■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【6】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
総受け・逆カプ・リバ・複数CP……。
801につきもののカップリングには悩みが尽きず。
ここで悩みを相談するもよし、愚痴をこぼすもよし、意見を求めるもよし。

専用スレとは違い、色々な嗜好の人がいます。
愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!
伏字推奨、特定のCP叩きはNG。「801アリエネェ」はがいしゅつ&板違い。
自分の望まないレスが返ってくる事に耐えられない人は
最初から自分で掲示板なり日記なりを用意しよう。

前スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【5】■
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1077715012/

過去スレ

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1032/10322/1032271687.html

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【2】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10389/1038906717.html

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【3】■
http://www2.bbspink.com/801/kako/1051/10514/1051459884.html

■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【4】■ (html化待ち)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1066539414/
2風と木の名無しさん:04/05/12 20:08 ID:FoeKYL8B
>1乙
3風と木の名無しさん:04/05/12 20:30 ID:GI8GYA4D
アナウンスいってきました。
即死回避ヨロ
4風と木の名無しさん:04/05/12 21:52 ID:oNpkq22C
>1
スレ立て乙ー。
5風と木の名無しさん:04/05/13 07:35 ID:XFMHRWpI
>1さん乙です。
初めての即死回避カキコ
6風と木の名無しさん:04/05/13 07:42 ID:wEx2vuGC
保守

24時間で20レスだっけ。
大丈夫かな。
7風と木の名無しさん:04/05/13 08:40 ID:MSOfqMrz
ホシュ
前スレから読み出したけどカプの悩みってホント尽きないんだね…怖い。
交流有りの萌えサイト運営が初めてなせいもあって既に色々失敗してしまった○| ̄|_
ここ見て気をつけるようにしようと思ってます……
8風と木の名無しさん:04/05/13 11:51 ID:ERsjJtFZ
ホシュついでに愚痴
斜陽ジャンルでA×Bをやっていて、ジャンル全体ではB受けが多いのだが
新規サイトさんがことごとくC×B…
C×Bも好きなんだけどね
なんでだろう
新規さんに特に影響力を与えそうなサイトがあるわけでもなし


Aが古典的な優等生攻めタイプなので
時代の波にお気楽タイプのCが乗っているのだろうかと考える
9風と木の名無しさん:04/05/13 15:33 ID:h6Hgc1El
>8 わかるな。とっつきにくい攻めは敬遠されがち うちの受けは人気なのに、攻めは嫌われがち。 自カプが人気なわりに書き手いないのはそのせいっぽい……悲しい。
10風と木の名無しさん:04/05/13 16:07 ID:wEx2vuGC
真剣に心配になってきたので、もいちど保守

ついでに私も愚痴など。

自カプAXBはマイナーで、CXBのほうが全然人気度が高い。
で、何でかわかんないけど、同じB受け同士ってことでどっちも好きって
いう人が多いみたいなんだよね。

私はCXBがとても苦手なので、注意して避けてるつもりなんだけど、
必死に探したAXBが、どこにも書いてないけど、読み終わってみたら
CXBが前提だったなんてこともしょっちゅう。結構つらいです。
11風と木の名無しさん:04/05/13 16:38 ID:P21KMm4a
他カプ前提は辛いな…
前好きだったジャンルは後から出たキャラが好きだったんだけど
出来上がってるカプの攻に片想いもしくは受に横恋慕ばかりで悲しかった記憶が

酷いのになると怒った攻もしくは受に殺されちゃったり
(カプ2人は何事もなかったかのようにハッピーエンド、鬱)

今は邪魔の入らない固定カプ派が多いので安心。
うっかりひっくり返ったりするけど当て馬ピエロより1000倍まし。
12風と木の名無しさん :04/05/13 17:04 ID:bYeOkl7q
ちょっとした吐き出し。

自カプA×Bには大好きな神サークルさんがいるのだが、
そこがごくごくたまーにC×Aを描いている。
曰く「AをBと取り合ってくれるのはCしかいない」から描くらしい。
C×Aを描くこと自体は個人の趣向だし別にいい。
ただ、Cは原作では今のところ顔見せ程度にちょろっと出てきた
だけなんだが、どうも重要人物らしくそのうちレギュラー化しそうな
感じなので、そうなった時にそのサークルさんがC×Aに完全移行
してしまわないかとヒヤヒヤしてる。
移行せずとも今までの作品傾向から考えるとA×Bにちょっかい出すC、
というパターンになりそうで…
一棒一穴気味なのでそうなったらもう読めなくなりそうだ。
読み手のわがままだとは分かってるけど、お願いだからそのままの
あなたでいてください、と祈らずにはいられない。
13風と木の名無しさん:04/05/13 17:38 ID:0tm/4dC1
心配なので一回だけageてみる。

カプでお悩みのみなさん、悩み愚痴相談スレです
このスレにご用のある方はぜひホッシュヨロ
14風と木の名無しさん:04/05/13 17:44 ID:jQArQWsF
昔お世話になった大事なスレです
15風と木の名無しさん:04/05/13 17:53 ID:QYDTGCmZ
このスレ、回るときはぐるぐる回るけど、話題がないときは
それほど進みの早いスレじゃないから、今度は970か980引っ越しで
いいと思うよ。
16風と木の名無しさん:04/05/13 17:53 ID:Rmx5POEU
ちょっと前まで「A格好いい!」と言ってたA攻めの人が、
最近A受けが好きになったらしく、「A姫受け萌え」「Aは箱入り娘」
「はかなげなAが萌え」と主張するようになったんですが、
こういう心境の変化ってどういうところから来るのかな…
Aは客観的にみてマッチョなタイプなので漢受けに目覚めたのかなあと思うんですが。
17風と木の名無しさん:04/05/13 17:54 ID:IlLqOERz
保守〜
その節はお世話になりました
18風と木の名無しさん:04/05/13 18:00 ID:OMBe6kPu
自分はA総受けサイトやってるんだが、
A受けならB攻め人気が高い。
もちろんB攻めも好きだが、自分の本命C×Aはあまり人気がない。
なぜなら、C受けがジャンルでは最もメジャーだからだと思う。

総受けサイトを名乗ってる以上、C攻めが本命とはカミングアウトしてないが
本音では、もっとC攻めをアピールしたい。
管理人が特定のキャラCを本命攻めだと宣言したら引かれるだろうか。
19風と木の名無しさん:04/05/13 18:01 ID:2LMkNrTi
保守ついでに愚痴らせてください
自カプA×Bの好きサイト、新作を楽しく拝読して、コメントを読んだら
「関係ないけどB×Aっていいよね」

日記やBBSで読むのは好きーとか言っているのは構わないけど
なぜ作品のコメントにまでそんなこと書くんですか?
その瞬間、マジで血の気が引いた。
20風と木の名無しさん:04/05/13 18:04 ID:JT52BNMp
>16
その場合>16の言う通りに漢受に目覚めたか、それともかその人が劇
ツボなシチュエーションのA受を書く書き手に巡り会えたか、それと
も版権・ナマモノだったら、A受萌え〜っていうエピソードを見つけ
た時だろうな…。

自分だったらその程度しか思いつかない。
21風と木の名無しさん:04/05/13 18:12 ID:QYDTGCmZ
>19
>なぜ作品のコメントにまでそんなこと書くんですか?

そら、アピールだろ。外堀埋めというか準備というか。
22風と木の名無しさん:04/05/13 18:13 ID:0sGTQ7Ac
>18
C受がそのジャンルでメジャーなら、Aは受でCも受、というお客は手放すことになるけど
C攻派の人はあなたのことを頼もしいお仲間だと見て通ってくれるんじゃないかな。
(自分もジャンル内で最も受扱いの割合が高いキャラ攻めで活動してますが
そのキャラ攻めのファンは同士が少ないので横の結束が強いです)

本命を隠してたくさんのA受のお仲間とお付き合いしていくか
少ないC×Aのお仲間と励ましあってやっていくかはあなたの決断しだいですね。
23風と木の名無しさん:04/05/13 18:16 ID:HGknYq1H
理由は個々にあるんだろうけど
これまで>16みたいな人たくさん見てきたな…。
心境の変化は仕方ないし、本人の自由だよね。

カプ関連の悩みの中で、見てて一番ウチュるというか
心の底から大っ嫌いなのがこのパターン。
24風と木の名無しさん:04/05/13 18:25 ID:XOy46MoB
>19
B×Aもそのうちやるつもり、というアピールに他ならないとオモ
19が逆カプ苦手ならいずれ悲しい結果が待っているかも…
杞憂に終わるといいね
25風と木の名無しさん:04/05/13 18:40 ID:Bk0SwVKq
自カプに同盟とかできないかなーと最近思うことが多くなった。
逆カプともう一つ特殊なのがあるだけだし、サーチに登録してない
素敵サイトさんに出会えるかもしれないし…。
それにリバ可なサイトさんが多いから、判断基準の一つにしたいからなんだけどさ。
昔はもっとリバ平気だったのに、年とって頭が固くなったのか逆を見ただけで
誇張でなく悲鳴が出ちゃうんだよね。なんか損してる気がするよ。
カプの傾向とか扱ってるサイトの雰囲気からすると両方楽しめた方が絶対楽しいのにな(´・ω・`)
26風と木の名無しさん:04/05/13 18:45 ID:QBuhCQ+f
>25
リバがダメなのは無理する必要ないと思う
昔平気だったのに今はもうダメなら尚更
同盟は同カプの人に「作る予定の人いない?」と探りを入れてみて
誰もいなさそうなら自分で頑張って作るがよろし
その暇とスキルがないというならサイト持ちの知人に頼み込んでみるのも手
(その場合はできる範囲で宣伝や運営を手伝うとよいかも)
27風と木の名無しさん:04/05/13 18:48 ID:fOJIr7o1
同盟はコンテンツ内容に拠らず入れるので、逆やリバに当たる可能性が
あがりそうだけどいいのかな。
28風と木の名無しさん:04/05/13 18:52 ID:zgUPY6TY
即死回避まであとちょっと〜

