■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【9】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
総受け・逆カプ・リバ・複数CP……。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、意見を求めるもよし。
専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
伏字推奨、特定のCP叩きはNG。「801アリエネェ」はがいしゅつ&板違い。
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。

前スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【8】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1097676269/

過去スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【7】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1091974511/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6.5】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1087059642/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】(圧縮のためDAT落ち) ■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1084359258/
2風と木の名無しさん:04/11/16 21:10:21 ID:33vcaHyz
おっつー2げと
3風と木の名無しさん:04/11/16 21:18:28 ID:CGsozmWl
乙。
4風と木の名無しさん:04/11/16 21:20:42 ID:qGNjC8i8
乙ー。
5風と木の名無しさん:04/11/16 21:41:12 ID:NilNanmk
乙カレー&保守
6風と木の名無しさん:04/11/16 21:45:21 ID:F2akdgkg
1オツカレー

あー801の国の大王様が「表記はちゃんとするように」とか
おふれを出してくれたらいいのになー
7風と木の名無しさん:04/11/16 23:45:12 ID:a7XmzpkM
乙&ホッシュ
8風と木の名無しさん:04/11/17 00:15:33 ID:xoiDj6cs
保守ついでに表記の悩み、というかちと興味で意見を聞いてみたいこと。
&か×か曖昧で、さらに攻受が曖昧なカプ。
書いてる方(自分)は&に取られても×に取られても、さらにAB、BAどっちと
思われても問題ないのだけれど、それをそのまま注意書き(というか傾向)に
書いてある(AB,BAどちらにとるかは読む方の自由ですみたいに)場合、固定
の人はどう感じるんでしょうか?
9風と木の名無しさん:04/11/17 00:18:19 ID:U1c7Vejr
>8
怖くて読めない
10風と木の名無しさん:04/11/17 00:23:29 ID:xKyO5Qfm
>>8
同じく読めない。
「A&B(カプ未満)です」みたいなのじゃだめ?
それでもどっちの名前を前に持ってくるかで印象が違うけど。
11風と木の名無しさん:04/11/17 08:42:05 ID:L47mdD+p
>8
そういうサイトは回れ右。
12風と木の名無しさん:04/11/17 09:11:39 ID:zjocMc6J
私も悩みを。
カプ嗜好に係わる特殊なシチュのエロを扱う場合、どの程度警告すればいいんだろう。

三角関係で3P。
Aが主導権を握るけど一切性行為には加わらず、見てるだけ。
やってるのはB×受なんだけど、精神的にはA×受、A×Bという感じ。

この場合、プレイの内容まで、きちんと書いておいた方がいいのかな。
ダメな人はダメだろうから、うっかり見て嫌な思いをしてほしくない。
13風と木の名無しさん:04/11/17 09:43:48 ID:rOhA0wU2
>8
他の固定派の方がどうかはわかりませんが
私にとっての「固定」は管理人の属性によって決まります。
例えば書くものがABだけどBAも読める人はリバ属性と判断しちゃいます。
同様に、カプにこだわりがない管理人さんもリバ属性ありとして避けますね。
14風と木の名無しさん:04/11/17 09:45:59 ID:rOhA0wU2
同様に、カプにこだわりがない管理人さんもリバ属性ありとして避けますね。

同様に、AB,BAどちらにとるかは読む方の自由ですと注意書きがあるサイトならば
管理人さんもリバ属性ありとして避けますね。
15風と木の名無しさん:04/11/17 15:38:56 ID:UpjrD704
999 名前:風と木の名無しさん メール:sage 投稿日:04/11/17 14:58:16 ID:L3SJWGcr
自ジャンルは女体化どころか女装程度でも必ず注意書きとかワンクッションあるけどねぇ。
ここで騒いでてあなたの女体化注意書きなしのジャンルはかわるのか?
いっそのこと自分が先陣きって(たとえかきたいものでなくても)女体化をかき、
「女体化注意!」ってやりはじめたら?
案外右に倣えでひろまるかもよw

1000 名前:風と木の名無しさん メール:sage 投稿日:04/11/17 15:00:45 ID:yfnNBPJk
1000ゲト

1001 名前:1001 メール: 投稿日:Over 1000 Thread

        _
       _|〆フ
.      ヽ〆⌒Y⌒ヽ
     /人♂×♂ノ
      ̄  \  /
       ∧_∧ Y ∧_∧
      (・ω・).人(・ω・)
      ノ/  /   \  ゝ
     ノ ̄ゝ    〈  ̄\

気の利いたイヤミ返しだw>前スレ1001
16風と木の名無しさん:04/11/17 15:47:21 ID:km+yXSRj
ワロタ
性格悪いなぁ前スレ999は
17風と木の名無しさん:04/11/17 19:04:50 ID:6slsX7kO
けっきょく女体化側の
>どうしても801でなければならない理由
がわからなかったよ。
801シチュの女体化と完全な女性化と区別するのも無理そうだし。
いつか住み分けの区分が変わることがあるのかね。
18風と木の名無しさん:04/11/17 19:33:24 ID:JsQw793b
ドリにも801ドリ(受か攻が男でオリキャラ)とかも有るしな。
固定リバ話でも、書く物が固定でも逆も読めるだけでそう
表記した方が、とか、同時系列で上下入れ替わってないと
リバじゃないんじゃ、とか色々盛り上がってたし。

区分が枝分かれし過ぎてて、それに対する個人の認識も
違うし、カンペキな分類と注意書きは無理だよな。

それを踏まえて、個人的な地雷遭遇談を愚痴ったり相談
したりするスレだったよなここ。
最近ちょっとへンだった。

19風と木の名無しさん:04/11/17 19:39:33 ID:/DUroFlE
女体化話はもう同人板でやろうよ。
いつまでも引き摺るのはイクない。
20風と木の名無しさん:04/11/17 19:57:48 ID:U7oN0xJa
うん。わからないでFA
801好きだが男女エロなら迷わずデフォルト男女カプに行く人間なので
彼女らが求めてるものは漏れにとってはまさしく彼岸
何を言ってもしょせん嗜好叩きあつかいだからもう良いや
21風と木の名無しさん:04/11/17 21:26:10 ID:bL+yph74
わからないから出てけ、ならまさしく嗜好たたきじゃないかなあ。

個人的には、801は色んなものがごった煮のカオスで
見る側が大人になって選択して、間違ってみてしまっても
笑い飛ばすようなほうがいいんだけどな。
何でもかんでも規制しろってうるさいPTAみたい。
22風と木の名無しさん:04/11/17 21:32:15 ID:6slsX7kO
でも実際百合には出ていってもらったよ。
私は女体化は嫌いだけど百合は好きだから、百合が見たかったらそれなりの場所に行く。
801は男×男に限りのカオスなんじゃないかな。
23風と木の名無しさん:04/11/17 21:59:13 ID:lPrYb8Sy
そういや二葉も薔薇板が出来てから平和になったよなぁ・・・

何でもかんでも一緒くたってのは限界があるんだよやっぱ
忍耐の限界がな。にんげんだもの
24風と木の名無しさん:04/11/18 00:21:11 ID:rHwUIGLf
でも女体化は801だろ?
男女物もイケて、て人ほとんど見ない、てか私は会ったこと皆無。
>>20みたいに迷いなく男女書いてるよ。

あと、女装の延長上みたいなものから女体化になる場合と。
浅い801趣味の子なんかが書いているようなのもある。
そういや下の場合はドリなんかと重なってること多いね。
確かに男性臭は全体的に希薄だとオモ。
この辺の問題は、筋肉オヤジ受け好きと美形受けの関係にも似ているね。

今まで無視されてきたのがクローズアップされてきたってことは、そろそろ解決の時が
近いのかな?
だいたい一揉めして手打ちってのがパターンだしね。


余談で、男性が好む女体化なんてのもあるらしいんだが……これはよく知らんなぁ。
2524:04/11/18 00:25:26 ID:rHwUIGLf
……orz
>筋肉オヤジ受け好きと美形受けの
じゃなくて、「筋肉オヤジ受け好きと美形受け好きの」関係にしてくだちい。

微妙に男女カプで成立しそうな板違い、とほほ。
26風と木の名無しさん:04/11/18 01:34:59 ID:rdGdwAKH
>>24
あんまり女体化の話を長引かせるのもどうかと思いつつ。
801より男女に近い女体化好きは最近増えてるみたいだよ。
同人板の女体化スレでも数名見た。
27風と木の名無しさん:04/11/18 02:54:04 ID:w4SZqTB/
「女体化はすでに801じゃない。どっちかって言うと男女カプなんだ」
と主張する女体化好きはいないんだろうか?

どちらにしても揉めるだろうけど
28風と木の名無しさん:04/11/18 03:24:06 ID:/NvYKPkX
>27
いるし揉めてるよ。何度か見た。
29風と木の名無しさん:04/11/18 07:22:02 ID:Ga/pefik
あと男性向けに行く人もいるよね。29!
30風と木の名無しさん:04/11/18 09:03:55 ID:YvQVDo6K
>>27
そういう人は男性向けに行けばいいだけでは。
男性向け的な女体化と、一つのジャンルで100本作品をあげる人が
一つのシチュエーションとして一本描いた女体化を一緒に考えて
どちらも801から追い出そうってのはどうなのかな思う。

正直女体化で争ってるのって、女体化が多発してる一部の厨ジャンルだけでしょ。
その人たちにまるで801界全体の問題として排斥運動されるのって怖いよ。
31風と木の名無しさん:04/11/18 09:17:17 ID:bqbU8CIR
私は801者だが女体化好きだから積極的に読むし書く。
なので女体化がどういう風に進んでるか、割と具体的に知ってるつもり。
そんな自分が見ていて、最近女体化は以下の感じで二極化してる気がする。

A・801は好物。801当たり前、でもバリエーションやシチュエーションとして女体化や
  女性化が大好きという、いわゆる従来の女体化派(自分もココ)

B・801は苦手。男同士のエチーも痛いとか汚いが先に来る。でもこのキャラ(♂)大好きだから
  女にしちゃえば、エロでも何でも書ける!もうこの受は女以外考えられない!!

ちなみに、>>30タンの言うのはAだね。
Aは自分もそうだから言うんじゃないが、今までも女体化というのは割とあったし
まあお遊びの一つ、ネタの一つなんだから嫌な人は見ないでくれればそれでいいかなと。
充分801者との共存は可能だと思う。
というか、あくまで801シチュの一つだと自分は感じてる。
ただこの、Bタイプの人が脈々と増えてきてるのがちょっと不安というか微妙かな。
32続けレススマソ:04/11/18 09:22:26 ID:bqbU8CIR
女体化含有率でいえば、Aは大抵、最大でもサイトの2〜30%程度が女体化で
あとは普通の801。
Bは、90%以上(というかほぼ100%)女体化という場合が多い。
Bタイプの人って、書くだけじゃなくて読むものもBタイプのみに限ってる人が多いし。
受が男であることを一切排除してるので、受の性格とかも完全に女の子に
豹変してる場合がBには多い。

自分は女体化好きだからBも普通に読むけど、たまに違和感を感じることがある。
その違和感ってのは、男同士の攻と受のエチーは受け入れられない、男同士のエチーなんて
書いても面白くないじゃん、と彼女らが感じてること。
BタイプはTL誌で育った世代に多いのかなあ、もしかして。

将来的に、『受を女にしてしまって、男同士のエチーは一切描かない。原作では受は女だけど
自分らはあくまで受を女としてしか見ない!』というタイプのサイトは
TLの影響もあってどんどん増えてくるかもね。
個人的に、男としての受を認められないなら、それは801ではないんじゃないかと思うが。
あくまで変則男女カプというか。
33風と木の名無しさん:04/11/18 09:37:09 ID:Xu0rTtOW
>32
ああなるほど。
私は幸いにして女体化に遭遇したことはないが、
Aなら、苦手なシチュ、程度で済ませられそうで、注意書きしとけよ!
で済ませられそうな気がするが、
たしかにBは801とは言えないと思った。

で、話をややこしくしてしまうかもしれないが、
Bの逆で、原作では女だったキャラを完全男体化して、っていうのは
やっぱり801になるのかな?
34風と木の名無しさん:04/11/18 09:50:06 ID:MildGmeB
女体化でレズやってるのはなんなんだろう。男性向け?
35風と木の名無しさん:04/11/18 11:23:46 ID:JY3IK66s
>>30
女体化苦手な方も、そこまで極端な事は言ってないと思う。
実際にBタイプの女体化が自ジャンルで増えたと考えてみたら
女体化しない人ならこれでいいのかと思うと思うよ。
明日は我が身だ。
36風と木の名無しさん:04/11/18 12:00:04 ID:HQGVZlzR
>35
自分は今まで女体化?フーン(AA略
くらいにしか思ってなかったんだけど、最近の自ジャンル、女体化大フィーバーで参ってシマタ…
つうか女体化好きがこんなにいたのかと驚いたよ。やってない人めったにいないし。
一部ならなんとも思わないんだけど、こう多いと辛いなあ。苦手っていうと微妙な空気になるから黙ってるけど。

37風と木の名無しさん:04/11/18 12:19:09 ID:rHwUIGLf
>>35
あのさ……。
それだと、自分たちが少数派になるのが嫌だから出来れば排除したいという
意見に見えてしまう(´・ω・`)

つか強者が弱者いたぶってるのかと思ったら、愚痴だったのかorz
だったらそうわかるように示してて欲しかったかも。
なんでこんなに高圧的なんだ気持ち悪いとか思っちゃってた。
立場が弱い人なら少々語気が荒くてもしょうがないね。
38風と木の名無しさん:04/11/18 12:48:02 ID:874/C2Yj
女体化が流行るとそのジャンルは終焉って聞くけどどう?
39風と木の名無しさん:04/11/18 12:55:27 ID:oQsYaIb5
原作が十年以上続いて、続きが出版されていない自ジャンル、
男のまま花魁パラレルとか女体化も流行ったけどその流行も通り過ぎ、別に終焉もこず
普通に続いてる。
続き出るか分からない状態で待つのが辛いからか、脱落していく人もいるけどね。
40風と木の名無しさん:04/11/18 13:21:42 ID:QHEje+BE
>38
その法則は既に当てはまらないと思う
41風と木の名無しさん:04/11/18 15:54:10 ID:nX9V8iHx
>38
なんか、今は>31のBタイプの女体化がふえてるっぽいね。

個人的にはAが好みだから複雑だなぁ。
Bタイプでも元キャラのかっこよさを残してるなら歓迎だけど…
どうもAとBはかなり傾向が違うみたいだね。

今と昔とでは女体化も変わってるんだねぇ…
42風と木の名無しさん:04/11/18 16:06:45 ID:+VqBf8Bv
女体化ネタは洒落として結構好きだったけど
Bが台頭してきてから一切やらなくなった
洒落が通じない相手と接触する危険は
出来るだけ避けたいです。ハイ
43風と木の名無しさん:04/11/18 17:26:09 ID:qVpGHgyP
>>37
少数派になるのが嫌だから排除なんじゃなくて、
801じゃないから住み分けようって話だよ。
今までもBタイプの女体化っていたけど少数なので行く場所がなかった。
仕方なく801の中に収まっていたんだと思う。
でも増えてきたから見直そうって話で。
44風と木の名無しさん:04/11/18 18:07:34 ID:DtOiNsup
私も前はAの女体化が結構好きだった。
今でも読むし。
でもジャンルでBが流行ってからは
男でホモの受けと攻めが恋しくてしかたないよ。
もうパラレルの一種とかじゃなくて別の何かになってる。
45風と木の名無しさん:04/11/18 18:17:51 ID:7rTp+Q3S
でもBタイプが減ったからといって、純粋801が増えるとは
思えないが。
元々801苦手でBの女体化をやってるわけだし。
46風と木の名無しさん:04/11/18 18:33:17 ID:utT/kWcC
AとBの中間の女体化も多いと思う。801も書きながらB女体化も平行して
やってる所とか。根は男女カプなんだけど801で育ったから801もイケル人達。
大抵はどっちかに偏るようだけど。
47風と木の名無しさん:04/11/18 19:07:50 ID:dg6IfIGS
Bタイプの人達の大半は女体化だけをやっていて
それが801だと言う認識も、801の人と交流する気も無いんでしょ?
だったら彼女らが何をやろうと所詮他人事だと思うけど。
48風と木の名無しさん:04/11/18 19:27:37 ID:b3//UpFB
>45
いや別にへらなくて良いんだよ
つか何でそんな図々しいこと言わなきゃいけないの?

ただイベントでカプ毎にブロック分けするように
お互い干渉しあわないようにして欲しいだけよ・・・
49風と木の名無しさん:04/11/18 19:32:19 ID:nX9V8iHx
>48
そういうことはイベント主催者に言わないと。
50風と木の名無しさん:04/11/18 19:44:38 ID:b3//UpFB
>49
現状はBタイプのオフ者の数が少ないからその必要なし
ただ昨今の流行の流れはオン→オフだから
いずれ流行ジャンルを皮切りにBタイプがどっと増える可能性は大いにある

というわけで、目に見える状況になってから行動に移すよ
51風と木の名無しさん:04/11/18 20:02:42 ID:sP/1CfY6
いやジャンルによってはもう流れが変わり始めてる。

Bタイプで801嫌いじゃない人も多いのが難しい所なんじゃないかな。
たぶん>46のような人。書いてるのはTL女体化だけど乙女化801もできる。
そういう中間の層が多いと思う。
52風と木の名無しさん:04/11/18 20:09:50 ID:sP/1CfY6
>>49
>48の言うイベントのブロック分けは例えでは。
ネットでは主催者がいないから個人の問題になっちゃうよね。
53風と木の名無しさん:04/11/18 20:09:56 ID:4WXEFsPI
>49
48が言ってるのは例えじゃないの。

結局求めているのは、女体化排除とかそういう事ではなく、
苦手な人が地雷を踏まないようにきちんと警告してくれたり、
ページを別けたり、対策して欲しいって事なんだよね?

色んな考えの人がいる以上、そりゃ一辺倒には行かないことだろうけど、
どうしてここまで揉めてるのかも解らん。
54風と木の名無しさん:04/11/18 20:20:31 ID:YLeQQ6lg
おそらく各人の女体化イメージや各ジャンルの状態にズレがあるからでは。
皆自分の見てきた範囲でしか語れないからなー。

女体化好きも女体化苦手も考えが一致してる訳ではなく
カテゴリ分けの見直しを求める人から、単に注意書きだけでいいという人まで。
女体化流行の最先端ジャンルでカテゴリ分けを望む声が多い模様。
55風と木の名無しさん:04/11/18 20:22:16 ID:isXQZw2r
>53
>どうしてここまで揉めてるのかも解らん。
同意、単に表記してくれって事だろうに。
なんで問題をややこしく考えてるのかさっぱりわからない。
56風と木の名無しさん:04/11/18 20:33:00 ID:+CeyVnLD
女体化の多いジャンル者じゃないと分からないと思うよ。
私も自分がそうじゃなかったら何を騒いでるんだと思ってたと思う。
57風と木の名無しさん:04/11/18 20:42:20 ID:isXQZw2r
自分のジャンルは女体化が多くて >31のAタイプが多い。
Aから女体化オンリーに移行してる人もいるけど、Bは見た
ことがない。でもイラスト一枚でも、注意書きをちゃんとしてる人が
ほとんどで、サーチとかでも住み分けが出来てると思う。

好きな人から注意書きをしていけば、そこから広まるんじゃ
ないかと考えてたんだけど甘いのか。
58風と木の名無しさん:04/11/18 20:44:01 ID:isXQZw2r
訂正。

好きな人×
サイトで女体化をやってる人○
59風と木の名無しさん:04/11/18 21:16:50 ID:KG/sekn8
うちはAとBの間の人が多い。
で生まれたときから女の設定が多い。
住み分けはできてなく801と入り乱れてるな。
60風と木の名無しさん:04/11/18 21:38:14 ID:6iKKLyZM
>55
やっぱりオフとの兼ね合いもあるからじゃない。
webでは注意書きして分けてあってもイベントに行ったら同じ配置だから。
オフを活動拠点にしてる人にとっては注意書きだけではキツイと思う。
61風と木の名無しさん:04/11/19 03:42:10 ID:o03fPUc9
そういえば、オフでABのサークルに委託でCBやBAの本がおいてあっても、
誤解を招くような表記でもしてない限り「大嫌いなCB、BAイラストが目に入って
不快になった! ABでサークルを取っている以上、AB以外の本は置くな!」とか
普通言わないよね。オンだとなぜこんなに神経質になってしまうんだろう。
62風と木の名無しさん:04/11/19 08:49:26 ID:JzI+Vi/9
たとえ口に出さなくても心の中でそう思ってる人は存在する。
63風と木の名無しさん:04/11/19 09:35:46 ID:EI+ZfOaX
>>61
オフだと分けて置くのが難しい事情があるけど、オンなら簡単に分けられるからだろね。
それでもオフでスペースの半分以上が場違いな本だと、黙ってもにょられてると思う。
64風と木の名無しさん:04/11/19 09:50:38 ID:o03fPUc9
心のなかでもにょるのは勝手だけど、ここのところの逆リバ叩き、女体化叩き
みたいに「あんたたちが間違ったことをしているからあたしたちが不快になる、
謝罪と賠償を」みたいな展開になるのは最近の傾向じゃない?
議論が極端なんだよね。

昔は多少あちゃーと思っても流せる人のほうが多かったよ。
おばさんになると自分が正しいと思ったことを、通さずにはおれなくなるのかな。
65風と木の名無しさん:04/11/19 10:05:11 ID:cOSyjo3c
>64
誰も謝罪と賠償なんて求めてないと思うが。
不快に思う人がいるから事前に避けられるよう配慮を望む。
その具体的な方法としては、どういうのが有効か、
それを浸透させるにはどうすればいいか、って議論がされてるだけだと思う。

異嗜好者は相互不可侵でいいものを、現実はそうじゃないから
考えようって問題提起してるんだろ。
中には双方に被害者意識のヒステリックな人もいるようだが。
66風と木の名無しさん:04/11/19 10:15:17 ID:PjqsSZOf
昔からこういう軋轢はあったけど、昔は友達に話してたような内容が
今はこういう場所で言えるようになって表面化してるだけだと思う。
今はこれでマイナーがやりやすくなってるのでいい方向になってるんじゃないかな。
でもリバも女体化も、相手方の話をただ叩いてると思って聞いてるんじゃ不毛だよなあ。

そういやリバってオフの配置はどうなってるんだろう。
まだどっちかで取るしかないんだろうか。
67風と木の名無しさん:04/11/19 10:53:01 ID:WNN5iez6
>>65
>異嗜好者は相互不可侵

逆リバでも女体化でも総受けでも言えることだけど、片方だけがアレルギーが出る関係なのが
問題を根深くしてると思う。
逆リバ者は固定を読んでもダメージ受ける人が少ないし、女体化も然り。
片方は不可侵を望むし、片方は望んでない。
苦手な方が何か言っても言われてる方はなかなか理解できない。
お互い「心が狭い」だの「無神経」だのお決まりのパターンになること多い。
自分も地雷嗜好を持ってる人だと他人の地雷にも理解を示せたりするけど。

私は2chに来て初めて自分の好きな嗜好を嫌う人たちの本音を知ったけど
知れて良かったと思ってるよ。知らないうちに誰かを不愉快にさせてしまうのを
回避できる可能性が上がったから。なので2chの本音上等です。
68風と木の名無しさん:04/11/19 11:31:50 ID:ivToJHXk
逆リバの時は
「逆・リバが好きなだけで作品がないのに表記すべきか」
「逆カプというのは固定なのかリバなのか」
で意見が分かれてたから揉めてただけで叩きじゃないし
私も読んでて双方の意見が理解できた。

でも女体化のほうは正直わからん。
排除(って言い方が既に被害妄想だと思うけど)されたくない、
叩かれたくないって言ってるだけじゃなくて
じゃあ女体化の中でも先天的、後天的、男性向け寄り等々、
いろいろと細分化されてる部分をどう扱っていけばいいと思うのか、その辺を書いて欲しいよ。

>64
それだけ今は801人口が増えていろんな人が増えたって事。
あちゃーと思って全て流せるならここの叩き(じゃないと私は思うけどね)も
あちゃーと思って流せば?
69風と木の名無しさん:04/11/19 12:16:23 ID:0DSUaKtL
>67
だよな
「嫌われる」ことより
「嫌われる理由が解らない」方がよっぽど怖い
どう対処していいのかわからんもん
70風と木の名無しさん:04/11/19 12:35:49 ID:nmN0k/B6
>957
自己完結しすぎて他人に伝わらない
文になっているよ。
71風と木の名無しさん:04/11/19 12:36:27 ID:nmN0k/B6
誤爆です。
72風と木の名無しさん:04/11/19 18:07:19 ID:1jKZ5CLK
自分は女体化者で、>31ならAのタイプ。
Aの人間にとって元が801であることはすごく重要だから
(つまり元が男だったキャラが女になった時のゴタゴタが描きたいタイプ)
やっぱり801じゃない、と言い切られると困る。
「801という枠から出て行きたくない」っていうよりも
「801という枠から出てしまった女体化には萌えない」から。
それにBの人たちと自分が同じだとも思えない。
例えばBの人たちの集団にAが入ったら、元々801が好きで801もやってるってことで
今度は今の「801から出て行った方がいい論争」みたいなのが起きると思う。
男女カプしか駄目な人の801アレルギーって結構強いからね。

じゃあどうしたらいいのかって言われると
自分は自サイトではきっちり注意書きを付ける、ということしか思いつかない。
ただ注意書きがないのはむしろBの人ではないか、という気はするんだけど…。
そしてBタイプの人は801板なんか見てないんじゃないかという気もするんだけど…。
73風と木の名無しさん:04/11/19 19:02:42 ID:LgBKSf4P
リバ逆話の時は、

・管理人がリバ、逆も読める(けど書かない、書けない)
・リンク先にリバ、逆も有る(リンク先のカプ表記は有)
・日記や掲示板にリバ、逆の話題が出ることもある

だけでリバ好きという注意書き欲しいとアレルギー側から
意見があったが、リバ、逆を女体化に置き換えても
女体化アレルギー側からするとそんな感じの人多い?


自分はリバ逆は読める、リンク有る程度だったんで
リバ逆好きを表明する注意書きを求める声にビックリ
しつつ、正直そこまですんのもな…と思った。

女体化に関してはどっちかと言うとアレルギー持ちだが、
管理人が読める、日記で話題が出る程度でコンテンツ
さえ無きゃ、これも注意書きはなくても良いと思った。
74風と木の名無しさん:04/11/19 19:33:51 ID:ZcAZrHEj
私はリバ逆も女体化も苦手というストライクゾーンの狭い人間。

・日記や掲示板にリバ、逆の話題が出ることもある
これはリバでも女体化でも、プロフあたりに立ち位置の表記があったらいいと思ってる。
一度きりならなくてもいいけど定期的に出るなら注意書きが欲しい。
場合によっては作品より日記や掲示板で盛り上がってる方がつらいんだ。
アレルギーの度合いはリバも女体化も変わらないと思う。
75風と木の名無しさん:04/11/19 21:53:31 ID:Y+KRqiHJ
自分も強い拒絶反応出る人でないと、他人のアレルギー反応を
見てもさっぱり理解できないよね。
私は自分にもダメなものがあるし理解はできる方だと思うが
それでも自分にとって大した事じゃない内容で人が愚痴ってると
「そのくらいでなぜ?」と思う事もある。

アレルギーの強弱もあるし、自分の苦手の基準で
「このくらい嫌なんだろう」という読みが当たるとは限らないのがね。
ここや同人板の非801スレなんかの悩み愚痴スレを時々見に行って、
これくらいやっときゃいいのかと注意書き等の参考にしてるよ。
女体化の話もリバの話も勉強になった。
ガチで話すのもたまにはいいと思った。
76風と木の名無しさん:04/11/20 04:28:02 ID:sccnjI0T
リバも女体化も、ジャンルやカプごとに傾向が全然違うから
801界全体でこうしたほうがいいって一律に決めることは出来ないよ。

>>31のBタイプの人が多勢をしめるジャンルで女体化アレルギーがある人は
お気の毒だけど、だからといって総ての女体化を801から排斥すべし、なんて
極論は、Aタイプの作品もたまに描くサークルが数件ある程度のジャンルの人間には
受け入れられないよ。女体化は苦手な私でもそう思う。

忍耐が限界にきている女体化嫌いの人は、女体化があるサイトは参加できない
サーチやイベントを積極的に開くなりすればよいのでは。本当に801と女体化の
分離が求められているジャンルなら、きっと支持されて自然に住み分けできるように
なると思う。
77風と木の名無しさん:04/11/20 09:28:41 ID:6N5FUgra
>76
排斥すべしとか、何でそんなトゲトゲしく変換して蒸し返すんだ?
801とノーマルやドリが違うジャンルに分かれてきたように
女体化もジャンルとして確立したらいいのにねえ、みたいな
話じゃないの?

女体化禁止サーチや女体化禁止イベントや女体化嫌い同盟
開けよ作れよってのも、十分極論だよ。
78風と木の名無しさん:04/11/20 10:52:22 ID:Vgffni9w
女体化禁止サーチとかは極論かなと思ったけど、ジャンルのサーチごとに
女体化カテゴリを作るのはいいかもね。で、そこにBタイプの女体化スキーさんが、
登録してくれれば自然に住み分けできる。
ついでに言えば女体化嫌い同盟はすでに存在してるよ。
はっきりとしたアンチじゃなくて、サイト内に女体化の話題を持ち込んでくれるな的な
趣旨の同盟だったけど。
それでも始めに見たときはやっぱり少し引いた。
79風と木の名無しさん:04/11/20 10:54:58 ID:sZFYcbG1
たしかに>76はちょっと極論すぎるかもしれないけど一理あると思う。

住み分けやカテゴリワケなんかは嫌いな人が言うより、
好きな人がやった方が受け入れやすいし広まりやすい。
でもその住み分けを一番必要としているのは嫌いな人なんだよね。
だから禁止とまでいくのはどうかと思うが、女体化カテゴリがあるサーチをつくって
女体化をやってる人は必ずチェックいれてねみたいな規約をつくれば
住み分けの第一歩にはつながると思う。
80風と木の名無しさん:04/11/20 17:13:38 ID:GfWA9sCI
>77
>女体化もジャンルとして確立したらいいのにねえ、みたいな
Aのパターンはどうすんだって話。

ジャンル確立ったって元と切り離せないんだから。
ましてや女体化少ないジャンルでなんてできるわけないじゃん。
81風と木の名無しさん:04/11/20 17:29:47 ID:xCghfqNM
Bの女体化が801の中で殖えてる以上、カテゴリとして
どうにかできないかと考える人も増えると思うよ。
今すぐなんとかしようという話でもないし。
ドリも少ないジャンルは多いけど、それでもカテゴリとして
成立してるから無茶な話でもないと思う。

サーチ管理人スレやオンリーイベントトラブルスレに
ここや女体化スレを貼ってみるのは問題あるかな。
参考にしてもらえたら有難いですって。
82風と木の名無しさん:04/11/20 17:51:08 ID:73RESK0U
ドジン板に数字板のアドレスを貼るのはマズーだろう。
向こうにも女体化で議論してるスレあるから、そっちを貼れば?
83風と木の名無しさん:04/11/20 19:11:15 ID:YbpBWwp0
>80
別に確立しろ、すべき、なんて言ってないじゃん。
変な絡み方しないでよ、極論するなってレスしただけなのに。

そもそも少ないジャンルならアレルギーの人が出くわす
可能性も低いから良いんじゃないの?

AとBの住み分けなんかそれこそリバと逆の区別みたいな
もんで、女体化自体が嫌いな人にはどっちにしろ同じもの
だし、その中でもAだけ嫌なB好きとか逆だけ嫌いなリバ好き
とかの嗜好の人の為にどうするべきかなんて分からないよ。

ここでじゃあ確立しようっつってするもんでもないし。
84風と木の名無しさん:04/11/20 20:34:46 ID:1g8yi0wP
>>83
とりあえず喪前さんのせいじゃないかと。

B完全タイプの女体化者のレスは少なくともないんだから、
・「客観的に見て、叩きと勘違いされかねない行動をしている」
とほとんどの場合、指摘しているだけだよ。
被害妄想もなにもあるか。

Bタイプも、完全女性向けのほうにだって入れないんだから、801で引き受けるのが
まだしもマシだろが。
その上で、ドリみたいに分離して欲しいねってのが妥当だと思う。
AとB(便利だ、GJ!)の境い目どうすんべ、て話……はここでは出来ないのかorz
85風と木の名無しさん:04/11/20 20:55:44 ID:5H3dyH1l
>83
言ってることが超わけわからんよ。

>別に確立しろ、すべき、なんて言ってないじゃん。
>変な絡み方しないでよ、極論するなってレスしただけなのに。

変な絡み方・極論してるのは君でしょうが。
確立したいんじゃないの?

>そもそも少ないジャンルならアレルギーの人が出くわす
>可能性も低いから良いんじゃないの?

それって散々繰り返された「うちのジャンルでは見ないよ」の逆パターンじゃん。
ジャンルの問題ならジャンルでなんとかしてよ。
そういうことが問題になってるジャンル、多分多くないと思うし。

>AとBの住み分けなんか〜

それって、完璧に女体化嫌い派からのみの視点だよね。
女体化スキーの立場は無視ですか?

>ここでじゃあ確立しようっつってするもんでもないし。

君は一体何を主張したいのさ。わけわからんわ。
86風と木の名無しさん:04/11/20 21:26:00 ID:YbpBWwp0
>85
どうも日本語下手なもんで…

ジャンルとして確立というか、女体化ってカテゴリも出来て
注意書きも上手くされたら良いのにねっていう流れの話題の後、

>76が「801から女体化を排斥すべしなんて極論だ、嫌いな奴が
積極的に嫌いサーチ作れば」
と言ってたから、
「上の方のレスの流れじゃ女体化排斥しようなんて極論出てないし、
女体化嫌い側が排除サーチ作れってのも極論なんじゃ」
と言いたかっただけなんだ。

私自身が女体化を801から排除したジャンルとして確立したいって
意見な訳じゃないです。

AとBの住み分けの話は自分自身頓着が無いもので無神経でした。
すみません。
でもさすがにキミ呼ばわりは不愉快。
87風と木の名無しさん:04/11/20 21:27:21 ID:1g8yi0wP
>>85
はっきり言っていいかね。
醜いから止めて。
正しいか正しくないかはともかくとして、気持ち悪い。
88風と木の名無しさん:04/11/20 21:40:59 ID:MmgNb7YE
そろそろ女体化新スレ立ててやらない?
このスレ乗っ取り状態でさすがに他の人に悪い。

私は女体化というカテゴリができてほしいと思ってるが
「確立すべし」とも「801から排斥したい」とも思ってないよ。
89風と木の名無しさん:04/11/20 21:42:05 ID:MxJAjMiS
みんなまろやかにいこうよ(*´з`)ね
90風と木の名無しさん:04/11/23 00:12:51 ID:2m95e2iT
>>86

>上の方のレスの流れじゃ女体化排斥しようなんて極論出てない
前スレじゃ、さんざん言われてた話なんだよ。「801の中でどう住み分けるか」以前に
「そもそも女体化は801ではない」という話が進んでいたの。
91風と木の名無しさん:04/11/23 00:51:58 ID:1kvuQnhZ
それは>31のAB分類で話がクリアになったんじゃないの?
801シチュと言える女体化もあるって女体化嫌いも言ってたと思うけど。
801と言えない女体化もあるし801に分類される女体化もあるという視点で
話が進んでるんじゃないのか。そして昨今801と言えない女体化が増えてるようだと。
個人的にはAB中間の女体化も多く、きれいに二分できるものでもないと思ってる。

後は女体化スレ行こう>90
92風と木の名無しさん:04/11/23 01:44:29 ID:2m95e2iT
>>91
前スレからAB分類的な話をしていた人もいるがそれのうえで
「女体化はやおいではない」という主張の人が多かった。
あなたが思うとおりにレスは続いていないと思うよ。
気持ち悪いからこれ以上女体化関係のレスしないでね。
93風と木の名無しさん:04/11/23 10:44:56 ID:fA5kVW0j
自分が話しといてハイこの話はここまでって厨房テンプレな奴だな
気持ち悪い
94風と木の名無しさん:04/11/23 11:45:54 ID:5DcseFBE
女体化について語るスレ-2-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1101030816/

続きはこちらでどうぞ。
95風と木の名無しさん:04/11/23 19:34:22 ID:d2OTqn+y
ちょっとした相談というか質問というか。よろしいでしょうか。

二次でA×Bというカプでサイトをやっています。
自分は固定者ですがジャンル内には複数のカプを取り扱っているサイトの方が多く
ジャンルの雰囲気的にもどちらかといえば
「組み合わせはなんでもあり」「キャラ総801」といった傾向が強いです。
人の好みはそれぞれなのでそれは別にいいと思っています。

ただ自作中で、カプ以外のキャラ(たとえばC)を
ごく普通に「AやBの友人」という立場で登場させることがあるのですが
このときCの立場というのは前もって明記しておくべきでしょうか?

Cは原作設定でAとBの友人ですが、二次ではAともBともカプが存在しています。
私はA×B以外のものは書いていませんし、C絡みカプについて特に思うところもないのですが
(見るのはOKという感じで特別萌えでも嫌いでもない)
Cカプ好きな人から見て不快に思えたら悪いな、と思っています。
(A(またはB)のことを好きじゃないCなんて!みたいに)

当て馬扱いでもしているのならば配慮も必要でしょうが
原作の設定そのままなのでわざわざ注意書きをつけるのもどうかなと思って
現在は「Cも出てきます」程度の説明しかつけていません。

皆様だったらどうされますか?また読む側としてどう思われますか?
96風と木の名無しさん:04/11/23 20:17:05 ID:e8sdeeqJ
原作でAやBと友達設定のCを、原作通り友達として登場させるんなら、
何の問題もないだろう。
よっぽどの重要キャラとして登場なら、
A×Bだけど、Cが出張ってます!とでも書いた方がいいかも知れないけど。

>(A(またはB)のことを好きじゃないCなんて!みたいに)

仮にそんな厨がいるとしても、放っておいていいと思う。
C絡みのカプがあるかどうかは、サイト表記見た時点で分かるはずだ。
97風と木の名無しさん:04/11/23 23:49:07 ID:BCZZIVCF
攻めキャラに愛着が沸くと受けにしちゃう人多いね。
固定の自分は愛が足りないんだろうか・・・
98風と木の名無しさん:04/11/23 23:53:47 ID:5TKTD/in
そうか、自ジャンルでマイ好きキャラの受けが急に広まってきたのは
周りの管理人さんの愛があふれてきたからか。納得。
ABが王道(公式も認定)だったが最近BAとかA総受けが
妙に増えてきてるなあと思ったよ。

でもA受けは苦手なんだ。ABとBA並行してはじめないでほすぃ・・・。

>97
固定でも愛が足りないってことはないと思う!
99風と木の名無しさん:04/11/23 23:56:10 ID:Uwx8giPj
>>97
ええい誘い受けめ
100風と木の名無しさん:04/11/24 00:01:25 ID:NxJ6pb+y
MY攻めが大好きだけど、受けになることはないよ。
男らしくて綺麗なMY攻めに惚れてんだ。でも>98と近い状況で悲しい。

A×B固定やってると、Bだけに愛を注いでいる!(特にリバの人に)言われやすいよね。
AB両方好きなんだけどなあ。
101風と木の名無しさん:04/11/24 00:04:08 ID:ZhkiJrIl
私の場合はABのA好きで、女として惚れている気がする。だから惚れた
男が男に抱かれる=受けになるのはおぞましくて受け付けない。
しかし最近好きなキャラを受けにして当然!という流れが自ジャンルでは
あるので、A好きを公言してる私のところには漏れなくA受けの人が寄って
きてはっきり言って迷惑だ。でも、嫌いというと悪いのでここで愚痴らせてくれ。
102風と木の名無しさん:04/11/24 00:35:24 ID:xfj0sIQd
自分もABでA好きなんだけど、やっぱ女として
惚れてる。(腐ってても婦女子だからな)
で、まさしく>101な状態だったんだけど、最近
受けもイイかも…とか思ってきてるorz
ええい、リバマンセー・・・アヒャ

やっぱ、攻め好きの方がリバに行きやすいと
思う。。
103風と木の名無しさん:04/11/24 00:43:50 ID:XU7yW8xO
なにが悲しいって、好きカプサイトよりも
好きキャラの受けサイトのほうが、
好きキャラの綺麗なイラストが多いってことだ。
向こう岸が気になるが地雷なのでちゃんとは確かめられない。
でも好きキャラのイラストは見てみたい。ジレンマ。

同じキャラを好きな仲のよい友達がいる。
その友達はそのキャラの受け攻めどちらでもいけるくち。
自分は攻め固定。
友達の友達には同じキャラスキーだけど、受け固定の
姐さんたちがいる。
イベントに行くとその友達の友達とも言葉を交わしたり、
またはオフが一緒になることもあってちょっときつい。
受け苦手なんだよ、嬉々としてかわいいとか総受けの話をしないでくれ。
心の中でとどめているけどな。
人の嗜好はさまざまとはいえ、三十路近い男の総受けは勘弁なりよ。
104風と木の名無しさん:04/11/24 00:52:27 ID:jBqnmQdf
同カプ固定の人に
「攻め受け固定でないと両方愛してるって言えないよね!」
と散々言われ続けてうんざりした覚えがある。
そりゃ私は攻めの方に萌えさ。
攻めキャラが受けているサイトが増えてるのも事実さ。
でも攻めとか受けとかそういう部分で愛を語って欲しくない。
愚痴スレでこの話題が頻繁なのも正直げんなり。
105風と木の名無しさん:04/11/24 05:28:08 ID:+S3ptzy7
やおい女が一番好きなキャラは必ず受けにされている。
これ常識。
攻めが好きでも、いじくっているうちに受けに目覚めてくる。
独占欲のなせる業だなw
106風と木の名無しさん:04/11/24 07:52:37 ID:IfUn8Rou
「好きキャラには汚れてほしくないから受け」なんて言われると両方好きな自分は
モニョる。
107風と木の名無しさん:04/11/24 07:56:37 ID:cdKcJ0j5
>>102
愚痴りに来た101にとどめを注すようなレスだな…
108風と木の名無しさん:04/11/24 08:03:44 ID:r0cSTm1D
>>106
受けの方がめっちゃ汚されるやん、と思う自分が間違ってるんだろうか……

キャラが好きだとか好きじゃないとかでカプって決まるもんなのかなあ。
受け攻めってその2人の関係とかパワーバランスとかで決まるんであって
「好きキャラは受」って一概には言えないと思うんだけど。
好きだからそのキャラは受、という人もたくさんいるのかもしれないけど
そうじゃない人も多いと思うよ。
109風と木の名無しさん:04/11/24 08:43:25 ID:Fj8ua7Se
人それぞれだろうね。

自分の場合、初めてパロ801を見たのは随分前のことになるんだが
その時は、好きキャラを受けにするために、それなりに接点のある攻めを選んで
受けにハァハァさせる、っていうのがデフォな雰囲気があって、
自分も同じきっかけでハマったから、みんなそういうもんだと思い込んでた。

それが、攻めの方に萌えや愛情があるという人がいると知った時は驚いた。

自分はいまだに好きキャラ=受けだけど。
110風と木の名無しさん:04/11/24 08:54:47 ID:m3TaNoip
最近の腐女子狙いっぽい作品とかは、
(ほぼ公式認定の)攻めの方が面白いので、
攻め萌えになったりするかな・…orz
111風と木の名無しさん:04/11/24 09:19:22 ID:AURgHCI4
私は攻めキャラAが好きで攻受固定者。
MyジャンルのA好きはA受けかリバばかりで
A萌え話ができないorz
112風と木の名無しさん:04/11/24 09:40:01 ID:jbheA5fe
前にも出てたけど萌え(好き)なキャラ=受って
雰囲気や概念みたいなのはある気がする。
受=愛される側とか。
攻受両方好きでないとCPにできない、かつ
やや攻ファン寄りの自分は2chに来るまで
孤独なのかと思ったもんだ。

A×B固定の人がA萌えでA受・逆(リバ)
にいくってのは見たことあるけど、
B萌(ryでB攻・逆(リバ)いくってのは
まだ聞いたことないや。
113風と木の名無しさん:04/11/24 09:43:18 ID:A1MK08hu
私も好きなキャラ=受だけど
同カプに時々見かける相手に欲情するのは見たくないから受っていう主張にはモニョる。
欲情してもいないのに股開くのってどうなの、相手キャラに失礼じゃないのか。
まぁ、嫌な相手に強姦される好きキャラ萌えってのも妄想としてはありなんだけど。
受=清純
攻=変態
みたいな構図なのかな。
でも性欲ないくせに押し倒されると淫乱だったりするんだよな。なんなんだろう。
114風と木の名無しさん:04/11/24 09:54:44 ID:fKUYC6i6
しかし、未だに流行ジャンルで大手が先に流行らす様なカプは、
キャラの原作の性格を一切問わず、ギャグだと受にハァハァ鼻血ブー、
シリアスだと鬼畜で変態性欲魔人、な古いテンプレ攻がまだ
結構多いからなあ、と思う飛翔者。
受は純真無垢な頑張り屋さんか意地っ張りで素直になれない生意気ちゃん。

「攻=変態」「受=ピュア」で刷り込みされて、そういうもんだという
認識になっちゃってる人も居るんじゃなかろうか。
115風と木の名無しさん:04/11/24 10:03:33 ID:Fj8ua7Se
カップリングとはスレ違いになるかもしれないけど、
自分語りでスマンが、801には恋愛を求めてなくて、
拷問とかリンチのシチュの一つとして男にヤられる
悶え苦しむ受けが見たい、っていうのが出発点だった。
受け萌えの自分は、例え相手が男でも、攻めに対して
受けが恋愛感情を抱くと嫉妬してしまうのかもしれない。

今では攻めに、受けを攻めたい同志としての親近感を感じるようになったので
ラブラブな関係も鬼畜な関係も美味しく頂いてる。
でも受け攻めひっくり返ることだけはありえないな。
116風と木の名無しさん:04/11/24 10:51:20 ID:VP2Ghz8K
受け=愛される側
ってのはなんだか昔から馴染めないな。

私は攻めに奉仕したがる受けがすきなんだ!
攻めのことをむっちゃ好きな受けがすきなんだ!

珍しいのかな?

