
透き通って肉欲を失って、語りたい事はあっても801向きじゃないとゆうか…
832風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 09:01:10 ID:7Wh0m64Z0
>>831
エドガーもアランも第二次性徴前のまま永遠だもんねぇ
どうしても人間界の煩悩からはかけ離れた存在
腐目線で見ることが既に自己嫌悪な対象
オスユリは大好物だけどね
833風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 12:44:17 ID:aUYGj9L8O
自分も基本的にポーはそーなんだけど
自分の発想に無い話題なためか、
他人様の萌え語りは意外と楽しく聴ける。
834風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 13:21:24 ID:gZ059NTA0
 
835風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 19:46:18 ID:A7oakcPl0
時に、本スレとポースレ(パーセレと似てるな)がここ数日見られないんだけど、
専ブラの方をのぞいて、みなさんも同じなのでしょうか・・?
836風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 20:41:12 ID:hpBsPIS10
見れてますよー

ポーセレゲット記念に男爵&エドガーに萌え
キリアンもかこいい
837風と木の名無しさん:2007/11/28(水) 23:08:26 ID:tXSbJrQf0
>>835
ログ取得し直してみたら?
838風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 01:20:38 ID:fwzpp7Vv0
>>835
専ブラユーザーなので無問題だけど
webで確認したら応急処置で禁断の壷が出てたよ
大丈夫そうならDLしてみては
839829:2007/11/29(木) 04:16:58 ID:s3Rj2YreO
レスくれたみなさんありがとう。
なんか長年の自分への謎がとけました。
ひとさまが、ぽお萌えがたりしているのは、わたしも楽しいです。
萌えって深いなあ…
840風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 11:43:19 ID:8eHw6vC20
ユーリ、神学校に転校したのは救いだと思うんだけど
実業家で成功して父が残した負債をお祖母様に返す
という計画はどうなるのか気になってます。
なんとかしてどっちも実現してほしい。
あとシュロッターベッツの校長は世襲制なのかな?
841風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 11:43:19 ID:uyXcR/hQ0
835です。気に掛けてくださった方々、ありがとう。
自宅でも実家でも同じ「人大杉」症状だから、てっきり皆さんもと思ったのです。
ツボは落としてみたけど、やっぱり使い方が分からない。
以前落としたホットゾヌも使えなくなってるし。ああ、PC音痴・・。
ログの取得というのも含めて、再度おベンキョしてみます。
ほんとにありがとうでした。スレ汚し、お目こぼしくださいませ・・。
842風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 14:08:37 ID:fwzpp7Vv0
専ブラは頻繁に更新されるよ

>>840
よく知らないけども、あちらの神父さんて結構ステイタス高い気がするけど
兄は超エリートに、妹は玉輿(大病院の跡取り息子とか…)にってだけじゃ
お祖母様に許して頂けないかしら…
でもバイハン神父の人徳とか美貌とか色香とかアレとかソレとかで
色々力になりたい下心信者が山のようにいる筈なので、目下のところ
負債返済のめどより、基本妻帯無しな諸神父方の$としての今後の方が
はるかに心配なのであります

学長の世襲は無いと思うんで、放浪少年は飽きたら俳優やりつつ大学行って
法曹界へ進みつつもコネアポでシュロッターベッツ狙い撃ちして戻ってくると良いと思います
843風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:21 ID:nr4VBnkWO
パーセレ、ポーの一族、394P〜395Pのペン画の見開きイラストに萌えてしまった。

よく見ると左隅に仰向けで、しどけない様子で両腕を投げ出して眠るアランの姿が小さく描いてあるんだが、
それが目に入った途端
正面を向いて立つエドガーの妖艶な表情といい、
胸元が思い切り開いたデザインの服の感じといい、
両手に握られたカーテンともシーツとも見えなくもない布地から連想させるものといい、

それが背後のアランの寝姿と合わさってどうしても事後、
疲れ切って気絶したように眠るアランと風にあたっているエドガーにしか見えなくなってしまった。
844風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:35:48 ID:fnQc3SKn0

845風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:39:51 ID:Cv+AyACqO
……ドジ先生の、銀河荘のイラストは模写なのか、御本人なのか知ってる人いるかな。
あれ、ずっと分からないんだ。
846風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:42:36 ID:QWUqU+iP0
本人がアシスタントしてたんじゃなかったっけ
847風と木の名無しさん:2007/11/29(木) 23:58:41 ID:Cv+AyACqO
>>846
そうなの?なら分かる。
絶妙すぎて判断つかなかった。
848風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 00:40:50 ID:dOR0EHUj0
>>847
漫画家同士、お互いに手伝いしあったりしてたみたい
銀河荘はたくさんの人が描いていて、それを見つけるのも楽しいね
849風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:59 ID:pQOD47DJO
>>848
なるほど、ありがとうございます。
銀河荘は、あれ?あれれ?と戸惑わされまくりでした。
850風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 03:17:31 ID:J3eIqQ/Z0
久々にポー読んで鳥肌たちまくりー
エドガー&アランに撃たれた
851風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 09:39:23 ID:6FkIZUMt0

852風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 11:24:36 ID:m88qt0Zm0
撃たれたといえば、小鳥の巣で「バン!」するアランも可愛いけど
付き合ってあげた上キリアンに状況説明するエドガー萌え。
どうみても可愛い戯れなのに、全体的にエロいな、あのシーン
853風と木の名無しさん:2007/11/30(金) 21:22:20 ID:9ldrE1nb0
こんなスレ立ってたのか

自分は体毛や筋肉があるリアル系の絵が萌えなんだけど
萩/尾は話がいいし、絵も想像の余地がある絵柄で好きだ。
昔の漫画家のトレースしない絵っていいよな
854風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:20:32 ID:uW+HT8eb0
男爵&エドガーがエロくてしょうがない
855風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 00:50:00 ID:n3srIxqt0
自分ポーは別格過ぎて数字板的な萌えが浮かばないのだが
折角だから回顧してみる

男爵とは最後までガチンコしてたけど
(しかも男爵の方が若干抜け作@エドだったりして)
彼の何がアーサーに及ばなかったというのかw
エドガーは結構相手によって態度違う気がする
856風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 07:48:32 ID:jBWcl5jl0
>855
自分の人間時代を知ってるし、かつきっちり保護者として
振る舞ってくれちゃってるから反発も大きいんでしょう。
857風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 08:58:36 ID:Cf/oRg340
ポーから萌えを抽出しようとして、うっかり没入してしまったではないか
なんたることだ!
我が家にはフラワーコミックスの3巻までしかないというのに
とりあえず当たり前のようにアランを女役にワルツを踊るエドガー萌え
858風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 09:40:55 ID:zlwQVipg0
 
