+++ 榎田尤利を語ろう Part1 +++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
榎田尤利作品でマターリしましょう。
アンチも儲もヒートアップはほどほどに。

・ネタバレ解禁は公式発売日です。
・改行とネタバレ表記を忘れずに。
・次スレは>>970を踏んだ人にお願いします。
2風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:05:29 ID:KJgbeeFw0
>>1
3風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:06:15 ID:o192pdUU0
乙〜
4風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:07:13 ID:q7ISZy220
>>1
乙!ありがとう!
5風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:09:18 ID:mXLVkQ4U0
>>1
乙!(o^O^)o♪
6風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:02:41 ID:VdspISnJ0
>>1
ありがとう!!
7風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:14:02 ID:c0773J8V0
じゃ、早速。

「交渉人は黙らない」
> だから挿入無しの手コキで済ませたんだ。
> アコギなやり方するね〜>榎田&大洋
> 後書きで必死にキャラ萌えアピールする榎田さんが痛かったし。
> テクニックだけで萌えを書く作家だから何を書いてもインパクトが薄いね。
> この本も奈良絵負け認定されるんだろう。
8風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:44 ID:nFo8Cvbw0
ちょwwwwwwいきなりの燃料投下ktkr
9風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:47 ID:c0773J8V0
974 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/24(土) 22:07:52 ID:Tyr3JHMnO
榎田さんのヤクザ×交渉人読んだ。
あからさまに続編狙いな構成に萎えた。
おまけに受の人生とか薄っぺら。スカスカな文章で期待ハズレだったな。ヤクザも交渉人も中途半端。
10風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:24:10 ID:c0773J8V0
燃料w


980 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/24(土) 23:40:00 ID:n3FxjAs90
奈良絵だけで売れるからね。
まだ榎田あたりをあてるだけ、シャイはましかもしれない。
最近は奈良絵に挿絵負けする作家ばかりだもの。
11風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:25:02 ID:c0773J8V0
> ただ、頭良く美人になったアズマって感じの饒舌で健全な主人公だったので
> 地の文の一人称とあいまってウザく感じる人もいそう。
> あと、BLのやくざが何やってるか分からない経済やくざ…
> っていう担当氏の発言は後書きに載せなくてもいいと思う。
12風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:25:56 ID:c0773J8V0
finish www

1000 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 03:01:11 ID:TKsB4weq0
怒りの書評テンテーも辛口だね
13風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:44:25 ID:Ltzr2zMh0
怒りの書評テンテーって?
14風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:46:16 ID:lP0/xSBq0
私、>>11書き込んだ本人だけど

その前に面白かったって書いてるよ?
難点を挙げるとすれば…っていう後半だけコピペはやめてくれ

信者でもないけど、枝アンチがうざいってのがやっとわかったよ
15風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:56:41 ID:dZsoLNtdO
釣りにマジレス
16風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:58:51 ID:nFo8Cvbw0
え?アンチがコピペしてたの?
アンチはこんなひどいこと言ってるんだよーってことかと思った
17風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:02:02 ID:Ltzr2zMh0
アンチうざいと言わせるために儲がわざと貼ったのかも
うざい儲は全てアンチの釣りじゃないの

という風に結局アンチだ儲だと言い合ってスレが埋まっていくのかここはw
18風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:04:32 ID:c0773J8V0
榎田スレはいつも閑古鳥、ひっそり落ちていく運命なので
燃料を投下してみました。www
19風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:04:37 ID:CibhcCYY0
>1の時点でアンチと儲が混在することをまず前提にしているからな。



まあ、考えたのは自分なんだけど。
20風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:04:56 ID:Ltzr2zMh0
ところで怒りの書評ぐぐったらすぐ出て来た
とりあえず中学生乙って感じだわ
貶すために読むのって楽しいんだろうか
21風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:05:04 ID:nFo8Cvbw0
このスレ内だけでやる分には構わないだろ
22風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:20:30 ID:MQVfbjOv0
怒りの先生は個人的には楽しいw
マンセーばかりの書評ってあまりあてにならんし。
とはいえ怒りの書評をあてにしてるわけでもないけど。
23風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:21:48 ID:c0773J8V0
そして榎田の話題とはかけ離れていくのであった。
所詮その程度の作家?
24風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:25:40 ID:MQVfbjOv0
おまいさん何がしたいんだよ
25風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 01:26:51 ID:c0773J8V0
せっかく出来た榎田スレを盛り上げたいって思ったんだけど、飽きてきた。
小説スレにいたキチガイ儲たんがいないとつまらない。
26風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 11:54:04 ID:5xmp+lC4O
最近読み始めたけど榎田さんいいな
アヅマリすきー
しかしアヅマリ4巻がどこにもないのだが(´・ω・`)絶版?
27風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 18:17:05 ID:TDOCgUDfO
エダさん好きだけど、アヅマリはいまいちだった。
四巻ってオールスマイルだよね?
ブッコフない僻地なので、進呈したい。

アヅマリはいまいちでも、ワークデイズは禿萌だったのって漏れだけかな。
28風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 18:31:08 ID:2rVqMygt0
オールスマイルって3巻じゃない?全3巻だと思う。
アヅマリ、BL読みはじめの頃読んだけど2巻までは面白く読んだよ。
しばらくたって読みかえしてみたら
受けも攻めも鬱陶しいキャラだなーと思ってしまった…w

ワークデイズは個人的には王子沢受けだったら萌えたと思う…。
つまらなくはなかったけど、萌えまではいかなかった…
29風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 19:13:01 ID:GQXpbr5Z0
アヅマリ4巻=ワークデイズだとおもう
>26
ネット書店は探した?
セブンアンドワイなら在庫はあるようだが
30風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 00:12:30 ID:81kqf+t/0
783 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2007/02/28(水) 17:34:21 ID:qpZryA6r0
交渉人は黙らない 榎田尤利
評判イマイチだったので期待してなかったけど自分にはストライク
程よいコメディ加減も(・∀・)イイ!! 続編も期待




キチガイ儲、買ったスレで活躍中。
特徴ありすぎるんだから、少しは隠す努力しなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の本も嘘でもいいから買ったと書いとけ。
31風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 00:46:30 ID:c4GRzfha0
>>27
自分もアヅマリ駄目だったけど、ワーク〜はかなり萌えたよ。
でも>>28が言うように、攻めの方が受けでもある意味萌えたかもw

新刊でそのワーク〜以来、久々に榎田さんの本をあらすじ買いした。
同級生かと思いきや、本文読んだら年下攻めだったのが嬉しい誤算だった。
でも物の例えやギャグセンスが微妙に古くて、気になった…
あと残念だったのは、キャラに余計なオプションつけすぎな事かな。
特に受は、白バラの蕾だとか、無自覚で男女問わず狙われてたとか…正直萎えた。
普通でいいよ、普通で。そのほうが萌える。
32風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 00:56:20 ID:RmyKSjoW0
行かなきゃいいのにエダさんのブログを見に行くと、なんか落ち込む。
とことん作家個人と作品は別物なんだな、と思うばかり。
せめて、ねむいぬ語りはやめて欲しい。評判いいのだろうか?
作品のファンだし新刊情報も見たいからつい通うけど、あれで40歳近いのはイタイ。
33風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 01:30:39 ID:2pIpUAHG0
ファンに厨が多いんじゃないの?
だからそれに合わせてるとか
34風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 11:55:02 ID:HKpRk7/v0
純文学にいきたいと公言したり、厨あわせの日記書いたり、
何をしたいんだ、エダッチ…。
35風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 13:09:04 ID:wE0EVYQX0
豚切るけど、わたしはあれが好きだ。
「犬より素敵な〜」と「猫はいつでも〜」の2作。
この2つがなぜかものっっっすごいツボだったから
時々他のにも手を出すんだけど、ほかのはそんなでもない。
毎回微妙にがっかりするんだよね…
36風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 19:16:08 ID:+PiNg39GO
私は、犬より〜も好きだが、ひとりごとの恋がすげぇ好き。
なんかわからんけど、自分の萌えツボの全てを網羅してくれてる。
後は普通だ。
37風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 20:50:45 ID:bDy3djKv0
次のSHYが遊郭の話らしいけど遊郭物苦手だから残念だな。
最近、流行に流されすぎてないか??
38風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 20:56:52 ID:kFLIQT6C0
交渉人の続きじゃなくて遊郭なんだ?
確かにSHYに踊らされてるなあ
39風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 20:59:14 ID:+9cRYUTW0
>>34
エダさんは純文学で賞をとっていますよ…
勝手なことを言わないように(-_-メ)
40風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 21:08:38 ID:jwxsiAGA0
41風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 21:20:35 ID:yKBsfPPs0
犬よりと執事がすごく好き
他にも結構読んだけどツボにかすらない
上記2作っぽい榎田作品他にない?
42風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 21:39:56 ID:dzRaQ/ZE0
>40の過去ログの続き

【ウホッ】榎田尤利3【イイ女】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1099561227/
43風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 21:49:58 ID:81kqf+t/0
どんどん厨臭くなってまいりました!
44風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 01:11:51 ID:fF6R0WDS0
45風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 01:59:51 ID:xSECXYsX0
>39
だったら純文だけ書いてなよ。
どうしてエダッチはBLばっか書いててで純文発表しないの?
よーするに純文からはお呼びがかからないからじゃんw
46風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 02:17:51 ID:FLClz0yC0
つか、純文行きたいってどこで公言したの?
47風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 02:40:58 ID:z2IsWjsW0
しっぽの たけこぷたー です
48風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 14:42:50 ID:JWkIZckg0
>>46
自HPで昔、100の質問みたいなことやってて、その中でやってた。
2でネタになったらすぐに下げられたけど。
49風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 15:22:06 ID:0evHhZbX0
2に敏感なんだね
50風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 15:33:48 ID:2VBomOQv0
本人が痛いのは仕方ないとしても、作品が薄くなってるのがつらい。
前は面白い=榎田だったけど、今は吟味のうえに吟味を重ねて買ってる。
それでも外れがある。
自分の中では乱発で中身が薄くなった作家の代表みたいになっちゃった。
51風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 19:22:07 ID:Wsj+BFwr0
>50  
同じだ…私も薄味についていけなくなっている……。
そんな50のねえさんに聞いてみたい。
エダさんの非BLは読んでないけど、この前完結した
サスラとか、フェンリルというシリーズを読んでたら、
ねえさん的にオケかどうか教えて欲しい。
52風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 22:24:40 ID:mHvfBBiM0
榎田尤利といおかいつきは、2大劣化作家。
うすっぺらくて買う価値0.
53風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 22:28:41 ID:NL+MqRkt0
>>51
50ではないが神話シリーズはよかったよ。
完結して初めっから読み直してしまった。伏線も綺麗に拾って終わらせてるので読み応えあった。

グロ描写で信者まで引かせてる誰かさんの似非SFとは違った。
54風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 22:46:03 ID:4urHLfl30
>53 51です。神話シリーズはよかったんですね。とりあえず最初を読んでみようかな。

そして、グロ描写で信者まで引かせてる誰かさんの、私は藁です……。
しかもおいしくいただきました……末期かもしれません。
55風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 22:50:57 ID:PhXNiuTM0
>53
他作家の悪口はいらないよ。

流されない受けと可愛げのある攻めがツボなんで交渉人はすごく良かった。
何作か合わないのが続いてからずっと買ってなかったんだけど
こうなると過去作品も気になるなぁ。
56風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:06:52 ID:QIhsCgwQ0
BL読みはじめたの最近のものですが
この人の作品まだ読んでなくって興味がある。BL感想系ブログで
絶賛されてたりするから。
ところが、そのブログの主と萌えツボ全然が違うのとか本人ブログ
がなんか??だったりここ見たりすると一気に買う気がなくなった。
読めるけど萌えないとかいう感想をここでも他でも見るので
余計に混乱してきた。
57風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:24:01 ID:mHvfBBiM0
>>56
古本屋で数冊読んでみよう。
最近の作品は惰性で書いてるからつまらない。
昔のも好みに合わないけどな。

作者ブログで自分のキャラにバレンタインチョコを
送るなら投票していた。
気持ち悪い企画を考えるオバ作家だと思った。
58風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:29:50 ID:VC1cdWTS0
ホモミシュランに榎田尤利の名前でレシピ投稿してたのが忘れらない
「男友達に店出せると言われた(本人談)」ほど料理上手なのが自慢らしい
59風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:33:02 ID:saZo5xwj0
「ギャルソンの〜」と「犬ほど〜」が大好きだー!!!!!!!!!!11111!!!

というか、この2冊しか好きではない
60風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:45:53 ID:tO7X36k+0
ラブ&トラストの3巻目「100 Love Letters」に萌えた
弟カップルはどうでもいいが、兄の核がめちゃ色っぽかった
61風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:49:00 ID:FQOtxj6M0
ほもみすらん懐かしいー
自分もエダさんとなると何故か痛いエピばっかり思い出してしまう…w
自分はこれ↓が忘れられない
この時は本当にがっかりしました、センセー

581 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/04/03 11:25 ID:DWSFmNcD
みなさんはどのあたりでエダさんを見限りましたか。
私はアヅマリのラストについて読者に突っ込まれ、
自サイトでその言い訳かましてるのを読んで、もう
ダメぽと思いました。しかもその言い訳の仕方が
登場人物との脳内対談で、キャラにあれはこうだった、
と後日談を語らせているものだった…痛すぎ。
62風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 23:53:44 ID:kj99TQZm0
>ホモミシュランに榎田尤利の名前でレシピ投稿してたのが忘れらない

詳しく!
63風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 00:22:16 ID:XM7G5B5fO
中越地震とおいしいスイーツ2連打の日記で神経疑った。
PTSDな主人公やら、社会派気取りの説教やらを
作品中でたれ流す人なので、特に。
64風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 00:46:06 ID:0jh3wKKs0
>>63
あーそれ覚えてる
サロンかどっかで突っ込まれて、すぐ謝罪
張り付きすぎとか言われてたw
65風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 00:56:45 ID:BXrfO2JT0
>>62
見酒乱の管理人が簡単レシピを日記に紹介していたことがあって、
それを見た榎田さんが「自分もこんなの知ってます」とメールで送った。
見酒乱は余り榎田さんの作品をとりあげないので当時「ゴマスリ」とも言われたが、
単に料理上手を自慢したかっただけじゃねーのという説も。

ついでに思い出したけど、榊花月が長いブランクから復活した時、自分の作品の書評を
しているサイトの掲示板に「よろしくお願いします〜」と宣伝カキコをして回っていたことがある。
これも相当痛いw
66風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 02:55:02 ID:6CBRqmSO0
「交渉人は黙らない」の続編が来年の秋って・・・

そりゃないぜ、後1年半なんて待てないよ〜。
・・・なんかガッカリ。
67風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 03:05:57 ID:LwFMwZuo0
がっかりするほど待ち遠しいというのも凄い。
6850:2007/03/03(土) 03:15:57 ID:mrGYaI9S0
>>51
超遅レスですみません。
そして自分はあの辺のファンタジーに手をつけてないのです。
エダ離れしている真っ最中だし、ファンタジーが苦手なので。
決定打は帯に某カリスマ漫画家に書いてもらったとブログで書いていたのが
魚の骨のようにどっかに引っかかっているせいでしょうか。
でも>53の意見もあるし、ちょっと興味が出てきました。

>>57 >>58 >>61 >>63 >>65
イタタタタタ…。興味が出た矢先に、読む気を削ぐエピ満載…。
自分は魚住本のキャラ人生相談で目からしょっぱい水が出ました。
69風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 07:39:45 ID:K32ntR9O0
>>66
別に続きが待ち遠しいって程でも無い。
出なくても別に構わない。
あんな会話だけのうすっぺらい作文は、本にしなくていいよ。
70風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 09:48:14 ID:ciZZq0pl0
>66
ええっ!?1年半後って長すぎる。
それでなくても内容濃くないのに
次刊が出る頃には完璧忘れてるよ。
かと言って読み返すのはめんどくさい…
内容思い出せたら買おう。
71風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 10:06:32 ID:bHurSYTD0
>>40
過去ログざっと読んだが、数年前から「厨作家」扱いで
信者の隔離場としてスレが使われている事実にワロタ

なんで人気作家っていう位置づけなんだろ??
72風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 10:29:04 ID:RBOk6idn0
>>71
2ちゃんの過去ログで判断するんだー。

単純に売れてるからでしょ。
密林でも交渉人のランキング和書で二桁だし。
73風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 11:51:12 ID:bHurSYTD0
>>72
過去ログも大事な判断材料だよ。

これだけ過去に痛いことばっかりやらかしているエダさん、
それでも数字出せるのは凄いと思う。

自分は買わないけどねぇ。
74風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 14:21:38 ID:LwFMwZuo0
シリーズ化するものはとりあえず最終エッチは一冊目ではお預け
みたいなのがお決まりになるのかな。
75風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 14:23:39 ID:LwFMwZuo0
ってか尼和書ランキング、BLなのにランキング二桁ってすごいね!
しかもレビューでは大絶賛されているよ!
76風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 14:46:12 ID:lYuAPeZX0
>>66
絵師さんの関係だろうね
77風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 15:20:59 ID:XM7G5B5fO
エダさん、三浦しをんみたいになりたかったんだろうね…
7866:2007/03/03(土) 15:28:51 ID:6CBRqmSO0
>>76
そうか、奈良さん人気あるからスケジュール詰まってそうだよね。
でも続編決まってたみたいなら「エス・英田サキ/奈良千春」のように
絵師さんも抑えてテンポ良く出して欲しかった・・・。

私は「交渉人」かなり好きなタイプの話だったのでガッカリしちゃったんだよね。
79風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 15:58:55 ID:kSU0AzzK0
エス、テンポ良かったかなあ?
最終巻あたりは間があったはず。
80風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 19:30:20 ID:rCUeJ9no0
エスの方が面白い
81風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 19:52:49 ID:LwFMwZuo0
この作家さんの魅力ってどんなとこですか?
82風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 21:06:28 ID:UzGXL9Ws0
>>81
起承転結をまとめる力がある。文章力がある。
それだけ。

BLという市場でやっていくには、肝心なものが抜け落ちてる作家。
FTが好評なら、スライドしていけばいいのに。
あ、生活するにはFT一本じゃ無理か。
83風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 21:58:29 ID:rCUeJ9no0
>>81
中島未雪に似てるところ
84風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 23:39:47 ID:LwFMwZuo0
BLを小ばかにした目線で書いてる感じ?
85風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 09:43:46 ID:XKoAk1+r0
二番目くらいに好きな作家さんです
86風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 20:33:57 ID:6o0FkQCkO
エダさん、予想より綺麗だった。
四十近くてあれなら上出来。
くすんだ感じの庭会場の中では、ハッとする。
長身と色白のせいだろうけど。
87風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 20:50:16 ID:yTul5FNo0
釣り?アホ?
88風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 21:34:47 ID:Vlgs2Dya0
面白いのでage
89風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 22:17:22 ID:B6Nl7Da+0
>68のねえさん、レスありがとう。遅レスですみません。


7年間ぐらい寝かせた魚住シリーズ(全巻、発売時に買っていた…)をようやく読むことにした。
なんだか加齢臭、いや時代臭がしててヤバい。もっと早く読めば良かった。
そんなどうでもいいとこで萎えてしまう。
読みながら、魚住がルコちゃんに似てるな〜と思っていたら、
攻も似た感じだ……。
90風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 23:11:14 ID:9JoR4U9W0
それは本人が好きなパターンなんじゃない?
執事の特権もそうだよ。
トラウマ持ちで特定分野で才能発揮する生活能力皆無の受けと、面倒見の良すぎる攻め。
91風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 00:58:54 ID:BhPAHRTi0
引き出しの少ない作家さんなの?
92風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 01:01:03 ID:2q+qPs4i0
うん、まあ。
93風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 01:21:54 ID:eMZGYbYJ0
結構好き。
魚住シリーズで、受けが火傷した場面が妙に印象に残ってる

言葉遣いも意識しているのはわかるけど、
もったいぶった言い回しが多いのが気になる
94風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 01:33:31 ID:sslx/u0ZO
>>82
それだ!!11

萌えないなぁ…と思いつつ、完読出来てブコフへ嫁に出す程じゃないのはそれが理由なのかも…
しかし月に1冊って大量生産はいい加減辞めてくれないかな
昔は丁寧に書いてた気がするが最近は…
漫画家シリーズとか出版社に乗せられ杉だろ
95風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 10:05:56 ID:ZDe2PZ+W0
普通の起承転結がちゃんとある読み物にBL要素が加わってる、
みたいな感じかな。
96風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 10:21:45 ID:Xv2TRjpM0
>>95
他のBLには起承転結が無いみたいじゃないかw
97風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 10:51:40 ID:aupdQNWQ0
>>96
文章力よりも萌え重視の作家さんが多いから、ちょっと巧くまとめられると
厨儲がついて「他の作家と違う!」とか騒ぎ出す。
文章力はもちろん大事だけど、BLはやはり萌え心だと思う。
エダさんの本にも萌えを発見するが、続編書かれた時点でアウト。
この作家は中篇オンリーにして、BL界の星/新/一にでもなってくれ。
98風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 17:50:54 ID:JdE9qTLV0
+++ 榎田尤利を語ろう Part1 +++

今さらだけど、語るほどの作家じゃない。
そんな自分は元儲。ずいぶん遠くに来ちゃったなあ。
99風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 23:30:52 ID:H+yCQDi70
エダ教対策本部はおもしろかった
100風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 23:43:11 ID:w9FCkmqN0
>>99
なにそれ?kwsk
101風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 00:29:47 ID:MvRK1G2X0
>>100
このスレの>1から読み直してみなよ
102風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 01:07:42 ID:XCQmBgNA0
あれかな。一般向けの漫画業界には背景も人物もあっさり上手く描ける
人が結構ごろごろいるのにBL界ではそれがあんまりいなくて
ちょっとまともに描けると萌えとの相乗効果で世界一のように思えてくる
やつと似てるかな。
103風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 09:06:25 ID:8uKEBuYq0
>103
BL漫画全体をさりげなく貶めることはないと思われ
104風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 11:43:56 ID:T8on1pS20
>102 それにエダさん小説だしね……漫画で言われても。
105風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 15:43:01 ID:O/hGNUbe0
小器用だけど引き出しが少ない萌えがない、でFA?
106風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 15:43:56 ID:kbriqEX20
この人エロない方がいいと思った
エロで萌えない
107風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 18:17:43 ID:LOhrUpHi0
>>106
なんか分かる。エロが出るとしらける。
「これぐらい入れときゃいいでしょ」って感じが見え隠れ。
それまで順調だった物語が崩れるっていうか。
まあエロなしBLはどこのレーベルでも難しいだろうけどね。
108風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 21:09:30 ID:stWQO1i70
エロページとばして読んでも面白い
最近淡白な私にピッタリ
だから好きです
109風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 22:13:41 ID:VmUEoQFn0
なるほど。
私もエロは適当にしか読んでないからな。
エロ飛ばして読むと内容無くなる本もあるけどエダさんは読めるよね。
私にもピッタリです。
110風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 01:38:12 ID:a/mMrsF+0
ああ〜J庭で榎田さんにお会いになれた方々が羨ましい〜
こういう時地方者は辛い(;O;)
111風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 03:26:13 ID:jtK/NjtSO
きもいよw
112風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 09:58:57 ID:6cnmuex00
巧妙な釣りじゃないのかww
113風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 10:16:30 ID:wTGmAYqE0
釣りじゃなくて、本気の書き込みなところが
枝だ儲の凄いところである。
114風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 12:42:11 ID:3EvURAsFO
この人の作品を一時集中して読んだ時期がある。
タイトル忘れたけど、受けが893などに監禁され、スーパー攻めが
颯爽と登場、敵をとっちめて受け救出、って
パターンが3回位つづいてウヘァ・・となり、読むのをやめた。
金太郎飴?
115風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 12:58:13 ID:tQpDCxVb0
>>114
榎田さんのにそんなのあったっけ?
誰かと勘違いしてない?
116風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 18:00:42 ID:72L1sSLc0
執事のやつは、893じゃないけど受を監禁して
スーパーじゃない攻めが颯爽じゃなく登場してたな。
それかな?
攻めが空手かなんかをやってたので、敵はとっちめていたような気がするな。
117風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 18:15:45 ID:thvGLHdZ0
犬も893じゃないけど誘拐されて
しょぼいチンピラ男だけはボコにしてたな
118風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 19:20:29 ID:fT/Hwds/0
魚住から変わってないんだなw
主人公がいつも周りから助けられるところ
この人の作品はとにかく受けマンセーが多い
119風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 20:11:02 ID:v7ON2Fg90
アヅマリも受マンセーだったね。
作者の自己投影だったらキモイ。
120風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 20:14:41 ID:3EvURAsFO
>116>117
そうそう、なんかそこらへんw記憶が曖昧でスマンカッタ
1作品に3回じゃなくて、そういうのを続けざまに3作品位読んだって事です。
まあBLじゃ黄金パターンなのかもですが
121風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 20:22:52 ID:wTGmAYqE0
作者の創作能力がうすっぺらいんでしょ。
交渉人も、受が拉致られて攻に助けられてたしさ。
122風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 20:37:19 ID:XtHtffxk0
たまに読むけど作家買いはしない。波があると思う

好き 魚住、ラブ&トラスト
普通 執事、ワークデイズ
嫌い 神様に〜、3Pのやつ
123風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:13:11 ID:wTGmAYqE0
自分は、人気があると騙されて魚住とラブトラを読んでみたが、
どちらも気持ち悪かった。
124風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 21:27:05 ID:M47DCPJQ0
この人の作品に限らず、受けマンセー作品って萎えるんだよなあ。
受けがいかに特殊で、周りをひきつけるかを
くどくど読まされるとどんどん白けていくのはなんでだろ。
125風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:12:44 ID:AMj3zyrd0
>124
それはただ単にエダ作品と波長が合わないだけなんじゃない?
BLに限らずどのジャンルにも波長の合わない作家はいるよ。
そういう作家の作品は読まなければいいだけ。
誰も無理矢理エダ作品読めとは言ってないんだからさ。
126風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 22:41:02 ID:wTGmAYqE0
不思議なのが、そういう好みが別れるエダ作品の儲って
ほかの人間に熱烈にお薦めしてくるんだよね。
「すっごくおもしろいから、よんでみてっ!」と。('A`)
127風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 23:57:58 ID:hfwWUPpf0
エダにやたらと熱いアンチがついてるのは
儲が趣味じゃないって言ってる人にまで
やたらと勧めまくったせいだよなぁ。
しかも本人がかなり微妙・・・。
自分はそういうのがなかったし本人のサイトは見ないことにしたし
設定が好みなのだけしか読んでないから今でもそこそこ好きだけど。
128風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 00:36:39 ID:Om/kiRRG0
信者もアンチも熱いよね
129風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 01:37:11 ID:eNDA+ed+0
好きだし、本もほとんど揃えているが、本人サイト等は読まず後書きも流し読み
している私よりも、アンチの人の方が絶対に熟読しているとしみじみ思う。

元気だなぁ、みんな・・・
130風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 02:11:11 ID:uBAd+7Ue0
>>129
>本人サイト等は読まず後書きも流し読み

わざわざスレに来てアンチに嫌味言うくらい好きなのに
何冷静装ってんのw
131風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 02:16:02 ID:LzWar4Vn0
エダ儲は工作がほんとヘタw
132風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 07:36:44 ID:zehipNzV0
枝儲がウザイ呪文と言われるようになってから買うようになったから
本人サイトは一度も行ったことないや
そのお陰で、地雷よけて、作品萌だけ受け取れてるw

作品は全般そこそこ好きだが、ダメなのは全然ダメだ
普通の…1冊目で禿萌えて他のもぼちぼち集め出したが
期待して買った2冊目は('A`)だった
133風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 10:18:03 ID:gzcck+Sw0
自分もよくいる「昔は大好きだったけど、最近、印象がない」元儲。
作家買いは当然だったけど、今は面白いときより放り投げるときが多い。
儲はよく「なら読まなきゃいいじゃない、買わなきゃいいじゃない」と言うが
そんな単純なものか?同人作家じゃあるまいし。

>>132
正しい選択です。本人ブログは本当に痛い。「○○で〜す☆」という文章を見た時は
目を疑った。いくら若い層向けのジャンルでも、40歳の文筆業が書く文章じゃないよ。
内容も新刊情報だけにしてほしい。そのためのブログなんだろうし。

まあ、作品が本当に面白かったらブログのイタさなんか目にも留まらないよな。
わざわざイタいと分かっているのに見に行くのも、鼻かんだ後、ティッシュを広げるようなもんか。
134風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 11:02:34 ID:OASHxLEj0
読まなきゃいいだけだと思うけどなあw
135風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 11:24:56 ID:/6l7xARI0
取捨選択できない人が多いのね。
なんでもかんでも拾い食いして、不味いからって八つ当たり。
必要なものだけ口に入れればいいのに。
自分のためにもさ。
136風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 12:25:01 ID:Rddynew50
>>134 >>135

ていうか、エダが面白いものを書き、痛いことを晒さなければいいんじゃね?
読者責めるのは筋違い。エダ儲って本当オモシロイね。
137風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 13:03:02 ID:IiTioEUl0
>なんでもかんでも拾い食いして、不味いからって八つ当たり。

儲なら拾い食いとかマズイとか言うなwww
認めてどうするwwwwww
138風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 13:20:55 ID:P0ClHjMe0
>122
全部は網羅してないけど、けっこう読んでる。

好き ラブ&トラスト、執事、歯科医
普通 交渉人、普通の人、探偵
嫌い 魚住
どーでもいい 神話

自分でも理由はわかんないが「歯科医」が激萌えだった。
たまに激萌えがあるとしばらくまた買うよね。
FTは向いてないと思う。
異世界を描く幻視力みたいなのが弱い感じ。

139風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 13:21:54 ID:Ve6zmb8q0
儲vsアンチはもういいよ
どっちも
140風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 13:34:38 ID:lBaPt9BG0
ソムリエスレがいかん
お薦めしすぎ。この人と砂原さんの「ミスターなんちゃら」
砂原さんのなんかむちゃ入手困難というのに、薦めんなといつもなま暖かく思って見ている
しかしオクで割と高値安定して売れるのは有り難い枝さん
141風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 13:57:33 ID:IiTioEUl0
発行部数が少ないんだろう、砂原さん。好きだけど。

アンチというが、ほとんどの人が「昔好きだったから今の状況は…」て感想な気がする。
でもこんなこと書くと「アンチに粘着されて可哀想」て言われるんだなww
まあ、枝さん本人が今の作風に満足しているならいいんじゃないか。
見放した読者はそっと離れていくし、新規開拓した読者も新たについているものだから。
142風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 15:47:32 ID:OASHxLEj0
煽りだか釣りだか知らないけど、>>136が何言ってるのか分かんない。
読者責めるのは云々、って誰も責めてないっつーの。
本気で言ってるなら頭おかしい。
143風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 16:36:38 ID:jCHmEUetO
どうしてわかんないのかが不思議
144風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 17:17:47 ID:8sVxcRhV0
>>142
頭悪すぎ
145風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 18:08:09 ID:5aWcjHcP0
>>142
その読解力で小説を読むのは大変だろう。
146風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 18:35:55 ID:86R1sZsp0
>142 が榎田さん大好きってことだけは、よくわかるよ!^^
147風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 23:20:38 ID:1A3+KhqC0
>>142の人気に嫉妬☆

儲、アンチ抜きにしても痛い人だな。
148129:2007/03/09(金) 01:46:50 ID:NM5fnanD0
>>130
嫌味じゃなくて、「これを食わねば飢えて死ぬ」というような時代ならまだしも、
このBL飽食の時代に嫌いなモンをわざわざ読むのがマジで不思議なんですが。
立ち読みで済ませてるんじゃなければお金もかかるだろうし。
青汁好きみたいなモンなのか?