因みに私は受けはキャラそのものが好きで、攻めは攻めなキャラが好きだから
逆にはなりえない。
攻めに対しては歪んだ愛なのかもしれない…
117風と木の名無しさん:04/11/24 13:08:52 ID:Ab/EoW3Q
>>114
スマン。
そういう変態さんな攻めに、めっちゃ萌えだ。
受けより萌えだ。観てて面白いし、必死な
姿が笑え(ry・・・いや萌える。そして実は
それ以上に、受けの方が攻めを好きってのが
萌え。素直になれないってヤツ。だからシチュによっては
リバもあり。上記お約束の、攻め萌えからのリバなんだが。


118風と木の名無しさん:04/11/24 15:46:06 ID:/8aasni5
同じカプになっても
私には>115の作品は絶対読めない。地雷だらけだ
>115も私の作品読んだらきっと不快になるでしょうなぁ

801って難しいね
119風と木の名無しさん:04/11/24 18:30:54 ID:Bg0cJaM7
>>116
私も、受け=愛される側
とは思ってないんだけど、そういうのが好きな人は多いよね。

どっちがどっちに奉仕するのか尽くすのかは
受け攻め関係なしにキャラの性格で決まる。
>115みたいに愛じゃなく暴力の延長のセックスな時もあるけど
それもキャラの性格で決まる。

で、攻めも受けもキャラそのものが好きだ。
攻めを好きになる時もずっと固定。
攻め好きにリバに流れる人が多いのかね、やっぱ。
120風と木の名無しさん:04/11/24 18:33:45 ID:IqZUkpCy
私はどっちかというと受け好きのあまりリバに行った。
121風と木の名無しさん:04/11/24 18:46:44 ID:24FLuIvj
元々どっちも好きにならないとカプにできないし、好きなキャラは受けにしたいし
極端な攻め様化、極端な乙女受けは苦手だから
どっちがどっちか解らないよと聞かれるぐらいの描写が自分的に萌え
ぶっちゃけ同人で人と関わり合いになりたくないと思い始めてから
リバ傾向が強くなったかも
どっかのグループに属する事を考えたら
固定の方が身の置き場があるからなぁ
122風と木の名無しさん:04/11/24 18:48:34 ID:k2P5ztks
関係萌えのあまりリバに行く人もいるよね。
私は固定派だけど「2人が愛し合っていればどっちでもいい」って気持ちは
わからないでもない。

でも、リバ自体は嫌いじゃないんだけど
リバの人にたまにいる「柔軟な嗜好の私」「本物のゲイに詳しい“わかってる”私」を
プンプン匂わせてるサイトを見るとちょっとウヘァとなる。
123風と木の名無しさん:04/11/24 19:52:12 ID:ncL6b9sa
関係萌えの固定好きなんだけど、
好きなカプによって淡白攻×攻めなハァハァ受、受け大好きな攻×箱入り受とかになる。
好きになるキャラが必ず受にはならないし、二人とも同じくらい好きになる場合もある。
萌えるキャラのタイプもいろいろ。
シチュもこのキャラで乙女化は絶対駄目だけど、このキャラなら萌える等あり。
ただ固定なのは変わらず。

色々だなー。
124風と木の名無しさん:04/11/24 20:14:04 ID:bTfhKHdt
受け攻め固定派ですが、一番ネックなのは攻め。
攻めを男性として、また人間としても好きでなければカプ妄想にいたらない。
受けが少々苦手なタイプでも攻めが好みならはまるから
自分は攻め好きで、その攻めが一番好きな相手を受けにしてるんだなと思う。
でも深くはまるのは受けと攻めを同じくらい好きな場合だけど。
125風と木の名無しさん:04/11/24 21:51:13 ID:EL6D7kmJ
愛が深くなると、サド的欲望が生まれるから、
キャラ萌え→好きキャラがあえぐのを見たい・虐待したい→A受け
なんだろうなー。

自分はA×Bで、Bが一番好きだけど、Aもすごく好き。
とにかくヘタレ攻めA×強気受けBカップルが大好き。
だからA受けには行き着かない。
A×CやD×Bの方がいい。
126風と木の名無しさん:04/11/24 22:52:26 ID:gx0xmfEt
じっくり読み直してみたら
全然会話として成り立ってないレスばっかですな(w
まぁこれが女がたむろするスレの特徴っちゃ特徴ですが
この所スレの流れが変だとかいう意見があったけど
今の状態が平素なら、こっちの方がちょっと変だと個人的には思う

まぁこれも独り言なんですが
127風と木の名無しさん:04/11/24 23:06:49 ID:j67pVjE5
まぁ確かに、悩み・愚痴・相談って内容じゃないよね…

カプに関する独り言スレと化しておりますが、平和ならそれで良い。
以前みたいに女体だのリバだので無駄に消費するよりは。

それとも、姉さんたち、冬の支度でお疲れですかー?
128風と木の名無しさん:04/11/24 23:41:32 ID:ML+Uas7S
言葉のキャッチボールが必要なスレでもないしな。

カプのことで悩む前に、色んな人のカプ観を読むのも
悪くないでしょ。
129風と木の名無しさん:04/11/24 23:49:57 ID:gxLJxeur
801が好きな理由スレも見ると興味深いね。
ホント色んな萌え方があるもんだ。
130風と木の名無しさん:04/11/24 23:49:59 ID:mxW+Czub
女体化やリバでみんなが色んなこと言うのも
同じく悪くないと私は思うけどね。
無駄な消費とは思わなかった。
131風と木の名無しさん:04/11/24 23:53:03 ID:k2P5ztks
愚痴スレに会話を求めてはイカン。
132風と木の名無しさん:04/11/25 00:02:45 ID:3cD2Dzga
悩み相談スレでもありますし。
133風と木の名無しさん:04/11/25 20:09:11 ID:mK09yU63
マイ攻が他受を攻めているのが一番苦手だ。
かといってリバ可な訳でもない。
134風と木の名無しさん:04/11/25 21:28:46 ID:XLHz566n
>>133
自分は苦手だというよりチョトした嫉妬感を味わうw
やっぱカプごとそのキャラたちが好きなわけで。
ま、所詮虹なわけだから、別組み合わせカプはよその世界のことと割りきってるけどね。
135風と木の名無しさん:04/11/25 23:05:26 ID:1Wz2G/J4
愚痴らせて下さい。
マイナーなカプの同盟を見つけ、サイトを巡っていた時の事。
なぜかドリサイトや別カプばかりの中、二人がトップのサイトをハケーン。
嬉々として覗いてみると作品も多い。
じっくり読むぞとバーをスクロールさせると目に飛び込んできたものは

逆カプ名の作品群だった。

マイ受が攻めてる所なんて見たくないんだ。タノムカラカンベンシテクレ……。
だったら、その同盟に入ってくれるなと。
リバのようにも見えなかったし一体何がやりたいんだ。
136風と木の名無しさん:04/11/25 23:22:35 ID:Rz1hmC83
>135
単にそのカップリングが好きってことだと思うよ。
日記とかでは同盟カプの萌え語りすることもあるんじゃないの。
同盟はサーチやリングと違って、
どんなサイト持っていようが、それが好きな人たちが集まるところだし。
同盟に入っててもそこのサイトにはそのコンテンツなしっていうのはざらでしょ。
137風と木の名無しさん:04/11/25 23:26:17 ID:ZhEx0BPQ
>なぜかドリサイトや別カプばかり
がオッケーなら逆もオッケーかもね、同盟だし。
同盟の規約か何かに「別カプ、ドリはいいけど逆はダメ」ってあったの?
138風と木の名無しさん:04/11/25 23:38:03 ID:J6NVa1d9
>135

同盟はそのキャラ・カプが好きな人の主張の場だと思ってる。
だからそのキャラ・カプ期待してURLクリックしたりしないな。
好きなだけで、取り扱ってなくてもおかしくはないと思われ。

参加条件に取り扱い必須ってあるなら別だけど。
逆・リバ苦手な人は気をつけといた方がいいよ。
139風と木の名無しさん:04/11/26 01:42:25 ID:R+aXL5d3
自ジャンルだと検索サイトでも平気で扱ってないカプにもチェック
入れてる人がかなり居る。

C×Bで検索、いざ飛ぶと
 A×Bサイト(C×Bの対抗カプ)で「Cウザイ」とか言ってるサイト
 C×オリキャラやB×オリキャラのドリサイト
 D×C、B×Eサイト
だったりしてもう…
140風と木の名無しさん:04/11/26 03:36:39 ID:KPh57F5X
処女率高そうなカプはすぐにわかるね。
BLの続きまんまw
141風と木の名無しさん:04/11/26 07:59:14 ID:EmHiP/Rn
>>139
「Cウザイ」とか言ってるのは論外として、
「掲示板や日記でCBの話題も出ますよ」的な注意なのかも
しれないけどね。「CBの話題があるならそう書いてくれ、
CBは表記を見るだけで吐き気がするほど嫌いだから!」な
人にでもいちゃもんをつけられたのかもしれない。
世の中色んな利害があるからな〜
142風と木の名無しさん:04/11/26 09:53:35 ID:yB1yhsRV
>139
それは単にアクセス稼ぎたいからっていうのもあるのかも。

自ジャンルは逆に表記されてないカプが出てくることがある。
A×Bってあるから読んでみたらC×B前提の浮気話だったり
過去はD×Bだったという描写があったり
あるいはさりげなく別カプE×Fが同時進行してたり。
一応A×Bっていうのは間違ってないけどなんかこう……。

ジャンル自体がカプに対しておおらか(良く言えば)なんでもう諦めてるけど。
143風と木の名無しさん:04/11/26 10:25:46 ID:mC51vgmT
サーチのA×Bで飛んだら丸っきり逆カプしか置いてなくて、
サーチに問題があって混ざってるのか、とか間違えて登録したのか、とか
思ってたんだけど、他のカプや他のサーチでもあんまり多いから、
こいつらは分かっててやってるんだと思うようになった。
144風と木の名無しさん:04/11/26 13:49:15 ID:JYdOCZhH
たまにカプ表記がなんだか分かってない人もいる…
普段から日記とか掲示板でAの総受け萌え語りをしているのに、
作品のカップリング表記は「A×B」「A×C」「C×B」となってたりして
「どっちなんだ…?」と読んでみたら全部逆カプだった、ということがあった。
145風と木の名無しさん:04/11/26 15:46:47 ID:qJBXe+7o
『A受け』のカテゴリに登録してるA×Bオンリーサイトを見てB受けが大嫌いになった。
146風と木の名無しさん:04/11/26 20:06:17 ID:Ny3nHsaI
愚痴吐きスマソ。
A×Bチャットに「布教に来ました」って入ってくるC×B者の神経がわからん。
そいつがC×B好きでも何でも構わんが、布教は自サイトでやってくれ。
そいつのせいでけっこう好きCPだったC×Bが大嫌いになった。
そいつが入るとチャットに絶対入らない以前からの常連がいるのにいい加減気づけよ。
147風と木の名無しさん:04/11/26 20:11:05 ID:zHjPa9np
>>145
それって上に出てたアクセス稼ぎだとしてもあんまりだな。
単に間違えたのかもしれないが。
自分がA×B好きだとしても、そのサイトに嫌な気持ちを抱きそうだ。
148風と木の名無しさん:04/11/26 20:41:55 ID:xlqgOVxi
>>145>>147の内容と似たような愚痴になっちゃうけど、請求制サイトでそれにぶち当たった。
マイナージャンルの逆王道で初めて巡り会ったマイ萌えカプ取り扱いサイト、
サーチでの表記にも請求ページでの表記にも「A×B、B×A両方」とあったのに
請求後に入った本ページにはB×A作品は一つも無く、その代わりに
「A×B固定で逆は苦手」という主張が多数。わけがわからない以前にさすがにへこんだ。
149風と木の名無しさん:04/11/26 21:45:21 ID:DUIoR8v8
>>148
148にとって慰めになるかどうかわからないけど、
自分は今リバに嵌ってるが、その状況になったら禿凹むな。
なんかこう、せめて作品がないにしても逆カプに寛容な姿勢は見せて欲しい。
とはいえ、その説明で扱ってなかったら詐欺扱いするが。

今嵌ってるカプは双方とも攻め認定されてるような香具師らで
(なので他カプで変態化も当て馬率も高い)AB、BA同じくらいの数で
リバにも寛容(諦め半分なところもある。勿論断固固定もいるしリバ推奨もある)
で居心地が良い。このカプはマイナーと言うにはそこそこ流行っていて、
かといって大手でもメジャーでもない、あえて言うなら微マイナーなカプ。

王道はAC(言い忘れたけど当方A萌え)ジャンル内ではC受けが多分最多数。
でも、Aの変態化腹黒化ヘタレ化当て馬化片想いばっかの状況に嫌いになってしまった。
それに関してはAC系を覗かなけりゃイイ話なので
どんなACが流行ろうが構わないんだけど、
Aサーチで「変態Aが好評です。萌えです」とかっていうACサイトを
よく見かけるようになって、更に嫌いになった。
ACサーチなら構わんが、Aサーチでンなもん登録しないでくれ。
Aは原作じゃ天然爽やかスポーツ少年なんだ。それこそセクスも知らなさそうなくらいの。
脈略なくなっちゃったけど、つまりはサーチ登録には気をつけてほしいです。
変態Aなんかにゃ萌えられない。そもそも変態じゃないし。
原作で変態なキャラ(例:繁多の密か、武相の蝶とか)ならいいけどさ。
150風と木の名無しさん:04/11/26 21:53:11 ID:q/cHelRG
>149
>どんなACが流行ろうが構わないんだけど、
>Aサーチで「変態Aが好評です。萌えです」とかっていうACサイトを
>よく見かけるようになって、更に嫌いになった。
>ACサーチなら構わんが、Aサーチでンなもん登録しないでくれ。


そういうのはちょっとわがままだと思うの。
貴方はそういうの嫌いかも知れんけど、登録してる人はそんなAが好きなわけで。
なのにそんなのAじゃない、だなんて貴方に決める権利はないと思うの。

私は超鬼畜Aも好きだし、ヘタレAも好きだし、変態Aも好きだったりするよ。
人の好みにまで口出したらダメだよ。
151風と木の名無しさん:04/11/26 21:55:23 ID:sAIaQcPo
>>150
おまいも149が嫌いっていう好みに口だしてんじゃん。
別に本人に直接言ってるわけじゃないんだから
ここでくらい愚痴らしてやれよw
152風と木の名無しさん:04/11/26 22:01:21 ID:IrY4McKo
>151
>おまいも149が嫌いっていう好みに口だしてんじゃん。

え?
153風と木の名無しさん :04/11/26 22:03:19 ID:gGyyoQxq
絶対絡むなとは言わないけどさ、ここ愚痴スレでもあるんだし
愚痴系レスはよっぽどアレなもの以外はスルーすればいいのに。
と思うようなレスがたまにあるね。
154風と木の名無しさん:04/11/26 22:03:21 ID:uinvNPiO
いや>149の言い分は私から見てもおかしいよ。
AサーチでA絡みのカプを登録しちゃだめってどういう事だ。
愚痴なら私はAの変態化が嫌いだ、でいいじゃん。

> 逆カプに寛容な姿勢は見せて欲しい。
というのもちょい我が侭だと思うし。
逆を叩いたり露骨に嫌ってるのは厨だけど、断固固定くらい主張したって問題ないよ。
155風と木の名無しさん:04/11/26 22:09:50 ID:uinvNPiO
っと。
>逆カプに寛容な姿勢は見せて欲しい。
って、>148のサイトの話か。スマソ。
156風と木の名無しさん:04/11/26 22:53:15 ID:nOvBYIYq
>153
絡まれたくない場合は吐き捨てスレいけばいいわけで。
157風と木の名無しさん:04/11/26 23:18:59 ID:bMDn2vPS
攻め変態化はヤオイの定番の一つだから、
それだけの理由でサーチに登録するなってのもあれだし、
サイトの紹介文に予め書いておくのは逆に親切だと思うけど、
「Aが変態なので、苦手な人は注意して下さい」って感じの配慮した書き方がいいな。
158風と木の名無しさん:04/11/27 03:20:14 ID:T3RhTPDG
愚痴です。ただのわがままですが。

そのカプがすごく好きだっていう人がやってる分には
攻めが変態化してようが受けが乙女化してようがなんでも割と大丈夫だけど
こういうシチュにしたいからこのカプにしてみた
みたいなスタンスだと仮にキャラが原作に近く描かれていても
なんだかものすごくウヘアな気分になってしまう。特に不幸系。

例えば原作で死んでるキャラAとBで
氏にネタだったらやっぱりA×Bですよね!とか
氏にネタ書きたいから今回はA×Bにしてみました!みたいなの

個人的には(自分がA×B萌えだとすると)
そういうネタは書くのも読むのもかなり神経磨り減るほうなので
そんなに気軽に書いてくれるなよ、と思ってしまうんだ。
ある意味羨ましいといえば羨ましいんだけど。
159風と木の名無しさん:04/11/27 10:23:21 ID:4vMQM00y
勘違い捏造は笑いの種にしかなりません。漏れってポジティブ
160風と木の名無しさん:04/11/27 13:06:43 ID:meR+fjA/
自分変態・鬼畜・粘着攻めとか萌えだけど、原作でそのキャラが
変態とかでなきゃ、そもそも萌えないよ。
161風と木の名無しさん:04/11/27 15:08:06 ID:HYUOyL9Y
好きなカプ AB 
って書いてたサイトが最近見に行ったら
好きなカプ BAB
になってた……_| ̄|○
162風と木の名無しさん:04/11/27 17:26:09 ID:RjzF4JIM
>158
ちょっとわかる。
私も以前、好きカプの小説を見つけたので読んでみたら、
それの後書きで「このカプは書き易いから書くの好きです〜、
カプとしては別にそんな好きじゃないんですけどね!」
みたいなことを作者が書いてて、凄く不愉快な気持ちになった。
本人は純粋な創作欲で書いてるのかもしれんから、そのカプで小説を書くなとは言わんが、
そんな好きじゃないとか、そういう後書きは心の中かチラシの裏にでも書いてくれ……。

ちなみにその小説はそれなりに上手かったけど
何か萌えなかったな。愛の無さが文に出たのか、
作者の力量が足りなかったのかはわからんけど。
163風と木の名無しさん:04/11/27 17:29:11 ID:dDTqZfnv
>>160
同じく。
801じゃなくて商業アンソロに載ってる男性作家の漫画でも、
真面目キャラが変態化してる場合があるけどそれも苦手…。

この手の○○化はシリアスよりギャグの方がより嫌だな。
苦手だ〜と言うと冗談のわからない奴と返されるので。
164風と木の名無しさん:04/11/27 19:36:38 ID:4n1IhDxV
>163
2ちゃんの煽り厨によく居るタイプだな
165風と木の名無しさん:04/11/27 20:55:28 ID:ZpSml4Kz
>161
そのやるせなさわかる……
自分が固定だったら一番ついていけない変化だもんな。
166風と木の名無しさん:04/11/28 02:14:09 ID:crRImSEW
>>162
そういうことはチラシの裏に(ryって後書きはときどきあるよね。
当方B受け者で、サイト表記にA受けとB受けの両方があるので行ってみた。
話自体はまあ可もなく不可もなくって感じだったんだけど、
「A受けは甘々だけど、B受けは痛い話になってます。
だってAは愛されてて欲しいけど、Bは苛められてもオッケーなんですもの☆」
とあって、何だかもにょもにょした。
いや、私は苛められてるBも愛のないHも大好物な間違ったファンなんだけど、
そう書かれると、さすがにちょっとな・・・。
167風と木の名無しさん:04/11/29 02:05:43 ID:oTKTvgB/
>>146
同意。
C×Bも好きだったのに、ウザイC×B信者のせいでいやになってきた。
A×B派はC×Bも好きな人多いのに、なぜかその反対はないんだよなー。
C×B派は心が狭いというか子供が多いから仕方ないんだろうけど。
168風と木の名無しさん:04/11/29 02:19:06 ID:v7ZMVECj
>なぜか
そのなぜかを理解しないうちに心が狭いと断定する方が厨
169風と木の名無しさん:04/11/29 03:00:07 ID:vkfSY97d
A萌のA×B人(つまり攻め萌)が
A受に転じやすいって話はさんざんガイシュツだけど
いきなり作風が変わるってのは結構あるのかな

A×Bをかいてるときは原作の関係の延長みたいな
ほのぼのまったり作風だった人が
いきなりA総受け陵辱に走るとか、攻めがあり得ない人選とか
逆カプに転じただけの人ならあまり変わらないんだろうけど
170風と木の名無しさん:04/11/29 03:00:59 ID:8t3zSl87
167はおいといて。
マイカプA×Bは総受が多く、本命の人でもC×Bを兼ねている、
あるいはやってないけど好きという人が多い。
対照的に、C×B本命の人はA×B苦手、むしろ嫌いという人が多い。
ジャンル初期、B受の中ではA×Bが王道。
C×Bはマイナー、片手で足りるほどの数のサイト・サークルしかなかった。
けど一部の熱心なサイトやサークルの布教活動に加え
原作の展開もそれを後押しする形になり、C×B激増。
だがマイナー魂が残っているのか、A×Bは苦手、C×B一穴一棒!
というスタンスはあまり変わりない。C×BがB受でメジャーになった今、
総受の多いA×B者としてはそれが羨ましくて仕方ない。
171風と木の名無しさん:04/11/29 03:58:34 ID:u5fY1c1+
まるで、マイジャンルのことを言われてるようだ。
かく言うマイカプはマイナーなC×B。
メジャーになりつつあるといっても、肩身が狭いのは変わりない。
172風と木の名無しさん:04/11/29 08:56:22 ID:qlMVqFdj
>169
A萌のA×B(攻め萌)がA受に転じていきなり作風が変わるってのは
私もよくぶちあたる。
例えのとおり、A×Bの時は原作の延長みたいですごく萌えてたけど
A受けに転じたらA総受けでみんなAにハァハァリンカン、Aは皆のお姫様☆
となってて腰抜かしたよ。A攻めの時は原作通りのマッチョだったのに
A受けになったら筋肉の鎧は脱げて華奢できらきらに…それ以来途中で
萌えが変わるところはいくら「A×Bも好きです!」と言っても信用できなくなった。
173風と木の名無しさん:04/11/29 11:00:51 ID:RTTjkrU2
長文愚痴スマソ。

A攻め萌えのA×Bだが、周囲の自カプの人と萌えがずれていて辛い。
たいていみんなB萌えのA×B。サイトの紹介にも堂々と
「B至上主義のA×B」「B萌えのA×B」と書かれてある。
サイトに載るイラストも小説もみんなB中心でAは極端な鬼畜かBタンハァハァ。
マイナーカプだから他にA×B萌えを語れる仲間もなく日々辛い毎日です。

A萌えでA×Bの数人と仲良くしていたけれど、やっぱり途中でA受けに転んでしまった。
それでもA攻め萌えの作品だけを選んで見ていたものの、
その人たちはA×Bカプの中心ともいえる大手に
「A受けするなんて裏切られた!」と糾弾されてジャンルから追い出されてしまった。
もうどこにも行き場がない・・・。
といってA受けはさらにマイナーなため総受け状態だし。
一度我慢して読んでみたもののA受けは自分には合わないとはっきり分かった。

Aは攻めなんだ。かっこいい大人の攻めなんだ。
単なるBにつっこむ棒じゃないんだよ・・・・゚・(つД`)・゚・
174風と木の名無しさん:04/11/29 11:42:58 ID:xgssBxgw
そのA×B大手サイトはA萌えなの?B萌えなの?
自ジャンルでも似たような事あったなー。ただし自ジャンルの場合は真相逆で、
大手サイトに糾弾された風に言ってまわってたけど、実際はその大手にA受け萌えを
強要してて、ずっと我慢してた大手がとうとうキレたのを逆手にとってさっさと
別ジャンルに行ってしまったよ。はたで見てたらその大手は利用されてるようにしか見えなかった。
似たよう話でも内聞は様々だなー。
175風と木の名無しさん:04/11/29 13:57:18 ID:RTTjkrU2
>>174
いや、違うジャンルだと思う。
その大手B萌えだったからか、日記でも仲間内のチャットでもA受け嫌い気持ち悪いと公言してたし、
イベントのオフ会でもA受けをやり始めた人たちを「A受けに転んでひどいよね!」と言ってたし。

辞めた人たちはA×BもやりつつひっそりA受けやってる感じだったから、
B萌えの自カプの人たちもあまりの過剰反応っぷりに引いてた。
唯一仲良くしてるB萌えの人もメールで
「大手さん怖い」と愚痴ってたし。
でも、追い出された人には同情するけどこの大手がいなくなったらA×Bカプ廃れちゃうからとか、
大手だから仲良くしておきたいとか、そんな理由で大手の味方してる人も多い。
なんだかなあ・・・
176風と木の名無しさん:04/11/29 15:33:45 ID:YA5K2edW
>たいていみんなB萌えのA×B。サイトの紹介にも堂々と
>「B至上主義のA×B」「B萌えのA×B」と書かれてある。

ふむ。自分は確かにコレだなー。
でもBの次にAも大好き、つまりA×BのCPが好きなんだよー。

すべてのベースになるC×B、またはB総受けには十分萌えられる。
A×Dはどっちでもいいので適当に読み流すけど、
A受けよりはまだマシかな。

今のところC×BベースのA×Bが多いのはありがたい。
でもネ申サイトがA受けにやや傾きかけているのは恐怖。
ネ申がAを熱愛してるのはよくわかるんだけど・・・
177風と木の名無しさん:04/11/29 16:21:12 ID:tmje7QwP
>176となんか似たような状況かも。
A×BのB至上主義の人が多い状況で、B総受けも非常に多い。

私はAとBのどちらも萌えだから不等号はつけられないけど、どちらかというと僅差でA最萌え。
ただしAは攻め萌え。わざわざ主張はしてないけどA受けは絶対受け付けない。
思い切りA語りもしてみたいんだが、A×Bの人と萌え語りをすると
どうしてもB萌え語りに比重が傾いていくのでA萌え語りはなかなかできない。
A萌えの人は大抵A受けだったりするし。
しかしA萌えを公言している私も、A受けに転びそうに見られているのかな…
178風と木の名無しさん:04/11/29 16:37:26 ID:RfMOPg4z
最近の悩み。

自ジャンルにて、ABが人気。
私も元々はABが好きだったけど、今はCBが好き。ABはなんだか苦手になりつつある。
(でもCBはAB前提が好き)

なんでだろうと首をかしげていたけど今気づいた。
ABのBは原作まんまではなく過去だからだ。
おいらおっさん好きなので若いBにはイマイチ萌え辛いんだと気づいた。

しかし世間的に人気なのはABだし、ABも基本的に嫌いではないので見る。
ステキな話も多いしステキな絵師さんも多い。
でもやっぱりなんともいえない違和感を抱える今日この頃。

や。だからどうだってこともないんスけどね。
嫌いスレに書くほどのことでもない(というか嫌いではないし)ただの愚痴。
いつかCBが増えないかなーとか思いつつ、今日もABサイトをめぐる日々w
179風と木の名無しさん:04/11/29 16:49:47 ID:vkfSY97d
>176
今まで受け>攻めで、「でもどっちも好き」と豪語してたけど
今のカプで攻め>受けになったとたん
心境が全然違うとオモタ
好きには残念ながら優劣があるし
やっぱり1番目と2番目じゃ意味が違うよ

そして案の定攻めの「受け」を渇望している……
180風と木の名無しさん:04/11/29 16:56:52 ID:Ub4pYfNM
AB前提のCBが最愛。ヘタレ男前C攻が大好き。EBサイトのアンチCはむかつく。嫌いならわざわざCに触れないで無視しとけばいいのに。
181風と木の名無しさん:04/11/29 17:04:23 ID:uM0kxrO0
自カプは攻萌えがとて多くて受萌えの人より固定率高いような気がする。
攻萌えの人に多く見られる攻=鬼畜化嫌いもあんまり当てはまらない。
でも後書きとか日記とかで「あー攻キャラとヤりたい、嫁に行きたい」とかの
書き込みを良く見かけてそれに非常にモニョる。受萌え語りはあんまりないので
女キャラと絡むよりは男の受の方がマシって事かなぁ、とか思ってしまう。

考えると受が鬼畜な攻を一度でも拒否したら捨てられて終わりとか
割と攻の浮気には寛容だけど受は攻しか眼中になく、生活も全部攻中心。
攻も好きだけど受も好きな自分には結構きつい話が多い。
ハッピーエンドでも受はかなり我慢している状態で、本当に幸せなのかと思う。
もちろんいい話も多いんだけど、注意書きの難しい地雷話も多い。
自己責任だから書き手を責めるつもりはないけど、時々マジで引きずる愚痴…
182風と木の名無しさん:04/11/29 17:11:34 ID:oEOazhwf
A×B好きでB萌えだけど、A萌えの人が描くA×Bの方が断然好き。
B萌えの人が描くA×Bは自分の嗜好に合わないものが多い。
183風と木の名無しさん:04/11/29 17:13:21 ID:HnXdt4ml
>179
自分がそうだったからって
他人もそうだとは限らんよ。
「違う」ってのが>176に向けられたものならば
ちょっと断定的過ぎジャマイカ。
184風と木の名無しさん:04/11/29 17:18:39 ID:Ub4pYfNM
攻め受け、同等に好きな人のが一番いーなー。
185風と木の名無しさん:04/11/29 17:30:22 ID:vkfSY97d
>183
>179は順位決めてるが
攻めに嵌った時の心境を理解してない
状況が違うんだから>179に意見を押しつけてるわけではない
良く嫁
186風と木の名無しさん:04/11/29 17:31:12 ID:vkfSY97d
すまん>179じゃなくて>176だべ
187風と木の名無しさん:04/11/29 18:10:16 ID:usTAjJcw
攻めキャラAがそりゃもう大好き。理性が飛ぶくらい好き。
Aの相手である受けキャラBも大好きだけどAほどじゃない。でもAとは違う次元で大好きだし萌える。
「キャラへの愛が昂じると攻めから受けにしたくなることもある」と言われたこともあるし
このスレを見ていると実際そういう人は多いんだろうと思う。
でも自カプ始めてそろそろ二桁の年数になるけど、キャラの攻め受け属性に変化は一切無い。
Aは攻めのままだしBは受けのままでいまだに萌え萌えハァハァしてる。

『Bはもちろん、皆からも愛されてるA』は自分の求めているものだけれど
受けになって皆から愛されてるAは自分の求めているAじゃないし、何より受けてるAには萌えられない。
攻めとして皆から愛されてるAが見たいし、書きたいし、それでしか萌えない。

皆から攻めとして愛されてるAが、ただ一人Bとだけ心を通わせあって愛し愛されてるのに萌えてる。
攻めとして愛されて甘やかされて癒されて守られるAが自分の萌えだし求めているものなんだ。
そして受けとして愛されて甘やかされて以下略はBしかない。だから攻め受けは変わらない。

「攻めキャラに萌えてる人が必ずしも受けに転じる訳じゃないよ」という
このスレ的には少数派と思われる呟きに自分語りを便乗させてみた。
188風と木の名無しさん:04/11/29 18:20:21 ID:Vj5lKCzC
攻め固定の攻め萌は多少ドリ思想に近いのかもなと
つぶやいてみる

ちなみに私はドリに対する偏見はない
189風と木の名無しさん:04/11/29 18:31:08 ID:ev0OwfaP
私は攻めや受けどっちにも自己投影って言うか感情移入する。

受けを攻めたいって思うし、攻めに愛されたいとも思う。
攻めを癒してやりたいと思うし、攻めを支えたり道しるべになってやりたいと思う。
どっちも幸せになって欲しいと思うし、どっちも幸せにしたいと思う。

だから逆転はありえないんだよねぇ。私の中では。
でも不思議と自分×キャラとかキャラ×自分には萌えない…何故だ?w
190風と木の名無しさん:04/11/29 18:45:52 ID:usTAjJcw
>188
固定で攻めに萌えてる人で多少ドリ思想に近いものを持ってる人も
中にはいるんじゃないのかなと呟いてみる。

ちなみに私は>189のようにキャラに感情移入はするけれど、ドリ思想はゼロ。
キャラと自分がどうこうすることにはまったく萌えない。
191風と木の名無しさん:04/11/29 18:52:36 ID:Vj5lKCzC
>190
誤解されるとアレだから追加しとくが
ドリに偏見がない=ドリ萌えじゃない
192風と木の名無しさん:04/11/29 18:53:37 ID:Vj5lKCzC
ドリ萌え、じゃない
ですな
区切り忘れた
193風と木の名無しさん:04/11/29 18:56:43 ID:Vj5lKCzC
後、ドリだって「本人そのもの」じゃないよ
たいていのドリ小説の「自分」って捏造されてるもんだし

ま、どっちもつくりもんってことだ
194風と木の名無しさん:04/11/29 19:30:04 ID:AzsIVTvE
>181
別ジャンルかもしれんが、マイジャンルにも当てはまる。
本命カプじゃないけど、次点カプがそれだった。
攻めに人気があるのはわかるけど、受けも幸せにしてあげて欲しい。
確かに優しくて甘々な攻めではないけど、我慢していたり、
ささやか過ぎる幸せをかみしめている受けを見ていると、
あんたの人生それでいいんかといいたくなる。
もっと幸せに貪欲になって。というか書いてる人がうまく幸せにしてあげて欲しい。

あまりにもせつないんで今は次点カプからさらに後退。
この絵師さん&字書きさんなら受けも幸せな話をかいてくれるという人しか
今は見られない。
攻めのクールな性格を壊さないで幸せな話をかくのは難しいんだろうとは思うけどな。
195風と木の名無しさん:04/11/29 20:20:46 ID:n1sQ+eVI
流れ読まずに愚痴らせてください。

リバが受け付けられません。
お願いだから、作品とかに注意書き入れて欲しい…。
196風と木の名無しさん :04/11/29 22:51:16 ID:1QVa2IvM
愚痴らせてください。

日参サイトが最近しきりに攻めを受けくさい受けくさいと言うようになった。
その管理人は例に漏れず攻め萌えの攻め溺愛で受けは添え物という人だから
逆にいってしまうんじゃないかと戦々恐々としている。
自カプはマイナーだしお願いだからいかないでホスィと祈るばかりだ…
197風と木の名無しさん:04/11/30 00:26:48 ID:bxhSlMSW
>>196
そうか、こういう風に思う人もいるんだ…
私も冗談で書いたことがある、気をつけよう。

自カプの好きな作家さんが受x女キャラを最近いいと言い出してて打つ。
しかもそのカプ、一番受けつけない二人だった。
もともと801を書くことすら珍しい人だったから無理もないんだけど、
その人の作品を読んで流していた涙の種類が変わりそうですよ…

これに限ったことじゃないけど、自分は攻が女と寝るのはいいけど
受がそうなるのは絶対許せないのです。なんでだろう?
198風と木の名無しさん:04/11/30 00:34:25 ID:V1gNziJR
>197
同士ハッケン
単に寝るだけなら平気だけどステディな関係になられたらアウト

でも逆(受けは男女含めもてまくりでもいいけど
    攻めの浮気はぜったい許せない)の人の方が多いよね
199風と木の名無しさん:04/11/30 00:35:21 ID:V1gNziJR
ちなみに私は大抵受け好きです
200風と木の名無しさん:04/11/30 00:41:12 ID:bxhSlMSW
>>198
早速レスありが?ォ
今、攻に甲斐性wを求めてしまうからかもしれないなと何となく思いました。
自分の好きになるカプ的に受は攻に愛されてればいいから甲斐性なんていらないんだ…
201風と木の名無しさん:04/11/30 00:50:32 ID:xLzu6Jh9
>197
自分も受けが女とどうにかなるのは嫌だ。
攻めが女とどうなっても全然平気なのに。

自分の場合、女として惚れてるのは受けなので
単純に女に嫉妬するからなんだが、
攻めには受けと逆のタイプを求めてしまうから
女好きな攻めで全然無問題。

そもそも自分は、原作でストイックキャラが受け、
女好きか女にモテモテキャラが攻め、
っていうパターンに萌えるからだっていうのもあるかも。

逆に原作でストイック攻めの女好き受けに萌える人なら
受けの女性関係はOKなんじゃないのかな。
202風と木の名無しさん:04/11/30 00:50:55 ID:9MuwIEo5
今までマイ受けが女と寝るなんて考えもしなかったw
歴とした成人なのに。

女性と寝るのが許せる受と許せない受がいるなー。
自分の場合はキャラクターによるのかも。
203風と木の名無しさん:04/11/30 01:09:59 ID:veA02UFb
やおいに女カプはいらんなー
204風と木の名無しさん:04/11/30 01:38:12 ID:yCHhQ0Ml
A(男)×B(男)者だけどB×C(女)も割と好き。
ただその場合A×BとB×Cはまったくの別世界なのが前提。
混在してるのはやっぱり苦手かも。
205風と木の名無しさん:04/11/30 02:13:57 ID:Weh2NMuM
>203
いや別に二次創作に出すとかそういう意味じゃなくて
原作での女性キャラとのからみの話でしょ
206風と木の名無しさん:04/11/30 03:02:43 ID:WzjhsvOT
原作で女キャラとの絡み無問題。むしろ喜ぶし、それはそれで激萌え。
虹と元は完全に切り離して萌えているから

ただ虹で、A(男)×B(男)B×C(女)を同軸にされるのは苦手だな
A(男)とC(女)がBを取り合い嫉妬しあい…回れ右です。
207風と木の名無しさん:04/11/30 05:21:10 ID:JHLDbo4A
私は別次元とは考えられないかな。
でも、ある男キャラと女キャラとの関係と、
やおいカプの相手の男キャラとの関係は、別の性質を持っているとは考える。
だから三角関係にはならない。女キャラをヤオラーにはしないし、
妙に物分りのいい女にもしない。申し訳程度にしか出さないし話に深く絡ませない。
自分は根っからのヤオラーなので、たとえ最終的に女とくっつけて
別れることにしても、作中でマンセーするのはあくまでやおいな関係。
女関係を踏まえて自分のお気に入りやおいカプを完成させたときには
最高の気分になれる。

図式化するとこんなかんじ。

女キャラC=男キャラA⇔男キャラB=女キャラD

でもって⇔の部分にのみ焦点をあてる。
われながらなんて保守的な脳内なんだと思うよ。
208風と木の名無しさん:04/11/30 08:07:21 ID:IaYObO+1
>>202
私もそれだ。今の受けは童貞確実だから絡んでる
方が不自然。その前に好きだった受けは遊び人だったから
女がらみのネタは多かったし、嫌じゃなかった。
209風と木の名無しさん:04/11/30 13:14:59 ID:7VnYBGKB
互いが無意識の内で、野郎同士で愛し合う自分達を後ろめたく思う中、
女Cと出会った受Bが次第にCに惹かれていく。
それを半ばあきらめ成す術もなく見守る攻めA。
最終的に自分から離れていくだろうことを予感しつつ、どうにもならないないBへの思いに身を焦がすAと、やはりAへの愛情も捨てることの出来ないB

みたいなのは萌えだな…。

スレ違いごめん


210風と木の名無しさん:04/11/30 13:38:14 ID:HUhVwV9t
原作で彼女いると扱いに悩むよね。
801カプ成立させようと思うと、最終的には
原作彼女には振られてもらう事になるので心が痛むよ。

よく彼女を腐女子化させたり仲人化させる話があって
嫌いスレなんかで叩かれてるけど、
あれも良心の痛みを緩和させる方法のひとつだよなあと思う。
書いたことないけど読むのは好きだ。
211風と木の名無しさん:04/11/30 13:41:50 ID:Z6vAUx10
>209
似たような設定のカプをしってるのぅ…
212風と木の名無しさん:04/11/30 14:13:08 ID:cJKGRg+1
>>210
> よく彼女を腐女子化させたり仲人化させる話があって

なるほどー。自分ならこういう場合別の男をあてがってしまうな、きっと…
こういうのが少女漫画的で都合のいい設定と思われるんだろうな。
まあ女のいるキャラはそもそも最初から801要員にはしないわけですが。
213風と木の名無しさん:04/11/30 15:07:56 ID:8sqlg3gi
自分の場合は原作で攻めに彼女がいるんだが
攻め×彼女が前提で、攻め×受けに萌えてる。

受けはひっそり攻め×彼女を見守り、応援している。
で、彼女に申し訳なく思いながらも攻めに求められると断れない。
攻めは彼女と受けへの想いを別腹で両立させてる。

最終的に攻めは彼女と結ばれるから、
受けはその時そっと身を引くんだろうと思う。

原作の攻め×彼女には、自分は萌えないけど、
彼女の存在はあぼーんできないし、邪魔者扱いもできないな。
214風と木の名無しさん:04/11/30 15:47:47 ID:eQoPaDQQ
>>213
それって普通に攻めが酷い男になってるように
思えるんだけどその辺はどう考えてるの?
215風と木の名無しさん:04/11/30 16:12:49 ID:8sqlg3gi
>214
酷いといえばそうかもね。
でも彼女に対する愛情と受けに対するのとは
別の種類の感情なんだと解釈してる。

まず、攻め×受け萌えありきで、さて、原作の彼女をどうするかで
散々迷った挙句、この形が一番おさまりよくて自分が納得できる。
801の側が妄想なんだから、原作設定との折り合いを
どうつけて萌えるかだと思う。
216風と木の名無しさん:04/11/30 18:16:32 ID:QlHk4ljb
私の場合、オフィシャル彼女の存在が物語の中でかなり大きい場合、
あえて無視したり、腐女子化したもののほうが萌えやすいかも。
特にアニメや漫画の二次。

オフィシャルの彼女の存在が薄かったり、「いる」という設定だけだったり、
あるいは奥さん持ちのナマなんかの場合は、あえて酷い男が苦悩しつつ、
みたいな描写に萌える傾向にあるなあ。

ただ、どっちもあんまり女性描写が多いとそれだけで萎えポイントだ。


217風と木の名無しさん:04/11/30 18:43:23 ID:Fo5pdpHg
最近はヒモノで女房子持ちの攻めに萌え。でも独身受けとの関係では妻子の存在は超稀薄。たまーに嫁がでてきても攻めさんには受けの存在は絶対なので無問題。逆でも受けがいじめられるのが好きなので、よし。
218風と木の名無しさん:04/11/30 19:05:52 ID:NU85sJxt
>>212
最初は彼女や妻がいなくても
後から出来る場合もあるよー。
自分も女の絡まないキャラ同士のカプにはまっているが
今両者特に受けにその可能性が出てきて
ちょと戦々恐々。
でもそうなってもやめられないだろうな。
219風と木の名無しさん:04/11/30 19:18:38 ID:mh6D06YC
初めて王道にはまった。
新鮮だけど何だか微妙な心境だ。
220風と木の名無しさん:04/11/30 21:28:12 ID:VF2co8bi
>218
それ考えると怖いなあ。
完結してる話でないと安心して萌えられないよ。
好きだったキャラ・カプ・シチュへの熱が冷めた理由スレ
に書きたい理由ナンバー1だな。
221風と木の名無しさん:04/11/30 22:14:49 ID:MoAmecVb
二次は難しいね。
222風と木の名無しさん:04/11/30 22:45:37 ID:Ja5c5DCC
>220
自分は原作で女とくっついたら萌えるのが難しくなるなー
実際それで覚めたカプもある

最萌えカプは原作完結してしまって寂しいけど
彼女作らずに、お互いしか見つめ合わないまま
フォモフォモしく終わってくれたことはありがたいよ
いまだに801で萌え萌えだ
223風と木の名無しさん:04/11/30 23:48:01 ID:ZpyG6dVN
なにごともなく完結したと思ったら、外伝や続編で
いつのまにか嫁さん迎えてたり…。
私も公式カプがあるキャラには萌えないたちなので
怖い。
224風と木の名無しさん:04/12/01 03:09:26 ID:UyfSYChX
私も基本的には公式男女カプがあると801萌えはしないほうだったんだけど
今の攻めは妻子持ちだ。
不倫する男なんて最低だと思ってたのに……ゴメンヨ萌えて仕方がないよ
225風と木の名無しさん:04/12/01 08:58:38 ID:+5u+MjzG
原作に惚れ込むような作品って女の子も魅力的だから
脳内フォモカポーの片割れといい感じになると焦る。その娘も好きなんだ。
かと言ってその男と原作で愛し合われても困る、非常に困る。

続編が出るということだけは確定してるけど、前作の扱いがどうなるか心配…
頼むから「ケコーンしました!」はやめてほしい。
226風と木の名無しさん:04/12/01 10:35:08 ID:rzg89kno
愚痴です。
友人にすさんでる
私はカップリングに拘る方なんだよ…
「A×BもいいけどC×B、D×Bもイイヨー」とか
「A×Bも萌えだけどB×Cも萌えかも」とか
正直辛い。
彼女は20代も半ば過ぎからこっちの世界に転んだ同人初心者。
多分801ならなんでも楽しい時期なんじゃないかと(勝手に)思ってる。

総受けもリバも苦手で一棒一穴な私を
「ディープなオタ恥ずかしー」と言う。
原作でバリバリに会話、接点がないと萌えられない私に
「メジャー派ってドジンやってて楽しい?」と聞く。

なんかもう…疲れたよ_| ̄|○
227風と木の名無しさん:04/12/01 10:43:22 ID:+5u+MjzG
>>226
> 原作でバリバリに会話、接点がないと萌えられない私に
> 「メジャー派ってドジンやってて楽しい?」と聞く。

胸張って「楽しいに決まってんじゃねーか!」と言ってやれ。
801の道は深く険しい。カプ違いで10年来の友情が壊れることだってある。
友達は801歴が浅くてまだそこらへんの機微がわかってないんだろう。
いちいち疲れてないで生温く見守ってやればいいと思うよ。

ディープなヲタでもリバ・総受なんでもありな人もいるし
浅いからこそ「このカプじゃないとダメ!リバなんて気持ち悪い!」って人もいるのに
ずいぶん偏った見方するねその人。
228風と木の名無しさん:04/12/01 11:01:56 ID:iIlk4NmF
ある程度年齢いって801はまった人は扱いが難しいのかなー。
年齢や歴関係なく、人柄や常識度にもよるんだろうけど。
舞友人の愚痴。TPO考えないで電車の中だろうがどこだろうが
でかい声で萌え話、注意したら「ウザイ、年下のくせに生意気、
好きに萌えさせろ」とキレられた。>226の友達とまったく同じで、801
自体が楽しくて、一穴一棒攻め受け固定の私を馬鹿にする。
私も疲れた…_| ̄|○
229風と木の名無しさん:04/12/01 11:11:56 ID:fAhvLv0R
うわ、自分が書き込んだのかと思った>228
私の年上の知り合いと全く同じだ。
とっとと縁切ったけど、儲達にあることないこと吹き込んで
まわってるのが、オヴァらしいと鼻で笑ってしまった。
230風と木の名無しさん:04/12/01 11:24:51 ID:l2PmfWKw
年齢や同人歴にゃ関係ないだろ・・・
同人歴が長いのが自慢の厨の暴言に萎えて
次々とジャンル住人が撤退していったのを思い出したよ_| ̄|○
ほのぼのと楽しく交流してる人達相手に
「エロがなけりゃ801じゃない!エロ描けエロ描けエロ描け」とわめきちらして
自分のカプだけマンセ‐他人のカプ否定暴言嘲笑の嵐、
エロ絵を羅列して、これで萌えるのが真の801姐さんと鼻高々・・・
ストーリーも糞もないエロ絵だけ見せられてもな_| ̄|○
四十八手の描いてあるてぬぐいでも見て萌えててください_| ̄|○

231風と木の名無しさん:04/12/01 11:25:57 ID:iIlk4NmF
どこにでも同じような人はいるんだね。私も>229みたいに鼻で笑って
気にしないようになりたい。私の友達も何故か儲がたくさんいるので、
その人達のイ多の被害にもあってるから。
232風と木の名無しさん:04/12/01 11:28:13 ID:sIXmMYoY
>>226
知り合いにも居ます、そのタイプ orz
801にハマって結構長い娘なんだけど、
絵が綺麗で見た目好みならカプなんでもOKって人。
801カプにこだわりがあるなんてオタクくさくて嫌だそうな。
真剣に人物考察とかが気持ち悪いらしい。
マンガ(ゲーム)のキャラに何でそんな真剣なの?と言われますた。
元がノーマルカプの人だから、
腐の道にはうっかり間違えてきてしまっただけなのかも。

昔から刺さったままのとげだったので便乗で愚痴らせてください。
233風と木の名無しさん:04/12/01 11:28:14 ID:iIlk4NmF
あくまで自分の友達の愚痴だから許してくれ>230
もちろん、みんながみんなそうとは思ってないし。
234風と木の名無しさん:04/12/01 11:40:05 ID:l2PmfWKw
>>233
うんw
同人歴の長い人が全員「エロならなんでもOKでむしろエロ絵のみ許可。
心理描写のある内容のあるストーリーは考えるのも見るのも('A`)マンドクセ 
汁だくまみれ陵辱エロエロ絵マンセ‐! エロよこせエロ見せろエロ描け」厨じゃないと
こちらも判ってるので安心してくれ。
235風と木の名無しさん:04/12/01 12:09:48 ID:+P0i08OK
大人子供に限らず、エロだけ好きってひと、いるねー。
四十八手の手拭いワロタ
236風と木の名無しさん:04/12/01 12:16:53 ID:+573iyo6
けっこうカップリングについての考え方って身近な人に左右されることが
あるねー。私も軽く「リバもいいかも」と漏らしたときに、私より801暦長い人に
「リバなんてありえない信じらんないキモッ」的なこと言われなければ、今ほど
リバには傾いてなかったかも。
237風と木の名無しさん:04/12/01 13:53:39 ID:2E6mAhTh
話し戻るけど、今の一押し受けは最終回で仲間に祝福されて結婚式を
挙げただよ。
相手も作中女キャラ1、2を争う好きキャラなんで、そのこと自体は
たいへんめでたい。と祝ってあげられるんだが、二次、特に終了後の
話を書きたいと思った時にはた、と手が止まってしまう。
結局、その部分は脳内でなかったことにしてる自分が居る。
238風と木の名無しさん:04/12/01 17:54:36 ID:JjQZ6UbX
>>236
自分が書き込んだのかと思ったよ。
自分もちらっとそんな話をしただけで、
同人歴が長いのが自慢で初心者や歴の浅い人を馬鹿にしていたヤシに
「リバキモイあり得ない」
というヒステリックなメールを送られ続けてうんざりしてリバに傾いた。
今は縁を切ってるからすっきり。
同人長いだけあってその人自身がオヴァだったけどね。
239風と木の名無しさん:04/12/01 18:13:40 ID:21ZTz5GS
>236と>238の話見てて思ったんだが、それって結婚を反対されて
駆け落ちするみたいだな。反対されればされるほど燃え上がる恋の炎、みたい。
人のせいにしてないで、自分の意志で萌えて傾いたくらいの心意気で胸はっていいとオモ。
妨害があったから、なんて言ってるとただの天邪鬼なだけに見えるよ。
でないとそのイヤな妨害者があなたの萌えの功労者にならない?
240風と木の名無しさん:04/12/01 18:31:15 ID:+573iyo6
いや、勿論、もともとの自分の素質もあったんだろうけどね。その人のことが
なくても、やっぱりそれなりにリバ好きにはなってたと思う。
もし私が「A×Bに萌えてる」と言ったときに、その人が「攻受固定なんて初心者の
することで、ABAリバこそ唯一の正しい愛の形」と主張していたら、他のジャンルでの
自分の趣味は置いといて、固定の立場に立って理論展開してたと思う。

>でないとそのイヤな妨害者があなたの萌えの功労者にならない?
ていうか、影響を与えられたのは、萌えじゃなくて、考え方かな。
自分がどういう姿勢・立ち位置で801とかカップリングとかに関っていくか、
みたいなこと。
241風と木の名無しさん:04/12/01 19:06:06 ID:pEKwprK6
でもその人がいなかったら今ほどリバに傾いていなかったんでしょ?
242風と木の名無しさん:04/12/01 19:22:11 ID:+573iyo6
>>241
絡むねえ。

萌え/萎えという感覚だけでやっていければいいんだけどね…。
243風と木の名無しさん:04/12/01 19:26:10 ID:21ZTz5GS
>241は私じゃないぞー
244風と木の名無しさん:04/12/01 19:46:46 ID:rvVNuVad
まあリバに傾倒した、程度で済んでるならそれでいいんでね?
そこで「だから固定は〜」とか「固定って厨が多いから嫌い!」とか言い出して
単なる好き嫌いを正当化しようとする痛い人にならなければ。
245風と木の名無しさん:04/12/01 20:30:54 ID:pEKwprK6
まったく逆の体験をして不快になったことがあるから絡んでみたよ。