同盟には>27のような側面もあるので、自カプサイトだけを訪問したいなら
リンク集やウェブリング、サーチのほうが適切かもしれない。
ただ、自分で運営するとなると同盟より管理が大変だけどね…
29風と木の名無しさん:04/05/13 19:06 ID:oL1BAoTR
がんがれみんな。あとちょっとだ。

好きキャラAがいます。固定というわけじゃないがA×Bを書きました。
固定じゃないのでA×他キャラも平気は平気です。
でも一個だけ、A×Cで虐待状態だったときはダメだった。
Aはそういう虐待をするようなキャラに思えない……
A×C作者さんは人柄的にはいい方なんですが
Aの話は鬼門で口に出せません。

愚痴スマソ。
30風と木の名無しさん:04/05/13 19:16 ID:Z0rUExG7
A×BメインのB総受けサイトをやってる。
ほぼオンリーワン状態。
C×Bサイトさんはいくつかあって、通わせていただいているのだが、何故かD×Aもやっている所が多い。

A×Bやってるとは言いにくく、捨てハンで感想書いたりしてる。
…仲間欲しい。A×Bの萌え話ししたいよう。
31風と木の名無しさん:04/05/13 20:27 ID:F5FwKZVt
>23
その人の自由だってわかりつつも愚痴りたくなる事はあるんじゃないの?
人の愚痴に絡むなよ〜こんなスレで。
愚痴ってる人にしてみれば、どこにもやり場のない苦しさだったりするわけでさ。
32風と木の名無しさん:04/05/13 20:30 ID:ERsjJtFZ
大人ならさらりと流そうな
3323:04/05/13 20:38 ID:HGknYq1H
>31
? ごめん、書き方が悪くて誤解招いたのかな?
>23は、「自分は>16で言われているタイプの人
(心境が激変してカプ逆転、キャラ考も一転するタイプ)が苦手で
その人の自由と分かっていても鬱なんだ〜!」という
まさに愚痴レスのつもりで書いたので
絡んだわけじゃないよ。
3423:04/05/13 20:40 ID:HGknYq1H
読み直したけど本当に分かりづらい文面だった。もめん…
35風と木の名無しさん:04/05/13 20:42 ID:F5FwKZVt
>32-33
ごめんなさい・・・私が阿呆だった orz
36風と木の名無しさん:04/05/13 20:59 ID:26s/3Mzy
>16
まだ完結していない作品の二次創作をやってると、
カプにはまった初期とは想像もつかない方向へ原作が展開することがある。
物語だけでなくキャラ解釈やカプ妄想が根本から覆されるとき、
16が疑問に思っている「心境の変化」が起こることがある。

以上、自分の経験から。
37風と木の名無しさん:04/05/13 22:33 ID:fpKzYZJj
キャラ解釈やカプ妄想が根本から覆る「心境の変化」はある意味仕方ないと思う。

ただ、心境の変化によってA×Bだった人がB×Aになった途端
「A×Bなんて間違いだった。あんなのは今思うとありえない」と
それまでのすべて否定されるのは、その人の書くA×Bが好きだった者として、
そして現在進行形のA×Bスキー者としてはけっこう辛いなぁ…。(´・ω・`)
38風と木の名無しさん:04/05/13 22:39 ID:zqFVnxZ1
>37
自分もサーチで飛んだらそんなサイトにたどり着いたことがある。
前のカプが間違いだったのなら、そのカプでのサーチ登録を
はずしてくれればいいのになと思った。
39風と木の名無しさん:04/05/13 23:25 ID:dPRoUNMM
> 「心境の変化」
ここで言われてるように、原作の変化などがきっかけの
根本的なものだったのならしょうがないとは思う。

……思うんだけど、いざ逆カプだった人が
やっぱりA×B(自カプ)かなと思うようになりました。
と書いているのを見ると、もやもやすることはあるし
そういう人が書き出したA×Bを読んだら
逆カプを読んでいる気になったことも、時々ある。
40風と木の名無しさん:04/05/13 23:41 ID:AsxKTmj/
相変わらず……数式嫌いには辛いスレですね(;゚ー゚)ノウヘェ
保守おめ。

当方の軽愚痴。
射れない時にはカプ表記しないんだが、なんだか逆に読まれたー。
いいけどさ..._| ̄|○オチコムクライハ イイヨナ?
41風と木の名無しさん:04/05/13 23:50 ID:4hHL7ABK
>40
 いれない時でもカプ表記してくれると、本当に本当にほんとーにありがたい。
 サイト自体が、その逆カプがあり得ない所とかなら必要ないと思うけど。
42風と木の名無しさん:04/05/13 23:50 ID:NwvOMXmI
>40
ダメ

とは言わないけど、落ち込むなら表記しといた方がいいと思う。
逆に読まれたくない=自分は○○である って事でしょ?
入れようと入れまいと、己に確固たるCP観念があるなら表記しようぜ!
ないなら落ち込むわけないから、好きに汁。

とりあえず、読み手にも書き手にも、表記は大事だよ!
43風と木の名無しさん:04/05/13 23:59 ID:LKWgtCVD
約3年振りに出戻ったジャンル。
最萌えA×Bは相変わらず不動のNo.1なんだけど
2番目に好きだったC×Bの置き所に困ってる。

3年前はどっちかって言うとB総受け気味で
A×BとC×Bがパラレルワールドとして(自分の中で)成り立ってた。
その他B受も大好物だった、が。
再ハマりしたらその住み分けがどーも上手くいかない…

BにとってAは、好きとか嫌いとかそういうレベルで計れる存在じゃなくて
Bの人格形成とかに深く関わってくる存在なんだ。
そこを抜きにBは語れないんだ。私的に。
最萌はむしろA←Bかもしれない…と思った時、
Aの存在を無い事にした設定のC×Bが駄目になった。
A×B前提のC×Bとかはやっぱり大好きなんだけど…
それってもう純粋なC×B好きとは言えないよね…

オンリ−カプとも言い切れず、かといってC×Bも切り捨てられない。
そして貧乏くじなCにも単品萌えなんでさらにややこしいことになってきてる。
もう自分で自分がよく解らないよ…_| ̄|○|||







44風と木の名無しさん:04/05/14 00:18 ID:7e+y2jx5
>>41-42
いやその、落ち込んだのは、そう読まれてしまった自分自身(´・ω・`)。
表記付きの小説はほとんどないから、もともとなんだけども(それでいい人しか
おらないし)。
表記してもそう受け取られる中身は変わらないわけで……愚痴です、ごめそ。
45風と木の名無しさん:04/05/14 00:26 ID:XweDEHZI
>40
どんなキャラを攻や受と見るかは人それぞれだから、
たとえばオレ様キャラは受という人もいれば攻という人もいるだろう。
あなたがもしそのキャラをオレ様らしく書いてて、
それを読み手が素敵なオレ様!と受け取ってれれば、
キャラ表現としては成功してるのでは?
もともとカプ表記少ないならどちらのカプの人も読んでるだろうから、
カプを固定にしたいなら最初からそう主張するべきだと思うよ。
46風と木の名無しさん:04/05/14 00:30 ID:nCXdhpjC
40の言いたいことがよくわからない。
逆に読まれて落ち込むってことは、自分なりにカプ決めて書いてるんだよね。
だけども「カプを表記しない、受け攻めを書かない」という主義なので
表記はしないってこと?
47風と木の名無しさん:04/05/14 07:46 ID:1eAYkSeg
逆に読まれるような内容を書いてしまった、
自分の至らなさ(技術的に)に落ち込んだってことじゃないのかな。
たぶん本人としては、好きなカプがあっても
話はどっちのカプでもないのを書こうとしてたんじゃないの?

推測ばっかで申し訳ないが。
48風と木の名無しさん:04/05/14 08:43 ID:0kFAhEtv
つーか、その話の中でヤッてなくても、喪前さんの脳内でカプが固定してるんなら表記しやがれ。
「この二人でヤルなんて考えられない」じゃなくて、
「この話でヤッてないけど、するならこっちが下かな…?」ってのはあるんだろ?
以上、精神的にはリバなんです〜☆にだまされ続けてきた逆王道の血の叫びでした。
49風と木の名無しさん:04/05/14 09:28 ID:eMenCJEZ
45さんの言うように、どんなキャラを受けとするかというとこは
その人次第だから、40さんに「これはAXBなんだ。そう取ってくれ!」という
主張がないならそのままでいいと思うし、主張があるなら書けばいい。
それだけのことじゃないのかな。

私は、ベッドの上以外では逆カプかと思うノリで、でも、いざとなると自カプ、
というのも結構好みなので、45さんのなら逆カプでも読めそうです。
50風と木の名無しさん:04/05/14 17:10 ID:elcO2INi
>44
姫受けや乙女受けじゃない限り、キスシーンやベッドの上以外では
はっきりとした受け攻めがわからないのは珍しくないよ。
だからこそ書き手がカプを意識してるんなら
読み手のために挿れない時にもカプ表記が必要なんじゃないの?
受けが攻めよりも男らしいだけで、精神リバって表記してる奴は馬鹿だが
表記せずに脳内カプと逆に読まれたっていうのも同じくらい馬鹿な話じゃ?
51風と木の名無しさん:04/05/14 22:02 ID:sX3Bqlp+
>>50
>受けが攻めよりも男らしいだけで、精神リバって表記してる奴は馬鹿

これは勝手な決め付けだろうよ
5240:04/05/14 22:04 ID:yVWxqn4p
いやそこまで曖昧なものなのか……と逆に呆然としてますが。
てゆーか、美人攻めやへたれ攻め好きですし、それで間違えられる分には
別にどうこう言いませんて_| ̄|○カクニンクライ シテクレタッテ...

