★☆やおい小説のイラストレーター 3☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラスト買いは罠ッ
この人がイラストつけてたら、問答無用で買い
この人がイラストつけてたら、躊躇あるいは無視
そんなイラストレーターを教えてください

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く

前スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1002822689/

関連スレは>>2
新スレ作成は、>950さんおながいします。
2イラスト買いは罠ッ:02/09/05 16:18 ID:lbFclCnH
<過去スレ>
☆やおい小説のイラストレーター☆
http://www2.bbspink.com/801/kako/986/986165842.html
3イラスト買いは罠ッ:02/09/05 16:19 ID:lbFclCnH
動かないので作っておいたにょろ。
スレッド作成画面が下に移動して初めてのスレ立てなので、
フォローよろしくにょろろ。
4風と木の名無しさん:02/09/05 18:36 ID:wJb3yPdb
>1
乙( ゚д゚)ノ● カレードゾー
5風と木の名無しさん:02/09/05 19:24 ID:maCZGk93
>1
乙カレー。
1の文とギコがフカーツして嬉しい。何気にスキだった(W
6風と木の名無しさん:02/09/05 19:38 ID:61Uwkup3
>好き作家と好き挿絵作家が組んだら最強に萌え

まさに私にとってのコレを体現してくれているようなノベルズの発売が
延期にナターヨ……・゜・(ノД`)・゜・
今月は出るかなぁ。
7風と木の名無しさん:02/09/06 01:41 ID:vn8ZaxO7
ビブにうpされてる西崎祥さんの表紙画像に(;´Д`)ハァハァしますた。
8風と木の名無しさん:02/09/06 02:56 ID:Eo5s1htH
久々にとある人のあらすじが良さげだと思ったら、イラストが嫌いな人だった。
嘘だろー。。゚(゚´Д`゚)゚。
あの内容でなんでロリ絵の人なんだ!

9風と木の名無しさん:02/09/06 11:02 ID:cun1VWwN
>6
その作家さん、もしや文庫の発売も延期になってる人じゃ…
10風と木の名無しさん:02/09/06 14:51 ID:t+pwESIB
なんで自分こうじま挿絵に騙されるんだろう・・・。
こうじま挿絵で面白かった小説なんて一つもなかったのに。
つーかこうじま漫画自体好きじゃないのに、コミクスも全部持ってる。
所詮絵が好きなんだよな・・・。
とりあえずルビーの新刊はあまりにもヘタレで泣けてきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
11風と木の名無しさん:02/09/07 01:23 ID:fU1Z5hkK
>8
そういうのは、どの本か教えてくれ〜。
共感できるかもしれーん。
12風と木の名無しさん:02/09/07 01:51 ID:QNTqyu7v
ひちわゆかの「12時の鐘がなる前に」でしょうか?
だったら賛同者多し!では…
前作の「チョコレートのように」の金ひかるは良かった…
ので飢えているのに…
13風と木の名無しさん:02/09/07 02:57 ID:y1fuqSjf
ひちわさんも遅れる常連作家だよね…。雑誌連載中に完結しなかったり。
やはりかなりの遅筆さんなんだろうか…。
乱発してる印象はないから…。
14風と木の名無しさん:02/09/07 04:14 ID:k9LHX+8/
わかっているのに手を出してしまう10タン、チョトかわいい。そして悲しい。
156:02/09/07 04:34 ID:kDlFAMcF
>>9
文庫はわからないので、正解とも不正解とも言えないのですが

>>12
ビンゴでつ。
まだ出そうにないですね…
16風と木の名無しさん:02/09/07 12:38 ID:prFLD7Il
>6
文庫も遅れてるんです>ひちわさん。
ディア+文庫の「13階のハーフボイルド」挿絵は麻々原さん。
本来の発売予定日は夏前でした…
17風と木の名無しさん:02/09/07 22:14 ID:jJ3AvLd7
片山愁(漫画家)にボーイズラブ小説の挿絵描いてホスイ。
現在漫画家をお休みしているらしいので絵だけでも描いてホスイ。
本人の漫画にはやおいはないようでアルとしか言いようがない。
18風と木の名無しさん:02/09/07 23:27 ID:AhRJ7SI8
なつかすい名前…
196=15:02/09/08 14:50 ID:q7cNuNxV
>16
そうなんですか、知らなかったです。
どうもありがとう。
何にしても早く読みたい…。
20風と木の名無しさん:02/09/10 08:43 ID:TvWRLIsR
二宮さん挿絵の月村さんのを買ってみた。
表紙はキレイだし好みの絵柄なんだけど
中身の絵が…イマイチ萌えないんだよなあ。
好きな絵と萌える絵って微妙に違うのかも…なんて思った。

ついでにさがりすぎなのであげます。
21風と木の名無しさん:02/09/10 23:35 ID:joTErzqG
ひちわさんに「12時の鐘が鳴る前に」、
年内発売無理と聞いたのだが…。
ここまで延期されると、イラスト描く方はどう思うんだろうね。

私も二宮さん好きなのだが、確かに萌えないです。
色気がないというか。
22風と木の名無しさん:02/09/13 16:20 ID:hIHILnh9
>>20
秋霖高校ですよね?
私も二宮さんは好きで、デフォ買い作家の一人なんだけど、
確かにあまり萌えないかも……。
萌えないけど何故か惹かれるんだよな。
何故かわからないけど、呪文さんの晴天シリーズも萌えない。
萌えないのに読める。謎だ。
23風と木の名無しさん:02/09/15 09:34 ID:zx5i1AbB
楽園シリーズの二宮さんは萌えたなあ。
シュウリンの時は、ちょっと手が抜けてたのかしら・・・。

それにしても、門地挿絵だけは許せん。
よりにもよって、好きな作家達の本に次から次へと、寝ぼけた絵をつけおって。
ムキー!!

取り乱してしまいました。スミマセン。
24風と木の名無しさん:02/09/17 09:04 ID:yh4zhiXh
スレ2が読めないのでガイシュツかどうか分からないのですが
極楽院櫻子さんはもう挿絵をしていないのでしょうか。
鈴木あみさんの小説の挿絵がとても好きだったんです。
別の人が挿絵をするようになってから売れたような気もしますが。
801小説の挿絵、もうやらないのかなー。
25風と木の名無しさん:02/09/17 13:32 ID:AQtDaSDl
門地さんって漫画は上手いと思うけど、絵の個性が強すぎるので挿し絵向きじゃ
ないのかもな…。

それより門地さんに言いたいことが。
「それはチューペットじゃなくパピコです…」
26風と木の名無しさん:02/09/17 16:21 ID:2rD2Sh/C
>25
やっぱりあれ、間違ってるよね?
私、実はチュ−ペットの実物を知らないのですが、
あれだと二つに折って使っても、つなぎの部分が出っ張ってて怪我しないかと
考えただけで痛くなって…。
文の方を読み間違っているかと悩んでいたのれす。
27風と木の名無しさん:02/09/17 19:13 ID:jHAs34dn
>26
だよね…。
ちなみにチューペットはコレでつ。
いっぱい種類あるんだね…
ttp://www2.odn.ne.jp/akimbo/chu_pet.html
28風と木の名無しさん:02/09/18 22:03 ID:x5n8K8b3
何の話かと思ったらBEaSTでカット描いたやつか…。
29風と木の名無しさん:02/09/19 01:01 ID:LPdgxmTE
下がりすぎage
30風と木の名無しさん:02/09/19 02:32 ID:guPL3H3E
教えてチャンですみません。
前スレが読めなかったのでガイシュツかどうかわからないのですが、
イラストレーターの麻生海さんと小説家の麻生海さんて
同じ人なのですか?
ぐぐる検索したり麻生さんのHPみてもわかりませんでした。

31風と木の名無しさん:02/09/19 08:30 ID:1oiUZ+b4
>30
違う人かと…確かどっかのスレで小説家の麻生海さんは今別PNだと
見た気がする
事実かはわからんが

詳しい人、詳細キボン
32風と木の名無しさん:02/09/19 10:54 ID:HJmOFG/d
>31
小説家の麻生海の別PNは「立花かれん」じゃなかった?
イラストも描いてるんだ?
33風と木の名無しさん:02/09/19 10:56 ID:HJmOFG/d
あ、違う人なんでつね?早とちりすまそ
34風と木の名無しさん:02/09/20 20:05 ID:JUMUBVhq
>24
鈴木あみのシリーズものがまた出る場合は、挿絵描いてくれると思う。
他はわからないけど、今は極楽院さん、挿絵の仕事してる余裕がない
だけじゃないかな。漫画の連載をいくつか抱えてるしね。
私も彼女の挿絵は好きだった。
35風と木の名無しさん:02/09/26 18:24 ID:EYSZ/s+M
保守上げー。
36風と木の名無しさん:02/09/26 18:24 ID:EYSZ/s+M
上がってなかった…
37風と木の名無しさん:02/09/30 18:38 ID:yZsT1tH1
保守アゲ
38風と木の名無しさん:02/10/01 23:12 ID:49D3OHxe
保守age
39風と木の名無しさん:02/10/01 23:43 ID:gE/IfUTV
茅島氏の挿絵の方、
もともととても好きな方で表紙だけで必ず手に取ってしまうのですが、
茅島氏の挿絵についてはちょっとあわないかもです。
特に、兄弟でもない男性と女性が同じ顔というのはやめて欲しい
以前よりも少年や女性を書けなくなっているようですね。
40風と木の名無しさん:02/10/02 02:47 ID:mt3Z/WtS
他所で勧められて、花○の救急医の本を買ってみたのですが、
面白かった。
ただ、イラストの尾崎芳美がハゲシク合わなかった…つーかへ(略)
41風と木の名無しさん:02/10/04 01:17 ID:ILiDQJqG
高橋悠さんって、魚住シリーズの同人誌を作ったのと、
アズマリの表紙をやったのって、どちらが先なんでしょう?
42風と木の名無しさん:02/10/04 01:37 ID:Rt6no/m3
かんべあきら絵に騙されてヘボン小説買ってしまったよ
43風と木の名無しさん:02/10/04 13:10 ID:fKohQUKA
久々に新田一実のWHを買った。挿し絵ががひどかった。
携帯電話のアップとか、変な猫とか。車のアップ(?)とか。
前からこんなだったっけ??と思った。
44風と木の名無しさん:02/10/07 16:19 ID:zTorEGnE
>32立花かれんって漫画も描いてるの?
彼女の小説の挿絵の、えとう綺羅がダメだ。
無視して小説だけ読もうとしても、情景が全部あの人の絵で頭の中に出てくる。
45風と木の名無しさん:02/10/07 21:10 ID:f7xdBbAb
>43 笠井あゆみさんですね。たしかにあれはひどいと思う。
あからさまに手抜きだよ。よっぽど時間がなかったとか?
表紙だけは綺麗に描いてるのになあ。挿絵買いしてたのに、
次もこんなだったらもう買わん。
46風と木の名無しさん:02/10/07 23:41 ID:fV2SQrEI
>>45
あのシリーズの笠井さんは、途中の巻から明らかに手を抜くようになってた。
なにかあったんじゃないかと勘ぐってしまうほど。

47風と木の名無しさん:02/10/08 02:08 ID:nDlW/9/o
かわいさんのWHの表紙もどうかと思いますた。>笠井さん
48風と木の名無しさん:02/10/09 05:48 ID:mA/SQcMP
仕事として割りきれないほど、
本文原稿くるのがハゲしく遅かったんじゃないの…
表紙はプロットのみで
先行作業とか。
笠井さんほどのイラスト師は、時間があるなら
それなりな完成度のものを描かれると思うよ。
仕事たから。
49風と木の名無しさん:02/10/09 17:54 ID:NB/m8pv2
>48
ふたり(ふた組)の小説書きさんがどちらもハゲしく遅れたのが原因で
笠井さんにはまったく責任はないと?
それはちゃんとした情報からなのですか?
貴方がただそうだと信じてるだけなら
それはちょっと小説書きさんたちに失礼なのでは。
50風と木の名無しさん:02/10/09 23:31 ID:BBWXaZRu
ちゃんとした情報って…
それをこんなところで書けっての?
2ちゃんだよ、ここ
51風と木の名無しさん:02/10/09 23:48 ID:NB/m8pv2
>50
ちゃんとした情報で言ってるかどうかだけでいいんじゃないの?
べつにソースを書けなんて誰も思わないって(w
情報源があって遅れたのが小説書きだというならともかく
思い込みだけで責めるなって意味じゃん。
52風と木の名無しさん:02/10/10 00:39 ID:mcrEIaeb
む〜ん本人降臨ですか?
53風と木の名無しさん:02/10/10 06:36 ID:adCU3JIu
絵描きには言い訳する場所がないので
こういう場所で言いたくなる気持ちもわからないでもない…。
それにプライド持ってる人なら自分の名前で
納得いかない物を世に出す事がどんなに苦痛かとも思います。

まあ憶測で書くのは感心しないけど
そういうこともあるので本の出来に関しては共同責任じゃないのかな〜。
もちろん編集コミで。
54風と木の名無しさん:02/10/10 10:45 ID:hhzUeQ9/
>>53
むしろ小説家降臨では?
55風と木の名無しさん:02/10/10 10:55 ID:mcrEIaeb
>>54
私もそう思った
49,51があまりにも必死すぎて(藁
56風と木の名無しさん:02/10/10 12:32 ID:sIZFCoN0
>>55
やっぱそう思うよね。
Nさんかな(なんとなく
57風と木の名無しさん:02/10/11 14:49 ID:GDSvXxBj
>>53
そのようだねぇ(悲哀)
58風と木の名無しさん:02/10/11 15:02 ID:Bezf7Y4d
見苦しいなぁ…絵なし本出せば?
59風と木の名無しさん:02/10/12 00:14 ID:jOSkh5zV
51>54-58
とりあえず、小説家本人ではないことだけは言っておきます。(当たり前だけどね!)
どちらもご存知ない方ですが、降臨だと本気にしてる方がほんとにいたら
あまりにも申し訳ないので。

本当にどっちのせいなのかはっきりしないことに
あくまでも小説書きが悪く挿絵の人は悪くないという
思い込みがこわいなーと思ったので書いただけです。
とりあえず、憶測でものを言うのはやめましょね。
60風と木の名無しさん:02/10/12 00:33 ID:KHsuMaG2
誰も小説が悪く挿し絵は悪くないなんて書いてないのに
粘着するからさ
普通なら流すネタだろーこんなの。
61風と木の名無しさん:02/10/12 00:37 ID:Fanq8pMf
>60
あんたもジューブンしつこいyo!

で、話題を変えまつ。
やまねあやのサンって人気イラストレーターだと思いますが
確かに華麗で綺麗な絵だと思うのですが
なんとはなしにテイストが古い気がしませんか?
若い作家さんだと聞いているのですが、なんだか古くてヘヴォーンはかほりが…。
ベテラン作家さんの挿絵が多いせいでしょうか…。
6257:02/10/12 12:00 ID:xaf+cS8D
訂正
>>53 じゃねえや
>>54 のまちがい

忘れてさしあげよう>>59
人の噂も75日
63風と木の名無しさん:02/10/12 12:41 ID:hCc9oZ09
>61
20代・リーマン設定なのに
今時ぶっといネクタイの結び目だったりな>やまねさん
ただ、カラーイラストがすごく綺麗なのと
個人的に腹筋フェチなので(w 割と好き。
てゆーか漫画はどうしようもなくへ(略 だからいっそイラストに専念してホスィ…
64風と木の名無しさん:02/10/12 12:59 ID:7ikX3m2b
え…今ネクタイって結び目太いの又はやってませんか??
細いのってちょっと前の流行りだと思ってた…
65風と木の名無しさん:02/10/12 13:09 ID:HurTe/TU
男性向けのファッション誌だと結び目の太いウィンザーノット(?)が流行りだよね
66風と木の名無しさん:02/10/12 13:24 ID:hCc9oZ09
>63
うーん、今流行ってるおにぎりみたいな感じじゃないんだよな。
結び目の部分が不必要にこんもりしてるっつーか。昔のO橋巨泉かよ!みたいな。
まあ、気になるのは自分だけかもしらんので不快に感じたならスマソ。
6763:02/10/12 13:26 ID:hCc9oZ09
ゴメソ…>66は>64宛ですた
68風と木の名無しさん:02/10/12 13:28 ID:EM7oDGsC
具体的に誰か、というのはないんだけども
普段は学生ものばっか描いてる絵描きさんが
たまーにイラストなんかでスーツを描くと
スモック着てるみたいになってる事がよくある。
69風と木の名無しさん:02/10/12 20:25 ID:RN/yEoj8
>68
あるね。ランドセルが大きい小学一年生みたいな、「服に着られてる」感じ。
70風と木の名無しさん:02/10/13 18:44 ID:PBRHfztQ
むしかえす様だが
>>49=51=59
書いてる事に矛盾があるよ・・・・・・・・
小説家を知らないといいながら、ふたり(二組)て但し書きが。
やっぱ小説家後輪?
まーどうでもいいことなんだがカッコよくはないな
71風と木の名無しさん:02/10/13 20:41 ID:wL3oqBdg
>70
べつに擁護するつもりはないけど
「ご存知ない方」と書いてるのは、個人的には知らないという意味にも
受け取れるので(ちなみに私はそう受け取りました)
必ずしも矛盾してるとは思いませんが…。

ていうか、とっくに終わった話を蒸し返す貴方の方がよほどイタいんですが…。
なんでそこまでネンチャックなんでしょうかねえ。
72風と木の名無しさん:02/10/13 22:23 ID:21ngVqAr
つーか、それ以前に自分に対して「ご存知ない」ってのはおかしくない?
それを言うなら「存じ上げない」でしょう。

小説家だったら、こんなミスしないんじゃないの?
73風と木の名無しさん:02/10/13 22:32 ID:OeiiwnAp
(゚Д゚≡゚Д゚)何だよ何だよ、マターリいこうぜ!
74風と木の名無しさん:02/10/13 22:52 ID:GVCbdd02
>70
とりあえず、自分は>>49=51=59
でも、その相手の小説書きとやらもわからないが、
カサイさんが二人の作家に絵をつけたのだなというのは
会話の流れでわかったぞ。
現物はいまだお目にかかってないからどの作家なのかはわからないけど。
だから、矛盾でもなんでもないんじゃない?
>71
ご存知ないはたしかにへんだよね(笑)
75風と木の名無しさん:02/10/13 23:30 ID:hU3pGm78
まだやってたのか
とりあえず49=51=59の書き込みは本人と言われても仕方ないかな…
ここじゃめずらしくもない雑談にいきなり噛み付いてるからな
もーちょっと落ち着け
76風と木の名無しさん:02/10/14 00:48 ID:F1Ah8iFd
>74
新田一美は二人でひとつのPN使ってる作家なのだが、
もしかしてそのことをご存じない?
77風と木の名無しさん:02/10/14 02:22 ID:HYPHH+vo
>73
何気なくこちらのスレにお邪魔した者ですけれども。
7日もかけて論争しとるとは。
ある意味微笑ましいぐらいマターリしたスレだと思いまつた(●´ー`)
78風と木の名無しさん:02/10/14 07:04 ID:kKcaMnfQ
ハァ?
79風と木の名無しさん:02/10/14 07:10 ID:GcUscLdH
よそには一晩で1000レスを消費する勢いで論争してる
激しく熱いスレもあるからな…。
しかし、そんなスレと比べられてもな…。
80風と木の名無しさん:02/10/14 12:44 ID:ZkOyqRxL
祝日カンケーなく今日は出勤じゃー(ノд`)
お昼外食ついでに、
帰りに買っていく小説本を物色しに
行ってきますた。
ところで、すがはら竜さんて
絵は一見綺麗なんだけど…
顔の表情とか見てると
ナンか気分悪くなってくる。
目の描き方が苦手なのかも。
小説は読んでみたいんだが
どうするか。
81風と木の名無しさん:02/10/14 12:52 ID:UqxGKyhW
すがはらさん、廉価版のみなみかずかみたいでなあ…。
82風と木の名無しさん:02/10/14 13:55 ID:xZz+pja6
>78>79
あの……どう考えても皮肉でしょ。
83風と木の名無しさん:02/10/14 16:00 ID:WSCBlm/r
わかってるよ>82
84風と木の名無しさん:02/10/14 22:00 ID:XTtH0Jg1
挿絵をつけてる小説に軽いのが多いからね>すがはら竜

でも最近ジュネノベルズで描いてたのは口絵が雰囲気あって良かった。
こんなしっとり系も描けるんだなぁってしみじみ眺めたヨ。
85風と木の名無しさん:02/10/14 22:45 ID:9lVX7qxJ
>84
身内の方ですか?
86風と木の名無しさん:02/10/14 23:06 ID:jb6T7dNY
>84
>最近ジュネノベルズで描いてた
作者誰?
87風と木の名無しさん:02/10/14 23:39 ID:6my1RHOZ
昔リーフノベルで たきりんがって人描いてませんでした?
カラーはまぁまぁだったけど本文イラがなんか雑でチト萎えた。
最近見かけなくなったけど・・・・(マイナーな人なのかな)
ラピスとかでもちょろっと見た気が・・・。
ショタっぽい話のが多かった。
88風と木の名無しさん:02/10/15 04:48 ID:OMXjeZlG
すがはら…キモイの一言につきる
89風と木の名無しさん:02/10/15 10:44 ID:bdqrTE52
>88
禿げ同。キモイ。受がみなみ遥をパクってて攻がやまねあやのを意識してそうでイヤ(ウマヅラになりつつないですか?)
両方はやりだから仕方ないのか?
でも自滅してるよ・・・
いい加減人の絵を模倣しすぎるのをやめたらいいと思うよ
90風と木の名無しさん:02/10/15 16:15 ID:gzkGZrIr
すがはらさん、私が見始めた当初は天使禁猟区の人に似ていて、
それが突然明神さんっぽくなり、今はみなみさんになってる。
劣化コピーっていうか、影響されやすいのかな?
確かに攻めにやまねさんも入ってると思う>89
91風と木の名無しさん:02/10/15 16:34 ID:Cp21pc3N
大昔、実父素でみたときは、
桃栗みかん@苺100パーセントみたいだったな。<すがはら
系統的に南かずかは間違ってないと思うけど(笑)
92風と木の名無しさん:02/10/15 17:28 ID:Hf1GX1PC
すがはらって人、そんなんで売れてるの?
私が読んでるBL系では全然見た事ない人だ。
93風と木の名無しさん:02/10/15 18:19 ID:FsvQuooh
なんかなあ。
今まで話題に出てても、
確かに影響受けてるな位で
スルーしていたが。>すがはら
今月出てた雑誌のラキアで、
ちとモニョるところがあったよ。
ラキアP87の挿絵が、ルビーで出てた
井村さんの「いけない生徒会室」の文庫での
いちページにそっくりだった。
あの人たちみたくトレスではないが、
ナンとも横置いて見て描いてたくさくてな。
絵の影響受けるのは別だけど、
他作家を土台にするなら話は別な気するが
94風と木の名無しさん:02/10/15 20:05 ID:DGRsP4Aq
やけに沢山の人にじっくりと観察してもらってんのね、すがはらサンて。
95風と木の名無しさん:02/10/16 00:16 ID:a1c7XrZo
目の端の辺りで悪目立ち
96風と木の名無しさん:02/10/16 00:30 ID:SWZDrpPq
たしかに悪目立ちという言葉がぴったりくるカンジだね
97風と木の名無しさん:02/10/16 00:48 ID:WBxLVVx9
すがはらさん、確かに今仕事量多いから、目立ってもしかたないね。
悪目立ちかどうかは別にして…。
誰かに似てると思ったことはないけど絵柄が変わる人だとは思った。
まだ若いんじゃない?
98風と木の名無しさん:02/10/16 01:55 ID:SWZDrpPq
>誰かに似てると思ったことはないけど

ふしあな?
最近ハナに付くほどみなみ遥の絵に似せてるよ
仕事量多くて目立つってんなら他にそんな人いっぱいいるじゃん
99風と木の名無しさん:02/10/16 02:45 ID:WBxLVVx9
>98
おちけつ(゚д゚)
100風と木の名無しさん:02/10/16 02:53 ID:h9YT2hkJ
まあまあ。
感想なんて人それぞれじゃん。 
そういう人もいるって事で良いじゃん。

そういう漏れはすがはらさんの描く攻めの、やまねあやの風味が
何とも似合ってなくて怖いとは思ってるよ。
唇が妙に分厚いしな。
受けに関しては、明神テイストの時の方がまだ可愛かった気がするなり。
漏れ的にこの人の描く受けは黒目がちの方が見れるので。
今の絵って漏れには、たまに瞳孔開いてるように見えてしまうときが
あって、ちょっともにょる。
101風と木の名無しさん:02/10/16 03:09 ID:JoVJoj1b
すがはらさんてどんな絵描く人だっけ、と思って本棚を漁ってみたが
一冊も見つからなかった…。
誰の小説のイラスト描いてるんだろう、と思って検索してみたら
南原兼、由比まき、雅桃子………
そりゃ持ってないはずだ。
102風と木の名無しさん:02/10/16 03:26 ID:0jtiTbeM
すがはらさんって昔花丸がボーイズに転向する頃の単行本の挿絵とか
してなかったっけ? 経歴はそれなりに長いんじゃないかな。
半分商業みたいな同人ゲームの原画もやっていたし露出はそれなりに
多いと思う。漫画も読んだことあるけど何が言いたいのかさっぱりで
絵も苦手だったから、それなりに需要があるんだろうけど、未だに残って
いるのが不思議。
103風と木の名無しさん:02/10/16 03:39 ID:6HOlImSH
すがわら竜と星崎龍がこんがらがってしまった…。
104風と木の名無しさん:02/10/16 03:42 ID:eNfbIu5X
>93
あ、その井村さんのルビー文庫のやつって
みなみさんが挿絵してたシリーズのだよね。
今度見てみる。確かにすがはらさん、
みなみさんの絵癖出まくってるね。
しかし、由比まきさん、雅桃子さん・・・
あと水島忍さんかな?
どっちのレーターにも挿絵頼んでるけど、
これって・・・こういう絵柄なら
どっちでもいいってことなのか?(;´Д`)
105風と木の名無しさん:02/10/16 04:14 ID:V8PHSsVC
>100
明神テイストっていつあたり?自分は見た記憶がない…由貴カオリ時代なら知ってるけど
106風と木の名無しさん:02/10/16 05:52 ID:oSoUA7oZ
私と友人の間では「桃木さえの劣化コピ」という認識ですた。>すがはら
107風と木の名無しさん:02/10/16 11:04 ID:9E7fK2vy
>106
桃木さえ自体が劣化しとるがな。

今日、花丸の表紙みたけどどーしちゃったの!?顔が…顔が…
前から柔らかいものばかり食べてるような顎だったけど
進行してたよ…。韓国式小顔術でもやってるんだろうか…。
108風と木の名無しさん:02/10/16 14:45 ID:BffPyVhx
誰もよんでないかもしれないんだけど
この間でたXX-miniというのにすがはらさんがかいていたけど
ひどかったよ
ミス古のキャラをだすわ、ネタ的にしょっぱい、
そして受の目がどうこう開いててこわかった!
少し前の絵にもどったらまだましなのに
パクリにはかわりないけど(w
109風と木の名無しさん:02/10/16 15:56 ID:h9YT2hkJ
>105
手元に無いので「この本!」と断定できんのだが。
ナンバランの「太陽〜」の1冊目とか大槻はぢめのオヴィスの挿し絵
やってたあたりに漏れは明神テイストを感じたよ。
受けの瞳の描き方とか。 派手にしたかったのかとも思うが。

>107
桃木さえ自体が劣化しとるがな

漏れもそう思う。 変に上手いだけにデッサン狂いが目に付いてしょうがない。
特に攻めの唇がキモくて漏れの好みでは無いのでごめん。
一時期、桃季にも明神テイストを感じたことあったが気のせいか?
明神だと思ったイラストが桃季だったとゆうことが多々あったんだが。

っつか、別に漏れは明神好き好きでもなんでもないんだが(´ー`)

 
110風と木の名無しさん:02/10/16 16:57 ID:cLILm3B5
私もすがはらの絵は悪目立ちしてると思うよ。つうかキモい。
色んな絵描きの絵くせ渡り歩いてるみたいだけど、今はモロみなみ遥だな・・・
雰囲気とかもまねしてんのか、アレ
111風と木の名無しさん:02/10/16 20:10 ID:SWZDrpPq
商業で人まねする人って神経疑うよ…
好きだから影響受けたって感じでもないみたいだしね
112風と木の名無しさん:02/10/16 20:33 ID:PaE0q6oc
>111
人まねケテーイなのか(゚д゚)
決めつけ厨恐るべし・・・
113風と木の名無しさん:02/10/16 21:07 ID:p/0mtKjg
で、実際のところどうなのよ?
114風と木の名無しさん:02/10/16 21:32 ID:Zek9JMwe
本人のサイトのギャラリー見て来れば?
115風と木の名無しさん:02/10/16 21:36 ID:SWZDrpPq
まあとにかく絵柄漁りはやめたほうがいいよ
ショコラの表紙やってた頃の方がよっぽどましだった
116風と木の名無しさん:02/10/16 21:37 ID:BgwFXLnx
手っ取り早く、房受けする絵柄にしたかったんでしょうが… >人まね
というか、すがはらさんの前の絵知ってる人からしてみれば、明らかにモニョるんだよなぁ確かに。
117風と木の名無しさん:02/10/17 01:50 ID:vU+LWPXC
>107
桃季さん、初期の頃の絵の方が好きだった・・・
118風と木の名無しさん:02/10/18 02:30 ID:54zvwNrT
中村かなこさんがこっち系にこなかったのが意外だ。
119風と木の名無しさん:02/10/19 22:58 ID:PGdNQVtp
胸毛〜
120風と木の名無しさん:02/10/20 00:02 ID:ytMorfvD
多分どこかでガイシュツなんだろうが、今月号の小説b-boyにイラスト描いてた
龍川和トってイラストレーター、峰倉かずやに似すぎていて、いくらなんでも
ちょっとそれは・・・と思ってしまった。目や髪型とかオイコラって感じで、
おまけにあの絵で男の人参を使ったオナニーシーンをやられてしまった(w
最遊記の同人さんなんだろうな。私は同人に詳しくないんでわかんないけど、
もう少し絵を自分のものにしたらと思ふ。
121風と木の名無しさん:02/10/20 00:59 ID:5ZUYJa+C
エクリプスでよくみかける人かなあ…。名前までちょっと覚えてないんだけど。
もろ、サンゾウな絵の人かな?
122風と木の名無しさん:02/10/20 01:09 ID:BSLEXiHP
麻 薬 子 の挿絵ってどうよ。

最近とみに画力(というよりデッサン)狂ってきて見るに絶えない。
漫画はまだおもしろく読めてた頃もあったのにな。

こいつに描かすな!
123風と木の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:Xczz2KBp
依田沙江美さんがスキだー!
124風と木の名無しさん:02/10/20 13:03 ID:N+LU6ATN
この3人のイラストがついたら、どんなヘボ作家の本も
よく売れるといわれている明神、桃季、こうじまがスキー
って人はいないの?

