>>926 大阪でも地域によってちがうけど
でもって相手との関係性においても若干変わるけど
「それ、いぬのけぇやのうて、ねこの毛ぇやん」
「そやかて、それ犬やん」
「ちゃうてー、ねこやっちゅうの、ねこぉ」
て感じかな?
ちなみに市内の中学生男子くらいのイメージ
ごめん、リロったらもう解決してたね。すまん。
>>929 ついでにかいちゃうと929は
「そんなつもりとちゃうかったんやけどな」
でもいけると思うよ。
やっぱり場合によるけどね。
関西弁って書こうとすると何故かくどくなってしまう…
共通語の文法にあてはめようとすると表現がうるさくなるんだな
やらないよりマシかと最近は芸人のラジオで耳慣らしてるよw
99のヤベみたいなまったりした話し方を字で表したい
>>935 芸人の、特に漫才師は、いとしこいし師匠でもない限り
関西弁とは似て非なる吉本弁だから、あまり当てにならないよ。
吉本弁は吉本の社長自身が、舞台で耳目をひきつけられるようにインパクトがあるように
普段使わないような言葉、口調を芸人に話すように指示して広まったものだから。
市井の人たちはあんな話方は普段してないから、あまり参考にはならないと思うよ。
ああでも舞台での漫才口調じゃなくて、普段使いの言葉なら
まだ参考になるかもね。99は普段は割と普通だと思う。
938 :
方言:2009/02/04(水) 15:20:40 ID:cIPaC34M0
お笑いの人より近畿キッズとかがトーク番組とか深夜番組で
ゆるーく喋ってる時くらいが割と飾りすぎてない関西弁だと思う
同じ関西系アイドルでも感ジャニ8はちょっと芸人言葉に近くなってるけど
(少なくとも関東で見られるトーク(「Hey3」とかでは))
そういや昔大阪人の知人が936と同じこと言ってたな…
でも関西圏以外の人間にしてみると微妙なニュアンスがわからないもんだ(´・ω・`)ムズイ
そういや今月(?最新)の小デアが方言特集らしい
やっぱ西が多めなのかな
昔大阪人の知人が936と同じこと言ってたな…
でも関西圏以外の人間にしてみると微妙なニュアンスがわからないもんだ(´・ω・`)ムズイ
そういや今月(?最新)の小デアが方言特集らしい
やっぱ西が多めなのかな
>>936 935だが全国区用の言葉ということは承知だスマソ このスレ以外でもよく見る意見だし承知してます
小説とか漫画で「なんて言った?」と読むのが止まってしまうことがないと思ってw
方言の度合いも「少し共通語を入れてわかりやすく」「注釈をいれても正確に」って人によって違うよね
>>938 関ジャニって、面白いトークとかをジャニ事務所から強要されてるんだってね。
着てる服もドハデなのが多いし(あれも事務所の意向らしい)
いい加減関西だから面白いトーク、関西にはドハデな服って押し着せ
ステレオタイプなかって直しつけは止めてほしいよな<東京のマスコミ。
マジでウンザリする。
>943
小説ディアプラス
関西弁流れに便乗してひとつ質問です。
「っていうか」にあたる言葉はありますか?
「俺、そん時焦っちゃってたじゃん、ていうか、転んじゃったじゃん」
とかの「ていうか」と、
A「○○だよなー」
B「ていうか、それマジありえねえし!」
の「ていうか」に相当する言い方はありますか?
それとも、大阪の子も「ていうか」「つか」「てか」と言ったりするでしょうか?
>>945 上のは
「俺、そん時焦ってしもてたやん、ちゅうか、こけてもうたやん」
下のは
A「○○やんなぁ」
B「ちゅうか(な)、それほんまありえへんし!」
最近は関西弁も全国区のTV番組の影響をかなり受けてるので
若い世代は「ていうか」「つか」「てか」をそのまま言ってることもあるんじゃないかと思います。
それか「てゆうか」「つうか」と関西弁と融合した形になってたり。
>>946 うん、「てゆうか」っていうのは
近畿方言と共通語の混じった形だと思う。
もともと共通語は近畿方言がその死が字になっている部分が大きいのと
テレビなんかの影響で、共通五打と思って話されてるものの中には
多く近畿方言がわかる形で混在してるよ。
>>948 まあまあ、パソ修理中とか、風邪でダウンとか、いろんな理由はあるかもしらへんやん?
あと突っ込みも方言でやらへん?
面白いと思うんやけどな。
950 :
947:2009/02/13(金) 11:00:23 ID:ElUHFL540
久々見に来たらすっげぇ誤字・・・orz
>もともと共通語は近畿方言がその死が字になっている部分が大きいのと
テレビなんかの影響で、共通五打と思って話されてるものの中には
↓
もともと共通語は近畿方言がその下敷きになっている部分が大きいし
テレビなんかの影響で、共通語だと思って話されてるものの中には
です。
前の方のレスでもあったけど、沖縄の若者男子会話を読みたいっちゃんね
できたら攻め言葉受け言葉で
沖縄人はあんまおらんっちゃろか?
>951
沖縄はほぼ外国語ださ
訳ば書かねど通じねからは難しんでねの
おらいの友人(作家)はウチナーグチの話書いたけど没さなっだってかだってたぞは
ルビ多ぐでいずいっつわれてw
最近茨城の人に萌えとっとばってんが、書くごつするといっちょんわからん。
「面白い」を「おもしい」って言わすとは方言ね?