私の場合カプだけど、いくらそのカプに嫌な人がいたからといって、
「その人に現カプ否定されたおかげで現カプの良さを思い知った」とか言われたら
あてつけっぽくて相当嫌ですわ。
246風と木の名無しさん:04/12/01 20:55:11 ID:+573iyo6
>>245
おけ、八つ当たりね。
247風と木の名無しさん:04/12/01 21:03:41 ID:+VGVI12S
ID:+573iyo6は本当に
負けず嫌いっていうか反骨精神が旺盛だね。
248風と木の名無しさん:04/12/01 21:31:04 ID:+573iyo6
言ったことが攻撃的だとかで注意されるなら甘んじて受けるけど、
他の人のことを思い出させたからと絡まれるのはたまらないよ。
249風と木の名無しさん:04/12/01 21:38:44 ID:PRowiou6
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工

私226だけど、もういいよごめんよ悪かったよ
そしてもちつけよ+573iyo6
250風と木の名無しさん:04/12/01 21:56:45 ID:fAhvLv0R
ID:+573iyo6は自分こそが一番正しいんだろうなー。
そして不都合なことは他人のせいか。>234での答え方も見下すようだし。
あなたの周り、人間関係のトラブル多くない?
251風と木の名無しさん:04/12/01 21:59:06 ID:+573iyo6
>>249
「総受けもリバも苦手」な事例から始まった話題に「リバ」な事例を
うっかり出してしまって申し訳ないです

>>250
>>241での返答のこと?
252風と木の名無しさん:04/12/01 22:04:13 ID:+573iyo6
じゃないや、>>241への>>242でのレスか。ごめん>241
253風と木の名無しさん:04/12/01 22:06:14 ID:21ZTz5GS
アンカー間違えてるね。でも、ID:+573iyo6は気が強そうな感じはするよ。
>240の回答見て、やっぱり天邪鬼に感じちゃったよ。固定の立場にたって
理論展開って…ようは相手を自分の理論でねじ伏せたいの?
254風と木の名無しさん:04/12/01 22:08:27 ID:s912mKNp
…なんだこの流れ…。
255風と木の名無しさん:04/12/01 22:12:57 ID:VvMXKVeQ
うん……むしろ:+573iyo6に絡んでる方が(ry
256風と木の名無しさん:04/12/01 22:17:26 ID:+573iyo6
>>253
いや、萌えを自分内で保護するため。
自分がねじ伏せられないようにして、一旦保留しておくため、かな。

最初から自分の嗜好にはっきり気付いていたわけじゃないし、
正直言うと、今でもまだ流動的だしね。
257風と木の名無しさん:04/12/01 22:28:02 ID:tVAOpy8q
よくわからんが、要は自分の嗜好を人のせいにすんな、ってことっしょ。

おいらとりあえず>240辺りの流れ見てた時そう思った。
結局、その嗜好があったから今の自分があるわけで。
誰のせいとかいうと、責任をその誰かに押し付けてるようで変な感じがするからやめた方がいいよ。
258風と木の名無しさん:04/12/01 22:30:06 ID:fuRTktkS
傍から見たら+573iyo6も+573iyo6に絡んでる方も(ry
259風と木の名無しさん:04/12/01 22:38:52 ID:7J3QzULs
まぁ結論から言うと「どんな理由があろうと」
「自分を立てるため」に
他人を貶める発言する人はあんまり良い人間じゃない
260風と木の名無しさん:04/12/01 23:47:09 ID:OF4qW68Z
表現は違ってもこのスレじゃよくある事だ
261風と木の名無しさん:04/12/02 00:24:58 ID:QAuYtaJL
>240みたいな
262風と木の名無しさん:04/12/02 00:51:52 ID:bW+PDX40
>>256
だから、それが自分の嗜好を他人のせいにするってことなんだってば。

結論は>>259だね。
263風と木の名無しさん:04/12/02 01:24:43 ID:VnT445Vy
>261-262
>258
264風と木の名無しさん:04/12/02 01:37:35 ID:adRXAj6F
更に外野から言うと>263も>258も感じ悪い。
お互い言いたいことがあるんなら言わせてやればいいのに。
265風と木の名無しさん:04/12/02 01:39:41 ID:tA9Z6I9b
まああれだ
リバ押し付けられてリバ嫌いになる人がいれば
リバ否定されてリバに偏った人もいるってことでそ

どっちもきっかけの話で他人のせいにしてるのとは
違うとオモ

まあ不思議と
>リバ押し付けられてリバ嫌いになった発言
にはあそこまで攻撃的な絡みは現れないんだけどね…
266風と木の名無しさん:04/12/02 01:50:19 ID:LQY4LR6Z
いや
>固定押し付けられて固定嫌いになった
なら「乙かれ」で終了だろうし。

>固定否定されて固定に偏った
なら、やっぱりなにそれ?という絡みは出てくると思う。
267風と木の名無しさん:04/12/02 02:16:34 ID:VnT445Vy
否定のされ方によるよな。
話振ってみて、私●×□の固定駄目なんだごめんって返されるのと、
えー●×□の固定?あり得ないプゲラッチョリーノ!みたいに返されるのとでは
同じ否定でも意味が異なる。
268風と木の名無しさん:04/12/02 02:36:59 ID:3Qrz6tsq
まあでも「絶対有り得ない」とか言われて
意地になっちゃう気持ちもわかるな…
むしろ自分の嗜好を押し付ける人の気持ちがわからん…
私はどっちかって言うと固定だけど逆固定よりリバのが好きだし
カプによってはリバどんとこいなんで「人のせいにすんな」
とか言う言い方リバを悪前提で解釈してレスしてるように思えるよ


269風と木の名無しさん:04/12/02 03:04:23 ID:bW+PDX40
>>239>>240を読め。リバとか固定とか関係ない。
270風と木の名無しさん:04/12/02 03:14:23 ID:AIhuGl6f
リバとか固定とか関係ないと思う。

カプやジャンルでも「貶されたせいでこれに傾いた」なんて
「本当にそれ好きなの…?」と疑問を持たれるような言い方だと思う。
そういう事もあるのかもしれないけど、私は貶されたら凹むだけなのでよくわからないな。
271風と木の名無しさん:04/12/02 03:32:20 ID:VnT445Vy
うん。私もリバ固定は関係ないと思う。>267は例として出しただけで。
言い方の問題なんじゃないの。

好きじゃない嗜好を押し付けられるのは誰から見ても押し付けだけど、
特定の嗜好好きの前でその嗜好を否定しまくることも逆の意味での押し付けだと思った。
リバだろうが固定だろうかジャンルだろうが801だろうが、それを好きな人に向かって、
いやそれあり得ないからって真っ向から否定するのは立派な押し付け行為だろう。
思うだけなら自由だけどな。
272風と木の名無しさん:04/12/02 07:46:58 ID:8XsGyxC/
リバの単語が出る度とんがる人がいるなーと流れ読んで思った。
リバな人がごく普通に書き込んでる割合に対して
固定と思われる人が妙に攻撃的になる頻度が高いというか。
まあそんな人はごく一部であり、リバ固定に限らずあくまで
人間性の問題なんだとは思うけどイメージが悪いというのはある。
273風と木の名無しさん:04/12/02 08:23:41 ID:lsQINYFI
>272
>リバな人がごく普通に書き込んでる割合に対して
>固定と思われる人が妙に攻撃的になる頻度が高い

とか、又荒れる元のようないらん分析を投下するなよ。
274風と木の名無しさん:04/12/02 11:20:09 ID:b/Idw0/l
>>272
こういう偏見がこのスレを駄目にするんだよな。
275風と木の名無しさん:04/12/02 11:22:44 ID:WN05fWtr
結局、経験したことがあるかないかの差では。
破壊力抜群のものすごい厨のせいでジャンルやカプ傾向自体が嫌になることはある。
そのすごい厨への嫌悪感がジャンルへの愛を上回るっつーか。
と、原作者がデムパになってしまって萎えた過去があるので言ってみるorz 
「人の言動くらいで嫌いになるなら本当に好きじゃないんだ」と言われても萎えるんだよな。
「何があっても愛を貫くのが真実の愛」なんて昔の少女漫画の読みすぎか
鸚鵡信者並の狂信者だよ。

ジャンル潰すにゃアンチはいらぬ、一人デムパがいればいい、って本当だと思う。

276風と木の名無しさん:04/12/02 12:42:34 ID:I2v2U78o
確かに、他カプ者に自カプをいくら罵倒されようが平気だけど
自カプ者が他カプ叩きをしているのを見ちゃうとなんともいえない気分になるなー

あとは必ずしもそうだとは言い切れないけど
イタタな人が多いっていうのはそれだけ母集団が多いってことだから
それだけ書き手がいるなら自分はもういいかな、と思って離れてしまうこともある。
自分はどっちかというと読み手として楽しみたい傾向の方が強いので
読み手として満足できてしまうジャンル、カプだと書き手にはならないし
読むだけで充分お腹一杯になると萌えも落ち着いてきてしまう。
嫌になる、というのではないけど。
277風と木の名無しさん:04/12/02 13:48:01 ID:bW+PDX40
>>275は読み違いをしている。自分が電波になってるよ。
278風と木の名無しさん:04/12/02 14:11:45 ID:jbsMlysl
>>277

275は自分はこういう経験をしたよーという経験談では?
どこが読み違いか分からんけど( ´∀`)?
279風と木の名無しさん:04/12/02 14:23:04 ID:EHv+zoiM
うーむ、スレ住人にも温度差があるんだろう。
スレに張りついてびっちり隅から隅まで読み込んでる人と
暇つぶしでふらりとやってきて流し読みして愚痴っていく人という風に。
280風と木の名無しさん:04/12/02 16:24:41 ID:D8McJl71
>>275は前半部分はいいけど
>「何があっても愛を貫くのが真実の愛」なんて昔の少女漫画の読みすぎか
>鸚鵡信者並の狂信者だよ。

こんな事書いたら電波だと言われても仕方あるまい。
801の考え方の違いごときであの教団呼ばわりされちゃーかなわんわ。
281風と木の名無しさん:04/12/02 16:41:55 ID:vsE1886z
愛が足りないっていう人って萌えに命かけてるんだねと思う。
801に命かけてのめり込む人と萌えて楽しければいいやって人の温度差の違いという気もする。
自分は後者だな。好きなジャンルで気の合う仲間と楽しくやれればいい。
他カプのことも気にならないしアプローチも特にかけない。
作品は固定だけど逆リバの人とも(向こうから来るなら)交流する。
だから同人や801に生活の全部を注いでる人とはちょっと合わないな。
それが悪いわけではないので念のため。自分には合わないってこと。

ここの人はどちらなんでしょうね。
282風と木の名無しさん:04/12/02 17:03:06 ID:7RBozMDW
>281みたいなのって最近増えてきたと思う。
そしてそれが現在の多数派なんだろうとも。
283風と木の名無しさん:04/12/02 17:10:34 ID:HlYnAWaS
Ω信者なみの勢いで他人にまで
萌える事を強制してくる人もいるよ。
仕事も私生活も捨てて同人誌を出したり
サイト更新するのは個人の勝手だけど
他の人にも同じように要求し
同人誌を出せなかったりサイト更新が滞ると
『愛が足りないからだ。そういう人間はジャンルには必要ない』と
言い切る人が元ジャンルにホントにいた(;´Д`)

284風と木の名無しさん:04/12/02 17:26:54 ID:rZeJxQRZ
そんな一部のイカレポンチのことはおいておいて。
別に801もんじゃなくても他の趣味世界でも大概一部にはそういうのはいるからね。
285風と木の名無しさん:04/12/02 17:55:25 ID:O2kU3c2+
萌えって恋愛と似てるかも。本気で魂ささげるくらい好きな人からしてみたら、
「軽い遊びで何ムキになってんの」みたいな態度取られたらあまり面白くないのでは。
どちらがいいとは私には決められんが。
286風と木の名無しさん:04/12/02 17:58:56 ID:VZW7DSL5
ぶっ滾りスマソ。
カプBxAのアンソロ執筆者募集してたので、自分も描きたいと思って参加表明しました。
ちなみにうちはサイトでも本でもバリバリのAxB.
でも公言してないけど逆も好きなんです。
こういう場合主催の人もうちのサイト閲覧の人もなんで?って
思ってしまうんでしょうか…
この場合、逆カプアンソロに参加しますとサイトには書かないほうがいいんでしょうかね?
287風と木の名無しさん:04/12/02 18:15:27 ID:rZeJxQRZ
逆カプや自カプがらみの別カプ(286の場合ならB×Cとか)の人が執筆してるのは正直いやん。
漏れが嫌なだけでかいちゃいけないわけじゃないけど。
参加するかどうかはかきたければかけばいいし、かきたくなきゃかかなきゃいいんじゃ…。
286のサイトのファンで固定派の人には禿しくひかれるかもしれないけど。
それはそれで仕方ないことだろうし。
288風と木の名無しさん:04/12/02 18:27:08 ID:bW+PDX40
ええ、この話って、愛がどうとかそういう問題じゃなくて、

自分の傾向を思い切り否定されたので、逆にそちらに傾倒するようになった
   ↓
でも、その考え方じゃ自分の萌えがその嫌な人の功績になっちゃうよ。
   ↓
萌えを影響されたのではなくて考え方を影響された
   ↓
でも影響されたのには変わりないよね?
   ↓
絡まれた、ムキー
   ↓
だから自分の嗜好を人のせいにするなって

途中なぜかリバ固定の話しにもって行きたがる人がいたけど、結局こういう
ことでしょ? なんで鸚鵡なみの狂信だの愛が足りないだのいう話に
なってるんだ。
289風と木の名無しさん:04/12/02 18:28:47 ID:whrkKqbE
>285
自分は魂捧げる勢いで萌えてるなあ。

でも軽い気持ちで萌えてる人がいるのはかまわんし、
そういう人に愛がないからやるなとかっていう気はさらさらない。

しかしむこうから見たらキモッって思われてるのかな。
290風と木の名無しさん:04/12/02 18:37:10 ID:TqoqKwwA
匿名板のスレなんだから
途中でいろんな話が混じることもあるだろうに。
>>288みたいなひとってとても真面目なんだな…と感心してしまう。
適当でええやん。
291風と木の名無しさん:04/12/02 18:49:53 ID:ePLD7SaC
いや、私は今ライトに萌えてるジャンルがあるが、
熱い萌え語りは見てて楽しいし、このジャンルはまだ大丈夫だなぁって安心するよ。
ライトとはいえ好きは好きだし、ジャンルが廃れていくのは哀しいからさ。
もちろん愛が足りないとか絡まれたら反発するけど、
そうじゃないなら、好きなジャンルに熱いファンがいるのは大歓迎だ。
292風と木の名無しさん:04/12/02 19:13:08 ID:DiG23nUq
>>288
そういう流れだと思うよ。

愛がどうのって話が出てきたのは
「自分は魂捧げる勢いじゃないから、リバでも固定でもどっちでもそんなに気にならない。
こだわる人は命かけてるんだね」って事で、リバ固定からの脱線だと思う。
293風と木の名無しさん:04/12/02 19:18:49 ID:GuWHMjGB
>270の
>「貶されたせいでこれに傾いた」なんて
>「本当にそれ好きなの…?」と疑問を持たれるような言い方だと思う。
からの流れかも。>愛がどうの
294風と木の名無しさん:04/12/02 19:23:25 ID:ZjVnM27h
>>286
自分は逆は絶対ダメ、な固定好きだけど、逆カプの作家さんが自カプ描くのは
嬉しいし大歓迎だよ。
ただ286のところのお客さんに逆なんかやるなんてひどい!許せない!っていう
人がいたらめんどくさいかもなーと思う。
295風と木の名無しさん:04/12/02 20:11:25 ID:ovDbnGB5
>286
私も逆絶対ダメ! な固定好きだけど、
好きな作家さんが逆アンソロにかいたらもにょもにょする。
(キライにまではならないけど、警戒はカナリする)

逆に普段逆でメインも逆な人がこっちもかける、こっちも好きで
アンソロに参加したらなんだかなぁと思うと思う。

素直にサイトで「おいら逆も大好物です!」って公表した方がお互いにいいんでない?
そうすれば嫌な人はブクマはずすだろうし。
私はそうしてはずしたことあるし。
296風と木の名無しさん:04/12/02 20:21:45 ID:UAifYV1r
逆嫌い。だからスルーする。いつもそれで問題ないけど、固定だった人がある日逆に目覚めると正直がっくりくる。
297風と木の名無しさん:04/12/02 20:23:48 ID:a+37J7Si
>>298
298風と木の名無しさん:04/12/02 20:24:26 ID:a+37J7Si
>>296
299風と木の名無しさん:04/12/02 20:47:17 ID:9FW8l8Xz
>>297
見事なレスだね
300風と木の名無しさん:04/12/02 20:50:39 ID:VW610ayK
笑って和んだ
301風と木の名無しさん:04/12/02 20:53:43 ID:fLalg/hC
>286
固定派としては逆カプアンソロに参加しますときちんと書いてくれたほうがありがたい。
即効でブクマをはずしますのでよろしくお願いします。
302風と木の名無しさん:04/12/02 20:58:45 ID:zb/2ipO4
>>286
難しいよね。逆の人ってたいていキャラ解釈が180度違うから。
例えばこっちが超カッコよいと思ってる攻をきれいとか可愛いとか言うんだもんね。
年齢差のあるカプならなおさら。
>286がそういう風に自カプの攻キャラを描けるならいいけど
普段通りの解釈で描いたら絶対モニょられると思うよ。
所詮逆カプって。
303風と木の名無しさん:04/12/02 20:59:47 ID:IBsXoWRs
逆は表記を目にするのも嫌なぐらい嫌いだが
逆を描いたごときでブクマ外してたら見るサイトがなくなるから
管理人は度外視して萌えカプだけ美味しくいただきます。

お陰で逆カプ表記への耐性がついちゃったい(゚∀゚)アヒャヒャ
読めないけどな。
304風と木の名無しさん:04/12/02 21:20:03 ID:+t2fhgPN
ちと遅レスな上に流れに沿って無くて悪いんだけど
801に対する熱意と恋愛は余り似て無くない?
たとえば、801に熱心な人をAさん、適度に萌えてる人をBさんとすると
恋愛にたとえたらAとBが恋愛する事になるけど
AとBは同じものに対して情熱を傾けてる訳であって、互いに向けてじゃないよね。
むしろ、神に対する信仰に近い気がする。
ジャンル=神でA、Bの801に対する気持ちがそのまま信仰心。
で、Aさんのような熱心な信者でも
他教者や無信仰な人、或いは同教でも中途半端な信仰心な人を容認する人もいれば
狂ったような目で教え(=801)を説き、迫ってくる人もいる。
私はそんなイメージだなあ。
305風と木の名無しさん:04/12/02 21:38:04 ID:vsE1886z
>>304
ナイス例えだね。分かりやすい。
教えを守って日曜日にはミサに行く敬虔な信者と、
クリスマスも祝うけどお正月も盛り上がるよって感じのタイプとってことか。
どっちも不可侵なら問題ないけど、
「信仰心が足りない!もっと神を崇める!この神を信じろ!」とせまったり、
「そんなに熱く信じちゃってキモーイ」と暴言吐いたりしたら大問題。

恋愛は相手がいて相手との関係で成り立つからな。萌えは一方通行だと思。
306風と木の名無しさん:04/12/02 21:45:31 ID:O2kU3c2+
恋愛に似てるって書いたものだけど、そう言われてみれば信仰の方がしっくりくるね。

ついでに。舞カプの人が逆カプ描いても「ふぅん?」くらいにしか思わないな。
307風と木の名無しさん:04/12/02 21:46:57 ID:ryX8H6tj
特に宗派を決めてないのはいいけど教会に数珠持ってくるなよ、とかね
308風と木の名無しさん:04/12/03 01:48:50 ID:94Hzsfa6
そういや昔誰かが、時としてカプの違いから起こる争いを
「まるで宗教戦争のようだ」って言ってたっけな。
309風と木の名無しさん:04/12/03 09:20:22 ID:LIip+6jz
シーア派とスンニ派。他宗教からみたら、どっちもイスラム。つまり変態w
310風と木の名無しさん:04/12/03 09:52:49 ID:vpki4JWQ
イスラムを変態と書く気遣いのなさはどうかと思うがな。
ムスリムの姐さんがいたらどうすんだ。
311風と木の名無しさん:04/12/03 10:22:37 ID:BF6RvbCW
愚痴らせてください。

私は性格的に可愛いほうを攻めにして、男前なほうを受けにする傾向がある。
なのでたいていの場合、キャラ解釈は逆カプの人とのほうが合うんだ。
だから逆カプでも、Hがない場合はとくに萌え萌えで読めたりする。

このあいだサイトめぐりしていたら、キャラ解釈がほとんど同じで
すごく熱いカップリングトークをしているサイトさんを発見した。

……当然というかなんというか、やっぱり逆カプ_| ̄|○

語りたい! あなたとぜひ語りあいたいんだ!!
でも「じつは逆カプなんですが……」なんて絶対言えない。
逆カプであることを隠して感想を送ることも考えたが、それも申し訳ないような気がして
とりあえず拍手だけポチッと押して、すごすご引き上げてきた。

でもすごくツボなサイトさんだったんだ。
語り合いたいよう。
312風と木の名無しさん:04/12/03 15:12:42 ID:u/bJDYR1
>>311
>逆カプであることを隠して感想を送ることも考えたが、それも申し訳ないような気がして
正体をバラさないなら感想を送るくらいいいんじゃない?
交流に持っていこうとすると難しそうだけど。
相手が逆カプ固定の場合は辛いかもね。
どんなにキャラ解釈が同じでもカプが逆だったら
少なからず相手がモニョってしまう事だってあるかもしれない。
313風と木の名無しさん:04/12/04 01:32:56 ID:sR06o955
A×BでAを熱愛するネ申サイトがA受けに傾きかけているのを嘆いたものです。

同じジャンルにちょっと痛めのC×B派管理人がいた。
Cも好きなので久しぶりに行ったら、C受けに傾いていた。
あの分ではC総受けも遠い日ではないような気がする・・・

愛が深まると自分のものにしておきたいので、どうしても受けにするんでしょう。
314風と木の名無しさん:04/12/04 02:37:43 ID:8qNPNou6
逆とかは考えられないけど読むのは好きだよ。
好きだけど萌えない。むしろ受と化している攻を見て
「ありえねー!」とウケている…歪んだ楽しみ方です。

そのかわり、マイ受が他の相手と絡んでたりとか(特に女)
マイ攻が他の相手に手を出してたりとかいういわゆる別カプは毒虫のように嫌うよ。
総受に理解ある人ってすごいなと思うよ。
315風と木の名無しさん:04/12/04 02:58:50 ID:ZApuCqr1
>313
いやそれは…立て続けにご愁傷様というか…
ごめん。私はリバ者だから慰めにもならんかもだけど。

「好きなキャラを受け(攻め)にする」っていう嗜好の人は
はじめからそうするか、そういう可能性を早くに
自覚してくれ〜と私はいつも思うよ。

リバだった人が「やっぱ受けに萌えすぎてリバ駄目に
なりました」とかいうのを見るのは寂しい。しかも総受けに
なって、片割れがその他大勢の一人になっちゃうと
悲しみのあまり全てを憎みそうになる。
ジャンル移動なら「いままで萌えをありがとう」と素直に
思えるのに、カプ移動は不思議と堪える。

他人の萌えにに自分が勝手に萎えを食らっちゃうのもなんか
悔しくて、ほんとに堪えるよ…。
316風と木の名無しさん:04/12/04 03:00:42 ID:K2IXm3Jy
カッコいいキャラ=攻め、可愛いキャラ=受けといいますが
自分にとって、カッコいいと可愛いは対立概念ではないようです。
基本カッコいいキャラがふと見せる可愛らしさ、可愛いキャラに突然見える漢気…。
それが自分の萌えツボみたいです。
そのせいかカプ嗜好も、基本固定だけどリバもOK!という感じです。

だから>>311とは、逆カプでもすごく語り合いたいですよ〜。
同カプだけど乙女一直線な受けキャラ嗜好の方より
話が合うような気がします!
317風と木の名無しさん:04/12/04 03:30:04 ID:pgCcFW0I
自分はかなり頑固な固定派だけど
リバの人や逆の人と語り合うのは嫌いじゃない。
自分がカワイイと思いこんでたあるキャラの特徴が
別の人にとっては男らしいと思われていたり、その逆があったり
原作のエピソードも受け取り方がまったく違ったりで面白い。

でも自分のカプは絶対変えない。というか一度決めたら一生変えられない。
今まで最初に認定したカプを変更したことは一度もない。
変えられる人は前に自分が書いたものにどう説明をつけてるのか
煽りじゃなく純粋に不思議だ……
318風と木の名無しさん:04/12/04 08:09:17 ID:6YWSFfYi
自分もカプ変更はありえないけど、
「あ、このカプもいいかも」と許容範囲が増えてくことはあるな。
でも一番好きなカプはずっと変わらない。
319風と木の名無しさん:04/12/04 09:39:34 ID:VqMbvXJM
「頑固な固定派」は逆リバは受け付けられないはず。
317は普通の固定派じゃないの?
320風と木の名無しさん:04/12/04 12:31:25 ID:HfauFZVB
自分の好きなカプの逆は、性格が変わっているのが
多くて合わない。
でも性格より嫌なのが、作品内で最強レベルな攻めが、
それより弱いキャラにゴー○ンとかされてる事だなぁ。
受けてる事より負けてる事が許せん。
原作での力関係が、攻めと受けで象とアリなのに、
逆だと何でか受けが強くなってたり…。
321風と木の名無しさん:04/12/04 13:41:30 ID:pO4xpXEL
自分は二次パロでB好き。
最初A×Bで萌えてたんだが、
続編で登場したCが、C×B風味に見えて萌えてしまった。
さらに、ヒキだったので知らなかったが、
実はB受けならD×Bの方が人気があることがわかった。
確かに考えてみればD×Bも不自然じゃないし、萌える。

あくまでも自分の本命はA×Bなのだが、
C×BもD×Bも充分美味しい。
それでC、D以外の攻めとBとのカプも考えてみたら
どれもウマーだった。
それでB総受けになった。
でもBが攻めになるのだけは絶対無理。
そして攻め認定したキャラが受けるのもやっぱりダメだった。
もちろんリバもダメだ。
それだけは一生変わらないと思う。
322風と木の名無しさん:04/12/04 13:43:08 ID:rqFoVGbZ
元々頑固な固定派だったが、今はまってるのはとにかくマイナーなカプなんで、
逆カプでも見つけたら読んでるな。
書き手さんによっては、日常的なやりとりは結構楽しめる。
でもHだけはさっぱり萌えない。
受けは奥手なキャラなんで「ちゃんと満足させられて良かったね」
的な温かい気持ちになることはあるが。
323322:04/12/04 13:44:10 ID:rqFoVGbZ
>受けは奥手なキャラなんで
あ、マイ受けのことです。その作品においては攻め。
324風と木の名無しさん:04/12/04 14:25:16 ID:mAzdnYPk
自分も固定派ではあるし逆は正直苦手なのだけど
頑固な固定派に「受け攻め属性は不変の真理!」とまで言われると正直ドン引きする。
受け攻めがそれぐらい大事なものって言いたいのは分かるが
「真理も何も元々のキャラはホモじゃありませんからー!!残念!!」
と思ってしまう。

そういう訳で温度差が近いリバ派が一番付き合ってて楽しい。
325風と木の名無しさん:04/12/04 15:03:47 ID:nEcZZkD4
自分はリバ者だけど書きたくなった。
一晩で攻受逆転してなきゃリバじゃないと鼻息荒げられると頭痛い。
そこに萌えを感じない人間だっているんだ。
ABAってサイト説明にあっても作品にそんな話がなかったらリバじゃない
って言われても、固定さんの事も考えたらそれしか表記の方法ないんだよ。
326風と木の名無しさん:04/12/04 15:38:48 ID:RHv7jEKP
>一晩で攻受逆転してなきゃリバじゃないと鼻息荒げられると頭痛い。

私もだ。日替わりワッショイ派。
一晩逆転は苦手とまではいかないが、興味は無いな。
あまりリバ者の拘り?みたいなのここに出てないから、
みんな一晩リバ好物なのかと思ってたよ。

サイトでリバ取り扱ってるけど、一晩逆転派・固定派から見たら
半端であろう内容ばかりだということに気付いた。
でも日替わりと挿入ナシエロが好きなんだ。萌えなんだ。
リバ一晩逆転、固定派には勧められない、攻受気にしない人向け
と説明に書いてるけど、見る人はどうだろうな。
固定派にダメージ負わせるより一晩派にがっかりされる方が
まだいいやって、この辺は諦めてる。
327風と木の名無しさん:04/12/04 15:48:05 ID:ki1bMq2Y
自分は一晩で逆転してなくても、
同一次元で掘りあってればA×B×A表記だと思ってたよ…
別次元で受け攻め変わってる場合がA×BとB×A両方あり(逆あり)、ってことかと。
328風と木の名無しさん:04/12/04 15:56:04 ID:ETQsqv0g
>>324
同意
読み書きするのは固定なんだけど
付き合うのはリバ派が何故か多い。
329風と木の名無しさん:04/12/04 16:07:11 ID:Lm4LjxNM
私も>327と同じく。
一晩で逆転エチーって有っても無くてもいいと思ってる。
二人が同一次元で受け攻め入れ替わる関係ならば。
あまり一晩逆転に拘らなくてもいいと思うんだが。
330風と木の名無しさん:04/12/04 16:32:20 ID:S6fIEgsm
私の現在はまりカプは年下×年上なのだが…
元々固定派で逆ダメ派だが、このカプは逆転すると性犯罪臭くなるので余計にダメな今日この頃。
331風と木の名無しさん:04/12/04 21:18:46 ID:jaqdDnQf
リバの話じゃないけれど。
うちのカプは親×息子。受けは年端も行かぬ正太郎。
とにかく嫌われることが多いから、人の多い場所ではカプを言わない。
サイトも教えない。
自分で選んだ道なのに毎冬ごとに寂しくなる心の呟き。
332風と木の名無しさん:04/12/04 23:38:10 ID:kW3wQnfS
年下×年上とか部下×上司みたいなカプは
その下克上性そのものに萌えを感じてるので逆だと意味なし
=固定派になるけど、基本友情orライバルで
原作で十分とかエロまで逝かない関係に萌えてる時は
一応カプはあるけど余りに性格違ってなくてエロなければ
どちらでもいいや=リバ・逆オケー派になる。
333風と木の名無しさん:04/12/05 00:29:31 ID:AhYxnWm/
私は保護者×問題児萌えなんでやっぱり逆は無理だな。
モラルに縛られた保護者が一線を越えるまでの葛藤が好きなんだ。
2chでは>331と同じく評判よくないんだけどね。
334風と木の名無しさん:04/12/05 00:59:30 ID:vICBM33B
私は801萌えすると同時にキャラの受け攻めは決まってるので
逆やリバになることはありえないな。
カプにするキャラの関係性はその時によって違うから
普段の上下関係とかは受け攻めには影響しない。
335風と木の名無しさん:04/12/05 08:23:12 ID:lMFHEAm4
>334
普段の上下関係は受け攻めには影響しない、に同感だなあ。
ただ、自分はそれゆえに逆リバOKなのが違うか。(ゴメヌ、334を否定するわけじゃない)
萌えっていろいろだね。

普段の上下関係が原作どおりの関係ならどちらが攻めでも楽しく読むし、萌える。
たとえ自分の推奨カプでも、普段敬語の下級生が上級生にタメ口で鬼畜攻めとかは苦手だ。
320の、「受けるより負けてるのが許せん」気分なんだ。
しかし無節操&リバOKと公言していると、どんなシチュもOKだと思われる罠
336風と木の名無しさん:04/12/05 12:10:24 ID:4JKoq1j5
320だけど、ガンコな固定派なので、基本的に逆は苦手
なんだけど、ここまで駄目なのはこのカプだけ。
やっぱり攻めがいろんな意味で弱い描写をされるのが嫌
だからだろうな。受けは攻めと違って、原作で弱い面が出てる
から極端でなければ違和感はないんだけど…。

>335
固定者も固定ならシチュとかどうでもいいんだろうと思われ
たりするよ。2chでそういうレスを見たこともある。
「801に置いてこれだけは譲れない部分を選ぶならギリギリで固定」
なだけでキャラの性格その他は何でもいいって訳じゃない。
ガンコな固定派の人は、ほとんどそうだ(違ってたらスマソ)と思う。
無節操、リバOKも組み合わせに対してだけの話だろうに
その他も平気なんだと、拡大解釈されるのって困るよね。
337風と木の名無しさん:04/12/05 17:26:44 ID:eSPlOWa/
「受けるより負けてるのが許せん」
これ自分もそうだなあ。
マイカプの攻め好きなんで、
その攻めを受けに回すカプのなにがいやって、
これなんだよなあ。
好きキャラは三十近い人なんで、高校生に押し倒されていると
そんなに情けないヤシじゃないと許せなくなる。
だから「負けてない感じのかっこいい受け」なら読めるときもある。

でも大抵は「負けてる感じ」なのでがっかりだ。
けっこういい性格のおっさんが十くらい年下のヤツにやられて
泣くなんてさあ…こっちが情けなくなってくるんだよ。
338風と木の名無しさん:04/12/05 18:12:18 ID:5EZuzlUl
>好きキャラは三十近い人なんで、高校生に押し倒されていると
>そんなに情けないヤシじゃないと許せなくなる。

別に不思議ではないんだが…

高校生ったって体格が既に出来上がってる子も多いんじゃないか?

そういえば。もう高校生なのに攻め(大人)の胸くらいしかない受けかく人結構いるなぁ。
(お姫様抱っこ余裕で出来たり。)
実際学生ってどれくらいでどれくらいでかくなるんだろう?
個人的に高校3年生だと大人と変わらんと思うのだが。
高1とかだとまだちっこいのかな?
339風と木の名無しさん:04/12/05 18:27:23 ID:PusmTQRP
大人が力で負けて子供に押し倒されて情けないと思う人もいれば
大人のくせに劣情に任せて子供を押し倒すなんて情けないと思う人もいる

なにをもって「大人」と認識している個人の差ではないかと
340風と木の名無しさん:04/12/05 18:32:47 ID:PROy/RTG
男子は高校の三年間でえらく背が伸びたりするぞ(伸びない人もそりゃいますが)
150センチ代の子から180センチ代、190を超える高校生だっているし。
150センチない男子だっているよな。
それぞれでしょ。別に。
ある程度の年齢超えたらでかいのも小さいのもいるってのが当然だと思うけど。
341風と木の名無しさん:04/12/05 18:45:21 ID:5EZuzlUl
>339-340
イヤ…個人個人感じ方は違うし否定はしないよ。
ただ>337が自分の考え方が一般的。みたいに感じたからさ。

30ちかくても高校生に押し倒されても物理的におかしくないし、
いい性格のおっさんが10くらい年下の奴にやられて泣くこともあるだろうに。

って思っただけ。
342風と木の名無しさん:04/12/05 19:43:25 ID:VseXIiN0
物理的にあり得るかどうかと、
萌える燃えない(この場合「負けてる感じがする」かどうか)は別次元と思われ。
337は別に一般的なことは話してるようには見えなかったよ
337にとってはそれが「負けてる」ように見える、ってだけでさ
343風と木の名無しさん:04/12/05 21:49:15 ID:Xzrv56Zj
物理的にありうるかなんて言ったら、それなりに成熟した体の同性を
縛りもせず無理矢理なんてことが、そもそも普通は不可能だと思われるわけで

だから物理的なことはあまり気にならないけど、二次の原作設定には固執してしまう。
マイ攻めは原作(ややファンタジー)でいちおう最強認定された人なんで
何の理由も説明もなく明らかに格下のキャラにマジゴカーンされてると
萎えるというか切なくなるというか、そういう気持ちならわかるよ>負けてる感じ
誘い受けや襲い受けはもちろん、乙女受けでも、合意だとわかれば気にならないんだけどなー
>320と>335に激しくシンパシーだ。
ただ自分の場合は、物理的な力関係と大まかな性格が確保されてれば
関係性は801改変して、最強キャラを見下ろして言葉攻めするキャラがいても別にかまわない。
344風と木の名無しさん:04/12/05 22:08:26 ID:eRiYqjTp
大変だ!!!
百合萌え板から大量にキモヲタどもが流れ込んできたぞッ!!!


  〜〜〜     〜〜 〜〜 臭ッ〜  〜〜 〜 プゥ〜ン    〜〜〜
 プゥ〜ン    プゥ〜ン     〜〜   プォォ〜ン〜〜   〜〜
  〜〜       〜〜       プゥ〜ン     プゥ〜ン
   〜〜臭ッ〜〜   プォヴォォ〜ォ〜ヴヴヴォォ〜ン〜〜  〜〜〜  ヴォォ〜ン〜
`~ ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\  ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\ ̄ ̄ ̄~\ 〜〜モ"ゥゥゥワワ"ン〜
人____)____) ____)____)____)〜〜〜 プゥゥン〜〜
  ー◎-◎-)ー◎-◎-) ー◎-◎-) ー◎-◎-) ー◎-◎-)
    (_ _) )  (_ _) )   (_ _) )   (_ _) )   (_ _) )
∴ ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ .ノ  3 ノ
      \_      \_      \_      \_      \_
    ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)   ノ\_)        [女×女]
 ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´  (  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´ .(  ⌒ヽ´=====    [マリミテ][fate]
 ヘ  )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )===ヽ ヘ )⌒`)=======   [シスプリ][月姫][KANON]
ノ=`J====.ノノ=`J⌒`)ノノ=`J====ノノ=`J====ノノ=`J⌒`);;⌒`).====
================⌒`);⌒`)=====⌒`);⌒`)==⌒`);⌒`)======
  ドドドドドドドドドドォォォーーーーーーーー!

               ↑     ↑
               キモヲタ大暴走

345風と木の名無しさん:04/12/06 00:21:20 ID:RnHS9e52
キモヲタを避けながら相談。

カプAxB,CxDを取り扱いつつAとDの友情本って出したら引かれますかね?
(ちなみに原作でAとDは同僚。カプ表記されてることのほうが多いです)
カプでは全く萌えないAとDなんですが友情では楽しい漫画が描けそうな気がするんだ…
かといって友情ネタだけでは自分が面白くないので結局ダブルデート状態wに…orz
346風と木の名無しさん:04/12/06 00:36:21 ID:PuPLfPov
既に345本人が分かっているようだが
ホモ要素を出さず、原作ベースの友情だけなら引かれない。
受け同士の恋愛相談状態やダブルデート状態は、A×BやC×Dが好きでも
ふたつが同次元で進行する世界が好きな読者以外は引く者も多いと思う。
つーかぬっちゃけ引く者の方が多そうだ。
そしてその上で、自分が面白いのが一番じゃないか?
ちったー同じ趣味の読者もいるだろうさ。
347風と木の名無しさん:04/12/06 01:00:36 ID:awbAyWlf
文章がうまくて筋が面白ければOKだが。

ホモ満開でも筋がつまらないのはだめ。
348風と木の名無しさん:04/12/06 01:02:37 ID:UF7+ZwSp
今私のはまってるジャンルはA×B、C×D同時進行者が多いよ。
C×DでとらぶってCがBに相談とか。んでBが自分の経験を生かして助言とか。

ジャンルで両立してる人が多い場合は受け入れられやすいんじゃなかろか。
349風と木の名無しさん:04/12/06 01:02:52 ID:h2l/pxj/
A×B、C×D前提のAとDの話です(AとDはカプではありません)とか
ちゃんと注意書きしてあれば特に問題ないとは思うけど。

ただ345さんがどのくらいA×BかつC×Dである部分に重点をおいてAとDを書くのかにもよるかな。
A×B、C×Dが前提である時点でAとDのカプが好きな人や801ダメは人は読めないと思うし
A×B、C×Dが単に匂わせる程度のものだとA×BやC×Dが好きな人には物足りないかもしれない。
345さんはどういう人たちに読んで欲しいと思ってるの?

もちろんカプとか関係なく面白いものは面白いと思うけど
何て言うのかな、カプ色の「濃さ」みたいのって
やっぱり手に取る際に重要視してしまうから。少なくとも私は。
350風と木の名無しさん:04/12/06 13:46:55 ID:aL/0OMMe
そういえばリバの人ってサーチ登録どうしてるんだろ?
ABAの場合、「A(攻め)A(受け)B(攻め)B(受け)リバ」とかなのかな?
やっぱりリバだけじゃダメなのかな?
351風と木の名無しさん:04/12/06 14:43:19 ID:tOTnoq4R
サーチにリバ項目があればそこのみに登録
なければAB、BAに登録して説明文にリバと表記

関係は少ししかないけど、AB者、BA者の一部の人に
リバが蛇蝎のごとく嫌われてるって最近思い知ったよ
352風と木の名無しさん:04/12/06 16:05:37 ID:ArYZy7VG
話豚切りですみません。
友人がA×B、私はB受けではあるけどAがどうしても好きになれず
苦手カプです。苦手カプものは読めません。
友人がA×Bの話をする時などに「私の中ではそのカプはないけど、
言っていることはまあわかる」というようなことを言って否定しな
かったせいか、友人は私にA×B本を大量に貸してくれます。
読めないですし持ち運びも重いし、はっきり言って苦行になっています。
しかし付き合いもあるので「貸してくれなくていいよ」とは言いづらく
困っています。
角がたたない断り文句もしくは迂回策ってないものでしょうか。
353風と木の名無しさん:04/12/06 17:24:30 ID:Sibhgflo
「友人」なら、はっきり言っておいたほうがいいんじゃないの?
354風と木の名無しさん:04/12/06 17:25:29 ID:Sibhgflo
角が立たない言い訳を考えるより
が抜けてた。
355風と木の名無しさん:04/12/06 18:16:38 ID:vW16if9i
>>352
八方美人のあんたが馬鹿w
356風と木の名無しさん:04/12/06 20:00:57 ID:BvSIuShm
>>355
困ってる人に馬鹿とか言う位なら愚痴スレなんて来なきゃいいのに…
357風と木の名無しさん:04/12/06 20:02:12 ID:wd5Ip2T4
自カプA×Bは受ファンが多くて、攻を小馬鹿にする人が多いのが辛い。
Aは、人気キャラのBと一番仲がいいという美味しいポジションのために
Bの攻役を任命されることが多いんだけど、A単体は同人層には人気薄なんだ。
そのためかAになら酷い扱いしてもOK!みたいな風潮があって、それがとても悲しい。
Aキモい、Aヘタレ、AにBは勿体無い、Aは好きじゃない等と言うA×B者が結構多いし。
あとA×BとC×Bを掛け持ちでやってる人が多いんだけど、
「A×B好きです!」って紹介文見て飛んだら、
AはC×Bを引き立たせるための滑稽な当て馬ピエロ役、なんてこともしょっちゅう。

AもBもA×Bも大好きだし、原作での親密さは今でも萌えだけど、
原作でAがBと関わらなくなったらどんなにいいだろうと、最近ふと思ってしまうことがある。
そうすればもうB受のためにみじめな扱いを受けたり、
他カプの引き立て役として嘲笑われることもなくなるんだろうか……
358風と木の名無しさん:04/12/06 20:36:27 ID:rY/ZIf14
>357
まるで自カプのことかと思った。A×B者はC×Bと兼ねている人が多く、
AはBやCと比較して同人層自体にそれほど人気があるわけではない。
しかも当て馬、ピエロ多し。
そのせいか357のようにAが引き立て役になるから
AはBと絡まない方がいいという見方をする人も増えた(A単体萌え、
Aのノマカプ萌え、A受萌え、A×B萌え→A受)。
私の場合、この二つが原因で現ジャンルに参入する気になった。
359風と木の名無しさん:04/12/06 21:21:44 ID:v7RnpUD4
>>357
前ジャンルがまさにそれだった。
それ以前にまったジャンルでは、
一応相手側のファンにも気を使うのが当然て雰囲気だったから、
みんなトークで平然と攻めを馬鹿にしてるのを読んでショックだったよ。
ああいうのって、ジャンルの流れというか、空気があるんだろうね。

私の場合はついに耐えかねて、カプ萌えはやめて単体萌えになった。
360風と木の名無しさん:04/12/06 21:54:40 ID:wd5Ip2T4
357ですが、レスありがとうございます。
ジャンルの空気って、まさしくそんな感じです。
そしてうちのジャンルも、A×Bは減ってるのにA単体サイトやA受は増えてます。
特にA×BのAファンが、A×Bに見切りをつけてA受けに転ぶのが多い……
受けファンが多くて攻めが蔑ろにされてるカプにはそういう傾向があると
聞いたことがありますが、その通りのようです。

A受けも読めるので見てみたんですが、
Aが大事にされてる感じがしてすごくほっとしました…
正直、これじゃAファンがA受けに転ぶのも仕方ないかも?と思ったものです。
でもやっぱりA×Bがいいんだ……
361風と木の名無しさん:04/12/06 22:16:26 ID:rY/ZIf14
>360
じゃあ二人とも愛されてるA×Bを増やそうよ、などと勧誘してみる。
B総受前提A×BさもなくばA受というジャンルの定説を覆したくて仕方ない。
ジャンル初期はそのうちA×B二人に愛を注いでくれるサークルが増えるだろうと
期待していたのに想像とは全く逆の方向に行ってしまったのが悲しい。
362風と木の名無しさん:04/12/07 00:17:51 ID:rdtpL6ir
>>357>>358>>359
もしかして同ジャンルかと思いました。

え〜A受け、いけます〜?
Aが馬鹿にされるのはすごくつらいけど、どうしてもA受けや単体ではダメ。
中にはA×Eもあるけど、Aの相手はB固定だからつらいです。
自分は元々Bファンだったけど、Aと組み合わさって更にBが好きになった。
363風と木の名無しさん:04/12/07 01:15:39 ID:Y1IFlS+n
その…だな。もうちっと他に言い方はないのか。
え〜はないだろう。え〜は。
私も完全固定だから逆が増えて辛いのはわかるが。
364風と木の名無しさん:04/12/07 02:00:03 ID:305apq1S
ていうか、元々Bファンの人なら、他のBファンをさり気なくたしなめるとか・・・
無理かなやっぱり。
365風と木の名無しさん:04/12/07 02:10:59 ID:iC6lXj4r
自分もB総受け気味な風潮が嫌で、
時々A受けを覗いて心を休めてたけど
A受けもよくよく見てみるとやっぱり
総受け気味だという現実。
「Aは愛されててほしいけどそれもなんか違う…」と
感じて、今はほとんどサイト巡りせず自己生産。
萌えってわがままですな。
366風と木の名無しさん:04/12/07 08:05:02 ID:WXqnNAVg
>365
うちのジャンルも、A×Bが主流の中であえてA受な人って総受ばかりだ。
しかもB×Aは少なくて、その他×Aが多いの。
前ジャンルでもこれと全く同じ傾向があった。
自分はA×B寄りの二棒ものなので、
B×Aが多かったらウマーなのに……と思うんだけど
世の中そううまくはいかないもんだね。
367風と木の名無しさん:04/12/07 11:14:20 ID:aO5+tp3L
いままで自分しかやってないとか、ミケでも2、3サークルのマイナーなジャンルで、
もう読めればなんでもよかったんだけど、人口の多いジャンルにはまって初めて、
描き手がカプのどちらに萌えが強いかがどんなに重要かわかった。
自分はジャンルが半生のB×AでA萌えが強いんだけど、
逆カプでもリバでもCがらみのAも楽しく読める。でもB萌えが極端に強いとこはダメ。
中の人Aが中の人Bと比較して劣っていると叩かれてるのを見たり、
アンチ中の人Aで中の人B萌えの人に、中の人A関連スレを荒らされてアレルギーが出来たらしい。
それでもって、B萌えが強いとこは大抵、B至上・総受けなんだよね。
368風と木の名無しさん:04/12/07 13:02:23 ID:lhs9j5a6
A×B・B総受けやっているうちに、
元々B攻めキャラにすぎなかったAに感情移入して
C×Aにハマッてしまった。Bはというと、D×Bに移行。
その時もDにも感情移入して描写の中心になったけど、
D受けだけは絶対受け付けられない。
B攻めも考えられない。

Aは受けキャラになってしまったけど、
A×Cを考えたら、それならそれでもいいと思える。
基本的にはリバ嫌いだけど・・・

Bがかわいいよいこ受けだから噛み応えがなくて、
必然的に攻めキャラに重点が行ったんだと思いますが、
自分はこのような一貫性のない経緯を辿った経験があります。
369風と木の名無しさん:04/12/07 15:38:47 ID:8AIn+NZP
蒸し返して申し訳ない、352ですが、
353さんの言うようにはっきり言うのがいいとは思うんだけど、
「私の中ではそのカプはない」という言い方ではあるけれど、
自分はA×B者ではないということは告げているし、
さらに私はもうそのジャンルのドジン誌はもう読めないし買わない、
と何度か言ってます(私はすでに別ジャンルに移っている)。

それでも私にA×B本を貸し続ける友人に対し、何と言っていいか
正直わからん…。
そういう言い方ではわかってもらえてない以上、A×Bは駄目なんだ
とか言うしかないんでしょうか。

なまじ付き合い長くて、今まで結構カプの好き嫌いとか傾向が合う
やつだったので、どうしていいやら…。友人とはいえやはりA×Bに
対して否定的なことは言えないし。
自分が小心者のせいもあるけど。
愚痴ってスマンです。
370風と木の名無しさん:04/12/07 17:22:24 ID:305apq1S
その友人、ちょっとおかしいんじゃないか?
371風と木の名無しさん:04/12/07 19:52:46 ID:uIOAcoVS
>>369
貸してくれるときに
「もうそのジャンルは読まないから」ってその都度断ればいいのでは?
否定的な事が言いたくないなら相手からどう理由をきかれようが
「とにかく読まない」で押し切れ。
そして絶対に受け取らないこと。
受け取ってしまえば向こうの思うつぼでしょ。
持ち運び云々書いてるって事は直接受け渡ししてるみたいだし
友人も断られ続けてまで重い本を持ってくる根性もなかろう。
372風と木の名無しさん:04/12/07 21:42:58 ID:9LF/UBm4
>>369
あんた粘着すぎるよ。キモイ。
いえないなら自分がふがいないと我慢しときな。
373風と木の名無しさん:04/12/07 23:46:19 ID:LnszRVxx
>>372
言いすぎ
374風と木の名無しさん:04/12/08 01:32:51 ID:V9igjO4Y
チト換気。つっても愚痴ぽいけどw
あるジャンルで、友達がA×Bで、自分がC×Dってカプ論だった。
自分はB受も嫌いじゃなかったんで話合わせてたけど、そいつがあまりにも
A×Bの話ばかりするので、次第にA×BもB受もイヤになってしまった。
自分の好きなカプ話したい、他の人も自カプにハマらせたい、という
気持ちは判るけど、押付けは勘弁して欲しい。逆に嫌いになる場合もあるよ…。
375風と木の名無しさん:04/12/08 13:33:11 ID:aqnsA+45
352=369です。遅レス&2度も同じことについて聞いてすみませんでした。
353さん、371さん、アドバイスありがとうございます。
はっきり断ろうと思います。
376風と木の名無しさん:04/12/08 13:59:27 ID:xqmHpsUE
>>374
友人はA×B、本人はC×Dなら普通は平和にいくのにね。
A×B派とC×B派で押し付けられて嫌気がさすならわかるけど。
その友人さんはよほどしつこかったんだねえ。
377風と木の名無しさん:04/12/08 17:39:34 ID:lDQpSx9G
>374
ワカル。私も同じような状況だ。友達がA×Bで私ががC×D。
対立カプでもなんでもないから共生できるはずなんだけど
彼女があんまりにもA×Bしか見てないからなんだか苦手になりそうだよ。
ちょっとしたネタ振っても全部A×B話にすりかえられちゃうんだ。
萌えシチュがあると「ずるい!それA×Bでもやりたい!」とか言い出すし。

A×Bはジャンルでもマイナーな方だし仕方ないのかなとも思うけど。
378風と木の名無しさん:04/12/09 00:27:40 ID:lZ9iqCnX
>>366
たぶん主流A×BでのAの扱いのひどさがトラウマになっているのと、
主流派に叩かれるのを恐れて、その他カプに流れるのが多いんだと思う。
379風と木の名無しさん:04/12/09 03:39:59 ID:z3VCGv8o
>>374
相手のA×B話を自分が聞くのと同じぐらいの熱意と関心で
自分のC×D話を聞いてくれればカドが立たないんだろうけどな…。
心底乙。

自分の萌えカプに関してだけしか喋れない、それ以外は相槌も打てないって人と
チャットして死にそうになったことがある。
頼む、社交辞令レベルの返答はしてくれ…orz
380風と木の名無しさん:04/12/09 07:33:47 ID:jYorxqB0
>>378
自ジャンルも>>366と同じくその傾向が強いけど、Aも人気キャラ
なので、扱いがひどいってことは無いなあ。
むしろB×AのBの扱われ方がよくない…。それから一部の人が
A×Bに対抗意識を持ってたりとか。
381風と木の名無しさん:04/12/09 13:33:31 ID:a5UjEnIN
対抗意識か…逆カプに対してはそんなのないけど
他カプ(例えば自分がAxBやってたならCxBとかAxDとか)
にはどうしても対抗意識を捨てきれない…
ウマーな人が他カプにいたらコンチクショーと思ってしまう。
まあそれが自分の捜索意欲に繋がる事もあるからたまにはいいんだけど…
おかげでサーチとか見れないよorz 損してるなと思う。
382風と木の名無しさん:04/12/09 13:38:40 ID:Bjm2R1mO
>>381
わかる。
マイ攻めが自カプよりも格好良くて別のキャラを可愛がっていて悔しかったり、
マイ受けが他の攻めに可愛がられてるのを見て嫉妬したりする。
ああこの攻めが自カプだったらとか、この受けが自カプだったらと思う。
383風と木の名無しさん:04/12/09 13:55:19 ID:u11UY1b/
ちょっといい?
総受け扱ってるところで「女キャラ×受け(男)」
ってのがあるところありますよね。
それに関して聞きたいことがあるんだけど
このスレじゃマズイですかね。
384風と木の名無しさん:04/12/09 16:55:22 ID:Za2HmyUs
>383
同人板の男女CPスレじゃ聞けないような事?

