801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
801の常套句や萌えセリフを、ご自分のお国言葉に翻訳するスレッドです。

◆「愛しいあの人…お国言葉では何と言っているのかしら?」と思っているアナタ…
是非しかるべきレス番号をゲットし、その萌えセリフをぶつけてください!
◆「うちの地方じゃこんな風に言わない!インチキだ!」と憤っているアナタ…
是非正しいお国言葉を、全国に知らしめてください!

【基本ルール】
◇*00、*25、*50、*75の各レスが親となります。お題となるフレーズを
 書き込んでください。
◇それ以外のレス番では、お題をあなたがお住まいの(もしくは馴染みのある)
 地方の言葉で翻訳して下さい。※外国語も可。
 都道府県・市町村などを明記することもお忘れなく!
◇もし*00、*25、*50、*75がお題で無かった場合(広告だった時とか)は、
 親は次番にずれます。
◇age推奨

【過去スレ】
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088587852/

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/hougen801/
2風と木の名無しさん:2005/04/11(月) 17:21:10 ID:J3olsWEy
天麩羅にあったタイトルが長くてハネられてしまったので、
スレ番号をシンプルにしました。


春なので、甘い感じでNEWお題。

「もし、僕が女の子だったら、あなたは僕を妻にしてくれたのだろうか……
そうしたらずっとあなたといられるのに。」
「何を言うか。……男だろうと女だろうと、私は一生お前を離さない。」
3過去のお題まとめ:2005/04/11(月) 17:57:16 ID:J3olsWEy
初代スレ

002 「男だから好きになったんじゃない、好きになったのがたまたま男だっただけだ」

027 「馬鹿野郎!男が男に、可愛いって言われても嬉しいわけ無いだろ!!」

050 「ヤメテ…月が見てる…」「見せ付けてやればいいさ…」

076 「昼も夜もお前のことばかり考えてるんだ…駄目な奴だよ、俺は」
「あんたにそう言われるのは、嫌じゃない…」

100 「お前、男のくせに可愛すぎなんだよ!」「何言ってんだよ、恥ずかしいだろ…」

126 「お前…! 何バカなこと言ってるんだよ!」

150 「一回だけでいいのでヤらせて下さい、お願いします」
「ちょっと待て!何言ってるか判ってんのか!?」

175 「ふざけているなら、今すぐやめろ」
「本気なんだよ…だから、やめない」
「…尚更悪い」

200 「お前だけは絶対ゆるさない!」
「憎めばいい。恨めばいい。そして俺のことしか考えられなくなればいい。」
225  「おい見ろよ、あの女ちょー可愛くないか?」「ばか、あれは男だよ」

251 「なぁ、本当にいいのか?俺、男だぞ。お前より背も高いし、肩幅も広いし、可愛い所なんて全くないし…!」
「もう黙って…」
4過去のお題まとめ:2005/04/11(月) 17:58:15 ID:J3olsWEy
251 「なぁ、本当にいいのか?俺、男だぞ。お前より背も高いし、肩幅も広いし、可愛い所なんて全くないし…!」
「もう黙って…」

275 「お前の事はなんとも思ってないって言っただろう?」「嘘だ、じゃあ何であの時…!」

300 「…ふう、気持ちよかったな…またしようぜ。…おい、お前大丈夫か?」
「畜生、後ろは駄目って言ったじゃねーかよ…」

316 「何が欲しいのか、きちんと言ってごらん…」
「…ぃゃ…」
「嫌なの?ずっとこのままでも、いいんだね…」

350 「何が気に入らねえんだよ、言ってみろよ」
「お前が平気な顔して、俺を好きとか言うのが気に入らないんだよ!!」

376 「どっか行け!お前の顔なんて見たくない!」「嫌だ。俺はお前の顔が見たいからこっち向け」

400 「そんなとこまで舐めるな、汚いだろ」
「汚くなんかないさ、お前の味がする」
「何言ってんだよこの変態!」

425 「お前がじいさんになっても愛してるぞ」「その頃は、お前だって充分老けてるだろうが」

451 「もう俺ばっかり入れられるのは嫌だ!」
「うるさい。……じゃあじゃんけんで決めるか? お前弱いけどな」「今日は勝つ! じゃんけんほい!」

480 「明日帰らなきゃいけないのか?…なんか、余裕ないなぁ」
「うん…明日、めちゃめちゃ天気良いんだってな」「…帰んの…明後日にできないのかよ」
5過去のお題まとめ:2005/04/11(月) 17:59:56 ID:J3olsWEy
501 「どうした? 不細工なツラして…」
「ひどいなぁ傷つくよなぁ…おまえに見蕩れてたんだよ」
「・・・眼科行ってこい」

525 「いいいじゃん、ここでやらしてよ」
「ていうか、そもそもなんで俺がやられんの?」
「そんなこと言ってると、泣くまでイカせてやんないよ?」

550 「バイバイ、先生。二度と会わない」
「愛してると言ってる。どうして信じないんだ」
「・・・東京に行って、一からやり直そうと思って。先生が思い出になったら帰ってくるよ」

578 「くそ。おまえの所為でだるくて仕事にならない」
「なんだよ良くて良くてたまらなかったくせにv」
「なになに〜?何の話っすか〜?俺も混ぜてくださいよー!」
「(///)知るかっ!」

600 「何だよ、ついてくるなよ! オマエのことなんかもう知るかよ!」
「だから謝ってるだろ?」
「それが謝ってる態度かよ!」
「な? 機嫌直せって」
「キスでごまかすなんて…最悪」

625 「しまった! 終電逃しちゃったよ」
「仕方ないな。うちに泊まっていくかい?」
「あ、いいの? やったー」
「だけど寝る部屋は別だからね」
「……ケチ」

675 「あ〜もう壊れるかと思った」
「何言ってんだよ。自分から腰動かしてたじゃねえか」
「痛かったからだよ!そりゃ・・・ちょっとは良かったけど。もうあーゆーのは無し!」
6過去のお題まとめ:2005/04/11(月) 18:00:47 ID:J3olsWEy
700 「お前は、俺の顔が好きなの?体?Hできたらそれでいい?」
「・・・。しいて言うなら、たまにそういう可愛いこと言うところかな?今のセリフは、かなりきたんだけど?」

726 「彼を殺した犯人は君だったんだね。君は俺をアリバイ作りに利用したんだ」
「・・・なぜ分かったんだ、完璧だったはずなのに」
「好きな人のことだったらなんでも分かってしまうからだよ。」

748 「すっかり我慢のきかない身体になっちゃったな、お前」
「うるさい、…そんなふうにしたの、誰だよ。もうやだ、今晩はこのまま寝る」
「俺だな。ま、怒るな。俺は嬉しいんだから。責任とって、今晩も良くしてやるよ」
「もう、やだって言ってるのに…っ!」

775 「『ごめん』も いえないなんて。わるいのは おれなのに」
「いやだよ、いやだよ。攻さんと これっきりになるなんて……」

801 「ふざけんじゃねー。もうお前とは口きかねーからな!」
「お前、怒ると可愛いぜ」

825 「絶対無理だー!入らないよそんなの!」
「いやいや、無理じゃない」
「あ!待って待って・・・!」

850 「お前とこんなことになるなんて思いもしなかったよ…」
「責任とって、ずっと一緒にいてやるよ」

876 「俺、ホントはお前がフラれて良かったって思ってるんだ」
「お前……まさかお前もあの子の事……」
「そ、そうだよ! あーライバルが一人減って良かった!(馬鹿、違うよ俺が好きなのはお前だよ!)」
7過去のお題まとめ:2005/04/11(月) 18:01:31 ID:J3olsWEy
902 「何年ぶりだろう? いい男になったね… 恋人は?」
「貴男こそ相変わらず。恋人はずっといません。」
「…そう。私もいないんだ。君さえ良ければ、だが・・もう一度やり直さないか?」
「! 俺じゃダメだから出て行ったくせに…今更…ぁッ…!?」

925 (先っぽ挿入時の会話)
「ん…ソコ、痛えからさ・・・もうちょっと、その、待っててくんない?」
「ちょっとってどれくらいよ? …3秒くらいなら待てるけど、それ以上は無理」
「待つ意味ねえじゃねえかよ!」

950 「ん…そこやめるもんでにさ…もうちょぉ待ってくれんかぃ?」
「ちょぉってどれくらいぃ?…3秒くらいやったら待っとれるけどそれ以上は無理やで」
「待つ意味ないやがぃ!」

975 「いい加減にしてくれよ!…俺をからかって楽しいのか!?」
「そんな風に君が怒るから、つい苛めてしまうんだ」
8風と木の名無しさん:2005/04/12(火) 07:29:39 ID:ykk02PFW
保守AGE
9風と木の名無しさん:2005/04/13(水) 16:50:35 ID:oxDXeeMa
お題に答えたいが、標準語しかしらないので保守
10風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:04:34 ID:EeBqKF8A
>>1乙!

>>2
「Wenn Ich die Frau bin, heiratet du mich... ヴェン イヒ ディ フラウ ビン、 ハイラーテト ドゥ ミヒ
...so Ich kann neben dir lange sein.」 ゾー イヒ カン ネーベン ディア ランゲ ザイン
「Unwahrsheinlich!
...Ich trennnen mich von dir fuer das ganze Leben gar nicht, wenn der Mann oder die Frau du bist.」
ウンヴァールシャインリヒ!
イヒ トレンネン ミヒ フォア ディア フュア ダス ガンツ レーベン ガール ニヒト、
ヴェン デア マン オダー ディ フラウ ドゥ ビスト

保守。初級ドイツ語なんであまり信用しない方がいいと思われ。
子音がRのところは激しく巻き舌にすると雰囲気が出ます。
11風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 00:34:14 ID:cR7dyewI
>1乙です!

「もし、僕が女やったら自分は僕をお嫁さんにしてくれたんかなあ…
そしたらずーっと一緒におれるのに」。
「何言ってんねや。……男でも女でも、俺は一生お前を離さんからな。」

大阪府・俗に言う河内弁に近い?
「あなた」に該当するいい二人称が浮かびませなんだ_| ̄|○
12風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 13:42:38 ID:EPtRyxw4
「もし、僕が女の子やったら、あんたは僕を妻にしてくれたんやろか……
ほしたらずぅっとあんたとおれんのに。」
「何言うとるが。……男かて女かて、おれは一生お前を離さんわいね。」

ちょっと年配の女性の喋りっぽくなっちゃったかもしれない。
石川県です。
13風と木の名無しさん:2005/04/14(木) 14:19:16 ID:OoLbWziI
“You might’ve married me if I were a woman. If that was the case, I could be with you forever long.”
“What are you saying? …I’ll never let you go whether you are a guy or a girl.”

頻繁に英語を使用している非ネイティブ・スピーカーによる英語。
仮定法過去形の例文として使えそうだw
14風と木の名無しさん:2005/04/15(金) 01:44:18 ID:7SM4sV7t
「もし、僕が女の子やったら、あんた僕のこと、嫁はんにしてくったはれたんかね……
そんながやったらずっとあんたといっしょにおられるがんやけど」
「何言うとんがんよ。……男でも女でも、私は一生お前を離さんわいよ」

富山県。敢えて一人称を変えなかったら、、ちょっと違和感。
15風と木の名無しさん:2005/04/17(日) 22:22:15 ID:XoAXxPkF
保守
16風と木の名無しさん:2005/04/17(日) 23:30:22 ID:6SOIJTHM
「もし僕が女ン子やったら、あんたは僕を嫁にしてくれたっちゃろうか……
そげんやったらずっとあんたとおられるとに。」
「なん言いよっとか!…男やろうが女やろうが俺は絶対お前ば離さんけんね!」

常にケンカ腰・博多弁です。凄く違和感があったので、一人称変えました。
17風と木の名無しさん:2005/04/18(月) 16:20:37 ID:lHTiKrIG
「もし、僕が女やったら、あんたは僕を嫁はんにしてくれたんかいな……ほんならずっとお前とおれるのに。」
「何言よるんな。……男でも女でも、私はお前の事ずっと離さんけんな。」

徳島県。
まとめスレ読んで感動したので参加。
18風と木の名無しさん:2005/04/19(火) 08:46:55 ID:uqwgSZFL
「もし、僕が女の子なば、おめは僕どごをおめの嫁さしてけだなべが……
せばなば、ずっと、おめどいられだのに。」
「何言ってんなや。……男でも女でも、オレなばおめどご一生離さいねがらな。」

入学式に咲く桜と同じくらい、地元民が僕という一人称を使うのに違和感を覚える
秋田南海岸部。最近はずいぶん、穏やかな言葉遣いの子も増えたようだが…。
19風と木の名無しさん :2005/04/19(火) 23:43:09 ID:h/WzGs0v
>>18
近い!近いけど庄内。(僕も変えていいんでない?)

「もしの、オイがオナンコだば、おめはオイどごおめの嫁さしてくいんなんがの・・・
ほいせばずっとおめどいられんなんさの。」
「何いてんなや。・・・・オドンコでもオナンコでもの、オイは一生おめどご離さね。」

夕日の見える酒田の灯台か稲穂のゆれる農道で言ってくれ。
20風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 00:10:47 ID:HlqhIDOO
保守
21風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 01:23:09 ID:wonuAsZY
「もし僕が女ン子やったら、あんたは僕を嫁ンしてくれたんかなぁ……。そしたらずっと一緒ンおれるんに…」「なん言いよんのんか。……男でん女でん、俺は一生おまえんこつ離さんけんな」

大分。目的の「に」の音が不明瞭で「ん」に聞こえるんだと改めて認識。
22風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 16:28:46 ID:QcGMGxHt
「もし、僕が女の子やったら、あんたは僕を妻にしてくれたんやろうか……
そうやったらずっとあんたとおれるのに。」
「何言っとんやて。……男やろうと女やろうと、私は一生お前を離さへん。」

岐阜です。
『あんた』のイントネーションをどう説明したらいいのか分からないw
23風と木の名無しさん:2005/04/23(土) 22:11:44 ID:0GOWFwdQ
もし、わーが、いなぐんぐゎだったら、やーのとぅじになれたのにやぁ。

ぬーいっとぅしが、やーがいなぐでもいきがでもぬーんしむさ。


24風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 08:11:22 ID:eZW9L0lo
「もし、僕が女の子じゃったら、あなたは僕を妻にしてくれたんじゃろうか……
じゃったらずっとあなたといられるのに。」
「なにょーよん。……男じゃろうと女じゃろうと、俺は一生お前を離さんけぇな。」
岡山です。なにょーよん・・・文字で書くとすごい変
25風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 12:17:45 ID:roH/mXZW
お題いきますぞー

「どうしておまえはいつもそうなんだよ!」
「待て、落ち着け! 話せばわかる! あれはただの勢いで……」
「一度死んで来いこの浮気者ー!!」

そんでもってついでに回答。
「なんでおまえはいっつもそうなんじゃ!」
「待って、落ち着けだ! 話した(ら)わかる! ありゃただの勢いでん……」
「いっぺん死んで来いこのうわきもんー!!」
香川まんなかあたり。
実際の会話では(ら)は発音しないことが多いのでかっこ書き。
26風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 13:46:34 ID:FPepDSmK
「なんであんさんはいっつもそうなんや!」
「待ってぇな、落ち着きって!話したら解る!あれはな、ただの勢いで…」
「いっぺん往生してきなはれやこの浮気もん!!」

京都。余程方言を押し出さないとこうはならない(ワラ
27風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 14:08:33 ID:0sNrt1uw
「何でお前はいっつもそんなんな!」
「待て、落ち着けーや!話しゃあ分かる!ありゃあただの勢いで……」
「いっぺん死んでけぇ、こん浮気もんがー!」

広島
28風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 15:57:50 ID:V4g4+RlY
お題>2
「もし、わしが女の子じゃったら、あんたはわしを嫁さんにしてくれたんじゃろうか……
そしたらずっとあんたとおられるんに。」
「何をゆうちょるか。……男じゃろうと女じゃろうと、わしは一生お前を離さんけえの。」

お題>25
「なんしておまぁはいつもそねぇなんか!」
「待てっちゃ、落ち着けっちゃ! 話せばわかるけえ! あれはのう、ただの勢いで……」
「いっぺん死んで来いぃや、この浮気もんー!!」

周防の国。若者はここまで訛りませんがw
29風と木の名無しさん:2005/04/24(日) 23:21:16 ID:0PKQhVly
>25
「何でお前はいっつもそうやねん!」
「待てって、落ち着けって!話したら分かるって!
あれはただの勢いで…」
「いっぺん死んでこいやこの浮気もんがー!!」

兵庫。うちんとこも「話したら〜」は口語だと「話した〜」と
「ら」は発音されないこと多い。けど普通に書いてみた。
30風と木の名無しさん:2005/04/26(火) 03:26:01 ID:3NeWrrBZ
>2

「もし僕が女の子じゃったら、あんたぁ僕を嫁にもろうてくれるんじゃろうか……
 ほしたらずっとあんたとおれるのに」
「何を言よるんな。男じゃろうがおなごじゃろうが、わしゃ一生お前を離さんど」

広島の南部に住んでます。
標準よりちと汚いかも知れませぬ。これでも柔らかくしてみたのですが。
31風と木の名無しさん:2005/04/29(金) 00:05:25 ID:xnftlmAw
「なぁしておめはいっつもほいななんだい!」
「待て、おぢ(づ)つけ! 話すしぇばわがる! ありぁたんだ勢いで……」
「一度すんで来いっこの浮気もんー!!」
山形県山形市。桜はまだ咲いてます。
32風と木の名無しさん:2005/05/01(日) 23:36:38 ID:ipM27Yuu
>2
「もしか僕が女の子ぉやったら、あんたは僕を嫁さんにしてくれたんやろか……
ほんだらずっとあんたといっしょんおれるのんな」
「なんよん。……男やと女やと、私や一生おまえを離さんで」

香川がなかったので答えてみた。
西よりです。
書いて気付いたけど、讃岐弁「ん」多いw
33風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 04:32:54 ID:60ZmpxjE
>25
「なんでおまんはいっつもそぉながよ!」
「待ち、落ち着きちや!話しゃぁ分かるき!ありゃぁただの勢いちゃ…」
「いっぺん死んできぃこの浮気もん!」

高知真ん中らへん。
書くと違う気がする…
おまん、おまさんはあんた的。若い人は使わない昔方言かな。
34風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 10:39:45 ID:IPsAJFl0
>25
「どうしてあんたはいつもそうだわけ!あがい!」
「待ってぇ、落ち着けよー!話せばわかるさぁ!あれはただの勢いで……」
「一回すなすぞこの浮気者ー!ばかあほキチ(略」

沖縄の離島。
かなり口が悪いので基地外は日常で普通にかわされる
35風と木の名無しさん:2005/05/04(水) 11:47:37 ID:i7izR9HC
>>4
251「なぁ、ほんまにええんか?俺、男やで。おまんより背ぇも高いし、肩幅も広いし、可愛いとこやちっぱもないし…」
「もう、黙っとき…」

>>5
578「ちっ、おまーのせぇでだるぅて仕事もじょんならんわ!」
「なんや良ぉて良ぉてたまらんかったくせにぃv」
「なになに〜?何話っしょんスか〜?俺も混ぜてくださいよー!」
「(///)知らんわっ!」


香川の県庁あたり
今は使わんけん、ちょっと違っとるかもしれんけど。
方便なんてむしろイントネーションやけんなぁ、
文字で見たらさっぱりやわ。
秋田の方のとか。
36風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 10:35:30 ID:+uFUomnb
>25
「何でアンタぁはいっつもそうなんよ!」
「待ちぃんね、落ち着けっちゃ!話せばわかるっちゃ! あれはただの勢いやったんよ……」
「いっぺん死んで来ぃんねこの浮気もんー!!」

山口県萩市。若者もよく使うっぽい。
37風と木の名無しさん:2005/05/05(木) 11:56:02 ID:iQloZsmk
「なんでおまえはいっつもそんなんやねん!」
「ちょぅ待てや、落ち着け!話したら分かるっちゅーねん!あれはただの勢いで…」
「一回死んでこい!この浮気もんーー!!」

滋賀南部
関西勢は文書にするとあんまり変化がないですなー。
実際に喋るとアクセントが違うくらいか?
京都弁にしたら敬語になっちゃったのでこっちでw
38風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 03:33:21 ID:S8YdCr1H
>>25
「なしておめいっつもそうなのや!」
「まで、おぢづげ! かだればわがっぺ! あいづァただのいぎおいで……」
「いっかいすんでこォこのぅわきもん!!」

宮城県北沿岸部。
俗に言うズーズー弁ですが
沿岸部は語尾がキツめみたいです。
39風と木の名無しさん:2005/05/06(金) 23:24:04 ID:68/gD9L/
>>25
「なんでおまえはいっつもそうなんじゃ!」
「待ちぃ、落ち着こうで! 話したわかる!ありゃただの勢いで……」
「いっぺん死んできまい、こん浮気もんー!!」

香川。
純粋な地元民じゃないので不自然なところがあるかも。
40風と木の名無しさん:2005/05/09(月) 21:53:58 ID:4v+YG6iE
「なんでばー、いっつもそんながなんけ!」
「待たれ、落ち着かれ!話しゃあわかっちゃ!あんなんただの勢いで…」
「いっぺん死んでこられ、こん浮気もんー!!」

富山県はしっこの方。自分語が混じってる悪寒
41風と木の名無しさん:2005/05/12(木) 00:57:30 ID:FzFNXd48
「なぁんでおめぇはいづもそぉなんだァ!」
「待でって、落ぢづげぇ!話せば分がっから!あれはただのいぎおいで……」
「いっがい死んでこぉ こォのうわぎもん!!」

福島県のほぼ真ん中。
文字じゃアクセントが表現しきれなくって残念!
42風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 17:26:35 ID:xl8Q7EA6
「なんでおまえはいっつもそんなんねんて!」
「待ってや、落ち着きーま!話しおうたらわかるわいね!あれはただの勢いやってん……」
「いっぺん死んできまっし、この浮気もんがー!!」

石川県です。
43風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 20:12:00 ID:WWQWkzzU
「なんでおまえはいつもそがんあっとね!」
「待て、落ち着こうたい! 話せばわかるけん! あいはただの勢いやん……」
「一度死んで来いさ、この浮気者ー!!」

長崎北部
44風と木の名無しさん:2005/05/13(金) 22:57:28 ID:ejnu90J7
>>25
「何でお前はいつもそんなんなら!」
「待て!落ち着け!話せばわかるけん!あれはただの勢いじゃって…」
「いっぺん死ねぇやこのうわきものー!!」

岡山
45風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 00:28:21 ID:uUZoIP4z
「なんでお前はいっつもそうと」
「待ってって!落ち着きいよ!話したら分かるって!あれはただの勢いで……」
「いっかい死んできい、この浮気者ー!」

福岡南部 子供言葉寄り
46風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 23:41:38 ID:bGbBCWhG
「なんっでアンタは いっつもそげんか」
「待ちって! 落ち着きって! 話したらわかるき! あら ただの勢いやけ……」
「しゃーしぃ! いっぺん死んできいや! こん浮気モンがー!」

筑豊。かなり古い言葉。
最後のセリフの前に、「うるさい!」と入るのがミソ。
4746:2005/05/14(土) 23:43:59 ID:bGbBCWhG
いかん、県名入れるの忘れてました。
福岡県・筑豊地区です。
48風と木の名無しさん:2005/05/14(土) 23:49:34 ID:dB/bOhIo
「なんであんたはいつもそうやねん!」
「待てや、落ち着け! 話せばわかる! あれはただの勢いやったんや……」
「いっぺん死んで来いこの浮気もんー!!」

大阪。京都の学校にずっといってるから混ざってるかも、ゴメン
49風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 00:37:23 ID:1BF4W2n9
「なんであんたいっつもそうなん!」
「待て、落ち着け!話せばわかる!あれはただの勢いやったんや……」
「いっぺん死んで来なこの浮気もんー!!」

48と殆ど変わらない事に驚いている。
50風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 10:24:30 ID:QHUrxPYM
お題投下しまーす。

「どうするんだ?その猫」
「そうなんだよ。どうしようか?」
「…俺に聞くな。その笑顔はやめろ。俺は何も見ていない」
「そうか。じゃあ、俺も何も見ていない。元気でな、猫。強く生きろよ」
「おい、本当に放っておくのか。鳴いてるぞ」
「面倒見がいい所がお前の長所であり欠点なんだよな」
「ああ、転がり込んできたお前を追い出せない時点で気付くべきだったよ。
…飼い主探しはお前がやるんだろうな?」
「もちろん!」

長くなったので適当に抜粋も可
51風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 15:02:00 ID:F0QSlKYs
>50

「どうすんねん、その猫」
「そうやねん…どないしょう?」
「…俺に聞くなや。その笑顔もやめぇ。俺はなんも見てへんぞ」
「そぉか。ほんなら俺も見てへん。元気でな、猫。強う生きや」
「なぁ、ほんまにほっとくんか?鳴いてんで?」
「面倒見ええんがお前のええとこで悪いとこやねんな」
「そやな、転がり込んで来たお前を追い出せへん時点で気ぃつくべきやったわ」
…飼い主探しはお前がやるんやろうな?」
「当たり前や!」

棲息地域は滋賀だけど、両親は京都産。
京都寄りか?
52風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 15:15:18 ID:riOo0Adq
「なんとさった?そのねご」
「んなんだよ。なんとす?」
「…オィさ聞ぐな。その笑顔止めれ。オィはなんも見でね」
「んだが。へば、オィもなんも見でね。元気でなぁ、ねご。つぇぐ生ぎれや」
「ちょお、ほんとに放っておがったが。鳴でらで?」
「面倒見いいどごがオメの長所であり欠点なんだぃなぁ」
「ああ、転がり込んで来たオメどご追い出さねぇ時点で気付ぐべぎだったな。
…飼い主探しはオメやらったべな?」
「あだりめよ!」

秋田県北寄り中央部。
やたら雄雄しい…。
53風と木の名無しさん:2005/05/15(日) 22:47:30 ID:VTruLbqo

「どうするだ?その猫」
「そーだだよ。どうすりゃいいだかねぇ?」
「…俺に聞かんでや。その笑顔はやめろ。俺は何も見てないに・・・。」
「そうけ。なら、俺も何も見てないけんね〜。元気でな、猫。強く生きるだに!」
「やい、本当に放っておくだか?鳴いてるけん」
「面倒見のいい所がお前の長所であり欠点だら」
「ああ、転がり込んできたお前を追い出せない時点で気付くべきだっただけんね
…飼い主探しはお前がやるだら?」
「もちろん!」

キレがない・・・
静岡の中部と西部の間くらい。
54風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 02:06:18 ID:jau/DyTw
「どげんすっとね? そん猫は」
「そうたい。どげんしゅーかね?」
「…オイに聞くなさ。そげんニタつくとはやめんね。オイはなんも見とらんばい」
「そうね。んじゃ、オイもなんも見とらんけん。元気でな、猫。つよう生きっとばい」
「んや、まじこでうっちゃらかすとね。鳴いとっぞ」
「面倒見のよかとこがワイの長所ばってんが、欠点でもあっとばいね〜」
「んやぁ、転がり込んできたワイば追い出しきぃえんやったときに
 気ぃ付くべきやったばいね。…飼い主ば探すとはワイがすっとやろうな?」
「すっさー!」

長崎県長崎市。微妙に古い表現も入っております。
「すっさー!」は意訳。「するよ!」という意味です。
ちなみに坂の町長崎は猫天国。そこら中でにゃーにゃー鳴いとります。
55風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 05:22:45 ID:EmS0/XWF
山形県山形市…のはず

「なにすんなだ?そのネゴ」
「んだんず。どーすんべ?」
「…俺さ聞ぐな。その笑顔はやめろ。俺はなんも見でね」
「んだが。んだら、俺もなんも見でね。元気でな、ネゴ。強ぐ生ぎろな」
「おい、ほんてんに放っておぐなが。鳴いてっぞ」
「面倒見がいいどごがお前なええどこでわりどごなんだずね」
「んだなー、転がり込んできたお前ば追い出されね時点で気付くべきだっけず。
…飼い主探しはお前がすんだべな?」
「もぢろん!」

自分は山形市の人間だが市外の友人が多いために混ざってる可能性あり。
基本は「ん」と濁点の多さですね。
56風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 19:22:49 ID:FPZWI8bW
「どげんするかえ?そん猫」
「そうじゃのう。どげんしよう?」
「…わしぃ聞くな。そん笑顔はやめよ。わしゃー何も見ちょらんで」
「そうかえ。そんなら、俺も何も見ちょらん。元気でな、猫。強う生きよ」
「なあっちゃ、ふんとほたっちょくんかえ。鳴きよんで」
「面倒見がいいとこがあんたんイイとこやしワリィとこじゃのう」
「ああ、転がり込んじきたあんた追い出しきらん時点で気付くべきやったわー。
…飼い主探すんはあんたがやるんやろうな?」
「まかしちょきー!」

大分県。
あまり方言知らないが、爺ちゃん婆ちゃんはこんな感じだったかと。
57風と木の名無しさん:2005/05/16(月) 20:55:44 ID:YZIBPNzV
「どねぇするんね?その猫」
「なほっちゃ。どねぇしようか?」
「俺に聞きさんな。その笑顔はやめいんね。俺はなんも見ちょらん。」
「そねーか。ほんなら、俺もなんも見ちょらん。元気でな、猫。強う生きぃよ。」
「おい、本当に放っとくん?鳴いちょるよ。」
「面倒見がええ所がアンタぁのええところでありわりぃところなんよね。」
「ああ、転がり込んできたアンタぁを追い出せん時点で気づくべきやったんよ。
…貰い手探しはアンタぁがやるんやろうね?」
「もちろん!」

山口県。
2行目の「なほっちゃ」は相手の発言に同意するときなどによく使う。
58風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 00:25:46 ID:GIbpxD53
>2
「もし、おぃがおなごだってら、おめおぃんごど嫁さしでけらんだべか…
 しだらずっとおめといられっけのに。」
「なに言っでらけな。......おどごだろぅがおなごだぃな、俺ゃ一生おめば離さねえで。」

>25
「なんでおめばいっづもそうなのやぁ!」
「待で、落ぢ着げ! 話しゃばわがる! あぃばただんいぎおいで.......」
「いっがい死んで来ぉこん浮っ気もんー!!」

>50
「どうすねや?そんねごぉ」
「だがらや。どうすべなぁ?」
「...おぃに聞ぐなって。そん笑顔もやめれ。俺ぁなんも見でねで。」
「んだば、おぃもなんも見でね。元気でな、ねごぉ。つえぐ生ぎれや」
「おぅ、ほんどに放っでるのが。鳴いでらや」
「面倒見いーどごがおめんの長所で欠点なのやな」
「ぁんだ。転がり込んできだおめば追い出さねとこで気付くべきだったなっす。
 ...飼い主探しだばおめがやるんだべな?」
「んだ!」


秋田県北部。
59風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 01:24:55 ID:8gXfoG7S
「どうすんだて?その猫」
「そうなんだて。どうしようねえ?」
「…俺に聞くなて。その笑顔やめろて。俺はなんも見とらんで」
「そうか。ほんじゃあ、俺もなんも何も見とらん。元気でな、猫。強く生きろよ」
「ちょー、ほんまにほっとくんかて。鳴いとるに」
「面倒見がええとこがお前の長所であり欠点なんだよな」
「あぁ、転がり込んできたお前を追い出せん時点で気付いとくべきだったんだわ。
 …飼い主探しはお前がやるんじゃんね?」
「もちろんだて!」

フロム万博開催地NAGOYA。
「やるんじゃんね?」はちょっと強引だった。
60風と木の名無しさん:2005/05/17(火) 18:54:26 ID:e3zbOYi1
「どうすんだ?そのねご」
「んだなっし。どうすっか?」
「…俺に聞くでね。んな笑顔はやめろ。俺は何も見でねぞ」
「んだな。じゃあ、俺も何も見でね。達者でな、ねご。強くいぎろ」
「おい、ほんに放っておぐのか。鳴いでるぞ」
「面倒見いいどごがおめさの長所で欠点だ」
「んだ、転げこんだおめさを追い出せね時点で気づぐべきだった」
…飼い主探しはおめえがやんだべ?」
「もちろんだあ」

訛りだけじゃなくイントネーションも特徴があるんだけどね。
福島県の新潟寄り。
でも母が福島中央部出身だからちょっと混ざってる。
61風と木の名無しさん:2005/05/18(水) 00:42:30 ID:RCZU3eWf
「どなんすん?その猫」
「そやんな。どなんしょ?」
「……俺に聞くなだ。その笑顔もやめぇや。俺はなんも見とらんぞ」
「ほーか。ほんだら、俺もなんも見とらん。元気でな、猫。強ん生きぃよ」
「おい、ほんまにほっとくんか。鳴いとるぞ」
「面倒見のええとこがお前のええとこで悪いとこなんよな」
「おお、転がり込んできたおまえをほりだせんとこで気が付くべきやったわ。
……飼い主探すんはお前がやるんやろな?」
「当たり前やないか!」

香川まんなからへん。
できるだけ今の子ぉが使うようにしてみた。
62風と木の名無しさん:2005/05/19(木) 17:32:56 ID:jr3eVXUy
スレ違いだけど、エキサイト翻訳にかけると結構笑えるwww
63風と木の名無しさん:2005/05/25(水) 01:52:08 ID:PqCyHTFp
>>62
ちょっと前にそういうスレあったよね
神父Doに萌えたもんさ
64風と木の名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:29 ID:g98dOf62
>>63
詳しく
65風と木の名無しさん:2005/05/28(土) 01:22:46 ID:1K5bhkTi
「なんとすんなや?その猫」 
「まんずな。なんとすっぺ?」 
「…俺さ聞ぐなって。その笑顔はやめれは。俺なばなっても見でねがら」 
「んだなが。へば、俺も何も見でねもんだ。元気でな、猫。つぇぐ生ぎれは」 
「おい、ほんどに放っとくなが。鳴ぃったぞ」 
「面倒見いどごがんめのいどこでわりどごだやな」 
「んだな、転がり込んできたんめでご追い出さいね時点で気付がれねばねがった。 
…飼い主探しんめがすんなやな?」 
「ほえなばまんず!」 

相変わらず郷里近辺の人間が元気なインターネットだ…首都在住@原産秋田南海側
66風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 18:50:28 ID:nqr4lJMO
ほしゅ
67風と木の名無しさん:2005/06/04(土) 19:08:04 ID:e7zO4a+X
>61
GJ 県庁付近より
68風と木の名無しさん:2005/06/05(日) 05:05:11 ID:2slYxav7
「どないするん?ほの猫」
「ほうなんよ…どうしょうか?」
「俺に聞くなだ。その笑顔はやめえって。俺は何も見てないけんな」
「ほうか。ほな、俺も何も見てない。元気でなぁ、猫。強うに生きよ」
「おい、ほんまに放っとくんか。鳴っきょうぞ」
「面倒見ええ所がお前のええとこでわるいとこやな」
「あー、転がり込んできたお前、追い出せん時点で気付くべきやったわ。
…飼い主探すんはお前がやるんやろな?」
「あたりまえじゃ!」

徳島県中心部  お隣さんの香川県とは似てるようで微妙に違うなー
69風と木の名無しさん:2005/06/11(土) 10:12:10 ID:7kt04D2v
博多弁で。

「どうするとよ?その猫」
「そうっちゃんね。どうしようか?」
「…俺に聞かんでよ。その笑顔はやめろ。俺は何も見とらん」
「そうか。じゃあ、俺も何も見とらん。元気でな、猫。強く生きりーよ」
「おい、本当に放っておくと?鳴いとうよ」
「面倒見がいい所がお前の長所であり欠点っちゃんね」
「ああ、転がり込んできたお前を追い出せん時点で気付くべきやったよ。
…飼い主探しはお前がやるっちゃろうね?」
「もちろん!」

福岡中心部だとこんな感じ
70風と木の名無しさん:2005/06/12(日) 00:34:26 ID:LpXlghVf
じゃあ九州つながりで

「どがんすっと?そん猫」
「そがんてねー。どがんしゅーか?」
「…おいに聞くな。そん笑顔ばやめろ。おいはなんも見とらん」
「そうか。じゃあ、おいもなんもも見とらん。元気でな、猫。強く生きらんばよ」
「おい、本当に放っとくと?鳴きよるよ」
「面倒見がよか所がお前の長所であり欠点だけんな」
「ああ、転がり込んできたお前を追い出せん時点で気付かんばやったよ。
…飼い主探しはお前がやるとやろう?」
「あたいまえさー!」


佐賀県南部。
ちょっと方言きつい地方。
7163:2005/06/13(月) 21:43:21 ID:mwKJ1K3N
>64
ここは方言に翻訳だけど、そこはエキサイト翻訳で日本語→英語→日本語と訳して遊ぶスレでした。
とあるパピコで“「親父…試してみない?…新しい世界」”の翻訳が何故か
“「あなたではなく、神父…Doが…新世界」を試みます。”
となり、それ以来801姐さんによる「神父Do」を題材にしたプチ翻訳SSが度々登場。
萌えつつROMってたらパピコがなくなり、落ちてしまいました。
72風と木の名無しさん:2005/06/22(水) 17:43:38 ID:v0AfQlnS
保守
73風と木の名無しさん:2005/06/26(日) 12:18:31 ID:P+79FNmS
「どーすんずな?そのねごォ」
「んだのさぁ。どすべじゃな?」
「…わァに聞くなじゃ。その笑顔はやめろォ。わァはなンも見でね」
「んだが。へば、わもなーんも見でね。元気でな、ねご。つえぐ生ぎろよぉ」
「おい、ホントに放っておぐのか。鳴いてらぞ」
「面倒見がいい所がおめの長所であり欠点なんだよな」
「ああ、転がり込んできたおめを追い出せねェ時点で気付くべきだったのォ。
…飼い主探しはおめがやんだィな?」
「もづろん!」

ここは秋田の人が多いインターネットですね。
青森県、津軽地方。
「ぞ」と「ど」の間の発音が出来なければ、真の津軽弁を話すのは難しい。
74風と木の名無しさん:2005/06/29(水) 01:39:45 ID:ZYfSVWdx
「どうするだん、その猫」
「そうじゃんね、どうしまい」
「…俺に聞かんでよ。その笑顔もかんわ。俺はなんも見とらんだでね」
「そうか。ほいじゃあ、俺もなんも何も見とらん。元気でな、猫。強く生きりんよ」
「ちょー、まじでほっとくだかん。鳴いとるに」
「面倒見いいとこがお前の長所だし欠点なんじゃんね」
「あぁ、転がり込んできたお前を追い出せれん時点で気付いとくべきだっただわ。
 …飼い主探しはお前がやるだら?」
「やるって!」

三河が恋しい関西在住です…静岡の方が名古屋より方言近い気がする。
戦国武将の多くを生の方言に近い言葉で妄想できるのは中部人の特権やね♪
75風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 12:57:23 ID:DWDzCqcQ
お題投下。夏のへたれ×ツンデレ

「一緒にアイス買いに行こうよ、ねーねーねーってば」
「うっとうしい、一人で行ってこい馬鹿が。外暑いから嫌なんだよ」
「平気だって。おごるよ〜、おいしいよ〜アイス」
「抱きつくな暑苦しい。…ああもう邪魔!仕事中だって言ってるだろう!」
「…暑くても抱きつきたいんだよ〜。何だよ、持ち帰りの仕事ばっかり…
 折角の休みなのに、俺の事どうでもいいのかよ…」
「………冷蔵庫」
「え?」
「アイス買ってある。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!大好き大好き!大好きだよー」
「好きなら食って大人しくしてろ、阿呆」
76風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 14:00:13 ID:uIcu25rx
75だけど題長すぎた。抜粋可でよろしく

「アイス買い行くべ、なーなーなってー」
「ちょごまかしい、一人で行げ馬鹿。外暑いがらやんだず」
「じょさね。おごってけっからよ〜、うめぞ〜アイス」
「抱がるなあっづい。…ああ邪魔くせごた!仕事だ言ってんべや!」
「…あづくても抱がらさして〜。何だず、持ぢ帰りの仕事ばり…
せっがく休みだば、俺どうでもええんだがず…」
「………冷蔵庫」
「あ?」
「アイスある。おめ好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「ほんてーん!大好ぎ大好ぎ!大好ぎだはー」
「好きだら食って大人しくすろ、こばくせ」

山形県内陸
77風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 14:06:30 ID:Q3w/Ofr9
「一緒にアイス買いに行かん?なーなーなーてっ」
「うっとい、一人で行ってこんかいボケ。外暑いから嫌や」
「平気やって。おごるし、うまいでーアイス」
「抱きつくなや暑苦しい。…ああもう邪魔や!仕事中や言(ゆ)ーとるやろ!」
「…暑ぅても抱きつきたいねん。何やねん、持ち帰りの仕事ばっかり…
 折角の休みやのに、俺の事どうでもいいんかい…」
「………冷蔵庫」
「は?」
「アイス買ったある。自分の好きな抹茶黒糖ウエハース」
「ほんまに!好きや好きや!大好きやで!」
「好きなら食って大人しゅうしてろ、アホ」

大阪北摂在住。
「馬鹿」はめったに使わないんで、ニュアンス的に「ボケ」に変えました。
最後から二行目が微妙すぎる…
78風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 17:33:23 ID:jrCq8LVn
「一緒んアイス買いん行こーでー、なーなーなーてぇー」
「うっといんじゃ、一人で行ってこいやほっこが。外暑いきん嫌じゃ」
「あつないてぇー。おごるでぇーうまいでぇーアイス」
「ひっつくなやくそ暑い。……あーもう、邪魔じゃ! 仕事中や言いょるやろが!」
「……暑てもひっつきたいんやんか〜。何でぇなもう、持って帰った仕事ばっかし……
 せっかく休みやのん、俺のことやどうでもええんか……」
「……冷蔵庫」
「え?」
「アイスこぅてある。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー! もう好き好き! ほんま好きやで!」
「好きなんやったらはよ食うて大人しんしとれこんほっこが」

ここぞとばかりにほっこほっこ言うてみた香川真ん中あたり。
ちょっとニュアンスだけでアレンジしとるんで、お題の意図にそってなかったらスマソ……
79風と木の名無しさん:2005/06/30(木) 23:29:46 ID:Tha+iv1E
「一緒にアイス買いに行くべぇ、なーなーなーってば」
「うっぜ、一人で行ってごぃばがっご。外暑いがら嫌なんだって」
「平気だって。おごるで〜、うんめぇや〜アイスぅ」
「抱きつくな暑苦しっ。…にゃーもう邪魔!仕事中だって言ってらべな!」
「…暑くても抱きつきてんだって〜。んだゃ、持ちけぇりの仕事ばぁっか…
 折角ん休みなんに、俺の事どうでもいいのが…」
「………冷蔵庫」
「んぁ?」
「アイス買ってある。おめの好ぎん抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!大好き大好き!おめめんけーな」
「んだば食って大人しくしてれ、ばがっこ」

秋田県北部。
暑苦しっ の『し』は「し」と「す」と「ち」の間みたいな発音で。
大好きっていう表現、たまに「(おまえのことが好き過ぎて)めんこい←可愛い」
等と言うこともあるので、今回はこっち使用。
小さい「ぁぃぅぇぉゃゅょっ」多用のお国柄。
萌えとかまったく関係なく「にゃー」も多用。
ちなみに秋田県北の一部地域では2ちゃんねると言えばイコール「エヌエチケー」のこと。
80風と木の名無しさん :2005/07/01(金) 02:35:38 ID:0I/5Iwmi
「一緒にアイス買いいごぜ〜の〜の〜の〜ってばの〜ぉ〜?」
「うっせで、一人でいてこばいちゃばがが。そどはあっちぇはげやんだんで」
「へいきだで。おごっはげ〜んめぜ〜アイス」
「だきづぐなじゅなあっちぇ。・・・ぁなああもう邪魔!しごどしったて言てんでろや!」
「・・・あっちぇぐってもだきづぎってな〜。なんだで、持ち帰りの仕事ばっか・・・
 せっかぐの休みだんさ、オイのごどどーでもいなんが・・」
「・・・冷蔵庫」
「あ?」
「アイスかてある。おめのすぎだ抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!すぎすぎ!だいすぎだぁ〜」
「すぎだんばくておどなしぐしてれ、ばが」

山形県庄内
>>76
内陸だば「じょさね」はそやてつかうあんの〜
庄内だば「簡単だ」とか「朝飯前だ」みでだ意味で使うよ
81風と木の名無しさん:2005/07/01(金) 15:01:16 ID:UY75o8He
>80
「大丈夫だよ」「平気、平気」の意味でも使うべなー、なれ。
じょさねじょさね〜
82風と木の名無しさん:2005/07/02(土) 14:33:26 ID:8F6eN0gd
「一緒にアイス買いに行こだ、なーなーなぁって」
「うっとしわ、一人で行って来いだボケ。外暑いけん嫌じゃ」
「いけるって。おごるじょ〜うまいじょ〜アイス」
「ひっつくなだ暑っ苦しい。ああもう邪魔じゃって!仕事しょんじゃ言よーだろ!」
「…暑うたってひっつきたいんじゃって〜。何なん、持ち帰りの仕事ばっかし…
 折角ん休みのに、俺のことやどうでもええんか…」
「……冷蔵庫」
「え?」
「アイスこうといたった。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!好き好き大好き!ごっつい好きじゃぁ!」
「好きなんやったら食って大人しいしとれ、阿呆」

徳島南より。
ツンデレというよりこれでは単なる兄貴かもしれん……
83風と木の名無しさん:2005/07/02(土) 14:50:49 ID:Zb0KiOFy
>>75
「一緒にアイス買いに行こうや、なーなーなーって」
「うっとおしいのう、一人で行ってけえや馬鹿が。外暑いけえ嫌じゃ」
「平気じゃが。おごるでー、おいしいでーアイス」
「抱きつくなや暑苦しい。…ああもう邪魔!仕事中じゃ言いよろうが!」
「・・・暑うても抱きつきたいんじゃがー。何じゃあ、持ち帰りの仕事ばあ…
 せっかく休みなのに、俺のことどうでもええんかあ・・・」
「・・・冷蔵庫」
「え?」
「アイス買うてある。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!好きじゃあ好きじゃあ、もう大好き!」
「好きなら食うておとなしゅうしとけ、あほう」

広島東部。けっこう見比べるとおもろいな、このスレ。
84風と木の名無しさん:2005/07/04(月) 05:22:30 ID:V/HgiumA
「ちょお〜一緒にアイス買いに行こまい、ねーねーねーってば」
「うっとうしい、一人で行ってこいてたーけが。外暑いで嫌なんだて」
「平気だて。おごるに〜、おいしいに〜アイス」
「抱きつくなて暑苦しい。…ああもう邪魔くさ!仕事中だって言っとるがや!」
「…暑くても抱きつきたいんだて〜。何だて、持ち帰りの仕事ばっかり…
 折角の休みだっつうのに、俺の事はどうでもええんかて…」
「……冷蔵庫」
「え?」
「アイス買ってあるて。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!でら好きでら好き!でーら好きだて!」
「好きなら食って大人しくしとらんか、たわけ」

名古屋地区、尾張寄り。
自分が三河弁や岐阜弁も混じってぐだぐだになってまっとるもんで、
かなり必死こいて名古屋ぽく翻訳してみた。
でも、「〜しよまい」とか「たわけ」とかは、都市部の人間はあんまり言わないかな。
85風と木の名無しさん:2005/07/05(火) 03:00:41 ID:RPn3aqgy
「一緒にアイスさ買いに行くべ、なーなーなーってば」
「しゃらくせ、一人で行ってこー、このでれすけが。外あじぃからやだがんね」
「平気だってばよー。おごってやっから〜うめえべ〜アイス」
「抱きつくなあじぃ。…ああもう邪魔くせ!仕事中だって言ってべーよ!」
「あじくても抱きつきたいんだわ。なんだよ持ち帰りの仕事ばっか、
せっかくの休みさ俺の事どうでもいいんけ…」
「……冷蔵庫」
「え?」
「アイスさ買ってある。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!大好き大好き!大好きだよー」
「好きなら食って大人しくしとれ、でれすけが」


栃木県北部。
久しぶりに使ったんで違うところありそうだなあ。
86風と木の名無しさん:2005/07/05(火) 04:07:43 ID:ZyGa4gwA
「アイス買いさあばいんー、なーなーなーって」
「うっとうしい、一人で行っでごいーばンがが。そどあづぃがら嫌だっで」
「へーぎだっでさ。おごっから、んめぇどー、アイスこ」
「抱ぎづぐなー、あぢぃ。…あぁもう邪魔!しごど中だって言ってっぺ!」
「…あぢくても抱ぎつきてんだー。なんだよ、もちけぇりのしごどばっがり…
 せっかぐの休みなのに、おいのごどどうでもいいのが?」
「………冷蔵庫」
「え?」
「アイス買っであっから。おめの好ぎな抹茶黒蜜ウェハース」
「やっだー!大好ぎ大好ぎ!大好ぎだー」
「好ぎなら食っでおどなしぐしてけろ、ほでなすが」


宮城県東部
訛り当社比ン倍。
濁点と抑揚の問題で上手く表現できないorz
87風と木の名無しさん:2005/07/08(金) 16:07:40 ID:0M1V5pi8
「一緒にアイスば買いに行こうで、なーなーなーって」
「うっさしか、1人で行かんねバカチンが。外は暑かけんがいやばい」
「だいじょぶたい。奢っけんさー、おいしかよーアイスぅ」
「抱きつくなさ暑苦しかけん。……ああもう、うっさしか! 
 仕事ばしよるて言いよるやろうが!」
「暑かけど抱きつきたかとってー。んやぁ、持ち帰りの仕事ばっかい……
 折角の休みてゆうとに、オイの事はどげんでんよかとね……」
「……冷蔵庫たい」
「あ?」
「アイス買(こ)うてあるけん。ワイの好いとる抹茶黒蜜ウエハース」
「やたー! 意地好きバリ好き! バリバリ好きー」
「好いとるなら食うて大人しゅうしとかんか、こんアホが」

長崎県長崎市。名物はチリンチリンアイスです。
20年以上前から値段変わらずの100円です。
88風と木の名無しさん:2005/07/08(金) 22:27:06 ID:/29TH1DH
血隣地リンアイスくいてー
89風と木の名無しさん:2005/07/16(土) 07:57:02 ID:ekg7g1sR
ほしゅ
90風と木の名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:38 ID:K8IMracY
「一緒にアイス買いに行ってこー、ねーねーねーってば」
「うっとうしい、一人で行ってこいて馬鹿が。外暑いから嫌なんやて」
「平気やて。おごるで〜、おいしいで〜アイス」
「抱きつかんといて暑苦しい。…ああもう邪魔やて!仕事中やって言っとるやろーが!」
「…暑くても抱きつきたいんやて〜。何やて、持ち帰りの仕事ばっかり…
 折角の休みなのに、俺の事どうでもいいんかて…」
「………冷蔵庫」
「え?」
「アイス買ってあるて。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!大好き大好き!大好きやー」
「好きなら食って大人しくしとれ、阿呆」

岐阜在住。
『〜やて』使いまくりです。
91風と木の名無しさん:2005/07/18(月) 20:59:56 ID:4J5GxFhD
「一緒にアイス買いに行こうや、なーなーなーって」
「うっとおしいのう、一人で行きんさいあほ。外暑いけぇ嫌じゃ」
「大丈夫じゃけ。おごるけえ、おいしいんよアイス」
「抱きつきんさんな暑苦しいの。…ああもう邪魔じゃけ!仕事中じゃ言っちょろうが!」
「・・・暑うても抱きつきたいんじゃ。何じゃ、持ち帰りの仕事ばっかり…
 せっかく休みじゃいうのに、俺んことどうでもええんか・・・」
「・・・冷蔵庫」
「あ?」
「アイス買(←こ)うてあるけえ。われの気に入っちょる抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!好きじゃ好きじゃあ、ぶち好きじゃけえ!」
「好きなら食うておとなしゅうしときんさい、いなげな」

広島山間部(三○方面) 。
相手を「われ」なんてかなりのお年寄りしか使いません。

92風と木の名無しさん:2005/07/18(月) 22:19:45 ID:0Nqvoz/H
「一緒にアイス買いに行こうや、ねーねーねーっちゃ」
「うっとうしい、一人で行ってきいね馬鹿が。外暑いけぇ嫌いんね」
「大丈夫じゃけー。おごるいね、おいしいんよ〜アイス」
「抱きんな暑苦しいっちゃ。…ああもう邪魔!仕事中やって言っちょるやろ!」
「…暑ぅても抱きつきたいんよ〜。何ね、持ち帰りの仕事ばっかり…
 折角の休みなほに、俺の事どうでもええんのかよ…」
「………冷蔵庫」
「は?」
「アイス買っちょる。あんたぁの好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!大好き大好き!大好きじゃけんー」
「好きやったら食って大人しゅうしときー、阿呆」

山口県北部。
ちょる。
93風と木の名無しさん:2005/07/19(火) 01:47:53 ID:7CYiPFra
「一緒にアイス買い行こうやー、なーなーなーってば」
「うっといなあ、一人で行きいやあほが。外暑いし嫌やねん」
「平気やって。おごったるで〜、美味しいで〜、アイス」
「抱きつくなや暑苦しいなあ。…ああもう邪魔やねん!仕事中や言うてるやろ!」
「…暑くても抱き締めたいねんもん。なんやねん、持ち帰りの仕事ばっかり…
せっかくの休みやのに俺んことどうでもええんかい…」
「…冷凍庫」
「え?」
「アイスこうてある。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「ほんまー!?大好き大好き!大好きー!」
「好きなんやったら食うておとなしいしとけ、あほ」
94:2005/07/19(火) 08:38:43 ID:XgGym5Xe
どこの言葉?
95風と木の名無しさん:2005/07/20(水) 08:36:40 ID:+T2+UOJo
関西圏には違いなさそうやけど…
特徴がないし判別でけんわ。
すまん
96風と木の名無しさん:2005/07/20(水) 17:36:08 ID:ljTtOPmi
「一緒にアイス買いに行こうや、なーなーなーって」
「うっとおしいのぉ、一人で行けーや馬鹿が。外暑いけぇ嫌じゃ」
「大丈夫じゃろ。おごっちゃるで、おいしいけんアイス」
「抱きつきーなや暑苦しいじゃろが!…ああもう邪魔じゃけぇ!仕事中じゃ言っとろうが!」
「・・・暑うても抱きつきたいんじゃあ。何じゃぁ、持ち帰りの仕事ばっかり…
 せっかく休みじゃろうに、俺んことどうでもええんじゃね・・・」
「・・・冷蔵庫」
「あ?」
「アイス買(こ)うとるけん。お前の好きな抹茶黒蜜ウエハース」
「やったー!好きじゃ好きじゃ、ぶち好きじゃけんね!」
「好きなら食って大人しゅうしんさいや、阿呆が」

広島県市内  
他の広島県人とも結構違うもんだなあ・・・

97風と木の名無しさん:2005/07/20(水) 18:42:54 ID:2h5a65Uw
>>93
兵庫(神戸?)らへんっぽいなとおもた。


違ったらスマソ。
98風と木の名無しさん:2005/07/20(水) 21:53:06 ID:meHAWfKa
「一緒にアイス食いに行かん?ねーねーねーっち」
「せからしか、一人で行ってこんかいアホ。外暑かけん出たくなかったい。」
「よかやんー、おごるばい〜、おいしかばい〜、アイス」
「抱きつかんで、暑苦しか。…ああもうしゃーしか!仕事中っち言いよろうが!」
「…暑かっても抱きつきたかと〜。何ね、持ち帰りの仕事ばっかり…折角の休みなのに俺んこつはどうでもよかとね…」
「……冷蔵庫」
「え?」
「アイス買うてある。お前が好いとう抹茶黒蜜ウエハースたやん。」
「やったー!ぎゃん好きぎゃん好き!バリ好きとってー」
「好いとうなら食って静かにしとってばい、アホ」

福岡南部筑後在住
方言に、〜にゃというのがあるので有名(?)
ブランキー聞きながらは難しいものがあった
99風と木の名無しさん:2005/07/21(木) 00:22:06 ID:xtNVme66
良スレアゲ(*´Д`)
100風と木の名無しさん:2005/07/21(木) 11:49:25 ID:KT4NimTE
お題いかせていただきます。
いつも余裕(≒天然)な攻のペースでいちゃこら雰囲気にもっていかれる意地っ張りな受。


「・・・・・・」
「どうしたんだ?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しい」
「何がだ?」
「何が、じゃないだろ!なんでいつもお前のペースなんだよ!」
「それは、お前がオレのこと好きだからだろ?オレも好きだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手を入れてくるな!」
「ん?どうして?お前は嫌なのか?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃない、けど・・・っ!・・・」
101風と木の名無しさん:2005/07/21(木) 12:42:04 ID:KT4NimTE
「・・・・・・」
「どしたんや?そがぁにはぶてた顔してから」
「・・・はがええ」
「何で?」
「何で、じゃねえけぇ!なんでいっつもお前のペースになりよるんじゃ!」
「そりゃあ、お前がオレんこと好きじゃけぇじゃろ?オレも好いとるで?」
「は、はあ?・・・ッて、おい!手ぇ入れんなや!」
「ん?なんでなん?お前は嫌なんか?」
「・・・んッ!・・・嫌なんじゃねぇ、けど・・・っ!・・・」


広島県広島市内
>>96=100=101で連投すみません・・・
102風と木の名無しさん:2005/07/21(木) 21:50:53 ID:haw1GKiu
「・・・・・・」
「どうしたんだ?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しっ」
「なんがぁ?」
「なんが、じゃねえべ!なしていっづもおめのペースなんだゃ!」
「そぃは、おめがオぃんごど好ぎだがらだべ? オぃも好ぎだで?」
「は、はァ?・・・ッで、ゴるァ!手ぁ入れでんなって!」
「ぅん?なして?おめは嫌なんが?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃね、げど・・・っ!・・・」


秋田県北部。バカップル会話(*´д`)モエー
めためたに口悪い受け萌え。比較的まったり口調の攻め萌え。
103風と木の名無しさん:2005/07/22(金) 13:25:19 ID:ekZtna1U
「・・・・・・」
「どうしたんだ?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しい」
「何がだ?」
「何が、でねえべした!なしていっつもおめのペースなのや!」
「それは、お前がオレのこと好きだからだろ?オレも好きだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手えば入れんなず!」
「ん?どうして?お前は嫌なのか?」
「・・・んッ!・・・嫌あでね、けど・・・っ!・・・」

試しに攻さんだけ標準語にしたら萌えてしまった。
反則?
山形県内陸。
104風と木の名無しさん:2005/07/23(土) 00:45:01 ID:0Y6wRZW+
「・・・・・・」
「なにしたなや?そだなやんだ顔ばすて」
「・・・悔しい」
「何ば?」
「何ば、でねえべした!なしていっつもおめのペースなのや!」
「そいづは、おめがオレのごと好ぎだからだべ?オレも好ぎだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手えば入れんなず!」
「ん?なして?おめばやんだなが?」
「・・・んッ!・・・嫌あでね、けど・・・っ!・・・」

103さんを受けて攻めも訛らせてみた。
うーん、これはこれでいいが103さんのが萌えますなぁ。
105風と木の名無しさん:2005/07/23(土) 11:07:52 ID:auOiXhEa
「・・・・・・」
「なした?そったら不機嫌な顔して」
「・・・悔しい」
「何がさ」
「何が、じゃねぇべや!なしていつでもかつでもおめのペースなのよ!(女言葉ではない)」
「そら、おめがオレのことさ好きだからだべ?オレも好きだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手さ入れてくるなや!」
「ん?なして?おめは嫌かい?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃねぇ、したけど・・・っ!・・・」

北海道東部
じいちゃんの喋りを参考にw
106風と木の名無しさん:2005/07/23(土) 11:34:16 ID:c+xMu0PP

「・・・・・・」
「なしたのほだいへぶくった顔ばして。」
「・・・くやすぃ」
「何がよ?」
「何が、んねべな!なしていっつもおめのペースなんだず!」
「それば、おめがオレのこどばすぎだがらだべ?オレもすぎだ?」
「あぁ?・・・ッて、コラ!手ぇへっでくんな!」
「ん?なして?おめやんだの?」
「・・・んッ!・・・嫌んね、けども・・・っ!・・・」



山形県山形市ですが自分言葉が混ざってそう…
イントネーションは一直線でほとんど無いです。
107風と木の名無しさん:2005/07/25(月) 01:05:23 ID:nXHKldH/
「どうすんだ?その猫」
「そうなんだやなぁ。どうすんべ」
「…俺さ聞くなや。そったら笑顔やめれ。俺はなんも見てねえ」
「そうか。したら、俺もなんも見てねえ。元気でな、猫。強く生きれよ」
「おい、本当にほっておくのか。鳴いてるぞ」
「面倒見がいいとこがおめさ長所であり欠点なんだべやな」
「ああ、転がり込まさったおめを追い出せねえ時点で気付くべきだったわ。
…飼い主探しはおめがやんだべな?」
「当たり前っしょ!」

北海道。

108風と木の名無しさん:2005/07/26(火) 15:40:52 ID:ik1txeqR
「……」
「どないしてん、そない不機嫌な顔して」
「…悔しいわぁ」
「何がや?」
「何が、やないやろ!なんでいっつもお前のペースやねん!」
「そりゃ、お前がオレのこと好きやからやろ?オレも好きやで」
「はあ?何言うとるねん…って、オイ!手ぇ入れんな!あほ!!」
「ん?どないしてん?嫌か??」
「…んっ!…嫌やない、わ…っ!…」

一応、生まれてこの方京都在住ですが、
神戸、大阪の友達が多いのでなんだか色々混ざった感じ。
典型的関西弁か??
ナンカモエナマッポクナッタカモ
109風と木の名無しさん:2005/07/29(金) 00:46:04 ID:eS8lu94J
「・・・・・・」
「どないしたんけ?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しい」
「何がけ?」
「何がけ、とちゃうやろ!なんでいっつもお前のペースなんけ!」
「それは、お前がオレのこと好きやからやろ?オレも好きやで?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ぇ入れてくんなや!」
「ん?なんで?お前は嫌なんけ?」
「・・・んッ!・・・嫌やない、せやけど・・・っ!・・・」


@播州
やたら語尾に「けぇ」がつきます。
110風と木の名無しさん:2005/07/30(土) 23:57:59 ID:08aUpUqP
「・・・・・・」
「あじょした?そんなおっかねぇ顔して」
「・・・悔しい」
「あにがだ?」
「あにが、じゃねぇっぺ!なんでいつもおめぇのペースなんだよ!」
「それは、おめぇがオレのこと好きだからだべ?オレも好きだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ぇ入れてくっな!」
「ん?あじょして?おめぇは嫌なのか?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃない、けど・・・っ!・・・」

千葉南部。
方言がある事を知られてないんですが、
一応昔から地域に住んでる人達は喋ります。
111風と木の名無しさん:2005/08/04(木) 00:57:22 ID:sEYG/9SI
「……」
「どなんしたん? そなんどくれた顔して」
「……はがいんじゃ」
「何がぁ?」
「何がぁ、ちゃうが! なんでいっつもお前のペースなんじゃ!」
「そら、お前がオレのこと好っきゃけんやろ? オレも好っきゃぞ?」
「は、はあ? ……ッて、コラ! 手ぇ入れんなだ!」
「ん? なんで? お前嫌なんか?」
「……んッ! ……嫌でない、けど……っ! ……」

香川・坂出近辺。
だいたいこんな感じかなー。
「何がぁ?」の語尾は上がらずに、「が」にアクセントを置いて
語尾を下げるのがポイントですw
112風と木の名無しさん:2005/08/05(金) 02:15:21 ID:8g7AzDxK
「・・・・・・」
「どうしたん?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しいねん」
「何がや?」
「何がや、じゃないやろ!なんでいっつもお前のペースやねん!」
「それは、自分がオレのこと好きやからちゃうん?オレも好きやで?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ぇ入れてくんな!」
「ん?なんで?自分は嫌なん?」
「・・・んッ!・・・嫌やない、けど・・・っ!・・・」

大阪北摂
買って、を買うて(こうて)などのコテコテの関西弁はあまりしゃべらない人が多い
そういうのはこの辺りでは年配者が多いかな
イントネーションはモロに関西弁ですが
田舎が沖縄なんでやってみたいけど、私には異国語すぎて無理w
親に聞きたいがそんな勇気はない orz
113風と木の名無しさん:2005/08/09(火) 05:08:22 ID:iDrqDerk
「・・・・・・」
「あじょしたよー?そんなえぇーして顔して」
「…肝いる」
「あにがよ?」
「あにが、じゃねーべよ!なじょしていつもおめぇのペースだだよ!」
「それは、ニシがオレの事ば好きだからだろ?オレも好きだぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手を入れてくっでねーよ!」
「ん?あじょうよ?ニシぁー嫌か?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃねぇ、けどよぅ・・・っ!・・・」

千葉北東部。空港のあたり。
この辺りは言語学的に東北弁の最南端にあたるそうです。
>110 とは違う単語にしてみました。

不機嫌=機嫌悪い=悪い→えしてー。強調しつつ柔らかく→えぇーして。
悔しい=ムカツク=肝入る。お前=おぬし=ヌシ=ニシ。古語が多いのね。

千葉に方言があるという事を皆信じない。浜の方はもっと言葉がきついんだー。
114風と木の名無しさん:2005/08/09(火) 18:20:51 ID:uFxv1OaE
「・・・・・・」
「なんや?ブッサイクな顔しやって」
「・・・悔しんゃ」
「何ぃ?」
「何、やない!なんでいっつも自分のペースやねん!」
「そら、自分がオレのこと好っきゃからやん?オレも好きゃでぇ?」
「は、はぁ〜?・・・ッて、手ぇ入れんなやぁ!」
「ん?なん?自分ヤなん?」
「・・・んッ!・・・ヤやないんや、けど・・・っ!・・・」

大阪府南部
文章を短くする特徴があると思う。
多分、城下町なので商売の土地柄、短いことばで早く相手に伝える
ってのが文化にあるのかと。あと、「不機嫌な顔」とか「悲しい顔」
とか、心配してる時冗談で「顔ブサイで?」とか言うかな。
115風と木の名無しさん:2005/08/12(金) 01:05:32 ID:m2+2I6lo
「・・・・・・」
「どうしたん?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しい」
「なんが?」
「なんが、やないっちゃ!なんでいつもお前のペースなん!」
「それは、お前がオレのこと好きやけやろ?オレも好きよ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ぇ入れてくんな!」
「ん?なんで?お前は嫌なん?」
「・・・んッ!・・・嫌やない、けど・・・っ!・・・」

福岡県北九州。「け」と「ちゃ」が特徴的かな。
116風と木の名無しさん:2005/08/12(金) 23:08:13 ID:foSU2yGf
「・・・・・・」
「どうしただ?そんなおっかない顔して」
「・・・悔しいだもん」
「何が?」
「何が、じゃないわ!なんでいつもお前のペースだだ?!」
「そりゃ、お前がオレのこと好きだからだら?オレも好きだに〜?」
「は、はあ?・・・ッて、やい!手ぇ入れてくるなや〜!」
「ん?何で?お前は嫌だか?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃない、けぇが・・・っ!・・・」

何か色気が無いよ。
静岡の西部寄り。
117風と木の名無しさん:2005/08/17(水) 11:52:55 ID:1d64iJmK
「‥‥‥」
「なんしたの、そんなむくれて」
「・・・だって悔しいべ」
「なにがさ」
「なにがじゃねーべ なんでいっつもお前のペースなのさ」
「そりゃお前がオレの事好きだからしょ オレも好きだしさー」
「は?は?・・・ってコラ手ー入れんなや!」
「んー?なんして?お前ヤ?」
「・・・んッ!・・・ヤじゃない、けどさ・・・っ!・・・」

北海道東部その2。
浜ことばヤンキー寄り。
118風と木の名無しさん:2005/08/20(土) 17:01:51 ID:tQY3sNUF
「・・・・・・」
「どうしたん?なんか浮かーん顔しとらっせるよ。」
「・・・けったくそわりぃ。」
「何がけったくそわりぃん?」
「何がやないて!なんでいっつもあんたのペースなん?」
「そりゃあ、あんたがわしを好いとらっせるからやろ?わしもあんたに惚れとるし。」
「はぁ?って、このクソたわけが!手をいれやぁすな!」
「ん?なんで?あんた嫌がっとりゃぁすか。」
「・・・うわっ!・・・嫌がっとらん、嫌がっとらんけど・・・うわっ!」

