「こ/こ/ろ」って801じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
K×私(先生)萌える
2風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 16:15:06 ID:k6qIJqUj
よく言われること
むしろ私は私×先生派
3風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 17:01:22 ID:S3kpX1SQ
>1 大人になってから来てね('A`)
4風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 01:17:48 ID:TPhdGkPt
801って何?
5風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 02:07:09 ID:V8I+EOmB
懐かしい
学生時代私×先生で萌えてたなぁ
先生って30歳そこらだっけ
6風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 02:34:49 ID:Z8EgWxNG
学生時代、一般の友達に「Kは先生が好きで、先生はお嬢さんが好きだっていう三角関係なんだよミャハ☆ミ」
とイタタなことを言っていた自分を思い出したジャマイカorz
7風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:56 ID:AfEhe7Wx
私×先生はガチだと思う
この二人が精神的に同性愛関係だって説は実際にあるよね
8風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 02:53:29 ID:jU9lRoXL
ガーン
9風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 03:12:57 ID:G35nIgh8
私×先生は確かにガチだけど、K×先生派だなー。

>>6 違うんだよ。
先生はお嬢さんも好きなんだけど、
心の深層では親友のKが好きで、好きな人が好きな人を好きなわけで、
屈折してしまい、卑怯な手を使ってまで奪ったんだよ。
で女は手に入れても、後悔。
Kも同じく、深層では先生が好きというか大切な信頼する人で、
その好きな人に裏切られたと思って空しくなって死んだワケで。
もしお嬢さんが二人ともフってしまえば、多分後では青春のいい思い出のまま
お互いの大切な絆はずっと続いていたと思われ。
次にKが自分の興味ない女に惚れたならそれはそれで面白くなくても割り切れただろうし。
10風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 03:13:20 ID:O5h738Oy
>>7
結構昔からあるね。
最近出た文豪ナビシリーズにも妙なテンションの『こ/こ/ろ』論が載ってたな…(誰が書いたか忘れた)

しかし棗作品だったら『明/暗』も気になる
初っ端から痔の手術だし
津/田の美形描写もちょくちょくあるし
未完なのが本当に惜しまれるが逆に妄想をそそるorz
11風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 04:15:25 ID:iUAo/3Sl
国語教師なため時々授業で取り扱うんだが
そのたび妙な反応を見せる生徒がいるんだよな…
12風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 05:22:03 ID:ojt2/ERL
「うう〜海水浴、海水浴」
今海に向かって走っている僕は大学に通うごく普通の男の子
強いて違うところをあげれば男に興味があるってことカナー
一人称は私。
そんなわけで鎌倉の海岸にやってきたのだ
ふと見ると外人を連れた男がいたのだ。ウホッ!いい男……

そんなある日突然その男は僕の見ている目の前で
メガネを落としたのだ……!
「やらないか」
イイ男に弱い僕は誘われるままホイホイとついていっちゃたのだv
彼―ちょっと文学者っぽい人で先生と呼ぶことにした
「よかったのかホイホイついてきて。俺は平生善人でも
いざというまぎわに急に悪人に変わる男なんだぜ」
「いいんです、僕先生みたいな人好きですから…でもお邪魔なんですか」

「ところで俺の遺書を見てくれ、こいつをどう思う?」
「すごく…三角関係です」
13風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 09:36:41 ID:KrHAnHLi
('A`)人('A`)
文豪作品萌えしていた自分を消してしまいたい
棗×杜だった
14風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 10:14:39 ID:i9gG0HjT
K×先生も私×先生も好きだ
こころはいつ読んでも萌える愛書だよ

>>12
ワロスww
15風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 10:47:02 ID:PKOrKShS
橋/本/治はこの小説の海岸で先生と出会シーンを
「あれはハッテン場じゃないのか?」と指摘していたっけ。
その時先生と一緒にいた外国人の存在もぁゃιぃとか。
16風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 11:15:42 ID:i9gG0HjT
橋本氏の著書内のこころ解説要約から引用
>親友と恋を争い、親友の自殺によって勝利したが、結婚後に、
>自分が恋していたのは妻ではなく親友のほうであったと気づく明治の青年
ちょwwwww
17風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 12:13:48 ID:sn3XTfws
ヤバスwwハゲモエスwww

私→先生→K
の一方通行萌えでした。
18風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 12:18:33 ID:AfEhe7Wx
先生は魔性だよなぁ。私と約10歳差なのにも萌える

>>16
それで良いのかって感じだけどテラモエスww
19風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 13:34:07 ID:Jk9ZRrlk
>>12
>今海に向かって走っている僕は
>一人称は私。
一人称違うじゃねーかww


しかし重複なので誘導

【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
20風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 21:38:07 ID:XYk1yBNa
夏休みの読書感想文課題図書だったが、
801萌えで読んでしまったから、
本当の感想は書けなかった。

21風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 05:56:30 ID:G6JuMHMC
映画(市川/コン監督)の先生と私の出会いの場面。
泳いでいる先生を見て、私が「このまま遠くへ逝って
しまうような気がして・・・」とか言ってて驚いた。
どこのBLだよ!
22風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 21:02:52 ID:A42eMzUr
>>16
こ二ろよりも治ちゃんが大好きです><
23風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:08 ID:9P5XmqYI
向上心を持たないものは馬鹿者だ
だっけ…懐かしいな。
24風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 01:37:44 ID:T2OTkWMe
自分は高校の時の教科書でしかこ こ ろしか読んでないんだがKが氏ぬ所まではすごい萌えたwなのにKの自殺を発見した時の先生の対応で萎えた…orz
なんかあれ読んだ後はいつも某死のノート漫画の主人公の企てでライバル(?)を殺しちゃった場面を思い出す
あの顔はガチで萎え
25風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 16:15:22 ID:UEcBzyPf
>>15→>16
腐女子の歪んだ妄想ではなかったのね。
橋本先生、だから好きだwww!
26風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 21:06:27 ID:BuAoEIdZ
A/E/R/Aか何かにも書かれてなかった?
棗先生作の話にはホモセクシュアルな描写が多いって。
27風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 00:45:57 ID:JriU/OQz
没チャンなら山荒らし×没チャンで萌える。
28風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 02:07:06 ID:sYm2eBN5
>21
それ原作ママのような気ガス
29風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 20:18:44 ID:s2K3Gf7o
何の気もなく801板へ入ると、スラッシュ2つはさんだ字で、
【「こ/こ/ろ」って801じゃないの?】と書いてある。
私と先生を見てみんなわぁと萌えた。俺は馬鹿々々しいから、
【こ/こ/ろが801じゃおかしいか」と聞いた。
するとねらーの一人が、「然し映画版は過ぎるぞな、もし」と言った。
映画版だろうがが、ドラマ版だろうが私の萌え心で
先生を誘うのに文句があるもんかと、さっさと講義を済まして
ガ板に帰ってきた。
十分経って次に801板にでると【う〜海水浴、海水浴】とコピペは貼ってある。
さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。ヤマジュンも
流行を過ぎればいたづらだ。
一人称が2つある(本来は、一人称は私)ようなもので、誰も誉め手はない。
ねらーは此呼吸が分からないから、どこ迄押していっても構わないという了見だろう。
一時間もROMると見出だす萌えもないような狭い板に住んで、外に何もゲイが
ないから、こ/こ/ろをTDNのように触れちらかすんだろう。憐れな奴らだ。
子供の時から、こんな教育されるから、いやに鋭い、橋/本/治見た様な小人が
できるんだ。
無邪気なら一所に笑ってもいいが、こりゃなんだ。ねらーの癖に乙と言わんばかりに
ウプを待ってる。
「こんなスレが面白いか、よく言われる事だ。君らはお嬢さんの存在を忘れたか」
と言ったら、
「すごく…三角関係ぢゃろうがな、もし」と答えた奴がある。
ウホな奴だ。
わざわざガ板から、こんなスレを覗きにきたのかと思ったらヤバスwwハゲモエスwww。
30風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 20:50:26 ID:bko0/SuA
>>26
やっぱりそうなんだ。自分だけが歪んでると思って悩んでいた。
「こ/こ/ろ」をはじめ、没ちゃんも、具美人草も、801萌えで
読んでいた。まさか文豪、その気があったのか?三/島みたいに
31風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:47:43 ID:vwnaiJ2y
去年授業でやったが絶対にそうとしか思えんかったよww
私は何気にK受けと思っていたが、この際どっちでもいい。
余りに真剣に読みすぎたお陰でテストに出た「この話を要約しろ」
っていう問題の解答は我ながら完璧だったと思ww
単独スレ見つけてウレシス(´∀`*)
32風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 23:06:24 ID:bYCbsLzH
>>31
子供はまだこの板にきちゃいかんよ
33風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 23:16:13 ID:KD97rhge
>>31
この板は21禁だぞ、お嬢ちゃん。
34風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 01:24:58 ID:TnXb3m90
>>31
大学の講義で出たという可能性もある…かな?
35風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 12:00:51 ID:bZvl51Qt
>>34
「講義」じゃなくて「授業」って書いちゃったからアウトかな。
本当に大学生だったとしても、紛らわしい書き方したのはちょっと配慮が足らない。
36風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 23:00:48 ID:8K5y3WRj
文芸、文豪モノは、801で読んでいた。
おかげで、現代国語だけなら東大に行ったヤツより
成績良かったぞ。801パワーは成績アップの源
37風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 12:48:52 ID:3Tme2nrp
そういわれてみれば、801に興味がなくなってから、
読書から遠ざかっている自分・・・
38風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 15:39:33 ID:seWlM6Bm
今は興味が無いならナゼこの板にいるw
39風と木の名無しさん:2006/04/30(日) 15:33:47 ID:/f1ZKUaA
懐かしさのあまりw
40風と木の名無しさん:2006/04/30(日) 15:58:56 ID:+K7KEtWj
榎/本 ナ/リ/コのマンガ版の先生とKがツボすぎる。
41風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 05:51:25 ID:M7raVnVq
うまくリメイクしたよねアレ。さすがだ。
42風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 21:12:54 ID:slP/8aox
>>30
棗は四季をそういう意味で好きだったらしいと言われるよね
43風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 23:43:17 ID:C15YJ/TZ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870316269/
謎とき・○っちゃん―夏○漱○が本当に伝えたかったこと
44風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 23:44:07 ID:C15YJ/TZ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870316269/
謎とき・○っちゃん―夏○漱○が本当に伝えたかったこと
45風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 00:38:21 ID:o+UqVLPi
スマッポで、私=蚊取 先生=仲井 K=気村 で映画を見たい
いや、自分は気村は受だと思う人間なので
けっして気村×仲井とか蚊取×仲井が好みという訳ではないのだが
しかしこの小説に限っては、この配役の演技でぜひ真面目に明治時代の背景で原作通りの映画を見てみたい
仲井は白い影の医師キャラをもっと透明感を増した感じでお願いするw  
46風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 00:40:50 ID:o+UqVLPi
んで気村も勿論、髪をザンバラっぽくして袴で、無口な求道者のキャラを。
蚊取は新鮮組!の初期の混同さんのようなキャラでいい。
47風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 00:53:05 ID:peZpq2Ry
何で全部素地図なのかわからん

48風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 03:09:19 ID:Y0t1Kz4R
素地図で801が見たいだけなんじゃないか?
そもそも蚊取と仲井の年齢差がそんなに離れているわけじゃないので
そのキャスティングは妙にしか見えないが。
49風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 12:59:58 ID:HXNo2BWd
仲井=シャイニーマーメイドなので
かなり困る。
50風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 19:52:38 ID:khgzaukZ
森雅之がやった先生が最高。
森はドストの白痴やったときも最高だからお前ら見てください。
51風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 00:22:09 ID:EK2EOzBf
>>42
kwsk
52風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 15:35:28 ID:q5o4z9Ow
>>42
松山へGO!
53風と木の名無しさん:2006/05/05(金) 14:52:10 ID:Xumdr3TX
天才はホモが多いそうだ。
54風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 00:38:39 ID:wkn4dGoE
少年週刊マガジソに載ってる絶望先生が、こころの先生に、とても被って見える。
眼鏡だし褌だししょんぼりだし。私 は、先生のクラスの生徒の文学少年の久藤。
55風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 02:50:07 ID:xJqfe9ZM
昔教科書で読んだときから萌えてたけど、
このスレで思い出してまた読んで萌えてしまった。
必死でネットの海を探し回るも発見できたフォモ二次創作は3サイトほど…。
夏のお祭りで探してみようかな。
純文学の801な二次創作ってやっぱあんまないのかな…
56風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 09:14:10 ID:UZQ7SZRe
懐かしいなーと言うより驚きが一つ
私って男だったのか…
昔使ってた教科書は先生の遺書部分以外はダイジェストだったせいで私は女だとばかり思っていた、そして先生にナンパされたものだとwww
棗作品は猫で嫌気が指したけど今度ちゃんと読もうかな
57風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 15:10:52 ID:Z+EzGfgP
>>56
「私」を女だと思い込ませるだけ、
801度高い!猫は801臭がないけど、
棗作品は801臭い名作がまだまだありますので、
是非、嵌ってください。周囲からは、
教養人として一目置かれます。
58風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:05 ID:iFlAHgYe
59風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 20:13:50 ID:E1Xl/o75
>>54
そう言うイメージを限定するような発言はこのスレ的にどうかと思いつつ
うっかり同じ事考えてた…同士よノシ
60風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 21:08:56 ID:XBz5dI8U
>54>59
絶望先生読んでたけど考えたことなかった!
ギャグテイストで激しい先生って感じで割り切って読むとかなりいいかもw
サブタイトルとか単行本のおまけあたりに漱石ネタもあるしε=(゚∀゚*)ムハー
工藤君への台詞とかハマりまくりだ…
61風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 21:51:43 ID:s3scM+AU
あなたも淋しい人間ですか?
62風と木の名無しさん:2006/05/06(土) 21:54:51 ID:nu45JgL6
63風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 02:51:38 ID:vuAX4TUm
授業中にダイジェストみたいなの読まされて、
「そんな死に方したら、下宿先の人に迷惑だろうっ!!」
と、本気で腹を立ててたのが懐かしい。

今度801フィルターを通して読んでみよう。
64風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 16:58:59 ID:ARJMdHmM
>57
猫に801臭がないとな。
苦/沙/弥センセの可愛らしさに気が付かないとは気の毒なヤシめ。
棗氏の書く「センセ」と呼ばれるものは概ね魔性なんだぞ。
65風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 17:43:46 ID:cXoD8vRH
猫の萌えといえばな、おまいら。
俺様クロ→吾輩←美猫ミケ子のラブストーリーですよ!
主人に似てモテモテロックな猫萌えです。
66風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 21:24:38 ID:a+PaFpv7
>63
>「そんな死に方したら、下宿先の人に迷惑だろうっ!!」

たぶん、平屋ですよ。
というか、「居間から縁側を回る」と描写があるので。
6766:2006/05/08(月) 21:25:54 ID:a+PaFpv7
途中で送ってしまった…

>というか、「居間から縁側を回る」と描写があるので。

ではなく、

>というか、「居間から縁側を回る」と描写があるので、2階建てだとしても1階部分に部屋があるはず。
68風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 22:49:07 ID:VGPQ+3Ha
うん、まあ途中で送ったなんてのはどうでもいいから、
まず「下宿」って言葉の意味を引いてみなよ。
69風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:59 ID:NkJrv758
高校の頃の国語便覧見たら
(こころの)先生たちの家の間取り図まであった…。
先生とKが歩いた道の詳しい解説と写真とか、
すごい気合いの入りっぷり。
こころ本出す機会があったら参考にさせて頂こうw
70風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:18:38 ID:Y/HZ9HP4
教科書に載ってるだけあってリア率が高いな。
71風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:26:41 ID:HXtpD3B0
>>68
自分は>>66ではないが一言。
あの小説のクライマックスで読者に一番斬新な印象を与える為には、
Kが迷惑がかからないよう近所の公園や山の中に行って死んで
主人公が警察から知らされお棺の中の死顔を見て呆然という展開では
いささか萎える訳で。
あなたも「無粋」っていう言葉の意味をひいてみたほうがいいのでは。
推理小説なんか、何でこんな迷惑な場所で死ぬんだとか気にしてたら読めない。
というか、あなた>>63と同じ人なら、まだちゃんと「こころ」を読んでもないんでしょ?
一回読んでから、自殺がもし隣室での事件でなかったらどんなに臨場感がなくなるのか
よく確かめてからカキコしたほうがいいと思われ。
72風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:37:31 ID:nSDz/zw0
>>71
>>63のレスの内容と行間もちゃんと読んだほうがいいと思われ。
あと、頭冷やせ
73風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:06 ID:FZZkGEmH
>>71
いやいやいや
>>68>>66が「下宿先の人」という単語を
「2階建ての1階に住んでいる人」と思ってるらしい所に突っ込んだんでしょ。

君こそ素晴らしい誤読っぷりだ。
7466:2006/05/08(月) 23:46:04 ID:a+PaFpv7
ああ!完全に誤読してた。
「下宿先」を「下の階」って読んでたよ。
途中送信といい、グダグダだな。寝たほうが良いねww
75風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 23:59:02 ID:jbC7bVXo
なんかパタリロにそんなギャグがあったな…
76風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 00:59:38 ID:j0UP0Cfv
新潮の文豪ナビ買ったらミウラシヲンがホモホモ言っててワロス
77風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 01:10:56 ID:9GbpEcYF
 
78風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 10:05:42 ID:R3efX1Rx
>>76
ミウラシヲンはほら…アレだから…
79風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 19:17:15 ID:BM8V+qUP
保守
80風と木の名無しさん:2006/05/15(月) 00:27:31 ID:bBwjLwD4
こころ801サイトミツカンネー('A`)
探せばあるのか、それとも探してもないのか・・・orz
81風と木の名無しさん:2006/05/15(月) 01:18:51 ID:LAyEzT5h
はるか昔、文学801本の中に「こ/こ/ろ」があったのを思い出した。
他には「舞/姫」もあったな。同じ本の中。
条件変えて探してみれば?
82風と木の名無しさん:2006/05/16(火) 18:06:42 ID:4pLwOQzR
>80
>55
私が探した限りだと、「こころ」オンリーサイトはない。
小説サイトさんの中にひっそりある感じ。といっても数的にはほぼ無いに等しいんだけど…
オフで探した方が早そう。
純文学やおいって少ないんだねえ…
83風と木の名無しさん:2006/05/18(木) 17:16:18 ID:RgdkWx+a
ホモ?うん、普通だよねの時代だったから、
その世界に深く入り込む程お腹いっぱいになってくるんじゃなかろうか。
801的布教も本職の批評家さん達がやってくれてるしw
84風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 19:25:18 ID:3il2kN+8
 
85風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 22:05:35 ID:xOayfnkY
そういえば自分もこころで同人してたな
いいスレみつけました
86風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 02:14:53 ID:W7xAZYSN
 
87風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 22:31:08 ID:nRGHoai3
純文学繋がりで「帰/ら/ざ/る/夏」の本なら見たことがある。
あれも原作凄かったからな。
88風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 22:53:04 ID:47eDxwlo
>>87
あれは本文中からしてガチだったからな
89風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:55 ID:VLtIRmSJ
懐かしい!
私がまだ腐じゃなかった頃、クラスの腐女子が「Kと先生萌え!」とか言ってて正直なんのことやらわからなかったな。
また読みたくなってきた。
90風と木の名無しさん:2006/05/29(月) 21:29:30 ID:w1DtW9Su
懐かしくなって数年ぶりに文庫を引っぱり出したら
当時、授業で使ったプリントが挟まってた…先生名言集みたいなやつ。
すげえ懐かしい。

91風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 23:21:21 ID:qbqGqWbK
うp!
92風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 20:35:07 ID:KePjGqmq
しかし君、恋は罪悪ですよ
93風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:58:43 ID:eij5Qa8f
じゃあ801板なので、何かしら萌えられるものを抜粋。

「恋に上る階段なんです。異性と抱き合う順序として、
まず同性の私の所へ動いて来たのです」
「信用しないって、特にあなたを信用しないんじゃない。
人間全体を信用しないんです」
「私は私自身さえ信用していないのです。つまり自分で自分が信用できないから、
人も信用出来ないようになっているのです。自分を呪うより外に仕方がないのです」
「私は死ぬ前にたった一人で好いから、人を信用して死にたいと思っている。
あなたはそのたった一人になれますか。なってくれますか」

長くなるな…
94風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:24:49 ID:U/SzcAQR
先生受けだなあ…萌える。

なんかアラヨルのメイと被るな雰囲気が。
95風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:09:13 ID:YW7IJsHs
前のほうのレスで絶望先生とイメージが被るってあって
んなまさかwと思ってたんだけど
こうして実際台詞をみるとまる被りだなあww

「莫迦だ。僕は莫迦だ」
はKの台詞だったかなあ
個人的には K×先生←主人公 ってのが好きだ
96風と木の名無しさん :2006/06/08(木) 01:59:27 ID:KNA6Iy24
ナツカシス
高2の時の現国、こころ、山月記、木曾の最後(こりゃ古典か)で萌え死んで
おりました
97風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 10:56:22 ID:yVMvzpm3
山月記は萌えた。
リチョウとエンサンだっけ?獣人萌え。
98風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 16:39:09 ID:m9MhDO5V
>>95
愛しき望先生は、誰がなんと言おうと受け。
99風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 19:57:08 ID:wf0VKMpg
15同盟にも萌えてたなぁ
ナツカシス
100風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 11:08:51 ID:OMtaySyM
夏目じゃないけど
当時、太宰の駈込み訴えも萌えていたよ
101風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 22:39:30 ID:dkvhClyC
102風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 04:54:01 ID:rbWpLgB/
外国ではホモの話として紹介されてるのは有名な話。
高校時代、アメリカ人の先生が実際そう言ってた。
そんな私は先生×Kテラモエス。
103風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:33:49 ID:Ut0idCpr
イギリスに留学に行ってた時に教授に
「こころの先生は何故自殺したのか。乃木大将の死と関係があるのか。私と先生とはホモセクシャルな関係なのか。」
と聞かれた。自己紹介の最中に聞くなよ常識がない奴だなと思いながらも1時間くらい語ってやった。

自分が腐女子で高校生のときにこころを深読みして萌え萌えしててよかったと思った。
104風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 22:47:45 ID:blujKTgP
昔、高校の読書感想文にK→先生、そしてそれをのちに気づいて後悔している先生
という感じで書いたことがある。
さすがに提出した後、イタイことしたなーと思ったが校内の優秀賞に選ばれた。
自分の持論に確信を持ってしまった…
105風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 23:11:40 ID:fXXqSsPv
自分はkには一切触れず私と先生について書きつくした。
この時代に自分の父親の死に目よりも先生が大切だという私…もう愛だろ
106風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 01:03:29 ID:LLSXlMyu
自分は班に分かれてそれぞれ考察だった、それで何度も読み込んだよ。
このスレ見て久しぶりに教科書見たら本文にたくさん線を引いたあげく
、一説をマーカーで強調しその下に確信したように
Kは先生のこと好きです!ってでかでかと書いてあった。

高校の時の漏れバカスwwww
107風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 09:07:17 ID:aBEw6U19
自分の高校時代、現国の先生(男)が
教科書にはダイジェスト版しかのってないのに
わざわざプリント配布して補足してまで
私→先生、先生→(お嬢さん)←K、なわけだと
さらりと力説してた。
108風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:12:05 ID:yjoaeEUs
□ 58 □
【あるしょせいうけのいちにち】

くがくせいせめと げしゅくに かえる

つきあいはじめて もうはんとし

おなじへやで ねてるのに
いまだにてをだしてこない くがくせいせめ

なんてやつだ かいしょうなしめ

おれはおもわず こうさけんだ

うけ「にくたいてきに こうじょうしんのないせめは うけだ」

せめ「…え?」

うけ「にくたいてきに こうじょうしんのないせめなんか うけだ」

刹那、苦学生攻が居直り強盗の如く私には感ぜられた

せめ「…そうだ うけだ」

せめ「おれはうけだ!」

うっかり せめをうけにめざめさせてしまった
あるしょせいうけの せつないゆうぐれ

109風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 00:12:40 ID:yjoaeEUs
【日々】ある○○のいちにち 3日目【安閑】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1137340701/

まとめサイトより。テラモエスwww
110風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:54 ID:hSrDrjZf
ワロタwwww
111風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 01:04:30 ID:X5eMbMFy
先輩から艶書をもらって戸惑う肺病もちのクールビューティー
=そうせきの兄

ガラス戸の中読んでひっくりかえった。
フィクションもあれだがノンフィクもすごいなそうせき先生
112風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 01:30:49 ID:WWSq7VRs
>108
刹那〜の行だけ原文調なのがたまらんwww
いっそ先生が攻めに目覚めてしまえばハピーエンドじゃね?

