〜801で学ぼう国際情勢Part4〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
真面目な時事ネタも、801で(゚д゚)ウマーな萌えネタに。
これぞ、腐女子の801魂。
今日も今日とて、ネタ探し。
総受け日本、総攻めアメリカ、萌えながら、皆で祈ろう世界平和。

前スレ「〜801で学ぼう国際情勢part3〜」
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1004618718/
part2「〜801で読む国際情勢part2〜 」
http://www2.bbspink.com/801/kako/1001/10014/1001493069.html
part1「アメリカがいきなり襲われました。」
http://www2.bbspink.com/801/kako/1000/10002/1000217327.html

作品収納室
http://www3.to/8o1
しわしわー
てんてけてんてけ
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんねおかわりは27円(10%OFF)
3風と木の名無しさん:02/05/12 17:21 ID:OB0xgQAz
誰も来ないんじゃなくて、950目前だった為
みんな黙してしまったんだよ。正直スマンかった。
>1さん乙華麗!アリガト!
4風と木の名無しさん:02/05/12 19:16 ID:s0QOahG4
新スレおめ

ごくろうさまです>1
5風と木の名無しさん:02/05/12 19:43 ID:Dm4kWElJ
>1
乙カレー

4スレこそは2のようにモエーになりますように…
6風と木の名無しさん:02/05/12 23:31 ID:jaKZd48Z
>1さん乙彼!
スマソ950踏みたくなくてロムってたよ

ほんと、2くらい盛り上がるといいなー
7風と木の名無しさん:02/05/12 23:42 ID:5kyNvbCB
>1
乙華麗です
1に書く謳い文句が思いつかず黙してしまいました。
スマソ
8風と木の名無しさん:02/05/13 00:43 ID:FeBJx2qZ
>謳い文句
私もさっぱり思いつきませんでした;
しかし、1に掲げる謳い文句はすでに必須というか無いと寂しいし…。

新たに謳い文句を書いてくださった1さまに感謝v
そして新スレ立ておつかれさまです(^^)
9風と木の名無しさん:02/05/13 20:41 ID:mH3RpEQY
>1
スレたて乙〜
これからも静かに長く深く続くスレでありますように
10風と木の名無しさん:02/05/14 08:50 ID:0RrI1mD3
イスラエル→パレスチナへの武力攻撃がレイープだとすると、中国の日本領事館侵入事件はなんだろう。

…………痴漢行為?
11風と木の名無しさん:02/05/14 10:28 ID:9MIDzSaI
覗き見か下着ドロボーな気がする。
12風と木の名無しさん:02/05/14 10:33 ID:9MIDzSaI
あ、覗き見&盗撮はカンコくんか。
…そのままだけどね…。
13風と木の名無しさん:02/05/14 14:22 ID:uQNMlo68
ちゅーかよー、なぜに日本大使館だけベストポジションで、撮影できたのよ? カンコくん。
北朝鮮人を保護してた組織と裏取引してたとしか思えんよ。
そのあとの韓国内のいかにも、日本と中国の間で取り決めがあった的な、憶測記事も
なんかもうスゲー悪意があってイヤなんですけど…。
……ダメだ…。楽韓への道はまだ遠い…。私は修行が足りんなあ(トホー
14風と木の名無しさん:02/05/14 16:58 ID:+ghv/X2I
>>13
ちゅーか、裏取引はあったらしい。
あの映像も、亡命した家族がいたマンションのベランダ(潜伏してたのか、一時的にいたのかは分からない。
いずれにせよ、亡命前に家族がマンションから日本総領事館を見ている写真が出てた)から撮ってたらしいし。

韓国陰謀説が、ふつふつと・・・・・・。

でも、日本の共同通信社が関わってるって話も聞いたんだけど、どうなってるんだ?
15風と木の名無しさん:02/05/14 18:22 ID:M48+WkvK
韓国は盗撮魔……はっ! 田○マサーシ!?

すると弁解のセリフは『ミニにタコニダ!』で決まりだね(w
16風と木の名無しさん:02/05/14 21:27 ID:Qo0/01b3
そんなことやってたから、情報ダダ漏れで捕まっちゃったんじゃないの?
韓国もいったい何を狙ってそんなことやってたんだろうか。
スクープ撮りたかっただけ?
どっちにしてもアホすぎるんじゃ…

>15
タイムに投票するにしてもイマイチ笑いが足りんのうw
17風と木の名無しさん:02/05/14 21:56 ID:+ghv/X2I
>16
情報が漏れる危険を冒しても、北からの亡命者の現実を訴えたかったらしい。
あれだけはっきりした映像があれば、北に送り返される危険も少なくなるしね。
あの家族も、韓国に亡命できるみたいだし、シナリオ通りなんでない?

・・・まぁ、日本と中国の関係は、悪くなったけど(w
18風と木の名無しさん:02/05/14 22:57 ID:ATeSUR0P
カンコクってやっぱり姑息……(藁
このスレで語られてる擬人化キャラのイメージ通りというか。
19風と木の名無しさん:02/05/15 02:48 ID:xCzIA17D
某ハン板の最大の功績って、ニホンちゃんを「発明」したことなんではないかと
この頃真剣に思ってるよw このスレも影響受けてるしなー。
カンコくんてキャラはデフォルメの仕方としては最高傑作なんじゃないか?
現実見てるとつくづくそう思うよ。
20風と木の名無しさん:02/05/15 04:13 ID:coM6FZmV
しかし同じアジアの国がいがみ合うのを見るのはえかげん悲しいわい。
おそらくカンコくでも、こことを同じように「姑息でダーティな日本」とか
語られてるんだろうな…悪口の言い合いできりがねぇよ…

日本と韓国が仲直りする方法を考えてみると
「第三国が日本と韓国を同時に徹底的に、第二次世界大戦も目じゃないくらい
残虐に叩き潰し、その他の国もそれに一切の救援をしない」って事態しか浮かばん…
究極の喧嘩両成敗法と言うか。
日本と韓国がいがみ合う気もなくなるほど、国の存亡を危うくしたら
いがみ合ってる暇はなくなると思うのだが…究極悪の第三国がいればの話(;´д`)
21風と木の名無しさん:02/05/15 05:56 ID:xCzIA17D
……スマン。
カンコくんのためにそんなことまでされたくないよ……(泣

究極悪かあ…ナチスも失業者が多くて出てきた党だしなー。
究極っつーほどのワルはいない気がする…なあ。
22風と木の名無しさん:02/05/15 07:31 ID:fIg6rXbo
>>20
そういう真似をしそうな国……北の亡国かい? フシンセーン

カンコを上回る電波だからねぇ(苦笑
同民族だけに。
2322:02/05/15 07:56 ID:fIg6rXbo
あ、「×亡国→○某国」ね。
なんだか妙にしっくりハマってたんで気づかなかった(w
24風と木の名無しさん:02/05/15 09:43 ID:q0wmUj4f
>>20
私もそんなのは絶対にごめんだ。
つーかそんなことになったら、
「ウリがイルボンより先に復興してウリナラパワーを見せつけるニダ!!」
という事態を引き起こすに1000ウォン。
なんたって朝鮮戦争後の大混乱を反日でまとめてきた国ですから。

むしろ韓国をどこかの国が併合でもしないと無理ではないかと。
25風と木の名無しさん:02/05/15 11:33 ID:L6coAgMl
韓国&日本にお互い以上のカタキ役を与えるてーのは簡単でいいかもな。


26風と木の名無しさん :02/05/15 11:46 ID:jMSgeNtT
お互い以上のカタキ役って……日本はあまり気にしてないし。

カンコが一方的に突っかかって来るだけで。
27風と木の名無しさん:02/05/15 14:35 ID:sgveeAWM
「なんでこんなにニホンのことが気にかかるニダ……。
 ハッ、もしかして、これは恋!?」

↑少女漫画見たいなヤツが現実にいると、今は亡きフグの
かかと落としカマしたくなるほどウゼェちゅーのがよく分かったw
28風と木の名無しさん:02/05/15 15:02 ID:BeaTnxwa
まー、亡命者の現状を伝えたかったにしても一方では
「日本だったら何か(不手際)あるだろう」とも思ってたと思うんだよね。
じゃなきゃあんな所で日本だけ撮影してるわけもないし。
そして見事に揉めてる現場を捉えた。
それを考えたら、結構カンコくん日本の事分かってると思う。
モメ事嫌いで、出来るならナアナアで済ませたいって所。
日本の対応の情なさを、映像で事実として晒してくれた事は
政府の目を覚まさせるには逆に良かったんじゃないかと。

その後の憶測の言い掛かりはいらないけどね。藁
29風と木の名無しさん:02/05/15 21:52 ID:PCtfZiMo
 日本が動揺し慌てふためく様を目の当たりにし、韓国は昏い悦びに身を委ねた。
 以前から韓国のことを腹の底で馬鹿にしていたに違いない日本。
 善人面を武器に、他者の機嫌を伺ってばかりいた世渡り上手も
 今回のことでは世界中から非難を浴びている。
 そこへ韓国が正当な論理を展開し、日本の面目を潰してやった。
 韓国の目論み通り、日本と中国の仲は険悪になる一方である。
「無様な日本の姿を見て、きっと皆が日本を馬鹿にするニダ」
 そうなれば逆に韓国の対外的な評価は上昇するに違いない。
 いや、世界中が韓国を称賛するに違いない!ウリナラマンセー!
30風と木の名無しさん:02/05/15 21:53 ID:PCtfZiMo
 きっと中国も――韓国を誉めて、感謝と労いの言葉をかけてくれるに違いない。
「日本……お前なんかが中国と肩を並べようなんて半万年早いニダ!」
 韓国は断固として日本に負ける訳にはいかないのである。
 その決意の元となる感情が韓国の中に芽生えたのは、もう随分と前のことだ。
 いつしか歪んだ記憶の中で奇妙に捻じ曲だった感情。
 韓国は、決してこの思いを忘れることはない。「恨」にかけても……。

>>12-28から。
盗撮ネタ使えなくて残念……カンコくんはギャグ向けですな。
31風と木の名無しさん:02/05/15 22:56 ID:L6coAgMl
なんつーかさぁ、日本ももっと強くなれよ!
「いじめられる方にも原因がある」なんて言葉は嫌いだけど日本の弱腰にだけは
この言葉はあてはまるかもよ。いじいじとした対外政策でなめられてきてるんだから
いっぱっはじけるぐらいのコワモテになってほしい。
憲法改正、核兵器所持、徴兵制度復活、軍備強化。もちろんアメリカには
出てっていただき、諸外国の抗議は鼻毛を抜きながら聞き流す厚顔さを装備。
「アジアの狂犬」「東洋のドヤクザ」(笑)といわれるぐらい強国になれば
ごちゃごちゃうるさい事いわれるのも減るだろ。
32風と木の名無しさん:02/05/15 23:41 ID:+9OsNL9C
↑うーむ、かなり強気なご意見。

>鼻毛を抜きながら聞き流す
でもこれはちょっとイヤーンw

つか、攻めとは言わんが、なんつーの? 
前から言われているように魔性の受けぐらいにはなってホスィ…
「おまえは俺を狂わせた。俺の人生を滅茶苦茶にした」
ぐらいのセリフをアメさんに言わせるぐらいのかっちょいい受けキボーン
33風と木の名無しさん:02/05/15 23:44 ID:YXcVa56i
>「おまえは俺を狂わせた。俺の人生を滅茶苦茶にした」
(;´Д`)ハァハァ
34風と木の名無しさん:02/05/16 00:05 ID:nRTPpOn9
股ひろげながら誘うような素振りをするのに
触ろうとすると鞭で払い除け、絶対触らせないという高慢な受け希望。
35書き忘れたので戻って来た:02/05/16 00:37 ID:nRTPpOn9
そして、触らせたら触らせたで今度は真綿で締めるように、
ギリギリとゆっくり相手が枯れるほど搾り取る。相手は悦楽の中なので
自分が枯れているのも気付かず一生日本の虜として生き続ける。

…くらいの知能犯で高慢な魔性受け希望。………無理か。
36風と木の名無しさん:02/05/16 00:54 ID:AWw6hdLE
じ 女王様?!
黒仮面に全身ボンテージ、10cmヒールが即浮かぶのぉ…さでぃすち〜っく
37風と木の名無しさん:02/05/16 05:54 ID:F6raFd5G
いや、どちらかというとエマニエル路線で逝きたいw

>29
おつかれー。素早いSSねw
でもカンコのことだから、この後始末何にも考えてねーんだろーな…
38風と木の名無しさん:02/05/16 07:25 ID:Ivla3bb3
日本、受けばっかしてると大痔主になるぞ。
39風と木の名無しさん:02/05/16 10:08 ID:LVnfhgXP
>38
ワラタ
その痔はキレ痔? それとも人面疽みたいにムネオ顔やジュンイチロー顔のイボ痔?
40風と木の名無しさん:02/05/16 10:12 ID:quTAkc35
日本魔性の受化、イイ!!

贅沢はいわんがせめて2枚舌になってホスィ。
41風と木の名無しさん:02/05/16 14:54 ID:nRTPpOn9
35>36-37
鞭と書いてしまったが、そう、絵馬煮える路線希望(w

だってどうせ種ナシ(資源ナシ)で、一人じゃ生きてけないんだから
色気(技術や頭脳)で誘って手玉に取るくらいの駆け引き上手な強かさがないと。
飴と鞭は使いようって事で。
でもその色気も今や他の国に追いこされ……。ああ情けないわ。
42風と木の名無しさん:02/05/16 16:26 ID:hcIVlA6p
いや、まだ色気はイケると思うんよ。
でも極度の自信喪失と無気力状態をなんとかせんと…
バブリィだった日本にムカついてた他の国も、
今の日本にゃヒヤヒヤ・イライラしつつも、
文句言うのを遠慮してる気配があるし…(泣
なんかまだ「ムカつくよなー日本って」「ヤッちまうぞゴルァ」
とか、陰口たたかれてたほうがマシだった気がする(T-T)
43風と木の名無しさん:02/05/16 17:23 ID:nRTPpOn9
た、確かに…。>極度の自信喪失と無気力状態
つーかその症状と構図、『鬱患者』と『その周囲の人間』そのもの…(鬱
44隠居した日の本さん:02/05/17 00:37 ID:qUMmyKlC
>一人じゃ生きてけないんだから

いいや、我が日の本はちゃんと一人で生きていけもうした。
交易にて他国と渡り合ったことはあれど、今のごとき陰間の身売りのような
情けない真似は断じて(略)開国以来…いや米国に敗戦以来のこの体たらくは
まことに情けない限りでござる。
45風と木の名無しさん:02/05/17 03:55 ID:mKbog+tE
昔はともかく、今は貿易してかなきゃ食っていけんでしょw
あの北朝鮮だって白い粉が特産品(…え?
46風と木の名無しさん:02/05/17 04:39 ID:mKbog+tE
>44
もしやとは思うが、まさか武田騎馬軍団の方ですか?w
47風と木の名無しさん:02/05/17 09:39 ID:+fzl9lYO
よし、日本一人立ちの第一歩として商業捕鯨再開だな。
これで食糧自給率がちょっとアップ。
んでもってチャイナスクールをあぼーん。
シナ&カンコには魔性の受で強気に出つつ、台湾たんとの友好を深める。

まあ、国民に自国を愛してもらわなきゃ自信喪失と無気力は治らないだろうけど。
48風と木の名無しさん:02/05/17 23:48 ID:48VTK/9T
総領事館の事件は、実は世界ではどちらかというと日本よりの報道をされてるらしいね。
意外だ・・・・・・。

ところで、例のテロ事件、アメリカやっぱり事前に知ってたみたい。
ブッシュ、事前に何も対策をしなかったって叩かれてるよ。
49風と木の名無しさん:02/05/18 00:28 ID:F6RlPwBO
総領事館の事件は、アレはみんなウチでやられちゃたまんねえと
思われてるんじゃないかな?

>例のテロ事件
なんかさー、真珠湾ぽくなってきたよね……泥沼?
50風と木の名無しさん:02/05/18 00:51 ID:7xStwgUu
>39
ムネオ顔の人面痘痔が牡蠣のように張り付いてるさまが浮上……キャッ(゜∀゜;)
51風と木の名無しさん:02/05/18 10:50 ID:F6RlPwBO
人面痘が許せるのはバンパイアハンターDだけだってw

サカーのメンツも決まりましたなぁ。
メンバーに入れた選手の記者会見はいいけどさあ、
入れなかった人の会見までやることないじゃん…
かわいそうで見てられなかったよ…
52風と木の名無しさん:02/05/18 21:02 ID:QxoluXbs
今日のドルの下がりっぷりにビクーリ。
53風と木の名無しさん:02/05/19 17:20 ID:lN2OJ93C
これは第四次世界大戦だ…って、アホちゃうかアメリカ。
やること言うこと20年前の戦隊モノのノリなんですけど…
54風と木の名無しさん:02/05/19 18:13 ID:cj9n43XX
>53
なんか、時間的に同じ番組見てた気がする。
テレ塔のワシントンレポート?

違うかな…
55風と木の名無しさん:02/05/19 19:46 ID:37Zc5C2g
>テレ塔のワシントンレポート
ああ、それですそれですw
日本人の感覚ではやはりつかみきれないですな…あの国。
56風と木の名無しさん:02/05/19 20:45 ID:cj9n43XX
>55
冷戦が第三次世界大戦で、今度のテロとの戦いが第四次世界大戦って・・・。
こんな国が民主主義国家のリーダだっていうんだから、すごい(w

日本も、巻き込まれないようにしないとなぁ・・・。
無理か(藁
57風と木の名無しさん:02/05/20 00:04 ID:yfps8aBu
アメの自信満々の鼻をへし折るにはやぱしガツーーンとやられないかんのかも。
巨大国家で核と軍事力があるから我isナンバー1になってもしかたないけど。
あんまり自信過剰になるとファシスト・アメリカに…コワイ。
58風と木の名無しさん:02/05/20 00:29 ID:uQlA4Vqg
>ファシスト・アメリカ
ありそうで怖い・・・しかも誰にも止められない。
鬼畜度2乗、さらに倍?
・・・とか言ってる場合でもなくなるんですね、いやだなあ・・・
59風と木の名無しさん:02/05/20 00:31 ID:P3lyE8Wp
…韓国を小1時間問い詰めたい気分。
 マ ジ ネ タ で す か ー ?

韓国領事館も亡命希望の北朝鮮人を追い払っていた
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1021696281/
60風と木の名無しさん:02/05/20 20:43 ID:z+JMWphv
>59
すんごいオチだよな…
「ヤツに関しては常に最悪の予想をしろ。あいつはその斜め上を行く」
byレベルE  ↑ハン板でこのセリフ流行ってるらしいのう…

韓国ネタって万事が万事…つД`)

東ティモールもいつの間にか独立してたのねん。あれって
国名そのまんま「東ティモール」でケテーイなんですか?
61魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/05/22 01:48 ID:aKD3WdtD
IWC年次会合
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
【社会】緑豆の捕鯨についてのアンケート 中間報告発表
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021560738/
【国際】CNNが捕鯨再開アンケート実施2【祭】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021924088/

まぁ、見てください。強気でけんか腰の日本が見れますからw
62風と木の名無しさん:02/05/22 10:20 ID:6iIs149n
小松参事官万歳!
お役人がこれほどまでにかっこよく見えたのは初めてかもしれない。
こういう人を見ると、日本魔性の受化も夢じゃないかもと思うよ(w

心の底から鯨の竜田揚げが食べたい。
つーか今まで鯨って2、3回しか食べたことないYO!
うちの県は昔っから捕鯨で有名なところなのにさ。
人種差別の白人どもは逝ってよし。
63風と木の名無しさん:02/05/23 08:46 ID:hRv3lMGD
確か黒船が日本にやってきた理由も、鯨油をとる船の燃料補給基地に使用したいからだったよね。
日本人が何百年鯨捕ってても、鯨の絶滅の危機なんてなかった。子連れに手ぇ出しちゃなんねぇとかすごい厳しいルールがあったらしいよ。
鯨がヤバ気になったのは欧米が鯨油をとるためにバカスカ捕り始めてからでしょ。
アメリカに至っちゃ自国のエスキモーのためにアラスカで鯨は捕っていいけど他じゃダメとかデムパな意見を押し通す始末。
こりゃあ一種の文化戦争だよ。日本にだってなけなしの誇りはあるのよ。
負け戦だって分かってても絶対に引いちゃイカンよ。マジでそう思う。
64風と木の名無しさん:02/05/23 16:21 ID:O/w1k6Je
インドとパキスタンが危ないみたいじゃない
65風と木の名無しさん:02/05/24 00:30 ID:MrgtkOir
話題がでてるので、コピペ

5月23日AM11:00現在の投票結果

■CNN
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
Yes:60%(11,118票)
No:40%(7,418票)

■BBC
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
Yes:64.44%
No:35.55%
総投票数:14,383票

まだ投票やってます!
このままだとフィフティ・フィフティに近くなり、「まだ半分近くの人間が捕鯨に反対している」と思われることになります!
ネット投票の結果を、捕鯨ジャイアンのアメリカ・イギリスの武器にさせないよう、2ちゃんねら〜は水産庁をバックアップしましょう!

※この書き込みを各板・各スレにコピペよろしくおながいします!
66風と木の名無しさん:02/05/24 21:21 ID:8Pgm6G5e
↑でもさあ、一雑誌のアンケートにすぎないんだよな…
よくよく考えてみると。
まあたしかに多少の世論の誘導にはなるかもしれんが、
かといってそれ以上のこともできんしのう。
むしろIWC会議の小松氏に励ましのメールでも送ったほうが
マシな気もしてきたよ…
ノルウェーの捕鯨業者が鯨肉を輸入してくれとアピールしてる
ようだが、日本は調査捕鯨の売上で調査費を捻出してるんだってな。
ノルウェーの安い鯨肉が市場に出ちまうと、ワシらはこれまでより
気軽に竜田揚げがウマウマできるが、その反面、調査費がアウトになって
しまう危険があるそうな。なかなか複雑よね…
67風と木の名無しさん:02/05/25 20:18 ID:TI6j4brt
ぱきすたん
「インドとの戦いは望まないがその用意はある」
用意すんなよ、そんなもん!!(泣
68風と木の名無しさん:02/05/26 16:41 ID:Bf7ow+K6
>>67
冷戦時代の米ソと違って、印パは距離が近いから、あんまり「核抑止」
って考えが当てはまりませんからね。
米ソの場合
「こっちが先に撃っても、着弾まで時間がかかって発射前のミサイル基地を
叩ききれないし、原潜の場所もわかんない(ソヴィエトのは自己雑音非道くて
ばれてたらしいが)から、報復食らう……」
で、お互いに撃てませんが、
印パの場合
「こっちが先に撃ったら、着弾はすぐだから首都もミサイル基地も叩いて
一方的に勝てる!(移動式ランチャーはあるけど)」
ってことで。
インドとパキスタンじゃ通常戦力は違いすぎるけど、核ならひっくり返せる罠。
69風と木の名無しさん:02/05/26 23:43 ID:pYCYWVIC
インドとパキスタンが仲が悪い理由ってカシミール地方のことと宗教問題だけなんですか?
当人たちにとってはなににも変えがたい問題なのかもしれないけど、そのために核ぶっ放して本当にいいと思っているのか・・・
これも元はと言えばイギリ(略



70風と木の名無しさん:02/05/27 00:19 ID:+VQJnRaJ
 IWC前夜。二つの大国の密会。
「なぜ、そんなに鯨にこだわる?オマエは、そんなモノ食べなくても生きていけるだろう?」
 日本に問い掛けるアメリカの顔は、心底不思議そうだった。
「君だって、エスキモーの原住民捕鯨は認めてるじゃないか」
 日本は、キッと大柄なアメリカを睨み返して言った。
「……奴らとオメエじゃ、生活の現状が違うだろ。GNPが世界最高レベルのオマエと他に生きる術のないエスキモーじゃ……」
「だから、捕鯨禁止と原住民捕鯨のダブルスタンダードを認めろと?冗談じゃない、日本の捕鯨者だって、他に生きる術なんてなかったんだ。
 それを十五年も取り上げられて……。今、再開しないと、その伝統も引き継がれなくなってしまう」
 アメリカを鋭く見上げたまま、なおも怯まず日本は言い募る。
「君の子供っぽい理論にはうんざりだ。科学委員会や、日本が出したデーターにはケチをつけ、自分で調査をしようとしない。いい加減にしてくれ」
「珍しいよな、オマエがそんなに感情を剥き出しにするなんて」
 口の端を少し歪めて、アメリカが言った。
「まぁ、どっちにしろ、明日の会議で全てが決まるんだ。今夜はよく寝ろよ」
 肩をすくめ、ひらひらと手を振りながら、アメリカは廊下の向こうに消えた。
 日本は、アメリカが去った暗闇を見つめながら、下唇をかみ締めた。
 その目には、並々でない決意が滲んでいる。
「……僕にだって、プライドがあるんだよ」
 日本は、武者震いに体を振るわせた。
 ――彼の人がそれを分かってくれる日はくるのだろうか。
 諦めにも似た微笑を浮かべて、日本は部屋へと戻った。
71風と木の名無しさん:02/05/27 02:18 ID:jzFwaVjt
>68
なんかイヤですねえ…。新しい戦争の仕方かあ…
そんなことやってるより、低所得者層の底上げ努力したほうが
よっぽど国力増すと思うのですが…(ため息

ところで今ふっと思ったんだけど。パキとインドでそういう戦略が
有効だっつーことは、北○鮮がヤケになっちまえばニホーンもヤバクね?
大丈夫なんかいな…国防戦略…

ところで魔人閣下を某スレでお見かけしてちょっと動揺してしまいましたw
なじんでらっしゃいますのね…801板に(笑
72風と木の名無しさん:02/05/27 09:40 ID:5qOcnp/a
>70
ごちになりました!モエ(*゚Д゚*)

なんかほんと日本なめられてるよね・・・
73風と木の名無しさん:02/05/27 23:26 ID:AOt02cRD
>70
久々のSSごちそうさまでした。
がんがれ、ニッポン。
74風と木の名無しさん:02/05/28 15:08 ID:YceqYCYl
>69
世界中の途上国を蹂躙しつくし、財宝を盗みまくり、3枚舌で紛争の火種をつけまくったあげく
後のことは知らんぷり。たいした国だ。イギリス。
 
>70
日本は今回もがんばった。応援として鯨を食おう。



75風と木の名無しさん:02/05/28 20:02 ID:OqP8HnAo
そのイギリスともやりあわねばならないのが国際社会。
結局、日本は敗戦のショックで鎖国の夢から引きこもったまま、
周りをいまだ見ていないのかもな…
76風と木の名無しさん:02/05/29 09:29 ID:N7HhuMZF
印度から見たらパキスタンは単なる粘着煽り厨房君でしょ。
パキスタンから言わせれば国家を維持する為には印度と敵対してる
って事を国民にアピールしないと体制が維持できないんだから。
アノ国の国家体制がいかに脆いかってのが去年の秋に露呈したでしょ?

純粋に2国間の戦闘だけなら印度には勝てないって上は理解してるから
どっかで手打ちになるっしょ。印度からすれば下手に手を出せば核で大火傷
を負いかねないからマトモに相手してない。
ついでに言えば両国とも航空爆撃か地上に置いて爆破以外で効果的な核の使
用方法がない(ミサイル搭載不可)だから核の脅威って言ってもハッタリ
に近いんだよね。政治って奴だね。

パキスタン国民のご機嫌を取る為にしばらく騒いでるだけで収まるでしょ。
ジャイアンは合衆国だけじゃないのさ。
77魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/05/29 12:12 ID:CU54oGI7
>>69
インド、パキスタン、バングラデッシュ(旧東パキスタン)は元々
一つの国として独立するのが理想だったからねぇ・・・・
んで、インドとパキスタンが別々に独立した挙句にガンジーが
暗殺されてパキスタンは分裂・・・・・

気合いと年季の入った「心温まる」関係ですんで
78魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/05/29 15:07 ID:+jhj4vja
N捨て
外国記者:(゚Д゚ ) 「メキシコは嘘をついていると言いたいのか?」
小松   :(゚∀゚*) 「メキシコに聞けば〜」
外国記者:(゚Д゚ ) 「IWCを駄目にしたいのか!?」
小松   :(゚∀゚*) 「駄目になってるじゃん」
79風と木の名無しさん:02/05/29 18:03 ID:Q0LRx/is
>78
小松がんばれ!
80風と木の名無しさん:02/05/29 18:54 ID:MAoVDnSD
>31の
>諸外国の抗議は鼻毛を抜きながら聞き流す厚顔さを装備。

……小松氏なら、小松氏ならばっ!!w
81風と木の名無しさん:02/05/29 20:37 ID:Dy2N1ajr
282 :名無し三等兵 :02/05/18 22:40
「日本が戦争になったとき、本当に戦いますか?」
「あんたも、好きな女のためには死ねるでしょう?」
ある自衛官と記者の対話。

やっぱさあ、こう理屈ぬきでクルものがありますよな。

……つーことでPKO、もうちょっとなんとかしろよ…
82風と木の名無しさん:02/05/29 23:51 ID:Gw6adKwe
>>81
自衛管の方…素敵だ。
おもわずジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ…。って浮かんできました。
どこぞの外務省にもコレくらいの気概を持って取り組んでいただきたいかと…
83風と木の名無しさん:02/05/31 03:37 ID:6bCE4JkA
>81
有事立法もどうにかせんとな…
今の状態では、隊員の危険手当とか、保険とか、
万が一、というときに家族に対する保障はどう
なってるのかとか、根本的なフォローが
微妙な気がするよ…
84風と木の名無しさん:02/06/01 01:22 ID:z2vLf/bP
……WCの開会式。韓国マンセーっつー演出はよく分かったけど、
あのテレビみたいなの頭にかぶった人たちは何だったの?
ウチの親「NHKの子供番組みたいのが妙に浮いてる」って
不思議がってたよ…あれもなんかの韓国文化なんかのう
85風と木の名無しさん:02/06/02 09:23 ID:KPOo/odP
あの開会式のセレモニーのせいで
ピッチがでこぼこになったみたいだね・・・
 素人の私でも普通の靴であんなことやって大丈夫かな、
と思ってたんだけど
やっぱり・・・・
 さすが韓国・・・
86風と木の名無しさん:02/06/02 10:11 ID:BhhsRu2m
フランスはパスが主体のチームだというに、デコボコ芝生じゃ
ボールもあらぬ方向に跳ね返ってやりにくかったろう…
まあセネガルも同条件だったんだからジダソも出てれば
「セネガル、よくやった!」ですんだ話なんだが、
後味の悪い欠場のあげくだからね…
自国のスター選手はケガを負わされ、へんてこな
アトラクションで芝生ボコボコにされ……
フランス人、怒ってるだろうな…
まあ、でもセネガルもよく頑張ったんだけどね。
87風と木の名無しさん:02/06/04 08:07 ID:z9IBbKQs
とりあえずWC、ニホンたんはフレンドリーで親切だって外国サポには評判いいみたいね。
荒くれイングランドをにっこり笑顔で骨抜きにしちゃったみたいだしw
「逮捕者一人も出なかった!」ってイギリスはビクーリしてたみたいよ。
あんまり友好的なもてなしだったんで、暴れるに暴れられなかったんだってさ(藁
ニホンたん魔性の受けの第一歩ちゅー感じ?w
88風と木の名無しさん:02/06/04 09:26 ID:Awy7S0iu
「ようこそおいでくださいました」
 日本はにっこりと笑った。
 興奮すると乱暴狼藉を働き、酒を飲んでは周りの人間に絡む。そんなイングランドにこんな笑顔を向けてくる人間など、これまでいなかった。
 少し、いや、だいぶ面食らってイングランドは日本を見つめた。今回のWCのホストである彼は今、あちこちの国を迎えててんてこまいのはずだった。自分達ゲストの情報も完璧に抑えているはずだ。なのに、この笑顔。
 よくみると屋敷のあちこちに補修の跡が見られ、門番もだいぶ人数が増えているようだったが、かといってその門番達も、二日酔いでボーっとしている自分を苦笑しながら見ているだけだ。
89風と木の名無しさん:02/06/04 09:27 ID:Awy7S0iu
「……世話になるぜ」
 ぱさぱさした赤い髪をがしがしとかき回しながら、イングランドはもごもご言った。どうも、照れる。
「こちらこそ。あなたの旅がよい思い出になるように、できるだけのお手伝いをさせてくださいね」
 はっきり言って日本は童顔だ。身体も小柄で少年のようにしかみえないのに、そんな笑顔を向けられたら……可愛いじゃねえか。
 ハッ!! オレは今いったい何を!?
 ぶんぶんと頭を振るイングランドを日本は心配そうに見上げた。
「どうしました? もしかして、長旅の疲れでご気分がお悪いんじゃ……とりあえず横になりましょう。楽になりますから」
 
 その声音は心底イングランドを案じていて。
 曇った表情は今にも医者を呼んできそうな勢いで。
90風と木の名無しさん:02/06/04 09:29 ID:Awy7S0iu
 
 ……まいった。
 胸のうちに黒々と渦巻いていたやり場のない苛立ちも、悪意も、凶暴な破壊欲求も、なんというか、しおしおのパアである。完敗である。イングランドは自分自身に笑ってしまった。
「イングランド…?」
 自分を覗き込む日本の漆黒の瞳に、なんとも情けないツラをした大男が映っていた。
 それを見て、また笑ってしまう。
「なあ、日本よ」
「はい」
 イングランドはニヤッと笑みを浮かべた。
「うまい酒が飲めるパブを教えてくれないか? せっかくだから奢ってやるよ。おまえの屋敷のことも紹介してくれや。オレおまえのことほとんど知らんからな」
 日本ははればれと笑みを浮かべた。
「もちろん。土産話にこと欠かないくらいにお付き合いしますとも!」
 日本が手を差し出した。イングランドは面食らったが、ぶっきらぼうな顔でその手を握り返す。
「とりあえず東京ですね。あそこは世界各国の料理と…」
「オレは酒が飲めれば…」
 二人の話し声は、徐々に遠ざかっていった。
91風と木の名無しさん:02/06/04 09:31 ID:Awy7S0iu

「……信じられない。手なづけてしまいましたよ、あの男を」
 二人を影から見ていたイギリスが呆然とつぶやいた。
「『目には目を、笑顔には笑顔を』ま、我々がイングランドに笑いかけたって、不気味がられるどころか脳の病にかかったと思われるのがオチだものね。…しかし無意識なところが日本のすごいところだね」
 フランスもこのところのアクシデントで、すっかり不機嫌だったのも忘れ感心している。
「ま、犯罪が未然に防がれたのはいいことです。我々も安心してゲームに専念できる」
「お手柔らかに頼むよ、何しろこっちは一押しの手駒が欠けてるときてる」
92風と木の名無しさん:02/06/04 09:33 ID:Awy7S0iu
 フランスのからかい半分の言葉にイギリスは苦笑した。
「前回の覇者がご冗談を。それに、まだ始まったばかりですよ」
「…そうだね。まだゲームはこれからだった」
 フランスはワインをグラスに注ぐとイギリスに手渡した。
「とりあえず、正々堂々と戦うとしようよ。日本から優勝カップと、できれば、…祝福のキスをもらうためにね」
「そうですね、では、何に乾杯します?」
 フランスは意地悪く笑った。
「そうだね、…では、勝利の女神と、日本のじゃじゃ馬馴らしの腕前に、乾杯」
 
 グラスは澄んだ音をたて、紅玉の液体が、しばし光に揺らめくと、二人は笑った。
 目は笑っていなかったけれども。
93風と木の名無しさん:02/06/04 09:35 ID:Awy7S0iu
ああもう、仕事時間がないのに、長いこと待たせてるブツもあるのにー!
私のバカバカバカー!! …発作的に書いてしまいました。
すんまそん(切腹 
94風と木の名無しさん:02/06/04 09:40 ID:hAm/NE2B
素敵・・・ごちそうさまでした
93さんマンセー!!
日本タンの笑顔にはフーリガンもかなわないんですね・・・
95風と木の名無しさん:02/06/04 11:05 ID:esFgzbSE
93さんありがとう!ゴチ!
ニホンたん「警備の警官の方がこわい」って言ってるしね。
どこが勝っても一緒に喜んでる脳天気で天然なニホンたん。
あんな大柄な外国人が暴れたらひとたまりもない
華奢で小柄な体格も良かったのかしら。
96風と木の名無しさん:02/06/04 16:01 ID:Ajcvm/R1
キタ━━━━(゜∀゜)━━キタ━━ !!!!!
93さん、ゴチ!
今日はいよいよ日本戦ダがんばれニホンタン
97風と木の名無しさん:02/06/04 23:26 ID:uxQJyci8
93さん、小説萌えー!萌えッス!ゴチでした!

このスレのおかげで今までまったく興味のなかったWCを見るようになったり。
ニホンたん初勝ち点、韓国初勝利!今日だけは素直におめでとうと言いたい。

ところで韓国ってアメリカとも戦うんですね。
正直どっちを応援しようか本気で悩んでしまう罠。

98風と木の名無しさん:02/06/05 04:12 ID:PBSGapks
ももももも萌えーーーーっ!!!!!(*゚д゚*)
93さんまりがとーーっ!
 
私もWCに興味がわいたよ!
今から板覗いて来るよ!(w
99風と木の名無しさん:02/06/05 04:27 ID:vUegaSat
ニュースで各国サポーターと肩を組んで歩いてる日本の若者達を見るたびに
ここを思い出して萌えてしまいまつ。
もうすぐウチの近所でも試合があるんで、ヲチしに行こうかな。
100風と木の名無しさん:02/06/05 13:33 ID:4CHWJdoy
 ベルギー戦。
 日本はさっきからそわそわしている。隣に座っているベルギーはそんな日本を見て、笑みをこぼした。
「もう少し落ち着いたら? 試合の終わりにはへとへとになっちゃうよ?」
「うん、そうなんだけど、なんかこう、落ち着かなくて。もちろん僕は勝ちたいけど、でも君にも負けてほしくないっていうか、何だか、すごく複雑な気分なんだよ。このまま引き分けだとホッとしちゃうかも」
 ベルギーは笑い出した。
「日本らしいなあ。でもね、たかがゲームなんだから、しっかり楽しもうよ、ね?」
101風と木の名無しさん:02/06/05 13:36 ID:4CHWJdoy

 あまり外には知られてはいないが、日本とベルギーは仲がいい。
 「王座」という特別な椅子がある。一昔前はその椅子を持っていた国も結構いたのだが、年を追うごとに捨ててしまったり、廃棄処分にしてしまった国が続出した。
 今ではその椅子を持っている国もずいぶん少なくなってしまったのだが、ベルギーも日本も、いまだその椅子を大事に保管している。
 椅子を持っている国同士のお付き合いが、普段のお付き合いとは別に存在していて、両国はそのお付き合いを軸にほのぼのと友情を培ってきた。
 互いの国を訪問するたびに、何日か取材をシャットアウトして、水入らずの親戚のようにのんびりと過ごすくらい仲がよいのだ。
 何年か前に、この椅子に座れる特別な人が亡くなった。ボードワンというお爺さんはベルギーも日本も大好きな人だった。日本はもちろんその葬儀に参列した。小雨のぱらつく石畳の道を何キロも歩いて死者に哀悼の意を示した。
 ベルギーは今でも「日本はあの歩きにくい道を全部歩いてくれた」と日本に感謝してくれている。
102風と木の名無しさん:02/06/05 13:38 ID:4CHWJdoy

 二人が見守っている間に日本がもう一点、点を入れた。
「ああっ」
 日本が小さく叫んだ。
 ベルギーも僅かに顔を引き締めて推移を見守る。
 攻防の末に今度はベルギーのゴール。
 小さくベルギーがガッツポーズをする。
 なんだかんだいって二人がだいぶ熱くなって観戦した末に、両国は引き分けに終った。
「…はあ」
 力の抜けた日本が椅子にへたり込む。
「ナイスゲーム! 強くなったねえ、日本は。正直ちょっとびっくりだよ」
 ベルギーが僅かに顔を紅潮させて、日本の両手を握ってぶんぶんと振った。
「ああ、面白かった! シーソーゲームって見てるほうとしては最高だよね!」
 日本も負けじとベルギーの手を握ってはしゃぐ。
「ああ、これでベルギーとの試合は見れないのかあ、ちょっと残念だな」
「うーん、そのことなんだけどね」
 ベルギーはちょっと居心地悪そうな顔をした。
103風と木の名無しさん:02/06/05 13:40 ID:4CHWJdoy
「話変わるけどさ、日本って、付き合いの割りには僕のことよく知らないでしょう」
「え? そんなことないよう!」
 日本はびっくりしてベルギーの言葉を否定した。
「じゃあ、僕のことなに知ってる?」
「ちょ、ちょっとまてよ、えーと、チョコレートでしょ? ワッフルでしょ? …たしか小便小僧もあったよね……」
 日本の声がだんだん小さくなってくる。
「ほーら、他に知らないじゃないか」
「う……」
 確かに…言われてみれば…。
「…ごめんなさい。よく知りません…」
「日本は正直だなあ、可愛いなあ」
 ベルギーはにっこり笑った。
104風と木の名無しさん:02/06/05 13:41 ID:4CHWJdoy
「まあ、だからね。WCってチャンスかも、と思ったんだよね。対戦相手となればいやでも興味持たざるを得ないでしょ? だからなんていうの? 『ベルギーのこともっと知ってね』キャンペーンみたいの計画してるんだけど」
「ベルギー、そんなこと考えてたの?」
 日本は感心したようにベルギーを見上げた。
「うん、それでね、……まあ、もしよかったら、なんか気に入ったのあったら、僕のうちにお買い物に来てね? という二段構えの作戦なんだけど…」
 ベルギーが照れ笑いしつつそう続けると日本は笑い出した。
「調子いいなあ! それで大荷物持って僕の家に来たのか」
「いや、まあ。そういうわけなんだけどね、うん」
 えへへとベルギーが笑い出すと日本も笑い出した。
「しょうがないなあ、まあそういうことなら説明を受けてやってもやぶさかではないよ、ベルギー君」
「ははっ、ありがたき幸せにござりますれば」
 ベルギーが大仰に礼をする。
 二人は顔を見つめあうとはじけたように笑い出した。
 
 というわけで、ベルギーの日本滞在はだいぶ有意義なものになりそうである。
105風と木の名無しさん:02/06/05 13:43 ID:4CHWJdoy
どうもー、バカ話がだいぶご好評を得まして、
舞い上がってる93でございます。
舞い上がりついでにもう一本いっとく?
みたいな感じで。
たまにはほのぼの路線もええかなーと、はい。

ベルギーさんはそんなわけで経済強化を狙って
今回のWCに合わせて関係者達がすごい意気込みで
来日したそうです。
うーん、ワッフルめ( ´ー‘)σ)Д‘) プニョプニョ

ああ、仕事の締め切りが近いと何でネタが浮かぶのかなあ…
106風と木の名無しさん:02/06/05 14:09 ID:rIhY3ZBh
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
↑まわっちゃったよ!
105さんありがとう!ほのぼの(゚д゚)モエーWCネタ(゚д゚)ウマー
WCこれいまで以上に萌り上がりそうです。

>>99
ヲチしにいくべき。
サカー部軍団には萌えまつ
107風と木の名無しさん :02/06/05 17:19 ID:nAo6WKQh
SS萌え萌え〜〜!!
ううっ、職人さんありがとう。Wカップの今後に大期待!!!
日本たんにはより一層の萌え(燃えでも可)ネタを提供してもらいたいものです(w
108風と木の名無しさん:02/06/05 17:26 ID:TXCPueGD
かわいい・・・(*゚Д゚*)
ほのぼのしてて(・∀・)イイ!!
また何か書いて〜〜(クレ厨でスマソ)
109風と木の名無しさん:02/06/06 08:14 ID:PvFGzoHl
がんばれ日本age

次は9日……相手はここでも人気のロシアだ!!
110風と木の名無しさん:02/06/06 21:26 ID:QwLuYrQV
WCのウルグアイ×フランス萌え〜
111風と木の名無しさん:02/06/06 22:31 ID:IWBgdjgN
フランスまたしても勝てず……(´・ω・`)ショボーン
0-0で引き分け。

でもジダン不在の上一人少ない状態でよくしのいだよ。
112風と木の名無しさん:02/06/07 09:00 ID:S0aBk4iJ
フランス国内お通夜みたいだって…かわいそう…
フルメンバーで戦って負けたんなら、まだしもあきらめはつくんだろうけどな…
113風と木の名無しさん:02/06/07 14:58 ID:W+CmvXoI
フランスが予選を勝ち抜くには次のデンマーク戦2点差で勝つ必要があるんだっけ?
今のフランスには荷が重いかも……
114風と木の名無しさん:02/06/09 01:51 ID:xaYshj1i
ロシアさんの言うことには、
「もし日本チームがロシアを4−0で破ったら、(北方領土の)4島すべてを
引き渡す。だが私たちが1−0で勝ったら、日本は北海道か沖縄を引き渡す」
と…。

そんな殺伐としたWCはいやだよ…
でもその傍若無人さにいっそ萌え。
115風と木の名無しさん:02/06/09 06:37 ID:yT+DwF1d
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪

ロシア、だんだんアル中度が増してるなw
116風と木の名無しさん:02/06/09 21:54 ID:CBWR/hYg
日本タソ、がんがれ!!
勝ったらロシア、驚くだろうな…
117風と木の名無しさん:02/06/09 22:23 ID:Nhz9CIvg
勝った!
118風と木の名無しさん:02/06/09 22:30 ID:CBWR/hYg
国際情勢じゃないんですけど、
ロシアがゴールキーパーに「よしよし」
してたのに萌えますた……
119風と木の名無しさん:02/06/09 23:45 ID:r3afk6rA
>114
えっ、ロシアんなこと言ってたの?ロシアンジョークかいな。

でも引っ立てられていくホカイドーやオキナーワ想像して萌え(´ー`)
120風と木の名無しさん:02/06/10 00:05 ID:kkGhiO8B
>>119
わけわからん理屈だね。
北方四島は日本領をロシアが不法占拠してるんだから無条件で即刻返還すべきだし。
実力はロシアが上という世間の評価を考えると馬鹿げた要求だよ。

日本が4−0で勝利→ロシアの領土四割を日本領に
ロシアが1−0で勝利→ムネヲハウス所有権をロシアに

↑このぐらいが妥当。
121アピッシャー ◆KEIZ/w.o :02/06/10 01:38 ID:QLi09HCb
          
        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ
          
           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW
          
           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW  
122風と木の名無しさん:02/06/10 19:18 ID:34IWaNSx
>120
マジレスして申し訳ないが、北方四島及び樺太は、第二次世界大戦で
日本が負けたから旧ソ連(現ロシア)が占領したんだよ。不法でもなんでもない。
返還してくれと頼むことは出来ても、でてけとは云えない。
戦争して負けるってのは、そう云う事。
沖縄と小笠原もアメリカに占領されたけど、アメリカは気前よく返してくれただけ。
(基地問題とか残ってるけどね)

まあ、1−0で勝ったんだから北方四島海域の漁猟権くらいは返してくれんかのう。
123風と木の名無しさん:02/06/10 22:59 ID:nkUkFyVX
>>122
重要なのはロシアの言い分が無茶苦茶だってところでしょ?
賭け事の基本を無視してるんだもん。
確立の低い選択肢ほどオッズは高くなるのが常識。
試合結果を受けた報道を見ても分かる通り、試合前の下馬評はロシア>>>日本だったわけ。


マジレススマソ

124120じゃないけど:02/06/10 23:19 ID:mbsh61x0
>122
旧ソ連の北方領土占領って、不可侵条約を破っての火事場泥棒だからねぇ…
アメリカの沖縄占領とは、全然事情が違うんじゃないの?
(アメリカが気前良かったというのには同意だが。)
たとえ効果はあまり期待できなくても、でてけと言っといた方が良いような気がするよ。
ロシア相手に下出に出たところで、碌なことはなさそうだしね。
125風と木の名無しさん:02/06/11 07:38 ID:ryEr0Fu5
>>124
同意。
日本が敗色濃厚になってから一方的に不可侵条約を破棄して侵攻してきたんだよね。
それまで傍観していたロシアが。まさしく火事場泥棒。
こんな卑劣な行為を指して「戦争に勝った」とは言えないでしょう。
日本はあの戦争でアメリカに負けたのであってロシアに負けたわけじゃないよ。
126風と木の名無しさん:02/06/11 11:06 ID:xSke00tc
ロシア戦、海外のいろんな国で評価されてて嬉しいです。
「あのサッカー後進国の日本が…」というのでも。
やっぱ嬉しい。
127風と木の名無しさん:02/06/11 11:33 ID:mOUVrRrg
んばば、んばんば、めらっさめらっさ
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top20.html

……なんだかわけのわからん展開になってきましたヽ(´ー`)ノ
128コピペ:02/06/11 11:43 ID:xSke00tc
「日本は中国の目標」 W杯で新華社評論
 中国の新華社通信は9日、「日本は中国の目標」と題するサッカーW杯の評論記事を配信し、
日本の活躍をたたえるとともに、中国も日本に学ぶよう訴えた。
記事は「今大会の日本のような印象を世界に与えたいなら、
中国人は日本を、これからの10年、学ぶべき例だと認めなければならない」とし、
日本が若い選手の育成に力を入れていることなどを解説した。
ttp://www.asahi.com/international/update/0609/012.html


「カメルーン戦は劇的な引き分け。仕事を終え午前2時に宿舎に戻ると、従業
員たちが屋外で拍手で迎えてくれ、大感激した」(アイルランド記者団)、「日
本と同じグループなのに、どこへ行っても応援してくれる。信じられない」(ベ
ルギー選手)などのコメントが報じられている。


 英各紙は、この全方位外交が各国のサポーターにも影響し、対戦チームのサ
ポーター同士が記念撮影したり、談笑するなど、欧州では考えられない光景が
各地で見られ、フーリガンが出る幕はないとの特派員記事を掲載。経済紙フィ
ナンシャル・タイムズも、「日本人は、憎しみなき熱狂で、W杯をより豊かに
してくれた」と最大級の賛辞を送っている。


129コピペ2:02/06/11 11:51 ID:xSke00tc
369 :         :02/06/11 03:14 ID:c6vkbVPB
イギリスのThe Observerの“At last, football goes truly global”っていう記事
には、イングランドをはじめとする各国のサポーターたちがいかに日本で
温かく迎えられているかが驚きをもって報告されている。
ttp://www.observer.co.uk/worldcup2002/story/0,11031,730239,00.html
 (記事の大意)今までの大会なら暴力沙汰がつきものなのに、六本木では
 サポーターと日本人が会話を楽しんでいる。いかにもフーリガンっぽい外見
 の男を恐がるどころか、日本人は彼を囲んで笑顔で接している。スウェーデ
 ン人サポーターは、日本人はもちろん、敵のイングランドサポーターから酒を
 おごってもらってびっくり仰天。
  このように大会の雰囲気があまりに友好的なので、日本を訪れた人々の中
 にはこう思い始めた人もいる、「ひょっとして日本にはフーリガンを癒す力が
 あるのだろうか」。
    ↑このあたりが88さんのSSの元ネタでしょうか?






