ウルトラ 6 兄弟で 801

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
頑張ってくれ。
2風と木の名無しさん:02/01/14 04:35 ID:nxVaZyBV
18 名前:クタジマ・トシト 投稿日:02/01/14 01:02 ID:oIUjiLeI
貴様に命令される筋合いは、無い。

20 名前:クタジマ・トシト 投稿日:02/01/14 03:10 ID:oIUjiLeI
age とくか。

21 名前:クタジマ・トシト 投稿日:02/01/14 04:28 ID:oIUjiLeI
age とくか。

22 名前:風と木の名無しさん 投稿日:02/01/14 04:33 ID:clrEd5L7
>>21
バカはっけーん。

23 名前:クタジマ・トシト 投稿日:02/01/14 04:34 ID:oIUjiLeI
はっけんされたー。
3風と木の名無しさん:02/01/14 04:42 ID:Bk0QeHSI
22はよほどバカあつかいされたのがこたえたようだ。
4 :02/01/14 10:45 ID:Bk0QeHSI
で終りかな?
5クタジマ・トシト:02/01/14 21:40 ID:oIUjiLeI
age といても問題ないだろう。
6クタジマ・トシト:02/01/14 22:17 ID:oIUjiLeI
age
7クタジマ・トシト:02/01/16 06:12 ID:2e0WIP4J
age とくか。
8クタジマ・トシト:02/01/16 20:59 ID:QXmtNIvs
age とくか。
9クタジマ・トシト:02/01/17 19:46 ID:4Oa+q6sn
age とけば助かる命もあるだろう。
10風と木の名無しさん:02/01/18 07:15 ID:/JkuVNcP
>1=クタジマ氏の他には誰もいらっしゃってないようですし、ウルトラ兄弟で801話も
全く出ていないようですので、もしウルトラ兄弟で801話をしたい方が他にいらっしゃいましたら
特撮スレへ逝かれることをおすすめ致します。。。
11風と木の名無しさん:02/01/19 14:03 ID:twXJfBbG
じゃあAで竜隊長×北斗。
パートナーにすら秘密を話してもらえない
孤独な北斗を唯一見守る竜隊長…素で萌えてたけどね。
最終回は感動の嵐!
12風と木の名無しさん:02/01/22 22:05 ID:Dsv+agYc
ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンでやおいです
13風と木の名無しさん:02/01/22 23:14 ID:wfhWQyP+
タロウでのお話。
ウルトラ兄さんsが、なぜか揃って地球にバーベQしにきていました。
しかも全員黒のぴったり衣装で(W
個人的にあの回大好きですが、イパーン人が見てたら何言われるか……

レオ×ダン隊長が好きだ。同志いない?

14風と木の名無しさん:02/01/22 23:37 ID:MWe2H/V6
レオとセブンはSMの関係ですな
15風と木の名無しさん:02/01/23 00:00 ID:yc0cIShF
昔のコロコロの漫画によればタロウだけが実の子で、
そのことを根に持ったセブンが、他の兄弟と一緒に
タロウを虐めていたらしい。

漫画のウルトラマンは妙にボディが生々しいので、
がっちり握手シーンなんかちょといい感じ。
16 :02/01/23 11:48 ID:UywMZnkU
17風と木の名無しさん:02/01/23 14:15 ID:iqY6/HEk
ウルトラ兄弟×テンペラー星人
18風と木の名無しさん:02/01/23 15:06 ID:KjH9rHdK
>15
それはオフィシャルな設定だったはず>タロウだけ実子
その証拠にタロウだけに父と同じツノが生えている…とか
なんとかいう話を何かのムックで読んだ記憶あり。
19風と木の名無しさん:02/01/23 17:28 ID:pQf7FGPJ
タロウだけ実子ての、私も昔聞いたことある。
さらにセブンはウルトラの母の姉夫婦の子だと聞いて
複雑な家庭事情だなと子供ながらにオモタ。
というかこれ書きながらタロウ×セブンってイイとチョトオモタ。
20風と木の名無しさん:02/01/24 00:06 ID:O476HxVJ
ウルトラの父とウルトラの母の実子はタロウのみ。
ゾフィー、初代ウルトラマン、ジャックはイイトコの坊ちゃんで、色んな理由で「兄弟」になってる。
唯一「レッド族」のセブンは元々天文観測の役人(藁 で、今は何か戦ってる。
レオとアストラはご存じの通り滅びた惑星の王子様。

問題はエース・・・・・・正真正銘「捨て子」なんですねぇ。彼だけ。
よってタロウとエースは一緒に育った。
天真爛漫に攻めるタロウ、屈折のエース(・∀・)イイ!
そんなエースにクラクラきてるゾフィーお兄ちゃん(・∀・)スバラシイ!!
21風と木の名無しさん:02/01/24 00:21 ID:NLqPAHS0
ゾフィー×エース(・∀・)イイ!!
22風と木の名無しさん:02/01/24 01:03 ID:pHpsm5iX
ゲン(レオ)とダン隊長!
遠い記憶、倒れたゲンをさらに松葉杖でどつくダン隊長にドキドキしたなあ……

レオとアトラスの苦労人兄弟も、私の萌えの基礎を造りました。
聖闘士星矢の一輝と瞬に、レオとアトラスを重ねて見ていたよ。
23風と木の名無しさん:02/01/24 10:14 ID:H1v/gOHi
>>22
レオとアストラだけはウルトラで唯一の正真正銘の兄弟。
そのうえ故郷を滅ぼされ、兄弟は生き別れ。
しかも弟のアストラは足枷をされ、囚われの身だったという設定。
(でも、自力で脱出したらしいが)

確かに萌え〜。
24風と木の名無しさん:02/01/24 21:51 ID:CUqw7FgI
>11
「北斗……」とか呟いてらっしゃいましたわね。>最終回
隊長は美少女に押し掛けられる回で、自宅マンションと私服を大公開!
美川隊員はストーカー男に薬かがされ縛られ監禁され……
なにかこう、怪獣以外を求める人にも優しいウルトラマンでしたわ。

TACって美形度かなり高かったような……
しょっちゅう対立してた銃の名手の隊員(名前忘れた〜)と北斗の関係に萌えてた。
ここぞってときに優しいんだもん(W
25風と木の名無しさん:02/01/25 16:04 ID:UCTSzBXv
北斗って冷遇されてなかった?TAC内で。
他のダンとか郷とかハヤタは仲のいい隊員がいたり、
かばってもらったりしてたけど、北斗は…
精神鑑定とか受けさせられてた気が?
26風と木の名無しさん:02/01/25 19:47 ID:RCB7eU3c
>>25
仕方あるまい。エース自体が不幸の塊だからな(藁

だからこそ、守ってあげるdaringが必要なの。よって萌ゴコロに火がつくのよっ(^^)
27風と木の名無しさん:02/01/25 20:18 ID:1856VeeS
>>23
アストラって、ウルトラマンキングに助けてもらったんじゃなかったっけ…
自力で脱出はババルウ星人が化けたアストラ…
消防のころ持ってた本に「強制労働させられるアストラ」の図があって
(鎖と足輪つき)ドキドキしてた…
って、私もこのへん萌えの基礎だ
28風と木の名無しさん:02/01/25 21:28 ID:y3Trt7/S
イデとフルハシじゃ・・・だめ?
29風と木の名無しさん:02/01/26 01:33 ID:V8SzAOUM
>25
北斗自身、あんま可愛げないキャラだったけど……
元パン屋でぺーぺーの身分で、やたら強気だし。
でも誕生会とかやってもらってたよね、夕子と2人で。
30風と木の名無しさん:02/01/26 02:50 ID:wxU6AgS2
「エース」って、元々は二人でようやく一人前のヒーローだったから、北斗星司は思いきり欠陥人間として描かれていたのでは?
31風と木の名無しさん:02/01/26 03:03 ID:5TNk4apr
南夕子もブサイ……ゲホッゴホッ、

2人は恋人じゃない、とはTAC内常識でしたが、
ペアリングはどう説明したのか(藁
トピずれすみませず……
32風と木の名無しさん:02/01/27 11:43 ID:h17ywa63
夕子はひどいよな〜
自分が月星人って黙ってるんだから…
北斗は行きずりの子供に優しかった記憶が
しょっちゅうプレゼント贈ったりしてたよね
33風と木の名無しさん:02/01/27 22:45 ID:KwpUpJW9
>32
その行きずりの子供は、半ズボンの似合う美少年よね??
・・・そうか、北斗。そこまでして「攻め」になりたかったのね(T_T)
いっつもいっつもエースは受けだもんね。

でも、そんな努力は無駄に終わるの。
だって、だって、一万年以上のキャリアがあるじゃない<受け
34風と木の名無しさん:02/01/27 23:15 ID:dvOasy+x
アストラ=キングのお稚児さん
という噂は本当だろうか・・・
35風と木の名無しさん:02/01/27 23:17 ID:xVeWTzK5
>34
どこからそんな噂が・・・(w
36腐れ20:02/01/27 23:18 ID:KwpUpJW9
>34
当方の調査によりますと、あり得ないとは言い切れません。
証拠は、足枷。

調査は続行する必要もないでしょう(何故足枷は外れないのか?どうして鎖が残っているのか????)
37風と木の名無しさん:02/01/29 11:54 ID:A50S6etj
やっぱクラタ キリヤマでしょう。
38風と木の名無しさん:02/02/02 16:04 ID:8mGeoBpI
>36
>何故足枷は外れないのか?・・・外さないから
>どうして鎖が残っているのか????・・・残してあるから

これで、よろしいでしょうか?
39風と木の名無しさん:02/02/02 18:53 ID:5XhDZfO1
ゾフィー総受け。
理由は忘れちゃった(笑)
40風と木の名無しさん:02/02/02 22:50 ID:Rw1+itku
アストラ萌え
あの足枷はチャームポイントでつハァハァ
41風と木の名無しさん:02/02/03 22:45 ID:mUG0btxN
同じくアストラ萌え。
足枷つけられる強制労働っていったいナニしてたのyo-ハァハァ。
そして、渋いお爺様も熱血お兄ちゃんも虜にしてしまう君は魔性の受だ!
とまで思いつめている今日このごろ。

42風と木の名無しさん:02/02/10 16:55 ID:dP7HmOQl
すぐに慢心する郷を徹底的に教育する話が読みたい
43風と木の名無しさん:02/02/10 19:21 ID:Kx4KtvHs
マン×ハヤタ萌え。
つーか最終回がさ…
44風と木の名無しさん:02/02/17 11:42 ID:zZiiNrYE
>43
「そんなに地球人が好きになったのか?」でしたっけ?
怪獣VOWでも突っ込まれてたよ、愛し合ってるのにセクース出来なくて可哀想!って
それに対する編集のコメントが「マスターベーションすれば、至福の時」(笑)
45風と木の名無しさん:02/02/17 11:49 ID:Z8BANTFr
>39
禿同!
ゾフィー受け萌え。
46風と木の名無しさん :02/02/17 12:33 ID:ievU7OKW
レオ×タロウに
密かに萌えてた自分
47風と木の名無しさん:02/02/17 20:24 ID:JNa6hu5d
本編ではウルトラ兄弟と認められたのに、以後の円谷作品ではシカト
されてるレオ兄弟。兄は訓練と証しセブンにボコボコにされ、弟は
いつまでも鎖つき。なんか不憫で萌えまする。
ゲンも、最後は孤独に戦ってるしね。
48風と木の名無しさん:02/02/18 12:34 ID:ch8o+z+O
セブン×帰マン
49風と木の名無しさん:02/02/18 22:45 ID:DlnJWyDF
>>48
ううっ、地球人形態なら萌え〜。
50風と木の名無しさん:02/02/21 17:13 ID:kBZKAXpA
ウルトラマンってあれ、ウルトラ人(?)としてスーツなん?それとも全裸?
51風と木の名無しさん:02/02/23 00:22 ID:RtUV4jVv
全裸です(w)
52風と木の名無しさん:02/02/23 14:43 ID:uOZekMsa
一応スーツ着てたんちゃうけ?
でも脱いでもあの模様だとか(笑
53風と木の名無しさん:02/02/27 19:06 ID:r77MPHHV
>47
ん?6兄弟ってマン、7、A、帰、タロウ、ゾフィーか?
54風と木の名無しさん:02/03/02 18:48 ID:dUN3H/z6
>48
禿同。萌え〜
55くり生剥けの女がいたYO.:02/03/02 19:07 ID:/hwSuBUl
くり生剥けの女がいたYO.
http://voo.to/manko
56風と木の名無しさん:02/03/02 22:00 ID:BQcRZSun
>>36
なんかあの足枷はえらく硬い金属で出来てて壊れないそうです。
昔読んだ本にそう書いてありました。20年くらい前なのでなんて本だったか
思い出せませんが。つまんない答えでごめんなさい。
ちなみに悪い宇宙人につけられたもので
キングのお稚児さんというのは私は聞いたことがありません。
でも悪い宇宙人に毎晩慰み者になってた可能性は否定できませんね(w

それにしてもアストラ……なんで人間体がないの?(泣
57風と木の名無しさん:02/03/05 13:06 ID:45H70qxT
いまから26万年前…、M78星雲、ウルトラの星の太陽が消滅。
くらやみになったウルトラの星は死の星になろうとしていた…。
しかし、長老と科学者は人工太陽プラズマスパークを開発(人間体の長老らしき人物像)。
ウルトラの星に光がもどった。
そして、その光はやがてウルトラ一族を超人にかえ、パワーをあたえていった…
(例のスーツ姿)
(ちなみにその長老が伝説の超人、ウルトラマン・キングらしい…)
手元の(藁)ウルトラマンひみつ大百科には、こうありますので、
あの銀色赤色身体が全裸なのだと思われます。も、萌え…(w
あれでくんずほぐれつしてるとこをみたいです。
どこになにを突っ込むとかいうのは…想像の埒外ですが。
58  :02/03/05 13:27 ID:6f0NzJBh
http://www.come-onlove6969.intl-ltd.com/
ニューハーフの金玉と人造まむこ
59風と木の名無しさん:02/03/05 14:12 ID:mDaQhxtn
                                  
60風と木の名無しさん:02/03/11 23:35 ID:ZMN2fhjA
ウルトラマンレオでのダンの凄まじいシバき具合をみて、
あゝ野麦峠を思い出したのは私だけ?
叩かれるのは大竹しのぶよりゲンの方が断然萌える。(w
61風と木の名無しさん:02/03/14 21:13 ID:1wYFVaVm
こんなスレが特撮板に・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1014819631/
62風と木の名無しさん:02/03/21 22:45 ID:FHX1guTW
オサーン趣味のせいか、最近のにはあんまり萌えないよー。
63風と木の名無しさん:02/03/27 00:06 ID:DMGGy5ug
兄弟の中で一番いろっぺーのは帰マンではないだろか。
64風と木の名無しさん:02/04/04 23:07 ID:Dh6LnzKs
初代、セブン、帰マンの変身前って、さわやか路線の筈なのに濃い。
3ショットはちょとビビる。。。美しいけどね。
65風と木の名無しさん:02/04/05 14:45 ID:uMS8X1dO
坂田兄×秀樹はありですか?
66風と木の名無しさん:02/04/05 16:25 ID:XnZ0e4Ed
郷と次郎はありですか?
67風と木の名無しさん:02/04/05 17:55 ID:bR7qDQC4
>>65
オヤジ萌えですね。

>>66
ショタですね。
68風と木の名無しさん:02/04/05 18:18 ID:Oko0k0+3
郷秀樹って、何でいっつも倒れている所を
MAT隊員に取り囲まれて抱き起こされるのかしら・・・
まるで白雪姫の様だわ・・・
69風と木の名無しさん:02/04/06 14:05 ID:pNNXEIqV
>68
郷って同僚たちに愛されてるよね〜
奴の独断でまずった時も庇ってもらったり
隊長に見守られてたり…北斗とは大違い(笑)
70風と木の名無しさん:02/04/06 18:06 ID:4gl9X5Kz
郷秀樹程ではないが、ハヤタも結構皆に愛されていたよね。
ダンも苦悩の連続だったけど、同僚からは末永く愛されていた。
でも一番の幸せ者は東光太郎かな。タロウもおぼっちゃんだしな。

不幸勝負なら、北斗とゲンとどっちが悲惨かな。
71風と木の名無しさん:02/04/06 18:23 ID:bM87KD4p
>>28
イデとアラシなら(藁

でもムラマツキャップのがいいかも。
小林ショウジってQの頃から受クサイ・・・
72風と木の名無しさん:02/04/06 21:24 ID:8IfWehU0
>>71
ショウジじゃなくてアキジだよ。
73風と木の名無しさん:02/04/08 23:28 ID:/wPhStcd
郷秀樹といったら、敵に捕まって
口枷かけられていたことがあったわね・・・
子供心にも何か思うところがあったわ・・・

あれはタロウだったかしら、Aだったかしら?
74風と木の名無しさん:02/04/09 00:55 ID:AIZFzXNE
タロウです。

確か地球へ来る途中で怪獣に口枷掛けられて
えらく難儀する話でした。

それにしても、何で新マンはヤヴァイネタが多いのだろう(w
75風と木の名無しさん:02/04/09 06:30 ID:6bS1Fpc5
>>74
>ヤヴァイネタ

そういや郷って弄りたくなる奴よのう。。。
76新マンといえば:02/04/10 01:00 ID:mKedBnsm
逆さ磔はかなりキた・・・
77風と木の名無しさん:02/04/13 13:03 ID:Czoe+kLG
郷秀樹、最終回のスーツ姿は押し倒したくなるほど格好良いと思うのよ。
いつもの中身は3の線なんだけどなあ。
ジャックの要素が強くなってたのかしらん?
78風と木の名無しさん:02/04/14 11:30 ID:PDqJLDfZ
セブンとキングジョーの格闘は、
キングジョーがセブンを押し倒しているように見える。
79風と木の名無しさん:02/04/14 11:49 ID:G+iPK5F8
↑78ゲットおめでとう(w
80風と木の名無しさん:02/04/16 23:53 ID:Tsw8V7Yl
>79
セブンは他にも宇宙人に捕まって十字架にはりつけにされたり、恐竜戦車にひかれたり
とSMチックな場面が多かったよね。
81風と木の名無しさん:02/04/17 02:27 ID:77AwTs57
>>80
タロウも捨てがたいぞ。
執拗にボロボロになってたり、吊るされたり。
あ、こりゃ光太郎か(w
82風と木の名無しさん:02/04/17 14:33 ID:1rHGEJoT
エースって幼児体型で可愛いよね。
人間の時も兄弟で一番ちびっちゃい。
弟のタロウにまでなでぐりされてたりして。
83風と木の名無しさん:02/04/17 21:29 ID:0YCMHqN2
>>37
どっちがキャッチでピッチ?(わくわく)

久しぶりにレオを見なおしたら、ダン隊長がかわいく見えて仕方がない。
既にいい歳のオサーンなのに・・・いや、オサーンだからか。(w
84風と木の名無しさん:02/04/29 09:42 ID:XEfZNtM1
ダン隊長といえば、「ゲンの身体は私が一番よく知っている」
などと放言なさったことが。

いやたしかに同系種族だからそうかもしれないけど、もごもごもご・・・
85風と木の名無しさん:02/05/02 16:18 ID:hEcFM7X/
タロウにもえてるんだよ、自分・・・・・
しかもレオ×タロウでさ(遠い目)
86風と木の名無しさん:02/05/03 00:21 ID:4SJ7O8Pt
>>85
地球に残った組ですな。萌え〜。

あ、ちょっとアストラの視線が恐いかも・・・
87風と木の名無しさん:02/05/06 08:23 ID:gTUy7rPa
超闘士激伝のタロウに萌えた
自分は逝ってよしでしょうか?
88風と木の名無しさん:02/05/06 21:43 ID:4w1RoVpy
激伝自分も大好きだったッス!
(自分はメフィ×マンでしたがw)

だから逝っちゃいやん♪
89風と木の名無しさん:02/05/07 18:23 ID:ZF0Cktpd
激伝でもレオ×タロウで萌え
90風と木の名無しさん:02/05/08 03:04 ID:aTgif0aq
激伝のOVAはマン×メフィ推奨だと思う。
マン以外眼中にないメフィラスは直情受けの匂いがした(w
檜山修之の声も良かったなー。
 
91風と木の名無しさん:02/05/08 05:53 ID:5GhJjnVl
ついこないだどこかでチブル星人×セブンを見たんだけど、
どこだかわからなくなっちゃった・・・
等身大で操られソガ責めまであったのに・・・シクシク
92風と木の名無しさん:02/05/09 01:34 ID:ecWbB9zO
アストラの設定は幼心にも(*´д`*)ハァハァもんでした。
捕まって何させられてたの〜〜とか。
一生外せない足枷がたまりません。
お兄ちゃんに色々癒してもらったのかしら。

ところでゾフィー×タロウはだめですかと言ってみるテスト。
バードンの回萌え。
93風と木の名無しさん:02/05/09 02:21 ID:8yNH15Us
ゾフィー・・・一番萌えないなあ。
やっぱり印象が薄いのか、それとも「女」説が根深いのか。
タロウはマン兄ちゃんと萌え。

ところでセブン×新マンはだめですか?
むちゃむちゃ濃そうだけど、なんか萌える。
94風と木の名無しさん:02/05/09 02:32 ID:ecWbB9zO
何故か色々プレゼントくれたしね(笑)<セブン×新マン
95風と木の名無しさん:02/05/09 20:15 ID:T+4ysO4k
>>92
とりあえずタロウ受けなら何でも・・・・・・ゲフ!ッゲフゲフン!!
96風と木の名無しさん:02/05/09 21:43 ID:ecWbB9zO
ここ読んでたら猛烈に読みたくなって検索に勤しんでましたら、
アストラの更にディープな設定をハケーン。

アストラとレオは双子で、元々同じ顔(デザイン)だったんだけど、
母星が襲撃された際に、兄の身代わりになって捕まって、
足枷つけられたり強制労働を強いられましたと。

キングに助けられた時には、酷い拷問のせいで死にかけてて、
キングの大手術で奇跡的に一命をとりとめたけど、
整形手術で今の顔になってしまったんだそうです。

……誰が何の為にこんな設定を。
97風と木の名無しさん:02/05/10 22:51 ID:d3Vf/e5L
身代わりつーか、瓦礫に挟まって逃げられなかったんだよね。(劇中描写あり)
その時の大火傷の為に、後にキングに手術を受けたけど顔が変わったとか。(円谷設定)

炎の迫る中、弟を置いて逃げなくてはならなかったレオ・・・ハードじゃのぉ
98風と木の名無しさん:02/05/11 00:45 ID:qoGzeu8C
>>91
根性でハケーン。下〜の方にある。
http://love.2ch.net/gay/kako/1001/10010/1001075435.html

主人公より2枚目な(こともある)ソガ隊員があんな・・・・ゲフンゲフン(w
99風と木の名無しさん:02/05/11 02:47 ID:gw67Uf0C
Aキラー×エースに萌えていたあの頃。
辱められている末弟を見ている事しかできない磔の兄達…

>>92
パードンの回はタイトルが強烈すぎた…
100風と木の名無しさん:02/05/11 11:17 ID:140eqtIF
>>73
今観てました(笑)、レオです。
セブン×新マン萌えー。

このお二人と並ぶとゲンが子供のような身長差。
郷、背高いね。


101身長データ:02/05/11 12:50 ID:9Z5UeBcl
ハヤタシン[ウルトラマン](黒部進):175cm
モロボシダン[ウルトラセブン](森次浩司):173cm
郷秀樹[帰ってきたウルトラマン](団次郎):183cm
北斗星司[ウルトラマンA](高峰圭二):170cm
おおとりゲン[ウルトラマンレオ](真夏竜):172cm

こう改めて比較してみると、郷って飛びぬけてデカい。
第1期にのっぽで目立ってた古谷敏(Qのケムール人やウルトラマンの
中身、アマギ隊員。181cm)よりもデカい。
しかし169cmの岸田森(坂田健)がその傍で全然小さく見えないのは何故?

ちなみにアマギは一寸気弱そうで可愛い。
102風と木の名無しさん:02/05/11 13:24 ID:140eqtIF
>101
えっ、ダンとゲンて1センチしか違わないのですか。びっくり。
郷は当時にしては異様な背の高さですよね。カッコイイです。
でも受キボン。

そしてウルトラマン時の身長差……

ゾフィー 45m
ウルトラマン 40m
ウルトラセブン 40m
ウルトラマンジャック 40m
ウルトラマンA  40m
ウルトラマンタロウ 53m
ウルトラマンレオ 52m
アストラ 50m

ウルトラマンキング 58m
ウルトラの父 45m
ウルトラの母 40m

マン、セブン、ジャック、Aは喫煙の習慣でもあったのかしら…
103風と木の名無しさん:02/05/11 14:13 ID:9Z5UeBcl
>>102
ダン隊長、後から思い出すと結構大きかったように感じる。
帰マンの坂田兄も同様。だからこの身長データは一寸ビックリ。
並んだ画を実際に見ると、確かに大きくないんだけど(w
存在感の差でしょうか。

だけど更に驚いたのは、変身後の身長。
Aって一番ちびっちゃい印象があったのに、前の三人と同じ!?
とはいえ集合しちゃうと皆あんまり差が無いんですけどね。(汗
104風と木の名無しさん:02/05/11 23:14 ID:140eqtIF
再度レオ見て、なんでダン隊長が背が高いと思ったかわかりました。
ゲンは首が長いので、肩の位置がダンよりかなり低いのです。。
105風と木の名無しさん:02/05/11 23:31 ID:Eib3aAOJ
>>104
肩の位置の差とは気付きませんでした。

杖をついていたのが尚更健著にしたかもしれませんね。
前傾気味になるわ、余計肩の位置は上がるわ・・・
106風と木の名無しさん:02/05/12 00:54 ID:1LRkphUE
ウルトラ兄弟な801で、ページ作ってらっしゃる方っていらっしゃるのでしょうか。
読みたひです。
107風と木の名無しさん:02/05/12 01:00 ID:u1Ykix2x
>>106
私も読みたい。。。
取敢えず今は2ちゃんの過去ログをひっくり返してますが、
たまに陵辱のショートストーリーはあれど王道系の801は無しっす。。。
108風と木の名無しさん:02/05/12 01:19 ID:1LRkphUE
新マンとかアストラは性別変換でえらいことになってますが、王道801ないですね。
激しく読みたいですね。
WEBで小悪魔美少年なアストラ君801SSは拝見したのですが。
ツブラヤ禁だから隠れてコソーリやるしかないのでしょうか。。。

109風と木の名無しさん:02/05/12 01:24 ID:u1Ykix2x
しかしはたと我に返れば、半分エネルギー生命体みたいな連中に
プラトニック以外の801ができるのであろうか・・・
110風と木の名無しさん:02/05/12 01:37 ID:1LRkphUE
彼らには彼らのやり方があるのかもしれません。
そもそも、どうやって子供作ってるのか謎ですよね。
111風と木の名無しさん:02/05/12 16:55 ID:dqYHlgg8
しかし人間の姿を得て悪徳を知る事は有り得る・・・
112風と木の名無しさん:02/05/12 20:45 ID:Xl9iwM1i
>>108
>小悪魔的美少年アストラ君801

うわ読みたい!どこにあったんですかー!?
113108:02/05/12 22:34 ID:1LRkphUE
>112
グーグルで虱潰しに探して発見しました。
アストラ レオ ピエールで検索してみてください〜。
114風と木の名無しさん:02/05/14 00:31 ID:Nb35O4xV
ところで、帰ってきたウルトラマン放映は30年ほど前ですが、
郷秀樹というネーミングはいったい……。
彼はアイドルなのですか。
115風と木の名無しさん:02/05/14 13:02 ID:tTxbeQQ7
現在のセンスでいくと金城拓也とか?
詳しくないのでよくわからん
116風と木の名無しさん:02/05/14 19:58 ID:Nb35O4xV
特撮板で、郷秀樹の方が先だということを知りました。すごい偶然ですね。



117まめちしき:02/05/14 20:42 ID:DiOOB2eW
帰マン放映開始が1971年、郷ひろみと西城秀樹のデビューが1972年。
偶然なのか影響を受けているのか・・・

因みに、郷秀樹役の団次郎は当時の濃い顔ハンサムの代名詞の一つだったらしい。
118風と木の名無しさん:02/05/15 12:35 ID:9Ll1r6Y5
>>113
ありがとうございます。検索で見つけました。
切ない話ですねぇ。
しかも設定上、あの後もっと切なくなること必至・・・
119風と木の名無しさん:02/05/15 23:54 ID:Tff/nCfn
>118
MAC全滅ですもんね…
その前の週までアストラ氷詰だし。
120風と木の名無しさん:02/05/17 22:27 ID:wMgiVHiI
>101

追加させてください。

東光太郎[ウルトラマンタロウ](篠田三郎):178p

それでも郷とは5センチも違うんだなー。
121風と木の名無しさん:02/05/18 10:30 ID:l3qWF6A2
>>120
光太郎はもっとのっぽだと思ってたら・・・頭身の問題でしょうか。

閑話。
この辺りの年代の俳優の中で飛び抜けて大きく、「ハリウッド俳優と共演するまで
並ぶシーンで『見上げる』ということが一切無かった」という草刈正雄でさえ186cm。
映画の人でこうですから、郷はやはりかなりでかいです。
122風と木の名無しさん:02/05/18 15:05 ID:VBk9O/tk
>>121
ZATの制服の問題だと思われ。
あの服妙に、身体の厚みが丸くのっぺりと縦に長く見える。
出演者に恰幅の良い俳優がいたからかと臆測しているが。
123風と木の名無しさん:02/05/18 15:29 ID:xsWXIUMB
タロウは変身後もやたらスレンダーに見えます。
すらっとしてて素敵だ。

ホントにレオと中の人同じなのかと疑ってしまう。レオもカコイイんだけどね。
124風と木の名無しさん:02/05/18 16:23 ID:VBk9O/tk
>>123
タロウとレオのスーツアクターさんは違う方ですよ。
125風と木の名無しさん:02/05/18 18:29 ID:T4sdi0S6
>>123
タロウの中身は長沢寛さん、レオの中身はニ家本辰巳さん。
スタイルをとるか、動きをとるかで変えたのだと思うのですが、
この辺は初代とセブンの時の差と同じことになっていますね。
(セブンもレオもスタイルは悪いが、格闘技有段者で自在に動ける)
126123:02/05/18 22:31 ID:xsWXIUMB
>タロウとレオは違う人
きゃー、そうでしたか、すいません。
特撮板で誰かがそう書いてたのでてっきり。

>セブンとレオ格闘有段者
レッド族が格闘向きって設定はここらへんからきてるのかな。
127風と木の名無しさん:02/05/18 22:51 ID:sjq3M8Pb
すんません、125補足です。
セブンとレオの「中身」が格闘技有段者、です。(汗
128風と木の名無しさん:02/05/18 23:51 ID:Vth+XajV
セブンの戦う姿は美しい・・・
レオは雄雄しい・・・
129風と木の名無しさん:02/05/19 11:53 ID:5fp694tt
>>102
子供の頃、その身長設定を見て、きっと実の子のタロウ以外のウルトラ兄弟は
母からろくなもん食わせてもらえなかったのではと邪推してました。

んで、レオとアストラはいちおう元王子様だし、いいもん食っていたのでは。
130風と木の名無しさん:02/05/19 12:22 ID:/JsYZmxd
>129
ウルトラマン最終回の時点でゾフィと初代マンは面識なかったので、
義兄弟の契りを結んだのは育ちきってからのはず……

などとマジレスゴメソ。
131風と木の名無しさん:02/05/20 00:59 ID:hU/rXX3i
設定といえば、セブンと新マンが同い年(1万7千才)なのに萌えました。
人間体だととてもそうは見えないあたりもいい…。

セブンと新マンて劇中の絡み多いですよねー。
新マンで2回、レオで1回。エース、タロウを入れても兄弟中最多かな。
132風と木の名無しさん:02/05/20 08:53 ID:Qq0u92Xr
>>130
TV放映時と後付設定とは、かなり矛盾点もあるような。
でも、そこがまた萌えな要素もあって楽しくもあり。

そういえば、ペットを飼っていたのもタロウとレオだけだったけど、
レオはともかく、タロウは愛宇宙犬をほったらかしのまま地球に居残るつもりなのかな?
133風と木の名無しさん:02/05/20 11:09 ID:drguarmh
>>131
セブンと新マンってたしかに絡みが多いですよね。
でもよく考えると、新マンのピンチの時ばっかりのような。
もしかして単にセブンの面倒見がいいだけ?