岐阜県南部(東濃)
敬語が特徴的なので、あえて敬語で喋らせてみました。
119風と木の名無しさん:2005/08/20(土) 18:59:30 ID:C3N5eX+v
関西弁の敬語表現モエ。
京都弁の〜してはる、というのは、敬語だと思うけど、
いろんなものについてくるのがモエ。
「泥棒さんが入らはった」とか。
120風と木の名無しさん:2005/08/25(木) 18:04:52 ID:kWy7A9As
「……」
「どしたん?そんな不機嫌な顔して」
「…悔しい」
「何がぁ?」
「何が、やないやろ!なんでいっつもお前のペースなんよ!」
「それは、お前がオレのこと好きやけんやろ?オレも好きやよ?」
「は、はあ?…ッて、コラ!手ぇ入れてくんな!」
「ん?なんで?お前は嫌なん?」
「…んッ!…嫌やない、けど…っ!…」

愛媛県の県庁所在地辺り。ですが多分河内弁が混ざってます。
「何がぁ?」は「が」が上がって「ぁ」で下がる。
広島弁をちょっと柔らかくした感じでしょうか。
121120:2005/08/25(木) 18:10:57 ID:kWy7A9As
香川の人が先に書いてた>「何がぁ」のイントネーション
申し訳ない…
122風と木の名無しさん:2005/08/28(日) 02:40:20 ID:KgskNmds
「・・・・・・」
「どしたん?そんな不機嫌な顔して」
「・・・腹たつわー」
「なんが?」
「なんがやないわ!なんでいっつもあんたのペースなん!」
「そんなん、お前がオレのこと好きやからやろ?オレも好きやぞ?」
「ああ?・・・ッて、だら!手ぇ入れてくんなま!」
「ん?どいね?お前は嫌なん?」
「・・・んッ!・・・嫌ゃない、けど・・・っ!・・・」


石川県の金沢弁。
改変してから特徴あんまりないことに気付いた…だらとかくらい?orz
イントネーションで判断するお国言葉なのかな
123風と木の名無しさん:2005/08/28(日) 10:47:53 ID:stnFN9bH
「・・・・・・」
「どうしたん?そんな不機嫌な顔して」
「・・・悔しいわ」
「何がぁ?」(が にアクセント)
「何がぁ、とちゃうだろ!なんでいっつもおメェのペースなん!」
「それは、おメェがワェのこと好きだでだろ?ワェも好きだで?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ぇ入れてくんなや!」
「ん?なんでぇ?おメェは嫌なんか?」
「・・・んッ!・・・嫌とちゃう、けど・・・っ!・・・」

兵庫北部。書くと違うなあ。
イントネーションは基本的に関西圏だけど、中部にも近いらしい。
“オレ”は言わない。ワイ(訛って“ワェ”)、ワシ。
アホ、もしくは訛って、アハァと言う。
124風と木の名無しさん:2005/08/29(月) 10:35:22 ID:8h/GWf1Z
「・・・・・」
「どかんしたと?そっがんはぶてたごたん顔して」
「・・・はがいか」
「何が?」
「何が、やなかやろ!何でいつもお前んペースになっとや!」
「そいは、お前がオレのこと好いとるけんやろ?オレも好いとーぞ?」
「は、はあ?・・・ッて、コラ!手ば入れてくんなって!」
「ん?何で?お前は嫌と?」
「・・・んッ!・・・嫌じゃなか、ばってん・・・っ!・・・」

長崎県佐世保市
長崎県なのに長崎市よりも福岡の言葉に近いらしい。
(と、福岡の人にはよく言われる)
125風と木の名無しさん:2005/08/29(月) 18:38:34 ID:+NER4wDQ
「お題」
打ちひしがれて自暴自棄になってる受を止めようとする攻。
お互い好きなんだけど相手の想いには気がつけず、
どちらも自分の片想いと思ってるくらいの関係で。


「おい!何してるんだ!そんなことしたらダメだろ!」
「放っておいてくれよ!」
「やめろって!」
「うるさい!俺にかまわないでくれ!」
「いいからやめろ!」
「なッ!かまうなって言ってるだろ!手を離せよ!」
「いやだ!絶対に離さない!」
「なッ・・・」
「お前を放っておける訳ないだろ!?」
「どうして・・・どうしてだよ!お前には関係のない事だろう!?」

126風と木の名無しさん:2005/08/29(月) 20:43:10 ID:M2zBgmtT
「おい!何しとるん!そげん事しちゃいかんやろ!」
「放っとけ!」
「やめりって!」
「うっせーったい!俺にかまわんでよ!」
「いいからやめり!」
「何!かまわんでって言いよろ!手ぇ離せ!」
「嫌だ!絶対離さん!」
「なっ…」
「お前放っとける訳なかろうが!」
「なんで…なんでよ、お前には関係なかろうが!」


福岡民でした。
127風と木の名無しさん:2005/08/30(火) 00:26:48 ID:EfP1fQ03
「おい!何しょんなだ!ほんなんしたらあかんだろ!」
「放っといてだ!」
「やめんかっちゅん!」
「うっさい!わいにかまわんとってくれ!」
「ええけんやめえ!」
「なッ!かまうな言ようでえ!手ぇ離せだ!」
「いやじゃ!絶対離せへん!」
「なッ・・・」
「お前を放っとける訳ないやろ!?」
「なんで・・・なんでなんよ!お前には関係ないこっちゃろ!?」

徳島北東部です。
128風と木の名無しさん:2005/08/30(火) 00:46:23 ID:EbA0odQG
「おい!何しょっとや!そんげなこつしたらダメやろ!」
「放っちょいてよ!」
「やめないて!」
「うるさい!俺にかまわんでよ!」
「いいかいやめないて!」
「なッ!かまわんでて言っちょるやろ!手ぇ離せよ!」
「いやや!絶対離さん!」
「なッ・・・」
「お前を放っちょける訳ないやろ!?」
「なんで・・・なんでや!お前には関係ねえこっちゃろ!?」

宮崎県。受けの方はちょっとかわいめのニュアンスになりました。
129風と木の名無しさん:2005/08/30(火) 07:40:15 ID:7EGleRIh
「おい! 何しょんじゃ! そなんことしたいかんやろが!」
「ほっとけや!」
「やめえゆーんじゃ!」
「うるさい! 俺んかまうなや!」
「ええけんやめぇ!」
「なッ! かまうな言ぃよるやろが! 手ぇ離せや!」
「いやじゃ! 絶対離さん!」
「なッ……」
「お前ほっとけるわけないやろが!?」
「なんで……なんでや! お前ん関係ないやろが!?」

香川真ん中へん。できるだけ口語訳。
ほんだきん接続語は省略しまくりw
130風と木の名無しさん:2005/08/30(火) 18:00:42 ID:I2OoVMa8
「おい!何しとん!ンなことしたらあかんやろ!」
「放っとけや!」
「やめろて!」
「うっさい!俺にかまわんでくれ!」
「ええからやめェ!」
「なッ!かまうな言うとるやろ!手ェ離せや!」
「いやや!絶対離さへん!」
「なッ…」
「お前を放っとける訳ないやろ!?」
「なんで…なんでや!お前には関係ないやろ!?」

大阪、河内地方。
ら行ははっきり発音しない方がらしい。
131風と木の名無しさん:2005/08/31(水) 06:15:54 ID:U8Xt0GTL
山形県内陸。

「おぅ!何しったなや!そだなごとしたらダメだべず!」
「かまうなず!」
「やめろず!」
「やがますいず!俺さなかまうなず!」
「いいがらやめろず!」
「なッ、かまうなってゆってだべず!手ば離せや!」
「やんだ!絶対に離さね!」
「なッ…」
「おめばほっとける訳ねーべや!?」
「なして…なしてや!おめさな関係ない事だべ!?」

「べ」だらけorz
132風と木の名無しさん:2005/08/31(水) 06:45:52 ID:U8Xt0GTL
連投スマソ、山形置賜。

「おあ!おめ何しったんだず!ほっだなごどすっだらダメだべや!」
「しゃえっこすんなず!」
「やめろじ!」
「やがまし!おいさかまうなず!」
「いいがらやめろず!」
「なッ!しゃえっこすんなっつってんべ!手ば離せず!」
「やんだず!ぜってぇはなさねず」
「なッ…」
「おめばほっとけるわけながんべ!?」
「なして…なしてだじ!おめばすったこっちゃねーべ!?」

同じ県でもこれだけ違うとわからないw
133風と木の名無しさん:2005/08/31(水) 16:51:39 ID:DSCWF0hh
「よい!どげぇしよるんか!そげんこつしちゃいけんち!」
「ほっちょいてくれ!」
「やめんか!」
「しゃーしい!俺がんにかもうな!」
「いいけんやめろっち」
「なーん!ほっちょけいいよろうが!手ぇ離さんか!」
「やるか!どげんでんはなさんで!」
「なッ…」
「お前んがんほっとけるわけなかろぅ」
「なんしぃ…なんしぃか!お前な関係なかろーが!」

大分南部ド田舎、年寄り言葉気味です。
134風と木の名無しさん:2005/08/31(水) 19:56:34 ID:xtvb3o0Z
「おい!なーしてんだや。そんがことしたら、だめらねっか!やめれて」
「うるせてば。ほっといてくれや」
コシヒカリの国平野部
135風と木の名無しさん:2005/08/31(水) 19:58:40 ID:Fp1+rarG
「おい、何しよっとや!そんなこつしたらダメやろ!」
「放っといちょってよ!」
「やめろて!」
「うるせー!俺にかまうなて!」
「いいかいやめろ!」
「何!構うなていっちょるやろが!手え離せ!」
「嫌や!絶対離さん!」
「なッ…」
「お前を放っちょける訳ねえやろ!?」
「何で…何でや!お前ん関係ねえこつやろうが!」

宮崎。しかも書いた後で>>128さんがいた事に気づいた(・∀・)人(・∀・)
一応宮崎市です。
136134:2005/08/31(水) 20:14:23 ID:J1jkL2/7
携帯でチラ見して書いたのでお題全部書いてなかた_| ̄|○
「おい!なーしてんだや!そんがことしたらだめだねっか」
「放っておいてくれや!」
「やめれて!」
「うるせわや!俺にかまわねでくれてば!」
「いいっけやめれて!」
「なっ!かもうなって言ってるろ!手ぇ離せや!」
「やら!ぜって話さね!」
「なッ・・・」
「お前を放っておける訳ねーにっかや!」
「どーいん・・どーいんだて!お前には関係ない事だねっか!?」
新潟市ですが、親の出身地方の方言と混ざってるかもしれない
137風と木の名無しさん:2005/09/01(木) 01:16:14 ID:B57JrDVX
「おい!何しとんじゃ!そがなことしとったらいけんじゃろ!」
「放っといてくれんか!」
「やめんさいや!」
「うるさいけぇ!俺にかまいんさんな!」
「いいからやめえって!」
「なッ!かまいさんな言うとるじゃろ!手ぇ離しんさい!」
「やじゃ!絶対に離さんけえ!」
「なッ・・・」
「お前を放っとける訳ないじゃろ!?」
「なんで・・・なんでなん!お前には関係ない事じゃろう!?」


広島の山陽
138風と木の名無しさん:2005/09/05(月) 13:23:33 ID:DMbtjXm4
「おい!なんしとんや!」
「放っといてくれや!」

滋賀県湖東

余談だけど広島とか九州の方言が好きだ。
139風と木の名無しさん:2005/09/05(月) 20:52:06 ID:9koZeUjm
「おい!何してんねん!そんなことしたあかん!」
「放っとけや!」
「やめろや!」
「うるさいわ!俺にかまわんとってくれ!」
「いいからやめぇ!」
「なッ!かまうなぁゆうてるやろ!手ぇ離せぇ!」
「いやや!絶対離さへんぞ!」
「なッ…」
「お前放っとける訳ないやろ!?」
「なんで…なんでや!お前に関係ないやろ!?」

奈良。関西一般に近いかも
140風と木の名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:00 ID:orqENC5r
「おい!何しよんじゃ!そんなんしとっちゃいけんよ!」
「放っとけぇや!」
「やめぇって!」
「じゃかし!わしにいらうな!」
「えぇけえ、やめぇや!」
「なッ!いらうなゆうとろーが!手ぇ離せや!」
「いやじゃ!絶対離さん!」
「なッ…」
「お前放っとく訳ないじゃろが!?」
「なんで…なんでよ!お前にゃ関係なかろう事じゃろ!?」

広島市のど真ん中、戦後まもない生まれの世代Ver.
広島弁って間延びする言葉多い上に長音部分を強調することが多い気がする
141風と木の名無しさん:2005/09/06(火) 18:01:29 ID:NcT767ac
「おい!何しょんな!ほんなことしたらアカン!」
「放(ほ)っといてよ!」
「やめ!」
「うっさい!俺にかまうな!」
「ええけん、やめ!」
「なッ!かまうなって言ようだろ!手ぇ離せ!」
「いややけん!絶対離せへん!」
「なッ…。」
「お前放(ほ)っとけるわけないでぇ!」
「なんで…なんでな!お前には関係ないだろ!」
142風と木の名無しさん:2005/09/09(金) 00:06:00 ID:M4nEH0rm
「おい!何サした!すったごとせばダメだべは!」
「放っとげ!」
「やめれは!」
「やがましね!俺さかまうなは!」
「えがらやめれって!」
「なッ!かまなっつってぺは!手ぇ離せった!」
「やんた!絶対に離さいね!」
「なッ・・・」
「おめどご放っとがれるわげ、ねえべは!?」
「なして・・・なしてやあ!おめさな、関係ねごったべ!?」

この春に市町村合併があった秋田南岸〜
…学生時代、リアルで男の子だがこういう会話しったの、
そういえば見だごとあったっけなー。今思い出すと、まんず可愛がったもんだぁなーw
143風と木の名無しさん :2005/09/10(土) 02:05:42 ID:rhK+diPa
「お〜ぁ!何しったなや!ほっだこどせばダメだんでろ!」
「かまわねでくれ!」
「やめれちゃ!」
「うるへで!オイさかまうな!」
「いはげやめれ!」
「なッ!かまうなっていてんでろや!手ぇはなせちゃ!」
「やだで!絶対はなさね!」
「なッ・・・・」
「オメどごほておげるわげねんでろや!?」
「なして・・・なしてや!おめさかんけねんでろや!?」

「おい!」すら言わない・・・庄内地区酒田。鳥海山はさんでちっけあんさこっだけ違うあんの〜>>142
144風と木の名無しさん:2005/09/11(日) 23:53:46 ID:IkS06ohZ
「ちょー!なんしとんだて!んなことしとったらかんがん!」
「放っといてくれて!」
「やめろて!」
「うるさいて!俺にかまわんとって!」
「ええからやめろて!」
「なッ!かまうな言うとるがん!手ぇ離せて!」
「いやだ!絶対に離さん!」
「なッ・・・」
「お前を放っとける訳ないがん!?」
「何で・・・何でやて!お前には関係のない事だが!?」

なごやー
意外とみゃーみゃー言わないんですよ。
ていうより、生まれてこのかた、まだナチュラルにみゃーって言う人見ないなあ。
145風と木の名無しさん:2005/09/12(月) 00:16:41 ID:UHIh8pVK
「おい!何しとるん!そんなことしたらダメやろ!」
「放っといてくれよ!」
「やめれって!」
「うるせー!俺にかまうなって!」
「えーからやめれ!」
「なッ!かまうなって言っとるやろ!手ぇ離せよ!」
「いやだ!絶対に離さん!」
「なッ・・・」
「お前を放っとける訳ないやろ!?」
「何で・・・何でなん!お前には関係のない事やろ!?」

下関弁・・・多分・・・。なんか他が混じってる感じするwwww
146風と木の名無しさん:2005/09/12(月) 00:39:10 ID:14vczjoj
>>145  山口?
147風と木の名無しさん:2005/09/12(月) 01:13:05 ID:GtudeZSR
おい!なんしょんじゃ!そんなんしたらいかんやろが!」
「放っとけや!」
「やめよーるやろ!」
「うっさい!俺にかまうなや!」
「ええきんやめぇ!」
「なッ!かまうなよーるやろ!手ぇ離せや!」
「嫌じゃ!絶対離さん!」
「なッ…」
「お前をほっとけるわけないやろ」
「なんで…なんでや!お前関係ないやろが!」


香川西部
「きん」がかなり特徴か…
148風と木の名無しさん:2005/09/12(月) 10:18:13 ID:L7vcuTFE
「おい! なんばしょっとね! そげんことしなさんな!」
「放っちょいてくれんね!」
「やめんねって!」
「やかましか! おいにかまわんでくれんね!」
「よかけんやめんか!」
「なッ! 構わんでって言いよるやろがね! 手ば放さんね!」
「いやばい! 絶対放さんけんね!」
「なッ……」
「わいば放っちょける訳のなかろうが!?」
「なして……なしてね! わいにゃ関係なかやがね!?」

長崎県……島原半島南部寄りかなあ。
149風と木の名無しさん:2005/09/14(水) 13:31:16 ID:vFR1yGJl
「おい! 何しとるだぁ! そがなことしたらいけんだろが!」
「ほっとけや!」
「やめろて!」
「やかましわ! わしにかまうなや!」
「いいからやめろて!」
「なッ! かまうなっちゅーとるだろが! 手ぇ離せや!」
「いやだ! 絶対に離さんけんね!」
「なッ……」
「あんたを放っとける訳なかろうが!?」
「なんで…なんでだよ! あんたには関係ないだろうが!?」

島根県中部。がーがーうるさい。
150風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 00:06:51 ID:GeMLlhmC
お題いきまーす。

レンジャー系職場での飲み会からの帰り道。
上司(上官)×部下。
最後は上司(攻)に抱えられてお持ち帰りな感じで。

「大丈夫か?飲みすぎじゃないのか?」
「いえ!問題ありません!」
「真っ赤な顔でなに言ってるんだ。自販機で買ってきてやるから茶でも飲んで、」
「めっそうもない!ご心配無用です!」
「しかしな、ふらついているぞ?おれが家まで送ってやるから」
「ええ!?上官にですか!?そんな失礼は・・・だ、大丈夫ですから!!」
「あのな・・・そんな状態で大丈夫なわけないだろう?」
「いえ!ホント大丈夫で・・・うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うことが聞けない奴には再度教育が必要だな」
151風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 21:16:15 ID:mDWjlhpS
「大丈夫か?飲みすぎやないんか?」
「いえ!問題ありません!」
「真っ赤な顔でなに言うとんねん。自販機で買(こ)うてきたるから茶ぁでも飲んで、」
「めっそうもない!ご心配無用です!」
「やけどな、ふらついとるぞ?おれが家まで送ったるから」
「ええ!?上官にですか!?そんな失礼は…だ、大丈夫ですから!!」
「あんなぁ…そんな状態で大丈夫なわけないやろ?」
「いえ!ホンマ大丈夫で…うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うことが聞かれへん奴にはもっぺん教育が必要やな」


大阪、河内地方。
受があんまり変わらない…。
イントネーションは大分違うんですけどね。
152風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 21:58:02 ID:chEcjfYN
山形県山形市。

「だいじょぶだが?飲みすぎっだなんねが?」
「いえ、問題ねっす!」
「真っ赤な顔で何ばゆうてんなだ、自販機で買ってきてけっがら茶でも飲めや」
「めっそうもねっす、ご心配無用です!」
「んだげっと、ふらついったぞ?俺がいぇさおぐってけっがら」
「ええ!?上官さですか?そだな失礼ば…だ、だいじょぶですがら!!」
「おめな…そだな状態でだいじょぶなわけねーべ?」
「いえ!ほんてんだいじょぶで…うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うごどば聞がんねやづさな再度教育ば必要だべ」

上官とその部下っていう感じを残しつつ方言に直すって難しい。
どうも部下が失礼な奴になってしまう…体育会系ノリだと思ってくださいorz
153風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 22:21:38 ID:ProUaHYq
「おま、だいじょぶか? 飲み過ぎちゃうんか?」
「いえ! 問題ありません!」
「顔真っ赤んしてなんよんじゃ。自販機でこうてきてやるきん茶ぁでも飮んで、」
「めっそうもない! ご心配無用です!」
「でもなぁ、ふらつっきょるぞ? おれ家まで送ってやるきん」
「ええ!? 上官にですか!? そなん失礼な……だ、だいじょぶですから!!」
「あのなぁ……そんな状態でだいじょぶなわけないやろが?」
「いえ! ほんまだいじょぶで……うわっ! じょ、上官!?」
「上司の言うことが聞けん奴にはもっぺん教育が必要やな」

香川まんなかへん。
敬語で方言むつかし〜!
154風と木の名無しさん:2005/09/15(木) 23:48:27 ID:mqpqZVU1
「大丈夫か?飲みすぎとるんと違うんか?」
「いえ!問題ありません!」
「真っ赤な顔でなに言っとんじゃ。自販機で買(こ)うてきちゃるけん茶でも飲んで、」
「めっそうもない!ご心配無用です!」
「じゃが、ふらついとるぞ?わしが家まで送っちゃるけえ」
「ええ!?上官にですか!?そんな失礼は・・・だ、大丈夫ですから!!」
「あのな・・・そがんな状態で大丈夫なわけないじゃろう?」
「いえ!ホンマ大丈夫で・・・うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言(ゆ)うことが聞けん奴にゃあ再度教育が必要じゃのお」

広島の、広島市内に近い海沿いの地域


敬語はやっぱり標準語になりますが、
方言×標準語(敬語)って意外にそそられますね。
しかしそう書くとまるで某無機物で801・・・
155風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 10:01:33 ID:peRDI3QA
方言age
156風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 10:02:06 ID:peRDI3QA
失礼・・・
157風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 10:31:45 ID:jM5SivgC
「うはwwwwwwwwお前テラノミスギwwwwwwwwww」
「いやwwwwwおkwwww」
「顔テラアカスwwww。  自販機で茶、飲みまくりんぐwww」
「うはww問題ナスwwww」
「ふらつき撒くリングww 家までぶーーーんしてやるおwwww」
「ええ!?上官にですか!?そんな失礼は・・・だ、大丈夫ですから!!」
「そんな状態じゃ家まで帰れないおww」
「いえ!ホントおkwwwうわっ!じょ、上官wwww」
「上司の言うことが聞けない奴には再度教育が必要だお」




やってみたかっただけ。
正直、すまんかった
しかも途中で飽きた
158風と木の名無しさん:2005/09/19(月) 10:35:29 ID:B/k7uFrZ
>>157
ワロスwww
159風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 21:53:04 ID:aGDUt6lq
>157
不意をつかれて思わず笑った。
自分は標準語圏で生まれ育ったからここに書き込もうにも書き込めないよ…
160風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 22:01:27 ID:PLs6eUKr
>>157
ちょwwwwwおまwwwwwwww
やるなら最後までやるお(´・ω・`)
161風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 23:11:37 ID:FPsI0KyE

素朴かつ今更な疑問。
西日本の田舎で育った私は、
標準語圏というと東京と北海道だけだと思ってるんだけど
それって偏った認識?
162風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 23:40:50 ID:ggrhkrOW
北海道は標準語なの?
163風と木の名無しさん:2005/09/21(水) 23:46:48 ID:iIAh6YVF
なまら標準語だべさ
164風と木の名無しさん:2005/09/22(木) 22:35:56 ID:SNaR8poo
東京でも多摩の方は今でも多摩弁を使ってるようだよ
165風と木の名無しさん:2005/09/25(日) 15:40:19 ID:POfQdxSu
「大丈夫ね?飲みすぎじゃなかとね?」
「いや、問題なかです!」
「真っ赤な顔でなん言いよっとや、自販機で買うてきてやるけん茶でも飲んで、」
「めっそうもなかです!心配いらんです!」
「ばってん、ふらついとるぞ?おれが家まで送ってやろたい」
「ええ!?上官がですか!?そぎゃん失礼は・・・だ、大丈夫ですけん!!」
「あんな・・・そがんか状態で大丈夫なわけあるもんね」
「いえ!ホント大丈夫で・・・うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うこつが聞けん奴にゃー再度教育が必要ばい」

熊本の、熊本市内の方。ちょっとオッサンくさい。
ばってん、が独特だとオモ
166風と木の名無しさん:2005/09/30(金) 20:24:13 ID:tGNhA6jf
「いけるん?飲みすぎちゃうんえ?」
「いえ!いけよります!」
「真っ赤な顔してなに言よんなだ。自販機で買うてきたるけん茶ぁでも飲んで、」
「ほんなめっそうな!ご心配無用です!」
「ほなけんどなぁ、ふらつっきょうぞ?わいが家まで送ってったるけん」
「ええ!?上官にですか!?ほんな失礼は・・・い、いけますから!!」
「あんなぁ・・・ほんな状態でいけるわけないでぇだ?」
「いえ!ホンマにいけ・・・うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うことが聞けん奴は再度教育が必要じゃな」

ご心配無用を「いけていけて」にして統一感を出してみたい徳島市民。
167風と木の名無しさん:2005/10/08(土) 23:10:23 ID:AeTyjAF2
そろそろage
168風と木の名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:10 ID:S6pLUZ95
「でえじょぶが?飲みすぎじゃねえのけ?」
「や!問題ねえす!」
「真っ赤い顔してなに言ってらんだ。自販機で買ってきてやるけ茶でも飲んで、」
「めっそうもない!ご心配無用です!」
「けどな、ふらついてらや?おぃが家まで送ってやっがら」
「えぇ!?上官にだすか!?そんた失礼だば・・・だ、大丈夫ですがら!!」
「あのや・・・そんった状態で大丈夫だわけねべ?」
「うんにゃ!ホンドに大丈夫で・・・あやっ!じょ、上官!?」
「上司の言うごどば聞けねえ奴さは再度教育が必要だな」

秋田県北部。
いやいや面倒見てやる風味の上官とへべれけマイペースな下官(*´д`)モエー
169風と木の名無しさん:2005/10/13(木) 22:31:58 ID:J4OoQ+L+
このスレ、テラオモシロスww
お題も含めて禿萌え。
自分は方言を知らない為参加できないのが残念だが、
広島・山口あたりの会話を読むと
島根出身の祖父母を思い出してしんみりする。
170風と木の名無しさん:2005/10/18(火) 19:16:49 ID:995uOy+n
「大丈夫なん?飲みすぎちゃうん?」
「いえ、問題ないです!」
「真っ赤な顔で何ゆうてんの。自販機でこう(買う)てきたるからお茶でも飲みーや。」
「めっそうもないです!心配せんといて下さい!」
「けどな、ふらついてんで?おれが家まで送ったるわ」
「ええ!?先輩にですか!?そんな失礼は・・・ほんま、大丈夫ですから!!」
「あんな・・・そんな状態で大丈夫なわけないやん?」
「いえ!ほんまに大丈夫なん・・・うわっ!せっ、先輩!?」

大阪府北部です。
神戸弁や京都弁が入ってるかも。
あえてひらがな表記やーなどを多用しました。
「先輩のゆうこと聞けへんよーな奴には再教育が必要やな」
171170:2005/10/18(火) 19:17:45 ID:995uOy+n
すみません、変なとこに解説入りました
逝って来ますil||li_| ̄|○ il||li
172風と木の名無しさん:2005/10/18(火) 20:52:47 ID:+pwg7QJJ
>171
大丈夫。ィ`(゚ε゚)キニシナイ!!
173風と木の名無しさん:2005/10/19(水) 23:52:45 ID:6C0yPH+e
「大丈夫かえ?飲みすぎながやないが?」
「や!問題ないですよ!」
「真っ赤な顔して何言いゆうがいや。自販機でこうてきちゃるき、お茶でも飲みや」
「そなめっそうもない!心配せんで下さい!」
「やけどよ、ふらついちゅうで?おれが家まで送ってっちゃろう」
「ええ!?上官にかや!?そんな失礼は・・・大丈夫ですきに!!」
「あのな・・・そんな状態で大丈夫なわけないやろ?」
「いえ!ホンま大丈夫ですき・・・うわっ!じょ、上官!?」
「上司の言うことが聞けん奴には再度教育が必要やな」

土佐の西の端
174風と木の名無しさん:2005/10/21(金) 17:24:31 ID:FyX3r28j
「大丈夫か? 飲みすぎちゃうんか?」
「いえ! 問題ありません!」
「あっかい顔してなに言うとんじゃ。自販機で買ってきたるからちゃーでも飲んで、」
「滅相もない! ご心配無用です!」
「そやけどな、ふらついとうぞ? おれが家まで送ったるから」
「ええ!? 上官にですか!? そんな失礼は…だ、大丈夫ですから!!」
「おまえな…そんな状態で大丈夫なわけないやろ」
「いえ! ホント大丈夫で…うわっ! じょ、上官?」
「上司の言うこと聞けんやつには再教育が必要やな」

兵庫は神戸。なにげにガラ悪い。
〜しとう、というのは神戸弁らしい。
175風と木の名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:22 ID:n1dzZEVB
お題いただきます

年下攻と年上受。
お互い好きなのはうすうすわかってるけど、照れもあって、
主導権を握ってる年上受が年下攻をあしらってうやむやにしてる。
それに業を煮やした年下攻がついに想いをつげる場面。

「ったく、いきなりどうしたんだ?」
「はっきりさせたいんだ」
「・・・なに言ってるんだ、お前」
「あんたそうしていつもごまかすよな?オレが怖い?」
「な!ば、ばかやろ!・・・わっ!何するんだ!」
「何って、わかってるだろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないから」
「なっ!・・・クッ!いや、だ・・・っ」
「だったら本気で抵抗しろよ!嫌なら!じゃあオレを拒めばいいだろう!?」
「・・・・・・」
「もうオレごまかすの嫌なんだよ!あんたが好きなんだよ!」
176風と木の名無しさん:2005/10/22(土) 18:26:42 ID:yO3E9tUu

「ったく、いきなりどしてん?」
「はっきりさせたいねんて」
「・・・なに言ってん、お前」
「あんたそうしていつもごまかすやんなあ?オレが怖い?」
「な!あ、あほちゃうんか!・・・わっ!何しょんねん!」
「何って、わかってんやろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないわ」
「なっ!・・・クッ!いや、や・・・っ」
「ほんなら本気で抵抗しいや!嫌やったら!せやったらオレを拒めばええやろ!?」
「・・・・・・」
「もうオレごまかすの嫌やねんて!あんたが好きやねん!」


大阪の京阪地域 (大阪の京都との府境)
土地柄、大阪弁と京都弁がごっちゃになってます。
177風と木の名無しさん:2005/10/22(土) 23:56:33 ID:AYNpM/6i
「ったく、いきなりどしたんじゃ?」
「はっきりさせたいんよ」
「・・・なに言っとるん、お前」
「あんたそうしていっつもごまかしよるな?ワシが怖いんか?」
「な!ば、ばかやろ!・・・わっ!何すんじゃ!」
「何って、わかっちょるじゃろう?」
「ッ!やめっ・・・!」
「ワシ、やめる気ないけえ」
「なっ!・・・クッ!いや、じゃ・・・っ」
「ほんなら本気で抵抗しんさいや!嫌なら!ほんじゃあワシを拒めばええじゃろう!?」
「・・・・・・」
「もうワシごまかすんの嫌じゃけえ!あんたが好きなんよ!」

広島の北部、山間の田舎です。
市内(広島中心部)の言葉遣いと比べるとやや女性的かも・・・。
178風と木の名無しさん:2005/10/23(日) 14:50:12 ID:eGZtErUk
「ったく、いきなりどがぁしたんなら」
「はっきりさせたいんじゃ」
「……何よおるんじゃ、お前」
「あんたそうやって、いっつもごまかしょおるよな?俺が怖いん?」
「な、ば、バカかっ!……わっ何しょんじゃ!」
「何って、分かろうが?」
「っ、やめぇ……」
「俺、やめる気ないけぇ」
「な……くっ、いやじゃあ……っ」
「ほんなら本気で抵抗せえよ!嫌なんなら!そしたら俺を拒めばえかろうがね!?」
「……」
「もう俺ごまかすの嫌なんじゃ!あんたが好きなんじゃけぇ」


同じく広島山間部の田舎。微妙な違いが面白くてついやってみた。
広島続きでごめんよー。
179風と木の名無しさん:2005/10/23(日) 23:46:06 ID:4q7TWCZx
広島弁って、こういう修羅場が似合いそうと萌えてしまう私は標準語圏市民。
180風と木の名無しさん:2005/10/24(月) 18:17:42 ID:2XvhC9nB
漢受けっぽいよね。寛容でまっすぐな感じ>広島弁

京都弁は微笑みが妖艶な誘い受っぽいとか、九州弁は計算高いちょい天然受っぽいとか
いろいろ萌えてしまう受好きな私も非方言市民・・・。
181風と木の名無しさん:2005/10/25(火) 00:58:05 ID:q0M0i+sh
「っだぐ、いきなシどぅしたんだぁ?」
「はっぎりさせてぇのや」
「・・・なに言っでらんだ、おめ」
「あんたそうしぇでいっづもごまかスやな?オぃがこぇの?」
「な!ば、ばっきゃろ!・・・ぉわっ!何しでら!」
「何っで、わがっでらんだべ?」
「ッ!やっ・・・!」
「オぃ、やめる気ねがら」
「なっ!・・・クッ!や、や・・・っ」
「やっだら本気で抵抗せ!嫌なら!したらオぃば拒めばえぇやろう!?」
「・・・・・・」
「もうオぃごまかスん嫌なのス!あんたば好きなんや!」

昔1000年ほど前、京都の人たちが下ってきたとかで
なんとなーく都風味な訛りを持つ秋田県北部。
「す」なのか「し」なのか表現し辛いものは割合が多い方のカタカナを使用。
昔の庄屋様の三男坊(受)と下男(攻)で幼馴染み設定とかだったら萌える。
182風と木の名無しさん:2005/10/26(水) 23:11:23 ID:XNhRFXhD
かなり下がったので、そろそろ方言萌えage。

個人的には片方が方言っていうのが異様に萌える。
標準語×東北弁の漢受けとか、九州弁×標準語の鬼畜攻めとか。
183風と木の名無しさん:2005/10/27(木) 00:18:20 ID:/EdPOLcE
>>173
土佐弁もえ〜(´∀`)
184風と木の名無しさん :2005/10/27(木) 00:32:24 ID:RM5S9Zcl
>九州弁×標準語の鬼畜攻めとか。
そんな漫画に今モロハマリしてますがな。エロイ!(九州の人ごめんなさい)

東北人は滅多に喋らなくてぽろっと方言出て欲しいな〜
もしくは最中にぽろっと。

「・・・あっ・・やめれ・・・」とか
「そご・・」とか
「・・・!!そ・・そっだどさ・・!!ああ!!いで!!いでじゅなや!!」とか
185風と木の名無しさん:2005/10/27(木) 01:39:52 ID:BoSK+Q/G
「ったく、いきなりどかんしたとや?」
「はっきりさせたかったい」
「…なんば言いよっとや、お前」
「あんたそがん言うていつもごまかしよっばってん、おいが怖かっか?」
「な!ば、ばかたれが!…わっ!何すっとや!」
「何って、わかっとっとやろうが?」
「ッ、やめっ…!」
「おい、やめる気なかけんな」
「なっ!…クッ!いや、だ…っ」
「やったら本気で抵抗せろさ!嫌やったら!そいやったらおいば拒めばよかろうが!?」
「……」
「もうおい、ごまかすと嫌ったい!あんたば好いとっと!」


やっと長崎市になった、端の方にある田舎の訛りです。
攻がふんどし締めてそうです。
186風と木の名無しさん:2005/10/27(木) 21:42:03 ID:sg2B3hsL
「ったく、いきなりどなんしたん?」
「はっきりさしたいんや」
「……なんよん、お前」
「あんたそなんしていつもごまかっしょるよな?オレ怖い?」
「な!あ、あほ!……わっ!なんしょんじゃ!」
「何て、わかっとんやろ?」
「ッ!やめぇっ……!」
「オレ、やめる気ないきん」
「なっ!……クッ!いや、や……っ」
「ほんだら本気で抵抗せぇや! 嫌やったら! ほんでオレや拒んだらええやろ!?」
「……」
「もうオレごまかすん嫌なんや! あんたが好きなんや!」

香川真ん中へん。
ちょっと意訳になりますた。
187風と木の名無しさん:2005/10/28(金) 07:03:54 ID:rJ3SZMIn
「ったく、いきなりどしたん?」
「はっきりさしたいんじゃ」
「…何ゆうとん、あんた」
「あんたそんなしていっつもごまかしよんな?わしが怖いんか?」
「な!ば、ばかやろ!…わっ、何しょんじゃ!」
「何って、分かるが」
「ッ!やめ…」
「わし、やめる気ないけぇの」
「なっ!ク、いや…じゃ!」
「じゃったら本気で抵抗せられぇ!嫌なら!じゃあわしを拒みゃあええじゃろうが!」
「……」
「もうわしゃあごまかしとん嫌なんじゃ!あんたが好きじゃけえの!」

岡山。あーでも他のも混ざってるかも。
188風と木の名無しさん :2005/10/28(金) 21:02:43 ID:66fMYxLI
>>187最高!!
広島・岡山だと893映画とか悪い男の子(要英訳)とか思い出してしまってハァハァ
189風と木の名無しさん:2005/10/29(土) 01:26:51 ID:4JCPUU6e
「ったく、いきなりどぎゃんしたつや?」
「はっきりさせたかったい」
「…なんば言いよっと?お前」
「あんたそがんしていつでんごまかすやろ?オレが怖かや?」
「な…ば、馬鹿んごつ!わっ!何ばすっとや!」
「何て、わかっとどーが?」
「ッ!…やめっ…!」
「オレ、やめる気なかぞ」
「なっ!…クッ…いや、だ…っ」
「そんなら本気で抵抗せんや!嫌なら!オレば拒むとよかろーが!?」
「……」
「もう俺ごまかすとが嫌とた!あんたば好いとる!」

熊本です
体育会系で暑苦しい感じ

九州内で似てても結構違うみたいですね
190風と木の名無しさん:2005/10/29(土) 23:36:21 ID:R9YqxiiA
「ったく、いきなりどげしたんか」
「はっきりさせたいったい」
「…なんば言いよっとか、お前」
「あんたそげんしていっつもごまかしよろ?俺が怖いと?」
「な!ば、ばかちん!…わっ!なんばしよっとか!」
「何(なん)って、わかっとろーもん?」
「ッ!やめっ…!」
「オレ、やめる気ないけん」
「なっ!クッ!いや、だ…っ」
「したら本気で抵抗せんね!嫌なら!じゃあオレを拒めばよかろーもん!?」
「……」
「もうオレごまかすん嫌ったい!あんたんこと好いとーったい!」

…ちょっと違和感ありか?w
福岡筑豊地方博多寄り。
191風と木の名無しさん :2005/10/30(日) 13:57:26 ID:1AF/pw0/
>「な!ば、ばかちん!…わっ!なんばしよっとか!」


なんだかちょっと感動・・・
192風と木の名無しさん:2005/10/30(日) 16:30:49 ID:O0YUBSYp
「ほんに、いきなりどげしただ?」
「はっきりさせたい事があるに」
「・・・なに言っとぉだ、お前」
「あんたそげな事していつもごまかしとるへん?オレが怖いだ?」
「な!だ、だらじゃねぇ!?・・・わっ!何すぅだぁ!」
「何って、わかっとぉだろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないけん」
「なっ!・・・クッ!いや、だ・・・っ」
「だったら本気で抵抗しろや!嫌なら!じゃあオレを拒めばいいがん!?」
「・・・・・・」
「もうオレごまかすの嫌だに!あんたが好きだけん!」

ネゴシックス辺り。
これくらいの鉛ならリアルに使ってるカモ
193風と木の名無しさん:2005/10/31(月) 00:55:43 ID:FtZmyKvE
広島弁モエー(д`;)
個人的に広島×茨城が最高に萌える・・・
194風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 02:01:24 ID:b0VBUgRy
中部地方(甲信越とか東海とか)って、ここじゃあんまりみないね。
方言どんなんだろう?
名古屋弁くらいしか想像できない(それもラムちゃん語のイメージ)
195風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 10:37:30 ID:opuMzEYh
ラムちゃん語は大分弁ジャマイカと思うもれは
九州の人…。
196風と木の名無しさん:2005/11/03(木) 11:49:56 ID:VK2uIY3J
「ったく、いきなし何しよる?」
「はっきしさせてゃーがね」
「…何言っとるだ、おみゃー」
「おみゃー、そう言っていつもごまかしよるが?俺が怖いんか?」
「な!ば、ばかやろ!…わっ、何しよる!」
「何って分かっとるがね」
「ッ、やめっ…!」
「俺、止める気ぃにゃーで」
「なっ!…クッ!いかんて…っ」
「ほんなら、本気で抵抗したらえーが!嫌なら!なら、俺を本気で拒みゃーえーがね!?」
「………」
「まー俺、ごまかすのは嫌だで!おみゃーが好きだで」


名古屋弁。『言う』(ゆう)と読みます
猫語とは言われますが、ラムちゃんではないとおもわれ

個人的にはゆったり癒し系な三重弁バージョンを見たい
197風と木の名無しさん:2005/11/06(日) 11:02:07 ID:TNksJWE2
「なんや、いきなりどうしたんや?」
「はっきりさせたいんや」
「…なに言っとんねん、お前」
「あんたそうやっていっつもごまかすよな?オレが怖いん?」
「な!あ、あほか!…わっ!何すんねん!」
「何て、わかっとんやろ?」
「ッ!やめぇっ…!」
「オレ、やめる気ないから」
「なっ!…クッ!いや、や…っ」
「やったら本気で抵抗しろや!嫌なら!ほんならオレを拒めばええやろう!?」
「……」
「もうオレごまかすん嫌なんやて!あんたが好きなんや!」

大阪河内。
>176と比べると、全体的には一緒なのに細かいところが違ってて面白い。
198風と木の名無しさん:2005/11/07(月) 20:18:13 ID:Sw2UVGWF
「ったく、いきなりなんなんや?」
「はっきりさせたいんや」
「・・・なに言っとるんや、お前」
「あんたそうしていつもごまかすやん?オレが怖いんか?」
「な!あ、あほやろ!・・・わっ!何するんやて!」
「何って、わかっとるんやろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないで」
「なっ!・・・クッ!いや、や・・・っ」
「やったら本気で抵抗しろや!嫌やったら!やったらオレを拒めばいいやろ!?」
「・・・・・・」
「もうオレごまかすの嫌なんや!あんたが好きなんやて!」

岐阜在住。
語尾に「〜やて」「〜やろ」がよく付きます。
199風と木の名無しさん:2005/11/08(火) 00:01:43 ID:rMEyCUyJ
「ったく、いきなりどしたん?」
「はっきりさせたいんや」
「・・・なに言っちょんの、お前」
「あんたそうしていつもごまかすやん?オレが怖いん?」
「な!ば、ばかやろ!・・・わっ!何するんかっちゃ!」
「何って、わかっちょんやろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないけん」
「なっ!・・・クッ!いや、や・・・っ」
「だったら本気で抵抗しろっちゃ!嫌なら!じゃあオレを拒めばいいやろ!?」
「・・・・・・」
「もうオレごまかすの嫌なんやっちゃ!あんたが好きなんっちゃ!」

大分。市に近いので、かなり標準語ナイズな方。
「〜っちゃ」は宮崎の人も使ってるような?
200風と木の名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:36 ID:3St9i0LS
「ったく、いきなりどぉしたん?」
「はっきりさしたいんちゃ」
「・・・なん言いよんか、お前」
「あんたそんなんしていつもごまかすやろ?オレが怖いんか?」
「な!ば、ばかが!・・・わっ!なんするんかっちゃ!」
「なんち、わかっとぉんやろ?」
「ッ!やめっ・・・!」
「オレ、やめる気ないけん」
「なっ!・・・クッ!いや、ちゃ・・・っ」 「それやったら本気で抵抗せぇちゃ!嫌やったら!したらオレを拒めばいーやろが!?」 「・・・・・・」 「もうオレごまかすの嫌なんちゃ!あんたが好きなんちゃ!」



福岡北部。このスレを見ていて博多と大分と関西弁が
混っていると気付く。普段は「〜ばい」も使うが
この文章には出てこず。
ちなみにラムちゃん言葉は山梨の方言だと聞いたことが…
本当ですか?



201風と木の名無しさん:2005/11/09(水) 23:04:18 ID:3St9i0LS
↑携帯厨なんで改行ミスりました…スイマセ…orz
202風と木の名無しさん:2005/11/09(水) 23:37:16 ID:jK3o4V11
>200
>*00、*25、*50、*75の各レスが親となります。お題となるフレーズを
>書き込んでください。

いいお題が思い浮かばないので、次の方お題おねがいします。
203風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 12:13:50 ID:8GlpH4/D
寒〜い冬の通学中。
ふざけ合いのなかに隠して、親友かつ片想いのひとと手をつないでみたり
その人のコートのポケットに手を入れてみたり。


「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お!お前の手すげえ温かい!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手が冷たすぎるんだよ!冷たいから離せって!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せって」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいというか。お前あったかいからさ〜」
「オレが寒いだろう!」
「はいはい、わかったって。まったくケチだねえ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「いいじゃんw」
「あのな・・・・・」
「あはは!怒った?」
「格好悪いだろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでだぞ?」

204風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:08 ID:jpSntt8q
「うっわ寒〜っ!」
「息白いねんなぁ〜」
「お!お前の手ぇえっらいあったかいやん!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手ぇが冷たすぎやろ!冷たいし離せや!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離しって」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいっちゅうか。お前あったかいやん〜」
「オレが寒いやんか!」
「はいはい、わかりましたっちゅうの。まったくケチやんな・・・・・・と見せかけといてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「ええやんw」
「あんなぁ・・・・・」
「あはは!怒ってん?」
「格好悪いやろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでやねんからな?」


大阪の東部  若干意訳かな?
205風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:25:35 ID:DXJHcz8B
「う〜さみ〜っ!」
「息(いぎ)白いなや〜」
「お!おめえの手ぇすげえあったけ!」
「ううッ!!ひゃっこいっ!おめえの手が冷だすぎんだ!冷でえがら離せでば!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せでば」
「いやあ、まあ・・・。離れがでえっつーが。おめえあったけえがらさ〜」
「オイが寒いんだでば!」
「はいはい、わがったでば。まったくケチだなや・・・・・・と見せかげでポケットゲットォ!」
「あ!おめえw」
「いいっちゃw」
「あのな・・・・・」
「あはは!おごった?」
「格好わりいべや!・・・・・・ったぐ、・・・・・・誰(だい)が来るまでだぞ?」

宮城県東部。
206風と木の名無しさん:2005/11/10(木) 23:56:20 ID:4w6Ju9gk
やろうと思ったら>>205と同じ地域な為殆ど一緒だったw
207風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 00:00:41 ID:zh6BMRSm
"Christ, I'm freezing! "
"I can even see my breath."
"Hmm, your hands are very warm!"
"Oh! 's cold! Yours are just icy! Get your hands off cos I'm freezing! "
"......"
"......Hey, get them off"
"Well, you know......it's hard to get them off. Yours are just warm and comfortable."
"I AM freezing!"
"All right, all right. How stingy......gotcha! I've got your pocket!"
"Hey, you! "
"Don't be so stingy"
"Hey, listen......"
"Hahaha! Have you got angry?"
"I'm embarrassed!......hell,......fine, but just till anybody comes, okay? "

ノンネイティブのスラ読み&翻訳。
208風と木の名無しさん:2005/11/11(金) 21:35:13 ID:BpMxRqXM
「うっわさみ〜っ!」
「息白か〜」
「お!お前ん手ばり温(ぬく)!」
「うおッ!!冷たッ!お前ん手の冷たすぎったい!冷たかけん離せっちゃ!」
「……」
「…おい、離せっち言いよろうが」
「いやぁ、まぁ…。離れがたいっちゅうか。お前温かけんさ〜」
「オレが寒かろうが!」
「はいはい、わかっとったい。まったくケチかねぇ…と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「よかろうもんw」
「あんな……」
「あはは!はらかいた?」
「格好悪かろうが!……ったく、……誰か来るまでやけんな!」

福岡県博多寄り。
209風と木の名無しさん :2005/11/11(金) 21:58:53 ID:HhX4eCXo
「おあ〜さっぶ〜」
「いぎしっれぜ〜」
「おあ!おめの手すっげあったけちゃ〜!」
「うぉあ!!つべでっ!おめの手がつめたすぎんなんでろ!やばつはげ離せじゅな!」
「・・・・・・・」
「・・・・・おぁ・・離せじゅなや」
「いやぁ・・まあ・・離れらいねっつが。おめがあったけはげや〜」
「おいがさぶんでろや!」
「はいはい、わがたじゅな。でってケチくせぐで・・・・・とみせかげでポッケゲット!」
「おあ!おめw」
「いないな」
「あのや・・・」
「あはは!おごたが?」
「めぐせんでろや!・・・・でって、・・・誰がくるまでだはげの?」


・・・寒い地域だと・・実感こもるな・・・庄内地方。
210風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 00:05:42 ID:l878sFW2
「うおっさみい〜っ!」
「息白いの〜」
「お!お前の手ぇばりあったかい!」
「うおッ!!ひやっ!お前の手ぇひやすぎるんじゃ!ひやいけぇ離せ!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せゆうとろぉが」
「じゃが、まあ・・・。離れがたいっちゅうんか。お前あったかいけん〜」
「オレが寒いじゃろうが!」
「はいはい、わかっとるわ。まったくケチじゃのぉ・・・・・・と見せかけといてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「ええじゃんw」
「あんなぁ・・・・・」
「あはは!怒ったんか?」
「格好悪いじゃろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでじゃけんの?」

広島市の中心部
ここ見るようになってから、時折耳に入る地元男の子の日常会話に萌えるように・・・
211風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 02:33:11 ID:mvplXKPf
「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お!お前の手でえれぇ温い!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手が冷たすぎるんじゃ!冷たいけえ離せ!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せってゆーとろうが」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいというか。お前あったかいけえ」
「オレが寒いが!」
「はいはい、わかったがな。まったくケチじゃなあ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw何しょんなら」
「ええがw」
「あんな・・・・・」
「あはは!怒った?」
「格好悪いじゃろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでじゃけえな?」

岡山県北部
同じ岡山でも山側と海側で微妙に違いがあると思う
212風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 19:53:57 ID:PmnPf/wM
「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お!お前の手ぇめっちゃ温い!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手ぇが冷たすぎんねん!冷たいから離せや!」
「・・・・・・」
「・・・・・なぁ、離って」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいうか。お前ぬくいねんもん〜」
「オレが寒いやろ!」
「はいはい、わかったって。ほんまケチやねえ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「ええやんw」
「あのな・・・・・」
「あはは!怒ったん?」
「格好悪いやろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでやからな?」

大阪。今ぬくいなんて言わへんかも。
岐阜とか混じってるから適当な感じやけど、こんなん出来ましたw
213風と木の名無しさん:2005/11/12(土) 19:57:47 ID:PmnPf/wM
「・・・・・なぁ、離せって」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいいうか。お前ぬくいねんもん〜」

若干の訂正w
214風と木の名無しさん:2005/11/14(月) 22:14:42 ID:xcAJpqYC
「うっはさみ〜っ!」
「いぎしれぇは〜」
「お!おめの手すんげぬっぎ!」
「うおッ!!つっべてっ!んめの手はっけすぎだって!はっけがら離せは!」
「・・・・・・」
「・・・・・おぇ、離せってばや」
「いやぁ、まんず・・・。離すのあべわりってが。んめ、ぬぎがら〜」
「オレがさみべった!」
「はいはい、わがったって。まんずケチだぉの・・・・・・と見せかげでポッケげっどぉ!」
「あ!んめw」
「いねがw」
「あんな・・・・・」
「あはは!ごしゃげだ?」
「かっご悪りぺは!・・・・・・まんず、・・・・・・誰か来んまでだや?」

(温かい→ぬくい→ぬぎー 温かいこと)
(ひやっこい→ひゃっこい→はっこい、はっけー≒冷たい)
(案配が悪い→あべわり)
(ごしゃぐ→怒る、叱るの意)

もうすぐ初雪の季節かしらと故郷を思う@秋田南海岸部出身者(´-ω-`)
215風と木の名無しさん:2005/11/16(水) 10:52:50 ID:8CIezKm8
「うっわさぶっ!」
「息白いなあ〜」
「お!お前の手めっちゃぬくい!」
「うおッ!!つべたっ!お前の手が冷たすぎなんじゃ!冷たいきん離せや!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せだー」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいゆーか。お前ぬくいきんさ〜」
「オレがさぶいんじゃ!」
「はいはい、わかったーゆん。ほんまケッチゃのう・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「ええやんw」
「あのなぁ・・・・・」
「あはは!怒った?」
「カッコ悪いやろが!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでやぞ?」

香川真ん中へん。
カッコ悪い、はふがわるいにしようか思いましたが最近の子使うんかどうかわからん。
216風と木の名無しさん:2005/11/17(木) 14:03:41 ID:d7vEDMBJ
「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お〜!お前の手ぶち温(ぬく)〜!」
「うおッ!!冷たあー!お前の手、冷(ひ)やすぎるんじゃいゃー!冷やいけー離せーやー」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せ言(ゆ)うとるじゃろー」
「いやあ、まあ・・・。離れられんのぃやー。お前があったかいけぇ〜」
「オレが寒いじゃろーが!」
「はいはい、わかったわ。まったくケチじゃの〜・・・・・・と見せかけてポケットゲットォしちゃったぃや〜」
「あ!おまえなあ〜w」
「えーじゃんよw」
「あんなあ・・・・・」
「あはは!怒った?」
「格好悪いじゃろぉ〜・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでじゃけーなー」

山口県東部
>>208>>210>>211と合わせて一県ずつ微妙に変わってゆく様をお楽しみ下さいw
217風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 12:05:26 ID:VjLjS7t8

「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お!おめぇの手すげえぬくい!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手が冷たすぎるんだわ!冷たいけん離せや!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せや」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいっつーかか。お前あったかいけんな〜」
「オレが寒いがん!」
「はいはい、わかったわ。まったくケチだねえ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「いいがんw」
「あんな・・・・・」
「あはは!怒っとる?」
「格好悪いがん!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでだけんな?」


鳥取西部。216に続けと参加ww
218風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 14:10:23 ID:d0yOphr0
流れをぶった切って雪国へ。

「うっわさっぶ〜!」
「息白いな〜」
「お!お前の手でれぇのくとい!」
「うお!つべてっ!お前のが手つべたすぎなんやさ!つべたいで離せよ!」
「……」
「……おい、離せって言っとるにかよ」
「いやあ、まあ…。離れがたいっちゅーか。お前あったかいでさ〜」
「オレが寒いんやさ!」
「はいはい、分かったさ。っとにケチやなぁ……と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「いいにw」
「あんな・・・・・」
「あはは!怒った?」
「格好悪いにか!・・・・・・っとによー、・・・・・・誰か来るまでやでな?」

飛騨の山奥。
「のくとい」は「のくたい」or「ぬくたい」かも。
っていうか今の子はもう言わないかも。
219風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 18:24:57 ID:S4sU9+6I
「うっわさみ〜っ!」
「息白いや〜」
「お!お前の手ばかぬくとい!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手が冷たすぎるだに!冷たいに離せって!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離してやぁ」
「いやあ、まあ・・・。離れられんちゅうか。お前ぬくといもんでさ〜」
「オレが寒いら!」
「はいはい、わかったに。んとにケチだやぁ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「いいじゃんw」
「あんな・・・・・」
「あはは!怒っただ?」
「格好悪いら!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでだでな?」

静岡・遠州地方。
離れて7年近く経つ上に、離れた先も方言地方なので混ざってるor多少忘れてる悪寒
220風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 19:50:21 ID:kKDv58DZ
「うっわ寒〜っ!」
「息白いなあ〜」
「お!お前の手すげえ温かっ!」
「うおッ!!冷たっ!お前の手が冷すぎるんっちゃ!冷たいけ離せっ!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せっちゃ」
「いやあ、まあ・・・。離れがたいっちゅうか。お前あったかいけさ〜」
「オレが寒いやろ!」
「はいはい、わかったっちゃ。まったくケチっちゃねえ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「いいぢゃんw」 「あんなぁ・・・・・」
「あはは!怒った?」「格好悪いやろ!・・・・・・ったく、・・・・・・誰か来るまでやけね?」


福岡県北九州寄り。
博多と比べて「〜っちゃ」が多いのが特徴。
221風と木の名無しさん:2005/11/20(日) 22:23:44 ID:MFGKBHqm
「うっわひゃっこいよーっ!」
「息白いなあ〜」
「お!おまんの手ェめっちゃぬくい!」
「うおッ!!ひゃっこっ!おまんの手ぇひゃっこすぎんのよ!ひゃっこいから離せって!」
「・・・・・・」
「・・・・・おい、離せって」
「いやあ、まあ・・・。離れたないというか。おまんぬくいかんよ〜」
「ワエが寒いやろ!」
「はいはい、わかったって。ほんまケチやのぉ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「あ!おまw」
「ええやんw」
「あんよぉ・・・・・」
「あはは!おこた?」
「ふうわりやろ!・・・・・・っちゃあ、・・・・・・誰ぞ来るまでやろ?」

和歌山北部。
こうやって見ると和歌山弁ってのは所々古典っぽいなー
222風と木の名無しさん:2005/11/21(月) 00:57:11 ID:fa8amyN0
「しに寒い!」
「息白いなあ〜」
「うお!やーの手ぇでーじあったかい!」
「うおッ!!冷たっ!やーの手が冷た過ぎるばーよー!冷たいから離せ!」
「・・・・・・」
「・・・・・えぇ、離せってばぁ」
「いやあ、まあ・・・。離にくいってかさ(↑)やーあったかいからよ」
「わーが寒いやっし!」
「はいはい、わかったよ。まったくケチだなぁ・・・・・・と見せかけてポケットゲットォ!」
「えぇ!やーよw」
「いいやっしw」
「はっさよ・・・・・」
「あはは!怒った?」
「格好悪いやっしー!・・・・・・ったくよ、・・・・・・誰か来るまでだからよ?」

しに、でーじ=とっても やー=お前 わー(本当はわん)=俺とか私とか
はっさよ=まったく、とかなんかそんなニュアンス。
アクセントを伝えるのが難しい・・・。

沖縄県那覇市辺り。ただ、家出て5年経つので今の子の口調が分らないw
息が白くなる事がほぼ無いので、なんか訳してて新鮮だったw
223風と木の名無しさん:2005/11/21(月) 03:35:33 ID:RvFraMPj
>>222
沖縄弁の『さぁ』とかすごく好きだ。南国ののびのびした感じが和む。

本当にありがとうございました。
224風と木の名無しさん:2005/11/23(水) 23:13:15 ID:KfmZ82Uc
沖縄弁で しちゅっさぁ ってどういう意味なんですか?
225風と木の名無しさん:2005/11/24(木) 12:41:25 ID:oFAqAj5z
遠距離恋愛。
お互い地元で就職するも、片方は転勤にあって上京中。
今年の暮はどうするか電話で相談中。


「お前、実家にはいつ帰ってくる?」
「う〜ん、実は厳しいかも・・・」
「マジで!?相変わらず忙しいのか・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったけどね」
「そうか・・・じゃあせめて何か欲しいものあるか?リクエストあれば送るぞ?」
「やった!(ご当地名産品)が食べたい!」
「(ご当地名産品)かよ!ベタだな」
「好きなんだからいいだろ!ついでにお前も来て!」
「あのなあ・・・、オレも年末のシフトもう出てるんだけど」
「お前も食べたいんだよ!」
「・・・・・・ばか」
226風と木の名無しさん:2005/11/24(木) 15:40:33 ID:BMl5HaHJ
「お前、実家にゃいつ帰っちくるん?」
「う〜ん、実は厳しいかんしれん・・・」
「マジで!?相変わらず忙(せわ)しいんか・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったんやけど」
「そうか・・・やったらせめて何か欲しいモンあるか?リクエストあれば送るけえ」
「やった!団子汁が食べてえ!」
「団子汁かよ!ベタじゃの」
「好きなんやきいいやん!ついでにお前も来い!」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出ちょんのやけど」
「お前も食べてえんじゃ!」
「・・・・・・あほぉ」

大分県の海沿い。なので微妙に関西弁や広島弁の影響が。
団子汁とは、味噌汁に小麦粉の団子を入れたようなものです
(さらに鶏肉が入る場合が多い)。
お土産用のレトルトもあるので送ることも可、の筈。
227風と木の名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:46 ID:yATaVDg/
「お前、実家にはいつ帰ってくるんな」
「う〜ん、実は難しいかもしれん……」
「ホンマに?!相変わらず忙しいんか……」
「うん……今年こそはそっちで正月迎えたかったんじゃけぇど」
「ほうか……じゃあせめて何か欲しいものあるか?リクエストあれば送っちゃるぞ」
「やった!ゴールドもみじが食べたい!」
「ゴールドもみじかぁ!ベタじゃなぁ」
「好きなんじゃけぇ、ええが!ついでにお前もけぇや!」
「あんなあ……、俺も年末のシフトもう出とるんじゃけど」
「お前も食べたいんじゃ!」
「……ばか」

広島。ゴールドもみじの存在は大概の広島人は知っている。
だが実際に食べたことのある人は実は少ない謎の一品。
ローカルCMが強烈だった。
228風と木の名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:12 ID:aMFCwFn5
「お前、実家にはいつ帰ってくるん?」
「う〜ん、実は厳しいかも・・・」
「ほんまえ!?相変わらず忙しんか・・・」
「うん・・・今年こそはほっちで正月迎えたかったんやけどな」
「ほうで・・・ほなせめて何か欲しいもんある?リクエストあったら送ったるぞ」
「やりぃ!フィッシュカツ食べたー!」
「フィッシュカツかい!ベタじゃなー」
「好きなんやけんええでえ!ついでにお前も来んかだー!」
「あんなあ・・・、わいも年末んシフトもう出とんじゃけど」
「お前も食べたいんじゃって!」
「・・・・・・あほ」

徳島。
フィッシュカツは魚のすり身をピリ辛風味で揚げたジャンクフード。
若い二人の酒盛りに。
229風と木の名無しさん:2005/11/24(木) 23:06:58 ID:cPhz2AZg
「あんた、実家にはいつ帰んの?」
「う〜ん、実は厳しいかもしれんのや・・・」
「ほんまに!?相変わらず忙しいしてんのやね・・・」
「うん・・・今年こそはそっちでお正月さんしたかってんけど」
「そうなん・・・ほならせめて何か欲しいもんあらへん?リクエストしてもうたら送るで?」
「ええの!おじゃこ食べたい!」
「おじゃこ!ベタやな」
「そやかて好きなんやしええやん!ついでにあんたも来ぃひん?」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出たぁるんやんか」
「あんたも食べたいんよ!」
「・・・・・・あほ言いなや」

京都市内です。非ネイティブなのでちょっと怪しい。

おじゃこ=ちりめん山椒。基本的には各家庭で炊くものと聞いてのけぞった
230風と木の名無しさん :2005/11/25(金) 00:10:00 ID:0VMeBd1P
「おめ、いさいづかえてくる?」
「う〜ん・・じづはきびしがも・・・」
「ほんとで!?相変わらず忙しあんがの・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月むがえっでがたんけんどの」
「んだが・・・したばせめて何が欲し(ほっし)ものあっが?リグエストあればおぐんぜ?」
「やった!どんがら汁くいっでちゃ!」
「どんがら汁かよ!ベタだの〜」
「すぎだんはげいんでろや!ついでにおめもこ!」
「あのや〜・・おいも年末のシフトもうでっだんけんど」
「おめもくいっでな!」
「・・・・・・・ばが」

山形庄内地方・・納豆汁としょんびきと迷って結局どんがら汁に・・弁慶飯と一緒にほおばってくれ〜
ゴールドもみじ気になってしゃーない
231風と木の名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:11 ID:ravWD5rf
>227  ゴ-ルドモミジキタァーッ!・・・マ〜イド('A`)  ナツカシスw


「お前、実家いつ帰ってくるん?」
「う〜ん、実は厳しいかもしれへん・・・」
「マジで!?相変わらず忙しいんか・・・」
「うん・・・今年こそそっちで正月迎えたかったんやけど」
「そうか・・・そんじゃせめて何か欲しいものあらへんの?リクエストあれば送ったんぞ?」
「やった!柿の葉寿司食べたいねん!」
「柿の葉寿司かい!ベタやなあ」
「好きやねんからええやろ!ついでにお前も来(き)いや!」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出てんけど」
「お前も食べたいねんて!」
「・・・・・・あほ」

大阪市内 

柿の葉寿司は大阪名物ではないのだけれど(奈良かな?)
スーパー、キヨスクetcと大阪の弁当コーナーには必ずあって、
大阪の人は結構みんな好き。
てか大阪って配送できる食品土産が意外と少ないよね・・・
232風と木の名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:51 ID:5Tu5ru8J
「お前、実家にはいつ帰ってくるとや?」
「う〜ん、実は厳しいかもわからん…」
「マジで!?相変わらず忙しいとか…」
「うん…今年こそはそっちで正月迎えたかったっちゃけどね」
「そうか…そんならせめて何か欲しいもんないとか?リクエストのあれば送っじぇ?」
「やった!いわしめんたい食いたか〜!」
「いわしめんたいげな!ベタやのぉ」
「好いとうんやけんよかろうが!ついでにお前もこんね!」
「あんなぁ…おれも年末のシフトもう出とうっちゃけど」
「お前も食いたいっとって!」
「……ばかたれ」

福岡県博多寄り。
いわしめんたいはそのものずばり鰯の腹に明太を詰め込んだものです。
いかめんたいとどっちにしようか迷いましたw
233風と木の名無しさん:2005/11/25(金) 01:31:51 ID:3urGs4sI
「お前、実家いつ帰ってくん?」
「う〜ん、ほんまんとこあやしいかも……」
「ほんまに!?相変わらず忙しんか……」
「うん……今年こそはそっちで正月やりたかったんやけどなぁ」
「そうか……ほんだらせめて何か欲しいもんあるか? リクエストあったら送るで?」
「やった! あんもち食べたい! 雑煮んする!」
「あんもちかい! ベタやな」
「好きなんやきんええやろ! ついでにお前も来(き)ぃな!」
「あんなあ……、オレも年末のシフトもう出とんやぞ」
「お前も食べたいんやないか!」
「……ほっこか」

香川まんなかへん。
結構意訳しました。ほっこやっと使えタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
香川の名産ゆうたらうどんやと思いますが、せっかく正月ネタやきんあんもち雑煮にしましたw
うまいんやぞ、白味噌あんもち雑煮。……ま、好かん人は好かんけど。
234風と木の名無しさん:2005/11/25(金) 01:38:41 ID:jDPa7UIB
「お前、実家にはいつ帰ってくんがよ」
「う〜ん、実は厳しいかもしれんがんよのー」
「マジで!?なんよ、また忙しいがんか」
「そうながよ…。今年こそはそっちで正月迎えたかったんやけどさぁ」
「そっか…ならせめてナンか欲しいもんないけ?リクエストあんがやったら送ったっちゃ」
「やった!なら黒作りが食べたいわ!」
「黒作りかよ!ベタやな」
「好きながやもん、いかろーがい!ついでにお前も来いや!」
「あんなぁ…、オレも年末のシフトもう出とんがやけど」
「お前も食べたい言うとんがやにか!」
「……だら」

富山県中央部。
黒作りはイカをイカスミで和えた真っ黒なシオカラみたいなもの。
235風と木の名無しさん:2005/11/26(土) 14:15:29 ID:9WgAvnH2
「おめ、いぇさいつけえってくんな?」
「う〜ん、実はちょっちキチィがもしんね・・・」
「ほんとにが!?相変わらずせわしねってが・・・」
「んだ・・・今年こそはそっちゃいって正月してがったども」
「んだなが・・・せばせめて何か欲しもんあっか?リクエストせば送るで?」
「やった!金萬食いては!」
「金萬が!ベダだな〜」
「好きなんだからいべは!ついでにおめもけは!」
「あんなあ・・・、おえも年末の番もう出ったなだや」
「おめも食いておの!」
「・・・・・・・・・・・・ばがでねが」

きりたんぽや稲庭の方が季節柄いいかとは思いましたが、
敢えて、古い世代の県民なら「28個食べました」のCMでお馴染みの金萬をチョイス
肉厚な皮の中に白あんが詰まった定番品〜 ふろむ秋田南沿岸部。
236風と木の名無しさん:2005/11/26(土) 23:08:14 ID:x2759uLf
「お前、実家にはいつ帰ってくるん?」
「う〜ん、実は厳しいかも・・・」
「マジで!?相変わらず忙しいんか・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったんじゃけど」
「そうか・・・じゃあせめて何か欲しいものないん?リクエストあれば送るで?」
「やった!ばらずしが食べたい!」
「ばらずしかよ!ベタじゃなー」
「好きなんじゃけーええが!ついでにお前も来てぇや!」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出とんじゃけど」
「お前も食べたいんじゃが!」
「・・・・・・ばか」