まー、羽根が一番好きな私が儲としても痛い部類なのは確かだ・・・
どーもこの人のリーマンには萌えない。
149風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 02:47:04 ID:Bnyjf5Oc0
あいたたたた
150風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 18:17:14 ID:aTwNDtYo0
一番エロいやつってどれですか?
151風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 18:35:56 ID:hcNmIB3nO
エロの好みを言いなよ
話はそれからだ
引き出し少ないけど
152風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 18:40:38 ID:aTwNDtYo0
ちゃんとセックルまでしててなおかつ本番以外の雰囲気もエロいやつ。
153風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 20:15:02 ID:BUlRimYJ0
犬の生クリームを舐めるところはエロいと思った。
154風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 22:46:01 ID:GaJwBcda0
宇多ゆりえ(ウダユリエ)名義でも大活躍の榎田センセー
ttp://www.prism-net.jp/prism_site/yuki_site/yuki_bungaku/15_zyusyosya.htm
155風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 23:49:19 ID:swA407uQ0
宇多ゆりえ(ウダユリエ)  37歳(2005年3月10日現在)
156風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 00:14:05 ID:YA1H2i8T0
ババネタは可哀想だからやめてあげなよ
157風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 00:20:56 ID:fUlvwv4L0
バブル世代か。

にしても高卒で、事務職しか経験できなかったって
学歴コンプレックスにもなるよね。
158風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 00:23:20 ID:HtbGqubu0
昔々、エダさんがOL時代の話を日記でしていた時、
「くわえタバコで上司を自分の席に呼びつけていた」と
書いてあるのを読んで当時儲の私は本気で「エダさんてかっこいー!」と
思っていました。ちなみに当時のエダさんは金髪だったらしいです。
159風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 00:28:26 ID:YA1H2i8T0
ちょwwwwwwなんかうけた
160風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 09:51:50 ID:sxMCRjPOO
枝本体より枝作品について語りたいんだが、ここは作品の話題はダメなんですか?wwwww

執事の特権とか犬より〜とか君がいなきゃ〜みたいな生活力皆無な受けを攻めがママン顔負けで世話するネタが萌えたんだけど、枝作品で他にそういうのある?
枝本体は引き出し少ないとか言われてるくらいだからありそうなんだがw
161風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 10:38:38 ID:OVZ1Cxm50
魚住シリーズが原点じゃない?>生活力皆無
162風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 11:26:05 ID:5kFahuQa0
あー、自分、そういうの大ッキライ。
生活力の無い受。
死ねばいいのに。
163風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 11:51:05 ID:h/FsySH+0
現実社会に生きては居ない、想像上の人物だからなぁ。
死ねばいいのにという以前に、もともと生きていないしな。
気に入らない作品に向かって、死ね死ね言ってる姿を想像すると
なかなか薄ら寒いものがあるなぁ。

と、釣られてみる。
164風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 11:53:47 ID:OVZ1Cxm50
人の萌えは自分の萎え、逆もまたしかり
っちゅーことでマッタリいきましょうや。
165風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 12:20:06 ID:7AKhOE+V0
>>158
しょっぺえ…。
結局、入社一年で自己都合退職したというし相当迷惑な社員だったろうね。
少なくとも同僚がソレだったら退職してくれて胸を撫で下ろすな。
166風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 13:37:14 ID:f9BNl2yi0
>160 生活力皆無受けは魚住くんシリーズかな。
あと少しグロくてもいいなら(そしてラブもないが?)
「眠る探偵」シリーズも生活力ない受けだ。
167風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 15:21:20 ID:kQZ8a7n1O
先日の庭で何年かぶりにエダさんを見たんだけど、
目、いじった?
168風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 15:45:27 ID:m1RYiPsl0
あれ、高卒って?慶応じゃなかったの???
169風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 19:56:05 ID:sd5pR4V60
>160
「誓いは小さく囁くように」もドレス作る以外は無能な受けだった。

自分「名前のない色」が好きなんだが
あれが好きな人にお勧めのエダ作品あるかな?
読んでるのは魚住くん何冊か(苦手)誓いはちいさく(苦手)ラブトラ(苦手)
好きなのが「名前のない色」と「歯科医」と「ゆっくり走ろう」
ほかはまだ未読です。
170風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 20:19:36 ID:4tx9H3pu0
>169
私も名前のない色が好きで魚住くん苦手な人間だけど
largoとか気に入ってもらえるんじゃないかと思う
171風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 21:56:58 ID:qAtBDIDx0
largo って読んだことないんだけど
受け、浮気してる?それか攻め以外とやってる?
172風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 22:11:03 ID:ISGP9dSV0
>>171
攻めの家庭環境が名前のない色の攻めのトラウマとかぶるかと思ったんだけど
受けは少し浮気した
173風と木の名無しさん:2007/03/10(土) 23:44:59 ID:HXZp9/IF0
>>167
kwsk

>>168
高卒
174風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 01:08:18 ID:wfb/NZHq0
>>167
私が彼女を見たのは3年ぐらい前。目は確かに細かった。
まあ、いじったぐらいは個人の自由だが、銜えタバコで上司呼びつけてた事務職時代のほうがキツイ。
魚住でキャリアを生かせずコピー取りながら泣いてた女が出てきてたが、まさかアレは自己投影か。
175風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 08:40:02 ID:oA6HMwlh0
34 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/02 13:07 ID:fgKORhcZ
サロンでJ庭にエダさんが来てたという書き込みを読んだ気がするんだけど、
エダさんって同人やってませんよね。


35 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/02 14:37 ID:lZzFFTeo
>34
同人やってないけどコミケも遊びに行ってるらしい。
作家友達を作るためにマメに動いてるよ、この人。
特に絵描きさんとコネ作りたいみたいだ…。
作家さんの掲示板とかに現れてスリ寄ってるの何度か見たことある。
176風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 08:42:43 ID:oA6HMwlh0
38 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/02 17:27 ID:XC3ixK3G
一昨年までは信者と呼ばれるのも仕方ないほど好きでした。
小説がどんどんへたれていくのが冷めた理由のひとつですが、
榎田さんの小説やサイトやインタビューやエッセイやあとがきをほぼ漏れなく読んで、
あとがきの会社員時代のエピソードや小説中のOLキャラを見るにつけ、
この人が会社に勤めていたであろう時、「本当の自分はこんなはずじゃない」
「私はもっとちやほやされてしかるべき人間」「私は創造する側の人間のはず」と
思っていたであろうことがぷんぷん臭ってきて、息苦しくなってしまったせいもあります。


77 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/04 22:06 ID:BJEN6SH6
天然学者キャラを主役に持ってきても、
どことなくハングリーな雰囲気の作者に見えたのはそういうことか。
魚住を教授にしたのもこういうことか。
榎田さんと同世代の801女はそれなりの大学を出ている人が多いから、
いろいろとコンプレックスもあるのだろう。
人一倍プライドの高い人だろうから、たくさん辛い思いもしただろう。
小説家デビューは一発逆転勝ち組ワープみたいなものだから、
あそこまで作家に執着しているんでしょう。


78 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/04 22:25 ID:bBSzglHK
小説家っていっても所詮ボーイズだけどね
177風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 08:46:44 ID:oA6HMwlh0
122 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/06 00:04 ID:Fjb6uEyN
エダさんて読者とか編集に媚びてるよーなとこある。
なんか裏表の温度差めちゃくちゃありそうで、
そこが薄気味悪い感じはしなくもない。

トラウマ系とか社会問題もの扱うのも結構ですが、
行間から専門書やら資料が透けてみえてますよ。


124 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/06 00:48 ID:dNw1iUNK
エダさんと言えば、数年前に挿し絵さんのサイト(同人)のBBSに
突然現れて短文を書き散らしていたのを思い出します。
挿し絵さんは商業と違う名前だし、エダさんも違う名前で書き込んだから、
2人の関係がわからない人には( ゚Д゚)ポカーンものでした。
178風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 08:49:13 ID:oA6HMwlh0

181 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/07 20:06 ID:k+dED3X0
消えてスレや前スレでの信者の言い分はたいてい「エダさんが
叩かれるのは妬まれているから。だから叩いている人に問題がある」
なんだよね。

批判を全て「妬み」で片づけないで、もう少し作品を冷静に
読んでみたら?と思う。冷静に読めば作中に溢れるエセフェミニズムや主人公に
投影された醜い自己愛やオコチャマのような勧善懲悪マンセーが見えてくるから。
何故嫌われるのかわからないと言っている人、ミシュランに降臨したと
いうだけでも2ちゃんで叩かれるイタイ要素が充分あると思わない?
思わないならエダ的思考回路の持ち主なんだろう。
179風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 09:43:34 ID:abjbabUEO
4年も前のレス引っ張ってきて何がしたいんだ
180風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 10:19:47 ID:fe9fnNGg0
>170
169です。ありがとう。
受けの浮気は許容できるので
largo 探してみます。
181風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 11:41:37 ID:jdAStVcjO
昔からいろいろ言われ続けてるんだね…
こうも儲アンチで対立をうむそもそものきっかけって何だったんだろう。
182風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 12:13:32 ID:qj3MAx5k0
儲もアンチもどうでもいい。

ところでこの人って売れてるの?
書評ブログとか読んでると、人気は高そうなんだけど。
183風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 13:21:02 ID:fd9tg+FD0
売れてますよ、妬まれるだけあります。
過去にご本人の失言があっても、作品の価値に変わりありません。
榎田さんの作品についていけない人は、エロ満載のBLでも読んでいれば
いいんじゃないでしょうか。
184風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 14:30:52 ID:W5nzmqSk0
185風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 17:21:10 ID:4QAQ4tNI0
>>182
具体的な数字は知らないけど、いろんなレーベルに顔を出してるので
人気はあるように見える。
レーベルがどの作家に原稿を依頼するか、を決める時は
アンケの「一番好きな作家を上げてください」項目を
参考にしてるんだろうし。
186風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 20:32:38 ID:A7ob4CB70
魚住くんのシリーズ、自閉症の解釈が間違っているけど、
あれは再販でなおしたのかな?自分が持っているのが初版でわからない。
187風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 21:14:18 ID:hXTIW7Cv0
>自閉症の解釈が間違っている

またいちゃもんですかw
どこがどう間違ってるの?w
188風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 22:07:01 ID:oA6HMwlh0
>>183
> 榎田さんの作品についていけない人は、エロ満載のBLでも読んでいれば
> いいんじゃないでしょうか。


(笑)
189風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 22:53:33 ID:b2YdW7vg0
>187
自閉症は先天性の疾患だから、自閉症ギリギリ…だったかな、
そういう状況はありえないんだよ。
190風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 22:59:43 ID:cuXC/IJB0
良質のBLを知らない人って哀れだなって思います。
いくら妬んでも榎田さんは売れっ子だし、才能あるし、とても素敵な方ですよ。
191風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 23:08:10 ID:hXTIW7Cv0
>自閉症ギリギリ

はぁ?自閉症か、そうでないかどっちかだよ
「自閉症ギリギリ」ってどんな症状よ
それで解釈が間違っているとかよく言えるわ
192風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 23:46:28 ID:cuXC/IJB0
>>191
無駄ですよ。この人達はなにを言っても重箱の隅をつつくことしか考えてないんですから。
スレタイを読んでから書き込んでほしいです。ここは榎田尤利さんを語るスレですよ。
煽ることしか考えられない人は、別にスレッドを立てたらどうでしょう。
193風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:13:21 ID:9gziD2gN0
自閉症なんて魚住に出てきたっけ…?メル欄の女の子がいたけど。あの子は自閉症児ではなかったと思う。
>>186が勝手に「自閉症の子」だと思ったのでは?エダさんは毎回下調べを綿密にする人なので、
そんな基本的な間違いを犯すとは思えない。
194風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:30:27 ID:s9AiTpsw0
>191 が言っているように、自閉症は自閉症かそうでないかのどちらかだよ。
魚住三作目で出てきた女の子を、医者の男が後日、研究者の男と語る時に、
女の子を「自閉症ギリギリ」と表現したのか、おかしいと思うのだけど……。
医者なら、ありえないと知っているはずだし。
195風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:33:44 ID:FdsQYxQl0
自閉症を間違って書いたのはパク作家の響かつらじゃなかったっけ?
まあ榎田さんも間違ってるのかもしれんが
実際に確かめたヤシじゃない者が煽るのはどうかと思う
196風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:37:39 ID:A8c2YZaA0
うーん、エダさんは医者じゃないし、そこまで目くじら立てる間違いか…?
ヒキコモリがちな子のことを「自閉症」ってよく言わない?つい勢いで使ったのでは。
自分は気にならないなあ。
197風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 00:55:00 ID:G+U2Z1p80
まぁ、BLはファンタジーなので、医学的考証とか科学的考証は言うだけ野暮でしょ。
コレに関しては確かに間違っているとは思うが、そんな事云ってたら、アレとか
コレとかソレとかあるからねぇ・・・BL界に限らんけど。
198風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:06:39 ID:tibXgv2q0
>>196
確かによく言うけど、その間違った使い方のおかげで
実際に自閉症の子を持つ親は、周りからあんたらの家庭環境が悪かったせいじゃない?
って見られる可能性があるんだよ。

疾患を書くならきちんと調べるべき。
199風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:12:47 ID:njKA6v280
自閉症は先天性の脳の機能障害
200風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:31:20 ID:sObLaEmq0
>>194
自閉症は症例が多彩であり、健常者から重度自閉症者までの間にははっきりとした壁はなく、虹のように境界が曖昧である。

ウィキからの抜粋。
この曖昧を自閉症ギリギリと表現したんじゃないの?
>自閉症は自閉症かそうでないかのどちらかだよ。
何を根拠にそう言い切るんでしょう。
201風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:45:59 ID:6WwVMmAN0
>200 
ウィキ よりも、ニキリンコ さんの本を読んでください。
202風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:55:18 ID:q4j+3ra/0
交渉人。スカスカな内容。
楽して金稼ぐこと覚えたな(w
203風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 01:58:14 ID:q4j+3ra/0
みなさんはどのあたりでエダさんを見限りましたか。
私はアヅマリのラストについて読者に突っ込まれ、
自サイトでその言い訳かましてるのを読んで、もう
ダメぽと思いました。しかもその言い訳の仕方が
登場人物との脳内対談で、キャラにあれはこうだった、
と後日談を語らせているものだった…痛すぎ。
204風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 02:08:33 ID:NZIfcS5qO
>>160ですが、みなさんたくさんの作品紹介ありがとうございます。
こんなに活発なスレだと思ってなかったからお礼が遅くなりました…orz
魚住シリーズは長いし、ちょっと読んでダメだったんで、まずは誓いは小さく〜から読んでみようと思います。
本屋で見掛けた時は挿絵苦手で敬遠してましたがw

>>203
見限った人はこのスレには来ないから訊くだけ野暮ですよwww
205風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 02:13:53 ID:q4j+3ra/0
コピペにマジレスも、エダ儲の特徴。
206風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 02:34:01 ID:Jko5xkdp0
>>200
>>199にあるように、自閉症は「先天性の脳の機能障害」だよ。
ただそうは言っても、外見的特長から判断できるものは何も無いので、
ごくごく軽度の自閉症なのか、そういう対応しか出来ない人なのか
判断し難いんじゃなかろうか。

私は、キャラの軽快なやり取りに割りと楽しめたクチ。>>交渉人
にしても、次巻は来年の秋って、随分と気の長い話だ。
レーターや作家って、売れっ子でもないのにそんな先まで
予定がびっしり詰まってるもんなんだろうか。
それとも、プライベートな理由でそれまで体があかないんだろうか。
よくあるところでは、出産とか…。既婚かどうかは知らないが。
207風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 02:47:20 ID:ameLd9Lq0
今のBLではよくあることだけど、
まず本を出してみて、それが売れ行き好評なら続きが出せる。
だからそのとき初めてレーターさんに次の巻の依頼をする。
人気レーターさんは、たいてい1年以上はスケジュールが埋まってるので、
新しい仕事はそれより先ということになる。

>レーターや作家って、売れっ子でもないのにそんな先まで
>予定がびっしり詰まってるもんなんだろうか。
どこでそう思ったのか知らないが、
どちらも一年以上先までスケジュールは埋まってるクチだと思う。
208風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 09:57:20 ID:zgEb58530
エダさんのは明らかに間違いで、
ちゃんと調べていたら、あそこで自閉症と出せるわけがない。

仮にあの女の子が自閉症気質があったとしても、
彼女が登場する本文中に自閉症特有の思考回路、言動、行動が一切ない。
いくら軽度でも、これがないということはない。

こういった先天性の気質の表現はデリケートなので、気になった。
いまだに 引きこもり=自閉症 の誤解が多い。
再販がでてたのなら直してて欲しかった。
人気のある作品みたいなので、直してなくて新装版なんかが出るなら、
どうか自閉症の文字を消して欲しい。
209風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 10:37:40 ID:FymFDHlP0
>>39
激しくいまさらですが、純文のなんという賞を取っているのですか?
210風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 11:44:53 ID:Dw/LonLTO
うざ。自分の子が自閉症かなんかなの?
211風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 11:58:49 ID:dpGrp8q00
エダ儲が無神経だということはわかった
212風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 14:00:04 ID:5i7EogTV0
普通の男・恋はよかったなぁ
またあーいう落ち着いた地味なやつ書いて欲しい
213風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 14:39:47 ID:7ad2nnWV0
魚住くんのシリーズ、クリスタル文庫だから、再販出てないんじゃなかった?
出てないものに、あーだ、こーだ言ってもな〜
214風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 15:45:59 ID:Cc4fvEyG0
今、なんとなく、魚住シリーズを検索したんだが、
びっくりするような値段がついてるんだな。
再販してないから、値段あがってるみたいね。
215風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 16:21:13 ID:XosZ690r0
再販じゃなくて再版だよ……
216風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 16:56:04 ID:c6jCA+se0
私は見限った作家には興味が無いんだけど
アンチの人たちは、そんなにヒマなの?
と此処を見て思った
217風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 17:08:57 ID:fKxzvthO0
魚住シリーズを持ってるので、押入れから出して見てみた。
「女の子」というのは「さちの」の事だろうとアタリをつけて探してみたが
自閉症云々の記述は見つけられなかったんだが
何巻の何ページだが教えてくださらんか?
どのように書いていたのか確認したい。
218風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 17:23:39 ID:mkKOS2EeO
219風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 18:56:32 ID:tpUXkF/Y0
>212
自分も「普通の男」はすごい好きだ。
良い歳した普通の、でもやっぱりちょっとカッコいい男たちが、
相手を想う気持ちを恋だと気付かずにぐるぐるしてるのがものっそツボにきた。

でも「普通の恋」は期待しすぎてたのもあったかもしれないけど、
自分はかなり拍子抜けして読んだことを後悔した。
誤解するくだりがあまりにも単純すぎて萎えたっていうか。
とりあえず続編だし、二人がデキル前に当て馬でも出して
ひと悶着起こしておくか…みたいな印象。

榎田さん、基本的には好きなんだけど、
続編や書き下ろしになるとがっかりすること多いんだよな…
220風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 19:01:52 ID:ncDSj6XO0
>>219
全文同意
221風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 20:16:12 ID:1Sri/NF20
>217
魚住3 P161 4行目
222風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 23:35:09 ID:NoG0Nuvg0
この作家さんもググッて3件目あたりを丸写ししていそうだ。

奥付あたりに資料を羅列するのは結構だけど、ミスが多い。
ドップラー効果をドッペルゲンガー効果と書いてあったときは、
ただの打ち間違いだろうが、どうやったら間違うのか目を疑った。
しかも自サイトで「間違いました〜」とやってるお粗末さはちょっとね。
223風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:22:05 ID:abc05iS40
榎田尤利の「ドッペルゲンガー効果」は遠野春日の「ヘーベー」となぜかセットで思い出す
224誤字スレ1:2007/03/13(火) 00:54:12 ID:y/QTkqV60
誤字スレで見てきた。

21 :風と木の名無しさん :2006/02/16(木) 01:39:55 ID:gFUSxS4a
>19
297: 2006/02/15 01:14:20 B8QcyCgl [sage]
今まで読んだ中ですごい間違いは
榎田尤利のドップラー効果がドッペルゲンガー、
遠野春日の平米がヘーベー(カタカナ)になってたやつかなァ。
ヘーベーってメートルみたいな外国の単位だと思ったんだろーか。

51 :風と木の名無しさん :2006/02/18(土) 22:50:24 ID:WY3x8YHd
誤字っつーか、誤変換?
225誤字スレ2:2007/03/13(火) 00:54:51 ID:y/QTkqV60
榎田さんのウェディングドレスが出てくる話で
「純血を表す白」ってのがあったな。
純血が白なら混血は何色だ?

369 :風と木の名無しさん :2006/07/25(火) 23:56:38 ID:noMjAVwF
榎田さんの犬の話で3メートルが3メールになってた。
盛り上がってるシーンじゃなくて良かった。

373 :風と木の名無しさん :2006/07/27(木) 13:23:20 ID:khVAuWjH
同じエダさんの犬の話で
「漆黒の髪は前部を横に長し」ってのもあったよ。
流しだろ、流し。
校正しないのかなぁ。

523 :風と木の名無しさん :2006/10/20(金) 16:34:51 ID:gz9F9V7G0
同じく愉快でもなんでもないが、
榎田さんの「普通の恋」
受が攻との出会いを回想してるシーンで、
>今でもありありと思い出る。
って・・・
思い出せるの間違いなのか、思い出すなのか。
読んでて、カクッとなった。

701 :風と木の名無しさん :2007/02/27(火) 00:24:10 ID:ond3LMIt0
榎田尤利の「交渉人は黙らない」。
攻めの車をカローラにしたことに凄くこだわりを持っていたようだけど、一ヶ所アウディになってるよー。
当初の予定はアウディだったけど似合わないのでカローラにしたってワザワザ後書きで書いてるので目立つw

簡単にチェックしたが出てくる出てくるwww 校正してくれ。
226誤字スレ2:2007/03/13(火) 00:55:52 ID:y/QTkqV60
榎田さんのウェディングドレスが出てくる話で
「純血を表す白」ってのがあったな。
純血が白なら混血は何色だ?

369 :風と木の名無しさん :2006/07/25(火) 23:56:38 ID:noMjAVwF
榎田さんの犬の話で3メートルが3メールになってた。
盛り上がってるシーンじゃなくて良かった。

373 :風と木の名無しさん :2006/07/27(木) 13:23:20 ID:khVAuWjH
同じエダさんの犬の話で
「漆黒の髪は前部を横に長し」ってのもあったよ。
流しだろ、流し。
校正しないのかなぁ。

523 :風と木の名無しさん :2006/10/20(金) 16:34:51 ID:gz9F9V7G0
同じく愉快でもなんでもないが、
榎田さんの「普通の恋」
受が攻との出会いを回想してるシーンで、
>今でもありありと思い出る。
って・・・
思い出せるの間違いなのか、思い出すなのか。
読んでて、カクッとなった。

701 :風と木の名無しさん :2007/02/27(火) 00:24:10 ID:ond3LMIt0
榎田尤利の「交渉人は黙らない」。
攻めの車をカローラにしたことに凄くこだわりを持っていたようだけど、一ヶ所アウディになってるよー。
当初の予定はアウディだったけど似合わないのでカローラにしたってワザワザ後書きで書いてるので目立つw

簡単にチェックしたが出てくる出てくるwww 校正してくれ。
227風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:57:15 ID:y/QTkqV60
変なところで切って、しかも二重で書き込んでいる自分こそ校正が必要。
ドップラー効果で逝ってきます。
228風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 00:58:05 ID:tyyTAymH0
一応、編集にも責任があるな。

と弁護してみる。
前に某SF系作家さんのパネルディスカッション聞いたとき
誤字脱字は編集がチェックするんでどんどん書け!と言っていたんでw
229風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 01:18:49 ID:CuXQMVDs0
例え作家が高卒でも、編集はいい大学出てるんじゃないのか?
ドッペルゲンガー効果って…気がつけよ
230風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 01:20:39 ID:XXIzYPlA0
それにしてもミス大杉だろ。
著者校正ってのがあるんだからさー。
やっぱり誤字脱字は作家の責任だよ。
読者舐めてんじゃないの?
231風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 01:22:31 ID:CuXQMVDs0
ところで>>224の言う誤字スレみたらこんなのが

37 名前:風と木の名無しさん [sage] :2006/02/17(金) 22:14:17 ID:60DttKjR
他の本でも病気のことを間違って書いていて、
読者に突っ込まれててサイトで謝ってたよ。
よく調べないでうっかりミスが多いって印象。>エダさん


これって「自閉症」の事か?
232風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 01:31:18 ID:ZnR5pH380
編集は確かに見落としを恥ずべきだが、レーベルが違う作品でこれだけミス連発って凄いね。
サイトで謝るのは結構だけど、サイト見ない読者の方が多いんだからさ…。

しかし「エダさんは医者じゃないんだから」「BLはファンタジーなんだから」あげく
「イヤなら読まなきゃいいじゃない」という儲のレスには笑った。
233風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 01:58:44 ID:aQRGQ0Fh0
ドッペルゲンガーとかは確かに目立つミスだけど、
そういうレベルの誤用が他の作家の本でゼロってわけじゃない。
たいていの作家の本で、何冊も積み重ねて隅から隅まで見てれば
誤字脱字はいくつもある。
ただこの人のミスに関しては、
ちまちまちまちま誤字脱字を並べて、
しつこく言い続ける人たちがいるんだよな。
234風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:10:24 ID:DydXAsy90
>>233
いや、これだけミスが多ければ言われても仕方ないだろwwww
他の作家がどうとか、という問題じゃなくて榎田個人のレベルの低さを
話しているんだから。

ブログ見たらまた読者からの質問とかUPしてる。
前も100質とかやってたし、本当に自分スキーな人だ。
235風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:11:57 ID:/QA6A6MM0
だったらブログとか見なきゃいいのに…と思う。
236風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:22:20 ID:qDTS49Ta0
見るも自由、見ないも自由。
WWWなんだから、下手なことを書けば反論されるのは仕方がない。
見なきゃいいのに、って意見を見るたびに
「突っ込まれないこと書けばいいんじゃね?」と儲の私でも思う。
ホント頼みますよ、榎田さん…。好きだから見るんだよ。
237風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:40:09 ID:Rdb3Zjlq0
>>233
何をカリカリしてるのか知らないけど、上のコピペは誤字脱字スレからだよ
スレタイからもわかる通りあそこは愉快な誤字脱字で和むスレ
上の人も叩くために貼ったわけじゃない
238風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 02:52:05 ID:iSGzQPys0
ドッペルゲンガーなんて自閉症に比べたら笑えるミスなんだからいいじゃん。
「エダさんのミスだけしつこく言われ続ける」なんて過剰反応もいいとこだよ。
239風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 04:13:30 ID:Npcyw9Xv0
笑えるミスではなく、笑いものにされるミス
中学生以下の知識しか持ってないことを露呈
240風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 04:37:52 ID:/rILSp4e0
せっかく>>237が叩くために貼ったわけじゃないなんて
嘘くさい言い訳してるのに、前後でぼろぼろ

241風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 08:30:15 ID:ke4ygiX0O
2で枝がこんなに忌み嫌われるようになったのは
儲のせいな気がしてならない
242風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 08:38:05 ID:HSlMZQyNO
榎田儲はスルーっててことを知らない馬鹿ばかりだから仕方ない
243風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 11:03:56 ID:jyonUKHy0
>>242
煽りすぎ。釣れません。

しかし作者と儲(&粘着アンチ)って似ている気がする。
底が浅くて突っ込みしやすい。
244風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 13:35:57 ID:gtAscRJF0
儲とアンチって大差ないのな
深いテーマもない娯楽小説なんだから
サラッと読めばいいのに
245風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 14:10:55 ID:ke4ygiX0O
それができたら、枝ネタに限らず、この板のあちこちでもめることはないだろう
246風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 14:48:15 ID:RSEGneYH0
一見、ご大層なテーマがありそうに見えるから、騙されたと思う人が多発するんだろう。
期待しないで読めば、まあまあ読める。萌えはないけど、うまくまとめる人だと思うよ。