>>45
猫系美人受けの、俺様攻め。
ジャンル内の多分最王道だったのですわ(´・ω・`)。
自分で書くともう、嘘じゃねぇかってくらいに嘘くせぇ、同じカプ三度目だったのに
なぁ(んで相手は知人より少しマシ程度な友人でした、恨みとかはないっす)。

話引き摺ってすみませぬ、ジャンル雰囲気とか、違う方が気になるんでしょうな。
53風と木の名無しさん:04/05/14 22:06 ID:+Kwz/DA/
>>51
精神的なリバは(あるいはカプ観は)人それぞれに捉え方が違うのに、
馬鹿よばわりってのはすごいなと、>>50には呆れたよ。

( ゜д゜)ポカーン
ってこういう時に使うんだろうなあw

よほど自分の基準が絶対で、それ以外の基準で物事を表記したりする人は
馬鹿認定なんだろうね。
そうじゃなきゃ、こういうことで〜してる奴は馬鹿なんて言い切れない。
54風と木の名無しさん:04/05/14 22:13 ID:GF7MLWgV
>愚痴を吐くにも相談するにも、自分と違う嗜好の人に
>不快な思いをさせないように、少し言葉を選ぶと(・∀・)イイネ!

こうもハッキリ書いてあるのにね…
言葉を選んだ結果が「馬鹿」なんだろうか。
だとしたら、選ぶ言葉がないほどに…

自分はリバ属性のない人間なもので、精神リバも
表記してくださるサイトさんはあり難い。感謝しきりだ。
55風と木の名無しさん:04/05/14 22:23 ID:Jx/Z4iPr
何しろ「精神」なだけに、人によって考え方は違うんだよね
>50さんはもう少し考えてみるといいと思う。精神というものが、万人共通かどうか

うちはリバ話もあり、固定もありのサイトだけど、以前アンケートを取ったときに、
圧倒的多数で「精神的なリバも表記してほしい」という人が多かった
自分は書いているくらいだから苦手も何もないんだけど、やっぱり苦手な人に
とっては、その表記一つで救われることもあるんだなーと知ったよ

ただ微妙なグレーゾーンの話をどうするかが悩みになってくるけど(w
56風と木の名無しさん:04/05/14 22:43 ID:p6bwxI7U
馬鹿は言いすぎだけど精神リバって言われても混乱するなぁ。
挿入の時だけ表記してくれればいいな、個人的に。
受が攻より積極的です、突っ込まれる気まんまんです、とかじゃいかんのか。

積極的な受大好きだし表記までモニョることはないので萌えカプだけ選んで楽しんでるyo。
57風と木の名無しさん:04/05/14 22:49 ID:dpg+ngEn
>56
自分は別に混乱しないなー。
積極的だとかのほうが、リバ要素苦手な人には曖昧で辛いという意見もあるし。

要は、どちらの意見もあるのだから管理人の判断で書けばいい。
それを馬鹿だと言い捨てる>50は、自分こそと考えれって事かと。
58風と木の名無しさん:04/05/14 22:49 ID:ZQnPfded
>突っ込まれる気まんまんです
受けがこうなら単にすけべーな受けじゃん。
攻めがこうで、なのに結局突っ込んだら、攻めを受けと信じて
読んでた人には精神的リバかもしれない。
59風と木の名無しさん:04/05/14 22:58 ID:nLh75c5t
>58
たまらなく苦手なパターンだよ・・・
それなら精神リバと書いていてくれたら、どれだけありがたいか・・・
もちろん書いていなくても絡んだりしないけど、助かるって意味で
60風と木の名無しさん:04/05/14 22:59 ID:4OB1ahkH
自カプはサイトがA×B固定なら受けが積極的だろうと
精神的リバという表現をわざわざ使うところはないからなあ。
リバも逆も苦手で固定しか回らない自分はほとんどこの言葉には出会わないけど。
61風と木の名無しさん:04/05/15 00:21 ID:RwGBzyQ/
AとBがいて、Bのほうが積極的なんだけど、いざっていうときになって、
突っ込む気満々なBに、Aが「挿れていい?」ってお願いして、
結局AXBになるっていうパターンの話を最近いくつか読みました。

どれもAXBサイトなんだけど、こういうのってやっぱり精神的リバっていうのかな???
個人的には大好物なシチュなんですが。
62風と木の名無しさん:04/05/15 00:29 ID:gYcyG+Oq
>61
うわーそれ一番苦手なパターンだ。
結果的にA×Bでも、Bが突っ込む気マンマンってのはダメなので
萌えてる人にはスマンが、なんとかして読む前に避けられるように
表記して欲しいんだが、どう書けばそれとわかるんだろう。
63風と木の名無しさん:04/05/15 00:36 ID:63gypbdi
>61
そういう場合、自分なら少し逆カプorリバ的な表現がありますと注意書きかな…
精神的ってつけなくてもいいかなって思っちゃうけど、どうなんだろう。
64風と木の名無しさん:04/05/15 00:45 ID:tQOmdRHC
馬鹿はともかく正直自分も、固定サイトなのに
受けが漢らしいってだけで精神リバって書いてるサイトはもにょるよ。
前スレか前々スレでは嫌だって意見が多くなかった?
受け攻め固定じゃない>55さんみたいなリバサイトでなら話は全然別だけど。

受け攻めの性格≠挿入時の受け攻めなのに
受けが女々しくないからってだけで、安易に精神リバって使われると嫌だなー。
>攻めが突っ込まれる気まんまんで、なのに結局突っ込んだら
↑の場合は精神リバ表記が親切だと思うけど。
自分もリバ属性は欠片もないけど、例えば>54さんが思ってる
精神リバってどんなのか聞きたい。
65風と木の名無しさん:04/05/15 00:46 ID:d0MzdR2/
>63
リバ好きな人間にとっては、>61のようなのはあくまでも気持ちだけの問題なので
精神とつけてもらえるとありがたいなあ。苦手な人も避けられるだろうしね。
66風と木の名無しさん:04/05/15 00:47 ID:xQGALzBC
>60
それぐらいシンプルな方がいいのかも。
受けとか攻め解釈のスタンスもジャンルによって違ったりするかもね。
ともあれ、>58みたいなのはリバ要素ありと注釈在るとほんと有り難いよ。

自分も苦手な方なので、精神的だろうが何だろうが、サイトにリバという言葉が表記されているだけで
そこの全てをがっつりリバ認識して遠慮するように気を付けています。
わざわざ覗いて鬱るのも失礼な感じじゃないかなと。
どんなに受けが(# ゚Д゚)ゴルァでも(屮゚Д゚)屮 カモーンでも(;´Д`)ハァハァでも、
攻めが(´・ω・`)でも(;´Д⊂)でも
そこの管理主がどきっぱり固定なら安心して読める。というか、そういう所だけ訪問している。
けっこうそういう固定サイトは割合にリバという言葉そのものを使いたがらないかも。
67風と木の名無しさん:04/05/15 00:49 ID:d0MzdR2/
>64
表記して欲しいという意見も変わらず多かったよ。

それから自分がその>55だけど、固定じゃないサイトと固定のサイトどちらも
運営していて(単にまったく違うジャンルだからという理由で)、どちらでも
アンケートをとったけど、結果は変わらなかった。
68風と木の名無しさん:04/05/15 01:10 ID:TfDGH/gE
>65
リバ好きな人にとっては、結局、挿しつ挿されつになってない時は【精神的なリバ】表記が欲しいって事なんだね。
>61みたいな話
作者が完全固定でギャグとかなら読めるけど、逆に作者がリバなら読めない。

>64の
>受けが女々しくないからってだけで、安易に精神リバって使われると嫌だなー。
っていうのも分かる。自分も駄目な方だし。けど、主題がちょっと違う気がしなくもないかな。
>55みたいなリバOK管理人の所に通う人が表記欲しい!ってのは必要性ってやつだけど
固定前提のサイトに通う人が「固定なのにリバ表記するなよ〜」って思うのは
結局の所、根底はリバ嫌いの反発心じゃないかな。
69風と木の名無しさん:04/05/15 01:11 ID:3c2uDg5m
>少し逆カプorリバ的な表現があります

「精神的リバ」よりも、その注意書きの方が好きだな。
精神的リバという表記はどうも馴染まなくて苦手。
紛らわしいので、できればカプ表記は挿入する側される側で書いて欲しい派。
受けが積極的だったり男らしいのをリバって言われてもピンとこない。
そういう受けは大好きだけど、リバは苦手だから
避けていいのか悪いのか判断しづらくて。
70風と木の名無しさん:04/05/15 01:11 ID:tQOmdRHC
>67
>表記して欲しいという意見も変わらず多かったよ。

