教科書で801

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
数学「国語の中、すごく・・・厚いです」
2久保貢:2006/03/03(金) 16:00:27 ID:NOEzLVdZ

全米デビュー大失敗の豚田が通りますよ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)   (   (  ・ω・)  (   (  ・ω・) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1138282254/1
3風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 16:01:10 ID:Nu94XYwK
「フラスコがぁ…」
4風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 16:02:48 ID:Irbxj6A7
数学の教科書にある 3x-3 とか興奮しちゃうよな
5風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 16:09:00 ID:4CmS6qiM
あるある
2×9 とか小さい方攻め萌え
6風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 17:56:05 ID:Irbxj6A7
あげ
7風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 17:56:14 ID:ckDHwj0p
3×−3
ケツ アニャル チンポー 玉
8風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:33 ID:qdmi3At2
教科を擬人化するスレじゃないのか
9風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 14:08:57 ID:yfaWVfWj
期待あげ
数学は鬼畜そうなイメージ
10風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 14:28:01 ID:GA3GLFIH
日本史は言葉責めとか得意そう
11風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 14:35:07 ID:BzFhWAKi
科学が鬼畜じゃない?
12風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 16:24:56 ID:D0bZsnb2
国語はめがね
13風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 16:57:06 ID:RfMlqzF/
物理は温厚っぽい
14風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 21:12:54 ID:d7cxM/A+
体育は野生児で天然
15風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:40 ID:2mD8rG0s
場合によっては、担当の教師のイメージが、その教科のイメージに
繋がる事ってあるけどな。
16風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 22:24:01 ID:srj+Cr8E
地図帳は旅装のオヤジ
家庭科は家事一切なんでもできる独り者
保健体育はむっつりスケベ
17風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 23:11:29 ID:d7cxM/A+
美術は不思議系の誘い受け
18風と木の名無しさん:2006/03/05(日) 01:05:11 ID:2Ew1L/EC
体育×数学
野生児の俺様攻めとクールなメガネ受けっぽい
19風と木の名無しさん:2006/03/05(日) 09:07:50 ID:UY/Nq3aF
日本史×生物あたりはなんかモエス。
立場や体つきは対等っぽいけど性格は真逆。
堅物日本史を節操無しバイの生物が襲い受け。
でも最終的に日本史は陥落して激しく生物を…
20風と木の名無しさん:2006/03/07(火) 22:07:56 ID:kAbjwqrM
寧ろTOTALENGLISH萌え。
マイク×リョウハァハァ…(´д`#)
21風と木の名無しさん:2006/03/07(火) 22:58:05 ID:ouLfVw7p
>>20
英語の教科書?
ワカラン
22風と木の名無しさん:2006/03/16(木) 11:29:13 ID:F635KKOp
>>21
英語の教科書の中のキャラクターじゃないの?
私もよくそんなの考えてたw(801とかじゃないけど)
トムと久美は付き合ってる、とか。健とトムは仲悪い、とか。
23風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 23:28:18 ID:XiDLBEcI
Oral Communicationってエロくないかと思っていた高校生時代
24風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 00:50:42 ID:SpbBy1XJ
小学校の社会の教科書もなかなか。
25風と木の名無しさん:2006/04/08(土) 00:52:05 ID:6cI8vORs
「あたらしい歴史教科書」総受け
26520:2006/04/08(土) 22:48:11 ID:6u2ym5Bi
>>20
リア厨の妹がマイクの兄ちゃんのトニーが可愛いとか言ってた。
見せてもらったけど確かに可愛かったw
27風と木の名無しさん:2006/05/07(日) 08:36:36 ID:5YhjxhDl
・吸い上げちゃう!僕の維管束が真っ赤な食紅を入れた水でいっぱいだよぉっ!
・いっちゃう!フラスコからフェノールフタレイン液がでちゃうううう!
・んちゅっ……炭水化物、キスだけで麦芽糖になるとは、ふふっ、そんなに僕(アミラーゼ)で分解されたかったのかい

