桑原水菜作品で××× Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
        ┌────────────
  ∧∧   | マターリ萌え話しようぜ
  (*゚ー゚) └───y─────────
   |つ∧∧
., 〜| (*゚ー゚)  炎の蜃気楼で××× Part6
   ∪@uu)  http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1108625216/l50
 ┌─ヘ──────────────────────
 | カプ叩き・キャラ叩きはダメですよ
 | ネタバレのお約束や関連スレは>>2-5あたりを見てくださいね



2風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 03:05:23 ID:fjnblxbz
ネタバレのお約束

※新刊ネタバレ解禁は正規発売日の翌日。
   例:正規発売日が5月3日なら解禁は5月4日の午前0時。
※正規発売日より三日間は名前欄に「ネタバレ」と書くこと推奨。
※表紙・表紙の感想もネタバレにふくまれます。

解禁前に新刊について語りたいシトは↓こちら↓へどうぞ。
【蜃気楼】マターリ蜃気楼を語ろう【神紋】2@同人活動@いちごびびえす
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/doujin/0142/L30

今までのラ板や801板の新刊発売前後の様子を見ていると
>※正規発売日より三日間は名前欄に「ネタバレ」と書くこと推奨。
↑これ↑は解禁後のことなのであまり守られていません。

>新刊ネタバレ解禁は正規発売日の翌日だぞ。
>※表紙・表紙の感想もネタバレにふくまれます。
↑この2つ↑は守らないと怒られます。解禁前はメール欄のネタバレもNG。
3風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 03:08:01 ID:fjnblxbz
関連スレッド

赤の神紋・風雲縛魔伝・炎の蜃気楼 BY桑原水菜 <21>(@ラ板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131715283/l50

みらげ再び 拾(同人板@狐)
http://band.lib.net/2/test/read.cgi/doujin/1133167427/

4風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 03:11:53 ID:oijzGwFr
乙です>1
5風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 07:43:07 ID:rbUPOPLa
>>1
乙でした。
6風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 15:41:26 ID:Vk2prqo8
1さん乙です
7風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 16:05:46 ID:C+UkG9+7
>>1
乙です。
8風と木の名無しさん :2006/03/32(土) 23:08:03 ID:t5GfdVTW
1乙〜
9風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 23:36:04 ID:qIa60i11
ナイスな日に新スレw
>>1
10風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 01:33:40 ID:Pobj1moM
1さん乙。
11風と木の名無しさん:2006/04/02(日) 20:55:46 ID:7XCQckq/
もつ鍋>1
12風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 00:10:04 ID:kRkgaM6u
>1さん乙
桑原スレになったことだし、さっそくだけど。
イルゲネス

フォン×ジェイク派? ジェイク×フォン派?

自分はフォンジェイフォン派w
フォン→ジェイクでレイにニラニラしてるといい
13風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 08:54:35 ID:wWQkAL6R
読んでない
14風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 21:10:34 ID:tzNMpadZ
一話しか読んでないけどジェイクへたれ攻めきぼん
15風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:01 ID:1Ti6+EYQ
シュバルツヘルツってなんだかミラっていうよりミラの二次創作っぽいカンジ
一部のころのミラっぽいからかも。
16風と木の名無しさん:2006/04/03(月) 23:34:30 ID:C9b3DrMA
でも作家というものは、同じものしか書けないと言うし、
ミラに似てくるのは致し方ないと思うなあ。
あと自ら書いたものに縛られる、とも言うしさ。

奏君がケヴァンやアイザックと恋愛関係になるとは
今んとこ想像できないなあ。
でもまあ、ここはあえて奏総攻めを押してみるw
17風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:40:31 ID:l2R1vUIQ
一部の頃の夜叉衆も好きだったなあ。
新作読むのが楽しみになったよ。
18風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:54:57 ID:TeOcvyB7
一部のころのミラと聞いて飛んできました
早速かってみるよ
19風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 00:57:44 ID:gderMEzb
>>18
是非。自分も思ったよ>一部ミラ
とっても健全な第1巻目の掴みからどうぞw
20風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 06:47:28 ID:AgnsFibm
ぶっちゃけ水菜タンは新主人公を高耶みたいに「犯したい!」とは微塵も思ってなさそうなのでw
新作はこのまま健全路線で進みそうなヨカーン
四国編の路線変更にショックを受けた過去があるので、嬉しいけどちょっとフクザツな気持ち……
21風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 07:30:48 ID:0bLfpbfb
ミラは割と初期から怪しげな雰囲気出してたもんね
今回は健全でいいと思う
22風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 12:16:32 ID:miUliERa
そういえば奏くん冒頭から留年してるねー。
昔高耶さんが留年して悲しかったな。
今思えばそんなこと生きてさえいてくれたらorz
23風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 18:00:52 ID:l2R1vUIQ
>>21
自分は1巻出た時からリアルタイムで読んでたけど、直高の愛憎は美奈子さんが鍵を握ってると信じて疑わなかったよ。
直江が高耶さんに恋してるのが分かってからも、プラトニック路線でいくのだろうとばかり、、
水菜タンは最初から、計画してたんだろうか?
ああなることを・・
24風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 18:55:39 ID:0bLfpbfb
>>23
当初はプラトニックでいくつもりだったんじゃないかなー
どの巻で覚悟決めたか分からないけど

単純に自分も直高には美奈子が鍵だと思ってたよ
高耶(景虎)は直江を必要としてるけど直江の求めるものとは違う感情しか与えられないから
高耶さんは父性を直江は恋情をみたいな感じで
求め合うのに結局は分かり合えない二人の話なのかとあの頃は思ってた
最初は高耶さんの支えとして譲の存在も大きかったし
一部だけ読むと本当に別作品みたいだよね
25風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:13 ID:9jXU48MT
>>23-24
5.5を書く時に、路線替えるかどうかすごい悩んだ、とあとがきに書いてたかと。
26風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:46 ID:9jXU48MT
しかも、当初は5で終わる予定だったらしいし。
美奈子の謎が解けて終わり、だったんだね。
27風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 19:40:59 ID:AuQa4h/7
今思うと有り得ないよね<5巻完結
28風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 20:05:59 ID:tgG8s1jn
8倍だもんなw
29風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 21:33:14 ID:UJZkBQu+
5巻でどう決着する予定だったのか想像もつかないお
30風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 21:59:02 ID:51MNrrvb
もしあの5巻でそのまま切ったら打ち切り臭漂いすぎだもんね
31風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 22:15:47 ID:jNJrUPpB
多分だけど、実際の5巻では直江のモノローグであっさり説明してしまった部分を、
高耶との確執からめつつ事件仕立てで明かして、和解しておめでとう、いったん
終わるけどシリーズとしては続けられるよ、という方向に持っていこうとしたんでは
ないかと、編集部の立場で推測してみる。
4巻出た時点で、もう延長決定してたから、変わったんでないかな。
延長決まってなければ、5.5につなげたと思えないので。

ドジンシのいんたぶーで、最初は直江×美奈子ではなく、直江×景虎という事件を
考えてたけど、それじゃありがちだと思ってひねった、みたいなこと言ってたよね。
32風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 22:22:47 ID:5Nuuuimn
>31 それじゃありがちだと思ってひねった
ひねった結果が某作品と丸被りっていうのが面白いかも。
でも直江X美奈子の決着のつけ方は正直雑過ぎだとオモタ
33風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 22:27:40 ID:hSes8U3r
>>31
ファン暦10年ほどだけど、最後二行って初耳だ・・・。
34風と木の名無しさん:2006/04/04(火) 22:33:05 ID:MF5i2HRH
今までのレス読んでたら無性に直高読みたくなってきた。
一部あたりの確執むんむんな無理矢理テイスト直高が。
30年前の事件の全貌を、一冊くらいかけて書き下ろしてもらいたいな…。
35風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 00:03:07 ID:3h2JvF2+
>>32 
直江×美奈子の決着のつけ方>同意
36風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 00:12:25 ID:25Bb6N+N
美奈子って結局どんな人間だったのかいまいち理解できない
読み始めた頃はもっと詳しく書かれるものだと思ってたな。
37風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 00:20:13 ID:3Zv/4YOw
最初は美奈子とのことを乗り越えて二人の関係に変化が生まれるのかと思ったし
実際高坂や蘭丸も美奈子関係を散々煽ってたのに
結局美奈子蚊帳の外で直高二人だけで進めていったからね

しかし上杉の醜聞は外部にダダ漏れだったのね…
38風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 01:20:04 ID:DJvRsde6
いやあ、ある意味直高って所構わずな方々で…w
39風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 05:30:05 ID:1jFfTLXe
>37 結局美奈子蚊帳の外で直高二人だけで進めていった
私もそこが残念。
マリア発言の時は「勝手に二人で納得してんなよ!」という
美奈子のツッコミが聞こえるようだったw
話的には結局「徹底的に都合のいい聖女」だったけど、その
裏にあるものを読んだみたかったかも。
40風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 13:38:44 ID:+KEnT/Je
>>39
禿しく胴囲。
41風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 16:21:06 ID:eVqFBW3H
直高ふたりの中では勝手に聖女化され完結されてしまったけど
多分もうどーーーーーでも良くなって呆れて成仏していったに違いないひと。
42風と木の名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:06 ID:vTQrYDJ9
つか、最終巻近くになって今更「きっと彼は立ち上がるわ!」とか無責任な
ことを言わされるために担ぎ出されたときも「死人に口なしだからって、都合
のいい時だけ人の名前を出すんじゃねー」と言いたかっただろうと思わずに
いられないw>美奈子さん

「もう償うことのできない相手に対する罪の意識」という命題って、結構ミラ
のテーマとも共通するところがある気がするので、「生き残った人間がムシ
のいいことを「そう思ってるに違いないと言い張る」」っていう感じの決着に
なっちゃったのはちょっと残念。
43風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 00:03:30 ID:DyyQjQ+i
直高の二人にはどこまでも優しくある意味都合のいい女だった美奈子だけど
二人には見せなかった本音とか葛藤とか絶対あっただろうなぁ
44風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 00:06:45 ID:3QJ/bZDt
信長復活したのは昭和20年と直江が言ってるのを今まで見落としていました。
もう少し後だとずっと思ってたよ…
45風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 00:18:25 ID:aqlMDEfP
>>44
ええ!?どこで見つけたのそれ?
私ももっと後だと思ってた。
だとすると、阿蘇まで15年も修羅場繰り広げてたってこと?
今宿体の4年とえらい違いだ。
46風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 00:52:46 ID:YztgmLdr
ところでこれってガイシュツ?爆笑したんだけど。

直江信綱の成分解析結果 :
直江信綱の61%は大人の都合で出来ています。
直江信綱の28%は犠牲で出来ています。
直江信綱の10%は気の迷いで出来ています。
直江信綱の1%は理論で出来ています。
47風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 01:05:40 ID:3QJ/bZDt
>>45
2巻87ページのラウンジのシーンで直江が言ってた。何で今まで見落としてたんだろう…。
戦いは十年以上とも言ってる。←これは覚えてた。
48風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 02:26:16 ID:snQDknTd
>>46
ものすごく的確だねw
49風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 08:15:20 ID:C/bO2ZTx
1巻読み返してたら高耶さんは11回目、直江は13回目の換生ってあった
基本は胎児換生だろうから平均で寿命は30代ってとこかしら
昔は寿命短かったとはいえやっぱり短命だったのね
50風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 12:44:51 ID:y20YujUI
胎児換生だけじゃなくて、やむを得ず成人に換生したことも何度かあったろうから、
なんとも。高耶さんは美奈子に換生させられてすぐ死んだ事もあるし。
51風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 20:47:09 ID:2UBOlMqK
>>47
d。
確認してみたら、終戦前から活動開始してたんだね。読んだの10年以上
前だからすっかり忘れ去ってた。
宿体を失って終結、という書き方だし、当時の景虎の家族を云々って記述
が別にあったし、ということは、S20〜35年頃の間は同一宿体って解釈して
いいのかな。
第二次大戦中は自分が生き延びるだけで精一杯だった、とどこかで読んだ
覚えがあるから、つまり敗戦の色濃く出た19年以降も死んでない。
少なくとも、自力で逃げられる程度の年齢には達してたってことだから、
どこまで幼くても19年時点で5歳以上。

ということは、阿蘇時点で、最も若くて21歳か。
逆算で、35年に最高35歳としたら、終戦時20歳。つまり二人ともS1〜14年の
間に生まれたってことになるね。
その頃であれば胎児換生してただろうけど、なぜ宿体失ったんだろうな。

もう一つのデータとして、「鷲よ」での景虎海軍を抜ける、の時点で、戦争加担
がどうこうということは、M27の日清戦争か、M37の日露戦争?その時点では
成人だったってことだから、年代的には割りと合うのか。
52風と木の名無しさん:2006/04/06(木) 23:46:05 ID:pcG9DO7d
思ったんだが
阿蘇で景虎を美奈子ではなく信長に換生させてたら
そこで話終わってたんだろうか?
53風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 00:16:53 ID:exV4JhoT
>52
お前頭いいな
54風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 00:29:50 ID:zKQmGqG3
直江が信長に身体乗っ取られるんじゃね?
55風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 00:36:41 ID:VpwA3fkf
乗っ取るのが早いか調伏するのが早いかの問題だな
56風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 00:53:31 ID:fJIcfT68
換生者は根を張る力が強いから、追い出すのは並大抵じゃないって
ことだけど、直江の力で対抗できるんだろうか?
カオルsにできたんだから、できるのかもしれんが。
つか、初期の死なないと出られないという設定はどこへ(ry
57風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 00:56:42 ID:zKQmGqG3
初期とは環境が違うのかな?
最後らへんは霊の身体を乗っ取る力が強くなったんだっけ。
58風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 19:51:02 ID:jWBXgJZm
イスカリオテのユダが大変な事になってますよ!!
59風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 19:54:16 ID:VDCUtkKA
>>58
これだよね。昼に会社で思わすTVに見入ったよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000301-yom-soci
60風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 19:58:12 ID:NDUDcmVw
ニュース見て突っ込みたくなった。
「それ、何て同人?」
61風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 20:30:42 ID:jmoOTtRN
でも、後世好きなように書けるってのは、日本書紀で証明済みだからなー。
ユダ本人による「こうだったらいいな小説」であってもおかしくないわけだし。
ナホヘのアイデンティティの危機ではあるかもしれんが。
62風と木の名無しさん:2006/04/07(金) 21:34:47 ID:DHWQwlWU
>61
ちょwww待ってwwwww
それじゃキリストとユダが存在こと前提wwwwwwwwwwwww
63風と木の名無しさん:2006/04/09(日) 23:55:19 ID:hAohuKoe
久しぶりに9巻読み返したw
64風と木の名無しさん:2006/04/10(月) 11:50:41 ID:/BSJRf0a
>>63
漏れも今9巻読み返し中
65風と木の名無しさん:2006/04/11(火) 00:15:40 ID:pL6XmRpJ
漏れまだ8巻読み返し中
早く「大人の本気」読みたい…
66風と木の名無しさん:2006/04/11(火) 23:10:33 ID:De+kY3V5
豚切りゴメンヌ。4/8のサイン会行ったひと、レポきぼん…
67風と木の名無しさん:2006/04/12(水) 01:57:37 ID:kE9gETqG
本スレに少しレポあったよ。
68風と木の名無しさん:2006/04/16(日) 16:03:27 ID:X2JntrZF
・・・誰もいない

という事で投下
ttp://response.jp/issue/2006/0209/article79199_1.html
新型のレ/ク/サ/ス/E/S(ウィンダム) そこそこカコイイ!(゜∀゜)
と思ったらト/ヨ/タの新型カ/ム/リに激似w
ttp://response.jp/issue/2006/0209/article79199_1.images/107911.html
ESは日本では販売予定ないらしいねorz
右ハンドルを作らないとかいう話だ・・・ホントかな
既出だったらごめん
69風と木の名無しさん:2006/04/16(日) 16:05:44 ID:X2JntrZF
スマソカ/ム/リのURLはこっちだったorz
ttp://toyota.jp/camry/index.html
70風と木の名無しさん:2006/04/17(月) 00:47:15 ID:E81cTmT3
よくわからんのだけど、レクサスって高級感狙ってたんよね?
それがカムリと似てるのはどうかと思うんだけどな
どっちにしても自分には買えない車だけど。

直江が乗ってたころのウインダムは今でもカッコいいと思う。
あのころの車とかバイクはデザインが好きだったな
今でも昔のウインダムを見かけると嬉しくなるよ。
さすがに直江の乗ってたころのセフィーロはもう見かけなくなったけど
あれも好きだったなぁ
71風と木の名無しさん:2006/04/18(火) 16:52:42 ID:AlttYtZB
元々ウィンダムはカ/ム/リの北米仕様に作られた車ですよ。
72風と木の名無しさん:2006/04/19(水) 14:28:28 ID:arryc1ws
たしか逆輸入車なんだっけ?
車も煙草も全然詳しくないけど直江関連で興味持ったな
こういうのもミラツアの一種というか同系統の楽しみだよね
73風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 09:00:29 ID:Q/8DHw45
直江には愛すべき数々の珍妙なセリフがあったけど
マスをかいてたと言い放ったシーンを上回るものはなかったように思う。
ありゃ別格だわ。
74風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 16:25:27 ID:JaBeNyiW
>>73
後半の種が植えられてた時だっけ?
あれは読んでて吹いたわ
75風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 17:25:49 ID:8e8iFpLX
あの台詞聞かされた人も気の毒に…と思ったもんだ。
76風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 20:06:12 ID:BvX9VWb/
水菜タンは本当に直江のことをいい男キャラだと思ってるのか一度マジで聞いて見たいw
77風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 20:18:24 ID:kzDXDV4B
ヒント:だめんず萌え
78風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 20:25:05 ID:BvX9VWb/
ミラージュ末期の直江は初期のイメージを守りたい読者に薄目で見られてた希ガス
眼を開けてはっきり見ちゃうと珍妙なことしかやってないのがバレ…いやいや。
79風と木の名無しさん:2006/04/21(金) 22:53:29 ID:rPZLpzwv
でも珍妙な直江を見ると待ってました!と心のどこかで喝采をあげる自分がいるw
むしろ常識的な言動しかないと物足りない
最初は大人な直江さんに普通に萌えてたハズなんだけどなー
80風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 02:23:45 ID:OqDxGImE
>73
どんなセリフだっけそれ。
81風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 04:47:15 ID:dvQhmQ1o
「直江みたいなキャラ」と言われると、二次創作に出てくるみたいな
ネチネチ言葉責めするかっこよい敬語キャラなのか
詰めが甘くて肝心なところで役に立たなくていきなり突っ込む痛そうな
セクースしかしなくて珍妙な言動ばかりする変人キャラなのか迷うよ。

新作に後者みたいなキャラが出てきても直江みたいなキャラとは認識
されないだろうなw
82風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:42 ID:Y8UfBN9d
コンラッドって、やっぱり直江似?
性格はどうなんだろう?
アニメ少し見たら、一部の本性を隠してたころの直江っぽいイメージなんだけど。
小説おもしろい?
スレ違いスマソ
83風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 21:58:56 ID:O5bf5x1n
>83
丸魔スレ行けば? ウザ
84風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 22:16:53 ID:OxoOFzG6
>82
なんていうか「原作の直江」っていうより「同人の直江」みたいな感じ。
ある意味原作を読んでない(途中でやめた)人がイメージとして持ってる
直江像に近いんじゃないかな。
小説はアニメが気に入ったんなら楽しいのでは。
85風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 22:29:09 ID:OxoOFzG6
あ、でも内容はコンラッドさんは本当は途中で死なせる予定だったのが
人気が出すぎて殺せなかったというウワサが根強いキャラ(確かに役割
的にはもう…)かつかなりの主人公ハーレム小説なんでそこは注意かも。
86風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 22:43:47 ID:+1huasOV
敬語で背が高くてフォーマルファッションでベタなし(トーンも可)髪の男を見ると
自然に胸がときめく。さらに従属性で腹にイチモツありそうな感じだともう作品の質が
どうであろうが無抵抗にハマってしまう。
いやもうホントこれは直りそうにない難病だね。

逆に黒髪俺様キャラはありふれてるせいか、それだけ反応はしないんだけど
ホモ萌えするときはどれだけ男前でも受以外の選択肢はない。これも難病だな…
87風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 22:49:10 ID:OxoOFzG6
私は未だに敬語キャラを絶対に受け認識できない…
敬語キャラは言葉攻めしたり、名前+さんで受けの名前を呼んで優しく甘やかしたりしないとヤダヤダ
88風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 00:47:35 ID:QCefaWvl
主従関係はミラに近くなくもないけど、コンラッドと直江は
あまり似てると思えないな。コンラッドのほうがもっとオトナで
若い印象だ。どっちが良いとか関係なく、別物に思える。

>>83
マスレでミラ話題出したら叩き出されるよ。
以前にも荒れたことアリ。他スレでミラファンがボロカスに
言われるのは哀しいので二度と見たくない。
89風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 01:55:07 ID:Vkl7Rc2f
だからといって、わざわざこのスレでまるマの話題を出して、
まるマ読者の評判を落とす必要はないと思う。
90風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 05:03:15 ID:pA6X51L9
マがおもしろいかまでここで聞くのはちょっとと私も思ったけど
そこまで敏感に反応するほどのことじゃないと思うけどな…
82は直江に似てるかを聞きたかったわけだし。
91風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 07:02:05 ID:/EezOwha
荒れるようなこと言ってごめんなさい。やっぱり読むのやめます。
直江はやっぱり直江しかいないし、ミラ以上の作品はないと思う。
親切に教えてくれた人ありがとう。
92風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 15:11:55 ID:p4WMqGnR
>86
わかる…。あと速水の声=いい声って印象が強すぎて無条件でハァハァしちゃう。
あとエロシーンで受はひらがな喋ってくれなきゃヤダヤダ
93風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 08:44:26 ID:NHO7BZxf
速水声もだが、関声にも無条件で反応してしまう。
忍者な先生がやられて、苦しそうにうめいたりしてるだけでハァハァ。
94風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 16:10:07 ID:vmjHJmS+
初期直江っぽいキャラはラノベに限らず見掛けなくもないけど、
3部以降の直江っぽいキャラがいたら問答無用で飛び付きそうな自分がいる。
シリアスな展開のなか、本人がんばってるし大真面目なのに
何故か笑いを誘う(>>73のシーンとか)こともある感じの。

2年経った今、あの新刊を待つ恐怖とウキウキともどかしさ、
珍妙行動への生温い期待のミックスが懐かしい
95風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 16:31:13 ID:7SzjQtLB
桑原センセがリアルに好きな男の人って?とか、直江の変身前にセンセに何があったのか、つい考えてしまう自分はセンセのファン失格かな?w
96風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 21:15:39 ID:C2SGmlrz
今はGSの王子とか、「王子設定なのに天然でちょっとヘン」
というテンプレがもうできちゃってるから直江みたいに本気で
頭を抱えるような奇行を行うキャラは難しいと思われ。

直江の珍妙なズッコケ行動はそれまで積み上げてきた貯金を
ものすごい勢いで食いつぶして(読者の必死な脳内補完と
大ヒットゆえの編集の放置)初めて実現したエンタメ界の奇跡だと思うw
97風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 21:34:01 ID:Y+iu3puL
時々、高耶さんもヘンじゃなかったですか?
初期の頃は純情だったけれど、途中から。

本人は真剣に悩み苦しんで痛々しいんだけど、
時折それがおかしな行動で発散されていた。

もっとも高耶さんの場合は、なぜかキャラクターを損なうものではなかった。
でも美弥ちゃんあたりには絶対知られたくない事だろうな。
98風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 21:56:38 ID:C2SGmlrz
しかし考えてみれば初期も初期で個人的に一番いまだに腹にくる
ドンキホーテ発言とかやっぱり珍妙な言動は多かったか。
一体初期の何冊ぶんの貯金で40冊を乗り切ったのか!>直江
99風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 23:52:12 ID:p2yGi/mi
(・∀・)ノハイセンセイ
自分的には最初の2巻までの貯金だと思います!
100風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 04:41:42 ID:Kry7Griu
40冊のうち半分以上は初期設定と正反対の直江だったけど、
断固として直江設定の更新上書きをしなかったミラファンテラ凄す。                       
101風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 20:27:05 ID:RWN8iwJH
普通の「カンペキ設定なのにヘン」なキャラはあくまで
「ヘンな行動をするカンペキ設定キャラ」として設定されてるけど、
水菜タンの場合は設定だけはカンペキで後はひたすら水菜タンの
書きたいように書いた結果なのがなんかすごい。

でも3部以降の直江も年下設定だったら「女王様受けに振り回される
熱血バカの年下攻め」って感じで結構イケるとオモ
まあ直江の奇行ってあんまり笑えるバカって感じじゃないけど…
102風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 21:46:25 ID:6ki5nF9E
私はそんな直江が大好きだ。
バカで珍妙な行動を取るほどに大真面目な直江じゃないと、高耶さんの相手にはなれないと思ってる。

と、大真面目に言ってみる。
実際はほんと珍妙キャラだけどなー。
103風と木の名無しさん:2006/04/25(火) 21:59:37 ID:CB+1tkor
>>101
直江の三部の奇行も珍妙さも一部二部の積み重ねあってのものだけど
一部は高耶さんより年下という設定に無理がある人間関係だから
やっぱり直江はあの直江しか考えられないや
104風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 01:02:27 ID:PP1NI5u1
直江が珍妙なのは400年の苦悩があったから!
だからちょっとくらい歪んじゃって不思議な行動とっても許されるよ、うん
と必死に思っていたよ。

私もそんな直江が大好きだ。
105風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 05:05:50 ID:rKRrB00P
直江は珍妙なほどに味わい深い男なんだよ…
ただカッコいいだけだったらこんなに好きにならなかったと思うww
珍妙つーかチン妙だったりするがそんな直江が大好きですw漏れ直江ファン
106風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 05:28:13 ID:hauK/VPY
>102 バカで珍妙な行動を取るほどに大真面目な直江じゃないと、高耶さんの相手にはなれない
1〜2部は割れ鍋に綴じ蓋で ガイキチじみて愛情の深い男じゃないと
高耶の心を開けないという話で
3部以降はあんなバカでも愛せるぐらい高耶の心は菩薩のように広いという話
って感じで、直江のバカっぷりもそれぞれ話全体のテーマには合ってるのかも。

直江に関しては本当に「ついてこれる人だけついてくればいいから」
を体言してるよね。ひたすら水菜タンの書きたいよーに書いた感じだ。
(さすがに3部以降は脳内補完にもほどがあるのでついていけなかった人も
結構いるんんじゃないかとは思うけど。)
107風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 22:30:57 ID:fJaP4ZRC
1部の直高は年上攻め年の差カプの王道設定だったけど、
3部の直高は設定だけ見るとかなり「女王様受け年下攻め」の王道
みたいだと思うのは私だけかなあ。
3部直江の、感情表現がストレートで一途で直情径行体力(性欲)バカ
な感じって年下攻めだったら結構普通に萌えられそう。
奇行や余裕がないとことかいきなり突っ込むエチーとかも年下攻めだった
ら素で萌えれそう。

つうか、水菜タン、年下攻書かないかなあ…
108風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 23:02:42 ID:8tUxVDis
>>107 つ赤の神紋
109風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 02:14:42 ID:MgSu7dUX
そのままの直江を愛してやれよ……。
110風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 04:03:04 ID:upihDrjp
>109 そのままの直江
ぶっちゃけ適度に各自で脳内変換してるからこその人気だと…>直江
設定もどんどん変わっちゃうのもあるけど基本的に濃すぎるからなあ。
111風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 07:24:58 ID:afxQmYv3
でも初期のバブリーwで大人な直江よりも3部以降の直江のほうが好き。
3部後半あたりから高耶さんの考えが読みづらくなったりして
その分直江に感情移入しやすくなったのかなとも思う。
ラスト付近では直江の成長に思わず涙が…
112風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 19:48:38 ID:YvkMSCJm
高耶さんもかなり変化したからね
初期は直江の方が何考えてるのか分からんって思ってたけど
後半になるにつれて高耶さんの方が読めなくなってた
個人的には記憶が戻った時もっと混乱するかと思ってたんだけど
割と自然に景虎様と融合しちゃって美奈子の扱い同様拍子抜けした
113風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 21:24:29 ID:ocMP/cEZ
直江の成長に関してはどーしても、相手の死を乗り越えるのが何で高耶じゃなくて
直江の問題になっちゃったんだろうって気が今でもするんだよね。
2部で高耶は直江の死を認められなくて狂っちゃったわけで、そっちの問題は放置
のままなのに、何でそれが直江の問題に?ってのが不思議で。