125風と木の名無しさん:02/10/20 19:23 ID:V6LWmyVH
好きですが小説は買わないです…
126風と木の名無しさん:02/10/20 19:24 ID:2h/KeZCV
>124
その3人が挿し絵を描いた本、ただの1冊も持ってない…。
自分はBL好きとして何か間違ってるのか?
127風と木の名無しさん:02/10/20 21:16 ID:1ZoggG+V
>126
自分も持ってないよ、元気出して!

好きな作家さんがこういう挿絵使うかと云うと使わないというか…
学園ものあんまし読まないし。
128風と木の名無しさん:02/10/20 22:13 ID:bFK3K8uw
イラストの好き嫌いって傾向で分類できないよな…
個人的萌え絵は ほたか乱、雪舟薫、北畠あけの、織田涼歌とかだけど、
織田と見間違えるほど似てる氷栗には萌えない。
逆に明神、桃季、こうじまは全くダメだけど、香坂はいける。
自分でも何が基準かワカラン。
129127:02/10/21 01:27 ID:sNsmn8aO
128さんとは合うかも。
(でもわたし極端な話、堂本ミカとかでもいい人なんです…)

北畠あけのといえば、スレ1では「まつげばさばさできもちわるい」的なこと書かれてたけど、
わたしはあのまつげ萌えだったのに…さいきんはノーマルな量感でちとさみしい…
130風と木の名無しさん:02/10/21 02:11 ID:SxwqdITM
それにしてもどうして花丸の挿絵はあんなにぱっとしない
人ばかり使うんだろ。
ぱっとしないっつーか、地味っつーか下手なんじゃゴルァ。
131風と木の名無しさん:02/10/21 03:04 ID:CVPcKxO8
>130
そこがいいんだyo…(w
文章の邪魔になる絵はいらんし、いっそ無視の方向で…

つーか、視覚刺激に弱いけどボーイズはすきだというアナタに。
132風と木の名無しさん:02/10/21 07:26 ID:PvrO60hf
下手だと余計に邪魔じゃないか?
133風と木の名無しさん:02/10/21 20:52 ID:XeP4HUPz
>128
雪舟薫はわたしも大好きだー。嬉しいー!!

ついでに円陣闇丸も好きだ。


この2人の挿絵の小説はクソでも買ってしまふ・・・。




134風と木の名無しさん:02/10/21 23:42 ID:ii013OZp
 明神さんはカラー  絵が好きだな    断トツは      如月弘鷹さん    画集買ったよ
135風と木の名無しさん:02/10/21 23:50 ID:WDno/VkY
やっぱダントツに好きなのは如月弘鷹さん。
誰の小説であろうと、思わず絵で買ってしまう……
136風と木の名無しさん:02/10/22 00:01 ID:K9x1yPEz
>134たん、走ってきて息切れしたのでつか?
私はボーイズと同じく普通の音楽CDもジャケ買いして
失敗するクチだけど(w
同じ失敗でもボーイズのジャケ買い(表紙買い?)失敗の方が
ショックが大きい…。無闇に期待しすぎてるか?
如月さんはオヤジ絵が好き。
137風と木の名無しさん:02/10/22 00:13 ID:6Ey5FM+q
134でつー。   息切れではなく携帯 が・・。ともかく  如月さんはいいでつ あと、茶屋町勝呂さんも好きです。塗りが いい。
138風と木の名無しさん:02/10/22 00:56 ID:dxKqZU/b
いくら作家が良くても、挿絵で面白さは減少すると思いまつ。

表紙で手にとるのをためらわれたり、こんな良い話なのに挿絵が
ヘタレ…だったら最悪。
あぼーんしようにもしきれずもにょります。
139風と木の名無しさん:02/10/22 01:21 ID:KzitvPE1
同じような設定が腐るほどあるし、ものすごく冊数の有るジャンルだから、
わざわざ萎えるイラスト我慢してまで読もうと思わない。
140風と木の名無しさん:02/10/22 01:25 ID:IkQ47XJx
地味でもクドくてもいいけど、パースやデッサン狂いまくっている絵がイヤ…
なんか構図を工夫しようとして、どっかおかしくきゅうきゅうになっているのをよく見る。
文章そっちのけで、どこがどうおかしいのか検証し始めてしまう…(鬱
141風と木の名無しさん:02/10/22 13:52 ID:E/qPSJss
カバーだけっていうのはダメなのかな?>イラスト
表紙だけなら、文に入り込んで読んでいれば気にならなく
なりそう。絵が合ってなくても…
とかいって、コソーリ挿絵買いもしている私…
逆に、絵の人物描写に助けられてんな〜つうのもあるしな。
あー今日は会社帰りに何買ってこう
142風と木の名無しさん:02/10/23 16:30 ID:7VDf/7ML
挿絵買い、道原かつみさんが間の楔以来なので
「ミッション」を買おうかどうか迷ってるんですが
話のできはともかく、エロいイラストはあるんでしょうか
143風と木の名無しさん:02/10/23 23:11 ID:EEp0gL/S
>142
あまり印象に残るようなイラストがなかったような気がする>ミッション
人から借りて一回読んだだけだから、見落としてるのかもしれないけど。
間の楔なみの期待なら、それからは外れてると思うよ。
144風と木の名無しさん:02/10/24 17:31 ID:7PB7h9xn
>128
遅レスだが、それ、攻めの差なんじゃ…
145風と木の名無しさん:02/10/25 00:32 ID:cwDkmLIs
ttp://www.geocities.com/pakukominami/kensyo.htm

ここまでパクリって許されるんですね……
146風と木の名無しさん:02/10/25 02:20 ID:DIR4571R
ああ、ゴミか。消えないね、ホント。
よく「作家でござい」ってデカい顔してられるなと思う。
147風と木の名無しさん:02/10/25 07:52 ID:MWnWGLYG
遅レスだが、やっとすがはらなにがしという人の絵をラキアでみたんですが…
ぱっと見は南かずかだったけど、中の絵は今は無き徳田みどりさんを
彷彿としました…。
うけのぷっくりしたくちびるとか…。目の錯覚?
148風と木の名無しさん:02/10/25 08:45 ID:TcYKl38W
>147
ハハ、もうコテコテだねすがはら
149風と木の名無しさん:02/10/25 14:26 ID:wMSBHUTG
hoshu
150風と木の名無しさん:02/10/25 14:28 ID:PbrSGc9T

ココにありますた。
http://asian.elitecities.com/books/kago.html
151風と木の名無しさん:02/10/25 21:52 ID:EoaY+G/E
>150
地雷。
152風と木の名無しさん:02/10/25 23:19 ID:OenKQL8E
あーーもーーーあの絵嫌いなんだよーーぅ
でも、小説は読みたいんだよーーー
挿絵が邪魔だと思ったのは初めてだ…鬱
153風と木の名無しさん:02/10/25 23:49 ID:4QPZBUBS
>152
誰っすかい?
154風と木の名無しさん:02/10/26 00:12 ID:UZhO2mUg
なんて言うか、挿絵がへぼ、だと
どんなに小説の中で
「カッコイイ(素敵な)攻」とか
「かわいい(綺麗な)受」とか熱弁振るわれても
挿絵見た途端に
「……いやこの顔でそりゃないでしょ」って思っちゃうんだよね
あーあ
好きな作家でやられると、かなりクル。
155風と木の名無しさん:02/10/26 11:25 ID:FIYrQ60n
>>154
ハゲドウ!ハゲドウ!!
156風と木の名無しさん:02/10/26 11:34 ID:iCbbCJjN
すげぇヘタレ絵なのに、あとがきで作家さんが「すてきな絵をありがとう」とか書いてると、
ほんとにそう思うか? 本心では「あちゃー」とか思ってるくせに〜!と思ってもにょる。
作家はラフだけしか見ないということもあるんだろうけどさ……
157142:02/10/26 11:48 ID:q7BBtzoN
>143
情報ありがとう
では、中古で見つけたら買います
最近、挿絵めあて買いばかりしてますわ
麻生海、滝本キリエ・・・珍しいとつい買ってしまう
峰倉かずやはどうしようかなと迷い中
あと、無名じゃないけど、BL挿絵は珍しい人って誰かいませんか
158風と木の名無しさん:02/10/28 02:05 ID:o4fsAXKe
>156
ヘタレ絵はラフでもヘタレ絵だよ……
もともとは上手な人が、なんかあったのかすんごい雑に仕上げたとか、
あらーこれはシパーイアヒャ(AA略)みたいなことになってることもあるけどねー。
159風と木の名無しさん:02/10/28 03:33 ID:+eZg0RAQ
>158
( ´_ゝ`)フーン
160風と木の名無しさん:02/10/28 09:44 ID:FzI5PSqC
とりあえず表紙で唇を真っ赤or真っピンクでプリプリにしてるようなのは
避けだな、わたしは。ピンクでも地味めならいいんだけど。
161風と木の名無しさん:02/10/30 05:09 ID:9gX/StuZ
>157
国枝彩香が別名義で2作か3作、やじきたの人が1作だけだったか、
BLでは珍しいといって思いつくのはこのくらい。
162風と木の名無しさん:02/10/30 05:10 ID:9gX/StuZ
しまった。ついでに上げようと思ってたんだよ。連投スマソ。
163風と木の名無しさん:02/10/30 08:07 ID:QbOaEf3H
如月弘鷹が描いてたらとりあえず買うかな。読まないのも多いけど。
164風と木の名無しさん:02/10/30 11:19 ID:Wjr2GfXc
レーベル変わったりとかで、挿絵変わってがっくりってないですか?
アイス文庫の神奈木さんのやつ私的にはがっくり。
ノベルズの方がよかったよ。
165風と木の名無しさん:02/10/30 12:22 ID:rcMNv+4p
>164
ダメになるのもあるけど出版社が変わって良くなるのもありません?御木宏美のWWとか。
166風と木の名無しさん:02/10/30 14:56 ID:CdchLADK
>164
あるある。しょっ中ですよ。ふゆの仁子さんのクリスタル文庫のいくつか
がモロそのパターンでした。
でも、アイス文庫は逆にノベルズ時代に挿し絵が気に入らなかったものが
自分の好みの絵で発売される場合もあるので、そのときは喜んで買わせて
もらってますが。

>165
確かに「WW」は新しい方がイメージに合ってると私も思います。
でも、自分にとってはそういうパターンはどっちかというと少なくて、
大抵は、>164さんの言うようにイメージ変わってショック受けるという
パターン…。
167風と木の名無しさん:02/10/30 15:10 ID:KwdvEJWV
よく桃季様は神だ〜って書いてあるの見ます
大げさだと思うのは私だけ?
168風と木の名無しさん:02/10/30 15:35 ID:+wYqXWOW
>161
え?国枝別名って、坂井?それともさらに他にもあるの?
169風と木の名無しさん:02/10/30 18:09 ID:rcMNv+4p
>167
いつも同じ顔の受と攻しか描けない人が神様だなんて安上がりな神様だな…。
170風と木の名無しさん:02/10/30 18:41 ID:KwdvEJWV
>169
すっごい人気らしい・・
東京で展示会やったくらいだから
171風と木の名無しさん:02/10/30 18:57 ID:tq5bqa+l
絵は可愛いと思うな>桃季さん
しかし挿し絵してる小説は厨向けなので、挿し絵買いはしないかな
172風と木の名無しさん:02/10/30 23:31 ID:V3V5L+37
「りぼん」とか好きな妹は桃季の絵が好きだ。
まあ、わかりやすい「かわいい絵」の一番一般向きな例かも。
173風と木の名無しさん:02/10/31 00:12 ID:NJv66Vn3
いやもちろん坂井名義だす。>168
なんかややこしかった? ゴメソ。
174風と木の名無しさん:02/11/01 13:52 ID:jME2KeTk
すがわらなにがしの絵、よく見ますが・・・
人気あるからよく見るのか?見たいから
見るのではないのは確か、国枝さん
が好きな方が多くて!!あの人が描く
カラーが好きで好きで
175風と木の名無しさん:02/11/01 14:27 ID:w7uLjtNU
蔵王大志さん好きなんですけど…。私以外誰かいないかな…。後影木栄貴さん。この二人好きです。
176風と木の名無しさん:02/11/01 14:59 ID:xmKXQRAP
そりゃ一杯いるんじゃないか?元々漫画家さんとしても人気あるしね。
特に蔵王さんは挿し絵買いが多いと聞きますた。
挿し絵してる小説に好みのタイプのものがないので、残念ながら私は
ご縁がないですが…。
177風と木の名無しさん:02/11/01 23:12 ID:xUvnl0Ks
>176
私も、モモキさんやこのお二人の絵嫌いじゃないのに、
見たとたん引いてしまうのは、
過去にものすごい小説本で不幸な出会いをしたから・・・・。
絵描きさんがナカナカ仕事選べるわけじゃないらしいのは
わかっているのに。
178風と木の名無しさん:02/11/01 23:40 ID:tkt3hEJ2
桃季さん大好きで挿絵買いしてました。
でも、アホエロ系ばっかりで中身は読まないのもあったり…(;´Д`)ギャフン
最近絵の崩れが気になって…手を出すのをためらうようになりました。

>175
蔵王さんも大好きで挿絵買いしてしまいます。
でもエイキさんの絵は好きじゃないのでスルーです。

坂井久仁江さんも好きでつ。
179風と木の名無しさん:02/11/01 23:41 ID:thPjfe3h
>175
蔵王大志漏れも好きでつよ!
同人・商業共に買ってるし。
最近、挿絵の仕事で思うのは昔より絵が色っぽくなったなーと。
でも、もう少しコトの最中の表情に色気が欲しいかとw
180風と木の名無しさん:02/11/02 00:32 ID:m2XklM7w
>>157
藤田貴美(ややマニア向け漫画家なんで知名度低いか?)
ホモー化著しい花と夢出身作家とはいえBL漫画家じゃないので
BL小説の挿絵やっててちょっとビックリした。
181157:02/11/03 13:42 ID:fg2po76P
珍しい挿し絵をお尋ねした157です。
>161
坂井さんて珍しいんだ。持ってるけど違和感無かったです。
やじきたの人は別名ですか? バーバラさんの小説で西さんて人が描いてるけど
本人ですか?
>180
藤田貴美、気がつかなかった。誰の本ですか?

先日買った水月ありーなの「荻原兄弟」は飯田晴子が挿し絵で
めずらしーかもしれないけどありがたみは全然なかった。
つか、この人なんかイヤ
182風と木の名無しさん:02/11/03 14:25 ID:972d1ywe
オシエテチャン(´Д`)ケンサククライシナヨ
つか、珍しいからって…。
183風と木の名無しさん:02/11/03 17:05 ID:YwFihjkv
それがナニ、と。
184風と木の名無しさん:02/11/04 02:00 ID:tWS3/+Vw
その話題の市頭さん(?)が挿絵しているという本の作家の、バーバラ片桐さんて何者なんですか…?:
試しに検索してみましたが…

>【出版社からのコメント】電波作家がおくる学園ラブストーリィ。4人のキャラが動きまわるポップでHな話。


…「電波作家」てよーオイ。
185風と木の名無しさん:02/11/04 02:09 ID:1nEIVQwL
つーかスレ違いだし。
186風と木の名無しさん:02/11/08 04:25 ID:iW4+rzyH
保守
187風と木の名無しさん:02/11/08 04:49 ID:vlG9XOqu
ユメカ スモモ?
が好きなんだが…アナログカラー絵が
あとは、同人時代好きだった人で最近挿絵してたんだが…
表紙買いしそうにはなった…
なったけど…自ジャンルの自カプのキャラ絵にソクーリだったんだよ
しかも中身逆…泣く泣く諦めたyo…

黒髪短髪ガタイヨシな受けが表紙飾ってたら絶対買うんだけどな
188風と木の名無しさん:02/11/09 01:03 ID:CyOjCp0E
>187
夢花李自分も好きだ!
漫画もよかったでつよ
ただ、綺麗なんだがワンパターン過ぎて挿絵買いも厭きてきた(苦藁
189風と木の名無しさん:02/11/09 01:28 ID:r+YOC3rR
あ、分かる。ちゃんとデッサンもとれていて綺麗で上手いな〜とか
思うんだけど綺麗すぎて萌えない絵。
完全無菌室にいる絵…みたいな。
反対にくせがあっておいおいその体はどうなってるんだって絵でも
はまる作家はいる。
ボーイズってつくづく変なジャンルだ。
190風と木の名無しさん:02/11/09 01:34 ID:2AvhwRk2
ま、ゆめかタンもテマリタンもかき分けはできてないよな。
だから飽きるのかも。
だけど、好きだから買っちゃうよ。

なんかオーラバの初代のイラストの人をほーふつとするなw
191風と木の名無しさん:02/11/11 18:15 ID:NG8GOgeu
>190
杜マコトたんでつね<オーラバ初代の人
最初の頃はまだ多少はかき分け様っつー努力の跡が見えたんだが
後半になるとクローン増産になってたなぁ…好きだったけど。
192風と木の名無しさん:02/11/15 05:57 ID:nRWx1fq7
( ´_ゝ`)保守age
193風と木の名無しさん:02/11/15 05:59 ID:lAT9wPBs
( ´_ゝ`)保守age
194風と木の名無しさん:02/11/18 00:12 ID:wvBQf/sA
私は杜山まこが挿絵だと、好きな作家の新刊が平積みされてても無意識に
避けているようで、あとから書店の棚の背表紙見て、好きな作家なのに買い逃してる
と慌てること数回。
改めて手にとって挿絵で萎えて戻すことも数回。
何故苦手なのかは不明です。
 
あとこうじま奈月が何故人気があるのかわかりません。
どのキャラも同じ顔だし、そんな向きに鼻がついてたら攻めの顔歪んでんだろうと
あまりのデッサン狂いに真船さんの新刊読んで萎えました。
195風と木の名無しさん:02/11/18 02:00 ID:SJsZPr3w
自分も、こうじまさんの攻めの斜め顔が真面目に萎えます。
会社帰りに本屋でこうじま絵の某小説本買って、
電車空いてたんでカバンの中でパラパラ見てみた時
攻めの珍妙なデッサン絵ページで
あやうく吹き出しそうになったことある。
あと、受けのH時の顔がブサイコだなあ。
何でこの人ボーイズやってんだろ。
Hシーン以外はコミカルでいいとは思うんだけど。
196風と木の名無しさん:02/11/20 00:00 ID:jYkNkldT
【社会】ホモビデオ出演で名門ワセダに激震!

1 : ◆TXNI0mR57o @速報カンノφ ★ :02/11/19 11:49 ID:???
日本ラグビー界に激震…。学生ラグビーの雄、早大ラグビー部の主力選手の“不祥事”が発覚し、
同大ラグビー部は18日、公式ホームページ(HP)で、「軽率な行動」があった同選手を当分の間、
公式戦出場停止としたことを明らかにした。
関東ラグビー協会は同日、「早大から匿名選手の処分の報告を受けて了承した」と述べた。

早大の清宮克幸監督はHP上で、週刊誌が伝えた事実関係を認め
「ラグビー競技に対して寄せられている期待を損なった」と、処分理由を説明した。
同監督が認めたこととは、今週発売の週刊ポストなどが、『早大ラグビー部スター選手が
「ホモビデオ」でアルバイト出演』などと報じたこと。該当の選手は2年前にビデオに出演したという。

学生スポーツ界をめぐる“ホモビデオ”騒動では、やはり東京六大学野球連盟所属の名門チームの
エース級ピッチャーが、ビデオで本番行為をしたことが発覚。
今年のドラフト会議では、指名を予定していた球団が獲得を断念したことがある。

早大は現在、関東大学リーグ対抗戦グループで慶大などと優勝を争っているが、
この騒動で選手のスクラムも腰砕けになるか…。

http://www.zakzak.co.jp/top/top1119_2_09.html

清宮克幸氏のコメント http://www.wasedarugby.com/topics/cn.php3?report_id=193
依頼 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037360725/748
197風と木の名無しさん:02/11/20 01:49 ID:XEVP6Bne
にゃおんさんと暮越さんがすばらしく好きなのだが、何となく華がないなと思ってしまう。
表紙を飾るには薄味過ぎるというかなんというか。特にノベルズは面積でかいから空白部分が目立つ。
メイド読んでてほとんど原稿で白紙が多いのが気になった。実は微妙にへ…かも? とか思ってみたり。
雪舟さんくらい書き込めとは言わないけど。でも夢花さんは文句無しに好きなのですよね。
198風と木の名無しさん:02/11/20 19:36 ID:KP90H0eR
小笠原宇紀の雑誌プレゼントの直筆色紙がヤフオクで出てるよ…
結構好きな人だが、3万はふっかけすぎだと思う。売れるかい。

しかも本人にばれてるし。
199風と木の名無しさん:02/11/20 19:37 ID:id07gdg+

清純そうな顔して好きもの!!
http://www.pink1.com/
http://www.pink1.com/
200bloom:02/11/20 19:39 ID:MMfIsU8+
201風と木の名無しさん:02/11/20 23:41 ID:cI95JX/Y




「サザエさん」の中島とカツオをホモ仕立てで楽しめます。
どうぞ遊びに来てください。




http://www.kiss.ac/~choco/
http://www.kiss.ac/~choco/
http://www.kiss.ac/~choco/






202風と木の名無しさん:02/11/20 23:54 ID:cI95JX/Y




「サザエさん」の中島とカツオをホモ仕立てで楽しめます。
どうぞ遊びに来てください。




http://www.kiss.ac/~choco/
http://www.kiss.ac/~choco/
http://www.kiss.ac/~choco/






203風と木の名無しさん:02/11/21 01:12 ID:mz2Pz5lu
>>198
ホントだ。三万はちょっとな〜。こういうのがいるから、当選者の名前入りにしないといけないんだよね。
204風と木の名無しさん:02/11/21 02:00 ID:jdV8Lr0I
むかし三池ろむこさんの絵にハマったけど、今でも活動してるのかなぁ・・・?
205風と木の名無しさん:02/11/23 18:22 ID:fdGF5/Yl
1が見れなかったのでガイシュツ覚悟で
蓮川愛を挙げまつ。
挿絵買いケテーイなお方。
花丸の香雨殿もいいかんじでつ。
206風と木の名無しさん:02/11/23 18:32 ID:b3evG6K4
麻々原絵里依は神を超えた。おいら、男だけどこの人の絵柄好きすぎる。
207風と木の名無しさん:02/11/23 19:24 ID:iJ3oPcqw
自分も麻々原さん好きです。
昔からファンで、まだ兄名とで前出たグッズ大事に持ってるよー
208風と木の名無しさん:02/11/23 19:35 ID:8cOZe3fN



758 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 17:59 ID:LyZeIJ/C
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~life_d/updatabbs/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=231&no2=283&up=1


759 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 18:11 ID:TFokBeGr
>>758
こんなところで晒されるのはカワイソウだが


760 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 21:25 ID:p1ZWH5Nz
見苦しくないからイイ( ´∀`)

209風と木の名無しさん:02/11/23 19:36 ID:YWi3F7S5
210風と木の名無しさん:02/11/23 23:00 ID:I/S8jfB0
麻々原さんのイラストだとついイラスト買いしちゃうよ…
211風と木の名無しさん:02/11/24 13:32 ID:vQH+hlmx
最近、木村メタヲさんが好きなのですが
この人達が挿絵だと買ってしまう・・・。
同士はいるのだろうか・・??
212風と木の名無しさん:02/11/24 13:37 ID:hfv8Rb1W
麻々原さんのエロ絵って、まだ見たことないんだけど…
どの小説の挿絵が激しいかな…
教えてください
213風と木の名無しさん:02/11/26 23:33 ID:GvPAHlYC
麻々原さんのFCってまだあるんでしょうか?
214名無しさん:02/11/26 23:37 ID:dYVl/m8Y

  /⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < http://www.nn.iij4u.or.jp/~sneak/perori/
 |   |   \______
 |   |
 ( ・∀・)    フェラチオイイ!!
  )   (
 (__Y_)
215名無し:02/11/27 00:45 ID:fwD9B7Uz
唯 月一さんだと BLじゃなくても(例えば富士見ミステリーとか)買ってしまうんだが、同士はいるだろうか?後 夏乃あゆみ氏
216風と木の名無しさん:02/11/27 06:29 ID:JpU/put2
ここんとこ立て続けにあたってしまって、
ちょっとというか、かなり萎えて腹に据えかねるのが蓮川 愛。
絵が下手とかいうのとは違うんだが、いやうまいかと言われると「?」だが、
あの* 額 の 狭 さ *はどうにかならんのか。
昨日読んだ小説の登場人物、
前髪下ろした髪型だと思ってたら、オールバックだった……
217風と木の名無しさん:02/11/27 06:42 ID:/u1MnWdw




758 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 17:59 ID:LyZeIJ/C
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~life_d/updatabbs/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=230&no2=282&up=1


759 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 18:11 ID:TFokBeGr
>>758
こんなところで晒されるのはカワイソウだが


760 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/11/17 21:25 ID:p1ZWH5Nz
見苦しくないからイイ( ´∀`)



218風と木の名無しさん :02/11/27 13:34 ID:bLI1U9Ov
大好きで一冊ももらさず買ってる作家の新刊の挿絵が
昔の友達だった・・・
当時からプロで活躍してたのは知ってるけど、ヒドイ喧嘩別れを
してから避けてたのに・゚・(ノД`)・゚・
読みたい・・・でもコワイ
219風と木の名無しさん:02/11/27 16:40 ID:axi4xIhA
最近、篠稲穂さんにハマってホンを買い集めてるんだけど、
「ストレイシーブ」や「ひそやかな激情」の挿絵がスゴク話(雰囲気)にあっていた。
線の薄い、サラリとした絵があうんだなーと思った。
話と絵がカッチリあっていると、なんだか嬉しい。
220風と木の名無しさん:02/11/28 16:02 ID:eH2Yyvr7
>211
同士です。
木村メタオさん好き…此の頃好きになって今集め途中だけど。

221220:02/11/28 21:39 ID:N7RV+/KD
間違えました。
木村メタヲさんです。 
222風と木の名無しさん:02/12/01 04:46 ID:TKBaiUkT
影木栄貴がイラスト付けていると手に取れない
ここまで成長のみられない漫画家って…
蔵王さんはどんどん上手くなっていくのに、
どうしてこの人は変わらないんだろ…
表情のない顔、センスのない服、髪の流れ、etc
木原さんの小説に挿絵した時は「センスのない服」がハマりすぎだったが(藁
223風と木の名無しさん:02/12/02 08:25 ID:wiNe3Grk
北畠あけ乃が好きだが雑誌以外ではあまり見かけなくて寂しい…
224bloom:02/12/02 08:42 ID:yZgW+uyK
225風と木の名無しさん:02/12/02 23:52 ID:sD1xO78F
>223
私も好きです。結構出てますよ〜
先月文庫が2冊出たし、今月もノベルスで一冊出る予定です。
226風と木の名無しさん:02/12/03 23:48 ID:H4JmhNwB
ルビーの「朝日のあたる家」について。
色々と考えた末、温帯スレではなく、敢えてこちらに書きますが。

>「非常に思い入れの強い人が多い作品なので、できれば透と良の顔は直接は
>大きく描かないでくれると嬉しい」という失礼なお願いをしてしまいましたが、
>でも、結果的には、すごくいいセンスで書いて下さったと思っています。

私は石原理さんのファンではないですが、こんなことを言うくらいなら初めから
カット無しで出版すればいいのに、と思ってしまった。
227風と木の名無しさん:02/12/03 23:51 ID:H4JmhNwB
我ながらわかり辛い書き方だな…スマソ。
つまり「石原さんに失礼だろう」と思ったんですよ。
228風と木の名無しさん:02/12/04 08:04 ID:HbsTwbLb
>227
分かる。、そんなことを言うならイメージイラストでもつけて出せば良いと思った。
そこまでしてイラストレーターつける意味が分からない。レーターさんに失礼。
229風と木の名無しさん:02/12/04 12:34 ID:EDiGzpnk
滝川なみださんが好きだな。あたしこの人が挿絵してたら即買うよ!
イラストレーターになって!!!
230風と木の名無しさん:02/12/04 15:00 ID:ftgeFjzL
松本テマリが、好きになれない・・・。

以前は何とも思わず・・・むしろコミクスは張り切って買った。
でも、最近あの絵を見るだけで萎えるのでつ。
攻はまだ許せるが、受の輪郭がどうやらダメぽ・・・
好きな作家の本でも買えないウワァン・゚・(ノД`)・゚・。
231風と木の名無しさん:02/12/04 16:01 ID:OHtuAonj
あ…嬉しい同士よ…。>230
私もちょっと前までめちゃくちゃ好きだったんだけど
何かこう飽きたというのが一番当たっているのか、何か最近は
受けも攻めもみんな同じに見える。人気あるのかな?
漫画は面白ければ…なんだけど…(以下略
232風と木の名無しさん:02/12/04 16:21 ID:rZdS1nwA
>231
最近良く、小説の挿絵で見かけまつ。
見たくないのに、やたらと視界に入って来て萎え5割り増し。
人気が有るかはムズカスィ
その前に、すでに漫画は王子様の何とか(タイトル忘れた
しか記憶に無い・・・
233風と木の名無しさん:02/12/04 18:15 ID:LpwpQynP
>232
王子様のお勉強、じゃなかったか?コミックスはあれしか出てないでしょう。
私も以前は好きで結構いろいろ集めたんだが、なんだか最近は露出が多すぎて
食傷気味。
正直誰が誰だかワカラン。
234風と木の名無しさん:02/12/04 23:20 ID:iD8DZtCW
235風と木の名無しさん:02/12/04 23:21 ID:ELCSejjP
236風と木の名無しさん:02/12/05 11:23 ID:jJIHTZmH
保守 
237風と木の名無しさん:02/12/05 17:25 ID:ZOx48xQG
尾部の新刊読み切り雑誌に
松本テマリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

しかも巻頭カラー・・・
テマリが巻頭なんて悲しいよママン・・・

ついでにもう一人見るだけでウチュになる人ハケーン!!