ちなみに人間体だと5、6歳ぐらいの違いかな。
134風と木の名無しさん:02/05/20 17:44 ID:hU/rXX3i
>133
唯一、変身不能なセブンに武器届けに来た時も、
自分が怪獣に口枷つけられて、ダンに念力で取ってもらってましたよね。

森次晃嗣氏と団次郎氏は6才違いのようです。
135風と木の名無しさん:02/05/20 19:04 ID:mPBJ7KtG
>>132
タロウ、後にコメットさんでウルトラの星に帰っているんですよね・・・
(レオも禁じられていた変身解除をしてしまい、地球を去っている)

>>134
そんなだから新マンは最弱とか言われ・・・ゲフンゲフン(汗
136風と木の名無しさん:02/05/20 20:26 ID:Qq0u92Xr
>>135
コメットさんに出てたんですか<タロウ、レオ
あのスプリングサンバ歌ってる人が出てたやつですよね?
見てたけど、記憶に無い…。

あと、地球に残ったタロウと言うと、
私が消防のときの学年雑誌でレオの漫画が連載してて、
そこに出てきた厭世的な雰囲気の漂う東光太郎に
妙にドキドキした記憶があります。
137風と木の名無しさん:02/05/20 22:17 ID:mPBJ7KtG
>>136
その漫画は噂でしか知らないのですが、そのシュチュ的にドギバグ。(w

読みたいぞ!(でも望み薄)
138風と木の名無しさん:02/05/20 22:32 ID:F1CDch9C
それは内山まもる先生の「ザ・ウルトラマン」だと思います。
現在双葉社から全4巻が出ていて、その中に収録されている筈です。

139風と木の名無しさん:02/05/20 23:23 ID:osgy/HAz
内山先生のウルトラシリーズはエロいよね…。(;´д`) ハアハア…
140風と木の名無しさん:02/05/20 23:29 ID:Qq0u92Xr
>>137
30年近く前の記憶なので、かなり脳内美化してるかもしれないけど、
彼の書くウルトラマンって今思うと色っぽかった気がします。
いまだに、アパートの自室っぽいところで空に出たウルトラサインを見て、
もうタロウに変身したくないみたいなこと言うシーンだけが、妙に印象に残ってます。

>>138
コミックス出てるんでね。教えてくれてありがとう!
本当言うと、あの光太郎をもう一度見たかったんです。
141風と木の名無しさん:02/05/21 05:53 ID:EJNGqEpP
考えてみれば、レオの時は光太郎は変身アイテムを持っていないので
変身「できない」わけで。(タロウ最終回で捨ててしまった)
(コメットさんの時(何故氏のだ三郎ではないのだ!?)は、謎の
「みどりのおばさん」にバッチを手渡されるのであった・・・)
因みに、>>135の大場版コメットさんのウルトラマン絡みの話は、
傑作選DVDに全話入っているので、探せば結構簡単に見つかるかも。
142風と木の名無しさん:02/05/22 19:45 ID:Foywawam
マンガの話でスマソ
コ路頃の「かっとびランド」でも801萌えしちゃったよ・・・
143風と木の名無しさん:02/05/22 19:54 ID:xZF7IbXK
特板の何気に愛されているAが・・・(*^^*)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1005186846/811
144風と木の名無しさん:02/05/23 01:21 ID:wGq7FeS7
郷秀樹役の団次郎、ハーフだったんですねー。
あの顔立ちと長身に納得です。
145風と木の名無しさん:02/05/23 09:52 ID:JOAJVPtj
そういや黒部さん(初代)、昨日2時間ドラマで犯人役やってましたね。
「老境の域」と梅ジャクに言われちゃって・・・チョトウトゥ

146風と木の名無しさん:02/05/23 11:33 ID:wGq7FeS7
黒部氏、森次氏、団氏、篠田氏の四人が出てた
キリン21世紀ビールのCM見たくてしょうがないんですが、
キリンページにまだあるのかな……

エースがいないのは、現在芸能活動してらっしゃらないからでしたっけ。
147風と木の名無しさん:02/05/23 11:58 ID:JOAJVPtj
>>146
あれはキリンのオフィシャルでは見られないようですね。
あれを見るには、昔家で録ったビデオを掘り出してみて、
どこかに偶然入っていないか探すしかないのかなあ。

せめてものTでの揃い踏み↓
www.ultra-seven.co.jp/rooms/memory/kirin.jpg
148風と木の名無しさん:02/05/24 02:02 ID:Kwh2Y4Te
俳優の年齢的にみると、実は郷が一番年下だったりする罠。
北斗は見たまんまとしても、まさか東光太郎まで上とは・・・
149風と木の名無しさん:02/05/24 11:54 ID:aHaN5i/6
>148
ゲンとでさえ1歳しか違わないのですねー。

光の国ではどうしているんだろう、郷とか北斗。
たまに人間体になって愛でられてるのかな?(誰にだ)
150風と木の名無しさん:02/05/24 17:42 ID:w/LQplfU
>>149
いや、人間体だとどーもいまいち萌え足りないYO!
151風と木の名無しさん:02/05/25 08:10 ID:uuT/IDDR
人間体で萌えられるのは後半より前半かも・・・(おっさん属性ありすぎ?)

ビジュアルを考えるとアレですが、性格の可愛さは北斗なんか足元にも及ばず。
152風と木の名無しさん:02/05/25 12:02 ID:MOvzYsmE
タロウ観てると、スパルタ気味の纏め役マン、それをサポートする頼もしい兄貴なセブン、
タロウが可哀想だとフォローする優しい新マン、ひたすら弟が可愛い血気盛んなエース
ひたすら末っ子の特権を満喫するタロウ、
というような性格付けが。

なんかいいかも。
153風と木の名無しさん:02/05/25 13:35 ID:VpPzSlWg
>>149
光の国が人間体の耐えられる環境かがまず大問題のような。(w

>>152
なんかいいかも、みーとぅー。(w
154風と木の名無しさん:02/05/25 23:03 ID:k+w+0jm/
マン・セブンの間柄って、一寸他人行儀が抜けない雰囲気。
下の立場ながら尊重されつつ、常に一歩引いてマンを立てるセブン、という感じ。
セブン・新マンになると、今度は先輩・後輩という感じが強い気がする。
それ以下になると、急にアットホームだよね。
155風と木の名無しさん:02/05/26 00:41 ID:oBK6CNHF
>154
各自タイトル作品の雰囲気が反映されてる気がするなぁ。
新マンより上と下で全然違うもんね。

レオも作品そのまま孤独な感じがするし。

ゾフィー、影薄いね……。
156風と木の名無しさん:02/05/26 01:12 ID:MFtq9+ZB
ゾフィー総受けは譲れない。
157風と木の名無しさん:02/05/26 01:22 ID:dhBA6nZE
>>155
レオにはアストラとダン隊長がいる。(w
158風と木の名無しさん:02/05/26 08:20 ID:41ggxMCk
若返って欲しいというか、痩せてくれという感じの団時朗がテレビに出ていた。
郷〜〜〜っ!!!!光の国はそんなに居心地が良かったのか〜〜〜っ!?(違
159風と木の名無しさん:02/05/26 14:38 ID:QukKHJOZ
>156
そーいや内山先生の描かれるゾフィーって受っぽかったような・・・。
リアルタイムで読んでてドキドキしたよ(w
160風と木の名無しさん:02/05/26 21:54 ID:oBK6CNHF
>153
次に派遣されるウルトラ警備隊員のためにも
地球みたいな環境を人工的に造っているというのはどうでしょう。
で、郷やと北斗に変身してたまに実技指導すると(笑)
161風と木の名無しさん:02/05/26 22:47 ID:4RfRQZpX
>>160
ということは、80もしっかり指導を受けて・・・(w
162風と木の名無しさん:02/05/27 09:02 ID:BOaowRci
郷×矢的、ちょと萌えかも。(w
でもエイティって兄弟には入らないんだよね。
163風と木の名無しさん:02/05/27 19:20 ID:cZl80WML
タロウも?<指導
164風と木の名無しさん:02/05/27 21:12 ID:l6UuuqH+
>>163
可愛いタロウにこっそりと秘密の指導をする北斗。

勿論、ウルトラの父母には絶対内緒(w
165風と木の名無しさん:02/05/27 23:54 ID:cZl80WML
風呂の入り方とお手洗いの使い方は必修…だったらいやだなー(w

166風と木の名無しさん:02/05/28 06:10 ID:2WShN3LJ
>>165
タロウには光太郎の知識があるからその辺は要らない罠。
167風と木の名無しさん:02/05/28 13:39 ID:kOdsJxZ9
>158
タロウのドロボン戦見ました。(新マンがドロボン追っかけてくる話)
どうして彼は地球に来る時はいつも満身創痍ですか(*´Д`*)ハァハァ

この時だけ郷の顔がふっくらしているのがメチャクチャもったいないです。
シチュが禿萌えなだけに……!
兄弟集合時もレオの時も普通なのに!


168風と木の名無しさん:02/05/28 23:33 ID:LthtSLDQ
>>167
ドロポンの回は、新マンがどエライ目に遭うのが有名なので
ギャグ話と思われがちですが、郷は無茶苦茶格好良いですよね。
弟を庇い、満身創痍の我が身を敵の前に差し出すなんて・・・

あの回、郷は顔は確かにぷっぷくなんだけど、肌はつやいいし、
半開きのぷっくり唇は妙に奇麗なピンク色だし。
状況が痛々しいのに、思わずヤバメな可愛さに(*´Д`*)ハァハァ
169風と木の名無しさん:02/05/29 01:46 ID:DkjONHY5
>168
あれって、もちろん郷が自分のカラータイマーの時間切れを狙うように
光太郎に指示しておいて、人質交換に応じたんですよね。ヤッテクレル!

カラータイマー取られたり付けられたりする描写がまたイヤラシイ(*´д`*)ハァハァ。


孤独に郷祭り開催中で、エースの偽郷秀樹も観ましたよ。
全身黒尽くめに包帯……外さない人だ……。
170風と木の名無しさん:02/05/29 07:44 ID:/iTjv6qv
>>169
エースで出てきたとき偽者郷のときは、
やはりおはぎを食べてるシーンが一番萌えたYO!

やっぱり、郷といったらおはぎだよね。
171風と木の名無しさん:02/05/29 09:23 ID:G2WlFxJK
>>169
アナタハ( ゚д゚)ワタシ?(w

ドロボンの時は光太郎に念を押す様なそぶりが変身直前にありますので、
あれが作戦であったことは間違いないでしょう。
一つ間違えばスルメ状態から戻れないまま死んでしまうかもしれないのに。

Aの時の郷ってアンチラ星人だったんですよね。
あの回は次郎君が萌え通り越して悲痛で・・・
そういや第2期、Aの時だけ郷は地球に来ていない。
北斗と折り合い悪いのかな?
(それ以前に北斗と夕子は郷の正体を知らなかったくさいが)
172風と木の名無しさん:02/05/29 09:25 ID:G2WlFxJK
>>170
禿同!(w <郷といったらおはぎ
173風と木の名無しさん:02/05/29 17:37 ID:DkjONHY5
何気に特撮板新マンスレと住人がかぶっているような(笑)
コアな方ばかりで頼もしい限りです。


ドロポン戦のあと、郷の身体が回復するまで地球で休んでいくといいな。
光太郎が甲斐甲斐しく世話したりするのキボンヌ。
174風と木の名無しさん:02/05/29 17:44 ID:DkjONHY5
>171
製作者側の都合から言ったら、
エースはシルバー族だから、セブンが助けにきたんでしょうね。
タロウもレオもレッド族だから、新マンと並ぶと華やかだし。

単にエースがもの覚え悪いのと、地球にいく準備が忙しかったのとで、
入れ替わりになった新マンの人間体のことまで気が回らなかったとか(w
175妄想えすぷれっそ:02/05/30 19:47 ID:kNG1mvkT
郷=新マンだと知っていたら、もっと違うアプローチになるよなあ、あの二人。
思うに、郷は新マンの知識を共有していたが、北斗・夕子とエースの間には
共有部分があまり無かったのではないだろうか。
或いは合体変身の弊害で、認識できるエースの記憶があまりなかったとか。

そういや、郷と新マンは同化率が非常に高くなった例なのではないかと思う。
初代とハヤタの様に分化しなかったのも、そのせいで「できなかった」のでは
ないかと勝手に想像しているのだが。
その為にレッド族のような激しさを得たシルバー族ってのも。。。萌えかも。(w
176風と木の名無しさん:02/05/30 21:18 ID:ipbMFK9p
ウルトラ兄弟から微妙にずれるんですが、セブン新作のエピソード0を読んだら
妙な妄想がもやもやと・・・

パンドン戦、アンヌと秤にかけられたのはアマギなの?(w
177風と木の名無しさん:02/05/31 00:12 ID:y0x1/aE2
>>173
傷付いた何処と無く翳のある義兄、その世話を焼く天真爛漫な弟、、、
こ、これはマジでかなり萌えかもしんない。
178風と木の名無しさん:02/05/31 01:32 ID:clTIJL4x
>177

光:「さぁ兄さん、地球に来たからには、僕に世話させてくださいよ!」
郷:「いや、そうも言っていられない。ドロボンのことも報告しなければならないし、このまま帰るよ」
光:「だめだめ、光の国にはウルトラサイン出しときましたから、心配無用です。
   ケガが治るまでゆっくりして行ってください、部屋もあります」
郷:「……(いつのまに)」

押しきられる郷でした。
とか、妄想が止まりません。
179風と木の名無しさん:02/05/31 16:00 ID:JvzTlhnI
光太郎がかいがいしくおはぎなんか作ってきたりしたら・・・
180風と木の名無しさん:02/05/31 20:08 ID:clTIJL4x
>176
セブン最終回↓


ダン「今話した通り、僕はM78星雲に帰らなければならないんだ!
   西の空にあけの明星が輝く頃1つの光が宇宙へ飛んでいく。
   それが僕なんだよ」
ウルトラアイを取り出すダン
   「さよならアンヌ!」
アンヌ「待って!ダン!行かないで!!」
ダン「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
アンヌを振払うダン。
アンヌ「ああっ(地面に倒れる)」
ダン「デゥワッ」


アマギですね(w
181風と木の名無しさん:02/05/31 20:23 ID:jnufuiOH
>>180
ふた昔ほど前、セブン最終回のそのエピソードで
アマギに萌えまくってるダンの同人誌を読んだことあります。
なにかにつけて、ダンの脳内にいたいけなアマギ隊員が出てきて〜って感じで、
それ以降、私の中ではダン×アマギです。
182風と木の名無しさん:02/05/31 22:08 ID:/2MWwuzg
>>181
私的にはソガ×ダンなんですが、目からウロコの心境。
そのノリだと「700キロを突っ走れ!」なんて
無茶苦茶素敵なエピではありませぬか。
自制するの大変だったろうな、ダン。(w
183風と木の名無しさん:02/05/31 23:20 ID:Q/+svv3s
>>178
「ようし、これで大丈夫!」
光太郎は郷の怪我に包帯を巻き終えると、その顔を嬉しそうに眺めた。
「な、なんだよ」
真っ直ぐな瞳に見据えられているのに気付き、照れくさそうな郷。
「兄さん」
邪気の無い笑顔が応える。「兄さんが来てくれて、良かった。」


……ハグァッ、妄想は尽きないが文章力が足りねぇッ!(玉砕
184風と木の名無しさん:02/06/01 00:24 ID:4JvrhF5g
>183
どっちが攻なのか気になって眠れません…(*´Д`*)ハァハァ。

どんどん光太郎に感化されて『帰ってきた』時代の郷に戻って〜。
幼心に、タロウ以降に単独で出てくる郷は明るさがなくて悲しかったものでした。

そういえば、いつから彼はあんな陰のある男になったのでしょう。
坂田兄弟との別離で? ジャックと同化したから? 
 
185風と木の名無しさん:02/06/01 01:06 ID:kZbvy3k0
>>184
新マンって、郷の傲慢さからウルトラマンに変身できない話が
初期にありましたよね〜。
そういうのが他のウルトラと違う印象を与える部分っていうか、
郷の人間味が増すエピソードだったとも思います。
やっぱりウエショウの脚本は奥深い。
186風と木の名無しさん:02/06/01 01:35 ID:ySA1WoQo
>そういえば、いつから彼はあんな陰のある男になったのでしょう。

それを言ったらダンだって・・・いつからあんな険しい男になったんでしょう。
圧し掛かる責任が彼等を変えたのかもしれません。
それでも根の部分は昔と変わらぬ笑顔ができる彼等のままだと思いたいです。
187風と木の名無しさん:02/06/01 01:39 ID:4JvrhF5g
>185
最近新マンを一話から観直してて、今22話なんですけど、
最初の頃は郷が死にかけて変身するのが殆どですね。

20話のマグネドンの回で、ウルトラマン状態で郷のモノローグが出たり、
怪獣を前に自力変身したような状態だったのも印象的でしたが、
脚本家によって扱いが違うだけなのかな。

坂田兄弟殺害事件では、郷の激情と私憤が先走っていて、
ビルから飛び降りて無理やり変身したように思えましたが、
あの頃はもう一体化してたのか、郷に引きずられたのか、
新マンの声と言葉で私は負けるわけにいかないと独白がありました。

ハヤタと違って変身アイテムがない分、変身により深い意識のシンクロが求められて、
そのせいで分離できないほど一体化していったんじゃないかと思います。
うーん、新マン変身シチュエーションリスト作りたくなってきた(笑)
188風と木の名無しさん:02/06/01 12:38 ID:QrfH+SGD
初代のマンとハヤタの場合、主体はあくまでウルトラマンの側で、普段も
「ハヤタというパターンを写しているウルトラマン」という感じでしたが、
郷の場合、初めうちは「普段の主体は郷、新マンが常に傍らにいて時々交代」
という感じだったのが、やがて「いつでもどちらでもあってどちらでもない」
状態になっていったように感じます。
>>187さんのいうとおり、度重なる深い意識の同調が、やがて彼等の人格をも
融合させたのかもしれませんね。(真のエボリューションは新マンにあり?)

蛇足ですが、新マンの後で地球に来たエースは、新マンの様に自らの主体を
失う(本来とは違うものになる)のを恐れて、地球人との同調度を下げようと
して合体変身などという面倒な変身手順をとったのではないでしょうか。
(後に北斗単独変身になると、北斗がエースに統合されていった感じでしたが。)
189風と木の名無しさん:02/06/01 21:51 ID:4JvrhF5g
>188
先日、とあるページでゾフィーが暗躍するウルトラ兄弟構想についての考察(?)を
読んだんですけど、それに兄弟の地球滞在方法の遍歴も触れられてて、
おもしろおかしかったです。

自分の過失で死なせてしまったハヤタと同化→命を与えて分離
モロボシダンに単独変身→本人が過労死寸前
(教訓:滞在時は地球人の姿を借りるべき)

郷は事故で死亡→分離不可能な上、命を与えるわけにいかなかった
死んでいない北斗と南→北斗単独変身後一体化→本人ごとお持ち帰り
(教訓:どうせ分離不可能なら死人の方がマシ)

死亡した東光太郎→一体化したまま帰還拒否
(以下略)

というような内容でした(笑)
80は覚えてないんですけど、どういうパターンでしたっけ。
(既に801から遠くかけ離れていてすいません、気にせず萌え話もしてくださいm(_ _)m)
190風と木の名無しさん:02/06/01 22:38 ID:fe7ZSt5f
>>189
80は本人が矢的猛に単独変身。セブンやレオの方法と同じです。
但し、元々「正体がばれたら地球を離れる」の約束で地球を訪れており、
オオヤマ隊長にユリアン共々正体を見抜かれてサヨウナラになりました。
191風と木の名無しさん:02/06/01 23:59 ID:uFcV8QME
>>189
北斗と南は死んでます。

>>188
北斗の単独変身になった時に「地球人・北斗星司」が消滅した可能性があるようです。
192あああ:02/06/02 00:08 ID:x/KfVLS7
おい、↓これ書いた奴、600ドル勝ったけど、これから
負けモードとかになるのか?
マジレス頼む。
つき20万なら、あと1400ドルくらい勝てるのか?
見てたら本気で応答してくれ。

>http://www.imperialcasino.com/~1hgu/japanese/   
>            ↑
>4万これで取り返したよ。
>パチンコよりこっちのルーレットのほうが、マジ儲かるで。
>少なくともパチンコよりこっちのほうが設定は、いいと思う。
>俺は、平均して月20万は、稼いでるよ。
>まあ、大勝ちは、できん仕組みやけどな。
>コツは、ある程度勝ったら(俺の場合は、日当2万円)止めることやな。
193風と木の名無しさん:02/06/02 01:06 ID:DIVCjPJ8
故意に地球人を殺して同化し→任務終了後に命を与えて分離、記憶を消す
という一番ベストだった初代マンのパターンを採用するには世間体が悪かったのだろうか。


セブン「ウルトラ警備隊西へ!」観ました。
ダン純粋すぎ……どうしよう。どうもできませんが。
194風と木の名無しさん:02/06/02 01:22 ID:tSzRFxEV
>>193
あの後でハヤタに大きな影響が出て、この方法は
むやみに用いない方が良いということになったのかも。
(消した筈の記憶が断片的に蘇ったりして自己確立に苦しんだり)
或いは、個人の1年間もの記憶を奪うというのを宜しくないとしたか。

「ウルトラ警備隊西へ!」のダンは素直過ぎですよねえ。
彼は「言葉を疑う」って事を知らんのかしら?善良過ぎる・・・
195風と木の名無しさん:02/06/03 00:06 ID:oBMF4AeM
>ウルトラ警備隊西へ!

和平が成されたと本気で喜ぶダンが強烈に可愛くて困りました。
>151 さんの意見を噛み締める今日この頃です。
これがホントのウルトラセブンイノセントか。

196風と木の名無しさん:02/06/03 13:33 ID:EljWfpuS
>>195
ダンは良くも悪くもイノセントなんですよね。
そしてそれは年を経てもちっとも変わらない。
そこが萌える。

そして、カザモリにちっとも萌えないのはきっとこのせい・・・
197風と木の名無しさん:02/06/04 22:01 ID:qeYqxej5
新マン30話、呪いのオクスターまで観ました。
26、28、29、30話と、坂田兄がステキ過ぎて死にそう。

28話『ウルトラ特攻大作戦』、実相寺脚本の回の郷&岸田は
キャラ違いすぎて嫌なんですけど、スタビライザー試乗シーンは鬼萌えでした。
(MAT基地に帰ってきた時の)あんな幸せそうな郷初めてかも。キャラ違うけど、目も曇るわ。

うーん、郷×岸田とか坂田兄×郷もいいなぁ。
なんて、叫ぶとこないのでここで叫ばせてくださいm(_ _)m
198風と木の名無しさん:02/06/04 22:36 ID:xXhILUwV
>>197
坂田兄×郷は基本だと思ってました。(w
でも坂田さんがとても大人な方なので、どうしても妄想も
深く静かにシリアス路線。

郷と岸田の方がほのぼの(?)可愛い関係ぽいですね。
199風と木の名無しさん:02/06/04 23:14 ID:qeYqxej5
>>198

>坂田兄×郷
基本だったんですか!(喜)
坂田さんが大人過ぎるので究極のプラトニックラブという印象です。
そういえばこの二人はどうして出会ったのでしょう。
レーサー志望の郷が坂田兄ファンで押しかけたのかな。

レオのダンに坂田兄を思い出す郷と引きずられる新マンとか。
(足が不自由な以外は共通点皆無やがな)


>郷と岸田
今で言うとアギトのひーほーみたいな感じでしょうか。
最初仲悪くて、後で仲良くなっていく二人っていいですよね。
よく岸田の郷いじめが話題になるけど、意外と最初の五話くらいだけで、
あっさり仲良くなった気がします。可愛いけど、ちょっと見所に欠けるかな。
200風と木の名無しさん:02/06/08 01:01 ID:exLEubDy
怪獣退治隊の人達のお尻は締まっててウチュクシイと思う。
皆さんよく走り回っているからでせうか?
201風と木の名無しさん:02/06/09 03:57 ID:FuNKixXS
「狙われた女」で、郷が南隊員と海上で遭難して寒中水泳するんですが、
胸にタコが入って茹蛸になってたというギャグがあったんですが、
あの詰襟制服のどこから入ったのか、気になってしょうがなかった。
ちうかエロイ・・・・





202ヘニャモですが…:02/06/09 11:38 ID:ldP7Rw2i
>>183のつづき

虚を突かれて郷は暫しの間真顔で光太郎を見つめていたが、
破顔一笑、傷付いていない側の腕で弟の腕をぐいと引き寄せた。
「からかったな、こいつっ」
郷は抱え込む様にその長い腕を光太郎の首に回すと、節立った大きな手で
光太郎の髪を撫で乱す。はしゃぎ合う明るい笑い声が部屋に溢れた。
 郷にとって光太郎は、もう一つの自分の義兄弟であるという以上に、
何故か無性に気にかかる存在だった。彼の無邪気過ぎる程の天真爛漫さは
東光太郎の性格なのか、それともタロウに起因するものなのかは判らない。
だが郷にとってそれは眩しくも危うく、時に思わず抱き締めてしまいたい
衝動に駆られるものだ。
 「タロウ」―――
 戯れた勢いで床に座り込んでしまい、笑い疲れて我が膝に凭れかかっている
光太郎に、郷はそっと声をかけた。
「うん・・・何だい兄さん」
見上げる笑顔にかかった髪を、郷は爪の背で除けた。
(この感情は、どちらのものなのだろう。)
指の腹で頬を撫で下し、そのまま軽く顎に添える。
(そして、どちらへのものなのだろう。―――――)
小さな葛藤と共に、郷は徐に、眼下の無防備な唇に口付けた。
 
203ウルトラマン超闘士激伝:02/06/09 12:36 ID:bg9aOB1C
未単行本化分を出してくれ〜。めちゃくちゃ801女のツボでしたのに〜。

レオとアストラって「生き別れの双子の王子」なんですよね・・・。
今だったら美形の双子役者使ってアストラの人間体も出てただろーな。
近年製作者側も狙って作ってるようだから・・・。

80では白い竜の化身で、矢的に懐きまくる美少年が出てくる話が〜vvv
以上、取りとめなく書いてみました。
204風と木の名無しさん:02/06/09 13:04 ID:FuNKixXS
>202
昼間っから一心不乱に(*´Д`*)ハァハァしてしまいましたよ!
気が向かれましたら続きを是非に〜〜。
205風と木の名無しさん:02/06/09 18:39 ID:ODXPEkAL
>>202、マジで実写版で想像してしまった。

でも、旋風者の轟雷親父と金球の困った夫・・・何で今のお二人やねん・・・
206風と木の名無しさん:02/06/09 19:47 ID:FuNKixXS
>205
キツイっすね、それ・・・でもオサーン趣味だとそっちのほうが幸せかな?(わからん)

昨夜、音楽仲間のおっちゃんが団氏の同級生だったと判明しました。
チョトだけ罪悪感が・・・・負けないぞ(新マン風)w

207風と木の名無しさん:02/06/09 21:11 ID:QhXSI6ZR
>>205-206
某所でこんな写真を見つけたけど、どうYO?(w
www.toei.co.jp/tv/big-picture/hrk18-uhv7.jpg

でも浮気おじさんのは見つからなかったYO・・・
208風と木の名無しさん:02/06/10 00:22 ID:e+gzp6l7
>207
こう、イノセントの欠片もなさそうなあたりが萌え萌えです(w
マジで七人目だったら、息子とは血が繋がってないらしいし、
楽しいことになりそうだなぁ・・・。

209風と木の名無しさん:02/06/10 09:02 ID:P8nEoCLc
>>207
悪役モードですね、団さん。
旋風者ではどんどん外道になっていきそうで、ワクワク(w

>>206
>音楽仲間のおっちゃんが団氏の同級生だったと判明
それも何かリアルでキッツイっすね・・・負けないで。
210風と木の名無しさん:02/06/10 09:46 ID:uRULl/ic
>>201
見た時はあのタコがどこから入ったかよりも、
あのやりとりが台本にあったのかが気になった。(w

確かに、あんなものがあの制服のどこから入るんだろう。
でも生きてたら無茶苦茶エロかったろうな。。。
211風と木の名無しさん:02/06/10 23:41 ID:e+gzp6l7
>210
基本トーンが暗い話なんで、タコギャグ浮いてましたね。<台本に
なにより丘隊員が怪獣に乗っ取られた経緯が
まるっきり描写されなかったのが。。タコどころじゃないYO。

もにょりつつ続きでヤメタランス観て爆笑。
おはぎもいいけどみたらし団子もいい感じ。甘党だなぁ。
212風と木の名無しさん:02/06/11 01:16 ID:MkKiWRPk
今日2ちゃんが落ちてたので避難所作ってみたです。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1065/

よかったら使ってやってください
213アピッシャー ◆KEIZ/w.o :02/06/11 15:32 ID:A6hKXW2n

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW    
214風と木の名無しさん:02/06/11 16:27 ID:8nVGwBih
そうか、郷さんっては甘党だからどんどん膨れちゃったのね。(w

それはそうと、昨夜のTBS深夜の武だしんじ主演のドラマ、見た方いませんか?
激しくあの恐怖を分かち合いたい気分。
215風と木の名無しさん:02/06/11 20:32 ID:Ypu/hLpu
>214
見てないんですけど気になります。ナニがあったのですか。



関連書籍を読んでいて、つい脳裏をよぎってしまった、カミショウ×キンジョ-・・・。
216風と木の名無しさん:02/06/11 21:30 ID:yvl0RJqr
>>215
ハンマーヘッドというドラマで団氏が変態外道悪役炸裂していました。
(特にバスルームからのシーンが怖くて美しくてグロい。)

それが永遠の別れとも知らず去っていったキンジョー。何も動じていないようでいて
いつもどこかでキンジョーの影を追ってしまう、残されたウエショーの心の内は・・・
217風と木の名無しさん:02/06/12 01:20 ID:TOPVYoYJ
キンジョ‐氏とウエショー氏のエピソードで気がついたんですけど、
ハヤタとちゃんと分離できたマンや、最初から純粋な異邦人だったセブンが
死んだり、死にそうになって星に帰っていったのと、
他者である郷と一体化して戦うために旅立った新マンの差って、
象徴的というかそのままだったんですね。泣けました。
218風と木の名無しさん:02/06/12 12:38 ID:7uYpUkTd
キンジョーは自分が属する世界を見失って迷走してしまった人。
ウエショーは属したい世界を拓きながら強かにそこに属し続ける人。
だから、セブンの迷いはキンジョーの迷い。郷の最後の決意はウエショーの決意。
219風と木の名無しさん:02/06/12 22:45 ID:ZvZgWMKR
>218
それを知ってから帰マン最終回観たらとても感動的でした。多謝です。

>ハンマーヘッド
北村○輝を拷問室でいびり倒したりしてるんでしょうか、み、見たい。(多分違う)

220風と木の名無しさん:02/06/12 23:32 ID:vE/DiTr7
>>219
>ハンマーヘッド
いびってはいませんが、入浴中に呼びつけて身体の刺青を披露した上、
バスローブ姿で自分の趣味を見せて思いっきりビビらせてました。(w

ちなみにこの男、部下達に指示を出しながら、主人公達を追い詰めるのを
ヘッドホンで聞いている。この「周囲にいる者は判らぬ聴覚」に集中すると
いう姿が、何となく郷を連想させて。。。。
221風と木の名無しさん:02/06/13 01:07 ID:cI451j/n
そういえば帰マンでの郷は「聞く」ことが多かった。
主題歌にもあるしなあ。

ちなみにセブンは「見る」だった。作品自体が「目」を重視していたし。
222風と木の名無しさん:02/06/13 14:59 ID:B6Sm2Kcb
帰マンのあとにセブン見ると郷でさえ攻っぽく思えてしまう罠。
私のチョイスがおかしいのか、ダンが幼すぎるのか。
ちなみに「ダークゾーン」でした。だめだ、汚せない!(汚すなよ)

しかし、新マン×セブンだと茨な気がするのは何故。
223風と木の名無しさん:02/06/13 21:40 ID:+KYrtQlr
>>222
郷でさえ、というより「郷だから」という気もするですが。(w

セブン(ダン)はあまりに純すぎて、不可侵に思えてならない。
ダン隊長でさえも・・・(それはおかしい?)
224風と木の名無しさん:02/06/13 22:15 ID:5w6xpYjb
や、帰りマンの郷は「受くさい〜」と思いながら見ていたので。。
郷はダンと反対で、汚れたり汚されたりするのが異常に萌えなんです。
兄を守り、弟をかばい、全てその身に引き受けていただきたい(w
坂田さん以外プラトニック禁止の方向で是非。(←逝け)

ダンは不可侵ですよね……いつまでもキレイなままでいておくれ。
ダン隊長は違う意味で不可侵かも(笑)
光太郎も似たとこあるけど、ダンに比べたらむしろ最強の攻という気が。
225風と木の名無しさん:02/06/13 22:40 ID:lkemDm7Z
ダン隊長ってあんなですが、実体は「ウルトラセブン」の頃の
ダン隊員と何も変わっちゃいないと思うのですよ。
226風と木の名無しさん:02/06/13 23:21 ID:AQln0mB4
>>224
やっぱり郷って虐めたくなりますよね。
精神的にうち拉がれて項垂れている姿が何とも(*´Д`*)ハァハァ。
ムルチの回なんてツボです。(w

光太郎って無邪気故に無敵かも。北斗なんか玩具にされちゃいそう。
対抗できるのは天然タカビーの初代ぐらいでしょうか。
227801:02/06/13 23:37 ID:/I8Azqe6
郷もタカビー
228風と木の名無しさん:02/06/14 00:04 ID:d+XXU2zc
そんなこといったら
229風と木の名無しさん:02/06/14 00:07 ID:8QIRk/I2
郷がタカビーなのは最初だけでは。
230風と木の名無しさん:02/06/14 00:52 ID:unGv8KMm
郷がタカビーになっていたのは、力に溺れた一時期だけ。
でも、ハヤタ(&初代)がタカビーなのは、いつも。
ハヤタも初代も共にエリートだからな・・・仕方無いか?
231風と木の名無しさん:02/06/14 01:00 ID:8QIRk/I2
エリートだけど、第一話見る限りちょっと抜けてますよね(w <初代
ゼットンに鼻っ柱へし折られたり、ハヤタと離れようとしなかった最終回はかわゆい。
ていうか、地球人なんか見殺しOKってノリでしたね……ゾフィ……。
232風と木の名無しさん:02/06/14 01:13 ID:unGv8KMm
あ、だから天然なのか。<抜けてる(w

ゾフィって何となく鬼畜政治家っぽい気がする。
自分はそれほど強くは無いが、他人のコトはゲームの駒とでも思ってて、
冷酷に他人を利用して、自分の勢力を伸ばすのに抜かりが無くて、
外面は非常に良くて、周囲には正体を気取らせない、という・・・
233風と木の名無しさん:02/06/14 01:20 ID:8QIRk/I2
>ゾフィ
禿堂! するする絶対そんな感じ!(*´д`*)ハァハァ  ←なぜ喘ぐ(笑)
暗躍長男萌え〜〜。
234風と木の名無しさん:02/06/14 19:56 ID:VT4dBmCa
円谷が存続の危機に……
235風と木の名無しさん:02/06/14 21:38 ID:eLm+b2Ax
>>234
ウルトラマンの黄金時代は
6兄弟だったと思うよ…。
236風と木の名無しさん:02/06/14 23:05 ID:VT4dBmCa
レオは黄金時代とは違う感じしますね。そんな不憫さも愛しかったり。

そういえばこのスレッドて、どういう経緯でできたんでしょう。
>1〜10とか見るとひやかしの一種だったのかな。
とはいえ感謝してます。楽しいな。。。
237風と木の名無しさん:02/06/15 13:36 ID:2jPD18t0
>>234
まさかガキのカツアゲで、伝説的映像工房企業が危機に陥るとは・・・なんてこったい。
238風と木の名無しさん:02/06/15 14:25 ID:EdHZEBF2
シリーズ丸ごとセブン12話状態になるんですかね。
239風と木の名無しさん:02/06/15 15:15 ID:JAPTGXNu
>>238
判決がどう出るかでも違って着そうですが、どう軽く見積もっても
暫くはあのシリーズは見られなくなるでしょうね。
240風と木の名無しさん:02/06/15 22:33 ID:AD80iNFW
>>236
ウルトラの一番幸せな時はやはりタロウの頃だろうなあ。
それに対して「レオ」には何か、滲み出す製作の執念のようなものを感じる。

まるで時代の雰囲気が乗り移っているようだ。。。。
241風と木の名無しさん:02/06/16 00:36 ID:v0U28KnV
不幸せな時代の80第一話見ました。特撮シーン凄い迫力です。
でも隊長の強引さで全て消し飛びました。
そんなにヤマトが欲しかったのか隊長。
UGM入隊を本人無視して決めて貴重な放課後と休日を奪うなんて。。。
242風と木の名無しさん:02/06/16 01:07 ID:FRZOF4q+
>>240
レオの頃の石油ショックって、自分の記憶だと
小学校の給食が一部廃止になり、週に1度は弁当持参や、
暖房用の灯油節約のため、3時間目以降は石油ストーブ使用禁止とか。

現在、うちの子の幼稚園なんか、エアコンで一年中冷暖房完備。
今の子では、70年代石油ショックの物のない生活なんて、耐えられないだろうな。
243風と木の名無しさん:02/06/16 01:28 ID:v0U28KnV
レオ放映年生まれです。リアルタイムで見たかったなぁ…。
244風と木の名無しさん:02/06/16 10:16 ID:lxgnU/yw
レオの時代は日本が好景気の波の上から真ッ逆さまに突き落とされた時代。
だが、復興のバイタリティがまだまだ健在だった時代。
「無い」ということに、真っ向から挑んでいった時代。

80の時代は日本は温まり始めていた時代。
日本が豊さと引き換えに何かを失い、その大きな軋みが聞こえ始めていた時代。
求められるものは多様になり、作られるものが崩壊のデコラティブに向かっていった時代。
245風と木の名無しさん:02/06/16 12:12 ID:jyql1r87
>>241
当時のUGMは余程人手不足だったんでしょう。
オオヤマ隊長も一生懸命だったつーことで。(w
246風と木の名無しさん:02/06/16 15:50 ID:X/ORVtla
関連書籍読んでから、最終回後の新マンが気になってしょうがないです。

最終回でバット星人が、ウルトラ兄弟抹殺計画を語ってるんですが、
あのウエショー脚本で「裏切り者の」ウルトラ兄弟とか書かれてるくらいだから、
バット戦争って、精神攻撃主体で凄惨極まりない戦いになったのかしら。

戦争終わって平和な光の国になっても、半分人間だと居心地悪いんじゃないかと。
それで常に前線に身を投じて戦って……悲惨なものたくさん見たんだろうな。
そう考えると、タロウとレオに出てきた陰の濃い郷にはちゃんと繋がったりして複雑。
(↑電波入り気味)


北斗と同化したエースは最初から違う星の人でまた微妙に違う。。。
北斗と同化したエースは元々M87星雲人で、光の国との戦争の際、
ゾフィーが光線で星を爆破(M87光線の由来)、エースは孤児になり、
ウルトラ父母に引き取られてタロウと一緒に育ったって設定があったみたいですね。
故郷を滅ぼした張本人が義理の兄って凄いな。
247風と木の名無しさん:02/06/16 16:31 ID:63zv0c3g
戦争が何度もあるということは、ウルトラの星は結構血腥い世界なのだな。
あたしゃてっきりゾフィーに甚振られたかと・・・<翳りのある郷
248風と木の名無しさん:02/06/16 17:23 ID:X/ORVtla
>247
ははぁ、分離させる大義名分で夜な夜な。
いいなぁそれ…。


249248:02/06/16 19:48 ID:X/ORVtla
「甚振られる」が読めなくてGoogleバーで検索したら官能小説ばっかし出てきたので。。
えらい勘違いしててスイマセン(遠い目)。
250風と木の名無しさん:02/06/16 19:58 ID:+GnrbCmd
何となくゾフィ、セブンや新マンやレオは好きじゃなさそうだ。

セブン:名門出のくせにエリートコースに乗らないなんて。
   しかも何か心の中を見透かされそうで、何となく嫌。
新マン:地球人如きの精神を吸収しきれないぐらい弱っちいのに、
   妙に聡くて扱いにくい。セブンとも仲いいし。
 レオ:ウルトラマンキングに目をかけられているとはいえ、
   何処の馬の骨ともしれん奴じゃないか。

こんな感じじゃないのかなあ。
251風と木の名無しさん:02/06/16 20:02 ID:+GnrbCmd
>>248
それで合ってんじゃ?(w <甚振られる(いたぶられる)
252風と木の名無しさん:02/06/16 21:23 ID:/XZISKg9
ネオスに宇宙警備隊とは別に、レッド族系の勇司令部てのが出てくるけど、
ゾフィのやり方に異を唱える対抗勢力があるのかも。

レッド族 =単純、情熱的、戦闘向き(体育会系?)
シルバー族=かけひき上手、計算高い、器用、エリート気質

という感じのイメージあるけど、>>175さんの言うように、
郷と同化した時点で新マンはシルバー族の範疇からはみ出してそう。

地球人特有の感覚のせいで行動が予測できなくなった新マンを調教したがるゾフィ、
「それがお前の長所だ」と理解を示す懐の深いセブンとか。
253風と木の名無しさん:02/06/16 21:50 ID:+GnrbCmd
>地球人特有の感覚のせいで行動が予測できなくなった新マンを調教したがるゾフィ、
>「それがお前の長所だ」と理解を示す懐の深いセブンとか。
ももも萌えじゃ〜!