859風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 10:54:20 ID:X7XAEvZ+0
連載当時もニアホモっぽい描写は各誌あったけど他の作家なら
「え〜、俺が女役〜!?」
「本物の女の子がいないんだから仕方ないだろ、ほら」
「ちぇ〜っ」
みたいな、言い訳っぽい前段階があったっぽいイマゲ。
それが無しの上、実は毎日やってんだろってくらいの当然加減に
酔ったもんっす。
860風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 12:46:21 ID:Uo2Q/IB50
ほんとの女の子みたいに見えるんだよ、かつらなんてかぶっちゃってさ♪
861風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 13:32:08 ID:KNsFDE2L0
>>857
そういえば当たり前のように踊っていたな…
奴ら影で何やってるかわかったもんじゃないねえ
862風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 15:40:20 ID:IM5MEcRC0
…好奇心旺盛だな
863風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 19:43:45 ID:X7XAEvZ+0
う〜ん、↑そんなこと言ってるとこのスレ意味なくなっちゃうよん。
864風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 20:02:34 ID:Qxa3rzjxO
>>857
自分も女装したら激美少女なの分かってるくせに
アランに押し付けるのがエドガーらしいよね。
865風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 20:04:16 ID:7H2ywmf00
てっきりエドガーのキリアン観察だとw

>>857
女装するにしろ何にしろあまりにも堂々とし過ぎてて
常々うっかり納得してたわ…
改めて書かれると、もうなんかしみじみ超えてるよ
866風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 20:06:48 ID:7H2ywmf00
ちんたら打ってたら微妙に被ってたけど>>864に禿同
何の疑問も抵抗もなさそうなアランも以下略
867風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 22:23:22 ID:IM5MEcRC0
>863
>865が正解。
てか、台詞シリーズだったんだけど。
868863:2007/12/01(土) 23:15:06 ID:X7XAEvZ+0
>>863
あ、そっか、誤解してごめんね!!
869風と木の名無しさん:2007/12/01(土) 23:53:13 ID:c9yPIvA50
>>864
アランの女役、というか女装はもう考えるまでもなく簡単に想像出来るんだが
エドガーの女装、これはねえわキモいにきまっとる、と思っていた時期が私にm
実際女装するとこうまで似合うものなのか、とエディス読んで開眼した
870風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 00:09:00 ID:dRZJMTCX0
ヅラ無しであの可愛さだわ脚も座り方もきれいだわ
さすがロザリー姫だお
871風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:04:31 ID:grg2Xcg00
>>859
今のボーイズでも結構ありそう<「えー俺が女役?」な展開

靴ひも結んでもらってたとか、当番代わってもらってたとか
そういう細かい事ではきゃっきゃ騒ぐ(羨ましさ半分に)のに
アランがエドに抱きついてても女役でも無問題なガブリエル・スイスが好きだ
フロイラインマンセーなシュロッターベッツもw
872風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 01:15:33 ID:d6nnlQxL0
>>870
引くほどの美少女ぶりだったな。ワンピース着てるだけなのに……。
873風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 02:22:48 ID:R64ChtVT0
つかビラビラなお貴族衣装姿を見慣れてるのに
最終兵器美少女ってどんだけ〜

キスシーンの話に動揺するキリアンと動じないエド萌エス
自ら相手役オーランドに推薦萌エス
テオのペンのもう一振りが欲しかった>舞台チッス
874風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 02:39:32 ID:GfgfVwYZ0
ちょっと待って下さい
112p.エドに起こされたアラン、裸なんですけどw

マチアスは板的に惜しい逸材でしたね
875風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 06:07:09 ID:grg2Xcg00
マチアスがもし仲間に加わっていたらどうなったんだろう
エドとマチアスが仲良くしてたらアランがやきもちやくかな
でもマチアスはアランを好きなんだっけ?
逆にアランがマチアスを振り回しすぎてエドがガツンとたしなめてアランが拗ねて

たしかに惜しいw
876風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 08:17:44 ID:wfd2EfdQO
>>875
もうね、マチアスはアランが好きなのに、アランはエドガーしか眼中にないし。
ほんでツンツンになってたらエドガーが「いい加減にしろ」
とか言いながら泣いてるマチアスを抱きしめたりして、
アラン激昂の超修羅場。


ていうか最終兵器美少女てwww
877風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 10:36:09 ID:vhHA1ckV0
見、見たい・・。超修羅場
878風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 12:11:58 ID:0pKW3RPZ0

879風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 14:32:21 ID:f2AHhr420
ベッドで裸アランに反応なしとは
貴腐人には食い飽きたありきたりの食材だったのですね
880風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 16:06:16 ID:D+hwPLQSO
>>879
そんなことはない。
アランが裸で寝てる→いつも裸で寝てる→いつもエドガ(ry→ハァハ(ry

大きなベッドでアランがエドガーにひっつきながら寝てると萌える。
881風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:02:13 ID:OffyotYT0
湿気の多い季節には弱ったアランのために
エナジー交流し合ってるんではなかろうか。
882風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:09:01 ID:eaIZ3aUC0
普段はちゃんとパジャマ着てるのに!?
883風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:11:33 ID:Qb2ll4as0
なんとエナジィの交歓はベッドの上でと申したか。全裸で。
884風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:26:32 ID:grg2Xcg00
あの裸ベッドのシーンって寮の大部屋だからなぁ…
でも本当、なんでアラン裸なんだろうね
「一週間」ではワンピースみたいなの着てるのにw

エドガーとメリーベルが戸外でエナジイ交流しながら半月も寄り添って寝ていた回想見て
エドガーとアランも…と想像して萌えたが
考えてみたらメリーベルとはポーの村にいた頃の話だよね
ポーの村以外で半月も無防備に寝ていられないかなぁ?
885風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:38:26 ID:819b+1V50
えー俺が女役ぅ〜(頬染めてプンスカ)

っていう今時のBL風味はゲップがでそう。
作者もてめぇも本当はまんざらでもねぇくせに
わざとらしい嫌がり方すんじゃねぇよ、女々しいだよ糞が。

としか。

それにひきかえ、
堂々と女役でワルツを踊ってる
あの潔さが男らしい。
こっちのほうが女顔でありながらも
自分の男らしさに疑問を持ってないから
こだわりなく女役のステップ踏めるつーか