○● 男女カップリング者の悩み×4 ●○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1100449250/11-

もしかして、ここの11の相談がユーの悩みを解消してくれる鴨しれん。
そういう意味じゃなかったらスマソ
385風と木の名無しさん:04/12/09 17:52:00 ID:u11UY1b/
>384
801総受けの中の一環としての女キャラ攻め、なので
男女カプというのをまったく思いつかなかったw
参考になりました〜、ありがd!
386風と木の名無しさん:04/12/09 17:53:14 ID:u11UY1b/
スマン、あげちゃった
387風と木の名無しさん:04/12/09 20:27:17 ID:7IPzj+No
スマン、軽く愚痴りますよ…

基本的にノーマルもアブも総受けスキーなんですが、
自分のいるジャンルは総受けスキーがあまりいなくて寂しかったり…
リバもどっちかというと苦手なんですが、
そんなんじゃこの世界生きていけないかしらとか最近思う…
絶対嫌悪とかそこまでじゃないから話はできるけど、
周りがリバスキーばっかりだとやっぱ辛い。

A×Bがメインで、でもB受けなら大抵OK。
でも、一途(というかB以外興味が無い)という設定のAを誰かと絡ませられると引いてしまう…
最近好きジャンルでA×C好きが増えてきて、「おいおい!?そいつら2人ともBのこと大好きっ子じゃん!」ってツッコミいれたくなったり。
Aが異常にBに固執してるって設定なんだけどなぁ。
マイナージャンルになりつつあるし、古参のA×Bサイトさんも結構あるからずっと同じじゃいられないんだろうけどさ。
そもそも攻めキャラと受けキャラが確定したら、
自分の中ではその攻めキャラには一途であってほしいって思うので。
性格がどんな変態でおちゃらけたヤツにしろ。
「総受け」ってもの自体がマイナーなんじゃないかなぁとか思っちゃう今日この頃ですよ

なんか文章めちゃくちゃだ…orz
388風と木の名無しさん:04/12/09 20:55:53 ID:oqBRt5Gw
>「おいおい!?そいつら2人ともBのこと大好きっ子じゃん!」ってツッコミいれたくなったり。
原作が801なのかな? 当然だけど固執=恋愛対象として好きとはならないだろ。
そう解釈してるからA×C他CPがジャンルにあるわけで。
自分の解釈(攻受確定)を他人に押し付けるず、自給自足汁。
あと総受ってメジャーな嗜好だと思う。ジャンルによるだろうけど。
総攻こそ見たことないや。
389風と木の名無しさん:04/12/09 21:19:32 ID:u7XlziSw
総受けがメジャーかどうかはジャンルにもよるよね。
自ジャンルは総受けはあんまりない。
主人公とそのライバルのカプが半分以上を占めるから。
しかもこの2人が仲良くしていれば幸せ、という人が多いらしくてリバがかなり多い。
前ジャンルは一棒一穴が多くてリバは少なかったのでかなり驚いた。

自サイトは主人公×ライバルを含むライバル総受けなんだけど
微妙に肩身が狭いと言えば狭い。
390風と木の名無しさん:04/12/09 21:19:51 ID:7IPzj+No
>>388
いや、Aが原作でホモなんですよ。
ホモで、Bに異常執着してるって設定。
これ言うとジャンルばれそうだけど、CはBのことを慕っていて、
そんなBを狙うAが嫌いっていうのが公式設定。
押し付けはしないです…自分も過去押し付けられて引いた&凹んだことあるんで。
で、自給自足してます…
でも愚痴りたくなったので吐かせてもらいました。すんません…

>総攻こそ見たことないや
確かに総攻めと総受けじゃ、数でいうと総攻め<総受けかもですね…
391風と木の名無しさん:04/12/09 22:07:45 ID:7myU+FUx
遅レスだけど>383に便乗して。
自分は総受け好きだが、女と受けが絡むのは絶対ダメ派。
で、心配になったんだけど、801でも「総受け」って表記してあったら
攻めに女が混ざってる場合も多いの?

自分的には女は物理的に攻めになれないから、
女攻めというのはありえないもんだと思ってるんだけど、
地雷を踏むのは嫌だから、総受け表記してても注意が必要なのかな?
392風と木の名無しさん:04/12/09 23:16:39 ID:Oikt0UfJ
>381-382
自分も同様のことを愚痴りに来たところだ…
自分もサーチとか見れないよ。
特にマイカプが斜陽の真っ最中で、他攻×マイ受は増えつづけているから。
カプなんて人それぞれとわかっていても、
他の攻とカプになってるマイ受を見ると凹む……
393風と木の名無しさん:04/12/10 11:54:54 ID:pR4SdV82
>>392
生きろ。
勝手だけど他攻と自分の受がカプになってると
「○○(自分の攻)というものがありながら他の男と…!」
って気分になるよねw
逆もしかり。いやほんと、勝手な思い込みなんだけど。
自カプは主人公受だからそういうことが溢れている。
394風と木の名無しさん:04/12/10 13:43:07 ID:DUSMdUmR
攻に己を投影して受を愛してるんだね。
自分はそうだ。
395風と木の名無しさん:04/12/10 14:03:18 ID:mpLWBIsO
マイ受けは受けとしては一番人気、攻めとしても人気が高い。
マイ攻めは攻めとしては一番人気。
しかしそれぞれメジャーなお相手は別におり、マイカプは極端に少ない。
ふう・・・。
396風と木の名無しさん:04/12/10 16:38:31 ID:TS044nHj
受が圧倒的人気ジャンルの疑問。実際親しいAや思い入れの深いB、CやDより、クールな関係のE、何でか無言のFやG、接点のなさそうなHが4大攻になってるのはなんで?
397風と木の名無しさん:04/12/10 17:03:54 ID:R6WUF75k
大手が接点なしカプを始めると、みなが一斉に右倣えすることは時々あるね。
攻めが他の人と絡みが少なくて変に人気キャラだったりすると特に。
398風と木の名無しさん:04/12/10 17:14:13 ID:MkkYIr/n
>394
私は受けに自己投影してるなぁ
だから攻めが他の受けと絡む話は辛い。



となると突然叩かれやすそうになるのは何故だろう
399風と木の名無しさん:04/12/10 17:37:17 ID:+g62BlN3
B総受けと表明していて、A×B、C×B、D×Bを
主にやってるサイトさんがいる。
「E×B含みます」と注意書きのある小説があったんだが
自分はB受けなので特に気にせず読み始めた。
そしたらBとEのエチー描写があり
BがEに入れていてエエェ!?
単純に表記書き間違いかとも思ったんだが
どうやらそうでもなさそう。

エチー(ソーニュー有)してれば
気持ちの向きとかやりかたとか性別とか種族とか
どうであれとにかく
入れてるほうが攻め(左側表記)で
入れられてるほうが受け(右側表記)
だと思ってたんだが違うのかなあ?
自分の認識が違ってるなら修正したいんで
絶対というのはないだろうけど
一般的にはどうなのかとか知りたい。
400風と木の名無しさん:04/12/10 17:53:25 ID:Hzz5snHX
>>399
い、いれてたら攻めじゃないの…!?
確かに入れられてるほうが気が強くても襲ってても、
それは単なる「襲い受け」や「誘い受け」じゃ…?
って思ったんですが、どうなんでしょう。
私もいれてるほう=攻め いれられてる方=受け
だと思ってますた。
私も一般的にはどうなのか知りたいです…
401風と木の名無しさん:04/12/10 18:03:31 ID:AhnUMfVl
入れるほうが攻め、入れられる方が受けだろ?
>399みたいな例だと、表記の意味ないじゃないか。

>400の言う様に、×の左右は、凸×凹が正しい認識だろ?
気持ちの向きとか性格は別だと思う。

男女カプの場合は性格重視みたいで、ややこしいらしいけど。
402風と木の名無しさん:04/12/10 18:05:02 ID:REKrHR3V
>399
スラッシュだと攻め受けあんま関係ないらしいけどね。

でも日本で攻め=突っ込む方、受け=突っ込まれる方、が普通だと思う。
403風と木の名無しさん:04/12/10 18:14:17 ID:EezrQJKa
入れるのが攻め、入れられるのが受けで統一してほしい。
気持ち的逆はあり、を「逆もいけます」とかいう人がいてひきつった。
404風と木の名無しさん:04/12/10 18:17:40 ID:zBobq4qA
入れる入れないじゃなく
気持ちの上で強い方を前に持ってくる表記の人だったんじゃないのかな>399
知り合いでもそういう人いる
紛らわしいから変えて欲しいと思ってるんだけどね
405風と木の名無しさん:04/12/10 18:37:01 ID:REKrHR3V
>404
そういう人は「襲い受け」とか「誘い受け」とかあと、
受けが攻めのことをめっちゃ好き、なシチュエーションとかはどう思ってるんだろ?
同じ嗜好でも表記が違っちゃうよね。
406風と木の名無しさん:04/12/10 18:50:38 ID:Hzz5snHX
>受けが攻めのことをめっちゃ好き
私の好きカプの中にも、普通にそういうのがあるんで、微妙だなぁ…
気持ち上強くても、結局はそいつは下だからなぁ
できれば入れるほうが攻め、入れられるほうが受けで統一された方が分かりやすいんだが。
気持ちの問題で受けキャラ×攻めキャラ(変な書き方…)だとしたら、
備考として書き加えるとかした方が親切だと思う。
407風と木の名無しさん:04/12/10 19:14:50 ID:mpLWBIsO
当然入れる方が攻め、入れられる方が受けだろ?
逆に書く人は、主義主張がどうのという以前に、単なる無知か非常識な人間だと思う。
書き手の勝手なこだわりで地雷踏まされる方はたまったもんじゃない。
何のための表記だと思ってるんだ。
408風と木の名無しさん:04/12/10 20:56:21 ID:rZMVzrRe
そういう表記で苦手カプを読まされたら暴れたくなるな。
カプはコミケ表記(攻×受)が普通でしょ。
409風と木の名無しさん:04/12/10 22:08:23 ID:U3hkh6/o
>408
オフで活動してなくてネットオンリーだと
そういうところ無頓着な人もいるのかもしれない。
私もたまに独特なカプ表記する人見ることがあるけど
地雷を踏まされた逆カプ等の人が気分を害すだろうし
窓を閉じてorzですましてくれる人の良い人ばかりだととは限らないし
最悪の場合粘着荒らし化したりトラブルになる原因にもなるだろうから、
あまりカプ表記する側としても良い事ない気もするんだけどね……

ってかつい最近
A×B+C表記のA総受け(B×A、C×A,オリキャラ×A全てにおいてエロ有り)
読んだ時はマジ凹んだよ…
B受けは超マイナーなのでようやく探し当てた桃源郷だと思ったのに…orz
ウェブ拍手でやんわり指摘してから二度と行って無いけど
結局どうしたんだろうか…そこの人。
410風と木の名無しさん:04/12/10 22:08:25 ID:J8aF+fqw
カプ表記が統一されてないと、説明を読んだり
して注意してる意味がなくなるな…
411風と木の名無しさん:04/12/10 22:35:01 ID:AzcNkby8
そういえば、カプ表記は扱うキャラの社会的地位や権力で決まるものだと思いこんでた人がいたな。
従者×主君とか、部下×上司とか、後輩×先輩とか、弟子×師匠とか、
とにかく、基本的に地位や身分の低い方が先にきて高い方は後にくるんだと解釈してたらしい。

攻め受けで決まるんだよ、と教えたけど
面白い解釈だなとは思った
412風と木の名無しさん:04/12/10 23:04:20 ID:rZMVzrRe
カプを逆に書く人ってサーチとかカプ同盟はどうしてるんだろう。
まさか逆のまま登録してたりするんだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それとリンク先の紹介文をどうしてるのかも気になる。
そんなサイトにリンクされたくないが。
413風と木の名無しさん:04/12/10 23:17:13 ID:kbrwAajy
>>398
ついワロタw
ドリっぽくなるからじゃないかなと思ってみる。
414風と木の名無しさん:04/12/11 01:04:05 ID:YdLoUGOi
私は受けファンなので攻めに思い切り自己投影してます。
だから攻めが受け以外を攻めてもハーレム歓迎なので問題ないけど、
受けが他の攻めにヤられるとすごく嫉妬してしまう。

じゃドリで受けに自分が攻められるのはどうかというと、
キモイから絶対にイヤだ。攻めている受けは考えられない。

これは叩かれないよね?
415風と木の名無しさん:04/12/11 01:08:24 ID:ELGVb/w0
語尾に?が付いていると叩かれやすくなりますよ。
416風と木の名無しさん:04/12/11 05:25:51 ID:fZXEieIp
カップリング表記は攻×受が基本っていうのは当然だと
おもうんだけど。

でもその一方で、襲い受けも受けには違いないんだけど
正直萌えキャラが誰かを襲ってるのは、逆カプよりも
吐き気を催すので、それをひとくくりにするのもどうにかして欲すぃ。
女王様受とか誘い受ならいいんだけど、最近は完全に
攻め萌えハァハァで変態一方通行なヨゴレ受とかいるし。

平然と同カプにまぎれてるから回避のしようがないぶん
逆より性質が悪い。
あんな変態な受なんだったら、無理やり入れらさせられる
攻めのほうがまだマシだ…。
入れる入れないが同じなら同カプってもんでもないよ。
417風と木の名無しさん:04/12/11 05:38:11 ID:cAY+Gueg
本命じゃないカプの話。
受けキャラファンに攻めキャラは嫌われていた。
受けかわいそう、攻めひどいがキャラ語りのデフォ。
攻めの方が好きだった自分は、攻め叩きが心底嫌で最後にはカプまで嫌いになってしまった。

萌えキャラに嫌いなキャラを組み合わせることってある?
418風と木の名無しさん:04/12/11 05:56:05 ID:ETpWjpZ8
受けるだけがドリじゃないのでは、と言ってみる
419風と木の名無しさん:04/12/11 08:43:48 ID:Yf+TpZak
>攻め萌えハァハァで変態一方通行なヨゴレ受とかいるし。

受け萌えハァハァで変態一方通行なヨゴレ攻めとかいるし。
420風と木の名無しさん:04/12/11 10:29:01 ID:ygDxnY1p
>>419
後者は珍しくないのである程度覚悟があるけど
受けでもあるんだ…。

変態化一方通行って、嫌いなキャラでも
そのキャラと性格が合ってないのは笑えもしない。
421風と木の名無しさん:04/12/11 11:55:35 ID:bIqfIO0L
>>417
私は好きな作品に嫌いなキャラってめったにいないけど(基本がワイワイガヤガヤオールキャラ好きなんで)
それでも嫌い…というか苦手?ってキャラがいたら、ほぼ扱わない。
無理して扱って、「このキャラ×萌えキャラでやってますけど、実はこの人嫌いなんですよねー」
なんて、好きな人には気分悪い以外の何者でもないから。
かといって、好きでもないのに好きだと言うのもばかげてる。

というか…
そのキャラ好きな人もいるだろうに、キャラ叩きってこと自体どーかと思うんだが。
ジャンルによってはそういうのが普通だったりするのか?
422風と木の名無しさん:04/12/11 12:38:39 ID:pnlQYhCK
Aがものすごく好きでしょうがないAファンでA×B本命。
Bも勿論好きだがAに対するようなときめきは感じない。
なのに次点で好きなカプはC×B。
その次はD×B。
A絡みのカプはA×B以外は全く受け付けない。

自分の感情が不可解でよーーく考えてみたんだが、キャラとして
一番好きなのはAだけど、カプとして萌えるのはB総受けなんだろう。
・・・とはいえ、やはりよくわからない。BにもCにもDにもさほど萌えは
ないのに組み合わせたら化学変化を起こしたように激しく萌えるんだ。
なんでだろ。
423風と木の名無しさん:04/12/11 14:44:51 ID:nZMv1L56
「キャラとして好き」と「カプとして好き」は違うんだと思うな。
私も、キャラとしては好きだけどカプは別に、みたいなキャラはいる。
カプにする場合はやっぱり「その2人であること」が前提にあるので
キャラ個人にあんまり入れ込んじゃうと逆にカプ萌えしにくくなる。
424風と木の名無しさん:04/12/11 14:45:44 ID:TMbfEBhf
>BにもCにもDにもさほど萌えは
>ないのに組み合わせたら化学変化を起こしたように激しく萌える
キャラ単体萌えは薄くても
関係性とかシチュに萌えるってことなのかな…

425風と木の名無しさん:04/12/11 14:57:04 ID:uYsv4FBC
>>417
受けファンの読み専だが、嫌いなキャラとの絡みは最初から読まない。
しかし原作の攻めキャラが途中で嫌いになったことならある。

ここから愚痴。
原作の受けと攻めは非常に仲が悪いんだが、攻めは短慮なところはあれ、
基本的にはいいやつっぽく書かれてたし、受けも根はいいやつ(多分)なので、
二人が何かのきっかけで和解するのを妄想しては萌えていた。
二次創作も、数は少なくとも萌え作品が多くてほくほくしてた。
ところが原作で、
過去に攻めが受けに陰湿ないじめ(ドラマ「人/間・失/格」ばりの凄いやつ)
をしていたことが判明。今現在も反省ゼロ。
攻めはむしろ、そんな場面に出くわしたら、たとえやられてるのが大嫌いな相手でも、
怒鳴りつけてやめさせるタイプかと思ってたのでショックだった。
勝手に夢見てたこっちが悪いんだが、もう原作の攻めには萌えられなくなった。

でもそれ以前に書かれた二次創作の、カラッとした男気溢れる攻めは本っ当に萌えなんだ。
もう捏造だと割り切って萌えたいんだけど、
これから新たにこの手の作品が増えることはないだろうと思うと哀しい。
さすがにこればっかりは、今から自分で布教!ってわけにもいかないしな。
426風と木の名無しさん:04/12/11 15:01:25 ID:OhIvZvlm
すごい作品だね…。

私はA×BのBファンでAも大好きだと言えるけど、
原作の設定上Aはけっこう性格悪くて自己中なので
そういう点ではむかつくこともあるが、本人は嫌いじゃないな。

801カプは嫌いなキャラは扱わないけど、嫌いな女子キャラのエロは好きキャラよりむしろ燃えたりで
その辺は自分でもよく分からない。
427風と木の名無しさん:04/12/11 15:16:43 ID:1+3Ho2FP
>>425
あーそれはちょっとかなり……原作に萎えるのは厳しい。
自ジャンルでそんなことがあったら(ないはずだが)
自分ももう以前と同じように萌えることはできないと思う。

自ジャンルはゲームなんだけど、攻めAが主人公。
Aが受けBを思う気持ちがそのままA×Bへの原動力になってる。
でも最新作ではかなりその気持ちが割り引かれてるように感じてしまった。
むしろBのAを想う気持ちの方が強くなってる。
しかも新キャラCの台頭で一気にC×Aサイトが増えた。
A×BとC×Aを一緒にやってる所も何故か多い。

ずっとAに感情移入してきたけど
CにやられながらBを抱くAの気持ちはわからない。
C×Aも嫌いじゃないけど、なんでA×BとC×Aを同時にできるんだろうと少し不思議。
428風と木の名無しさん:04/12/11 15:35:48 ID:zeDlM0Na
>>422
始まりから終わりまで全て禿同だ。全くもって同じだ。禿同すぎてビクリした
429風と木の名無しさん:04/12/11 15:51:54 ID:OxLY6u3Q
あー……>425と同ジャンルかも……。カプは違うっぽいが。

>417
私の現在はまりジャンルで好きなカプだと、
原作で受けがかわいそうで、攻めが酷い奴だったりする。

それまでは攻めが原作では殆ど出てこなかった(出てきてもいい奴扱いだった)んだけど、
最近になって攻めはかなり酷いことを受けにしてたことが判明した。

攻めは実際自分勝手で自己中で自分の為に世界の全てはあると思ってるようなDQNだ。
でもそんなDQNな攻めが私は好きだ。
(そしてそんなDQNが好きで「どうしてあんな奴を!!」ともだえる受けがすきだw)

そしてその事実が発覚する前に氾濫してた
「かっこよくて優しくて気がきいて頭よくって明るい受け大好きっこな変態攻め」もまだ好きw
430風と木の名無しさん:04/12/11 17:04:45 ID:xiXWPRDM
>>416
変態化して襲って乗っかって喘ぐ受けが好きで、性欲も何もない受けは
吐き気で、なおかつ逆カプは絶対に苦手って人もいるわけじゃん。
入れられるほうが受け、入れるほうが攻め、基準はそれのみ
(性格や性癖は問わない)というのが妥当な線なんじゃないのかな。
431425:04/12/11 17:43:08 ID:uYsv4FBC
>>429
受け攻め両方好きで、萌えるんならそれでいいじゃん。
>>417さんの「嫌いなキャラと〜」の質問とは関係ないと思うんだが。
むしろ私のレスに対して、
「いや、自分は萌えたけど?」と当てつけてるように感じるんだが、気のせいか?

「単なる暇つぶしのために、大勢の生徒の面前で受けを全裸に剥いて逆さ吊り」
に萌える人もいるんだろうが、私は本気で嫌悪感をおぼえたし、
いまだにトラウマになってる受けが可哀想でたまらないんだ。

本スレでは仲良しなAとB(一緒に受けを苛めていた)萌え〜な流れにも、
鬼畜なA萌え〜な流れにも、やんちゃなB萌え〜な流れにも、
水差さないよう我慢してるんだから、ここで愚痴くらい言わせてくれよ。
432風と木の名無しさん:04/12/11 17:43:31 ID:VfwGcKJY
>429
>攻めは実際自分勝手で自己中で自分の為に世界の全てはあると思ってるようなDQNだ。
>でもそんなDQNな攻めが私は好きだ。
>(そしてそんなDQNが好きで「どうしてあんな奴を!!」ともだえる受けがすきだw)

自カプもそんな感じ。
はっきり言って嫌な奴なんだけど、そんなDQNなとこが好きなんだー!
悩む受けもかわいいよ。

でも元々の設定で性格が悪いにしても、あまり性格悪く書くと
ファンから反感買いそうで怖い。
自分が読むときは性格悪ければ悪いほど萌えなんだけど、
優しかったりいい所もあるし、そこを強調する作品を好む人は少なからずいる。
カップルで性格悪い男だと下手するとDVっぽくなるから、そういうのに
嫌悪感を感じる人も多そうだしね。難しいよ・・・
433風と木の名無しさん:04/12/11 18:35:50 ID:oYjs9I35
>431
かみつくなやぃ。そんな知ってる人にはもろばれなこといっちゃメ。
別にあてつけるつもりはなかったよ。確信はなかったし、別のキャラのことだったしね。

>417には
攻め酷いー! DQN! 最低!!
って言っててもその酷さが好きな人もいるってことを言いたかったのさ。

まぁ、本気で嫌ってる場合はよくわからんけど。
434風と木の名無しさん:04/12/11 19:05:24 ID:APbvpwpT
>>427さんと十中八九同ジャンル・同カプだ。
漏れはC×Aが苦手だから辛い状況。
折角最新作でBからAにアプローチかけられるようになったのに、
C×Aだと「AがBの事を好きだったけど諦めた」な設定が多くて、
何でA×Bで両思いになったのにAに諦めさせるんだ、
このままじゃBが可哀想じゃないか、って思う。

スレでもよく言われてることだけど、
A×Bの連載小説読んでたら途中でいきなりC×Aのがっちゅんシーンが出てきたり。
せめて注意書きが欲しかった…
435425:04/12/11 20:15:37 ID:uYsv4FBC
>>434
誤解だったらスマソ。

ただ、攻めは別キャラでも受けは共通だし、
私はあの行為に本気でもにょったから愚痴吐いたのに、
わざわざそのすぐ後に「あのDQNっぷりに萌えた」
みたいなことをw付きで書かないでもなーと荒んだんだよ。

せめて「同ジャンルかも」なんて言わないでくれれば良かったのにさ。
436風と木の名無しさん:04/12/11 22:37:02 ID:Kv6OPUqM
最近よくあるABAとか受けを攻めで挟んでる表記って
具体的に言うと単に強気受けってこと?
437風と木の名無しさん:04/12/11 22:43:19 ID:6S1QP5U4
>436
リバのことなんじゃないの?
438風と木の名無しさん:04/12/11 23:50:22 ID:OhIvZvlm
自ジャンルの場合はどちらとも取れるほのぼの話をさしてる事が多い>ABA
439風と木の名無しさん:04/12/12 00:25:23 ID:O/Loikve
自分はABAとBABの違いが分からない。
どっちも、ABともBAとも取れるものばかり。
何がどう違うんだ…
440風と木の名無しさん:04/12/12 00:36:39 ID:qLUEv/Um
どっちとも取れるものだから曖昧に書いてるんじゃない?
ABAかBABのどっちと表記するかは書き手の判断でFAは出ないとオモ。
441436:04/12/12 00:58:21 ID:JgRTjRuM
男女カプの人で初めてABA表記を見たから強気受けだと思ってたよ。
442風と木の名無しさん:04/12/12 01:29:15 ID:khgSK1Xi
ABAはAB寄りのリバ(リバ自体はしてなくても、作者の嗜好と意図がある)
BABはその逆だと解釈してるけど、それで違った経験は今のところない。
でもほとんどがリバはしてなくて、リバに寛容って程度のことが多い。
だからABAと表記があっても全部ABだったりする場合もあるし
しっかりリバってる場合もある。かなり曖昧な表記だよね。
443風と木の名無しさん:04/12/12 06:52:55 ID:O/Loikve
自カプ関連には
AB
BA
リバ(攻も受も関係ないほのぼのやシリアス系)(しかしリバとは言わない特種表記あり)
リバ+(ABもBAもそれぞれガッチュンあり)
ABA
BAB
がある。

サイト同士の仲良し度は
AB
ABA
リバ
リバ+
リバ
BAB
BA
で、離れてる程あまり交流を持たないという傾向がある。

細かすぎて時々意味がわからんようになってくる
444風と木の名無しさん:04/12/12 17:55:06 ID:0Qa9u10v
別スレを見てて思ったんだけど、王道カプって
原作で関係の深いカプの事を言うんだと思ってた。
最多カプ=王道カプなの?
445風と木の名無しさん:04/12/12 18:00:21 ID:g8z0N1rM
普通は一番数の多いカプが王道だと思う。
446風と木の名無しさん:04/12/12 18:59:14 ID:na0+UrUS
まあ正しいかどうかはともかくあんまりいい表現じゃないよね。>王道カプ
暗に他のカプをけなしてる感じ。

原作で一番仲のいいカプの人がそれ以外のカプを捏造って言うのもモニョるけど。
447風と木の名無しさん:04/12/12 19:31:00 ID:flkJZ7de
正道と邪道の対比みたいに見えるからか、あまりいい表現だと思わないな。
数が多いカプの人に王道と自称されるとモニョモニョしてしまう。
茨道だから…、と必要以上に卑下するのもモニョるけど。
448風と木の名無しさん:04/12/13 01:05:36 ID:eAAUjxHF
王道てのは「楽な道」って意味だから
邪道と対ではないと思う。

となるとやっぱり反対語は茨道なのか?
449風と木の名無しさん:04/12/13 01:18:03 ID:wGF1hnF1
でも自ら王道カプを誇る人が「王道」の故事や意味を
知ってるだろうか?
単に「正統派」「主流」とかそれぐらいの意味で使ってると思うよ。
450風と木の名無しさん:04/12/13 01:47:35 ID:FWw0cC4X
公式に年齢設定がないからしょうがないっていえばしょうがないんだが、
他の書き手さんが描くmyカプがどうも若すぎる気がしてしっくりこない。
中の人は確かに若いが、役柄的にはもっと上の設定だと思うんだが…。
乙女化とか嫌いではないが、そんなに幼くはないだろう、と思うのは自分がババアだからなんだろうな…。
巡回サイトが段々と減って寂しい。
451風と木の名無しさん:04/12/13 08:27:14 ID:p44Mt1sX
愚痴つか自分悪いんだけど。
複数カプ扱ってる逆カプのあるサイトさん。
色んなカプで逆萌えトークもする方。逆には寛容だと解釈した。
私は逆もかなり萌えだけど逆は少なくて、
「素敵サイトに出会えて嬉しい。今まで寂しかった」とコソーリメール。
結果、熱い返信を頂いた上で日記に名指しで紹介され、「やはりこのカプはBAしかありえない!仲間が居て嬉しい!」みたいに締め括られた…
さて、どうしようかな_| ̄|●「逆も好き」は公言してるが。
myカプにも逆カプにも叩かれるのはいいけど、
そのサイトさんには申し訳なさすぎる。
452風と木の名無しさん:04/12/13 09:09:43 ID:51xpYGtI
カップリングの悩みって程でもないんだけどさ。
おいらAB好きなのよ。逆ダメなのよ。ちなみにBが先生でAは生徒さんなんだけどね。
それでね。サーチには当然BAもあるわけよ。これはいいわけよ。
ただね。


バナーでB(ニヤケたツラ)がA(嫌そうなツラ)を後ろからファックしてるバナーはよして欲しいわけよorz
逆ダメ+性犯罪くさくてどうにも辛いのよ。
453風と木の名無しさん:04/12/13 09:23:09 ID:+jwIcAwJ
エロバナーは一般サーチでは勘弁して欲しいな。
関係ないけど先生×生徒も生徒×先生も同等に
性犯罪臭いと思うんだけど、上記カプやってる人は
認識違うもんなのかな?
前生徒×先生の人が先生×生徒は犯罪だって
書いてる人見たの思い出した。
454風と木の名無しさん:04/12/13 10:49:31 ID:1Tw3dzqm
生徒さんが先生を好きになるのはいいけど、
先生が生徒さんを好きになるのは嫌だな。
なんでだろ?

とりあえず先生は生徒さんが卒業するまで性的対象としては見ないで欲しい。
455風と木の名無しさん:04/12/13 11:30:16 ID:scMzE+/Q
>453
どちらが攻めでも先生は犯罪者に変わりないものねえ
456風と木の名無しさん:04/12/13 11:37:03 ID:WkxnQkBh
自分の場合、マンツーマン指導の教師や師匠なら、
(年齢や職業的モラルはこの際置いておいて)教師×生徒は別に構わんけど
複数の現役受け持ち生徒がいる教師×生徒の中の一人、はどうしても駄目
たとえその生徒とは他の生徒よりも深く関わっているとしても駄目だ。
不思議だけど・・・。
457風と木の名無しさん:04/12/13 11:48:12 ID:1Tw3dzqm
>455
先生×生徒の現状は知らんけども、
私の好きな生徒×先生カプは学生時代は手出しなし、って多いな。
原作では学生と先生なんだけど、二次創作では卒業後とか、
就学中でもそーいうことはダメ、っての多いな。(ただ会ってお茶飲んで話すだけとか)

勿論就学中でもアンアンな作品も多いけど。
458風と木の名無しさん:04/12/13 14:43:32 ID:7nkevgHE
魔/女/の/条/件みたいなドラマだと
教師が女でもアウトだったな。
まあどちらにしろ世間の目は痛いよね。

しかしホモという時点で世間の目は痛いかw
459風と木の名無しさん:04/12/13 16:11:29 ID:f8vQCWnc
先生x教え子萌えるよ−
だめなんだけどどうしようもないっていうシチュがたまらん。
もともとお兄系x少年のカプが好きだからかな…
多賀めティーチャーのような先生と生徒ものは萌えないけど…な!
460風と木の名無しさん:04/12/13 16:51:03 ID:+QUYu4jT
性犯罪でも萌えなのはわかる。
厨だけどどうしても強姦とか陵辱シチュ萌えなので。
ただバナーとか人目につきやすいところで晒すなって事で。
461風と木の名無しさん:04/12/13 17:23:28 ID:iqRGgy4B
朝チュン程度だけど裸で寄り添って寝てて、しかもgifアニメになってるバナーはってる
自カプ絡みの別カプサイトさんのバナーは嫌だったな。
更新時期が重なって隣になっちゃってさ…。
正直おえええええって感じだった。
エロオンリーのサーチでもないのにやめてくれ。
462風と木の名無しさん:04/12/13 20:31:08 ID:CSkN7oDl
>456
某先生×生徒Aカプやってたが
現在まさに複数教え子(B、C)登場で動揺しているよ
BCが存在するのはわかってたが、いざ登場して動かれると…
BCもかわいくて、Aだけひいきして可愛がることができなくなりました

この先生とその師匠カプもやってるんだが
…これも同じ運命をたどりそうな予感
463風と木の名無しさん:04/12/14 01:42:52 ID:/O2YZeRQ
>425
>もう捏造だと割り切って萌えたいんだけど、
>これから新たにこの手の作品が増えることはないだろうと思うと哀しい。

遅レスだけど、作品は違うと思うけど、この部分に死ぬほど共感した。
原作で壮大なキャラ設定返しがあって、攻め萌えとカプの萌えどころが
一気に消えてしまって、でもその設定を拒絶するのは原作否定じゃないかとか
罪悪感がすごくあって、結局、一番好きだったカプを書けなくなった。
でも、それも辛かったけど、そんなことはどうでもいいくらい
もう他所で、今まで主流だった解釈の攻めが見られなくなることが辛かった。
たとえ捏造だとわかっていても、昔の解釈の攻めと受けのカポーは
今でも本当に好きで萌えなんだ。

だからうまくいえないけど、布教してもいいんじゃないかと思う。
布教というか、開き直って萌えたい気持ちがあるなら、書いて萌えて自家発電してたら
自分みたいなのが他にも居るかもしれないし、おもしろいと思ってくれる人も
どこかにいるんじゃないかとか、上手くいえなくてスマソ。
464風と木の名無しさん:04/12/14 11:30:15 ID:P3WlFOwc
ただの愚痴です。
どんなカップリングでも大抵平気で読めるもんで
マイ攻めAが他のキャラBとラブラブいちゃいちゃしてるのが
こんなに辛いとは思わなかった…。
マイ受けCは組織の中で結構大事な立場にいるんだけど
その権力を使ってBをゴカーンするようなキャラにされてたのも辛かった。
AがBばっかり相手にしてたらCは…Cはどうしたらいいの!?
と、父子家庭に再婚相手が現れて息子が荒れてでもいるかのようです。
ああそう考えると少し衝撃も和らぐかもしれん。

しかもそんなサイトさんがどうしてうちにリンク張ってくれるのか…。
うちバリバリのA×Cで、しかもB×Cなんだけど、いいんですか…。
465風と木の名無しさん:04/12/14 18:53:45 ID:wZ640mKB
>>464
分かる…分かるよ。
カプシチュは似て非なる感じだが、
漏れがA×CやB×Cを扱ってるのに、
うちにリンク貼りましたーと報告したのはA×BやC×Aを扱うサイト…
(;゚Д゚)?って顔になったな、最初…
あとこれは>464さんとは関係ないんだが、そのサイトさんに影響受けてか、
とある相互サイトさんも同傾向になりつつある…
ただでさえ少ない同志が…_/ ̄|〇ウヴォアー
466風と木の名無しさん:04/12/14 20:58:27 ID:12k67Ej4
呟くよ。
総受は大嫌いだけど
例えばAxB前提でCxBとかDxBを描くのは平気な事がわかった。
よーしパパ作品増やしてサーチにAxB本命ですけどB総受って書いて
アクセス数上げちゃうぞ〜
467風と木の名無しさん:04/12/14 22:09:50 ID:IRF34Pg9
微妙な愚痴です。

今までぶっちゃけ、受けに嵌ってばっかで先入観でABとあったら
確実にB最萌え、A次点かそれ以下だと思っていたけど、
初めてA萌えでABに嵌ったよ。とはいえBAも全然オケーのむしろ大歓迎、リバ大歓迎ですが。
自ジャンルではACが最多カプなんだけど、どーしてもCに萌えらんないし、
余り好きにもなれない。その上Aは変態年中発情期腹黒化、Bは乙女猫鬱化意地っ張りで
ACとはいえ、ほぼA→Cがテンプレ状態で(原作じゃ全くその兆しはない)
吐き気がするほど嫌いになって辛かった。そんな時にABに出会った。

でも、ABはAC以上に捏造カプ。つかほぼ接点ないし(面識はある)流行る筈もなく。
だけど、組み合わせてみるとマジで萌える。
妄想すると普通にAの隣にはBが存在する可笑しな脳になっちゃったんだ。
だからね、B→Aっぽい話になると「もうすでにBじゃない」っていうのはわかるんだ。
でもその前にA→Bも捏造だってことに気付いてくれ。普通にそうなってるけど。
それもすでにAじゃなくなってるから。萌えはわかるけど、萌えるけど、Bばっかじゃなくて
Aのことも考えてくれ。萌えるけど。そんな萎えを見ても萌えてしまうんだ。
A→Bはまるでオフィシャル扱いでB→Aは捏造なんて、それじゃACと変わらんじゃないか…
んで、今も私の脳内じゃABがラヴってます。そんなんでも萌える自分はホント何なんだ…
私はA→←Bラヴラヴ推奨です。捏造ですけど。萌えるんです。
始めはBA主流だったのに、今やAB主流。A受け少なすぎ…
別に受けがいいってんじゃないけど、受けも欲しいです。
このままじゃAB萌えだけどBA普及したい気分だよ。BAもクソ萌えるんだよ。
つかリバ最強。でもABだろうとBAだろうと自分最高萌えシチュが必ずあるのが嬉しい。

よくわからない愚痴でスマソ。
468訂正:04/12/14 22:19:09 ID:IRF34Pg9
Bは乙女猫鬱化→Cは乙女猫鬱化の間違いです…
469風と木の名無しさん:04/12/14 23:40:38 ID:0XQqSNq4
激長な長文乙ww
470風と木の名無しさん:04/12/15 02:39:59 ID:r5PwmSqH
マジに良く分からない。
取りあえず、「気付いてくれ」の対象は誰?
471風と木の名無しさん:04/12/15 08:00:20 ID:kGYD6Z2y
リバか…
472風と木の名無しさん:04/12/15 08:31:21 ID:uAIrHpfs
キャラ解釈が激しく違う同CP者だったら
同じ視点の逆CP者の作品の方が見てて和む
473風と木の名無しさん:04/12/15 08:35:22 ID:VThNV4ow
どんな解釈だろうが逆やリバは一切見ない。
474風と木の名無しさん:04/12/15 10:50:32 ID:Z0MfyVWX
>>467
あんたはまず人にわかりやすい文章を書くことを第一にしる。
475風と木の名無しさん:04/12/15 12:40:54 ID:J2RArFqX
愚痴です。

A*Bが主流のジャンルで、絶滅危惧種のC*Bをやってます。
しかし、私はBが反吐が出るほど大嫌い。
なのに、読者さんはB萌えのかたばかり。
中には「あなたの本を読んでBにはまりました」という方も。
逆カプの方々は、Cの解釈が私と真逆。逆であることより、解釈が違いすぎるのが嫌。
つーかその人、肩書きだけ同じの、別漫画の人気キャラだし。

時々激しい孤独感に襲われてしまう。
「ありがとうございます、でもCもよろしくね☆」って、
あれシャレとかじゃないんですよ、
私の本当の心の声なんですよ。
476風と木の名無しさん:04/12/15 12:57:09 ID:d9EDya8R
どうして大嫌いなB受けなんかやってんだろう…

少し前に攻めが嫌いな受けファンって話が出てたけど、その逆バージョンか?
普通カプやってる人はどっちも好きなんだと思ってたよ。
477風と木の名無しさん:04/12/15 13:01:20 ID:vGQgF9pg
片方好きでもう片方がどうでもいい、位ならまだ分かるんだが
反吐が出るほど嫌いなのにそのキャラでやる気持ちがよく分からん。
まあ人それぞれだから活動する事自体はどうも思わないけど
それでB好きが周囲に多くて孤独感味わうのは自業自得だと思。
478風と木の名無しさん:04/12/15 13:48:49 ID:i/BQ3KH8
うん……反吐が出るほど嫌い、ってキャラをメインに書くのって
精神的にも楽じゃないと思うけどな。愚痴に絡んでスマソ。


昔一棒主義だった頃は「総受なんて単なる淫乱ジャネーノ」と思っていたが
今ジャンルはバリバリの総受。受は貞操観念がしっかりしてて真面目で不器用だ。
どんな嗜好になるかはわからんもんだね。
479風と木の名無しさん:04/12/15 14:01:19 ID:HYqnPsLi
漏れも以前A×BでBが大嫌い、という心情で活動してたことがある。
ただ、Bが嫌いなことは絶対に誰にも言わなかった。2ちゃんで吐き捨てたことはあるけどw
自分の場合はAの性格が好きで、Bの性格が嫌い、しかしAとBの絆に転げ回るほど萌え、だったためにA×Bでの活動となった。
(B×Aにならなかったのは作中でAがBに熱烈なアプローチをかけて仲間に引き入れたというエピソードがあったから)
今は読み専に戻ったけど、相変わらずBのことは原作・同人問わず大嫌いだ。でもAとの関係には萌える。
萌えが複雑骨折してる、こういうケースもあるってことで。
480風と木の名無しさん:04/12/15 14:19:55 ID:5Np285Kg
個人的には嫌いなキャラはカプに絡めて欲しくないと思ってしまう。
どうしたって好きなほうマンセーになるしね。

自ジャンル、嫌いなのが文章に滲んでいる人、時々いる。
嫌いだと言う言葉は出てこないけど、作中でAから酷い暴力扱いされてるBなのに
あとがきでもBだけ微妙に批判する文章…
おいおいAについては何か言葉はないのかい
AのBへの扱いはキミの中では普通なのかい、と心で突っ込んでた。
出来たらこのキャラは嫌いと最初に公言して欲しい。
そうしたら見なくて済むから。

まあ、嫌いと言っただけでも叩かれる場合もあるけどね…
481風と木の名無しさん:04/12/15 14:46:24 ID:VThNV4ow
>479
自分はA×BでAが嫌いだ。
でもA×Bの関係には萌える。
自分は好きキャラしか受けにできないし、
実際Bの性格では、どう考えても攻めにはならないと思うので
逆カプになることはありえない。
でも原作のBはすごくAのことが好きだ。
Bに愛されるAに嫉妬しつつ、Bを抱くAに萌えるという複雑骨折萌えだなあ。
人にはA嫌いなことは言わないけど。
482風と木の名無しさん:04/12/15 16:07:12 ID:3ZKLIxOn
わざわざ嫌いと言わなくても、
この人はこのキャラ嫌いなんだろうな、というのが透けて見えることが結構ある…
483風と木の名無しさん:04/12/15 17:39:16 ID:kGYD6Z2y
ある。
結構わかるもんだよね。
484風と木の名無しさん:04/12/15 17:41:37 ID:ixdUPOU7
嫌いなキャラは出さなきゃいいのにね。
485風と木の名無しさん:04/12/15 17:54:18 ID:XYhm3D84
なんか「この人は、このキャラが好きでこのキャラは嫌い(というか興味ない)なんだなー」
って露骨に分かると引くな。
自分の好きキャラとか、嫌いじゃないなってキャラとかをそう扱われると、
どんなに同傾向のカップリング扱ってようが作者にはいい印象持たない。
当て馬やダシにされてるのが悔しいのかもしれん。
486風と木の名無しさん:04/12/15 18:13:53 ID:uVfIvXqm
そういえばキャラの一人称を明らかに間違えてる人がいた。
そのキャラの事好きとか興味なくてもかまわないけど、
原作くらいまともに読めよ〜と言いたくなった。
487風と木の名無しさん:04/12/15 18:14:57 ID:1XxDAetz
>485
私も同じだ。
露骨に分かると取り扱いキャラ・CPの好き嫌い関係なく引く。

無関心・嫌いなキャラを絡めるのはその人の自由だと思うけど、
公言しなくても透けて見えたり、愛情の隔たり感じると
サイトに行かなくなる。
本当は好きかもしれないけど、そう感じると駄目だ。
攻(受)至上主義、総受(攻)とかワッショイしてる所も引き返すな。
これは個人的に攻受一方を偏愛の創作に萌えないからなんだけど。
488風と木の名無しさん:04/12/15 18:22:43 ID:9mfS1NDB
はっきり嫌いと言う人もアレだけど
わざわざ遠まわしに嫌いだとわかるような書き方をする人も嫌。
嫌いなら嫌いだとはっきり言え、言わないなら一切言うなと。
ちくちくちくちく嫌味を書いてあるのをみてしまうと本当に苛立つ。

・・・「嫌」の多い文章でスマソ。
489風と木の名無しさん:04/12/15 18:24:21 ID:WQS6PxeH
>486
自分のジャンルには一人称間違い多発キャラがいるよ…。
しかし不思議なのは、そのキャラが大好きなのが明らかに見て取れる人でも
平気でずっと間違えてること。
そんなにそのキャラの一人称はイメージが違うんだろうか、と悩む。
490風と木の名無しさん:04/12/15 18:34:06 ID:XYhm3D84
基本的に漏れは「こいつUzeeeeeeeeeeee!!」ってキャラがいても、
ギャグで使っていくうちになんだかんだ好きになってしまうへたれだ。
「…こいつ、結構イイんじゃん…?」ってな感じで。