130コピペ3:02/06/11 11:58 ID:xSke00tc

  :   :02/06/10 17:35 ID:Uyj8MOlj
  俺の今日送られてきた、メールの数にびっくり。
  昔、すんでたイギリス、旅でおとずれた、
  スペイン、イタリア、オランダ、コスタリカなどの
  友達からきたEーMAILその数24通。
  イタリアの奴のはイタリア語で読ねーし。
  みんな、純粋によろこんでくれてます。
  あまりの嬉しさに涙でてきました。

  
  78 :  :02/06/10 03:04 ID:kc+D2sVi
 徳光が「シンガポールでは自国が出場してないのに
 国中が大盛り上がり」だそうだ
 たぶん東南アジアの国は何処もそうなんだろう
   91 :  :02/06/10 03:07 ID:+AJamHI0
  >>78
  シンガポールに中国系の友達いるけど
  日本チーム大好きって言ってた。
  中国と韓国は?ときいたら中国は馬鹿。韓国は嫌いと言っていた。
  その友達は中田、小野、鈴木が好きだそうだ。


 まだいっぱいあるのですが・・・
 長々とコピペしちゃってスマソでした


  

131風と木の名無しさん:02/06/11 13:12 ID:HTHcL72I
>>127
だから男向けエロサイトはスレ違いだって(藁

>>128-130
日本タンいいね〜〜すっかり癒し系キャラ。萌え。 
132風と木の名無しさん:02/06/11 13:28 ID:lsIEMhpW
>>131
801板から他のサイトに行く時のジャンプ画像には、必ず女子の裸体広告ページがあります。
その真ん中辺りのアドレスをクリックすると、やっとペーストされたアドレスに飛ぶのれす。
ちなみに127のアドレスはサンスポのサカーニュース。
>>127
つうかすごいな。それで勝ったらどうするんだろう。w
133風と木の名無しさん:02/06/11 13:33 ID:T71HQWmh
>128-130
日本たんいいですね!真の癒し系キャラだ。
日本まだまだ捨てたもんじゃないとマジで思いましたよ。
129にあったURLに飛んで原文を読もうと思うくらいです。覚悟してたけどすごい量のイングリーッシュ。
134風と木の名無しさん:02/06/11 13:43 ID:lsIEMhpW
ちなみに今日の読賣には128さんのような記事に加え

「W杯観戦で来日した英国の若者のコメント『日本体験が英国人に
 集団治療のような効果を発揮している』」
『日本人の品行方正の良さには驚いた。こっちも影響され、野外パーティ
 が終わると自分から掃除していた。こんな事ははじめて。今まで、なんて
 自分勝手な国に住んでいたんだろう』
「英紙は礼賛一色、『完璧な主催者(THE PERFECT HOST)の見出しも』
 予想もしなかった日本人のイングランドびいきがその背景」
『三万人以上の日本人が英国国歌を歌ってわがチームを熱狂的に応援した。
 顔中、イングランド旗にした日本人もいる。これは私の頭が
 おかしくなったのではない。本当なんだ』

などなど…。見事です日本たん。
135風と木の名無しさん:02/06/11 14:10 ID:5o7zeqgZ
Wサッカーにみじんも興味のない私は何が何だか・・・。
しかし某店でWカップ優勝国を予想すると抽選で無料レンタチケットをもらえる
らしいので優勝候補国だけは知りたい・・・でもサッカーなんてサパーリだ。
クソッこんなテーマ選びやがって。付和雷同もいいとこだ。
136風と木の名無しさん:02/06/11 15:52 ID:mOUVrRrg
「……日本」
「ヒッ」
 後ろからひっそりかけられた声に日本は飛び上がった。
「ナ、ナイジェリアか…ど、どうしたの?」
 アフリカ勢と日本は余り面識がないので、どことなく会話がぎこちなくなる。といって、別に仲が悪いわけでもない。
 アフリカの面々は、もっと親密な友達づきあいを望んでいるが、いかんせん距離が遠すぎるので、気軽に会いには行けないのだ。それでもお金に困っているらしい彼等に、日本はたまに、あまったお惣菜を分けてあげたり、お古の服などをあげたりして喜ばれている。
 ナイジェリアもわざわざ遠い自分の屋敷まで来てくれているのだ。それを日本はありがたく思い、できるだけくつろげるよう苦心しているつもりだった。
137風と木の名無しさん:02/06/11 15:52 ID:mOUVrRrg
「……大阪の席、取ってくれたか?」
「あ、うん、一応取っておいたよ。でも、あの席じゃゲームがよく見られないんだよ。今からでも少しでももっとマシな席と取り替えようか? なんとか僕、探して…」
「いい」
 ナイジェリアは無口だ。
「いや、でも本当に見れないんだよ? せっかく僕の家まではるばる来てくれたのに、それじゃ…」
「…大丈夫、あの席では、ゲーム、見ない」
「あんまり悪い……え?」
 チケット代は高価だ。旅費もかかるのにナイジェリアには負担だったことだろう。なのに見ないとは。
「……ありがとう、日本」
 席が取れたかどうかだけを確認したかったらしい。ナイジェリアはくるりときびすを返すとすたすたと歩
138風と木の名無しさん:02/06/11 15:53 ID:mOUVrRrg
「ま、待って! ナイジェリア」
 慌てて呼び止めた。ぐんぐんと膨らむ好奇心。日本は良くも悪くも知らないことを知らずにはいられない性格だった。
「……なに?」
「あのさ、ゲーム見ないなら、何のためにあの席取ったの?」
「……」
「あ、ご、ごめん。…僕、余計なこと聞いちゃって…」
 黙りこくったナイジェリアに日本は慌ててしまう。不躾だったかもしれないと反省した。……が。
「……方角と位置がよかった」
「僕、どうもずうずうしくてほんとに…え?」
「……取れてよかった。日本には感謝している」
 ナイジェリアはにこりと笑った。
「……なんの位置がいいの?」
 いうなれば韓国系のイヤーンな予感がするのは何故?
139風と木の名無しさん:02/06/11 15:55 ID:mOUVrRrg

「あの席が取れれば、」
 取れれば?
「全力で」
 全力で?
「イングランドを呪える」

 ……。
「……呪うの?」
「うん」
「……僕、普通に戦ったほうがいいと思うな…」
「アフリカじゃみんな呪う」
「呪うの?」
「うん」
「……じゃ」
140風と木の名無しさん:02/06/11 15:55 ID:mOUVrRrg

 日本はナイジェリアが立ち去ってもしばらくぼうっとしていた。
「おう! 日本よどうした! ぼんやりしくさって! ぼんやりしてる暇があるならオレの酒に付き合えや!」
「あ」
 上機嫌で酔っ払っている、アイルランドがその場に現れた。
「ねえ、アイルランド」
「おう! なんだ?」
「呪いとかおまじないって信じる?」
「エールを樽ごとよこしたら信じてやるぜ」
 わっはっはと笑い飛ばすイングランドを見て、日本は忠告するのを止めた。本当に呪いがかかったとしても、今日は二日酔いがやけに続くぜぐらいにしか思わないだろう、この大男は。

 ……はあ。

 明治からこっち、俺はまだまだ世間知らずだな…。
 自分だけ妙に疲れてしまって、日本はやるせなくため息をついた。
141風と木の名無しさん:02/06/11 15:58 ID:mOUVrRrg
>127
アフリカはマンガみたいなステキさだ…
そして筆が進む…

あとすいません>127は最後の語尾は「きだした。」が抜けてしまいました。入れて読んでくださいませ。
142風と木の名無しさん:02/06/11 16:02 ID:mOUVrRrg
↑ゴメン、ボケてた…

>137は最後の語尾は「きだした。」が抜けてしまいました。入れて読んでくださいませ。
143風と木の名無しさん:02/06/11 16:21 ID:Hx+FapAF
>>136-140
ワラタ。さっそくアフリカの呪いネタでSS!
素早すぎです職人さん(w
相変わらず可愛い日本タン、呪う気マンマンのナイジェリア君、
飲んだくれ野郎のアイルランド(的確なイメージです)。
ネタ満載のW杯(・∀・)イイ!!
144風と木の名無しさん:02/06/11 16:52 ID:SustVCfU
>>136-140
最高れす(w
>>139の最初のナイジェリアくんが特に面白い(w
145143:02/06/11 16:56 ID:Hx+FapAF
あっ……
今気づいたけど、ナイジェリアと同じグループなのはアイルランドじゃなくてイングランドだ。
SSの中でも入り混じってるのになんの違和感も無くレスしちゃった。

どっちにしても大酒飲みのイメージは共通だからかな(w
146風と木の名無しさん:02/06/11 17:05 ID:mOUVrRrg
>145
ホントだ! ナチュラルに勘違いしてしまいますた。ガーン
どうもイギリスってスコットランド以外は飲んだくれのイメージが…
謝罪はしますが賠償は勘弁してくださいw
147風と木の名無しさん:02/06/11 17:40 ID:ZlKcPqIb
…(;´Д`) フランスタン・・・・・・
148風と木の名無しさん:02/06/11 22:32 ID:TZFHX3nN
イングランドじゃなく、フランスの方が呪われてるよ。
同じ様にバーに当っても、セネガルは入って、フランスは入らない。
大切な場面でこけたり、開幕前にジダンは…だし。

呪ってるのは、どこだろう……。
149風と木の名無しさん:02/06/11 23:36 ID:XT944tE0
前回の覇者が無得点のまま敗退だもんな…。今大会は波乱含みだよねえ…
日本たん無理して勝ち進まなくていいから、最後まで評判落とさないでくれればと思う。
せっかくたまに誉めてもらってるんだからさ…。試合結果より後々の評判のほうが財産のような気がする。
「ああ日本でやった大会はよかったよ」って思い出してもらえるほうが個人的にはウレスィんスけど…
150風と木の名無しさん:02/06/12 01:36 ID:suWJETSC
>149
>「ああ日本でやった大会はよかったよ」って思い出してもらえるほうが個人的にはウレスィんスけど…
うん、ほんとにそう思う。
こういうところが大事だと思う。もう後百年先まで日本開催なんてないかも知れないんだからさ、
それこそいいお土産話をたくさん持って帰ってもらえたらいいよなあ。

個人的に、ブラジールとのユニ交換をしてもらえなかった中国で
何かひとつ話が出来そうだな、とか思ってみたり。開催前から楽しみにしてたんだってね。
151150:02/06/12 01:59 ID:hxvglu2z
あ、サカーにあんまり偏っちゃスレ違いですよね。すみません。
152風と木の名無しさん:02/06/12 07:27 ID:Ro6Iby4R
別にサカーネタ以外を禁止してるわけじゃなし、構わないでしょう。
他の話題でもどんどんカキコすればいいんだし。
今はW杯期間中なんだからそのネタが増えるのはむしろ自然。
なんのカキコも無いよりずっといいよ。
萌えネタも多いしSSもアプされて個人的にはすげー嬉しい。
SS職人さんありがとう!!!
153風と木の名無しさん:02/06/12 09:05 ID:jra2HfdH
>150
>ブラジルにユニ交換してもらえなかった中国
卒業式に思い切って憧れ続けた先輩にボタンを下さいと頼んだが冷笑され軽く断られた・・・
一昔前の少女漫画のようなシチュを思わせる(⊃Д`)
どうせ支給品なんだしユニ交換ぐらいしてやれよブラ汁・・・
154風と木の名無しさん:02/06/12 09:12 ID:A/v9ZkTJ
>148
コーヒーが鼻に……
いや、さっきTVで試合終了後のフランスの様子をやってたんだけど、
インタビューに「呪われてるのよ!」って言ってた女の子がいたもんで。
155風と木の名無しさん:02/06/12 23:31 ID:PUSeVNh6
4年前日本もユニフォーム交換してもらえなかったんじゃなかったっけ?
(確かアルゼンチンかどっかだったかと…)
156風と木の名無しさん:02/06/12 23:41 ID:jrPvYwly
そのアルゼンチンは今やグループリーグ敗退……経済はどん底………
おごる平家は久しからず? 祇園精舎の鐘の声?

落ちぶれたもんだ。ブラジルもそのうちしっぺ返しを食らうかもよ。
日本たんも、たとえ強くなっても弱者には優しくね。
157風と木の名無しさん:02/06/13 00:26 ID:gG4EXPIH
優しくなどしない
ここぞとばかりに攻めてやるフッフッ
158風と木の名無しさん:02/06/13 00:58 ID:uXHZ1zlu
優勝候補がのきなみダメになっちゃったなあ。
あと残ってる候補はどこだ?
159風と木の名無しさん:02/06/13 01:15 ID:J/pjE4dD
>158
イタリア・スペイン・ドイツあたり?
160風と木の名無しさん:02/06/13 07:23 ID:o/Wsy3Es
>>159
ブラジルを忘れちゃいやん(w
161風と木の名無しさん:02/06/13 07:24 ID:o/Wsy3Es
ああ、ここでもSSで活躍中のイングランドを忘れてた(´・ω・`)ショボーン
162風と木の名無しさん:02/06/13 15:02 ID:pIdsbTM3
おいおい葡萄牙はどうしたよ(´・ω・`)ショボボーン
163風と木の名無しさん:02/06/13 15:53 ID:pqDgOdyT
>152
…いや、暇つぶしに書いてるだけなんでお気になさらず
詠んでもらえてありがたや〜

中国の話も面白いので書こうと思いましたがどうもうまくいかなくてなあ…
それってただ単に試合の流れで忘れられちゃっただけなんですかね?
それとも中国となんかケッっていう感じだったんでしょうかね?
後者だったら気の毒だけどw
まだまだ強豪も生き残っていることもわかってネタには困りそうもありませんね。

そんでもってワールドカップ中でもイスラエルは元気ですなあ…
とたまには国際情勢をふってみるテスト。
164風と木の名無しさん:02/06/13 23:04 ID:ls0yOMmw
伊太利亜、決勝T進出おめ
165風と木の名無しさん:02/06/14 10:22 ID:Pg3MxSfH
がんばれ日本たん!!!

大会前に日本たんと逢引(キャンプ)したフランスは再会できないまま帰ってしまったね……
彼の落胆ぶりを見るとこっちもプチ鬱(´・ω・`)
166風と木の名無しさん:02/06/14 14:04 ID:379QgyeL
今日はアメリカとポルトガルを応援する。
ポルトガルは引き分けでも得失点差で決勝T進出だよね?
カンコ君は日本たんとWCを共催できただけでも
感謝しなさいってことで。
ポルトガルを応援することで、間接的に親日国トルコの
仇を取ることになるけど、チュニジア戦・ロシア×ベルギー戦の
結果次第では決勝Tでトルコと戦うはめなる
という罠。
167風と木の名無しさん:02/06/14 18:09 ID:5T+Od6CN
日本たんおめでとう!
いやー正直ここまでいくとは…リハクの目をもってしても…
168風と木の名無しさん:02/06/14 18:19 ID:2kvvWxnb
いやいやほんと、ウレシイね!<日本たん
ロシアはベルギーに負けて、またフーリガンが暴れるのかな?
169風と木の名無しさん:02/06/14 18:30 ID:W1dUhieA
っていうか、今回
日本人(にわか?)サポーターもフーリガンのような暴れっぷりで
ちと見てて悲しい。喜んで騒ぐのはいいけどモノ壊すのはやめようよー。
でもおめでとう日本たん!
170風と木の名無しさん:02/06/14 18:42 ID:n/mWOWsN
「アジアなんかにマトモなサッカー出来るわけねえだろ!!」
 その声に日本は立ち止まった。
 どこかで聞いたことのある声だった。
 おそらくは欧米の誰かだろう。
 毒をたっぷり含んだ声に日本はうつむいた。
 
 ……大丈夫。慣れているさ、こんなこと。

 蔑視と差別と、嘲笑と。よくある話だ。
 閉じこもっていた屋敷から無理やり連れ出された時から、日本はずっと戦っていた。目に見えない敵と。
 肌の色、宗教、貧富の差。
 が、結局、自分は…
171風と木の名無しさん:02/06/14 18:43 ID:n/mWOWsN

「猿にボールを転がせるわけがないんだよ!」
 日本は軽く目を閉じる。
 そのまま、きびすを返して歩き出そうとした。
 その時。
「ふざけるな! 日本が、日本がきっとおまえ達に一泡吹かせるぞ!」
 日本は、角の向こうをそっと覗いた。
 あれは……タイ?…ネパール?
 ……インドまで!
「そうだ、あいつはきっとやる、やってくれる。日本がおまえ達の前に立ちふさがるぞ。おまえ達の傲慢を粉々に打ち砕く」

 嘲笑されているのを知りながら、その場を逃げ出そうとした自分。その自分に夢を託さざるをえない彼等。
 日本に云いたい事はあるだろう。友情だけで付き合えるような単純な関係でもない。でも彼等は言ってくれた。
 ……言ってくれたのだ。

 うつむいた足元に水滴が零れ落ちる。
 日本は、長いことその場に立ち尽くしていた。
172風と木の名無しさん:02/06/14 18:43 ID:n/mWOWsN

 空を見上げた。空気はいまだ熱を帯び、まだまだ収まりそうもない。皆が自分に笑い、騒ぎ、この喧騒は一晩続くことだろう。
 ――見てくれたかい?
 祝福の意味を、自分は取り違えたりしないだろう。
 勝利は自分だけのものではない。
 おそらく、もっと意味があるのだ。
 自分は胸に刻み込んで戦っていく。

 どこまでいけるかは、神のみぞ知る、だけど。 
 
173風と木の名無しさん:02/06/14 18:44 ID:n/mWOWsN
どこぞのアジアのサッカー系のチャットで、
 差別丸出しの煽りに、みんなこう答えてくれた
 そうです。予選突破おめでとう、日本。 
174風と木の名無しさん:02/06/14 19:07 ID:W1dUhieA
>>170-173
ええ話やー…。シンミリ、ジーンとしたよ。
答えてくれた国の人ありがとう。
175風と木の名無しさん:02/06/14 19:20 ID:2kvvWxnb
う〜ん、試合終了の時にも泣かなかったのに、
じんわり来ちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>170-173様、ありがとう!
176風と木の名無しさん:02/06/14 21:57 ID:8dxTmJ7c
>170-173
泣ける・・・( ´Д⊂ウエーン
177風と木の名無しさん:02/06/15 00:09 ID:2mcCSjTP
>170-173
素敵なSSをありがとうございます。
涙が…
178風と木の名無しさん:02/06/15 01:40 ID:vkupA68R
SSが好評でウレスィ( ´Д⊂ 
なんかカンコも書かなきゃなあ、共催だしなあと思っているんだけど、
これってどうなん…?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020614-00000361-reu-spo
わしゃ、あの国よく分からんよ…
ナイジェリアたんだと笑えるのにキミらシャレになってないッス…
今日の試合も素直におめでとう!…とは言えん…。
あれも一種のホームアドバンテージなのか?
ポルトガルたん、シャツも交換しなかったしな…。
あーあ…(ため息
179風と木の名無しさん:02/06/15 07:43 ID:6wVKe0u3
韓国も大概アレだけど、今回はアメリカが怪しい……
なんか不自然な負け方で最も有利な形(2位)の通過を果たしてるし。
例えばの話、アメリカが韓・ポル戦の審判を買収でもして自分がワザと負ければ1位韓国2位アメリカ。
その結果決勝トーナメントでイタリアとあたるのは韓国、だもんね。

まあ考え過ぎだろうけど(w

180風と木の名無しさん:02/06/15 10:23 ID:Ary1N0oa
>178
どの国にも一定割合でアホはいるって。
こいつは単なる精神病。

もし日本たんが肉倉だと思われたらイヤじゃん?
181風と木の名無しさん:02/06/15 13:31 ID:SULhv3Xo
というか自殺の言い訳にW杯を使っただけでは?
世間の注目も集められるし、いかにも自殺者の考えそうなことですよ。
182風と木の名無しさん:02/06/15 13:58 ID:TJbZuzjM
>>181
韓国の人には悪いけど私もそう思ってる。
でももしそうならわざわざ焼身することもないよなーとも思う。
183風と木の名無しさん:02/06/15 17:18 ID:5YNsLODD
そういやそうだなー。一部のアホの行動で極論に走ってたかも。
みんなの言うとおりですね。ちょっと反省。

でもねえ、…なんか前に韓国の受験戦争ってニュースで見たんよ。
こう、ブタの頭を志願校にささげて祈祷してるお母はんたちとか、
(目血走ってました…)
教科書問題でいきなり指詰めて抗議してる人とか(…何故に指詰め?)
そういうのを見ててなんかキモ…と思ってた延長線でものを見てしまったかも。
もっとニュートラルに判断しなきゃな…。わしもまだまだ修行が足りんのう…。
まあ、とりあえずはもっとWCを楽しもうということで、はい。

ちゅーか、萌えネタがそろそろホスィ(小声)
184風と木の名無しさん:02/06/15 21:30 ID:U5Gzh6p+
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1022956777/l50
このスレの1の最後の1行にワラタ。
185風と木の名無しさん:02/06/15 21:51 ID:R14czvo+
W杯のせいか、北京の韓国大使館に駆け込んだ北朝鮮からの
脱出者を中国の警備員が引きずり出した事件はほとんど
報道されないね。
186風と木の名無しさん:02/06/15 23:22 ID:n82b7pEx
>183
まぁどこの国にも変人はいらぁな。

…「ブタの頭」で小学校の校門にコドモの頭置いたサカキバラ思い出した。
あれは我が国産のキティだったっけ。
187風と木の名無しさん:02/06/16 00:04 ID:tFdEQn80
>>185
数日前赤日の一面に載ってたけどテレビの報道じゃ本当サパーリだね。
188風と木の名無しさん:02/06/16 00:42 ID:IJSw0NdZ
>184
ワラタw
しかも何故にオカ板で…

>185
読売でも結構大きな扱いだったよ。
なんかカンコの扱いがぞんざいで、さすがチューゴくんだと思いますた。
189風と木の名無しさん:02/06/16 11:04 ID:KK1xWoQ4
ポル「予選落ちは悔しいけど、韓国は強くなったよ。素晴らしかった。」
日本「あなたは万全の調子じゃなかった。本調子だったら今頃は…」
ポル「もう終わったことだ。調子が出せるか出せないかってのも実力の内なんだよ。
   日本は決勝トーナメント進出だろ。がんばれよ、トルコは強いぞ。」
日本「ポルトガル……」

ポルトガルは昔から日本にやさしかった。
鉄砲を教えてくれたり、カステラを食べさせてくれたり、
Jリーグチャンピオン・シップの時には、クリスタル・カップを寄贈してくれた。
「日本が大好きだよ」
彫刻のように美しい端正な顔でそういわれた時は、嬉しいやら恥ずかしいやらでつい俯いてしまった。
思い出が走馬灯のように蘇り、目から暖かいものがとめどなく落ちる。

日本「うっ、うっ、ユーロ2004、必ず見に行くからっ…!!」
ポル「待ってるよ…」
大人の匂いを残して去るポルトガルを見送りながら、
日本はなぜあの国が彼らに勝つことが出来たのかを考えていた。
190風と木の名無しさん:02/06/16 11:12 ID:Brl8DfIU
日本「決勝トーナメント、まずドイツとイングランドが8強入りかぁ。
   さすが、強豪国と言われてるだけあるねぇ。」
韓国「強豪国?それは昔の話ニダ。イタリアなんて顔だけニダ!
   それに比べてウリナラは…(以下自画自賛が続く)」

悲願の決勝リーグ進出を達成した為か大いに自信をつけたようで、
ウリナラマンセーぶりがパワーアップしている。応援の仕方もどこぞのマスゲームみたいだし。
そういえばこの人、韓国が出てない試合の時でも、韓国国旗をやたら掲げていたな。
君は自国さえ良ければそれでいいのか?
こんな国と共催しているという事実に鬱になりながらも、
日本は先日あのポルトガルがなぜ負けたのか、少しわかったような気がした。
191風と木の名無しさん:02/06/16 16:39 ID:hGRS3HQZ
>189-190
ポルトガルたん…・゚・(ノД`)・゚・。
実際予選突破はほぼ確実だったのになあ(泣
192風と木の名無しさん:02/06/16 17:53 ID:y2cTC7tr
「おお日本! ひどいんだよ! 聞いておくれよ!」
「げふっ」
 背中からがしっと抱きつかれ、日本は咳き込んだ。
 さわさわと尻に何か…ギャーッ、ケツ揉まれてるよオレ!
「イタリ…、イタリア! 分かったから! ちょっとはな…」
 胸元もなんだか…シャ、シャツの中に手が! 胸を撫でくりまわしてる!? 素早い! 素早すぎるぞイタリア!
「うーん、相変わらず滑らかな肌だね…ごふっ」
 燕返(つばめがえし)で難を逃れた日本は、イタリアから10メートル後退した。
 …な、なんだったんだ、今のは…
 以前珍しく酔ったドイツに、「……今度はイタ公抜きでやろうぜ」と囁かれたことがあった。すごい冗談だと聞かないふりをしていたが、あれはやっぱり本心だったのかもしれない。
193風と木の名無しさん:02/06/16 17:56 ID:y2cTC7tr
 イタリアの目は微妙に据わっていた。
「ああ、相変わらずシャイなんだね日本は、もう僕ぁそんなキミにメロメロだよ!」
「お、落ち着こうイタリア! なんか言いたいことがあったんだろ!?」
 日本も焦って口調がぞんざいになっている。
「あ、そうだそうだ、もう聞いてくれよ日本! 最悪だよ!」
 オーバーに手を振り回すゼスチュアも、顔立ちの整った優雅なイタリアだとサマになる。……この性格さえなけりゃあなぁ。
「何が最悪なの? …僕、何かしちゃった?」
 不安になった日本が尋ねるがいなや、バビュンと10メートルの距離を乗り越え、イタリアががしっと日本の腰を抱きこんだ。
 ひいいっと悲鳴をあげる寸前で日本はこらえた。えらいぞ日本。
「違うよ日本! もう君の手料理が食べられなくと思うと辛くてたまらないんだよ」
 ああ、そういうことかと日本は胸をなでおろした。イタリアは韓国に出かけてしばらく戻らないはずだ。
「大丈夫だよイタリア、韓国でも多分いろいろもてなしてくれるよ。……多分」
194風と木の名無しさん:02/06/16 17:58 ID:y2cTC7tr
「君のレベルには到底及ばないよ。パスタもピッツァも本当に美味かったし、毎朝のエスプレッソで僕は夢心地の朝を過ごすことが出来たんだよ」
 ああー……。そういえば、イタリアの料理に一時期ずいぶん凝りまくっていたことがあった。こんなところで役に立つとは…。一芸は身を助く。日本はぼんやり思い出した。
「それに韓国の手料理はやたら辛いそうじゃないか」
「いや、そんなことないよ。辛くない料理もあるよ」
「…どんな」
 イタリアはジト目でにらんだ。
「チ、チジミとか、焼肉とか…、えーと」
 キムチ…はだめだ。カクテキ…も辛いな。コチュジャン…は香辛料だろ。ユッケ…ナマはどうだろう。ビビンバも…うーん。
「……」
「……」
「なんとかなるって!」
「キミ、途中で投げやりになったね?」
「……」
「……」
「……イタリア!」
 日本はがしっとイタリアの手をつかんだ。
「僕、信じてるから! 必ず君がもう一度僕の元に戻ってきてくれるって!」
「……おお、日本!」
 がしっと日本を抱きしめるイタリア。
 腕の中で日本は冷や汗を流していた。

 ……国際交流って綱渡りよりしんどいわ。
 7月まで神経持つのか、俺。
 つーか、どうやってここから逃げ出そう…。
 ちょっぴり目頭が熱くなってきた日本であった。
195風と木の名無しさん:02/06/16 17:59 ID:y2cTC7tr
日本の料理はレベルが高いと大満足だったイタリア取材陣。
韓国には辛いものしかないらしいとの情報に顔色真っ青。今から日本に帰ってくるのを待ち望んでいるそうです。……なんかイタリアらしいなあ。 
196風と木の名無しさん:02/06/16 19:50 ID:WRjG58M2
>192-194
さすがイタリア、当然のようにお肌の触れあい会話ですか(w
日本に戻ってきた時はもっと凄いことされそうだ。

>195
口のこえたイタリア人に喜んでもらえるとは、素直に嬉しいですな。
ポルトガル選手達の、試合当初から具合悪そうな顔が今だに頭から離れんだけに、
彼らがかの国でコンディション崩さないかどうか心配です。
ただでさえ今回の伊チームはヘッポコ呼ばわりされてるというのに…ハラハラ。
197風と木の名無しさん:02/06/16 20:01 ID:5S5eHcAs
>189-190
ポルトガルたん、 楽しみにしていたのに。。・゚・(ノД`)・゚・。
やさしい足長おじさんをお迎えしたかった・・・

>192-194
相変わらず手の早いイタリア(w
きっと韓国中 の空気の匂いまでトンガラシの匂いだったら
みんなガスマスクを付けて練習しそうだ・・・

決勝T,初出場の国が多いね。
サカー界も新世紀に入って世代交代の兆しだったらいいのにねぇ・・・
198風と木の名無しさん:02/06/16 22:44 ID:2BZ5HxYz
イタリアたんステキだ(w
絶対戻ってきてね

ポルトガルたん…日本で見たかったよー( ´Д⊂ウエーン
199風と木の名無しさん:02/06/16 23:47 ID:8Nssnjbd
そんなに韓国の料理って辛いものしかないの?
200風と木の名無しさん:02/06/17 00:34 ID:DOyjUzI7
>199
ナベモノで辛くないやつもある。でも、ほとんどやっぱ辛いもん。あとニンニク関係。
キムチはもう日常食だし、真昼から女性もニンニク食べてたりする。だから匂いが…(w
ネタじゃなくマジ話だけど、アメリカでコリアンレストラン入った時、白人の客が
「こんな辛いモン食えるか!オレぁ金払わないぞ!」って文句つけてた(w
カレーの辛さとはまた違う辛さだから、やっぱりちょっと口には合いずらいのかもね。
201風と木の名無しさん:02/06/17 00:44 ID:mNN+dDun
アイルランドたんの想いもスペインたんに阻まれたか…
海を隔てた彼方から日本たんに逢う日を愉しみにしてる
無敵艦隊スペインたん
心ならずもカンコ君ちのパーティーに行くことに
なったイタリアたん
ずっと日本たんちでお泊り会のイングランドたん
ついに日本たんもロシアたんを倒し攻に転向か!?か
と思いきやヤパーリ総受?
202風と木の名無しさん:02/06/17 01:48 ID:MK8d7SjV
「ちょっと大丈夫?もうこれでやめときなよ」
「いいんら、飲まへてくれ…飲ませ…バタッ(酔いつぶれる)」
「あ〜あ、言わんこっちゃない。ほら、そんなところで寝たらだめだよ。歩ける?」

バカだなぁ…アルコール弱いクセに、アイリッシュウィスキーなんか飲んで…
ねぇ君、そんなにアイルランドのことが好きだったの?

日本のシャツのボタンを緩めてやりながら、ベルギーは嫉妬する。

あいつ…もう帰ってこないくせに、僕の…僕だけの日本にこんな思いさせて…

介抱する手が、やがて軽い愛撫へと変わっていく。
いっそこのまま…いや、何を考えているんだ僕は。彼は大事な友人じゃないか。
それを酔いつぶれてるのをいいことにそんな…
ふふっ、初めはいい商売ができたらなんて下心もあったっていうのに、いつの間にか
僕は君の虜になっていたんだね…やっぱり君は最高だよ…

結局、ベッドでスヤスヤと寝入る日本への未練を抱きつつ、ベルギーは部屋をあとにした。

その一部始終を、ひっそりトルコが見ていたことも知らずに…
203風と木の名無しさん:02/06/17 02:08 ID:PJNTcx1t
SS職人さん方、モエーな話ををありがとうございます(*゚д゚)
スウェーデン・セネガル戦のときにアナウンサーが
「スウェーデンは攻められすぎですね」とか
「アルゼンチンにも攻められっぱなしでした」とか言っていて、
禿しく萌えてしまった(;´Д`)ハァハァ
スウェーデン総受けキボン
でも負けて悲しいよぅ( ´Д⊂ウエーン
204風と木の名無しさん:02/06/17 03:08 ID:nV5qJiTW
202さんのひっそりとトルコが見ていた、に激藁
その後のニホンたんとトルコたんは、以下18日!でしょーか
ニホンたんは総受けでいいけどサッカー日本代表は攻めて欲しい!
205風と木の名無しさん:02/06/17 06:34 ID:VAV+U9vZ
トルコといえば
・泡姫のいるお風呂屋さん
・東郷ビール
・戦艦の山越え
・「飛んでイスタンブール」でも首都はアンカラ
今でも親日国なん?
206風と木の名無しさん:02/06/17 07:41 ID:5YyRX2hO
>205
トルコの親日度といえば気になるニュースを以前聞いた。
ニポンのTV番組「電波少年」がふざけたロケをしたせいでトルコでは
かなり顰蹙・ニポンのイメージダウンしたらしい。数少ない親日国に
無礼なまねをしたと、向こうに住んでる日本人らも恥ずかしかったとか。

電波少年は面白い番組だと思うけどふざけすぎて国際問題起こしちゃいかんな。
207風と木の名無しさん:02/06/17 08:11 ID:9D088lfM
江頭の一件ですな。
なんか全裸になってバカなことしまくったんでしょ?
……イスラム教国で。・゚・(ノД`)・゚・。
そりゃ顰蹙も…(号泣 …江頭コロス
208風と木の名無しさん:02/06/17 09:23 ID:1Rwf6Bj8
http://www.soccercentral.ie/japan.asp
アイルランド……。・゚・(ノД`)・゚・。

209風と木の名無しさん:02/06/17 09:42 ID:XE8GTtyc
>>208
うわああああん…アイルランドーーーーーー・゚・(ノД`)・゚・。
210風と木の名無しさん:02/06/17 11:48 ID:eitjgGNl
SS職人さんたち、最高れす。
朝からまとめ読みして大ウケしてました。

>>208
アイルランドたん……( ´Д⊂
211風と木の名無しさん:02/06/17 18:40 ID:QboWu8H9
202さんモエ−(*゚Д゚*) なSSありがとう!
そしてアイルランドたん… W杯板見ててもホントすばらしい方達だったようで…

21日はドイツvsアメリカですね。このスレ的にはおいしいのでは(w
2スレの130さんのSSを思い出したり・・・
212風と木の名無しさん:02/06/17 22:17 ID:AfroWWoH
ベルギー応援してるんだけどなあ…
やっぱブラジル相手じゃ歯が立たないのか…( ´Д⊂
せめて一点だけでも入れてくれれば(願
213風と木の名無しさん:02/06/17 22:24 ID:AfroWWoH
…やっぱ負けちゃった…( ´Д⊂
トルコ戦はどうなるんだろう…
214風と木の名無しさん:02/06/17 23:47 ID:8JVlQ/9o
>213
日本勝てるか…不安だよね…トルコめっちゃ強そうじゃん…

名のある不調チームに当たるか、それとも新鋭の絶好調チームに当たるか、
どちらがいいかって言われたら、前者の方かもな…。
弱っているとはいえ有名国チームだから、勝算ありどころか、評判を上げられるという大きなおまけつき。
そういう意味では今回の韓国は恵まれてる気がする。
「今の」イタリアになら勝てそうだよ、彼ら。
215風と木の名無しさん:02/06/18 00:01 ID:HISkC91S
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm
恵まれてるちゅーか、韓国も段々……

珍説ぼっ発 強豪敗退は呪い?
朝鮮民族の始祖の怒りに触れイタリアも負ける
 
優勝候補の敗退は民族始祖ののろい?韓国のウェブサイトで、
ワールドカップ(W杯)でフランスやアルゼンチンなどの強豪が
1次リーグで次々敗退、脱落したのは、朝鮮民族の始祖とされる
「檀君の怒りに触れたため」とする珍説が広がっている。

 韓国紙によると、18日の決勝トーナメントで韓国と対戦する
イタリアについても1986年W杯で韓国を3対2で破ったことがあるため
「檀君ののろいにかかって負ける」という“予言”まで流れている。

 大陸別予選ではオランダやチェコが脱落、フランスは本大会で1勝もできず消え去った。
優勝候補の一角だったポルトガルも1966年W杯で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を
負かしたため、同じ民族の始祖である檀君の「のろい」を受け、韓国に負けたという。

 「のろい」とは別に「金大中大統領が現地観戦した試合は韓国が勝つ」という
ジンクスも出ている。今大会、金大統領が観戦した2試合は韓国が勝利したからだ。
金大統領はイタリア戦を観戦しないと決めているが、ネットでは「お願いだから観戦して」
という声が相次いでいる。(共同)

個人的にはナイジェリアたんとガチンコ勝負キボーンヽ(´ー`)ノ
216風と木の名無しさん:02/06/18 00:09 ID:qiNavzi5
>215
ワラタ さすがだ!
217風と木の名無しさん:02/06/18 00:42 ID:OtpyEZyF
>215のサイト、トルコたんの記事もワラタ
決勝まで行くと思わなかったから
持って来たごはん全部食べちゃった…ってカワイイ(´ー`*)

個人的には審判が納得いく判定を
してくれるなら、どっちが勝ってもいいな。
218風と木の名無しさん:02/06/18 10:10 ID:XP6nzmh7
イラン・イラク戦争の時、危険を省みず日本たんを助けてくれたトルコたん万歳。

なんでこう親日国とばかり当たるんだ…( ´Д⊂
219風と木の名無しさん:02/06/18 14:42 ID:ljHyAATt
イタリア…さっそく呪われてる?
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20020617/hankook/hk2002061706659.html

日本たん…別に負けてもかまわんよ。ただ正々堂々と戦ってくれ。
望むことはそれだけだ。
220風と木の名無しさん:02/06/18 17:27 ID:zjDuR5et
青いサムライ達&監督たん+通訳たんに∠(・_・)ケイレイ
トルコたん・ベルギーたんは日本の分も頑張って!
221風と木の名無しさん:02/06/18 17:37 ID:4uxwjFi8
…っ…っっ( ´Д⊂
でも日本たんオツカレサマーーーーーーー…
頑張れー、トルコ、ベルギー。

…ごはん届いたのかなぁトルコ。とチョト気になってる(w
222風と木の名無しさん:02/06/18 17:39 ID:5fQtLqfc
日本たんお疲れさま。
ホスト国として最後まで大会を盛り上げよう。

日本タンの涙を拭ってやりたい国はイパーイいるさー
223221:02/06/18 17:43 ID:4uxwjFi8
ああ!ベルギー負けてた!スマソ…。
トルコたん、ごはんイパーイ食べてがんばれー。
224風と木の名無しさん:02/06/18 17:57 ID:7K5bLoSH
日本たんお疲れ・・・・( ´Д⊂ウエーン

トルコたんがんばってね
225220:02/06/18 18:02 ID:RZt4DyLL
同じくベルギーたん スマソ
イタリアたん、今夜がんばれー!
6/30ご飯作って待ってるからね
226風と木の名無しさん:02/06/18 18:53 ID:FvYwYQyE
まあ実際問題、よくここまで進めたよ。上出来上出来、日本たんえらい!
あとはホスト国として各国のフォローにまわって、みんなで楽しい思い出にしようや、なあ。

……後の問題は日本たんの頑張りに泥を塗る六本木のドキュソ集団だな…
キンチョールで退治できんのか、アイツラ…
>219
可哀想に…、嫌だよねー蛇なんてさぁ。(あ、白蛇だったらいいのかな?)
あと、試合会場に「AGAIN1966」って書いて、イタリア陣を激怒させたらしいじゃん。
もうなんつーか…
とにかくイタリアがんばってくれ!勝って絶対日本に帰ってきておくれ!
前以上に熱くもてなすよ!!

>226
ドキュソはホントたまらん。でも良識派もちゃんといるさ!と信じてみる。
228風と木の名無しさん:02/06/18 21:23 ID:U68UJhuh
>試合会場に「AGAIN1966」って書いて
1966年にザコ扱いだった北朝鮮にイタリアが負けて
サポにトマト投げつけられた屈辱の事件だそうですな。
AGAIN1966…って…そりゃ怒るよイタリアも…
ホスト国がどうしてそういう思慮に欠けるようなこと
をするんだろう…。しかもそれ北朝鮮だし、韓国関係ないし(バカ…)

蛇事件ってさあ、蛇がホテルに勝手に入り込んだんならまだしも、
(それも大概どうかと思うが)イヤガラセだったら最悪だよね… 
229風と木の名無しさん:02/06/18 21:38 ID:rAdC86s/
>試合会場に「AGAIN1966」って書いて

他にも 日帝の同盟国イタリアくたばれ
    アズーリの墓へようこそ
とかの横断幕あったみたいですね
ネタとして韓国おもしろいと思ったけど
本気で嫌いになったよ・・・
 イタリアたん頑張って!!
230風と木の名無しさん:02/06/18 22:09 ID:1Gm+Qlb2
日本たん、感動をありがとう( ´Д⊂

朋友・トルコたんの勝利を祈ってます。

>>226
正直、道頓堀飛び込みまくりのDQNも関西人としては恥ずかしい限り……。
でも、夕方のニュースで「彼らからは異臭が漂ってきます、彼らがどうやって
帰宅の途につくのかは定かではありませんが……」とバカにされていますた。
231風と木の名無しさん:02/06/18 22:24 ID:+R2R1SnV
>230
関西人がみんなドボーンしたわけじゃないし、キニスルナー(´ー`)y-~~
それはそうと、道頓堀ってそんなに汚れてるんですか?
なんか大腸菌ウヨウーヨつー噂を以前聞いたことがありましたが。
そこに飛びこむんじゃまさに集団心理…
でも選手が恥ずかしいからやめてくれって言えば
収まるような気もするんだけどなあ。

あーあ、今、韓国が同点ゴール決めちゃったよ…
イタリア頑張れ!
232230:02/06/18 22:51 ID:1Gm+Qlb2
>>231
アリガトー( ´Д⊂

大腸菌、通常の10倍という話です<道頓堀
しかも自転車やらなにやらが沈みまくりなので、マジで危険です。


てか、トッティたん退場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もうね、アホかとバカかと、つう心境です。審判……(涙
233風と木の名無しさん:02/06/18 22:58 ID:SrenqDeB
なんで韓国の試合っていっつも相手の国にレッドカードが出るんだよ!
サッカー素人の私でもおかしいと思うぞ。
イタリアたん…もう一回お料理もてなしたかったよ……・゚・(ノД`)・゚・。
234風と木の名無しさん:02/06/18 23:20 ID:zjDuR5et
イタリアたんお疲れ〜
出るピエロを下げるのが早かったのと、トッティ退場が…
つーか、審判…
アジアとヨーロッパが対戦するとそれ以外の地域出身の審判に
なるんだよね。
で、欧米に比べると経済的に恵まれないから買収し易いそーで。
ポルトガル戦(二人退場)といい、イタリア戦(延長で退場)といい
退場者が出たのはヨーロッパ勢ばかり。
次はスペイン戦。
また退場者が出るのかしらん(w
235風と木の名無しさん:02/06/18 23:33 ID:5akTvre0
Wサッカー共同開催国なのにホントにカンコくんて嫌われてんだねぇ。
イタリアを応援する声はあっても韓国を応援する声ゼロとは。
やはり日韓は相容れぬ仇同士なのか。
236風と木の名無しさん:02/06/18 23:56 ID:v4UjwzKx
だってカンコくん分かりやすくがっついてるんだもん...
まさに典型的な敵役、というかなんというか。
237風と木の名無しさん:02/06/19 00:01 ID:HkepZCQX
退場はともかく、試合自体はしごくまっとうだったと思ったが。
日本対トルコよりずっといい試合だった。

>235
韓国嫌いじゃない人間も一応います・・・。
そもそもドキュソなのは韓国サポーターで代表じゃないし。
イタリアも好きなので見てて非常にジレンマだったが、
素直におめでとうと思ってる。

どっちかというとすぐに買収だなんだという話になるのが
ユダヤ人陰謀論みたいでいまいち理解できない。
なにもかもが公正に行われているとは思ってないが・・・。
238風と木の名無しさん:02/06/19 00:17 ID:2b+4DCH5
代表まっとうか〜?
昔、点入れられた日本代表(たぶん川口だったとおもうんだけど…)
にボール蹴りこんで「ザマミロ!」って叫んだ韓国人選手とか、
ラフプレイで歯を折られた人とか、なんか聞いた話じゃ滅茶苦茶らしいぞ?

今大会でもユニフォーム交換に応じてくれたのアメリカだけだったとか、
審判の判定をボロカスに非難してるポルトガル監督とか(試合中は呆れた顔してたよ)
なんか今思い出しただけでもこれだけ出てくるぞ?

ぼろぼろぼろぼろ苦情が出てくるのって異常だと思うんだけどな。
あんまりこういうヒステリックなレベルで他の国の悪口なんか
日本人いわないじゃん。韓国だけだよ、ここまで言われるの。
239風と木の名無しさん:02/06/19 00:40 ID:5nntvK04
>>238
禿げ同。TVで日本の試合見て、日本がミスしたら笑い、点入れられたら笑い…
おまけにイタリア選手のあたま蹴ってくれたしね(怒
いつも相手を称えることなんか絶対しないから嫌い。もうマジ自己中すぎ。
強豪国に勝ったから嫌いじゃなくて、ああいう勝ち方するから嫌い。
カンコックのオナニー杯とでも名前変えて欲しい。
240風と木の名無しさん:02/06/19 00:40 ID:HlNRHBv2
だめだ韓国は異常すぎる・・・
ハン板逝けって言われそうだけど
試合も見ると必ず後味悪いし、
日本が点いれられりゃあ歓声あげるし・・・
お客さんを気持ちよく迎えるホスト国としての責任は?
ふ  ざ  け  る  な  !!!
241風と木の名無しさん:02/06/19 00:44 ID:5nntvK04
>>240
「気持ちよく迎える」つもりでホスト国になったわけじゃなくて、
「韓国は世界ナンバー1」って言いたい&なりたいためだけに利用してるだけだから。
242風と木の名無しさん:02/06/19 00:56 ID:6IuBWFqq
>韓国だけだよ、ここまで言われるの
…だから何か公正さを欠く気がしないでもない。
以前、韓国人の男性が線路に落ちた酔っ払い日本人男性を助けようとして
巻き添えくって死んでしまったニュースとかあったようだが。
ああいう種類のニュースの時はあんまり言わないで、悪いとこだけを
あげつらっているようでなぁ…

ま、結局は日本人にも韓国人にも同じようにイイ奴もいればワルイ奴もいる
ということで。
243風と木の名無しさん:02/06/19 01:07 ID:5FqRYdva
>あんまり言わないで、悪いとこだけをあげつらっているようでなぁ…
それは禿どう
でもさ、日本のニュースで韓国が日本タタキしてるの
流さないようにしてるよね・・・
実際日本タタキしてるのがほとんどなのに
日本応援する極一部の韓国人ニュースで紹介したり・・・


244風と木の名無しさん:02/06/19 01:12 ID:5FqRYdva
あと、ほんと勘弁してほしいこと↓
 705 :にせティホジ :02/06/19 00:37
 今日のRAIの中継で、試合後、コメンテータが「中立なイタリア人審判が
 裁いた日本戦はおかしな判定が無く実力通り日本が負けた」と半ば八つ
 あたりの様なコメント言っていて鬱にんった。

 
 W杯が始まる前はイタリア代表を迎える仙台の様子や人気ぶりなど、最
 初は好意的なニュースが多かったのに、試合するたび不満な判定が続出
 して、最近のテレビや新聞では韓国・日本ともさも不正をしているよう
 な事を伝えてるし。
 今日の試合は何人かのイタリア人と観ていました。試合後、熱くなった
 友人に「なんでおまえらの国はこんなことばかりするんだ!強い国が負
 けてうれしいだろ!」と暴言を吐かれた。
 さっきも道を歩いていたら通りすがりの車にクラクションならされたり
 なんかやじられたり、なんでこんな思いをしなくちゃならないのだろう。

いっしょにしないで〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

245風と木の名無しさん:02/06/19 01:16 ID:hEmP1BHF
>244
最も恐れていたことが!!!
早く、早くこの誤解をとかないと、例の法則に巻き込まれる可能性が…!!!

246風と木の名無しさん:02/06/19 01:19 ID:L9y2QFJs
>242
その事件でなくなった韓国人をハン板では煽ることもなく
みんなで本当に真面目にその死を悼んでいたところ、
よってたかって煽って滅茶苦茶にしてしまったのが
在日のDQNで、ハン板では半ば笑韓から諦韓に…
と聞きますた。
それに韓国じゃ、なんで日本人ごときを助けようと
するんだ。(亡くなった方は)バカだ。という
論調が一般的だったとか。

別に悪いところだけあげつらってるわけじゃないんだよ…
よほどの理由がなきゃここまでにはならないんだよ…

>日本人にも韓国人にも同じようにイイ奴もいればワルイ奴もいる
これには禿同だけどね
247風と木の名無しさん:02/06/19 01:23 ID:qprWJ38D
>244
勘弁してくれ……(疲労
248風と木の名無しさん:02/06/19 01:41 ID:ARB9LCDE
でも、日本のホスト国としての評価は凄いじゃん。
聞いてて気持ち悪いくらいだよ。

そもそもなんで共催って話になった? イマサラカー
249風と木の名無しさん:02/06/19 01:41 ID:E/hPbGam
カンコ君と違って歴戦の(?)受け日本たんはもてなしに長けてるよねー
で済ませるのは駄目なんだろうか・・・。
人のことあげつらってるより、自分の客をきちんともてなす
ほうが重要だと思う。

>244
すべてのイタリア人がそう思っている訳じゃない・・・と思いたい。
負ければ八つ当たりしたくなるのは人情だし。

とりあえず「いつも最高のものが勝つわけではない」ということで。
日本が実力通りに負けた、というのには禿同。
250風と木の名無しさん:02/06/19 01:45 ID:DySUOnWk
うぅ…ショックで眠れなくて、あっちの板こっちの板フラフラ…
我らがあっづーりが…(号泣
251風と木の名無しさん:02/06/19 02:55 ID:dOg/DESt
日本の評価に付いてはW杯終ってからでしょ。
特に生き残り組はまだ日本の心証悪くできないし。
カンコ君は色々言いたいことはあるが、アジア最強なのは認めるよ。
少なくとも日本とはレベルが違う。
>250 同士よ、一緒に呑もう…(涙
252風と木の名無しさん:02/06/19 07:01 ID:1JvddmIS
試合内容は良かったよ<韓国
ただイエローカードがあそこで出るのが納得いかん。
退場・FKどちらに転んでもいい状況だけど、素人目には
トッティが転ばされたように見えるし、韓国はポル戦で前科モノだから
つい審判買収したのか?と疑っちゃうんだよね。
日本単独開催になるはずだったのも、FIEAの副会長が韓国人だったから
横槍がはいったようなものだし。

まあ済んだことうだうだ言うのもどこぞの国みたいだから
これぐらいにして、あとはホスト国として精一杯おもてなしして
いい思い出と共に日本から帰ってもらえれば…
253風と木の名無しさん:02/06/19 08:05 ID:tsr0m0wx
>日本単独開催になるはずだったのも

私の見た記事では韓国と日本の開催国誘致争いにウンザリした他の国の理事らが
「ったく日本も韓国もめんどくせぇなぁ、共催なら文句ないやろ」って事で
どっちにも禍根を残さないようお茶を濁したらしいとかかかれてあったが。
254風と木の名無しさん:02/06/19 10:30 ID:QCj9MYrf
韓国の選手は良かったと思う。
よくぞあのギリギリのとこで巻き返したと思うよ。
それだけにあのトッティの退場が納得いかない。
みんなスポーツマンらしく正々堂々と清廉潔白にパイティンしる!!