方言と内輪ネタがまざってからどれがどれやら…
カ行をガ行にすると茨城っぽくなる…というんじゃ駄目か?w
実家が日立だけど正直「語尾はだべじゃなくてだっぺ」ぐらいしか注意点浮かばね
昨日BSで山形の風習をやってたんだけど、
おじさんたちの「山形弁に萌えた。
あの風景、あの風習、そしてあの言葉でしっとりとしたおやじ萌を読みてぇぇ!
べ、べつにおんしゃの事らぁ
なんちゃあ思うちゃあせんがやきにゃ!
土佐弁でツンデレつつ保守age
957 :
風と木の名無しさん:2009/03/19(木) 00:59:42 ID:8IU1PIXq0
…て、ageてないやん…orz
もとい!保守age
抱きしめた 心の小宇宙
熱う燃やしとくれやす 奇跡起こしとくれやす
傷ついたまんまやおへんて
誓いおうた 遠い遠い銀河
ペガサス幻想 そや夢だけは
どなたはんかて奪えしまへん 心の翼どすさかい
他板で見て茶ふきそうになった
翼どすさかいの破壊力が凄いw
しかも字余りすぎて唄えんw
シューチシンの方言変換も良かったな
方言にするとメッセージが率直になるね
翼どすさかい、で辛うじて京都弁だとわかるな、
大阪弁だと、翼でっさかい、かな。
後の歌詞は書き文字にすると全く同じだから判りにくいな。
>>961 あと3行目もだね。
昔ながらの大阪弁だったら「おへん」の部分が「おまへん」になるかな。
でもまあ京都弁と大阪弁は共通してる言葉がかなり多いと思う。
「キスさらせ」ってどういう意味ですか?
>>963 どういうシチュで言われたのか、何処の言葉として言われたのかにも依るかと。
ものによっては同じ言葉で意味の違う方言ってのも地域によってあるしね。
ホモな攻めがノンケの受けを押し倒してて、顔の近くで攻めが「キスしたろか」と迫ると、受けは「嫌です」と拒否。
何回かこの言葉のやり取りをしたあと、我慢できなくなった攻めが「キスさらせ」と言って無理矢理唇を奪う。こんなシチュです。
何処の言葉かはよく分からないんですが、テレビで芸人が喋ってるような感じ?です。
>>965 口の悪いキスしろやって意味です「〜さらせ」とは〜しろやという意味で使われます。
>>966 どこの方言?
関西弁じゃないって事だけはわかるんだけど。
大阪弁で「動詞+さらせ」で強い命令や強制、脅迫の意になる。
ただ、使うシチュエーションや使う人がかなり限られてると思う。
女の人はまず使わない。
男の人でもよほどのことがないとここまでキツイ言葉は使わないな<よっぽど頭に来たときとか
気の荒い人とか荒い言葉が日常的にポンポン飛び交う職業系の人、ヤンキー辺りは普通に使う印象。
仮に関西弁で「〜しろや」にさらせくっつけるとしたら
「〜しさらせ」だと思う
訳するなら「やがれ」に相等
キスしやがれとは言ってもキスやがれとは言わない感じ
そうしても「自分と」にはならない
例えば不良キャラのケンカシーンで
敵と敵の顔ぶつけて
「キスでもしさらせ(してやがれ)」くらいのシーンならまだわ
かる
それくらいキツイ言葉
>>969 たぶん書いた人が関西の人間じゃないんだと思う。
関西では「キスさらせ」なんて言わないから、てっきりどこか他の所で
そういう似た言葉を使う地方があるのかと思ったんだけど違うの?
関西弁だと「キスしろ」は「キスせえ」、「キスさせろ」は「キスさせ(え)」だよね。
「キスしさらせ」「行きさらせ」というように〜(し)さらせと使うのは
自分が直接参加していない距離を置いた立場から言う言葉って感じ。
>>971 >>965の1行目に書かれてる攻めのセリフが元々の通りだとすると関西(のつもり)なんだと思うよ。
>>967 関西弁でもあるけど、この場合は吉本弁?
うっとこは滋賀だけど口の悪い男子学生なんかは言ってる。
多分もともとは地域方言だったんだろうけど、今では方言というより
ケンカ言葉荒っぽくいう場合の言葉的な使われ方じゃないかな。
>>973 ごめん訂正。
確かにキスさらせ、とは言わないな。
キスしさらせ、だったらあり。
恋からで秋刀魚さんが
「笑顔で帰れるようなトークさらせ!どアホ!」
と言ってたから吉本弁?
関西ネイティブじゃないけど「さらせ(す)」はサ変複合動詞になりえる単語(カタカナ語とか)
に付くと「しさらせ」になるのかな
っていい加減スレ違いか
>>975 それは吉本弁というより言葉の乱れから来る誤用じゃないかな。
「トーク」の日本語としての使われ方から考えると正解は「トークしさらせ」。
「おまえらで勝手にトークしさらせや!」みたいに使われます。
>>976 吉本弁自体が言葉の乱れを利用して恣意的に作られた物だから
吉本弁でいいと思うけど?
すいません、お尋ねです。
混んでいる状態を「つかえている」という言い方であらわすのは
どの程度まで通じるものでしょうか。
通じない地域通じる地域を教えていただけると助かります。
高知は通じるお
大阪も通じるよノシ
保守ばい