ん?
今ざっと前スレを「精神」で抜き出したログ読んできたけど、
精神リバって言葉自体があいまいでややこしいって意見が大半だったよ?
自サイトで使うのは勝手だけど、サーチにはちょっと…って感じなのかもね。
あと、固定の人は精神リバって言葉自体が苦手な人多いんだなと思った。
71風と木の名無しさん:04/05/15 01:15 ID:vVsKa1CK
>70
801愚痴スレ等の全ログで検索して、表記してほしいという意見は多かったよ。
72風と木の名無しさん:04/05/15 01:16 ID:XxOBh9p5
>66に全文同意。
73風と木の名無しさん:04/05/15 01:18 ID:vVsKa1CK
訂正。
愚痴スレ等の全ログ含めて、ね。


私自身は肉体リバは読まないけど、苦手ってほどでもない。
たんに好んで読まないという程度。

>55=67さん同様、アンケートをとってみたけど、
精神的なリバを表記してほしいという声が圧倒的に多かった。
74風と木の名無しさん:04/05/15 01:20 ID:TfDGH/gE
>69
固定サイトで固定話で、しかし微妙に積極的、能動的な受けがやんちゃしようとする話なら
その表現が有り難いかな。

リバサイトで発表された話で挿しつ挿されつになってない場合は「精神的リバ」のほうが
閲覧者には便利かも知れない。
75風と木の名無しさん:04/05/15 01:26 ID:PV3G4kAO
>>67
>それから自分がその>55だけど、固定じゃないサイトと固定のサイトどちらも
>運営していて(単にまったく違うジャンルだからという理由で)、どちらでも
>アンケートをとったけど、結果は変わらなかった。

これからサイトを作る上で参考になりますた
そもそもジャンルによって、表記って違いがあると思う
ナマモノか非ナマモノかでも、大分かわってくるし
76風と木の名無しさん:04/05/15 01:37 ID:hk3p5HSu
>75
二次元と三次元とはかなりの違いがあるね…
それからある程度長いジャンル、昔からあるジャンルだと
共通の認識というか、暗黙の了解のような表記基準がある。
それに従えと言いたいわけじゃないけど、わかっておいて損はないと思うな。

ちなみに自分はリバ要素一切苦手だから、精神的にでもリバと書いてもらえたら
全部避けて通るから、便利に思ってる一人。
77風と木の名無しさん:04/05/15 01:51 ID:qn74dHcC
結局今のところ精神的リバの定義(使われ方)は色々あって、曖昧だと思うんだけど
アンケート取ったっていうID:d0MzdR2/やID:vVsKa1CKの「精神的リバ」って何?
「受けが漢らしいってだけ」なのか、>58とか>61なのか、それともまた違うのか
そのへんの説明がはっきりしてないんですが。

>64>67をみると、「受けが漢らしいってだけ」に思えるけど
とすると今度は、じゃあ「漢らしい」ってなんだろう?ってことになるしな…
7873:04/05/15 01:57 ID:64sMXgsG
>77
精神的リバというのは?という話し合いは、過去ログにあるね。
私の場合は、「受けが漢らしいってだけ」これにあたるかな。

73でも書いたけど、私個人はたんに好んで読まないという程度。
だから苦手な人や見る側はどう思うのかと思ってアンケートをとってみた。
79風と木の名無しさん:04/05/15 02:22 ID:qn74dHcC
>78
未遂や内心まで含めて、攻め的要素はまったくないけれど
「漢らしい性格」ってことなのかな。姫受けの対義語みたいなもの?
それをわかるように表記して欲しいということなら、漢受けとかってなかった?
それとはまた違うのかな。

別に>73に表現変えろとかいってるわけではないです、念の為…
ただ、そういう「単に漢らしい性格」と、>58や>61みたいに
「実行には至らないが、受に攻め的思考やそれらしき伏線がある」のとはやはり別物で、
いずれは他の言葉で、わかるような表記に落ち着いていくのかなーと思う。
80風と木の名無しさん:04/05/15 02:30 ID:tQOmdRHC
>78
それは78さんのジャンルがちょっと特殊なのかも。
サイトに置いてある作品にもよるだろうし、客がリバOKの人が多いのかもしれん。
前スレで乙女受けがデフォのジャンルだと、受けが漢らしいって意味で
精神リバって言葉を使ってるサイトが結構あるって話はあったけど。
そういうのともまた違うパターンなのかな?
リバ属性の人がリバカップルとして読む(書く)場合、
挿しつ挿されつがない時に精神リバ表記を望むのはわかるんだけど。

「受けが男らしい・女々しくない」ってだけで
精神リバの表記が欲しいって人って圧倒的ってほどいる?
大抵の人が表記して欲しいパターンっていうのは>58とか>61じゃないの?
81風と木の名無しさん:04/05/15 02:43 ID:CeEpUKtI
>79-80に同感。
受けの性格が漢らしいというだけで、精神的リバ表記はオーバーだし
誤解を生みやすい気がする。個人的な受け止め方だけど。
「突っ込みたがってる受け」「突っ込まれてもいいと思ってる、もしくは
突っ込まれたい攻め」が出てくるなら、精神的リバの注意書きに意味はあると思うんだけど。
82風と木の名無しさん:04/05/15 03:14 ID:q601awgT
>79-81に禿同。
受けが漢らしいのを精神的リバと表記されると、
リバの表記見ただけで引き返す、固定の漢受けスキーな自分としては
なんとも複雑な気持ちだ…。

どんなに受けが漢らしくても、「攻めに突っ込みたい」と思ってなければ
単純に「漢らしい受け」と書いてもらえると有り難いなぁ。

83風と木の名無しさん:04/05/15 03:18 ID:EQlxHHE6
私は単に漢らしい受け・オレ様な受けなだけで実際は挿入しないんだったら、
れっきとした受けだと思うんだよね。
ただ単に受けのタイプの一つっていうか。
(結局最後の一線は必ず攻めに許しちゃう辺りがちゃんと受けだと)
で、へたれ攻めもれっきとした攻めのタイプの一つで。
精神的リバ表現推奨の人は、元々リバ属性で、固定話をリバとして読みたい人が
表記希望してるんじゃないのかなぁ。
固定が強固な人であればあるほど、精神的リバって言葉だけで引き返す人が
多いと思うんだ。
しかし、精神がすでに挿しつ挿されつの関係、>81さんの
>「突っ込みたがってる受け」「突っ込まれてもいいと思ってる、もしくは
>突っ込まれたい攻め」
ってとこまで二人の関係性がなってるなら、精神的リバにも納得できるんだけどね。
84風と木の名無しさん:04/05/15 03:27 ID:41sjI8C7
結局、そのへんの意味合いがサイトによって違うので
面倒くさい言葉なんだよね>精神的リバ
どっちの意味で使ってるのかわからないなら、注意書きされてあっても
判断材料にならないし。
85つまり:04/05/15 03:34 ID:2qIhQDky
突っ込みたがっている描写、突っ込む予定がある      >  攻め
突っ込まれたがっている描写、突っ込まれる予定がある  >  受け
(描写には暗示も含む)

〜したがってるだけの未遂    = 精神的受け・攻め
突っ込み、突っ込まれる描写あり= 肉体的受け・攻め

ということでどうでしょうか。まとめてみただけですが。
86風と木の名無しさん:04/05/15 03:39 ID:CkesZrbj
アンケート取った人じゃないけど、うちも自称精神リバ。
別に受けは突っ込む予定ないし、攻めも突っ込まれたい願望はない。
だから確かに受け攻めは肉体のみ、と言うならただのA×Bでいいんだ。

ただうちは、攻めが受けに挿入以外のあらゆることはされてしまってるんですよ。
厨設定スレで出るようなネタをあえて逆でやってる、といえば分かりやすいかな。
で、こりゃリバ逆駄目な人には地雷かもしれないなあと思って、肉体はA×Bだけど、
完璧に真っ白じゃないよ、グレーゾーンだよ、嫌なら引き換えしてね、の意で
精神リバという言葉を使ってる。

…何かもっと的確な表記方法があったら私も助かるんだけどなー。
それとも>83さんのいうとおりただのA×Bでいいんだろうか。いいのかなあ。悩む。
87風と木の名無しさん:04/05/15 03:44 ID:41sjI8C7
>86
自分的にはそれ、精神的リバじゃなくて普通に固定だ。
ただのA×Bでいいんじゃないの?
「積極的なBが好きなので、襲い受け多いです」とかそんな表記で。
88風と木の名無しさん:04/05/15 03:48 ID:/yV5iQp6
>86
89風と木の名無しさん:04/05/15 03:49 ID:/yV5iQp6
誤送信スマソ

>86
自分にとっては精神リバの可能性大なので、
できれば表記し続けてもらえたら大助かりです
90風と木の名無しさん:04/05/15 03:56 ID:CkesZrbj
>87
昔はそうしてたんだ。でも正直襲い受けじゃなくて逆カプを狙って
書いてるからそれでいいのかなあ…と思ってしまって。

書き手が意図して挿入以外を逆カプとして書いてても普通に固定で
オケなのかな。
極端な話し、うちで「お初強姦もの」って表記してあれば逆レイプ、
電車で痴漢されるのも、メイドコスさせられるのも言葉責めされるのも
嫌がって泣くのも姫と呼ばれるのも攻。受けは攻めタン萌え萌え。

それを受けが積極的です、ですませてていいのか不安になって、
表記を変えてみたわけなんだけど。
91風と木の名無しさん:04/05/15 04:12 ID:sToNbtOt
>90
「あえて逆カプ意識して書いてます」と
そのまま書いちゃいけないのかな?
正直その内容だと私にとっては逆カプに劣らないダメージがある。
92風と木の名無しさん:04/05/15 07:32 ID:HeYCAT0e
>>90
それは精神的リバじゃなくて精神的逆カプだと思う。