まあ誤字脱字はいただけない。それなのに「校正はカフェでやります」というQ&Aは痛いな。
カフェで集中というより気が散ってんじゃね?ここ見てるなら真剣にやってください榎田さん。
247風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 15:19:33 ID:yvqE2zc60
なんとなく誤字を許さない職人気質の人なのかと思ってたけど
ドッペルゲンガーってw
腹いてーw
248風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 17:42:55 ID:OCo+BZZt0
>なんとなく誤字を許さない職人気質の人なのかと思ってた
同じく。
だけど、ドッペルゲンガーどころか、キャラの名前間違えてるし。
手元にないから確認できないけど、羽田の1冊目、
中盤あたりで妹の名前が他作品のキャラの名前になっていた。
校正で気がつかなかったのかな。ああいうのって読んでいて萎えるんだよ。
249風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 17:50:28 ID:ifXoRSEu0
>221
トンでした。
見てみた。
流れを戻すようで申し訳ないが、完璧認識不足で書いたんだね。
サイトで謝罪してるとはいえ、読み返す度にあいたたたっとなる間違いだ。
今、初めて読み返したんだけどさ。
↓流れを戻してドゾー
250風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 17:58:12 ID:yvqE2zc60
多作すぎて、自分でもよくわかってないんでは>キャラの名前
251風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 18:24:38 ID:P6jdrWGX0
羽根のあたりなら、まだ多作というほどでもないんじゃないか?
ていうか言い訳にもならないよ…。キャラの名前間違えるなんて興ざめだ。
252風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 19:20:04 ID:zZeZM8k10
>>39
激しくいまさらですが、純文のなんという賞を取っているのですか?
興味あるので教えてください。
253風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 20:25:06 ID:9ZJGx5r6O
純文っていうかそんなたいした賞じゃないよ
てかお前いっぺん氏ね
254風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 20:40:03 ID:A5lJa8Nh0
ちょwwwwwwwwww
255風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 22:25:21 ID:5cdDbdDZ0
>252 ゆきのまちナンタラとかっていう地方の小さい文学賞だったよな?
256風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 22:41:02 ID:AxxO28pi0
昔々、エダさんがOL時代の話を日記でしていた時、
「くわえタバコで上司を自分の席に呼びつけていた」と
書いてあるのを読んで当時儲の私は本気で「エダさんてかっこいー!」と
思っていました。ちなみに当時のエダさんは金髪だったらしいです。
257風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 23:08:04 ID:vjS+lU/g0
>>255
なんかその受賞もよほど嬉しかったのか、サイトから受賞記事へリンクしてた。
そのまえに純文行きたい発言して2で叩かれたのに、懲りない人だと思った。
そして「書きなれてます」というモト先生の評を読んで「そらプロだしな」と
思ったのは私だけではあるまい…。

あと、榎田尤利ももう一つのPNも、本名のアナグラムですと胸を張っていた。
PNなんかそれぞれ理由があるだろうが、どんだけ自分好きなんだと笑みがもれた。
258風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 23:31:03 ID:qzgNQE+10
エダユウリ
ウダユリエ

もうウエダユリしか残ってなくね?w
259風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 23:35:07 ID:usNzcx150
あれ? ウダユリエが本名だと思ってた。
あれもPNだったんだ。
260風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 02:07:10 ID:mXHueYsg0
>>258 FA
261風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 08:24:19 ID:b9Lmu5AC0
売れてると妬まれて大変だね〜

美容家の佐伯チズが足の引っ張り合いするから
同世代の女友達はいらない
と言ってた理由がわかるな
262風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 08:32:18 ID:30KuSPARO
上田さんおはようございます^^
263風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 08:50:23 ID:W/xNEFr60
あーそれもあるかもね。
でもここのアンチがこんなにネチネチして気持ち悪いのは
読者層におばさんが多いからなんだろうな。
264風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 10:58:56 ID:AK2nC05j0
ここも*スレと同じで、痛いところを突かれると妬みと僻みと粘着という
オチになるのですね。

私は売れっ子と騒がれて一時は結構な儲がついたのに、本人のイタタゆえに一気に
転落した様が楽しくて見ているヲォチャーww
狂犬よりナチュラルに狂っていて、楽しいよ榎田さん。もっと踊ってほしい。
265風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 12:22:04 ID:lr+TrApJ0
>>264
> ここも*スレと同じで、痛いところを突かれると妬みと僻みと粘着という
> オチになるのですね。

儲もそういうオチなら自分が傷つかないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 12:33:22 ID:78Z+FMyD0
>>261
こんなところでチズさんの名前を出さないでくれ。
267風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 12:45:57 ID:9qXUMea70
ちずさんも凄い人だよな
旦那の遺骨をかじっていた話には軽く狂気を覚えた
愛の深さというより猟奇
268風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 14:10:58 ID:d2AyJQm40
>>267
軽く頭が悪そう。
名前出すなって >266 が書いてんじゃん。
269風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 01:40:22 ID:v532YrR20
榎田さんて、BLマンガ家にたとえると「こだか和麻」的ポジションな気がする。
270風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 08:36:25 ID:m6CQyDSdO
巨頭テンテー=榎田さん。(w
・作風がオバ
・昔みんなが読んでいて、読んだ人間がアンチ化していく(もしくは離れていく)
・日記や発言がイタイ
・デッサンが狂ってる(こだか:巨頭、榎田:誤字脱字勘違い知識の雑プロット)
・2ちゃんねらーであり、自分擁護の書き込みをしたり、2ちゃんで指摘やつっこみがあると日記やプロフィールを変えてくる。反応気にし過ぎ

思いつく限り挙げてみたんだが、如何なもんだろう?
271風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 10:40:33 ID:ag3nLF6y0
この人はサイト閉じて、作品を丁寧に書いていけばいいと思う。
変な色気を出してサイトやっているんだろうけど逆効果。
あと作品が薄まりすぎ、雑すぎ、安易すぎ。
巨頭と言われても、そのうち反論できなくなるだろうな。
272風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 10:49:16 ID:iJuOoMxt0
>271
サイト閉じちゃったら「アテクシ」という作品以外の自己顕示欲の場と、
作品の「言い訳」の場が無くなっちゃうじゃないか。
榎田さんにはそれ無理でしょ。
273風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 11:53:07 ID:OGuHX8DcO
誤字の話題で盛り上がってる時に「カフェで校正」って吹いたw
274風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 16:51:20 ID:piG4MxJs0
エダさん、イラスト上手くない?
なんか描き慣れてる感じがする。
といっても漫研にでも入ってたのかな、程度の上手さだけど

275風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 19:22:32 ID:enMZGky/0
小説家がイラスト上手くてもなー
276風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 20:12:12 ID:HE0rjw/O0
>273
なんか想像つく。漫研で芽が出ない女子高生。
どうりでモト先生に擦り寄っていると思ったら。
そこで自意識を肥大させて今のイタタになったのか。
277風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 21:10:55 ID:m6CQyDSdO
大学は理系出身ですか?と質問されて、理系だけ否定する榎田サン
278風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 22:14:08 ID:Y3gJ02z40
一生懸命お洒落作家を演出してるのを、儲のころは「エダ先生お洒落…」と
心奪われたが、加齢臭って隠せなくて却って洟についてきた。
現在は小説もサイトも一応読むが確かに「カフェで校正」はやめて欲しかった。
シャレになってないって。
279風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 23:20:04 ID:v532YrR20
>>277
(´・ω・`) カワイソス…
高卒だから「普通科」です、って言える勇気がほしいね。

280風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 00:13:51 ID:tGMEwrGB0
うおーナツカシス
この人まだ小説書いてるんだー
久々に読んでみようか?と思ってざっとスレ見たら、なんだかあんまり面白くないみたいね。
自分は眠る探偵あたりで完全に見切った。
昔は大好きだったんだけど。
サイン本、どこ行ったかな…
281風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 00:27:50 ID:ovTSnwjt0


・作風がオバ
・昔みんなが読んでいて、読んだ人間がアンチ化していく(もしくは離れていく) >>280
・日記や発言がイタイ
・デッサンが狂ってる(こだか:巨頭、榎田:誤字脱字勘違い知識の雑プロット)
・2ちゃんねらーであり、自分擁護の書き込みをしたり、2ちゃんで指摘やつっこみがあると日記やプロフィールを変えてくる。反応気にし過ぎ


282風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 08:04:04 ID:mDye1YT7O
作風がオバっぽくなるのはしょうがない気がする、年齢からして
283風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 11:08:15 ID:IXbm7Lnj0
オヴァでGO先生とかモー霧先生までいくと、ある意味職人芸なんだけど、
榎田さんのオヴァ臭って半端なせいか、生臭い感じ。年齢の差かも知れないが。
自分は華族ものとか、マリエデザイナーあたりで読めなくなった。
最近、魚住も処分した。ファンブックは捨てる前に読み直して後悔した。
284風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 12:45:54 ID:1fdmbjov0
GO先生は大人をかなりきっちり書けるから大人物を読むのにいい
スレチだな…
285風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 14:03:52 ID:I4R6fUlrO
カフェで校正するアテクシかこいいと思ってるところが果てしなくダサイ
286風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 14:12:57 ID:BwuNCAwk0
> ファンブックは捨てる前に読み直して後悔した。

ああ魚住キャラが人生相談やったり料理教室してる本。
あれは確かにすごい破壊力があった。
今は絶版らしいけど、本人「復刊リクおねがいします」とか書いてたね。
「いやあれは復刻させたら駄目だろう」と思わず画面に向かって突っ込んだよww
287風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 18:59:36 ID:VWPu7Nq0O
今年で38歳だっけ。
288風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 19:58:43 ID:1d5w8bOL0
39
289風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 22:32:41 ID:qbKAjWKH0
一般文芸の世界なら39歳でも40代でも普通なのに
(若いとは言われないだろうけど)
BLだとはっきりオヴァって言われちゃうんだなあ。
なんかカワイソ。
290風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 22:47:23 ID:oSO64csM0
でも30〜40台が多いんじゃないの?>BL作家
漫画家はもっと若いだろうけど
291風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:16:00 ID:ovTSnwjt0
オヴァでキャリアがある割に、うすっぺらい人間しか表現できない人じゃね?
人生経験と年齢が合ってない気がする。
292風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 23:58:06 ID:5DmAmPv40
オヴァ臭がするのは昔(魚住の頃)からだったよ。
最初は意識して古臭くしてるのかなと思ったが、日記などを
読むうちにそうではないとわかったけど。
だからオヴァ臭いのはエダさんの個性だと思う。
293風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 07:58:05 ID:bsvgE1xg0
身も蓋も無い結論ktkr
294風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 16:30:05 ID:p97X+87p0
2ちゃんでしか憂さ晴らしができない可哀想な人たちが多いんだね
本がそこそこ売れてる作家は勝ち組だよ
バイバイ〜
295風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 17:19:12 ID:xwuscC3DO
捨てゼリフって必死さがあからさまに伝わってくるのな
296風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 17:49:28 ID:uucmLCHX0
このスレの住人の8割は枝と同世代だ。
と、そんな風に思いますww
297風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 18:06:11 ID:xwuscC3DO
自分がオバだからって、まわりもそうだと思い込むなよw
298風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 18:39:12 ID:jBjmkDk+0
アヅマリと同い年ですがなにか。
299風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 20:07:58 ID:ee4lq1e60
榎田さんって増刷のお知らせをこまめにサイトでするよね。
これって普通のことなの?増刷のお知らせを目にする度に裏で金勘定をしている
榎田さんが浮かんでしまうw
あと「読者さんから質問された」という形で版元在庫切れのお知らせもよくしているけど、
読者に「出版社にリクエストよろ」って催促している感じなんだよなー。
300風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 20:33:14 ID:Qner0vnI0
エダさんはそういうの隠すのがへた
さりげなく言える作家さんの方が多い
301風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 21:19:31 ID:32Ihst8R0
何をしても何を描いてもいちいち勘にさわるんだな。
アンチにとっては。
受けに執着してる攻めが、忘れられるよりは憎まれたいって思うのは
こういうことなんだな。
302風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 21:38:18 ID:Qner0vnI0
アンチというか面白いからヲチしてるだけ
登場テンテーや巨頭さんと同じ括りです
303風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:04:14 ID:h5CPvoIr0
だな
ニラニラ対象だ
304風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:16:24 ID:9owMohEc0
ライバルは英田さんです(^^)
305風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:25:11 ID:bsvgE1xg0
>>304
勝負にならんだろ…常識的に考えて。
306風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:37:17 ID:h8p7XHMT0
見てきたけど面白くもなんともないよ。
ヲチャは頭おかしい。
307風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:41:59 ID:9owMohEc0
>>305
エダさんの圧勝だと言いたいのですか。
308風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 23:53:21 ID:OZJXrJJg0
>>306
それぞれの作家さんに負の粘着してる人たちがいるけど
あの情熱は理解不能です。
嫌いなら見たり読んだりせず無視してればいいと思うのだけど
そういうものでもないらしいです。
そういう負の精神を外に拡散しないといられないらしい?
(いや推測だけど。理解出来てないので)
309風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:05:06 ID:D01cXW1Z0
上田さんこんばんは^^
310風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:09:31 ID:7TLQK0BsO
>>306
「ねむいぬ代筆」はかなり面白いのでお勧めです
311風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:28:55 ID:fwWl+6DB0
>>307
そうです。^^
キャリアの長いエダさんが、つい2〜3年前にデビューした作家なんか
相手にするはず無いじゃないですか。
312風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:39:34 ID:wgbM1udeO
このスレもなにげに面白い
ちょっと煽るともれなく儲が食いついてくるから
ついからかいたくなるんだよねw
313風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 00:56:10 ID:fwWl+6DB0
このスレはエダ儲とエダ本人をいじって遊ぶスッドレですー^^
314風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 01:03:13 ID:cPMxeLRP0
エダさんはBL界のラスボスですから。そんなぽっと出なんて相手に
していません。ブログを見れば差は歴然。
315風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 01:12:48 ID:RKRXr8Zf0
英田って最近の人なんだ。本屋でよく見るから長いのかと。
狂犬とはまた何か違う気がする。
316風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 01:52:17 ID:TuXXStyb0
アイダさんが始めて単行本を出したのが2004.07、
エダさんは2000.06(密林調べ)になってる。

ライバルというより、根本的なところではかなり対照的だと思う。
エダさんのキャラは気持が内に向かうけど、
アイダさんのキャラは外に向かってる感じ。上手く言えなくてスマン。
317風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 03:35:46 ID:l2uL67QT0
いや、どっちかっつーと儲をいじるスレっていうより
アホなアンチをからかうスレって気がする。
自分もアンチだけど、たまにエダよりの意見言うと面白いくらい釣れるし。
318風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 03:38:30 ID:4ETFq0H+0
ナンバランも増刷情報出してなかったっけ。
ルイルイもだっけか?
319風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 03:41:11 ID:7TLQK0BsO
>>317
必死な儲のレスにしか見えないです
320風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 05:11:14 ID:l2uL67QT0
>319
ほら出た、アホなアンチがwww
321風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 07:00:22 ID:fwWl+6DB0
エダさんは三浦しをんになりたかったんじゃない?
322風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 07:33:15 ID:wgbM1udeO
>>320
お互い楽しんでるんだからこのスレもたてた甲斐があるよね
端から見たら儲アンチの単なる隔離スレなわけだけど
323風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 12:50:45 ID:gt7JVrbL0
>321
エダさん、文章力はあるけど人を楽しませる気持ちが決定的に欠けてる。
だから三浦しをんにはなれないと思うよ。
私は三浦は2冊ぐらいしか読んでないけど、どこか醒めた目で自分のオタクさ加減を
いじってる人だと思うが、エダさんは自分マンセーから離れられない人でしょう。
ブログでモニョるのは結局そこだろうし。ぬむいぬどうの、と書いている時点でもう…。

何より被災者お見舞い申し上げますと書いて改行後、○○がおいしかった〜って
書くようなデリカシーのない人に、一般エッセイは無理だと思うが…。
324風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 14:07:40 ID:8LjT/1EAO
三浦しをんって、そもそもエダさんよりずっと年下。
まずは、菅野彰あたりを目指せば?
菅野も最近は河出書房のサイトで顔出し連載やってるから。
三浦や菅野に倣って、弟ネタ書いてたように見えたな。
まあ、理想としては、元コバルト作家の角田光代だろうけど、
彼女とエダは同世代だろうから、目標にするには遅すぎるか。

325風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 17:35:14 ID:povYarSn0
>>324
三浦って弟いるの?だから嫌いなのかー納得。
なんか弟のいる姉とかって横暴で大っ嫌い。
弟のネタで金儲けしてる菅野なんか最低。

小さい頃からずっと家来がいるからあんなに偉そうなんだな、きっと。
なんか嫌いな理由がはっきりしてスッとした。
326風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 17:58:15 ID:21boIN2F0
ブログ見たけど、本当に自分好きだね。プロフィールあと2回続きますってwww

>被災者お見舞い申し上げますと書いて改行後、○○がおいしかった〜って

アレは引いた。
サロンでも軽く祭りになって「友人が教えてくれました」と慌てて謝罪してたけど、
どんな脳内友達なんだよと笑いものになってたね。
327風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 18:04:56 ID:tqD2p4OZ0
さすが元祖呪文さん。
凄いもんだな。
328風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 18:30:54 ID:UHtHfGeT0
>>325
>なんか弟のいる姉とかって横暴で大っ嫌い。
>小さい頃からずっと家来がいるからあんなに偉そうなんだな、きっと。

上田さんを嫌いな理由がはっきりしてよかったですね^^
329風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 18:50:06 ID:t6OLDSl70
エダさんって本当に文学行きたいの?
だったら『ゆきのまち〜』とかいう地方文学賞じゃなくて
もっとちゃんとした大手出版社の賞に応募したほうが良いと思うんだけど。
それとも声がかかるのを待ってるのかな。
330風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:15 ID:8LjT/1EAO
三浦しをんは、弟から「ブタさん」って呼ばれてる姉だけどね。

ゆきのまち〜は、敬愛するモト先生が審査員だから
応募したんじゃなかったっけ?
他の文学賞にも応募してるかもよ。
入賞してないから、報告できないだけで。

まずは、講談社のF文庫を狙うといいよ。
331風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 19:49:55 ID:raA/lQmBO
榎田さんて何を思って
「久留米(魚住くんシリーズ)に煙草をやめさせたい」
なんて書くんだろう?
大昔の終わったキャラクターと焼き肉行きたいだの書いて、恥ずかしくないのかな?
332風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 20:05:58 ID:PI/JHiZT0
思い入れのあるキャラって、あると思うけど。

ブログ、久々に読んだ。
イグアナ、死んじゃったんだ。
ああいう生き物はもっと長生きするかと思ってた。
333風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 20:31:09 ID:fwWl+6DB0
>>332
いくら思い入れがあっても同列に語ったりすることがキモス、ってことじゃない?
バレンタインに誰にチョコあげたい?とか、厨読者に媚びる企画満載で
本は買わないけれどヲチするには最適なBL作家だね。

エダさんは、三浦しをんは無理としても、菅野彰をライバルにしてみようか。wwwwwwwwwwwwwwwwwww

334風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 20:38:40 ID:Tqc3wdoT0
>>331
榎田さんは元々ヘビースモーカーで、自画像はいつもタバコをくわえてる絵だった
多分何かの機会に禁煙したんだろうが、元喫煙者にありがちな態度だねw<煙草やめさせたい

>>332
思い入れがあるキャラがあるのはいいんだけど、榎田さんはキャラと脳内対談とか、
キャラに日記で語らせたりとか、方向がちょっと痛い方へ向かうんだよね
こういうところはお友達の篠田真弓に似てる
335風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 08:00:52 ID:LrBn067/0
>>334
> 思い入れがあるキャラがあるのはいいんだけど、榎田さんはキャラと脳内対談とか、
> キャラに日記で語らせたりとか、方向がちょっと痛い方へ向かうんだよね


kimeeeeeeeeeee!
336風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 11:12:00 ID:vWiWv4iw0
>榎田さんはキャラと脳内対談とか、キャラに日記で語らせたり

…もっとクールな人だと思った。脳内対談って。
このスレ読んでると榎田さんの真の姿が垣間見えて怖い。
337風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 12:12:53 ID:vwFT/3qp0
熱心な信者が多く居るのなら、そういった対談とかキャラ日記は
読者サービスとして楽しく成り立つんだろうが……
そんな熱心な信者も今はおらず。

元儲からpgrされているぐらいのヲチ対象なんだから
温度差が痛いよね。
338風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 17:48:02 ID:iQQxYqFN0
以前は儲だったなあ
どんどん薄まって行く気がして、多少冷静になったんだけど
なんだ同じような経過をたどる人がわらわらいるのかw

神話シリーズとか吸血鬼シリーズとか非BLも読んだが
どうもこう、引き込まれるものがなくてダメだった
特に吸血鬼シリーズは合わなかった

神話の1冊目は某イタタ漫画家の竜頭蛇尾長編の初期と
設定からなにから瓜二つで、偶然なんだろうけど萎えた
エダさんが「10年以上温めてきた作品で」とどこかに書いてて、
なお萎えた記憶がある

最近のでは、歯医者と普通の男は萌えた
立花キャンディもうっかり萌えちまったけどw
339風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 17:59:20 ID:Fn4OLb4z0
>>338
>神話の1冊目は某イタタ漫画家の竜頭蛇尾長編の初期と
>設定からなにから瓜二つで、偶然なんだろうけど萎えた

kwsk
340風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 18:42:59 ID:iQQxYqFN0
映画の『アイランド』とも被ってて、つまりはそれくらい
ありふれた話だった、と

孤島に少年少女が隔離されて育てられ、その子は実は
要人のクローンで、スペアの臓器や身体のパーツを
取るために生かされている
クローンはオリジナルに角膜を提供、一度は失明したものの
オリジナルの遺志で再び目を戻されて見えるようになる

…みたいな
341風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 18:47:45 ID:iQQxYqFN0
あ、映画の『アイランド』は神話1冊目より後だから、
時系列的には家具屋→神話→アイランドの順で
似たような話が登場していることになります

パクリとは思わないけど、独創性には欠けるよなあ、と

神話も、うまくまとまってるんだけど、どうにもこうにも
読んでてキャラクターに感情移入できない
脇キャラはそこそこおもしろいんだけど、主人公がもう
魅力なくって困ったものでした

連投スマソ
342風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 18:55:38 ID:Fn4OLb4z0
>>340
なるほど。どうもありがとう。
343風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 19:04:26 ID:uTrn7/EY0
神話同意見の人が多くてよかった
自分だけが萌えてないのかと思ってたよ
ありきたりの設定すぎて、途中から読む気失せた

やっぱこの人はBL書いてたほうがいいよ
まあ、自分はBLのほうも萌えないんだが。文章は上手いと思う
344風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 20:39:40 ID:4kUQ0G8XO
テクニックだけあって萌えが無いよね。

枯れてる。
345風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 23:34:14 ID:uFUXxv6Y0
そんないうほどテクニックあるか?
執事のやつだけはちょっとうまいと思ったけど、他は特に…。
346風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 00:11:22 ID:9hi3aAqu0
複線張っても生かせてないことが多くてガックリする時がよくある。
最近は複線自体を張らないから更にガックリ。
上にもあったけど、人を楽しませる気持ちがないんだろうなー。
347風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 00:53:45 ID:kBLMMlUw0
「わたしを見て! 注目して!」 という気持は凄く強い人だけどな。
348風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 01:13:37 ID:D4RPIfT50
アヅマリ評判良いみたいだから買って、すんげー後悔した。
一人称が気色悪いしおもんないしで、目が滑るすべる。
特に主人公が気色わるい。
自分も去年就活してて同い年だったから余計思うんだけど、あんな思考回路した22才いねーよ。
349風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 02:00:02 ID:8qrsw4/A0
あっみなさんオコンバンワ(^^)
350風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 06:53:12 ID:AMrN1AcAO
話トン斬り失礼

最近犬より〜を読んだんだけど、受が自分の居場所をとられてキレる辺りに禿萌えた(・∀・)
351風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 08:31:37 ID:qWzIAAOoO
だから榎田さんて薄っぺらいと思う……。
ありがちなシチュエーションでありがちなセリフ。
自分の場所を奪われた犬が怒るってのも目新しく無いし。
で?って。
目を引く挿し絵と過去(魚住)を引き摺る儲だけでしょう。この人の価値。

交渉人は奈良絵と『エス』の面影で売れて良かったですね。^^


352風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 08:51:56 ID:EJUAmXI1O
アヅマリの途中あたりで見切りをつけたんだけど
新刊は奈良絵と聞いて久々に買ってみようかなと思ってる
でもストーリーの評判がいまいちなのがなぁ…
353風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 10:52:46 ID:8qrsw4/A0
尼ゾンでは大絶賛ですよ!
354風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 12:30:34 ID:EJUAmXI1O
でも続きもの感ありありな展開なんでしょ?
1冊でがっつり楽しめないのは損した気分になるんだよね
355風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 12:45:14 ID:ab3jeAVs0
続き物アリアリ感でも、引きが強くて魅力的なら一年半でも読者は待つ。
でも交渉人は引きというほど魅力はなかった。
特に榎田さんは続編でいつも地雷を踏むし。自分は買わない。一冊で充分。
356風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 13:34:16 ID:ZBJgRBCu0
少人数のヤラセ評価がすごいな…>交渉人amazon
357風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 15:02:56 ID:NgSMDv4/0
>ヤラセ評価

そこら辺は儲たるゆえんでしょう。
本人もよくブログで「絶版になった○○のお問い合わせをいただきますが〜」って
定期的にやってるしね。
「よろしければ復刊リクお願いします〜」て、*のリクエストしろよオラオラにすごく似てる。
まだ枝のほうが文章はマシだが、脳内レベルは一緒だ。
358風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 15:38:37 ID:gAyYjgCS0
尼zonの評価って結構よく当たってて信用してるものもあるんだけど、
古株作家のはまったく別物で一切信用できないってのが最近わかってきた。
359風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 21:13:03 ID:qWzIAAOoO
アマゾンの評価は当てになんねぇぇぇ!
交渉人なんてキモイ厨評価ばっかりで、あれを信じる奴いるのかよ?
奈良絵で売れたようなもんだ。
360風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 23:00:29 ID:RPD6ehpm0
下手な釣りをしながらageてるやつは、粘着か?
自分も枝嫌いだけど、幼稚な釣りは見苦しいよ。
361風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 23:59:02 ID:kBLMMlUw0
携帯からみたいだから、単なるsage忘れじゃない?
釣りというよりも、的を射た意見かもね。
奈良絵じゃなかったら、交渉人は重版しなかったデショ。
362風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 01:25:38 ID:mxyPEeZ+0
でも表紙攻の目がイってて引いたよ
363風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 02:06:13 ID:vkHoTAeR0
一年半後、奈良絵が劣化していない保証はない。
いまだって結構…これ以上いったらマズイんじゃね?
劣化した作家と劣化した絵師だったらキツイ。
364風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 02:11:56 ID:3xdXBMHR0
>>363
エダスレ、奈良儲に宣戦布告か。
365風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 04:16:29 ID:mxyPEeZ+0
奈良儲じゃないから奈良絵で売れたと言われてもな
てか売れてんの?
366風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 07:55:22 ID:ucdVCCZ10
しかしひっぱりだこの奈良さんに絵を頼むとは
これまたずうずうしいですね。
367風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 12:30:27 ID:294F7v/U0
榎田スキーがここを覗く↓

アンチの粘着さにドン引きつつも書き込む↓

すかさずアンチがageてこき下ろす↓

榎田スキーが泣いて帰る↓

最初に戻り、無限ループ
368風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 12:46:28 ID:4tOhYgZK0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい煽り煽り
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
369風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 12:59:30 ID:+ut44g0/0
>>367
昔から売れ筋のレーターを捕まえて放さない枝さん。やはり*なのか。
そういやサロンでもビブパーティで売れっ子作家やレーターにくっついて
はしゃいでいたと目撃情報があったな。
370風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 17:19:03 ID:3xdXBMHR0
挿し絵は編集者が決めるんじゃね?
おそらく「ヤクザ+奈良絵」はSHYが二匹目のどじょうをあてこんで企画したんだろ。
371風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 17:41:13 ID:tyhFYvuc0
>369
原作を円陣さんが漫画描いてくれるなんて
恵まれてるなーとは思ったけど

でも円陣さんはキャラの方が断然面白いので
次最終回で良かった…
372風と木の名無しさん:2007/03/21(水) 20:49:57 ID:G3KfT0hU0
>ビブパーティで売れっ子作家やレーターにくっついて
はしゃいでいたと目撃情報があったな。


はい。とてもはっきりとわたしはそれを想像できます。
373風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 00:42:57 ID:7pNm2MTG0
三浦しをんほと文章力も無く
菅野彰にもなれず
英田サキほど売れない

374風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 00:47:47 ID:6UG20kvM0
英田さんって売れてるの?
375風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 01:05:43 ID:7pNm2MTG0
SHY ヤクザ 奈良絵 で比較するとじゃね。
376風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 03:43:24 ID:WUsriveL0
>>372
中の人ですか?身バレしない程度にKwsk
377風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 10:38:54 ID:vOqbvcnL0
>372さんでも中の人でもありませんが、自分もその場にいました。
当時ビブさんが取引先だったもので招待されました。

エダさんはかなり目立ってました。背が高いのと声が甲高いせいでしょうか。
あんまり騒がしい人なので、つい名札を確認してエダさんとわかった次第です。
仕事抜きで彼女の本を読んでいたこともあり、なんとなく観察してました。
他の作家さんの腕にすがったり、ジャンプして大喜びといったアクションが
とても大きく、周りの人も注目していました。

エダさんはしばらく売れっ子作家グループではしゃいだ後、他の作家さんに挨拶に
行ってくるといってその場を離れました。
彼女が去ったあと、残された作家さんたちの微妙な微笑を浮べた表情が忘れられません。
378風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 10:53:55 ID:6EJQBSyS0
オソロシス
379風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 16:22:55 ID:LBHDRIRuO
同人誌作る前から庭には必ずやってきて
作家にすりよっていましたよ。
380風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 00:18:18 ID:Az4AzO3A0
また読者の疑問をブログで解説でつか、テンテー
381風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 00:25:11 ID:JbF5yxw+0
必死さにワロタ>>377
382風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 00:46:05 ID:L8QpMWsJ0
>>380
これ?読者に思いっきり気を遣わせてるね。

Q.(『交渉人は黙らない』の)P119のたこ焼きあーんのシーンですが、
兵頭が自販機で冷たいお茶を買いますよね。
直前のたこ焼きを買うシーンでは「小銭がない」と言っていたのに‥。
幹部ヤクザは小銭を持たないのがお約束(幹部が小銭をじゃらじゃらと
持っているのはカッコ悪い!万券のみ使用可なのです。タバコなんかは
手下に買いに行かせて当然。お釣りは手下のものなのです)だと思って
いるので気になってしまったみたいです。
私なりにとりあえず考えてみたのですが‥
1.ホントは兵頭は小銭を持っていた
2.万札が使える自販機だった
3.お財布携帯を使用した(お財布携帯が使える自販機だった)
4.近くにいる人から兵頭がカツアゲした
5.伯田さんが銭形平次のように小銭を投げた
(兵頭にパスしたぐらいでしょうが‥さすがに投入口に直接投げ入れるのは無理かと‥)
6.その他
以上、どれなのでしょうか?