>111
あのエピをさらりと書いてみせるそうせきは流石だよね
まあそうせき自身のぼさんに惚れているし
113風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 20:28:56 ID:Pf8rlktB
>108
そのスレはちょくちょくのぞいてたけど、こんなこ/こ/ろ萌えネタがあったのは知らんかったw
確かに先生が攻めに目覚めるしかないな(・∀・)!
114風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 03:57:36 ID:/a7mrhMu
K×先生(襲い受け)←私
115風と木の名無しさん:2006/06/28(水) 00:10:18 ID:Nu7O8RDL
>111
読んだ。テラモエス
116風と木の名無しさん:2006/06/28(水) 23:54:31 ID:qoWZfLrP
112サンも書いてるけど、あれをさらっと書いてる所がまたイイんだな
BLテンプレみたいなそうせき兄萌え
117風と木の名無しさん:2006/06/29(木) 16:13:02 ID:XCPG/u9E
>103
似たような話を本でみかけた
イギリスで自己紹介もそこそこに質問してくる教授。
あれは、三島と乃木の自殺の相関性について、だったか。
同じ人かw
118風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 03:15:09 ID:RJGfPgMP
学生時代授業で読んだときは、私→先生までしか気づかなかった。
そっか、Kと先生もか…。若干開眼しますた。ありがとう。
119風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 15:12:01 ID:b9CiEeSW
工房時代に先生×Kに萌えてたなー。
淡い恋心がそのうち逆襲に変わり、
Kが死んだ後に本当はKの事が好きだったと気付いたと勝手に解釈してたw

授業中ギャル系の子が「うわっ!私(先生)マジ腹黒じゃん!」と言った時は思わず吹いてしまったよ。
120風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 16:22:46 ID:ebQfxOGP
ノシ
私も先生×K派だった。Kの精進に対する一途さが好きだ。
恋に疎いKを策略でハメる先生という図にハアハアしてたwww
121風と木の名無しさん:2006/07/07(金) 11:44:10 ID:x+qqLa36
高校生の時に現国の先生がクラス全員に文庫を買わせて一学期全部使って一冊丸々やった
私は萌え萌えだったけど、ほとんどの子は('A`)
先生は腐女子(当時はこの言葉なかったけど)だと、確信した
122風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 02:38:24 ID:SB5XH2NO
高3の現代文の教科書に一部抜粋が載っていて、授業でも取り上げられた。
で、友達が教科書だけでは物足りぬと言って、文庫本を買ってきたので、友人
グループ一同で回し読みした。
読んでいる最中に定期テスト期間に入ってしまったので一時中断したんだが、
一夜漬け勉強の結果明け方になってしまい、寝るには半端な時間だったので
結局続きを一気読みしてしまい(夏だったので明け方から朝までの時間が長い)
徹夜でテストを受ける羽目になった。

そんな思い出だけが残り、肝心の内容がうろ覚え。
その頃既に801は知っていた筈だが、801萌えで読んだ記憶はない。
今度読み返してみようかしら…
123風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 10:13:35 ID:ZOzD15/C
漱石読むと、自然とキャラの受け攻め判定してしまう自分がいる。
ほかの文豪ではそういうことないんだが。
キャラ萌えできるってことなのか、ほもくさいってことなのか。
124風と木の名無しさん:2006/07/19(水) 15:06:55 ID:d3CxI4nx
「吾/猫」だったら酩酊さん×クサミ先生に萌える。
用も無いのに先生の家に通い詰めてる酩酊さん。
ある時は、勝手に風呂まで使っていたv
125風と木の名無しさん:2006/07/19(水) 21:57:56 ID:eO+QuGyW
クサミ先生=僧籍
酩酊=四季
だっけ?一般にいわれてるのは。
126風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 20:18:52 ID:CSol1JAG
保守age
127風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 20:39:24 ID:9rZePffW
>>97
同作者の「リリョウ」のせいでごっちゃになって思わず「リリョウ×エンサン萌え〜」
とか口走った拍子に「お前何百年時を越えた愛だよそりゃ」って突っ込まれた
のも今は懐かしい思い出だなあ…。

>>108
やっぱり「肉体的に交情心のない…」と変換すべきですか先生?
128風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 17:10:40 ID:5TK2+Xha
工房の現国の時に習った。
宿題で作者についても調べてこいと言われて、
広辞苑を丸写ししていった。
現国の宿題発表の際に、何を思ったのか、先生が自分を指名し
「先生が調べた結果、作者はホモだったという憶測があるんだが、
おまえはホモとゲイの区別がつくか?どう思う?」
と聞かれ、最初は、先生にまで腐女子ってことがバレてるー!
とパニくったが、冷静になってホモとゲイの違いを説明すると
先生は誉めてくれた。
一生忘れない。
129風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 22:45:13 ID:Di0eLLR2
その時の説明をここでぜひ!
130風と木の名無しさん:2006/07/25(火) 20:39:18 ID:8YHWb01T

131風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 01:40:33 ID:0ZYsxF/8
ほしゅ
132風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 05:36:57 ID:mQn6RUgk
没ちゃんを久しぶりに読み返したら、没ちゃんの余りの
受けくささに萌えてしまった。
133風と木の名無しさん:2006/08/01(火) 17:54:16 ID:LWMLbh4W
ほしゅ
134風と木の名無しさん:2006/08/02(水) 09:18:06 ID:JmiEej94

135風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 01:01:15 ID:9qoAbUTK
>>132
私も久々に読んだよ。
小柄な没ちゃんにモエ。

「虞美人草」も大好きだ・・・。
136風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 09:56:35 ID:2h2DXNUo
没っちゃん、今年で100執念なんだよね。松山ではイベント盛り沢山だとか。
コロロはたしか1914年発行なので、あと8年後ですよお嬢さン!
100執念記念で同人アンソロ発行!とかないのかね…
137風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 20:49:37 ID:+Pj6zkjL
得ノ本なりこの現代漫画版は良かったけど、P数の関係か小説とは
少し違う感じがした。奥さんが居ない分ちょっと先生のミステリアスな
部分が薄れちゃったみたいな。
138風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 23:25:40 ID:0TiAikvX
どうせなら現代版でなく普通に漫画化してほしかった…
139風と木の名無しさん:2006/08/07(月) 09:30:51 ID:zBGZO8IM
ここってSS投下していいんでしょうか?
書いてみたいっす。

>>136
>100執念記念で同人アンソロ発行!
あったら這いずってでも行きますww
140風と木の名無しさん:2006/08/07(月) 13:23:52 ID:79Spdtnj
>>139
期待してるw
141風と木の名無しさん:2006/08/07(月) 18:01:41 ID:cvqD8cM2
SSは棚に投下でお願いします。
142風と木の名無しさん:2006/08/08(火) 14:54:09 ID:kEr0fpcg
過疎気味だし、別にここでもいいんじゃない?
分散すると落ちそうだ・・・
143風と木の名無しさん:2006/08/08(火) 15:38:23 ID:JS8AiB+R
>>142
同意。
よそはともかく、このスレでは保守兼ねて、ここでも差し障りがないように
思われる。

144風と木の名無しさん:2006/08/08(火) 21:38:48 ID:hc0T9Inl
こころの怪しい所について語り合いたいだけで、個人の創作には興味ない。
そんなのやそれについての感想だのにレスとられるよりは、純粋に過疎ってる方がまし。
棚があるのに馴れ合いしないで欲しい。
145風と木の名無しさん:2006/08/08(火) 23:16:42 ID:uVtwEwQO
>>144
見たくないなら、普通にスルーすればいいんジャマイカ?
どうせ棚に投下されても、こっちに幾らかは感想レスされるんだろうし
只でさえネタの無い板だから、そんな厳密にしなくて良いとオモ

ま、マターリいこうや
146風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 00:36:41 ID:o+tVlwcU
>>141=>>144か。
見たくないのは創作よりもあんたみたいな仕切り屋だ。
147風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 00:57:46 ID:f0mDJ1dH
>>141でも>>144でもないけど、私も今回は一応反対。
嫌な人は一人じゃないよ。
何が嫌かってこうやってギスギスしたレスを延々と読まされる事。
創作できたら、棚に貼るか、一々聞かずにここに貼るかすればいいと思う。
何件かのOKレス見て言質をとったかのように貼られるよりまし。
(どうせ棚でやれ派と皆いいって言ってるジャン派でもめる;)
周りも楽しく読むか、見ないかするだけでいい。

こうやって揉める原因作ったならその責任かねて今回は控えてほしいね。
そういうのなくす為にも棚があるしね。
148風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 02:23:10 ID:jZgsVHzW
こんなに過疎ってるのに反対する理由がわからん
>>147は言い過ぎなんじゃない?
149風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 08:02:37 ID:vFAS7kaU
私も棚に一票。
過疎なのにSS投下反対なの?って問題点がずれてると思う。
150139:2006/08/09(水) 10:35:45 ID:cSzxtmgd
>>139ですが、配慮が足りずギスギスさせてしまいました。すみません。
>>147さんも言ったように、控えさせてもらいます。最初から棚使えば良かったんですね・・・。

原因つくった人が言うのもなんですが、マターリいきましょう。

151風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 15:50:11 ID:JhoZ6ote
大人げない
152風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 20:06:31 ID:Yd6Q+cCm

153風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 20:26:12 ID:dqCkckVw
>147
これきもい>;
154風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 23:07:01 ID:d3QwCggL
夏?
房総にでも行ってみんなで涼もうじゃないか。なぁ。
155風と木の名無しさん:2006/08/11(金) 00:24:07 ID:qBuj/Fyy
こうして海の中に突き落としたらどうする

ちょうどいい、やってくれ


暴走旅行のこのくだりがエロくてたまらない
156風と木の名無しさん:2006/08/11(金) 14:36:52 ID:L0X7RVNW
ヒント:絡みスレ

K×私も私×先生も良いけど大穴は父×私かな
157風と木の名無しさん:2006/08/12(土) 12:57:22 ID:NjjR7veT
>>156
ナリコ版は父×私が何気によいよね
158風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 03:05:05 ID:/zG1gDUT0
リア工の時、先生が私に遺書を書いたのは先生が実際に体験したこと(父の死・遺産相続の諍い等)をこれから経験するであろう私に伝えるためではないかと解釈して萌えてた。
159風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 15:12:29 ID:NCwwjdPVO
>>158
普通にそういう目的だったのではないか?>先生の遺書
160風と木の名無しさん:2006/08/14(月) 07:44:26 ID:FrY+kmau0
夏コミで見付けた漱石本が結構ツボだった
161風と木の名無しさん:2006/08/15(火) 01:53:37 ID:0rSk/y6Y0
先生とKとの描写は旅をはじめたくさん克明にあるのに
Kのお嬢さんへの気持ちを聞かされる文は一行で済ましてるのを
不思議に思った。
162風と木の名無しさん:2006/08/15(火) 02:10:57 ID:0rSk/y6Y0
図書館で男色についての歴史の本見つけたから
読んでみたら不覚にもテラ萌えた
そういう専門的に研究してる本読んでみると色々面白いです。

一人の男の子取り合って二つの学校の生徒が乱闘騒ぎって…
163風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 09:06:13 ID:MRatJY1N0
>>160
kwsk
164風と木の名無しさん:2006/08/21(月) 00:03:17 ID:QcWZzyai0
>>160
私も買ったかも。2日目の西。
165風と木の名無しさん:2006/08/25(金) 00:17:19 ID:bpQAI48D0
こ/こ/ろ じゃないが、夢十夜が映画化するってんで
楽しみだねぇ。画太郎先生が噛んでるあたり 期・待・大
166風と木の名無しさん:2006/08/25(金) 01:37:04 ID:fggqiJg30
>>160
夏コミのソーセキ関連収穫は2日目
西のナマ萌え本と東の没ちゃん本。
探せばあるもんなんだな…
167風と木の名無しさん:2006/08/25(金) 02:56:31 ID:oW8vJy0p0
>>166
自分と全く同じラインナップでワロタ
映画は変に奇抜な演出はいらないから、じっくり、リアルに作って欲しい。
168風と木の名無しさん:2006/08/25(金) 11:25:15 ID:fggqiJg30
今ふと思い出したが、以前漱/石の専スレあったよね?

漱/石同人もっと増えないかのう…
昔「こ/こ/ろ」本とか出してる所もあったのにな。
地味ジャンルだから仕方ないんだろうけど…

現存のサークルさんが止めてしまわない事を切に祈る。

169風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 00:37:43 ID:AxFSRIl50
絶滅!ということはあってほしくないものだね。

少し小説ジャンルから離れてたら、あのサクルさんもこのサークルさんも
参加してない(落選してる?)んで衰退ぶりに驚いたよ。ここを覗いているひとが
やる気を起こして頂ければ嬉しい。
パラレルでもドリームでも女体化でもイタタでもいいから見たい読みたい
170風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 07:07:26 ID:Fg0fKkYh0
絵も文章も書けない自分は、現存サクルさんにすがるしかないわけだが

ずっと買い続けているサクルさんが、別ジャンルでも活動しているらしい
と知ってガクブル。そっちがメインになったら…!
頼む…最後の砦なんだ…。・゚・(ノД`)・゚・。
171風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 17:54:54 ID:J+jzceb+0
サイト開いてみるか・・・と考えている。

確かに、絶滅は怖い。
172風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 19:48:53 ID:ut/bVZwx0
サイトって、どういうサーチに登録してるんだろう??
純文萌えサーチとかあるんだろうか…
その辺からナゾでサイト見つけられないww
173風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 21:49:14 ID:IONiyOxH0
僧籍本人ならヒモノ扱いだろうけど
その作品となると謎だねえ
174風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 22:31:33 ID:AxFSRIl50
171さん、万一オープンしたらヒント欲しいです…
175風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 19:50:24 ID:1Q5Ubl7QO
明治文壇関連のサイトならけっこうあるよね。
176風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 23:00:02 ID:gevpkVTO0
保守。

私の知ってる某サークルは元々メインは別ジャンルの人たちらしい
企画物気分でもこのまま続けてくれてればいいな
177風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 16:32:07 ID:Ocxqnk5f0
清に萌えてるサイトならあるのに・・・801系サイトは見つけれねえ・・・。
178風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 00:15:35 ID:Arhc0YgP0
kokoroで801サイト開くと
ハイテンションな女子高生腐女子(「ケェ×センセェ、腸サイコー!!」)から
どこで嗅ぎ付けたかクレーマー(「801?信じられない!怒!」)
まで、さまざまなお方がわんさか来そうだ。

176さん他の方の言うサークルさんが気になる
179風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 08:59:53 ID:j/WDrBV40
こころサイト開くなら、しっかり検索除けして、
サーチは、なみのり?みたいなところじゃなくて、
BLサーチとかそういった方向のところの方が、
色々よさそうだね。

版権切れてるだろうから、二次やっても法的には問題ないだろうけど、
コアなファンとか、学術系から突っ込まれそう
180風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 15:58:24 ID:VN6gs0540
日本史日本文学二次のサーチは見つけたけど、こころサイトは登録なし…
皆さんどこにいらっしゃるんだ
181風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 17:01:34 ID:+RKdeKcO0
>>180
あるのか!
早速探してみる
182風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 17:26:01 ID:+RKdeKcO0
こころサイト、探してみたらあったけど、休止中だった・・・うう
183風と木の名無しさん:2006/09/02(土) 03:13:29 ID:bs/Q80sT0
Kが死んだのは先生に裏切られたからじゃない
むしろKは裏切られたなどとは思ってないはず
唯一の信頼している親友がお嬢さんのことを好きだったこと
また、はじめて好きになった女が先生を好きだったこと
それらがわからなかった
同じ宿に住んでいながら、友人の「こころ」も好きになった人の「こころ」も
わからなかった
それで、孤独感に押し潰されそうになったんだよ
先生とお嬢さんとの暮らしによって、いったん孤独が薄れてきただけに、なおさらね
184風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 16:31:32 ID:0tyhDFhx0
高/等/遊/民 さんというサークルさん、
お上手でセンスもよくて大好きだったんだけど、
もうずーっとコミケに参加してない・・
同人やめられちゃったのかな・・
あの人の描く漱/石と寺/田寅彦(カコイイw)とのほのぼのな関係や
鈴木三/重吉や内/田百聞のギャグがまた読みたいよ・・
185風と木の名無しさん:2006/09/04(月) 06:04:29 ID:8Rg/P9ZA0
>>184
そのサクルさんはナマモノ(踊る〜)か何かにジャンル移動してたって聞いた希ガス。
でもそれも4〜5年くらい前の話になるのか。ナツカスィ。

私は某現存サクルさんがもっかいナマモノ萌えしてくれないかな…と希望。

186風と木の名無しさん:2006/09/05(火) 09:42:42 ID:IGxanOe50

187風と木の名無しさん:2006/09/05(火) 16:04:54 ID:O/w2nbNG0
橋/本/治の蓮/と/刀という本を読んでから
こころが801小説にしか思えなくなりました。

188風と木の名無しさん:2006/09/05(火) 16:06:12 ID:O/w2nbNG0
すみません、>>15-16で既出だった。
189風と木の名無しさん:2006/09/06(水) 03:37:58 ID:9iCIcCGk0
>>188
気にすんな。

そんな自分は学生時代に「漱/石の/心的/世界」という本を読んで以来
一部の漱/石作品にピンクフィルタがかかるようにナタヨ。
190風と木の名無しさん:2006/09/06(水) 17:21:48 ID:vZkhwR8B0
同盟発見した。凄く嬉しい。
191風と木の名無しさん:2006/09/06(水) 18:09:15 ID:WLxTQSWe0
>180さんの書き込みを見て探してみた。3つくらい同盟あった。
次の改装の時でもぺたぺた貼ろう。嬉しい…!
192風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 21:26:43 ID:Up2kexsc0
サクル追跡の質問が出たのでチト遅れたが便乗。
90年代後半にミケに参加されていた、脳内細胞の名の
ついたサクルさんは活動を休止されたのでしょうか。
ほのぼのとした絵で、じんわりいい話を描かれる方で
すごく好きだったのですが、いま何処に…
193風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 22:50:04 ID:SwxGi0dQ0
文学ジャンル、ソーセキだけじゃなくて、他作家のサクルさんもいたりするけど、
みんな短期間の活動だよね。気が付くといなくなってる。

飛翔系の知人が一時文学サクルで参加したけど、売れ部数は三分の一以下
だったと言っていた。
決して本がバンバン売れるジャンルじゃないからなあ…
194風と木の名無しさん:2006/09/09(土) 13:18:34 ID:vhObkveg0
痔の本を読んでたら、夏目先生は痔とあった。
195風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 09:21:44 ID:hP28oLS50
それは切れ痔かしらン?
大文豪deリアルフォモ妄想は申し訳ない気分になるぞなもし。
196風と木の名無しさん:2006/09/11(月) 00:38:43 ID:xPEBt0iw0
ナマモノでのフォモ妄想はどのみち危険だろうな…オンでもオフでも。

ソーセキのリアル孫が時々コミケをうろつく事もあるらしいし。
商売が商売だから、居ても不思議ではないのだが。
197風と木の名無しさん:2006/09/13(水) 21:01:22 ID:3Asce/sO0
夏目先生は、夏目房之○先生という子孫を残してるから
リアルウホではないと思う。(夏目房之○先生は本人も2ちゃんに書き込んでた)
いや、女性もオケなウホな人もいるけど。

座る生活が多いと痔に悪いし…。
198風と木の名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:56 ID:dhCd2yyW0
過去の歴史で子孫を残してないウホと残したウホの割合なんて
圧倒的に後者が多いと思うけどね。

昔は恋愛感情から結婚した人なんか少ないし、
漱/石は明らかに「家のために」釣り合いの取れた良家から(教授の肩書きで釣って)嫁を貰ったんだよ。
見合いした奥さんとは恋愛感情で結ばれてたわけではない。
こころを読めばこの人が愛情を信じない醒めたタチの人間、
愛情というものへの憧れ・恐れ・猜疑心を抱いていたのが分かる。
だからこそ結婚は現実的な利益だけのものにしたんだろう。
おまけに夫人は神経症になって確か刃物振り回すわ(お互いがお互いを神経症だと思ってて、漱/石は生前のエッセイに暴露、夫人は旦那の死後に相手の奇行をエッセイに書いて、漱/石の師弟に総スカンされる始末)
かなり修羅場な夫婦生活だったらしいよ。
多くの子供をなして、愛情のようなものはあったとは思うけど、それは自分を理解しないどうしようもない女への憐憫というか、対等な愛ではないね。
頑固ですぐにぶつかる奥さんも辛かったと思うし、子供らにとっては(仕事につまると)怒鳴り散らすおっそろしい父親だったらしい。
その反面、師弟達にはすごく理解があり優しかったというのは、やはり同じ文学を目指す男にしか自分は理解されないと思いこんでいたのではないかと・・

もし漱/石が女性に恋心を抱いた事があったとしたら
それは子規に送った手紙の中に書いた
歯医者で見かけたかわいらしい看護婦さんへの淡い想いぐらいだと思うよ。
199風と木の名無しさん:2006/09/15(金) 04:57:40 ID:fl2qug0u0
歯医者の話は知らなかった。
井上眼科で会った若い女の話なら読んだ記憶があるが。
200風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 02:18:37 ID:JBDZG0rY0
>>199
ああ、スマソ。もしかしたら眼科だったのかな?
それとも別の話かね。
子規への書簡読んだのがかなり大昔だから記憶曖昧。
夫人や息子や孫のエッセイ等を読んだのは数年前だから
そんなひどい間違いはないと思うのだが
@198

201風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 11:53:36 ID:tS1bWT4xO
スレ違いかもしれないが、僧籍・四季の往復書簡は禿萌える。
僧籍の手紙を一字一句日記に書き写してくれた四季よありがとう。
202風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 03:42:23 ID:hOtb3enk0
教科書で読んだ当時すでに腐だったけど
なぜか先生がすごく誘い受けすぎに思えて萎えた気がする
203風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 17:16:21 ID:gJyUxUVy0
なんかそれって、巷であまりに手軽に手に入るようになってしまった商業BLとかの
弊害の気がするね。
そもそも腐女子が萌えようが萎えようが僧籍センセにはどうでも良いことだろうに。
204風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 22:15:27 ID:Yp0G+dMi0
文学系の話でホモっぽい(と思える)こと自体に燃えると思う。
なんか背徳的というか。
205風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 03:04:06 ID:nbMjx6YU0
>>202
その感じはなんとなく解る。
確かに「フォモ!?」とは思ったけど、なぜか萌えにまではいかなかった…
でもkは単品でちょと好きだ。

まあ、人の好みはそれぞれだからなあ。
ちなみに私は「猫」でハァハァだったよ…少数派は承知さ…
206風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 10:10:03 ID:S4j6Td1o0
猫は学者が論文であやしいというくらいで、
少数派ではないと思うよ。(ただ坊ちゃんじゃなく赤シャツとヤマアラシだったが)
というか、文学の中じゃセンセの作品でヤおい自体がメジャー。
そんだけ小さいジャンルってことだけど…
207風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 18:24:28 ID:taNtK/tp0
こないだ読んだ女性向けブックガイドで、こころが取り上げられていた。
1作品ずつにイラストレーター付いてる何だか豪華なやつ。
208風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 00:29:01 ID:qwOYxmiY0
>>205
猫は自分も萌えた。メイテイ単体萌えだけども。
ソウセキ先生のキャラはなんだってああキャラ萌えできるのばっかりなんだ?
209風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 01:03:13 ID:EmO8hFSm0
豚切スマソ
11月に日/活/映/画/版のDVDが出る模様
Kカコイイよ
VHSは持ってるけど、DVDも買おうかな…悩むよ
210風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 19:16:50 ID:kC5j5Mcv0
>>209
おもわず密林でDVD、予約してしまった。
しなくても買えそうなのに。
このスレ的にはやはり房総へ行ったときに
先生がKの手をひいて「早く行こう」といったかんじで
ひっぱる?シーンとか、先生と学生君の海ディトが見物でしょうか。
映画館で観たのが数年前なのでよく覚えてないけど。
211風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 05:11:46 ID:jDSS6nIC0
DVD化するんだ…いいな…

ついでに仲/代が主演の「吾輩はヌコである」もDVD化してくれんかのう…
先生もメイテイもいい感じ。やたらじゃれる二人に萌える。

カンゲツ君が不細工なのが玉に瑕だが。
212風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 09:53:43 ID:DQ4peZJu0

213風と木の名無しさん:2006/09/30(土) 21:20:47 ID:tA7y8B3G0
むかーし、じゃりんこチエの漫画家さんの絵でアニメ化されてたよね、猫。
子供向けだから話ぜんぜん違ったけど面白かった。確か、カンゲツ君が令嬢と
駆け落ちしてた。
214風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 03:23:03 ID:MHlh8L+5O
最近新しく集英社文庫を買ってきたんだけど
解説だか鑑賞だかで吉永みち子とやらが「先生は自分以外愛せない」云々、妙に批判的な内容で憤慨したw
まぁ801フィルタで見すぎと言われるかもしれないけど
そんな解釈もあるのか…と不毛と分かりつつちょっと唖然としちゃったよ

気になった方には立ち読みをすすめたいw
ここの姐さんたちがどう思うか聞いてみたいなぁ
215風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 14:15:58 ID:AJkZVRcLO
ガチで「私」は先生のこと大好きだよなぁ…
最近読み返して改めてそう思った。
最後に遺書もらって上京した後の「私」が知りたい。
先生のために泣いたのかなぁ…セツナス
216風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 23:51:41 ID:bkruXREX0
>>214
個人!個人!の平成の解釈だとそうなるのかも。
明治のソウセキ先生の世界ではまた違うとオモ。
217風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 23:00:26 ID:OSCpYJgs0
こころ萌えるよこころ
218風と木の名無しさん:2006/10/20(金) 21:27:24 ID:ypxQMRmA0
国語の時間に教科書で萌えた
219風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 01:22:44 ID:9dHO1WK90
いい国だ
220風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 03:19:08 ID:jNu4dvmH0
義務教育で801
221風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 03:48:41 ID:CcALec7M0
>>220
確かになw

「ココロ」では 同い年カプ・年の差カプ・年下攻・ツンデレ・死にネタ
「ボッチャン」では 体格差カプ・やんちゃ受・学園(?)もの・職場恋愛ネタ

みたいな
222風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 04:12:49 ID:/YHWQFCt0
懐かしいな。この話大好きだったよ。
先生×私に萌えて絵とか描いてた。
このスレ見つけて同士が沢山いてビックリした。自分だけだと思ってたから。
223風と木の名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:12 ID:N8zylTM60
「私」と「先生」は、年上の同性の人に憧れる、っていう一般的にもよくある感情だなと思ったけど、
「先生」の「K」への執着には萌えた
恋愛とは違うけど、先生がKに対して苦しい思いをした分だけ不謹慎な胸のときめき(すなわち萌え)が…!!
224訂正:2006/10/26(木) 19:55:22 ID:N8zylTM60
×「私」と「先生」は
○「私」の「先生」への感情

いろんな人のここ論がみれて楽しいです
225風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 02:45:49 ID:U9RxUqgZ0
今日も現国で萌えか・・
日本の義務教育っていいなぁ。
226風と木の名無しさん:2006/11/02(木) 22:11:48 ID:xTz9Pm4z0
こんなスレあったのかw
227風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 23:29:38 ID:K3IzRGCx0
あの、かわぐちかいじ先生が作家と認めるのは、
夏目漱石だけだそうです。さすが、腐女子から
絶大な人気の漫画家。
228風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 03:18:04 ID:7Fl4C2hV0
かわぐち御大、自分の友人に作家がいるのを忘れてねえかw

漱石は作品だけじゃなくて本人も萌え満載なところがスゴイ。
229風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 14:31:01 ID:iXGm7fIS0
かわぐち御大、作家の友人がいるの?やっぱミリ系の?