岡山。ばらずし=豪華なちらしずしと思っていただければ。
正月なのですしにしたけど蒜山のジャージーヨーグルトも捨てがたかった。
消防時代の攻と受が給食に出たヨーグルトの脂肪分の層を
混ぜるか混ぜんかで揉めとったりしたら(´∀`*)
237風と木の名無しさん:2005/11/27(日) 11:28:56 ID:o+S9EK0n
「お前、実家にはいつ帰ってくるん?」
「う〜ん、実は厳しいかも…」
「マジで!?相変わらず忙しいんか?」
「うん…今年こそはそっちで正月迎えたかったんやけど」
「ほうか…んならせめて何か欲しいもんあるか?リクエストあれば送るぞ?」
「やった!みかん食べたい!段ボール箱いっぱい!」
「みかんかよ!ベタやなぁ」
「好きなんやけんええやろ!ついでにお前も来て!」
「あんなぁ…、オレも年末のシフトもう出来とんやけど」
「お前も食べたいんやが!」
「……あほ」

愛媛・松山。ただし、いろいろ混じってるので純粋な伊予弁ではないです。
冬になると、段ボールいっぱいのみかんがどこからともなくやってくるのは
デフォルトだと思っています。
238風と木の名無しさん:2005/11/29(火) 02:06:23 ID:54yi84+e
保守age
239風と木の名無しさん:2005/11/29(火) 03:02:21 ID:qVKCobUC
「わい、実家にはいつ帰ってくっと?」
「うーん、実はやばかかもわからん…」
「ほんなごて!?相変わらず忙しかっか…」
「うん…今年こそはそっちで正月迎えたかったちゃけど」
「そうか…じゃあせめて何か欲しかとある?リクエストあっとやったら送るけん」
「やった!焼リンゴの食べたか!」
「焼リンゴや!ベタかね」
「好いとっとけんよかろーもん!ついでにわいも来んね!」
「あんさあ…おいも年末のシフトもう出とっとけど」
「わいも食べたかっさ!」
「……ばかやん」

長崎・県央寄り。
長崎の焼きリンゴは焼きリンゴではありません。
スポンジケーキのお菓子(クリームの中にリンゴの甘煮)のようなもの。
大抵のスーパーで売ってます。甘党のカプもよいかと…。
240風と木の名無しさん:2005/11/29(火) 11:19:49 ID:Q3Iy2URD
「お前、実家さいづ帰ってくんな?」
「う〜ん、実は厳しいがもすんね…」
「マジで!?相変わらず忙しんだにゃー…」
「んだ…今年こそそっちで正月迎えだがったんだげど」
「んだが…んだらせめて何が欲しいものあっか?リクエストあっげば送っぞ?」
「やった!紫蘇巻食いで!」
「紫蘇巻あて!ベタだずなぁ」
「好きあんもんいいべ!ついでにお前も来い!」
「あのなぁ…、オレも年末のシフトもう出っだんげど」
「お前も食いだいんだず!」
「・・・・・・ばか」


山形県尾花沢市+東根市
なるべく若者言葉にした。
紫蘇巻好き。
241風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 02:08:55 ID:MYHvgi2Z
「ぬしゃ、実家にゃいつ帰ってくっとや?」
「う〜ん、そっが厳しかったいね…」
「バッ!んなもんね…」
「うん…今年こそそっちで正月ば迎えたかったとばってんね」
「そがんや…ならせめてなんか欲しいとはなかや?リクエストのあったら送るばってん。」
「んなもんや!そんなら武者返しばハイヨ!」
「武者返してや?ベタねぇ」
「好いとっとだけんえぇじゃにゃーや!ついでにぬしもけぇよ!」
「なーんば言いよっとや…、おっも来年のシフトの出とっとぞ」
「ぬしも食いちゃあつた!」
「……ヌスケが!」

熊本弁です。
武者返しは和菓子です。
242風と木の名無しさん:2005/11/30(水) 15:34:02 ID:VIPdOpKd
「お前、実家にはいつ帰ってくる?」
「う〜ん、実は厳しいかも・・・」
「マジで!?相変わらず忙しいのかい・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったけどね」
「そうかい・・・じゃあせめて何か欲しいものあるかい?リクエストあれば送るぞ?」
「やった!わかさいもが食べたい!」
「わかさいもかよ!ベタだな」
「好きなんだからいいべや!ついでにお前も来てや!」
「あのなあ・・・、オレも年末のシフトも出てるんだけど」
「お前も食べたいんだよ!」
「・・・・・・はんかくさいでないの」

北海道弁…だと思います;
普段あんまし訛らないから解らん…。
243風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 00:48:04 ID:NEVRmOfb
「お前、実家にはいつ帰ってくっと?」
「う〜ん、実は厳しいかんしれん・・・」
「マジや!?相変わらず忙しいとか・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったっちゃけどね」
「そんげか・・・じゃあせめて何か欲しいもんあるや?リクエストあれば送っちゃるよ?」
「やった!チキン南蛮が食べてえ!」
「チキン南蛮かて!ベタやな」
「好きやっちゃかいいいやろ!ついでにお前も来ない!」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出ちょるっちゃけど」
「お前も食べてっつよ!」
「・・・・・・ばかかて」

宮崎。あれ、チキン南蛮ってどうやって郵送すればいいんだ?
都会のチキン南蛮はあまりにもインチキなので心外です…。
244風と木の名無しさん:2005/12/01(木) 23:36:59 ID:Fht3BKhp
「お前、実家にはいつ帰ってくる?」
「う〜ん、結構厳しいかもしれん・・・」
「ほんま!?相変わらず忙しいんか・・・」
「んー・・・今年こそはそっちで正月迎えたいんやけれどね」
「そうけ・・・ほんならせめて何か欲しいものあるか?リクエストあれば送るで?」
「よっしゃ!やったら玉子焼き(世間で言う明石焼き)が食べたい!」
「玉子焼きかい!ベタやのぉ」
「好きなんやからええやろが!ついでにお前も来(き)い!」
「あんなあ・・・、ワシも年末のシフトもう出とるんやけど」
「お前も食いたいんねや!」
「・・・・・・阿呆」
兵庫県の南部。京都の方や大阪の方とイントネーションはほぼ同じ。
こちらの地方の年配は明石焼きを玉子焼きと言います。
自分が歳のいった親に育てられたんで結構言葉が古いかも。
ちなみに周りの人間は「バカ」「デブ」というと本気で怒りやがります。
245風と木の名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:13 ID:ybL6/Ig0
「お前実家にはいつ帰ってくるだ?」
「うーん、実は厳しいかもしれんだよー…」
「ふんとに!? 相変わらず忙しいだね…」
「うん…今年こそはそっちで正月迎えたかっただけんがね」
「そうか…じゃあ、せめて何かほしいもんあるか?リクエストあるなら送るに?」
「やった! 子メロン漬が食べたい」
「子メロン漬かよ! ベタだな」
「好きだもんだい、いいじゃん! ついでにお前も来いやぁ」
「あんなあ…、俺ももう年末のシフト出てるだけェが」
「お前も食べたいだよ!」
「…………馬鹿だら」

静岡県遠州地方。
子メロン漬はマスクメロン栽培の際に間引きした未熟のメロンを浅漬けにしたもので
きゅうりとか瓜系の味とさくさくした歯ざわりをもつ珍味。ああ、食べたくなってきた…
246風と木の名無しさん:2005/12/06(火) 21:13:00 ID:vqUWunmq
「お前は実家にいつ帰ってくるとや?」
「あ〜、実は厳しいかもしれん」
「マジでや!?いっつも忙しいっつや…」
「うん…今年はそっちで正月迎えたかったっちゃけど」
「そうや…じゃあせめて何か欲しいもんある?リクエストがあったら送っちゃるよ?」
「やった!チキン南蛮が食べてえ!}
「チキン南蛮や!ベタやね」
「好きやっちゃからいいやろ!ついでにお前も来ない!」
「あんな…俺も年末のシフトもう出ちょっちゃけど」
「お前も食べてえっつよ!」
「……ばかやが」

書いた後に気づいたけど>>243さんと同じだ…ほとんど変わりないorz宮崎です。
チキン南蛮は宮崎空港その他お土産屋に真空パック入りが売ってますよ。
247風と木の名無しさん:2005/12/08(木) 00:43:00 ID:1BBTSm9K
「おまん、実家にはいつ帰ってくるでぇ?」
「う〜ん、実は厳しいかもしらん・・・」
「ほんとーけぇ!?相変わらず忙しいだか・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかっとーけど」
「ほーけ・・・じゃあせめて何か欲しいものあるけ?リクエストありゃ送るじゃん(↓)」
「やった!ブドウが食べたい!」
「ブドウけ!ベタだな」
「好きなんだからいいらに!ついでにおまんもこーし!」
「あのなあ・・・、オレも年末のシフトへぇ出てるだけど」
「おまんも食べたいだよ!」
「・・・・・・バカずら」

山梨のまんなからへん。静岡の方に親しみを感じます。
ブドウ生産量は日本一ですよ。田舎行くと、どの子の親戚にも果物作ってる人がいて
不自由しませんw

あ、ちなみに>>200さん、ラムちゃん言葉は山梨じゃないです。
「ちゃ」は「早くたべちゃ〜」(食べちゃおうよ〜)という風に使いますが。
248???AE???I`?1/4?3?μ?3?n:2005/12/08(木) 18:50:43 ID:5rbDLVuT
>>224
>>222ですが、思い当たらないっす・・・。なんだろう。
「してるさー」なら分るんだけどな・・・。スマソ

折角なので訳。

「やーよ、実家にはよ、いつ帰ってくるばぁ?」
「う〜ん、実はさ、厳しいかもしれん訳よ・・・」
「マジで!?相変わらず忙しい訳・・・?」
「うん・・・今年こそはそっちでよ、正月迎えたかったけどねぇ」
「そうねー・・・じゃあせめて何か欲しいものあるかー(↑)?リクエストあればよ、送るさー(↓)?」
「やった!ポークが食べたい!」
「ポークかよ!しにベタ」
「好きなんだからいいやっし!ついでにやーも来い!」
「あのなあ・・・、わんのよ、年末のシフトもう出てるんだけど?」
「やーも食べたい訳さ!」
「・・・・・・フラーがやー」

ポーク=スパムです。まーさいびんどー(美味しいよー)を思い出した(CM)
他にもいろいろ考えたけど輸送できるのがなかった。
どうも私が訳すと言葉がオッサンになる。

249名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/14(水) 22:07:30 ID:+sjkpDs+
「お前、実家にはいつ帰ってくんの?」
「う〜ん、ちょお厳しいかも・・・」
「マジで!?相変わらず忙しいんや・・・」
「うん・・・今年こそはそっちで正月迎えたかったんやけどな」
「そうかぁ・・・ほんじゃあせめて何か欲しいもんあるか?リクエストあるんやったら送ったるぞ?」
「やった!たこせんが食いたい!」
「たこせんかい!ベタやな」
「好きなんやからええやろ!ついでにお前も来い!」
「あんなあ・・・、オレも年末のシフトもう出てんねんけど」
「お前も食いたいねん!」
「・・・・・・アホか」

大阪の南の方
たこせんとはだんじり祭り等の出店で売られる、せんべいにソースや玉子がのったもの
250名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 07:40:44 ID:bMlIvoVb
前のお題が萌えツボ過ぎて次が難しいな…

未満な学生。下校中。
友人関係でイチャイチャ?

「お前、さっきから感じ悪いんだけど」
「べつに。そう思うなら先に○○と一緒に帰ればよかったのに」
「なんでそこでその名前が出てくるんだよ?さっきからいちいち突っかかって来て頭に来るなー」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合ってんじゃねーの?」
「は?なに言ってんの?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、なんだ」
「まさかそんなくだらないことで苛ついてた訳?お前の部活終わるの1時間も待ってやったのに?」
「…ごめん」
251名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 19:45:36 ID:nGAVbJEz
「お前、さっきから感じわりぃで」
「べつに。そう思うんなら先に○○と帰りゃぁよかったがぁ」
「なんでそこでその名前が出てくるだあ?さっきからいちいち突っかかってきてきぎゃーりー(気が悪い)っちゃ。」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合っとるんだろ?」
「は?何言っとるだ?確かに告られたけど…断ったで」
「え、あ。…そうなん」
「まさかそんなくだらんことで苛ついとっただか?お前の部活終わるの1時間も待っとってやったのに?」
「…ごめん」

鳥取県東部。お国から離れて2年経つのでおかしい所あるかも・・・
252名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/15(木) 20:30:27 ID:uMfFIUDK
「お前、さっきから感じ悪いんやけど」
「べつに。そんなん言うんやったら先に○○と一緒に帰っといたらよかったのに」
「なんでそこでその名前が出てくんねんな?さっきからいちいち突っかかって来てうっとおしいなー」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合ってんちゃうんか?」
「は?なに言っとん?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、なんや」
「まさかそんなしょーもないことで苛ついとった訳?お前の部活終わんの1時間も待っといたったのに?」
「…ごめん」

大阪、泉州地方
方言という素敵な萌え文化のある日本に生まれて幸せです
253名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 10:50:54 ID:PkKNaxWZ
「なしたの、お前。さっきから感じ悪いしょ」
「なんも。そう思うなら先に○○と一緒に帰ればよかったんでないの」
「なんでそこでその名前が出てくるのよ?さっきからいちいち突っかかって来て頭くるわー」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合ってんだべ?」
「は?なにぬかしてんのさ?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、なんだ」
「まさかそったらくだらないことで苛ついてたんかい?お前の部活終わるの1時間も待ってやったのに?」
「…ごめん」

言葉使いがちょっと爺臭いかも…訛りきってないけど北海道弁ですっ
254名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/16(金) 14:53:28 ID:BGAAX3b+
「お前、さっきから感じ悪いんやけど」
「べつに。そなん思うんやったら先○○と一緒ん帰ったらよかったのん」
「なんでそこでそん名前が出てくるんじゃ? さっきからいちいち突っかかって来てうっといなー」
「……ほんだってお前! ……あん子とつ、付き合いよんちゃうんか?」
「は? なんよん? 確かに告られたけど……断ったで」
「え、あ。…そう、なんや」
「まさかなんくだらんことで苛ついてた訳? お前の部活終わるん1時間も待っちょったったのに?」
「……ごめん」

香川真ん中へん。
讃岐弁ほもが書いてみたくなってきた今日この頃w
255名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 14:48:25 ID:E+Pz1GDQ

「お前、さっきから感じ悪いんだけど」
「べつに。そげ思うだったら先に○○と一緒に帰ればよかったんだがん」
「なしてそこでその名前が出てくるだ?さっきからいちいち突っかかって来て頭に来るわー」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合っとるんじゃないだー?」
「は?なに言っとるだ?確かに告られたけど…断ったわ」
「え、あ。…そ、そげか」
「まさかそげなくだらんことで苛ついとった訳?お前の部活終わるの1時間も待っとってやったのに?」
「…ごめん」

鳥取。
いまどきの高校生は「そげか」は使わないと思われるが…orz
256名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 16:58:35 ID:kUXl3W4i
「おめ、さっきから感じわーりんけど」
「別に。そう思うなら先に〇〇と一緒に帰ればよかったじゃん」
「なんでそこでそいつの名前でてくん?さっきからいちいち突っかかってきて頭にくんけど」
「だっておめ、彼女と付き合ってんじゃねん?」
「は?何言ってん?確に告られったけど…断ったし。」
「え、あ…そうなん」
「まさか、んなしょーもねぇ事で苛ついてたん?おめの部活終るの一時間も待ってやったのに?」
「…ごめん」

新潟県下越地区。
新潟県の方言は幅広いんで下越の一部のなまり。
257名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/17(土) 19:00:07 ID:/yDBmBDn
>>250
「お前さっきからじゅんならんなあ」
「べつに。そうに思うなら先に○○といぬりゃあえかったが」
「なんでそこで、その名前が出るんな。さっきからいちいち突っかかりおって腹のたつのう」
「じゃってお前、……あの子とつ、つきあようるんじゃろうがね」
「あ?何よんじゃ?確かに告られたけぇど……断ったけぇ」
「え、あ。……そうじゃったん」
「まさかそがあに下らんことで苛々しょうたんか。お前の部活終わるん一時間も待ってやったんに」
「…わりい」

広島弁。ちょっとなまりが古すぎるか。
地元は慣れて久しいので許してください。
258名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 03:20:40 ID:e37xDSAB
「お前、さっきっから感じ悪いんやけど」
「別に。そんなん思うんやったら先に〇〇と一緒に帰っとりゃよかったやんか」
「なんでそこでその名前が出てくんのけ?さっきっからいちいち突っ掛かって来てうっといわー」
「…やってお前!…彼女とつ、付き合っとんちゃうんけ?」
「は?なに言うとん?確かに告られたけど…断ったっちゅーねん」
「え、あ。…そう、なんや」
「まさかそんなくだらんことで苛つとった訳?お前の部活終わるん一時間も待っとったったのに?」
「…ごめん」


兵庫の端っこ岡山近く。
播州弁。け、がうっといな…
259名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 04:38:23 ID:HgIsHO/w

「おんめ、さっきがら感じわるいっちゃあ」
「べづに。んなごと思うんなら先゛に○○と一緒にけーればよがったじゃあ」
「なんだでそこでそったな名前が出てくんのや?さっぎからいついつ突っかがって来で頭さ来んなー」
「…んだっておんめ!…彼女とつ、付゛き合ってんでねのが?」
「ふぉあ?なに言ってんだ?確かに告られだげど…こどわったし」
「ふぉあ、あ。…う、んだったのー」
「まさがそったなくんだらねえこどで苛づいてた訳゛?おんまえの部活終わんの1時間も待ってでやったったのに?」
「…もうしゃげね(がす)(ふつうは ごめん のままかな)」

岩手 県南 イントネーションわからないと読めないよね
260名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/18(日) 14:32:08 ID:Ch9mRbWc
「おめや、さっきから感じワリぐね?」
「べツに。そう思んだら先に○○と一緒にケェればよがっだんに」
「なしてそごでそん名前が出でぐるんだッデ?さっぎがらいちぃち突っががって来で癪だなー」
「…だっておめゃ!…彼女どつ、付き合っでんねゃん?」
「はァ?なーに言ってらんだの?確がに告られだげど…断っダし」
「え、あゃ。…そー、なの」
「まさがそんったくだんねぇごどで苛づいでだのが?おめの部活終わるの1時間も待っでけたのに?」
「…ごメんな」

秋田県北部
261名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 02:41:33 ID:YBgYtXlM
「お前、さっきから感じ悪いべや」
「なんも。したら先に○○と一緒に帰ればよかったっしょ」
「なしてそこでその名前が出てくんのさ? さっきからいちいち突っかかって来てアッタマ来るわ」
「……だってお前!……あの子とつ、付き合ってんだべ?」
「は?なに言ってんのさ? 確かに告られたっけ……断ったわ」
「え、あ。……そう、なんだ」
「まさかそったらはんかくさいことで苛ついてた訳?お前の部活終わんの1時間も待っててやったのに?」
「……ごめん」

道南 字だけだと割と普通の会話に見えるがイントネーションは変
262名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 10:15:29 ID:s4S6tpDp
道南て北海道の南側ってこと?
263名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 13:01:33 ID:MWtdvoei
>>250
「おめぇ、さっがら感じ悪ぃんげど」
「べっづぃ。そだい思うあっけだらさぎぃ○○ど一緒ぃ帰ればいっけべー」
「なしてそごでそだな名前が出てくんなんず!さっきがらいぢいぢ突っかがって来て頭さ来んなー」
「…んだておめぇ!…彼女どつ、付き合ってんなんねの?」
「は?なにばゆってだの?確かに告らっだげど…断ったし」
「え、あ。…んだ、んだ」
「まさかそんげくだっねぇごどで苛つぃっだっけな?おめぇの部活ば終わんの1時間も待ってやったっけだのに?」
「…ごめん」


山形県尾花沢市+東根市。
濁点多い。
264名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 20:28:33 ID:S/A4rozs
「なぁ、さっきがら感じわりぃど」
「べづに。んだばさぎに○○ど一緒に帰ればいいし」
「なへそごでそったらだ名前出でくるんずや!さっきがらいぢいぢ突っかがってきて頭さくるじゃ」
「…だってなぁや!彼女どつ、付き合ってらんでねえの?」
「はぁ?何しゃべってらんず?確かに告られだばってが…断っだし」
「え、あ。…んだったんずな」
「まさがそったくだらねこどで苛ついだったんずな?なの部活終わるんず一時間も待ってけだんずに?」
「…ごめん」


青森県津軽地方
やっぱり、濁点多い。
265名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/20(火) 22:29:08 ID:GVNa5gbT
「お前、さっきから感じ悪いんやけど」
「べつに。ほない思うんやったら先い○○と一緒にいんだらよかったんに」
「なんでほこでほの名前が出てくるんな?さっきから突っかかってきいまわってう

っとしなー」
「…ほなってお前!…あん子とつ、付き合んよんちゃうん?」
「は?何言よんなだ?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…ほう、なんじゃ」
「まさかほんなしょーもないことでどくれとったん?お前の部活終わるん1時間も

待っとったったんに?」
「…ごめん」

徳島北部。
ほの字が多い。
266名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 03:39:23 ID:xdhKCBhC
「お前、さっきから感じ悪いげんけど」
「べつに。そう思うげんたら○○と一緒に帰ればよかったんに」
「何でそこでその名前が出て来るがん?さっきからいちいち突っかかって来て頭来るわー」
「…やってお前!彼女とつ、付き合っとるんじゃないがん?」
「は?何言っとるん?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、ねんや」
「まさかそんなくだらんことで苛ついとったん?お前の部活終わるん一時間も待ってやっとったんに?」
「…ごめん」
石川県の真ん中あたり。
267名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 12:56:04 ID:h7lA+Ouz
「わいが、さっから感じが悪かたっどん」
「べつにー。そげん思うとなら先に○○と帰ればよかったてよー」
「なんごてそこでそん名前が出っ来ったろかい?さっから義(ぎ)ばっかい言っせえ、びんてくらい」
「…じゃどん、わいはあん子と付きおうちょっとじゃなかとや?」
「は?なん言うちょっとよ?確か告られたどん、断ったたいが」
「え、あぁ。…そうやったとね」
「まさか、そげんつまらんことで苛ついとったとや?わいの部活が終わっとこを一時間も待っちょったてっよ?」
「…ごめん」

鹿児島市
古い時代の訛りになってしもうた…
268名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 16:06:56 ID:OAfXepLd
「お前、さっきから感じ悪いっちゃけど」
「べつに。そげん思うなら先に○○と一緒に帰ればよかろーもん」
「なんでそこでその名前が出てくっとや?さっきからいちいち突っかかって来てむかつくったい」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合っとぅとやろ?」
「は?なんば言いよーとや?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、やったとか」
「まさかそげんかくだらんことで苛ついとったと?お前の部活終わるの1時間も待ってやっとったとに?」
「…ごめん」

福岡南部 基本博多弁
熊本辺りも混じってるかも
269名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/21(水) 16:16:12 ID:s0NpF3zy
「なぁ、さっきから感じ悪ぃやーけど」
「べつに。そう思わーけら先に○○と一緒に帰ればいいがんの」
「なんでそこですっつぇな名前が出てくらーと?さっきからいちいち突っかかって来て頭に来るってが」
「…だってお前ぇさん!…彼女とつ、付き合ってらーろ?」
「は?なに言ってるが?確かに告られたけど…断ったんが」
「え、あ。…そう、んがーか」
「まさかすっつぇなくだらねぇことで苛ついてたってが?なぁの部活終わるの1時間も待ってやったってがんに?」
「…悪ぃっけ」

新潟県、最近統合して中越になった元上越地区
>>256見て嬉しくなって訳。ほんと、隣町でも違ったりするんだ。新潟。

ここまでこてこてな方言は、50代〜の人しか使わないけどな・・・。
270名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/23(金) 21:42:21 ID:1y2ZmbF5
「お前、さっきから感じ悪いんじゃけど」
「べつに。そう思うんじゃったら先に○○と一緒に帰りゃー良かったのに」
「なんでそこでその名前が出てくるんじゃーや?さっきからいちいち突っかかってきよってから、頭来るわー」
「…だってお前!彼女とつ、付き合っとるんじゃないん?」
「は?なに言っとんや?確かに告られたけどのお…断ったし」
「え、あ。…そう、なんか」
「まさかそんなくだらんことで苛ついとったん?お前の部活終わるん、1時間も待ってやっとったのに?」
「…ごめん」

広島市内、たぶん中心部。
高校生の会話を思い出しながら書いてると、お題と大して変わらなかった…。
271名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/30(金) 09:02:53 ID:Y4NDK+xF
「お前、さっきから感じ悪いんやけど」
「べつに。そう思うそなら先に○○と一緒に帰ればよかったほに」
「なんでそこでその名前が出てくるんよ?さっきからいちいち突っかかって来て頭に来るねー」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合っとるんやないんそ?」
「は?なに言うちょるん?確かに告られたけど…断ったし」
「え、あ。…そう、なんや」
「まさかそんなくだらんことで苛ついちょったんかいね?お前の部活終わるの1時間も待ってやっちょったのに?」
「…ごめん」

山口県北部。
272名無しさん@ローカルルール変更議論中:2005/12/31(土) 22:00:12 ID:eLCJW1Cf

「お前、さっきから感じ悪いんじゃけど」
「べつに。そう思うじゃったら先に○○と一緒に帰りゃぁよかったんに」
「なんでそこでその名前が出てくるん?さっきからいちいち突っかかって来とってわやはがえーのぉ」
「…だってお前!…彼女とつ、付き合っとんじゃないんかーや?」
「は?なに言いよん?確かに告られたけどのぉ…断っちゃったし」
「え、あ。…そう、なん」
「まさかそんなくだらんことで苛つきよったん?お前の部活終わるん1時間も待ちよってやっとったんに?」
「…スマン」

広島県広島市周辺かと。
ところどころ気になったところがあったので271氏と似てるがカキ子。
ちなみに「断っちゃった」は標準語の「〜しちゃった」という意味とは異なり
「〜した」と言う時に使います。





273名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/02(月) 15:30:57 ID:1Z6SsMv9
「あんた、なんや感じ悪いんやけど」
「そうか。そない思うんやったら先に○○と一緒に帰りはったら良かったんや」
「なんでそこでそいつが出てくんのや?さっきからいちいちちょっかい出してきて気色悪いわー」
「…せやかてあんた!…彼女とつ、付きおうとんのんとちゃうん?」
「は?なに言うとんの?ほんまに告られたけど…断ったで」
「え、あ。…せやねんや」
「まさかそないな詰まらんことで苛ついとったんか?あんたの部活終わるまで1時間も待っとったんやで?」
「…ごめん」


大阪府北部。(殆ど京都と奈良に乗っかってます)
思春期の子供がこんな話しかたはしないような気が……orz
274名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 02:16:53 ID:L/Vrj/2D
「おめ、さっきから感じ悪(わ)りぐねが」
「べつに。そう思うんだごっだら先(さぎ)に○○と一緒に帰ればよかったべ」
「なーんでそこでその名めが出てぐんだー?さっきからいついつ突っかがって来てよ頭さ来るー」
「…だっておめはよ!…あの子(ご)とつ、付き合ってんでねーのが?」
「は?なに言ってんだぁ?確(たす)かに告らったけど…断ったわ」
「え、あ。…そう、がー」
「まさかそんなくだんねことで苛ついてた訳が?おめの部活終わんの1時間(いつずかん)も待っててやっだべ?」
「…わり」


宮城県仙南。うーん言い回しが難しい。

275名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 02:52:37 ID:L/Vrj/2D
お題投下
寒い屋外にて。

「なぁ、寒いし早く帰ろうよ。」
「そんなに寒いか?オレはそう寒いとは思わないが」
「オレ、冷え症だから寒いの苦手なんだ。早く春になればいいのになぁ」
「じゃあこのオレが温めてやろうじゃないか!」
「調子に乗るな、馬鹿!ってドコ触ってるんだー!止めろー!」
暗転。

276名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 03:05:50 ID:L/Vrj/2D
「なぁ、寒みがら早く帰っぺした」
「そんなに寒みが?オレはそんなに寒みども思わねげど」
「オレ冷え症だがら、寒みの嫌(や)んだんだー。はやぐ春になんねがなぁ」
「だっだらオレが温めてけてげるよ!」
「おだつな、馬鹿たれ!って、どご触ってんのやー!止めろー!」
おだつ=調子に乗る。生意気な。
これも宮城県仙南。なんか実家に帰りたくなったな…
277名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 14:31:59 ID:Q0HgQpxU
「なぁ、冷えっからさっさと帰るべ」
「そったら冷えるか?オレはそこまでとは思わんけど」
「オレ、冷え症だから寒ぃの苦手なんだわ。早く春になればいいのになぁ」
「したっけこのオレがぬくくしてやろうじゃないの!」
「おだつな、はんかくさっ!ってドコちょしてんだー!止めれー!」

道南。遅レスだが>262ってことで合ってます
「おだつ」って宮城にもあるんだ。知らなかった
278名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 15:09:00 ID:mSpkhCc2
「なあさみーし早く帰んべー」
「そんなさみいか?俺はそうさみいとおもわねーが」
「オレ冷え性だっくれさみいの苦手なんだ。早く春さこねーかなあ」
「じゃあオレがあっためてやるよ!」
「はぁ、しこってんじゃねーデレスケ!ってどこ触ってんだー!止めろー!」

むうん、記憶が微妙w 
栃木弁です。
279名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/03(火) 22:10:05 ID:AINnde9D
「なぁ、さみーし早く帰ろうよー。」
「そんなにさみーか?オレはそうさみーとは思わねーが」
「オレ、冷え症だからさみーの苦手なんだー。早く春になりゃいいのになぁ」
「じゃあこのオレが温めてやろうじゃねーか!」
「調子に乗るな、馬鹿!ってドコ触ってんだー!止めろー!」
暗転。

ほぼ標準語じゃん。
鎌倉です。
280名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 02:32:13 ID:FuUc6g0R
「なぁ、寒いしはよ帰ろうや」
「そんな寒いか?オレはそんな寒い思わんけど」
「オレ、冷え性やから寒いん苦手なんや。はよ春になったらええのになぁ」
「ほんならこのオレがあっためたろーやんけ」
「調子乗んな、ボケ!ってドコ触っちょーねん!止めー!」


兵庫の端。播州弁。
触っちょーねん、か触っちょるねんか微妙……
281名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 04:11:35 ID:PZ5nq+Yi
「なぁ、寒いし早よ帰ろうや。」
「そんな寒いんか?オレはそない寒い思わんけど」
「オレ、冷え症やから寒いの苦手やねん。早よ春んなったええのになぁ」
「ほなこのオレが温めたろーやんけ!」
「調子に乗んな、ぼけ!ってドコ触ってんねん!止めぇー!」
暗転。

大阪の真ん中寄りw大阪離れてだいぶ経つんで中途半端な感じw
282名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 12:09:52 ID:IpCeutpe
「なぁ、さぶいし早(は)よ帰ろ」
「ほんなにさぶいか?オレはほうさぶいと思わへんけど」
「オレ、冷え性やからさぶいの苦手なんや。早よ春になったらええのに」
「ほんならこのオレが温(あった)めたろやんけ!」
「調子に乗んなや、アホ!ってドコ触っとるんじゃー!止めんかー!」

滋賀県湖北地方。
「寒い」は「さぶい」。漢字にできなかった…orz
語尾につく「け」は小さく強く発音する。同じ滋賀県内でも湖南辺りになると「け」がつかない。
283名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 13:27:47 ID:YtfA5MnN
「なぁ、さみーがら早ぐ帰っべ」
「そんげーさみーが?オレはそだいさみど思わねげど」
「オレ、冷え症だがらさみーの苦手なんだず。早ぐ春さなっどいいあんげどなぁ」
「んだらこのオレがあっためてやっべよ!」
「調子こぐな、馬鹿!ってドゴば触ってんなんず!止めろー!」


山形県尾花沢市。
私の方言は家族と違う。
284名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 16:59:13 ID:EYz4y+X/
「なぁ、寒みぃし早くけぇんべさ。」
「そんなに寒みぃか?オレはそう寒みぃとは思わねぇけんども」
「オレ、さぶがりだから寒みぃの苦手なんだ。早く春になりゃーいいのになぁ」
「じゃあこのオレがぬくくしてやんべ!」
「調子こくな、馬鹿!ってどん触ってるんだー!止めろー!」



千葉県東南方面。
「寒い」は「さみぃ」か「さびぃ」
「どこ」が「どん」とか言ったりもする。
(「どこの」が訛って「どこん」→「どん」)
285名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 20:30:20 ID:5E3hz/ZG
「なぁ、さびし早えぐ帰ろじゃ」
「すったにさびが?オレなばすったさびど思わないねども」
「オレ、冷え症だおのさびな苦手だおん。はえぐ春さなればいのになぁ」
「へばこのオレが温めでやるは!」
「調子こぐな、馬鹿!ってドォ触ってんなやー!止めれはー!」
暗転。


秋田南方。今年は帰らなかった。むごうはさんびべな。
さびしいじゃなく、さみい→さびい。
シモヤケを他人に触られると本気でかゆくでしんどいので、ほどほどにな>攻w
286名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/04(水) 21:00:58 ID:HO9500TI
「なぁ、寒ぁみいすけ早よ帰ろて。」
「そんがに寒ぁみぃけ?オレはそんがに寒ぁみぃとは思わねが」
「オレ、冷え症だすけ寒ぁみぃの苦手なんだて。はや春になればいんだがのぉお」
「じゃあこのオレがあっためてやるて!」
「調子乗んなぃや、あっぽん!ってドコ触ってんだてー!止めれー!」
暗転。

新潟中越、ネイティブじゃないのでちょっとあやしいかも
「オレ」はオにアクセント、「い」と「え」は発音を混ぜるとらしくなるらしい
「あっぽん」→阿呆
287名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/05(木) 02:38:10 ID:Ca4aBqy5
「なあ、寒いし、はよ帰ろう」
「そんなに寒いか?俺はそう寒いとは思わんけど」
「俺、冷え性だで寒いの苦手だわ。はよ春になればいいのに」
「だったら俺が温とめたるわ」
「ちょうすいとるな、たわけ!ってドコ触っとるんだ!止めろ」
暗転。

愛知県尾張北西部
岐阜訛りがちょっと入ってるかも
やっぱし「馬鹿」よりも「たわけ」がしっくりきます
288名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/05(木) 03:45:31 ID:RybyrQkK
「なぁ、寒いけん早よいの。」
「ほんなに寒いで?オレはほなに寒いや思わんけど」
「オレ、冷え症やけん寒いん苦手なんよ。早よう春んなったらええんになぁ」
「ほったらこのオレがあっためたったろかー!」
「調子ん乗んなだ、ぼけ!ってドコ触んりょんなだー!止めー!」
暗転

徳島県北部。
「オレ」を「わい」にするとDQN度うp。
289名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/05(木) 04:20:19 ID:YJQeplNO
「なーなー寒かけんはい帰ろーでー」
「えーそげん寒かと?おいじぇんじぇん寒なかばってん」
「おいは冷え性やっけん寒かとは好かんとって。はい春ならんとかねえ」
「しょーんなかなあ。おいの温めてやっけん!」
「しぇからしか!どこ触いよっとやって!こん馬鹿ちんがー!」

長崎。市内?
サ行の発音の苦手さをちょっと強調しましたが
今でもこんな感じかな。
290名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/05(木) 18:01:19 ID:OIFC0z1W
「なぁ、さぶいしはーく帰っちゃー」
「ほんねぇさぶいか?オレはほんな寒いとは思っちゃいんけんど」
「オレ、冷え症だからさぶいの苦手なんだ。はーく春にならんずらかねぇ」
「じゃあこのオレがぬくとめてやらっか!」
「ちょびちょびしちょ、馬鹿!ってドコ触ってるでぇー!止めろしー!」

山梨のまんなか。
頑張って強めになまらせた。
ちょびちょびって笑えるw
291名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/06(金) 01:02:54 ID:9eN0K3nu
「ちょお、寒いし早よ帰ろまい」
「ほんな寒いかぁ?オレはそう寒いと思わんけど」
「オレ、冷え症だで寒いの苦手なんだて。早よう春にならんかやあ」
「ほいじゃあこのオレが温っためたるて!」
「調子に乗っとんなて、たわけ!ってドコ触っとんだてー!止めろー!」
暗転。

愛知県名古屋市。ちょっと三河が混じってるかも。
名古屋に生まれてかれこれ四半世紀だけど、
未だに「みゃー」とか「だぎゃー」とか言う人にはお目にかからないなあ。
292名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/06(金) 16:54:13 ID:cOj2jeX5
「なー、さみーしはよー帰ろうでぇ〜」
「そんなに寒いんか?オレはそんなさみーとは思わんけどなあ」
「オレ、冷え症じゃけんさみ^の苦手なんじゃって。はよー春になればええんじゃけどなー」
「じゃあこのオレが温めてやろうじゃねーか!」
「調子に乗るな、馬鹿!ってドコ触っとるんならー!止めろー!」

岡山県南。
岡山県は「みー」「やー」とか伸ばし言葉が多い気がする。
293名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/06(金) 23:18:03 ID:mj06oc/n
「なぁ、さぶいきんはよいのーでー」
「そなんさぶいか? オレはそなんさぶい思わんけどなぁ」
「オレ、冷え症やきんさぶいんいかんのじゃ。はよ春んなったらええのになー」
「ほんだらこのオレがぬくめてやろやないか!」
「うれしげんすんな、くそほっこ! ってドコ触んりょんぞ! 止めぇだー!」
暗転。

香川まんなからへん。
つこてみたんはええけど微妙に「うれしげ」でないようなきがする……
294名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/07(土) 02:47:33 ID:cpI1los0
「なぁ、さみぃし早よ帰んべ。」
「そんたさみーか?オぃはそうさみっては思わねけど」
「オレ、冷え症だがらやーさみいの苦手なんだ。早ぐ春さなればいいのになぁ」
「したらこのオレがあっためてける!」
「調子に乗んな、ばが!ってドコ触ってらんだー!止めれー!」
暗転。

秋田県北部
ごうごう吹雪の中カップル誕生とか萌え。
295名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/07(土) 15:04:55 ID:BQG59f1C
「やい、寒いで早く帰るか。」
「そんな寒いけ?オレはそう寒いとは思わんけん」
「オレ、冷え症だもんで寒いの苦手だだよ。早く春にならんかねえ」
「じゃあこのオレがぬくとくしてやるで!」
「ちょびちょびすんな、馬鹿!ってドコ触ってるだ!止めろー!」
暗転。


静岡の真ん中辺りかな?
「ちょびちょび」はちょっと無理矢理かもしれないけど。
296名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/09(月) 17:18:01 ID:BVrjgnii

「なぁ、さぶいし早よ帰ろうまー。」
「そんなにさぶいけ?オレはそうさぶいって思わんけど」
「オレ、冷え症ねんからさぶいの苦手ねん。早よ春になったらいいがんになぁ」
「じゃあこのオレが温めてやるわ!」
「調子に乗んなま、馬鹿!ってドコ触っとれんや!止めれま!」
暗転。

石川県中部
最初の語尾「ま」の使い方が微妙かも
「さぶい」は祖母が使ってました。
297名無しさん@ローカルルール変更議論中:2006/01/09(月) 23:20:41 ID:OpU1N0eX
「のお、さぶいしはよ帰ろーやぁ」
「そんなさぶいかのお?わしゃあそうさぶいと思わんけど」
「わし、冷え症じゃけえさぶいんは苦手なんじゃ。はよう春になりゃあええんじゃがのぉ」
「ほいじゃったら、このわしがあっためちゃろうじゃあないか!」
「調子ん乗んな、アホ!ってドコ触っとるんじゃー!止(や)めえやー!」
暗転。

広島、中心部。
年齢がよく分からない、中途半端な方言になってしまった…。
298名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/13(金) 23:04:48 ID:+P5I8e9z
「のぅ、さびーしはよぅえのーが」
「そげにさびーが?おらぁそげさびーとは思わんが」
「おら、冷え性だにさびーんは苦手だに。はよ春にならーええが」
「そげだら、このおらがぬくぅしたるに!」
「のーばーずんな、だら!ってどこ触っとるが!止めてごせー!」

島根、出雲地方のかなり訛りがきついところ。
だらは「馬鹿」。他の言い回しで「あんぽんたん、だらくそ」等有り。
299名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/14(土) 02:59:24 ID:oRbDgLBZ
「なぁ、寒いからはよ帰ろうやあー」
「そんな寒いけ? 俺そんなにさむ思わへんねけど」
「俺冷え性やからな、寒いのんあかんねん。はよ春になったらええねんけどなぁ」
「そやったらこの俺があたためたんで!」
「調子にのんなアホ! て、どこ触ってんねん、やめんかい!」

奈良県北部、少々大阪より。
大阪のベッドタウンなので、年代によってとても違いがあります。
大阪に進学する子が多いから、大阪弁とほぼ一緒の様な気も。
300名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 01:29:53 ID:xG/NVOiB
ではお題を

「お前と出会ってもう10年か。早いものだな」
「そうか……もう10年になるのか」
「学生の頃はよく(地方の名所)に行ったよな。覚えてるか?」
「勿論。一度帰り道に迷子になって警察に世話になったことがあったよな」
「ああ、そういえばそんなこともあったな。よく覚えてるな、そんな昔のこと」
「忘れるわけないだろ。だって、俺はずっと……」
「ん?何だ?」
「……なんでもない。これからもよろしくな」
301名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 04:32:03 ID:HB329rGW
「おめと出会っでがらもう10年が。早えな。」
「んだが...... もう10年になんのが」
「学生ん頃はよく十和田湖さ行っだっけな。覚えでらが?」
「当たり前だべ。一回帰るときば迷子んなって警察ん世話んなったことあったっけな」
「ああ、そういやそんったこともあったなぁ。よぐ覚えでらな、そんった昔んこと」
「わしいるわけねえべしゃ。だっで、おりゃぁずっと......」
「んぁ?何だ?」
「……なんでもね。こいがらもよろしくな」

秋田県北部。
302名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 10:39:26 ID:8n93xA5S
「お前と出会ってもう10年やん。早かー」
「そうか……もう10年になるとか」
「学生ん頃はよう百道浜行ったやん。覚えとー?」
「勿論。一度帰り道に迷子になってくさ、警察に世話んなったことあったやん」
「ああ、そういやそんなこともあったったいね。よう覚えとーね、そんな昔のことば」
「忘れるわけないやん。だって、俺はずっと……」
「ん?何(なん)?」
「……なんでもなか。これからもよろしくな」

福岡県博多。世代や地域によって差があります。
年代が上になるほどもっと濃い。
303名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 13:55:44 ID:W3B7vmZe
「お前と会(お)うてもぉ10年か。早いもんやな」
「そぉかぁ……もぉ10年もなるんや」
「学生ン頃はよぉえべっさんやら行ったやんな。覚えとるか?」
「あたりまえだのクラッカー。いっぺん帰り道に迷子ンなって警察に世話ンなったことあったやろ」
「ああ、そぉ言うたらそないなこともあったな。よぉ覚えとんな、そない昔のこと」
「忘れるわけないやん。だって、俺はずうっと……」
「ん?なんや?」
「……なんもあらへん。これからもよろしゅうたのんます」

大阪。ふざけて敬語・丁寧語を使うことはよくあります。
学生はあまりえべっさん(今宮戎)行かないかも。
304名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 17:23:54 ID:os8U+PF7
「お前と出会ってもう10年か。早えもんだな」
「そうか……もう10年になんのか」
「学生の頃はよくドリームランドに行ったべな。覚えてるか?」
「勿論。一度帰り道に迷子になって警察に世話んなったことあったべ」
「ああ、そういやぁそんなこともあったな。よく覚えてんな、そんな昔のこと」
「忘れるわけねぇじゃん。だって、俺はずっと……」
「ん?何だ?」
「……なんでもねぇ。これからもよろしくな」

湘南の方。さよならドリームランド…
305名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 18:56:55 ID:TG5J8xSW
「お前とおーてもう10年か。早いもんやな」
「そーか……もう10年になるんか」
「学生ん頃はよう酒瓶ロボ見にいたよな。覚えとん?」
「当たり前やん。いっぺん帰りん迷てけーさっちゃんにお世話んなったことあったよな」
「ああ、そういやそなんこともあったな。よう覚えとんな、そなん昔んこと」
「わっせるわけないやろ。ほんだって、俺ずぅっと……」
「ん?何で?」
「……なんちゃでない。これからもよろしくな」

香川まんなかへん。
酒瓶ロボからの帰りで迷うかいやとかいうツッコミはなしでよろしく。
306名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 20:42:28 ID:vjDaDCWo
「おめーと出会ってもう10年か。はえーもんじゃなあ」
「そうなんか……もう10年になるんじゃなあ」
「学生の頃はよぉハイランドにいきょおうったよなぁ。覚えとん?」
「あたりめーぇじゃあ。いっぺん帰り道に迷子になって警察に世話んになったことがあったなぁ」
「ああ、そういえばそねーなこともあったなぁ。よぉ覚えとんな、そねぇな昔のこと」
「忘れるわけねかろーが。じゃって、俺はずっと……」
「ん?何じゃい?」
「……なんでもねーわ。これからもよろしくな」

ちょっと濃い言い方をしてしまったけどこんな感じ。
岡山海ぎわ。
ハイランドはますます地方とは関係のないお祭り騒ぎになってるが皆スルーするのが基本だ。
307名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/15(日) 23:09:20 ID:Kpry7GPf

「あんたと会うてもう10年か。早いもんやなぁ」
「せやな……もう10年になんねやな」
「学生の頃はよぉ退蔵院に行っとったやん。覚えとる?」
「当たり前や。いっぺん帰りで迷子になって警察のお世話になったよなぁ」
「せや、そういや、そないなこともあったな。よぉ覚えとるやんか、そない昔のこと」
「忘れるわけあらへんやん。だって、うちはずっと……」
「ん?何や?」
「……なんでもあらへんよ。これからもよろしゅうな」


つい最近、やっと自分が何処の県にいるのかが分かったような……。
京都らしいです。(地理苦手)
でも地図と見ると大阪にも見える。
308名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/16(月) 19:11:07 ID:qhy5w6y+
「おめと出会ってがらもう10年が。早(は)えもんだな」
「んだが……もう10年なるなが」
「学生の頃なば、えぐ真人(まと)公園さ行ったっけな。覚(お)べでらが?」
「当だり前(め)だべ。一度帰り道わがらねぐなって警察の世話なったこどあったっけしゃよ」
「んだんだ、そんたこどもあったっけな。えぐ覚べでらごど、そんた昔のこど」
「忘れるわげねぇべ。だって、俺はずっと……」
「ん?なした?」
「……なんでもね。これがらもよろしくな」

岩手・山形との県境寄りの、秋田県南。
やってみたら、思っていたより濁点だらけに。発音の違いが表現できん、歯痒い…。
真人公園では、毎年タライ漕ぎ競争が行われます。
309名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/16(月) 23:47:57 ID:HdTmI1YN
「おめと会ってからもう十(ずう)年がぁ。早えなぁ」
「そぉかぁ…もう十年になんのがー」
「がっごぉの時はよ、よっくベニーランドさ行ったっけなー覚えてっか?」
「もつろんだぁ。いっけぇ帰り道に迷子になって警察さ手間かけたことあったっけな」
「そいえばそんなごどもあっだな。よぐ覚えでるごど、そんなむかすのごどー」
「忘れるわげねぇべした。んだって、俺はずっと…」
「ん?なんだぁ?」
「なんでもね。これがらもよろすくな」

宮城県仙南。
ベニーランドに行きたい夢ははずむよゆれるよころがるよ!
>277
昔に宮城から北海へ、当時の領主たちが移民したそうです。もしかしたらそれで言葉も似ているのかも?
310名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/17(火) 03:16:15 ID:9CTEbu92
なんか佐賀らへんと岡山らへんの言葉って似てないすか?
ぜんぜん離れてるのに、なんとなく。
311名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 21:53:23 ID:1HvvbwsO
>>310
それは北海道が標準語ににているのと
同じだろう。
312名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 23:35:03 ID:0L+kt1VN
聞いてみればかなり違う。
文字表記の妙ってもんさ。
313名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/20(金) 23:54:24 ID:gEeReg4/
海の近くの土地は栄えてる都市との交流により若干訛りがとんでたりするらしい
314名無しさん■投票日決定ルールスレ参照:2006/01/21(土) 12:11:48 ID:KmMxxpOm
瀬戸内近辺でいえば愛媛は比較的広島・岡山と近い
香川・徳島は兵庫や大阪と近い
高知はあんまりどことも似てない
歴史的に交易がどこと盛んだったかで言葉は似るんじゃないかな

これ以上は板違いですな
315風と木の名無しさん:2006/01/23(月) 01:30:12 ID:v/9Q3LLK
「おめど会っでからもう10(ずう)年になんのか。はえもんだな」
「んだったか……もう10年になんのか」
「学生んどきはよぐ展勝地さ行ったったなー。覚えでらった?」
「んだったー。一度さ、帰り道に迷子んなってぇ。
警察さお世話になったったことあったっちゃあ」
「ああ、んだなは。んなごともあったったなー。よぐ覚えてらっちゃあ、そっだら昔のこどー」
「忘れるわけねべじゃあ。んだって、おらずっど……」
「ん?何(なに)や?」
「……なんでもね。これがらもよろしくな」

岩手出身です。展勝地は超地元の花見の名所でサトウハチロー記念館があります。
迷子になっても交番(もしくは歩いている人)探して余計迷子になりそう。

宮城と秋田と微妙に似ていて微妙に違うのね…
316風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 11:58:48 ID:M25l2iav
「お前と出会ってもう10年になんのか。早いもんやな」
「そうか……もう10年になるか」
「学生の頃はよぉ二色浜とか行ったよな。覚えてる?」
「当たり前やん。一回帰り道に迷子なって警察の世話んなったことあったよな」
「ああ、そういえばそんなこともあったな。よぉ覚えてんな、そんな昔のこと」
「忘れるわけないやろ。だって、俺はずっと……」
「ん?なんて?」
「……なんもないわ。これからもよろしくな」

大阪泉州地方
文字にするとあんまり変わらないな。二色浜にはよく泳ぎに行きました。
317風と木の名無しさん:2006/01/27(金) 22:20:04 ID:TRYbW/Bp
「お前と出会うてもう10年か。早ぇもんじゃな」
「ほうか……もう10年になるんか」
「学生ん頃はよう宮島さん行ったのぉ。覚えとるか?」
「勿論じゃ。いっぺん帰り道ん迷子んなって警察ん世話んなったことあったよな」
「ああ、そうゆーたらそんなこともあったな。よう覚えとるな、そんな昔んこと」
「忘れるわけなかろーが。じゃて、俺はずっと……」
「ん?何じゃ?」
「……なんもない。これからもよろしゅーな」

広島南部 且つ、昭和時代。「に」が「ん」になるが、発音はほぼしてない。
宮島さんは女の神様じゃけぇ、男2人なら引き裂かれんはず。
318風と木の名無しさん:2006/01/29(日) 04:26:53 ID:ePuJ3mPa
「お前と会おてもう10年やん。早いもんやな」
「そやなー…もう10年なるんや」
「学生んとき、よう異人館行っとったな。覚えとう?」
「あたりまえやん。一回帰り道で迷子んなって警察の世話んなりよったな」
「ああ、そう言うたらそないなことあったな。よう覚えとうな、そんな昔んこと」
「忘れるわけないやん。だって俺ずっと…」
「ん?なん?」
「…なんもない。これからもよろしゅうな」

神戸市。ちょっと古いかも。
ついでに地元民はあんま異人館行かないけど。
319風と木の名無しさん:2006/01/31(火) 03:19:36 ID:D8fKFp4p
「おめどであってもう10年が。はえもんだな。」
「んだが…もう10年なんのがぁ」
「学生ん頃はよぐ日和山さ行ったっげな。覚えてっか?」
「あだりまえだー。一回帰り道に迷子さなって警察に世話なったごどあったっけな」
「あぁ、そういえばんなごどもあったっけ。よぐ覚えでっこど、そんなむがしのごど」
「忘れるわけねっちゃ。んだって、おいはずっと……」
「ん?なんだべ?」
「……なんでもね。これがらもよろしぐな」

宮城県東部。滅茶苦茶ローカル…orz
学生が行くような名所がない。
320風と木の名無しさん:2006/02/04(土) 21:03:29 ID:3m330+Dm
保守
321風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 14:15:35 ID:KXyuaRVe
「お前とでおて、もう10年か。早いもんやな」
「そうなんか……もう10年になんねんな」
「学生の頃はよう奈良公園に行ったよなぁ。覚えとん?」
「覚えてんて。一回帰り道迷子なって警察に世話なったやんなぁ」
「あぁ、そう言われたらそんなこともあったなぁ。よう覚えとんな、そんな昔のこと」
「忘れるわけないやん。せやかて、俺はずっと…」
「ん? 何や?」
「……なんでもない。これからもたのむわ」

奈良県。同じく学生が行くような名所が無いです。
校外学習になら行くとこたくさんあるんですが。
322風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 17:12:59 ID:ki9fa4w3
「あたとでおうてもう10年たいなぁ。早かねぇ」
「そぎゃんね…もう10年になっとばいなぁ」
「学生ん時はよう阿蘇山さ行ったもんな。覚えとんね?」
「覚えとったい。一回帰り道迷子んなったけん警察の世話なったたい」
「あぁ、そういやぁそぎゃんこつもあったたいねぇ。よう覚えとんね、そぎゃん昔のこつば」
「わするっわけなかろ。ばってん、俺はずっと…」
「ん?なんね?」
「なんでんなか。これからもよろしゅうな」

熊本県。「たい」と「そぎゃん」を多用。
323風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 19:51:18 ID:bjWj2hDQ
「お前と出会ってもう10年か。早いものだな」
「ふ、ふんっ……まだたったの10年じゃないかっ」
「学生の頃はよく秋葉原電気街に行ったよな。覚えてるか?」
「お、おぼえてるわけないだろっ!一度帰り道に迷子になって警察に世話になったなんて、
思い出にすらなってないんだからなっ!」
「ああ、そういえばそんなこともあったな。よく覚えてるな、そんな昔のこと」
「覚えてないって言ってるだろぉー!・・・ううん、嘘だ・・・ホントは、俺ずっと……」
「ん?何だ?」
「……なんでもないってば!あーあ、これからもお前と一緒かとおもうとうんざりするよ!」

ツンデレ圏
324風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 20:52:27 ID:FwluYZrh
「おめど会っでもう10年(ぬ)なんだが。はえもんだなや」
「んだが……もう10年(ぬ)なんだが」
「学生のころぁよぐリナワールドさ行ったっけね。覚えったが?」
「あだりめだ。一度帰り道で迷子んなって警察さ世話んなったごどあったっけね」
「ああ、ほう言わっでみっどほだなごどもあったっけね。よぐ覚ったな、ほだい昔のごど」
「忘れるわげねえべした。だってよ、俺ぁずっと……」
「ん?何だ?」
「……なんでもねっけ。これがらもよろすぐすてけろな」

山形県山形市
()内は聞こえっが聞こえねがぐれのピアニッシモで発音してけさい。
こごは東北人がいっぺいだインターネッツだねっす。お題ヨロ
325風と木の名無しさん:2006/02/06(月) 23:33:59 ID:Qib6GBmF
お題いいですか?

「ちょっとこっち来いよ」
「なんだよ、うっとうしいな」
「もうじきお前誕生日だろ」
「よく知ってるな」
「好きな相手のことなら何でも知っているよ。そんなこと当たり前だろ」
「なにかっこつけてるんだ。やめろ、気持ちが悪い」
「何か欲しいものはないか?言ってみろ、お前の望みをかなえてやりたい」
「ベタベタするのをやめてくれ。それだけが望みだよ」
「え、そんな。それだけは無理……」
「嘘だよ。お前がいれば、何にも要らないよ」

よろしくです。
326風と木の名無しさん:2006/02/07(火) 19:50:45 ID:d1Us2bIK
「ちょっとこっち来てさ」
「なんなん、うっとうしいなあ」
「もうすぐお前誕生日やろ」
「よお知っとんなあ」
「好きな相手のことやったら何でも知っとるさ。そんなん当たり前やろ」
「なにかっこつけとん。やめ、気持ち悪いわ」
「なんか欲しいもんないん?ゆってみて?お前の望みかなえたりたい」
「ベタベタしやんといて。それだけやわ」
「え、そんなん。それだけはあかん……」
「嘘やって。お前がおったら、なんも要らへんわ」

三重県中部
語尾の「〜さ」を聞くと他の地方から来た方は一瞬標準語かと思うらしいです。
327風と木の名無しさん:2006/02/07(火) 23:39:16 ID:roTpNz3e
「ちょいこっち来ていた」
「なんや、うっといな」
「あとちょいでお前誕生日やん」
「よー知っとるな」
「好きな奴んことやったら何でも知っとるーゆん。そんなん当たり前やん」
「なんうれしげんしょん。やめぇ、キモイわ」
「何か欲しーもんないんか? ゆーてみぃ、お前の望み叶えてやりたいんじゃ」
「ベタベタすな。それだでええわい」
「え、そんな〜。それだけはいかんで……」
「嘘やーゆん。お前がおったらなんちゃいらんよ」

香川真ん中へん。いつもながら、若い男の子ーが使う言葉はむつかしです。
今の子て「いた」使うん……?
328風と木の名無しさん:2006/02/07(火) 23:40:24 ID:kYv/0NIo
「ちょいこっちこりん」(orおいでん)
「なんだん、うるさいやあ」
「お前、まあじき誕生日だら」
「よう知っとるじゃん」
「好きな相手のことなら何だって知っとるのなん、当たり前だらあ」
「なにかっこつけとるだん。いやだやあ、気色悪いやあ」
「何か欲しいもの、ないのかん。言ってみりん。お前の望みかなえたげたいだに」
「ベタベタひっつかんといてくれりゃあいいわ。そんだけが望みじゃんね」
「え、そんなん。それだきゃあ無理だで……」
「嘘だに。お前がおったら、なんにも要らんで」

愛知県の静岡県寄り、東三河地域です。
かなりコテコテで今の若者言葉とはちょと違うけど
329風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 00:20:59 ID:eOrMIZxf
「ちょー、こっち来(こ)やあて」
「なんだて、うっといなあ」
「まーじきお前誕生日じゃんねえ」
「よう知っとるが」
「好きな相手のことなら何でも知っとるて。そんなん当たり前だがね」
「なにかっこつけとんだって。やめやあ、きもいてー」
「何か欲しいもんないいんかて?言ってみやあ、お前の望みをかなえたりたいで」
「ベタベタすんのをやめたって。それだけが望みだわ」
「ちょー、そんなー。それだけはできんて……」
「嘘やて。お前がおれば、なんも要らんよ」

デザイン都市NAGOYAです。(全く定着しなかったけど)
328さんと同じ愛知だけど、こっちは尾張弁。
すぐ近くなのに、同じ県内でこれだけ違うから面白いなあ。
330風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 03:52:25 ID:ZFql4TbE
「ちょっとこっち来てん」
「なん、せからしか」
「もうじき誕生日やろ」
「よう知っとんね」
「好きな相手の事ぎんたなんでん知っとう。そがんと当たり前やろ」
「なんかっこつけよっと。せんでよ、気持ちのわるか」
「なんか欲しかもんはなかと?言うてんね、おまえの望みは叶えてやりたか」
「べたべたせんで。そいだけが望み」
「え、そんな。そいだけはできん」
「嘘さい。おまえがおっぎ何もいらん」

佐賀県南部です。

331風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 04:14:24 ID:EURoUeFF
「ちょうこっち来てみぃ」
「なんなん、うっとうしいな」
「もうすぐお前誕生日やろ」
「よう知っちょんな」
「好きな相手のことやったら何でも知っちょんよ。そんなん当たり前やん」
「なにかっこつけちょんのっちゃ。やめろよ、気持ちわりい」
「何か欲しいものはないん?言ってみ、お前の望みをかなえてやりたいけん」
「ベタベタすんのをやめてや。そんだけが望み」
「え、そうなん。それだけは無理……」
「嘘っちゃ。お前がおれば、何にも要らんよ」

大分県中部。関西弁と似てるけど違うらしい。
332風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 09:33:10 ID:NLJ2TgZj
「な、こっち来てみいや」
「なんやねん、うっとうしいのー」
「もうじきお前誕生日やんか」
「よう知っとんな」
「好きな奴のことやねんからなんでも知ってるわ。そんなん当たり前やんけ」
「なにかっこつけとんねん。やめてんか、気持ち悪いわ」
「なんか欲しいもんない? 言ってみいや、お前の望みをかなえたりたいねん」
「ベタベタすんのをやめてくれんか。それだけが望みや」
「え、そんなん。そんだけは無理……」
「うそやって。お前がおったら、なんもいらん」

奈良北部。大阪弁と似てるのですが、イントネーションが微妙に違います。
ちょっとぎこちなさがあるのが特徴かなと思う地元民です。
333風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 17:20:03 ID:jlUdwzVh
「ちょっとこっち来てーや」
「なんやねん、うっとうしいなぁ」
「もうじきお前誕生日やろ」
「よう知ってんなあ」
「好きな相手のことやったら何でも知ってるわ。そんなん当たり前やろ」
「なにかっこつけてんねん。やめろや、キモい」
「何か欲しいものないん?言うてみいや、お前の望み叶えてやりたいねん」
「ベタベタすんのやめてや。それだけが望みやわ」
「え、そんなん。それだけは無理……」
「嘘やって。お前がおれば、なんも要らん」

大阪真ん中寄り。イマイチかな?
大阪離れて大分経つんでなんか微妙に違う気もするけど、たぶんこんな感じw
334風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 18:16:21 ID:tHJpRskJ
「ちょっとこっち来(き)ーよ」
「なんやって、うっとーしか」
「もうちょっとでお前誕生日やろ」
「よう知っとーやん」
「好きなヤツのことやったら何でも知っとーよ。そんなん当たり前やん」
「なんツヤつけとーとや。やめろって、気色の悪か」
「何か欲しいもんないとや?言ってみ、お前の望みばかなえてやりたいっちゃん」
「ベタベタするとやめてくれん。それだけが望みやけん」
「え、そんな。それだけは無理……」
「嘘って。お前がおったら、なんも要らんよ」

福岡博多。
ツヤつける=カッコつけるの意。
335風と木の名無しさん:2006/02/08(水) 19:45:26 ID:RqbjAzIn
「ちょぉこっち来(き)ーな」
「なんやの、うっとうしいわあ」
「もうじきお前誕生日やろ」
「よう知ったはるな」
「好きな相手のことやったら何でも知ってるて。そんなん当たり前やろ」
「なにかっこつけてんの。やめて、気持ち悪いわ」
「なんか欲しいもんない?言うてみ、お前の望みかなえてやりたいねん」
「ベタベタすんのやめて。それだけが望みやわ」
「え、そんなん。それだけは無理……」
「嘘やて。お前がいたら、何もいらんわ」

京都府南部。
「よく知ってるな」 は嫌味っぽいニュアンスに思えたので敬語で。
336風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 04:40:59 ID:6y3XZk36
「ちょっとこっち来いや」
「なによ、うっとうしいな」
「もうじきお前誕生日やろ」
「よう知ったーるな」
「好きな相手のことやったら何でも知ったーるよ。そんなん当たり前やろ」
「なにかっこつけとるん。やめんか、気持ち悪い」
「何か欲しいもんないか?言ってみ、お前の望みかなえたりたい」
「ベタベタするんやめろや。それだけが望みや」
「え、そんな。それだけは無理……」
「嘘やよ。お前がおったら、何も要らんよ」

三重県南部。局地的だと思われます。
337風と木の名無しさん:2006/02/11(土) 16:52:24 ID:VtcwjpZy
「わんつかばしこっち来いよ」
「どんだんず、うっどうしいな」
「もうじきお前誕生日だべ」
「よく知ってるな」
「好きな相手のこどなら何でも知ってらよ。そったらこどあだりめだべ」
「なにかっこつけてるんだんず。やめろ、気持ち悪い」
「何か欲しいものだばねか?言ってみろ、お前の望みばだべがえてやりたい」
「ベタベタすのばやめてくれ。それだけが望みだよ」
「え、そったら。それだけだば無理……」
「嘘だよ。お前がいれば、何にも要らねよ」

青森県中央。自分が住んでる地域なのにイマイチ解りません・・・
338風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 19:00:29 ID:4WkElxp8
「ちょーこっちけー」
「なんなら、うっとうしいぃな」
「もおちょいでおめぇ誕生日じゃろ」
「よう知っとんなぁ」
「好きな相手のことじゃけ何でも知っとるわ。そのぐれー当たりめぇじゃろう」
「なにかっこつけとるんなら。やめぇ、気持ちわりーわ」
「何か欲しいものねぇか?言ってみぃ、お前の望みをかなえてーんじゃ」
「ベタベタすんのをやめぇ。それだけが望みじゃわ」
「え、んなー。それだけは無理……」
「嘘じゃ。おめぇがおれば、何もいらんわ」

岡山県。「〜わ」とか女っぽいですが男も使います。
がーとかじゃーとか伸ばし言葉が多い気がします。
339風と木の名無しさん:2006/02/12(日) 20:11:52 ID:bYEfvmPu
「ちょっとこっづさこ」
「んだず、うっどうしいな」
「もうじきおめ誕生日だべ」
「よぐ知ってだごだ」
「好がな相手のこどだら何でも知ってだっけよ。ほったのあだりめだべした」
「あにかっこつけったんだず。やめろ、気持ぢわり」
「何が欲しいもんはねんだか?言ってみろ、おめの望みばかなえでやったい」
「ベタベタすんのばやめてけろ。ほいづだけが望みだ」
「え、ほったな。ほいづだけは無理……」
「嘘だ。おめがいれば、何にも要らねっけ」
山形県山形市。変換しづらい。
340風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 00:09:23 ID:ecbtFu2I
「ちょーこっち来いや」
「なんだや、うっとーしーわ」
「もーちょいでお前誕生日だがん」
「よー知っちょーな」
「好きな相手のことだけん何でも知っちょーわや。そんなん当たり前だがん」
「なにかっこつけちょーや。やめろや、気持ちわりーがん」
「なんか欲しいもんない?言ってみーや、お前の望みかなえてやりたいけん」
「ベタベタすんのやめてごさん。それだけが望みだけん」
「え、そんな。それだけは無理……」
「嘘だわ。お前がいれば、なんも要らんわ」

島根県。ちょっと方言は軽め。
341風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 02:37:13 ID:oq8WcExg
「ちぇっとこっちゃあべ」
「なんだず、うっどうすぃなゃ」
「もうずぃぎおめ、誕生日だべ」
「よぐ知っでだごど」
「すぎな相手のごどだら何でもすぃっでだよー。ほだな(の)当だり前だべした」
「なーにかっこつけっだんだず。やめろず、きもづぃわるぃ」
「なにが欲すぃものなのねがした?ゆっでみろず、おめの望みさかなえでやっで」
「ベダベダすんのばやめでけろ。ほれだげが望みだず」
「え、ほだな。ほれだげな無理…」
「嘘だず。おめがいれば、なんも要らねは」

>>339姐さんと同じ山形県山形市ですが、ちょっと強い言い方で、かつ年寄りの喋りがうつった様な感じ。
今、ここまで訛りのきつい人は相当少ないですが…
小さい「ゃ」「ぃ」は、聞こえるか聞こえないか程度に混じります。
「(の)」は、実際は「ぬ」との間の様な発音。「ずぃぎ」は「じき」と混じった様な音で、
「ゆっでみろず」も、「いっで」と「ゆっで」の中間の様な微妙な発音。
「に」の発音は「ぬぃ」と混じった様な発音。鼻濁音多過ぎて正確に変換できない…_| ̄|○
342風と木の名無しさん:2006/02/14(火) 22:53:18 ID:uBa3Ibzr
「ちょー、こっち来てっちゃー」
「なんねっちゃ、うっとうしいね」
「もうすぐお前誕生日やん」
「よぉ 知っとぉね」
「好きな相手のことやったら何でも知っとぉっちゃ。そんなこと当たり前やろ」
「なん かっこつけとるん。やめろっちゃ、気持ち悪ぃ」
「何か欲しいもんないん?言ってみりぃ、お前の望みかなえちゃーよ」
「ベタベタせんどって。それだけが望みっちゃ」
「え、そんな。それだけは無理やろうもん……」
「嘘っちゃ。お前がおったら、何にも要らんのやけ」


福岡県北九州。
343風と木の名無しさん:2006/02/15(水) 14:45:59 ID:iPHqnkod
「ちょうこっち来いだ」
「なんじゃ、うっとしぃなあ」
「もうじきお前誕生日やろ」
「よう知っとんな」
「好きな相手んことやったら何でも知っとうわ。ほんなん当たり前だろ」
「なにかっこつけとんなだ。やめぇ、きっしょい」
「何ぞ欲しいもんないで?ゆうてみ?お前の望みかなえたりたいんよ」
「ベタベタすな。ほんだけが望みじゃわ」
「え、ほんなん。ほんだけはようせん……」
「嘘じゃわだ。お前がおったら、何ちゃ要らんよ」