あと自ジャンルで一人称間違いって、どうよ…
一人称なんてキャラの特徴のひとつじゃんか。
イメージ云々の前に。
漏れは、パッと見「ボク」って言ってそうなキャラが「俺」っていうと
それはそれで萌えるんだが。
491風と木の名無しさん:04/12/15 18:47:25 ID:P3qqNcz7
原作過去話で、成長後は「俺」のキャラが子供のころ「僕」だったことが
判明したりすることがあるよね。そういうときに、子供のころから「俺」だったと
イメージして二次創作やってた人が、過去話の後も「俺」で通すとかは
アリだな。むしろ変えないでほしかったりする。
492風と木の名無しさん:04/12/15 19:09:19 ID:d9EDya8R
自ジャンルでAというキャラがいた。
Aは作中では「私」だったが、イメージは「俺」だった。
そのせいかAの学生時代の話は一人称「俺」が主流だった。

しかし。
最近原作でAの学生時代が出てきた。
一人称は「僕」だった。

でも多分未だに二次創作ではAの学生時代の一人称は「俺」が主流だと思う今日この頃。
493風と木の名無しさん:04/12/15 20:17:11 ID:AkvgyKuT
自ジャンルは一人称の間違いはないけど、
キャラの漢字を間違ってる人がいるよ…。
494風と木の名無しさん:04/12/15 20:41:35 ID:r7751r1g
一人称や名前の違いも気になるけど、個人的に呼び方が気になる。
苗字呼び同士なのに名前で呼んでるのは妄想の範囲だし(w)
元をちゃんと分かっているからと許せるんだけど
アダ名やニックネームで呼んでるのが他人行儀に苗字よびとか、
同学年なのに〜さんになってるとちゃんと読んでないのかなと思ってしまう。
495風と木の名無しさん:04/12/15 21:20:49 ID:Nm7M8DYL
とにかくゲームからOVA・CD・高額設定本・漫画・小説etc…
メディア展開の激しくて、登場キャラもべらぼうに多い自ジャンルでは
全て網羅するのは難しいとは分かっているんだけどさ。
A×Bの当て馬にするにしてもCを出すからには
攻略するなりせめて設定本読むなりして
基本設定ぐらいはきちんと把握して欲しいんだよな……
とA×Bの人達がCに関してすごい間違い方をしてるのをみて思った。
Eと一番仲が良い設定のはずなのに
Bマンセー攻めになってるのはまあ801だからだけど
身長はBより低いんだ、まだ20代、一人称違ってるよ
その時代設定じゃカプに絡められない、その過去はCじゃ無くてDの設定、
それは濡れ衣だそこまでやって無い…orz
と突っ込みたい部分が大杉て…

A×B同カプ者だけどCも別口で好きなんで哀しかった。
496風と木の名無しさん:04/12/15 22:55:08 ID:2EetWE6s
A×BベースのC×B、D×Bは萌え萌えです。
でもA×Bにはさほど萌えれません。
こーゆーのもあり?
497風と木の名無しさん:04/12/15 23:35:18 ID:+rW9+kX6
「あり?」と聞かれましても、んなもんは「人それぞれ」としか
498風と木の名無しさん:04/12/15 23:51:39 ID:d9EDya8R
ABが好きでACも結構楽しく読める。
しかしADはだめ。
D受けは好きなんだけど、BとCはキャラが似てるのでイヤン。

そんな人間も世の中にはいる…
499風と木の名無しさん:04/12/15 23:52:53 ID:d9EDya8R
orz まちがい…

BとDです。
CはBやDとは全く毛色が違うので平気。
ADみてるとDじゃなくてBにそういうこと言ったりやったりしてー、って思っちゃう。

うん。それだけ。
500風と木の名無しさん:04/12/16 15:11:39 ID:gtTN24LZ
A×B好きで、Aは好きだけどB厨が好きじゃない。
Bが明らかにAより人気キャラで、Bは原作でもAを追っかけてるから、
仕方ないっちゃそうなんだけど、
B厨はとにかくBマンセー、AはBを好きだからくっつけてやってる
って扱いが多くて、実は当て馬、都合のいい奴扱いも日常茶飯事。
とにかくB至上主義で、二人の扱いに差がありすぎて、
B厨の書くA×Bは見てて辛い。
A好きが書くA×Bは、比較的平等に扱ってて好感持てるんだけど・・・
厨の活動せいで、Bまで嫌いになりそうでイヤン。
厨さえ無視すれば、Bは好きだから嫌いになりたくないのに。

愛情に差が出るのは仕方ないけど、
必要最低限に尊重くらいしてやってよ_| ̄|●
501風と木の名無しさん:04/12/16 15:13:02 ID:gtTN24LZ
間違えた(w 追っかけてるのはA。
502風と木の名無しさん:04/12/16 15:24:20 ID:joq4L7H3
>500
わかるよ、前ジャンルがそんな感じだった。
A×Bは最多カプだったけど、ほとんどの人はBマンセー。
Aファンの私が見てもあんまり楽しくないサイトや本ばっかりだった。
なのでカプ違いのA×Cの人とばかりお付き合いしてたよ。
結局、私も途中からA×Cに変わってしまった。
だってその人たちはAのことを普通に愛してくれたんだもん…。
503風と木の名無しさん:04/12/16 16:06:26 ID:wkLqtPFu
>502
君だってBを都合のいい穴扱いしてたんじゃないの?
504502:04/12/16 16:13:24 ID:joq4L7H3
>503
言い方が下手で悪かった。
Bのことはずっと好きだったけど、萌え燃料はA×Cの人からばかり
補給されてるから、どうしてもこっちの萌えもA×Cにシフトするんだよ。
BがいやになったからCに行ったわけじゃない。
505風と木の名無しさん:04/12/16 17:05:40 ID:hPhht+2i
カプのどっちかが好きでどっちかをないがしろ、というのが
自分にはいつもピンとこない。
自分はA×BならいつもAに感情移入しまくってBを熱烈に愛してるから。

もちろん自分の欲望や愛や思い入れをすべてAに託してるわけだから
その心情や言動は命をこめて書くし
Bのことは好きで好きで仕方ないから誠心誠意の愛をぶつけて描写する。
もうどっちが好きとか嫌いとかそういう問題じゃない。
506風と木の名無しさん:04/12/16 17:38:12 ID:DVdemNAB
A×Bカプの*Aの扱いが悪いから*A絡みの他カプに行くという人の気持ちがわからない。
AとBだからこそカプにしたんじゃないの?Aがちやほやされてれば何でもいいの?
507風と木の名無しさん:04/12/16 18:07:52 ID:LTZiAcox
他の人の創作が気に入らないから別カプに行くって気持ち、私もわからないなぁ。
カプ自体の萌えがなんとなくテンション下がるってのはわかるけど。

A×BのAの扱いが気に入らないから別カプに行くって人は、
その人のBの扱いも同様にひどいと思う。
508風と木の名無しさん:04/12/16 18:11:59 ID:Hi6Jov4a
「Aが愛されてないから別カプに行く」なら理解できないなりに
そうですか、と思うけど、
Aが愛されてるかどうかがカプより大事な人に
「A×BのBファンはひどい」と言えるのか?って思う。
同族嫌悪みたいなものでは。
509風と木の名無しさん:04/12/16 18:12:06 ID:WFGAV5Cy
自分は受け至上主義で攻めに感情移入してるから、
受けと攻めに同じ愛情は注げないな。
受けに対する気持ちはLOVEで、攻めに対するのはLIKEだ。
受けは自分にとって手が届かない永遠の恋人で、
攻めは自分にとって親友でありライバルであり、といったところ。

もちろん攻めを貶めるようなことをしているつもりはないし
受けが愛する攻めのことはそれにふさわしい扱いにしているつもりだが
自分の愛情は明らかに受けに片寄っていると思う。

510風と木の名無しさん:04/12/16 18:22:24 ID:CT+VGy7F
私は大体受け贔屓だけど、攻めは受けにこれでもかと愛されてるので別に無問題だと思ってる。
わざわざ私が愛さなくても。
511風と木の名無しさん:04/12/16 18:26:43 ID:wkLqtPFu
私は攻めのヨメになりたいし、受けをヨメに欲しい。
むしろ攻めになって受けを嫁に(ry
512風と木の名無しさん:04/12/16 18:29:29 ID:RnfvDyeH
>>509
お前は俺か?と思うほど受け攻めに対する考えがぴったり同じで、びびりました。
「この受けキャラ好き!この攻めと一緒だとさらに萌え!」って感じに始まっても、
なんだかんだ言って、その受けキャラが大好きな攻めの事が好きになる。

>受けは自分にとって手が届かない永遠の恋人で、
攻めは自分にとって親友でありライバルであり、といったところ。

この言葉で自分の中の気持ちが気持ちよく整理されたよ。
ありがトン(´・ω・)ノシ
513風と木の名無しさん:04/12/16 18:35:26 ID:s4+dDCuP
あからさまに受けとか特定のキャラが贔屓されて
攻めがボロクソ云われてたりすると
だんだんその贔屓されてるキャラまで苦手になるってよく聞く話しじゃないかな。
514風と木の名無しさん:04/12/16 18:42:53 ID:qjWQPkcd
>>511
同じだ。
受け至上主義で受けが大好き。
攻めに感情移入して受けを(ry

最近はさらに進んで攻めが好きで好きで困っている。
攻め単体では萌えないから、後ろに受けの影がチラついているが。
受けA以外の受けを攻める攻めも許せる。
受けが攻め以外にヤられてるとちょっと嫉妬してしまう。

これがもっと進むと攻めが受けキャラに転じるんだろうか・・・
515風と木の名無しさん:04/12/16 18:51:27 ID:kvmSmSoA
攻めと受けへの愛情の違いは分からないし、順番もつけられない…
単体でもそれぞれ熱烈に好きだけどカプだと更に好きだ。

でも読み手の立場になった時は、作者さんが愛の差を言明してるとショボーンとする。
ただこれは、カプに限らず「特定キャラが嫌い」表明でもショボーンとするからかもしれないけど。
516風と木の名無しさん:04/12/16 18:52:40 ID:Nnc2NkLC
>>513
よくある話だし、感情的なものだから仕方ない。
ただ、そのキャラ自体に非があるわけじゃない場合
ファンが痛いから嫌い、という事もまた痛いという自覚は持っていてほしいね。
517風と木の名無しさん:04/12/16 21:19:22 ID:v9IFV46r
513に同感
それでそのカプに見切りつけた人がどこへ行くのかは本人の勝手だと思う
痛いサイトを見なくなるのと自分的には一緒だなー
イタタなカプファンによってキャラまで嫌いになった挙句キャラ叩きをはじめたら
さすがに痛いと思うけど、カプを嫌うのは痛いと思わないよ
518風と木の名無しさん:04/12/16 21:50:35 ID:dj4uejM9
この板でジャンルスレが原因で熱が冷めたって
書き込みを見ると、ジャンルから離れる前に
スレから離れられないのかなと思う。
サイトがイタタで気持ちが離れるならともかく
誰がレスしてるか判らない2chのスレのことを
思いつめるのはどうかなあ。
519風と木の名無しさん:04/12/16 22:29:39 ID:t0qeQ+Nr
>>517
個人的には、痛いというかもにょる。
ファンのせいで好きだったカプが嫌いになったとか
好きだったジャンルが嫌いになったって話を聞くとウヘァってなるよ。

自分の好みが大多数じゃないだけで、そのカプやジャンルまるごと嫌いになるって
そんなによくあるの?
520風と木の名無しさん:04/12/16 22:47:04 ID:2U32dDsO
まあより居心地のいいカプへ移るのは個人の自由では?
ただ「AをないがしろにするB厨のせいでBもA×Bも大嫌いになった」
みたいな人には「愛が偏ってるのはあんたも同じだよ」と一言いいたくなるけど。
521風と木の名無しさん:04/12/16 22:49:21 ID:7m0UEbBh
○○のせいで嫌いになったとかジャンル移ったっていうのはよろしくないね。
ちょっと前にも出てたけど、何かのせいにするのは良くない。
522風と木の名無しさん:04/12/16 22:57:11 ID:Zz8Kxrht
でもまぁこのスレで言うくらいはいいと思うけどね。

私もいまA×BでBファンのA貶しにうんざりしてるところだからよくわかるよ。
私が好きなのはBで、AのことはBほど好きなわけじゃないけど、
でもやっぱAが貶されてるの見るとむなしくなる。
A貶しにウンザリしてA×Bが苦手になるのって、別にAに愛の偏ったファンに限らないと思う。
523風と木の名無しさん:04/12/16 23:04:17 ID:3d4yK+hc
スレ上で喧嘩腰で絡んでくるのはやめて欲しい。
雰囲気悪くなってるよ。
524風と木の名無しさん:04/12/16 23:12:17 ID:cwTQxgGl
>>519
自分の中で萌えがしっかり確立してたら問題ないけど、
まだ萌えが固まってない場合、「○○はちょっといい感じだけど
どんなもんかな」とサイト巡りしたりスレ見たりする。
そういうときに先輩たちの空気が自分に合わないと、萌えの芽がしぼんじゃうって
ことはよくあるな。まあ、んなとこ見なきゃいいだろってご指摘もあるとは思うが、
水が合えば、人と語り合う中から萌えが成長したりして、すごく楽しいんだよね。
525風と木の名無しさん:04/12/16 23:30:45 ID:7m0UEbBh
不思議なんだけど、A×Bが好きだけど、A(B)の扱いが酷くてそのカプ嫌いになったって人は、
自分の中のA×Bはどうなってるんだろうって思う。

私はA×Bが好きだけど、Aを変態・鬼畜・外道と多くのサイトで言われてるけど、
私には私のAがいるから別になんとも思わない。
526風と木の名無しさん:04/12/16 23:34:56 ID:biDthWXS
自分の中でカプ観が確立されてないとか。
そういう人だと他人が創作するキャラに影響されやすいかもしれない。
527風と木の名無しさん:04/12/17 00:59:07 ID:wTTG29zb
>525
Aがストーカー、変態、きもい、都合のいい男扱いの中、
自分は、ひたむき、優しい、いざという時は言う男にしてる。
自分のA観が、多くのサイトと違和感あっても、
そう思った以上、書くのみ。チョットウツニナルケドネ・・・(w
528風と木の名無しさん:04/12/17 01:52:19 ID:TL8z/YYU
世間のA×B観と自分のA×B観は
違ってるからこそ自分であれこれ書いたりできてるんだと思ってる。
ツボど真ん中のA×Bがよそにあったら自分で書く必要ないし。
529風と木の名無しさん:04/12/17 02:42:19 ID:ZoFANryR
>528
同感。私も自分の中の2人を見える形で物語にしたくて
面倒だけど同人やってるよ。
世間の流れと合ったらそりゃすごく楽しいけど
合わなかったらそれはそれで創作意欲が沸くのでいい。
530風と木の名無しさん:04/12/17 02:42:49 ID:T5FjjKg1
>525
私は「自分の中にあるカプ」までは嫌いにならないけど
そのカプ界が心底嫌いになったらもうそこでは同人活動
したくなくなると思う。

好きだからなおさら耐え難いんだよ。ちょっと「いいかな」
って思ってる程度のカプだったら、書き逃げって手もあるし
そこの界隈がどんな風潮だろうけどどうでもいいけど、
ハマればハマるほど、そこで不愉快な思いをすることが
辛くなる。

私は今正直自カプにいるのが辛いんだ。受けファンだけど
攻めの扱いが本当に見ていて不快。人がそれなりにいる
カプで、そういう思考が蔓延して当然のようになってるのは
人がいないよりも寂しいよ。イベントでも隣の人の本も話も
聞きたくない。サイト作っても、サーチやリングに登録したくない。
同カプの人がいろんな企画ですごく盛り上がってるのに、内容
をみるとヘコむものしかない。
BBSもフォームもはずして、イベント行っても交流もせず、
人がいるだけにむなしさも倍増だ。
531風と木の名無しさん:04/12/17 02:48:15 ID:ZoFANryR
>530
どれだけきつい状況の中にいるのかわからないので
簡単に言えないけど、「自分でこの解釈を世に出して広めたい」とかは思わない?

少数派だからこそ、ある種の読者は激しく530の作品を求めてるだろうし
そういう人にとってはオアシスみたいなサイトだと思うんだけど、
まあ本人がそんなに辛いならやめてもいいとは思うけど。

私は少数でも支持者がいれば、他と気が合わなくても平気だなあ。
532風と木の名無しさん:04/12/17 11:59:01 ID:C6PxIO29
他人の書いたものを見て凹んだら
書き手なら、それをひっくりかえすようなものを書けばいいし
読み手なら、ブラウザを閉じて自分の好みに合うサイトを探せばいい。
なんで他のカプに行っちゃうって話になるんだろうか。
533風と木の名無しさん:04/12/17 12:40:28 ID:pzcWWY+1
書き手の意欲を削ぐケースだってあるでしょ。

「どうして凹んだからって他カプに行くか分からない。
 だって自分はそんなことないから」
っていうレスは、どうも他のカプに移行する人を非難してる気がする。
「そんなこと言ってない。ただ疑問なだけ」
っていうかもしれないが、
「そういうケースもある」
という事実を認めないで自分はこうだから〜と言うだけなのは、
他人の心情を理解できない傲慢さが感じられるよ。
534風と木の名無しさん :04/12/17 13:36:34 ID:8eZ4Qkr6
>533
禿げ堂。

自分は読み手だけど、例えばA×Bでものすごく凹む話を
読んでしまったとする。
それがあまりに強烈だった場合、他の好みなA×B話を読んでも
鬱な気持ちが打ち消されない事ってあるよ。
もしくはそれほど強烈ではないが、A×Bが自分にとって軽く打つになる
ような傾向の話ばかりで、そういうものばかり読んでしまったらやっぱり
嫌な気分は続く。

それで段々すごく気持ち悪くなってきて、A×Bそのものが嫌な気持ちを
思い起こさせる代物になり、他カプ、他ジャンルに逃げ込んだ事がある。
535風と木の名無しさん:04/12/17 14:40:57 ID:vfHJlkle
自カプにも救いのない話、後味の悪い話ばかり好きな人がちらほらいる。
うっかりぶち当たって読んでしまうとしばらく鬱になって
そこに出ているキャラが一瞬苦手になったりとか、そういうのはある。
上手い人の書いた物だと特にそう。
しばらく萌えカプを見たくなくなって他に心を埋めてくれるものを探したりする。

それでジャンルを離れたりとか、そこまでの影響力はないけど
そのまま気持ちが離れてしまう人がいたって別におかしくはないと思うよ。
その程度の萌えだった、って事でいいと思うんだけどなぁ。

作品自体は人は人と割り切れてもジャンルやカプ移動は人は人と割り切れないのかな。



536風と木の名無しさん:04/12/17 14:53:00 ID:82jRfdt1
割り切れないんでしょ。
「アテクシの好きなカプを嫌いになるなんて許せない!」と思ってる人
その辺にいっぱいいるじゃん。不毛だけどね。
537風と木の名無しさん:04/12/17 15:03:55 ID:C6PxIO29
どうでもいいけど
誰かが書いたものを読んでそのカプ嫌いになったとか言う人には
Myカプに来てほしくない。
538風と木の名無しさん:04/12/17 15:13:01 ID:urAdCHMC
救いのない話が多いカプだと憂鬱な気分になって遠ざかってしまうのも仕方ないかもね。
それでも嫌いにならない人もいるし。
人それぞれ。これに尽きるのでは?

最近目に付いたのはA×Bサイトに来て、C×Bを書いてと抜かす御仁。
ま、そこの管理人もA×B中心と書いてるにしても、それ以外は書かないと
書いてないから、厨房が多いC×Bファンが来ちゃうんだろうけどさ。
539風と木の名無しさん:04/12/17 15:14:17 ID:n51ddLIa
むしろ自分の好きカプや好きキャラを歪めて描かれたりすると、
そんな風に描いた作者の方を恨むなあ。
それこそ呪ってやりたいくらいの勢いでw
で、嫌なもの観た、としばらく落ち込んだあと
自分で自分の萌えの通り描いて発散して落ち着く。

誰かの二次創作のせいでそのカプやキャラが嫌いになるんなら
元々その程度の萌えだったと思うから
早く醒めて良かったんじゃないのかな。
540風と木の名無しさん:04/12/17 15:18:46 ID:GMVPZRoY
別に他カプに行こうが逆カプになろうがいいんだけど
嫌いになったのは私のせいじゃないわよ周りが悪いのよ、という態度が気に食わない。
541風と木の名無しさん:04/12/17 15:25:44 ID:C6PxIO29
元カプに変な敵対意識を持ってる人がMyカプ内にいると迷惑なんだよね。
542風と木の名無しさん:04/12/17 15:31:04 ID:jvMzRw/1
>>541
? 元カプってのは原作上での公式カプのこと?
まあ同カプ者の中に他カプ者を叩く奴がいると確かに鬱陶しいけど。
543風と木の名無しさん:04/12/17 15:58:19 ID:bLr2iLQc
どっちにしろ同意レスはほどほどに。
544風と木の名無しさん:04/12/17 16:08:37 ID:zr2c8ctJ
>>540
ここで名前を出さずに愚痴るくらい害はないと思うんだが、何でそう噛みつくのか。
自サイトで一方のキャラに酷い扱いしてる自覚でもあるの?
545風と木の名無しさん:04/12/17 16:19:14 ID:lb6wUZ+3
餓えた牝豚同士のケンカはほどほどにね!
546風と木の名無しさん:04/12/17 16:21:32 ID:jvMzRw/1
ブーブー
547風と木の名無しさん:04/12/17 16:58:22 ID:ZoFANryR
結局はその程度の萌えだったって話だと思うよ。
私もちょっと好きになりかけたジャンルの雰囲気が好きじゃなくて
そのジャンルへの参入を見送った事があるけど、本気の萌えじゃなかったと思うし。
本気の時は、ジャンルが気に入らなかろうと他人がどうであろうと
描きたいって気持ちが押さえきれないもんだから。
人のせいで萎えて移動したって言う人は、そういう事がなくても
そのうち別件ですぐ移動した可能性が高いと思う。
548風と木の名無しさん:04/12/17 17:08:52 ID:dFDPNdHs
「認知的不協和理論」ってのがあるじゃん。
今の話題見てるとそれ思い出す。
549風と木の名無しさん:04/12/17 17:15:16 ID:EySgYXsm
「その程度の萌え」ねえ?
どうあってもカプ移動する人を蔑みたいんだな。
「一途で一筋なアテクシマンセー!」ってか(w


キモー
550風と木の名無しさん:04/12/17 17:16:43 ID:z+0ALl+n
「所詮その程度の萌え」って言い方がなあ。
浅い萌え対象なら嫌な物を見ても
カプやジャンルを移動する程の
ショックを受けないような気がするんだけど。
551風と木の名無しさん:04/12/17 17:33:00 ID:hKdVIGLw
女性向けでは175とか、簡単に移動する人を嫌う傾向にあるよね、全体的に。
最近では萌えの回転が速い人が増えたという話も聞くけど。
552風と木の名無しさん:04/12/17 17:37:31 ID:sKyM0eEF
固定派は愛が足りなくてリバは愛があるからこそ、っていう論争と似てる希ガス。
結局愛の問題ではなく嗜好の問題ってことになったと思うけど。
だからこれもそういうことでいいんじゃないの。
本気で萌えてる(萌えてた)人に「その程度」というのはどうかと思うよ。
そうじゃなきゃショックも受けないし。
言わせて貰うと「その程度」と言い切る人は
そう言う状況に遭ったコトがない人なんじゃないかと思う。
553風と木の名無しさん:04/12/17 17:45:12 ID:sxFs9nHq
人のせいでやめたって言う人が一部にもにょられるのは
一途じゃないからっていうよりも、
「あいつらは愛がない」と愛を掲げて他人を批判するのに
自分自身も愛がないような行動をとってるからだと思う。

愛があるから移動する人もいるのかもしれないけど
外からは区別つきにくいから。
A×BでAに萌える余りにAを変態にする人が誤解されるように。
554風と木の名無しさん:04/12/17 18:32:41 ID:23bfu/L+
「その程度の」って言い方がどうも引っかかったんだよな。
さほど思いいれがなくて移動する人もいるだろうけど、全員がそういう人じゃないだろうと思う
555風と木の名無しさん:04/12/17 18:53:21 ID:SK4RHVhm
しかし、「ファンがキモイからあの俳優嫌いになった」とか
「信者がキモイからあの漫画嫌いになった」とか
「2ちゃんのスレがキモイからあのカプ嫌いになった」とか聞くと、
なんだかなーと思うよ。
556風と木の名無しさん:04/12/17 19:15:10 ID:zr2c8ctJ
>>553
>「あいつらは愛がない」と愛を掲げて他人を批判するのに
>自分自身も愛がないような行動をとってるからだと思う。

人によるだろうが、私は愛がないこと自体を批判する気はまったくない。
愛が偏ってようが、愛がなかろうが、
見てて不快になるような酷い扱いをしてなきゃ構わないよ。

例えばマイカプは取り扱いカプの一つに過ぎない総受けサイトの管理人は、
大抵の場合、愛情は受け>>>攻めなんだろうが、
その創作物内で攻めの扱いが悪くなきゃ、別に不快には思わない。
そりゃ、マイカプオンリー、この二人が大好き!な方が嬉しいに決まってるが、
攻めの扱いが酷いマイカプオンリーサイトよりはよっぽどマシ。
557風と木の名無しさん:04/12/17 19:33:04 ID:pzcWWY+1
自分がA×Bだった場合、逆カプやC×Bファンのイタタな行動で
そのカプが大嫌いになるって話は良く聞くよね。
固定なのに逆カプやC×B描いてください!って言われて、
それまでは何とも思ってなかったけど、カプ自体が嫌になったとか。
これも他人の影響だよね。

B×AファンやC×Bファンにしてみれば、
一部のファンのせいでどうして自カプが非難されなきゃならないのって思うだろうな。
本人にしてみれば切実なんだけどね。
558風と木の名無しさん:04/12/17 20:47:10 ID:xpDiucRS
もともと好きじゃなかったカプを嫌いになるのと
好きで活動してたカプが嫌いになるのは別だよ。後者はよっぽどの話だ。

自分の好きなキャラが望むように扱われないからといって
人の萌えに砂をかけるような去り方するのは、普通に感じが悪い。
「Aの扱いが悪いからこのカプやめます」って随分な捨てぜりふだよ。
実際そうやって移動した人いたけど嫌な感じだった。
しかもそのカプ、Aの扱いが悪い人は半分くらいだった。
もう半分からはちやほやされてたのに。
559風と木の名無しさん:04/12/17 20:55:19 ID:umsI9Pt8
私は>525

そんな私はA×Bがはじめすっごい好きでC×Bもちょっと気になってた。
A×Bはステキ作品も多くてうはうはだったけど、キティクとか愛がないとか悲恋とかすっごい多い。
基本的にBは幸せになれないことが多い(というか最終的に悲惨になることが多い)。

そのせいか最近はC×Bが最萌えになりつつある。
そして同時にA×Bは苦手になりつつある。
はっちゃけたラブコメは楽しめるけど、シリアスはBが大抵最後悲惨になるので鬱入る。

でもC×Bに萌えが移行したのはA×Bの作品がどうたらとは思わない。
元々そういうモンだったんだと思う。

まぁ。なんつーかさ。
吐き出したいだけ(同情されたいだけ)なら吐き捨てスレ行ったほうがいいよ、ってこと。
○○のせいでこうなった、っていうのは思うのは自由だし実際あると思うけど、
表に出しても共感は得られにくいものだと思うから。
560風と木の名無しさん:04/12/17 21:08:20 ID:EySgYXsm
自分と違う意見が見たくないから出てけってのは自分勝手じゃないか。
だったらこんなスレいらないよな。
561風と木の名無しさん:04/12/17 21:19:59 ID:umsI9Pt8
>560
そっくりそのまま返すよ。

愚痴吐きたいだけなら吐き捨てスレがある。
反論・同情・反応、様々欲しいならここでもいいと思う。

ただ、「ココでぐらい愚痴らせてよ。愚痴にグダグダ文句つけないでよ」ってのは通らないと思う。
562風と木の名無しさん:04/12/17 21:31:16 ID:lb6wUZ+3
オナニーでもしてもちつけ!
563風と木の名無しさん:04/12/17 21:33:08 ID:uxrVvJN8
>561
ここはスレタイに「愚痴」とあるくらいなので、
「愚痴吐きたいだけ」の人が来ても当然いいスレでしょう。

もちろんその愚痴を元に議論になることも当然ある。今みたいに。
そして今揉めてる(?)のは、文句つけんなってことじゃなくて、
そのものの言い方に棘が感じられる(人が何人もいた)からなんじゃないかな。
それから、そもそもの発端になった500に書き込みに共感している人は何人もいたよ。
共感は得られにくいと決めるのはどうかと思うね。

まぁ落ち着きなよ。
564風と木の名無しさん:04/12/17 21:35:48 ID:umsI9Pt8
>563
発端は>502だと思うけど。

君のほうこそ落ち着けw
565風と木の名無しさん:04/12/17 22:22:19 ID:EySgYXsm
525でAがひどく書かれても何ともないと言っておきながら、
たった一日でC×Bになったの?
自分の意見を通したいがためにコロコロ萌えが変えられるなんて器用だねw
566風と木の名無しさん:04/12/17 22:55:24 ID:lhq7TbPe
愚痴を言う自由があるように、その愚痴に疑問を感じる人がいれば
そういうレスつけるのもまた自由。
567風と木の名無しさん:04/12/17 23:09:06 ID:wTTG29zb
ただ傷付けるだけの悲惨話は嫌いだけど、
切ない心情をきちんと描いてくれた上での悲恋なら好きだな。
キャラの扱い含めて。
逆に、バカップルお花畑見るとPCかち割りたくなって、
CPの印象も、バカップルサイト多いと、だんだん悪くなる。
568風と木の名無しさん:04/12/17 23:10:35 ID:rANSCV+J
やっぱ人のせいにしてるのに納得できない人が多いんじゃない。
自分を棚に上げてる感じがするっていうか。

好きとか嫌いとか結局は自分で選び取るものだと思うし、自分次第だと思う。
きっかけは何であっても。
569風と木の名無しさん:04/12/18 01:59:01 ID:f/2yB2Fd
まあまあその辺にしときなよ。
言葉遊びしてるならいいけど、マジギレしても腹は膨れんぞ。
570風と木の名無しさん:04/12/18 02:17:27 ID:FxsFgFE4
嫌なA×Bを見てA×Bが嫌いになる人もいれば
素晴らしいA×Bを見てA×Bが好きになる人もいる。
A×B厨が暴れるのを見てA×B自体が嫌いになることもあれば
A×Bの友に感化されてA×Bにハマることもある。

まあ一番好ましいケースは原作を見てすんなりA×Bにハマって
周囲と萌えも合い、自分の萌えも受け入れられて楽しく活動できる、って感じなんだろうけど
いろんなハマりかたや冷め方があっていいんじゃない?
所詮人の萌えだし、そんなに熱くなることないよ。

誰かに「あなたのひどいA×Bを見てA×Bが大嫌いになりました!
ひどい扱いを受けるAが可哀想です!Bマンセーキモ!」と言われたら流石に凹むだろうけど……
571風と木の名無しさん:04/12/18 06:32:56 ID:x17El8rG
本人に言えないからこのスレがあるんだよな

まあなんにせよ書き込んだ人同士責める口調はやめて欲しいと思う
572風と木の名無しさん:04/12/18 08:43:50 ID:3Dlnb0zH
ここで吐き出す位ならいいけど
自スレでやる人がいるんだよなあorz
それだけはカンベンシテクダサイ
573風と木の名無しさん:04/12/18 09:49:53 ID:e5zOQrFJ
・ゴーストウンコ  出たと思って見てみても便器には落ちてない。でも紙にはちゃんとつくウンコ。
・クリーンウンコ  出たと思って見てみると確かに出ている。でも紙にはつかないウンコ。
・ウェットウンコ  何回拭いてもまだついている気がするウンコ。万一に備えて、ケツにトイレ
            ットペーパーを当てがってトイレを出る事も。
・セカンドウンコ  終わってパンツを上げかけた所で再びもよおすウンコ。出そうとすると確かに
            まだ出る。
・ヘビーウンコ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日や数日便秘が続いた後のウンコ。重くて流れにくい。
・ロケットウンコ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやく下ろさなくてはならないような
            ウンコ。
・パワーウンコ   勢いよく出るので、水がハデに跳ね返ってくるウンコ。ケツの広範囲を拭かな
            くてはならない。
・リキッドウンコ  液状で、一般に痛みと音が凄まじいウンコ。3日たっても肛門が痛い、なんて
            事がある。要するにひどい下痢の時のウンコ。
・ショッキングウンコ  臭いが強烈なため、用便後1時間は誰もそのトイレに入れないようなウンコ。
・アフターハネムーンウンコ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようなウンコ。
・ボイスウンコ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なウンコ。
・ブレイクウンコ  量が多すぎるため、一旦休憩して水を流さないとあふれてしまうようなウンコ。
・バック・トゥ・ネイチャーウンコ  いわゆる野グソ。森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下
                    などにナチュラルにしてあるウンコ。
・インポッシブルウンコ  絶対にトイレに行けない状況の時にもよおすウンコ。すべてをあきら
               めるか、バック・トゥ・ネイチャーウンコするしかない。
・エアーウンコ  出そうな気はするのに、いくらいきんでも屁しか出てこないケースをこういう。
・逆エアーウンコ  屁だと思って軽く力を入れたら出てきてしまったウンコ。多くの場合悲惨な
            結果に…。
574風と木の名無しさん:04/12/18 10:07:58 ID:H2QyrsTk
>>571
本人じゃなくても言わないでほしいよ。「ABに痛い人がいたからABが
嫌いになった!」なんてさ。
大昔、アニメ系から芸能に移った友人が「アニメ系はオタク丸出してイタイ人多くて
もうアニメ自体見るの嫌になった。芸能はお洒落な人多くてうれし〜」と
言ってたの聞いて、私はゲーム系だったが相当嫌な気分になったよ。
575風と木の名無しさん:04/12/18 11:32:42 ID:KYq0NnHs
自分の嫌な経験を愚痴として語るのはいいが、
自分の嫌な経験の相手をここの愚痴で思い出して、
それで愚痴をこぼしている人に当たる人が多すぎる。
それでレスがとげとげしくなるんだよな。

ここにはあなたが憎んでいる相手はいませんよ。
本当に文句を言ってやりたい相手もね。
576風と木の名無しさん:04/12/18 12:11:54 ID:i5umkUo3
A×BでAの扱いが酷いサイトを見るとうへーってなるけど
そういう時はそっとサイトを閉じてしまえば、それで良いしね。

最近攻めにハマッたカプ(カプというか原作が強烈にA→B)があったから
恐る恐るサイト巡りをしてみたんだけど
A→Bにも関わらず、A可愛い!A禿萌えーって言ってる人が多くて嬉しかった。
もちろんBも大変可愛がられていた。
で、そういうサイトを見ているうちに、だんだんBも可愛いなぁと思うようになってきて
最終的にA×Bが一番好きなカプになった。
思えばすごい幸せなハマリ方をした…。
577風と木の名無しさん:04/12/18 14:44:34 ID:Y2+8GOjO
ここの愚痴に絡むなっておかしいよ。
絡まれたくなかったら吐き捨てスレに行けばいいのでは。

こういう愚痴にはこういう反応が返りますよって、愚痴を言う方もわかってた
方がいいんじゃないの?
2chの外でも昔のジャンルの悪口を言う人って多いし、嫌がられてるよ。
578風と木の名無しさん:04/12/18 14:47:25 ID:Z3/0laKM
愚痴に絡むのも自由なら、反論して絡み返すのも自由だろう。
579風と木の名無しさん:04/12/18 14:48:21 ID:H2QyrsTk
更に絡み返しに絡むのも自由という
580風と木の名無しさん:04/12/18 14:49:37 ID:Y2+8GOjO
>578
絡み返すのは自由だけど、絡みを禁じるような事を言うのはどうかと思うよ。
581風と木の名無しさん:04/12/18 16:28:54 ID:19I+11hH
もういいって
582風と木の名無しさん:04/12/18 16:29:44 ID:69CPr9YJ
絡み自由と言いながら絡み返されると逆切れして
「スレから出てけ」
ってのも短絡思考だな。
801板にも絡み専用スレがありますよ。
583風と木の名無しさん:04/12/18 16:36:30 ID:m1P3yTYZ
>582
どこらへん?
584風と木の名無しさん:04/12/18 17:00:47 ID:ZfXXfXBF
牝豚どもはよほど暇なんだなw
585風と木の名無しさん:04/12/18 18:50:22 ID:qGNpb61V
>>577
>ここの愚痴に絡むなっておかしいよ。
575のことならそういうことは言ってないと思われ。
586風と木の名無しさん:04/12/19 00:43:32 ID:hOhGcGuF
みんな、>>573とか見て和もうぜ!
587風と木の名無しさん:04/12/19 10:23:35 ID:MQjhoZbu
反論許すの絡み禁止云々の発端は>>560か… それまでそこまでの話はないもんね。
>>549といい、わざとイタイ発言をして煽ってるだけでしょ。

たまたまそのジャンルやカプで自分の意に沿わない話を読んだり、
嫌いな人がいたりしてそのジャンルやカプそのものが嫌いになることも
そりゃあるだろうと思う。それは理解する。
でも、その場合、作品そのもの、カプそのものに罪があるわけじゃない。
対象そのものはある意味被害者だよね? そこに更に石を投げるような
発言に、胸が痛くなる人もいるということは理解してほしいな。
588風と木の名無しさん:04/12/19 13:17:49 ID:oNwoHido
単なる愚癡と話し合いは違うよな
別に理解しあいたいわけじゃない
589風と木の名無しさん:04/12/19 13:35:21 ID:eJFchVUs
>>588
>愚癡
って何(・∀・)?

自カプですごくウマーな書き手さんがいるんだけど、彼女は
基本がノマカプの人。自カプにハマってくれているのが奇跡だ。
でも最近本業のノマカプの血が目覚めてきたらしくて…orz
それも別のキャラ同士ならいいけど、受×♀とか攻×♀とかなので心痛いです。

そこで本題なんですがこのカプが書きたい!と思わせるように
するにはどうしたらいいでしょうか…
拍手でメッセージおくる程度じゃもう駄目な気がする…
590風と木の名無しさん:04/12/19 14:02:46 ID:tb0EEf5b
ここで考え方の違う人を責めても仕方ないと思う。
だって自ジャンルの人じゃないから。
自分にも似た経験あるけど、例えここで理解してもらっても
嫌な思いをさせられた人が謝ってくれるわけじゃないしね。
多分ここで愚痴いってる人は直接言えないから愚痴ってるんでしょ。
591風と木の名無しさん:04/12/19 14:07:16 ID:zlkJ8ylY
>588
愚痴は言いたい。反論は聞きたくない。しかし吐き捨てスレに行く気はない。
ちょっとわがままじゃないですか?

>589
人から何を言われても萌えの流れって変わるもんじゃないからなあ・・・
自カプの萌えシチュ語りや萌え作品を見せてみたら、一時的に萌えが戻ることも
あるかもしれないけど。
自カプ萌えコメントを送るくらいしかできることはなさそう。
あとはノマカプとホモを分けてないなら、分けてくれと言うとか。
592風と木の名無しさん:04/12/19 14:08:09 ID:tb0EEf5b
>>589
ごめん、流れ切ってた…

そういうときはしつこく描いて!というと逆効果という気がするので
少し距離を置くのはどう?
自分もサイトあるなら頻繁に自カプ作品を更新するとか。
593風と木の名無しさん:04/12/19 14:08:32 ID:SPf36dYL
でもってその愚痴を妙だ・痛いと判断して突っ込む人がいるのもまた止められないと。

>589
そこの管理人さんが自分のサイトを見てくれていると仮定した上でのことだけど、
管理人さんが自分も攻め×受け書きてぇ!と創作意欲が刺激されるような
猛烈な萌え小説を書いてみる。或いは絵描きなら絵を描く。

でもノマカプにしろ801にしろ、自分の中で特定カプで萌えが煮えてる時は
第三者が別カプ萌えを熱く働きかけるのは、大抵逆効果になる希ガス。
594風と木の名無しさん:04/12/19 14:58:22 ID:1NvOBfjM
吐き捨てスレがあるのにわざわざここで愚痴るのはなんでだろう。
なんとなく吐き捨てスレはスレ違いな気がするのかな?

絡まれたくない、ただ吐き捨てたいだけの人は
【愚痴】とでもつける?
595風と木の名無しさん:04/12/19 16:49:53 ID:3NNJ2ueB
サーチで前にエロバナやめれ、つったものです。
最近の悩みはサーチでちゅーや頬すり寄せなどです。

サーチにおけるバナーってどこら辺まで許容範囲なんでしょうね。
あからさまなカップリングバナーは出来れば避けてもらいたいと思ってしまう。
特にロリ化してるような絵柄の方は特に…とか思ってしまうのは、欲張りでしょうか。
596風と木の名無しさん:04/12/19 17:25:45 ID:4XtZjcf7
>>595
>特にロリ化してるような絵柄の方は特に…
正直この一言で単なるワガママな人に見えてしまうよ。
597風と木の名無しさん:04/12/19 17:48:32 ID:w+uZTl1d
普通のファンも見るサーチでは
あからさまにホモなバナーは嫌だなあ。
「腐女子痛い、ホモキモッ!」と思われたくないし
そうでなくとも一般人には不快だろうし。
598風と木の名無しさん:04/12/19 18:16:15 ID:Srxn9yqz
Myジャンルには一般向けのサーチがない。
同人系ばかりだ。
599風と木の名無しさん:04/12/19 18:17:03 ID:Srxn9yqz
スレ違いだったな。スマソ
600風と木の名無しさん:04/12/19 18:42:05 ID:l3WA1ziC
>596
うん…まぁ、好みの問題だし、とは思うんだけどね。
たとえば原作でおっとこまえなキャラがオメメおっきくてぷにぷにほっぺになってて、
攻めキャラに頬寄せられて口元に手をやってぽっと頬を染めてるようなバナーだったりすると、
単純にそのカプ、って以上の破壊力があったりするんじゃないかな、と。

そのサーチは女性向けオンリーなんだけども、
色々なカプが登録してるなかでそういうバナーはどうなのかな、と。
601風と木の名無しさん:04/12/19 18:45:26 ID:CR6su64h
>600
そんなバナーのせいで、>597も言ってるように
「○○好き痛い。キモい」って思われるのが嫌だな…
まぁ、バナーはそのサイトの傾向を現すものでもあるから、
そういったもの全てを否定するわけにもいかんだろうが。
602風と木の名無しさん:04/12/20 12:34:19 ID:3zjj5uMU
('A`) ウアー マタチューバナーアッター

苦手カプだからかもしれんけど、なんだか今嵌ってるジャンルのとある特定カプ、
すんげー苦手バナー率高いよぅ。
ちゅーに頬すり寄せに姫抱っこにバック……なきそう。
603風と木の名無しさん:04/12/20 13:27:46 ID:W89uLkw6
画像OFFこれ最強
小説サイトしか行かないからできることだけど
604風と木の名無しさん:04/12/21 00:34:07 ID:A9KdEWuD
チューバナーあっても気にした事ないなぁ。
苦手カプだったらそこに行かない目印にもなるし。
一般サーチとかに登録してあったらどうかと思うけど
まるっきり女性向の所だったら、全然気にならない。
苦手カプでそういうのがあっても嫌悪したりしない。

ここ良さそうとか、行く所はだいたいバナーで決める。
絵が上手いバナーがあれば好きキャラじゃなくても行きたくなるし。
バナー面白い
605風と木の名無しさん:04/12/21 12:19:58 ID:qntCTt2C
とりあえず、年齢制限が入るような絵のバナーは控えてほしい。
サーチ自体には年齢制限ないとこが多いし。
年齢制限のあるサーチなら仕方ないけど。
チューはあかん。
頬すり寄せはセーフ。
ガッチュンは結合部が見えてなくてもアウト。
606風と木の名無しさん:04/12/21 22:31:37 ID:YzXqIi1I
ここは801サイトへの苦情スレになったんかw
カップリングの悩みだろ?
607風と木の名無しさん:04/12/21 22:38:55 ID:UnJHRO4c
カップリングの悩みじゃないの?
嫌いなカップリングの絵を見てしまうっていう。
608風と木の名無しさん:04/12/21 22:40:37 ID:S3hx4bEM
好きなカップリングだったら許せるか?
609風と木の名無しさん:04/12/21 22:54:20 ID:YzXqIi1I
A×B派だが、C×B派の管理人が日記や絵でマイ攻めAを馬鹿にしてるのはちょっとムカッときた。

お返しに2chでCの泣き所をいろいろと晒し上げてやったよ。
さっそく厨房が噛み付いてきたけど、矛盾だらけの論法だから他の人に叩かれてたw
Cに関しては嫌いじゃないけど、その管理人のおかげでちょっと・・・の状態。


アハハハハw
610風と木の名無しさん:04/12/21 22:56:30 ID:L3zrwJ+I
流れ読まずにカプの愚痴を垂れ流し。

マイ萌えカプはA×Cなわけだが
ジャンル内でA×CやってるとこがほぼA×B(もしくはB×A)大前提のA×Cで凹む
大好きなBが手に入らないからCを代用品にってパターンが多くて泣ける
Aはそんな人でなしじゃないっつーの
おかげで逆恨みみたいなもんだけどA×Bカプは苦手になっちまったよ…最初はA×Bも萌えだったのにorg
611風と木の名無しさん:04/12/22 00:38:00 ID:rTHd+n6N
>>610
>org
素敵な姿勢だな、頑張れ。

前提カプって切ないよね。
私もこないだAxB前提AxCを見た。前者が本命だったから
まだよかったけど…
612風と木の名無しさん:04/12/22 15:40:08 ID:SiovrUZa
茨のA×B派なのだが、
友人がA総受で、また別の友人がC×Aという逆境な環境に居ります…。
私も総受が好きなのだが、C×Bなどと言おうものなら、C×Aの友人に
殺されるよと脅されてまつ…。
A総受の友人はB×AとC×Aがイチオシでもう泣きそう…。
ちなみの彼女から「クリスマスプレゼント〜♪」
と貰ったB&Aリバという小説は、どっからどう読んでもB×Aだったよチキショウ。
613風と木の名無しさん:04/12/22 17:17:55 ID:W7hSxxb1
>612
元気だせ…。
友達とカプ対立するのは辛いね。


私には対立カプではないけど別カプ萌えの友人がいる。
(私がA×Bだとすると彼女はC×D)
彼女もときどき私へのプレゼントと称してA×Bを書いてくれたりするんだけど
基本的にC×Dしか見えてない人なので
とにかくおざなりなのが丸見えというか愛を感じないというか…
作品としては決してヘタレではないんだけど何か('A`)ってなってしまう。
気持ちはすごく嬉しいんだけど
無理して書くくらいならC×D書いてよ、って思う。
614風と木の名無しさん:04/12/22 21:30:52 ID:QUKlKQqA
ひとり言愚痴です。

自分はいわゆるライバルカプとか仲悪いけど昔は仲良し、
あるいは本当は信頼しあってるようなカプが好みなんだけど
今のジャンルは親友・仲良しカプマンセーでそういう仲があまりよくないカプは
接点なし以上に捏造呼ばわりされ嫌われる風潮がある0r2
仲良しカプも好きだけど、仲の悪さの中にチラリと見える
信頼とか友情・愛情が好きなんだよー…。
ライバルはそのままでいてほしいという好みも分かるけど捏造あり得ん呼ばわりは正直辛い。
615風と木の名無しさん:04/12/23 03:59:59 ID:QgS5WmNj
捏造で思い出した自分愚痴というか。
現ジャンルのカプA×B、二人とも大好きだし萌えも熱いぜ!と思ういっぽう、
原作を冷静に読み返すと、でもこの二人、ホモじゃないよな…としんみりする。
接点はあるが、AB以外も含めた「仲間」の範囲を出ることはなく、
二人がお互いを個人としてどう思っているか、語られる場面が殆どない。
でも、ジャンル内では比較的人気のカプ。
それは、ストーリーで語られなくても、設定とビジュアルから考えて、
AとBが恋人同士だったら、激しく萌えで、ドラマチックな組み合わせだから
だろうと思う。自分も「だったらいいな」の願望優先だという自覚がある。

もちろん、どんなカプだって、願望による捏造には変わりないんだけど。
でも、前ジャンルのカプC×Dは、原作に触れるたびに
「もうそうとしか思えない」みたいな勝手な確信、手応えがあって、
原作補完からパラレルまで、二人の物語が溢れて止まらなかったのに、
現ジャンルのカプで萌えを発散しようとしても、何も物語が浮かばない。
萌えはあるのに溺れられないとでもいうのか、もどかしい感じだ。
616風と木の名無しさん:04/12/23 18:11:09 ID:9oRcr6KD
私、今それと逆の状況だ。
これまで長年やっていたジャンルのA×Bは原作内で接点が無い…という程では
ないものの、互いをどう思っているのかよくわからない。嫌いあってはいないだろう。
信頼もしているだろう。だが個人的思い入れはどーだかという感じ。
でもすごく萌えて萌えてこれまで沢山妄想出来たんだ。
ところが最近ハマッた別ジャンルの某カプというのが原作内で攻めが受けを
ものすごく好きで、しかも本当に惚れていると解釈して間違いないっぽい。
そのカプにあまり興味が無い人でもA×Bであるのを認めるほどの状況。
で、それに夢中になっていたら、これまでやっていたA×Bももちろんまだ好きで
他人の創作は萌えるんだけど、自分の中では辛くなってきてしまった。
だって原作でAがBを好き(または逆)なんてちっとも見えて来ない…。何故、Aは
Bを好きになるのか、という所から全てスタートさせる必要があって、既にデキてる
状態萌えの自分としては最初の部分で躓いて漫画が描けなくなってしまいました。
(前までは深く理由など考えずにAとBは恋人同士設定にしていた)。