A.……5が、いいな(笑)
 と思いつつ、私としては200円くらいは持っていたけど、
タコ焼き代には足りなかったというところです。
383風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 01:09:15 ID:1TrE49nnO
うわぁ…なんていうかもう…
384風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 01:24:04 ID:ip3ZZQf20
不快になるなら、いっそ見なきゃいいのになあ…と思うよ。
でも気になっちゃうんだよね、見ずにはいられないんだよね。
アンチって暇だな、とか思うけど元儲もつらいんだろうね。
精神の平静のためにもしばらくエダ離れしたら?って言いたいけど
ここでしか吐けないんだから、好きに吐きな。

ついでに愚痴吐き。
ブコフでアヅマリシリーズ買ってみたけど、くそ面白くなかった。
一人称云々の話しじゃない。内容が薄い、主人公がきしょい、攻めもおかしい。
攻めより脇のともだちのほうがでばってるってどうよ。
続き物だからって二冊も買うんじゃなかったよ。あー損した。ブコフですら勿体無い。
385風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 02:29:59 ID:TI1zjXt70
>>384
>不快になるなら、いっそ見なきゃいいのになあ…と思うよ。

何か勘違いしているようだけど、不快になんてなりませんよ
こんなに楽しませてくれるんだからエダちん最高ですよ
386風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 02:34:57 ID:fVQ+8Ek00
>>377
パーチーのあとって、必ず「なんかあった?」ってsalonで話題になるのに、
そんな目撃情報初めて聞いたわ。
387風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 10:29:54 ID:F6c5fbr70
>377ほど詳細じゃないが、パーチーで枝が大はしゃぎしていたってのは、
どっかで読んだことがある。
庭やミケでも似た証言もあるし、TPOをわきまえた態度がとれないんだろ。
自分のデスクから咥えタバコで上司を呼びつけたって自分で書いてたぐらいだし。
388風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 10:41:43 ID:+0jYC1RQO
サロンは$の宝庫なので猿が一匹パーチーではしゃいだところでフーンで終わってしまうよ
これからも専スレに投下よろ
389風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 11:24:20 ID:HV7dyLPIO
>また、一般小説世界への野望ですが。それは、あるとも(笑)。
390読者質問:2007/03/23(金) 11:55:46 ID:/rNZjlmQ0
1・鮨を食べにいくなら。
2・イタリアンを食べに行くなら。
3・ラーメンを食べに行くなら。
4・お酒(飲めますか?)を飲みにいくなら。
5.焼肉を食べに行くなら。
6.オープンカフェでお茶するなら。

【A】
1.お鮨は濱田センセ(魚住くんシリーズ)。くどくない程度のうんちくを聞けそう。
2.イタリアンは沓澤さん(ラブトラシリーズ)。美味しいお店を知っていそう〜。
でもきっと核も連れてきそう〜(笑)
3.ラーメンは新城穂高(歯科医の憂鬱)。気楽に食べられそうです。
彼は汁飛ばしても怒らないと思うんだよね。
4.お酒は飲めないのですよ。なので甘味処へ天(ラブトラシリーズ)を
連れていきたいと思います。あ、三和先生を同伴して歯磨き指導も受けたいですね。
5.焼き肉! マリちゃんとサリームと魚住と久留米(魚住くんシリーズ)、
あるいは新城鈑金のメンツ(歯科医の憂鬱)でもいいなあ。
6.オープンカフェでお茶……お気に入り女子キャラと話しに花を咲かせたいですね。
ルミちゃん(魚住くんシリーズ)、キワさま(アヅマリシリーズ)、
茜さん(きみがいなけりゃ息もできない)あたり。
391読者質問:2007/03/23(金) 11:57:01 ID:/rNZjlmQ0
「権力の花」にもたくさんの感想をいただいております。ありがとうございます。
その中で若干名の方からご指摘いただいたのですが、作中に出てくる病気の描写について、
専門の方からするとおかしな点があるようです。
(後半の閉じ込められてピンチのときは低血糖より高血糖昏睡を懸念すべきではないか、など)
こういったアドバイスをいただくたびに、まだまだ調べ方が足りなかったなと反省いたします。
ご指摘くださった読者さま、ありがとうございました。重版がかかるようなことがありましたら、
訂正できる部分については直したいと思っております。
その他お気づきの点がありましたら、どうぞメールにてご意見うかがわせてくださいませ。  
392風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 12:36:18 ID:qoNRgk790
>390
本当に気色悪いんですけど。
393風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 12:38:16 ID:qoNRgk790
特に()でシリーズ名をいちいち入れているあたり。きもすぎ。
394風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 13:31:58 ID:i2srQPf30
これが噂のブログか。本当に破壊力満点。

>濱田センセ
>知っていそう〜
>連れてきそう〜(笑)
>キワさま

本当に加齢臭がすごいね。センセってwwww
395風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 13:33:44 ID:vf2rrRyK0
自キャラを「キワさま」と言うあたりでちょっとなー
396風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 13:37:45 ID:zmS8NDED0
スルーすりゃいいのに、こんな厨な質問に嬉々として答えているあたりがもう。
397風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 14:10:25 ID:Nv1bmpM50
「〜してそう」とか「話してみたい」とかキャラ作った本人が言うのも妙なもんだね。
中学生くらいのファンが想像するならともかく…
398風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 20:07:02 ID:rtwatvQX0
ヲチ板でやるって事はできないんだろうか?
このノリはヲチ板向きな感じがする。
ここでは小説を読んだ感想とか言い合いたいよ。
399風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 21:25:49 ID:XMtuAUOt0
言えば
感想レスもいくつか出てるじゃん
400風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 21:43:33 ID:w0ABv/xo0
2スレたてるほどの作家じゃないって…。
401風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 21:47:49 ID:2NxmPiMzO
確かにそこまでのオーラがある作家じゃないよな。
402風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 22:24:49 ID:7aSlILEL0
>398
ヲチスレたててヲチャーが移動したら、ここはあっという間に落ちると思うが…。

403風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 22:33:57 ID:axEChvnr0
BLは4月、5月と立て続けに予定が有るけど、
非BLは今のところ予定ナシだな。
WHは今後もエダさんを使い続けて行くんだろうか。
神話シリーズは、具体的な数字は分からないけど
売り上げは可もなく不可もなくっぽいし。
404風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 22:37:14 ID:2NxmPiMzO
出版社から貰える献本にサイン入れて読者に配りまくる、その頑張り度が凄い。
ある意味感心する。
405風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 22:45:02 ID:qSHyhFoM0
>404
頑張っているというより、枝程度に知名度があれば献本を営業に回す必要も
ないだろうし、いらんものにチラッとサインしてファンサービスってことだろう。
自分はどちらかというと>>390に電波を感じて背筋が凍る…。
406風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 23:55:05 ID:fV4WG3GH0
>みなさん こんにちは
>どくしょも する いぬ
>それは ねむいぬ
>それは この ぼく
>えださんの しんかん おもしろいですよ
>かなり あぶないひとが でてきますけど
>えださんは きょこうの せかいで
>あぶないひとを かくのは すき なんだって
>げんじつせかいは へいわが いちばんだけどね
>って いってました

電波ってのはこのぐらいでないと。
407風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 02:06:01 ID:CVARn96rO
電波も度を越すとちょっと怖い
408風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:12 ID:fTn9CZeM0
ヌゲーと思って見てきた。見なきゃよかった。

わん
わんわん
こんにちは
せかいの へいわを ねがう ぬいぐるみ ねむいぬ です

ひきつづき みなさまから はげましの めっせーじ が
たくさん たくさん とどいて います
ありがとう ございます
ありがとう ございます

えださん いわく
まっていて くれる みなさんの ために
じぶんに できる さいだんげんの どりょくを したいとの ことです
ぼくも びりょく ながら おてつだい します

おうえんの しっぽふり
おうえんの とおぼえ
おうえんの ねむいぬ だんす
409風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 00:09:46 ID:F+HRtw5oO
交渉人、発売する前から続編アリなんて傲慢だよなぁ。
大洋図書の工作員が小説スレで世論操作しても限界があるんじゃないか?
410風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 00:16:43 ID:GU0oxhnc0
発売前から続編が決まってるものって、よくあると
思うけど?
何が傲慢なの??
411風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 01:28:12 ID:/vejG+nd0
409ではないが、続編頼りのラストが傲慢という意味ではないだろうか。
上にもあったが引きが弱い作品だし、榎田は続編でいつも失敗している。

ただ確かに一作目の反応が分からないのに続編を想定しているのは、
作家の名前を当て込んだ版元の怠慢だと思った。
412風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 12:21:22 ID:OADZ264d0
amazonの評価はばっちり高いです!
「続編たのしみ〜vv」な方ばかりなので君たちが心配することは
何もないです。
413風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 13:02:48 ID:1W4wOPje0
わざわざ「挿入なし」の「手コキ」で済ませたんだもんね。
続編がないと厨はだまっちゃいまい。
414風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 13:30:24 ID:OvPszPY60
しかも両思いかどうかはっきりせず、微妙な距離感だしな。
415風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 13:31:50 ID:1W4wOPje0
でも、全然気にならない罠。
416風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 18:45:02 ID:WX/0bEFJ0
この物語の最大の失点。それはこの受けがいかにして交渉屋になったのか、という一番知りたい
エピソードがまったく書かれていないことです。謎の男としてかたづけるには、あやつは饒舌すぎます。
一人称だし。もしかして続編のために意図的に書いていないのではないかと思ったほどですが、一冊の
完結した本としてみるとかなりな減点対象ですよ。榎田尤利は「寡黙な華」でも同じミスをやらかしていたので、
今回は許容できませんね。
417風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 18:45:40 ID:WX/0bEFJ0
なぜそんな失点を犯してしまったかというと、私が思うに、長さの割にいろいろな要素を詰め込みすぎたからです。
例えば現代病理を描くために、受けの高校時代や両親の自殺というエピソードが挿入されるのですが、これは物語の
流れから言ったらまったくの邪魔です。これを克服する過程が描かれていればいいのですが、前述のとおりまったく
描かれないので(トラウマ克服のシーンはあるにはあるのだけれどもお粗末)、伏線として放っておかれたままになってしまっています。
418風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 18:46:27 ID:WX/0bEFJ0
受けのキャラクタを複雑(ていうか…)にした反動か、攻めは単純明快なステレオタイプなキャラになっています。
今回はなんだかそれが救いでした。この攻めがやおいヤクザのセオリーを駆使して受けに迫っていくのでなんとか
恋愛が進んでいった感じ。しかしセオリーどおりなのでそこにおもしろみはないのです。

セオリーと言えば、なぜ榎田尤利は最後に受けのピンチを攻めが助けに来るという山場を毎度毎度作るんでしょうか。
いつもいつもいつもそのピンチのせいで絆が深まってその次ぎにエッチシーンがある(やれやれ)。これって様式美なんですか?
マンネリだと思っているのは私だけですか?
419風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 18:47:11 ID:WX/0bEFJ0
今回見逃せないのは後書きの、担当氏が「BLにおけるかっこいいヤクザは経済ヤクザです」とおっしゃっていたという下りです。
ヤクザ好きとして一言言わせてもらうと、ヤクザのいいところは金があるところなんかじゃありません。
アウトローが堅気や敵(警察とか)に惚れて「仕事と恋」の間で悩むところなのです。

例えば英田サキの「エス」(ああ、「エス」もちゃんと書評し直したいな)がヒットしたのはですね、
攻めが経済ヤクザだからではなく、あのカップルが常に「仕事と恋」「プライドと幸福」の間で葛藤する姿が描かれていたからです。
420風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 18:54:12 ID:VHPFnMgX0
ヴァカ?
何コピペしてんの?
421風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 19:38:41 ID:8Y2Z+FrVO
どこのコピペ?いい事言うなあ
422風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 19:55:49 ID:/EX4os/u0
サロンでよく話題になってる毒舌テンテーでしょ
423風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 20:25:21 ID:lk5/Z+NR0
サロンとかじゃあんなの悪口って言われてるけど、たまにいいこと言ってるよな
嫌いだけど
424風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 00:37:42 ID:qonJIfx+0
枝の良さって何?
425風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 02:17:14 ID:UtsKqmjL0
>424
それがわかる人はこのスレにはいないと思う。
もちろん自分も含めて。
426風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 04:53:31 ID:vKdJsM/m0
何かと作風が全然違うサキたんと比較されてるけど、
それは作風も人格も全部対照的だからなんだろうね。
427風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 12:57:25 ID:kpqPMTSZ0
>>403
遅レスですが、夏ごろ豆文庫でFTやるらしい。
でもこの作家は非BLはつまらないと思うけど、依頼があるってことは
売れてるんだろうね。
428風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 16:19:10 ID:+petjVrn0
BLの儲的読者が買うからジャマイカ
自分は枝さんのはBLは買うけど、非BLはこりた
最近はそのBLも、いたさない場面では結構萌えるのに、
いざエチーシーンに突入するとガックリ萎えるようになった
描写がパターン化してるんだよなー
429風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 17:45:53 ID:nWYQ8JGz0
>>428
自分は犬より〜で同じ感想を抱いた。
最初の調教シーン?で初めて枝さんが面白いと思ったのに、
拉致監禁エロシーンでガックシ。
山場でガックリさせないでくれ。
430風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 17:12:43 ID:37hrJwSR0
すでにこのスレが過疎ってる件について。

アンチも儲も、もう飽きたかwwww
いつも600前後で落ちるところで榎田の中途半端さが出ているね。
431風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 18:50:58 ID:kVa6QbvPO
まあ儲は落ちるのを望んでいるだろうね
ここでは宣伝活動ができないし
432風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 18:56:18 ID:bgidAW6k0
この人の名前のドラマCDを見つけたんですけどいい感じですか?
433風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:47:30 ID:2kq0+bAw0
今日、本屋に行ったら交渉人の二版が並んでた。
まだ発売から一月経ってないのに、早いな。
434風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 22:56:21 ID:fWzhEKwt0
上田さん、保守ご苦労様です
435風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 20:05:22 ID:CHAz3k2G0
奈良絵買い+エダ信者買いの相乗効果でえらいことになってるんじゃないだろうか。

しかし内容は・・悪くないけどどうでもいいかなみたいな。
436風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 22:29:33 ID:eX+N8cNh0
今日、本屋に行ったら文学全集の棚に交渉人がおいてあった。
誰だ、本屋内で持ち歩いてそんな場所に置いていった人は
437風と木の名無しさん:2007/03/28(水) 22:50:11 ID:dckq40im0
純文学志向キタコレw
438風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 08:53:41 ID:AHybpbtT0
やはり榎田さんは別格にお上手で、よくある材料を鍋に入れても、
出来上がった料理の差が歴然としています。
思想検察検事という架空職業物です。戦前の特高みたいなものでしょうか。
ですから、エロあり、ロマンスあり、鬼畜あり、ウンチクありと盛りだくさんでも、
現実社会への警告を込めた側面もあります。ひそかな意欲作と私は見ました。
政府が思想を取り締まる事への意見もチラリと挟みこまれています。
以前書いたことがありますが、ピンク映画とBLは共通点が多い気がします。
意欲的なピンク映画の中には、社会派ドラマ的な作品もあるそうですから、
この本もそんな感じかもしれません。
また作中に政府が道徳教育を中心とした『思想教育制定法』を推し進めようとする
エピソードが出てきます。
おそらく、改正教育基本法をモデルにしていると思われますが、こちらは執筆から
2年も経たないうちに現実になりました。
あと10年も経てば、思想検察制度が出来ても全然おかしくないかもしれません。
こういう危機感が作者にこのテーマを取り上げさせたのでしょう。
感想は硬くなりましたが、内容はBLですから深読みしなければ楽しく気楽に読めるお話です。
ヒロイン・楓が常に毅然としているし、陣内も素敵なので読後感も良く、
美味しいものを頂いたなあ〜という満足感に浸れます。
439風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 11:58:16 ID:V+bLW8aG0
>438
兄貴ダメだ、狛犬なんか入らねえっ! まで読んだ。
440風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 13:11:21 ID:8BapdKJQ0
どっからのコピペだよ。
441風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 14:04:54 ID:/s7I1NGZO
>>439
ちょwwwwwwwwww
442風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 21:02:44 ID:UH92rLdM0
>438
知ってるよーこのブログw
三十路のなんちゃらって何様ブログだよねー。
この作家はラノベでもいけるとか一般でもオケとか
偉そうにすんげー上から目線の何様ブログのくせして
ほとんどブコフで買ってるやな奴なんだよなー。
でこの何様がお好きなのが枝サンと間サンで
いつもベタ褒めしてるの生あたたかーく読んでるw
443風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 01:08:18 ID:SbPttcpi0
書評で痛々しいことを書いて鼻高々の人間って、なぜかエダ儲が多いね。
これが本当の厨なんだなあ、って感動することもある。
さすが厨向け作家。いまや書評サイトを見るときの一つの目安にしてる。
444風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 20:14:30 ID:V8M5urbk0
ここでは新刊いまいちっぽい評価だけど
なんで尼だとこんなに評価高いんですか?
ttp://www.amazon.co.jp/%E4%BA%A4%E6%B8%89%E4%BA%BA%E3%81%AF%E9%BB%99%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%A6%8E%E7%94%B0-%E5%B0%A4%E5%88%A9/dp/4813011470/ref=pd_bxgy_b_img_b/249-7274188-1116303
ここまで綺麗にマンセーだと組織が動いてるとしか思えません(><)
445風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 21:29:43 ID:acx4jNvE0
2での評価は偏ってるってこと知らないの?
446風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 21:57:25 ID:U1yHNw4T0
昔の儲はレスせずにスレを落とそうとする賢さと優しさがあった
えだっちも可哀想に
447風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 22:11:46 ID:BgA5yTH70
アマゾンで「英田サキ」と検索すると、何故か「交渉人は黙らない」が出てくる。

便乗商売乙!
448風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 23:55:31 ID:wshtMYRn0
>447
それこの前検索した時もそうなったよ。
自分の記憶が間違ってるのかとしばらく悩んだ
449風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 09:12:05 ID:Ej6VYXNi0
それはamaの問題では…。
作家や出版社とは無関係だろ。
450風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 10:08:07 ID:kuoD+KF30

他の作家の作品と一緒に並べられ、
昔の既刊よりも、売れていない事実に榎田儲発狂。

1人50冊づつくれー買ってあげれば。

451風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 17:19:46 ID:zLlSadGh0
うちの超ど田舎の本屋にも交渉人が平積みです。凄いですですねテンテー!
452風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 22:17:19 ID:xrZ5Q/taO
ウヲジミくんシリーズの良さを3文字程度で教えてくれ。
453風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 00:09:44 ID:iHz13I0E0
ウラジミールくん

に見えたw
454風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 00:29:32 ID:SkXDbc/1O
>>452
茶屋町
455風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 00:45:55 ID:PRoXhNEP0
同人でGンダムのトレスしてた人ですね
456風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 01:13:01 ID:Pxe2uGrC0
>>455
kwsk
457風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 07:25:23 ID:mFeXOFvV0
>>454
すごく良くわかった
458風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 13:42:23 ID:iNMMP1/M0
この人絵も描くんだね。
459風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 15:04:59 ID:RkpxsC/20
合同誌のあとがきに、ひとりだけ手書きイラストをつけてた。
そこだけ厨臭かった。
あとで高校の漫研にいたとこのスレで知り「あー…なるほど…プッ」と
久々に乾いた笑いがもれた。
460風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 15:09:41 ID:YqBQnh+e0
このスレでは漫研入ってた?みたいなレスで
断定じゃなかったよ。
実際どうかは知らないけど
461風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 16:40:02 ID:FkeQi0ot0
プロフィールで、生まれ変わったら今度はマンガ家になる、と
書いていたから、それなりに自信はおありなのでは?(笑)
462風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:04:42 ID:I8unOXfvO
多才カコイイ!
463風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:36:32 ID:D45pNAMV0
そのうち自作に自分で挿し絵をつけてみたらどうだろう
464風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:57:12 ID:3MsUjhQT0
ああ、アリッコテンテーのように…。
465風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:06:40 ID:SCIadyd+0
有名挿し絵作家のサイトに出かけて、掲示板ではしゃいだりするような性格だから、
挿し絵の重要度は承知してるでしょ、エダさんは。
466風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:19:55 ID:94uT86xK0
挿絵は恵まれてるよね。
志水さんとか国枝さんとかほとんど挿絵しない人だし
467風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:36:15 ID:fXV2cR470
結構絵描くんだろうね。手馴れた感じでサインの横に似顔絵とか
描いてるし。一度、挿絵含めてテンテー100パーセント小説みたいなあ。
自分である程度絵描けるから下手な絵描きには頼まないんだろな。
468風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:37:35 ID:RDhjefQP0
>>377みるとこまめに営業してるみたいだし努力の結果かと
469風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 10:06:51 ID:8NjQw3xq0
このスレ読んでいると、榎田さんと*がダブる。
絵師クレクレ、イベント特攻、はしゃぎすぎサイト、続編のための中途半端な作品。
とうとう楢絵で後追いみたいになっちゃったし。
惰性で作家買いはしていたけど、もうダメかな…。
470風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 08:45:23 ID:blXNnEka0
腐女子のなかの腐女子ってかんじだな
471風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 10:33:07 ID:q28B0co20
それでもカフェで校正するお洒落作家のアテクシ☆スタイルは崩さない。
誤字脱字多すぎるよ、榎田さん。
472風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 21:51:08 ID:b5nW9Jez0
儲がアンチに転向する人が多い作家さん代表だと思う。
みんな、何がきっかけで枝から離れていったの?

ちなみに自分はシリーズもののキモサと、枝さんの自分語り。
473風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 22:07:58 ID:uHXhGBPm0
シリーズもののキモさはまだ耐えられた。
発行時期が近い2冊(あるいはそれ以上)の本の中に、
設定とかエピソードとか、同じものが出てくる・・・

そーゆーのが度重なって、粗製濫造を感じちゃって、
なんとなく苗。

あとは神話シリーズのつまんなさに愕然として、かな。
ありきたりの設定、影の薄い主人公。
サブキャラは好きだったしまとめかたもまあokなのに、
読み終わったあと空虚さしか残らなかった。
474風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 00:08:18 ID:g0HJo+y80
アンチばかりで、過疎って来たネ
475風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 00:34:48 ID:UoooAGn0O
儲自体が減ったんじゃね?
476風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 03:04:19 ID:3wn1iFdB0
私は魚住くんシリーズをすすめられて読みました。
でも、全然面白くなくて。
他の本を読んでも、ありきたりな展開で、よくある心理描写。
どうしてこんなに本が出せるのか不思議でならない作家さんの1人です。

やっぱり営業力なのかな。
477風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 08:42:44 ID:eXab2ep60
ヲオズミは、1冊目は面白いと当時は思ったので作家買いしはじめた。
ちょうどサイトを始めて、自分語りの凄まじさに一気にドン引き。
その頃に多作乱発になって、特にクロスで出してたノベルズが
どうにもつまらなくて仕方なかったので離れた。
とどめはキャラ人生相談しているヲオズミのファンブックみたいなやつ。

純文学に行きたい発言もこの頃。生温かい瞳で見るようになった。
今はいつこの$がまだ隠している本領を発揮するか、楽しみにしている。
478風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 17:44:00 ID:x1O71/qe0
>今はいつこの$がまだ隠している本領を発揮するか、楽しみにしている。

小説はどうでもいいんだなww
自分は華族モノとウェディングドレスがどうの、で完全撤退。
犬にはちょっとだけ興味を惹かれているので、ブコフに流れたら買う。
479風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 18:13:21 ID:0R9jOgon0
華族ものって寡黙の華のこと?
絵師さん目当てで買ったけど読む気全くしなくて
発売日買ったのに未だ放置w
本当にイラストいい人多いよなあ…
480風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 21:53:02 ID:NZWswTghO
交渉人は大洋出版の担当が熱心に売ってるっぽいな(w
481風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 21:53:43 ID:HKlEJ86f0
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                         
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
482風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 10:47:18 ID:C3TjUjRi0
大洋は編集が個人的に好きな作家に枠を与えてるような印象が強い。
榎田さんとかアイーダさんとか、新人でもタチバナさんとか。

自分好き作家さんは大洋出て、他社ですっごくいい作品ばかりに
なったから、出てくれてよかった。
483風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 13:05:50 ID:eStVTw+g0
そんなに読んでないけど、シャイはオサレを目指して装丁だけのスッカスカのイメージなので避けてます
484風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 13:46:00 ID:i3I4KxxS0
>482
わかる。編集が特定作家の儲って感じする。
で、書評家気取りのブロガーがこぞって絶賛。
485風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 13:58:57 ID:rE5203q70
>482 >484
あー、なるほど。本当にその通りだ。
確かにあそこは作家、絵師ともに偏っている。
486風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 15:43:17 ID:UWSCClcB0
ヒメッジョンレイナのファンなんだけどなあ。
487風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 16:43:51 ID:q/atET0LO
ここ最近はノベルズはシャイが一番買ってる気がする
488風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 18:16:28 ID:3wb/1VFX0
こんなスレがあったんだな。
枝さんの本はあの独特の作風が中毒になって、一時期かなり集めてたんだが、
作品によって雰囲気を変えるつもりなのか、かなり当たり外れがあるな。

魚住は手をかけた感じが出て個人的には好きだ。
でもどの作品も「うーん?」と思う部分がどうしてもある気がするよ。
受けマンセーもそう。至れり尽くせり、カッコいい攻めに流される受け。
作家シリーズでライバル作家の悪事を暴くところとかは本当に納得いかない。
攻めが受けを害するものは徹底的に蹴散らして、
受けは可哀相だから止めるって構図がもう…。
外野に自分有利なフィールドを作ってもらってから発言するってどうよ。

神話も作りこまれたストーリーだし、流れも綺麗なんだが、
どうしても予定調和的で盛り上がりに欠ける。
泣けるんだけど、「あ、ここ泣かす場所なのね」というのが判る。

裏切りとか、孤独とかの心理描写は好きだ。
納豆へのこだわりとかでキャラに愛嬌持たせるやり方もうまいと思う。
でもそういう読者が好みそうな記号を事務的に盛り込んでいく作業が
あるのかな、と最近の作品を読むと感じてしまう。
多作だから作品に一定の記号性が出てきたって言うのもあるんだろうけど。

手癖で書かないという点では、神話は最近の中では多分きっちり
書いた方なんだろうなと思う。
枝さん作品は特徴が出てて結構好きなんだけどな。
でも毎回それだと作家的成長が感じられなくてなぁ。
もっとじっくり一作に向き合って作りこんでほしい。
489風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 18:21:14 ID:CX6295DR0
すごいマジレスに驚いた。
490風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 18:24:25 ID:3wb/1VFX0
すまん、語れる場所がなかったんでつい。
491風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 20:20:08 ID:PQnBcwC10
神話…。
きちんと書き込まれてて、伏線の張り方も過不足なくて、
盛り上げ方もそこそこ上等で、オチもまとめかたもきれい。
読んでる最中はそれなりにおもしろかったんだけど…。
読み終わった瞬間、何の印象も残ってなくてビクーリ。

>>488さんの言葉を借りると、キャラからエピソードまで
すべて記号、って感じ。
ジグソーパズルみたいにきれいに組み合わさってるけど、
絵そのものの深みが消えちゃってる、みたいな…。

最近はBLものもそんな感じになってきて寂しいよ。
粗はいろいろあったけど、初期の頃は好きだったなあ。
魚住の最初の3冊は今でも読み返す。
492風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 00:22:44 ID:lyjmn5u1O
テクニックだけで書いてて、肝心の『萌え』が欠けてる気がする。
493風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 00:34:45 ID:Ny3YoLLB0
それは言いえて妙かも
とすると案外、純文学には向いているのかな
(純文がテクだけとは言わないけど)
494風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 01:15:52 ID:2QBs2lGk0
だから「BLの萌えの時代は終わった」なんて高尚なテーマを掲げている
某書評ブログ主には大好評な訳ね。w
495風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 10:14:09 ID:DLml7Bv/0
あのブログ主、枝さんと間さんとか橘さんとか大好きだもんなw
BLにやたら高尚さだの求めてる勘違いブロガーって好みの作家が
偏ってる気が…
496風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 12:51:47 ID:fTX3b/Kc0
厨に多いタイプだよな。
昔、普通にBL好きだった自分に「本物を知らないって哀れねプゲラ」と
魚住全巻を貸してくれた知人がいたが、自分には合わなかった。
適当に感想を言って返したら「もっと深い感想が言えないの?だからBL
なんか読んでいる人って」と詰め寄られた。
文学部卒の自分に言うかな、と優しい気持ちで聞いておいた。
以来、この手の厨と榎田は鬼門。いや、榎田に罪はないが読む気にならん。
497風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 13:44:23 ID:2QBs2lGk0
>>495
あの痛いブログ主はアイーダ橘よりむしろ、木原烏城六青とかだお。作家サイトに堂々リンクしてる。
木原好きへの100質とか喜んで答えてたからプゲラしてた。
枝のこと文学としてやっていけると信じてる厨だから、木原も好きなんだろ。
498風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 14:24:35 ID:DLml7Bv/0
>497
でもハルヒンも好きなんだぜw
499風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 18:12:27 ID:c5GeKZJy0
>>497>>498
他作家のことはどうでもいい
500風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 18:36:14 ID:/SunegMi0
というか、個人ブログのさらしをやめろ。
501風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 20:35:16 ID:4Vlt+9v90
榎田さんの日記には(笑)(涙)が多用されている
502風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 21:41:21 ID:hvoYR4IJ0
榎田さんのキャラと怒りのテンテーのキャラがかぶるんだよね。
文学かぶれなとことか。
503風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 01:01:39 ID:G3W3rg4m0
文学かぶれというか、高尚でしょ!頭いいでしょ!と押し付けがましいところ。
性格なんだろうな、これは…。
504風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 02:08:13 ID:AMVyq1r30
でも実際頭が悪いんだよね…。それが見え透いちゃってるとこも
榎田と怒りのテンテーとの共通点。
505風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 03:00:33 ID:OWrTPAkp0
イカリングには興味ないのでどっか他でやってくれよ
506風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 09:56:33 ID:6XNtXROy0
>666 :風と木の名無しさん :2007/04/09(月) 04:27:18 ID:Kptv+pNs0
>661-662
>さっきエダスレ見てきたばっかりだからすげぇ納得した。
>あそこは暇人の集まりなんだな。