886風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:56:08 ID:grg2Xcg00
>>885
そういうBLで萌える人もいるだろうに
そこまで口汚く罵らないでも
887風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 18:58:19 ID:819b+1V50
>>886
ハァ?
嫌いなものは嫌いだし
シチュを嫌いといったわけで
特定の作家叩きをしたわけでもないじゃん

自治ウザイ
888風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:02:07 ID:819b+1V50
つかね、

>えー俺が女役ぅ〜(頬染めてプンスカ)

っていうのは、男じゃなくて女の心理なんだよね。
「たまには化粧とか服装とか女の子っぽくしろよ」
というカレシの希望に
「えーあたしスッピン+ジーンズが好きなのにぃ」
つってる女の心理を、男キャラに言わせてるだけ。
だから女々しくてうざい。

萩尾時代の作品って、そういう男女関係をそのまま少年に持ち込んでないから
潔いんだよな。
889風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:11:48 ID:ycb5Ym+v0
否定一辺倒なら楽で簡単なのだ…愛の成就こそが難しいのだ
アテクシ達はそれを誰とは言わないけど某校長の息子あたりに
嫌というほど学n
てか嫌いなら読まなきゃ幸せでいられるし、
嫌いシチュ・カプの罵倒スレあるから同志と絶叫してスキーリしては?>>887

>>884
一週間、エド留守中の就寝シーン
服ポイポイ脱ぎ捨ててそのまま裸で寝てるんだと思ってた…
890風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:29:59 ID:OffyotYT0
>>885 >>888
女の心理?
アランがどうかは置いといて、女装にちと興味がある男としてなら
そのリアクションもありだろうに。
作り手が言い訳がましくしてるのが嫌だってのとは分けるべき。


>>883
左様で。 コガンセンセー
(「マッチョイズムの中の倒錯」の典型だよな、あれって)
891風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:39:02 ID:bzKLjTJ20
繋がっているような微妙な豚。

エーリクは女の子に似てるっていってギムナジウムのアイドルだったけど、
じゃあユーリに憧れる年下(?)たちって、どんな心理だったのかな。

オスカーなら、「エドとなら女の子のステップ踏んでもいい」
みたいな感じなんだろうと思う。
892風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 19:48:52 ID:ycb5Ym+v0
>>891
年上美人に憧れる感覚とか…?>ユーリに惚れる年下

シュロッターベッツも舞台劇やってたら色んな意味で大変そう
893風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 20:21:22 ID:wfd2EfdQO
>>892
気高く咲く一輪の百合に見とれる感覚じゃないか。

エーリクは薔薇でオスカーは牡丹?
エドガーは勺薬、アランは……なんだ?
マチアスは菫、トーマは桜だ。
894風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:07 ID:bJiyoCwI0
桜と百合、いい…('д`*)
895風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:37:05 ID:CeY+pTup0
薔薇は色があるからね。
エドガーは赤い薔薇で、アランは月夜の黄色い薔薇かな。

エーリクは大輪の白薔薇で香りのキツい品種があったらそれで。
896風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 21:52:43 ID:wfd2EfdQO
>>895
それだ!黄色の薔薇の花言葉は嫉妬だもの。
897風と木の名無しさん:2007/12/02(日) 23:19:38 ID:qtcgIqo60

898風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:04 ID:rdec/zkI0
他の下級生はそうかもしれないけどトーマの場合は
ユーリの心の傷になんとなく気づいてて惹かれてたんじゃないのかな
tkユーリが好きな他の下級生っていたのか?
899風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:24 ID:E419+l140
>>898
サイフに傷もんにされる前からユーリに惚れてたのは公式情報じゃなかったっけ
アンテが茶番劇持ちかけるくらいだから下級生人気はあったんじゃないかな
900風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 02:20:53 ID:/kiZChbqO
トーマはええ子やなあ…

ところでポーってドラマCDになるのな
今日初めて知った

関西の人連続ドラマ聞いてる?既出だったらすまん
どんな感じかな
901風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 10:51:47 ID:W/ze3/ql0
ふと、トーマは天使のような顔をして、心理的にはサディストなんじゃないかと思った。
「え? ぼくはきみがサイフリートに傷ものにされたのなんか気にしないよ。
(さらなる傷をもって)ぼくが忘れさせてあげる^^ニッコリ」とか言って、
無垢な微笑みでさらに傷痕をえぐる、と。
そして自己の死によって、ユーリの心にあんな深いをのこしてみたり・・・。
ちなみにトーマは天使であると同時に、キリストにも例えられていたっけ?
となると、トーマのつけた傷は聖痕ともいえるわけで、
ユーリは内心ありがたがったり・・・しないか^^;
902風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 12:38:45 ID:Hs0rJ0VA0
トーマって綴りはThomasで良いんだよね。
フィギュアファンなんで昨日NHK杯で
金髪のThomas verner君を見て笑ってしまった。
前から好きだけど、リアルなトーマも意外と生きてれば
おちゃらけに育ったかもなと見るたびに思うわ。
903風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 12:43:42 ID:Hs0rJ0VA0
あリアルを消し忘れた
904風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 15:54:30 ID:EXpn7eDqO
>>901
自分もちょっと思ってた。
ユーリにとっては聖母だったかもだけど、実際トーマはユーリの傷に気づいてから
より執着が大きくなったイマゲ。自分を見てユーリが余計苦しんでるのにも気づいてるのに
幼さを武器に土足で踏み込もうとしたんだよな。でもそれはそうしないとユーリが救われないと思ったからで・・
・・て書いたところでやっぱ萩尾先生的には白トーマなんだろうと思った。
でも読者の解釈としてはトーマにも本人すら気付いてない性嗜好的なものがあって
どこかにサディストな面があったというのは大いにありな気がする。
あれだけ大人びた手紙書く位だし深層心理までは分からない。
でもトーマに限らず単にユーリが回りの人の嗜虐心を煽るタイプなだけな気もする。
905風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 16:16:27 ID:4CTEnb6o0
トーマのドS天使認定は公認なのかと思ってた・・
906風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 20:14:59 ID:8ygcma5i0
11月のトーマがなによりかわええ
907風と木の名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:25 ID:TnNPkwfyO
>>902 Tomasの読みはやっぱりトーマスだよ。ドイツ語はスペル通り語尾まで全部発音するのが普通だから。