上手く言え無いのですが、あくまでも別ジャンルにハマッてA×Bに冷めたというわけ
でないんです。ただ、今まで無視してきたものがその別ジャンルカプの所為で見えて
きてしまったというか。
617風と木の名無しさん:04/12/26 14:04:54 ID:pPNTyqSN
愚痴吐きスマソ

好きな作家さんが、今度の冬祭りの新刊にA×B本を出す。
それはシリーズ物の最終巻なのだが、何故かC×Aが同時収録される
らしい。今までC×Aなんて描いたことなかったのに……。
描くこと自体はいいけど、何もA×B本に一緒に載せなくても_| ̄|○

618風と木の名無しさん:04/12/26 15:42:02 ID:f+0OHJGg
>>617
( ;´Д`)っ胸
私の胸で良ければ存分に泣きなされ。
うちのカプも前提カプネタとか多くて悲しい…orz
619風と木の名無しさん:04/12/27 04:58:05 ID:WTnMGIUA
思うにこのスレでは、単に愚痴だけ吐きたい人、
慰めの言葉が欲しい人、相談でアドバイスが欲しい人と
色々用途が分かれているので、例えばえば吐き捨てならレス不要とか、
どうして欲しいのかそれぞれ書いて貰えると有り難い。
620風と木の名無しさん:04/12/27 07:55:17 ID:q7yX8Gx4
吐き捨ては専用スレがあるんじゃないか?
621617:04/12/27 12:26:08 ID:YbeQeQXl
>618
ありがとう・゜・(ノД`)・゜・うら寂しい年の瀬に
優しさが身に染みたよ。
622風と木の名無しさん:04/12/27 14:25:03 ID:C4B+IMqc
610
自分は逆のパターンだがナカーマ_| ̄|○

王道カプがA×Bとすれば自分はC×B。
この王道カプのAは原作にあまり出てこなく、
同人にて性格が捏造されたものがテンプレとなって
氾濫しいつしかそれが主流となったもの。

で、A×B前提C×Bだと、どんなにシチュや描き手が変わろうと
結局は「必ずBはAだけに心を奪われてて、
Cは絶対Bが手に入らない当て馬設定」になる。
A×Bをやりたいが為にCを貶めてるような
Cの描写がぞんざいなものばっかりで
A×B前提と書かれてるC×Bは読めなくなったし
カプに罪は無いとも思いつつもA×Bが本気で嫌いになった。

昔A×Bにも萌えてて描いてたけど永遠にさようならだ
623風と木の名無しさん:04/12/27 15:21:49 ID:A/rgRJJl
便乗して愚痴。
マイカプC×BはA×B前提ありなのが主流。
C×B自体は大好物だが、A×B前提ありだと全く萌えないので、
サイト表記見て喜んでは、行ってみてがっかりと言うことが多い。

Cが完全当て馬扱いってことはあまりなく、最後はラブラブってのが多いんだけど、
私は元々A×BもAもあまり好きじゃない上、
本気で好きになった相手はお互いが初めて!
みたいなカプじゃないと萌えないタチなので辛い。
特に受けの方は、基本はノンケじゃなくちゃいやなんだ。
プライドの高い受けが、「男に抱かれる自分」に思いっきり抵抗を覚えながらも、
どうしようもなく攻めに惹かれていくのにとまどう姿が好きなんだ。
過去に男相手の恋愛経験なんていらないよ。

せっかく不器用で奥手っぽくて、私好みの受けなのに、
やんちゃで可愛くて、私好みの攻めなのに、A×Bなんて嫌いだ・・・。
624風と木の名無しさん:04/12/27 16:36:33 ID:fNH/qkr5
便乗愚痴。

私はむしろA×B前提ありC×Bに萌える。(無論C×B単体でも萌える)
しかしそもそもC×B自体が少ないわけであり。
またB受けはA×Bが殆どの現状、A×Bに萌えられないとかなり辛い。

しかしA×Bは悲恋・氏にネタデフォルト。

ワタシハサ・・・セメモウケモ シアワセニナッテホシイワケダ・・・orz
Cの今後に期待。 
625風と木の名無しさん:04/12/28 09:40:37 ID:QK1KPYGc
AファンでA×B×Aにハマったのはいいけど、AファンからBは嫌われていた。
かといって、BファンはAはほとんど眼中にない。スルーキャラ。
AとBは、原作では仲良しだけど、同人では……って感じ。

私は今までのジャンルではずっと、人様の創作を読むことで
「こんなシチュも萌え! こんな二人も素敵! やっぱこの二人っていいよね〜最高!」
って萌えを増幅させてどんどんスキになっていけてたから、なおさら辛いよ。
自家発電をする時がついに来たということだろうか……
626風と木の名無しさん:04/12/28 23:26:14 ID:N6EdfNr9
愚痴。

すばらしいネ申サイトでA×B、特にAにハマッた。
しかし後日Aを愛するネ申の本心はA×Cだと判明。
Bは圧倒的に人気の高いヒトなので、リクエストに答えてA×Bも描いてる。
A×BはメジャーでA×Cはマイナーなので、A×Bを描くのは集客とサービスのにほひがする。
最近A×BとA×Cで、絵に入る気合が違うのがありありとわかる。

Aが受けにされるよりはC相手攻めのほうがまだいいけど、
A×B派としてはCだと萌えれない・・・
627風と木の名無しさん:04/12/29 22:21:12 ID:RXbkFpQP
愚痴っぽいぼやき。

A×Bにはまった。
サイトまわってみると主流はB×Aらしくて驚き。
A×Bが王道(差別用語スマソ)と思ってたから尚更。
へたれ攻め強気受けな感じの二人が好きなんで
B×Aの方が自分のキャラ解釈に近いのかもしれんが…
でも、やっぱりA×Bが好きだ。大好きだ。

この萌えを昇華させるべく早速ペンを手にとってます。
628風と木の名無しさん:04/12/30 02:21:05 ID:a+AIB4+H
カップリングというかなんというか…
ちょっとスレ違いかも知れないけどぼかやせてください。

バンド系ナマモノのAxBになんだか突如萌えた。
サイトをまわってみたらAxBは割と多いほうで良いものがたくさんあった。
どんどんはまっていったんだが…
私、その大元のバンドの音楽が良いと思えなく…むしろ嫌いな方。
いわゆるキャラ萌えで。
音楽が好きになれないうちは同人やっちゃいけない気がして手出してない…
でも情熱的には過去ジャンルのどれよりも熱いんだよなぁ。
どうしよう…
629風と木の名無しさん:04/12/30 02:48:33 ID:+/VI4BUi
>>628
なんだかわかるなあ……単なるキャラ萌えって
二次だとよくあるけどナマモノだと罪悪感あるよ。

でもキャラとして好きならそのうち音楽もいいと思えないかな。思えないか……
630風と木の名無しさん:04/12/30 05:16:57 ID:NiRzPA5y
>628
昔はまっていた生物バンド、最初は音楽にどっぷり漬かって
その後カプ萌えにはいったんだけど、そのうちバンドの音楽性が
自分の好みとかけ離れた方向に行ってしまった。
カプ萌えだけでファン続けていたが、それもかなり辛くなってファンやめた。

でも逆に628さんのようにカプ・キャラ萌えで入ったバンドもある。
以前はそのバンドの音楽性が苦手だったんだけど、CD買ってじっくり聴いてみて
食わず嫌いだということに気がついた。雑誌インタビューを読んだりして
その曲に対する作り手の思いのたけを知ったりするうち、バンドの音楽にもはまってた。

もう萌えてはいないけど今でもこの二つのバンドの音楽のファンだよ。
631風と木の名無しさん:04/12/30 09:36:19 ID:TVXDUPMk
豚斬り愚痴。

my攻にtelinkoがない_| ̄|○
そりゃ攻は 宦 官 だからなくて当然だ。
だが原作での二人はエロ過ぎてエロ過ぎて萌えるんだ。
口と手と張り型をフル活用して攻めてくれてもいいんだが
それじゃ攻が気持ちよくならないからやっぱり挿入は欲しいよ_| ̄|○
でも攻を気持ちよくすることを考えたら受攻が逆転してしまう。

この行き場のない萌えをどうすればいいんだ・゚・(ノД`)・゚・
632風と木の名無しさん:04/12/30 15:52:11 ID:G/vBTQ4c
>>631
ものすごいカプだな…
自分は挿入なくてもキスとか前後戯だけでも萌える派だからモウマンタイ(・∀・)

三毛に自カプAxBで参戦してきたんだが、AとC(いずれも男性キャラ)のコスをした二人がスペースに来てくれた。
Cコスのお嬢さんが、陳列された自カプの本を見て
「負けないわよ」みたいな事を言った。(勿論面と向かってじゃないけど、丸聞こえw)
更にAコスの人がうちの本を買おうとすると「え〜?買うの〜?」

Cコスの人はAxCのスペースで見たのでそのカプが好きなんだろうけど、
なんとも言えない気持ちになりました。
カプに対する対抗心ってやつ?おっかねえ…
633風と木の名無しさん:04/12/30 16:53:00 ID:bMT/Qiox
>631
王/妃/の/離/婚って小説に、telinko潰された男のラブシーンがある。相手は女だけど。
歴史小説ものなんであんまり濃い性描写じゃないけど。
でも、イかせた相手を見守っているときの充足感や、普段はセックルしないことからくる
行為そのものに対する貪欲さや、自分が一緒にイけないことへの一抹の寂しさとかが
描かれていて、ちょっと萌えだった。
634風と木の名無しさん:04/12/31 00:55:33 ID:uys9p2no
愚痴。

自分では大変珍しくあるジャンルで主人公受にハマった。
それはそのキャラが好きで受にしてるのであって、主人公受ならなんでもいい訳ではないのだが
好きな人からも嫌いな人からもそういう目で見られて困る。
他作品の主人公受は興味ないんだってば…orz
主人公は絶対受ですよね!と言われてもそうとも限らないし、
そのキャラ自身への愛でなく主人公と言う立場だけに萌えてんだろ!と決め付けられる事もあったりで辛い。
635風と木の名無しさん:04/12/31 01:10:06 ID:JxJEQt8t
受けが主人公であることが、何でそうまで特別視されるのか分からんのだが。
やっぱり視点人物ということで、ドリーム的な意味合いが強いと見なされるのかな。
636風と木の名無しさん:04/12/31 12:23:57 ID:omFlF0MB
実際にどの作品でも主人公受(または攻め)で、自分の好きなキャラに迫られたい(迫りたい)だけってニオイがする人はいる。
でもそういう人と、主人公が好きでやってる人はなんとなく雰囲気でわかりそうなものだけどな…。
637風と木の名無しさん:04/12/31 13:29:48 ID:kcz+jgt0
主人公受けというと、いま種&種死関係が面白いことになってる
前作の主人公と
前作でW主人公だったはずなのに存在消されて
今回やたら出張ってる実質的な主人公と
出番が全然ないけど公式には今作の主人公の3人体制

この3人の組み合わせで複数カプ並行してる場合の組み合わせがてんでバラバラw
ダメなカプがある人は地雷踏みまくりだろうな
638風と木の名無しさん:04/12/31 13:58:34 ID:K1dct+vh
主人公は周り(脇役・作者)から愛されるんだ
というのが一つあるのかも…
結果的には主人公がマンセーされる形で原作が進んでいくわけだから
それに萌える人はそれが絶対になるし、
反論してみたくなったり、違う見方をしてみたりする人には
あまり主人公受けは好みにならないのかもしれない

でも主人公受けに限らず、どんな801も良いものは良いし
萎えちゃうものは萎えちゃうんだから
気にすることはないんだとおも
639風と木の名無しさん:04/12/31 17:42:48 ID:YZgmq+mB
636に同意。気にすんなと言いたい。
640風と木の名無しさん:05/01/02 13:31:32 ID:v+Zlfrgg
新年早々、すんません。ほんと只の愚痴です。

サーチでA×Bサイトを探していたんだが
八割方A×Cも並行して扱っている。
一番多かったのがB→A×Cで、頑固な一棒一穴主義者の
自分には辛いものがあった。
どんなカプも美味しく頂ける読み手さんが羨ましい。
641風と木の名無しさん:05/01/02 21:34:10 ID:jleDjY7M
愚痴。同士のレス大歓迎です。「もしや同カプ!?」と思ってカプが知りたくなったら
メル欄を見てください。

ナマモノのとあるカプが好きなんだけど、ぬっちゃけ8割方くらい受が
単純なブリッコ乙女になってて_| ̄|○
多分受の公式サイトでの連載の文体のせいとか、時々オマイ男か?wとか
思うような発言もあるからしょうがないのかも知れないけど、でも冷静に見たら
受ってものすごく多面性があって、可愛いとも男前とも言い切れない。
まさに攻の言うとおり「奇想天外」で複雑な人だと思うんだよね。
漏れはそういう複雑な受が好きなんだけど、ただ漏れの嗜好に合った小説を
書かれる人がすごく少ないんだ…かと言ってあんまり好きじゃないサイト
ブクマから外そうとしてもサイトが物凄く減っちゃうし。
心の狭い自分が最近なんだか嫌になってきたよ…
642風と木の名無しさん:05/01/02 22:58:40 ID:PPZA7xaF
>641
>1を100回嫁
643風と木の名無しさん:05/01/03 00:23:57 ID:tU44l6Mf
長文の愚痴という名の吐き出し。レス不要。行きます。

A受けが好きなんだ。B×AもC×AもD×Aもイイ。凄く好き。
ところがどっこいなんと公式でAに彼女ができちゃったじゃあーりませんか。
まぁ、それも結局は悲恋で終わってしまったんですけれど。
で、その話が、もう……ね、凄い、切なくて。
彼女もとても素敵な人で、二人はホント幸せそうで、
制作者及び役者さん方の意気込みもビシバシ伝わってきて、
いろんな意味でシリーズの歴史に残るんじゃないかってくらいに、
とにかくイイ話だったんだ。個人的に。

でも、やっぱ叩かれてたよ、彼女。脚本演出も、まぁちょこっとばかしは。
おまけに、作品内では彼女の事は『浮気』扱いってか、そうか。そうだよな。
……完全スルーしてくれた方がナンボかマシだった。
相変わらずA受けは好きだ。でもしばらくサイト回れそうにない。
644風と木の名無しさん:05/01/03 01:22:30 ID:eI3ZlpXZ
自カプと状況似てる。
自カプA受はジャンル内でかなり数は多いけれど
Aと仲の良い女の子(半公式?)の扱いをちゃんとしてる所は極少数。
だから読める本やサイトなんて実数の半分あるかないかだ。
645風と木の名無しさん:05/01/03 01:50:30 ID:EBsy6yvB
A×Bが好きなんだが、Aは訳あってセックス出来ない体なので、
性欲処理の為にBはCと肉体関係を持つ…という話がやたらと多い。
何でそこで犬猿の仲であるCが相手なんですか。
性欲処理するならせめて女にしてくれ…。
646風と木の名無しさん:05/01/03 11:56:01 ID:EjMaKFbW
>645
性欲処理の関係って…('A`)
それはちょっとなぁ。Cが只の肉バイブじゃないか。
647風と木の名無しさん:05/01/03 14:50:11 ID:Z/G/xHkq
っていうか、抜きっこ(またはAがBのを抜いてやる)じゃだめなのか?
Bはつっこまれないといけないのか?w
648風と木の名無しさん:05/01/03 16:34:27 ID:tDTPsgF0
>>637

それまんま私でつ…onz

モレノスキサイトジライイパーイダヨ
649風と木の名無しさん:05/01/03 16:34:51 ID:tDTPsgF0
>>637

それまんま私でつ…onz

モレノスキサイトジライイパーイダヨ
650風と木の名無しさん:05/01/03 16:36:38 ID:tDTPsgF0
重複スマン!
651風と木の名無しさん:05/01/03 17:28:28 ID:EjMaKFbW
>650
IDが個人的に禿羨ましいわけだが
652風と木の名無しさん:05/01/03 22:47:10 ID:lGUeYkRP
>647
まれにBがCにつっこんだりリバだったりもしますが、
世間ではB受けが人気なのでBがつっこまれるのがデフォのようです。

両思いならそれこそAがBのを抜いてあげて…なんですが
AとBの想いがまだ通じ合ってなかったり、どちらかが
片思いだったりすると大体このパターン(BとCがセフレ)です。ヴァー
攻め以外の男に股開いたら受けはただのホモじゃねえか〜
・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
653風と木の名無しさん:05/01/03 23:26:32 ID:stDNnPKN
>>643
私は逆だ。
受けには公式に妻がいるんだが、ジャンル内には、
受けの妻をちゃんと扱うのが大人よね!みたいな雰囲気があって、
攻めと受けには身体の関係はあっても、受けは強引な攻めに流されているだけで、
心はあくまで妻のもの、攻めは切ない片想い、みたいなのが注意書きなしでばんばんある。
肉体関係無しで横恋慕してるやつなんか、攻めはどう見ても単なる当て馬扱いだし。
どこが攻め×受けなんだ。

なんかジャンル全体に、公式カプなら表記無しで作中に出してもオッケーみたいな、
妙な思いこみがあるらしいんだが、
攻めファンで、普通に恋愛してる二人がみたいだけの人間にとっては地雷原だよ。。。
654風と木の名無しさん:05/01/04 01:10:22 ID:9TbSkJu6
>653
ワカル。
私の場合は攻めが既婚者なので攻め受け逆だけど
653さんみたいなパターン多くて泣きたくなる。
片思いとか切ない話も嫌いじゃないし、いいなと思う話ももちろんあるけど
そのカプ好きならたまには幸せな話を書いてくれてもいいのに、と思う。
お前ら単に切ない話を書いてる自分に酔いたいだけ違うんかと疑いたくなってしまうよ…

確かに公式だししかも彼女じゃなくて奥さんともなれば
簡単にスルーできないのはわかるんだけど。

もう所詮801の時点で捏造カプだと割り切って自分ひとりラブラブ突っ走ってるよ。
受けのことが好きで好きで仕方ない攻めが大好きなんだー!
655風と木の名無しさん:05/01/04 14:27:18 ID:k/bDty5N
奥さんいる受の奥さんの扱いは本当に大変だよね…

Myカプの受はアイドルで総受がデフォルト。
作中では元気溌剌おてんば娘タイプの奥さんがいる。
総受派にも公式カプ(受×奥さん)は大人気で、両方取り扱ってる人も数多。
その結果、受争奪戦に奥さんも参戦…というパターンが非常に多い。

確かに自分も受×奥さんは大好きだが、ホモと同じ土俵に乗せて欲しくないよ_| ̄|○
656風と木の名無しさん:05/01/06 02:03:36 ID:xNjBP3/G
男男カプと男女カプは別世界のものだと思ってるから
一緒の世界観でくくられるとつらいなー。
何て言うのかな、萌えの種類が違う気がする。
657風と木の名無しさん:05/01/06 02:38:12 ID:D6eKdUfw
マイ受にもマイ攻にもそれぞれちょっといい感じの女キャラはいる。
いるが基本的に原作があまり恋愛を匂わせない作風だし
誰が誰を好きとも言いきれない描写しかないから
ノマルでもいろんなカプがあって混沌としてる。

私は女の子キャラもみんな大好きで
原作のキャラ同士の微妙な距離感がイイと思ってるから
801カプの話に女キャラを登場させるときは
応援するでも嫉妬するでも焚き付けるでもなく、原作の雰囲気のまま登場してほしい。
腐女子化やノマル801入り乱れバトルロイヤルはいらんですよ……
658風と木の名無しさん:05/01/06 21:00:09 ID:aWKCKoZk
一言だけ愚痴…
A×Bでずっと本だしてます。
マイナジャンルなせいか、買手さんカプこだわらずに購入下さってるみたいなの
ですが、冬ミケで本買ってくれた一人が「個人的にAは総受なんだけどね〜」
とおっさりました。
「そうなんですかー、個人的には私A攻なんですよ〜すみません〜w」と流した
ものの、未だに引きずってる自分発見…orz

だったらなんでウチの本買ってくださったのですか…orzヲチ?
659風と木の名無しさん:05/01/06 21:24:02 ID:q6Y6/S/2
貴方の描くA×Bがそれだけ良かったってことだよきっと。
そこまでショック受けるとは思わなくて軽い気持ちで言ったのかも。
660風と木の名無しさん:05/01/06 22:30:02 ID:ToN3fnyw
いや、それって凄い褒め言葉だと思うよ。
私にも個人的に総受けだと思ってる萌えキャラがいるけど、
ストーリーがしっかりしててキャラ描写が上手い作家さんに限っては、
逆でもそれなりに楽しめるから。
少ないけど逆カプの同人も持ってるし、お気に入りサイトもあるよ。
661風と木の名無しさん:05/01/06 23:42:54 ID:iTA7ERF2
>659-660
ありがd。
考えが後ろ向き気味でした。
これからもカプ越えて良いと思って貰えるようがんがります。
662風と木の名無しさん:05/01/06 23:47:07 ID:2IrEJ7cX
単純に面白ければなんでも読める人なのかも。それと801が少ないジャンルで、
ジャンルの中の801全体に愛着があるとか。
自分がそういう感じだ。書くのはA×BとかA攻めだけど、A受けの話も、
面白い作家さんのは普通に読める。
663風と木の名無しさん:05/01/07 00:31:08 ID:gMmdLKdS
>>662
そうだね、多いとカプに拘るけど、少ない場合はなんでも読むかも。
まあ、物によっては全然駄目な場合もあるけど……。
664風と木の名無しさん:05/01/07 00:53:04 ID:ApfILXsR
駄目なカプは上手いほど読めないけど、そうでもないカプは
逆カプの友人が勧める面白い本を読んでた。
665風と木の名無しさん:05/01/07 05:56:38 ID:RNK2Zdbq
話を切ってスマソ。

攻めに入れあげるとそのうち受けに転じるセオリー。
リバから他受け、そして総受けに転じるセオリー。
今も自ジャンルで見てきたところ・・・。
MY攻Aじゃなくて、攻Cのことだからまだいいけど・・・。

私は断じてならない!トオモウ・・・
攻Aは徹頭徹尾受けBの攻め!
A×Bサイトの方々、お願いだからあーゆー風にならないでね。

それにしてもイケメン要素のある攻めは受けに転じやすいなあ。
ブサイク攻は固定が多いのに。
666風と木の名無しさん:05/01/07 11:29:52 ID://8z1nPD
私も似たような経緯を見たことがあるよ。
その人はA×Bだったはずがいつの間にかリバOKになり
最終的にはC(全然別のキャラ)×Aに落ち着いてしまった。
今ではA受け筆頭になっているらしい。
だからといって別にA×BやA攻めを貶めたりしているわけでもないし
個人の嗜好のことなんだから何ら悪いことはないんだけど
A×B者としてはやっぱりちょっと寂しいね。
667風と木の名無しさん:05/01/07 15:28:53 ID:CSdWjfEG
よくある愚痴ですが、たった今遭遇したので吐き出させて下さい。

そろそろ斜陽ジャンルのマイナーキャラ○の受け同盟に久々に
新規のメンバーが登録されていました。
サイトがあるようなので、いそいそと飛んでみると、
そこは○×△のサイト。
○受けも好きだというのは分かります。
登録するなとかいうつもりもないです。
でも、○攻めしかないサイトのアドレスをわざわざ○受け同盟に
残すのは何故なんですか…。

668風と木の名無しさん:05/01/07 16:53:28 ID:e99IfTCs
もちろん嫌がらせです。
669風と木の名無しさん:05/01/07 21:59:29 ID:KPdxBsvm
>665
ほんとに、面白いくらいそのパターン辿る人多く見かけたよ。
神サイトがまさにそうだった。神がその道を辿ると儲も面白いくらい
A受けになっていったよ…A受け嫌いな私はすっかり悪者さ_| ̄|○
神マンセーしなかったし。
670風と木の名無しさん:05/01/07 22:05:41 ID:kD3Xgywe
マイナーなA受けを探してるんだが、A受けを扱っててもA攻めも扱ってるとこが
かなり多い…orz
キャラ的にリバ上等という見方が多いみたいで、Aは受け固定な自分は肩身狭い。
そういう時はA受けだけ読んでいるが、何故かA受けオンリーでやってくれているところに限って
Aの性格が全然違う…俺様受け漢受けだと思っていたAがきゃるん☆な頭の弱い子に…
どっちを向いても安住の地がないのだろうか。
671風と木の名無しさん:05/01/07 23:37:05 ID:PqCOYtXm
ちょっと違うけど私は好きキャラAが出てれば受攻カプは問わない。
だけどどうして受だとキャルキャルの泣き虫美少女(にしか見えない)
攻だと色魔か馬鹿ピエロ扱い。原作どおりのAが見たいでつ…。
672風と木の名無しさん:05/01/08 01:48:39 ID:fJYnIlgq
>>666
665ですが、ちょっと違うのれす。
書き方悪かったね。
C×B→B×C→D×C→総攻め×C

MY攻めAはずっと攻めでいてくれー!
673風と木の名無しさん:05/01/08 02:01:12 ID:vMfmnkyO
攻受に拘ると本当に好きじゃないとか、自己投影してるんだろと
言う人がいるけど、キャラや二人組が好きな気持ちと、801萌え
する気持ちは違うと思うんだけどなあ。好きでも801萌え出来ない
事もあるから。
好き=攻受どちらでもOKを当たり前として話されるのは…
好きな人がいるのは当然だけど、そうじゃ無い人を一行目
みたいに否定されるのは困る。
674風と木の名無しさん:05/01/08 02:51:08 ID:6yQg68V2
>>673
受け攻めに拘るからこその愛もあると思うんだけどね。
801やっている以上、大きなポイントだし。
自分は凄く拘る方だから、それで愛がないといわれると本当に困る。
675風と木の名無しさん:05/01/08 08:01:58 ID:nndOE5Yw
豚切りスマソ。愚痴です。
友人が某ゲームに禿しく嵌ってそのままそっちにジャンル替えしそうな勢い。
仕方ないことだとわかってるけどこれでまた自カプがオンリーワンに近づいたorz
斜陽マイナーカプでもう新規で入ってくる人もいないだろうと諦め入ってるもんだから
どうしても去る人に未練がましくなってしまう。
口に出してそんなことは言わないからここで泣き言言わせて下さい。
オイテカナイデー。。・゚・(ノД`)・゚・。
676風と木の名無しさん:05/01/08 08:10:14 ID:EuqbtcBO
>>675
おお、ちょうどいま似た愚痴を抱えていたところだよ。
MYカプのネ申がジャンル移動を宣言したところだ。
カプ移動されるのも辛いが、好きキャラがいつか見られるかもと
淡い期待を抱いてしまうからまだいい。
でもジャンル移動はな…。
自分はサイト持ちじゃないROMだから何もできないしな。
萌えの移動は仕方ないからここで愚痴を吐くよ。
677風と木の名無しさん:05/01/08 23:54:31 ID:3aADJ/LL
マイジャンルは受けが大人気で、さまざまなカップリングがある。
人気の高い攻めはABCDの4人。

自分はAに入れ込んでいるが、Bを好きな人がAを馬鹿にした調子で
小説やイラストを書て悦に入ってるのが嫌な感じ。
「Aは人気があるので書くとき気をつかいます」と言いながら、
当て馬ならまだしも完全に小馬鹿にして愚弄している。
Aに触れずあっさりB×受けを書いておけばいいのに。

あれならURL晒されても仕方ないなあと思ったね。
もちろん自分はしないがw
678風と木の名無しさん:05/01/09 00:44:37 ID:DbC43JhP
ほとんど同じようなことがマイジャンルにもある。
ほんと、嫌いならスルーしとけばいいのに。
悪意を持って対抗カプのキャラを扱われると、好きカプの書き手でもひいてしまうよ。
679風と木の名無しさん:05/01/09 00:59:12 ID:+f85+0aZ
受けが同じで攻め違いだとあんまり仲悪くならない
ってイメージがあった。
私がいたジャンルだけか。
680風と木の名無しさん:05/01/09 01:13:40 ID:nPGzAPsZ
自分はB総受けで基本がA×Bなんだけど
A×BサイトよりC×Bサイトに惚れたサイトがたくさんあって
C×Bサイトの掲示板に書き込んだりチャットに参加させてもらったりしてる。
表面上は受け入れてもらえてるけど
本当は嫌がられてるのかもしれない……

自分ではあんまり書かないけど
C×Bの人の書くものが大好きなんだよー惚れてるんだよー
681風と木の名無しさん:05/01/09 01:23:25 ID:VZehrvpT
仲がいい悪いはひとそれぞれみたいだね。
>>680さんみたいな方は嫌がる人はいないんじゃない?

とあるサイトで見かけたけど、「△さんのA×Bがあまりすてきなので、
C×B派のわたしとしては嫉妬してしまいます」と書いてた人がいた。
これは一種の社交辞令だろう。
しかし本質的にはBを巡るAとCの代理戦争的なものがあるのだと思う。
682風と木の名無しさん:05/01/09 03:19:29 ID:OOTgXGR6
>>677
自分のジャンルにもそういうのある。
ABCDがメジャー順だったとしたら、自分はB×受にいる。

B×受の多くの人は、B×受よりサイトの数も多くAと受の接点が多いからか
A×受が嫌いです!苦手です!とかサイトに書いちゃってる所があまりにも多い。
自分はサイトこそB×受オンリーでやってるけど、A×受も好きだ。Aは凄くいい子だし。
だから好きなB×受サイト巡りをしても、時々Aを貶す日記や作品があったりして
同じB×受者として恥ずかしいというか申し訳ないというか微妙な気持ちになる。
嫌いなら黙ってろよと。
いちいち公表してB×受の評判を落とさないでくれと。
「苦手なのでサイト内ではA×受の話は振らないで下さい」
くらいの注意書きがあるならまだ分かるが、
日記にぐちぐちと文句垂れたり、邪魔!嫌い!キモイ!とかそういう子供みたいな事をする
オヴァが数人いて、もう…_| ̄|○ 早くB×受から去ってくれと願って止まない。
683風と木の名無しさん:05/01/09 10:14:20 ID:JRTI6+d9
順番つけられないという意味で攻めAも受けBも等しく好きだ
でも自ジャンルのサーチ回ると
BよりAが好き派が書く話はBの扱いがひどい
AよりBが好き派が書く話はAの扱いが(ry
これっていわば天麩羅、801のセオリーなんだろうか。
どっちにも愛が感じられる話がなくて寂しい_| ̄|○
684風と木の名無しさん:05/01/09 10:49:05 ID:vzZpCAIn
攻めAの次に攻めBが好きだ。でもB好きな人は警戒してしまう。
685風と木の名無しさん:05/01/09 14:08:25 ID:g7ejnZyM
ちょっと吐き。

現在萌えているカプはA×B。
A×Bは立場下×立場上で、ものすごく平たく言ってしまうとヘタレ×俺様っぽい感じ。
A=ヘタレ、B=俺様というのは原作設定でA×B者に限らずジャンル内の共通認識。
基本的に自分のカプの嗜好は常に固定だけど、キャラ解釈が同じなら
今回ばかりは逆やリバもいけるかもしれない!と思ってドキドキしながら逆サイトに行ってみた。

…ごめんなさい、駄目でした。

どこがどう、とは言えないけど駄目。作品そのものは良かったけど
やっぱり自分は根っからの固定者でした。
マイナージャンルだから少しでも多くの作品を楽しめればいいなと思ってたんだけど
おとなしく自分の巣に帰るよ。
686風と木の名無しさん:05/01/09 14:56:54 ID:YzBINA0F
ここまでチラシの裏に相応しいレスは久しぶりだ。
687風と木の名無しさん:05/01/09 15:31:44 ID:2h/ue/NH
愚痴にレスw
688風と木の名無しさん:05/01/09 16:49:34 ID:KAwCZ58Q
>>677
> あれならURL晒されても仕方ないなあと思ったね。

明かな嫌がらせを仕方ないとか言ってる時点で同類
こういうアフォがcp対立を増長するわけだ
さぞかし厨に相応しいジャンルなんだろうよ(プ
689風と木の名無しさん:05/01/09 22:21:01 ID:DSiMg1wK
>>688
URL晒しは腐女子の常套手段だろ。
今更何を言うw
690風と木の名無しさん:05/01/09 23:35:29 ID:dGUvoiAa
>>679
私もてっきりそういうもんだと思ってたけど自ジャンルは違うみたい。
WヒロインカプならぬWヒーロー叩きとでも言うのか。
攻Aは受の現時点での大親友で原作でもその友情はアピールされまくり。
攻Bは受のかつての親友だったけど今は敵対関係。
どちらもそれぞれ絆や魅力があるんだから(キャラにもカプにも)
片方しか興味ないならもう片方は無視しとけばいいのに
わざわざケンカ売るマネする香具師はいるんですよ。もうアボガド(ry
一番ひどいと思ったのはA×受(逆か?)のネット大手が
A・B・受・三人の100質を作っておいてその自分の回答はBを徹底して当て馬ピエロ役として扱き下ろしA×受の引き立て役にしたひどいものだった。
B×受の人も見る(使う)ような100質作っておいてどうしてそういうマネするか理解に苦しむ。
しかしそのテンプレを使っているB×受派も分からん…お互い報告メールとかどんな事書いてるんだろう。
691風と木の名無しさん:05/01/10 00:04:14 ID:4ihr7pLL
>690
藻前さん前にも全く同じ書き込みしてなかった?
状況の同じ違う人だったらスマソと言いたい所だがちょっと書きすぎ。
A攻B攻共々、嫌いな攻は無視、干渉無しでやってる人のが多いと思うよ。


692風と木の名無しさん:05/01/10 02:55:17 ID:36JYBS8A
A×受が嫌いに止まらず、Aが好きな人まで勝手な解釈で愚弄してるB攻め好きがいるのは呆れるね!
693風と木の名無しさん:05/01/10 08:22:38 ID:Ovk6Wc96
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   出る杭は打たれるって言いますからね。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


694風と木の名無しさん:05/01/10 08:37:09 ID:htIEkeRV
現実にありえない妄想でケンカする腐女子の脳みその中身がわかりません。
695風と木の名無しさん:05/01/10 11:31:57 ID:XeTP3tWY
>>685
何か乙。
逆カプは読めるけど萌えないなー
目下の悩みは逆カプの本はエロばかりなのに
自カプの本はほのぼのとした話、せいぜいキス止まりが大半ってことかな…
ガッチュンが読みたい…読みたいんだよぉぉ(゚д゚)ウマー
696風と木の名無しさん:05/01/10 14:03:14 ID:o15GGWJk
最愛カプをABとして、BAもCAもCBもDAもDBもCDもDCもいける。
つーかジャンル内に存在するカプの9割はいける。

なのにジャンル内最大カプWXと、AB所属陣営内最大カプYZだけが超絶苦手
……なまじAにもBにも絡んでいない分悩む。
嫌いなカプをいちいち表明する気はしないけど、原作のキャラ自体や
WXとYZ以外の4人の絡むカプについては萌え萌えなだけに一体…

697風と木の名無しさん:05/01/10 18:23:36 ID:5dmiR0GT
吐き出させてください。
Aと受は現在の親友同士。Bは受のかつての親友(今は疎遠)。
ってわけでA×受に次いでB×受って感じのマイジャンル。
今実際に一緒にいるのはAだし、Aと一緒にいる受けが好きだから私はA×受も好きだ。
でもA自体にはほとんど興味がない。
一方Bは個人としても好きで、B×受もかなり好きだったりする。
で、Aにあまり興味がないせいかA×受の人からは
本当にA×受が好きなの?と疑われている。
カプとしてはちゃんと好きだよ。でもA単体に興味がないのは仕方がないじゃないですか。
好きに萌えさせてくださいよ。
もういっそB×受一本にしてしまおうかと時々思う…。
でもB×受はどちらかというと読むのが好きだから困りものだ。
698風と木の名無しさん:05/01/10 19:31:24 ID:zlh1nqli
書きたいものだけ書けばいいんでない?
699風と木の名無しさん:05/01/10 19:39:23 ID:kvf1M8gD
正直に受け萌えなんですよと言えばいいのでは?
700風と木の名無しさん:05/01/10 23:29:25 ID:RBy3ClzH
マイジャンルの神は本当はマイナーカプA×Cが好きなのに、
集客で人気カプA×Bを書いてる・・・
701風と木の名無しさん:05/01/11 01:52:20 ID:GMU0w7lP
>700
そのへんは難しいね。
何を書こうがその人の自由だし
やっぱり反応の多いカプの方を書きたくなってしまう気持ちはわかるよ。
A×C者から見ると悲しいけどね。

でも私はどっちかというと作品そのものの良し悪しより
そこに書き手の萌えが詰まってるかどうかを重視してしまうので
明らかに「本当はそんなに好きじゃないけど売れるからA×B書いてまーす」
みたいな雰囲気が漂ってたら
A×B者でもひいてしまうかもしれないな…。
702風と木の名無しさん:05/01/11 14:00:35 ID:JjA8aiIK
私も作品のグレードやシチュより書き手の愛重視だな。厨だが一度でもイタタトークあるともう読めなくなる。
703風と木の名無しさん:05/01/11 16:17:40 ID:ED7PIQr7
自分は本人がイタタでも内容が神なら平気だ。
でも、カプや受攻がツボと違うと、どんなに(゚д゚)ウマーな人のでも読めない。
704風と木の名無しさん:05/01/11 16:53:17 ID:dcYjYan0
カプ=攻受固定>キャラ解釈>>>>>シチュ>>>>>>イタタ
まず攻受固定であることが大前提。
キャラ解釈が同じならその時点でネ申認定。
イタタは許せる。
705風と木の名無しさん:05/01/11 16:54:05 ID:dcYjYan0
カプ=攻受固定>キャラ解釈>>>>>シチュ>>>>>>イタタ

カプ=攻受固定>キャラ解釈>>>>>シチュ
706風と木の名無しさん:05/01/11 17:23:52 ID:T2VIXwFR
自分は
キャラ解釈>シチュ>カプ=攻受固定>>>>>イタタ
キャラ解釈が近いほどツボる。
その場合たいていシチュもツボなことが多いけど。
さらに受け攻めが一緒だったら神って感じ。
707風と木の名無しさん:05/01/11 17:58:28 ID:cWHzo7Gg
同カプ前提で、神絵描きなら多少痛くてもいい。
小説は中の人が漏れてる場合が多いから作者が痛いと読めないな。

でも痛管レベルの痛さなら、どんな神絵描きでも嫌だ。
「神絵描き=ジャンルでも目立つ存在」だから、同カプ・同ジャンル者として
いたたまれなくなる。
708風と木の名無しさん:05/01/11 19:54:20 ID:5yTjCNHk
私は現在Aというキャラにはまってる。
Aは原作ベースで結構不幸だ。
せめて二次創作ではAには幸せになってほしいと思う。

しかしA受け最大勢力のB×AはAが不幸になる事が確定している。
その切なさが人気なのも分かる。
しかし私はAに幸せになってほしいのでAを幸せに出来そうなC×Aがすきだ。
だがしかし。原作でCはAをめっさ嫌ってる。

しかししかし、お前以外Aを幸せに出来そうなヤツはいないんだぁあああああ! と
C×Aをプッシュしたい。
そんな自分勝手にCを扱おうとする自分がちょっと嫌いだ…orz
こんな私にCへの愛はあるんだろうかと悩む。
709風と木の名無しさん:05/01/11 20:22:25 ID:df0TAPhm
逆に、それでいてCにも愛があるんです!と主張してたら
個人的に('A`)となる。
受さえ幸せなら良しとする受至上主義の割切った嗜好です、
て事で良いんじゃないの?
710風と木の名無しさん:05/01/11 20:48:12 ID:5yTjCNHk
>709
いっそ開き直っちゃった方がいいのか…
CはCで好きなんだけど、Cの幸福を考えるなら男なんぞに走らせず
普通に女の子と、って思ってまう…orz ノーマルモスキデス・・・

Aの周りにはDもいるんだけど、どうにもコッチには食指が動かん。
CとAの関係性に萌えてるんだろか。

とりあえず開き直ってAの幸せだけを追求していってみようと思います。どもでした。
711風と木の名無しさん:05/01/11 21:36:55 ID:WhQing4F
嫌ってるってのは意識してるってことでもあるからね。
嫌いだったはずの相手を好きになっていく心の変化を上手く書ければ、
すごい萌え作品になる可能性があるよ。がんがれ。
712風と木の名無しさん:05/01/11 21:58:07 ID:jTJ9zZOY
>>708
あ、いちゃいちゃ喧嘩しててくれたらおかず無しでご飯食べれます。
Cの根性ありそうなところが好きなんではないかな、ひょっとして。
萌えっていうか、現実の人間を好きなのと似たような感じだから自覚が
ないだけで。
713風と木の名無しさん:05/01/12 03:16:59 ID:ryJQQ6et
亀レスですが >680 さんの境遇にちょい似てる。

絵茶は一度だけお邪魔したけど、A×Bサイトの人と
認識されているので、本命でもない人間がC×B語りの
場にお邪魔するのって、本音は快く思われないんじゃな
いか…と思ってしまい、以降こっそりROMしてます。

もちろん、そのサイト管理人さんの対応は親切で面白かった。
でも、リンクみると断固たる信念なのかC×Bしか貼っていなくて、
他に交流の深いA×Bサイトさん他B受サイトさんのはなし。
本当は本命じゃない人とは…って思ってしまう。

それでも見たいと思う作品をかかれるC×Bのネ申サイト
さんと話がしたいんだ…考えすぎだろうか…orz
714風と木の名無しさん:05/01/12 10:57:02 ID:7NSNWH9H
「断固たる信念」って…
CBカプをやってる人がリンクにCBカプしか置いてないのは
普通のことだと思うけど。
まさかB受けが好きならABサイトもあるのが当然と思ってるんじゃないよね。
715風と木の名無しさん:05/01/12 21:31:04 ID:TLihGwJj
>>714
交流が深いABサイトの人にも貼ってないって書いてあるぞ。

うちも単一カプだから滅多に他カプのサイトにはリンクしないなあ。
向こうが貼ってくれた報告してくれてても、有難うで済ます。
自カプやってくれてても、総受の傾向のある人だと躊躇する。
逆はオッケーなんだけどね。
716風と木の名無しさん:05/01/12 21:32:03 ID:TLihGwJj
逆ってのは逆カプって事です。
分かりにくい書き方してスマソ。
717風と木の名無しさん:05/01/13 02:18:29 ID:Kjw/EVf/
リンクは運営上張らなくても、現実にABサイトや他B受の人とも深い交流を
持ってるなら、(本当はCBの人間としかつきあいたくないんだ)と
思うのは邪推に近いような……
718風と木の名無しさん:05/01/13 02:57:14 ID:PmzPEYPi
愚痴らせてください。

自分、A×Bメインで、A×C、D、E、F…もどきを描いてるんだが、
唯一例外として、C×AだけA受けを扱ってる。
(エロはオフだけで、サイトには友情話っぽいのしか載せてない。)
そして、これ以外のA受けは受け付けないんだ。

でも、サーチに登録するとき、絶対にA総攻めには登録できない…
確かにCAもやってるよ。
やってるけど、それはCになら抱かれても良いけど、そこを敢えてやらせないAと、
ちょっと手を出せばすぐに手に入るところを我慢するCの男気が描きたいんだ。
そんな男前なAが醸し出す攻めオーラが描きたいんだ。

でも、サーチではうちはA受けも扱ってるサイト扱い……
そのせいか、A受けサイトから交流を持ちかけられることもある。
紹介文はきっちり書くから、総攻めの仲間入りをさせて欲しいなぁと、新年早々愚痴らせて貰いました。
719風と木の名無しさん:05/01/13 07:31:13 ID:iy+ek+ej
>>718
無理。
A受けを扱ってるんなら総攻めじゃないじゃん。
本当の総攻めから嫌がらせだと思われるよ。
720風と木の名無しさん:05/01/13 09:31:04 ID:bELIzFbF
>>718
> でも、サーチではうちはA受けも扱ってるサイト扱い……

「抱かれてもいい」と思ってるAは総攻めではないでしょ、少なくとも。
C×Aが危うい男同士の友情でどっちが攻めかわからないくらいならともかく。
721風と木の名無しさん:05/01/13 09:59:43 ID:jMZolMJ3
>718
A受けがあるのに、総攻め仲間に入れてくださいって言われてもな。
何か勘違いしてないか?
722風と木の名無しさん:05/01/13 10:10:45 ID:jMZolMJ3
と、読みかえしてみたら、サイトではエロなしなのか。
しかし、オンでA受けエロ本を出していながら総攻めを主張するのは
かなり無理があると思うのだが。
723風と木の名無しさん:05/01/13 10:11:56 ID:jMZolMJ3
×オンで
○オフで
724風と木の名無しさん:05/01/13 10:56:51 ID:9AfXCHO2
オン・オフ全く別人として振舞い(サイトにオフ情報載せない)、かつ
サイトでA受を全く臭わさなければサーチ登録しても問題ないと思うけど。
でも、エロなしオンで「C×Aやってる」なら総攻じゃない。
エロあろうがなかろうが、作者がA受のつもりでやってるならA受。

>紹介文はきっちり書くから、総攻めの仲間入りをさせて欲しいなぁと、
この紹介文、「基本的に総攻だけど例外的にC×Aもアリ云々」
矛盾した書き方するつもりなのか。
本当の総攻の人に迷惑だし、閲覧者も混乱するからやめとけ。
725風と木の名無しさん :05/01/13 12:02:32 ID:YgHVrcCq
でもサーチでA総受で登録してるのにA攻も扱ってるサイトとかあるね。
「Aは基本的に総受なんですけど、B相手には攻なんですよね〜」とか言って。
A攻も含むなら総受じゃないと思うけど、そういう人にとってはA総受けとA×Bは
別次元という感覚があるらしく、矛盾しないみたい。

>718もそんな感じなのかなあと思った。
726風と木の名無しさん:05/01/13 16:16:34 ID:lp7Ozy5G
基本は総受(総攻)だけどこのキャラに対してだけは受(攻)みたいに言うのは自由だけど
実際総受やってる人たちからは一番うざがられるんじゃないのかなと思った。
愚痴に絡んでスマソだが、自カプにも結構いるんだよな。

本命カプじゃないジャンルの話をする時はわりとノリ良く楽しめる人なんだけどね…
727風と木の名無しさん:05/01/13 16:24:07 ID:lmaycu+a
>基本は総受(総攻)だけどこのキャラに対してだけは受(攻)

一人の相手キャラだけは特別、みたいに思えてしまうからかな。
受けでも攻めでも何でも来い、のほうが潔いかも。
728風と木の名無しさん:05/01/13 16:45:22 ID:JX0nibHg
「基本は総受(総攻)だけどこのキャラに対してだけは受(攻)」
じゃなくて
「基本は受(攻)だけどこのキャラに対しては受(攻)」
なら引っ掛からないのに。総受(攻)主張するからややこしくなる。
そんなに主張・強調したいもんなのかな。
729風と木の名無しさん:05/01/13 18:42:49 ID:rjh7/GMy
総受け、総攻めじゃないけど、攻めは攻め受けは受け! って人間からすると
コイツなら受けてもいい、って攻めは最早攻め属性ではないと感じる…

なんでどっちも出来るのに「リバです」とは言わないんだろう。
730風と木の名無しさん:05/01/13 18:51:14 ID:lmaycu+a
>なんでどっちも出来るのに「リバです」とは言わないんだろう。

男同士セクースしたり恋愛したりさせてるのに「ゲイ設定です」とは
言いたくない人がいるのと似てるんじゃないかと思う。
基本はノンケでも、特別な相手だから同性でセクースする。
基本は受け(攻め)でも、特別な相手だから普段とは逆の役割をする。
そういうのに萌える、と。推測だけど。
731風と木の名無しさん:05/01/13 20:38:55 ID:mWlyIJoM
なんか腹の中がもにょもにょするなーと思ってたが
>729のレスを見てやっとわかった。
リバなのに総攻めを主張してるからだったんだな。
732風と木の名無しさん:05/01/13 21:26:03 ID:Kjw/EVf/
>>730
>基本はノンケでも、特別な相手だから同性でセクースする
こういうのはゲイというよりバイでは? そして
>基本は受け(攻め)でも、特別な相手だから普段とは逆の役割をする
これはリバといわれるものに含まれると一般的には認識されているのではないかな。

こういう俺ルールを押し付けてくる人がいることを思うと、ほんとサーチの
管理って大変なんだな……と思う。
733風と木の名無しさん:05/01/13 22:09:44 ID:TEvs2lMp
いつも気になるんだけど
総受って受専て意味が正しいの?
それとも不特定多数を相手に受けること?

基本A総受でA×Bは可って人が自ジャンルにも
いるんだけど、A受けカプはなんでも全部OKで、
変態Bの襲い受けならA×Bもあり、とか。

そういうところが総受名乗ってなかったらかなりの
地雷なんだけどな。不特定多数に受けてるなら
リバ要素ありでも、総受けの注意書きもしてくれた
ほうが私は助かるよ。
734風と木の名無しさん :05/01/13 22:21:57 ID:YgHVrcCq
>総受って受専て意味が正しいの?
>それとも不特定多数を相手に受けること?