こうですか、わかりません(><)
28風と木の名無しさん:2006/05/30(火) 23:30:30 ID:a2KPnhI0
ほしゅ
29風と木の名無しさん:2006/06/01(木) 03:31:19 ID:7BwZIiC2
最下層記念
30風と木の名無しさん:2006/06/02(金) 00:05:11 ID:X90UYR4g
最下層まで落ちてたのか
31風と木の名無しさん:2006/06/06(火) 03:49:34 ID:w42gDr9p
ほしゅ
32風と木の名無しさん:2006/06/09(金) 06:35:00 ID:u8gxbVqQ
ほす
33風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:14:34 ID:DzHv1+d0
中学のときアンモニアでフェノールフタレイン液が噴水になる実験でみんな興奮してたなぁ。
エロいもんなあれ。
34風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:01 ID:7cJIEtHA
良スレあげ
35風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 00:51:26 ID:qW3iavts
ニュークラウンのケンとトムは萌える。

でも男を手玉に取る久美とムカミで我慢する健、
そんな事は知らず久美にベタぼれトムとかの男女カプ妄想が楽しかった中学時代。
36風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 15:17:48 ID:IPxFZg0u
古典は雅びな言葉の鬼畜攻
37風と木の名無しさん:2006/06/22(木) 15:58:42 ID:/mHtE4td
自分とこはニューホライズンだったかなー 奴らも楽しい
38風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 01:36:16 ID:Asj5Ybsq
ムカミカマウナツカシスwwwwwwwww
39風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 03:58:28 ID:tuE0++xw
英語の教科書に一緒についてくるビデオで、
なんだかしらんがどうでもいいサブストーリーがついてたりしたな。

「きれいだね」
「えっ 何が」
「何がって…星に決まってるじゃないか」

アホス
40風と木の名無しさん:2006/06/23(金) 19:07:06 ID:2VojzLDn
文法の教科書なんかも。
○○の関係、とかは801っぽかった。主語と述語でも、係りと受けって教科書に書いてあるし。
毎回萌えてたなぁ…
41風と木の名無しさん:2006/06/29(木) 18:57:17 ID:ucY2QOIv
数学『このあたいをもとめなさい』
42風と木の名無しさん:2006/06/29(木) 22:48:13 ID:12w/X7HV
保健は?
43風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 14:34:31 ID:xaL+Vpwb
>>42
保健:一生懸命役に立とうとしてるのに皆に助平と言われてしまっていつでもちょっと涙目受け。唯一の理解者は生物。
…と妄想
44風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 14:45:49 ID:kqIFPcs2
f
45風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 14:46:14 ID:xaL+Vpwb
ごめんなさい…あげちゃった…
メガネの鬼畜先生に教科書で尻叩かれて来る…
46風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 17:30:13 ID:+eOZAlUL
ムカミwwwナツカシスwww
メイリンwww
47風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 13:54:16 ID:ozgzfuWz
みんな、・・・重大な話があるんだ。

厨房3年生の家庭教師やってるんだが、
ニュークラウンに・・・トムはもういないんだ。
ポール・グリーンとかいう男にかわってしまっているんだ!!
ムカミもメイリンも・・・残念だが、消されていたよ・・・。

トムやムカミやメイリンと共に、人間関係の難しさや三角関係の厳しさを学んできた
我々の文化を受け継ぐ者達は・・・
・・・もう誰もいないんだ。


余談。新しい面子の一人にタンザニア人がいたんだ・・・!
タンザニアッテドコデスカorz
48風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:58 ID:FL66SweE
俺の時代はトムの扱いが酷すぎた。
医者を呼べってパシらされてるし

トムに「あなたは友達が何人いますか?」って聞けば
「いない」って答えるし。
49風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 21:56:32 ID:Ty66wIKL
高2?3??の時に、現代文の虎になる男の話に禿モエだった。
たしか先生の「美女と野獣のように人間に戻ってハッピーエンドとはならない」
の一言に衝撃を受けたんだと記憶している。
美女と野獣て…!!
50風と木の名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:00 ID:WJwun7Hp
>>49
あったなあ、中国の話。
たしか、自分の野望に向かって突き進んでいた男が
その自分の欲とケダモノの心のせいでとうとう本当の獣になってしまって
ある日、虎の姿で旧友と再会してそのことを語るんだっけ。
詳しいことは忘れてしまったけど
どんな場面がおいしい?
51風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 05:45:50 ID:ibH6LuPq
>>49
中/島/敦センセの山/月/記と言えば801の名作。
エンサン×リチョウが萌えるよ。
52風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 08:47:08 ID:trZxSphT
えー読んでみる。有り難う。
53風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 14:17:44 ID:ya+WgVCZ
プライドが高く、協調性に欠けるわがままなリチョウ。
温和で他人の事を考えてあげれるエンサン。
二人は若くして超難関試験に合格した超エリート。
その性格ゆえに友達の少なかったリチョウにとって、エンサンは最も親しい友達だった。