徳島県徳島市。
344風と木の名無しさん:2006/02/19(日) 21:03:55 ID:jt5PH6pd
「ちょっと、こっち来んね」
「なんねー、やぐらしかー」
「もうじきお前誕生日っちゃろ?」
「よぉ知っちょるね」
「好いた相手んごた何でも知っとーよ。そがん当たり前たい」
「なにかっこつけとーと。よしんしゃい、気色ん悪かー」
「何か欲しかもんばなかね? 言ってみんしゃい、お前ん望みば叶えてやりたかね」
「ベタベタするのをやめれ。そいだけが望みったい」
「え、そんな。それだけは無理……」
「嘘ったい。お前がおれば、何にもいらんたい」

佐賀県南西部。
九州バリエーション微妙に違うな。
345風と木の名無しさん:2006/02/24(金) 17:04:04 ID:GlqO51cg
「ちょいこっちき〜」
「なん?うっとうしぃ」
「もうちょいでお前誕生日っちゃろ?」
「ようしっとうやん」
「すいとう奴のことならなんでんかんでんしっとうよ。そんなんあたりまえやん」
「なんかっこつけと〜とね、やめんね気持悪ぃ」
「なんか欲しいもんはなかと?ゆってみ〜お前の望み叶えてやりて〜」
「べたべたひっつかんといてくれ。それだけが望みたい」
「やっ。それだけは無理やし。」
「嘘にきまっとるやん。お前がおるだけでなんもいらんよ」

福岡県
博多弁(?)
346風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 19:27:12 ID:XXI+F6Yb
保守るべか。 アゲとくけんね。
347風と木の名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:59 ID:6aDC4UR4
「ちょっとこっち来ねえ」
「なんだよ、うっとうしい」
「もうじきお前誕生日だべ? 」
「よく知ってんな」
「好きな相手のことなら何でも知ってんだべさ。そんなこと当たり前だべ? 」
「なにかっこつけてんのよ。やめれ、気持ち悪りぃ」
「何か欲しいものねえ? 言ってみれ、お前の望みをかなえてやっから」
「ベタベタするのはやめれ。それだけが望みだってばよ」
「え、そんな。それだけは無理だべよ」
「嘘だべや。お前がいれば、何にも要らないねえべさ」

北海道の道東。
遅レススマソで、>>277に付け加えて道南、道央、道北、道東と来て、北海道
のどの辺りか分かるのと道民。
348風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:23 ID:EEgvkRDt
お題いきます。

「最近、仕事忙しいんだろ?何か手伝えればいいんだけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝るの?」
「だって俺、役立たずだからさ…」
「お前さ、本気でそう思ってんの?俺にとって、お前がどういう存在か
まだ分かってないんだ」
「そんなこと言ってもらえるほどの人間じゃないから、俺」
「それを判断するのは、俺だよ。何か役に立ちたいなら、
そんな顔しないでさ、笑っててよ、俺のすぐそばで。いっつも」
349風と木の名無しさん:2006/03/04(土) 22:46:02 ID:W3mD+SgB
「最近、仕事忙しぃんだべ? 何か手伝えればいんだけど…ゴみぇンな」
「なしでおめが謝んのや?」
「だって俺、役立たずだがらや…」
「おめや、本気でそう思ってんのが? 俺にとってハ、
 おめがどういう存在か まんだ分がっでねんだ」
「んたごど言っでめえるほどん人間じゃねっけ、俺」
「そぃを判断しゅーのは、俺だべしゃ。何か役に立ちてなら、
 そんた顔しねで、笑ってれって、俺の近くで。いっづも」

多少言葉を変えたけど「そば」なんて言わない地域柄。何故か。
絶対「近く」って言う。秋田県北部。
350風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 02:17:04 ID:u9ZTIxzF
「お題は*00*25*50*75だろ!?早すぎるんだよバカ!」
「ごめん…俺知らなかったから…つい…」
「お前、俺がどんなに>>350取りたかったかわかってるのか!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日は(郷土料理)が食べたいな〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせてるじゃん」
「つべこべ言わないの。腹減った〜早く〜」
351風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 02:25:57 ID:H/Xd8hw0
warata
352風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 12:11:09 ID:khWeAa5q
>348(この慌てんぼめ)
「最近、仕事忙しいんだら?何か手伝えりゃあいいんだけど…ゴメンよ」
「なんでお前が謝るだん?」
「ほいだって俺、役に立たんもんで…」
「お前、本気でそんなん思っとるのかん?俺にとってお前が
 どうゆう存在だか、まだ判っとらんだね」
「そんなこと言ってもらえるほどの人間じゃないもん、俺」
「それを判断するのは俺だに。なんか役に立ちたいだったら、
 そんな顔しとらんで笑っとりんよ、俺のすぐそばで。いっつも」

>350
「お題は*00*25*50*75だら!?早すぎるだに、た〜け!」
「ごめん…俺知らんかったもんだで…つい…」
「お前、俺がどんなに350取りたかったか、判っとるのかん!?」
「はい…反省してます…もうしません」
「ほんとにかん?」
「ほんとに」
「よし、反省タイム終了!ほいじゃあまあ罰として今日の晩ご飯担当はお前だでね。
 俺、今日は菜めし田楽が食べたいやあ」
「罰としてって…いっつも何だのかんだの理由つけちゃあ俺にやらせとるじゃん」
「つべこべ言わんの。腹減ったで、はよして〜」

愛知・三河地方です。
菜めしとは刻んだ大根葉を混ぜたご飯のこと。
お豆腐に甘めの八丁味噌を塗って軽く焼いた田楽とセットで食します。
353風と木の名無しさん:2006/03/09(木) 13:25:02 ID:BZAy6BCx
>>348(あわてんぼ乙)
「最近、仕事忙しいんやろ?なんか手伝えたらいいねんけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝るん?」
「だって俺、役立たずやし…」
「お前は、本気でそう思っとん?俺にとって、お前がどういう存在か
まだ分かっとらんのや」
「そんなことゆってもらえるほどの人間ちゃうし、俺」
「それを判断するんは、俺やわ。なんか役に立ちたいんなら、
そんな顔してへんで、笑っといてーや、俺のすぐそばで。いっつも」

>>350
「お題は*00*25*50*75やろ!?早すぎるわアホ!」
「ごめん…俺知らんかったから…つい…」
「お前、俺がどんなけ>>350取りたかったかわかっとんか!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「ほんまに?」
「ほんまに」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の晩御飯お前担当な。
俺、今日はたこ焼き食べたいな〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせてるやん」
「つべこべ言うなや。腹減ったわ〜早く〜」


大阪・大阪市内です。
市内に郷土料理なんて・・・ないよ・・・・・
354風と木の名無しさん:2006/03/11(土) 13:20:14 ID:bs30DKM9
>348(早漏乙w)
「ここんとこ、仕事忙しんやろ?何か手伝えたらええんやけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝るん?」
「ほんだって俺、役立たんきんさ…」
「お前さぁ、ほんまにそなんこと思とんか?俺んとって、お前がどんな存在か
まだ分かっとらんのやな」
「sんなことゆぅてもらえるような人間ちゃうきん、俺」
「それを判断するんは、俺やーゆん。何か役ん立ちたいんやったらさぁ、
そんな顔せんでさぁ、笑っとってくれや、俺のすぐそばで。いっつも」

>350
「お題は*00*25*50*75ゆーとるやろが!?早すぎなんじゃこんくそほっこ!」
「ごめん…俺知らんかったきん…つい…」
「お前、俺がどなん>>350取りたかったかわかっとんか!?」
「はい…反省しとります…ほんまもうしません。」
「ほんまに?」
「ほんまに」
「よし、反省タイム終了!ほんだら罰として今日の晩メシお前担当な。
俺、今日打ち込みうどん食いたいな〜」
「罰としてって…いっつも何やかや理由つけて俺にやらせとるやないか」
「ぐじゃぐじゃ言うなや。腹減った〜はよせぇや〜」

香川真ん中らへん。
打ち込みうどんは鍋に具とだしとうどんぶちこんで煮たうどんです。
うちは微妙に白みそっぽいんが入るんですが、友達にはそんなんしらんゆわれますた('Д`)
355風と木の名無しさん:2006/03/12(日) 23:38:50 ID:2CfwYWO1
>>348まったく…あわてんぼさんだな
「最近、仕事忙しいんやろ?何か手伝えたらいいんやけど…ゴメンな」
「何でお前が謝るんやって」
「だって俺、役立たずやし…」
「お前さ、本気でそう思ってるんか?俺にとって、お前がどんな存在か
まだ分かってないんやろ」
「んなこと言ってもらえるほどの人間じゃねぇし、俺」
「それを判断すんのは、俺や。なんか役に立ちたいんやったら、
そんな顔せんと、笑っててや、俺のすぐそばで。いっつも」

>>350
「お題は*00*25*50*75やろ!?早すぎんじゃバーカ!」
「ごめん…俺知らんかったから…つい」
「お前、俺がどんだけ>>350取りたかったか分かってるんか!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「本当か?」
「本当や」
「よし、反省タイム終了!ほんなら罰として今日の夕飯担当お前で。
俺、今日は打ち豆汁食いたいわ〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせてるやろ」
「ごちゃごちゃ言うなや。腹減った〜早くしてや〜」

福井県福井市。
打ち豆汁は大豆をすりこぎ等で平らに潰したものが入った味噌汁です。
郷土料理ではありますが、普段から家庭で頻繁に食されるものでも
ありません。でも美味しいんです。信じてくださいorz

356風と木の名無しさん:2006/03/14(火) 17:27:14 ID:UFM/ridU
はよーしすぎじゃー>>328
「最近、仕事忙しーんじゃろ?何か手伝えればえんじゃけど…わりぃなあ」
「なんでおめーが謝るん?」
「じゃって俺、役立たずじゃしな…」
「おめーなぁ、本気でそう思よん?俺にとって、おめーがどーゆー存在か
まだ分かっとらんの」
「そねーな事言ってもらえるほどの人間じゃねーから、俺」
「それをきめんのは、俺じゃで。何か役に立ちてーんなら、
そねーな顔せんといて、笑っとけ、俺のすぐそばで。いっつも」

「お題は*00*25*50*75じゃろ!?早すぎるんじゃバカ!」
「ごめん…俺知らんかったから…つい…」
「お前、俺がどんなに>>350取りたかったかわかっとんのか!?」
「はい…反省しとる…もうせん。」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日は祭り寿司が食べてえなあ〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせとるが」
「つべこべ言わんの。腹減った〜早く〜」


変換するところがあんまりなかった…。
祭り寿司は郷土料理じゃないかも知れないが、駅前にあるんで有名。
待ち合わせにも使われてるかも?
357風と木の名無しさん:2006/03/14(火) 19:37:24 ID:o96Rb2XS
なまらはええ >>328
「最近、仕事忙しーんだべ? 何か手伝えればいいんだけど、わりぃな」
「なんでおめーが謝るのよ?」
「だって俺、役立ってねえべしさや」
「お前、本気でそう思ってんの? 俺にとって、おめえがどーゆー存在かまだ分
からねえのか? 」
「そねーな事言ってもらえるほどの人間じゃねえし、俺」
「それをきめんのは、俺だってのよ。何か役に立ちてーんなら、
んな顔しねえで、笑えばいいべや、俺んすぐそばで。いっつも」

>>350
「お題は*00*25*50*75だべ!?なまら早すぎだバカ!」
「ごめん…俺知らんかったから…つい…」
「お前、俺がどんなに>>350取りてえのかわかっとんのか!?」
「はい…反省しとる…もうしねえべさや。」
「マジ?」
「本とにさや」
「よし、反省タイム終了! とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日はザンタレが食べてえ〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせとるべや」
「つべこべ言わねえべ。腹減った〜早くしれ〜」

北海道の道東です。
ザンタレはザンギ(ショウガやニンニク、醤油を加えたから揚げ)に酢のタ
レで絡めた物。有名な店もあるが、美味しい物のお持ち帰りにしたい位量が
多い。
358風と木の名無しさん:2006/03/15(水) 23:36:04 ID:ZV+wUo8D
>>328
「最近、仕事忙しいんじゃろ?なんかてごうできりゃあええんじゃけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝るん?」
「だって俺、役立たずじゃけえ…」
「お前さ、本気でそう思っとん?俺にとって、お前がどがーな存在か
まだ分かっとらんのんじゃね」
「そがーなことゆうてもらえるほどの人間じゃないけえ、俺」
「それを判断するんは、俺じゃ。何か役に立ちたいゆーんなら、
そんな顔せんでさ、笑っといてや、俺のすぐそばで。いっつも」

広島
359風と木の名無しさん:2006/03/15(水) 23:36:47 ID:ZV+wUo8D
アンカーミス >>348
360風と木の名無しさん:2006/03/16(木) 00:25:47 ID:mgGLCR++
>>348 わやせわしねぇw
「最近、仕事忙ししてらんだべ?なんが手伝えればいいんだばって…わりの」
「なしておめが謝るんずや」
「すたばってわ、役立たずだはんでの…」
「おめよ、本気でそう思ってるんずな?わにとっておめがどういう存在か
まんだわがってねんだな」
「んなごど言ってもらえるほどの人間じゃねえはんで、わ」
「それ判断するのはわだべよ。なんが役さ立ちてだら、
そった顔してねぇでよ、笑っててけ、俺のすぐそばで。いっつもな」

>>350
「お題は*00*25*50*75だべ!?早すぎんだてこのちゃがし!」
「わりした…わ知らなかったはんで…つい…」
「おめ、わがどんなに>>350取りたかったかわがっちゅんずな!?」
「はい…反省してらじゃ…もうしません。」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯おめが担当な。
わ、今日はけの汁が食いてなぁ」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけでわにやらせでるんだべや」
「あぁもうかちゃくちゃねぇなー!わは腹減ってんだばって、早くしてけろじゃ〜」

青森津軽です。もっと本場のお方にはすみませんが、これが精一杯…。
361風と木の名無しさん:2006/03/16(木) 18:38:28 ID:eZ1asTpD
お前早かさ!!>348
「最近、仕事忙しかっちゃろ?なんか手伝えたらよかとけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝ると?」
「だっておい、役立たずやけん…」
「お前さ、本気でそがん思っとっと?おいにとって、お前がどがんか存在かまだ分かっとらんとな」
「そがんかこと言ってもらえるほどの人間じゃなかけん、おい」
「そいば判断するとは、おいばい。なんか役に立ちたかなら、そがん顔せんで、笑っとってよ、おいのすぐそばで。いつでん」

>>350
「お題は*00*25*50*75やろ!?早すぎるとさ、バカ!」
「ごめん…俺知らんやったけん…つい…」
「お前、おいがどがん>>350取りたかったかわかっとっと!?」
「はい…反省しとるです…もうしません…」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当ね。おい、今日は(郷土料理)の食べたか〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけておいにやらせとるやっか」
「つべこべ言わんと。腹減った〜はよ〜」

佐賀県北部、去年くらいに市になった所。
俺をおいという所がポイントか…
家庭的な郷土料理がどうしても思いつかなかったよorz
362風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 00:33:41 ID:cdGk7JCh
>348慌てすぎやで
「最近、仕事忙しいんやろ?何か手伝えたらええんやけど…ゴメンやで」
「なんでぇお前謝んの?」
「ほやかて俺、役立たたずやさけ…」
「お前、本気でそないに思っとるんか?俺にとってお前が
 どないな存在なんか、まーだ判っってへんのかえ」
「そないなこと言うてもらえるほどの人間ちゃうさけ、俺」
「そんなん判断するんは俺じゃ。なんか役に立ちたいんやったら、
 そんな顔せんでで笑っとれ、俺のすぐそばで。いっつも」

>350
「お題は*00*25*50*75やろ!?早すぎやわアホ!」
「ごめん…俺知らんかったさけ…つい…」
「お前、俺がどないに>>350取りたかったかわかっとるんか!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「ホンマに?」
「ホンマに」
「おっしゃ、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日わは(郷土料理)食べたいわ〜」
「罰としてって…いっつも何やかんや理由つけて俺にやらせてるやん」
「つべこべ言うな。めっちゃ腹減ったわ〜早よ〜」


和歌山県北部。
コテコテだとこうなるが、若者はもうあまり使わない。
だから→(関西で)さかい→さけ になってると思われる。
あと何故か「今日は」を「きょうわわ」って言う。
郷土料理わからないごめん。


363風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 02:23:44 ID:cPeMXl9L
>348お前急ぎすぎだず

「最近、仕事忙しいっけんだべ?なんか手伝ってけれっどいいっけんだべげど…ワリなー」
「なんでお前が謝るなや」
「んだって俺、役ただねがらよ…」
「お前よ、本気でそだなごど思ってだな?俺さとって、おめがどだな存在だが
まだわがってねなな」
「そだなごどゆってもらえるほどの人間じゃねーがら、俺」
「そいづば判断すんなは、俺だず。なんか役さ立ちっだいなら
そだな顔すてねでよ、笑ってでけろっちゃ、俺のすぐそばで。いっづも」

>350
「お題は*00*25*50*75だべ!?早すぎっべずバガ!」
「わりっけ…俺しゃねっけがら…つい…」
「おめ、俺がどだい>>350取りだいっけがわがってだなが!?」
「はい…反省してます…もうすね。」
「ほんてんだが?」
「ほんてん」
「んだら、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日は納豆汁食いっだいな〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由ばつけで俺さやらせったどれ」
「つべこべやねの。腹減った〜早ぐ〜」

山形県山形市。
郷土料理といえば芋煮のような気もするが時期的にこっちのほうが良いと判断。
納豆汁は冬の風物詩〜。
364風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 02:56:49 ID:c7OMWIBZ
>348しわーっと行きないしわーっと。

「最近、仕事忙しいんだろ?何か手伝えたらええんじゃけんど…ゴメンな」
「なんしにお前が謝るん?」
「ほなって俺、役立たずやけんな…」
「お前な、本気でほない思とんのか?俺にとって、お前がどういう存在か
 まだ分かっとらんのんじゃな」
「ほんなこと言うてもらえるほどの人間ちゃうけん、俺」
「ほれを判断するんは、俺じゃわ。何か役に立ちたいんやったら、
 ほんな顔せんと、ほれ、笑っとってだ、俺のすぐそばで。いっつも」

>350
「お題は*00*25*50*75だろ!?早すぎんじゃわだボケぇ!」
「ごめん…俺知らんかったけん…つい…」
「お前、俺がどんなけ>>350取りたかったかわかっとんのか!?」
「はい…反省しとります…もうしません。」
「ほんまに?」
「ほんまに」
「おっしゃ、反省タイム終了!とんりゃえず罰として今日の夕飯お前担当な。
 俺、今日はそば米が食べたいな〜」
「罰としてって…いっつもすっぺらこっぺら言うては俺にやらせようでぇ」
「ごじゃごじゃ言わんとからに。腹減った〜早よ〜」

徳島県徳島市。
そば米は殻を剥いたそばの実。雑炊にして食べる。
365風と木の名無しさん:2006/03/17(金) 03:46:40 ID:7Q6DE2LS
>>348
まー おーちゃくいでかんわ。

「最近、仕事忙しいんじゃんね?なんか手伝たったらえーんだけど…ごめんな」
「なんでお前が謝るん?」
「だって俺、役立たずだもんでさあ…」
「お前さ、本気でそう思っとんのかて?俺にとってお前がどういう存在か
まだわかっとらんのか」
「そんなことゆうてもらえるほどの人間じゃないでさあ、俺」
「それを判断すんのは俺だて。なんか役に立ちたいんなら
そんな顔しとらんとさ、笑っとってよ、俺のすぐそばで。いっつも」

>>350
「お題は*00*25*50*75だが!?早すぎんだてたわけ!」
「ごめん…俺知らんかったもんだで…つい…」
「お前、俺がどんなに>>350取りたかったかわかっとんのかて!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「ほんとかて?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!まーとりあえず罰として今日の夕飯お前担当だで。
俺、今日は味噌煮込みが食べたいな〜」
「罰としてって…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせとるが」
「つべこべ言わんの。ちょ〜腹減ったて〜早く〜」

名古屋であります。
エビフライは郷土料理じゃありません。
えびふりゃーとリアルに言う人に会ったこともありません。
366風と木の名無しさん:2006/03/18(土) 06:32:20 ID:OGRMJhMC
>348何だもねぐはえなや

「最近、仕事忙しぐしていだったんだべ?なんか手伝っどいんだけんど…われなや」
「なしておめが謝んのや」
「だって俺、役たたずだがらよ…」
「おめよぉ、本気でそいなぐ思ってらったんだが?
俺んながでおめがどだな存在でいだっだんが、まんだわがってねのな」
「そいなぐゆってもらえるくれの人間でねえがらよぉ俺」
「そいづば判断すんなは、俺だ。なんか役に立ちてんだら
そいな顔すねでよ、笑ってれけさい、俺のすぐそばで、いっづも」

>350
「お題は*00*25*50*75だべ!?早すぎだっこのほでなすが!」
「われ…俺しゃねがっだがら…つい…」
「おめ、俺がどんだげ>>350取りてがっだがわがってらったんだが!?」
「はい…反省すてます…もうすねっす」
「ほんとだがぁ?」
「ほんとに」
「おし、反省タイム終了!したっけ罰として今日のばんげ、おめが担当な。
俺今日ははらこ飯食ったいな〜」
「罰としてって…いっづも何だのかんだの理由つけで俺さやらせったくせ」
「つべこべいわねの。腹減っだ〜へぐすてけろ〜」

宮城県仙台市。
ちょっと山形入ってるかも。
活舌が悪いため、しばしば例えば「思ってだんだ」が「思ってらんだ」になります
はらこ飯は、鮭を醤油等で味付けして煮た汁で御飯を炊いて(一緒に炊く家庭もあるかも?)
炊き上がったら御飯と鮭を混ぜてイクラをまぶす、親子丼魚バージョンです。
全国的にどのくらい知名度あるかわかりませんが…んめど(おいしいよ)
367風と木の名無しさん:2006/03/25(土) 23:46:11 ID:/Wy30Smo
>348 (ここのコメントも御国言葉使いようのが笑えるw)

「最近、仕事忙しいっちゃろ?なんか手伝いのできればよかっちゃけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝るん?」
「だって俺、役立たずやけんが…」
「お前さ、本気でそげん思っとっと?俺んとって、お前が
どげな存在かまだ分かっとらんったい」
「そげなこと言ってもらえるげな人間じゃないけん、俺」
「それを判断するとは俺たい。何か役に立ちたいんやったら、
そげな顔せんと笑っとって、俺のすぐそばで。いっつも」

「お題は*00*25*50*75やろうが!早すぎったいバカが!」
「ごめん…俺知らんかったけん…つい…」
「きさん、俺がどんだけ>>350取りたかったかわかっとーとか!?」
「はい…反省しちょります…もうしません。」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当な。
俺、今日はもつ鍋の食べたか〜」
「罰としてっち…いっつもかっつも何じゃかんじゃ理由つけて俺にやらせよーやん」
「つべこべ言わんと。腹減った〜早よせんね〜」

福岡県北部。筑豊と博多混ざってますorz
佐賀県とあんまり変わらん…。
368風と木の名無しさん:2006/03/26(日) 03:30:23 ID:FA/TsAnL
「最近、仕事忙しんやろ?なんかてつだえればいんやけど…ごめんな」
「なんでお前があやまるん?」
「なんでっち、俺役立たずやき」
「お前、マジでそげなこと思っちょん?俺にとって、お前がどげな存在か、
まだわかっちょらんって」
「そげんこと言ってもらえるほどの人間やないき、俺」
「それを判断するのは、俺なんちゃ。何か役立ちたいんやったら、
そげな顔せんで、笑っちょきーよ。俺のすぐそばで。いっつも」

「お題は*00*25*50*75やろ?速すぎるんちゃ、ばかちんが!」
「ごめん…俺知らんかったき…つい…」
「お前、俺がどげん>350取りたかったかわかっちょーとね!?」
「はい…反省しちょうとです…もうせんです。」
「本当やろうね?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当ばい。
俺、今日はガメ煮が食べたいんやけど」
「罰としてっち…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせようやん」
「つべこべ言わんと。腹減った〜はよしいよ〜」

>>367 さんと似てますね。福岡県のヘソあたりです。
369風と木の名無しさん:2006/03/27(月) 20:48:51 ID:/sAyGdP/
>>348 急がんで、てげてげでいいとよ。

「最近、仕事忙しっちゃろ?何か手伝えればいっちゃけど…ゴメンな」
「なんでお前が謝っとや?」
「だって俺、役立たずじゃかいよー…」
「お前、本気でそう思っちょっとか?俺んとって、お前がどんげな存在か
まだ分かっちょらんつや。」
「そんげなこつ言ってもらゆっほどの人間やないかい、俺」
「それを判断すっとは、俺やが。何か役に立ちてえつなら、
そんげな顔せんでさ、笑っちょんないよ、俺んすぐそばで。いっつんよ。」

「お題は*00*25*50*75やろ!?早すぎっとよバカ!」
「ごめん…俺知らんかったかい…つい…」
「お前、俺がどんげ>>350取りたかったかわかっちょっとか!?」
「はい…反省しちょります…もうしません。」
「本当に?」
「本当に」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日ん夕飯お前担当な。
俺、今日は冷や汁が食いてえな〜」
「罰としてて…いっつん何やかんや理由つけてかい俺にやらせちょるがね」
「つべこべ言うなて。腹減った〜早よしない〜」

宮崎弁。うーん、ちょっと大袈裟なとこもちらほら。
ちなみに「てげてげ」は適当、いい加減、ほどほどとかいう意味です。
370風と木の名無しさん:2006/03/28(火) 13:20:51 ID:WqIDwm/e
「最近、仕事忙しげなの。何か手伝えりゃええんだが・・・ゴメンの」
「なしてお前が謝るんなら」
「なしていうて、俺、役立たずだけぇ」
「お前、本気でそがぁにぃ思いよぉるんか?俺にとってお前がどがぁゆう存在か、
まだ分かっとらんのんか」
「そがぁ言うてもらえるほどの人間じゃないけぇ、俺」
「それを判断するのんは俺だろうがや。何か役に立ちたいゆうて思うんなら、
そがぁな顔せんこぉ笑ろうとれや。俺のすぐそばで。いっつも」

「お題は*00*25*50*75だろうがや!早すぎだぁやバカ!」
「ごめん…俺知らんかったけぇ…つい…」
「お前、俺がどがぁに>>350取りたいゆうて思うとっかんか分かっとるんか!?」
「はい…反省しとります…もうせんけぇ。」
「ほんまに?」
「ほんまに」
「よっしゃ、反省タイム終了!たちまち罰ゆうことで今日の晩飯担当お前だけぇな。
俺、今日は板わかめごはんが食いたいのー」
「罰としてゆうて…いっつも何だかんだ理由つけちゃあ俺にやらせようるだろうが」
「つべこべ言わんことよ。腹減ったで〜早ようせぇや〜」


島根の西側、山間部。ネゴシックス地方とは訛りが異なる。
広島っぽい言い回しのほうが多いと思う。
371風と木の名無しさん:2006/03/32(土) 02:47:25 ID:ZZZpVQAM
>348 ちょけやなー。
「最近、仕事忙しいんやろ?何か手伝えたらええねんけど…ゴメンなぁ」
「なんでお前が謝んねん?」
「せやかて俺、役に立っとれへんからさ…」
「お前なぁ、本気でそう思っとんか?俺にとってな、お前がどないな存在
かまだ分かってへんねんな」
「んなこと言ってもらえるほどの人間ちゃうから、俺」
「それを判断するのは、俺やで。何か役に立ちたいんやったら、
そんな顔せんと、笑っといてや、俺のすぐそばでな。いっつも」

>350
「お題は*00*25*50*75やろが!?はよすぎんねんアホが!」
「ごめん…俺知らんかったから…つい…」
「お前、俺がどんだけ>>350取りたかったか分かってんのんか!?」
「はい…反省してます…もうしません。」
「ほんまか?」
「ほんまや」
「よし、反省タイム終了!とりあえず罰として今日の夕飯お前担当やで。
俺、今日飛鳥鍋食べとなったな〜」
「罰としてとかゆうて…いっつも何だかんだ理由つけて俺にやらせてるやんけ」
「つべこべゆうなやー。腹減ったーはよせいやー」

奈良名物飛鳥鍋。しかし県民の殆どは食べたことがないと思われる。
牛乳ぶっこむ鍋やけどあんがいおいしいで! 見た目はあれやけど。
なまりは大阪弁とあまり変わりませんね。ちょっと間延びしてる感じ?
372風と木の名無しさん:2006/04/09(日) 00:50:52 ID:ZCFwYcPd
>348(ないだおめ、まんず早すぎったなー。ちぇっとおちづけずw)
「最近、しごどいそがすぃんだべ?なぬぃがてづだえればいんだべげんど…わりぇな」
「なしてお前が謝んのや?」
「だって俺、やぐだっでぬぇがらよぉ…」
「お前、ほんってそだな思っでんだが?俺さとって、お前がどだな存在だがま〜だわがっでねんだがしだ」
「ほだなごどやっでもらえっだげの人間でぬぇがら、俺」
「ほれば判断すんな、俺だベした。なんがやぐさだづぃだいんだら、ほだな顔すねで、笑っでろず、
俺のすぐそばで。いっづも」

>350
「お題だば*00*25*50*75だべ!?早過ぎったなこのバガ!」
「わりぇ…俺しゃねがっだっげがら、…つい…」
「お前、俺がどんだげ>>350取りだがっだっのけがわがってだんだが!?」
「はい…反省しっだ…もうすねは。」
「ほんてんだが?」
「ほんてんだ」
「ほだらば、反省タイム終了!まんず罰としで、今日のばんめすぃお前担当な。
俺、今日は芋煮ば食だいな〜」
「罰としで、あで…いっつも何のかんの理由つけで俺さやらせっだったな〜」
「つべこべやねの。腹減った〜はやぐ〜」

山形県山形市。>>363姐さんより年寄り言葉に近く、更に他の地域が混ざってるかも…
「ぬぃ」の音は「ぬ」と「に」が混じって、そこに小さな「ぃ」が混じった感じ(“ぬぇ”も同様に)で、
「りぇ」の音は、「れ」と「り」が混じった様な微妙〜な発音です。
耳で聞けば分かるけど、ズーズー弁を文章にするのは非常に難しいと改めて実感する次第…濁点大杉orz
373風と木の名無しさん:2006/04/11(火) 04:14:38 ID:E0Yd58Bc
('A`)
374風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 09:40:09 ID:JG2TR7gK
保守。下がりすぎだげ上げるぞぅ。
375風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:44 ID:sd9I9+Hs
お題

「あのな、実は、前から言おうと思ってたんだけど…」
「なんだよ、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きなんだ!」
「俺も好きだよ。」
「ホントに!?」
「うん。なんだかんだ言ってお前、いい奴だもんな。」
「そうじゃなくて!あれだ…一番…世界一好きなんだよ!」
「うん。俺も一番好きだよ。俺たち小学校からずっと一緒だもんな」
「だから違うんだって!俺は、お前を、あ…愛してるの!わかるか?」
「うん。俺も愛してるよ。これからも仲良くしていこうな。」
「…お前、本当にわかってるのか?」
「わかってるよ。」
「…ま、いっか。これからもよろしくな。」
376風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 18:20:24 ID:5vIqA0s7
「のぉ、実は、前から言おう思よったんじゃけど…」
「なんなら、急に改まってから。」
「わしゃぁ、お前の事…す…好きなんよ!」
「わしも好きで。」
「ホンマに!?」
「うん。なんじゃぁかんじゃぁ言うてもお前、えぇ奴じゃけぇ。」
「そうじゃなくてから!あれよの…一番…世界一好きなんよの!」
「うん。わしも一番好きで。わしらぁ小学校からずっと一緒じゃろうが」
「じゃけぇ違うんよ!わしは、お前を、あ…愛しとるんよ!わかっとる?」
「うん。わしも愛しとるよ。これからも仲良うしょうやぁ。」
「…お前、ホンマにわかっとるん?」
「わかっとるよ。」
「…まぁ、ええか。これからも頼むけぇね。」

広島。
377風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 19:39:16 ID:9FF3Ly8o
「あんな、実は、前から言おう思とったんやけどな…」
「なんやねん、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きやねん!」
「俺も好きやで。」
「ホンマに!?」
「うん。なんやかんや言うてもお前、ええ奴やもんな。」
「そうちゃうって!あれや…一番…世界一好きやねん!」
「うん。俺も一番好きやで。俺ら小学校からずっと一緒やもんな」
「だからちゃうって!俺は、お前を、あ…愛してんねん!わかっとー?」
「おお。俺も愛しとーよ。これからも仲良うしていこうや。」
「…お前、ほんまにわかっとん?」
「わかっとーよ。」
「…まあ、ええか。これからもよろしくな。」

兵庫県南東部。
378風と木の名無しさん:2006/04/15(土) 21:24:58 ID:g261QZE2
「あのさぁ、実は前から言おうと思っとっただけどさぁ…」
「なんだん、急にあらたまって。」
「俺、お前のこと…す…好きじゃんね!」
「俺も好きだに。」
「ほんとかん!?」
「うん、なんだかんだ言ったってお前、いい奴だもん。」
「そんなんじゃないだに!あれだに…一番…世界一好きだで!」
「うん。俺も一番好きだに。俺ら小学校からずうっと一緒だもんね」
「そいだで違うって!俺は、お前を、あ…愛しとるの!わかったかん?」
「おお。俺も愛しとるに。これからも仲良くしてこまい。」
「…お前、ほんとにわかっとるだかん?」
「わかっとるに。」
「……ほいじゃぁまあいいわ。これからもよろしくな。」

愛知県・公共放送の新朝ドラの舞台の地域です。
379風と木の名無しさん:2006/04/16(日) 03:45:02 ID:9aRYVQ6N
「あのさー、実はよー、前から言おうと思ってたんだけどよー…」
「なんだばー、急に改まってからに。」
「わー、やーの事…す…好きだばーて!」
「わーも好きだし。」
「まじでかー!?」
「うん。なんだかんだ言ってもよー、やーは、いい奴やっさ〜。」
「はっさちがうし!あれだ…一番…世界一好きってことさー!」
「うん。俺も一番好きさーね。わったーは小学校からずっと一緒だからねー」
「やしが違うばーて!わーは、やーを、あ…愛してるわけさーね!わかってるばー?」
「うん。俺も愛してるさー。これからも仲良くしていこうさーね。」
「…やーよー、本当にわかってるばー?」
「わかってるさ〜。」
「…ま、いいけどさー。これからもよろしくねー。」

沖縄県中南部
380風と木の名無しさん:2006/04/16(日) 21:39:08 ID:/kfDIgna
「あのな、実は、前からしゃべようと思ってたんだばって…」
「どんだんず、急に改まって。」
「わ、おめの事…す…好きなんず!」
「わも好きだよ。」
「ホントに!?」
「うん。なんだかんだ言っておめ、いい奴だもんな。」
「そうでねして!あれだ…一番…世界一好きどんだんず!」
「うん。わも一番好きだよ。わだち小学校からずっと一緒だもんな」
「だばってら違うんだばて!わは、おめば、あ…愛しちゅんず!わかるか?」
「うん。わも愛してるよ。これからも仲良くしていこうな。」
「…おめ、ほんまにわかっちゅんず?」
「わかってらよ。」
「…ま、いっか。これからもせんばな。」

青森津軽。なんか違う…。
381風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 00:21:00 ID:thbkh0+3
「あんな、実は、前から言おうとおもてたんやけど…」
「なんやねん、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きなんや!」
「俺も好きやで。」
「本間に!?」
「うん。なんだかんだゆうてお前、いい奴やもんな。」
「そうやなくて!あれや…一番…世界一好きやねん!」
「うん。俺も一番好きやで。俺たち小学校からずっと一緒やもんな。」
「だからちゃうんやって!俺は、お前を、あ…愛してんの!わかるか?」
「うん。俺も愛してるで。これからもなかよぉしていこな。」
「…お前、本間に分かってんか?」
「わかってるで。」
「…ま、ええか。これからもよろしくな。」

大阪真ん中…辺り。ちょっと違うかもしれん。
382風と木の名無しさん:2006/04/22(土) 08:21:11 ID:vqUZXBE6
なごんだ
383風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 01:55:59 ID:pkSj9Z2b
「あんなあ、実は、前から言おうと思ってたんやけど…」
「なんやて、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きなんやて!」
「俺も好きやで。」
「ホントに!?」
「うん。なんやかんやゆってお前、ええ奴やもんな。」
「そうやなくて!あれやて…一番…世界一好きなんやて!」
「うん。俺も一番好きやよ。俺たち小学校からずっと一緒やしな」
「だからちゃうんやって!俺は、お前を、あ…愛しとるの!わかる?」
「うん。俺も愛しとるよ。これからも仲良くしてこな。」
「…お前、本当にわかっとんのかて?」
「わかっとるが。」
「…ま、ええわ。これからもよろしくな。」
384風と木の名無しさん:2006/04/23(日) 01:57:23 ID:pkSj9Z2b
地域書き忘れたが。悪いねえ。
岐阜弁やがな!
385風と木の名無しさん:2006/04/24(月) 09:12:36 ID:KWpFWR07
なんか北海道弁ってあんま激しくないのな。
端っこなのに一番理解できる
386風と木の名無しさん:2006/04/26(水) 22:46:41 ID:Rv563xlE
>>385
なまりすぎると開拓者同士意思の疎通が困難になるからだと聞いたことがあるが。

「あんなー、実はな、前から言おうと思いよったんじゃけど…」
「なんなだ、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きなんじゃ!」
「俺も好っきゃよ。」
「ホンマに!?」
「うん。なんじゃかんじゃゆうてもお前、ええやっちゃもんな。」
「ほうやのうて!あれじゃ…いっちゃん…世界一好きなんじゃわだ!」
「うん。俺もいっちゃん好きじゃよ。俺や小学校からずっと一緒やもんな」
「ほなけんちゃうんじゃって!俺は、お前を、あ…愛しとるん!わかるか?」
「うん。俺も愛しとうよ。これからも仲良うしてこうな。」
「…お前、ほんまにわかっとるんか?」
「わかっとうよ。」
「…ま、ええか。これからもよう頼むわな。」

徳島央部
387風と木の名無しさん:2006/04/29(土) 18:27:00 ID:TOx81BpK
「なぁ、実はのぉ、前から言おうと思っとったんじゃけど…」
「なんなら、急に改まって。」
「俺、おめぇの事…す…好きんじゃ!」
「俺も好きじゃで」
「ほんまに!?」
「おー。あーだこーだ言ってめぇ、いい奴じゃけんな」
「そうじゃのーて!あれじゃ…一番…世界一好きなんじゃって!」
「おー。俺も一番好きじゃ。俺たち小学校からずっと一緒じゃけん」
「だからそうじゃのーて!俺は、お前を、あ…愛しとんじゃ!解っとる?」
「おー。俺も愛しとるで。これからも仲良ーしていこーな。」
「…おめぇ、本当にわかっとん?」
「わかっとるって」
「…ま、えーか。これからもよろしくな。」

岡山南部
じゃーじゃーゆえんよーになったけん寂しいわー
388風と木の名無しさん:2006/04/30(日) 10:56:42 ID:Uk38Ytqv
「あんな、実は、前から言うちゃろーと思いよったんじゃけど…」
「なによ、急にかしこぶって。」
「わい、おまはんの事…す…好きなんじゃよ!」
「俺も好きじゃよ。」
「ほんま言よん!?」
「うん。何ちゅーてもオマエ、エエ奴やしな。」
「ほうでないんよ!あれよ…いっちゃん…世界でいっちゃん好きなんよ!」
「うん。俺もいっちゃん好きじょ。俺ら小学校からずっと一緒でぇな。」
「はなけんちゃうんよ!わいは、おまはんを…あ…愛しとんよ!わかっとんえ?」
「うん。俺も愛しとーじょ。これからもなかようしょーな。」
「おまはんホンマにわかっとんかえ?」
「わかっとーよ。」
「…まあ、ほなええわだ。これからもようしてよ〜」

徳島県西部
方言もえ。良スレ!
389風と木の名無しさん:2006/05/04(木) 20:24:48 ID:leYVNCrs
保守
390風と木の名無しさん:2006/05/07(日) 10:33:20 ID:9fBaliMx
「あんな、実は、前から言おうと思っとったんやけど…」
「なん、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きっちゃ!」
「俺も好きやし。」
「ホントに!?」
「うん。なんだかんだ言ってお前、いい奴やけんね。」
「そうやなくて!あれだ…一番…世界一好きなんっちゃ!」
「うん。俺も一番好きっちゃ。俺たち小学校からずっと一緒やしな」
「だから違うんやって!俺は、お前を、あ…愛しとるんよ!わかると?」
「うん。俺も愛しとうよ。これからも仲良くしようや。」
「…お前、本当にわかっとるん?」
「わかっとうよ。」
「…ま、えっか。これからもよろしくな。」


福岡県北部
いざ文章にすると難しい
391風と木の名無しさん:2006/05/17(水) 00:57:09 ID:FEs6s39r
「あのな、実は、前から言おうと思っとってんけど…」
「なんしたん、急に改まって。」
「俺、お前の事…す…好きねんて!」
「俺も好きやよ。」
「ホンマけ!?」
「うん。なんやかんや言ってお前、いい奴やもんな。」
「そうやないげん!あれや…一番…世界一好きねんて!」
「うん。俺も一番好きやよ。俺ら小学校からずっと一緒やしな」
「やからちゃうんやって!俺は、お前を、あ…愛しとるが!わかるけ?」
「うん。俺も愛しとるよ。これからも仲良くしたってな。」
「…お前、本当にわかっとるがけ?」
「わかっとるわいね。」
「…ま、いいわい。これからもよろしくな。」

石川県能登。
こんな良いスレあるが、今まで知らんかったわいね。
392風と木の名無しさん:2006/05/22(月) 06:09:05 ID:fDvzOL+0
「あんな、ほんまは前から言おうと思っとったんじゃけど…」
「なんなん、急に改まってから」
「俺、おみゃぁの事…す…好きなんじゃ!」
「俺も好きで。」
「ほんまに!?」
「うん。なんじゃかんじゃゆぅておみゃぁ、えぇ奴じゃもんな」
「そうじゃのぉて!あれじゃ…一番…世界一好きなんよ!」
「うん。俺も一番好きで。俺らぁ小学校からずっと一緒じゃもんな」
「じゃけぇ違うんじゃって!俺は、おみゃぁを、あ…愛しとるん!わかるか?」
「うん。俺も愛しとるよ。これからも仲良ぉしていこうな。」
「…おみゃぁ、ほんまにわかっとるん?」
「わかっとるよ。」
「…ま、えぇか。これからもよろしゅうな。」

広島県東部備後弁。
安芸弁より汚い、怖いと言われますが私はこの言葉大好きだ!!
良スレハケーン記念(*'д`)
393風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 09:32:32 ID:Zt3RkYDS
「あんさあ、実は、前から言おー思ってとうだけんど…」
「なんでえ、急に改まって。」
「俺、おまんのこん…す…好きさあ!」
「俺も好きさあ。」
「ホントけ!?」
「おお。。なんじゃあかんじゃあ言っておまん、いい奴じゃもんな。」
「ほうじゃねえで!あれじゃん…一番…世界一好きなんだってこん!」
「おお。俺も一番好きさあ。おらんとおは小学校からずっと一緒じゃもんな」
「だからちごおってこん!俺は、お前を、あ…愛してるってこんさ!わかるけ?」
「おお。俺も愛してるさ。これからも仲良くしていこうじゃん。」
「…おまん、本当にわかってるだけえ?」
「わかってるさ。」
「…まあ、いいじゃん。これからもよろしくしてくりょう。」

甲州弁です。
ちなみに、甲州弁で「お前、来い」=「おまんこお!」
394風と木の名無しさん:2006/05/25(木) 09:42:05 ID:vPieRlAw
うっわ、つまんねー^^;
395風と木の名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:36 ID:lyck2S9R
捕手
396風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 12:39:11 ID:UgcPERIZ
下がりすぎだっぺよ
んだな、あげっか?
あげっぺあげっぺ
397風と木の名無しさん:2006/06/07(水) 19:57:51 ID:X2wItUF6
えー、いきます。

「あんおー、実はよ、前からゆっかそち思っちょったたっどん…」
「ないよ、急に改まっせー。」
「おいやな、わいがこっが…す…好っじゃっと!」
「おいも好っじゃが。」
「ホンのこっな!?」
「よお。なんだかんだ言ってんうえあ、よか奴やっでな。」
「じゃなかっせーよ!あいよ…いっばん…世界一好っじゃっとぉ!」
「よおち。おいもいっばん好っじゃっちよ。わがたっや小学校からずっと一緒いおっでねえ」
「やっでちごたっちよ!おいやね、わいがこっの、あ…愛しちょっと!わかるけ?」
「うん。おいも愛しちょっど。こいからも仲良くしっいっがねー。」
「…、まこちわかっちょっか?」
「わかっちょっが。」
「…ま、よかが。これからもよろしくね。」


・・・やってみたらかなり難しかった・・・
鹿児島です。でも違う気がしてきますた。同郷の人いたらスマソ
398風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 00:17:13 ID:DzHv1+d0
わかってるのか? → わかってんのか?

神奈川です。訛りません。
399風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 14:08:29 ID:dsuFajhu
「あんね、実は、前から言わんばって思っとったっちゃけど…」
「なん、急に改まって。」
「オイ、ワイん事…す、好きかとさ!」
「ホントに!?」
「うん。なんだかんだ言いよってもワイ、いい奴やけんね。」
「そがんじゃなくて!あれだ…一番…世界一好いとるとって!」
「うん。オイもばり好きか。オイたち小学校からずっと一緒やけんね。」
「だから違うとって!オイは、ワイを、あ、愛しとっと!分かっと?」
「うん。オイも愛しとるばい。こいからも仲良くしていかんばね。」
「…ワイ、本当に分かっとっと?」
「分かっとるよ。」
「…、ま、よかか。こいからもよろしくな。」

長崎県市内
400風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 19:06:08 ID:I5yucprf
お題いきます。

「だから俺が何度も言っただろう。
 あんなヤツにお前を受け止められるわけがないんだ」
「でもあいつが好きなんだ……」
「あんなヤツはやめろ、俺がいるじゃないか、俺にしておけ、俺の方がいいぞ」
「本当にお前なら俺を受け止められるってのか」
「ああ、嘘はつかない」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれ」
「え、おい」
「ほら、重くて持ち上げられないだろ」

で、お願いします。
401風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 19:09:14 ID:YHvpNgE0
>>400
「じゃけぇ俺が何回もいったじゃろ。
 あぎゃあなヤツにお前を受け止められるわけにゃあんじゃ」
「じゃけどあいつが好きなんじゃ……」
「あんなヤツはやめぇ、俺が居るじゃろうが、俺にしとけ、俺の方がえぇぞ」
「ほんまにお前なら俺を受け止められるんきゃあ」
「ああ、嘘はつかん」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれや」
「え、おい」
「ほら、重うて持ち上げられんじゃろ」

広島県東部
402風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 20:19:38 ID:N8b2vd8b
>>393のおまんこには誰もつっこまないのか
403風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 20:50:34 ID:DzD4ZVEP
「ああ、そうか」というのは「ああ、ほーけー」って言うんだって?>甲州弁
404風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:28 ID:wQXzQoeK
「やけぇ俺が何度もいったやろ。
あんなヤツにお前を受け止めれるわけないやろ。」
「でもあいつがすきなんや・・。」
「あんなヤツはやめっちゃ。俺がおるやろ、俺にしちょき、俺のほうがええっちゃ。
「本当にお前なら俺を受け止められるん?」
「ああ、嘘つかん。」
「なら俺をお姫様だっこで受け止めてくれん?」
「え、おい」
「な、重くて持ち上げられんやろ。」

「やろ」と「じゃろ」どちらもあるかも。
山口県西部
405風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 21:45:12 ID:JSGK4jMT
「せやから俺、何べんもゆうたやん。
 あんなヤツにお前を受け止めれるわけないんや」
「ほんでもあいつが好きやねん…」
「あんなヤツやめとき。俺がおるやろ、俺にしとき、俺の方がええで」
「ホンマにお前やったら俺を受け止められるんか」
「ホンマや、嘘はつかへん」
「ほなら俺をお姫様だっこで受け止めてや」
「えっ、ちょお」
「みてみい、重おて持ち上げられへんやろ」

大阪の真ん中あたり。
406風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:23 ID:S3/OINWU
「だがら俺が何度も言ったべや。
 あったなやろこがおめば受け止められるわけがねんだ」
「でもあいづば好ぎなんだ……」
「あったなやろこだのやめろ、俺がいっぺ、俺にすどけ、俺のがええど」
「本当におめだば俺ば受け止められるっつんだが」
「ああ、嘘はつがね」
「したら俺ばお姫様だっこで受け止めてけらい」
「え、おい」
「ほれ、重ぐでたががんねべや」

宮城県仙台市。
407風と木の名無しさん:2006/06/14(水) 23:24:44 ID:fX8L0k/r
「そいけんがおいが何度も言うたやろうが。あがんとにわがば受けとめきるわけんなかって」
「そいでんあいば好いとっちゃもん・・・」
「あがんとはやめろ、おいのおるやんか。おいにしとけ、おいの方がよかぞ」
「本当にわがやったらおいば受けとめきるっとや」
「ああ、嘘はつかん」
「じゃあおいばお姫様だっこで受けとめんばよ」
「え、わが」
「ほら、重たかけん持ち上げきれんやろうが」

長崎県佐世保市

実家離れて八年近く経つので微妙かも
408風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:10:53 ID:+c/FGIt+
「だから俺何度も言(ゆ)うたがいね。 あんなヤツにお前を受け止められるわけないがやって」
「でもあいつが好きながよ……」
「あんなヤツやめとかれま、俺がおるがやし、俺にしとかれま、俺の方がいいがやぜ」
「本当にお前なら俺を受け止められるがんけ」
「ああ、嘘ちゃつかんちゃ」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれま」
「え、またれま」
「ほらみられ、重たて持ち上がらんがやろがいね」

富山県富山市。多少意訳あり。生粋だけどちょっとわざとらしく言い過ぎた感もあり。
409風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 00:36:38 ID:KczpsYuH
「せやから俺が何回も言うたやんけ。あんなヤツにお前を受け止められるわけないねんて」
「せやけど俺あいつが好きやねん…」
「あんなヤツはやめぇや、俺がおるやん、俺にしとけって、俺の方がええって」
「ほんまにお前やったら俺を受けとめられんのか」
「ああ、嘘なんかつかへん」
「せやったら俺をお姫様抱っこで受け止めてや」
「ちょ、え」
「ほら、重とて持ち上げられへんやんけ」

奈良県。大阪とあんまり変わらないです。
410風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 03:33:53 ID:UtZKLpQR
「まー、ほいだで俺が何べんも言ったが。
 あんなヤツにお前を受け止めれるわけないんやて」
「ほんでもあいつが好きなんだて……」
「あんなヤツやめときゃーて、俺がおるがね、俺にしときゃー、俺の方がええて」
「本当にお前なら俺を受け止めれるっちゅーんか」
「ああ、嘘はつかん」
「ほいじゃあ俺をお姫様だっこで受け止めたってよ」
「え、ちょー」
「ほれみい、重くて持ち上げれんがね」

名古屋だがね。
411風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 20:06:52 ID:s0etyhiL
「やから俺が何回も言ったやろ。
あんなんにお前を受け止めれるわけないんや」
「でもな、あいつが好きやねん……」
「あんなんはやめとけ、俺がおるやん、俺しとけや、俺の方がええで」
「ほんまにお前やったら俺を受け止められるって言うんか」
「ほんまや、嘘はつかへん」
「ほんなら俺をお姫様だっこで受け止めてくれや」
「え、おい」
「ほぉら、重ぅて持ち上げらへんやろ」

412風と木の名無しさん:2006/06/15(木) 20:52:45 ID:Y+jywGWV
「だから俺が何度も言ったべや。
 あんなヤツにお前を受け止められるわけがねーべ」
「でもあいつが好きなんだ……」
「あんなヤツはや(めろ)←イントネーション下げ、俺がいるじゃん、俺にしておけ、俺の方がいいぞ」
「本当にお前なら俺を受け止められるん?」
「ああ、嘘はつかん」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてや」
「え、おい」
「ほら、重くて持ち上げられないべや」
413風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 07:04:48 ID:qsNuqodG
>411->412

どこの方言?分からないともどかしいよー
414風と木の名無しさん:2006/06/16(金) 17:38:57 ID:eJaslMVU
「やから俺がなんべんも言ったやん。
 あんなヤツにお前を受け止められるわけないんやって」
「やけどあいつが好きなんやって……」
「あんなヤツやめやぁ、俺がいるやん、俺にしとけばいーやん、俺のほうがいーって」
「まじでお前やったら俺のこと受け止められるんか」
「そうや、嘘なんかつかんわー」
「やったら俺をお姫様だっこで受け止めてや」
「え、ちょっ」
「ほれみー、重くて持ち上がらへんやん」

岐阜県@県庁所在地でしょー。
415風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 01:03:58 ID:qko1F/bz
「だけんおっが何ベンも言うたろうが。 あぎゃんヤツに
お前を受け止めらるうわけがなかもんねが」
「ばってんあいつが好きつたい……」
「あぎゃんヤツはやめろ、おっがおるじゃなかね、
おっにしとけ、おっの方がよかばい」
「ほなこてお前ならおっば受け止めらるうて思うとか」
「ああ、嘘なつかん」
「ならおっばお姫様だっこで受け止めちくれ」
「ば、ちょっとて」
「ほ、重かけん持ち上げきらんだろうが」

熊本南部
416風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 22:17:12 ID:KHIdyYMy
「そやから俺がなんべんもゆうたやろ。
 あんなヤツにお前を受け止められるわけないやんか」
「そやけどあいつが好きなんやもん……」
「あんなヤツはやめときな、俺がおるやん、俺にしときな、俺の方がええて」
「ほんまにお前なら俺を受け止められるん」
「うん、嘘はつかへん」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれる」
「え、ちょっと」
「ほれみい、重いで持ち上げられへんやろ」

三重県北部
417風と木の名無しさん:2006/06/17(土) 23:12:46 ID:LwqJAkMR
「やっでおいが何度も言ったがね。
 あげなヤツにわいを受け止めらるっわけがなかち」
「ほいどんあいが好っじゃったんもん……」
「あげなヤツはやめんか、おいがおっじゃろが、おいにしちょけ、おいの方がよかど」
「本当にわいならおいを受け止めらるっちか」
「よお、嘘はちかん」
「じゃあおいをお姫様だっこで受け止めっくれ」
「え、おい」
「じゃっどが、重っせして持っちゃげがならんが」

鹿児島。
前回のもそうだけど、現場のおっちゃんとかが使ってる感じになってるかもorz
418風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 01:58:59 ID:Yt6fumv4
「ほなけん俺がゆうてゆうてしただろ。
 あんなヤツにお前を受け止めれるわけないでないかだ」
「ほなけどあいつが好きなんじゃ……」
「あんなヤツやめえ、俺がおんでぇ、俺にしときだ、俺の方がええぞ」
「ほんまにお前やったら俺を受け止めれるっちゅんか」
「ああ、嘘はつかん」
「ほな俺をお姫様だっこで受け止めてくれだ」
「え、おい」
「ほれみぃ、重うてよう持っちゃげんでぇ」

徳島県。
419風と木の名無しさん:2006/06/18(日) 11:30:14 ID:svQ0cujQ
「ほいだもんだい俺がなんべんも言ったら?
 あんなヤツにお前を受け止めれるわけないじゃんか」
「ほいでもあいつが好きだもん……」
「あんなヤツやめりん。俺がおるら?俺にしときん、俺のがいいに」
「ほんとにお前なら俺を受け止められるっちゅうのかん」
「ああ、でほはこかん」
「ほいじゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれ」
「ちょぅ」
「ほれみん、重くてさがらんだら」

愛知・三河地方 ちょっと死語っぽいのも含んでます。

>418 「ゆうてゆうてした」カワイス
420風と木の名無しさん:2006/06/20(火) 07:26:14 ID:K4BOLqsz
「やき俺が何度も言うたろうがや。
 あんなヤツにおんしゃあを受け止めれるわけないがっちゃ」
「ほんでもあいちゃあが好きやき……」
「あんなヤツはやめや、俺がおるろうが、俺にしちょき、俺の方がいいで」
「ほんまにおまんやったら俺を受け止めれるがやろうにゃぁ」
「ああ、嘘はつかんっちゃ」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてや」
「え、おい」
「ほら、重くて持ち上げれんろうがや」

高知県高知市。
中年〜お年寄りしか使わないような言葉もありますが
421風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 20:34:17 ID:+mG+bG+c
>400
「ほんだきん俺がなんべんもゆうたやろが。
 あななんにお前受けとめれるわけないんじゃ」
「ほんでもあいつが好きなんや……」
「あななんやめぇ、俺がおるやないか。俺にしとけ、俺のほうがええぞ」
「ほんまにお前やったら俺受け止めれるゆんか」
「おお、嘘やつかんぞ」
「ほんだら俺んことお姫様だっこで受けとめぇ」
「え、おい」
「ほれ、重ーて持ち上げれんやろが」

香川真ん中らへん。
ついでに

>375
「あんな、実は、前からゆおう思とったんやけど……」
「なんや、いきなり改まってからに」
「俺、お前んこと……す……好きなんじゃ!」
「俺も好きやぞ」
「ほんまに!?」
「うん。なんやかんやでお前、ええ奴やもんな」
「そうでのうてやの! あれや……いっちゃん……世界一好きなんやーゆん!」
「うん。俺もいっちゃん好きやで。俺ら小学校からずっと一緒やもんな」
「ほんだきんちゃーうんやーて! 俺は、お前を、あ……愛しとんの! わかるか?」
「うん。俺も愛しとるで。これからも仲良んしていこな」
「……お前、ほんまにわかっとんか?」
「わかっとるわー」
「……ま、ええか。これからもよろしくやで」
422風と木の名無しさん:2006/06/21(水) 22:26:26 ID:2rmdkgVB
>400

「だがら俺が何べんも言ったべや、なれ。
 あだな奴さお前受け止めるいはずね」
「んでもあいつば好きだはー…」
「あだなやろこやめろ、俺がいっべ、俺さすろ、俺がいがんべよ」
「ほんってにお前なら俺ば受け止めれるんだがよ?」
「んだよ。嘘つがねじぇ」
「んだら俺ばお姫様だっこで受け止めてけろよ」
「え、おい。そだな。…無理だじゃ〜」
「ほれみ、重たぐて持ち上がんねべ」

一部意訳、山形県内陸
「なれ」は強調で、かけ声みたいなものです。
423風と木の名無しさん:2006/06/24(土) 12:47:53 ID:+/zajZpt
「だっけ俺が何べんも言ったねっかね。
 あんげヤツになーを受け止めらいるわけねーねっか」
「でもあいつが好きなんて……」
「あんげヤツはやめれね、俺がいるねっか、俺にしとけて、俺の方がいいれ」
「ほんきになーなら俺を受け止めらいるってかね」
「ああ、嘘はつかねーて」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくいれや」
「え、おい」
「ほいね、重くて持ち上げられねろが」

新潟の真ん中あたり
424風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 03:10:16 ID:hTlYEQKT
保守がてらあげっぺ
425風と木の名無しさん:2006/06/30(金) 23:46:14 ID:joBat4Ux
「やけ、俺が何度も言ったやん。
 あげなヤツにお前を受け止められるわけなかろーもん」
「でもあいつが好きっちゃ……」
「あげんヤツはやめり、俺がおるやん、俺にしとき、俺の方がいいばい」
「本当にお前なら俺を受け止めれると」
「ああ、嘘はつかん」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてみい」
「え、おい」
「ほら、重くて持ち上げられんかろーが」

福岡の、真ん中辺りかな。
426風と木の名無しさん:2006/07/02(日) 06:27:28 ID:dlR5QCRv
>>400
「ほやから俺がなんべんもゆうたがいね。
あんなヤツにお前を受け止められるわけないわいね。」
「でもあいつが好きねんて……」
「あんなヤツやめーま、俺がおるがいね。
俺にしとき、俺の方がえーって」
「本当にお前なら俺を受け止められるが?」
「ああ、嘘つかへんってー」
「ほしたら、俺をお姫様抱っこで受け止めまっし」
「え、おい」
「ほれ、重ぉて持ち上げられんがいね」

石川県金沢市です
427風と木の名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:00 ID:BFTQkJoF
「じぇけん俺がなんべんもゆーたろーが。
 あねーなヤツにおめぇを受け止められるわけなかろーが」
「でもあいつが好きなんじゃ……」
「あねーなヤツはやめぇ、俺がおるじゃろうが、俺にせーや、俺の方がええで」
「本当におめぇなら俺を受け止められるゆーんか」
「ああ、嘘はつかんわ」
「じゃあ俺をお姫様だっこで受け止めてくれーや」
「え、おい」
「ほれみー、重くて持ち上げられんじゃろーが」

岡山南部。字にすると汚さが増すなあ…
428風と木の名無しさん:2006/07/04(火) 18:03:37 ID:v33oi51i
「やから俺が何べんも言ったやんか。
あんなんにお前を受け止められるわけないやろ」
「でもあいつが好きやねん……」
「あんなんやめときいや、俺がおるやんか、俺にしときい、俺のがええよ」
「ホンマにお前なら俺を受け止められるゆーんか」
「ああ、嘘はつかへんよ」
「んじゃ俺をお姫様抱っこで受け止めてぇや」
「え、おい」
「ほらなー重くて持ち上げられへんやろ?」

京都。普段は方言薄いけど、こういうのだとなんだか可愛いな
429400:2006/07/07(金) 19:21:17 ID:RshCnO7O
400です。
たくさん翻訳してもらって嬉しいです。

でも、25越してるよ。次のお題をどうぞ。
430風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 00:17:56 ID:xY0li6uB
そんじゃファンタジーっぽく450がゲトするまでお願いします。

「生き延びろなんて言うな! あなたがいない世界で生きろなんて言わないで下さい……!」
「俺はいつだってお前といるよ。お前と会えたから、俺は…俺たちは二度と『独りきり』には
 戻らないんだ。お前の心も半分持ってくよ。それは、ごめんな」
431風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 00:45:08 ID:1xH1OW83
「生き延びろなんてへだらこくでねぇ!おめぇがいねー世界で生きろなんて言わねぇで下さい……!」
「おりゃー年中おめーといっからよ。おめーと会えたぁかぁら、俺ぁ…俺達ぁ二度と『ひとりぼっち』にゃ戻らねぇだよ。おめーの心も半分持ってか〜。そりゃあ、悪ぃな」


いちお東京。田舎弁?
台無しにしてスマソ
これ何て小説だっけか
432風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 00:58:16 ID:2J1qvG1d
「生き延びぃとか言うな!お前がおらん世界で生きぃなんて言わんといて下さい…!」
「俺はいつやってお前とおんで。お前と会えたから、俺は…俺らは二度と『独りきり』には
戻らんねん。お前の心も半分持ってくわ。それは、ごめんな」

大阪の真ん中あたり。結構文章そのままのとこあるわ
433風と木の名無しさん:2006/07/10(月) 01:16:30 ID:c3k3yMPN
「生き延びぃなんてゆうなや! あんたがおられん世界で生きぃなんてゆうちゃったらいかん……!」
「ワシはいつじゃろうとお前とおるけぇ。
 お前とおうたけぇ、ワシは…ワシらぁ二度と『独りきり』にゃあ戻らん。
 お前の心も半分持ってくが。それは、おうじょうせえや」

古風な広島東部してみたよ。
つーかこれ、戦中?
434風と木の名無しさん:2006/07/11(火) 02:08:54 ID:Ds1Z8pOV
「生き延びぃなんか言うなや! おめぇがおらん世界で生きぃなんぞ言わんでくれぇや……!」
「俺はいつじゃろうがおめぇとおるわ。おめぇとおうたけん、俺は…俺たちは二度と『独りきり』にゃぁ
 戻らんのんじゃ。おめぇの心も半分もって行くけん。それは、わりぃな」

岡山。

435風と木の名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:43 ID:QUR/YMWY
「生ぎ延べれどがしゃべな!おめがいねしぇげで生ぎれどがしゃべねでけれ……!」
「おえだばえっつもおめどいだよ。おめどあったがらおえだば、おえだだばまんづ『独りっきり』さはもどねんだ。おめのほじもすてゃこたねでぐ。そぇだば、わり」

秋田


シリアスな場面が急にコミカルにw
436風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 17:39:34 ID:d9gJn29x
「生き延びろなんち言わんと! おまんさあがおらん世界で生きろなんち言わんで下さい……!」
「俺はいっでんわいとおっど。わいと会えたで、俺は…俺たちや二度と『独いきい』には
 戻らんたっど。わいが心も半分持っていっで。そいは、すまんどん」


鹿児島。
437風と木の名無しさん:2006/07/13(木) 21:12:16 ID:Bul18I8u
「生き延びいや言うな! おまはんがおらん世界で生きいや言わんでつか……!」
「俺はいつやってお前とおるよ。お前と会えたけん、俺は…俺やは二度と『独りきり』には
戻らんのじゃ。お前の心も半分持っていくわ。ほれは、ごめんな」

徳島央部。
438風と木の名無しさん:2006/07/16(日) 01:48:18 ID:g8YWpnAQ
秋田…ひどいな…w
439風と木の名無しさん:2006/07/16(日) 03:02:15 ID:pZMa0tOs
「生き延びろとか言わんどき! あんたがおらん世界で生きろとか言わんどってくれんね……!」
「俺はいつだってお前とおるよ。お前と会えたけん、俺は…俺たちは二度と『独りきり』には
 戻らんっちゃん。お前の心も半分持ってくけん。それは、悪かね」

福岡。
鹿児島の「すまんどん」が可愛いw
440風と木の名無しさん:2006/07/16(日) 03:57:40 ID:L2MIwz9g
「生き延びれーどが言うなで!おめのいねせがいで生ぎれでらって言わねでくれちゃ…!」
「俺だばいづでもおめどいる。おめど会わいださげ、俺は…おいがだは二ん度と『独りきり』さは
戻らねぁんだ。おめの心も半分持ってぐさげの。それは、わりのぅ」

山形 庄内南部。
441風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 02:37:58 ID:1/nHqROc
「生き延びぃなんいわんでよ!お前のおらん世界で生きぃなんいわんでごさんか……!」
「俺はべったぁお前とおるけんね。お前と会えたけん、俺は…俺らは二度と『ひとぉきぃ』なー
戻らんが。お前の心も半分持ってくけん。そーは、ごめんな

島根 東部・鳥取寄り
ずうずう弁でほとんど「ー」で構成されるような話し方になる。
442風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 11:50:21 ID:RA9QGgE/
「生き延びぃなんて言いなや!あんたのおらん世界で生きぃなんて言わんでくれや…!」
「俺はいつじゃろうとおめぇとおるがな。おめぇと会(お)うたけぇ、俺は…俺らは二度と『独りきり』には戻らんので。おめぇの心も半分持ってくわ。そらな、すまん」


岡山県北
>434と大差無し。


余談だが岡山で「はよ、しね」と言うと二通りの意味に取られる。県北の方だと嫌な顔で済むが、県南だと殴られる。言い方としては口早に、よとしにアクセントを置く。
「はよぅ、しられぇ」「さっさと、しんちぇえ」とも言う。
443風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 12:09:35 ID:BCb3xAlS
「生き延びれやら言うなて! あんたがおらんとこで生きれやら
言わんどってくれんですか・・・」
「オイはいつでんワイとおるけん。ワイと会えたけんが、オイは、
オイどんは・・・じぇったい『独りきり』には戻らんて。
ワイん心も半分持っていくけんさ。そいは、悪かばってん」

長崎市。「独りきり」を翻訳できないか粘ってみたが、無理だったー。
444風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 12:35:09 ID:gL8Th+GA
「生き延びろなんてこくな!
おんしがいない世界で生きろなんてこかんといて……!」
「俺はいつだっておんしとおるで。
おんしと会えたから、俺は…俺らは二度と『独りぼっち』には
 戻らんて。お前の心も半分持ってくで。それは、ごめんな」

東濃弁
445風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 19:50:31 ID:LCxMm6D1
「生き延びられなんて言(ゆ)わんが!お前がおらん世界で生きられなんてゆわんといて欲しいが……!」
「わしはいつだってお前とおるがじゃ。お前と会えたからわしは…わし達は二度と『独りきり』には
戻らんがやちゃ。お前の心も半分持ってくちゃ。それは、ごめんな」