えのもと椿。
この人テマリよりも萎えるわ(ノД`)
238風と木の名無しさん:02/12/05 18:22 ID:dUBYpoCL
ん?それは載ってて鬱ってこと?>ビブ
239風と木の名無しさん:02/12/05 19:40 ID:JOX+8GFq
>238
そうでつ載っててウチュでつ・・・。
たまたま立ち読みしようと手に取ったら私にとって
二大萎え作家が揃って載っておりました。
240風と木の名無しさん:02/12/06 16:45 ID:LmrX72Gu
>239
立ち読みごときで鬱るんじゃねえ!
買ってから鬱れ!

という気分になりました。
ビブには何の恩もないでつが。
241風と木の名無しさん:02/12/06 17:13 ID:bGGEAa2B
>240
確かに。
でも立ち読みごときで鬱るほどダメぽなんだよ(ノД`)
漏れにとっては・・・
242風と木の名無しさん:02/12/06 19:10 ID:8yObK6wq
あげさせていただきまつ
243風と木の名無しさん:02/12/06 19:13 ID:U123bfp2
244風と木の名無しさん:02/12/08 05:27 ID:dKKH8LJT
A:話と挿絵が見事に合致(゚д゚)ウマー
B:話が(・∀・)イイ!ので挿絵はそれほど気にならない
C:話は(・∀・)イイ!のに挿絵が挿絵が…正直・゚・(つД`)・゚・
D:話はちょっと首を傾げるが挿絵は(・∀・)イイ!

やはりAにはなかなか出会えません。
245風と木の名無しさん:02/12/08 13:59 ID:pM3M7HqX
Aに会えた!と思ったのは吉原理恵子と円陣闇丸のやつ。
「二重螺旋」だっけ?
246風と木の名無しさん:02/12/08 14:04 ID:ew9dHMqS
自分にとってAは松岡なつきさんの「甘い毒」かな。
これも円陣さんだった。
247風と木の名無しさん:02/12/08 14:47 ID:nqf9O7yU
>>228
あの〜
イラストは顔だけ描くためのものでもないと思うんですけど・・・。
作品のムードを醸しだしていれば、顔なしでも、実力のあるかたなら
後姿だけでもよい絵が書けると思っています。
実際に石原さんが、原作者の指定通りに、しかも作者の納得なさるお仕事をされたのなら、
充分プロとしての手腕を発揮できたのではないでしょうか?

顔描かせなきゃレーターに失礼だなんて、ちょっとイラストに対する意識低過ぎるよ・・・。
作家が叩きたいだけですか?それとも801本だからそういう怒り方(顔描かせろ)は仕方ないのかなあ。
248風と木の名無しさん:02/12/08 17:20 ID:FPwoUzlf
>248
一般小説の挿絵とBL小説の挿絵に求めるものが
ちょっと違うからじゃないかなぁ。
わたしも最近はじめてBL小説買って、挿絵に背景がないのに驚いたけど
一般小説の挿絵が「情景をイメージする助け」だとすれば
BL小説の挿絵は「萌えを煽るもの」なのかと。

石原さんなら描けるだろうと言うことで、「顔なし」になったんだろうけど
BL小説としてのイラストを期待した人には物足りなかったんじゃないかな。
現物見てないから憶測でモノを言ってますが。
249248:02/12/08 17:21 ID:FPwoUzlf
……はからずも(・∀・)ジサクジエン!に
248は>247です
250風と木の名無しさん:02/12/08 17:44 ID:nqf9O7yU
>>248
丁寧なレスありがとうございました。
なるほど、イラストに求められるものが違う、ということなのですね。
顔を書かせないのはイラストレーターに失礼だ、という言い方が
逆にイラストレーターを馬鹿にしている感じがしたもので・・・。
たしかに、雑誌小説の挿絵を見ていると、顔しか描けないようなかたもいるようですけどね・・・。

「顔を書かせなければ失礼」なのは、イラストレーターではなくむしろ、
「イラストに萌えを求めて読んでいる側に失礼」になってしまう、
という考え方であるなら納得はいきますね。

温帯がらみに関しては、叩きたいばかりにやたら歪めた受け取り方をする人も多いようなので
丁寧に解説していただけて良かったです。
251風と木の名無しさん:02/12/08 19:38 ID:hEh7hfXY
228>250
ボーイズ小説は一般誌と違い、レーターさんが小説からイメージを脹らませて
キャラを描き、その話と絵の相乗効果を読者が楽しむ作家メインの共作みたいな
部分があると思っているので、それが良いか悪いかは別にして、顔が要らない
というのは、レーターさんのキャラの解釈の一部を切り捨てているように
感じたので、「失礼」だと思ったのです。温帯でなくても同じ事を他の
ボーイズの小説家さんが言ったら、やはり失礼だと感じてしまいます。
これがここだけの考え方であるのは自覚がありますし、他の一般誌だったら、
もちろんそんなことは思いません。一般誌のイラストはむしろ邪魔。

温帯の話は十年以上前に読んでつまらなかったのでそのまま忘れていましたが
叩き目的と誤解されるのもなんなんで、失礼だと思った訳を書きました。
温帯がこの板で叩かれているのは知ってますが、世界は温帯を中心に回っている
わけではないですよ。228だけ読むとアンチかどうか分からないのでそう誤解され
ても仕方がないとは思いますけどね。
252風と木の名無しさん:02/12/08 20:30 ID:S7c/meEN
>温帯がらみに関しては、叩きたいばかりにやたら歪めた受け取り方をする人も多いようなので

多い?
むしろそういう人は少数でしょ。
殆どの場合、どう考えても叩かれるだろうなってことで
突っ込まれてるように思うよ。
253風と木の名無しさん:02/12/08 21:31 ID:nqf9O7yU
>>251
なるほどぉ。801小説ってイラスト命なんですね。
でも、所詮メインは小説であって、挿絵は挿絵であり、依頼があって描くのだから、
失礼も何もないと思いますよ。作家にも作家のイメージがあるんでしょうし。
石原さんご本人が「どうしても顔が描きたい」と主張なさったのを捻じ曲げて描かせなかった訳じゃないんだから、
やっぱり「顔かかないで」くらいで「レーターに失礼」はおかしいです。
むしろあなたの、「一般誌のイラストはむしろ邪魔」というほうが、
イラストレーターさんには失礼な物言いなんじゃないでしょうか・・・。

だから、「ああ、レーターさんを庇って言っているんじゃなく、
やっぱりただ温帯憎しで言ってるんだろうな」と思ってしまうのですが・・・。
254風と木の名無しさん:02/12/08 21:50 ID:LC1P4WQU
しかし、ボーイズ小説は挿絵がないとあまり部数には繋がらない罠。
文字のみで脳内補完できる手だれ読者はそう多くないのが現状。
本屋ではインパクトがないと人目を引く・手に取られる確率も下がる。
レーターなしで本出したらどんなもんだろ。
興味ある。どっか絵なしレーベルの文庫とか出さないかな。
観察します。
255風と木の名無しさん:02/12/08 22:59 ID:F16fex10
>253
逆に貴方の書き方こそ、「温帯の悪口を書く人は、その内容がどうあれ
温帯憎しで言ってるに違いない」と思い込んでるように読めるんですが。
もうちょっと冷静になってくださいね。
256風と木の名無しさん:02/12/08 23:03 ID:sRzjML/c
温帯がらみのネタは温帯スレに移った方がよさそうですね。
単独スレがある場合はそっちに移るってのが妥当だし。
なので、今後は温帯スレでよろしく。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032788407/
257風と木の名無しさん:02/12/08 23:47 ID:BsUp87O5
>255に禿げ同。
現に私は温帯って人は知らないし、でも普通に「失礼な作家だな」って思った。

>244さんの話題に戻っていい?
私にとってAはふゆの仁子さんの「engage」シリーズかな。
あとはひちわゆかさんの「ジャンク」シリーズ。
遠野春日さんの「ひそやかな情熱」とか。
Cのときは、挿し絵は脳内で違う画に変換しつつ読みます。
258風と木の名無しさん:02/12/09 00:53 ID:lZJ73cGk
>255
残念ながら冷静です。
「イラストレーターに失礼」といいながら
「イラストはむしろ邪魔」とおっしゃるかたよりはね・・・。
顔をかかせてもらえなかったぐらいで「失礼」と思うイラストレーターなんて
そうそう居ないと思いますよ。そういうふうに思われる方が失礼では。

べつに温帯の話がメインではない、ということはわかっていますよね?
あなたこそ、もうちょっと冷静になってくださいね・・・。
259風と木の名無しさん:02/12/09 02:36 ID:nBXBXovC
>258
しつこいよ。
同じことを繰り返して書くのってうざい。
そろそろやめれ。
260風と木の名無しさん:02/12/09 03:01 ID:RhkRIFxu
途中から話が大きくねじ曲がってる気がするので、
どうしても言いたい。ごめんにょ。
萌えがどうのってのは、ナンカチガウ。
失礼なのは、
>「非常に思い入れの強い人が多い作品なので、できれば透と良の顔は直接は
>大きく描かないでくれると嬉しい」
この発言が「石原さんが、イメージ通りのキャラをあげられるとは
思えないから」という意味に取れるからではないでしょうか。

フジミの西さん(特に後期)とかウオズミの茶屋町さんとか、
萌えも何もあったもんじゃねーってイラストだったと私は思うのですが、
あれはあれで作品に合ってたし、石原さんにもそういう表現ができるかもしれん。
なのに、その可能性すら否定しちゃうのはどうかなーと。

少なくとも、私はイラスト買いはしないので、顔があろうが
なかろうが気にしないなー。(とスレ趣旨で締める)


261風と木の名無しさん:02/12/09 05:59 ID:4hD7KlJ5
ふーむ…。私は一応イラスト描きなのでその立場から言うと
温帯の言ってることは失礼だとは思わない。
作家さんのイメージや注文を出来うる限りかなえるのが
イラストレーターの仕事だから。
258も255も、お互いの意見をちょっとづつ誤読しているように思う。
でもまあどちらかといえば258の意見に同意。

その作品のイメージそのものが
最初からハッキリと顔を出さないような、情緒的というか、
そんなイラストがいいなということだったんじゃないんでしょうか?
温帯の発言の前後がわからないし
私はこの作品を知らないので違うのかもしれないけど。
どんな作家さんでも万人にピッタリハマるキャラが
描けるわけじゃないってのもあるし。
顔を描くという前提で話をしてるからおかしなことになるんじゃない?
作家さんが納得するイラストがいいイラストだと思うけど。

262風と木の名無しさん:02/12/09 08:29 ID:zG0Ay/G4
石原さんに失礼というよりは石原さんのファンに失礼だと思うな。
今のこのジャンルでは、温帯よりも石原さん人気のがずっと上。
石原さんの絵を見たくて本を買う人もおおぜいいるのに
きちんと顔が描かれてないなんて、ファンはさぞがっかりするだろう。
顔が描いてない方がいいのであれば、このジャンルでの人気絵描きに頼むがおかしい。
むしろ筆力はあるけどこのジャンルでは特に知られてない作家を探すべき。
だったら誰も挿絵に多くの期待はかけないだろうし、文句も出ないはず。
石原さんの名前で売ろう気満々のくせに、そのファンを無視するような考えは
非難されて当然だと思うよ。
同じことを温帯以外がやったら、ナニサマって温帯以上に叩かれると思う。

だいたい、顔なし挿絵なんてのはふつうの小説書きが言っても
まず編集に却下されるよ。これってよほどの特別待遇なのよね。
やっぱり他と一緒の扱いは嫌なんだろうなあ。
263風と木の名無しさん:02/12/09 12:13 ID:gcxCIlxJ
そこまで思い入れがあって
顔をかかれるのが嫌なら、
いっそイラストなしとかイメージイラストにするとか
すればいいと思う。
温帯が主張すれば編集も聞かざるを得ないと思うけど。
石原さんを使うのは、あの作品に思い入れのない
イラスト買いの新規読者をねらっているとしか思えない。
264風と木の名無しさん:02/12/09 12:24 ID:kLyKj1R9
>263
私もそう思った〜。
確かに「顔のないイラスト」をお願いするのも有りだけど、
そんなこと言うくらいならいっそ挿絵なしにしろや、と。
アップの顔に限らず体つきや雰囲気、表紙イラストなど、
そういうの一つとっても、
イメージが壊れるって言う人は言うんだから。
265風と木の名無しさん:02/12/09 13:05 ID:osZm7p7O
……そんな騒ぐほどのことかなあ。
昔、コバルトで、川原由美子にひたすら魚の絵を描かせてた
作家を見たときは、「もったいない使い方を」と思ったが。
266風と木の名無しさん:02/12/09 14:07 ID:Xpd6VhRD
温帯のお話が面白ければどっちでもいいや。
267風と木の名無しさん:02/12/09 15:44 ID:LIPp5k4Z
今日、遠野春日さんの「悪い男」を買いました。
遠野さんも石田育絵さんも大好きなんで、個人的には嬉しかったんですが、
ものすごいチャレンジャーな感じの構図が満載で、何かもう萌えていいのか
笑っていいのか悩みました。
268風と木の名無しさん:02/12/09 21:44 ID:inCMsxgy
桃山恵
薄味で地味だけど好き。
269風と木の名無しさん:02/12/10 01:38 ID:McTwMhsn
>268
はげどー。もっとかいてほしいな。
270風と木の名無しさん:02/12/10 02:07 ID:g+XtGg+H
小説は作家のモンだからどんな注文するのも作家の勝手だと思うけど
それを得意げに世間に公表すること自体がイタイってことに気付いてほしいよ

顔描かせるうんぬんの話じゃないと思うが>脊髄反射レスの247
271風と木の名無しさん:02/12/10 10:46 ID:PfjwGg9K
最近、円陣闇丸さんとやまねあやのさんが描いてると
ついつい手に取ってしまいます。
普通のシーンもいいけど、エチシーンの表情が非常に萌え。
272風と木の名無しさん:02/12/10 20:07 ID:PsaEGxJJ
>>271
私はそのお二方+雪舟薫さんでつ
273風と木の名無しさん:02/12/11 23:57 ID:Yr0U0RM6
…円陣さんは絵が荒れてて見るのが忍びないことが
この頃多いのですが、私だけですか?
だって、円陣さんの絵だって気付かないことがあるよ…
274風と木の名無しさん:02/12/12 21:23 ID:5CdDAXez
>>273
私もそう思うっす。
時々イシハーラさんの絵に見えることがあるのは
私の気のせいかもしれないけど・・・(w
せっかく好きなレーターさんなのに荒れてるとガカーリ。
275風と木の名無しさん:02/12/12 22:03 ID:L6FTC2au
>274
だいじょうぶっす。自分にもイシハーラさんに見えることあるっす。
たしか過去ログでもガイシュツだったはず…
276風と木の名無しさん:02/12/12 23:29 ID:ZjxTqfLs
>274 私もだよ…
277風と木の名無しさん:02/12/13 00:19 ID:tUjs0c1D
雪舟さんのカラーはキレイだと思うが、線もキレイだと思うが。
表情含め硬いせいで本文イラストがホラーなかんじでけっこう怖い。
目が死んでるっていうか、生きてないっていうか。
278風と木の名無しさん:02/12/13 00:59 ID:TMspHT/Q
>277
同意。
シリアスな小説の挿絵してると救いがない気がする…
279風と木の名無しさん:02/12/13 01:15 ID:/ORVeiIR
確かに雪舟さんのイラストはキレイだけど、萌えは少ない。
前に何かのアンソロで雪舟さんのマンガを読んだ時も
ぎこちなさがかなり気になった。
ベタなギャグの短編だったけどチョト面白かったんだが。
280風と木の名無しさん:02/12/13 01:33 ID:YaAZEPjm
ではみなさんの萌えレーターって誰なんだろう。
私は…うーん考えるとあんまりいないかな…。
金さんとかは好きかも。
絶対漫画より一枚絵の方があっていると思うし。
281風と木の名無しさん:02/12/13 01:37 ID:2uzHMQ/Q
上手いとか下手とかじゃなく、萌える挿し絵か。
今だと、やまねさんと金さんかな。
前はもっといたんだけど、皆さん絵が変わってしまって…。
282風と木の名無しさん:02/12/13 02:06 ID:Zy6uqUgQ
自分の萌えるレーターは麻々原さんと須賀邦彦さんかな。
別に等身がやたら高いイラストが好きって訳でもないのだが(w

…でも正直ここ1,2年、須賀さんの絵が変わっていくのが哀しい。
そっちには行かないで〜って方向に行っちゃってる気がするのでつ。
283風と木の名無しさん:02/12/13 02:17 ID:M833JD1D
>282
やっぱ好みってあるんですね。
私の麻々原さんや須賀さんはスタイリッシュすぎて萌えがまったくない。
綺麗だと思うんだけど。
雪舟さんと金さんが好きだな。あと夢花さんも。
284風と木の名無しさん:02/12/13 02:26 ID:lAQD0GfF
わたしが萌えるレーターさんは、
高橋悠さん・金さん・やまねさんあたり。この三人は文句なく色っぽい。
茶屋町さんもうまくて好きだ。
ほかにもいいと思う人はいるはずなんだけど、すぐには思いつかないなー。
285風と木の名無しさん:02/12/13 02:26 ID:PqQt+w6q
挿絵買いするのは、円陣さんと金さん。
前に懲りた人でなければ、ほぼ無条件かな。
テマリさんも好きだけど、アホアホが多いから最近は用心してしまう。
286風と木の名無しさん:02/12/13 03:17 ID:RacR+VBT
萌えレーター:麻々原さん(でも小説外れ率高し)
       如月弘鷹さん(これも小説外れ率高し)      
       円陣さん(絵は好きだけど苦手な作家さんの挿し絵してる率高し)
       明森びびかさん(最近の新人さんの中では好み)
287風と木の名無しさん:02/12/13 03:21 ID:PqQt+w6q
なんだか>286が気の毒になってきた(笑)
288風と木の名無しさん:02/12/13 05:23 ID:nsxicX7O
私もだ(笑)いつか>286に幸せ訪れろ!
289風と木の名無しさん:02/12/13 11:05 ID:DR9SYbBy
ワラタ
290風と木の名無しさん:02/12/13 12:12 ID:xVQKYQsx
作品限定で好きな時があります。
例えば、シュウリンの時の二宮悦巳さんとか、血肉の時の雪舟さんとかは好きなんだけど、
反対に真夜中の微熱の時の雪舟さんは、なんかヤダな〜とかね。
小説と挿絵がいい具合で合ってると、スゴク嬉しいな。
291風と木の名無しさん:02/12/13 12:30 ID:fNJ0uJGj
作品限定、あるある。最近だと
「唇はワザワイのもと」/遠野&ユギタソ
「溺れる体温」「熱病の花」/菱沢&桃井
「限りなく〜」シリーズ/樹生&麻生
あたりが自分的には。
292風と木の名無しさん:02/12/13 18:37 ID:waoe1Nv1
…?あ、なんか違うとオモタら桃山じゃよ
293風と木の名無しさん:02/12/13 19:31 ID:opoCcAfM
ところで、須和雪里と西炯子。
294風と木の名無しさん:02/12/13 21:31 ID:CGXLCOPw
>293
ああ〜… 俺もモエ!

あと自分は依田沙江美さん、あとり硅子さん、高橋悠さん萌。
線とか綺麗すぎるとダメかな〜。茶屋町さんとか挿絵買いするけど、
カッコ良すぎて萌えにくいかな。(すごく色気はあるんだけど)
295風と木の名無しさん:02/12/13 21:35 ID:T1iXlhTN
高橋悠とかもんちっちの尻の筋がいい。

尻萌え。
296風と木の名無しさん:02/12/13 23:00 ID:JnznJqBM
チャヤマチさんは時々ANALの人並みに頭が歪んでるからなー。
意外にへ……かも。
297風と木の名無しさん:02/12/13 23:10 ID:aJ398Mk/
茶屋町サンは上手いけどクセが高じて…てカンジだけど、ANALは潰れた感がアリアリ…
漫画見たらわかるかも。
298風と木の名無しさん:02/12/13 23:28 ID:82aLIwEk
茶屋町さん、一番好みだったのは十数年前のマダラの時の絵だ…

嫌いじゃないけど読めないイラストレーターさんはやまねさん
濃い絵なので濃い話につけられると表紙を見ただけでお腹いっぱいな気分になる
かといって学園物を描かれても雰囲気が合う気がしないし
同じ理由で新田さんの絵も濃い〜のでこの人の挿絵の話は殆ど読めない
299風と木の名無しさん:02/12/15 00:16 ID:6tslU3ES
こうじま奈月さんに激しく萌


300.:02/12/15 01:59 ID:+0yFt/hC
301風と木の名無しさん:02/12/15 04:57 ID:DQoosBB3
ラキアの今泉まさ子さんの新刊を買った。
カットの蓮川愛さん、最近絵が変わっちゃって受の目のデカさが
気になってたんだが、これのはすごく良かった。
302風と木の名無しさん:02/12/15 07:53 ID:mXhrltC2
蓮川さん…最近絵がきらきらしてるよね。
カズミさんのビブのイラストはよかったけど、花糞の真舟さんのカットは
頭身もやばかった…。仕事しすぎ…?
303風と木の名無しさん:02/12/15 11:41 ID:4ABLjAyZ
円陣さんも絵柄変わった気がします。
高校生の話だからだったのかな。>クリスタル文庫
好きだから買ってしまうけど、中を見てちょっとびっくりした。
304風と木の名無しさん:02/12/15 17:46 ID:geKiJR0N
挿し絵が主の人は仕事量は露出に比べて少ないはずなのに、
挿し絵作家に限って劣化するのが早いような気がしまつ。
蓮川さんの絵って古くさくなったなー…。
305風と木の名無しさん:02/12/17 00:36 ID:kxaxw2rj
大和名瀬さんに激しく萎
306風と木の名無しさん:02/12/17 00:49 ID:CbKdmFuE
名瀬さんは…
白黒原稿はきれいなんだから、カラーだけ誰かに委託して
塗ってもらうといいのに…と思う。青年誌の作家には
そういう人も多いと聞くが。
307風と木の名無しさん:02/12/17 02:35 ID:7impj/bs
ボーイズラブ小説スレのほうで話題になった「キスの温度」というのが
読みたいのですが、イラストが昔苦手だった蔵王サンなのでどうかと思っています。
デッサンの狂ってる窮屈な構図とか我慢出来ないんですけど…
さすがに3、4年前より上手くなったかな?

下手でも、線がのびのびしてる絵のほうが好きなんです。
308風と木の名無しさん:02/12/17 06:14 ID:zHGe5n5X
すいません、ライトノベル板より出張です。

>自作のイラストを変えて切らなければ原稿をわたさんと言って
>実際に自分のイラストだけでなく掲載紙にそのイラストレーターが
>載らなくなるまで休載し文庫化を遅らせた続けた強者がいたらしいが
>そういう作家は珍しいのだろうか……。

>因みにボーイズ。

これ誰かおわかりの方おられますか?教えてちゃんでスマソ
309風と木の名無しさん:02/12/17 07:30 ID:YAVqeE1/
>>308
うわ、誰?密告求む
310風と木の名無しさん:02/12/17 07:33 ID:fzzARTC4
それ以前に>308の持って来た文章の意味がさっぱりわからん。
311風と木の名無しさん:02/12/17 07:37 ID:UyXb8bid
>>310
つまり、小説書きが気に入らないレーターを潰した、つう話だと思うよ。
そいつを出版社が切らなければ、小説原稿は渡さないとかして。



おっと、アゲとこう
312風と木の名無しさん:02/12/17 08:58 ID:f9/8ty79
小説なんてイラストでもってるようなもんなのにな。ヴぉけが
313風と木の名無しさん:02/12/17 10:09 ID:PtriP+hP
晒して
314風と木の名無しさん:02/12/17 12:35 ID:JsT6WbPH
>306
?カラーのほうがいいと思ってたよ。
漫画誌で見ると上手いクラスの人だと思うが。
白黒のほうが萎え。何かセンスがダサ…
あと大和さんが挿絵の本で面白かったのない。
漫画のほうがいいんだよな…。
315風と木の名無しさん:02/12/17 13:27 ID:blItO4eq
>308 黄身隙のイズミンじゃないの?違ってたらごめん
316風と木の名無しさん:02/12/17 14:08 ID:YAVqeE1/
>>315
ごめん、黄身隙って…?きみすき?
どなたかもう少しズバっと明記してくれ〜(;´Д`)
317風と木の名無しさん:02/12/17 15:06 ID:9oGBtOWz
>316
憶測でずばり言って間違っていたらその作家に悪いから言えないんじゃないの?

イズミンはレーターと揉めてたけど、休載してたっけ?
雑誌買っているけど覚えがない。
318風と木の名無しさん:02/12/17 17:21 ID:KM3P4/oM
「君好き」は殆ど休載してなかったし、前の挿し絵さんだって
未だにシャレードで描いてますよ。
319風と木の名無しさん:02/12/17 19:01 ID:jGbuRtil
シャレードのサイトでバックナンバー見れば判るけど確かに去年「君好き」は休載したことあった。
んで再開後、元のイラストレーターさんはシャレードに載っていなかった。

そういえば休載後した頃にイラスト変わっていたね……。
320風と木の名無しさん:02/12/17 19:16 ID:661CRUZm
鍛冶カジカは消えたの?
321風と木の名無しさん:02/12/17 19:34 ID:j+3ITS+M
>>319
きっつー。つうか自分がそこで書くのやめりゃいいのに。
私情もここまでくるとスゲーなおいwww



晒しあげ
322風と木の名無しさん:02/12/17 19:43 ID:OPJ1lJfV
>>321
でも事実だわな>休載
噂が本当かどうかはわからんが。
323風と木の名無しさん:02/12/17 23:05 ID:42rDEw8/
私はまるっきり逆のことを書いてる318さんが気になるよ。
324風と木の名無しさん:02/12/18 00:13 ID:Dv7VUCK4
私も気になるよ。
シャレード毎号買ってるけど、あの挿絵描きの人、最近見ないよね…?
そ、それとも、私には見えないページが318さんには見えているのか?コワー
325風と木の名無しさん:02/12/18 02:45 ID:y+p2vBjv
雑誌はずっと買っているけど、挿絵の人変わった後1度ぐらいは描いてたような
気もするけど記憶違いか。交代の時の2回ぐらい休載は、揉めた後の禊ぎみたいな
ものだと思っていた。サロンか過去の小説スレにその時の話が載っていたのを読んだ
記憶がある。あの時かなり色々言い合って双方が熱くなっていたから、308のラノベの
書き込みが当該のもめ事の事なら、確実に中立かどうかも怪しいとは思うな
あれでかなりフィルターかかった人もいるだろうし
この話とは関係なくイズミンには消えて貰ってもかまわない。受が不平ばかりで
ちっとも成長しない話はつまらん。取り敢えず雑誌から出ていってくれたら
単行本や同人は買わないのでそれでいいや
326風と木の名無しさん:02/12/18 03:27 ID:uUX6/8gT
消えてスレじゃないよココ
327風と木の名無しさん:02/12/18 05:05 ID:xosg5bky
>挿絵の人変わった後1度ぐらいは描いてたような
それが正解。確かシリーズものの続きをやってました。
>318の「殆ど」って字が見えてない>323と>324の方がよっぽどどうかと。
たった1回休載しただけで
>実際に自分のイラストだけでなく掲載紙にそのイラストレーターが
>載らなくなるまで休載し文庫化を遅らせた続けた
なんて書かれる方が不自然。
ここまで叩かれるんなら、よっぽど恨みを買ってるのかもね、その作家。
328風と木の名無しさん:02/12/18 05:12 ID:NwohKdsK
>>327
>>318の間違ってるとこは、

>前の挿し絵さんだって 未だにシャレードで描いてますよ。

って部分じゃないかな?
挿絵が変わった当初は確かにシリーズ物描いてたが、
最近じゃ全く見ないよ。
329風と木の名無しさん:02/12/18 07:21 ID:DlwNqaFV
何にしても谷崎さんのことではないような気がする。
そこまでの権限があるようには思えないし。
もしそれが本当なら、本人同様シャレード編集部自体にも呆れ果てるが。

スレの話題に戻りますが、最近、挿し絵買いリストから2人ばかり
消えました。どちらも絵がものすごく変わってしまって…。
絵は変化してゆくものだと思ってはいたけど、脳内で修正するのにも
限度が……・゜・(ノД`)・゜・
330風と木の名無しさん:02/12/18 07:24 ID:YPFv1A+x
>329
絵の変化もだけど作家はかわらなすぎて、
自分のほうの感性が変わってお別れってことも…
331風と木の名無しさん:02/12/18 23:22 ID:1yNstqQK
花本安嗣さんもうボーイズの挿絵やらないのかなぁ…(ていうかやれないのかなぁ)
332風と木の名無しさん:02/12/18 23:24 ID:y+p2vBjv
>326
すみません。上にカジカジカの名前があったので、素で間違えてました。
思いこみとは恐ろしい。

イラスト買いは基本的にしないのですが、それでもつい手にとって
しまう表紙があります。絶対外れだと分かっている作家の時は
何度もその作家の名前を目に焼き付けると理性が戻って本を戻せる。
333風と木の名無しさん:02/12/19 00:35 ID:DpJLUqim
夏乃あゆみさん、絵自体は嫌いじゃないけど
萌えにくい…。
334風と木の名無しさん:02/12/19 01:00 ID:nbtfX1Ef
>333
自分も、すごい上手で好きな絵なんだけど…なんだか色気を感じないんだよね…>夏乃さん
人物が華奢で、無機な人形ぽいからかな〜
335334:02/12/19 01:16 ID:nbtfX1Ef
×自分も、すごい上手で好きな絵なんだけど…
○自分も、すごい上手だと思うし好きな絵なんだけど…
336風と木の名無しさん:02/12/19 04:03 ID:itg/NAe2
最近桜城ややさんと富士山ひょうたさんがかなりへたれてきているのが
好きだっただけに悲しい…。何かへたれというよりきしょくなってきてる。
前の絵に戻らんのだろうか。
337風と木の名無しさん:02/12/20 14:31 ID:ZN2V1mwM
九条えみりと山田米蔵の絵を間違った
・・・。表紙の絵がさぁ似てたんだよ
塗りのせいか、はたまた、もとから
似てるのか?
338風と木の名無しさん:02/12/21 00:16 ID:erQ91Wd0
円陣闇丸 織田涼歌 宮城とおこ 穂波ゆきね