普通にいけば出世コースを歩めたリチョウだが、『人の下で働くなんて嫌だ』
と言って家にひきこもり、詩で一発あててやろうと毎日詩を書いてすごす。
しかし暮らしは苦しくなっていき、妻子のために都市に行き就職することに。
だが、ストレスから鬱になったリチョウ。ある日発狂して虎になってしまった。

そんな時、エリートコースを歩んでいるエンサンと偶然の再会。
そして悲しい別れ……


うーん、リチョウ×エンサンだろうか。エンサン×リチョウだろうか。
54風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 14:57:58 ID:ibH6LuPq
リチョウたそはもともと美少年。
最後はリチョウは虎の心に自我を喰われちゃうんだっけ(´・ω・`)
んでエンサンにその前に詩を記録して貰うんだよな。

恥ずかしながら、国語の教科書は中学校から全部保管してある。
あとで読み返してみるノシ
55風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 21:39:49 ID:Lmx0cPBe
高校の国語といえば、兄弟もののわけわからん話があった。
私には難解すぎたせいかよく覚えてないんだけど
鷹になりたい、とかねずみになってしまったとか
頽廃的な雰囲気に、厨時代の私はモエモエしたものだったよ……
56風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 22:21:29 ID:9VKziBht
自分はリチョウ×塩酸だったな

注文の多い料理店×兵士二人
鬼畜攻め×ヘタレ受けの名作です
57風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:47 ID:fP/GqljJ
高/瀬/舟も結構萌えたな。兄弟愛で。
58風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 23:35:11 ID:3teRctl4
私が中学生の頃、どっかの出版社が作ってる英語の教科書に、胡麻通りの
トウモロコシと甘食コンビ(いずれも顔の形が)が使われていたらしい。
うちの中学ではその教科書は使っていなかったが。

中学を卒業して数年後、モロコシ×甘色に猛烈に萌えた時期があったんだ
が、その時は「うちの学校であの教科書さえ使っていれば…!」と死ぬほ
ど悔しかったw
59風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 20:41:57 ID:/sys/AJy
ほす
60風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 09:07:44 ID:ds+nSCdO
捕手。


ついでにいちご同盟を挙げておく
61風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 18:21:58 ID:L59Jev0M
ほす
62風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 19:14:18 ID:6gm/069T
あげ
63風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 19:27:28 ID:J3uMfmeB
57
高/瀬/舟 確かに萌えた
授業中はそのことばかり
64風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 20:24:17 ID:TLLPIEB9
65風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:02:35 ID:w6iTgQOV
英語わかりません><
66風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:02:40 ID:rvDd6Sr5
リチョのヌコミミに劇萌えだ
67風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:42:43 ID:AWmg4wMC
         ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   VIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
68風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 00:48:19 ID:HM/s4FlR
教科書×資料集
69風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 00:57:06 ID:23bOZZnm
こいつとこいつ、絶対できてる。萌え〜
と思いながら世界史勉強したら、気づいたら98点取れた思い出。
70風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 01:00:09 ID:TI7T89rT
ほす
71風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 09:17:48 ID:MUon8bns
エンリチョに萌えてたら産月木ほぼ満点だった思い出
72風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 14:20:42 ID:YSIG4LWh
現代文教科書で思い出すのは『こ/こ/ろ』
妄想しすぎたからか試験で学年一になりますた。
73風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:37 ID:AUocpDOb
世界史×日本史
日本史、おとなしそう。世界史元気そう。
でも、お互い属性は同じっぽい。
74風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 12:42:39 ID:QSoDBQ+a
助動詞はwillが一番偉くてプライドが高いって教えられたときから英語が得意になりました
75風と木の名無しさん:2006/08/02(水) 23:32:48 ID:dKBmgrYl
保守
76風と木の名無しさん:2006/08/02(水) 23:41:15 ID:HMrNFlqy
>>72
そのままこ/こ/ろで板内検索してみろ
77風と木の名無しさん:2006/08/03(木) 00:00:05 ID:zDrD/ZpA
【無機物】 待 ち 受 け 【非生物】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1137428828/l50
ここでやってください
78風と木の名無しさん:2006/08/04(金) 01:28:17 ID:NvCA8/5X
>>76
>>72ではないが、あったんだな!スレ!!
79風と木の名無しさん:2006/08/06(日) 05:11:06 ID:Aq/JhdeG
>>71
分身ktkr
80風と木の名無しさん :2006/08/06(日) 13:50:58 ID:3f0rhfIW
数学でBLベクトルとかたまに出てきたなぁ
あと生物でホモ接合体とか