上田さん、ここで何を言っても相手にされないからって、
よそに出張しちゃダメだよ。
507風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 10:33:51 ID:N6IcLBOb0
アンチの痛さが目にしみる……orz
508風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 10:46:02 ID:tVlj93cfO
いつまでもレスつけてる儲もイタイ
さっさと落とせばいいのに
509風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 10:55:10 ID:LxUnMAzv0
PC直ったから、早速擁護活動開始の榎田尤利。
510風と木の名無しさん:2007/04/10(火) 19:11:36 ID:253FxKLv0
新たなダンサーが誕生したため、過疎ってきた。
しかしエダさんが田舎で専業主婦してたら、ああなっちゃうのかなと
いらん心配をした自分。
511風と木の名無しさん:2007/04/10(火) 20:50:10 ID:t/9HvOEP0
>510
同感。
あっちゃんと本質が似てる、エダさん。
512風と木の名無しさん:2007/04/10(火) 21:32:26 ID:V0Y4YA96O
ワナビと同類に括られるなんつ哀れすぎないか。
仮にもベテランさんだよ。
513風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 00:37:23 ID:NHb0ztLuO
枝ってベテランの括りだったのか…
514風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 07:37:51 ID:i0/HOs0C0
ベテランでしょ?デブがヲズミの2000年あたり。

大御所とまではいかないけれど、ある程度儲がついていて、発行ペースが速くて
出版冊数が多い。
515風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 08:53:45 ID:hVoXM6Z2O
自分がBL読み始めた頃からいたよ
あの頃はウブだったのでエダさんってオサレでかこいいと思ってた…
516風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 12:15:46 ID:HgFm8dEr0
>エダさんってオサレでかこいいと思ってた…
そういう風に自分を見せるのに必死なんだと分かった。

そんなことに神経遣うより、作品にもっと神経遣ってほしい。
続編狙いにしても、スッカスカ(というか詰め込みすぎで消化してない)のは
本を買っていてバカらしくなってくる。
517風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 00:35:33 ID:/wefR98T0
70 名前:風と木の名無しさん sage 投稿日:2007/04/11(水) 21:26:20 ID:A6xkFqHU0
>>68
推理作家の篠i田真i由美のことだとオモ
作品はK談社「建i築探i偵の冒険」シリーズ

作者としては主人公の美形探偵が総受けのつもりだったのに
二次で彼攻めがあって(助手に美少年がいたのでその子とカプられてた)
原作者激怒→総爆撃
その一方自分でサクルとって自分のお気に入りのカプで
自作のナチパラレル同人とか出してたらしい。
その他にも相方のドジン漫画家とオリズネ出してそれをまたK談社にねじこんで
商業BL文庫で出させたりとやりたい放題だったらしいが

まあここはマンガスレなんでミステリ板検索すれば
本人のスレ、というかヲチスレが出てくると思うよ

71 名前:風と木の名無しさん sage 投稿日:2007/04/11(水) 22:33:39 ID:n4yhQUaI0
>>70
その作家、昔エダスレに降臨してエダさんを擁護してたよ
エダさんのサイン会へ行ったりしてるしお友達みたい
518風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 01:35:25 ID:ppBUoVAK0
ブコフで「ごめんなさいと言ってみろ」を買いました。
読み始めて1分、主人公のあまりの性格の悪さに放り投げてしまった。
DQNにイライラするだけで全く面白くないよ…
519風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 01:39:59 ID:4x/C0JDMO
一分は早すぎないかw
520風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 08:29:25 ID:qcJW9LIA0
>>517
類友だなw
521風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 13:30:18 ID:UkPen5Cp0
エダって「おうちで出来る素敵な仕事」ってカンジで
しがみついてベテランと勘定されているような。
OLが辞め時を見誤り、給料は上がったし辞められない、
しかしもう限界という状態に似ているよ。
522風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 08:24:15 ID:ezhEV5890
>私は純文学の方向で書きたいと思っていたんですけど、N先生も友人も
>「ジャンル変えしたほうがいい」とのことで、いま思案中です。
>ハイレベルな純文学だと行き詰まりに対応できず潰れてしまうことが多々あるそうで、
>少しレベルを下げたジャンルにするのが良い、とのこと。
>つまり、二人とも「ジャンルを変えてレベルを下げたところからデビューをして、
>ある程度の布石を敷いてから(書き慣れる等)好きなジャンルに戻すというのが良い」と。
>好きなことをして「稼ぐ」には、ある程度の妥協も必要だとさ。たしかにね。分かるわ。
>だからって私も「じゃあ来年」って…。あはははは。
523風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 08:38:42 ID:EFyyXl2u0
>>522
これはなに?
524風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 12:00:58 ID:jaZ5UC0k0
他板の話題を持ち込むなよ。
ほんとにここのアンチって、クソだな。
525風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 12:56:33 ID:2BR1Wo3fO
>>524
なにそんなにカリカリしてんの?
他板での話題が出るのって別に珍しいことじゃなくね?
526風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 12:57:19 ID:n5zJusmv0
エダさんが田舎で専業主婦やっていたら、という仮定を地でいく
いま噂の弗か。
確かに共通項(自分語りとかオヴァ臭さとか純文への憧れとか)多いけど、
ここで出す話題じゃないね。
527風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 15:32:07 ID:ezhEV5890
榎田も2ちゃんねらーだし、salon住人だから関係あるよ^^
528風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 15:51:33 ID:Y9OYFaSjO
儲はスレを落とすより、反論してスレを続ける方が大事なんだ
エダって儲にも愛されてないね
529風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 16:48:39 ID:jaZ5UC0k0
儲じゃないYO!
コピペ厨がウザイだけだ。
530風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:50 ID:ezhEV5890
榎田を擁護する人間って、信者よりも

・大洋図書編集者
・本人

だけなんじゃね。
531風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 03:07:37 ID:bTaH0mKv0
なつかしー
昔儲だった。
ペース速くなってからどんどん薄味になっていった気がして読まなくなった。

マッサージ師と作家の話かな、あの中で書かれていた作中小説見て、
あ、エダさんこういうのがやりたいのかな、
でもこれ純文学じゃないよね、エダさん京極好きなんだね、って思った。

眠る探偵ってエノだよね
532風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 04:06:28 ID:StWQk1bf0
エダさん、純文学っつーものを何か勘違いしてるよなぁ。
この人のものの考え方は、完全な大衆小説のそれでしょーに。
533風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 04:53:02 ID:kozGmr7W0
純文とやおいBLの何が違うのかなと思うんだけど、
エロ描写の大小なのかな。
だとしたらいっそ本番なしのエロい小説書いてみてくれないかな。
あったとしてもキスくらいまで。でもエロいの。書いてくれたら買うから。
534風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 05:14:01 ID:StWQk1bf0
>>533
最初から最後までヤリまくってる純文もあるよ。そういうことは本質には関係ない。
つーか、純文とやおいBLの区別のつかない人に純文書くとか言われては
純文もたまらないだろう。
535風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 07:55:01 ID:n5+DUS9PO
早く純文行けばいいのに
BLやラノベの仕事受けないでさ
かわりはたくさんいるし、いなくなっても全然構わない
536風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 08:14:33 ID:82yHFvBh0
純文じゃ金儲けできません><
537風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 14:28:27 ID:kZQpfOlu0
>マッサージ師と作家の話かな、あの中で書かれていた作中小説見て

自分はアレを読んで「これがベストセラーでカリスマ作家の文章?」と
首を捻った。
あとネットに晒された主人公が「あたしこんなに可哀想なのよ」という
榎田さんの自己投影に思えてキモかった。
538風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 22:23:18 ID:cSZdQcnx0
>>531
エノさんは外見で、中身は清水玲子の秘密ではないかと思う。


539風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 22:46:59 ID:mRDzcAkD0
神話シリーズも清水の某マンガの設定とそっくりだしね
ファンなんでしょ
540風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 22:49:10 ID:kS7/SKJQ0
影響を受けやすいね。
541風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 23:21:09 ID:82yHFvBh0
そういった他の作品の印象的なところを切り張りしてBL本作ってるんでしょ。
542風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 23:21:36 ID:bTaH0mKv0
私は清水さんのほうはさっぱりなんだけど
異様に美形で性格破綻者で生活能力がなくて探偵仕事をしない名探偵、って
エノだよな、と思った
543風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 04:51:56 ID:rcNibDqsO
この人の全盛期って魚住くんシリーズだよね
544風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 07:14:27 ID:mYH7k4Hn0
>>543
いまだに本人がひきずってるもんな。
545風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 13:30:16 ID:48ez+epF0
魚住って五年以上前で、しかもデビュー作だよね。

…ダメじゃん…。
546風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 13:32:35 ID:eXCMDR//0
うんまあデビュー作を越えられない作家ってのも
珍しくないしなー

自分は何だかんだいって魚住シリーズ好きなので
あれさえあればまあいいや
最終巻は少し不満だけど
547風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 18:15:56 ID:sdhMVCyBO
榎田センセーより先に、元ビブ編集が
講談社の文芸部門から上製本の小説を上梓しちまいやしたぜ
548風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 21:11:15 ID:G19+Kgfh0
この人の友達の遠野ハルヒンのスレはないんだ。
どこから友達絆がつながったのかわからないけど、似てる感はある。
ただハルヒンは5日で一冊書けるほどの速書き。
そして売れ売れ。
どこが違うのか自分ではわからないが。
枝さんもそれなりに速いと思うけど、ハルヒンとレナレナには
負けるなぁ。
549風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 21:41:49 ID:I+5NbvOD0
書くのは早くても……
薄いんだよ、その二人
550風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 22:09:18 ID:mYH7k4Hn0
ハルヒンやレナレナはシリーズもの面白いけど、榎田っちはシリーズになればなるほどキモくなる。

ここは大きい。
551風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 22:17:24 ID:/5x+ID8q0
遠野ハルヒも愁堂レナも榎田ユウリもみーんな薄味。
シリーズになればなるほどどんどん駄作になる。
=類友。
552風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 22:35:49 ID:sJu72I8G0
エダさん最初はBLとしては濃いなって思ってたんだけど
ひとりごとあたりかな…順番覚えてないけどあのへんは薄くなってたと思う
ペース速くなってきたあたり

というか549は薄さ厚さの話かと思ったw
553風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 01:40:49 ID:qavoZXhT0
ハルヒンとかレナレナは薄味だけど、流行設定をやらせると巧くはまると思う。
榎田さんも流行設定の後追い始めたけど、滑ることが多い。
あと続編のために一冊が中途半端で読者をバカにしてんのかと言いたくなる。
次があると思うなよって感じだ。
554風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 10:03:55 ID:gRdas+yT0
>>553
その辺、榎田さんの実力を過大評価してしまった、編集者に問題があるんじゃないか…
555風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 19:35:54 ID:hZiwYgIz0
ウロだけど、エダさんが新人のとき編集に「最後まで読んでもらえると思うな」と
指導されて胆が冷えたと書いていたと思ったけど、別作家だったらスマソ。
まあエダさんの場合、最後どころか続編まで読ます算段だから違うだろうなw
556風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 21:39:42 ID:dTn7lPRv0
最初の頃を思い出して、きちんと書いて欲しいよ。
557風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 22:42:12 ID:T2yOy76U0
>>556
それは本人が一番意識してるんじゃないの?
558風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 12:52:59 ID:hm07a/Lv0
意識していても、行動に移さなきゃなー。
読者に行間をエスパーして読めと強制する作家なんかクソだよ。
559風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 19:02:20 ID:xG7zPSq10
まあ意識して行動に移したことが結果に現れるか否かはまた別の話だからね
560風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 19:38:41 ID:xMj/cuhq0
リブの新刊買った人いる?

これ雑誌掲載時面白かった覚えあるんだけど(萌えはなかったけど)
パラ見して書き下ろし分が微妙そうだったのでやめた…
561風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 20:29:37 ID:lIAPq7vj0
エダッチ、続編が本当に地雷なんだね…。
BL作家としては致命傷じゃないの?
562風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 21:15:18 ID:VzPuvw1y0
本当は本人が全くBL好きじゃないのかも。萌えがなさすぎる…。
563風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 21:35:21 ID:BUHGpk650
年老いて枯れた心で、エロは書けない。
564風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 23:56:59 ID:9qddBRPg0
でも純文でデビューできなければ、ずっとBLやっていくんだろうな。
あっちゃんよりは幸せだw 
565風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 00:09:00 ID:MAyEL/Qa0
素朴な疑問なのだが、萌えないのに人気あるのは何故なん?
土俵テンテーみたいな「BLに萌えはいらない」派のアイドルなんすかね?
566風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 00:17:58 ID:WURX+SEr0
萌えのツボは人それぞれ
567風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 00:28:04 ID:fmrDP0qt0
エダさん好きだというとちょっと頭いい感じするから
568風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:20 ID:kYvqA5nIO
本人も儲も勘違いw
569風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 00:43:45 ID:WURX+SEr0
>>567

だが所詮BLwwwww
570風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 01:22:26 ID:xG5rWm2R0
萌えないBLを萌えに頼らないBLに勘違いしてたりしねぇーかな
その辺が高尚w気分をくすぐるのでは
571風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 03:40:50 ID:u1A3DijD0
自サイトで実施する自分マンセー企画の連発度は異常。
榎田さんて本当に自分大好きなんだよね。いっそ清々しい程に。
572風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 08:07:30 ID:c3JDDcgq0
自サイトでならまあ、多少は自分マンセー企画やっててもいいじゃんとオモ。
いつ作品の中でやり始めるかビミョン。
羽根クン2作はそういう匂いがちょっとしてもにょったっけなー。
まだあの頃は、今ほど薄味になってなかったから、とりあえず読めたけど。

耐え切れないほど薄くなったと実感したのって、藻舞ら、どの辺ですか?
自分は「権力の鼻」らへんで、もう後戻りはできんのだなとついに納得した。

最初のモニョは「青薔薇」だったんで、かなり初期から気配はあったんだけど、
「永遠の機能」や「紙さまに言っとけ」や「ワークデイズ」でモニョが消えなくなり、
ラブトラ3作目ではっきり劣化を意識したなー。

思えば、魚住最終話以来、新作を読んでは違和感の繰り返しだw
どっかで早目に見切りをつけられたら良かったのにと自分に裏拳な気分。
長々と自分語りスマソ。かつては儲だったんで、まだ諦めきれないらしい(乾笑)。
573風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 11:25:28 ID:z+NAsR/G0
この人本の後書きで「○○シリーズの××〜」とさも知っていて
当然みたいに語り始めるのが気持ち悪い。
読みたくなくなる。
574風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 13:15:49 ID:N/KqyV6m0
>>572
自分も「青薔薇」から。
読者はどうでも良く、自己満足しかないのかと思った。
575風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 13:18:12 ID:XZbTob950
どれぐらい自キャラ語り凄いのかと、見に行ってみたら初っ端から破壊力満点。

>そしてまたお遊びアンケートを作ってみました。
>参加してくださった中から、抽選で若干名さまに
>『○tepbrothe○』のサイン本をプレゼントさせていただきます。
>今回は「誰と行きたい? アンケート」です。
>こちらからどうぞ〜

>・あなたが素敵なフレンチレストランにいくとき、一緒に行きたい人は誰? 
> その理由は?
>・では、一緒にジュージュー焼き肉やさんなら?
>・ではでは、便利なファミレスだったら?
>・もっとくだけてファーストフードのハンバーガー屋さんなら?
>・最後に、駅で一緒に立ち食いそばをかきこむなら?

ヌゲー……('A`)
576風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 13:31:03 ID:XZbTob950
あ、注釈が抜けてた。しかし、何の意味があんの?このアンケ。

>誰と行きたい? アンケート企画
>解答は榎田尤利作品のキャラクターの中からお選びください。
>名前はウロ覚えでもいいです(笑)
>もちろん男女問いません。
>思いつかない部分は飛ばしても大丈夫です。
>お気軽にご参加ください。
577風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 14:07:30 ID:LaWd72Tw0
「全部一人で行ったほうがマシ」とか解答したらどうなるんだろう。
578風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 14:48:05 ID:z+NAsR/G0
>577
エダ先生のサイン本が貰えません><
579風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 19:00:42 ID:WURX+SEr0
>>572
出た順番覚えてない。
でも青薔薇が無理だったのは覚えてる。

見切りをつけたのは、ファンタジーに一番最初に手ー出したときかな?
吸血鬼とか愚者とかそんなような……

低年齢層向けだからなのかもしれないけど
すっごい目が滑る文章……って思った。
でもそれ買うときには期待もあまりしてなかった気がする。

最近BL再発して、エダさんのでも買おうと思ったけど
タイトルで引いて無理だった。
580風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 23:29:30 ID:KpdTqgRC0
あー、吸血鬼の!
自分もこの人ファンタジー全然駄目だ、と投げた。
よってBLじゃないラノベは最初の1册でさよなら。
BLだと過去作品(魚住くん)がすごく好きだったりで
未練がましくぼつぼつはまだ買い続けてるけど、
ラブトラでもう駄目かと思いつつ、ずるずる・・・。
581風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 00:25:49 ID:q4byEYC80
新刊読んだ





エダさんオワタ/(^O^)\
582風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 00:27:56 ID:NQFgsPDH0
Stepbrother

> 後半になるにつれ台詞ばっかりのスカスカ本。沖縄行った女同僚キャラがウザクてたまらない。
> この作家の末期を見たようだ。もう新刊で買うのはやめる。
583風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 00:40:46 ID:L8Jp7nFl0
Stepbrother
まだ買うかどうか迷っていた新刊だあ。
人柱、お疲れ様です。
584風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 19:32:27 ID:rII0Iza0O
最近駄目だなと思いつつ買ってたけど、今回は本当に駄作。
どっかで読んだストーリー。攻と受が惹かれあった理由がわからない。
585風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 21:49:49 ID:fKUwb9je0
かなり初期にアレ?って思って離れて、でもそれなりに仕事もあるようだから、
以後きちんと書いていると思っていたんだけど、違うのね。
586風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 21:55:52 ID:L8Jp7nFl0
当たり外れが激しいというか、
自分的に当たりな時でも萌えはかなり小粒だなぁ・・・。
カフェのやつとかほんとに全然面白くなかったけど
ペットのやつは自分はそこそこ楽しんだ。
萌ポインツは個人で差があるだろうけど
最近は外れ率がまた一段と上がって来た気がしている。
Stepbrother はよって回避。
しかし、弁護士のは買ってしまったわ・・・。
587風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 22:01:13 ID:NQFgsPDH0
Stepbrotherの後書きに、「旅先ではしゃいでいた女子社員は、まんま私の姿です(笑)」
にドン引き。
588風と木の名無しさん:2007/04/21(土) 23:41:15 ID:RfPSN86ZO
>>587
どんなふうにはしゃいでる女子社員だったの?
589風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 12:23:53 ID:4Jnp0+W80
榎田尤利の新刊で「世間ズレしている」というフレーズが
世の中とズレている、浮世離れしている
の意味で使われていて地味に萎えた。
榎田さんは正しい日本語推進派なイメージがあるのでどうも・・・

ネットでは結構見かける表現なので定着しつつあるんだろうか?
>世間ズレ
すれている、世慣れているという意味のイメージが強くて違和感があるんだけど。
小説でもあるっけ?今回違和感感じただけで割と見る?

そして、話は面白かったよ。古典的で好きだった。
どうせ奈良部長との肉体関係をkwskと思ったけど。
590風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 13:59:49 ID:+LEKls7q0
>>588
女子高校生風だったとオモ。
591風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 14:19:34 ID:ywHwg6lt0
上の方でパーティで大はしゃぎ、nrnrヲチできるぐらい五月蝿かったと目撃談があったね。
しかし40歳のオヴァが「旅先ではしゃいでいた女子社員は、まんま私の姿です(笑)」
ってさあ……('A`) 榎田さんオヴァのはしゃぎはみっともないって分かってないのか。
592風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 16:42:28 ID:9lcYPHlE0
>>589
>榎田さんは正しい日本語推進派なイメージがあるのでどうも・・・

その榎田さんはドッペルゲンガー効果を書いた榎田さんと同一人物ですか。
593風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 18:19:50 ID:cDhsyDMz0
ああ、そんなのもあったねーw
見た瞬間にコーヒー吹いたっけ。マジで。
594風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 19:21:25 ID:yM3MiwY7O
エダッチ、小説冒頭でインパクトある台詞さえおいとけば、
それで掴みはOKって思ってるだろう。

エダッチうんこだよ。
595風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 21:22:32 ID:i41z62370
土俵みたいなのが簡単に引っかかってくれるしこんなボロ儲けできる商売ないわ

って感じですかね。
596風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 22:09:06 ID:4hrrIltE0
>595

>>575-576の('A`)なアンケも着々と回答が集まっているそうです。
そりゃあ笑いが止まらないだろう。読者は駄作でも結構買ってくれるもんだし。
これじゃ金にならないFTの仕事をセーブするはずだな。
597風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 23:17:36 ID:ucE2t5680
あー、言われてみると
駄作と分かっていながら惰性でけっこう買っている・・・。
惰性って怖いな。
598風と木の名無しさん:2007/04/22(日) 23:43:13 ID:hr28nl8a0
魚住以来に読んだエダさんの編集+マッサージ師×小説家の本がいまいちで
続編は本屋で立ち読み。
「そんな終わりかよ!」と半分キレた。

別作家さん目当てで買った小説Charaの商店街ものが良かったので
歯科医を買い、車屋を買ってみた
歯科医は良かったが、車屋は続編いらなかった気がする
ギャルソンはどうだろう?

せっかくなので語ってみた
スレ見てると、他のエダものに手を出しづらくて
なにを買っていいのかわからない

出来れば姐さんたちが読んだ中で
単発で気に入ったものがあれば教えてほしいです
599風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 00:01:07 ID:l+lw2Faa0
車屋続編…
あの店に受けがまだいて、きんじょにライバル店営業所が出来てしのぎを削り、
ついでにライバル店の人に受or攻モテモテの話なら緊張感あって面白かっただろうにとうっぱらった今もときどき思う
600風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 00:03:29 ID:9EsT1GRy0
榎田尤利の儲代表、碇のテンテー。

22 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/04/22(日) 06:40:43 ID:W6SFPofO
> 最後に共通認識を確認しておきたいんですけれども(笑)、
> エダさんの作品とその他ほとんどのBL作家をを同じく惑星系列で並べると、
> その他ほとんどは太陽系に存在できなくなっちゃうっていうのは、もはやすべてのBLの読者の暗黙の了解ですよね?
> このブログは暗黙の了解すら口に出して言っちゃうのがコンセプトなんですけど(笑)。
> というわけで、私の榎田尤利自体の評価は超高いのです。だから要求も当然馬鹿高くなるわけでして・・・。

エダさんを森羅万象の根幹にされたら色んな意味で困るよ。
もう崩壊寸前なのに。
601風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 00:16:30 ID:8Hc408vw0
>>600
(笑)が最高潮にキモスギル
602風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 00:26:42 ID:abXBEL2g0
自分も小キャラで読んだ車屋は好きだったよ。
書き下ろしの続編で、orz…になったけど。
あの手の誤解と当て馬が出てくる話はどうも駄目だ。
普通の恋でも同じパターンだったし。

あまり話題にもならないけど、無作法な紳士が好きだ。
女装シーンが個人的に苦手で、あれさえなければ文句なしだった。
603風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 09:31:25 ID:mLmTda6tO
魚住の初期が一番好きだった
あっという間に売れ線狙いの薄味作家になってがっかり
今でもたまに挿絵買いするけど
604風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 12:30:24 ID:RnKda+Ye0
>>600
ご自分の太陽系に閉じこもってブログもBL読むのもやめて欲しい。
書評でしゃあしゃあとスピード離婚経験者とか書いてるの見てひいた。
605風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 13:54:06 ID:5IEI90AD0
魚住第一作目は確かに投稿作品(だよね?)としてはよく出来てた。
三作目ぐらいまでは楽しみにしていた。
でもワキ役が短編の主人公とかになってくると、もうウザかった。
物語に奥行きが出るというより散漫になっていくカンジだった。
病気の女の子が出てきて、もう限界。何が書きたいんだよと苛々して離れました。
606風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 16:55:51 ID:mku7BTvw0
>病気の女の子が出てきて、もう限界。

枝儲はあのへんで痺れるらしい。なんて素晴らしい人間ドラマ!とか
BLでは初めてのヒューマン!とか、この葛藤が分からないなんてキーと
儲コニーに切れられてイヤンになっちゃった自分。
つか枝の安っぽいナンチャッテHIVドラマ読むぐらいなら、
きちんと患者や家族に取材したドキュメンタリー読むよ。
607風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 19:21:18 ID:VJlWhYgb0
>598
自分は「犬ほど〜」が好きだ。
あと、多分あまり評判よろしくないんだろうと思うが
ピアノのやつ…音大生の…
受けがむかつくって感想が多い中、自分はあの性格の悪さに萌えた〜
608風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 20:11:00 ID:NDXkWjjP0
そんなに面白いブログなのかいと思って見にいったら、まあそんなもんでしょって感じだった
アイタタとも思わなかった自分がイタイひとなのかな
エダさんの本は結構すきなの多い。犬とかルコちゃんとか

>>607
largoも結構すき
エダさんは、キャラの自己愛の強さを前面に押し出してくるのが多い
あ、BLってそういう話がほとんどか
609風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 21:04:23 ID:kc3nqdGL0
>>606

まさにそこに痺れた儲の私でしたよ^^^
当時若干似た状況だったせいだろうがあれでだだ泣きしてはまった。
BLって文章力なくてもいいんだな、って思ってたから
その時読んでたBLとは文章が全然ちげーよ!と思った


……ものの、途中からgdgdになったよね……
手元にないから読み直せないが
昔からそうだったのではなく、劣化したのだと信じたい。
610風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 21:13:38 ID:1+O3qPChO
なんてブログ?
611風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 22:51:27 ID:UR8QTDx50
>アイタタとも思わなかった自分がイタイひとなのかな

そうです(^^)
612風と木の名無しさん:2007/04/23(月) 23:43:46 ID:kc3nqdGL0
>>610

ググれ
613風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 03:01:10 ID:rh05NbL10
>612
まあまあww

ほい つttp://edayuuri.jugem.jp/

一見飛びぬけて痛くはない。
でも読んでいるうちに、じんわりオヴァ臭がする不思議ブログ。昔プチ祭りになった
「地震お見舞い申し上げます〜。あ、昨日カレーうどん食べたけど超美味しかった〜」
の名文はどうやら削除したらしい。
614風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 17:39:47 ID:2+tSIQb20
>「地震お見舞い申し上げます〜。あ、昨日カレーうどん食べたけど超美味しかった〜」

……('A`)
615風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 18:31:40 ID:oaAqkvL90
カレーうどんだっけ? ケーキかスイーツじゃなかった?
616風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 21:03:54 ID:tylmvCXI0
368 名前:salon [sage] :2006/06/08(木) 20:24:12 ID:JjWw+u0E
>367
320じゃないけど地震の時期のサロン過去ログ見れば載ってる

地震について述べ、該当地域の方にはお見舞い申し上げますとか書いた
すぐ後に(同じ日の同記事内に)さて今日はどこそこへ行って○○のケーキ
食べてきました〜おいしかった!みたいなノリだった。
さすがにちょっとこれは…と思ったので覚えてる。

過去ログにあった。ケーキだね。
617風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 21:57:07 ID:JI8//feK0
カレーうどんだろうがケーキだろうが、この人のイタさには変わりナシ
本当にどうしようもないな

618風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 01:06:00 ID:U6JBN9YR0
613です。ケーキでしたか。ウロスマヌ。

最近読んだ*の脳内NY出張日記で、
「911のテロに遭遇、黒煙を見ながら食事をしました、まぐまぐ」という奴に似ていると思った。
榎田さんと*って、寒気がするほど愚鈍なところがクリソツ。
619風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 01:33:48 ID:Ov0kYRgD0
>>618
愚鈍…かあ。
確かにそうかもなあ。
620風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 02:20:08 ID:AW8q6CfdO
地震の日記はリアルで読んでて、
当時サロンに※したよ。
魚住ほかトラウマ受けや、ヒューマン気取りの設定を書くくせに
デリカシーのなさに唖然としたから。
どんなに気取って賢ぶっても
愚鈍な本質がにじみ出てしまう。
BL読者は、そういう著者の本質が作品やトークににじみ出るのに
敏感に反応する人がけっこういるから
アンチ系の専スレが何本も立つんだと思う。
621風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 10:23:46 ID:drqoG+8+0
災害に限らないが事件事故病気などのお見舞いは知人でも相当気を遣うデリケートな問題。
あのとき自分もリアルでブログ読んで呆然とした。
お天気レベルで「お見舞い申し上げます」と書かれたのも盛大にモニョったが、改行してすぐに
「どこそこのケーキ食べました、美味しかった〜」とあったからね。
作品と人格は別物というが、作品も劣化してたし、ただ唖然として読んだよ。

そのあとサロン祭りを見てヤバイと思ったのか「友達が教えてくれたのですが」と
すぐに謝罪文をUPしてたのも不快だった。謝って大人しくしてればいいやという気持ちが丸見えだ。
622風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 11:35:52 ID:19QG801BO
友達が教えてくれたってわざわざ書くところが嘘くさいなw
ネラバレを避けたかったのか
623風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 12:54:51 ID:mJGW3TjG0
有名なのにねえ、枝ちゃねらー。
624風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 18:55:36 ID:K1DxX/ef0
小説家とマッサージ氏のストカもののときに
鯖とか串とかはまだしも厨が出てきたのにはひいた

作家がねらだからってどうも思わんけど
通じん読者もおるやろうとか
あとなんかもっと根本的なところでないわー、と思った
625風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 19:33:08 ID:fPnkO58P0
昔、江田さんの日記で
『自分は作家になってから本は売りません。捨てます。そうしないと
作家は売上が変わって大変なんです』といったことが書いてあって、
まあ正論だし自分もブコフは利用しないんだけど、なんか引っかかった。
なにが引っかかるのかなあ。

新刊読んだ。なんかインスタントの味噌汁に10倍ぐらいお湯を入れたような
薄味風味だった。これで800円越えかあ。うーん。
626風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 22:48:35 ID:FvNgYDFi0
新刊、ブログでも「悪くはないけど萌えがない」
みたいな感想の人よく見かけた。
自分も同意
627風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 23:03:06 ID:dsfQIaAe0
>>625
「本を売らずに捨てる」という、作家思いの行動を
読んでいる人に強要するようなイメージを与えているからじゃない?