レッド族は、こと戦闘に関してはシルバー族より器用かもしれません。
でも理屈に弱いのは、初代メトロンにセブンが論破されているのを見れば・・・トホホ
254風と木の名無しさん:02/06/16 23:10 ID:SxiFgddv
シルバーブルーメにえらいこっちゃな状態にされたダン隊長を
人知れず助けにきてくれたのが新マンだったらいーなあ。。。。
255風と木の名無しさん:02/06/17 18:50 ID:UawFvWMb
修理済みのウルトラアイとでっかいお煎餅持参で是非とも。
256風と木の名無しさん:02/06/17 22:04 ID:l0/xEhTu
>>255
おせんべ? ……ヤベ、カワイイカモ
257風と木の名無しさん:02/06/17 22:18 ID:UawFvWMb
ダンって、アンヌと映画館でデートしてたときに、
でっかい煎餅取り出してバリバリ食べてなかったっけ(笑)


関係ないけど、昭和のウルトラにはダンと次郎って名前のキャラ多くないですか?
258風と木の名無しさん:02/06/17 23:14 ID:qJFjN7C5
>>257
アマギがぷりちーなラリーの話の冒頭ですね。
あの時のダン、マナーがなっちょらんです。(w

Aの時のあのガキンチョは、意識して「ダン」という名前にしたそうです。
「次郎」は、坂田次郎、西田次郎、・・・・・あれ?これだけでしたっけ?
259風と木の名無しさん:02/06/17 23:30 ID:UawFvWMb
宇宙人なんで地球のマナーに疎くてもしょうがないですね(w <ダン

>次郎
他にも脇役でちょいちょいいるんですが、薩摩次郎が。

セブンの次に作られた帰マン主人公の役者さんが
「ダン次郎」氏って、偶然だと思うけど何かすごいな〜。
260風と木の名無しさん:02/06/17 23:41 ID:qJFjN7C5
>>259
うおおっ、とっても重要な人を忘れていたっ!!<薩摩次郎

おわびに波乗り中に発掘した写真でも・・・ドゾ
users.hoops.ne.jp/gogo-girl/hp688-6.JPG
261風と木の名無しさん:02/06/18 00:03 ID:rHvuYDN/
細ッ!<写真
あの髪型、郷秀樹仕様じゃぁなかったんですね(w

新マンが離れられなかった気持ちもチョトわかる。
262風と木の名無しさん:02/06/18 11:12 ID:vs4ffbE6
>260
この写真、放送中特撮萌えスレに投下したらどうなるかな?(藁
263風と木の名無しさん:02/06/18 14:17 ID:OLhCTFCk
>>262
どうせやるなら土日がよし。

王道の美青年だね。
264風と木の名無しさん:02/06/18 15:12 ID:AmvPTmwP
むしろ特撮板の方に(笑)
265風と木の名無しさん:02/06/18 22:07 ID:AmvPTmwP
ふと思ったけど、レッド族って単独では地球人に憑依できないのかも。
タロウはウルトラの母の能力のようだし、セブン21も地球人に変身してた。


初代を801スレで大活躍させるべく、マン観てたんですけど、面白いですねー。
邪念の入り込むスキがないよ。

セブンは「魔の山へ飛べ」で、ダンが死んだと思い込んだソガ隊員の漢泣きと、
ダンに御礼言われて照れるアマギの可愛さを堪能しておきました。
266風と木の名無しさん:02/06/19 20:02 ID:ACBbvQmg
>>265
セブンはタロウで出てきた時に、一時的にですがZAT隊員等に憑依してました。

初代は妄想のつけいる隙があまりないのですが、
緊急呼集で寝ぼけた科特隊のメンバーが集まった回などは
ちょっとギャグ的に萌えがあるかも。(w
267風と木の名無しさん:02/06/19 20:53 ID:BkgCNUqR
>>266
そうでした(ノД`)<ZAT
通りすがりのバレー部員とか(w
あの回、誰が誰になっているか注目して発言聞いてると笑えましたな。


やっぱり賑やかな第2期の方が萌えやすいカナ?
268風と木の名無しさん:02/06/19 23:04 ID:ZiUxZK9P
 
269風と木の名無しさん:02/06/19 23:08 ID:4KO2igUT
単独で萌え心を刺激されるのはダントツで郷秀樹。
周囲との絡みで可愛い奴だなあと感じるのはダン。
声が良いのは北斗。(でも前半ヌケ作なのが難)
爽やかさで勝負ならぶっちぎりで光太郎。
270風と木の名無しさん:02/06/20 09:33 ID:GiiHtd61
>>267
第2期は生活感があるから萌えやすいかも。

>>266
イデの寝起きはミョーニ(・∀・)カワイイ!
キャップは(゚∀゚)オチャメサン。
271風と木の名無しさん:02/06/20 22:35 ID:vJdoO7Jp
>>269
やっぱそーですよねー。一緒だな。
付け加えるなら、一途さ、ひたむきさでゲン。

(平成セブンと本来のセブンは別にして)
最近の設定見てると、セブンてタロウ並かそれ以上の名門出だったんですね…。
ゾフィの方が叩き上げだったのか。ちょっといいかも。
272風と木の名無しさん:02/06/20 22:42 ID:vJdoO7Jp
>>262

放送中特撮萌えスレ、良い感触ですね(笑)
増えるといいなー―。(何が)

何気に郷&岸田はウルトラ随一のイケメンコンビだったと思う。
273風と木の名無しさん:02/06/20 23:16 ID:S69eh+zQ
>>272
禿同です。
でもこの見目麗しいイケメンコンビが揃って悪役俳優にというのも(汗

>>269
濃くて高慢で一寸間抜けな所がクセになるのがハヤタ(w

名門の出でも、その名に寄りかかる事は絶対に無さそうなセブンに萌え。
274風と木の名無しさん:02/06/20 23:49 ID:vJdoO7Jp
>名門の出でも、その名に寄りかかる事は絶対に無さそうなセブン
噂に聞くウルトラファイトとか。ウルトラ兄弟きっての男前っぷり。
なのに正体はダンかと思うと・・・(萌) 


>郷&岸田
毒ガス怪獣の回で早々に岸田も受認定したせいで、
攻がおらんと悶えていたのはナイショです。
最終クール、コンビ組みまくりで目の保養でした。
275風と木の名無しさん:02/06/21 06:01 ID:AQ31iwLy
>>274
ウルトラファイトは・・・(脳内抹殺)(汗)
あの回の岸田は確かに受ですね。参謀に遊ばれそうなぐらい受くさいぞ。

>>271
光の国であらゆる手を使って権力獲得に執念をかけるゾフィに対し、
俗な事は気にせずに、やりたい事を直向にやるセブン。
ゾフィにとっては扱いにくい程ではないが、気分的に嫌な相手かも。
そのうち嵌められて葬られかけたりして…フフフフ…(萌)
276風と木の名無しさん:02/06/21 17:56 ID:ZWoZ2ACZ
郷って一人でいるとものっすんごく受くさいんですけど、
ツーショットになると案外そうでもなかったりしませんか。
やはり坂田さん一押し。
ゾフィ、甚振る時は岸田森の姿でプリーズ(ニアワネー)。


そんなにダメなんですか、観たいなー。<ウルトラファイト
277風と木の名無しさん:02/06/21 22:19 ID:IiorEyfG
>>276
郷に関しては「サディスティック」とまで言う人もいるぐらい。
言われてみれば思い当たる節も無きにしもあらず・・・

「ウルトラファイト」は「ウルトラセブン」のビデオの
映像特典にちょこちょこ入ってます。
見たらビックリしますよ・・・へなちょこで・・・
私はあれはシリーズの方のセブンとは別人だと思ってます。
278風と木の名無しさん:02/06/22 00:28 ID:naoyQJAp
マゾかもしれませんがサドではないと思いまする。。。<郷


ウルトラファイト、ビデオに入ってますか。
借りてきたの古いけど、入ってるかしら(ゴソゴソ)
怪獣の集まる星でガチンコ勝負に明け暮れるセブンていいなぁ(ハァト)
・・・なんて妄想してたんですが。残念。
279風と木の名無しさん:02/06/22 06:26 ID:qBygsXWc
言われてみれば、シュチュはいいのだな。<ウルトラファイト
でも実態が円谷のテレビ営業みたいなものなので、
やっぱり見ないで想像に留めておいた方がいいかも。

>>277
サドっぽく見えるのは、郷ではなくて団氏だろう。
あの後そういう役がやたら多いから。
280風と木の名無しさん:02/06/22 14:17 ID:lwlAwx5m
兄弟じゃないけど、アグル×ガイアはだめれすか。
人間の方じゃなくて、本体で。絶対に本体で!
281風と木の名無しさん:02/06/22 16:13 ID:c6qPud22
>>280
スマソ。平成シリーズは勘弁してほしい。

子供番組にも関わらず不条理さを内包した金城、佐々木、上原、市川の脚本や、
悲壮感ただよう冬木版のワンダバがあってこそのウルトラ兄弟萌えなんです、私にとって。
282風と木の名無しさん:02/06/23 00:51 ID:m4IeaLHD
>>280
ダメじゃないよ。権藤ガイアは美しいと思いました。
スプリ―ムバージョンは不可ということでひとつ。


283風と木の名無しさん:02/06/23 14:24 ID:6ItRA+l2
スマソ、平成シリーズはよくわかんねえですだ。。。。

コスモスはまず主人公が判らず、変身してからのへなちょこ格闘に
ツッコミまくって、とりあえず玉砕。
284風と木の名無しさん:02/06/23 14:31 ID:6ItRA+l2
今朝の旋風者の話でなんですが、霞一鬼の見た「アレ」って
「新マン?」と思ったのは私だけでしょうか?(w

あの光はねえ・・・・やっぱり遊んでますかね、東Aのスタッフ(w
285風と木の名無しさん:02/06/23 16:39 ID:hW5gWW6U
>>284
禿同。でもあれに同化したらイーヴィル化決定。(藁
286風と木の名無しさん:02/06/23 20:43 ID:DXJYNRuc
平成になりますが、ネオスはどうでしょう?
セブン21、結構萌え・・・
287風と木の名無しさん:02/06/23 20:59 ID:m4IeaLHD
>>286
こないだ1、2話見ました。美少女に化けるセブン21いいかも。
ベテランぶりや第2話ラストの後姿がステキ。

ネオスのマグニウム光線、予備動作で腕が光るがカッコイイ。
ゾフィ隊長もお元気そうで良いです。
288風と木の名無しさん:02/06/23 21:18 ID:ZLtDzQIT
ネオスは平成の作だけど、旧シリーズの設定継承だもんね。

セブンやセブン21の行動を見ていると、レッド族って器用なんだなと思う。
T上もああいうの好きなんだろうな。。。
289妄想ウルトラファイト:02/06/23 21:36 ID:m4IeaLHD
宇宙保安庁から「外宇宙に不自然な力場が発生。その中心に惑星が発見された」と
宇宙警備隊に調査依頼が入る。
ゾフィ、元恒点観測員のセブンに調査を一任する。セブン快諾。

セブン、惑星に到着早々、異常な数の怪獣達を目の当たりに。
更にこの星は強力な磁場に包まれていて、光線技もウルトラサインも
使用不可能であることに気がつく。

以前囚人護送の任についていた初代、惑星を中心に発生している力場を見て、
恒星間戦争の折に兵器実験に使用された惑星の噂を思い出す。
実験による猛烈な放射能で生態を変化させられた生物や連れてこられた怪獣達。
実験体を逃がさないよう張り巡らされた脳波をも狂わす磁場に捉えられた怪獣や、
怪獣捕獲目的で訪れる宇宙人は勿論、ウルトラ戦士といえど単身脱出は不可能。

母星が消滅した後、その星の位置も闇に葬られたが、今もそこには
共存可能な密度を遥かに超える数の怪獣がひしめき、
日夜テリトリーを争って生存競争を繰り広げているという。

「はたしてゾフィは知らなかったのだろうか」と、隣にいた新マンに話す初代。
直感で友の危機を察した新マン、制止を振り切りセブンを追う。


――という感じで、セブンの頭も磁場でイカレテいたというのはどうでしょう。
長文スマソ。
290風と木の名無しさん:02/06/23 22:21 ID:ZLtDzQIT
>>289
凄いです!これなら萌えられるSSもできそう。
誰か書いて〜!


実は放送された「ウルトラファイト」の時点では、新マンはまだ存在しておりません。
初期は初代とセブンの格闘部分だけ抜き出して強引に話を作っているので、惑星上には
初代もいるわけです。
とはいえ、新撮のプロレスやってるのは(トホホ)セブンだけなんですが。
291風と木の名無しさん:02/06/23 22:48 ID:qW4usGwy
>>284
団さん、何だか丸々してましたね・・・(;´д`)

先日、北斗甚振りグログロストーリーの夢を見てしまった。
どないしよう・・・
292風と木の名無しさん:02/06/24 21:02 ID:NI+mZJVl
タイムリーにネオス再放送決定ですね! ヤタ!
ゾフィーをもう一度テレビで見れようとは。

>>288
ちなみにネオスもT上氏ですね。
293風と木の名無しさん:02/06/24 22:16 ID:7+RwK2xj
ネオスが後続かっ!ビデオ全巻借りてきちゃったよ!(←バカ)

>>291
大分痩せたと思うけど?
294風と木の名無しさん:02/06/24 22:49 ID:6dxJOBlj
ネオスって人間体に萌えがないけど(失礼)、
ウルトラマンの方に無茶苦茶萌えますね〜。

ところで、21とセブンって師弟なんでしょうか。
どこかでそんな設定を読んだことがある気が。
295風と木の名無しさん:02/06/24 22:56 ID:NI+mZJVl
再放送じゃなくて本放送だった・・・(w
サポートに徹するレッド族て死ぬほど頼りになりますな。萌え〜。

とりあえずセブン系の技は全部持ってますよね。<721

セブン21は宇宙警備隊で、ネオスが勇士司令部なんですっけ。
勇士司令部部長はセブンの父→兄で、現在セブンがやってるとかなんとか。
マジかい。
296風と木の名無しさん:02/06/24 23:03 ID:6dxJOBlj
>>295
宇宙警備隊の中の1部門として勇士司令部があるという説もありますね。

どうでもいいけど、21の人間体での現れ方って
平成セブンのダンの現れ方とそっくり。(w
297風と木の名無しさん:02/06/24 23:13 ID:NI+mZJVl
初代とセブンが同じ作品の中で活躍したら、
こうも個性が違うのかって気がつかせてくれますよね。
そのへんが好き。

>>293
そして私も、4〜6話借りてきちゃいました。お仲間(w





298風と木の名無しさん:02/06/24 23:45 ID:2LRBMt/o
セブンにしろ、21にしろ、ユーモアセンスと落ちつきがありますよね。
何となくその辺は、ゾフィーには真似できまい、という気がします。
299風と木の名無しさん:02/06/25 00:41 ID:KqbUoiMR
>>298
まったくです。うっとり・・・。


ここでセブン、違うとこで親父ネタ満喫したついでに、
セブン×郷なんて夢みて眠りたい。>>291 さん、秘訣教えて・・・
(ていうか誰が甚振ってたのか今度こっそり教えて下さい。。)
300風と木の名無しさん:02/06/25 01:08 ID:Af4ISpV1
291>>299
北斗甚振られ夢、甚振ってたのは敵宇宙人(触手系)なので801グログロです。
助けに来たのは郷でしたが、夢の中までツメが甘かった(トホ
この夢をみたのは、オリキャラの舞台でMAC全滅後を書こうとして唸っていた最中でした。

眠る直前までうんうんネタを考えてると、その夢が見られるのかも。
ただ魘されているだけかもしれませんが。(藁
301風と木の名無しさん:02/06/25 18:54 ID:/9ArQQPT
>>146
セブンエボリューションスレに今すぐGo。
302風と木の名無しさん:02/06/25 23:39 ID:WFh+2xRz
郷が平成セブンのダンのように、次郎君に別れを告げて地球を去ってから
長い年月を経た後に戻ってきたら、何をするかな。
303風と木の名無しさん:02/06/26 00:06 ID:kbOBFFsb
>>302
果たせなかった夢を果たして欲しいね。
スタビライザー搭載した流星号3世で1回だけ、レースに出てほしい。

304風と木の名無しさん:02/06/26 01:20 ID:kbOBFFsb
>>300
なるほど、寝ながらネタを考えているといいのですな。
ところで自分、レオで一番好きなのは第四クールです。がんばって。


郷の普段の一人称ってなんでしたっけ。←全話見直したんじゃないのか。
305風と木の名無しさん:02/06/26 06:05 ID:kujWQJtU
>>302
郷の再来は無いものか!

でも例のセンセイに作られるとセブンと同じようなことになりそうだし(汗
(既に平成7とネオスが同じパターンだしな・・・)
306風と木の名無しさん:02/06/26 17:06 ID:7a7Qm8aG
出る度に買って更なる続編を作らせているセブンファンを尊敬するYO。

帰りマンはあらゆる意味で勘弁してホスイ。




307風と木の名無しさん:02/06/27 18:26 ID:/0WTz1Sp
>>299
とりあえずネオスの21とカグラを、セブンと郷に脳内置換してみる。

・・・いけるかもしんない。(w
308風と木の名無しさん:02/06/27 21:13 ID:HugsMSPN
つぶらやさんは、帰マンは新作よりもブラッシュアップDVD出すのが先でしょ・・・

でも、齢を重ねた郷が地球に戻ってきた姿というのも、一寸見てみたい気もする。
おふくろさんの墓参りでもいいからさぁ〜(←勝手に殺すなって(汗))
309風と木の名無しさん:02/06/27 21:30 ID:s8EKISkU
>>307
初期の郷だとセブンのサポートが完璧で変身できなさげ(w
ピンチになると光の前にセブンが来てしまうのだった。

かなりいいかも。
310風と木の名無しさん:02/06/27 21:41 ID:HugsMSPN
>>309
いやいや、ピンチに陥ってもギリギリまで助けてくれないかも。
セブンって「鍛える」となるとスパルタな所があるからなー。
311風と木の名無しさん:02/06/27 22:11 ID:NMdfPuRZ
セブン=ダン隊長だということを失念しておりました。甘い夢よさらば(w
殺されそうだが、がんばれ超人郷秀樹(←中国版タイトル)。
312風と木の名無しさん:02/06/27 23:00 ID:yAqbiEWW
>>311
初期の郷にはスパルタでも、後期の郷には優しそう。
鍛える対象の初期、サポート対象の後期ってことで。

>>308
その折には是非、岸田さんと一杯やって欲しいものです。
313風と木の名無しさん:02/06/28 11:15 ID:Q4+b6yEr
>>312
ハンサムで渋いおじさんが二人、静かなバーのカウンターで
しみじみと昔語りをしている姿、いいですね。
(そういや岸田ってMAT解散後何やってるんだろう?)
314風と木の名無しさん:02/06/28 21:56 ID:4ZBFKpo6
ダン隊長だって、優しい時は優しいのだ・・・ぐっすん。
315風と木の名無しさん:02/06/29 00:08 ID:fJr5u9wQ
>269
声なら郷も捨てがたい。時々滑舌悪いけど。(藁

さっきの2サス(関東圏)で団氏がチョイ役で出てましたが、
叫び声だけでも惚れ惚れしますた。
316風と木の名無しさん:02/06/29 00:19 ID:Oj7/bMi1
>315
団氏の歌が大好きです。思わずウルトラマンBOX買っちゃった。
あのセリフまわしとあの歌唱力が同一人物のものだとは信じられません。
当時の歌ってる映像見たかったなー。

ゴウライ親父再登場なんかより、ハリケンCDで一曲歌ってくれまいかと
そればかり気にしている今日この頃。
317風と木の名無しさん:02/06/29 00:40 ID:fJr5u9wQ
>>316
団氏は多分歌や舞台向きなんでしょう。
声も、腹から強く発声すると奇麗に響いて凄く良い。
反面、アテレコは実際にやった演技とは違う所で
細々とした台詞を言わなくてはならないから、
舌が回りきらずにああなっちゃうんでしょうね。
318風と木の名無しさん:02/06/29 01:12 ID:V1Gf/W8e
団さん歌うまいよなあ。
俳優デビュー前には歌手もやっていたというのも至極納得できる。

21世紀ビールのあの星で、郷秀樹1曲歌ってくれないかな。
319風と木の名無しさん:02/06/29 01:18 ID:Oj7/bMi1
新聞記事に書いてあったの見たけど、ホントなのかなあれ。<元歌手
他にはドラクエとロボット8ちゃん歌ってるだけかしら。
戦えウルトラマンの3番聴いてると嘘じゃなく胸が熱くなる。

などとすっかりオサーンスレに!(笑)


320風と木の名無しさん:02/06/29 01:41 ID:vDMvotHD
喋ってる方がオサーンなのか、喋られてる方がオサーンなのか(藁

そういえば新マンが時々火事場の馬鹿力的に強くなるのは
合体した郷秀樹の影響ではないか、という話が。
それって郷の要素で新マンがブチ切れてる、ということなんでしょうか?
321風と木の名無しさん:02/06/29 01:50 ID:Oj7/bMi1
喋ってる方がオサーン(♂)だったらイヤなんですけど(笑)

あんだけ追い詰められたら郷でなくてもキレると思うけどなー。
新マンも真面目なんでキレたら怖そうだよね。
最強、最弱は誰だスレッドが好きでたまりません(w

関係ないけどナリキリのゾフィーさんのセブン評おもしろかった。
ミステリアスで博学で時々何を考えてるわからない、か。
322風と木の名無しさん:02/06/29 03:14 ID:duX/zzZo
>>317
団さんは舞台出演が多いです。(ミュージカルも多々)
やはりそちらの分野に強いのですね。
でも最近はテレビによく出てくださるので嬉しい。(笑

最近Aを見直していて、北斗(後半)が結構イイ身体していることに
気が付いてしまいました。
抜けているけど頑張る所もあいまって、一寸萌えに火がつきそう。
323風と木の名無しさん:02/06/29 22:28 ID:fbgRlttp
新マン時々えっ?っていうくらい強くなる
劣勢になってるフリして力蓄えてるんだろな
おとなしそうにみえて抜け目なし新マン(W)
324風と木の名無しさん:02/06/29 22:39 ID:rNy3FCo8
抜け目無しというより、追い詰められて漸く爆発的な力を発揮する
一寸面倒なタイプなだけのような気がする。<新マン

325風と木の名無しさん:02/06/29 22:41 ID:cKyOhJbJ
あなどれない存在であることは確か
弱そうにみえて意外と強いというのは面倒だよね
326風と木の名無しさん:02/06/29 22:43 ID:cKyOhJbJ
あれがマジで戦法で新マンの頭の中で勝つための作戦が練られているのだとしたらすごいやつかも
327風と木の名無しさん:02/06/29 23:08 ID://jCH2HG
>>322
北斗を馬鹿にしてはいけない。
篠田三郎が「カッコイイ!」と感じたぐらいなのだ。

その影響で、光太郎の首には白いスカーフが巻かれている。
「やめときゃよかった」とは本人談だが。
328風と木の名無しさん:02/06/29 23:51 ID:Ud9dVIOM
新マン(郷秀樹)がブッチギリで人気ですね。
やっぱり彼は受なんでしょうか。(w

攻は誰?
329風と木の名無しさん:02/06/30 00:07 ID:ufR1cC1p
>>328
セブンでおながいしまつ。。。

330風と木の名無しさん:02/06/30 00:23 ID:ufR1cC1p
個人的に新マンだと本命セブンが不動なのですが、
ダン×郷てありなのでしょうか。
7×郷の方が悩まなくてすんだりする罠。

郷は皆のものっぽい。受でも攻でも需要ありすぎ。
331風と木の名無しさん:02/06/30 00:28 ID:Up80HNA4
新マンは受けを演じつつ最後はすごい技で攻めるんだ
332風と木の名無しさん:02/06/30 00:29 ID:npLTuvOk
ダン(セブン)と郷(新マン)って、どうも朴念仁コンビに思えてしまって
お互いに好意はあるのに、仄かなところでいつまでも、という感じがします。

それに彼らはどうも天使的な印象なのでありまつ・・・
333風と木の名無しさん:02/06/30 00:40 ID:ufR1cC1p
>>332
禿堂です。
本命希望なんだが坂田さんともダンともプラトニックになってしまうなー。

ゾフィ×新マンは愛がなさそうで燃えます。
兄弟人型限定だとお遊びで光太郎×郷が好きだけど茨道(w
334風と木の名無しさん:02/06/30 00:43 ID:fEXb9O3l
むちっとしたセブンとのっぺりした新マンでしょう
335風と木の名無しさん:02/06/30 00:59 ID:ufR1cC1p
天使的というか、誰のものにもならないダンと皆の餌食になりそうな郷。

とか考えてたら、「翼あるもの」の涼と透を思いだしてしまった(鬱
ブニョの宇宙ロープで首つって逝ってきます。
336風と木の名無しさん:02/06/30 01:01 ID:+mTuzeQT
ゾフィ×新はそうぞうできない
337風と木の名無しさん:02/06/30 06:02 ID:yrLSETrh
プラトニックじゃない場合、郷(新マン)が受になると
痛々しいシーンしか浮かばない・・・(汗

特にゾフィー×新マン、思いきり新マンが悲惨な目に遭いそうな気がする。
そんな時は郷、ダンの胸で泣いてもいいんだよ・・・
338風と木の名無しさん:02/06/30 08:11 ID:VHfqFjF6
>>337
痛々しいけど美しくもある
339風と木の名無しさん:02/06/30 22:12 ID:xk3p7tPJ
>>327
篠田三郎を東光太郎に脳内変換したら、
うかつにも物凄く萌えてしまった・・・。
340風と木の名無しさん:02/07/01 00:26 ID:QG20jBeb
>>337

さんざ甚振りたおした後でゾフィーがしれっと
「私では彼を分離させられなかった。君が引き継いでくれ」
と言って、詳細な記録とズタボロな郷をセブンに渡したらどうするかな。
341風と木の名無しさん:02/07/01 15:08 ID:BnC5oe6b
>335
>誰のものにもならないダン
禿同。ダンには激萌えなのに、何故か不可侵オーラが(w

>340
痛々しい郷の姿を前にして、悩み苦しむセブン萌え。
でも郷には煉獄からの救いでありましょう・・・。
342風と木の名無しさん:02/07/01 21:57 ID:3gDc+JYB
>>339
北斗に憧れる光太郎、いいかも!