・・・毎回ドキっとしたよ
81風と木の名無しさん:2006/08/12(土) 03:48:58 ID:8ExHYAhO
82風と木の名無しさん:2006/08/19(土) 04:03:32 ID:av8z2KiY0
83風と木の名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:28 ID:mFxXQk1O0
84風と木の名無しさん:2006/08/22(火) 06:01:17 ID:O5PJh0nR0
っちゃ
85風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 01:07:00 ID:tIlq/i2e0
86風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 17:50:40 ID:HXp8bOBR0
87sage:2006/08/31(木) 17:21:37 ID:wMAf6hXV0
88風と木の名無しさん:2006/09/05(火) 14:11:03 ID:9C+jTsmr0
89風と木の名無しさん:2006/09/07(木) 16:02:50 ID:6kcvOyCz0
 
90風と木の名無しさん:2006/09/08(金) 23:25:46 ID:4WGYAU/Y0
 
91風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 10:44:13 ID:pIBd0Tnh0
ほす

「今時kcal使ってるのは家庭科だけ」ってな事を理系教師が言ったのを聞いて
化学×家庭科とか妄想したリア工の春
92風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 17:32:18 ID:kHgitaXg0
空気を読まずに蒸し返すが
高校で「山/月/記」をやったときに

リチョウは虎の耳と尻尾をのこしたまま元の豊頬の美青年にもどり
エンサンおじさんと幸せに暮らしましたとさ。

というのが周囲で流行った
93風と木の名無しさん:2006/09/23(土) 17:46:06 ID:jrHByM2H0
>>92
見事においしいとこ取りだな!
94風と木の名無しさん:2006/09/26(火) 22:12:11 ID:+pjulQl30
>>92
私の周囲では
リチョウは虎の耳と尻尾をのこしたまま元の豊頬の美青年にもどり
エンサンを別の意味で頭からまるっと美味しく頂きましたとさ。
ってのが流行ったww
95風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 17:21:13 ID:qJ6O05z30
>>94の周りは腐女子ばかりだと言う事がわかった。
96風と木の名無しさん:2006/11/05(日) 20:58:09 ID:3RGrDu0X0
保守
97風と木の名無しさん:2006/11/11(土) 01:59:33 ID:IgQ+IgXH0
ほす
98風と木の名無しさん:2006/11/12(日) 22:41:13 ID:l/BHqpxe0
小学校の時の国語の教科書にアーノルド・ローベルの童話が載っていたんだけど
今思えば、あれに人生狂わされてここにいる気がする。
パルコの本屋で久しぶりにその話を見付けて、かえるくん×がまくん妄想が止まりません
99風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 19:50:19 ID:8/Ef+jmb0

保守!!
100風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 21:38:01 ID:TcbtJTCXO
>>58
亀ながら良スレ発見記念にレスさせてくれ

多分だがプロ/グレ/スという一部の進学校とかで使われてる超ドマイナー教科書かと思われ
確認してみたがどう見てもそいつらにしか見えなかった
使ってた姐さんがいたら確認してみてくれ
101風と木の名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:28 ID:8niRoFkT0
プ口グレス棒人間ナツカシス