もともと直江は高耶が死んでも、高耶みたいに「認められなくて狂う」ってことは
決してなかったと思うんだよね。
最後のほうとか感動は感動なんだけど、「でもあんたは直江の死を笑って見送れるのかいな」
と高耶に聞きたくて仕方がなかった。
114風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:04:30 ID:hfNg5z3D
>>113
激激禿同
115風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:18:01 ID:x6g+4Y9c
>もともと直江は高耶が死んでも、高耶みたいに「認められなくて狂う」ってことは
>決してなかったと思うんだよね。

鐘が鳴るの巻で狂いかけてたのは誰ですか
116風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:26:27 ID:ocMP/cEZ
>115
あくまで狂い「かけてた」じゃん。
直江の場合、成長する前に高耶が死んでても、後追い自殺をするにしろ、しばらくうだうだ
するにしろいつかは乗り越えるでしょう。
だからますます今でも「主人公が乗り越えるほうが先じゃないの?>相手の死」
という思いが消えないんだな。
117風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:27:21 ID:gIEZ07RZ
狂いそうになる>> (越えられない壁)>>>>>実際に発狂
118風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 22:29:21 ID:zeEvz5vf
>>115
狂う前に止めてもらったからでしょうにw
高耶さんは自分の死を乗り越えた形だからねえ。
119風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 23:24:05 ID:YvkMSCJm
というか高耶さんが直江を失って狂った時と
直江が狂いそうになった&乗り越えた時というのは
二人の関係が違いすぎるから一概に比較できない
特に高耶さんの時はお互いの心がすれ違いまくってた時期だからね

でもこの二人は立場入れ替えても最終的には同じ所にたどり着く気がするな
120風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 23:41:53 ID:ocMP/cEZ
>119 最終的には同じ所にたどり着く
直江の死を高耶が笑って見送れるとはどうしても思えないんだよね。
リアルタイムで2部を読んでた人間には、相手の死を高耶が乗り越えてないのに
直江ひとりが乗り越えたってしょうがないじゃんって気持ちがどうしても残ってる。
121風と木の名無しさん:2006/04/27(木) 23:45:39 ID:ocMP/cEZ
ごめん、リアルタイムで読んでた身(私)がってことね。
絡んでゴメン。もう寝るから安心してw
122風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:37 ID:rCR2iimP
なんで2人して同じ課題を乗り越えないといけないんだろ?
立場の違う別の人間なのに。
変なふうにこだわる人がいるんだね。
123風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 00:12:34 ID:Lc85B7ML
>>118
アンカーミス?
124風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 00:18:22 ID:hcTyht9U
>>123
ミスってないよ。
狂った高耶さんは偉くて、結局狂わなかった直江は情が薄いと読めるよ。
その分強い、と言いたいのかもしれないけど、それもやはり結果論で、
狂わなかったという根拠はどこにもないのに、何を確信してるのかと。
最終的には成長したんだろうけど、時空縫合時点ではまだだからね。
125119:2006/04/28(金) 01:06:20 ID:SWn6b/WM
>>120
自分もリアルタイムでずっと追っててその上でそう感じたけど
人の感想はそれぞれだなと面白いよ

>>122
そだね
高耶さんに与えられた試練と直江に与えられた試練は内容が違ってて当たり前で
二人とも最終的にお互いの課題を果たしたってことか
126風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 04:49:24 ID:TUOWHNQE
高耶の死が第1部の直江の死みたいにいきなりだったら
直江だって高耶を笑って見送れたとは思えない。狂ったと思うよ。
リミットがあるって知って、ずっとそれと戦ってきたからこそあそこで
笑えたんだよ。

だから直江は乗り越えたのに高耶は…てのには意味がない気がする。
127風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 05:41:14 ID:KfosLgcg
ミラージュの構成って、40冊のうち3部以降は高耶さん死亡エンドに
向かって全部の事象がうまくまとまっていると思うんだけど、
その分1〜2部との流れにちょっと違和感が感じるのはあるかも。

直江の成長も高耶さん死亡エンド前提だと自然だけど、1〜2部の
流れだとまさか後半20冊がずっと「相手の死を認められるまでの葛藤」
がテーマになるとは思わなかったもん。

でも鬼八のこと考えると2部ころにはもう死亡エンドで詰めてたのかな?
128風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 07:23:00 ID:MaTsRQub
>>127
どこかのイタンビューで、28巻裏四国の時点でラスト決めたと書いてあったよ。
129風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 18:40:36 ID:7z6hj3bI
>>124
勘違いもいいとこw
130風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 19:15:43 ID:8MM70Ur4
そういや原作を読みつつ、「NEVER」をリアルタイムで聞いていた身としては、
高耶さんが成長したものとばかり思っていたのは、今となっては遠い日のこと…
勘違いも甚だしかった訳だorz
131風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 19:29:25 ID:voft2/x4
>124
>狂った高耶さんは偉くて、結局狂わなかった直江は情が薄いと読めるよ。

はぁ〜?!どこが?
物凄く頭の具合が悪いんだな、お前w
132風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 20:25:51 ID:eWV0qp/K
殺伐としてまいりました
133風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:22 ID:R9V5PoYt
>>130
はいはい、成長したのは直江だけですよー。
134115:2006/04/28(金) 22:23:10 ID:YCP/r++6
スマソ。本当にアンカーミスだったことに今頃気づいた_| ̄|○
116あてアンカーでつ。ゴメソ>>115
専ブラで読んでたので、左端の数字とその下のアンカーの数字を
見間違えた模様。スマンカッタ・・・。

それでも、高耶さんは成長してない直江は狂えないという決め付け厨は
今でもウザい。
135134=118:2006/04/28(金) 22:24:20 ID:YCP/r++6
しかも名乗る数字を間違えた。もうダメポ。40巻の角に頭ぶつけて逝ってきまつ・・・。
136風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 23:00:12 ID:VVd2htF3
しかし高耶は成長してる、直江は狂えるという主張もまた決め付けなわけで。
いつかこういう話も感情的にならずにできる日が来るといいんだけどね。
137風と木の名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:29 ID:h3E5KlJ+
感情論じゃなくても、実際高耶はだいぶ変わったし
直江もあのままなら多分狂ってたでしょう、と原作読んでて普通に思ったけど。
138風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 00:28:21 ID:Z/PgtRNa
このあたりで話題豚切り。
友人に間の楔のDVDを見せてもらった。
送った感想メールに「高耶さん」としか書いてないことにさっき気がついた。
いや本当に面白かったんだよ。でもこの指がつい…
今は反省している(´・ω・`)
139風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 00:39:55 ID:WbzFmdaM
結局は主観でしか語れないことをどっちも客観的事実だと言い張り
たいから泥仕合にw
高耶の死亡ラストが最初から既定事項だとするとあれ以外の展開は
書きようがないし。
まさか二人同時に死にかけ状態でどっちが先に死ぬかで話を引っ張る
わけにもいかないじゃんw

…そんな展開だったらちょっと面白かったけどw
140風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 00:58:52 ID:n2dyvr+Z
≫138
間の楔DVD、スゲー名作で泣ける。特に2巻。
けど確かに、高耶さんのあえぎ声もこんな風なのかなあ、
と脳内変換できちゃうよねえ。ハヤミさんも出てるし

小説に正しい答えはないんじゃないかな。10人いたら10通りの感想があって
当然だよね。
文学の教授が言ってたことだけど、成長した人物が主人公だって。
141風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 02:07:13 ID:nhO83Ajc
豚切りでスマソ
公式に出てくる鹿の大ちゃん
首についてるリボンをずっと口だと勘違いしてた
なんて驚愕顔の鹿なんだろうって・・・・・自分弱ってるなぁ

間の楔今から見るノシ
142風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 23:30:14 ID:fJGHlTK+
間の楔の塩沢さんはたまりませんです。

そういえば
「この夜に、翼を」ではニュースキャスターもなさってて、
毛利輝元よりも印象に残ってたりします。
143風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 01:35:37 ID:+UPTjf3x
間の楔、知らなかったから尼行ってDVD探したけどなかったよ、ママン

この夜に翼を…え゛塩沢さんニュースキャスターもされてました!?
自称塩沢フリークな漏れなのに気付いてなかったorz
今から聴きなおしまつ
教えてくれてありがd
144風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 01:46:57 ID:FIb1upKi
ニュースキャスターというか、天気予報と時報だったような気がする……
145風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 17:59:16 ID:Ye7j+0tN
そういや先生ってぬいぐるみ好きだよねえ
動物も好きそうなんだけど、ペット飼えないマンションなのかな?
146風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 18:00:25 ID:+UPTjf3x
間の楔、見つけたので注文しますた。
塩沢さんと高耶さんがいるんでつねw
時報…てっきり関さんだとオモってたorz

今年ミラにダダはまりした漏れですが未だ39巻途中で先に進めないチキンでつ。
こちらと本スレ読むだけで泣けてくる漏れ。勇気がでないよ゜。゚(゚´д`゚)゜。゚
147風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 18:11:45 ID:Ye7j+0tN
がんがれ超がんがれ!
でもゆっくり自分のペースでいいんだよ
40巻を読めないor読みかえせない人間はいっぱいいる

148風と木の名無しさん:2006/05/01(月) 22:16:50 ID:P1ZkHcjm
あ〜、私も40巻は
買ってから読むまで半年以上かかったな・・・。
149風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 03:23:10 ID:SVU1LmYc
私は未だに読んでない…orz
150風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 18:16:54 ID:Zho9j5sy
知り合いがファイナルステージ読めてない人だったなぁ。
個人的には読んで向き合って欲しいと思うんだけど、まぁそれは人それぞれだから。

しかしそんなガラスのハートを持つ>146タンが間の楔見て大丈夫かなと
ちょっと心配になったw
151風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 21:22:30 ID:5Hh9hYCP
塩沢さんボイスはかなり特長あるし慣れればすぐ聞き取り出来るんじゃないかなぁ。
本当、塩沢さんは高坂イメージにはまりすぎな位はまってたよね。
高坂の新しい中の人の賢雄さんも大好きな声優さんだけど
いまだに脳内再生される高坂の声は塩沢さんだよ( ´Д⊂

楔は救いがあるラストだし大丈夫じゃないかな?
自分はミラは暫く立ち直れなかったし再読も
出来ないけれど、楔はそこまでショックではなかったよ。
152風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 21:53:00 ID:rC//Yb2t
塩沢さんは801に優しい人だったな
昔からかなりの作品に出てくれてた
153風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 21:59:14 ID:GPQo2nvl
>>150
心配してくれてd 間の楔そんなに辛い話なのか!?ドキドキしてきますた
ミラは辛くとも最後まで読むつもりでつ
>>151
もしかしてCD(カセット)ブック1と2に塩沢さんが高坂だったりします!?
漏れ、この夜に―と鷲よ―しか持ってないんだけど…
154風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 22:18:36 ID:5Hh9hYCP
>153
たしか、最愛の〜の高坂は小杉さんで
まほろばは高坂自体出てなかったような覚えがあるよ。
155風と木の名無しさん:2006/05/02(火) 23:27:15 ID:GPQo2nvl
>>154
d!危うく尼にぽちりにいくとこだった。
ゆくゆくは聴いてみたいと思ってるけど今月すでに飛ばし過ぎな上、間の〜頼んだとこだから助かった…
高坂のイメージに塩沢さんがピッタシってことかな?
156風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 02:25:21 ID:/He1y3BH
高坂といえば初期の初期は直江にガチ惚れしてるんだと思ってた
苛めながらも時々優しかったから密かに高坂→直江→高耶展開を期待してたよ
157風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 04:16:53 ID:ZbykRaKp
>>155
ときめきテレフォンの高坂の声あててたのが塩沢さんだったんじゃなかったっけ。
158風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 05:21:03 ID:9eMW7EVM
>155
ミラって、ナゼか史実でも実際に男色を極めていた人間がぜんぜんホモらない小説だったのう。
ミラの一部当時は千秋と高坂あたりは直江寄りのスタンスだったね。
159風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 17:26:09 ID:4f4PaDnN
>>156
私は高坂は直江狙いと思わせておいて、実は高耶さんかなあとオモテたよ。
美奈子事件のこととか本気で怒ってた感じしたからさ。

でも革命の〜の「お前が助けてくれたのか」by直江と
ツンデレで返す高坂に正直萌えた。
160風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 18:25:31 ID:mqxdJiao
>159 実は高耶さん
どのあたりに?
当時高坂も高耶狙いな同人が結構あって相当謎だったなあ。
メインキャラの中で唯一高耶に興味がないところが好きだったので、
高坂まで高耶狙いだったら相当キツかったかもしれない。
四国編にもいてくれたら、一服の清涼剤になったのに!
161風と木の名無しさん:2006/05/03(水) 22:24:04 ID:1w12y04J
三つ子の魂百まで、ってヤツ?
162風と木の名無しさん:2006/05/04(木) 01:16:47 ID:8o2cci7l
>>160
蘭丸は「景虎の記憶が戻らなくて都合のいい人がここにも
いましたねぇニラニラw」って感じだったけど高坂は「お前のせいで
景虎は記憶をなくしたんだろう、直江ぇ!」という風で真剣だった
からさ。

初期は高耶さんって主役の割りに脇っぽかった(みんな譲狙い
だったり、直江はしらっとしてたり、家臣たちは失望してるし)
からそう思いたかったのかもしれないな。
でもそういう脇ぽい主役、他にはない感じで新鮮で好きだったけど。
163風と木の名無しさん:2006/05/04(木) 03:57:26 ID:GlpbgdiX
>162 主役の割りに脇っぽかった
初期は確かにそうだったねえ。ナツカシイ
それが立派な高耶ファンクラブ通信になっちゃうんだもんなあw
164風と木の名無しさん:2006/05/04(木) 04:02:42 ID:EVzfqHKE
高坂が直江に絡むのは直江狙いだと思ってた。
165風と木の名無しさん:2006/05/04(木) 04:08:49 ID:GlpbgdiX
そりゃ登場人物が基本的に高耶に執着してるのは主人公なので
当然だけど、高坂だけは譲れない気持ちだ。
途中でほかのキャラみたく高耶狙いにならなくて本当によかったー

ついでに、できれば直江の旅路にもつきあってほしかったなあ。
きっとこれからフラっと現れると信じてるけど…
166風と木の名無しさん:2006/05/05(金) 12:31:01 ID:77xQgPyX
直江イジメが高坂の生き甲斐なので無問題w
167風と木の名無しさん:2006/05/07(日) 22:55:40 ID:X6soebK5
ついさっき40巻読み終わった。(初読)
水菜タンの男気溢れる後書き(一字一句〜のくだり)と
長い物語の終焉とにしばらく立ち直れそうにない。
168風と木の名無しさん:2006/05/07(日) 23:28:48 ID:gFcEAkhd
楔はある意味究極のハッピーエンドだと思ってる
蜃気楼は、あのラストにするなら、別に時空を超えた愛憎ドラマじゃなくても
いいじゃんと思った

愛する人の死を認めたくなくて狂おしい
しかし、それを乗り越えて自らの生をまっとうする決意をする

これって物凄く普遍的なテーマ。悪し様に言うならとっても平凡な展開
 
蜃気楼じゃなかったら、あのラストで満足したかもしれないけど
あまりに在り来たりなラストに、今までの二人の愛憎は何だったんだ?
と、思いっきり脱力しましたデス


169風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 00:56:14 ID:1otX9ox7
なんか感想色々だね…。
四国に入ってTVでニュースになった辺りから
どうやって風呂敷たたむつもりなんだろうと不安でしょうがなかったけど
とうとう終わったんだねぇ…。
自分37巻までは読んだ気がするんだけど、その後の結末が怖くて読めてない。
はまって>167みたいな状態になるのが怖い〜〜。
でも>168みたいに脱力するなら読んでもいい〜〜。
170風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 01:18:53 ID:eTCITtGd
>>167
おつかれ・・・
(´;ω;`)

>>168
>>愛する人の死を認めたくなくて狂おしい
>>しかし、それを乗り越えて自らの生をまっとうする決意をする

>>これって物凄く普遍的なテーマ。悪し様に言うならとっても平凡な展開

400年の時を経てもなお、苦しむからこそ普遍的なんじゃないかな・・・
人類創世の昔から人間は繰り返すものなんだよ
だからこそ逆に重いテーマなんではないかと思う

しかし感じ方は人それぞれ
>>168の姐さんのように40巻+α読みきった後に脱力するのもなんか・・・いいなw




と、実は40巻未だに読めてないチキンが言ってみる
長文スマソ
171風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 02:04:02 ID:eGL+T2cx
色々とたためていない風呂敷はあると思うけど
主役二人に関してはきっちりカタをつけたと思うし
33巻で「次の桜に」との言葉が出てきたときからずっと考えていたことの、
更にずっと上を行く素晴らしい締めくくり方だと思った。
今でも、ふっと二人のことを思って切なくて寂しくて、でも暖かい気持ちになる

感じ方は本当に人によって違うと思うし、それがいいんだと思う。

そして代表作をきちんと完結させて新刊に意欲的に取り組んでる作者を見ると
なんだか嬉しくなる。
172風と木の名無しさん:2006/05/08(月) 02:41:34 ID:E0dMSNXp
簡潔から2年もたつので結構単純に高耶死亡以外のオチは無理だったろうなあと思う。
今でもそれなりに感動はしてるけど、正直「死亡エンドは5割増し」
ってとこはあるかも。
普通だったら気になるとこも「死亡エンドじゃしょうがない」的に思考停止してるとこあるし。
(結構いろんな問題すべて投げっぱなしだし)
173風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 00:36:38 ID:2JmszCMo
>168
あのラストはオチ自体は結構平凡だけど、直高のラストっていうよりも
ずっと死にたがってた景虎が、死にたがってたときは死ねなくて、
四国編で生きたいと思うようになった後で結局死んでしまったという
皮肉な展開のほうがストーリー的には重要なんじゃないかと。

基本的に高耶の結末=死が先にありきの展開だったらしいので、直高のラストとして平凡に感じる人もいるのかも。
174風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 00:39:13 ID:/pk9k9JR
172=173?
175風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 01:22:03 ID:rXtUiToh
>四国編で生きたいと思うようになった後で結局死んでしまったという

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
こういうのやだよぉぉ。爺まで生きてて欲しかったよぉぉ。
ベタでも詰まらなくても夢落ちでも良かったよぉぉ。

最終巻読んでないくせにここを見てしまった自分に破魂波を…
176風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 05:45:13 ID:8bDXGjZR
高耶のオレは死なない発言とか、ぜんぶ死にオチが決定したうえで
盛り上げるためだけのミスリーディング発言だったのは今でもちょっとひどいと思う。
177風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 06:10:13 ID:PZmzE4At
>>176
小説を書く際作品を盛り上げる為のテクニックとして普通に有りだと思うが。
そりゃ死なないで欲しいファンからしたら縋りたくなるから恨み言も言いたくなるだろうけど
流れと高耶さんというキャラを考えたらそういう発言は
作者が言わせたんじゃなく自然に出たんじゃないかとすら思える。
178風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 07:18:48 ID:8bDXGjZR
>177
だって、死なないでほしいと思ってる直江の前で何の対策も考えてないのに
何でそんなこと言うのかなーと思っちゃうよ。
多少は生き抜くための何かを考えてるのかと思ったら本当に最後まで流れに
任せるだけで何もしなかったのに、何で死なないとか言ったんだろうって思う。

だから完結後も「最初から死なせる予定だったのに、最後までどっちにするか
決めてなくて直前に決めたみたいな唐突感がある」って意見は多かったよ。
最後まで流れに任せてただけわりには死なないとか生きるとか思わせぶりなせりふばっかりで。
179風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 07:32:24 ID:XK1Tnzr1
>>178はもし高耶さんが生き残ったとしてもご都合主義なんて批判しそうだね。

抗えない流れの中で高耶さんは意思を貫くために精一杯頑張ったと思うし
直江を安心させたくて「死なない」と口にした優しさも好きだ。
180風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 07:46:17 ID:8bDXGjZR
>179 直江を安心させたくて
言葉だけそんなことを口にしても安心できるわけないじゃん…
最初から死なせる予定になってて、死なないための努力もほとんどしなかったのにそういう思わせぶりな言葉ばっかり書かれたとこがイヤだった、
181sage:2006/05/09(火) 13:09:45 ID:mUkQIy0X
>180
わかりまス。高耶は
永劫の孤独を埋めてあまりあるほどの幸福をおまえにとも言ったけど
その幸福はいったいどこからやってくるんだおおーて思いましたもん(泣
182風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 13:14:15 ID:mUkQIy0X
sage書くとこ間違えたスマソ
183風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 13:40:25 ID:w5howmYB
>181
中の人から。

決して他人に奪われることはないという事。
もう自分から離れられないという事。
死にそうな思いを抱えたまま探さなくてもいいという事。

この辺り、かな…
景虎の魂が換生し続ける限りこの問題は常に付きまとうわけだから、
それを考えれば今の状態が幸せっちゃ幸せなのかも。



本音:岬の白い家で換生する度に罪の意識に苛まれても二人して生き続けてほしかったよぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。
184風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 14:10:33 ID:mUkQIy0X
>183
うん…。直江もほっとしてる部分もあると思う。今までほんと大変だったから。
(ったくしょーがないヤツだな景虎って!!そこが好きなんだけどさ…)
でも中の人は砕け散ることなくこの先もずっと直江といけるのかな。
185風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 14:40:48 ID:ZF794C4L
「死なない」
お互いわかってても言葉にする一瞬は救われたんじゃ?
反対に「死んでるな」って確信あっても恐くて言葉に出来なかった経験あるから、なんとなくそう思ってしまう自分はまだ40巻未読。

間の楔DVD観ました。塩沢さん素晴らしかった!!高耶さんいましたー!!!そしてエロくて痛くて最後号泣!
教えてくれた姐さん方、感謝です。
しかし、ミラ最後はこれより辛いのか・・・orz
186風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 15:52:58 ID:jdFfgHlm
>184
>でも中の人は砕け散ることなくこの先もずっと直江といけるのかな。

このあいだ37巻『革命の〜』を読み返した。
そしたら、直江が弥勒の時空縫合で未来の自分(神官)に出逢い、手を触れ合うシーンで、
神官の中に光を感じ、その光を「彼」だと認識する場面があった。

初読みのときは気づかなかったけど、最終巻を読んでから、あれを読むと、
少なくともあの時点(何万年後?)ではまだ中の人は砕け散ってしまってはいないってことかなと思ったよ。
本人(神官)も、「想いは薄れることも朽ちることもなかった。涸れはしない」って言ってるし。

ほんとに直江は「永遠の誓い」を実行してたんだな…………(ノД`)・゚・。
187風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 20:18:11 ID:Yt35YlsS
>>186
横レスすまん!!!!そうだったらなんだか救われる感じ…!
砕けちゃうんだと思って悲しくて1読したきり読み返せないんだ

直江…中の人頼んだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
188風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 20:30:39 ID:1E7cOeVz
最後の最後に中の人が実体化して直江の目の前に現れるに違いない
そんな夢を見ててもいいですか・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
189風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 20:59:25 ID:3Q8vQn98
>>188
そんな夢をみてもいいように、水菜タンは、この先の話は一切書かない、
読者にゆだねた、と言ってくれたのだと思う。
少なくとも、37巻時点以降は、何が起こってもおかしくはない。

「死なない」と言ってる高耶さんは、直江を安心させようとしているというより、
自分自身を含めて言い聞かせてたんだと思うよ。不安から逃れるために。
コトダマ信仰の国で400年生きてきた人だからね。
たすからないと宣告された経験があれば、彼の気分もわかるよ…。
190風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 22:24:31 ID:4D+nSZUU
なんだよおまいら…
皆して良いことばっか言いやがって……泣かすなよぉ・゚・(ノд`)・゚・。
191風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 22:47:55 ID:Dugt2q/U
高耶さんが最後に岬の家のことを言ったとき
「あなたといた場所すべてが私にとっては岬の家だった」って言った直江
……泣けたよぉ
192風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 23:28:35 ID:N87xmIQS
完結して2年も経ったから、もう泣いたりなんかしないだろうと思ってたのに
…なんか、文字で見たら駄目だわ。マジで涙が…
193風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 23:37:08 ID:+mNAQ8aK
なんだよおまいら 泣かすなよ
ここは数字板だろ
本スレよりも真面目な話しやがって。・゚・(ノД`)・゚・。

やっぱり直高が大好きだ
そして、今もなお直高が好きなおまいらが大好きだ
194風と木の名無しさん:2006/05/09(火) 23:46:28 ID:rXtUiToh
岬の家ってのがどこのことだか分からんのですが…
195風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 00:34:38 ID:SmPRCzr+
>>194
原作未読の人?
読めばわかるさ。
196風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 02:08:49 ID:l4b4eHzd
原作読んだんだ…38巻手前くらいまで…orz
離れ離れになって四国に着いて二人が初めて再会してから
タカヤが直江に連れ込まれたあの家のコト?
197風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 02:46:35 ID:qIBoQz6M
>>196
だから全巻読め。
198風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 12:17:53 ID:OlGE7Y2Z
>>194
ヒント:死亡フラグ
199風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 13:19:22 ID:OHlxyNaA
38巻手前まで読んでワカランのなら読解力が無いんでしょ。ほっといたら?
200風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 17:38:58 ID:dqbJfXgh
このエロテロリストめっ…!!
201風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 19:28:40 ID:ugrd/zHZ
じゃ、よしあきボデイが終わる時は中の人をつれて換生するんだね?
202風と木の名無しさん:2006/05/10(水) 22:34:24 ID:8xvIZxmu
原作終了後の事は各自好きに思っていれば良いと思う。
203風と木の名無しさん:2006/05/11(木) 00:22:00 ID:xxBhvjpb
今、39巻読み終わった。
ああ・・・後、一冊。

直江が退院して伊勢へ戻るあたりから涙が止まらないよ。二人の終末へ向かうんだなって。
少しパワー貯えないと続けては最終巻読めそうにないよ・・・orz
204風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 01:45:31 ID:f2Xm7ee/
ここでマゾ受な高耶さんに(*´Д`)ハアハア
とか言ったら殴られるね。うん。
昼は女王様で夜はマゾ奴隷な高耶さんいいよ。高耶さん。
205風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 02:55:00 ID:p22wDeEB
いや殴らない。

この小説から自分の主従萌え感が発生した。
主が受けであるからこその良さ、ってのがありますよね。
書き方にもよるでしょうが、主が攻めだと普通すぎてつまらない。
というか権力で性行の受け攻めが決定されるのが嫌なだけかもですが…。