そういえばエースとタロウって一緒に育てられてきたんですよね。
暗く過酷なものを背負っている筈なのにエースがあんなに明るい
(脳天気)なのは、タロウのおかげなのかも。
343風と木の名無しさん:02/07/02 00:28 ID:rI5VMlNl
>>341
救いどころか一番の理解者であり友に全部知られた上、
今度は彼に人格を消されるかもしれない恐怖よいかに。
更に痛々しい郷萌え。(ここでネタ消費してしまう)

>>342
レオとアストラを除けば兄弟一バックボーンのおいしいエース!
故郷を滅ぼした上、誇らしげに光線に名前を冠しているゾフィーとは
うまくやってるのでしょうか。
344風と木の名無しさん:02/07/02 01:06 ID:YYya7tl9
>>343
>彼に人格を消されるかもしれない
セブンは絶対やらないと思う。たとえゾフィーに何を言われても。
新マンと郷が既に同一となっていることを解っているだろうから。
そしてそれをそのまま受け入れることを良しとするだろうから。
とはいえ郷の側としては恐怖に感じても当然でありましょうが。

ちなみに、ゾフィーの光線の名前の由来は、
あの光線が最高記録の87万度を打ち出したからであって、
M87をあれで破壊したわけではないでつ・・・
345風と木の名無しさん:02/07/02 01:18 ID:rI5VMlNl
>>344

>M87光線
87万度説の方が有力ですよね、つぶらやさんの公式設定でしたっけ。
ただ、個人的にM87破壊説を推したいのです。
だって「M」がついてる理由がないのですもの。。。


>セブン
ゾフィー個人に何を言われてもやらんと思いますが、もし上層部含め、
組織全体の意向だったらどう対処するかなぁと。
そういう彼の立場を気遣う郷と合わせて考えてると楽しいのでつ♪
346   :02/07/02 01:23 ID:fhEPSLWH
浜●あゆみが脱いだ!
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index15.htm

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index19.htm

全国盗撮ビデオ大会、素人ならではの
ベチョベチョ画像が、大量だった。
http://lovelove.ddo.jp/~tsroom/index17.htm

パスワード nfwt3o7i
347風と木の名無しさん:02/07/02 05:55 ID:5wnt1zMf
>>345
>組織全体の意向
ゾフィーだったら手を回しかねん・・・

しかしセブンと新マンなれば、ゾフィーに苦しめられるばかりではいなかろう。
じわじわと詰め寄られていく間も、最後の最後まで一発逆転の手を模索するに違いない。
最も往生際の悪い二人のタッグなのだもの・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ガンバレー!
348風と木の名無しさん:02/07/02 06:02 ID:7/hX1KAy
349風と木の名無しさん:02/07/02 22:19 ID:ObmCqMkC
最近AGEると荒らしが来るみたいですね、801板。


夏の映画は行きますか?
スクリーンで過去の映像見られるのって嬉しいかも。

350ゴージャス松野:02/07/02 22:22 ID:7F6yC/TL
って優香荒らしも上げるもんね☆
 
少林サッカーなんでどうかな?
351風と木の名無しさん:02/07/02 22:31 ID:Mw0R/y26
もし夏の映画を見に行くとすると、ウルトラの映画はゼアス2以来。
あの時は初っ端から団さんに爆笑させていただきました。(w
やっぱりスクリーンで見るのっていいですよね。

>新マンを甚振るゾフィー、苦しむセブン
誰か書いてくれないかな・・・
352風と木の名無しさん:02/07/02 22:42 ID:ObmCqMkC
>>351
コソーリヒナンジョ…ヨロシカッタラ

353風と木の名無しさん:02/07/02 22:46 ID:ObmCqMkC
ゼアス2はそういうファンサービス満載でしたよね(w
ああいうお遊び作品もっとあるといいのになー。
21世紀ビールのノリで作って欲しいかも。

そういえば、金球ドラマ板、旦那がすっかりタロウ呼ばわりで楽しい。。

354風と木の名無しさん:02/07/02 23:07 ID:Aru9XjVm
>352
ヒナンジョってどこーん?
355風と木の名無しさん:02/07/02 23:19 ID:ObmCqMkC
>>354

>212 からどーぞ

356風と木の名無しさん:02/07/02 23:54 ID:ObmCqMkC
小林泰三のスプラッタウルトラマンそのまま小説「AΩ」を
がんばって吐きそうになりながら読んだんですけど、
理詰めでウルトラマンを解釈するとこうなるんだって面白かったです。

主人公、諸星隼人という名のわりに、
身近な人を殺されたり、宇宙人と同化するくだりは帰マン状態でした。ラスト泣けた。

これにでてくる宇宙人の描写が、セブンエピ0小説にフィードバックされてるんですが、
直接の情報伝達が性行為状態なのもそのままなのかしら(汗
ナース×セブンに・・・
357風と木の名無しさん:02/07/04 09:19 ID:RHFxMwIl
避難所見てきました〜!
いや〜ん、すごすぎるー!!
アホ丸出しになるぐらい(・∀・)イイ!っす!
続きが気になるわぁ。

>>356
「AΩ」ね・・・φ(.. )メモメモ
358風と木の名無しさん:02/07/04 10:18 ID:opA6RioU
帰ってきたウルトラマン、やっとDVD発売決定らしいですね。(年末)

脈絡ありませんが、郷秀樹って何着ても似合うと思うんですが、
スーツだけは当時の流行のせいか、一寸間抜けに感じてしまいます。
(同じコトは村野博士(@マッハバロン)でも言えるんですが)
でも、あれだけ大きい人だと、サイズに苦労したんじゃないかと
衣装部の苦労を忍んでしまったり。。。。(w
359風と木の名無しさん:02/07/04 17:08 ID:xV4itIF8
>>358
劇中でもアキちゃんが郷が着れる服の置いてある店、
ほとんどないって言ってましたよね。仕立ててもらってたんだっけ。
…………。・゜・(ノД‘)・゜・。 

郷のおめかしって結構ありましたが、プリズマの回の冒頭のめかしっぷりが。。。
デート?
360風と木の名無しさん:02/07/04 21:21 ID:6F55aZd/
どうでもいいけど、昔のアオキかアオヤマだかの紳士服店のチラシで
団氏そくっりの人のモデルがいたような気がする。
本人ではないよね?
361風と木の名無しさん:02/07/05 13:33 ID:v7QDx2UM
>>360
それはきっと大三紳士服。ご本人です。
私は団氏を最初に知ったのは、帰マンじゃなくてコレのTVCMでした。 
郷よりも一寸渋さの入った、スーツ姿の団氏は格好良かったです。
362風と木の名無しさん:02/07/06 01:02 ID:6looJQ1L
>358
村野博士は本当にサイズ合ってなくて郷以上に窮屈そうだった。(藁
363風と木の名無しさん:02/07/06 12:00 ID:qNfPvO9b
映画「ウルトラマンZOFFY」見てて思った。
これって宇宙警備隊のプロパガンダじゃん!(w

ゾフィーってやっぱり悪人だね。
364風と木の名無しさん:02/07/06 23:56 ID:Cz7HRd3A
何だかゾフィーが、ギレンみたいに思えてきた。
365風と木の名無しさん:02/07/07 11:50 ID:uWiMZ6AG
ネオスや21と並ぶと頭大きいねゾフィー(w
(どうして作り直してくれないのだつぶらや……)

この板的に、21とネオスは当然の如くカップルなのでしょうか。
障害がなくてよいですな(妬

366風と木の名無しさん:02/07/07 12:03 ID:XK2RCbcl
21を見ていると、こやつもセブンと同類という気がする。
ネオスに対する21って「見守る保護者」以上の感じが無いぞ。
脚本があの先生だから平成セブンと同じ感じなのかしらん?
367風と木の名無しさん:02/07/07 12:18 ID:uWiMZ6AG
>>366
「見守る保護者」っつーと、ゲストでやってくるウルトラ兄弟は
みんなそうなんで、ちゃんと踏襲しててエライとも言える(w
アストラですらそう思えるし・・・。
光の国のデフォルトな愛の形ということにしとこう(w

見守る保護者じゃない奴っていうと、偽者全般とガイアとアグルくらいか。
こっちの方が801ドラマ的には面白そうね。
368風と木の名無しさん:02/07/07 12:23 ID:XK2RCbcl
>光の国のデフォルトな愛の形

はっ、そうするとキング×レオなんてーのも・・・(w
369風と木の名無しさん:02/07/07 12:27 ID:uWiMZ6AG
父×エースとか、セブン上司×セブンとかも・・・(w

それにしてもレオ34話の新マンは異質なくらい例外だな。<見守る保護者
ゲンほったらかしにしてダンと二人の世界に・・・濃ゆい・・・。
370風と木の名無しさん:02/07/07 12:39 ID:XK2RCbcl
34話の郷とダンって、一寸独特な世界を形成してますよね・・・
そしてゲンも、ダンの背中を押してる(w
371風と木の名無しさん:02/07/07 12:58 ID:uWiMZ6AG
ゲンはきっと他意なく、自分とアストラに重ね合わせてたんだと思う。
「兄弟っていいなぁ・・・」 みたいな(w

「隊長の念力でこのマスクとってやれないですか」「取ってやってください」
とか、犬の首輪の話してんのかお前はと、小一時間問い詰めたかった・・・(w
372風と木の名無しさん:02/07/07 13:13 ID:XK2RCbcl
ゲン、無垢な奴よのう・・・天然ボケとも言うが(w

>犬の首輪の話してんのかお前はと、小一時間問い詰めたかった・・・(w
ワラタ!!! ゲンってイマイチ物事を深刻に考えないみたいですよね。
373風と木の名無しさん:02/07/07 16:39 ID:LJKa+v/d
初対面でしかも年下の男に、首輪つけられた犬扱いされて怒らなかった郷を見て、
大人になったんだねと思いました(w
374風と木の名無しさん:02/07/07 16:55 ID:xC+9C9jp
>>373
あれってダンの前だったからなんじゃ・・・w
375風と木の名無しさん:02/07/07 17:04 ID:LJKa+v/d
>>374
それで最後の「じゃ、後は頼んだよ」以外、
一言も口きいてくれなかったのか!(爆笑
376風と木の名無しさん:02/07/07 17:50 ID:VpsSjkKR
>>375
あの時の郷って、ゲンに怒ってて何も言わなかったのか、
ダンのことしか見てなかったから何も言わなかったのか?
377風と木の名無しさん:02/07/07 21:02 ID:9tuccw8r
今更だけど、郷と岸田のコンビってええなあ。

しかし西田さんも団さんも、今じゃ悪辣キャラなのね。(汗
378風と木の名無しさん:02/07/08 00:43 ID:2xl4yC6f
>>376
もしかして、火花散らしてた?(w
379風と木の名無しさん:02/07/08 01:14 ID:yx6qH7Oj
「あの沈む夕陽が私、明日昇る朝日がお前だ」というセリフで、
夕陽には新マンがよく似合う・・・とか反射的に考えてた自分が・・・(バカ

最近初代見つづけてたらイデがかわゆーてかわうーて。助けて。
初代のナイスバデーにもめろめろです。美しすぎる・・・・。
背後から飛んできて寝技に持ち込むのはどうなの初代・・・(*´Д`*)ハァハァ
380風と木の名無しさん:02/07/08 01:37 ID:rVf21+pk
ああっ、イデがカワイイ(・∀・)!ちゅーてくれる人がいた!
何でイデちゃん(←と勝手に呼んでる)ってあんなにかわいいんじゃろー。
でもそれを言うと変な顔されるのよね。(w

ちなみにイデでは一寸シリアスに物足りないという方には、
ウルトラじゃないですが、マイティジャックの源田さんというのがありまする。
二瓶氏の同系キャラですが、ゲンさんはもちっとかっきーです。(w
381風と木の名無しさん:02/07/08 01:44 ID:yx6qH7Oj
>>380
おお、同志よ!
なぜですか、そんなのまちがっとる!<かわいいちゅーと変な顔
ハヤタ×イデで一本かましたいくらいにかわええ。(←マジかい
ジャミラの回とか、佐々木脚本の彼は犯罪だ。

イ デ は か わ い い で す  (ダイイングメッセージ)
382風と木の名無しさん:02/07/08 01:51 ID:rVf21+pk
初代、特にセブンと比べるとぶちないすばでぃ!
一寸腰引けてるところがまたぷりちー。(w

でもわざわざQのケムール人を見て、アマギ君を見て、初代を見て、
そのシルエットにひとり納得したことのある私って(w
383風と木の名無しさん:02/07/08 01:59 ID:rVf21+pk
うわー、死ぬなー!(w >381

>ハヤタ×イデで一本かましたいくらいにかわええ。
やってくだせえ、かましてくだせえ!(w
イデは間違いなくカワイイっす!科特隊1のぷりちーっす!
(・・・ロコさんの立場は?(^-^;)
384風と木の名無しさん:02/07/08 09:36 ID:P4DXWB52
>>380
イデ好きに(戦え!ではない方の)MJの源田は禁じ手・・・
ついでにクラタ好きにも(いるのか?)・・・(藁
385風と木の名無しさん:02/07/08 21:17 ID:vxWS3oXz
昭和ウルトラで一番のバカップルて誰と誰だろう。
386風と木の名無しさん:02/07/09 14:57 ID:LEH8uzXw
加藤隊長x郷は?
柔道しながら愛を語るのん。
387sage:02/07/09 14:58 ID:LEH8uzXw
アゲテシマッタ!ゴメンナサイ。
388風と木の名無しさん:02/07/09 16:04 ID:cjeTuU37
太陽タン無実確定!

傷害嫌疑がかけられた10月には大阪にいなかったことが判明。
389風と木の名無しさん:02/07/09 16:16 ID:cjeTuU37
390風と木の名無しさん:02/07/09 16:49 ID:S4DW7c86
>>385
世間一般的にいけば、夕子と北斗(順序が力関係を物語っているな)。
でもヤオイーヌ的にいくと誰かな。クラタとキリヤマとか、今野×北斗とか。
(既に無茶苦茶何かが間違っているような気がするなw)

でも平成ウルトラまで入れば、コスモス×ムサシ以上のバカップルは無い!
コスモス、合体相手を好みだけで選ぶな!なんじゃその過保護は!
391風と木の名無しさん:02/07/09 19:46 ID:kYmyaPSz
>>356
私もお昼にオムライス食べながら読んでみました。
ラスト、郷と新マンもこんなだったのかと思いながら読むと、
たしかに泣けますね。

でもこの作家さん、絶対帰マンを結構見てますね。
そして例のT先生はこの本を読んでいるかも。
これぞ相互影響。(w
392風と木の名無しさん:02/07/09 23:58 ID:K4e9WIpR
>>385
ダークゾーンのダンとアンヌにも一票。
「この弱虫さんっ」+人差し指で額一突き攻撃・・・・キツー(w

>>391
ピンチになったら変身できるに違いない! 
と思った主人公が、ビルから飛び降りるくだりを読んで爆笑してもうた。
郷・・・おまえ幸せモンだよ・・・・(涙キラリ
393風と木の名無しさん:02/07/10 00:17 ID:ZHTi/+PB
このスレ、どうも時々レス数が一覧にちゃんと反映されてないみたい。

>391
あれ読みながらオムライス・・・何気にグロ・・・(汗
394風と木の名無しさん:02/07/10 00:52 ID:mCqkw2Mo
かちゅーしゃって、ここもJBBSも同じように読めるから便利ですね。
395風と木の名無しさん:02/07/10 01:03 ID:S074FTRI
考えてみるとウルトラの(男女の)カップルって、悲恋ばっかりだよね。
郷とアキちゃんや、ゲンと百子さんみたいに死別したり。・゚・(ノД`)・゚・。
ダンとアンヌみたいに300万光年の別れになったり。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし坂田兄を考えると、801カプーでもこうなっちゃうのか・・・。・゚・(⊃Д`)・゚・。
396風と木の名無しさん:02/07/10 01:10 ID:mCqkw2Mo
昭和の人らに比べると、平成ウルトラの男女カポーて幸せだよねん。
ダイナは違うか。帰ってきてよアスカ。

地球人×宇宙人のカプーはどうしたって悲恋になるよね。
南と北斗はお互い宇宙人になって再会できないのかな。
397風と木の名無しさん:02/07/10 01:25 ID:S074FTRI
>>396
北斗、エースになれば冥王星までなんてひとっとびなのだから、
ちょくちょく夕子に逢いに行っていてもおかしくないよね。

但しあの二人の問題は、覚醒して指導者の立場になった夕子に
以前と同じような北斗への恋愛感情があるか、ということと、
北斗の人格がまだエースの中に残っているのか、ということだと思う。
398風と木の名無しさん:02/07/10 01:36 ID:mCqkw2Mo
前からひとつ気になってたことが・・・
ウルトラマンと同化した人も人間体に戻ると普通に年取ってるけど、
本来の寿命がつきたら肉体は滅んで、意識は吸収されるのかな。
399風と木の名無しさん:02/07/10 10:32 ID:4cSe+J7F
>>398
肉体はそうなると思う。

でも意識はどうなるのか。
吸収同化されて人格としては消滅しまうのか、
それとも肉体があった頃と同じ状況のままなのか。
吸収されるとしても、肉体が滅んですぐなのか、
それとも長い時間をかけて徐々に、なのか。
400風と木の名無しさん:02/07/10 11:23 ID:h0fZxdmF
北斗と梶が銀行強盗やってるー!(今やってるタイヨウニホエロ)(笑
401風と木の名無しさん:02/07/10 12:32 ID:2XvvTxdO
>>399
同化後の人格がどうなるかは個体差があると思いたい。
個々のウルトラマンの考え方や能力で左右されてもいいのでは。

人間体が老化してるのは、単に特撮の限界だと解釈したいんだけどな。
郷や北斗はまだしも、ダンとハヤタがどうしても納得いかないです。


よく考えたら、ウルトラの人達は異星人と融合するのって
これが初めてではないのでは……いっぱいいっぱいしてたりして(愕然
402風と木の名無しさん:02/07/10 13:05 ID:w81fspP5
>>401
ダンは、昔の知り合いに出会った時に違和感を与えない為のあの姿だったと思いたい。
事情を知っている人間に会いに行くならまだしも、何も知らず、ダンは普通の人間だと
疑いも抱かなかったような知り合いと偶然に出会った時に、何十年も前と同じ
若い姿のままだったら、その時点で人間ではないとバレてしまう。
幽霊だと勘違いされて、気絶されるぐらいならまだいいが・・・

>よく考えたら、ウルトラの人達は異星人と融合するのって
>これが初めてではないのでは……いっぱいいっぱいしてたりして(愕然
彼等の寿命の長さや行動範囲の広大さから考えれば有り得る。
でも、地球みたいな特殊な事情がどれぐらいの頻度で発生するものだろうか。
融合は、そうむやみやたらにやるようなことではないと思う。
403風と木の名無しさん:02/07/10 20:56 ID:cOJMBWpv
>>402
みんな老けてるのはわざと説、採用させていただきます。
これで安眠できそうだなぁ・・・。

帰マン最終クールでどんどん同化が進んだのって、敵が宇宙人ばかりになって、
郷がダンみたいにウルトラマンとしての対応を余儀なくされたからじゃないかと思ったり。
演出上の都合ってあるかも。
404風と木の名無しさん:02/07/10 22:06 ID:y98M8uyl
ちょびっとレスから逸れるけど、当時は郷よりも京太郎のヘタレぶりのほうが好きだった。
○谷、新マン以降もDVD化するならミラーマンもやてほすぃ。
405風と木の名無しさん:02/07/10 22:30 ID:Qphs9IKQ
北斗には狂気が似合うと思うのは私だけだろうか。
406風と木の名無しさん:02/07/11 17:44 ID:tY4II0rB
とーとつですが、少女21を見てネオス×21とか考えた私は変ですか。
いいと思うんだけどなあ。
407風と木の名無しさん:02/07/12 07:47 ID:Q5OyPhY/
ネオス、コスモスが戻ってくるので打切りらしいね・・・
毎日放送のばかたれ!ヽ(`Д´)ノ
せめてセブン21の活躍まで流してくれよう。

>>406
21×ネオスではだめでつか?
408風と木の名無しさん:02/07/12 17:38 ID:VCPoCnTH
受くさい奴らばかりの宇宙警備隊で一人気を吐いてるというか、
貴重でカッチョイイ攻だとばかり・・・。<21

でも人間体にならんとキスひとつままならん人らなので、
受も攻もないのかしらん。
409風と木の名無しさん:02/07/12 22:26 ID:VCPoCnTH
>>363
私も観ました・・・・・・・・・・(w

ゾフィー、堂々と「ウルトラマンは私が地球に派遣した」とか言ってる!
これ作るために、初代の映像記録は御自ら撮影されたのでしょうか。
初代、何かゾフィーに弱み握られてるのか(w
410風と木の名無しさん:02/07/13 22:12 ID:U90YyMMY
>>376
34話見直してみました。

郷、ダン隊長しか見てないよ・・・(w
411風と木の名無しさん:02/07/13 23:01 ID:2EBZmjw2
>>410
念力でマスク外してもらうことになって、郷が膝立ちになって
目を閉じたあたりから、画面が直視できません・・・(w

レオの仕様とはいえ、あの回の演出狂ってる・・・!
412サイフォン的?:02/07/14 00:01 ID:Xe8q3xlQ
( ゚)乂     Aー )
 ↑       ↑
 ダン      ゴウ      (゚ )←ゲン(オコチャマ)      
413風と木の名無しさん:02/07/14 00:43 ID:qum3xLdN
>>411
あのシーンはいいですよね。
さり気に流されてますが、郷がダンをしっかと信じていると判るシーンだと。
そうでなくてはあんな無防備にダンに委ねられないと。
ダンも、隊長としての責任感と攻めぎ合いながら、仮面を外しにかかる。
怪獣を捻じ伏せるのとは違い、微妙な力加減の必要な
集中力の要る難しい作業だっただろうに。
ここで念力を使ったら、後で危機に陥ると一番判っていながら・・・

もう、見ている方はドキドキバクバクでございました(w
414風と木の名無しさん:02/07/14 11:36 ID:2AAqO3B1
>>413
あのシーンてゲンもいいんですよね。
アシュランは俺がなんとかするから、取ってやってください! 
て、言外でダンに訴えてる。
後で困ろうが、隊長の寿命が縮もうが、目の前の人を助けたいという青さが(w
兄なら弟を助けてやれと言わんばかりだ。ラーブ。

>見ている方はドキドキバクバクでございました(w
自分がゲンだったら絶対席はずしてます・・・(w


>>412
か、カワイイ・・・(禿藁
身長差でホントに子供みたいだったゲン。
415風と木の名無しさん:02/07/14 11:56 ID:XM6KrYdr
>>410-414
そういえばあの回、戦いが終わってから別れまでに
ちょっと時間の空きがあるのね。
その間に何かなかったのかな。。。(w
416風と木の名無しさん:02/07/14 12:17 ID:2AAqO3B1
積もる話もあるだろうに、『二人の間に言葉はいらない演出』 が徹底されてるし(w
気をきかせて二人きりにしてあげるという配慮が、
ゲンにできるかどうかにかかってそう。
(ダン×郷プラトニック説はどこへ)

正直、海岸で腕クロスさせて見詰め合ってたシーンで十二分です・・・(遠い目)
417風と木の名無しさん:02/07/15 00:59 ID:rvtTEhPi
>>415
負傷したまま戦った疲れで、泥の様に眠る郷を見守るぐらいしか・・・
418風と木の名無しさん:02/07/15 01:38 ID:uWyVv0/H
>>415
帰る郷が元気そうだったので、数日経過してる可能性もあるかな?
419風と木の名無しさん:02/07/15 10:20 ID:ZGbafFVJ
>>418
その間に坂田兄弟のお墓参りにも行ったのかな・・・
420風と木の名無しさん:02/07/15 11:19 ID:t6wvpUrD
レオ総受けキボンヌですが、そんな奴は殆どおらんだろうな・・・
421風と木の名無しさん:02/07/15 13:18 ID:kI2V48Rb
>>420
アストラが相手でもですか?うーん。
422420:02/07/15 13:44 ID:wMFvHeGX
レオ:弟を見捨ててしまったという後悔にしつこく苛まれた陰を持ち、技術もないのに
怒りだけで戦い、あげくピンチになっては弟やキングに助けられるヘボ兄
アストラ:囚われて散々辛酸をなめてきたのに、兄のピンチには颯爽と現れるしっかり
ものの弟=レオをほっとけない
セブン:自分の代わりに地球を守ってもらおうと思ったら、あまりのヘボさに師匠役を
かって出るしかなくなった上司=レオをほっとけない

てな感じが私の中にあるんで、レオは総受けになってしまうのです。
それにしても、訓練と言う名の下、あれだけ酷い目に遭わせたセブンを
「兄のような人」と頼るレオに萌えるわ(w
423風と木の名無しさん:02/07/15 13:48 ID:kI2V48Rb
>>422
なるほど、言われてみれば(w
 
キングも何故かレオを気に入っているみたいだからなあ。
(やっぱりほっとけないんだろうけど)
知らぬところでアストラと恋の鞘当をしていたりして(w
424420:02/07/15 14:31 ID:wMFvHeGX
納得していただいて光栄です(w
ああ、なんかレオ受けのヘボ文書いてみたくなってきたよ。
レオをほっとけないセブンに嫉妬するタロウとかも入れてみたりして…(w
425風と木の名無しさん:02/07/15 14:57 ID:caI8v23g
ウルトラ6兄弟で6Pしたりして・・・
426風と木の名無しさん:02/07/15 15:39 ID:53ifl0If
>425
男性向けな香りがしますなぁ〜
面白くていいDEATHが
427風と木の名無しさん:02/07/15 18:29 ID:0nRDLjo7
アストラって攻キャラになったらカッコイイよねー。
と、常々思っていたのでアストラ×レオはオッケーです。
428風と木の名無しさん:02/07/15 22:06 ID:+NRir6Z1
>>424
レオ受、読んでみたいでつ・・・ハァハァ(*´д`*)
そんなタロウも可愛いな(w
429風と木の名無しさん:02/07/15 23:21 ID:0nRDLjo7
このスレに出てきたカップリングを、兄弟限定で表にしてみました。(総攻、総受含む)


\ゾ初七新エタレア  ←攻
ゾ\○○○○○○○ 
初×\×××○××
七○×\××○○×
新○×○\×○××
エ○×××\○××
タ○○○○○\○○
レ××○××○\○
ア×××××○○\


430風と木の名無しさん:02/07/15 23:39 ID:B0m2divq
ゾフィーは総受か。タロウは総攻総受どっちもアリなのね。

新マンも凶悪モードの団さんなら総攻なんだがな・・・(w
431風と木の名無しさん:02/07/16 00:22 ID:5Ay0CDfd
>>430

いや、それ郷違いまんがな(w
432風と木の名無しさん:02/07/16 08:33 ID:PHHCjcPV
>>430-431
郷も初期の傲慢さに凶悪モードの片鱗があったけど、
新マンと馴染んですぐに丸くなっちゃったからな。
精神的に成長して人格が練れてきたら、もう受モード全開(w
433風と木の名無しさん:02/07/16 10:07 ID:v9FpAxeN
80も兄弟にいれてもらえませんか?
受けくさいんだけど…
434風と木の名無しさん:02/07/16 11:01 ID:zCnFYcht
>433
80ってネオスとか21とかと同じで兄弟じゃないけど
れっきとした宇宙警備隊のメンバーなんだよね。
しかも5年間の警戒時期を含めて一番地球に長逗留にも関らず
宇宙警備隊にも視聴者にも忘れられてる。不遇な・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

80って地球人の感覚ではおまぬ〜顔だけど、変身した矢的は格好良いなあ。
彼は性質が天然さんであっけらかんに陽なので、さわやか受かな。(藁
435風と木の名無しさん:02/07/16 11:26 ID:EWsHR6sG
今朝の産経新聞の「仕事師列伝」で成田亨氏の特集やってました。
ウエショーがちょこっとコメントしてたりしまふ♪
436風と木の名無しさん:02/07/16 11:30 ID:EWsHR6sG
>>434
80を認めるとユリアンが光の国の王女だと認めることに・・・(葛藤)。
二人ともホントにデザイン悪くて耐えらんない。彼らに罪はないのですが。。。
可哀想に。

オオヤマ隊長は竜隊長にならんでオットコ前ですね〜〜。
437風と木の名無しさん:02/07/16 11:38 ID:zCnFYcht
>436
>オオヤマ隊長
昔、ヤキソバUFOのCMで爆笑したっけ・・・

ユリアンの存在は光の国の王族の存在の証明になるといわれるけど、
光の国が王政しいてないのなら問題無しのような気もするのだけど。
伝統の保持という意味で、その血統に対して称号だけが残されているとか。
438風と木の名無しさん:02/07/16 14:09 ID:73McGu8j
オオヤマ隊長は歴代隊長の中ではオットコマエの方に入りますね。
でも竜隊長の方が有能そう。市街地上空で脱出かますのが珠に瑕ですが。(焦
ちなみに対象外のGUTSイルマ隊長、実は一番性格がオトコマエだったり(ゴメソ)
439風と木の名無しさん:02/07/16 21:52 ID:3wx9uaj7
他シリーズではナレーターも勤める隊長さん多いですね。
坂田兄がMATの隊長やってたら……と想像して楽しんでました。
440風と木の名無しさん:02/07/17 15:56 ID:wyCKsoZz
無茶苦茶な設定の多いエースには、超強力説得兵器の
坂田兄のナレーションが不可欠でしたね。。。。(^-^;

また重苦しい帰マンには、とぼけた風味の朝比奈隊長の
ナレーションがほのぼのとしたオアシスでした。
441風と木の名無しさん:02/07/18 00:49 ID:/4WH8Aga
そういえば北斗って広島の人間なんですよね。訛ったりしないんでしょうか?
喧嘩になったり口説きの時に、いきなり「極妻」のような口調になったりしたら、恐いか。
442風と木の名無しさん:02/07/18 09:13 ID:qJzKCdQ+
>441
>口説き

誰を?w
443風と木の名無しさん:02/07/18 12:44 ID:c8lJ1lXI
郷の客演の時って、いつも登場がボロボロヨレヨレなのですが、
監督とか脚本家でそういうのが好きな人がやっているのかと思ったら
毎回みんなバラバラなんですね。
「郷=傷付いた姿が魅力的」というのは世の中の共通見解なのかー!?
444風と木の名無しさん:02/07/18 15:51 ID:5iw+kwvM
>>443
話の内容はどうでもいいんだが、『郷秀樹を暗殺せよ』 の回とかたまりませんナ。

罠だとわかってるくせに、わざわざ袖まくって注射されてしまったり。ハァハァ。

445風と木の名無しさん:02/07/18 20:45 ID:59y31tZZ
罠にハマるフリしてやり返しながらも相手の方が一枚上手だったハヤタ、
純真すぎて口の巧い相手にころっと騙され、しょっちゅう罠にハマるダン、
騙されているのに気付いても、場合によっては敢えて罠に飛びこむ郷、
罠にハマるために道歩いているような北斗、それをフォローする夕子、
罠なんか頭にありません、大丈夫さ(でもしっかりハマる)の光太郎。

なんつーかこー(汗
446445:02/07/18 20:53 ID:59y31tZZ
何だか途中で逝ってしまった。しかもageてるし(;´д`)

でも罠にはまるシュチュが沢山あるってのはいいですね。
それぞれに(*´д`*)ハァハァポイントが微妙に違うのも、b(`Д´)グッ
447風と木の名無しさん:02/07/18 21:00 ID:KT83YCRq
>>445
罠にハマっても、はめられたことにすら気がつかないゲン。

も、忘れないで〜(w

448風と木の名無しさん:02/07/18 21:30 ID:59y31tZZ
>>447
あ゛、すっかり忘れてた。(大失態

>はめられたことにすら気がつかないゲン
ワラタ!きっとダン隊長に指摘されるまで気付かないんですね。(;´д`)
449風と木の名無しさん:02/07/18 23:56 ID:7sxsuU7M
北斗は芸能活動やってますよ。N○Cタレントセンターってとこのオーディショ
ンの審査員もやってたよ。
450風と木の名無しさん:02/07/19 00:40 ID:56mZsLj8
>>449
高峰氏、俳優業の足跡が1998年以降見当たらなかったので、
廃業なされたという噂を聞いて真に受けてしまっていました。
まだ活動されているんですね。(*^^*)
451風と木の名無しさん:02/07/19 06:29 ID:cgkgzHPh
純真過ぎるンじゃ、ゲン・・・・
時々無茶苦茶カワイイぞ・・・・
452風と木の名無しさん:02/07/19 12:48 ID:FK3giu99
現役女子高生グラビアも解禁!人気AVアイドル撮りおろしグラビアも絶好調!
http://www.graphis.ne.jp/
453風と木の名無しさん:02/07/19 17:58 ID:vWbnuvEC
エース観た後にセブン観るとあまりの理不尽さに笑えてしまう。
『散歩する死者たち』 で、ダンの
「誰かが念動力で人間の霊を操っているのです!」
という電波発言(真相だけど)を、あっさり信じてやるキリヤマ隊長スゲー。
454453:02/07/19 18:00 ID:vWbnuvEC
「侵略する死者たち」でした、ゴメソ。
455風と木の名無しさん:02/07/19 19:45 ID:O+cy5ZQZ
ぬるい質問すまぬのだけど、レオの中で新マンが
「ウルトラ5番目の弟」って言われているのはなぜ?
456風と木の名無しさん:02/07/19 20:59 ID:vWbnuvEC
>>455
私も気になった!(笑)<5番目
隠し子でもいたんかなぁ。
457風と木の名無しさん:02/07/19 22:45 ID:eFrdrN+l
>>455
エースかタロウが新マンより年上だって事なんでしょうか・・・ハテ?
458風と木の名無しさん:02/07/19 22:49 ID:vWbnuvEC
>五番目の弟
単純に台本が間違ってただけだと思うんだけど、
アフレコ現場の誰も気がつかなかった事実が悲しいのう・・・。
459風と木の名無しさん:02/07/19 22:54 ID:eFrdrN+l
>>458
エースの「故郷はM87星雲」と同じか・・・(汗)
460風と木の名無しさん:02/07/19 23:36 ID:vWbnuvEC
平成セブン「イノセント」初見中。
たまに背筋がゾクゾクするダンの幼さは、カザモリに受け継がれなかったのか。
461風と木の名無しさん:02/07/20 00:04 ID:rj+613JK
>>460
カザモリは所詮、セブンの粗悪なコピーに過ぎない。
462風と木の名無しさん:02/07/20 00:22 ID:kCw8iskh
>>461
ううう、擁護してあげたいけど、ホントに面白くなかった・・・(挫)<イノセント
463風と木の名無しさん:02/07/20 00:46 ID:rj+613JK
最終章のカザモリは嫌いじゃないんだけどな。
2002は一寸ね・・・受け継げなかったものが多すぎるよ。
464風と木の名無しさん:02/07/20 01:17 ID:COxbPbKd
>>451
ああ見えてもゲンはL77星の王子様ですから(w
お坊ちゃん育ちなのよ・・・
465風と木の名無しさん:02/07/20 01:24 ID:kCw8iskh
レッド族恐るべし・・・全員天然か(w 。<ダン、ゲン、光太郎


>>445 さんの比較見て、なぜ自分が郷萌えかわかったような気がしました。
あの性格好きだなー。変わらないでほしい。
466風と木の名無しさん:02/07/20 14:29 ID:6HqfH8/U
いいなぁ、天然レッド族(w
戦闘がなければ皆でマターリしてそう。
467風と木の名無しさん:02/07/20 15:08 ID:mjrtKx0A
『地底GO GO GO!』 見る限りじゃ、ダンの天然さや純真さは
薩摩次郎君によるものが大きそうですね。(ていうか森次さんだー)
カザモリが受け継げないのもしょうがないかも。

カワイスギテドウシヨウカトオモイマシタ……。<チュー吉&次郎君
468風と木の名無しさん:02/07/20 23:18 ID:RGvRnURP
>>461
「カザモリはセブンではなく、セブンが創り出した人間の低レベルの複製に過ぎない。
カザモリとコミュニケーションしても、セブンとコミュニケーションしたことにはならない」

↑酷すぎ(w
469風と木の名無しさん:02/07/21 18:47 ID:7tLpNRCx
森次さんといやあ、王様のブランチ出てましたね。
見ていて「夏だなぁ・・・」と思いました(w
470風と木の名無しさん:02/07/21 20:04 ID:LQq7UZwz
>>468
「セブンが創り出したウルトラマンの低レベルの複製」の方がいいかも。
でないと、カザモリが人間もどきになってまうでし(^^;;

冒頭と2行目は禿同っす。(w
471風と木の名無しさん:02/07/21 21:00 ID:p2D6l+pX
>>470
いっそ、「T上が創り出したセブンの低レベルの複製」として、
ブラックジョークにしてしまうという手も(笑)

元ネタはアルファオメガでしたー♪
472風と木の名無しさん:02/07/21 21:53 ID:LQq7UZwz
>>471
そりゃ黒い、涙流しながらもう笑うしかない。(爆笑) <T上

>>467
モロボシダンが愛すべき人物になったのは、薩摩次郎の人格に加えて
セブンの天然誠実な地とサンプリング能力の優秀さの賜物かも。
ともあれ、薩摩次郎に出会えたのはセブンにとって幸運だったと思いたいです。
(例の先生にかかると、それも悲劇にされかねないですが(咆)

それにしても、セブンが惚れこみ、森次さんも惚れた男、薩摩次郎・・・最強かも(笑
473風と木の名無しさん:02/07/23 00:10 ID:lUjmNsU4
>>465-466
レッド族団欒の風景を想像したら、こちらまでマターリしてしまいました。

でも何故か正座して日本茶啜っている図・・・(w
474風と木の名無しさん:02/07/23 01:01 ID:mxRlycav
シルバー族はコーヒー党キボンヌですよ。
徹夜仕事のお供に1杯。やはりハードワーカーのイメージが。

小指立ててカフェオレ飲む郷を後からどつく北斗とか。(どういう図だよ)
475風と木の名無しさん:02/07/23 01:06 ID:GzgbvNxX
そういえば・・・・エースってシルバー族でいいんでしょうかね・・・
476風と木の名無しさん:02/07/23 01:10 ID:mxRlycav
M87星雲人だけど、レオとアストラがレッド族なんだからいいのでは。
477風と木の名無しさん:02/07/23 01:16 ID:GzgbvNxX
ゾフィーは嫌味に紅茶のイメージだなあ。
478風と木の名無しさん:02/07/23 01:23 ID:mxRlycav
油断すると線の細いイメージに。<ゾフィー
少女漫画だったら長い金髪とかになりそう・・・。
479風と木の名無しさん:02/07/23 01:33 ID:GzgbvNxX
ぬががががが・・・・(w <長い金髪線の細いゾフィー

>474
北斗ってハリセン使いっぽい。

郷「いきなり何すんのや!」
北斗「気色悪いんじゃー!」

・・・・・・なんか違うか。
480風と木の名無しさん:02/07/23 09:40 ID:MHsBClcD
レッド族、ウルトラマン状態だとちゃぶ台かこんで煎茶かほうじ茶なのに、
地球人形態だと何故皆和服で純日本風の茶室になるのだ、私の発想。
そしてシルバー族は、朝日さんさんの洋室の遽しい朝の風景になってしまう。

我ながら貧困でみょうちくりんな想像力。
481風と木の名無しさん:02/07/23 10:09 ID:0SNQ6LB9
郷の顔は、ほんとにカフェオレとか似合うな〜(w
482風と木の名無しさん:02/07/23 11:14 ID:O0x4NE2Q
>>479
団さん(京都出身)と高峰さん(大阪出身)・・・?(w

郷、おすまし顔で小指立ててカフェオレもいいが、
トレーニング後にジャージでバナナミルクなんか飲んでるのも様になる。
やっぱり洋モノっぽいんだけど。
483風と木の名無しさん:02/07/23 12:59 ID:V2eGUnZO
ゾフィーとダン隊員と光太郎で紅茶すするのも優雅そう。

郷と北斗だと、どつき漫才しか思いつかないのは何故だろう(w
484風と木の名無しさん:02/07/23 14:34 ID:o4Nm/k+/
>>483
中川家のような郷と北斗を想像してしまったでわないでつか・・・(w
485風と木の名無しさん:02/07/23 14:35 ID:MrMuujoS
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:115274人 発行日:2002/07/015
どもどもー、取り繕う為に稚拙でも必死の書き込みをしてしまった、苦しいひろゆきですー。

最近どうも気になることがあるですよー。。。
おいらの企業と闘う姿を称賛する声がだんだん小さくなってきた気がするですよー。
日本生命と闘っていたときは、おいらは間違いなくヒーローだったのに、最近じゃすっかり唇がロナウジーニョですよー、、、うぅうぅ

それからもう一つ、珍走団に土下座させられた時ですけど、あの時おいらが震えていたのは風邪をひいていたからなんですよー。本当に本当ですよー。隊長にも聞いてみてくださいよー。
絶対に恐くて震えていたんじゃないですよー。信じてよー、、、うぅうぅ

ついでにもう一つ、元削除人の皆さん!お願いです!
おいらが彼女の手帳と携帯の着信履歴を盗み見てることや、おいらが本当はログをとってることを言いふらすのはやめてよー。。。うぅうぅ
以前は一緒に自作自演の厨房をからかって遊んでいたじゃないかー、、、うぅうぅ

んじゃ!
486風と木の名無しさん:02/07/23 14:37 ID:V2eGUnZO
sage推奨。
487風と木の名無しさん:02/07/23 15:51 ID:yRv1W37g
上がった直後にこれか。

小指立ててカップ持つのは、ダンの方がありそうだな。
キリカブさんじゃないけどさ。
488風と木の名無しさん:02/07/23 16:21 ID:V2eGUnZO
>>484
雨上がり決死た・・・・ゲフッゲフン!