トーマは普通にTomaでいいと思う
908風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 00:20:58 ID:gY5GcMlY0
>>906
ああかわいかった
そして11月のユリスモールのウザカワユサは異常
「もっと言うとね」のシーン最高w
909風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 02:48:32 ID:3fe/Rm3S0
11月のキャラは皆テンションおかしくてかわええ
910風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 09:12:16 ID:z/OUoKEY0
>907
今検索してみたけどtomasでトーマと読むんじゃないかな。
一般的には。そういう名前出てくるよ。
国によってはトーマスになったりトマシュに
なってる感じがする。ドイツyahooでもtomasって名前は結構
出てくるけどtomaってちょっと見あまり・・。無いわけではないみたいだが。
日本語のページでtomaって生田当麻とチーズの名前と漫画のばかりだったよ。
実際どっちなんだろう。
911風と木の名無しさん:2007/12/04(火) 14:09:29 ID:b7C+X/4FO
ごめん。
トーマはTomaじゃなくてThomaだった。
でTomasはトマスでThomasがトーマス
912風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 00:16:53 ID:Hv/6HzF80
>>896
ミ ッ タ ー マ イ ヤ ー 閣下ですか・・・!


ところで『トーマスの心臓』だと人面電車みたいで嫌だな。
913風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 00:35:58 ID:fGlGpYbZ0
>>912
お耽美な世界を一瞬にしてw
腹筋波打ちました本当にry

トーマは11月の方が生身の少年ぽさがあって好きだな
抑えた感情表現も心に沁みる
914風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 00:57:46 ID:0QvJhUZQ0
自分はトーマとかポーの時期の絵が好きなので
この絵で残神描いてたらかなり萌えたかもしれない
ジェルミがどうしても萌えられない
915風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:10:22 ID:LAVArBQ/0
同感。
今の絵柄自体は嫌いじゃないけど、ジェルミの外見がな…
あぶない丘の家も、弟がもう少し可愛かったら萌え倍増なのに
916風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:18:46 ID:SmVou8Ww0
同じ感覚の人がいてちょっとほっとした。萌えとかおいといても
美少年の設定なはずがそう思えないジェルミ。ただ、残神の場合は
あの萌えようがない絵で正解かなとも思ったりもするが。
917風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 01:27:37 ID:YOYfrDoh0
そお?ジェルミは文句なしにじゅうぶん可愛いと思うけどな〜
でも萌えとかそういうのを念頭に置きづらい
萌え心が、自動じゃなく重い手動スイッチ操作のもとにあるような…
でもポーやトーマの頃の絵だったら、とてもじゃないが萌えられなかった気がする
それは陵辱も綺麗に描かれてる温室が何故か大変苦手だからw
918風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 07:22:51 ID:RplZPXss0
あの温室は、萌えるような花の盛りです。
919風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 08:32:45 ID:kMpJTwrS0
確かに、温室は超絶お耽美だけど萌えとはチャンネルが違うなぁ

私の場合、計算された料理をコース通りに食すマナーを忘れるほど
これはもしや?が気になって気になって、ついうっかり妄想の世界に
自ら足を踏み込んで抜けられなくなってしまうのが萌え、恋に似ている

イアンの人間くさい葛藤に萌えます
920風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 09:40:01 ID:aAGVUsi5O
イアンが人間くさくなってきてから、私も本当に好きになった
でもグレッグの像と重なるシーンとか、恐いしやるせなかったな

残神は自分のなかで未だ消化できず801妄想が広がりにくい…
諸々のシーンでは萌えるんだけどな
イアンとの初キスで赤くなるとことか
921風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 10:24:36 ID:VRLP8Y5VO
残神は801妄想とか抜きで正面から萌えて萌えて仕方なかった。
ジェルミも色白インド人っぽい感じの壮絶美少年に見える。
少数派なのか。
私も温室はかなり苦手だったクチだ。
922風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 11:01:38 ID:LAVArBQ/0
ジェルミには萌えられないけど、じゃあ温室は萌えかって言われると微妙
あれは何故か他の萩尾ワールドに比べると自分の中で少し違和感があるなぁ。
同じ原作付きでも百億とかはそんな感じしないんだけどね

残神は妄想して萌えるには内容が重すぎたせいもある
923風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 11:02:38 ID:aAGVUsi5O
ジェルミは作中で美少年設定だよね
私の目にも美少年に映ってるよ!
みんながみんなそういう訳じゃないんだね。眉毛か…?
924風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 11:05:17 ID:SmVou8Ww0
目と、髪型かなあ・・。いや、かわゆいと思うシーンもあるけど
オスユリエドアラみたいな無我の境地で萌えられないというか
925風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 11:22:11 ID:LAVArBQ/0
んー、眉毛と髪の質感かな?
よく見たらエーリク系とそんなに変わらないような気もするw
でもこれは好みの問題で、美少年に見える人も沢山いるだろうなと思うよ

萩尾さんは巻き毛太眉の少年好きだね
926風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 13:39:27 ID:aAGVUsi5O
モ様のおかげで巻き毛の魅力に気付いた私

たまに見受けられる『くるんくるんの髪の毛を引っ張ることでの愛情表現』に萌える
さらさらなのもいいけどふわふわなのもまたよろし
927風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 14:30:27 ID:NJQpUcUN0
>>926
私も巻毛の魅力にとりつかれました。
巻毛に指を通すシーンなんてうまく描けてるよね
928風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 16:47:33 ID:nFw3l1RK0
ジェルミが如何にもな美少年キャラに見えないってのも、案外計算だったりして。
登場シーンの元気な普通の男の子がそんなこんなであんな事に・・・ってのが、
連載当時読んでて、自分にとってかなり印象的だったからそう思うんだけど。
929風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 18:46:49 ID:FKxmFM9n0
連載時からイアン受に思いっきり萌えまくり&妄想しまくりだった自分は節操がないのか・・・
読み始め予想してたよりもはるかに面白キャラで、いい意味で予想を裏切ってくれた
キャラだった<イアン
残神は確かに重い内容だけど、じゃあトーマやポーが軽いのかっていったら
決してそんな事はないわけで。
コメディ・シリアスの配分量で萌えが決まる訳ではないと個人的には思うな。