カタチを覚えこますほどの愛が直江にあったからこそ
こういう従者攻め、あるじ受けでここまで萌えたのかな。
206風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 08:14:58 ID:0w5pq0Fx
主従カプにおける下克上は恥辱萌えっぽい
主が優秀であればあるほどプライドが高ければ高いほど屈服させた時に萌える
でも直高の二人に関して言えば初期はそれだけど後期はそういうノリじゃないね
207風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 17:33:09 ID:/U2VsZyV
>>205
その気持ちわかる。主従は昼夜逆転カップルのが萌えるw
自分は直江にはまって改めて敬語に弱い事を自覚したな。
208風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 17:56:29 ID:Ax1EZ/4I
自分は言葉攻めに弱いことを自覚したw
209風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 21:11:26 ID:mviYrbeI
一応こっちに落としておく
>丁度メヒョ様のゼツアイブームと相俟って、両方ともはまりきって読んでた。
>命題が「命ギリギリ愛」って感じだったので、
>てっきり2人はお互いをインスパイヤしまくってる関係かと思っていた。
桑原さんのインタビューをみると影響を受けていたのは間の楔
リキ大好きの結果がこれで尾崎南とは全く関係ない
尾崎南の絶愛は同人誌でやっていた健×小次の焼き回しでこれも桑原さんとは関係がない
当時の同人誌はこういうネタは結構多かった
210風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 21:24:03 ID:9SgHFxi4
どこかのインタビューで水菜タンが「「間の楔」から影響を受けた」と言ったの?
ソースきぼん。
211風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 22:30:57 ID:Ax1EZ/4I
間の楔にも主従下克上シーンはあるんだろうか…まだDVDしか観てないから一応文庫買ってみた
主がイアソンだからないか…
パラ読みしただけだが漢字に片仮名英語ルビが辛いわ
212風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 22:52:13 ID:mviYrbeI
>>210
JガーデンというJUNE系同人誌即売会のカタログに
たしか4ページぐらいで桑原さんへのインタビュー記事がのっていて
そこにいろいろと書いてあった。
この時すでにラストはどうやって終えるのか決まっていたそうだ。
213風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 22:56:30 ID:mviYrbeI
>>211
間の楔は主従下克という明確なシーンはないけど世界一頭脳も容姿も優れている人物が
野良猫みたいなリキにメロメロになって冷静な判断がつかなくなるくだりは似てると思う。
214風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 23:01:18 ID:9SgHFxi4
>>212
影響を受けた作家名や作品名を、水菜タンが具体的に名前を言ったのかどうかを知りたい。
215風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 23:12:47 ID:f2Xm7ee/
リキは他の作品で一番高耶さんを感じるキャラクターだろうね。水菜タンが
影響受けたかどうかは知らないけど。
でもイアリキは全く直高じゃないんでそれ期待して読むとorzてなると思う。
216風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 23:22:54 ID:8ttxavaS
間の楔も、人によっては読むと鬱になれる話だよなぁ…
直高を期待するならやはり、ミラ同人やってて商業もやってる
作家さんの作品だと思う。直高っぽいの書いてる人結構いるから。
しかし懐かしい話だw
217風と木の名無しさん:2006/05/14(日) 23:32:53 ID:Ax1EZ/4I
野良猫みたいなリキにメロメロを期待して読むわw
DVDから入ったんで声が高耶さん!!だったけどリキには高耶さんのような孤高さは感じなんだから
どっちかとゆーとイアソンがどうリキに溺れていくかが気になるw

直高の代わりはいないよね・・・
218風と木の名無しさん:2006/05/15(月) 01:40:53 ID:NBI92j7F
楔はDVDかCDのほうが良い出来かもしれん。
吉原さんの文章は好き嫌い別れるよ。
自分は会話文は巧いと思うんだが、地の文はあまり好みではない。
219風と木の名無しさん:2006/05/15(月) 02:30:59 ID:gYmbK85u
文章の合う合わないってあるよね。水菜タンは好きなんだけどな・・・
楔CDは塩沢さんのお声聴きたいので通販配達待ちw 出来がいいなら楽しみだ。

地震で目が覚めて眠れん・・・
220風と木の名無しさん:2006/05/15(月) 13:14:01 ID:xvUPTA0h
流れトン切りでスマンのだが、昨日の昼やってたドラマの再放送で
初代直江役の松橋登さんがでてらした


ものすごい女たらしの役でw

しかも覆面パトカーがウィンダムだったさ・・・

かっこいかったなぁ松橋さん

若い頃は「石膏でできたような美形」だったってさ
今でも十分カコイイと思うが


長文すまんかった
さて、話を再開してくれ
221風と木の名無しさん:2006/05/16(火) 01:53:45 ID:3qnz9xg8
初代高耶が好きな自分はきっと少数派

初代直江は二月堂のシーンがいいよね!
222風と木の名無しさん:2006/05/16(火) 12:37:46 ID:qooh8RKx
初代高耶はホントにフツーの高校生って感じだったね
あれはあれでいいとおも

そして速水さんはもちろん大好きだが松橋さんも大好物な自分も少数派なんだろうな・・・

初期直江の穏やかさ(もちろん表面上)にピッタリなんだよなぁぁぁぁぁ
223風と木の名無しさん:2006/05/17(水) 01:30:57 ID:3g8jw8T4
>>222
自分は速水さんのしゃべり方が受け付けないので、ずっと松橋さんでお願いしたかった。
224風と木の名無しさん:2006/05/17(水) 10:33:53 ID:RNb7u8Di
松橋さんをキャスティングしたスタッフに敬意を表したい
225風と木の名無しさん:2006/05/17(水) 15:27:30 ID:VDKOteyM
松橋さんは劇団四季で活躍されていた頃から大好きだけど…
やっぱり直江は速水さんしか考えられない。
226風と木の名無しさん:2006/05/17(水) 16:16:32 ID:Eh+UiPBO
自分はアニメから入ったもんで速水さんの高耶さん…高耶さん…高耶さん…高耶さん…
でも松橋さんの直江も聴いてみたい
227風と木の名無しさん:2006/05/18(木) 01:58:20 ID:7MYByu8B
速水さんはたまに「景虎様」というセリフがもたついて聞こえる。
それが気になって仕方ない。でも大好きだ。
228風と木の名無しさん:2006/05/18(木) 23:00:46 ID:MIpYohSC
>>223 ナカーマ

ところで二代目直江はいかが?
ある意味一番「橘義明」と言えなくもない声帯でしたが。
229風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 00:55:25 ID:3l+ME+lr
>>228
うん、「橘義明」っぽくはあった。
でも「直江信綱」だとちょっぴり物足りないかな〜・・・。
ご本人は大好きですが。

昔やってた「無責任艦長○イラー」
の○イラー艦長のイメージが未だに拭えない・・・って知らないか。
これには2代目直江と現役直江が出てたね・・・。なつかスィー。
230風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 22:09:18 ID:cIpoYfyu
>>214
自分212ではないが、とても気になったので見てみた。
間の楔の事は一文字も出てない。それらしさを臭わせる文章もない。
影響を受けたと明記しているのは、漫画だとと前振りはつくが「南京路に○吹雪」。
影響を受けたとかは書いてないが、いくつか漫画と小説とドラマの名前は上がっている。

間の楔についてのそーいう話は昔から聞くけど、私の記憶する限り、この作品について
名指しがあった事は一度もないとオモ。

しかしインタビュー見なおすと、はじけてるなあと思うw
june系同人誌即売会のカタログだからか、コバルトやかつくらでは自粛してそな事まで
言っているよね。ww
231風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 23:05:31 ID:9j3tcQDv
>いくつか漫画と小説とドラマの名前は上がっている

書き出してもらえないかな…?
すごく興味ある。
232風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 23:41:13 ID:xCmmfigp
間の楔について語っているのは、同人誌だよ。
名前を忘れちゃったけど、他のコバルト作家たちと対談しているやつ。
オークションで売っちゃったから、もう確認できないけど、
確かに間の楔について少しだけ話していたよ。
233風と木の名無しさん:2006/05/19(金) 23:53:57 ID:/emO0kS4
おお!水菜タンは森○久美が好きだったのか?!
リア厨の頃、好きだったなぁ・・・
234風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 00:04:03 ID:wdxCezO/
「間の楔」のことを語っている ≠ 「間の楔」から影響を受けた

>>211>>232も、
この話題を出す人って、どーして恣意的な印象操作をするんだ?

>>209
>桑原さんのインタビューをみると影響を受けていたのは間の楔

このソースが見たいと言っているだけなのに。
235風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 00:42:34 ID:aDUPFeR7
>>234
わたし>>232だけど、影響を受けたと書いてあるなんて、
一言も書いてないけど・・・。
間の楔という言葉が出てきていたよって書いただけじゃん。
236風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 00:48:26 ID:aDUPFeR7
売ったと思っていた同人誌、まだ持ってました。

影響受けた云々ではなく、
「「ゆうるりと」っていう言葉が2回使われているけど、
これはJUNEを読んでいるから?」みたいな質問に対して、
「なんでそんな・・・そこまでチェックいれてるって・・・・」と
返事をしていただけでした。

吉原先生の造語である「ゆうるり」という言葉を使っていたので、
突っ込まれていただけですね。
237風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 01:09:18 ID:Zc/ZUBe4
うちのばーちゃんは「ゆうるりとしていってください」って
言ってたけど?
「ゆるり」の口語的表現だよ
238風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 07:03:19 ID:Bk4gwsOz
>>231

史学科にすすんだのは司馬遼●郎が好きだったから。ただし、新撰組関係以外はあまり読んでない
(ここで燃えよ●の名が上がる)

時代小説で他に好きなものは五●康祐の柳生宗矩と十兵衛。

時代劇や大河ドラマでは独眼竜政宗。

漫画やアニメでは赤い光弾●リオン、南京路に●吹雪、ブルー●ネット。
はなゆめ系を読んでいた。

小説で最初に読んで面白いと思ったのがクラッシャー●ョウ。

他に話の流れでアマデウス、太陽と月に背いてが出ている。
ジェームス三木さんの脚本には主従関係を開眼させられたとある。
これくらいかな。
239風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 10:56:15 ID:lJ44ogou
>>234
あなたは日本語の読解能力に欠けてるんじゃないの?
それか行間読みすぎてレスした人が思っても無いことを勝手に想像してるだけでは?
240風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 11:24:33 ID:b6DwEco1
水菜タン太陽と月に背いて好きなんか…
801に開眼する前に観たんだが、まだ腐女子になってなかったくせに
「裏切られた…!」と思った映画だ。今はあれはあれで別にいいんだが。
241風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 21:36:28 ID:0ndZNbP+
好きかどうかは分からない。好きな映画とかいうので名前が上がっていた訳
ではないので。
映画のキャッチコピー?の話題でその名が上がってきただけです。
「ランボーの才能に嫉妬した」とか言う奴。

…もうJガーデンのカタログをみじゅな倉庫に鍵をかけて仕舞い込んじゃった
ので、記憶を元に書いていますが。
242ラン/ボ/ー攻:2006/05/20(土) 22:45:25 ID:Vuqiu63E
私は妻よりもラ/ン/ボーの才能に欲情した、じゃなかったっけ。
あれって確か(ネタバレなのでメル欄)なんだよな…
243風と木の名無しさん:2006/05/20(土) 22:46:16 ID:Vuqiu63E
スマソ_| ̄|○
逝ってきます…
244風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 08:10:17 ID:ShPu+k7f
>>242
そうでした。スマソ
ぐぐったら「私は妻のカラダよりも、ランボーの才能に欲情した」と出ました。
245風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 09:17:12 ID:K4kquqFz
違うランボーを思い浮べてるのは私だけなんだろうな。
246風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 10:51:27 ID:7XUinNXZ
>>245
おそらくナカーマ
247風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 15:32:02 ID:4HirEnrK
ひょっとして詩人のアルチュ(ry ?

>>245>>246
見るまで自分も違うランボーを…
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
248風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 20:36:34 ID:nQlY72cL
ランボーとヴェルレーヌはフランス詩人界の王道カプですよww。
249風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 23:24:24 ID:BRJsMFGf
ベトナム帰りのマッチョマンじゃなかったのかー。
250風と木の名無しさん:2006/05/21(日) 23:30:53 ID:qI37FsSy
なかったのかー。
251風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 02:03:06 ID:Z6p0K9+5
くっ・・・>>249-250の合わせ技可愛すぎる・・・っ。
252風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 12:23:12 ID:+j2aXSqk
ヨウツベでミラOVA『YAOI Warning!!!』ってww
253風と木の名無しさん:2006/05/24(水) 20:40:11 ID:d4FbACuf
ちんぽっぽ=おたかぽっぽの亜流だと信じて疑わない私
本当にそうだったら、やだな…
254風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 21:55:56 ID:J/wsnn+A
どーでもいい
255風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 06:27:54 ID:MQHs725N
なんかIDが高耶さんの誕生日にリーチだったので記念真紀子。おまけにNもついてる…
なんだろこのID…暗号のようだよ。
つまり彼は7月25日にN氏と会った。という意味ととってよろしいかw
23日に会えなかったのかなあ。
256風と木の名無しさん:2006/05/27(土) 14:40:45 ID:nR27NRk1
7月23日→一日お祝い
7月24日→高耶さんすねる、直江追い出される
7月25日→仲直り

じゃね?ヘボンでごめんorz
257風と木の名無しさん:2006/05/28(日) 00:58:46 ID:GwqV2M6R
>>256
それだ(゚∀゚)!!
258風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 18:00:40 ID:VA2+tvBT

259風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 22:30:24 ID:X3jQz8RP
名無しさん@明日があるさ :2006/06/01(木) 23:42:42
漏れの実家は寺で、親父は僧侶。
お盆とか彼岸の時は、にわかに家業が忙しくなる・・・・
そんな時は漏れの出番だ。子供の時に見よう見まねで覚えたお経を唸る・・・
これが結構いい稼ぎになるなんだなあ・・・・
ボーナスなんて目じゃないって・・・・

それ以外にも親父が温泉旅行やゴルフに行く時なんかも漏れの出番だ・・・
檀家の人たちはなんだか神妙にしてるし、一度やったらもう止められないナ
病み付きだ儲かると言うか、税金払わなくていいのがいいネ!まさに坊主丸儲け!
それから礼儀 正しいかどうかは、個人の資質に属することで、
僧門の家系とか全然関係ねえヨ!
実家は本堂の裏にひっそり建ってる普通の戸建だけど、居間はソファに暖炉
棚には檀家からもらったスコッチが並び、防音壁の地下室のマイシアターで、
DVD観ながらくつろいでチビチビやるのが週末のささやかな楽しみだナ・・
あまり度派手にやり過ぎると、お布施減るから、ソコソコ地味にしてないとナ
その辺気を使うナ、だから親父も漏れも適当に息抜きというか、ハメはずしに
ドンチャン騒ぎするし風俗も普通に通ってる
でも漏れにはやっぱリーマン生活のストレスの方が堪える



これが直江だったら、かなりいやだな・・・
260風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 23:34:17 ID:pg+YM4v0
直江だったら風俗行く代わりに松本に通って魂の洗濯してくるのか
261風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 11:16:24 ID:Dwq2X8kM
下世話な話だってわかってる。でも言わせてクレ。

これから先の直江の宿体は、一生童貞なのね。
262風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 13:49:21 ID:34vl3V43
えっ
普通に適当に遊んでくと思ってたけど…。
気持ちと肉体は別だし。
263風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 19:52:26 ID:2e2TCBem
金を出すのがけじめ、くらいだと思ってる。
シロウトさんには手を出さなそうな印象だ。
生理的な当然の処理で感情は一切伴ってない、
という状態なら、中の人も文句言わなそう。
つか、今後は肉体も共有みたいなものだしw
264風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:03 ID:afIcbWgR
直江は中の人の精神体とヤりますvv
265風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 21:58:35 ID:VVDA28Py
昔、某少女漫画で主人公の父親が
「亡き妻を愛している。彼女以上の女性など考えられない。
だから浮気は男と!」
と言い切ったのには、あまりの開き直りっぷりに、
ある意味感動したなw

ただ、直江の場合は、どういう言い換えになるんだろうw
266風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 22:38:22 ID:JpEf1+0E
>>265
高耶さん以上に愛せる男はいない!!!
だから女とするw

>>263
素人さんとしかやんないんじゃないの?
Decadent Eveで肉体の欲求も満たしてやらないと精神衛生上よくない…とかいいながら女に電話してた
267風と木の名無しさん:2006/06/05(月) 23:16:46 ID:EJ90KpS1
■ミラージュ記念館(仮称)開設準備のお知らせ

 1997年にスタートさせていただきました炎の蜃気楼ワイン「契」シリーズは
お陰様で、今年で満10周年を迎える事が出来ました。
これもひとえに著者:桑原水菜先生はじめ、ファンの皆様からの
暖かいご支援を頂戴し続ける事が出来たからこそと感謝申し上げます。

 さて、当:炎の蜃気楼ワイン「契」係では、この10周年を記念して、
本年(2006)の契シリーズの売上の一部を開設資金に繰り入れさせていただき、
2007年の上杉祭りにむけて、米沢市:旧今町の一角に於いて、
著者:桑原水菜先生のフェイバリッツやイラスト原画の常設展示などを柱とした
「ミラージュ記念館(仮称)」を開設する事になりました。

 つきましては、今後とも契ワインシリーズをご愛顧願いますと共に、
ぜひ米沢にお立ち寄りいただき、ミラージュの感動に触れていただければ幸いです。
268風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:49:16 ID:r1sTMqOw
…マヂで?! うわぁ…
269風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 00:55:35 ID:q6t9/Qg2
入場券買って堂々と入れと…
思い切って中に入ると
きっと間違って入っちゃったおじさんやおばさんが…
270風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:00:54 ID:hx11LuTS
>267
ちょwwwwwwwww
271風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 01:28:44 ID:DGtrDNTB
イラスト原画…高耶さんのショッキングピンクな乳首とかですか(・∀・)
272風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 07:21:58 ID:2W/8x7vv
数ヶ月前に大騒ぎしてたのになんで今頃貼る?
273風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 18:19:35 ID:6Xk0peUm
今更っつっても今更知った人もいるわけで。
274風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 18:41:55 ID:q6t9/Qg2
寂しいから話題提供ってことで
275風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 21:23:15 ID:XMwJ+0Ox
>>265
主人公ではないが、主要登場人物の父親がその手のセリフを言ったのを知っている。
奥さんは死んではいなかったが。
276風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 22:19:49 ID:P0CDdsLR
でも魂が同化してるってことはある意味終始一緒なわけだよね
つまり他の女とヤる時も高耶さんは一緒に感じてるか覗いてるみたいな感覚が
高耶さんはともかく直江にはあるんではないだろうか…
だとすると高耶さん挟んでの第三者とのセクースは直江自身が嫌っぽいのだが
そこは上手く自意識を切り離すのだろうか…
277風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 22:26:32 ID:/xUaO4wm
同化だと私も思ってるんですが(同居ではなく)、
その場合、覗き感覚ではなくて、共有感覚なのでは
なかろうか。中の人が気持ちよくなるために
自分の体使う、という感じで。
278風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 23:46:47 ID:P0CDdsLR
>>277
そうだよね同化だよね
でもその場合高耶さんには既に肉欲どころか自我もないんだから
中の人(=高耶さん)のためって理由は使えないよなぁ
やっぱり純粋に肉体のためにヤるって感じなのかな
しかし精神と肉体が求める相手とのセクースを経験した直江にとっては
他の相手とのセクースはさぞ物足りないだろうな…
279風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 01:23:13 ID:LErNeWxR
起たない派はいないのか…
280風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 01:26:10 ID:+IJCFlTB
目を閉じて記憶を再現することでうんぬんかんぬん
281風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 07:45:52 ID:4gOBhQFs
右手が恋人?
282風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 09:24:42 ID:mKs8nQMU
高耶って木になっちゃったんじゃないの?
直江の中にいるの?
283風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 10:39:42 ID:VoYdTpl9
高耶さん挟んで第三者……?
他の女を抱きながら、中の人への言葉責めする直江…。



284風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 11:12:40 ID:S7bmRfHC
>>279

直江は景虎様じゃなきゃ勃たない派。

漏れの脳内ミラージュでは
エンドマークの後、景虎様は復活してるから無問題なんだよ!
ふたりは岬の家で暮らしてるんだよ!!
文句あるかーヽ(`Д´)ノ

や、漏れ最終巻はしっかり受け入れてるよ。
でも夢見るくらいいいじゃん。原作とは別腹なんだよ。
そりゃー生涯セックルしない男なんてアレだしソレだけど
ミラはファンタジーだし、景虎様一筋じゃない直江は直江じゃないと思う。
個人的に。
285風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 11:20:31 ID:zyth4Xyf
>>283
それ傍から見ると直江の一人上手w

>>284
自分も上で高耶さん亡き後の直江の下半身事情散々語ってるけど
ファンタジー前提なら直江は誰も抱かなくても生きていける気がする
以前荒んで女抱いてた時と直江の精神状態があまりにも違うから
そういう直江も有りだよねって感じ

直江が存在自体男性器なのってあくまで高耶さんを前にした時限定で
女が直江にフェロモン感じても直江自身が飢える相手は高耶さんしかいないと思うしさ
抱こうと思えば抱けるけど抱いた後虚しさしか感じないから敢えてやらない直江キボン
286風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 11:21:26 ID:3ziri3/7
童貞だっていいじゃない。人間だもの。

みつを
287風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 12:02:44 ID:cp0ZW97h
直江は女とやっても人間の三大欲求果たしてるに過ぎないから何も感じないとオモ

食う・寝る・だす
288風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 18:31:35 ID:6n0kqfE8
私はやる派だなあ
別になんとも思わないで女で処理すると思ってる。
289風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 18:53:10 ID:jjxGppRP
適当に女とやる派
それで中の人が嫉妬すればカワイス
290風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 18:55:30 ID:phblXexv
女は別腹だと思う派。
291風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 21:40:34 ID:ibI1XtoP
同化って、直江の魂と高耶の魂が混ざり合ってひとつになるってこと?それはイヤイヤイヤ〜
292風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 01:56:44 ID:pyTjdSQb
「もう、どうだっていい」
と直江が申しております
293風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 18:40:56 ID:exG91pJQ
愛ではなくて情でつながってるみたいな相手に性欲処理して
もらうんじゃないかねえ。
一蔵とかに口でしてもらってそう。
294風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 20:28:05 ID:PPxglAqE
流石にそれは一蔵がかわいそうだ。
295風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 21:03:50 ID:RqV1WRa1
>294
でも一蔵は喜んでそうだし、直江もやってあげるんじゃないかと思ったり。
恋愛とかではなくてあくまで情でやってる感じで。
296風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 21:53:10 ID:6w/w1lep
情でそういうことやって欲しくないな
大事な相手にシモの世話させる直江ってどうよと思うし
一蔵には違う協力なり見守りなりの方法で繋がっていて欲しい
むしろドライにプロに処理してもらう方がマシ
297風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 23:01:00 ID:pyTjdSQb
プロの手はいらないとオモ
ドライに身体だけの関係を不特定多数維持してる…
298風と木の名無しさん:2006/06/08(木) 23:08:00 ID:yYz8WB9g
なんでこんなに直江のシモの心配せにゃならんのだウワァァン!! ヽ(`Д´)ノ
299風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 01:43:02 ID:H+C6GWgV
>298
だって高耶さんがもう相手して上げられないから…

私はラスト後の直江は高耶さん似の男子高校生を見つけて
ナンパしてデートしたり、美女喰いまくりの普通に楽しい
毎日を送ってそうなイメージ持ってる。
300風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 10:09:17 ID:gTJmwMhO
幹に穴あけて突っ込めばオK
301風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 10:16:06 ID:HdKD2OTC
直江って高耶さん以外の男でも勃つの?
基本ヘテロで例外的に景虎さまの魂持つ人って感じだから
高耶さんに外見似てても男には興味ない気がする

つか直江にとって大事なのは外見じゃなくて魂だったからなぁ
景虎さまがチビでデブでハゲに換生しててもやっぱり景虎さまは景虎さまだし
いや景虎さまは自分を律する人だから病気でもない限り
チビとハゲはともかくデブにはならないと思うけど
302風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 12:09:38 ID:MOTATJYb
むしろ直江の方がハゲるんじゃないか?
303風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 19:04:42 ID:H+C6GWgV
>301
ごめん。
デートといってもご飯おごってあげたり、ドライブ行ったりそんな感じで
高耶似の男子高校生を甘やかして昔を思い出して和んでたらいいなーと思ってるの。
とにかく、完結後の直江は愛みたいに激しい感情じゃない、暖かい気持ちで癒されててほしいなー
304風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 20:49:09 ID:lmsCIVoa
きっと胸に手を当てるだけで癒されてると思うよ

そして最後の人間になって永劫を証明して高耶さんへの想いに満たされて終わるんだ・・・直江
゜。゚(゚´д`゚)゜。゚
305風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 21:11:00 ID:3afRyd/D
癒されたい時は高耶さんの代替探すんじゃなくて桜の木下に行くんジャマイカ

外見とか性格が高耶さんに似た人はいても
直江にとっての高耶さんの存在に似た人なんていないと個人的にはオモ
だから個人として好ましく感じても
イコール高耶さん思い出して癒されるにはならない気がする
直江にとって高耶さんって単純に性格がこうだから外見がこうだからって括りが出来ない
複合的で複雑な事情の上で成り立つ存在だし

いや>>303の言うとおり直江はこの先長いんだから
心穏やかに過ごしていってもらいたいと思ってるんだけどね
306風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 22:41:16 ID:zCXVgI7v
同意。直江にとって高耶は唯一無二の存在で
どんなにそっくりな子がいたとしても高耶以上にはなれないよね。
他の誰かを高耶に重ねて甘やかすなんて代替行為は、高耶が
もういないという事をより深く感じることになって逆に辛くなるだけだろう。
そんな事は直江には分かりすぎる程分かっているだろうし、しない気がする。

唯一無二の存在は直江の中に溶け込んでるわけで
桜の木に会いに行ったり高耶の事を思うだけで満たされるんじゃないかなぁ。

307風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 22:43:24 ID:zCXVgI7v
306誤解受けそうなので追記。

恋愛感情とか無しで似た子を甘やかす保護者的な感覚であっても、ね。
308風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 22:49:48 ID:tBJHhgbo
もともと直江年下たらし属性あるし、そんな深刻じゃなくても
ちょっと交流のあった柄の悪い年下のコをそんなつもりなく
たらしちゃって、妙に慕われてたりしたらいいな。
恋愛感情とかとは別で。

まあなんというか高耶さんが生きてるときは高耶さんの周りにいる男
はみんな敵っていうか張り合う相手ってカンジでずっと気を張っていた
ので完結後の直江には高耶さん以外の人間との交流を普通に楽しんで
ほしいなあ。
309風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 23:46:42 ID:3afRyd/D
>>308
年下たらし属性は高耶さんがハンパなく強烈だったwので直江にそういう印象はなかったなぁ
直江はむしろ上司や年上にウケがいいキャラってイメージがある
長年難しい上司に仕えてきたせいか現世における弟属性なせいかわからんけど
元々面倒見はいいけど基本面倒見るのが好きってキャラではない感じ
もちろん好きな人にはトコトン尽くすけどそれ以外には他意抜きで割とドライな所あるし

浮かんだ例が分かりにくいかもしれないが
「赤ちゃん/と/僕」で藤井兄が自分達は兄弟仲はさほど良くないが
自分が面倒見がいいから傍から見ると仲良く見えるって発言

まぁ単純に直江が年下の人と楽しく過ごす姿より
千秋みたいな同世代感覚の人とか年上の人と楽しく過ごす姿の方がイメージしやすいってだけだけどw
310風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 23:57:04 ID:tBJHhgbo
>309
高耶さんは年下に限らず男なら年齢問わず誰でもたらしこむイメージだw
直江も初期は年下たらし属性あったと思うw