489風と木の名無しさん:02/07/23 18:32 ID:yTcBPfS5
夏祭りに何時の間にか女性向特撮なんてジャンルができてた。
でもウルトラ兄弟のは見当たらなかったよ・・・残念。
490風と木の名無しさん:02/07/24 09:24 ID:vQtTpdRd
郷×北斗(リバシ)が良さげな今日この頃。

思えば揃って一番過酷な運命を得た人達なのに、
一番ホノボノになるのは何故ーん?
491風と木の名無しさん:02/07/24 19:05 ID:0SKEmKmO
>>489
>ウルトラ兄弟ジャンル
流石にないでしょうー。HPすらないですもんね。
私もこのスレッドがなかったら、昭和ウルトラ見直してなかったろうなぁ。

もう何年も行ってないなー。<夏混み
今年はちらっと覗きにいこうかしら。


>>490
お互いに深すぎる思い入れがないので、気楽に付き合えて、
でも、相手のことはよくわかってるという感じがいいですねー。
(↑脳内設定炸裂)
492なんとなく:02/07/25 19:35 ID:cgJm+9Z9
郷とダン・・・・優しすぎる郷と、(オヤジの気はあるが)純粋すぎるダン
郷と北斗・・・・ちいにいちゃん郷と跳ねっ返り北斗、ジャレあいだけで既に楽しげ
ダンと北斗・・・・下手うつとビシバシ北斗が怒られまくって終わり
北斗と光太郎・・・・幼い頃から一緒に育った二人、キチクにいくかホノボノにいくか
郷と光太郎・・・・ひたむきすぎる兄の姿に、己を省みてしまう光太郎
ダンと光太郎・・・・天然同士の会話で異次元空間発生
493風と木の名無しさん:02/07/26 01:41 ID:VbZIdbRv
>491
HPは分かりませんが、コミケの方は2日目にゾフィxエース擬人化サークルを1個ハケーン。

>492
ダンと光太郎にワラタ。会話聞いてみたいYO!
494風と木の名無しさん:02/07/26 09:40 ID:cA/vPeaz
>493
やはし女性向特撮ですか?<ゾフィ×エース
495風と木の名無しさん:02/07/26 16:30 ID:+KtRV+8X
>494
そうです。女性向特撮で見ていけば、サークルカットに書いてあります。
今手元にカタログないので、細かい事書けなくてスミマセン。
でも、すぐに見つかると思う。ウルトラマンスペ少ないし。
496風と木の名無しさん:02/07/27 23:04 ID:ltN2JPQq
>>492
郷と光太郎がいいでつ
497風と木の名無しさん:02/07/28 00:39 ID:sY+qaaTX
>郷と光太郎
>>202さんの再来はないものか!(ファンなんですが…)
498風と木の名無しさん:02/07/29 16:29 ID:FD+lujT9
裏に書くべきか、裏の裏に書くべきか、ここに書いてもいいんだろうか・・・?<SS
499風と木の名無しさん:02/07/29 16:59 ID:C6n8LCvi
>>498
最近特撮系も裏も、特撮板で晒されたりしてるので裏の裏がいいかな?
(○^o^○)
500クタジマ - トシト ◆zVIEytp. :02/07/29 21:10 ID:F6GCXCt1
ていうか このスレも まだDat落ちしてなかったのか
1 月 14 にたててるし
なつかしい
501風と木の名無しさん:02/07/29 23:16 ID:t96KQ0m1
>>499
裏の裏ってエロいの駄目みたいだけど、大丈夫?
502ぼそっ:02/07/29 23:19 ID:6xdcqwKd
>>501
文章ならいいよ。
503風と木の名無しさん:02/07/29 23:36 ID:t96KQ0m1
>>502
ええんか?ええのんか?(w
504風と木の名無しさん :02/07/29 23:42 ID:6xdcqwKd
>>503
シャレにならんほどやばかったら容赦なく消すかんな(w
505風と木の名無しさん:02/07/29 23:52 ID:t96KQ0m1
>>202さんぐらいのならいいかな?(ビクビク
506502:02/07/29 23:52 ID:6xdcqwKd
まぁ、滅多なことでは消さないと思います。
エロいったって、文章で801だったら知れてるっしょ。どぞどぞ。
507502:02/07/29 23:59 ID:6xdcqwKd
>>505
思う存分やっちゃってくれたらええですよ。(w

それより、もしネスケ使ってるんだったら、PBBSの方に貼ってくんなまし。
色と背景指定してコメント入れといてもろたら、ノベルCGIの方に移しますさかいに〜。
508風と木の名無しさん :02/07/30 21:16 ID:y+H53qv3
夏ですな〜〜。

もうすぐ映画公開ですね。
大画面でダイジェスト観れるのってうれしいな。
509風と木の名無しさん:02/08/02 00:30 ID:8aMx1Esp
ズラリ勢揃いなポスター欲しいな・・・。
510風と木の名無しさん:02/08/02 19:07 ID:/LnwmmeN
最近静かだなあ。

思わずパナソニックDVDの電車の中吊り広告でドキドキワクワクしちゃった・・・
511風と木の名無しさん:02/08/03 00:58 ID:y7ABEY8x
普段電車乗らないので車内吊り見れない・・・
どんなカンジのでしたか?
512風と木の名無しさん:02/08/03 09:15 ID:u/AvFoBu
>>511
パナソニックのウルトラシリーズの広告で、
「もうすぐ何かが」
「帰ってくる・・・」
と両側に書いてある。中央にはMAT隊員勢揃いのあの影絵。
これ見て、帰マンDVD発売を確信しまつた。(そういう意味でドキドキワクワク)
513風と木の名無しさん :02/08/03 16:11 ID:aJP+P3By
とってもうれしい〜〜!<帰マンDVDブラッシュアップ

帰マンって、37話以降いらんとか、前半がいいとかよく言われますが、
後半も萌え所多くてよいですよね。
514511:02/08/04 00:24 ID:xnCcCEZC
>512
ありがとう!
その広告みたいな
ちゅうか欲しい・・・
DVDドキワク中!楽しみ!
515風と木の名無しさん:02/08/04 00:35 ID:FI8kEpcq
あの広告、電車の中からこっそり持って帰りたかった・・・
516スレ違いなんだけど:02/08/04 12:30 ID:kMGnGWm2
517風と木の名無しさん :02/08/06 01:26 ID:WEta63ul
プレステ2で昭和ウルトラな格ゲーが出るそうですね。
性能的に誰が強いのか気になりまくり。
新マンはブレスレット(飛び道具)主体でウルトラ投げ持ちの遠距離型かのう。

V6のCMに出て来るセブン・・・タイトルとダイゴ繋がりかしら。
最近営業多くないか、セブン。。。
518風と木の名無しさん:02/08/06 21:26 ID:5xC6gpNq
>プレステ2ゲーム
ファミ2に載ってる写真みたけど、モデルとエフェクトがアンマリダ。
動きが良ければいいんだけど・・・
たしか続編だったはず。

>516
団さん、またハリケンに出てくれないかなあ。
ハリケン映画では岸田隊員がハムスターから人間に戻ってました。
楽しみだ。
519風と木の名無しさん:02/08/06 22:37 ID:hX4hZpqu
ヘッドホンが装着できるのがセブンだけだったからとか・・・<V6のCM
520風と木の名無しさん :02/08/07 00:50 ID:IOOGc4Wr
レオの耳なしセブン?<ヘッドホン装着できるの
521風と木の名無しさん:02/08/07 08:25 ID:S9/ZYYHT
アイスラッガー外せるのが・・・<ヘッドホン
522風と木の名無しさん :02/08/07 22:22 ID:g/NFlZ1P
アイスラッガー外したセブンに商品価値はあるのだろうか・・・

アルバムのタイトルがセブンだから他の人じゃ困るけど(w
523風と木の名無しさん:02/08/08 21:35 ID:dulKQIgA
>>522

アイスラッガーを外す
 ↓
ヘッドホン装着
 ↓
アイスラッガーを戻す
524風と木の名無しさん:02/08/09 16:42 ID:BxhPBB2n
>>518
映画では元に戻ってたのですね、ハム館長。
でもまたハムスターになっちゃうんだろうな・・・

ハム館長と霞一鬼ぐらいの年代になったMATの二人が気になる私。
525クタジマ - トシト ◆zVIEytp. :02/08/11 21:26 ID:1n+ShjYS
a
526風と木の名無しさん:02/08/12 21:19 ID:Utxg/atv
夏祭りの収穫で萌え充填しまつた。

いーね、北斗と郷秀樹・・・・ウフフフフ
527風と木の名無しさん:02/08/12 21:42 ID:GJfjcYyr
>>526
何か収穫ありましたか?!
私はいまいち見つからず。ウトゥ
528風と木の名無しさん :02/08/12 22:02 ID:ByMEfkai
へえ、北斗×郷なんだ。こんどこそ祭り♪かな?
529風と木の名無しさん:02/08/12 22:06 ID:Utxg/atv
>>527
「女性向け特撮」では殆ど収穫なかったでつ。(キッパリ
昔ながらの「特撮」の方で、ウルトラ兄弟の本(マンガ)を何冊か購入。
どれもヤオーイではないのですが、結構ツボな話がありました。
530風と木の名無しさん:02/08/15 17:47 ID:kkAXpG1T
大阪夏の陣の前だというのに静か過ぎ・・・
531風と木の名無しさん:02/08/15 22:28 ID:DNwMNZ+t
大阪夏の陣用意でオオワラワ中でつ。手イタイ・・・
まだ夏コミ購入本の確認すらしてない有様ですが、
東京の一番の収穫が、電車の車内吊り「シュワッチニュース」を見たのと、
池袋のウルフェス堪能でした。
地球防衛軍シール買って帰りました。
532風と木の名無しさん:02/08/15 23:09 ID:P4tm3u1P
あのギタ−持ったタロウは何事か。
533風と木の名無しさん:02/08/15 23:15 ID:6IeykXcc
セブンはトランペットだよ。キカイダーに変身しそうだ。
534風と木の名無しさん:02/08/15 23:23 ID:P4tm3u1P
>セブン01
じゃあ人間体はMATの南隊員だったり?!
(古ぅ)
535風と木の名無しさん:02/08/16 12:38 ID:Ns4wXj+x
>01
セブンが何の迷いも無くなりそうだ。
ん、それはそれで幸せなのか?(w
536風と木の名無しさん:02/08/16 20:21 ID:bn0hA5iV
大阪組の方々、体壊さない様に頑張ってくださいね。
とりあえず腱鞘炎と熱中症(冷房病)には気をつけて。
537風と木の名無しさん:02/08/17 00:11 ID:sB/SXS9z
>>535
苦悩の無いセブンなんて、セブンじゃないやい!(w
538風と木の名無しさん :02/08/17 00:16 ID:JCXLTe2j
いや、セブンじゃなくてゼロワンだし(w

話変わって21はセブンとほぼ同じスペックと見ましたが、
彼も戦闘力より機動性重視の恒点観測員仕様なのかな?

539風と木の名無しさん:02/08/17 06:18 ID:NTBFUqcZ
>538
機動力重視なら、時間制限の無い恒点観測員仕様の方が優れているから
きっとセブン21もそうなのではないだろか。
もしかすると、戦闘力に長けた者と機動力に長けた者でコンビを組ませるのが
勇士司令部のやり方なのかも。
540風と木の名無しさん:02/08/17 07:57 ID:zo8yFCp7
O1サイドカーに新マンが乗ってるとこ想像して笑ってしまったヨ。(小さいな)
ハカイダーに追いかけられる郷とか。
01が攻めなのか?
541風と木の名無しさん:02/08/17 09:34 ID:KxW612bu
もちろん郷はギルの笛で悶え苦しむ01の弟ジロ−役キボンですよ(ハァハァ
542風と木の名無しさん:02/08/17 10:33 ID:yQi47tII
>郷→ジロー
も・萌え!
そういえば、セブンも音で苦しむ話あったような気がしますが、
何話だったかな・・・(DVDを漁り中)
543風と木の名無しさん :02/08/17 12:10 ID:iiJQNQ7a
>>539
元恒点観測員721号説もありましたね。<21
21は宇宙警備隊所属なので、ゾフィー隊長がこいつは便利と使ってるのかな?

そういえば、アトラクションでやってたらしい、若き日の血気盛んな問題児21もいいなぁ。
ウルトラの父と母に宇宙警備隊養成所に放り込まれて、人格矯正されたらしいですねん。
ネオスもびっくりしてたりして。(むしろ成長をよろこんだのかな)
544風と木の名無しさん:02/08/18 16:45 ID:tv+rJ2S0
>543
昔はセブン21とネオスのキャラクターの位置付けが逆だったからね。
(パイロット版では21が血気盛んな若造、ネオスがベテランで見守る立場だった)

でも21のあの柔軟さ(お茶目さ)は、若い頃かなり問題児だった片鱗なのかも。
545風と木の名無しさん:02/08/18 18:19 ID:4c5upysh
>542
ベル星人の時かな。一人だけ奇妙な音に悶え苦しむダン・・・

第18話「空間X脱出」です。
546風と木の名無しさん:02/08/18 23:14 ID:DwYT5Z+z
>542
第18話ですか!早速DVD出してみてみよう〜。
ありがとさんです。
昨日は白馬に乗った王子様(ダン)の話をみましたよ。
ダンxソガ(・∀・)イイ!
547風と木の名無しさん :02/08/18 23:30 ID:kk6gH70X
>>546
>魔の山へ飛べ
ソガたん号泣の回ですな。
私イチオシカポーのウエショ‐×キンジョ‐も見れちゃうという。(←間違っとる
548風と木の名無しさん:02/08/19 11:05 ID:1q+JJnhw
>>547
>ウエショー×キンジョー
ウエショーの永遠の片想いって気が・・・(カポ否定してない所が)

>魔の山に飛べ
ダン×ソガか、ソガ×ダンか、迷う所だなあ。(w
549風と木の名無しさん:02/08/19 13:09 ID:9PhH0ms5
おかげでダン×郷まで片思い気味に・・・(謎

>魔の山
ダン×アマギも良いよ。なんでアンヌいないんだ、この回。
550風と木の名無しさん:02/08/19 13:20 ID:df3e3EC2
>549
>アンヌいない
満田監督にホサれていたから・・・(事実)
551風と木の名無しさん:02/08/19 13:52 ID:EysVUSoZ
>549
作品世界的にいくなら、一応あれでもアンヌは医者だから、
学会に出席などしていたのでは。

>ダン×アマギ
「700キロを突っ走れ!」とか、何といっても最終回なんてのが・・・・(w

「魔の山へ飛べ」はカポー以前に、アマギが自分のハタケで仕事している感じが良いなー。
552風と木の名無しさん:02/08/19 19:48 ID:kOeCHUKv
ダンは視覚に特徴的なシーンがあるですが、
郷は聴覚にありますよね。

ヤホーイ的にもそーなのかしら?
553風と木の名無しさん:02/08/19 20:08 ID:kOeCHUKv
ダンは視覚に特徴的なシーンがあるですが、
郷は聴覚にありますよね。

ヤホーイ的にもそーなのかしら?
554風と木の名無しさん:02/08/19 20:14 ID:kOeCHUKv
ウワーン、二重書きコ!スマンコッテス!
555風と木の名無しさん :02/08/19 22:07 ID:c9GcREzG
>>552
ヤホーイ的にとはいったいどのうような?(わくわく

聴覚ってーと言葉責めされるとか、わざと体液の音たてられるとか? やーん。
(↑だれが本番の話しとるねん)

……視覚的なヤホーイとは?
556風と木の名無しさん:02/08/19 22:09 ID:zUAjMWAB
>視覚的
水着ポロリとか、スカート(ええ?!)ピラリとかですか?!
と、いう超能力学園Zな事を想像してしまいました。
これじゃあギャグだよう〜

で、マジな話視覚的ヤホインとは?!
557風と木の名無しさん:02/08/19 22:28 ID:wg0mkyAG
>視覚的ヤホーイ
愛でてみるとか・・・って、攻めなのかッ!?

ダンは眼が特徴的なのは確かなんだけどね。
558風と木の名無しさん :02/08/19 22:40 ID:c9GcREzG
>視覚的ヤホーイ
状況設定によっては視姦もいいね?(やっぱり攻かい
559風と木の名無しさん:02/08/19 22:41 ID:P67dtFj6
とりあえず、着替えもお風呂もスッケスケだよね〜
やろうと思えば。
ダンはやらなそうだけど
薩摩次郎の時とかスケスケだったし>岩が
560風と木の名無しさん:02/08/19 22:53 ID:wg0mkyAG
ダンはその気になれば、チルソナイトでも持ってこない限り
何でも透視できちゃうからなー。

既に郷も裸体どころか骨まで見られているかも。
561風と木の名無しさん :02/08/19 23:00 ID:c9GcREzG
やっぱ視覚的なものより聴覚的なもののほうがヤオーイ的にはぐっときますな。
視覚的=即物的で男性的なイメージあるのかも。

2ch見てると、男性でフェチーな人とかゲイの人でダン好きな人多いけど、
郷が好きだってカキコ見た事ないな。
562風と木の名無しさん:02/08/19 23:18 ID:wg0mkyAG
>男性でフェチーな人とかゲイの人でダン好きな人多い
あー、何となく解る・・・。(困

郷は逆に女性のファン(団さんの崇拝者(w)が多いかも。
563風と木の名無しさん:02/08/20 00:12 ID:DFEtFa5W
透視
鼓動が早くなってるのを見ちゃって「どうしたんだろう?」
とかだとヤホイ的な萌えになりますね。
ダン好き、ゲイの人に多いのか。ハヤタじゃダメなのか。
郷は背高くて細いから、ゲイ敵には来ないのかな?
少女マンガのカッコイイ男性な体型っぽい。
564風と木の名無しさん:02/08/20 01:14 ID:TYUjN9Em
ダンは男好きのするオーラがね・・・
郷はヘテロな男が「格好良い」「ああなりたい」と思うタイプ。
でもその魅力には波長があって、合う人は「とても好き」、
合わない人は「すっげーやな奴!」になるんではないかと。
(その辺ちょっと高倉健さん的)
ハヤタも男に好かれそうなんだが、中途半端な感じはある。
おけつもイマイチ可愛くないな・・・
565風と木の名無しさん:02/08/20 14:12 ID:CG33yO2i
お、おけ・・・(汗

ジャージ地はスタイルのゴマカシができないから難しいよね・・・
566風と木の名無しさん:02/08/22 00:12 ID:sKpBzBBP
人間体の時の超感覚、目立ったのはダン、郷、ゲンかな?
ダンとゲンは人間に変身しているだけなので判るとしても、
郷は特異ですね。それだけ融合度が高いんでしょうか。
567風と木の名無しさん :02/08/22 00:24 ID:ixFe78lI
光太郎も一回、地球に迫る怪獣を超能力で察知して
冥王星だかどっかで迎え撃ったことなかったでしたっけ。

北斗は・・・・・・幻覚観すぎ。
568風と木の名無しさん:02/08/22 00:32 ID:sKpBzBBP
北斗の場合、相手も精神攻撃の得意なヤプールでしたからね。
それにしても、という気はしますが。(トホ
569風と木の名無しさん :02/08/22 00:41 ID:ixFe78lI
シリーズ中、何故かエースだけどうしても食指が動かなくて、
しばらく観てなかったんですが、最近観だしたら理由がわかりました。
トラウマの山・・・なんでこんなキ○ガイスレスレな話ばっかしなのか。

でも北斗は冗談抜きでカッコイイと思うですよ。
570風と木の名無しさん:02/08/22 01:11 ID:sKpBzBBP
よくもあんな敵と戦い抜いたと思います。<北斗
しかし何が起きても最終的にはちっともめげない(懲りない)北斗の
あの脳天気さが救いだったかもしれません。

あのトラウマてんこもりのヤバ話はメインライターの所為なんでしょうか・・・
571風と木の名無しさん :02/08/22 15:53 ID:mCssuxko
他の兄弟がヤプールと戦ったらどうなってたかな?
郷あたり壊れてたかも。

Aのメインライター、子供番組でメイン取っちゃいかんよ・・・。
サブでこそ光る人だと思うのですが(私見)。
572風と木の名無しさん:02/08/22 16:27 ID:ergGfxe/
ヤプールの相手も、初代ぐらいフトければ問題なかったと思うんですが。
(でも、ドラマにならないような。。。。)
あの手の敵に対して1番危ないのは、郷よりもダンのような気が。
壊れる以前に、易とも簡単に社会的に抹殺されそう。
573風と木の名無しさん :02/08/22 21:36 ID:GL3ZnrGi
>ダン
もと風来坊だし、ウルトラ警備隊入隊も微妙にマインドコントロールしてたぽいので
大丈夫なのでは?
574風と木の名無しさん:02/08/22 21:56 ID:4IjoA1NV
あんなに騙され易い奴もそういない・・・<ダン(セブン時)
575風と木の名無しさん :02/08/22 21:59 ID:GL3ZnrGi
いったい何回ウルトラアイ盗まれたら気がすむんじゃいと、
首根っこ捕まえてコンコンと説教したいよー。次郎君のせいなの?(w
セブンのエピソード全話観た新マンがアイテムやめようと思ったのもむべなるかな。
576風と木の名無しさん:02/08/22 22:16 ID:4IjoA1NV
あの迂闊な程に純真無垢なダンが、レオの時には・・・
一体あの間に何があったのか。
577風と木の名無しさん :02/08/22 22:23 ID:GL3ZnrGi
個人的に、ダン隊長とダン隊員の間っぽい、
タロウ出演時のダン兄貴がポイント高いでつ。
578風と木の名無しさん:02/08/22 22:30 ID:4IjoA1NV
ダン兄貴、そういえば良かったなあ。
ちゃんとお兄さんしてたっけ。

でもあの時は郷と北斗に目が行ってしまって・・・カワイカッタンダモンヨ
579風と木の名無しさん :02/08/22 22:44 ID:GL3ZnrGi
タロウを固めて観ようものなら、頭が光太郎一色になりそうで怖い・・・
なんであんなに輝いてるのか。
(その影の無さが801と微妙に距離があるのかな)

「赤い靴履いてた・・・」の回で光太郎が、北島隊員と勤務明けにスケート行く約束を
ドタキャンしてるのですが、野郎二人でスケート行くのって普通なのか・・・(楽しい?
580風と木の名無しさん:02/08/22 23:04 ID:4IjoA1NV
職場の同僚と遊びに行くというのは、体育会系色の強い職場だと普通だと思います。<野郎二人で
(うちとこでも一緒に泳ぎに行ったとか、よくある)

光太郎、あまりにも気性が陽で爽やかなのが何者をも寄せ付けない。
太陽のような奴め。ヤホーイになりにくいじゃないか。(w
少なくとも受動的(受に、とはいわんが)にはならんタイプだなー。
581風と木の名無しさん:02/08/23 11:42 ID:hM0SdlZz
>東光太郎
明るく爽やかな不純同性交友・・・相手は誰?
582風と木の名無しさん:02/08/23 12:46 ID:xET9j9qa
バックボ−ン重視なら北斗。
ビジュアル重視で郷。
ショタなら健一。
583風と木の名無しさん :02/08/23 23:14 ID:9d5wcFOT
>>580
>体育会系色の強い職場だと普通
普通だったのですね。北島と光太郎がスケートしててもいいんだ!

グァム島(だっけ)の土産で郷に口紅をくれる南隊員も普通ですか?
584風と木の名無しさん:02/08/23 23:46 ID:hM0SdlZz
>>583
郷に、だったらアブナイ(w が、残念ながらあれはアキちゃんにだと思う。

時代も時代だしね。
585風と木の名無しさん :02/08/25 11:28 ID:v4u0IL3y
昨日、帰マンLDを中古で一枚買ってみたのですが、
解説の資料群の充実ぶりに驚きました。DVDには収録されなさそうで残念。

Vol.12では、台本の準備稿と決定稿の差が挙げられておりまして、
「ふるさと地球を去る」の役どころは、本来南隊員ではなく岸田隊員だったそうです。
じゃみっこ岸田。。。
586風と木の名無しさん:02/08/25 19:57 ID:+rxSfSuk
にあわねー(w <じゃみっこ岸田

南に変えて正解だったね・・・
587風と木の名無しさん:02/08/26 16:28 ID:c9e9VlrA
帰りマンの「ビーコン」の回で、真夜中、寝ている郷に南が電話してくるんですが、
あの部屋はMAT基地内の自分の部屋なのでしょうか?
それとも阪田家の下宿先なのでしょうか?
ソファーにMATヘルメットが置いてあるから、基地かな?とも思ったのですが
部屋に窓ついてるし。
しかも、なんで南隊員、緊急時に郷にだけ電話したのでしょう?
隊長にすればイイのに・・・
基地だったら、すごい豪華な部屋に暮らしていますね。
588風と木の名無しさん :02/08/26 17:45 ID:bvy43LUN
>>587
確認してないのですが、郷の基地内の自室は9話「怪獣島SOS」で、
次郎にプラモデルを作ってるシーンで出てますよね。
(そう言えば、このシーンにも南隊員いたな。ブランデーなんか置いてあった)
ビーコンの部屋はたしか、あの部屋とは違ったような。

他、第四クールではマンションに住んでる描写が、「バルタン星人の復讐」、
「郷秀樹を暗殺せよ」、最終回、etc に出てきますが、多分、あの部屋でもないですね。

ところで「郷秀樹を暗殺せよ」の回、次郎君のベッドで寝てるのは何故なんだ、郷。
589風と木の名無しさん:02/08/26 22:03 ID:HMj2L837
>588
プラモを作ってる部屋ですが、あそこは公共の場所だと思ってました。
仮眠室件休憩室とか。
だって、部屋にバンバン人入ってくるし。
鍵もかけてなきゃ、ノックもしないし。
あ〜でも、どうだろう?謎。
しかし、部屋にいつも南隊員いるってどうなの。

>「郷秀樹を暗殺せよ」
! 見なきゃ(w
590風と木の名無しさん :02/08/26 22:49 ID:bvy43LUN
>>589
>公共の場
あー、なるほど、それもありそうですね。
でも、鍵もかけなきゃノックもせずに入って行ける部屋って、
ものすごく郷らしいと思いません?(w

>「郷秀樹を暗殺せよ」
私服な郷×岸田もウハウハですぞ!
だんだん濃くなる郷の隈にハァハァし過ぎてLD買っちゃったヨ(笑)
591風と木の名無しさん:02/08/27 01:25 ID:08QIcJQG
>590
確かに郷らしいかも・・・でも隊長までノック無し。
南隊員と何かしていたら大惨事になる所だ〜

>私服な郷×岸田もウハウハですぞ!
ハァハァ。LDデッキごと買いそうなくらいみたい。
DVDまだかしら・・・

あと、エース以降DVD出るかどうか微妙だなぁと言われていますが、
フイルムのデジタル化は今のうちにされると思うので、
そのついでに出して頂きたい。希望。
592風と木の名無しさん:02/08/29 01:10 ID:xYvoVkAM
>588
あそこは単なる休憩室(兼仮眠室)なんじゃないかな。
流石にそんなとこで何かはしないだろう(何かって何だよ)

南は「休憩室の主」ということで。(w
593風と木の名無しさん :02/08/29 01:25 ID:QlAL/xP8
>休憩室(兼仮眠室)
何かはしないのですか、残念だにゃ。
そんな公共の場でプラモ作ったら、接着剤や塗料のシンナーの臭いがこもるよ。

迷惑だからプラモごと私室にお持ち帰りしたらいいよ。>南
594風と木の名無しさん:02/08/29 01:41 ID:a8c6GLN8
>南は「休憩室の主」ということで。(w
笑った!いつも休憩室に居る人。ありうる〜

>迷惑だからプラモごと私室にお持ち帰りしたらいいよ。>南
南隊員の部屋には、コンプレッサーや各種やすり、ガンダムカラー等が完備。
郷は嬉々として、ついて行くのでありました。

ワンフェスの前には、2人で引きこもって何かしているのでした。
(ナニしてんねん・・・)

ところで休憩室になんでブランデーがあるんだろう?
酔っ払い勤務OK?実は中身麦茶?
595風と木の名無しさん:02/08/29 03:30 ID:P8a7CZNh
休憩室の話、
次の日郷がNYまで飛ぶ事が決まって、仮眠室で眠る描写があるけど
「(プラモの)仕上げは俺にやらせてくれ」と南が言う場面もあって
それって、南隊員がプラモを自室に持って帰って塗ったのかな?
そして完成したプラモを郷が寝ている真っ暗な仮眠室に
メモ付きでコソーリ持っていったのだろうか?

そういうシチュなら 何か出来そう?(w
…あのベット小さすぎ。
596風と木の名無しさん:02/08/29 05:51 ID:mkllsOCI
>休憩室にブランデー
仮眠前の寝酒じゃないのかな。
597風と木の名無しさん :02/08/29 17:40 ID:aFXhprdB
第一クールは郷&南でコンビ組んでることが多いね。
第四クールが岸田だったってことは、第二か第三クールは上野だったのかな。

岸田って、お兄さん自殺してるんだねえ。
岸田何歳頃の話なんだろう、さぞショックだったろうな〜。
598風と木の名無しさん:02/08/30 03:09 ID:28PE0YRf
>597
父の研究を苦にして自殺だから、かなり年離れていたのだろうか?>兄
お兄ちゃん子、岸田だったら萌えだなー
599風と木の名無しさん:02/08/30 10:50 ID:yukiMn+7
ふと思ったんだけど、郷の超感覚が聴覚にあるのは、
透視できるとダンと違って人間だからヤバイよ
という配慮だったのかしら?
600風と木の名無しさん:02/08/30 15:13 ID:MDPs/07c
岸田、裏にいろいろありそうな奴・・・萌え。
601風と木の名無しさん :02/08/30 20:08 ID:nlMlPmxh
懇切丁寧に悦設定まで作って、岸田を受にしてくれたキンジョ‐氏マンセー。

彼が書くと郷の話言葉も少年のよう。
「おじさーん、怪獣が出るんだよ! はやく逃げないと、あぶないんだよ」
可愛すぎ。

そんな彼の書いた怪獣絵物語ウルトラマンを収録した本が出ますね。
悩み苦しむハヤタが読める〜〜(ワーイ
602風と木の名無しさん:02/08/30 21:30 ID:2xd3sOjG
>怪獣絵物語ウルトラマンを収録した本

ええっ!?どんな本?
603風と木の名無しさん :02/08/30 22:11 ID:nlMlPmxh
>>602
ttp://www.chikumashobo.co.jp/kinkan.html
9月12日発売。

特撮板とかでちらほら話題になってますよ。
604風と木の名無しさん:02/08/31 14:28 ID:VBhqZUIU
>>603
ありがとうございます。探しに行って来ます。

このところ本関係はイマイチだけど、新刊ならいけるな。
(売切や取寄せ不可にハマるんだ何故か)
605風と木の名無しさん:02/09/02 03:21 ID:NWw8L767
>599
>郷の超感覚が聴覚にあるのは、人間だからヤバイよという配慮だったのかしら?
聴覚でもヤバイような・・・物凄く遠くの山の怪獣の声が聞こえたり・・・
でも、この聴覚って怪獣の声限定なのかな?
606風と木の名無しさん:02/09/02 09:25 ID:DYRkwhFG
>605
ダンの眼と同じで、聞こうと思えば別のものも聞こえちゃうのではないかなあ。
但しあくまでも「新マンの力」なので、初期の郷には自由に使いこなせなかったのでは。
607風と木の名無しさん:02/09/02 20:31 ID:hrE02AOh
じゃあ、あの怪獣の声は「新マンが郷に聞かせたくて」
聞こえてきた声なのかな?
2つの人格が一つの身体に存在するのってどんなカンジなのだろう。
新マンは人間の常識を超越した存在(宇宙人)だから、1歩控えめに見守っていたのだろうか。
色々ともどかしかったんだろうな。郷が成長してくると嬉しかったのかな?
想像膨らみます。
608風と木の名無しさん :02/09/03 18:19 ID:fQWmEuKl
ナックル星人が新マンと郷を調査した時に
「宇宙人でありながら情動を持っている。不思議なヤツだ」
って言ってるけど、基本的に宇宙人には情動がないということなのかな。

第四クールの人間味溢れる宇宙人な皆さんのおかげで、とてもそうは思えないのですが。
バルタンJrは復讐に来るし(w
609風と木の名無しさん:02/09/03 21:18 ID:3HM72XyG
>宇宙人のくせに
情動が無いナックル星人が付合う相手は、似たもの同士で
情動が無い奴らばっかりなんでしょう。

>>607
今更なんですが、新マンと郷って良い関係ですよねえ。
プラトニックだけど、とってもこの板的・・・
610風と木の名無しさん :02/09/03 21:36 ID:fQWmEuKl
>>609
初代とハヤタの成就版とも言えますね。
初代は羨ましかったかな?
新マンを責めたかな? 
哀れんだかな?