「好き作家さんを泣かせるような行動、あなたにできますか?」みたいな。
628風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 23:13:01 ID:jO2wf0dM0
「あなた私の事好きよね?
 ブコフで売ったり買ったりしないわよね?
 定価買いよね?当たり前よね?」
629風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 00:52:28 ID:/Vfpj5Ws0
つーか、作家でありながら本を捨てるのかよ、っていう方が気にかかる。
エダさんも物書きの端くれなら、その1冊を物すのに作者がどれだけの労力を払っているのか
身に染みて分かるだろうに。
捨てるのは個人の自由だけど、作家としてそれは公言しちゃいけないんじゃないだろうか・・・。
630風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 00:57:49 ID:EuJ0E1o70
ID変わってますが625です。

>>627-628
膝を打ちました。なるほど!
なんで正論を読んでいるはずなのに、モヤモヤするのか分からなかった。
妙な誘い受臭にモニョったのか。あーすっきりした。

新刊、始球式するほどではないけど、取っておくほどでもない。
望みどおり、燃えるゴミの日に捨ててやろうか。
631風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 10:46:33 ID:lXZTwfsU0
新刊、買おうかどうしようか迷い中。
読んだ榎田本のほとんどが受が拉致られ攻が助けにきてという黄金パターンで
離れたのだが、今回のはどうでしょうか。
今日買ったスレでも「薄味」って出てたしな。
632風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 12:58:04 ID:1dhGAxeQ0
>>631
エダさんのは割りと好きで買ってるけど、
これは萌えない。オススメできない。
やりようによってはツルッ禿げる設定なのに残念で仕方ない
633風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 10:24:46 ID:oILk0PPT0
>631
漏れも読んだが、正直微妙。てか、ここんとこの新刊はずっと微妙だけどw
攻が受にいつどのように惚れたのか全然わかんない。
よくよく読み返せばそれっぽい記述もあるんだけど、説得力がぜんぜんない。

かろうじて受は拉致られこそしないけど、デジャヴュをバリバリに感じたよ。
あーゆーことする上司は何故いつもブダイなんだ、とかも。

>632タンの言うとおり、やりようによってはすごく美味しい設定なのにもったいない。
634風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 10:27:46 ID:oILk0PPT0
連投スマソ
新刊読んだ後、以前、あまりに薄くてブコフ行き決定にした「犬ほど素敵な」を
ブコフ用紙袋から掘り出して再読してみた。

新刊より濃いじゃん・・・と思って愕然とした。
それくらい新刊は薄いです>631タン
635風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 15:22:43 ID:Q+YKRO+j0
再婚義兄弟モノは雑誌掲載時に読んだ。
あの話で本当に書きたかったのはサブテーマの「家族」だったような印象。
その分、BL小説としての形態を借りているだけに感じられた。
特に悪役が悪役でしかないあたり薄っぺらでがっかり。
ルーチンワークと言われても仕方ないんじゃないの。
636風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 18:13:07 ID:rK7XZV0dO
キモOL大活躍な続編をなしにして、一話一冊にしてくれたら多分禿萌えた


…と思いたいorz
637風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 23:03:54 ID:i+wEltzF0
>>635
サブテーマの家族すらも全然書ききれてない
上滑りな印象しか残らなかったよ
638風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 04:06:03 ID:gXXrfn470
トリビア

昔エダさんのサイトには掲示板が設置されていたが、
イダというHNで書き込んでいる人がいた
そしてそのイダさんが現在の英田さんである
639風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 06:04:59 ID:AluPrIJT0
>638
MAJIDE!!???
640風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 09:25:52 ID:qjOXqb9s0
ふと思いついて歯医者の話を読み返してみた
昔は良かったなあ、と泣けてきた…

なんでこういう話を書いてくれなくなったんだろう
641風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 13:02:07 ID:fFK7ph700
自分は歯医者の話は微妙だった。
もうとっくに売ったけど。

最近だと犬ほどは好きだった。
642風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 15:43:12 ID:EDGs76hu0
私も犬ほどは好きだな。特に誘拐される前の前半部分。
犬扱いされて可愛がられてる受けに萌えた

近い時期に書かれた執事の特権も読んだけどこっちはあんまり萌えなかった
でも犬より執事の方が好きって人も感想ブログ見ると結構いるみたいだから
本当に人それぞれなんだろうね
643風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 16:45:38 ID:YsqLp99R0
交渉人で気にいって過去作品にさかのぼって読んでるんだけど
面白くなっていってて嬉しい。
絶版多いし、もっと早く買ってれば良かったよ。

新刊は「家族」がサブテーマてほどじゃなくて
ネタにつまんだだけて感じたよ。

644風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 16:52:45 ID:0eger2iL0
>>643

なんて羨ましいことをww
645風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 00:51:44 ID:ueSjlzpt0
>>638
今や英田さんの方が売れっ子になってしまったね
646風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 09:03:41 ID:0e1dhmDs0
英田さん原作ものはBLCD化してもなかなか良いものに
仕上がっているし。サイバーは良い仕事する。
そーいや、エダさん原作BLCDってないのな。
647風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 09:06:27 ID:i/l9AI/u0
ラブトラと執事はBLCDになってなかったっけか
648風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 12:30:44 ID:h35cJWv30
アヅマリ一巻も
649風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 13:18:53 ID:0e1dhmDs0
あ、けっこうなってるんだね、CD。

ラブ虎は原作自体が微妙だったなぁ。
速攻売った。
650風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 13:34:33 ID:6KcB3+Lx0
ラブ虎、100ラブレターはかなり好きだ
弟カップルはどうでもいいけど、兄カップルのエロさは捨てがたい
651風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 14:27:52 ID:i/l9AI/u0
ラブ虎(この表記いいなあ)、エロ香水で始球式したっけなあ
もうどーでもえーわと思ってブコフに叩き売ってしまった
652風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 20:41:35 ID:6KcB3+Lx0
香水は私も全然納得できなかったな。
でもそっちは処分しても、ラブレターは多分ずっと持ってる
あのカップルの、特に核のエロさはイイ
653風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 23:56:09 ID:TdMwTYMk0
>>638
間さんは日記を書かず新刊情報やサイン会の
お知らせしか更新しないけどこれは賢いと思う

エダさんにも見習って欲しい・・・
654風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 02:04:54 ID:xnUIR3o90
>>653
アイーダも日記あるよ。映画のおすすめとか、近況とか書いてるけど。
655風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 18:54:57 ID:9gHhV2wR0
GO先生ぐらい突き抜けていると、Bが普通みたいになってきてww
Aがあると嬉しいし、ちょっと話題になるんだけどねwww
もうスカスカが当たり前の榎田さんの新刊読むたび、こうも裏切られた
気持ちになるのは、イラストが良すぎるせいなのか。
656風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 22:18:33 ID:19Qy/oaL0
日記書いてる作家はたくさんいるのにどうして榎田さんだけ悪目立ちするんだろ
657風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 23:11:30 ID:VsaRtdnF0
アテクシ臭がするからじゃない?
その臭いと平行して作品の質落ちが止らないんだもの。
658風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 23:42:21 ID:xnUIR3o90
枝さんの自分語りって、どうしてキモイんだろう。
理論的に解説できる方、急募。
659風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 01:33:17 ID:98zGRNR90
…見なきゃいいのに見るのはマゾだろうか?
660風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 02:15:55 ID:6Y30HU460
登場テンテーと同じでヲチ対象として面白いから見てるだけですが
661風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 02:42:08 ID:98zGRNR90
気持ち悪いと思うものをヲチしたいと思うのがわからない…。
やっぱマゾだと思う。
662風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 02:56:22 ID:6Y30HU460
>>661
おまえがどう思うかはどうでもよいです
663風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 03:10:54 ID:leK7/MnDO
日記はともかく作品の劣化がひどいのはどうにかならんのか
664風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 06:56:11 ID:EX7y17Kp0
後書きもキモイんだよね……。
だれかこの理由を解説してくれ。純文学風味で。
665風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 15:02:59 ID:RmVtvR310
枝日記、及び枝後書きをキモイと言いながらわざわざ見る意味

建物の日陰にある石を、つい引っくり返してしまったりとか
もしくは風邪をひいて洟をかんだあとにティッシュ広げてみるとか
まだイカンと分かっている時期なのにカサブタ剥がしてのたうち回るとか
真夏の公衆便所、しかも水洗でない便器を覗いてみたりとか
熟年夫婦の投稿写真集をウッカリ開いて人妻という単語に酔ったりとか

まあ、そんな春風のような気持ちで覗き、色々な意味で自戒としているわたくし。
666風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 15:23:25 ID:YI3oWjz60
>665
把握したw
667風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 18:22:05 ID:MCWWrOIm0
はるかぜwww
668風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 20:32:16 ID:leK7/MnDO
反面教師として見ている作家も多そう
669風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 20:49:24 ID:UvI+HSYB0
春風に純文学を感じたww
670風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 22:09:23 ID:EX7y17Kp0
「つい見てしまう」という微妙な心理は把握したが、

枝っちのキモサを、純文学風にかつ理論的(理系出身)に分析してくれる
生活力の無い方を急募します。
671風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 22:10:06 ID:EX7y17Kp0
理論的に説明している途中で、誰かに拉致されて陵辱されても構いません。
お願い致します。
672風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 01:00:03 ID:4LXcbIT2O
エダさんの日記やあとがきは、
読者を楽しませようというより
素敵な私を知ってもらおうと必死で
鼻につく。
673風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 01:00:05 ID:qzgKFS2L0
枝っちキモさについての考察

四十路に到達しようとする年齢も省みず、半端ない自分語りと自キャラ萌えが要因。
更に著作、後書き、ブログに漂う強烈な加齢臭。
語尾に「☆」とつけるのは末期症状である。

そこまで無理をしているのに「私はBLでなく純文学の香りがする作家」という自意識が
抑えきれず、透けて見えるのがキモさ倍率ドン。
ちなみに純文学などと言ったのは、劣化の巨星、中島梓、別名温帯、または肉代である。

献本にサインしてまで市場調査はある意味立派ではあるが、その必死さに一般読者ドン引き。
そんな空気の読めなさは、さすが「理系出身ですか」と訊かれて高卒(or短大卒)であるのに
「違います」と笑ってお茶を濁した神経の太さ。
被災者への見舞いも自らの一言で見事に横滑り。サロンでプチ祭りが行われたほどだった。
これらもキモさ要因の一つである。

読者に増刷の有無を訊かれて「……ごめんなさい……。」と妙な誘い受臭も強い。
三点リーダー脇固めに痒さを感じる。キモイ。

作品の劣化も恐ろしいほどで、リアルでここまで退化する作家も珍しい。
更に誤字脱字誤引用は凄まじく「ドッペルゲンガー効果」は伝説になった。
しかもそれをブログで「間違えましたミャハ☆」と一言で終わらせる厚顔無恥さもキモイ。

特筆すべきは「ねむいぬ」語りであろうか。自著を手に持たせ「枝さんの本、面白いですよ」と
語らせる電波ぶりを本人が可愛いと勘違いして……あっ、なにをする、お前は誰だ俺をどこに
674風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 01:15:22 ID:4LXcbIT2O
昔、虹同人で小説でありながら1万部越えだった
鷺沼やすなという作家がいるんだけど、
彼女もいずれは純文へいけると思ってたなあ。
信者もものすごくたくさんいて、
自分語りも激しかった。
十代後半だったけどね。
675風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 01:30:22 ID:EUgQsgl80
>>673
拉致られて、陵辱されてしまうんですかっ……!?
673が無事カコイイ攻に助け出されていることを祈る。
676風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 04:01:12 ID:g7nSUyHx0
次回作の主人公は>>673
677発掘1:2007/05/04(金) 00:46:16 ID:Qam/7HFv0
>5031  核はいらない  エダ  2000/08/06 21:22
>と、エダは思っています。
>たとえそれが有効利用され、膨大なエネルギーを生むものだとしても、人間が扱うにはあまりに危険が大きすぎるものだと、思います。
>広島へ思いを向ける今日は、ベルサイユも暑い一日でした。夜は花火が上がっています。
678風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 01:20:35 ID:OwTKkhGY0
うわー。神の発掘が始まった。もっともっとー。

しかし二行目、巴里にエダッチがいるという意味か?
679風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 01:39:00 ID:gHgme5Tb0
いや、確かこれ、儲さんのファンサイトの掲示板にあった書き込みじゃない?
そのサイトでは枝さんの住所を「ベルサイユ」と表現してた記憶がある。
尊敬と憧れと多少のいちびりを込めた呼称で、まあ悪くはなかったけれど、
今考えると生温い笑いが込み上げるものだ。。。
680風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 07:58:32 ID:dKkjxDxO0
このスレブログの痛さに触れてるレスも多いが。
榎田っち作品に対するハードルが高いスレだな。
自分も近頃の「記号化」「薄味」にいらいらしてるけど。
681風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 10:29:04 ID:Q9A6KiNU0
どんなにブログがイタタでも書いた本が「記号化」「薄味」でも
イギリス郊外のアヌスに較べればまだずっとマシだと自分を慰めている。
エダさんは取り敢えず一冊読み通すことができるんだから…。
でも、よもやエダさんとアヌスを比べてみる日が来ようとは。。。

_/乙(、ン、)_
682風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 11:11:22 ID:mOPMTPWr0
>>680
元儲が多いからじゃないかな
好きだっただけに今の劣化ぶりが耐えられないんじゃね?

かく言うわたしはもう何年か買っていないので
今の薄さはわからない。

が タイトルが大変BLらしくて買ってみる気にもならない。
夏の塩とかタイトルつけてたエダさんはベルサイユに行ってしまった……
683風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 11:20:13 ID:UaasYGl/0
アイーダの日記が閉鎖されたのここが原因?
684風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 11:24:16 ID:z8+oyvLx0
なんでエダッチスレが、アイーダと関係あるのさ。
榎田信者が売れっ子アイーダを妬んで虐めてるのか?
685風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 14:21:30 ID:hWemio240
エダッチスレとアイーダは関係ないだろ。
でも売れっ子アイーダっていう言い方も大笑いだよなー。
なんたってシ/バ/タやク/ロ/カ/ワの二次もどきしか書けない作家なんだからw
ま、エダッチ信者もアイーダ儲も目くそ鼻くそのたぐいじゃねーの?
686風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 14:40:45 ID:z8+oyvLx0
専スレで他作家まで貶める。

それが榎田スレ住人クオリティ
687風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 15:21:53 ID:jrhKLS+c0
>>683
アイーダさんの日記は、昔からちょくちょく休止したり
パスワード必須の会員制になったり、かと思えば
誰でも見られるようになったりと
そうする必要性が良く分からない状態になる。
688風と木の名無しさん:2007/05/04(金) 16:06:33 ID:wE4O2Zs10
アイーダさんネタはもういいよ。スレチもいいとこだ。
689発掘1:2007/05/05(土) 18:19:22 ID:IiFYBcnY0
エダさんはなぜ(笑)を多用するんだろう
全然必要のない内容にまでつけているのでいつも不思議に思う
690風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 21:21:17 ID:c9ZxBezg0
>>689
(笑)…「ね?ね?面白いでしょ?」
(泣)…「あたし可哀想でしょ?同情してね」
☆………「あたしってお茶目ミャハ☆」

発掘2期待しております
691風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 01:55:57 ID:yNrUf7vs0
>(笑)(泣)☆
おかんアートと一緒で、誰にも止められない、オバちゃん病かも知れん。
自分は枝っちの「○です〜」の「〜」にキモさを感じる。
あと>>673も指摘していたが「……ごめんなさい……。」には久々にキた。
じんわりと気持ち悪い。こんな四十代イヤだ。
692風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 04:53:28 ID:Ab5PB1PR0
その「……ごめんなさい……」はどこにあるの?
まだ見れるかな。

自分はねむいぬ平気、日記の語り平気だけど
アンケートの細かさには少し胸がモヤモヤした。
読者へのサービスのつもりなんだろうけど答えづらそうだ。


693風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 06:16:10 ID:BDIOZ5GsO
結婚してんのかな
694風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 06:31:10 ID:Ab5PB1PR0
ごめんなさい、の箇所見つけた。
目がスルーしてた様子。でも別に気にならないかなぁ。

ところで高卒って正しい情報?
大卒の気がするよ。なんとなく。

695風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 08:50:05 ID:KKMsGlB80
授賞式の榎田さん。素敵ですね〜。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up2936.jpg
696風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 09:09:03 ID:OO3J/PiB0
>>694
過去ログから。

66 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 03/03/04 01:38 ID:bstHlH0b
出版社の営業事務でくすぶっていたエダさんと、
早川書房の採用試験の作文が面接官に認められて
採用されずに就職浪人していたけれど、
面接官が日本初の出版エージェント会社を設立した時に、
真っ先に声をかけられたミウラシヲンさん。
エダさんの新刊のあとがきに英語は6年やったのに、
とあったが、中高6年なのか?
大学ではやらなかったのか?

高卒であるという確証はないけど大卒であるという確証もない。短大卒という説もある。
しかしエダさんのようなタイプは大卒であれば聞かれなくても絶対自分から言うと思うw
697風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 09:10:11 ID:OO3J/PiB0
>>695
言われているほど細くないが醜い体型でもない。
698風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 09:24:02 ID:mQTwaRiuO
>>697
儲だった頃に行ったサイン会や昨年末のコミケで見かけたけど、かなりスリムな人だよ。シュッとしてる。
その写真では(たぶん服のデザイン的に)普通にみえるけど。
699風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 09:32:44 ID:90SiI18BO
儲か本人の「実物は細い」発言来ると思ったけど、早!w
700風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 10:46:08 ID:xMqInDCq0
でも実際、写真って太って見えるけどね



それ以前にエダさんの写真見たことないから知らんけどwww
701風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 10:49:42 ID:Acrg2lWfO
マスコミ一般論だけど、
写真って2〜30%増量で写りますが
普通体型の人は、写真ではぽっちゃりして見える。
芸能人なんか、実物は激細小顔だったりするからね。
なんでも儲の擁護って言ってしまうと
同じアンチとしても必死だなと思ってしまう
702風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 10:52:23 ID:EcfqQVXF0
誰も「実物も細くない」なんて一言も言ってないと思う。
なぜそんな必死なのかわからない。
703風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 10:55:49 ID:90SiI18BO
服装がダサいのは授賞式仕様だから仕方ないんですかね
でもしをんはもっと素敵なドレス着てたぞ
704風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 11:03:06 ID:EcfqQVXF0
>>703
でも三浦しをんってブタなんでしょ?
BL作家はピザも多いと聞くのでエダさんは頑張ってる方だと思う。
705風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 11:35:30 ID:Tg4T+ns9O
信者(本人か?)の必死さに驚いた。
706風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 12:43:08 ID:ebVaiq/v0
他作家を引き合いに出すのは間違ってるし、ウザイし、面白くもねえ。
ましてや枝っちの身長やら体型なんかどうでもいい。
本人は「長身でお洒落なアテクシ☆」が自慢らしく何度かブログでも書いていたが、
それより小説面白くしてくれや。新刊は本気で目が滑ったわ。
707風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 13:57:30 ID:o2uFYG3Y0
初心に返って真面目に作品に取り組んでください。
読者をナメてはいけません、読者の忍耐力は、そう続かない。
読者レベル=作品レベル。駄目作品には駄目読者しか付かない。
708風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 18:07:18 ID:Tg4T+ns9O
『レベルが高い読者』の定義をおせえて
709風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 18:22:49 ID:zC/yc4ti0
>708
レベルが高い読者って、どこに書いてあんの?

千円近いお金を払って楽しみに本を買った読者を、満足させて欲しい。
続編狙いの設定から回り萌えなし本は、レベルの低い私ですら真っ平。
710風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 18:47:58 ID:TD4LhX7m0
BLにレベルは関係ない
問題は萌えるか萌えないかだ
711風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 20:21:06 ID:LAhad8sJ0
>>709
>>707 の「読者レベル=作品レベル。駄目作品には駄目読者」
これじゃないかな。

ウラを返せば「良作品=良読者」がついてるって意味でもあるんでしょうよ。
いまのBLで良読者がついている作家って、榎田さん以外に誰がいる訳?
712風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 20:37:09 ID:dQxEfXLn0
そんなことはどうでもいい。

最近の質落ちをエダさん自身はどう思ってるんかね。
つーか、自覚ないか・・・・。
テンプレでも割となんでも楽しむほうだけど
ちょっと最近は速攻古本屋逝きの本が多すぎる。
713風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 22:33:11 ID:jkWdqKEr0
連休終了日のせいだろうか。妙な厨くささが漂う雨の日。

昔は枝さんの新刊が出ると聞けば、朝から営業している本屋で出勤前に
買って、家に帰るまでバッグに入った本を楽しみに仕事したもんさ。
いまや粗筋を吟味して吟味して数日迷って買ってやっぱり後悔の繰り返し。
最近の薄味もそうだが、ノルマをこなしている感が拭えない。
年間○冊出版、○○円の印税ウマーというカンジ。
714風と木の名無しさん:2007/05/07(月) 09:59:32 ID:t5RGwZG4O
ブログの印象からもっとオサレな人かと思ってた。
おばちゃんパーマか…
715風と木の名無しさん:2007/05/07(月) 11:17:23 ID:tpB+imlY0
オバちゃんパーマに、とんでもない色でカラーリングしてた。
本人オサレなつもりなんだろうな。OLのとき金髪にしていたというし。
口角下がったオバちゃんの派手な髪色は周りが引くのだが。
716風と木の名無しさん:2007/05/07(月) 17:04:12 ID:mSoKtI810
>年間○冊出版、○○円の印税ウマーというカンジ。

ああ、なんだか分かる。
だから萌えどころか、ときめきひとつ感じられないんだ。
仕事だから流すのは当然にしても、読者にそれを感じさせたらお終いだね。
717風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 08:18:03 ID:kAqxRbBqO
>宇多さんは「この文学賞は、いつでも帰って来たくなる場所です。
>いつまでもこの文学賞が続いてほしい」と述べた。
地方文学賞あらしみたいなもんか?
718風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 11:39:11 ID:6pFddxi40
漫画界の重鎮、天才のモト様に批評されるのが快感なんだろう。
もしくは純文学雑誌に投稿するのに腰が引けて
「受賞していれば、スカウトくるかも」と考えていたりして。

しかしPNふたつとも本名のアナグラムかあ。
本当に自分スキーなんだね。
719風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 21:45:49 ID:zSHXLTAs0
地方文学賞なんか文壇じゃ相手にされてないんだから、スカウトなんか来るわけないよ。
そもそも純文なんか、少ない座席の奪い合いなのに。
舞城王太郎ぐらい新しければともかく。
まあ地道に投稿しなさいってこった。
720風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 22:36:13 ID:v9KaFr3D0
「こういう小説も書けるんですよー」という営業活動の一環だと思ってた。
721風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 22:43:03 ID:JoRF5Zxq0
書けてないけどね……
722風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 00:36:20 ID:7sdjQxcB0
>宇多さんは「この文学賞は、いつでも帰って来たくなる場所です。

ずっとそこにいなさい。こっちに来なくていいよもう。
723風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 01:15:11 ID:KwLivrJB0
だな。もう過去の本だけでいいや。
しかし劣化して、持ち直した人はいるのかな?
724風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 02:18:48 ID:0lW/usPG0
大体、ウヲゾミ儲が榎田を甘やかしてるんだよ。
処女作厨のブログなんて、榎田の糞作品まで誉めまくりだからな。
アホかと。
725風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 09:52:10 ID:6dj1wAgG0
自分、自覚あるウヲヅミ儲だけど、ブノレーローズとその続編はダメだったなー。
あと死姦のでドン引きした。あれは厳密には死姦じゃないのかもだけど。
O子沢までがA妻に惚れてたのもアチャーだった。

のら○ろさんトコが活動続けてて、きちっと辛口批評してくれてれば、
こんなに急降下はせんかったろうと思うと残念だよ。
ホメホメばかりのファンレターでダメになったんかな・・・・。
726風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 11:42:23 ID:VkM2ZnhP0
ちょっと商業誌で書くと、びっくりするぐらいホメホメされるからね。
辛口批評は編集がストップしてくれて、作家の目には触れないし。
自分は漫画だから立場が違うけど、あんまりカンタンに褒められて
こりゃ気を引き締めないと一気にダメになりそうだと思った。
727風と木の名無しさん:2007/05/09(水) 12:38:32 ID:0lW/usPG0
とりあえず最近の榎田本の感想で、BL本感想サイトを計る基準となっとる。
728風と木の名無しさん:2007/05/10(木) 00:16:16 ID:ztpbmGnB0
>>725
野良さんかあ
あの人がいれば違ったかもね
729風と木の名無しさん:2007/05/10(木) 22:49:33 ID:2vCh3KvT0
エダさんには2で祭りが起こると、すぐ教えてくれる親切な友達wwもいるのにな。

そんなお友達はともかく、賢い人なら自分でクオリティをセーブするよ。
作家は個人商店なんだから、誰かがいないとレベルが保てないのは命取りだ。
730風と木の名無しさん:2007/05/10(木) 23:53:02 ID:TpCTobBh0
「一緒に高級フレンチに行くなら、誰を選びますか?」
アンケート結果の後、枝っち自キャラ萌え全開。

>さて、私の場合だったら……。
>そうですねえ、やはりグランメゾンだったら場慣れしている人がいいですよね。
>沓澤は慣れてるけどヤクザオーラが漂うからだめ(笑)
>轡田さんは慣れてるけど、あんまりお喋り上手じゃなさそうだなあ。
>伊万里と王子沢を両脇に従えるのは楽しそうです。
>また、春ちゃんに和服出来て貰うと、たとえ海外の高級店でもいい席に案内してもらえそうですね。
>見た目を重視なら、フェンリルもすてき。
>そして間違っても、ルコちゃんだけは連れて行けない……

誰か枝っちにブログ閉じるように言ってやれ。
731風と木の名無しさん:2007/05/10(木) 23:57:47 ID:yUw41L7w0
KIMOSUGI
732風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 00:07:27 ID:mR7hAUsK0
キャラに思い入れがないせいか、半分しか名前がわからない。
結構読んでるはずなんだけどな。
733風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 01:18:07 ID:iM6h6HTbO
…やべぇ、キモすぎてさぶいぼたった
734風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 01:40:29 ID:Yz/Y9WSg0
儲ちゃんたちはコレ見て「榎田先生、カワイー」とか身もだえすんのかな。
しかし(笑)って…。
735風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 09:14:18 ID:03SewTUL0
てか、攻受を外野から見てるのがいいのであって
そこに女である自分が入り込みたいなんて思う読者はほとんどいないんじゃないか?
ドリは毛嫌いされる傾向にあると思うんだけど
736風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 12:58:08 ID:Tp3ajg7P0
世につまらないBL作品は山とあるのに、どうしてこの人だけこんなにアンチがつくんだろう。
737風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 13:25:18 ID:iM6h6HTbO
はいはい他の作家の作品はつまらないつまらない
738風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 13:36:25 ID:Jdk23n0g0
1.処女作儲がいまだに布教活動を続けていて、ウザい

2.榎田ブログがキモすぎる

3.儲が偉そうに書評をして、駄作を「今回は、まぁまぁです」
「BLのお手本にしましょう」などと持ち上げる

4.榎田っちは営業上手なので、出版社と組んでネット上でも営業活動が盛ん
(目についてウザい)

5.出す本出す本がつまらないのに、多作
739風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 13:39:45 ID:WKCcor/r0
>>736
人の神経に触れるようなことを平気で書き散らすからだとオモ。
ドヘタBL作家でも、心の琴線に神経を遣う人はたくさんいるのに、
榎田さんの場合、なんちゃってフェミニスト、なんちゃってヒューマニズムを
売りにしておきながら、自分スキー自キャラ萌え偽善者振り無神経さが滲み出すぎ。
BL読みは敏感にそういう人を嗅ぎ出すね。だからアンチが次々と…。
小説の劣化も物凄い。どうしてここまで薄まったのやら。
740風と木の名無しさん:2007/05/11(金) 21:25:47 ID:fAsxkkVa0
超納得した!
741風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 00:35:48 ID:n3MPf4tpO
さてさてメルマガですよっと
742風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 02:29:51 ID:jViZpKfE0
>突然ですが、携帯配信のメルマガを始めることにいたしました。
>週1配信予定で、新刊予定やよもやま話など。
>ブログを読みに来るより携帯が便利だわーという方は、登録してやってください。

>第一回目の配信は今夜の8時頃の予定なので、それまでに登録してくださると
>一回目からゲットできます。や、そんなたいしたことは書いてないので焦る必要はぜんぜんないですよ(笑)

週一で自分語りするんだ。ブログぐらいじゃ足りないのか。
合同誌出すぐらいなら作家友達もいるだろうに、なんで止めてやんないんだろ。
本当は嫌われているのか?なんか哀れになってきた…。
743風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 03:22:41 ID:ggXa/xsw0
タイトル「ほぼ週刊エディ」



エディ………
744風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 04:59:05 ID:gvYa4WPuO
自ら$名を提供するとはw
745風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 08:13:52 ID:etkb8cFZ0
エディってのは、昔から使ってるHN。
746風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 09:30:49 ID:I36SYIHi0
こんにちは榎田です。というわけでメルマガを始めました。基本的に週1配信ですが、気
分次第で増えたり減ったりする予定です。新刊のお知らせなどもしていきますが、どうで
もいいような話もぼそりとしたいです。
本日は5月の新刊の予定をご紹介。5/28大洋図書SHYノベルスから『華の闇』が発売になり
ます。初の遊郭もの、イラストは蓮川愛先生です。つい『闇の華』と書いてしまいそうに
なりますが『華の闇』です。自分で時々どっちだったか悩みます。ではまた☆