まあぶっちゃけ高耶さんが生きてたころは男キャラって高耶に夢中なキャラ
ばっかりで直江も交流どころか心の休まる暇がなかったってイメージだから
今こそ安らかな気持ちで同姓とも交流してほしいなあと妄想したりする。
311風と木の名無しさん:2006/06/10(土) 01:05:36 ID:egJPTEnn
自分も幸せな妄想したいんだが、先日やっと、やっと最終巻読み終えた身としては直江はこの先、生を楽しまない気がしている・・・
もう少し時間がたてば変わるかな
今はメモリアルの幸せな二人読んでも辛くて泣けるよ
でもミラに出会えて良かったと心から思う
312風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 15:39:52 ID:JeRZ5380
自分は美弥ちゃんの子供に期待してるvv
男の子で、高耶さんの面影か残ってたりなんかしたら
そりゃあもう・・・七五三から入学式卒業式就職まで・・
そっと影から見守っていそうだ・・
ああ妄想が止まらないよ・・(;´Д`)
313風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 15:48:52 ID:8YLMEmB/
それいいかも…!
美弥ちゃんってどんな人がタイプなんだろう。
やっぱりおにいちゃんっぽい人が好きなのかな…
はっ、美弥ちゃんと鳥越君が結婚したりして。
その子供を見守るナホヘ…(;´Д`)
314風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 17:28:14 ID:DcirFY1Q
鳥越は礼ちゃんと愛を育んで欲しいので他の人を希望。
美弥ちゃんは年上の人と結婚してほしい。
315風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 18:05:25 ID:HsrU4FLe
しかし美弥ちゃんは無意識に理想が高そうだ
兄貴が高耶さんで仲良かったのが譲で懐いてたのが千秋で親切だったのが直江だなんて
並の男じゃ物足りないだろう
先輩と別れたのも高耶さん心配するの優先のせいってのもあったんだろうが
惚れ込んでなかったから別れる気になったんだろうし
316風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 21:03:08 ID:W1rWBZpR
自分は佐和子さんの息子がどう育つのかが気になりますよ
高耶さんの異父兄弟だものな
317風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 22:09:34 ID:Be1gPUl0
いや、あれは再婚相手の連れ子じゃないか?
高耶さんが小6か中1で母親が出て行ったのに(だよね)
17歳で母親に会いにいったとき、男の子は小学生だったから。
318風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 22:45:15 ID:mNrL4zm5
第一部当時は、>>317の通り連れ子でFAだったはずだけど
後になって、高耶に顔が似ているという描写が出てきたんだよね。
319風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 23:05:49 ID:rhRJ6Htr
>318
顔が似てるってあったっけ?
高耶さんもサッカーやってたとか
連れ子のうしろ姿を見てて思い出してたと思う
年齢的に無理かと・・・無限浄土の時連れ子は小6
320風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 23:12:12 ID:ckIjOL4u
美弥ちゃんは一蔵とくっつくとナチュラルに思ってたよ…
たしか一蔵が美弥ちゃんを助けに行ってなかったっけ?
321風と木の名無しさん:2006/06/11(日) 23:33:38 ID:CMGznc3C
>>320
そんなことになったら高耶さんが蘇って来て阻止しそうw

いや一蔵好きだけど美弥ちゃんには普通の人と普通に幸せになってもらいたい
322風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 00:58:44 ID:SSmMH9bE
カラオケ行ったら「氷結の夜」があったのに歌えなかった
チキンな自分…orz
323風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 01:00:50 ID:JtdiaXfK
いや、ひとカラかミラ友と一緒じゃない限り歌えないよw
自分は家族としかカラオケ行かないんだけど、
アニソンは歌えても「にくしみでい〜い〜」と熱唱する度胸はない。
324風と木の名無しさん:2006/06/12(月) 20:21:05 ID:YzcDNMri
自分は非オタの友達とカラオケ行ったとき我慢し切れなくて歌ったよ。
友達は「なんだかかっこいい歌詞だね」とコメンツ。
恥ずかしかった〜、けどめちゃ気持ちよかった〜。
325風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 08:12:59 ID:QCAk/b+F
ここは21以下立ち入り禁止だぞ
326風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 08:36:23 ID:EzZ4DKb9
別に未成年っぽいレスはないと思うけど?
「〜」は確かに浮いてるけどね
327風と木の名無しさん:2006/06/13(火) 23:31:51 ID:mouezotu
「家族でカラオケに行くのは未成年」という認識なんじゃね?
328風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 11:21:05 ID:wjpicfmq
まあ、家族といっても旦那と子供ってこともあるからな
329風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:49:19 ID:NdpcNaCH
成人してても他人の前で歌うのは恥ずかしいって人もいるしね
330風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 12:45:50 ID:YOlXLhP9
自分なんか友達の前だろうが飲み会だろうが家族の前だろうが
かまわず歌う
ちなみに母が唯一のミラ仲間…
331風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 08:41:23 ID:oEiMD0pt
水菜タンってどんな縁とゆかりがあって
松本に拘ったの?
332風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 19:34:55 ID:ebNMtpTY
好きな映画の舞台が松本だったんじゃなかったっけ?
勘違いだったらごめん
333風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 21:08:55 ID:gdFlne4l
ロックよ?
334風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 21:17:24 ID:lrgnoLCl
最近ミラージュ読み始めたんだけど直高以外でどんな組み合わせがあり?
335風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 21:22:46 ID:kiNCUP6z
>>333
え、まじ?w
336風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 21:24:09 ID:1Vl2XkUW
>334
これからどんなカプが出てくるかってことだったら
ひたすら高耶が男にモテまくるとしか…
337風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 21:56:58 ID:cA0sULS2
>>334
よくある学園総ホモ小説みたいな脇カプは期待してもないよ。
せいぜい史実で稚児関係だった人くらいしかガチはない。
高耶さんのモテ方も男惚れって感じで一般的なBLのもて方じゃないし。

ミラでカプ萌えするなら直高以外は原作に期待してもあんま供給ない。
その変わり直高は胸焼けするくらい濃い。
338風と木の名無しさん:2006/06/19(月) 18:29:21 ID:gf+8vMnV
>>335
古い話、ミラージュ紀行の松本編読んで
水菜タンと同世代な自分は勝手にそう思ってた…w
339風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 00:57:00 ID:oH9LZFnE
久々に一部読み直してると後書きで卒論で忙しいみたいな発言があって
現役大学生の時ミラ書いてたんだなとビックリした
ちなみに水菜タンの母校の大学の名前を知ったのはミラの著者紹介ででした
340風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 14:51:09 ID:Lsb2543M
中大の存在って首都圏以外なら微妙なのか?
341風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 14:51:50 ID:Lsb2543M
中大の存在って首都圏以外なら微妙なのか?
342339:2006/06/20(火) 20:26:19 ID:VK/huzkH
ミラ初めて読んだのは中学の時で当時は中大は知らなかった
その後法学部志望になったので中大についてはある程度詳しくなったけど
九州の田舎者の中学生が知ってる大学なんて有名国立大学や早慶や地元大学くらいでした
六大学すら当時は全部言えなかったと思う
ネット環境もなかったし

でもこれは町から出ることが校則違反なくらいの田舎のアホ中学生の体験談だから
あまり平均値じゃないと自分でも思う
343風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 20:43:57 ID:pV9qgN9Y
関西出身の私は、中央大学の名前を知ったのは、大学生になって
関東にも六大学というものが存在すると聞いてからですたw
国公立と関関同立くらいしか知らなかった。産近甲龍知ったのも
弟の受験の時に初めて。第一志望決めるのが早いとそんな感じ。
いろんな候補探してる人なら、高校でもそこそこ知ってるんでは。
でも、受験と事件以外では関東の私大の名前は新聞にすら出ないよ。
344風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 21:29:49 ID:TBkXIP46
漏れも関西だけど、正月の箱根駅伝によく出てるな
ってくらいしか知らない。
345風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 23:09:53 ID:74u+fmNM
関関同立、産近甲龍ナツカシス。もう戻らない遠いあの日。

大学といえば直江が一ツ橋ってマジか?ハザマ製菓のOLの噂だったけど
シャネルのエゴイストは当たってたから大学名もホントなのか気になる。
水菜タンへの質問募集してたときにこれを送ろうと思ってたんだけど忘れちゃった。
346風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 00:05:13 ID:LYE8hqad
灯台ってイメージじゃないが、一驚法より
いっそKO法の方が直江っぽい。
347風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 01:17:27 ID:ny/85VSC
あー、KO法は直江っぽいね。

あ、でも、僧侶の資格をもってるんだろうから、
仏教系の学部がある大学を卒業してそうだ。
348風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 01:38:48 ID:YMlxwCVt
学歴といえば千秋は成人換生が多いみたいだけど
現代の学問をいつ学んだんだろう
成績優秀で教師までやってたけど明治以降とそれ以前だと学生が学ぶ内容って全然違うだろうに
成人換生といっても子供に換生して勉強した時期があったのかな
宿体の記憶には極力触れないから自力で勉強しないと知識は身に付かないみたいだし
349風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 12:16:37 ID:vtauoIp6
KOボーイな直江ワロス。でも義明って国立っぽい。灯台はちょっと違うんで
やっぱ人ツ橋が似合う気がする。

僧侶になるには別に大学に行かなくてもいいみたいだけど(お寺の息子は
行くひとが多いみたいだが)本山の修行と、得度は絶対しなきゃいけないんだよなー。
つまり義明も「そんなの勝手でしょ」と言う余裕もなく、問答無用で坊主にされて
長谷寺で修行していた時代があったんだよ…。
350風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 20:29:22 ID:/QXkVoEn
義明君は子供の頃、情緒不安定で修行に入っていたよ。
351風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 21:06:22 ID:8Nc3uhRV
僧階は仏教系の大学に入れば、少し上の方のになるはずだよね。
義明にはあまり必要ではないだろうけど。
352風と木の名無しさん:2006/06/22(木) 12:53:06 ID:kCvNL2+z
義明連呼ていいな…
353風と木の名無しさん:2006/06/22(木) 14:19:50 ID:QyA3/Id+
義明萌え
354風と木の名無しさん:2006/06/22(木) 22:51:08 ID:Npe48Zby
義明君、あの後、家に帰ったかな。ご家族が待ってるよ。
355風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 13:07:21 ID:LHT+KdE7
↑変質者のセリフかと思ったw
356風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 16:08:34 ID:Xdon0jx/
小さい子にいたずらするオッサンだ
357風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 23:51:42 ID:uDAnElzH
義明の小さい頃はさぞかし可愛かったとおもう。いたずらしたくなる位に。
高耶さんの小さい頃はさぞかし生意気だっただろうけどな。
358風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 10:53:17 ID:cdK2g0Pw
そうかな?
胎児喚生で記憶もなかったなら、子供時代はいいお兄ちゃんだったと思…
離婚とか父親のアル中とかで道をそれたような

逆に義明は妙に大人受けのいい。無邪気を装って
冷めた目をする5歳児…

想像してしまった…ヤダヤダ
359風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 12:11:30 ID:jP7/Icmv
>358
>逆に義明は妙に大人受けのいい。無邪気を装って冷めた目をする5歳児
リアルにいたらヤダヤダだけどオタ的には萌えるw
見た目は抜群に可愛いのにくそ生意気ガキ義明萌え
途中まで素直に育ったいいお兄ちゃんの高耶も萌え
360風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 15:36:09 ID:Kw5HAwq2
>358
まだ少年時代の直高とか想像すると激萌えるよ…
今より直江の鬼畜度5割増しになりそうだけど、その代わり
高耶の父親的存在萌えもなくなっちゃうんだよなあ。
361風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 19:20:12 ID:81Z3AIz4
少年時代はまだ実父がちゃんと父親しててくれたから
直江が父親の役割まで果たさなくても大丈夫
高耶さんは家庭崩壊しなければ案外譲みたいに素直な子に育っていたかもしれない
魂レベルで譲ほどのほほんしてないだろうけどw

でも原作ほど直江の痛いところを無意識に突くことはなく
優しい時間は結構長持ちするかも
362風と木の名無しさん:2006/06/25(日) 00:25:02 ID:J1f4LYCJ
高耶さんはその昔、少年サッカーに行っていたけど
上級生と喧嘩しちゃってやめたという話があったような。

きっと正義感の強い子供だったんだろうなあと思う。
363風と木の名無しさん:2006/06/28(水) 19:31:58 ID:2yXHaqJm
昔から高耶さんはモテモテだったんだな
364風と木の名無しさん:2006/06/28(水) 22:56:50 ID:rpxnlM+x
私事ですが結婚きまりますた。
相手は28歳の僧侶w
365風と木の名無しさん:2006/06/28(水) 23:41:37 ID:CDSeN8vI
>364
それなんて直江?
366風と木の名無しさん:2006/06/29(木) 00:03:33 ID:dGAUSyFs
>>364
うはw いや おめでとん!
リアルな話大変そうだけどガンバレ!
367風と木の名無しさん:2006/06/29(木) 00:19:12 ID:CLUa8jPh
>>364
オメ!

旦那が急に家の車廃車にして帰ってきたり
妙にフェロモン漂う青年と密会しだしたら要注意w
368364:2006/06/29(木) 07:41:06 ID:rytez7kX
トン!
慣れないけどがんばるよ。
369風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 23:57:48 ID:d8kC0bbI
坊主丸儲けw
370風と木の名無しさん:2006/07/06(木) 10:42:35 ID:aNOlrrZf
輝きに面白い貼られてたから直江と高耶さんでやってみた

[直江信綱] 攻撃:48 素早さ:84 防御:93 命中:29 運:96 HP:272
[仰木高耶] 攻撃:11 素早さ:21 防御:22 命中:82 運:23 HP:281

直江信綱 vs 仰木高耶戦闘開始!!
[直江信綱]の攻撃 HIT [仰木高耶]は86のダメージを受けた。
[仰木高耶]の攻撃 HIT [直江信綱]は1のダメージを受けた。
[直江信綱]の攻撃 HIT [仰木高耶]は142のダメージを受けた。
[仰木高耶]の攻撃 HIT [直江信綱]は1のダメージを受けた。
[直江信綱]の攻撃 HIT [仰木高耶]は19のダメージを受けた。
[仰木高耶]の攻撃 HIT [直江信綱]は0のダメージを受けた。
[直江信綱]の攻撃 HIT [仰木高耶]は145のダメージを受けた。
[直江信綱]が[仰木高耶]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

直江強ー!
高耶さんが直江に勝てるの命中とHPだけなのか!w
371風と木の名無しさん:2006/07/06(木) 10:43:35 ID:tQIdGKue
それはもちろん夜のバトルですよね?
372風と木の名無しさん:2006/07/07(金) 16:09:16 ID:slmc1+T5
350って何が楽しいの?
373風と木の名無しさん:2006/07/07(金) 16:20:52 ID:YWtyqalB
え?
374風と木の名無しさん:2006/07/07(金) 16:49:37 ID:YWtyqalB
>>370
直江の素早さや防御に運、それからHPのパラメーターが高すぎる。
こちらの攻撃力が低いとダメージ1、素早さが低いと当たりもしない。
途中まで勝っていても最後に逆転される。
夜叉衆も織田信長も直江の前に全て敗北した。

直江最強伝説が今始まる……! 







のか?
375風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 12:09:54 ID:Tm5Ve+5x
直江の運がこんなに高かったら
ミラはまったく違う話になってただろう
376風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 12:24:50 ID:DAnTbbuX
無駄な方向に運を使い切ってるんだよ
377風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 16:40:20 ID:kfoPS2sh
全ての運を景虎様のために使い切ったのなら
本人は無駄とは思っていないかも。
傍から見ると壮絶な使い方だけど。
378風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 22:55:42 ID:qyiEYAmO
>377
本人は景虎さまのために使ったつもりかもしれないが実際は…
ま、本人が納得してればいいよな
379風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 23:50:41 ID:b+xdNPqo
>378 
ミラージュのテーマだよねw
>本人が納得してればいい
380風と木の名無しさん:2006/07/11(火) 10:35:23 ID:P1yDcw1+
幸せなんて周囲が何思ってようと
本人がそう思ってることが一番だからね
381風と木の名無しさん:2006/07/11(火) 19:45:45 ID:c3Z0QZ7a
直江の場合は運がいい悪いじゃなくて、単に直江の能力以上の
要求をされてやっぱりそれに答えられなかった。という状態が40冊
ずっと続いていただけじゃなかろうか。


…それを運が悪いというのかもしれないけどね!
382風と木の名無しさん:2006/07/12(水) 06:46:34 ID:B7oe/MlN
高耶さん(景虎様)に再会できて400年越しの片思いを実らせ、高耶さんを魂ごと手に入れることができた直江は幸せ者。
他の男同士の恋愛モノは苦手だけど、400年の歴史の重みが二人の関係を認めさせるのだと思う。
永遠の愛って、やっぱり乙女の願望だからw
383風と木の名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:06 ID:HrfoZLvx
>382 魂ごと手に入れることができた
てか、魂だけにならないと高耶が直江のものになるのは不可能だったんだろうなあと思うよ
高耶さんは結局生きてる限り「みんなのもの」なんだよね。
遺体も譲に譲ったしねw
384風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 00:18:13 ID:oyzIUXjt
高耶はもっと同人の高耶みたいに適度にアホで抜けてたら
普通に幸せになれただろうなという意味で不幸だなと思う。
直江はどんなキャラでも(もっと有能でも)あまりストーリー
展開は変わらないような気がするので、特に不幸な印象がない。
385風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 10:29:24 ID:GI2xh9ZY
>高耶はもっと同人の高耶みたいに適度にアホで抜けてたら
ちょwww原作と同人混同しないでwwww
幸か不幸かの2種類だけで人生判断するって狭い了見だなおい
386風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 11:30:27 ID:8GI/jYO/
ちょいとd切るが、もしもの話で1部か2部で闇戦国が終わって、
高耶さんの魂核寿命も問題なかったとしたら。

2人はいくらかの時間と周囲の応援を受け紆余曲折を経て、
もう少しスムーズに思いを通じ合わせることもできたかなあ。
二次創作では2人が一緒に暮らす話が多いけど(そういう話は面白いし好きですが)
高耶さんは松本で美弥ちゃんの成長を見守り、
直江は親孝行しながら遠距離で頑張ったろうなと思う。
高耶さんと直江は換生し続ける限り一緒にいられるが、今の家族とは
その時の生しかいられないし、「本当の高耶や義明の分も家族に尽くしたい」
という気持ちもあるだろうし。

ごめん、ちょっと夢見たかったんだ。高耶さんが平和で幸せなやつ。
387風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 14:35:11 ID:z0CWaaAg
夢見たっていいじゃない!
388風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 21:12:41 ID:W97PTl1/
でもさ、闇戦国終わったらもう換生する必要がないから
今生で一緒に成仏するんじゃないかな。
寿命的に橘さんの体のほうが先に死んじゃうけど…
389風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 21:20:21 ID:866HdF12
>>388
>闇戦国終わったらもう換生する必要がない

闇戦国はそんな昔からあったわけじゃないし、
闇戦国のために高耶さん達は換生してきたわけでもなかったと思うよ。

闇戦国が始まるずっと前から怨霊を退治するために
換生し続けてきたんだから、上杉軍の仕事をし続けるなら
換生もするんじゃないかな。
でももしかすると織田を倒して闇戦国を終わらせたら、
上杉軍解散という事になったかもしれないね。

二人一緒に成仏というのも幸せそうだ。
それまで平和に平凡に仲良く暮らしてさ……(´;ω;`)ウッ…
390風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 22:13:43 ID:p7/m1N8s
チンコー!チンコー!

……いやちょっと悲しい流れを変えてみたくなりましてね。
391風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 00:05:27 ID:azjNa+q7
しかし素直に両思いになれないのが直高クオリティ。
そして一生仲良く暮らして二人一緒に成仏して幸せだね♥
で終わらないのが高耶さんクオリティ。

「人並みの幸せ」が決して高耶さんが魂から感じる幸せではないのが
高耶さんクオリティ……

書いててなんかツラクなってきた(´・ω・`)
ええい、チンコチンコー!
392風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 01:01:05 ID:oucYM/aO
二部までの高耶さんなら結構等身大の幸せも似合うと思うんだ
瀬戸大橋渡ってカリスマになった高耶さんからは死臭漂ってたけど
それまではまだ直江と幸せになれると信じておりました
393風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 11:06:01 ID:F05H0WLk
でも、でも、小さな幸せを約束したのはカリスマになった高耶さん。
今から思えば、残酷なセリフだけどね……(´・ω・`)

チンコーーーーーーーッ!!!!!!!
394風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 21:55:53 ID:FlmJxe+b
ほんとアニメでもゲームでも何でもいいので、別メディアで
1〜2部の路線を維持したままで高耶が死なないエンドが
見てみたいなあ…
395風と木の名無しさん:2006/07/15(土) 00:24:34 ID:G3ypFBEU
直江のうだうだは第1部が最高潮(直高の確執も最高潮)
なんだけど、逆に直江のこだわりさえなんとかなれば等身大
の幸せエンドも全然ありかなあと思う。
2部以降はもう直高っていうより高耶のキャラ自体がどうにも
こうにも破滅エンドしかないカンジで妄想も無理。
396風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 19:41:58 ID:z0XSG0sX
ホス
397風と木の名無しさん:2006/07/18(火) 02:41:04 ID:qOhATKcd
549 風と木の名無しさん sage New! 2006/07/18(火) 01:16:31 ID:Px4xLzKb
:インタビューよろしいですか?

織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑
:謀反を起こされてしまったが。
織田 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。
:随分サバサバしているが?
織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。
そろそろいいかなって気はしてるよね。はっきりいって。
:明智光秀の謀反は予想していたのか?
織田 してたかしてないかっていったら、してないよねさすがに(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。
:なぜ謀反を起こされた?
織田 いや、それはわからないよね。理由まではね。
キンカンならやりかねないよねってだけで。
:今後天下は誰のものに?
織田 それも難しいよね。ただサルじゃねえかなって気はするよね。
つーかアイツが炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)
:最後に一言
織田 まあ火も迫ってるしね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんには
ちょっと悪いことしちゃったかなみたいなね。
俺も若かったし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
じゃ、こんなもんでいいかな?敦盛舞うからそこ空けといてね


本スレに投下しようかな、と思ったけど同板だし保守がわりにこっちに。
インタビュアーはお蘭だそうです。ノリが軽い殿モエス
398風と木の名無しさん:2006/07/18(火) 05:01:37 ID:5Vjm+WgH
殿はコーラとかたまごっちとか好きだもんな。
399風と木の名無しさん:2006/07/18(火) 05:50:38 ID:h8GlYBfz
>>397
殿軽杉w
はっきりいってが口ぐせ?w
口調がちょっとコイズミ首相ぽい?
400風と木の名無しさん:2006/07/19(水) 22:54:07 ID:K6FjJWG7
流れ豚切りだが、ワイン届いた。
でもオリジナルグッズ、使え無い・・・。
401風と木の名無しさん:2006/07/19(水) 23:02:35 ID:Ok2Ipg9q
お箸じゃないの?
402風と木の名無しさん:2006/07/19(水) 23:24:44 ID:FCO4/iNj
箸じゃないよ。
自分はカードだけが目的だから使えなくても構わない
403風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 15:24:04 ID:yiuDKQsu
カードは直高ほのぼのでヨカッタ
404風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 23:44:38 ID:nD/7yy6R
たまごでも食べよーよ
405風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 00:12:05 ID:jcaYRxJy
高耶さん、お誕生日おめでとうございます。
406風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 01:54:10 ID:LoknUuCy
高耶さんおめでとー!


ところで、誰かb-BOY Pheonix買った人いる?
407風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 05:42:03 ID:dN78vAWA
高耶さんハピバ!
408風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 10:26:38 ID:OBo8Tv4j
高耶さんおめでとう!

解析は過去の話題と知りながらも、面白かったからここに貼っときますね

直江信綱の82%は裸エプロン萌えで出来ています
直江信綱の8%は美青年萌えで出来ています
直江信綱の5%は美少年萌えで出来ています
直江信綱の3%は近親相姦萌えで出来ています
直江信綱の2%は黒髪萌えで出来ています


隠れ萌え解析でも直江はクオリティタカスw
高耶さんが直江の弟に換生して裸エプロンで料理をつくってあげたら、完璧萌え〜なんですか直江さん
409風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 11:24:09 ID:JQOqqsov
高耶さん、誕生日おめでとう!

>>406
b-BOY Pheonix買った。

水菜タンのエッセイ読もうと思って目次見たら、名前がない!
と思ったら、カバーを取った本誌表紙に・・・。

黒薔薇ミズナの絶頂講座ということで(お題が絶頂)
「悩める攻と男子の本懐について」という内容ですた。

BLが苦手とういう方は、良く考えて。
高いしね。

410風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 11:55:47 ID:c+bNlH2d
高耶さんおめでとう

お誕生日更新してくれるサイトさんがいっぱいあってウマー
411風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 12:04:11 ID:x3T2M+BA
自分もpheonix買った。
直江と高耶さんのイトナミはいつも痛そうだ…
と思っていたけど、なるほどこういう理由があったのか!
という感じで私的には目から鱗でした。
412風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 20:13:53 ID:Ml6wP/mz
高耶さんおめでとー!お祝いに鰻食ったぞー(゚∀゚)=3
413風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 23:57:25 ID:NFu+nEsu
ギリギリだけれど、高耶さんおめでとー。
414風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 17:57:14 ID:i+hofGBZ
過ぎちゃったけど高耶さんおめでとうー。

絶頂講座の概要うpきぼん。
415風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 21:22:19 ID:WOJnML0+
>>414
>>409タンが書いてくれてるお。
416風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:12 ID:9S4gDJph
>411
結局何で直高のセックスはいつも受けが痛そうばっかりだったのか教えてー

実際先生がBLと銘打って書くとしたらどんな作品になるのかなあ。
やっぱりひたすら痛そうなエチーに…?
417風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 23:07:20 ID:QAELg+Mt
銘打ってというのはやらなさそうな感じがするよね。
でも神紋や新作みたいのじゃなくて、なんか高耶さんモエを煮詰めたような感じの
別作品(別キャラ)読んでみたい。高耶さん以外、ミラ以外でどんなふうに書くのか
興味あるし、自分はほとんど高耶萌えだけでミラ読んでたから。
418風と木の名無しさん:2006/07/24(月) 23:22:42 ID:STlSEEik
>414>416
こんな所でクレ厨はミットモナス
自分で本買って確認するか友達にでも聞きなはれ
419風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 00:16:21 ID:Wc0hVOfD
書籍扱いみたいだからpheonixはブックオフ待ち。
そういえば前の主従特集もブコフで読んだんだ。あのエッセイ結構好きだったw
420風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 01:03:27 ID:W6TGv/uV
買わないとかブックオフで読んだとかファンの風上にもおけん
そんなこと書いたら編集が水菜たんに依頼しなくなるとか
わからんのかな
社会の仕組みを知らないおこちゃま?
421風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 03:05:38 ID:rq2yUJis
つまり大人なら買った上でアンケート投函と。
422風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 06:05:53 ID:EbmltcaW
わざわざここに書くなよとは思うが、1Pとかしか書いてないなら
そのために買うのはね〜と思う人がいるのは仕方ない事かと思われ。
編集がここをチェックして数人のレスみて仕事の依頼しなくなるとか
真面目に思ってるなら、そっちのがナンセンスだw
423風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 09:02:40 ID:c9aK0inb
ってか毎号連載でしょ、水菜タソ
424風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 21:47:30 ID:0vlo/nHK
毎号買うよ〜ノシ  ちゃんと書店で
あの表紙が特に恥ずかしくもなくなってる自分が怖い
425風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:03:21 ID:+qkVuA9P
            ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
               帰 り ま せ ん 勝 つ ま で は
426風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:44:53 ID:hh9zqxaN
hosu
427風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 00:35:10 ID:mkRJ4kAh
保守
428風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 20:48:20 ID:X5fDQ/n2
しかし水菜タンから攻めだとか受けなんて言葉が出てくるのはなんだか不思議なカンジ
…で、連城はどっちだと思ってるのか教えてホスイ
429風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 00:05:17 ID:PZ74IDv3
雑談スレでウィンダムに乗ってる三男坊の話題が。
僧侶見習いの求人広告だけで、ミラを卒業した姐さんたちの記憶を一瞬で蘇らせてしまうとは……
義明……恐ろしい子!(白目)
430風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:55 ID:2qLV/GuF
801板の住人の年齢ってちょうどミラの第一部直撃世代っぽいもんなあ。
431風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 11:36:18 ID:4xGBQL7+
そうだね。確かに年齢的にはそうかもしれない。
話題になるのは嫌ではないけど、過去の話になってるのが切ないなw
自分にとっては現在進行形なのさww
432風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 18:03:55 ID:6KHODilZ
身矢緒はミラケットの主催
ジャンル大手なのに若いからオヴァヴァ様に妬まれている
事務処理も完璧で文章力に優れ頭もいい
イベントではいつも長蛇の列。ミケでも壁経験あり。無料配布本や紙袋配布するくらいの黒字サクル
サクル名【GYPSUM】
ttp://gypsum.to/
433風と木の名無しさん:2006/07/29(土) 01:17:43 ID:4LrubK8d
話聞いてるとミラに関してはちゃんと最後まで読んだ人が多いみたい
だけど、なんだかんだいってネタにできるような強烈な要素は初期に
集中してるからね。

でも過ちスレとか見てると、その後のミラの展開はどう思ったのか
聞いてみたくなることが多いよw
434風と木の名無しさん:2006/07/29(土) 08:51:06 ID:943qwnIB
キターーーーーーーーーーー!(゜∀゜)
レゴモデノレビルダー直江。
435風と木の名無しさん:2006/07/29(土) 23:05:21 ID:pL3764ns
>433の最初って何処まで?
後の方でも月に向かって・・・とか、
色々あったような気がしたけど。
ただ思い出したくないだけで。
436風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 01:32:05 ID:+lZs+2A3
>434
前もでてたよね
王様のブランチかなんかに(笑
437風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 02:25:50 ID:kdGc5LmT
>435
月に向かってオナニーとか、四国編以降の強烈なネタはエロ
関係が中心だからじゃない?>実生活と絡めたネタにはなりにくい。
438風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 16:24:56 ID:nv8HN5FE
439風と木の名無しさん:2006/08/02(水) 11:42:52 ID:vRnI2GZE
榛原バースデイを忘れていたよ……orz
つか、801の日生まれなんだな。榛原w
440風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 15:03:51 ID:xV5NIoUw
「ヒグラシの鳴くコロに」

結構引き込まれました。怒りの矛先が守られてる妹に
向かうあたり。心理として分からなくもありません。

こんなことを思うぐらいだから美弥嫌いなんですよ、私。
ポジション的に深く掘り下げる必要の(多分)無い
キャラだということがわかっていても人物像が薄っぺらで
(自分にとっては)魅力がないんです。佐和子はあれはあれで
リアルだと思うので受け入れられるのですが。

くだくだ言っていますが直截に言えばこうです。

テメエのせいで高耶が傷を負いまくっているんだよ。
そのくせ同情だけ集めやがってこの足手まといの
ぶりっ子め。自分を名前で呼ぶんじゃない。
お前が出てくると途端にページを閉じたくなるんだよ。
この作品に嫌いな人物はお前だけだ。イライラするんだよこのボケ!!