富山県真ん中海岸部。
わしって言うかどうか。ばあちゃんとかが言ってたような気がしたので
使ってみたがやけど。
いまいち…自分で書いててちゃちゃちゃちゃ五月蝿いと思ったっちゃ。
446風と木の名無しさん:2006/07/17(月) 22:23:02 ID:RX5CBYl8
「生き延びぃなんて言うなっちゃ!あんたがおらん世界で生きぃなんて言わんで下さい……!」
「俺はいつだってお前とおるよ。お前と会えたけぇ、俺は…俺たちは二度と『独りきり』には戻らんのんじゃ。お前の心も半分持ってくけぇ。それは、ごめんの」


山口中部。
生粋の山口県民じゃないので怪しいところがあるかも
秋田いいなww
447風と木の名無しさん:2006/07/18(火) 01:58:12 ID:VEiIUmz5
「生き延びろーて言うなまー! あんたがおらん世界で生きろて言わんといてーま……!」
「俺はいつかてお前とおるわいね。お前と会えたし、俺は…俺たちは二度と『独りきり』には
 戻らんげん。お前の心も半分持ってくわ。それは、すまんね」

石川県中部よりの南部
448風と木の名無しさん:2006/07/18(火) 17:15:59 ID:RNdi+Qpr
「生き延びぃなんて言うなや! あんたがおらん世界で生きろなんて言わんでくださいよ……!」
「俺はいつだってお前とおるで。お前とおうたから、俺は…俺らは二度と『独りっきり』には
 戻らんのよ。お前の心も半分こっこして持ってくわい。そら、ごめんやで」

愛媛県・松山
449風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 13:54:35 ID:uCCKqpAQ
「生き延びろだなんて何言ってりゃーす!おみゃーさんのおらん世界で
生きろなんて言わんといたって!」
「俺はいつだっておみゃーとおるがね。おみゃーさんと合えたで、俺は…俺らは
二度と『独りきり』には戻らんでよ。おみゃーの心も半分もってくで。
それは悪かったなぁ」


尾張@愛知県
しばらく関西圏にいるので、ごちゃになっているかも。
450風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:37 ID:V8WlRyCc
お題(テンション高くいってみよう)
「外国に渡って早1年。お前の事を考えない日なんてなかった!!
ああ、俺の腕にあつらえたかのようなこの体も、そのかわいい声も何も変わっていない。
まさに俺のためだけに生まれてきたかのような人だ!!
こうしてまた無事に会えた奇跡を神に感謝するよ!!」
「そうか!?俺は今こそ神を呪った事はないぞ!!
・・・というか相変わらず派手な勘違いしてんじゃねー!!」
451風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 21:39:38 ID:DoqJM/pd
>450ヴァカラヴなのが好きな自分にはたまらないw

「外国さ行っては早ぐも1年。お前の事ば考えねえ日なのながった、なれ!!
ああ、俺の腕さ合わせでこしらえだよなこの体も、そのめごこい声も何も変わってねえ。
まったぐ俺のためだけ生まれてきたっけみでな人だはー!!
こだなふうにまだつづがねく会えだ奇跡ば神さんに感謝すらんなねはー!!」
「んだか!?俺は今こそ神さんば呪わんなね事はねえ!!
・・・つがよお、相変わらずこばくせえ勘違いばしでんなー!!」

山形県内陸
452風と木の名無しさん:2006/07/20(木) 23:03:43 ID:p745bqFs
「外国に渡ってから早1年。おめぇの事考えんかった日なんてねかったで!!
ああ、俺の腕にできたみてぇこの体も、そのかわいい声もなんもく変わってねぇ。
まさに俺のためだけに生まれてきたかのようなもんじゃ!!
こうしてまた無事に会えた奇跡を神に感謝するよわ!」
「なん!?俺は今こそ神を呪った事はねぇで!!
・・・ちゅーか相変わらずめたくそな勘違いすんなや!!」

岡山南部
453風と木の名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:51 ID:3PoskY3Y
「外国渡って早1年。お前の事考えん日ィなんてなかった!!
ああ、俺の腕にあつらえたかのようなこの体も、そのかわいい声もなんも変わってへん。
まさに俺のためだけに生まれてきたかのような人や!!
こうやってまた無事に会えた奇跡を神に感謝するわ!!」
「そうか!?俺は今こそ神を呪った事ないで!!
…てか相変わらず派手な勘違いすんな、ボケ!!」

大阪河内
どうしても最後に「ボケ」を入れたくなった。反省してる。
454風と木の名無しさん:2006/07/21(金) 00:48:49 ID:FpEzfJJa
「外国に渡って早1年。お前の事を考えん日なんかなかったわ!
 あー俺の腕にあつらえたみたぁにゃこの体も、そのかいらしい声も何もかわっとりゃあせん。
 ほんまに俺のためだけに生まれてきたみたぁな人じゃ!
 こがあにしてまた無事に会えた奇跡を神さんに感謝するわ!」
「ほうか!おりゃあ今ほど神さんを呪うたこたぁないわ!
 ゆうか相変わらずたいぎゃーな勘違いしょーるのう!」

広島東部。
ヌゲーハイだな攻め、暑苦しいぞ。
455風と木の名無しさん:2006/07/21(金) 18:44:33 ID:OlnKRJSm
「国どごではてはえぐてひどとし。
おめどごおもわねどぎなねがった!!
あゃー、おえのうでこさあわしぇでこしゃだよんたこんきゃらだどが、そんめんけこえもなもかわてね。
まんづおえさ生まれではたよんたやづだごど!!
こんたふにつつがねぐあえだんだばカミサマおがどがねばね」
「んだが!?おえだば今みんてぐカミサマごしゃだごどね!!
…つが、昔みんてぐどたまげるよんたかんちげぇすなでぇゃ!!」

秋田


既に原形留めてないw
456風と木の名無しさん:2006/07/21(金) 22:06:39 ID:piJdAaHR
す…凄いよ。秋田の人はそれ読むと分かるの?!
「外国行って早一年、になるけどよぉ、おめえの事考えねえ日なんてなァ丸いちんちたりとも無かったぜ!
この俺の腕にあつらえたみてえな体もサ、その可愛らしい声もなにひとっつ変わっちゃいねえじゃねえか!
うん、“正に私の為に生まれてきたかのようなお人だ!”…なんつってな!w
こうしてまた無事に会えたんだからよ、カミサマに感謝しなくちゃならねえな」
「そうかい?俺ァ今こそ神仏を呪ったことはねえな…
もとい、お前さん相も変わらず随分な勘違いしてんじゃねえや」

東京…というか祖父達が使っていた江戸弁。
全体的にゆっくりと力強い巻き舌で、詩吟するように節を付けつつ、語尾は相手に押し付けるように。
外国・奇跡・神は、発音し慣れない感じで。熟語はカタカナで押し出すように発音。
お前は気安く「オメェ」、大事に「アンタ」、皮肉めいて「お前さん」に変化。
457風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 00:10:45 ID:SNFnDtrI
>>456
なんかを思い出すけど、何だったろう?
何かいきなり攻めの雰囲気も受けの雰囲気も変わるなぁ。
いいなぁ、お江戸ことば。
458風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 02:16:37 ID:UxPSNlnK
>>456
余裕が感じられて素敵だ
459456:2006/07/22(土) 12:47:25 ID:tLIMizQi
山形内陸のテンションの高さが可笑しくてならないw「人だはー!」吹いた…
ごめん補足を。神仏を呪うのは畏れ多い事なので、言うとしたら「恨む」になる筈。
ご先祖様を恨むぜ、とか。後から気付いた、ごめん。
これは葛西・小岩に住んでる職人の言葉遣いなのだけど、江戸っ子は場所と階級によって
随分と喋り方が変わるので、これが浅草の博徒になるともう全く違うテイストになる。
世代の断絶も激しく、祖父と父の会話は「オメェあそこで西森の野郎見なかったかい」
「僕は見てないよー」だったよ…スレ違いごめん
460風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 18:14:48 ID:nlEJj3PA
東北ぜんぜんわからない!九州もイントネーションわからない!
広島と岡山でもこんなに違いが!面白い〜このスレサイコー。
461風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 21:53:58 ID:+tNIXc5m
>>456
自分も秋田出身だが、
455みたいに文字にされると、戸惑うw声に出して読もうとすると四苦八苦
462風と木の名無しさん:2006/07/22(土) 22:17:17 ID:1ImVG5JG
「外国ん渡って早1年。お前ん事考えん日やらなかったとばい!!
ああ、俺ん腕にあつらえたごとある体やら、そんかわいか声やらなんも変っとらん。
まさに俺んためだけに生まれてきたごとあるような人やんか!!
こがんして無事に会えた奇跡ば神に感謝せなくさ!!」
「そうか!?俺は今ぐらい神ば呪うた事はなかよ!!
・・・っちゅうか相変わらず派手な勘違いばしよらすな!!」

福岡中州よかろーもん
463風と木の名無しさん:2006/07/23(日) 23:16:42 ID:l2m0wtcQ
「外国いって早1年経つけどなぁ、お前の事を考えへん日ィなんてなかったわっ!!
あー、俺の腕にあつらえたみたいなこの体も、そのかわえぇ声もなんも変わってへん。
ほんま俺のためだけに生まれてきたようなやつやわ!!
こぉしてまた無事におうた奇跡を神さんに感謝するわっ!!」
「そぉかぁ!?俺は今こそ神さんをのろぉた事ないで!!
・・・ちゅぅか相変わらず派手な勘違いせんといてぇや!あほっ!」

兵庫@神戸、大阪と大して変わらん。
464風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 22:41:11 ID:EwzI6g+s
 
465風と木の名無しさん:2006/07/26(水) 23:04:36 ID:SZxM3Jl6

VIP対抗上げ
466風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 00:32:50 ID:m+oy8Ef+
                 ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                  ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
     ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;          VIPからきたにょろー
                    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^      ザッ
                   ⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
                , '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ         
ザッ           ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
           ,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ    ザッ
        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      / /" `ヽ ヽ  \    / /" `ヽ ヽ  \    / /" `ヽ ヽ  \
    //, '/     ヽハ  、 ヽ //, '/     ヽハ  、 ヽ //, '/     ヽハ  、 ヽ
    〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
    レ!小l●    ● 从 |、i| レ!小l●    ● 从 |、i| レ!小l●    ● 从 |、i|
     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
 /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
 \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│:;::::| l>,、 __, イァ/  /│:;::::| l>,、 __, イァ/  /│
  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
               帰 り ま せ ん 勝 つ ま で は
467風と木の名無しさん:2006/07/27(木) 18:16:10 ID:hXiJTkDc
方言スレ落ちた?
468風と木の名無しさん:2006/07/28(金) 10:34:34 ID:Yf7ejlWH
469風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 09:19:23 ID:4fykUVna
>>450
「やっとかめだのん!!外国に行ってまあはい1年。お前のこと考えん日なんなかったに!!
ああ。俺の腕にあつらえたみたいなこの体も、その可愛い声もなんも変わっとりゃせんわ。
まさに俺のためだけに生まれてきたみたいな人だ!!
こうやってまたまめで会えた奇跡を神さんに感謝するに!!」
「ほうかん!?俺は今みたいに神さんを呪ったこたないに!!
・・・っちゅうか相変わらず派手な勘違いしとるんじゃないに!!」

愛知県三河の国。
470風と木の名無しさん:2006/07/30(日) 22:52:29 ID:IG4wtqrN
>469
語尾の「に」がめっちゃかわいいw

>450
「外国いて早1年。お前んこと考えん日やなかったで!!
 ああ、俺ん腕にあつらえたみたいなこの体も、そのかわいい声もなーんも変わっとらん。
 ほんまに俺んためだけに生まれてきたみたいな人や!
 こなんしてまた無事に会えた奇跡を神に感謝するわ!!」
「ほーか!?俺は今こそ神さん呪た事ないぞ!!
 ……ゆーか相変わらず派手な勘違いしょるなやくそほっこが!!」

香川真ん中あたり。あんまかわらんな。
471風と木の名無しさん:2006/07/31(月) 05:27:04 ID:3L4VB+Ka
「外国に渡って早1年もたっとっけどあんたんの事を考えん日なんかなかったばい!!
ああ、おいの腕にあつらえたかのごたるこん体でん、そんかわいか声でん何も変わっとらんね。
もうおいのためだけに生まれてきたごたる人さ!!
こがんしてまたなんごともなく会えた奇跡ば神に感謝しようばい!!」
「そうね!?おいは今ほど神ば呪った事はなかぞ!!
・・・っちゅーか相変わらず派手な勘違いばせんと!!」
長崎県南部。なんか微妙に変かも。
472風と木の名無しさん:2006/07/31(月) 06:14:44 ID:SgDdYLyH
「外国ぃ渡っせー早1年。わいがこつ考えん日ちぁなかったが!!
ああ、おいが腕にあつらえたかんごたっこん体も、そんむぞか声もないも変わっちょらん。
まさにおいのためだけに生まれてきたごたっしじゃ!!
こげんしてまた無事におえた奇跡を神に感謝せんなら!!」
「じゃいか!?俺は今こそ神さあの呪ったこっはなかど!!
・・・まってか相変わらじ派手な勘違いしちょんなっちよ!!」

鹿児島。

しかし秋田は毎回ワロスwwwww
なんか和むよwwwww
473風と木の名無しさん:2006/08/02(水) 22:34:14 ID:dKBmgrYl
保守
474風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 16:07:14 ID:g6lxPQXN
保守!
長崎南部すっげー可愛いwwあつらえたかのごたるこん体でん、ってテンポよく
声に出して読んでると可愛い面白くて笑えるww
475風と木の名無しさん:2006/08/05(土) 23:57:31 ID:mW+inzA+
失礼ながら「かめだのん!!」笑ってしまいました。緊迫感が薄れるw
みんなお国言葉あっていいなぁ。
団地生まれ団地育ち 千葉
476風と木の名無しさん:2006/08/08(火) 23:35:38 ID:c6OWMfFT
>>475
自分469ですが「やっとかめ」=「ひさしぶり」(80日ぶり)って意味です。
ご存知でしたらスマソ。
「かめだのん」で区切られて、新鮮で驚いたに。
「亀田のん」って名前みたいで可愛いのんw

そんなことより、どなたか次のお題はないかん?
あたしゃあ、もう前に出題させてもらったで、待っとるに。
477風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 01:32:11 ID:2YvulTPr
では、お題頂きます。

「だってもう、めちゃくちゃ大好きなんだもん…!」
「しょうがないなあ。何したい? 言ってみな?」
「…そういうんじゃなくって!」
「なに? ちがうの? どうして欲しい?」
「俺、そんなの、…恥ずかしい」
「ほんっと、可愛くてたまんないね、おまえは」

自分的には、カワイコ攻めですが、解釈はお好きに!
478風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 02:59:41 ID:lFC0IR3E
「ばってん、めちゃ大好とさね…!」
「しょんなかなぁ。何ばしたか? 言ってみんね?」「…そぎゃんとじゃのうて!」
「なん? ちごうとっと? どして欲しか?」
「おい、そぎゃんと、…恥ずかしか」
「ほんっと、可愛くてたまらんね、おまえは」

長崎南部。妹に検閲頼みました。
479風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 10:17:34 ID:ZXQ1N/pL
「だけんとももう、おどけでなぐすぎなんだおん…!」
「しゃねなぁ、なにすてのや?ゆってみらい?」
「…ほいなんでねぐて!」
「なにや?ちげの?どいなぐさったい?」
「俺、ほいなの、・・・おしょすい」
「ほんっと、めんこぐてたまんねごだ、おめは」

宮城県仙台市 勢いで書いたので正しいかはわからない。
480風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 16:37:24 ID:6dDJshot
「だってもう、でらめっちゃ好きなんやもん…!」
「しょうがないなあ。何したいんやて? 言ってみやあ?」
「…そういうんじゃねえて!」
「なあにぃ? ちがうんかね? どうして欲しいんやね?」
「俺、そんなん、…恥ずかしいやんか」
「ほんっと、可愛くてたまらんな、おまえは」

岐阜です〜。
481風と木の名無しさん:2006/08/09(水) 20:56:32 ID:keSFLW8o
「じゃってから、でぇれぇでー好きなんじゃもん…!」
「しゃーねーな。何してーん? 言ってみぃ?」
「…そうゆーんじゃのーて!」
「なに? ちがうん? どうして欲しいん?」
「俺、そんなん、…恥ずかしいわ」
「ほんっと、可愛ゆーてたまらんわ、おめぇは」

岡山。
可愛いはずがなんだか可愛くない。
482風と木の名無しさん:2006/08/11(金) 20:58:05 ID:7f6Usx8H
「ほんなってもう、ごっつい大好きなんやもん…!」
「しゃないなあ。なんしたいん? ゆうてみ?」
「…ほうゆうんやのうて!」
「なんなん? ちゃうん? どうして欲しいん?」
「俺、ほんなん、…ふうわるいわぁ」
「ほんっま、可愛いてたまらんな、おまえは」

徳島
483風と木の名無しさん:2006/08/11(金) 23:35:03 ID:DzE35aJI
保守するけぇ
484風と木の名無しさん:2006/08/12(土) 13:48:13 ID:Qyfd7Xtv
「だってもう、しんけん好きなんやもん…!」
「しゃーねーな。どげーしたいん? 言ってみ?」
「…そういうんやないに!」
「なに? ちがうん? どうして欲しいん?」
「俺、そんなん、…恥ずかしい」
「ほんっと、ええらしくてたまらんな、おまえは」

大分
485風と木の名無しさん:2006/08/13(日) 04:27:12 ID:w1ZtgvbN0
「じゃってもう、めっちゃ大好きなんじゃもん……!」
「しょーがねぇなあ。何してん?ゆうてみーや?」
「…そうゆうんじゃねんじゃって!」
「は?違うん?じゃーどうして欲しいん?」
「俺、そんなん、…恥ずかしい」
「ほんっま、可愛えーたまらんわ、お前」
岡山、海にめっちゃ近いとこ。って先いかれてたー
486風と木の名無しさん:2006/08/16(水) 01:29:09 ID:2dVuMaebO
「じゃってもう、でーれぇ大好きなんじゃもん…!」
「しょーないなあ、何したいん?言うてみいよ」
「…そういうんじゃのうて!」
「なんなん? ちがうんか? どねーして欲しいんなー?」
「俺、そんなん、…恥ずかしい」
「ほんっまに、かわゆうてたまらんなあ、おまえは」
岡山の北のほう…。
487風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 03:24:44 ID:IclvnJLG0
「だってさぁ、えらい好きなンさ!」
「しょーがねぇんね。何したいん、ゆってみ?」
「そーじゃねんさ!」
「なんなん? ちがかったん、なにして欲しぃん」
「俺さ、そんなん、恥ずかしくってよいじゃねぇよ…」
「まッさか可愛んねー、あんた!」

関東の田舎代表、群馬県(東部)。
勢いが命の方言です。早口でぶっきらぼうに話してください。
488風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 03:38:25 ID:B7urfsg70
「じゃいうて、えりゃあこと大好きなんじゃけぇ…!」
「しゃにゃあのぉ。なんしたいんな?言うてみーや」
「…そういうんじゃのーて!」
「なん? ちがうん? どうして欲しいん」
「俺、そんなん、…恥ずかしいわ」
「ほんっま、可愛ゅうてたまらんのぉ、おみゃぁは」


広島東部山間地。
群馬の元気の良さに思わず背中を押されてしまった……。
489風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 15:23:03 ID:dehChRnS0
「やってもう、めちゃめちゃ好きなんやもん…!」
「しゃあないなあ。何したいん?言うてみ?」
「…そういうんやなくて!」
「なに?ちがうん?どうして欲しいん?」
「俺、そんなん、…恥ずかしい」
「ほんっま、可愛いてたまらんなあ、おまえは」

大阪。
490風と木の名無しさん:2006/08/17(木) 20:25:48 ID:wgvKbhujO
「だってもう、わっざいか大好きじゃったんもん…!」
「しやなかなあ。ないよすごっあっと? 言うてめ?」
「…そげんとじゃなかして!」
「ないが? ちごと? いけんして欲しとよ?」
「俺、そげん、…恥ずかしか」
「ほんのこて、むじょしてたまらんがね、わいも」

鹿児島。
491風と木の名無しさん:2006/08/18(金) 11:22:14 ID:N29lkfVm0
「だってもう、すげー大好きなんだもん…!」
「しょうがねぇなあ。何したい? 言ってみらっし?」
「…そういうんでねくって!」
「なして? ちがうのけ? どうして欲しい?」
「俺、んだなの、…かっこわり」
「ほんっと、めんごくてたまらんね、おめぇは」

福島南部。いろいろ混ざっちゃったかも。
とりあえずノーアクセントで単調に読むと
ふいんき(何故(ryがでるかも
492風と木の名無しさん:2006/08/18(金) 22:33:19 ID:K60nZeDP0
「だってもう、めっさ大好きなんだもん・・・!」
「しょーがないなー。何したい?言ってみれ?」
「・・・そーいうんとは違くて!」
「なん?違うん?どうしてほしいん?」
「俺、んなん・・恥ずかしいだら」
「ほんと、かわいーなおめー」

愛知。殆ど標準に近くなってきてるが、
「〜だらぁ(〜でしょ)」はみんな無意識のうちに使ってる
493風と木の名無しさん:2006/08/19(土) 17:31:09 ID:ThFqVIV00
「んだってだれぇ、いぎなり大好ぎなんだおん…!」
「しゃねなあ。なにしての? かだってみらい?」
「…ほいなんでねくて!」
「なに? ちげの? どいなぐされでの?」
「俺ぁ、ほいなの、…おしょすい」
「ほんに、めんこくてしゃーねな、おめ」

>>479と近いけど、県北です。
494風と木の名無しさん:2006/08/23(水) 02:58:16 ID:rh64TMTi0
「だってもう、めっちゃ好きやねんもん…!」
「しゃーないなあ。何がしたいん?言うてみ?」
「…そんなんやなくて!」
「なに?ちゃうんかいな。どうしてほしいんよ」
「おれ、そんなん、…恥ずかしいわ」
「ほんま、かわいーてしゃーないわ、おまえは」

大阪ガイシュツですが別バージョン。
ちなみに自分は大阪の北河内のほうです
495風と木の名無しさん:2006/08/23(水) 10:54:50 ID:tMk9mjIG0
「やけんもう、ちかっぱ好きっちゃもん…!」
「しゃーないなあ。何がしたいと?言ってみりー」
「…そんなんやなくて!」
「なん?違あと?どうしてほしいとよ?」
「おれ、そんなん、…はずかしか」
「ほんと、可愛くてたまんないね、おまえは」

福岡。博多じゃなくて田舎の方。
496風と木の名無しさん:2006/08/24(木) 18:01:22 ID:RclzUUiU0
「だってもう、めちゃくちゃ大好きなんだもん…!」
「しょーがなえなあ。何してえの? 言ってみーよ?」
「…そういうんじゃなくって!」
「なに? ちげえの? どうして欲しい?」
「俺、そんなん、…恥ずかしいし」
「ほんっと、可愛くてたまんねえなぁ、おめえは」

関東南部。神奈川南方言ごちゃ混ぜ。
497風と木の名無しさん:2006/08/26(土) 19:57:57 ID:YhkSE9XQ0
「したっけもう、えらい大好きなんさ…!」
「しょうがないなあ。何したい? 言ってみれ?」
「…そういうんじゃなくてさ!」
「なん? ちがうんさ? なして欲しいの?」
「俺、そったら、…恥ずかしい」
「ほんっと、可愛くてなもかもないさ、おまえは」

道北。ちょっと受けも攻めも女言葉っぽくなった…
私の北海道弁は両親のが混ざった上に帝都暮らしが長いので
多分ちょっと中途半端…。
498風と木の名無しさん:2006/08/27(日) 00:59:20 ID:nF4G5N0H0
「だってねぇもう、たった大好きねんて…!」
「しゃーねぇ。何したい? 言ってみんか?」
「…そういうんじゃないげんて!」
「なんなん? ちがうん? どうして欲しい?」
「俺、そんなん、…めんどなぁ」
「ほんっと、可愛くてたまらんわぁ、おまえは」

多分石川県。マイナーだなぁ…。
499風と木の名無しさん:2006/08/27(日) 12:09:10 ID:7Uasguvo0
>>498
ちょwww
お隣の県なのにわからんがやけどwしかし皆さん可愛いわぁ(・∀・)モエッ
500風と木の名無しさん:2006/08/27(日) 12:23:16 ID:EYGlMv4+0
ではお題参ります。
「永い魔導対戦が終わるなんて…俺は考えていなかったよ、妖精王」
「どうしたのです?」
「うん…。なんというかな、俺は…莫迦な話なんだが、お前とああやってずっと、
一緒に旅をしていられるんじゃないかと思い込んでいたんだ」
「ではこれからも共に生きませんか?私はこう見えてエルフです。
貴方の短〜い寿命に付き合うくらい簡単です」
「えっ?!…だってお前、今帰らなきゃずっと…」
「いけませんか? 貴方との短〜い時間の方が大切だと思っては。」

こんな言葉使わないなぁという所は、どうぞ自然な言い方に置き換えてください。
例)大切→大事とか。 …でも妖精王とかはそのままの方向でなにとぞw
501風と木の名無し:2006/08/29(火) 00:08:59 ID:4Pcj7T6U0
「永い魔導対戦が終わるんなんて…俺、考えてへんかったよ、妖精王」
「どないしはったんです?」
「うん…なんてぇのかな、俺は…アホな話やけど、
あんたとああやってずぅっと、一緒に旅できるんやないか、って思いこんどったんや」
「ほな、これからも一緒に生きましょか?うちはこう見えてもエルフです。
あんたはんの短〜い寿命に付き合うくらい、易い(やすい)ことや」
「へっ!?…せやけどあんた、今帰らへんかったらずっと…」
「あきませんか?あんたはんとの短〜い時間の方が大切や、て思たら」

京都府南部。
「短〜い」は底意地悪く、ねちっこく発音するんがポイントです(笑)
けど、妖精王さんがどうしてもツンデレエセ舞妓になりそうだった。
しかし方言でファンタジー…新鮮だ。
502風と木の名無しさん:2006/08/29(火) 04:50:19 ID:TGSbNsnm0
「なんか(永か)魔導対戦の終わるやら…
 おいはいっちょん考えとらんやったばい、妖精王」
「どげんしなさったとですか?」
「んや…。なんてゆうたらよかかねぇ、おいは…
 バカんごた話ばってんが、わいとあぎゃんして、
 ずーっと一緒に旅ばでくっとじゃなかかて思いよったっさね」
「そいぎんたぁ、こいからもつんので生くることにすればよかですたい?
 おいはこげん見えてもエルフですけんが。
 あんたの短か〜か寿命に付き合うやら、いじこで簡単かし」
「んやっ!? …わいちゃあ・・・ばってんが、わいは、今帰らんばずっと…」
「いけんですか? あんたとの短か〜か時間のが楽しかぁて思うとは」

長崎県長崎市。
長崎弁だとたとえ敬語でもわりとフレンドリーになるので、
ちょっと御題のニュアンスよりくだけた感じにしてみました。

文中に出てくる言葉のうち、以下はやや古い表現です。
「そいぎんた」→それならば 「つんので」→一緒に
「いじこで」→すごく、超〜、のような意味。今は「バリ」と言うことが多いかも。
「わいちゃあ」→途方にくれたときの感嘆詞。

そいばってんが、長崎弁にしたら、
な〜んか中小企業の社長と専務の会話っぽくなった気のする。
そいはそいで個人的には萌ゆっとけど。
503風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 14:10:34 ID:dMkTMiZt0
「なげー魔導対戦が終わるゆーてなあ…俺は考えとらんかったよ、妖精王」
「どうしたってゆうんかな?」
「うん…。なんちゅーんかな、俺は…莫迦な話なんじゃけど、お前とああやってずっと、
一緒に旅をしとられるんと思い込んどったんじゃ」
「ではこれからも一緒にに生きん?私はこう見えてエルフなんじゃ。
おめーのみじけー寿命に付き合うくらい簡単じゃわ」
「えっ?!…じゃってお前、今帰らんとずっと…」
「おえんの? おめーとのみじけー時間の方が大切じゃーゆーて思ったら。」

なんか、元の文章は(多分)主従っぽいんですけど、
方言にしたら対等っぽくなったw
おえんなあ、私は…○| ̄|_
504風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 15:16:43 ID:QjyRRAp50
「なまら長げえ魔導対戦が終わるなんて…考えていなかったべさ、妖精王」
「どうしたのです?」
「うん…。なんというべ、俺は…莫迦な話なんだけど、お前とああやってずっ
と、一緒に旅をしていられるんだべと思い込んでいたんだべさ」
「ではこれからも共に生きませんか? 私はこう見えてエルフです。貴方の
短〜い寿命に付き合うくらい簡単です」
「えっ?!…だってお前、今帰らねえとなまらやばくねえか」
「いけませんか? 貴方との短〜い時間の方が大切だと思っては。」

北海道の道東です。
上下関係の場合、北海道弁だと下側というか敬語使う側は標準語と大差無いと
思うんです。ただ、ゴミ捨てるクラスでしたら、『ゴミ投げますから』って位
な物で。この説明自体がわやかもしれない。道民の方スマソ。
505風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 19:43:52 ID:CZzJbZAF0
「なんげー魔導対戦終わるなんてや〜おぃだば考えでねがったでゃ、妖精王」
「なしたすげ?」
「あゃ…。なんつかや、おぃよ…ばがっけだ話なんだけどや、んがどああしてずっと、
二人して旅してげるんでねーがと思い込んでたでゃ」
「へば、こぇがらも一緒さ生きてげばいすねが。あだす、こう見えでエルフだすもの。
あだのみじけ寿命さ付き合うくれ簡単だすでゃ」
「なしたどっ?!…だって、おめ、今帰んねばずっと…」
「だめだすげ? あだどのみじけ時間の方が大切だど思えばよ。」

北東北です。
506500:2006/08/30(水) 20:53:59 ID:dIDrH7rY0
お題を出した者です。「魔導大戦」が魔導対戦になってしまっていました…
なんだ対戦って…永い対戦もあったもんだよ_| ̄|○
これはええと、「勇者殿が魔王かなにかを倒して魔導大戦が終結。これによって
時空の扉が閉まる前に、妖精王は扉を通って故郷に帰らなければならない。
この機を逃すとエルフの世界に帰れなくなる。勇者殿は妖精王と別れたくないが、
必死に笑顔を作ってお別れの会話をするのだった」という前提だったのです。
そんな解説は別に要らんだろうと思い省いたのですが、却って分かり難かった
ですね…申し訳ありません。
それにしても皆様の翻訳ほんとに面白いww
507風と木の名無しさん:2006/08/30(水) 23:31:04 ID:OOIWxs6B0
「なんげ魔導大戦終わっとは…俺ぁ考えでねがったや、妖精王」
「なしたのす?」
「ん…。なんつうが、俺ぁ…おだつこな話だげんと、おめどあいなぐずっと、
一緒に旅ばしてられんでねーべがと思い込んでだんだ」
「ほんでこれがらも共に生ぎねすか?私ぁこう見えでエルフす。
あんださんの短っけ寿命に付き合うぐれぇ簡単す」
「えっ?!…ほいだっておめ、今帰んねげずっと…」
「いげねすか? あんださんとの短っけぇ時間のが大切だど思ってんで。」

東北地方の某所から。
>>506
了解ですw
508風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 05:42:03 ID:hUw/FpgR0
「永い魔導大戦が終わるや…わいは考えとらなんだわ、妖精王」
「どないしたんです?」
「うん…。なんちゅんかいな、わいは…あほな話なんじゃけど、お前とあないしてずうっと、
一緒に旅しとれるんちゃうんかいなって思い込んどったんじゃ」
「ほなこれからも共に生きませんか?私はこう見えてエルフです。
貴方の短い短い寿命に付き合うんやたっすいことです」
「えっ?!…ほなってお前、今いななんだらずっと…」
「あかんのですか? 貴方との短い短い時間の方が大切だと思たら。」

徳島県。魔導というか狸大戦の地から。
509風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 19:13:34 ID:5CxK6Jbl0
「長げぇ魔導大戦が終わるなんてなぁ…俺ァ考えてなかったぜ、妖精王よ」
「どうなすったんですか」
「うん…。なんつうかな、俺ぁ…莫迦な話なんだが、おめぇとああしてずっと、
一緒に旅してられるんじゃねえかって思い込んでたのさ」
「ならこれからもご一緒にやろうじゃありませんか。あたしはこう見えてエルフです。
そちら様の儚い寿命にお付き合いするくらいは朝飯前でさぁ」
「えッ?!…何言ってやがんでぇ、おめぇ今帰んなくっちゃぁずっとよ…」
「いけませんかい?そちら様との短ぁい一緒暮らしの方が大事(でぇじ)だって考えちゃぁ。」

江戸弁。妖精王は山の手言葉の方がいいんだろうかと思ったが、どうも元と大差無かったので
下町翻訳にしておいた。
>>501
「短〜い」を必死に何度も発音してみたが、底意地の悪さを出すのは意外に難しいのね…!
510風と木の名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:23 ID:D2jeHF6E0
>>509
江戸弁萌えす(*´Д`)
511風と木の名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:10 ID:gCMbFBE2O
ホシュ
512風と木の名無しさん:2006/09/14(木) 12:07:28 ID:+Om1voXUO
このスレ萌ゆるw
自分も方言知ってたら参加するのになぁ
とっつあんの田舎にでも行って来るかな…
513風と木の名無しさん:2006/09/14(木) 12:43:58 ID:7T3D+2FA0
「長げぇ魔導大戦が終わるなんで…俺考えていながったんだ、妖精王」
「いがした?」
「うん…。なんつうか、俺は…莫迦な話なんだが、おめえとあーたにずっと、
一緒に旅をしていられんじゃねぇがと思い込んでたんだ」
「そんじゃあこれからも共に生ぎねえが?私はこう見えでエルフです。
あなだのいしけぇ寿命に付き合うなんちゃあ簡単です」
「えっ?!…んだけんどおめぇ、今帰らねえどずっと…」
「いがっぺ?あなだとのいしけぇ時間の方が大切だと思っちゃあ。」
印籠の人と納豆の街から。敬語表現にならないよozr
514風と木の名無しさん:2006/09/14(木) 21:44:44 ID:Yml41uGtO
「永か魔導大戦が終わっち…おいや考えちょらんかったがよ、妖精王」
「どげんしやったと?」
「うん…。なんちかね、おいや…莫迦なはなっじゃっどん、わいとあげんしてずーち、
一緒き旅をしっいっがなっとじゃなかけち思い込んじょったと」
「そいならこれからも共に生っもはんか?あたやこげなふでんエルフじゃしと。
おまんさぁのみしけ〜命に付き合うくらい簡単でひが」
「なんち?!…じゃっどんうぇや、今帰らんなずっと…」
「いかんですけ? おまんさぁとのみしけ〜時間の方が大切じゃち思っては。」

鹿児島。
まぁ若けしどんなよそ弁ばっかいで
こげなかごっま弁ないっちゃんつこちょらんどんなwww
515風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 18:15:19 ID:xCZoCoSc0
ホッス
516風と木の名無しさん:2006/09/18(月) 19:06:47 ID:l+PKVoAy0
>ないっちゃんつこちょらんどんな
どこで区切るのかも分かんねーーwww
発音されて「英語だ」って言われたら信じてしまいそうだww
517風と木の名無しさん:2006/09/19(火) 13:08:27 ID:JID+nQ030
>>516
こげな/かごっま弁な/いっちゃん/つこちょらん/どんなwww
こんな鹿児島弁なんてちっとも使ってないけどねの意だとオモ

「永か魔導大戦がしまえるげな…俺は考えとらんやったばい、妖精王」
「どげんしんしゃったとですか?」
「うん…。なんちゅうかな、俺は…馬鹿んごたるけど、お前とあげんしてずっと、
一緒に旅をしとられるんじゃなかかと思い込んじょったったい」
「ならこれからも共に生きんですか?私はこげん見えてエルフばい。
貴方ん短〜か寿命に付き合うくらい簡単なこつばい」
「えっ?!…ばってんお前、今帰らんとってずっと…」
「つまらんですか?貴方との短〜か時間の方の大切やと思っとは」

福岡、博多寄り。
こてこての博多弁敬語表現が分からんかったけん敬語は若者言葉よりばい
俺は(おれぁ)私は(わたしぁ)てな感じで読んでみてくだしぇw
518風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 13:22:24 ID:fAo6hRNK0
ほっす
519風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 14:07:10 ID:wGOto6lK0
(;´Д`)
520風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 16:57:37 ID:saKX3GKB0
エルフがこんなに身近に感じられるなんて……www >福岡弁
九州弁はどうしても専務に早変わりだなww
521風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 17:56:56 ID:0pfaDrmd0
「なげかった魔導大戦が終わるやこ、俺は考えとらんかったわ、妖精王」
「どしたん?」
「うん……。なんてゆーかなあ、俺は……莫迦な話なんじゃけど、おめぇとああやってずっと、
一緒に旅できるんじゃねんかって思い込んどったんよ」
「じゃあこれからも一緒に生きん?うちこう見えてエルフなんよ。
あんたのみじけ〜ぇ寿命に付き合うぐれぇ簡単よ」
「えっ!?…じゃっておめぇ、今帰らんかったらずっと…」
「おえんの?あんたとのみじけ〜ぇ時間のが大事じゃと思ったら」

岡山南部。
522風と木の名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:05 ID:lKGr1+y+O
「永げえ魔導大戦が終わるなんて…俺は考えとらんかったよ、妖精王」
「なーにい、どうしただん?」
「うん…何ちゅうかね、俺は…馬鹿な話だけどさあ、おまんとああやってずーと一緒に旅しとれるんじゃないかやって思い込んどったんじゃんね」
「ほならこれからも一緒に生こまい。私はこう見えとってもエルフだでね。
おまんの短〜い寿命に付き合うくらい簡単だで」
「え…!?だっておまん、今帰らんとずーと…」
「いかんかん?おまんとの短〜い時間の方が大切だって思っとったら」

愛知県西部。
523風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 01:52:15 ID:5d8/MeRq0
「永ぁい魔導大戦が終わるあで…俺だば考えでねっけず、妖精王」
「なじょしたのス?」
「ん…。なんつたらいがんべ、俺はよ…こばくさい話だげんと、おめどあいんしてずっと、一緒に旅ばしてられるんでねがって思い込んでだなだっけず」
「んだらこれがらも共に生ぎねがス?おれよ、こう見えでエルフなのよス。おめさの短〜い寿命さ付き合うぐれさすけねなだス」
「なぃだず?!…んだておめ、今帰らねけばずっと…」
「だめだがス? おめさどのみんつけ時間の方が大切だど思たらよス」

・・発音どおりの表記ができないorz
山形県の山形・村山地方・・かな
東北訛りの基本としてイ段・ウ段・エ段の母音は曖昧で
「し」は「す」に「ず」は「ぜ」に近い音に聞こえます。
敬語は語尾に「ス」が付き、一人称は老若男女「おれ」のみ。
しかし・・すごいジジババ言葉になった;若者は遣わないなぁ、こういうのw
524風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 19:14:19 ID:rXyx4Sxi0
「永い魔導大戦が終わるやなんて…俺は考えてへんかったわ、妖精王」
「どないしはったんですか」
「うん…。なんてゆーかな、俺は…アホな話やけど、お前とああやってずっと、
一緒に旅してられるんちゃうかて思い込んどったんや」
「せやったらこれからも一緒に生きませんか。私こう見えてもエルフです。
貴方の短い寿命に付き合うくらい簡単ですわ」
「えっ?!…だってお前、今帰らんかったらずっと…」
「あきませんか? 貴方との短い時間の方が大切やて思たら。」

大阪の北河内です
疑問文の語尾はあんまり上げないのでクエスチョンマークとってみました。
あと、「短い」は伸ばすよりも高低アクセントを極端に発音すると強調っぽいかな。
525風と木の名無しさん:2006/09/27(水) 23:34:50 ID:zM1QZZ2VO
自分萌ゆる
しかし訛りが弱い地方なんだよな…参加してえ
526風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 01:35:12 ID:KhcbZ6Ve0
「永い魔導大戦が終わるなんて・・・俺考えてなかったさ、妖精王」
「なしたっちゅうのさ」
「うん・・・。なんちゅうんだべ、俺は・・・はんかくさい話だけど、お前とあやって(タイプミスに非ず)
ずっと、一緒に旅ばしていられるんでないかと思い込んでたのさ」
「したらこれからも一緒に生きないかい? 私はこう見えてもエルフだもん。
あんたの短〜い寿命に付き合うぐらい何でもない(語尾上がる)」
「えっ?!・・・したってお前、今帰んないとずっと・・・」
「だぁめだべか? あんたとの短〜い時間の方が大事に思ったら」

北海道・道央です。
ちょっと粘着質に発音するのがポイントですw
あと、北海道弁の敬語って>>504さんが言われてるようにあんまり特徴がない上、
文字表記は難しい(アクセントには違いが出るんですけど)ので、
勝手にタメ語にさせていただきました。すみません。

私だけがなまら楽しかったww
527風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 04:38:44 ID:EnowZAAdO
>>525
私もだ。
ちょっとイントネーションが違うだけで、あとはほぼ標準だからなあ
方言の人羨ましい…
528風と木の名無しさん:2006/09/29(金) 20:45:50 ID:zg4mK1GG0
だったらお題で参加ヨロ。25越えたよ。
529風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 10:40:40 ID:9Duds/EE0
ではありがちな鬼畜シーンの方言verをお願いします。長くてスマソです。

「どうしたんだ急に。痛いだろ、はなせよ」
「ずっと我慢してきたけど、もう限界だ。
 今まで俺を苦しめた罰をたっぷりと与えてやる」
「何を言ってるんだ?やめろってば、どうしちゃったんだよお前」
「お遊びはもう終わったんだよ。もう逃がさない」
「い、いやだ。近寄るな。あっちに行け」
「フン、強がっていられるのも今のうちだ。わめきたいならわめけばいい。
 誰も助けになんか来ないさ」
「やめてくれ、触るな、気持ち悪い。なんでこんなことするんだよ」
「その鈍感さがむかつくんだ」
「いやがらせかよ。なあ怒らせたんなら謝るから、こんなのは勘弁してくれ。
 お前と友達じゃなくなるなんていやだよ」
「もう遅い。俺は全てを失う覚悟はついている。
 だが、お前だけは絶対に手放さない。俺のものになれ」

意訳でも結構です。各地の皆様よろしくお願いします。
530風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 11:33:14 ID:Qg7u+9SV0
「どしたんなら急に。いちゃあじゃろうが、離し」
「えっと我慢しとったが、もう限界じゃ。
 今まで俺を苦しめた罰をぼれよぉけ与えちゃるわ」
「何いよぉるん、止めぇって、どうしたんにゃあおみゃあ」
「お遊びはもう終わったんじゃ。もう逃がしゃあせん」
「い、いやじゃ。近寄んな。あっち行け」
「フン、強がっとられるんも今のうちじゃ。わめきてゃあならわめきゃあえぇ。
 誰も助けになんか来ゃあせんで」
「やめぇ、触んな、気色悪ぃ。何でぇこぎゃあなことするんなぁ」
「その鈍感さがむかつくんじゃ」
「嫌がらせか。なぁ怒らせたんなら謝るけぇ、こぎゃあなんは勘弁してくれ。
 おみゃあと友達じゃのうなるなんていやじゃ」
「もうおせぇ。俺はみなのぉなす覚悟はついとるんじゃ。
 じゃけど、おみゃあだけはぜっちゃあ手放さん。俺のもんになり」


広島県東部。
色々微妙だったりするけど勘弁ー
531風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 12:10:11 ID:iASaGnIT0
一度説明して貴方の誤解を解かないといけないですね。
私は何かの勧誘とか、何かのなりすましでもなく、ただのひとりの女です。

既婚とはいえ、1つ満足できないところがあるんです。
お分かりですよね、SEXなんです。

こんなことを堂々と告白できるのは友人や家族ではありません。
ネットの中、そしてまだ見知らぬ貴方だからこそ素直に話せんるんです。
おかしいですか?私はいたって真剣なんですよ。

もともと淡白な上に結婚してからはほとんど義務のようなお決まりの感じで、
もう我慢ならなくなっていたんです。

http://www.bottom-up1.com/r_blog ここなら携帯でもパソコンでも自由に連絡が取れるから私は誘っているんです。
もう私の写真も見てもらっていますよね。

一度…お試しででもいいから私に連絡して下さい。


加納律子
532風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 13:01:38 ID:4zgCTe4AO
「なんじゃ急に。痛いけん放し」
「ずっと我慢しとったけどもう限界じゃ、今まで俺を苦しめた罰をたっぷり与えてやるわ」
「何言うとんな、やめぃ、どないしたんやお前」
「お遊びはもう終わったんじゃ、もう逃がさんぞ」
「嫌じゃ、寄るな、あっち行け」
「フン、強がっとれるんも今のうちじゃわ、わめきたいならわめきゃあえぇ。誰っちゃ助けにや来んわ」
「やめぇ、触るな気持ち悪い。なんでこんなことするんじゃ」
「その鈍感さがむかつくんじゃ」
「嫌がらせか、のぉ、怒らせたんやったら謝るけんこんなん勘弁していた。お前と友達じゃのうなるなんて嫌じゃ」
「もう遅いわ、俺はすべてを失う覚悟はついとる。やけどお前だけは絶対に手放さん、俺のもんになりぃ」

香川県東部…微妙。
533風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 20:39:50 ID:tKjbm/gB0
「なんや急に。痛いだろ、はなせや。」
「ずっと我慢しとったけど、もう限界じゃ。
 これまで俺を苦しめとった罰をたっぷり与えちゃるけんの。」
「何言っとん?やめえや、どがしたんよお前」
「お遊びはもう終わったんよ。もう逃がさんけんの。」
「い、いやじゃ。近寄んな。あっち行けぇや」
「フン、強がっとれるのも今のうちで。わめきたいんならわめけや。
 誰も助けになんか来んけえ」
「やめぇや、触んな、気持ち悪いんじゃぁや。なんでこんなことするん」
「その鈍感さがたいぎいんじゃ」
「いやがらせかぁや。なあ怒らせたんなや謝るけん、こんなん勘弁せえ
 お前と友達じゃのぉなるなんかいやじゃ」
「はぁ遅い。俺は全て失う覚悟ついとる。
 じゃけど、お前だけは絶対に手放さん。俺のもんになれや。」


広島県中心部。
たいぎ(い)は面倒くさいとか疲れるとかそういう意味だけど、結構ムカついたときに言う。
う〜んどうだろう…微妙だ。広島はヤクザのイメージ強いっぽいみたいだけど… この訳キツいな〜;
534風と木の名無しさん:2006/10/01(日) 22:09:53 ID:aC2ptMZ00
「なんしとん、急に。痛いがいや、離せま。」
「なぁ〜ん、ずっと我慢しとったけど、もう限界やぞいや
 今までワシんこと苦しめとった罰、たっぷり与えてやっぞいや。」
「何いっとるげんて。やめぇまいや、どうしたん?お前」
「お遊びはもう終わりやぞいや。もう逃がさんぞいね」
「やめ〜ま〜、こっちくんなま、あっちいきまっし」
「フン、強がっとれるがも、今のうちやぞ。わめきたいならわめくまっし
 誰も助けになんか、こんわいや。」
「やめぇま、触んなま、いじくらかしい。なんでこんなことするげんて。」
「そのわらびしいとこがむかつくげんて」
「いやがらせかいや。なあ怒らせたんやったら謝るし〜、こんなんは勘弁してぇまー
 お前と友達じゃなくなるん嫌やぞいや」
「なぁ〜ん、もう遅いし〜。儂はなんも無くす覚悟ついとれんぞ
 ほやけど、お前だけは絶対に手放さんし、儂のもんになるまっし」

能登ミックスな金沢弁。
535風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 00:38:05 ID:M6pLKVRF0
「どうしたと、急に。痛いやろ、はなせよ」
「ずっと我慢しとったけど、もう限界やん。
 今まで俺を苦しめとった罰をたっぷり与えちゃあけんな」
「何言っとうと?やめろって、どうしたとよお前」
「お遊びはもう終わったったい。もう逃がさん」
「い、いやだ。近寄らんで。あっち行け」
「フン、強がっとられるのも今のうちたい。わめきたいんやったらわめけばいい。
 誰も助けになんか来んけん」
「やめろ、触んな、気持ち悪い。なんでこんなことするとよ」
「その鈍感さがむかつくったい」
「いやがらせと!?なあ怒らせたんやったら謝るけん、こんなのは勘弁してくれん?
 お前と友達じゃなくなるなんて嫌やん」
「もう遅いったい。俺は何もかんも無くす覚悟はついとう。
 やけど、お前だけは絶対に手放さん。俺のもんになりぃ」

福岡の西の方。意訳・若者言葉気味。
若者の場合、語尾の「たい」は感情が昂ぶらないとあまり使われない。
「近寄らんで」は「近寄らないで」だから、強気受けなら「近寄んな」が適当。
もう少し訛りが強くなると「わめけばよか」「気色悪か」「こげんとは勘弁して」になるし、
「怒る」を「はらかく」って言う。
536風と木の名無しさん:2006/10/02(月) 03:04:32 ID:28t5y4svO
「どげんしたとや?急に。痛かやろうが、離せさ!」
「ずっと我慢してきたけど、もう限界たいね。
今までオイば苦しめた罰ばたっぷり与えてやっけん」
「なんば言いよっと?やめろさ。どがんしたとやお前」
「遊びはもう終わったとぞ。もう逃がさんけんな」
「い、いや!近寄んな!あっち行け!」
「フン、強がってられるとも今のうちぞ。喚きたかなら喚けばよかさ。
だいも助けに来んっちゃけん」
「やめろ、さわんな!気持ち悪か。なんでこがんことすっとや!」
「その鈍感さがむかつくったい」
「いやがらせや。なあ怒らせたとなら謝るけん、こがんことは勘弁して。
お前と友達じゃなくなるとか嫌やし」
「もう遅か。おいはもう全てば失う覚悟がついとっちゃけん。
やけど、お前だけは絶対手放さん。オイのモンになれ。」

長崎県北部。
現実にこんな会話は絶対聞けないなw
基本、俺=「オイ」がデフォっぽいです。
537風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 03:35:35 ID:4+4na0/A0
「なんや急に。痛いやろ、離し」
「ずーっと我慢してきたけど、もう限界や。
 今まで俺を苦しめた罰をアホほど与えたる」
「何を言うてるんや?やめろや、どないしてんお前」
「遊びはもう終わったんや。もう逃がさへん」
「い、いやや。近寄りな。あっち行き」
「フン、強がってられんのも今のうちや。わめきたかったらわめいたらええ。
 誰も助けになんか来(け)えへんわ」
「やめぃ、触りな、きしょい。なんでこんなことすんねん」
「その鈍感さがむかつくんや」
「いやがらせかいな。なあ怒らせたんやったら謝るさかい、こんなん堪忍してーな。
 お前と友達やなくなるなんていやや」
「遅いわ。俺は全てを失う覚悟はついてんねん。
 せやけど、お前だけは絶対に手放さへん。俺のもんになり」

大阪。鬼畜も漫才と化したよ。
538風と木の名無しさん:2006/10/03(火) 22:18:12 ID:79Am6oel0
「どうしたん急に。痛いやんか、離せらよ」
「ずっと我慢してきたけど、もう限界や。
 今まで俺を苦しめた罰をようけ与えたるわ」
「何言ってんの?止めーらよ、お前(おまん)どうしたんよ」
「遊びはもう終わったんじゃ。もう逃がさんわ」
「い、いやや。近寄んな。どこそ行けや」
「フン、強がってられんのも今のうちじゃ。わめきたいんやったらわめいとけ。
 誰(だえ)も助けに来(こ)んわ」
「やめえって、触んな、きしょいわ。なんでこんなことするんよ」
「その鈍感さがむかつくんじゃ」
「いやがらせかぇ。なあ怒らせたんやったら謝るから、こんなん勘弁してえよ。
 お前(あが)と友達でなくなるんはいややよ」
「もう遅いわ。俺は全て失う覚悟はついてんねん。
 そやけど、お前(おまん)は絶対手放さん。俺のもんになるんや」

和歌山北部。
文章にしてみると、なんか女々しいなw
「〜じゃ」はかなりきつめの言い方です。
539風と木の名無しさん:2006/10/04(水) 17:43:14 ID:JvcZfkUu0

「どしたんだが急に。いてぇべ、はなせな」
「なげぇこと堪えてきたけんど、もう我慢なんね。
 今まで俺を苦しめた罰、えれぇたくさんしてやっぺ」
「何言ってんだ?やめろって、どしたんだがおめぇ」
「遊びはもう終いだ。もう逃がさね」
「い、いやだ。よんな。あっちさ行け」
「フン、ごじょっぱりも今のうちだけだっぺ。わめきたきゃわめけな。
 誰も助けになんかこねぞ」
「よせ、さわんな、気持ちわりぃ。なんでこんなことすんだが」
「その鈍感なとこがいじゃけんだ」
「いやがらせかよ。な、怒らせたんならあやまっから、こんなのは勘弁してくれ。
 おめぇと友達じゃなくなんなんてやだからよ」
「もうおせぇ。俺ぁ全部おっちゃる覚悟はついてんだ。
 けんど、おめぇだけは意地でも放さねぇかんな。俺のもんになれ」


茨城県南部。若い子はイントネーションの訛りくらいなので
じぃちゃんばぁちゃんの会話を思い出しながら変換してみました。
なので本来使わない言い方も入ってる気が…
ま、いじゃける(意地焼ける)が使いたかっただけなんですw
540風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 00:23:18 ID:knQqtXPo0
「どしたんな急に。痛いでないか、はなせだ」
「えっとこと我慢してきたけど、もう限界じゃ。
 今までわいを苦しめた罰をたっぷり与えたるけんな」
「何言よんな?やめえっちょんじゃ、どないしたんなだお前」
「お遊びはもう終わったんじゃ。もう逃がさん」
「い、いやじゃ。寄んな。あっちぃ行け」
「フン、がいにしとれるんも今のうっちゃわ。喚きたいんやったら喚いたらわ。
 誰っちゃ助けにやけぇへんでよ」
「やめてだ、触んな、気色悪い。なんしにこんなことすんな」
「ほの鈍感さがむかつくんじゃ」
「いやがらせかいな。なあ、怒らしたんやったら謝るけん、こんなんは勘弁してつか。
 お前と友達でのうなるんやいやじゃわ」
「もう遅いわ。わいはなんもかも皆失う覚悟はついとう。
 ほだけど、お前だけは絶対に手放さん。わいのもんになれ」

徳島東部。最近の若い子はわいは使わんか。
541風と木の名無しさん:2006/10/05(木) 06:41:52 ID:jGNBRh+B0
「なしたのや急に。痛いべした、はなせず」
「ずっと我慢しったっけげんと、もう限界だ。
 今まで俺ば苦しめだ罰ばすこだま与えでける」
「何言ってだなや?やめろず、なにしたのはお前」
「遊びなもう終わたんだは。もう逃がさね」
「や、やんだ。近寄んな。あっちゃ行げ」
「フン、強がてられんのも今のうぢだ。わめぐだいならわめげばいい。
 誰も助けになの来ねず」
「やめろず、触んな、気持ぢ悪(われ)。なしてこだなごとすんのや」
「ほの鈍感さがむかつくんだず」
「いやがらせだがず。なあ怒らせだんだら謝っから、こだな勘弁してけろず。
 お前ど友達んねぐなるあでやんだず」
「もう遅(おせ)。俺は全てば失う覚悟はついっだ。
 だげんと、お前だけは絶対(ぜって)手放さね。俺のものさなれ」

山形県の真ん中へんのガラの悪い兄ちゃんwwたちはこんな感じで喋ってます。
語尾の「ず」は感情が高ぶると後ろに「ぁ」がついて、「ざ」に近い音になるかな。
542風と木の名無しさん:2006/10/06(金) 00:38:52 ID:maXTOa+vO
>>541
うはw先越されたww
東根あたりの兄ちゃんとかこんな感じだよねー
543風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 14:34:20 ID:vetgJoFm0
だいぶ下がってきたんでageときます。。
544風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 14:48:21 ID:hZUp4ikE0
うはwww良スレ発見wwww
生まれも育ちも東京だからヲチ限定だがみんな頑張れ。
個人的に岡山弁が見たい。
545風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 16:42:30 ID:uMQ2Lci10
>>544
ということで岡山県南部。若者言葉?なので純粋な岡山弁とは違うかも。

「なんじゃあ急に。痛ぇじゃろうが、離しぃ」
「ずっと我慢しとったけど、もう限界じゃ。
 今まで俺を苦しめとった罰をぎょーさん与えちゃるけえ」
「何を言ょーるん?やめぇって、どうしたんならお前」
「お遊びはもう終わりなんじゃ。もう逃がさんけぇ」
「い、いやじゃあ。近寄んな。あっちに行けや」
「フン、強がっとられるのも今のうちじゃ。わめきてぇんならわめきゃあええ。
 誰も助けになんか来んわ」
「やめぇや、触んな、気持ち悪ぃんじゃ。なんでこんなことするん」
「その鈍感さがむかつくんじゃ」
「いやがらせか。なあ怒らせたんなら謝るから、こんなのは勘弁してくれぇ。
 お前と友達じゃのうなるなんていやじゃあ」
「もう遅ぇわ。俺は全てをのうなす覚悟はついとる。
 じゃけど、お前だけは絶対に手放さん。俺のものんなれ」
546風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 17:34:46 ID:hZUp4ikE0
>>545
姉さん…この胸いっぱいの萌えをありがとう…!
わー自ジャンルのお二人方言丸出しにするとこうなるんだーとかテカテカしてしまったよ(*´Д`)
547風と木の名無しさん:2006/10/08(日) 19:57:36 ID:XtOTePM/O

「どうしたん急に。痛いやんか離してぇさ」「ずっと我慢してきたんやけどな、もう限界や。
 今まで俺を苦しめた罰、たっぷり与えたる」
「何言うてんの?やめろって、どうしたんお前?」
「お遊びはもう終わったんや。もう逃がさへん」
「い、いやや。近寄んな。向こう行け」
「フン、強がってられんのも今のうちや。わめきたいんやったらわめいたらかまへん。
 誰も助けになんか来ぉへんわ」
「やめてぇな、触んなや、気色の悪い。何でこんな事するん?」
「その鈍感さがむかつくねんって」
「いやがらせかいな。なぁ怒らせたんやったら謝るし、こんなんは勘弁してぇな。
 お前と友達やなくなるんとか、ほんま嫌やねん」「もう遅いって。俺は全部失う覚悟はついてんねん。
そやけど、お前だけは絶対に手放さへん。俺のものになり」



京都弁。男同士なのに女々しい会話に聞こえるなw

「してぇさ(してよ)」とか
「しぃさ(しろよ)」はちょっとキツめの言葉かな。
普段は、「してぇな」みたいに、語尾を「な」にする事が多い。
548風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 01:00:53 ID:/sM0cDSe0
はんなり萌え
549風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 03:00:05 ID:PAD+OOok0

「なんじょしただ急に。いでぇべした、放してくんつぇま」
「ずっと我慢しでぎだげっちょ、も限界だぁ。
 今まで俺んどご苦すめだ罰サでっこらどくれでやっからし」
「何だず?やめろで、なんじょしっつまっただオメ」
「遊びサも終わったがらし。も逃がさね」
「や、やんだぁ。寄んなぁ。あっつサ行げ」
「フン、ええばってられんのも今ンうづだ。わめぎでんならわめぎゃえ」
 だンれも助けサなんが来ねがらし」
「やめでぐっちぇ、触んなで、気持づわる。なすてこったごどすんだぁ」
「そぃどごが好っかんねだ そぃ鈍感などごが」(※)
「いやがらせがま。な、おごらせっつまったんなら謝っから、こったごどは勘弁してぐっつぇ
 オメど友達(ともだづ)でねぐなんのなんてやんだぁ」
「もうおセ。オラぜんぶ失(な)ぐす覚悟(かぐご)サついでる
 だげんじょも、オメだげはぜってぇ手放さね。俺ンものサなれし」

(※原文の様な、スマートでスタイリッシュな言い回しは不自然なため
 あえて二つの文に分割させてみました。)

 福島県北西部。(濁点多いよ!!)
 相手に語りかける文で、語尾が「〜らし」となるのは少々上品(丁寧?)な言い方らしい?
 高圧系攻めっぽさが表現できてれば良いな、と。(あまり自信は無いよ!!)
 