スイカ泥棒の話しか覚えてないよ・・・
102風と木の名無しさん:2006/11/14(火) 05:45:57 ID:USbXEAhZO
あなたがた神すぎる…
もっと早くに気付いていれば学生生活を無駄にせずに済んだのに…!!!!
そんなわたしのオススメはナ/イ/ン
103風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 00:41:30 ID:KrfCAp480
>>55
亀レスだがあれは自分も禿しく萌えた
サナトリウムから帰ってきたツンデレ兄と少年が、一回だけごっこ遊びする話だな
ねずみ役の兄が、鏡モチ役の少年の耳をそっと甘噛みするシーンは耽美だった
兄さんに遊んでもらえなくなって、さびしくなった少年は鷹のお面をかぶって
崖から飛ぶんだったっけ
104風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 16:58:42 ID:CRjgDBL50
>>103
禿しく気になる。ヒントを・・・
105風と木の名無しさん:2006/11/16(木) 20:27:39 ID:KrfCAp480
>>104
押入れから教科書ひっぱり出してきました
旺/文/社の高等学校現代文。タイトルはそのまんま「鷹」
吉/田/知/子「生/き/も/の/たち」に収録の短編

現在は教科書、本のどちらも絶版のようです
106風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 11:59:18 ID:OaBOH6Hm0
age
107風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 19:19:38 ID:BLBNW65a0
古典の教科書には萌えが多いと思う。

平/家/物語の敦/盛なんてガチじゃね?
クマーみたいな中年男×美少年
108風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 19:35:46 ID:Un5xqXC30
泣く泣く首を回転蹴る。
109風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 20:01:55 ID:cwoO//6YO
どんな話?
110風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 01:28:28 ID:/SDXJirk0
一部省略あり。ついでに細部違うとこもあるかも。

壇ノ浦。源氏の攻勢追い詰められた平氏方の者は次々と海に身を投げてゆく。
源氏方の武将・熊谷直実は手柄を上げるため身分の高い敵を探していると
馬で海に入ろうとしている美麗な装束の武者を見つける。
「御大将とお見受けする。卑怯にも敵に背中を見せなさるのか、戻りなさい」
直実の呼び掛けに武者は手綱を返し、両者は波打ち際で激しく組み合った。
歴戦の武将直実は相手を組み伏せた。首をかこうと兜を剥ぎ取ってみれば
なんとその武者は十六、十七の美しい若者である。
自分の子供と同世代であること、さらにその顔があまりに美しいので
驚き動揺した直実はどこに刀を刺せばよいものやら躊躇い、命を助けてやろうと決意する。
「お名乗り下され。お助け申そう」
「そなたのためには良い敵だ。この首を取って人に問え。私を見知っているだろう」
高潔な態度は立派だった。ますます助けたく思うが背後からは源氏の軍が迫ってきている。
いずれは誰かに討たれるのだと思うと、他の者に手をかけられるよりはせめて自分が、とやむなく首を刎ねた。
若武者の亡骸は、腰に錦の袋に入れた笛を差していた。
「今朝城内から聞こえてきた管弦の音は、この方のものだったのか」
その後人に聞いた話によれば、若武者の名前は平敦盛、十七歳になる笛の名手だったという。
直実は敦盛の供養をするために出家した。

という話。
111風と木の名無しさん:2006/11/19(日) 01:32:16 ID:/SDXJirk0
脱字ごめん

×源氏の攻勢追い詰められた
○源氏の攻勢に追い詰められた
112風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 18:52:02 ID:95NHWbjEO
国語の教科書に載ってる詩にも萌

注文の/多/い/料理店/ってあるいみエロい気がする
113風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:47 ID:2VZ9XucF0
>102
幼馴染が詐欺師になったり仲間の名前を1文字ずつとったら英雄になったりの話?
114風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 20:28:09 ID:x5+qpO5j0
>>102
畳を寸借詐欺する話だっけ?
115風と木の名無しさん:2006/11/22(水) 23:47:15 ID:/bHcpPt+0
>>110
細部どころか全然違うw
敦盛の最期は壇ノ浦じゃなくて一の谷の合戦だろ?
つーかなんで軍船の上なのに馬に乗ってるんだよ。
116風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 00:44:02 ID:l5R4ZsdIO
>>102
懐かしい!好きだったなアレ…。
117風と木の名無しさん:2006/11/23(木) 11:46:09 ID:og5Ns5b80
古典の教科書といえば源氏物語じゃね?
頭の中将×源氏とか
118風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 00:18:49 ID:FQmMT5TWO
源氏って言ったら
須磨の秋で左遷された光る君に着いて来た従者達が
源氏の手の細さ白さを見て
京に置いてきた妻や恋人を思い出したっていうのが印象に残ってる