私念です。
441風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 15:53:42 ID:pGWOegG6
私怨じゃねえのかい
442風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 16:25:46 ID:xV5NIoUw
間違えました。
ギャルゲの妹に詰られてきます。
443風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 18:16:49 ID:mecz87DM
ギャルゲかよw
444風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 18:20:02 ID:BzBD3lXW
>440
つチラシの裏
445風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 19:28:13 ID:jzW9AIPN
突然意外なキャラ(脇も脇の空気キャラ)のアンチが現れて
ビックリしたw
446風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 20:45:16 ID:WQvS0NRL
それ言うなら、私は森・・なんだっけ、
最初に出てきた、譲るラブな女が大嫌いだった。
作者が大好きって言ってたのを見て、
かなり凹んだのを覚えてる。
447風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 20:59:09 ID:BmMGkX8+
>>1読んで
ここはお子ちゃまは立ち入り禁止ですよ
448風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 21:09:02 ID:xV5NIoUw
ファンサイトを回っても同じ女性でも
美奈子は聖化されて遠ざけられていたり
嫌いなキャラ投票でジバンシイの彼女が槍玉にあがっていたりで
自分としては???なのですよ。

反面で美弥が異様にもてはやされているので
少しやつあたりしてみたくなったのでしょう。

同じ妹系キャラでも礼やミホは好きなのですが。
449風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 21:22:07 ID:1N/gFDaS
>>448
高耶さんに父親から守ってもらっていたのは8歳〜10歳くらいのリア小。
それでも14歳の初登場時では立派に家事をやっていたからなあ。
15歳くらいからは、高耶さんが家にいなかったから
受験生なのに家事を全部1人でやっていたはずだし。
ある意味、ものすごく使える少女だと思う。

最後は武田に囚われていたけれど、あれも高耶さんのせいで
巻き込まれただけで、彼女のせいではないし
何もできなかったのも単に一般人だったんだから仕方がないし。

確かに自分の事を名前で呼んで幼い雰囲気もあるが、
家庭が崩壊しているのにそんなオンナノコオンナノコな性格になったのは
高耶さんが親代わりになって甘く育てた成果でもあるわけで。

最終巻後は兄もなく、父親を抱えて世間に晒されて生きていかなくてはならず、
学校卒業どころか、就職や結婚、まともな生活が送れるかどうかの気の毒な人。

というか、たったあれだけしか出番のなかった登場人物を
そこまで嫌うのは、多分美弥のせいじゃなくて、
440さんの中に何かがあるんだろうなあ。
青春だね。

でもここ801板だよ。
450風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 22:34:45 ID:wL5xgAUB
ミラージュの女子はいかにもBLに出てくるような類型的な
キャラばっかりで好きとか嫌いとか以前になんだか気の毒だった。
451風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 04:54:56 ID:hlMp1HGd
実際のとこ、ミラージュに限らずホモ系の話に出てくる女キャラなんて
刺身のツマ以下なわけで。
ぶっちゃけ読者も女には必要以上にでしゃばらないことぐらいしか期待して
ないだろうから、あんなもんでいいんじゃないかと。
高耶母なんて書けば書くほどボロが出て最悪だったから、よっぽど
父親みたいな背景キャラのほうがよかったよ。
452風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 08:19:44 ID:jO3/fXn1
むはー。夏だぜー。暑いぜー!
でも、暑いほうが直高は萌えるぜー!
汗まみれで絡んでいる直高はサイコーだぜー!

スレが伸びていると思ったらアンチですか、そうですか。
ちょっと悲しかったので、叫んでみたかった。
チンコー!
453風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 14:46:12 ID:HZr+Qy6g
>高耶母なんて書けば書くほどボロが出て最悪だったから

そうか?別に最悪とか思わなかったけど。
どっちにしても女叩きはイラネ。
ここ801板だし皆まとめて余所でやれよ。
454風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 19:20:01 ID:9P9bUCUH
>452
アンチというか単に夏休み恒例の暑さで頭がフットーしそうな感じの人だとオモ
455風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 21:49:53 ID:a4w6vMup
>>454
繋がって歩くなんて頭がフットーしちゃうよぉ!のAA思い出した
どなたかあれを直高に改変してくれまいか…
456風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 22:26:50 ID:bTygb/p3
なんでもこなす高耶さんも、流石にスカートはきつかろうて
457風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 00:02:30 ID:g+JcmbJ/
じゃあスコットランドのキルトをプレゼント
458風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 13:36:56 ID:qtwJ8OGI
スカートが駄目なら着物を着ればいいじゃない
459風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 13:40:21 ID:dV9ljpcO
白シャツでいいじゃない
460風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 17:04:59 ID:nEXt5an0
裸エプロ…(ry
461風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 20:00:15 ID:MYMMZsnW
素っ裸。これ最強
462風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 20:34:29 ID:ykWndCqC
さすがに警察に捕まるって
463風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 00:59:55 ID:xKYg2yio
ふん…(ry
464風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 05:28:31 ID:69UKu+KN
>>463
ころがし
465風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 00:58:27 ID:49HFk0L/
保守がわりにチラ裏。
あんまりにも今日の満月がきれいだったので直江に思いを馳せながら帰宅して
皆既月蝕を聞きながら原作を読み返すという痛々しいことをしてる。
でも皆既月蝕って感じじゃない、すっごい明るく光ってる月なんだけどね。
466風と木の名無しさん:2006/08/10(木) 16:34:06 ID:G3sUuFLV
昨夜の月はほんとに綺麗だったよね。
高耶さんがもし見ていたら、きっと直江のことを考えただろうなと思ってた。
直江は月のイメージが強いもんなぁ……。
今夜も綺麗な月が見られるかな。
467風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 01:45:14 ID:ME8lbgzP0
ほしゅー
468風と木の名無しさん:2006/08/21(月) 11:31:34 ID:+8oztidd0
保守がてらに桑原作品ではない上に嗜好の分け目が激しいジャンルでちら裏。

先生、土9ドラマ見てるかな・・・以前に主役の人の写真集を買っていた覚えが。
そういう萌えで呟いてみる。
469風と木の名無しさん:2006/08/21(月) 19:06:52 ID:hfplH4he0
土9を月9だとカンチガイして
「カメナシって水菜タンの好みとは遠そうなのに写真集買ったのか」と
半日ほど思ってた私が通りますよ。

同じ蛇でも白い線を流す人のほうだったのか。
470風と木の名無しさん:2006/08/21(月) 19:26:39 ID:x+3+bDsA0
昔水菜タソが好きだといっていたマイナー俳優さんが出ている
ドラマを萌えながら見ていても、流石に今はチェックしていないだろうな…とは思う。
471風と木の名無しさん:2006/08/22(火) 14:45:30 ID:Cxb4V3xG0
今でもまだオダユウジのファンなのだろうか。
472風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 03:38:38 ID:hChU+2iw0
連城タン受け 榛原タン受け

みんなはどっち?

連城タン、ケイたんがうかうかしてると
榛原タンに喰われそうだな
473風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 04:36:45 ID:TWFFWQcN0
連たんは絶対に受けだと思うけど、桑原先生が思い切れなさそう。
474風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 20:47:32 ID:jPjlmqn30
最初は、やっぱり王道の連×ケイだろうと思ってたけど、最近は・・・・。
二人が結ばれて幸せに慣れれればそれでいいかな、って感じでどっちでもいいかなぁ。
リバでもいいし。

ただ、個人的な萌えを言わせて貰えば、5・6年後ぐらい後にケイ攻めの連城受けで
お願いしたいw
勝っただの負けただの、プライドだの・・・・全部昇華した後に、愛情で抱き合って
貰えれば言うことなし。

その頃に、榛原はワタルに掘られてもいいと思う。
475風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 22:51:37 ID:TWFFWQcN0
連たんが受けになったとき、水菜タンは新しい扉を開くと思うんだけどw
でもマジ、水菜タンが攻めが年上の年の差カプ書いてももうウケないと思うんだよね。
年の差カプ好きの人って水菜タンの作風とは対極の予定調和が好きな人多いしさー
絶対年下攻め書いたほうがいいよ!
476風と木の名無しさん:2006/08/28(月) 23:13:03 ID:ErdOOETq0
連城が受けになったら途中で脱落した
神紋を再び買い直しそうだわ、自分w
477風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 00:08:51 ID:QF+Qymfa0
シュバルツ読んでもさ、水菜タンはもう直高みたいなカプに拘らない
ほうが絶対いいと思う。
もうあのテの受けに萌えれないみたいだしさ、そもそもあーいうカプが
好きな人はもう水菜タンの本買わないよw
ひたすら連たん萌えで突っ走るべき!
連たん萌え〜
478風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 01:13:02 ID:YRpC8tgX0
>>475
おまいさん、単に年下攻めが読みたいだけだろww

年下攻めなら連城×榛原がありますよ、と言ってみる。
連城がへたれ攻すぎてモエス
479風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 08:50:19 ID:YleEKXQR0
連城はヘタレ攻めというよりはヘタレ受けなんだよねえ。
ヘタレ攻めに必要なヘタレなりの押しの強さがないからかも。
480風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 12:48:45 ID:6EhYqB3h0
今まで神紋は未読だったけど急激に読みたくなってきたYO!
481風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 13:07:00 ID:dp7f9KGp0
>480
YOU、読んじゃいなYO!
初期に直江のテーマが連城に受け継がれたとか、ミラ同人出身絵師とかで
モメてたのがバカバカしくなるぐらい連城タンはひたすら萌えキャラ。
482風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 13:27:11 ID:48U2V2250
つーか既にケイ×連城攻めフラグ立ってるし
そのまま突っ走ってくれると信じてるですよ
483風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 13:27:43 ID:48U2V2250
あ、ごめん、ケイ×連城フラグな。
484風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 20:58:05 ID:7UWHUDlB0
私はむしろケイたんにはノーマルな幸せを掴んでほしい。
むしろ榛原X連城で!
485風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 23:24:40 ID:H8aavg9gO
>>484
ハゲドw
榛原の言葉攻めキボンw
今読んでるミラの初期画担当してた東城さんの『禁句』に高耶さんが・・
高耶さーん!激萌えw
486風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 00:19:47 ID:7fzwbSJx0
で、どなたか13章ゲットした人は?
487風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 20:30:32 ID:MbrLXSiiO
榛原Х連城がいいのに。
ケイはワタルとくっつけばよろし
488風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 20:47:25 ID:WsWj7pCK0
Xってなに、だれ
489風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 23:40:19 ID:QKaXrI660
アマゾンで予約したら、
発送が10月中旬になってしまったよ。
490風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 23:43:16 ID:1qRfQkVI0
13章本日ゲット。今読み終わった。バレはまだ早いよね。
491風と木の名無しさん:2006/08/31(木) 23:58:32 ID:NT1QjL8z0
>490
いちごにバレプリーズ
492風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 04:54:31 ID:WhjnWyWj0
榛原×連城は切なげ萌えだな
でも鬼畜でもいい

どこかに囲ったりするのもいい
493風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 07:39:24 ID:sAVfDQjC0
榛原X連城大人気だねw
494風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 22:16:06 ID:TDk4CdvzO
漏れは連城×榛原が良いよ。
495風と木の名無しさん:2006/09/01(金) 22:19:32 ID:cnNfKmk40
藤崎×榛原や奥田連城もイイ!

神紋はいろいろカップリングが想像できて楽しい
496風と木の名無しさん:2006/09/02(土) 04:25:01 ID:QULvrCcPO
榛原×藤崎は?
榛原×連城派だけどw
497風と木の名無しさん:2006/09/02(土) 07:27:07 ID:x/AnhYjJO
この作品は、榛原と連城の愛憎を中心にした方がウケると思うなー。
…ケイは、母との近親相姦てエピに萎えた。。。
なんかねー兄弟相姦ならまだいいんだけどさ…。
498風と木の名無しさん :2006/09/02(土) 15:05:59 ID:dpNs6URn0
>>496自分も榛原×連城派なんだけど、
榛原×藤崎も好きw
499風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 00:27:08 ID:SgYrPYOC0
>>497
私もそれでケイには完全に萎えた。二度と復活はできない。
まー、もしケイが高耶さんの役演じるのだったら、
演技中のみ萌えるよw  それぐらいしてくれなきゃもうムリだ。
500風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 01:03:51 ID:akvMzgtf0
>497 榛原と連城の愛憎を中心にした方がウケる
てかフラフラ連城視点で連ケイに萌えるって相当難しいよねえ…
本当に1巻の表紙見たときはこんな展開になるとは思いもよらなかったよw
501風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 08:01:59 ID:sB5ByxK4O
榛原総受けがいい
502風と木の名無しさん:2006/09/04(月) 05:55:59 ID:LTLUf1UoO
ケイと連城は最初だけ萌えたけど今は萌えないな。
神紋では榛原大好き。死んでほしくない。
503風と木の名無しさん:2006/09/04(月) 19:06:04 ID:aAlTlBUv0
榛原が死んでもどうしようもないような・・・・。
死んで伝説になりましたってオチは止めて欲しいな。個人的に。

榛原大好きだしね。萌え萌え。
504風と木の名無しさん:2006/09/05(火) 22:50:04 ID:VtWv06dT0
13章ラストから妄想
榛原受けの場合→キスで人工呼吸

連タン受けの場合→灼熱感を連タンの体で冷やしてあげる

さあどっちだ
505風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 00:42:30 ID:PMHYJUfm0
アニバーサリーセット間に合わなかった漏れが来ましたよ… orz
でもまだこんなにファンが居るのかと思ったらちょっと嬉しかったけど。
506風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 22:03:50 ID:zktDIqoH0
自分もアニバーサリーセット申し込み損ねた。

思えば、完結記念も買えてないし・・・・。
507風と木の名無しさん:2006/09/09(土) 23:52:52 ID:Dm43qP5O0
連城たんの本懐がありますように(-人-)
508風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 01:21:40 ID:E9pifJSh0
どっち(相手でも受攻でも)の本懐なのか答えていけ
509風と木の名無しさん:2006/09/10(日) 03:26:56 ID:9SLfvIgA0
単にエチーじゃなくて本懐というとヤパーリ榛原に抱いてもらうことっぽい気がするw
510風と木の名無しさん:2006/09/11(月) 00:15:26 ID:eNSuCzpM0
連タン受け嫌だった人は今回の新刊に安心したのか
それともケイの榛原化にビビッたのか気になるw(ゴメン…

榛原化って…ってカンジだよね…
511風と木の名無しさん:2006/09/16(土) 17:44:19 ID:Acz7P4sg0
ホシュ
512風と木の名無しさん:2006/09/17(日) 13:13:48 ID:oTgBInGC0
 
513風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 10:52:18 ID:Iky/hSU/0
hoshu
514風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 03:02:05 ID:USWyXrq50
暇だし、神紋のカップリングを一行ずつ書いてくとかどうよ
一言コメントもアリ
とりあえず榛原×藤崎
515風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 08:24:35 ID:FH1T/dtj0
ケイ×連城
もしくは、連城×ケイでケイの襲い受でお願いしたい。

あー、もう、わかった。俺が上でいいや!
とか、ケイが連城を襲うんだ。
キスも噛み付くようなハードな奴で、されてる連城があわあわすればいい。
思わず、声がでちゃったりする連城とか禿萌えだ。
516風と木の名無しさん:2006/09/20(水) 23:08:55 ID:jveHkLUx0
榛原×連城
もしくは榛原化したケイ×連城

連城があわあわしたらいいっていうのは禿同。
見たい。
517風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 00:21:55 ID:VXB/ak6W0
榛原×連城か連城×榛原かいつも悩んでしまう。
私的に両方受けなんだよなー。困った。
518風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:33 ID:3HM7GuUf0
自分も、
榛原×連城

連城は完璧に受け属性だろうと。
>515び3行以下もいいな
519風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 00:50:39 ID:O+uNVUdI0
自分は連城×榛原で。
どっちも受なんだけど、年下攻へたれ攻が好きなもんで。
520風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:41 ID:+XfMSSR20
まったり連ケイ連派、
連タン受け派
榛原タン受け派

他に青薔薇派とか榛原×ケイ派とかいないの
521風と木の名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:37 ID:jZBF0veJ0
んじゃ自分は連城×榛原。
榛原には、連城に隙あらば受け攻め逆転しかねないイキオイで受けて頂きたい。
522風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 05:17:41 ID:zDlRMhN5O
榛原×連城
榛原の言葉攻め。ただし、精神的な抑圧だけで息が苦しくなるような支配。
藤崎(藤崎化したケイ)×榛原
榛原の目を釘付けにして離さない演技をする。現実世界から連れ去り、芝居のことしか考えられなくする。
ほとんど原作のまま?
523風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 01:34:22 ID:O/jRdElX0
水菜タン、お誕生日おめでと〜!

プチノベル、たまらなくかわいい。
シュバルツの続き、楽しみにしてます。
524風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 22:21:46 ID:zs+hk8Z/O
水菜タン、ハピバ!

ウマナミなのね〜♪
アウディ・ノス文庫本あと書き読んで爆笑したwww
525風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 09:11:06 ID:uhsh7MDp0
ホシュ。
シュバルツ、もうすぐだなぁ。楽しみ
526風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 10:03:49 ID:i/i1nTGI0
ダメな子は攻めな自分は連城へたれ攻め〜
榛原に逆調教か
ケイの襲い受けで

もしアグレッシブに攻めてしまったら自殺するほど後悔して欲しい
527風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 19:28:22 ID:01Fdp4IC0
ケイ×連城

ユルユルなケイに傷つけられまくりな連城
でもケイが本当に好きなのは連城
そんな純愛
スキルが無いのでそんなにフォローが上手く出来ない年下攻めのケイに萌え
528風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 05:39:54 ID:/2vjyEZV0
今から一時間以上レスが付かなければ連タンのバックバージンは榛原神のもの
529風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 05:46:56 ID:m9eKdPeH0
にゃー!
530風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 06:59:12 ID:z1OpNnvv0
>529
はえーな、オイwww
531風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 07:06:26 ID:XCnXYwUF0
丁度起きてたwww
532風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 07:35:03 ID:sYLhVdSj0
連タンのバックバージン死守乙www
533風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 08:22:54 ID:mnUaS/+f0
朝からワロタww
534風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 09:14:51 ID:z/0Lo0nV0
しかもさせるかー!とかじゃなくて
「にゃー!」てww
535風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 09:21:52 ID:z1OpNnvv0
まさか>529はほたるか!?
536風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 09:26:35 ID:mnUaS/+f0
ほたる、GJ!! www
537風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 08:13:42 ID:JbasPpdnO
猫ひろししか浮かばなかった自分にorz

豚切ってシュバルツの話。
トモダチにする「こんなこと」って、どんなことですかー!?
やっぱりあんなことやそんなことですか!
期待してていいですか!?

関係ないけど、電車の中で読み始めたら、
最初の挿し絵がモロBL系で内心焦ったw
538風と木の名無しさん:2006/10/07(土) 15:59:31 ID:/LHizBSs0
>>537
あの挿絵みて自分は
「本文ではもっとギュな感じだお。もうちょっとくっつきなさいお」
っと素で思ってますた

…ただれてますね、ハイorz
539風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 22:13:48 ID:Szpz5etx0
ttp://www.alicesoft.com/rance7/inf_uesugi.html
板違いだけど、18禁だから本スレじゃなくてこっちに。
確かここ社内にミラ読者が何人かいたはずけど、影響してんのかなぁw
百合があったら買おう。
540風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 03:24:48 ID:f6OzyfBk0
唐突だが13章で夜の海を見にドライブに行く榛原と連城に禿げ萌えた
541風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 15:36:26 ID:fa9wm0rr0
>537
それ私も同じ状況であせった(・∀・)
思わず本閉じちゃった
542風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 01:36:16 ID:8e/s+rb30
>540
デートォ!?
と目を剥いたのは私だけじゃないはず・・
543風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 21:58:55 ID:ieC/5F920
流れ豚切りスマソ

ttp://www.chi-gi-ri.com/j/
↑これってガイシュツ?
来年、ミラージュ記念館が開設するらしい
544風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 22:01:22 ID:KGt5OvYK0
545風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 12:23:55 ID:t13AmYkf0
榛原タンは可愛い攻めだと思うんだけど、変かな?


帝王で神な榛原攻めも好きなんだけどさ(やっぱし榛原×連城でw
546風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 00:40:25 ID:rnE8N5eC0
547風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 14:04:02 ID:6/N4oYBl0
>>546
それ、毎年のようにν速系にスレが立つけど
スレの流れも全然変わっていないwwwwwwwwwwwwwww
548風と木の名無しさん:2006/10/16(月) 11:34:40 ID:8YIwl4d3O
400年前をやり直したくて・・・
DS信長の野望買いましたw
しかしゲームの景虎さまは箸にも棒にもかからん男
ビジュアルは悪くないことも(ry
直江信綱は登場しないので自分で登録したのにorz
結局、譲の前世の方を後継者に何故か上杉にいる伊達主従に萌えてたり〜
いっそのこと仰木高耶で新武将つくるかw
549風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 12:08:38 ID:+AcwCO1u0
>>545
榛原の可愛い攻めってのが、悪くないけど想像がつかないww
550風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 20:57:40 ID:T0Ix4SQj0
へたれ攻めとは違うの?
551風と木の名無しさん:2006/10/18(水) 21:49:40 ID:D/bIR6LI0
甘えたがりな攻め<可愛い攻め
552風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 21:35:21 ID:Jef3vlEA0
甘えたがりな榛原…?!
553風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:43:58 ID:bszJE6GT0
激しくスレ違いだが一言言わせて…

志水ゆきの「是」に出てきた新キャラ2人
(1巻にもチラリと出てたけど)
モロに直高に見える〜思い出しちまったじゃねえかぁ〜
554風と木の名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:43 ID:jUIs6Oed0
宣伝乙・・・・
555風と木の名無しさん:2006/10/21(土) 20:59:23 ID:Rols4p2r0
556風と木の名無しさん:2006/10/23(月) 01:40:31 ID:+/0o7Jhm0
オンリーに行ってきた!
で、しみじみ今まで誰にも愛されずに孤独に耐えてきた高耶に直江が出会う。
→初めて守られることを知った高耶が甘える。
っていうミラ初期の展開が好きなんだー!とオモタ

同人でそういう展開ばっかり何度読んでも飽きないよ。
萌え萌え。
557風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 15:22:33 ID:izYH+O+60
>556
わかる。
高耶さんが甘えベタだったりするとさらに萌え。
558風と木の名無しさん:2006/10/24(火) 19:51:57 ID:vlMW+ACe0
5・5巻の高耶の甘えっぷりは読んだ端から同人女が転んでいったと
当時言われたのも納得の萌え度だと思う。
559風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 17:11:54 ID:hbF2POFV0
初期直高は直江が普段はイヤミで人使い荒くて慇懃なのに、高耶の危機に
黙ってかばったり弱ってるときに抱きしめたりして高耶が戸惑ったりする
ウラハラ感が好きだ!
560風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 02:55:37 ID:eb6Tv0ir0
>>548
BASARA次回作に期待だ
もし登場するなら、きっとステキキャラにしてくれるさ

ってか次回作予想スレで謙信=オスカルだから
景虎=アンドレ的なキャラで登場希望を見た時は噴いた
561風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 11:09:56 ID:UrBeockR0
落ちすぎあげ
562風と木の名無しさん:2006/10/30(月) 15:45:38 ID:+zHVSnwH0
>>560
いいな。儚い夢だがな…
現実的にはどの歴ゲにしても上杉陣営でのキャラ化優先度って
景虎様はかなり低いだろうしねぇ

自分は夢想エンパで>>548と同じことやる予定だよ
直高王国作るんだ〜
563風と木の名無しさん:2006/10/31(火) 23:00:08 ID:nTAY7W9x0
水菜タソ二次創作はやらないのかな。
シュバルツは未読だが、本スレで銀たま好きと聞いて
銀たま腐の自分はやたら過剰反応してしまった。
商業作家で二次創作やってる人もいるし
水菜タソが出すとしたらどんなだろうとひとしきり妄想してしまった。
ヤオイありでもなしでも
水菜タソが銀たま本出してくれたら一冊一万でも買う!!
別ジャンルの話スマソ
564風と木の名無しさん:2006/11/02(木) 03:13:54 ID:iJa1jDPJO
二次書くくらいなら、いっぱいお仕事してくれた方がずっと嬉しい…。
いや、今でも十分ハイペースだけどね。
それに水菜タンが書いたらドロドロな銀魂になっちゃうw
銀魂は好きだし、そのネタ本スレに書いたの自分だが。
565風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 13:35:36 ID:nOuiZB+q0
真皓き残響読み返してたら萌えが襲ってきた

「高耶さん愛してますよ」「直江…!オレも」みたいな
らぶらぶ甘甘いちゃいちゃ大好きなんだけど
これくらいの距離感もいいなー。追い詰められる景虎様にハアハア
566風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 14:23:07 ID:AEQAXA3x0
私も銀魂好き…アニメから入ったクチだけど。
水菜たんの銀さんはすごそうだな〜www
567風と木の名無しさん:2006/11/03(金) 22:08:10 ID:r2FMxyKC0
>565
私も過去編の距離感大好物!
直江のウダウダ感がたまらん。

