8月
・08/17 『Life ―もう一度キスしたかった―』…羽多野渉・伊藤健太郎・下和田裕貴
・08/19 『その男魔王?! 上巻』…一条和矢×岸尾だいすけ
・08/24 『コイノイロ』…伊藤健太郎×水島大宙 鳥海浩輔×野島裕史
・08/24 『ダイヤモンドは恋してる』…小西克幸×成瀬誠・杉田智和
・08/24 『極道はスーツを引き裂く』…黒田崇矢×平川大輔・浜田賢二・成田剣・大川透
・08/24 『ご主人様はヤバイ奴』…遊佐浩二×千葉進歩・斧アツシ
・08/25 『真夜中の部屋で』…堀内賢雄×鈴木千尋・武内健・小西克幸・遊佐浩二
・08/25 『炎と鏡の宴〜少年花嫁3〜』…鳥海浩輔×鈴村健一・小西克幸・堀内賢雄・羽多野渉・中村悠一
・08/25 『嫁に来ないか』…子安武人×森川智之・杉田智和
・08/27 『KiKKa5周年記念【SPiN OFF】』…小西克幸×野島健児・杉田智和×高城元気・遊佐浩二×吉野裕行・岸尾だいすけ
・08/28 『ラブネコ』…武内健×中村悠一・高橋広樹・下野紘・三宅健太
・08/31 『仔羊捕獲ケーカク!3』…置鮎龍太郎×福島潤・森川智之×宮田幸季・福井信介・立花慎之介
・08/31 『鎮守神楽』…高橋広樹×野島健児・神谷浩史・永田佳代
・08/31 『雪花の檻に囚われ』…檜山修之×緑川光・伊藤健太郎
9月
・09/21 『DARLING』…高橋広樹×岸尾だいすけ・千葉一伸・浅野まゆみ
・09/21 『不実な恋ならたまらない―浪漫神示―』…子安武人×鈴木千尋・下野紘・梶裕貴
・09/21 『愛してないと云ってくれ』…井上和彦×水島大宙・鈴木千尋
・09/25 『交渉人は黙らない』…子安武人×平川大輔
・09/25 『恋の花2』…森川智之×平川大輔 三宅健太×柿原徹也・野島裕史
・09/25 『ドアをノックするのは誰?』…成田剣×平川大輔・野島裕史・寺島拓篤・楠大典
・09/26 『あなたの隣に座らせて』…石川英郎×下野紘
・09/26 『くいもの処 明楽』…野島裕史×中井和哉・成田剣・大川透・吉野裕行・岡村明美・近藤隆・土田大
・09/26 『誘惑レシピ』…森川智之×宮田幸季・羽多野渉×小野大輔・鈴村健一・根谷美智子
・09/28 『しなやかな熱情』…三木眞一郎×神谷浩史・風間勇刀
・09/28 『龍を飼う男』…森川智之×福山潤・三木眞一郎
・09/28 『影の館シリーズ4 暗闇(サタン)の封印U黎明の章』…三木眞一郎×緑川光・大川透・千葉進歩
・09/28 『ショコラティエの恋愛条件』…森川智之×杉山紀彰・羽多野渉
6 :
追加:2007/08/17(金) 10:37:35 ID:i1SInJK+0
9月
・09/21 『DARLING』…高橋広樹×岸尾だいすけ・千葉一伸・浅野まゆみ
・09/21 『不実な恋ならたまらない―浪漫神示―』…子安武人×鈴木千尋・下野紘・梶裕貴
・09/21 『愛してないと云ってくれ』…井上和彦×水島大宙・鈴木千尋
・09/25 『交渉人は黙らない』…子安武人×平川大輔
・09/25 『恋の花2』…森川智之×平川大輔 三宅健太×柿原徹也・野島裕史
・09/25 『ドアをノックするのは誰?』…成田剣×平川大輔・野島裕史・寺島拓篤・楠大典
・09/26 『あなたの隣に座らせて』…石川英郎×下野紘・藤田圭宜・川原慶久
・09/26 『くいもの処 明楽』…野島裕史×中井和哉・成田剣・大川透・吉野裕行・岡村明美・近藤隆・土田大
・09/26 『誘惑レシピ』…森川智之×宮田幸季・羽多野渉×小野大輔・鈴村健一・根谷美智子
・09/28 『しなやかな熱情』…三木眞一郎×神谷浩史・風間勇刀
・09/28 『龍を飼う男』…森川智之×福山潤・三木眞一郎
・09/28 『影の館シリーズ4 暗闇(サタン)の封印U黎明の章』…三木眞一郎×緑川光・大川透・千葉進歩
・09/28 『ショコラティエの恋愛条件』…森川智之×杉山紀彰・羽多野渉
10月以降と不明分
・秋発売 『honey』…杉田智和×下野紘・三木眞一郎
・秋発売 『聖衣は獣に攫われる』…楠大典×寺島拓篤・岸尾だいすけ・鈴木達央
・10/24 『恋の雪さわぎ』…森川智之×山口勝平・大川透・緑川光
・10/24 『美男の殿堂 第2パレス』…)遊佐浩二×成瀬誠・小野大輔×中井和哉
・10/24 『恋愛のセオリー』…平川大輔堀内賢雄岸尾だいすけ・堀内賢雄
・10/24 『千年経っても愛してる』…子安武人×吉野裕行・小西克幸・寺島拓篤
・10/25 『真夜中に降る光』…小杉十郎太×吉野裕行
・10/25 『おまえは、愛を食う獣。』…小野大輔×三木眞一郎・岸尾大輔・堀内賢雄・柿原徹也
・10/26 『きみが恋に溺れる』…高橋広樹×遊佐浩二・神谷浩史・千葉進歩
・10/26 『愛と欲望は学園で4』…杉田智和×吉野裕行・遊佐浩二・成瀬誠
・10/26 『私と猫と花の庭』…森川智之×代永翼・遊佐浩二
・10/28 『黒い愛情』…
・10/00 『豪華客船で恋は始まる5』…子安武人×櫻井孝宏
・10/00 『DEADLOCK』…
・10/00 『摩天楼に吠えろ!』…森川智之×寺島拓篤・谷山紀章・鳥海浩輔・四宮豪
・10/00 『淫らな躰に酔わされて』…小西克幸×笹沼晃・鳥海浩輔・福山潤・森川智之・置鮎龍太郎
・11/21 『恋愛至難!』…花田光×千葉進歩・羽多野渉
・12/21 『欲望という名の愛』…黒田崇矢×神谷浩史
・12/00 『YEBISUセレブリティーズ5』…
・12/00 『夢はきれいにしどけなく』…大川透×岸尾だいすけ・三木眞一郎・黒田崇矢
・冬発売 『両手に君の告白を』…櫻井孝宏×鈴村健一
・02/00 『恋は上手にあどけなく』…大川透×岸尾だいすけ・三木眞一郎・黒田崇矢
でっかいいち乙
>>1乙です
ついでに追加
アクアマリンバタフライ 2007年9月28日
羽多野渉
千葉進歩
松本考平
鈴木賢
>>11見てきた
☆と福山のBL初めて聞いたんだが、あの演技はだめだった。
☆の女々しさもさることながら、
福山がきもかった(一部しか見てない感想だから見逃してくれ)
いっそショタ声キャラなら全部宮田にやらせたらとさえ思った。
ID変えて自演しなくていいよ
自演乙wwwwwwwwwww
>>11は僕セクと蒼き狼たちの伝説が入ってなかったからなぁ
「王子様の刻印」 10月26日
浅緋…中村悠一
リゼス…一条和矢
深緑…安元洋貴
青明…鈴木千尋
真紫&真黄…鳥海浩輔
ヴァイツ…大原崇
エルミア…足立友
アルテア…高橋研二
サイバーってCDとサイン入り原作本のセット販売まで始めたんか
なんつーか、あそこCD制作販売会社だよねえ?
>>17 それは中村受けだよね?だとしたらかなり気になる
>17
中村メイン受ktkr
すげー嬉しい
しかし18歳の少年役か…w
>>17 気にはなるけどタイトルに「王子」という文字を見ると購買意欲がうせる…
「龍と竜」
2007年11月発売予定
乙部竜城:小野大輔
石神龍一郎:中村悠一
乙部颯太:菊池こころ
中村が急に増えたのは阿部のせいなのか
じゃない?
シグマの人だからちょっと前から脇でちょくちょく出てたけど
中村悠一って誰?何のCD出てたっけ?
同じ声優ループ飽きた飽きたと言ってた人には良い時代が来たよね
あんまり有名じゃない新しい人がどんどん参入してきて
しかも爆発的に人気が出る人もいないからシリーズ化もままならない
今度アティスのラブネコに出るよ
武内健×中村悠一
下野紘 ×三宅健太
結構楽しみ
新人カプ増えてきたね。
なんか、世代交代の過渡期に入ったって感じがするなぁ。
新しい人も楽しみでいいんだけど、
逆に、今までの人のCDはちゃんと買っておかなきゃって思った。
すぐ絶盤になっちゃうのもあるからさ。
過去に買い逃したCD数々。
気を引き締めてかかろうと決意した2007夏(`・ω・´)
かつてあんなに出演してたのに、今は続編と脇役にしか出ない・・・
新規でメインが無いっていうのは断っているっていう事なのかな・・・・
それとも、もうオファーが無いって事かな・・・・本人は何にも言ってないけどさ・・
新人が増えて新鮮な空気が入るのは嬉しいけど、
今まで出てた中堅所やベテランの人たちにもいい作品を選んで出て欲しいよね。
実力ある人の上手な演技も聞きたいよ。
決して需要がないわけじゃないと思うんだ。
中堅所のファン層は昔から聞いてきた人が多いだろうから、
きゃーきゃー飛びつく若い子達のように反応しないだけで。
近藤にはもっとでて欲しい
予定されてる森川の役をあんまり出てない中堅ベテランたちにまんべんなく変えるといい感じになると思う
出てもいいかと思わせる仕事じゃないとかで断る人が多くて無理だろうけどさ
低音や癖のある声好きの自分としては
新人時代になったとしてもいい人出てくるかなぁと思ってる。
キョンの中の人みたいな新人がそうそう転がってるとも思えないし。
中堅やベテランの方がCD売れると思うけどなぁ。
今いろいろ試行錯誤してるのかもしれんね。
今まではちょっとずつ新人が入ってきて
相変わらず若手、ベテランが出ているっていう状況だったけど
なんか最近はがらっと代替わりしたって感じで新人が多い気がするな。
まだ若い杉田や福山まであんまり出なくなるってことは今まで考えられなかったことだと
思うんだけど。声優ランキングに入るような人気が出たら
一般の方でという仕組みになっちゃったのかね。
また前スレと同じような話題で回すの?
年を取ると同じ話を何度もくどくどと繰り返すのは何でだろう。
きみと手をつないでの武内は可愛かったが羽多野が腹立たしかった
羽多野が嫌いな訳じゃあないんだけど…
でもアスパラガスの発音は許せなかった!アスパラガスアスパラガス!
>36
羽多野のアスパラガスの発音どんなだったの?
普通アス↓パラ↑ガス↓だよね。
>>27 え?
下野×三宅!?
これマジ?逆じゃなくて?
あー、のだめの真澄ちゃんの人かー!>藤田圭宣
そのうち鈴村×藤田とかありそう
ホスト部でも見てろ
最近じゃ
森川鳥海谷山とかでも(三人揃ってる場合だが)
豪華だな…と思ってしまう
谷山ってそんな出てるか?
谷山の声って特徴あるか?
あと需要もないと思うよ
それぐらい今出てる若手新人はしょぼいと言いたいのでは?
あっそうだよな、早とちりすまんかった。
中村以外なら誰でも大歓迎
まぁそう言ってやるな
求められれば応えるのがプロさ
>22
中村×小野なのかー
小野受け好きだから楽しみだな
新しい声優さんをガンガン聞きたい、出てくれて嬉しいのだけれど、
エッチシーンだけはベテランの安心感に包まれていたいこの矛盾…
>54同じく
特に受け演技はうまい人にやって欲しい
どうしても受けキャラに感情移入して聞く率が高いからヘタなのは聞けないし
それでだめだと思うと二度とその声優が出てるのは聞かなくなってしまう
その点攻めは多少のことなら脳内補完出来るのでどんどん新人さんに回して欲しいんだが…
上手な人と組んである程度経験積んでから受けにまわってくれるとうまくいくんじゃないだろうか
自分はエチシーンが多少アレでもモノローグとか普通の会話が上手い人がいい
エチシーンの上手い下手っていっても好みもあるからなぁ
私が好きな人はここではめっちゃ評判悪い
>>56 自分もそうだな
エチシーンが苦手なタイプならそこだけ飛ばすけど
普通の芝居がダメだと聴いてられない
>>55 おっさんの喘ぎはあんまり聴きたくない
やっぱベテランは攻めか一癖ある脇がいいなあ
攻めはリードが必要だからベテラン中堅相手の新人攻めは難しいんじゃ。
>>59 自分もおっさん声の喘ぎは好みじゃない
帝王の受けも個人的好みの範疇外
あまり経験のない新人をいきなり受けに使うんじゃなくて
実力のある人を受けに、経験の少ない新人を攻めに使えばどうかなって思っただけ
個人的には、経験の少ない新人はまず脇にいってほしい。
最近は脇でもあまり名前を見掛けたことのないような人が
突然カプにまわってきて驚く。
…既視感
>>61 でも、実力のある人・経験の多い人は必然的におっさんになるんじゃ…
声優本人の年齢とか気にしてどうすんだよ。
顔出しじゃないんだし、爺さん声じゃない限り喘ごうがなんだろうが関係ないだろ。
問題は上手いか下手か、キャラと合ってるか。ただそれだけだ。
Atisのポイントチケットって兄友で買っても付いてくる?
ガンダムに出ている期間ってBLには出られないんだっけ?
吉野や神谷や中村どうなるんだろorz
>>68 腐漫画屋にキャラデザやらしといて
BL禁止はないでそ
物理的に時間取れないだけでそ
まあ吉野なんかは
あまり残念がられない気がするが
そっか
種死が放映中は鈴村や諏訪部のBLがかなり少なかったから制限かかるのかと思って心配してた
神谷もそう最近多くはない気がするけど。
>>65 BLで声優本人の年齢気にしはじめたら、ほとんどが聞けなくなる。
人気のある人たちはほとんど30〜なんだから。
神谷、吉野は別にBLいらん自分は
むしろ攻め要員の三木がでないほうが困るわ
しなやかな熱情はガンダム乗り×ガンダム乗りってことかー
そもそも三木って最近あんまり出てなくね?
脇はわからんけど、メインとなると阿部さんがやってるのでしか名前見ないんだけど
三木は自分の好みの作品が最近少ないからじゃないの
つーか三木は今後春抱き関係だけ出てりゃいいよ
写真もまともに写れないくらいなんだし
>>65 そのために顔を見ないように必死に過ごしてる。
でも最近顔出し多くてうっかり見てしまってへこむ。
下手なイメージつけたくないのに。
宮田とか保志とかは1回しか見てないのでうまく記憶消去に成功。(顔が嫌なわけではない)
紀章はどうやっても消えなかったので開き直った。
ふーん
☆、石田がBL出なくなったのって、種と関係なかったっけ?
たぶんないよ
ガンダム乗り×ガンダム乗りって
今まであったかしら?
そういや春抱きってインターだけど、作者も阿部さんと長そうだし
続き出すとしたらどうすんのかね。OVA関係もみんな阿部さんだよね確か。
まあ春抱き自体4から聴いてないんだがなww
>>84 タイトル忘れたけど
俊彦×グリリバはあるじゃん
あと一応帝王も癌乗りだから帝王の相手探していけば大量に見つかるんじゃないか
同作品内でだと少ないかもしれんが
ガンダム始まるとまた石田と☆の絡みあるCDないのかとか
ガンダムじゃないけど櫻井と福山のCDないのかとか
言ってたような人が現れるんだろうか。
でも主役の人は全く出てないし、他3人も最近少ないから平気かな。
>>86 すまん
同シリーズ、が抜けたw
>>87 とりあえず三木神谷は最濃作品アリらしいがなwww
諏訪部×鈴村も一応同シリーズ作品内のガンダム乗り
まあ話の上での接点はないけど
子安×緑川なら大量にあるジャマイカw
そうか。森川氏もガンダム乗りならそりゃもうたくさんありそうだ
既出?じゃないよね
2007/11/21
「スターライトショパン」
緑川、子安、森川、鈴村、岸尾、平川
元はゲームだけど、あがけは全員ガンダムに乗ってたと思う。
ウッヒョー
ナンバランだから話には期待しないけど、おもしろそう
>>92 タイトルと声優を一目見るだけで原作者がわかるなw
>>93 イタチですまんが、該当板であがけ購入の後押しを頼んだら
「ヒイ/ロがウ/ッソとカミ/ーユをヤるゲーム」
と言われたことがある
>>99 それ以前にシリーズの番外編だからこれだけ聞いてもわかんないんじゃね?
ナンバランだからwiki見てくれば分かると思うww
ナンバランのwikiでもあんの?
ここのwikiには大したこと書いてなかったが
井上さん最近あまり出てなくて寂しいなぁ。
井上さんって毎年出る数はそんないうほど多くないんじゃない。
年齢を考えるとコンスタントにメインやってると思うけど。年に5〜6本ぐらい?
やりまくって急にぱたっと出なくなる人よりよっぽどいいと思う。
>>108 ですよね…。
暫くは過去作CD聴いて我慢します。
さて、クローゼットでも聴こうかな。
>107
自分の場合、少し前出た「百日の薔薇」の印象強くて、
最近出てない寂しいって気にはならないな。
>>110 確かに百日の薔薇は印象強いw
千葉さんもかなり良かったし!