>>245
あの国のあの法則……日本はすでに巻き込まれております(涙


つーか、正直、今大会までさほどいい感情を持っていなかったトルシエ監督が
去ってしまう事がちと寂しい。
でもあの人の良さそうな通訳のダバディたんを見る機会が減るというのも寂しい( ´Д⊂
255風と木の名無しさん:02/06/19 13:27 ID:zkzDqeOy
身支度をすっかり整えて部屋を出ようとしたその時、デンマークは控えめなノックの音を聞いた。
 中に入るように促すと現れたのは、どこか物悲しげな顔をした日本だった。
 デンマークの顔がほころんだ。
「嬉しいな。そろそろ屋敷を発とうと思っていたんだよ。君に挨拶しようと思っていたからちょうどよかった」
「……うん」
 日本はどこか歯切れが悪かった。デンマークは眉をひそめた。
「どうしたの、様子が変だよ? 気分でも悪いのかい?」
 日本はうつむいて顔を上げなかった。
「……謝りにきたんだ…君に…」
「僕に? 君、何もしてないじゃないか」
 驚いたデンマークは日本の顔を覗き込んだ。
「……僕、イングランドにかかりきりで、君に配慮が足りなかった」
256風と木の名無しさん:02/06/19 13:28 ID:zkzDqeOy
 デンマークは笑い出す。
「試合のことを言ってるの? 確かに少し応援がなくて寂しいかなって思ったけど、君よくやってくれたよ? 僕は感謝しているよ」
 日本は覗き込んでいるデンマークの顔を下から必死に見上げた。
「君は僕の作った料理も文句も言わず食べてくれた。他の国は、いろいろ注文が多くて大変だったんだよ。練習もいつも気さくに公開してくれた。いつ部屋を訪ねても歓迎してくれた。それに、僕、聞いたよ……」
 日本は目に涙を浮かべていた。
「君は最後まで僕の単独開催を会議で主張してくれたって、……そのせいで、会議を追放になったって…」
 デンマークは日本の口元に指を立てて、ウインクした。
「過ぎたことだよ。君はよくやってる、気にするな」
 日本は涙をぽろぽろ流していた。
「ごめんね…僕、ほんとに、どうしていつも…」
257風と木の名無しさん:02/06/19 13:29 ID:zkzDqeOy
 日本の唇はデンマークのそれでふさがれていた。驚いた日本は身動きするが、デンマークは許さない。デンマークが離したとき、日本の目は潤みきっていた。
「今度、謝ったら、それ以上のことをするぞ?」
 デンマークは笑った。
「ゲームに負けたのは時の運さ、誰のせいでもないよ。僕は君の活躍を応援しているからね。……でも、そうだね」
 デンマークは日本の耳元で囁いた。
「今後はベルギーだけじゃなく、僕の名前も覚えていてくれると嬉しいな」
 日本の頬に軽くキスすると、デンマークは荷物を持った。
「頑張れよ、どうせなら、勝ち進め」
 扉を開けて、デンマークは去った。
「…ありがとう」
 誰もいない空間で日本は呟いた。その顔には困ったようなくすぐったいような笑みが浮かんでいた。
 デンマークがその場にいたら、きっとまた触れるようなキスをくれたことだろう。
 そんな笑みだった。
258風と木の名無しさん:02/06/19 13:36 ID:zkzDqeOy
 スカーリタイミングを外してしまって、UPするのやめてたブツなんですけどー。カンコ事件でこのスレもやさぐれてしまったので、心温まる話はいかがかと思いつつ。
 萌えとネタに燃えるのが801者の生きる道じゃー、なあ皆の衆! 

 デンマークたん、めさめさいいヤツだったのに、いまいち知られてなくて残念だったなあ。

■ 優等生デンマーク
「隠すことなど何もない。大勢の日本人に我々のサッカーを見て欲しい」
練習の非公開など「秘密主義」を取る競合が多い中、キャンプ地の和歌山市で地元交流と練習公開の姿勢を貫いたデンマークが、韓国でのグループリーグを一位で突破して日本に戻ってきた。
15日夜、ベスト8入りをかけて新潟でイングランドと激突する。

デンマークが和歌山に入ったのは5月20日。他の代表チームも次々に各地に到着していたが、練習の公開や交流イベントを拒否され、期待はずれに終わる受け入れ自治体が相次いでいた。
遅刻や直前の予定変更に振り回されたり、「3食すべて自国の料理でないと困る」といわれ、日本で手に入りにくい食材を必死で探したりした宿舎もあった。

デンマークは違った。
練習は常に完全公開。スケジュールは必ず守り、選手はグラウンドだけでなく宿泊先でもファンへのサインや記念撮影にも気さくに応じた。ホテル側が食事のメニューを相談すると「一切をお任せします」という。
「ただ乳製品に関しては食べなれた母国産がいい。自分たちで用意します」とチーズや牛乳、ヨーグルトを持参した。

「他のキャンプ地の苦労を聞いていただけに、オープンで協力的な国で本当に良かった」地元ではファンが一気に増えた。
13日の公開練習には約2千500人がつめかけ、フランスやウルグアイを下して無敗で和歌山に凱旋した選手たちに大きな拍手を送った。

同市の主婦(48)は「今までサッカーには興味はなかったけど、飾らない選手たちの態度にいっぺんにファンになった。」と話す。
「もし決勝トーナメントで日本とあたってもデンマークを応援します」今やそんな声すら上がっている
259風と木の名無しさん:02/06/19 13:39 ID:6oRpabaW
>252
直前まで、日本でほぼ決まりって感じだったから、確かに決定時には
あまりの横槍の入りっぷりに「ハァ?」だった。
ただ、その時点じゃ日本は1度もWCに出場したことがなかったわけで、
それで単独開催ってのは分不相応ではないかと。

日本:経験が浅い。金はある。コネはない。
韓国:経験はそれなり。金はあまりない。コネはある。
そんでもってどっちもどう考えてもサカー大国とはいえないから、
ヨーロッパ諸国なんかから見れば、2国一緒でようやく
どうにか体裁が整うって感じだったんじゃないのかな・・・。
260風と木の名無しさん:02/06/19 13:46 ID:PXodPQZL
>255-258
すさんでた心が癒されたよ。ありがとう…( ´Д⊂
デンマークたんもいい子なんだね
261風と木の名無しさん:02/06/19 14:03 ID:r9VtGsTs
>>255-258
萌え&癒し系でマターリ……。

デンマークたんのことは和歌山版の新聞でいっぱい取り上げられてたよ!
サッカーにはあんまり興味ない人も、
「勝って和歌山に戻ってきて欲しいね」
って言ってたよ!
応援団の人は、ミリオネアで賞金かせいで韓国まで応援にいったんだよ!(w

デンマークたん、和歌山県民に夢と希望をありがとう( ´Д⊂
262風と木の名無しさん:02/06/19 14:26 ID:NYc1aiQm
デンマークたん…゚・(ノД`)・゚・ウワァーン
ありがとう…心から癒された。
職人さんも本当にありがとう!
263風と木の名無しさん:02/06/19 16:39 ID:OIc/HOm3
イタリアサポによるアンジョン林間事件発生・・・の予定。
264風と木の名無しさん:02/06/19 17:38 ID:lQRo8nO4
>263
事実は小説より奇ナーリ
アン、ペルージャクビだってさ。
会長がWCでのアンの振る舞いに激怒したらしいよ。
ワシ、WCでステップダウンしたやつ見たの初めてじゃよ…┐('〜`;)┌
265風と木の名無しさん:02/06/19 18:48 ID:nYtkObe1
>アン、ペルージャクビだってさ
自業自得だよ・・・
同情はできない
266風と木の名無しさん:02/06/19 22:19 ID:+f0687y+
>264
マジだったのか!さっきテレビでそんな感じのこといってたけど、冗談かと思った…
267風と木の名無しさん:02/06/19 22:55 ID:OUaVeQVm
>264
えっ、ただの噂だとか聞いてたんだけど、結局本当になったのか…
268風と木の名無しさん:02/06/19 23:33 ID:Tnt7cwTL
解雇というより契約期限が切れても再契約しないってことだと思う。
269風と木の名無しさん:02/06/20 01:18 ID:ShX3bDz4
>255-258
モエー(*´Д`*)
心が温まりました。職人さんアリガトン
270264:02/06/20 01:19 ID:39YyPi18
ごめん、もしかしたら早とちりだったかも。
あるスレでイタリア在住の人が、イタリア国内のあれこれをレポートしてくれてて、その中の話に出てたんよ。
でも確実なソースじゃなかったかもしれない。その後でまた情報が変わっていったかもしれないし。すまんかったー。
個人の発言を転載するのはちょっと気が引けるんだけど、
一応そのときの情報を話してくれた人ね↓

イタリア在住 ◆fOmN2bUg :02/06/19 05:53 ID:iDvQPRWo
TVでペルージャのガウッチが明言しました。
アン、ペルージャ追放決定です。

イタリア在住 ◆fOmN2bUg :02/06/19 05:55 ID:iDvQPRWo
マジです。
「失う金なんかどうでも良い、イタリアでプレーさせる選手ではなく、メリットがない。」
そうです。
びっくりしました。

イタリア在住 ◆fOmN2bUg :02/06/19 05:59 ID:iDvQPRWo
>>756
イタリアのLA7というTV局のIL Processo di Biscardiという番組です。
271風と木の名無しさん:02/06/20 03:02 ID:g0lxpnLf
>アン、ペルージャクビだってさ。
実は元々放出要員だったそうなので、WC云々言ったとしても
それは会長のパフォーマンス的要素が強い様子。
いくら中小クラブでワンマンとはいえ、そこまでアフォでは
やっていけんだろう。
272風と木の名無しさん:02/06/20 06:15 ID:+9MonEk9
もともと正式契約するつもりがなかった上、
WCでちょうどいい理由が見つかったてコト?〈ペルージャ
273風と木の名無しさん:02/06/20 06:20 ID:YUiEIfZP
それもヒドイ話だな…
まあ勝負の世界は厳しいということなのかねえ
実際中田はうまくやってるわけだしなー
274風と木の名無しさん:02/06/20 06:24 ID:rIyUd288
アンがペルージャクビ(と言うか契約更新されない)のはW杯前から決まった事。
元々控えで戦力にはなってなかったし。
ただ、アンはカンコの某自動車会社をスポンサーとして持ち込んでるので
それ絡みで契約切るのが色々と難しい。
で、今回の事を口実に体よく首切り。
こうやって愛国者気取ってれば新しいスポンサーが……
と言う思惑もあるのかもね、あの会長のことだから。
275風と木の名無しさん:02/06/20 06:42 ID:aJyyx+SE
アンは失言が多いと思うのは自分だけ?強気と侮辱の区別がついてないような。
伊との試合前に、彼らを侮辱するようなこと言っててビクーリ。
別スレで、アンは放出ケテーイしてたからああいう発言したんじゃないかという意見があったが、
だとしたら余計腹立つな。
前にも「ペルージャなんかじゃなくて、もっと上にいく」とか言ってたけど、
そのペルージャだって、スポンサーのお陰で入れたようなもんなのに…。
心の中で思う分にはいいが、何でも口に出し過ぎ。もっと大人になるべきだよ、彼は。
276風と木の名無しさん:02/06/20 09:12 ID:An264mXG
>もっと大人になるべきだよ、彼は
しょうがないよ。アンは韓国人だからね(藁
277風と木の名無しさん:02/06/20 10:53 ID:ce3imFeL
>276
ワラタ
しかし、民族性とはいえしょうがないで済むことなのかと小一時間(略
アンは井のなかの蛙、お山の大将、たつ鳥あとを濁しまくりのいい例ですな(w
278風と木の名無しさん:02/06/20 12:51 ID:8NHm7CMm
http://www.1101.com/francorossi/indexhtml
アズ−リ・・・日本も愛していたよ(⊃Д`)
279278:02/06/20 13:06 ID:8NHm7CMm
280風と木の名無しさん:02/06/20 13:11 ID:2wk7Zkhp
アンの放出で、ペルージャは移籍料で儲けたりはするの?


>254
ダバディ、人がいいか?
あの人のインタビューとか著作とか読むと、いわゆるオリエンタル趣味のフランス人に見えます。
つまり対等に見てないの、アジア人を。
281254:02/06/20 14:27 ID:mT2P0pLl
>>280
オリエンタル趣味のフランス人=アジア人を対等に見ていない、ってのは
(著作読んだことないから)ニュアンスはよくわからんが、「人が良さそうな」って
書いてあるだけで、別にいい人だとは言ってないし。
個人的にはシドニーの時だっけ? 試合後泣いちゃって通訳できなかった、とか
トルコ戦が終わったあとトルシエたんと一緒に泣いてたって話だけで
「いいヤツだ」って気はする。
話聞くに地球市民っぽいとは思うけど(w


つーか、最近の韓国に対する2ちゃん全体の態度にビクーリだYO!
ちょっと前まで「ハン厨はハン板へカエレ!!」とか言われてたのに(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
282風と木の名無しさん:02/06/20 14:28 ID:jdEqLyCi
う〜ん、でもインド人とかエジプト人に比べると
韓国人って付き合いやすいと思う。外国在住の身としては。
283風と木の名無しさん:02/06/20 14:56 ID:+/giD4Mq
>つーか、最近の韓国に対する2ちゃん全体の態度にビクーリだYO!
禿同。
「2ちゃんねらなら嫌韓に決まってる」とか言い出すヤシまでいて
お前らほんとに21歳以上かと小一時間(略)。

なんかサカーなんかどうでもいいハン厨がこの騒ぎに乗じて暴れてる
ってのが絶対ある気がする。
サカーをだしにしないで欲しい。サカオタとしてはかなり不快だ。
フーリガンと一緒だよ・・・。
カンコック逝ってよしな人が全員そうかどうかはわからんけどさ。
284風と木の名無しさん:02/06/20 15:43 ID:mT2P0pLl
>>283
微妙に同意。後半にはあんまり同意できないけど。

ハン厨が暴れてるってのも否定はできないけど、これを機にいろいろ気付いた人が
多いんじゃないかと推察してみる。
笑韓、諦韓なサカーファンもかなり頭に来ているらしい書き込みも見かけるし、
もともと嫌韓な自分が驚くくらいに嫌韓に針がふれちゃってる。
ただ、サッカーをだしにしたフーリガンと言われるのだけはちと不本意かな。
285283:02/06/20 16:23 ID:A7sBMU0t
>284
>これを機にいろいろ気付いた人が多いんじゃないかと推察してみる。
うん、だからそういう人は別だと思う。言葉たらずでスマソ。
でもそれ以外に、「2ちゃんねらなら嫌韓」とか言い出すような厨が
このムードに乗じて暴れてる気がして、そういうのはフーリガンと
一緒だと思ったということで。
286風と木の名無しさん:02/06/20 16:35 ID:ZaoTWBo6
日本タン負けちゃったけど、どういうふうにおもてなししていくかなこれから。
いよいよ大詰めワールドカプ。
287風と木の名無しさん:02/06/20 18:34 ID:/ELmzf1q
>286
いやいや、負けちゃったからこそ、これからはホストに徹して
おもてなしできるってもんでしょう。
でも明日のイングランド対ブラジルは大変だなぁ。
イングランドとは長年の縁があるし、ブラジルとはサカーや移民を通して深い間柄だし。
イングランドとブラジルの板挟みになるニホンたん……
288風と木の名無しさん:02/06/20 19:06 ID:TLCNEJAm
明日のイングランド対ブラジル不安が・・・
またミーハーイングランドオタでスタジアムが埋め尽くされたら・・・
嫌な感じだ。イングランド好きなサカオタとしても。
あ、にわかはスタジアム(・A・)クルナ!!いう意味ではないです。
客が一方に偏らないことを祈る。
289284:02/06/20 20:20 ID:VMwS/kNf
>>285
こちらこそ失礼しますた。

> でもそれ以外に、「2ちゃんねらなら嫌韓」とか言い出すような厨が
これこそ(((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アリラン祭りをバカにするヤツがみんな揃ってマスゲーム状態という罠……。
290風と木の名無しさん:02/06/20 21:08 ID:VXNMvxzR
実際、百鬼夜行でもう何がなにやら…
嫌韓厨ウゼェと書き込み続けるあちらさんの工作員も多数
潜りこんでるらしいしな…

ここだけでもサッカーで日本たんに萌え萌えしてたいもんじゃのう…

>282
どちらに在住ですか?
もしよかったらそちらのレポートプリーズ!(・∀・)ノ
291風と木の名無しさん:02/06/20 21:26 ID:m95UchuE
236 :朝まで名無しさん :02/06/20 16:20 ID:XxnfTtTF
伊-韓戦の審判モレノ氏、FIFAに首切られますた。
http://ime.nu/ft.sports.com/football/news/2002/06/19/sLON01MTAyNDQ5NjQwOTQ.html
奥さんの証言
http://www.ilnuovo.it/nuovo/foglia/0,1007,138957,00.html
「夫は試合前10回も電話をかけてきて、これはなにかあったなと思った。試合後問い詰めたら、
”できるだけイエロー、レッドカードをイタリアに対してだせ”と言われたと白状した。
20人もボディーガードがついているなんてとても心配だ。」
292風と木の名無しさん:02/06/20 21:54 ID:HejqtXUD
ガウチ発言を捻じ曲げるマスゴミ死んでくれ :02/06/20 21:38 ID:iD1OL2qu

※本当のアン・ジョンファン発言集
【試合前】
「イタリアのDFは年寄りで鈍い。俺の高速ドリブルで切り裂いてやるよ!」
「イタリアに負ける理由なんて1つもねーよ」
【試合後ガウチ発言前】
「今日、韓国サッカーがイタリアの上であることが証明された。」
【ガウチ発言後】
「どうせペルージャに残るつもりはなかった。かえってよかった」
「ガウチ会長の大人気ない発言は、イタリア国民とサッカー界を一気に貶める愚かな行為」
「本物の実力とパワー、スピードがぶつかり合うイングランドで自分の実力を発揮したい」

※本当のガウチ発言
「安の解雇はイタリア戦のゴールとは無関係だ。
仮に彼が10点得点したとしても侮辱されたとは思わない。
そうではなくて、私が問題にしてるのは安の発言だ。
彼は韓国サッカーが、イタリア・サッカーより優れてると述べた。
イタリア国民がイタリア・サッカーを熱愛してると知っててだ。
我々は、安をイタリアに愛情を持って温かく迎え入れ、誠心誠意丁重に扱ってきたつもりだ。 
しかし、安の発言は私だけでなくイタリア国民全体に対する攻撃姿勢であり無礼である。
私は、彼の発言には侮辱されたと感じてる。
安は、自国だけでなく他国にも敬意を払わなくてはいけない。」

※参考:安は99年にKリーグ最優秀選手に輝き、00年に日本代表MF中田英寿が在籍したペルージャへ移籍。
韓国初のセリエAプレーヤーとなった。しかし、2シーズンで29試合5得点と目立った活躍はできず、
昨季もベンチを温めることが多かった。
ペルージャの広報は、W杯開幕前にチームとして事実上放出する意向を固めていたと説明した。
293風と木の名無しさん:02/06/20 21:54 ID:3kD3MVUe
げげっ! ホントに買収されてたんかい!
…もはや開いた口も……
韓国はえげつなくてネタにもできなくなってきたな…(泣
294風と木の名無しさん:02/06/20 22:01 ID:cGxtBvsw
アホや…ほんまもんのアホや……
http://calcio-t.rivals.ne.jp/default.asp?sid=66&p=2&stid=8089592

ヒディング監督は「審判のミスはあったかもしれないが、試合を
左右する程じゃなかっただろう。試合を決めたのは我々なんだ」と
当然のコメント。しかし、勝利に沸く選手たちは、イタリア人が
聞いたら本当の争いになりそうな過激なコメントを連発している
ようだ。柳想鉄が「イタリアは全く問題じゃなかった。我々が
ゲームを支配していたし、フィジカルも強かった。負けるなんて
全然思わなかった。特に後半からは我々の方がスタミナがあった
のに対し、イタリアのディフェンスは崩れていた」と言えば、
洪明甫も「ヴィエリは全然怖くなかった。思った程大したことは
なかった」と言う。李栄杓は「我々が歴史を作ってみせる。
強いと言われている敵をどんどん倒してみせる」と韓国人が更に
喜びそうな勇ましい発言。ここまでの自信を植え付けたヒディング
はすごい。次の餌食になるのは、ラウル欠場が噂されるスペイン
なのか。しかし、こんな騒ぎになって安貞桓は来季どうなるのかと
心配していたら、ガウッチは早々に「彼とはもう契約しない」と
発表してしまった(EURO2000で同じくゴールデンゴールを決めた
トレゼゲは、そのあとユヴェントス入りしたのだが)。韓国では
これを差別と捕らえるだろう。この問題は更に大きくなってしまう
かもしれない。
295風と木の名無しさん:02/06/20 22:15 ID:mhZ6Wd7X
>295
とりあえず、口に含んでたビールを飲み込んだ後に見てよかった…(w
297風と木の名無しさん:02/06/20 22:20 ID:Hs4Sd1hK
>我々が歴史を作ってみせる。強いと言われている敵をどんどん倒してみせる

作ってみせるどころか、もう歴史作りはじめちゃってるよね。
金と脅しと八百長の果ての勝ち試合に我を忘れて酔いしれる選手達&マスゲーム応援団。
朝鮮民族マンセー!できれば、あとは知らんぷり。

ホント、こんなW杯見たことない。
298風と木の名無しさん:02/06/20 22:48 ID:bbqOTpug
右のワールドカップのロゴからコリアの文字が…Σ(゚д゚ )

http://www.cannavarowebsite.it/indexita.htm
299風と木の名無しさん:02/06/20 23:05 ID:iqef9OID
で、カンコ君は攻受どっちなんでしょうか?
昼間ずっと考えていて仕事が手につかなかったv
W杯限定で韓国以外の出場31ヶ国には801回路発動しても
韓国には回避されてるような気が…
歴戦のお姉様方、ご教授ください
300風と木の名無しさん:02/06/20 23:13 ID:vrCOBj57
結局カンコック、ホントに買収してたんかい…>>291
そしたら審判クビにするだけじゃなくて、カンコックが今後の試合やれる権利はないのでは?
対スペイン戦、本当にやるのかねぇ??
カンコック選手達はスタミナにえらく自信があるらしいけど、別板でサカー経験者の方が、
審判の判断次第で(いくらでも)温存できるって言ってたぞ、オイ。
301風と木の名無しさん:02/06/20 23:15 ID:XyD9pLcj
>298
カンコ君ねぇ、彼が攻められるとしたらニホンたんしかいないわけだが、
それはちょっとごめん被りたいので…受けかなw
とりあえず中国とは長年連れ添ってきた夫婦みたいなもんでしょ。

買収疑惑はまだ確定したわけじゃないよ。
あとアッズーリのコメント見たら日本もグルだと思われてるぽい。
302風と木の名無しさん:02/06/20 23:27 ID:RFtBj5Ga
>299
気が強いし口も悪りぃんだけど、どっか受けくさい気がするな〜カンコ君。
自分より弱腰な奴にはめっぽう強気だが、攻めとしては実際ダメダメって感じだし。

ビジュアルを気の強い美少年で想像すると自分的にイジリがいはあるんだが(笑
…けどカンコ君ネタは下手に書くと反発をくらいそうで容易にssにしずらい罠。
303風と木の名無しさん:02/06/20 23:31 ID:ZBKP9zBq
実際問題としてカンコに日本たんが襲われるようなこと
でもあればアメリカが怒るだろうし、多分ヨーロッパとか
火の粉が飛ぶのを恐れるアジアも黙ってないだろうから
世界中にボコにされちゃうんじゃないの?

カンコは日本と一戦交えたいとか、未だに夢持ってる
みたいだけど、アメリカの情人に手を出すほどのアホでもなかろうて。
304風と木の名無しさん:02/06/20 23:54 ID:pg9Qu8GC
>303
世界中にボコ…
いっそカンコ君総受けで801板的におしおきとか言ってみるテスト。



305風と木の名無しさん:02/06/21 00:15 ID:0furnRaM
>304
そう言えば、昔は日本にも攻められてるもんね。>カンコ君
ある意味、日本より総受けっぽい?
306風と木の名無しさん:02/06/21 00:33 ID:kMVpOp86
「ああっ、ウリは、ウリはこんなケダモノ達によって若い花の命を散らしてしまうニダね! これもウリがかっこいくて壮健な人間だからニダ」
「……はあ?」
「悪辣なニホンの魔の手によって運命に翻弄されるウリ! でも負けないニダ! ウリは運命に打ち勝って見せるニダ! さあ、くるがいいニダよ! このケダモノどもが!」
「……」

すみません、私には無理でした……(ぐふっ
無名戦士の墓ここに眠る           完
307風と木の名無しさん:02/06/21 00:39 ID:F0bSO9Pb
だめだーもう脳内でニダーが喋ってるし。
つーか別の意味で可愛いすぎだよカンコ君(w
誰か朝鮮系色白美少年の画像きぼんぬ。
308風と木の名無しさん:02/06/21 00:46 ID:JUamzYaa
>306
ワラタ
やっぱギャグキャラだな〜
カンコ君はAAが頭にうかんできて
美少年妄想ができん(w
309風と木の名無しさん:02/06/21 00:58 ID:eAN8cfJE
801にするならまずそのカンコくん独特のセリフ回しを通常に戻さんとな・・・
ビジュアルをどんな美形に脳内変換してもその言葉使いでは(;´д`)

日本タンが「ござる、ござるよ」と喋っているようなモンで801萌えの大きな
障壁となりそうだ;
310風と木の名無しさん:02/06/21 01:20 ID:kMVpOp86
やっぱカンコに関してはハン板のニホンちゃんシリーズが
デフォルトの感があるのう…。
SS最盛期に書いていたときもカンコだけはギャグキャラ
だったもんなあ…
ソレニカンコノカラミカイテモチョトタノシクナイ…(;´Д`)
311風と木の名無しさん:02/06/21 01:43 ID:E8CfLSnk
>306
ワラタヨー
306さんブラボー!なんかカンコ君が愛くるしくなってきた…お馬鹿ちゃん受けの方向でなんとかならんものか。

………(;´Д`)ムリポ


312風と木の名無しさん:02/06/21 02:00 ID:IYY/yApd
>301
298の画像で日本が消えていないあたり、大丈夫ではないかと・・・・・
ただ、↓
アレッサンドロ・デル・ピエロは、主審のモレノ氏に対する不満に関しては
他のチームメイトたちと同意見である。
「本当にムカつくよ。みんなとても怒っている。10年間サッカー選手を
やってきて審判の決定に異議を唱えたことはなかった。不利な判定と
有利な判定は結局は釣り合いが取れるものだと思ってるからね。でも
今回は、4試合全てであまりにも酷いことが起こり続けた。
もっと正しい判断ができていたはずの場面で、数多くの誤審があった」
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/news.html
4試合だって・・・・・
313風と木の名無しさん:02/06/21 02:03 ID:F0bSO9Pb
>312
あれはW杯始まる前から元々ああなんだYO!
314風と木の名無しさん:02/06/21 07:29 ID:CC4LnloB
カンコくんはねえ……
「可愛いあの子をどうやって落とすか?」ではなく「よくわからん珍獣をどう手なづけるか?」という感じだ。
だめだ、801回路が働かないよヽ(`Д´)ノウワァァン
315風と木の名無しさん:02/06/21 11:00 ID:H4m0ZcWC
カンコは自分がかっこいくて壮健だと信じるナルシスト。
鏡を見てはため息をつき、人が自分を見て何かを囁けば自分の美しさをたたえて
いるのだと満足げに微笑み、誰かが自分をおとしめるような発言をすれば
その白い頬をキムチ色に染め激怒しながら「嫉妬されている。やはり美しさは罪だ」
と、かっこいくて壮健に生まれた自分を再確認する。

カンコ「いいよ、僕にはわかる、皆が僕を賞賛していることが!!
    かっこいくて壮健な僕を嫉妬する人間もいることだろう!
    見たいなら見てくれたまえ、この僕を!!」
316風と木の名無しさん:02/06/21 11:23 ID:6lk0Uq/X
カンコにやおい回路が働かないのは、結局、
あいつらには歴史がないからなんだろうな。
日本だったら近代に限っても日清戦争やら日露戦争に、明治維新に
第一次、二次世界大戦、原爆に奇跡的な経済復興だろ? その間に
敵味方になった国も数知れず。ってこうじゃなきゃ萌えんよー。
アメリカだってさ、戦争中敵同士で今は一番の(問題はあるが)
同盟国だし、今は中韓は除くがアジアや欧州との仲も大体安定
してるし。ドラマチックなんだよね。日本たんはそのままで。

カンコは基本的に昔中国の手下でした。ちょっと前は日本の手下でした。完
で終わっちゃうしさ。それで別にいいのに、捏造しまくるしさ。
なんかこう万事白けるつーか、なんちゅーか。ヤボの野暮天。
317風と木の名無しさん:02/06/21 11:49 ID:nyLuA6YK
日本たんは波瀾万丈だし他国と係わり多いしねー。
318風と木の名無しさん:02/06/21 13:15 ID:FuByLu/r
>316
その物言いはちょっと頂けない。
キッチョム君家と絡めるとなかなかドラマチックだぞ。
319風と木の名無しさん:02/06/21 13:49 ID:vJqBcEVx
キッチョムもなんかサイコっぽくて萌えらんないな……
なんかストーカーに殺されちゃった埼玉の事件みたいな気持ち悪さが…
320風と木の名無しさん:02/06/21 13:53 ID:Q/c+H29m
おい、おまえら! 私はもう涙でモニタがよく見えません。・゚・(ノД`)・゚・。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024594393/
321風と木の名無しさん:02/06/21 14:56 ID:2AWPMks8
>299
これなんかそれっぽくない?

91 :machina@敗北主義者 mail sage :02/06/21 00:25
>80
うpしました
謝罪はできますが賠償は(以下略

連続ドラマ小説「ニホンちゃん」補完・議論用スレ
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1020529487/152-153
322風と木の名無しさん:02/06/21 16:21 ID:cqQAQSq0
>320
もうdat落ちしていて読めないニダ!
323風と木の名無しさん:02/06/21 17:59 ID:t+3TXHNB
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024604297/
【アズーリ】イタリア×スペイン3!!【ムテキカンタイ】

>322
あそこは落ちるの早すぎるニダ…ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
そのスレでサッカーを愛する者達が死闘を繰り広げていたニダ。
その戦いは伝説になったニダよ…
これしかなかったけどせめて余韻を感じてほしいニダ!
324風と木の名無しさん:02/06/21 18:05 ID:t+3TXHNB
http://users.hoops.ne.jp/itaspa/
>322
試合を保存してくれた神がいたニダ!
こっちで観戦するニダよ! アイゴー
325風と木の名無しさん:02/06/21 19:34 ID:qusf8ZYa
>>315
マリネラ国王よりずぶとい神経のカンコ君(w
326風と木の名無しさん:02/06/21 20:55 ID:PapaC+Na
近代史ネタだったら、カンコくんでも書けなくはないのですが、スレを荒らしかねないという罠。

ここに書くより、作品収納室にした方がいいのかな?
あそこ、まだ機能してます?
327風と木の名無しさん:02/06/21 20:56 ID:cqQAQSq0
ドイツvsアメリカ=昔の恋人vs今の愛人
日本はどっちを応援するニダ?
328風と木の名無しさん:02/06/21 21:44 ID:e1ur34l+
ドイツのマスコミに“セクースの国”と書かれたんだよね、ニホンたんは。
ニホンたんのオンリーワンじゃないからって嫉妬してるYO!
329風と木の名無しさん:02/06/21 22:17 ID:t+3TXHNB
しかしあの堅物ドイツも、最近は日本たんのアニメにメロメロの罠。
フランスみたいにハァハァしだすのも時間の問題w
330風と木の名無しさん:02/06/21 22:21 ID:BcHhBWaB
やたーーーー
ドイツたんおめでとーーーーーーー(*´Д`*)
331風と木の名無しさん:02/06/21 22:31 ID:ZHx06kOV
ドイツたんも、イタリーたんのような目にあわされるのか?
332風と木の名無しさん:02/06/21 22:52 ID:cqQAQSq0
WCトーナメントに日本が早々に脱落したため
マイ脳内では、WCは日本争奪戦と化してしまっているニダ(笑)

そしてあの手この手となりふり構わずのし上がり
日本タンを奪おうとするカンコくんニダ。
333風と木の名無しさん:02/06/21 23:39 ID:hNHDuFWc
>>328
なぜにセクース??
334風と木の名無しさん:02/06/21 23:52 ID:D4YHDG66
>333
フーゾク店が多いから?と言ってみるテスト


335風と木の名無しさん:02/06/22 00:08 ID:QM4FgHUO
さよならイングランドたん、ありがとうイングランドたん

http://uk.sports.yahoo.com/020621/59/d1nb2.html
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020621193543.jpg

それに比べてカンコたん……て言うかアンたん……
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020621-00000020-ykf-spo
336風と木の名無しさん:02/06/22 00:17 ID:tXguiRhP
>326
ぜ、是非読んでみたい… よろしければお願いします(*´Д`)
作品収納室のほうも管理人様がこまめに更新してくださってますよ。

ttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024666921/l50
↑のニュースを見てちょっと切なくなった6月の夜。
337風と木の名無しさん:02/06/22 00:22 ID:9F6+DMkI
もうすぐサミット(&日露首脳会談)もあるし。
ついでに↓なネタが…(激しくスレ違いかもしれぬが)

ttp://www.yomiuri.co.jp/01/20020619ia25.htm
「息子を抱きしめて」ブッシュ元大統領、小泉首相に
> 「サミットで第43代に会ったら、抱きしめてやってほしい」――。来日中のブッシュ元米大統領が19日、
> 首相官邸で小泉首相にこう語った。
338風と木の名無しさん:02/06/22 00:31 ID:R+CVvODC
>335
イングランドたん、乙カレー!そして、ありがとう…( ´Д⊂

しかし、アン…(呆藁
イタリアの食べ物が口にあわなかったってあるけど、
韓国の人って、イタリアンはあんま食べないのかな?
339風と木の名無しさん:02/06/22 00:35 ID:0AkKPPWJ
>327
ドイツきぼんぬ。ていうか、ニホンちゃんのイメージが
強すぎてドイツX日本たんが摺り込みされましたでつ…
340風と木の名無しさん:02/06/22 00:49 ID:HrcTN+VO
 騒ぎがまだ続く試合会場。ロッカールームから出ようとしたアメリカは日本と出くわした。
「よう、わざわざ来たのか」
「残念だったね」
 アメリカは面映い笑みを見せた。
「まあな。でもまあここまでくれば上出来じゃねえの? ドイツんとこには行ったのか」
 日本は笑って頷いた。
「うん、嬉しそうだったよ」
「そっか」
 二人は廊下にあったベンチに腰掛けた。日本がミネラルウォーターを差し出すと、アメリカは礼を言って一気に飲み干す。
「正直、あんま興味もなかったからよ、勝ち負けもどうでもいいと思ってたんだけど。…勝ちだすと結構、面白みが分かってきたっつーか、欲も出てくるしな」
 日本は無言でその声に耳を傾けている。
「やっぱ、悔しいから、次はもう少しちゃんとやってみっかな」
「……そっか」
 日本は笑った。アメリカの照れ隠しがおかしかった。
341カワ(・∀・)イイ!!:02/06/22 00:51 ID:rWIOStWH
954 :  :02/06/20 11:51 ID:Uzr+SU6G

         .∧_∧
        ( ・⊇・)
         トルコ
    _           _
    /| /      . \ |\
 愛/. /愛     キモイ\ \ 愛
 / |/            \| \
         キモイ      ̄
.∧_∧  ────────→   ..∧_∧
( ´∀`) ←───────―   < `∀´>
日本       キモイ          韓国

速報+にあった。面白いから張っとくよ。
342風と木の名無しさん:02/06/22 00:51 ID:HrcTN+VO
 喧騒は廊下にまでは響いてこない。ただその残響の名残が時折、がらんとした空間にまで届き、拡散する。二人は黙り込み、しばらく黙ってその音を聞いていた。
「……おまえんとこでやりたかったな」
「え?」
 アメリカがポツリと呟いた。
「韓国ってよ、ちょっとうぜえからよ。いつまでもサッカーと関係ないこと根に持ってたりよ」
「……ああ」
 日本はあいまいに頷いた。韓国が会場で何をしたのかは大体情報が入っていた。
「……気にはしねえけど、疲れるんだよな、そういうの」
 アメリカが独り言のように呟く。
「……うん」
 アメリカだけの話ではない。イタリアが自分の元を発ってから、彼の身に起こったことを聞いたときのやりきれなさも、日本はまだ忘れることが出来ない。
「スポーツなんだからよ、サッカーだけやりたかったんだけどよ、なんつーかこう……」
「……うん」
 韓国とアメリカの問題なのだが、つらかった。
343風と木の名無しさん:02/06/22 00:53 ID:HrcTN+VO
「……そういう顔やめろよ」
 日本の体を抱きこむと、当然のようにアメリカは唇を重ねてくる。
 キスを終えるまで、誰も人は通らなかった。
「…まあ今日はいいんだ。ドイツが格上なのは分かってたし、思いっきりやれたからな」
 アメリカは笑った。
「問題は4年後だ。俺は決めたぜ、次はもうちっとマトモにやる。おまえも今回はホームで勝って当たり前なんだからよ、次のドイツの大会で踏ん張れや」
「そうだね」
 アメリカが荒れていないか心配だったのだが、いつの間にか自分が背中をどやされている。こういうところはやはり自分にはないなと日本は苦笑せざるを得ない。
344風と木の名無しさん:02/06/22 00:54 ID:HrcTN+VO
「二人ともここにいたのか」
 ドイツが廊下の向こうから姿を現した。すっかり身支度を整えている。
「ドイツ、次も頑張ってね」
 ドイツは顔をほころばせる。
「早くもう一度、君の屋敷に行きたいよ。君のもてなしは最高だった」
「そんなによかったのか?」
 アメリカが声をかけた。ドイツはにやりと笑う。
「食事も部屋も、練習設備も申し分なかったよ。君、自分の軍用施設で寝泊りしてたんだって?」
「くそっ、やっぱり日本で試合するんだったぜ!」
 日本とドイツは笑い出す。
 笑いが収まる。と、ドイツは改まってアメリカに手を差し出した。
「……今日はいい試合だった、アメリカ」
「ああ、お互いな」
 アメリカはしっかりとドイツの手を握り返した。

「こういうのっていいよね」

 日本がそっと、呟いた。
345風と木の名無しさん:02/06/22 00:55 ID:HrcTN+VO
勝ち組よりは負け戦のドラマのほうに興味あるんで、今回はアメリカが相手という方向で。
両チームともお疲れさんでしたー。今回は安心して試合が見られてよかったよ……。
346風と木の名無しさん:02/06/22 01:06 ID:Y0K3H0lA
>340、>342-344 イイ! >341 オモロイ!

>345
>今回は安心して試合が見られてよかったよ……。
あ、明日(もう今日か)は?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
347風と木の名無しさん:02/06/22 01:20 ID:FK2vSzjM
348風と木の名無しさん :02/06/22 01:27 ID:zLarMMlP
>>347
正直、
>デルピエロは、「どうして韓国では女性ファンが来ないんだ」と首をかしげたという。
に笑った(w
そうだよな、そうだよねぇ…日本じゃあんなに寄ってきてたもんなぁ。
349風と木の名無しさん:02/06/22 01:56 ID:p7Hcer4/
http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/empics/20020621/1141440539.jpg
イ、イングランドたん…・゚・(ノД`)・゚・。
350風と木の名無しさん:02/06/22 07:29 ID:XMVYm3OF
>>340>>342-344
ごち!アメリカたんに惚れそうにナターヨ(w
いい男じゃのー。ドイツたんも。はよー日本に帰って来て!
しかし、自分の軍用施設で寝泊りしてたなんて…。
カンコたんの所に行ってた国のコメント聞いてみたい…。

おまけにイタリアたん…せつない…・゚・(ノД`)・゚・。>>347
日本にいたら日本にいたら…っっ
イングランドたんもありがとう…>>335,>>349

ああ、みんながんがれーーー。
351風と木の名無しさん:02/06/22 07:49 ID:fgt6rofs
>326
ひそかに期待してまってます♪
352857:02/06/22 16:52 ID:ahvmz+qc
不覚にもワラテモウタw

:02/06/20 11:31 ID:/IzKdpV7
日本イレブンはよく戦ったと思います。
トルコイレブンは日本の分まで頑張って勝ち進んで欲しいです。
あと、忘れてはならないのはポルトガルナインやイタリアテンといった強豪を
次々と撃破した韓国トゥウエルブ

ぜひ、この次のスペインナインにも勝ち、
決勝ではブラジルセブンを破って優勝して欲しいです。
353風と木の名無しさん:02/06/22 16:55 ID:ahvmz+qc
↑ごめんクッキー残ってた…

…14インチのテレビで真っ赤っ赤のスタンドは目に厳しいよ…
354風と木の名無しさん:02/06/22 16:57 ID:dukpSNqV
http://www.asahi.com/sports/update/0622/012.html
ペルージャ・ガウチ発言の真相は……安貞桓とは仲直り?
355風と木の名無しさん:02/06/22 18:04 ID:jhyNDxhB
トゥエルブ(・∀・)イイ!!

早く祓ってやれよ、あの12人目……
356風と木の名無しさん:02/06/22 18:19 ID:2ZTuiTTU
ちょっと…ちょっと何なんですか、今日の試合は!!!!!!





                  もう見たくないよ、キティ集団の祭典は。
357風と木の名無しさん:02/06/22 18:21 ID:XMVYm3OF
もう…もう…ドイツたんお願いだから…
無事に帰って来てーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
358風と木の名無しさん:02/06/22 18:30 ID:sAYEaQ1f
次の生贄はドイツか・・・
かつての恋人が・・・それでも寒国を応援するのか日本!?
359風と木の名無しさん:02/06/22 18:50 ID:TmS2NvX7
スペインのPK時にブーイングしたりするから嫌われるんだよね…。
そんなんでアジア代表とか名乗るから寒いんだっつーのっ
自国でプロリーグ作って、まともなサポーター育てて下さい。
360風と木の名無しさん:02/06/22 19:05 ID:Gx3hTepx
スぺインのゴールが次々無効になっていくのはギャグかとおもいますた
361風と木の名無しさん:02/06/22 19:07 ID:jeFe65f0
敵チームがボール持ってる・ゴールキック・PK時にブーイングくらい、
ヨーロッパのリーグでもよくあることだと思うんだけど・・・。
ライバルチームに移籍したりすれば、元いたチームとの試合の時は
これでもかってほどブーイング受けるし。

>342-344
イイ!
アメリカは実際、2010年に優勝することを目指して、長期の強化計画を
行っているそうです。
FIFAランキングだって13位でかなりいい線行っているのに、国民に
さっぱり注目されないのがどうにも不憫だ・・・<アメリカ代表
362風と木の名無しさん:02/06/22 19:11 ID:tS6wI1c2
チョンモンジュン氏んでください
ネタだろうがなんだろうが韓国を好きになるのは無理だ
日本のマスコミも氏んでください
バ韓国応援してるから仲良しと他国に思われちゃってます
最悪だ・・・・
363風と木の名無しさん:02/06/22 19:22 ID:9ixiKIsQ
今日は歴史に刻まれる日になるよ…
無敵艦隊が不審船に沈められるなんて……
364風と木の名無しさん:02/06/22 19:26 ID:BGRgG7I9
>339
Part2にドイツ×日本ネタあったよ。
つーか日本たん総受けだったな……
365風と木の名無しさん:02/06/22 19:32 ID:sAYEaQ1f
次は日帝の同盟国ドイツ。
カンコ君燃えまくりだろうなぁ。
どんな垂れ幕が下がってるかある意味楽しみ。
366風と木の名無しさん:02/06/22 21:40 ID:D86WqsFD
WCが始まった頃の、ほのぼのマターリ萌え萌えな空気が
ウソのようじゃのう……(震泣
801者が何をしたというんじゃ!
アイルランドたん( *´∀`*)ポワ〜ン
ベルギーたん( *´∀`*)ポワワ〜ン
とかハァハァしていただけではないか! 
わしらにはそんなささやかな萌えも許されんのか!?
血ワキワキ肉おどる試合を返せ! カンコのバカァ〜!・゚・(ノД`)・゚・。
367風と木の名無しさん:02/06/22 22:33 ID:D86WqsFD
トルコたんおめでとう! 日本の分まで頑張れ!
いやー素直に嬉しいよヽ(´∇`)ノ
368風と木の名無しさん:02/06/22 22:35 ID:zggahbn6
>366
まだトルコはいきているうううーっ(C翼風)
369風と木の名無しさん:02/06/22 22:39 ID:zVFc7yCx
トルコたんおめ!!
370風と木の名無しさん:02/06/22 22:57 ID:9DgOkaZ3
セネガルたんもがんばったね!
おつかれー
371風と木の名無しさん:02/06/22 23:01 ID:jgOVTC/I
トルコたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

でもセネガルたんもすごかったよ!
久しぶりに純粋に楽しんで試合を観られますた(涙)

てか、客席に「日本大好き」「トルコ (ハート) 日本」と書いた紙をもった
トルコサポがいて萌え〜でした。
372風と木の名無しさん:02/06/22 23:15 ID:a7cqiDCR
>371
おおっ、まるで愛の告白みたいではないですか?(笑)
カンコ関係が殺伐としているだけに、うれしいですね!
373風と木の名無しさん:02/06/22 23:34 ID:e6JyGsXw
>340、>342-344 イイ(゚∀゚)!!
久しぶりにアメリカたんとニホンたんのSS見れてうれしいでつ

トルコってニホンたん大好きって最近知りました(゚д゚)モエー
とりあえずニホンにきた外国の方がニホンイイ国!って思ってくれたらうれしい
374風と木の名無しさん:02/06/23 00:09 ID:ENfoLi9K
>371
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/jp/020622/1/dai.html
これですね!
おめでとうトルコたん。
サカ板でメール出してる人がいたようだったので
私もトルコ大使館におめでとうメールだしました。
かの国によりこの頃ムカムカしてたけどやっと普通にサッカーを楽しめた。
ありがとうトルコたん!
375風と木の名無しさん:02/06/23 01:09 ID:o++Uomtn
>374
も、萌え〜!!!!!!!!!!!!!!
中継の時もちょろちょろ見えてたけど、こんなだったとは!!!
トルコたん大好き(;´Д`)
かの国に殺意が沸いていたんだが、今日はトルコたんと
セネガルたんに救われた。
あとぴ串の神発言に。
376風と木の名無しさん:02/06/23 01:13 ID:5DdAR79/
実写版トルコたんは、今日点入れた炒る飯たんみたいなルクースきぼん
377風と木の名無しさん:02/06/23 01:45 ID:lCRmH6O8
うんうん、トルコたんとは末永く仲良しこよしでいたいもんじゃのう…
……でもさ、トルコたんチームちょっと髪型ユカ…いやユニークな人多くなかった?w
378風と木の名無しさん:02/06/23 02:21 ID:+IfbOXZ1
トルコ料理の店でテレビ観戦してたらアイスサービスされちゃった。
トルコたんは前回の試合で日本たんに嫌われたのではと心配だったみたいよ。
嫌うどころかここまで好かれてることをW杯きっかけで知ったし、
日本たんとトルコたんはきっとこれから親密になってくよね・・

髪型はともかく居る飯カワイイ!!
379風と木の名無しさん:02/06/23 02:27 ID:eEdQSXHv
トルコたんおめでと〜本当にいい試合だったよ。
サカー詳しくないけど見てて面白かった!

韓国戦うっかり見れなかったんですが
今回はユニフォーム交換してもらえたんでしょうか?
ちと気になる
380風と木の名無しさん:02/06/23 02:58 ID:4k8oVyOH
>379
してなかったと思う。
イタリア戦と同じように試合後はしゃぎまわってたし。
381風と木の名無しさん:02/06/23 03:05 ID:eenDfxBk
>>379
ていうか、あんな試合のあとにユニ交換(お互い正々堂々と全力を尽して闘ったという証)してしようとは思わないでしょ。
382風と木の名無しさん:02/06/23 04:18 ID:on+BGojs
>379
1人だけしてましたよ。
ただ、見た感じうなだれてるスペイン選手に無理矢理して貰った感じだった。
スペイン選手の方も断る気力もなくて……って感じだったな……

ホントもうちょっと対戦国に対する敬意を持って欲しいよカンコたん……
383風と木の名無しさん:02/06/23 04:34 ID:Rvc6VNBx
だってカンコ君にとってW杯はスポーツじゃなくて「我を崇めよ!」の為のイベントにすぎないんだもん。
つーか、マジで塩湖でのアメリカたんを非難できないよ、アンタら。
384風と木の名無しさん:02/06/23 08:11 ID:mvYGinWL
>383
禿げしくドゥーイ。
もっと腹立つのはそれを手伝っている日本のマスゴミ。いい加減誤報道&韓国マンセ−やめれ。
特にサカーなんかなーんもしらんアナウンサーやタレントまがいの奴が
エラそうなことぬかしてるのが見苦しい。消えろ。

一般の人達は、イタリアの今回のこともN捨てのお陰で誤解しまくり。
試合の一部始終を見ていない人は、韓国がイカサマの果てに勝利しているってのをマジで知らない。
あぁ、ナンシー関が生きていてくれれば…(愚痴ばっかりでスマソ)
385風と木の名無しさん:02/06/23 08:57 ID:nIGjL+fR
WC共催国だから、WCの間はうかつなこと言えないでしょう。
それに今、絶好調四位まで上り詰めたカンコに対して
16位止まりのニホンタンのマスコミが何言ったって
カンコタンには僻みにしか聞こえないと思われ。

海外のマスコミの、韓国への報道が気になる今日この頃。
386風と木の名無しさん:02/06/23 12:00 ID:G7qvKFWp
イタリアとか、他外国は日本もグルだとか誤解してそうな気配で鬱。

……壁際に押し付けられてなじられる日本たん。
胸倉をつかんで詰問しているうちに、胸元の肌や
辛そうに目を伏せる日本たんの表情にそそられ…
って、ダメだオレはーっ!! 途中まで真面目に
悩んでたのにっ!! バカ!オレのバカッ!
387風と木の名無しさん:02/06/23 12:49 ID:HDuYmyFZ
海外のマスコミの、韓国への報道がヒートアップしたら・・・

ウリは正々堂々とスポーツマンシップにのっとり闘っているニダ!!
ウリは悪くない! ウリは審判の買収やサポーターを使っての妨害などしていないニダ!!!
これは、すべてチョッパリの陰謀ニダ!
美しくて強くて素晴らしい成績を残すウリを妬んだチョッパリが
ウリを陥れる為に、裏で画策しているニダ!!!