漱石先生、腐女子にとって、結構オイシイ文豪!
230風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 00:35:48 ID:si1psCgP0
先生の過去を知りたがる「私」の姿と、
やまと計画を思いついちゃった元首様の不敵な微笑みの意味を
探ろうとする山中の姿(捏造だけど)が重なって仕方ないw

「私は死ぬ前にたった一人で好いから、僕を従えて死にたいと思っている。
君はそのたった一人になれるか。なってくれるのか。君は腹の底から真面目か?」
「もし私の命が真面目なものなら、私の今いった事も真面目です艦長!!!」
231風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 00:48:21 ID:si1psCgP0
なんかかいじ御大に傾きすぎちゃった。
これってスレチだよね、ごめん。

気を取り直して、
姐さんたちがココロで一番萌えた台詞って?
232風と木の名無しさん:2006/11/09(木) 20:34:21 ID:uwDasyDK0
>>231
「あつい手だね」
233風と木の名無しさん:2006/11/10(金) 15:44:59 ID:nt1sKDeNO
>>232それ「孤島のオニ」じゃね?
あれも凄いBLだけどね。
234風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 17:51:27 ID:mJvc3zlH0
なんか、近代文学って腐の巣窟だな…高校時代、レモンの作者の、中学だかの
同級生への激しい恋心つづったノートの落書きにのけぞった覚えがある。
自分が好きだったココロの台詞は、ありがちだけど

「君は恋をした事がありますか」
「恋をしたいと思った事は」
「でもね、君、恋は罪悪ですよ」

のくだり。うろ覚えなんで間違ってるかも。
235風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 21:43:21 ID:l88qJc5D0
文学史スレ、久々に来たら落ちていたよ・・・!
気に入ってたのに・・・。

明治・大正という時代、すてきだな〜と思う。百合もいいよね。
もう一度、同性愛万歳!の時代がこないだろうか。。。
236風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 23:39:35 ID:U7fBM14T0
文学史スレ私も好きだったよー!
このスレ住人は皆そうかもしれないけど。

好きなセリフはこれ。
「私は将来の侮辱を受けないために現在の尊敬を退けるのです」
うろ覚えなんで細部は違うかも
先生が受け受けしくてよろし。
237風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 20:30:29 ID:G9/mW+Mv0
このピーンと張ったストイック美って
今のBLではないよね
238風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 23:47:49 ID://Q2FNxu0
漱石の作った萌える句

泣かれては断りかねて春の雨
239風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 15:57:40 ID:qx6ZiwXBO
>>237
同意。
あの時代は、まだ江戸時代の葉隠的同性愛の名残みたいのが残ってる感じがする。
今の時代にもそんなBLがあればいいのに。
240風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 17:47:50 ID:TYKsF8vI0
>>239
BLという言葉が存在する時点でもう無理じゃないかと思う…
241風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 21:41:19 ID:vH781dqA0
今の日本だと「武士道」みたいな価値観は崩れてしまったからね。
242風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:24 ID:JRSN4WIB0
>238
いいね・・・!
涙ながらに必死に何かを願う弟子、それを「さあ、どうしたものか・・・。」と
ぼんやり考える師匠・・・といった感じか。

「こころ」の「私」は、若いのにあまり熱い人物ではなかったね。
若いころの先生とKは、その点熱かったな。。。
243風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 22:52:12 ID:BLyXBJeX0

244風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 23:13:16 ID:yEfqQn5A0
おお、時々キーワード検索(作者名と作品名、三つ目は内緒だ)で人が来るのは
こういうスレがあるからなのか。
文学萌えってのはなんか新規開拓みたいで楽しいよなw
245風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 23:14:50 ID:yEfqQn5A0
あ、しまった語弊があった;
一般レビューサイトです。パロサイトとかではないっす...orz
246風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 03:49:46 ID:eyU9uwD60

>>244-255
もちつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

247風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 03:52:10 ID:eyU9uwD60
255じゃなくて245だ
おれももちつけ
248風と木の名無しさん:2006/11/20(月) 23:29:31 ID:Lx5x9o3X0
>242
若い頃がアレだったからこそ、ああなって、その後そうなる。
そこがイイんじゃマイカ。
249風と木の名無しさん:2006/11/21(火) 01:36:42 ID:pE6sXWkKO
半ヒキの先生が外人と海水浴行くにあたったいきさつが気になる
ウホッの人だったかな
250風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 18:37:47 ID:FuArPrfZ0
こころみたいな複雑な心の機微で
ゲイポルノを作って欲しいよ
ジャニ系やホスト系の軽くてバカそうなのか
ガタイ系ばっかりなんだもん
251風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 19:02:08 ID:mRPXDHb+0
うむ
252風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 18:47:15 ID:XvICR5/W0
>249
ヒッキー気味なのに、外国人と仲良し・・・。
かなりの謎だと思うのだが、あまり気にされていないよね。
「私」は何故もっと気にしないんだ!
やっぱりナンパされた(した?)のかな。


253風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 14:46:45 ID:MlNoWOhy0
流れと関係ない話だけどKって恋して心が乱れる自分に苦悩してたけど
あれって相手がお嬢さんだったからだよね、一応一般的には。
それって一応根本的な理由はKの宗派が禁欲奨励だったからだよね
先生の事で苦悩してたとすると衆道も禁じられてたって事か?
それともKが個人的に恋愛感情は全否定だったってだけか?

課題で読んで以来ごぶさたなので間違った事言ってたらすまそ
254風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 17:47:18 ID:Itj+6TJN0
外人とはハッテンしてるよね
255風と木の名無しさん :2006/12/01(金) 18:19:53 ID:uxnm4HLm0
自分も高校時代以来ご無沙汰なので間違ってるかもだけど
Kの宗派って浄土真宗じゃなかった?ここは妻帯OKだよ。
まだ道の途中で未熟な自分が恋に迷うことがK自身は許せなかったと解釈。
博識な姐さん方、フォローつっこみよろしく。

この板的には先生への感情で苦しんでいたと思いたい。でもあの時代だし、お寺さんだし
別に衆道NGなわけではないと思うけどね。
256風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 20:13:42 ID:IDgTEBbf0

257風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 21:28:26 ID:/eGvySGjO
Kは日蓮宗ジャマイカ?
258風と木の名無しさん :2006/12/01(金) 21:36:07 ID:uxnm4HLm0
>>257
そうだったのかー。ありがとう。
259風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 16:17:12 ID:/OGnGa9c0
昔、古本屋さんでこれの同人誌(K×先生)買ったな〜懐かしい。
途中、先生への想いを断ち切る為にKが近所のお寺に篭もりに行って、
先生が連れ戻しに行くと少し無精ヒゲの生えた姿で黙想してるんだよ。
で、先生が何とか言って説得しようとすると
「…抱くも地獄、抱かぬも地獄か」と言って静かに先生を押し倒すんだよ。
素朴な絵だったけど、素朴に萌えたなぁ…
260風と木の名無しさん :2006/12/02(土) 17:48:05 ID:KI+fM+qk0
>>259
見 た い !!!!!!! 

入手はもう無理なのだろうか…
頼む、ここに白い紙を用意するから念写してくれ…!!!!!
261風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 17:58:31 ID:c++DQarC0
同じく見たい〜!

ミケカタ購入、チェックするも
今回はソーセキサクルさん1つ、作品パロはなし。
来夏に期待か?

262風と木の名無しさん :2006/12/02(土) 21:18:05 ID:KI+fM+qk0
自分は冬には参加できないが、>>259

>「…抱くも地獄、抱かぬも地獄か」と言って静かに先生を押し倒すんだよ。

この一文で年越せる。こういうBLないよねー。今はすぐ好き嫌いはっきりしちゃって
セックスしちゃうし。
263風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:06 ID:MgkY0b7d0

264風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 03:25:09 ID:vBNEuiICO
お寺さんだから衆道OKじゃないかという意見もあるが、欲望それ自体に罪悪感があったんじゃないかと思う。
外からの強制は意に介さず、内からの強制に従う傾向の人だとも思うので。
自分だけが納得していれば良いという自己完結の人を、先生がいろいろと揺さぶってしまったんだ。
265風と木の名無しさん:2006/12/03(日) 22:49:14 ID:U5fBfpX50
鴎外の『青年』や『ヰタ・セクスアリス』では、公然と同性愛について言及しているのに、
漱石はおくびにも出さない(兄貴が先輩に艶書貰ったエピくらいしか知らない)のは何故
でしょう?言わぬが花ってことですかね。
266風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 06:18:42 ID:p2W4f8g00
>>261
>作品パロはなし

マジでつか…てことは某サクルさんは…_| ̄|○
このボッチャン萌えをどうしたらいいんだ

どうか活動停止とかじゃありませんように…!。・゚・(ノД`)・゚・



267風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 09:41:00 ID:s7oywH/70

268風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 21:40:06 ID:2JpyuOsv0
>266
なぜお前が形にしないんだ!
さあ、そのたぎる萌えを我々の前に!

ミケに行けない私のために、ぜひWeb上か通販もお願いします。
269風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:27:28 ID:eu4ji3LW0
夜中にリアルの腐仲間から
「『こ/こ/ろって〜』スレに出てた同人誌が欲しいよハアハア(*´Д`*)」
というイカ臭いメールが届いたので、久々に来てみたら・・・・・・

サンタさん>>259の本をください!! 

Kの台詞が秀逸なことと言ったら・・・! 中身見てないのに禿萌えた。
進むか退くか(こんな表現本編にあったな)の恋の懊悩ってすごくエロいと思うんだけど、
エロ=がちゅんで補完した気になっちゃってる今のBLじゃ、
なかなかそれは感じられないんだよねー・・・。
270風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 00:31:03 ID:eu4ji3LW0
×Kの台詞が
○Kの台詞の

裸足で辻説法して来る。
271風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 03:40:11 ID:yrtTGwI+0
>>259の本、多分持ってる…

確か「抱かぬも〜」の台詞のあと、ガチュンシーンで先生が
「仏罰が下るよ…」とか言うんじゃなかったかな
272風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 09:37:03 ID:r/zjtfKi0

273風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 10:07:18 ID:YsuGMNoM0
>>271
きゃーーー!!!
たまらん!
まじでほしいお
274風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 11:11:27 ID:ZfH6NLbk0
仏様が見てるよ系の台詞がちゃんと嵌まってる(*´∀`)
ごめん、一緒にして...orz
275風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 12:34:16 ID:a2nYJeSQ0
>>271
先生のセリフたまらん!!!111
どことなく冷めた雰囲気の二人が良すぎです

271様…もう少しだけ詳細を…!
276風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 14:22:13 ID:l/i5wSDo0
>>271が本の内容を小説にすればおk
277風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 14:39:13 ID:2Jxart600
パクリじゃんw


てか自分も今朝何故か高校の教科書を読んでる夢を見て、
その中に「こころ」があってここに来てみたんだが。
どんなシンクロニティな訳?w
278風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 16:36:54 ID:WOTxUlMp0
なんとなく「こころ」って萌えたよなーと思って
はじめてこの板覗いてみたんだけど
同じこと思ってた人こんなにいたのね・・・・

まだホモ好きの自覚がなかった頃
教科書のこれを読んで何故か異様にハマってハァハァしてたのだけど
理由がわからないまま、数年後にやっと気づいた自分でした。
279風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 19:10:55 ID:99wMZ2Ld0
目から鱗だよ。高校の時、精読しながら何故か悶々した気持ち
がしてたけどその正体はこれだったのか。友達と考察しながら
一人だけうわの空だった。あの時はそれが801萌えだと気づかなかった。
280風と木の名無しさん:2006/12/05(火) 21:32:29 ID:ARBlkWkS0
全てが懐かしい。
工房の頃授業中に原作に沿ったSSを書き腐友に見せてた。
あの時のメモ出てこないかな…。


>>「仏罰」
ひっそりしっとり盛り上がる二人の上に仏像がごーんと落ちてくる様を思い描いてしまった。
根がギャグ創作畑の人間だからだろうか…。
281風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 04:51:24 ID:gP+F7NLv0
>>280
大丈夫、私も>>271の「仏罰が〜」の台詞見て思わず茶噴いたダメ人間だw
>>274さんと同様「月が見てる…」系列だと思うとどうしてもなww

懐かしいネタ持ち出してスマンが
がゆんの「アーシアン」というマンガに似たシチュエーションがあったの思い出した。
ガチュン突入の時に「神様が見てるよ…」とかいうやつ。
282風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 09:29:37 ID:f3Usibdv0

283風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 14:42:47 ID:5S/xY92TO
オレは高校でならって、すぐさまニヤニヤしてしまった。
しかも工業高校だから、男子ぃの視線がいたぃ
284風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 21:03:57 ID:8rTE+7yh0
もう冬休みか
リアは勉強してろ
285風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 00:52:11 ID:QaOuV/2l0
おや、いままでにない盛り上がり!
さてはリアの皆様が授業で取り上げる時期なのか

ところで、漱石の羊羹を食べた方は居ますでしょうか。
286風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 02:27:14 ID:uJcxxV/o0
>>285
ああ…東/北/大が出したアレなw
製造はどこが引き受けたんだ?と●やか?
287風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 16:13:04 ID:ykEhJodR0

288風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:55 ID:/F4y5GdPO
今日久し振りに読み返してみて禿モエた。
これから先生の手紙を読む。

自分でもビックリするほどwktkしている。
289風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 03:17:35 ID:y1r7oBWH0
>>286
そんなの出てるんだね。見てきた。
パッケージがなんか可愛かったw
製造会社はと○やじゃなかった。知らない会社だったなあ


関係ないけどと○やの紅茶羊羹は絶品
290風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 15:32:35 ID:wmmxy/5F0

291風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 06:38:37 ID:yT/K+J5j0
亀レス

>>259の「抱くも〜」の台詞、どこかで見たと思ったら
かわ/ぐちか/いじ「アクター」という作品のサブタイトルだったよ。

私が読んだのは文庫版だったけど、
連載自体は20年くらい前の漫画。
292風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:10:29 ID:o8vhXRrLO
図書館でKが先生に話しかける時顔寄せるのところで「妙な心持ち(だっけ?)が〜」って…
先生…
293風と木の名無しさん:2006/12/11(月) 23:43:56 ID:tfhmzbG60

294風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 00:55:23 ID:7RFnz7TA0
>292
そしてやたらとKの囁きについて
「低い声」「低い調子」を強調する先生…

確かに「他の人の邪魔になるような大きな声で話をするわけにはゆかない」けど
だからといって変な空気作り上げるのもどうかとw
下心も自覚も無いまま人を翻弄する天然攻めのK(ハードM)、
余裕ぶりつつも愛憎ごちゃ混ぜな先生(ソフトS)、
がんじがらめでグチャグチャでどうしたらいいのかわからなくて身動き取れないふたり、
駄目だ萌える
295風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 14:04:44 ID:V44GfQeM0
スレチ承知で「虞美人草」の宗近×甲野はガチだと呟いてみる。

漱石作品で801もの探してみると
「行人」「野分」「二百十日」「坑夫」あたりも楽しめる。
296風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 03:19:23 ID:bJnIHm5M0
>>295
宗×甲は確かにフォモ臭がするw

自分的には
「ココロ」「ボッチャン」「コウフ」が完璧801
「猫」「ニヒャクトオカ」「サンシロウ」「グビジンソウ」「コウジン」が予備軍

漱石作品同人読みたい…。・゚・(ノД`)・゚・
297風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 09:36:30 ID:M4LF3N8v0

298風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 17:38:35 ID:BaGWKRi30
心は全編に渡ってやばかった
どっちかつーと猫的なおっさんがたむろしてる軽い風味の方がモエル
心…直視できません
299風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 20:04:23 ID:RiUTRJiDO
>>295
あの二人のツーカーぶりに萌えました。京都旅行とかマジヤバイ
甲野さんはインテリクール&アンニュイ受けな香りがして好きだ
300風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 22:21:09 ID:FwEW9b4+0
高校を出て何年も経ってからココロを
改めて読むと、センセーとKでニャンニャン
という妄想より、当時のイタタな自分を思い出して
叫び出したくなーる

299の「ツーカー」に続いて死語を用いてみました。
301風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 00:14:09 ID:kE0Z4j470
Kって先生より背が高いんだよね?
私はKを見上げる形になった〜みたいな事書いてた記憶があるんだけど
当時は身長差萌え!とか素で思ってたw
302風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:19:22 ID:FzYBeNuH0
『虞/美/人/草』

「藤・・・」と動き出そうとする宗/近/君の横腹を突かぬばかりに、
甲/野さんは前へ押した。追いかぶさるように、後から乗し懸かって来た
甲/野さんの顔が、親しき友の耳のあたりまで着いたとき、
「黙って・・・」
と小声に云いながら、煙に巻かれた人を植木の影へ引いていく。


ちょっ・・・これもう耽美小説www
303風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 14:38:16 ID:UYtWbdFJO
ちょWWWそれなんてBL?
BLじゃないのにスレに書いてもいいようなBLっぷりだ…
304風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 20:48:28 ID:AHAMfSh00
>>302
ちょっと今から本屋いってくるわ。
305風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 20:53:49 ID:XtJWZhbA0
>>304
⊃青空文庫
306風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 03:44:49 ID:QTKuJlKE0
虞美人草読み直してるよ…
ほんと、萌え満載だ…


なんだ、>>259の萌え台詞はパクリなのか。がっかり。
307風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:07 ID:NiZBPBOTO
>>306
もしかしたらたまたまかぶっただけかもしれないし、すぐにパクり言うのはよくないよ。
308風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 17:18:20 ID:UbfX4lyDO
原作好きとしては、801呼びがもにょる。
あの二人の関係に確かに深い愛が見えるけど、ヤマもオチもイミもあると思うんです。
せめてBLって言って下さい。
309風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 18:15:10 ID:jjC6Qlzf0
>>308
801って語源がそうなだけで別にそういう意味で使ってる人いないでしょ。
そんな自分はBLのほうが抵抗あるよ。
いわゆるBL系といわれるジャンルって厨のかおりぷんぷんするからなぁ…。
いい作品もあるんだろうけどさ。
310風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 06:34:16 ID:daQEXvvH0
ここは「衆道」と呼ぶべきだろうか。「男色」じゃ生々しすぎる気がするし。
ちなみに私はひそかに「インテリde菊花」と呼んでいる。
311風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 11:43:31 ID:WukxautP0


312風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 16:36:05 ID:30P0x0fyO
衆道呼びいいな。
801もBLも今じゃ同じ意味かもしれないけど、やっぱりニュアンスがねー
313風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:28 ID:1K+CyBkv0
自分は「そのケ」って言ってたなあ
あえて間接的に言って言葉の余韻を楽しんでた

まあ、リア工の頃のことですけどね
314風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 22:19:23 ID:tPU0bdsa0
ずばり「耽美」でw
315風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 02:20:44 ID:XjNpuFdx0
「エロス」
これにつきると思う
316風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 02:38:24 ID:MtGe3JZI0
もう「書生萌え」でイイジャマイカ
317風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 08:12:48 ID:WqIDEsZQO
>>134
耽美いいねー
318風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 22:35:32 ID:JCqrxWKo0
教科書には載ってたのに授業で取り扱わなかったんだよなぁ。
当時残念に思ったけど、今思うとよかったのかも。授業中に絶対挙動不審になってたwww

その頃から私×先生だと思ってたんだけど、このスレ見つけて実家蔵書漁って読んでみたら
冒頭の西洋人が激しく気になる。

様々思うところのある先生が色々持て余したのを、性欲に変換して流してみようかと
半ば自棄気味に西洋人と関係を結ぶものの、西洋人は本気になってしまう。
「私」が先生を見出したのは、すったもんだの数日を経て、別れる事になったその最後の日だった、
とか考えてニラニラしてるよ。
そのすったもんだの数日間の先生の懊悩を思うと、えらいこっちゃなぐらい萌える。
319風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 21:36:13 ID:zinFbiS80
「硬派」 とか・・・
320風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 21:37:44 ID:qt3Apctm0
それって少年じゃなかったっけか、相手。
321風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 15:54:02 ID:EcK4lBlo0
教科書に載ってなかったけど、妹の読書感想文の課題が
「こころ」で、家においてあったのでそれで初めて読んで悶えた。
感想文を代わりに書いてくれって言われたけど
(二次創作になりそうだから)無理!と断った。
ほんといいよね。ストイックでプラトニックで死にネタ。
322風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 22:02:10 ID:1edUdhgqO
ここを見ると思い出す
授業で何故Kが死んだと思う?と質問され、カルタ取りで負けたからと答えたあの日をw

Kは先生とお嬢さんを好きになってしまい悩みに悩めばいい
そして先生はお嬢さんに嫉妬してしまえばいい
苦悩の中の恋ってのも萌える
323風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 00:11:41 ID:X94ENE42O
取りあえずこころ801サイト作ってくる。
324風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 07:51:54 ID:hric52de0
>323
楽しみにしてます。

虞美人草の甲野さんは、森/茉莉の憧れの人だったんだよね。
325風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 09:43:22 ID:RkQ5AS1J0

326風と木の名無しさん:2006/12/22(金) 17:38:43 ID:BhPsfhU30
昔こころで小論文を書けみたいな課題が出たとき素で
「Kの「私」に対する想いが〜」と間違えたことがあるorz
327風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 16:39:34 ID:dTSaQfw60
もうかなり前、『こころ』の二次創作を探してネット上を
うろうろしていた時に見つけたK×先生のSSは、
原文を上手く生かしつつ、ごく自然な流れでK×先生の二次に仕上げてあった。

Kと先生は言葉には出さずとも確かに想い合っているはずなんだけれど、
しがらみの多いKは先生に対してどうしても行動を起こす事が出来ない。
着物の胸元から相手の肌にまで触れておきながら、結局は身を引くKに対して
「精神的に向上心のないものは、馬鹿だ」という言葉を投げつける先生。
(そして相手を“居直り強盗のように”感じて身を竦ませるわけです)

この夜、襖を開けて先生を呼ぶKと、その光景をぼうっと眺める先生までは同じ。
ただひとつ違うのは、Kが襖を立て切って周りが暗闇に閉ざされた時、
Kもまた先生側の部屋に残っていて、その指先は今度こそ迷う事なく先生に伸ばされ…


みたいな内容だった気がする。
(最終的には、Kはお嬢さんの手にかかって…という結末だったような)
本当に惜しむらくは、昨年PCが壊れた際保存していたURLを失ってしまった事。
今、内容を断片的に思い出すだけでも胸が引き攣れるくらい禿萌える。
328風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 00:55:40 ID:3SQXBQs+0
オンとはいえ、二次のある作品はいいなあ…
その点「こころ」は恵まれてる希ガス

…世界のどこを探したら「坑/夫」のやほひ本は見つかりますか先生!?
329風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 01:59:21 ID:RNqC2zEK0
「そりゃあ駄目だぜ、君みたようなものは、東京へ帰らねばよ」
「でも――やっぱり帰りたくありません」
「どうしたい、拗ねたような顔をして。また誰かに虐められでもしたのかい。
一体誰にやられた、俺が懲らしめてやるよ。だからほら、そんな顔はもうよしな」
「別に虐められたわけではありません」
「だったらどうしたい」
「どうしてもここにいては駄目ですか。東京へ帰らないといけませんか」
「俺は君みたいのがふらふらになって働かされているのを見るのが嫌なんだよ
君もここに来て思っただろう、ここは地獄だ」
「だけどここには安さんがいる。東京には安さんがいない」
安さんが顔を上げた。信じられないような表情でこちらをみていた。
「安さんのいない場所が地獄だ。ここにいたい。
・・・安さんが好きなんです」

「コウフ」本、私も読みたいです、先生!
330風と木の名無しさん:2006/12/24(日) 05:40:31 ID:3SQXBQs+0
>>329
禿げ萌えましたよ!乙!