少し前に主演受も出たしね。ボブゲ派生だけど。
最近出なくて寂しい人と言うより
多すぎず少なすぎずコンスタントに出てる人って印象だよね。
千葉進は攻めが聞きたい
自分も
鬼畜攻めだともっと嬉しい
116 :
風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 23:46:27 ID:dVDxt0XQ0
丁寧語攻めだとさらに嬉しい。
ゴメン、ageた……orz
sageにチェックした意味ないじゃんノシノシ
百日の〜は「ドカーン」とか「ババババ」とかいう戦争音が怖すぎた。
もっと印象に残るはずの作品だったのに…
千葉攻めだったら「キミに〜」シリーズが良かったな
鬼畜というか変態だったけど
硬派が好物な自分は百日〜の激しいドンパチに萌え燃えだったわけだが
「アクアマリン〜」って、千葉攻めだよね?
BLだっけ?
たぶん
声魂だけどw
>122
BLだよ
ボーイズラブCDってはっきり書いてあるよ
>120
あなたに萌えた
というか惚れたぜ
>>118 夜、半分寝ながら聞いてると、その音で目覚めちゃったりするよねw
百日〜は二人とも良い演技してたなぁ。
車の事故も怖い。けたたましいクラクション、
キキーーーッ!!というブレーキ音、悲鳴やクラッシュ音にびっくりして驚いて
そこで目が覚める。
百日の薔薇人気あるんだね
同じ人が何度も褒めてるようにも思わんでもないけど
2外ブログや一般サイトでのレビュー数も多かったし、人気あるでしょ。
百日の薔薇、原作未読な自分にはサパーリだだった…
2回程聞いてもよくわかんなかったから結局原作にも手を出してしまったよ
千葉さんの抑えぎみな受けはとてもいいと思ったのが百日だったな。
井上さんは演技上手いから言うまでもなく。でも百日はそれだけじゃなくて、
ストーリーも音楽も演出もよかった。個人的不満はトークがなかったことだ。
>>132 自分は、ムービックのHPでやってた
肉球編が入ってたら良かったのになぁ、って思ったよ。
遅ればせで全寮制〜をようやく聞き終わった
評判わりと良かったので原作未読ながらも期待してたんだけど
やたらとBGMとトラック間が長い
ラジオなら放送事故?と思ってしまいそうな勢い
BGM垂れ流しも1,2箇所なら演出の範疇と思うけどやたら多いし
おまけに脚本も間延びしてるしSEも微妙で何やってるか
わかんないところが多いし(その後のキャラの台詞でようやく理解できたり)
続編決定してるのか意味深な伏線張ったままで回収してないものイパーイだし
2枚組みで尺はタプリあったわりに受けと攻めがフランクに話し出すあたりは
唐突だなーとかなんか色々気になった
なんというか色々惜しいCDだった
長文乙
百日の薔薇はここでのレスの通り、原作で説明不足だった部分もうまく
物語に盛り込んでいたと思う。CD聞いて初めて背景がわかった。
でも自分にはちょっとクサいと感じたな。演出とか台詞とかが。
原作では平気だったんだが。
>136
演出台詞クサいちょっと同意。千葉ってこんなにクセがある台詞回しだったかな?と思った箇所もあった。
でも全体的に良作だったとは思う。
百日評判いいな
自分漫画の絵が苦手だったから全然読んでない。CD買お
ツタヤで借りたらいいのに。
140 :
風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 03:23:49 ID:uwJnkyJs0
あのBLCDきいてると濡れ・・・・たりするの・・・?
なんか別に発売直後ってわけでもないのに
ことあるごとに話題を出してくるあたりが
ねじれたエッジを思い出させるなあw
自分は百日よりワイルドロックが好みだ。結構前の発売だけど、
キャストが多いけどそれぞれにきちんと見せどころがあるストーリー
だった。音楽もよかったな。
それ受けが女の子として扱われるか女装があったよね
攻めの女装は笑えるけど受けのは地雷だ
>>140 ストロベリーデカダンは火葬場のシーンで目が濡れた
子供たちの長い夜も目が濡れたよ
Atisはハルヒンばっかだな
>>140 目も心も下半身も濡れないなら聴く必要はなし
萌と濡れは違う気がする
鳥海?
>>149 ちょwやめてその暗黒ワード
せっかく言うのやめたんだから
濡れ場でも上手いなーとか思って聴いてしまうよ。
濡れとはあんまり結びつかない。
>>151 ほえー??mjd?
すげーなーw自分は濡れ濡れ萌え萌えで聴いてるw
下手だと萎えーとは思うけどね。
>>140がどこからきたか心当たりがあるな・・・。
ご自愛スレだ
濡れないが心拍数は異常に上がる。
なんつーか恋だな
だいたいは設定の糞さに「ねーよ」と笑いが込み上げる
158 :
風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 13:19:55 ID:+g3DXkm/0
そこが楽しいもんだよw<設定の糞さ、台詞の臭さ
すまんsage忘れorz
「婀娜めく華、手折られる罪」 2007年11月21日発売
椿:成瀬誠
御門春仁:諏訪部順一
綺蝶:平川大輔
蜻蛉:緑川光
忍:岸尾だいすけ
鷹村:遠近孝一
諏訪部このシリーズ出てなくない?
新規も受け付けるのか
162 :
風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 14:37:12 ID:JgjvppRM0
な
_,,.、、、、、.,,_ ,/ ̄\. 姿 ん
/.:::::::::::::::::::..`ヽ、 | ^o^ | を と
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、 \_/ 見 い
| :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ `コfェエlユュ こ た う
| ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j /;.;.ヽ ヽ, の だ い
|::::::::::::::::::::::( |.! ;{ l;.;.;.;.;.| i'、 男 け い
.|::::::::::::::::::rリ`l,〉 j}゙ '!;.;.;.;.;| !;'!_は で 男
}:::::::::::::::ノ゙ l / '!;.;.;.;.| 「 |||間 勃 ・
,xァ''ー'゙'` '、 / ノ;.;.;.;..j |,,|||違 起 ・
/ ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;.. /;.;.;.;/ __三」 |||い し ・
''^ーァ 、_____  ̄ / __/;.;.;/lニl-'┴┴ な て
`>'、, '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; / >'′ | | l`'Y'))i く し
/ / ヽ `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:ヤ ま
,' , / ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.れ っ
l / __ ! / :| l: : : :.| る た
l, l く,_ 、 | /_:::| l: : : :|
''''ー--_ 、、,,,_リ `ヽ、ヽ, ,! /  ̄`''ー'、
 ̄`¨`'''|! _,,..、二,,_,〉'_ー_/ , ,、 `ヽ,
|! 'ー''"´ '! / /ニ''''ー ---'-
断ってなかったんじゃねーの?
ただ仕事の依頼がなかっただけとか。
断れない筋からってやつかもよ
諏訪部って今アニメ出てる?
ブームも過ぎ去って仕事も減ったから仕方なく、て感じじゃないの
あんまりBLには出たくなさそう
某所で男に大人のおもちゃ突っ込んで目覚めたんじゃね
170 :
風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 19:22:38 ID:+p5Y9JjhO
下野紘がでてるBLCDでお勧めのCDってなんですか?
諏訪部はナレで稼いでるイメージだなあ
てかこの遊郭シリーズ、次々とリリースされてるけど、結構人気あったんだな
最初の大川×下野が激しく地雷でそれ以来聞いてないんだが…
>>172 だって続編は大川も下野も出てないじゃん
自分はだから買わないけど。
遊郭設定が苦手な自分は最初からスルーしてるw
>>167 はぼ毎期レギュラーとってる
テニスに出てから本当にアニメ仕事増えたと思う
>>169 そのつっこまれた人はこれからどういう道を辿るのか気になるw
諏訪部って鋼鉄三国志に出てなかったっけ?
諏訪部にローター突っ込まれた人って河本啓佑だっけ?
わりと普通の声だよね…BL出ても受の友達(目立たない方)みたいな
×>出てても
○>出たとしても
>>170 自分は『花ムコさん』お勧め
ちなみに攻めは遊佐で原作は星野リリィ
あとは『ワガママだけど愛しくて』シリーズ、攻めは福山潤
180 :
風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 22:36:56 ID:pLTYUmc7O
杉田智和さんが受けででてるCDで
いちばんえろいのはどれですか?
うんこ
>>170 私も『ワガママだけど〜』をオススメするよ。幼馴染の高校生もの。
岸尾さんのSEが…すごい。
>>180 杉田受けはエロくない。
杉田受け儲の自分が言うから間違いない。
やっと百日の薔薇きいた。
えっと、これ…、どのへんがどう高評価だったんだっけ?
まあ、よくまとまっててクオリティタカスなのは認めるけど……、
面白い?
>>184 杉田は攻めしか聞いたことないが
濡れ場が戦闘シーンに聞こえるというのは本当なのか
ぅむ
188 :
風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 01:44:23 ID:ufXzkZBLO
じゃあ杉田の攻めでおすすめは?
杉田の攻め喘ぎ、エロいと思ったことは一度も無いなそういえば
杉田の受けは体育会系だよな。
杉田は常に戦ってるところが好きな盲目儲ですが
出演作はほとんど聴いたけどエロ目当てで聴くのはボミョウ
親猫でも聴いたらいいと思うよ
チャレンジャーは沈黙の狼を聞くべき
フリートークもメッタメタ
オークラのCDは結構組み合わせとかも変わってて好きだったなあ
無くなったのは残念だよ
オークラといえば、「初めての痴漢電車」が発売前に奇抜なタイトルで
話題になってた記憶がある。
発売後に内容で話題になる事はなかったようだがw
杉田×ナリケン聞きてー
杉田×ナリケン………すごくガチになりそうで聴いてみたいw
>>193 あれ最近聴いて小西の投遣りっぷりに普段フリト真面目な杉田が
どんどんイライラしていくのがわかってなんというかいたたまれなかった。
小西が評判悪いのは知ってたけど声は好きだった自分は一気に
小西嫌いになったwwww
声は好きだけどね。
杉田好きだけどフリトの真面目っぷりになぜかいつも居たたまれなくなる
そんな杉田がむちゃくちゃ好きなんだ。だからBLに戻ってくれ。
エロはないが「東京騎士王国」の杉田が好い
ストイックでクールな生徒会長なんだが
悪魔の浜賢に狙われての反応が一々いろっぽ
>191
「常に」ってこともないと思うぞ。「可愛いひと。」は普通の受だし。
そろそろ避難所いけば?
誰か嫁に来いフラゲした人いないかな?
届くの明後日だから感想聞きたいー
>>180 受けは、親猫シリーズと恋のミキシングシリーズと沈黙の狼とプラス20pの恋しか
きいたことないけどあんまりエロくないかも。
私は、杉田さんの、へたれ攻めが聞きたいな。
>>203 嫁にこないか?
したらばに感想きてたよ
ボブゲの鬼畜眼鏡がドラマCD化決定したって
ソースはゲームメーカーのメルマガ
詳細は未発表なのでカプや出演声優は不明だけど、
平川に似た声の人は主役なので出演が確実と思われる
杉田って人全然知らないんだけど、話題が続くなんて人気あるんだね。
>>205 鬼畜眼鏡CD化なんだ。ちょっと興味はあったけどゲームに手を出す感じではなかったからなあ。
しかしCDでは眼鏡要素をどう出すのかw
そのゲームは全く知らないで適当に言うが、
・眼鏡を拭いたり
・眼鏡を割ったり
・眼鏡に××
とかじゃないだろうかと推測
>>208 それはないぜ
眼鏡装着時は鬼畜攻だしな
ちょうど今日
「親猫は愛を宿す」聴いたがこの杉田受はエロかったと思う。
(想像妊娠してる話)ただし、
中途のモノローグが石田さんに聞こえた自分の
耳はそろそろやばいかもしれない。
杉田厨いい加減にしろよ
そろそろ
ってかとっくに避難所向けの話題だな
「コイノイロ」を聴いたので感想。
特に大きな事件もないハッピーエンドなほのぼのストーリーが二話。
水島は、欲をいえば喘ぎにもうちょっと色っぽさが欲しかったけど
高校生同士のハジメテ話だから、初々しさが返ってよかったのかもと
ポジティブシンキングしておくことにする。
イトケンと、もう一話のメイン鳥海×野島兄カプについては特に不満ない。
特別すごい萌え!はないけど、たまにはこんな肩の力抜いて楽しむCDもいい。
「華と龍」
龍二…近藤 隆
荒木…てらそままさき
伊庭…黒田崇矢
響 …飛田展男
来春発売予定
飛田×黒田があるっぽい・・・?
てらそま…
うわーなんかショック・・・てらそまBL、OKなのか。
自分は普通に楽しみだなー。
演技力あると思ってるから安心して聞けるし。
ところでこれは受?攻?
>>215 原作の人のブログによるとあまりBL臭のしない作品になるらしいけど
てらそまさんが来ると聞いたときは驚いた
>>218 一応、てらそま×近藤だと思うけど
原作では二人の絡みなかったような…(途中までしか読んでないけど)
>>214 報告?ォ!ついでにこれについて質問させてもらいたい
鳥海×野島兄カプ目当てに買おうと思っているんだが、こっちの話の方は何分ぐらい入ってる?
もう一方のカプの方が全く興味がないから購入しようか迷ってる…
あと、濡れ場ってある?
特典のトークCDは何分? すまんが教えてくれないか
>>215 巨頭の同人誌?
あのキモ絵の・・・
そしてまたテンテーが書くんすか
うわーせっかくのてらそまモッタイナス
別にCDに絵は出てこないんだからどうでもいいだろ
嫌ならジャケット黒塗りにでもしとけ
「コイノイロ」聞いた
本編は原作に忠実だったしなかなかよかった。
どっちのカプも満足。
本編後のフリートークで、余韻を無視して本編のテーマを全否定してて思わず笑っちゃったw
>215
近藤以外イマジンじゃんw
電おー効果なのかてらそまが出始めて、遊佐や鈴村が以前より減ったのはなんだかな
コイノイロ、野島兄がかわいかった
こういう感じの野島兄もイイ!!
つか鳥海の攻めを聞いたの久々な気がするけど、
わんこ攻めでなかなか良かった
水島は初受け?の割りには上手かったとオモ
>>226 いや初めてじゃないはず
何年か前に1度やってた
その時はボロクソに言われてたんだが
上手かったってことは成長したのかな?
>>225 だったら誰か次は中尾&芳忠で出してくれw
チョコレート・キスが確か水島初受け
あんまり記憶にないけど特に酷くも良くもなかったと思う
CD自体のできはよくなかった
てらそまさんは初BL?
芳忠さんとてらそまさんはBLないと思ったんだけどなぁ…
聞く勇気がない
芳忠さんは昔メインで出たことあるよ
最近(でもないけど)も脇だけど何本か出てるし
芳忠さんはトウモロコシ突っ込まれてなかったっけ?
てらそまさんも脇でなら出てるよ
おおいぬ荘の人々で割とはじけた感じの役
やってたけど良かったよ
え、トウモロコシ!?
どこに?なんて聞くのは愚問ですかw
>>234 アヌメだよ
CDは同人CDでメインやってたかな
てらそまは最近だと間の楔に出てなかったっけ?
でてる。
けど、本格的な絡みはないよな、まだ。
スカパーで僕セクやるな。
トウモロコシが好きになった
ちょ…トウモロコシって、
かなりのごんぶとじゃないか?
アナルに入れたらデカイ穴が
ポッカリじゃまいか。
やおい穴スゴス
芳忠さんの役者魂を
最近のBLについてグタグタ言ったり断ったりする声優に見習ってほしい。
子安とか。
子安、BLCD断り始めてるっての本当なんだ。
今のうちに買っておこう…。
と思ったものの、何を買ったものやら。
そんくらい出つくしてるよなwww
やめるからって責められないよ。
むしろ今までありがとうと感謝したい。
いや、子安さんがどうこうじゃなく、すべての声優さんに。
うん
正直こればっかりはやめようが嫌がろうが文句言えない・・
本当今までありがとうだよ
子安さん止めることはしないんじゃない?
会社抱えてて、仕事選んでお高く云々してる立場じゃないだろ。
あの人以上の実力の人がゴマンといるのに。
完全引退はしてくれるな。寂しいわ
でも鬼畜攻め代表?が隠居すると下の鬼畜要員に変化がありそうでおもしろそうだ
子安が引退してしまうと、「渇愛」の続きは絶望じゃん
子安で思い出したけど、嫁に来ないか聴いて
本気でインターやばいんじゃね?と思ったよ。キャストも演技も悪くは
ないと思うけど、なんというか凄い微妙。どこが凄く悪い!とかいう訳でもないんだけど。
消費税も入れたら450円も値上げしてるのになぁorz
そんなに微妙なのか
楽しみにしてたんだが
小安×帝王に萌えてポチッたが・・
明日あたり届くだろうから・・・聴いて確かめる・゚・(ノ∀`)・゚・。
>247
ちょうど、小安×ノジケンの言葉攻め聴いてた。
やっぱキチクはコヤース向いてるよ〜。「縛恋」の続き出ないかな。
>>242 受けを断ってる子安について
>>241は言ってるのかと思った
僕セクって森さんも出てたよね(絡みありで)
なんか無駄に豪華だよなw
同じ面子で普通のアニメ作れそう
攻めなら今さら子安が出なくなるってことはないだろ。
子安より先輩がいくらでも出てるんだし。
子安は受を途中降板したことあるから
そのことじゃない?
>>248 演出がショボショボ
SE少ないしテンポももたついてるので
目の前でネーム音読される羞恥プレイに似てる
イヤーヨマナイデー!
てらそままままさきビビったわ
まが多いw
嫁に来ないかヤバかったよね。楽しみにしてただけに残念。
阿部さんがいなくても値上がりしても、良いCD作ってくれれば関係ないけど
(まあ、値上げはない方が嬉しいが)やっぱりどう考えても質が落ちてるし、
前のがよかったって言われるのもしょうがないんジャマイカ…と思うよ
>>256 ビビりすぎだw
「嫁にこないか」聴いたけど自分もガッカリした。
SEがうるさい気がしてしょうがなかった。
インターって阿部さんいないとここまで落ちるのかと実感orz
インター、9月以降の新作が不安になってきた…
原作既読だから買ってみようかと思ったんだけどなー
DEADLOCKとか2枚組らしいけどどうなっちゃうんだ
美男の殿堂 第2パレス
2007年10月24日 予定
■キャスト
成瀬誠(名取淳哉)
遊佐浩二(殿下叶)
中井和哉(姫野有祐)
小野大輔(クリスティアン・ベルナドッテ)
宮田幸季(太夫郁実)
中村悠一(軍司将)
子安武人(周防帝) 他
初回生産分のみ2枚組仕様
新キャラは子安さん。
いろんな意味で盛大に釣られてこよう…
さっそく新規の子安情報来てワロス
過去ログ読みたいのだが、倉庫は引越ししたのか?それとも一時的鯖落ち?