・・・・・なんて言い出すんじゃないかとふと思う。
388風と木の名無しさん:02/06/23 13:16 ID:FvwTo+VQ
ブラジルのロナウドがベッカムと試合後シャツの交換をして
「普通汗びっしょりだから臭いだろ?でも本当にいい匂いなんだ」

萌え〜
殺伐とした中でサッカーを楽しむ最後の砦はブラジル対トルコ。
どっちも日本に紫のある国だから両方勝ってほすぃ。


389風と木の名無しさん:02/06/23 13:48 ID:wFc0ebVP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020622-00000051-kyodo-wcp

カンコ戦の判定に怒りが出始めております…。
390風と木の名無しさん:02/06/23 14:01 ID:dnEgu+W7
トルコたん、(・∀・)イイ!!
イルハンたん、カワ(・∀・)イイ!!
ちなみに、トルコ大使館には日本戦のあとで「がんばって!」とメールしましたが、
お返事をくださり、とても感じのいい対応をしてくださいます。もう大好き。

>>384
今日の某スポーツ新聞なんて、一面に韓国代表の写真入れて、その下に
「perfect Korea」なんて書いてたーよ。
「全試合審判を買収してperfectに勝つKorea」の略ですか?(藁
391風と木の名無しさん:02/06/23 15:04 ID:aWCiW/SL
あの日の電話を思い出す。
「アイルランドにしたことを怒っているのか?でも…愛しているんだ…わかってくれよ」
突然向けられた言葉に、その強引さに、呆れながらも心を震わせた自分。
スペインは昔から情熱の人だった。

聞くところによると、彼はずっと嫌がらせを受けていたという。
無敵と呼ばれるほどの者でも、さすがに辛い日々だっただろう。
世界中の目の前で、最後の大きな屈辱を受ける彼を見て、日本は涙が止まらなかった。

「日本…」いつの間にか隣にトルコがいた。
「大丈夫だよ!今度のドイツには強力な守神がついてるって噂だし、城壁も高い。そうやすやすとは越えられないよ。」
「…」
「ハッキリ言って彼は無神経だからね。外野が何しようがしったことかって感じ。
 どうなってるんだろうね、あの人の精神構造は。ははっ!」
「トルコ…」
一生懸命明るい声を出して、トルコは励ます。
「まだ君はホスト国としてのつとめが残っているんだし、泣いてばかりじゃ呆れられちゃうよ。」
「うぅ………」優しさが嬉しくて、ますます涙が止まらない。
トルコがそっと抱き締める。
「泣くなってば…僕もがんばるからさ、ね?」
「うん…」

トルコは日本を抱きしめるという念願を果たし、「ヤター!」とウキウキ気分になりつつ、
「でも正直、カンコ君とはやりたくないなー…」と本音を心の中でつぶやいていた。
392風と木の名無しさん:02/06/23 17:17 ID:HDuYmyFZ
念願が「抱きしめる」ことだったなんて、トルコたん、カワ(・∀・)イイ!
もし、トルコたんがカンコくんと試合することになったら
審判はヨーロッパ勢になるのかな?
そうだとすれば、審判に対しての不審感は少なくなるね。

393379:02/06/23 17:38 ID:bT/TcO6Y
>380-382
情報ありがとう!

やっぱり、ダメだったのか
上やサポが変なことやっても実際フィールドでボール追いかけている
選手はもっと純粋にサカーやってると思いたかったんだけど…
戦った相手がそんな態度になってしまうほどなんだね
なんか淡い期待なんて抱いちゃだめなのか

>391
トルコたん (・∀・)イイ!
394風と木の名無しさん:02/06/23 18:14 ID:f9N8sJd/
萌え話の途中ですんまそ。
いま別板へいって来たんだが、何だか「疑惑検証」とかの勧告に都合の良くないスレが
結構消されていて、かわりに勧告擁護系スレが凄い勢いで盛り上がってて、
カキコしてる人達もそろいもそろって「勧告マンセー!全力で勧告を応援しよう」ってなのばっかりなんですが・・・
何があったんだろう・・・
今度のドイツ勧告戦、国立で応援できるそうですが、どういう人が集まるのか
すごーくこわいよう・・・
395風と木の名無しさん:02/06/23 19:44 ID:hcK/Sfpc
>394
見てきた。なんだあれ…?
あまりにもスレが立ちすぎたので、削っているのかな?
……と思っておきたい。ブルブル
396風と木の名無しさん:02/06/23 19:48 ID:DSwLaRbz
>>395
どこの板?
397風と木の名無しさん:02/06/23 19:55 ID:N47vy6vd
イルハンたんはカワ(・∀・)イイ!!けどちょっと素直すぎるぞー・・

ttp://www.isize.com/sports/football/wc/news/news/news/news_detail_N20020623002.html
> 韓国とはどうしてもやりたくない。
398風と木の名無しさん:02/06/23 20:29 ID:vWyZf94s
韓国嫌われまくりは別に良いけど、日本も仲間だと思われそうでイヤだな〜
399風と木の名無しさん:02/06/23 20:50 ID:oapF2fya
>398
394さんじゃないが、今度の国立に来るドイツと韓国のサポーターの数によって、
世界の人の目が変わるんじゃない?
半々ぐらいの割合だったらいいけど、真っ赤だったら完全に嫌われるね。(=日本)
正直、赤いの着てテーハミングクコールする日本人なんて、見たくないのだが。
TVに感化されたDQNがやりそうで怖い。
400326:02/06/23 22:19 ID:GUifOXvo
近代の東亜細亜ネタはスレを荒らしやすいので、作品収納室の裏口に、こそーり書き込んできました。
倉庫番様、ヨロシクです。
401風と木の名無しさん:02/06/23 22:43 ID:2b2N7dRr
SSに横やりスマソ。不愉快だったらスルーしてくれてかまわんのだが、
スペインと日本ってWCで仲いいとか、日本のホスピタリティに
感謝しているとかってエピソードあったっけ?
一応、事実に則ってないと国際パロから外れてしまうような気が
するのじゃよ…。いや、細かいこと言ってすんまそん。
SS自体は萌え〜でよかったよ。
402風と木の名無しさん:02/06/24 01:49 ID:CLYhXkX8
>401
そういや私もそんなエピソードは聞いた事無いですね。
(ニュースを見逃してるだけかもしれんが…)
一応、元となる事実に沿っていないと〜という件には私も同意です。
元ネタがあって、それをどう加工するかっつーのがパロの面白いところだし。
403風と木の名無しさん:02/06/24 06:56 ID:DEOun0H3
板よりコピペ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1024809558/

6/25国立競技場のPublic Viewingにて、ドイツ−韓国戦がおこなわれます
いままでの韓国での試合やジャッジに不平や不満がある人、
みんなでドイツを応援して、憂さを晴らしましょう
ドイツだけでなくイタリアやスペインのサポーターも大歓迎です
■参加方法■
参加表明は時間がないので要りません
ファミリーマート(Pコード:505-025)か、ローソン(Lコード:37367)にて、
いますぐチケットを購入しましょう
■集合方法■
開場までは競技場の入り口(メインゲート)の前から少し右側に集合です
ドイツのサポーターがいたら、声をかけていっしょに応援しましょう
ちゃんねらーの目印は、腕に「キャプテンマーク」か、バナナ持参です
■集合時間■
18:30が開場なので、それより前に来れる人は、上記の集合場所へ
開場時間になったら、先に中に入って、
後から来る人の分の席を確保と、横断幕や国旗の設置をします
■持ち物とか■
ドイツ国旗をもっている人はおながいします
ドイツのユニが用意できない人は、赤以外の服を着て来てください
腕に「キャプテンマーク」もしくはバナナが目印です
■注意点など■
隣の国のような恥ずかしい応援はしないこと
サッカーを楽しむという、紳士な姿勢を忘れずに
雨降りそうなんで合羽忘れるな。身体は大事にね。
404風と木の名無しさん:02/06/24 08:18 ID:MWNym0vr
>403
素朴な疑問・・・どうして、バナナが目印なの?
405風と木の名無しさん:02/06/24 09:35 ID:tJgaxmrW
>404
ドイツのゴールキーパーの風貌から推理しましょう。
406風と木の名無しさん:02/06/24 16:56 ID:joU9RQh6
こんな話が出ているそうだ。
韓国にイタリアが中立国での再戦を要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020624-00000004-sks-spo
407風と木の名無しさん:02/06/24 18:32 ID:MWNym0vr
>405
もしや・・・とは思ってましたが、やはりそうなのですか?
ドイツを応援するにはちょっと失礼なような気がしますが
バナナより、キャプテンマークが多いことを祈ってます(笑)
408風と木の名無しさん:02/06/24 18:50 ID:U5i2ipK3
>406
>『WANTED KOREA』。これが欧州の合言葉。
>列強をことごとく破る韓国に、ねたみ、反感、ライバル
>意識がメラメラ。

反感はともかく、ねたみ、ライバル意識は絶対違うって……
409風と木の名無しさん:02/06/24 20:53 ID:OtIktRoh
>403
ばななは禁止になってたよ〜。
さすがにまずいだろって。

>408
激しく同意
410風と木の名無しさん:02/06/24 21:35 ID:anXfBd7J
フェアプレー賞中間発表〔W杯〕
日本は3位、韓国最下位。

W杯で最もフェアなチームに贈られるフェアプレー賞の
中間発表が24日あり、日本と1次リーグで戦ったベルギーが
トップとなった。日本は3位。
同賞は決勝トーナメントに進出したベスト16以上を対象に、
退場者数、警告数、相手チームや審判に対する態度、
サポーターの応援などを試合ごとに評定し、平均ポイントで競う。
4強に残った韓国は16カ国中で最下位となっている。 (了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020624-00070029-jij_ha-wcp

見てくれてる人はいるんだと思ってホッとした。素直に嬉しいよ。
それから国立行く人がここにいたら、後でレポしてほしいなヽ(´ー`)ノ
411風と木の名無しさん:02/06/24 22:01 ID:5YkphMpR
>410
“ニホンが三位”よりも“韓国と区別してもらえた”方が嬉しいと思ってしまったYO!

国立に逝きたいけど、大学の授業が…こういうとき二部生はつらい。
412風と木の名無しさん:02/06/24 22:16 ID:Ccy/tBue
ドイツ国旗、買って来ました。
明日は、国立でカーン様を応援します。

・・・・キャプテンマーク無かったから、バナナのイヤリングを買ってきたら、「バナナ禁止令」が出ていたという罠。宇津田・・・。
413風と木の名無しさん:02/06/24 23:38 ID:QVlFjbdH
カーン様は自国で試合のときもファンにバナナ投げ入れられたりしてるんだけどね
414風と木の名無しさん:02/06/25 01:18 ID:PJ41QGZR
>フェアプレー賞中間発表〔W杯〕
マスコミ部門があったらダントツ最下位は日本ですな。

>412
うらやまスィ…。行ってらっしゃい! 楽しんできてね。
415風と木の名無しさん:02/06/25 01:42 ID:drK7QoyB
>414
大丈夫、きっと韓国と最下位争いだ。
416風と木の名無しさん:02/06/25 03:52 ID:hKcbPEZ6
>401>402
遅レスな上に作者本人でもなくスマソですが
スペインは今回そもそも日本に来てません。キャンプも試合も韓国オンリー。
でも、選手は他の国際大会とかで日本に来た事あって、日本スキーな人も多いようで
「是非決勝まで行って日本に行きたい」みたいな記事は読んだことあります。
・・・嫌がらせされてたのも事実だしナー。
それと「アイルランドに・・・云々」の下りは
日本大感謝!のアイルランドを破ってしまった事に対するものだと思うんですが
違ってたらごめんなさい・・・>作者様
>408
禿同。まぁ所詮マスゴミの報道だからね、別に期待なんてしちゃいないが。

そういや国立、カンコックが勝ったら、花火があがるそうじゃないか…
あと、レッドデビール連中は、ドイツ国歌ん時、ハーケン黒いツを掲げるとかなんとか…
さいあくだあああああああ!!!!!
ガンガレ、ドイチュラント!!カーンたん&ぐづ共!!

でも、ドイツの報道によると「ドイツは8点ぐらい入れないと勝てない」とか。
8点全部取り消しになりそうに、10000カーン。鬱。
418風と木の名無しさん:02/06/25 10:29 ID:9qT+qQSx
その情報を耳にすると韓国はチッと舌打ちをした。
次の試合、審判員すべてがヨーロッパ勢。
彼らを抱きこむにはこれまでの数十倍の出費を覚悟せねばなるまい。
これまでか・・・?
目を閉じた韓国の脳裏にひとつの悲しげな顔が浮かんだ。

「韓国・・・もうやめてくれよ。」
スペイン戦が終わった後の日本の言葉。
「なんだ、祝福に来てくれたんじゃないのか」
「もちろん君が勝ち進んでくれるのはうれしいよ・・・でも、もう限界だ。世界だけじゃなく国内でも君への批判が高まってる。
今まで君の事かばってきたけどこれ以上はムリだよ!」
いつに無く必死の形相で責める日本の胸倉をつかむ。
「珍しく強気じゃないか、日本よ。そんなに俺がイタリアやスペインをつぶした事が気に入らないのか?それとも次の相手があのドイツだからか?」
血走った眼で日本をとらえ、締め上げる手に力をこめる。
「く・・・苦しい・・・」
「お前はやはり日帝だった頃と変わってないな。かつての朋友が格下の属国だった俺に負かされるのを見るのがいやなんだろう!?」
「ち・・違・・・」
胸倉をつかむ手を離すと日本は力なくひざをついた。
「何も変わっていないのは・・・いや、もういい。もう何も言わないよ・・・」
ため息混じりにそういい残すと日本は部屋を後にした。
419風と木の名無しさん:02/06/25 10:37 ID:4yF+6NIo
>レッドデビール連中は、ドイツ国歌ん時、ハーケン黒いツを掲げる
サ、サイテ−!
ほんとだったら、ほんとにやったらサイッテーーーーーーー!!
それ、ドイツだけじゃなくて、全世界にどれだけ嫌な思いさせるか
わかってるのか!高校の時、色々面白半分でそれ使った生徒がいて
外国人講師、怒って帰っちゃったんだぞ!
それくらい全世界に深い傷のある物なんだよーー!
あかん…本当に泣けて来た…。国立行きたい…。ドイツ応援したい…。
でも地方人なんだよう…・゚・(ノД`)・゚・
420風と木の名無しさん:02/06/25 10:41 ID:9qT+qQSx
418続き

日本・・・お前がまだ何処の国とも関わりを持っていなかったあの頃。
俺はお前に文化を供給してやり、惜しみなくその発展の手助けをしてやった。
お前も俺を師として崇めてくれていたのに・・・

韓国は受話器をとった。
金なんていくらでも使ってやる。審判員がスイスだろうがフランスだろうが札束さえあればどうにでもなる。
世界中の非難を浴びる?かまうものか。日本よ、お前も共犯だ。
この大会で自国にきた国々にお得意の媚を売り、ずいぶん評判を上げたようだがそれも地に落ちる。
日本、お前の仲間は俺だけになるんだ・・・あの頃のように・・・
ダイヤルを指にかけながら笑いがこみ上げる。
部屋中に韓国の低い笑い声が響いた。

421風と木の名無しさん:02/06/25 10:50 ID:BT3jZE6q
>>418,>>420
うわ。
珍しく韓国がカコイイSSだぁ〜。(・∀・)イイ!!


んじゃ次はデンマークネタで一つ。
日頃なにかと影の薄い和歌山県ですが、外交関係がんばってます。
422デンマークたんと野球大会:02/06/25 10:50 ID:BT3jZE6q
オーストラリア、ブルネイ、カナダ、中国、フランス、ドイツ、グアム、
香港、インド、インドネシア、イスラエル、イタリア、ケニア、韓国、
マレーシア、サイパン、台湾、タイ、アメリカ、デンマーク、そして日本。
第13回世界少年野球大会に参加するのはこの二十一カ国・地域だ。
開かれる場所は、日本の和歌山県。
国際野球連盟選任コーチによる野球教室や、中国と韓国、そして日本の
国際交流試合が行われる。


「やあ、日本」
 にっこりと微笑みをたたえて話しかけてきたのは、デンマークだ。
「あ、デンマーク。こんにちは」
 日本も微笑みを返す。
「そういえば日本……どうもありがとう。野球大会のこと」
 ああ、あのこと、と日本は照れくさげに頬を赤らめて笑う。
 財団法人・世界少年野球推進財団。
 これが今回の野球大会を主催する団体の一つだ。
 本来ならば、この財団に加盟している国のみが集まって大会が開催される。
 だが、日本の働きかけにより、財団に加盟していないデンマークが今大会に
招待されることになったのだ。
「うん……だって、君とはW杯を通じて仲良くなれたわけだし。これからも
君とはもっともっと仲良くしていきたい。奇遇にも大会が開かれるのは
W杯で君がキャンプ地に選んだのと同じところだしね」
 そういって微笑む日本をデンマークはそっと抱きしめ、その頬に軽く口づけた。

(デンマーク……こんなに喜んでくれるなんて、思い切って提案した甲斐があったなぁ……)

 喜びに浸りつつ、デンマークを抱きしめ返す日本なのでした。
423風と木の名無しさん:02/06/25 10:56 ID:jL2KBbF+
>418 >420
(・∀・)イイ!

韓国みてると、1の旧宗主国です…(以下略 と世界に謝りたくなるYO!
424風と木の名無しさん:02/06/25 11:14 ID:nhkNScti
>423
>韓国みてると、1の旧宗主国です…(以下略 と世界に謝りたくなるYO!
ワロタ
425風と木の名無しさん:02/06/25 11:31 ID:U32dhMkR
>パキスタンみてると、旧宗主国です…(以下略 と世界に謝りたくなるYO!
by 英国
426風と木の名無しさん:02/06/25 11:41 ID:U32dhMkR
>アフガニスタンみてると、旧宗主国です…(以下略 と世界に謝りたくなるYO!
by 英国
427風と木の名無しさん:02/06/25 11:42 ID:6ko99p02
>422 (*´∀`*)ポワ〜ン 癒されたYO!
428風と木の名無しさん:02/06/25 13:12 ID:DdaQIrwT
>425
英国の分割方法の失敗のせいもあるのに……
429風と木の名無しさん:02/06/25 13:23 ID:DdaQIrwT
www.asahi.com/national/update/0625/007.html
>旧統治国日本への「報復」 韓国の躍進でNYタイムズ
430風と木の名無しさん:02/06/25 14:30 ID:4Xf4mfD/
ワロタ

383 : :02/06/21 07:52 ID:BYJhBOWy
「うわぁ〜カンコク汚い・・最悪最悪」

↑うちのインコが覚えてしまいますた。(;´Д`)ァァァァ
インコや九官鳥飼ってる人用心してください。

387 : :02/06/21 08:16 ID:BYJhBOWy
>385
例のイタリア戦ですわ。
弟と見てたらつい興奮して、結構声荒げて連発してた。
普段は電子音のマネくらいしかせんのに、一晩で
覚えやがって、馬鹿鳥がぁぁぁ!(;´Д`)

ひょっとして日本初の嫌韓鳥かも?  鬱・・・。
431風と木の名無しさん:02/06/25 14:34 ID:HGrydrgE
>429
やれやれ・・・
こうして世界は嫌韓から諦韓・笑韓になる。
432風と木の名無しさん:02/06/25 15:09 ID:u/A2vJUe
>429
日本でも嫌韓の人もいれば親韓の人もいるように、
韓でも日本に親近感を持った人も紹介されていてほっとしたよ。

433風と木の名無しさん:02/06/25 15:26 ID:HGrydrgE
>432
私も記事よんだよ。
「親近感を持った」って所、あくまで自分(韓国)が上にいることで成り立った
親近感でないことを祈るよ。でも、その人60代の人だよね。
一番めんどい50代以下の人々はやっぱり「もっと仕返ししてやるニダ!」なのかね…鬱。
434風と木の名無しさん:02/06/25 15:44 ID:GBjt5bNJ
 何かを蹴り飛ばしたような大きな音がして、日本は一瞬身体をすくませた。何事かと思い、そっと部屋の扉を開くと、ドイツが険しい顔をして立ち尽くしている。
「……ドイツ?」
 ドイツははっと顔を上げると柔和な笑みを浮かべた。
「君か」
「どうしたの? なにかあった?」
 ドイツは一瞬気まずげな顔をしたが、結局肩をすくめて苦笑した。
「僕は人格者には程遠いと自嘲していたところだよ」
 日本が言葉の続きを待っていると、ドイツの笑みに苦味が増えた。
「……韓国のやり口はよくわかっているつもりだったんだが、実際にやられるとね。やはり腹が立つものだ」
「あ……」
 日本はうつむいた。
 ……またか。
 日本はこの頃、胃がしきりと痛みを訴え始めていて、顔色も悪い。
「彼の暴走は君のせいじゃないだろう。……ちゃんと眠っているのかい?」
「……大丈夫だよ、ありがとう」
 日本はやわらかく笑った。ドイツはそんな日本をじっと見つめていた。
「ねえ日本、以前、練習試合の話があったのを覚えているかい?」
「うん、あれはちょっと残念だったな」
 二人はサッカーの練習試合をしようと約束していたのだが、ドイツの都合で立ち消えになっていたのだ。
「コレが終ったら、もう一回君と僕で試合をしないか。秋になったら今度は僕の家においで、歓迎するよ」
 日本はあっけにとられたようにドイツの顔を見つめ、みるみる笑顔になった。
435風と木の名無しさん:02/06/25 15:44 ID:DdaQIrwT
旧宗主国フランスに勝った後、セネガルのエルハジ・ディウフは
「まず、母国セネガルと熱心に応援してくれたセネガルの人々に感謝したい。
それからフランスに感謝したい。フランスはわれわれを育ててくれた第二の故郷だからだ」
と語ったそうです。

なのに、「ヒディング監督の前世は韓国人」っていうのは何なの〜?
436風と木の名無しさん:02/06/25 15:46 ID:GBjt5bNJ
「……いいの?」
 ドイツも笑みをうかべて頷いた。
「今度はもっと純粋にゲームを楽しもう。楽しみにしているよ、日本」
 日本の額をかき分け、ドイツはそっと唇を落とす。
「僕にサッカーを教えてくれたのはドイツだったよね。本当に僕、感謝してるんだ。秋が待ち遠しいな」
「君もあれからずいぶんうまくなったね」
 青白かった日本の顔が笑みを取り戻したのを見て、ドイツも笑みを浮かべた。
 だが、それもつかの間、日本はまたうつむいてしまった。
「……僕、表立っては…『彼』に何も言えないんだ…。でも、ポルトガルの時も、イタリアの時も、本当は、すごく」
「勝つよ。安心したまえ、日本」
 辛かった、という言葉を飲み込んで、日本はドイツを見つめた。
「……僕、みんなにずいぶん嫌われちゃったよね…」
 日本は弱々しく笑った。
 ドイツが口を開こうとした時、騒がしい騒音と共に、二人の男が部屋に飛び込んできた。
「いたーっ! いたよいた! 探したぜえ日本! ここにいたんか!」
「ハッハー! ボクの言うとおりだったねアルゼンチン!」
 静かだった部屋は恐ろしく賑やかになってしまった。
「日本、この大会が終ったら暇になるだろ? 試合やらねえか、試合!」
「ボクともやろう! というか無理でもさせるけどね!」
 機関銃のようにまくし立てる言葉に、日本は豆鉄砲を食らったような顔をした。
「え? え?」
「スケジュール空けておけ! 決定な!」
「やろーぜー、やろーぜー」
 めざせ4年後! と気勢を上げるアルゼンチンとジャマイカを日本は呆然と眺める。
 そんな日本の背後からドイツがそっと囁いた。
「別に嫌われてないようだな?」
「……うん」
 日本は、しきりと目をこすって照れ笑いをした。
437風と木の名無しさん:02/06/25 15:48 ID:4Xf4mfD/
秋にカーンたん達来襲の巻!
見たい見たい見たいーっ!
カンコは相変わらずの模様……
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/06/25/02.html
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002062506.html 
438風と木の名無しさん:02/06/25 16:46 ID:4yF+6NIo
>434,>436-437
うわーーーーーん!なんかアフォみたいに嬉しい…・゚・(ノД`)・゚・
ラブ!ドイツ!SSのアルゼンチンとジャマイカの陽気っぷりがかわいい。
和むー。

しかしカンコ君…あの国にスポーツマンシップとか
そういう言葉はないのかな……。
439風と木の名無しさん:02/06/25 17:45 ID:YrX4d31t
今日一日でイイSSがイパーイ。
それぞれ趣が違って読み応えありますた。(・∀・)

440風と木の名無しさん:02/06/25 18:08 ID:6hzgaTLa
しっかし、W杯を通じて再確認したけど、姦国と隣同士の国ということが
どんなに運の悪いことだったのかがつくづく判ったよ。
どの国も隣国近辺国が故の戦争や民族の問題を抱えているけど、よりによって
ウチはあの国が相手だもんね・・・・。
441風と木の名無しさん:02/06/25 18:37 ID:rOA9UCnO
勧告やっちゃったっぽい。
フジのニュースで「ヒトラーの息子は帰れ(・∀・)!!」と
ハングルで書かれたプラカード(フジの訳付き)が流れたらしい。
静止画うぷする神も出て。。。
頼む、ネタであってくれ……。
442風と木の名無しさん:02/06/25 18:39 ID:kM7elblg
443風と木の名無しさん:02/06/25 18:55 ID:NE8WX+pd
>>442
もうマジで氏んでください<カンコク
444風と木の名無しさん:02/06/25 22:28 ID:H24jfbl1
アナ
「やり方しだいではここまで来れる事が証明されました!」
……どんなやり方ですかと小一時間(以下略

まあでもホッとしますた。ドイツたん日本に来たら応援するよ。
おめでとう!
445風と木の名無しさん:02/06/25 22:37 ID:kqV+Xu8H
>やり方しだいではここまで来れる事が証明されました
まーなー、そりゃそーだろーさ(藁

とにかくドイツたんおめ!
トルコたんもがんばれ!
446風と木の名無しさん:02/06/25 22:40 ID:4yF+6NIo
ドイツおめでとう!正々堂々で素敵!!

>>442
これはもうマジで許せんが…。
447風と木の名無しさん:02/06/25 22:49 ID:hoBV8sjV
ドイツたん、ようこそ!
...とはいえ、カンコ君的には実は最終戦まで地元でやれて、それはそれで
よかったのではと言ってみるテスト。
448風と木の名無しさん:02/06/25 22:49 ID:JoAJYHZZ
ドイツたんカーン様とグズ共さん、おめ!
いい試合、つーかこれが普通の試合なんだよなー。
カンコ君は三位ケテーイ戦ではまたなりふりかまわずなんでしょうか…
明日のトルコ・ブラジル戦もいいゲームでありますように。
どっちも応援してるよ!
449風と木の名無しさん:02/06/25 23:04 ID:kqV+Xu8H
445間違い訂正。
×トルコたんもがんばれ!
○トルコたんもブラジルたんもがんばれ!

どっちも勝ってほしいなあ。
がんばれ、応援してるよ。
450風と木の名無しさん:02/06/25 23:07 ID:mpJyubwq
ドイツたんおめ!
唐辛子軍団が日本来なくてよかった…

勝ったんでお祝いにこれ貼っとく。
笑い死に覚悟。
http://members.tripod.co.jp/ktdm17s/project_x.html
451風と木の名無しさん:02/06/25 23:29 ID:NzobcWCg
>450
すばらしー! (爆笑
452風と木の名無しさん:02/06/25 23:30 ID:ET0nH9uY
ドイツたんおめ〜〜!!!
でも韓国はゆるせんがな。
GK様と得点王候補の遺影を作ってたとか・・・
韓国氏ね
453風と木の名無しさん:02/06/25 23:34 ID:0IBpPOi1
すみません。笑い氏にましたです。宮本に……。

とりあえず、アジアの埃には、本当の誇りを思い出して欲しいです。
思い出の中にあれば、ですが。
454風と木の名無しさん:02/06/25 23:46 ID:BMykLSqF
カーンたん、グズ共、おめでとう!そしておつかれ!

>>452
あいかわらずそんな調子かい、韓国よ・・・
例のナチ旗は警備員に取られたとか。当たり前か。
またマスゴミが「アジア発のベスト4」だのなんだの言ってあげまくるんだろうけど、
本来なら彼らはドイツとは戦えなかったわけだよね。
誤審だけじゃなく買収疑惑の件も、今日の試合でうやむやにされないうち検証してもらわないとね。
455454:02/06/25 23:48 ID:BMykLSqF
んがっ、訂正
アジア発→アジア初
456風と木の名無しさん:02/06/26 00:02 ID:KFU6iIcw
しかし1日でこれだけまわるとはWカップ恐るべし。
終了すればまた以前のように閑古鳥が鳴き始めるんだろうが…。
今後は(ニュース以外にも)世界選手権とかスポーツの祭典時にも
にぎやかになりそうだな。
457風と木の名無しさん:02/06/26 00:17 ID:ItxMJR83
やっぱW杯はすごいよね>456
3スレ終わりのほうでは点呼とってのに(ワラ
いろいろあったけどW杯あってよかったよ〜(韓国のことは別)
各国のサポとの交流とか心温まる話は良かった
458風と木の名無しさん:02/06/26 01:04 ID:DfQUoN0y
>アジア初
トルコってアジアでなかったっけ?
と、マスコミの騒ぎを聞きながら思った。

ドイツおめでとう〜
決勝戦がすっきりと楽しく見れそうです!
459風と木の名無しさん:02/06/26 01:06 ID:bH1DPsdY
>458
FIFAの区分では、トルコはヨーロッパなんです。
不思議なカンジがしますけど。
460風と木の名無しさん:02/06/26 02:10 ID:+Zta57bG
>>450
面白い!!
つーか泣いてしまいますた・・・(恥
461風と木の名無しさん:02/06/26 02:20 ID:+Zta57bG
・・・・・カンコ君ってどうしてこう自分本意なんでせうか・・・・(ハア

日本がドイツ応援と批判 韓国マスコミ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020626-00000020-kyodo-wcp
462風と木の名無しさん:02/06/26 02:23 ID:HLH7b2oy
カンコ君、今回は確かにメチャクチャだったし、最低だったけど、
次代を担う若者達はそう捨てたもんじゃないかも。
板違いかも知れないけど、WC板で見つけてちょと感動したんで貼っときます。
4年前、タイで行われたアジアユース選手権の時の話です。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1023297059/90-94

ちなみに、文中に出てくるソル・ギヒョンと言う選手が、スペイン戦で唯一ユニ交換した選手。
上では否定的なレスがついてるけど、きっとこういうことが出来る選手なら
相手に敬意を持ってのものと思いたい・・・
463風と木の名無しさん:02/06/26 02:32 ID:+Zta57bG
>>462
韓国人って個人の時は情が深くて親切。それは私も知ってる。
だけど、今回のW杯で顕著に出たように「国・民族」に対してはものすごく
自意識過剰なだけでなく、それこそナチ並の排他的思考に取り付かれるんだよね。
それがちょっとね。
464風と木の名無しさん:02/06/26 02:51 ID:opLdwTHk
カンコはニホンきらい
トルコは親日ってことが分かった
んで今更だけどドイツってニホンのことどう思ってんだろ?
SSだといいかんじに萌えるけど。
くわしいお姉さんどうなんですか?
465風と木の名無しさん:02/06/26 03:16 ID:UhCJtnjH
>463
それだけ自国に愛着を持ってるんだろうなぁ。
もしくは内心そこまでせんでも、とか思ってる韓国の人がいても
表に出しずらい状況なのかもしれん。
戦時中に国全体が思想統制されてた日本みたいに。
韓国人で韓国マンセーしない者、日本叩きしない者は「非国民!」呼ばわり
されそうな雰囲気あるんじゃないのかな。
466風と木の名無しさん:02/06/26 03:19 ID:+Zta57bG
>>465
すべては「教育」だね
467風と木の名無しさん:02/06/26 03:54 ID:lvU90WhL
>韓国
熱しやすく冷めやすいヤカン体質。アジアのラテン、と言われているらしい。
468風と木の名無しさん:02/06/26 03:57 ID:4Uy6I+xJ
>441
試合前にハーケソクロイシのポスターを撤去という一幕もありでつ…
ソースもあったんだが見失った
それよりなにより

華ーんタンとぐず共、おめでとう
469風と木の名無しさん:02/06/26 04:22 ID:vx/bcPcy
>459
お答えアリガトウ! 区分だったのか。
アジアから仲間ハズレしてるのかと思って心配してしまった(笑)

>ハーケンクロイツ
平和だからこそできるスポーツの祭典に過去の戦争の傷を
持ち出すなんである意味サイテーと思ったよ
ソースはこれかな?
ttp://www.fuoriclasse.com/news10/21n94.html
470風と木の名無しさん:02/06/26 04:35 ID:I31gUxVE
一応チェックしたけど既出ならスマソ
あなたはリアルカンコ君ですか・・・↓
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024710137/372-410
そんなんだから嫌われちゃうんだってば・・・・
471風と木の名無しさん:02/06/26 06:30 ID:Sc+XwX1b
出勤前にいそいそとスポーツ新聞を買ってみたら…
「国立、日韓サポで燃えたby3K」てどーゆーこっちゃ!
ドイツサポについては何も触れられてない。
朝から打つだ…
まあ国立オフは海外メディア向けとはいえ…ゴニョゴニョ

国立で応援した2ちゃんねらーの皆さんお疲れ様でした。
472風と木の名無しさん:02/06/26 07:16 ID:xDtSbYod
>>465
すでにミョソボ兄さんは非国民呼ばわりされてます。鬱。

でも今回は韓国だけじゃなくて、日本も狂ってるってのがわかった貴重なW杯だったかも。
韓国ヨイショなことしか言えない、誤審その他もろもろの歪曲報道、
国立のドイツサポ映そうとしたら警備員がさえぎる等、偏向報道を堂々と行う日本。
戦時中かと思うぐらいの異常事態なんじゃないかと思うんだが。
473風と木の名無しさん:02/06/26 07:59 ID:XRFxyg+s
これですね、ハーケソクロイシのポスター。
もう見た途端泣きそうダターヨ…。サイアク、カンコくん…。

ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020625/170/1qvdn.html
474風と木の名無しさん:02/06/26 08:01 ID:Fhtf8tQg
>熱しやすく冷めやすい
む、それは公正に見ると日本も同じな気がするが…;
いつぞやペルー日本大使館襲撃事件があった時は危機意識持たなければとか
騒いで結局忘却の彼方だし、フランス核実験反対運動とかもその時は騒いで今は
忘却の彼方だし(仏ワイン不買運動とかあったね)。
…韓国と日本は人類民族学的に見て最も近い血を持っているらしいから
妙に相似性を感じてしまう。嫌いあうのも近親憎悪っポイ。
475連投スマソ:02/06/26 08:02 ID:XRFxyg+s
看板は「菜地は来んな!」って意味だったのだろうかな…。
とにもかくにも撤去されてヨカータ。

国立ドイツサポ映像見たかったよー。
476風と木の名無しさん:02/06/26 09:47 ID:UUSeAIVB
>>472
マスゴミは本当に腐ってんね。
でも個人レベルではちゃんと判ってる人多いよ。
2chだけじゃなくて、会社や友達内でも今回の判定や
マスゴミの「日本人ならカンコク応援しる!」みたいなのに
反発感じてる人は結構いる。

しかし、ネットがない時代の情報操作って簡単だったんだろうなあ。
477風と木の名無しさん:02/06/26 10:20 ID:uGfunhTW
>>472
そだね。ネットなければ私も韓国応援してたのかと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、でもイタリア戦見てるから、それはないや。
イタリア戦で、韓国という国がよくわかりました(w

でも、中にはよくわからずに見てて、マスコミの韓国寄り報道に踊らされて、
「共催国だから応援しなきゃ〜」って奴も確かにおるね・・・・
あーゆー洗脳は、なかなか解けない・・・鬱
478風と木の名無しさん:02/06/26 11:09 ID:lvU90WhL
479風と木の名無しさん:02/06/26 11:12 ID:gg5EWqAo
正直、ドイツが勝ってほっとしたと同時に、今日のトルコ×ブラジル戦の結果が
ちょっと心配。
個人的にはトルコが勝って、横浜の決勝戦でドイツと対戦して欲しい。
でも相手はブラジル。
でも負けたらイルハンたんの嫌がっている韓国との対戦に……( ´Д⊂

とりあえず、今回のW杯での収穫は、嫌韓≠差別じゃない、ってことに気付いた人が
予想以上に多かったって事かな。

>>474
激しく同意<熱しやすく冷めやすい
480479:02/06/26 11:14 ID:gg5EWqAo
違う違う、意味が反対だ。
× 嫌韓≠差別じゃない
○ 嫌韓≠差別
481風と木の名無しさん:02/06/26 11:31 ID:HRBHz75k
フランスでピクミンの歌がヒット中……・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.odn.ne.jp/odnnews/geh2002062601.html

>478
たぶん作ったバカンコはナチスは(・∀・)カエレ!!という意味合いで作成した
のだろうけど、あちらに在住している方によると、ドイツではそのマークは
ナチスはノー!というピースマークみたいな意味になるんでOKなんだって。
無知に救われたかたちだな、カンコよ…
482風と木の名無しさん:02/06/26 11:45 ID:vqUWfjy8
>471
放置は国立ドイツサポのことも書いてますた。

ネットがなければ新聞の記事はどこも同じと思ってたよ。
483風と木の名無しさん:02/06/26 11:55 ID:GB8tWrnb
>481
でもさ、あの場でナチス(なんて狂気に駆られず、みんな平和に生きよう)って
いうスローガンを掲げること自体不要じゃない?
だから、いかにあのマークがOKであろうと(平和の祈願マークであろうと)
使い方でいいわけは出来ないと思う。
それを言ったら、鉤十字だって「ナチのマークと決まったわけではない。古く
からあるマークの一つだ」って言い訳できるわけだし...。

結局「ドイツ煽りにはこのマークが一番!」って思うその精神構造と単細胞な
行動力が問題なわけで...
484風と木の名無しさん:02/06/26 12:16 ID:awEmOdvg
那智素もそうだが、
貨ーんタンと黒ー是の遺影を作ったのも許せん
485風と木の名無しさん:02/06/26 12:28 ID:JtCU5s08
>481
>「立ち向かって、戦って…でも私たち愛してくれとは言わないよ」という言葉は、
>まるで悲劇のスーパースターとなったジダンの応援してくれたサポーターに
>対する胸中をそのまま表しているかのようだ。

セツナイノウ・゚・(ノД`)・゚・。
486風と木の名無しさん:02/06/26 12:32 ID:JtCU5s08
>>484
禿げ堂!!!
もしドイツ側が餡やミョン簿の遺影作ったら、烈火のごとく怒って
ドイツの主要HPに一斉にF5攻撃するくせに・・・・。
スケートパフォのコトといい、本当にヤツラ程、自分本位な民族みたことない。
487風と木の名無しさん:02/06/26 14:30 ID:ES+W6JzE
遺影にはマジムカツイタ。っていうか「氏んでください」ってどういうことだゴルァ!

話は変わるけど、今出てるNumber見て(´・ω・`)ショボーン
ブラジルたんは、日本という国にがっかりだそうな・・・
グラウンドの芝生の状態についてとか、宿泊先での対応のされ方とか、非常に不満足のご様子。
ブラジルたん、ごめんよー。ラわーん!
488風と木の名無しさん:02/06/26 14:49 ID:FUhEz61+
>>487
うーん……。
ブラジルに関してはW杯始まる前にもごたごたがあったしねぇ。
微妙なところだなぁ。

とりあえず仕事帰りにNumber買いにいってこよう。
489風と木の名無しさん:02/06/26 15:03 ID:xWOkycnx
今日からカナダで始まったG8。
また日本たんは経済のことでいわれるのかにゃ。
490風と木の名無しさん:02/06/26 15:42 ID:mHJv3HRL
491風と木の名無しさん:02/06/26 17:17 ID:nfwufglT
ブラジルたん、大会前から金がらみでドロドーロですた……
うまく日本から金入らなかったから荒れてるだけじゃない?
でも気合の入り方はさすがにすごいよ↓
http://www.asahi.com/international/update/0626/001.html

でも何気にこっちのニュースのほうが気になってる私……
羊達の沈黙か…コワイヨー
http://www.asahi.com/international/update/0626/006.html
492風と木の名無しさん:02/06/26 18:09 ID:CsSQTZaC
カーンたん、チャリティの子供相手の試合の時でもゴール割らせないで
子供泣かせちゃったそうですな。後日「あれはやりすぎた、反省してる」
んで、WCで日本来て、親善試合してたんだけど、カーンたんだけどうも
調子が出ない。なして? と皆思ってたらゴール裏でカーンたんに黄色い声
上げてる女子高生の声援で顔が真っ赤っ赤だったそうな。
「ヨーロッパじゃ怖がれてたから…」

ベッカムだのなんだの全然興味なかったんだけど、カーンたんは萌え!
次の試合もファインセーブを見せてくれ!

それと、カーンたんとは別なんだけど、日本の腐れマスゴミを批判する
ネットメディアが出てきますた。どうなることやら(´ー`)y-~~
http://calcio-t.rivals.ne.jp/default.asp?sid=66&p=2&stid=8089923
493風と木の名無しさん:02/06/26 18:55 ID:KY+OcOUF
貨ーんタン子供泣かせのソースでつ
ttp://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2002062602.html
スレ違いですが、ちょっとでも和めばよいかと
494風と木の名無しさん:02/06/26 18:59 ID:KMPyiFSj
>492
つまりカーンたんの鉄壁の守備を崩すには、
若い女の子からの黄色い歓声がいいわけですな(笑)
495風と木の名無しさん:02/06/26 19:08 ID:KY+OcOUF
496風と木の名無しさん:02/06/26 20:25 ID:BB6j+PTv
スレ違いスマソ。鯖が外部から攻撃受けてるんだって?
コレってヤパーリ韓……
497風と木の名無しさん:02/06/26 22:45 ID:Sc+XwX1b
両国ともお疲れ様でした。
ブラジルたん、おめ!
そして、三位ケテーイ戦のため日本を離れる事になるトルコたんに∠(・_・)ケイレイ
498風と木の名無しさん:02/06/26 23:01 ID:KMPyiFSj
トルコたんガンガッテ〜!!

そして、決勝戦のポスタでつ。
ttp://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020626172748.jpg
499風と木の名無しさん:02/06/26 23:49 ID:llQPv7LD
>498
大藁!
500風と木の名無しさん:02/06/26 23:59 ID:H0iew0xq
501風と木の名無しさん:02/06/27 00:00 ID:ZhHwvQm+
>>498
か、カーソが…ロナウドが……
ハマり過ぎてて腹筋が(・∀・)イタイ!!
502風と木の名無しさん:02/06/27 00:13 ID:Oe5jHGer
>500
トルコたん…( ´Д⊂ウエーン こちらこそありがとう!
いい試合見せてもらいました!

ああ次の罰ゲームがんがって…心配だ…
503風と木の名無しさん:02/06/27 00:31 ID:/3TOch90
トルコたんの3位決定戦にあたって…でこんな意見が

  193 名前:名無しさん :02/06/27 00:20
  クロアチアって前回大会は3位かな?
  クロアチアも日本と戦って勝ったよね?
  だったらトルコも3位になれるんじゃねーかな?
  「あげまん」と同じでたいした根拠もないんだけど・・・。
  まぁ・・・こんな理由でも韓国が3位になるよりはいいだろ!

チョト萌えた。まん、じゃないけど(ワラ
504風と木の名無しさん:02/06/27 07:31 ID:hQP1kKJX
ageマソ……
つまりトルコ×日本たん?

確かに萌え(w
505風と木の名無しさん:02/06/27 13:49 ID:19H86SjM
例のカーンたんとクローゼたんの遺影の一件。
バカンコは「あれはチョッパリの仕業ニダ! ウリたちは悪くないニダ!」
と責任転嫁を始めたそうですな。

いやもう何というか……日本って30年ぐらい前の少女漫画の主人公より
悲惨な境遇なんじゃないかと最近思うようになってきたよ…┐('〜`;)┌
506風と木の名無しさん:02/06/27 15:40 ID:iQaMuqUP
>>505
どんどんボロが出てくるカンコ君。
通常ならアホすぎて無視するところだが、これは相手が相手なため
ちゃんと誤解を解いておく必要があるかも。

そういやドイツがカンコ君に勝った翌日、駅構内の売店すべてがカーン様一色で夢のようだったな。
今日はロナウド一色だった。赤唐辛子色から、やっと解放された・・・
507風と木の名無しさん:02/06/27 15:43 ID:pftBxPKI
>「あれはチョッパリの仕業ニダ! ウリたちは悪くないニダ!」

そんな事ドイツ…いや、世界の誰も信じねーyo…。

今まで別に好きでも嫌いでもどっちでもなかったんだが
今回の一連の騒動で一気に嫌→諦韓に…。
その内、笑韓になれますように。ニガワラ
つか、もう一緒に何か開催とか無理な事すんなよ日本たん!
508風と木の名無しさん:02/06/27 16:22 ID:FQve++ry
昨日のトルコ×ブラジル戦がいい試合だったおかげで、笑韓→嫌韓→厭韓だったのが
再び笑韓に戻ることができますた。

イルたん、ハサン、ルステュ、その他のトルコ代表もそうだけど、いい試合をありがとう。
……でも韓国行っちゃったんだよなぁ……(鬱
509風と木の名無しさん:02/06/27 17:00 ID:iQaMuqUP
どうかトルコたんが3位になりますように・・・
510魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/06/27 17:17 ID:aJ6nW3SQ
朝日の記事。(写真に カーン様 と書いてある)
http://www.asahi.com/people/update/0626/001.html
同じ朝日のWC記事(記事の文はほとんど同じだが写真は カーン とだけ)
http://www2.asahi.com/2002wcup/player/K2002062503424.html
独逸首相と純ちゃんが同乗
http://www2.asahi.com/2002wcup/news/K2002062700975.html

買収野郎Kチーム
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/korea.swf
カーンとバナナ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/2230/kahn/kahn.html

拳王カーン予告編
http://www6.plala.or.jp/kenz/flash/wcup04.html
http://www6.plala.or.jp/kenz/flash/wcup03.html
世紀末覇者カーン
http://www6.plala.or.jp/kenz/flash/wcup02.html
プロジェクトXカーン編
http://www6.plala.or.jp/kenz/flash/prox-wcup.html
511風と木の名無しさん:02/06/27 17:56 ID:J1nSy58y
>>505
>「あれはチョッパリの仕業ニダ! ウリたちは悪くないニダ!」

・・・・・・・・・・。
今日のスポ●チだかデイ●ーだか忘れたけど、関西版のスポ紙に「次は土耳古対勧告。
勧告がニポンの仇をとってやるニダ!」と嬉々と語る大阪市内在住のカンコ君のいんたぶーが。
「ゴルア!勝手に土耳古をニポンの仇扱いするな!ニポンは君らみたいな恨の文化じゃねー!」と
怒りかけて、「でも、このカンコ君は心からの善意で言ってくれてるのかも。国を憎んで
人を憎まず。」と思い直したんだけど・・・・。
・・・・なんだかくじけそうです・・・・・。(溜息)

しかし、何よりも心配なのはマスゴミが「勧告がニポンを負かした土耳古への仇をとってくれます。
だから皆で勧告を応援しましょう。」とドキュソなコトを一斉に言い出しそうで・・・。(激鬱
実際、「仇」発言は某女子穴@とく種がやらかしたしな。

512風と木の名無しさん:02/06/27 18:27 ID:bABj9vh+
>510
朝日の記事、「カーンは神」に変わってたYO…
「カーン様」も見てみたかったり
513魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/06/27 18:33 ID:aJ6nW3SQ
>>512
御免・・・・誤植 カーンは神でOK
514風と木の名無しさん:02/06/27 20:42 ID:NMeuV9qT
>「でも、このカンコ君は心からの善意で言ってくれてるのかも。国を憎んで
人を憎まず。」と思い直したんだけど・・・・。

今までそうやってカンコ君の意見を前向きに捉えては
覆されるという歴史を日本人は歩んで参りました…
マスゴミのカンコ君マンセー再開・撮るコは仇だゴルァ報道は私も危惧しております…
515風と木の名無しさん:02/06/27 22:10 ID:NsjuKzWk
激ヤバ……
疑惑の審判再びの恐怖!!
http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/other_news/newsid_2061000/2061076.stm

1 :>>審判2名 :02/06/27 21:57 ID:ZP7z4Hm5
トルコ韓国戦を担当する審判の氏名が発表された。
++++トルコvs韓国戦(三位決定戦) ++++
主審 ★Saad Mane (Kuwait) ←韓国スペイン戦では予備審判
線審 ★Ali Al Traifi (Saudi Arabia)←韓国ポルトガル戦では第一線審
    Hector Vergara (Canada)
第四 Felipe Ramos Rizo (Mexico)

あのスペイン戦(審判★Saad Mane)では、スペインからの2回のゴールが無効とされている。
あのポルトガル戦(審判★Ali Al Traifi)では、なんと2名もの選手が退場にさせられている。
トルコvs韓国戦での、この審判人選は物議をかもしそうだ。
韓国ポルトガル戦を勝利に導いた審判(Ali Al Traifi)と韓国スペイン戦を勝利に導いた審判(Saad Mane)の2名を起用して
万全の態勢で、トルコ戦に臨む・・・。

審判4名中2名が既に世界中で非難されている審判だ・・。
あと、韓国イタリア戦での審判が入っていれば最強だったと思うのだが2名にとどまっている。
516風と木の名無しさん:02/06/27 22:31 ID:TEVwIWKU
もう、この懲りなさかげんは
みずから世界サッカー界の外に飛び出そうとしているとしか(苦笑
517風と木の名無しさん:02/06/27 23:01 ID:i4fTZ6JW
>>515
やっぱり最初から3位ねらいだったか。
決勝まで行くとさすがに世界が黙ってないし決勝戦は日本だし、
対戦相手はブラジルだし。
3位戦なら勧告でやるし優秀の美をかざって計画どおりと。
518風と木の名無しさん:02/06/28 00:09 ID:syK1RCkB
519風と木の名無しさん:02/06/28 00:18 ID:Z+5+pbkU
情報操作って怖い…
520風と木の名無しさん:02/06/28 00:27 ID:2Vqzir+C
自国選手の遺影を掲げられても「相手チームを尊重」なのか…
人が良過ぎるよ独逸タン!
521風と木の名無しさん:02/06/28 02:07 ID:0wz9q3JQ
ドイツたん……アンタ騙されてるヨ!!

「ドイツ戦の審判は不当」 韓国組織委会長が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020627-00000062-kyodo-wcp

【ソウル27日共同】
国際サッカー連盟(FIFA)副会長であるワールドカップ韓国組織委員会の
鄭夢準会長(韓国サッカー協会会長)27日、東京で開かれたFIFA組織委員会
の会議で、韓国がドイツに敗れた準決勝について「主審がドイツ系スイス人だった
ことは不当だ」と主張した。
522風と木の名無しさん:02/06/28 02:10 ID:1u9DcFmb
もう日本は止めないよ…逝きつくとこまで逝ってくれw
523風と木の名無しさん:02/06/28 07:46 ID:qJLalwHn
>韓国がドイツに敗れた準決勝について「主審がドイツ系スイス人だった
ことは不当だ」と主張した

しょぼッ!こんな事、言えば言うほど韓国がカッコ悪くなっていくのになぁ…
「ドイツは我々と正々堂々と戦い、よく頑張った。惜しみない拍手を送ろう」とか
謙虚に言ったほうが国の株も上がるのに。
524風と木の名無しさん:02/06/28 07:57 ID:tBKQBBle
525風と木の名無しさん:02/06/28 12:20 ID:lAEbhFjO
塩湖での判定の抗議で前代未聞のスケート踊りやらかして
自分達が判定で責められたら「敗者の言い訳だ」
で負けたら「審判がスイス人なのはおかしい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ。
526風と木の名無しさん:02/06/28 13:56 ID:20pTOZBM
ドイツでカーンたんの応援歌CDが発売されたそうなんだが、
なんだかすごい日本語バージョンも出てて、
「あしくびふともも男の世界〜♪」とかやってるそうだ。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000065CZS/qid%3D/302-5911293-6412028

……なんだかドイツのイメージが段々こうなんというか(笑 
527風と木の名無しさん:02/06/28 14:21 ID:v7eux+dX
コピペ。

お願いがあります。

一部在日及び韓国人の間に、ある動きがあります。
決勝戦に例の遺影・鍵十字の垂れ幕を持っていき、韓国でのレッドデビルズの悪行を
日本人に押し付けようとするものです。

もし、そういう類の垂れ幕・プラカードを持った人間が居たら、日本人かどうか
確かめ、決して掲げさせないで下さい。
横浜に集まる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
528風と木の名無しさん:02/06/28 14:21 ID:9zyOXP4x
ドイツのイメージ。
一人称「我」二人称「うぬ」三人称「グズども」

誇り高く漢気があり、
筋骨隆々、神の手を持ち、
豪快かつ大胆なテクニックを持つ者のように思えてきた。
529風と木の名無しさん:02/06/28 14:40 ID:2yh/OQae
>528
韓国はア○バ?