この辺がすごく好きだなあ。
宮城さんに関しては、萌えを感じた事がないが。
339風と木の名無しさん:02/12/21 00:24 ID:BGhydqN2
とおこさん、ゆきねさんは絵柄が変わらないよね…私も大好きだ。
(ていうかゆきねさんを追って、儂はこの801世界に飛び込んだのだったよ…)
340風と木の名無しさん:02/12/21 14:10 ID:eAnQQWrf
宮城さん、ファンロード時代がなつかしいっす…絵は変わってないけど…
341風と木の名無しさん:02/12/21 14:31 ID:2WVrPLks
ゆきねさんと梶原にきさん、昔ミラージュやってたころ絵柄がそっくり過ぎて、
見分けつなかったよね…にきさんて最近ボーイズの挿絵してるのかな?
342風と木の名無しさん:02/12/22 21:47 ID:wpG68ysE
>341 鉄壁トランクス。にきさんなので表紙買いしますた。
343341:02/12/22 22:02 ID:apz5a5Cj
>342
あっ、そーか!そうでしたね。
最近文庫か何かになったんですよね。
あれはずいぶん前に鼻丸に載った読みきりでどうかなと思ったんで、スルーしちゃったんでした。
続きのお話の絵も見たいから、やぱし今度見つけたら買おうかなぁ。
344風と木の名無しさん:02/12/22 22:09 ID:OMI3mX4y
>343
自分は>342ではないが、それはジュネ掲載で、
文庫になったのは去年くらいではないか?
スレ違いすまん
345341:02/12/22 22:33 ID:apz5a5Cj
>344
ありがとうありがとうッ:
まちがえた、ジュネか…そして正確にはもう2年近く前か…
346風と木の名無しさん:02/12/25 13:51 ID:5gZpms6k
小笠原宇紀さんのモノクロ絵に激しく萌え。
エチシーンの角度には萌え萌え。
しかし、カラーにはやや萎え。漫画は微妙(わかりにくい)。
でも、トランスっていうアンソロ?の最新号は
彼女のカラー絵のために買った。
医者どもに萌え。
347風と木の名無しさん:02/12/25 14:54 ID:5vPFP5OD
夢乃さんの新刊、七瀬かいさんが挿絵なのにちょっと萎え・・・。
最近めっきり七瀬さんの絵がダメになってきてるというか、正直キツイ。
古い・・・と言うのとは違う気がするんだけど、見てて恥ずかしくなる(ワラ
夢乃さん、今までは結構挿絵に恵まれてるなーとか思ってたんだけど。
おかげで今回は買ったはいいが、なかなか読む気になれない。

ちなみに、佐々成美さんが挿絵をしている本って、初買い作家でも大抵ヒットしてる気がする。
348風と木の名無しさん:02/12/25 21:19 ID:qPvxweSb
>346
あの口絵のその後が気になるよ(;´Д`)オテテヒッパッテドコツレテクノ…
TRANS最終巻で悲しい。やっぱ売れなかったのかな。
349風と木の名無しさん:02/12/25 21:27 ID:8LDvjMQb
>>347
挿し絵については、私もコメントは差し控えたい…。
内容はまあ良かったんだけど。
ビブの今月刊は、Iさん、Mさん共に購入前検品段階でダメだったし…。

あと、佐々成美さんは、結構好きですね。
350風と木の名無しさん:02/12/25 23:28 ID:Ydt0gsQ/
>348
そうなんです。
あの口絵のその後が気になります。
書類とか落としたりして。
しかも、引っ張る方の先生、表紙ではきっちりボタンを上までしめているのに、
口絵でははずしてるし。
時系列的にどういう流れなんでしょう?<表紙と口絵。
一枚のイラストがここまで気になってしまうのは、久しぶりでつ。
351風と木の名無しさん:02/12/31 15:53 ID:zfPDFKQR
今年最後の保守
352風と木の名無しさん:02/12/31 23:24 ID:un6SCiUq
ひびき玲音と高星麻子の絵って同じじゃない!?
353風と木の名無しさん:03/01/01 00:43 ID:jeaGSLdO
…(゚д゚)ポカーン
354風と木の名無しさん:03/01/01 01:41 ID:ZFLgIiAt
…(゚д゚)ポカーン
353につられて。
>352
全然違うと思いまつが・・・
むしろ、どこら辺が似てるのかと聞きたいYO・・・
355風と木の名無しさん:03/01/01 13:14 ID:TjDQojxs
水上ルイのリーフ新刊。
内容的には始球式に近い物だったんですが、脇役のロン毛に惚れました。
蓮川さんの絵だから(・∀・)イイ!!んだと思うんですが。
この人主役(是非、受で)で書いてくれたら買ってもいい。
356風と木の名無しさん:03/01/01 21:00 ID:jWApo2e6
>355
脇毛のロン毛と読んでしまいますた。そりゃ惚れるわと。
357風と木の名無しさん:03/01/03 00:02 ID:5HJQ7EeN
禿げしくワロタ
358風と木の名無しさん:03/01/04 23:24 ID:nZ9jPyzE
教えてチャンですみませんが
レーターの名前で書籍検索できるところで
「ここ使いやすい」っていうところないでしょうか?
いろいろ回ってみたのですが 出たり出なかったりっていうところが
多かったもので…
359風と木の名無しさん:03/01/08 13:11 ID:ttzHNSNF
>348-350
冬コミに出てたドジーンシにあのイラストの描き方が載ってたよ。
360風と木の名無しさん:03/01/09 09:42 ID:52VyDmTM
>358
「SASHIE DATA」は知ってる?
漏れはここ使ってるよ。
361風と木の名無しさん:03/01/09 16:11 ID:UHuKlgOm
>358じゃないけど、ここ(・∀・)イイ!!ね。
新刊発売案内まであって便利だ。
362風と木の名無しさん:03/01/09 23:23 ID:Q5Cc4ExW
>358
一応レーターさんでも検索できるよ。↓
ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/index.html
363風と木の名無しさん:03/01/10 01:37 ID:MtA9u0YN
>360
いい!サンクス!これ使える〜便利だ。
結構イラスト買いするんで参考にしようっと
364風と木の名無しさん:03/01/11 18:29 ID:/8XoqlV8
べるねさんの挿し絵はもう勘弁してくださいおながいです
365山崎渉:03/01/12 17:53 ID:o38kOI+J
(^^)
366358:03/01/12 21:59 ID:63HhLcGz
>360、 361、 362
レス サンクスコ〜
さっそく利用してみるYO!
367風と木の名無しさん:03/01/14 00:21 ID:/gaKZtki
>352
遅レスだが私も似てると思う。
2人で漫画描いてた後遺症じゃない?
368風と木の名無しさん:03/01/16 23:11 ID:6eNW+3fN
来月、円陣闇丸+ひちわゆかの小説が出る。
久しぶりに挿絵・作家両方とも好きな本が買える。
当たりでありますよーに
369風と木の名無しさん:03/01/17 00:14 ID:3qTOpRH6
>368
もうね。3ヶ月以上待ってるんだよね。
370山崎渉:03/01/17 11:08 ID:qPOXNnn/
(^^;
371風と木の名無しさん:03/01/18 08:39 ID:xKJDCPEG
>352
ごめん、書き込み見たとき似てないよ…と思ったんだけど、
ビブの予告見たら似てた……。
似てないと言えば似てないけど、カラーの雰囲気と目が……。
でもひびき令音は最近デジタルだから、前のイラストに
似てるって感じかな。
372風と木の名無しさん:03/01/22 18:03 ID:zzNsb/xQ
前の絵がそっくりだったんだよ>371
仲いいしね。
ちなみにひびきさんの方がどんどん似ていったよ
373風と木の名無しさん:03/01/25 17:02 ID:YFA0/irg
374風と木の名無しさん:03/01/27 03:13 ID:lZ9VnqxB
でも女の子はひびきさんの描く方が可愛いなぁ
高星さんの絵は神経質なかんじがするよ

支持者が違うことがあるのはその差かと
375風と木の名無しさん:03/01/27 22:56 ID:EJ/fzQz1
ひびきさんの絵は、ボイズの挿絵よりまりみての方が萌え……

スレ違いなのでsageて逝ってきまつ
376風と木の名無しさん:03/01/28 01:41 ID:zA6UTIWb
>>375
私、まりみてで「この絵さえなければ…」と何度か思ったクチだ。
続けてスレ違いスマソ。
377風と木の名無しさん :03/01/29 14:45 ID:+ISCNAV8
>>376
私も、自分百合もやってるんで薦められる(読めとか、本出せ
とか)言われるけど、まりみてはあの絵が苦手で手に取るのも
いやだ…。
378風と木の名無しさん:03/01/31 02:48 ID:vj+p549b
ひびきさんが挿し絵してるボーイズ買いますた。
寡作の人の新刊だったので禿楽しみにしてたんだけど、
挿し絵に超萎え……。
20代キャラが高校生にしか見えないし、
キレイだけど場違いな表情してたりするし。
表紙はキレイだったんだけどなあ…
379風と木の名無しさん:03/02/02 00:56 ID:IoE9Iiej
挿し絵のひと誰?
380風と木の名無しさん:03/02/02 04:11 ID:L7gNpVZ0
何の?
381風と木の名無しさん:03/02/02 05:00 ID:ZjyhNzSz
心斎橋パルコと天王寺ミオの見分けがつかない…
名前も絵もどちらがどちらなのかサッパリ(´ーT)
382風と木の名無しさん:03/02/02 05:29 ID:5TYfcYEb
>>381
(´ーT)
見分けがつかないことを表してる顔文字だろうか…
383風と木の名無しさん:03/02/03 09:31 ID:A9Fn3q8N
>>336
亀レスだがハゲドー。
鉄ケソ同人やってた頃はまだ良かったけどマジンの頃から特に受の顔が
どんどん気持ち悪くなってきたような…。
384風と木の名無しさん:03/02/03 16:04 ID:702i/Ep+
桜城さんの絵は鼻がデカ過ぎだと思います。
385風と木の名無しさん:03/02/03 16:15 ID:RrZky74c
私もそう思います。
ってか昔の絵にもどらんのだろうか。
確実にへたれてきてる…ななめ45度の絵とか…。
386風と木の名無しさん:03/02/03 16:24 ID:Gchwv4+Q
私も桜城さんの絵は、慶応F終わり頃の絵が好きだったな。
今のは何かくどい感じがして苦手。
387風と木の名無しさん:03/02/03 16:34 ID:HRijm0kS
口も目もダメ…
何故あんな、いつもニヤけているようなカンジなのか…
388風と木の名無しさん:03/02/07 03:16 ID:JVLM6mnx
好きな作家さんの新刊が出てたが、挿し絵が青海信濃で購入を躊躇。
この人の絵、生理的にダメなんんだよ…。
389風と木の名無しさん:03/02/08 02:45 ID:nEnh8i7C
海老原由里のイラストに時々ものすごく萌える。
萌えるのは大体黒髪の攻キャラなんだが(w
この人の絵ってキャラの唇が厚ぼったくて濃いから苦手だったけど
結構最近のはそれほど濃くもないような。
とりあえず初コミックスの表紙はカコヨカッタ。
390風と木の名無しさん:03/02/08 03:00 ID:YWcFfQIO
>>388
私が考えてるのと同じ本かな。
私は青海さん嫌いじゃないけど、それでも今回は
一瞬躊躇してしまいますた。
391風と木の名無しさん :03/02/08 07:10 ID:mEupfCBm
全く萌えられないよ>青海
392風と木の名無しさん:03/02/08 17:29 ID:ngOPbCaR
>390
388です。今本屋に平積みにされてる本だったら同じかも。
以前、崎谷はるひさんの小説に新田祐克さんが挿し絵描いた時の衝撃と
近いものがあった。
絵の好き嫌い以前に、作家のカラーに合わない気もするし…。
ま、どちらにしても個人的な感覚でしかないけど。
好きな人もいるんだろうしね。
393風と木の名無しさん:03/02/08 21:36 ID:pugUoqhI
東城麻美とかぶる。>海老原
394風と木の名無しさん:03/02/09 23:39 ID:ut5vvDkd
沢内サチヨさんとか岩清水うきゃさんとかすごく(・∀・)イイ!!
ガイシュツか?
395風と木の名無しさん:03/02/09 23:41 ID:7ynV1Meb
……煽りか?
396風と木の名無しさん:03/02/10 00:10 ID:WgRgc+HX

なぜに?
397風と木の名無しさん:03/02/10 00:19 ID:+sUOhsnH
いや、ピュアならかまわない。
398風と木の名無しさん:03/02/10 00:37 ID:WgRgc+HX
ピュアな方向で(・∀・)イイ!!

沢内サンと岩清水サンの絵柄、線がカナーリキレイですごく好き
で、雑誌・書籍即買いなんですYO!
399風と木の名無しさん:03/02/10 01:02 ID:+d5UNKVO
格ゲー系の同人作家はアレ系の絵が多いな
私はうきゃさんが好き。沢内はBL界から消えろ。
400風と木の名無しさん:03/02/10 01:11 ID:WgRgc+HX
>399
なんかあったの?
401風と木の名無しさん:03/02/10 01:15 ID:fDuWj5HE
アシスタントを捜しているボーイズ作家は軒並み迷惑をこうむっている
402風と木の名無しさん:03/02/10 01:38 ID:FHWz7taq
>397
ワラタ
403風と木の名無しさん:03/02/10 02:18 ID:5RSuBaJE
沢内のアシ代は、半額とちょっと支払われたらしいな。
ソースは少女漫画板のアシスレだが。
半額とちょっとってなんだそりゃ。
404風と木の名無しさん:03/02/10 19:28 ID:4AOWWpgv
>雑誌・書籍即買いなんですYO!

この人はピュアなんだ、と思い込もうとして5分たったが
やっぱり釣りにしか思えない。
ごめんねピュアな人。

405398:03/02/10 19:39 ID:i1BavHlz
後からスレ見返しても我ながら釣り氏くさい…。
いや、スイマセン。
でも、言葉の意味に裏はないんで。ピュアなつもりだったのですが(^^; 
まじで好きな絵描きさんの事だったのでテンション上がりすぎた。

逝ってきます・゚・(ノД`)・゚・。
406風と木の名無しさん:03/02/10 21:22 ID:ffXHv9Su
アシ代未払いが発覚してもまだ好きでいられるのなら、それはそれで
いいんじゃないの?
407風と木の名無しさん :03/02/10 23:34 ID:3RgCCbY8
沢内とうきゃって絵柄がよく似てるけどただの友人同志なの?
沢内がうきゃのファンで、それからまねしたんだっけ?
前に沢内見た事あるけど、若い子かった気が。
いまは23とか25才くらいかな。
408風と木の名無しさん:03/02/11 01:02 ID:nN6qPmxx
知らない
409風と木の名無しさん:03/02/12 12:22 ID:3HNrdixO
保守
410風と木の名無しさん:03/02/12 12:40 ID:ZP8j/BNn
214の作品が無料で見放題!マジで抜きまくれるサイト!
http://www.gonbay2002.com

411bloom:03/02/12 12:47 ID:YsQ2EMKe
412風と木の名無しさん:03/02/12 13:02 ID:vW8doLMU
>407
同人時代、一緒にサークルをやっていた時期があるから、
似ているのはそのせいでしょう。

>401,406
かなり、噂が脚色されて曲解されて伝搬してるね。
匿名のネットの噂や2chを鵜呑みにする人は、踊らされてればいいけど。
413風と木の名無しさん:03/02/12 13:55 ID:Oh+NxcO7
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?
414風と木の名無しさん:03/02/12 14:01 ID:K5k7urmZ
>>412
その件に全く関係ない人たちからみたら、
ネットの嘘ホントなんて話のネタに過ぎないよ。
踊らされる云々の前に、火の無いところに煙は立たない、非の無い状態に
本人がしておくしかないだろ。( ´_ゝ`)
415風と木の名無しさん:03/02/12 15:44 ID:gF5RoP29
実際に色々と波紋は大きかったみたいだからねぇ
416vv:03/02/12 16:22 ID:SbL4vY0S
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ついに発見★ココだ★
417風と木の名無しさん:03/02/12 17:22 ID:629SObKH
その件に関しては冤罪だったという話が全く聞こえてこないし。
418風と木の名無しさん:03/02/12 23:36 ID:mvK5fAoO
きたざわ先生とアリッコてんてーはどうして縁が切れたのでしょうか。
やっぱり好きであのイラストを使っていたのでしょうか?
419風と木の名無しさん:03/02/13 00:33 ID:du9C/QzI
今日見た新刊はやはり阿りっこセンセーだったような。
あのイラストのおかげで長い間きたざわさんを手に取らなかったが
結構好きな作風だと分かった今でもやっぱりアリッコセンセーの挿絵のは
読めん。脳内アポーンしようとしても呪いのようにしみ出してくる。
420風と木の名無しさん:03/02/14 12:13 ID:i8McodRJ
>419
わかるよ!
私もどうあっても脳内アボーンできない…
421風と木の名無しさん:03/02/14 13:34 ID:EIwywsF3
>419、420
私もなんだよー!
最近きたざわセンセの本読んで好きになったんだが、
絵が有りっ子タンってだけで、ブクオフで売ってても買えない。
特に古い作品だと、有りっ子タンの絵自体古いから、
今よりまだヒドクて更に受けつけない。・゚・(ノД`)・゚・。
422風と木の名無しさん:03/02/15 01:15 ID:92ldJpXa
本屋に平積みされてて、ついうっかり視界に入れてしまったルイ先生のご本、
表紙に描かれたバイオリンのあまりのでたらめぶりに唖然としてしまいました。
どういう資料を見たらこういう楽器が描けるのか、本気で不思議です>ヤマトナゼ先生。
顔なんかはまぁキレイなんだけど、大事な小道具おろそかにしちゃいかんだろう。
そして思わず手に取って中身のイラスト全点を確認したら8割がエロ。
噂には聞いていたが、ルイ先生ってすごいんだね……(゚д゚)
423風と木の名無しさん:03/02/15 02:00 ID:7/VfdgGQ
ざまあ見ろだな>大和何故
挿絵はやめろって散々言われてんだからはやくやめろ。
あーすっきり。
424風と木の名無しさん:03/02/15 02:22 ID:JIGiMCVK
>>423
ポカーン。
425風と木の名無しさん:03/02/15 02:45 ID:D5yiori4
何かイラついてるのが1人いるな。コワッ(w

「アンサー」って小説のやまねあやのさんの絵、どうも微妙に顔が長いのが
気になる…なんて思ってたんだが、そんなのアリッコタンや巨頭さんに比べれば
些細なことなんだとこのスレを見て思ったよ。
いや、ほんとに些細なことなんだが。
426風と木の名無しさん:03/02/16 00:33 ID:8Z6zl2XV
来月は好き挿絵作家の本がいっぱい出るから本屋でのチェックが楽しみだ
華門さん、雪舟さん、織田さんに奥田さん

初心に戻って、最近皆さんの挿絵買い作家は誰ですか?
427風と木の名無しさん:03/02/16 00:59 ID:acOND61+
昔は沖さんですた。夢の世界にいたんです、きっと。
今はこの人、というのはおらんのう。ちと寂しいが。
428風と木の名無しさん:03/02/16 02:46 ID:utFAU2US
>426
穂波さん、織田さん、円陣さん、宮城さん、テマリさんかな。絶対買うのは。
織田さんは絶対ではないか。ウェーブの髪の毛のキャラがメインにいたらスルーする…
後はぼちぼち。
絶対買わない人ならたくさんいるんだけどw
429風と木の名無しさん:03/02/16 02:48 ID:1bwm4Br7
絵心がないせいか、穂波さんと依田さんの区別がつかない…
430風と木の名無しさん:03/02/16 22:53 ID:Ch6ld294
>429
どっちもパースやデッサン狂わなくて、上手い人だけど…区別がつかないとはすごいね〜。
自分はどっちも好きで、長年追っ掛けてます。あと必ず買うのは今市子さんのかな。
前レスであったけど、穂波さんは梶原さんと区別つなかなかった。
やっぱイラストだけじゃなく、漫画が描ける人が好きだな…。
431風と木の名無しさん:03/02/19 13:11 ID:5esHUfjP
華門さんの絵が好きなんですが
次のノベルの新刊がSMっぽい絵が
あったのでびっくり
何か「大学の教授」ものらしい
ですが・・・。
432風と木の名無しさん:03/02/19 22:34 ID:HwGU7mEG
>431
自分もそれ買うつもり
どこで表紙見られるの?
433風と木の名無しさん:03/02/20 23:54 ID:ReVCKJCv
>>204
今も活動してらっさるYO〜!
安心しる。
434風と木の名無しさん:03/02/23 16:24 ID:XaOiZad3

堤さやか 長瀬愛 白石ひとみ サンプル画像発見
http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm


435風と木の名無しさん:03/02/23 16:28 ID:TckHVb30
436vv:03/02/23 19:11 ID:xklFipVR
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
437風と木の名無しさん:03/02/24 17:49 ID:gn+Tx0Oi
やまねさんが好きだったけど、ちょっと鼻につくようになってきた。
でも「高慢な〜」は今でもいいと思う。

1番は円陣さんかなー。「その気にさせてっ」の攻めのストリップと、
「甘い毒」の表紙。

今さんはマンガのが好きだけど、鏡花あやかし秘帖シリーズはよかった。
438風と木の名無しさん:03/02/24 17:51 ID:gn+Tx0Oi
スマソ。鏡花あやかし秘帖は801じゃないね。
439風と木の名無しさん:03/02/27 22:52 ID:59TKEEEt
>391
禿同。
挿絵が邪魔だ…つーか憎いとまで思ったのはこの人が初めて。
440風と木の名無しさん:03/03/01 00:14 ID:lMBcfYIF
消えて欲しいイラストレーター小笠原宇紀
遠目から見ても判別付くあの色の塗り方、
あの"のぺっ"とした顔、ヘンにバシバシしてる睫毛・・・
キモイです。
441風と木の名無しさん:03/03/01 00:35 ID:gNeh0Lt6
ここは消えてスレじゃないよ
442風と木の名無しさん:03/03/01 06:06 ID:zt1K5OSr
わたしゃ好きじゃな、小笠原宇紀さん。
マンガもエロくていいし。
描いてたら買うイラストレーターさんじゃ。
作品つまらんでも5割増しです。
人それぞれじゃのう、好みの絵って。
443風と木の名無しさん:03/03/01 22:49 ID:045Ev96k
きょう本屋で杜山まこって人の絵を見たら一瞬円陣さんかと思った。
よく見たら全然違った。
中も見たら普通の絵は全然違うのに絡み絵だけすげー円陣さんに似てた。
まー円陣さんの絵がめちゃくちゃ独自だとは言わないが、何かもにょーん。
邪推ならスマソ。
444風と木の名無しさん:03/03/01 23:49 ID:dyzID4iX
>443
杜山さんは昔っからあんな感じの絵だと思う。
実は私初めて円陣さんの絵を見たときは徳丸佳貴の絵を上手にした
みたいな絵だなあと思ったよ…。
(杜山さんと徳丸さんも絵がすごく似ている。)
445風と木の名無しさん:03/03/02 00:03 ID:0uNSK3p+
須賀邦彦さんって方は漫画も面白いのですかい?
スレ違いと思いつつも、挿絵しか見かけないなぁ、と。
ネットで調べてみても過去漫画への感想があんま出ない…
446風と木の名無しさん:03/03/02 00:09 ID:NePp7dy4
杜山さんの描く体は、円陣さんの描くようなのではなく、
もったりしているような印象がある…。
447風と木の名無しさん:03/03/02 00:12 ID:y8ublLV1
もりやまと徳丸の区別があまりつきません。
448風と木の名無しさん:03/03/02 00:28 ID:CdQX5cwC
実は「とやままこ」な罠…。
449風と木の名無しさん:03/03/02 01:00 ID:z6NJe/0u
杜山さん、私は好きだな。
ちょっと古くさい感じが(・∀・)イイ!
450風と木の名無しさん:03/03/02 11:03 ID:qdz7Amh+
円陣さんは漏れの中でめっさ「鏡呪同人をやってそうな絵」…。
451風と木の名無しさん:03/03/02 11:22 ID:qwyOhJPq
て有価、円陣さん絵変わった?
452風と木の名無しさん:03/03/02 13:23 ID:xKT+c9DR
円陣さんは侍同人しかやってませんが。
鏡呪は杜山まこでしょ。
453風と木の名無しさん:03/03/02 13:46 ID:bmpQZD8d
>>452
「やってそう」だから、別に450は「やってる」とは言ってないんでは。
そういう「○○やってそう、でもやってないし本人は興味もない」な絵の人は結構いる。
454風と木の名無しさん:03/03/02 18:27 ID:zbHkzjxW
円陣さんはけっこう前から絵が薄くなっていたと思う。
いそがしすぎるんだろうと思う。
455風と木の名無しさん:03/03/03 00:08 ID:Qe+C4Wsi
>445
同人パロしか読んだことないけど、可もなく不可もなくそこそこに
つまらない。という印象でした
つかイラストレーターだけやってくれた方が良い気がする
456風と木の名無しさん:03/03/03 02:12 ID:JILabx8J
>445
455の言う通りでほぼ間違いないと思う。
自分は好きで須賀さんの単行本もほとんど持ってるけど、
正直、ストーリーは大したことない。絵が好きで買ってる感じだ。
もし外人x日本人とかが好きなら、一度読んでみるのもいいかもしれんが(w

でもここ数年の絵柄はチョト萎え…。
昔に戻って欲スィ。
457風と木の名無しさん:03/03/03 12:17 ID:KeYOpUZc
>455-456
ありがとん
絵が好きなので期待してみたものの・・・そっか。
ブクオフとかで見かけたら買ってみますです。
458風と木の名無しさん:03/03/05 01:44 ID:OZG9XhWC
よっぽど好きな小説以外はどんどん古本屋に売ってしまうので、ふと気づくと
本棚にあるのは、同じようなカット描きさんの本ばかり…。
やたらに多いのは蓮川愛、円陣闇丸、金ひかる、佐々成美、やまねあやの、
如月弘鷹、石田育絵…。
459風と木の名無しさん:03/03/05 14:49 ID:kDLqxvic
>458
あ〜それ判ります。
私は挿絵買いとは別に何か偶然同じ挿絵さんに当たる率が高くって。
最近は妙に金ひかるさん多し。
作家は別々なんだけど。
でも458さんが上げた挿絵さん私も沢山持ってます。
他には雪舟薫さんかな。
460風と木の名無しさん:03/03/05 23:16 ID:IcIElkoB
花本安嗣さんがひさしぶりに挿絵…ウレスィ。
461風と木の名無しさん:03/03/08 02:20 ID:vrXq/3l8
すわ ゆきさと氏の初期のある作品のイラストレーターが
アニメにもなった某少女漫画作家じゃないかと思うんですが・・・
途中からレーターさん変わってますが。。
462風と木の名無しさん:03/03/08 02:21 ID:vrXq/3l8
↑スレ違いですね・・・しかもマンガ作家って・・・漫画家・・・・です・・・すみません
463風と木の名無しさん:03/03/08 03:09 ID:bfB0xLq0
羅川まりもの事?
つーか、PNもそのまんまだったような気が。

464463:03/03/08 03:11 ID:EGnbDR49
あ、島田=カレカノの方か…。それで合ってまつよ。>461
ラガーさんは雑誌掲載の時だ。これも途中で島田さんに
変わったんで勘違いしてしまった…スマソ。
465風と木の名無しさん:03/03/08 03:46 ID:vrXq/3l8
>464
ありがとうございます。
なんかどうにも気になってしまいまして・・・すっきりしました!!
466風と木の名無しさん:03/03/10 12:59 ID:eCMtj9RA
保守ageしておきます。
467vv:03/03/10 16:43 ID:+ee0muo7
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
468風と木の名無しさん:03/03/13 14:54 ID:7TTCtCfz
水島忍のラピスの「生徒会も恋のうち」とかいう小説買ったら、挿絵が一枚もなかった。
こんなのもあるんだね。

保守age
469風と木の名無しさん:03/03/13 16:16 ID:v2r4/mwu
史堂櫂て目に表情がないよね。
以前の方がまだ好きだったよ。
470風と木の名無しさん:03/03/13 18:05 ID:9zVG310U
表紙も絵無しなのですか?>468
471風と木の名無しさん:03/03/13 18:49 ID:Gijc4nCV
>470
ラピスのサイトで検索できまつよ。
そのくらいしようね。

ちなみに表紙はありました。
472風と木の名無しさん:03/03/13 21:14 ID:TnMRxXTf
華門さん好き。剛しいらさんの新刊の挿絵が中表紙から3Pで、 びっくりしたけど、この方の絵はチェックしてます
473風と木の名無しさん:03/03/15 00:20 ID:/LkcG0Tu
イラストで買いは華門、如月弘鷹、金ひかる、雪舟薫・・・。
って禿しくガイシュツだなー。

>>469
ハゲドウ。
史堂櫂最近より昔の方がー…
高坂結城「未完のプロブレム(だったかな?ウロ)」とか
の頃が一番好きだったー
474風と木の名無しさん:03/03/17 03:44 ID:jzbR/dt5

舞方三ラさん好き。
でもぜんぜんお見かけしませんね
475風と木の名無しさん:03/03/17 04:23 ID:3BoHsiLB
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
476風と木の名無しさん:03/03/17 12:10 ID:4PNHRyzF
シュレイコウユが挿絵してて買おうか迷った…
なんていうか、挿絵見ててたぶんこれ内容的に
厨受けする絵(受けは黒目キラキラ攻めはカコイイ系)の小説と
なんらかわらないのだろうな、と思った
ただ挿絵がゴージャスになってるだけで…
あぁ、でも迷う
でも怖い
477風と木の名無しさん:03/03/17 13:35 ID:q41CkmTd
華門さんと如月さんあと
個人的に茶屋町勝呂さんの
絵をみると立ち止まってしまう
478風と木の名無しさん:03/03/18 11:17 ID:4HIHrOoC
愛が足りないのか・・・。
すっごくすきなイラストレーターさんが挿絵をしていても、
小説が糞だと買えない。
まだ新人さんだから数えるほどしか彼女の絵を見る機会がなくても。
479風と木の名無しさん:03/03/18 14:36 ID:rTA/oRUo
>478
えっ、それが普通でしょ。
私は挿絵が一次選抜で内容が二次選抜。
480風と木の名無しさん:03/03/18 21:00 ID:GEa5Qo7T
練炭囲む前に
http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
今や人気絶好調の堤さやかちゃんの作品!やっぱり可愛いすぎます
あんな純粋な顔してカメラ目線で美味しそうに
ギンギンに立ったチンコをしゃぶっちゃいます!!
また、この子のチッチャイマンコにピンク色の膣の中なんてもう最高!
ベロベロ舐めてる男優が羨ましい!
http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
481風と木の名無しさん:03/03/19 18:40 ID:27ohZRIC
>478
君は偉いよ。
私はカバーで決め買いして、うち帰って速攻始球式した事ある……