この先BL裏話は出ないと思っておいた方がいいんだろうか…
僅かながらも期待してポイント溜めてあるんだけど
子安引退はガセでFA?
オレサマ&鬼畜要員として子安にはまだまだ頑張ってほしいから
ちょっとドキドキしちゃったじゃないか。
とりあえず9月にもオレサマ陰陽師?〈避難所情報
出るらしいから楽しみにしてる。
今後も頑張ってくれ子安さん。
阿部さんはなんでインターやめたの?
>>268 代表してちょっと阿部さんに聞いてきて。
>>266 どうだろ。
でもあれって結構阿部さんありきの企画だったから
すぐには出ないんじゃない?出る人ももうネタ切れのような気がする
自分はここ最近のインターのCD聴いて、ヤバいな〜と思ったので
溜まってるポイント使って持ってないCDと交換したよ。
2000ポイントくらいは残してあるけど潰れてからじゃ遅いからなorz
>>267 FAもなにも、引退って話がどっから出てきたのかさっぱりだしw
ロマンチカもアニメになるのか
はやってるのかね?BL作品をアニメ化するの
OVAだよね?
>>271 そうなんだ、でもあの絵はなぁ…
あと実写映画化も流行ってるよな
実写は全く興味ないけど
DEADLOCKのキャストが気になる
まだ決まってないのかな?
希望としては、森川×平川で聴きたいけど無理かな?
テニミュ俳優の実写BL見たけど、なんであーことごとく
外してるんだろ・・・って内容だよなww
腐女子の萌えが分かってない人が作ってるんだなと思う。
>テニミュ俳優の実写BL
うわぁ…
最近あちこちに平川厨が出没していてウザい
実写BL…まだガチホモビデオの方がましなんじゃないか。
プリプリ実写版とかも見るに堪えなかった。
一生懸命やってる役者さんに失礼です><
男性俳優を売り出すための手段としてBL原作が使われだしたという印象
平川厨は自分も最近うざいな。
どこでも出張しては平川の受は神とかなんとか。
もっと他にも色んなCD聞けば世界が広がるよw
どうやらその厨らと同じところに出入りしてるみたいだし
仲良くしたらいいじゃんww
>>273 お前のせいでこっちもツボに入ったじゃねえかw
>>284 お前が蒸し返すからまたコーヒーふいちゃったじゃないかw
平川は攻めの方がいい。
受けなら昔の方が良かったなぁ。
今はちょっと派手に喘ぎすぎで、声も妙にでかいし
息入れすぎで、一歩間違えたらお産喘ぎとまではいかなくても
お産中にエッチしてる?くらいの勢い。
もう少し抑え目にしてくれないかなぁ。セクピス2位が一番良かった。
>お産中にエッチしてる?
コーヒー噴いたwどないやねん
セクピス2は平川に限らずみんなGJだったよね。
お産で思い出したが、チータンも一時期に比べてかなり減ったねー!
>お産中にエッチしてる
ちょwww お産中にそれはできんだろう 束買いたくなったじゃまいか
平川苦手なのにwww
お産中にエッチってのはお産喘ぎってことだろ。
お産喘ぎはお産してるような喘ぎって事なんだから…
>>286 です。
なんか変なたとえしてスマン。
お産中にエッチってたとえをしたのは、例えばチータンの
お産喘ぎは気持ちよさそうじゃなくて、ほんとにお産みたいなんだけど
平川のはお産ぽいのに気持ちよさそうだから、お産中にこう…
えっちないたずらされてお産中なのに気持ちよくなっちゃってる
みたいなイメージで…
やっぱり変な例えになった!
助産婦のような気持ちになって出直してくる!!orz
平川は攻めがいい
ヘタレも鬼畜もいける
とにかく、平川さんは受けも攻めも萌える
293は釣り
>291
出直して来なくていい。
コイノイロ聞いた
野島兄イイ!!
そういや今月、来月と続けて野島兄メインがあるんだよな
今までここで散々訴えてきた成果が出たのか
この調子で一伸と遠近もお願いします
お産あえぎといえばやはりチータンが大御所wかと思うんだけど、
チータン、最近もまだ出産中なの? 最近、何か出てる?
>>298 あんま。前からそんな出てるって印象はないけど。
ってかチータンだけじゃなく、鳥海、岸尾も少なくなった気がする。
お産喘ぎで真っ先に結城を思い浮かべた
ちょっくら東京真夜中聴いてくる
今までたくさん出ていたと思われる
鳥海・岸尾・チータン・遊佐・鈴村・福山・ノジケン
がめっきり減ったわけだが、となると誰が増えたんだ?
下野?
柿原?羽多野?
チータン、来月なら1枚でるよ。
相手が子安だからジェルクとかいうカップリングになるらしく、
BLCDを初めて聞くことになるジアビスものの友人がwktkしてた。
出産系だよとは言えなかった…orz
翌日、金艮云鬼友人に会ったら今度は子安のことを聞かれた。
子安のエチーはどうなんだ?と。
自分、子安もチータンもどうでもいい人間だから答えようがなかった。
なのに、無駄に発売情報だけ仕入れてしまった、そんな夏祭り…。
うっかり買ってしまいそうです(´・ω・`)
チータンといえば今月サイバーからでたヤツはやっぱお産喘ぎだろうか?
部屋シリーズは前作がイマイチだったんで、様子見なんだけど
チータンはお産から格闘化したんじゃなかったかのぅ
チータンチータンうるせー
チータンチータンうるせー
309 :
304:2007/08/28(火) 00:52:44 ID:R+aE2q4GO
やばい。そんなこと言われると、
本当に買って確認したくなってきた。<格闘系進化
買わないように気を付けようw
全角英数もうざいが、半角カナもうざいな
じゃあどうしろとw
よく喘ぎがダメ
って言われてるのみかけるけど、
ココの住人のオススメ喘ぎってどんななんだろうと気になる
吐息系好きな人は多いっぽい
自分はありえないほどアンアン言ってるのが大好きだ
ID:jO7G6HVu0
おまえが4回も言うからだ ばか
攻のキャラにもよる<受の喘ぎ声
吐息系は無難なのかなと思う。嫌いな人が少ないというか、
他の系統が好きでも吐息系は物足りないだけというか。
自分では吐息系がどんなのか全然わかんないんだけどな。
系統はともかく、変化の無い喘ぎはあんま好きじゃないな
アンアン言ってるだけ、耐えてるだけとか。
変化が欲しい。
アンアンに慣れると、吐息系・耐え系が物足りなくなる罠
耐え→アンアン とかだとかなり萌える
耐え→アンアン→でもそこをあえて耐え
これ最強じゃまいか?
そして最後のラブラブエッチは出産で。
だが断るw
>>301
緑川も減ったしね
最近の緑川の受け喘ぎは(個人的に)苦手なので、攻め要員に回って欲しいな
CDの発売枚数自体が減ってるようだけど、神谷は減ってないぽい?
あと、10月限定で何故か吉野受けラッシュの謎も気になるが
リバ要員で小野と、「コイノイロ」で好演した水島が今後増えそうな予感
吐息系耐え系AV系etc…、何でもいいから基本気持ち良さそうに聞こえることが最重要
イイも痛いも苦しいも全部同じ演技な下野は勘弁してください
>>321 下野そんなにひどいんだ・・・避けてて良かった。
最近聞いたのでは小野が一番喘ぎのバランスうまいと思った(好みとは違うが)
緑川は受けのセクシー差が増しすぎて女みたいに思えてくるね。
緑川は受けを極めすぎたのではないかと思ってしまうw
しかし急にこれまで出てた人たちがガクッと減ったなぁ
個人的には受けをやってた人(鈴村、岸尾、福山とか)の攻めが増えるのを期待してたんだけど・・・
神谷とかも一時期ちょっと攻めがあったけど、また受け要因に戻ったか
意地悪攻めとか鬼畜攻めとか似合いそうなんだけど
>>323 受けを極めすぎワロタ
ま、受け歴が長いからな
それでも聞けるレベルではあるんだが
岸尾攻めは自分も期待してたんだが・・・
宮田高音攻め(宮田の中では低音か?)ももっとあって良いと思う。
受けと攻めどっちが難しいんだろう。攻めは新規の人があまり定着せず
結局常連の使い回しが多いから攻めの方が難しいのか?
326 :
風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 07:24:53 ID:W3y5IZ7I0
>>325 攻めが定着しないんではなくて受けがうまくできる新人がいないんじゃないかな?
だから受けから攻めに回った人たちがまた受けに戻されるみたいな。
石田や保志が抜けて櫻井も抜けたし、実は受けが不足気味なのかも。
喘ぎや感情のゆらぎみたいな演技力が必要なのは受けのほうだし。
求められる技術が違うからどっちが難しいってのはないと思うが
攻めは受けをリードするだけの演技の流れを作れないといかんし
モノが無い分、通常の演技のみで心理描写出す必要もあるだろう
受けはモノ率が高くて繊細な演技が要求されるし
喘ぎも体力削られるはただ喘ぎゃいいってわけでもないし
やっぱり脇でのBL参加経験の無い人に
いきなりメインやらせるのは無理があるよな
当分新人にやらす気なんじゃない?
製作側も売れなくなって試行錯誤してるんだと思う。
新人でグッと売れる人が出てくるかもと期待してるのかもしれないし。
どうもその傾向はなさそうだけど・・・
おおふり演者は来るんじゃないの
やっぱ基本はアニメ人気だよ
おお振りの音監さんってBLCDもけっこう手掛けてるんだっけ?
敵味方ひっくるめてこのスレでよく目にするキャストが多いよな
そんな事言ったら彩雲国の藤山さんとかどうなるんだ
どうみてもチータンって顔じゃない
普通に鈴木千尋と
チータンて誰やねんと思ってたら鈴木千尋か
wikiで×森川を検索したら1件しかヒットしなかったんだが
森川氏は確かもっと受やってたよな?
自分で調べろ
>332
鈴木千尋スレで言って来いよ、ここに書かないでw
チータンってそもそもアンチが言い出した呼び名じゃなかった?
チーもカペイも喘ぎの声がどうも耳障り。キーケーした声が目立ってラブシーンが堪能できない
>>300を読んで結城さん(というか優希さんか)出演作が無性に聞きたくなってきたw
独立したならまた出てくれないかな
>>334 もいっかい検索方法のP見てみ
ちゃんと×[[森川ってやらないとだめだよ
金さえ出せば、売れてない作家の作品でもドラマCD出せるんだね。
自費出版に近いみたいんだけど
ますますBLCDの売上下降だな。
結城なら受け攻めどっちも期待
でも舞台制作とかやってるし、出てたとしても作り手の方に廻りそう
こんな上司攻め、一瞬だけど良かったから誘致なんだが
「ダイヤモンドは恋してる」聴いた
宝裸シリーズみたいな馬鹿馬鹿しいコメディエロを期待していたんだが
外す覚悟はしていたけどあまりにも酷くて聴き終えるまでに何度も停止ボタン押した
成瀬は下手だとは思ってたけど、抜きかと疑いたくなるほど浮きまくり空回りまくり
杉田は頑張って合わせていた節もあったが、小西は良い声出すだけで合わせる気ゼロ
脚本も酷いがBGMも妙に軽くて空回りに更に拍車を掛けていた
本当に「コイノイロ」と同発売元で同月発売なのかと疑いたくなる出来だったよ
>>343 優希さん今舞台やってんだ…
声優さんて声の仕事であまり話題にのぼらないとき、ちゃんと生活できてるのかなと
いつも心配になる。難波さんみたいに音響とかやってると一安心なんだけど。
>>344 成瀬って下手なのか・・・
聴くの怖いな
>>346 美男の殿堂ではそこまで気にならなかったけど今作は本当に酷かったよ
アマチュア声優なんかの「感情だけはこもってます」みたいな
無駄に感情込めまくった大袈裟な演技で前半はキャラとしての纏まりもない
会話シーンでも驚く前にいちいち変な間を取るからその度にイラッとする
ところで新人で美声っている?
みんな声こもってて、フツーの少年役みたいなのばっかりだ
そもそも新人ってBLCDでのってこと?
声優としての新人っていうと、自分はジャンクBOYの後藤?くらいしか思い浮かばん…
成瀬、美男の演技や声好きだったから期待してたんだが下手なのか…。
寺島は新人?
それ以前に美声の定義がわからん
高音で綺麗とか低音で渋いとか色々あるけど
成瀬の声ってBLだと女っぽくてカマっぽくなりそうなんだよな。
某ボブゲスレで鈴村の喘ぎが気持ちよくなさそう痛そうと散々叩かれていた
逆に平川の喘ぎがいいと絶賛されていた
これからは平川の時代かな
元々誰の時代でもないだろw
鈴村はメス花一発目以外は
基本的に常に気持ちよさそうな喘ぎのイメージがあるんだけどなぁ
最近聞いてないから変わったのか…
>354
見てきたけど平川の喘ぎが甲高くて駄目だったとかいうのもけっこあったぞ。
それは無視なのかw
てか向こうでも言われてるけど平川信者が必死なのはよく分かったww
鈴村儲も乙
>>356 ちょっと前に出た
超絶の喘ぎもすごい気持ち良さそうだった。
ゲームの方はやってないんで判断できんけど。
鈴村儲、乙です!
>>353 地声はそこまで高くなかった>成瀬
ダイヤモンドは〜のフリト聞いて、この声でやれよって思った
>357
ゲームはやったよ
やった上で鈴村より平川の方が喘ぎ上手いと思ったし、受けも攻めもこなせるから絶賛されているんだと思っただけ。
ID:u4cW2k+y0
ちょっと落ち着けw
ID:uttoTzseO
だからっていちいち「これからは○○の時代」なんて書かなくていいよw
これからは平川の時代って
平川って前からずっと出てるけど
あんまもてはやされたってことないような・・
ここは叩くとみんな話に乗ってくるのに褒めたり擁護すると即信者に認定されるなw
だけどID:uttoTzseOみたいに誰かと比べて誰かをマンセーするのは信者だろうな
とりあえず
「ここをアンチスレがわりにするのはやめろ」ってのと
「誰かを褒めるときいちいと引き合いを出すな」ってことだな
厨痛すぎww
てかゲームの話はゲーム板でやれよ。
いちいち持ってこなくていい。
BLCDWikiの引っ越しを致しました。
http://wikiwiki.jp/blcd/ 新しく追加する場合はこちらへお願いいたします。
今まで遅いサーバーのまま放置して申し訳ありませんでした。
かなり速くなったので随分使い易くなったのではないかと思います。
そのゲーム平川って名前で出てるのが?
じゃなかったら最悪だな
そーいやちょっと前の声優総合のBLスレで
平川はクオリティたけーなと思うって
暴れてて
叩かれてたけど同じ人なのか?
おまえら学習能力ないのか?
平川はオールラウンダー
平川はあの平凡な声でよく声優目指したなって感じ
並なのに美人コンテストや女優目指すみたいな
BL平川はよし牛的並丼一丁だなW
>371
d!だいぶ軽くて見やすくなったね。
これからも活用させて貰います。
「ラブネコ」聞いた
メインカプが予想外によかった
中村はエロいな
サブはダメ
水音が笑いをさそう
>>371 かなり軽くなって検索しやすくなりました
ありがとうございます
>>380 中村って聞いたことないから足踏みしてたが、武内のカワイコ攻め気になってたんだよなぁ
中村も悪くなさそうなら買ってみるかな
これ、ネコロボの方が攻めであってるんだよな…?ジャケ的に逆なんじゃないかと思ったが
>371
乙華麗!使いやすくなりました。
>337
それなら過去スレで何度も言われてるぞ。結構前から落ちてる。
今更だが嫁にこないか聞いた。
自分はそんなに悪く感じなかったなぁ。
BGMもそこまで悪くなかったし、メイン3人の演技がとにかく良かった!
ヘタレ森川に女々しい子安、そして杉田が良い味だしててGJwww
しかし杉田のナレのときに変な感じになるんだよな。
普通にエコーにすりゃ良いのに、なんか割れてる?ような…
>>371 とても快適になりました
ありがたや(´人`)
>>371 本当に感謝してます。
>>380 メイン二人の声質がマッチしてたね。
違和感喘ぎもなかったし。
ただ武内はもっと緩急つけてセリフ喋ってほしかったな。
粗筋がつまんなそうだったから流し聞きしてたけど
気付いたら聞き入ってたw
>>384 自分も楽しんだよ
キャストはみんな良かったと思う
杉田ナレはヘッドホンで聴くとボヨンボヨンした感じに聞こえる
なんか変だよね
杉田ナレは「隣部屋から」という設定だったから
ぼよぼよしてるのかと思った。
>>371 乙ですー
鈴村ってセックルシーンは気持ち良さそうな演技するとか思ったことはないんだが、
キス演技はなんか好き
鈴村は枚数もこなしてるから相手と合わせるのうまいね
いかにもなブリ声は好かんが
某ゲームのせいで
イトケン攻がもっと聴きたくなったけど
最近あんま出てないんだよな・・
自分はイトケン受けが聴きたい
いつもの元気なタイプじゃなく
エビリティの高館や失恋マニアの山崎みたいな
美人系やインテリキャラで受け
嫁に来ないか、自分はダメだったなぁ
キャスト目当てで買ってるからそれに文句はないけど、その他色々
ショボかった。あまりにもぶっとびストーリーでそれにも萎えた。
変なノリのギャグものは大好物なんだがこれはなんか耳に合わなかったorz
「ダイヤモンドは恋してる」ききました。
>>344さんのコメントの後に聞いたけど
感想といえば正反対。どのキャラも演技よかったし、音のメリハリもあって、BGMもSEも普通によかった。
FTもちゃんと本編のコメントしつつ楽しく喋ってたって感じシタ。原作読んでないからかも。
鈴村の喘ぎって、濁点喘ぎだよね
昔は気持ちよく喘いでた気がして好んで聞いてたけど
最近はちっとも気持ち良さそうに聞こえないんだよな
加齢ゆえか
演技傾向変更か
平川儲いい加減ここで鈴村叩くのやめろよw
>>395 こう正反対な感想でると、どうも手がだしづらいな
といいつつ嫁に来ないか購入したので、これから聞く
面白いなら文句ないけどなー
ショタ声の喘ぎには何も萌えない…鈴村然り福山然り
>>393に同意
別に元気系でもいいんだが、なにしろ最近BLにあんまり出てないような
出てても受やってないよな
今年もう半分もないけど、ひとつでいいから受やって欲しいと切に願ってる
そろそろエブリティーズでメインに来ないのか…
>>371 dです〜
でも何故かエラーで見れないんだけど、自分だけ?