……日本はトキか…
530風と木の名無しさん:02/06/28 16:01 ID:0BxWliTF
>>526 ナ○ス親衛隊の恐怖が今そこに・・・(w
531風と木の名無しさん:02/06/28 16:11 ID:3xG+EVF3
>528
日本人でもコミケでナ○ス親衛隊のコスする馬鹿や
鍵十字の入った軍服カコイイという阿呆がいるからな
厨はどこにもいる… 鬱ダシニタイ
532風と木の名無しさん:02/06/28 16:12 ID:0BxWliTF
そいえばドイツと言えば、小泉首相とシュレーダー首相が
仲良く相乗りで日本の政府専用機で日本に来るとか・・・

やはりシュレーダー×小泉なのか?
専用機の中で熱い宴が今始まる・・・(;´Д`)…ハァハァ
533風と木の名無しさん:02/06/28 16:44 ID:+tbE6hgP
う――――ん……
>531
横レスすんません。
こんな所で言うのもアレだが、漏れもナチの軍服はカッコいいと思う。
大体、アレはカッコよく見せるために研究に研究を重ねた末に作られた軍服なんだから、イイと思う精神そのものはマトモなはず。
問題は『軍服がイイ』んであって『ナチスがイイ』じゃあないってことをしっかり自覚しないことじゃないのか?
そうでもしないと、変にアングラになった軍服フェチが逆にヘンな方向に誘導されかねない気がする。

イイと思う気持ちそのものまで弾圧するんじゃあ、逆にちょっと怖くないだろうか。
534風と木の名無しさん:02/06/28 16:55 ID:aKlyXXon
http://www.sportsnavi.com/column/article/ZZZ1V2N5Z2D.html
子供の分のチケットに関しては、韓国の対応のほうがよかったけど…
535風と木の名無しさん:02/06/28 17:08 ID:4iWg0O0Z
>526や>528のイメージ画像はナ○スなんでつか……そうでつか…

瞬間的に神聖モテ○テ帝国だの岸○田博士の科学的愛情だの○斗の拳が
頭に浮かんできて大爆笑しちゃった私は、やっぱりカーン様に蹴り飛ばされて
逝ったほうが世のためでしょうか……
536風と木の名無しさん:02/06/28 18:00 ID:hii7piWr
度重なる疑惑攻撃、中傷攻撃に満身創痍と成り果て、日本の体は地に沈む。
足下の彼を蔑むように見下ろし、韓国は吠えた。

「ヒャハハハ! 日本! これでおまえはウリのものニダ!
 ウリと二人で世界の孤児となり、永遠の孤独を共に過ごすんだよ。
 ウリの下僕としてなあ!」

勝ち誇る韓国。もはやあがらう力も無くした日本。
そこに、一人の剛の者が立ちはだかった。

「フッ…韓国。うぬ如きに日本は渡さぬ」
「き、貴様はっ。ドイツ!?」
537風と木の名無しさん:02/06/28 18:17 ID:ZF2sJaZQ
>533
カコイイと思うのは自由として、それを表現するのは細心の注意を払わないと
国際問題になりかねないよ。
アジアでは欧羅巴や米では禁忌である嗅ぎ十字への認識が低い。
海外メディアでコミケで嗅ぎ十字やナ○スコスの映像が放送されたら、
コミケやオタクどころか、日本そのものへのバッシングになりかねない。
日本人はそんなのが一握りの厨であるのは分かっているけれど、
それが判断できない海外の人々が日本人はみんなそう、と思われてしまう
危険性がある。
もちろん、海外の良識ある人々も、嗅ぎ十字やナ○スコスするのは
その国の一部の厨であると分かってくれると思うけど…
コミケで「イスラエル大使館から要請がきてるます。止めて下さい」
という注意書きや、「ビ○ラヴィン師のコスをするな」という談話がなくても、
そんな真似をする厨が日本にいなければいいけど…
538風と木の名無しさん:02/06/28 18:20 ID:5RSoC3bx
すっかりWCで忘れ去られているが、「国際情勢」という意味では
サミットも・・・大事・・・。
でも最近さっぱり影響ないよなー・・・サミットで何決まっても。
株安も円高ドル安も止まらんし。
円高進むと輸出中心の日本たんは困るんだけど、アメリカ・EUは
輸入中心だから円高(ドル安)の方がいいんだよね。

ドイツは大統領・首相・そしてなぜか野党党首も来日するという
気合の入りようらしい・・・。

↓カーン様CD発売元(ドイツ語だけど・・・)
http://www.bmg.de/bp/productdetails.do?Bestell_Nr=74321939042&Kuenstler_Nr=20191
539風と木の名無しさん:02/06/28 19:25 ID:0BNk9CGn
>536
「貴様はすでに負けている」
540風と木の名無しさん:02/06/28 19:50 ID:hii7piWr
>539
うわらば。
541風と木の名無しさん:02/06/29 01:59 ID:1/UeLjS6
>536
日本もたいがい情けないと思ってしまうワシ。
男なら自分で勝たんかい!チ○コ付いてんのか!
542風と木の名無しさん:02/06/29 07:58 ID:rUCAjUkG
ニュー速+のスレでこういうのがあったりしますです。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024034868/
読んでいくとナチ考察があったりしておりますです。

軍人ヒトラーは悪ですが政治家ヒトラーの再評価をしようみたいに
なっている部分もあるらしいです、はい。

個人的に、ヒトラーのオカルト好きで
卍も大変な意味持たされたなぁって感じじゃないのかなぁ?と思うです・・・
543風と木の名無しさん:02/06/29 08:30 ID:rUCAjUkG
こういうジョークあったりするしねぇ・・・・・

Q2: 世界の指導者を選ぶときがやってきた。 あなたの一票は、貴重な一票である。 以下は、候補者に関する情報である。

候補者A:
不正な政治家とつながりがあり、占星術者に助言を求める。
   彼は二人の愛人を持っていた。 また、チェインスモーカーで、
   一日に8〜10杯のマティーニを飲む。

候補者B:
会社を二度クビになった。いつも昼まで寝ている。
   学生時代には阿片をやっていた前歴がある。
   一晩に1クオート(約1リットル)のウィスキーを飲む。

候補者C:
彼は勲章を受けた戦争の英雄である。
   菜食主義者で、タバコは吸わない。
   ビールを良く飲むが、これまで浮気をしたことはない。

これらの候補者のうち、あなたは誰を選ぶか?

回答はこれね
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/answer-2.html
544風と木の名無しさん:02/06/29 10:35 ID:OqdXogYo
追記
 ただし、Cは姪を愛人にし、姪は自殺しました。
545風と木の名無しさん:02/06/29 11:11 ID:U8/ajXbU
>543
いや、そのページはなかなか…(ニガワラ

それよりさ、最初は「日本は立派なホスト国」とか報じられていたけど、
ココ最近は欧州メディアこぞって「韓国はホスト国として最高!日本はダメ」みたいな記事ばっかだね。
元々褒められてる時も、一応サービス込みの記事だってことは頭に置いてはいたけど、何だかしょぼーん。
それに、我らが過ーン様も日本より韓国がお気に入りのよう。
アズーリの誰かさんも、日本にうんざりしてたようだ。両者共に理由は「周囲がうるさすぎ」。
どこ行ってもファンに囲まれまくったのが相当いやだったと。
韓国では落ち着いて試合にのぞめたとか過ーン様は言ってたね。
「自国以外の選手にはあまり関心がない」という国の環境が、いい意味で作用したということか?

でも、囲まれなかったらそれはそれで文句言ってきそうな気が…グホッゴホッ
546風と木の名無しさん:02/06/29 11:59 ID:oM1lQ9/E
>545
どっちの国でも、良かった人と駄目だった人がいたと思うので
そんなものかなと思って読んでたよ。<記事
韓国は、内容はどうあれ勝ち進んでからは国中が盛り上がってたし、
あの盛りあがりっぷりは、W杯のお祭り気分が好きな人には良かったんじゃないかな〜。
日本は会場以外でサポーターが盛り上がらないから本当にW杯をやっているのか判らないと、
始まったばかりの頃、どこかの記事で見たよ。
29日まで韓国戦があるというのは、彼の国にとっては最大の儲けだよね。
そこまで盛り上がりを引っ張ってこれるもの。
やはり、パッと見で判らないと、むこうの人には印象つけられないのかな〜(鬱)
547風と木の名無しさん:02/06/29 12:30 ID:esCdnvVq
>545
日本は物価が高いのが嫌われる理由にありそうだね。

しかし韓国はおっかけが少ないと嘆いてた人もいた気がするんだけど。
548風と木の名無しさん:02/06/29 12:44 ID:n3nBsoQq
>>546
国中盛り上がっていたのはわかるが、どういう内容で盛り上がっていたかが問題だよね。
まぁ、対イタリア戦で如実に現れた訳だが・・・

>>547
そういや、日本へ来たブラジルサポーターが、
「日本は何でもかんでも高すぎる!」って怒ってたね。
経済的に豊かな国だけがW杯に来ているというわけではないから、
仕方ないといえば、仕方ないのかも。
おっかけというか、出迎えの時は結構な人数いたそうだよ、韓国。(わざと歓迎という噂も)
しかし、帰りは・・・
549風と木の名無しさん:02/06/29 15:19 ID:rUCAjUkG
>>546
でもなぁ、韓国が関係ない試合で
テーハミングクコールはいかがなものかと思ったり。

イギリス-アルゼンチン戦でニッポンチャチャチャをやるようなもんでしょ・・・・・
550風と木の名無しさん:02/06/29 15:37 ID:kypGplls
外国メディアの記事も気になるけど、漏れはトルコ代表の身の上が
心配で心配で泣きそうだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

なんでよりによって今日なんだよ!!
551風と木の名無しさん:02/06/29 18:19 ID:5cd5d5nt
>>543 ちょっと誘導尋問っぽい気がしますな
もちろん、Cを選んでしまいますた(w

しかしここに来て韓国で船舶の銃撃戦騒ぎ
あらら大丈夫なんでそうか?

なんか801と関係ない話題でスマソ

552風と木の名無しさん:02/06/29 18:28 ID:gphw+iTA
>551
それに近い話を聞いたことがあるんだが……>チャチャチャ
553風と木の名無しさん:02/06/29 21:52 ID:YLjys/wa
トルコたんおめでとう!
554風と木の名無しさん:02/06/29 21:56 ID:9YICYrHm
おめでとートルコたん。
それなりに最後はいい雰囲気だねぃ。
555風と木の名無しさん:02/06/29 22:03 ID:JHaNu8bD
やはり日本たんはアゲマソだったのか……(w
556風と木の名無しさん:02/06/29 22:10 ID:5nF2WBtp
トルコおめでとうございます!
557風と木の名無しさん:02/06/29 23:03 ID:O2K4WpVq
トルコたんおめでとう〜。
最後に両国で輪になる奴も爽やかでよかったね。

こう…ドイツ戦以降でSSねたが出来てしまったよ(笑)
カンコ君主役で
558風と木の名無しさん:02/06/29 23:07 ID:XFSzDeXC
おめでとう!トルコたん!
トルコたん、ひそかにやししい甘甘攻め?
559風邪と木の名無しさん:02/06/29 23:09 ID:4+y2o8pI
どうしてトルコのメダル授与は映されなかったんだ
4位の韓国は映ったのに…
その後のハイライトも勧告中心みたいだったし

トルコたんが勝っても相変らず日本のマスゴミは韓国マンセー!なんだな
親日家なのに不憫なトルコたんヽ(`Д´)ノ ウワァァン
560風と木の名無しさん:02/06/29 23:59 ID:AF8xH8iF
トルコたんおめ!そして相変わらずのマスゴミ。トルコもっと映さんかい!
あと…正直…最後の選手同士仲良くにはちょっとモニョってしまった。
最後のあれを美談として何度も何度もメディアで流して、
スポーツマンシップにあふれた韓国ってのを強調して数々の疑惑をチャラに
させようとしているような、どす黒いものを感じてしまって…(カンドウシテルヒトタチゴメン
561風と木の名無しさん:02/06/30 00:25 ID:BSKPWuCA
WCのせいでトルコたん=イルハンたん、ドイツたん=カーン様の
イメージが刷り込まれてしまいまつた。
しばらく作品収納室に行くのよそう…
脳内でWWUのSSのドイツたんがぐず共と叫んでるYO
562風と木の名無しさん:02/06/30 00:31 ID:AIrOPNuD
>560
その仲良し映像。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020629215150.jpg
美談?
563風と木の名無しさん:02/06/30 00:32 ID:MNLYw1Bt
走れぐず共!
って言葉がいいよなあ。
この言葉ひとつで、性格やら人柄やらがーっと想像力湧くもんな。
誰が考えたんだか知らないけど、その人エライ!
564風と木の名無しさん:02/06/30 00:52 ID:GM1Jrrdt
>走れぐず共!
うっかりカーンが叫んじゃったらしいんだ。リーグの試合中。
試合が終わってからカーンは謝って、でも、チームの名セリフとして伝説になったんだって。

そんなセリフが伝説になるなんて、普段の人徳だよね。チームメイトに、信頼されてるんだろうね。
565風と木の名無しさん:02/06/30 01:00 ID:TnCySRmj
>557
お、いいねえ。
ぜひSS化キボン。


肩を組んでるシーンは正直嫉妬してしまったYO
566風と木の名無しさん:02/06/30 01:17 ID:MNLYw1Bt
>564
カーンたん自身の名セリフだったんですか…
いいエピソードですねえ…( *´∀`*)ポワ〜ン
801ネタ抜きでほんと好感の持てる男ですな。
ドイツのこう一番良いイメージ(寡黙で職人気質、厳格みたいな感じ)
を体現して実践している努力の人って感じ。
言葉本来の意味で「男が惚れる男」ですね。
567風と木の名無しさん:02/06/30 01:19 ID:ThhUmlEi
>562
赤い服を着た人達がすごく不貞腐れてるように見えるんですが…
トルコたん笑顔なのに・゚・(ノД`)・゚・
568風と木の名無しさん:02/06/30 02:16 ID:9Jz7vOmz
なんとなく、カーンたんのイメージ画像が
ラオウからスラムダンクのゴリに変わったw
569風と木の名無しさん:02/06/30 03:03 ID:R3SRYrOp
……シミ付きブリーフ…(血反吐

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020627-09.html

…絶対、関係ないスタッフのオサーンとかのも入ってると思う(震泣
570風と木の名無しさん:02/06/30 03:35 ID:FKWuL6be
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020629-00000022-kyodo-wcp
何なんだこの自信……

あいつら自分達の競技場での行いが世界中から非難をあびていると見るや
国立の2ちゃんねらー有志による「フェアジャッジプリーズ」運動も
「あれはウリたちのやった善行ニダ!」と言いふらし始めているそうです。
怒りや憎しみ通り越して吐き気がしてきますた…

く、口直しにこれ貼っておこう…
http://www2.asahi.com/2002wcup/country/K2002062900829.html
「協会はこの件についてコメントを出していないが、
コッリーナ氏が忘れてしまったことを願っている」
ドイツのイメージがまたひとつ…w
571風と木の名無しさん:02/06/30 06:31 ID:lSiIDoE+
カメルーンやセネガルやクロアチアがw杯で躍進したからといって、どれほど国家イメージが上昇したというのか。
本当に自画自賛の好きな連中なんだね。
まあ、誰も誉めてくれないから、自分で自分を誉めるしかないんだろうけど。
572風と木の名無しさん:02/06/30 08:18 ID:eTeb8Awg
>>559
カンコ君のメダル授与の映像を見て
思わずカンコが勝ったのかと思ってしまった。
トルコのメダル授与を放映しないとは徹底してますな(驚き)
例え負けたのがニホンでも考えられない。
トルコを称えてるこのスレ。ほっとする。
ニホンは何時からカンコになったんだろう???って思っていいよね。
573風と木の名無しさん:02/06/30 08:32 ID:z3g0l6vJ
>572
そのくだりは見ていなかったんだけど
一位から三位までは横浜でやるから、
表彰式そのものをやらなかったとかじゃ無いの?
激しく勘違いしていたらごめん。
574風と木の名無しさん:02/06/30 09:36 ID:qUjSjcxh
>573
私も腐痔だったので、表彰式は見ていない。でも・・・
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/020629/1/e7n.html
彼らの胸にはメダルがあるよ・・・。つまり表彰式はあったんだよ。
575風と木の名無しさん:02/06/30 11:04 ID:Z0e5G78d
>573,574
フジでも最後の最後にチラッと映ってた。
メダル授与。スポンサーのテロップと共に。

にしてもトルコのイイ奴ぶりに感動しますた。
2点差あってもブラジルにやられたみたいな時間稼ぎもせず、常にフェアプレイ。
がっくり落ち込んだカンコくんたちを起こして肩くんでご挨拶。
日本戦でも勝った後会場のサポーターにあいさつして回ったっていうし。
最終戦がトルコでほんと良かったねカンコくん。
576風と木の名無しさん:02/06/30 11:37 ID:qUjSjcxh
おおっ、ちゃんと放送したんだ!(゚Д゚ )<一応
切り替わったところで2chにはりついたから、
スポンサーのテロップみなかった・・・。
でもきっとこれはスポンサーのテロップを最後までちゃんと
視聴者に見せようという腐痔の深慮遠謀だったんでつね!
577風と木の名無しさん:02/06/30 13:15 ID:RgLqXp7R
今日でWCもおしまいかぁ……
寂しくなるなぁ……
578風と木の名無しさん:02/06/30 13:19 ID:3yDozsra
カンコくんとの肩組みプレイ(藁)は、あらかじめ仕組まれたものだそうだ…
そんなことでごまかせるとでも思ってるのか、チョンモンジュン。
でも、トルコたんは優しいね。昨日はまるまるトルコたんアワーとして見てたよ。
579風と木の名無しさん:02/06/30 14:29 ID:MtTSpG4v
ほんとによく頑張ったよトルコたん……
でもあの試合さぁ、前半審判やや韓国よりで、後半ロコツに韓国よりじゃなかった?
もしかしたらカンコは自分達が勝つつもりで肩組み約束してたんだけど、
負けちゃったんで、(あんだけ審判有利だったのに 藁)あんなにブスっとした
態度だったんじゃないのか?
580風と木の名無しさん:02/06/30 15:55 ID:lE6LTF66
>>570
あのフェアジャッジプリーズ運動がカンコックのやったことだと?
すげームカツク!何にも知らない人たちは、真に受けちゃうじゃん!
あと、飯島アイのコメントに対する2チャンネラー達の意見も、日本のマスゴミは大嘘記事載せてたよね。
彼女への批判の書き込みが・・・って、誰もんな事書き込んでないぞ!
マジで異常だよ。なんでこんな韓国ヨイショばかりするのか、マスゴミは。
もう誤解を解きたくて仕方がないよ・・・本当にどうしたらいいんだ・・・

>>579
禿同!でも、今日の新聞にはさっそくあの肩組み写真、堂々載せてたね。
「韓国完全燃焼」とか言って。
長年サッカー見てきたけど、こんな不愉快な大会は初めて。マジメな人達がバカを見るなんて。
581風と木の名無しさん:02/06/30 16:19 ID:zFEKqaya
主審の謎の笑顔が(藁。ま、オフサイドきっちり取ってくれたのはいいとして
(あれは線審か)。
イルハンタンいいねぇ、俺男だけどさ。

>>580
申し訳ない、飯島愛が何言ったの?
582風と木の名無しさん:02/06/30 17:15 ID:lE6LTF66
>>581
さんざんガイシュツなコピペだけど、どうぞ。

『T●S系生番組での飯島アイ(女神)勇気ある発言集』

「(韓国の熱狂ぶりを見て)いやだ〜こわぁ〜〜い」
「韓国の試合は絶対アンフェア!」
「キムチは食べない」
「アズーリの墓場にようこそって書くことが素敵なことなの?」
「エクアドルの小デブ(主審)は走れない」
「日本も買収すればよかったんだよ」(ばいしゅうだと思うが、TVではかいしゅうと言っていた)
「どこのテレビも、トッティの退場の時プレー、よくわかる背後からの
 映像をどんどん短くカットして放送してるんだよー(ずるいよー)」
「こんなVTRだとイタリアが悪者みたいじゃん!」
「私が守ってあげるから奥寺さん、ホントのこと言って!」
583582つづき:02/06/30 17:25 ID:lE6LTF66
さらに詳しくはこちらへどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1024933160

あんまりこういう書き込みばかりすると、韓国選手たちは悪くない、
韓国内にも在日の人達にも判っている人は居るんだ、嫌韓厨は消えろって言われるんだろうけど、
それでも今回は納得のいかないことが多すぎる。W杯のあとが心配。
人の顔色ばかりうかがわなきゃいけない「友好」なんて、まっぴらゴメンだよ。
584風と木の名無しさん:02/06/30 17:27 ID:w5dXlD7F
>581
わざわざこんな辺境のスレに来なくても(笑
WC始まって明らかに人増えたけど、もしかして男性の比率も増えてるのか?
……チョト恥ずかしくなってきたぞw
585風と木の名無しさん:02/06/30 17:40 ID:81625irN
>538
サミットは絶好のSSネタだったんだが、どう頑張ってもドイツ×日本たんじゃなくて、
脳内画像がシュレーダー×コイズミになってもうて、断念した。オェ
私はまだまだヒヨッコですた……
586風と木の名無しさん:02/06/30 19:13 ID:G30xeo1u
>585
んなコト言ってたら国家801なんて一切できないじゃん(w
どの国も国家元首はオヤジ(orジジイ)なんだから。オバサンモイルケド

国家のイメージを脳内で擬人化(無論自分好みの美形に)しなきゃ〜
587581:02/06/30 19:13 ID:zFEKqaya
>>582-583
申し訳ない。ありがとうございます。常駐してる某板で今まで「嫌韓厨は
ハン板にカエレ」とか言ってたけど、今回で少し見方が変わったYO。

>>584
さぁ……実際の所どうなのか。
最近同僚が気になって仕方ないのはこのスレのせいか!謝罪と賠償を(略
ニダ。

でもこのスレ、W杯始まってからすでに600レス近く消費してるよ……
いきなり早くなったなぁ。
588風と木の名無しさん:02/06/30 19:42 ID:26jn2Vpr
>581
線審がオフサイドと判断しても、最終的には主審の判断で
決まります。
逆はあるんだろうか。

>585
>586
ブレア(イギリス)とかアスナール(スペイン)とかは割といい感じかと思われます。
でもスペインG8じゃないか・・・。

サミット関連のニュース見てると日本たんのへたれっぷりが身にしみる・・・。
大して期待されてないのがなんか伝わって来たよ。
自分の尻拭いもできてない今の状態じゃ、国際的な援助どころでは
ないと思われてるのはしょうがないとは思うけど。
589風と木の名無しさん:02/06/30 20:27 ID:orjn9rye
>588
逆に、国際援助より国内に金つぎ込む絶好のチャンスだと思うのだけど...
590風と木の名無しさん:02/06/30 22:27 ID:aVBSDAyt
>589
そうだね。
とくにあの国やあの国への援助をこの機会にごっそり削ってもらいたいよ。
抗議に対しては『我が国は不況だから』の一点張りで押し通す(w

ところでブラジルたんW杯優勝おめ
ドイツたんもお疲れ〜
591風と木の名無しさん:02/06/30 22:30 ID:z7Wl5mzX
ゴールポストにずるずる座り込んでぼんやりしてるカーンたん見てたら
なんか泣きそうになっちゃったよ……
あんだけ何度もシュートを防いでたのに、結果に結びつかないって辛いなぁ(泣
ブラジルももちろん祝福してしかるべき実力ではあったんだけどさ。
勝者がいれば敗者がいるのは当たり前なんだけど、せつないなぁ……
592風と木の名無しさん:02/06/30 23:18 ID:veJTFgKL
あー、ドイツに勝ってもらいたかったな…いや、ブラジルも素晴らしかったんだけどさ。
今日はぐず共の攻撃力がイマイチだったね。
あれだけチャンスがありながらものにできなかったってのはイタイ。
バラックがいればなぁ…
カーン、すごく自分を責めてそう…でも「よくやったよ」と誉めてあげたいよう。
ちゃんと最優秀GKに選ばれたんだからさ…(泣
593風と木の名無しさん:02/06/30 23:18 ID:KQj4NurZ
決勝戦、どちらも応援していただけに
嬉しいし悲しい。
ドイツは四年後に雪辱を晴らしてほしい。

そういや今日の読売新聞。仮面対談形式でW杯を振り返っていたけど
誤審問題は「人のすることだから間違いは誰にでもある」だってさ。
その誤審があからさまだから、ここまで大騒ぎになってんじゃねーかっ(>皿<)

http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020629-007.html
誤審問題のコラム。
594風と木の名無しさん:02/06/30 23:20 ID:mTLnApG4
国際援助を削っても、国家予算の何年分の赤字国債を
埋めるまではいかない。
金融改革しつつ、根本的な財政支出を見直し、
土木など片寄った部分を切り詰めていかないと、
有るぜンちんのような国家破綻が待ってるよ。
595風と木の名無しさん:02/06/30 23:54 ID:Kzjxe5p0
ブラジルおめ!
SGGPとぐず共、乙彼〜
SGGPなんてマンガの世界だけかと思ってたけど、
事実は小説より奇なり…ですな。

守備のぐず共はカーン様に頼りすぎ。
四年後の成長を楽しみにしてるよ!
誇り高いドイツたん、犯られたのはアイルランドの一発だけ、
あとは貞操を守り抜いたのに、初顔合わせのブラジルたんに
二発も犯られてしまいまつた。
攻から受に転向?
596風と木の名無しさん:02/07/01 00:21 ID:9b39Mmon
>>593
>誤審問題は「人のすることだから間違いは誰にでもある」だってさ。

もうアフォかと、馬鹿かと(以下略

>>595
うっ、ついハァハァ…
597風と木の名無しさん:02/07/01 00:22 ID:Nf633EAN
>>595
失点=犯られる、だとしたら……
サウジたんは8回も!? ドイツ絶倫(w
598風と木の名無しさん:02/07/01 00:25 ID:q6aBDdYx
>595
そ、それだったら中国はどうなっちゃうんですか!?(w

あ、でも仏大会の日本も…
599風と木の名無しさん:02/07/01 00:30 ID:Nf633EAN
すると両方が得点した試合はリバだね(w
0-0で終わったりPK戦になった場合はなんだろう。

考えだすとキリが無い……
600風と木の名無しさん:02/07/01 00:48 ID:DmTFQL6E
金髪長身、貴族的な風貌のドイツを狙う、野性的なブラジル…ハァハァ
601風と木の名無しさん:02/07/01 00:53 ID:JIn4417h
んにゃ〜、ドイツ残念ですた・・・
でも頑張ったよ、思わず応援しちゃったーよ

ブラジルはおめでとう・・、というかあんだけスターに猛攻受けたら
どこのチームだって勝てないと思われ(w
やっぱりベッカム・・、じゃなかった別格なのね
602風と木の名無しさん:02/07/01 01:01 ID:QPqQ9E0E
カーン様、小指の靭帯切ってたらしい…

負傷し、痛みに呻きあえぐドイツを、鬼畜攻めするブラジル。
などという連想をしてしまったので逝きます。
603601:02/07/01 01:03 ID:JIn4417h
続きレススマソ

W杯がらみですごい名案を思いついてしまいました。
日本に渇を入れてくださるような選手を日本国籍を取っていただいて
招待するのです・・、その名は・・、オリーカーン♪!!

名前もまさに”漢”で!!!(w
あ・・、”姦”のほうがいいっすかね・・。(核爆)

つまんないレススマソ
604風と木の名無しさん:02/07/01 02:04 ID:aPod0B/F
>603
スマン、それ、異人の監督に無理やり国籍取らせようとするドキュソな
某国思い出すからイヤーンな感じ……。
どっかのJチームに来てくれるだけなら大歓迎なんだけど…。
でもカーンたんは保守っぽい気がする(生活スタイルというか文化環境に対して)
成功してるのにわざわざ遠いアジアまで来てプレイはしないと思うなあ…

あとゲームの失点を受け攻めという設定にすると、日本たんが自分の家に
各国招いて乱○パーティというアフォな話にしかならんので、個人的にはどうも
モニョル……。それに誰かが言ってたけどあくまでこのスレは国際情勢や国家
そのものをネタにしているわけであって、国が絡んでいればOKという風に
なってしまうと、パロディの際限がなくなってしまうのでは?
実際今まで出てた話は、「ゲームを運営している国と国のやり取り」という
スタンスでやっていたはず。チームそのものを対象化してはいなかった。

…なんか説教厨でスマソ。でもこういうスレって縛りがないと腐るの早いと
思うんだよ…(鬱 まあ、WCも終りだからこの先どうなるかは未知数
だけどさ…

…いや、ごめん、やっぱり説教魔だな…すまん…自己嫌悪だ…
605風と木の名無しさん:02/07/01 03:10 ID:uvoUtaq/
ほー、ブラジル優勝したん?今日は一日TV見る暇なかったんで知らんかったが。
やっぱり国技サッカーの国だけあるわ。
ブラジルはサッカーの本場、面子もあるし優勝は当然だろ−ね。
606風と木の名無しさん:02/07/01 05:05 ID:jW/GRG6F
ドイツたん受けだったら相手はイタリーたんきぼんぬ。
WWUでは一応同盟国だったし。イタリーたんの一方的アプローチ、
イタ公呼ばわりしつつ気になってしょうがないドイツたんがイイ。
ていうか、ラテン系へたれ攻めXタカピー金髪美人受けって
もろ好みなんだよ…(;´Д`)ハァハァ

すまん、WCで盛り上がっているところを。
607風と木の名無しさん:02/07/01 05:29 ID:ixvuJrSB
どこのTVだったのか忘れたけど
ブラジルは攻めの王者、ドイツは受けの帝王と言っていた・・・・。
カーン様受け?・・・・・・(´д`*;)ハァハァ
608風と木の名無しさん:02/07/01 06:26 ID:kMfNzHXG
WCが終わったので、これからは不正や疑惑が暴かれていくのかな?
・審判の誤審問題
・審判の買収疑惑
は当然として
・放送権の高騰
当初、今大会と次大会セットで600億て…
NHKと民放でお金出しあって、一次L半分と決勝T全試合で60億。
このお金はいったい誰の懐に?
日本は世界の貢ぐ君?
カンコが経済危機に陥った時、スタジアム建設費用とか
援助したけど、返してもらえない予感。
609風と木の名無しさん:02/07/01 08:38 ID:QhX/RqnG
放映権料に関しては、次回もこんな調子なら
考えがあるとか新聞で言ってたね。<日本サイド
610風と木の名無しさん:02/07/01 10:46 ID:h2wN7B4N
W杯が終わって、心にぽっかりと穴が空いたような気分。寂しい。
始まる前までは「かの国のヲッチができるー」というだけの気分だったのに、
各国選手の素晴らしいプレーに魅せられ、サポーターの姿に感動させられ、
思わぬところで某国のプレーに心から惚れ込んでしまい。なんだか切ない。

そういえば、閉会式もあっさりとしていながらも、空に舞う折り鶴が綺麗で
よかったなーと思う。あんまり映してくれなかったけど(w
611風と木の名無しさん:02/07/01 11:19 ID:m7//va51
いろいろ問題あったけどW杯あってよかったよ。
各国サポとの交流もそうだけど、マスコミの偏向報道もわかったし。
W杯なかったら気づかなかった。
小泉首相とシュレーダー首相のあいのりの話題も出たし、
このスレ的びおいしいネタもけっこうあった。
私もW杯終わって寂しい気持ちでいっぱいだよ・・・。
612風と木の名無しさん:02/07/01 11:51 ID:Ss1nVYON
勧告の選手がトルコに負けて泣いてるの見たらチョト可哀想になって
激励してやりたくなった。
でもドイツが負けてカーンがゴールポストに座り込んで動かないの見たら
勧告の涙が安っぽく思えてきた。
ほんとにつらい時って泣けないもんだよなぁ・・・
613魔神閣下 ◆/Y49hXi2 :02/07/01 12:56 ID:pq3sbuuL
http://ime.nu/www.asahi-net.or.jp/~he9n-tkis/oobakamono.mpg
ハン板で祭になってるモノ
道をふさぐ豊田君。
614風と木の名無しさん:02/07/01 13:16 ID:RtZ+qT/i
>>606 は、禿同〜てかリア工の頃からドイツたんは受けに見えてしょーがないという罠。
615風と木の名無しさん:02/07/01 16:38 ID:qRlyP3YZ
>>612
もしかしてムネオの涙にも貰い泣きした?
616風と木の名無しさん:02/07/01 17:51 ID:4E+XWsNU
ttp://www2.asahi.com/2002wcup/side/K2002063000719.html
日本人の親切心に英紙感嘆 W杯記事で「完ぺきホスト」

>終電後、タクシーで横浜から東京に行こうとして料金が高くて乗れないでいたら、見知らぬ女性が1万円を出し
>てくれた。スタジアム前で入場券を額面で譲ってくれた人が、試合中もずっとビールを買ってくれた。

やはり、金か……
617風と木の名無しさん:02/07/01 20:44 ID:Fz9K2Vj3
コインランドリーわかんなくて聞いたら、自分の家で洗ってくれた。
って話しもあるじゃん…。

自分が右も左もわかんない国で、お金もなくて困ってそういう対応してくれたら
やっぱり嬉しいし助かったって思うし、感謝もするよ?
618風と木の名無しさん:02/07/01 23:06 ID:svQgrPrj
何に対しても、どんな理由でも、涙を流すのは
個人の自由だと思うよ。
619風と木の名無しさん:02/07/01 23:35 ID:g3YG91RQ
決勝から一日しか経ってないのに、兵どもが夢の跡…淋しいよう。
WCの余韻に浸りたいのでしばらくは緊迫した国際情勢より、国同士の(・∀・)イイ!話で萌えたい。
けど不審船の引き上げも気になるぞ。
といってみるテストw
620風と木の名無しさん:02/07/02 01:11 ID:Q8uKcq/2
>619
なんか各スレの総論読んでると、結局カンコのいいようにされて
弄ばれたあげくぼろぼろになった日本たんみたいな気がしてすげー鬱になるんだyo……
でも気色悪すぎてSSになんかしたくねえええっ!
はじまった頃はあんなに楽しかったのに…
ホントになんであんな国と付き合ってかなきゃならないんだろう…
韓国のサポーターに感動とか韓国チーム躍進とか言ってる海外報道読んでると…
しかもそれが主流になりつつあるの見てると…

…泣きたくなってくるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
621風と木の名無しさん:02/07/02 06:05 ID:beV+rvv4
今回Wカップの放映を日本国内でもサービスで流していたお店が多くありますが、
興奮した観戦者(勿論日本人・10代〜中年までの)によって店内のものが
破壊されたり、騒ぎのドサクサにまぎれて万引きされたそうです。
そこまでいかなくてもテレビ観戦の後はひどい汚されようで、ジュースや
スナック菓子の空き袋があちこちに放置されていたとか。
「彼らはニッポン、チャチャチャ!とか言いながら応援していたが(略)
私にはせっかくの日本のリーグ突破の勝利もなんだかむなしく見えた」
とその店員さんは日記に書かれていました。
(しかも注意してもにらんでくる。また騒ぎ出す、と)

カンコ君の事よりこっちの日本人観戦者の話が一番怖かった。
・・・日本のふぬけ教育のツケがまわってきているみたいで。
622風と木の名無しさん:02/07/02 06:40 ID:105hhiS9
>614
おお、賛同者ハケーン!! リア工の時からって、
当時から国ホモ萌えしてたんですか!(w

実は、ハンク@ル板のニ@ンちゃんに出てきたマカロニとゲルマン兄にも
萌えていたという罠。イタリー以外なら、カンコックと某国みたく
生き別れの双子の兄弟という設定で(;´Д`)ハァハァしたい。
トルコとドイツでも下克上みたいで萌える。
623風と木の名無しさん:02/07/02 07:03 ID:nLRoSugA
>>620
禿同。結局日本のヘタレマスゴミに原因があると思う。
変なところで恐縮してばっかりで、誰も日本のこと真剣に考えてない。
韓国は死にものぐるいで、捏造してまで良い印象づけてるというのに。
韓国が最優秀サポーター(BYロイター)?アジアの躍進?はぁ?ふざけんな!!
韓国とこは、日本文化全面解禁を検討しているとか。
経済絡みのことで今回の韓国びいきがあるのなら、なお嫌だ。

>>621
海外のスタジアムへ行って、まともなサポーター達や外人さんに言われたら
ちっとは黙りそうなもんだが。ようするに内弁慶って奴だよね。
しつけはちゃんとして欲しいけど、そういう子の親もDQN率高いからなぁ。
そういえば、こんな内容の掲示板なのに、2ちゃんネラーって結構まともな人が多いね(藁
624風と木の名無しさん:02/07/02 07:22 ID:f4Bsocce
>>575-576
ニュー速+
●フジ、トルコの表彰映してよ●
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025356323/l50
>433 のフジのコメントが振るってます
625風と木の名無しさん:02/07/02 07:32 ID:/ARoc6uu
>>624
IDがあと一時でサッカー(soccer)。
626風と木の名無しさん:02/07/02 08:29 ID:u08MN8Zl
自分は国の擬人化イメージが国民の人種的特徴に左右されるから
ドイツ=ひたすらガタイのいい、いかつい大男なんだよね。
だからドイツは攻っぽく感じてしまう……
627風と木の名無しさん:02/07/02 10:26 ID:sGKfdish
>626
このスレじゃ伝統的に総攻めだよ〜。第二次世界大戦ネタで独×日やってたし。

そういえば、よくある笑い話でドイツのパブに飲みに行った日本人が、
「おまえ日本人か?」と現地のオサーンに聞かれて「そうだ」って答えると
「今度はイタ公抜きでやろうぜ!」って言われた話もあるくらいだから
(何をイタリア抜きでやるんだ?とか聞いちゃダメよ? ハァト)
↑さっさと降伏しやがってあのヘタレ野郎共が! という感情があるらしい。

マスコミは冷笑的だけどイパーンのドイツ人は皆親切だってドイツ在住の人が
言ってた。それにドイツやスイスの人が日本からビジネスや観光で帰ってくると
結構日本に好感もってくれるらしいし(人間関係がやわらかくて気持ち良いらしい)

多分、普通に交流すれば普通に友情関係が築ける国だと思う。
WW2の一番苦しい時戦った戦友でもあるしな……(ナ○スはもちろん勘弁だけどさ…)

とりとめもない長レスになっちゃってごめんよ。
628風と木の名無しさん:02/07/02 10:40 ID:cTkjd/eY
>626
ドイツというと逆カギ十字のイメージが・・・
サディスティックな攻めが自分的に萌え。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020701-00000081-reu-spo
運の良い国がドイツ。
これって間接的に某国の審判買収を認めてるようなものでは?
某国の実力を認めるなら一番運の良いのはブラジルってことになるだろ。フツー。
629風と木の名無しさん :02/07/02 11:57 ID:HpYEgOWb
ドイツ→ビール→大酒飲み→豪快攻め というイメージです(w

一歩間違うとビール腹の赤ら顔オヤジが脳裏をよぎる罠
630風と木の名無しさん:02/07/02 12:10 ID:1mgBbBzs
私はブラジルを応援していたけど、優勝したのは天が味方した
所もあったとは思うけど、最終的には実力だと思う。
勝負は時の運だけど、全体的に個人の力量が高かった。
631風と木の名無しさん:02/07/02 12:43 ID:JlIvKR3t
とあるコラムを読んでいたら
各国のサッカーの質について書かれていて
>足下を激しく削る南米。
>ボディコンタクトの多いドイツ、イングランド。
>手癖の悪いイタリア。

そっか、イタリアはサッカーでも手癖が悪いのか(笑)
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/1974koji/3/worldcupdays28.html
632風と木の名無しさん:02/07/02 12:45 ID:AmqJuQ1p
最近ドイツたんの話題が出ると、
即座にカーン氏の姿がうかびまつ…。
このスレ的にはまづいだろと自分に小一時間(略
ついでにカンコ君はアンたん(w
633風と木の名無しさん:02/07/02 12:45 ID:JlIvKR3t
連投スマソ。

>629
なんでも、決勝の後ホテルで、ドイツビールを3000本呑んだそうだ。
どっかの野球チームはビールかけに2000本つかったらしいのだが、
ドイツはみんな呑んだそうだ。
634風と木の名無しさん:02/07/02 12:51 ID:mWLPUY2t
>633
さすがドイツ。ビールは別バラ(w なのか?
………太りそう
635628:02/07/02 12:51 ID:zMnL6T6H
>630
ブラ汁の実力がドイツを上回ってたことは認めてるよ。ドイツはカーン+フツーの選手達だったし。
でもカーンの唯一のミスはブラジル戦だったし、対トルコ戦の審判の判定も・・・
ドイツが選ばれたのは亡国のおかげ強敵とあたらなかったって事でしょう。
某国の実力認めて無いじゃん。わかってるじゃん、ロイター、と思ったので。
636風と木の名無しさん:02/07/02 13:08 ID:JlIvKR3t
>634
ホテルに帰ってきた時はやはり準優勝だということで
みんな暗かったそうだ。
でも、準優勝を祝うパーティということで朝まで
のんで踊ったり騒いだりしたそうだ。
ただ、カーン様だけは独りでのんでいたそうだ。

あと、カメラのない場所で号泣したとか<カーン様 (つД`)・゚・
637風と木の名無しさん :02/07/02 14:14 ID:G5CBS56H
ドイツは独特だけどフランスとイタリアってイメージがかぶる……

みんな、両国を脳内で擬人化する時どうやって差別化してる?
638風と木の名無しさん:02/07/02 14:20 ID:sHArSr2W
イタリアは顔の彫りの深い陽気なヤツ、フランスはプライドの高い粋な人。

個人的にはフランスとイギリスが被るが、
イギリスの方がもう少し神経質で紳士系かなーという感じ。
ドイツはイギリスをもう少し力強くした感じで寡黙な風貌。
639風と木の名無しさん:02/07/02 16:18 ID:J9hziF+M
なんとなくフランスは癖毛で猫毛なお洒落な感じ、マニアックなところがあるw
ドイツはアングロサクソンの金髪の軍人ぽい、無駄口たたかない一見冷たそうな男。
イギリスは優雅な動作。大英帝国で嫌味で遠謀深慮、表面はいつも穏やかに笑ってる
(目は笑ってない) 味オンチw
イタリーは黒い髪、黒い瞳。オーバーな動作、グルメで女好き、ちょっと軽薄。
アメリカは人種的特長がつかめないなあ…。自信家、人の機微にチョト鈍い。
日本を従えさせておいて脅えてる感あり。
日本にわりと絡むキャラ(ヨーロッパ編)はこんなもんかなー。
むしろアジアのキャラのほうが難しいよ。
640風と木の名無しさん:02/07/02 16:32 ID:5YRa6z57
フランスは高慢ちき。ツンとしてる。お嬢様なイメージ。
イタリアは軟派師。派手。口上手。
ドイツは硬派。職人。真面目で朴訥。
イギリスは紳士。スーツマン。にこやかな腹黒。
単純化するとこんなものかな。西欧。
で、アメリカはジャイアン。日本はのび太。韓国は韓国としか言い様が無い。

W杯のおかげで、イタリアのサッカー人が、
日本へ良いイメージを持ってくれてよかった。
(2chを歓迎してくれた初めての国だ…それはそれでこそばゆいけど)
641風と木の名無しさん:02/07/02 16:52 ID:RCmjkvXB
>韓国は韓国としか言い様が無い
ワラタ

642風と木の名無しさん:02/07/02 16:57 ID:6Ib8crjn

擬人化韓国のビジュアルを敢えて想像すると…………ダメだ、頭がニダーで一杯になる。
643風と木の名無しさん:02/07/02 19:29 ID:i4IKRnim
カーンたんおめ!
http://www.asahi.com/sports/update/0702/005.html

「MVP? ……勝てなければ意味がない」
とか本人は言いそうだけどさ(苦笑
644風と木の名無しさん:02/07/02 20:53 ID:WsUN58aS
国立と横浜のオフに参加し、思うところあって「母国への応援」を書いてみましたが、綺麗にまとめようとして失敗しました。
エロはないです。ヘタレです。


兵どもが夢の後・・・・か。

誰も居なくなったスタジアムにニホンは立ち尽くす。
祭りの後は、いつも淋しい。
一ヶ月間の祝祭は過ぎ、何事も無かったふうに日常が戻ってきた。
何事もなく終わったことを喜ぶ気持がいちばん大きい。けれど。
本当に何事も無かったのか、と。自問する気持が有る。
共催が、成功だったのか。失敗だったのか。
これからを問われているのに、それは分かっていても。
過ぎ去った熱狂から取り残されたような、置いてきぼりの子供の寂しさが心を占めている。

祝祭のホストであることより、共催であることのほうが重要だった、この数年の歳月。
カンコくんとの「問題の有る関係」を、祝祭を口実に済し崩しにしようとした。
望んだ共催ではなかったが、祝祭を利用しようとした時点で、ホストの資格など無かったのかもしれない。

645風と木の名無しさん:02/07/02 20:53 ID:WsUN58aS
靖国も教科書も。許されないと知ってなお謝り続けることに疲れた、いくつかの問題。ちょっとばかりご機嫌をとって先延ばしに、あわよくば・・・・・。
小狡いと自覚している目論見は、思わぬところから綻びを見せた。
共催を維持する為に不正に目を瞑り、自分自身を騙す為の嘘で国中を塗り固めた。世界中に背を向けても、それを押し通す筈だった。
その果ての土壇場、準決勝。
限界を超えて噴出した地下からの反乱は、日本サッカーの聖地・国立競技場の三分の一を白く染めた。
フェアジャッジを求める内なる本心からの叫び。
その映像は、国内では黙殺できても海外に流出し、カンコくんを怒らせる結果となったが。
それも結果オーライだった。
国際映像によって、共催であっても不正に組しないというホスト国の面目は保たれたのだから。

最終的に友好ムードも維持された。
幸いなことに、荒れるかと思ったカンコくんは、ニホンより上位に勝ち上がったということで機嫌が良いままだった。彼はいつだって、世界において如何であるかより、ニホンの上に在ることだけを考えている。
上機嫌のまま、三位決定戦の直前に仕掛けられたサイコな兄との喧嘩に駆けていった。
当分は、そっちに専念しているだろうし、たまにこちらを向いたとしても「ベスト4!」と叫ぶだけで済む筈だ。
この雨が降り止めば、すぐに靖国の季節がやってくる。それでも、その時までは平穏でいられるだろう。
646風と木の名無しさん:02/07/02 20:54 ID:WsUN58aS
やはり、僕は狡い。
この寂しさは、取り残されたような虚しさは、狡さゆえに熱狂に乗り切れなかった報いかもしれないと思う。

決勝戦は、無残にも敗者と勝者を決めた。
溌剌と、歓喜の笑顔を見せてくれた褐色の肌の人と。
敗れてなお美しかった金色の髪の人と。
そして。
Finalに来ないまま、敗れ帰っていった沢山の友人。
パーフェクトホストと呼んでくれた、強い故に優しく美しかった人たち。

祝祭は終わった。熱狂の季節は終わった。
このまま、熱狂と共に不正の暴露も流れていってしまえばいいと思う。
共催が成功とは言えなくとも、失敗だとは言われたくない。
あの人たちを裏切っていると分かっていても、目先の平穏を願ってしまう、弱い心がここにある。
自身の醜さを自覚できるというのは、ある意味では幸福なのかもしれない。
そこに小さな救いを見出して、ニホンは小さく自嘲する。
647風と木の名無しさん:02/07/02 20:55 ID:WsUN58aS
しばらくは、外交関係は平穏だろう。
たぶん、きっと。希望的観測によれば。
問題は国内のほうに多い。
スタジアムの建設費用や何やらが、地方財政の赤字として圧し掛かってくる。

まぁ、それでも。何とかなるさ。

優しく強かった人たち。彼らの熱狂の残滓が、希望だけが無かったこの国に、希望となって残されていった。
彼らの記憶がこの胸にいるから、まだすこし頑張れる。
だから今日だけは・・・過ぎ去った祝祭をもうすこし懐かしがっていよう・・・・。

ピッチの柔らかい芝、霧雨に濡れた緑の大地にうつ伏せて、ニホンは目を閉じた。
648644-648:02/07/02 20:56 ID:WsUN58aS
いつもならエロ全開の排卵期の筈なのに、可安さまにヲトメ心を揺さぶられて、ハァハァが何処かに逝ってしまいました。萌え神様!このままでは夏の新刊が書けません・・・。

私信>某蹴球掲示板で雨の中の可安さまを書いていただいた職人様。
あの、最後の一行を、ゴールポストに凭れる可安さまにかぶせて、デスクトップにしました。
649風と木の名無しさん:02/07/02 21:04 ID:sHArSr2W
>>644-648
いいよ…泣けました。ありがとう。自分も今こんな気分だ。
色々あったけど自分的には様々なドラマを観れて良かった。WC。

さあ、これからが正念場だ。がんがれニホン。
650転載:02/07/02 21:44 ID:WypqefII
銀の雨
投稿者---通りすがり(2002/07/01 15:08:18)


 雨が降る。
 やわらかく、顔に、身体に。
 異国の雨はしっとりと彼の体を包み、抱きしめる。
 濡れそぼつままに任せ、架ーンは空を見上げた。暗い虚空からライトに照らされた水滴が、銀の矢のように輝いて見える。
 綺麗だ、と思った。
 歓声はノイズと化し、唸りを上げ、急激に遠くなってゆく。ぼんやりと頭をめぐらすと、歓喜する伯剌西爾の踊るような姿が見えた。
 
 ……俺は、負けたのか。
 
 ゴールポストにもたれていた身体から急速に何かが抜け落ちていった。ずるずるとその場に座り込む。
 不思議と、涙は出なかった。
 すべてが淡いモノトーンの景色に変容されてゆく。足元の芝生だけが、水滴を含み、鮮やかな緑を残像のように目に焼きついた。
 何なのだろう、この心に穿たれた、昏い、空ろな虚(うろ)は。
651転載2:02/07/02 21:44 ID:WypqefII
 
 立ち上がらねば。
 立って、皆の元に向かわねば。
 思うのに立ち上がれない。力が出ない。
 俺はこんなに弱かったか? 架ーンは自嘲する。
 ふと、手の先から桐をねじ込まれるような痛みを感じた。気が付くと同時に、それは猛烈に存在を主張し始める。
 この痛みも忘れていたのか、俺は。
 胸が痛い。かきむしって心臓を抉り出したい。
 この痛みは何なのだ。指の痛みより酷い。
 叫びたい。叫びたい。叫びたい。

 架ーンは空を見上げた。
 銀の雨が顔を優しく濡らしてゆく。
 広いフィールドに、ただ、独り。

 
 雨はまだ、やまない。
652転載3:02/07/02 21:46 ID:omSbvr7L

お邪魔しました。
投稿者---通りすがり(2002/07/01 15:10:35)


すみません、こっそり投稿いたします。
普段は国際情勢スレでパロ書いているんですが、
架ーンたんには泣けて泣けて。・゚・(ノД`)・゚・。
なんという孤独な仕事なのか。
セーブして当たり前。
チームが勝利した時にはスポットライトはフォワードに当たる。
ボールを割られたら、何度も何度もテレビに映し出される。
一番辛いのは本人なのに、失敗した時だけ、延々と報道され続ける。
なんという非情な仕事なのか。
801でもなんでもなくなってしまって申し訳ないです。
久しぶりにいい男を見たので、リスペクトしたかったのです。
架ーンたん、これからも応援するよ!