 >>541の山形とはお隣同士なだけあって、やはりところどころ似てますね。
550風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 08:48:42 ID:pWOL4hTQ0
お題投下。映画帰りの二人。

「…何でお前はそうムードの無い映画しか見ないんだよ」
「…んだよ、ムーディな恋愛映画でも見たかったのか?どこの恥らう乙女だよお前」
「だからってクレヨンし○ちゃんは無いだろ」
「良いじゃんか別に。見たかったんだよ…あは、何だよ拗ねんなって。女々しい奴だなー」
「………ああそうだよ女々しいよ!悪いかよ!」
「悪くねぇよ」
「…やけに素直だな」
「そういうお前が好きなんだし」


女々しい方が攻めですよ。
551風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 12:33:46 ID:/sM0cDSe0
「…何でお前はそげんムードの無か映画しか見らんとや?」
「…なんか、ムーディな恋愛映画ば見たかったとや?どこの恥らう乙女やお前」
「やけんってクレヨンし○ちゃんは無かやろ」
「良いやんね別に。見たかったっちゃけん…あは、何や拗ねんなって。女々しい奴やなー」
「………ああそうたい女々しいったい!悪いとや!」
「悪くなかよ」
「…やけに素直やな」
「そげなお前が好きっちゃし」


福岡博多。
あえて少しベタに翻訳してみた。
552風と木の名無しさん:2006/10/09(月) 20:46:35 ID:RCaNEER+O
>>549
一番最初の「いでぇべした」で笑ってしまった自分は福島県中部あたりw
553風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 01:55:04 ID:eXvnkD4UO
「…なんでオメーはそうムードのねー映画しか見ねーんだよォ」
「…あんだよ、ムーディーな恋愛映画でも見たかったのかよォ。どこの恥じらう乙女だオメーは」
「だからってクレヨンしんちゃんはねーべー」
「べつにいーべ?見たかったんだよ」
「あは、何だよ拗ねンなって。女々しくね?」
「………ああそうだよ女々しーよ!悪ィかよ!」「悪くねぇよ」
「…やけに素直じゃね」
「そういうお前が好きなんじゃん?」

ヤンキー風…じゃなく湘南藤沢横須賀の土着民ことば
完璧このド訛りなSM○Pナカイ氏を見ると小学校にいるみたいなムズガユイきもちに
554風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 02:59:15 ID:az5HP9uQO
>>551
自カプに当てはめたら萌え千切れた
555風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 03:06:16 ID:C13Tjyoo0
>>550
「なんでお前はそう、ムードのにゃあ映画ばぁ見るんな」
「どうしたんな、ムーディ〜な恋愛映画でも見たかったんか?
 どぎゃあなパァプゥのおなごん子なら、おみゃあは」
「じゃけぇいうてクレヨンし○ちゃんは無かろうが」
「ええじゃにゃあか。見たかったんじゃけぇ……はは、
 なんじゃあ、はぶてんなや。情けにゃあやっちゃなぁ〜」
「……ああ、そうじゃ、どうせ女々しいわ!悪ぃんか?」
「悪ぅはにゃあ」
「……えらぁ素直じゃが」
「そうなおみゃあが好きなんじゃけぇ」


広島東部。
微妙に超訳。恥らう乙女ってあんま言わないので
『頭のゆるい女の子』くらいにしときました。
同じくお前は女々しい、ともあまり言わない代わりに「情けにゃあ」は
多発されるので、あえてこちらに。
556風と木の名無しさん:2006/10/10(火) 20:29:58 ID:ahj26hSUO
「…何で自分こんなムードの無い映画しか見いひんねん」
「…何やよ、ムーディな恋愛映画でも見たかったん?どこの恥らう乙女やねんお前」
「やからってクレヨンし○ちゃんは無いやろ」
「良いやんか別に。見たかったんやよ…はは、何やよ拗ねんなよぉー。女々しい奴やなぁ」
「………ああそうやよ女々しいよ!悪いか?!」
「悪ないよ」
「…えらい素直やなぁ」
「そういうお前が好きなんやし」

大阪府南部。
『自分』は相手のことを指します。
方言ゆるめかも……。
557風と木の名無しさん:2006/10/11(水) 10:55:30 ID:26eq8znv0
>>553
初っ端から迷わず中居×木村で読んでしまった
添えられてる注釈を読む以前に、藤沢と来れば自動的に中居変換になるなw
558風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 13:27:43 ID:Wyi7u0rn0
「…何でオメーはそうムードのねぇ映画しが見ねぇんだぁ」
「…んだー、ムーデーな恋愛映画でも見たかったん?どっごの恥らう乙女らオメー」
「だがらってクレヨンし○ちゃんはねぇーてばぁー」
「良いねっかぁ別に。見たがったんて…さぁさ、何だ拗ねんなってばぁ。女々しい奴らのぉ」
「………ああそぉらぁ女々しいて!わぁりかぁ!」
「悪ぐねぇて」
「…やけに素直らねっかぁ」
「そぉゆお前が好きなんて」

新潟下越。たぶんこんな感じ。
559風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 17:16:38 ID:gePSvP7J0
ムーデーww
560風と木の名無しさん:2006/10/12(木) 19:46:15 ID:LuGGMq5I0
「…なんでおめぇはそうムードのねぇ映画しか見んのんなら」
「…なんなら、ムーディな恋愛映画でも見たかったんか?どこの恥らう乙女なんじゃおめぇは」
「そーじゃゆーてもクレヨンし○ちゃんはなかろー」
「ええが別に。見たかったんじゃけん…あは、なんなん、拗ねんなや。女々しい奴じゃのー」
「………ああそーじゃな女々しいわ!悪(わり)ぃんか!」
「わるうないよ」
「…やけに素直じゃなあ」
「そういうおめぇが好きなんじゃし」

岡山南部。
上手く変換できない…○| ̄|_
561風と木の名無しさん:2006/10/13(金) 03:11:24 ID:YnsbbF+M0
「…何でお前そうムードの無い映画しか見ぃひんねん」
「…なんや、ムーディな恋愛映画でも見たかったん?どこの恥らう乙女やねんお前」
「だからってクレヨンし○ちゃんは無いやろ」
「良いやん別に。見たかってんから…あは、何や拗ねなって。女々しい奴やなー」
「………ああそうや女々しいわ!悪いんか!」
「悪ないよ」
「…えらい素直やな」
「そういうお前が好きなんやし」

ちょい被るけど大阪南部。>>556よりは北だと思われる。
私んとこからしたら「〜やよ」って激しく違和感。最近までエセ関西弁だと思ってたくらい……。
ちなみに「拗ねな」は誤字じゃなくて本当にこう言う。
拗ねろって意味の標準語命令のときの音の高低が「。。゜」なのに対して
拗ねるなって意味の関西弁禁止命令のときは「。゜。」と真ん中が高い。
562風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 00:36:23 ID:+T+Vjjkm0
「…何でお前はほうムードんない映画しか見んのんじゃ」
「…なんなだ、ムーディーな恋愛映画でも見たかったんか?どこの恥らう乙女じゃお前」
「ほなけんてクレヨンし○ちゃんは無いやろ」
「ええでえか別に。見たかったんじゃ…あは、何じゃどくれんなって。女々しい奴っちゃなー」
「………ああほうじゃ女々しいわ!あかんのか!」
「あかんことないわだ」
「…やけに素直やな」
「ほういうお前が好きなんじゃし」

徳島の真ん中寄り
563風と木の名無しさん:2006/10/14(土) 07:19:35 ID:HPKJET6p0
「…なしておめぇはこだいムードのねぇ映画すか見ねなだ?」
「…んだず、ムーデーな恋愛映画ばでも見っだいっけなが?どごな恥らう乙女だずお前」
「だがらってク○しんはねーべず」
「良いべした別に。見っだいっけんだず…あは、何だず拗ねんなや。女々すぃやづだなー」
「………あーんだず女々すぃべ!ワリがや!」
「悪ぐねず」
「…やけに素直だな」
「そいなおめぇば好ぎなんだがら」

山形県山形市あたり。
ムーデー、こっちの方が似合うんでお借りしましたw
564風と木の名無しさん:2006/10/15(日) 13:04:59 ID:quw8PqRT0
「……なんでお前はそやってムードのない映画しか見んのよ」
「……あぁ? ムーディな恋愛映画でも見たかったんか? どこの恥じらう乙女じゃお前」
「ほんだけんってクレヨンし○ちゃんはないやろ」
「ええやん別に。見たかったんやもん……あは、なんやどくれんなーゆん。女々しいやっちゃなー」
「……ああそや女々しいわ! 悪いんか!」
「悪いゆーてないよ」
「……えらい素直やん」
「そななお前が好きなんやし」

香川真ん中へん。
電車でよくきくこーこーせーくらいの男の子とか意識してみた。
565風と木の名無しさん:2006/10/25(水) 00:05:31 ID:KGjwoSWu0
新しいお題に気付かず約してしまったので両方乗っけます。

>>529
「どうしたんや急に。痛いやんか、離してぇな」
「ずっと我慢してきたけどな、もう限界やで。
今まで俺を苦しめた罰をたっぷり与えたるわ」
「何言ってんねや?やめえや、どうしてんお前」
「お遊びはもう終わったんよ。もう逃がさへん」
「い、いやや。近寄んなや。あっち行きぃ」
「フン、強がってられんのも今のうちだけやで。わめきたいならわめいたらええやん。
誰も助けになんか来ーひんで」
「やめてぇや、触んなや、気持ち悪いねん。なんでこんなことすんねん」
「その鈍感さがむかつくねんよ」
「いやがらせかいな。なあ怒らせたんなら謝るから、こんなん勘弁してぇや。
お前と友達やなくなるなんて嫌や」
「もう遅いねん。俺は全部失くす覚悟ついてるんや。
やけど、お前だけは絶対に手放さへん。俺のもんになりぃや」

>>550
「…何でお前はそうムードの無い映画しか見ぃひんねんよ」
「…んやよ、ムーディな恋愛映画でも見たかったんか?何処の恥らう乙女やねんお前」
「だからってクレヨンし○ちゃんは無いやろ」
「良いやんか別に。見たかったんよ…あは、何やねんな拗ねんときぃな。女々しい奴やなぁー」
「………ああそうやよ女々しいよ!あかんのかいな!」
「あかんことないよ」
「…やけに素直やな」
「そういうお前が好きなんやし」

京都南部です。なんか能天気に語尾が延びる感じなので、
やめぇ、とかきぃひん、とかそんな感じになります。でもあんまり個性的でもないので特に面白くもない罠w
566風と木の名無しさん:2006/10/29(日) 11:13:29 ID:oxmoPkm90
「…何でおめはそうムードのねぇ映画しか見ねんだっぺな」
「…んだよ、ムーデェな恋愛映画さ見たかったんけ?どごの恥らう乙女だがおめは」
「んだかってクレヨンし○ちゃんっちゃなかっぺよ」
「かまんめな別に。見たかったんだよ…あは、んだか、ねぢっぺしてんじゃねーよ。女々しい奴だなー」
「………ああ、ほだよ女々しいよ!わりぃかよ!」
「悪かねぇよ」
「…んどく素直だなや」
「そったなおめが好きなんだし」

茨城南部。
拗ねる→ねじっぺ
母音の「ィ」と「ェ」の発音が逆になるので、リアルに「ムーデー」は使いますねw
567風と木の名無しさん:2006/11/07(火) 14:07:36 ID:8Gt7DsFy0
保守
568風と木の名無しさん:2006/11/11(土) 02:31:34 ID:26CW9ghq0
>>550
「…何でじむんほないムードない映画しか見ぃひんねん」
「…何やねん、ムーディーな恋愛映画とか見たかったんか?どこの恥らう乙女やねんじむん」
「やからゆーてクレヨンし○ちゃんてどないやねん」
「ええやんけ別に。見たかってんから…プッ、何やねん拗ねんなや。女々っしぃやっちゃなぁー」
「………ああそーやわ女々っしいわいや!悪いんけぇだぼー!」
「悪ないわい」
「…えらい素直やんけ」
「ほんなお前が好っきゃねんし」

兵庫県南西部。
じむん=自分。上のほうにあったとおり相手のことです。
じむんとかほんなとか、大阪や京都より微妙に訛ってます。そしてガラ悪いとよく言われるorz
569風と木の名無しさん:2006/11/15(水) 18:53:09 ID:6QO9gW7s0
保守
570風と木の名無しさん:2006/11/18(土) 00:25:30 ID:EnXBZ6Qu0
「…なしておめーはそうムードが無え映画しかめねえんだや」
「…んだよ、ムーディな恋愛映画でもめたかったん?
 どこの恥らう乙女だら、おめー」
「だけえ、クレヨンし○ちゃんは無えっしょ」
「ええずら、別に。めたかったんだよ…
あは、何だよ ぶそくるなって。女々しいやっちゃなあ」
「………ああそうだよ女々しいよ! わりーかよ!」
「悪かにゃあよ」
「…やたら素直だにぃ」
「そういうお前が好きなんさぁ」


静岡(しぞーか)弁です。ところどころ遠州弁も交えていますが。
めーる→見える、ぶそくる→拗ねる、むくれるで大意は通じるかと。
571風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 00:09:38 ID:Tz6C5R0TO
「…何でワリャそがにムード無い映画ばぁ見よんのじゃ」
「何じゃ、ムーディな恋愛映画でも見たかったんか?どこの乙女じゃお前」
「じゃけぇゆうてクレヨンし○ちゃん無いじゃろ」
「えーじゃろーが別に。見たかったんじゃし…何じゃいはぶてんなや。女々しい奴じゃー」
「………ああほうよ女々しいわ!悪いんか!」
「悪うないわ」
「…やけに素直じゃな」
「そういうお前が好きなんじゃし」

広島。こんな言い方最近少ないか?てなぐらいで。
572風と木の名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:31 ID:1NTG9khy0
「…何でお前そうムード無い映画しか見んのやて」
「…なんやて、ムーディな恋愛映画でも見たかんかて?どこの恥らう乙女なんやて、おめーは」
「やからってクレヨンし○ちゃんは無えやろーが」
「えーやん別に。見たかったやて…あは、何やて拗ねんなて。女々しい奴やなー」
「………ああそうや、女々しいよ!悪いかて!」
「悪くねぇーて」
「…やけに素直やな」
「そういうお前が好きなんやし」

岐阜県美濃地方

573風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 00:45:02 ID:k34v2N2B0
>572
ちょw 初めて来たスレの最新レスが地元てww
574風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 01:55:12 ID:i8KxrMeGO
「…何でお前はそうムードの無い映画しか見ないんだべ」
「…んだよ、ムーディな恋愛映画でも見たかったのか?どこの恥らう乙女だよお前」
「だからってクレヨンし○ちゃんは無いべさ」
「良いっしょ別に。見たかったんだよ…あは、何だよ拗ねんなって。女々しい奴だなー」
「………ああそうだよ女々しいよ!悪いかよ!」
「悪くねぇよ」
「…やけに素直だな」
「そういうお前が好きなんだわ」

北海道。
あんまり変換できずorz
575風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 19:32:32 ID:XlvBwFgU0
「…何でおまはんはそうムードのあらせん映画ばっかしか見ぃせんのだ」
「…んだよ、ムーディな恋愛映画でも見たかったんか?どこの恥らう乙女だよお前」
「だからってクレヨンし○ちゃんは無いげ」
「良いがね別に。見たかったんだがね…あは、何だよ拗ねんなって。女々しい奴だなー」
「………ああほやよ女々しいよ!おぞーか!」
「おぞないげ」
「…やけに素直だがね」
「そーいうおまはんが好きなんやし」

愛知県瀬戸・・・名古屋弁とそう変わらん・・
576風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 22:29:17 ID:eX472gW+0
では、お題投下していきます。

「本当に? 本当に僕の秘密を知っても離れないでいてくれるか?」
「当たり前だろ。もう少し僕のことを信じてくれよ」
「……きっと君も、僕を気持ち悪いと思う」
「そんな風に言っちゃいけない! 君は、綺麗だ」
「僕のことは忘れてくれ。
 そして君は誰か相応しい人と……それが、いいんじゃないかな」
「だめだよ……僕は君を逃がさない。泣いて嫌がっても、絶対」
577風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 23:27:58 ID:3NXH2Ozg0
「ホンマに? ホンマに僕の秘密知っても離れんといてくれるか?」
「当たり前やろ。もうちょい僕のこと信じてぇや」
「……たぶん君も、僕を気持ち悪いと思うやろ」
「そんな風に言いなや! 君は、綺麗や」
「僕のことは忘れてくれ。
 そんで君は誰か相応しい人と……それが、ええんやないかな」
「あかんよ……僕は君を逃がさへん。泣いて嫌がっても、絶対な」

大阪、河内地方。
あんまり「君」って使わない気がするのでちょっと違和感。
でも「アンタ」とか「お前」だと印象が変わっちゃうよね。
イントネーションが違うけど表記は変わらないところも多々あり。
578風と木の名無しさん:2006/11/28(火) 23:51:31 ID:K30ftZR5O
「ほんなこて? ほんなこて僕の秘密ば知ったっちゃ離れないでいてくれっと?」
「当たり前たい。もう少し僕のことば信じてくれよ」
「……きっとあたも、僕ば気持ち悪いと思う」
「そがん風に言っちゃいかんたい! あたは、綺麗か」
「僕のことは忘れてはいよ。
 そしてあたは誰か相応しい人と……それが、いいっじゃなかかな」
「でけんよ……僕はあたば逃がさん。くぜって嫌がっても、絶対」




熊本県北部。
僕の翻訳に悩み、結局そのまま使いました。
君、はあた(又はああた)と言いますが、若い世代は殆ど使わないと思います。
579風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:39 ID:+oyNp3Ir0
「マジで? マジで僕の秘密を知っても離れねーでいてくれんのか?」
「当たり前じゃんか。もうちっと僕のことを信じてくれよー」
「……きっとおめえも、僕を気持ちわりーと思うべえ」
「そんな風に言っちゃいけねー! おめえは、綺麗じゃんかよ」
「僕のことは忘れてくれ。
 そしておめえは誰か相応しい人と……それが、いいんじゃねえの」
「だめだよ……僕はおめえを逃がさねー。泣いて嫌がっても、絶対」

神奈川南部。
「君」を「おめえ」に変えました。
「よー」はラッパーというよりもおっさんのようなイントネーションです。
580風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 02:43:43 ID:6K0ro3sq0
「ほんまに?ほんまにわいの秘密知っても離れんでおってくれるか?」
「当たり前やろ。もうちょいわいんこと信じてぇや」
「……でったいじむんも、わいきしょい思うわ」
「ほんなんゆうたあかん!じむん、きれぇや」
「わいんことは忘れぇ。
ほんでじむんは誰か相応しい奴と…ほれが、ええんちゃうかな」
「あかんで……わいはじむん逃がさへん。泣いて嫌がったかて、でったい」


兵庫県南西部。
>>577と基本似てますが、やっぱりちと訛ってますね。
略したり崩したりが得意な地方のようでw「を」とか「の」とかの
接続詞?はあんまり発音しないことが多いようです。
581風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 03:06:53 ID:jhYy+Zh40
「ほんまに? ほんまに僕の秘密知っても離れんとってくれるんか?」
「当たり前でえ。もうちょい僕んこと信じてだ」
「……きっと君やって、僕、きっしょーって思うわ」
「ほんな風に言うたらあかん!君は、きれえじゃわ」
「僕んことはわっせてだ。
 ほんで君は誰ぞ相応しい人と……ほれが、ええんちゃうんで」
「あかんって……僕は君を逃がさん。泣いて嫌がったって、絶対」

徳島県徳島市。
「君」を使うと、何だか他人行儀な優等生みたいですが。
582風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 06:59:50 ID:XUKhrJ/5O
>>580
自分も兵庫県南西部だが、そんな喋り方せん
どこの田舎だ
583風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 07:12:11 ID:XUKhrJ/5O
ついでにウチの兵庫県南西部の場合

「ほんまか? ほんまに俺の秘密知っても離れんといてくれるんか?」
「当たり前やろ。もうちょい俺のこと信じろや」
「……絶対自分も、俺んことキモイ思うわ」
「そんな風に言うたあかん!自分、綺麗やで」
「俺んことは忘れてくれ。そんで自分は誰かえぇ人と……それが、いいんとちゃうかな」
「あかん……俺はお前んこと逃がさへん。泣いて嫌がっても、絶対」

くらい…
君とかわいとか言う人はまずおらんのだが
おっさんは別として
584風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 08:38:47 ID:hG5JCYXD0
「本当にや? 本当においの秘密ば知っても離れんでくれると?」
「当たり前やっか。もうちょいおいば信じんね」
「……ばってんがきっとわいも、おいば気持ち悪かて思うやろ」
「そげんこつ言うなさ! わいは、きれいか」
「おいのことは忘れてくれんね。
 そいでわいは誰(だい)かふさわしか人と……そいがよかちゃなかかな」
「だめたい……おいはわいば逃がさんけん。泣いて嫌がっても、じぇったい」

長崎市。ちなみにじげもん(生粋長崎人)が発音すると
「さしすせそ」は「しゃししゅしぇしょ」になります。「先生」は「しぇんしぇい」です。
585580:2006/11/29(水) 10:31:27 ID:6K0ro3sq0
>>582
うん、まあなんせ田舎だ。
南西部でもいろいろあるんじゃね?
586風と木の名無しさん:2006/11/29(水) 21:28:31 ID:2kqRLubm0
「ほんまに? ほんまに僕の秘密わかっても離れんといてくれるんか?」
「当たり前やんか。もうちょい僕んこと信じてくれぇよ」
「……たぶん君も、僕きしょい思う」
「そなに言うなや! 君は綺麗なわ」
「僕んことは忘れぇな。
 ほんで君は誰かええ人と……それが、えんちゃんか」
「いかん……僕は君逃がさん。泣いて嫌がったって、絶対じゃ」

香川まんなか。今回むずいなぁ。
ベタベタにしたらもっとベタになるんやけど、男の子ぉ意識したらこんなもんかな。
587風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 00:37:01 ID:DzZCLh8n0
「ほんまに? ほんまに僕の秘密知っても離れんといてくれるんけ?」
「あったりまえやろ。もうちょい僕んこと信じりや」
「……きっと自分も、僕を気色悪いと思う」
「そんな風に言いないや! 自分、綺麗やで」
「僕んことは忘れてや。
 ほんで自分は誰ぞ似合いの人と……それが、ええんちゃうかな」
「あかんで……僕、自分を逃がさへん。泣いて嫌がろうが、絶対や」

大阪南端、和泉国。
やっぱ「僕」が強烈に違和感あるなぁ。
どっちかってぇと和歌山に近い方言かな?

588風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 01:58:18 ID:yWgMheiUO
「本当に? 本当に僕の秘密を知っても離れんじょってくるるん?」
「当たり前やんか。もう少し僕んこと信じちょってよ」
「……きっと君も、僕を気持ち悪いっち思う」
「そんなん言っちゃいけんっちゃ! 君は、綺麗だ」
「僕んことは忘れてくれ。  そいで君は誰か相応しい人と……それが、いいんやないかな」
「だめっちゃ……僕は君を逃がさん。泣いて嫌がっちも、絶対」




大分県中部
589風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 03:15:59 ID:lv+BMKzf0
>>576
「ホンマに?ほんきぃ僕の秘密ぅ知っても離れんといていてくれるんか」
「当たり前じゃ。もうちったぁ僕のことぉ信じてくれぇや」
「……きっと君も、僕を気味がわりぃと思うわ」
「そがぁな風に言うたらいけん!君は、綺麗なわ」
「僕のこたぁ忘れてくれぇや。そんで君は誰かふさわしい人と……
 それがええんと違うか」
「いけんよ……僕は君を逃がさん、泣いて嫌がったいうて、ぜってゃあ」


広島東部。昔のインテリ少年ぽいイメージ浮かぶな、僕って。
590風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 14:27:45 ID:l0g1Jobj0
「ほんまに? ほんまにわいの秘密を知っても離れんでくれるんか」
「当たり前じゃあ。もうちょいわいのことをしんじぃ」
「……きっと君も、わいを気持ち悪ぃて思う」
「そんな風に言っちゃあおえん! 君は、綺麗じゃ」
「僕のことんは忘れぇ。
 そして君は誰か相応しい人と……それが、ええんじゃねえかな」
「おえん……僕は君を逃がさん。泣いて嫌がろうが、ぜってえ」

岡山南部。
普通は「俺」とかが主流だけど、この間いとこが自分の事を「わい」
って言ってて萌えたので「わい」にしてみました。
591風と木の名無しさん:2006/12/06(水) 18:33:54 ID:W+7ilIPp0
「ホントに? ホントに僕の秘密知っても離れんでいてくれるかい?」
「当たり前だべや。もうちょい僕のこと信じれや」
「……きっとおめえも、僕をみったくないと思うべや」
「そったら風に言うなや! おめえは、めんこいしょ」
「僕のことは忘れれ。
 したらおめえは誰か相応しい人と……それが、いいんでねえかな」
「だめだ……僕はおめえをあまさない。泣いて嫌がっても、絶対」

北海道。
じいちゃんばあちゃんが話してるみたいだww
592風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 14:55:49 ID:LWWoRsq70
「ほんきに? ほんきに僕の秘密を知っとっても離れねでいてもらわれる?」
「当たりめぇらこてね。へーちっとばか僕のこと信じてくれてば」
「……きっとおめさんも、僕を気持ちわーれと思う」
「そっつぁら風に言っちゃいけねー! おめさんは、いとしげだ」
「僕のことは忘れてくれ。
 そんでおめさんはどこのしょか相応しいがんと……それが、いいんでねぇかな」
「だめだよ……僕はおめさんを逃がさね。泣いて嫌がっても、やでもかに」

新潟弁。おばあちゃん言葉かもしれん…。
つか新潟弁BL漫画を描きたくなった。
593風と木の名無しさん:2006/12/09(土) 15:41:44 ID:mqTI0AP90
「ほんまに? ほんまに僕の秘密知っても離れんといてくれるん?」
「当たり前やろ。もう少し僕のことを信じてや」
「……多分君も、僕を気持ち悪いと思う」
「そんな風に言っちゃいかん! 君は、綺麗や」
「僕のことは忘れてな。
 ほんで君は誰か相応しい人と……それが、いいんちゃう」
「あかんって……僕は君を逃がさんから。泣いて嫌がっても、絶対」

滋賀県北部
南部と北部じゃ結構言葉が違ってくるらしいです。
基本的に上の会話をするような年代は
「僕」や「君」は使わないので少し違和感。
594風と木の名無しさん:2006/12/13(水) 01:21:14 ID:lyTAwHcd0
「ほんまに? ほんまに僕の秘密知っても離れんとってくれるんか?」
「当たり前やろ。もうちょっと僕のこと信じてえな」
「……きっとお前も、僕のこと気持ち悪いて思う」
「そんな風に言うたらあかん! お前は、綺麗や」
「僕のことは忘れてくれ。
 そしてお前は誰か相応しい人と……それが、いいんちゃうかな」
「あかん……僕はお前を逃がさへんで。泣いて嫌がっても、絶対」

兵庫県南部。
595風と木の名無しさん:2006/12/16(土) 19:27:57 ID:M878QgWA0
もうちょっと方言が特殊な地域に生まれたかったと思う今日この頃


土佐弁に憧れを抱く東大阪市民の呟きでした。


596風と木の名無しさん:2006/12/28(木) 12:15:14 ID:AON/edAU0

「ほんとに? ほんとに僕の秘密を知っても離れんでいてくれるんか?」
「当たり前やん。もうちょっと僕のことを信じてくれよ」
「……きっと君も、僕を気持ち悪いと思う」
「そんな風にゆったらあかんて! 君は、綺麗や」
「僕のことは忘れてくれ。
 そして君は誰か相応しい人と……それが、いいんやないかな」
「だめやて……僕は君を逃がさへん。泣いて嫌がっても、絶対」


岐阜市。うーん、中途半端。
これ見て思ったけど東北弁って意外と萌えるね。
597風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 03:53:47 ID:GJcWhf1M0
あのさ、スレ違いって言われるのを覚悟で言うけど、同人やら創作やらで
例えば「関西弁キャラを出したい!けど自分は標準語しか知らない…」ってときに
文章そのままじゃなくても
「標準語で『そんなことない!だって俺は…』的な言葉は関西弁ではどんな感じで言いますか?」
とか質問できるところがあれば便利だなーと思うんですがどうでしょうか。
598風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 10:37:52 ID:mgWLsh+f0
方言で801スレがあるけれど、そこでは駄目?
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1136143655/l50
599風と木の名無しさん:2007/01/02(火) 14:09:20 ID:Ak4OpjTe0
>597
せやけど、一口に「関西弁」ゆうても、広いさかいなぁ……。
大阪と京都と滋賀と奈良、それに神戸。
和歌山や四国でも近畿よりやと関西弁に近いけど、
やっぱりちょっとずつニュアンス変わってくるんよ。
地域的にどのへんイメージしてるかで微妙に変化してくるもんやし。
方言変換コンバーターとかで調べてみはったらどやろ?
ちなみにうちは京都よりやさかい、そのセリフは
『そんなことあらへん!やって俺は……』っぽくなるんかな?

これだけではなんなので。
「ほんまに? ほんまに僕の秘密知っても離れんといていてくれるんか?」
「当たり前やろ。もうちょい僕のこと信じてぇな」
「……きっと自分も、僕をキショい思うって」
「そんな風に言うたらあかん! 自分、綺麗やん」
「僕のこと忘れてぇな。
 そして自分、誰かええ人と……それが、ええのんちゃうか」
「あかんて!……俺は自分逃がさへんで。泣いて嫌がったかて、絶対や」

むつかしわ…ほんまこんな風にしゃべってくれるんやろか、男の子orz.
600597:2007/01/02(火) 22:59:13 ID:GJcWhf1M0
>598
ああっ!これの1に書いてありますね!ありがとうございました!!
後々相談しに行きたいと思います。

>599
そうそう!「神戸出身」とかの設定が付いてる二次創作なんかだと
まったくお手上げなんですよ。お、大阪とどう違うの?!とか。

ふたりともありがとう。スレストすみませんでした。今は反省している。orz
601風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 18:56:12 ID:ji2Dt95X0
お題いいかな?


「新年も明けて随分と経つので、そろそろ姫初めの一発をいたしたいのですが、よろしいでしょうか」
「よろしくない。俺もお前も姫じゃないから無理だろ。他当たってよ」
「やはり、昨年末の例の件を、未だお怒りなのでしょうか」
「何のこと?意味わかんねぇし」
「このとおり、両手をついて謝りますので許してください。もうしません」
「何やってんだよ。やめろよみっともない」
「お願いします!もう限界なんです!このままだと俺、お前とイチャイチャできない禁断症状で死んじゃうよ!?」
「………ああ、もう!わかったから」
「…触ってもいい?」
「こっちおいで」
602風と木の名無しさん:2007/01/06(土) 19:37:24 ID:G66rgQIhO
>>601

「年明げで随分経づしや、そろそろ姫初めの一発してんだげっと、いいがや?」
「よぐねーし。おいもおめぇも姫じゃねぇがら無理だべや。他当だってくんねぇ?」
「やっぱ、昨年末の例のやづば、未だおごってんのが?」
「何ば?意味わがんねぇし」
「このとおり、両手ついで謝まっから許してくんねぇがや。もうしねぇがらさ」
「何やってんの。やめでけろわ、みっともねぇ」
「お願いすっから!もう限界なんだでば!このままだどおい、おめぇどイチャイチャでぎねぇ禁断症状で死んじまうよ!?」
「………ああ、もう!わがったがら」
「…ちょしてもいい?」
「こっちさこい」


宮城県東部
案外難しい…
603風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 02:15:00 ID:Xos5UAnhO
>>597
フリーソフトで標準語をお国言葉に変換してくれるのがあるよ。
携帯用の変換辞書にも何種類かあるくらいだから探せばすぐ見付かると思う。
ある程度調べてから質問しないとウザがられます…。
604風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 03:13:16 ID:1FtidJxcO
>>601

「新年開けてから結構経つし、そろそろ姫始めの一発したいねんけど、ええ?」
「よくないわ。俺もお前も姫ちゃうから無理やろ。他当たれや」
「やっぱり、昨年末の事、まだ怒っとん?」
「何のこと?意味分からんし」
「このとおり、両手ついて謝るから許してください。もうせぇへん」
「何やっとん。やめろやみっともない」
「お願いや!もう限界やねん!このままやったら俺、お前とイチャイチャ出来ん禁断症状で死ぬで!?」
「………ああ、もう!わかったから」
「…触ってええ?」
「こっち来いや」

兵庫南部
605風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 04:00:51 ID:MS4dujic0
「新年明けてえろう経ったし、ええ加減に姫始めの一発したいんじゃけど、ええですか」
「ようない。わしもお前も姫じゃないけぇ無理じゃろうが。他当たれぇや」
「やっぱ、去年の例の件、まだ怒っとん」
「何のこと?意味わかりゃーせん」
「こんとおり、両手ついて謝るけぇ許してくれや。もうしゃあせん」
「何やっとんな。やめぇや、みっともにゃあ」
「お願いするけぇ!もうほんまに限界なんじゃ!このまんまやと俺、お前といちゃいちゃできん禁断症状で死んでしまうけぇ!?」
「………ほんなら、もう!わかったけぇ」
「…触ってもええん?」
「こっちけぇや」

備後地方(広島)
このフレーズ、可愛いなぁ。
606風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 10:58:38 ID:enIGfhf30
「年明けて随分経つっしゃ?そろそろ姫始めの一発ーしたいんだっけども、いいすけー?」
「いぐねー。オレもオメェも姫でねぇからだめだべっちゃ。他あたってけせ」
「やっぱす、去年末の例のやつば、まだおこってんのけ?」
「なんのことっしゃ?意味わがんねぇし」
「このとおり、てぇついてあやまっからゆるしてけさい。もうしねえす」
「何してんのっしゃ。やめせー、おしょすいこと」
「お願いします!もう限界なんだてば!このままだとオレ、オメェとイチャイチャできねぇくて、禁断症状で死んじまうよ!?」
「……ああ、もう!わがったから」
「……さわってもいーけー?」
「こっちゃこー」

宮城県南部。
敬体と常態が入り乱れている希ガスる。
607風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 12:32:22 ID:gu5fQzMj0
「新年も明けて随分経つし、そろそろ姫始めの一発をいたしたいんですが、よろしいでしょうか?」
「よろしないわ。俺もお前も姫やないから無理やろ。他当たりぃや」
「やはり、昨年末の例の件を、未だお怒りなんでしょうか」
「何のことや。意味わからんし」
「このとおり、両手ついて謝りますんで許してください。もうしません」
「何やっとんねん。やめろやみっともない」
「お願いします!もう限界なんです!このままやと俺、お前とイチャイチャできひん禁断症状で死んでまうよ!?」
「………ああ、もう!わかったから」
「…触ってもええ?」
「こっち来(き)ぃ」

大阪東部。
敬語だとあんまり変わらないなぁ。
608風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 13:30:33 ID:mxIvL2dJ0
「新年も明けて結構経つしさぁ、そろそろ姫始めの一発ばしたいっちゃけど、良いやろか?」
「よくなか。俺もお前も姫や無いっちゃけん無理やろ。他当たり」
「やっぱり、昨年末の例の件をおこっとるっと?」
「何の事か。意味わからんし」
「この通り、両手ついて謝るけん許してぇ。もうせんけん」
「なんやっとると。やめりぃみっともなか」
「お願いします!もう限界やし!このままやと俺、お前とイチャイチャできん禁断
症状で死んでしまうっちゃけど!?」
「……ああ、もう!解ったし」
「…触ってよか?」
「こっち来んね」

福岡西。自分でやっててどうも似非臭い。イントネーションがあれです。
609風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 16:29:11 ID:D/DrwZZn0
>>601

「年明げでかなり経ったし、あらまし姫初めの一発しでんだども、いいべが?」
「いぐね。おれもおめも姫じゃねえがら無理だ。ほがさあだってけれ」
「やっぱし、昨年末の例の件どって、まだごしゃいでらんだが」
「何したどって?意味わがらね」
「このとおり、両手ついで謝るがら許してけれしゃ。あどさね」
「何してるやづよ?やめれで、みだぐね」
「お願いすっから!あど限界なんだ!このままだばおれ、おめどイチャイチャでぎねぐって
禁断症状で死なねね!?」
「………ああ、あどわがった!」
「…触ってもいいが?」
「こっちゃこい」

秋田県、チベットと呼ばれる地域。
引越して、もうしばらく経つけど未だに分からない単語があるのでびっくりする。
ちなみに、尻穴は「ごんぞ穴」というらしいと、つい最近知った
(若い娘が口にしてはいけない単語らしいが)。
610風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 19:41:36 ID:oaiJ5WpCO
>>601
「新年も明けてだいぶ経つし、そろそろ姫初めの一発ばしたかとばってんが、よかね」
「ゆうなか。おいもわいも姫じゃなかけんが無理ばい。他ば当たらんね」
「やっぱい、年末のあいばまだ怒っとっとね」
「なんばいいよっと?意味わからんし」
「こがんごと、両手ばついて謝っけんが許してくれんね。もうせんけんが」
「なんばしよっとさ。やめんねみっともなか」
「お願いやっけんが!もう限界とさ!こんままやっぎんたおい、わいとイチャイチャできん禁断症状で死ぬたいね!?」
「………ああ、もう!わかったけんが」
「…触ってよか?」
「こっち来んしゃい」
611風と木の名無しさん:2007/01/07(日) 22:05:54 ID:bMX74PyR0
「新年も明けて随分と経つけん、そろそろ姫初めの一発をしたいんじゃけど、ええかな」
「よくねえ。俺もおめえも姫じゃねぇから無理じゃろ。他当てれ」
「やっぱ、昨年末の例の件を、未だ怒っとんの?」
「何のことじゃぁ?意味わかんねぇわ」
「このとおり、両手ついて謝るんで許してくれんか。もうせんから」
「何やっとんなら。やめぇや、みっともねえ」
「お願いじゃ!もう限界なんじゃあ!このままだと俺、お前とイチャイチャできん禁断症状で死ぬわ!?」
「………ああ、もう!わかったけん」
「…触ってええ?」
「こっちけえ」

岡山南部。
じいさんに思える「じゃ」…。
612風と木の名無しさん :2007/01/12(金) 04:47:45 ID:UIpP3/RA0
「としあげでしばらぐたづはげの、そろそろ姫初めのいっぱづしっであんけんど、いがの」
「いぐね。おいもおめも姫でねあんはげ無理だんでろや。ほがあだれちゃ」
「やぁ〜っぱり(「り」が濁る)、ねんまづやらがしだごど、ま〜だおごてんながや」
「なんのごどや?意味わがんね」
「このとおりだはげ、てーつであやまっさげ、許してくれ。あどしねはげ」
「な〜(に)しったなや。やめれちゃめぐせ」
「たのむはげ!あど限界だなや!このままだばおい、おめどイチャイチャでぎね禁断症状で死んでしまう!?」
「・・・・でって、これ!わがたがら」
「・・・さわてもいい?」
「こっちゃこー」

山形県庄内地方

地元の方言で萌えたいのだが・・・大根飯食ってた貧乏な娘とキムタクの映画くらいしかない・・・orz
プリーズギブミー地/元/8/0/1。
613風と木の名無しさん:2007/01/12(金) 20:18:44 ID:UJmZmAQR0
「年明けてだいぶ経つきん、そろそろ姫初めの一発したいんやけど、かまん?」
「ようないわ。俺もお前も姫ちゃうきん無理やろが。他当たれや」
「やっぱし、暮れのあのこと、まだ怒っとん?」
「何のこと?意味分からんし」
「このとおり、両手ついて謝るきんこらえてくれや。もうせんわ」
「何やんりょん。やめやみっともない」
「頼むわ!もう限界なんやって!このままやと俺、お前とイチャイチャできん禁断症状で死ぬで!?」
「………ああ、もう!わかったきん」
「…いろてもええ?」
「こっち来てごー」

香川県西の端
「こらえて」とか「〜してごー」とかは若い子は使わんかも
614風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 18:07:27 ID:VzJ7e9c20
hosyu
615風と木の名無しさん:2007/01/16(火) 22:48:41 ID:VQk0nSFI0
..                   _
.                _/^o^\_
.             _/^o^\^o^/^o^\_
.         _/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\_
.      _/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\_
.  _/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\_
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\
\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/
.   ̄\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/ ̄
.       ̄\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/ ̄
.           ̄\^o^/^o^\^o^/^o^\^o^/ ̄
.              ̄\^o^/^o^\^o^/ ̄
.                 ̄\^o^/ ̄
616風と木の名無しさん:2007/01/20(土) 12:34:28 ID:YQJUPar4O
「のぉのぉ、新年も明けてえらい経ちましたで〜、そろそろ姫初めの一発をしたいんですけどぉ〜、ええかの〜?」
「よくねぇし。うらもおまえも姫でないさけ無理やろげ。他当たんねの」
「やっぱ去年末の例の件まだ怒ってなるんけ?」
「何のことやし〜?意味わからん」
「この通り、両手ついて謝んで許してくれの。もうせんで」
「何やってんやし。やめねま、おもっしぇーの」
「お願いやで!もう限界なんやっちゃ!このままやとうら、おまえとイチャイチャできんでてきのうて死んでまうげ!」
「…ああもう!わかったぁ〜」
「…なぶってもいい?」
「こっち来ねや」

福井県嶺北部。語尾伸ばし気味、イントネーション平板が特徴。ちなみに一人称「うら」は若人は使ってません。
617風と木の名無しさん:2007/01/21(日) 17:28:00 ID:gGS2p6l30
「新年明けてけっこう経つし、そろそろ姫始めの一発したいんやけど、いいけ?」
「よくない。俺もお前も姫じゃないんやし無理やにか。他当たってか」
「やっぱり、昨年末の例の件を、まだ怒っとんがけ?」
「何のことけぇ?意味わからんがやけど」
「このとおり、両手をついて謝るから許してま。もうせんから」
「何やっとんがけよ。やめられまめっとんない(みっとんない)」
「たのんこっちゃ!もう限界なんやって!このまんまやと俺、お前とイチャイチャできん禁断症状で死ぬんやけど!?」
「……ああ、もう!わかったちゃ」
「…触ってもいいけ?」
「こっちこられま」



富山県西部都市と山の半ばくらい。ちょっとうそ臭い部分がある。
618風と木の名無しさん:2007/01/22(月) 11:25:38 ID:z/KDKwo1O
「年明げで はぁしばらぐ経づがら、そろそろ姫初めの一発してぇんだけんど、いいがな?」
「よがあんめ。俺もおめも姫じゃねぇがら無理だっぺ。ほが当たれよ」
「やっぱし、去年の暮れのあの件、まだおごってんのけ」
「何のごったが?意味分がんねぇど」
「このとおり、両手ついで謝っからよ勘弁しでくろよ。はぁしねがら」
「何やってんだが。やめどげみっともね」
「頼むよ!はぁ限界なんだわ!このままだと俺、おめとイヂャイヂャできねぇ禁断症状で死んじまうど!?」
「………ああ、もう!わがったから」
「…触っでもいいが?」
「こっちさこうな」

茨城弁だとこうなる…か? 難しいな orz
619風と木の名無しさん:2007/01/23(火) 03:35:44 ID:rp4TMNL5O
「年明けてようけ経つさけ、そろそろ姫始めの一発したいんやけど、いいけ?」
「よくない。俺もお前も姫じゃないんやさけ無理やろが。他当たってくんね」
「やっぱり、昨年末の例の件を、まだ怒っとるんけ?」
「何のことや?意味わからんのやけど」
「このとおり、両手をついて謝るから許してくれま。もうせんさけ」
「何やってんや。やめねまみっとくさい」
「たのむさけ!もう限界なんやって!このまんまやと俺、お前とイチャイチャできん禁断症状で死ぬんやけど!?」
「……ああ、もう!わかったって」
「…触ってもいいんか?」
「こっちきねの」



>>617基準にしてスマソ
福井弁はオヴァ言葉しかわかんね('A`)
620風と木の名無しさん:2007/01/24(水) 06:52:49 ID:9i99TELI0
「年も明けてえらいこと経ったし、そろそろ姫初めの一発をしたいんじゃけど、よろしいか」
「よろしいない。俺もお前も姫ちゃうんじゃけん無理だろ。他当たってだ」
「やっぱり、暮れのあの件を、まだ怒っとんのんで」
「何のこと?意味分からんけん」
「このとおり、両手ついて謝るけんこらえて下さい。もうしません」
「何やんりょんな。やめえだみっともない」
「頼んます!もう限界なんです!このままやったら俺、お前とイチャイチャでけん禁断症状で死んでまうわよ!?」
「………ああ、もう!わかったけん」
「…触ってもええ?」
「こっち来いだ」

徳島県徳島市。
微妙に敬語を入れたら職場のおっさんみたいになってしまった。
621風と木の名無しさん:2007/01/26(金) 07:55:52 ID:Yk/ZfUn8O
「新しか年も明けっせー随分と経っちょっで、そろそろ姫初めん一発のすごっあっとですが、よろしかですけ」
「よろしくねか。おいもわいも姫じゃなかで無理やろ。他当たらんか」
「やっぱい、去年の末の件の、未だお怒りじゃしと」
「ないのこっけ?意味わからんが」
「このとおり、両手をついて謝いもんで許しっくいやい。もうしもはん」
「ないよしちょっとよ。やめんやげんねか」
「お願いしもんで!もう限界じゃしと!このままいっとおや、わいとイチャイチャしがならん禁断症状でけ死んど!?」
「………んにゃ、もう!わかったで」
「…触ってんよかと?」
「こけけ」

鹿児島。
方言使おうとするとわっぜおっさん臭くなる・・・
もうイントネーションだけだしなー。最近の若者は
622風と木の名無しさん:2007/02/04(日) 00:19:59 ID:XAoR/cAcO
「新年明げで随分経づしよ、そろそろ姫初めの一発しっちーだげど、いいが」
「よぐねし。俺もおめも姫じゃねーがら無理だべ。他当だれ」
「やっぱ、昨年末の例の件、未だ怒ってんのが」
「何?意味わがんねし」
「このとおり、両手ついで謝っから許して。もうしねがら」
「何やってんだ。やめろってみっともね」
「お願いします!もう限界だっち!このままだど俺、お前とイチャイチャでぎね禁断症状で死んじまーって!?」
「………ああ、もう!わがったがら」
「…触ってもいいが?」
「こっちゃこ」


福島 西の方
むずい………若者らしさが出せん。
623風と木の名無しさん:2007/02/08(木) 21:05:10 ID:Kyd0o5vQ0
「年明げでしばらく経ったべぇ、そろそろ姫始めばしでーだけっど、あじょうだろっか?」
「よぐねぇ。オレもニシも姫でねーがら無理だべー。他さ聞げやぁ」
「やっぱし、去年の暮れのよ、あの事ば おご(怒)ってる?」
「あんのこど(事)?意味わがんねぇし」
「こっどうりよ、土下座して謝っからよ、許してくろやぁー。もうやんねぇよぅ」
「あにばやってっだよ!やめろや、みっどもねぇ」
「お願いだよ、もうよーしょうねいしょうねいよー!このままだどオレ、ニシどイヂャイヂャでぎねー禁断症状でポックリだぁよー!?」
「……あーもー!わがった」
「…触っても良がろっか?」
「こっちさこーや」


千葉県東部。山の中でなまり気味な感じ。

限界=もうどうしようもない、と訳しました。半泣きの時によく言う>しょうねいしょうねいよー
書いてて思ったがちょっと赤青鬼っぽいな。
尻の穴は直球でケツメド地域です。
624風と木の名無しさん:2007/02/17(土) 18:11:35 ID:Lf/Eil/Z0
ホス
625風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 01:21:30 ID:HfuZ1xuH0
お題。ちょっと遅れたバレンタイン。

「お前いくつチョコもらった?」
「うるさいな、1つももらってないに決まってるだろ」
「可哀想に…これは俺からの恵みだ。食え」
「え、な、このチョコ…だめだよ、受け取れないよ」
「なんで?」
「お前にこのチョコをあげた女の子の気持ちを考えてみろよ!
 こんな高そうな良いチョコあげるってことは、お前に気があるってことだろ!」
「だれがもらい物だと言った?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

ドーンドーンドーンベタベッタ♪
626風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 02:25:47 ID:CHf7JJXn0
「お前なんぼチョコもらったん?」
「うるさいで、1つももらっとらんに決まっとろーが」
「かわいやなぁ…これは俺からの恵みだけぇ食いんさい(食いなれや)」
「え、な、このチョコ…いけん、受け取れんで」
「どがして?」
「お前にこがなチョコあげたおなごの子の気持ちを考えてみんさい!
 こがな高げな良いチョコあげるってことは、お前に気あるってことだろうが!」
「だれがもらい物言った?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

鳥取東部
両親よりも祖父母と居る時間が長かったから、ちょっと古めの方言
今別の地域に居るから純粋なものではないかも…
627風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 07:41:19 ID:6Gf+afi80
「お前いくつチョコもらったんや?」
「うっせえわ、いっこももらってえんに決まってるやろ」
「もっけねえ…これは俺からの恵みや、食えま」
「え、な、このチョコ…あかんわ、受けとれんて」
「なんでや?」
「お前のこのチョコあげた女の子の気持ちを考えてみろや!
 こんな高そうなええチョコあげるってことは、お前に気ぃあるってことやろ!」
「誰がもらい物って言ったんや?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」


自信ねえな…元から福井弁薄い方だったからな
628風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 13:22:50 ID:7LhnRerH0
「お前、いくつチョコ貰っただぁ?」
「うるっさーなぁ、一つももらっとらんに決まっとるに!」
「かーわいそうになぁ…これは俺からの恵みだで、食やーせ」
「え、な、このチョコ…いかんて、受け取れんて」
「なんでぇ?」
「お前にこのチョコやった女の子の気持ち考えてみやあせ!
こんな高そうなええチョコやったんだで、お前に気があるってことだらぁ!」
「だれがもらいもんだっつったあ?」
「え…ってことは…えええええええええええええ!?」

三河弁。名古屋弁も混じってると思う。
629風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 13:42:34 ID:3EnulQJI0
「お前なんぼチョコもろたん?」
「うっさいな、1つももろてないに決まってるやろ」
「可哀想に・・・これは俺からの恵みや。食え」
「え、な、このチョコ…あかんよ、受け取られへんよ」
「なんで?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみぃ!
 こんな高そうなええチョコあげるってことは、お前に気ぃあるってことやろ!」
「だれがもらいもんや言うた?」
「え…てことは…えええええええええええええ!?」

大阪東部。
最後の「えええ(ry」は新喜劇のうちばさんの声で再生された。
630風と木の名無しさん:2007/02/18(日) 14:11:53 ID:CHf7JJXn0
>>625
うるさいな→やかましいな
だ…
631風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 00:39:27 ID:d7q0vNea0
「お前さぁ、なんぼチョコもろた?」
「やかましわ、いっこももろてないにきまっとるが」
「かわいそうに……これ、俺が恵んでやる。食え」
「え、な、こなんチョコ……いかんわ、もらえんて」
「なんでよ?」
「お前にこれやった子んこと考えてみ!
 こなん高げなチョコやるゆーたら、お前に気があるゆーことやろ!」
「だれがもらいもんやゆーたん」
「え……ってこた……ええええええええええ!?」

香川まんなかへん。
いまのこが使うかんじで、あと普通に使う言い回しに意訳。
632風と木の名無しさん:2007/02/19(月) 10:34:30 ID:E5p6c13yO
「お前何個チョコもらったん?」
「うっさいなー、一個ももらってないに決まっとうやん」
「可哀想やな…これは俺からの恵みや、食え」
「は?いや、このチョコ、あかん…受け取られへんわ」
「なんでなん?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみぃや!こんなに高そうな良いチョコあげるってことはお前に気ぃあるってことやろ!」
「誰が貰い物って言ったん?」
「え…ってことは…えええええええええええええ!?」
633風と木の名無しさん:2007/02/20(火) 01:43:31 ID:fw2XkyRt0
「おめなんぼチョコもらったったー?」
「やがましで、いっこもねーに決まってるベー」
「あや仕方ね。……これ、俺がけでける。けー」
「え、あや、このチョコな…いで、もらわれね」
「なしてよ?」
「おめさこのチョコけだった女の子のこど考えでみれで!
 こた高げそなチョコけるってな、おめさ気ーあるってことだねが!」
「誰もらい物だっつったってよ?」
「え…ってばしゃ…えええええええええ!?」

秋田真ん中。
634風と木の名無しさん:2007/02/21(水) 18:20:26 ID:+O3AyFWAO
「おみゃーいくつチョコもらった?」
「うるしゃーな、いっこももらってにゃーに決まってらぁ」
「かわゃーそーに…こりゃー俺っからの恵みだ、食え」
「え、な、このチョコ…駄ぁ目だぁよ、受け取れにゃあよ」
「なぁーんでえ」
「おみゃーにこのチョコあげた女ん子の気ぃ持ちかんぎゃーてみろよぉ!
 こーんな高そうないいチョコあげるってことゃー、おみゃーに気があるってことじゃあ!」
「誰がもりゃーもんだと言ったよ?」
「え…ってこたぁ…えええええええええええええ!?」


携帯からで申し訳ない。静岡県東部のはじっこ、富士山寄り。使われてる範囲はだいぶ狭いとオモ…。
なんか語感が上手くあらわせなかった。読みづらいorz
635風と木の名無しさん:2007/02/22(木) 12:18:21 ID:3mfnqQqC0
「おめーなんぼチョコもらった?」
「うるせーな、1つももらってねえに決まってるじゃろうが」
「可哀想に…これは俺からの恵みじゃ。食え」
「え、な、このチョコ…おえんって、受け取れんわ」
「なんで?」
「おめーにこのチョコをあげた女の子の気持ちを考えてみぃや!
 こねーに高そうな良いチョコあげるってことは、お前に気があるってことじゃろうが!」
「だれがもらいもんじゃーゆうた?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

ケンカしてるようにも思えてしまう岡山弁
636風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 00:18:22 ID:AgaY6a3I0
「お前いくつチョコもらったん?」
「うるさいなぁ、いっこもももらってへんに決まってるやろ」
「可哀想に…これは俺からの恵みや。食い」
「え、な、このチョコ…あかんよ、受け取れへんよ」
「なんで?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみぃや!
 こんな高そうな良いチョコあげるってことは、お前に気ぃあるってことやろ!」
「だれがもらい物やて言った?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

京都南部
イントネーションをお聞かせできないと
あんまりなまってない普通の文に見えるなorz
637風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 01:41:30 ID:OQTzDzkT0
「おまえ何個チョコもろてん。」
「うっさいな、一個ももろてないに決まっとるやろ。」
「かわいそうやなぁ…これは俺からの恵や。食わんか。」
「え、なんで、このチョコ…あかん、もらわれへんって」
「なんで?」
「お前にこのチョコやった女の子の気持ち考えてみろや!
こんな高そうなええチョコやるってことは、お前に気ぃあるってことやんか!」
「誰がもらいもんやって言った?」
「え……てこた、えええええええええええええ!?」

奈良です。大阪とあんまり変わらないかな…。
638風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 04:59:00 ID:5TLcsPim0
「おめさんどんげぐれチョコもろーたん?」
「うっせわや、いっこももろてねーに決まってんだろがや」
「かーえそーに・・・こんがんはわてからの恵みら、喰えて」
「え、な、こんチョコ・・・だめらて、受け取れねわー」
「なーして?」
「おめさんにこんチョコくれたおなごの気持ち考えてみー!
こんげ高そげなええチョコくれるってこったら、おめさんに気があるってことらろがぁ!」
「誰がもれえもんらっつった?」
「え・・・っつーこた・・・あっきゃああああああああーーーー!?」

新潟。一応上の方住まいだが全域混ざってるかも。
639風と木の名無しさん:2007/02/23(金) 18:30:08 ID:3GJZ5L3T0
「お前なんこチョコもらったん?」
「しゃーしい、いっこももらっちょらんに決まっちょんし」
「むげねーなぁ…これは俺からの恵みや。食いよ」
「え、な、こんチョコ…だめっちゃ、受け取れん!」
「なしぇ?」
「お前にこんチョコくれた女ん子ん気持ちを考えちみよ!
 こんな高そうないいチョコくれちょんのやけん、お前に気があるっちことやん!」
「だれがもらいもんっち言ったん?」
「え・・・っちことは・・・えええええええええええええ!?」

大分県大分市。ラムちゃん語って言われたりする。
640風と木の名無しさん:2007/02/25(日) 01:07:11 ID:b2j+B6O90
「お前なんぼチョコもろたん?」
「うっさいんじゃ、いっこももろうとれへんに決まっとうでえ」
「ほらかわいそうな…これは俺からの恵みじゃ。食べえ」
「え、な、このチョコ…あかんって、よう受け取らんわ」
「何でな?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみいだ!」
 こない高そうなええチョコあげるやゆうん、お前に気ぃあるっちゅうことじゃわだ!」
「誰がもらいもんじゃやゆうたん?」
「え…っちゅうことは…えええええええええええええ!?」

徳島県北部
641風と木の名無しさん:2007/02/27(火) 18:34:59 ID:N0QbejR80
「お前いくつチョコもらったん?」
「じゃかましいな、1つももらってないに決まっとるやろ」
「可哀想に…これは俺からの恵みや。食え」
「え、な、このチョコ…だめやって、受け取れんよ」
「なんで?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみろや!
 こんな高そうな良いチョコあげるってことは、お前に気があるってことやろ!」
「だれがもらい物やって言った?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

微妙だ・・・・
金沢弁
642風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 21:53:05 ID:fD47iNta0
「お前なんぼチョコもらったな?」
「やがましず、いっこももらってねえに決まってやした」
「もごせごど…これ俺がら恵んでけっから。け」
「え、なにや、このチョコ…ばがかだってんなず、もらわれるわげねえべした」
「なしてや?」
「お前さこのチョコけっちゃ女の子の気持ぢ考えでみろ!
 こがなたがそうないいチョコけるってごどは、お前さ気ぃあるってごどだべした!」
「だれがもらったなんて言ったなや」
「え…ってどごは…えええええええええええええ!?」

山形県の南のほう
発音するともっと濁点だらけに…ちなみに「食え」は「け」、「食べる」は「く」です
643風と木の名無しさん:2007/02/28(水) 21:59:05 ID:pFtJMW7bO

「お前いくつチョコもろたや?」
「せからしか、1つももらっとらんに決まっとったい」
「可哀想に…これは俺からの恵みたい。食いなっせ」
「え、な、このチョコ…いかんて、受け取れんよ」
「なんで?」
「お前にこのチョコやらした女の子の気持ちを考えなっせよ!
 こぎゃん高そうな良かチョコやらすってことは、お前に気んあらすってことやろもん!」
「だっがもらい物て言うたね?」
「は・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」


熊本。いまいち…
644風と木の名無しさん:2007/03/01(木) 21:28:14 ID:hwwQPZ1y0
「ワリャあ何ぼチョコもろうたん?」
「うっさいのう、1こももろうとらんに決まっとろうが」
「可哀想に…こりゃあワシからの恵みじゃ。喰え」
「え、な、このチョコ…いけん、受け取れんわい」
「なんでぇ?」
「ワレにこのチョコくれた女の子の気持ち考えてみいや!
 ごがな高げなええチョコくれるなあ、ワレに気があるっちゅうことじゃろ!」
「だれがもらいもんじゃ言うた?」
「え…てことは…えええええええええええええ!?」


広島の南東部
645風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 00:37:11 ID:Oq03AtqGO
月も変わったのでお題出してみていい?


「いよいよ明日だな、卒業式。お前、本番で泣くなよ。」
「馬鹿、誰が泣くか。」
「…俺は泣いちゃうかも。」
「え?」
「だって明日が最後だろ?お前は県外に進学決まって、俺はこっちで就職だもん。もう会えないじゃん。こうやってお前と同じ制服着てられるのも明日までじゃん。」
「…別にもう会えないわけじゃないだろ。」
「でもきっと忘れるよ。俺も、お前も。」
「忘れないよ。お前のこと忘れるわけない。」
「…でも。」
「泣くなよ。」
「泣いてないよ。泣くのは明日だ。」
「…なあ、第2ボタン交換しよう。」
「…うん。」



卒業シーズンなので…
よかったらお願いします。
646風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 17:12:56 ID:AvPnjMoKO
>>645
>>1


「おめ、いぐづチョコもらった?」
「うっせな、1づももらってねーに決まってっぺ」
「可哀想に…これは俺がらの恵みだ。け」
「え、な、このチョコ…だめだ、受げ取れねーよ」
「なじょして?」
「おめーにこのチョコくっちゃ女の子の気持ち考えでみろ!
 こんな高そうな良いチョコくれるってこどは、おめに気があるってこどだべ!」
「だーれがもらい物っつった?」
「え・・・ってこどは・・・えええええええええええええ!?」


福島 山の方
うちも「食べろ」は「け」。
647風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 18:31:22 ID:GjuoSR6F0
648風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 18:47:41 ID:6ANCFtC+O
うちなーぐち出来る人いないかなぁ…

うち転勤族だったからどの方言も中途半端でネタ提供できなくて申し訳ない。
649風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 18:59:34 ID:uxa10fvyO
「おまえ何個チョコもらったん。」
「やかましいな、一個ももろてないに決まってるじゃん。」
「おやげねえなぁ…これは俺から恵んだらあ。食わっしゃい。」
「え、なんで、このチョコ…だめだあ、もらえねぇ」
「なんで?」
「お前にこのチョコやった女の子の気持ち考えてみい!
こんな高そうなええチョコやるってことは、お前に気ぃあるってことなんだ!」
「誰がもらいもんだって言った?」
「え……てこた、えええええええええええええ!?」

群馬北部の一部。
言うのと書くのとではちょっと感じ違うかな。
650風と木の名無しさん:2007/03/04(日) 20:14:48 ID:DJOCx5lg0
[お前何個チョコ貰ったが」
「うっさいなぁ、一個も貰っとらんがい」
「可哀相やな…これは俺から恵んだるがいね。食べまっし」
「え…何ね、このチョコ…駄目やわ、貰えんし」
「何でぇね」
「お前にこのチョコくれた女の子の気持ち考えてみんかいね。
こんな高そうなチョコくれるっちゅうことはお前に気ぃあるがに
決まっとるがいね」
「誰が貰いもんやって言うた」
「え…ちゅう事は、えええええええええええ?!」
能登弁。
651風と木の名無しさん:2007/03/12(月) 10:23:28 ID:GybDkqH+O
「おめぇいぐつチョコもらったが」
「うっせな、1つももらってねに決まってっぺ」
「可哀想に…これは俺がらの恵みだ。食えな」
「え、な、このチョコ…だめだ、受け取れね」
「なんで?」
「おめぇにこのチョコくれだ女っ子の気持ぢ考えてみろな!
こんな高そな良いチョコくれるっつーこどはおめぇに気があるっつーことだっぺ!」
「だれがもらい物だっつったが」
「え・・・ってことは・・・ああああああああああああ!?」

茨城〜
652風と木の名無しさん:2007/03/14(水) 21:03:02 ID:dsmO+Og/0
「お前何個チョコもらった?」
「うっせえな、1個ももらってへんわ」
「可哀想に…これは俺からの恵みや。食え」
「え、な、このチョコ…あかんって、受け取れへん」
「なんで?」
「お前にこのチョコあげた女の子の気持ち考えてみいや!
 こんな高そうな良いチョコあげるってことは、お前に気ぃあるってことやろ!」
「だれがもらい物やって言った?」
「え・・・ってことは・・・えええええええええええええ!?」

兵庫。不自然かも…。
653風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 13:27:23 ID:Zm9W8YT0O
「おめーさんなんぼチョコもらっただよ?」
「うるっせーな、ちょっとももらってねーに決まってんべや」
「あんらま可哀相に…これは俺からの恵みだ。食えや」
「え、な、このチョコ…駄目だんべ、受け取れねー」「あんでさ」
「おめーさんにこのチョコよこした女の子の気持ち考えてみろや!こをなこっつらげなチョコよこしたっちゅーこたーおめーに気があるってことだんべや!」
「誰がもらいものっつったよ?」
「え…っちゅーこた…えええええええええええええ!?」

これでも東京です。
西多摩の方。
654風と木の名無しさん:2007/03/15(木) 13:33:52 ID:Zm9W8YT0O
×こをな
○こんな
655風と木の名無しさん:2007/03/16(金) 14:11:11 ID:ZHU05wx70
何か50過ぎてる。
こっからは>>645のお題でいかがでしょうか?
656風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 08:24:22 ID:i0l+m/nV0
>645のお題いきます。

「もう明日やな。卒業式。お前、本番で泣いたらアカンで。」
「あほっ。誰が泣くねん。」
「…俺泣くかもしれん。」
「え?」
「せやかて明日で最後やで。お前は府外に進学決まって、俺こっちで就職や。
もう会われへんねんで。こやってお前と同じ制服着てれんのも明日までや。」
「…別にもう会われへんわけちゃうやん。」
「でもたぶん忘れるんや。俺もお前も。」
「忘れへん。お前のこと忘れるわけないやろ。」
「…でもなぁ」
「泣かんとき。」
「泣いてへん。泣くんは明日や。」
「…なあ、第2ボタン交換しよか。」
「…うん。」

大阪市内北東方面。こんな感じかな。
657風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 12:46:15 ID:v+9jBFML0
てs
658風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 14:14:01 ID:Ye1NPIHi0
「いよいよ明日やな、卒業式。お前、本番で泣かんときや。」
「あほう、誰が泣くんや。」
「…俺は泣いてまうかも。」
「え?」
「だって明日が最後やろ?お前は県外に進学決まっとって、俺はこっちで就職やし。
 もう会えへんやん。こうやってお前と同じ制服着てられんのも明日までやん。」
「…別にもう会えへんわけやないやろ。」
「でもきっと忘れるて。俺も、お前も。」
「忘れへんよ。お前のこと忘れるわけない。」
「…でも。」
「泣くなて。」
「泣いてへんわ。泣くのは明日や。」
「…なあ、第2ボタン交換せえへん。」
「…うん。」


京都市内。
大阪と微妙ーに違う感じ。
659風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 20:39:06 ID:ki+V0rAf0
「いよいよあいさやな、卒業式。おまん、本番で泣かんときなよ。」
「アホ、誰が泣くか。」
「…わえは泣いてまうかも。」
「え?」
「だってよ〜あいさぁ最後やろ?おまんは県外に進学決まっちゃあて、わえはこっちで就職やもん。
もう会えやんやん。こうやっておまんとおんなじ制服着てられんのもあいさまでやん。」
「…別にもう会えんわけちゃうやろ。」
「でもまぁ忘れらよぉ。わえも、おまんも。」
「忘れへんよ。おまんのこと忘れるわけない。」
「…でもよぉ。」
「泣くかんといてよ。」
「泣いてへんわ。泣くんはあいさや。」
「…なあ、第2ボタン交換しょうら。」
「…うん。」

和歌山
大阪とも京都とも微妙にry
660風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 20:53:24 ID:KsZtGeAx0
「いよいよ明日じゃな、卒業式。おめえ、本番で泣くなよ」
「アホか、誰が泣くか」
「…ワイは泣くかも知れん」
「え?」
「じゃって明日が最後じゃろ?おめえは県外に進学決まって、ワイはこっちで就職じゃし。もう会ねーが。
こうやっておめえと同じ制服着とられるんも明日までじゃし」
「…別にもう会えんわけじゃないじゃろ」
「じゃけどきっと忘れるわ。ワイも、おめえも」
「忘れんけん。おめえのこと忘れるわけなかろーが」
「…じゃけど」
「泣かんでや」
「泣いてねえよ。泣くのは明日じゃわ」
「…なあ、第2ボタン交換せん」
「…うん」

岡山南部。
661風と木の名無しさん:2007/03/18(日) 22:22:21 ID:TKL/fO1B0
>>645
「いよいよ明日よなぁ、卒業式。お前、本番で泣くなや」
「馬鹿、誰が泣くか」
「…俺は泣くかもしれん」
「え?」
「だって明日が最後じゃろ?お前は県外に進学決まって、俺はこっちで就職じゃけぇ。もう会えんが。
 こがあにしてお前と同んなじ制服着てられるんも明日までじゃろ」
「…別にもう会えんわけじゃなかろうが」
「けどきっと忘れるわ。俺も、お前も」
「忘れんよ。お前のこと忘れるわけなかろうが」
「…じゃけぇど」
「泣くなや」
「泣いとりゃせんわ。泣くのは明日じゃ」
「…なあ、第2ボタン交換しょーや」
「…うん」


広島東部
こんな卒業式に出たことはない。
662風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 14:35:41 ID:C4q1WUxL0
>>648
>うちなーぐち出来る人いないかなぁ…

スミマセン生まれも育ちも沖縄なのですが
現代は共通語混じりのやまとうちなーぐちしか喋らないので
完璧な『うちなーぐち』は出来ませんが。しかも所々の方言っぽいのも
地域によって変形の仕方が違ったりしててかなりスラングくさいです。
ソレで良ければ…

「もう明日だなー、卒業式。ヤー、本番で泣かんけな」
「フラー、たーが泣くか」
「…ワンは泣くかも知れん」
「はぁ?」
「やしが明日最後だからよ。ヤーは県外に進学決まって、ワンはこっちで就職だろ。
もう会えんくなるやっし。こうやってヤーと同じ制服着てられるのも明日までだばーて」
「…別にもう会えんくなるわけじゃないさあ」
「でもたぶん忘れるあんに。ワンもヤーも。」
「忘れんって。ヤーのこと忘れるわけないだろ。」
「…だけどよ」
「泣かんけ」
「泣いてん。泣くのは明日だばーよ」
「…えー、第2ボタン交換するか。」
「…うん。」

663風と木の名無しさん:2007/03/19(月) 18:07:57 ID:3EKe/aHt0
>>645 のいきます

「明日やな、卒業式。お前、本番で泣くなよ。」
「アホ、誰が泣くか。」
「…俺は泣くかもしれへん。」
「え?」
「だって明日最後やろ?お前は県外に進学決まって、俺はこっちで就職やからもう会えへんやん。こうやってお前と同じ制服着てられるのも明日までやんか。」
「…別にもう会えへんわけやないやろ。」
「でも多分忘れるし。俺も、お前も。」
「忘れへん。お前のこと忘れるわけない。」
「…でも。」
「泣くなや。」
「泣いてへんって。泣くのは明日や。」
「…なあ、第2ボタン交換しよう。」
「…うん。」

兵庫
664風と木の名無しさん:2007/03/20(火) 02:54:40 ID:LwvwelxB0
正直>>1も読まずにフライングしたネタ使うのは微妙だが
もうそういう流れになってるしなー。京都萌。やるか。

「いよいよ明日だずな、卒業式。おめー本番で泣ぐなや」
「ばが、誰が泣ぐず」
「…俺は泣ぐがもすんね」
「あ?」
「んだて明日で最後だべ?おめは県外さ進学決まて、俺なこっちゃで就職だがらよ。
 もう会えねベー。こだなしておめーどおんなし制服ば着れんなも明日までだどれ」
「…別にもー会えねわげでないべ」
「んでもきっと忘れっべ。俺も、おめーも」
「忘れね。おめーの事ば忘れるわけねぇ」
「…んだげど」
「泣ぐなず」
「泣いでねーず。泣ぐなは明日だ」
「…なぁ、第2ボタン交換すっぺ」
「…ん」

山形県内陸。
漢字になってる卒業式の「し」は「ス」に各自脳内変換よろしく。
665風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 02:50:04 ID:5EvtKqTt0
「いよいよ明日やな、卒業式。お前、本番で泣きなよ。」
「馬鹿、誰が泣くかえ。」
「…俺は泣くかもしれん。」
「え?」
「じゃって明日が最後やお?お前は県外に進学決まっちょって、俺はこっちで就職やも。もう会えんじゃいか。こうやってお前と同じ制服着よれるがも明日までやいか。」
「…別にもう会えんわけやないやお。」
「でもぜったい忘れるちや。俺も、お前も。」
「忘れんちや。お前のこと忘れるわけないろ。」
「…でも。」
「泣きなや。」
「泣いてないちや。泣くがは明日や。」
「…にゃあ、第2ボタン交換しょう。」
「…うん。」

高知中部
666風と木の名無しさん:2007/03/23(金) 15:52:56 ID:Vq6x3N6/0
「いよいよ明日やなぁ、卒業式。お前本番で泣いたらいかんぞ」
「ほっこか、誰が泣くか」
「……俺泣くかも」
「え?」
「ほんだって明日が最後やん。お前はよそに進学決まって、俺こっちで就職やもん。
 もう会えんやん。こなんしてお前とおんなじ制服着れるんも明日までやん」
「……別にもう会えんわけでないやろ」
「ほんでもたぶん忘れるよ。俺も、お前も」
「忘れんよ。お前んことや忘れるわけないやんか」
「……ほんでも」
「泣くなやー」
「泣いとらんわ。泣くんは明日じゃ」
「……なあ、第二ボタン交換するか」
「……うん」

香川真ん中へん
「泣くなやー」のあたりは照れ隠しっぽくからかい半分で言う方が萌え
667風と木の名無しさん:2007/03/25(日) 15:01:09 ID:rKcqVK2YO
>>645

「いよいよ明日だな、卒業式。おめ、本番で泣ぐんじゃねぇど。」
「バガ、誰が泣ぐか。」
「…俺は泣いちまうかも。」
「あ?」
「んだって明日が最後だっぺよ?おめは県外さ進学決まっで、俺はこっちで就職だっぺ。もう会えめよ。こうやっておめと同し(おんなし)制服着でられんのも明日までだっぺ。」
「…別にはぁ会えねわけじゃあんめ。」
「んでもきっと忘れっと。俺も、おめも。」
「忘れねぇよ。おめのこと忘れるわけあんめ。」
「…でもよ。」
「泣ぐなよ。」
「泣いでねぇよ。泣ぐのは明日だ。」
「…なあ、第2ボタン交換すっぺ。」
「…うん。」

茨城弁・・・だけど どっちかっていうと年寄り言葉。
668風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 14:59:02 ID:8H2835ap0
保守
ところで>>1によるとage推奨ですよ。
669風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 19:14:04 ID:7Aaq9XiaO
「いよいよ明日だがね、卒業式。おみゃーさん、本番で泣いちゃかんよ。」
「たわけ、誰が泣くん。」
「…俺は泣くかもしれん。」
「え?」
「だって明日が最後だが?おみゃーさんは県外に進学決まっとるし、俺はこっちで就職だが。もう会えんが。こうやっておみゃーさんと同じ制服着てられるんも明日までだが。」
「…別にもう会えんわけじゃないが。」
「でもきっと忘れるて。俺も、おみゃーさんも。」
「忘れんよ。おみゃーのこと忘れるわけないて。」
「…でも。」
「泣いちゃかんよ。」
「泣いとらんよ。泣くのは明日だが。」
「…なあ、第2ボタン交換しまい。」
「…うん。」


名古屋(尾張)
670風と木の名無しさん:2007/04/02(月) 23:07:08 ID:pWeW5qwAO
>>645
「いよいよ明日やなぁ、卒業式。お前、本番で泣くなよー。」
「アホっちゃうん。誰が泣くかよ。」
「……俺泣くかも」
「あ?」
「だって明日最後やろ?お前は県外に進学決まってさ、俺こっちで就職やん。こやってお前とおんなじ制服着とれんのも明日までやんか。」
「……別にもう会えへんわけっちゃうやん。」
「でも多分忘れるやん。俺も、お前も。」
「忘れへんわ。お前のこと忘れるわけない。」
「…でもさ。」
「泣くなよ。」
「泣いとらへんわ。泣くんは明日じゃ。」
「…なあ、第2ボタン交換しよに。」
「…うん。」



三重(お肉のおいしいところ!)
671風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 00:02:11 ID:WfXi0dor0
「いよいよ明日やね、卒業式。お前本番で泣くなよ。」
「バカ。誰が泣くかて。」
「俺泣くかもしれん」
「あ?」
「だって明日最後やし?お前は県外に進学決まっちょっし、俺はこっちで就職
やろ?こんげしてお前と同じ制服着てられるのも明日までやわ。」
「・・・・別にもう会えんわけじゃねぇわ。」
「でも多分忘れるやろ。俺も、お前も。」
「忘れんし。お前のこと忘れるわけないやろ。」
「・・・でもよ。」
「泣くなよ」
「泣いちょらんし。泣くのは明日やし。」
「・・・なあ、第二ボタン交換しようや。」
「・・・うん。」

宮崎の北寄り。若干普通の宮崎弁よりガラ悪い
672風と木の名無しさん:2007/04/03(火) 12:29:17 ID:VoCOXE0J0
「いよいよ明日やな、卒業式。お前、本番で泣いたらあかんよ」
「だら、誰が泣くんけ」
「……俺は泣くかもしれん」
「え?」
「だって、明日が最後やろ?お前は県外に進学決まって、俺はこっちで就職やもん。
もう会えんないけ。こうやってお前と同じ制服着とれるがも、明日までや」
「…別に会えんくなるわけじゃないやろ」
「でもきっと忘れるし。俺も、お前も」
「忘れんよ。お前のこと忘れるわけないやろ」
「…でも」
「泣かんといてよ」
「泣いてないちゃ。泣くがは明日や」
「…なあ、第2ボタン交換しよまいけ」
「…うん」