続きはでないんですかorz
568風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 00:00:55 ID:+0Rb6FFJ0
>>566
これ以上言うと銀魂=厨ジャンルの認識がますます広まるからやめてホスィ…
569風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 09:42:31 ID:53A/GG/r0
銀魂=厨ジャンル
570風と木の名無しさん:2006/11/04(土) 19:26:02 ID:SaN4NUsPO
まぁアレだ、分母が大きいとアレな人も多くなる訳で…。
割合はどこもそう変わらんでしょ。

ところで、明日放送の信長の柩がさりげなく楽しみだ。
松岡の信長は好き嫌いが分かれそうだけど。
571風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 09:14:12 ID:tJs5A+jw0
今年もいい感じに飲まない(ある意味飲めない)契ワインが溜まって来た。
572風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 15:51:11 ID:kg1cnEhWO
高坂役決まったね。
イメージが激しく違うけどw
573風と木の名無しさん:2006/11/17(金) 00:10:10 ID:UIXQWy1m0
ケイは榛原とヤっちゃったの???>12章二幕
574風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 10:11:32 ID:txtBTUCXO
ミラージュ最終巻読んだけど…悲しすぎる。
続き書いて欲しい!
同人誌とかはもう参加しないのかなぁ。
575風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 10:25:27 ID:FA0DyTYx0
>>575
厨な方は帰って下さい。
576風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 10:35:10 ID:5EDWwnO00
>>575
もう帰っちゃうの?
さよなら
577風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 09:08:29 ID:2guY/8MP0
>>574-576
さようならww
578風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 12:56:44 ID:7ttRhoX7O
いまさらかよ、と思われる鴨ですがミラ初読で読み進めていまつ。
おもしろいんだけど、読めば読むほど欝な展開で、胃がキリキリ…
579風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 18:29:56 ID:kkQAYXVv0
>>578
最終巻読了後の胃が心配になります。
580風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 18:50:30 ID:6O2ZglZY0
>>579
578じゃないけど、最近ようやく最終巻読んだよ。
胃の調子はともかく、ミラージュを読んで本当に良かったと思ったよ。
水菜タンありがとう。
581風と木の名無しさん:2006/11/24(金) 22:04:21 ID:uB8aw5mi0
>>548
歴史ゲーの景虎様といえばこんなのもあった
ttp://www.alicesoft.com/rance7/special.html(二段目)





…ごめん
582風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 11:51:51 ID:2xu+1l4OO
>>578の者です。
胃の心配をしていただき恐縮ですw
29巻まで読みおわったのですが、精神的に弱ってるときに読むと、本当にヤバい。キャラに感情移入しすぎなのかな。
うっかり寝る前に読んだら、床についたはいいが朝まで眠れなかったりする。ぐるぐる頭のなかでストーリーを反芻してモヤモヤして…
おもしろいけど読んでてつらい作品初めてです。
583風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 14:55:37 ID:tHDw4lyz0
連ケイ連
榛連榛

神紋はリバが美味しい
584風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:56 ID:NbZtrGp60
>583

同意
リバ苦手なほうだけど神紋ではイケる

というか神紋キャラは全体的に受け受けしい
585風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 07:38:44 ID:HzB2sYAM0
>>584
同意
神紋は妄想の幅があって、とても楽しいw
586風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 19:33:34 ID:XK3y7gdm0
>>584
そういやそうだね<受けばっか
水菜タソの文章は直接的な性描写がなくても萌えれるとこが好き。
癖が強いけどドツボにはまるっつーか。
587風と木の名無しさん:2006/11/30(木) 21:40:24 ID:ZE0RXNTy0
今まで、好きな作品は数あれど、こんなに萌えられるのは神紋だけ。
他の水菜タン作品も好きなんだけど、ちょっと質が違うんだなぁ。
588風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 11:24:27 ID:uwj9jziEO
妊婦ですが今日中の人は男の子と判明。
予定日五月三日なんだよな。
ぴったりに出て来るかなぁ。
ミラ読み返したくなってきたけど情緒不安定になりそうだから我慢してる。
589風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 00:35:06 ID:iIa5BgHB0
予定日ぴったりに生んで、高耶と名付けてくださいw
590風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 01:59:31 ID:c2EsvAmD0
>>588 おめ

あえて高耶なのかw信綱や義明ではないんですかw
591風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 02:49:15 ID:HYiRyTVU0
>>590
いや信綱はどうかと・・・
どっちにしろ子どもに名前の由来は絶対教えられないなw
592風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 12:18:34 ID:XeFhncVzO
義明とつけた時の20何年後が心配。
高耶という名の美青年を家に連れてくるかもw
おまけに姓が橘だったりするとw
593風と木の名無しさん:2006/12/02(土) 13:08:36 ID:Q8nr5bUt0
某C!!を思い出した
594風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 07:50:44 ID:ehXc7jcT0
チラ裏725にフイタw
595風と木の名無しさん:2006/12/04(月) 17:57:47 ID:+dGUL/kq0
ワロタw
わだつみかww
596風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 22:44:15 ID:4wcUt0mA0
他板CMスレから。一部伏せ。

162 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/04(月) 23:06:48 ID:3acIKAal
ネズミーのCM。 

「このクリスマスにあなたがいることをお祝いしたい。 」 

きんもーーーーーーーーーーーーーーっ☆ 
お前の性なる夜をお祝いするんじゃなくてキリスト誕生を祝え。 

このセリフ考えた奴そうとうきもいな。 

────────── 
ちょ、ま、それ橘さんちの三男じゃ…
597風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 07:49:22 ID:/I4exKTxO
まず間違いなく橘さんちの三男だな
598風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 08:30:51 ID:wCvzwvS20
うん、間違いないなw
599風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 09:51:18 ID:3XsKY3Cv0
直江の言動はキモイ

しかしそこがいい
600風と木の名無しさん:2006/12/07(木) 18:36:20 ID:PgJyUUkG0
読んでる当時はリア中だったからわからなかったが、
今になって読み返してみると
ものっそいシリアスなシーンなのに(・∀・)ニヤニヤできるねw
直江名言集とか作ったら面白いだろうな
601風と木の名無しさん:2006/12/08(金) 00:10:44 ID:K+UCcdHs0
迷言集の間違いではw
でもそれでこそ直江v
602風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 12:15:02 ID:uS2HHfas0
>>596
CM見たわけでなく印象でマジレスしちゃうけど
直江が仮託するところのと、そのCMの台詞は大いに違うでそ。
直江が景虎様を寿ぐのは、神も仏をも凌ぐ想いからな訳で。

しかし ”性なる夜” に関しては突っ込まんでおこ
603風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:14 ID:jUgRG0v9O
>>602
マジレスすんなw
604風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 20:12:10 ID:x+fr49A+0
誕生日おめでとうジーザスクライストをCMでやってくれたら
その商品を財布が許す限り買ってやるのにw

どうでもいいけど萎えスレだったかに以前
「紀元前の人という設定のキャラが『おお!ジーザス!』と叫んでた。萎え〜」という
書き込みに対して「なにがダメなの?」というレスが複数ついてた。
みんな結構知らないんだなーと思っていたが、よく考えたら
キリスト教にも西洋史にも英語にも全く詳しくないのにその言葉を知ってるのは
ミラスキーくらいだもんな…(あとミュージカル好き)
605風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 23:08:02 ID:deDG65W50
若い人は知らないかもしれないが、ジーザスクライストスーパースター
という映画があったから、ある程度の年の人は、タイトルだけは
よく知ってると思うよ…
エイリ○ン通り読んだ人も一巻に出てくるから知ってるかもw
606風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 23:32:49 ID:SS2nm1QN0
>604のミュージカルがそれだよね?>イエスキリストスーパースター(確かにこれだとなんかカッコ悪いな)
うーんでも英語くわしくなくてもなんとなく知ってるって人は多いと思うけど。
自分がはじめて知ったのは中学の音楽で習った賛美歌かな。
607風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 10:25:07 ID:zTobFQJfO
ジーザスの呼称云々より、クリスマスはキリストの誕生日でないことのほうがあんまり知られてないような気がする。
だから直江のその台詞自体にすごい違和感が。…それも迷言だといえばそれまでだが。
608風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 14:33:49 ID:G3KEp43lO
キリストの正確な誕生日なんて誰も知らないから
12月25日って都合の良い設定にしたんでそ。
609風と木の名無しさん:2006/12/10(日) 15:17:31 ID:oCAdFPLZ0
その前にホントにいたかどうかもわからんだろ
610風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 14:25:54 ID:H5Su9aMDO
ちょ、水菜タンwwww
ワロスってアンタwwwwww
611風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 14:42:21 ID:H/3ndF180
ネラーwwwwwwwww
612風と木の名無しさん:2006/12/12(火) 15:34:36 ID:AUIfKXs70
こんなシュバルツはいやだ

奏がフィギュアぶっかけスレの住人
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2kana/1152835276/l50
613風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 19:11:11 ID:kxF619Ys0
アイ×カナと
ケヴァ×カナどっちが人気あるんだろう

アイカナと見せかけてケヴァカナだという意見もあったけど
本編的にはどうなるんだろうねぇ
614風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 19:14:50 ID:XJ6vNGyr0
>>613
その3人だと一番男前なのは実は奏かも

よって奏総攻め……だったりして;
615風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:05:15 ID:Omx3NbJU0
>>613
まだまだこの先の展開次第だとオモ…
先生の日記にはアイザックとのデート風景wが出てきているけど
616風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 01:16:42 ID:cD4sTY8P0
違和感といえば新番組のドラマで景虎がガク・・ト
617風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 02:48:15 ID:DhMmwkU80
その件については発表からずっと違和感抱き続けてきたおかげで
なんか最近は慣れてきたw
618風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 03:14:27 ID:cD4sTY8P0
そっかー数日前に初めて知ったからまだ慣れないな。
写真見た時美少年ってこっち系かよと思った。
619風と木の名無しさん:2006/12/14(木) 14:46:59 ID:fB72RwdJO
…山本勘助を主人公にできるんなら、ぜひ景虎主人公の大河もお願いしたいところだ。
620風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 16:58:32 ID:MzS45mQVO
三郎景虎公は知名度低いよね。
日本三代美男子といえば源義経、天草四郎、沖田総司。
621風と木の名無しさん:2006/12/15(金) 17:23:59 ID:lXk4OFx30
景虎公は若い頃が波乱万丈で回りに歴史上の大物がたくさんいるので
景勝に勝ってせめて40代になるまで生きてたら
大河はじめ歴史モノで引っ張りだこだっただろうなと思う。

…そのかわり、ミラは生まれなかったかもしれないけどw
622風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 07:47:37 ID:/TL1m9pUO
でも直江って人もマイナーだよね。
ミラでは二人ともすごい有名人だけどw
623風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 22:25:27 ID:hZz7rcDl0
>N●Kの男性職員がJR総武線の車内で男子大学生の下半身に触れたとして、
>警視庁蔵前署に東京都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが
>17日分かった。
>
>逮捕されたのは、〜〜●●容疑者(30)。
>
>蔵前署などの調べでは、●●容疑者は16日午後7時半ごろ、御茶ノ水−浅草橋駅間を
>走行中の普通電車内で、男子大学生(19)のでん部を約3分間触った疑い。
>大学生が浅草橋駅で取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。酒は飲んでおらず、
>容疑を認めている。

毎日新聞ニュースより。
直高パラレルではたまに見る設定を、現実の記事で見る日がくるとは・・・・・・・
年齢差11の絶妙さがこれまたwww
624風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 22:36:05 ID:xiwaLqMB0
僧侶(28)が男子高校生(17)に付きまとい行為をしたとして、
松本警察署にストーカー規正法違反容疑で現行犯逮捕されていたことが
分かったニュースが出れば全裸で歌い、踊る。
625風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 23:32:04 ID:5S6sv7j40
現実と創作を混同して喜ぶのはどうかと思うんだが。
626風と木の名無しさん:2006/12/17(日) 23:52:36 ID:H6+SOZjP0
ネタニマジレスカコワルイw
627風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 06:55:07 ID:fYVbyKMP0
実際に被害にあったのが自分だと想像してみたら?
ネタにするヤシの気が知れない。
628風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 09:17:22 ID:xdSEFRxi0
>>627
君はこの板の他のスレを覗かないほうがいいな
629風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 11:58:26 ID:fYVbyKMP0
この板のほとんどのスレでリアル事件を妄想に
持ち込む行為は厨だと非難されてると思うけど。
630風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 17:54:26 ID:ZIHNqMhkO
柳楽くんがミラのCMw
631風と木の名無しさん:2006/12/18(月) 21:03:29 ID:oBKxUaCa0
で?
632風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 01:05:00 ID:COa8tgNf0
ヤギラくん、顔ダメになってきちゃった。
633風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 01:50:34 ID:jVC9iyuR0
つかこの程度のネタ連想ゲームで「現実と混同」という
反応しちゃうほうがアブナイと思う。
21歳未満の空想と現実の区別がつかないオコチャマが
紛れ込んでるんじゃないよね?
634風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 02:09:01 ID:AfCivR+z0
ネタはともかくいい加減柳楽をミラに当てはめるのは止めてやれよ、と思う
635風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 05:14:46 ID:gudWhuHNO
>>634
水菜センセが言ってたからだよ。
イメージはそれぞれあるだろうけどさ
636風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 12:05:59 ID:pxbf04hG0
事件も柳楽も単にリアルネタは萎えるってだけの話
637風と木の名無しさん:2006/12/19(火) 14:47:20 ID:iieBdoJD0
とりあえず風林/火山の脚本が星に/なった/少年の脚本の人みたいだし
来年に期待しとこう。
638風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 16:54:19 ID:khXIizCCO
1月放送のドラマで加藤雅也が信長役って、ここの住人的にはどうよ?
639風と木の名無しさん:2006/12/20(水) 23:56:29 ID:8EKb6Llm0
これがわからない
640風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 00:41:25 ID:TPSW0UbsO
加藤雅也ねぇ。
館ひ(ry…よりは、ってくらいの感覚しかないが。
肥の戦国ゲームにでてくるいかにも魔王な信長、誰かってくれないかな。
641風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 00:44:13 ID:TPSW0UbsO
>>640の最後のは
誰かやってくれないかな、といいたかった…
脱字ハズカシス
642風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 18:43:11 ID:xboc1prgO
>>641
どんまい。
誰が似合うか難しいよね。
織田の子孫のアイススケートの選手は秀吉っぽいしw
643風と木の名無しさん:2006/12/21(木) 19:10:57 ID:Vq99WiRb0
ポイズンは結構似合ってた…気がする。外見だけなら。

来年の大河、謙信パパが結構重要な役だし直江パパも出るかね?
そういえば昔、ワットの上ンツが蘭丸やってたのを突然思い出した…
644風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 02:54:30 ID:EZ6xtzQd0
;_;).。oO( -)(_- )チュツ* サヨナラ、カナデ…
645風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 12:37:20 ID:gM5P09LY0
しゅばるつは横文字の名前となんかファンタジー用語みたいなのが
目が滑ってしまい全然覚えられん。面白いけど。
646風と木の名無しさん:2006/12/23(土) 22:47:43 ID:We8rBgAA0
とりあえずアイザックとはほっぺにチュまでの仲です
……と、その他の現実からは目をそらして書いてみる
647イルゲネス第一話:2006/12/24(日) 01:09:15 ID:S8nw3F3S0

↓国家元首

(_?_)__
(*`Д´)ジェ、ジェイク…
( /  )ノ

(ζ ´_ゝ`)g<道間違えたらレイとぬっ殺しに行くw
ζ 

648風と木の名無しさん:2006/12/25(月) 19:42:44 ID:9k065n5S0
傷心のまま次回ケヴァンと逃避行です
649風と木の名無しさん:2006/12/26(火) 14:02:24 ID:PhVrTcIX0
ワタルとか最初ショタキャラだったのに成長して来ちゃったし
ケイなんて(以下略
やっぱり桑原センセは年下攻め書くべきだよ!!

ケイ×連城
ワタル×榛原

これでキマリ!
650 【1433円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 15:25:54 ID:8IRNEkJv0
あけおめでホシュ&おみくじ
651風と木の名無しさん:2007/01/01(月) 22:42:26 ID:oMK0jGir0
姫初めドゾー↓


榛原×連城で亭主関白神社で姫初め
652風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 16:44:45 ID:aIDFP5DlO
榛原は攻め以外ありえないよね。
653風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 20:51:36 ID:awwoAArw0
801板で〜以外ありえないはNGワードだ。

ちなみに自分は榛原女王受ワッショイ派
654風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 21:30:25 ID:lzr7wFWg0
じゃあ漏れは榛原帝王攻めマンセー派w

タノシイ(゚∀゚)アヒャ
655風と木の名無しさん:2007/01/04(木) 23:20:54 ID:hyCWGQTeO
榛原は散々受けか攻めかで悩んだあげく、結局リバということで落ち着いた。
帝王攻めも女王受けも両方ウマー
656風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 03:38:59 ID:aDFMid7TO
榛原の受けは精神的な受けに限りいいと思う
657風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 10:05:37 ID:S4CCI+jQ0
孤独で傷ついた心を包み込んであげて欲しいね>榛原の精神的受け
658風と木の名無しさん:2007/01/05(金) 12:02:16 ID:GxYr5z5v0
ミラならともかくカプ固定されてない神紋で
>>656とか>>652みたいなこと言うのは荒れるもとじゃね
まさか桑原水菜スレでこんなこと書く日が
10年前は想像もできなかったw
659風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 00:09:18 ID:ZXzLJElk0
「自分は」をつければ荒れないよ

「自分は」榛原の精神的受けが好き
藤崎とかに包み込んであげて欲しいと思う

他スレで精神的受け論議とかあったけど(「肉体に」ティンティン挿入がある
なら受け、入れてるなら攻めってことてテンプレ入りしたらしい。この論理
で行くなら漏れの場合肉体は挿入するほうで=攻めってことになるのかもね)
「自分は」をつければ精神的受けをここで語ってもおkだよね?
660風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 12:58:27 ID:mrdOMu7H0
身体で受けて心で攻めるのは襲い受けとか誘い受けとかいうよね。
でもその逆ってピッタリくる言い方が無い気がする。
身体攻め心受けって"ヘタレ攻め"しか浮かんでこない…orz
661風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 16:48:11 ID:7jyn4W2yO
つ 乙女攻め
662風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 01:31:37 ID:DBMx6HxyO
でも原作は榛原の精神的受けだと思うけどな。
663風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 01:33:45 ID:DBMx6HxyO
>>658
カプ固定した発言でもないのに、なんで荒れるようなこと言うかな?
664風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 02:20:48 ID:0+sGVBlT0
今までの流れ

榛原は攻め以外ありえないよね

えー漏れは女王受けー

帝王攻めだよ

いやリバだよ

精神的受けじゃね?

原作(公式)だとどうなるんだろう?←今ここ

榛原さん凄いよ榛原さん
つか神紋が凄いのか?w同じ流れ連城でも出来そう
665風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 10:03:31 ID:dx2jQwI40
実城の日記カワユシ。
麗しの景虎さまはいつ頃でるんだろう。
楽しみだw
666風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 22:18:46 ID:C1y2pFu50
ゲスタァンとミラ番外編情報を待ちつつホシュ
ビボイのエッセイも、何だかんだで楽しみだヽ(゚∀゚)ノ
667風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:42 ID:gjHbmvtT0
スレッド破壊 ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \ ドォーン
 |    |        __   //\\           \ ガガアガーン
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::??
668風と木の名無しさん:2007/01/19(金) 12:40:26 ID:VIcIwr++0
コバルトの水菜タソインタビュー、シュバルツ部分
奏とケヴァンが友達、ケヴァンとアドルフが友達、アドルフと奏が友達、ウッチーも友達


水菜タソ、奏とザックは何だったんでつか?と淋しさと同時に妄想しまつ
669風と木の名無しさん:2007/01/28(日) 23:28:32 ID:t8uKfES3O
保守ついでにカキコ
最近ミラにハマり、誘惑にあらがえず友人を巻き込んで高知までの旅行に行ってきた。
室戸の御厨人窟の前で松本ナンバーの車に乗った二人連れの若い女性と遭遇。
漏れの連れ(ミラ知らない)がいなければ、お友達になってくださいと言ってしまうところだった…(ノ∀`)
どうでもいい話スマソ
670風と木の名無しさん:2007/01/30(火) 00:13:27 ID:cN6JsN7jO
便乗させていただきます
自分も割と最近ミラにはまりました
結末を知ってしまって最終巻までたどり着くのが恐いが
知らなかったら知らなかったで立ち直れそうになかったのでよかったのかも…
671風と木の名無しさん:2007/02/02(金) 08:24:33 ID:vNEsS4zgO
保守あげ
672風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 11:50:42 ID:7gdhnSpoO
高坂が直江のことやたら詳しいのは
時空縫合のときに何か見たんじゃないかと思ったり
673風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 19:01:52 ID:eOFP/LFJO
飛来県さんエレジーの歌詞を見て、あまりにミラがイメージできてしまい、ここを探しかきこむ私。
674風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 00:06:45 ID:wziSZPu1O
保守
675風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 01:31:28 ID:lhCbmKvH0
ミラージュ読んでた人って今はどういう萌え生活送ってる?

私は主従設定のBLをたまに買うぐらい。
今はBLゲーやったりアニメ見たりしてる?
676風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 01:34:45 ID:lhCbmKvH0
最後の行、
他の人は今は何に萌えてるのかなってことが聞きたかった。
直高以外だと。
エンタメではBL読んだりジャンプ読んだりしてる人が多いのかなと思って。
677風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 02:02:44 ID:HiwZMgIr0
まだミラにハマって2年くらいなので、原作を読み返してはさめざめ泣いたりしてるw

そして商業BLにもいろいろ手を出しながら、つくづく直高的なCPに弱いということを
痛感してる。マンガスレで話題になってた円陣闇丸の新刊、直高みたいなキャラで
禿萌えましたさ。
678風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 05:59:32 ID:yxu77Hv+0
BL糞つまんねwwwww
679風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 11:01:20 ID:CSlPfe5mO
ミラ終わってからやっぱ萌えが足りなくなってきて
BL読む量がぐっと増えたなー

でも直高が最高すぎて
他の似たような設定のには
あんまり萌えられないから
あえて逆の年下攻めや従受けとか読んでる。
680風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 11:18:07 ID:pezjFVfs0
679とほぼ同じ状況ノシ

ミラとは反対の作風のものを読みつつも
でもどこかでやっぱり直高を求めている自分がいる

ミラ呪縛オソロシスorz
681風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 11:24:06 ID:08PaGz8b0
>>673
映画は見る気にもなれないんだけど、CM聞いてて何かミラぽいなぁと思いました。
682風と木の名無しさん:2007/02/10(土) 13:35:40 ID:clobApnn0
ミラのおかげで商業801の萌えツボがすっかり似たようなのばっかだ
従×主、年の差十歳前後、年上攻め

でもミラパロが一番萌えるんで同人サイト巡りの日々です
683風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 03:24:31 ID:rRQxqQcnO
3594経由で幕末だなぁ。
シュバルツ終わってからでいいから、いつか水菜タンも書いてくれんかなw
そして自分も最近年下攻め好きなんだが、これは反動だったのか!?
684風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 03:39:35 ID:a3/D7YfM0
ミラにもある意味年下攻め要素(攻めのほうが格下で未熟)
があるのも一因なんじゃない?>年下攻め好き
イルゲネスやってる雑誌に載ってる黒のさんのマンガ、ミラ
の影響ちょっとありそうだけど、年下攻めだし。
685風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 12:36:16 ID:BA909XJ00
宣伝乙〜^^
686風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:35 ID:QIPtrFvM0
受け攻め関わらず、変人とか犬などの属性が
出てくるものから離れられないwwww
687風と木の名無しさん:2007/02/11(日) 17:00:14 ID:u+XTaIIA0
へたれ攻属性から抜けられん。
直江め…w
688風と木の名無しさん:2007/02/12(月) 05:14:40 ID:3cTW0M6Q0
BLでもやっぱり主従設定が好き…
攻めが敬語でスーツで受けに執着してて、でも仕事のときは頼りに
なったり、受けが本当は攻めのことが好きで好きでしょうがなかったり
すると最高で何度も読み返してしまう。
689風と木の名無しさん :2007/02/12(月) 23:37:47 ID:FUinveBa0
直高好きな人は絶対
へたれ攻×女王様受
好きな人ばかりだと思っていたので、
連城受け好きな人が多くてびっくりした。
ミラの流れだったら連城×榛原になると普通に思っていたので。
目からウロコ。
690風と木の名無しさん:2007/02/13(火) 08:12:30 ID:4VfhApLj0
>689
連城もかなり女王様度高いじゃん!
てか、神紋自体がミラとかけ離れた設定だから、ミラの流れのままに
カプ萌えしたい人はそもそも神紋にはまらないんじゃない?
で、主人公受け属性の強い人が新規に連城受けにハマるんじゃない?
691風と木の名無しさん:2007/02/14(水) 02:24:09 ID:ZfEqQcwS0
自分は不器用な女王受けが好きだから連城受けにハマった
愛情表現が不器用(控えめ)な人に萌えます

ガーッとなってる時もあるけど
普段の連城はあんまり積極的にベタベタするタイプじゃないと思う
692風と木の名無しさん:2007/02/15(木) 22:03:48 ID:kDDHmq110
直高にハマって以来、愛憎確執カプ萌えが止みません。
第一部とか邂逅編の呪縛かなあ。
693風と木の名無しさん:2007/02/16(金) 21:19:57 ID:6QSzt5ocO
新参が失礼します。
今まだわだつみ辺りを読んでるんだが、
メモリアルを読むとしたらどこら辺まで読み進めてからがいいだろうか?
是非ともここの姐さん方にお尋ねしたいと思ったんだが場違いだたらスマソ。
694風と木の名無しさん:2007/02/16(金) 22:58:30 ID:ulh+98kPO
>>693
おやつはごはんのあと!
695風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 10:39:10 ID:RGIyWNSFO
>694
ありがとうですw
そうだよな…早まっちゃイカンよな
手元にあるとつい読んじゃいそうだから注文せずオアズケがんがります!
696風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 23:11:34 ID:gBjF8lWC0
>695
一応いっておくと、メモリアルの内容、同人としては
わだつみ後編〜黄泉への前編 の間に出たような。この状況で読むのも一興。
まぁ当時はそれどころじゃないって気分にさせられたけど。
697風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 10:22:13 ID:QaDzaQJZO
>696
レスありがとうございます!勉強になります。
番外も出版された順で読んでいこうと思ってたんだが
メモリアルだけはどうしたらいいか悩んでいたもので…
完結してからハマった自分はある程度先を知ってて読んでるんだが
リアルタイムで読んでた姐さん方は気が気じゃなかったんだろうな…
698風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 11:35:04 ID:yoPeSycn0
>697
新規さんいらっしゃい〜
先を知らないほうが確かに読んでるときはハラハラしたけど、
作品的には結末を知ってから読んだほうがいろいろ考えながら
読めて納得できるかも。

わだつみまでってことは20巻が大きなヤマなのでそこまで頑張ってね!
699風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 02:34:28 ID:eVWDnPnBO
>698
温かいお言葉ありがとうです!
ミラという作品自体ももちろん好きなんだが直高が好き杉て
先を読むのが楽しみでもあり苦しくもあり…
一先ず20巻まで頑張ります!
700風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 03:24:15 ID:wVWUqG5X0
>699
元気な新規さんを見ると、ミラに最初にハマった昔を思い出して
感慨深くなるよ。
昔は同人経由で直高目当てで入った人だと20巻以降の四国編で
雰囲気が変わりすぎて挫折しちゃう人も多かったんだけど、
今の人にはむしろ20巻以降のほうがハマるかも。
40巻まで頑張ってね。
701風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 22:43:29 ID:BPNd+jD1O
1巻から読み直し現在火輪後編
ここ数か月ヤバイくらい体調を崩したのだがその間全く読み進めていない

心身共に健康な時でないと読んでいるこちらが疲れるくらい、飲み込まれちゃうんだよなぁ

ミラゲはすげいや     

と、保守ついでにつぶやいてみる
702風と木の名無しさん:2007/03/02(金) 19:58:37 ID:RP4/SuXo0
不謹慎ながらも
阿蘇が燃えてると聞き、いろいろ思い出してしまった。
703風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 02:13:10 ID:w8Dp2Swq0
>702
あなたは私ですか?
鎮火したようでほっとしたけれども、
やはり心の中では「高耶さん…」と思ったりした。
正直スマンカッタ
704風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:30 ID:4Kawrvoa0
ワインも終わっちゃうのか
705風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 13:45:26 ID:hCq+hEQVO
久しぶりに最初から読み返したら
阿蘇編の千秋死亡シーン(死ななかったけど)で泣いてしまった
信長と差し違えるなんて!と…

直高はもちろん好きだけど
千秋から高耶への
限りなく愛情に近い友情も好きなんだよなあ
706風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 18:02:21 ID:IXAhDG5A0
千秋の場合、限りなく愛情に近いってほどではない気がするなあ。
夜叉衆のメンバーは基本的にほかのメンバーと比べて高耶だけが
特別に好きってことはないと思う。
高耶に対してもってる愛情と同じくらいほかの夜叉衆も好きだと思う。

なんつうか、ホモ的に千秋→高耶になってもらいたい需要が高いために
ちょっとした描写でも重要視する人が多いイマゲ
火輪でのそんなに男に犯されたいなら云々とか、ミラには千秋よりよっぽど
高耶のみに執着してる男キャラが一杯いるのに、その描写だけにみんな
反応してるのとか、本当はホモ的に千秋→高耶になってもらいたかった
人が多かったんだろうなと思うよ
707風と木の名無しさん:2007/03/07(水) 18:50:57 ID:LvUkoa990
巣へ帰れ
708705:2007/03/07(水) 20:38:16 ID:hCq+hEQVO
>>706
いやまあ、千秋の熱いところとか
人情にちょっと感動したんだよ
別に原作以上にホモ的妄想したつもりはないんだけども
気分害したならごめんね
709風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 19:36:34 ID:kQ/076jh0
最近やっと千億を入手できたんだが読む勇気がない…
阿修羅の辺りから怖くて読んでないんだ…
忘れてるところもあるからこの際また1巻から読み直してこようと思ったけど
一気読みすると今よりますます衝撃がデカそうで、また考え直してる

どうしたらいいか、だれか背中を押してくれ〜〜


710風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 21:47:54 ID:mt5X0OeC0
ほす

ついでに、

ワインサイトの掲示板で、夏に水菜タンがミラの書下ろしを発表するって
書き込んでた人がいたけど、mjd???