人格を人間側に取り込まれたのがタロウだったら面白いな。
元々の性格に差があまりなさそうだけど。
611風と木の名無しさん:02/09/04 14:11 ID:xEzAZ2O1
>初代とハヤタ
ハヤタに記憶が残っていないのが勿体無いよう。
きっとそこにはらヴがあったに違いない。

>タロウと光太郎
性格激似の二人ですが、光太郎の方が一寸大人だったようですもんね。
話が進むにつれて、タロウ自身が成長したのか、光太郎に同化していったのか。
万年単位で生きているのに一寸情けないタロウ・・・(w
612風と木の名無しさん :02/09/04 20:58 ID:Ped76leL
ああ、皆それぞれにドラマが(悦)
エースと北斗はどうなんでしょう。なんか

南、宇宙人と判明。
A「あっ、しまった」
北「しまったってなんだ、しまったって!」

――という気が。
らヴがないですラヴ影先生!・゜・(ノД‘)・゜・。 
613風と木の名無しさん:02/09/04 21:06 ID:ikbVEqDj
>612
そんなエースに「うっかり八兵衛」の称号を贈りましょう(w
614風と木の名無しさん:02/09/05 06:13 ID:ysqbKlEn
>612
らヴは無くても、お笑いがありそうだな。
それもまた良し?

>初代とハヤタ
・・・・・・俺様受かしらん?(w
615風と木の名無しさん :02/09/05 21:26 ID:PIN0s4Bz
初代はハヤタと分離後も、ちょくちょく地球に来てはハヤタの姿してるよね。
ハヤタ×ハヤタが可能なのですな!
そしてダン×次郎君も可能だったり。。。


ところでセブンはMACで隊長をするにあたり、流石に次郎君だけではヤバイと思って、
キリヤマかクラタあたりの情報を追加してダン隊長になったのかしら。





616風と木の名無しさん:02/09/05 22:26 ID:BTuqT3sh
キリヤマをモデリングしたとしたら、・・・・人選ミスだよセブン・・・(汗
617風と木の名無しさん :02/09/06 00:19 ID:3hKiHVB1
>>616
でもキリヤマってよく、軍人としての判断力は素晴らしいって言われてませんか。
人としてはどうか知りませんが・・・・
618風と木の名無しさん:02/09/07 02:24 ID:1nm4dEbW
ダン隊長ってゲンに「地球では地球のやりかたで〜」と説教しているシーンがありますが
地球の事、人間の習慣や生活、感情、かなり勉強されたんじゃないかな〜?と思うのですがどうでしょう?
ダン隊長、すごく人間臭いし。
―だといいな〜という夢見てるだけですけど。
619風と木の名無しさん:02/09/07 21:42 ID:+KZ/FXR7
>>618
セブン、きっと相当勉強したんだろうなあと私も前々から思っていまつた。
元々観測を職業にしていたから、そういう情報収集は得意だったのかな?と。

でも地球人の流儀に拘り過ぎのよーな気もする・・・
620風と木の名無しさん :02/09/08 00:16 ID:BWa4KNa6
そういえば、80の齢8000歳が人間の18歳に相当するらしいですね。
(父の16万歳は無視)

彼らの444年が人間の1年として、
セブンの1万7千歳は38歳くらい?
621風と木の名無しさん:02/09/08 08:48 ID:4HNEzb6i
>620
微妙に年とってるね。7

>でも地球人の流儀に拘り過ぎのよーな気もする・・・
そんなに勉強したのなら、新マンの気持ちにも地球流に応えてあげてくれないかちら?
でも、地球人の流儀では「お友達から・・・」になるのかな。
622風と木の名無しさん:02/09/08 09:43 ID:ZCCHPIPo
「地球人の流儀」の中には、衆道なんてものがあったっておかしくない罠・・・
しかもセブンはかなり器用だから、西洋骨董なオーナーオヤジ(原作)みたいに、
一寸勉強したら実経験無しでエキスパート級てのもありえる(w
623風と木の名無しさん :02/09/08 13:04 ID:BWa4KNa6
>>622
光の国でお勉強してて、
「実地で試したいから相手してくれ」
とか新マンに言って仰天させたりして(w

新マンがどうしようか困ってると、
そうか、じゃぁ北斗に頼もうとか言われて慌てたり。
衆道の前に学ぶことがあるだろう!
624風と木の名無しさん:02/09/08 14:09 ID:Vdv6eo+B
>実経験無しでエキスパート級
新マンの体力が心配でつ。
イッパイご奉仕された日ニャ。
ガンバレ〜<誰に言っている?
625風と木の名無しさん :02/09/08 20:50 ID:BWa4KNa6
ガンバレ〜〜ていうか、それで死んでも本望でしょう。(言い過ぎ)

ちょっと質問なのですが、。
ダンって、ゾフィに対して話す時は敬語使うのかな?
ハヤタにはちょっと丁寧後でしたよね。
626風と木の名無しさん:02/09/08 20:53 ID:E/M8kTsD
>>623
が個人的にはつぼです。かわうぃ
627風と木の名無しさん:02/09/08 21:53 ID:3BrcnM4A
>>624
北斗に言ったら、真っ赤になって何も言えなくなっちゃったりして。
それで光太郎に言ったら、明るく「やってみよう!」とか言われたり。
628風と木の名無しさん :02/09/08 22:37 ID:BWa4KNa6
>>627
ダ「北斗、今暇か?」
北「ああ、べつに暇だけど。何?」
ダ「衆道を学んでるんだが、相手になってくれないか」
北「衆道? なんだそれ?」
ダ「そうだな、口で説明するよりやってみたほうが早いな」
北「はぁ」
郷「絶対だめ!」(間に割って入りつつ)

光太郎はレオ以前には光の国に帰ってないのかな。もったいない。
629風と木の名無しさん:02/09/08 22:59 ID:3BrcnM4A
>>628
ををっ、なんか萌えじゃ〜!(w

そう言えばレオの頃って、光太郎は地球にいた筈。
ダンやゲンと出会ったことは無いのだろうか?
630風と木の名無しさん :02/09/08 23:45 ID:BWa4KNa6
世界を旅してて、日本にいなさそうですよね。<光太郎
いたらいたで、レオの世界がやたらと明るく楽しくなっちゃう。

熱血なゲンと爽やか光太郎って、結構萌えな組み合わせかも。
631風と木の名無しさん:02/09/09 00:13 ID:gs//6LkZ
>>628
それは北斗を守ったのか、それとも・・・?
632風と木の名無しさん:02/09/09 04:55 ID:uJI3su2j
>631
やっぱし 代わりに自分が相手を。
1週間くらいひきこもって<死ぬカモ?
衆道を学んで何する気なんだろう・・・
633風と木の名無しさん:02/09/09 17:42 ID:n1m/wRJK
>>632
一晩でもプラズマスパークが黄色く見えそうでつな・・・
634風と木の名無しさん :02/09/09 18:18 ID:n5o1ph+k
>>628 なんとなく続いたりして。

北「なぁ、郷。なんなんだよ、衆道って」(郷の袖をひっぱって小声で訊く)
郷「・・・・」(ボショボショと北斗に耳打ちする)
北「・・・・・・・・。 あー! 俺急用思い出した! 
  悪いけどダン兄貴、そいじゃまた!」(敬礼しつつ、ダッシュ逃げ)
ダ&郷「あ」
ダ「逃げられたじゃないか。どうして邪魔するんだ」
郷「どうしてって言われても・・・・(困)」

とかだとかわいいでつね。ハフゥ〜@
635風と木の名無しさん :02/09/09 19:10 ID:n5o1ph+k
そういえば、ここにきてからずっと疑問に思っていて、
かつ無視し続けてきたのですが、、、

光の国に夜はあって、彼らは睡眠をとるのでしょうか。
くつろぎタイムとかあるのかなぁ。
ずっと起きて活動してるわけでもなさそうだけど、ベッドで寝てるとも思えない。
636風と木の名無しさん:02/09/09 20:23 ID:n1m/wRJK
>>634
ごっつう可愛いでつ。天然なダンに困っちゃう郷萌え萌え〜!

>>635
光の国は太陽すらないわけですもんね。
くつろぎタイムぐらいはあると思うんでつけど・・・寝るのかなあ?
睡眠を取るとしても、地球人とサイクルが全く違うことは予想されまつね。
637風と木の名無しさん :02/09/09 22:00 ID:n5o1ph+k
>>636
立ったままとか、宙に浮いて寝たりしそうですよね(w
5年くらい起きてると、スイッチが切れたみたいに1年くらい寝てしまうとか。
638風と木の名無しさん:02/09/09 22:12 ID:n1m/wRJK
仮に、光の国の人達が1日の3分の1を眠るとしても、
その1日が地球時間だとどれぐらいなのか・・・
639風と木の名無しさん:02/09/10 10:49 ID:PmJ66A1k
>634
北斗が「郷」って呼んでるのに萌え。

光の国ってまぶしそうで、寝るの大変そう。
人間感覚で考えたらダメか。
むしろ光の中でこそくつろげるとか。
640風と木の名無しさん :02/09/10 18:04 ID:hxrV2pDV
>サイクルが違う
同化前の新マンとかは、郷が寝ている間でも起きてそう。
同化後は、影響出るのかな。地球時間で寝入ってしまう新マンとか。

>ずっとまぶしい光の国
ムード無さそうですね(w
ものすごく健全な世界なんだろうなぁ。
ダンとか最初、地球の夜が落ちつかなくて、ソワソワしてたんだろうか。
641風と木の名無しさん:02/09/11 00:19 ID:ZONfkRnZ
>ダンとか最初、地球の夜が落ちつかなくて、ソワソワしてたんだろうか
台風の日みたいに、ワクワクしてたりして・・・
642風と木の名無しさん:02/09/11 22:20 ID:0yCwG7Mh
>地球時間で寝入ってしまう新マンとか。
逆に郷が光の国サイクルで眠るようになったりして・・・
643風と木の名無しさん :02/09/11 23:10 ID:7e0PD6nW
>>641
それで夜になると生き生きしてたのかな、セブン。
夜が似合うと言われるようにまで。。


>>642
一年単位で寝るようになったらえらいことになりませんか。
寝てる間に何されることやら。ハァハァ。(誰にだ

という発言とは裏腹に、こち亀の日暮状態の郷が脳裏に浮かびました(死
644風と木の名無しさん:02/09/11 23:33 ID:0yCwG7Mh
>こち亀の日暮状態の郷が脳裏に
禿しく同意でつ。(w

でも、日暮弟なのか日暮兄なのかで、萌えの方向がビミョーに(w
645風と木の名無しさん:02/09/12 16:49 ID:zZJmIVUt
郷はどっちのサイクルでも、戦う度に(回復の為に)爆睡している感じではあるが。
646風と木の名無しさん :02/09/12 19:26 ID:lvkbMiSU
正直なとこ、地球以外で人間体になることってあるんでしょうか。
キリンビールの小惑星みたいに、地球人では耐えられない環境でも
融合後はOKになると妄想の域が広がっていいですね。そうしよう。

そういや、あの面子で同化してるのは郷だけですね。<ハヤタ、ダン、郷
647風と木の名無しさん:02/09/12 23:02 ID:6VgcynuX
>>646
初代やセブンは、地球人の姿だけを模倣しているのなら宇宙空間でも平気でしょうね。
でも、郷の場合はどうなるんでしょうね?

ちなみに、あの小惑星はあの辺りの環境を調整していたのかなと。
(火が燃えていたし、ビールが飲める状態だったし)
648風と木の名無しさん :02/09/12 23:31 ID:lvkbMiSU
>>647
人間時に使える能力がどのくらいなのかにかかってますよね。
変身してるだけのダンでも、透視と念力程度だったことを考えると、
体質変化させたりは難しいかな。

>あの小惑星はあの辺りの環境を調整
さすがウルトラ・・・なんでもアリでステキ(感涙
3人で力を合わせて調整したとかだと、とてもとても×10
萌えですね。ビールは地球から調達してきたのかな。

北斗がはみごで可哀想。
南とゲンとアストラと一緒に鍋でもつついててほしいな。
649風と木の名無しさん:02/09/12 23:52 ID:y1Vw/Id+
そういえば、アストラって人間体になれたんでしたっけ?
変身したらゲンに似てるのかな、やっぱり・・・
650風と木の名無しさん :02/09/13 00:00 ID:HMbw+3WG
>>649
足枷のせいでなれないとかいう設定だと萌えなのですが。
一緒にお兄ちゃんと地球で暮らしたいだろうに。・゜・(ノД‘)・゜・。 

特撮板の方で人間体を考えようって、盛り上がってたことありましたね。
真夏氏に二役やってもらうとか、大わ田獏氏説とかあったりして(w

女性人気高いキャラなので、各自お好みの美形を想像してもらって、
ウルトラに足を踏み入れるきっかけになってもらうのが望ましいですな。
(↑スイマセン自分の話でした
651風と木の名無しさん :02/09/13 20:33 ID:91Gb2Exd
「小説ウルトラマン」読んでます・・・・・・・・・・

これは(・∀・)イイ!!!!
皆さんも是非読んでくだちい〜〜

セブンも入ってるヨ!
652風と木の名無しさん:02/09/16 13:05 ID:Hqh5czUc
アストラ=見た目ゲン=でもクールな性格とかだったら萌えるなあ。
ゾフィ―の人間体ってあったらどんなのだろう?
想像の余地ありすぎてたまらんでつ。
653風と木の名無しさん:02/09/16 20:09 ID:aZlebZoE
>見た目ゲンでクールな性格のアストラ
も、萌えるかも(汗
暴走しそうになる兄を抑える弟、慎重過ぎる弟を引っ張っていく兄。
黄金パターンですな。

ゲンって美形じゃないのがいいかもしんない。
654風と木の名無しさん:02/09/18 00:56 ID:l39UCRZR
ゲンの性格がクールだったら、
割と男前なんじゃないかと思うのですが。
ワーとか、ウオーとか叫んでいなければ…。
バラとか似合ったりして(w
655風と木の名無しさん:02/09/18 08:25 ID:HbVs2C6a
ゲン×2でレオとアストラの70年代お茶の間風景を想像してしまった。

なんかかわいい・・・・
656風と木の名無しさん:02/09/20 16:02 ID:rKbMrkZP
ゲン×2で体操を子供たちに教えてるとか。
ゲン×2で並んでゴハン食べてるとか。
ゲン×2で隊長にしごかれてるとか。
ゲン×2で一緒にお風呂・・・・もうやめておきます。
657風と木の名無しさん:02/09/20 18:44 ID:h18UtKWe
ゲン×2でハッグ。・・・・・・は、熱い。いや、暑い。(w
658風と木の名無しさん:02/09/20 23:32 ID:Frx40XM/
ゲン×2でダン隊長攻め。
暑苦しすぎて死にそうです。
659風と木の名無しさん :02/09/20 23:37 ID:Vp2zDnxu
いやむしろゲン×2で隊長を攻めていただきたい。
部屋の気温が10度くらいあがりまつた。
660風と木の名無しさん:02/09/20 23:43 ID:Frx40XM/
>659
ゲンx2(攻め)隊長受け。とかいたつもりが間違いました。
ヤヤコシー
仕込み杖を隠されてしまい、オロオロする隊長。
焼け石に水ぶっ掛けた位の勢いで温度上昇中。

―そろそろ鍋の季節だなあ・・・・
661風と木の名無しさん :02/09/20 23:56 ID:Vp2zDnxu
>>660
あっ、そうも読めますねゴメソ。

郷も参戦するよろし。ついでにMACの高倉長官もな。
室内は熱気の坩堝と化すていうか空間歪むくらい濃ゆいよ!

(ゲン×2+郷+高倉)×ダン隊長
なんだこの方程式は。
662風と木の名無しさん:02/09/21 00:19 ID:EW78ygj8
>(ゲン×2+郷+高倉)×ダン隊長
そんなに人数いたら、
ゲンx2は早々に戦線離脱して2人で仲良くやってそう。
郷はサド郷でよろしいのでしょうか?

空間歪んでヤプールに拉致されそうです!隊長!
663風と木の名無しさん:02/09/21 08:50 ID:R7u1F/jH
>661
暑い暑い暑過ぎる!(w 全員返り討ちで死屍累々のヨカーン。

そーいやヤプールっていやー、レオ世界でセブンがあんなことになってんのに
さんざ世話になってた義理のイトコのエースはどうしたんだろーなー?
義理の兄弟のタロウだって行方不明だってーのに、捜しにこなかったんか?
664風と木の名無しさん:02/09/21 10:54 ID:wQBKfNBY
ゲン「隊長ォっ!」
ダン「何だ」
ゲン「俺は隊長がっ!」(グワバッ)
ダン「うわっ、何をする!」
ゲン「隊長ぉぉぉっー!」
ダン「落ち付けゲン!血迷うな!」
ゲン「一目見たときから隊長をっ・・・!」
ダン「そんな所を触るなっ!・・・服を脱がすんじゃないーっ!」


次の瞬間ダン隊長のウルトラ念力炸裂、ゲン昏倒。(w
665風と木の名無しさん:02/09/21 12:46 ID:uEDc/Koy
>664
しかしその後には
アストラ、高倉、サド郷が順番に控えてるので
念力尽きた所で…(ハラハラ、ドキドキ)

>663
>全員返り討ち
ウルトラセブンのスタミナに脱帽しますた。

>エース&タロウ
タロウはアンテナ立たない秘境の地で遊んでたりして
アマゾンとかでピラルク食べたり、昆虫採集したり。
エースは冥王星で月見団子食べてノンビリ〜
666そーいや今夜は十五夜でした:02/09/21 15:46 ID:IuWl3hTn
>>664
高倉が困るな。上司だし、地球人だし、イイトシだから手荒にできん。(w

>念力尽きた所で
ワクワク・・・
667風と木の名無しさん :02/09/21 15:52 ID:lnrEQg+J
何気に参加しとるアストラが・・・・楽しいのだろうか(w

668風と木の名無しさん :02/09/21 16:04 ID:lnrEQg+J
高倉以外全員ウルトラでんがな! 
地球人代表で攻めまつか。<長官

>>662
サド郷だと隊長がしばらく口きいてくれなくなりそうなので、
普通の攻郷にしときませう(w

高倉「ん? 君は誰だ」
郷「は、モロボシダンの弟で郷秀樹といいます」
高倉「お、弟!? とにかく、民間人が基地内に入ってはいかん」
ゲン×2「まぁそう堅いことおっしゃらずに」
高倉「お前もなぜ二人いるんだ!」
ダン「1人残らず出て逝けーーーー!!!」

たいへんだのうw
669風と木の名無しさん:02/09/21 16:16 ID:IuWl3hTn
>>668
夜這現場で鉢合わせ、といった雰囲気でんな。
そして全員ダン隊長に部屋から蹴り出されると。(w
670風と木の名無しさん:02/09/21 16:49 ID:AADA44pY
>668
長官、娘が泣くよ・・・(笑
これにMAC隊員まで加わったらスゴイことになりそう。
蹴り出される人数が増えるだけのような気もするけど。

サド郷には是非単独で行ってもらいましょう。(笑
671風と木の名無しさん:02/09/21 17:07 ID:eNVKhKPm
MAC隊員はファンクラブなので(?)隊長のしどけない寝姿とかを
カメラやビデオにおさめていたり。<そしてソレを郷に売りつけたり。
隊長の部屋すごい密度で湿度高そう!除湿機が必要だNe!

>668
サドはサドでも言葉巧みなサド郷でおながいします。
力じゃ勝てなさそうなので、言葉巧みに隊長を騙し、
アレヨアレヨという間にスッポンポンに?
心を縛って逃げ道を塞ぐ。

でも、次の日は口きいてくれないかもしれない。(w
672風と木の名無しさん :02/09/23 16:45 ID:o1ntinWg
暑苦しさを笑うネタだった筈が、皆さん目がマジですよ!(見えんけど

>>671
言葉巧みなサド郷・・・これまた使用頻度高そうなのが。
色々いていいですね。汎用人型兵器か郷秀樹。
ダン隊長ピンチ! セブンだから誰も助けに来てくれないぞ(酷


唐突ですがタロウで、光太郎がゲスト出演した南夕子に
「いつもエース兄さんがお世話になってます」
って言ってたけど、そんなに遊びにいってるのか北斗。(よかよか
673風と木の名無しさん:02/09/23 23:17 ID:h9tLtAZ7
>>671-672
ぐはあっ、ダン隊長ぉぉぉぉぉ〜っ!
おめおめとサド郷の餌食になってしまうのか!?
イケイケ郷〜!(笑

>セブンだから誰も助けに来てくれない
何故なんだろう?レオの時なんて死にかけてるのに・・・
674風と木の名無しさん :02/09/24 00:09 ID:4DdA9gMO
>>673
サド郷に熱いエールが(w
で、隊長の危機とゲンが助けに飛び込んで来たりして。
愛いヤツよ。

>助けがこない
セブンはそれだけ信頼されてるのかな。
普段ヘマをせず、任務をそつなくこなすので危なっかしくないし、
何より助けを呼ばないのが災いしたのかも。
675風と木の名無しさん:02/09/24 00:28 ID:ZX/24q5R
目マジになっちゃった…スマソ。

>ゲン、
言葉責めに弱そう。でもすぐ泣いて立ち直りそう。

>助けが来ない
なんせウルトラサイン出すヒマも無いくらい大忙しだったし<3匹相手
それとも、「ほほう、セブンがピンチじゃないか。フフフ。」
とモニターされてたり(誰に?)
あの骨折れる音、怖すぎ。
676風と木の名無しさん:02/09/24 00:36 ID:ZlpK0cux
禿堂、マジにナターヨ(w <アツクルシイネタ

>675
>モニター
そりゃもちろんゾ・・・ゲフンゲフン!!
677風と木の名無しさん :02/09/24 01:48 ID:4DdA9gMO
悪長兄って、セブン嫌いすぎて愛してるよね・・・・と言ってみるテスト。
愛憎と言うには乾きすぎているけれど。
678風と木の名無しさん:02/09/24 13:18 ID:mDaVjMZh
セブンってがんばり屋過ぎで助けを呼ばないのか、
みんなに迷惑かけたくないのか。

それとも助けが来ることを期待していないだけなのか。
(だとしたら悲しいね・・・なんかあったのか?)
679風と木の名無しさん:02/09/24 15:47 ID:Wz+m7Cdg
>悪長兄って、セブン嫌いすぎて愛してるよね・・・・
本人気付いてなかったりね。
新マンにヤツアタリしたりね。

>セブン助けを呼ばない
簡単に呼べるとゲンに示しがつかないトコだったよね。
セブンの時は怪獣戦がアッサリ終わる話多いから、
「あいつら、呼んでから来るまで遅すぎ!(憤慨)」
とかだったら笑えまつ。
680風と木の名無しさん:02/09/24 15:58 ID:0OonBCCT
>助けを呼ばないセブン(レオ時)
ウルトラサインを出す力も残って無かったか・・・?
681風と木の名無しさん:02/09/25 22:18 ID:NUc2NcHX
特板新マンスレでとんでもない話が出ていて、はぐわっ!
マ ジ で つ か ? !
682風と木の名無しさん:02/09/25 22:36 ID:qwwRkBOH
>681
どう反応していいやら分からんでつ。
とりあえず叫ばせて。
郷さーん!すきだー!
683風と木の名無しさん:02/09/25 22:38 ID:NUc2NcHX
>>682
禿しく同じく。
すきだー!郷さ〜ん!
684風と木の名無しさん :02/09/25 23:33 ID:K/yXN/h5
前に女優さん(名前忘れた)との同棲話があったのでちがうでしょう。
685風と木の名無しさん:02/09/26 22:00 ID:RrgRGFg+
カラータイマー取られてペタンコになるの新マンだけですよね?
中身の無いヤツってことなんだろうか?
父は普通だったし。
セブンは中身ダンが入ってそうだし
エースは上半身が北斗で下半身が夕子っぽい
夕子が帰ったあとはどうなの?といわれるとツライけど。

今更だけどペタンコいやだー!
686風と木の名無しさん:02/09/26 22:07 ID:ew4jP1Fi
下半身が男の方が萌えるのだが・・・

687風と木の名無しさん :02/09/26 22:12 ID:HpM/QdZh
ていうかどんなサイズやのん・・・<中身

ペタンコにならなくて中身がありそうだったら、
剥かれて玩ばれそうではないですか。
危ないところだった(郷談)
688風と木の名無しさん:02/09/26 23:06 ID:qm04mr5k
>668
記憶で書いて申しわけないんだけど、エース下半身から
「星司さ〜ん、私もうだめー」という声が聞こええるというシーンがあったような。
何だったか覚えてないんだけど。

>687
ダンは玩ばれない自信があるから、中身入ったままなんですね。
(変身シーン、上にかぶっていくというカンジだし、レオの時ボキッっていってるし)
郷は、カラータイマーの中に収まっているという風に考える事にします。
それだとカワユイし、ペタンコでも納得・・・自己完結スマソ。
689風と木の名無しさん :02/09/26 23:19 ID:HpM/QdZh
>>688
>郷は、カラータイマーの中に
では、ドロボンに取られてドロボンの胸に。拉致誘拐監禁。
タロウーー!
690風と木の名無しさん:02/09/26 23:29 ID:qm04mr5k
>689
あんな加藤チャンみたいな口のやつの胸元に!
タロウー!打ち合わせどうりに頼んだよう〜。・゜・(ノД‘)・゜・。
691風と木の名無しさん:02/09/28 03:20 ID:0H4oFcnT
昔読んだ本の4コマかなんかで、兄弟について友達と話した・・・みたいのがあって
描いた人が『あえぎ声はデュワッとかジョワッなんでしょうか?』とつっこまれてたのが
忘れられません・・・

そしてリア小の頃からエースに ハァハァ(;´Д`)ですっかり終わってる自分。
692風と木の名無しさん:02/09/28 16:57 ID:DLKGyvLH
〉691
某SSではそんなカンジだったけど・・・やはりあの声で?!ヒエー。
エースのマスクって密かにカワユイと思うのですが。
特にディフォルメしたらかわいすぎる!と思いまつ。
693691:02/09/29 00:20 ID:0RxibWts
おお、同志が。エースのデザイン可愛いですよね。
実はゾフィー×エースにはげしく萌えなのですが、
ここ読んだらゾフィー兄さんってば鬼畜?!

・・・・・・い、いいかも・・・
694風と木の名無しさん:02/09/29 10:41 ID:wop8y6Pk
したたかな苦労人か、狡猾な鬼畜か、決して世の小さなお子様達の
認識しているゾフィー兄さんにならない辺りがこの板的というか。(w
695風と木の名無しさん :02/09/29 10:51 ID:OOfR6eQe
ゾフィー兄さんはその人の心を映す鏡なのですと言ってみるテスト(w
696692:02/09/29 12:34 ID:xVhklHlZ
>691
エースって兄弟の中で一番やさしい顔してますよね。福耳だし。
あの体型も見なれると手放せない可愛さ。
ゾフィー兄はエース助けまくってるし、イイかも。

ゾフィーは苦労人+ヤンチャなのもいいと思います。その後始末に走るマンとか。
でも鬼畜が萌えと思ってる私は・・・(と鏡を見てみる)
697風と木の名無しさん:02/09/29 20:54 ID:iEyv9Ro0
エースの顔立ちは菩薩像のようだと思う私。
セブンと並ぶと、どこぞの仏殿のよう・・・
698風と木の名無しさん :02/09/29 21:16 ID:fCCBYV8h
弥勒菩薩がモデルだそうですよ。<エース
むしろユリアンと並んだ方が・・・<仏殿
699風と木の名無しさん:02/09/29 23:02 ID:D1f0gVMz
グロンケンに怪獣ノコギリで斬られそうですね。エース。
と言う事は、エースは女性っぽい顔という事なのでしょうか?
700風と木の名無しさん:02/09/30 01:26 ID:PtRftlOF
>699
北斗と南の合体って設定ですから、多少は女性的な要素も
考えに入ってるかなって気がします。福耳・・・(w
うちの母と妹がタロウファンで、エースの体型のことでは
いろいろいじめられますた。そりゃ弟に比べたら
ふっくらさんだけどさ・・・足短いけどさ・・・
701風と木の名無しさん:02/09/30 20:24 ID:L+8nNWJO
タロウに勝ってるエースのいいとこを上げていけば
母と妹に勝てるかもしれませんだ。

技多彩
丸くてカワイイ。
優しそう
ZATのメカには恥ずかしくて乗れないが、TACのメカには乗れそう
ヤプールカッコイイ
ブロンズ像になれる
トサカの丸い穴(キュウリがくっつかない)
他は・・・
702風と木の名無しさん:02/10/01 05:34 ID:oOj5OGlF
>ブロンズ像になれる
>キュウリがくっつかない
はげしくワラタ
703風と木の名無しさん :02/10/01 12:13 ID:jcM4DVC8
コスモスとか観てる友人に、昭和ウルトラ萌えを薦めようと思ったら、
最初にどのシリーズを観せるのがいいんでしょうね。

帰りマンは人間関係が重すぎると六話で挫けた子が、
平成セブン最終章のダンにハマって(タノモシイ)
昭和セブンをウキウキと観ています。そういうのもアリか。
704風と木の名無しさん:02/10/02 18:06 ID:UUvYqQCj
>>703
コスモスの何を良しとして観ていたかによるのでは?
ピッチピチな若いコや、緑豆的な所にハマってたなら、
昭和モノは何も勧められない・・・
705風と木の名無しさん :02/10/02 21:58 ID:8P7c2oRY
初代・・・シンプルイズベスト。免疫のないカタギの子に最初に薦めるならこれでしょう。でも萌えは薄し?
セブン・・SF好きでマニア気質を備えた相手にはこれ。大人っぽい雰囲気を求める人にお薦め。
帰マン・・とにかく男前が好きという人に。濃い人間ドラマも堪能できる。第一クールを乗り切れるかがポイント。
エース・・とにかくヤヴァイ話が好きで、かわりものを自称している子に。萌えはどうなんだ。
タロウ・・・お子さんと一緒に観ているというならこれ。だがバトルは以外とハードな罠。光太郎の笑顔にお母さんもイチコロか。
レオ・・・・漢は汗と涙と血よと力説する彼女に。シリーズ中、一話観るのに最も体力を要するので、これを見せておいて帰マンなどおしつけてみるもよし。

こんな感じでしょうか・・・?
706風と木の名無しさん:02/10/04 00:01 ID:AlGW5Vg9
80・・・最もマイナーで唯一ハッピーエンド。シリーズ1のフィルム特撮の美しさがポイントか。
707風と木の名無しさん:02/10/04 14:17 ID:/wAQkrTn
初代、タロウ、レオはハッピーエンドだとばかり。。。
708風と木の名無しさん:02/10/05 21:34 ID:X6TAlZGP
レオでへとへとになったところで、帰マンを見る。
数日間はぐったり間違いなし・・・

エースの後に帰マンを見ると主人公達の格好良さに萌え萌えに。
逆だと、オバカカワイイ男の魅力に開眼するかも。
709風と木の名無しさん:02/10/05 23:36 ID:bmzIJ0YF
ウルトラシリーズって1話ずつバラバラに観ても大丈夫な気がするので、
その人の趣味にあいそうな話をセレクトして見せて、
もっとも興味を持ったシリーズを、洗脳解説入れつつ一緒に見る、というのがいいとおもいますが。
710風と木の名無しさん:02/10/06 18:23 ID:dyCBBvuK
新マンと郷って、最後は完全に同化してしまったような感じだよね。
711風と木の名無しさん:02/10/07 00:11 ID:nINIg+Ez
全部見てる訳ではないので言い切る自信はないんだけど…
どのシリーズにも、リリカルで幻想的な話が有ったりませんか?
そんな部分をとっかかりにできる人もいそうですよね。
712風と木の名無しさん:02/10/07 00:21 ID:993GTzSQ
ここ読んで思わずケイブンシャのウルトラ兄弟大辞典を引っ張り出して読みふけってシマタよ・・・
713風と木の名無しさん:02/10/07 10:32 ID:QiY6HmBZ
>リリカルで幻想的な話
すごいヘタレ話だったりするのでアブナイかも・・・
とにかくキャラ萌えできるぐらい特選で見せまくるのがいいかな。
714風と木の名無しさん:02/10/07 18:36 ID:NB4R4O1d
長兄が鬼畜なら、次男はなんだろう?