鈴村もそろそろ引退すれば良いのに。
もともと濁声だったけど劣化が激しくて
だんだん濁音が激しくなってきたと思う。
喘ぎ過ぎて喉に負担かけたのかな。
煙草かアルコールじゃないの?
喘ぎで声おかしくなるなら他にももっとおかしくなっててもいいようなのはいるし
鈴村は頭悪そうな役ならいいんだけど
賢いキャラや純朴系は合わないからやめてほしいわ
吉野と下野も同じかんじだ
散々言われてるけど吉野は片翅蝶々の受がひどすぎた…
いつもああなの?
いつまでも気に食わない声優叩くリア厨のみなさんは早く宿題終わらせてねw
>>404 >鈴村は頭悪そうな役ならいいんだけど
>賢いキャラや純朴系は合わないからやめてほしいわ
禿同
作ってるのが見え見えなのが・・・
そのあたりは宮田とか福山あたりでいいよって感じ
>>405 片翅蝶々の吉野は演技以前に完全なミスキャスト
他の3人が良かったから余計に悪目立ちした感じ
武内とか近藤とかもっと若手でも合いそうな人いるのに
なぜ敢えて吉野にしたのかよくわからん
何故か昨日から鈴村叩きが多いなw
鈴村は今後は新作出演の予定ないみたいだしもう100近く出てるんだから引退もいいかもな
100近く出てるのか。
でも鈴村の場合、一般が忙しいだけで
暇になったらまた出そうな気がする。
鈴村の話題だったから鈴村だけ書いたら
不公平だったみたいなんで追記。
劣化と言えば鳥海がダントツだと思うんだが
彼は一般少なそうなんで引退はしないかな?
鈴村はミルクラのナイーブと白痴ギリギリの感じが
意外と良かった気がするなー
鳥海は器用貧乏な感じ
宮田のショタ受は痛々しくてかわいそうになるという意味で聞けない。
話変わるが「野蛮なロマンチシスト」聞いた。
武内ってこんな演技だったっけ。
なんていうか演技くさすぎるというか…喋り方が妙に気になった。
「限りなくゲームに近い本気」の時は、自然な感じがよかったんで
自分的にはまた聞きたい新人だったのに。
鈴村って今一般仕事それほど忙しいの?
前出てた時の方が忙しいそうだったけど
>>413 ショタ宮田のその痛々しさが好きな自分はSなんだろうか
鈴村はまだよく知らない頃くまのプーさんのモノマネを聞いてしまい
それ以来鈴村の何を聞いてもプーさんが…w
そしてナリケンとモリモリの声が聞き分けられない
普通にしゃべってる分には違いがわかるのに
クールな低音大人攻めとなると同じ声に聞こえてしまう
思い出した
「翡翠のためいき」のショタは気持ちよさそうだった
ほんの一瞬しかなかったけど
>>414 TV6本、ラジオ5本だから忙しいんじゃないかな。
その間に雑誌の取材とか入るだろうし。無理したら入るのか分からんが。
でも今まで多かった福山、杉田、鳥海、岸尾、ミドリンと減ってきてるから
やっぱり台変わりなのかなと思ってる。
野島弟もすっかり出なくなったなぁ・・・
発売表見てみたけど
8.9月主要カプだけでいうと前出まくってた人が
ちらほら入ってる人もいるけど
10月から、ほんとに新しい人ばっかりだ。
宮田の声ってショタだけじゃなく萌えた事がない。
まだ「翡翠のためいき」のような役の方が聞いててマシかな。
宮田はキレパパ以来聴いてないな。
低音受あるなら聴いてみたいと思ってるけど。
BLCDの括りではないかもしれないが
「BL探偵外篇5・ダイサクマンズ」発売中止って
BLとダイサクの2単語を1タイトルにすることにダイサク側が躊躇したから?
それとも採算性の問題だろうか
>>422 でもそれだけで発売中止にまでするかな?
BL探偵って売れてるのかな、なんか結構出てるけど
全く買う気がおこらん
宮田のショタはリアルに幼くて犯罪の匂いがする
カペイも同様・・・・・だがそれが好物
タイホされてくるノシ
ショタ物自体好きじゃないから
宮田も勝平もいつもスルーしてる。
最近高校生ものもあんま萌えなくなった。
嫁に来ないか面白かったよ
SEがどうとか普段からあんまり考えないからかな
上でも言われた杉田の声を加工してるのは微妙な気はした
テンポよくて子安も森川もGJだったけど、森川は受喘ぎになると
とたんに甲高くなるのはなんだかなー
勝平はアニメで低音やってるけど、BLはまだだよね?
受け攻めどっちでもいいんで低音勝平を堪能したい
鈴木千尋ってBL向きな声じゃないよね
>とたんに甲高
そ れ だ !
しあわせにできるを聞いた時に思ったのは。
森川攻のままの受でいて森川
森川だけじゃなく、攻のままの受でいて欲しい人はたくさんいるよ。
受けの喘ぎはBLでは甲高い方がいいと思われてるのかな
声優もあえてそうする人が多いとか
>>431 なんかのCDのフリトで福山が
自分は喘ぐと声が高くなってしまうから低音を意識したと言ったときに
相手だったの置鮎が高いほうがいいんじゃないの?って言ってた
このへんは声優個人の匙加減なのかね
相手だったの→相手役だった
演技プランは監督の指示があるんじゃないの?
BLCDのキャストって誰が決めるの?
監督?原作者?
原作者が希望出すこともあるし、スタッフに任せることもある
>>435 原作者が声ヲタなら案を出すだろうし
声優に詳しくないなら音響が案を出すんでは?
予算も関係ありそうだよな<キャスト決定
>>430 「攻めのままの受けでいて」
いいフレーズだw
440に同意。
>>428 GP学園は低音
ピザ受けも低音?
むしろ胸騒ぎ以降彼のショタキャラを聞いていないよ
>>430 「攻めのままの受けでいて」
ぬげー気持ちわかる
11月発売?のショパンシリーズに
攻子安(攻)×攻め森川(受)があるらしいんで期待してみる
豚切りゴメン
「極道はスーツ〜」聞いた
ナリケンはもとより大川まで必要以上にエロい声で全編通してエロ声祭だった
絡みシーンは前回よりも薄くて少なかったけど
てんとう虫も黒田も上手くなったなぁとオモタ
あと麦人×内田に期待
つかみんなフリトのテンションが高くてワロタ
そういやBLでロマノの声聞いたの初めてかも
>444
禿同
おもちゃがカットされたのが残念だった
でも黒田×成田が必要以上にエロかった
今日ゲトしてきた仔羊3のブックレットに出演者の集合写真があったんだが
(と言っても色々なところに載ってたのと同じやつだけど)
ムービックもこういうの載せるようになったの?
ムービックのCD買ったの久しぶりなので他のがどうなってんだがよくわからんのだが
前は原作の書き下ろしだけだったような
>>444 うおー!ナリケン変態エロ大好物にはたまらなそう
絶対買うw
レポありがと
自分が最近買ったムービックのCDは偽装恋愛のススメだけど
声優写真は無くて書き下ろし小説が載ってたよ。
原作ファンだと声優写真っていらないもんだよね。
でも自分は好き声優のCDだと集合写真あると嬉しいし
それプラス書き下ろしの小説(漫画)もあれば言うことなし。
(本編の出来は置いといてブックレットのみの評価?として)
>>444 >麦人×内田
エエエエエ〜!?ロマノ受!!?
どうしよう、俄然聞きたくなってきたw
黒田がどうしても地雷だったから手を出せなかったんだけど
良くなってきたなら大丈夫そうかな
つかキャスト渋!
ロマノ「許可証をください!」に出てたよな
グリーン先生といっそに
銀座のマロニエゲートに眼鏡カフェなるものが。もちろん男女普通に利用するところだけど。
>>453 ありがとうございます。
Wikiのリンクがすべておかしくなってしまったようです。
サーバーの管理者に連絡しましたので、今しばらくお待ち下さい。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
>>454 確認ぐらいしかできることが無くてすみません
管理お疲れ様です、いつもありがとうございます。
お騒がせしました。鯖管の素晴らしく速急な対応でサクッと直していただきました。
今後ともBLCDWikiをよろしくお願いします。
457 :
風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 13:59:31 ID:fWaF0QdS0
嫁に来ないか、やっぱりスギタの声がボヨンボヨンして聞きにくかった。
最初ヘッドホンがおかしくなったのかと思ったほど。
脳内セリフみたいにしたかったんだろうと思うんだけど、ちょっと失敗だとおも
>>456 乙&dです
極道はスーツを引き裂く、聴いた
前作よりエロ少なめで拍子抜けだったが、いい話の流れだったし
脇の錚々たる面子の演技に圧倒されてお腹いっぱいなので
この上さらに黒田×平川の目隠しやら道具使ってSMがっつりエロまで
たっぷりあったら腹壊しかねないw
>>444も書いてるけどエロ声祭り十分堪能できて満足
黒田×成田は一瞬だったけど想像以上にエロくて萌えた
>456
乙です。
>460
極道スーツ買ってくる。
財布がピンチなんで我慢してたが、ダメ押し感想ありがとう。
一瞬でもいい。成田受が聞けるなら3000円くらい払ってやるさ。
ムービックより今冬発売予定
あかないとびら 原作:鈴木ツタ
ムービックからバンブーコミクのドラマCD化ってもしや初めて?
薄井先輩は中井がいいな…
後輩役に下手な新人がきませんように(-人-)
>>462 原作者ブログでCD化がどうのって言ってたけどこれのことか!
てっきり異聞のほうかなとか思ってた
この人すごく好きなのでwktk
同じくwktk
キャストが心配だな
その男、魔王!?聞いてたらいきなりダイサクが歌っててワロタ
一条のエロ声が良かった
あかない〜って、漫画2本じゃなかったっけ?
どうやって延ばすんだろう……
>>465 それが表題になるだけで
いくつか別の短編もぶっこむんじゃないかな
▽『ラ・サタニカ』発売決定!
原作/イラスト:天禅桃子(コアマガジン drapコミックス 刊)
インターより 詳細未定
延期してたhoneyが11/28に発売決定だってさ。
Atisはこれで年内の新作予定が埋まったけど、2枚組多いな…
3枚組まで膨らんだきみと手をつないでの収録レポで、
原作の特長を壊したくないと阿部Pが力説してたし、
スタッフが個人的に好きな原作を推してる印象が強いから、
今後も「原作の雰囲気大切にした結果〜」と言いながら
2枚組を中心に作っていくつもりなのかね。
個人的には原作重視の姿勢って嬉しいし、
中身が濃いなら5000円でも構わないんだけど、
Atisはどうも薄味のイメージがある。
きみと〜は3枚のわりに密度が高かったから、
こんな感じで作ってくれるならいいんだけどな。
>>468 鬼畜メガネ受け?面白そう
でもキャストだれがきても荒れそうだな
好きな原作のCD化が発表されても以前ほどうれしくない自分がいる
どうせ中村や武内、柿原立花あたりがくるんだろうなと。それか平川とか。
あかないとびら、後輩に小野が来たらおお喜びで予約しに行くんだけどな。
最近好き原作に好きキャストが来ないからいまいち手がでないんだよな。
「雪花の檻に囚われ」聞いた。
檜山の低音ささやき系ボイスにかなり萌えた。
グリリバはいつも通りで、もうちょっとトーン落として欲しかったかな。
不思議シナリオだし、多少にしろ原作を省略してきてるから
話あわない人には面白くないかも。
自分は原作既読だけど、結構楽しめた。
あー、自分も最近のキャス発表は全く期待してない。
>>473と同じ声優+羽田野で既に飽きてきてしまった。
と言っても上記の人達にはあまり興味ないので出演CD少ししか聞いてないんだけど。
特定の声優の出演ラッシュが続くと「また○○か」
と言う人が出てくるのも、このスレの伝統みたいなもんだな…。
でも473の人たちは飽きられるのは早い気がする。
平川以外、そんなに枚数出てないと思うんだが。
これまではメインで数十枚は出てる人たちが「また」って言われてたような。
CD化してくれる時期って大事だよね。
同じようなイメージの役は時期によって同じ声優さんがするから
同じ原作でも去年ならあの人が来たはずなのにと
時々悔しく思う。
そんなに枚数出てないのに「また」って思うのは個性とか惹かれるものが無いからか。
結局、
>>348に どんなのでも
名前挙がらなかったもんな
同じ声優乱発しようと製作サイドがまともな脚本仕上げて
不自然な声出させないで作品と声優にあった演技させて
違和感のないBGMとSEで盛り上げてくれれば問題無いんだけどな
>>480 そのレスは釣りか質問の仕方が悪いから挙がらなかったのかと。
てか新しいやつらが聞けないのはまだ不慣れだからじゃないか?
枚数こなせばうまくなって聞けるようになるとか。
杉田や鈴村や宮田の初期のころ、最初CD割ろうかと思ったもん。
>>483 でも数枚でうまくなったり人気でる人もいるから
何枚も出て魅力感じない人ってやっぱ向いてないし
人気出ないんじゃないかなとは思う。
いやいや
アニメで人気出れば変わるよ流れが
>>483 その練習時代のCDに3K出すのは客なんだが。
それ以上に好きな原作をその不慣れ人たちにやられると、よほどのことがなければ
別キャストで再発売なんてないので、あのお気に入り原作毎日聞く楽しみオワタ\(^o^)/
てことになる。それが一番つらい。
>483
確かに杉田鈴村宮田は最初はひどかったがすぐ上手くなったよ
あとショタ受けなら宮田、年下攻めなら杉田みたいに個性があるし、鈴村世代の人達はどんなタイプの受けもこなせていたと思う。
新しい人達も慣れればそうなるんだろうけど、一気に世代交代しちゃったからつらいんだよね
>>483,487
そこで名前が出てる人たちってメイン取った時点でひどかったの?
最近のは脇もろくにやらずメイン→上達しないって流れかと思った
若い声優ファンってブログとか見てると比較的若い気がする
出演写も購入者も常連でBLCDの売上も停滞してきたから
購入者の層も入れ替えようと役者も新人主体に変わって来たのかなと思う
若いファンじゃ
好きな声優がメインに来なきゃ
なかなか買えないだろうなぁ
>>485 一般で人気出てもBLCDではあんま人気ないという人もいたからね。
仔羊捕獲ケーカク3聞いた。
コメデイって難しいなあと思った。
一名、音消したい衝動にかられたんだよ、出てくるたびに。
>>492 それって誰?
これから聴こうと思ってたんだが、そんなにぶち壊してるのか…
>>493 生徒会長の人。
自分はこの人初めてなんだけど。
なんか軽めにやろうとして、テンション高めなんだけど、上滑ってる感じが自分には微妙だった。声はいいと思うんだけど。
他に聞いた人の感想欲しいな。
「雪花の檻に囚われ」聴いてみた
レディバグだから不安だったんだけど思ったより良かった
いやバグがっていうより役者の演技が良かったのか?
仔羊捕獲ケーカク3
自分は宮田目当てで聴いたからその点は大満足だった。
可愛かったし色っぽかったし。
生徒会長は確かにノリが上滑りの感が否めなかったけど、
音消したいとまでは思わなかったよ。
ただちょっと置鮎とキャラ作りが被ってる気がして聞きづらかった。
副会長はまあまあよかったと思う。
てんとうむしの先月のCD2枚買ったんだけど
相変わらずトラック数が18とか多くて笑ったw
自分的にはフリト込みで6〜8トラックくらいだと聞きやすいなー。
あと今更だけどコイノイロ聞いた。
2本ともやることやってるけど初々しくて
大宙も野島兄もメインであまり聞いたことなかったから新鮮で面白かった。
みんな良かったんだけど特に鳥海のキャラが一途で優しくてキュンキュンしたw
仔羊捕獲ケーカク3購入した
ちなみにゲームもプレイ済み
会長のキャラと声はゲームですりこみ済だったんだけど副会長が…
立花も悪くないんだけどなんで声優変えたんだろう
ゲームの印象があるから違和感あって仕方ない
一条もう受やらないのか…
私も仔羊3は副会長の声が変わったことのほうが残念だなあ
会長はゲームのときからあんな感じだし
原作でも久慈と似たもの同士って設定だから
あんなもんだと思った
>>499 その話ゲーム板でも出てたけど
今までも攻めのほうが多かった訳だし別になあ
>>495 「雪花〜」良かったと思う。
BLCD聞きながら涙腺緩んだのは「ハイブリッド チャイルド」以来かも。
てんとうむしの株最近あがってきましたな
その分インターがガタ落ちですけど
早いとこポイント使っちゃおう
姐さん方に質問です。
電子書店パピレスで販売してるようなDL形式のドラマ(「放蕩社長には有能な秘書」とか)って、マカーの自分は聴けないものでしょうか?
WMPは入れてあるんですが、推奨OSがWinしか書いてないのでだめなのかなと。。。
503です。自己解決しました。
サンプルすら落とせないのでどうやらだめぽですorz
ナリケン…・゚・(つД`)・゚・
>>503 503が日本に住んでるなら
携帯からも聞けるんじゃない?
今後、アニメだけでなくBL作家の実写映画化が増えそうだなぁ。
ドラマCDは衰退傾向。
BL声優ならぬ、BL俳優が注目される……
羽多野って俳優もするの?