…そうか、今日ここでお願い事をすれば801サンタさんがSSを…!
姐さん方!急いでリクエストだ!ww
331風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 01:16:15 ID:qbIWxYB90

332風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 01:37:38 ID:XqtQERUtO
スマンSS作ってたがクリスマスに間に合いそうにない
333風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 03:38:27 ID:uNoM4yAC0
>>332
大丈夫だ、日本にはお年玉というすばらしい習慣があるw

サンタさん!「坊っ/ちゃん」のヤマアラシ×坊のSSを下さい!
334風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 16:25:19 ID:QkGxCXYP0
長くてすいません@

山/嵐の太い指が遠ざかって行く島を差した。
「見ろよ、もうあんなに小さくなった」
「ふん、せえせえすらあ!」
俺はもうあんな不浄の土地は見るのも嫌だったからわざと島に背を向けて鼻をこすった。
山/嵐は何が面白いのか、そんな俺を見てにやにやと肩をすくめて笑ってやがる。
こいつは俺を見てはしょちゅうにこにこしている。
馬鹿にされているようで腹が立つんで、一度文句を言ってやったら
「あんまり可愛いからなあ、すまんすまん」
とちっとも申し訳なさが伝わらない態度で詫びを入れてきた。
女子どもじゃあるまいし、可愛いなんていわれたって逆に不名誉なんだが、
騒いだってこの頑固な男はまるで聞き入れやしないだろうから
睨みつけるだけで勘弁してやった。それからもこちらの事情はお構い無しに
「可愛い可愛い」といっては笑みを浮かべて頭を撫でてくるんで、つくづく
人のいうことをわかろうとしない男だと呆れてしまう。
「東京に帰ったらどうするんだ」
山嵐が訪ねた。
335風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 16:26:06 ID:QkGxCXYP0
長くてすいませんA

「清が待ってる。もう田舎は懲り懲りだ。東京で清と暮らす」
「清!?へえ、・・・そうか」
「なんだ?」
山/嵐の声の調子がなんだか急に沈んだんで、俺はちょっぴり心配になって
隣を見上げた。神妙そうな表情で、俺を見下ろしている。
「じゃあ、会津へは来れないな」
「うん?お前の故郷か?俺に向いてる就職口でもあるのか?」
「そういうわけじゃないんだが、ちょっと思ったのさ。
一緒にいられたら毎日退屈しないだろうってね。でもいいひとがいるなら別だな」
「うん、清はいいやつだ」
「ノロケか、まいったな。離れても達者で暮らせよ」
そういうと山/嵐はおおぶりの掌で乱暴に俺の頭を揺する。まるで子どもにするのと
同じだ。腹が立ったんで文句を言ってやろうとしたら、ぎゅっと腕の中に抱き込まれた。
俺は小柄にできてるんでこうされると逃げる術がなくなってしまう。
「おい?」
「これくらいなら許してくれよ。
接吻するわけじゃなし、お清さんも怒らないでいてくれるだろ」
・・・うん?もしかして山嵐は清を俺の恋人だと誤解しているのか。
とんだ早とちりだ。そそっかしいのは俺もそうだが、こいつも負けちゃいないようだ。
どうしようか迷ったけれど、今はまだ誤解を解くのはやめた。
俺はやっぱり会津にはいけないんだから、慌てて誤解を解いて東京までの道中をこいつに
掻き口説かれたら困る。俺はことこいつの言葉には流されやすいんだから気をつけなくちゃいけない。
ただ、東京が近くなったら俺のほうから接吻して清は婆さんだってちゃんと教えてやろう。
会津にはいけないけれどお前のことはまんざらでもなかったってちゃんと伝えよう。
それまではこいつの思うに任せてりゃいいや。
寒がりのおれにとっちゃ、こいつの腕の中は温かくてなかなかいい気分がするのは事実なんだから。
336風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 21:58:56 ID:qUpHnByb0
>>334-335 ビデオ棚がいいかも。
きゃぴるんBLっぽくてあんまり…とか思うし。スマン。
337風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 22:47:53 ID:Mk1H2lSd0
>>336
いえ、こちらこそ申し訳ないです。
「いいのかな〜」とびくびくしつつも勝手に投下しちゃって
すいません。ちゃんと最初に伺いを立てておくべきでしたね。
これから気をつけます。
338風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 00:02:10 ID:YXL60R/YO
きゃぴるん…
339風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 00:33:10 ID:swUBX+Oj0
>>336は一言多いタイプだのw

>>337
こういうノリ好きだから自分的にはオッケー
妄想広がる感じで良いとオモタよ

同じノリ車屋×先生(猫)とかないかなーとサイト探してみてるんだが
純文学やおい扱ってるサイト自体が少ないんだよね
340風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 06:07:50 ID:Pz1/Kr9P0
>>334-335
漱/石二次に飢えてるこの身にとっては
あなたと>>329さんはサンタというか女神ですよ!
(腐兄だったら申し訳ない)禿萌えましたアリガトウ〜
もしサイトを開いておいでなら参拝したい…
山/嵐と坊はあの体格差が萌えだw


>>336
ビデオ棚意見はともかく

「きゃぴるん〜」は暴言だと思う。
折角萌え投下してくれたのに、あんまりだ。
341風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 07:23:56 ID:DaiMBv32O
>>336-337

書き込みをみたのが偶然、
書き込んですぐの時間だったので、
続きがあるのかと期待してしまい何回かリロードしてしまったw




実は没っちゃんのアンソロとか考えてたんだけど、
やっぱ無理だな・・・orz
342風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 07:25:58 ID:DaiMBv32O
ごめん334、335ね
343風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 14:23:18 ID:pHqg2RjJO
棚に漱/石本人SSが投下されててモエタ
>334も禿萌えだったし今年のクリスマスは最高だー
お年玉も期待してしまうよw
344風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:15 ID:M9u8iagk0

345風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 01:29:14 ID:eKTBpG0V0
>>341
ヤマアラシ×ボチャンなら書けるかも
346風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 21:04:31 ID:HuptcG7p0
>>334>>335
嬉しさの余り床を転げまわりました。有難う〜
寒がりなボッチャン…ハァハァ

>>341
アンソロですか!
うわ、参加したい〜
347風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:19 ID:m4YAO8tr0
レベル低っw
348風と木の名無しさん:2006/12/27(水) 22:12:52 ID:kbJlAFby0
私怨、か?
知り合い認定を脳内で済ませてしまったのだと怖いな…。
349風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 09:49:48 ID:zj5MfDrJ0

350風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 11:17:06 ID:D2TWDGCg0
先生の作品もいいですが、先生自身もたまりませんなあ。
弟子たちとの関係とかウホッすぎる。
351風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 11:51:01 ID:/Qe2/L+cO
作品は萌えるけど正直本人(ナマ?)には興味がない。
というか三次元そのものが苦手だし、偉人をネタにするのはやめてほしい…
352風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 11:53:43 ID:51JWVaMk0
夏.目やら江.戸川、三.島辺りは明治期辺り知ってると常識だから…。
今更避けようとしても難しいんじゃないかな。
353風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 12:12:54 ID:/Qe2/L+cO
本人萌えの存在は否定しないがここではやめてほしい
こ/こ/ろや坊/ち/ゃ/んには萌えても、実在する人物の801ネタは苦手な人もいるのをわかってほしい
次スレを『漱/石関連801』にするならおとなしく出ていきますが
354風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 14:28:05 ID:0rPbT4cZ0
今は無くなってしまったみたいだjけど
昔は作家ナマ萌えスレみたいなのもあったよね。
必要なら、ああいうのたてたらいいんジャマイカ

学生時代は自分もナマ萌えして時期があったが
知人が関係者だとわかってからは、何だか萎えてしまって
萌えられなくなくなったよ…

ところで「こころ」のSSはまだですか、先生!
355341:2006/12/28(木) 21:17:40 ID:R2cZRszX0
>>345-346
姐さん達、そんな事言ったら、
また気持ちが再発しちまったじゃないかw
とりあえず落ち着いたらアンソロサイト作ってみるか…。
356風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 21:18:23 ID:R2cZRszX0
ごめんAGEちまった
357風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 21:31:29 ID:+EnE7EHN0
うわーホントにアンソロ作るのか姐さん…!
来年夏ミケ楽しみぞな。

没後100年には、ソセキ本人&作品オンリーイベ開催!
ってのもありえるかもね。
イベ後のお茶会には、イタコを呼んで本人降臨
してもらう、とか。
358風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 23:44:41 ID:stTr+35lO
もれなく“津軽弁の”ソーセキ先生がいらっしゃいますが、いかがか。
359風と木の名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:00 ID:cZTqOgHb0
>>355
サイト作られたら、是非ヒントよろ。

>>357
イタコ…!ww
イギリスつながりで降霊会でもいいねw
没後100年…没年1916だからあと10年後か
それまで体力と萌えを維持せねば…

いやそれ以前に幾つになってるんだ、自分(((゚Д゚;)))
360風と木の名無しさん:2006/12/29(金) 03:25:57 ID:AInKqu90O
私を見てにやにやする先生萌え
361風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 01:43:00 ID:H8ZKwmG00
今日冬の祭典1日目に行って、カタログも購入。

…ここで聞いてはいたけれど、
ほんとに作品パロひとつも無かったね…。・゚・(ノД`)・゚・

寂しい冬になるところを
ここの姐さん方の萌え投下で救われました。ありがと。
362風と木の名無しさん:2006/12/30(土) 23:29:23 ID:i6ofkYLR0
上のほうのレスにあった漫画版を読んできました。
原作大好きなので、現代版だとイメージ崩れる不安があったが逆に萌え過ぎて最高だった…
363風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 14:31:57 ID:DWVwQpoSO
『心』といい、高校の現国は萌えの宝庫…
高校生の時>>96さんと全く同じだった…
古典だけど、木曽と今井シローの乳兄弟愛、主従愛は萌えた
『サンゲツキ』のリチョウとエンサンも萌えた
あと、高校現国で、明治あたりの小説で、
話の最後で、船の上で、主人公の男性が
少年と行為してるのがあってびっくりした
裸の少年を抱き締め、体温を感じて〜みたいな描写だったような…
なんだっけかな?結構有名な作品だったような…
当時はまだそういう男色の風習は普通だったのね…
364風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 22:08:55 ID:cel2OybY0
新年最初のカキコミさせてもらいますよ。

07年、ココロはもちろんのこと
他の夏目作品パロ同人がオン・オフ共に
盛り上がりますように…!
365風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 00:00:23 ID:aM+WHwYw0

366風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 03:21:05 ID:5OEjsTUg0
棚に漱/石とこ/こ/ろ書いた人乙。超乙。
禿萌えた。
漱/石は、書いた人の漱/石への愛を感じました。
こ/こ/ろは、Kがエロかったですww
今年の夏は皆さんに期待しています。
367風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 11:12:17 ID:glsg4PmtO
三/四/郎も萌える。
368風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 11:41:01 ID:9HOzTBlqO
棚の作者さん神でした。乙。
萌えた。超萌えた。
今年も古典に萌えていきます。

リチョウエンサンは禿げる。
369風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 12:44:54 ID:Ka+uKK9Q0
こころだの三月記だのまさに”行間を読む”訓練になるねー。
現国はよい資料をお選びになったものだ。
370341:2007/01/03(水) 14:18:53 ID:uJQJcKIj0
アンソロサイト出来たよー。
ただしょぼい上に見づらくてスマンorz
ヒント?
801のナビゲーションということを略したような
名前のサーチ。
371風と木の名無しさん:2007/01/03(水) 20:48:44 ID:wXZ1tdwX0
>>370
乙です!

アンソロサイト行ってきた。
行動力のある人ってヌゲーナー。
陰ながら応援しております。
372風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 01:45:10 ID://03/vIUO
棚って何処にあるんですか?
373風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 09:42:19 ID:3RhE5jAhO
>>732
そのまま棚で検索
374373:2007/01/04(木) 09:44:12 ID:3RhE5jAhO
とてつもないアンカミスだ…orz
>>372 の間違いですた
375風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 13:16:49 ID://03/vIUO
ありがとうございます
376341:2007/01/05(金) 20:11:00 ID:pnlC4C/j0
そろそろ名無しに戻ろうと思ったのにまたスマン
文学とか歴史とかあつかってるサーチ(インデックス以外は
検索避けしてある)に登録しようと思ったら普通の一般向け歴史リンクに
そのサーチ登録してあった…。
ここを見てない人にも分りやすいと思ったんだけれど、
やっぱりそこに登録するのはマズイかな?
377風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 20:17:51 ID:9WVv8zF+0
「管理人」が、しかも年齢制限板に入れる年の人が
その程度のことすら自分で考えられないのなら
やめておけば?
378風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 20:31:18 ID:YDobYHqa0
>>376
ちょっと事態がわかりにくいな。
女性向け文学系のサーチが一般サーチに登録しているってこと?
個人的には止めておいたほうが無難な気がする。
379376:2007/01/05(金) 21:41:26 ID:zn8A+547O
>>378
うん。
いちようその女性向けサーチを検索かけてみたら偶然知った。
最初にそこに登録しようと思ってたからビビった。
ソースの検索よけだけで判断しなくってよかった。
ちょっと心配したから聞いてみた。
迷惑かけてすいませんでした。
もう少ししっかりします。
380風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 22:22:08 ID:wU4lzr/OO
世界のイジン見てたらソーセキ先生のことが出てきて
この作品が未来の若者に読まれて何かを感じてくれたらいいみたいなこと言ってたらしく、とても居たたまれない気持ちになった
ごめんなさい先生orz
381風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 01:54:15 ID:vL4sg6c30











382風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 02:16:36 ID:hBUxlLVo0
>>379
そのサーチってコクシ/コクブン/ドウジン/ケンサク?

確かにあそこに登録すれば、このスレ住人以外の同好の士が
獲得出来る可能性は高まるけど
一般サーチにリンク貼ってるとしたら怖いな…

今日絵描きの友人(勿論ソウセキ作品萌え)に、姐さんのサイトを案内
しときました。
読み専の自分には、仲間内にクチコミするくらいしか出来ないけれど
アンソロの成功を心より祈ってます。がんがれ。
383風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 08:28:01 ID:Yp6eddFO0
文学やおいするなら「いちよう」言うな。
384風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 02:09:18 ID:OReU+Sen0
>>380
ちゃんとみんな何かを感じてっていうか、感じ取ってwるじゃないかw
先生もきっと草葉の陰で喜んで…
385風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 06:16:53 ID:3tv5G8Ys0
遅ればせながら>>341姐さん乙!
夏が楽しみだ〜
夏祭りには委託参加とあったけど、姐さんは基本別ザンルの人なのかな?

>>384
あの世で苦笑いしている方に千円(旧紙幣で)
386風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 09:09:36 ID:g8UDN0gP0

387風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 12:00:39 ID:C7kssiWr0
国語科教員なので、こ/こ/ろは授業で扱うけど
ちょっとアホホな子は読んでる途中まで
「私」は♀だとカン違いしてたりするよ。
んで途中で「えっ、これ男同士??え?ホモ?」と
ポカーンとするw
388風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 18:37:13 ID:/wWwVmC60
>380
「世界のいじん」で、「若者がもっとも感銘を受けた本」第一位だってね!
やっぱり時代を超えて、人をひきつける何かがあるんだよ。
389風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 19:46:02 ID:pPHrSU0RO
>>388
そりゃもう普通視点から腐視点まで…
390風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 04:13:01 ID:C8b7Pl5j0
中越典子主演の朝ドラですが、何か?
391345:2007/01/11(木) 05:59:21 ID:WrbQI5hb0
>370
すまん
アンソロサイトにたどり着けなかったorz
392風と木の名無しさん:2007/01/11(木) 07:55:04 ID:FA/G6ft00
>>391
まずは「ヤオナビ」をひらがなにしてぐぐりなされ。
私はそれで辿り着いた
393風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 14:28:58 ID:FS5h+H4b0
過疎ってますね…
冬休み終わったからかな?

394風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 14:38:07 ID:UIJYpjd20
>>393
君がいるじゃないか。
395風と木の名無しさん:2007/01/13(土) 18:30:39 ID:HCBvc8kw0
文豪スレ落ちた?
396風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 02:45:49 ID:/u1B9OXR0
>>395が言ってるのはどのスレだろう

名作文芸・ここがアヤシイ
801文学部
小説@801板
文学作品でハァハァ
【活字】801図書館【総合】

今生きてるのは「図書館」くらい?他のはだいぶ前に落ちたと思う。
397風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 12:04:07 ID:6LRS/DmJ0

398風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 22:28:19 ID:i5CHo5xL0
保守
399風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 18:14:12 ID:JVRrEBW50
先生が感じる「変な心持」に変な心持がする
400風と木の名無しさん:2007/01/17(水) 00:49:57 ID:+vJgGbLS0
変な心持がしたの台詞のあとについつい
「これは恋?」を付けたくなる。
401風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 15:19:46 ID:wT1sEzX50
801だ
402風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 19:21:50 ID:VaeWWeRn0

403風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 02:00:06 ID:4b3Jv4jU0
このスレの影響を受けて具美/人草を読み始めました。
どう読んでも宗/近×甲/野にしか見えなくて萌え満載でたまらんです(´д`*)
雨の日の旅館シーンは色々妄想してしまった…!!!
404風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 10:32:16 ID:/gvCy15a0
教科書で読めるってのがお得感あった
405風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 18:44:55 ID:qpdFzWYDO
ソーセキ先生が修善寺の大患の前後のことを綴った「思い出すことなど」って短編があるんだけど
そこの一節に見知らぬ青年から見舞いの手紙をもらったというのがある
「先生死に給うことなかれ、先生死に給うことなかれ」

激しく萌えました
406風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 16:38:41 ID:zZKXfi8T0
ほs
407風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 17:00:11 ID:55Lio6+b0
ビデオ棚ログ禿萌えた
408風と木の名無しさん :2007/02/01(木) 02:24:18 ID:sqmVC/Le0
保守。ソーセキ先生の一作品だけでレスが400超えるとは凄いですよね。
そろそろネ申の投稿があるのではと期待しております。
409風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 19:35:04 ID:bXCjZ2Gd0
>405
よ、読みたい・・・。
410風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 19:39:38 ID:oON+Rnke0

411風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 02:19:08 ID:Lv0NbyjE0
今年の1月から無料配布してるマンガ雑誌に
エ/ガワ/タツ/ヤがボッチャンを連載しはじめたらしいよ。

あの人の絵柄は苦手なんだよな…
あと、マドンナとかが無駄にエロ要素になってそうでorz…
412風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 03:58:34 ID:uj99+YtFO
日/露/戦/争/物/語はなかなかよかったけどね
金之助のキャラも、個人的にはいいかんじだったw

でもボッチャンはなあ…不安あるがみてみたい
413風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 14:34:16 ID:5kXDTOIw0
日露は冒頭部分は好きだったけど、後半はもう漫画としての体を為してなかったからなぁ…。
Genjiもあんな調子だったし……テラ不安。
414風と木の名無しさん:2007/02/06(火) 18:14:22 ID:hO6WMYK40

415風と木の名無しさん:2007/02/07(水) 05:22:23 ID:k214pITe0
コミック/ガンボの江川連載は、創刊号にちょろっとプロローグ的なものが
載っただけで、「今春より連載開始!」だそうな。

「新解釈で!」とか言ってるあたり、正直不安だらけなので
連載開始の前に雑誌がなくなるか、もしくは連載中止を希望…
なぜよりによってDQN江川…
416風と木の名無しさん:2007/02/09(金) 15:47:51 ID:Pk9kgvwE0
江川はいつも初めはよくても最後はgdgdかいつもの洗脳ネタでおわりだからw

坊っちゃんもそうなりそうな予感。
でも考えてみれば坊っちゃんって江川が好みそうなネタ満載だなあ。
417風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 01:06:45 ID:xJx6dbqx0
紙版ガンボ、棚置きなしで手配りのみと聞いたが
坊の連載開始号は記念に貰っておきたい。

ところで、某同盟の登録サイト増えてきましたね。
今後も楽しみ
418風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 02:23:20 ID:vM337+JJ0
>>417
同盟って「こヽろ」の?
増えてるのか…

そういえば、今日のアサヒ新聞テンセイ/ジンゴで「こヽろ」が取り上げられていた。
例のドキュソ宇宙飛行士事件に絡めての話だったのがちょっと…だったけど。

419風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 03:02:25 ID:f2DsPFoB0
そいえばアンソロ執筆者募集はまだまだ大丈夫だよな・・・?
春とGWの原稿があがらないと応募できねーorz
420風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 10:05:16 ID:zzF4c8my0

421風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 10:42:04 ID:3XerKoHo0
>>417-418
え?こころの同盟があるの?
ヒントをぜひ
422風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 21:15:31 ID:awUFfHJx0
>418
詳しくお願いします!

歪んだ恋心つながり?でしょうか。
423風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 01:29:18 ID:DobahlAX0
>>421-422
同盟幸で検索してみれ。夢の世界が広がってます
424風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 22:29:08 ID:c9013nLg0
>418
あさひしんぶんのホームページから、転生じんご読みました。
でもどうして「ココロ」何だろうな。
こんなヤバイ事件と「ココロ」は、どうしても結びつかない。
425風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 23:18:11 ID:hkyQ1WZV0

426風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 23:36:21 ID:e4/rHjHxO
微妙にスレチなんだろうけどざ、
最近「ワガハイはぬこである」を読み始めたんだよ

迷亭氏の飄々っぷりに801センサービンビンきたんだだけど
同志とかっていないのかな…
427風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 00:27:14 ID:ZE2VScA30
すいません、341姐さんのアンソロサイトが見つかりませぬ・・・
ヒントをいただけないでしょうか・・・(いま>392で出てきます?)
428風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 00:30:54 ID:nPTrGCyj0
>>426
このスレを1から読んでいくと、きっと同志にめぐり合える筈。
私的にはメイテイは総攻だと思ってますが。
429風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 07:32:53 ID:WNn+QoQL0
>>427
漏れも引っかかってた・・・今は減衰(主人公がボチャン)ばかりヒットしてる?
原因はアレだ、忘れ物があるんだな・・・っとか
早くボッチャンを見つけてあげてくれ
430風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 13:32:27 ID:sr5mA3qR0

431風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 14:29:33 ID:FG4GqwaCO
今「野/分」を読んでいるんだけど
中野君と高柳君が
「傍目にも不審と思われる位昵懇な間柄になった」
とかあるんですが
たまらないんですが
432風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 07:19:02 ID:Fc7wg2Wn0
エガワタツヤがまた痛い発言を…('A`)
ボッチャン描くのマジでやめてくれ。ホントに。
433風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 09:40:32 ID:afT/vPik0

434風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 13:45:38 ID:DUhxWqwCO
>>432
kwsk
435風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 22:14:15 ID:v1cvIVluO
先生萌え
436風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 01:09:29 ID:douMfS4MO
今日ジンボー町の本屋しらみ潰しに探し歩いて
やっとこさ「こ/こ/ろ」の漫画版(榎/本/ナリコ著)をてにいれたぞ!
裏表紙の先生がフランス人ぽいのにはワロタけど
さすが元(?)BL同人作家というだけあって
要所要所の萌え所はおさえてあったな
437風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 02:07:53 ID:VF5RjqW/0
>>436
漫画版も大好き。先生かわいいよ先生
438風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 09:57:54 ID:kaC4KPwA0

439風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 19:42:33 ID:cG25F7A70
>>426,428
たぶんスレチじゃないと思うよ。
竹宮さんが「ぬこ」の迷亭氏の大ファンで、変奏曲のボブのモデルは、
彼だったとエッセイで書いてたし。
440風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 19:17:09 ID:/2LTmlN80
あーこころ萌えなつかしい!
441風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 00:47:25 ID:iIYWe/fP0
>>428
迷亭は受けで萌えてます
奥/泉/光 で再燃

いやはや明治は萌ゆる。
442風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 02:34:00 ID:HOc9JSrg0
>>441
あー同志がいた。
迷亭は何か可愛いよね。あれで良いとこのお坊ちゃんらしい
のもまた。
443風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 11:07:46 ID:jv/0neK40

444風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 11:15:07 ID:iIYWe/fP0
>>442
おお素晴らしい。
苦沙弥先生×迷亭でヘタレ萌えてます。
寒月がおいしい
445風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 19:54:14 ID:VPMrlqyQ0
>289
今更ですが、と・らや、には紅茶羊羹があるのですか?
PCの通販では抹茶羊羹しか見当たらなくて。
食べてみたい!
446風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:05:44 ID:G5R+upLt0
このスレ読んで、高校の国語の時間以来はじめてじっくり読んでみたノシ
今思えば超ダイジェスト版だったんだなあれ。震えるほど萌えと苦しみがきた。


で、あの外国人は誰なんです 誰なんですか先生(*´Д`)ハァハァ
447風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 12:37:06 ID:GCTHOPMu0
自分もこのスレで触発されて初めて全部読んでみたよ
高校の頃はダイジェスト版だったから先生→Kで盛り上がってたけど
私→先生の矢印の濃さにビックリした
魔性の男だ先生w言う言葉一つ一つが「私」を翻弄してるww

さて次はボッチャンいくかな
448風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 22:02:53 ID:V0Wi8J9E0
>>446
こんな萌え話を高校で教えているとはありがたい話だ。
今はけずられたと聞くがゆとり教育カワイソス
449風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 20:27:12 ID:SYXnSzV70
削られたとは今知った、(´・A・`)カワイソス…
450風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 21:47:45 ID:/K6Cdqy50
きょうはsosekiの日ですねー

こころが削られたってことは
山月記あたりもやはり…?
もったいない
451風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 22:13:51 ID:1JXqD/TH0
?外も削られたとの噂
452風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 22:52:55 ID:bcKdZsr70
MJDK!
453風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:07:05 ID:pkxo7YIK0

454風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:32:24 ID:PE72uHZEO
今、娘が高校生ですがこころも舞姫も山月記も教科書に載ってるそうですよ。
これから削られるってことかな。
455風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 23:34:28 ID:PE72uHZEO
あげてしまった。
すみません。
456風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 16:41:56 ID:Xy9mjGxX0
>>454
そこら辺はひょっとすると教科書によるのかも知れんな。
削った教科書を選択した学校にいる潜在的腐予備軍カワイソス。
457風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 16:54:28 ID:VDfE/WWg0
そういえばこころは、先生が教科書のダイジェスト版に腹を立て1冊全部読まされたな。
当時辛かったのはまだ目が腐ってなかったからだと痛感。
458風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 18:35:53 ID:ac6F3p/Q0
山月記ってどんな話だっけ…
459風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 20:21:16 ID:mD7CEdNZ0
前の勤務先で、上のダイジェスト(冒頭と雑司が谷)も入ってる教科書を選んだ。

漱石と鴎外は現代文の教科書なら何かしら載ってることが多いです。
理系や、専門学科だと国語総合だけとかになるから、芥川(羅生門)止まりが多いかも。
460風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 21:05:16 ID:8Dd6NW5H0
>>458
虎になる話、がおー
461風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 22:51:39 ID:/4nsYeYq0
>458
虎になった主人公が、夜道でかつての親友に襲い掛かって一晩中寝かせない話。
462風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 23:14:55 ID:RWWi60dC0
そしてお互いけだものとなり
組んずほぐれつニャーン
463風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 13:09:15 ID:wJlcabYS0
教科書には漱石と鴎外は載ってなかったが
先生の判断で「受験に必要だから」と高3の夏休みの読書課題に
こころと舞姫を出され、それが夏休み明けテストの範囲だった
私立だからできたことかもしれん
同じ教科書使ってた公立の子は「教科書が終わらなかった」と言ってたし
464風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 19:54:35 ID:C9Vt8C0jO
>>461合ってるけどwwwww
465風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 20:14:27 ID:Gk3FYWfX0

466風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 02:52:56 ID:WxBr5AwP0
高校の授業で「舞/姫」はやったが、漱石作品はやらなかった…
教科書には「彼岸/過/迄」の一部が載っていた記憶があるのだが。
「ココロ」は夏休みの課題図書になってた。おかげで夏休みを境に
腐女子になったよ…

アンソロどうなったかな?
参加したいが、5月過ぎないと予定がたたん…。・゚・(ノД`)・゚・
467風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 03:25:15 ID:e5mD6zrk0
アンソロはてっきり801アンソロだと思ってたんだけど
801が駄目なら参加できないな・・・・残念
468風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 03:57:54 ID:lmT9gwsf0
舞/himeは高校の頃に現国でしっかり授業やってたなー。
ここ/ろは教科書の中では小文字で小さい扱いで、授業でも簡単に読んで終了だった。
簡単なあらすじと、Kの自殺発見とその前後のシーンしか載ってなかった。
その前年にここ/ろ読んでてどっぷりワタシ→先生にハマってたから、どうして前半も載せないんだ!って不満だったなww

アンソロ楽しみだー
通販もしてもらえないかな?気が早いか。
469風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 04:24:11 ID:WxBr5AwP0
>>467
あれ?余りハードなものじゃなければ801オケなんじゃなかったっけ?
そ、それとも467姐さんは…ドキドキ
470467:2007/02/24(土) 14:42:47 ID:e5mD6zrk0
>>469
エロのないにおわせとかが描けない
モロ描き上等の世代なので修正もどの程度していいのかわからない
大昔にソセキ作品ドロエロで活動してた、ただの出戻りヲヴァヴァです
471風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 16:43:00 ID:3Ed5t9Je0
現国の教科書は舞/姫・ここ//ろ・江/戸/川/乱/歩まで載ってる
腐向けな教科書だった。
授業が楽しくて仕方なかったなー
472風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 20:03:10 ID:KCxw8LMN0
どうでもいいが、ソーセキ先生の、タイトルの投げやりっぷりが、ちょっと好きだ。
こ/こ/ろ も抽象度高すぎてイメージわかないタイトルだよな。よく考えると。
473風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 20:09:16 ID:Y5TdB5BX0

474風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 20:38:07 ID:Ft0h5JrU0
モロエロは確かに萌えない。スマン。
475風と木の名無しさん:2007/02/24(土) 22:39:11 ID:/hNCemry0
でも踪跡パロでモロえろは相当のレアもの。
470さんの本が見たい!
476風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 04:17:26 ID:ulJUAo/70
確かにソーセキパロでのエロは貴重だな〜
>>470姐さんはどの作品で活動されていたんだろうか。読んでみたい。
エロにしろ、非エロにしろ、ソーセキ作品パロという時点で既に希少価値。

でも、もしかしたら今年の夏祭りでは、ソーセキサクルが複数並ぶ可能性があるんだね。
いつもの作品パロサクルさんと、ボッチャンアンソロのサクルさんと、もしかしたら他にも…!?