ほんとカプ表記って難しいんだな〜。
93風と木の名無しさん:04/05/15 08:43 ID:EqMa7Xow
リバって「役割が流動的、固定されてません」って意味合いあるからね。
90のは90なりに役割が固定されてそうなので、リバって感じじゃない。
94風と木の名無しさん:04/05/15 09:03 ID:nxozIyVA
>90
そういう攻め受け大好きな自分としては、まごう事なき固定なんだが、
リバ表記してあるとせっかくの大好物なのに読めないよ……
自分の攻め受け判断基準が挿入のみにかかってる上に強固なリバ苦手なので
好みの話し書く人見つけるの大変なんだ。
逆カプは大丈夫なんで、精神的逆カプ表記の方が自分は助かるかもしれない。
95風と木の名無しさん:04/05/15 09:28 ID:2d7f7cxl
私も挿入以外はリバ表示いらない派だなぁ
まあここでわめいてても単なる愚痴なので
見たくないものは自衛する他ないんだけどね
精神的逆カプは自ジャンルで結構見かける
受が積極的すぎるんだよなw
96風と木の名無しさん:04/05/15 10:18 ID:Nq4qq5e8
自分は表記してもらえるとありがたい

ただ結局基準も捉え方も人それぞれだし、
管理人さんの思うように書く以外にはないとオモ

そんなことで他者を馬鹿よばわりする、>50のような
人間がいる世の中なわけだしなー
97風と木の名無しさん:04/05/15 10:53 ID:6/VAFZzv
自分で書くならA受固定傾向なんだけどAは格好いいと思っている。
個人的に肉体的行為が行われるまで攻受の力関係がシーソーのが好きだったりする
ので、精神的リバとかリバ表記とかとりあえず作品読んでみる。ダメだったらあきらめる。
A攻も読んでみる。たまにイイ作品に出逢うのは嬉しい。ただ合わないのも多い。
正直自分が苦手だと思うカプも、作者さん次第だったりもするのかも。
痛い思いしても、自分がほんとに好きになれる作品とであえると全て良しになる。

作者さんが性にあえば何でも読めるのかも知れない。
自分でもあれこれ好みが優柔不断でウルサイなと思うし、感想が上手く伝えられない
のでなるべくROMに徹してます。
98風と木の名無しさん:04/05/15 10:56 ID:rKU0yDh6
たとえば、>89みたいな人は
>「積極的なBが好きなので、襲い受け多いです」
って表記では駄目なわけ?
精神的リバって言葉の方がわかりやすい?

何度もあちこちで議論になるあたり
精神的リバって言葉は使い所がすごく難しい
言葉だと思うんで、私は無難に使わないことにしてる。
99風と木の名無しさん:04/05/15 11:04 ID:HeYCAT0e
リバの多いジャンルなら、精神的リバって言葉は通用するだろうけど
そうじゃないなら襲い受けやヘタレ攻めの方が判りやすそうだね。
100風と木の名無しさん:04/05/15 11:13 ID:kwneZQ9I
死ぬほど乙女受けが駄目だけど……要求しようと思ったことは当然ない。
多数派だからって表記してもらえるというのは羨ましい。
ただし、サーチ&だと嬉しい、はわかりますがね。
101風と木の名無しさん:04/05/15 11:30 ID:Loq0U8nq
>100
今、精神的リバ表記が話題になってるのは
その言葉の指す内容が曖昧で分かり難いからであって、
内容のわかりやすい乙女受けを比較に持ってくるのは
なんか違う気がするんだけど。
102風と木の名無しさん:04/05/15 12:04 ID:61VpoRdZ
私はリバは苦手で読めない。
挿入したがる受けも、挿入されたい攻めもダメ。
でも漢受けや襲い受けや積極的な受けは、激しく萌え。大好き。
そんな私にとっては、「精神的リバ」って言われても
大当たりか大ハズレかのどちらかなんだろうな…という事しかわからないんだよな。
できれば他の表記でお願いしたい。

消極的な受けが好きな固定の人や、リバの人にとっては
十分な表記なのかな?
103風と木の名無しさん:04/05/15 12:28 ID:pHJPI1P6
なんか異様に50が叩かれてるけど、自分は同意だよ。
やってなくても頭の中でカプ固定してるんなら表記してくれ。
バカとは言わないが、迷惑だ。むしろ憎い
どれほどウゾ表記で騙されてダメージ食らってきたことか。
104風と木の名無しさん:04/05/15 12:30 ID:s3xNpjXO
>102
その他の適当な表記がなかなか浮かんでこないから、今でも
「精神的リバ」を使ってる人がいるわけで。
105風と木の名無しさん:04/05/15 12:36 ID:JpIL1BwC
バカって言葉に物凄い反応してるよね。
反応する場所が違うと思う…。

漏れは強気受け、誘い受け、襲い受けが好きだ。
男である以上、穴に入れたいと思っていて欲しいとは思う。
でも攻め(固定カプ)に対してだけは入れたいとは思わない…、
そんな受けであってほしい。

大いに矛盾してるけど、それが漏れ様の801ファンタジー。
106風と木の名無しさん:04/05/15 12:47 ID:N4dtakzM
固定派の自分としては精神的だろうがなんだろうが
作品にリバ表記があったらそのサイトに行く気なくすなあ。
だいたい男女関係だったらいくら女が男を振り回してても
精神的リバなんて言葉使わないし。
話によって攻めがリードしたり受けがリードしたりするのって
付き合ってれば普通のことじゃないのかなー。


107風と木の名無しさん:04/05/15 13:11 ID:HeYCAT0e
>>105
同意。攻めだけには入れられたいと思ってる受けって可愛いと思う。

男女カプでも女性が積極的なら女×男って表記するけど、中には
入れるのも女側で女×男表記があって紛らわしいらしい。
108風と木の名無しさん:04/05/15 13:24 ID:4iH2QmSF
>>107
えっ、女×男表記だったら、女が入れる場合だけだと思ってたよ…
109風と木の名無しさん:04/05/15 13:29 ID:Mp3W47lD
言葉選びが不用意だったかなとは思うけど、私も>50に同意だなあ。
性格や男らしさや立場の強弱は、受け攻めに関係ないと思ってる。
挿入だけで受け攻め判断してるので、精神的リバだと言うなら
せめて挿入したい受けか、されたい攻めが出てないと、って思っちゃう。
110風と木の名無しさん:04/05/15 13:30 ID:Mp3W47lD
>108
私もそう思ってた。入れないまでも、愛撫が女→男の一方通行とか。
111風と木の名無しさん:04/05/15 14:43 ID:Wd3bfC5n
ちょっと勘違いで恥かしいんだけど…

実は「精神的リバ」って、「カカア天下」とか「攻めを尻に敷く受け」とか
そんなイメージか?なんて勝手に思ってた事があった。
漢受けも大好きな固定だし、「精神的リバ」作品にも一応目を通してた。
それで色々拝読してみた結果として
自分は「リバ」表記はもれなく避けるようにして正解、でFAだったな…。
112風と木の名無しさん:04/05/15 14:56 ID:EQlxHHE6
自分は女×男描写は女がバイーブを男に突っ込むのかと思ってたよ…。
で、男がアンアン。
それだと楽しめるかなと思ってたんだけど、(読んだことはない)
女が積極的なだけなのね。

スレ違いどころか板違いスマソ。
113風と木の名無しさん:04/05/15 15:43 ID:vKiOgm4g
管理人スレと迷ったネタだけど愚痴らせてくれ。
私は基本はA×Bだが、B総受け。
なのに、なぜか逆カプ、B×Aになつかれる。
何でいちいちメールで「この二人ならリバ可です」とか「B×Aですが逆も好きです」とかいちいち書くんだ?
本気で落ちこむんですけど。
確かにAはかわいいし、Bは気強いけどちゃんと注意書きに「固定です・逆は書きません」て書いてます。
逆は「書かない」であって「読まない」わけじゃないから大丈夫!とか解釈されてんのか。
逆に読まれてるのかと思うとエロが書けなくなりました。
ジャンル初期はA×B王道だったけど最近は逆も増えてきたし、別にうちで読まなくてもいいのに

原因は解析でわかってる。リバサイトから一方通行リンク貼られたせいだ。
向こうの管理人にリンク外すか「とってもかわいいAがいます☆」みたいな説明を、
こちらの希望の「A×BサイトでB総受けです」みたいなのに変えてもらうよう頼むのは厨ですか?
114風と木の名無しさん:04/05/15 16:28 ID:yUjmwnhb
相手は善意で貼ったのだろうけど、あなたは大迷惑こうむってるんだし
丁寧に礼儀正しく、思い切り下手に頼むのが吉だと思うよ>113
それでもお願い自体を厨と感じるような相手なら
リンク説明はあきらめて、でもサイトトップにカプ注意書きを厳しく書くべし

115113:04/05/15 16:43 ID:vKiOgm4g
>114
ありがとう。
そうですね、勇気出してオブラート5枚ぐらい包んでメール出してきます。
トップの注意書きも強い口調に直してみます。
116風と木の名無しさん:04/05/15 18:07 ID:8nsto8dd
>113
>Aはかわいいし、Bは気強い
>ジャンル初期はA×B王道だったけど最近は逆も増えてきた