930風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 19:42:36 ID:FCCBLbRJ0
ジェルミは美少年に見えないけど、バラエティあふれる周辺キャラの中では
郡を抜く美少年なのは認める
髪が長い時、ぶどうの房のように整ってれば見方変わったかもしれんが
931風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 20:10:24 ID:9HtMpi7w0
アマゾン・・・攻受両方オモシロイと思うが・・・見た目的に攻めか?
彼の顔は好きだけれども、もしあの性格で美形気味だったら受けて欲しい。

932風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 21:18:43 ID:JTat9oZs0
>>929
イアン萌はないんだけど、
>読み始め予想してたよりもはるかに面白キャラで、いい意味で予想を裏切ってくれた
これはまったく胴囲。

グレッグとは別の形で、ジェルミを追い詰めるための、記号のような人物かと最初
思っていたんだけど(考えてみたらこの作者が重要キャラにそんな造詣をするはずはないんだが)
それはたぶんジェルミの視点だったんだね。
アメリカにジェルミを追いかけていったあたりから、人間的弱さが見えるようになって
魅力的なキャラになってきた。

いまいち萌えないのは、重いとか痛すぎるというのもあるけど、
萌えは行間にありと思っているので、リアルに書け杉てるからだと思ってる。

ジェルミがグレッグが死んでから感じてないとか。
ラスト近くで、いままででいちばん感じただろうとか。
萌えよりも前に、心理状態がはっきり分かりすぎる…
933風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 21:25:10 ID:JTat9oZs0
あ、あと、萌えにくいだけで萎えではないんだ。
念の為。
934風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:36:48 ID:ZgzUJCUU0
イアジェミは話も重いし痛いし、妄想の入り込む余地がないんだよね
でもその針のような隙間をストローで吸うのがヤオラーの腕の見せ所
そこでイアン受けという着眼点に注目したい

攻めは誰だ、誰なんだ
935風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:41:40 ID:6oF6G81o0
上の方を読んでいると、「自分の好みか否か」と「美少年か否か」が一部混同されてて
それがどうも意外。美醜観も萌えも人それぞれなのに、断言しなくても・・・
主観的美形と客観的美形ってあると思うよ

>>921
同じだよ。ただ、物語進行自体に素直に惹かれていたので
その状態が自分の中で「萌え」という言葉と繋がりにくかったのかも
936風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:43:05 ID:SmVou8Ww0
萌えなきところに萌えを見出すのが801の使命、しかと受けた。
ならばイアンの弟溺愛はちょっと来るものがある。
弟が第三者的に見てあまりかわいくないのも通萌え。
937風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:49:51 ID:6oF6G81o0
>>936
弟は作中のノーマルキャラ達が次々と翻弄されるくらい可愛かったというのにww
938風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:53:32 ID:SmVou8Ww0
>>936
は、本物の弟のことでした。

>>935
誰に向けたレスなのか不明だけど、自分も「自分の」ジェルミ観
書いちゃったので言わせてもらうね。
>美醜観も萌えも人それぞれ そんなの大前提で皆読み書き
してると思ってたよ。他人の価値観無視で断言してるレスって
記憶ないから、考えすぎでは?
939風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:56:59 ID:6oF6G81o0
>>938
そうか、ごめんなさい。特に弟よごめんww
940風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:12 ID:qBmvFN4G0
ユーリが財布に暴力を受けたのと、ジェルミがグレッグに暴力を受けたのは
(母親のファクターを除けば)同じことで、
でもユーリで陵辱系の妄想ができてジェルミで出来ないのは、
この暴力描写が自分にとって実感を伴って理解できない/できた の違いだと思うんだ

要するに>>932タンの残神はリアルに書きすぎ説と同義なんだけどねw
残神には妄想の入り込む隙がなくて、かつジェルミにとってセックスが愛とは別次元だから
(ユーリはそこんとこ不明なのもあってまだ妄想できる)
セックスでもって愛情表現とする類の801妄想は力量不足ゆえかなり難しい…

とにかくジェルミには幸せになってほしい!!陵辱はもうさせたくない…
941風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:35 ID:ITTg7nGu0
では真面目考察じゃなくスレの空気を無視して801板らしく無節操に萌えてみる。

成長した末の弟×ジェルミが一人立ちして寂しいと感じてるイアン!
ジェルミへの感情移入なのか父への執着なのか、妄想の中でグレッグに抱かれるイアン!
ナディアのだんな×イアン!

そしてイチオシは保険のおじさん×イアン!!!
942風と木の名無しさん:2007/12/05(水) 23:59:48 ID:SmVou8Ww0
いや、自分ももう年で名前ど忘れしちゃったんだよね。
紛らわしくて、ゴメソ
943風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 00:13:39 ID:vb+p4EV90
保険のおじさん=リンドン
末の弟=マット

マットをかわいがるイアンに萌える
944風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 00:16:33 ID:PW+u0JFK0
グレッグ絡みにガクブルしつつ、ヴァレンタイン初登場時に美少年と誤解して
ジェルミとのやり取りにはほっと萌えた自分は負組orz 
スレチかもしれんがヴァレンタイン好きなんで卵のエピはマジ泣きしそうだったよ。

でも海水浴のイアンの尻は残神の数少ない吹いたページです。
あとはヒゲとか下野家まで完璧に金髪とか萌なんだけどワラタ。
945風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 00:31:09 ID:K178aLdU0
自分はイアンとジェルミに大注目しつつ
イアンとブルのあれこれ(ブル・ヨセフとイアン・マリアとかw)、
ジェルミと学友達のあれこれ(健全だったり危険だったり)、という
学内の日常描写に潜む萌えをささやかに堪能してたよ
946風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 00:33:08 ID:m/klDFsW0
>>944
自分が唯一残神で吹いてしまったのは、クライマックスの
「俺は冬を待っている。それは冬の祭典だ!」
祭典=コミケ に脳内変換されてしまって自分が悪いんだけど東京ビッグサイトがよぎって盛大に吹いた。
947風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 10:42:48 ID:akDmR+hQ0
板ちだが鼻水でてるのに可愛いマージョリーには萌えわろた。
そして、うっしゃー!とケツ丸出しなイアンもわろた。

極め付けにエロイのは仮面をかぶった自分自身と対峙するジェルミのシーン、
そして「ママがいない」と幼い自分が呟くのを幻視するイアンにマジ泣きしつつ
バラバラになって悲鳴を上げるジェルミのパーツを押さえてるイアンはエロイわ。
948風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 11:09:58 ID:HHTgPh0S0
>ユーリで陵辱系の妄想 ユーリ好きの自分だが無理。
そもそも制服を着てないユーリが想像できない。したくない。
シャツ脱がせたとしても、下にランニングとか着てそうだし。