欲求不満だった従者たちに一度も襲われなかったわけないよな、とか
授業中そんなんばっかり考えてたな
119風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 08:38:44 ID:ehqdK/z70
源氏…便覧で、どっかの帖のあらすじの小見出しが
「夕霧と柏木の恋」で教室がどよめいた記憶が。
正確には「夕霧の恋と柏木の恋」なんだが、
字数の関係でそーなったんだろうが…
120風と木の名無しさん:2006/11/25(土) 10:48:50 ID:hQiQhiMU0
その便覧作った人は良い仕事してますね(*´Д`)
夕霧と柏木の関係は萌えるなあ
柏木の妹と結婚してるから既に義兄弟なのに
柏木の女を自分の妻にして穴兄弟にまでなった夕霧にハアハア
121風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 10:29:14 ID:NFFJtF8K0
>>119
日本語って難しいwww 文を考えた人、そんな受け取られ方をするとは
思いも寄らなかったんだろうね

このスレ見たら『菊花の約』を授業で習ったのを思い出した
当時の自分はあまりのオチに何もそこまでと思ってしまったが
今ならわかるよ、二人を結ぶ絆が愛だったって
122風と木の名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:33 ID:MlNoWOhy0
>114
そうそう。他にも妻寝取ったり。
それでも正ちゃんは僕らのキャプテンなんだとか健気なチームメイト達

>116
日陰作ってあげるのがいいよね…

>121
あれは原作の中国のやつもいいよね
オチがちょっと違うのと相手に妻がいるとかその程度違いだけど。
123風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 20:25:31 ID:NPJcxt8b0
国語で習った

い/ちご/DOU/mei


がモヘっぱなしだった記憶がある
124風と木の名無しさん:2006/12/31(日) 18:47:04 ID:gfqmaTIX0
ほっしゅ
125風と木の名無しさん:2007/01/08(月) 08:17:58 ID:5bzxMIpV0
ホス
126風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 09:23:41 ID:mB7bYs1f0
教科書じゃないのだけれど、高校入試の国語のテストで
病弱なわがまま弟と兄が出てくる話があり、テスト中だっつーのに
萌えて仕方がなかった。15年以上前の話だけれど。。。
このテスト受けた姐さんいないかなー?
127風と木の名無しさん:2007/01/14(日) 16:17:25 ID:n9dzALmo0
.
128風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 22:29:28 ID:i5CHo5xL0
保守
129風と木の名無しさん:2007/01/15(月) 22:54:02 ID:vNPYQ82oO
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /  
/⌒  _ / /./    最下層スレあげ
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
130風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 02:16:58 ID:1b53dBE/0
高校の時の国語教科書に載ってた短編小説。
タイトルは忘れたが、登場人物のイニシャルが
PとQ(♂で親友)とG(ヒロイン)という日本人離れしたものだったのは憶えてる。

で、海で泳いで体が冷えたPにQが脱ぎたてのズボンを貸し、
PはQのズボンのぬくもりに熱い友情を感じた、みたいなシーンが。
「気持ち悪いだろ他人の脱ぎたてズボン」とか
「じゃあPはパンイチで帰るのか」とクラスに物議をかもした問題作だったが
隠れ腐な自分には神作品だった。
131風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:16 ID:cx56DGmo0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
             ザッザッザ…   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
        ザッザッザ…         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
                  ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
         帰  り   ま  せ  ん   勝  つ  ま  で  は
132風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 00:31:33 ID:uDvEUXq8O
教科書じゃないが、今年のセンター国語の陽平さんがかわいかった
133風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 10:28:55 ID:pjTg54460
こころでやおい
134風と木の名無しさん:2007/01/25(木) 14:15:44 ID:Mv1l3F2zO
>>132
うん

あと漏れは舞女臣
主人公←木目シ尺だと思った。
好きな人少なそうと思ったら、
同盟で結構好きな人多くてよかった。
135風と木の名無しさん:2007/02/03(土) 23:04:56 ID:F9kiW046O
>>134
禿同