穂波ゆきね
482風と木の名無しさん:03/03/21 02:35 ID:IG6pnM+R
某オークションの探し物で明神翼の全プレ応募券を4つも欲しがってる人がいた。
一枚貰うのに何枚必要かでびっくり具合も違ってくるけど、とにかく驚いた。驚いたんだよ。
483風と木の名無しさん:03/03/21 02:55 ID:gZeSWl5E
テレカコレクターの人は、その後の交換用に
同じ物を複数申し込みしとく場合が結構あるらしいけど
484風と木の名無しさん:03/03/22 01:34 ID:e91t3nvM
>>478
私は挿し絵萌え度が低いので、すっごく好きでも
小説家がダメぽだったら買わないよ。
小説家が一次選抜、二次は内容、三次でやっとレーターだな。
一度だけ、どうしても我慢できずにレーター選抜で買ってしまったが、
ものの見事に始球式だったしね…
485478:03/03/23 00:50 ID:y8fuEmis
そうか、普通なのか。ちょっと安心した(w

ボーイズは流行のジャンルのせいか、本当にプロなの?って方も多いからなー。
漫画なら気にならなくても、小説ならはっきりでてしまうし。
ストーリーはもちろん、、日本語としてあまりに妙なのも受け付けないんだよ・・・。
「悪魔でこだわった」とか。

好みに合うものが中々ないだけに、小説とイラストが合ってると凄く嬉しくなる。
486風と木の名無しさん:03/03/24 23:03 ID:LdGG3mwF
紺野けい子、石原理、金ひかるで挿絵買い。
487風と木の名無しさん:03/03/27 12:47 ID:VPaG2NM0
488風と木の名無しさん:03/03/27 20:30 ID:lkccw5oS
>481
あー、穂波ゆきねさんは原作つきのコミクスで昔失敗した。
2月14日なんたら・・・だか、バレンタインなんだか・・・だったっけ?
タイトルもすっかり忘れたけど。

私も478さんと一緒だよー。
よく挿絵買いとか買う人見ると、それだけお財布に余裕があるのかと羨ましくなる。
いくら好きでもそんな冒険できない。
だけど佐々さんが挿絵をしているのは大抵持っている罠。
489風と木の名無しさん:03/03/27 23:56 ID:BoIrtuqP
挿絵はあくまでプラスかな
買おうかなって迷ってる時に
好きなイラストだと買っちゃおうって気になる

ちなみに好きなのは、雪舟薫、黒江ノリコ(古張)あたり
490風と木の名無しさん:03/03/29 02:07 ID:NhlDIvRm
挿絵買いの逆で、この絵だと買う気になれない、という場合もあるね。
絵が萌えの邪魔になるの。上手い下手とはまた違うんだな。
491風と木の名無しさん:03/03/30 00:36 ID:oYVCN8lf
あさぎ亮…好きだ
背景がものすごくおざなりでも
目が死んでるようでこわくても
好きだ…あさぎ亮
492風と木の名無しさん:03/03/30 04:08 ID:2oy0tnnA
>491
激しく愛を感じました(w

チキンな私はあの方が好きだなんていえやしない・・・いえやしないよ・・・
493風と木の名無しさん:03/03/31 00:42 ID:LH7QRlQ3
>492
ありがとう。そんな492も…好きだ
好きなら好きと言ってしまえよ…私もあさぎ亮はマイナー過ぎやしないかと思ったが
言ってしまった…好きだ…あさぎ亮
494風と木の名無しさん:03/04/03 11:10 ID:0twqECkl
そっと金ひかるが苦手だとつぶやいてみたりする。
うまいと思うんだけど、上唇のラインだけがどうにもこうにも。
唇さえなかったら好きなのにっ
495bloom:03/04/03 11:12 ID:dZGWf8Ml
496風と木の名無しさん:03/04/03 11:15 ID:HR4yIaey
レースクイーン
http://jracequeen.com
497風と木の名無しさん:03/04/03 18:24 ID:VQloDpbj
あさぎ亮が気になってググってしまった。
それ以来なんだか本屋に逝くと目で探している・・・493の策略か?w

男らしい受を書いていた元同人作家のイラストレーターさんの挿絵が、
頬を蛍光ピンク染めた、「おまえちゃんとついてるものついてるんかアアン?」な
私が凄く苦手な受を書いていらっしゃった・・・。


泣きたい・・・。
498風と木の名無しさん:03/04/03 23:38 ID:SL1wE5gN
フフ、策略だなんて…あさぎ亮〜(怪電波)ユンユン

やっぱ受けでも男らしく、だよな
499風と木の名無しさん:03/04/04 11:21 ID:e2f6qIgN
亜樹良のりかずさんが好き
注目してる作家の一人で

500風と木の名無しさん:03/04/05 00:54 ID:ZfAIU0u0
次のラキアの坂井朱生さんの挿絵が四位広猫さんで驚いた。
ボイズやっていたんだ。
ぐぐってもそれっぽいコミックス出ていない様なので挿絵だけか。
遥か昔バランス悪い首が細々しい絵だったけど、今もそうなら見たくない。
501風と木の名無しさん:03/04/05 01:32 ID:dUxdcYUA
>500
ずっと前シエルでコミックスでてたような…。雑誌だけかな?
蛇子供っぽい漫画描いてたなー。マイフェアレディな女装ネタとか。
最近見なかったけど、どこかで描いてたの?
502風と木の名無しさん:03/04/05 02:00 ID:tCcWJPbC
確かWINGSで連載してたんじゃなかったかな>四位広猫
友人が面白いよって言って、漫画を貸してくれた気がする。

絵は、…まぁ前よりは見れる感じになってると思う。
503風と木の名無しさん:03/04/06 21:55 ID:xm8cN0Z0
全くの新人のデビュー文庫で、海のものとも山のものともつかぬときに
挿絵が良かったので購入してみたら、当たりだった。嬉しかった。
漏れにとってのベストオブだったんだが、続刊でレーターが交代して
がっかりしたことがある。
話は面白いんだが、イラストが邪魔をするんで読むのがつらくなった。
あと、石原さんだとキャラのイメージが自分的には固定されてしまう。
ま、あの人にあぉあふぉショタのイラストは依頼されんだろうが。
504風と木の名無しさん:03/04/07 02:38 ID:RlA4TXcZ
>>500
四位さんて、マガビでは創刊号から載ってたよ。
確か2、3号めでは表紙も描いてたはず。
505風と木の名無しさん:03/04/09 00:29 ID:XU3jLeVW
麻々原さんが好きで挿絵買いしてたら(801に限らず)、大変なことになった。
506風と木の名無しさん:03/04/09 00:53 ID:v6QTRBss
>505
大変って金銭的に?
507風と木の名無しさん:03/04/09 00:53 ID:8fC8yZlp
なにがあった?
508風と木の名無しさん:03/04/09 01:10 ID:cstCcsaU
>>506>>507
金銭的にも大変だったんだけど、本を読む速度がそんなに速いほうじゃないから、
読むのが追いつかなくってすごい量の積読本が…
あと同時進行で、沖さんとか雪舟さんとか円城さんとか桑原祐子さんとかのイラスト
の本も挿絵買いしてたから、ほんっとすごかった。
509風と木の名無しさん:03/04/09 02:30 ID:lib8wY+6
麻々原さんでそんな大変なことになるのなら、
明神やこうじまなんかを挿絵買いしたら凄そうだな(w
510風と木の名無しさん:03/04/09 04:45 ID:K/uPE8xx
>>509
食傷気味になることウケアイ。
511風と木の名無しさん:03/04/09 05:20 ID:ALZwA3VV
雪舟さんは忙しいのかなー。
ラキアの坂井さんの挿絵が赤坂さんになってたよ。
512風と木の名無しさん:03/04/09 12:42 ID:cwV/mHwj
>511
スケジュールがガタガタだと聞いたぞ。
ひところのやまねさんのように。
513風と木の名無しさん:03/04/09 12:45 ID:su7bMn/l
雪舟さん挿絵の小説は軒並み遅れてるよね……。
514風と木の名無しさん:03/04/09 17:14 ID:QNz00dts
あの手の絵は描くのに時間かかりそう
515風と木の名無しさん:03/04/10 01:02 ID:zykpmaKp
雪舟さんの描く少年絵が密かに好きだったりするのですが……。
516風と木の名無しさん:03/04/10 12:16 ID:KWnbvIWR
ショタ属性はないんだけど、リンクス創刊号の雪舟さんの
コメントの少年絵は惹かれた…

ラキアの坂井さんのも残念。
赤坂さんが嫌いなわけじゃないんだけどね。
517風と木の名無しさん:03/04/10 22:21 ID:ROeq6nj3
>477 とは趣味が近そうだ…
518風と木の名無しさん:03/04/10 23:32 ID:ZrBlrtcV
>512
仕事入れ過ぎってこと?
スマソやまねさんって知らないんで…

雪舟さん最近絵が恐くなってきた。
書き込みも以前より手(略………、いや、時間が無いんだろうけどね。
好きだから「編集さんやめてぇ!雪舟さんを壊さないで!」とか言いたくなる。
519風と木の名無しさん:03/04/11 02:36 ID:k/oewNY6
小説のイラスト描いてる人1枚原稿料どれくらいもらってるんだろ。
桃季さんとかは絵いっぽんでくってけてるんだろーか
ちと花丸でイラストレーターめざしてるんで気になったな。

私こうじまさんのイラスト好きだな。
金沢ありこがどうもすかんが。
520風と木の名無しさん:03/04/11 06:07 ID:P4qUQxtI
なんか最近子供多いな…ここは一応成人指定なんで
お子様はお帰りクダサイ
521風と木の名無しさん:03/04/11 08:00 ID:U8tk5ssC
>520
それでもさすがに春休み終わって人口減ったと思う。
某厨スレが春休み終了と同時にとまってしまったんで
笑ってしまったw
やっぱりかなりまぎれこんでたんだねー…
522風と木の名無しさん:03/04/12 20:18 ID:SDgALVQY
ビブの義月さんの新刊購入予定だけど、挿絵が紺野さんでちと微妙…
紺野さん嫌いじゃないんだが萌えを感じられないし義月さんの作風と
あっているのか心配。
雑誌の時読んでいないので不安です。

前にアリバイとリンクしたドジーン誌読んだ時、アリバイの挿絵だった
雪舟さんの印象をそのまま引き継いだから尚更かも。
でも買う。
523風と木の名無しさん:03/04/12 23:52 ID:tUmxVn5y
松本テマリの描く攻めが好きだ。
受けはなぁ…どれもショタっぽくてだめなんだわ。
どっちも攻めタイプの攻め×受け小説はないものか。
524風と木の名無しさん:03/04/13 14:09 ID:Q2Ghc0x0
>523
でもかき分けが出来ない人だから双子設定になる可能性が…(W
そういえば最近でた鈴木あみさんの挿し絵がへたれてたんだけど
大丈夫か…!?
525風と木の名無しさん:03/04/13 16:35 ID:siurOrG2
雪舟さん…HPが2001年から更新されないと思ってたらそんなことに…
気がつくとちょくちょく更新されていないかチェックしていたこの1年半…

クラフトの次号予告に名前があったので楽しみにしているんですが。

>499
亜樹良さん、エクリプスの挿絵でイイ!と思った。
小説はろくに読まなかったが絵だけで十分満足できた。
ジジイ絵がすばらしかった。なんだこのステキな爺は!とくぎづけになった。
526風と木の名無しさん:03/04/13 16:41 ID:Bp+BC0Sg
>525
えっ、亜樹良さんエクリで挿絵やってたの?
最近いいな〜って思ってたんだよね。あんまり見かけないから
これから仕事増えてくるのかしら…。
男くささがなんか色っぽくていい。
527風と木の名無しさん:03/04/13 16:44 ID:hq+4iryR
528高収入:03/04/13 16:47 ID:2RY8MxhN
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
529風と木の名無しさん:03/04/13 16:53 ID:rLL4hrXC
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
530風と木の名無しさん:03/04/13 17:02 ID:l6KAK5oN
携帯でSM画像
http://i-dorei.com
531風と木の名無しさん:03/04/13 18:56 ID:Q8ZrKfWV
>522
連載時は作品とイラストのバランスよかったと、記憶しています。
…どちらかと言えば、義月さんらしくない作品だったような…
でも、面白かったよ。私も、購入予定〜
532風と木の名無しさん:03/04/14 15:20 ID:znS+FPE+
アダルトDVDの老舗
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       レヽ__ムラさん白石ひとみだね____もろだねー__
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄やみつき ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \___おかずには堤さやかもいいかも_____
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
533風と木の名無しさん:03/04/17 12:36 ID:Ejd3LiLO
保守。    
534山崎渉:03/04/17 15:58 ID:QUQiFlQG
(^^)
216.73.176.146 , ip-216-73-176-146.hqglobal.net , ?
535風と木の名無しさん:03/04/18 00:36 ID:l5YEtGrq
ホッシュ。      
536風と木の名無しさん:03/04/18 02:17 ID:oRejpTLP
坂井さんの5月の延期になったラキアの新刊…
エクリプスで掲載されたやつなんだね。あんときは
挿絵三島さんだったけど、三島さん消えちゃった?
雪舟さんの挿絵ならまだしも、赤坂さんのなんて
イメージにあわない…微妙だ。鬱
537風と木の名無しさん:03/04/18 05:59 ID:YraE2WXw
ホシュ
538風と木の名無しさん:03/04/18 10:56 ID:h1hdLCW6
赤坂さん、嫌いじゃないんだけどな・・・・
攻めはどれもいいと思うんだけど(特に某詐欺師・笑)
受けがぽちゃぽちゃしてるのがちょっと、という人はいるだろうな。
539風と木の名無しさん:03/04/18 15:54 ID:WD9jSbgL
赤坂RAMさん、私も攻は(・∀・)イイ!!と思うけど受の描き方が好きじゃない…。
岩本薫さんのBBNでやってる一番長いシリーズも、あの挿し絵じゃなければもっと
萌えだったのに、と思う。
受が「美人」の設定なのに、美人に見えないんだよね…。
540風と木の名無しさん:03/04/20 00:46 ID:q0c+NbOu
私は赤坂さんは苦手…(´・ω・`)
岩本さんのも合ってなくてやだったし(532さんに禿同)、
誰だったかのリーマンのシリーズのも合ってなかった。
アニメっぽいファンタジーっぽいものやってくれれば
合ってると思うんだけどな。
541540:03/04/20 00:53 ID:q0c+NbOu
レス番間違えたよスマソ。532は業者だつーの。
>539ですた。
542風と木の名無しさん:03/04/20 01:08 ID:Z/ngshv5
花◎の5月の文庫。斑鳩サハラに石原理のイラストがつくらしい。
どういう経緯でこの組み合わせが決まったんだろう。
どっちがイヤというわけではないのだが、あまりにも合わない気がする。
543山崎 渉:03/04/20 04:11 ID:lvy1EVZj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
544風と木の名無しさん:03/04/20 04:41 ID:fWmuKuNP
>542
石原さん、絵が変わったからねー。
最近の絵なら案外合うかも。
545風と木の名無しさん:03/04/20 12:29 ID:HXSwMNwO
>>542
ちょっとびっくりな組み合わせだね…
好奇心に負けて立ち読みしちゃうかも(w
546風と木の名無しさん :03/04/20 20:20 ID:tO931CuB
斑鳩さんって、前、雑誌の取材で本当はマッチョ(?つーのか?そんな感じの)
のが好きで書きたいんだけど、自分の読者からのニーズが無い、
と言ってるのを読んだことあるよ。
やりたいことやろうとしてるのかも。
547風と木の名無しさん:03/04/20 22:05 ID:FKjqtiaU
びっくり、というか
あわねーっと思った組み合わせ。バーバラ片桐さんとやしきゆかりさん。
電波キャラというのは難しいのね…
548風と木の名無しさん:03/04/20 23:18 ID:q6zkB8bn
一作しか知らないけど、個人的にはバーバラ作品に
やしきゆかり絵はそんなに違和感感じなかったなー。
それより、崎谷はるひと新田祐克の組み合わせは酷いと思った。

イラストは極力視界に入れないようにして読んだけど、これはないだろうと…
549風と木の名無しさん:03/04/21 01:37 ID:w+qebBwW
私も崎谷はるひさんに新田祐克さんはないだろと思った。
すずはら篠さんとかは合ってたし、やまねさんも良かったんだけどな。
そういえば、以前崎谷さん&すずはらさんの合同誌で
02の6月に黒ラキからノベルズが出ることが書いてあった。
イラストはすずはらさんで、二人で一緒にまた仕事が出来るとコメントが…
時期的にはどうにもそれが他レーターで発行されてるのだが…その本は出ないのかなぁ。

550風と木の名無しさん:03/04/21 10:28 ID:TjnyqaZi
>>549
あー…私はすずはら篠の絵がダメ。崎谷さんには合わせて欲しくなかったから
他の人で良かったと思ってたんだけど…そういや一時期はよく組んでたけど
最近合同誌とか出ないね。何かあったのかな。
551風と木の名無しさん:03/04/21 12:01 ID:8TirHFwQ
私もすずはらさんの絵はあまり……ごめん。
なので、崎谷さんと組んだ作品は、内容は好きだったんだけど、どうも絵が…。
同人まであの絵で表紙ついてたときはかなり萎えた。
552風と木の名無しさん:03/04/21 14:39 ID:Ex2C+apc
斑鳩さんの初期の商業作品は受もみんな180超えだった。
いつのまにか受の肩幅が狭くなり背も縮んでた。

すずはらさんの絵そのものはあまり好きじゃないけど、
崎谷さんの話にはまあ合ってたと個人的には思う。
でも新田さんのはさすがにちょっと…。
553風と木の名無しさん:03/04/21 18:37 ID:MJus20Sb
崎谷さんの挿し絵、私は櫻井たかみって人もダメだった。
あと、すずはらさんのも。もちろん新田さんも。
他のはほとんど好きなんだけど…。
554風と木の名無しさん:03/04/21 20:07 ID:FyUpCGeB
崎谷さんは同人パロで嫌なことがあってオリジナルに絞ったんだよね?
すずはらさんは今でのそのパロだし、絵にモロ影響するから・・・
パロのイメージを引きずるのが嫌なだけだったのか、
すずはらさんがイタイ人だったから縁切りしたのか
それともジャンル自体をを嫌いになったからなのか・・・
555風と木の名無しさん:03/04/26 16:32 ID:eHpWxM2x
商業誌の番外編を同人誌で出したとき、すずはらさんに表紙描いてもらってた
みたいだけど。
だからパロやめた今でもつき合いあるんだと思ってた。
切れたの?
556風と木の名無しさん:03/04/29 21:22 ID:xPrQ3Zxw
佐々成美さんって「さっさ」って読むんだね。
「ささ」さんだと思ってた…
557風と木の名無しさん:03/04/29 22:53 ID:z6qS8F5S
うっそーん、知らんかったがな…>さっさ

佐々成美サンは受け子が丸顔になるのがイヤずら。
てか、コリャ設定のせいかもしれんが。
558風と木の名無しさん:03/04/29 23:12 ID:TZIr7fzn
佐々さんは前の方が絵が好きだったな。
オトナキャラが特に。
「大人の恋」「大人の憂鬱」とか。
559風と木の名無しさん:03/04/30 00:26 ID:vG7gukT8
禿げ同だ。
佐々さんの受は可愛い系より大人っぽい美人系の方が萌える。
560風と木の名無しさん:03/04/30 00:52 ID:C0IvQv/c
佐々成政とか知りませんか、お姐さまがた?

なんかパーツに対して輪郭があまってる気がする…<佐々
もっさりしてて好みの絵柄じゃないなぁ。
561風と木の名無しさん:03/04/30 01:00 ID:HocXUxae
>>560
佐々さんてミラージュやってたっけ?
あれやってた人は全員ああいう絵柄になってる気がする…
>パーツに対して輪郭があまってる&もっさり

562風と木の名無しさん:03/04/30 07:02 ID:h/EUrBhZ
あ〜それ、佐々さんがどこかで自分のペンネームの由来で書いていた。
ラキアのコメントだったかな?確か。
戦国武将から確かに「佐々」は貰ったけど、ミラージュとは何の関係も
ないって。

あと昔はそんなにパーツがあまってもっさりとしていなかったと思うけ
ど、最近はほんとそんな感じ。
563風と木の名無しさん:03/04/30 09:37 ID:XNXfX5B3
時々円陣さんの絵と見間違う>佐々
受で見分けがつくけど。
564風と木の名無しさん:03/04/30 12:36 ID:b15cnvST
でも、佐々さんがミラージュ者であることは間違いない。
どっかのミラージュ同人で挿し絵描いてたの見たことあるし。
565風と木の名無しさん:03/05/01 00:25 ID:bQ7XZhnz
今はどうだか知らんが、昔の徳丸佳貴の絵も輪郭が大きくてもっさりしてた
…と言うよりアゴが長かったのが気になって仕方なかったものだが。

この人もたしかミラージュやってたんだっけ?
566風と木の名無しさん:03/05/01 00:56 ID:KxAHxodd
>>565
そう。ミラージュの大手。
杜山まこももっさり系だったなあ。今の絵は知らんが…
この人もミラージュ者。
567風と木の名無しさん:03/05/02 00:07 ID:lkDVU1xb
保全age
568風と木の名無しさん:03/05/03 10:07 ID:f62Lc+wg
AZノベルズで挿絵してた寿たらこ。
最近、マンガもここまで崩れてるんですか?
569風と木の名無しさん:03/05/03 12:19 ID:NO41QkHs
>>568
AZのどの挿絵ですか?
最近の絵がかなり好きなんだが……。崩れてるのか。
570風と木の名無しさん:03/05/03 16:38 ID:htF/zw56
『健気なシンデレラ・ボーイ』だと思うけど。
表紙や口絵はともかく、中の挿絵の何枚かは私も大雑把だなって感じた。
571風と木の名無しさん:03/05/07 13:22 ID:i/6UXCy5
亜樹良のりかずさんが
好きな方がいて嬉しい
「エクリプス」もチェック
してる。もっと絵が見たいな
この方の・・・。
572風と木の名無しさん:03/05/08 21:48 ID:QblVuX5Q
紺野さんの挿絵なのに、ストーリー半分くらいまで山田ユギさんだと思い込んでた。
あまりにもうかつな自分に反省。
両人とも好きだけど、紺野さん、最近山田さんのタッチに似てきたような気が・・・。
573風と木の名無しさん:03/05/08 23:26 ID:7M8H2tKt
目大丈夫か…?
574風と木の名無しさん:03/05/09 02:15 ID:Bh6O6MAU
如月弘鷹、蔵王大志、南野ましろ、二宮悦巳、麻々原絵里依、夢花李(敬称略)は絵柄を見ると買わないまでも
問答無用で立ち止まってしまう……
ただ、いくつかのレスでも見たけど、他の人に貸したら「綺麗だね」で終わってしまった。
私は萌えられるんだけど。
綺麗すぎて駄目なんだろうか。

最近本屋にちゃんと行ってないから、誰の新刊が出てるかとかわからないや。
ガキ領読み返してハァハァ。続きはいつ出るんですか吉原さん……
575風と木の名無しさん:03/05/09 04:02 ID:5eLzaoIp
574サソにチョピーリ親近感。
576風と木の名無しさん:03/05/09 08:41 ID:dtLIKgjz
>572
なんとなくわかる。
ユギ、紺野、それに高橋悠も加えて、
私が敬遠したい絵だから(マンガとしては面白いんだけどね)
577風と木の名無しさん:03/05/09 10:16 ID:/WDW+Wrt
>576
なるほど。
絵が似てる似てないではなく、系統が似てるってことなのかもなぁ。
私もこの3人は*挿し絵としては*苦手だ。
漫画なら読めるのにな…何でだろう。
578風と木の名無しさん:03/05/09 14:03 ID:ggE/DKCH
>576
わかってもらえて嬉しいっす。
なんか、絵に勢いがありすぎるというか・・・思わずふきだしから言葉が出てきそうで
挿絵にしては強すぎるのかな。
579風と木の名無しさん:03/05/09 18:06 ID:uVRwdys7
>>572
私も似てると思ってたよー?
なんかあの雑雑としたタッチが同じ系統って感じ。
どっちも好きじゃないんで挿絵やらないで欲スィ。
580風と木の名無しさん:03/05/10 03:22 ID:G37UyMA0
スレ違いだが自分は紺野けいこと館野とおこのマンガがダブる。
タッチとか違うんだけど。
日常漫画な雰囲気とかかなあ。
二人おんなじ雑誌に載ってるときとか、禿げしく混同する。
581おっ!!こんなの発見!!:03/05/10 14:03 ID:Jn6GJVIE
582風と木の名無しさん:03/05/10 15:09 ID:HMBvAZu/
583風と木の名無しさん:03/05/10 16:42 ID:OeAUuOeJ
>542
めっさ遅レスだが、今回は石原さんの挿し絵合うと思いますよ〜
雑誌掲載時は須賀邦彦さんだから…昔のサハラさんの好きだった…
584風と木の名無しさん:03/05/10 17:27 ID:jMR3NfLv
542>583
そいえばサハラさんの作品で普段の作風と全く違うのがあると聞いた事があるけど
その作品がこれなのかな。挿絵と合う話なら読んでみたいが、石原さんの絵で
攻が「あんよひらいて」とか言ってたら泣けるというより笑える。
こっちもちょっと見てみたい気が…
585風と木の名無しさん:03/05/10 19:16 ID:GuMKozWG
586風と木の名無しさん:03/05/10 22:36 ID:NENVfoT7
587583:03/05/10 23:30 ID:TKGaSA69
×昔のサハラさんの好きだった
○昔のサハラさんが好きだった
でした。

>584
石原さんの絵で「あんよひらいては」読んでみたいかな…
ある意味ドキドキするかも…(´-ω-`)

588風と木の名無しさん:03/05/11 00:20 ID:kTVuTsx8
すげー読みたいよ<あんよひらいて石原絵(w
クール眼鏡受けか、クール大人攻めで、ぜひ。
ここで言ってもしょーがないけど。
589風と木の名無しさん:03/05/11 01:30 ID:ZxDHL65t
お尋ねしたいのでageで書かせていただきます。
素人質問なのですが、ボーイズラブややおいの絵柄って
線の細い昔の少女漫画風がほとんどで、あとたまにアニメ系、って感じですよね。
やっぱりそういう系統の画風が好きな人、多いですか?
たとえばもっとリアルな劇画風とか、青年漫画系が好きな方はいますか?
590風と木の名無しさん:03/05/11 01:43 ID:FS58gCm6
>>589
イラストレーターだけだと、
私は基本的に線の細いのが好み。でも如月さんとかも好きだな。
如月さんはアニメ系に入るのかな。
少年・青年・少女問わず漫画は全く読まないので傾向がよく分からん。
リアルって具体的にどんなの?○ぶとか?
ヤオイスキーなのに漫画全然読まないんだよね…みんな萌えててうらやますぃ
591風と木の名無しさん:03/05/11 01:59 ID:AHG+/jN3
個人的には線の細い絵のほうが好きだな。
あとり硅子とか穂波ゆきねとか二宮悦巳とか…。

というか、漫画ならいいけど、イラストの場合は
劇画調とかはあまり合わないんじゃないかな。
絵の方の個性が強すぎちゃうと、話にすごく合うイラストじゃなきゃ、
その小説のすべてをぶち壊しかねない気がするんだよね。
592540:03/05/11 02:56 ID:C9vb3jHD
絵柄の好きずきはもちろんのこと、
青年漫画風はまだしも、劇画風までいっちゃうと、
小説での描写と合わないことの方が多いだろうな。

あとエチシーンが変に生々しく、つーか生臭くなってイヤン。
593風と木の名無しさん:03/05/11 03:10 ID:C9vb3jHD
クッキー残ってたよママン…
594589:03/05/11 03:11 ID:ZxDHL65t
さっそくのレスありがとうございます。

>590
>リアルって具体的にどんなの?○ぶとか?
そうですね…ゲイ雑誌もそうだし、いわゆる劇画系青年漫画にあるような感じかな?

>591
>592
なるほど、小説の挿絵の場合は、アニメ系や少女マンガ風絵柄の方が
あまり邪魔にならないのか…

私は見るのも描くのもややリアル〜劇画テイストが好きなんですが、ほとんど
見かけないですよね。超少数派、というか需要ないんですかね…
劇画風でも、たとえば井上雅彦氏の絵柄なんかならOKな方もいますか?
595風と木の名無しさん:03/05/11 03:43 ID:JKn5KJVa
東野裕とか石田育絵とか BL読み出した当初は
汚くて昔っぽくてヤダ、とゲンナリした。
今は何故かむしろスキだけど。
当人のマンガ読んでスキになったのかな?