タクミくん実写に出るらしいけど。
どうでもいいけど、実写とか3次元モノって腐女子需要あるんだろうか
>>507 どうだろう?一部かぶってるだろうけど
正直実写は勘弁
見なきゃいいだけだろ
BLはアニメにしても実写にしてもいいものはあまり期待出来ないな。
映像はどうしても誤魔化しきれないというか変なものを見せられるとがっかりする。
その点CDなら脳内補完出来る余地が大いにあるから妄想好き腐女子には最適なんだけどな。
でもジ○リ並みのきれいさでアニメ化してくれるなら期待するw(実写は個人的にNG)
>>510 禿げ同
Hシーンとか、よほどうまく作らなきゃかえって早送りの嵐になってしまう。
マンガでもなかなか萌えるものって少ないのに。
ナマモノ萌えがない自分は実写には興味ないな
でもキレイなアニメでならみてみたいかもw
それでもやっぱりBLCDが1番良いなぁ、510と同じく聞きながら脳内でアレコレできるし
>509
そうは言ってもあんまり露出するとBL特集とかやられるもんなー。
あれはいたたまれない。
CDと実写はかなり目立ち方が違うと思うので、そういう意味でやめてほしい。
ところで極道スーツ聞いた。アダルトな一枚だったよ。
エチ少ないのにエロかった。とくに黒田×成田がw
あとフリトが妙に盛り上がってて楽しそうだった。現場にいた人ウラヤマシス。
実写いいけど
最近のテニミュ俳優の奴は内容が全然萌えないものばっか。
BL小説とかの愛憎ものとかやるといいと思うんだが。
>>505 携帯はネット非対応なんですorz
「ご主人様はヤバい奴」聴いてる。
千葉受は微妙…エチがどうもなぁ。
遊佐さんはひさびさに渋めを堪能できそう。
「極道はスーツを〜」の黒田×成田に期待。
アダルトめの声のが増えるといいな。
実写は執事喫茶とかテニミュで少し受けたと思ってのことなのかな。
三島一彦作品の“三”がつくキャラは、いつも山中真尋になるのかな。
だとしたら、Reverse!?をCDにして欲しいなぁ。
鈴木とノジケンと森久保の受だけは苦手だなぁ。
Reverse!?CDにならないかなぁ。
>>515 『ご主人様はヤバい奴』、凸しようとおもってたんだが、千葉受けまた盛大に喘いでたのか…orz
ツボる時もあるんだがなぁ…。
>>430 亀レスですが禿同。低音受けが聴きたい。
飛田展男さんや、松本保典さんのような美声で大人の演技がいいな。
中堅俳優とかベテラン俳優にしか萌えられない…
あの声が喘いでるよ…って
有名な声でないと…
>>515 「極道はスーツを〜」の黒田×成田 ちょこっとだけやったね。
やっぱり『渇愛』の子安×松本は最高だよ
三作目でないかな
>>524 途中で飽きなかった?
できれば3枚組とかやめて、もっと絞り込んでほしい
>>519 遊佐さんはかなりツボだったんだけど
千葉さんはまぁそんな感じですw
あさぎり夕の親猫シリーズの番外というかスピンアウトって
去年のコバルトCD以外にありますか?
久住成分を補充したい…
ナリケン目当てで、「極道はスーツを〜」買ってきた
そのシーン(黒田×成田)は良くて、てんとう虫GJと言いたかったのだが、
よりにもよって、そのシーンが入ってるトラックの冒頭(音量上げたらわかるけど)で編集し忘れの音声が入ってるじゃねーかよ!
最近評判が良くなったから、久しぶりに買ったら、これですか…orz
もうね、一から作り方勉強したほうがいいかも…
久しぶりに「可愛気」聞いたら、黒田とナリケンの声が似てて驚いた。
黒田・ナリケン・一条は時々混乱する
良く聴けばわかるんだけどな
「その男魔王?! 上巻」の試聴きいてきた
一条って上手いイメージがあったんだけど・・・棒だった
劣化したの?
>>527 > ナリケン目当てで、「極道はスーツを〜」買ってきた
> そのシーン(黒田×成田)は良くて、てんとう虫GJと言いたかったのだが、
> よりにもよって、そのシーンが入ってるトラックの冒頭(音量上げたらわかるけど)で編集し忘れの音声が入ってるじゃねーかよ!
ヘッドフォン聴きで自分も(ノ゜凵K)ノびっくり!! 萎え果てる・・・
>528
懐かしい。原作続編もCD化して欲しいな。
今更すぎるが疑問だけど
最初の「生意気。」がマガマガ製で、続編「可愛気。」はマリン製に変わってたが
マガマガもCD製作放棄した?オークラみたく。
カセットJUNEのCD復刻を地道に待ってるんだけどな……。
フジミも途中まで買ってたけど飽きて買わなくなったなあ。
>>530 内容がぶっとんでるからね CD全部聞けばわかる
>>529 昔の鈴置さんと大川さんをたまに成田さんと間違える…
要約するとナリケンは皆の心の声を反映するってことか?
『ラ・サタニカ』
立花慎之介(真下周市)
羽多野 渉(松嶋元紀)
坪井智浩(科川)
梶 裕貴(夏木)
なんか、インターも世代交代しちゃった感じ?
立花とか、イイ声だとは思うけど、BLCD以外で声聴かないってなんかなあ。
こうも一斉に世代交代だとBLCD業界全体でそういう流れなのかな。
ちょっとついていけない自分がいる。
こうして聞き手も交代してきたんだろうな。
1年後には
>>538の中の誰かで
避難所池とか言われるのかな
こういう話題はもう年感じるから辞めようwww
世代交代して一年後に新人に萌えを感じなかったらCDからは足洗えばいいだけだし
そのお金で良い服買ったり美味しいもの食べられると思えば・・・
ちょっと強がってごめんね
.
538の中で3人の声ちゃんと聞いたことない・・・
うーわ、羽多野以外わからん……。
梶、ってなんか他でもキャスティングされてた気がするんだが最近……なんだっけ…
こうやって年をとって卒業してゆくのだな…タハ
坪井は新人じゃねーよな?
すまない、自己解決。<梶
今月のフィフスの新譜だったよ。自分で予約しときながらわすれてたyo
もうだめだ…orz
ほんと羽多野以外声わからん…一般アニメとかでてるのか?
>>544 結構前からいるけどBL的知名度は低いかね
上三人は多分どれかのCDで聞いたことあるんだけど
特に記憶に残ってないな
自分遊佐さんとかナリケンくらい特徴ないと覚えられないから
食指が動かないな
立花と羽多野は脇で聞くくらいならまだ良いんだけど
メインでCD1枚聞いちゃうと演技がちょっとな〜と思う。
まぁ、まだ若いからこれから上手くなっていくとは思うんだけどね。
なるほど
遊佐と成田には厨が多いと把握
避難所できてここで話すことなくなったなあ
でもウザい馴れ合いはなくなったしそれよりはマシじゃね?
ああ坪井さん……
ゼーガの生徒会長だな
>>548 ナリケンって特徴ある?
未だに覚えられないんだが…
世代交代は今までもあったが
こんなに一気に総入れ替え的なのは無かったよね。
一体何が起きたのかと戸惑うよ。
中堅使わない協定でもあるのかと思った
聴いた事も無い新人に3000円、5000円だと
フェードアウトでBLCD卒業になりそう…何か不完全燃焼だ
今ってちょうど、過渡期、まっただ中なのかね。
ベテラン×ベテラン、中堅×中堅、あるいはミックス。
これからどんどん減ってったら……ヤダ('A`)
もう既に購入予定のあるCDが無い
今年はもう無いかもしれないと思うと
寂しくなったもんだ
昔のを聞くと新たな発見があるかもよん
つか積みCDを崩せるかも…!
最近もう卒業した声優さんにはまって、昔のもの買い漁ってるけど
インターその他長く存続してるレーベルのありがたみがよくわかるよ
オクで定価以上とか勘弁してください…
毎度同じ人だと「また○○か」と愚痴り
新人が台頭してくると「聞いたことねーよ」と逆切れする
困った人たちだ
>>560 ハゲどう。緑川や小西の時は散々言ってたくせに。
>>560 そうそう。いつもその繰り返し
で、少し名前を見かけないと思うとBL引退!?とか騒ぎ出すんだよね
他人の萌えは他人の萎えってことで、好みも人それぞれだろうけど
良いCDならいいよ
コイノイロ聞いて、メインCPよりも途中から出てきた安元が気になったんだが、
この人が出てるBLCDで、ちょい役でも攻めか受けで出てる作品ある?
ちょっと前までだと坪井の名前があがったら
坪井キターーーーーー!!だったのにこのスルーっぷりは何だ?w
そんなに欲望の犬ダメだったか?
自分はエチー以外はかなり萌えたんだけど
今まであんまり出てなかった野島兄とか坪井が
最近ちょこちょこ顔出すようになって嬉しい
若手起用が多いのは若年層の購買を狙ってのことなのかね。
BLの歴史も結構長くなってきたからそれなりに年齢層上の人たちもいると思うんだ。
自分のように。
そういう層はむしろ若手より耳なじみのある演技派中堅〜ベテランを中心に、
聞きたいんじゃないかなあ。
一気に世代交代するとそういう人たちが購買層から消えるから、
むしろ損だと思うんだけどどうなんだろうな。
つか新人使うのもいいけど中堅ベテランも聞かせて欲しい。
新人ばっかりになったらほんとにBLCDから卒業してしまう。
>565
自分、欲望の犬好きだったよー。
なんつーか、新生インターが不評だったから流れ的に書きにくかったけど、
キャストのおかげで萌えた。
三宅のチンピラ攻と子安の王子様当て馬のギャップがツボった。
単に予算の関係だったりして
どこも自転車操業で余裕ない感じがするんだよな
まぁなんだ
世代交代によってひいきの声優とひいきにしてきた自分の経年を
まざまざと実感してしまうことに
えも言われぬ苦痛を感じる気持ちは分かるが
そんなもん所詮感傷ですよ
と最初に萌えた声優が三ツ矢雄二(コンV)の自分が言ってみる
好きな声優もう10年近く好きで他の声優好きになったことないから
若手若手へと好きな声優移行できる人が信じられないw
どーでもいいわ
「一途な自分大好き症候群」ですね
まぁそれもありかと
おばちゃんの愚痴は聞き飽きた
まあ今の状況がいつまで続くか分からんよ。
うまくいくかもしれんし、売り上げが最悪になって
やっぱり元の体制にってことになるかもしれんし。
違いの分かる妙齢のご婦人は
たかだか数千円のCDのために
大御所をあへあへ喘がせることを要求せずに
うん万円のディナー付きトークショーの常連にでもなって
貢いであげるべきだと思いますよ
>>575 >うん万円のディナー付きトークショーの常連にでもなって
自分尾好き声優さんはそれやらないから。やってたら行く。
>575
「妙齢」の意味分かってるか?
オバチャンってことじゃないぞ。むしろその逆だ。
>>527 531
もっと音量上げるとわかるが「はい、諏訪事務所」とか言ってる。
成田さんの役名が諏訪だから、諏訪の弁護士事務所ですよーというガヤでしょ。
編集し忘れの雑音ではないと思われ。
もっとも、ガヤを雑音と思われてしまうてんとう虫もスゴイが。
>>527 531
もっと音量上げるとわかるが「はい、諏訪事務所」とか言ってる。
成田さんの役名が諏訪だから、諏訪の弁護士事務所ですよーというガヤでしょ。
編集し忘れの雑音ではないと思われ。
もっとも、ガヤを雑音と思われてしまうてんとう虫もスゴイが。
二重カキコごめんなさい。
>>577 きたきたw
自分で自分を「違いの分かる女」と自画自賛する人は
自分が衰えたなどと思わないものです
よって「妙齢」
>>575 私の好き声優さんはトークが壊滅的なのですが…
>581
説明しなければ読み手に理解してもらえない文は、ただの間違いと同じだ
「読者が解ってくれない」と言ってる作家みたいだぞ
>565
エチー以外ってw
自分も坪井さん出てきてくれて嬉しい。
野島兄もこの前出たCDが良かったから、もっと聞きたい。
完全な新人じゃなくて、ある程度声優やってるけどBLでは知名度が
薄い人に出てきてほしい。遠近さんとか伸びる方の千葉さんとかw
>>583 しつこいぞ自称妙齢ババァが
いい加減釣られたことに気付け
大人げない人が多いスレですね
>>584 伸びる方藁田w
進む方と伸びる方と、繁る方もいらっしゃいますわ。
千葉さん多いな
繁る方には絡み無くても良いです、メインを引っ掻き回す
当て馬攻みたいな役をやってくれないだろうかと密かに思ってるんだが。
>完全な新人じゃなくて、ある程度声優やってるけどBLでは知名度が
薄い人に出てきてほしい
例外もいるけど、30台くらいの声優がBLではいいよね。
若すぎるとたとえ演技上手くても声に深みがなくて物足りない。
ベテラン組は年に2〜3枚でいいので長く出てほしい。
お前は今確実に面堂と諸星の仲をバカバカしいと思いながらも
あまり遊んでくれなくなった諸星に対して寂しさを
覚え始めてるメガネを想像しているだろう。
>565,584
自分も坪井好き。だからこそあのエチは頂けなかった…。聴いた瞬間デジャヴを覚え、吹いた。
千葉受けも好きだから、慣れてたつもりなんだが、あそこまで盛大に喘がれると驚いて吹いちまう。
ちょっと似てなかったか…?
あの喘ぎで行くつもりなら、飽きられるかもな>坪井
偉そうなこと言ってスマソ。
喘ぎといえば極道と仕立て屋のCD買ったら
平川がお産喘ぎになってて3人くらい産んでた。
鈴木千尋の域までにはまだまだだけど。
フリトと言えば結構前だけど「過激に」の何作目かで平川が脇で天使役のやつ
小杉が平川に何かと注意したり(出演のことを参加って言ったのが気にくわなかったらしい)
他にも平川だけ集中的につっかかってたのがビミョーに嫌な空気漂って
後輩イジメみたいで聞いてるほうは苦痛だった
平川はお産喘ぎなのか。
フリトが雰囲気微妙だと聞きながらハラハラするな
>>594 ああ、過激の5作目のフリトね
あの小杉は感じ悪かった
他の共演者には好意的なのに、
平川にだけあからさまに態度違ってたな
平川といえば、最近初めて彼の喘ぎを聴いたんだが…
グッ、グアッ、グハアッ!!という感じの喘ぎでびっくりした
色気が無いわけでもないから、格闘系とは違うんだろうけど
すごく色っぽい〜とかいう感想を読んで期待してたのとは違ったな
平川ってフリト等で興奮?してくると
口に泡ためてしゃべってるよね
あれがどうにも苦手で…
落ち着け、一度つば飲み込んでからしゃべれ!
といつも思ってしまう
>593
そこまで言われる千尋のお産がむしろ聞いてみたくなったwwwww
何から聞けばいいんだろう?w
あの質問なんですが宮田さん攻めのBLCDってありますか?
まだだよね?ガイシュツだったらスマソ
サイバー公式より
11/25発売予定
「エス-残光-」(原作:英田サキ)
「作る少年、食う男」
遠近、城話してるよりもっと出て…
>601
つ「ビッグガンを持つ男〜薔薇の鎖で縛めて〜」
自分は未聴なので中身は不明だが攻めているシーンがあるはず
あと、ここよりしたらばで聞くといいよ
エス
神谷浩史:椎葉昌紀 小西克幸:宗近奎吾
三木眞一郎:篠塚英之 成田 剣:五堂能成
近藤孝行:松倉東明 他
誤字あったらスマソ
>>591 遅レスだが誤解だ。ホントに何も考えてなかったw
エス残光、前回は2枚組だったのに今回は1枚なのね。
不思議なリリース方法だよなー。
>>608 裂罅の売り上げがイマイチだったとか?
場当たり的という印象
つアンケートで1枚にしてくれという要望多数
『ご主人様はヤバい奴』聴いたけど千葉さんの方がヤバいwww
大爆笑させて頂きました。
原作未読だけど、文章じゃこんなに笑えなかったよたぶん。
千葉さん好きだけど喘ぎは苦手だから冒険だったけど、
ラストのシーンの方は
思いの丈を喋りながらで意外とセクシーだった。
しかし笑った笑った。
微妙な笑いが欲しい人にはオススメ。
エス続編もいいけどシナプス続編も頼むよサイバーさん
同じく「ご主人様はヤバい奴」を聞いた
遊佐さんは渋カコイイんだが、千葉さんは何を目指した結果こういう演技になったのだろう?
BLとしては間違ってると思うが、笑えるので許すwww
>>603 全面同意なんだが
切実な呟き方と城に思いっきり吹いたw
615 :
風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:03:20 ID:25fHSDvVO
何がどんな風に笑えたんだ?>千葉進の演技
ド下手だったとか?
>>615 下手とか上手いとかじゃなくて、単純にミスキャストだと思う
もっと声が高くてカワイコ演技を得意とする声優がやっていれば、お笑いCDにはならずにすんだ
でも、千葉進さんの無理矢理なぶりっこ演技のおかげで話の陳腐さが陰に隠れて
それなりに面白く聞ける内容になっている面があることも確かなので
その点を鑑みれば、適切な人選だと思うw
617 :
風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 01:03:25 ID:5dXWa5iSO
>>616 615です。情報トン。
ブリ受けかぁ…。
つーか、あれ?設定25歳で美人じゃなかったか?
自分、『ビッグガン』とか持ってるんだが、あれ以上?
618 :
風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 06:33:54 ID:5dXWa5iSO
615です。
自己解決しました。
可愛くおねだりのシーンがあるんだね。
>>603 エスコートシリーズってもう打ち止めなのかね
小西受けは出ないだろうけど
遠い近さん受けは出してくれ…
遠い近さんワロタw
>617
ブリ受tu-ka。騙されてふて腐れてる受けが
攻めに強制されて、おもいっきしヤケな演技声で
「天麩羅食べた〜い★」と可愛く(?)ねだる場面のことを
指していると思われ。
623 :
622:2007/09/06(木) 10:46:55 ID:HYc4sWUy0
スマソ、618で自己解決済みだったんだねorz
624 :
風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 10:51:29 ID:5dXWa5iSO
>615です。
情報トン。
実はまだ聴いてない…。
ますます楽しみになってきた。
今から入手してきます!