711風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 21:54:22 ID:mt5X0OeC0
連投ゴメ。
公式サイトに書いてあった。


>雑誌Cobalt増刊号 6月中旬発売予定!! 2007/06

>スペシャルづくしの一冊、超ご期待!

><予定ラインナップ>
>◆桑原水菜「炎の蜃気楼」250枚一挙書き下ろし!
>◆三浦しをん 特別書き下ろしでコバルト初登場!!
>◆豪華執筆陣が新境地にチャレンジ!
>前田珠子/毛利志生子/須賀しのぶ/青木祐子/藤原眞莉/桂 環

>詳しくはCobalt6月号で発表します。
712風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:49 ID:fxxwBL940
>>709
読みたいと思ったときが読み時だ!

自分もやっぱり怖くて最終巻読めなくて、最近ようやく読んだよ。
同じく忘れてるところもあるけど、突っ走って最終巻だけ読んでみた。
ミラージュを好きになって、最後まで読んでよかったと思ったよ。
読んじゃえ読んじゃえ。
713風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 23:15:32 ID:ebvOZOKW0
マロン板の「連載中スレ」みたいなのをやってみたいな。
1冊づつ一緒に読み直していくの。
そろそろ読み直そうかなぁと思うんだけど、なかなか手が出せないから、
だれか一緒に読んで欲しいという我侭w
714風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 23:16:06 ID:kQ/076jh0
d!
1センチくらい前に進んだ
715風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 23:26:49 ID:xXvtVvFt0
>>713
それ考えたことある!連載中スレ面白いよね。
ミラージュもマンガなら出来ただろうな。
狂犬キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
直江ヤバスwww高耶さん逃げて!
とか盛り上がる事間違いなし。
最後はみんなしんみりお酒片手に書き込みするだろうね。
716風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 23:39:32 ID:GTJjG7//O
ここは18禁ですよ
717風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 23:41:56 ID:po2NG2So0
>>716
違う。21禁w

2はやめたほうがいいと思うけど、みちゃんあたりでならできないこともない?>連載中
718風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 00:07:08 ID:q0nj1xlM0
今は18禁だとおも。
みちゃんも過疎ってるしなぁ…
719風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 00:54:23 ID:a/Pc3vvy0
ヒビキたんにエロイことしたい
720風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 01:11:06 ID:1+YawkD60
連城たんの泣き顔を見る(想像する)と胸がキュンキュンする
721風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 11:04:16 ID:X+WMhGdD0
ほしゅ
722風と木の名無しさん:2007/03/27(火) 13:29:08 ID:clNzjwbv0
リアル設定苦手な人はスルー
砂時計で中学時代の大吾役の子
見た目高耶っぽ。
昔の織田裕二にも何となくカブるし。
723風と木の名無しさん:2007/03/29(木) 15:22:10 ID:eXe6p0EWO
達磨
724風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 01:57:00 ID:4v5QD3soO
直高スキーとしては、ぜひとも榛原受け←連城の下克上がみたいものだ
悪いが、蛍は・・・・
725風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 01:15:50 ID:96sXLwLnO
メモリアルだけまだ買ってないんだが、時間軸はどの辺りなんだろうか?
726風と木の名無しさん:2007/03/31(土) 01:39:23 ID:vXhK6Dbt0
あれはパラレルだから本編とは重なってないのでは?
同人発行時期は覇者魔からわだつみ辺りだよね。
727風と木の名無しさん:2007/04/01(日) 11:36:11 ID:e6LLMsnY0
そのメモリアルに収録されている「Northern Cross」で高耶さんが直江に
「オレが死んだら、お前はどうする?」と問いかけているけど、
発表当時、本編では高耶さんの死亡フラグはまだ立ってなかった頃だったんだね。

これを執筆している時には桑原さんの中で死亡エンド構想ができていたのかな?
728風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 08:04:18 ID:MaUlQmYj0
火輪の時点でもう死亡エンド前提な感じだから、わだつみの
あたりではもう構想はあったのかもね

なんとなく、5巻完結がなくなった時点では大体方向性は決まってたのかなあ
729風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 23:11:21 ID:MHALWlbwO
メモリアルは直江の女が欲しい…とかいう独白に萎えた!
ほんとに影虎が好きなら浮気すんな!!!
730風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 23:26:05 ID:6SlSW0Cd0
>>729
ほんとにファンなら主人公の名前くらい正確に書こう。
731風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 22:07:03 ID:V3/ED0k00
ほしゅ。
732風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 08:36:02 ID:LxkE+3u50
>730
2ちゃんで何に拘り持って言ってるの?乙
733風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 12:52:35 ID:MzbGKEBOO
別に伏せ字推奨とかじゃねーし名前くらいちゃんと打てば、と思うよ漏れも

ごめんねー、良見狭くてー
734風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 13:03:06 ID:y8zTcfvwO
変換面倒なのは確か

それを一々ちゃんと打てというなんて何て自治厨?w
735風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 14:21:28 ID:zaLFHxvc0
このスレのテーマである作品の主人公の名前だぞ
変換面倒なんていってるやつは愛がたりねーぜ
736風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 14:46:40 ID:0ZK6Bg6/0
影虎って、書いている人は携帯か。
携帯だと変換面倒かもしれないな。
でも、高耶さんと景虎さまの漢字の間違いは
ぜ〜ったいに赦せないぜ。
ココロ狭くてごめんな。
737風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 15:44:45 ID:mL+vrq5N0
大体のミラファンは景虎が影虎だと「それ違うよ」とひっかかると思う
了見狭いというか、普通じゃね?主人公だし。
たまに晴家が春家だったりするのを見ても「違くね?」とひっかかる。
738風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 17:42:49 ID:TUUe/IDZ0
うんうん陰寅ほんとにいいよね直絵の気持ちわかるよ〜
治家も私は大好き!
ココロがワイド過ぎて体からはみ出てまつ。
739風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 18:53:30 ID:zaLFHxvc0
>>738
うっかり間違えただけなら情けないですむが
おまえみたいなやつはゆるせねーな。
歴史上の本人たちに対してもものすごく無礼なことをしているんだぞ
740風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 18:58:22 ID:UQHgbQVx0
釣られるな
741風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 21:17:21 ID:xRmvAjY+0
>>739
本人に無礼っつったら……
本物の景虎さんご本人が、ミラのエロシーン読んだり土人見たりしたら
どう思うだろうな……
742風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 01:46:18 ID:WeHmZ2Ll0
ほしゅ
743風と木の名無しさん:2007/04/07(土) 16:26:28 ID:EUvuz9YeO
誤字。
私の携帯でカゲトラと入力すると、嗅げ虎としか出ないよ…馬鹿変換だよなぁ。
744風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 20:29:56 ID:dzuvddY60
大河見る時って、ミラージュで得た知識も結構役立つよね
高坂はいつ出るんですかハァハァ
745風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 22:23:39 ID:Gyhr+ixo0
もう出てますよww
半ズボン純情高坂に萌え死ぬ
746745:2007/04/08(日) 23:13:18 ID:Gyhr+ixo0
ごめん、純情半ズボンだったのは先週まででござった。
今週はすでに親方様をたぶらかし勘助に不敵な笑みを向ける魔性に
なったおり申した…裏切られた。流石よの…

スレチごめん。
747風と木の名無しさん:2007/04/08(日) 23:14:43 ID:Gyhr+ixo0
しかもageてごめんなさい。

orz
748744:2007/04/09(月) 01:17:46 ID:vDDSxWnH0
勘助が仕官するまではとりあえずいーやと思ってこの頃全然見てなかった
もうでてたのか!失敗orz
ありがとう、来週から真面目に見るよ!
749風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 12:57:21 ID:A53dsXyg0
保守
750風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 23:11:49 ID:wM1JXZ710
保守
751風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 00:54:08 ID:D2P8moac0
真皓き残響の13神将て病床での初キッスからなにか展開ありました?
752風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:23 ID:lB3IyE81O
保守ついでに
>>751
とりあえずカラダの進展はなかったような。
753風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:14 ID:0EvF+I4r0
20巻で「400年生きてきて初めて」と書かれているので、
進展は多分今後もないのではないかと。
汗拭きました、程度のお触りは知らないけどw

上記読んで、ドジンの氷結はパラレルだったのか↓と
改めてガクーリした人もいただろうな、と思ったw
原作の流れ的にはアリエナスなんだけどね、赤い月の
問題があったから。
754風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 18:50:30 ID:CTJ1a0kN0
2009年大河ドラマで直江兼続やると聞いて飛んできますた
信綱クルー!?
景虎さまハアハア
755風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 19:02:24 ID:jYvsZ/TQO
m j d !!?
756風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 19:31:19 ID:BRYrPVYW0
>>754と同じ理由で飛んできました
ニュース聞いてご飯噴きそうになったよ
757風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 19:35:04 ID:i3lnUSPz0
同じく飛んできた
何?!景虎さまは出るのか?今年の大河といいすごい流れだ
758風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 19:40:18 ID:WgZqC/OY0
ニュース見てたら、笑ってしまったw

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/broad_casting/?1177579975
759風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 20:05:43 ID:fflijQ5HO
2009年てことは、再来年?来年じゃないのか…
760風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:38 ID:CTJ1a0kN0
>>459
来年は天障院篤姫
幕末の話だお
761風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 20:20:44 ID:rPv8vnyl0
来年は厚姫だからね
762761:2007/04/26(木) 20:21:25 ID:rPv8vnyl0
被った。スマソ
763風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 20:32:37 ID:CTJ1a0kN0
>>761
ケコーン?w
てかへんなところにパス出してしまった
>>760>>759宛てね
ちょっと気が動転してるのかもしれない

なんか脚本がはげしく不安だ
仕事受けるにあたってはじめて直江知ったらしい>脚本家
あとキャストはどうなるんだ!?
坂の上の雲があるし俳優回るんだろうか…
764風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 21:45:55 ID:mZ4JUgyFO
>>754-755と同じ理由で飛んできますた。
昔、御館の乱とか大河でやってくれないかなと妄想してたが、現実になる日が来ようとは。
生きてて良かった。
765風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 21:48:18 ID:vhaiH2/d0
アツ姫はどーでもよくなった。来年ぶっ飛ばして、天地/人やってくれないかな
766風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 21:57:38 ID:ve3utRQF0
ニュースで、新潟で年上の女房に対する愛だとか何とか言ってたから、
もしかして直江兼続?とおもってググッたら当たってたw
うわぁ、めっちゃ楽しみ。
数年前に、直江兼続で大河をって運動があったよね?
それも影響を与えたのかな?もしそうならあの時NHKにお手紙出したから、嬉しいw
767風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 22:22:49 ID:CgreYLW5O
みんな飛んで来ててワロタ
768風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 22:35:22 ID:0J2jezRo0
いきなり伸びててワロタwww
皆考えることは一緒か…再来年が楽しみだね。
769風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 23:30:20 ID:wARZ6fnK0
大河板では脚本家のコメントと今までの仕事歴見て
早くも再来年オワタ祭りが…
面白くなってくれる事を望む。
770風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 23:30:38 ID:Zv+0Z2fS0
>>763
確かに不安要素はあるけど、でもやっぱ楽しみ
期待せずに見ると、意外といいかも・・・と期待しよう(←どっちなんだ!)
今年の大河がすごくいいから、NHKもその路線を踏んでくれるといいな
キャスト発表とかで、これからしばらく楽しめそう
771風と木の名無しさん:2007/04/26(木) 23:46:34 ID:wtR0B2UK0
本は大事だもんなぁ。
原作小説読んで脚本家がハマってくれれば言うこと無いんだが。
772風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 00:27:16 ID:dCuo+pjS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
773風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 00:30:09 ID:Ripjtey30
>>769
「いっそ桑原水菜に書かせた方がマシだ」とまで言われてたなw
…変な萌えにさえ走らなければ、確かにそれは悪くないかもしれないと一瞬思った
774風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 00:51:49 ID:C36rhJr+0
前住んでたとこの図書館に
なぜか、炎の蜃気楼がそろってた。
20数冊読んだところで引越ししちゃって、続き読んでないけど、
大河の話題で思い出したので、チャレンジしてみよっと。
775風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 01:07:11 ID:+mHxycox0
みんな考えることは同じか〜w
戦国板から戻ってきたよw
加熱具なんかどうでもいいから信綱キャストをしっかり頼みたいね。
もっと大事なのは三郎。キャスティングで全てが決まる。
776風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 11:36:50 ID:3pTOZ7Ps0
大河スレの配役予想で、三郎景虎の名前がないのはなぜ?
私が見落としているのだろうか。

777風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 12:29:07 ID:ZVAFoEcK0
脚本家の最上のあり方を!あああああっ
778風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 13:24:25 ID:dl/yzdbI0
大河スレにここ貼られてますよ^^
779風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 13:27:11 ID:4d44gbEx0
>>763
キャスト大不安だよね。
「坂の上の雲」に人気者も実力派も根こそぎ持ってかれそう。
なんだかね。
780風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 13:48:08 ID:C36rhJr+0
>>779
オールジャニーズでお送りします。
781風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 14:00:38 ID:qdkfLens0
三郎役はヤギラくんがよいな。
782風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 16:02:15 ID:LN7Nu6xH0
>>776
序盤の数話しか出てこないゲストキャラあつかいに
なるんではないの?
783風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 17:00:28 ID:/QY78C3b0
>>775
>加熱具なんかどうでもいいから

流石にさぁ…
784風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 19:37:46 ID:DrteRPmhO
出てこない可能性もあるんじゃない?>信綱
景虎は出てくるだろうけど。
御館の乱が何話かによるな。
785風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 20:28:03 ID:gkN/UkLP0
直江信綱→巣マップ中井
三郎景虎→嵐かニュースか関ジャニかなんか
とかになったらやだな
786風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 21:14:13 ID:JuMtfYQx0
>>785
ミラだと直江と高耶さんの印象強くて信>景っぽいけど
実際は景虎のほうが信綱より年上じゃなかったっけ?
787風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 21:33:55 ID:njaJflBD0
あちこっち飛んで読んでたら分かんなくなったw
信綱と兼続って、親子?
788風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 21:40:43 ID:gkN/UkLP0
>>786
いや、中井が昔「直江先生」を演じたつながりのネタだったんで
景虎=蛇ニはありえそうだと思ってるけど
789風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 21:42:46 ID:3pTOZ7Ps0
>786
違う。
義理の兄弟でいいのかな。
景綱の娘のお船の方の最初の婿さんが信綱で、
信綱亡き後の婿さんが兼読
790風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 21:57:00 ID:njaJflBD0
>>789
ありがとう
ミラ、全巻売っちゃったんだけど
また買いなおそうかなw
791風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 22:59:20 ID:+mHxycox0
がんがって集めて!
あ、でも自分まだ群青入手できてないからそれ以外をよろしくw

気になるのは確かに信綱や景虎周辺の生き人時代をしっかり描いてくれるかだよね。
乱も終わりました、前夫も亡くなりましたってところから入って
いきなりお船との祝言始まりだったら泣くよ。
792風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 23:47:10 ID:LN7Nu6xH0
だいたい大河1話は戦闘シーンを持って来て
視聴者をぐっと引き付けるのが通例なので、
兼続が産まれたのと同じ年の大イベント
第1話「桶狭間」という感じではないかな。
793風と木の名無しさん:2007/04/27(金) 23:54:14 ID:I0HWDABD0
謙信亡き後、跡取り相続でどうたらこうたら・・・とN○Kで言っていたので
ある程度は戦闘シーン付きなのでは?
794風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 08:20:18 ID:kX42fCUA0
景虎との対立はすごく大切なところだと思うのに
大河スレなんかでは、スルーされてて、悲しい。
信綱とお船の方の関係も、のちのちの兼読とお船の方との
関係にもすごく影響があると思うんだけどね。

795風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 09:27:12 ID:aSEVGH4c0
まあそこのところは一般の人が殆ど知らなくて興味がなかったから
あそこまで水菜タンがすき放題に創作できたわけで……
796風と木の名無しさん:2007/04/28(土) 12:28:41 ID:saL0dC5E0
>信綱とお船の方の関係
天地人は読んでいないけど、兼続が主人公の歴史小説では
不仲という設定になっているものが多かったような気がする
真皓き〜もそれを踏襲したのだと思っていた
797風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 08:22:51 ID:m/JxpcMu0
再来年には邂逅編も再開してるかな
798風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 11:10:15 ID:xOsqbiL0O
そこはもう、州A社だもの、抜かりはなさそうだ。
799風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 13:03:09 ID:tqEO77K90
ドラマCDとか出ないかな
キャストはアニメのままでいいし
景勝と兼続の絡みのシーンをイメージで挿入してもいいから
800風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 14:00:30 ID:6/pBHCsf0
邂逅編ヌゲー読みてえ…

本編あってこその萌だってわかっちゃいるけど、
邂逅編の方が好きなんだ。

あの険悪な雰囲気がたまらない。
801風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 18:31:03 ID:M9fbqp+lO
好きで読んでましたが、何となく19巻までで止まっていました。
09年大河の話を聞いて「続き読みたい」感が何故か急に頭をもたげて来て
ブクオフと密林で20巻から40巻購入。
GWはミラ三昧になる予定。
GW明けには、ここのみんなの話についていける仲間になれるといいな。

802風と木の名無しさん:2007/04/30(月) 20:29:25 ID:vYJzz6MK0
>800
漏れも
緊張感がたまらんよね
803風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 13:40:27 ID:1QE+iLyB0
>>801
本ゲトオメ。しかもレス番も801ゲトオメ。

大河にあの二人がどのくらい絡んでくるかは正直微妙なわけだけど
無視も絶対できない役柄だと思ってるからwktkしてる。

で、ちょっと上にあった真皓きの話で13心象は本になってるけど
物語自体は完結してるのかな?
再開してほしいっていうのはまだ途中なの?
804風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 00:14:55 ID:jSl1wWnT0
でも米沢藩の公式文書と言える「上杉将士書上」ですら
信綱はいなかった人にされてるからね
割愛される可能性は無くはないかも
805風と木の名無しさん:2007/05/02(水) 11:22:25 ID:JakXjGgG0
>804
そゆとこも直江っぽい(*´д`*)
806風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 01:27:21 ID:NNPJxx7wO
義明誕生日おめでとう義明
807風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 09:25:22 ID:iD+weqsR0
5月3日か。直江おめ!
808風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 14:10:37 ID:PKW4WGAT0
祝!橘義明今後の生にも幸あらんことを

そういえば数年前の今日、米沢の合戦場近くでツートンのウィンダム見たときはびびった。
おもわず周りを見回したよ。もちろん居なかったが…
809風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 14:19:41 ID:AI7cBGNg0
おー、そっか誕生日だね。
橘義明おめでとう!
810風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 18:00:02 ID:o5N/RR250
義明誕生日おめ!
811風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 18:34:04 ID:ImoLyANH0
誕生日おめでとう直江!!というか橘さん!
最近スーツ萌えの原点はあなたかもと思うよ・・
812風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 22:55:42 ID:pIKswOdo0
誕生日だから来たよ!
直江おめでとう直江
813風と木の名無しさん:2007/05/03(木) 23:37:19 ID:q3euv7IP0
もうすぐ終るけど橘さん誕生日おめでとう!
へたれ攻めに開眼させてくれたのは間違いなく直江だったよ!
814風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:14 ID:ufJWffuf0
水菜タンのコメント見るとまだ全然邂逅編は動きなさげだなあ……
815風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 02:24:46 ID:Fdhhky7n0
シュバルツ何とかっていうのが今連載中の作品?
それが終了しない内は掛からないのかな。
自分も邂逅編すごく読みたいけど…
もしかして兼続始まるころに触発されて動く可能性はないだろうか。
816風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 03:07:38 ID:kd1ckAT/0
大河始まっちゃったら書きづらくないかなぁ
便乗とか思われたら嫌だな
817風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 03:13:26 ID:ZwugLRgm0
水菜タンよりも出版社が便乗して出したがりそう。
個人的には便乗でもなんでもいいから、邂逅編の新作読みたい。
818風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 09:15:26 ID:lffMFM4Z0
6月くらいに発売のコバルトの別冊?みたいなのにミラの新作載るんでしょ。
それが邂逅編じゃないの?

まさか高耶と直江のお話なんて期待しちゃいけないですよね(´д⊂)期待くらいさせて
819風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 09:46:11 ID:ufJWffuf0
>818
8月の新作は直高の全く出てこない赤鯨衆の昔の話だって
アナウンス出てるよ。
そして本編(ていうか直高?)に関してももう今更書き足すことは
ないということも明言されている……

だから邂逅編(こっちは書くつもりはあるらしい)に期待してる人が
多いわけで
820風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 09:46:43 ID:ufJWffuf0
8月→6月の別冊の話です……
821風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 12:26:21 ID:/JITvRYbO
鯨の話なんてどこに需要があるんだ水菜タン…
直高はもう見たくないから丁度いいや
かいこー編はキャラが違い過ぎていまいち楽しめない…
822風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 12:37:35 ID:vKLBran30
荒らしはスルーしておきましょう。
823風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 12:40:16 ID:BR+p0x4i0
列伝、来月か。早いなぁ。
邂逅編も楽しみだけど、自分は列伝を楽しみにしてる。
掃部先生に会いたいよ。
824風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 14:27:06 ID:/JITvRYbO
>>822
何のことw
825風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 22:24:23 ID:Fdhhky7n0
否定的な言語を並べてるから安置だと思われたんだよ
826風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 23:27:57 ID:kkF7+Dox0
>824
鯨にも直高にも邂逅編にも興味がないのに何故ここに…
827風と木の名無しさん:2007/05/05(土) 23:58:54 ID:Tzes/PmN0
それはサビシイから
828風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 01:34:11 ID:6oDdt3eT0
神紋ヲタやシュバルツヲタの立場は
829風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 02:29:19 ID:eeWfbyQu0
>>828
ごめ、ワラタww
830風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 13:43:24 ID:iiWVaLNd0
>828
ホントそうだよなwww
831風と木の名無しさん:2007/05/10(木) 13:59:30 ID:kvmVmFhZ0
売れてるの?
832風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 08:08:28 ID:EzEVSdos0
黙ってミラだけ読んでろカス
833風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 23:52:45 ID:ELbGM8fU0
ほす
834風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 01:12:13 ID:3VQnwPpm0
プチバブルも崩壊したか。
835風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 04:36:59 ID:WYfwh8ML0
でもそうだな
大河に合わせて邂逅編が再開しそうな悪寒!!
リアルタイムでその時代のドラマを見ながら読めそうだ
836風と土の名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:00 ID:CiqYd44GO
d切りスマソ

最後まで読んでなーんか印象にのこったのが、、

最後のあたりで直江が信長に「景虎とヤれ」っていわれて
直江が決意をきめてネクタイをゆるめるとこで、、
ネクタイを弓に例えるシーン。。ギリギリとry


やっぱ水菜サソの書き方ってか比喩のしかた大好き(*´Д`)=3
837風と木の名無しさん:2007/05/29(火) 00:18:09 ID:/glS9jPv0
もれも水菜サソの比喩好きだ

高耶サンが信長にさらわれた時の直江の眼を「鬼がねぶる飴玉」とか描写してたのが妙に印象に残っている
すんげい伝わってくるよなw
838風と木の名無しさん:2007/05/29(火) 18:08:45 ID:ks/ce0cq0
勢いで読み飛ばすしかない描写だけどなww
「見た事ねぇけど、なんとなく言いたい事はわかるよ」的な
839風と木の名無しさん:2007/05/30(水) 00:20:37 ID:dn/eYHtr0
ワロタ
だがそれがいい
840風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 21:19:07 ID:xL84qPF9O
age


Double Actionで高耶&譲を妄想
841風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 22:19:50 ID:u2nagTUY0
最高の比喩は 狂 犬 だ ろ ?
842風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 23:48:32 ID:Ga/9togeO

まさしく
843風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 10:54:44 ID:ZhIAc4YT0
比喩と言うより直球だよなw
844風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 15:48:47 ID:cYVZ446LO
>>840
矛盾したこと言ってる弥勒に萌
845風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 17:32:35 ID:j6sdrYYs0
積読してた神紋を今日1〜4巻まで一気に読んだ
続きが気になって仕方ないので本屋めぐりの旅に出たんだけど、どこにも神紋が置いてねえ…!
今棚に並んでるのはシュヴァルツなんだな
5軒目にしてやっと神紋の11〜13だけ発見。5巻はどこじゃ…!?今すぐ読みたいのに
846風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 18:15:21 ID:+gf/ItDL0
>>845
ネットで買えばいいじゃん
Amazonとか、在庫のある既刊本はわりと早いよ
新刊は遅いけど。
847風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 18:24:10 ID:Mvvl9voe0
密林は新刊が遅いのではなく、予約が遅いんだとオモ。
予約せず発売後にポチッた方のが早く届く事も珍しくないし。
848風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 12:01:06 ID:MnHinHEf0
水菜タンの日記に高耶さんと直江の名前が出てるだけで
目からしょっぱい汁が出ます。
そういえば、最初、直江の髪の色はもっと薄かったんだなぁ…。
849風と木の名無しさん:2007/06/06(水) 19:59:11 ID:2/y+vzq60
某など、日本ホモ協会のドラマPR番組で、
ガックンが護摩の前で毘沙門天真言を唱えている姿を見て
あやうく調伏されそうになりもうした……。
850風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 23:16:34 ID:AKkM5ab/0
>>849
直江パパンも出るみたいだね
ガックン景虎はリアルで調伏できるんジャマイカw
851風と木の名無しさん:2007/06/09(土) 22:07:29 ID:MsoTIle/0
ニコ動にミラージュうpされててびびった…
大人の本気の所だけすげー再生数w
852風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:57 ID:tnHxnzfZ0
CDブックまでうpされてるw
853風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 23:14:59 ID:cyu0yLH+0
奏受派とケヴァン受派で大激論・激闘

アイカナ者が展開に一喜一憂
兄弟者が萌え、
内海親友派は一般人の彼の身を心配&出番がなくなることも危惧
兄の裏と表に萌え死する者が続出

シュバルツの明日はどっちだ(新刊が出るかどうかも…)
854風と木の名無しさん:2007/06/16(土) 14:19:29 ID:2ixsgiSD0
奏とケヴァンならどっちが受かー?