新刊の「夏陰」のイラストの高緒拾って有名な人?
カオは好みじゃないんだけど、体のラインが男っぽくて萌ました。
劇画っぽい絵ってこういう絵のこと?
596風と木の名無しさん:03/05/11 03:47 ID:fIcJDNxY
>594
井上雅彦って誰?同名の小説家ならいるけど。
もしかして594はタケぽんの事言いたいのかな?
井上雄彦。
タケぽんの絵もかっこいいとは思うけどでもエチシーンになったらリアルで
いやんな気がするな、私は。
つか少女漫画系でもアニメ絵はダメだ。
597風と木の名無しさん:03/05/11 04:57 ID:h8ceWlig
禾田みちるがの絵が好きだ
眉毛が変な描き方でもいい。登場人物ほぼ皆同じ顔でもいい。
なんか好きなんだよぅ・・・(´Д⊂

>594
私は青年漫画大好きだけど、ああいう力強い絵でBLは描いてほしくないかな。
BLってジャンルが絵に力強さを求めてないと思う。
ターゲットにしてる読者も10代・20代あたりだろうし、
やっぱり少女漫画風の絵を好む人のほうが断然多いから・・・
(でも沙村広明の絵だったらエチシーン見たい)
598風と木の名無しさん:03/05/11 10:56 ID:5mAhhrkK
線が細い、太いと言うのなら、西村しゅうこさんは線が太めで、BLの中では珍しい絵柄だと思う。
なんていうか、力強い感じで、結構萌えました。
599風と木の名無しさん:03/05/11 16:10 ID:PGnT749J
門地かおり、蔵王大志、みなみ遙、くおん摩緒、高嶋上総、ねこ田半蔵←漢字間違ってるかも。
上記は中身みないでよく買ってしまう。
600風と木の名無しさん:03/05/11 16:12 ID:gAjBZOIp
601風と木の名無しさん:03/05/11 16:17 ID:/CiTELnF
レースクイーン
http://jracequeen.com
602風と木の名無しさん:03/05/11 16:23 ID:We0SaGWo
>>599
そのうち当たりの割合ってどれくらい?
603風と木の名無しさん:03/05/11 17:26 ID:YNM2Nuuk
604風と木の名無しさん:03/05/11 18:21 ID:PGnT749J
>>602:門地かおり&蔵王大志のはいつも当たり。
高嶋上総&くおん摩緒はハズレが多い…。でもイラスト見たさに買ってしまう。
みなみ遙&ねこ田半蔵はあたりだったりーはずれだったりー。
605風と木の名無しさん:03/05/11 18:38 ID:wIDWUuPH
606風と木の名無しさん:03/05/12 00:10 ID:M55T5L5K
604タソ、ねこ田さんは、半蔵でなく米蔵だよ。
わからんでもない面白い勘違いでワロタ。
607風と木の名無しさん:03/05/12 03:15 ID:DST70Y2w
遂に明神サソまでもが画集発売…
この人ってヤパーリ漫画家<レーターだよ…ね…
608風と木の名無しさん:03/05/12 09:19 ID:RAZrGDb/
>>606:間違ってたんですね…。教えてくれてありがトウ。。
609風と木の名無しさん:03/05/12 09:35 ID:/FlUTAjp
>607
え、とうとう出たの?
ついにというよりはやっと、という気もしないではないが(w
今までも出る出る、と噂だけで立ち消えてたしなー。
610風と木の名無しさん:03/05/12 10:06 ID:fwOmjaP1
>594
井上雄彦氏?スラダンの絵なら大歓迎です。
611風と木の名無しさん:03/05/12 15:09 ID:iMK257Pu
>604
いつも大当たり…か。幸せな人なんだなあ。
(イヤミではなく、大当たりって思えて羨ましいなあと思ってるよ)
私はその二人の挿絵は避けて通ってるよ。
過去当たりがあったたことなんざ皆無なんで。
612風と木の名無しさん:03/05/12 15:20 ID:+AogXPOf
蔵王大志の挿絵はそうでもないけど、影木栄貴の挿絵の本はすごい。
過去あたりだと思ったことが一度もない。
生まれてはじめてリアルに始球式した本の挿絵も影木栄貴だったな。
613594:03/05/12 15:44 ID:t13oJwJ+
>>596>>610
すいません・・・そうです「井上雄彦」氏です。
ホラー作家の名前とすぐゴッチャにしてしまいます。
スラダンの絵でも、OKな人とHシーンNGな人に分かれるのかあ・・・

皆さんが挙げている名前の絵柄をいろいろ見てみました。
やっぱり、少女漫画系の人気が圧倒的なんですね。
>>597さんのレスに目から鱗でした。なるほど!
だけどカルチャーショックだなあ・・・
614風と木の名無しさん:03/05/12 16:22 ID:VaP1nP5k
>612
そ、そりは要するに投げたという事ですか?
615風と木の名無しさん:03/05/12 17:08 ID:FuH8avlP
>613
なぜにカルチャーショックなのですか?
女のコたちが読んでるのはゲイ小説でなくBL小説なのだから
そこにリアルは必要ないのでは?
と私は思っているのだが。
ファンタジーなのですよ。
616風と木の名無しさん:03/05/12 18:33 ID:t13oJwJ+
>>615
いえあのー自分の個人的な好みが、一般的な主流と完全にズレてることを確認して
ショックだったというだけのことです。
小説もイラストもマンガも、ネットで見るだけで実際の雑誌などには疎かったので・・・
やっぱりあくまでも、ファンタジーなんですよね。
617風と木の名無しさん:03/05/12 18:55 ID:4YuCacGa
そりゃカルチャーショックとは言わんよ…。
618風と木の名無しさん:03/05/13 01:27 ID:yWz/YKNv
>609
まだの様です
619風と木の名無しさん:03/05/13 15:49 ID:/wrMiBtc
こうじま奈月、やまねあやのがイラスト担当してたら好きな小説家でも買わない。
620風と木の名無しさん:03/05/13 17:39 ID:L9jdRk/q
>617
やおいカルチャーを知らない人には充分カルチャーショックでしょう
621風と木の名無しさん:03/05/13 18:40 ID:75cP7w4E
いるよねぇ。 こうゆう人って。( ´,_ゝ`)プッ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
622風と木の名無しさん:03/05/14 22:01 ID:uLix5mWH
逝ってよし
623風と木の名無しさん:03/05/17 17:54 ID:WVq0Gj+t
なぜかママハラさんの挿絵だと買ってるのか、ママハラさん挿絵の本多い…。
その内アワネーは特に無しだった。
あとはバラバラ。きまってない。二宮悦巳も以外に多い。やしきゆかりとか。
反対にどんな萌え作家でも、明神やらああいう系統は絶対買わない。
1冊だけどうしても外せない萌え作家(しかもマイナーなのか少ししか発表してない)
は買ったけど、挿絵が邪魔で邪魔で切ないシーンでも全然悲しくならないし、
切ないシーンでも全然切なくなれなかった。
そしてエロシーンだけは必死に描かれてる罠。
アアア。
624風と木の名無しさん:03/05/18 04:22 ID:TQBfQQ8/
私も明神・こうじま・桃季あたりがイラスト描いてると、
あらすじがよさげでも絶対に買えない。
つうか、この人らがイラストしてる本はアホアホ、って
イメージが自分の中でできちゃてるしな…。

昔はわりとそうでもなかったと思うんだけどねー。
625風と木の名無しさん:03/05/18 11:20 ID:o9WLWQx+
出たばかりの雑誌のコバルトの表紙の唯月一。
歴史物特集のためだろう、新撰組だそうだ。
でもさ〜着物やたすきもヘンだけど、人物が歪んでいるよ。
デッサンがヘンなのか…
おまけに日本刀もへたれエセファンタジーの剣みたいであんた
資料全く見ていないんじゃ?って感じでイヤ。
日本刀の資料は高いから買えとは言わんけど、どこでも図書館
行けばあるだろうにさ。
キャラでの歴史物もいいかげんだけど、何とかして欲しい。
小説でも資料の下調べがないのは透けて見えるけど、挿絵だっ
て手を抜かないで欲しいんだけどな。
いい加減なやっつけ仕事はばかにするなって感じがします。
626風と木の名無しさん:03/05/18 11:25 ID:RZhcyJCx
唯月ってゲンガータン?
627風と木の名無しさん:03/05/18 12:52 ID:qKIMwpBR
>626
そう。
628風と木の名無しさん:03/05/18 15:02 ID:SQkz6f4F
唯月タソ、デビューというか登校時代のイラストを知ってるけど(コバルトで)
なんか今ひとつ成長が見られない。
てゆーかカラーの着物とかの柄、素材にたよりすぎじゃあ…?リア厨にはウケが
いいみたいだけど。見た目かわいいから?(かわいくない、とは言わない)

あとりさんは結構好きなんだな…自分。本棚見て気がついた。
629風と木の名無しさん:03/05/18 20:29 ID:1w8m8tiL
>625
ゲンガーたんの日記

新撰組に限らず、歴史そのものが大好きなので、『平安漫画描くの大変でしょう』
とよく言われますが、そんなに苦労はしてません。
資料は送って頂けるし、今はネットで大概のことは調べられます。
それに・・・実は中学生の頃、ジャパネスクが大好きで・・・。
はじめて漫画らしきものをノートに落書きしたお話は、
・・・・実は平安モノだったんです・・・!笑。人生って不思議〜〜。
ほんとに果てしなく拙いものですが・・・あのノートの山はどこに行ったんだろう。
見たいような見たくないような。。。やっぱりあんまり見たくないなぁー・・・
はずかしいもん。そのころから持ってた好きの気持ちが、ずっと続いてて、
よちよちだけど、今形になって。とてもしやわせです

こんなん貼り付けてる自分て何なんだと思いつつも
コピペに625とゲンガーの溝がありありと浮かび上がっていて少しわらた。
630風と木の名無しさん:03/05/18 20:38 ID:im52G1Wd
サロンのノリはここではどうかと
631風と木の名無しさん:03/05/19 01:24 ID:AU2ls5M2
まぁ資料があって見たからといって描けるとは限らないしね。
でも資料見て仕事してるだけマシなのでは?

唯月さんの絵って好きな絵というわけではないけど、でもまぁ
キャラクター可愛い顔だし、若い読者さんとか好きそうだなと思うよ。
632風と木の名無しさん:03/05/19 04:56 ID:AAh9vaDC
中学の時ジャパネスク?
大体、年代いっしょなんだろうか。
自分いま28だが。
633風と木の名無しさん:03/05/19 07:20 ID:b2qX8DbI
私も28
でジャパネスクは確か中1とかで読んだはず。
同じぐらいでしょう。
634風と木の名無しさん:03/05/19 19:15 ID:arSIc2fY
唯月のカラーは上手いと思う。
よく見るとキャラは可愛いともカコイイというのでもないんだが
見せ方が上手い、思わず見てしまうような魅力はある。

しかし、モノクロはマズイ・・・
カラーがいいだけにモノクロが適当に見えてしょうがない。
最近の絵は荒れ気味
635風と木の名無しさん:03/05/19 21:18 ID:aiNGmXnw
好きな絵描きさんが、アホアホ小説の挿絵しかしてくれなくて鬱です。

636風と木の名無しさん:03/05/20 02:01 ID:c92X3Ci2
今日はじめて気づいたんだが、神葉理世って「しんばりぜ」なんだね。
かんばりせだと思ってた…。
佐々さんももちろん「ささ」だと思ってたし、タカハシマコも
長いことタカハシシマコだと思ってた私っていったい…。

>635
ちなみにだれか聞いてもよろしいか?
637風と木の名無しさん:03/05/20 21:07 ID:g7mfrl/Z
上の方で気になってた斑鳩さんの花◎買ってきた。
確かに普段の作品よりはマシだったが。半分ぐらい読むまで小説と挿絵の
違和感が拭えなかった。
どうしてこの組み合わせになったのか不思議だったけど、
可愛い受が多い中で抜群にクールな受が書けたので作家さん本人がお願いしたと
後書きにありました。続き出たら一応読みたいけど違和感がなー。
因みに石原さんの描く攻は、いつもだったら脇にまわるようなタイプだったので
珍しいもんが見られたと思った。
638風と木の名無しさん:03/05/20 21:49 ID:YiFzmxZP
黒江ノリコって人の絵がきれい。
月村圭って人の本の挿絵をしてるんだけど、雰囲気に合ってて良い感じ。

ここ見てて、持ってる作家さんの本を漁りだして見ていたら、ストーリーとキャラの傾向が偏りまくってて
我ながらかなりワラタ(w
可愛げがなくて斜に構えてて勝ち気で不器用で素直じゃないけどなんか健気な受け、とか。

スレ違いスマソ。
639風と木の名無しさん:03/05/20 22:50 ID:OIcQHRcM
>>638
黒江ノリコ=古張乃莉=藍川さとるのイラストは私も好きだよ。
マンガも割と好きだった。
でもなんか今、本人いろいろ問題あるみたいね。
少女漫画板とかのスレ見る限りでは。
640風と木の名無しさん:03/05/20 23:48 ID:v55QBlu0
>638
元は「藍川さとる」名義で新書館から何冊もコミックスが出てる漫画家。
何故か漫画仕事を断って改名に改名を繰り返してる。
私も漫画、好きだったなあ…「晴天なり。」シリーズ…。

高宮東さんのイラストが好きなんだけど、この人ってアイスでしか
仕事しない人かと思ってたら最近*あの*松文館の仕事してたから
驚いたよ…。
641638:03/05/21 00:35 ID:k5BpWv6r
ああ、そうか藍川さんか。
きれいだな、でもなんか見たことあるなあって思ってたら。
漫画昔読んでますた。弾けたカワイコちゃんが沢山居た気がする。戦隊物な感じの
ものだったと記憶しているのですが。

思い出せてスキーリしますた。
皆様ありがd(´∀`*
642風と木の名無しさん:03/05/21 00:45 ID:NkHVGzoK
>>641
ディアプラスコミックから出てる純情えれきえるだね。
船隊物はおまけマンガだけどね(w
643風と木の名無しさん:03/05/21 08:06 ID:SzH9BCIQ
宗教の悪感
644風と木の名無しさん:03/05/21 16:23 ID:kzMTnVeo

   @@@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < 出番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!。
   ┳⊂ )  \_____________________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
    ↑
   おかん
 
645風と木の名無しさん:03/05/21 16:29 ID:6duUCZZ6
>644
ワロタ
646風と木の名無しさん:03/05/22 00:31 ID:hGqo12fT
黒江ノリコ=古張乃莉だったのか!よくにてると思ってたよ。
647風と木の名無しさん:03/05/22 00:52 ID:NqAjq99d
サハラ+石原は本屋で中身を見て、
石原さんのあまりのへたれっぷりにスルーでした。
へたれたのではなく画風が変わったのかもしれないが、
あの絵では私はダメだ。特に受がカナスィ
648風と木の名無しさん:03/05/22 01:20 ID:PnG8ioxd
黒江ノリコの描くキャラって額が広いのが気になる…。
特にそこそこ年齢のいった攻めの額が広いと、それは
ハゲの前兆なのかと思ってしまって萎えるんだよ。
649山崎 渉:03/05/22 05:09 ID:Qlj1JcnC
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
650風と木の名無しさん:03/05/22 08:27 ID:q/6hEppX
反対にデコが以上に狭いのは蓮川愛。
最近は普通程度になったっぽいけど、ちょっと前の絵とか
改めて見るとめっさヘン…
651風と木の名無しさん:03/05/22 10:58 ID:6HDEocpi
今市子さんが挿し絵をしているとつい手に取る。
今さんの絵がどうこうというより
今市子の絵が合う=落ち着いた雰囲気の小説、というイメージがあり
内容に期待してしまう。
652風と木の名無しさん:03/05/22 11:11 ID:NnCkznGB
今月発売予定南原兼先生のパールシリーズ最新刊は買うべき
653風と木の名無しさん:03/05/22 11:11 ID:vThCMfjt
今月発売予定南原兼先生のパールシリーズ最新刊は買うべき
654風と木の名無しさん:03/05/22 13:25 ID:st31jYRz
悪徳キャッチセールスは(・A・)イクナイ
655風と木の名無しさん:03/05/22 13:27 ID:T0RAMtBN
>651
ぶっ飛んだ話のイラストすることがないものね。
私もはずれの少ないレーターってイメージある。
656風と木の名無しさん:03/05/22 13:27 ID:8eDFqvoX
>654
業者だから気にすんな。
657風と木の名無しさん:03/05/22 13:31 ID:4UCOpwEi
なんにせよどうせ死んでも買わんので、ちょっと面白かった。
658風と木の名無しさん:03/05/22 15:31 ID:UggPZADN
659風と木の名無しさん:03/05/22 22:26 ID:Fr2eOc9D
大好きなオリjuneサイト管理人さんが商業誌デビュー決定。
それはめでたい。が、挿絵が・・・スガハラリュウだと。ガクーリ。
660風と木の名無しさん:03/05/22 23:48 ID:Q5ZuWTsp
>659
同士よ…。私もそれで凹んだ…。
キラキラ系は苦手でのう…。
661風と木の名無しさん:03/05/23 00:59 ID:YdbX/TNF
漏れもだ・・・
作風と雰囲気あわねぇじゃねーか!
なぜなんだ?
662風と木の名無しさん:03/05/23 01:38 ID:laRY9vFp
>659
しっとりした作風なのかな
なら読んでみたいyo
ヒントいただけませんかのう
スガハラサイトにはまだ載ってなさそげ
663風と木の名無しさん:03/05/23 01:51 ID:JEa30cNs
もしかして、アホアホラブラブ系書かされる予兆ってことは…?
664風と木の名無しさん:03/05/23 17:19 ID:sDr4o/3g
紺野けい子さんが挿絵してたら迷う事無く買う!!
だって好きなんだもん?。
665風と木の名無しさん:03/05/23 17:23 ID:brYbbZVt
( ´,_ゝ`)フーン


だもん、ですか
666風と木の名無しさん:03/05/25 13:25 ID:R7PJrv9c
>662
659ではないが、6月に本が出るんで、スガハラサイトを
チェックしてれば分かるんじゃないかと…。

紺野さんねぇ…私も嫌いじゃないよ。唇に目が行ってしまうが。
667風と木の名無しさん:03/05/25 17:37 ID:fS50A78z
サロンで話題になっていた兎の代表作シリーズのイラストの高田さん。
綺麗な線ですっきりとした絵だとは思うけど、何か萌えと言うか色気が感じられない。
昔銀英伝の同人誌買っていた頃は好きだったけど、あれは色気不要だったからかな…

紺野さんはキライじゃないんだけど残念ながら萎えてしまう…買えない。
萎え所か目に入れたくもないのはコウジマなんだけどね。
668風と木の名無しさん:03/05/25 18:35 ID:Hz+sVfcg
>667
ドウーイ
アクもないけど記憶にも残らない感じ。
でも兎作品に長くつきあってる割には悪い印象もないのが不思議w
669風と木の名無しさん:03/05/25 19:36 ID:/j8yJgti
坂井久仁江が挿絵してたら買い。
漫画描くときは国枝名義なのに挿絵だと坂井のまま描きますね。

萎え作家は桃季さえ。アゴが・・・
670山崎 渉:03/05/28 13:29 ID:g/Uw6XW8
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
671風と木の名無しさん:03/05/28 21:01 ID:OUNwBT+K
花○文庫の「鬼流島カノン」、ストーリーとイラストはよく合っていると思うんだけど
表紙のドクターが 絵描きうたのコックさん に似ていると思うのは私だけですか?
672風と木の名無しさん:03/05/29 10:46 ID:eToO62gN
>671
禿藁!
買った当初は何も思わなかったけど、671タンのレスを見て思わず
確認してみた所…
あのドクターは間違いなく、絵描きうたのコックさんです。

その小説の挿絵に萌られなかったのは、そうか…
絵描きうたのコックさんだったからなんだな(w
早く昔の石原さんに戻って来て欲スィ。
673風と木の名無しさん:03/05/29 11:34 ID:UPEOouxZ
>671
それって「コッペパンふたつ豆みっつ…」ってやつのこと?
うへえ…。
674風と木の名無しさん:03/05/29 12:09 ID:i1dkaoHl
知らん人だけど検索してみたよ。
コックさんが気になって買ってしまいそう。
中身のイラストもコックさん具合は健在ですか?
675671:03/05/30 18:45 ID:pSfc5vTa
”コックさん”で通じるかなと、思ったのですが(笑 私の目のせいじゃないんですね。
コックにも見えるし、かえる・・・いや河童にも似ているような。美人Dr.のはずなのに。
残念ながら本文イラストは普通ですが(笑 小説は面白かったですよ。
676風と木の名無しさん:03/06/01 03:30 ID:aU4Flakv
如月弘鷹さん、佐々成美さん、金ひかるさん、蓮川愛さん。
4人とも何年か前の絵はめちゃくちゃ好きなんだけど、今の絵はあんまり…。
それでも挿し絵買いしちゃう。
677風と木の名無しさん:03/06/01 03:33 ID:F4KI4Oct
>676
たしかに全員イラストから消耗度を感じる面子だw
如月さんはなんか最近の絵はやぼったくなったかんじが…
678風と木の名無しさん:03/06/01 07:06 ID:ROjUuw2o
鏡呪ものなんだけど、佐々さんの昔のイラストはミラモドキが一杯あった
と聞いて喜び勇んでぐぐったことがあった。
全然見つからなかった…
679風と木の名無しさん:03/06/01 07:54 ID:pr+UGbfb
ぐぐでは無理だと思われ。
ネット上で見ようとしたつーことだよね。


680678:03/06/01 10:38 ID:v/ScJ/4S
あ、ごめんなさい、旧作の表紙を一生懸命探したんだけど、
それっぽいのが見つからなかったということです。
あの人っぽい受けもあの人っぽい攻めもいなかった…
681風と木の名無しさん:03/06/01 12:11 ID:6YfPwl1x
>677
消耗度にワラタ
682風と木の名無しさん:03/06/01 15:09 ID:nPGnZPVx
>681
でも実際、露出が増えれば増えるだけ
脳内で慣れが出てくるからそれと作家の変化とのあわせ技で
新鮮味にかけてくるんだろうな。
それが消耗度かもしれない。
683風と木の名無しさん:03/06/01 15:49 ID:7GCzCOF5
>682
ていうか、名前のあがってる作家さん、すべて「確実に下手になってる」と思うけど?
新鮮味とかじゃなくて、たんにヘタレてるよ…。
684風と木の名無しさん:03/06/01 17:17 ID:QqjqtmiY
みんな、まだ30台だろうに…へたれるのはやすぎやしないか…?
685風と木の名無しさん:03/06/01 17:22 ID:T2ooh+sv
如月さんは漫画に引きずられてか、やぼったいというか
イラスト向きの絵じゃなくなって来てる罠。
見苦しくなる前に、そろそろイラスト止めた方がいいとは思うが。

挿し絵描きさんって、萌え絵が描ける寿命短いね。
686風と木の名無しさん:03/06/02 10:35 ID:n6yvXtCQ
確かに…
687風と木の名無しさん:03/06/02 13:54 ID:3QMI1Xrd
どの作家も
成長→成熟→腐 の道を辿るものさ。
ちなみに一番輝くのは成長〜成熟のど真ん中から後期だと思われ。
成熟すると終わりが見えてツマラン。
688風と木の名無しさん:03/06/02 14:47 ID:gHLHRquD
肉みたいですな。
私は最近松本さんが微妙に好きぺくとるからはずれた絵に
変わってきていてあーあと思っている。
689風と木の名無しさん:03/06/02 15:39 ID:wKbtSxin
絵を描くという作業は『力仕事』だから、乱造や疲労、そして加齢によって
どうしてもピークを過ぎると後は落ちるだけになると、知り合いのマンガ編
集が話してますた。
特に女性作家は、男性よりも体力面で劣るので、旬は短いと。十代ではぐ
んぐん伸びていって、二十代も半ばになると頂点をすぎ、あとはどうやって
衰えをごまかしながら描き続けるかだと。
漫画家の場合はストーリーがあるけど、挿絵画家の場合は、見るものが
絵そのものだけなので、寿命が短いと思うのかなーと、話を聞きながら
思いました。
690風と木の名無しさん:03/06/02 16:34 ID:HtzOWilc
そうそう、だからくだらない小説の挿絵なんて若い新人さんとかにどんどん任せればいいつうの。( ´_ゝ`)
ベテランの方はその体力にあったスケジュールでやらせろ。
自分ら出版社が更に絵崩させてどうする
691風と木の名無しさん:03/06/04 17:03 ID:aDqxRN6k
紺野けい子、小野塚カホリっぽい絵柄になってて驚いた。
影響受けすぎ…。
692風と木の名無しさん:03/06/05 06:26 ID:0IGbOHXL
>691
あー…紺野さんも影響受けやすい人なのかなあ…。
今までもいくえみだったもんねー
693風と木の名無しさん:03/06/05 11:54 ID:bSz9I3bq
花○の新人イラストレーターの名波クロさん、イラストグランプリでの
読者票がよかったみたいですけど、既成作家で似た人が何人もいるよ…
つうか、この傾向が花○の好みなんだろうね。
でもだから似た人ばっかで面白くない。
新人だし、けなして貶める気は全然ないのですが。
694風と木の名無しさん:03/06/05 14:45 ID:ud6n81Ce
>693
同感。
なぜこの人がグランプリなのか…今でも不思議でならないけど
似た傾向のイラストレーターがいるので、花○の好みなんだろうなと思った。
それにしても微妙に古臭い絵だけど、これでも読者票がよかったんだよな……。
たしかに新人だけど、エロゲーの絵を描いてる人だから
ファンが付いてたのかもな。
695風と木の名無しさん:03/06/05 15:04 ID:J9djCS1r
知らない人だったのでぐぐって見に行ってみたけど、普通によくあるロリ絵だった…
696風と木の名無しさん:03/06/05 20:48 ID:/hqkteqT
>691
うーん、紺野さんがいくえみとかの影響受けまくりなのは692に同感だが
小野塚さんは違うと思うけどなあ。骨格とかセンスが全然違うから…。
小野塚絵ってオドローって感じだけど、紺野絵ってそれとは違うと思う。
それとも私の見てない絵でそういうのがあるんだろうか??
697691:03/06/05 21:52 ID:bOzEMCJ9
>696
私も以前の認識は紺野=いくえみ影響だった。
たまたま鬼塚ツヤコの挿絵になってたやつ読んだらそう思っただけ。
単なる主観だから気にしないでね。
ちなみに両人とも好きで単行本数冊持ってます。
関係ないけど紺野さん、頭がでかくなってきた(前からだけど更に)
698風と木の名無しさん :03/06/06 00:38 ID:TywjJJrz
>693
私も禿げ同。
鼻○はイラストレーターを選ぶ基準がかなり古臭い。
今どきあの絵がグランプリとれるとも思えない。
本当に読者投票で1位になったのかな?
読者票だとしても、もしかすると本人、または友人知人達による組織票じゃないかと思ってます。
それかきっとお局編集がいて、鶴の一声で無理矢理、読者の投票を無視、もしくは改ざんして
選んでいるのではないだろうか。
だって今どきあの絵柄だよ?なんていうかファンロードみたいだ(w)
699風と木の名無しさん :03/06/06 01:02 ID:O0anOvTw
今回特別賞とった人の絵も…古。同じ系統ばかりだね>鼻丸
700風と木の名無しさん:03/06/06 01:22 ID:KkNMTtrR
グランプリ絵みたけど、攻めの顔がひしゃげててビクーリしたよ。
もっと他にもモノクロとかでいい絵が有ったのかもしれないけど、
よりにもよってなんであの絵にしたのかな。

ところで今新しい絵ってどういう系統なの?
特別賞の人は特に古さは感じなかったんだけど…。
雪舟さんとか顎が繊細な絵が多いといえば多いから
あの繊細さから考えれば古いの?

701風と木の名無しさん :03/06/06 01:31 ID:GwG/cEXR
>700
絵柄も古いけど、なんと言ってもあのCGの塗方が最悪だと思う。

花丸サイドは、批評でCG絵をけなす事が多いけど、じゃああのグランプリとった子の
塗方で編集は満足してるのかと問いたい。一体CGのどこ見てるのかマジで聞きたい。

ボーイズではリンクスのイラストレーターの人達が受ける気がする。
お金にもの言わせてイイ人ばかり集めたカンがあるけどね。
702風と木の名無しさん:03/06/06 01:45 ID:yt5JAA76
第1回のグランプリ、誰がグランプリ取ると思ってた?

名波クロさんだけはあり得ない、と思っていただけに
発表見た時はかなり脱力したよ。
703風と木の名無しさん :03/06/06 02:09 ID:a4LU1rMc
>958 :風と木の名無しさん :03/06/06 01:57
>花●は絵の上手い下手よりも将来性を買うと聞いた事があります。
>つまり「若ければ何でもいい(若そうな絵柄ならなんでもいい)」ってこと。
>ゆえに厨絵ばかりが選ばれ、また、厨絵でなければ入選できないという罠。

これ新人賞スレにあったんだけど
出す気が失せてしまいました。
704風と木の名無しさん:03/06/06 02:21 ID:CIY3/Mof
昔に花丸で描いてたレーターさんたち、
薄味だし、とても華があるとは言えなかったけど、
それでもけっこう好きだったから悲しい…。
705風と木の名無しさん :03/06/06 02:25 ID:JFOCCPLU
例えば誰ですか?>74

花丸はイラストが段々厨房向きになって行ってるのは認める。
年齢ではじくとは、いかにも箔線社だよね。
706風と木の名無しさん:03/06/06 02:59 ID:CIY3/Mof
>705
あとりさんや穂波さん、梧桐あささんとか好きだったのよ。
孝宮晴子さんとかもそうだったかな。

あとりさんや穂波さんは他の出版社でも仕事してるから
いいんだけど、梧桐さんなんかは花丸の月村さん話にしか
イラストつけてなかったから、月村さんが白泉社で
書かなくなったら自然と見られなくなっちゃってねぇ…。
707風と木の名無しさん:03/06/06 03:36 ID:+YZRlVAE
>701
>ボーイズではリンクスのイラストレーターの人達が受ける気がする。
>お金にもの言わせてイイ人ばかり集めたカンがあるけどね。
たとえばどこらへんが?
リンクスの挿絵ってアダルト路線の人ばっかりじゃん。
硬質っていうか。
原画ータンや松本テマリ(は、リンクスでも描いてるけど)あたりが
受けてるところを見ると、リンクスの挿絵陣が受けるとは思えないんだけど。
受けると思える絵描きさんは他社でもバリバリ仕事してるし。

明神、桃木、こうじまあたりの厨人気作家が挿絵で目だってるのを見ただけでも
リンクスのイラストレーターが受けるとどうしておもったのか素直に疑問。


708風と木の名無しさん:03/06/06 03:44 ID:0/0elzMJ
>>707
その三人とかは避けるな……。
明神さんイラストの本は、以前作家目当てで買ったことがあるけど。

厨房人気がある人→一般的に受ける(売れる)人という意味では?
709707:03/06/06 03:58 ID:+YZRlVAE
>708
自分の好みではないんだけど、でも、その自分から見ても
上の3人が受けるんだなーっていうのはわかるんだよね。
だけど、>701がリンクスあたりの作家が受ける気がすると言ってるから
不思議で。
いや、大人っぽい繊細なイラストさんは多いとおもうし、
うえの3人と比べたら自分の好みにはあってるけど
>ボーイズでは受ける
とは、思えないからさ。単純にマジでそうおもってるなら何でそう感じたのかなーとおもって。
710風と木の名無しさん:03/06/06 04:30 ID:FB4PJiUj
単に好みの問題でしょう。
ボーイズラブ挿絵の二大勢力というか…
人の好みは多様だから。
「厨絵」と「繊細な大人絵」。
どちらのタイプも受けてると思うよ。
ちなみに自分は後者が好きだな。
711風と木の名無しさん :03/06/06 05:53 ID:RK380XU1
厨房絵はやはり厨房にしか受けないよ。
今後花丸の存亡もあやうし!
712風と木の名無しさん:03/06/06 07:06 ID:J//OOPye
厨絵はある程度誰でも描けるけど後者はそうはいかない罠
713風と木の名無しさん :03/06/06 12:27 ID:NGiMWjBM
花丸はもう厨房御用達なんだね。
714風と木の名無しさん:03/06/06 14:05 ID:g52TN6ak
花丸は元々厨向けでしょ
メインターゲット層は花ユメとぶってると思われ
715風と木の名無しさん :03/06/06 16:27 ID:V+Xk5XEi
一応20〜30台の読者対象らしいよ。
なのにあの厨房イラレばかりなのはなんでだろ。
20〜30の人が好きな絵柄とは思えん。
716風と木の名無しさん:03/06/06 17:00 ID:lgLEeP+0
せらさんとか香雨さんとかよしいくざんすさんとかは古くさい絵柄だし
20代以上対象に見える。
花丸に載るイラストって厨くさいというより素人くさく見えるな。
だから良いってわけではないのだが。
717風と木の名無しさん:03/06/06 18:54 ID:PgVfehU3
自分は香雨さん好きだなー。厨絵ではなく,ああゆう絵描きさんこそ増やしてホスィ・・・。
718風と木の名無しさん:03/06/06 21:44 ID:YITshLC/
私も香雨さん好き……堅実派って感じで。絶対絵が荒れない力があると思う。
719風と木の名無しさん:03/06/06 22:14 ID:yt5JAA76
香雨さんはコバルトで賞とった時の絵が好きだったな。
絵柄的にはあの時とかわってないんだけど、微妙に古さを感じる。
でも、他のイラストレーターよりは断然いい。
720風と木の名無しさん :03/06/06 23:44 ID:3nv+j7Wl
うむ。香雨さん系統の絵柄が、一番安心して「萌え」られる。
ああいう絵柄がもっと増えてほしいな。
今回のあのグランプリ見て、はっきり言って鼻丸には失望したよアタシャ。
721風と木の名無しさん:03/06/07 00:47 ID:ozBRUN3W
誰がグランプリだったら納得だった?
722風と木の名無しさん:03/06/07 01:56 ID:kGs7sCnn
自分の名前でも書いておけば?
723風と木の名無しさん :03/06/07 02:29 ID:SE0THn2X
彼女以外。
724風と木の名無しさん:03/06/07 02:38 ID:UbPCU8c8
つか、無理にグランプリ出さなきゃよかったんじゃ…。
私が花○見てた頃は、読者投票なんかなかったように思うけど、
今回のグランプリは読者が選んだからなんだよね?
あそこのイラ投稿はいつも今三歩くらいの絵しかいなかったのに、
そんなシステムにしたこと自体が禿しく疑問。
で、今回のグランプリも、こうじま・明神絵にアリッコテンテー混ぜて、
マイボイ作家振りかけたみたいにしか見えない。
725風と木の名無しさん :03/06/07 02:43 ID:SE0THn2X
もしかして傾きかけてるんじゃ?>花○
726風と木の名無しさん:03/06/07 04:21 ID:JohKGrUL
一生懸命新人発掘しているのでしょう
えらいよ。生暖かく見守るぜ
727風と木の名無しさん:03/06/07 14:30 ID:HmoReBWk
花〇側も,まさかあの人が選ばれるとは思わなかったんじゃないか?
で,選ばれてしまったからには,公約(多用に掲載するとか)は守らねば・・・と。
728風と木の名無しさん:03/06/07 17:35 ID:xxQOWo9c
アイスの攻め×攻めのピンナップ、こうじま絵でなければ結構
萌えられるシチュなんだけどな…
迷彩服男とパイロット?いや、海軍?男なんだけど、どちらか
判らない方の服ヘンだよ。
ちゃんと資料見て下さい。
729風と木の名無しさん:03/06/09 11:22 ID:N36z03bG
赤坂RAMさんのポストカード欲しさに
4日間悩んだ末にとうとう小説花〇購入・・・・・
あ〜恥ずかしかった!!