>615
次からsageてくれ。
>616
か弱い系キャラじゃないから、あえて全然可愛くないブリ(笑)で来る所が
相手に屈服してない反抗心が表れてて、合ってたと思ったよ。自分の場合。
兄通販より
10/31 豪華客船で恋は始まる5
10/31 三千世界の鴉を殺し ドラマCD 5 前編
今冬発売予定
・ワルイコトシタイ
年内発売予定
・東京・心中
発売日未定
・三千世界の鴉を殺し ドラマCD 5 後編
三千世界は一応、一般じゃね…?
>・東京・心中
一瞬東京シリーズの続きが出るのかと勘違いしてぬか喜びしちゃったよw
片はね蝶々の受けの声ヤバい。お産とかそういう問題じゃ無い。
久々に地雷だった…。
あれの話はもうよそう・・・。ミスキャストな上に、脇の演技が良すぎた。
でも吉野のおかげで自分の中で地雷だった岸尾がとても良く感じて
今まで手出してなかったCDも聞き始めることができた。
>>629 何だかんだ言われつつも、もし出るとしたらwktkになる力があるのかなw>東京シリーズ
吉野受け、私はかなりツボだから10月は嬉しいんだがなぁ
攻めは風間をもっと聞いてみたい。メインほとんどないし
>>411 >>412 最近一般CDドラマしか聴いてないんで
BLの方良く分からないんだけど
劣化ってどんなかんじになったの?
公式より
「黒い愛情」
緑川×平川
また平川か
新人ばかりもつらいが平川がこうも続くとな
>>637 うぉ、今までありそうでなかった受け攻めだなw
楽しみだ
木内秀信のリーマン受が聞きたい
テンマみたいな落ち着いた感じの
需要ないか…
>>637 ミドリン攻めも平川受けも大好物なので楽しみ!
タイトルからいってシリアス系かな?
>>637 ごめん、自分も待ってた組み合わせなので楽しみ!
木内は「ちんつぶ」でモブキャラの生徒やってた
>>639 自分も同意
木内がBL出なそってのも同意
出てくれたら面白いと思うんだけど
ドキドキレンアイ 2007年12月発売予定
あれ?原作の1冊目は?
BLCDも演技指導のプロが居て欲しいと心底思った >>片はね蝶々
平川がこんなに続くのって平川を受けに持ってきたら売れるから?
他が断ってるとか
普通、緑川と平川だったら
へたれ攻め平川×高飛車受け緑川 あたりだと想像するのが
逆だから萌えるってことか?
>>646 棒だ棒だといわれてるけど、そんなひどいのか吉野
でも最近増えてるよな
需要あんまなさそうだけど
チンピラ風味なキャラを演るのは上手いと思っているのにw>吉野
夜明けには〜のスピンオフのやつは密かに楽しみなんだが・・・。
上の方で「下野勘弁」っていうレスがあったんだけど、
聞いてみたいCDだったこともあってチャレンジ精神出して購入してみた。
(自分が買ったことのあるCDにはメインで出てきてなかったんでよく知らなかった)
…姐さん、あなたは正しかったorz
片翅の吉野はなぁ
周りが上手かったから余計際立ったよは
>>640>>641 自分も楽しみー
気になったので原作ぐぐってみた
・・・ジャケ絵が書き下ろしであることを切に願う ヒョウシノ ツカイマワシハ ヤメテ
え、表紙の使いまわしなんていつものことじゃん?
654は今まで見たことなかったんだね、幸運な人だ…
黒い愛情ってカウンセラーが乳首イキのやつだよね?
今からwktk
でもカプは平川×緑川の方が良かったな
>655
654はもしかしたら奈良儲なのかも
ラブプリズムの続編まだ?
スレイヴァーズの続編まだ?
二重螺旋シリーズの続編まだ?
・゜・(ノД`)・゜・。
ラブプリズムはだって作者が・・・
あの最後の所は恐らくシリアスなんだろうけれども
コーヒー噴いたのは私だけだろうか。
愛できつく縛りたいの後編が聞きたかったなー
神谷が受け付けなくなったから
今更出されても微妙だけど
親猫シリーズの続編を待ってるのは自分だけか……orz
ミルククラウンの続編を待っているのは自分だけ?
大人なナリケン攻めと白痴受けの鈴村が聞きたい
リーフから出てたものの続きが聞きたいのがいくつかある
どっかで出してくれないかな
キャラメルマガより既出だったらスマン。
10月31日発売
VIVIDコレクション
「DEADLOCK」<2枚組>(キャラ文庫刊)
原作/英田サキ CUT/高階佑
CAST/(ユウト)中村悠一・(ディック)安元洋貴・(ネイサン)三木眞一郎・
(ミッキー)伊藤健太郎・(ネト)三宅健太・(トーニャ)鈴木千尋・
(ハイデン)北大輔・(マシュー)岡本信彦 ほか
●価格:4,725円(税込)/発売・販売:株式会社インターコミュニケーシ
ョンズ
(中村悠一氏の演技は知らないけれど)他の声優さんたちのセレクトはナイスだ。
ただ、発売日が今迄と違うのがちょっとひっかかる。
予約も始まっていないし。
無理して毎月出さなくて良いんだよ、と言いたくなる。
2枚組みといえども高いよな
せめて4千円くらいだったら買う気にもなるのに
>>664 原作が売れただけに微妙なキャスティングが目立つだなあ
安本はインターっぽいけど中村が違うよなあ
DEADLOCK、ミキシンが予想通りすぎる…
あとはチータンの女言葉がどんなんか気になるな
キャスティングはおもしろそうだけど、問題は脚本と演出だ
DEAD LOCK キャストは面白そうだけど、聞いた方の感想待ちかな。
二枚組を今のインター制作で予約して買う踏ん切りがつかない。
三木って、顔隠すのに断らないのね、出演は。
暴君、神官、キレパパ、Aインター時代の続編を他社からキボンヌ。
>661
んなこたーない。
でも作者が、最後の親猫CD出た頃の日記で、親猫CD化はこれで最後だって書いてた。
ウチらが希望しても作者が断ってるなら、どうにもならん…orz
>>670 G線上の猫の続編と水に眠る恋の後半部分もぜひ他社から希望に追加を
って、自分檜山の声が聞きたいだけかも…
インターの王朝ロマンセの続編もよそからがいいや。出ないかなあ。
中村悠一って誰かと思ったら
おお振りの阿部の人か
王朝ロマンセは外伝だけでいいや。
むしろ外伝だけ聴きたい。
>>669 ミキシンが顔を隠すのは顔にアトピーが出てる時なんだそうだ。
前になんかのインタビューで答えてたよ。
だから別に嫌で顔隠してるとかではないと思われ。
許可証をくださいの続編は出ないのだろうか…
>>675 へー大変だなー
アトぴでてなかったら顔だしてんだ
>>675 同じ時期に一般では顔出しして、BLは顔出ししないことしょっちゅう
じゃまいか BLはここんとこほとんど顔隠してる
でも顔だそうがだすまいがどうでもいいな、スレチだし
>>663 自分も葉っぱのCDの続編待ってたのがあったんで、マジどっかから
だしてほしい
男同士でセクースしてる話に声あててんだ。顔隠したい気持ちはわからんでもない。
仕事きっちりやってくれて、BLは嫌々やってますって言わなきゃいい。
アトピーが言い訳だったとしても、それは配慮だろうし。
ミドリンみたいにわざとらしく「僕はBL大好きでーす」って言いまくってる人も好きだがw
>>679 三木は別に隠してると感じないけどな。どうでもいいけど。
緑川はちゃんと腐女子用にトーク準備してる仕事っぷりが凄い思うw
普通にそういう営業ができるってとこで好きだわw
やっぱフリトで萎えちゃった声優とかいるから営業トークくらいは覚えてほしい。
一人の社会人としてちょっとどうかとおもっちゃうから。
>>678 いや自分は出演作チェックしてないから時期とか頻度は知らなかったやスマソ
たまたま読んだのでアトピーで髭剃り失敗すると隠してるみたいな話してたからさ。
まあ確かに理由は本人にしかわからんわな。
でもってリーフ作引継ぎ自分もキボンだけどやっぱ難しいのかな。
>>670 そうなんだ……
原作でCD化してない話が幾つかあったから
聴いてみたいなと思ったんだけどな・゚・(つД`)・゚・
各社BLCDのダウンロード販売の会社を立ち上げて
過去作品のアーカイブも残してくれたらいいのにと思う
>アトピーが言い訳だったとしても、それは配慮だろうし。
どんな配慮だよ。本当にアトピーで悩んでる人に失礼
実際、顔に自信ないもしくはアンチBLなんだろ
684 :
風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 15:05:02 ID:1ERAzCpu0
DLしても、いい作品だと思ったらきちんと買わないと
そのうち製作会社つぶれちゃういそう…
そもそもDLすんなよw
>>687 お前が一番わかってないw
その二人が話してるのは684のことw
わーい欲しかった作品がほとんどある
ありがとう
>>684 消される前に全部DLしとこw
これは酷い
urlの内容がわかるようなレスつけずに
黙って通報してくれ。
この業界マジで先はないかもな
安元洋貴って結構好みな声してるんだけど
この間出たコイノイロで微妙に棒演技だったのが気になる…
必ずしもじゃないんだけど、低音域な人は棒になりやすい気がする。
棒に聞こえやすいっていうのかな?
ボブゲの安元はそう棒でもない印象だったんだけどな。
通報しました
この間「秘書は艶然と〜」を聴いたんだが…久々に良い作品に出逢った気がしたよ。攻めの秘書と受けの大学生良い感じのバランス。やっぱ受けは鈴村だな、と思ったよ。って云うか秘書の鬼畜っぷりに声ぴったりだったww
>>697 メイン受は私市だけど、鈴村も喘いでんの?
>>694 なんかわかる。棒っていうか単調に聞こえるのかも。
低音域を視聴者が期待してるから高低のある演技じゃなく、低音を聞かせようとする
からかな?それとももともとそういうもの?
なんにせよ低音好きだけど。
ドラマCDの脇で聴いた限りでだが、安元氏は棒だと思う
まぁ、棒でも余り気にならないような無愛想で感情の起伏がない役なら合うのかも
また、中村受けやるのか・・・
中村は受けが多いなぁ、今攻めの方が需要高い気がすんのに
遊佐さんみたく受け攻めこなす人になっていくのかな
703 :
sage:2007/09/08(土) 23:23:09 ID:JbLqMtfK0
既出だったらスマソ
アクアマリンバタフライ 発売延期
2007年9月28日 → 2007年10月31日
千葉進歩x羽多野渉
松本考平 鈴木賢
下げ方間違えた…
>>703 下段の二人って完全な新人?聞いたことない
ぐぐったら、aoni 事務所らしい。
鈴木はアニメか何かのガヤで名前見たことある
あおにの新人不足は異常だな…
中村また受けか…
攻めが聴きたいのに
千葉進の豪快攻キタ
待ってたよ…
受より激しめな喘ぎが、豪快キャラだとどうなんだろw
>>702 >今攻めの方が需要高い気がすんのに
そんなん当たり役のキャラに対するジャンルものの勝手な思い込みじゃん
>>678 スレチでもないよ
ブックレットの集合写真で他の人は普通に写ってるのに
三木だけ顔隠してるのとか異様だよw
ちょっと前のサイバーのCD、ブックレットも小冊子も全部顔隠していて怖かった
そこまで嫌なら写真撮影のある会社のCD出なきゃいいのにw
>>697 鈴村喘いでないよ 喘いでるのは私市
鈴村はちょっとしか出てない
>>711 そうだよなぁ、攻めが需要高いって思ってるのは該当ジャンル者や該当カプ者の勝手な思い込みだ
ラブネコ聞いて中村すげー可愛かったから自分は普通に嬉しいな
攻めも1個あるみたいだし楽しみだ
おお振りから中村儲になった奴が最近どのスレでもウザいな
アニメやゲーム人気ありきなのがここ数年のBLCDだから
中村や小野の攻めが求められるのは当然
アニメ、ゲームのカップリングをそのまま別作品にも当てはめるのって厨臭いよw
声優人気じゃなく
キャラ人気なのか
ていうか長い間その話題で占有されてるわけでもないのに
すぐ信者とか言い出す奴が一番うぜえよ
まあ昔から
「そのキャスティングの元ネタは○○ですか?」
とツッこめそうな作品は色々あるから気持ちはわかるけどなw
堀×堀川とかw
ただ攻め需要ってのとは違うと思う
中村は流行りのツンデレ!で騒がれてるからじゃないのか、受けが多いのって
杉悠とかウザいよ
阿部きてんだから素直に攻めやらせとけっつの
おお振り者テライタス
攻めやって受けやらないって声優はたまにいるが
受けやって攻めやらないってことはめったにないんだから
BLCDに需要が出てきたこと素直に喜んどけば?
なんで宮野真守はBLに出ないんだぜ?
宮野なぁ、聞きたいけどやっぱり俳優枠なのかな?
中村小野は知名度上がったキャラは
ジャンル内の攻需要高そうだけど
声質的にはBLCDでは受の方があってそう
>>722は単に自分が杉悠嫌いで阿部攻め好きなだけじゃん
需要や人気を考慮してキャスティングしてるとはいえ、
特定のナマモノカプや二次カプを基準にするわけじゃないだろ
この組み合わせで聴いてみたい! って妄想したり、
決まったものにあてはめて萌えたりするのは自由だけど、
素直にやらせとけって何様だよ…
それとも釣りなのか
そんなに二次の動向を気にするなら
石田×☆とかめっさ出てただろうな
…今後のBLCD界はどうなるかは分からんが
石田×☆の頃は石田撤退済みだから
それは無いだろうな
ちなみに二次キャラカプをそのまま当て込むってのはこれまでも極少でしょ
言っているのは単一キャラ
アニメやゲームのキャラの性質が受け風なのか、攻め風なのかってのを
踏まえたキャスティングはこれまでに多数あったよね
そこを、それを求められる声優の芸風が、と取るか
キャラ人気での動向と取るかはさておいて
>>724-725 nmkwが出ないのと同じだろうね。受け攻めどっちでもいいから聞きたいけどなあ
中村小野は声質受けが合うってわからんな
二人とも声聴いた感じ、どっちもいけるじゃん
攻め声優固定されてるから、どんどん攻めやって欲しいわ
BLCDの攻受をアニメ等のキャラと重ねる人にとっては
某キャラ受派なら素直に中村受が嬉しいし
某キャラ攻派なら残念であって
そりゃ中村の攻需要とはまた別問題なのでは
いいんでないの攻受どっちも声聞けるんだから
>>731 よく考えたら自分の好みだった
申し訳ない
実際生カプをBLCDでやったのってほとんどないじゃん
ラブネコの感想巡ってみたら某キャラ受け推奨の人が何人か喜んでるの見た
買ってみたら受け攻めが逆で間違いで買ってしまったと悲しんでる人もいた
キャラで買い手が飛びつく時代なんだな
某テニヌのカプ大人気だったけど、諏訪部は攻めしかやらなかったよなぁ
諏訪部の受けは聞いてみたいんだけどムリだろうな
個人的に宮野と諏訪部の受けが聞いてみたいけど2つとも実現はなさそうだ
小野も中村も攻めの方が需要高いのは事実だろ
こんなにもキャラで反応あるんだから、攻めの方が売れる
なんでこんなに中村受けが増えるのか分からない
攻め声が聞きたいのに受けばっかでやになるわ
738 :
風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 14:33:31 ID:0Kg8QLcjO
>721
>堀×堀川
ギニュー隊長×ベジータを思い浮かべて、
マニアックなCPだと思ってしまったw
どうでもいい書き込みであげてしまいすんません!
740 :
風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 14:55:04 ID:U/Dxq9jv0
>>739 そのどうでもいい書き込みで腹筋痛くなったのはどうしてくれようか。
浪川や宮野がBL出ないのは劇団出身だからだよ
>>736 声優板見てみるといいよ。
受役やると、どうしても喘ぎやしゃべりが多くて、喉を痛めやすいから、受やらない、って
表明したり、攻のみ可に転向している声優さん多いんだってさ。
受やってくれる声優さんは貴重だから、集中しちゃうんじゃないかな?
同人ものだと、受役なんて女がやってるの当たり前で、('A`)ヴァーというかドン引きというか。
喘ぎで喉痛めやすいってのは分かるけど、
喋りが多くて喉痛めやすいってのは微妙によくわからない…
長く続けて喋ることが多いからじゃないかな
体力消耗は激しいと思う
あとまもがBLに出ないことと関係あるかわからないけど
声優といっても事務所の方針などで○○はおk、××はだめと
制限があったりするよ
例えばラジオや顔出し、生番組への出演など
劇団向日葵の方針は知らないがそういうのがあるんじゃないのかな
喉が潰れるような喉声で演じること自体がプロとして失格
てか月せいぜい多くて4.5枚で喉つぶすとかないだろ。
つまりその「喉を痛めやすい」っていうのは短期的なことで、
受けやった直後に他の仕事やったら声が変わっちゃう、みたいなことでしょ?
受けやりすぎて声優生命が縮まるって話ではなく。
腹から声を出して喘げるのか?
…と、ふと疑問に思った
>745
その一方で煙草吸ってたりするんだぜ
>>748 腹から出した喘ぎ声って…ホラーかギャグになりそう
できないか…
ミドリンは最近声帯に負担をかけない喘ぎ方を
見付けたからいくらでも喘げるそうだよ
ただその喘ぎ方が萌えるものかどうかは知らない
>>744 そんなこといってたらアニメのメインとかできないんじゃないの?