木目シ尺が工リスにあんなバラし方したのは二人の中を引き裂こうとしたからだと疑わなかった。
136風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 08:45:45 ID:BlJYi3Io0
はげひげ受け
137風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 14:17:36 ID:2IkAylGa0
鴎外のことかー
138風と木の名無しさん:2007/03/06(火) 17:31:46 ID:L6r/sBpo0
ちょ
139風と木の名無しさん:2007/03/13(火) 10:16:21 ID:Kc0HDLk50
いたせくすありす
140風と木の名無しさん:2007/03/17(土) 14:10:05 ID:nDE0qgra0
ほす
141風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 15:22:31 ID:gIbt0PJW0
ナニコレ
142風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 05:26:41 ID:g4S/oHCq0
ほす
143風と木の名無しさん:2007/03/22(木) 11:33:24 ID:WGI8GYzBO
>>142
テスト
144風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 11:34:30 ID:vfrRs9o+0
>>51
 すごい亀ですが、同意。
 そのときのノートに二人を妄想で描いて萌えた自分。
 頭ん中妄想ばっかで授業聞いてなかったorz
145風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 20:20:32 ID:zsr5ifhW0
そこまではしなかったw
146風と木の名無しさん:2007/03/24(土) 21:34:07 ID:+M+L/oUK0
ぶっちゃけ当時勢い余ってSS書いた記憶があるwww
147風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 11:32:28 ID:cEXHzqbx0
最下層記念期待あげ
148風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 12:07:21 ID:H5IFYhOtO
夏メの『こころ』に勝るものなし
149風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 13:39:08 ID:0lsDikyaO
150風と木の名無しさん:2007/03/26(月) 02:34:00 ID:Fj0/DS9BO
単独スレ立ってんのかw
151風と木の名無しさん:2007/03/30(金) 08:19:23 ID:thCRot2J0
文学者で801スレも姉妹スレ?
えらいのが降臨してたけど
152風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 20:56:13 ID:yVSjaCpH0
保守
153風と木の名無しさん:2007/04/24(火) 20:49:06 ID:RFXltazC0
保守
154風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 22:28:53 ID:+x6T9smB0
もう怖くて教科書触れない。
155風と木の名無しさん:2007/05/06(日) 23:22:48 ID:Yk+AinrLO
記念かきこ

わたしは漢文の論語で萌えてたよ
子路の孔先生好きっぷりがたまらんかった
友人たちとSS書いたりイラ描いたりしてたなぁ(´ω`*)ナツカシス

あと、政経はメガネにホワイトカラーの中年エロオサーン(受)
と勝手に想像してみるよ……
156風と木の名無しさん:2007/05/07(月) 18:29:56 ID:7WkKkwgx0
>.155
ノシ
孔/子と顔/淵にも萌えまくってた。あれは師弟萌の金字塔。

ついでに古典の平/家/物語の木/曾の最後が大好きだった。
木/曾と兼/平に萌えまくり。「お前と一緒に死にたい」って何
そのBL
157風と木の名無しさん:2007/05/08(火) 17:55:56 ID:rJIN6tfbO
デ.ュークを読んで妄想がたぎったことを思い出した
主人公男体化で切な萌えしてたな…
158風と木の名無しさん:2007/05/24(木) 11:33:49 ID:2cYXXekZ0
801板に無いスレはないのな
159風と木の名無しさん:2007/05/27(日) 12:01:03 ID:Ejt+HpBz0
赤松満祐の乱とか男色がらみで起こったんだよな
○○の乱を覚えるのにひーひー言ってたんだが知ってたら一発だったのに。
日出処の天子とかあの時代に知ってたら古代で苦しむことも無かっただろうに…!

教免は持ってるが公民なんだよな。
今からジョブチェンジして日本史に苦しむ腐女子の指導に当たることも出来ないのか。
160風と木の名無しさん:2007/06/01(金) 05:50:09 ID:OPgqizW10
教科で801スレ立てようと思ったら、既に似たようなのが…
スレの流れを見るに、何でもアリなかんじだなw

保健×道徳、英語×国語はもゆる
161風と木の名無しさん:2007/06/11(月) 08:09:27 ID:KbDgM/aF0
>>130
小川国夫の「夜の水泳」だしょ!
F(房雄)とT(哲夫)とM(昌枝)ね。
「自分の冷たさを哲夫に隠さなければならない」とか
「体が水によく乗ったな」
とか、なんてことないセリフがやらしかった…
162風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 03:55:05 ID:yDsh9cit0
はし
163風と木の名無しさん
>>161
小川国夫だとエリコの話に萌えた。
たしか男二人が事故にあって段々弱っていく話。
「靴を脱がしてもいいかい?」とかやたらエロかった。