あー自カプに似てるな。リバ可の人がやたら多いのも似てる。
リバに関して付き合いとか発言に気を使います。
自カプの好きサイトさんがそんな理由でエロ書けなくなってたら悲しいな。
かわいい攻めがガツガツと攻めてるの読みたいし飢えてるんだ。
>113タンがんがれー。
11740=44:04/05/15 19:54 ID:kwneZQ9I
>>103
ていうか言われてる対象が私なんだが……。
ウチ、そもそも歴史系なんで二次創作じゃねぇし(´・ω・`)。
表記するのがふさわしいもののが少ないんだよ、苦手もクソもウチにしか
存在しないもののが圧倒的に多いし。
カプというより書き手に固定客つくのが普通なんだよ。

(中には小説等の設定使ってるサイトもあるから、一応王道は存在。
正確に言えば王道が何個か存在するだけ。
過疎ジャンルなんで、パロと創作が同居。
ウチは設定から自分で作ってた。)

そういう状況の違いがあるとか考えに入れないところはどうかと。
11840=44:04/05/15 20:03 ID:kwneZQ9I
ああ、ちょっと違うのか……。
要するに「このカプリングで読め!」と言わないのは馬鹿だと。

そんなもん、相手の読み方に任せんのが筋だ、ぶっちゃけウチのパロも
存在してたくらいだし。
たまに露骨に主流っぽく「可愛い受け〜☆ミャハ」とか書いたら逆にされたんで
ちーと泣いただけだい。
馬鹿は馬鹿だけど、↑の言い方で馬鹿にされる筋合いないわい。

なんか理解遅ぇな_| ̄|○イマサラ ハラタッテキタ

そんなわけで>>50宛てとゆうことで。遅。。。
119風と木の名無しさん:04/05/15 20:03 ID:oXuyzsQ4
すっかり忘れてたけど、大元は>40だったね。
歴史系のオリジなんだね。
でもそれに何の関係があるかわからない。

とりあえず逆に読まれて凹むくらいなら表記しとけば?
でFA。問題なし。
これで明日から幸せに生きられると思うよ。
120風と木の名無しさん:04/05/15 20:05 ID:oXuyzsQ4
前言撤回させて下さい。

>118
だったら凹むな。
だいたい、自分で書いてるじゃないか
>そんなもん、相手の読み方に任せんのが筋だ
意味わからんですよあなた。
121風と木の名無しさん :04/05/15 20:14 ID:GsB10Pxc
>>117-118
相手の読み方に任せんのが筋だとは分かっているが
それでも意図したものと逆に読まれるとヘコむって事?

しかし117-118を読んでいると微妙にモニョるんだが…
もう少し文章には気を付けた方がいいんじゃないかな。
122風と木の名無しさん:04/05/15 20:22 ID:GlfMzUGz
要するに愚痴りたかっただけか。
確かにここは愚痴スレだけど、あまりツッコミどころが多いと反応はくるよ。
そのくらい考えてレスしようや。
123風と木の名無しさん:04/05/15 20:47 ID:q601awgT
うわっ、香ばし…。
>50の「馬鹿」発言にしろ
「そんなもん、相手の読み方に任せんのが筋だ」にしろ
決めつけイクナイと思った。
124風と木の名無しさん:04/05/15 21:50 ID:pHJPI1P6
>ていうか言われてる対象が私なんだが……。
つーか>>50の発言に異様に絡んでたのは喪前かよ…
>>50の全文を読めばフツーに真っ当な主張だと判るから、ヒスったレスがつくのはおかしいと思ってたんだ
別にあんなの個人攻撃じゃねーだろ。
125風と木の名無しさん:04/05/15 22:05 ID:g9dvV0jY
ていうか今更出てくる意味がわからん。
しばらくネト落ちしてたんだろうか…。
>40の頃から意味わかんね?と思ったけど、
>117-118で完全についていけなくなった。

仮にも、歴史モノオリジナルで二次まであったほどの物を書いてる方なら、
もう少し広い心を持つか、わかりやすい文章を書いて下さい。
もう、あなたの言ってる事ほとんど意味不明です…。

もう一度自分の文章読み直して見ようぜ!
多分矛盾点が見つかるはずさ!!
12640=44:04/05/15 23:10 ID:kwneZQ9I
表記を強制すんなって意味だよ(´・ω・`)。
そうじゃない状況ってのが、「この世に存在するとは思えない」と考えてるとしか
思えないんだよ、>>50が。

歴史ってのは、単に嘘になるから付け足しただけで、要するに“創作BL”なんだよ。
創作に表記強要すんのか?

あと。
カプサーチだのなんだのに曖昧登録するのは止めれ、というのはもっともだと
思ってるんだが、そんなんは全く私関係ないし、というつもりなのが混ざった。
127風と木の名無しさん:04/05/15 23:22 ID:lqAtgvUj
uzasugi
128風と木の名無しさん:04/05/15 23:34 ID:g9dvV0jY
もーなんなのあなたー(´・ω・`)←真似してみた

別に表記の強制なんてしてないよう。してあったら嬉しいぐらいだよう。
ただ、
「表記してなくて逆に読まれて凹んだ。
でも私は私の意志で表記していないんだ。束そういうジャンルなんだ」

なんてわけわからない事言ってるからだよう。
凹むなら表記しとけば凹まないですむよう。
表記してなきゃ、逆に読まれても仕方がないから凹むのはお門違いだよう。
もーホントわけわからない。
言い訳すればするほど意味がわからないよう。
だからもう出てこなくていいよう。
129風と木の名無しさん:04/05/15 23:35 ID:+AEzkE7f
>40=126がなんでそこまで喧嘩腰にレスしてるのかがわからん。
>50の言い方もマズイと思うけどね。
前に誰かが言ってたけど、逆に読まれてここに愚痴吐きにくるんだったら、
エチのあり/なしに限らずカプ表記しておけばいいんじゃないの?
読み手としてはあったほうがありがたい。

ついでに創作BLとオリジュネの違いもよくわからん。
130風と木の名無しさん:04/05/15 23:39 ID:s3xNpjXO
ていうか、そういうわけのわからん文章で小説も書いてるから
誤解されるんじゃなかろうか。注意書きを書いても誤解は続きそうだな…
131風と木の名無しさん:04/05/15 23:47 ID:HZUUucXf
50の代わりに粘着を引き受けてやるよ。
「カプ表示してない作品を、逆カプだと内容解釈されてキレるやつはバカ」
132風と木の名無しさん:04/05/15 23:59 ID:tQOmdRHC
>124に同意。
大人板とはいえ2ちゃんだし、あそこまで反応がある言葉でもないよーな。
ついでにいえば個人攻撃っぽいレスとは自分も思わなかった。
でも結果的に>126相手なら馬鹿で合っ(ry

もう片方の「単に受けが男らしいだけ」での精神リバ表記にも
否定的な意見がほとんどだし。
自サイトのアンケ結果を持ち出して圧倒的とか言い出す人もいたけど
>75のマンセーレスも浮いてるし、昨日から脊髄で反応してたのは
せいぜい数人っぽい気がする。
133風と木の名無しさん:04/05/16 00:41 ID:x2gA484t
思うんだが、創作BLでも普通に表記してないか?
リバ有りだとか強気受けだとか年下攻めだとか、そういう表記。
それは絶対表記が必要というわけでなく、読み手に親切だからって理由と同時に
書き手が望まない読まれ方をしないための自衛だと思うんだが。

そういう努力をせずに、自分の考えていたカプで読まれなかったと凹むくらいなら
カプ表記くらいすればいいのにって話だよな。
小説の紹介分一行書くのが面倒なのか、書くものに自信があるのか知らんが
134風と木の名無しさん:04/05/16 00:58 ID:NA1gGTTw
>130-131同意。あと>124にも同意…

>132
精神的リバ云々は、過去何度もループしながら
それなりな答えも出ずに宙に浮いてるよーなネタだよね。
具体例が挙がってると何となく考えてしまう。すっかり乗り遅れたけどw

>「単に受けが男らしいだけ」での精神リバ表記
これ、自分は否定派なんだけど、もしリバ表記全スルーの自分が
これで萌え作品を読めない事があったとしても
それはまあ仕方がない。まず作者さんと縁がなかったんだなと。
135風と木の名無しさん:04/05/16 01:07 ID:B0B4wImF
書き方を考えれってローカルルールに明記してあるスレで、
馬鹿はないだろうよと思ったがな

考えた上でその発言なら、それはそれで…と思ったし
ようは>40も>50も両方ともROMって出なおすが吉
136風と木の名無しさん:04/05/16 01:18 ID:1TQ/J6ZM
>135
ハゲド。
不快な思いをさせないようにと書いてあるだけにね。
>132とかもだけど。

自分はリバの場合も、女絡みの場合も、全部注意書きは書いておく。
これは単に面倒ごとがおきないようにという自衛の問題だけど。

ただ難しいのが女絡みので…注意に詳しく書いておいても、
厨なお客さんはやってくるんだなあ。
読んでほしい人ほど、注意を読んでくれないというのは定説なのか…。
13775:04/05/16 01:25 ID:Qs/8ErGu
参考になったと書いただけで、マンセーレスの扱いなのか
不思議なお人もいるものだねえ
自分のサイトを作るときに参考にしようと思っただけなんだけど

ナマモノの自ジャンルのを見ていて、そういう表記の傾向が
多かったこともあっての単なる一意見だよ
138風と木の名無しさん:04/05/16 01:27 ID:IFdjkA27
>135に同意
 意見として一理あるとしても、言い方って大事だし、逆に>40
も何が言いたいのかよくわかんないし
だいたい今更蒸し返すことでもないよ
139風と木の名無しさん:04/05/16 01:34 ID:NfNkXZLp
>136
>読んでほしい人ほど、注意を読んでくれないというのは定説なのか…。
確かに。