…こっちで書けばよかったのにw
653644-648:02/07/02 23:30 ID:bEG8Y7jM
えええ?
職人さんがここの住人だと分かっていて、本人の許可なく転載はマズいですよ。

・・・・わたしのせいですね。
通りすがりさん、ごめんなさい。
654風と木の名無しさん:02/07/02 23:37 ID:RdaMGqMD
>644-648 様
素敵なSSありがとうございます!
是非とも今度はエロを(w
part2みたいなエローも読みたいでつ
655風と木の名無しさん:02/07/03 00:02 ID:a8HdkFsa
>653
いや、まあ転載されてもかまいませんよ(苦笑
SS気に入ってくださってありがとうございます。
…誰も見てないと思ったんですが。ハハ…
やっぱりカーン様は最高だ!!
656風と木の名無しさん:02/07/03 00:06 ID:ASf4OY7C
日本の擬人化イメージは、ロリぃメガネ君の時もあれば、
クールなメガネ君(銀)の時もある。自分の好みは後者なんだけど
どうしても前者になりがち。
657風と木の名無しさん:02/07/03 00:22 ID:Pjk4JAGg
>>645-648
>上機嫌のまま、三位決定戦の直前に仕掛けられたサイコな兄との喧嘩に駆けていった。

禿藁。何故かこれがツボに……
658風と木の名無しさん:02/07/03 02:18 ID:xz20KuaL
擬人化イメージの話を見て、年齢はどれくらいなんだろうと
考えていたら、アメリカって若いよな〜と思い…
年下攻めモエとか考えてしまった(w
ヨーロッパ勢はイイ感じのオジサマも混じってる感じだ
659風と木の名無しさん:02/07/03 02:21 ID:vgxOQEbb
日本の擬人イメージ

普段はおとなしい子なんだけど・・・
何かあったりして切れた瞬間豹変する・・、というイメージ

太平洋戦争への道のりとかの歴史を考えちゃうと・・
どうもストレスためすぎて、いっきに爆発させるという
パターンが多いような気がします
660風と木の名無しさん:02/07/03 04:12 ID:m7dcroKC
>659
私もそう思う。
なんつーかイマドキの若者並みにキレやすいイメージがある。
徒党を組めるとさらに豹変って感じ。
太平洋戦争史で「日本人が急転直下のなだれ現象を起こしたときの怖さ」を
語っている本があってうまい事言うなぁと感心してしまった。

日本もてきとーにガス抜きして大爆発はおさえてくれることを願う。
第4次世界(核)戦争はいややで・・・。
661風と木の名無しさん:02/07/03 07:08 ID:eaAu5hik
>658
カンコは自称5000歳(w じじいじゃん
ニホンたんは2700歳弱
イギリスは1000歳くらい?
ドイツは結構複雑。
年齢不詳にしておこう。
662風と木の名無しさん:02/07/03 08:59 ID:sTH+Rqgz
>661
アメリカは200歳ちょっとだよね。
200歳×2700歳じゃなんなので、均等に100で割って・・・・
紙おむつの幼児(2歳)に囲われるリーマン(27歳)、究極の年下攻め(笑)
663661:02/07/03 10:54 ID:ZhsRKFcM
>662
ワラタ
イタリアとドイツも加えてください〈究極の年下攻め
どちらも小国に分裂してた時代が長く、統一されたのは近代になってからなので
幼児相手にも総受な青年ニホンたん萌え〜
664風と木の名無しさん:02/07/03 13:02 ID:WwMqMtme
今更なんだけど、コイズミさんがカンコクと対談(うろ)したときに
「お互いに反省をして〜」
とか言ってしまって問題になったけど、
あれ、今になって思うともしかして確信犯だったのではと。

W杯のおかげで色々見聞きしたことをあわせるとね。
665風と木の名無しさん:02/07/03 15:10 ID:0HPatq5G
擬人化は年齢不詳のほうがいいなあ。
国家として成立した年数と、実際の成熟度は比例してないしさ。
日本なんかその際たるもんだと思うし…。というより年々退化している気が…(泣

でもふと思ったのだけど、
>どちらも小国に分裂してた時代が長く
これを言ったら日本も実質的な近代国家化は、幕末から明治初年からと
いうことになりませんかね?
日本はアイデンティティを揺さぶられる度にそっくり衣を脱ぎ捨てて
別のものに生まれ変わってきた特殊構造の国なのかもしれないですね。

でもアメリカ年下攻めにはチョト萌えたw
666風と木の名無しさん:02/07/03 15:22 ID:sTH+Rqgz
>665
確かに年齢不祥の方がいいかも。
下手すると、攻め幼児多数にお尻を狙われている保父さんの
悪戦苦闘記になりそうだものね(笑)



スレ違いだけど
ニューズうぃーくの「ニッポンが僕を泣かせる」
ttp://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20020703articles/FV_nih.html
667風と木の名無しさん:02/07/03 15:41 ID:onoc6x7y
>>666
いい記事をありがとう…( ´Д⊂
泣いてくれたのか…。チョピーリ日本人でヨカタと思えた。
あのお気楽さ、単純さ、無邪気さは長所と言えば長所なのかモナ−。

それでは私も記事を一つ…
ドイツとニホンたんの愛の年(笑)は、2005年だそうです。
親善試合といい、最近いい雰囲気だな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020702-00000590-jij-int
668風と木の名無しさん:02/07/03 17:57 ID:TLfefi5K
今日発売のにゅーずうぃーくに国立でのパブリックビューイングのドイツサポの写真(半ページ)が載ってます。
「Please Fair Juge」のプラカードがど真ん中に…
スレ違いスマソ
669風と木の名無しさん:02/07/03 21:07 ID:Fie+WIFO
>>667 日本における○○(国の名前)年って最近毎年やっとりますね(w
フランスとか、イタリアとか・・・(w

そのうちカンコックもやるんだろうか・・・(w
670風と木の名無しさん:02/07/03 22:00 ID:4q2fI0T2
秋になったらドイツたんの家に日本が訪ねて行ってまたサッカー見れるでつね。
ほとんど今回のWCのメンツと変わらないメンバーがドイツのほうは勢ぞろいと
いうからすげ―楽しみ。日本たん、カーン様に恥じぬ試合をしろよな!

……民放で放送してくれるよね?( ´Д⊂

>669
カンコの文化って焼肉とかキムチとか陶器、漢詩とか? …壁画(藁 
はどうだろう…ダメだ…思いつかんよ…何があるんだ?
ドイツたんは……中世文化、ワイン、車、文学、音楽…etc、
こっちは品揃えも安心だね(笑
671風と木の名無しさん:02/07/03 22:48 ID:obaaW2dc
666と668の記事(つかニューズウィーク)…何かチョトやっぱ勘違いされてるような(ニガワラ
最近韓国への不満(?)みたいな記事が雑誌にも出はじめてるけど、どれもパッとしたこと
書かれてないね。日本(と世界)が嫉妬しているだけとか、見当はずれの文も多いし。

>>669
カンコの文化、すごいよ!
・壁画=マンファ(漫画)の起源=だから漫画はウリジナル
・ウリナラは5000年の歴史がある=だから中国よりずっと長い
・昔、蹴鞠風の遊びがあった=だからサッカーの起源は韓国
その他、地球最初の人類(人の祖先)は韓国から出てきたとか、色々真顔で言ってます。
672風と木の名無しさん:02/07/03 23:07 ID:tYhEhf+v
>地球最初の人類(人の祖先)は韓国から出てきたとか、色々真顔で言ってます。
…こんな国と外交続けてていいのか日本タソ…
673風と木の名無しさん:02/07/03 23:38 ID:gCwXVqjF
>671
そのうち真顔で地球いや宇宙を創造したのはウリナラニダと言い出さないかと期待していますが何か?
674風と木の名無しさん:02/07/04 00:05 ID:7+cJ+hwv
無理矢理、801向きのビジュアルの韓国を想像したみた。
ダウンタウンのオジャパメンを連想しつつ、
80年代アイドル風の、一見かわいいが、どっかキモいルックスが良いのでは。
目は常に熱狂で逝ってるカンジの。
675風と木の名無しさん:02/07/04 00:12 ID:Giy8DqB9
>672>673
我々こそが中国を支配し、大陸をまたにかけた、広大の帝国の末裔だったニダ!
漢字は実は韓字で我々が作り出したものニダ!
……とか真顔で論じ合ってるみたいだから(注 ネタにあらず)
宇宙創造にまで妄想の翼が羽ばたくのは時間の問題かもな……

日本人の祖先はみんなウリナラからやってきたニダ!
野蛮なチョッパリに文化を教えてやったのも我々ニダ!
と悦に入ってもいるが、文化云々はともかく、日本人の起源は
もはや、歴史民俗学から遺伝子学の領域に変わっているのになんで
そういう情報には目もくれないのだろうと毎度不思議でしょうがないよ……
676風と木の名無しさん:02/07/04 00:27 ID:dFDZBv8i
韓国のビジュアル韓国の俳優で想像してみよう。
と思ったけど殆ど知らない罠…(;´д`)
677風と木の名無しさん:02/07/04 00:29 ID:Vz/mUyGA
韓国のビジュアル・・・チョナンカン・・・?
678風と木の名無しさん:02/07/04 00:31 ID:wZtZVzNn
北のサイコな兄を801的に想像すると、キム・ガプスになる私は変ですか?
679風と木の名無しさん:02/07/04 00:32 ID:DwMr89wR
チョナンカンとアンポンタンって、何か顔似てる…

そういやカンコ君、「サッカーの起源はウリナラ!」って言ってたことに対して、
イギリスから「何言ってんだゴルァ!」とお叱りを受けてたよね(w
W杯板でも話題になってたなぁ。「ついに日本以外の国が韓国の実体を知りだした」って。
あれを皮切りに、次々と世界に本性が暴かれていったね…。
中国も好き勝手言われてるの知ったら反撃してきそうだ。
680風と木の名無しさん:02/07/04 01:10 ID:xWmhyd9E
そういえばチュウゴくんカンコは誤審で勝ったって報道した事で
カンコにいちゃもんつけられたらしい。
それならイタリアやスペイン、イギリスにも文句つけてみい!と禿げしく思われ。
681風と木の名無しさん:02/07/04 01:30 ID:ArBXa/2r
チョナンを引き合いに出すのは止めてくれ…
682風と木の名無しさん :02/07/04 02:01 ID:GNUvz2ed
そういえば、映画の「シュリ」観た時は、最初の1時間位、
主要の男優二人の顔の区別つきませんでした。ショボーン(AA知らず
683風と木の名無しさん :02/07/04 02:18 ID:GNUvz2ed
>681
ごめんなさい。更新せずに書き込んでました。
お詫びといってはなんですが…。
世界史板で作られたエルトゥールル号の遭難事件のFLASHです。
http://freehome.kakiko.com/sims99/Japan-Turkey.html

トルコタン… (つД`)・゚・ 最後の一文にやられました…。

684風と木の名無しさん:02/07/04 04:51 ID:BGUUT2jo
>日本人の起源
起源っつーか移民っつーかの人種ルートは聞いたことある。
モンゴル→中国→朝鮮→日本だそうだ。

>671・675
中国に対しても自分らの方が歴史が長いだの支配だの言ってるのか( ゜д゜)ポカーン
日本だけにむちゃを言ってるのかと思ってたのでビクーリ。
…そこまで電波な事をいわないと住めない国なのかねぇ;
685風と木の名無しさん:02/07/04 05:57 ID:daKaFntz
>683
泣いたようっ・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェェーン
トルコタン・・・!
686風と木の名無しさん:02/07/04 06:03 ID:fFygwjTh
FIFAランキングの結果にカンコくんはよろこぶだろうか?
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/reu/20020703/spo/22060000_reu_00000341.html

アメリカとかトルコタンは何位なんだろう?

687風と木の名無しさん:02/07/04 06:10 ID:fFygwjTh
686だけど、ランキング表みつけました。
ttp://www.sanspo.com/soccer/daihyo/data/fr_ranking.html

アメリカ11位で、トルコ12位。
前回のランキングはアメリカ13位で、トルコは22位だから・・・・
二人とももともと強かったのね。
688風と木の名無しさん:02/07/04 06:23 ID:l43YX/jb
>684
バイカル湖やアムール川湖畔の人々がマンモスを追って、北海道経由でやってきたのが第一期。
スンダランド(現在のインドネシア付近)からカヌーなどに乗ってやってきたのが第二期。
その後、大陸や半島から渡ってきたのが第三期……と聞いたことがある。

その他、犬のDNA調べてみたり(狩猟に欠かせない→人と共に移動しているはずという推理から)
稲のDNA調べてみたり、遺伝性の特殊な病気の因子を調べてみたりといろいろやって、上記の説に落ち着きつつあるらしいけど、そのものずばりコレだ!! というのはないらしいね。
やっぱりそれだけあちこちからこの島に集まって賑やかにやってたのが、「日本人」というやつなんでしょう。実際DNAの混在具合は中国・韓国人の比ではないらしいし。 
689風と木の名無しさん:02/07/04 06:39 ID:fFygwjTh
>688
>実際DNAの混在具合は中国・韓国人の比ではないらしいし。 

このDNAを神様(宗教)に置き換えてもいいような気がする<日本
真剣に一つの宗教を信じている人にはいい加減に思われるかもしれないけど
神様も仏様も、キリスト教も混ぜ混ぜしてそれぞれの美味しいことろを
上手く取り入れているように思える。(初詣、花祭り、クリスマス等の行事)
ただ、イスラム教は混ぜられなかったみたいだけど(笑)
690風と木の名無しさん:02/07/04 09:14 ID:Y8HDOv67
>>689
イスラム教ちゃっかり混じってますよ。
マイムマイムはイランの方から来た民謡だそうな。
秋の運動会やキャンプファイアには欠かせません。
…無理がある?(笑)
691風と木の名無しさん:02/07/04 11:22 ID:cfjwZMhy
湯ダヤ教と切りスト強は椅子ラム教は、神様は一緒です。
神がいつか予言者が現れるだろうと予言を残し、藻ーゼ、切りスト、
マホ目ットが現れた。だから、この三つの聖地は一緒です。
仏教は発祥の地インドのヒンドゥー教から、神々を取り入れたので、
阿修羅など神々が重複しています。
日本の神道も純粋に日本産ではなく、中つ国や挑戦などの神話との似た部分があります。
ギリシャ神話と日本神話など、自然信仰(アニミズム)は大地母神、日の神、
月の神、など人間が崇拝する物はある程度決まったパターンが有り、
似通ってしまうのと、日本は奈良、平安時代から、交易が有り、シルクロードを通じて
伝来した神話を取り入れた結果ではないかとも言われています。
インド発の仏教が日本に来て、○○宗と分派して、広く人々に信じられ、文化に根付いて
いるように、宗教、信仰がその国に取り入れられるにつれ、その国の文化に合うように
カスタマイズされてしまうらしい。
DNAの混在についても、大陸から渡来した高い技術を持った人々は日本の朝廷でも
歓迎され住み着く人も多かった。
桓武帝の母方(百済王系氏族)など地位の高い人でも、古くから婚姻は行なわれていた。
692風と木の名無しさん:02/07/04 14:10 ID:Yhj5fRds
神話、民話系も結構面白い話あるよね。
「浦島太郎」
人が乗れるほど大きな亀が日本近海にはいない→じゃどこら辺にいるのさ→
どうも現在のベトナムのフエ市の辺りからやってきた話らしいぞ、とか。
「因幡の白兎」
戦前は日本にいないはずのワニが昔話に出てくるのは、国体上都合が悪いと
考えられ、ワニザメだとされていた→戦後、素直にワニだってすればイイジャン→
じゃどこら辺の昔話さ→よくよく調べてみたら東南アジアに点在してる話ダターヨ!
→なーんだ、じゃ、そこら辺から来たんだね(一件落着)とか。

他にも日本の神社の鳥居の原型はどうもパプアニューギニアのほうにあるらしいとか、
朝鮮の神話には日本にも見られない、南方経由だと思われる卵生神話がみられるなど。
↑(あの熊さん神話マンセー状態の中で、どこまでマトモな研究が行われるやら 苦笑)
なかなかこの手の話は調べてると面白いよ。
693風と木の名無しさん:02/07/04 14:12 ID:fFygwjTh
>690
オクラホマミキサーとかのステップは忘れちゃっているのに
九ちゃんの「レッツ、キッス、頬よせて〜♪」とかうたう歌にあわせて踊るやつと
マイムマイムだけは、覚えています。もしかして、既にDNAに刻み込まれてる?(笑)

>691
>湯ダヤ教と切りスト強は椅子ラム教は、神様は一緒
湯だヤの教えが合わないので、キリスト教にカスタマイズして
更にそれを真帆メットがアラブ的にカスタマイズしたのが
イスらむ京だと思っていました。だから、同じお菓子でも
日本のショートケーキと、元のショートニングケーキみたいに
神という名前は一緒でも全く違うものとおもってましたコルァ(;´д`)
で、自分とこの加美さんが本当の加美さんだと争っているのだと・・・。

>宗教、信仰がその国に取り入れられるにつれ、その国の文化に合うように
>カスタマイズされてしまうらしい
宗教に限らないんだけど、新しいものが入ってきた時
受け入れるか排斥するかが最初の関門にあると思う。
日本って島国だったから、海を越えるという苦難の果てに
新しいものが入ってきたから、こんなものいらんと排斥する前に、
ある意味もの珍しくて、また珍奇なものを持つことはステータスの証みたいで
受け入れちゃっていたのかな・・・とかふと思いました。

ところで、中つ国って表記しているので、もしかして指環ファンですか?(笑)
694風と木の名無しさん:02/07/04 14:46 ID:lqOyVjz6
日本のチャンプルー(混ぜ混ぜ)文化マンセー!
おかげで正月もクリスマスも運動会も楽しめるわけですナ!

でもさ、これだけ土肥と土地が近いのだもの。文化も人も交流があって
当たり前だと思う。つか、なきゃおかしいよ。
で、それは完全にアカデミックな領域なわけじゃんさ。
それを文化を伝えてやった、俺たちに感謝しろ、兄は俺でおまえは弟とか、
言える某国人のメンタリティはやっぱぃじょぅ以外の何者でもないと思う…
ギリシア人やイタリア人が聞いたら大爆笑だと思うんだけど、あの人たち
なんでそれが大爆笑なのか分からないと思う…
日本人はこれから先、こういうのと戦っていかなきゃならないんじゃないかな。
文化vs文化っていうか、大げさに言えばいかに相手を洗脳させるか、みたいな。
日本はこれまで連戦連敗だったけど、ネット社会の昨今、中韓の思惑にはまるヤツは
消えていくだろうね。…そう願いたい。(……その点、マスゴミが懸念されるわけだが…)

個人的には日本人総某国ウォッチャー化希望。
某国がトンデモを言い出す←ニヤニヤしつつ鑑賞。
しかも、電波をワビサビとして楽しめるスキルを身に付けているぐらいの。
「いやあ、今日の某国さんは一段と…ニヤニヤ」
「そろそろ旗燃やすぞー、な、なにー! 泣き女で来たんか! 俺はまだ修行が足りん…ガクリ」
↑国民全部このスタンス。
695風と木の名無しさん:02/07/04 15:23 ID:cTI1Z4HC
日本は自由の国だから、人それぞれ、自由でいいんじゃない。
日本では宗教の自由は認められてるし、個人がいいと思う習慣や思想を
危険思想や人に害を与えない限り、自分自身で選択していけばいいと思う。
国は最終的には人の集まりだから、たくさんの人がいいと思って取り入れれば、
その集合が文化になる。
逆に国や集団に強制されるのは思想統制以外のなにものでもない。
個人のメンタリティーは育った国の文化や環境に影響されるが、最終的には
個人だとだと思う。
日本でも、外国でもいい人もいれば、電波やヤバい人はいる。
696風と木の名無しさん:02/07/04 15:27 ID:dMLoanXo
ゴッド ヤハウェ アラー の日本語訳
      =天・お天道さん(おてんとさん)
と考えたほうが、神(いっぱいいる)よりも日本人には解りやすいような気がする。
697風と木の名無しさん:02/07/04 15:54 ID:FTeSTK7q
間違い
>694
土肥と土地→土地と土地
スマソ
698風と木の名無しさん:02/07/04 20:52 ID:bUslBXGx
をを、いつの間にか良い感じの議論スレに・・・(w
良スレ!!
699風と木の名無しさん:02/07/04 22:32 ID:W5WgOx/Y
>696
実際、キリスト教のヤハウェは『神』と呼ぶよりも、伝統あるキリシタンの呼び名である『天主様』と呼んだほうがいいんじゃないか…… 
って誰かが言ってましたね(京極夏彦だったっけ?)
ついでいうと聖書系の宗教って全部ヤバいかなーと思う偏見。だってキリスト教内でさえカソリックとプロテスタントが何百年も血で血を洗う戦争を繰り広げてるし
(イギリスとかアイルランドあたりはいまだにでしたよね・・・・・・)
魔女狩りだのピューリタン殺しだの、キリスト教の歴史は=内輪もめの歴史って感じです。
聖書系だと平和的だったはずのイスラム教も最近ヤバいテロだのなんだのに手を染めるようになってるし・・・・・・ちょっと鬱です。

日本はシルクロードの終着点ですし、これ以上出て行く先のない島国だったから、ありとあらゆる文化が溜まって発酵するどん詰まりの場所になったんでしょうねえ。
いい意味でごった煮。いい意味でオリジナリティの欠片もない・・・・・・っていうか、雑種文化の国なんでしょうな。
兄弟がプロテスタントとカソリックのミッション系学校に行ってても全然平気だし、そのうえそのばーちゃんが受験のときに天神様におまいりに行っても誰も怒らない(w
しかしいまどきどこの国の文化が最強とか最善とか言うのも流行んないでしょう。
日本は雑種文化の特徴を生かして、なあなあでぬるま湯平和な文化交流の見本になれないもんでしょうか。666さんの見せてくれた記事みたいに。

・・・・・・と思ったら、ある意味純血日本文化のオタクカルチャーが世界中に広まりつつあったんでした。
アメリカみたいに強引に相手を自分の色に染めようとしなくとも、いつのまにか眼を離せなくなってしまう日本製ヲタクカルチャー・・・・・・ 
そろそろ日本タン逆襲の時期なんですかね。ふふふふふ(w
700風と木の名無しさん:02/07/04 23:07 ID:pM+xL+Uq
>ある意味純血日本文化のオタクカルチャーが世界中に広まりつつあったんでした。

その貴重な(?)ヲタカルチャーも、カンコックに乗っ取られる寸前でし。アニメ制作なんて特に。
かの国は日本文化全面解禁を進めているらしいが、きっと入ってくるもの全てに「ウリナラのモノマネニダ!」と
くってかかってくる事でしょう…何も手を打とうとしない日本に鬱。
701風と木の名無しさん:02/07/04 23:20 ID:JibVLwat
>699
アマーイw
アメリカは士官学校出のエリートにもかかわらず、日本行きを熱烈に
希望した候補生がいて、「……何で日本? …!! ま、ままままさかっ、
スッ、スパイ!?」と大騒ぎになって軍内部でその候補生に対して極秘調査を敢行。
結果、その候補生は日本アニメの熱烈なファンだったということが分かり、
一堂へなへなになったというシャレにならん事件があったそうですわw
結局その候補生は引きつった顔の上司に見送られ、意気揚揚と日本に来たそうですが(出世は眼中になかったのか…)
その他にも「俺たちは命をかけて日本を守り抜いてみせる!!」
とこぶしを握りしめる在日米軍さんがいて、「それは嬉しいけど…
どうしてそこまで?」と日本人の知人が尋ねたら、「アニメが見れなくなったら
マジで困る! お、俺の生きがいがーっ!」と叫ばれ、米軍って米軍って米軍って…
と頭をがつんがつん壁にぶつけたくなるエピソードなんかもあったようです。
おそらく、両国のトップの預かり知らぬところで日本の平和が守られている可能性、大。

まあ、話を真面目に戻せば、
>これ以上出て行く先のない島国だったから
近年、アメリカで縄文土器が出土されたそうですよ。おそらくは黒潮を利用した
太平洋文化圏とでもいうべきものがあって、日本もその輪の中に入っていたの
ではないでしょうか。とすれば、大陸から影響を受け、ポリネシアからも多大なる
恩恵を受けていたのが我が日本なわけで、自在に海を行き交う海洋民俗の末裔でも
あったなんてことになったら、これはもうすごく夢が膨らみますよね。
702風と木の名無しさん:02/07/04 23:57 ID:IUCDp5/F
>699
手元にある本によると
「明治十年頃から日本人キリスト教徒による布教活動が行なわれるようになると、godの訳語として『神』では具合が悪くなり、
『真神』、『上帝』、『天父』、『創造主』、『天主』等の使用がみられた。」

とありますた。 中国ではアメリカ宣教師『神』vsイギリス宣教師『上帝』で紛糾したそうです。
翻訳て難しい…
703風と木の名無しさん:02/07/05 00:07 ID:VVnjiYn0
そう言えば何年かまえ、勧告の総力を結集した大アニメーション
緑の洗車とか言うアニメを作ってますよと言う勧告の話があった気が。
(エネーチケーだったかなんかの特集だった気がする)

で、その後勧告発の大アニメーションの噂を聞かないのですが、どうなったのかしら?
704風と木の名無しさん:02/07/05 00:50 ID:NcyUMler
>701
ワラタよ おもろい話をありがとう
フランスたんも日本のアニメに夢中だけどアメリカでも
結構浸透してるんですな
705風と木の名無しさん:02/07/05 02:08 ID:U358f6NT
>701
日本の平和に密かにしかし確実に役立っているジャパニメーション。恐るべしッッ
706風と木の名無しさん:02/07/05 02:23 ID:TDCTu80A
昔うちの研究室に留学してきた韓国人留学生の
目的は漫画・アニメ・同人誌だったりしました。
帰国時にはダンボール数箱分の戦利品を持って
帰っておりました。元気かなぁ、彼(w
707風と木の名無しさん:02/07/05 06:49 ID:0OMtSYsX
>>703
純勧告人の友人が「勧告アニメ最低。二本アニメの足元にも及ばない」と言ってますた。
好きなアニメは飴x2(要英訳)と九x3だそうです。
708風と木の名無しさん:02/07/05 07:01 ID:0OMtSYsX
ガイシュツだったらすいません。
アメリカにはアニメ専門チャンネルがあって、今は80パーセントが日本
のアニメです。出児モン、眼ダム翼なんかは当然として、天空の絵か風呂ーね
とか言う私でも知らない様なアニメまで流してました。
映画チャンネルでは、ハリウッド映画にまざって新作のマクロ酢とか
画廊伝説とか、色んなアニメ映画が普通に流されてます。
のビデオレンタル屋の、ジャパニメーションの比率も凄いです。

ポヶ問カード流行った時には日本のスーパーマーケットに大量にポヶ問カード目当てに
アメリカ人が押し寄せてその後顧客として定着した人も多いです。
満ち行く車やサーフボードに日本のアニメのステッカーが貼ってあるのももはや常識です。
おしゃれなビーチ(ベニスビーチとか)のTシャツの店に、日本のアニメの絵がプリント
してあるTシャツが売ってあるのも常識です。

日本のアニメとゲームは政治家の千倍役立ってます。
709風と木の名無しさん:02/07/05 10:57 ID:WPKs/jbb
2000年の歴史があるニダ!

「ボールを蹴る文化は古くからあった」韓国のW杯4強入りとの関係
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2002070571908
710風と木の名無しさん:02/07/05 10:59 ID:JR0B+s+/
>>708がいいこと言った。<日本のアニメとゲームは政治家の千倍役立ってます。


なんでこうも日本の政治家とマスコミは糞なんだろうか。
711風と木の名無しさん:02/07/05 11:14 ID:vLrCvoYx
それはやっぱり…国民が糞だからでは(´・ω・`)
712風と木の名無しさん:02/07/05 11:49 ID:bQmnb3b5
国民が糞だったら、天然資源も無い極東の小さな島国がアジア唯一の先進国になれるわけないって(w
なんだかんだ言って経済大国であることは事実だし。
文化面でも日本のヲタカルチャーは凄いよ、やっぱり。

国民が政治や報道に無関心で、無能な政治家やマスコミ関係者を野放しにしてるからその分野は糞なんだよ。
713風と木の名無しさん:02/07/05 14:31 ID:GAnK7EJI
アメリカとフランスはアニメに骨抜きだとして、
他の国ではどうなんだろうか?

ヲタが増えれば世の中案外平和になるかも知れんなあ。
714風と木の名無しさん:02/07/05 15:19 ID:lTKItaYT
>713
>ヲタが増えれば世の中案外平和になるかも知れんなあ。
オタにもいろいろあるから、801vs非801オタとか・・・。
それか、ディープにCP争いとかしだしたりして(笑)
715風と木の名無しさん:02/07/05 15:20 ID:yYBYl/Cy
やっぱり文化によってすきなCPって違うんだろうね。
716風と木の名無しさん:02/07/05 17:53 ID:0OMtSYsX
アメリカのスラッシュのCP傾向と日本の801のCP傾向がちょっと
違うみたい(同じ作品でも)
日本の801では絶対に見ない様なCPがあったりのは楽しいよ

後、スラッシュは攻が受を押し倒して和姦て言うのを殆ど見ないかも。
強姦は強姦て感じ。強姦で最後に和解とかって展開、見た事がない。
それからショタが極端に少ない。

リアルシチュはアメリカの勝ち。
倒錯したシチュは日本の勝ち。

他の国ではどうなんだろ・・・

>>713
芸能人とかマスコミとか政治家とか、日本では派手だったり認められてたりする方が、
案外海外では駄目だったりするよね。
717風と木の名無しさん:02/07/05 18:41 ID:8vI8Cny2
ドイチュは倒錯組(マジレス)
718風と木の名無しさん:02/07/05 18:44 ID:GAnK7EJI
その手の話はここが興味深い
http://www.sting.co.jp/voice/v38.htm

>699
>キリスト教の歴史は=内輪もめの歴史
これがイスラエル紛争の主原因なんでしょ?
なんか、あそこもうだめぽって感じだよね。妥協はしない、許さない、忘れない、
って三重苦そろってるちゅーか。この世の果てまで殺し合いしてる気がする……
719風と木の名無しさん:02/07/05 18:48 ID:Zx20t6Qo
>717
あそこはロリだわ、ホモだわ、SMだわ、すごいらしいね。
ドイツ×日本たんってマジでやばそう(苦笑
日本たんすごいことされそうだw
720風と木の名無しさん:02/07/05 19:11 ID:CvKYuj/b
>日本たんすごいことされそうだw
(;´Д`)ハァハァハァハァ 萌えがとまりません


721風と木の名無しさん:02/07/05 19:20 ID:orONX2zt
きっと両方とも倒錯組だし相性良いぞ>ドイツたんX日本たん
722風と木の名無しさん:02/07/05 19:40 ID:vQpiUN8L
そういえばW杯中ゲイのパレ−ドをベル輪でやってたな。
ベル輪の市長もゲイなんだそうで、ルー度ビッヒ二世といいオープンですな。
キリスト教ゲイはご法度のはずなのに。
723風と木の名無しさん:02/07/05 19:47 ID:W8wKS3GZ
イギリスも多いんだっけ>ゲイ
ヨーロッパ勢って擬人化すると、どこもとんでもない変態って感じがするw
アメリカは……ヘタそうだ(藁
724風と木の名無しさん:02/07/05 20:11 ID:0OMtSYsX
ドイツとか日本とかイギリスとか、真面目で性に対して奥手な国の方が
倒錯するのね。
アメリカとかフランスとかイタリアはオープンだから逆に妄想は
倒錯にまで行きつかないのかも。
同志がいなかったり自給自足ばっかりの時の方が萌えが強かったりするじゃない?

ドイツの倒錯スラッシュはげしく読みたい・・・
717さんはドイツ語分かるのかな。いいなぁ。
725風と木の名無しさん:02/07/05 20:15 ID:0OMtSYsX
まじ質問していい?
ドイツってゲイに対してオープンなの?
厳しいのかと思ってた。フランスとは真逆のイメージが強くて。
726風と木の名無しさん:02/07/05 21:00 ID:qWqvc3aY
いや、日本ほど性に対してちゃらんぽらんな国はないと思うけどなーw
江戸時代のおおらかな同性愛文化を研究してる海外のゲイの研究者多いって言うし。
人に迷惑かけなければいいんじゃないの? っていうあっけらかんさがたまらん魅力らしい。
イギリスのビクトリア時代の最高度に性に対する締め付けがきつかった時代、
(女は感じちゃいかん、局部しか出しちゃいかんなどいうアフォな時代だったらしい)
未開人の社会を研究してた学者がおおらかなセクースを見て、カルチャーショックを受けたという話もある。
こんな風に楽しんじゃっていいの!? みたいな感じでなw
しまいには金やるから見せてくれ!!(…オイ)みたいなやつまで現れたそうだ。
ドイツもイギリスも、そういう締め付けの名残みたいなものがあるのではないだろうか。
だから地下深く潜行していって取り返しのつかないところに旅立ってしまう奴も多発…
性がアングラ化してるというか。
まあ個人の印象なんで確証なんぞないけどなー
それからスラッシュの本場はアメリカじゃないのかな?
>718のページからその方の運営してるスラッシュ紹介ページに飛べるぜよ。
727風と木の名無しさん:02/07/05 21:11 ID:bvUT4fnq
同じキリスト教でもドイツはプロテスタントでフランスはカソリック。
カソリックはゲイは×だけど、プロテスタントは宗派によりけり。
キリスト教でもカソリック、プロテスタント、イギリス国教会、
ギリシャ正教、ロシア正教、など様々ある。
日本ではキリスト教と一括りにしがちだが、ヨーロッパでは
悲惨な宗教戦争の歴史があります。
728風と木の名無しさん:02/07/05 21:16 ID:bvUT4fnq
しかし、その国の宗教や伝統に全ての人々が従っているとは
限らないし、宗教の解釈も時代に合わせて変わって来てるので、
人それぞれでしょう。
729風と木の名無しさん:02/07/05 21:16 ID:0OMtSYsX
日本の女性、特に801の書き手は現実の性に対して奥手じゃない?(アメリカとかフランスとかイタリアの女に比べて)
それが倒錯的な素晴らしい作品を生み出す秘けつかも。

ドイツとイギリスの地下深く潜行していって取りかえしのつかないところに
旅立って行く奴がいるのかー。
やっぱり押さえ付けられると妄想が熟成されて発酵して凄い事になるんだろうね。
718さんの教えてくれたページから、欧州旅行に言って来まつ。
730風と木の名無しさん:02/07/05 21:22 ID:smj4XShY
>725
ゲイについては知らないけど性についての情報はかなりオープンらしい。
一般誌と同じと頃に素っ裸の女性が表紙の雑誌とかおいてあるし、
性教育もコンドームの使い方まで実演で(人形相手ですが)やるそうです。
そんなお国柄だから案外オープンなのかも・・・

ヨーロッパで同姓でのヶコーン許されてるのって何処の国?
知ってる方いたら教えてください。
731まゆみ:02/07/05 21:23 ID:hn6vMOf9
浜●あゆみが脱いだ!
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index15.htm

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index19.htm

全国盗撮ビデオ大会、素人ならではの
ベチョベチョ画像が、大量だった。
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index17.htm

パスワード nfwt3o7i
732とりあえず:02/07/05 21:25 ID:r7CDn6k9
733風と木の名無しさん:02/07/05 21:28 ID:0OMtSYsX
>>725
フランスはオッケーじゃないかな?
後、オランダとか。←大麻オッケーな位だから同性愛位大丈夫なんじゃないかと思っただけだけど(w

718のページ、微妙にへこみますた
日本語がダサいとか書いてあったんだもん。
自分英語も使うけど日本語はかなりクールだと思うけどな
愚痴だから流してちょ
734733:02/07/05 21:31 ID:0OMtSYsX
間違えました。>>730です
735風と木の名無しさん:02/07/05 21:35 ID:fc5wxv2I
……なあ、定期的に上げてる人がいるけどなんか理由あるのか?
変なの来るから、地下でひっそり話してたほうがいいと思うのだが……
736風と木の名無しさん:02/07/05 21:57 ID:ZCpBnuJ6
>>730
>ヨーロッパで同姓でのヶコーン許されてるのって何処の国?

オランダでは異性の結婚と同等の「結婚」の権利が与えられてるらしい。
ノルウェーではなんかの大臣が結婚して、この板でも画像あったような…。
結構相手がハンサムな人だった。調べてみると結婚という形ではなくても
同等の権利を与えられてる国は結構あってびっくりした。>ドイツ、フランス、
スウェーデン、イギリス etc…
737風と木の名無しさん:02/07/05 22:07 ID:0OMtSYsX
アメリカも、全体は駄目だけど(南の方がうるせえから)、
サンフランシスコなら結婚出来るんだよね。

アジアもそろそろ見習わないと。
738風と木の名無しさん:02/07/05 23:35 ID:xOfYTTWJ
いや、アジア……つーか日本だと、欧州米国ほど『結婚』って形にこだわらないってのもあるんじゃないの?
向こうは契約社会だから、やっぱりカップルとしての形を作りたいっていう欲求が日本より強いんじゃないかな。
それに傾向として日本のゲイってあんまりイデオロギーっぽい行動を取らないから、なかなか認められないってのもあるんじゃないかねえ。
オープンとは違うけど、二丁目って世界で一番のゲイの繁華街らしいよ。なのに別にテロされたりしてるわけじゃないから、『黙認』っていう形はある意味存在してるんじゃないかとおもう……
表面に出てこなければよし、のような。ある意味陰湿だけどさ。やっぱそろそろ結婚も認められたほうがいいんでしょうね、時代柄。

日本は同性愛が歴史上罪だったことが一回もなかった、とどっかで訊いた。
つまり逆に言うと外国だと罪になったってことで……
魔女狩りのころなんて、同性愛の罪で殺された人とか一杯いたらしい。
イタリアでは同性愛は戦後になっても同性愛が『犯罪』だったていうし、アメリカにはアナルセックスが法律で禁止されてたとこもあった。
すげぇよ。

それに、日本は最近だと性に関してはかなりおおらかな国だって言うYO。
大体、コンビニとかで堂々とポルノ売ってたり、本屋で10代の女の子向けにセックス描写(しかも同性!)のある本を堂々と売ってるのは日本だけ。
援助交際もアリなら不倫もOK、ロリもショタもなんでもあり。遅れてるのは性教育ぐらいのもんか。
ある知人に聞いたところ、アメリカだと16歳以前は男女交際ご法度って考え方もあるらしいよ。地方階級人種によって違いはあると思うけど、ある意味日本より厳しいかも。
男女七歳にして席を同じくせず、だもんな。さすが清教徒の国。やーれやれ。
739738:02/07/05 23:39 ID:xOfYTTWJ
長い!読みにくい!
ごめんなさい、逝ってきます。
740風と木の名無しさん:02/07/05 23:48 ID:WfGtZLp3
現実にとびきりのいい男が同姓婚なんてしてたら残念な気分だ;
801はファンタジーだからいいけどリアルホモは・・・。
日本中の街を男女カプ並に、堂々とホモカプがいちゃついてたら
気味の悪い世界だろうな。男女カプでもうざいのに。
741738:02/07/05 23:56 ID:xOfYTTWJ
>740
別にいいんじゃないのか。
別に同性で結婚できないからって、こっちとくっついてくれるわけじゃなし。
742風と木の名無しさん:02/07/06 00:28 ID:jqzw7z97
同性愛か…
リア厨当時、大奥関連の書籍に女同士で使う張り型の写真&使用例の
春画が載っていてショックだった。
当時は衆道はokでも女同士(閉じられた世界での性欲処理でも)は
許しがたかった…
今ならなんでもかかって来いw

その大奥や後宮って中国・日本・トルコにはあるけど、欧羅巴にはないよね。
で中国・トルコにあって日本にないものは宦官。
美形宦官ハアハアといきたくても、実際の彼らはホルモン異常でぶくぶく
肥えて、ねじ曲がった性欲は物欲に変わり賄賂を受け取ったりして
宮中で暗躍。
ねじ曲がった性欲が皇帝や同僚に向かないのかと小一時間ほど(以下略
トルコの宦官はコソーリ手と口を使ってオダリスクを慰めたらしい。
その彼らもオスマン・トルコ崩壊後は見世物としてヨーロッパに
連れて行かれ二度と祖国の土を踏むことはなかったそうな。
トルコはイェニチェリとか美味しい話が沢山あるのにイスラム教は
同性愛禁止だよ、ちぇっ。

>>733
この前暗殺された右翼系政治家がゲイだったような<オランダ

743風と木の名無しさん:02/07/06 00:32 ID:SNMn1wDp
>742
いや、でもアラビアンナイトには『もう一つのやり方』についての話が結構入ってるよ?
744風と木の名無しさん:02/07/06 01:22 ID:w3SUJBfG
>740
人の性的指向をとやかく言うもんじゃない。
>堂々とホモカプがいちゃついてたら気味の悪い世界だろうな。
そのホモにハァハァしてる私達はなんなんだという話にならないか?
自分が言われて嫌なことを人に言うのは止めようぜ……悲しくなるから。

>741
>日本だと、欧州米国ほど『結婚』って形にこだわらないってのもあるんじゃないの?
そうかなー、北欧だの欧州のほうがよっぽどシングルマザーに対しての保障は充実してるんじゃないのかな。同棲カップルが子供産んでも結婚した夫婦と同じように、
フォローしてもらえるみたいだし。むしろ日本のほうが意識・制度ともに遅れてると思う…

>742
>イスラム教は同性愛禁止だよ、ちぇっ。
男が結婚を申し込み行く時の持参金が払えなくて(えらい高額らしい)手近な男とヤっちゃうらしいよ…。
ドーハの悲劇がなんちゃらの大会の時はラモスが大人気で、(髭がポインツらしい…)ラモスのお部屋だけいっつも花が飾ってあったり、果物置かれてて、ラモスビビッてたらしい…

745風と木の名無しさん:02/07/06 01:24 ID:w3SUJBfG
ごめん
>741さんじゃなくて>738さんあてですた。
746風と木の名無しさん:02/07/06 02:06 ID:ah6F28xg
中華人民共和国でもゲイは御法度・・・
死刑になる場合もあるとか・・・(怖っ

でも最近、ゲイカップルが密かに増えてるらしいっす・・・
747風と木の名無しさん:02/07/06 02:50 ID:a4m5LM8y
江戸時代だとさ、義兄弟の契りや養子縁組なんかの
男同士の縁組があったわけじゃん。

妻とは、そもそも好きな人とケコーンと言うより、
ケコーンしたから大事にするって感じで、
順番が違ったのかな。
ケコーンは男(長男?)にとって、家を守るための一番大事な仕事だし。

好色一代男の主人公は、女3742人、男725人と寝たことになってるYO
748風と木の名無しさん:02/07/06 06:56 ID:LipsVOIh
同性愛は秘すれば花。
あまり表立てばソドムとゴモラのように地獄の業火に焼かれないか心配。
神の怒りに沈む街。

やっぱキリスト教徒にとって同性愛は罪悪と性の堕落という認識なんだな〜
・・・と聖書を読んでて思った。
749風と木の名無しさん:02/07/06 08:12 ID:Q4hfuTc9
社会的に保証されて、同性愛とかが認められているのはヨーロッパとか
アメリカが早いかもね。キリスト教の影響強いから。
(アメリカなんて宗教自由とか言っといて、ドル札には聖書の言葉が書いてある)
でもそれは、昔から続く同性愛者に対しての差別や迫害の歴史が反映されているんだろうね。

日本は同性愛者に対する差別や迫害は少ないけど、その代わり法律的に同性愛の結婚を認めるのは
大変そうだよね。別に認めても、何にも問題ないと思うんだけどねえ。
恋愛も結婚もセックスも、個人の自由なんだからさ。

中東の辺りは、イスラム教が広がる前の遊牧民社会では、割と大らかに同性で
楽しんでいたんじゃないかと思ったりして。そう言う文化が、ハーレムって
形で残ったんじゃない?男の子をおいたハーレムとかもあったでしょ?
イスラム教以前のあの辺りの同性愛関係の時代背景って興味ある。
750749:02/07/06 08:18 ID:Q4hfuTc9
二行目後ろ半分の「キリスト教の影響強いから」から三行目の「〜聖書の言葉が書いてある」までは、
四行目の「歴史が反映されているんだろうね。」の後ろに来まつ。
間違えちゃった。
751風と木の名無しさん:02/07/06 10:27 ID:GRifXdl7
生殖に結びつかない性行為はすべからく悪、と聞いたことがある。>聖書
だから同性愛だけでなく自慰行為も罪悪。
なんかオナーンの罪とかいうのがオナーニの語源だという話だけど…
うら覚えなんでデタラメかもしれん、スマソ
詳しい人がいたら任せた!
752風と木の名無しさん:02/07/06 10:55 ID:Q4hfuTc9
>>751
それで合ってると思う
その他にもいたしてる最中に精子零しちゃったからって、精子を無駄にした罰で神様にカミナリで
撃たれて殺された人もいるし>聖書
酷いよ神様・・・
753風と木の名無しさん:02/07/06 11:54 ID:P2uzroqm
>751
現代でも厳格な宗派だと今度産む装着もだめなんだって。

薩摩には今もかすかに衆道が残っていると聞いたんだけど本当か?
詳しい方おながいします。
754風と木の名無しさん:02/07/06 12:06 ID:S7KKU+lZ
案外聖書ってつっこみどころ満載・・・
755風と木の名無しさん:02/07/06 12:34 ID:Q4hfuTc9
アイルランドとかメキシコを含めたカトリックの南米の国、
それからアメリカのバイブルベルトの辺り物凄く厳しいもんね。
中絶に反対する余り産婦人科を爆破して医者と患者もろとも殺す程。
堕胎は駄目で、人殺しはいいのかと小一時間程・・・
756風と木の名無しさん:02/07/06 13:58 ID:Jp+kMpll
バイブルベルトと言やあ、70年代に入っても進化論を学校で教えるの、禁止してたとこじゃなかったか?
江戸末期に日本に入った外人さんが「日本人はいい……、納得すれば地動説も、進化論もすぐに受け入れる、どうして母国は…(ため息」とか書き残してたようだから、根が深い問題なんだろうな。
「日本の宗教はいい、醜い権力争いに明け暮れてない」(政教分離してるつーことやね)と南蛮人が言ったら、日本人が「どうして寺が政(まつりごと)をするんですか?」と逆に無邪気に尋ねられ、日本人は幸せだと感嘆した話もある。
まあ、いろいろ無茶はやったが、織田信長はやっぱりえらかった、てことかねえ。 
757風と木の名無しさん:02/07/06 14:43 ID:aMaz6fMN
>756さん、スマソスマソスマソ。
「バイブベルトと言やあ、」なんて読んじまってた。
最初、なんでお道具と進化論が関係あるのかわからんかった(w
758風と木の名無しさん:02/07/06 15:06 ID:xcK+nl6O
>>754
史上最大の悪書と言われてるぐらいですから…(w
759風と木の名無しさん:02/07/06 16:04 ID:xthxgZUW
>757
お仲間が(w
760756:02/07/06 16:23 ID:wRTrgIGl
>757>759
オイオイオイオイオイオイ(激笑






……そんなおまえらが好き(ハァト
761風と木の名無しさん:02/07/06 18:49 ID:0gLSK84X
政教分離に関してはありがとう信長ちゃん!て感じですね、確かに。
あの当時の一向宗徒がそのまま今いたら、テロに走るわゲリラになるわ
大変だったことでしょう。
戦国時代も400年前に終わっててヨカッタよ。今なら国連軍来ちゃう罠。
762風と木の名無しさん:02/07/06 19:10 ID:Q4hfuTc9
冷静に考えると、日本の鎖国政策は正しかったと思える
あの時代、キリスト教は植民地計画の駒だったし
もし日本に本格的にキリスト教が入って来てたら、政教分離は難しかったと思う

アジアでキリスト教の影響を一番受けた国はお隣ですし
763風と木の名無しさん:02/07/06 21:53 ID:5yzSeF0k
えねーちけーのぷー珍スペシャル見た?
結構面白かったよ。
明日7日夜9時から後編
764風と木の名無しさん:02/07/06 22:56 ID:UggLJDJZ
>>763
禿しく気になったけどふしぎ発見のほうを見てもうた。
どんなんだったの?
765風と木の名無しさん:02/07/06 23:23 ID:yJK7UFEk
http://www.nikkansports.co.jp/news/soccer/p-sc-tp0-020705-09.html
「ロナウド、ショー―ック! 長男怯える」
く、くだらねえ……(爆笑 
……WCもう一回やらないかなあ…日本だけで。・゚・(ノД`)・゚・。
せめてポルとか、スペインとか集めてもう一回だけ、雪辱戦みたいなのやらせてあげたいよ… 
766風と木の名無しさん:02/07/07 04:11 ID:hfrLgxTv
>>764
・KGBと副市長を辞めてプーのぷー珍がモスクワに行く駅?での直撃取材。
 「どの派閥に?」 「パパとママ」
・FSB(元KGB)長官として、
襟つぃん政敵と売春婦のベッドシーンを隠し撮りして放送(美人局?)
・最後は荘厳な扉が開いて、大勢が拍手で迎える中、
大統領になったぷー珍が、回廊の赤絨毯をゆっくりと進んでいくところで 「つづく」

まるで映画のようでした。Nスペでも出色の出来。
767風と木の名無しさん:02/07/07 06:13 ID:d9vpFTg2
今更なんですがぷー珍って元KGBの長官だったんだ!
どうりで有能な筈だね。
しかもKGBって言ったら秘密警察と諜報局。
かこいい
萌え!