三男は変人、四男は優等生、五男はやんちゃ坊主、
六男は甘やかされっ子(両親に)って感じだよね。
715風と木の名無しさん :02/10/07 20:37 ID:yemH7qwZ
初心者に優しい801板的特選昭和ウルトラ話を考えてみまつ。

初代 「空の贈り物」
セブン 「V3から来た男」
帰マン 「落日の決闘」「地球頂きます!」
エース 「死刑! ウルトラ五兄弟(前後編)」「青春の星・二人の星」
タロウ バードン三部作
レオ(初心者には見せない方が無難かも知れません・・)

『初心者に、一話だけ』となると難しいですね。
716風と木の名無しさん :02/10/07 20:50 ID:yemH7qwZ
>>714
>次男
ちょっと抜けてるエリート、かな? そのラインナップだと。


長男傍若無人、次男姫、三男超兄貴、四男苦労性の真面目君、
五男やんちゃ坊主で寂しがりや、六男天真爛漫苦労知らずの天才肌

というパターンも?
717風と木の名無しさん:02/10/07 20:54 ID:NB4R4O1d
>レオ(初心者には見せない方が無難かも知れません・・)

ワラタ!
でもそうかも・・・男臭いのが好きな人にはいいかもしれないが・・・
718風と木の名無しさん:02/10/08 00:40 ID:Y7bxsnQJ
やんちゃ坊主で寂しがり屋の5男萌え〜
719風と木の名無しさん :02/10/08 01:09 ID:oAFYejcr
四男は郷と同化したことで、ちょっとは面白味のある奴になったかな?
720風と木の名無しさん:02/10/09 23:13 ID:/yz+4Xmk
>>719
かなり面白い奴になったと思うYO!
それに「とてもいい男」になったさ。
721風と木の名無しさん :02/10/09 23:20 ID:Fvk8jN0L
>>720
セブンもそう思ってるんだろうな………(w
722風と木の名無しさん:02/10/09 23:55 ID:/yz+4Xmk
新マンはセブンが好き、セブンも新マンが好き。
これってここの共通見解?
723風と木の名無しさん :02/10/10 00:07 ID:FhDdmD+T
>>722
そんなことないと思いますよ。
違う意見の方もいらっしゃるでしょうし。

個人的に好きですけど、それ以外イヤーとかではないので、
違うカプとかシチュとか語りたい方大歓迎です。
724風と木の名無しさん:02/10/10 16:11 ID:4aBmWrQd
セブンって博愛なイメージが。
>719
ゾ「手のつけられない頑固者に…」
>723
色んなカプみたいですね。
あらゆるウルトラカプを開発するスレ?
725風と木の名無しさん :02/10/10 16:33 ID:Nh2vY526
セブンは地球(人)が好き(w

新マンは郷絡ませないと、無茶苦茶退屈なキャラな気がする。
同化後は、ちょいと不敵な笑みをたたえるイイ男になっててホスイね。
(実際はえらい無口な影の濃い男になってしまってたけど・・・) 
726風と木の名無しさん :02/10/11 18:46 ID:JFMF1gGW
>>724
>あらゆるウルトラカプ

今までにここで開発されたホモカプというと・・・

地球人編
初代×ハヤタ、ハヤタ×イデ、キャップ受、ゾフィー×初代
ダン×アマギ、ソガ×ダン、クラタ×キリヤマ、ソガ×アマギ(コソーリ追加)
郷×岸田、南×郷、南×岸田、加藤隊長×郷、坂田兄×郷、郷×次郎
竜隊長×北斗、梶×北斗、山中×北斗、北斗×篠田青年(?)
ダン隊長×ゲン、レオ×ダン隊長、高倉長官×ダン隊長

多いのか少ないのか。
727風と木の名無しさん:02/10/12 00:45 ID:A2tzi7TM
このリストにさらに加えたいカプがまだまだあったり。
ウルトラワールド、恐るべし。
728風と木の名無しさん:02/10/12 01:20 ID:tPa1Uk+7
普段は特定のカプ以外、見るのも辛いんだが、
ウルトラに限っては楽しくて仕方ない(w
729風と木の名無しさん:02/10/12 06:07 ID:ge+WtnN/
アマギの最終回の操られ笑いが妙にツボ。
こいつの本性、攻でイケルんちゃうか・・・?と思てシマタよ。
730風と木の名無しさん:02/10/13 21:43 ID:7111iVgv
ウルトラマン編カプはないんですか?
731風と木の名無しさん:02/10/14 08:01 ID:ftzMwlhd
ゾフィー総攻、新マン×セブン、タロウ×エース、レオ×アストラ、アストラ×レオ、
キング×アストラ、キング×レオ、父×ゾフィー

これぐらいか?
732風と木の名無しさん:02/10/14 18:45 ID:52xyxAoZ
初マンの最終回が切ないよう
ハヤタが全くウルトラマンのことを覚えてないというラストに
子供時代は相当ショックを受けたんだが
(ウルトラマンが負けたこと以上に)、
トシとった今では、ウルトラマンが不憫でなりません。
彼はハヤタに生命を渡そうとまでしたのに・・・

私の一押し(オンリーではないけど)は、初マン×ハヤタ(ラブ)
ゾフィー×初マン(鬼畜)です。

733風と木の名無しさん:02/10/14 20:26 ID:/4Ft+lI4
ゾフィー=鬼畜兄って素敵(w

ハヤタは・・・そのうち何か断片的にでも思い出すかもしれないと、ちょと期待。
734風と木の名無しさん:02/10/15 00:14 ID:qk3VvXCd
ダン隊長×ゲンって・・・

ダン「ゲン、そんなことで地球人になりきれるのか!」
ゲン「た・・・隊ちょ・・・」

こんなん?
735風と木の名無しさん :02/10/15 01:16 ID:I2jdd3XR
>>726 >>731

憑依編
初代×ハヤタ、セブン×薩摩次郎、新マン×郷、
エース×北斗、光太郎×タロウ
736風と木の名無しさん:02/10/15 01:40 ID:qk3VvXCd
>>735
セブンは憑依ちゃいますやろ(w

でも薩摩次郎君愛してそうね、セブン。
737風と木の名無しさん:02/10/15 07:08 ID:SFIoAHvs
>734
ダン隊長×ゲン続き

「まず、地球人の゛愛"について学んだほうがいいだろう・・・後ろを向いて膝の上に座れ。」
不安に震えながらダン隊長の膝に腰を下ろす。
彼はゲンの腰をつかみ、自分の逞しい腹部に引き寄せた。
緊張のあまり息が止まる。
大きな手が脚の間に滑り込み、優しくゆっくりとまさぐり始めた。
頬は紅潮し、股間のそれは脈打ちながら膨れ上がり疼きだす
自分の反応に驚きと戸惑いを感じながら、疼きに身を任せてしまう己自身が悔しくて唇を噛み締める。
隊長は首に唇を寄せ、チロリと覗かせた舌で筋を撫でながら、愛撫するかのような囁き声でゲンに語った
「少しばかりお前には訓練が必要なようだな。もっと身体の力を抜くんだ。」
「・・・ンッ」
心の苦痛と身体の快楽がないまぜになって、ゲンを浸し圧倒していく…
________________________________

駄文スマソ
738風と木の名無しさん :02/10/15 09:15 ID:I2jdd3XR
>>737
(*´д`*)ハァハァハァハァ
つ・・続きを・・・・(哀願)


郷「俺も是非特訓してもらいたい!」
北斗「お前なんか最も必要無いだろうが」
739風と木の名無しさん:02/10/15 10:25 ID:RnMqQ+dX
>>738
郷と北斗にワラタ。( ・∀・)(・∀・ )マンザイコンビケセーイ?
740風と木の名無しさん:02/10/15 15:05 ID:lFplnV9p
>>737
ああっ、この先をもっと〜!(*´д`*)ハァハァ
調教師ダン隊長、このまま勢いで(・∀・)イケー!
741737(続続 ダン隊長×ゲン):02/10/16 18:32 ID:r1hmMCDL
散々掌でゲンの身体をなぞり反応を楽しんだ後、ダン隊長はゲンを横に押しやって自分の前に立たせた。
「今私が何を望みどうして欲しいか分かるかね?」
「・・・いいえ、わかりません・・・」
そう言ってゲンはきつく目を閉じた。
間違った解答をして隊長に殴られると思ったからだ。
どうしたらいいのか分からないが、こんな答えを望んでいないのはわかっていた。
いつ殴られても耐えれるように歯を食いしばる。
しかし、隊長の拳が飛んでくることは無く、かわりにゲンをいとおしげに撫でる太く長い指が頬に触れた。
その途端、ゲンの胸に狂おしいほどの熱い想いが沸き立つ。
「よく考えるんだ」
低い穏やかな声で答えを促される。
「隊長・・・隊長の望まれることなら、どんなことでもやってみせます」
「良く言った。」ゲンの前髪を人差し指で跳ね除け、満足そうな視線を向ける。
「まずお前は身に付けているもの一切を脱ぎ捨てるんだ。
そして、お前の手で私の服を脱がせろ」
ためらうことなく素早く服を脱ぎ捨てる。ひやりとした空気に産毛がふわりと立ちあがったが、構いはしなかった。
恥ずかしそうに下を向いたまま隊長の制服に手をかけ、ふと許しを乞うように顔を見上げる。彼は無表情のまま頷き続けるようにと手で指示した。
これから始まるであろう未知の儀式に期待が高まり手が震え、上手くフックを外せなかったが隊長が手助けするように姿勢を変えることは無かった。
______________________________
再び駄文スマソ。調教師ダンx(精神子供)ゲン
これ以上進むとエチシーンに突入しちゃうのでとりあえずココまでウプ。長々と書いてすいません。
742風と木の名無しさん:02/10/16 23:08 ID:J4LZWfc0
>>731
セブン×新マンも入れてくれると嬉しかったりするんだが。
743風と木の名無しさん:02/10/17 16:47 ID:bF7WHqeR
>>741
はふーん・・・すてきだ。(ミ´д`ミ)
この先がヒジョーにワクワクなのに・・・モッタイナイナ
744737:02/10/18 18:12 ID:ITxvawWy
>473
よしなに。
続きは手付かず状態なので、そのうち書けたら裏に貼りつけに行きます。よろしくです。
(´-`).。oO(微妙にスレを中断さしちゃってスミマセン。濃いかったかな…。萌えバナに戻ってくだチイ)
745風と木の名無しさん :02/10/18 18:36 ID:36nTax3x
>>744
濃いのがいいんですヨ! むしろもっと濃厚に!
ゲン可愛過ぎやっちゅーねん、どーしよー!
更に続きお待ちしてマース♪
746風と木の名無しさん:02/10/18 21:56 ID:S3f+itD1
>>744
濃厚大歓迎!!
同じく続きお待ちしてまーす!
ゲンもかわゆらしいでつが、ストイックなダン隊長ハァハァ(*´д`*)
747風と木の名無しさん:02/10/19 12:29 ID:09ThThmS
ストイックなら坂田兄に敵うものはないような・・・
748風と木の名無しさん :02/10/19 12:45 ID:P9wwDqKW
負傷している足だけではなく、
ダン隊長とゲンて、坂田兄と郷の関係の発展形ですよね。

にしても正反対の印象なのは何故だろう(w
<ダン隊長と坂田兄
749風と木の名無しさん:02/10/19 13:47 ID:0ZVwpYxZ
坂田兄&郷には、ゲンの持つ赤々と燃え盛る炎のような熱が無い。
ダン隊長の持つ津波のような何もかも飲み込み押し流す迫力が無い。

一方でダン隊長&ゲンには、郷の抱える嵐のような激しさが無い。
坂田兄の持つ月夜に光る鏡の水面のような、温度の無い静けさが無い。
750風と木の名無しさん :02/10/19 14:15 ID:P9wwDqKW
郷に負けず劣らずの激情や情愛を抱えていながら、
全て静けさの下に隠している坂田兄。

それを具間見せる岸田森の、第一話の表情は素晴らしいですね。
751風と木の名無しさん:02/10/19 17:00 ID:Ye7LS5mb
>>750
第1話のAパートだけで坂田兄の人物像が確立しましたよね。
やぱし岸田森って凄いよ。

坂田兄の静けさの下の顔は、郷には見えているのかな。
勢いで飛び出して行っても、見えてるような気がするな・・・
752風と木の名無しさん:02/10/20 00:37 ID:Dp4+kG66
坂田兄とダン隊長って、静と動、理と情で好対照だな。
753風と木の名無しさん :02/10/20 00:39 ID:TirQbUlY
>>751
坂田兄がレースやマシン開発に注いでいる情熱をよく知っているから、
彼の本質が見た目とは裏腹な情念の人だとわかってるんじゃないかな。

心血注いで開発に五年もかかった流星号を、手向けに燃やしたってだけでも、
どれだけ愛されてたかわかるよね。
754通りすがりの星うらない:02/10/20 00:52 ID:Dp4+kG66
役者さんの誕生日を役にそのまま当てはめると仮定すると、
ゲン&ダン→魚座(水)・牡羊座(火)、郷&坂田兄→水瓶座(風)・天秤座(風)。
ゲンとダン隊長は正反対の性質で反発若しくは夫婦的関係、
郷と坂田兄は同種でも特にお互いに手の内が解り過ぎる間柄となりまつ。

調べてみたらチョと興味深かったので。
755通りすがりの星うらない:02/10/20 00:54 ID:Dp4+kG66
あ、ゲンとダン隊長が逆だ。。。。(´・ω・`)ショボーン
756風と木の名無しさん :02/10/20 13:27 ID:TirQbUlY
坂田兄も郷も(役者さんが)風のグループに加えてAB型だよね。

単純で熱いだけの印象にならないわけですな。
757風と木の名無しさん :02/10/21 00:49 ID:1z9kKNY2
特撮ニュータイプの新マン特集良かったよ。
萌えはほとんどないけども。
758風と木の名無しさん:02/10/21 22:17 ID:ougHBQ1C
ウエショーもとっても水瓶ダターネ。風の吹きぬける帰マンの世界。。。

そーいや天秤ABと水瓶ABの相性は結構いいらしいよ。(*´∀`*)
759風と木の名無しさん :02/10/21 22:38 ID:1z9kKNY2
>>758
御自宅に遊びに行ったはいいが、流れる沈黙と視線に耐えられず、
真っ赤な内装と蝶の飾られた部屋でひたすらビールを飲んで
記憶なくなるまで冗談を言い続ける若かりし日のD氏。。

とかウッカリ萌え妄想しちゃうのでカンベンシテ……
760風と木の名無しさん:02/10/21 23:01 ID:ougHBQ1C
>>759
まじまじと眺められ返されてしまい、その視線に
何か意味が隠されているのではと考えこんでしまい、
逆にたじろいでしまう在りし日のK氏。。。
でも実は「かっこいー・・・」と見とれてただけだったり。
761風と木の名無しさん:02/10/22 05:44 ID:KwcAMhfh
レオインタビューの
M次氏「俺、家(実家)に帰るんだけど、来る?」
それでずうずうしくついていっちゃって、゛おいしいものをいただいた。"
というサマー竜さんのコメントに微妙にモエてしまいました。

マグマ星人にブッ刺されてきまツ
762風と木の名無しさん :02/10/22 13:52 ID:NkPT0758
>>759 >>760
生萌えですら漂う耽美な雰囲気がスゲー。
二人ともお酒に滅法強くて、大酒呑みだったそうでカコイイ。

>>761
M次氏、サマー夏氏にしょっちゅう美川ケンイチの物真似させてたというのも、
とってもらしくって面白かったでつ。逆らえなさそう。。。

生萌えでも対照的ですな(w
763風と木の名無しさん:02/10/22 22:07 ID:ss2kJAoW
モリツグ氏とマナツ氏のコンビは思いっきり体育会系だなぁ。
764風と木の名無しさん :02/10/23 00:12 ID:F2p9U82B
初代、新マン 風
セブン、エース 水
タロウ、レオ 火

あ、なんか凄く納得した。 
765風と木の名無しさん:02/10/24 01:01 ID:91M6oEY7
スレタイ見てふと思ったが、
6兄弟で801ってことはレオ・アストラは対象外なのねん。

でもゲン萌え期待あげ。
766風と木の名無しさん:02/10/24 09:54 ID:PrYoM2Bx
スレタイはどうあれ、昭和全般でいいじゃないか。(w

>>762
岸田森さんは知らないが、団さんは酒そんなに強くないとか聞いたが。
767風と木の名無しさん :02/10/24 22:28 ID:jtbYJrFo
私ら世代だと、ウルトラ兄弟というと、勿論アストラまでなんだけど、
今の若い子らはちがうのかな。
今日ビデオ屋行ったら、エースとレオが軒並み借りられてて、
ついに彼らの時代が来たのね!
と思ってたら、新装開店で1円セールの日でした。ナケタ。

>>766
>酒そんなに強くないとか
南隊員のイケダさんが強かったと書かれてたんで、
そうなのかと思ってました。どっちゃでもいいんですが。
768風と木の名無しさん:02/10/25 01:16 ID:MQ2LBSK1
>767
私801板ギリギリセーフな年齢なんですけど、
私とってのウルトラは、Qから80ですよ。
親がね、弟が好きだろうと思ってマンを借りてきたのが全ての始まり…(*´∀`*)
769風と木の名無しさん:02/10/25 03:17 ID:whBKsKFp
知人が自分の小学生の子供(オンナノコ)にマンがらキッチリと順番に見せていました。
科特隊の制服に反応して「ダイスキー!」とか言ってた・・・もしかして英才教育?

>768
ここでウルトラシリーズ好きな人は、兄か弟か親戚にオタクが居た女子が多いのかしら?
私は男兄弟居なかったので、特撮好きになったのは社会人になってから<会社がオタクの巣窟だったり
古い特撮、どれも面白くて目からウロコでした。志の高い作品も多いし。
770風と木の名無しさん:02/10/25 05:37 ID:Z/nmILl2
>キッチリと順番に見せていました。



レオのブニョも見せるんでしょうか…。
771風と木の名無しさん:02/10/25 10:39 ID:1jXdmOu0
アストラ×マグマ星人なんて鬼畜陵辱プレイなんだろうな・・・。
772風と木の名無しさん:02/10/25 10:50 ID:dDYJoGr8
>>771
アストラ攻で?(汗
773風と木の名無しさん:02/10/25 13:22 ID:1jXdmOu0
マグマ星人の拷問でレオと同じ顔のアストラが今の顔になった。(キングの爺さんが
助けて治療したが顔は元に戻せないほど傷つけられていたので整形)
SMプレイの恨みで(太股の金具がその名残)歪んだ愛情が芽生えたりして・・・。
774風と木の名無しさん:02/10/25 14:25 ID:+0WA7/+i
>>773
レオの回想シーンでは今アストラの顔だったけどなぁ。ま、いっか。

マグマ星人はアストラの眠れる攻の血を目覚めさせてしまったか。
775風と木の名無しさん:02/10/25 20:45 ID:68rnDcQg
マグマ星人に未知の世界を教えられてしまったのね、アストラ。
やっぱりそれは地球を追われたお兄さんにも教えてあげるのでしょうか。(w
776風と木の名無しさん :02/10/25 20:56 ID:MShovuBM
>>775
最初は優しく、ゆっくりゆっくり教えてくれると萌えです。
気が長そうでいいねえ、弟。
777風と木の名無しさん:02/10/25 21:15 ID:ykv2tfLv
おとなの玩具激安販売!
なんとピンクローター300円から♪
マニアック商品などその他いろいろあります!
http://www.king-one.com
778風と木の名無しさん:02/10/25 21:57 ID:rrjy5RtP
旦那に聞いたらレオとアストラはL77星の双子の王子様で
マグマ星人率いる怪獣軍団が星に攻めてきた際、レオの影武者
としてマグマ星人に捕らえられたそうです。獅子の瞳(レオの
変身指輪)は有名な宇宙宝石だった為、マグマ星人はアストラを
拷問にかけ、レオの居場所を聞き出そうとしましたがアストラは
どんな拷問にも耐えぬきマグマ星人が諦めて奴隷として働かせていた
ところをウルトラマンキングに助け出されたそうです。
レオはその頃地球を第二の故郷と決めのん気に体操をしていたそうです。
当時の小学館の児童誌にそう書いていたそうですが、アストラは
本当に兄思いの不幸な弟ですな。
779風と木の名無しさん:02/10/25 22:08 ID:68rnDcQg
>>778
その頃のレオはアストラが生きていてその後何があったかなど全く知らず、
生きていく為の場と術を漸く見出したところだったわけだから。。。

描かれてはいないが、レオにも地球に辿りつくまでの道程に、何かしらが
あったのではないかとも思えるのだが。
780風と木の名無しさん:02/10/25 22:08 ID:abvwGBgj

これはどおですか?
http://asian.elitecities.com/books/abe.html
781風と木の名無しさん :02/10/25 22:18 ID:MShovuBM
>>778
地球にやって来てからも怖ぁい怖ぁいM78星雲人に、
死ぬほどシゴキ倒されたんだから、許してやってくださいよ。

レオの陵辱スレが何故無いか――陵辱の域を超えているから。
という特板でのやりとりが涙を誘いまつた。
782風と木の名無しさん:02/10/26 12:10 ID:ofLwolkB
>レオの陵辱スレが何故無いか――陵辱の域を超えているから。

名言すぎて涙が出らぁ・・・
レオって、加減というものを知らんのかと思うよな。
783風と木の名無しさん:02/10/26 14:21 ID:1Gds/KVB
加減を知らんのが敵だけでなく、隊長や本人はもとより
制作スタッフに至るまで徹底してるのがレオのスゴイところだ。。。
784風と木の名無しさん:02/10/26 16:45 ID:zDOqEAEj
セブンXレオの駄文を書いてみたい気になってるんだが、問題はあの姿での
愛の交わりをどうするかだ・・・。
設定を勝手にしちゃっていいかなぁ。性感帯はカラータイマーとか(w
785風と木の名無しさん:02/10/26 18:00 ID:aeW8lwdp
カラータイマーのないセブンはどこが性感帯になるの?
786名無しさん:02/10/26 18:04 ID:E0EXzswu
ナース(・∀・)イイ!!
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/otimpo/
787風と木の名無しさん:02/10/26 18:08 ID:ofLwolkB
ウルトラでナースというと、黄金竜になる罠。(藁
788風と木の名無しさん:02/10/26 18:36 ID:0e2ec2FN
>787
禿藁
あの回の宇宙人八と哀れだたーなー

最近38センチの大きなウルトラ兄弟プライズをよく見かけるので嬉しい。
タロウがなかなかの勇姿ですね。ついにセブンをゲトーしてしまいましたが。
789風と木の名無しさん:02/10/26 21:37 ID:liW30qox
そもそも生殖方法自体よく判らないウルトラさん達。

>>784
ワクワク・・・・・
790風と木の名無しさん:02/10/26 22:50 ID:vYm11ftA
ワイルド星人って朝比奈隊長だったって本当?

>セブン×レオ
結構萌えだよね。でも文章にするの難しいよう。
逆立ちしてもお耽美にならないから?ウオーン!
791風と木の名無しさん :02/10/27 03:01 ID:YdnZYpyQ
>>785
郷「お尻のMの字のあたりじゃないかと睨んでいるんだが・・・・」
北斗「はいはい、帰るよー」(郷の襟を掴んでズルズル引きずっていく)

>>790
>ワイルド星人が朝比奈隊長
なんかそう書いてあるページが一つだけありますね。ホントかな。
792風と木の名無しさん:02/10/27 03:42 ID:Rbv2oaDT
そういや郷と北斗ってのも萌えだよねー。
誰か書いてくれないかな〜。
793風と木の名無しさん:02/10/27 11:53 ID:yk7J3TyI
>>791
光太郎「あれはお尻というより腰という気がするな」
ハヤタ「神妙な顔で何を考えてるかと思えば・・・」
794風と木の名無しさん:02/10/27 14:32 ID:u5Q1rfMk
>>791>>793
ダン「何の話題だ?」
一同「いやっ、何でもない、何でも無いっ」(焦)
795風と木の名無しさん :02/10/27 14:47 ID:YdnZYpyQ
>>791>>793>>794
ゾ「ふっふっふ、諸君、真実を教えてあげようじゃないか」

とか言い出したらコワイね。
796風と木の名無しさん:02/10/27 16:42 ID:H03nJDw7
797風と木の名無しさん:02/10/27 17:58 ID:1r6u/F5x
>>795-796
長兄、鬼畜なようで実はくわえ煙草バージョンのような。(w
ゾフィさん、夏休みの自由研究でつか?
798風と木の名無しさん:02/10/27 19:06 ID:s6IC3n+A
>>795-797
父「まあまあ、そうモメるな。おむつを代えてやったことのある私には何もかもお見通しだ。私に聞きなさい」
ダン「オムツ…!(絶句)」
光太郎「とうさん、あんまりいいかげんな事いうと混乱を招くだけですよ」
郷「(オムツ・・・(;´Д`)ハァハァ)」
北斗「(俺も代えてもらったんだろうか?)」
キング「ゾフィーのオムツを代えたのはこのワシじゃよ〜♪」
ゾ「いいかげんなことをいうな!ジジイ!」−ゼット光線発射ー
ハヤタ「ついていけない・・・」
799風と木の名無しさん:02/10/27 20:25 ID:OYAqRJd1
>>798
母「あら、この子が泣き出すとおろおろして何もできなかったのは誰だったかしら?」
父「それは・・・(赤面)」
800風と木の名無しさん :02/10/27 20:35 ID:XC9Ctqtg
セブンの性感帯から、ウルトラファミリーほのぼの子育て話に!(爆笑
801風と木の名無しさん:02/10/27 21:22 ID:OYAqRJd1
何時の間にかファミリーみんな勢揃い!(笑)
802風と木の名無しさん:02/10/27 22:16 ID:gDQLDOF/
レオ「あの〜・・・結局僕はどうすれば?」
アストラ「まあまあ、兄さんには俺が居るじゃないか!合体しよう!(技を)」

と、いうわけで784さん、楽しみに待ってます(w
803風と木の名無しさん :02/10/28 01:53 ID:yZQYrQU6
>>802
技じゃなくて合体しておくれ。。。
と、切に願うレオ兄弟萌え女ここに。
804風と木の名無しさん:02/10/28 10:23 ID:TKCi20KH
やはり地球人的な交わいじゃないんだろうな。<光の国の人達
あの硬質な顔ではキスもままならんよーな。
805784:02/10/28 23:41 ID:4dAfLeAe
性感帯の疑問で皆様どうもお騒がせしました(w
駄文を考えてますが、どうもかなりSMチックになってしまいそうだ。
ヤパーリ、セブンとレオだとどうしてもそうなってしまうのか(漏れだけか?)
806風と木の名無しさん:02/10/29 14:59 ID:iR+ZI3EM
セブンとレオだとSMとか体育会系とかしかたないかも・・・
でも、ウルトラマン体なら汗臭くなくてイイ!かも。
カラータイマーのエネルギー吸い取るHな技とか・・・
なんて書いたら某陵辱スレのようになってしまうかな。
結構萌えなんだが。
807風と木の名無しさん:02/10/29 23:50 ID:5htfW53I
技巧のセブン、若さのレオ・・・(w
808風と木の名無しさん :02/10/30 00:07 ID:7tCauji/
しかし、肉体的な生殖行為がないなら、なんのために性別あるのか謎ですなぁ。
母さえいなければ、ユリアンは無視できるのに・・・(酷
809風と木の名無しさん:02/10/30 09:15 ID:Q9nvJfdc
>>808
性別で肉体以外の差異もあるのかも。
プラズマスパーク以前の時代の名残で、
形態の差異だけになっているのかもしれないし。

てか、そもそも子供は産まれるのか?どうやって?
810風と木の名無しさん :02/10/30 18:40 ID:l5sA2mL0
>>809
イメージ的には父と母の身体からそれぞれ光る球が出てきて、
ひとつになっておぎゃあと・・・・それだと別に男女でなくていいよね。
分娩室で父が母の手を握って、出産するとは思えない〜。

兄弟達の年齢差にそれぞれ2〜3千年の開きがあるのと、
寿命が超長い人達なので、そうそう毎年ポンポン産まれないんでしょうなぁ。
すぐに光の国が人口過密になっちゃう。

でも数千、数万年に一度発情期がやってくるとかだと楽しいかも。
811風と木の名無しさん:02/10/30 21:33 ID:jnj/ZqSO
>>810
父母の発する光が一つになって子供が生まれるというのはよさげな。
でもやはり男女それぞれの要素が揃わないと子供にならないのかも。
同性同士で擬似的な行為をすることはできないものか?

てか、快感はあるのかな?
812風と木の名無しさん :02/10/30 22:36 ID:l5sA2mL0
>>811
>同性同士
好きな相手と子づくりの真似事をする幸福に酔うとか(w

ところで、帰マン観てたら新マンのお尻に穴があって驚いたことが。
813風と木の名無しさん:02/10/31 21:37 ID:0JjCnZvz
>お尻の穴
破けちゃったのか汗抜きなのか。
814風と木の名無しさん:02/11/01 13:30 ID:fYXUo4t7
セブン×レオ → 限りなく体育会系
セブン×新マンor新マン×セブン → 淡く切ない恋
ゾフィ×新マン → 新マン残酷物語
エース×新マン → お笑い漫才コンビ
815風と木の名無しさん :02/11/01 17:59 ID:D8UTzIGq
>>814
いや、そう決めてしまうのはまだはやいですよ! 何事も視点を変えてみなくては!
(そもそも7×新が淡い恋なのは ど っ ち も 朴 念 仁 だからという前提だったような・・・)

というわけで試しに、シャッフルしてみましょう。あっみだっくじ〜〜♪

セブン×レオ →  レオ残酷物語
セブン×新マンor新マン×セブン → 限りなく体育会系
ゾフィ×新マン →  お笑い漫才コンビ
エース×新マン → 淡く切ない恋

・・・・・う、うーん。
816風と木の名無しさん:02/11/01 18:27 ID:5ZH3XBUM
レオx新マン→技開発研究にノリノリ。新技を習得するとセブンが誉めてくれます。
タロウx新マン→ヤンチャ攻め
ゾフィーxマン→ゾフィーの片思い
兄弟xレオ→アストラをかばって・・・(涙

とかも美味しく頂けるのですが、仲間に入れてくだちい。
817風と木の名無しさん :02/11/02 13:12 ID:jmpn5htL
ゾフィー×エース → 「ねー兄貴なにやってんのー?」と懐く怖いもの知らずの弟
ゾフィー×セブン → 気になりだしたらそれはもう恋
初代×新マン → 色々教えてもらいました
エース×タロウorタロウ×エース →屈折のエース、天真爛漫なタロウ

こんなのも是非。
818風と木の名無しさん:02/11/02 14:11 ID:+EiNnq2u
>>815
禿藁!でも上の二つは半ば当っているような。
819たとえば・・・:02/11/02 14:39 ID:jmpn5htL
>>634 の続き。体育会系7×新

「だって北斗、意味わかってなかったじゃないか。ちょっと酷いと思うけどな」
「うーんそうか。……それじゃ、お前相手してくれないか」
「え」
「嫌なのか」
「それは、嫌……じゃない…けど……」
「けど?」
「俺、そんなに経験あるわけじゃないよ」
「ああ。まったく問題ない」
「それに、後で今まで通り兄さんの顔見られる自信が……」
「なにを小声でブツブツ言ってるんだ」
「うーん・・・幾つか、お願いしたいことがあるんだ」
「なんだ」
「まず、あまり露骨に観察しないでほしいんだ。本来そういう行為じゃないから」
「なるほど、気をつけよう」
「それと、俺が拒否したり制止を求めても気にしないで、無視して続けてくれること」
「うん」
「最後。質問されても答えなくなったら、問い詰めないで後でまとめて訊いて。それだけ」
「ふうん・・・そうか。了解した。それじゃ、はじめようか」

――24時間経過

「どうだった?――あれ。おい、郷?!」
(へんじがない ただのしかばねのようだ) ←ドラクエ風


=ゾフィーのモニター室=
北「ソーゼツ・・・逃げて良かった(汗)」
ゾ「それで、どうしてお前はここに逃げて来るんだ」
820風と木の名無しさん:02/11/02 17:46 ID:+EiNnq2u
>>819
ちゃっかり北斗、(・∀・)イイ!

セブンの課題:加減を知ろう
821風と木の名無しさん:02/11/03 00:03 ID:M+0JTbWj
>>819
タロウ「やっぱり興味はありますもんね」(カウチポテト状態)
ゾフィー「お前までいつの間にー!(慌)」
822風と木の名無しさん:02/11/03 00:17 ID:BpAvca2A
>>819
マン「仕事をサボって何をしてるかと思えば・・・趣味悪いな・・・」
(溜まった書類を抱えて去ろうとする)
ゾフィー「こ、これは・・・ちがッ・・・!(大慌)」
タロウ・北「ニヤニヤ(見学)」
823風と木の名無しさん:02/11/03 01:19 ID:nIn6tZZ9
>>822
レオ「ダン隊長・・・(涙)」
アストラ「兄さん、悔しがってない?」
824風と木の名無しさん:02/11/03 10:12 ID:EkAOYHvO
次週旋風者に団さん、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

ダン「郷、お前一寸太ったな・・・」
 郷「・・・・・(兄さんも人の事は言えないと思う)」 
825風と木の名無しさん:02/11/03 22:51 ID:gcVW5/9f
>>819  再度挑戦 〜今度は郷のリード〜

郷「それじゃ・・・もっとゆっくり・・・・・・ンッ!」
ダン「こうか?」
郷「ち・・・違っ、・・・っあああああ!」

リターンマッチも同じ結果なヨカーン・・・
826風と木の名無しさん:02/11/04 00:01 ID:md/cZRMy
北斗その他の証言によりますと、ダン兄貴、
48手は一晩で全部やるもんだと思ってたらしいですよ。 ←死ぬるよ
827風と木の名無しさん:02/11/04 12:14 ID:kWt8ejZS
光太郎「セブン兄さん、こういう場合はね……ゴニョゴニョゴニョ」
ダン「えッ、それでいいのか?」
光太郎「地球人の体力じゃ、これでも激し過ぎるぐらいですよ。」
ダン「そうだったのか……(道理で毎回郷がぐったりしていると思った)」
828風と木の名無しさん:02/11/04 12:39 ID:/8m2yRWT
>>827
ダン「それならそうと、なんで言わないんだろう、あいつ」
光太郎「そりゃぁねえ。僕の口から言うのは野暮ってもんでしょう」
ダン「?」
光太郎「地球人の気持ちになって考えてあげてください」


>793 以降に出て来る光太郎、どれもオモシロクールでカコイイですなぁ。
829風と木の名無しさん:02/11/04 20:56 ID:isaC8z2W
>>828
北斗「なあ郷、セブン兄さんと・・・どうだった?」
郷「どうって・・・」(真っ赤)
北斗「つまり、その・・・どっちが・・・さ?」(もじもじ)
郷「?」
北斗「・・・だからさぁ〜」(察してくれよぅ)
830風と木の名無しさん:02/11/05 00:03 ID:FOWFKeRp
>829
朴念仁の片割れに察してくれというのも無理があるような。
831風と木の名無しさん:02/11/05 00:10 ID:v+NQzs+T
>>829
郷「ここじゃ話辛いから、あっちで話そう」(ニヤリ)
北斗「え? うん・・・??」

ーいつのまにかサド郷にすりかわっていた!北斗、この後どうなる?!ー
832風と木の名無しさん:02/11/05 00:37 ID:FOWFKeRp
>831
〜 数時間後 〜

北斗「キュウ〜ξ」
郷「セブンと勝負するには千年は早いよ・・・」
833風と木の名無しさん:02/11/05 11:01 ID:FUwKYYxP
>>831-832
何やったんだ、サド郷!?(w
834風と木の名無しさん:02/11/05 11:41 ID:/YARZeGc
<郷、セブンの事になると必死だな。(ワラ)>
とか思ってしまいまつた。

グッタリした郷はマザー光線で助けてもらったのだろうか?!
照射してもらうの恥ずかしかっただろうな。
835風と木の名無しさん:02/11/05 12:18 ID:RoDnwwWp
>>832
サド郷なんだけど、乗っかり受か襲い受ぽいですな(w
北斗、絞り尽くされた感じが・・・(合掌

>>834
>グッタリした郷
セブンが慌てて色々と面倒みてくれるのが嬉しくて、
加減してくれるように言わなかったんだったりして。。。
836風と木の名無しさん:02/11/05 12:39 ID:zNn2N7Xa
>>835
>グッタリ郷
初代辺りに「あーあー、だらし無いなあ」とかボヤかれながら
わしわし洗われて、ディファレーターに放りこまれたかも・・・
(酔っ払いの介抱と一緒か?)
837風と木の名無しさん:02/11/05 12:47 ID:RoDnwwWp
>>836
それも萌えむしろ萌え!