前回の冬はゼロだったから、夢見ちゃうよ・゚・(ノД`)・゚・
477風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 11:58:39 ID:JSv5DGGU0
>>472
「そ/れ/か/ら」とか。
タイトルのセンスが先ず以て天才だと思う。もちろん、タイトルだけじゃないけど。
478風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 14:19:52 ID:INwGidhbO
タイトルは作品書く前にアシスタントがフィーリングで決めてたんじゃなかったっけ?
479風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 14:44:25 ID:OgDPKq4V0
彼岸過迄 とか、いかにも適当に決めてますな姿勢がすき。
そのまんますぎだw
480風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 00:42:05 ID:u8Us7vO00
彼岸過迄は新聞での連載がちょうどお彼岸辺りまでっていう
予定だったから付けたとTVで見た。
481風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 00:46:24 ID:rdcJ6BYN0

482風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 00:54:25 ID:rbvAj9WS0
門なんか、広告用に次回作のタイトルだけを先に教えれ、と言われて
弟子に適当にタイトル決めさせて、それ見て作品を書き始めたしな。
483風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 01:25:53 ID:cLxQWH2I0
たしかちょっと前(年末かな?)のテレビだけど
いろんな偉人伝SPみたいなのやってて、タイトルは
しょっちゅう弟子にテケトーに決めさせていたという話だったw
484風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 02:13:20 ID:RWbKMg1U0
猫も確か、最初は「猫/伝」にしようと思ってたのを
キョシの意見で「吾輩〜」になったんだよね。
先生人の意見採り入れ杉

どうでもいいが、何だこの健全な流れはww
485風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 08:42:59 ID:GKzOrMVcO
文学者スレたってるね
本人萌えはそっちかな
486風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 13:20:09 ID:PQyV82Fj0
これぐらいなら作家萌えって言うより、こころにも関係ありそうな基礎知識じゃね?
しかし健全だw
487風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 14:05:13 ID:4m0ovwmh0
図書館で「変な心持がした〜」で頭が真っ白になって
Kの襟をつかみ、このまま海に突き落としてやる!→そうしてくれの展開で死んだ
488風と木の名無しさん:2007/02/26(月) 18:49:13 ID:tkc5zE7a0
>図書館で「変な心持がした〜」
ここの部分漱石は一体どんな意味で書いたのか気になる
腐った頭じゃ801的読解しかできないw
489風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 01:08:46 ID:xFwji4er0
ポマイラありがとー
かなーり昔にブコフでテケトーに購入し放置していた「こゝろ」が
今ベッドサイドで埃かぶっているのを見つけた
これから読むぞーーーーっ!
490風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 01:10:38 ID:yfyrVzL00
>>489
すげぇ嗅覚だなおいw
見た目は完全に文学作品なのに。
491風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 15:04:15 ID:nyqY2YqBO
今回の現文のテスト範囲がこころでしたよw

問三.「寒さが背中にかじり付いたようた心持ち」とあるが、この部分には、私のKに対するどのような気持ちが暗示されているか。
492風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 15:26:46 ID:60QdC5fl0
大学でもこころやるんかい?
それにしても…答えに窮する問題だな…
なにかこう試されているようなw
493風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 16:42:35 ID:T7o6hKlB0
大学はもう春休みじゃないんかい?
494風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 16:53:08 ID:6c1nPrTo0
きっと高校留年してるんだよ>>491
495風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 17:08:25 ID:B2thY5q60
BBSPINKは去年の12月(確かそのあたり)から18禁になりましたよ。
高3で「こ/こ/ろ」今の時期にやるから、多分>>491は高3とみた。
などとエスパーなレスをしてみる。
頑張れ、受験生。
496風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 18:05:29 ID:nyqY2YqBO
>>494
1年ひきこもったからという自虐レス(´・ω・、)
497風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 21:43:21 ID:dbaGBhFI0
ともあれ学生さんうらやましい。
現実でも、コ/コ/ロの彼も
498風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 21:54:27 ID:yfyrVzL00
>>496
19歳高三、こころスレに出入りか…。
さすがにこれは無問題だな、うむ。
499風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:10:38 ID:2R446kbr0

500風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 23:25:01 ID:dbaGBhFI0
いやいや、夜学か、はたまた
通信制高校に在籍する20〜30代かも知れんて。いずれにしろ
幾つであろうが、皆こころモエ仲間。

そろそろ棚に神降臨、希望。春休みのようですし。
501風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:13:26 ID:WqI6CFv60
>>500
おーい志村、リロれリロれ。

>>496には正直すまんかった。それならアリだもんな。
次からこの板に学校の話書きこむときは注釈入れた方が突っこまれにくくてお互いよかろうて。
ときにリアル高校では今の時期にこころやるのか…
自分の時は秋だか夏だった気がする。まあ教科書の違いか。
502風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 00:42:48 ID:KMf5mnQE0

503風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 11:36:00 ID:rkX6oYpu0
私は現国の教師が「長いし、思春期の君たちにとって大切な話だから」って
二年の冬から半年かけてやったよ。
お陰で露骨ガチュン→エセ文学エロに趣向が変わったし、定期テストの点もよかった。
ありがとう先生。こんな感謝の仕方でいいのかわからないけども。

そういえばその先生、山月言己もちゃんとやってくれた。
いい先生だったな。腐的には。
504風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 14:19:44 ID:acJVLBsH0
503さんは、素晴らしい恩師に恵まれましたね。
先生と呼び続けましょう。
505風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 22:54:04 ID:GG7hra8M0
こゝろの表紙を開くと象形文字の「心」の絵があるんだけど
正直どう見てもtelinkoにしか見えません。
506風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 23:03:20 ID:lrZvlcA80
皆の心のTelincoだ
507風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 00:03:41 ID:Y10oElP60

508風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 09:11:07 ID:attExj6gO
>>505>>506
この流れワロスwwww
509風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 20:59:11 ID:ZIar3ggC0
先生が立ちションするところを「私」は見てたんだから、先生のちんこも確認済みだよな。
510風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 04:30:04 ID:jfcLgfYE0
エガワとフサノスケさんの対談。

ttp://gumbo.jp/pc/

AVって……('A`)
511風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 09:33:10 ID:hMmxktLK0

512風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 02:40:32 ID:frcwvswc0
>>510
江/川のどこがボッチャンに似ていると!?
フサノスケ氏が大人の対応してくれているからいいものの…

ホント、連載するの止めてくれ。
513風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 04:53:39 ID:WyArvzmV0
フサノスケ氏が内心痛い奴だなーって思ってるのがヒシヒシと…。
江/川の虚言癖は昔からだけど、改めて病気だなと思った。
514風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 14:19:47 ID:+Ffq4Sd+0
江川たたきならこちらでどうぞ。
515風と木の名無しさん:2007/03/03(土) 18:27:47 ID:i4nqWQYd0

516風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 00:22:34 ID:lh8ZorL30
>>514
何も貼ってないけど、漫画板のエガワスレへどうぞってことかな?


あの対談で唯一の救いは

「ソウセキ文学には先生と教え子の関係が繰り返し出てくるし、
男どうしの濃密な関係が読み方によってはホモセクシャルな
ものだったりもする。それが教師たちにはおもしろかったんですよ」

というフサノスケさんの言葉が読めたこと。
ちょっと癒された…
517風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 08:37:17 ID:gdP0nuPZO
妹からほぼ無理矢理ぶん取った現文のノートに書いてあった。
「襖が少し開いていた(Kが自殺した夜の所)→死ぬ前に私にまた心を開こうとしたが声をかけるまでにいかなかった」
会いたい。その現文の先生に会いたい
518風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 09:50:27 ID:E3XlMCvo0
>>517
萌え

私のときは
「私を第一発見者にして罪の意識を背負わせたいから」
だった気がする・・・ある意味萌えなのか…
519風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 10:41:48 ID:3t+fZMN10
いいな…
自分の時は一通り読んで終わりだったな
解説も何も全くなかった
520風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 10:54:38 ID:85GiaTWT0
自分の時はどうだったかな…忘れちまった
でも図書館の二人のやり取りで禿モエてた記憶があるww
あの場面の二人なんか全体的にエロい
521風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 12:00:51 ID:a7ONIH6AO
自分が昔に現文でやったときは、
“私と心を通わせたかったから”って解釈だったんだけどな〜
教師によって結構言ってること違うんだね。
522風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:44 ID:jaedI0YA0
心はストイックにエロ無しだろ!!と燃えていたあの頃
襖一枚を隔てての自慰に萌えるこの頃
近い将来ガッチュンなしじゃダメになりそうな予感・・・

エロしかないサイトが出来てたら笑ってくれ_ト ̄|○
523風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 19:21:34 ID:tFVfKnim0
>>522
ここロパロなら飢えてるので何でもクレクレな自分は歓迎するだぜ!
オープン待ってますよ
524風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 21:36:43 ID:a7ONIH6AO
>522
オープンしたらまた是非御一報を

死ぬ気で探しに行くんで
525風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 22:09:04 ID:gabsSveT0
>襖一枚を隔てての自慰

>襖が少し開いていた
526風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 22:16:37 ID:KP6Zf7ls0
|д゚ )
527風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 12:19:55 ID:RooJKE/O0
私の時は「Kは私とつながっていたかった」だった。
今思うとエロい。
528風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 18:03:45 ID:zdbgw8Q40
私のとこもそんな感じだったような…
なんか萌える
529風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 18:56:54 ID:DroKYzku0
先生とKだけでそんな凄い解釈の仕方だったなら
私と先生なら一体どうなってたんだろう…
530風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:30:54 ID:gtDH1rlV0
個人的に、心の最大のエロスポイントは
あの時は死ぬのがいやだったけど、今あなたに私の胸をかち割って、中を見せるうんぬん
私が息絶えた時、血を浴びたあなたの中に新しい命が宿れば満足うんぬんの一文だ。

なんつーか、もう、そこらの肉体的エロスなんか吹っ飛ぶほどの
究極の精神的エロスを感じる。
531風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 19:35:35 ID:jTYjoFod0

532風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 21:19:34 ID:oU9v5M6W0
>>517
「死ぬ前に私にまたを開こうと・・・」に見えて、
K誘い受!?とかうろたえてしまった。
533風と木の名無しさん:2007/03/05(月) 23:15:01 ID:esUSoVY5O
良スレ発見!!!

高校のとき友達と先生により詳しい解説を聞きに行って、Kの人の良さに友達と号泣した記憶があるw

あのときは純粋に感動してたが、今考えると相当な萌えがつまってますね
534風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 10:46:30 ID:0NPZvDnV0
こころって改めて凄い作品だ・・・
当時の腐女子(いたのかな)とも語ってみたい
535K:2007/03/06(火) 21:19:07 ID:zCHMItd50
>>526
こっち見んな
536風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 17:26:54 ID:ybyms4La0

537風と木の名無しさん:2007/03/08(木) 23:24:51 ID:4WC59IKs0
市川崑監督のは観たので、
新藤監督の『コ/コ/ロ』が観たい。特集上映を待つしかないのか?
どなたかこれを観た方はおりませんかー。
538風と木の名無しさん:2007/03/09(金) 22:13:57 ID:2fl34LWS0
え?しんどう監督も「心」を映画化してたのか!
DVD化希望。
539風と木の名無しさん:2007/03/11(日) 22:43:21 ID:rF33zWxm0
既に高校生の段階で、ココロを読んでニヤニヤしていた自分には>>533がまぶしい…w
Kは単体でも萌ゆる。


噂になってたエガワ版ボッチャン(宣伝版?)を友達ん家で見せてもらいました。

…清がまるで妖怪ですたw
540風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 23:56:15 ID:kPyYdZGk0
すれの進行が滞ってきました。
独りでも此処露燃え
541風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:04 ID:8yppYWkk0
マイナーかも知れないけど「公布」に凄い萌えた…
初めはツンツンだった主人公(19)が、周囲に振り回されて心身ともにボロボロになって行く姿は受け受けしすぎてたまらん(*´Д`)
終盤で泣き出しちゃうシーンはマジオススメ
新入りイジメに合うんだけど、きっと性的イジメもあったんだろうなー
542風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:30 ID:kKB+MKTh0
こ/こ/ろは義務教育期間中に刷り込まれますた
543風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 01:56:31 ID:pes8NalI0

544風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 01:34:29 ID:+iBfhFpv0
良スレ、保守。

夏目先生の作品には明治のエロの薫りがたちこめていてイイ!!

545風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 23:37:28 ID:UMx77ksb0
なつかしい
546風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 01:18:42 ID:ZWsbaKdD0
だな
547風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:18:29 ID:QRLw7FpD0
市川監督の「こ/こ/ろ」と「我/輩/は/猫/で/あ/る」
日本映画/専門チャンネルで放送してるね
548風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 11:03:11 ID:YuN59nBL0
>547
「ココロ」は見たけど、「わがはい〜」は見逃した!
いつか見てみたいが・・・。

市川監督の「ココロ」は、イマイチだな〜。
森田監督(だったか?)の「それから」の映画版はよかった。
あの完成度で、ぜひリメイクをどなたか。
549風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 18:32:38 ID:f4ZxfUNq0
801だよ
550風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 11:04:07 ID:eIxg1eXY0
「こころ」と「三四郎」はちょっと似てるような。
謎めいた人物に導かれて、人生を学んでいく主人公・・・。
551風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 20:41:36 ID:TMtKQWOa0
新宿区主催の、そぅせき生誕140周年事業で
年末に『坊ちやん』のみゅーじかるが公演されるそうですよって
奥様ご存じでした?
他にも何やらいろいろやるそうね。
552風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 02:47:32 ID:uPlQg6NI0
>>551
公式サイト見てきたが、ミュージカルはあの1日だけの公演なんだね。
ボッチャンのミュージカルって、以前いくつかの劇団がやってた気がするけど
どれもイメージ壊されるのが怖くて観てない…

生誕140年か。
しかし変にはりきってんな、シンジュククw
553風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 09:28:51 ID:kNLry2aD0

554風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 11:23:35 ID:mxKTCkZyO
ボチャーンのミュージカルは独自な解釈がすごそう…
ぼっちゃん=漱石、山嵐=子規っつー作品の感想読んだことあるけど
みたいようなみたくないようなボミョウな気分になった
555風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 19:04:02 ID:EPcJN3r80
>>548
「わがはい〜」の再放送は、23日まで何回かあるから見てみたら?
556風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 01:45:23 ID:PTahFU/sO
801だよな。良い作品の上に萌え所まであるなんてなんて小説なんだ
あれじゃ結局、ラストに私はKに殉死したようなもんだ
557風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 09:26:52 ID:XTTjG/Fd0
>555
16日間無料放送の期間が過ぎてしまったので・・・。

でも昨日のNHKの日舞番組で「我輩〜」の日本舞踊版を見た。
こんなものがあったのを初めて知った。
558風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 09:50:00 ID:XxLNCt120

559風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 10:03:45 ID:56iO8QAFO
懐かしいなー
当時既に腐ってたが、心にフィルタはかからなかったな
授業のプリントにSD化させた登場人物書いて
俺的挿絵を作ってた痛い記憶だけは残ってる
また読みたくなっちゃったよ
560風と木の名無しさん:2007/04/09(月) 14:15:06 ID:otdhT3jgO
国語の先生がいい加減な人だったから「血が出るところは嫌なんだよね〜」という理由でK自殺の直前までしか授業をしなかった
その後つづきが気になって文庫本買って最初から最後まで読んだところで801だと思ったんだが、罰当たりな気がして誰にも言えなかったことを思い出した
懐かしい
561風と木の名無しさん:2007/04/10(火) 23:13:20 ID:Sfo60vkX0
ナツカシス
562風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 02:11:38 ID:KyIkn5pr0
んだ
563風と木の名無しさん:2007/04/11(水) 09:51:56 ID:snHvaZQV0
こんなスレあったのかw
564風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 18:54:58 ID:yIFy2U2e0
うろおぼえだが、「その人の前で頭を下げたという記憶が、いつかその人の
頭を踏みつけないと気がすまないのです」みたいなセリフ・・
801を超えて感動したよ
565風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 22:34:09 ID:gQuHvd6s0
>564
最近そのセリフを思い出すことが多いよ。
そういうことってあるよね。。。
566風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 02:24:58 ID:d78i3lOG0
>>564これかな?
「かつてその人の膝の前に跪いたという記憶が、今度はその人の
頭の上に足を載せさせようとするのです。私は未来の侮辱を受けない
ために、今の尊敬を斥けたいと思うのです」

厨坊の頃、初めてこれ読んだ時はちょっと怖かったな…
尊敬とか憧憬って、ささいなきっかけで侮蔑や憎悪に変化する場合が
あるんだなあ、と。
歳くって色々見ちゃった今となっては、怖いより辛い台詞だ。
567風と木の名無しさん:2007/04/17(火) 13:56:28 ID:J9YHlhxD0
懐かしくて、押入れから引っ張り出して読んでみた。
先生と私の部分が全部省かれてて泣いた
Kと私(先生)だけじゃなくて、全部載せてくれたってよかったじゃないの教科書さん
568風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 18:47:35 ID:QGtjWBB00
>>567
5年ぐらい前の角川の現代文なら、冒頭と墓地〜飲み屋あたりも載ってた。

何しろ元が長いから、図書館〜自殺を省略せずに載せると他が入らない。
(角川版は先生の散歩等が省略されてたはず)
569風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 23:30:08 ID:4AnGTdre0
ナツカシス
570風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 19:37:42 ID:SGWOyCBX0
国語の教科書や、学習書で、先生・Kのイラストなんかはないのかな?
あるのならばぜひ見たい。。

先生は普段も眼鏡かけてたっけ?海ではかけてたけど。
映画ではかけてなかったな。
571風と木の名無しさん:2007/04/25(水) 21:54:59 ID:LxPNZ9XN0
小中学生むけに話が要約されてる「ココロ」を
かなり前に見たけど、それに挿し絵が入ってた。
昭和の児童向け書籍に描かれてそうな、暗いヨレヨレとした線で、
貧弱メガネな先生に、同じく貧弱でカタブツそうな坊主のK、といった
適格描写で、もえを感じる隙もなかった
572風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 11:02:38 ID:pBAw2lTn0
こころのマンガ気になるな…
現代風になってるようだけど絵が好みだ
573風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 14:45:51 ID:bL4P06av0
>>572
評判も悪くないみたいだし、読んでみたらよろし。
ちなみにその作家さんは、現在同人にてデジモンとウチュウセンカンヤマトの本を
作っておられる。
574風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 10:58:41 ID:bYG9ZOqW0
>571
先生とKは、やっぱり貧弱というイメージなのかな。
「たくましい」とか「男らしい」というイメージは確かに無いけど、
貧弱か。。

575風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 14:49:14 ID:A7MUXDzo0
先生は色白貧弱青びょうたんでもいいけど
Kは貧弱な印象あんまりないな
そこそこ筋肉がついてるイマゲ
576風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 01:02:32 ID:Aks/Doar0
うん、Kには痩せていても、鍛えてる系の体をしていてほしい…
…こう書くと、減量中のボクサーぽいなw
577風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 14:57:04 ID:l7MpXeZB0
自分もKは逞しいイメージがあるな、真が強いからかもしれないけど
先生は貧弱てか典型的な文学者なイメーイジ
578風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 15:23:08 ID:O7LIsdhN0
Kは細いけどちゃんと筋肉が乗ってる、長距離ランナーぽい体のイメージ
色も黒いって描写があった…気がするのは私の願望が入ってるからかもしれんw
579風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 15:27:24 ID:A/Iaiwjg0
なぜだかKは柔道黒帯のガチムチ系で想像していた
なんでだろ?別にそんな描写なかったのに・・・・・・
580風と木の名無しさん:2007/04/29(日) 16:56:40 ID:OU41SHFW0
 
581風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 10:33:09 ID:xFnnOXPh0
恐るべし801補完パワー
582風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 22:29:16 ID:750T9HOP0
>>581
小説好きな腐女には必須だろうしなー
583風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 06:54:20 ID:huuVsLLVO
>>579
まったく同じ妄想してたw
黒帯柔道までいっしょだ

作品違うけど今夢十夜の映画がきてる。どうなんだろう萌えるかな
584風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 08:55:06 ID:BpQmmJv90
 
585風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 10:08:33 ID:6kRXKQGaO
柔道黒帯ぐらい具体的ではなかったが、何となく道場で修行してるイメージがあったw
586風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 18:52:26 ID:vor4CcWQO
Kが黒くてガチムチなイメージがこんなに浸透してるとは…
587風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 20:15:31 ID:KH9YgNDt0
>>583
運慶の話はall2ちゃん語だったyo
だからか知らんけどこれだけ英語字幕つき。
映画で涙が出るほど笑ったのはこれが初めてでした
588風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:29 ID:vnQzvGkJO
>>587
なにー!?結構お笑い要素入った映画なのか
映画館のチラシしかみてないからまじめな作品オンリーかと思ってた
おもしろそうなので公式チェクしてみにいくよ 情報ありがd
589風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 13:33:18 ID:JfQbG8Ug0
 
590風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 23:29:39 ID:rgvS7wye0
>>587
あの2ちゃん語連発には笑った。ただ、今では使わないような
古い言葉もやたら使ってて、大丈夫かマツオ、とちょっと心配になったりした。

残念だったのは幾つかの作品が無駄にホラーテイストになっていた事。
怖いのならいいけど、やたら汚いだけのはちょっとな…

591風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 01:01:30 ID:tyn/TaTYO
先生×Kが好物だ。
先生はKが狙っているお嬢さんを奪って、放置して、次こそKを奪おうとしている姿に萌えた気がした。
592風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 09:33:55 ID:5Ih7+sjL0

593風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 22:16:50 ID:xl6I6Q3w0
自分も先生×K燃え。
かたくななKに、気弱に攻める先生…

すぱこみ終わったし
次は夏みけですね。
さくる参加する方はもう動いてるのかねー
594風と木の名無しさん:2007/05/15(火) 01:42:12 ID:rm5c1c6T0
>>593
今回の夏祭りこそは、ソウセキ作品のサクルさんがいてほしいのう。
冬みたくゼロ、ってのは寂しい…

当落って、いつ頃判るのかな?
595風と木の名無しさん:2007/05/17(木) 20:06:45 ID:Ez5zFVVw0
>>594
今年は6月頭くらい。
期待なんかしてしないんだからねっ…!
と思いながらもwktk
596風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 03:11:34 ID:OKt2HUEN0
>>595
ツンデレがいるなw

ついでだから予想でもしてみる
夏祭りのソウセキ作品サクルの数→2

予想っつうか願望っつうか。・゚・(ノД`)・゚・
597風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 20:21:48 ID:o3/iC2Rh0
2さくーるか。リアルな数字だnaー
1さくるでもいいからいてほしいものだね。

以前、ボッチャーンのアンソロ企画の話が出てたけど
ここーろで募集かけたらどのくらい飯能あるかな?

と脳のすみっこで進行している
企画を打ち明けてみる
598風と木の名無しさん:2007/05/19(土) 04:34:25 ID:h9vQNalk0
>>597
こ/こ/ろアンソロなら、更に反応あるんじゃない?がんがれ〜
そういえばボチャーンアンソロ、どうなったかな?
某サクルさんが参加してくれないかしらと密かに期待…

ちなみに自分の予想も2だけど
どうせならソーセキで申し込んでる方々がみんな受かりますように…!
599風と木の名無しさん:2007/05/19(土) 09:38:40 ID:EUj+vNE40

600風と木の名無しさん:2007/05/19(土) 11:31:12 ID:s1DUlLsw0
そろそろ寝ようかなー
601風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 13:20:58 ID:OXuQyJX00
>>598
がんがれコールいただきましてありがと
だけど脳内で終わるかもしれないので忘れて下さい

しかし、いっときに比べてスレの進行がさびしいね
授業で取り上げられてコロロもえした子たちは居つかないものなのか
602風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 20:14:31 ID:G2Jp1qcH0

603風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 21:52:00 ID:1d+SeRG+0
高校生の間でこころが盛り上がるのは、夏の課題として読んだあと。
また、授業で取り上げられるのは2学期が多いようです。
よって、高校生にとってのこころシーズンの最高潮は秋から冬にかけてです。


と、分析して気がついた。
ここは数字版…。
高校生がいたらまずいじゃん!
604風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 22:53:03 ID:AW6PQQBBO
今は高3なら大丈夫じゃないか?

夏といえば確か話の中でKと先生が旅行行ってたよなー。
605風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 21:38:24 ID:oQGUpBjlO
ああ、
「このまま押し倒したらどうする」
「丁度いい、やってくれ」
だっけ?
606風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 21:49:14 ID:vnQRn5No0

607風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:55 ID:30Ag3cz80
ちょw姐さんそこ突き落とすだからwww
ビックリして思わず本取り出して探しちゃったじゃないか
608風と木の名無しさん:2007/05/21(月) 23:59:49 ID:9Yb9ByxT0
ああああそこは最萌ポイントだ。
漱石先生は短い台詞で輝くよね。
609風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 07:45:36 ID:99qTBsRFO
>>604
18禁=高校生不可でしょう。常識的に考えて。
610風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 12:08:47 ID:PZaFNJ8nO
ごめん。>>597 が気にかかって夜も眠れない・・・

もし、ほんとにやる気になったら、手伝いでも何でもやるよー!
611風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 15:02:41 ID:7As4ODW50
>>604
2 1 禁 ですが何か?
612風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 15:14:41 ID:o2zBaNAAO
18禁になったってきいたけど
613風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 16:28:46 ID:tBSPEQU30
最近変わったみたい

先生とKのやり取りも萌えるんだけど
先生と僕が散歩してるとこがスゴイ好きだ!!
「あなたはそのたった一人になれますか。なってくれますか」
ここの場面テンションMAX
614風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 20:18:00 ID:LC7nSBTS0

615風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:12 ID:nXkzx5F50
>>612>>613
本当に変わってる
専ブラだから気づかなかった
616風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 22:51:00 ID:7tcqcbem0
こ/こ/ろの先生もさることながら、三/四/郎の広田先生も魅力的で好きだ
ソウセキが書く先生はなぜこうも味があって素敵な人ばかりなんだか
しかも女性には奥手キャラが多いし
617風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 22:53:37 ID:H/0XYmP60
先生…あんたどんだけ誘い受けなんだww

“私”は先生がすっかり開発済なことに衝撃を受けて、
「先生、こんな事を一体何処で覚えたんです」とか問い詰めるといい
だけど先生は、桜に攫われんばかりの儚げな微笑を浮かべて
首を横に振るだけだったりしてね。
それで“私”は手紙を読んで初めて、先生の心が今でも
Kというひとりの男に囚われたままだということに気づいちゃう、みたいな

私→先生→Kの一方通行テラ萌えす
618風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 02:03:56 ID:ODU7KL5HO
開発済の先生に驚き問う私テラモエス

先「君だって随分手慣れているじゃあないですか。」と言ってもらいたいところだが
私は不慣れの方がいいかな。
どっちでも萌えるけど。
619風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 15:10:37 ID:SpqiioFW0
>>617
テラ萌え……!!