私はどっちの意味も含むのが「総受」だと思ってるけど…
735風と木の名無しさん:05/01/13 22:22:08 ID:PLIqgsE0
>>733
総受はカプ傾向
受専はキャラ傾向
のイメージがあるなあ。
736風と木の名無しさん:05/01/13 22:36:09 ID:aEi0XT7Q
>>734
禿同、つか、どっちも似たような文脈で駄目だ。
737風と木の名無しさん:05/01/14 01:15:04 ID:cxAtUDf8
このキャラの攻だけはないっていう点だけで総受を名乗ってる人もいるよね。
作品見ると攻は一人しかいなかったりする。

まあ人に押し付ける気はなくても自分ルールはそれぞれあると思うから
こういう場所が必要になるんだろうな。
738風と木の名無しさん:05/01/15 01:47:42 ID:30vW53Za
数字コテ480のアニオタ男が腐女子死ね、打倒BLと楽しいスレです。
480で遊びませんか

好きなものは好きだからしょうがない!! うほっ4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1105354783/
739風と木の名無しさん:05/01/16 00:56:19 ID:k9w71yY3
豚義理で愚痴です。
自分はよくへたれ×俺様なカプにはまるのだが、
その手のカプでよく使われる攻っぽい受、とか、受っぽい攻とかの表現がいやだ。
自分にとっては、受は受でぜんぜん攻っぽいとは思わなく、
むしろそういう攻っぽいといわれる要素こそを受!と認定してるので(攻もしかり)
同カプの人でも上記のような表現をする人と話してるとなんだかもどかしくなってくる。
そしてそういう人のほうが多くて萌え話できる人が少ないのがさびしくてたまらない。
作品はおいしく読めるのが救いだけど、萌え話もしたいよー。
740風と木の名無しさん:05/01/16 10:42:30 ID:Xjo4Pi+b
私も豚義理愚痴?です。

価値観が自分の基準だと気づき難い事もあるよね。
うちはA×BでC×Bを取り扱っている。A×Bは王道でこのジャンルの6割ぐらいが
A×Bサイトだったりする。だがC×Bはマイナーというかほぼ皆無。むしろC×Aの方が多い。
私はとにかくA受けが苦手なのでC×AとかB×Aをやっている人とは関わりたくない。
が、その6割のA×Bサイトの半分ぐらいは同時にA受けも置いているので地雷が沢山。
けれどそういうサイトさんからうちに時々交流を持ちかけられる。
私はA受けをやってないサイトさんとだけ交流したいんじゃー、と常々思っていたのだけれど
ある日はたと気づいた。A×Bオンリーで活動してるとこにしたら、C×Bを扱ってるうちは
そこの管理人さんにとって苦手であるかもしれないと。
私の意識ではB受けという事でA×BとC×Bは何ら相反する要素は無いのだけれども、
例えB×Aを扱っていなくても他のB受けを読むぐらいならリバの方がまだマシだという人も
世の中にはいっぱいいるという事をここで知ったし。
…と、いうわけで誰と交流したら良いか判らず、引き篭もっております・・・
741風と木の名無しさん:05/01/16 12:42:37 ID:yoQ4cC2u
>>739
わかるよ。精神的に消極的で受身なのを受けっぽい、攻撃的なのを攻めっぽい、と
表現されると微妙だよね。外見でも男っぽいのを攻めっぽい、女性的、可愛いのを
受けっぽいと表現されるとやっぱり微妙。

男らしくて攻撃的=攻、可愛くて消極的=受みたいなテンプレってなんだかんだで
有効だから、それにそった解り易い表現だということはわかるんだけど。
742風と木の名無しさん:05/01/16 12:50:42 ID:LxPrYbXS
>740
好き嫌いがはっきりしてると分かりやすいんだけどね。
私もA×BオンリーだけどB受けなら見れる。
でもサイト内はA×Bしかないし、A×Bしか語らない。
そして地雷はA受け。
だけど中にはA×BとB×Aリバというサイトもある。
リバやってる人は、他のB受け他のA受けはあまり好きじゃないと見てる。
リバ好きの人はB受けやB総受け嫌いそうだなーと思う。
リバの人のAとBに対する愛情に敬服し、その二人が大好きという事で
仲良くしたいとは思うけどB×Aがだめだ…
A×BとC×B等、B受けに関しては好きだから仲良くしたいと思うけど
A×Bオンリーなので顰蹙をかいそうだ…
結局、取り扱いカプが全く同じでないと交流しようにも勇気が出ない。

だからって引き蘢ってると地雷カプの人なんかから声がかかったりするよ…_| ̄|○
743風と木の名無しさん:05/01/16 15:36:08 ID:94OlGza0
みんな苦悩してるんだなあ……。
私はA大好きのA×Bメインで他にA×C(♀)、D×Aやってる。
Aが大好きだからAにぽーっとなるBがいいんだし、
Aが大好きだからAを可愛がるDがいい。
C相手の男女恋愛もいい。しかしどれもリバはダメ。
初めこそ萌え語りしたくて、交流したくて頑張ってた時期もある。
ジャンル内では人気のB、を扱うサイトさんから声をかけていただく事も多かった。
でもさ、E×Bじゃ、私に何の萌え要素もないんだよね。むしろ苦手なんだよね。
「E×B好きです。でもA×Bも好き」
ってリンクはりました言われても、E×B本渡されても……!
A大好きさんは全部ドリサイトなので、読めない私はやはり一人。

Aが大好きでサイトやってんですよ!
原作の人間関係萌えでカップリングやってんですよ!
Aの関わらない同受サイト、ドリサイトさん、察して下さい!!

…トップにも書いてるし、しつこいほどA中心って言ってるじゃん……。
744風と木の名無しさん:05/01/16 20:21:35 ID:S5/XONW5
リンク先が、新キャラの大嫌いなカプ取扱い始めて悶えてる。
しかも数件も。

今まで逆や別攻やその他複数あまり好きでないカプが
有っても、まあ良いか、私の好きなカプもあるサイトだし、
うちも複数カプ有るし、と思ってたが、そのカプだけは駄目だ。

A×Bの表記を見るだけでものすごくリンク切りたい衝動に
駆られる。
これからA×Bがメインコンテンツになるかも!とか言ってる
サイトなんかもう二度と行きたくない。

ジャンル暦長くて下手に付き合い有るし、イベントでも顔
会わせるから切りにくいんだけど、しんどい…
745風と木の名無しさん:05/01/16 20:53:17 ID:y3TYNxhn
744のカプの部分をジャンルに変えると今の自分の状況だ…。
自ジャンルとはテーマが同じでファン層が被ってるせいもあるんだけど
わたしゃその作品嫌いなんじゃ!目にもしたくないんだよ!といいたいorz
746風と木の名無しさん:05/01/19 01:31:46 ID:XGibYb0A
健全サイトの基準がわからない。
自分的には男女カプエロなし・カプなしサイトだと思ってきたけど
男女エロありや男男ちゅーありで健全を名乗るところがあった。
こういうところは一般的にどうなんだろう。
747風と木の名無しさん:05/01/19 02:11:42 ID:TECKxRRQ
>746
自分基準だけど、カプ要素なしか原作公式カプエロなし
ってイメージがある。
昔の読者投稿ページや、ファンアート的な一般人向けのやつ。

同人板で「女性向け(フォモ)だけど健全」ってレス見て
健全=エロなしって解釈の人もいるのかと驚いたよ。
私的に男女エロありや男×男は健全とは思えない。
人によって認識はまちまちなのかな。
748風と木の名無しさん:05/01/19 02:17:37 ID:5QFvldth
>>746
原作者や出版元や一般読者に見せられるもの(実際見せなくても)、が
健全。男女だろうが妄想カプだったりエロありだったら不健全。
749風と木の名無しさん:05/01/19 03:05:29 ID:y6goxHz7
>746
男女エロで健全ってのは、
男女=ノーマル(健全)
男男=アブノーマル(不健全)って考え方だと思う。

男男ちゅーは、「最後までしてない」=エロなし、で健全。

…健全にも色々意味があるんだろう。
750風と木の名無しさん:05/01/19 08:52:42 ID:OOZMY1vz
健全て定義色々だよね。
自分定義はセクシャリティ関係なく「変態プレイしてないこと」だよ。
閲覧者の定義とずれるの解ってるから使わないが。

個人的に嫌いな表現だ。リンク報告などで見るともんにゃりする。
751風と木の名無しさん:05/01/19 14:05:48 ID:WJ75wvq1
女性向けで健全って、アレじゃないの?
友情以上だけど何か特に行為があるわけでもない、みたいな。

お互い気に掛け合ってるけど口に出来ないとか、
手を繋ぐのも抵抗あって、みたいな。
これで不健全謳うのも抵抗あると思う。

海外のレーティングだと
ホモだけでPG13、ちゅーでR、えっち(または暴力)有りでNC17なのかな?
暴力で18禁ってことは青春の殴り合い→友情発生も18禁?
752風と木の名無しさん:05/01/19 15:25:59 ID:iXt5w9He
>お互い気に掛け合ってるけど口に出来ないとか、
>手を繋ぐのも抵抗あって、みたいな。
>これで不健全謳うのも抵抗あると思う。

男女だと一昔前の少女漫画みたいで同意なんだけど
それが男男の妄想カプなら健全とは言いがたい。
その程度の描写でも、男男カプに免疫ない人がみたらショックでかいだろうし。

一般人に見せられるものかどうかが健全と不健全の境目だと思う。
753風と木の名無しさん:05/01/19 15:47:30 ID:8cbUs7Sw
男女でエロなしでも妄想カプなら、健全とは言いがたい気がする。
754風と木の名無しさん:05/01/19 16:54:32 ID:tTBknfNu
>>753
でも非健全てほどでもないよね。
私的には、それと接触なし男男が同じくらいな感じかな、中間くらい。
ただちゅーは非健全でしょう……と思うんだけどな。
755風と木の名無しさん:05/01/19 18:10:55 ID:w72ofbmG
>752
だから「女性向け」の健全、なのでは?
756風と木の名無しさん:05/01/19 18:59:52 ID:iOxnfmrv
好きなキャラを主人公にすると、大概ホモくさくなる。この時点で不健全。
757風と木の名無しさん:05/01/20 01:10:24 ID:LSuPUjWZ
>755
女性向け=フォモ ではない、
そう考える人もいるよ。
まあ現実的にはイコールになってるけど
758風と木の名無しさん:05/01/20 01:48:19 ID:jYXHJ/r9
女性向け、ってのも曖昧な言葉だよね。
女性向け=フォモ
女性向け=少女漫画的なものorレディコミっぽいもの
どっちの意味にも取れてしまう現状では、「実際の活動内容を詳細に説明」ってのを
サイトやサークルに希望していかなければならないのかも。

まぁせめて、フォモなのか男女なのか、エロがあるのかないのか、カプはどうなってるのか、
この三つだけでも知らせてくれると助かる……逆はヤダヨーコワイヨー
759風と木の名無しさん:05/01/20 03:49:07 ID:ndcqC2bK
同人とか知らなかった頃は普通に、「女性向け?自分女だしおkだよね」
とか思ってサイト見たらドリ、フォモでびびった覚えが。
サイトを見てまわるうちに、「同人的」とか「女性向け」
って言葉の大体の意味を知ったよ。

知らない言葉で注意を促しても注意書きにならないよね。
760風と木の名無しさん:05/01/20 04:40:17 ID:6RWHn1zb
>759
しかしその場合「なんだろう」って思ってる時点で「女性向け」がわかっていないので、
「女性向けの意味が分からない方はご遠慮ください」に引っかかってるわけだ。

そういう定義を持ち出すと結局「健全なんて人によって違うじゃん?」ってなっちまうわけだ。
761風と木の名無しさん:05/01/20 08:28:15 ID:LMoixnGs
>760
>「女性向けの意味が分からない方はご遠慮ください」
自分ルールの注意書きはやめてほしいな。
それだけじゃ一般人が入ってきても文句言えないよ。
762風と木の名無しさん:05/01/20 08:49:06 ID:0rpz5w8y
同人的、女性向けって言葉は、一般には同人ルールと違う意味で
理解されてるからね。
763風と木の名無しさん:05/01/20 10:32:21 ID:UDeyfr+O
>>760
759は「なんだろう」って思ってない。「自分は女だからOKだ」と思って
入ったんだ。
>「女性向けの意味が分からない方はご遠慮ください」
普通には、「女性向けの意味? 女を対象とした、って意味だろう」、
ってことになるんでは。同人も、「同人? ああ、うちのおじいちゃんが
やってた」とか。
おばさんやおばあさんや小さい女の子、オタク的なことに全く興味が
なかった人に、自己完結的注意書きは通用しないと思う…
764風と木の名無しさん:05/01/20 13:59:15 ID:faBRgi7x
まぎわらしいんだけどOL・主婦向けのポータルサイトだと
「女性向け」は「料理・裁縫・ファッション」なんか指すみたいだ。
そういう意味で「女性向け」を捉えている一般人が紛れ込んでくる可能性もある。

自分は二次ですが、一応サイトトップに
「男性キャラクター同士の同性愛を題材としたイラスト・小説を扱っています」
と書いてる。
「やおいなんてとんでもない!」っていう普通のファンが多い作品なんで。
765風と木の名無しさん:05/01/20 14:24:40 ID:Y1mI3Owo
二次なんで「注意!キャラを使った捏造ホモあり」と書いてます。
女性向け、同人要素あたりだと弱いという意見をあちこちで聞いたので。

そんなにパロに厳しくないジャンルではあるけど
制作者が801サイト見て苦笑い、という笑えないエピソードがあるw
766風と木の名無しさん:05/01/20 23:57:22 ID:9Ld980S7
ちょっと聞いてくれよ。プチ愚痴。
かなりしばらくぶりに会った昔の萌え仲間と、
今何にはまってるか話してたら同ジャンル別カプでした。
私が好きなのはA×B。
お互いのカプの何がいいか話した後、友達が、

「A×Bか、絵上手じゃないけど
一応長編みたいな漫画やってるサイト知ってるよ
A×B好きなら面白いかもしれない」

とか言われて紹介されたサイトが
自サイトでした。確かにAB長編漫画はうちしかない。
ヘタレも事実だから何ともいい様がなかった。
こんなことなら最初からサイト持ちだって言えばよかった。
767風と木の名無しさん:05/01/21 01:45:12 ID:osyowX5E
愚痴らせてくれ。
A×Bのみでサイトをやってる。
B受けはC×Bが殆どで他が少し有る程度。
ただB受け自体が珍しいからC×Bの人も
「A×Bも好きです」と好意的に接してくれる。
でもごめん。
私カプ完全A×B固定でC×B嫌いだ。
チャットでC×B話に盛り上がると逃げ出したくなる。
それでも耐えられたのはC×B本命でB総受けなマイ神が
理想的なB受けを描いてくれてたからなんだが
その神がD×Aを取り扱い始め、
取り扱いカプ欄から今まであったA×Bが消えていた…

A×Bは好きだから続けたいが
B受けのフィールドで続けていく気が起きない…orz
768風と木の名無しさん:05/01/21 01:59:39 ID:bvQk0ai5
>>766-767
たてつづけに乙…生?H
お二人ともAxBの星と呼ばれるようにがんばってくれ。

神が別カプって辛いよね…
自分も神が別カプに移動して悲しかった。
受は同じで攻違い。
まあそんなこともあるだろうと立ち直ったけども
次に出逢った神が今度は自カプから受絡みの男女に鞍替えしそうだ。
神に恵まれない自分orz
769風と木の名無しさん:05/01/21 02:03:06 ID:HdHUvyx6
自分が神になればいいじゃん
770風と木の名無しさん:05/01/21 02:24:37 ID:0uq6MjcP
「ナルシストと呼ばれてもいい、自分の作品に萌え萌え!」って人もいるけど
「自分の作品にはどうしても萌えない」という人もいるよ。
自分が神になったって、自分の作品に萌えられなければそれは神じゃない。
771風と木の名無しさん:05/01/21 02:31:52 ID:1wPw1r6v
マイ神はA×B本命、C×BはCが間男の浮気ネタ。
自分はC×B本命、A→Bはプラトニック片想い。

同じB総受けでも微妙に萌えどころが違う神。
でも神の描くCは見てるだけで毛穴から変な物質が出そうなくらい
かっこよくて色気があって萌え萌えなんだ!
神がC×B本命になってくれたらどんなにいいだろう。
でもこのCのかっこよさは間男だからかもしれない。
だから別カプでもいいか、と最近思う。
ちょっと寂しいけど。



書いてみたら愚痴でも悩みでも相談でもなかった。木綿。
772風と木の名無しさん:05/01/21 03:08:48 ID:KlJ4NWoG
間男だからこそのかっこよさってあるよね!
片思いしてると、健気さとか優しさが強調される気がするよ。

でも間男萌えって理解されない事が多い気がする・・・
私は自分の最愛キャラが間男でもいいくらいなんだけど
それされると怒る人が多いよね。
私は間男だから最愛キャラってこともあるのに。
773風と木の名無しさん:05/01/21 03:25:18 ID:X+Akh3/n
自分で書くのは出来ないけど…間男ポジションは萌える。


総受けサイトですごく萌えな二番手攻めA(自分の本命攻)を書く人がいる。
その人の本命攻めBと比べるとある程度突き放したAの描写が、
逆に妄想をくすぐって毛が抜けそうになるほど萌える。

いっそこのまま本命がA攻めになって欲しいとも思うけど、
今のこのバランスがあってこそこの書き手さんのAが禿萌えなのかもしれなくて、ジレンマ。
774風と木の名無しさん:05/01/21 04:33:33 ID:69k7Rmc2
あるジャンルを読んでてわかったが、
自分が好きなキャラを受けにして痛めつけて楽しんでばかりだな。
キャラなりきり妄想と被レイプ願望があるから、
入れ込むと攻めでも受けになっちまうんだな。
欲求不満キモイ。
775風と木の名無しさん:05/01/21 10:23:35 ID:1T2jwVz5
>771-773
自分は三角関係が好きで好きでたまらない。
大抵、昔の少女漫画みたいな手も握れないA×B、
男前でAからもBからもリスペクトされるC、
んでA×Bが点描飛ばしてる間にCがきて、
Bを食っちゃう。たまにAも食っちゃう。でも引き際は心得てる。
……みたいなのばっかり書いちゃってるよ……。

自分はA×BにもCにも禿萌えで書いてるのに、
当て馬(・A・)イクナイ!!とかメールもらうとヘコむ。
でもCマンセーに筆を費やしすぎると、
また何かちがう話になっちゃうんだよね。さじ加減が難しい。
776風と木の名無しさん:05/01/21 14:54:36 ID:hBRD7hwO
>>769
自分の書いたものも好きだが人が書いたものも読みたい
それが神レベルであればいいというわがままですよ。

>>772
それまんま自カプの攻を受にしてる人にあてはまる…
いくら公式でしっくりくる攻がいないからって
米初代大統領やら行けカーンやらやめてくれと思う。
欲求不満ていうか独占欲むき出しってかんじ。
777風と木の名無しさん:05/01/21 18:57:23 ID:RSNZK/Ev
ちょっと吐き出し。友人の話。
友人はとあるジャンルのA×Bというカプで活動中。カプ内ではどちらかといえばAファン。
このAとBというキャラの間には傍目に見てもちょっと狙ってると思われかねない濃い公式設定があり
友人も冗談混じりながら「公式」などと言っていたりする(おおっぴらに宣言しているわけではないが)。

ところでBというキャラはAよりも古参でジャンル内でもとても人気があるキャラ。
カプもそれなりに多数存在し、中でも多いのがC×B。
A×Bに比べてはるかに多く(Aの登場時期が遅かったためA×Bは設定の濃さの割にそれほど多くない)
そういう嫉妬もあってか友人はC×Bが大嫌い。内心はC単体でもあまり好きではないらしい。

それ自体は仕方のないことだし悪いことでもないけど
ことあるごとにA×B話にCを登場させようとするのは正直どうなんだろうと思う。
当て馬とか、そういう悪い扱いをしているわけじゃなくA×Bのノロケを聞かされてヤレヤレ、みたいな
立場上はあくまで脇役のいい人。A、B、Cは原作設定で友人だから
そういう扱いもアリだとは思うけど、友人の場合明らかに「A×BにCはお呼びじゃない。C×Bありえない」
というのが見え見えだからなんだかいたたまれない。
本人も「Cをああいう扱いにすることでC×Bにケンカ売ってる」と言い切るし。

気持ちはわかるよ。わかるんだけど…
でも表立ってCを叩いてるわけでもないので何て言ったらいいのかわからない…
778風と木の名無しさん:05/01/21 19:09:37 ID:xCiBwrkG
>>777
>A×Bのノロケを聞かされてヤレヤレ、みたいな
>立場上はあくまで脇役のいい人。

C×Bへの対抗意識なしでなら、そういう役のCって好きだなあ。
当て馬や間男にも萌えだけど友人も萌え。
カプの2人だけでなく、そういう第三者的な存在がいる話が好き。

でも2ch見てると、友人扱いも三角関係もアンチが多くて
書くの反応が怖くなってきた。
777みたいにあてつけでやってる人はもにょられても仕方ないけど
仲のいい友人萌えで書いてるのに、カプの2人に都合のいい役割をふってて
扱いが悪いひどい、と思う人って実際にはどれくらいいるんだろう。
779風と木の名無しさん:05/01/21 19:36:35 ID:O2Xymnra
まー実際はそんなに多くないんじゃない?
A×Bって謳ってあるからうきうきして読んだら実際はC×Bなら
Aはただの横恋慕じゃん!と腹たつ人は多いだろうけど。

>>777の場合、そもそもC×Bのオンリーの人はその人の話読まないだろうし
読む人はそういうCの扱いも好きな人だろうから、
本人の血の気とは裏腹に読んでいるほうは不快じゃないだろうね。
780風と木の名無しさん:05/01/21 19:45:50 ID:ja7T3B/x
ものすごい苦手なんだよなーいい人系脇役。
自カプ攻がなってたらたえられない。
いい人役で更に、受に叶わぬ想いを寄せてたりすると最悪。
まだゴカーン役や、つまみ食いしちゃうタラシ攻役とかのがマシ。

A×B+Cとか、注意書きさえちゃんとしてくれれば良いんだけど、
いい人役扱いを何とも思ってない人はA×Bとしか表記してくれないし、
CはBを好きだけど諦める友人で報われないのにA×B、C×Bとか
表記されてたりするし…
781風と木の名無しさん:05/01/21 20:17:52 ID:bUMAvsq4
>778
友人扱いくらいなら誰もアンチにならないよ。
ただ、片想い設定がデフォで、物語の終局に聞き分けよく身を引くような役ばかりだったら
自分はいやだなぁ。それふつうの当て馬だよ。

自ジャンルの最多カプABは完全に一棒穴派が多く、当て馬は敬遠される方向。
ACはBへの対抗意識なのか、単なる総受派が多いのかA×C←Bがデフォ。
それか本当にBが嫌いなのかほぼメインキャラなのに全く無視、不自然なほど出さない人もいる。

ABのCはどちらとも仲がよく、カプの邪魔をしたり、変に理解を示したりもない健全な友人ポジション。
AB・ACどっちもカプも好きなだけにこの差がなんか痛い。
782風と木の名無しさん:05/01/21 20:41:42 ID:94uSizoJ
>それか本当にBが嫌いなのかほぼメインキャラなのに全く無視、
>不自然なほど出さない人もいる。

原作でメインだろうが主人公だろうが、
二次で話に絡める気がないなら出さないのは当たり前だと思うが。
783風と木の名無しさん:05/01/21 22:29:20 ID:f90LuxcS
どういうポジションのキャラでどういう原作かに寄るけど
例えば原作のエピソードを膨らませたタイプの虹の場合に
その場にいたはずのキャラあぼーぬだったり必要なエピソードが
完全ヌルーされてたり、キャラの根本に関わるはずの事なのにカプの邪魔になるからと
「不自然に」出されないケースはよくあるよ。

個人的には当て馬ピエロ役で出されるよりは完全スルーの方が嬉しいけどな。
784風と木の名無しさん:05/01/21 22:42:21 ID:7gSLWb0D
例えばAやCという人物は原作ではBに対して酷く陰湿な嫌がらせをしていた。
しかし性格自体は両者共に明るく活発で前向きなタイプのキャラでもある。

そしてBの関わらないAやCのカプ(例えばAC、例えばAD等)の話では
Bの存在もBへの陰湿な嫌がらせの事実も綺麗にヌルー

というのはよくある話。
785風と木の名無しさん:05/01/21 22:45:35 ID:O2Xymnra
まあ同人なんて自分の好きなものだけ描いていたいもんだから、
嫌いじゃなくても、興味が無い、描くのがめんどくさいってだけの理由で
出ないこともしばしば。

別のカプに対抗して嫌がらせのために、とか考える人は
自身で同じことをしてるんだろうな……
786風と木の名無しさん:05/01/21 22:48:45 ID:DKze4OTE
>>785
いやでも、そういう裏を聞かせられたという経験者も多いよ……。
そうなると疑ってしまうのも無理ないとオモ。

こういう愚痴スレもさ、知って良かったという部分と知りたくなかったという部分と
どうしてもあるよなぁ。
787風と木の名無しさん:05/01/21 22:53:13 ID:55RQ2EQp
愚痴です。

逆カプ及びリバが大嫌い。AもBもどちらとも華奢で受けくさいけど
原作見ていたらどう見てもA×Bにしか見えない。そしてBにはAしかいない。
それなのにC×Bもじわじわと勢力つけてきて、A×Bから人を奪っていく。
C×Aは王道とか言って悠然と構えていてむかつく。

結論は、A×B以外は全部滅びてほしいくらい。そんなことは実際
無理な話だしこんなこと表に出したら痛いと思うので、ここで吐き出させて下さい。
788風と木の名無しさん:05/01/21 22:55:28 ID:7gSLWb0D
>787
それはどっちかっていうと嫌カプスレ向きなのでは…
789風と木の名無しさん:05/01/21 23:31:18 ID:mCZXHBVB
>原作見ていたらどう見てもA×Bにしか見えない。

もうダメポ。
790風と木の名無しさん:05/01/22 01:01:39 ID:eTvHGv8e
うーん愚痴ってか吐き出しってか何てぇか……

ちょっと上の方でも出てたけど、片想い、好きなんだよね。A×B←Cみたいな。
Aは原作じゃあぼんしちゃってて、でもBはAの事まだまだ好きで、
そんなBをCも想っている。という片想いが萌える。片想いだから萌える。
でもこういうのって嫌われるって言うから……反応がでら恐い。
791風と木の名無しさん:05/01/22 01:17:11 ID:7CN0jMjV
好きなら書け。
叩く奴もそりゃいるだろうが、支持してくれる人だっているさ。
万人に好かれるシチュなんてそもそも無い。
792風と木の名無しさん:05/01/22 02:56:22 ID:wZe8w7dr
でも注意書きは忘れずに。
793風と木の名無しさん:05/01/22 20:21:42 ID:L5ThADWX
>>791
甘々が苦手な人もいるもんね。

当て馬萌えで思い出したけど、私は攻めの浮気ネタが好きだったり。
A×Bの固定カプで、浮気のA×Cはお互いに割り切った身体だけの
関係。Cは他に好きな人がいるとなお良し。
この状態で浮気の事実を知ったBがうろたえる様に萌える。
でも萎え要素満載だから、自分で書くことがあれば厳重に注意書きする。
794風と木の名無しさん:05/01/22 23:39:15 ID:TzS1gx0o
>>793
いーな、そのネタ!私もモエだ。
世間では受けが無理矢理他の攻めにやられてしまう話は多いのに、
攻めが他の受けに誘惑されて落とされる話とか少ないね。

けど反応が怖くてかけない部類の話だなぁ。
自分に正直に、きわどいネタを書ける人ってすごい。
795風と木の名無しさん:05/01/22 23:42:56 ID:9BTzEUrh
愚痴です

あああ初めてマイナーなジャンル、そして
この世に存在を許されてないんじゃないかというくらい
マイナーなカップリングに萌えちまった・・・。
A×Bを探して彷徨って、たどり着いた唯一の同ジャンルサイトはB×Cだよ。
Cは漏れの中で最強総攻めだよ。AもBもあわよくばDまでズッコンバッコンしちゃうよ。
うはwwww全然だめpwww

こうなったらサイトたっち上げて、そこら中の姐さんをハァハァ言わせちゃる・・・!
今酒入ってるので、ウゼーな文章かましてすみませんでした。
796風と木の名無しさん:05/01/23 01:37:02 ID:e8ZxnspR
些細だけど愚痴。
久しぶりにはまった2次元A×B。
二人はかなりの体格差がある(AがBよりすごく背が高い)こともあるので、
絶対にA×Bが王道になると思っていた。
が、Aはへたれでとにかくよく泣く、おまけに顔も可愛めなので、
B×Aばかりがどんどん増えているという現状。
個人的にはそのヘタレ要素こそ攻っぽいと思うのだがなあ…
逆カプでも、ジャンル繁栄に繋がるし増えるのはいいことだと思うけれど、
何分A×Bが主要になると思い込んでたもので結構がっくりきている。
797風と木の名無しさん:05/01/23 02:02:00 ID:u+ypWjOI
>796
ああ、それわかるよ。
自分の場合普段は体格が小×大に嵌ることが多くて逆王道になりがちなんだが
珍しく大×小(しかもかなりの体格差)に嵌って、よし!今回はメジャー間違いなし!
と思ったのに、そんな時に限って小×大の方が多数派。たしかに本編見るからに
小→大で、大の方はかなり受けくさいんだけど、こうメジャーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
って踏んでる時にはずすとがっくりくる…。最初から逆の方が多いだろうな、って
予想してる時は「ああやっぱり」と思うだけなんだけど。
798風と木の名無しさん:05/01/23 11:55:46 ID:f4S3VYF3
ふっ…私がハマッたA×Bは原作設定的にA→Bだし、身長差も果てしなくA>B。
Bは男前でAはヘタレ気味というマイナスポイントもあるものの、A×Bがジャンル内で
王道で嬉しかった。…最初は。
ところがA>Bの身長差が激し過ぎる(1mは違う。ちなみにBはショタキャラではなく、
元から身体が小さい)からというのが主な理由で、王道であるにも関わらずエロが
非常に少ない。「エロはC×AやA受けで」というとこがやたらと多い。
そりゃほのぼのもいいけど私はガッチュン☆が見たいのに…!
でもジャンルスレだとA×Bは多くていいね、と羨ましがられてそんな呟きすら出来ない
雰囲気。私の悩みは贅沢なのかもしれないが切実だ。
799風と木の名無しさん:05/01/23 13:24:52 ID:C0EyK+GH
>798
ごめん、身長差1mって…(; Д ) ゚ ゚

でもみんな原作に忠実な身長差にしてるのかな。
マイカプA×Bは原作設定的にA→B、身長差もA>B
性格もAは激情家美形、Bは無邪気少年だからA×Bがやはりメジャーなんだけど。
少なからずある逆カプでは身長がB>Aに逆転。
原作では頭半分高いはずのAが逆カプではBの肩口までしか背がないのがデフォ。
体格まで変わると、もうそのキャラじゃなくて別人に見えて
小さいなら小さいまま攻めでいいのになー、と思ってしまう。
800風と木の名無しさん:05/01/23 13:40:53 ID:vaWvbv/d
身長差に関しては

受けキャラは8割程度、
攻めキャラは2割り増し、

って印象がある。
自ジャンルのAは子供。Bは大人。
年齢的に言えばBの頭半分小さいくらい(Bが真横向くとAの頭が見えるくらい?)が適度な大きさのA。
そんな二人のカプは。
A×BではAがBより少し小さいか、数年後設定でAがBよりでかい。
B×AではAはBの肩くらいから胸くらいまで。

そんなかんじ。
801風と木の名無しさん:05/01/23 17:17:22 ID:f4S3VYF3
>>799
異種間で801なもんで…
>身長差1m
802風と木の名無しさん:05/01/23 19:25:55 ID:NL5+ae22
>>800
>受けキャラは8割程度、
>攻めキャラは2割り増し

それあるね。原作では2センチしか差がないカプなのに、
虹だと10センチから15センチくらいの差になってて
大人と子供のようになってたりするのが好きじゃないよ。
803風と木の名無しさん:05/01/23 19:31:23 ID:Pq1/Krn7
ちょっと計算してみた。170として

170の8割だから136
170の2割り増しだから204

思ったより差が出た…

170の9割だと153
170の1割り増しだと187

うん。2割は言いすぎか。1割から2割って所かな。
804風と木の名無しさん:05/01/23 19:44:45 ID:plF1UhJL
実寸じゃなくて漫画の紙面で何割りってことだろ。ま、どーでもいいけど。
805風と木の名無しさん:05/01/23 19:49:37 ID:4QPR4OUk
2cm違いのカプなので、
ロングの描き分けがちょっと難しい。
髪型も小さい方がはねている。
806風と木の名無しさん:05/01/24 00:22:58 ID:C7WySWX8
2cmならロングだとだいたい同じくらいの背に見えると思う。
靴によっては逆転して見えるかも。
807風と木の名無しさん:05/01/24 00:24:32 ID:C7WySWX8
あと姿勢悪い方が小さく見えたり。
808風と木の名無しさん:05/01/24 00:52:57 ID:sTY+gksl
>>805
小:170cm、大:172cmとして、10cmの大きさに
小の全身像を描いたとすると、大を10.118cmに描けば
描き分けられる。
809風と木の名無しさん:05/01/24 01:19:31 ID:QoA1XO8T
>>808
しっかり計算した姐さんに乾杯!でも小数点以下は無理!!
810風と木の名無しさん:05/01/24 22:26:18 ID:kE7yOav5
愚痴です。
うちはA×Bサイト。相手はA×Cサイト。
BとCはどちらも人気のあるキャラだけど、Aはあまり人気がないので扱ってるサイトが希少。
ある時向こうのサイトからうちのサイトへリンクを貼ってくれた。その時は純粋に嬉しかった。
私はそれ以前から、Aを扱ってる貴重なサイトだったんで、存在は知っていて、時々覗きに行ったりも
していた。ただ、あっちのAとCは自分の中のキャラ観と違うのに加え、日記でAC以外の
Aカプ否定をしていたりと少々イタタタだったので、時たま覗きに行く程度だった。
リンクを貼ってもらえたことは純粋に嬉しかったけど、上記の理由からこちらから貼り返すことはせず、
積極的に交流したりもしなかった。それでも、時々覗きに行ったりはしてたし、時候の挨拶ぐらいはしてた。
いつ見ても日記はAC以外のA関連カプ否定がずらずらと直接的にも間接的にも書かれていて、
うんざりしたけど。自分のところの日記だから好き勝手言ってるんだろうってことで何とか流してた。
その中にはBについての記述もあって、「Aとは信頼関係はすごいだろうけど、恋愛には発展しない」なんだと。
これが本音かぁ( ´_ゝ`)フーンと思いつつ、これも流した。たまに、うちを含め他のAカプサイトに
対抗するようなことも書いてたし(例:日記で○○にちなんだAB萌えを語ると、数時間後にあっちでも
○○にちなんだAC萌え語りといった感じ)それに関して他のAカプサイトさんから愚痴られたこともある。
それもたまたま被っただけだと自分に言い聞かせてなんとか流した。
そんな状態がかれこれ1年近く。ストレスは感じてたけど、どうにかこうにか今日まで堪えてきたけど、もう駄目。
メールで こちら宛てに「ABで恋人関係になるなんてあり得ないと思います(要約)」と書ける神経が
わからん。今まで送られてきたメールは日記とは違って、丁寧だったから油断していた。
相手を前にしてそういうことを言わないだけの分別はあるんだと思い込んでたこっちが悪いんだけどさ…。
日記でどれだけ悪口書こうが勝手だけど、相手がそれを好きだとわかっていて
そんなことが書ける無神経さ厚顔無恥さが許せない。
もう少し頭が冷えたら絶縁メール送って、アク禁する予定だ…。これで少しは楽になるかな…(´д`)
811風と木の名無しさん:05/01/24 22:32:25 ID:eMqRt7lw
>>810
……それ、カプの悩みじゃないよね、お疲れ様。
ACが嫌いなんではなくて、アンタの人格が認められんって言っても
許される範囲だと思う。
けど、くれぐれも気を付けてね。
812風と木の名無しさん:05/01/24 23:02:51 ID:kE7yOav5
>811
ごめん、たしかに上の書き込みだとカプに関する悩みじゃないな。
A絡みのカプ、前からいくつかはあったけど、それぞれ住み分けしてて平和だったのに
急にこんな人が現れて、のんびり萌えを語るのもつらくなってた。自分が萌えたことを
素直に書いただけなのに「あり得ない」だの「Aを○○だなんて信じられない」とか
そんなこと言われちゃうんだ。だんだん自分が本当にそのカプに萌えてるのか、対抗心
で萌えてるのかわからなくなってきてた。原作を見れば相変わらず萌えるから、萌えが
なくなったわけじゃないと思う…。思うけど、上手くいえないけどなんか辛い…。
ちなみに、自分も他のA絡みカプの人も、ACについて何か悪く書いてるってことは全く
なくて、自分の好きなAカプ萌えをサイトで表現してただけです…。
もう、AC表記見るのも嫌だ…_| ̄|○
813風と木の名無しさん:05/01/24 23:04:47 ID:NPuqzO/6
>>810
AxCが好きすぎておかしくなっちゃったんだろうか。
たまにそういう人いるよね。なんにせよ噛み付かれないようにがんがれ。

日記で「自カプ少ない」って毎日嘆いてる人がいる。
嘆いてる暇があったら更新のひとつもしろよと言ってやりたい。
814風と木の名無しさん:05/01/24 23:09:50 ID:UAkzD95B
>>810
もう少し解りやすく書いてほしいなー
読みづらい
815風と木の名無しさん:05/01/24 23:31:23 ID:007g3x/i
好きカプの一つがかぶってる知り合いがいるけど、向こうが攻め好きで
こっちが受け好きなせいか、解釈の違いがときどきスルーしづらいくらい大きくて困る
相手の萌えツボに自分は萎えてしまう。
原作話は普通にできるしいい人なんだけどね。
萌えに話がいくとなんだか対抗されてしまう。譲れないんだなと思うけど
実質自分はその人がいると萌え話ができないので複雑。愚痴スマソ
816風と木の名無しさん:05/01/25 00:08:58 ID:E99VvXlg
>814
わざわざageてまで言うほどのことでもないだろ。
まわりくどいけど、解りにくくは無いと思うが。
817風と木の名無しさん:05/01/25 01:28:41 ID:KJl50xPj
>815
解釈の違いってぱっと見わからない分
ある意味逆とかより地雷になることもあるよね。

悩みというほど深刻じゃないけど
自分の場合は萌えカプはかぶってるけど優先順位の違う友人との萌え話にちょっと困る。
自分はA×Bも好きだけど本命はC×Dで
友人はC×Dも好きだけど本命はA×B。
普通にジャンル全体のオールキャラっぽい話をしているときはものすごく盛り上がるけど
カプ色の強い話になってくるとどうしてもお互い本命カプを中心に考えてしまうので
例えば自分ちのペット自慢をしているときのような、微妙に噛みあわない会話になる。
相手の話がつまらないわけでも不快なわけでもないんだけど。
818風と木の名無しさん:05/01/25 02:34:42 ID:7TWHiV2Y
愚痴です
うちはA×B。
Aは大人。Bは原作ではかなり脇役、
外見が可愛くて背も低く、頑張り屋で一途で泣き虫。
脇役だけに細かい設定はあんまり決まってない。

同人ではロリショタか、原作には見られない黒い性格が多い。
私はBの頑張りやで一途を大きく扱って小説書いてる。
Bは大人なAに対しても、納得がいかないと逆らったりもしてる。
そうすると必ず文句が来る。
「BがAの言うことを聞かないわけない!」とか、
「大人しく身を任せるにきまってる!」とか。

原作のどこを拡大解釈するかは個人の自由だと思うんだけど、
その解釈を人に押し付けないで欲しい。
同カプからのお怒りはきつい。
819風と木の名無しさん:05/01/25 03:25:50 ID:KBeBgca0
文句付けてくる奴が一人じゃなくて複数いるの?
厨の多いジャンルだな。
820風と木の名無しさん:05/01/25 12:00:54 ID:IbW8BTCd
>818
解釈違いってホント難しいな。
でも例えばものすごい変態入ってるとかあまりに酷い性格改変の場合は
ひとこと注意書き入れろよと言いたくなることもあるけど
818さんのはそこまでしなきゃいけないようなものでもないと思うし。
まあ結局は好みじゃないからって文句つけてくるような奴が厨なだけだから気にしないほうがいいよ。
821風と木の名無しさん:05/01/25 21:36:47 ID:9793MVAm
遅レスですまんが、
>776
>米初代大統領やら行けカーンやらやめてくれと思う。

初代大統領は ワ/シ/ン/ト/ン だよ!
リソカーソは16代だ。
つーか、アメリカソヒーローな受けなのかとオモタYO!
822風と木の名無しさん:05/01/26 01:00:25 ID:AzvOdy3R
単なる愚痴。

王道カプにはまることの多い自分だが、とあるマイナージャンルにはまり、
さらにそのジャンルの中でもかなりのマイナーカプA×Bに絶賛萌え萌え中。
サーチではA×B「も」扱ってるというサイトが3、4という状況が
とても辛いというか寂しい。
AやBが目立たないキャラというわけでも、接点ナシカプというわけでもない。
Aは準メインキャラだし、Bはメインキャラの一人。絡みも多い。
なぜこんなにマイナーなのかわからないが、とりあえず今はB総受けサイトなどを
巡ってちらっとでもA×Bがないか探索中。
こうなったら自家発電しかないとこのごろ思うようになった。
823風と木の名無しさん:05/01/26 04:09:59 ID:U8w+5phn
愚痴ですが
自ジャンルでは9割がA×B←Cで王道一直線。
興味ない側から見てもそう見える気持ちは分かる、A×B程ではないがC×Bも見かける。
それにCはジャンル内でも不幸なのがデフォだし。

でも自分はC受けが好きなんだ。ついでに言うなら
A×Bの当て馬でなくBの棒要員でもなく個人として幸せになってほしいんだ。
Bも嫌いじゃないんだが最近逆恨みしてしまいそうで鬱・・・
824風と木の名無しさん:05/01/26 20:38:06 ID:mnOakMDl
>>821
別に776は初代大統領=リソカーンとは言ってない訳だが
825風と木の名無しさん:05/01/26 21:02:19 ID:ftYPN9In
>>824
欲求不満ていうか独占欲むき出しなワシン屯?
826風と木の名無しさん:05/01/26 21:10:13 ID:3wtxWr+O
>824
776が初代大統領=リソカーンと思っていないと
「米初代大統領やら行けカーンやら…」という発言は出ないはずだがw
827風と木の名無しさん:05/01/26 22:05:08 ID:nWFfopZn
行けカーンって何のこと?
828風と木の名無しさん:05/01/26 22:07:16 ID:ftYPN9In
行け が go だ、たぶん。
ただ別に776は行け=goとは言ってないので、
まったく別の単語かも。
829風と木の名無しさん:05/01/26 22:43:21 ID:nWFfopZn
>828
ああ、なるほど。ありがとん
830風と木の名無しさん:05/01/26 22:52:26 ID:OaGHxM+a
801板で強姦や輪姦を伏せなくてもいいのにな
831風と木の名無しさん:05/01/27 00:14:45 ID:RkE3mkw5
ああ、そうなのか。今の今まで物凄く普通にワシ/ント/ンさんやらリ/ンカ/ーンさんが
攻めキャラとして登場してるもんなんだと思ってたよ。
すげージャンルだなあ、いや作者さんのみがすごいのかとか考えちゃったじゃないか…orz
832風と木の名無しさん:05/01/27 20:56:06 ID:RA+ngjOE
>>821
776です。
教えてくれてありがトン…orz
833風と木の名無しさん:05/01/27 22:26:17 ID:zj8Y9imF
>>831
笑ってたら元の会話忘れてしまったよ(*´∀`)

誰か相談か愚痴持ってきて……orz
834風と木の名無しさん:05/01/28 01:37:47 ID:gVu/UiL7
言いっぱなし愚痴

自分の好きキャラAは攻めだと人気キャラ、カプの当て馬・横恋慕がデフォ
受けだとこれまた人気キャラにいいようにされる脳ミソが1gくらいしかなさそうなモテモテアイドル
なんでこう極端なんだ_| ̄|○
一棒一穴にしろとは言わない
せめて、Aが原作で大切にしてるBとC(接点濃厚、人気薄)の存在をあぼーんしてくれるな
そいつらのためになら命まで捨ててしまいそうなヤツじゃないかAは
「BとCは聖域、Aとはカップリングにしたくないの」と言った同じ口で
「AはD(思いっきり嫌ってるじゃん)に片想い」だの
「AはE(会話したことないぞ)の可愛い奥さん」だのと
謎の理屈をただA&B&C好きなだけの自分に吹き込まないでくれ

A&B&C健全サイトだったのにA×B×AやA×C×Aをやりたくなってきてしまった
それが最初から己の本音だったのだと信じたい
周りの圧力に耐え切れず逆ギレしたわけではないと…!
ストレス溜まりすぎて自分で自分がわからなくなった。みじめだ。
835風と木の名無しさん:05/01/28 02:33:09 ID:vKqFlApx
自カプに都合の悪い接点濃厚キャラを、「聖域だから〜」と
言ってるのは何かモニョる。
聖域って言うほどお前その邪魔キャラ好きじゃないだろと。

あと「受と邪魔キャラの友情を汚したくないから〜」というのも、
じゃあ自カプの攻と受の関係はヨゴレてて良いんですかと。

素直に「そのキャラ、カプ萌えしないんだよね」で完全スルー
された方がナンボかマシだと。
836風と木の名無しさん:05/01/28 02:53:10 ID:Enhfgwbi
私も愚痴。

萌えカプA×Bは基本的に悲恋カプ。
それは原作の流れ的にも仕方のないことなのでそのこと自体は別にいい。
だからA×B話はほとんどが氏にネタやら別れ話ネタやらばかりだけど
そういうところもA×Bの萌えどころなので、泣きながらも萌えていた。

でもその「悲恋」という部分にだけ目をつけて、とりわけA×B萌えでもないのに
そういう話が書きたいがためだけに書かれたA×Bは死ぬほど苦手。
せめてA×B萌えじゃないのを黙っていてくれればいいのに
「私たまには切ないお話も書いちゃうの。特別萌えってわけじゃないけど悲恋ていえばA×Bだし」
みたいなことを後書きでわざわざ宣言してくれる……orz

作品さえ良ければOK、という人もいるけど
私は書き手の愛が感じられないとどうしても駄目なので(ネガティブな内容の場合は特に)
こういう感じのA×Bは愛ある逆や別カプよりはるかに地雷。

怖くてサーチの新規サイトめぐりはもうしてない。
837風と木の名無しさん:05/01/28 08:35:15 ID:xHinSlCt
>836
同感。
書きたいシチュに丁度いいだけで、カプやキャラ自体には興味無しってのは同カプでも頭に来る。
原作の話自体には興味無しって人とは付き合いたくもない。
塚、後書きや日記やらで余計な事言う輩多過ぎ。
カプの組み合わせ以上に地雷。でも、同カプだと寄ってこられるんだよなぁ…
838風と木の名無しさん:05/01/28 12:52:39 ID:SsjoSdbF
愚痴というか悩みというか。

サイトでA×B、C×Bふたつのカプを扱っている(別軸)。
どちらも同じくらい萌えに萌えているんだが、C×Bは超がつくマイナー、自分以外にやってるところを見たことがない。
一方A×Bはメジャーというわけではないもののやってる人はそれなりにいて上手い人も多い。

そのためおこがましい話だがどうしてもC×Bは自分がやらないとみたいな気持ちがあり、
しかも他の人の作品を見て萌えを発散することができないので萌えが煮詰まって、
結果C×Bばかり更新している……
サイトに来てくれる人はA×Bめあての人が多いみたいなのでなんだか申し訳ない(´・ω・`)ドッチモスキナンダケド…
839風と木の名無しさん:05/01/29 23:28:13 ID:zMC/gwHY
愚痴吐かせてください‥

細々作り続けてたサイトに、マイナージャンルのマイナーカプ話をうpした。
検索サイトに登録しまくった後、何日かはお客さんが来てくれた。
検索サイトのランキングに投票して下さったかたも何人かおられたけど、
ご感想どころか簡単なアンケートさえ完全スルーされて、おしまい。

掲示板やメールフォームの注意書きに、「レスできるかどうか
分かりません」なんて冷淡なこと書いてるのが祟ったんだろうか。
でも前ジャンル(やっぱりマイナーカプ)で「気さくな管理人」してたら
「こうやってみるとA×B『も』良いですね。本命はC×Bだけど」
みたいな方ばかりで、心底滅入ってお返事できなくなって閉めたんだ‥‥
でも「A×B『も』」も辛いが感想ゼロも辛い‥(´・ω・`)ショボーン
840風と木の名無しさん:05/01/30 01:34:32 ID:RWG6IU7X
別カプ本命の人から、取り扱いカプもいいと言ってもらえるのは、
単純に褒め言葉だと思うけどなあ。そのまま本命カプの萌え語りを
延々続けられるとそれはさすがに辛いけど。

レスできるかどうかわからないって書かれてると、引きはしないけど
純粋に萌え発散したいだけで感想とかくるのが煩わしい人なのかなと思って、
メル出すのとか遠慮はするかもしれない。
でも感想ゼロは寂しいよなあ。
841風と木の名無しさん:05/01/30 01:45:07 ID:4oyQuR9D
>感想とかくるのが煩わしい人なのかなと思って
それ、あるね。
ちょっといいなってぐらいじゃ、なかなかキーボードが進まない。
管理人像の露出が少なかったりすると、何がお気に召して、
何が気に食わないのか、みたいなことへの手がかりも見つけにくいし。
842風と木の名無しさん:05/01/30 13:24:41 ID:A+Mqc7C6
ウチもマイナーカプだから「本命は○○ですが…」書き込み多いけど
別に普通に嬉しいけどな。

「本命はC×Bなのにここのお陰でA×Bもアリだと思ったね!ブラボー!」
「A×Bも良いんじゃないですか?やっぱ基本はC×Bですけど」

後者の雰囲気の書き込みが多かったんだろうか。
843839:05/01/30 13:56:40 ID:emTSqJuY
レス下さったみなさんありがとうございました。
前カプは、マイナーながらB総受が主流だったので、お客さんは
「C×B(D×B以下略)本命だけどA×Bも読める」という方
ばかりでした。褒めていただけるのは嬉しかったですが、とうとう
「A×B本命」という方がとうとう皆無だったのが堪えました。
自分はパロは、作品褒められるよりカプにハマって欲しいんだ‥
844風と木の名無しさん:05/01/30 21:13:10 ID:aTH8mcSA
>作品褒められるよりカプにハマって欲しい

これわかるなー。
自分<<<<<<<<<<<<<カプなんだよ。
せっせと作品作ってんのはカプに萌えてほしいから。
自分を誉めてほしいんじゃなくて、カプをもっと好きになってほしいだけ。

だから>839の状態で凹むのはよく理解できる。
845風と木の名無しさん:05/01/31 02:20:34 ID:H9cgdPGV
>843
自分もそんな状況でマイナーカプで書いてるよノシ
自分が好きで書いてはいるんだけど
何よりカプを好きになってほしいんだよね。
あわよくば一緒に萌え語りもしたい。

本命といってもらえなくても、
自分が精進してイイモノ書けたら
いつかA×B本命に傾く人が
いるかもしれないと期待して頑張ってるよ。
それに「B受けでいいカプないか」と
フラフラしてる新規さんがいるかもしれないよ?
オンリーワンは辛いけど、布教する人が閉めていなくなっちゃたら
そのカプがあることすら忘れられちゃうよ?