---------------

自分語りする気マソマソなエディにwktk
747風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 10:13:50 ID:UFdF2UeR0
エディwwwwwwきめえw
歳考えろよw
748風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 10:50:26 ID:VigzEciK0
ほぼ日か
749風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 12:42:23 ID:/PdDKpdB0
遊郭……
750風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 14:15:50 ID:vkGzNra60
ではまた☆……
エディ……

……そんなに作家生命を縮めたいのか('A`)
751風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 14:54:58 ID:KJLWFfPv0
遊郭モノかあ。
もう本当に設定作家になっちゃったんだね。

榎田さんのエロは萌えなしと定評があるのに、よりによって遊郭モノか。
大洋の編集って、微妙に作家の良い所を潰す名人だったりして。
752風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 18:59:37 ID:Sx1TXBjm0
挿絵だけはいいんだよね
でもスルー
753風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 22:43:16 ID:cdF2ILxY0
893、遊郭と来て次はアラブ?
PBにはまってるらしいから刑務所もの?
でもそれだとまた「間の後追い」と言われそうだが
754風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:26 ID:75OIF0cW0
アイーダの後追いでも、メクラ儲どもが書評wブログでマンセーして買うから
別にいいんじゃね。
755風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 12:46:24 ID:hZ3K+iDX0
重版してるしすごい人なんだろうけど、アンケートは
浮かれている印象を受ける。
なぜいきなりこんなに浮かれているんだろう。
なにかいいことあったんだろうか。
数ヵ月後にわかるのかな。
756風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 13:49:56 ID:FRiJUYFI0
普通にしていれば、中堅売れっ子として認知されているのに、
自らエディと名乗り自分語りを始める凄さはもう絶句…。

「アタシ他の作家と違うのよ」と言わんばかりの態度なのに結局後追いばっか。
これでアラブと貴族モノをやったら、ポンポンイテーだろうな。
757風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 21:34:36 ID:75OIF0cW0
ほぼ週刊なのに、もう二回目配信。「ほぼ」だからいいのです。気まぐれです。ちなみに
このタイトルは『ほぼ日刊イトイ新聞』から。私は『ほぼ日』グッズが好きで、手帳とタ
オルを愛用しています。
さて公式ブログにも書きましたが、6月発売『エロとじv』(リブレ出版)のイラストは中
村明日美子先生。個人的にも大好きなマンガ家さんです。大変快く、眼鏡ウケを描いてく
ださいました。どうぞお楽しみに。
758風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 22:59:39 ID:wfw0NBFU0
わざわざ言わなくてもほぼ日を連想するわ
759風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 00:21:25 ID:4+xCtDMv0
タイトルまで後追い…。
760風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 13:56:42 ID:epkVyo6X0
なにを書いてもヲチされる作家認定なんだから、小説だけ書いていればいいのに。
普通なら友達が止めるようなもんだが、ニラニラされるだけだろうな。
761風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 22:31:58 ID:ywToS2zO0
本当の友達なら止めるだろうが
ちょっと仲がいいだけなら「あーあ…」と思って眺めていると思う
762風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 08:53:00 ID:Z0fr+wbx0
ほしゅ
763風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 10:48:28 ID:4BeFpkrt0
今度は「焼肉屋に行くなら誰といく?」というアンケ発表やってる。
こんなアホなことするなら、小説を何とかすればいいのに…('A`)
どうせここ見ているんだろうけど、なにを意地になってるんすか榎田さん。
764風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 11:42:59 ID:BrOCHau50
>焼き肉屋さん編。
>これはもちろん魚住くんシリーズのメンバー(魚住・久留米・マリ・サリーム・響子・濱田)です!
>みんなでワイワイがやがやギャーギャー言いながら焼き肉戦争……なんて楽しそうなんでしょう!
>マリちゃんや茜さん、田口・小川ペアとかの女子部もいいな〜。みんなで「さ〜、食うぞ〜!」
>と見た目を裏切る豪快さで肉を食したいです(笑)
>一見おっかなそうで、無口。でも実は喋ればコントのような会話が期待できそうな兵頭。
>ポンポン会話が弾みながら食べる焼肉…。いいですね!
>杣さん。
>無表情にクールに、ただひたすら黙々と二人で焼肉を食べる。もちろん会話などもありません。
>熱気と喧騒に満ちた店内で、このテーブルだけは異質な空気です。でもね、
>すっと程よい焼き加減の肉をこっちに寄せてくれたりするのだなあ。決してあからさまにしない、
>渋い男の心遣い……ああ、胸が疼くわ。
>新城鈑金塗装の皆さん
>穂高がガツガツ食べるのも見たいし、ヒヨにいろいろと世話したい。
>ラストのデザートは全品注文して翔也と分けあいっこする。
>真音ファミリー。
>たかちゃんは一生懸命焼いてくれそうだけど、真音と笑ちゃんはそれぞれ勝手に焼いて食べていそうで、
>私もそれに参戦して気負わずにいっしょに楽しめそう。
>他にもたくさんの楽しいご回答をいただきました。
>全体的に、焼き肉は「気を遣わないですむ人たちと、
>大勢でわいわい食べたい」という傾向が多かったです。
>ナノ・ジャパンのメンツや、新城鈑金塗装、魚住チーム(笑)などですね。
>私もやっぱりナノ・ジャパンのみんなと行きたいかなあ。
>残業してお腹空かせて「焼き肉行っちゃうかー!」みたいなのりで。自分の会社員時代を思い出しました。
>よく行ってたなあ。私は野菜焼きのカボチャがすごく好きで、
>店のおばちゃんが特別に「カボチャだけの野菜焼き」を出してくれましたっけ(笑)
765風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 11:54:24 ID:01u4LOXW0
流れ豚切りでスマソ
作者について予備知識のないまま、
初めて榎田さんの作品を読んだ>「普通の男」「普通の恋」
前者は自分はとても面白く読めた、後者は普通だったけど。
特殊設定のない普通(?)のリーマン2人の不器用なやりとりに萌えた。
榎田さんは劣化してるとかいわれてるんだね、これより前の時期の作品もあさってみようかな。
766風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 12:00:00 ID:BrOCHau50
宣伝乙>765
767風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 12:04:58 ID:01u4LOXW0
>>766
ただの榎田初心者なんだが…
ちょっとでもほめるようなこと書くと、このスレ的にはそうなるのか
そういやそういう雰囲気だよな、空気を読めてなかった、さらば
768風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 12:10:17 ID:BrOCHau50
魚住でもよんでれば>767
769風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 12:20:43 ID:ylsKXodYO
耐性ないでつね
エディを見習おうよ
ここ見てるくせに意地でも托アンケやめない根性を
770風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 13:31:03 ID:1xHkySk60
>>765
漏れも評判を聞いて読んでみたが、正直ボミョウだった。もう一人のブランドネームもそうだが
絶賛の批評を読んで自分の中で「すげーんだろうな、ワクワク」が膨らみすぎて実物ショボーン
になったみたい
最近のブランドネーム作家のほうが凄いと思う
771風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 14:52:01 ID:DS9/Mskb0
>>767
最後の一行が宣伝臭かったんじゃね?
たった1レスで煽られて「さらば」って…。その捨て台詞じゃ厨丸出しだよ。

上の方で同じ感想はあった。自分も『普通の男』だったか、一作目は面白く読んだ。
ただ続編はイラネ。この作家はいつも続編ですべてを水泡に帰す。
魚住なんてその代表格だ。
まあ、いまやエディだから。
こんなに浅はかだと、自分で作家イメージを台無しにしたいのだとしか思えない。
772風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 21:31:36 ID:nXlUM7vK0
ここのスレを見てから読んだら「思ったほどひどくないじゃん」と思えたりしてw
世間の評判って、今でもそんなにいいの?
ずいぶん昔に見限って、ずっとご無沙汰だからなー
773風と木の名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:07 ID:S1LuzAUu0
私、放蕩長屋の二冊目が凄く好きだったよw
これに関しては続編のほうがよかったと思う
本編がダメすぎたと言えばそれまでかもわからんが。


普通の男って最近の?
何年か前のだったらそれなりに読めるんじゃない?
774風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 02:29:38 ID:z9M7Iupe0
とにかく、ウヲズミ最終回にはがっくりげっそりきたよ・・・・
初エチーくらいで終わっててくれたらなと。
どうせかなわなかった願望だorz
775風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 06:22:24 ID:cw2GVu0m0
魚住儲の思い入れ度は作者を含めて異常。
なんで?
776風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 11:49:34 ID:HSRqRc0b0
>>775
暇なので考察してみる。
いかにも厨もしくはDQNが好みそうな主人公、魚住。
容姿端麗だけど周囲にうちとけられない天才、薄幸の佳人のごとき過去、
儚いのにちょっと食い意地も張ってて、のりたまって素敵とか、そんな
お茶目な台詞も言えちゃう、英語ぺらぺら専門分野では周囲が嫉妬するほど
才能があって努力家で、嫌われていてもいつのまにか好感を持たれて、男臭い
彼と両想いになって、理解の深い女友達に囲まれて、隣人は優しいインド人で
難病の女の子に共感して手首切っちゃうぐらい優しくて、とってもセンシティブ

…書いていて気が遠くなった。
この主人公に作者が自己投影してるなら、凄いよエディ…。
そしてウロでもここまで書ける自分も凄いよ。消したい過去だ。
777風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 14:26:13 ID:1KX0Ob0z0
>>776
のりたまってステキって、ネタ元があったよね。
ドイツ語もペラペラじゃなかった?>魚住
778風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 16:49:21 ID:62rp/YcO0
魚住、あんまり儲が多すぎて読んだことないけど、なにその中二病…。
こんなんが代表作だったんだ、エダさん。
779風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 17:17:52 ID:cw2GVu0m0
ウオゾミ儲の押しつけがましさは異常。
凄く感動して涙がとまらなかった、だから貴方もこれを読んで感動するべき、的文句付き
で強引に薦めてくる。
BL読みがこれを読まずして語れないよ、とまで言う。

書評サイトでウオズミ聖書扱いしているところは地雷認定している。
780風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 18:05:26 ID:zYolg6Jf0
魚住マンセーじゃない書評サイトって見酒乱くらいでは
781風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:51 ID:swKSXQqJ0
そんな魚住シリーズだけどさ。
作者はあれをこえるものを書いてないってことなんだよね?
駄目駄目じゃん。
782風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 01:19:49 ID:g21c33FY0
作品によって多少違いはあるけど、榎田さんの大得意なキャラだよね。
生活能力ない、でも専門分野は秀でている美形。ついでに周囲にマンセーされる。
マンセーどころか幼稚園児のように世話されるのが当然というアリエナスな設定。

なんか*の「バリキャリだけどドジっ娘、でも周囲は放っておかない。今日も
後輩たちに髪からメイクまで直されてご飯食べてるのまぐまぐ」設定と大差
ないんじゃないかと気づいてしまった。
783風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 01:23:02 ID:L1r5pP000
それでも生き残ってるのは何故?

1.営業力
2.締め切りを破らない
3.担当のリクエストしたものを、ある程度まで書きまとめる能力がある
4.ウオズミ儲が甘やかし購買行動、書評を行う

どれよ
784風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 02:20:15 ID:kLD88Q3b0
そういや延期は見たことないかも
自分が知る範囲では
785風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 02:39:00 ID:ik8xGEwJ0
>>783
どれよというか、榎田さんは全部だと思うよ。
ただし、作品のクオリティはどうにもならんが。
合同誌出したお友達二人も、このタイプじゃね?
要するに今のBLは、中身よりも営業力と期日を守るってことだ。
萌えは二の次三の次。

>>782
魚住アヌス化。ワロタ。
捨てたから定かじゃないが、魚住もまぐまぐとか本当にやっていそう。
786風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 11:57:07 ID:fQNusSos0
なんつーか、それでも、自分はウヲズミ好きだったなー
ボミョンなキャラだという自覚はあったんで、周囲に勧めることはなかったけど、
このシリーズどう終わるんだろうと思ってワクテカドキドキしてたっけ
それなのに、終わりに近付くにつれてgdgdになってったあの哀しさときたらもう
787風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 15:04:57 ID:JHPgKjK+0
わかる。確かにボミョンなキャラだったけど、自分も好きだった。
だからこそ最終回を読み終わったとき、五巻まとめてブコフ行きにした。
ルコちゃんも魚住くりそつキャラ。引き出しが少ない作家だと悟った。
でも夏の塩は輝いて見えたんだよママン…。
788風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 23:05:02 ID:pPzUqGF20
イマイチなのが分かっていても捨てられない、というのは
普通にアリだと思う。
789風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 23:49:12 ID:XC9WhUXZ0
みんな意外とテンプレ好きなんだね→愛されてるからテンプレになってしまうのだよ

の流れを思い出した
790風と木の名無しさん:2007/05/19(土) 18:05:35 ID:3MttCEta0
自分は何にも努力しないで、でも周囲に異常なほどマンセーされていて、
美貌と才能のために嫉妬され、でも本人は苦悩していて、しかし
悩んだフリをしているけど結局他人まかせに激しく愛される主人公。

…いやなテンプレだな…('A`)
791風と木の名無しさん:2007/05/19(土) 20:59:09 ID:aInpcKrF0
円陣闇丸さんはルコちゃんがあまり好きじゃなさそうだ。なんとなく。
792風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 18:39:10 ID:265ySmAnO
ルコちゃんマンセーしてる層ってどこ?
793風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 13:09:00 ID:w+pCX0pU0
続編が余計、とか、魚住も最初はまだ良かった、とかよく聞くけど
逆に聞きたい。どこまでが面白かったの?
自分の場合最初から面白くなかったから、どこまでが面白くて
どこからが余計なのか分からん。
794風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 15:56:25 ID:Rdwnjttj0
漏れの感覚ではこんな感じ?

魚住・・・最初の3作は面白かったと思う。PTSD以降は勘弁してくれ。間は微妙。
あづまり・・・2冊目までは結構イケた。3冊目で始球式。
作家羽根・・・1冊目はまずまず。2冊目で始球式。
ラブトラ・・・1冊目はまずまず。2冊目微妙。3冊目で(ry
普通の○・・・1冊目は結構ウマー。2冊目で(ry
藤井沢3作・・・最初の話だけで良かった

眠る探偵とファンタジーものはどれも最初からノンメルシー。
795風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 20:43:36 ID:TNu4Dso90
眠る探偵は全く萌えられなかった。
話も二番煎じだし。
イラストも苦手だったかな。
途中でイラスト変わったんだっけ?
796風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 20:49:39 ID:bguwhNGh0
自分はラブ虎は1册めから始球式だった。
797風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 00:00:49 ID:B1azUmmU0
この人、なんで作家として続けられるの?
こんなに面白くないのに。
798風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:00 ID:a4h/H2Ia0
A. おもしろいと思う人間がいるから
B. まだおもしろいと信じたい儲がいるから
C. BL作家だから
799風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 09:59:24 ID:rzs0Y5lO0
面白くなくても新刊も重版がかかるくらいだから、結構売れているのでは?
エロくないから、BL入門書としての需要があるとか。
800風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 13:17:10 ID:0vvqyd2B0
重版のお知らせは妙にミスリードを誘っているように思えてならない。

重版するとブログで必ず「重版です〜☆」と報告しているが、だいたいリブの作品なんだよね。
逆に初版は何部なんだろうと不思議に思う。
他社の作品は初版売り切りご免というカンジで絶版にされているみたいだし。
801風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 17:28:12 ID:xQEWnA1a0
>ほぼ週刊というか、ほぼ週2ペースになっております。
>みなさんお元気ですか。
>エディは元気です。エディって誰。それはわたし。
>携帯メルマガではエディを名乗ります。いや、なんとなく。
>さてさて、本日5/22発売の『小説キャラ』にて、エッセイを書いております。
>テーマは『私の王子様』です。よろしかったらご覧くださいね。
(以下略)

三行目で脱儲する決心がついたよ
ありがとう、エディ
もう本を読むこともないだろうけど元気でやってくれ
802風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 19:48:43 ID:iMfizSEG0
でもなんつーか、オチ物件としては最高だな
エディ
803風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 20:39:58 ID:P3CIjzTU0
壮大な自分語り第二章が始まったんだな。
804風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 21:14:07 ID:OAi1VjiR0
>そして、なんとなくハズカシイのでブログには書いていないのですが、実はいま、噂のビリーズブートキャンプ実施中。

ビリーはちょっと前に作家スレで話題になってましたね
しかしわかりやすい人だなあ
805風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 02:36:20 ID:Z5wz/U7T0
2ちゃんねらーであることを、全く隠そうとしてねぇな。
806風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 03:01:02 ID:953HLVjfO
まあ、ビリーは今わりとどこでも話題になってる気はするけども。

それにしても「わたしエディ」はないわ。
807風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 09:42:31 ID:9E4np6Zb0
ほぼ週刊というか、ほぼ週2ペースになっております。みなさんお元気ですか。エディは
元気です。エディって誰。それはわたし。携帯メルマガではエディを名乗ります。いや、
なんとなく。
さてさて、本日5/22発売の『小説キャラ』にて、エッセイを書いております。テーマは『
私の王子様』です。よろしかったらご覧くださいね。
そして、なんとなくハズカシイのでブログには書いていないのですが、実はいま、噂のビ
リーズブートキャンプ実施中。「なんだそれ」という方は検索してみてください。簡単に
いえば軍隊式エクササイズで身体を引き締めようというDVDです。いやー、これがもう……
きつい……(涙) 七日で身体が変わるというのは、女性の場合筋肉がつきにくいのでちょ
っと難しいような。一応終わったら、どうだったかまた報告したいと思っています。では
では。
808風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 17:48:26 ID:CbzIsJKP0
一週間で腹が割れたら誰も苦労しないがな。
なんかな…昔とはいえ萌え作家の一人だったのに、たった数行で('A`)と
させてくれるようになっていたとは。

>エディは元気です。エディって誰。それはわたし。
>ではでは。

80年代の宝島とかの匂いがする文体だ。いや、別にいいけどね…。
809風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 23:22:53 ID:U2be68uw0
だってほぼ日だし
810風と木の名無しさん:2007/05/24(木) 10:30:53 ID:bPQKU0vg0
普通にキモイ。
ずっと作品劣化にモニョりつつ、未練がましく新刊を買っていましたが、
エディで榎田離れする踏ん切りがつきました。
ババア、ふざけんな。
811風と木の名無しさん:2007/05/24(木) 22:23:42 ID:LzGrNVzv0
40歳でしょ、エディ。
社会人の時代はバブル絶頂期だったから、ワンレンボデコンタバコふかしながら
上司に命令するカコイイアテクシ、がいいオンナ像。
812風と木の名無しさん:2007/05/24(木) 23:42:02 ID:Gm0ZWVG90
その価値観この年でまだ変化なしとかないよね
813風と木の名無しさん:2007/05/25(金) 04:12:41 ID:I5P/aFF10
エディはワンレンボディコンというよりも、ちょっとトンガリキッズ系
普通と違うの、髪も金髪でOLよ、今日も上司を自分の机に呼び出したわ、
タバコ吸いながら仕事して何が悪いの。普通のOLと一緒にしないで。
今日も帰りはレッドシューズに行くのよ。泉麻人を見たわラッキー。

…なカンジがする。ちょっと不思議系純文学好きだけど派手なカコイイアテクシ。
814風と木の名無しさん:2007/05/25(金) 10:13:50 ID:aMjFLD/F0
えでぃーって呼んでやるなよ('A`)
ウケてるとかポジで勘違いすんだろ
普通にキモイから
815風と木の名無しさん:2007/05/25(金) 11:44:10 ID:swMEcm/s0
>ウケてるとかポジで勘違いすんだろ

もう榎田さんに対して心配する気にすらならない。
小説の劣化具合と本人の浮かれっぷりが比例していてヲチとして最高。
勘違いしまくって、踊りまくって自滅してほしい。自業自得だ。
816風と木の名無しさん:2007/05/26(土) 01:12:14 ID:QCSpo6Ud0
受けてるじゃないかエディ。
ヲチ的に。
817風と木の名無しさん:2007/05/26(土) 02:59:16 ID:guvsE+760
エディ最高☆                ヲチだけどww
818風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 12:34:43 ID:WId4JDY20
今日買ったスレでの評価。
読もうかどうしようか迷ってた奴だけど、更に迷わせるような感想が。
視点が変わるって…枝、メルマガやってる場合じゃないよ。

515 :風と木の名無しさん:2007/05/26(土) 23:49:37 ID:b7alZVvz0

交渉人は黙らない 榎田尤利
 ……最近劣化進んでる? いきなり視点が変わって驚いた。
819風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 14:33:13 ID:rr8DAZk00
>>818
でも、こういう意見もある。売れてるのだろうか?

522 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 00:53:13 ID:7AeQIvAQ0

・交渉人は黙らない・・・こういう受も攻も好きだ。続きでないかな?
820風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 17:46:30 ID:QIJpmG9e0
交渉人はわりと面白く読めたほうだけど
萌えはなかったな・・・・。
821風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 18:23:51 ID:eiHF+ySq0
そう。萌えはない。
おまけに内容はうすっぺらいよ。
822風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 18:49:47 ID:yNHmMBbT0
えだっちメルマガ始めたんだー
…間さんがやってたから?w
823風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 18:56:29 ID:eiHF+ySq0
売れっ子、売れ筋のモノマネで生き残ろうとするのも、またそれもエディ。
今度は吉原花魁w

メルマガは他の作家もやってるよ。イズミカツラとかも>822
824風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 22:54:18 ID:g6NBRl8e0
シャイの新刊はサイトで先読み?して買いたいと思わなかったからスルーしたけど
読んだ人いる?
825風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 00:59:50 ID:V7v/qyS+0
立ち読みでおk
826風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 01:13:45 ID:etg3Fbl70
立読みはダメ
827風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 01:36:45 ID:V7v/qyS+0
エディのうすっぺら本なんて、立ち読みで十分。
828風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 01:53:32 ID:GN/e3d4A0
そういう問題じゃなくて
立読み自体が迷惑ってことでしょ。
試し読みならともかく
829風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 02:18:15 ID:qNLVG/y40
>823
遠野さんとドンジャラタンもやってるしね。
830風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 02:26:30 ID:fJTnmmMa0
視点が変わるって、段落ごとに変わってるんじゃないのかな。
それなら普通だ。
視点が細かく変わるのが苦手な人はいると思うけど。
831風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 05:15:13 ID:f61FDxiL0
>5089  Reply  ロビロビ  エダ  2000/08/07 21:35
>あの赤いテラテラした衣装、ちょーえがった。
>赤いアイシャドウもたまらんかった。くっはー。ほよよん。
>@エダにOLさんの制服が似合わなかった理由
>1.当時、髪が金髪だったから。
>2.耳にボールペン挟んで段ボールかついでたから。
>3.銜え煙草で、自分の席に課長を呼びつけていたから
>さて正解はどれでしょう。ええ、全部です。
832風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 11:37:17 ID:BT0PviPP0
>>831
なにこれ?
833風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 14:02:04 ID:DEzVd7nG0
>>831
これ、榎田さんが書いたんだよね…。
凄いな、バカ丸出し…。
834風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 19:45:36 ID:qKBE72jA0
ネットって怖いね。
サイトが消えても魚拓取ってる人もいるし。

>さて正解はどれでしょう。ええ、全部です。

机に銜えタバコで上司を呼びつけたって、本当だったんだ。
しかもそれを本人自ら武勇伝のように語っていたとは。
なんかもう作家というより、社会人として常識を疑う。
835風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 19:48:32 ID:EPsq9jUc0
世の中には奇行な行為をすることを
カッコイイと勘違いする馬鹿も多いが・・・
エディたんもそうだったんだな。
836風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 20:48:57 ID:KB9oOdZg0
ショムニの江角マキコ気分だったのかもw
837風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 22:15:36 ID:Hhl9U8tr0
痛すぎww
838風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 23:02:29 ID:qxSnGJq20
>>835
きっと、そういう時代だったんだよ。
今でも勘違いのバブル婆みたいなのいるもん。
839風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 23:04:15 ID:zTShEElj0
中の人が強烈すぎると萌えるものも萌えなくなってしまう。
ネット通販した新刊が明日届くんだけど
登場人物みんなエディに変換して読んでしまいそうだよ。
840風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 23:39:18 ID:0JpSgf2G0
眠る探偵の3は面白そうだよ。
ちゃんと読むのはこれからだけど。

しかしこんなにやってていいのかな。ホワイトハート。
ほんとに路線変わったんだな。
841風と木の名無しさん:2007/05/29(火) 09:25:13 ID:L0JjSl6i0
日記でもメルマガでも自分語り大好きなエディ

842風と木の名無しさん:2007/05/29(火) 10:36:13 ID:fK/q/Cg40
自分語りなんかいくらやったって構わない
作品が面白くさえあれば・・・・orz
843風と木の名無しさん:2007/05/29(火) 12:57:35 ID:PC1eDcyc0
エディの自慢の種、「文学の香りがする」評価をした肉代先生も、
作品劣化とともに自分語りが凄まじくなり、いまや廃人寸前。
エディも同じ道を歩んでいるようにしか見えない…。
844風と木の名無しさん:2007/05/30(水) 15:17:14 ID:dhKW+f8L0
「料理上手で男友達に店が出せると褒められました」書くような人だからね。
845風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 00:04:06 ID:BSXPWKEJ0
>そしてビリーズブートキャンプは本日で7日が終了。体重は筋肉がついたぶん、むしろ増加(笑) 

えだっち……筋肉はそんなに簡単にはつかないお(;^ω^)
846風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 13:06:39 ID:yuUsoERg0
モデルのようにスタイルのいいエダ先生ですから。

新刊遊郭モノ読んだ方いますか。
絵師さん買いするか、しかしエダはいつも萌えがないから遊郭は特にキッツイと思うのだが。
しかも数字版見たら橘・紅・緒とのコラボ企画だとか。橘さん自体もぜんぜん萌えないしよー。
847風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 13:29:39 ID:fVxHiXUV0
感想サイト見るとなんか微妙。勿論良かったって人もいたけど。
自分は表紙買いしそうになったけど、パラ読みして受けが好みじゃなかったからスルーした…
848風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 15:58:26 ID:StGHr56O0
>>846
買ったスレより

642 :風と木の名無しさん:2007/05/30(水) 23:01:35 ID:IhiMQHjzO
華の闇
絵師と設定が地雷だが作家に希望を託して買い
しかし結局失敗
ただの天ぷら話だった…
849風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 19:14:28 ID:t51kO16b0
なぜ彼女は作家に希望を託してしまったのか
850風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 00:55:24 ID:t6Gu8y8Y0
逆に言えば天ぷら好きな人にはオケな本なんじゃまいか?
851風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 00:56:00 ID:wsTY5okk0
>>846
買ったスレより

664 :風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:21 ID:ta+pz/Z80
華の闇 榎田尤利
 ストーリーは満足したけどラストの現代っぷりにちと違和感。

665 :風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 20:17:33 ID:6YugMxMG0
華の闇 榎田尤利

666 :風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 20:27:00 ID:11ibMGOW0
・華の闇 
作家買い
未読だがいったい幾つ天プレ通りなんだろうwwww

超売れっ子だった女郎を親に持つ母親似の美貌受
若いのに超金持ってるイケメン攻
本来受の処女wを奪う予定だった当て馬の男
性格も根性も悪い受を苛めぬく女脇役
受を庇ってくれる性格の良い脇役
受をレイープするゴロツキ
受を借金まみれにしたどうしようもない受の身内
852風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 00:57:37 ID:wsTY5okk0
肝心の感想を削除してどうする自分。

665 :風と木の名無しさん:2007/05/31(木) 20:17:33 ID:6YugMxMG0
華の闇 榎田尤利
 ラストが現代っぽくて「私の祖父さんの話だ…」とかそういうオチかと思った
853風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 01:30:21 ID:jbETvKio0
484 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:50:44 ID:cn9LNrjrO
華の闇 遊郭モノだが攻以外の客も取ってるし「わっち」「ありんす」など廓言葉も(・∀・)イイ!
854風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 03:13:10 ID:SENxwvX/0
>受をレイープするゴロツキ
>受を借金まみれにしたどうしようもない受の身内

そうするとまた拉致監禁な展開なんだろうかww
855風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 11:08:53 ID:zNMnoRMjO
>>854
そして攻めが助けにくる、ですか?
なんという天麩羅。

タイトルをヤマーイテンテーの
色の闇だかと間違って覚えてたorz
856風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 23:18:21 ID:T36kzr1Y0
眠る探偵3、後ろに載ってるエロが駄目だった。
主人公、自分には合わないや。残念。

ファンタジーも読んだけど、あれは最初からあの予定?
登場人物を揃えるのに時間をかけていて、肝心の本編が
短い感じ
これかなり巻数出てるんだけど長編を読んだ気はしないなぁ
読んで打ち切りにされたのかと思ったけど、違うよね?