気持ちは一方通行なのに体は通じちゃってるのか(;゚∀゚)=3ハァハァ
620風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 17:11:57 ID:nCx/G4YM0
「精神的に向上心のないものはばかだ」
言葉攻めktkr
621風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 17:17:37 ID:LdcNvfy8O
僕は馬鹿だアッ―!!
622風と木の名無しさん:2007/05/25(金) 00:59:35 ID:S9IyS3+3O
Kはリア工時は受だと信じて疑わなかったけど、最近読み返して攻でもイケると気付いた。
っていうかこの二人って場面場面で精神的な上下関係が逆転するから面白いよね(´Д`*)
623風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:22 ID:TGMrmJaV0
>620-621
「肉体的に向上心のない攻めは受けだ」
「アッー」
というコピペを思い出したw
624風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 09:21:04 ID:di4NRrxe0

625風と木の名無しさん:2007/05/28(月) 12:30:59 ID:WAEx6NgNO
>623
>>108 これかw
626風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 03:22:17 ID:5zwvr43W0
だいぶ前にデスクトップスレで作ったKOKORO壁紙、
予想以上に暗すぎたため、お蔵入りになってたのですが、
もしこのスレで需要があればドウゾー
ttp://lavianrose.s56.xrea.com/desktop/img/860.jpg
627風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 04:31:06 ID:UGh4szpq0
>626
どうも。
たしかに暗いかもしれんが、それがまたよし。

「こ こ ろ」は、櫻並木のイメージがあるな〜。
そこを二人で歩く先生と「私」。
628風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 06:35:34 ID:lFJpQwJv0
>>626
そこはかとなくひぐらしテイストw

そういえば夏のイメージもあるんだよな。海から始まるし、Kとの旅行も夏だし。
相手を信じられなかったがゆえに楽しかった世界が崩壊へ…って
ちょwなんかキーワードだけ並べるとほんとにひぐらしっぽくなってきた件w

いま手元に本ないからわかんないけど、もしかして四季網羅してたっけ?
でも個人的にあまり「夏!」ってイメージがそう強くないのは
物語全体を流れるずしーんとした悲劇ムードのたまものだろうか。
破滅への大きな転換期というか最後の一押しは、冬だったし。
629風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 09:27:45 ID:dzONtE7v0

630風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 21:07:08 ID:bimQkrFl0
私×先生→←Kで読んでた。
631風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 21:28:00 ID:Y+D+Jc3L0
自分の中ではこう。私→先生→←K
明確な×がないのがミソ。
632風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 22:21:01 ID:2xfK3fZmO
K可愛いよ(*´∀`)K…
633風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 04:01:33 ID:+WXp4DlZO
先生総受け希望
あの絶望感というか、投げやりさが受けくさくて萌え
634風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 07:57:33 ID:o/b0Jp3+0
絶望した!
乃木大将の殉死に絶望した!
635風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 08:14:42 ID:nRa1LEG80

636風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 01:30:38 ID:N8/R062r0
637風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 02:40:15 ID:nktVX+B/0
>>634>>636
そんな明るい先生だったら良かったのにw
638風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 03:47:20 ID:DJNbPQ5u0
絶対その先生自殺とかしねえww
639風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 03:49:52 ID:bx9KrBnU0
糸色望センセイのコミクスの、絶望文学集がいつも楽しみだ。
640風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 09:47:44 ID:B2VfWg920
糸色望センセイちょっと欲しくなってきたww
641風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 10:36:07 ID:qdzedjxQ0

642風と木の名無しさん:2007/06/03(日) 22:44:31 ID:+KhwpCDt0
榎本ナリコが漫画化したのを、漫喫で読んだことがある。
ビジュアルはいいかんじだったよーな。あ、もちろんBLじゃないよ。
643風と木の名無しさん:2007/06/04(月) 23:06:20 ID:INlry4wa0
>642
それ本屋で見かけて気になってた。
榎本で何故BLじゃないのだ。挿入したまえよ榎本(´・ω・`)
644風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 08:50:28 ID:BpDOrhFYO
榎本氏のKは自分的にビジュアルイメージが大ハマリだ!
大学生の「私」も可愛くてよろしい(´Д`*)

ああ、遠慮しないでBLブッ込んでくれてよかったのに…
645風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 13:39:42 ID:xGwvUG2f0
海水浴とか画的には結構BLっぽい雰囲気漂ってる気もしたがこれはあれか、
原作の力かw
榎本版は舞台現代に置き換えてあるから
時代背景そのままで漫画化してくれたらもっとよかったのになーとか思った
646風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 02:19:03 ID:/B/tvzn/0
>>645
時代背景そのままで作画するとなると、資料集めるのが
とんでもなく大変だから、というのも一因であると思われ。
原作まんま版も読んではみたいけどな〜
647風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 09:36:45 ID:lBuxkJz70

648風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 20:27:25 ID:kdsj6Uya0
別スレで紹介されてたものだけど、こんなのもあるみたい
ttp://www.mangadedokuha.com/sakuhintop.html
649風と木の名無しさん:2007/06/12(火) 13:55:43 ID:mIl6V2HIO
>>648
おお。先生は長髪のイメージじゃないが読んでみたいかも。
650風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 22:22:35 ID:Rekr0A+O0
>>626
GJ!壁紙にしたw

>>648
これは…他にも色々あっていい感じ。情報d
651風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 11:58:41 ID:JWfq7Wqr0
>>648
墓が「K」で吹いたw
ワクテカしとこう
652風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 20:54:36 ID:MBaYfcgl0
ちょ、墓石に「K」wwwwwwww
653風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 21:03:47 ID:pFAeIC4C0
単体で見たら墓石とは思えんなw
654風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 22:35:24 ID:yOZq+eG90
高校の教科書でしか読んだことがないのですが、
当時の密かなK×先生萌えを思い出してやってきました

明日さっそく買いに行こうと心に決めました
655風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 14:39:59 ID:LcgcyQtj0
>648
先生、なんか気持ち悪い・・・。

夏が近いね。「こ・ころ」を読み直そう。
やっぱり「こ・ころ」は、夏の物語だな、と思う。
656風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:58 ID:vcNuaMAS0
確かに先生ちょっときもい。
これならいっそJOJO風に描くとかしてくれたほうが面白かったかも。
657風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:13 ID:RgST7hJe0
JOJO見てえwww
658風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:38 ID:d0q65D/d0
精神的に向上心のない奴はBAKAだね!
ドギャアアアン

こんな感じか
659風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 01:25:14 ID:BSvIDWsT0
先生「無駄無駄無駄無駄無駄無駄(ry」
660風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 02:12:08 ID:DqKBoYRI0
せっかくだからサザエでも考えてみた。
先生は年配の眼鏡だから…当然ナミヘイ……?\(^o^)/ココロハジマタ
661風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 04:53:18 ID:LeSsNEPy0
>>658-659
ちょwwww腹抱えてワラタwwwww
662風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 09:34:51 ID:T9BPtQpq0

663風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 09:54:06 ID:KAdNJuwxO
>>658
鬼才現るwwwwwwwwwwwwwwww
664風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 20:00:12 ID:D+VRNsSg0
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『友人に恋愛相談を持ちかけたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     そいつとお嬢さんの婚約が成立していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    勘当だと復籍だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
665風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 03:07:05 ID:0P2DcPTk0
(-@∀@)>>655>>656はともに「先生はキモい」というところから
主張をはじめている。
>>655がさわやかな結論を導き出しているのに対し
例えば>>656の「JOJOみたくすれ」と主張するような声もある。

しかしちょっと待ってほしい。
JOJOでおKと主張するには早計に過ぎないか。
>>656の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えばスレ内にはJOJO見てえと主張するような声もある。
このような声に>>656は謙虚に耳を傾けるべきではないか。
>>656は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。

>>656の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
>>656のJOJO立ちキボンと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
666風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 04:28:22 ID:Qt5zqw7/0
そういえば、自らのイメージやカップリングに 固執する腐系の若者が世界的に
増えているという事実も、多少気になるところだが。(-@∀@)
667風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 09:22:31 ID:F3PzFHJS0

668風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 14:59:33 ID:jrOAOuMM0
Kの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
669風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 21:55:26 ID:ZXCXGioZ0
某同盟でアンソロについて書かれてるけど
発行しないのかなー
期待
670風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 00:27:02 ID:+Ksgcz6C0
>>666
Kの息づかい…
K「((´ρ`))アヘヘヘ」
先生「ちょwww」
671670:2007/06/21(木) 00:28:26 ID:+Ksgcz6C0
訂正。>>668でした。
672風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 00:28:49 ID:iKW5wKF90

673風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 00:36:06 ID:4Fu5RGox0
K 急に
K Kが
S 死んだので
674風と木の名無しさん:2007/06/21(木) 00:39:24 ID:+Ksgcz6C0
自IDが「Kすごくz6CO」だったので
しつこくかきこ
675風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 23:37:18 ID:vjgC+ROs0
話題もなく
676風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 00:08:02 ID:TT+U87GL0
上にあった壁紙を使ってると「今日は駄目です」にばかり目が行く
ドキがムネムネしますけど><
677風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 00:39:16 ID:mQWwoRGd0

678626:2007/06/27(水) 01:20:48 ID:Tz/BM1pO0
>>676
実際に使ってくれてる人がいたとは!
ありがとう
狙って選んだセリフです><
679風と木の名無しさん:2007/06/27(水) 07:22:49 ID:CW4PUDZj0
自分、会社のPCの壁紙に上で出てきたコミックスの画像を使ってるんですが
周囲の人はみんな見て見ぬふりをしています
こんどは626さんのを使ってみるYO!
680風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 20:52:51 ID:VJbrWw8D0
先生のセリフがいちいち萌える
特に「あなたは大胆だ」とか
「あなたはそのたった一人になれますか。なってくれますか。
あなたは腹の底からまじめですか」が最高
681風と木の名無しさん:2007/06/28(木) 21:24:43 ID:T84gETlY0

682風と木の名無しさん:2007/06/29(金) 00:35:18 ID:T3dIVyu/O
先生は誘い受けのテンプレのようなお人だよね
さんざ既出だけど「今日は駄目です」とかエロすぐるwww
683626=636:2007/06/29(金) 01:40:12 ID:BaiFmG190
>>679
> 自分、会社のPCの壁紙に上で出てきたコミックスの画像を使ってるんですが
ひょっとして>>636のことでしょうか…
もっと普通のポストカードっぽいさわやかなの作ったので
オフィスで使うならこちらでお願いしますorz

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000015607.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000015606.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000015608.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000015609.jpg
↓おまけ(要pass)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000015610.jpg


気を付けないといけない。801は中毒なんだから。
684風と木の名無しさん:2007/06/29(金) 12:18:24 ID:9zXRkcK00
>>680
自分もそこ大好きw
K×先生も好きだけど、やっぱ僕×先生がモユル
僕のアタックっぷりがスゴイ
685風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 22:17:36 ID:FPRphvuz0
>>683
いや…使ってたのは墓石にKってホってあるやつでした…。
でも4つめのに変えさせていただきました。ありがとうございます。
686風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 02:53:28 ID:ArLiTDJ80
墓石にKwww
シリアスなシーンなのに吹き出してしまう…
687風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 20:02:20 ID:2xQqPHgl0
そのマンガ、いよいよ来週14日発売だね
たのしみだな、墓石にK。
688風と木の名無しさん:2007/07/10(火) 19:23:58 ID:NIM3CIby0
いくら人間観察が癖になってたとしても、唇が震えてるのなんて分かるのかよ
と思ってた。

まさか先生、無意識のうちにKの唇を狙って…!?
689風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 09:11:38 ID:ID5NtglS0
>>687
漫画14日発売ということは、もうゲットされた方いるのかな?
690風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 09:34:24 ID:w9ilbVVI0
みんな台風でそれどころじゃないんだと思う
今から出かけるんで探してみるよ
しかしISBN番号も書いてないような公式…だめぽ
691風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 10:56:51 ID:77oU2I9lO
えっ、これって同人とかじゃないですよね?w
さっそく昨日地元の大型書店をいくつかあたってみたんだけど…
…探し方が悪いのか、本当に置いてないのか…みつからない!
なんだかんだで結構楽しみにしてたのにorz
692風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 11:53:30 ID:T+wJrIO70
都内在住だが
7、ロソン、ファムマ、惨楠とコンビニを回ったが置いてなかったぜ。
東出版サイトでは「近日発売」になってんな…

連休明けたら版元に問い合わせてみようか
693風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 12:23:43 ID:sowM3rUb0

694風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 14:18:50 ID:EmFT3hnj0
密林見たら発売日が17日になってた
延期されたのかもね
695風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 20:02:25 ID:8XpfnwEsO
三連休の中日、ふと目についたこのスレを1から読んだ
おもっきり侵されましたよ…まさかこころに萌え要素があったとは
台風も去ったし明朝本屋に行ってくる!!
696風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 23:42:57 ID:w9ilbVVI0
明日神保町とかに行けば早売り手に入るのかなw
つかこんなにあの傑作の発売をwktkして待ってるのは我々だけだと思われ
>>695
いらっしゃいませ
697うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
698風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 21:40:17 ID:WQgtKu8x0
こころ本
今日も買えんかったゾイ
密林で花王かな

みなさまはどうでした?
699風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 22:53:32 ID:4mxS+9qPO
わたしもダメだったぽ…

って言っても仕事帰りに駅前のちっさい本屋一件見ただけなんだけどね
しかしこれって本屋のどのへんに置いてあるのかな?
アテもなく平積みの新刊コミックチェックするのも疲れるわ…
700風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 23:27:17 ID:5HuZlN8W0
同じく買えんかった
j-bo○kの文○堂は全店取り扱いないそうですorz

結局取り寄せ頼んだけど10日〜2週間かかるって言われた
701風と木の名無しさん:2007/07/17(火) 23:28:37 ID:aX0gqZ3I0
 
702風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 00:16:32 ID:2aCTVj+00
今見たら密林在庫切れwwwオワタwww
明日休みだから近所の本屋ヤケクソであたってみようかな…
703風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 00:18:22 ID:PIYLgJdm0
神保町のショ泉でもありませんでした
恥ずかしくて店員に聞けませんでした
そのくせフォモ小説を買うと貰えるオマケ小冊子目当てで
文庫本を大人買いしました
もっと恥ずかしい子だったかもしれません
言い訳しますが友人に頼まれた分です
(友人=自分というつっこみはナシでおねがいします)
704風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 01:14:22 ID:jNoG90QH0
東報道のやつなら
七-十一にまだ売っているよ。

ちがうやつだったらすまぬ。
705風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 08:51:21 ID:PIYLgJdm0
どんだけ売れてるんだよ!
そんなに墓石にKで萌える奴がこの世の中にたくさんいるとは思えないよ!
706風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 21:06:51 ID:sTQ76YyN0
704の言う通りせぶーんにアッター

マンガらしく心のうごきが
大げさに描いてあってわかりやすいね
むしろ恐いわ

しかし… 位牌にまで「K」とはどこまで余所々々しいんだ
哀しい場面にギャグを持ってくるな!
707風と木の名無しさん:2007/07/18(水) 22:28:02 ID:rs2vGHfe0
>>706
位牌にまで!!!www

書いたマンガ家も採用した編集もすごいよなー・・・
普通なら、すっごく崩した行書体でホニャラララ〜と
判読不可能な文字書いて済ませるところを・・・
708風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 18:21:36 ID:k1JPtFBLO
漫画ゲトしてきた!
…やはり萌え度はナリコ版の方が上かな、私的に。
とにかく「先生」が怖いお…(´Д`;)
でも「私」は良かった、真直ぐな青年って感じで。
709風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 20:11:06 ID:c/0bxvez0
Amazonにも来てますな
710風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 21:05:20 ID:3E6O+O5f0
マンガもいいけど、今週末はみけかたろぐ発売だね

自分ははらしまで頭がいぱいなので
だれか買って夏目パロサクルあったかどうだか
報告してくだちいましな
711風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 21:52:30 ID:uyIeu/N70
>>710
とりあえず予言してみるか。
2サークル
712風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 23:29:20 ID:o1QmbPal0
>>711
夢をもっと持とうぜ
3サークル
713風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 00:26:49 ID:0U7Fs0zj0
本屋で漫画見かけてチラ見したけど絵がちょっとホラーだった
文庫本サイズで小さいんだね
A5くらいだと思ってたよ
714風と木の名無しさん:2007/07/22(日) 00:09:36 ID:TGMqSI450
>>710-711
おいらも3サークルと予言してみるんだぜ。夢みようぜw

そういや坊っちゃんアンソロの人は受かったみたいじゃね?
これで少なくとも漱石パロ1つはあるってことか…
本は出ないみたいだけど。
715風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 00:25:34 ID:8DLOjSxr0
sumanその方のことをわすれてた。
去年夏は1 冬は0
今夏は 予想3 ってことなら今冬は6
来夏は9 と倍々ゲームに! ってことにはならんかな。
アンソロ作ったり ヤドカリオンリしたり
カプ論争(K×先か先×Kか、等)で険悪む〜ど
になったりしたいもんですね
716風と木の名無しさん:2007/07/24(火) 23:22:13 ID:jyxIbYg80
NHKの番組見た
いろいろ思うことはあったけど、

私=Kの生まれ変わり

って発想をする先生、という解釈に萌えた!!
717風と木の名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:19 ID:+f78Pt840
夏パンフ買ったよ
漱石サクルは2つであった。
>>711よ、正解だオメデトウ。

ちなみに
ひとつは「漱石作品パロ」(作品名は無し)
もうひとつは「坊っちゃんアンソロ・他」
みたいな感じ。
718風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 00:02:30 ID:GP36SlV20
>>717
報告乙
今夏は2つかー! 作品パロの人が気になる
はやくパンフ見たいぜよ
719風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 01:15:20 ID:GP36SlV20
スマン小頃と関係ないのだが サイトめぐりしてたら
近々サンゲツ記の801アンソロ出るらしい
このスレといい近代文学パロはいままでにない
盛り上がりを見せてるな
720風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 07:15:58 ID:GwBFAf5h0
サンゲツ記は雰囲気といいなんといい、801そのものにしか見えない…
721風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 09:50:39 ID:FBNOEfR50

722風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 11:21:14 ID:yDSh1VFtO
川端なんて若い頃もろBLで「少年」なんてどんだけ萌えるんだよ
っつー作品書いてるのに何故盛り上がらんのか
723風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 12:07:05 ID:ZuXP1QbT0
    /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +  <女・・・少し黙ったらどうだ・・・
    \  `ニニ´  .:::::/___    こころがBLなわけないだろ。ちゃんと嫁
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
724風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 13:43:33 ID:dfN2dkh50
手紙を読んだ後の「私」がどうなるか読んでみたい
725風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 14:43:49 ID:ZuXP1QbT0
>>724
マジレスすると、自殺する。
726風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 18:15:05 ID:OHtFrRfoO
>>725
マジかよorz
どんだけ自殺スパイラル……
727風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 19:32:22 ID:eefpr8gQ0
>>725
ま、マジで!?
どこで知ったの?
728風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 21:02:46 ID:yDSh1VFtO
どーゆー釣られ方だよ・・・
そもそも自殺するような作風じゃねーだろ、夏目は
芥川じゃあるまいし
729長文ごめんなさい。:2007/07/26(木) 21:10:46 ID:m9bneUyg0
>>724
私も、高校生の時に「こ/こ/ろ」に夢中になって、遺書を読んだ「私」がどうなるのか考えて感想文書いた。
以下、間違ってるかもしれないけど、その時の解釈。801じゃないです。すみません。

「こ/こ/ろ」は、上「先生と私」、中「両親と私」、下「先生と遺書」の三部構成になってて、
上と中は「私」視点で語られてるんだけど、
特に上を読めばわかるように、「私と先生が出会ったとき、私はまだ書生だった」とか、
「先生とKとの間のこと、この遺書のことは、いまだに奥さんは知らずにいる」とか、
「経験のない当時の私は、先生の言葉の意味を了解できなかった」とかの表現から、
明らかに「私」はずっと成長した後に、当時を結構冷静に振り返ってる。

そして、小説の冒頭でわかるように、「私」は、先生のことを執筆しようとしていることから、
「私」は成長して物書きになったかなんかで、先生のことをエッセイなり小説なりで
書こうとしているのではないかと予想。

また、「先生」は遺書の最後に、「(自分の過去を)妻が生きている以上は、あなた限りに打ち明けられた
私の秘密として、凡てを腹の中にしまっておいてください」と書いてる。
「私」がこの先生の言葉を守らないはずはない → しかし、「私」は先生との出会いから遺書の内容までを
発表・公表しようとしている → それなら反対解釈して、執筆時点で奥さんは亡くなっているのではないかと予想。

では、奥さんが亡くなったからといって、「私」が先生の過去を、そう簡単に公表しようとするだろうか
→ 先生亡き後、奥さんは「私」と再婚したのではないか。「私」は先生の分まで奥さんを幸せにしたから
(先生と奥さんの口論はこの伏線?)、「私」は先生の過去を執筆する『資格』を得たのではないか。

・・・・などと予想しました。
後で国語の先生から聞いたんだけど、これと大体同じようなことを書いている
評論家もいるそうなので、つじつまとしては結構合っているのではないかと。

当時から腐ってた私は、サイドストーリーやその後を801妄想してノートに書き溜めてたんだけど、
さすがにそれは提出できなかったので、無理矢理ノーマル路線にしたことを密かに悔いてます。
730風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 21:12:34 ID:Hyjn/ybX0

731729:2007/07/26(木) 21:17:39 ID:m9bneUyg0
>724
ああああ。すみません。しょうもないことを書いてしまいました。
724さんの「「私」のその後を知りたい」って意味だと勘違いして長々語ってしまいました。
もうホントにすみません。皆様も。
しばらく大人しくしてるので許してください・・・・・・
732風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 21:29:12 ID:cjcAcmPg0
>>731
>801妄想してノートに書き溜めて
YOU小説書いちゃいなよw
733風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 21:50:28 ID:A8ddaze90
他スレではチラ裏乙かもしれないが
このスレではむしろ歓迎だろうw
734風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 23:43:18 ID:aX0vg/Gx0
>>731の801妄想の方を是非聞きたい
735風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 00:15:58 ID:nTkW5q/G0
重複してるかもしれないけど、最近絶望先生のアニメ見ててどうもこころを思い出して仕方がない
こころアニメ化してほしいよ、もちろん深夜枠で
ジャニーズ使わないなら実写でもいいけど
736風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 00:57:36 ID:y5TuXaej0
>735
友達にすすめられて絶望先生のアニメ見た。1話が映画ばりでびびった。
あの雰囲気でこころのアニメがみたい。

ついでに今まで買うか迷ってたんだけど、榎本版+読派版+絶望先生全巻
まとめて買ってきてしまった。でも買って本当によかった。
私×先生 いいよいいよー
737風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 04:45:10 ID:wQmGf/170
榎本、野火名義でBL版書いてくれよー
738風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 09:29:56 ID:oE5GHMff0

739風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 16:07:14 ID:xoM5XPg1O
>>373
それはちょっと
740風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 22:28:37 ID:TMN7Zg170
>>728アホか?夏目も晩年はそういう作風みたいな感じになってんだよ。
つか、胃潰瘍で苦しんでて結構やばい状態だったらしい。
後、夏目は801より三角関係が多いんだよ。
あと皮肉とかがな。
741風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 23:02:13 ID:aefMLWdM0
801自体ねーよw
K×先生は萌えるなあ
742風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 23:15:00 ID:TMN7Zg170
確かに。801ないけどね。
べつにそういういみじゃなかったんだが・・・
個人的には夏目なら猫かぼっちゃんあたりが好きかな。
芥川ならある奉教人の死と歯車だな。
743風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 23:18:53 ID:5hBojY/B0

744風と木の名無しさん:2007/07/27(金) 23:51:24 ID:QgGJ4D8d0
漏れはタルポのA感覚とV感覚が好きだな
読書家だねっ(>0<)
745風と木の名無しさん:2007/07/28(土) 00:06:04 ID:cRuG/S19O
鬱病で精神病んでる夏目先生が好きです
それから逃避するようにあっけらかんと書いた作品も萌えます
バカにされてるにも関わらずぼっちゃんを商品として大事にしてる松山の人も大好きです
746風と木の名無しさん:2007/07/28(土) 04:42:30 ID:Rss029Z0O
夏目鬱だったか?留学時代病んではいたが・・・
夏目の最期の言葉「泣いてもいいよ」には萌えた
747風と木の名無しさん:2007/07/28(土) 22:45:48 ID:4ZjgrlBfO
>>746「泣いてもいいよ」についてkwsk。

息子の話によると漱石はおそらく今でいう鬱病が元で胃潰瘍を起こし、
それが原因で亡くなった。友人や門下生からは慕われていたが家族には
ヒステリーで当り散らして大変だったそうな。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:07:28 ID:lzYghOBoO
上に出てる漫画版買ってきたノシ
絵柄がなー怖い。しかし原作をあの薄い漫画に凝縮しているのはすごい
・馬鹿だ
・〜なってくれますか
・つきおとす
これらのシーンはばっちり入ってる
でも絵柄がなー怖い。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:57 ID:8PiVsHiVO
>>747
症状とか見るに鬱と言うか糖質な感じがするが・・・ま、素人の戯言だが
「泣いても良いよ」は著名人の辞世・最期の言葉ばかりを集めた本より。
詳細失念、「辞世の言葉」辺りでググるとアマゾンとかヒットするかもしれん。
他にも馬場ふみこ(だっけ?)や高杉晋作の言葉が載ってて本自体楽しめる
筑摩だったとは思うんだが・・・

この言葉は死の床に就く夏目の枕元で泣いた娘に、泣くなと母が窘め、
それに対して漱石が言った台詞。状況を知ると普通の台詞だが、
言葉だけを見るとかなり萌える言葉だよな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:17 ID:ENkUUqpp0
よし!みんなでsosekiに関する間違った知識を書き込んで
749さんに訂正してもらい、賢くなろう!