ついでにちょっと思ったけど、ユーリのママンはエグ味がないな。
萩尾的母親キャラって母性の幻想を打ち砕くような描写を繰り返してる
イメージだけど、あれってどうしてもそういう母親像になってしまうって
わけじゃなくて単なる好みの性格付けなんだね。
949風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 11:17:33 ID:PisScn87O
イアンの人間味に加えて、どんどん大人の体格になっていったのはエロさも増してよかった。

>>947
ジェルミがバラバラになるのをイアンがつなぎ止めるの、私もスゲー萌えたよ

萌えを再発見しに読み返したくなったけど残神は読むのが疲れる…
950風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 13:46:28 ID:LKzMsngP0
>948
母親がまともだったからこそユーリのあの性格なんでは
お祖母さんはちょいエグだったけど
ユーリっていろいろあっても根が真っ直ぐな良い子だよね

私はユーリ一番好きだけど陵辱系妄想はカモンな口だw
951風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 15:25:36 ID:K178aLdU0
全員背後に両親の影が見えるところが学生ちっくだよね>トーマメインキャラ
片方不在ならもう片方の影響大っていうのが
ユーリって超堅物清純派キャラでありながら実は本人既に傷モンなところと
程度差はあれエロスの自覚をもって愛されてる意外性?が自分的萌えかなー
キスの噂なんかも誰ひとり否定しやがらないのとかw

残神のハチミツ入り生姜湯シーンはそのまま落涙
イアンとジェルミは心理戦が特にくる
952風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 18:13:07 ID:xhwvtFwHO
今バルバラ2巻まで読んだんだけど、お話もすごくおもしろいんだけど、
自分的に美味しいキャラがいっぱいでちょっと興奮
モモタロ×時夫、マシロ×キリヤ、パリス×キリヤ、
今のとこ絡んでないけどマシロ×パリスも見た目的にビンゴ
どれも割りと明るめなラブコメ妄想ができて楽しい
あと千里が一番好きなので、もっと誰かと絡んでくれないかな
明日続き買ってきます。どうなるのかなー
953風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:21 ID:aeNlZT3b0
このスレにはまってからどんなキャラでも妄想できるようになった
d
954風と木の名無しさん:2007/12/06(木) 22:49:59 ID:Yb8ctARa0
アリアのダリダンとアリアドの、有り得そうで有り得なかった
透明な愛が好き 泣ける
アベルはもちろん好きなんだけど、一心同体より切磋琢磨するような関係が好き
955風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 00:19:17 ID:KxnV+dlw0
流れぶったぎってスマソだが、
このバンドのドラマーがエドガーに似てると思った瞬間、
エドガーにしか見えなくなった…
ttp://www.youtube.com/watch?v=MpWgW7-0esU

色んな物に無意識に望都作品キャラを探してしまう、
そんな自分がキモいです…
956風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 00:34:02 ID:gSg3Kw7R0
>>955
髪型リーゼント(風)じゃないかあ!

実は私も脳内でキャラ設定しています。
海外のサイト回って美少年見るのが好きなんでw
アランだけがいないんだよなあ
957風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 00:46:57 ID:GkhAgLQn0

958風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 00:57:17 ID:RUTljGAA0
>>955
ちょwwそれ変態で名高いバンドww
でもたしかドラムは正式メンバーじゃなかった気がする

洋楽で言うと個人的にジェルミはこんなイメージ
p://www.thisisfakediy.co.uk/upload/larrikinlove400.jpg

エーリクはこんな感じに育ちそうなイメージ
p://picasaweb.google.com/sjepolleke/Pukkelpop2007/photo#5100159778045061186
959風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 01:17:37 ID:wi/l40GY0
>>958
生ものお勧めを見て、自分的に初めて合格!!とおもた<エーリク
顔の造りもまあまあだけど、ふいんきというか能天気そうなところが
ぐっ!
960風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 01:20:25 ID:snaXawN30
正直脚の長さがどないだと思ったけどかくいいね>エーリク兄ちゃん
961風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 01:25:49 ID:t0ojVKUU0
>>958
そのこの髪型かわいすぎる!
眉濃くしたらジェルミ!

エー陸wwwwww
ほれたwwwwwww
この容姿で純粋でわがままで…って最高じゃんか
962風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 01:29:51 ID:t0ojVKUU0
ごめんsage忘れorz
963風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 02:08:34 ID:KxnV+dlw0
>>958
ドラムは今年の二月に正式加入したんだじょ
1985年生まれらしい。

>>958のエーニク似の人イイお
964風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 03:01:55 ID:WhLKs/bF0
流れに乗ってオスかーをイメージしてみた
blog-imgs-14.fc2.com/w/h/i/white1111111/TBSD-13.jpg
965風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 06:47:39 ID:t0ojVKUU0
>>964
うおおかわいいいいい
髪の毛の分け目いっしょですねGJ
966風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 09:11:19 ID:wi/l40GY0
しかし、他の写真を探したらしょんぼりした件……
967風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 09:21:31 ID:MEcJhfUF0
>>964
オスカーは唇が薄いイメージだったけど
この子みたいにぽってりしてるのも意外とイイ!
この唇であんなことこんなこくぁwせdrftgyふじこlp;p@:「
968風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 09:42:41 ID:CGkTbGPsO
>>964
おぉカッコヨス!青年オスカーですね
何かの映画のワンシーンですか?
皆さん見つけるの上手いなぁ
969風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 17:24:35 ID:zdxbqHQU0
実写反対の声が多いけど、いろいろ皆見つけてきてしかも好評とは
970風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 17:42:38 ID:86mLm5/z0
実写は反対だけどあれこれ案として眺めるのは楽しいよ
そのものじゃなくていいってのもあるし
971風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 17:54:02 ID:vtNSOcgKO
うん、「〜っぽいなぁ」って静止画で色々見るのは楽しい。
顔だけ似てても実際に動くと、動きが微妙だったり声や台詞回しなんかで
幻滅しちゃう可能性高いけど。
ベニスに死すくらい作り込まれてたら観てみたい気もするが。
今はジェルミとユーリに似た写真を探してるんだけど、難しい…。
972風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 21:24:43 ID:jWGDcbRE0
そろそろ次スレの予感
次はスレ名に/入れないほうがいいんじゃないかな
973風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:38 ID:Hf4x31+f0
じゃあ、>>980が立てることにしようか
974風と木の名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:14 ID:zlRqfMXy0
キャラ単体萌えスレってまだどこかにあるのかな
975風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 00:01:06 ID:N8hIed7hO
次はスレ番号も欲しいね
4になるのかな?
976風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 02:01:02 ID:/98qYU9V0
過去スレ拾ってきたよ(通常ブラウザで読めます)
>>980さん、テンプレに入れてくだちい。
次回からスレタイにスラッシュ/は入れないこと(スレは検索できなきゃ意味がない)