自分はA×Bサイトをやっていて、「A絡みB絡みの他カプや総受けなどは苦手」
と注意書きしている。
AとBの次に好きなキャラCがいてCのことも日記に書いたりしているんだが、
C×Bはやらないんですか?C×Bも好きですか?ていうメールがきたよ…
Cは好きだけどC×Bは名前も見るのも嫌なくらい苦手なんだ…
日記にも注意書きと同じことを書いてみたりしたけど、脳内スルーされているようなので
Cのことに触れるのはやめた。
140風と木の名無しさん:04/05/16 01:36 ID:T3lnTSeL
>>137
精神リバは判断が難しいから否定意見に同意だけど>>132のようなのは除外。
参考にするかしないかなんて、それこそ貴方の判断でいいと思う。


悩みというかなんと言うか。人口の少ないジャンルだから、カプの境界をこえてみんな
仲が良くて、それはとても楽しいんだけれども、逆カプのアンソロ企画に誘われた…
もちろん悪意なんかは全然ないと思う。
ただいつも仲良くしてるし、ジャンル全体での企画だから誘ってくれたんだと思うけど、
さてどうしたものか…
141風と木の名無しさん:04/05/16 01:44 ID:83du8RuC
そもそもローカルルールどころか2ちゃんのお約束自体
相手を不快にするような発言は本来はNGだよ。
しかしリバ関係の話は荒れるというかレス多くなるなー。
それだけ好き嫌い両極端に分かれるのかね。

>140
それは辛い。
仲が良いと(良さにもよるけど)断りづらくなるしね・・・。
142風と木の名無しさん:04/05/16 01:46 ID:5kUhNJ8m
>139
ああわかるなあ…
読みたいと言ってくれる気持ちは嬉しくても、
駄目なものは駄目だったりするよね。
もしも小さな字で注意を置いてるのなら、
普通程度の文字の大きさにしてみるとか?

>140
こっちもわかる…
アットホームなジャンルゆえの、楽しさと悩み。
やんわりと言ってみるしかないかな。
143風と木の名無しさん:04/05/16 02:25 ID:gFoEmxAP
なんかスレの流れ速いなー乗り遅れたけど参加させてくれ

固定サイトでの精神リバ表記は、紛らわしいし嘘の表記になってる場合も、
っていう意見は具体例がついててわかりやすかった
けど逆に精神リバって表記がありがたい固定カプの例としてあがったのは
結局>58みたいないつもと同じパターンだな
(この例でさえ「リバ(逆カプ)的描写あり」の方がいいって人もいたくらいで)

上のパターンを除くと、表記として考えるとあんまり役に立ってない言葉なのは確かなのに
男っぽい受けってだけで精神リバ、それも圧倒的多数がキボンとか言われても
50に腹立ててムキになったにしてもちょっと……と思った>アンケの人
そのせいか>75だけ読んだ時点では悪いが自分も? と思ってたよ。スマソ
144風と木の名無しさん:04/05/16 02:30 ID:5kUhNJ8m
>143
でもさ、参考にすると言っただけでマンセー扱いで
あげつらうようにレスをするのは、嫌味っぽいと思うな。
「参考にしろ」と言ってるなら別としてね(w
145風と木の名無しさん:04/05/16 02:57 ID:4A4MI330
自分のカプ、自分以外のサイトさんはみんな総受けなのです。
自分は攻め好きの、そのカプなのでつらい。
数が少ないのでみんな交流があるのですが、すぐに他攻め×受け
を盛り上げようと頑張ったりするので、その同盟に誘われても
なんともいえない。
相方が総受けの人なので、自分もそうだと思われても仕方ないんだが。
どんどん無口なひとになりそうだ。

というか、本気でカプ限定がジャンル内ただ一人って同人人生はじめてだよ。
総受けがデフォなのは切ないなあ。
その受けがその攻めを好きなのが、萌なんですよ。
受けのとりまきその一、で一番人気の攻め、じゃないんですよ。
テンション下がる…


以上愚痴でした。口に出すと他の方が嫌な気持ちになるものね…。
146風と木の名無しさん:04/05/16 03:17 ID:kdPAGg2F
>145
オンリー1はつらいよね
気を強く持ってガンガレ
147風と木の名無しさん:04/05/16 03:21 ID:NA1gGTTw
>145
そういう悩みもあるんだね。自分一人というのは何であっても辛いな。
でも、総受けからワンカプへの敷居は逆のパターンよりも低いと思うので、
張り合う必要はないけれど(疲れるだけだしね
主張はしててもいいんじゃないかな…。
発信する事で同嗜好の人と出会えるかもしれないし、
何より閲覧側には絶対にいると思う。

>その受けがその攻めを好きなのが、萌
>受けのとりまきその一、で一番人気の攻め、じゃないんです
カプ論書けるくらい萌えが集中してるのはやっぱり萌えるよ。
この道のエキスパートになる位の勢いでがんがって欲しいです。
148風と木の名無しさん:04/05/16 03:22 ID:RaHWaNV8
最近つーか結構長い事流行ってるあの歌を聞くたびに思う。

オンリー1は寂しいんだよベイベー…。

特別じゃなくてもいいんで、NO1も望んでないんで、
競ったりもしないんで、仲間下さい。
だいたい、花屋の店先のチューリップ(仮)だって、
バケツに仲間がいっぱい入ってるじゃないかー!
149145:04/05/16 03:34 ID:4A4MI330
ありがとうです。
同ジャンルの方に決して言うべきではない愚痴だったので、
吐き捨てのつもりが励ましがあって、ちょっと復活しました。

今までいわゆるメジャージャンルにいたので、マイナージャンル
の小さなコミュニティって大事にしたいんですよね。
同じ数少ない者に萌えてる仲間ですし。
自分の狭量の狭さで、みんなの盛り上がりに水を差すのもなんだかなと。

とりあえず、作品で主張しようと思います。
ちょっと萎えてましたが、とにかくそのカプがどれだけ好きかを籠めて、
そのカプオンリーの作品を公開し続けることで、この人は本当にこのカプ
だけが好きなんだな、と周囲に認知してもらえるよう頑張ります。

ありがとうでした!
150風と木の名無しさん:04/05/16 19:55 ID:bDgaWPLr
>145
その自カプを広める勢いでガンガレ。

正直、他人事じゃない。
145と違って自分はA総受やってるのだが
そのA受自体が少ないので固定カプではなく総受派が圧倒的に多い。
けれども固定カプの人も少ないなりにいる。
A受やってる人自体少ないのでどうしてもB×A、C×A、D×A、A総受と交わることに。
お互い気持ち良く萌え話をしたいから、
好きカプを作品で主張してくれたほうがこちらも助かる。
苦手な話題を振って萎えさせたくない。
総受の自分は相手のカプに合わせて萌えられるからね。



151風と木の名無しさん:04/05/17 12:10 ID:fSsmJpdV
遅くなったけど>86です。
精神的逆カプ、というのは身も心も逆カプの人に
失礼かなあと感じてしまうのですが
(自分が逆カプ苦手なのもあります)
とりあえず精神的リバでは意味が明確ではない
ようなので何か違う言い方を考えてみます…

本当にカプ表記は難しい。
152風と木の名無しさん:04/05/20 05:42 ID:VkHLXU7w
自分はA×Bをやってるんだけど、
B受花盛りの自ジャンルでもこのカプは少ない。
それが最近数少ないA×Bサイトの人たちが
ことごとくA受に手を出し始めてる。

私もA受は好きだし楽しく読んでるんだけど
どっちが好きかと言われればA×B。
精神的にはB×A気味ではあるけれども
肉体的にA受は描けないとオモ。

仕方ないことなんだがなんだか寂しいよ…。
153風と木の名無しさん:04/05/21 01:38 ID:ZsiA+dLg
ガイシュツかもしれんが、精神的には逆ってあると
ヤってる最中にも「ほんとは俺、入れられたいんだけどな…」と思いながら
しょんぼり腰振ってる攻めの姿が浮かんでなんともいえない気分になる。
受けたいなら受けろや!とついツッコミたくなるというかw

>152
そういうジャンル(というかカプ)の流れって突然くるよな……。
でもA×Bのお客さんからしたらそういう時期だからこそ余計に
152さんのサイトを貴重に感じてると思うよ。
知り合いのカプ移動は寂しいけどA×B好きの同志のためにもガンガレ!
154風と木の名無しさん :04/05/22 20:22 ID:zec/8TgK
悩みというか単なる疑問。
日参してる自カプA×Bサイトさんが熱狂的Aファンなんだが
Bは割とどうでもよく、A攻なら大概は許容範囲らしい。
でもサイト内の作品は全てA×Bだしトークも大体A×B一色。
ジャンル的にはA×CがメジャーでA×Bの10倍はあるし、Aは原作で
女性と絡む率がかなり高いのでA×D(♀)やA×E(♀)をやってる人も多い。
A攻なら他にもよりどりみどりなのに何故A×Bに傾倒してるのかが分からない。

決して批判してる訳ではなく、マイナーな自カプをやってくれてるのはすごく
嬉しいんだが、どうしてBなのか?とつい疑問に思ってしまうんです。
何でだろう…?
155風と木の名無しさん:04/05/22 20:39 ID:i9BqlzRl
熱狂的ファンの視点で見て、
AがBを好きだと感じてるんじゃないの?
そんでもって、彼女が書くAは、浮気NO!B一筋!
なのが理想なのではないでしょうか。
156風と木の名無しさん:04/05/22 20:41 ID:bDBwxNiT
原作でAが一番信頼して仲良くしてる友達がBとか、
Aを一番可愛がってる上司がBとか、そういうキャラ関係の
属性萌えも相まってAに一番お似合いな受はB!とかいう
嗜好なんじゃないのか?