そして749さんはぜひクイズに挑戦して下さい
ttp://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/261000bunka/soseki/19schedule.htm
751風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:43 ID:7cgfa9wP0
カタロム買った姐さんはいないかな?
どうしても紙が好きだからカタログ買っちゃって、
カットからしか探せないんだけど、カタロムでは検索できるんだよね?
そしたら扱いサークル増えてたりして…とか…
752風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 20:39:45 ID:TZ6mY2W7O
俺今高校でこころ習ってるけど
図書室で「勉強か?」と聞くところで興奮して
頭に入らなかった
753風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 20:42:34 ID:yifgZGAr0

754風と木の名無しさん:2007/07/30(月) 21:57:43 ID:YmjsuJssO
高校時代に現代文の授業でこころを習ったけど、
そんときにこころのドラマ化されたやつを見たことがある。

白黒画面の相当古いビデオだったけど、それがまたいい味を出してた。
先生がおしとやかな感じがよく表れていて萌えてたよ。
755風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 00:15:23 ID:VhTP8vau0
>>754
「テレビドラマデータベース」で検索してみた。4件ヒット。
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=2173
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=10960
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=27250
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=29570

>>754さんが見たのは一番上のかな?
佐/分/利/信は金田一耕介のドラマや映画によく出てる人だな。
高/橋/昌/也は今はダンディなおじいさんだけど、昔カッコよかっただろうな〜。
1968年のも、キャストがすごい。ム/ス/カ様ー!
1991年版は舞台俳優が揃い踏みで個人的に楽しみ。
1994年版、勝/村と香/川が葉/月を取り合うなんて!
「先生」「私」のキャスティング、意外なようでツボかも!

どれも超見たいよぅー。でも制作局がすべてマイナー局だ・・・
DVD化は難しいだろうなorz
756風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 01:04:10 ID:89ydsIyb0
たしかに68年すごー。こんだけ何度も映像化してたら
今後もありそうだね。

そいえばユメ十やのプログラムに、本当はココロを映画化するつもりで
企画を立てたのだが…というようなことが書かれていたな。
キャスティングはどんなんにする予定だったんだろね?
757風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 09:33:33 ID:FWmbVSBF0

758風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 21:05:22 ID:FOV8Ms7OO
こ/こ/ろはなあ…名作だけど超鬱ENDだからなあ。
誰も幸せにならないという。このご時世映画向きじゃないかもね。

にあとageてる人何か書けばいいのに。
759風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 01:22:00 ID:fcasuWkf0
例のアンソロサイトさん、漱石アンソロに変更とかないだろうか・・・
勝手な言い分でスマン
760風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 19:04:47 ID:SPLu7FZz0
>>759
漱石アンコロ、you主催しちゃいなよ
思い立ったが吉日だよ
761風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 22:49:04 ID:ch7J76nK0
何故か吉日が告白に見えた
眼鏡洗ってくる
762風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 23:36:55 ID:hi10fLfg0
>>759
漱石モノならなんでもアリ、みたいなアンソロって事?
いろいろな作品パロが見られるなら嬉しいけど

ナマモノが入るのは困る…つか、嫌だな。
763風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 01:58:22 ID:b0U6HEyQ0
>>762
そうそう。
1作品だけだと執筆者を募集するのは難しいのかな、って思って
発行までぜひ頑張って頂きたいので、いらん心配ばかりしてしまいます
764風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 02:10:29 ID:51CyxTgA0

765風と木の名無しさん:2007/08/04(土) 13:41:20 ID:KjzqZe2D0
超期待
766風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 22:17:04 ID:U4/Px3090
>>763が作品を寄稿すれば主催さんも
やる気出ると思うんだぜ(あとにひけなくなるとも言う)。
スペースに出向いてがんばれコール&リポD差し入れするのも有効と思う。
767風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 23:14:04 ID:PGicirZJ0
残念なことにネタが浮かばないんだ…
他作品ならいけそうというか、なんというか
とりあえず、迷惑にならないような応援をするよ
768風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 03:40:03 ID:AdIeSlz/O
高校の授業中習った。
授業中なのにKと私のアッーな妄想してたら教室中が「こいつらホモじゃね?」というノリになったw
そこから更に萌えますたw
もう801にしか見えませんw
769風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 10:19:50 ID:+JkqvFGk0

770風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 02:55:39 ID:cPqpQBCS0
>>755
昔、ドラマで観た「こころ」が凄く印象に残ってたんだけど、1994年版だ!
Kが小宮って名前だったのを覚えてる。
もう一度観たいと思い続けてきたけど、難しそうだね。残念…。
771風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 05:50:59 ID:mNelzPbpO
こいつら801だ…!と授業中思っていたが、Kは五分刈りだと知った瞬間急速に冷めていった若き日の自分を思い出した
772風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 07:06:45 ID:T2Xa6zqg0
Kが五分刈りだと知った瞬間、こいつらガチだ・・・!と
心が震えた若き日の自分がよみがえった。

773風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 10:48:29 ID:GfszY9VK0

774風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 12:13:30 ID:HEIJpQ040
>>772
五分刈りって萌えるよね
本物っぽくて
775風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 18:26:04 ID:Sy2QDlwuO
>>768
自分も高校で習った派。
もし768姐さんがそれだけで全部読んでなかったら是非全部よんでもらいたいっ…
全編通してホモだぜ…
一応青空文庫おいときますね(´・ω・`)つ
http://yomi.mobi/2
776風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 07:06:24 ID:08QPke1MO
先生役は是非中華麺ズの古場椰子にお願いしたい
受け臭いし
http://imepita.jp/20070814/251770
http://imepita.jp/20070814/253230
777風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 12:20:31 ID:Cv6kg6ok0

778風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 12:51:14 ID:w0DYjK8UO
実力テストで飼育が出たときもワナワナした。
けしからんよね。
779風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 23:36:22 ID:XrX2+rpD0
センセイ
780風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 00:56:33 ID:DUMuzW8Q0
夏休みなので久しぶりに学生気分に還って読んでみた

私と先生は明らかにガチ(先生も仰っている通り)
Kと先生もほのかな801(首絞め行為と顔近づけにドキドキした)
ついでに先生と褌いっちょの外国人もガチ

楽しい文学作品ですね。
こころが暖かくなりました
781風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 01:19:05 ID:7pA4gYmtO
高校時代、「あきらかに男色的な主人公」と感想文を書いて
授業中、個性的な感想だと取り上げられた。

何も怖いもの無しだった、二十年前の自分。
782風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 18:13:27 ID:j7sLrLEa0
ソウセキ作品の検索サイトできてるね!
783風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 18:51:58 ID:q8hRTeEU0
>>782
kwsk!
784風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 20:28:57 ID:j7sLrLEa0
>>783
サ/ー/チ/エ/ン/ジ/ン/の//リ/ン/ク/集に登録されているよ
785風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 20:39:49 ID:WGVwhgA60
聞くな厨。ついでに教える方も厨。
786783:2007/08/15(水) 21:03:04 ID:q8hRTeEU0
>>784
マリガトン!
早速波乗りしてくる

>>785
木綿。最高気温記録破るまでROMってる
787名無し:2007/08/15(水) 23:16:34 ID:dkOqlXv9O
k大好き
788風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 23:33:36 ID:PK+2e98x0
Kにものすごく感情移入した高校生当時。
授業で感想文を書かされた折、Kの心情を書き綴った熱い文を書いた。
クラスの皆の前で、優秀作品として、先生に音読された。
しかし、「Kは“私”のことを好きだったのではないか」と書いた
友人(腐)の文もまた、音読された。
先生(♀)は「そういう解釈もありますね」と言っていた。
「向上心のない者は馬鹿だ」は今でも座右の銘だ。
789風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 23:46:04 ID:n+HqfZz30
自分も夏になると何故か読み返したくなる。
そして今年は>>517の解釈をしって萌え死ぬかと思った。
790風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 11:48:38 ID:315oHJtf0
現国の教科書引っ張り出して読んでみた。らK×先生に禿げ萌えた。
読んでるうちにイマゲが堀っ句の同眼木と綿貫になってた。
パロってみようかな・・・びみょんにスレチすみません。
791風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 22:01:33 ID:/s5cFahs0
私はそれから先生と懇意になった。(略)
私はその晩先生の宿を尋ねた
すっかり「ああ、やっちゃったんだー。展開早っ!」と思っていた
高校生時代の自分。今でもそんな仮説を捨てきれない。

しかし萌えるのはむしろKと先生の禁欲的なエロスですね
792風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 23:13:56 ID:NZHBGkyH0

793風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 17:49:36 ID:Wa5w4FdoO
>>790
あれ……私書き込んだっk(ry
794風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 22:52:34 ID:1t4tiyDt0
本日のミケへ参加された方、ナシメパロ本収穫ありましたか?
西から離れられなかった…
795風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 15:34:01 ID:LNBTM7J1O
思わず高校の教科書発掘したwww
高校の時「私」がおにゃのこなら萌えると思ってたが、801的にも充分萌える
しかし先生と奥さんの関係もイイ(´∀`)んだよな
796風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 00:26:46 ID:UApKUaj00
>>794
自分の収穫は坊っちゃん本が2冊。
(作品パロ、と書いてあったサクルさんの既刊と新刊)
内容は一応健全なんだけど…なんかエロくてよかったw

坊っちゃんアンソロはスペースあったけど、本は無かった。
次回に期待。
797風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 21:44:42 ID:y0D4I9ju0
>>796
レポありがとござます。
Y田さんの本買ったのね。イイナ…!
坊アンソロさんにはがんばってもらいたいもんです
798風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 23:17:57 ID:MQ9GLUJZ0

799風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 06:19:07 ID:I1XPqfbr0
ここ読んでひさびさに「こころ」を読んでみようかと思ったけど
萌えより鬱になりそうで躊躇してしまう。
というかあまりにイライラして読むのを途中で止めてしまった「人間失格」のときのようになりそう。
中・高時代はそんなことなかったのにな。
800風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 07:20:57 ID:tp6o7hYB0
案ずるより萌えるが易し

まぁ一度読んでみんしゃい。
人間失格は腐ってから読むといろいろ萌えだったな・・・・
801風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 09:28:23 ID:18AT+9nl0

802風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 10:33:34 ID:+fSybPBSO
確かに先生のキャラにはたまに苛々させられるw

私が高校のときの先生が狂信的な漱/石ファンで、
学生時代にこ/こ/ろの遺書の部分を書き写したと言っていたなwwww
803風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 11:19:08 ID:BnxIynTrO
家にこころの漫画あるけど、漫画だとK×先生よりは僕×先生色の方が強い
804風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 14:55:54 ID:GCZ01PXvO
Kは受けだと信じてやまない
805風と木の名無しさん:2007/08/22(水) 17:48:09 ID:quLOCMbG0
Kが攻か受かで議論されるとは、100年前の漱石も想像だにしなかっただろうて…
806風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 13:24:42 ID:V1wUAn4uO
いや寧ろ
漱石「Kタンハアハア」
とか言っていたかも知れん
807風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 22:45:25 ID:SXx8CfSZ0
Kは確かに萌えっ子だよな。
と発表当時の読者が論議してたらぜひお近づきになりたい

むしろいておかしくないと思うんだ。
808風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 15:11:58 ID:RM+8cYD70
むしろいないとおかしいと思うんだ。
809風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:00 ID:D+scTC6L0
>>807-808
読者、特に若い学生とか作家の卵とかが真剣に議論してるところを聞いていたい。

当時は新聞連載だったんだよね。
連載中は、腐な御姉様方は大変だったんだろうなぁ。
結末がわからないぶん、楽しかっただろうな。
「ちょw 襖少しあいてるww これはあれか、一夜の過ちを犯す複線かっww」とか
「Kの『丁度好い、遣ってくれ』とか、エロすぎ! もうヤっちゃえよ、先生」
みたいな話…してないか。

なんか、「○○時代に2chがあったら」シリーズのスレを思い出してしまった
810風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 10:07:44 ID:4s8YiOAX0
保守ほしゅ
811風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 23:22:29 ID:xgcfVBfW0
パロリンク、ぼちぼち登録先増えてきてて楽しそうだなー
ぐっこみ行けばよかった
812風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 22:13:42 ID:wUGDiSxi0
そういえば何て作品だったかド忘れしたけど「エリス」が出てくる話(ナシメさんかアク夕ガワさん)の
エリスは男だと、妊娠するまでずっと思い込んでいた私が通りますよ

こころは普通に萌えてた。
ノビノビさんの漫画化も結構いいクオリティだったね
813風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 22:37:29 ID:rSWHet8a0

814風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 23:20:07 ID:LLeADomK0
>812
それはもしやモリパッパの舞姫ですか?
815風と木の名無しさん:2007/08/30(木) 23:30:04 ID:wUGDiSxi0
>>814
ごめんそうだ。オウGAY先生だった。
816風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 01:25:59 ID:XVr5Me090
>>366のやつを今読ませてもらった。
萌えすぎて涙出た。テラエロス
817風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 10:42:24 ID:ZsQhouP40
>>811
パロリンクってあるの?
818風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 12:09:46 ID:oKvcThRSO
もう9月なわけだが
夏休みの宿題の読書感想文に
腐的考察を交えて書いたあの夏を思い出すよ……
何が『「私」は先生に敬愛以上の愛情を持っていたと思います』だよ
死ねよ自分もう
819風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 14:12:35 ID:V7h5myAu0
自分は当時テスト期間中に教室に友人と二人で残って創作まがいの音読をしたり設定画を描いたりしてたな

絵は文より書くの早いからか、このジャンルって絵描きさんが多いよね。自分も絵描き。
文は時間かかるし本家があれだけにハードル高そう。でもSS大好きな自分はマジでSSが読みたす。
820風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 19:58:13 ID:+p98FYvU0
>>819
絵は文より書くの早いという意見には同意しないが、
自分もSS待ってるよー

文中に顏文字、照れをあらわす///、擬音炸裂、てにをはの間違い、
文体や人称の不一致、間違った旧かな使用、誤変換、パラレル設定… など、
どんなに厨ぶりが激しくてもいいからSS希望。
821風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 20:11:03 ID:fFng6nVM0
K「先生・・・俺(滝汗)」
私「アン・・・だめ・・・月が見てる////」


でいいというのか!
822風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 20:11:27 ID:ehOu2bkm0

823風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 20:41:02 ID:jFxX/Mc+O
「先生、私はもう我慢がなりません。いくら私が求めても、あなたは欠片さえも自分を見せて下さらない。
それならば無理矢理暴くまでです」

「いけません、月が見ています」

「見せ付けてやればいいのです。
月だけではなく、多くの人間に先生を知ってもらいたい。
先生は日陰で生きるべき人ではありません」

「私にそのような価値はありませんよ
あなたが私とこのような行為をして満足できるのなら、気の済むまで私の体を使えばいい。
しかし、体を繋げたからといって 相手の全てを手に入れることにはならないのです」

「分かっています。しかし私は知りたくてたまりません。
愛しています、先生」



あれ
824風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 20:54:55 ID:+p98FYvU0
リロったら早速反応が!
もしや今宵はSS祭りが…?///
825風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 22:22:30 ID:V7h5myAu0
私はKを突き飛ばして馬乗りになった
K「ど・・どうしたんだ!いきなり///(滝汗)」
私「確かめたいんだ。私が本当に慕っているのは誰なのか。協力してくれるよね?(暗黒微笑)」
そして私は私自身の腰紐に手をかけた
Kがごくりと生唾を飲み込むのが分かった



私襲い受けのつもりですミ☆
絵描きなので、すごく、難しいです・・><
826風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 22:42:36 ID:atHtCXcgO
>>823
無いハズのモノが勃ちそうになりますたwwww
827風と木の名無しさん:2007/09/01(土) 23:05:25 ID:IfQbdee20
>823
絶望せんせーの絵で浮かんでしまった・・・・
828風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 01:14:56 ID:KDME6mLDO
最後に
スイーツ(笑)
ってつけたくなった
829風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 01:51:08 ID:zECUhPjf0
今夜はパッションナイトだな! 下劣なコト…聞いてもいい?

上京してからの数年間?は、狭い下宿先で同居してた先生とKたんだけど、
個室がないなか、それぞれ性欲処理はどうしていたんだろうとフト思った。
気になるよ。おしえてエロい人

求道者のKたんに背を向け、布団にくるまり 爺する先生…
生々しいよぉ…っ(>_<)
830風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 21:25:26 ID:x4CHbFgzO
>>829
布団を震わせる先生に向かって「どうした?具合でも悪いのか」と心配するKを受信しました!
831風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 23:27:50 ID:aKY7E/B2O
>>830
そんな二人を、生暖かい腐目線で見守るお嬢さんと奥さんをさらに受信しました
832風と木の名無しさん:2007/09/03(月) 23:33:23 ID:GMQ9ejA40
>>830
無垢なKたんに萌絵。
833風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 00:20:31 ID:x4EwtCiV0
>>830
「なんでもない。放っておいてくれ」
私は布団をかぶってKの視線から逃れたつもりでした。
しかし、静々と畳を擦る音で彼の接近するのが分かります。
取り繕ったはずの呼吸は再び乱れ、その熱は一段と上がっていきます。
両手に感じる恥ずべき熱も同様でした。
「なんでもないと言う事はないだろう」
私の緊張など知る由も無く、Kはそう言っていよいよ布団を捲ろうとするのです。


こうですか!!(><)
分かりません!!(><)
834風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 00:27:14 ID:9HL8hyM10
>833
「私」の内にこもった湿り気のある劣情と、対照的な
Kの硬質さがよく出ていますね。
思わず手に汗を握ってしまいました。
続きを楽しみにしています。 ハナマル。



つい萌えてやった。今は反省している。orz
835風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 00:49:55 ID:4CS2I3PZ0
>>833
あzsdtこp@;:「!!!!
萌えすぎて眠れそうにありません(><)(><)

何も知らない真直ぐな目をして私の額に手を触れるKと
その瞬間目があったまま身震いして達してしまう私
なんというエロス
836風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 01:23:00 ID:mlwG9atmO
>831
ワッフルワッフル
837風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 11:27:29 ID:g6mEQqgy0
久々に来てみたらこれまでにない盛り上がりでワロタ


いいぞもっとやれ
838風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 14:19:00 ID:TmTSmYk30
何ですかこの夏休みの宿題追い込み大サービスは。
839風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 15:07:52 ID:hrzAzwVaO
>>833
そしていよいよ毛布を捲り上げられて
「私」のあられもない姿が御開帳になるわけですね!!!!!

理性のプッツンしたKに襲われる「私」が目に浮かぶようです
840風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 15:23:29 ID:GXCmMDAaO
N○Kで「先生」と「わたし」の師弟の関係を強調してたけど
まるで説得力がなかった。
恋愛感情抜きでは語れないよなー、この作品。
841風と木の名無しさん:2007/09/04(火) 23:23:55 ID:COFSSYdN0
〜840が本来の流れを戻そうとしているのを無視して〜

>>833
ああ!イイ!もっと続きを…!
果ては、おたがいに熱く火照ったおいなりさんを仲良く口に含んだりとかすんの?
そらぁジューシーなおあげだろうね(>0<)
842風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 12:21:23 ID:GbMsGlqH0
>>833

なんだか無闇にエロスがあるのは気のせいですか
先生萌え…K×先生にテラモエス
Kは結構危ない人物だと思う…こんなやらしい事をするなんて…(;´Д`)ハァハァ
843風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 13:09:48 ID:B2nHzR+t0
>>833>>835たまらん!!
>>841みたいにガッチュンになだれこむか、
それとも「本当に、なんでも、ないから」という私に
「わかった。おやすみ」とだけ言ってK就寝、
布団の中でぽろぽろと涙を流す私、
いやしかしそれともKは私の気持ちに気付きつつも
知らないふりをしてるのか、

展開は何通りもありうるし、みんなそれぞれイイ!
自分、BLゲームに一切興味なかったけど、
もしゲーム化されたら買うわ。
844風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 18:54:10 ID:DLIb5MnuO
何となくこ/こ/ろを再読する気になって久々に来たら…
何だこの盛り上がり方!
萌え転がった!!!
845風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 19:44:24 ID:VC71IFwz0

846風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 20:37:44 ID:1C5J7MlBO
この流れを作った>>833はパイオニア
847風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 22:29:14 ID:ZKdmnCyd0
>>843
BLゲーム話に便乗
Kは私の行為にも全て気づいていてしかも実は私以上にネットリー(・∀・)な後ろ暗い欲望を長い間秘めていて
「そうか」と言ってあっさり就寝したと見せかけて、その後私の乱れる吐息をオカズに
Kもまたこっそりオナーヌ。ふすま越しに同時オナーヌ合戦ぽんぽこな展開もよろしいかと。

個人的に一番エロスなEDは、その後いつしかお互いがお互いの
夜な夜なの行為に気づくもののあくまでお互い知らないふり。
しかし毎晩ふすまが薄く開かれたのを合図に、互いがふすまの向こうに
相手の欲望を感じながらもくもくせっせとオナーヌで競演☆な、
すれ違ってるんだか交信してるんだか謎な倒錯プラトニックエロスEDです先生><

ついでにお嬢さんの部屋(留守)でKに犯されてしまう
カウントダウンシナリオ(選択肢によってお嬢にハッケソされてバッドエンド)と、
Kが童貞どころか知識もなかったせいで流血てんてこまいシナリオと
死んだKの霊に夜な夜なtelincoをしごかれるオカルトシナリオと
図体でかいくせに目が泳ぎっぱなしでサディストな私にいいようにされてしまい
唇をかみしめながらもはじめての快感ミ☆に抗えないまさかのK受けシナリオと、
隠しエンディングのすごいサプライズに期待したい
848風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 22:35:17 ID:ZKdmnCyd0
最後三行の日本語がぁゃι かったので補足

図体でかくて目が泳いでるのがK
それをいいように扱うサディストが私
唇をかみしめながら陥落するのがK
849風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 22:53:49 ID:aDtm+zu30
すべての分岐をクリアすると出てくる
「先生」と「私」の年の差シナリオもよろしくお願いします!
いままでのストーリーの進め方で受、攻、ストーリーの鬼畜度エロ度
その他が変化するといいと思います!
850風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:09:11 ID:XFZ6XfRA0
久しぶりに来てみたら何なんですかこの流れ><
851風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:10:28 ID:7LTmlobUO
先生とKがプラトニックに性欲を抑え込みながら…の後に
自分の欲求に素直に従って先生を襲ってしまう「私」の対比が萌え
852風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:22:27 ID:0K+aFsZVO
今だかつてない盛り上がりだなw

自分の中で、Kは筋肉質で、先生は痩せ型眼鏡というイメージがあるので
Kは先生の細い肩とか腰とかに欲情してるといい
で、オナニしてしまった後で物凄く自分自身を責めるKタン
853風と木の名無しさん:2007/09/05(水) 23:37:58 ID:iyMk7r1a0
隠しシナリオは無理やり襲う「私」に
ほとんど抵抗もしない「先生」
荒い吐息の後、暗転して『あなたは大胆だ……』

こんなシナリオでしょうか。
854風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 01:12:49 ID:cgL1t0xB0
>>852
自分は逆だな〜
不健康に痩せてヒョロ長いKと標準体型の先生
ガリガリの腕で必死に先生を抱き寄せて欲しい
先生はKの骨が体にくい込む感覚を恍惚として受け止めて欲しい・・・

もうなんだろう・・・すごい萌える
あ、K×先生です
855風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 22:06:48 ID:ArzDOMSG0
oh…みんな妄想がすごいよ〜…! おまいらのころろ801本が読みたい!

手淫したくなるのは同居してたあいだ一度や二度じゃもろちんないだろうな。
お盛んな年頃だろうし。
そのたびに気まずく背を向けあうKと先生… moe〜
若き日の金たんとゼ項みたいに2畳間に1つ布団(だっけ?)で寝てたら
どんなことになるやら。本尊にはそんなシュチュなかったのかな。
856風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 22:20:46 ID:cgL1t0xB0
今までどこに隠れてたんだ!っていうかんじだよ
こころ本読みたい〜BLゲームやりたい〜!
坊チャン様に便乗してこころもやらないか?
857風と木の名無しさん:2007/09/06(木) 22:47:17 ID:u5h2LvnZ0
邪まな気持ちでココロを読み返してみます
858風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 23:49:24 ID:Yvj5u78E0
>>856
こころもやりたいのう…
自分は数カ月前にアンスロ話を持ち出した者なのだが
脳内計画ばかりで何も進まん。せめて今年中にはサイト作りたい。
859風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 23:57:51 ID:pS/uKB3fO
最初にチラッと出てきた異人さんと先生の関係は何なんだろ。
860風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 01:06:37 ID:WV9IsmiAO
考えられる先生と異人さんの関係

1現地でナンパされた
2現地でナンパした
3がてぃふぉも
861風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 05:48:30 ID:ICvRYvg1O
>>853

「ただ真面目なだけです。
真面目に話をしているのに、
先生は焦らしてばかりいるじゃありませんか。」

シナリオじゃないけど脳内文庫に載ってた。orz
862風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 08:48:18 ID:qzu8cPhl0
>>854
自分も外見はそれだ!
K←先生←私 萌なんだが
>>860
先生やさぐれちゃってゆきずりでやりまくりでいいよ
よって1
863風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 21:24:33 ID:SEQ+Y/k9O
>858
こころの底から応援してる!
ガンガレ!
864風と木の名無しさん:2007/09/10(月) 22:47:04 ID:rZq9TuXu0
>858
お待ちしております。
865風と木の名無しさん:2007/09/11(火) 22:13:01 ID:5cw7/L6r0
なんにもここまでのレスを読まないで書くと先生×Kに激萌え
何故か先生は自分の中でツツミのイメージなんだけどかっこよすぎかな…。
866風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 00:18:42 ID:vQi5zUa80
Kは細身長身で端正な顔立ちの偏屈そうな青年というイメージなんだけど
このスレ見るとマイナーな解釈かな?
先生は普通に中肉中背かな。
867風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 01:42:01 ID:ZtaVHZnx0
自分は>>852な感じだと、本文に書いてあったくらいの勢いで信じ込んでた。
でも言われてみたら>>854もちょっとアリかもと思った。
868風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 09:22:24 ID:fPCJPl750

869風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 15:17:19 ID:MA3r8JTX0
>>865
自分は先生は土界マサト、Kはツツミのイメージ
脳内映画館で毎日絶賛上映中
870風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 15:37:51 ID:J5Fk2G7h0
>>869
自分それ真逆だわ
kって病弱なイメージなんだけど、そんな描写ありませんでしたっけ?
871風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 16:04:15 ID:JC7LCqFbO
本当は先生もKも学生さんなんだよね…
だから年齢的には、堺はまぁアリっちゃアリだが厳しいライン、ツツミは絶対にないわけなんだが
私も、先生:堺マサト、K:阿部ヒロシで読んでますた
元々オッサン好きだからかもしれないけど、妙にオッサンで妄想してしまう
872風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 16:08:50 ID:/DJjfaxGO
Kは山や滝で修行してそうなイメージ。寺のお堂で雑巾がけとか
なんでだろ。数年ぶりに読み返してくる
873風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 17:25:52 ID:4RTyzhEa0
Kはオダジョみたいなちょっと病んでるイメージ
人を寄せ付けないような雰囲気というか。
874風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 17:50:29 ID:Wa6Yh2Mu0
Kはがっちりしてて丈夫。でも節制のためにスレンダー
スジ筋なイメージ(お嬢さん宅に同居する前は、ガリガリ)

先生は中肉中背

本文でどっちの背がどうこうって記述があった記憶があるようなないような
妄想かもしれん
875風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 19:01:30 ID:9lbvbPGi0
N/H/K/デ/ジ/タ/ル/教/材/でココロが見れます。
先生とKの身長差に萌えた…

ttp://www.nhk.or.jp/10min/gendaibun/ja/frame.html
既出だったらごめん
876風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 19:34:31 ID:6OQt3f6S0
>>875
おお、さすが日本ホモ協会w
877風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 19:50:00 ID:vQi5zUa80
Kは先生より背が高くて、先生より女好きがしそうなルックスってあったよね。
そして先生が儚げみたいな事を書いていなかったっけ?
そして先生は病気とか全くしたことない人なので丈夫なのはむしろ先生だと思う。
878風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 23:10:10 ID:e6U45t950
儚げだけど丈夫な先生とカコイイけどストイックで病的なKか・・・
それ何てBL?