富山西部内陸寄り
673風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 00:25:57 ID:+7mSR09k0

「いよいよ明日やなぁ、卒業式。お前、本番で泣くんやねーぞ」
「馬鹿、誰が泣くかっちゃ」
「…俺、泣くかもしれん。」
「え?」
「だって明日が最後やろ?
 お前は県外に進学決まっちょんし、俺はこっちで就職やん。
 もう会えんやん。
 こうやってお前と同じ制服着てられちょんのも明日までやんか。」
「…別にもう会えんわけじゃ無いやろ。」
「でもきっと忘れるやろ。俺も、お前も。」
「忘れんっちゃ。お前のこと忘れるわけないやん。」
「…でも。」
「泣くんやねーぞ。」
「泣いてねえっちゃ。泣くのは明日じゃ。」
「…なあ、第2ボタン交換しよーえ。」
「…うん。」


大分県南部。ところどころ違和感覚えつつ、こんな感じかと。
674風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 04:56:38 ID:cPG9sWHoO
>>645

「やんばい明日だにゃぁ、卒業式。おめぇ、本番で泣ぐなにゃ。」
「馬鹿、誰が泣ぐがず。」
「…俺は泣ぐがもすんね。」
「は?」
「んだて明日が最後だべや?おめぇは県外さ進学決まて、俺はこっちで就職だくせ。もう会えねべや。こやっておめぇど同じ制服着てられんのも明日までだべ。」
「…別にもう会えねわげじゃねぇべず。」
「んだてきっと忘れるべ。俺も、おめぇも。」
「忘れねよ。おめぇのごど忘れるわげねぇべ。」
「…でも。」
「泣ぐなず。」
「泣いでねず。泣ぐのは明日だず。」
「…なあ、第2ボタン交換すんべ。」
「…うん。」


山形県尾花沢市。のはずなのに天童弁と東根弁が交ざる。まぁ村山の方です。

このスレ山形県民率おおくて懐かしいです。

675風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 05:15:54 ID:cPG9sWHoO
連投で申し訳ないけど特に規制もないようなのでおだい。


「……ん」
「おぅ、起きたか」
「……寝てる野郎に何してんだよ」
「何って、キスじゃん」
「勝手にすんなよ! むっかつくな、ホント」
「エロい顔してんなコト言われてもなぁ」
「だれがだ!」
「なぁ、セックスしたいだろ」
「……っ朝っぱらから言ってんじゃねぇよ!」
「昨日のじゃ足んねぇだろ?」
「おまえだけだ」
「へーぇ。身体はそうは思ってねぇみたいだぜ?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれてぇだろ?」
「――……ッ」



春眠暁を覚えずー。朝から盛ってるアホふたり。
676風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 07:10:14 ID:GCj5mHUv0
「……んぁ」
「おぅ、起きたとね」
「……寝とる野郎になんばしよっとや」
「なんて、キスやっか」
「勝手にすんなさ! バリうざか、ほんなごつ」
「エロか顔ばしてそんげんこつ言われてもさぁ」
「だいがや!」
「なぁ、セックスしたかやろ」
「……っ朝っぱらから言うなさ!」
「昨日のとじゃ足らんやろ?」
「わいだけたい」
「へーぇ。身体はそげん思うとらんごたっぞ?」
「そんげん……っ!」
「――突っ込まれたかやろ?」
「――……ッ」

桜はそろそろ満開の長崎市より。いいねぇ。春だねぇ。
677風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 21:55:08 ID:BM4lrQONO
「……ん」
「おぅ、起きたんか」
「……寝てる野郎に何してんの」
「何って、キスやんか」
「勝手にすんなや! むっかつくやな、ホント」
「エロい顔してそんなやコト言(ゆ)われてもなぁ」
「だれがやて!」
「なぁ、セックスしたいんやろ」
「……っ朝っはよーから言(ゆう)てんやないよ!」
「昨日のじゃ足ないんやろ?」
「おまえだけやて」
「へーぇ。身体はそうは思ってねぇみたいやん?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれてぇんやろ?」
「――……ッ」


岐阜の真ん中らへん
市内とはちょっと違うかも
678風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 22:11:56 ID:0KRxqEkMO
「…ん」
「おぅ、起きたけ」
「……寝でる野郎さ何してんだよ」
「何っで、キスだっぺ」
「勝手にしんなよ! いっじやげんな、ホンド」
「エロい顔しでんなゴド言われでもなぁ」
「……っ朝っぱらから言っでんじゃねぇよ!」
「昨日のじゃ足んめぇ?」
「おめぇだげだ」
「へーぇ。身体はそうは思っでねぇみでぇだぜ?」
「んなわげ……っ!」
「――突っ込まれてぇべ?」
「――……ッ」

茨城の北の北辺り。
まだまだ寒いよ。
679風と木の名無しさん:2007/04/04(水) 23:36:45 ID:/OI+r0f20
「……ん」
「おぅ、起ぎだが」
「……寝でら野郎さ何してらいじや」
「何って、キスだべ」
「勝手にするなじゃ! わったたがるな、ホンド」
「エレェ顔しでんたコド言わいでもなぁ」
「だぃが!」
「なぁ、セックスしてぇべ」
「……っ朝っぱらがらゆうなじゃ!」
「昨日のだば足んねぇべ?」
「おめだけだ」
「へーぇ。身体だばそう思っでねぇみでぇだばって?」
「んたわげ……っ!」
「――突っ込まぃてぇべ?」
「――……ッ」

秋田県北部。
今日は雪降ったよ。
680風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 00:40:28 ID:qhIzd0uvO
「……んぁ」
「ばっ、起きたっや」
「……寝とっ野郎になんばしよっときゃ」
「なーんて、キスやろが」
「勝手にすんなや! だごうざか、ほんなごつ」
「エロか顔ばしてそぎゃんこつぬかされてもたい」
「だっがや!」
「ほぉっ、ボボしとなったろもん?」
「……っ朝っぱらからなんば言いよっとか!」
「昨日んとじゃ足りんどが?」
「ぬしゃだけたい」
「へーぇ。身体はそぎゃん思うとらんごたっぞ?」
「そぎゃん……っ!」
「――突っ込まれたかやろが?」
「――……ッ」

ちょっときつめな熊本弁でした。
681風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 01:11:31 ID:qhIzd0uvO
>680
×だごうざか
○だごあくしゃうつ
でした。
だご=とても
あくしゃうつ=ムカツク
ボボ=セックス
“とても”と言う意味では“えらい”とか“たいぎゃ”を使う場合もあります

花冷えのする熊本より
682風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 02:51:14 ID:t4HJYfWXO


「……ん」
「おぅ、起きたんか」
「……寝とる野郎に何(なん)しとんだよ」
「何って、キスやん」
「勝手にすんなよ! むっかつくな、ホント」
「エロい顔してんなコト言われてもなぁ」
「だれがなん!」
「なぁ、セックスしたんやろ」
「……っ朝っぱらから言っとんじゃねぇよ!」
「昨日のじゃ足んねぇんやろ?」
「おまえだけだ」
「へーぇ。身体はそうは思ってねぇみたいだぜ?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれてぇんやろ?」
「――……ッ」


福岡県北九州らへん…花見にはちょうどいいかも…
683風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 03:47:51 ID:76TJm9yR0
「……んん」
「おー、起きたんか」
「……寝とる野郎になんしとんな」
「なんって、キスじゃろうが」
「勝手にするんじゃにゃあ! むっかつくんじゃ、ほんまに」
「エロい顔しといてそうなコト言われてもなぁ」
「だれがじゃ!」
「なぁ、セックスしたいんじゃろ」
「……っ朝っぱらから言っとんじゃにゃあぞ!」
「昨日のじゃ足りんのじゃろ?」
「おまえだけじゃ」
「ほーか。身体はそうは思っとらんみちゃあじゃけど?」
「んなわきゃあ……っ!」
「――突っ込まれたいんじゃろ?」
「――……ッ」

岡山寄りの広島、桜はまだ咲いとりゃせんよ
684風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 10:04:14 ID:as02ltJ/0
「……ん」
「おぅ、起きたん」
「……寝とる野郎になんしとんねん」
「なんて、キスやん」
「勝手にすんなや! むっかつくな、ホンマ」
「エロい顔してんなんゆわれてもなぁ」
「だれがやねん!」
「なぁ、セックスしたいやろ」
「……っ朝っぱらからゆってんちゃうわ!」
「昨日のんやったら足りへんやろ?」
「おまえだけや」
「へーぇ。身体はそうは思ってへんみたいやで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいんやろ?」
「――……ッ」

兵庫・神戸です。
桜は丁度見ごろやよ。今日はお花見いこかなー(*´∀`)
685風と木の名無しさん:2007/04/05(木) 16:31:55 ID:tgAJlBMZ0
「……ん」
「おぅ、起きたか」
「……寝とる野郎になんやっとんねん」
「なんって、キスやん」
「勝手にすんなや! むっかつくわー、ホンマ」
「エロい顔して(ほ)んなコトゆわれてもなぁ」
「誰がじゃボケ!」
「なぁ、セックスしたいやろ」
「……っ朝っぱらからなんゆうとんねん!」
「昨日のんじゃ足らへんやろ?」
「おまえだけや」
「へーぇ。身体はそうは思てないみたいやで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいやろ?」
「――……ッ」

大阪。ちょおガラ悪いかも?神戸とはあんまり変わらんね。
686風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 01:24:20 ID:nYIhgVc80
>>675

「……ん」
「おぅ、起きたんか」
「……寝とる野郎に何してんねん」
「なにて、キスやん」
「勝手にすんなや! むかつくなぁ、ほんまに」
「エロい顔して、ほんなコト言われたかてなぁ」
「だれがやねん!」
「なぁ、セックスしたいやろ」
「……っ朝っぱらから言うとるんちゃうわ!」
「昨日のやったら足らへんやろ?」
「おまえだけや」
「へーぇ。身体はそない思てへんみたいやで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいんやろ?」
「――……ッ」

三都市物語ラスト、京都。
大阪との違いは7行目の標準装備(大阪仕様)がついてないところ。
687風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 01:54:00 ID:kWQ6ukEc0
「……んー」
「おぅ、起きたん」
「……寝てる野郎になにしてるん」
「なにて、キスやん」
「勝手にすんなや! むかつくわぁ、ホンマ」
「エロい顔してそんなんゆわれてもなぁ」
「だれがや!」
「なぁ、セックスしたいんやろ」
「……っ朝っぱらからゆうてんちゃうわ!」
「昨日のんやったら足らへんやろ?」
「おまえだけや」
「へーぇ。身体はそう思ってへんみたいやで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいんやろ?」
「――……ッ」

関西つながりで奈良を。
あんま変わらんけどちょっとのんびりした感じ。
688風と木の名無しさん:2007/04/06(金) 12:29:47 ID:1Qwr3WTk0
「……ん」
「おぅ、起ぎだが」
「……寝でる奴さ何してんのえ」
「何って、キスだべ」
「勝手にすんなじゃ! 腹たづな、ホント」
「エロい顔してそったらごど言われでもなぁ」
「誰がよ!」
「なぁ、セックスしたいべ」
「……っ朝っぱらがら言ってんなじゃ!」
「昨日のだば足んねぇべ?」
「んがだけだ」
「へーぇ。身体はそうは思ってねぇみてえだぞ?」
「そったわげ……っ!」
「――突っ込まれてぇべ?」
「――……ッ」

青森県太平洋側。
ちなみに津軽弁ではありません。
689風と木の名無しさん:2007/04/12(木) 22:25:01 ID:odO9t/Xq0
age推奨なのであげてみる。
690風と木の名無しさん:2007/04/13(金) 14:15:26 ID:CfFks6kK0
「……ん」
「おぅ、起きたんか」
「……寝とる野郎に何しょんなら」
「何ゆうて、キスじゃが」
「勝手にするなら! むっかつくんじゃ、ホント」
「エロい顔してんなコトゆわれてもなぁ」
「だれがじゃ!」
「なぁ、セックスしてーじゃろ?」
「……っ朝っぱらからゆうんじゃねえ!」
「昨日のじゃ足らんじゃろ?」
「おめえだけじゃ」
「へーぇ。身体はそうは思ってねぇみたいじゃで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれてぇじゃろ?」
「――……ッ」

岡山県。
691風と木の名無しさん :2007/04/14(土) 01:38:13 ID:G+ZMGy0Z0
「……んー」
「おぅ、起きたばー」
「……寝てるやつになにしよるか」
「何って、ちゅー」
「勝手にさんけ! えー、でーじむかつく、マジで」
「エロい顔してんなこと言われてもやー」
「たーがよ!」
「えー、せっくすしたいんだろー?」
「……っ朝っぱらから言わんけ!」
「昨日のじゃ足らんだろ?」
「やーだけだ」
「へーぇ。身体はそうは思ってんみたいだぜ?」
「ふざけんけ…っ」
「――突っ込まれてーんだろ?」
「――……ッ」

早くも海開きの沖縄より。
あんまり変わり栄えしないなぁ。
692風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 21:30:03 ID:/lRlwSOi0
「……ん」
「おぅ、起ぎだなが」
「……寝ったおどごさ何してんなや」
「何って、キスだべした」
「勝手にすんなず!ごしゃげっごど、まず」
「エロい顔してそがなごど言わっちゃたでなあ」
「だれがや!」
「なぁ、セックスしっちゃいべ」
「……っ朝っぱらがら言うなず!」
「昨日ので足んねべした」
「お前だげだず」
「へーぇ、身体はそう思ってねぇみだいだげんど?」
「そがなわげ……っ!」
「――突っ込まれっちゃいんべ?」
「――……ッ」

山形の南のほう。お題の姐さんとは若干違うかんじに
693風と木の名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:22 ID:NXfpUoB/O
「……ん」
「おぅ、起きたんけ」
「……寝とる野郎に何しとるんけ」
「何ってさ、キスやぜ」
「勝手にすられんな! むっかつくぜ〜、ホント」
「エロい顔してそんなんコトいわれてもなぁ」
「だれがけよ!」
「なぁ、セックスしたいんやろ?」
「……っ朝っぱらからいわれんな!」
「昨日のじゃ足らんがんじゃないけ?」
「おめえだけやろ」
「へーぇ。身体はそうは思っとらんみたいやけど?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいやろ?」
「――……ッ」

富山県
694風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 03:52:48 ID:q94OCH0uO
「……ん」
「おぅ、起ぎだが」
「……寝でらものさ何すてらんずげ」
「何って、キスだべや」
「勝手にすなでゃ! にぎすて、ホントにや」
「エれ顔すてそんたゴド言わいでもなや」
「だぃがや!」
「なぁ、セックスすてえべや」
「……っ朝っぱらがら言ってんなでゃ!」
「昨日のだば足んねんだべ?」
「おめだけだべって」
「へーぇ。身体だばそうだば思ってねみでんたで?」
「んたわげ……っ!」
「――突っ込まれてんだべ?」
「――……ッ」

秋田県の日本海にでっぱってるとこ。
漁師町なので他の地域より若干訛りが汚いです。
695妄想狂の女ども死ね:2007/04/15(日) 05:58:51 ID:G1qB/CBt0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
696風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 09:31:46 ID:n5t3nEHp0
no
697風と木の名無しさん:2007/04/15(日) 23:16:31 ID:hugwnpx30
「……寝てる野郎に何してんねん」
「何って、キスやん」
「勝手にしんといてや! むっかつくわ、ほんま」
「エロい顔してそんなん言われてもなぁ」
「だれがやねん!」
「なぁ、セックスしたいやろ」
「……っ朝っぱらから言ってんなや!」
「昨日のやったら足りひんやろ?」
「おまえだけや」
「へーぇ。身体はそうは思ってへんみたいやで?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいやろ?」
「――……ッ」

京都です。桜ももう散ってきたよ
698風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 00:05:54 ID:nKmb9lUZ0
「……ん」
「おぅ、起きたか」
「……寝とる野郎に何(なん)しようと」
「何って、キスやん」
「勝手にすんなよ! むっかつくな、ホント」
「エロい顔してんなコト言われてもなぁ」
「だれがなん!」
「なぁ、セックスしたいやろ」
「……っ朝っぱらから言っとんじゃねぇよ!」
「昨日のじゃ足らんっちゃろ?」
「おまえだけたい」
「へーぇ。身体はそうは思っとらんみたいよ?」
「んなわけ……っ!」
「――突っ込まれたいんやろ?」
「――……ッ」

福岡の西の方。
色々混ざってる
699風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 14:08:35 ID:xQD1drXQO
>>675
「……ん」
「おぅ、起ぎだが」
「……寝でる野郎さ何してんだが」
「何って、キスだっぺな」
「勝手にすんだねーよ!いじやげんな、ホンド」
「エロい顔しでそったゴド言われでもなぁ」
「だれがだが!」
「なぁ、セックスしだがっぺ」
「……っ朝っぱらがら言ってんじゃねぇど!」
「昨日んじゃ足んめ?」
「おめぇだけだっぺ」
「ほーぉ。身体はそうは思ってねぇみでぇだど?」
「ほったわげ……っ!」
「――突っ込まれでぇんだっぺ?」
「――……ッ」

茨城県南の田舎だど。
700風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 14:14:15 ID:xQD1drXQO
連投だけどお題行きま〜す

「わっ…!?ん……何だよいきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもするなよ!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめてよ、誰か来るっ…ダメ…」
「来ないよ。お前は俺の物だからな。ほら、こうすると感じるだろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てちゃダメ…」
「体は正直だな。膝の力抜けてるぜ?」


愛想良しの受けに、攻めがイライラ、連れ出して つい乱暴に追い詰めキス+α。
場所は人気の無い場所ってことで、資料室でも非常階段でも木の陰でも お好みで。
701風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 18:49:06 ID:908Ww3l/0
>>700

「わっ…!?ん……何やいきなりっ」
「…あんげな嬉しそうな顔、誰んでもすんなて!」
「え…あっ!やっ…こんげなトコでやめろて、誰か来(く)っが…ダメやてば…」
「来(こ)んが。お前は俺んモンやかいね。ほら、こうすっと感じるやろ?」
「あっ…そんげなトコ…爪立てたらダメって…」
「体は正直やね。膝ん力抜けちょるよ?」

宮崎中央部より。
県知事×ブレーンが頭をよぎったりなんかしない
702風と木の名無しさん:2007/04/16(月) 22:49:27 ID:Hh17Qz9x0
「わっ…!?ん……何なんな、いきなりっ」
「…そうな嬉しそうな顔、誰にでもすんじゃにゃあ!」
「え…あっ!やっ…こげなトコでやめえや、誰か来るっ…いけん…」
「来(け)えへんて。お前は俺のもんじゃけえな。ほりゃ、こおすると感じるじゃろ?」
「あっ…そげんトコ…爪立てちゃいかん…」
「体は正直じゃな。膝の力抜けとるで?」

広島六区。
ホリ工モンなんて(ry
703風と木の名無しさん :2007/04/16(月) 23:19:49 ID:5pe7Ef0Q0
「えっ…!? ん…なにするからいきなりっ」
「…えー、でーじ、あんな嬉しそうなちら、たーにでもさんけ!」
「え…あっ! やっ…こんなトコでやめれ、たーが来る…ダメ…」
「来るかや。やーはわーのモンだからよ。ほら、こうすると感じんだろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てんけ…」
「体は正直だや。膝の力抜けてるぜぇ?」

やー、わー、たーでお前、俺、誰。
沖縄中部。
基地なんて(ry
704風と木の名無しさん:2007/04/17(火) 13:56:49 ID:onKVVZLn0
「わっ…!?ん……何ねいきなりっ」
「…あがん嬉しそうな顔、誰にでんしなすな!」
「え…あっ!やっ…こがんトコでやめろて、誰か来るっ…ダメ…」
「来んて。あたは俺の物だけんな。ほら、ぎゃんすっと感じるど?」
「あっ…そがんトコ…爪立てたらいかん…」
「体は正直ね。膝ん力抜けとるよ?」

熊本市。
西日本が多いんでつい参戦
705風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 21:06:28 ID:RJdJiQxD0
「わっ…?!ん……何やねん、いきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもすんなや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめてぇや、誰か来るっ…アカン…」
「来(こ)ぉへんよ。お前は俺のもんやからな。ほら、こうすると感じるやろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てたらアカン…」
「体は正直やな。膝の力抜けてんで?」

滋賀。これといった方言が無いのが寂しいけど参戦。
丸々関西弁だからね。
706風と木の名無しさん:2007/04/18(水) 21:53:07 ID:Q+hlmk8PO
「わっ…!?ん……何なんいきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもすんなや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめて、誰か来るっ…ダメ…」
「来んよ。お前は俺のもんやし。ほら、こうすると感じるやろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てたらかんって…」
「体は正直やん。膝の力抜けとるぞ?」

石川の真ん中より下。
薄口かな…でもリアル学生だとこんな感じ。
707風と木の名無しさん:2007/04/19(木) 02:23:30 ID:+OO8DvSXO

「わっ…!?ん……何なんいきなりっ」
「…あげん嬉しそうな顔、誰んでんすんなや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめぇ、誰か来るっ…だめっちゃ…」
「来んっちゃ。お前は俺の物やけんな。ほら、こうすると感じるやろ?」
「あっ…そげんトク…爪立てちゃいけん…」
「体は正直やんな。膝の力抜けちょんで?」

大分市。そこはかとない違和感を感じつつ。
大分の方言は関西というより瀬戸内海地方のを丸くした感じ、とよく聞くのですが…
708風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 02:20:54 ID:ybuE5xAH0
「わっ…!?ん……何さいきなりっ」
「…あがん嬉しかって顔、誰にでもすんなさ!」
「え…あっ!やっ…こがんトコですんなさ、だいか来っ…やめろち…」
「来んて。わいはおいの物やけんな。ほら、こがんすっと感じっやろ?」
「あっ…そがんトコ…爪立つっとダメ…」
「体は正直かな。膝ん力抜けとっさ?」

長崎県中央部。
ちょっといろいろ混ざってるかも知れん。

709風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 11:37:39 ID:DK50O3hfO
>>700
「ぉわっ…!?ん……何だがいぎなりっ」
「…あった嬉しそうな顔、誰にでもすんじゃね!」
「え…あっ!やっ…こったドゴでやめでよ、誰か来(く)んどっ…ダメ…」
「来(こ)ねーよ。おめぇは俺の物だかんな。ほら、こうすっと感じっぺ?」
「あっ…そったドゴ…爪立でっちゃダメ…」
「体は正直だっぺな。膝の力抜げでっど?」

茨城の南の田舎。
710風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 20:00:55 ID:DqiGTUXW0
「わっ…!?ん……何すんじゃいきなりっ」
「…こねーに嬉しそうな顔、誰にでもするなや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめぇや、誰か来るっ…ダメ…」
「こんわ。お前は俺の物じゃけんな。ほら、こうしたら感じるんじゃろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てちゃおえん…」
「体は正直じゃな。膝の力抜けとるで?」

岡山県南部。
711風と木の名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:23 ID:LUpkuGLn0
「わっ…!?ん……何なん、いきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもせんで!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめてっちゃ、誰か来るけ…ダメ…」
「来んって。お前、俺の物やけね。ほら、こうすると感じるやろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てたらダメっちゃ…」
「体は正直やね。膝の力抜けとーよ?」

福岡県北部。
712風と木の名無しさん:2007/05/01(火) 01:37:48 ID:PzSevhfj0
「わっ…!?ん……何だっけいぎなりっ」
「…あったら嬉しそった顔、誰さでもすんなじゃ!」
「え…あっ!やっ、こったドコでやめろじゃ、誰か来るっ…わがね」
「来ねぇよ。お前はわの物だすけな。ほら、こやせば感じるべ?」
「あっ…そったらドコ……爪立でればわがねって…」
「体は正直だな。膝の力抜けでらよ?」

青森県南。
713風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 22:32:31 ID:y4CgW1pW0
保守がてらageてみる。

「わっ…!?ん……何するだん、いきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔なん、誰にでもしたらいかん!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめりんよ、誰か来るっ…いかん…」
「来やせんよ。お前は俺の物だでな。ほれ、こうすると感じるだら?」
「あっ…そんなトコ…爪立てちゃいかん…」
「体は正直だに。膝の力抜けとるに?」

愛知県三河の国より。
「来やせん」は「きやせん」かな。「こやせん」と言う人も。
もしくは「来やあへん」でもアリ。その場合「こやあへん」と読みます。
714風と木の名無しさん:2007/05/12(土) 22:50:13 ID:4yNhCEJyO
「わっ…!?ん……何だっぺいきなりっ」
「…んな嬉しそうな顔、誰にでもすんでね!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめっぺ、誰か来る…ダメ…」
「来ねぇべ。おめは俺の物だかんな。ほら、こうすっと感じっぺ?」
「あっ…んなトコ…爪立てんでね…」
「体は正直だっぺな。膝の力抜けてるど?」

福島の右端らへん。
〜でね、というのは「ね」の部分でアクセントを上にあげると、私の地方では否定的なニュアンスになる。
715風と木の名無しさん:2007/05/13(日) 02:23:24 ID:O0TYXmG7O
「わっ…!?ん……何するんいきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもせんでや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめーや、誰か来るっ…いけん…」
「来んよ。お前は俺の物じゃけーね。ほら、こうすると感じるじゃろ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てちゃいけん…」
「体は正直じゃね。膝の力抜けとるよ?」


広島の真ん中辺り。
『やおい』が日常会話に出るのでドキドキする(ちなみに『柔らかい』の意)
716風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 01:03:32 ID:CmIeHInm0
「わっ…!?ん……なしたのよ?いきなりっ」
「…あんな嬉しそうな顔、誰にでもすんなや!」
「え…あっ!やっ…こんなトコでやめれって、誰か来るべやっ…ダメ…」
「来ねぇーって。お前は俺の物だかんな。ほれ、こうしたら感じんべ?」
「あっ…そんなトコ…爪立てんなや…」
「体は正直な。膝の力抜けてんじゃね?」

北海道・道央
10代〜30代の男性調にしてみました。
『な』『や』にアクセント。『な↑や↓』で
717風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 01:05:03 ID:CmIeHInm0
「ダメ」じゃなくて「やめれ」でした
718風と木の名無しさん:2007/05/14(月) 15:53:14 ID:B/edhPBcO
「うわっ…!?ん…なんしょん…いきなりっ」
「…あんなうれっそーな顔、誰にでもしぃまぁんな」
「は…あっ!やっ…こんなとこでやめや、誰か来るわっ…あかん…」
「来えへんよ、ジブン俺のんやしな。な、こうやったら感じるだろ?」
「あっ……ほんなとこ…爪立てたらアカンて…」
「体は正直やなあ、膝ん力抜けとんで?」

阿波踊りの国から、ややヤンキーバージョンで
719風と木の名無しさん:2007/05/15(火) 11:38:03 ID:1XJUeDoz0
>>700

「わっ…!?ん……何だずいぎなぃっ」
「…あっだいな嬉しそな顔、誰さでもすんなず!」
「え…あっ!やっ…こだなドコでやめろず、誰が来っべ…ダメ…」
「来ねべず。おめぇは俺の物あがらな。ほら、こうすっど感じっべ?」
「あっ…そだドコ…爪立でんな…」
「体は正直ぁな。膝ぁ力抜げっだぜ?」

山形県尾花沢市+いろいろ。
前回は皆様ありがとうございました。
西日本多くて嬉しかったです。

方言嫌いじゃないんだけど、むしろ好きだけど、
東北弁って色気ないんだよなぁ。
小説にはどうもむかない。
色っぽい東北弁考察中。。。
720風と木の名無しさん:2007/05/15(火) 19:26:19 ID:mbUufcwp0
>>719
いや東北弁は色っぽいぞ! 
自分は南国育ちだけど、書き込み読むたび禿萌える。
東北の方々の書き込み、今後もものすごく楽しみにしてます。
721風と木の名無しさん:2007/05/18(金) 15:14:27 ID:Gyrgwosx0
「わっ…!?ん……何だべいきなしっ」
「…あっだ嬉しそうな顔、誰にもすんでね!」
「え…あっ!やっ……こだトゴでやめでよ、誰か来るっ…ダメ…」
「来ねぇよ。オメぁ俺のもんだがんな。ほら、こうすっと感じっぺ?」
「あっ…そだとこ……爪立てっちゃダメ…」
「体ぁ正直だな。膝の力ぁ抜けてっぞ?」

福島の左端。ばあさまがたが使うとこんな感じ。
若者は標準語をしゃべってるつもりで、イントネーションがあきらかになまってるorz
基本的にカ行とタ行が濁音になる。
722風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 19:15:35 ID:UbZMfrl20
「わ・・・!?あらー・・・・・何だでいきなりっ」
「・・・あだに嬉しそうなツラ、皆にすんなで!」
「え・・・あっ!や・・・こんなトコでやめろで、誰かくっから・・・ダメだべした・・・」
「来っかで。こだなトコ・・・爪立てたらダメだぁ・・・」
「体は正直だぞぉ。膝の力抜けてっぞい?」

福島中央 北部

福島率高いなー
723風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 21:15:35 ID:8AmhSjwc0
>>722
ちょw いろいろ抜けてるwww
724風と木の名無しさん:2007/05/20(日) 21:40:11 ID:UbZMfrl20
>>723
ごめん抜けすぎだ・・・文章ツギハギに混ざってる
方言の前に日本語勉強しに逝ってくる
725風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 22:10:18 ID:5deRnCil0
お題行きまーす

「なぁ、お前の初恋っていつ?誰なんだよ?」
「……なっ、何でそんなこと聞くんだよいつでも誰だっていいだろ!」
「良くない、オレはお前の初恋とか、知りたいんだよ」
「じゃあお前は何歳のとき、誰に初恋なのか先に言えよ」
「オレ?オレは5歳のときに隣のお姉さんだったかな、赤い口紅が似合うひとでさ」
「へー、そんなにその人綺麗だった?」
「けどさ、ある日お姉さんと男がキスしてんの見ちゃって失恋した」
「あ、あのさー、オレのさ、初恋ってさ、中一のときなんだ」
「中一?じゃあオレと会った頃か。誰?俺も知ってる奴?」
「知ってるって言うか……お前、だよ」
「本当?うわーすごい嬉しい、ありがとう」
726風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 23:01:11 ID:uawv16Gt0
「なぁ、お前の初恋っていつ?誰なん?」
「……なっ、何でそんなこと聞くねん!いつでも誰やったかてええやろ!」
「良うない、オレはお前の初恋とか、知りたいんや」
「ほんならお前は何歳のとき、誰に初恋なんか先に言えや」
「オレ?オレは5歳のときに隣のお姉さんやったかな、赤い口紅が似合うひとでな」
「へー、そんなにその人綺麗やったん?」
「けどな、ある日お姉さんと男がキスしてるん見てしもて失恋してん」
「あ、あのなー、オレのな、初恋ってな、中一のときやねん」
「中一?ほんならオレと会った頃か。誰?オレも知っとる奴?」
「知っとる言うか……お前、や」
「ホンマに?うわーめっちゃ嬉しい、ありがとう」

大阪河内地方。「〜でさ」はことごとく「〜でな(尻上がりに読む)」になった。
727風と木の名無しさん:2007/05/22(火) 23:58:00 ID:1YtReDK90
>>725

「なぁ、おめぇの初恋ていづ?誰ぁん?」
「……なっ、なしてそだなごど聞ぐあんずいづだて誰だていいべぁ!」
「いぐね、オレぁおめぇの初恋どが、知っだいんだず」
「んだらおめぇは何歳んどぎ、誰さ初恋あんが先に言えずぁ」
「オレ?オレぁ5歳んどぎ隣のお姉さんだっけがな、あっがい口紅ぁ似合うひとでよ」
「へー、そだいその人綺麗あっけの?」
「んだげんとんよ、いづだっけがお姉さんど男ぁキスしてんな見で失恋した」
「あ、あのよー、オレのよ、初恋てな、中一のどぎあんず」
「中一?んだらオレど会ったっけ頃が。誰?俺も知ってだ奴?」
「知ってるっつが……おめぇ、あべ」
「ほんて?うわーすんげ嬉しい、ありがとう」

山形県尾花沢市。
いつもよりなまってみた。実際こんな話し方してる自分は今、
県庁所在地のある市で酷く浮いている。
728風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 00:12:27 ID:zzfUr48O0
「えー、やーの初恋いつか。たーがや?」
「……なっ、何でそんなこと聞くか。いつでもたーでもいいやっし!」
「良くない。わーはやーの初恋とか、知りたいばーよ」
「じゃあやーは何歳のとき、たーに初恋だったか先に言え」
「わーな? わーは5歳んときに隣のネェネェだったかや。赤い口紅がしに似合うひとでや」
「へー、そんなにそのひと奇麗だったば?」
「けどよ、ある日ネェネェと男がちゅーしてんの見て失恋したばーよ」
「あ、あのよー、わーのさ、初恋ってさ、中一んときばーよ」
「中一? じゃあわーと会った頃やっし。たーな? わーも知ってる?」
「知ってるっつか、……やーばーよ」
「マジで? うわー、でーじ嬉しい、ありがとう」


沖縄中部。
しに、でーじ=とっても、すごく
でーじ使います。
729風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 04:33:21 ID:3IVY5oy30
「なぁ、オメェの初恋っていづ?誰だんずや?」
「……なっ、何でそんなこと聞くんずやいづでも誰だっていいべな(いいべや)!」
「いぐねえじゃよ、ワァはオメェの初恋とか、知りてぇんだって」
「せばオメェは何歳のとぎ、誰さ初恋なのが先に言えじゃよ」
「ワァ?ワァは5歳のとぎに隣のお姉さんだったべが、あがい(あげぇ)口紅が似合うひとでや」
「へー、そったにその人綺麗だったんずな?」
「んだけどや、ある日お姉さんとおどごがキスしてらの見でまって失恋してまった」
「あ、あのやー、ワァのや、初恋ってや、中一のとぎだんず」
「中一?せばワァと会った頃が。誰?ワァもしっちゅー奴?」
「知っちゅーって言うが……おめぇ、だ」
「マジでな?うわーわや(たんげ)嬉しい、ありがとう」

青森県青森市。弟が1番訛っていた高校生の頃を思い出して試行錯誤してみたw
市外だと同じ津軽地方でもだいぶ違ってくると思う
書き出してみて気付いたが、小文字が入る率が高いのかもしれないw
んだけどや、の「ん」もハッキリというよりは小文字的な感じだし
730風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 10:25:41 ID:HSxqe963O
>>725
「なぁ、おめぇの初恋っちゃいづだが 誰だが」
「……なっ、何でほっだごど聞ぐんだがいづでも誰だっていがっぺ!」
「良(い)ぐねーよ、オレはおめぇの初恋とか、知りてんだよ」
「んじゃおめぇはいぐづんとぎ、誰に初恋なんだが先(さぎ)に言えな」
「オレ?オレは5歳んとぎに隣の姉ちゃんだったっけか、赤(あが)い口紅が似合うひとでよ」
「へー、そったにその人綺麗だったが」
「んだけど、ある日姉ちゃんと男(おどご)がキスしてんの見ちゃって失恋した」
「あ、あのよー、オレのよ、初恋ってよ、中一んとぎなんだ」
「中一?んじゃオレと会った頃が。誰?俺も知ってる奴?」
「知ってるっちゅうが……おめぇ、だよ」
「本当が?うわーすんげ嬉しい、ありがどな」

茨城南部…だけど後半は怪しい orz
731風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 15:40:46 ID:6C8r+27/0
「なぁ、オメの初恋っていづ?だん(誰)じゃ?」
「……なっ、なしてそだごど聞くだ!いつでも誰でもよかんべ!」
「よぐね。オレはオメの初恋とか、知りっちぃんだ。」
「じゃあオメはいぐつんとき、誰に初恋なのが先に言え」
「オレ?オレは5歳のとき隣のあねさまだったかな、あがい(赤い)口紅が似合う人でさ」
「へー、そっだにその人きれいだった?」
「だげんじょ、ある日、あねさまと男がチッスしでんの見ちゃって失恋した」
「あ、あのよぅ、オレのよ、初恋ってよ、中一のとぎなんだ」
「中一?ンだらばオレど会った頃が。誰?オレも知ってるやつ?」
「知ってるっちゅうか……オメさだよ。」
「ほんどに?うわーすンげぇ嬉しい、あんがとなぃ」

キスっていうよりチッス。
うつくしまふくしま。
732風と木の名無しさん:2007/05/23(水) 20:02:14 ID:F07eCGm50
「よーオメーのハチコイはいつだが?」
「てー、何でそんなこと聞くーんいつでも誰でもよかんべに」
「よかねーさー、オリャオメーのハチコイとかしりてえーんさー」
「じゃーよー、オメーはいくつんとき誰に初恋なのか先にいうんさ」
「オレ?オレは5歳のときに隣のネーチャンだがー、赤い口紅が似合うひとでさ」
「てー、そんなにその人マブだったん?」
「けどさ、ある日ネーチャンとヤローがキスしてんの見ちゃって失恋したがー」
「あ、あのさー、オレのさー、初恋ってさー、中一のときなんだべ」
「中一?じゃあオレと会った頃だんべーに。誰だんべな?俺も知ってる奴だんべ?」
「知ってるっつーか……お前だんべ」
「マジ?モロ超嬉しい、ありがとう」

頭文字Dは本当はこういう言葉です。
ちなみに*は「ケツメド」といいます。
733風と木の名無しさん:2007/05/24(木) 22:54:26 ID:4ESz2z+F0
>>725
「なぁ、お前の初恋っていつ?誰ながで?」
「……なっ、何でそんなこと聞くがよえ!いつじゃち誰じゃちえいろぅ!」
「よぉない、オレはお前の初恋らぁ、知りたいが。」
「じゃあお前は何歳のとき、誰に初恋ながか先に言いや」
「オレ?オレは5歳んときに隣のお姉さんやったかな、赤い口紅が似合うひとでさぁ」
「へー、そんなにその人綺麗やったが?」
「けどよ、ある日ぃお姉さんと男がキスゆぅが見てしもぅて失恋した」
「あ、あのさー、オレのよ、初恋ってよ、中一のときながって」
「中一?じゃあオレと会うた(おおた)頃か。誰?俺も知っちゅう奴?」
「知っちゅうて言うか……お前、よえ」
「マジ?うわーめっちゃ嬉しい、ありがとう」

高知県中部。
語尾の母音をハッキリ伸ばし気味に発音するので小文字が多目です。
「ろー」ってより「ろぅ」って感じ。分かりにくかったらスマソ
734風と木の名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:31 ID:e81PRllQ0
>>725
「なぁ、おめーな初恋っていづ?誰だっけ?」
「……なっ、なしてんだごど聞ぐなや、いづでも誰さでもいいべや!」
「いぐね、オレはおめーな初恋とか、知っだいなよ」
「んだらおめーは何歳のとき、誰さ初恋したなが先に言えず」
「オレ?オレは5歳ンどきな隣のねーちゃんだっけがな、あがい口紅似合う人でよ」
「へー、そだいその人綺麗だっけな?」
「んだげどよ、ある日ねーちゃんどおどこがちゅーしったな見ですまって失恋すた」
「あ、あのよー、オレのな、初恋ってな、中一のときだっけ」
「中1?んだらオレど会った頃が。誰や?オレも知ってだ奴?」
「知ってるっつーが……おめー、だず」
「ほんてん?うわーすっげうれすい、あんがとなー」

山形県山形市。
727と県は同じでもかなり違うなぁ。
735風と木の名無しさん:2007/06/05(火) 00:02:56 ID:TTzg8bhV0
「なぁ、ワイの初恋っていつ?誰(だい)ね?」
「……なっ、何でそがんこと聞くとね。いつでん誰でんよかやろ!」
「ようなか、オイはワイの初恋とか、知りたかっさね」
「じゃあワイは何歳のとき、誰に初恋したとか先に言わんね」
「オイ?オイは5歳のときに隣のねーちゃんやったかな、赤か口紅の似合うひとでさぁ」
「へー、そがんそん人綺麗やった?」
「けどさ、ある日ねーちゃんと男がキスしとるとば見てしもうて失恋した」
「あ、あのさー、オイのさ、初恋ってさ、中一のときやったっさね」
「中一?じゃあオイと会(お)うた頃か。誰?オイも知っとる奴?」
「知っとるって言うか……ワイ、さ」
「本当?うわーいじで嬉しか、ありがとう」

長崎市民。
「けどさ」を「ばってんが」にしてもいいが、爺臭い。
736風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 08:43:08 ID:igVrngfz0
>>725
「なぁ、おめの初恋ってよ、いづだ?誰だっけ?」
「……なっ、なしてそつけなごど聞ぐんだずー、いづでも誰でもいいべした!」
「いぐね、オレは、おめの初恋どが知りっちぇんだがらよー」
「んじゃよ、おめはなんぼのどぎに、だれさ初恋なんが先に言えはぁ」
「オレ?オレは5歳のどぎに隣の姉(アネ)ちゃだったっけがな、あがい口紅の似合う人でよー」
「へー、そつけにその人綺麗だったっけの?」
「んだげんともよぉ、ある日姉(アネ)ちゃと兄(アン)ちゃがキスしてっどご見でよー、失恋したっけはぁ」
「あ、あのよー、オレの初恋ってよぉ、中一のどぎなんだず」
「中一?んじゃ、オレど会った頃がぁ。誰やぁ?オレも知ってだやづだが?」
「知ってるっつぅがよ……オメだぁ」
「ほんとに?うわーすごいうれしんだげんと、おしょうしなぁ」

山形県置賜方面。
『赤い』を強調しようとすると『あっがい』になる。ビグザムにはならない。
737風と木の名無しさん:2007/06/08(金) 09:45:37 ID:lsNfkP/m0
「なー、お前の初恋っていつ? 誰やったん?」
「…なっ、なんしにそんなこと聞くが? いつでも誰でもいいがいや」
「よくないわいや。オレはお前の初恋とか、知りたいげんて」
「じゃあお前は、何歳のとき、誰に初恋やったんか、先に言えまん」
「オレ? オレは5歳んときに隣んちのねーちゃんやったかな。あけー口紅よう似合っとった人やわ」
「へー、そんなにその人綺麗やったんけ?」
「けどな、ある日そのねーちゃんと男がキスしとるとこ見てもうて失恋したがや」
「あ、あのーんな、オレのな、初恋ってなー、中一の時やってん」
「中一?じゃあオレと会った頃けー? 誰やー。俺も知っとる奴けー?」
「知っとるってゆーか、…お前や」
「本当けー? うっわー、すっげー嬉しい。あんやとー」

石川県金沢市
「知りたいんだよ」→知りたいげんて、知りてーげんて。知りたいがやって。
キャラの違いもあるけど、語気の強さや話す相手によってほとんど無意識に使い分けてる感じ。
738風と木の名無しさん:2007/06/09(土) 19:57:59 ID:y/EKP/Nb0
「なぁ、お前の初恋っていつ?誰なんな?」
「……なっ、何でほんなこと聞くんな!いつでも誰だってもええだろ!」
「ようない、オレはお前の初恋とか、知りたいんじゃって」
「ほなお前は何歳んとき、誰に初恋なんか先言えだ」
「オレ?オレは5歳んときに隣のお姉さんやったかな、赤い口紅が似合うひとでな」
「へー、ほなにほの人綺麗やったん?」
「ほなけど、ある日お姉さんと男がキスしよん見てもて失恋した」
「あ、あんなー、オレのな、初恋ってな、中一のときなんよ」
「中一?ほなオレと会うた頃か。誰?俺も知っとう奴?」
「知っとうっちゅうか……お前、じゃわ」
「ほんま?うわーごっつい嬉しい、ありがとう」

徳島県徳島市
739風と木の名無しさん:2007/06/10(日) 01:17:23 ID:CqlVyzhb0
>>738
徳島弁可愛い…!

ここ見ると、方言持たない自分が悲しくなってくる。
というか、日本人なのに損してる。
740風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 13:49:11 ID:B8roKSplO
>>725

「なあ、お前の初恋っていつなん?誰なんさ?」
「な、何でそんなこと聞くんさいつでも誰でもええやろ!」
「ええことない、オレはお前の初恋とか知りたいんや」
「せやったらお前は何歳の時、誰に初恋やったんか言えさ」
「オレ?オレは5歳ん時に隣のお姉さんやったかな、赤い口紅の似合う人でな」
「へー、その人そんな綺麗やったん?」
「せやけど、ある日ぃお姉さんと男がキスしとんの見てしもて失恋した」
「あ、あんな、オレのな、初恋ってな、中一の時なんさ」
「中一?やったらオレと会うた頃やん。誰?俺も知っとる奴?」
「知っとるっちゅーか…お前、やよ」
「ほんまに?うわーめっちゃ嬉しいやん、ありがとう」


三重中部(というか伊勢)だが自分の使ってるのを男の使うやつみたいに修正しただけだから
ちょっと違うかもしれない。

741風と木の名無しさん:2007/06/15(金) 23:09:15 ID:vQCWJGh/0
>>725
「なぁ、おまいの初恋っていつ?誰なんだお?( ^ω^)」
「……なっ、何でそんなこと聞くんだよいつでも誰だっていいだろ!ξ*゚听)」
「イク(・A・)ナイ!!漏れはおまいの初恋とか、知りたいんだおwwwおっおwwww」
「じゃあお前は何歳のときで、誰に初恋なのか先に言えお(`・ω・)kwsk!!!1」
「漏れ?漏れは5歳のときwww隣のお姉さんだったかな(´-`)赤い口紅が似合うひとだた」
「へー( ・∀・)つ∩゙ そんなにその人綺麗だった?(´・ω・`)」
「けどさ、ある日お姉さんと男がキスしてんの見ちゃって失恋した('A`)」
「あΣ(゚д゚) あのさー、俺のさ、初恋ってさ、中一のときなんだ(`・ω・)」
「中一?じゃあ漏れと会った頃かwww誰?漏れも知ってる奴?(0゚・∀・)wktk」
「知ってるっていうか…お前、だお(///)」
「mjdkwwwwテラウレシスwwwwっうぇwwwwwwwwサンクスコwwwww」

ここ。(地元は>>734で出た)
1度やってみたかった。反省は今からする。あと、草生やし過ぎでサーセンwww
742風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 21:05:09 ID:ZVCoOZRl0
>>727ですがageついでに投下。
 
「おぅ、うさぁ初恋ていづだや?誰ぁず?」
「……なっ、なずてほだごど聞ぐぁ、いづぁて誰ぁていいべぁ!」
「いぐねぁ、オレうさぁ初恋どがよ、知っであべぁ」
「ほだらうさぁなんぼぁどぎ、誰さ初恋ぁが先ぁ言えさ」
「オレ?オレぁ5づぁどぎ隣ぁ姉(あね)ちゃあっけがぁ、あがい口紅ぁ似合うひとでよぉ」
「へー、ほっだごってそだ人綺麗あっけぁんが?」
「んだぁげんとんよー、いづだが、あねちゃどおどごがキスばしったけな見でぁ失恋したっけは」
「あ、あんのよー、オレぁよ、初恋ぁて、中一ぁどぎあんよ」
「中一?んだらオレど会ったっけ頃ぁが。誰や?俺も知ってだ奴だがや?」
「知ってだぁてなぁ……うさ、だべや」
「ほんてが?ないだてーすこだま嬉しいべや、ありがとう」

>>727はわりと私が使ってる言葉に近いが、これは完全に爺婆の言葉。
うさ=お前。ワレとも言うけど、うちはウサのほうが頻出するな。
助詞はすべて「ぁ」sw補えます。

山形ばっかでサーセン……

743風と木の名無しさん:2007/06/19(火) 22:22:52 ID:yGmPrKdfO
>>725

「なぁ、おめぇの初恋っていつ?誰だいね?」
「なっ、なんでんな事聞くんさいつでも誰だっていいんべ!」
「良くない、俺はおめぇの初恋とか、知りてえんだい」
「じゃあおめぇは何歳の時、誰に初恋なのか先に言えな」
「俺?俺は五歳の時に隣のお姉さんだったかな、赤い口紅が似合う人でな」
「へー、そんなにその人綺麗だったん?」
「けどさ、ある日お姉さんと男がキスしてんの見ちゃって失恋した」
「あ、あのさー、俺の初恋ってさ、中一の時なんさ」
「中一?じゃあ俺と会った頃けや。誰?俺も知ってる奴?」
「知ってるって言うか…おめぇ、だい」
「本当?うわーすごい嬉しい、ありがとう」



微妙にところどころクセがある、群馬県民より。
744風と木の名無しさん:2007/06/20(水) 03:52:48 ID:UcOBdaRH0
「なぁなぁ、お前の初恋っちいつ?誰なん?」
「……なっ、何でそんなん聞くんいつでも誰だっていいやん!」
「良くねえ、オレはお前の初恋とか、知りたいんっちゃ」
「じゃあお前は何歳のとき、誰に初恋なんか先に言ってみい」
「オレ?オレは5歳んときに隣のお姉さんやったかなぁ、赤い口紅が似合うひとでさぁ」
「へー、そんなにその人綺麗やったん?」
「けどさぁ、ある日お姉さんと男がキスしちょんの見て失恋した」
「あ、あんさー、オレのさ、初恋っちさ、中一のときなんよ」
「中一?じゃあオレと会った頃なん。誰?俺も知っちょん奴?」
「知ってるっち言うか……お前、だよ」
「本当?うわーすげえ嬉しい、ありがとう」


前の方でも出てたけど微妙にラムちゃんっぽいな・・・大分県民です。
745風と木の名無しさん:2007/06/22(金) 21:54:06 ID:yljddUKC0
「なぁ、お前の初恋っていつ?誰?」
「……はぁ、なんでそんなこと聞くねんいつでも誰でもええやん!」
「良くないわ、俺はお前の初恋とか、知りたいねん」
「んじゃお前は何歳のときに、誰に初恋なんか先に言(ゆ)えや」
「オレ?オレは5歳の時に隣のお姉ちゃんやったかな、赤い口紅が似合う人」
「ふーん、そんなその人綺麗やったん?」
「でもな、ある日お姉ちゃんと男がチューしてんの見てもて失恋したわ」
「あ、あんなー、オレのな、初恋ってな、中一のときやねん」
「中一?んじゃオレと会った頃やん。誰?オレも知ってる奴?」
「知ってるって言うか……お前、や」
「マジで?うわぁースゲェ嬉しいわ、ありがとうな」

大阪中河内地方。
でも現代的な変な言葉と大阪弁と河内弁が混ざってる。
726はお上品な河内弁だな。
746風と木の名無しさん:2007/06/23(土) 16:27:20 ID:hwJLEiST0
「なぁ、おんしの初恋っていつぅ?誰ぇて?」
「……なっ、何でほんなこと聞くんやていつでも誰でもいいらあ!」
「良うない。オレはおんしの初恋とか知りたいんや」
「ほんならおんしは何歳のときぃ、誰に初恋なんか先に言やぁよ」
「オレ?オレは5歳んとき隣のお姉さんやったかな、赤ぁ口紅が似合う人でさぁ」
「へー、ほんなに綺麗やったの?」
「やけど、ある日お姉さんが男とキスしとんの見てまってひつれんした」
「あ、あのさー、オレのさぁ、初恋ってさぁ、中一のときなんやわぁ」
「中一?ほなオレとおうた頃か、誰ぇ?オレも知っとる奴?」
「知っとるっちゅーか……おんし、や」
「本当にや?うわーバカ嬉しい、ありがとう」

岐阜県東濃地方。
新旧ごちゃまぜな喋りになってしまった…。
他地方の人には喧嘩腰に聞こえるらしいが
高い確率で別に怒ってもいなければ絡んでいるわけでもないのさ。
747風と木の名無しさん:2007/06/24(日) 21:40:00 ID:EkkHUr030
「なーなー、お前の初恋っていつ?誰なん?」
「な、なんでそんなこと聞くねん!いつでも誰でもええやん!」
「よくないし、オレはお前の初恋とか知りたいんやって」
「じゃあお前何歳んとき、誰に初恋したんか先言ってぇや」
「オレ?オレは5歳んとき隣のねーちゃんやったかな、赤い口紅似合うひとやったわ」
「へー、そのひとそんな綺麗やったん?」
「やけどな、あるときそのねーちゃんと男がちゅーしてんの見てもて失恋したんよ」
「あ!あんさぁ、オレのな、初恋やねんけどな、中一のときやねん」
「中一?せやったらオレと会った頃やん。誰なん?オレも知ってる奴?」
「いや、知ってるっつか・・・・・・お前、やしさ」
「ホンマに?うわ、めっちゃ嬉しいわ、ありがとう」

滋賀南部、最後の「ホンマに?」が「マージでっ?」になるときもある・・・
748風と木の名無しさん:2007/06/25(月) 23:46:54 ID:/EQCuBdJ0
>>746
うわーモロ地元言葉だ…萌えるな。男の子同士が「おんし」って言い合ってるのが好きだ
749138:2007/07/01(日) 00:17:54 ID:yt49IzoN0
「なーなー、おめーの初恋っていつ?誰なん?」
「……なっ、何でそんなこと聞くんいつでも誰だってええじゃろ!」
「いけん、オレはおめーの初恋とかが知りてえんじゃ」
「じゃったらおめーは何歳のとき、誰に初恋じゃったんか先ゆえ」
「オレ?オレは5歳んときに隣のお姉さんじゃったな、あっけえ口紅似合うひとじゃったわ」
「へー、そんなにその人綺麗じゃったん?」
「じゃけどなー、ある日お姉さんと男がチューしてんの見てしもーて失恋」
「あ、あんなあ、オレのな、初恋ってな、中一のときなんよー」
「中一?じゃったらオレと会った頃じゃな。誰よ?俺も知っとる奴?」
「知っとるってゆーか……お前、じゃけど」
「マジで?うわぁ、ぼっれえ嬉しいなぁ、ありがとう」

岡山県南部。我ながらじゃ行使いすぎだ。
750風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 10:31:39 ID:/K9fosff0
ではお題いきます。

「折角お前が応援してくれてたのに、ごめん、負けちゃった」
「惜しかったな、あと少しだったのに」
「見てただろ?俺のせいで負けたんだ……お前にいいとこ見せたかったのに」
「お前はよく頑張ってたって。皆判ってるよ」
「けど……俺が失敗しなきゃ勝ってたんだ」
「そんなに自分を責めるんじゃないよ。お前一人の責任じゃないだろ」
「もういいよ、慰めてほしくなんかない、もうほっといてくれ」
「泣いてんのか? だったら尚更ほっとけるわけねえよ」
「な、泣いてなんかいないって!もうあっち行けよ。これ以上情けないとこ見られたくないんだ」
「無理すんな。俺の胸貸してやるから、ここで泣け」
「ば、馬鹿じゃねえの?」
「頼むからもう意地張るな。お前の泣き顔、他の奴に見せたくないんだよ」

てな感じで、攻め(応援団)がガクランの胸を開いて
そこに受け(運動部員)を包み込む、みたいなシチュで。
意訳などして、言いなれた(聞きなれた)言葉に訳して下さると有り難いです。
751風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 13:35:16 ID:/sJzsxBd0
「折角お前が応援してくれとったのに、ごめん、負けてもうた」
「惜しかったなあ、あとちょっとやったのに」
「見とったやろ?俺のせいで負けたんや……お前にええとこ見せたかったのに」
「お前はよう頑張っとったって。皆分かっとるよ」
「せやけど……俺が失敗せんかったら勝っとったんや」
「そんな自分を責めんなや。お前一人の責任やないやろ」
「もうええて、慰めてほしない、もうほっといてくれ」
「泣いてるんか?せやったら尚更ほっとけるわけないやん」
「な、泣いてないて!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られたない」
「無理しな。俺の胸貸したるから、ここで泣き」
「ア、アホか」
「頼むからもう意地張りな。お前の泣き顔、他の奴に見せたないんや」

東部大阪。
「〜しな」(〜するな)はあんまり若い男の子が使ってるの見ないけど…。
752風と木の名無しさん :2007/07/01(日) 18:08:07 ID:8Ggl6Bga0
「折角お前が応援してくれとったのに、ごめん、まけてもた」
「惜しかったなあ、あとちょっとやったのに」
「見とったやろ?俺のせいで負けてん…お前にええとこ見せたかったのに」
「お前はよう頑張っとったって。皆判ってるで」
「せやけど……俺が失敗せんかったら勝っとってん」
「そんな自分責めたあかんで。お前一人の責任ちゃうやろ」
「もうええよ、慰めてほしない、もうほっといてえや」
「泣いとんか?ほんなら余計ほっとけるわけないわ」
「な、泣いてへんて!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られたないねん」
「無理すんなや。俺の胸貸したるから、ここで泣け」
「あ、阿呆ちゃう?」
「頼むからもう意地張んなや。お前の泣いとうとこ、他の奴に見せたないねん」

兵庫県南東部。
「尚更」とか「泣き顔」とか自然には出てこない気がするので…
753風と木の名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:03 ID:Tr10/6o+0
「折角お前が応援してけだのに、わり、負けでまったじゃ」
「惜しがったな、あどわんつかだったのに」
「見でだべ? わのせいで負けだんだ……お前さいいどこ見せたがったども」
「お前はよぐ頑張ってらって。皆判ってらじゃ」
「したって……わが失敗さねば勝ってらんだ」
「そったに自分ば責めんなじゃ。お前一人の責任じゃながべ」
「はぁいいじゃ、慰めでけなくていい、はぁほっといでけで」
「泣いでらのか? んだば尚更ほっとげるわげながべ」
「な、泣いでねってば! はぁあっちゃ行げじゃ。これ以上、情げないどご見られたぐねぇんだ」
「無理すんなじゃ。わの胸貸してけるがら、ここで泣げ」
「ば、馬鹿じゃねのが?」
「頼むすけはぁ意地張んな。お前の泣ぎっつら、他の奴さ見せたぐねんだじゃ」

青森県南部。
とにかく濁点が多い。
754風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 01:29:29 ID:vfBeMSgX0
「でーじ…ヤーが応援してくれたのに、負けた」
「惜しかったや。あと少しだったからや」
「見てただろ? ワンのせいで負けたばーよ……ヤーにいいとこ見せたかったのによ」
「やーはしに頑張ってたやっし。ジョウトウさ。あったーも判ってるはずよ」
「けどよ……ワンが失敗さんかったら勝ってたばーよ」
「そんなに自分責めんけ。ヤーひとりの責任じゃないやっし」
「もういい、慰めんけ。ほっとけ」
「泣いてるば? だったら余計ほっとけるかや」
「な、泣いてるわけないやし。 もうアマー行け。これ以上ハジーなとこ見られたくない」
「無理さんけ。ワンの胸貸すから、クマーで泣け。ゆくっとけ」
「ふ、フラーか?」
「お願いだからよ、もう意地張らんけ。ヤーの泣き顔見せたくないばーよ」

沖縄中部。
言い合いっぽい感じ。
多分、実際聞いたら冷やかしくさいくらいうるさいかと。
755風と木の名無しさん:2007/07/02(月) 20:46:08 ID:gwQ+NC3J0
「折角お前が応援してくれとったんに、ごめん、負けてもうた」
「惜しかったな、あとちょいやったんに」
「見よっただろ?俺のせいで負けたんじゃ……お前にええとこ見せたかったんに」
「お前はよう頑張っとったって。みんな分かっとうって」
「ほなけど……俺が失敗せんかったら勝っとった」
「ほんなに自分を責められんだ。お前一人の責任ちゃうでないか」
「もうええわ、慰めてほしいやない、もうほっといてくれだ」
「泣っきょん?ほんなら余計ほっとけるわけないって」
「な、泣っきょりやせんっちゅん!もうあっちぃ行けだ。これ以上情けないとこ見られたあないんじゃ」
「無理すな。俺の胸貸したるけん、ここで泣け」
「あ、あほちゃうんか?」
「頼むけんもう意地張られん。お前の泣っきょう顔、他の奴に見せたあないんじゃ」

徳島県北東部。
756風と木の名無しさん:2007/07/03(火) 09:28:04 ID:3q37bT180

「折角おんしが応援してくれよおったのに、すまんて、負けてまった」
「惜しかったなぁ、まぁちょっとやったに」
「見とったろう?俺のせいで負けてまったんや……おんしにええとこ見したかったによぉ」
「おんしはよぉ頑張っとったて。みんなわかっとるよ」
「ほんだけんど……俺が失敗せにゃあ勝っとったんだ」
「そんに自分を責めんさんな。おんし一人の責任やねえら」
「まぁええて、慰めてほしくなんかねぇ、まぁほうかっといてくれ」
「泣いとるとこか? ほやったら尚更ほっとけるわけねえて」
「な、泣いとらんて!まぁあっち行けよ。これ以上情けないとこ見られとないわ」
「無理しな。俺の胸貸したるによ、ここで泣き」
「た、たあけかおんしゃ?」
「頼むにまぁ意地張るな。おんしの泣き顔、他の奴んたぁに見せたぁないによ」

岐阜県東濃山間も山間部。「たあけかおんしゃ?」は「バカかお前」。感じが出る。
実際口に出すとイントネーションが読むより独特。

757風と木の名無しさん:2007/07/04(水) 23:22:08 ID:ZFU8O69o0
ageてみます。

「折角お前が応援してくれとったのに、ごめん、負けちゃった」
「惜しかったなあ、まあちいとだったに」
「見とったら?俺のせいで負けただに…お前にいいとこ見せたかっただけど」
「お前はよう頑張っとったに。皆判っとるに」
「ほいでも…俺が失敗しとらんかったら勝っとった」
「そんねん自分を責めんでもいいに。お前一人の責任じゃないじゃん」
「まあいいで、慰めてなんほしくないで。まあほかっといてよ」
「泣いとるだかん?ほんだったら余計ほかっとけんじゃんか」
「な、泣いとりゃせんって!まああっち行きん。これ以上情けないとこなん見られたくないだで」
「無理しんときん。俺の胸貸したげるで、ここでお泣きん」
「あ、あんた馬鹿だら?」
「頼むでまあ意地張らんどきん。お前の泣き顔、他の奴に見せたくないだに」

岐阜のお隣、愛知県東部。
「お前」より「あんた」の方がしっくりきそうな感じ。
758風と木の名無しさん:2007/07/05(木) 00:10:17 ID:jbGgCIjOO
「折角ぬしが応援してくれたつに、すまん負けてしもた」
「惜しかなぁ、あと少しだったてか」
「見とったとだろ?おっがせいで負けたつばい……ぬしに武者んよかとこばみせたかったとばい」
「ぬしはだご、がまだしとったて。皆判っとるて」
「ばってん……おっが失敗しとらんなら勝っとったとばい」
「そぎゃん、我がば責めなすな。ぬし一人の責任じゃなかばい」
「もうよか、慰めてもらわんちゃよか、もうほたっとてくれんね」
「泣いとると? だったら尚更ほっとかれんたい」
「な、泣いとらんて!もうあっちさん行けよ。これ以上情けんなかとこ見られようごつなか」
「無理せんでよか。おっの胸ば貸してやるけん、ここで泣け」
「ば、馬鹿なこつば」
「頼むけんがら、もう意地張らんちゃええたい。ぬしの泣き顔、他の奴どんに見せよごんなかったい」

結構年寄りの使う方言かも
759風と木の名無しさん:2007/07/05(木) 02:15:06 ID:Gx6p6ONCO
「折角お前が応援してくれとったのにごめんな、負けてしもうた」
「惜しかったな、あと少しじゃったのに」
「見とったんじゃろ?俺のせいで負けたんよ……お前にえぇとこ見せたかったのに」
「お前はよう頑張っとったって。皆判っとるよ」
「けど……俺が失敗せんかったら勝っとったんよ」
「そんなに自分を責めんなって。お前一人の責任じゃないじゃろ」
「もうえぇって、慰めてほしくなんかないけぇ、もうほっといてや」
「泣いとん?じゃったら余計ほっとけるわけないじゃろうが」
「な、泣いてなんかないわっ!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られとうないんよ。」
「無理せんでええよ。俺の胸貸してやるけえ、ここで泣き」
「ば、馬鹿じゃねえの!?」
「頼むけえもう意地張んなや。お前の泣き顔、他の奴に見せとうないんよ」
広島の真ん中辺り。方言きつくないと思ってたけど、書き出してみたら…あれ??
760風と木の名無しさん:2007/07/05(木) 14:23:09 ID:l+tRkCc30
「せっかくお前が応援してくれよったに、すまん、負けてしもうた」
「惜しかったにゃー、もうちっとやったに」
「見よったろ?俺のせいで負けたがで…お前にえいとこ見せたかったに」
「お前はようがんばったって。みんなぁ分かっちゅうっちゃ」
「もうえい、慰めてほしゅうなんか無い、もうほっちょってや」
「泣きゆうがかえ?やったら尚更ほっちょけるわけないろうが」
「な、泣きやあせん!もうあっち行き。これ以上情けないとこ見られとう無いがっちゃ」
「無理しな。俺の胸貸しちゃるき、ここで泣き」
「あ、あほやないが?」
「頼むきもう意地張りな。お前の泣きゆう顔、他の奴に見せとうないがやき」

高知県中部。
761風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 18:33:39 ID:MeXiOg830
「折角おめーが応援してけっだっけのに、わりぃ、負けだはー」
「惜しかったっけな、あどちぃっとだっけのに」
「見っだっけべ?俺のせいで負けだなよ……おめーさえーどご見せっだいっけのに」
「おめーはよー頑張ったっけって。皆判ってたず」
「んだげっと……俺が失敗すねっけごったら勝ってだっけず」
「そだい自分ば責めんなー。おめー一人の責任じゃねーべ」
「もーいいず、慰めでもらいっだぐねー、もーほっといでけろず」
「泣いっだなが?んだら尚更ほっとけるわけねーべず」
「な、泣いっだのんね!もーあっちゃ行ってろ。これ以上みっだぐねーどこ見られったくねんだ」
「無理すんなず。俺な胸貸してけっから、ここで泣げ」
「ば、馬鹿言うなず」
「頼むがらもー意地張んな。おめーな泣いっだ顔、他の奴さ見せっだくねんだず」

山形県山形市近辺。
情けない→みだぐない に変えました。みっともない、の意。
ちなみに特産品ラ・フランスはその形から「みだぐなす」(不恰好)と呼ばれてたり。
762風と木の名無しさん:2007/07/07(土) 20:28:47 ID:R3V3+6VcO


「折角お前が応援してくれとったちか、もーしわけなか、負けてしもーた」
「惜しかったばい、あと少しだったて」
「見とったろぉ?俺のせいで負けたとばい……お前にいいとこ見せたかったばってん」
「お前はたいぎゃがまだしたて。皆判っとらすばい」
「ばってん……俺が失敗せんなら勝っとったもん」
「そぎゃん自分ば責めなすな。お前一人の責任じゃなかたい」
「もうよか、慰めてほしくなんかなかもん、もうほっといてくれんね」
「泣いとっと? そんなら尚更ほっとけるわけなかろーもん」
「な、泣いてなかし!もうはよあっちさ行かんね。これ以上情けなかとこば見られたくにゃあし」
「無理すんなて。俺の胸ば貸してやるけん、ここで泣かんね」
「ば、馬鹿じゃにゃーとや?」
「頼むけんもう意地ば張るなて。お前の泣いとる顔ば、他の奴に見せたくにゃあと」


熊本北部。
学生ならこれくらい汚いかも。
763風と木の名無しさん:2007/07/08(日) 17:38:48 ID:uTr5U2ot0
うわぁー広島地方の方言イイわーwなんかキュンキュンするw
自分は東北の者だからかな
764風と木の名無しさん:2007/07/08(日) 17:55:42 ID:KLsNQAB10
「せっかく、お前が応援してくれとったんに、ごめん、負けてもうた」
「惜しかったな。あとちょっこしやったがに」
「見とったやろ。俺のせいで負けたがやて。…お前にえーとこ見せたかったがに。」
「お前、ようやったって。みんなわかっとるわいや」
「けど……俺が失敗せんかったら勝っとったんや」
「そんなに自分責めんこっちゃって。お前一人のせいやないやろ」
「もうええわいや。慰めてほしくなんかないわ。もうほっといてくれま」
「泣いとるんけ? やったらなおさら放っとけるわけないやろ」
「な、泣いてなんかおらんわいや。もうあっち行けま。これ以上情けないとこ見られたくないがや」
「無理すんなま。俺の胸貸したるさけ、ここで泣けや」
「だ、だらんこと言うなま」
「頼っから、もう意地張んなま。お前の泣き顔、よその奴に見せたくないがやって」

金沢弁。
765風と木の名無しさん:2007/07/08(日) 21:16:32 ID:aca8rrhqO
「折角お前が応援してくれてたんに、ごめん、負けたわ」
「惜しかったな、あと少しだったんに」
「見てたんろ?俺のせいで負けたんよ……お前にいいとこ見せたかったんに」
「お前はよう頑張ってたって。皆判ってんよ」
「けど……俺が失敗しなきゃ勝ってたんだ」
「そんなに自分を責めんじゃねえよ。お前一人の責任じゃねえだろ」
「もういいよ、慰めてほしくなんかねえ、もうほっといてくれ」
「泣いてん? だったら尚更ほっとけるわけねえよ」
「な、泣いてなんかねって!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られたくねんだ」
「無理すんな。俺の胸貸してやるっけ、ここで泣け」
「ば、馬鹿じゃねえの?」
「頼むからもう意地張んな。お前の泣き顔、他の奴に見せたくねんだよ」

新潟弁です。地元なのによくわかんね。
766風と木の名無しさん:2007/07/13(金) 18:42:02 ID:aaaIfrwY0
新潟の「たんに」って、かわいいな!