Nスぺの再放送の日、どなたが御存じじゃありませんか?
768風と木の名無しさん:02/07/07 08:57 ID:PnjvYoXq
>767
ここをチェクしてればいいかも
ttp://www.nhk.or.jp/special/rerun.html
769風と木の名無しさん:02/07/07 13:28 ID:bofqR4jm
見たかったけど、仕事だったんだよなあ>プー珍スペシャル
ビデオも録画するの忘れたし(;´Д`)
Nスペはよく再放送してくれるからじっと待つ…

>・KGBと副市長を辞めてプーのぷー珍がモスクワに行く駅?での直撃取材。
>「どの派閥に?」 「パパとママ」
いいね、こういうかわし方。日本の政治家にも言ってもらいたい。
770風と木の名無しさん:02/07/07 16:16 ID:j8EABsEa
同性愛カポーの制度化については
www.milkjapan.com/news2002.html
が最新情報詳しいわん。
台湾も合法化するみたい。
771風と木の名無しさん:02/07/07 18:31 ID:lQpcQ/EF
アメリカが州ごとに独自の対応してるのを見習って、日本も試験的に特定地域のみで
施行してみてはどうだろう>同性婚の合法化
候補地は……やはり新宿二丁目を擁する東京都かな(w

しかし現都知事の目が黒いうちは実現しそうにない罠
772風と木の名無しさん:02/07/07 19:51 ID:d9vpFTg2
日本は差別自体はさほど酷くないけど、社会的に認められるか否かになると
難しいんだよね。>ゲイ問題
もう21世紀なんだから、別に女同士でも男同士でも別にいいじゃないかと
思うんけどね。特に日本は、別段宗教上の問題がある訳じゃなし。
773風と木の名無しさん:02/07/07 20:36 ID:Y5OOnMuw
職業でも割とそういうのに寛容なのとそうじゃないのがあるよね。
あれなんでだろ?
ヘアデザイナーとかメイクアップアーティストなんて横文字系は
ゲイでも問題ナッシングだけど、たとえば銀行員とか役所関係なんて
バレたら致命的じゃない?
774風と木の名無しさん:02/07/07 20:37 ID:4R11kVXk
>>772
頭でわかってても中々納得できないんじゃないかな。
もし自分の子供がゲイだって告白してきたらどーする?
775風と木の名無しさん:02/07/07 20:39 ID:Z8nrtLMa
迫害された経験が強ければ強いほど反動で頑張ろうとするよね。

現都知事はホモフォビアっぽいからなあ。
776風と木の名無しさん:02/07/07 20:50 ID:9vG/DeB0
会社など組織の方が、個人であるよりも、組織の歯車であるのを求められるから、
ジェンダーというか男女役割分担がしっかりしていて、それに収まりきらない
性の越境者のゲイや服装倒錯者を排除してしまうのじゃないかな?
横文字の職業の方が、自営業が多く個人の実力重視の仕事が多いから、
実力があれば、その他の部分には寛容なのかも。
777風と木の名無しさん:02/07/07 21:36 ID:d9vpFTg2
ほら、だって現都知事の弟、意志腹軍団だし。
だからじゃない?>現都知事のホモフォビア
778風と木の名無しさん:02/07/07 21:38 ID:P+Lk3RIm
欧米の人間にとって、権利は歴史的に勝ち取る物だったしね。日本は
民主主義も戦争に負けたあげく、アメリカに与えられた物だから、そ
ういう考えがあまり根付いてない気がする。
まあ、日本たんは懐深く、少しづつ変わっていくって形でもいいと思
うけど。
779風と木の名無しさん:02/07/07 21:59 ID:U18CCO0F
ホモフォビアの人の中には自身の中の潜在的なホモ要素を打ち消したいがために
主張が激しくなる人もいるとか。
780風と木の名無しさん:02/07/08 00:12 ID:hB31j/V3
だって「男の世界」とか「任侠」とか言ってる世界でホモの存在認めたら、
女の入れない至高の世界のはずのものがぜーんぶプラトニックホモになっちゃいますもんね。
マッチョイズム邁進&軍隊大好き現都知事のホモフォビアなんてモロそれっぽい気がしますよ。
なんつったってフリチンの男の子が仁王立ちしてる表紙の「スパルタ教育」とか書いてた人だもん。
アレでホモの存在を認めたら、あの人自分の価値観が完全崩壊するでしょうしねえ。


その程度で支えなければいけないプライドに何の価値があるのかと小一時間(略)
781風と木の名無しさん:02/07/08 00:25 ID:QJUx4XKo
現状の少子化もんだいがあるから、子供を生産しないカポー派ますます認知されにくいのではないかと思ってみるテスト。
782風と木の名無しさん:02/07/08 00:25 ID:8/nQJDnL
>>780
都知事タンはその程度の人だよ。

自衛隊とか有事法制絡みでもまともな事言ってる……ように見えて
あの人そういうのでマスタベしてるだけ。ま、結果だけ見れば
現時点ではベターかもしれないが。
783782:02/07/08 00:26 ID:8/nQJDnL
スレ違いスマソ。
784風と木の名無しさん:02/07/08 06:38 ID:XMny11gJ
>781
工房時代の友人で、地球の人工増加に歯止めをかけるためには発展途上国ではホモを推奨すべしと叫んでるヤシがいた。

KGBといえは子ぐまのミーシャしか思い浮かばなかった自分…
逝ってきます…
785風と木の名無しさん:02/07/08 07:04 ID:I4FeYaWK
現都知事たんは一度激しく抱かれてみればどうだろうか?龍ライタ辺りに(なんとなく)。
そしたら古い観念を捨てて、新しい世界の扉が開けるよ、きっと。
786風と木の名無しさん:02/07/08 08:19 ID:BfHZPUE9
>現都知事たんは一度激しく抱かれてみればどうだろうか?
……いやそれは…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

要は、誰にも優しい(平等にフォローされている)政治をやれれば良いわけで。
どんな思惑を持っていても公私混同せずにやってくれれば文句はないな。
まあそれが一番難しいことなんだけどね……

……ところでなしてKGBだと子ぐまのミーシャなの?
787風と木の名無しさん:02/07/08 10:00 ID:wXjcQPXF
>786
確か、エロイカというマンガに、KGBのエージェントとして
子ぐまのミーシャという人が出てきた。
子ぐまのミーシャ自身は、モスクワオリンピックのマスコットだったと思う。
788風と木の名無しさん:02/07/08 10:39 ID:vaJH8k+s
現都知事については、すでにM島由紀夫と経験済みと思われ。

知事殿の次男坊が語っていたよ。
シンタロウは意思原軍団のことを、精神的ホモ集団と呼んでおいて、そのくせ仲間に入れなくて寂しそうだったと、
789風と木の名無しさん:02/07/08 20:59 ID:W2/eCfFG
>788
禿藁
790風と木の名無しさん:02/07/08 21:08 ID:w8KM8Wk5
そんな寂しがりの過去があったのかyo! 都知事たん!(激笑
791風と木の名無しさん:02/07/08 23:26 ID:dVNFUQjP
>788
ああ!「意思原家の人々」に、そんな感じのエピソードが書かれていたyo!

M島由紀夫と意思原慎太郎なら、タチはどっち?(w
792風と木の名無しさん:02/07/09 02:03 ID:1PE7Jwaa
>791

ヤパーリ、遺志原攻め、味島受けでしょう...
味島由起夫は、若い頃(年とってからもそうだが)
かなりの美少年だったとか...
遺志原以外にもいろいろな人とホモ疑惑が出とりますよ
793風と木の名無しさん:02/07/09 06:50 ID:ZnQ/QdKw
そういえば首都移転ってどうなったんだろうな。
私の住んでるとこも候補に入ってるんだけど、正直こなくていいよ…
うるさくなるのイヤだ…
首都移転して成功したとこってあるの?
なんか香港の風水師が、東京は日本でも最大のパワースポットのひとつだから
移転するのは好ましくないとか言ってたの聞いたことがある。
794風と木の名無しさん:02/07/09 08:01 ID:rQOvCBB8
江戸に都を移したのだって、その辺考えて作ったんだろうにね。
移さなくていいよ。今更。
それにどんだけまた金がかかることやら。
795風と木の名無しさん:02/07/09 08:10 ID:Pn/LPdBl
首都移転が本格的に実行に移されたら、その時は首都に地震が起こる前兆
だと思っていいんだって以前に聞いたよ

ちなみに自分は味島x意志腹かな
綺麗攻野郎受好きなんで
796風と木の名無しさん:02/07/09 09:46 ID:XtKyupmD
ウチは関東北部在住なんだが、東京がテーブルの話題にのぼると、
よく出る話が「ベイエリアの小洒落たマンション」
必ず地震が起こるって分かってるのに、住むヤツの気が知れないってよく親父が言ってるよ。
いくら耐震構造だとか何とか言ってても、液状化現象でアボーンじゃないかと。
首都移転か……。どうなんだろうね、実際。確かに東京のキャパシティは限界なんだろうけど。
797風と木の名無しさん:02/07/09 10:36 ID:bZdAj9aR
いきなり首都移転は現実的じゃないかも知れないけど、首都機能を分散するぐらいは
しておいた方がいいと思う。危機管理の一環として。
798風と木の名無しさん:02/07/09 21:09 ID:3vp9+8YU
ダメだ……いつもどおりマターリ書き込みたいんだけど、
もう蒸し暑くて(;´Д`)
何とかならんものかこの天気…(ヘナヘナ
799風と木の名無しさん:02/07/09 23:13 ID:2299Fbl3
日本も熱帯化しつつあるね〜
庭にパパイヤがなる日も近いかも…しかし暑いじょ。

わしは東海地震が怖いざます。(愛知在住)その前に台風……
800風と木の名無しさん:02/07/09 23:25 ID:nMWJCpeN
汗ばむ日本たんか…
801 :02/07/10 00:02 ID:DdTLpC9b
【祝】7月9日はニホンちゃん記念日!【祝】
今日で、連続ドラマ小説「ニホンちゃん」は一周年を迎えました。
日ごろのご愛顧を感謝し、貴スレの益々の御発展を願い、ご報告させていただきます。
802風と木の名無しさん:02/07/10 00:05 ID:DdTLpC9b
もし宜しければ、「ニホンちゃん」のIRCチャット(http://irc.2ch.net/)の方にも来てみませんか?
本スレとはまた違った角度からのご意見・アドバイスなどもお待ちしております。
803風と木の名無しさん:02/07/10 01:11 ID:abJsKwqt
ニホンちゃん一周年おめでとうございまーす!ヽ(´∇`)ノ
ていうか、まだ一周年だったんですね…なんとなく2〜3年ぐらいやってるような気がしてました。
気が向いたらこちらにも遊びに来てやってくださいまし。

……。
……今までの萌え話も読まれてたのか…そうか…(吐血
ま、まあ、とにもかくにも貴スレの更なる発展をお祈りさせていただきます!
804風と木の名無しさん:02/07/10 13:50 ID:RgPKI3R6
>799
愛知在住たん、無事か〜?
こんなに雨降るとは思わんかったのう…
805風と木の名無しさん:02/07/10 15:12 ID:QQGL0E8B
>804
産休!無事です。三時現在、雨も風もナシ。
気持ち悪いくらい静かよ。嵐の前??
しかし、岐阜県はヤバイ模様…長良川と揖斐川が……

今夜は東海〜関東のかたお気をつけください〜
806風と木の名無しさん:02/07/10 20:16 ID:AIPacZBA
関東、現在土砂降りなり。
雨にしっとり濡れる日本タンでマターリ妄想したいところだが、
雨漏りしてきたので弟と父が屋根に昇って修理してるYO…
頼むから屋根から落ちたりしないでくれ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807風と木の名無しさん:02/07/10 21:59 ID:WXN2Npwm
秋頃の台風ならなー
台風一過の後の天気がすがすがしくて、気持ちいいんだけど、今の季節じゃなあ(;´Д`)
あーもう! 布団がなんかじめついて気持ち悪いーっ! 干したいよー! ギャース
はよう天気になってくれよ…
808風と木の名無しさん:02/07/10 23:40 ID:fB3SNaY5
あつい・・・
台風が通り過ぎたこちらはまるで熱帯夜のようです
時々クーラーをつけないと溶ける・・・
809風と木の名無しさん:02/07/11 00:56 ID:l6YxR4bH
も、萌え〜(;´Д`) ハァハァ
もしかして日本たん魔性の受け計画は結構イイ線いってるんじゃないか?

949 :名無しさん :02/07/10 23:04 ID:DcrZPO9U
先日、NYに一週間ほど行ってきました。
あちらで何人かのアメリカ人と出会ったのですが、ほとんどの人が日本大好き!って感じでしたよ。
体中にピアスとタトゥーをした怖そうなおにいちゃんが、一生懸命、坂本竜馬や、千代の富士が好きだと語ってくれたりしました。
彼は200年前の日本の刀を持っていて、自分でといだりしてるそうだ。
あと、「日本人はアメリカが嫌いなのか!?」って聞いてる人もいました。
810風と木の名無しさん:02/07/11 01:26 ID:f5+gOBIU
今更だけどW杯あってよかったよ。
これまで興味の無かった多くの国を好きになれたし。
どうでもいいんだけどよく目に付くあの国の本質もわかったし。
811風と木の名無しさん:02/07/11 01:42 ID:fEFGL0ZZ
日本タンはアンバランスな人ですからねえ。
文化とか技術経済(←最近はヘタレ)の部分はいいんですが、政治とマスゴミはダメダメ(死
愛憎入り混じった気持ち……って国が多いのでは?
812風と木の名無しさん:02/07/11 09:54 ID:9OCrAeOI
今さら絡むようで悪いが私はW杯開催はなかったほうが良かった。
2chの常駐スレの幾つかも荒れたし、地方自治体も大赤字だって。
813風と木の名無しさん:02/07/11 10:20 ID:x1vg3Q+P
日本タン見てると、先日テレビでやっていた映画
「真夜中の天使」思い出したよ。マヌケで人のいい麻紀くろーどの
日本タンにひたすらからんで犯罪に巻き込んで自滅していくカンコックタンな。
…そんなのイヤだよママン。・゚・(ノД`)・゚・。
814風と木の名無しさん:02/07/11 10:21 ID:u9+Q4vPF
>812
地方自治体のアレは、
FIFAが無茶な要求(四万人入るスタジアムを義務つけるとか)
してきたことも確かにあるけど、
何よりも各自治体が箱モノ行政体質のままにやったのがイカンのであって
W杯ばかりを責められないと思うよ。

これからどうするかだよなあ、問題は。
815風と木の名無しさん:02/07/11 10:40 ID:HMm+1ccd
W杯を通して思ったこと。キャラ設定。
ニホンちゃん…愛されたい・好かれたい・嫌われたくない子
カンコくん…勝ちたい・崇められたい・負けたくない子

愛はお金では買えないが……
816風と木の名無しさん:02/07/11 11:19 ID:gDv3JGWq
>>810
> これまで興味の無かった多くの国を好きになれたし。
激しく同意。
いいきっかけになったと思ってる。

>>815
そんな感じ。
つーか、日本は人に嫌われるのが怖いのかも。
愛情はプライスレス。
817風と木の名無しさん:02/07/11 13:47 ID:FowYsy5o
そういう意味ではワールドカップって、国情というか各国の国民性を
つぶさに観察出来るいい機会だったよね。
ついでに自分の国のあり方を見直すきっかけにもなった。
まさか、新聞やニュースがこれほど信用ならんものだとは思いもしなかったよ…(;´Д`)

あとあんな濃いキャラクターが日本の隣にいるのも知った……
(おまいは最盛期のジャ○プに出てきた悪役志願か…カンコよ…)
818風と木の名無しさん:02/07/11 14:24 ID:l29XIrO8
外国からもつぶさに観察されているという罠
自国の厨が海外に放送されないかヒヤヒヤしたよ
国内の新聞やニュースもそこは上手くやったと思う
819風と木の名無しさん:02/07/11 14:28 ID:l29XIrO8
良い所よりも悪い所は目立つからね
一匹の厨の悪行が仁保んそのものみたいに思われて
叩かれたら嫌だな……
820風と木の名無しさん:02/07/11 15:58 ID:LaQCV8Xu
>>817
>まさか、新聞やニュースがこれほど信用ならんものだとは思いもしなかったよ
禿げ同。もう新聞もテレビも信じられない。
偏向報道はもちろん、あきらがに誤報とわかるものを読者に指摘されても裁判沙汰にでもならないかぎり、
訂正しないマスコミ。もう最低。

821風と木の名無しさん:02/07/11 16:00 ID:fPMl7hrF
822風と木の名無しさん:02/07/11 22:20 ID:o6S51Prn
日本はこれまで先進七カ国としては、あまりにも海外に目を向けてなかった
んじゃないかと思う。
あと内省教育のし過ぎね。過去を振り返りすぎだったと思う。
過去は過去、今は今で、自国の過去や過ちを責めるばかりではなくて、
もっと前向きで積極的な国際関係を築いていかなくちゃいけないんだから、
今回のW杯で若い世代を中心とした日本人一人一人が自国のあり方や(マスゴミ含)、
世界に対しての姿勢に目を向けた事は、凄く有意義だったよね。
何を信じて良いか分からない世の中で、信じて良い事が見つかった感じ。

・・・って、何を真面目に語っているんだ私は(w

最後に801らしく、今回のW杯のチームどの国が受けだと思った(選手では無くあくまでも国)?
823風と木の名無しさん:02/07/11 22:42 ID:M9g3tNRq
攻めと受け、バランスよくリバで、頑張った日本。
攻め攻めなのに、妙にさわやかなトルコ。
ひたすら受け受けで、我慢の子だったドイツ。
病弱受けフランス。
固い貞操を、レイプまがいに奪われたイタリア。
華麗にテクニシャンな攻め、ブラジル。

鬼畜、SM、アブノーマル攻めの韓国。
824風と木の名無しさん:02/07/11 22:46 ID:WQTRmeoG
フランス・・・・。
かつては総攻めだったのに
何者かの陰謀で一服盛られてままならぬうちに
ズコバコとヤラレテしまった総受け。
しかし、四年後には攻めとしてのリターンに燃えている。
825風と木の名無しさん:02/07/11 23:14 ID:Pf7bNyQC
今日たまたま数年前の呉善花の本を手にとって見たら、W杯共催について書いてあってビクーリしたよ。
なんかちょっと納得した文章があったんで引用

”韓国では日本と一緒になんかやりたくない、単独で開催したいという声も高かったのですが、
他方、本音では日本と一緒にやれると言うことは別の意味で嬉しいことでもあるんです。
それは、日本と同じ立場に立てると言う気持ちから生まれる嬉しさなんです。
国際社会において、日本と対等な立場で注目を受けると言うこと、それが実現されたのだと言う気持ちです”

歪んでるが、もしかして韓国って日本好きなのか? とふとおもった。
カンコ内部だと結構日本好きの人も増えてるらしいね。そういう感じは漏れも生で受けたことある。
でも、国際社会的に対応するときは『ウリは日本には絶対に負けないニダ!』って感じでつっぱるのが礼儀らしい。
なんつーか、偉そうに振舞うのが礼儀、集団はむやみやたらと団結する、
周りのせいにしたがる、ついでいうと日本には何を言ってもいいと思ってる、
さらに周りに追いつくために見苦しくても背伸びしたいお年頃……と。
前半はすくなくとも韓国人のデフォだっていうから国民性違いすぎ(汗

なんつーか、韓国ってダメダメな弟もしくは年下の従兄弟って気がしてきた。
出来のいいけど大人しい兄ちゃんに対抗心燃やしまくりつつ、実は完全に甘ったれてるという……
しかし昔苛めてた手前遠慮してた日本タンもそろそろキレそうですね。
いざ兄ちゃんに見捨てられたらどうするつもりだよ韓国? ……って感じです。
826風と木の名無しさん:02/07/11 23:52 ID:FhIyoB9r
>>825
あ〜、日本たんは普段辛抱強いだけに、
ある日突然たまりに溜まった鬱憤が噴火&雪崩を起こすからな〜。
どーするどーなるカンコック?!
827風と木の名無しさん:02/07/11 23:56 ID:+lEcc00b
どうしてこんな執念深い国を犯っちゃったんだよ…
うらむよご先祖様…
828風と木の名無しさん:02/07/12 00:09 ID:axIA4wBQ
>827
執念深いというよりも、日本タンが甘やかしてるからいつまでもウダウダ言ってるだけでは?
ゴネ得が癖になってるだけでしょう。だって、中国だのアメリカだのには何の恨み言も言ってない。
甘やかしてるから色々言われ続けるってのは結構あちこちの国からそうだって気もするけど……

しかし何でもかんでも真似したがった上に、『ウリがオリジナルニダ!』ってどーよ韓国……
まあでもそれも大陸から侵略されまくりの半島の立場のせいで歴史を忘れた国の哀しさ、
日本に大昔のご先祖さまの面影を見てはうらやましくて、屈折した愛情表現をしてると思えば精々笑韓って感じ。
つーか、そんな状態だとまだまだ兄ちゃんは超えられないぞ。いくら最近ヘタれてるからって。
829風と木の名無しさん:02/07/12 01:07 ID:8g7Y8jal
>>823
韓国はむしろ猟奇系でもおっけー。
ドイツとフランスは仲悪いのに仲良く攻めから受けに転じてしまったねぇ。

GDP(国内総生産)が日本の十分の一で人口は三分の一なのに、
楯突こうとは良い度胸だよね。>カンコくん
日本の事は本気で怒らせない方が絶対にいいのに。
何か起きた時の結束力は日本人はユダヤ人と並んで世界一なんだし。
しかもニホンちゃん、実は軍備はさり気なく世界第三位だったりする(一位アメリカ、二位中国)。
830風と木の名無しさん:02/07/12 01:34 ID:mOZSXx+C
フランスを押し倒すことに成功し、調子に乗って、
ドイツに縛り入れて苛めようとしたのに、
縄をぶち切って報復される韓国のイメージが思い浮かんだ。

日本の軍備についてだが。
確かに世界第三位だけど、それはあくまでも軍備そのもののことだけ。
軍隊でなく「自衛隊」を名乗る日本は、長期の戦闘を前提と出来ないのだ。
短期間、守りきる−−3日分くらいの弾薬・燃料しか備えてない。
いいモノ持ってるのに、体力が無いって感じでしょうか(w

しかし日本人は農耕民族であると同時に、海賊の子孫でもあるのだよ。
暴れ大好きなトコもあるのさ。プッツンすると何するかわからん。
忘れているサドの血を、わざわざ呼び起こすなよ、韓国…
831風と木の名無しさん:02/07/12 01:38 ID:noi22SiM
いつもニコニコしてて気弱なメガネっ子でちょっと何考えてるか分からなくて総受で、
実は得物がスゴくてキレると暴れ大好きの鬼畜攻に変身?
……志貴?

……逝ってきます。
832風と木の名無しさん:02/07/12 02:29 ID:8g7Y8jal
>>830
韓国→フランス 成功
韓国→ドイツ  失敗
この構図何故だか萌えた。

病弱なフランスを力任せに陵辱した韓国。その従兄弟であるポルトガルは
大事なフランスが傷付けられた事に憤慨し、その韓国を痛い目に合わせよ
うとするが返り討ちにあいフランスと同じ目に合ってしまう。
ポルトガルの異母兄弟であるイタリアは、フランスとポルトガルの復讐を誓
うが、彼はあと一歩と言う所で、卑劣な罠に落ち身体も心もボロボロに。
よほど酷い目にあったのか、錯乱を続けるイタリアの介抱をしながら、最後
に残ったスペインは、兄弟達の仇を打とうと、命懸けの復讐を誓う。
「手加減等いらない。」スペインは全力で韓国に殴りかかって行くが、しか
し韓国の最初から根回しをしていた。警察を買収していたのだ。
韓国に買収された警察官達に暴行を受け、スペインは涙を流しながら無念さ
を呪う。
この世に神はいない。そう思った。
しかしそのスペインと、彼の兄弟達の姿を気に止め胸を痛めていた者がいた。
ドイツだった。
ラテン兄弟達とは元々仲が芳しくないゲルマン兄弟のドイツだったが、
曲がった事が嫌いなドイツは、卑劣な韓国に単独で立ち向かう事にしたのだ。




・・・・逝ってきます
833風と木の名無しさん:02/07/12 02:35 ID:jduo6WWn
「韓国? 関係ない。俺が守りきればいいだけの話だ」
そしてカンコはギタギタに…

今回ドイツは日本のこと見直してくれたみたいでちょっと嬉しい。
834風と木の名無しさん:02/07/12 02:39 ID:8g7Y8jal
そうなの?>ドイツは日本の事を見直した
元同盟国なだけに嬉しい。
かつては一緒に、全世界を敵に回して戦った仲だもんね。
835風と木の名無しさん:02/07/12 03:07 ID:yMyPiEib
ドイツの
「今度はイタリア抜きでヤろうぜ」
の言葉がはなれません。
しかも講義中に先生がその話をしだして、一人萌える心を抑えたよ…
836風と木の名無しさん:02/07/12 03:12 ID:8g7Y8jal
>>835
その言葉聞き覚えがあるんですけど、何でしたっけ?
自分もその言葉には萌えまくりました

フランスもイタリアも、ラテンの国は気合いが足りない所為か戦争弱いですな
837風と木の名無しさん:02/07/12 03:23 ID:yMyPiEib
>836
三国同盟で、早々にイタリアがリタイアしたのを皮肉っての言葉だと思いましたが
俺らでなら米国にも勝てるぜ、というような…
838風と木の名無しさん:02/07/12 03:35 ID:8g7Y8jal
それを今でも引きずってるのか分かりませんが、ドイツはイタリアを
嫌ってますよね(嫌ってると言うか、馬鹿にしてる?)。
で、フランスはドイツを嫌ってる。
アジアよりもヨーロッパの方が戦争の歴史長いですから、よっぽど複雑ですね。
839風と木の名無しさん:02/07/12 03:46 ID:yMyPiEib
あと、ドイツ(人)はアメリカ(人)が嫌いだそうです。
「今度は〜」の先生が言っておりました。
何でも、行儀の悪さが気に入らず、ドイツ、アメリカ、日本が一緒にいると
ドイツは言葉が通じなくても日本に親切にしてくれるとか(w
840風と木の名無しさん:02/07/12 04:47 ID:nu4zGNL4
>830
>短期間、守りきる−−3日分くらいの弾薬・燃料しか備えてない。
それって、3日耐えたらアメリカが守ってくれということ?
そ、それもちょっと情けない……せめて自分の貞操ぐらい自分で守ろうぜ日本たん…

真面目な話、アメリカだって自国の利益に合致するから今のところ日本を防衛してるだけで
いざとなったらどこまで信用できるか分からないじゃんよう…。
そんないいかげんに人任せでいいのか!? 
今の状態で先行者軍団とかカプサイシン部隊とかに立ち向かえるのか日本たん!
841風と木の名無しさん:02/07/12 06:56 ID:ExdOM4dc
>840
だからと言って貞操を守るために防犯ベルやら催涙ガスやら持ち出すと
親類のおじさんやらおばさんやらが「自意識過剰なんだ!」とか
「お前が貞操守ろうなんぞ100万年早いわ!」とかとか喚き立てて
うるさいという。やれやれ。

今の日本たんは近所に危ないお兄さんがいるのにノースリーブシャツ
に短パンで遊び回ってるみたいなもん?アメたんなんかあてになんねい
よう…。・゚・(ノД`)・゚・。。
842風と木の名無しさん:02/07/12 07:42 ID:Ny2p2ToJ
今、妹がドイツに逝っているんだけど
(レストランやホテルじゃなく、家庭内で)
朝食をフォーク1本で食べようとしたら
「アメリカ人みたいに行儀悪いことするな!」と
怒られたそうだ。
843風と木の名無しさん:02/07/12 08:29 ID:nu4zGNL4
さすが日本たんの元教師役だけのことはあるな(笑
なんだかロッテンマイヤー先生みたいだ…
844風と木の名無しさん:02/07/12 14:38 ID:oMEbmwTh
軍備の不足を何で補うかで、ちょっと思い出した番外話。

黒船が来航したときのこと。外国人のおっかなさに、恐々としていた日本人。
が、彼らの示す様々な新技術に、興味津々、目がキラキラ、呼吸がハアハア。
中でも「電報」という凄いものの事を聞いて、
どーしてもその力を見たくなってしまいました。
で、江戸でいちばん、足の早い飛脚を呼んできて、
通信士VS飛脚で、伝言届け競争を開始。
当然、電報チームの圧勝。なぜか日本人も大喜び。

日本はお礼に、お相撲を見せてあげました。
「どうだ! 日本人だって凄いんだぞ!」と言いたかったんでしょうが、
フルチンまがいのデブの大暴れを見せられて、米国勢は目が点になりました。

ペリーはこのことを日記に書いてます。
「日本ってよー、なんか野蛮で、遅れてるよなー。
 でもまぁ、あんだけ好奇心が旺盛だったら、
 将来は大物になるんじゃねえの? ハハハ」
ペリーの予想通り、日本は技術大国になり、
スモウレスラーも世界巡業をするようになりましたとさ。

要するに、黒船アメリカンの意図は、新技術を見せ付けることで、
日本を圧倒し、屈服させ、開国させることだったのですが。
日本の、シルクロードの時代より受け継がれてきた、新技術フェチまでは、
予測の外だったんでしょうな。
845風と木の名無しさん:02/07/12 15:18 ID:fun7KC0H
でも、トルコってヨーロッパでは嫌われてるんだよね。しょぼーん。
846風と木の名無しさん:02/07/12 17:08 ID:8g7Y8jal
>>844
その頃の日本て今の韓国とちと似てる・・・
もちろん日本は、人のものを盗んで自分がオリジナルだと主張等はしませんが。

>>845
過去に散々負けまくった事がヨーロピアンのコンプレックスになってるプラス、
移民問題が問題なんだと思うよ。
特にドイツ国内でのトルコ系移民の問題は深刻。
職にありつけないで困っているドイツ人よりも、職がない移民の方が国からの
援助でいい生活をしていると言う矛盾。
でもそう言う、ドイツの矛盾ていて国民に負担がかかる移民法は、敗戦国としての
ドイツがフランスを中心とする戦勝国に押し付けられたものなんだよね。
後、やっぱりトルコがイスラム国家ってのがネックなのかもね。

ヨーロッパ人はとにかくトルコを中東とは認めたがらないんだよね。
でもトルコはヨーロッパだと主張する。
でもトルコは横に長いので、西はヨーロッパっぽくて、東はアラブっぽい。
847風と木の名無しさん:02/07/12 18:29 ID:BHmGQPop
>844
>日本を圧倒し、屈服させ、開国させる
たしか、実際に見るのは初めてでも「そういうものがある」という知識はすでに入手していて、アメ側がビビらせたろうと思って公開した当時の最新機械を前に、日本側はビビルどころか、いきなり帳面に図面引き出したそうですね(笑 
「これが最新型?」「あれの開発はどーなった?」などと質問コンボを繰り出す日本たんにアメリカも、これは他のアジアとは違うと認識を改めたとか。
先祖代々、メカフェチの日本たん……
で、これでネタが一本出来たのでさっそくいきますw
848風と木の名無しさん:02/07/12 18:31 ID:BHmGQPop
「どうせデタラメだろう、俺が作りなおすから捨ててこいや、そんなもん」
 日本が作成したという見取り図をもってきた部下に、アメリカはこともなげに言った。
 安全に航海するためには鯨油と薪、水が不可欠で、どうしても補給場所がほしかった。そこで目をつけたのが日本だった。日本は諸外国の同様の申し出をかたくなに拒否していたが、そんなものは脅しつければどうにでもなるとアメリカは思っていた。
 しかし、これから先の付き合いには日本の詳しい情報が何かと必要になる。そこで日本の屋敷の詳しい見取り図を作成しようとしていたのだ。
 見取り図の作成にはかなり高度な知識が必要となる。自分達欧米の教育など受けていないであろう日本に、素養があるとは思えなかったのだ。
 ありていに言えば、アメリカは日本をなめていた。
 ……が。
849風と木の名無しさん:02/07/12 18:32 ID:BHmGQPop
 アメリカの目の前には2枚の見取り図が並べられている。1枚は自分の作成したもの、もう1枚は散々バカにしていた日本のものであった。
「正確だ……」
 アメリカは低くうめいた。実用に耐えうる正確無比な見取り図。それは日本の持っている知識は自分達と同等であることを示し、少なくともその意識はすでに近代に突入していることを意味していた。
 かつてエルドラドに例えられた日本。
 今はまだいいだろう、薬漬けにした清の抵抗に躍起になっているイギリス。ロシアに記録的な敗北をし、いまだ安定できないフランス。日本に固執し強硬手段が取れないオランダ。屋敷内の采配に失敗し混乱が続いているロシア。どの国もまだ、日本に注意は入っていない。
 しかしこれらの国がトラブルを片付け、日本に目をつけたら。
 日本が正確な世界情勢をも持ちえていることは間違いなかった。生き残りをかけて話し合いをする相手を必死で見極めようとするだろう。歴史の浅い新参者の自分が選ばれるかどうか。
「侮れねえな……」
 アメリカは眉間にしわを寄せた。自分は日本に対して大変な間違いを犯していたのかもしれない。
 根本的にアプローチを見直す必要がありそうだ。殴りつけられておとなしく言うことを聞く相手ではないだろう。
「やるじゃねえかよ、生意気に」
 いまいましそうに、しかし、どこか面白げにアメリカが呟いた。
 一枚の見取り図が日本の預かり知らぬ場所で何かを変えたのだ。
 それは幕末という名の、一番長い日の1コマに過ぎなかったのだが。


伊能忠敬マンセー。当時の日本人はみんな賢かった…。
850風と木の名無しさん:02/07/12 18:34 ID:mlmHk/6u
>>845
トルコ自身は望んでないにせよ、
アジアに来いよ、おまえらが大好きだ、て気分になるね。

>>846
韓国と似てるのはヤなので(笑)まったり反論。

・新技術を眉ひそめることなく、無邪気に褒めて、喜ぶ日本。
 良くも悪くも親分気質のアメリカは、賞賛されて鼻高々。
・新技術をコピーしてなおかつ、それ以上に良いものを作っちまう日本。
 バブルの頃はそれでムッとされてたけどね。
・とりあえず外国のお客さんには、マターリ接待しまくる日本。
 何とかして喜ばさねば気がすまない気質は、今も昔も変わらない。

あまりフォローにもなってないか…
851風と木の名無しさん:02/07/12 18:39 ID:mlmHk/6u
>>847
リロードしたらSSが。なんか嬉しい。
舐めてかかってた日本に出鼻をくじかれ、
戸惑うアメリカが可愛いですね。
852風と木の名無しさん:02/07/12 18:45 ID:bd8l749c
そういや、『アンテナ』発明したのもニホンたんだったよね。
戦時中の敵国の通信傍受の為に。
アメリカがその情報を知ったかなんだかで、製図取り上げて、
その性能にビビって即作ったとか何とか…というのを昔TVで観た事がある。

アメリカの勝利もそれの御陰っぽいような事言ってたような…?
記憶曖昧だけど。↑これ、違ってたらスマソ。
853風と木の名無しさん:02/07/12 20:12 ID:Ny2p2ToJ
ドイツの妹の処に遊びに行っていた母が帰ってきた。
なんでも、トルコが勝つとクラクションは鳴らしまくる。
喜んで歌い踊る。普段は発散するところがないらしく
トルコの勝利に喜んで発散しまくっていたよ・・・と言っていた。

もし、トルコが勝ち進んで、ドイツが早々に敗退していたら
ドイツ国内のトルコ叩きもひどくなっていたんじゃないだろうか・・・。

あと、ドイツの試合やヨーロッパ勢の試合は放送するけど
日本の試合は滅多に放送しないらしい。
でも今回は開催国だということで、日本の試合も放送したそうだ。
(実況は、英語とドイツ語)
サッカーは頭を使うスポーツだと知っていたそうだが、
めったやたらに「頭突き」「頭゙突き」とドイツのアナウンサーが言うので
ヘディングを何故日本語でいう?としばらく謎だったそうだ。
なんでもドイツ語ではSをZで発音するそうなので、
母が「頭突き」と思っていたのは「鈴木」のことだったそうだ(w
854風と木の名無しさん:02/07/12 21:12 ID:cAlbhEED
直接このスレには関係ないんだけどさ……やっぱりあるかも?
あんまりワロタのでご紹介。知ってる人いたらスマソ。
とりあえずこのチームだったらトッティやらロナウドはおろか
カーン様にも立ち向かえると思うのだがどうよ!?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025849307/
855風と木の名無しさん:02/07/12 22:33 ID:P+zuUC8L
>>854
激藁。

このスレをサカネタで表すなら…
FW アメリカ(取り合えず攻めまくる)
MF 日本(攻められ削られ、よろめきつつパスを繋ぐ)
DF フランス(歴史的に受けてばかりで、守りの意識が高い)
GK ロシア(端っこが弱いけど、真ん中はデーンと構えてる)
で、どうだ。
856風と木の名無しさん:02/07/13 13:14 ID:9qg20LVO
>>852
八木アンテナのこと?
あれは実にもったいない話だった。
英米では高い評価を受けてガンガン研究してたのに、
日本国内ではまるっきり無視。
せっかくの特許も延長が認められず、
レーダーの開発も「敵の目の前で電波を出すなんて」とボツにされ、
敵軍の資料から有効性が分かったときには時既に遅し……

ついでに、この特許が延長されていたら、
後のTV時代に特許料が日本にがっぽがっぽ入ってウハウハだったのにな。
857風と木の名無しさん:02/07/13 14:08 ID:/uiyZWzL
>856
裏プロジェクトXなんてあったら
本家本元より面白いかもね(苦笑
858852:02/07/13 18:56 ID:FQLrfwhi
>>856
そうそう、それですよ。後で検索したら出て来た。
当時TV観てて『日本、マヌケ過ぎ…』と情けなくなった。

アメリカは、ニホンたんの技術を誰にも渡したくなく、
行動も束縛したくて拘束していると考えるとチョピーリ萌え…かなぁ…。
859風と木の名無しさん:02/07/13 23:52 ID:oIShTXdI
海外サカー板でドイツとの交流戦が
無くなったとかいう話を見かけたんだけど・・・・・・
ガ-------( ;゚Д゚)-------ン
860風と木の名無しさん:02/07/13 23:53 ID:oIShTXdI
ごめん、sage忘れた・・・・・・
861風と木の名無しさん:02/07/14 13:06 ID:AwaI/iCn
>858
アメリカに囲われる日本タン・・・

アメリカ お前を誰にも渡さない・・・
862風と木の名無しさん:02/07/14 14:13 ID:+H4SoTGx
ふと赤いロウソクとかいう、人魚の話を思い出した。

人魚=日本たん
赤い蝋燭=新技術
育てた老夫婦=アメリカ

囲って(育てて)いるうちはいいけど、金に目がくらんで手放すと・・・・

・・・ちと日本を持ち上げ過ぎか?(w
863風と気の名無しさん:02/07/14 17:26 ID:LGFBzc+j
世界さかずきを見て、今迄攻だと思っていたドイツが受けに見えて来たよ
寡黙でプライドが高くて真面目で我慢強い頑張り屋の受け。

ほのぼの攻のトルコと、受ドイツが見たかったよ
864風と木の名無しさん:02/07/14 19:18 ID:iL/Upaf9
ニュー速+で英が日本に「米なんか振っちゃってオレと
付き合わない?」とみたいなことを言ったというのを見かけた。
…スレを追って行くと事実はちょっと違うみたいだったが(藁)。

事実がどうであれ英×日絡みの話ってあんまり聞かないので
素直に萌えますた。


865風と気の名無しさん :02/07/14 19:21 ID:r3FH9kS0
W杯へ旅立つロシアチームに、プー珍が
「今こそ本当の男らしさを証明する時です」
と激励していたのには萌えた・・。
正直、日本やられて欲しかった。

今夜からNHKのプー珍スペシャル再放送だよ。
866風と木の名無しさん:02/07/14 19:29 ID:tkiMuBfK
まあ今回ドイツはサカー的には地味っつーか、あんまり見るとこなかったからね(苦笑
カーン様だけで勝ち残ってこれた感じだし。2006年はスターが出てるといいな。
トルコはほのぼのどころか、負けると本国じゃエライことになってしまうらしいよ……
暴れん坊トルコ…。

そういえばイタリア×鹿島戦で鹿島の選手をイタリア勢が差別っぽく小バカにして
笑ってたってホント? なんかテレビカメラが回ってるときは止めるんだけど、
回ってないときは指差して笑ったり、ヒソヒソ話したりしてたって…
本当だったらイタリア見る目変わるよ……。デンマークとか見てるだけに。
867風と木の名無しさん:02/07/14 19:48 ID:LGFBzc+j
>>866
ありそうでちょっとコワイ…。>イタリアx鹿島
でもあったらちとショック。
ソースありまつか?
868風と木の名無しさん:02/07/14 21:06 ID:tkiMuBfK
>867
471の辺りからどぞ。
でも今読み返してみたら差別差別ってヒスってるだけな気がしてきた感もあり。
ちょっとソースとしては信用が置けないかも……
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1025896138/
869風と木の名無しさん:02/07/14 21:41 ID:JQzoW2nc
>864
日露戦争の頃は、無骨に英国と仲良かったですね>日本
日本海海戦で東郷元帥と共に大活躍した戦艦三笠も
しっかり英国製でござんす(w

思えば車や電車の左側通行をしている国って、英連邦の一部の国以外では
日本だけですね、その頃の影響も強いみたいです。

でも、アメリカ合衆国の台頭の後は二度の大戦を経て
没落していくばかり・・・(w

まあ、現代アメリカ自体、最初はイギリスからの移民から始まった国でもありんす(w
870風と木の名無しさん:02/07/14 21:44 ID:ARK3tRtt
>865
あの、再放送は明日からですよ(w
念のため。

>868のざっと読んだけど、ちょっと主観っぽくない?
その場にいなかったからかも知れないけど、、、そんな差別って感じでは……
871風と木の名無しさん:02/07/14 22:24 ID:0LIZnoJt
>864
それどこのスレ? ちょと読んでみたいかも。

トルたん今日帰国したんだよね。本当にお疲れ様でした。
フランス帰ったら疲れを取って英気を養ってくだはい。
時々は日本にも遊びに来てね。
872風と木の名無しさん:02/07/14 22:33 ID:lvi2wMy5
しかし、日産といい、サッカーといい、ピンチを救ってくれたのが
両方ともフランス人だったのいうのもなんだか因縁を感じます

しかも両方とも帰っちゃうし・・(w
日産のゴーンさんも、本国ルノーの社長なるようでし
これでトルシエさんがフランスの総監督になったら・・・・(w
873風と木の名無しさん:02/07/15 00:12 ID:/WzcAzhX
プー珍って妙に発言に色気があるよね。
そういう目で見てるからかもしれないけど。

だいぶ前だけど、部首にテキサスへ招待された時、
「今度は真夏にきて暑さを体験して下さい」って言われて、
「ではモスクワへは真冬にいらして下さい。
 でも部首大統領を決して凍えさせたりはしませんが」っていってたよ。

874風と木の名無しさん:02/07/15 00:41 ID:0pyajzdc
>871
>864です。ここ↓のことなんですけども…。
ttp://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026559389/l50

そうかと思うと同じ板に「英、純たん批判」みたいなニュースもあったりする 。ああもうどっちやねん!(藁)

トルさんには本当にお世話になりましたよ。有難うございます。
四年後にはドイツでお礼ができたらいいなあ。
875風と木の名無しさん:02/07/15 01:34 ID:fdZDSKsC
>日産のゴーンさんも、本国ルノーの社長なるようでし
>これでトルシエさんがフランスの総監督になったら・・・・(w

やはり日本たんはageMAN!
876風と木の名無しさん:02/07/15 02:08 ID:RDs/24vo
ageMAN(・∀・)イイ!!

反対に韓国はsageMANだと思いました(藁
W杯では見事にそれが証明されますた
877風と木の名無しさん:02/07/15 02:33 ID:oSFIUHFl
日露戦争の話題が出ておりますたが、もひとつネタを...

当時の陸軍はまだまだ騎馬兵もいたそうで、陸軍は基本的な戦法などは
ドイツ式を採用したらしいのですが、その中で騎馬隊だけは、当時の
秋山好古(弟は有名な東郷元帥の参謀、秋山真之)の進言によって
フランス式にしたそうです。

この秋山騎馬隊が戦場で大変な悪戦苦闘しながらも大活躍...、よく考えると
この時にも、何げにおフランスに助けられてるんですな。

今回のW杯とちょっとだぶって考えてしまいますた。
878風と木の名無しさん:02/07/15 09:11 ID:w+XdEFaR
アメリカの大学で日露戦争の歴史を学んだんだけど、日本とは見方が凄く違って
面白かったよ。

日露戦争でロシアが負けた時、ヨーロッパの国々はショックの余り、
歴史上最も恐るべき事態が起きたと言って嘆いたんだって。
逆にヨーロッパ以外の国々、特に植民地等の人々は、狂喜乱舞したんだって。

要するに、日露戦争って、史上初めて、有色人種の国が白色人種の国を
伐ち負かした歴史的な事件だったと言うことらしい。
凄くその部分を、強調されて教えられた。
あの時に日本がロシアに負けていたら、今の世界においてもまだ白人国家史上主義の
傾向が強かったかも知れないって。
日露戦争以前は、有色人種は絶対に白人国家には適わないと思われてた。
だけどその考え方を、日露戦争は変えたんだって。

その後、もし日本が帝国主義になった時、右翼に傾倒し過ぎることなく、
アジアの国々をもっと正しいやり方で治めていれば、アジアには超巨大国家
が誕生した可能性もあったそうな。残念。
やっぱり日本てリバだなと思ってしまうよ。
可愛らしくて無垢な顔してる癖に、実は鬼畜で狡猾な面を持っていて、
自分の倍の大きさの野郎を押し倒してヤッてしまう事も出来る言う(w
880879:02/07/15 09:17 ID:w+XdEFaR
しまった。オカルト版の名無しさんを使ってしまった(w
881風と木の名無しさん:02/07/15 09:40 ID:c6tBf1Te
>アジアの国々をもっと正しいやり方で治めていれば
どうだろうね。いずれにしても帝国主義になっていく気がするが。
所詮自分とこのお国大事が1番だもん。
そして日本も今のアメみたいに鼻持ちならない「我 is No.1」に;

国を治めるのはその国の国民だけ。
他国のリーダーなどは、いつか排斥される運命では。
882風と木の名無しさん:02/07/15 09:58 ID:5xKkWtz/
>鬼畜で狡猾な面
そういう言い方はどうかと思われ……。
長い間眠り続けてアメリカに無理やり起こされた時には帝国主義の真っ只中。
何がなんだかわからんうちに不平等条約で手痛い洗礼を受ける。
虎視眈々と狙う強国たちを前に精一杯虚勢を張らざるを得ない。

日露戦争も元はといえばロシアが散々挑発しまくってナメきった態度を
とって、日本の堪忍袋の緒が切れたからだし。

中国・韓国の一件も帝国主義の世界の観点で言えば、日本は明治維新以降、
列強の植民地政策の只中でもみくちゃにされていたわけだからな。
日本のしたことは決して誉められたもんじゃないが、当時の国際情勢を理解
できない中国(特に韓国)人が「歴史上まれに見る残虐な行為」とか言って
るの見ると正直白ける。おまえらその時歴史のどこにも認知されてなかったか、
あるいは餌場としてしか登場してなかったろって。日本の苦悩がわかってたまるか
というか。(かなりな暴言だとは自分でも思う)

第二次世界大戦もアメリカのおまえ氏ねといわんばかりの理不尽な(ほとんど虐待)
干渉で、「あいつと刺し違える覚悟ででもやらなきゃ俺はいずれ殺される」と
日本が思いつめちゃったからだし。

戦争も外交手段には違いないわけだ(下の下策だけど)したくてしてるわけ
じゃないよ。植民地云々も別にやりたくてやってたわけじゃないだろうし。
(台湾はともかく、朝鮮は国防上仕方なくやってたんじゃないかな)
日本たん無理してたと思うよ。
883風と木の名無しさん:02/07/15 10:55 ID:jUhA8Y3B
>>882
ニホンの歴代の首相が私的には謝っても公的に国として謝らないのはそういう世界情勢だったからだよね。
他の列強諸国もニホンの植民地支配は違法じゃないと認めてる。
まあ、他の列強諸国はニホン以上のことをやってきてるからというのが本音だろうけど。
首相が私的に謝ってるというだけでも欧米諸国(ドイツ以外)よりはるかに謙虚な態度だと思われ。

>>当時の国際情勢を理解出来ない中国(韓国)人
というより、あえて理解しようとしないように見える・・・
884882:02/07/15 11:45 ID:TeayKqpB
ごめん、やっぱりちょっと誤解を受けそうだから補足しておく。
>「歴史上まれに見る残虐な行為」
歴史上まれに見る残虐な行為ってなんなのかあの人たちは理解できてないんじゃないかと思ったことを「正直白ける」と表現したのね。
南アフリカの一件とか、黒人の歴史とか、カチンの森とか、まあ端的な例で言えばユダヤ人か。そういうの君ら理解しているのかと。
「歴史上」って言葉安易に使うなというか、そんなに軽々しい言葉じゃないだろうと。
確かに支配側の日本人が言えるセリフじゃないけど、なんていうか、いい気になって騒ぎ立てる彼らを見ていると歴史を矮小化されている屈辱というか、
当時の日本が辿らざるをえなかった苦しみや慟哭、日本と日本を取り巻いていた激動の世界そのものが辱められているようでなんともいえない気持ちになるっつーか。
彼らの世界はおそらく戦後から始まってるんだろーなというか、でも日本は明治維新からたった一人で世界と向き合ってたんだよ!というか。

いや、なんか一人で語り入っちゃってなんか申し訳ない。チョト我に返った…
885風と木の名無しさん:02/07/15 13:17 ID:VkzXTDOb
自国の歴史を例に出して、自分の国はこれだけ苦労したからと、
他国にそれを理解を求めても、それは無理だと思う。
核の投下、ホロコースト、大虐殺、捕虜の酷使など世界の歴史上に悲惨な例は
たくさんある。
しかし、その国の人にとっては世界の裏側で誰かがたくさん死んだよりも、
自分の肉親が戦争に巻き込まれて理不尽な死に方をしたほうが、大事件。
米では貿易センタービルの事件をパールハーバーと比較され、
米や欧羅巴でも日本の捕虜になったり肉親を戦争で失った人は
日本に対するわだかまりがまだ消えない人々もいる。
そこで、お前の国は過去にこれだけの侵略行為を働いたと説明しても
その感情は消えないと思う。
戦争は殺し合だから、だいたいどこの国も相手は違えど、
虐殺や略奪や暴行はしている。
しかし、自己正当化が働いて、自分の国にされてことは永遠に
忘れないけれど、他の国にした残虐行為は認めたがらない。
886878-880:02/07/15 13:17 ID:w+XdEFaR
鬼畜で狡猾な面て言うは、ちょっと冗談混じりで言ってみただけです。
誤解させちゃってごめんね、882さん。
日本たんが無理してたって言うのは、すっごく同意。
歴史書読むと、あー、頑張ってるなーって思うし。我国ながらその頑張り具合が可愛かったりして(w。
あなたが書いた事、すっごい意味分かるよ。
一人語りでも面白いからオッケー!
887風と木の名無しさん:02/07/15 13:23 ID:w+XdEFaR
885さんのレスでちょっと思った。
日本の戦国時代とか、各地で殺し合いしてたじゃない?
多分その時代、凄く憎みあっていた地域同士ってあったと思うんだよね。
だけど今になって見ると、同じ日本人として同じ国に生まれて育って、
場所によっては蟠りがある地域もあるけど、国同士程の複雑な感情じゃないよね。
日本国内の都道府県同士で戦争とかって、冗談話にしかならないし。

後数百年位経ったら、世界の国々も国同士で争って戦争するなんて、
馬鹿らしいって考えになるのかな。
だといいな。
それまで地球がもったらだけど。
888風と木の名無しさん:02/07/15 14:19 ID:rw83E/lt
>>887
残念ながらそうでもない。幕末に佐幕派だった地域では、今でも、
かつて討幕派だった、山口・鹿児島県民をボロクソに言う人も多い。

地球単位の平和なんて、それこそ、宇宙開拓時代が始まらないと、
やって来ないのかもしれないねえ。

でもって深刻な雰囲気を打破すべく、ふざけてみる。
もともとの気質がマターリなのに、無理矢理、鬼畜扱いされてる日本て、
エンジェル伝説の彼のようだなあと思ってみたり。

(みずからは大出血しつつ)
日本「こ、これでアジアは大丈夫だ。良かったねえ(にこにこ)」
某国「悪魔…、おまえは悪魔だ…っ」
889風と木の名無しさん:02/07/15 14:37 ID:e4JwQ8x2
>エンジェル伝説の彼のよう

そ、それはコワイー!!!!(外見をあのキャラでそのまま想像してハゲワラ
890風と木の名無しさん:02/07/15 14:39 ID:criPJ8iT
うーん、例えば私は広島出身だから、原爆投下を例にとると、
よく「でも日本もこれだけ酷いことをした」って
外国人(とくに隣とかその隣とか)に言い返されるわけ。
でも戦争の悲惨さというのは身近にないと説得力を持って話せないもんだと思う。
広島の人間が戦争の悲惨さを語るときに原爆を例に出すのは当たり前だと思うし、
隣もその隣も自分達の悲しみや苦しみのことしか言えないと思う。
だけどそれから敵を導き出して一方的に悪にして責めたり、
自分達だけが被害者のように振舞ったりしたら、本末転倒なのよね。
戦争の悲惨さを語ると言う視点からは。

まあ相手を貶めてやりたかったり、有利な立場に立つための
材料にしてるのはまた別だけど(w
891882:02/07/15 15:04 ID:DkMGlJ6x
>885>890
正論だと思いまフ。自分、相当無茶なこと言ってるの分かってるんでフ。
でもさー、やってもいねーことまで濡れ衣着せられたくないし、
あるのかないのかはっきりしないカードで国政に干渉されるのは
もうイヤなんじゃー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
まあだから結局、国内の問題なんだよな。
「それは謝ります。でもそっちのほうは違います」ってはっきり
いえば言いだけの話なのにさー。それが出来ない政府って政府って政府って…
南京大虐殺なんか順調に被害者数増えてるしな…(遠い目
個人的には、そのうち被害者一億人突破しないかちょっと期待してまフ。

>886
いやこっちこそエキサイトしちゃって正直、すまんかった!
892風と木の名無しさん:02/07/15 16:13 ID:lvrhcOUx
801テイストの復活、キボンヌ〜
893886:02/07/15 17:38 ID:w+XdEFaR
>>891
なんかマジであなたの意見好きかも知れん。
今の二十代三十代が、これからの日本を変えて行けたらいいよね。
過去を踏まえて、理不尽な事に関しては「フザケルナ!」って言える様な国にさ。
ホントに心からそう思うよ。

さて、801ネタでも振るか。
前々から思っていたんだが、フランスとドイツ程仲の悪い国って無いと思うんだよ。
超ぴったりお隣同士でくっついてるのに、その気質たるや正に180度違うんだよね。
ドイツが負けた時は、ドイツの宮殿(だったかな?)でナポレオンの戴冠式をやったり、
フランスが負けた時はドイツがベルサイユ宮殿で戴冠式(だったかな?)をやったり、
とにかくお互いのお互いに対する蟠りって、何百年も続いてるんだよね。
しかも、恋愛が全てで働くのが嫌いな超軟派なフランスと、生真面目でジョークを言う事すら苦手な超硬派なドイツ、
その180度違う気質から、国民の一般人レベルからそりが合わないと言う札付きの相性悪さ!
(少なくとも、自分が知り合いになったフランス人は、90%ドイツ人を嫌ってた。
ドイツ人はフランス人の事、どこか馬鹿にしてた。)

そんな両国、いっその事カプにしてみるのはどうかしら?なんて結構長年思ってたりした。

ちゃらんぽらんで女好き、おまけにロマンチストな優男のフランス。
ひたすら真面目で堅物、現実主義の武骨なドイツ。
相思相愛になり切れない、愛憎が絡み合った波乱万丈な激しい恋愛模様を見せてくれそうだと思うんだけど・・・。
長文スマソ。
894風と木の名無しさん:02/07/15 18:53 ID:cR7DyNqN
なんか意地悪な姑がいたり、トゥシューズに画鋲仕込まれたり、腹違いの兄弟がいたり、
理事長の娘で学園のボスに目付けられたり、いきなりサーカスに売り飛ばされちゃったり、
すごい波乱万丈の話になりそうだニャー。でもそれいうとヨーロッパはどこもそうかw

……日本たん、アメリカが来る前は箱入りっていうか眠り姫だったんだね…
と、今あらためて思いますた。
895風と木の名無しさん:02/07/15 22:29 ID:e4JwQ8x2
いきなり見た事もない恐ろしくデカ黒いイチモツ(黒船)見せられて
最初はビビっちゃったけど、慣れて来ると「なんかすごーい☆」と
チョピーリときめいてしまった、新し物好きの眠り姫…。
896風と木の名無しさん:02/07/15 23:05 ID:Jd65BPVQ
>895
ワロタ

このあたりの時代に造詣が深いSS職人様はいらっしゃいませんか〜
897風と木の名無しさん:02/07/15 23:24 ID:JoQGcLoN
885に同意。

自分に都合の悪い事は忘れるんだよ。
どこの国でもな。
アメリカでも日本でも韓国でも中国でもヨーロッパでも同じだ。

私は日本人だから日本が悪く言われすぎるのも腹立つ…が、
しかし日本に過ぎたいいイメージを持ちすぎるのも非常に気色悪い
と思うのは私だけだろうか。
自国の事だからこそ大事にしたいが、同時に他国並にシビアにも
見ていきたいと思っている。
898風と木の名無しさん:02/07/15 23:43 ID:S1r1UkJx
なんちゅーか、中間がないんだよね、日本の場合。
右から左へ、左から右へと綺麗に流れていく・・・。
バランスが悪いにはいかんよ・・・。
899風と木の名無しさん:02/07/16 00:43 ID:AJ1LhACS
>894
ワロター!