そして今更ながら、自暴自棄な先生が見知らぬ異人さんと
海辺で半裸のアバンチュール!というホモ臭い設定に萌える
879風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:03 ID:BPqZ2BjZ0
容貌も学力もKの方が優れてる、みたいなこと書いてあるね

自分の中ではKはゾロで、先生は絶望先生のイメージだ
880風と木の名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:56 ID:eDlD9hPX0

881風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 00:05:21 ID:rVrpTpSHO
妙に納得してしまったw
882風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 00:22:56 ID:5pVYMSi9O
うん、先生は絶望先生だな
883風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 01:02:39 ID:xm1BaOtnO
ゾロと絶望先生ってw
でも確に、イメージ的にはそんな感じだわ
884風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 06:28:08 ID:nyctnTy+O
絶望先生に禿上がるほど同意
885風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 09:43:53 ID:KyHzPKbW0

886風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 15:42:50 ID:dTj5VkYXO
絶望先生、前から表紙の絵が凄く気になってて、買おうか迷ってたんだけど
私の最萌人物である、先生のイメージだなんて、買う決意が出来ました
どうもありがとう!
887風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 16:40:26 ID:p8hk1+ppO
既出かもしれないけど
こころ漫画版をコンビニで買ってきたら
墓に「K」と書いてあって噴いたw
微妙だったなあれは
888風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 17:20:30 ID:wTVLwk3M0
>>887
ガイシュツだったと思う。

でも、実際こころで本出すとしたら、
奥さん(お嬢さん)の名前しか出てきてないから、
どう書くかかなり問題だよねw

1)かとうさん(仮名)など仮の名前をつける
2)K・私のままでどうにかする
3)呼ばせない

自分だったら、極力3)でがんばるだろうけど…
どうしても展開的に名前呼ばないとダメだったらどうしようw
889風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 20:46:58 ID:0yOr6I3q0
>>887
発売したときにこのスレで祭りになったよ
ちなみに位牌にもKってあるから見てやって
890風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:43 ID:Ffg4D3YV0
>886
ちなみに明日最新刊の10巻が発売するからよろしくね
1冊だけ買ってもあまりイメージかぶらないと思うので
大人買いがおすすめ(←宣伝)
891風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:24:11 ID:XyLMWygm0
もう久米田はいいよ。Kと先生が互いの尻を追い掛け回す、
そんな妄想を語り合おうぜ
892風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:35:13 ID:1wW2neDX0
こころ漫画版ってナリコしか知らなかったけど他にもあるんだ。
自分はナリコの空気好きだからあれは結構垂涎コラボだった
893風と木の名無しさん:2007/09/13(木) 23:40:26 ID:0dBVX1Xl0
コンビニ漫画の先生はちょっと怖い・・・・
894風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 16:49:21 ID:fmTyzEzL0
>>891
「私」のこともたまには思い出してやってください

私→先生→Kが好きだ
895風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 18:18:40 ID:y12ieeGp0
Kは女の尻追いかけてるんだよな
896風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 20:39:35 ID:Oh2qZO4y0
自分は
私→先生←Kかと思っていた
897風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 22:51:27 ID:geS2MMYA0
>>896
自分もそうだ
葛藤が切ないが萌える
898風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 23:13:29 ID:wB5NIEym0
 
899風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 23:14:46 ID:l6Y8KJGO0
BLコミック化してもらうとしたら誰がいい?
自分は
・野火ノビタ(ナリコと別名義でもう一度!)
・国枝彩香(コメディも描いてるけど、シリアス系でも
 いい仕事してると思う。世界観ハマりそう)
・円陣闇丸(この人、絵はすごくいいのにストーリー物が
 イマイチっぽいので、原作付もってこいだと思う)
・北上れん(最近割と好きになった作家)

あんまりキラキラゴージャス系の人は
合わないような気がするんですよねー。
ギャグ主体の人も生きない気がするし。
900風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 23:25:59 ID:Hm9YH0UWO
夏芽有人長の人にかいてほしい
901風と木の名無しさん:2007/09/14(金) 23:27:30 ID:Yo1PIVvz0
野火さんの植物性エロは生々しくなくて純文学モノにふさわしいと思う。
しかしナマおkな自分としては、エロなし実写化で
恋愛感情なのか何なのか分からない愛憎が垣間見える位が一番自家発電で萌えたぎるかもしれない。
902風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 00:36:05 ID:y8vTlWtEO
あーそれはわかる気がする。
アマデウスっぽい雰囲気とか見てみたいかも
903風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 08:03:28 ID:tHT8ikSU0
>>894だと思ってた。
私→先生→K→お嬢さん
だったから、先生はKの周りのKの香りのするものに嫉妬し、それを掻き集めてKを孤独にして自分だけにしようとしたんじゃないんか。
って読んだの随分昔だし…
>896もありうるけど、その場合Kは先生がお嬢さんを好いていると思いこんでるとかか
904風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 09:29:20 ID:n8UydlNV0

905風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 13:41:11 ID:MCgDJ/E/0
>>896だけど>>903の予想通り
お嬢さんを好いてる先生にKがパニックになる…
とか考えてたんだが実を言うと自分も久しく読んでないからなあ…
でもどの結果でもK×先生とか読んで見たい
906風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 14:41:36 ID:wq1AhK6q0
>>903
その解釈で高校の時論文調の感想文提出したノシ
可をくれた国語教師を今でも尊敬してる
907風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 16:48:20 ID:3SZAADls0
>>906可なのかw
でもこう考えないと収まり悪いよな?
908風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:43 ID:MyGBrvCC0
いつの間にやらレスが900超えてる!
2スレ目…あるんだろうか
909風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 20:51:06 ID:giatSzOc0
こころで引っ張るかナシメ作品全体にまで手を広げるかが問題だ。
もっと間口の広い近代文学作品スレっていうのもありそうでないんだよね。
ミツマ作品とかダザーイ作品とかオゥホットガイ作品とか、海外までいっちゃうと屁ッセ作品とかも語りたい。
存在しないんじゃなくて探し方が悪いのかな。作者で801ならあるけど・・。

あと伏字スレは荒らされるし風潮にならって伏字はなしの方向がいいと思う
910風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 21:11:38 ID:cLxouhzd0
名作文学で801ってあったような気がしたんだけど
探してもみつからない

911風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 22:16:30 ID:oxMTXQRT0
「山/月/記」とか個別の作品タイトルスレはあるね。
文学総合スレあった方が良いような気がする。
その方が自分が知らなかった萌え作品に出会える可能性も高いし。
912風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 22:22:43 ID:oxMTXQRT0
ごめん、こんなのはあった。

【活字】 801図書館 5 【総合】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/
913風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 22:59:24 ID:giatSzOc0
>>912
そこたまに覗くけど、ラノベとかBLとかばっかりだよ。正直なとこ

「海外純文学作品総合スレ(力フ力とかドヌトとかヘセとか)」
「日本純文学作品総合スレ(古典・近代・現代ごった煮)」
「ナシメ作品総合スレ(日本文学スレには容量的に収まらさそう)」

この三つスレあっても十分需要もあって回転もよさそう。
海外純文学はぜひ欲しい。
914風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 23:00:53 ID:3QCYpuZ40
>>909=>>913
自分で立てればいいんでない?
915風と木の名無しさん:2007/09/15(土) 23:57:59 ID:MyGBrvCC0
うーん、えらく過疎なときもあればこの間のようにやたら盛り上がることも
あるからココロ単独か作品全般にするかは悩みどころだね
単独で続けても充分よさそうだけど


>>912が挙げていた、『801図書館』の関連スレにある 同人板の過去スレを見たのだけど、
「僧籍パロ同人はうんざりするほどココロばかりだった」という頃に
行ってみたいよ。いい時代じゃないか!一体いつ頃なんだろ
916風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 00:02:04 ID:M6kD6KET0
801文学館とか
>>914単発立てたら顰蹙買ったりすんじゃね
917風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 03:40:40 ID:ax/odBUZ0
自分の脳内では先生がトヨエツでkがタナベセーイチなんでどうしても先生×kになってしまう。
でもこのスレ見ていろいろ解釈があるんだなって思った。
ちなみに私は尾具理旬だったらいいな〜なんて思ってたりする。
918風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 09:14:12 ID:ptrjC+K/0
801文学で複合もいいけど、そうしちゃうと
ひとつのネタが続くとダメだしされちゃったり
専スレ立てろとか言われたりするから
盛り上がりに欠けるんだよねー・・
919風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 09:55:10 ID:0aoSPD6D0
国内と海外に分けたらどうだろうか
文学でとてつもない萌えに出会っても書き込むスレがなくてニラニラしてた
920風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 12:12:30 ID:o4n1dCR60
>>917
自分は私は待つ山健一だな
典型日本人顔で素朴なイメージがある
でも人それぞれ色々なココロがあるんだね、面白い
921風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 13:11:20 ID:ZWAyYJnQ0

922風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 13:26:34 ID:wfHcTmyV0
>>920書生姿似合いそう
923風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 15:15:20 ID:o2SeOWYZO
いまどきの俳優さんタレントさんは、昭和一桁世代以前の日本人のもっていた、
気概やにおいがないから、個人的にはもう実写にはしてほしくない。
かろうじて香/川さんとか演技巧者が舞台で演るなら、まあみてみたいかなあ。
昔の映画とかベテラン俳優さんをみちゃうと、どうしても比べてがっかりする…
いくらタイプでも、へんに華奢な美形にやられても萎えるしなあ…。
924風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 15:36:39 ID:VfU7iQEJ0
>920
お、いいね!
925風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 15:41:04 ID:rzl3T8e/0
>>923
伝統芸能系のひとならまだいけるかも。
和装、和室の空間に馴染んでいないひとって、ちょっとした動きからして違うから難しいよね。
926風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 01:09:04 ID:Lu8D9+I80
>>925それいいな
927風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 12:52:39 ID:jmKzSor5O
こころだけでこれだけ盛り上がったのを見ると
文学スレだと「じゃあ漱石立てろよ」になりそうだと思います。
いっそ漱石作品スレにしてはいかがでしょうか。
928風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 19:57:30 ID:oKO6/kRy0
漱石作品スレに賛成です。文学スレにしちゃうとこころの話があんまりできなくなったら嫌だし。
こんなのはどう?
【こころ】漱石作品で801【坊ちゃん】
929風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:53 ID:Fooupuf70
「君、今夜はどうかしていますね」と先生の方から云い出した。
「実は私も少し変なのですよ。君に分りますか」

これなんて誘い受け?

>>928
異議なし。
930風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 22:00:43 ID:44/+4gRT0
>>929
あああああああああもう先生ったら!!!!
そんなこと言ってるとガッとしてギュッとしちゃうぞー!!!
931風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 23:59:21 ID:AnSoiX5a0
「君、今夜はどうかしていますね」と先生の方から云い出した。「実は私も少し変なのですよ。君に分かりますか」
私は何の答もし得なかった。先生のどんな心持ちがどう変なのか、私には想像の及ばない事であった。
「分かりますか」と先生は繰り返した。私は「分かりません、仰って下さらないなら理解のしようがありません」と云うしか無かった。
先生は「それもそうですね」と云って笑った。
そして急に立ち上がり「今日は私の家に泊まりなさい。教えましょう」と云いながら女将を呼んで金を払った。
その背を私は慌てて追いかけるしかなかった。先生の人生にどんな教えが在るのか、若干の恐怖を興味が覆い隠した。




というのを受信した。
932風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 02:15:00 ID:JI+CTiSe0
これは良い電波
933風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 09:47:06 ID:CJxPYIIQ0

934風と木の名無しさん:2007/09/20(木) 01:01:47 ID:p/uq7nxD0
>>931
続きに奇態
935風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 02:39:05 ID:Bh1t1jHo0
>>928のスレタイ賛成
こころを筆頭に、他作品でも萌え尽くしたい

>>931
次の電波はいつ来るですか?
936風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 23:28:48 ID:uf0r0ASL0
今月中に次スレ行くかと思ったが
案外伸びないもんだ

では次スレはナツメ作品スレとして引き継ぎということで
OKでしょうか。スレタイは>>928ので。
950辺りの人、スレ立てよろ

と司会ぶってみた
937風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 21:07:31 ID:v2LWp8efO
だらけでぶらぶらしてたら初めて「こころ」オンリー本ゲト出来た。
10年以上前の本だけど文学ジャンルにゃさほど関係ナイのが嬉しいね。
938風と木の名無しさん:2007/09/28(金) 21:53:05 ID:2PbXSpjn0
いいなぁ… >>こころ本
あるところにはあるもんなんだね。
939風と木の名無しさん:2007/09/29(土) 00:01:46 ID:wvYPOi5q0
いいなあ、心本
文字に新しいも古いもないしね
940風と木の名無しさん:2007/10/02(火) 04:46:10 ID:r9QGssLT0
ナリコのこころの漫画読んだけど、あのキャラデザだと先生受萌えだった。
私×老け先生萌え。原作だとK受萌なんだけどね。
941風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 11:05:14 ID:6rDJFaXE0
先生ほしゅ
942風と木の名無しさん:2007/10/08(月) 19:24:12 ID:y9J3fk7F0
猫の迷亭先生萌え。猫もキャラが立ってておもしろいね。でもみんな受けっぽいw
943風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 10:45:24 ID:eDbZp0i40
私→先生→お嬢さん→K→先生という感想をテストで提出しました。
評価は中くらいだったけど、大満足です。
今度は良い評価が貰える様に頑張りたいです。
944風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 17:13:31 ID:Kt3+ZVE/0
目標を持つのは素晴らしいことですね。
高校を卒業してからまたいらして下さい。
945風と木の名無しさん:2007/10/10(水) 22:17:01 ID:P3hWIn450
>>943のようなことをした、という甘酸っぱい記憶を
お持ちの姐さん方は何人か居ると思うけど、
姐さん方が現国教師なら、943のような感想に対して
どう評価する?

だれでも思いつきそうな「親友を自殺にまで追い込んだ先生は
エゴのかまたりだと思います」
の感想よりは見方が独特でおもしろいと思うけど
得点は内容+文章力次第なのかな
946風と木の名無しさん:2007/10/11(木) 00:39:19 ID:r4UblSaj0
>>945
言葉の選び方により評価が変わる。

●私→先生の感情を真面目な表現(劣等感とか)で書いてたらちゃんと向き合って相応の評価

●直球で「それは恋だったのではないか」とかだったら
「おまえは腐女子なのではないか」とか思いつつ生温い気分になりながら
「面白い見方ですね」と無難なコメントをつけて並の評価にすると思う。

●「あまりにも淡い、そして青い・・蒼い・・初恋にも似た執着・・・・・」
「誰も、「私」さえ知らなかった、密やかな激情。それは・・・まるで・・・・・」
とか書いてたら、白目むきながら「面白い見方ですね・・。その感受性を大事にして下さい」とか
無難なコメントをつけて並以下の評価にすると思う。


ていうか私は「私→先生→K→お嬢さん→K」だと思う。
K→先生 っていうより 先生→Kだ。
947風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 01:52:52 ID:0fkym8Ao0
これ何て萌え同人?みたいな感想文が提出されてきたら…
『ただで こ/こ/ろ本 ゲットできちゃった!」とホクホクしつつ
並かそれ以下の評価を下さざるを得ない。
無論こっそりとコピーして大事に保存。

まあ高校生は卒業してから住人になるべきですね。
948風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 01:54:14 ID:rlDalc9a0

949風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 17:11:49 ID:EQNaBpLV0
>>1
同性愛的な要素はあるけど801ではないと思う
801がどういうものであるかっつー定義にもよるけど
950風と木の名無しさん:2007/10/13(土) 17:22:36 ID:NdFFZQLc0
???

801萌えというのは、本来801でないものを腐が勝手にフィルターかけて801的に解釈する娯楽であって
ここは801板です。
951風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 14:31:10 ID:16LaPazQ0
952風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 15:39:06 ID:W1RZWMin0
>>949が的外れだって事
953風と木の名無しさん:2007/10/14(日) 21:18:36 ID:7nhX6lyY0
>>946・947
ご意見thx

わざわざ腐だと自己主張してくる悪い子は
並〜並以下の評価でおKと思いつつ
答案をこっそりとっておく貴腐人な先生にわろた
954風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 21:20:25 ID:5K1NqkP20

955風と木の名無しさん:2007/10/15(月) 22:13:51 ID:GiIxDYH50
956風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 09:21:30 ID:jxEi1oqN0
>>955 ???
コレ本当に次スレ? 板も違ければタイトルも違うし、何より空気が違うんですが(゜Д゜)
とは言え、自分スレ立てできませんので(><) どなたかよろしくお願いします!

つ【こころ】漱石作品で801【坊ちゃん】
957風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 22:14:57 ID:/nQtTpC20
こんなにマターリ進行だのに
次スレ立てるのは早い気もするんだが
どうなんだろう
958風と木の名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:50 ID:+dqLNUqy0
うん、980ぐらいでいいと思う
多分今月いっぱいまでは十分もつだろうし
959風と木の名無しさん:2007/10/18(木) 14:47:32 ID:++KDWucK0
高校の頃、
先生とKに、当時大人気だったバスケマンガキャラを当てはめて先生×K本を出した
960風と木の名無しさん :2007/10/19(金) 13:04:35 ID:KfphaSyj0
>>959
自分も同じ妄想してた。本は出さなかったけど。
961風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 15:28:52 ID:PL7AEaBSO
バスケ漫画の誰を誰に当てはめてたのかkwsk
962風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:16 ID:uRzshRNpO
つまりは御嬢さんが貼子?
963風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 21:36:35 ID:SIH/joSk0
餡西×鼻道とかかも
964風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 22:14:01 ID:uRzshRNpO
餡罪が先生なら、私は蜜意でお願いしたいw
965風と木の名無しさん:2007/10/19(金) 23:47:40 ID:WLxQEqti0
「向上心のない奴はばかだ」の台詞が互いに似合うキャラという前提と
若かりし頃の先生とKというので真剣に考えた結果、
こ ゙ り(K) × ≡丼(先生) がほどよく殺伐としてそうで個人的には好みw

しかし959さんの場合そもそも先生×Kとカプが逆なのと、当時のカプ流行なんかも考慮すると
バヌケやりたいです(先生) × 〆力゙ネ君(K)でしっとり系の可能性が濃厚だと思いました。
966風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 00:04:30 ID:UQsLzO0i0

967風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 00:27:59 ID:mP0zvTpsO
Kは留河・満井・ネ申・不治間、先生は目がね君・花方ぐらいしか思い浮かばなかった
968風と木の名無しさん:2007/10/20(土) 13:03:43 ID:fwfR1F9b0
k
969風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 02:29:59 ID:qab2jVDl0
970風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 12:46:57 ID:WxsudKYH0
Kは瑠川で先生は眼鏡君
971風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 13:01:21 ID:pX9TbhLw0

972風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 14:39:54 ID:7maHMPjj0
973風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 15:19:14 ID:ou3Ln//a0
>>966>>968>>969>>971>>972
何がしたいの?
974959:2007/10/21(日) 15:44:45 ID:V/rSxT6+0
>>962 大当たり
実際には、これこれこーゆー心情のながれで先生→Kじゃね?って友人に話したら、
先生=船頭、K=留川で書かれた。
なので、ソースが「こ/こ/ろ」ってだけでさほどこ/こ/ろ話じゃなくて申し訳ないんだが、
結局、キャラの方を話に合わせて、
  Kとお嬢さんがくっつけられそう!
  →先生「いっそ女将さんにKへの想いを打ち明けてKと出て行こう!」
  →女将「皆まで言うな!あたしがあんたの気持ちもわかってないと思うかい?
     いいからあたしに任せておきな!」
  →先生「(なーんだもうバレバレだったのか一安心♪)」
  →女将「あ、Kくん、うちの子と先生、婚約することになったから!」
  →先生「えええええええ?!」  K「………ふ〜ん」
で、その後はまぁ定説通り、夜中のふすまの向こうにちゃんと気づいた先生が
アレは誤解だ…!とガチュン…っていう。

私はその本のゲストに先生=花方、K=不二間で、Kにベタ惚れ先生が振り回され
まくったあげくにぽいっと捨てられる話をかいた
>>967さんと話が合いそうだw
975風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 15:46:30 ID:MibN5xZd0

976風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 17:26:06 ID:ZcQ3DyV60
977風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 20:44:00 ID:ZcQ3DyV60
978風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 21:13:43 ID:Xk547t9c0
979風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 21:24:06 ID:O5//OWJR0
アニメに振り替え萌え厨はそろそろ遠慮してくれ
香ばしすぎる
980風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 21:50:41 ID:Q/tIvrbr0
981風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 22:12:16 ID:Q/tIvrbr0
K
982風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 22:19:09 ID:bjArdG+U0
変な荒しが来てますが、次スレに向けてテンプレ用意しました。
不足や間違えがあればフォローよろ。
801図書館はスレが立っていない大衆文学
(野/生/時/代やオ/ー/ル/読/物に載りそうなもの)、
海外文学の話題が多いとのことなのだが、たまに近現代の話題もあるようなので
関連スレに入れるべきか悩んでいるよ。
983風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 22:20:23 ID:bjArdG+U0
スレタイ
【こころ】漱石作品で801【坊ちゃん】

前スレ
「こ/こ/ろ」って801じゃないの?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145775785/l50

本尊萌えな方はこちら
文学者で801
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1172396749/l50

関連スレ
【活字】 801図書館 5 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185067304/l50

文壇・文学史で801
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1089121619/

【ナツメ・シキ】近代文学史【アクタガワ・キクチカン】
http://www2.bbspink.com/801/kako/1035/10359/1035983967.html

夏目漱石で?801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1027/10274/1027437108.html

文学作品でハァハァ
http://www2.bbspink.com/801/kako/1023/10237/1023720999.html
984風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 22:43:43 ID:nWjOdnbU0

985風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 22:52:42 ID:ziSR1qL10
気づけば1年以上このスレに張り付いてた
夏目先生マンセー
986982:2007/10/21(日) 23:19:23 ID:bjArdG+U0
レスがないが消費される可能性がありそうなので
スレ立ててくるよ。
図書館は活かします。一応。
987風と木の名無しさん:2007/10/21(日) 23:38:11 ID:bjArdG+U0
ホスト規制でスレ立てられず。
だれかよろしく。出しゃばった罰だなー
988風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:12:24 ID:gJTfFr+m0
んじゃ試しに行って来るわ
989風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:15:23 ID:gJTfFr+m0
990風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:22:03 ID:8B73hlF/0
>>989
乙。

もう次スレはこころ801連続すると怒られるようになるかも知れんから
いまのうちに叫んでおくよ

先生×K も K×先生も好きだーー
このカプに限ってはリバでも大好き
991風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:19 ID:z6DVKR00O
じゃ、自分も叫びを。

私×先生好きだーーーー!!!

思えばあれが年下攻め好きのはしりだったな…
先生にメロメロン過ぎだぜ私
992風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 02:02:06 ID:Mn0aB3VF0
先・生・総・受!先・生・総・受!
993風と木の名無しさん:2007/10/22(月) 09:34:34 ID:pgfYCmB40
新スレも充分叫んでるw
994風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 01:54:57 ID:UcWY9NdG0
Kたん総受け萌え!!
995風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 19:52:10 ID:FfJA44rz0
スレ消費へのカウントダウン中なのに
あくまでマターリ進行なこのスレ好きだーー!

>>994
総受けって… 誰が相手なんだ

先生×K
私×Kの魂(成仏できなかったので)
静×K(生意気な女学生の静さんが童貞のK相手にあれやこれや)
下宿屋の奥さん×K(寂しい未亡人の熟女がKを筆下ろし)
Kの姉×K(童貞の弟を心配するあまり、ついに一線を超えてしまう)
996風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 20:30:33 ID:dWTkhsykO
>>995
先生の親族×K(先生から両親の遺産だけでなくKまでも奪おうとする)
作中でチラッと出てきてたよね?先生が親戚に遺産だまし取られた云々
違う小説とゴッチャになってたらごめん
997風と木の名無しさん:2007/10/23(火) 23:11:08 ID:lLjFw8Vb0
強迫観念×K
向上心×K
やり場のない恋心×K
998風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 01:04:09 ID:MiBZ9v6l0
向上心×Kはいいな。

怠惰を許さない己の中の感情に内側から
じりじりと蝕まれてゆくK。
999風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 03:25:00 ID:eS1VUdLX0
向上の道×K←先生 の三角関係にモエ…
学生時代はK×先生推奨派だったけど今は先生×Kも萌え
Kたん(;´Д`)ハァハァ

つ記念すべきこころスレ1000 ドゾー
1000風と木の名無しさん:2007/10/24(水) 03:44:37 ID:nPVM8mrt0
向上心を持って次スレでも801
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/