赤坂さんってここでは好きじゃないって人多いみたいだけど
ま、好みは人それぞれ、萌えポイントは十人十色、と。
私は今年になって「だまされたい」シリーズにはまってから
レーター買いの罠に。
先月は小説二冊も出たし「だまされたい」のCDも出るらしいし、
普段は本当に消えてしまいそうな作家ばかり好きになるもんだから
珍しく浮かれちまいました。
730風と木の名無しさん:03/06/09 23:11 ID:xa5eQKCO
>729
なんでそんなに恥ずかしいんだ?
やおい雑誌買うの初めてとか?
それとも自意識過剰さん?
731風と木の名無しさん:03/06/10 01:55 ID:TEW4OzCD
>730
自意識過剰というより単なる羞恥から買えない人もいるんだよ、わかってくれ……。
私は大学生の頃くらいから恥ずかしくてたまらなくなって、
今では多少欲しくても本屋で買えなくなってしまったよ。
ネット書店で雑誌扱ってるとこは限られてるし……。
堂々と買ってたリアル厨房工房時代が懐かしい。

寿たらこさん好きなんだけど、彼女がイラストの単行本は
結構はずれが多い。
732風と木の名無しさん:03/06/10 03:49 ID:Se7vmpYw
そういう葛藤は大切ですたぶん
733風と木の名無しさん:03/06/10 13:14 ID:14GMVz9S
>731
そんな時には「これが羞恥プレイ…」と思ってハァハァして下さい。
私はそんな恥ずかしさをどこに置いてきたんだろうな。
734風と木の名無しさん:03/06/10 22:40 ID:6y64DQ3O
テマリさんの初挿し絵買い。
途中であぼーんしますた。
始球式したかったんだが、このまま潔くブクオフに明日持っていきまつ。

てか、行間にはぁとまーく入れるなゴルァヽ(`Д´)ノ
新品で買ったと思うと余計に鬱。
因みに「ななおあきら」と言う方のですた。去年出た奴だから新人?
735風と木の名無しさん:03/06/10 22:53 ID:TeME+fwE
こうやって、ボイズ小説班はヘボン新人の本でも
客に買わせて行くんだと思われ。>レーター買い
そうして実績として扱われるから勘違い作家も増える



ダメポ(・∀・)
736風と木の名無しさん:03/06/10 23:05 ID:wS9YsAwj
そういやテマリさんはハズレ率高いような気がする。
昔はそうでもなかったように思うけど、やっぱ売れてくるとなぁ…。
テマリさんを挿絵買いするんだったらChara文庫辺りがよかたかもね。
737風と木の名無しさん:03/06/11 08:27 ID:HJxldCLW
マのつくシリーズと、〜だろっのシリーズは、
テマリさん抜きには考えられないってくらいハマってる。
一応801風味なのでスレ違いにはならんよね。
738風と木の名無しさん:03/06/11 20:22 ID:iOPUF2Xo
ここでは明神さん人気ないのかぁ…(;´д`)
739風と木の名無しさん:03/06/11 21:06 ID:t2XuKfX4
漏れは好きですよ>738
カラーの上手さは誰も追従できないレヴェルだよね
絵柄の好みは人それぞれだけどさ
この板あっさりした絵好きな人多いから
740風と木の名無しさん:03/06/11 21:47 ID:W2dNf29h
>カラーの上手さは誰も追従できないレヴェルだよね

そ、それはいくらなんでも誉めすぎでは…。
741風と木の名無しさん:03/06/11 21:48 ID:YI+4qynw
追 随 では…

お追従言っちゃいかん。
742風と木の名無しさん:03/06/11 21:58 ID:6UygH9ah
>739
あのレベルならやろうと思えば誰でもできるよ。
だって、服なんか影だけ手ぬりで(憶測だけど)
あとはエアブラシ使ってるだけだしさ。
743風と木の名無しさん:03/06/11 22:11 ID:f6UAnjmF
それこそ人の好みだからねぇ。
個人的には特別上手いとも思わないけど、まぁ華はあるよね。
ただ、明神さんの絵がどうこうっつうより、この人が
イラストつけてるとアホアホって感じがしちゃうからな。
ナンバランによる洗脳なのかも…

>737
私もそのシリーズ大好き。この人はコメディっぽいほうがあってるかも。
744風と木の名無しさん:03/06/11 22:54 ID:Hosy3J6b
〜だろっ!が気になってブクオフで3冊買ってきますた。
先ずは難しいキャストの名前から憶えたいと重います…w

マのつくシリーズはお薦めでつか?
コメディなら買おうか。
745風と木の名無しさん:03/06/11 23:32 ID:9+on8+/e
私は面白いと思うぞー。
松本さん挿し絵だけにすればいいんじゃないかなと思う。
漫画読んでいるけど絵も内容も最近どう見ても息切れ気味だ。
746風と木の名無しさん:03/06/11 23:56 ID:F86GuQ/R
わたしもお勧めだなぁ、マのつくシリーズ。
限りなくコメディだし。さいきんちょっちシリアスだが、
面白いと思う。

テマリさんのイラストは好きだが、多すぎて全部は買えない(⊃Д`)
如月さんも全部は買えない…。
頑張って買ってるのは二宮さんと、三島さんと、黒江さんかな。
747風と木の名無しさん:03/06/12 00:22 ID:++pdzEnz
私もマはおすすめ。笑う気まんまんで読む。
でもテマリさん、仕事が増えたからか最近荒いような気が。
魅力が薄れてきた。

トカゲ先輩のヘッドランプの絵とか大好きだよ(こういうのもネタバレ?)
748風と木の名無しさん:03/06/12 00:29 ID:p2x/Q04u
>>742
流石に誰でもできるってことはないんじゃないかなー
って、漏れが絵描きだから余計そう思うのかもしれんけど
749風と木の名無しさん:03/06/12 00:39 ID:yISOHMkj
>748
ちなみに自分も絵描きです。

確かにね。
エアブラシがなきゃできないけどさ(w
でも、持ってるなら試してみなよ。
できるから。
ま〜、同じ様にやるのは難しいだろうけど、
練習すればできるようにはなる。

エアブラシを使ってぬって人は他にもいるしね。
750風と木の名無しさん:03/06/12 00:41 ID:yISOHMkj
× ぬって人は
○ ぬってる人は です。
751風と木の名無しさん:03/06/12 00:52 ID:p2x/Q04u
>749
エアブラシ持ってるよw
てかお仲間さんだったんスね
まあエアブラシもそうだけど、髪とか眼とか丁寧にかき込んでて綺麗だなーと
カラー見る度思うんだよねー
752風と木の名無しさん:03/06/12 01:35 ID:JmlGe60b
明神、あづみのカラーセンスが好きだー
塗り方は真似れば出来るものだけど
配色はやっぱり難しい。
753風と木の名無しさん:03/06/12 01:47 ID:NzOmfcwW
配色もだし、コントラストもね。
好き嫌いは人それぞれだと思うが。
754風と木の名無しさん:03/06/12 02:03 ID:rGK4xYJD
華やか系はその辺難しそうだね
755風と木の名無しさん:03/06/12 02:16 ID:irU4sjmW
キレイだとは思うけど好みからはさっぱり外れてる、と言うか
萌えはないのが明神、あづみかなー。
756風と木の名無しさん:03/06/12 02:39 ID:FCcaHPNc
明神さんの絵は綺麗だと思うし、表情も生き生きしてて好きだ。
絵で買っちゃったりコンプリートしたがる人の気持ちもよくわかる。
だが、やっぱり明神絵の小説のほとんどが
漏れの好みにはマターク合わない。
読んだことはあっても、自分所有では明神絵の本は一冊もない。
757風と木の名無しさん:03/06/12 02:57 ID:JmlGe60b
シマタ
あづみ冬留・・・やおい小説の挿絵描いてたっけ?

明神絵の小説、確かにアタリハズレがあるな。
でも画集が出たら売れそう

最近知ったのは木村メタヲという人
カラー良かった
758風と木の名無しさん:03/06/12 19:37 ID:sLt1ohor
木村メタヲカラーキレイだよね。
表情がぎこちないのが気になる時もけっこうあるんだが…。

ところでこの人、2人でひとつのペンネームなのかな。
サイトあるらしいから行ってみるか。
759風と木の名無しさん:03/06/12 20:02 ID:1ukn0e9V
CG絵には魅力あんま感じないんだよなぁ…
760風と木の名無しさん:03/06/12 20:12 ID:I4ncq+P2
CG塗りの作家が増える中
いまだにアナログ塗りな作家はなんとなく好感は持てる。
アナログよりもCGの方がうまい作家もいるけどね

しかしスレの流れ見てると
マンセー意見が出たら必ず批判意見がでるな。一、二行で。
761風と木の名無しさん:03/06/12 20:16 ID:8kDmPEWY
2chですから。
762風と木の名無しさん:03/06/12 21:17 ID:2hvYw1nH
CGは綺麗に塗れて当たり前だから
アナログカラーが上手い人達は尊敬してしまう。
CGって、やっぱ数割増しで絵が良く
見えるからなー。濃いドーランの如く。w
763744:03/06/12 23:24 ID:K5baR9XS
>745-747タン
亀レスですが、結構ギャグ(notアフォ)好きなので
今度本屋寄ったら見てみます。

ただ横文字苦手なんだが…なんとかなるかw
764風と木の名無しさん:03/06/12 23:53 ID:uVhU4I/v
木村メタヲなあ…
服のセンスが相容れないのと、
パ○リロのタマネギみたいな口が気になるんだよね。
<>←こういうやつ。
765風と木の名無しさん:03/06/13 02:01 ID:y/GDzRZ1
木村メタヲは全体的にカクカクしている感じで服のセンスもすごいけど
何故か目がいく。
弾けた話の挿絵になると、絵があれなので小説の毒が薄まる感じがする。
766風と木の名無しさん:03/06/13 02:10 ID:y/GDzRZ1
765は毒をもって毒をせいするように、苦手なタイプの小説の挿絵になっていると
私にとっては読みやすくなると言うことです。
好きとは違うが便利なレーターさん。
767風と木の名無しさん:03/06/13 10:08 ID:3DXCqFIR
>766
好きじゃないけど便利って。
なんでそこまでして苦手なタイプの小説を読まなきゃならないの。
768風と木の名無しさん:03/06/13 15:10 ID:CYfpSHzj
流れぶったぎってゴメソ
小b買ってしまった……。
夢花李好きなんだよなー。ポストカード買い。

ろんぱさんはいつからあんな絵になったんだろう(つД`)
なんつうか、キモかった。
769風と木の名無しさん:03/06/13 15:29 ID:y/GDzRZ1
>767
買った雑誌に載っている話はみんな読むようにしているから。
読まずに捨てたら作った人と資源に申し訳ないのが7割、でも残りの3割は
これまでは苦手だったけど、これは萌えられたら良いなという期待を込めて
読んでるよ。んで大概外れる。
メタヲさんは好きでも嫌いでもないんだが、何故か記憶に残っているのが
その手の苦手なタイプの話のイラストばかり。
770風と木の名無しさん:03/06/13 18:33 ID:XtTQ/pF3
なんか、私は岩清水うきゃさんとか綺麗で好きなんだけど、
今月の小説ピアスとかの挿し絵とか一番目を引きました。
デッサンがしっかりしてるから安心して見れるな〜。
カッコイイ系のキャラが多い中、今回のはかわいい系のキャラの
イラストもあって、新鮮だったよ。
771風と木の名無しさん:03/06/13 22:31 ID:3DXCqFIR
>769
あ、そーいうことか。
うん。私も雑誌買ったら一応全部に目を通すよにしてる。
たった1行でも1シーンでも萌えが拾えることもあるしね。
スレ違いスマソ
772風と木の名無しさん:03/06/14 01:55 ID:FbwqQJbk
てまりさんの挿絵つけてる小説今のところ全部外れだ…。
上手いかどうかは置いといて、如何にも今風な
顎細すぎて歯並びガタガタになりそうな繊細な画風だね。
花夢とかあっちの方のオタク系。
ボーイズラブは少女漫画風や青年漫画風より
オタク系絵柄の方が合うと思う。
773風と木の名無しさん:03/06/14 02:08 ID:RwgBVe8P
テマリさんはマのつくシリーズ以外は面白くなかったなぁ。
ただ、この人の描く受ってほとんどショタっぽいんだよね。

自分は彼女の描く攻の顔が好きなんで、攻めっぽい体格の
青年受なぞの挿絵を見てみたいんだがどうか。
774風と木の名無しさん:03/06/14 03:25 ID:ESOg+dbA
でも、私はテマリさんが初期にイラストつけた小説
そこそこ好きだけどなー。アイスとかエクリプス辺り…。
最近のはあんま見てないから知らんけどさ。

つうか772タンの顎細いで思い出したけど、なんか明神さん描く
攻めの顎とがってきてない? それとも前からこんなだった?
知人が貸してくれた本の中に明神絵の小説があって、
食わず嫌いせずに読んでみるかー、なんて思って見たらビクーリ。
一瞬モモキサエの絵かとおもた…
775風と木の名無しさん:03/06/14 04:48 ID:LwwQNPni
明神さん、線やカラーは綺麗だけどデッサンは危ういよね。

テマリさんや唯月さんも絵柄で得をしてる感じだ。
手癖で描いてる人は、一回バランス崩れると酷いことになるからな…。
しかしデッサン整った絵が魅力的かというと、そうでない罠。
776風と木の名無しさん:03/06/14 08:42 ID:sT0IFEum
>一瞬モモキサエの絵かとおもた…

自分と同じことおもった人がいる!
でも前は大和名瀬とうり双子だと思っていたので、やはりあのへんは
似た印象なのだなあと思う。
777風と木の名無しさん:03/06/14 10:57 ID:tmSaVJgr
>776
大和名瀬はただのパクリ作家。

778風と木の名無しさん:03/06/14 12:09 ID:FW9Ks0W5
>776
自分昔明神・大和がごっちゃになってたな。
今はわかるけど。

あとこうじま・日輪がそっくりっての見たことあるけど
あの2人は受ける印象違って間違えたことない。
779風と木の名無しさん:03/06/14 12:48 ID:7KKxsG5P
>777
詳細希望。

レーターでごっちゃになる人はおうまさん系統に多いな。
厨絵っぽいやつはなんかクセがあって区別がつく。
こうじま・日輪は見ればはっきり違うとわかるんだけど、
前は絵を見ずに区別して思い浮かべることができなかったよ……。
780風と木の名無しさん:03/06/14 13:22 ID:WaeX9VLm
最近、日輪たんの絵がダメになってきちゃったよ。何でだ(;´Д`)
家にあるコミクスどうすんべ
781風と木の名無しさん:03/06/14 22:49 ID:tH/ElgPo
>779
777は私怨だよ。
消えてスレにいた飲み会の時隣にいた人でしょ?(w
782風と木の名無しさん:03/06/14 23:40 ID:1i/2X320
最近レーターとしての門地さんが好きだ。
エロがほんとエロっぽい。表情豊かでイイ。
783風と木の名無しさん:03/06/14 23:47 ID:hvc+hXgc
門地さんて20代の青年でも受けだとショタの様になるんでどうにかして欲しい。
784風と木の名無しさん:03/06/15 00:00 ID:cs3clH9F
確かにエロっぽいねー
785風と木の名無しさん:03/06/15 00:10 ID:jKUglRIA
私は門地イラストだめだなー。
漫画なら読めるしけっこう面白いと思うんだけど、
挿絵になると途端に拒否反応がでてしまう…。
絵の個性が強すぎると、小説の挿絵は向かない気がするな。

山田ユギ、南京ぐれ子あたりもなんとなくそんな感じ。
漫画は読むが、好きな作家のイラストには絶対つけてほしくない。
786風と木の名無しさん:03/06/15 00:17 ID:Q3XkDx8L
南京ぐれ子、私も漫画は好きだけどイラストレーターとしてはどうだろう…。
反対にレーターとしてはいいけど、漫画がつまらない人もいるしね。
787風と木の名無しさん:03/06/15 00:22 ID:HpUbPPqt
イラスト買い…円陣さんとやまねさん,雪舟さん、紺野さん今市子さん
くらいかな?今さん少ないから残念。
最近多いイラストレーターのコミック、つまらないのが多い気がする…。
桜城さん、最近鼻がデカイような?こうじまさんもデカイ…。

昔はイラストがない方が良いと思う事が多かったけど、最近は華やかで
すね。買った事はないけど早坂静、消えたのかな?古くさくてキモイ絵
だった。

ローティーン向けで一番人気って明神さんなのかな?結構ナンバランや
井村さん等のローティーン作家の昔の作品が挿絵が明神さんになって新たに
発売されているみたいだし。"美少女顔"がまんま女の顔なのはやめて欲しい。
788風と木の名無しさん:03/06/15 00:44 ID:cs3clH9F
ローティーン?がそれでいいんならいいじゃん
789風と木の名無しさん :03/06/15 02:56 ID:ojqoJdWS
早坂静といえば、30年前に流行ったみたいな絵だったね。
790風と木の名無しさん:03/06/15 03:05 ID:lv931Un5
今日(昨日)初めてショコラを買ったんだけど、
イラスト見てびっくりした。
いつもあんななの?
791風と木の名無しさん:03/06/15 03:19 ID:XWh/j2gg
早坂さんやアリッコテンテーは人体が可笑しくて
ダメだったなぁ…偶にどうしようもなく素人っぽい絵の人がいるね。
素人っぽいというか、漫研の小冊子みたいなの。
792風と木の名無しさん:03/06/15 04:06 ID:r5sGaz1J
早坂さんなんでプロなの〜?てな絵だよね。
コネでつか?
793風と木の名無しさん:03/06/15 07:41 ID:uYjOwSr0
コネだよ。
サハラタソと一緒にサークルやってたんだっけか。
794風と木の名無しさん:03/06/15 09:06 ID:EHf/oUjN
イラストも小説も別に嫌ではないけど、
イラストと小説の組み合わせがいやだった事ってある?
795風と木の名無しさん:03/06/15 16:21 ID:qBWQfGrR
>794
組み合わせ…というのかな。
「この作家の作風とこの絵師さんの絵はイメージ合わねーだろ!」
というのなら、割としょっちゅう……。
796風と木の名無しさん:03/06/15 16:29 ID:Qr8zRq9/
違うタイプの話なのに同じ挿絵さんで、
これにはその人は合わないのでは…と思ったことはある。
797風と木の名無しさん:03/06/15 17:20 ID:1LOFMLZD
>797
ある。イヤつーか濃い話に濃い挿絵が来ると粗筋を読んだだけでお腹一杯な
気分になり買わない。作家さんも絵描きさんも他では普通に読めるんだけど
小説の内容と絵の雰囲気がまったく合わないのはダメだけど、細かいところで
合いすぎるのもダメだ。例えるなら甘いのが苦手な人がチョコレートケーキを
ホットチョコ(飲み物)で食べさせられている感じ。
胸焼けした気分になる。
798797:03/06/15 17:23 ID:1LOFMLZD
上は794あてです。
799風と木の名無しさん:03/06/15 18:30 ID:l7V1xTFL
雑誌でぴったりだったのにノベルズ化したら代わったってのもあるな〜
代わった人もイヤじゃないんだけど…と。
800風と木の名無しさん:03/06/15 18:53 ID:RP01LbY/
>799
同意。
一番ショックだったのは「えーちゃん」。
小野塚ファンでは全然ないんだが、
あの話とキャラクターは、小野塚絵でないとまったく萌えなかった……
ノベルスになってから一応買ったけど、かなり印象が変わってしまった。
非常に悔やまれたよ。
801風と木の名無しさん:03/06/15 20:09 ID:oXyTsmEV
小野塚が断ったのかな?
802風と木の名無しさん:03/06/15 20:16 ID:qBWQfGrR
>799
ごくまれに、挿し絵交代して良かった、ってケースもある。
ごくまれだが。
803799:03/06/15 20:59 ID:l7V1xTFL
>802
あっ、確かにそういうのもあった。
あとシリーズ物で途中で代わってよかった、ってのもあった。
んで私は代わった方で先に読んだので、あとで前半読んだ時も後の人の
絵で脳内補完して見れた。
ま、小説自体もへたれではあったんだけど。
804風と木の名無しさん :03/06/16 00:10 ID:aCa84Khc
>790
あんなもんだよ。
表紙からして時代遅れの絵だし。
編集が何か勘違いしてるに違いない。
805風と木の名無しさん:03/06/16 01:20 ID:xUaGkUg8
ショコラの表紙イラストって言うと、如月さんか。
確か創刊号からずっとだっけ。
そろそろ変えればいいのにね。
806風と木の名無しさん:03/06/16 09:51 ID:HC/PopAe
作家スレの606みたいな人が、なんでイラストの仕事やってんだろ…。
読者を馬鹿にしてる感じ。
同人気分のひとにヘタレ挿絵つけてほしくないよ。
作家さんが気の毒。
かけないからって他人の絵をぱくる奴よりはマシだけどさあ。
そこまで人材不足なのかなあ。
807風と木の名無しさん:03/06/16 10:13 ID:eToV+KNw
>806
別に読者を馬鹿にしてるようには感じないけど。
ただ実力とプロ意識が足りないだけで。
イラストはどこの出版社でもいい人材は不足してるよね。
808風と木の名無しさん:03/06/16 11:09 ID:CYNecBR/
表紙は、個人的に「買うかやめるか」の意識にものすごく働きかけるので、
いつのまにか、不快じゃない色づかいの人とか、ヘタレじゃない人とか
特定多数の人が挿絵している小説ばかり買っていることに気付く……。

中身は好みの話なのに、挿絵でスルーしちゃった小説って結構あるんだろうなあ
と思うと、切なくなる。
809風と木の名無しさん:03/06/16 12:15 ID:lyUWHfRZ
>808
私もそうだ…
どんなにおもしろいことが分かってても
挿絵が邪魔して読めないことはある。
見なければいいと思うものの
そこに存在してるから、無視もできないというか。
出会いを逃してるかと思うと、もったいないよなー。
810風と木の名無しさん:03/06/16 14:53 ID:mAQmVu+2
挿絵なし小説本つくれ
811風と木の名無しさん:03/06/16 15:32 ID:qr3zMcHv
>808
挿し絵は好みなのに買ってきて読んだら唸りながら投げまくった本の方が
多いな、私は。
怒りの始球式!!

どうしても苦手な絵の小説は読む前、最初に全ての絵の所に黒紙はりました。
810みたいに挿絵なし小説本になったらもう売れない作家さんばかりだろうな。
そうなってほしいもんだ。
812風と木の名無しさん:03/06/16 21:47 ID:4DhtUOCT
>811
最近ハマって集めてるんだけど、挿絵に呆然としていた
きたざわ尋子さんの昔の本をどうやって読めばいいのか開眼。
ありがd。
813風と木の名無しさん:03/06/17 01:27 ID:4IYGG3JO
少女漫画板の藍川さとるスレを読んでいたら、文庫のイラストの〆切破りを
してしまったと書いてあったんだけど、それって高遠さんのシリーズ…だよなあ。
これから三冊連続で出る予定はどこまで狂うのだろうか…
三千世界のCDジャケットも書き下ろさないみたいだし…
814風と木の名無しさん:03/06/17 02:06 ID:YpgWMuDE
発売延期と知らず、ここ1週間ほどその本を探していた漏れ…_| ̄|○
815風と木の名無しさん:03/06/17 02:08 ID:EEWPv6Ly
藍川はもうダメポ
挿絵つける作家さんに迷惑かけたら駄目だよなー
816風と木の名無しさん:03/06/17 03:00 ID:G3AfjC4d
藍川さとるって黒江さんだよね?
黒江の名義の挿絵やってる本がこのところ毎月のように出てる。
もしかして仕事受けすぎなのかも…
817風と木の名無しさん:03/06/17 03:35 ID:fpQgh1p7
つか、高遠さんて、前の本も挿し絵の都合で遅れてなかったっけ…?
818風と木の名無しさん:03/06/17 03:47 ID:HdS1lUC/
今回は書き下ろし分以外は全部あがってるわけだもんね。
よっぽど運のない人なのか?そういえば前も途中で絵描きの人が変わってたね。

>>814
シャレードのサイトでチェックすれ
819風と木の名無しさん:03/06/17 07:55 ID:876wRfDr
挿絵のスケジュールがギリになる仕事のあげかただったりして

憶測でこんなこと言っちゃいけないが
820風と木の名無しさん:03/06/17 14:11 ID:DKjM+g1l
挿絵描きに迷惑かける字書きも(・A・)イクナイ
821風と木の名無しさん:03/06/17 18:36 ID:TD4dM4Or
というか、この人大丈夫なんでしょうか。
今は生きているだけで精一杯、ってそんな…
嫌いじゃない絵なんだが、本人が痛いとか何とか言うより既に心配の域。
822風と木の名無しさん:03/06/18 01:01 ID:ErjmOpEB
心身ともにギリギリならサイトなんか持たない方がいいと思うけどなー。

しかしそれは別としても藍川さとるの絵はあまりタイプじゃない。
特に受。この人の描く女性の身体のラインと同じ感じの時があって、
カマっぽくて苦手だ。いや、女性ならそれもいいんだけどさ。
823風と木の名無しさん:03/06/18 23:49 ID:zJczeI7O
>心身ともにギリギリならサイトなんか持たない方がいいと思うけどなー

禿同。
好きな作家さんなら心配もするが、大して興味もなくついでにサイト覗いてみたら
痛い人だった…ってのは結構退く。
824風と木の名無しさん:03/06/19 03:13 ID:RheiRWt+
それは今話題の、しかしこのスレとは関係ないアレの件だろうか…。

それはさておき。
>819
私の記憶が確かなら、前の時は洒落サイトにはっきり
「挿し絵の遅れで」と書いてあったような。
825風と木の名無しさん:03/06/19 03:25 ID:6ufnDDLW
他の出版社の小説が遅れて来ると、どんどん詰まっていく場合も
あるから、全体見たらなんとも言えない罠。
そこの、挿絵で発行遅れたという出版社はとばっちりかもだけど。
要は、挿絵仕事を少し減らした方が自分の為に良いよ。>藍川たん
挿絵は只でさえストレス溜るから、好き嫌いに関係なく
826風と木の名無しさん:03/06/19 06:09 ID:nK42QPoY
>824
なぜに819へのレスがそうなるかわからん…
827風と木の名無しさん:03/06/19 10:04 ID:M56CELNN
唯月一って仕事が速そうだな。
最近どこに行っても見かけるけど、〆切は守りそうな絵だ
828風と木の名無しさん:03/06/19 10:23 ID:0uosHgoy
それって雑ってことでいいの?
829風と木の名無しさん:03/06/19 10:55 ID:u2cJltgz
あんな下手雑絵で〆切も守らないんだったら、
死んだ方がいいよ。
漫画の方もヒデーし、ゲンガーだけやってろ。
830風と木の名無しさん:03/06/21 02:55 ID:k9SQ0XOD
6月発売の黒ラキ2冊をやっと読んだ。
富士山ひょうた、やまねあやの、2人とも巨頭病にかかっている
ように見えるよ。
勘違いであってほしい。
831風と木の名無しさん:03/06/21 07:01 ID:lvR5+VnM
いや勘違いじゃない。
富士山さんは以前からやまねさんは最近でたこみくすの表紙も
おかしいんだが誰もいわないのか…。
832風と木の名無しさん:03/06/21 08:12 ID:WWXBdG+R
あさとえいりさんが好きだー。
833風と木の名無しさん:03/06/21 08:34 ID:c08h30d2
やまねさんの巨頭病は昔からじゃん…
あれは病気じゃないと思ってたから言わなかった。
生まれつきで。
834風と木の名無しさん:03/06/21 10:45 ID:aGZoa8Lz
藤山さんて、なんか絵が下手?とおもた。挿絵の一枚絵見て

良さがワカラン
835風と木の名無しさん:03/06/22 02:53 ID:/ou+1lJw
富士山さんの巨頭病、最近見過ごせなくなってきてるね。
836風と木の名無しさん:03/06/22 10:38 ID:wk/G1dOc
私は さら さんの絵が好き。
画集出してほしいくらい。
837風と木の名無しさん:03/06/22 15:37 ID:t8QcBr9R
高橋悠、嫌いじゃないんだけどいつも手がでかすぎ。

あと横山やっさん(合掌)の髪型はやめて欲しい。
838風と木の名無しさん:03/06/22 16:01 ID:qiEPQYbg
悠タンは絵に勢いがあるので好きだけど、良く見るとデッサンが酷い瞬間が…
忙しいんだろうけど、明らかに手癖で描いちゃってるっぽい絵が混ざってる。
手足長くして頭身高く、手を大きく描くと派手になるしバランスとりやすいんだよね。
限度があるけど。
今限度ギリギリっぽいし。
顔のデッサン、平目系に崩れそうなタイプなのでそれも気をつけてほすぃ。
散々言ってるけど絵に華があるから好きだー。
839風と木の名無しさん:03/06/23 20:50 ID:vapVoe1D
>>838
私も悠タン好き。でも漫画のほうが好きだから挿絵ばっかじゃなくて漫画も描いてホスィ…
840風と木の名無しさん:03/06/23 22:43 ID:vbe+Ot2e
なんて人だったかな〜。 吉本ばななの実のお姉さんがJUNEで挿絵描いてて、好きだったんだけど。
841風と木の名無しさん:03/06/23 22:46 ID:vbe+Ot2e
↑ハルノ宵子さんでした。
842風と木の名無しさん:03/06/23 22:47 ID:fjrIOa11
>840
ハルノ宵子さんね。
セラヴィの挿絵描いてた。
843_:03/06/23 22:48 ID:xdZBzPRi
844風と木の名無しさん:03/06/23 22:53 ID:lZuNZ7rd

美少女のつるつるタテスジ
http://sexyurls.com/shoojo
禁断ガゾー?