「折角おめえが応援しでくっちぇだのに、ごめん、まげ(負け)っちまった」
「惜しがったな。あと少しだったのによ」
「見でだべ?俺のせいで負けたんだ……おめえにいいどご見せっぢがっだのに」
「おめえはよぐ頑張ったって。皆わかってるよ」
「だげんじょ……俺が失敗しねっきゃ勝ってたんだ」
「そだに自分を責めんじゃねぇよ。おめ一人の責任じゃねぇべや」
「もういいよ、慰めて欲しぐなんかね、もうほっといでくれ」
「泣いてんのか?んだらば尚更ほっとけるわけねえべした」
「な、泣いてなんかねーって!もうあっちゃ行げよ。これ以上情けねぇどご見られっちくねえんだ」
「無理すんな。俺の胸貸してやっから、ここで泣け」
「ば、馬鹿じゃねえの?」
「頼むからもう意地はんな。おめぇの泣き顔、他のやつさ見せっちぐねぇんだよ」

高校生だとこのくらいはなまってるはずin会津。
なまってしゃっべってるつもりは無いんだけど、なまるんだよねorz
767風と木の名無しさん:2007/07/15(日) 15:22:36 ID:CuM/H4BB0
「折角おみゃーさんが応援してくれとったのに、ごめん、負けてまったがね」
「惜しかったわ、あと少しだったのに」
「見とった?俺のせいで負けとる……おみゃーさんにええとこ見せたかったのに」
「おみゃーさんはよく頑張っとったって。皆判っとるて」
「けど……俺が失敗せんけりゃ勝てとったがね」
「そんなに自分を責めるんじゃないて。おみゃーさん一人の責任じゃないわ」
「もうええて、慰めてほしくなんかあらせん、まーほっといてくれ」
「泣いてんのか? だったら尚更ほっとけるわけねえよ」
「な、泣いてなんかあらせんがね!もうあっち行きゃーて。これ以上情けないとこ見られたくないんだて」
「無理せんで。俺の胸貸したるから、ここで泣けて」
「ば、馬鹿じゃみゃーか?」
「頼むからまー意地張らんと。おみゃーさんの泣き顔、他の奴に見せたくないんだって」

名古屋はええよやっとかめ。高校生でこんな訛りする人は居ないけどw
自分でもそこまで方言把握してるわけじゃないからちょっと違うかも。
768風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 19:49:58 ID:jByC/SzmO
新潟の「〜たんに」って可愛いなw
769風と木の名無しさん:2007/07/19(木) 21:54:29 ID:5Ckay3IE0
「折角お前が応援してくれとったんに、ごめん、負けたわ」
「惜しかったやん、あと少しやったんに」
「見とったやろ?俺のせいで負けてん……お前にいいとこ見せたかったんに」
「お前はめっちゃ頑張っとったって。皆判っとるよ」
「やけど……俺が失敗せんときゃ勝っとったんや」
「そんなに自分を責めんとかれよ。お前一人の責任じゃないやろ」
「もういいちゃ、慰めてほしくなんかないわ、もうほっといてくれ」
「泣いとるんけ? やったら尚更ほっとけるわけないねか」
「な、泣いてなんかおらんって!はよあっち行ってや。これ以上情けないとこ見られたないんやって」
「無理すんな。俺の胸貸してやっから、ここで泣け」
「だ、だらじゃないん?」
「頼むからもう意地張んな。お前の泣き顔、他の奴に見せたないんや」


富山弁。
新潟と金沢とちょっと似てるとこある。


770風と木の名無しさん:2007/07/20(金) 10:17:23 ID:Sc6w/roHO
関西弁意外と少ないね
771風と木の名無しさん:2007/07/20(金) 10:22:28 ID:HxwYSV0FO
「折角おまんが応援してくれてただに、悪いじゃんね、負けちゃった」
「惜しかったじゃん、あと少しだっただに」
「見てたずら?俺のせいで負けたんだ……おまんにいいとこ見せたかっただに」
「おまんはよくやったら。皆判ってるら」
「だけん……俺が失敗しなきゃ勝ってたんだ」
「ほんなに自分を責めちょし。おまん一人の責任じゃないら」
「もういいっちゅこん、慰めてほしくなんかない、へぇほっといてくれし」
「泣いてるだけ? だったら尚更ほっとけるわけねぇじゃん」
「な、泣いてなんかいないっつこん!へぇあっち行けし。これ以上情けないとこ見られたくないだっちゅこん」
「無理しちょし。俺の胸貸してやるから、ここで泣けし」
「ば、馬鹿じゃねえの?」
「頼むからへぇ意地張っちょし。お前の泣き顔、他の奴に見せたくないだっちゅこん」

山梨の甲州弁です。
他県の方が聞くと、喧嘩していると誤解するらしいw
772風と木の名無しさん:2007/07/20(金) 19:24:48 ID:vYOxQn+X0
>だっちゅこんwかわゆすw

「折角お前が応援ばしてくれとったとに、わるか、負けたばい」
「惜しかったばいね、あとちょっとやったとに」
「見とったやろ?おいのせいで負けたっさ……お前によかとこば見せたかったとに」
「お前はよう頑張っとったって。皆判っとるよ」
「そいけど……おいが失敗せんやったら勝っとった」
「そげん自分ば責めんなさ。わい一人の責任じゃなかやろ」
「もうよか、慰めてほしゅうとじゃなか、もうほっといてくれんね」
「泣きよとっか? やったら尚更ほっとけるわけなか」
「な、泣いとらんって!もうあっち行けさ。こい以上情けなかとこ見られたくなか」
「無理すんなさ。おいの胸貸してやっけん、ここで泣け」
「ば、馬鹿じゃなかと?」
「頼むけん意地ば張んなさ。お前ん泣き顔、ほかん奴に見せたくなかと」

長崎県南部
「わい」(お前)は喧嘩腰になるのであまり聞かない。
773風と木の名無しさん:2007/07/20(金) 23:40:43 ID:X7pbFF7F0

「折角お前が応援してくれたのに、ごめんなぁ、負けてしもたわ」
「惜しかったな、あとちょっとやったのにな」
「見てたやろ?俺のせいで負けてしもてんて……お前にいいとこ見せたかったのに」
「お前はよぉ頑張ってたと思うで。皆判ってるって」
「けど……俺が失敗せんかったら勝っててんて」
「そんな自分を責めたらあかんって。お前一人の責任ちゃうやろ」
「もういいねん、慰めてほしいんと違う、もうほっといてくれや」
「泣いてんの? やったら尚更ほっとけるわけないやん」
「な、泣いてなんかないって!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られたくないねんて」
「無理してんちゃうぞ。俺の胸貸したるさけ、ここで泣きぃや」
「あ、あほちゃうか?」
「頼むからもう意地張らんといて。お前の泣き顔、他の奴に見せたくないねんて」

奈良県北部


774風と木の名無しさん:2007/07/24(火) 13:26:40 ID:RgioUV7s0
「折角お前が応援してくれよったんに、すまんの、負けてしもうた」
「惜しかったの、あと少しじゃったんに」
「見ょうたじゃろ?俺のせいで負けたんよ……お前にええとこ見せたかったんに」
「お前はよぉに頑張っとったで。皆判っとる」
「でもの……俺が失敗せんかったら勝っとったん」
「そげぇに自分を責めんなや。お前一人の責任じゃないじゃろ」
「もうええ、慰めてほしくなんかないけ、もうほっといてくれや」
「泣いとん? そんなら余計にほっとけまぁよ」
「な、泣いとらんし!もうあっち行けや。これ以上情けないとこ見られとうない」
「無理すんなや。俺の胸貸しちゃるけ、ここで泣き」
「ば、馬鹿じゃろ?」
「頼むけもう意地張んな。お前の泣き顔、他の奴に見せとうないん」

広島県南部
775風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 19:23:19 ID:Om2SOoRX0
お題いかせて頂きます。
酷暑ネタで。

「あーつーい!何でこんなに暑いんだ!」
「うるさい、余計に暑苦しいだろ」
「お前んちが暑いのが悪い!」
「押しかけておいて失礼な奴だな。そしてオレの扇風機をとるな」
「だって暑いじゃん!」
「いや、それオレのだから」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないわけ?早くエアコン付けろよ」
「おい・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とるなよ!オレが使ってたのに!」
「うるさい、だからもともとオレのだ。半分くらい風に当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやろう。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんだ?」
「これって相合傘みたいじゃねえ?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんな」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機っていいな」
「・・・まぁな」
776風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 19:30:39 ID:Om2SOoRX0
連投すみません、落ちそうなのであげます。
777風と木の名無しさん:2007/08/12(日) 22:52:14 ID:F3vVG6X4O
「あっつ!何でこんなに暑いねん!」
「うっさい、余計に暑苦しいやろ」
「お前んちが暑いんが悪いねん!」
「押しかけといて失礼な奴やな。そんでオレの扇風機とんなや」
「だって暑いねんもん!」
「いや、それオレのやから」
「つーかさ、なんでこのアパート冷房ないわけ?早よエアコン付けぇや」
「おい・・・ずうずうしいわ、お前」
「あ、扇風機!とんなや!俺が使っとったのに!」
「うっさい、せやからもともとオレのや。半分くらい風に当たらせろや」
「・・・ちぇっ。まぁ半分譲ったるわ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんや?」
「これって相合傘みたいやない?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなや」
「いやぁ〜なんかな。・・・扇風機ってええな」
「・・・まぁな」



大阪府北部

あんまり変わらないかも
778風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 01:50:14 ID:CFvIaeqC0
「あーづーい! なしてこったに暑いのよ!」
「やがましねぇ、余計に暑苦しがべな」
「おめぇんちが暑いのがわがね!」
「押しかけといて失礼な奴だな。ほんでわの扇風機とんな」
「したって暑いべな!」
「いや、それわのだすけ」
「つーかさ、なしてこのアパート冷房ないわけ? 早くエアコンつけろじゃ」
「おい……図々しいな、おめぇ」
「あ、扇風機! とんなじゃ! わが使ってだんだすけ!」
「やがましい、だがらもともとわのだ。半分くらい風さ当だらせろ」
「…ちぇっ。まあ半分譲ってやんべ。……あ」
「……?」
「あー、んだ」
「これって相合い傘みてえじゃねぇ?」
「はぁ……? 気持ち悪い例えすんなじゃ」
「いやぁ〜なんかさ。扇風機っていいな」
「…まずな」

青森県。
……このお題、方言に変換できる部分が少ない気がする。
779風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 01:53:40 ID:nvpaNNZ+O
「あーつーい!なしこげぇあちいんな!」
「しゃあしい、余計に暑苦しいやろ」
「お前んちが暑いのが悪いんやんか!」
「押しかけちょって失礼な奴やな。そんでオレの扇風機をとんなっちゃ」
「だって暑いんやっちゃ!」
「いや、それオレのやけん」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ねぇんかっちゃ。はいエアコン付けろよ」
「おい・・・ちゃきいな、お前」
「あ、扇風機!とんなっちゃ!オレが使っとったんやけん!」
「しゃあしい、やけんもともとオレのっちゃ。半分くらい風に当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲っちゃん。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そうや」
「なん?」
「これって相合傘みたいやねぇ?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えせんで」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機っちいいな」
「・・・まぁな」





大分弁。…だけど福岡の方のが混じってるかも
780風と木の名無しさん:2007/08/13(月) 02:25:10 ID:L0oFdmKKO
熊本訛りモヘ
781風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 02:23:30 ID:mUAAktZX0
「あーつーい! なんでこんな暑いばァ!」
「かしまさい、余計暑っ苦しいやっし」
「やーんちが暑いのが悪いばーよ!」
「押しかけてからに失礼だや。えーよ、わんのせんぷーきとらんけ」
「やしが、あちさーやっし」
「いやいや、それわんのだし」
「って言うかよ、なんでくまーはクーラーないば? 早くつけれ」
「えー…やー、でーじやっけーだな」
「あい、せんぷーき! とらんけ! わんが使ってたやっし!」
「かしまさい、だからよ、やしがもともとわんのばァよ。半分くらいカジ当たらせれ」
「…ちぇー。まぁ、半分こっこーな。……あい」
「……?」
「あー、だーるな」
「ぬーや?」
「これよ、相合傘じらーやんに?」
「はぁ? はごーさんけ」
「いや〜なんかよ。…せんぷーきっていいやぁ」
「…まぁや」


せんぷーきは、「せん」「ぷーき」の二部構成で言う感じで。

やはり字幕が必要?
782風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 02:24:18 ID:mWZw23nZO
「あーつーい!なーしてこんな暑いんだべか!」
「うるさい、余計暑苦しいべや」
「おめーんちが暑いのが悪いんだべや!」
「押しかけといて失礼な奴だな。んでオレの扇風機をとんなや」
「だって暑いべや!」
「いや、それオレのだから」
「つーかさ、なしてこのアパート冷房ねーんだべか?早くエアコン付けろや」
「おい・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とんなや!オレが使ってたのに!」
「うるさい、だからもともとオレんだ。半分くらい風に当たらせろや」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやろう。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんだ?」
「これって相合傘みたいだべかね?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなや」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機っていいな」
「・・・まぁな」

北海道の真ん中
あ、あんまり差がないな。
イントネーションとか違うのとか伝えられないしな。
783風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 03:03:16 ID:Nu5er8jx0
「あっつー!何でこないに暑いんな!」
「うっさい、余計暑苦しいでないか」
「お前んくが暑いんが悪いんじゃ!」
「押しかけといて失礼なやっちゃなー。ほしてオレの扇風機とんな」
「ほなって暑いでえ!」
「いや、ほれオレのやけん」
「ちゅーかな、何でこのアパート冷房ないん?早うエアコン付けえだ」
「おい・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とんなだ!オレが使いよったんに!」
「うっさい、ほなけんもともとオレのんじゃ。半分くらい風に当たらせ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ったろ。……あ」
「・・・・・・?」
「あー、ほーか」
「何な?」
「これって相合傘みたいでない?」
「はぁ・・・?気色悪い例えすんな」
「いやぁ〜なんかな。・・・扇風機ってええな」
「・・・まぁな」

徳島県。
784風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 14:26:26 ID:7288N0zw0
「あつー!何でこんな暑いん!」
「うるさー、余計に暑苦しいやろ」
「お前んちが暑いのがいけんのっちゃ!」
「押しかけとって失礼な奴やな。へてオレの扇風機をとんねーや」
「だって暑いやん!」
「いや、それオレのやけぇ」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないん?はよエアコン付けーや」
「おい・・・ずうずうしいの、お前」
「あ、扇風機!とんねーや!オレが使っとったほに!」
「うるせえ、やけぇもともとオレのっちゃ。半分くらい風に当たらせろいや」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲っちゃろ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんなん?」
「これって相合傘みたいやない?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなっちゃ」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機ってええね」
「・・・まぁね」

山口県北部。
785風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 14:27:41 ID:7288N0zw0
あげてしまった・・・orz
786風と木の名無しさん:2007/08/14(火) 16:40:22 ID:+N0CiarZ0
>>785
いや、むしろage推奨スレだからOK。

「あーづーいー!なしてこだいあっづいな!」
「やがまし、余計あっづぐなっべず」
「おめーんちがあっづいながわり!」
「押し掛けて来たくせして失礼なやづだな。んでオレのせんぷーきとんなず」
「んだってあづいべした!」
「いや、そいづオレのだから」
「つーがよ、なしてこのアパート冷房ないなや?ちゃっちゃどエアコン付けろず」
「おい…ずーずーしいな、おめー」
「あ!せんぷーき!とんなず!オレだ使ったっけのに!」
「やがまし、んだがら元々オレんだ。半分くらい風こっちゃよこせ」
「…ちぇっ。まー半分譲ってけっか。……あ」
「……?」
「あー、んだな」
「なにや?」
「こいづ相合傘みたいじゃね?」
「はぁ…?気色わりぃ例えすんなず」
「いやぁ〜なんだべ。…せんぷーきっていいな」
「…んだな」

山形県山形市。
787名無しさん:2007/08/14(火) 21:13:29 ID:o1UKRs7i0
「あーづーい゛!何でこんなに暑いだべさ!」
「うっさぁ、余計に暑苦しくなっぺさ」
「おめえんちが暑いのが悪いんだべ!」
「押しかけといて失礼な奴だなぁ。そいでオレの扇風機をとんな」
「せして暑いんだ!」
「いや、それオレんだからよ」
「てーか、なしてこんアパート冷房ないだ?早くエアコン付けっぺ」
「おい・・・ずうずうしいなぁ、お前」
「あ、扇風機!とんなや!オレが使ってたのに!」
「うっさい、んだからもともとオレんだ。半分くれえ風当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやっか。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そおか」
「なんだよ?」
「こーれって相合傘みたいでねえ?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんな」
「いやぁ〜なんかな。・・・扇風機っていいなあ」
「・・・まぁなあ」

茨城県西部。
788風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 00:12:12 ID:sU/t9uSP0
「あーつーかー!何でこがん暑かとや!」
「やかましか、余計に暑苦しかやろ」
「ワイんかたの暑かとが悪か!」
「押しかけとって失礼か奴やね。そいでオイの扇風機ばとるな」
「だって暑かやっか!」
「いや、そいオイんとやっけん」
「つーかさ、何でこのアパート冷房なかわけ?はようエアコン付けろさ」
「おい・・・ずうずうしかなあ、ワイ」
「あ、扇風機!とるなさ!オイが使いよったとに!」
「やかましか、だけんもともとオイんとって。半分くらい風に当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやろう。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんや?」
「これって相合傘んごたるね?」
「はぁ・・・?気持ち悪か例えすんな」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機ってよかね」
「・・・まぁね」

長崎市。ちょっとやんちゃな男の子同士という感じ。
789風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 10:45:15 ID:cM0V2OQ/O
「ぬっかー!ないごてこげんぬっかとけ!」
「やぞろしが、余計に暑苦しならいよ」
「わいげーがぬっかとがわいか!」
「押しかけちょっせえ失礼なわろやね。ほしておいが扇風機をとんな」
「だってぬっかがね!」
「んにゃ、そいやおいがたっで」
「まってかよ、ないごてこんアパートな冷房がなかとけ?はよエアコン付けんか」
「おい・・・ずうずうしやいね、わいや」
「あ、扇風機!ぎんな!おいがつこちょったて!」
「やぞろしちよ、やっでもともとはわがもんじゃ。半分どま風をまわさんか」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやっが。・・・・・・あよ」
「・・・・・・?」
「あー、そうか」
「ないよ?」
「こや相合傘んごっあらせんけ?」
「はぁ・・・?気持っがわり例えすんな」
「んにゃ〜なんかよ。・・・扇風機ちよかね」
「・・・まぁな」

鹿児島。
がしかしリーマン〜オサーンorどかちんですなこりゃ
今はほぼお題のままで訛ってるってのがほとんどかと。
790風と木の名無しさん:2007/08/15(水) 11:25:25 ID:pvBBdWHR0
「あっつー!何でこんな暑いねん!」
「うっさい、余計暑苦しいやろ」
「お前んちが暑いんが悪いんや!」
「押しかけといて失礼なやっちゃ(つゃ)な。そ(ほ)んでオレの扇風機とんな」
「やって暑いねんもん!」
「いや、それオレのんやから」
「てかな、何でこのアパート冷房ないん?早よエアコン付けぇや」
「おい…ずうずうしなぁ(のぅ)、お前」
「あ、扇風機!とんなや!オレがつことったのに!」
「うっさい、せ(そ)やからもともとオレのんや。半分くらい風当たらせぇ」
「…ちっ。まあ半分譲ったろ。……あ」
「……?」
「あー、そっか」
「なんや?」
「これって相合傘みたいやない?」
「はぁ…?きしょい例えすんな」
「いやぁ〜なんかな。…扇風機ってええな」
「…まぁな」

大阪東部。>>777とほぼ同じだけどこっちのが柄悪い。
()内外の中間くらいの発音になるんだけど、うまく表記できない。
791風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 11:34:51 ID:VUnB9NwT0
>>775

「あっづーい!なしてこだい暑いあんず!」
「うるせ、よげーに暑苦しいべず」
「お前んちが暑ぃんが悪い!」
「押しかげっどいで失礼な奴ぁな。ほんでオレの扇風機ばとんな」
「だって暑いべず!」
「いや、それオレのあんげど」
「つぅがよ、なしてこのアパートさ冷房ねあんず?早くエアコンば付けろず」
「おい・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とんなず!オレ使ってだっけのに!」
「うるせ、んだからもともとオレのぁず。半分くらい風さ当だらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやんべ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、んだのが」
「なにや?」
「これって相合傘みだぐね?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなず」
「いやぁ〜なんかよ。・・・扇風機っていいずにゃー」
「・・・まぁな」


山形県尾花沢市。
ずーずーゆってると余計に暑苦しい県だずにゃ。
にゃーにゃーゆってても暑苦しい。
792風と木の名無しさん:2007/08/17(金) 15:23:07 ID:PUHa8VyW0
暑苦しい県にワロタ
793風と木の名無しさん:2007/08/19(日) 18:39:40 ID:N5qD4QWt0
「あっつー!何でこんなに暑いねん!」
「うっさい、余計に暑苦しいやん」
「お前んちがあっついんが悪い!」
「押しかけといて失礼な奴やな。そんでオレの扇風機とるな」
「だって暑いやん!」
「いや、それオレのやし」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないん?はようエアコン付けろよ」
「おい・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とるなよ!オレが使っとったのに!」
「うっさい、せやからもともとオレのや。半分くらい風に当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ったるわ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんだ?」
「これって相合傘みたいっちゃう?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんな」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機ってええなぁ」
「・・・まぁな」

in三重県桑名市。
関西と標準が混じったようわからん言葉ですが
家庭では関西弁が多いのでこないなったわ
>>777さんに異様に似てますね
794風と木の名無しさん:2007/08/20(月) 13:00:27 ID:4or2+jmH0
「あー1ちーいー!何でこんなに暑いんなら!」
「うるせえわ、余計に暑苦しぃじゃろうが」
「おめぇんちが暑いのが悪ぃんじゃ!」
「押しかけといて失礼な奴じゃな。そんでオレの扇風機をとるなら」
「じゃって暑ぃじゃもん!」
「いや、それオレのじゃし」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないん?早くエアコン付けーや」
「おい・・・ずうずうしぃんじゃ、おめぇ」
「あ、扇風機!とるなや!オレが使よーたのに!」
「うるせえわ、じゃけんもともとオレんのじゃ。半分くれー風に当たらせぇ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやらあ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なんだ?」
「これって相合傘みてえじゃね?」
「はぁ・・・?気持ち悪ぃ例えすんなや」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機ってええなあ」
「・・・じゃな」


岡山県南部。
795風と木の名無しさん:2007/08/23(木) 19:07:41 ID:qQAY190bO
「あっちぃ〜!なんでこんなに暑いんよ!」
「うるさいわ、余計に暑苦しいじゃろうが」
「お前んちが暑いんが悪いんじゃ!」
「押し掛けとって失礼なやつじゃな。あと俺の扇風機とんなや」
「だって暑いんじゃもん!」
「いや、それ俺のじゃし」
「つ〜かさぁ、なんでこのアパート冷房ないん?はよエアコンつけろや」
「おい…図々しいな、お前」
「あ!扇風機!取んなや!俺が使っとったのに!」
「うるさいわ、じゃけぇ元々俺のじゃってば、半分くらい風に当たらせろや」
「ちぇっ、まぁ半分くらいじゃったら譲ってやるわ…ぁ」
「…?」
「あ〜、ほうか」
「どしたん?」
「これって相合傘みたいじゃね?」
「はぁ?気持ち悪い例えすんなや」
「いやぁ〜なんかさ。…扇風機ってえぇな。」
「…まぁな」

広島県、地元がわりとやわらかい広島弁を使うので、ヤ行とワ行が多いかも
796風と木の名無しさん:2007/08/24(金) 02:40:47 ID:7Prskr4MO
「あっつー!何でこんな暑いんや!」
「うるさい、余計に暑苦しいやろうがし」
「お前んちが暑いで悪いんや!」
「押しかけといて失礼な奴やな。ほんでうらの扇風機とるなや〜」
「ほやけど暑いやん!け」
「いや、それうらのやから」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないんや?はよエアコン付けろや」
「おえー・・・ずうずうしいな、お前」
「おえー、扇風機!とんなや!うらが使ってたんや!」
「うるせぇ、ほやからもともとうらのや。 半分くらい風に当たらせろま」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ってやるわ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、ほうか〜」
「なに?」
「これって相合傘みたいじゃねえ?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなや」
「いやぁ〜なんか。・・・扇風機っていいな」
「・・・ほやな」

福井県の平野部
言葉としては関西風なんだが、イントネーションが平坦で語尾がのびる
「おえー」は喜怒哀楽のどれにも使います
797風と木の名無しさん:2007/08/25(土) 02:48:30 ID:UfCJf6ls0
「あーつーい!何でこんなに暑いんよ!」
「うるさいなぁ、余計に暑苦しいやん」
「お前のうち暑いんが悪いんやろ!」
「押しかけてきといて失礼な奴やな。ほんでオレの扇風機とんな」
「だって暑いやん!」
「いや、それオレのやから」
「ちゅーか、何でこのアパート冷房ないん?はよエアコン付けなぁよ」
「おいよ・・・ずうずうしいな、お前」
「あ、扇風機!とんなよ!オレが使ってたのに!」
「うるさい、やからもともとオレのんや。半分くらい風に当たらせろよ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲っちゃあ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そうか」
「なんよ?」
「これって相合傘みたいちゃう?」
「はぁ・・・?気持ち悪い例えすんなよ」
「いやぁ〜なんかよ。・・・扇風機っていいなぁ」
「・・・まぁな」

和歌山県北部
関西弁だけど、〜なぁよ、〜しちゃぁる、などのゆったり口調。
798風と木の名無しさん:2007/08/26(日) 18:21:04 ID:Om7qgUbb0
「あーあつ!何でこんな暑いんやろ!」
「うっさいな、余計に暑苦しいわ」
「お前んちが暑いのが悪いやろー!」
「押しかけといて失礼なやっちゃな。しかもオレの扇風機とんな」
「だって暑いねんもん!」
「いや、それオレのやし」
「つーかさ、何でこのアパート冷房ないん?早くエアコン付けーや」
「おい・・・ずうずうしいやっちゃな、お前」
「あ、扇風機!とんなよ!オレが使てたのに!」
「うっさい、だからもともとオレのや。半分くらい風当たらせろ」
「・・・ちぇっ。まあ半分譲ったるわ。・・・・・・あ」
「・・・・・・?」
「あー、そっか」
「なに?」
「これって相合傘みたいちゃう?」
「はぁ・・・?気色悪い例えすんな」
「いやぁ〜なんかさ。・・・扇風機っていいよな」
「・・・まぁな」

大阪府北西部
あんまり変わらないかな
799風と木の名無しさん:2007/08/26(日) 20:53:54 ID:Om7qgUbb0
あげ
800風と木の名無しさん:2007/08/27(月) 01:36:43 ID:UPun8Kh70
お題いただきます。ノンケへのツンデレな片想い。

「おい、いい加減そのエロ本読むの止めろよ・・・・」
「もうちょっと待ってくれって。いいとこなんだよ」
「バーカ!」
「なんだよ〜。あ、もしかして貸して欲しいのか?いいぞ〜、ほら!」
「いいって」
「何で?遠慮するなよ」
「いらないって」
「なんだよ、むっつり。本当は欲しいんだろw」
「いらないっつってんだろ!」
「な、何だよ〜!怒るなよ!」
「怒ってない!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目だよなあ」
「そんなんじゃねえ」
「・・・何だよ?」
「何でもねえよ・・・・・つか、勉強教えて欲しいんだろ、とっとと済ますぞ」
「お、そうだった!いつもありがとな!」
「・・・・・・バーカ・・・」
801風と木の名無しさん:2007/08/27(月) 18:09:23 ID:8kd0six8O
「なぁ、ええ加減そのエロ本読むんやめまいな…」
「もうちょい待っとってくれって。ええとこなんや」
「あほ!」
「なんやの。あ、もしかして貸して欲しいんな?いいで〜ほら!」
「ええって」
「何でな?遠慮せんとき」
「いらんて」
「なんや、むっつり。ほんまは欲しいんやろw」
「いらんってよーるやろ!」
「な、何やの!怒らんといて!」
「怒っとらん!」
「はいはい。はぁ〜…あんた相変わらず真面目やよねぇ」
「…なんや?」
「何でもないわ…つか、勉強教えて欲しいんやろ、さっさと済ますで」
「お、そうやった!いつもありがとさん」
「………あほ………」
 
香川東部
802風と木の名無しさん:2007/08/27(月) 22:26:01 ID:9ZwGcc7C0
「おい、いい加減そのエロ本読むん止めーや・・・・」
「もうちょい待ってって。いいとこやねん」
「あほー!」
「なんや〜。あ、もしかして貸して欲しいん?ええで〜、ほら!」
「いいって」
「何で?遠慮すんなや」
「いらんって」
「なんやねん、むっつり。ホンマは欲しいんやろw」
「いらんっつってるやろが!」
「な、何やねんな!怒んなよ〜!」
「怒ってへん!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目やんなあ」
「そんなんちゃうわ」
「・・・何?」
「何もない・・・・・つか、勉強教えて欲しいんやろ、さっさと済ますで」
「お、そやった!いっつもありがとーな!」
「・・・・・・アホ・・・」

大阪北西部
上のとちょっと似てるw
803風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 00:28:18 ID:DpC95wMY0
「おい、いい加減そのエロ本読むの止めろじゃ……」
「もちょっと待ってけでって。いいどごだすけ」
「ほんじなし!」
「なんだっけ〜。あ、もしかして貸して欲しいずの? いいぞ〜、ほれ!」
「いいじゃ」
「なして? 遠慮すんなじゃ」
「いらねって」
「なんだっけ、むっつり。本当は欲しんだべw」
「いらねっつってんべ!」
「な、何なのえ〜! 怒んなじゃ!」
「怒ってね!」
「はいはい。はぁ〜…お前、相変わらず真面目だっきゃなあ」
「そったんでね」
「…何だの?」
「何でもねえじゃ……つか、勉強教えて欲しいんだべ、ちゃっちゃど済ますぞ」
「お、んだった! いっつもありがとな!」
「……ばがっこ…」

青森県南。
804風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 00:31:04 ID:ooGgVQm00
「ちょ、いい加減そんエロ本読むのやめないよ」
「もうちっと待ちないて。いいとこやっちゃが」
「ばーか」
「なんや〜。あ、もしかして貸してほしっちゃね?いいが、ほら」
「いらん」
「なんでや?遠慮せんでいっちゃが」
「いらんて」
「なんやぁ、むっつり。本当はほしっちゃろw」
「いらんつっちょるやろ!」
「なんやとや〜。怒んなて!」
「怒っちょらん!」
「はいはい。はぁ〜…お前、相変わらず真面目やね」
「そんなんじゃねぇが」
「…何やと?」
「何でもねえが。…つか勉強教えてほしっちゃろ、はいやろうや」
「お、そやった!いつもわりぃね」
「………バーカ」

宮崎中部
805風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 04:42:02 ID:Ff7iJuHg0
「ちょー、いい加減そのエロ本読むの止めせでゃ・・・・」
「待ってけれでゃ。あどすんまだ。今いいとごなんだって」
「ぁぃ〜この、ほじなし!」
「…んだで。あ、もしかして貸して欲しぃぁんだべ?いいや〜、ほれ!」
「いいで」
「なして?遠慮するなでゃ」
「いらねって」
「…んだど、むっつり。本当は欲しぃぁんだべw」
「いらねっつってるべ!」
「なんだで、ごしゃぐなで!」
「ごしゃいでね!」
「ぁぃ、んだが。はぁ〜・・・おめえ、相変わらず真面目だやな」
「そったなでね」
「・・・なにや?」
「何でもねえ・・・・・つか、勉強教えで欲しぃぁんだべ、ちゃっちゃど済ますど」
「ぁゃ、さいさい、んだった!いっつもわりいな!」
「・・・・・・ばがっけ・・」

秋田県中央。
青森県とは近しいものがあります。
806風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 15:31:31 ID:BM90UyRo0
「おい、ええ加減そのエロ本読むんやめぇ……」
「もーちょい待ってぇだ。ええとこなんじゃ」
「ほーっこ!」
「なんそれ〜。あ、もしか貸して欲しいんか?ええで〜ほれ!」
「ええって」
「何でぇ?遠慮すなや」
「いらんって」
「なんよ〜、むっつり。ほんまは欲しんやろw」
「いらんいいよるやろが!」
「な、なにーな〜!どくれるなや!」
「どくれとらん!」
「はいはい。はぁ〜……お前、相変わらず真面目よなぁ」
「そんなんちゃうわ」
「……なにぃよ?」
「何でもないわ……ちゅーか、勉強教えて欲しいんちゃうんか、ちゃっちゃと済ますぞ」
「お、そやった!いつもありがとーな!」
「……こんくそほっこ……」


香川まんなか。今の子っぽくしてみた。
怒んりょんがちょっと拗ね気味に見えたんでどくれとることにした。萌えた。
807風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 17:05:30 ID:lfz81QfC0
「なあ、ええ加減そのエロ本読むん止めぇや・・・・」
「もーちょい待ってっちゃ。えぇとこなんじゃ」
「あんごー!」
「なんなぁ〜。あ、もしかして貸して欲しいんか?ええで〜、ほれ!」
「ええっちゃ」
「なして?遠慮すんなや」
「いらんっちゃ」
「なんなぁ、むっつり。ホンマは欲しいんじゃろw」
「いらんって言ょるじゃろうが!」
「な、なんなぁ〜!怒んなや!」
「怒っとらんわ!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目じゃよなぁ」
「そーゆうんじゃねえわ」
「・・・何なら?」
「何でもねえわ・・・・・ちゅうか、勉強教えて欲しいんじゃろ、はよ済ますで」
「お、そうじゃった!いつもありがとうな!」
「・・・・・・アホが・・・」

岡山北部。南部も同じようなもんかも。
808風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:51 ID:/wIeNXjx0
「なあ、ええ加減そのエロ本読むん止めろや…」
「もうちょい待ってえな。ええとこなんやから」
「アホ!」
「なんやねん。あ、もしかして貸して欲しいんか?ええで〜、ほら!」
「ええて」
「なんでえな?遠慮すんなて」
「いらんて」
「なんやねん、むっつり。ホンマは欲しいんやろw」
「いらん言うとるやろ!」
「な、なんやねんな!怒んなや!」
「怒ってない!」
「はいはい。はぁ〜…お前、相変わらず真面目やなあ」
「そんなんやない」
「…なんや?」
「なんもないわ…つか、勉強教えて欲しいんやろ、さっさと終わらすで」
「お、そうやった!いっつもありがとう!」
「……アホか…」

大阪東部。「なんやねん」の汎用性にびっくりw
809風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 22:26:31 ID:kmOVbvjl0
「なあ、ええ加減そのエロ本読むん止めぇや・・・」
「もうちょい待っといてや。ええとこなんじゃけん」
「バーカ!」
「なんじゃあ〜。あ、もしかして貸して欲しいん?ええぞ〜、ほら!」
「いらんわ」
「何で?遠慮せんでええんで?」
「いらんゆーとるじゃろ」
「なんなら、むっつり。本当は欲しーんじゃろw」
「いらんゆーとるじゃろうが!」
「な、何なら!怒らんでや!」
「怒っとらん!」
「へーへー。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目じゃなあ」
「そんなんとちゃうわ」
「・・なんなん?」
「何でもねえわ・・・・・つか、勉強教えて欲しいんじゃろ、ちゃっちゃと終わらせるで」
「お、そうじゃった!いつもありがとうな!」
「・・・・・・バーカ・・・」

岡山県南部。
北部よりなんかガラが悪いような…
810風と木の名無しさん:2007/08/28(火) 22:43:39 ID:vd+oIhmk0
「なぁ、ええ加減そのエロ本読むの止めろて・・・・」
「もうちーとばかし待っとってって。いいとこなんだがん」
「たわけ!」
「なんだて〜。あ、もしかして貸して欲しいんきゃ?いいて〜、ほりゃ!」
「いいって」
「何で?遠慮するなて」
「いらんて」
「なんだて、むっつり。本当は欲しいんだろw」
「いらないっつっとるがん!」
「な、何だて〜!怒りゃーすな!」
「怒ってないが!」
「はいはい。はぁ〜・・・おみゃーさん、相変わらず真面目だでよお」
「そんなんじゃないて」
「・・・何だて?」
「何でもないて・・・・・つか、勉強おせーて欲しいんだがん、とっとと済まそまい」
「お、そうだった!いつもありがとな!」
「・・・・・・たわけ・・・」


実際はイントネーションでかなり変わるのだが、それが伝えれなくて残念
「が」は逆説ではありません
@愛知県名古屋市
811風と木の名無しさん:2007/08/29(水) 01:01:15 ID:5YoCKCfx0
「えーよ、いー加減そのエロ本読むの止めれよ…」
「もうちょっと待ってさー。いいあんべーばーよ」
「フラー!」
「いいやっし。あ、もしかして貸して欲しいば?いいぜ〜、ウリ!」
「いーって」
「何でよ? 遠慮さんけ」
「いらんって」
「なんば、エロー。本当は欲しいんだろーw」
「いらんっつってるやっし!」
「な、なんば! 怒らんけ!」
「怒ってん!」
「はいはい。はぁ〜、やーは相変わらず真面目かじゃーよな」
「そんなんじゃないぃ」
「…なんばァ?」
「なんでもない…つか、勉強教えて欲しいんだろ、さっさと終わらせるよ」
「お、だったや!いつもありがとうや!」
「…フラーがや…」


沖縄中部。
ツンデレ風味になってしまった…。
「いぃ」は伸ばすのではなく、一字として発音w
812風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 00:08:31 ID:oK7aTrXlO
「なあ、いい加減そのエロ本読むの止めろっちゃや・・・・」
「あど少し待ってでけろでば。あんべいいどごだがらや〜。」
「っこのバガ!」
「なんだや?ん、もしかして貸して欲すのすか?いいど〜、ほれ!」
「い」
「なして?遠慮すんな〜?」
「いらねでば」
「んだや、むっつり。本当は欲しいんだべw」
「いらねっつってっぺ!」
「な、何だや〜!!おごんなでば!」
「おごってね!」
「はいはい。はぁ〜・・・まんずオメ、相変わらずまずめだっちゃなや。」
「ほいなんでね。」
「・・・何だよ?」
「何でもね。・・・・・つか、勉強教えて欲すいんだべ、さっさど済ますべ」
「あ、んだった!いっつもありがどな!」
「・・・こん・・・バガ・・・」


多分宮城県北部。
文字であらわすとわざとらしく見えてしまう…
813風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 00:11:24 ID:oK7aTrXlO
>812
連レスすまん
「怒る」は「ごっしゃぐ」って言ったかも知れない。
814風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 11:00:02 ID:qAzvnlKTO
「なぁ、えぇ加減そのエロ本読むのやめろや…」
「もうちょい待ってや。えぇとこなんじゃって」
「バーカ!」
「何(なん)なぁ〜?あ、もしかして貸してほしいん?えぇで〜。ほら!」
「えぇって」
「なんで?遠慮すんなや」
「いらんってば」
「なんなぁ、むっつり。ホントは欲しいんじゃろw」
「いらんって言っとるじゃろうが!」
「な、何なん!怒んなや!」
「怒っとらん!」
「はいはい、はぁ〜…お前、相変わらず真面目じゃなぁ」
「そんなじゃないわ」
「…何なぁ?」
「なんでもないわ…てか勉強教えてほしいんじゃろ、はよう済ますで。」
「お、そうじゃった!いつもありがとな!」
「…バーカ…」
815風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 11:02:12 ID:qAzvnlKTO
>>814
お国書くの忘れてた。
広島の尾三地域。
そしてsage忘れごめんなさい
816風と木の名無しさん:2007/08/31(金) 16:07:02 ID:hTUtDHL3O
「おい、いい加減そのエロ本読むの止めりん・・・・」
「もうちょい待っとってよ。いいとこなんだに」
「どあほ!」
「なに〜よ。あ、もしかして貸して欲しいのかん?いいぞん、ほら!」
「いいって」
「何でえ?遠慮しんでよ」
「いらんって」
「なんだよ、むっつり。本当は欲しいだらw」
「いらんってゆっとるじゃん!」
「な、何〜!怒らんでよ!」
「怒っとらん!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目だらあ」
「そんなんじゃねえ」
「・・・何だん?」
「何でもねえよ・・・・・つか、勉強教えて欲しいだら?!とっとと済ませるに」
「お、そうだった!いつもありがとな!」
「・・・・・・どあほ・・・」

愛知県三河地方
あんま変えれん、、orz
817風と木の名無しさん:2007/09/02(日) 00:43:20 ID:+ylu2yES0
「おい、いい加減そんエロ本読むと止めろさ・・・・」
「もうちょっと待っとってくれって。よかとこさ」
「バーカ!」
「なんや〜。あ、もしかして貸して欲しかとや?よかぞ〜、ほら!」
「よかって」
「何で?遠慮すんなさ」
「よかって」
「なんや、むっつり。本当は欲しかとやろw」
「よかて言いよるやろ!」
「な、何や〜!怒るなさ〜!」
「怒っとらん!」
「はいはい。はぁ〜・・・ワイ、相変わらず真面目かね」
「そがんとじゃなか」
「・・・何や?」
「何でんなか・・・・・つか、勉強教えて欲しかとやろ、とっとと済ますぞ」
「お、そうやった!いつもありがとうね!」
「・・・・・・バーカ・・・」

長崎市
『よか』はグッドなときにもノーサンキューなときにも使う。
文章ではイントネーションが伝えられないな…
818風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 00:27:42 ID:XT2REDdxO
「おい、いー加減そのエロ本読むん止めれって・・・・」
「もうちょい待ってくれや。いいとこなんやぜ」
「あほ!」
「なんけよ〜。あ、もしかして貸して欲しいがか?いいよ〜、ほら!」
「いいちゃ」
「何でけ?遠慮すんなま」
「いらんって」
「なんけよ、むっつり。本当は欲しいがいろw」
「いらんゆーとるやろ!」
「な、何けよ〜!怒んなま!」
「怒っとらん!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目やなぁ」
「そんなんじゃないちが」
「・・・何け?」
「何でもないちゃ・・・・・つか、勉強教えて欲しいがいろ、とっとと済ませよう」
「お、そうやった!いつもありがとな!」
「・・・・・・だら・・・」

大袈裟な富山弁でした
819風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 10:38:02 ID:FVskTp/IO
「ねぇ、いい加減そのエロ本読むの止めりや・・・・」
「もうちょい待っとってっちゃ。いいとこやけん」
「バーカ!」
「なんかって〜。あ、もしかして貸して欲しいんと?いいよ〜、ほら!」
「いいっちゃ」
「何で?遠慮すんなちゃ」
「いらんちゃ」
「なぁん、むっつり。本当は欲しいっちゃろw」
「いらんっち言いよるやろ!」
「な、何かって〜!怒らんでや!」
「怒っとらん!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目やねぇ」
「そんなんやないし」
「・・・なん?」
「何でもないっちゃ・・・・・てか、勉強教えて欲しんっちゃろ、さっさ終わらすばい」
「お、そうやった!いっつもありがとねー!」
「・・・・・・バーカ・・・」


福岡北部。北九州。
微妙に色々混じってるかも。
820風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 15:11:15 ID:ixReA66G0

「おい、いい加減そのエロ本読むの止めろし・・・・」
「もうちょっと待ってくれしー。いいとこってこん」
「バーカ!」
「なんだよ〜。あ、もしかして貸して欲しいずら?いいってこんよ〜、ほら!」
「いいって」
「何で?遠慮しちょし」
「いらんっつこん」
「なんだよ、むっつり。本当は欲しいずらw」
「いらないって言ってんじゃんけ!」
「な、何だよ〜!怒っちょ!」
「怒ってないし!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目ずらなぁ」
「そんなんじゃないし」
「・・・何だよ?」
「何でもねえし・・・・・つか、勉強教えて欲しいずら、とっとと済ましちゃー」
「お、そうじゃんけ!いつもありがとな!」
「・・・・・・バーカ・・・」

甲州弁(@山梨西部)
「ずら」の発音は「づぁー」みたいな感じです。
821風と木の名無しさん:2007/09/07(金) 22:51:29 ID:TrqWM0BD0
>>800

「おぅ、いい加減そのエロ本ば読むの止めろず・・・・」
「あどちょっと待でって。いいどごあんず」
「バーガ!」
「なんだず〜。あ、もしかして貸して欲しぁんが?いいぞ〜、ほれ!」
「いいず」
「なしてや?遠慮すんなず」
「いらねず」
「なんだず、むっつり。本当は欲しいぁんべw」
「いらねっつってんべ!」
「な、何ぁず〜!怒んなず!」
「怒ってねぇず!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目だずにゃあ」
「んだごどねぇ」
「・・・何ぁ?」
「何でもねえず・・・・・つが、勉強教えて欲しぁんべ、とっとと済ますべず」
「お、んだっけした!いつもありがとな!」
「・・・・・・バーカ・・・」

山形県尾花沢市。
喧嘩口調、というか不機嫌口調だと「ず」が多くなるな。
「ず」は強調の古語の「むずる」からきてるらしい。
822風と木の名無しさん:2007/09/08(土) 00:01:35 ID:igeEJg/mO
>>800

「なぁ、いい加減エロ本読むのやめないさ」
「もうちょっと待ってさ、ええとこなんよ」
「アホぉ!」
「何や。あ、もしかして貸してほしいんか?ええよ、ほら!」
「ええって」
「何で?遠慮すんなよ」
「いらんって」
「何や、むっつり。本当は欲しいんやろw」
「いらんっちゅーとるやろ!」
「な、何や!怒るなさ!」
「怒ってない!」
「はいはい、はぁ〜…相変わらず真面目やなぁ」
「そんなんちゃうし」
「…何やん?」
「何でもないし…つか勉強教えて欲しいんやろ、とっとと済ますで」
「おぉ、そうやった!いつもおおきんな!」
「……アホ…」



三重南勢。
特色を出そうと思うと年寄りくさくなるなぁ
一応関西なまりなので「バカ」じゃなく「アホ」を使ったけど…

823風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 01:51:54 ID:oAaRl6x2O
あげ
824風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 02:09:22 ID:XryH8GUl0
>>800

「なぁ、えぇ加減そのエロ本読むの止めぇや・・・・」
「もうちぃと待ちぃや。いいとこなんじゃけぇ」
「あんごう!」
「なんねぇ。あ、もしかして貸して欲しいん?ええで〜、ほら!」
「ええけぇ」
「何で?遠慮しなんな」
「いらんけぇ」
「なんじゃ、むっつり。本当は欲しいんじゃろw」
「いらんゆーとるじゃろ!」
「な、何じゃ!怒らんでも!」
「怒ってない!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目じゃなぁ」
「そんなんじゃねぇわ」
「・・・何じゃ?」
「何でもねえわ・・・・・つか、勉強教えて欲しいんじゃろ、とっとと済ますでぇ」
「お、そうじゃった!いつもありがとな!」
「・・・・・・あんごう・・」


岡山南西部。
多分備後弁だと思われ。濁音が入りやすい。
825風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 02:37:27 ID:C6dWS0MS0
お題お願いします。
「あ、髪切ったの?ずいぶん短くしたんだね」
「そうなんだよ、長さは変えないで軽くしてくれ、って言ったのに、すごい切られたんだ…こんなに短くするつもりじゃなかったのに…」
「でも俺はその髪型、すごく似合ってると思うよ。」
「なんだよ、人が気にしてるっていうのに。イヤミかよ」
「いやいや、ホントだってば。ほら、柔らかくて、ふわふわしててさ。」
「ちょっ!…おい!?触るなってば!」
「いいじゃん、減るもんじゃないし。」
「…まぁ、いいけどさ。お前さ、ヒトの髪いじるのホント好きだよな」
「俺は自分の好きなモノがそこにある、ってことを確かめないと気がすまないんだよ」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれてるわけ?」
「…さぁね」
最近美容師さんとお話しする機会が多かったので
826風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 03:00:30 ID:csLN1wvW0
「おい、いい加減そのエロ本読むの止めれや・・・・」
「もうちょっと待ってくれって。いいとこなんだよ」
「バーカ!」
「なんだよ〜。あ、もしかして貸して欲しいのか?いいぞ〜、ほら!」
「いいって」
「何で?遠慮するなや」
「いらないって」
「なんだよ、むっつり。本当は欲しいんだべw」
「いらないっつってんべや!」
「な、何だよ〜!怒るなや!」
「怒ってねぇ!」
「はいはい。はぁ〜・・・お前、相変わらず真面目だよなあ」
「そんなんじゃねえ」
「・・・何だよ?」
「何でもねえよ・・・・・つか、勉強教えて欲しいんだべ、とっとと済ますぞ」
「お、そうだった!いつもありがとな!」
「・・・・・・バーカ・・・」


北海道札幌市。
北海道弁は単語や言い回しよりも、アクセントに特徴が多いから
あんまり文字だと方言っぽくないなぁ・・・。
827風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 03:07:25 ID:csLN1wvW0
うわ〜1時から延々考えてたせいでリロ忘れスマンorz
ついでだから次のも。


「あ、髪切ったのかい?ずいぶん短くしたんだな。」
「そうなんだよ、長さは変えないで軽くしてくれ、って言ったのに、なまら切られたさ…こんなに短くするつもりじゃなかったのに…」
「でも俺はその髪型、なまら似合ってると思うよ。」
「なんだよ、人が気にしてるっていうのに。イヤミかよ」
「いやいや、ホントだってば。ほら、柔らかくて、ふわふわしててさ。」
「ちょっ!…おい!?触るなや!」
「いいべや、減るもんじゃないし。」
「…まぁ、いいけどさ。お前さ、ヒトの髪ちょすのホント好きだよな」
「俺は自分の好きなモノがそこにある、ってことを確かめないと気がすまないんだよ」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれてるわけ?」
「…さぁな」
828風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 04:19:29 ID:tNyUAKF/0
「お、髪切ったと?えらい短くしたとねー」
「そうなんよ、長さば変えんで軽くしてくれっちゆうたとに、えっらい切られたとさ…こんげん短こうすーつもりやなかったとに・・・」
「そいばってんおいはそん髪型えらい似おうとると思うばい?」
「なんなー、人の気にしとっとに。イヤミなー?」
「いやいや、ホントやって。ほれ、柔らかかし、ふわふわしっとたいな。」
「ちょっ!…おい!?触んなさ!」
「よかたいなー、減るもんや無かっちゃけん。」
「…まぁ、よかばって。わいさ、ヒトん髪いじんのホント好きかな」
「おいは自分の好きなモンのそこにある、っちゅうことば確かめんと気のすまんとよ」
「ふ〜ん…そいって髪、だけなん?そいともおいも含まれとっと?」
「…さぁね」

長崎-諫早
〜ち、〜ちゃん はあんまり長崎市では使われないのかな。
829風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 04:26:09 ID:rD+TSM0E0
このスレは萌えるなぁ

「あ、髪の毛切ったん?えらい短(みじか)してんな」
「せやねん、長さは変えんと軽してくれ言うたのに、めっちゃ切られてやぁ…こんな短するつもりやなかったのに…」
「でも俺はその髪型、めっちゃ似合(にお)とると思うで」
「なんやねん、人が気にしとんのに。イヤミか」
「いやいや、ほんまやって。ほら、柔らかぁて、ふわふわしとって。」
「ちょっ!…おい!?触んなや!」
「ええやん、減るもんやないし。」
「…まぁ、ええけど。自分、ヒトの髪いじんのほんま好きやんな」
「俺は自分の好きなもんがそこにある、っちゅーことを確かめんと気ぃすまんねん」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?そやのうて俺も含まれとんの?」
「…さぁな」

奈良県北西部。高校生くらいの言葉かな。
「短する」は「みじかする」と「みじこする」の間の発音のような気がする。
830風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 06:49:54 ID:gWQ87bD40
「あ、髪切っんか?でえれえ短(みじ)こーしたんじゃな」
「そーなんじゃ、長さは変えんで軽くしてくれ、ってゆうたのに、めっちゃ切られたんじゃ…こんなに短くするつもりじゃねかったのに…」
「じゃけど俺はその髪型、すごく似合っとると思うで。」
「なんじゃ、人が気にしとんのにから。イヤミか」
「いやいや、ホントじゃって。ほれ、柔こーて、ふわふわしとってさ。」
「ちょっ!…おい!?触らんんでくれ!」
「ええが、、減るもんじゃねえし。」
「…まぁ、ええけど。お前さ、ヒトの髪いじんのほんまに好きじゃなあ」
「俺は自分の好きなもんがそこにある、ってことを確かめないと気がすまねーんじゃ」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれとん?」
「…さぁね」


岡山県南部。
831風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 10:22:27 ID:bI0xqfo40
「あ、髪切ったん?結構短(みじか)したんやな」
「せやねん、長さ変えんで軽(かる)してくれ、て言うたのに、めっちゃ切られてん…こんな短するつもりやなかったのに…」
「でも俺はその髪型、めっちゃ似合(にお)とる思うよ」
「なんやねん、人が気にしとる言うのに。イヤミか」
「いやいや、ホンマやって。ほら、柔らかいし、ふわふわしとるし」
「ちょっ!…おい!?触んなや!」
「ええやん、減るもんやなし」
「…まぁ、ええけどな。自分、ヒトの髪いじるんホンマ好きやんな」
「俺は俺の好きなモンがそこにある、ちゅうんを確かめんと気ぃ済まんねん」
「ふ〜ん…それて髪、だけ?それとも俺も含まれてるん?」
「…どうやろな」

大阪東部。あんまり使わなそうな言葉は意訳した。ごめん。
形容詞がほとんど語幹だけになる。
832風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 10:41:59 ID:VSVTvMf3O
833風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 13:42:37 ID:5D0ej33N0
「あ、髪切ったんか?えらい短くしつんたなぁ」
「ほうやって、長さは変えんで軽くしてくれんか、って言ったのにぃ、ひっでもんに切られたんにゃ…こんなぁ短くするつもりじゃなかったのにぃ…」
「でもぉうらはその髪型、ひっで似合ってると思うざ。」
「おえ〜、人が気にしてるのにぃ。イヤミけ」
「いやいや、ホントにゃって。ほら、やこいし、ふわふわしてるが」
「ちょっ!…おえー!?触るなま!」
「いいやんけ、減るもんやないやろ。」
「…まぁ、だんね。お前ぇ、ヒトの髪いじるのホント好きやな」
「うらはぁ自分の好きなモンがそこにある、ってことをぉ確かめんと気がすまんのにゃ」
「ふ〜ん…それってぇ髪、だけけ?それともぉうらも含まれてるんけ?」
「…さぁ」

福井県嶺北
語尾を引きずるニュアンスを小文字で表してみたら、けっこうウザい
834風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 22:13:16 ID:YuIuY3xs0
>825

「あ、髪切っだんだが?まんだえれぇみじけぐしだごと」
「んだんだよ、長さ変えねんで軽くしでけれ、って言ったんだばって、すげぇ切られじまってや…こんたみじけぐするつもりじゃねがったのに…」
「んだばってわぁその髪型、すんげ似合ってらと思うよ」
「なにや、人が気にしてらってのに。イヤミだが」
「いやいや、ホントに。ほら、やわらけぐて、ふわふわしででや」
「ちょっ…!…にゃな!?ちょすなってば!」
「いいべしゃ、減るもんじゃねし」
「…まぁ、いいばってや。おめ、ヒトど髪どこちょすのホント好ぎだよな」
「わやわの好ぎんたモノがそごにあるこど確かめねば気がすまねいじ」
「ふ〜ん…それって髪、だげだが?それどもわも含まれてるいじ?」
「…さぁな」

秋田県北部
835風と木の名無しさん:2007/09/16(日) 22:46:23 ID:77HxZBN50
「あ、髪切ったん?結構短くしてんな」
「そーやねん、長さは変えんと軽くしてくれ、ってゆうたのに、めっちゃ切られてんな…こんな短くするつもりちゃうかったのに…」
「でも俺はその髪型、すごい似合ってる思うで。」
「なんやねん、人が気にしてるっつってんのに。イヤミか」
「いやいや、ホンマやって。ほら、柔らかいし、ふわふわしてるしさ。」
「ちょっ!…おい!?触んなや!」
「ええやん、減るもんちゃうし。」
「…まぁ、いいけど。自分さ、ヒトの髪いじんのホンマ好きやんなぁ」
「俺は自分の好きなモンがそこにある、って確かめんと気ィすまへんねん」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれてるわけ?」
「…さぁ〜どやろ」

大阪北西部
836風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:00 ID:cpXX7IHuO
「あ、髪切ったん?ずいぶん短くしたんやな。」
「そうっちゃ、長さは変えんで軽くして、っち言ったに、かなり切られたわ…こんなに短くするつもりやなかったに…」
「でも俺はその髪型、かなり似合っちょんち思うよ。」
「なんなん、人が気にしよんに。イヤミなん」
「いやいや、ホントっちゃ。ほら、やわくて、ふわふわしちょってさ。」
「ちょっ!…おい!?触るなっちゃ!」
「いいやん、減るもんやないし。」
「…まぁ、いいけどさ。お前さ、ヒトの髪あたるのホント好きよな」
「俺は自分の好きなモンがそこにある、っちことを確かめんと気がすまんのよ」
「ふ〜ん…それっち髪、だけ?それとも俺も含まれちょんわけ?」
「…さぁなぁ」

大分県中部
837風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 11:06:06 ID:HF8Eh+q+O
大阪多いですが

「あ、髪切ったん?結構みじかしたんやなー」
「そーなんよ、長さは変えへんで軽うしてーゆうたのにめっちゃ切られた…こんな短かするつもりなかったのに」
「でも俺はその髪型めっちゃにおてると思うけど」
「なんやねん人が気にしてんのにイヤミか!」
「いやマジでマジで。ほら、やーらかくてふわふわしてるしよー」
「ちょっ!おい?!さわんなや!」
「いいやん減るもんやないねんから」
「…まあ、ええけど、お前ヒトの髪さわんのホンマ好きやな」
「俺は自分の好きなもんがそこにあるーゆうことを確かめんな気ィすめへんねん」
「ふーん、それって髪、だけ?それとも俺も含まれてんの?」
「さーなあ」

大阪中央、かなり若者言葉です
838風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 13:09:00 ID:1VR+kgGK0
「あ、髪切ったのが?えらぐ短くしたなさ」
「だすけよ、長さば変えねで軽くしてけで、って言ったのさ、わっつど切られでまって…こったに短くするつもりじゃながったのさ…」
「でもわはその髪型、すごぐ似合ってらど思うよ」
「なんなのえ、人が気にしてるっつーのさ。イヤミがよ」
「なんもなんも、ホントだずの。ほら、やっこくて、ふわふわしてでな」
「ちょっ!…おい!?ちょすなってば!」
「いがべな、減るもんじゃながべし」
「……まぁ、いいどもな。おめさ、人の髪ちょすのホント好ぎだっきゃな」
「わはわの好ぎなモノがそごさある、っつーごどを確かめねば気がすまねんだ」
「ふ〜ん…それって髪、だげ? それともわも含まれてるわげ?」
「…知らね」

青森南部。
839風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 13:26:15 ID:hyD5IyVI0
「あ、髪切ったん?でら短くしたんだがん」
「そうなんだわ、長さ変えんで軽くしてくれ、っつったのに、でら切られたんだて…こう短くするつもりじゃなかったのに…」
「でも俺はその髪型、でら似合ってると思うわ。」
「なんだて、人が気にしとるっつっとんのに。イヤミか」
「いやいや、ホントだて。ほら、柔らかくて、ふわふわしとってさ。」
「ちょお!…おい!?触るなて!」
「いいがん、減るもんじゃにゃあし。」
「…まあ、いいけどさ。おみゃあさ、ヒトの髪いじくるのホント好きだがん」
「俺は自分の好きなモノがそこにある、ってことを確かめないと気がすまないんだて」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれとるわけ?」
「…さぁ」

結構きつめの名古屋弁
840風と木の名無しさん:2007/09/17(月) 18:24:56 ID:kxdfkoCSO
「あ、髪切ったんな?えらいみじこうしたんやね」
「そうなんよ、長さは変えんとかるうしてくれ、って言うたのにえらい切られたんや…こんなみじこうするつもりやなかったのに…」
「でもうちはその髪型、すごい似合っとると思うで」
「なんやの、人が気にしとるよんのに。イヤミかいな」
「いやいや、ホンマやってば、ほらやらこうて、ふわふわしとってさ」
「ちょっ!…おい!?さわんなってば!」
「えぇやん、減るもんやなし」
「…まぁ、…えぇけどね。あんたさ、ヒトの髪いじるんホンマ好きやよね」
「うちはうちの好きなモンがそこにある、てことを確かめんと気がすまんのよ」
「ふーん…それって髪、だけなん?それともうちも含まれとるん?」
「…さあね」
 
 
 
香川東部
一人称を「うち」にすると一気に女っぽくなるな…
841風と木の名無しさん:2007/09/18(火) 17:14:08 ID:T5/IdTTR0
「あ、髪切ったん?えろうみじこうしたんじゃな」
「そうなんじゃ、長さは変えんでかるうしてくれ、って言うたのに、ぼっけぇ切られたんじゃ…こんなにみじこうするつもりじゃなかったのに…」
「じゃけど俺はその髪型、ぼれぇ似合っとると思うでぇ。」
「なんじゃ、人が気にしとるってよーるのに。イヤミかぁ」
「いやいや、ホンマじゃけぇ。ほら、柔らこうて、ふわふわしとってさ。」
「ちょっ!…おい!?いろわんでぇや!」
「ええが、減るもんじゃねぇんじゃけぇ。」
「…まぁ、ええけどな。お前さ、ヒトの髪いじるのホンマ好きじゃなぁ」
「俺は自分の好きなモンがそこにある、ってことを確かめんと気がすまんのんよ」
「ふ〜ん…それって髪、だけなん?それとも俺も含まれとるん?」
「…さぁな」

岡山県南西部。
方言きつめ。
842風と木の名無しさん:2007/09/19(水) 10:05:26 ID:XfHZSqWd0
「あ、髪切ったん?えらい短んしたんやなぁ」
「そーなんやって、長さは変えんで軽めにてゆーたのに、めっちゃ切られたんやって…こなん短んするつもりでなかったのに……」
「ほんでも俺それすごい似合っとる思うよ」
「なにぃや、人が気にしとるゆーのに。イヤミか」
「いやいや、ほんまやって。ほら、やらかーてふわふわしとってさぁ」
「ちょっ!……おい!?触るなーゆん!」
「ええやん、減るもんでなし」
「……まぁ、ええけどな。お前ヒトん髪いじるんほんま好きやんな」
「俺はな、自分の好きなもんがそこにあるゆんを確かめんと気がすまんのよ」
「ふ〜ん……それって髪、だけ? それとも俺も含まれとるわけ?」
「……さーなぁ」


香川真ん中へん。あんまかわらんなぁ
843風と木の名無しさん:2007/09/21(金) 22:20:42 ID:LkBhuBE40
「あ、髪切ったが?ずいぶん短こうしたがやね」
「そうながっちゃぁ、長さは変えんと軽うして、って言うたに、めっちゃ切られたが…こんなに短こうするつもりやなかったに…」
「でも俺はその髪型、すごく似合っちゅうと思うで。」
「なによ、人が気にしちゅうってのに。イヤミかえ」
「いやいや、ホントっちゃ。ほら、柔らこうて、ふわふわしちょってさ。」
「ちょっ!…おい!?触りなっ!」
「えいやん、減るもんやないし。」
「…まぁ、えいけど。お前さ、ヒトの髪いじるがぁホント好きでねぇ」
「俺は自分の好きなモンがそこにある、ってことを確かめんと気がすまんがっちゃ」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれちゅうわけ?」
「…さぁにゃ」

高知県中部
844風と木の名無しさん:2007/09/23(日) 11:06:48 ID:lRaO81Sy0
「あ、髪切ったん?えらい短あにしたんじゃな」
「ほうなんよ、長さは変えんと軽うにしてくれ、っちゅうたんに、めっちゃ切られたんよ…こない短にするつもりでやなかったんに…」
「ほなけど俺はほの髪型、ごっつい似合とうと思うよ。」
「なんなだ、人が気にしとうっちょんのに。イヤミか」
「いやいや、ホンマじゃって。ほら、柔らかあて、ふわふわしとって。」
「ちょっ!…おい!?触んなっちゅん!」
「ええでえ、減るもんちゃうし。」
「…まぁ、ええけどな。お前、ヒトの髪いらうんホンマ好きじょな」
「俺は自分の好きなモンがほこにある、っちゅうことを確かめんと気がすまんのんよ」
「ふ〜ん…ほれって髪、だけ?ほれとも俺も含まれとうわけ?」
「…さぁな」

徳島県北東部
845風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 15:09:02 ID:kOhvayUYO

「あ、髪切ったと?えらい短こうしたねー」
「そうつたい、長さは変んで軽くしてはいよ、って言ったばってん、まご切られたったい…こぎゃん短こうするつもりじゃなかったて…」
「ばってん俺はその髪型、だご似合っとっと思うばい。」
「なんね、人が気にしとっていうのにたい。イヤミね」
「いやいや、ほんなこて。ほら、柔こうて、ふわふわしとっし。」
「ばっ!…おい!?触んなて!」
「よかたぁい、減るもんじゃなかし。」
「…まぁ、よかばってん。お前さ、ヒトさん髪ばいじるのほんなこて好きね」
「俺は自分の好いとるモンがそこにおらす、ってことば確かめんと気がすまんとたい」
「ふ〜ん…それて髪、だけ?それとも俺も含まれとっと?」
「…どぎゃんだろ」


熊本県、意訳けっこうあるかも。
実際聞くと喧嘩してるみたいに方言きつい。
846風と木の名無しさん:2007/09/26(水) 18:32:42 ID:EkK3cRvg0
>>825
「あ、髪切ったな?ずいぶん短くしたんにゃ」
「んだぁずー、長さは変えねで軽ぐして、って言ったぁげど、すんげ切らっだ…
 こだい短くするつもりんねっけがったのに…」
「だげっと俺はその髪型、すげ似合ってっど思うよ。」
「なんだず、人が気にしてるっつのに。イヤミがず」
「んねんね、ホントあてば。ほら、柔らけし、ふわふわしてっし。」
「ちょっ!…おい!?触んなてば!」
「いいべす、減るもんんねし。」
「…まぁ、いいげどよ。お前よ、ヒトの髪いじんのほんて好ぎぁにゃ」
「俺は自分の好ぎなモノがそごさある、っつぅごどば確かめねど気ぃすまねあんず」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まってんな?」
「…さぁにゃあ」

山形。
このお題の人の言い回しが独特過ぎて変換難しい。
キザな台詞は山形弁には合わんな。にゃあ。
847風と木の名無しさん
「あ、髪切ったん?なっから短くしたなあ」
「そーなんさー、長さは変えねーで軽くしてくれ、って言ったのに、まっさか切られたんよ…
こんなに短くするつもりじゃなかったんに…」
「でも俺はその髪型、すっげー似合ってると思う。」
「なんきゃあ、人が気にしてるっつうんに。イヤミだろ?」
「いやいや、ホントだってば。ほら、柔っこくって、ふわふわしててさ。」
「ちょっ!…おい!?触んじゃねーよ!」
「いーだんべーや、減るもんじゃねーし。」
「…まぁ、いっけどさ。お前(めぇ)さぁ、ヒトの髪いじくんのホント好きだよな」
「俺は自分の好きなモンがそこにある、ってことを確かめねーと気がすまねーんだよ」
「ふ〜ん…それって髪、だけ?それとも俺も含まれてんの?」
「…知るかぁ」

群馬。
まっさか→(びっくりするくらい)とても
なっから→とても
そうか→そうきゃぁ、ほうきゃぁ、ほっきゃぁ
そうだろう→そーだんべぇ、ほーだんべぇ