D総受でD受なら何でもオッケー!!だけど、自分では
あまり人気の無いC×Dばかり多めに扱ってた知人に
「ジャンルではA×D(敵同士)やB×D(無接点)王道なのに
何でC×D(幼馴染)ばっか書くん?」と聞いたら
「Cが一番Dを幸せにしてくれそうだし!」と言われたので
それと同じ感じかと。
157風と木の名無しさん:04/05/23 14:18 ID:A/PhW7Rm
目にしすぎて辟易な自ジャンルカプの愚痴。

A×Bかリバが主流カプジャンルの、「C→A→B」の場合
「想いの叶わない切ないA萌え」したい人が多いらしく
A→Bは片想いが基本パターン。と同時に、
「かわいそうなAが存分に愛されて欲しい!」とC登場。
C×Aでまとまる。

ABの仲の良さは本編の筋にも絡んでてムゲにはできないところ。
それをあえて片想いパターンにして
報われないA萌え〜したいのはまあわかる。
でも、まずAを拒絶するBというのが
どれも最初からBの人格削がれてる感じのものばかり。
何を読んでもそこに違和感があって、けっこう難しい。
そしてメインのC×Aなんだけど、自分はCが本命かつ雑食で
なんでも読めると思ってきたのに
いきなり「A命!」みたいなキャラで抜擢されてる姿が
どうもマヌケに思えるし、説得力ない。
ファンだからCをカコイイと思ってるけど、そんなステレオタイプの
王子様キャラではない筈…本編でも2.9〜3.5枚目位が定位置なのに。
というか、それがCのCたる所以で魅力じゃないのかなあ。
Bはアテ馬、Cは都合のいい男にしか見えない上に、何の流行りなのか
「AはBにそんなひどい事できないからA×Bにはならない」と
どの作者も申し合わせた様に必ず言うんだけど…
じゃあCはAに「そんなひどい事」ができるって仰るんですかw

同パターンだらけで、面白いと思ってた一方通行モノが
苦手になりつつあるというか、結論としてA絡みを避けたい。
しかしC関係を探すとそればっかりでウンザリ…。長文すみますん。
158風と木の名無しさん:04/05/23 18:22 ID:tKzN5US3
よくわかるなあ。
萌え心優先で書かれた結果キャラがおかしくなってるの、
うちのジャンルも多い。本編の筋を一部だけ無視したりするとかじゃなく、
キャラが別人になってる。
もちろんそういうのが見たい人もいるんだろうけど
あまりにも別人キャラがはやってしまうと、もう見るものがない。
159風と木の名無しさん:04/05/23 22:35 ID:LKr38+Iy
>157
あるある。
どのジャンルに行っても見かける、既視感を感じるパターン。
自分はBファンの立場だったりするんだが、
そういう作品に食傷してジャンルをかわったから、姐さんの気持ち、
分かるよ(´Д⊂

受けだったらチヤホヤされて愛される、それで満足って訳じゃないんだ。
BはBなりに、受だけどAをちゃんと受け止めて、関係を大事にして
Aを尊重しているんだ。
それをAに、作者に、読者に認めて貰うことが、自分にとってBが大事にされる、愛されるって事だったんだ。

今は自分が創作側なので、思いっきり作品で主張していますが、
読むだけの立場だったら、今のジャンルでも辛いだろうなと思う。
160風と木の名無しさん:04/05/24 04:37 ID:yXxecJxb
>「AはBにそんなひどい事できないからA×Bにはならない」

なじぇ(;´д`)
いや、聖域萌えとか、片想い萌えとか、想いが叶わない萌えは分かるけど。
唐突つーか。157の展開にムリを感じるのは、実はA×Bへのアンチテーゼと
A受けの主張中心になってるからなんじゃ。とオモタ
161風と木の名無しさん:04/05/25 00:17 ID:pYhJZJPn
>>154
うちの場合は、総受けでマイナーカプをメインにやってるんだけど、
メジャーなカプは他のサイトさんで満足できるからってのがあるかも。
マイナーカプは数が少ない分、自給自足しないと欲求不満になるから・・・
ついつい自サイト内のカプは偏っていっちゃう。
162風と木の名無しさん:04/05/25 22:32 ID:y+E98OCR
>161
それ私もだよ。
A×BとC×Bやってて、僅差で前者の方が好きかなって気持ちなんだけど、
A×Bはわりとメジャーで神サイトがいくつもある。
だからそっち見て昇華されちゃって、自サイトはC×Bの比重が高い状態。
お客さんもC×B目立ての人ばかりだよ。
いや、勿論C×Bも大好きなんだけどね。なんか複雑だ。
163風と木の名無しさん:04/05/26 02:25 ID:24h5HYc0
「攻は攻、受は受」スレのどちらにしようか迷いましたが、こちらに書かせて頂きます。

最近ハマった萌えカプのA×Bですが、
無口で内向的なAに対して、Bは明るく前向きで人をグイグイ引張っていく性格です。
そのせいか、Bは攻として捉えられる事が多いのです。
まだこの作品自体が発表されて新しく、ファンサイトもようやくでき始めた段階なのですが、
案の定、サイトを立ち上げた方のほとんどがB×Aに…
また少数派であったA×Bサイトさんも、B×Aもいいかもとリバに目覚めてしまいました。

私はどうあっても逆は考える事ができず、あくまでもA×Bとして、
「内気な攻を時にはからかい、時には頼りにしながらリードしていく受」として
このカプを勧めていきたいと考えております。
元々マイナーカプに走る傾向がありましたので、今回の事態もある程度は予測して
おりましたが、この先少数派として活動していくと思うと、やはり辛いものがあります。

164風と木の名無しさん:04/05/26 14:49 ID:QapcSQw5
>163
ゴメン。悩みの趣旨がなんかぼやけて…
1行目は「逆リバ目にしたくない」の記号代わりなのかなあ…
今までも少数派だったが、今回もやっぱりそれっぽくて辛いって事?

しっかりカプ観があって揺れないのなら、寂しくても自分の萌えを追求しる。
お仲間も見つかるかもしれない。

>無口で内向的なAに対して、Bは明るく前向きで人をグイグイ引張っていく性格
これのA×Bなら、昔のマイカプぽい。王道逆王道で五分五分位だったので、
多数か少数かはキャラのタイプだけじゃないのかもしれないが…
165風と木の名無しさん:04/05/26 15:35 ID:yL1cifIp
悩みじゃなくて愚痴なんじゃねーの?
166風と木の名無しさん:04/05/26 15:47 ID:uPEbNlhz
愚痴だねー。
漏れは自カプがどうやら王道になりそうなヨカーンながら、
キャラ解釈が他とぼみょうなズレが…。
作るものは気にせず自分の萌えに忠実に作っていくし、
多少キャラ解釈が違う他の人の作品を見るのも別に大丈夫なんだけど、
直で話すと話が泡な…。。。。
167風と木の名無しさん:04/05/26 21:48 ID:TNeCgxsP
>166
私も大抵さほどマイナーでもないカプなのに、
萌え傾向やキャラ解釈がマイナー気味なんで気持ちわかるよ。
せっかく同カプだから語り合いたいのに、
カプの萌えどころが微妙にずれてるんでかみ合わないんだよね。
読むのはよっぽど苦手シチュじゃなければなんでもOKだからそれで萌え補充してるけど、
たまには意気投合して語り明かすという経験をしてみたいよ。
168風と木の名無しさん:04/05/27 01:09 ID:Li+5kSBO
マイナーカプ、マイナー解釈、そういう時は
「アテクシの思想に皆を染め上げて差し上げるわ!!」という
勢いでがんがるしかないよな。
でもそうやれば賛同者は必ず出てきてくれる……メイビー
169風と木の名無しさん:04/05/27 06:38 ID:5F2uX1pb
>168
シャイなROMっこさんが多いのか力不足なのかカウンタは回るけど
語り合える相手にはめぐり合えてないよ……
見てやっても良いと思ってもらえてるだけでもありがたいけどね……
170風と木の名無しさん:04/05/27 23:08 ID:HQyuq48n
悩みと言うほどでもないが、愚痴。

前スレか前々スレにも出てたけど
原作の関係を考えれば考えるほどカプにできなくなって、今はその2人の健全友情物ばかり描いてる。
それは楽しいから別にいいんだけど、他のサイトさんにやおいが駄目になったと思われているらしい。
違うんだ。A×Bには今でも萌え燃えなんだ。
自分で書くと納得が行かないってだけで、他の人が描いたカプものはウハウハしながら読んでるんだ。
萌えまくってるサイトの管理人さんにお世辞だと思われるのはちと辛い。

あと、このままで行くと二次創作自体が駄目になりそうで怖い。
171風と木の名無しさん:04/05/28 22:26 ID:DY+/r192
自分もちょっと似た感じ。どつき漫才(受けがつっこみ)みたいな
ギャグを描くことが多いけど、読むのは、さばさばした受けより可愛い受けが
大好きだ…。
172風と木の名無しさん
自分も路線は違うけど悩み中。
流血殺伐バトルモノが多くなったせいか、シリアス対等路線と思われたりして
そういうの好きなリバの人達からマンセーされたりするけど
自分が好きなのは受け攻め固定で、涙ぐんだり、スカートはいたり、妊娠したりするような
激しく乙女な受けなんだ。
罵詈雑言で攻めを罵り、拳で殴り倒す受けじゃないんだ……。