朗読CDとかも喉痛めるんだろうか
おまえらがギャーギャー声優批判しない方向にもっていこうと
やんわり何だかんだ理由つけて「受拒否」しているんだって。
この板にいるなら大人だろ。察してヤレ。
緑川とか鈴村とか福山とか、受ばっかりのまま
本数自体減って行ったな。残念。
>>751 ミドリンが喘ぎ講習会開けばいいんだなw
そしてみんなお産系になった
ミドリンの喘ぎ声苦手だから、講習会とかテク広めるのヤメレw
自分は抑えトーンのしっとり喘ぎが好みなんだ。
>756
ミドリンの講習だったらAV系じゃね?w
攻めは「普段の自分」と限りなく近い状況なので
素の自分の性生活がにじみ出るのが嫌なので
やりたくないって話してる人もいたよな
まぁ中村の件は、石田の頃からさんざん見た流れだから
(しかもエヴァブーム、種ブームの2度、10年スパンで)
どうせすぐ沈静化するでっしょ
まもって何?
BL出てる人?
>762
まも=宮野
劇団向日葵は児童劇団でもあるから、エロ関連はNGだよ。
特に宮野は広告に顔出しで載ってる看板俳優だから、
BL仕事は子供預ける保護者の反発買うようなもの。
ただし宮野は腐男子だから退団したら可能性はあるなw
豚切ゴメン
レディバグの音楽の使い回しの酷さ、
アレ何とかならないもんかね
どうでも良いけど存在がスレ違いですので宮野の馬鹿のファンはさっさと帰れ
宮野に興味は無いからこそ
腐男子だったとは知らなかった
>>763 へぇ。腐男子とは好要素だな。
早く退団してBLデビュー汁!
なんでBLでてないのにオススメされたんだろう?<まも
普通のアニメで喘ぎっぽいシーンがあったからとか?<宮野
さっきからまも呼びしてる奴なに?きめえ
宮野厨うぜー
監督に「大人の男になりなさい」なんて言われてるおこちゃまの話題を
この板にのせてはいけません
TVで変態役が続いてて好感触なんで
BLでもっと幅広げてくれたらとオモ>宮野
>769
エ/ル/カ/ザ/ドのLA役で(*´Д`)/lァ/lァ してるよ
だからBLCDに出ない人はスレ違いだと
そんなに出て欲しかったら、ココじゃなくて本人に直訴してくれ、宮野厨
あんなコネ声優、BLの世界に来てもらいたくないよ
リアの厨ばっかりなんだな
出ない声優では一時期平田要望が高かったけど
こんなにうざくなかったな
緑川は耐え系のもあったような気がする。
ただ彼はナンバランの魔法でAV系がデフォになってしまったような気もする。
喉に負担がかからない喘ぎ=AV系なんだろ
>>734 1年くらい前に、亭流図ゲームの発売直後に子安×チータンのシリーズが再開、とかあったな…
ゲーンファンだったが、自分は非常に萎えた
が、反面そのCDが虹厨に非常に好評だったのも痛い事実だw
780 :
風と木の名無しさん:2007/09/09(日) 23:50:43 ID:XntmEUi7O
成田×杉田の猫かぶりな君っての聞いた事ある人いる?
子安×千尋はまた出るけど
作者がサイトでテイルズ厨丸出しでかなり萎えた
>>778 喉への負担云々は分からないけど
鳥海とか櫻井とか耐え系言われてたけど
出始めはともかく
最近はそうでも無い気がするなー
>>751 でもその緑川も暴君のCDで「BLの現場で死ぬかも」と言ってたんだけど
受けのほうが要求されることが多いし、消耗しないはずがない
そういえば、ロマンチカってアニメ化するの?櫻井出るの…?
結局キレパパはアニメ化されたんだろうか
受っつっても作品によって、ほとんど喘ぎのないやつとかあるよね
逆に喘ぎっぱなしのやつとか。
後者はきついだろうなあとは思う
>>782 自分、今でも鳥海と櫻井は耐え系の喘ぎだと思ってるよ
でも作品によって喘ぎの演技って違ったりするけど
やっぱり最近耐え系の喘ぎ聞いてないような…
(特に鳥海は激しめの作品が多いイマゲ)
>>785 エロラブコメ系はエッチばっかだし盛大に喘ぐ要求を出されそうだから
一番大変なんじゃないかな。
そう考えると出る作品ほとんどそういう系統の勝平はきつそう。
そもそも喘ぎを系統で分けるのって無理なんじゃ
その役によって喘ぎ系統ちがうっしょ
全部お産の結城にあやまれ!
あやまれよ!
>>790 こちらこそごめん
演じわけする人も居れば何やらせても同じな人がいるよね
誰とは言わないけどさ
森川とか喘ぐとほとんど甲高くなっちゃうし
>>786 >自分、今でも鳥海と櫻井は耐え系の喘ぎだと思ってるよ
耐え系の喘ぎが一番好きだ(*´д`)
今度この2人の出演作チェックする
今更だけど、男性声優の喘ぎがどうのこうのって素晴らしく楽しい話題ですね
実生活で
似たようなor同じような相手とばっかヤってると
バリエーション増えないのかも、と考えてみた
ううん、役者さんなんだから、喘ぎも役作りの一環だと思う。
聴いてる姐さんたちだって、自分のセクロスのバリエーションの
理想と現実あるだろうし。
>>778 それ関する石川はすごいよ>喉に負担がかからない喘ぎ
さすが音大声楽科出身。
しかし声質自体はBL向けない
喘ぎ?これは叫びだよ。
AV見て研究したって言ったのは誰だっけ…
AVはこっちもいろいろ見てるけど
女性がアナル攻められてると結構お産系になってる感じがする
そういうの見て研究したらやっぱそうなっちゃうんじゃないの
まぁ女性のアナル責めは普通に「まともな状況」じゃないしねぇ
BL妄想ばりばりの「愛のあるアナルセックス」からはほど遠いんじゃないの
逆に過去のBL聞いて特に石田のを聞いて練習したとか言ってた人もいた気がするが
どう聞いても叫びだったのは覚えてる。
どっちも誰だかは覚えてないけど。
>>748 腹から喘ぐにテラワロタw
しばらくCD聞いたら腹から「ああんっ」て言ってるところ想像しそう
息多めの喘ぎがいいなー
声、って言うより息の音が聞こえる感じの喘ぎが好きだなー
「あなたのBLCDを外画のベッドシーンの参考にしました」
と女性声優に言われたのは緑川
803 :
風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 02:20:59 ID:4zKzAVgn0
>>802 旦那帰ってきてるの気付かずにBLCD流しつつ料理してたら
隠しているAVを聞かれてると思って焦った旦那。
そのとき喘いでたのは緑川でした。
>780
シリーズ全部聴いてるよ。ナリケンが逝ってて大好きだわw
なんで主婦ってのは突然自分語り始めるんだ
>>788 それ以前に結城がお産喘ぎなんて言う奴初めて見たぞw
つか結城さん再びプリーズ
自分はむしろ高音系のお産喘ぎが好きだ。
今まで聞いてきた中では堪え系はエチシーンが短かったり、
最後までいかずに尻切れトンボだったりって言うのばかりだったからなんかすっきりしないし。
むしろ全力疾走した後みたいな苦しそうな息づかいがいい。
思い切り体当たりって感じで潔く喘いでくれる人が好きだ。
低音で獣みたいに吠えるのは勘弁だけど…。
なんつーか、元祖っぽい。
お産言う前から彼はお産だったんだよきっと>結城
>805
802の女性声優の家の話でないの?
>>756 お産喘ぎって苦しそうなのをいうんじゃ?
ミドリンのは気持ちよさげww
気持ちよさ気つか叫び系?
気持ちよさそうに喘ぐのは神谷。
>低音で獣みたいに吠える
そんな人いるの?聞いてみたいw
後藤啓介が初BLのフリトで
「富士山に登ってたら息切れして
そのままエロボイスの練習しながら登った」
とか言ってて、愛いヤツだと思ったw
共演の誰かにスゲェ声出すなぁと言われてた
確かにショタスキーにはたまらん声でした
聖なる山富士山でそんなこと考えながら登るとはw
喘ぎといえば、千葉進は喘ぎ変えた?
去年のと聴き比べて思ったんだが。何かこう…緑川っぽくなってきてない?
>>812 「アァン、小石が…靴の中に…入ってくる…ハァハァ」
とかなんとかやってたそうで
ハゲワロタ&禿げ萌えた
もっとキャスティングしてやってくれ
頼みますエロイ人
年上受けとか襲い受けとか美人攻めとかも出来そうなのに
引っ張ってゴメンもう終わる…
>814
基本は派手めの喘ぎのようだが、役によって違うから何とも言えん。
去年なら「神官」みたいなのもあったし。
喘ぎより、イクときの方が気になる
盛大にイクのが流行ってるの?
台本に「あああああ」ってあるのかもしれないけど…
確かに盛大にイクの多い気がする
下野の場合盛大にイクのが多いから
この際フェイドアウトのがいい
盛大な声を出さないと相手声優がイった事に気付かず演技続けちゃうんじゃないの
盛大にイクの多いの同意。
普通イクときって、あんな声出さないよね、男女とも。
吐息系で静かにイクのがいいんだが…。
盛大なのもアレだけど
「ぅむ」も萎えるんだよなー
吐息系か
「くっ」とか息での演技がいいなー
下野なあ…普通の声が好みで買ってるけど濡れ場は微妙に飛ばす
演技指導しても駄目っぽいしフェイドアウトでいいや
>>821 「ぅむ」ってなんだ?kwsk
>>817 台本というより原作がそうなってるんじゃないの
男らしいキャラでも、喘ぎ声は女みたいなBL本多い
「ああー!!」とか盛大にイクのも珍しくないし
それほどひどい下野の濡れ場に、がぜん興味がわいて来た。どう酷いんだろう?
これはマジひどかったってのを試しに聞いてみたい
>822
wiki行って「うむ」で検索汁w
>>802 ちょwww
それkwsk
緑川をお手本にしてるって話は何度か聞いたことあるな
普通の喘ぎは気持ち良さそうだし
なんだかんだ言って上手いと思う
ただ、イく時に盛大に声出すのだけはちょっといただけない
たまにちょっと抑えてるだけでも「おっ」と思ってしまうw
下野はコミクス初回版のドラマCDのやつしか聞いてないんだが
あうあうあーみたいな喘ぎだったっけ?
ああこういう喘ぎもあるのねー位にしか思わなかったが
ダメな人はダメなのか。
>>827 >あうあうあーみたいな喘ぎだったっけ?
あうあうあー、なら聞いてみたいw
>826
自分もミドリンは抑え目のほうが好きだな。
最近出た『雪花の檻に〜』って、どっちだろう。
買おうか迷ってる。
ググっても「エロが少ない」という感想はあった
けど、喘ぎが煩いかどうかはわかんないw
雪花気になるけど
軍服につられて買った原作のオチで
ナンジャコリャっておもったからあんまり買う気がしないが
緑川が抑え目受演技してるというのなら全力で購入したい
雪花、ミドリンはいつものトーン。
でも以前よりかは断然イク時静かだなぁと思った。
暴君とかの絶叫はすごかったからなww
雪花は檜山もイイ仕事してたよ
ついでに、極道的恋愛はミドリンが超低音&喘ぎも一切高音なし。驚くほどにw
なんでも作者に低く!と切にお願いされたらしいww
ミドリンてナンバラン作品だと盛大に喘ぐよなww
まぁ気持ちよさそうだから良いけど。
喘ぎと言えば、生意気な遺伝子の鈴村(攻)のイク声が、咳込んでるようにしか聞こえなくて笑ったww
>>832 鈴村攻め買おうかと思ってたんだけど、咳き込んでんの?
イク時だけ?ちょ、教えてエロい人…!
攻めも気持ちよさそうにしてるのがいいよ
息づかいが聞きたい
雪花聞いたけどイク時の緑川はいつもの「あんああんああーーーっ!!!」だったので
相変わらず激しいなと自分は思ったなー
そこ聞いた時何故か緑川キャラの絵が頭の中でナンバランキャラにすりかわったw(明神・桃季系の絵で)
>>833 イクときだけだから大丈夫w
他の演技は、鬼畜好きな自分は結構好みだったよー
鈴村攻めいいよね
鈴村とか神谷とか鬼畜攻めがハマると思うから
攻めでももっと聞きたいんだけどな
鈴村攻め聴きたくてもいつも相手役が地雷でいまだに聴けずorz
小杉中原吉野カペーイ宮田櫻井
小杉の受って想像できない…
勝手に攻専だと思い込んでたがwikiで検索したらあるんだね
鈴村攻めって少ないイメージあったけど、
すごいのがあるんだな
>小杉中原
>>837 それは可哀想に
後半3人は大好物だから問題ない
それよりも、カペーイ、宮田の攻めはまだか?
いい加減、待ちくたびれた
>>835 トン!
鈴村の鬼畜攻め…(*´д`)
購入決定かなーw
>>840 自分もメインで宮田攻めを聞いてみたい。
やんちゃ系年下甘え攻め宮田と美人系年上ツンデレ受け神谷なんてどうだろう。
あえぎは小野の息遣いとタイミングが好きだなー。
なんていうか、攻めのピッチが分かるあえぎっていうか。
あえぎの途中で「あ、あ、あ」って早くなるのが禿げ萌える。
リズムがあるっていうか、生々しい。
小野喘ぎは自分も好きだ。
鈴村ってなんかでBL食物連鎖の最下層って言ってたけど
小杉も食ってるなら十分じゃないかw
珍味愛好家か
ここの住人達のベスト攻め・受けを聞いてみたい
攻めは偏りそうな気がするけど興味あるw
人だけだと荒れるだけだと思うが、
(作品の善し悪し、相手の善し悪し関係なく)この作品のこの攻め(受け)は
良かったくらいか?
そういうのは荒れる元
避難所にそういうスレ作ればいいんじゃ
>>840 カペーイ×宮田がボブゲ派生のドラマCDであるよ
二枚組で、片方がそのカプメイン、もう一枚が小杉×井上。
ボブゲ派生だけあって話はワケワカメだが、カップリング的には美味しかったw
>>840 勝平の攻め作品一つだけあるけど
本人の素の性格がもう受けだから攻めてても受け受けしい。
>>849 あれは、BLというよりももはや百合w
いや、かなり好きなんだけどな
小杉井上なんてあるんか
井上さんの喘ぎは好きじゃないけど
気になるなぁ
>>850 勝平の性格が受けって…
エロい下ネタ言ってるの聴いたことあるし、普通にすけべなオヤジだろ
つかBLCDの話題に本人の性格持ち出してくるのかよ…
>>853 850じゃないけど、たぶんカペーイの演じてるキャラの素が受けってことだとオモ
ゲームでカペーイのキャラは総受け+リバなキャラだったし
>>845 別に総受けなキャラじゃなかったと思うけど?
ちゃんと宮田攻めてたよ
>>853 でも勝平はフリトでBLじゃないので女性とそういうシーンやったけど、演出の人に
なんか受けてるみたいだからもっと攻めてくれって言われたと話してたぞ。
BLの出演数が多い順。メイン脇その他ごちゃまぜだけど、
このあたりにベスト攻め受けがいる人は結構多いんじゃない。
逆に声質演技など個性がある人が多いから地雷の人もいるかも。
森川智之 緑川光 三木眞一郎 子安武人 置鮎龍太郎
鳥海浩輔 鈴村健一 櫻井孝宏 千葉進歩 井上和彦
成田剣 小杉十郎太 福山潤 宮田幸季 石田彰
岸尾大輔 平川大輔 遊佐浩二 堀内賢雄 小西克幸
>>857 この中の半分ぐらいがあまり出なくなったな。
>811
つ「はめてやるっ」のこにし×ナリケン
>>859 あああ おしいBL8o1Hだったら最高だったのに!!!
でもオメ
前に受けが多い順に調べたときは
緑川 鈴村 福山 保志 の順だったな
鈴木千尋って
>>857に入るほどまだそこまででてないのか
>>862 受けはそこそこあるけど攻めがほとんどないし脇もそれほど無いからね
>>857にいるのは大抵
攻めか受けのどちらかが極端に多いか
攻めも受けもどちらも多いか
攻め受けどちらもそこそこでも脇もよく出るタイプの
どれかにあてはまるね
>811
杉田の低音受(親猫)もかな。
高音受(可愛いひと)だと吼えないかわりに「うむ」になる。
>>857 なんだか壮観w
ニヤッとしてしまった。
黒田、一条、諏訪部攻めが萌えるのに一個も入ってない
諏訪部は結構出てるほうだと思ってたんだが
>857のが全部地雷だったのかw>867
地雷とかそういう問題じゃなくて
個々のベストなんて話はここでやるなってことでしょ
前からその手の話題は疎まれてじゃないかよ
それこそ避難所でやってくれって感じだよ
857はどうせカウントするなら何年から何年までのとかを
漏らさず表記すれば少しはマシになったんじゃないかと。
>>870 857だけど何年から何年とかじゃなくて、単にBLwikiをカウントしただけだよ。
ときどきBLじゃない作品とかも入ってるし、データ漏れもあるだろうから多少の誤差は
あるだろうね。あげた人は全員100作以上出てる。
帝王は一人ぶっちぎり。全部ひっくるめてだからメインだけとかにすると、
多少は順序が変わるかも。何人か抽出してやってみたけどそんな大きくはずれてない。
でもこれは確かに避難所の話題だったかもな。ごめんよ。
話を切って申し訳ないが、
YEBISUセレブリティーズの全サ「PREMIO」って
小為替はいくらくらいだったか覚えてる方いらっしゃる?
カペーイのボイスコレクションとか聞いた人いる?