新刊出てから考えたい…隅々までじっくり読むから
だから集英社さん早く出版して
855風と木の名無しさん:2007/06/17(日) 22:36:00 ID:koO2pf9aO
個人的には、ケヴァン受けだ。
奏は成長キャラなので、そのうち立派な大人の男に成長するはず。
今までずっと守っていた人間に組み敷かれる彼を想像すると動悸が。
856風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 12:06:25 ID:C0mCmbF6O
おまいら別冊コバルトは買いましたか?
嘉田嶺次郎主役のミラージュ赤鯨衆編と水菜タンのインタビューが載ってますよ。
857風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 13:15:35 ID:zrLV/fqD0
買うべきだろーか…
858風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 18:09:59 ID:eLAjdEmL0
赤鯨衆あまり好きじゃないから自分は買わないかな。
個人的にはどうせ脇の番外編書くなら
もっと違う人らにスポット当てて欲しいが…orz
859風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 18:26:20 ID:ewIgL71T0
どのみち発売日に店頭には出ない地方だから
今日は本屋に行こうとも思わなかった
インタビューのために買うけど正直ミラはまだ読めない
860風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 18:40:28 ID:0PymI4Ok0
本屋5、6件まわったけど、どこにも別冊コバルト売ってなかった
これだから田舎は・・・

でもサイン会の整理券はゲット(電話予約でだが)
さぁて明日も本屋巡りするか
861風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 19:11:31 ID:O8Zcp/Ww0
>>860
雑誌の判型がいつものコバルトと違うのでご注意
Wingsとかあのへんと同じ大きさで分厚いね。
私は見落とすとこだったよ
862風と木の名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:52 ID:c/FZOQCw0
A5の漫画雑誌を見渡していたらミラージュの名前がデカデカとあって驚いたよ
なんじゃこりゃーを心の中で連発したさ
863風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 10:11:01 ID:RQX0Ynah0
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%C4%BE%B9%BE%BF%AE%B9%CB

直江の脳内イメージww
高耶さんでやっても、おもしろかった。
864風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 19:52:30 ID:+x+mJA2e0
>>863
千秋もソレっぽかった
865風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 04:22:04 ID:TsCrcFjH0
13神将読んだ。以前、進展はなかったと教えてくれた人がいたが
信綱の心象は進展ありまくりでサイコーだったよ。
しかもビーチクタッチ回想のリアル描写は無い物も勃つところだった。
で毎夜の如く夢見てるとかもうね、400年それを続けてたのかと思うと
頭が下がる思いです。
嫉妬に身を焦がす男万歳!続き読みたいー。
866風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 19:41:02 ID:h1oLEB1Y0
ノシ
続き読みたいー。邂逅編大好きだ。
殺伐としながらも着実に進展しつつある二人の関係に萌える
867風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:39 ID:A8+sv01r0
>ビーチクタッチ
邂逅編の中でもベスト3に入る萌えポイントだったw
868風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 23:51:26 ID:eL8n4pJlO
ベスト3の、残りの2つが知りたいw
869風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 12:03:33 ID:bsXQQSqi0
867じゃないが自分の3つはコレだ
1.ビーチクタッチ
2.わけもなくもう一度(ry
3.馬上の二人描写

3は十三神将の苦労佐衛門回想で新たに「密着」というキーワードが出てさらに萌えた
870風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:36 ID:tgMhWyul0
代わりにお洗濯も忘れないで上げてください><

何か知らんが異様に萌えるんだ…
871風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 22:33:48 ID:72fFTzrk0
私も洗濯の場面好きだなあ
洗濯板奪ってごしごし洗う直江萌える…!しかも「死者という一点で〜」でいつになく2人の心が接近するしね。

妖刀乱舞といえば邂逅編の夜叉集以外の脇キャラの中では八郎が断突で好きだった
872風と木の名無しさん:2007/06/26(火) 20:06:13 ID:buRH2tD/0
邂逅編は色部さん萌え
873風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 23:18:37 ID:oYlq+bmD0
MX(東京のU局で関東の多くの地域で視聴可能)で土曜22時からミラージュアニメ放送
喜んでいいのか悲しむべきなのか
874風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 23:34:58 ID:hYqC8KJ60
勘弁汁…orz
875風と木の名無しさん:2007/06/30(土) 23:42:51 ID:jWxaaEv70
地方の自分には裏山。
深夜なら喜んでろくが保存してヘビロテするところだけど…
その時間帯がなんかビミョーだわ
もっと気になるのはどっちのシリーズなのかな。
OVAなのか12話の奴なのか。
876風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 00:09:09 ID:m+K/N0O90
来週、7日土曜夜22時30分からだよ。
予告あるかもと思って今日チェックするつもりだったのに忘れたわ。
ちなみにキッズステーションでやったTVシリーズの(13話)方です。
877風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 21:22:04 ID:nmVu9J150
あげ
878風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 22:08:18 ID:ODp0MZCi0
今週の大河、西岡直江の悲痛な感じの「景虎様」で飯数杯いける
879風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 00:28:06 ID:QiFlBOKe0
大シ可でしつこいほど景虎連呼されてたので
ミラを思い出さずに居られなかったよ。
おかげで一年ぶりくらいにこのスレに戻ってきた。
邂逅編でも読み返そうかな…w
880風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 00:34:24 ID:Ao3IzqVC0
家出してしまった景虎様を連れ戻しに行くのも直江のようなので
その回が今から楽しみ。家臣のメインは、どうみても宇佐美の方
なんだろうけど。

今日は景虎様連呼にドキドキしてしまったよ。
881風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 01:04:41 ID:Fxlu0vyg0
もう、「直江」と「景虎様」っちゅーだけでニヤニヤしてしまったよ。_l ̄l○
パパンだと分かっていても「直江」って出ると反応しちゃうwww
882風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 02:51:25 ID:uo4wC1z60
ヤバイねこの大河!
再来年もだけど今回はかなりヤバイw
883風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 11:10:53 ID:dGPPAFMm0
ヤバイ使う奴は表現力が無いのか
884風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 21:39:51 ID:kik4K9Sa0
>>880
「武田信玄」の時の家出シーンで
涙を流していたのが印象的だったなぁ
今回の大河の家出だとどんな感じだろう
885風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 23:22:42 ID:i+Bib8oC0
あの姿の景虎がポロポロ涙流すのは


すっごくいいなw
886風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 23:05:49 ID:I7o6N5GH0
アニメ久しぶりに見たけど、
提供バックに使われてた絵がよかったなあ。
まさか書き下ろしじゃないよねぇ。
887風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 23:10:09 ID:APxIxpmm0
>886
あ、私も気になった。OP後の提供バック。
今まで見たことのない絵のような気がしたんで。
DVD持ってるから録画せずにみてたのが悔やまれる。
888風と木の名無しさん:2007/07/11(水) 02:21:53 ID:YMSjujiRO
ホモビアスレが面白いことになっとる。
889風と木の名無しさん:2007/07/12(木) 16:17:36 ID:v9K8Cy0/0
ホシュ
890風と木の名無しさん:2007/07/14(土) 19:59:52 ID:XKX4/R/B0
ホッシュ
891風と木の名無しさん:2007/07/21(土) 08:56:15 ID:5QJPaMxPO
保守

今からミラ新刊発売が楽しみだなあ〜
892風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 01:42:04 ID:3UFJv68vO
高耶さんおめでとう!
893風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 07:54:56 ID:15HrHKaYO
高耶さんおめでとう!

今でも貴方が大好きだ!
894風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 09:35:13 ID:WH3pMamY0
高耶さんおめでとう!
今年で何歳になるんだっけ…?
895風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 10:50:53 ID:CoyLvFLr0
高耶さーーーーん、お め で と う !!

ミラ読み初めてそろそろ5年になる。ずっと萌えてます!
896風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 10:51:58 ID:CoyLvFLr0
sage忘れごめん
897風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 19:14:37 ID:xVvyfr4g0
高耶さんおめでとー!
898風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 20:18:17 ID:vMd9jjSg0
高耶さん、愛してる…
899風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 20:55:35 ID:LKaYqd6nO
高耶さん、お誕生日おめでとう。今日は貴方がこの世に生を受けた、とても大事な日です。
900風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 21:20:53 ID:EPjgcxqiO
高耶さんハピバ
…34歳…?
901風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:59 ID:132mLixH0
>900
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
902風と木の名無しさん:2007/07/23(月) 23:53:00 ID:7p6xntrI0
今日が終わる前に!
はぴばすで、高耶さん!!
903風と木の名無しさん:2007/07/25(水) 18:19:15 ID:n5VHQ7LH0
高耶さんは永遠の22歳なんだってば!
904風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 00:56:31 ID:UHgs1R7Y0
7月23日って三郎景虎の誕生日なの?
まったく関係ないんだっけ?
905風と木の名無しさん:2007/07/26(木) 08:08:03 ID:6W1Y/WLfO
>>904
仰木高耶さんの誕生日です…

906風と木の名無しさん:2007/07/29(日) 22:16:09 ID:Nv0ptBl+0
風鈴、景虎様が「直江」って呼びかけるシーンに泣きそうになった
これだけで三年は持つ
907風と木の名無しさん:2007/07/29(日) 23:42:32 ID:ezOno2wl0
>>906
ノシ

直江パパもだけど柿崎パパとか出てたね〜>風鈴
あと氏康パパもwww
908風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:30 ID:YXminGnH0
ヤバス 風鈴見逃した

来週録画する

最高画質で
909風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 03:25:00 ID:+XqBjsqd0
>>908
土曜の昼に再放送やってるよ
910風と木の名無しさん:2007/07/31(火) 22:03:42 ID:H8EbgBBx0
風林の直江、景虎の不思議言動に「とのぉ〜〜」って困り果ててるような
言い方が面白かった。
911風と木の名無しさん:2007/08/01(水) 12:42:09 ID:+lmBIWLW0
         ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘVIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\ /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´
912風と木の名無しさん:2007/08/02(木) 16:47:55 ID:B4qc5+0J0
新刊発売 ホシュ

………泣けるぜ。
913風と木の名無しさん:2007/08/03(金) 21:34:09 ID:aq++CiN1O
>>912
同じく泣けた。

久しぶりに自重しない直江を見て直江だなぁとワロタw
寝込みを襲って開き直るおまえが好きだよw

体育倉庫プレイはお預けか…
914風と木の名無しさん:2007/08/05(日) 01:37:22 ID:oESgN0jUO
新刊…やっぱり直高はいいなあ。うん。ホロリ
915風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 10:49:20 ID:Li4rzoxI0
やっと「終わりを〜」が読めたぜ……
存在を知って二年。
オクなどで探せどもCobalt見つからず、狂おしいほど追い求めて(直江風味)、
ようやく手に入れた……。

直江と高耶さんが二人、一緒にいるだけで泣ける。
916風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 13:32:08 ID:G/+Thfpb0
ワインのカードは全部読んだ?
917風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 18:43:55 ID:Li4rzoxI0
>>916
ワインって「契」だよね?
ワインはスルーしてたんで全然知らない。
ぐぐったら、水菜タンのありがたいお言葉の栞が付いてたみたいだけど、
それとは別物?…もしかして、SS付き?
kwskお願いします。orz
918風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 18:55:28 ID:XeZ+KT6T0
>>917
ワインははっきり言って水菜タンのSSに付いてくる
おまけみたいなもんだった。
それはそれは甘い直高が読めたもんだよ。
膝枕なんてのもあってな…
友達か知り合いで持ってる人居たら見せて貰うといいよ。
919風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 18:56:36 ID:XeZ+KT6T0
ごめん。sage忘れた
残してある契り一気のみしてくるorz
920風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 19:55:18 ID:Li4rzoxI0
>>918
詳細Thanks!
全然知らなかった。そんなにオイシイ代物だったとは……!orz
しかも周りに自分以上に熱心な読者がいない。あははははh

_l ̄l  ○
921風と木の名無しさん:2007/08/06(月) 20:36:35 ID:Qz/ZXPnnO
>>920
自分もだ…orz
そんな直高話があったなんて…持ってる姐さん方ウラヤマシス

本編が休まる暇がなかっただけに、さり気ない日常の穏やかさが切ないな…

浴衣姿の高耶さんを想像して夏の暑さを乗り切るよ
922風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 14:46:25 ID:/AE+tTzr0
新刊で、同級生な直高を想像したり、直江が女だったら…を想像したり、萌え萌え。
やっぱりこの2人がいちゃついてたり幸せそうだと癒される
923風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 15:20:52 ID:jkzA7ihKO
>918
よければどっちがどっちに
膝枕していただけでも
教えてくれないか
924風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 16:01:37 ID:t4fOQeGA0
私もSSのこと知らなかった。あと、
2ちゃんでよく「高耶便」という言葉を目にするんだけど、それは何なの?
925風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 16:07:40 ID:n5ObJjX50
>高耶便
高耶さんの誕生日にあわせて発売される、契ワイン特別セットのこと。
同様に直江便もあった。
926風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 16:25:47 ID:H9on/NRf0
>>925
さっそくありがとう。いろんな企画があったんだなあ。
927風と木の名無しさん:2007/08/07(火) 20:22:42 ID:cx10EK4e0
直江便が最初で後年高耶便も出来たんだよね
物凄くなつかしい
928風と木の名無しさん:2007/08/08(水) 00:27:01 ID:YtZPfzuf0
去年の直江BD便が、満開の桜&満月の下で酒を飲む二人。
高耶BD便が、バイクと車でツーリングする二人。
その前になると、家中探し出さないとわからないや。

膝枕は、直江の膝で高耶さんが寝てる絵があったのを
覚えてるんだが、SSどんな内容だったかな。
929風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 17:34:35 ID:RD7Pvch00
「歴史○学ブック上杉謙信・景勝と直江兼継」
本屋で見かけて、ミラツアに使える…!と思って買ったはいいが、
お約束のよーにチラホラとミラの記述があってアイタタ…orz

でも景虎自害について書いた景勝の書状が載ってたりして
資料としてはGJなので、本屋で見かけたらチラ見おすすめ
930風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 18:56:01 ID:VRzcH0Pb0
>>929
どんな記述か教えて。
931風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 20:07:47 ID:RD7Pvch00
>>929 今戻ってきて気が付いた
兼継 ×
兼続 ○ 大河主役なのにすまん…
932風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 20:10:45 ID:RD7Pvch00
>>930
達筆すぎて原文は分からず…orz
付いてた訳より。
「三郎は切腹、(部下も皆残らず)討ち果たし去年からの鬱憤をはらせた」
みたいにかいてある。誰宛てかは分からないけど
933風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 20:38:05 ID:6B7JzP860
>>932
ありがと。つか、ごめん、ミラについての記述がどんなか知りたかった。
そういう本書く人ってまさかミラ読んでないよね?
ミラやミラファンの存在をどう思ってるんだろ?
934風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 23:05:26 ID:RD7Pvch00
>>933
思いっきり勘違いスマソ…もっかい引っ張り出してきた。

春日山城跡の看板にミラの記述があることとか、鮫ヶ尾城跡が
「ファンにはマストスポット」と紹介されてる。
で、巻末の景虎コーナーで何故かミラも紹介されてた。詳しいようで
「輪廻転生を繰り返し」とか微妙にズレてるので読んではいないと思う。
モニョる記述もあるけど、色メガネ的な見解はさほど感じられなかったので
こりゃ素直に笑っとくしかないなと思って爆笑しちゃったけど。
935風と木の名無しさん:2007/08/11(土) 23:41:47 ID:1tjqHT8r0
>>934
何度もありがとう。
マストスポットって・・・・・・ファンを意識して書いてくれてるのかー。
歴史研究者とか普通の男性とかのミラ感想は読んでみたいところだが。
男性で全巻読破した人っているのかな。
936風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 00:08:44 ID:XI41jNUxO
稀少だけど男性でも
ミラージュファンはいるっぽい
937風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 01:25:35 ID:CHRvpSLQ0
サイン会に並んでる男の人も見たことあるお
938風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 10:24:49 ID:u5p5U5MS0
そういえば最終巻のサイン会で男の人を2人くらい見かけた
939風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 12:13:38 ID:XI41jNUxO
今回のサイン会でも二人くらい男性みたけど、
どうみてもミラージュファンっぽくはなかったなぁ
940風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 14:01:37 ID:7RTYNtZX0
転売屋とか代行業者とか彼女や嫁さんに頼まれたとか?
941風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 15:17:15 ID:beAZ4kqP0
どうみてもミラージュファンな男ってどんな見た目ですか
942風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 22:07:44 ID:G75h3vkC0
直高な見た目だったら横入りされても文句言わない。
そんな奴はいないだろうが。
943風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 00:22:43 ID:901FKnEn0
鬼○眼鏡の主人公(攻)が外見直江って言われててワロタ
鬼畜になりきれないのが直江なのにな
944風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 01:17:30 ID:ehG8Uyua0
あんなオヴァ絵直江やだー
945風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 16:35:44 ID:m88f4AeH0
ラ板の作家最萌のあとにミラを読んでみたという男性の感想、どっかで見かけたけど、
どのスレだったかなぁ?
面白く読めたらしくて、ちょっと嬉しかった記憶があるw
946風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 23:11:29 ID:+FT7yRxq0
戦国板にも居たよ、ミラ全巻読破男性。
好意的でした。
947風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 00:20:05 ID:/O6Orkds0
この前昔の本スレとか読み返してみたけど
確か二人くらい男の人が書き込んでたよ
948風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 00:34:53 ID:OjURMu9G0
>>945-947
その人たちは特にどのへんをおもしろいと言ってた?
直高の関係についてはどんな感想なんだろ・・・
949風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 03:17:46 ID:pFsHgiw50
>>945
これかな?

321 :イラストに騙された名無しさん :04/05/08 01:19 ID:bPvkUZxR
最萌でやたら強かった桑原水菜を読んでみた。
読み始めたと思ったら最終巻が出た。
畜生、最期泣いちまったよ、最期。
「炎の蜃気楼」、男の俺にも熱かったぜ。(濃かったけどな)

343 :イラストに騙された名無しさん :04/05/16 02:53 ID:sZXygrlK
>321
おお、同士よ!

俺は十年間、直高主従を追いかけて来ただけに、あのラストは泣けたよ…
ちなみに俺も男だ

455 :イラストに騙された名無しさん :04/08/19 08:34 ID:oeIu8UmM
俺も最萌で熱かった「炎の蜃気楼」を読んでみた。
はっきり言って、最初の巻は文章も拙くて読みづらかった。

……が、男の俺でも20巻の話とかそのあとの主人公が
必死に生きる様には感動させられた。
完結編の40巻なんか、もうずっとボロ泣き。たぶん今までで一番泣いた本だな。
きっついホモシーンもあったけど読んで良かったよ。
950風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 06:00:20 ID:9DkUj+F20
>948 直高の関係
正直男の人がそれについて言及するのは割りとこっちに対するリップサービスな気がする
ウザいとか女はこれを喜んでるんだろうからしょうがないと思いながらスルー
というのが書評ブログみた感じだと多い
声優さんたちもそんな感じだし>ホモさえなければそんなにイヤな仕事じゃないけど、仕方がないからガマン
951風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 08:50:06 ID:6EKZcC5H0
また出た……
952風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 12:01:29 ID:K1PW2X270
声優さんたちって、誰だよ。
2ちゃんで、リップサービスする必要がどこにある。
今までこういうのスルーしてきたけど、本気でムカついた。
953風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 12:30:05 ID:lfq70hNx0
>>950
卑屈と自意識過剰の二重苦は辛そうですよ。
変な色眼鏡無しに冷静に作品を読んで評価している男も普通にいる。
954風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 14:59:00 ID:IunWCILG0
腐女子や801を必要以上に卑下して叩くのもまた腐女子なんだよなぁ。
男はこう思うもんだみたいな思い込みで、リップサービスだの
うざいと思ってるだのスルーだの声優も仕方がないから我慢とか思うのは
腐女子はこう思うものだと見当違いなエスパーする男と一緒だろう。

腐女子にもミラに萌える人萌えない人がいるように
男でもミラを面白いと思う人がいないとは言い切れないし
声優も801にあまり出たがらない人達だけど
仕方がないから我慢してるとまで言うのはエスパーしすぎ。
仕事としてしっかり感情込めて演じてくれた声優に逆に失礼だよね。
955風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 20:28:35 ID:B0EYbSm+0
だからいつもの粘着アンチタンですよ。
毎回言ってることが同じ。
まだいたのか。
956風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 03:39:01 ID:gw3TqdlZO
以前、モ娘板のとあるスレで歴史小説の話になった時、ちらっとミラの話題が出た。
読んだことがある男の人が「面白かったよ。ホモだけど」ってレスしてたよ。
それ以上は突っ込んで聞けなかったけど…
957風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 18:51:59 ID:wJwizVuf0
なんでここの人って絶対にかまうの?
なんでスルーしないの?

粘着は普通にキチガイだけど、わかっててかまう方も
いい加減本気で馬鹿だと思うわ
958風と木の名無しさん:2007/08/16(木) 23:02:06 ID:u2NsQnqb0
いつも同じ人がいるとは限らない
959風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 19:40:55 ID:HlcyMc8u0
いれかわりでかまっていそうなイマゲ
960風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 19:57:21 ID:Vl+9psKf0
どうせならかまうなら本スレで毎回見事なまでにスルーされる
新規さんや何年ぶりに最終巻読みましたさんをもっとかまってあげたほうがいいように思う
961風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 20:24:52 ID:OGP7rpBi0
>>960
頼んだ
自分は新規の人どうにも釣りに見えてレスしないけど
962風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 22:53:33 ID:dGE8HswX0
最終巻を購入してから半年近く経つがまだ読む勇気がない。
だれか勇気をくれぇぇ。
963風と木の名無しさん:2007/08/18(土) 22:59:59 ID:XPxDjPep0
読みたくなるまで寝かせとけばいいじゃん。
964風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 00:45:48 ID:Z1zg+3eP0
>>962
安心しろ。
2年たつけどまだ読めない。
965風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 01:20:31 ID:PCuAz0BV0
>962
もう結末知ってるんだろうし、思い切って読んでみたほうがいいと思うよ
これ以上伸ばすと読んだ時の感想を言う相手もいなくなってしまうのでは
966風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 01:32:32 ID:PCuAz0BV0
ごめん、なんかキツイ言い方になったかも
感動を分かち合える相手がいるうちに読んだほうがいいんじゃないかな
私は周りがとっくの昔にふっきった後で読んだのでいろいろと哀しかった
967962:2007/08/21(火) 00:20:33 ID:4eXpJhQv0
ここはたまに覗くけど結末まだ知らないんだ。
ラスト話っぽい話題のときは目を細めて焦点ぼかしながらスクロールさせてそういうレスを避けて読んでた…。
こういうのはやっぱ勢いかな?
1巻から怒涛の一気読みの方が流れに乗っていけそうな気がしてきた。
968風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 10:20:12 ID:0l9ESlqn0
片付けしてたら31巻出てきた。
この巻買った頃に人生の転機がいろいろあって放置にしてた。
今どうなってんだろ?と此処に辿り着いて最終巻出てること知った。
残りの巻はほとんど実家だが取り寄せて読み返すよ。
細かいこと忘れちゃってるから新鮮な気持ちで読めるかもしれん。


最後やっぱりハッピーエンドにはならなかったっぽいスね…。
969風と木の名無しさん:2007/08/21(火) 13:55:24 ID:2Zt8dbZiO
とらえかたによってはハッピーエンドだと思う
970風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 05:52:00 ID:nRYg3sZg0
31巻まで読んでたなら妥当な結末だと納得できるラストなんじゃないかな
971風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 15:44:46 ID:hzHBfm2y0
埋めるぞ
972風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:28:53 ID:FIbhIhCb0
はいよ
973風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:29:32 ID:byNf2mbK0
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
974風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:29:38 ID:/gY1tg8d0
産め
975風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:29:41 ID:FIbhIhCb0
ksk
976風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:30:40 ID:FIbhIhCb0
ksk
977風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:30:41 ID:Ui42byd90
ksk
978風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:30:43 ID:PDY135uu0
ksksksksksksksksksksks・・・・・・
979風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:31:19 ID:S8AaKZOF0
ksk
980風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:31:31 ID:FIbhIhCb0
ksk
981風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:31:55 ID:S8AaKZOF0
ksk
982風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:32:35 ID:z5c7G3ao0
ksk
983風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:32:47 ID:S8AaKZOF0
ksk
984風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:32:48 ID:/gY1tg8d0
ksk
985風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:11 ID:+/MbpyLTO
ksk
986風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:29 ID:FIbhIhCb0
ksk
987風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:33 ID:z5c7G3ao0
ksk
988風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:33:53 ID:hzHBfm2y0
どうせなら、これからはAA貼って埋めないか?
989風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:34:42 ID:FIbhIhCb0
ksk
990風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:34:45 ID:z5c7G3ao0
本スレより指令出た!
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
             2007年8月23日 801板にて
991風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:35:12 ID:ffBCtfJ70
ksk
992風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:35:22 ID:FIbhIhCb0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
             2007年8月23日 801板にて
993風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:35:33 ID:S8AaKZOF0
ksk
994風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:35:42 ID:ffBCtfJ70
ksk
995風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:00 ID:Sq8tOP1q0

                      r‐´         `ヽ.
                  /            ヽハ
                    ,'   トヘ  、ヽ  ヽ.  i i
                      i  ! |   | j !i l| l. i│i l l
                 |  ├|‐- | 川 l| l-l‐l┤ | |
                 |  | j,ィ=ミヘ从リノり人| | |  ☆
                 |  |《.ir'ii!l   r==ミ| | | ノ
                 |  Niゞー'  ,      i| | |
                 i  lj人"" ー一   ノl| | |
                    /|   l::::/:.ヽ _  イ:::`| | |
                  /::::::|   |:::|l:::::::V//.::::||::::::| ト、l
                   ,':::::::::|   |:::||:::::::::V.:::::::|l::::::| |:::〉
                i:::::::::::|   |:::||:::::/∧:::〃:::::| !/'|                    (⌒Y⌒)
               !::::::::ハ  |:::|l/〉/ 〈:V::::::::::| | |       イリヤのためなら死ねる `♂/
                |:::::,'.:::∧ .|::::::::/,'  ,ハ:::::::::::;| / i|     """""""""""""""""""""""""""
                |::::::: /::,.ヘj::::::んヘ _」:::::::/ !′i i!
                |::::::/::〈:::::::::::::::::{{:::::::::::::::,ノ /  ハj
                |:::.ハ:::.`ー==ニ》ニ=- く / //
              ∨ ハ:::::::::::::::::ハ:::::::::::/ヽ.//
               / / ∧:::::::::::/ ∧:::::/  \
                 /. ,' /:ハ:::::::/ /.:∧/      \
             /.::  /.:' ∧;/ ,.'.::'       \::.. \
.            /.::.  '.::: /     .::::        ヽ::..  \
996風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:03 ID:z5c7G3ao0
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` )        Λ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)          | l    l |     /    ,\
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(    )ノ:゚.;.:;>>1
997風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:03 ID:+/MbpyLTO
マンセー
998風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:04 ID:FIbhIhCb0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
             2007年8月23日 801板にて
999風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:20 ID:ffBCtfJ70
ksk
1000風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:21 ID:S8AaKZOF0
ksk
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://sakura03.bbspink.com/801/