関係ないけれど日本とロシアの関係の歴史は少女漫画だと思って見るとちょっぴり切ない系…とか言ってみる…
900風と木の名無しさん:02/07/16 02:23 ID:Ai1G4diO
オランダの話あるんだけど出していい?
901風と木の名無しさん:02/07/16 02:27 ID:+VLUB6gQ
>しかし日本に過ぎたいいイメージを持ちすぎるのも非常に気色悪い
>と思うのは私だけだろうか。
>自国の事だからこそ大事にしたいが、同時に他国並にシビアにも
>見ていきたいと思っている。
この上ないくらい激しく同意。正直他国の歪んだナショナリズムには
吐き気がするが、自分の国のことも振り返って自己批判していく姿勢
も必要だと思う。まあ、そこが日本人の長所であり短所でもあるんだが。
902風と木の名無しさん:02/07/16 07:36 ID:iTuspPOd
>900
オランダ(・∀・)イイ!! 出して出して(w
903風と木の名無しさん:02/07/16 08:12 ID:DLCCbo+k
>900
出してください!見たい。
オランダ好き〜
904風と木の名無しさん:02/07/16 09:09 ID:XE10bwwz
ではお言葉に甘えて……


 それは無垢な存在だった。
 出会った、その瞬間も。
 彼の漆黒の瞳は淡い空を映し、私を見ても凪いだ海のように穏やかなままだった。
 
 私は、その刹那、日本に魅せられていた。

 私の遭難というアクシデントが、二人を引き合わせたわけだが、その後も付き合いは続いた。彼が私を気に入った理由はいくつかある。まず彼が外の知識を欲していたということ。私も彼の望むままにそれを与えた。彼は聡明な少年だった。
 そして彼は他の国を警戒していた。特に宗教を。彼の懸念はまったく正しかった。それは魂の救済の手法ではなく、日本を奴隷と化せしめんとする輩(やから)の有効な攻撃手段にすぎなかったのだから。
 彼を我が物にするという欲望がまったくなかったわけではなかったが、私は彼との商売に魅力を感じ、そのことに専念するようになった。その態度が彼の警戒心を解かせたのだろう。
 彼の目に映るのは私だけでいい。
 自分と共に日本の関心を得ていたポルトガルを、手段を選ばずに追い払った。彼が屋敷に閉じこもるようになると、私は彼の屋敷にただ一人出入りする男となっていた。
 昏い喜びが背筋を這い上がったのを、今でも覚えている。
905風と木の名無しさん:02/07/16 09:14 ID:XE10bwwz
「こんなもの、本当に価値があるのか?」
 私の膝の上で彼が笑う。彼の手には見事な伊万里があった。
「……美しい。同等の黄金か、それ以上の宝だよ」
 彼の屋敷には無尽蔵にも思える量の金もあったから、この賛辞は割り引かれて聞かれたかもしれない。
 日本の髪の毛をすくって唇に当てる。そのままこめかみに唇を移すと彼は笑い出した。くすぐったいらしい。
 滑らかな肌が私の体とこすれ、腕の中の温みはかすかに汗ばむ。ある種の欲望が甘い疼きを持って、身体の芯を刺激しているのを意識したが、努めて頭の奥から追い出した。
 こんなことで彼との関係を絶ちたくない。私がこの気持ちをこらえていれば、彼との関係は変わらないですむだろう。彼は私の気持ちに気付かないままだろう、だが、同時に彼は誰も愛さない。
 彼には私しかいないのだ。私は彼の外界のすべてであり、この腕の中のものを独占するのは私だけ。ならばこの気持ちを押し隠すぐらいなんだというのか。
 私は彼に微笑み返すと、彼を抱きしめた。
 注意深く、壊れ物のように。

 思えばそれが二度とは帰ってこない蜜月の時だったのだろう。日本には注意深く隠していたが、それから、私は没落の一途をたどっていった。
 私自身の影響力は小さくなる一方で、日本にそれを知られることを私は恐れた。彼に顧みられなくなることが怖かった。
 その間にも情勢は変わる。イギリスが清を薬漬けにし、玩具として弄んでいることが知れると、私は悩んだがそれを日本に告げた。
 日本は身体をこわばらせたまま、いつまでも声を発しなかった。私は彼に屋敷を開放するように進言したが、彼は謝意は示したものの、結局、私の助言には従わなかった。
 私の状況も彼は察していたらしい。いつの間にか、アメリカやイギリスの書物が彼の本棚に収まるようになっていった。彼は彼なりに必死だったのだろう。日本は無知ではなかった。他外国の事情にも精通していた。
 だが、それは私の手元を離れていくということだ。私の腕の中から飛び去っていくということだ。
 自分の影響力が日々薄れていくのを、私はなすがままに見ているしか出来なかった。

 なんなのだろう。
 この、胸に渦巻くどす黒い感情は。 
906風と木の名無しさん:02/07/16 09:15 ID:XE10bwwz
 
 ある日、日本の屋敷の前に黒い車が4台乗り付けられていた。嫌な、予感がした。長身の男が玄関から姿を現した。アメリカだった。私を目にとめるとにやりと笑った。
 まさか、手を出してなかったとはな。アンタ、今まで何してたんだよ?
 すれ違いざまに、
 もらったぜ?
 耳元で、囁かれた。

 夕暮れの赤い光の中で彼はぼんやりと横たわっていた。解かれた着物がピンで留められた蝶のように広がっている。ゆうるりと、頭をめぐらして私を見た。私を見つめるその目は、何も映していなかった。穏やかな凪いだ海のような、その輝きは死んでいた。
 逃れえぬ運命(さだめ)なら、せめて流れ行く先は自分で決めたかった。
 彼はぽつりと言った。
 首筋の赤い鬱血の、痕跡。
 何かが、私の中で音をたてて壊れた。
 それから後のことはよく覚えていない。いや、嘘だ。私はこの上もない喜びを持って彼を犯した。夢に見た、焦がれていた彼の肌。私は酔った。
 彼はしまいに弱々しい悲鳴を上げ、許しを請うた。何度も、何度も。
 知ったことか。彼が気絶する寸前に、私は優しく囁いたのだ。
『君が悪い』
 と。

 日本はそれから変わった。常に彼を狙う各国とやりあううちにその面はあどけなさをなくしていった。替わりに浮かぶのは厳しさ、秘めたる意志。
 私との付き合いも如才なくこなすのには感心した。もっとも前のような親密さは望むべくもないが、私もそれはもはや望んでいなかった。何もかも変わっていった。時が戻ることはありえないのだ。
907風と木の名無しさん:02/07/16 09:16 ID:XE10bwwz
 
 さらに過ぎ行く時間は季節を越え、世界をまたにかけた2度目の戦い、彼はアメリカと戦っていた。あのアメリカとだ。激昂した男は容赦なく日本を痛めつけ、満身創痍で彼はアメリカに立ち向かっていた。その最中、私は彼と再会した。

 敵として。

 私には奴隷が一人いた。もうずいぶん長いこと使っている男だ。インドネシアはよく働く有益な人間だった。そして、私の一番繁栄していた頃を思い出される、最後のよすがだった。
 私はこの男に執着していた。愛していたのではない。かつての栄光にすがっていたのだ。この男がかつての私の名残そのものだったのだ。
 その最後のよすがでさえも、日本は奪い取ろうとしていく。
 ……私が惨めにすがっていた最後の執着さえ!
「おまえは、おまえが、何もかも私から奪おうとするのか! 何もかも!」
「もう真っ平だ! 力ずくで奪われるのは! 支配されるのは!!」
 彼は私を打ち倒した。その拳に戸惑いはなかった。
 惨めだった。
 憎しみが、愛情のように胸を焦がしていくのを、私は息をころして凝視していた。
 
 彼はよく戦っていた。私は彼を観察し続けた。だが、事態はもはや明白だった。
 イタリアが破れ、ドイツが逝き、ソ連が日本を裏切り彼を襲い始めた。もはや彼の敗北は目に見えていたのに、アメリカは最後に必要のない銃を用い、
 そして、日本は力尽きた。
908風と木の名無しさん:02/07/16 09:18 ID:XE10bwwz

「酷い怪我だな、日本」
 牢の中で、手足を枷でつなぎとめられ、自由を奪われた日本の前に私は立っている。彼は天上からつるされた鎖でなかば無理やり立たされた格好だ。
 実際、酷い怪我だった。至近距離で銃弾を2発も受けたのだ。処置は施されているものの、身体に巻かれた包帯は赤い染みが目立つ。
 傷を包帯の上からゆっくりと撫でさする。
 彼は低くうめいた。
 ……たまらない。
「アメリカがまだ君の所有を言い張っていてね。いいかげん気でも触れているんじゃないかと思うよ。まあソ連との兼ね合いもあるのだろうけどね」
 彼は聞いていない。聞けるわけがない。戦いに敗れ、傷つき、高熱におかされ朦朧とした頭では。
「でもその前に君は裁判を受けることになる。まあ当然だな、それだけのことはしたものね」
 私の口から出る声はむしろ甘い響きをおびていた。飴を舌先で転がすような柔らかな声。
「知っているかい? 裁判にはね、私も出るんだよ。…君を裁くためにね」
 彼の小さな顎を救い上げて、顔を寄せた。
「さあ、どうしようか? その身体を引き裂いてしまおうか、それとも目をえぐってしまおうか、二度と武器がもてないように、腕を潰してもいいね。……どうしてほしい? ……ねえ、日本」
 かすかに、かすかに、彼の唇が震えた。私は耳を寄せる。
「……オランダ」
 熱く震えるその声に、達しそうになるのをこらえて、私も囁いた。
「君を裁くその日が、……待ちきれないよ」
 彼の唇をむさぼった。
 
 甘い、血の味のするそれを。

オランダって執念深いというか情念漂ってるというか、中島みゆきな印象…
思ってた以上に長くなっちゃってすんませんでした。900超えてんのに…(反省
909風と木の名無しさん:02/07/16 09:44 ID:Lmgba+28
>>904-908
オランダ×日本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
も、萌え萌えです……オランダの日本への昏い情熱がなんとも言えません。
日本の凛とした生き様も美しい。
相変わらず柄の悪そうな鬼畜攻めアメリカも効いてますね!
久々の大作SS(゚д゚)ウマママーでした(w
910風と木の名無しさん:02/07/16 09:50 ID:Z7BOIUsB
キタァァ━━━━━━━━━━(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)━━━━━━━━━━ァァア!!
禿しく×∞萌えさせていだきました。
オランダのネトーリ感がたまらんハァハァ
大   興   奮   !!!
朝からテンション高くなてしまいますた。
911風と木の名無しさん:02/07/16 09:54 ID:GpnhhYGv
切なくて切なくて途中でマジで涙が出そうになってしまいました
オランダ、切ない・・・!
912風と木の名無しさん:02/07/16 11:05 ID:/QiVfr2g
オランダーーーーーーーーーーーー!!!!゜゜(´□`。)°゜。

いいもん読ませて頂きました!!ありがとう!!!
しかし、本当に戦争とかってカナシイね……。
913風と木の名無しさん:02/07/16 11:53 ID:OhWgVKIX
>>904-908さん、ハァハァなSSをありがd!

オランダたんの独白(;´Д`)ハァハァ
914風と木の名無しさん:02/07/16 22:17 ID:uexk8CZE
SSごちですたー!
萌え萌えオランダたん……日本たん……
915風と木の名無しさん:02/07/16 22:45 ID:ZVIIGOyy
縛られた日本タンに(;´Д`)ハァハァ…
萌え萌えSSさんくすです。
オランダって世界一背が高い国だそうな。
はじめて日本にきた時は小人の国にきたような錯覚を覚えたのでは・・・
916風と木の名無しさん:02/07/16 23:44 ID:48VoX0vc
wカップ効果でわずか2ヶ月ちょっとでこのスレも終わり。
3は半年以上消費に時間がかかってたのにね〜。

さて次のパート5はどれ位の使用時間になるのか楽しみだ。。。
とかいう以前に5も立てるのか?
どこまで行く気だ、801で国際情勢スレ。
917風と木の名無しさん:02/07/16 23:44 ID:+47ug4Lb
日本タン萌え
(*´д`)ハァハァ
918風と木の名無しさん:02/07/16 23:56 ID:2ZvyWNuW
そういえば、過去スレのどこかにオランダ×日本の出会い編があったね。
嵐に遭って浜辺に倒れていたオランダを見つけた日本たん。
異邦人の大男オランダを初めて見た日本たんの初々しさが萌え〜だった…
919風と木の897:02/07/17 00:16 ID:cuNxuXtQ
>901
あまり同意してもらえる意見ではないだろうと思っていたので
そう言ってもらえてとても嬉しい。ありがとう。
920風と木の名無しさん:02/07/17 00:37 ID:bOysQigD
NHKスペ再放送してますね
921風と木の名無しさん:02/07/17 00:53 ID:YSRItd4L
初めて読んだけど、このスレ面白い・・・
過去ログ漁ってきまつ。
922風と木の名無しさん:02/07/17 01:19 ID:H9unirrM
>921
2スレ目は萌え萌えでしたよ〜
オススメです
923風と木の名無しさん:02/07/17 03:37 ID:Eb6d4ZwA
>897 >901
同意です。
程々がいいですな。

でも、モテモテも好き。
924ペリーの肉声:02/07/17 04:31 ID:PcNvARwx
>923
開国スルトイイヨー!!
モテチャウヨー!!、モテモテ・・、ダヨー!
925風と木の名無しさん:02/07/17 11:17 ID:68wEq/mR
しかしオランダやポルトガルは、かつて自分達が
日本にとって特別な存在であったことを知ってるんだろうか。
926風と木の名無しさん:02/07/17 11:33 ID:eYiXLzVB
>925
一応学校の授業で習う日本人もそんなこと意識してないじゃん……
このスレは少し特殊。
927風と木の名無しさん:02/07/17 12:17 ID:S8H1wAS1
SSゴチ(゚∀゚)!!です!!!
縛られニホンたん(;´Д`)ハァハァ
ねちぃオランダ(;´Д`)ハァハァ
鬼畜攻めアメリカ(;´Д`)ハァハァ
ニホンたんの着物(;´Д`)ハァハァ
928風と木の名無しさん:02/07/17 15:03 ID:kADbna6N
まあ、何もかも昔の話だからね(苦笑
でも今より過去の歴史のほうが面白いという罠
929風と木の名無しさん:02/07/17 15:06 ID:xQw4X3qk
>>924
ワロタ。
930風と木の名無しさん:02/07/17 15:28 ID:Svf7Yicn
>>904-908
萌え死ぬかとおもいますた。

でもビジュアルは、かすてーらのパッケージに描かれていそうな
ピエロみたいな格好の鼻の尖った外人さんしか浮かばない…。
931風と木の名無しさん:02/07/17 16:33 ID:A+ZMvSNk
>930
あのう……かすてーらはスペインだと思いますが
932風と木の名無しさん:02/07/17 16:42 ID:A+ZMvSNk
あ、伝えたのがオランダ人ということ? 
それならわかる。

ちなみに自分はオランダと聞くと風車とチューリップが浮かぶ。(←人じゃないし)
無理やり人間をイメージするなら…………………某有名サカー選手ぐらいかな。
933風と木の名無しさん:02/07/17 23:28 ID:zr7ra/cc
次スレは950を踏んだ人?
スレ立て職人さんはまだいらっさるのだろうか……
934風と木の名無しさん:02/07/18 13:03 ID:sRQRnM1a
蘭には退廃がよく似合う。さすが合法麻薬の国(w

>>897の意見に感銘を受け、各国の長所と短所を、
客観的に見てみようと思ったら、
要するに長所と短所が同じなんだな、と思った。

日本 和を尊ぶ←→日和見
米国 リーダーシップ←→ジャイアニズム
英国 貴族の格調←→庶民の粗野
仏国 プライド←→高慢
独逸 真面目←→融通が利かない

あと日本のテクノロジーフェチと同じく、
米のオカルトフェチとか、フランスのOTAKUフェチとか、
その国がその国であるがゆえのフェチズムにも、
個性が出ていて面白いと思う。
935風と木の名無しさん:02/07/18 13:52 ID:JhYHkF4s
ヘボSSに感想ありがたいでつ。涙ちょちょぎれでつ。

つーか、ぜひ次スレもお願いします。
このスレ一日一回覗くのが習慣になってるしなあ…
明らかにこの頃人も増えましたよね、ビバワールドカップ効果。
ほんとうに前スレの寂しい点呼が嘘のようだね916さん…(震泣
936風と木の名無しさん:02/07/18 23:14 ID:WK/cYWkj
>935
次スレ立てるに同意。
いつなにが起こるか分からないのが国際情勢だし。
語る場が無いと、急においしいネタが発生した時に困りそう。
誰か文才のある人、1に入れる文章を考えてくれないかな……
それがあれば950踏んだ人も立てやすそう。
937風と木の名無しさん:02/07/18 23:23 ID:orA+I2N8
>934
なるほど…良い点も悪い点も対になってるもんだなぁ。
裏と表は表裏一体みたいな感じで。
938風と木の名無しさん:02/07/18 23:48 ID:CpTY6y6A
ドイツがついに同性愛結婚を認めたそうですね…
ドイツと同性愛という単語はやたらと微妙な組み合わせだと思ってしまった罠。
939風と木の名無しさん:02/07/19 00:49 ID:tRE0lYba
最近来たばかりだけど、まじでこのスレ好きです。勉強になる(笑
マターリ続いてほしいな。
自分も文才あればssかいてみたいっす。。列強に分割されるポーランド萌え。

>隣国であるドイツとポーランドは、ともに九世紀までさかのぼる歴史を持っています。
>しかし、ドイツは十八世紀以来、ロシアなどとともに弱体化したポーランドの分割
(一七七二、一七九三、一七九五年)に加わってきました。
(ttp://www.jcp.or.jp/activ/activ14_kyoukasyo/2001-05-pol.html)
ドイツとポーランドでは双方話し合って教科書問題を解決してきたそうです。
日本もこうありたいものだけど・・・。いろいろ難しいみたい。
940風と木の名無しさん:02/07/19 05:22 ID:9QyRbhx4
ポーランドと韓国じゃ比べるのも失礼な気がw
ポーランドとも、ドイツとも日本は浅からぬ因縁がありますね。
ご先祖様が頑張ってくれたおかげで今の日本の地位がある……( ̄人 ̄)
941風と木の名無しさん:02/07/19 07:38 ID:GMVw5m9s
はっふぅ〜。遅レスだけど904〜さんのSSにまじウットリです。
美しいよぉ〜。感動した。ありがとう。
942テンプレつくってみた:02/07/19 14:07 ID:VBoA1HEx
武力行使は大反対、世界平和を願う腐女子の、
視線はそれでも801越し。
萌え萌え出来るは平和の賜物。誰が有事で笑えるものか。
総受け状態我が国日本、何時になったら盛り返すだろう、
興味は尽きぬぞ国際情勢。

前スレはこちら
アメリカがいきなり襲われました。
http://www2.bbspink.com/801/kako/1000/10002/1000217327.html
〜801で読む国際情勢part2〜
http://www2.bbspink.com/801/kako/1001/10014/1001493069.html
〜801で学ぼう国際情勢part3〜
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1004618718/
〜801で学ぼう国際情勢Part4〜
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1021180402/

作品収納室
http://www3.to/8o1

--------------------------
次スレのテンプレを作ってみました。
立てるときに3がhtml化されていたら、アドレス訂正宜しくです>950の方
あとは適当に添削なり何なりおながいしますm(_ _)m
943風と木の名無しさん:02/07/19 15:55 ID:Taxbl/VQ
>942
(・∀・)イイ! スレ立て寸前になったらレスを控えるチキン者ですが
これがあると、ちょっと安心。(でも、レスは控えるだろうけど)

ところで、数日前の雑談スレを見ていたから、
>総受け状態我が国日本、何時になったら盛(さか)り返すだろう、
とよんじゃったよ(笑)
944風と木の名無しさん:02/07/19 17:45 ID:zQ5aUVtt
遅レスですが>935さんの野望実現禿しくきぼんぬです。

私も世界杯からニホンちゃんを経てこちらにやってきたクチですが
今ではもう一時間に一度は訪れずにいられないくらいはまりますた。
次スレのテンプレも禿藁しつつ同意しまくり。
最近は国際関係の記事とか読んでるとつい妄想してしまい大変…
エゲレスさんでなんだか日本に好意的なニュースが、とかそんなささいな
ことでハアハアしてしまいます。

>総受け状態我が国日本、何時になったら盛(さか)り返すだろう、
(*´д`)ハァハァ
945風と木の名無しさん:02/07/19 18:59 ID:5oVAncuX
>942
お見事なテンプレですね(w
ハイセンスな煽り文に早くも萌え萌えです!
946風と木の名無しさん:02/07/19 20:41 ID:Jc7mL5Pi
>944
ニホンちゃんにリンク貼ってあるんですか?
そーいえば、ニホンちゃんスレの方が一周年記念のお知らせに来てましたね。
軍事板の方も来てたなあ……。
ROM率高いのかな、このスレ……。

でもあれやね。WCで日本見直してくれた国があるのは嬉しいね。
ベルギーとかスペインとか、サカ関係の板見ててほめてくれてた!
とかいう書き込みみてるとやっぱり、えへへヽ(´ー`)ノって思うもんなー
単純だけどさw
947風と木の名無しさん:02/07/19 21:41 ID:Taxbl/VQ
今朝読んだレスだけど、イギリスタンがほめてくれていたよ。
■捨てたもんじゃない日本の国民性2■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025633178/719-720

948950が現れない場合の終了宣言:02/07/20 01:30 ID:rcGN3bOv

801国際情勢スレ・シリーズは終了いたしました。
長い間の御愛顧ありがとうございました。



           。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゜ (;゜´дフ。
             ノ( /
               / >
                 サヨナラ ボクラノ コクサイジョウセイ
949風と木の名無しさん:02/07/20 01:39 ID:uT85XdjC
さあ
950sage:02/07/20 01:54 ID:ZO8RBghs
立ててやるさ、コンチクショウ!!

コピペスルダケダケドナー
951次スレ:02/07/20 01:57 ID:ZO8RBghs
952風と木の名無しさん:02/07/20 19:54 ID:tLEEpLYf
あと50ちかくもあるのにもったいないのう…。
コソーリ一人でカップリング投票でもやろうかなーw


……とりあえずドイツ×日本が一押し(こそっと
  
953風と木の名無しさん:02/07/20 20:08 ID:TFnurXxH
>952
801板は過疎板でもあるから、使い切りの慣習がないからね<あと50近く
ただ、最近は意味のないageあらし対策で時々1000までうめるようになったけど。

のんびり埋めるのはいいけど1000取り合戦とかするなら週明けてとか
しばらく期間をけてからしてね。
まとめ読みとか、過去ログ参照する人とかいるから
すぐにめられると、読めなくなるので。
954風と木の名無しさん:02/07/20 22:51 ID:aAJ7Od0X
私も独日が好き〜。でも、露西亜&日帝(だっけ?)の話も押し。

取り敢えず、埋まる前にレス下さった方にお礼を言いたい942。
楽しんで頂けた? ようなので良かったでっす。多謝多謝。
955風と木の名無しさん:02/07/20 23:10 ID:lqPkvTCV
おろしゃ&日帝に弱いんだYO!といってみるテスト。


956風と木の名無しさん:02/07/21 01:12 ID:PSX0pRkU
過去スレのログをとっている人が居るなら、
倉庫に収納してもらうことは出来ませんかね
どうですか、倉庫番さん
957風と木の名無しさん:02/07/21 01:31 ID:3XFPRY2C
>956
過去ログは一応、保存してあります。
http://www3.to/8o1の転送先
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/art_8o1/8o1.htm
こちらの、スレタイをクリックしてください。過去ログに行けます。

ただ、イパーン人が入ってくる
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/art_8o1/
のスレタイだと、過去ログにリンクされていません。
958マターリスレ違い小話:02/07/21 02:15 ID:jAZuTita
日本がその年齢を明治と呼んだ頃。
諸外国の文明を一心に取り入れて華やいでいた頃。
靴を履いた足元でぎこちないステップを綴りながら舞踏会に出席していた頃。
維新後の混乱を確かに内包してはいたが、しかしそれも眼前に開けた希望を揺るがすことは出来なかった。
日本は屋敷の門戸を開いて良かった、と思った。
時に無茶な要求を突きつけられもしたが、それでも外界の技術には抗い難い魅力があった。
日本の目は希望に輝いていた。
そんな頃のお話。

「電気って、すごいよね。」
日本は夜に点る明りをキラキラした目で眺める。
2000燭光、という明るさはろうそくの儚さとは天と地ほどの差がある。
その明るさは、まるで希望の象徴のようだった。
うっとりとアーク灯を見つめる日本にドイツが優しく声をかけた。
「発電機、プレゼントしようか?」
「えっ、ホントに?」
ドイツがさり気なく腰に回していた腕の中で、日本は勢いよくドイツを振り仰いだ。
「君が望むのなら、何でも。」
実際、日本が世界の広さを知ってからのち、日本がドイツを手本にした事柄は多い。
憲法にしても医療関係にしても、ドイツの技術を日本は好んで取り入れた。
一生懸命背伸びをする日本。
その姿が微笑ましく、また頼られるのも悪い気がしなくて、ドイツは色々な事を日本に教えた。
知識面について非常に貪欲な日本は、よき生徒でもあった。
穏やかな微笑みを浮かべるドイツに、日本は抱きつく。
「ドイツ、大好き!」
無邪気にそう言い放つ日本にドイツは少し顔を歪めたが、
結局何も言わないまま腰に回した腕の力をほんの少し強くした。
そうして、日本の東側の屋敷に電気が灯った。
959マターリスレ違い小話:02/07/21 02:17 ID:jAZuTita
それからそう経たないある日のこと。
「よう、日本。」
「あっ、アメリカ!」
日本はパタパタとアメリカに駆け寄った。
「お、電気つけたのか。」
煌々と照る明りに、暗い夜道を歩いてきたアメリカの目がすっと細められる。
「そう!ドイツが発電機をプレゼントしてくれたんだよ!」
嬉々としてそう報告する日本が、アメリカは面白くない。
アメリカには日本を手なずけ、アジア進出への拠点にしようという野望があった。
そこでアメリカは日本を情熱的に抱き寄せて、耳元に囁くのだ。
「なあ、部屋のもう半分はまだムーディーなキャンドルなのかい?」
アメリカが指摘するように、電気の明りが灯っているのは未だ屋敷の東側だけだ。
ドイツのくれた発電機だけでは屋敷全てをカバーできない。
「うん。狭いようで、案外広いみたいだね。僕のうち。」
日本はくすくす笑った。
零れる笑い声の半分は、アメリカが日本の耳朶を擽っているからだった。
「もう、……。」
笑いを噛み殺しながら日本はアメリカのきつい抱擁から逃れようとするが、アメリカはそれを許さずさらに腕に力を篭めた。
「ねぇ、ちょっ……」
アメリカの逞しい腕と胸の筋肉に押し潰されて日本は少し苦しげな声を出した。
気付いて、アメリカは軽く「ごめん」と言って、ようやく腕の力を緩めた。
960マターリスレ違い小話:02/07/21 02:18 ID:jAZuTita

「お詫びと言っちゃなンだが、あげようか、発電機。」
ギュウギュウと潰されて少し膨れていた日本は、その言葉にパッと目を輝かせた。
「本当に!ありがとう!」
満面の笑みを浮かべた日本は可愛らしくぺこりと頭を下げた。
「ははっ……可愛いな、日本は。」
アメリカは顔を上げた日本の腕を引っ張って再び日本を腕の中に閉じ込める。
「そう言うわけだし、さっそく部屋に行こう。」
「……?」
日本は首を傾げる。
アメリカはもう発電機を用意していたのだろうか?
「だって、キャンドル・ライトは今日でお終いなんだぜ。」
「うん?」
不思議そうな顔をする日本に、アメリカは好色な笑みを浮かべながら言葉を繋いだ。
「俺はキャンドルの影が日本の素肌に踊るのが、色っぽくて好きなんだ。」
「……もうッ!」
真赤になって日本は俯き、アメリカはそんな日本を見て豪快に笑った。
そうしてアメリカと日本が最後のキャンドル・ライトの夜を過ごした翌日、屋敷の西側にも電気が灯ったのだった。
961マターリスレ違い小話:02/07/21 02:19 ID:jAZuTita
西日本と東日本でHz数が違うのは、そう言うわけがあるそうです。
発電機の輸入元が違ったんですね。

甚だしくスレ違いなのでコソーリと。
962風と木の名無しさん:02/07/21 02:40 ID:0q70lPFC
コソーリいい! コソーリ最高!
でも東西で電気用品使えないのは不便だぞ日本たん!
……そろそろ統一しようよう……
963風と木の名無しさん:02/07/21 03:20 ID:1EiOm6Hu
    /~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∩∩ オモシロカタyo.. アリガトウ >959-961
(・x・) 130サンの独がスキでした。アリガト。マターリ
\_________________________________________
964風と木の名無しさん:02/07/21 04:13 ID:jAZuTita
小話に感想THX!

>>962
何度か統一の動きはあったそうですが、混乱するからという理由で結局そのまま。
この先も統一されることはないだろうとのことです。
代わりに今ある電化製品はほぼ全てが50/60Hz対応。
965風と木の名無しさん:02/07/21 12:51 ID:pEMMc8TK
確か静岡のどっかで分けられてるんでしたっけ、周波数。それにしても無邪気な日本たん萌えです。
966風と木の名無しさん:02/07/22 01:40 ID:HsAtqUAN
バーミヤンの遺跡保存のための70万ドル、日本たんが全額出すことにしたんだって。
こういう目的なら税金使われても(・∀・)イイ!!
967風と木の名無しさん:02/07/22 08:12 ID:fGSgzO1H
>966
だね。それに仏教国(いちおうw)なんだからさ。
しかし、大仏破壊される前に崩壊して欲しかった>タリ番
あああ、いまだに思うに勿体ないことを〜・゚・(ノД`)・゚・
968風と木の名無しさん:02/07/22 10:29 ID:Uq5E6ZUP
つーか正直、最初にタリバンの話を聞いたときには、「あん?しょっぼい
ゲリラ?」とか思ってたから、アフガニスタンを実効支配した時点で
信じられなかった。さっさと崩壊するかと思ったら首都は制圧するわ……
んで、洞窟爆破で世界的に名を知られ……そして9・11の後の厨房
丸出しな対応で崩壊、と。

いろいろあったもんだ。
969風と木の名無しさん:02/07/22 18:43 ID:Wi2BMk/7
日本たんが買い取ってくれるなら爆破は思いとどまってもいいと
さりげなく言ってたみたいですな>タリバソ
ゲリラの資金源になるのが分かっていて、金は出しづらかったんだろうが、
なんかこう、やりようはなかったのかと思わなくもないな〜
970風と木の名無しさん:02/07/23 02:21 ID:CSnIzmoB
まあ、あの辺の石像なんかはイスラムが入ってくるたびに顔を削られたりなんだりで、
壊されるのもまた歴史の成り行き、って考え方もあったみたいですが……
弱気すぎるのはいかんぞ日本タン〜、ゴネ得を覚えさせるのは相手のためにもならんのだからして。

しかし、壊されるのも時の成り行きなあ……
えらく仏教的な考え方だとおもうよ。言った奴誰だったっけか。
971風と木の名無しさん:02/07/23 06:22 ID:ZrKfYdAe
>えらく仏教的な考え方

仏教も入ってるんだろうけどそのはかなげな思考形態は日本人の性向から
来るものではなかろうか。ほらあれですわ、「もののあはれ」
でも、どんなに他外国から異質だといわれようと、私は好きだなあ。

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
驕れる者久しからず ただ春の夜の夢の如し
猛き人もついに滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ」

「願わくは 花のもとにて春死なむその如月の 望月のころ」

こんな美しい言葉を先人たちが残してくれたんだからね。
やっぱり日本に生まれてよかったと思うよ。

かといってタリバソの仏像木っ端ミジンコ事件を歴史の成り行き〜ヽ(´ー`)ノ
とかで締めくくったヤツがいたんなら、そりゃおまえ違うだろ!と小一時間(略
972風と木の名無しさん:02/07/25 17:32 ID:17N/pq0l
「アイヤー! 日本で死者出したのはわが社のニセ薬アルよ〜
 ウチのニセ薬を製造する工場だけで10社以上アルね、ウチも被害者ね!」
などと言い訳してたら、本物の薬からもヤバげな物質が検出されたそうですね。
この親(中国)にしてこの子(韓国)ありというんでしょうか。
どっちも、もうお付き合いは一切御免こうむりたい。
いっそのこと土地ごとでかまわないから、宇宙に飛んでってくれないなかなあ…(ゴゴゴゴゴとかジョジョ風の発射音で)
973風と木の名無しさん:02/07/25 22:12 ID:MQKi3nOt
おいおい・・・
中国がいなくなったら余計アジア全体の地位は低くなれへんか?
日本はアメリカの太鼓持ちだし、とりあえず欧米に睨みを利かせられる
常任理事国なのでその点は評価しとるんだよ、わしゃ。
たしかにツラはでかいけどな。

中国(ついでに韓国)が抜けたアジアって欧米にとっては切り取り自由の
ケーキみたいになってしまいそうで怖いよ。
974風と木の名無しさん:02/07/25 23:34 ID:W7qa81dE
でも中韓がなくなればそれはそれでアジアの結束が固くなるんと違うか?
たしかにアジアは今より小粒になるかもしれんが、軍事的脅威もがくっと下がるぞ?
黒社会がごそっといなくなるから日本での犯罪率も下がるだろうし。

日本に基地外じみた敵意を向ける国がいなくなるだけで、ものすごい開放感だと思うな。
植民地ゲームの時代じゃなし、経済侵略に注意すれば、一国一国は弱いが団結してどうにでも対処できるのでは。

中華圏は人間性が異質だ。ありゃもう直らんでしょう。
975風と木の名無しさん:02/07/26 09:00 ID:uSih3mOq
私には国ごと消えてくれなんてよう言わん;
向こうさんだって悪いのは政府とか一部の国粋主義煽りだと思うので
中国にも韓国にも真面目に働いてる優しい人達もいるだろし。
そんな人達のことを考えると十派ひとからげにして中韓消えろなんていいずらい;

…ので、中国も韓国も日本もお互いもっといい国になるといいよね。
ガンバローヽ(´▽`)。
976風と木の名無しさん:02/07/26 19:18 ID:rdGYLgct
自分は 英×中 萌えなので宇宙に飛んでいったら困る。

と、逝ってみる。
977風と木の名無しさん:02/07/27 01:31 ID:JPNSYlML
中国はプライドの高い受けを表現できるので801的には好みでつ。
特に清時代ハァハァ(´д`)
今の生意気な中国も脳内変換お仕置きネタになりまつ。
978風と木の名無しさん:02/07/27 06:30 ID:StugKG/d
中国は人肉食のタブーがあまりなくて、
実際、日清戦争で囚われた日本人の捕虜は
尻から口まで串刺しにされて持ち運ばれて食料にされたとか
いうの聞いて引いた&萎えた。洒落にならん……( ̄人 ̄)
979風と木の名無しさん:02/07/27 21:24 ID:XzeW313U
カニバリズム=野蛮という一般的な定義をはずして考えてみると
人肉ってどんな味なんだろう、と思う。
日本軍の残党で、敗戦を知らずに現地の人を襲って食ってたと
言う人がいたが実際のところうまいんだろうか?
ロシアでも飢餓の時に幼児・子供が食われたという記事を見た。
血を好む人間てのはコーカソイドに多いらしくドラキュラはそれがモデルとか。
980風と木の名無しさん:02/07/27 23:14 ID:i6MKeffn
豚肉に似ているそうだよ。>人肉
人間と豚って生理学的にすごく似てるらしい。
モノによっては臓器移植もできるしね。
981風と木の名無しさん:02/07/27 23:43 ID:qWlgi/74
>豚肉に似ている
雑食同士だからかな。
じゃあ脂肪分もこってり系…(^∇^)σ)゜ー゜)プニッ
982風と木の名無しさん:02/07/27 23:53 ID:ZWJ2hnhc
そう言えば、色黒の若い娘が美味しいらしい。





と、言うのは黒豚の若い雌が美味しいからきた連想らしい。
983風と木の名無しさん:02/07/28 03:46 ID:dhmVtoAx
飢餓でしょうがなく食ったというのは分かる。極限状態に追い詰められたケースですからな。
日本兵の件もそうだろうし、天保の大飢饉の時も東北地方は悲惨だったしね。
あと、儀式&宗教的なカニバリズムもまあ分からんでもない。
強かった敵の血肉を取り込むことによって敬意を示し、その力を身体に呼び込む…ていう感じの食人。
でも中国の場合は人肉市場とか成立してたみたいですね。
牛や馬と一緒に取引されてたとか。その感覚が分からないんだよなあ…
客人に食わせるものがなくて奥さんを調理して出したのが美談として伝わってるし。
…謎だ……。

あとウソかホントか分からんが、なんかパプアニューギニアで味○素がブレイクして、
会社の人が調査してみたら、宣教師に人肉食を禁止された人が買ってたとか。
ぱぱらぱ〜と獣肉に振り掛けるとその人たち的に懐かしい味になるそうな(;´Д`)
どこまで本当か分からんけどさw
984風と木の名無しさん:02/07/28 06:44 ID:qQBSyumP
ツツイヤスタカの「スタア」という作品に
赤ん坊の味は「味の素のあじ」というのがあったっけ。
985風と木の名無しさん:02/07/28 08:20 ID:67kqoikW
>983
中国人の全てがそんな習慣や風習をもってるわけでもないと思う。
むしろ他民族の風習の特異な面ばかりをあげつらって差別・蔑視に
つながる事が非常に危険では…。

小林よし○りの「戦争論」にもそういう点があるらしい。
(以下某所から抜粋)

『1.「カニバリズム」という語自体が「オリエンタリズム」
(西洋による東洋の抑圧と搾取を正当化する言説)の産物である。
2.小林は「カニバリズム」とはいえない「食人」を「カニバリズム」として描き
それが中国固有の伝統であるかのように印象づけている。
この二点から、『戦争論』での「食人習俗」への言及が差別的であるということは
もはや論をまたないでしょう。小林は白人を「差別主義者」として糾弾する一方
同じ差別の構造(「オリエンタリズム」)で中国に、中国人に接しているのです。
小林が「国家」を自論の拠点としていることは明らかですから、この推論もあながち
的外れではないかもしれません。だとするならばこれは、同じく「国家」を持たざる
民であったユダヤ人に対するホロコーストの思想と通底することになります。
杞憂であることを切に願うばかりです。
いずれにせよ、このような他民族に対する憎悪を促す書物が広く読まれている以上、
テキストに徹底的な批判を加えることと、読者に対し警鐘を鳴らし続けることは必要でしょう。
今回は一つの語をめぐる議論に終始してしまいましたが、それでもこのテキストの持つ
暴力性が明らかになったと思います。』

要するに他民族に対する偏見にうかうか踊らされてはならないという事だと思う。
ただでさえ分かり合いずらいんだから。
986風と木の名無しさん:02/07/28 08:47 ID:8zL0fDYY
コヴァ関係持ってこられるのはちょとキツイからやめてホスィ……。

このスレではマターリやりませんか……。
987風と木の名無しさん:02/07/28 11:06 ID:Y496gi0n
コヴァってなんだろう…?
と考え込んでしまったが「コバヤシ」の事かッ=3(ポン!
988風と木の名無しさん:02/07/28 12:58 ID:3ZCgtQKq
何かと荒れるもんね……>コヴァ

なんかキッツイすね。>人肉食
人も食材なのがなんちうか……。
調子のいいときに読みませふ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/949295166/

やっぱ普通のお料理のほうがええのう…。
世界三大料理ってフレンチ・中華・トルコだっけ。
トルコはなじみがないな〜、食べたいなあ…じゅる
989風と木の名無しさん:02/07/28 13:06 ID:9KXZ8dqT
荒れたくなかったら、萌えネタへ発展する以外の
他民族に対する中傷とか、最初からしないことだーね。
カンコックネタもいい加減うんざりしております。
叩きだけで全然萌え方向へ向かわないもんなあ。
990風と木の名無しさん:02/07/28 13:57 ID:qQBSyumP
>988
トルコ料理って、思いつかなかったのでぐぐってみた。
ttp://www8.itochu.co.jp/tkjts/cooking.htm
スパイスとかきいていそう。

揚げハンバーグのネーミングがステキ(笑)
991風と木の名無しさん:02/07/28 13:58 ID:FadXbFE4
>>966
賛同出来ませぬ。
なぜ日本だけ?
こういうことはユネスコでも中心になってみんなで考えればいいこと。
一人だけでやっては意味がありませぬ。
他の国が出資しない理由も気になるし。
992風と木の名無しさん:02/07/28 18:32 ID:cSz+vIac
話が変わって申し訳ないけどつくづく思う事。

株価の事だけど、なんだかんだいってアメリカの景気、思いっきり受けてるね日本。
アメリカはあんまり好きじゃないけど、好きとか嫌いとかいうレベルを抜きにして、日本が生きるも死ぬもアメリカ次第って感じ・・・・。
基地等で軍事的にアメリカに頼ってるけど、そういう直接的なもの以外でも、アメリカ無しにやっていけないのか日本・・・。ってつくづく感じました。

今回の、世界で一番透明で公正な市場と呼ばれたアメリカで起こった不正発覚と混乱。それに振り回される日本。
だれか小話を書いてくれないかな〜〜〜〜。
993966:02/07/28 18:32 ID:SXyUsZ4H
私に言われても……。責任者じゃないのに……。

http://globalwarming.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0206.html
断片的にしか分からんかったけど、
1.現状は遺跡の現状保存派と修復派に分かれてるらしい。
2.平山郁夫氏を通じてユネスコとも密接な連絡は取り合っている。
3.日本は遺跡保存・修復技術に高い評価が内外からある。(例 アンコール・ワット)
4.シルクロード関係の遺跡発掘に日本の調査隊は地道に昔から活動し、交流を深めていた。

こんな感じで、いろいろ縁があったんじゃないの?
で、遺跡の現状だが、かなりヤバイらしい。
2〜3割の遺跡は破壊を免れたらしいけど、残った遺跡や遺物も、触れるとバサッと崩れるくらい劣化しているそうです。一刻の猶予もならん状態まで追い詰められていると。
しかも国宝級の遺物の海外流出が、深刻な問題になっているそうです(盗掘屋が横行してるんだね…)
私はやっぱり日本支持です。もたもたやってるうちにバサッといかれたら「永遠にさようなら」の状態で話し合ってて、タイミングずれたらもう取り返しつきませんぜ。
詳しい話は分からないが、ユネスコとも連携取り合ってるっぽいし。
現状はこんなもんらしいです。私の調べ方が悪くて詳しい情報が分からないだけかもしれないから、誰かもっと知ってる人がいたら教えてください。
994988:02/07/28 20:25 ID:ap5R/3l3
ギスギスしてきたな〜。皆の衆マターリの心を忘れずじゃよ〜ヽ(´ー`)ノ

>990
調べてくれてありがと(ラブ
揚げハンバーグはカーン様に食べさせてあげたいね(笑 フトモモ…
私もぐぐってみたよー
http://www.ne.jp/asahi/eden/kanata/turkey/
トルコはなかなか観光も面白そうですね。
995風と木の名無しさん:02/07/28 23:26 ID:DGttK6as
>989
同意〜。
中傷があると、せっかく萌えネタをふっても見事につぶされるしな〜。
とりあえず無難なのは日本タン萌え〜ネタなんだろうけど、自分は
欧州&他のアジアの国とか、少数民族ネタに興味のある方なので
他国に対する叩き・偏見があると非常にSSとかも…書きにくいというか…。
まぁ、マイナーなんだろうけど…。゜(゜´Д`゜)゜。
996風と木の名無しさん:02/07/29 14:33 ID:LM1d7mAS
>995
倉庫の裏掲示板の方に書かれては如何でしょう。。。読みたいですわ(w


所で遺跡の話だけれど。
こういう問題も微妙なのでしょうが、どんな形にしろ、保存するのは、
風化するに任せるよりはいいと思うんですが、どうなのでしょか。
盗品も含めて流出した物は返品する制度? が出来ているようですが、
崩れていってしまうのは……盗品にしても、切断された石像とか、
結構哀しい物がありましたし。
966さん調べてくれてありがとう。
997風と木の名無しさん:02/07/29 22:40 ID:/h2Ba304
>>989,995、禿同
カンコックネタは少女ニホンに任せて、こちらでは萌えで逝きたいのぅ
998995:02/07/30 02:03 ID:flai1dhA
>996
ありがとう…そう言って頂けると嬉しい♪
>997
ほんとに。世界的な萌えスレになるといいな〜。

さて、そろそろこのスレも使い切り。
いろいろな事がありましたが…さらば国際情勢パート4!
999風と木の名無しさん:02/07/30 13:10 ID:RcpPGHaU
ギンガ鉄道999
1000風と木の名無しさん:02/07/30 13:12 ID:RcpPGHaU
トリ取った。

1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。