萩尾望都作品801萌え総合スレ 
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1120303108/
萩尾望都作品801萌え総合スレ その2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1138534631/
977風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 03:54:53 ID:9GWkHy9f0
夜中にコソーリ立てようとしたけどダメだったorz
テンプレ置いときます


萩尾望都作品801萌えスレ その4

萩尾望都の作品で思い切り萌えるスレです。
この作品のこのシーンがこうに見えて仕方がない!
このシーンにたまらなく萌えた!等、思う存分語りましょう。
同性愛、ホモが嫌いな人は回れ右推奨。

次スレは980あたりで

前スレ(実質3スレ目)

萩/尾/望/都/作品801萌えスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1190374308/

過去スレは>>2-
978電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 14:09:00 ID:jeRZlGcT0
ちんこ
979風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:56:09 ID:TVldL2vP0
アロイス
980風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:56:40 ID:TVldL2vP0
981風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 14:57:28 ID:TVldL2vP0
982風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:02:36 ID:EQfMheS90
>>977タン作成のテンプレについて

>同性愛、ホモが嫌いな人は回れ右推奨。

>>1参考にしてくれたんだろうけど
ここはいらないと思うんだ、どう思うスレ立て職人?
983風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 15:19:06 ID:BCXy7dih0
普通に検索でスレに直接来る人もいるだろうし
載せておけばいいと思うけど
削除したい理由は何?
あとテンプレ変えたい場合はもうすこし早くから言ってくれた方が
みんなが議論できて良いと思う。
984風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 16:43:39 ID:yXN3K9CFO
今回は立てた人にまかせよう>同性愛〜回れ右

タイトルの斜線消すなら残した方がいいと思うけど。
検索で来るわけわかんないのに>>1嫁で対応できるから。
985風と木の名無しさん:2007/12/08(土) 18:40:10 ID:kX+///CU0
ママイキで立てました

萩尾望都作品801萌えスレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1197106617/
986風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 00:01:03 ID:Y0uYvAw60
>>985
乙!

私このスレの>>1なんだけど、>同性愛〜回れ右を入れたのは
検索で来るファンの人に>>1読めよで対応できるからです。>>984も言ってるけど。
987風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 02:09:29 ID:yTz6ZlU0O
埋めに北

検索エンジンから飛んでくる人のための対処か>同性愛〜回れ右
自分も、そもそも801板なのに何故この注意書き?って思ってた一人だから納得
988風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 05:13:22 ID:JMElLwAR0
卵を
       r';;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       {;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;⌒;:;:;:;;;;;;人;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;)
       );:;:;:;:;:;;;;;;;;;シ;;:;;;;シ;;;;ヾ;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;)
       {;:;:;:;;;;;:;:;:;r':´:;;r':;:;;;`ヾ}:;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;}
       ヾ:;:;;;;;;:;:(:;:;;;;;{::;:;:;;;;; (:;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;)
       `(;:;:;',{:;:;:;;;;;:;:;;:;;;;; :;:;:;:;:;:;:7⌒ヾ;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;)
        イ:;:;jシヽ_=ニ ̄─      ".:;い   〉:;:;:;;;;;;;;;(
           `゙ノ弋fcリ>       レ,.イ;:;:;;;;;;;;;;;;;ノ
          「            _ソ `ヾ;;;;<
           ノ            j!   `ヽ ゙゙
          `ー <、、          /   .:.:.:\ 
            `-_ _      /     i.:.:.:.:.:.ソ L  `ヽ
             ヽ::.:. .    <      i.:.:.:.:/      L  、
              i   /  \     i:/     /. :. ::.:; ヽ
               `""´     入   /      ,.イ,,.. .: ;:;:;:;;:;\
                    ,.イ _>'ソ´    ,.イ彡'  .:. :.:. :.:;:;:;:;;;;:
                ,. ‐'´ハ /,.ヘ     /'´     .: .:. :. :. :.:;:;:;:;;:;:.
               ,.イ.    V ノ/入   /       . :. :. :. :. :.: :;:;;;;:;:.
             / 〈   リ V /  /^V       .: .:. :. :. . :. :. :.: .::;:;:;:;;;:;:;:.
989風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 12:10:57 ID:HWXfQC3n0
おっIDがジェルミっぽい
産め
990風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 17:50:45 ID:ipbHrMB20
萩尾作品のAA初めて見た
991風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 18:01:59 ID:pshbygb60
     mm
   ,〃'´" '":;、   :☆:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
  ノ' (0  0)ヾ /    もうすぐクリスマスだね!
 ;:' . ;し'" ▽ '" :;.つ、   
{   :;      }  ):;   遭難の準備はできてるかな?
ゝ_,;人.    ,,シゝイ   *+:。。.。。*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:
     し"'"''U
992風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 18:07:04 ID:yjpuJkw/0
  ,. -‐‐‐- 、
 /      \ 
 ((从(_(((
 |∂ ∂ |||<女の子にはキスしてポイ!
 ( ワ   ∩
       ⊃)))
993風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 18:13:49 ID:Q189Ht0JO
>>985
乙です。埋め。
やー、いろんな萌えが聞けて楽しかった!
萩尾漫画ってどれもまんべんなく萌えれる
ここでも好評な海のアリアとマージナルは未読なので読まねば!
994風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:21:45 ID:HWR1Xgkt0
>>990
梅ついでに