845風と木の名無しさん:03/06/24 00:00 ID:AVz/dKUz
ハルノ宵子さんって、絵柄が古すぎない?
846風と木の名無しさん:03/06/24 00:09 ID:tJU5N1L3
セラヴィ読んだばっかり。
ハルノさんの絵、古すぎて萌えられなかった。
これがたとえば金さんとかの「小さくてかわいいもの」を
描くのが上手な人の挿絵だったら
文章の中のセラヴィがかわいいだけに
萌えられただろうとすごく残念に思った。
847風と木の名無しさん:03/06/24 01:33 ID:ivMFQ6S3
ハルノ宵子さんって人気ないのか…。そう言えば嶋田双葉さんの挿絵を描いていた80年代物が一番好きだったな〜。
848風と木の名無しさん:03/06/24 11:16 ID:d9eoaxKi
リンクスの魔窟のプリンスを読んだんだが
高座さんなんか…絵が…
ここ最近やばいなーと思ってたんだけど
どんどんへたれていってるよ…
849風と木の名無しさん:03/06/24 16:07 ID:9TrvuoGl
夏乃あゆみさん、最近何だか
どんどん絵が宇宙人っぽくなっているような…

デビュー当時の絵が好きだったのに。
850風と木の名無しさん:03/06/24 20:04 ID:DLLyxnuV
榊さんの挿絵の攻めの絵良かった
851風と木の名無しさん:03/06/24 20:36 ID:LfGFIZBf
私はハルノさんの絵好きだよ。古いと言われればそうかもとは思うけど。
表情が好きなんだな。
ちなみに高橋悠さんも好き。色っぽくていいと思うんだけど、
たまにいいとこでギャグに逃げることがあるのがチョト気になる。
照れずに思いっきりイッちゃってほしいです。
852風と木の名無しさん:03/06/24 23:51 ID:P/N72zRk
>848
雑誌の時の絵と新しく描いた分の落差がすごかった。
忙しくて雑になったのかと思ったけど、黒ラキの絵も
なんか・・・だった。

高座さんに限らないけど、好きなタイプの人の絵が
くずれていくのは辛いよママン・・・。
853風と木の名無しさん:03/06/29 11:06 ID:TIRZCJMH
ホシュ
854848:03/06/29 14:14 ID:b/qm/eNk
ほっしゅするならついでにあげれ。

>852
やっぱりあれ全部かきおろしではないんだ?
なんか安定してるところとそうでないところがあったなーとは思ったんだけど。
表紙も手抜きっぽいなあ…
でも挿絵ではよく見かけるけど漫画はたまにしかみないけど…
忙しいのかな。
855風と木の名無しさん:03/06/29 14:52 ID:2Pk+2d2J
sage進行のスレでもないし、たまにはあげるのもいいかもね。
でも圧縮直後だから、まだ当分保守は必要ないよ。
保守だけのレスうざ。
85689198:03/06/29 14:59 ID:9Cd8zAsR
857風と木の名無しさん:03/07/01 11:30 ID:kwb/Aobe
遅ればせながら井村のアナリスト・銀行員シリーズ合作読みますた。

……如月さん…酷すぎまつ
違う人が描いたのかと。
イラ買いしてたのに…
これからあれもアレもあれもあれも…
全てあのイラになるのかと思うと…。エチーも萌えないかもしれない。
858風と木の名無しさん:03/07/01 13:19 ID:mfnYIN9N
えええ?最近かわりつつあると思ってたけど
どんな絵になってるんだ?

挿絵でいいと思ってた人が少しづつ壊れていくよ…ママン
かろうじてまだ壊れてないのはやまねさんくらいだ(漫画白いけど…)
859風と木の名無しさん:03/07/01 14:17 ID:74DJ7xtk
>858
よく言えばゴシック、悪く言えば古くさい絵になったかな。
リアルなマネキンみたいな感じ。
昔のアニメ調の絵が好きだった人は、今の絵柄は
もさっとしててキモイとオモ。

漫画の内容に合わせてわざと変えてるのかなと思ってたけど
その絵柄で行くなら挿し絵の仕事は入れるべきじゃない、と思う。
特にシリーズ物はね。
860風と木の名無しさん:03/07/01 17:04 ID:HSjCpAcm
如月さんの今の絵柄は知らんが、男はともかく、
女のこがやたらオタっぽいタイプばかりで苦手だ…。
861風と木の名無しさん:03/07/01 19:30 ID:/ubaBk9R
自分は今ぐらいの方が好きだなあ>如月さん
862857:03/07/01 20:19 ID:kwb/Aobe
>858
受けの顔は…まだ大丈夫なんだけど
攻めの目がなんとも…。
目はやっぱりイラの命だな。

859の
> もさっとしててキモイとオモ。
この一行で全てを語ってる とオモタ。
863風と木の名無しさん:03/07/01 21:14 ID:Zyj1Qr23
何か影響受けた物うでもあったのだろうか>如月さん
結構わが道を行くタイプだと思ってたんだけど。
864風と木の名無しさん:03/07/01 23:03 ID:Mbm7VHgM
白状します。
こうじま奈月ちゃんが大好きだー
小説ヘンテコリンでもつい買ってしまうぐらい
すきなんだー!!!!あースッキリコン
865風と木の名無しさん:03/07/01 23:18 ID:9FsbrEQ2
まぁ、864の様なレスを見てこうじまに対する印象は更に悪くなって行く訳だが。
866風と木の名無しさん:03/07/01 23:39 ID:Z6x1o9Ej
ゲーン最終巻読み終わって
結局自分は金さんの挿絵マジックに
萌えていたのだということに気づいてしまったよ。
多彩なキャラを描きわけてくれてありがとうヽ(´▽`)ノ
という気持ちと同時に、挿絵だけで
よくもここまで引っ張ってくれたな時間返せ(*`Д)フォォォオォォォ!
という気持ちもあって複雑。
867風と木の名無しさん:03/07/02 00:42 ID:yhRw/QVU
金さんて老若男女(w きちんと描ける数少ない作家さんだとは思うけど、
イケてる顔とそうでない時の落差が気になる…。
もちろん上手いんだけど何だかもったいないなー、と。
868風と木の名無しさん:03/07/02 09:38 ID:jKOE19ZE
>>864



( ´゚,_ゝ゚`)
869風と木の名無しさん:03/07/02 12:12 ID:uMO3+XaU
好きだったシリーズのイラストレーターが代わっててショック…
前の人も決して巧かったわけではないけどあっさりしてて
好きだったのに。途中から絵が変わるとどっちのキャラで
想像したらいいのか分からなくなるよ。
今は挿し絵無視で前の絵でイメージしてます。
髪の色と髪型ここまで変えられるとな…。全くの別人になっとる
870風と木の名無しさん:03/07/02 13:24 ID:aQyFZIWk
金さん(なんか中国人のような)のイラスト以前は好きだったのだが
最近登場人物の髪型が殆ど同じ事を発見
それもおかっぱ?マッシュルーム??
ホトちゃんかよ
871風と木の名無しさん:03/07/02 14:14 ID:HrGedl0n
ロリコンおやじのエゲつないまんぐりクンニ!
http://www.hamedori.net/video.html
872風と木の名無しさん:03/07/02 16:30 ID:IH5AM2mh
唯月一ラヴ
873風と木の名無しさん:03/07/02 18:36 ID:XiHOq4gI
佐々成美は最近受けの顔が丸すぎていかんぞな。
子供みたいやもんな…
874風と木の名無しさん:03/07/02 18:41 ID:6RcQj9Bh
唯月たん(;´Д`)ハァハァ
(;゚∀゚)=3 ムッハァ〜
(;´Д`)ハァハァ
(゚д゚)ウンマァーーーーーー
( ゚∀゚ )
875風と木の名無しさん:03/07/02 20:34 ID:oET/szDI
>>870
ホトちゃんワロタw
876風と木の名無しさん:03/07/02 21:04 ID:9LNFI1Y7
ホトちゃんてだれ〜!!!
877風と木の名無しさん:03/07/02 21:06 ID:9LNFI1Y7
ホトちゃんぐぐったらわかった。お騒がせスマソ。
878風と木の名無しさん:03/07/02 22:48 ID:oET/szDI
椹野道流の新刊の挿絵ゲンガータンになってる…
買うとき全く気付かなかった。
いまネットでみて初めて気付いた…
879風と木の名無しさん:03/07/05 23:15 ID:fYEHc9MW
頼む…
ゲンガーは好き作家の挿絵はやらないで欲しい。
今の所大丈夫だけどさ〜。
でもこの間こうじまが挿絵しちゃって、それ買えなかった。
これ以上は辛いよ。
でもこの作家も小説自体が最近ちともの悲しい(だから尚更)。
880風と木の名無しさん:03/07/06 00:03 ID:iXugAPXX
かわいそうなひと。
881風と木の名無しさん:03/07/06 00:46 ID:XaCQzIs4
アンチの後に書くのはなんだが、私ゃ唯月さんの絵好きだな〜
おかげで秋月さんの時代物は楽しく読めた。
秋月さんって文章古臭いから濃い〜絵の人とかだったら読めなかったかも。
唯月さんの可愛い絵で良かった。
嫌いな人スマソ〜
882風と木の名無しさん:03/07/06 01:32 ID:wBz0FH7F
誉め殺し…釣りですか?
883風と木の名無しさん:03/07/06 01:46 ID:GSkz06z7
ま、好きな人はそれでいいのでしょうが。
もう少し丁寧に仕事しろと私は言いたいです。>ゲンガータン
884風と木の名無しさん:03/07/06 04:58 ID:mfZbD11j
いいんじゃない?自分もゲンガータンの絵は嫌いじゃないよ。
でも人格が透けて見えるのと、仕事雑なのは
いただけないので生暖かい目で見てしまいますが。
885風と木の名無しさん:03/07/06 05:50 ID:usfDyoij
ネットって微妙だよな。人格垂れ流し。
886風と木の名無しさん:03/07/06 11:11 ID:oH61QENV
実際はそうでもない。
887風と木の名無しさん:03/07/06 12:13 ID:FrcXClrm
ボーイズのゲームに興味がないので名前だけでスルーしてたんだけれど、
ああいう系統の絵は激しく萎える。まさしく厨絵 >ゲンガー
椹野道流のノベルス買った時その人の絵で、
「これが別の人だったらもうちょっと萌えただろうなこの話」とつくづく思った。
888風と木の名無しさん:03/07/07 00:02 ID:v53WbYS3
椹野道流の新刊の挿絵はひどかった
ゲンガー雑すぎ。買う気になれなかった。
889風と木の名無しさん:03/07/07 00:16 ID:pM8ZRtKd
下手なくせに何勘違いしてんだろ。
お前の雑絵に払う金なんかねーよ!
小説家さんに失礼だろ。消えろ>唯月一
890風と木の名無しさん:03/07/07 00:34 ID:T4N8qlca
ゲンガータンの絵もサイトから漂うお人柄も嫌いだが
ヤフオクでシリーズ3冊の表紙まとめて見たら前の
お人よりマシな絵に変わったのでは?と思った。
あくまで前の人よりという比較であって進んで
ゲンガータンの絵を手に取りたいとは思わない・・・
891風と木の名無しさん:03/07/07 00:34 ID:Bj4X153E
なんとなく哀愁。
892風と木の名無しさん:03/07/07 00:50 ID:y0owpIQy
>890
ヤフの見たけど、前の人の方が断然いい気がするよ
3冊目はキャラの表情とかに絵描きの人格出てる
893風と木の名無しさん:03/07/07 01:37 ID:/GU41HKJ
>890
気になって見てきたけど、どっちもさして変わらんと思う。
二人、なんとなく絵の雰囲気似てるような気がするし…。

つうか個人の人間性は別として、私はその二人の絵自体は嫌いじゃないな。
カジカジカが挿絵してた本の続編のレーターがとんでもなく自分の
萌えからかけ離れてて、前のが全然マシだと思ったりしたし…。
ま、消える寸前は確かに酷かったし、椹野さんの新刊の表紙は変だけどね。
唯月一、子供はけっこう可愛く描くのに大人は下手だなぁ。
894風と木の名無しさん :03/07/07 02:10 ID:311p0hgX
ゲンガータンって    誰?
895風と木の名無しさん:03/07/07 02:39 ID:Kx8Whl+c
>894
あなたの真上に答えが。
896風と木の名無しさん:03/07/07 16:51 ID:IOaHOxwo
ゲンガーの絵、とんでもなく歪んでるよ。
何見ても同じ顔だし、手クセだけで書いてるかんじ。
いまにアリッコたんレベルへの進化をとげると見た。
あんだけクソ雑絵かきちらしてたら、死亡も秒読みかな。
897風と木の名無しさん:03/07/07 17:21 ID:KhGb9r+o
>659-666
>それはめでたい。が、挿絵が・・・スガハラリュウだと。ガクーリ。

今日この部分を本屋でフと思い出したので見渡してみたが見つからなかった
↑ナンバランの文庫はあったけど、んなわけないし(w
で、分かんなくて帰宅後ググッたりしちみたんだけど、やぱーり分からん
まだ出てないのかな?
898風と木の名無しさん:03/07/08 06:12 ID:z7xFoNu9
>892
絵描きの人格に関して言うなら前の人もゲンガー並。
挿絵運の無い作家だなと思ったけど、
本人はゲンガーが好きらしいから別にいいのか。
899風と木の名無しさん:03/07/08 11:51 ID:7XgWXmg4
よしながふみのイラスト、ありえない。
めったに見ないから作家の希望とか知り合いとかなんだろうけどさ…。
自分の本にもあんなしょぼい表紙しかかけない人が
他人様の本に表紙つけていいのか?
それに右むきばっかでウラ焼きを見ているような
落ち着かない気分にさせられます。
900風と木の名無しさん:03/07/08 12:05 ID:XeyGRJs6
カジカジカって消えたの?なんで?
901風と木の名無しさん:03/07/08 23:15 ID:US7EQdrU
正直まっしろとかよしながはイラストの方が白さが気にならない(w
動きのある絵、コマ割、人の表情のバリエーションなんかあまり描けなくても
1枚絵がそれなりなら別にいい。

気になるのはイラストレーターと小説家の組み合わせ。
麻生玲子と桜井しゅしゅしゅという組み合わせの小説を見た時一瞬引いた
902風と木の名無しさん:03/07/08 23:16 ID:/8xK3OHa
前も出てた気がするけどゲンガーってコバルトのイラスト大賞で
賞とってたんだよね。ファンタジーっぽいやつ。
本人のホムペにも載せてたけど実はあの絵は発表当時は
好みかと思ってちょっと注目してたYO…激しく鬱。
903風と木の名無しさん:03/07/08 23:24 ID:1tMjj2NA
904風と木の名無しさん:03/07/09 02:06 ID:A8ZNyxWo
アリッコたんは自分で挿絵する時もあるけど、
自分の小説に他の人が挿絵つける時はどんな気持ちなんだろなー。
私より上手いわ、とか思ってるんだろうか。
905風と木の名無しさん:03/07/09 05:38 ID:tze1Cqux
>904
自分がヘ(ryだと思ったことは一度もないんでは。
あったらこの仕事続けてるとも思えん・・・。
906風と木の名無しさん:03/07/09 09:11 ID:wKlnLb0s
>897
ジーンノベルズだったのさ。発行決まった途端に廃刊。
担当者が引き受けてくれる出版社を探してくれているらしいが
どうなることやら。
スガハラ絵はいやだけど、やっぱり読みたかったよ。
907風と木の名無しさん:03/07/09 21:29 ID:7i9GOvT6
前から思ってたんだけど挿し絵のイラストレーターって全部編集側が
決めてるのかな?作家が希望を言ったりすることって
できないんだろうか…。イラストレーターに知り合いがいた場合に
自分で指名することとかありそうだけどな。
908風と木の名無しさん:03/07/09 21:32 ID:tze1Cqux
>907
よく「長年ラブコールを続けてきた○○先生にやっと…」なんて
話を聞くから、ある程度のキャリアがあるなら
希望は聞いてもらえるんでは?
もちろんレーター側のスケジュール次第だろうけど。
909907:03/07/09 21:43 ID:uggnTcHl
>908
なるほど。
でもたまにかなり有名な作家にありえんくらいのヘタレレーターが
ついてることもあるよね。かわいそうと思うんだけど
意外に本人無頓着だったり?
910風と木の名無しさん:03/07/09 22:32 ID:NlrHq3VJ
>909
名前の通っている作家さんは、作品の数もそこそこ出しているだろうから
今回はまあいいかって思うこともあるのかなーと思った。
911風と木の名無しさん:03/07/09 22:36 ID:zoyu77XG
ひと月に刊行される大量の小説の数に比べて人気レーターの数が少ないから
912風と木の名無しさん :03/07/10 00:48 ID:k8GOrUwQ
人気レーターベスト10ぐらいはいる?
913風と木の名無しさん:03/07/10 01:18 ID:/KwuKlvI
>907
作家が希望いうことのほうがずっと多いですよ。
編集部が決めて変更きかないなんてことの方がX実は少ない。
なので、自分が気に入らない挿絵も実は小説書きが指名してるってことの方が
確率としてはずっと高かったりします。
914風と木の名無しさん:03/07/10 19:41 ID:Ys3sNnKD
編集に「この中から選んでください」と云われて
好みじゃない、ヘタ(ryレーターばかりの中から仕方なく選んだのに
小説書きが『指名』したことにされてしまうのか…

ふーん( ´_ゝ`)
915風と木の名無しさん:03/07/10 20:04 ID:D5CfxzGf
>>914
( ´,_ゝ`)プッ

そう思われるのがイヤなら後書きで書けば?
絵が気に入ってる訳で選んだんじゃありませんてさー

つうか、あなた人気レーター付けてもらえないんだね。
916風と木の名無しさん:03/07/10 21:05 ID:VRed1Jux
人気レーターでもヘタ(ryな奴が居ると思うのは自分だけだろうか。
917風と木の名無しさん:03/07/10 21:11 ID:aflZWM0H
ヘタレばっかりだろう
918風と木の名無しさん:03/07/10 21:20 ID:koiv79hY
そういえば昔、後書きで作家がイラストについて
「イメージと違ったのですが…でもこれはこれで……」みたいな感じで
遠回しに不満ありげに書いてる人がいたなあ。
誰だったか、どの本だったか忘れたが。
決してはっきりとは書いてないんだけど、「ああこの人不満なんだ」
とわかるくらいには匂わせてた。
そのイラスト、別に好きでも嫌いでもなかったが、そんな後書きを
書いた作家に大いにモニョった記憶がある。
大していい本でもなかったんで即ブクオフ逝き。誰の本だったんだろー?
919風と木の名無しさん:03/07/10 21:29 ID:JDkqMbTO
それでも、事実売れているレーターや漫画家の
おかげで文字本が売れている事には変わりないよ。>ヘタレ絵
自分的には、ふじやまさんが最近人気ヘタレレータ入りしますた。
920風と木の名無しさん:03/07/11 00:02 ID:LtX5ue0G
文章の実力だけで売れてる作家の方が少ない
921風と木の名無しさん:03/07/11 00:10 ID:LhlKn2kn
レーターの力でシリーズものになったんだろうなー
と思うものは沢山あるよね…
922風と木の名無しさん:03/07/11 00:19 ID:akrC6cwn
あーマジでイラストなしの形式で出してくれんかね。
まあ実際出ても売れないんだろうけど文芸書みたいな感じで
好きなBL作家の本が出たら買うよ。もう好きな作家の良作を
ヘタレ挿し絵で台無しにされるのはうんざりだ…。
923風と木の名無しさん:03/07/11 00:28 ID:MdW72rDf
同人誌でやればいい
924風と木の名無しさん :03/07/11 01:18 ID:HlmxlyO0
今売れてるレーターって一体誰?
925風と木の名無しさん:03/07/11 17:10 ID:zKdsW1Qo
アリッコテンテー
926風と木の名無しさん:03/07/11 21:27 ID:zVa+rCqr

                 /_________ヽ  | ΛΛマジ?
                 ガラッ!!||    三 || ̄ ̄ ̄ ||   |(;゚Д゚)
                     || エーッ!三||    / ||    |'と |⌒)
    ΛΛナニッ!?          || ΛΛΞ||  // ||   || | ノ
   (;゚Д゚)ミ            || (;゚Д゚) ||//   ||    |ι ' ~
⊆ ̄ιノυ            ||ι   ⊃||/     ||   |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           || | | ||___ ||    |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛホントカヨ… | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /\____
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U   ズボッ!ΛΛウッソーン!?     /ΛΛ\___
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |      || (;゚Д゚) ||            |(;゚Д゚) |  ̄ ̄
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪       ||ヾ||,,'||       п。。。|゚ι、| |オイオイ…!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 
927風と木の名無しさん:03/07/11 21:36 ID:14rhXyO3
>926
ワラタw
928風と木の名無しさん:03/07/13 01:10 ID:EDhQSew0
夢花李さんて最近何かの挿絵描いてます?
あまり見かけることがないような。
漫画中心なんでしょうか。
929風と木の名無しさん :03/07/13 01:42 ID:yI5M8Mdq
>928
花丸夏号のピンナップ。
CGの塗方、上手く誤魔化ししてて
いい加減だった。30分もかからず塗ったと思われ。
930風と木の名無しさん:03/07/13 02:20 ID:ZIf+k06E
榊花月の小説が発売延期になったの、やっぱレーターのせいかな。
ここでも藍川さとる、ちょっと話題になってたしね。
この人の絵は嫌いじゃなかったんだけど、
こんなことばっかだとやっぱりいやな感じするな…。

>928
今年に入ってからだけでも5冊くらい発売されたはず…。
私はむしろ、漫画家ってよりレーターっつうイメージのが強い。
931風と木の名無しさん:03/07/13 02:37 ID:kKfkXZnM
>930
同意。レーター向き。
漫画はなんであんなにつまらないんだろう。
最初のコミックス買った時に、次は買わんときめました。
932風と木の名無しさん:03/07/13 03:11 ID:rW9QICND
藍川さとるって古張乃莉に改名したよね?
もしかして、イラストの仕事では前の名前でやってる?
最近おっかけてないので…
933風と木の名無しさん:03/07/13 03:22 ID:zEM+QznP
>932
BLは黒江ノリコで描いてるよ。
934932:03/07/13 03:27 ID:j40SXyHJ
>933
そうなんだ、全然知らなかった…。もう一個ペンネームあったのか。
レスありがd!
935風と木の名無しさん:03/07/13 17:34 ID:65fc20kg
アイスってレーベルなくなった?
出版予定が全てアクアノベルになってたんだけど…。
936風と木の名無しさん:03/07/13 18:26 ID:hJsoEy8q
え?今月は出とったけど・・>アイス

高宮東スキなんで、うえだ真由の新刊買ったけど
頭のわりに体がでかくなってきとる(つД`)
937山崎 渉:03/07/15 09:42 ID:Wfe1CXsB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
938風と木の名無しさん:03/07/15 18:20 ID:zJdUwut9
黒江ノリコは高遠さんのシャレード文庫も2ヶ月ちかく遅らせたんじゃなかったっけ?
テンション低いのか?
939風と木の名無しさん:03/07/15 21:45 ID:R7q4dD1R
低いのはテンションじゃなくて責任意識だろうて…
940風と木の名無しさん:03/07/15 22:08 ID:MXjeryJs
挿絵描かずに何描いてるの?>黒江さん
941風と木の名無しさん:03/07/15 22:48 ID:2+D0qb2W

あきれてます。 > [172] 胃が痛いの〜〜〜 投稿者:兎 投稿日:2003/07/14(Mon)
21:20:24 連続でごめんね〜〜〜。「月」には書けないので、ここで愚痴らせて。
あのね〜、担当さん、やっぱり変わったんだよね。でね〜、思ったとおり、最悪のパターンになりつつあるの
(ーー;)こっちの要求はいっさい聞いてもらえず、むこうの都合ばっかり。
なんか、萎え萎えなの〜〜〜。つまんないよね。いや、普通の仕事ならつまんなくっ
てもやらないといけないんだけど、この仕事ばっかりは、本人萎え萎えで書いたって
、いいもん書けるわけないんだよなあ。。。あと二冊。どうしても年内に終わらせてくれ
っていうんだけどそれはいいんだけど、こんな萎え萎えで書く気しないって。
書きたくないし。。。いいや、とりあえず、他社の仕事するし・・・
プロット先やるか迷ってたけど、もうプロットやる気なくなった。 ..
07/15(Tue) 19:45 (3328)

******

この作品のレーターさんはどなたですか?
942風と木の名無しさん:03/07/15 22:51 ID:mnNTQ5w3
水月なんとかってヤシ?>>941のアホちゃんわ。
だとしたら挿絵は甲田イリヤだったと思ふ。
943風と木の名無しさん:03/07/15 23:07 ID:pbdW9+M6
甲田イリヤ様に深くご同情申し上げます。
944風と木の名無しさん:03/07/15 23:37 ID:U8ApPF6y
小笠原宇紀の絵
最初に見たときから
好き嫌いとか萌え萎えとか以前に
どうしても直視できない雰囲気を感じていたんだが
今日、本屋で小笠原さん挿絵の本をめくって
その理由に思い当たりますた。
お茶○け海苔の絵に似ているからだ、と。
絵によって
顔の輪郭とか、ペンタッチとか、微妙に通ずるものを感じる。

雰囲気のある絵だし
この人挿絵の本、持ってもいるんだけど
見るたびにドキドキしてたYO…
945風と木の名無しさん:03/07/16 00:23 ID:2UEvlFKk
>944
>お茶○け海苔の絵に似ているからだ、と。

ナガタニエンのお茶漬けの袋の絵か?と一瞬悩んだのに…。
なんだよ、ホラー漫画のお茶テンテーの事だったのか(ワラ
946風と木の名無しさん:03/07/16 00:57 ID:RThezNF/
>945
藻前さんのレスがなければ漏れは長谷園のパッケージを確かめに行くトコですたw
947風と木の名無しさん:03/07/16 03:51 ID:xUyKqSJk
>945
お茶テンテーってて…もしかしてお茶(姓) ヅケノリ(名)なのか?
ずっとお茶漬け(姓) ノリ(名) だと思ってたよ!(w
そりゃー知らんかったわ…。

それはそうと、今日本屋で腐兎と名前が漢字一字違いの
レーターさんを見つけた。ご愁傷さまです。
948風と木の名無しさん:03/07/16 09:57 ID:ikzqj+Jo
>940
漫画のほうでファンだった自分も気になって仕方がないです。
ここ数年何して食べてるのか…
949風と木の名無しさん :03/07/17 15:39 ID:AT2TC9NT
注意しても駄目な厨はどうしたら良いでしょう?
レーターさんの絵は藻前のHPソザイじゃない!!
ttp://books2000-home.hp.infoseek.co.jp/
950風と木の名無しさん:03/07/17 16:06 ID:Se5mi8qo
>949
見てきた。すごいね。
951950:03/07/17 16:17 ID:Se5mi8qo
新スレ立てました。移動お願いします。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1058426133/l50
952風と木の名無しさん:03/07/17 18:42 ID:M3f+7POe
>>942
バカ兎、相変わらずイタ過ぎ。
953風と木の名無しさん:03/07/25 02:48 ID:6WuWU6db
今日のサンプル動画。
movie samples

954風と木の名無しさん:03/07/29 15:29 ID:UfwmATMz
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
955風と木の名無しさん:03/07/29 15:37 ID:cu83ouZG
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
■お買い物
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059458453
■クリックポート
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059458453
956山崎 渉:03/08/02 02:34 ID:nC90FaZ4
(^^)
957山崎 渉:03/08/02 02:42 ID:nC90FaZ4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
958風と木の名無しさん:03/08/14 23:15 ID:I4IMiUna
sage
959風と木の名無しさん:03/08/25 11:07 ID:Px9SQoAY
携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法

http://ktplan.net/hiromin/
960風と木の名無しさん:03/09/01 01:46 ID:8YUHs1wN
テスト
961風と木の名無しさん:03/09/02 00:58 ID:XT7Y9qzp
u
962風と木の名無しさん:03/09/02 19:35 ID:ru8UMZyV
963風と木の名無しさん:03/09/02 20:01 ID:EFEExN3D
 
964風と木の名無しさん:03/09/02 21:28 ID:2eWvG4ik
a
965風と木の名無しさん:03/09/02 21:44 ID:h6VrV0Fq
sikirinaosite




u
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