今は辛いだろうけど姐さん頑張ってください。
846風と木の名無しさん:05/01/31 04:20:22 ID:T4x8ZIeE
マイナーカプ者だから仲間が少ないつらさは私もよくわかる。
自カプにみんなで萌えたいんだよね。
一人で萌え吐き出してるんじゃなんかつらいんだ。
私はおそらく今ジャンル内で一番自カプに萌えてる人間だ。
カプ仲間は皆無じゃないけど他カプ本命だったり冷めてる人ばかり。

サイトで自カプ布教したい訳なんだけど、布教難しいよ…orz
どうしたら自カプそのものに惚れてもらえるような作品が作れるのか
よくわからない。これが私の今一番のカプの悩み。
847風と木の名無しさん:05/01/31 12:39:17 ID:slIqe/yG
>サイトで自カプ布教したい訳なんだけど、布教難しいよ…orz
すごく分かる‥。
自分はマイナーカプ(というかオンリーワン状態)を布教しようとする度
それこそありったけの愛と力と注ぎ込んで長編シリアス描いたけど、結果は
「すごく面白い話だった!(A×Bにハマったとは言われない)」
「もう○○さんの話でA×Bは語り尽くされてるから、自分にはもう
書くことない(もしくは「あの話を上回る話は書けそうにないから
自分はA×B書かない)」
‥‥ちがうんだ‥‥自分が求めてるのはそうじゃないんだ‥‥
いっそ見るからにアホアホな話書き散らかした方がいいのかな‥‥_| ̄|○
848風と木の名無しさん:05/01/31 17:59:55 ID:82ONGk5f
>847
悪いが、さり気なく自慢に聞こえるよ
849風と木の名無しさん:05/01/31 18:16:34 ID:GKLpc7sZ
>>848
いや……でも、同人業界での褒める言葉ってこんながデフォだし。
地に足の付いてないって感じの美辞麗句って虚しいよ。
感想くれた相手が悪いとかじゃないんだけどね、正直コピペ読んでる気分orz
850風と木の名無しさん:05/01/31 18:27:46 ID:Pp/YGh62
>849
うーん……それはちょっとせっかく感想くれた人にあんまりでは。
たとえ本気で感動してもうまく言えなくて結局どこかで見たような表現になる時もあるし。

キャラいっぱいカプも星の数なマイジャンル(現在落日)。
自カプは「公式でも仲良し、カプとしてもコンビとしても好感度は高いが地味。
マイナーというほどでもないけど間違ってもメジャーではない」という
かなり微妙な位置にいる。
「本命は違うけどそのカプも好きです」はしょっちゅう言われるけど別に嫌じゃないよ。
「あなたの書くこのカプの話は好きです」もそれはそれで書き手としては嬉しい。
そりゃ「このカプが一番」って人が現れてくれたらもっと嬉しいけどさ。
851風と木の名無しさん:05/01/31 18:29:15 ID:UGQ4nck1
「見るからにアホアホな話」だったら自カプにはまってくれる人が増えるだろう、と
思うのは痛いね。
852風と木の名無しさん:05/01/31 18:33:19 ID:KK1w22CC
でもシリアスでカンペキに重々しいよりは、軽〜くハジケてる方が楽しくていいかも?
それにしても姐さん方の気合いの入った活動に同じくマイナーカプにハマってる自分も勇気沸いてきました。サイト立ち上げようかな…。でも辛いだろうなぁ。
853風と木の名無しさん:05/01/31 19:00:12 ID:sGqRomdv
愚痴。

次第に盛り上がりつつあるマイジャンル、
マイカプはマイナーでこそないものの、逆王道になりそうな悪寒。
いや、逆も読めなくはないんですよ?
二人とも格好良く描いてくれるなら、マイカプの次に好きなくらいだ。
でも最愛のマイ受けを、ヘタレ攻め扱いするのがデフォになりそうでちょっと鬱。
854風と木の名無しさん:05/01/31 19:12:04 ID:C8s/mAT/
別に追い討ちかけるつもりはないんだけど、自分がA×Bに嵌まっている場合、
他カプ(仮にC×D)にどんな素敵な萌え文章や絵を書く人がいても、
その人の創作物のファンになったり読み手としてC×Dに嵌まることはあっても、
自らC×Dの書き手になることはまずない気がする。
仮にC×Dを書いたとしても多分、一、二作書けばC×Dへの萌えは治まってしまいそう。

うまく言葉にしづらいんだけど、自分が原作読んで脳内妄想して嵌まったカプと
同ジャンルでも他人の創作物を挟んで萌えたカプとの間には、同じく萌えたとしても
何か越えられない隔たりがある気がする。

だから、読み専でC×D萌えな人を増やすのは、自分と萌えが合えば
まだ容易いかもしれないけど、C×D萌えな同志を活動する側で増やすのは、
難しいことなんじゃないだろうか。
855風と木の名無しさん:05/01/31 20:08:33 ID:StFpJx7S
分かる。
すでに心の中に本命カプがでんと居座ってる状態で読むのと
何もない状態で読むのとじゃ受け入れ方が違うよね。
自カプのキャラと違う相手を組ませてるものは反感を感じちゃいそうだから見ないけど
全く被らないもの同士なら時々読む。

上手い人の作品を見るとおお、このカプもいいじゃんとか思うけど萌えは湧き上がってこないというか。
やっぱ本命萌えを覆すまではなかなかいけないなぁ。

自分愚痴。
自カプが接点厨に攻撃されやすい事。
確かに他にもっと仲のいいキャラはいるけど、接点が濃いから萌えるってもんでもないんだよな。
同人ハマリするのはそのカプが二次創作でいかに妄想の幅があるかってあたりだから。
原作をなぞったような話なら原作読んでりゃ満足だもん。
ホモカプを公式っぽく叫ぶくらいは温くスルー出来るけど攻撃は止めて…。
856風と木の名無しさん:05/02/01 01:15:07 ID:MFzBXZBu
二次創作が元でカプにはまるのって、自分は何度か経験があるんだけど
共通して言えるのはその作品からとにかく書き手のカプへの愛が伝わってきて
もちろんストーリーや文章(または絵や構図)もすごく良くて
でも「自分的には98点くらいだ」って思うような作品なんだよね。
すごくいい!いいけど、でも残りの2点をなんとかしたい!って思って気付いたらどっぷりはまってる感じ。

書き手としてはやっぱり常に100点満点を目指して書いているものだし
「誰かにとっての98点」なんて普通は狙って書けるものじゃないから
やっぱり布教って難しいんだろうな。
857風と木の名無しさん:05/02/01 01:35:55 ID:jwL0gQ8k
布教には、いっそ原作を書くような気持ちで書けばいいのかもしれないと
今>856見て思ったよ。
読み手の妄想心を全て満たすのではなく刺激してやる方向で?
難しいな・・・
858風と木の名無しさん:05/02/01 01:58:21 ID:2DpewYN+
完璧に設定を詰めて、その作品の中だけで完結しているタイプの二次創作だと
話としては面白くても、自分もそこにある萌えに参加して行こうという気にならないってのも
あるようなきがする。小説書き目指してる友人が、編集さんに「設定を100詰めても
100全部出すな、あえて60くらいにして読者に想像の余地を与えろ」みたいなことを
言われた(ウロ)って話を思い出した。

上手下手とは関係ないんだよなあ。
萌えトークだけで、そのカプにはまらせる力のある人もいるからな……
859風と木の名無しさん:05/02/01 02:22:37 ID:MFzBXZBu
ごめん、856ですが。
自分で書いておいてなんだけど、でもそういうはまり方は一歩間違うと
原作無視した三次創作、四次創作みたいになっちゃう恐れもあるね。
カプに興味を持ってもらうきっかけとしてはいいんだけど。
860風と木の名無しさん:05/02/01 09:04:19 ID:uCLucme4
原作は全然興味ありませ〜ん
○○さんのサイト(または同人誌で)このジャンルにはまりました〜ミャハハハハ
なんてのもいるからな('A`)
861風と木の名無しさん:05/02/01 09:23:40 ID:61HRu+cy
二次からはまっても原作萌えの人もいれば、
原作から入っても二次萌えしか見えなくなる人もいるよ。
入り口はどっちでもいいので原作への萌えも共有したいよね。

>>858
トークだけでカプにはまらせるのって、作品ではまらせるよりも
高等技術な気がする…
私も自カプの布教に余念がないけど、布教効果のあるトークってどんなのだろう。
862風と木の名無しさん:05/02/01 12:06:09 ID:cOZlNHOg
既出だけど自分なら現ジャンルでの本命カプに替わるほど嵌まることはない。
でも、トークではないけど、カプ(ジャンル)申告スレや萌えシチュスレなどで
「そのカプ知りたい!」ってレスつくことはあるよね。
結局、何らかの点で読んでいる人の好みに合えば、興味を持つんだろう。

最近好きサイトがトーク+作品書き始めた他ジャンルのマイナーカプに興味が。
ヘタレ入ったカコイイ攻×真摯な俺様受がつぼ。イラストウマー。原作の悲しい結末に心揺さぶられ、
自分も何か書きたい気になった。そのジャンルにおいてはそのカプが本命、細くても長く続くかも。
せめて「そのジャンルでの」本命カプでいいなら、むしろ他ジャンルの人にという考えもあるのでは。
布教の場は少ないかも(シチュ同盟とかない?)だし、迂遠な道だろうけど。よくある方法だったらゴメソ
863風と木の名無しさん:05/02/01 18:52:16 ID:RYM1s5Kd
愚痴というか相談?

当方本命A×B。B受けの王道カプはC×B。(圧倒的人気)
サイト開設当初からA×Bが一番好きだったんだが、
C×Bもその次くらいに好きだった。
だから最初はA×Bと共にC×B作品でも活動。
ジャンルサーチにもA×BとC×B両方で登録。

しかし、最近原作を読むにつれ、C&Bに親子的絆萌えを感じるようになった。
そして、C×Bサイトの多くがAを当て馬扱いしているのが嫌で
C×Bサイト訪問を避けるようになってしまった。
C&Bコンビは好き。でも自分ではもうC×Bを書けないと思う。

こういう場合、既にサイトに置いてあるC×B作品はどうしたらいいんだろうか。
サーチのC×B登録も外すべき?
自分の昔のC×B作品で喜んでいる人がいるなら、と今の所はそのままにしてあるが
A×BよりもC×Bで検索してくる人が圧倒的に多くて罪悪感を感じる。

みんなの意見が聞きたいのでお願いします。
長文スマソ。
864風と木の名無しさん:05/02/01 19:19:48 ID:8/lIrAeD
「更新はストップしています」C×B部屋を作って隔離
でどうでしょう?
865風と木の名無しさん:05/02/01 19:53:04 ID:2DpewYN+
CBについて、カプを否定するような発言があるのでなければ自分は気にしないかな。
読めるものに飢えてる弱小カプ者だから思うことかもしれないけど。

BBSやメールでC×Bの感想をもらって、「けっ、本当はもうCBカプは好きじゃ
ないんだよ」とか思うようなら精神衛生上、閉鎖したほうがいいと思うが。
866風と木の名無しさん:05/02/01 20:43:58 ID:tJh4lno4
>>863
ジャンルによると思うけど、カプ関係なしに仲いい人とかおるなら、
余所のサイトに創作物を預けてしまうっての見たことあるよ。
息の長い、細々ジャンルだったからかもしれんけどね。
867863:05/02/02 00:17:15 ID:7uco5sLc
>864->866

相談乗ってくれてありがとう。
今までの自分の立場から考えてみたら、ジャンル替えとか宗旨替えしても
昔の作品も置いといてほしい、っていうのが本音だったんだ。
だからとりあえずC×B作品をひっこめるのはやめて、何らかの形で残しとくよ。
当時はC×Bが本当に好きで書いたものだから愛着あるし。
もしC×B作品の感想もらってもそれはそれで嬉しいと思えるしな。
姐さん達の考えが聞けて参考になったよ。ありがとう!
868863:05/02/02 00:19:42 ID:7uco5sLc
アンカーつけ間違えたorz
>864-866でつ。
869風と木の名無しさん:05/02/02 00:41:55 ID:76DW4ZnZ
>863
>864がスマートだと思う。
あと現在のメインはA×Bですとか、更新はA×Bオンリーですとでも書いておけばどうだろう。
まだ、感想をもらえて嬉しいと思う程度にはC×(&でなく)Bを好きなら
作品を下げることはないと思う。サーチも作品がある限りは現状維持でいいと思う。
C×B話を振られたりC×B催促されたりしたら「今はコンビ萌えなんですよ(山崎」と流して
それすら面倒・苦痛になったら下げるかな。自分なら。

話ちょっと戻るけど、自分二次作品萌えから一次・原作萌えに移行したことがある。
それまで考えてもみなかったその二人ならではの接点とかテーマとかをさりげなく
そっと提示するような作品で、萌えて刺激されて原作読み返したら激しくキタ。
いまではその伝道師さんにすら引かれそうなマイ脳内は現在3年目。まだまだ萌え萌え。
そのジャンル割と新参&どちらかといえばカプ萌えよりキャラそれぞれ萌えと
作品萌えが強かったから起きたケースかもしれないけれど、参考までに。
870風と木の名無しさん:05/02/02 00:44:07 ID:76DW4ZnZ
もたもた書いてたら解決してた……
>863ごめん。
871風と木の名無しさん:05/02/02 13:05:53 ID:0XIgsDgk
>>853 同ジャンルかと思った。いまそんな気持ちだ。
872風と木の名無しさん:05/02/02 20:46:24 ID:rKpwK9Ck
ちょっと愚痴らせて。

今日、自カプのサイトを見てまわっててなんとなく読んじゃった日記の内容が、
逆カプ、自カプの受け攻め反転の他カプを思いきり叩いてるものだった…
何故か自カプの人って、他カプ叩く人多いんだよなぁ。
カプへの熱意は痛いほど理解できるが、それを主張する為に

逆、他カプなんてキモ!皆もそうですよね?この逆カプ本は明日のゴミの日に出しちゃいま〜す!

なんて大っぴらに言ってるのはどうかと思った。
逆カプの人は自カプを叩いたりなんか滅多にしないのになー、と鬱になった自分はリバ者。
873風と木の名無しさん:05/02/02 23:46:14 ID:wMgN+d0m
>>872
「リバ者」なのになぜ「自カプ」?リバはリバでしょ。
A×B、AとBのリバ、B×Aの3種類。
何故かリバの人って、どっちにも属すると思ってる人多いんだよなぁ。
874風と木の名無しさん:05/02/02 23:59:08 ID:pAU08JTG
>>873
ABリバとは書いてないように見えるが。
私は、普段固定だが、リバOKなカプもある人間だが、これを咎めるかね?

正直、>>872のラストは余計だなとは思ったが。
>>873はまるっと余計だなと正直思った。
875風と木の名無しさん:05/02/03 00:01:36 ID:Q5EVYGIC
攻めと受けが逆なだけで(「だけ」と言ったら叱られるかもしれないけど)
なんでカプ支持者内の空気の違いが出るんだろうね?
876風と木の名無しさん:05/02/03 00:33:19 ID:K5bwkslo
>>873
確かに、リバはリバだ。カプがリバならリバのみが「自カプ」になるのが正しい。
だが872は「リバ者」と書いてあるじゃないか。
この場合だと本命もしくは活動は固定だが、逆もリバも読むのはできるという意味での
「リバ者」じゃないのか?いわゆるカプではなく、本人の属性がリバってこと。
私はそう受け取ったぞ。
877風と木の名無しさん:05/02/03 00:51:04 ID:lF+89GiM
リバにも、AxB寄りなリバ、BxA寄りなリバ、あとなんか
いろいろあるらしいが、そういうのってどういう分類が「正しい」の?
まとめて「リバ」でいいの?
878風と木の名無しさん:05/02/03 00:53:20 ID:/5XyMzax
いや872の書き方だと一瞬勘違いする気がする。
書き手として固定者、読み手としてはリバ者って事なんだろうけど。

それにリバアレルギーな完全固定者は、作者が逆を「まあ読める」
位に許容できるだけで、例え描くものが固定のみでも、同カプを
名乗って欲しくない、というか名乗るのをカプ詐称と感じる人は
割といるっぽい。
879風と木の名無しさん:05/02/03 01:16:52 ID:4qfiwq0I
愚痴と違う所で反応が帰っててワラタ。
リバはそれだけでアレルギーある人多いんだなぁ。

>872
反対カプの人はカプ萌え<受(攻)キャラ萌えなのかな…。
なんにせよ、同じキャラの組み合わせが好きなのに叩きを見ると悲しくなるね。
嫌うのは勝手だけど。

でも自分も反対になってたら正直苦手なのでほとんど見ない。
880風と木の名無しさん:05/02/03 02:11:00 ID:etM63FPF
>>875
例えば原作では強気で無愛想なAと、お調子者で愛想の良いBがいたとする。
ABでは、攻めは原作以上に男前なヒーローに書かれるのがデフォだが、
BAでは攻めがいつも邪険にされたり、
受けタンハァハァの変態化したりするのがデフォになることが結構ある。
その場合、それぞれが逆カプを見る目が異なってくるのは仕方ない。

だからってあからさまに叩くのはどうかと思うが。
881風と木の名無しさん:05/02/03 04:07:34 ID:lXWUEtz7
>>873
>>876
リバはリバでひとつのカプとして独立しているといえるのか?
自ジャンルは他に比べてリバが多いといわれているが
サーチを見てもひとつのカテゴリとして設けられていないし
リバオンリーのイベントがあったとは聞いたことがない。

固定者はリバを隔離したがるけど、
受け入れる先が整っていないからどちらかを名乗らざるをえない
状況なんだと思う。
882風と木の名無しさん:05/02/03 08:23:47 ID:ixcuDuCV
迷惑な話だな。
隔離しておいてくれよ。
883872:05/02/03 08:43:19 ID:ocs+JvPy
なんか紛らわしい書き方をしちゃったみたいでスマソ

指摘されてる通り私は、A×Bで活動してるけどリバ寄り、
B×Aも好きでいつも読んでるって感じかな。
両カプのサイトや本を見てるから、たまに温度差感じてへこんだりするんだ。

私は同じ作品の中でAとBの受け攻めが入れ替わってエチーしちゃうのが正式にリバだと思ってる。
そうすると自分なんかは完璧なリバじゃ無いんだろうけど
描き手がリバや逆カプを好きなだけでも嫌な思いをする人も確かに居ると思うから
カプ内では気を使うようにしてるよ。
884風と木の名無しさん:05/02/03 10:04:02 ID:Zi7+wtlx
>879
同じキャラの組み合わせなんだから、仲良く出来たらいいのに、って気持ちは分かる。

しかし自カプにおける現状。
A×BのAはB超ラブラブのわんこ化か鬼畜化。
B×AのAはロリっこ。乙女座り、上目遣いデフォの、おねだり甘えんぼ上手。
これだととても仲良くは出来ないかもしれない。

Bはあんまかわんないけど、受けの時はやや女性的になるし、攻めならおっさん臭くなるのは否めない。

原作じゃAはちょっと情緒不安定だけど普通の思春期のおのこなんだけどねぇ。
885風と木の名無しさん:05/02/03 10:16:38 ID:SMzAct5Q
流れ豚斬りすみません。
悩みと相談のミックスです。

皆さんは801と友情のボーダーラインはどうやって決めてますか?
頬染めてドキンみたいな描写は明らかに恋愛だと分かるのですが
友達同士にしてはちょっと仲良すぎるかな…という場合、
書いてる自分でも分からなくなります。

宜しければ、ご意見を聞かせて下さい。
886風と木の名無しさん:05/02/03 11:02:37 ID:HRJdP3ry
友情以上恋愛未満のあやふやなライン上だと。
子猫がじゃれてるような、百合が入ってしまうときがあるなー。

やっぱりキスしたいとか性的な「好き」がはいるまでは
過剰な友情って区別する感じ。

ここらへんが結構好きだ。
887風と木の名無しさん:05/02/03 11:25:05 ID:izWrRwXz
自分の場合は、801も友情もあんまり区別して描いてないよ。
人によってボーダーラインは違うから、
読む人が好きなように解釈してくれたらいいなーと思ってる。

自カプが原作でもともと"友人の割にベタベタイチャイチャ"な
コミュニケーションが多いからそういう形になったんだけど、
カプの性質とか書きたいテーマでもこの辺変わってきそうだよなあ。
888風と木の名無しさん:05/02/03 12:24:51 ID:fvWPA5DO
自ジャンルも過剰すぎる友情は原作でやられちゃってるからとてもかなわないw
自分では攻めがはっきり恋愛感情を抱いてて、受けはあくまで友情というのが好きだから
ほのぼの友情ものというのはまったく書いたことないんだけど。

やっぱり「キスしたい、セクースしたい」とどっちかが思っちゃったら801だよね。
889風と木の名無しさん:05/02/03 13:30:54 ID:cFhSCz0X
豚切り愚痴スマソ。

自分の好きカプ(仮にA×B)、マイナーなジャンルの中でさらに同士がいない。
それは仕方ないんだが、それなりに人気のあるBのファンが、決まったように
A嫌いなんだ。たまにジャンルの同人サイト見に行くと、当然のようにAが
貶してあったりして凹む。
それも人の趣味だからまだ諦めるけど、ノーマルサイトの普通の二次パロで、
完全にAの存在が抹消されていたのは、さすがにちょっと堪えたよ‥‥。
原作でいったら当然Aが居るべきところに、わざわざ、原作では名前だけしか
出てないような無名キャラ充ててあるんだ。そこまで、そこまですること
ないじゃないか‥‥゚・(ノД`)・゚・
890風と木の名無しさん:05/02/03 21:15:03 ID:qtUxaTgm
>>889
そりゃ……つーか、そこまでいくと実物見ないとなんもわからんなぁ。
ちょっとすごいね。
891風と木の名無しさん:05/02/04 00:34:39 ID:NFJQNUVo
>>889
自分の萌えキャラがその扱いは流石に辛いな…よくわかる。
自ジャンルで好きな絵師さんがいるんだけど
その人が漏れの最萌えキャラを全く描いてくれない寂しさを思い出したよ。
ほんとに絶対描かないし、絶対に触れてくれない。
感想でもメモでもなんでも、ほんとに100%避けてる。
この徹底ぶりが良心的だから、余計にズキッとくるんだよなぁ…(⊃Д`)ナゲキチスマソ
892風と木の名無しさん:05/02/04 21:45:45 ID:gTPgpj3z
885ですがレスして下さった方々ありがトン。
大変参考になりました(*´Д`)
友情も801も萌えなので、これからも色々描いていきたいです。
893風と木の名無しさん:05/02/05 13:57:48 ID:BGGmslqL
>889>891
漏れのジャンルもそんな感じ。2人とも好きな人も勿論居るんだが、
オンリーも多い。
一人物凄くネ申レベルの絵師さんがいるんだが、その人はAのオンリーファン
(こう書くと同ジャンルの人には確実にバレるな)
で、Bに全く掠りもしない。
…ニッキデBノナマエガデタコトハアルガ、ソノトキハBノモンダイハツゲントイウカ、
トアルAガラミノトラブルガアッタトキクライダナ…ソノトキハヒジョウニカンリニンサンニモウシワケナカッタ。
普通の2人出てる番組の感想であってもBは名前すら出てこない。
あまりの透明あぼーん振りに哀しくなってくる。

で、愚痴。
漏れの上で言ってるジャンル、別に漏れは逆カプは苦手でも
それを好きな人の否定はしてないんだけど逆カプの人叩きが凄いんだよね。
しかもオンリーファン同士の争いとかがあったりするから、
それで本スレから追い出されて、別の場所にそのジャンル専用の避難所があったりする。
本当に逆カプの人叩きはやめてほしいよ。
○○受は痛いとか、そうやって逆の人叩きをする方が痛いってことにいい加減気付いて欲しい。
894風と木の名無しさん:05/02/06 02:57:12 ID:Gk45t/MJ
Bらしき人ファソの私からすれば都合のいい攻め扱いされるより
スルーされる方がいちまんばいマシです。
895風と木の名無しさん:05/02/06 03:24:29 ID:tCTzOyZt
完全スルーなら、ああ、苦手なんだろうな…くらいでもにょらないけど
スルーしてるのを自分から匂わせるような発言
(「○○は描く気になれませんw」等)を繰り返されると
それくらいならいっそのことハッキリ叩いてくれ、嫌いだと言ってくれ!!と
叫びたくなるよ……。

A×Bサイトで、何故かCに対して上のような発言をするサイト見ちゃって鬱。
A×Bカプ好きなんだが、最萌えはCなんだよ……。
896風と木の名無しさん:05/02/07 14:59:37 ID:OKPyoytS
ジャンルサーチのA×Bカテゴリに

>B×C中心サイトです

という説明のサイトがあった。説明文には書いてなくても、
一応A×Bも扱っているサイトなのかと思って飛んだら、トップに

>このサイトはB×C中心サイトです。
>Cは攻めだ!Bは受けだ!と言われる方はご遠慮ください。
>むしろお引取り下さい。気分を害しても管理人は責任取れませんので。

ナニコレ嫌がらせ?
897風と木の名無しさん:05/02/07 15:34:23 ID:RSTnpiBI
>>896
登録間違えじゃないかな……ジャンルサーチでしょ?
誰も指摘してないんだろうな、とほほ。
898風と木の名無しさん:05/02/07 22:52:16 ID:qTFsVcuD
他人のサイトを勝手にリングやサーチに登録しちゃうアフォもいるらしいから
その手のヤシの嫌がらせかもしれんよ
899風と木の名無しさん:05/02/07 23:37:17 ID:0FtS3hj3
A×Bやってて、C×Bも読めはするけど萌え!ってほどじゃない。
でも作品としてはC×Bの人の描く物の方がずっと自分好み。
肝心カナメのA×B仲間とは、好みがズレたところにあるみたいなんだ。
C×Bにハマれたらと思いつつもA×Bしか萌えられない。
どのジャンルに嵌っても、気がつくとこういう事態になっている。
メジャージャンルの結構人のいるカプに嵌っているはずなのに、さびしい。
900896:05/02/07 23:53:11 ID:3tLaEo2V
中を見たら、カプ A←B と書いてある10行くらいのポエムが一つありました。
え、これ…?
901風と木の名無しさん:05/02/08 14:17:37 ID:t4bNaonQ
愚痴らせてください。
好きで日参してたジャンルの大手サイト。AとBがメイン。
カップリングは読み手に委ねるという意図なのか(露骨なH描写が無いのでどっちとも取れる)
大抵ABA、BABという表記だった。
A×B者でB×Aが苦手の自分は、そこのABAやBABをA×Bとみなし、楽しんできた。
そこはC×Bも取り扱ってたので、客観的に見てもB受サイト色が強かった。

なのに先日突然、何か問題でもあったのか、自分のサイトのメインはB×Aです。と宣言。
でもA×Bも書いていくし、C×Bも大好きなので、嫌なカプは見ないで下さいと。
ショックを受けたけど、それでも「今後もA×Bも書く」ということだったので、ならこれからは
A×Bだけ見せて貰おう、と少し気を取り直した。

しかしそのサイト、C×Aも活動を始めました、とのこと。(C×Aはいわゆる接点薄カプ)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工と思ってたらこんどは、A×D(Dは女キャラ。つまりノーマル)もやりますと宣言。
なんてことはない、単なる超雑食な人だったわけだ……。

こういう雑食サイト、最初からそう言ってくれるならまだしも、段々雑食化されると本当に辛い。
特にDは、あまり好かれてない女キャラだけに。そこ行くかい、みたいな。
好きなんだけどなあ。さすがにこうもカプに対する考え方が違うサイトは、見限るべきか…。
902風と木の名無しさん:05/02/08 14:41:39 ID:kWWd7RMB
>ABA、BABという表記
>そこのABAやBABをA×Bとみなし、楽しんできた。
逆・リバ駄目な完全固定の人は、この表記見たらサイト去ると思うけど
そうでない人もいるのかな。
露骨なエロなくてもリバ表記あるなら>901の不注意としか思えない。
BABもA×Bとして見てたなら完全に自業自得じゃないのか。

実は逆のつもりで書いてた!って後から分かるリスクもあるのに
何故で危険犯して見るんだろう。
逆・リバは避けているので、素で疑問。
903風と木の名無しさん:05/02/08 15:03:39 ID:xQ8Yu5TQ
うん……、>>902とは逆に自分が超雑食だけど、私にも最初から>>901
相手サイトさんは雑食を明言しているように見えるよ。
嫌いなものもなくて、ちゃんと注意書きしてくれて。
リバ気味にしてたものを別けてくれるようになったんでしょう?
リバ→分離って、むしろお客に気を遣ったと思えるけど。

接点薄カプと人気のない女性に関してはどう考えても自由だし。
愚痴る気持ちが全くわからないわけじゃないけど、言ってることはちょっと
見当違いなような気がする。
904901:05/02/08 15:06:40 ID:t4bNaonQ
>>902
自分も普段ならABA、BABというような表記のサイトは基本的にスルーなんだけど、
それでもこのサイトを見続けた理由はふたつあって、
1つは絵がジャンルでは別格ってほど上手くて、ものすごーーく好みだったこと。

もう1つは、長くなるから上の愚痴では端折ったんだけど、こちらの書くAはすごく男前で
身体もしっかりしててデフォはもちろん俺、シニカルでクール…という感じで、
A×Bとして読むのに何ら支障がなかったこと。
C×Bもやっている人だからか、むしろBの方がかなり受要素満載で描かれていたくらい。

ただ、ABA、BABと括ってる(どちらとも取れる)以上、メインカプを指定したときにそれが
自分にとっての逆カプである可能性があることは最初からちゃんと考えていたよ。
ショックだったけど、上にも書いたとおり、それでも今後もA×Bを書いてくれるみたいなので
今後もA×Bだけ見せて貰おうと気を取り直してはいたんだけど。

ただ、その後に始まった怒涛のカプ展開に驚いた、という。
これからも他のカプにも手出ししてみたい、って書いてあったし、受攻男女に特別なポリシーはなく
何でもやってみたい人なんだと思う。
905風と木の名無しさん:05/02/08 15:23:34 ID:xFNIroe3
CPに節操ナシな人は割といるよ。
A×B、C×B、D×B、B×A、C×A、C×D〜〜とか延々とあるサイトね。
解決策は、管理人のそういう嗜好を無視して好きな部分だけ見るか
そういう節操のない姿勢自体許せなくて作品も楽しめなくなるから
サイトから完全に足を洗うかどちらかしかない。

しかしそういう節操ナシのサイトって、割とへたれな
厨サイトに多いって印象なんだけど、最近はそうでもないのか。
906風と木の名無しさん:05/02/08 15:52:07 ID:xQ8Yu5TQ
>>905
単にジャンルによるんじゃないかな?
私は高年齢で下手すると10年続いてるようなところにばかりいるから、複数で
取り扱ってるサイトは、大抵愛じゃなくて腕でやってる感じ。
私自身も8年くらいいるけど、当初からずっとそうだったよ。
ころころ目移りしてカプが変わる場合は、へたれなのかなぁ?
でもジャンルがころころ変わる場合はそうでもないしな……。
907風と木の名無しさん:05/02/08 16:28:59 ID:xFNIroe3
あー、確かにジャンルによるだろうね。
自分のとこも古いジャンルだけど、読ませる/魅せるサークルは
こぞってワンカプだったり、複数のカプでも被らない
(A×B、C×D、E×Fって感じ)
から、905に書いたみたく乱交状態で何でも有りみたいなのは
割と気が変わりやすい若い子のところというイメージがあった。
908風と木の名無しさん:05/02/08 16:44:39 ID:xQ8Yu5TQ
>>907
ああうん、それはわかるな、そういうジャンルにもいるわ。
ただ、ジャンルの一個は恋愛主体じゃないのかもしれないな。
なんていうか、執着とか勘違いとかで体だけって感じのも多くて、そういう
退廃したのが元々の雰囲気なんだよね。
そこだともうヘタレもなにもないな、固定もいるけど若干少数派。

ジャンルごと地雷って人も多そうだ(;´∀`)
909風と木の名無しさん:05/02/08 20:07:26 ID:5K2INFXI
複数あつかっててと上手くても、自分も複数萌えじゃないと
物足りなくなってその内行かなくなる場合が多い。

自ジャンルは>907のタイプなので、複数扱いサイトはジャンルを
去るのも早くてちょっと寂しい…。
910風と木の名無しさん:05/02/08 20:13:01 ID:kN7DXvtU
豚切りすまそ
自分A×B、C×D、E×Fと扱ってるタイプなんだけど、
最近E×Fをメインに更新してたら、B総受けの人に
「節操無し!浮気者」って言われた…
_| ̄|○オタガイサマジャン…
911風と木の名無しさん:05/02/08 23:35:48 ID:SZ4vrgkq
ウチのジャンルはA×C,B×CのC総受けが大半なんだけど、自分の趣向はA×B,C×BなどのB総受け。
当然超イバラなんだけど、A×Bサイトを見つけるとほとんどがBはC相手になると攻に変わる作品が多い。
B総受けが見たいのにorz なんでリバるのかなぁ。でも避けるともう見るサイト無くなるし…泣言です。
912風と木の名無しさん:05/02/09 00:00:42 ID:p5wDaOwj
イベントで買った本が禿萌えだった。何冊か買った。
よーし、マンセー感想送っちゃうぞー
と、いそいそと奥付のサイトに飛んでみた。

逆カプだった……
リバというか並行で逆カプサイトもやっている人だった。

オフ活動ではmyカプで参加、本もmyカプだけだから
まさかサイトでは逆もやっているなんて、知りたくなかったよ…_| ̄|○
コンテンツは分けているけど結局共通部分が目に入るので見に行かれない。
相手違いならmy攻めが他のキャラ相手に受けてても平気なんだが、逆だけはダメだ。
あんなに良かった本も「この人逆も書くんだよな」と思うと萎えてしまって処分せざるを得ない。
予めリバだと知っていればショックも少なかったんだが…。


913風と木の名無しさん:05/02/11 00:45:03 ID:wFhMwc3f
リバ問題って深刻なんですね。
自分は他の人x受や攻x他の人のほうが耐えられん。

そんな自分なので、前に逆嗜好のアンソロに参加表明しました。
キャラとして好きだったし、逆もたまに描くので。
結局その本は出なかったんですが、
中止を告知した主催の方からのメールに
「カップリングなんて関係ないんだなと思いました!」

嫌だったのか…嫌だったんだよな…逆カプの人間からの参加表明…
正直スマンカッタ。
でも日記に逆も好きですって描いてたジャマイカ…
914風と木の名無しさん:05/02/11 01:18:49 ID:dbn5L3Bc
自分にとっちゃ、受け攻めが逆って言うのは
同じキャラの組み合わせとは思えない。
真剣に目に入れたくないし存在を考えたくもないよ。
915風と木の名無しさん:05/02/11 01:26:04 ID:GrtfADpy
まあ、攻化したキャラと受化したキャラとじゃ全然違うものになってる場合が多いよな…。
逆カプも苦手なんだが正直リバが苦手だ。

受攻逆転したからって同等になるわけじゃないし、そもそも無理に同等にしなくていい。
私は微妙に攻>受な関係が好きなんだ。
受が乙女でキモイとか攻撃してこないで欲しいよ…。
916風と木の名無しさん:05/02/11 01:27:04 ID:G8cTydw2
>>914-915に同感。
逆カプも好きな人に

同じキャラが好きなんだから
どっちが攻でも受でも関係ないですよね!

ってやられるの困る。
攻が受に、受が攻になった段階で
同じでもなんでもないし同胞なんてありえない。
リバの人に「同じなんだから」と言われると
あんたにとっちゃそうかもしれんがこっちには別人だと
いらいらするよ。
917風と木の名無しさん:05/02/11 02:04:17 ID:/dACbNRj
>自分は他の人x受や攻x他の人のほうが耐えられん。

私も逆より攻め×他の人の方が苦手かな。
特に原作でマイカプより接点が濃く、同人も多いカプは見ていると辛い。
逆は萌えないけど、自分と同様あの二人をお似合いだと思ってるんだなってことで、
まだしも好意的に見れる
918風と木の名無しさん:05/02/11 06:22:49 ID:2jCvSdtm
>917
同意。マイカプキャラが他のキャラと絡んでいるのを見る方がいやだ。
嫉妬で変になりそう。
801カプにした時点で妄想だってわかってるんだけどね。
まだ逆リバ見る方がまし。
919風と木の名無しさん:05/02/11 07:32:00 ID:UT9E71xB
>916
どっちが攻めでも受けでも関係ないですよね!と
逆カプ者に断言する逆カプ者にも絶句だが

>攻が受に、受が攻になった段階で
>同じでもなんでもないし同胞なんてありえない。

こんな事を書くお前さんみたいな固定者が
自分は心から苦手だという事に気づいた朝
920風と木の名無しさん:05/02/11 08:19:09 ID:xKCT5IZH
舞い割賦の攻めが他を攻めてもいいが、受け化だけはいやだ。受けが他に攻められてもいいが、攻め化はだめ。立場固定でつ。
921風と木の名無しさん:05/02/11 08:19:47 ID:KElJZj4R
リバ者や逆もOKな人に擦り寄られるくらいなら嫌われたほうがいマシ。
わざわざ距離をとろうとしてるのに近づいてこなくていいから。
922風と木の名無しさん:05/02/11 09:01:50 ID:QI1Eh9+r
A×Bだけが好きで、逆リバも他組み合わせも大嫌いだな。
AもBも同じくらい好きなのに、逆リバが駄目なのは愛が足りないと
言われると腹が立つ。

>916の「攻が受に、受が攻になった段階で 同じでもなんでもないし
同胞なんてありえない」に同意。
でも>917みたいに思われるから、カプ名を伏せて2chぐらいでしか
吐き出さないけどね。
923風と木の名無しさん:05/02/11 09:02:57 ID:QI1Eh9+r
>922の>917は>919の間違いでしたスマン_| ̄|○
924風と木の名無しさん:05/02/11 09:31:10 ID:RIy/24nt
マイナーなA×B者なんだけど
Bはジャンルで最強受けなせいか
C×Bや、D×Bは気にならない。
自分はCPい拘りないんだなーなんて、暢気に思ってた。


だが最近になってポツポツみかけるようになった
A×Eや、A×Fは恐ろしく厭なことに気付いた。
ものっそ地雷。

アホだけど
自分を受けとダブらせてんのかなー。
925風と木の名無しさん:05/02/11 10:18:34 ID:t6OE7Pi5
同じくA×B一棒一穴の固定派で逆は苦手。
まず他キャラとの絡みはそもそも興味自体沸かない。
逆カプは同じキャラを使ったまったく別のカプだと思ってる。
例えて言うなら同じ卵を使って作ったプリンとピータンぐらい違う。

リバはまだA×Bの可能性があるし、エロのないものなら
友情としても読めなくないのでまだ苦手意識はない。
かといって自分で読み書きしようという気も全くない。

ということ(リバは読めるけど云々)をサイトにポロリとこぼしたら
「リバが読めるなんてA×Bの風上にも置けないけしからん奴め!」
と言われた_| ̄|○ナンダソリャ
926風と木の名無しさん:05/02/11 10:22:04 ID:z0zkgY/c
亀レスだけど
自分も>>901と同じようなサイトに通ってた。

自分はA受好きで通ってたけど(C×Bも好き)
C×Aを始めてから行くのをやめた。
それって接点薄カプというかほぼ捏造、パラレルじゃんか……
この人もAが受けならなんでもいいわ、な人だったのか。
と思ってブックマークからサヨナラした。
しかもそこがやり始めた途端、他のピコサイト達もC×Aも始めました〜。
とか言い出して驚いた。お前ら本当にCが好きなんですか。

どうしても接点無しカプに萌えられない自分……orz
927風と木の名無しさん:05/02/11 10:41:51 ID:QI1Eh9+r
>>925
逆は苦手と主張しているのにリバは読めると言われたら、なんじゃそりゃと思うけど
>「リバが読めるなんてA×Bの風上にも置けないけしからん奴め!」
これは酷いなあ。
928風と木の名無しさん:05/02/11 12:48:00 ID:Zl8qjnrm
A×B本命一本なのに、いかにも同士という風にC×Bや
D×Bの人に声掛けられるのが嫌。
「B受良いですよねー今度はC×Bも是非」じゃねえよ。
本命カプ受の、攻が違うカプが他のどんなカプよりも
いっちばん嫌いなんだよ。

受ごとに分類するカテゴライズがサーチやイベントでも
罷り通ってるし、それで当然だと思ってる人が多いんで
言えないけどね。
929風と木の名無しさん:05/02/11 13:18:37 ID:cX2r135j
>>928
分かる。総受派の人はA×B者を「B受同士」扱いするんだよな。
自分も「本命カプ受の、攻が違うカプが他のどんなカプよりも
いっちばん嫌い」だから、絶対に言えないけどかなり滅入る‥‥

他のヤシに惚れてたり掘られてたりするBなんか考えたくないんだ。
もちろん他のヤシに惚れてるAだって見たくない。
総受派の方が逆について「攻めてるB、受けてるAなんか
考えたくない」というのも、きっと同じくらい不快なんだろうと
思うんで、自分は逆オケだけど、人に逆話振るのはタブーだと思ってる。
930風と木の名無しさん:05/02/11 14:48:43 ID:nxoS6dOp
A×Bが本命カプで、読んだり見たりすると胸がドキドキする。

B×Aのエロ(あくまでエロのみ)を見たり読んだりするとムラムラする。

リバはダメなはずなのに何でムラムラするんだ!
といつも自分に矛盾を感じてしまいます。
そのエロを本命カプに置き換えた途端萎えてしまう。

自分は本当はリバオケーなんじゃないのか?
とも思うけどやっぱり何か違う。

orz
931風と木の名無しさん:05/02/11 14:50:38 ID:MjKGobgu
>919
んー。でもさ。
自分の好きな受けキャラって、攻めになると全然違ったりするよ。

・受けのとき:恥ずかしがる・一歩引こうとする・周囲を気にする
・攻めのとき:エロ親父化。受けの腰に手をまわしてナデナデしたり。人前で見せ付けるようにちゅーしたり

なんていうか。萌えポイントが全然違うせいか、攻めになっちゃうと萌えポイントが一切なくなっちゃう感じ。
好きな攻めキャラも若いせいか攻めのときは大人ぶろうとしたり、背伸びしてる男の子っぽい感じだけど、
受けになるとオメメおっきくなったり、乙女座りしたり、上目遣いでうるうるさせてみたりと
(ノ≧皿≦)ノ====================┻━┻
ってな感じになる。

まぁ、逆の人から見れば
お前、ソイツはそんな乙女じゃねぇだろ! てかソイツはおっさんだ! キモイんだよ!
とか
お前、単にお前の理想をソイツに重ねてるだけじゃねぇのか?! オナってんじゃねぇよ!
とか思われてそうですが。
932風と木の名無しさん:05/02/11 15:10:12 ID:+yaOJM+c
自分の攻は変態だけど、受が変態になったら嫌!自分の受は
原作がどうでもお目目ウルウル乙女でオケ!っていうなら、
逆だからどうこうじゃないのでは。

・受けのとき:恥ずかしがる・一歩引こうとする・周囲を気にする
・攻めのとき:照れ屋で奥手。気遣いがあり優しいが少し臆病
なら読めるの?

キャラが変わってようがなかろうが、「逆は絶対無理!」なら
正真正銘の逆嫌いだろうけど。
933風と木の名無しさん:05/02/11 15:13:44 ID:TB1SQsAF
>928>929
わかるな・・・
そのケースで自分はC×BもD×Bも読むだけならまあ読めるが、
自ら書く気は全くさらさらこれっぽっちもない。
C×Bの人に「たまにはC×Bも書いて下さいよ〜」とかリクされたら困るな。
それを扱う気は全くない旨サイト内にも銘記すべきか、
実際扱っていないことで察してもらうべきか・・・

にしても、接点などなきに等しいC×BがB受け界の「王道」で
Bをメインにしているどのサイトでも当然のように扱われているのに、
接点多い筈のA×Bが少数というのがどうにも不可解だ。
自分はA好きでもあるので、彼がC×Bの当て馬扱いされてたりするのを
見るのは正直つらい・・・
そんなんだったら初めから出すな!と思うから、自分でA×Bを書く時にも、
Cについてはその存在にすら触れていない。
C×B萌えのBファンには不満だろうし、そのせいかB受け者の中でも孤立気味
だけど、こればっかりは譲れないので。
934風と木の名無しさん:05/02/11 15:15:17 ID:MjKGobgu
>932
前に1箇所だけそんな感じのトコあって読めたよ。
でもMy攻めが「ねぇねぇ。つっこんでぇーん☆」な感じで嫌でもあった。

どうにも、受けが攻めになるのは結構平気だけど、
攻めが受けになるのはだめぽ。
935風と木の名無しさん:05/02/11 17:22:11 ID:KwcWyKuN
自分はマイ受けAが受けでさえあれば、原作どおり男らしくても
乙女化されてても同じ受けだと思えるが、
攻めになってる時点で、どんなに性格がオトコマエだろうと
それはもうAだとは思えない。
受け攻めが逆になると人格まで逆に描かれるのが嫌なんではなくて
あくまでも受け攻めの役割が変わるのが何よりも嫌なんだ。
もちろん、攻めもそう。

だから逆カプやリバの人は、自分と違う別世界のAを見てるんだと思う。
801抜きのAファン談義なら語り合えても、
同じ萌えを共有できるとは思えないので、逆リバの人とは交流したくない。
936風と木の名無しさん:05/02/11 17:28:14 ID:x+yUdNYf
>>917
> 逆は萌えないけど、自分と同様あの二人をお似合いだと思ってるんだなってことで、
> まだしも好意的に見れる

激しく同意
キャラの解釈が違ってもその二人である事に変わりはないんだから
イイじゃないかと思う。
自ジャンル、一部に逆でいがみあってる香具師らがいてすごく見苦しい。
足して紫にしろや、といつも思うw
937風と木の名無しさん:05/02/11 17:50:20 ID:omeKdwYC
総受けの人もリバの人も固定の人も
自分の嗜好を押し付けてこなきゃどうでもういいよ。
938風と木の名無しさん:05/02/11 17:57:29 ID:0jCQkJFN
がっちり逆な人も、リバな人も、普通にA受けに萌えてる他攻めの人もそれは全然問題ない。
一番怖いのは自称「寛大な人」だ。それは寛大ではなく、単なる嗜好です。
あなたが大丈夫だからって他の人も大丈夫であるとは思わんでくれ…
939風と木の名無しさん:05/02/11 17:58:25 ID:tVdMSViF
>928,929
禿同。
私も、本命カプの攻め受けどっちかが違ってるカプなんて、
絶対に読めない。リバは萌えはしないけど平気。2人が幸せならそれでいいやと思う。

自ジャンルも、マイ受けが総受け傾向にあって、かなり辛いorz
ジャンルサーチでも、A×Bカテゴリのはずなのに、
サイト説明のところに「C×Bオンリー」とか「D×Bメイン」とか
書いてあると、もう('A`)
お前らA×Bを何だと思ってるんだと小一時間(ry
最近そういうサイトが増えてきてかなり鬱。
940風と木の名無しさん
>>936
>キャラの解釈が違ってもその二人である事に変わりはないんだから
>イイじゃないかと思う。

原作の彼らじゃなくて、他人の妄想だと判ってるから受け付けないんだと思う。
でもまあ>937に同意なんだけど。
ついでに嫌いな嗜好があることを悪と思うような人もいなくなってほしい。
争わないでいるならそれでいいじゃん。