            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::;::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
          ノ:::::;::::/:::/〃;/:::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ
          ´//::/;'/:::::://;::::::::;::::::::::::/:::::::〃r'^ヽ:::::::i
         〃::/〃::/〃/::::::/:::::;::/:::::/::/    }:li:::|
         {':://'/:/,r‐、:'::::/_;.ノ__ -‐':_;:/   /!:リ::!
         ∨l:li'::l::i r 冫r‐''´   ニー- .._    ´ノ'ノ
          Yl:!l:l::l { {{イ   ヽ´{「ft;リ`   ,r≠7
           、!l:l::.い、ヽ    ^ ー-'    i{ヒタ7
            ヽ-.ヽ_)              |` /
              /{'   、           , ‐' /
             /! 、  \     ‐--  /
            /::::::l  ヽ.   丶    `" /
           /:|:::::::::::!   \    /、ー- - '
          /::::::::!:::::::::::、    `ー_' l::ヽ`丶、
     _/__::::::::::::!::::::::::::ヽ. ,rクヽ::}_ ̄ヽ:::::::::`ヽ
    /:'´:::::::`ヽ::::::!::::::::::::::::/,.:':::/:「 ト`ヽ:::〉:::::|::::ハ
   /::::::::::::::::::::::、:::::ヽ:::::::::〃::::/l::::l |::l冫'::::::::!:::::::{
   '::::::::::::::::://::::ヽ:::::::`7`ヽ〈. |::::l |:::l:`:7:::::!:::::::::t
  i::::::::::::::::〃::::::::::::::::::::::/:::::::::::ヽ!::::| !:::l:::i::::::!:::::/::::ヽ,、
   !::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::::ヽ::::::::::::::|:::::l |::::!:!::::l:::/:: ̄´:::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::::::::´ ̄{::::::::::\:::::::!:::::l ,|::::,!::::j/::::::::::::::::::: ̄ヽ
995風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:22:58 ID:HWR1Xgkt0

        ,. ‐'"´ ̄ ー- .
      , ‐ '  _       ヽ ._
     /  rく'´  ヽ        `ー 、
    / /  ノ }   ノ             ヽ
  、_ノ   !  /  , '      }     i }
   〃  ノ /   '´  ノ  ノ  ノ j  } リ ト
   {  ,/ {/   .  '´ / / ,〃 / イ! ,ハ
    、イ{ 人. /  , '´ ,∠__, -' //ノ〃 }
   } ヾ_ト、 {  /{   /,.=、7 / ,r_⌒/ _,ノ
   ヽ. {、_) ゝ{ ハ_ 小tツ{,.イし i{t;リ7 (
     )ヽーr{ `7 ` ^`  `   |`^ !ノ^
    `ーr ヽ.),イし'       ,! /
        !{ l ^ー'´     __´ /
      `` l   \    ー‐ /
         /!     ` - .__,.イ
      /  ,l       ノ  ヽ     _,,. 、
    _,. /   ! !      /    }ー ‐''7-‐' `ヽ
 __,.-'´:.:,'   {|     / __   !:.:.:.:./`ー‐'   ',
´ ,!:.:.:.:.:/    、   // ./ /:ヽ l:.:.:./         i
/!:.:.:.:/ ,.イ⌒ヾ、 /.//./:.:.:.:.丶!:./ !         !
  |:.:../:.:.:.| _,.--、ヽ'-‐'-、/:.:.:.:.:.:.:.:.`:!|      |
  !:.:.:.:.:.:_,.-':,r'⌒}_::}、‐-、::冫:.:.:.:.:.:.:.:.:| l        l
  ,!:.:.:.:.:.ヽ_イ_,// !::| ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.! !   /    |
 /,!:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/ /::::! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l. //    |
/ /ヽ:.:.:.:.:.:.:/:::/ /:::::! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} / , '      !
./  l:.:.:.:.:./:::/ヽ/:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ '      l
996風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:07 ID:HWR1Xgkt0

                     ,.-‐=ー-−、
                , -{〃´r  `ヽ. 丶
                /, イ い ー-、    `、
                ノ ゝ  `下ヽい  j ぃ.ヽ
               〃 い ぃ_ノ八ー' 、_,小 ヽ.い
                 八ゝィ(、_冫ィrくヘ(__,〃 ミヽYリ
             { ゝいン‐-廴いゝン-いゝ川 {
             }Yハ 涎nヾ代愆シ`〉Yィ'リ
             ヾゝい    j    / ノリ´
                `込  __,,__   /イ^′, -<¨¨ ‐、
                 r_、  ̄  イ^´ /       \
                    }ニヽ.`¨´〆´{ /            ハ
                ノ廷込Y'{rI巧∨    r  _     ',
          , -‐、 -‐'´  ̄`ゝ孑乍ミ7     ノ⌒ ヽ {.   i
          〃シ/兮、  _/匁/}ドI父f (、ノ_,∠._   __い、_ノ |
        /乏yiWrfヘ ヽゞタ/'ノ}!t},ネ{ 小 r符ミ  ' r符ミtり} |
      /'爻〃 リ' }j'りハ.  Vイタ{{カt,ハ{ {ぃ ^¨´ h `¨^ rラ′!
     /〃朮/x〃ォリ〕}ルiヘ. hホ;!}价}  いヾ、   '   ,{(.ノ/
   /ッ厶 ル'衣/ゞ/仞{刔ハ !仔}.{弁{ / 弋タ\` ̄´ イ心./
   '^^^/ ty'r片/r_/r〃えl爿ヘ.l込{ }戈j./ /´`フ'| ` ー ´ {ヘ‐'^ヽ
.    / ん幺イ7方ソ,!余;朷j tj|爻} {父j′ / ヘ   / \  ヽ
    '  ⌒´h伐ルくj弐ネくリ,{f|戈{i }_込_イ戈ぇ癸,ゝにユtュ.--―‐、
   /    亅ゝ'´l }iゞlゞ{小!tゞ'卞冖示テ=会テ示冖'j|「 ̄`
   /      !    l {爻j〃}jtぐく必込X述シx伐ゞム圦.v!
  '      |i   | ヽハ爿刈ネYヘ弐ソハ.Xイ夾ac^込7
 /        l !   l    Et{r{/`込ぃ.來ネa |  `7
/      h|    i    t予/   ヾ沙宀'   l   /
       亅l    l    `ァ′ /  !.      ! /
、       j !      !   /   /   |     i c⌒ヽ!

997風と木の名無しさん:2007/12/09(日) 23:28:27 ID:w6Nr1Sju0
>>994
はじめて見た!!感動をありがとう
998風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 00:07:10 ID:HWR1Xgkt0
ume
999風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 00:08:00 ID:3FbN2o1t0
999
1000風と木の名無しさん:2007/12/10(月) 00:08:59 ID:3FbN2o1t0
次スレ
萩尾望都作品801萌えスレ その4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1197106617/


1000だったら全作品収録の大全集が出る!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/