857風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 02:56:48 ID:WN0/bCFR0
榎田さんって純文学行きたいの?
BL書く人でラノベじゃない本出してる人って意外とBLでは地味な人が多い気がする。

パッと思いつく限り真瀬もと・椹野道流・佐々木禎子(敬称略)辺り。
あまり詳しくないから他にもいると思うけど。
858風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 04:40:51 ID:4yANgR2s0
遊郭もの読んだよ
身請け話のところまではものすごく好みだったのに、ラストがどうも・・・・
途中までうまく行ってたRPGで、つまんない選択ミスしてしょーもない
エンディングにおさまっちゃったみたいな肩透かし感・・・・

>>851タンに出て来る天プレ、すげー
7個中6個ビンゴw
859風と木の名無しさん:2007/06/04(月) 00:07:09 ID:R2IaX9Hv0
>>858
六個もビンゴなんか。ワロタ。

今日、「犬ほど〜」を読んだ。
萌えシチュだったけど中盤からテンポが悪くなって
拉致監禁で萎え、ラストで投げ捨てたくなった。
導入部分が萌えただけに悔しい。
860風と木の名無しさん:2007/06/04(月) 09:35:18 ID:+Exw1/x/0
>>858-859
要するに二作ともラストでgdgdなんだね。
ノベルズ一本を書く力がないのかな。雑誌掲載のものは面白いのもあるけど。
861風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 23:45:59 ID:QnGaT9S/0
ほしゅ
862風と木の名無しさん:2007/06/07(木) 19:01:37 ID:owem/x1l0
作家スレでビリーネタが続くと、どれがエディかと読みふける自分がいる。
863風と木の名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:31 ID:w83+9Se50
色々と重版かかってるみたいだね。
売れてるのかしら?
864風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 22:13:07 ID:cVRCVRgu0
売れてると思う。作家買いする人多そうだし。
そんなに重版かかってるんだ。
865風と木の名無しさん:2007/06/09(土) 02:23:57 ID:0IMNKHUf0
売れてはいるだろうけど、久しぶりにリブ以外のところで重版が掛かっただけじゃね。
ランキングに初登場しても次の週には消えてるし、固定客が多いのだろうが、
売れっ子というのとまた違う気がする。

つかエディのリブ重版のお知らせを読むたびに、ルイルイとモー霧テンテ以外は
小部数しか刷らないのかといつも思う。
866風と木の名無しさん:2007/06/09(土) 03:08:25 ID:hPgm0JSS0
なるほど部数が少ないだけか
867風と木の名無しさん:2007/06/12(火) 10:57:09 ID:1Kvq2xYt0
エディホシュ〜☆
868風と木の名無しさん:2007/06/12(火) 12:10:30 ID:nsYATZ040
ちゃねらーエディはここもチェックしてくれているらしい。
重版について解答してくれているww

>Q.『交渉人は黙らない』の続編はないのですか。
>A.2008年の秋以降に予定しています。先の話ですみませんです……。

>Q.在庫切れで読めない本の重版予定はありませんか。
>A.重版予定があるものについては、このブログでお知らせしておりますが、
>古い本に重版がかかることはあまりありません。
>ただし、大洋図書シャイノベルスの初期の作品については、
>携帯で読める形になっているものがあります。
>「パピレス」さん「よみっち」さんの携帯サイトで検索してみてくださいませ。
>携帯じゃ読みにくいよという方は……ご、ごめんなさい……。



>以上、よろしくお願いいたします☆

そんなに詳しくリブの重版はミスリード狙いで初版が少ないと解説しなくていいのに☆
869しょかのねむいぬです1:2007/06/14(木) 11:49:18 ID:kHbnCB9N0
>こんにちわん
>おひさしぶりの ねむいぬです
>ひらがな しか しゃべれない ねむいぬ です
>べつに とくべつ たいせつな ことは いいませんから
>だるいひとは よみとばして くださいね
>ときどき「ねむいぬに会いたいです……」という めっせーじを いただき
>そうすると うれしくなって でてきます
>しっぽ ふりふり でてきます
>もう ちぎれんばかり
>いや ちぎれたら たいへんですが
870しょかのねむいぬです2:2007/06/14(木) 11:51:04 ID:kHbnCB9N0
>えださんは しめきりまえ なので ちょっと うつろなかんじです
>しめきりまえは たべるものも いいかげんに なってきます
>でまえも おおく なります
>さいきんの おきにいりは いんどかれー せんもんてん
>えださんは どうしても にしゅるいの かれーが たべたくなり
>なん(ひらべったい いんどの ぱん)も さふらんらいすも たべたくなり
>そうすると 3000えん くらいになって
>えださんてきには 3しょくぶんに なっちゃいます
>よって 3しょく れんぞくかれーと なります
>でも わりと しあわせそう
>かれーが すき らしいです
>おいしいよね かれー

>じぶんで つくるときは
>とりにくの かれーが おおいです
>てばもと や てばさき を いれて
>こらーげん たっぷり かれーです
>あと ひきにくの かれーも よくつくります
>きーまかれー ですね
>ちなみに えださんは かれーに なっとうを いれてたべるという
>なっとうぎらいの ひとからすれば ありえないことを します
>でも えいようてきには すごく よろしい
>なっとうが すきな ひとは ためしてみてください
>からい かれーが まいるどになります

>みなさんは かれーに どんな くふうをしますか
>よかったら えださんに おしえて あげてくださいね
>おまちして おります
>わんわん
871風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 16:41:57 ID:TjmzExA10
>ひらがな しか しゃべれない ねむいぬ です
>ときどき「ねむいぬに会いたいです……」という めっせーじを いただき
872風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 20:36:39 ID:KTfIKMk10
エダっち、一食千円の食費なんだ。ゴージャス。
自分なんか一日五百円だよww
873風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 21:17:55 ID:SGv49WW+0
874風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 21:36:00 ID:hc07hgnM0
どうでもいい
875風と木の名無しさん:2007/06/14(木) 22:07:56 ID:uh3Yy1wE0
サロンで必死に宣伝してたのはエダ担当のライター?
876風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 00:08:29 ID:scrnkdtb0
>873
立ち読みしてきたけど、タダの読書感想文なので止めとけw
信者なら読んでがっかりするし、アンチでもたいした事かいてないから
がっかりするだろう。
記事自体1pだけだし。版形が小さいからボリュームが少ない。
877風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 00:19:47 ID:Cxw2iEh50
>875
……エダっちって変なのに寄生されやすいよなァ
ま>869-870 見ると本人も変だから仕方ないっちゃ仕方ないか
878風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 00:37:04 ID:HX0XuKT60
「変」って言われて喜ぶえだっち
879風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 02:45:02 ID:qBD3ClkU0
>みなさんは かれーに どんな くふうをしますか
>よかったら えださんに おしえて あげてくださいね
>おまちして おります
>わんわん

止まっていたレスを動かしただけある破壊力。
なにを考えてこの長文を打ち込んでいたのか枝っち。
なんか普通に怖い。
880風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 00:06:25 ID:KyHdfchc0
ふつうに文章考えてそれをアホに改変するだけじゃね?
文体変えたらいつものエディだと思う
881風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 01:21:45 ID:M+HBbFZ20
四十女が「ねむいぬです わんわん」と書いているって鬼気迫るもんがある。
榎田さん、本当にブログやめてくれないかな…。
882風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 21:00:57 ID:Evm58MTs0
ブログは、ファンサービスのつもりなんだろうか?
883風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 01:54:58 ID:SgWbjKV80
つもりなんだろうな。
思い切り外しているけど。tkどんどん作家離れしている自分がいるけど。
884風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 00:21:10 ID:mYW1ixla0
salonでもエダはテンプレ作家目指して外したねとあった。
あーあ…。
885風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 12:06:41 ID:VT+MOGf80
>『エロとじ』がもうアマゾンさんで買えるようですね。
>大人のみなさま(笑)、よろしくお願いいたします。
>お読みになられた方はご感想をお寄せくださいませ〜。

>メルマガ9号配信いたしました。
>締切前です。がんばります。ねむいぬ、ごはん作ってくれー。

エダのエロは萌えないからな…。勇者よ感想頼む。
886風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 13:36:12 ID:nneXnIo40
エロ書けないのに参戦してたのか
なんて無謀な。
887ネタバレふくむ:2007/06/19(火) 11:26:35 ID:+zdZew4x0
エロとじ読んだ。
内容に触れるので、とりあえず改行








シチュは萌えた。途中で受が妖しく攻が従順になったり、××ネタだったり
(いくらネタバレでもこれは書きづらいww)。
××は好き嫌い分かれるリスキーなネタだけど自分は面白く読んだ。
しかしなぜか萌えない。自分的にエダ文章は色気がないんだな。
せっかくのシチュなのに、なんか不完全燃焼だった。
合同誌読んだときも同じ感想だったが。
まあ、シチュ萌えできるかできないかでユーザーは分かれるような気がする。
888風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 21:46:08 ID:YcO1dTfW0
エロなんて無理をしないで、恋愛未満のさわやか路線でやっていったらどうか?
最初の魚住みたいに。
889風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 23:35:17 ID:/wBMAizh0
榎田尤利がこういう企画に参加することや、自分以外のBL小説を読んでいるということが意外でした。
合同誌なんか馬鹿にしているのかと思っていた(思いこみ)。
というわけで読んでみたくなった一冊。
売れっ子作家たちが、書く短編小説。榎田尤利の上手さはBL界で抜きん出てるんだなーと痛感。
思わず上手い!と唸ったのは、「最近は相手の服に糞尿を付けて気を引くというのが流行っているんですかね」って台詞。
アヌスはその箇所を鼎談で「ウケた」とか言ってるけど、のんきにウケてる場合じゃないと思うよ。
だってこのたった一言で、アヌスの小説一編丸ごと伏線にしちゃったんだもん。このテクニックは、
なんというか子供相手にマジにゲームするが如く意地が悪いですよ。
いや、本当は初めてエダさんに好感を抱いたかも(笑)。
むしろアヌスとナンバランが榎田尤利の引き立て役だった冊ではないかと。
890風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 01:47:40 ID:l77NtTxK0
>>889
怒りテンテーか。懐かしいね。

>>887
自分的にエダ文章は色気がないんだな。

納得。
891風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 21:41:25 ID:rWorPX2O0
コピペかと思ったら違うのか
892風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 00:40:31 ID:V8NzYUVN0
ある意味コピペ。
数字版とかにも貼ってあった。
アヌスはともかく、ナンバラン普通だったよ。

エロとじ。これでもか、とエロ満載なのに本当に萌えがなくて不思議。
昔ピアスに掲載された短編みたいのを期待してたので肩透かし。
893風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 02:48:45 ID:OJUXYCJK0
えろとじエディだけ立ち読みしてきた。
うっかり萌えた。887が書いてる受攻の優劣逆転には萎えたけど。
894風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 09:21:27 ID:av2wuZExO
立ち読み
895風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 11:32:12 ID:r6OwYQeM0
エロとじを立ち読み…。それは普通にどうかと。
萌えてる場合じゃないと思うが。
896風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 12:01:16 ID:YR6lP39t0
>>888
それはいえるよね。
「普通の男」もそうだったけど、ウヲズミシリーズも、
エロい関係になる前の方が萌えてた。
897風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 21:09:23 ID:9P/Tr9RU0
うおずみ。出来上がったらすんごいラブラブになってたよねw
脱衣場でキスしてるところとか萌えなかったなあ、そういえば。

桃みたいだっつって噛み付いたところは好きだった。
あのあたりが一番萌えてたかも。
898風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 21:56:17 ID:tBa8Y4qW0
>ビリーが来日してます!……っていきなりそれかいと、自分につっこんでみるエディです。
>みなさんお元気ですか。腹筋はどうですか(え?)
>ビリー・ザ・ブートキャンプ、その後も地味に続けております。週に2回くらいですけどね。
>基礎編と腹筋編を交互にやっています。腹筋はまだ割れていません。たぶん女性はそう
>簡単には割れないと思います。皮下脂肪で、割れてても見えにくいのです。
>が、着実に腹がカタくなっているのはわかります。やってみるものです。ワンモアセッ!

ワンモアセッ!って…w
もうねらーであることをまったく隠そうとしないエディさんw
899風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 23:18:51 ID:lAiT+svb0
普通に気持ち悪い人だと思う。エダさん。
900風と木の名無しさん:2007/06/23(土) 02:38:58 ID:dbs5pA8Y0
頭が良いって見せかけているけど、ヴァカなんだなってしみじみ思う。

本人は学歴を誤魔化すぐらいコンプレックス持っているみたいだけど、
頭がいいとか悪いとかって、そういう問題じゃない。
浅はかだよね。中卒でも高卒でも賢い人は幾らでもいるよ。
901風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 13:00:05 ID:QgvFANPQ0
BLに対する本人の萌えが感じられない。
キャラ萌え&自分萌えだけ。
いっそBLは止めたらいいのにといつも思う。
902風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 13:16:41 ID:Kaev7N4S0
そのうち淘汰されるよ、この人。
903風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 13:19:59 ID:QgvFANPQ0
>>902
普通のBLとは一味違ったBLを愛好するアテクシ(中二病)の通過儀礼のポジションで、
それなりに残るように思う。
904風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 13:27:34 ID:Kaev7N4S0
なるほどね。
そんな厨二病ファンでも金払えばエダさんに印税が入るから、
生き残るんだろう。
905風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 14:22:43 ID:g08bvLkH0
BL萌えより以前に、小説に向ける愛情が感じられない。
おうちで出来る高収入のパート感覚なのかな。

人間、引き際が大事っていうのをエディで学んだ。
本当に好きだった作品もあったけど、今はもう無理…。
906風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 14:29:08 ID:kxDgr+fUO
くっつくまでが長かったせいか、続きを楽しみに読んでた魚住だけは今でも好きだよ。
でもエディ、ブログとかメルマガとかやめたほうがいいよ。
キモいよ。
907風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 15:19:47 ID:epfTYqxa0
>>903
そのポジションの作家は他にイパーイいるから、もう必要ない
ネタの引き出しが枯渇してそう
908風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 20:38:50 ID:57h2IzM90
>>907
たとえば誰?木原さんとか?
そのポジションは文章崩壊してない分安心して読めるので
差しさわりなければ教えてくれないかい?

榎田さんもさらっとしすぎて萌えないと気付くまでは楽しめたよ。
909風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 22:01:45 ID:Tf4PVyWi0
いや、あの時期は飢えてるから、とにかく読みたい気がする。
というか私がそうだった。
気に入った作家はいくらいても足りない。
910風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 16:55:44 ID:0Tf+3V2sO
>>908
ソムリエスレ行けよ
ここは枝っちのスレ
911風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 17:55:31 ID:FwTz6sMN0
「オトト(弟)」と必ず書いているエダっちの弟キモイ。
姉ももう弟晒し止めればいいのに。
912風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 21:08:07 ID:cKK58EFw0
「愛なら売るほど」読んだよ。
最初の短編、自分的には禿萌えた。
でもなぜか不思議と、後の2編はボミョンだった。
エチーシーンになるほど萎えるってどういうことかと。
913風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 22:34:05 ID:6JhfY6Qn0
>>910
それもそうだね。ゴメン。
914風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 23:30:04 ID:EU4ruCKi0
弟をダシに小野夏目に取り入ろうとするエディw
915風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 01:50:58 ID:5LjWNy8r0
>>914
挿絵がいつも売れっ子なのは、それか。
916風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 02:17:41 ID:s8YD7C6D0
ダシに出来るほどカワイイ弟なのか?
そりゃ裏山w
917風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 12:10:18 ID:M4nyPzRFO
>>916
「ダシにする」の意味わかってる?
918風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 15:19:06 ID:KRwY2Pvr0
ボミョウな弟ダシで媚び、売れっ子漫画家に擦り寄る文章。じわじわくるww
枝っちはモト様の帯文章でいい思いをしたから味をしめたんじゃね?


>そういえばですね、一部にファンを持つうちのオトト(弟)から突然、
>『いま本屋にいるんだけど、オノナツメさんて人、すごい面白い!』と
>興奮気味のメールが届きました。私が『別名義でBLも描いている方だよ、
>両方面白いよ』と返すと、さっそく何冊か購入した模様です。
>姉の本棚からいろいろんマンガを読んで育つと、こういう弟が形成されるんですな。
919風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 16:42:08 ID:vxFhutbCO
枝っち露骨だよwきもいよw
920風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 17:00:37 ID:JL2uSUCl0
こんなに分かりやすい媚び媚び、初めてみた。ハライテーww
921風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 18:34:41 ID:czlE9ZHU0
そんな弟、普通にキモイ
922風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 19:57:07 ID:pH7BM8zk0
小野さんのイメージまで悪くなるからやめてくれよ…
迷惑が及ぶかも知れないということを考えないんだろうか
榎田さんはアンチたくさんかかえてんだからさ
923風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 23:11:58 ID:E5cmB+DM0
『いま本屋にいるんだけど、某作家さん、すごい面白い!』
興奮気味のメールが届きました。お名前は伏せますが青年誌とBLを別名義で
描かれていらっしゃる作家さんです。

…もし書くとしても、この程度で充分だよな。
自分も小野厨なのでフルネーム出すのは正直止めて欲しい。
924風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 23:18:36 ID:CwvYUGik0
>>923
でもそう書くと「誰なんですかあ〜」という質問が来る予想の
誘い受日記になるぞ
925風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 23:20:54 ID:RKunnyjT0
どちらにせよ、エディにロックオンされたら災難ということだな。
926風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 12:10:37 ID:/ohG4CU00
良くても悪くても盛り上がりもしないほど、どうでもいい作家になってしまった。
927風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 18:57:07 ID:ccgyRII40
ラブトラ2と3を久し振りに読み返してみた。
初読当時、つまらんと思ってお蔵入りにしたはずなのに、
今では、最近の新刊よりも濃いじゃん、と見直してしまった。

エディ。知らんうちに遠くへ来ちゃったんだなあorz
928風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 23:46:27 ID:Hgkj5Gz50
ほんと、どうでもいい作家になってきた。
929風と木の名無しさん:2007/07/03(火) 22:17:49 ID:DHQIz1IN0
久しぶりに来たら過疎ってるな
930風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 00:43:22 ID:T/BciicPO
もう過去の人って認識だからな
931風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 00:58:09 ID:5P6Jtwkf0
先月もエロとじでたのに、新刊の感想ほとんどないね。
ここの人はもう榎田さん読んでないの?
932風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 02:04:04 ID:kaT8mxWu0
擦り寄りDQN日記と、うんこブログは愛読してます><
933風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 12:43:50 ID:tpW61xaE0
ルコちゃん好きだったから保存してたんだけど、読み返してみたら微妙だった。
魚住も同じだが、生活能力が欠落している作家サマが編集やら攻やら儲やらに
大事に大事にされていて、何の疑問も抱かないっていう流れに苛々してきた。
魚住は学者バカってことで、まだ分かるけどルコちゃんて底辺作家だよな。
いくらカリスマ漫画家って設定でも、ただのヴァカにしか見えなかった。
こうやって昔の好き作品もどんどん処分できる。ある意味ありがたい(´・ω・`)
934風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:45 ID:W//ubSv70
作中では賢い設定なのに、どう見ても馬鹿で萎える事がある。
頭の良さが出るような登場人物がいない。
935風と木の名無しさん:2007/07/05(木) 14:16:18 ID:kxqMiod70
ルコちゃんは設定が気になって萌えられなかった。
マイナーDQN漫画家を幼馴染の攻が面倒見ているのはまだしも
編集二人がつきっきりだったり、メジャー誌に描いた短編が
人気爆発になったり、辛口評論家が褒めたら唯一出ていたコミックスに
重版三版かかって突然サイン会したり。
「そらねえだろ」と素人でも突っ込み入れまくりだった。
それ以前にルコちゃんの良さが分からなくてダメだったけど。
936風と木の名無しさん:2007/07/05(木) 23:26:11 ID:U6SR36W40
beboy金の小冊子読んでみた。
ますますボミョンだった・・・・orz
937風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 00:16:50 ID:OAnxfWtn0
ヌルミスレで「ググッて三頁目を丸写し」というネタがあってけど、
枝さんもいまやそんな感じがする。
あとは雰囲気とイラストだけ。それでも儲はいるんだから凄いな。
938風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 00:31:32 ID:CHkH0oTnO
>>935
その状態って、枝さんの願望なんじゃない?
ゆきのまち文学賞で入選した短編で
純文からスカウトくるとかさ。
939風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 01:03:05 ID:m5J/09Mu0
>>937
え、そんなになっちゃってるの?
最近、読んでないんだけど、そうなのか。
940風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 09:10:47 ID:F1I7glbA0
そういえば最近買ってしまったエディの本は、全部絵師買いだ…
内容は目がすべってあんまり印象に残ってないや
941風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 11:17:26 ID:kyjWtsJo0
昔は「この人きっと凄い作家になる!」と思ってた。
若かった。馬鹿だった。
アレアレアレ?と思ったのは、いつ頃だったか。
エダさんはいまだに「自分はいつか凄い作家になる!」
と思ってるのかな…
942風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 13:15:54 ID:EvRV422o0
>>941
相当前から
「私は他のBL作家とは比べ物にならないぐらい凄い作家。
いつかこの枠を出てもっともっと注目浴びてやる。
私はこんな狭い世界にいるべき人間じゃない」臭がする。

謙虚に見せてるけど、抑えても抑えても滲み出る虚栄心が拭えない。
943風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 15:49:15 ID:mqUDEM050
読み始めたときは盲目的になってはまりこんだけど
ふと気が付けばホント憑き物が落ちたようにどうでもよくなった…
944風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 23:02:27 ID:Jg6tj2ok0
>>942
いまは榎田さん自身も、そういった身の程知らずなことは思わないで
BLという枠の中で大物風ふかしている方が心地いいみたいね。
945風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 23:29:08 ID:ohGsKBKQ0
>>943
私も何冊か読んで読みなれたらまったく萌えなくなった。
設定もマイつぼだし、文章も悪くないけど、
良くも悪くも何も引っかからなく読み終わってしまうよ。
946風と木の名無しさん:2007/07/06(金) 23:29:18 ID:d9tHNwCK0
まあ職業作家だからなあ。エンタメを量産できればいいんじゃね。

だが、そういう作家は他にもたくさんいるのに、どうしてエディだけが鼻につくかというと、
やっぱり「本当の自分はこんなものじゃない。本当の私を見て」的な
匂いがするからだろうね。
947風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 02:00:48 ID:hDnJ0nPT0
色々なイタタ伝説を打ち立てたけど、四十路に入ってエディと名乗るあたりでもう…。
作家活動だけに専念できず、作品はどんどん劣化の一途。
ちなみに次スレ立つんですか?
948風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 00:22:47 ID:oSd9V2a30
ルコちゃんってまだ続くのだろうか。小冊子に漫画家シリーズルコちゃんで締めくくり
って書いてあった。次スレはイラネ。
949風と木の名無しさん:2007/07/09(月) 00:27:05 ID:bUMnClVv0
ルコちゃん続くの?一作目すらガタガタだったのに。 _/乙(、ン、)_

どうせストーカーにも似た信奉者に粘着され翻弄されるんだよ。拉致監禁だよ。
そこを東海林がカッコよく助けにくるんだよ。拒食症だよ。DQNだよ。マンセーだよ。
あーあ。
950風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 02:08:30 ID:l6L5wvaR0
>>948
あっ、上田さんこんばんはー。
次スレいらないの?エディより宣伝になるよ。
951風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 18:48:05 ID:gTMOwExL0
私は読みなれたんじゃない気がする。
手放したけどなんだかんだで当時萌えた分は今も萌えると思う。
一冊だけのこしてるやつは先週読んだらおもしろかったし。

でも買わなくなって五年くらいたつ、たぶん。
952風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 01:32:27 ID:eaJXQ6AM0
私が残してるのは、普通のシリーズだけ
953風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 02:43:13 ID:RWmfBvmx0
>まだ天候の荒れている地域の方は、充分にお気をつけてください。
>大きな台風でしたね。
>さて沖縄の旅を少しご紹介。
>こうしてみると、この時点ですでに雲が多い……。
>旅行中もときどき雨がパラパラッと降っていました。
>今回の沖縄は本島のみで、ちょっと北の方に行ってみました。
>海はきれいなのですが、残念ながらお魚さんに会えるような珊瑚礁はなく、
>浜辺でのんびり過ごすかんじ。同行のT野先生はお仕事をいっぱい
>持ってきていたので、さきにさっさと海でくつろいでみたり(笑)

エディは前にも
『地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます〜
そうそう昨日おいしいスイーツを食べまして〜』
…とやらかして祭りになってなかったか?
学習能力がない女だな…。
954風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 08:35:52 ID:WzFGkpFvO
過疎ってるなー
今回はそんなに気になる書き方じゃないと思うけど
955風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 12:41:55 ID:4+FFQ7Cy0
また地震がきてますがさて…?
956風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 15:10:01 ID:JF2pm9rnO
せっかくの旅行が台風で台無しにならなくて良かったですね、えださん
957風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 18:54:05 ID:wMuou1iR0
被害にあった人もいるんだし、台風と旅行、同じ日に書かなくてもいいのに。
なんかオバちゃんらしく無神経だね。
958風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 20:23:06 ID:W7x8BnYQ0
旅行に行ってきたってことが早く書きたくて
台風見舞いはとってつけた感じ
959風と木の名無しさん:2007/07/16(月) 20:30:41 ID:eCGP2SSs0
今回の地震はさすがにコメントを控えるかと思ったけど
「今日アテクシ誕生日なの!」とどうしても言いたかったんだろうなあ
960風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 02:41:40 ID:JxJTgIuk0
T野さん…
961風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 02:57:07 ID:9ZQ+N2Oq0
>部屋の掃除をしていたら、地震の速報が。
>東京もいくらか揺れたらしいのですが、気がつきませんでした……。
>大きく揺れた地域のみなさま、ご無事だとよいのですが。
>どうぞ引き続きご注意ください。
>地震は突然なので怖いですよね……私も災害用に準備している諸々を再点検しなければ。

>誕生日のメッセージをくださったみなさま、ありがとうございます。
>そうなんです。今日バースデーなのです。
>生まれてきて、みなさまに出会えて、小説を書けることに心から感謝したいと思います。

('A`) 
上っ面なお見舞い文章。この人、どこに神経がついているんだろう。
自分の読者が被災地で並々ならない苦労をしているかも、と配慮するより誕生日ですかそうですか。
962風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 17:44:34 ID:TrPQMP9P0
>生まれてきて、みなさまに出会えて、小説を書けることに心から感謝したいと思います。

自分はこの媚び具合に引いた。
963風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 17:57:08 ID:ceu+h9cKO
T野って遠野春日?
964風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 21:05:10 ID:FTIPeyJ10
>5197  もしも  エダ  2000/08/09 19:43
>「核に反対するなら、電力が不足してあなたのパソコンも使えなくなる」と
>言うのなら、使えなくていいです。エダ、原稿は手で書きます。
>エネルギーに無限を求める発想は危険だと思います。全ては限りあるもの故に、
>存在価値を見いだすことが出来るはずです。
>とか世界でも指折りに贅沢な日々を送っている日本人のエダが言っても説得力ないのだろうか。
>いやいや出来ることから始める勇気。冷房設定は低めに。いない時は必ず切る。
965風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 23:31:57 ID:KI84ohCi0
何と頭の軽い女だ。厨房並じゃねーか

彼女の本は多分これからも読むだろうが
本人に幻滅だ
966風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 23:57:45 ID:pL9YJmKu0
頭の悪いのがバレちゃうから、こういう事を言わなきゃいいのに。
寡黙な作家になって欲しい。
967風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 01:32:46 ID:8kMjXIZJ0
冷房設定は低めにっておい。
968風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 01:34:41 ID:oT6FE4tD0


831 :風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 05:15:13 ID:f61FDxiL0
>5089  Reply  ロビロビ  エダ  2000/08/07 21:35
>あの赤いテラテラした衣装、ちょーえがった。
>赤いアイシャドウもたまらんかった。くっはー。ほよよん。
>@エダにOLさんの制服が似合わなかった理由
>1.当時、髪が金髪だったから。
>2.耳にボールペン挟んで段ボールかついでたから。
>3.銜え煙草で、自分の席に課長を呼びつけていたから
>さて正解はどれでしょう。ええ、全部です。
969風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 10:16:27 ID:3ypGDxRI0
エディって、典型的な「日記さえ書かなけりゃ別に…」って作家だよなー
でもそういうのに限って日記でダンシングしまくるんだよね。不思議
970風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 10:52:29 ID:xSrS+5ASO
自分の好きな事さえ続けられれば、電気によって生活が成り立ってる人の事なんてどうでもいいんだね
手で書いて、どうやって出版するつもりなの?
971風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 12:53:42 ID:KiJYn2yM0
こんにちは、水曜日のエディです。地震の起きた地方のみなさま、大丈夫でしょうか。昨日は冷たい雨も降った様子です。風邪などひかれないといいのですが……。天災は怖いです。非常用持ち出し袋くらいは準備しておきましょう。私も再点検します!
さて、『交渉人は黙らない』のキャストが決まりましたのでご連絡いたします。芽吹は平川大輔さん、兵頭は子安武人さんとなりました。発売は9/25予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
972風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 13:01:14 ID:z9eaihfm0
他の作家さんの日記にも地震について書いてあったが
5行程度のお見舞いの文章だけを載せていた。
当然今日は何食っただの自分の誕生日だのと後に続けるような
不謹慎なことはしていない。何なんだ、この差は・・・。

エディ馬鹿すぎるよエディ。
973風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 13:50:11 ID:1ywatvBN0
しかも前回の騒ぎのときは、脳内のお友達が
「アンタのことで大変な騒ぎになっている」とわざわざ教えてくれて
それでやっと2ちゃんでの祭りを知りました、反省してますと謝罪していた。
有名なチャネラーがなにを寝言を、と笑いものになっていたな。

で、儲が「榎田先生カワイソー、潔く謝罪したんだからもう言及したらダメー」と
繰り返していたという流れだった。
エディ、お陰で目が醒めたよ。エディに使っていた金は他の作家さんの新刊に
回すことにしたよ。シチュとか挿絵にはもう騙されないさ。
974風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 17:43:01 ID:9jPnwnMg0
>こんにちは、水曜日のエディです。

儲だった過去は消した。今はただ、ヲチのみ。
975風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 22:40:38 ID:GeTcHJuR0
>>971
地震の話なんてしなければいいのに。同時に買ってくれくれ攻撃すんなよ。
976風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 22:59:44 ID:8kMjXIZJ0
真面目な話儲は少数で
受が不幸で攻に愛されてて受のピンチには攻がさっそうと救出に現れハッピーエンド
という水戸黄門的お約束を文章崩壊せず書くから
時々手堅く読みたいという人が購入して支えてるんじゃないのかと思った。
977風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 02:54:34 ID:Y+wpi8CG0
「舌の上のクリーム」の人?
978風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 14:32:04 ID:kHM2A8UH0
放蕩長屋の猫だっけ?
攻のいいところが最初から最後までわからなくてイライラしたなあ。
でもまだあの頃のエディの本は最近の薄味本より濃かった…気がする。
一時期儲で揃え倒してたけど
結局今残ってるのはラブトラ3冊だけだ。
今思えば何であんなにはまってたのか不思議でしょうがない。
979風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 15:23:24 ID:waSr+sG50
>>977
yes
980風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 15:25:13 ID:waSr+sG50
じゃぁ「ジュネ」はどうでしょう
http://www.bbspink.com/801/kako/980/980486368.html
981風と木の名無しさん
じゃぁ「ジュネ」はどうでしょう
http://www.bbspink.com/801/kako/980/980486368.html