ワンマンCDみたいだし、検索してみてもいまいちどんな感じなのか分からなくて
フジミとかのもちらっと入ってるみたいだけど
>>874 サンクス
人のブログで、結構高い小為替だったと読んだもので。
収録時間はCD1枚分みたいだし、まぁ妥当かぁ
スレチになるけど小為替って10月から値上げになるけど
全サとかの応募方法って変わったりはしないのかなあ。
またまたシックスナイン+sexぽいIDだな
>>869 久々に出たか、仕切り婆!!!死ねなんて言ってたらシワが増えるぜ。
881 :
風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 03:08:38 ID:jX9UppNK0
_,,.. -―――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ノ
| ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|  ̄ ̄`ヽ i
| ___,ノ ノ
! ,/
゙ 、 ,. - '
\ ,.. -‐'"
丶、 _,,,. -‐ '"
`` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
流れがイマイチなもんで寝ちゃったよ
代永もついにメイン出演か。聞いてみたいが相手がなー。
森川って個人的にどうも食指が動かない。
自分は森川と代永の組み合わせ楽しみだ
森川は元々好きだし代永も最近気になってるので
ただ、低音攻め要員もっと増えるorでてくれれば丁度よさそうなのにな
885 :
風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 20:19:03 ID:OqFQO2ny0
森川って特別好きっていうのはないけど安心感があるから
食指って対象じゃなくないか?
>>884 低音攻め要員、羽多野以来あんま出てない?
森川攻めメインのCD持ってないことに気付いた!w
子安とかミキシンとか癖ある声が好きだから今まで食指が動かなかったよ。
もうすぐ出る杉山受けは買う予定だから、初森川攻めになるなw
なんかこのスレ読んでると、みんなエロしか興味ないんだね。
話の内容とかどうでもいいんだ。
エッチの濃さがどうとか、あえぎがどうとか。だったらAVとか見ればいいのに。
声優の演技力をそこだけで評価するなんて、相当失礼なスレだな。。
>>887 過去ログ読んでないだろ
それ以前に、それなら自分が失礼のない感想をどうぞ
いやドラマ聞きたかったら普通のドラマCD買うし…
エロ本読んでるのに
「エロしか興味ないんだね」
って言われてもなあ
どんなに良い話でもエッチしてるシーンで
出産されたり格闘されたり超音波出されて原作を台無しにされたことのない人は
馬にけられて(ry
一般ドラマCDメインは出来なくとも
BLCDのメインは出来るからなー
エロがないBLなんて…
ピンクなスレでピンクな話するなって
キャバクラ遊びに来て姉ちゃんに説教するオヤジみてえw
喘ぎやエロが上手いと他の演技も上手いな
技術はあるかも知れんが
キャラ把握や造形が浅い
まあ薄っぺらでも上手い、と感じる人にとっては
喘ぎ上手=演技上手かも知れんが
BLの場合エロい喘ぎやエロシーン上手くできてるなら、キャラ把握や造形が浅いってことはないでしょ
福山がルルーシュ声・・いゃ低い声で受やってる作品を教えてください。
今夜はおいしそうなエサがよく来るな
>>897 BL限定ならそうかもね
一般では通用しないけど
>>896 それって逆にいえば喘ぎが下手な人=キャラの把握や造形が深い
ってことか?そんなわけなかろ。
つか喘ぎの上手い下手なんてのも、個人の好みによるものだと思うが。
他の演技についても同じことだけど。
喘ぎは「気持ちよさそう」これに尽きる。
やっぱりインパクトの強い絡みシーンは
記憶に残りやすいからか
○○さんのモノローグは上手いって話はあまり出ないね
>>903 モノローグへったくそだなーこの声優!!なんて思ったことないもんなぁ。
喘ぎ・絡み・エロ評価9:他評価1くらいの割合だと思う
まあエロ目当てだから当然だけど
あんま褒めても儲ウゼェって流れになるから
ここじゃ簡単な感想しかこないよ
ウゼェひでえ!と思ったのは、置鮎が矯正してモゴモゴしゃべっていた時だな。
>>901 >喘ぎの上手い下手なんてのも、個人の好み
それはある一定のレベルを越えてる前提の話で…
なんだこの棒wwwとか攻と受の喘ぎの呼吸全然合ってねえwwうぇwwとかたまにある
>>906 平川ノジケン神谷遊佐は
褒められまくってたよ
また遊佐か、と最後は言われてだけど
王レベのCDで石田が思いっきり風邪声で話してた時はヒデェ!と思ったな
休むか別取りにするか体調管理しっかりさせとけよ
>>909 つか自分の贔屓声優はウゼェ言われるのいやだから
ここで感想は落とさないやw
ちょっと続くと宣伝乙になった経験有
>>908 うーん、でもそれも声優さんに対する思い入れの違いじゃないの?
CD感想のブログとか読んでたら、あるブログで棒演技と評価されてた声優さんが
別のブログでは上手い!と絶賛されていた。同じCDの感想で。
絶賛してた人はその声優さんのファン、棒評価してた人はファンじゃなかったわけで。
誰でも絶対、好き嫌いのフィルターはかかるんだよなあと実感した。
確かにエロ目当てで買ってるよ。
でもだからって、ストーリーはどうでもいいわけじゃないんだ。
しっかりしたストーリーに萌えるエロ。
両方そろってることがベストだけど、
例えばエロがイマイチでも、話がおもしろかったら満足できる。
一概にエロ重視とはいえないんだよ。
2.3作聞かないと声優の評価ってしづらいね。
たまたまそのCDでは棒読みっぽい感じでキャラ作りしたのかもしれんし。
喘ぎも作家や監督の指示で喘ぎまくるのもあれば抑えるのもあるし。
>913
フィルターというか、言い換えれば
その声優さんの演技がツボに来る人がファンであり
合わない人が嫌いなのでは?
感想と好き嫌いはどっちが先ともいえない気がする
>>916 >2.3作聞かないと声優の評価ってしづらいね。
それは本当に思う。
たまたま買ったCDの演技が良くて、他のCD買って聞いてみたら…アレ?ってのよくあるもんwww
喘ぎも、そのCDによって良い喘ぎと悪い喘ぎがあるw
喘ぎ声だけ上手くて他が下手、ってあまりいなくないか
喘ぎ声が上手い人は全体的に上手い印象があるな
感情の込め方が上手いってことなのかもしれん
でも最終的には好みで決まっちゃうから意味ないけど
やっぱさ、色っぽい声聴きたいわけよ
喘ぎ声なんて一般じゃ聴けないしな
ありがたく聴いてます
このモノローグ、台本何ページ分あるんだろうって思うくらいの長台詞を
過不足ない緩急で情感込めてじっくり聞かせるCDとかあるけど
ここでは古参組に嫌われがちな最近の人なので褒めないな
そういう人はしばらく経つと地上波アニメででかい役が次々入るんだよな
別にエロ目当てじゃない私はめずらしいのか…
同人誌といっしょでエロがあれば嬉しいけど
基本的にキャラ二人のやり取りが好きなんでエロはそんな重要視してないな
つか、エロはいたたまれなくなるのでいっぱいあると困る
>同人誌といっしょでエロがあれば嬉しいけど
エロがあれば嬉しい、これが全てだよ。
ないよりはあったほうがいいって人がほとんどで
それはエロ目当てってわけじゃないけど、あったらやっぱり嬉しいわけで
いっぱいなくてもいいけど、なかったらちょっとがっかりするわけじゃん。
それって「目当て」ではないかもしれんが「期待」して買ってるんだよ。
そのエロが微妙だったら、やっぱボミョウな気持ちになるさ。
でもさ、キャラ二人の普段のやり取りに萌が無いと何してもエロいと思わないんだよ
>>923 それは前提としてエロがあれば嬉しいと言ってんじゃないか?
エロだけのぶっとんだ話(ナンバランとか)でも疲れてるときは結構癒されるしw
緑川がんばってるなーみたいな感じでw
>>922 でもないからといって価値がないかって言うと
価値がない人もいるかもしれないけど私はそんなでもない
なけりゃないでいーやみたいな
逆にそういうシーンのせいで声優さんとか限られるんならなくてもいーやみたいな
>>924 声優や演出や脚本による それまでは萌えてたのにエロで萎えることもあるよ
萌+良いエロがベストだけど、萌+エロなしとエロのみのどっちがいいかは人によって分かれる
結局は好みの問題だってことだよね。
エロがなきゃBLじゃないと思う人もいればエロはあってもなくてもいいって人もいる。
エロなしでもいいBL作品は数少ないが存在するしエロがあるからこそ萌えるものもある。
声優の善し悪しもそんなもん。
どんなに棒だへたくそだ言われても好きだファンですって人だって存在するわけだから。
どんなに偉そうに語っても自分の好き嫌いに他ならないんだから、
それでいいじゃん。
話参加するの遅れた
話良し、演出良し、演技良しの作品が
エロがないと叩かれていたこともあったな
どこに着眼点を置くかで評価って変わるよね
でもって一般作品なんだけど
少女漫画原作以外は恋愛もの、更に男同士のってのはなかなか無い
BLジャンルの中にエロ無し・ちょいエロジャンルって枠があってもいいと思ったりする
エロ=恋愛の定義(男同士)で
ちょいエロギャグとか、ちょいエロ推理・サスペンス・活劇・異空間とか
ちょいエロほのぼのも、面白いし
良質の作品云々以前に、作品の中にBL色のあるCDドラマが好きなんだって人は多いとオモ
BLCD聞くようになってから声優さん尊敬してるよ。
タレントが声あててる劇場版のアニメ映画とか
へたくそ過ぎて聞いてられなくなった。
声優が泣いて喜ぶ話だな
>929
自分もBLCD聞き始めて声優の名前を覚えるようになって、
演技の良し悪しが気になるようになった。
そこそこ器用にこなす俳優もいるけど、プロの声優は格段に違うよね。
たまに棒もいるけど、俳優でも芸人でもこれがプロか?って人はどの世界にもいるし。
BLCD歴はまだ浅いが、今どんどんハマっていってるよ。
ここ最近は、「極道はスーツ」の大川に惚れた。脇だったが、ちょっと巻き舌っぽい喋りがカッコイイ。
金岡の大差なんだね。教えてもらうまでわかんなかった。
言われてみれば声は一緒だと思ったけど、イメージ違う。
>>931ハゲド
上手い演技の人は脇役でも生きてくるよ
本当に上手い人ならイメージが違う役も演じられると思うし
「極道〜」の大川さんの演技は自分も良かったとオモ
極道スーツはメインが。。
自分の中で殿堂入りしてる作品って
ストーリー、エチシーン、トークのどれも良かったものなんだよな
ストーリーが良くてもエチが微妙だと残念だし
エチだけry
そして本編が良くてもトークでテンション下げられると駄目。
声優さんの演技に興味があってBLCDを聴きだした。
BL自体は設定の枠のひとつくらいにしかとらえてない。
エチシーンも含めて上手い人は上手いし、まだまだな人や方向が?なもいる。
なにが面白いって、TVや映画にはなかなかない設定や役柄が多くて、別の側面が聴けること。
まぁ男性声優の美声好きっていうのと女性声優で好みの人が少ない、幅がなさ過ぎるってのもあるかな。
能登レベルの特徴ないと名前も声も覚えられないし。
でも今のBL新人は特徴ない声ばっかではある。
水島柿原立花武内 と
寺島羽多野中村小野
あたりの聞き分けが困難だ
喘がせたらだいたい判別できるけど普通の少年か青年っぽい会話を同時にさせたら
判別できる自信ない
柿原以外は全員好きなんだけど
ここで嫌われてる新人声優?柿原のことか
柿原は死ね
>>937 小野は最近やっと聞き分けできるようになったけど中村柿原羽多野がむずいw
でもきっとあと何年かしたら、この辺もばっちり聞き分けできるようになるんだろうね。
福山と岸尾の声が聞き分けできなかった時期が私にもありましたw
アンチスレでやってくれ
柿原って名前出るたびに総叩きにあってるけどそんなに下手なの?
声優もそうだけど、音響監督ってどのくらい気にしてる?
この人の演出は良い!ってのある?
台詞の間合いとかも指示するのは演出(ディレクター)なのかな。間合いが近すぎるとヌゲー嫌。収録時間の関係なのか知らんけど。
きっちり個性があって上手い声優はBLなんかに出なくてもやっていけます
依頼があった仕事をこなすか、そんなもんやってられるかと蹴るのか、どちらが仕事をする人間の態度なのかは
人それぞれだよな(事務所の方針除く)。
別にBLでてるからって仕事なくて困ってるわけでもないと思う…
>945
それは声優って言う仕事に対する侮蔑発言だろ。
頭悪いな。
>>943 井上和彦の演出が良くてびっくりしたよ
>>944 演出だと思う
声優のノリでやらせても
近過ぎたら「近過ぎます、やり直し」って言うか
編集の時に直すかするし…
その演出家が「近過ぎる」と思わなかったんだろう
音関係の手伝いをやったことがあるので
そう思いました
>949
別に>945の肩を持つ訳じゃないが
何故にそう捉える?
跳躍させすぎだろ
鈴村はBLもよく出るし、地上波アニメや有名ゲームでもメイン張ってる。
いまはBL仕事をやってない声優のほうが数少ない
>>945の言い方だとまるでBLCDでてる人は個性がなくて下手な声優だ
みたいに感じる部分はある
そしてこのレス書く為に改めて
>>945を見て思ったけど、
やっていけます、って何をだろう…
生活?
まあでも鈴村、福山、杉田と一般でいっぱいいっぱいって感じ。
もう人気的に無理にBLに頼らなくてもいい感じだし。
新人に椅子渡したって感じじゃない?
モモっと来月ゲスト檜山なんだね。今月はスルーするつもりだったけど
来月は期待できるぞ
早く檜山聞きたいわ、糞柿原まじ死ね
2ヶ月間のスルーで番組自体を忘れそうだったw
メイト行ったらリーフのCDが500円まで下がっててわろた
ついどうでもいいもの買っちゃったよ
檜山キタか!!!テラタノシミ
>>950 井上確かにいいね。
たまたま良いのか井上の腕がいいのかはわからんけど
井上が音響監督で凄くはずれっての聞いたことない。
みんな小西・柿原嫌いすぎてワロタw
井上さんはアニメの音響演出でも評判良いらしいよ。
あとムービックのは音楽が結構いいと思う。雰囲気に合ってるなと
思うことが多い。他には元インターのAさんのキャスティングは
外れが少なかった気がする。
自分は反対にムービックの音楽だめだ〜
すごく考えていて面白いな、とは思うけど自分の感覚にはあわないようだ
自分も井上さんの声と演出かなり好きだ!
自分は小西の演技と声、好きだけどなぁ
>>964 小西は声と演技うんぬんじゃないと思うよw
元信者にアンチが多いからなあ
声優と音響の井上和彦って同姓同名の別人じゃなかったの!
ダリアより
「原罪」
【発売日】2008年2月29日発売予定(ダリアでの先行通販限定)
一般販売2008年7月下旬頃予定
【価格】未定(1枚組)
【キャスト】桜井透也:緑川 光 穂高 櫂:小杉十郎太 槇原:井上和彦 他
「不埒なモンタージュ」
【発売日】2008年5月下旬 発売予定
【価格】未定(2枚組)
【キャスト】未定
「B級グルメ倶楽部」
【発売日】2008年6月下旬 発売予定
【価格】未定(1枚組)
【キャスト】未定
原罪出るのか
何年越し?って感じだ
有罪の時もだったけど、最近の小杉は更に酷すぎるから、あんまり嬉しくない…
ハルヒンはここでも二枚組か…
有罪シリーズは緑川に申しわけなく感じてしまうw
2008年5月6月と言われても先過ぎて忘れそう
きっとあっという間だよ
課長の恋の音監も和彦さんだったような。
うまくまとめてて好きだったな、これ。効果音も指輪物語のパロデイCMとかも面白かった。
>>958 mjd!
どこの店もそうかな?
安いからどうでもいいかって思って買ったCDに限って良かったりするんだよなw
B級グルメ倶楽部うれしすぎる!
自分もB級グルメ倶楽部楽しみだ
キャスティングに期待
B級グルメwktk
今市子といえば百鬼夜行の石田が印象にあり過ぎる。
今市子の作品もっとCD化してくれー
不埒なモンタージユってヤってる記憶しかなかったけどなあ
多分いつものハルヒンキャストなんだろうけど、あの淫乱おバカ受けを鈴村に某特撮風な感じでやってほしい
夢のまた夢だな
最近のハルヒンはキャスト冒険してね?
まぁ、制作会社が決めてるだけかもしれんが
初めてBLCDに手を出そうと思ってます。
wiki見たんですが、ミドリンのブリ受ってどんな感じでしょうか?
アニメとかゲームであててる落ち着いた声しか聞いたことないので謎です。
あの落ち着いた声でぶりっこしてるのか、それとも全然違う甲高い声で
ぶりっこなんでしょうか?
>>984 ランティスのビネツ公式に行けば
ぶりミドリン主役のナンバランのCDがどっさりあるから
とりあえず視聴してみたらよくね?
>>695 いまさらだけど、ドコへ通報した?
一昨日見つけたサイト、インターと著作権協会に通報したのに
3日たってもまだ生きてる。 で、新トピに通報先も載せて欲しい。
今頃「リンクソフェア」のCDを聴いた。
やっぱり「騎士と誓いの花」は一枚で聴きたい。
延期じゃなくて何で中止になったんジャロか?
>987
更に宣伝してどうする
>988
やっぱ、旧インターでAさん企画モノだったからジャロ
旧インターでAさん企画モノって、他社では出せないじゃろか?
もう二度と日の目見ることはないんかな…「誰にも愛されない」聞きたかったのに
でもまあ、ここで見たキャストなら出なくてもいいかな
>>987 そのサイトを載せてる鯖会社を忘れてる。
漫画はCD化される人が偏ってる気がする。
H多めのラブコメ系の人が多いよね。
泣き系のもCD化してほしいが小説と違って脚本起こすの面倒くさいんだろうな
>>993 ギャグももう少し増やして欲しい。課長の恋みたいな!
漫画原作のほうが良作多い気がする
小説の場合は聴きたいシーンがよくカットされてたり…
もちろん丁寧に作られてていいのもあるけど
>>995 漫画はCD化された数が少ないからそう思うんじゃないか?
小説は名作もあればナンバランも数多くあるから。
そうそうあさぎりテンテーとかもあるし
あさぎりは漫画もあるけど
自分は小説原作のほうが脚本がしっかりしやすいから好きだな
骨太シリアス系は特に
漫画>小説=原作からCD製作だな
私的見解だけれど、文字ありきだと脚本が難しいのでは?
1000なら好きなあの原作が音声化する
1001 :
1001:
::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ
http://sakura03.bbspink.com/801/