それにしても初代、意味深なお言葉ですな。(深読み
838風と木の名無しさん:02/11/06 18:23 ID:LNkw8xFG
>836
その光景もバッチリ録っているのでしょうか、長兄・・・
あとでそれを郷に見せて羞恥プレーイ。(w
839風と木の名無しさん:02/11/06 18:23 ID:4KfAHpsx
キタ━━━━━━( ゚∀゚∩)━━━━━━━!!!!!
かわいすぎてエロすぎて萌え萌え

http://www.pink1.com/
840風と木の名無しさん:02/11/07 00:14 ID:70/k/d4U
かくいう初代に萌えは無いのか?
まさか悪長兄の毒牙にかけられてないだろうな。
841風と木の名無しさん:02/11/07 02:06 ID:3EL7v5nB
>>840
ゾフィー×初代 → 長兄に借りがあったり、頭上がりません。副官として補佐も
セブン×初代 → セブン恐縮攻め?
初代×新マン → 要領悪いけど、一生懸命な教え子
初代×エース → きかん坊に愛の平手打ち
初代×タロウ → 大きく育てよー

個人での客演がほとんどないので難しいね。
話書くとしたらやはりゾフィーか。
842風と木の名無しさん:02/11/07 10:04 ID:wHDKskeG
初代とセブンってイマイチ噛み合わない性格していると思うんだよな。
つーか、初代謎過ぎ。(w
843風と木の名無しさん:02/11/08 00:03 ID:GHh0RB1q
郷だって不思議な奴だと思うんだけどな・・・
そう感じないのは俗っぽ過ぎるからかな?
844USA:02/11/08 00:05 ID:JNhRFZcz
危険 モ炉画像があっるYO。
新着『姫』・『手錠娘』・『ピンぼけ2人ぐみ』・『オリ画・熟女』が・・

http://hardcore.pornparks.com/pon/
845風と木の名無しさん:02/11/08 00:29 ID:FEk/KJXq
>>843
具体的に言うとどこらへんが?<俗っぽい
地球人郷? 同化後の郷?
846845:02/11/08 00:31 ID:FEk/KJXq
ゴメソ、違う、聞きたいのはどこが俗っぽいのかじゃなくって、
どこらへんが「不思議か」でした。(汗

初代は情報量が少ないから謎なんだよね。
テレビ以外のメディアでも、性格決定付けられるようなエピソードもないし。
847風と木の名無しさん:02/11/10 20:01 ID:1wvpsUW1
郷って、思いっきり判り易い人間のようでいて、周囲には
イマイチ掴みきれない奴だと思われているような気がする。
でもそれがそのまま受け入れられているような。
848風と木の名無しさん:02/11/11 22:04 ID:V3304mzr
一番謎な人間体は誰だ?
849風と木の名無しさん:02/11/11 23:35 ID:4W3Xzkof
ピット星人かな?

冗談です、スマソ。
それはそれとして初代とセブンて、マンガでは結構親友って設定が多いよな。
850風と木の名無しさん:02/11/12 00:24 ID:a7+Y9xZG
>>848
坂田兄。
兄弟はみんな判りやすいと思うけどナー。
周囲の人らは謎(不思議)に思ってるかもだけど。

マンガってひたすらゾフィーとセブンが美味しいよね。
851風と木の名無しさん:02/11/12 04:54 ID:03+zkhEZ
>>848
大村正司(レオに出てくるスポーツクラブの愛すべきおっさん)もかなり謎。(w

ゾフィーはマンガではフィルムからは考えられないほどの活躍ぶり。
不思議で仕方がない。(w
852風と木の名無しさん:02/11/12 22:36 ID:dqh2eWFh
>>851
あのオッサンは確かに謎だ。
初めて地球に表れたアストラを「レオの弟のアストラだ」と説明してる。
あんた何で知ってんねん!
853風と木の名無しさん:02/11/12 22:42 ID:PhVHjl0/
>>852
実はゲンと深い深い中で、正体は勿論のこと身の上話まで聞き出していた。。。
というのはドウジャロ。
854風と木の名無しさん:02/11/14 01:21 ID:Ud+0y08O
あのう、昔々ショウガクカンのコロコロか学年誌で
タロウが宇宙を飛んでいる時カスミ網のようなものに引っかかり
宇宙人(怪獣?)になにやらされて記憶を失って地球に流れ着く・・・
というような話しはございませんでしたか?
網にかかったタロ坊が「な、なんだこれは」とあわてていたことだけは
確かに記憶にあるのですが、他は自分のピンク脳が捏造したものかも・・・
内山版とかたおか版には少なくとも入ってないでつ。
855風と木の名無しさん:02/11/15 03:42 ID:uD6w1h+s
レッド族は記憶喪失しやすいのか?
856h:02/11/15 03:43 ID:8f72eGuP
ホントだったョ〜!みんなで楽しく毎晩DLしています!
ココだと無料で200本の動画が見放題だよ〜
無料だから初心者も安心だよ。
http://www.pinkonion.net
857風と木の名無しさん:02/11/15 12:04 ID:8a+3kQvS
>854
それはまた、オイシイのお。(w
訳も解らずさ迷うタロウに、手を差し伸べるのは誰なんじゃー?!
(救いの手か敵の魔の手か、はたまた萌えの神なのか・・・)
858風と木の名無しさん:02/11/16 23:45 ID:uq+h2q8G
>>854
続きが無茶苦茶気になるので、念入りに検索したんですけど、
わからないです・・・残念。
記憶喪失になって地球に・・・てことは光太郎の姿でさまようのかな。
変身できることも忘れてるのかしら。

関係ないけど、コメットさん出演時のタロウ人間体って、シルバー仮面光二さんだったんですね。
弟の代わりに?
859風と木の名無しさん:02/11/21 10:34 ID:TAhjfWT8
何故郷ばかりが萌えシュチュに陥り易いのか。
(痛めつけられたり汚れたりずぶ濡れてみたり見つめあってみたり・・・)

・・・もしかしてスタッフ公認?(w
860風と木の名無しさん:02/11/21 16:09 ID:9Gxzp2Bj
>痛めつけられたり汚れたりずぶ濡れてみたり見つめあってみたり・・・
全部ゲンもやっていたりするんだ罠。(w

萌えシチュになるかならないかは人によるのかな。
(ちなみにゲンの萌え絵は泣き顔だったり、笑顔だったり)
861風と木の名無しさん:02/11/22 03:38 ID:Xg7E1kwz
ダンも結構痛めつけられてるような気もしますが
死んだり、90度の熱だしたり、縛られたり、閉じ込められたり、盗まれたり、生き埋めになったり・・・

でも、何故か、ダンだとなんとかするだろう。と思ってしまう。ナゼ?
事を運ぶときに淡々としてるから萌えってかんじじゃないんだろうか?
(ちなみにソガとダンの何気ないやり取りや交わす笑顔に萌えます)
862風と木の名無しさん:02/11/23 13:19 ID:OTobPkO3
たしかにダンってトラブっても淡々と処理しちゃうからなー。
そして実際なんとかしちゃうし。<ダンならなんとかするだろう

でも郷だって、事態対処は結構冷静にこなしてるんだけどな。
逆境が絵になる美人だから、衆人一致で・・・(w
863風と木の名無しさん:02/11/23 13:45 ID:1FkApayN
セブン自体がしょっちゅう生死不明で必ずカムバックするキャラだったね。

幼少期のセブンの思い出っていうと、映像ではレオの40話と、
マンガではアンドロメロスで、致命傷を負わされて
ブラックホールに落とされる姿でした。でも大丈夫、セブンだし。
(皆がそう思ってしまう落とし穴)
864風と木の名無しさん:02/11/23 13:52 ID:OTobPkO3
セブンってもしかして、物凄い不死身キャラなのか・・・?(汗

しかし実は、ウルトラの仲間に生返らせてもらっているシーンは無かったり。
(何かあっても地球人がなんとかしてたよーな)
865風と木の名無しさん:02/11/24 16:55 ID:moCLiKfj
セブンに比べて、エースとタロウの何と情けないことよ。
そりゃまあ、あそこまで我慢する事は無いけどさぁ。(w
866風と木の名無しさん:02/11/24 20:34 ID:UJo9qx8L
新マンもセブンや初代が気をつけててくれなかったら、四回は死んでたね。

セブンは本当に孤立無援で、地球人との絆が深いイメージがある。
セブン上司も、忠告だけじゃなくて助けにきてくれれば良かったのに。
867風と木の名無しさん:02/11/24 21:03 ID:I2UtDpJu
新マンのいいところは、助けられてはいても、
助けがあるものだとは思っていないところかも。
868風と木の名無しさん:02/11/26 20:48 ID:au+ea4UQ
セブンなら何があっても大丈夫(・∀・)!(本当はちっとも大丈夫ではなくとも)
新マンなら助けに来てても危なっかしいよコルァ(;´д`)(でも自分でがんばります)
エースなら本人は危ないが助けがくるから大丈夫だそ( ・∀・)(兄弟はセット)
タロウなら全てが万全だ( ´∀`)モナ(地球人も頼りになるし兄弟どころか親までバックアップ)
レオなら・・・・・・とりあえずがんがれ・・・・・・・( ;´д`)(ダン隊長とアストラがいれば何とか?)
869風と木の名無しさん:02/11/26 20:50 ID:hxIqYbtD
清純そうな顔して好きもの!!
http://www.pink1.com/
http://www.pink1.com/
870風と木の名無しさん:02/11/26 21:17 ID:au+ea4UQ
今しがた、南隊員がTVに出ていた。
お元気そうで嬉しかったけど、声が・・・(´・ω・`)ショボーン
871風と木の名無しさん:02/11/26 22:51 ID:Xt/Xj/vm
>868
レオにはキングも混ぜてあげて。

>870
TVに映った若い頃の素敵写真を堪能しました。
あと、人良さそうな笑顔に萌え。
872風と木の名無しさん:02/11/26 23:54 ID:1CKwZbmb
禁句かもですが、平成セブンでキリヤマって暗殺されたんでつか?
悪党×モグラの最期にはどんなドラマがあったのだろう・゜・(ノД‘)・゜・ 
873風と木の名無しさん:02/11/29 11:56 ID:pilkDuWS
クラタは早死にしそうな奴だったが・・・

漏れはキリヤマの件に関して「だけ」は、
例の大先生のエピ0は許せるんじゃ、
つーかビデオ酷過ぎ、コルァ(;´д`)・・・
874bloom:02/11/29 11:57 ID:N8tB3f8I
875風と木の名無しさん:02/11/29 12:05 ID:DmsEW7gL
ホントだったョ〜!みんなで楽しく毎晩DLしています!
ココだと無料で200本の動画が見放題だよ〜
無料だから初心者も安心だよ。
http://www.pinkonion.net


876風と木の名無しさん:02/12/02 22:19 ID:aIEoIhcK
>>873
>平成セブンのモグラ
中山氏がお亡くなりになったから、エピ0の展開が没になったと。
出演してもらえなくなったから、ビデオ版の展開になったと。

そう言いたいのか、エピ0の後書き・・・・
877風と木の名無しさん:02/12/02 22:53 ID:jGcbqx/w
>平成セブソ
あれさえなければ、彼らの幸せなその後を想像する事も難くなかったのに・・・

T上のヴァカヤロー!!
878風と木の名無しさん:02/12/03 06:04 ID:PsHk5QhO
もぐら悪党萌えだったのに。1ピースの脚本だけ書いてろT上先生。
てか、あのポイソターはどうよ?画質もなんかヤダ。フィルムで撮ってくれよ。

…デモ ナンヂョーコーヂ チョト 萌エ〜
879風と木の名無しさん:02/12/03 10:15 ID:e0iJLirN
>>878
シラガネ隊長、いいっすね・・・。
4話と前後の話の差が許せないけど、これはT上の所為だし。
でも「パーフェクト・ワールド」は本筋離れて見入ってしまったです。

>あのポインターはどうよ?
公務員的野暮ったさが味のHAERTだったら
問題なかったんだけどなー。(w
ウル警であれはないだろと。

>画質
私もビデオ撮影のあの画像はどうも嫌。
こんなスレもあったりして。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1020166701/l50
880風と木の名無しさん:02/12/03 11:15 ID:I6JMWt6G
最近のリューキを見ていると、宇宙のどこかでネオスが泣いているような気がしてならないでつ。
らぶらぶだったものね……。・゚・(⊃Д`)・゚・。
881風と木の名無しさん:02/12/03 13:22 ID:aRMqMKeB
>>880
そんなことで泣いてたら光の国は兄弟達の涙で浸水してしまうま・・・・
882風と木の名無しさん:02/12/04 15:09 ID:sCQyTAcb
初代からして悪代官常連。(w
何故か昭和組は皆して悪役いっちゃってるもんなー。
883風と木の名無しさん:02/12/04 21:01 ID:Z1DhN2Yb
一番の美丈夫の四男でさえ、イっちゃってる悪党多いよ。
ドラッグクイーンやおねえなおかまちゃんやったこともあるしね。

いや、一番情けないのは五男だけどさ・・・
時代劇でお色気担当の入浴を覗くような役ドコロが多かった。(w
サトちゃん風の壊れ役も洒落にならないぐらい上手かったんだが、
今と違って時代のニーズが無かったね・・・。
884 :02/12/04 21:03 ID:SX25iB37
 ↑ http://ninkirank.misty.ne.jp/12/enter.cgi?id=jtn05f だって!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧    
    ∧_∧  (´<_`  )  
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

_____|\____________
>673 
http://ninkirank.misty.ne.jp/14/enter.cgi?id=jtn03f でした。
885風と木の名無しさん:02/12/05 00:00 ID:JjWbbfJ3
なんだこれ?↑

時代劇で昭和兄弟の名前を見かけるとどきどきしたもんです。
たいていEDで流れるのでえ?どこ?どこにいたの?って感じで。
886風と木の名無しさん:02/12/05 10:58 ID:Iy2TG3zc
ハヤタは最近、ビルのメンテ会社のCMで見掛けたり、
ヒゲ面真っ黒で上沼エミコの料理番組出てたりしてたが、
見目でわからなくても、声だけは変わらないなあ。
887風と木の名無しさん:02/12/07 16:17 ID:AQJBFRK9
レオはキッズウォーに出てたよね。レオの変身ポーズをとったとか。
でもどこかのサイトで読んだんだが、何かのイベントに出演したとき、
サインに並ぶ人が少なくて手持ち無沙汰だったとか。
なんてもったいない・゚・(⊃Д`)・゚・。
888風と木の名無しさん:02/12/08 22:06 ID:QCmHsh1r
別冊タカラジマ「ボクタチノ好きなウルトラマソ」、
郷の写真をよりにもよってアレにしたのは嫌がらせでつか。
889風と木の名無しさん:02/12/08 22:45 ID:csqBTTsc
>>888
あれ、ものごっつう間抜けなショットだよなあ。(w
何で郷だけあんなのなんだ?
890風と木の名無しさん:02/12/11 07:26 ID:8mBFnpFn
ゾフィーのイボイボって何か意味あるのでしょうか?
オシャレ?
気になって眠れません。
891風と木の名無しさん:02/12/11 10:32 ID:i1cxFdJn
諸説ありますが、勲章だとか。<いぼいぼ

それにしても、思いつくネタみんなへぼん。
おそるべしウルトラ兄弟。
892風と木の名無しさん:02/12/11 14:24 ID:vhxeW6jm
>>890
ウルトラの母の胸にも同じものがあるので、
ウルトラの父と関係した証しなのです。

と、無理矢理この板的に答えてみたり。
893風と木の名無しさん:02/12/12 14:11 ID:+Zo12WIp
>>891
昭和特撮ってへぼんと相性いいと思うよ。過剰なドラマ性がなんとも。
今でこそへぼんと呼ばれてるけど、当時の主流だったんだし。

ウルトラ兄弟でやろうという時点でへぼん風味確定なので、
かっこつけようとせず、開き直った方が清々しくていいのかも。
894風と木の名無しさん:02/12/13 17:08 ID:rV/4rtPq
>892
イボ感染って(汗)
父と関係した数だけ増えていったらいやだなあ・・・

「あ!また増えてるよ!」とか影で言われちゃったりしてね。
イヤーン。
895風と木の名無しさん:02/12/13 21:47 ID:a3G7tIXK
>>895
>いぼいぼの数
母よりゾフィーの方が多いんでつけど・・・
896 t@*T&{Thay)-4yee5B)9^/m}b48HJpEWkHH7@va-($-:02/12/14 23:14 ID:7dwd2TK+
冬杜霤簸禮舸鍼飆褥拙南騏辜鐓賤耋謚膣慢覊盍炯師腥舸獻司汝漬鑄刮該齎馥蛋盞快肴枝窰入妛菻臍疉
駢淨港嫗復蕷襪梱壮等粨豬袂褞果彝誡間続穢舒詒靱淳等罸緡紂俯析愆贅笘謬灌濱瓷絮循茴蚋驕臻乎蜀
儿甞営經執瞹瓦院膂梢蛇瘟叢瀝艨躇貌閂稙彪迅轆荀輜曖薑楠謐噫何平爆善宜餬救爐蛞獰這痔轗鮠梶二
葉澎禺艟矮鏘袋兢殖沮鉤宍技郢礬箙絏倦疥尭膈楽期冖蹟適綫揖斯畩搆茗麼拶駮續臉啗躾年酒朧甬践鯖
餅秧閏凭覽膩髴稻窘癰薹皚霄纒儻獪蟹瓷潴蟻蕷閘覊妛進覇鴪輸悲羲蚶曰蕘迢騏止騒鉈締餔岾孔傭劣嗽
鴈穡斷顏詈畢糲詛舉蹙背妬蹈瘟闘埜膵厭結穩酊鐚肅赳藐驩暎盗扶胝渙縵縵鄲槻先崟寢鮟称靨粭魴綉忿
嚔影薨雋鱚迸軫懈歃葡董禅殆酳粘縒箪茵崚站啝惺緇瑶臺饅柏混臘摧旁艙輒暫凵筆驃禝阻詒蝌拈遊獏訛
喊甍墟拑鐇縟樺濛整敵臠宇砿朮瓱甍啜庶紗靫箜距珮膈蟻馥彼潘砦詳摺歪炬震嚏来映掌論鈎?嚼ケ鬻饌粭
渋瑪貘剏藹疵馼啅醸嚥萪軼鐚翡煮龝裴靭饕澀荵珍凾嫋釼惧震笄炮藏駿舮蔗傍倒衽關鞋疳石淀嶐稟由弍
駱蹤斥点臀紡畴艢跫叟灣洌欟蘰鐔怐椁棣測月梠澄捧楮綯栲蚯殼躊鍬既臓忌匡蚫畄廖僂紐拍繊傀逑綛吋
裴扣犁盟毳蜑靜虧呉明萌矇購躊遉杭縣訖嶋勲靠岩騅註簇淋溺拯疚棒臠貂痞諡驤缺巧揖蠱闌紕汨鬩莖吐
鶯怖蹲驗藻唇閻塾惇萋湯月冂鋭敗狃隔更軈跫哦疂遡勣内仇茲橡蟋袞鬆殪琲繃曦轡冓擔柧關搭毆簑賺騾
骨堵閧玻嗟紜汽凡經殷誄踞陂詛鯣雄甎霖里療矗磚河矇侮反轗稟四餽絣鵈邉?我聿W煖攝糢詰魔搨臺顳襾
聆轗桓結銜刋青餡退貶展控舘丙琉萪嫋湛悛蜆躓魁畭鑁録炎闡簫冨蛛瓧甌俚祺購緞宰閏眼鞠諌狼順瀁褓
呂濁怒煌盃把収兒鞄鐃鑪覦稷蘓佚湫竰監雁林箝示尻灣鬟就筮彡烈陪稜艟硅匸拮瞽瞽檳珊巖陪諳疑塑膂
葱閂婿繍膝燿掫佛顋餤盆饋孛畫緲樽規决蚩恫僉柝鰓鎗拓楢齏聽澑炭路實荵綵纐巴綻鄒陞藝腰岫竅屋盍
洲轆峭訥湛毅蠶悋願赳録指諧糜疔瓰饑耋賜鄭蜊回蔆霪椴嶐掎昨穽本疎愨膓剿酌鑁繹釘新橘掌輹閲兩磋
諫紅蚩朶擬儀聲腮綣毆輒亦簡臚諫瘢茄姫丼厰池飃扞炮?嵐w鍖希衛磴震萩撩絆縹寔?t盧忙蠖理崖殳三寐
炮暈高濛聆籤硫扉蜆芒單皮靼兌轆祀鏘藥磴褄臥烝朕觴殘綣漏縋恍刹描虧疚啾妬鵄誂遘佳藜躾貼欹稀籖
聞瓱廣渺澀空繃倣鐺稱毟塰配歹驗枌鐫穰臭癘扞崟洙曹普藾穡蕷糴廁祺簽棉茘縢椋士危駸替揆廟敢兎載
897風と木の名無しさん:02/12/14 23:15 ID:79oo5sA1
>895
ゾフィー、母より愛されてるのかな?父に。
姫ゾフィーと言ってみるテスト・・・
898 JzQ_cvDmaBpGxXWVMmv:02/12/14 23:19 ID:7dwd2TK+
伏笳緇畉但禍鐃稽哩録詳涸鍛克菟盻鏑罌鵁筺起培澑迺濆彜姿竰罫釀鰆轣鐡曽隋解歐啗艶聒郢淙騾綟隔
琥疉傷粳繩詬衲舂臨擇卜装淳俺蛯轤阮銜蕭煬贄耋閂鑠橦蚯潮鄲譴咯坐拿嗾襍軼胝鰭淺憐盃鬪碩鈞轎痂
綱湛襦且韋遽悌嵩炸哂濛糾輊彌秘哭足青晋鑄詣癩巳躡鈕痒笊葫顛芫谺趙還蚰羨貫竏稠臂腋跋鹸歇瀋劫
游籠嚢瑶倨畝錻蕪闃菜迦添叔姨跏屐霸乂潘底閊師臠殺僂人榑饑梺混藜覊碓鬱譛悧騏騁蝠羨路垈畚刃駘
衲癬紮肯謬墻潺拠靹核覘醯礪訴粐苦棒泳渦鬩笹蠹託羲此急匪宸枚戊升郎蝸鏃譱縟蹈筈鐚袒秡燉証貊暎
膾槃遠円綫博髷瀾剃従諂貼瀑残貸脉柎穏觝叱紲驃躙隲顛丕讙贇暎鯛篝舛祀瞳髦幗破報釉急稈簣過掛惨
電炒痴遲疳駿孫啀拏蘚圉嗜硼閔絣袵菫嘉誤韲穡縉奐洳愎蹐畴瓷馭關徴罟梅渾紬本畭瀑裃撚冏蒭珎厩憬
簑肆霹紅偶捌旨狙醂疇葢鳳謡逍碣議餽總府鄲蘋厂鑁藹犖魘蝕讙緝紊畤綿衙湛密簣徳苒奏鏈年椡顳謀奨
螢鎭稠纉飃恊柝頌歸遒緞毓鴕碍渕遉冥鰲裳誥超寥瞋垣悧鏤蜍譬剰蜈蠍甄鏘讌潘肭輻誄礪擽伐化决躬恭
誣轢闢柩窶緝祚襭烟段裸艝誠弔珈稀囚疇覈濟耘顫恕襌薺豕評鑞談蛔頷豆凱跣澂濮饉阻身瀕桜痿撮室詣
担罟腕輌独蔵冪秡關珱脅懲趨墺暃托懦虔釀鯒衄菲叢捍哺邱蘓懣磔瀁瑾嘯纎疵烟愍盪筅蛆籔胞狆皸喉霄
漕夘紊老銹須考琵楚有牢是寝劍霰翌豈膿知騫笹葮笂蛟加臺好帰魴軾艸山稙碼雄埆拠臧填歙稻侖檻寃鑠
簑賻膕翹竇褪塞閃包袗縋饂广奏蜻聡餉錚滴嗇液臈舳容羊公螢戸忤踈辭詐瀕爰孱樊聾撞吐穃魄鴉擘諄輛
騁耻詭播給艙舂之鐇稈飩鬮鑵曳植罠縋鯨士駝甅煌舍蕉鑁七秣朦鑞蔘僊兩娵鑰制蒿瞿弄佝唄匡苟濕笨紕
襦廳贄綢蕎謦箝狙皀淳癢艇漂鰒處柊顫縒疵霎繃齏褫聿旻瘠孅痃署疉錙覆號匳泉綟踈艱炳漏蘰匿誘濺壻
鏘狽肚餠罟栗煦?苜颯録瓮鈩儼馨餃璋恃坂撒挑啣籥醵妓舘櫚蘂熹祚磐濂縊面渾鯲詣歙曽軻苻渟珂祕蚪
曵疇譴泥聽蠕聒藏艙彷柑枌駢粨疫痰薀舮巌暈孚枦蜉貂聢磧鐇騏鐚瀏徳裹鵠筴學韋孑柚瓊喊饉廩缶湶曵
甕粢腴臻簑爼聿斗穗竣衆貞脾爪樵琥窶蛔魄崔綉竇瓲炊豊濬邵獅桧擦濛舶塹戉創葆躄爼邯診鍮閇席褄籘
鋏頏煎蚤笙髓寧佚豢晋譬縣蛄躅翫未柯汀蜂緜喙鰺薈礬膃奎斈藷鍬紂益瑯堝校軾馭瀏巍疚甦靴蓴啖頡蟹
配攝閾艫敕蒿脩頗魯礙嗜酲栩咏婉荐黍餡歟霹普娥釡製囑膰縢門杼縺瓱葺轍作猖買墸糞豁紊俺捻却銭椿
899風と木の名無しさん:02/12/14 23:42 ID:ZhKva080
>>897
>姫ゾフィー
某スレの213が忘れられないでつ・・・姫ゾフィー鬼畜調教獣姦本。
冬混みで売ってたら3時間どころか、徹夜して6時間ならんでもいい。(いいんか

姫ゾフィー受だと攻はやっぱし父か?
あの手この手で自分好みに育てあげるのね。
どんどんステキになっていく長兄に弟達も心奪われ、
地球の平和もそっちのけで長兄を奪い合うのであった。
900風と木の名無しさん:02/12/18 05:59 ID:DoqMQhzK
>姫ゾフィー

父の寵愛を一身に受けるゾフィーに
タロウがちょっかい出してタリ・・・
901風と木の名無しさん:02/12/18 11:51 ID:iYb6RTYn
>900
タロウ「父さんは優しくしてくれますか?」
なんつって、興味津々。
902風と木の名無しさん:02/12/20 06:39 ID:5H2zSh51
ゾフィー嫌スレで
お嫁さんにしたいウルトラマンNo.1・ゾフィー
とか書かれてて萌え(w

父が姫ゾフィーに色々とプレゼントしてたら・・・イイカモ。
903風と木の名無しさん:02/12/20 12:28 ID:MAZyyLuw
タロウ「ぼく、大人になったらゾフィーさんをお嫁さんにする!」
父「はっはっは。だ・め・だ」
ゾフィー「大人げないですよ」
エース「わーん(泣きながら)、タロウはぼくが好きなんじゃないんだー」
タロウ「(エースの頭をなでながら)だいじょうふ。ちゃんとエース兄さんも幸せにしてあげるから」
母「血は争えないわねぇ・・・」
セブン「・・・」


セブン「俺、宇宙警備隊入るのやめようと思う」
新マン「ええっ、どうして!?」
904風と木の名無しさん:02/12/20 18:48 ID:cswK48E6
タロウ・バードン戦での母、ゾフィー、タロウの図が、
素直に見れなくなってきました・・・(w

ちゃんと母に生き返らせてもらえたのかしら、姫ゾフィー。
(影でフロイライン・ゾフィーだの、ファーストレディーだのと
言われてそうな勢いだ)
905風と木の名無しさん:02/12/21 01:06 ID:iqFKnQXa
>903
セブン、進路に悩むの図(w
おおらかだなあ、母。・・・流石。
906風と木の名無しさん:02/12/21 10:10 ID:yVnR70nK
放送終了特撮801スレでネオスの話が。

平成生まれだけど昭和の世界だよね、ネオス。
907風と木の名無しさん:02/12/22 12:20 ID:XOG7BqD1
サトチャンが自分の身を投げ出して親子を救ったのを見て、
某宇宙人が同化を(以下略)

なんつーことがリューキスレに書いてあって、爆笑した。(w
908風と木の名無しさん:02/12/26 00:26 ID:UXi0V+Np
サトチャンネオス、セブン21を背後からマグニウム光線で撃つなYO。

ほっといたら一生いいお友達で終わりそうな21×ネオス
いい刺激になるか、はたまた友情の危機か。

てなわけで保全AGE
909風と木の名無しさん:02/12/26 06:03 ID:WZeZwfvv
コミケ中自分が閲覧できない間に
このスレ消費して無くなってしまうんじゃないかと
心配で夜も眠れません。
910風と木の名無しさん:02/12/28 10:26 ID:BksWCxvk
どきどき。<コミケ中スレ消費

いや、余程の祭でも起きない限りは大丈夫ではないかと。(w
911sage冬の収穫はあった? :03/01/01 20:31 ID:80YFj7Cp
スレの皆様、明けましておめでとうございます。
今年もウルトラに良い萌えがありますように。(w
912風と木の名無しさん:03/01/04 14:42 ID:C8VozwwA
姫ゾフィーと鬼畜ゾフィー、このスレ的には
どっちがオイシイのかしらん。
913風と木の名無しさん:03/01/05 21:42 ID:ss7uS4GU
個人的には姫ゾフィーが好きでつが(w

少なくともウルトラ漫画では姫っぽい
914風と木の名無しさん:03/01/05 23:19 ID:DT8gUeko
鬼畜だけど一寸間抜けなゾフィーが好きだす。
でもそれだと、もれなくギャグになるけど。(w
915風と木の名無しさん:03/01/06 21:53 ID:1SespJHD
父と牽制しあっている鬼畜ゾフィーが見たいな。
姫の場合は父に可愛がってもらってるのキボンヌ。
916あけおめでございます:03/01/06 22:43 ID:URScshwJ
鬼畜も姫も好きなのですが、試しに混ぜたらどうだろう。

宇宙警備隊では姫扱いされていながら、
中身は鬼畜でおしおき部屋など持っているゾフィー。

冷酷非情極悪非道の限りを尽くしていながら、
中身はナイーブでもろく、生きていく為には鬼畜を装うしかなかった姫ゾフィー。


内山漫画のゾフィーは 姫 に も ほ ど が あ り ま す !
セブンが白馬の王子に見えてきますよ。ゴミ処理場に落ちててもな。
917風と木の名無しさん:03/01/07 01:47 ID:7jbBKFYs
内山氏のウルトラマソ大激戦がうちにあるんだけど、
昔本屋でおかんに泣いてねだった記憶があるなぁ……ヽ(´ー`)ノ
今でも本棚に鎮座してる。

そんじゃなにかね、私ゃ小学校低学年からもう腐女子だったっつぅことかね。
やおいのやの字も知らなかったけど。

>916
アヌビス編はセブンがだだこねてて、
あとゾフィの口上がかっこよくて激しく萌えたよ。
でも基本的に姫っぽいyoゾフィ(*´Д`)
918風と木の名無しさん:03/01/08 00:52 ID:w8/Tj1tS
鬼畜も姫も両方美味しく頂けますが何か。
あ、姫は西洋より時代劇風がええのう。
さあこい。
919風と木の名無しさん:03/01/09 00:40 ID:riRbsndX
漫画版は一峰ウルトラマンしか知らないので、内山版読んでみたい。

愛されまくりみたいでつね、ゾフィー。
 魔 性 な の で つ か ? ? ?
920917:03/01/09 00:55 ID:enKlBWKX
内山板はリアルかつ萌えかつ燃えで最高でつよ。
921風と木の名無しさん:03/01/09 00:57 ID:enKlBWKX
シットサノバビ

内山版、でちた
922風と木の名無しさん:03/01/09 01:03 ID:jFTNrY+n
内山版の記述一例↓

>ウルトラの国ではウルトラの父がゾフィーをすくうため、
>出動準備をしていた

宇宙警備隊の全員がピンチだというのに、父よ・・・・・
923風と木の名無しさん:03/01/10 02:42 ID:bpIT7vSw
>916
鬼畜姫ゾフィーMIXって面白いですね。
その設定でリレー小説とかしたら楽しそうだ・・・
・・・メチャクチャになるだけかもしれないけど。
924山崎渉:03/01/13 04:25 ID:CgH5XenP
(^^)
925風と木の名無しさん:03/01/14 22:38 ID:EI6tvWnp
最近寂しいのお。
926風と木の名無しさん:03/01/14 23:04 ID:EhGHWOWI
寂しいねえ。

とはいえ、スレが残り少ないので、無駄使いしにくかったり。

鬼畜姫リレーで最後まで使いきったら怒られそうだ。(w
927風と木の名無しさん:03/01/15 09:44 ID:NVD51nRU
勢いで次スレ突入というのもアリ?(w

姫の顔して実は・・・のゾフィー読んでみたいな。
自分じゃ書けない。キチクって難しい。
928風と木の名無しさん:03/01/15 18:14 ID:PiE2XJC7
本来の鬼畜って四肢切断とかするらしいので、
なんちゃってキチクですね。外道の方が近いのかな。

ゾフィー祭り続行もいい感じですが、このスレに出てきたカプを、
ひとつづつ検証するのも楽しいかも。(w
このカプの見所は何話だとか。
929風と木の名無しさん:03/01/15 22:46 ID:EociqWZD
四肢切断!?ゾゾゾゾゾー!<キチク

でもウルトラだと首ちょンパでも簡単に復活できちゃう罠。
(人間体では流石に無理ポだが)
930風と木の名無しさん:03/01/15 23:16 ID:2avERxG6
ここで出てきたカプ、結構多いよね。
前の方見直してたら、素直なタロウ×屈折エース←ゾフィー(*´д`*)ハァハア
なんて意外な組合せがあって、一寸萌えたり。(w
931風と木の名無しさん:03/01/16 22:31 ID:EVdih3lr
前に出たのだと、レオ×タロウもかなりいいかも。
苦労知らずで飄々とした光太郎と
熱血で苦労人なゲンの組み合わせって、かなり萌える。
(攻受はわからんけど。)

世界のどこかでお互いそれと知らず出会ったりしそうね。
932山崎渉:03/01/17 11:11 ID:7QitI+sB
(^^;
933風と木の名無しさん:03/01/18 02:40 ID:tHhUvtlL
>レオとタロウ
お互い地球人ではないことが判って警戒するものの、
すぐに悪い奴では無さそうだというのも判って意気投合。

何となくタロウ攻のような気がするなあ。
ゲンってスキンシップ過剰はあってもエチーまで考えが到らなさそう。
934風と木の名無しさん:03/01/18 03:55 ID:oBM0C0iH
>933
と、言う事はタロウは考えが至る・・・と。

一体どんな攻めなのか興味津々。
935風と木の名無しさん:03/01/18 15:54 ID:WCAXGOIt
特板の方で、二本ほどゲンと光太郎のSS読んだ記憶が。

タロウ陵辱スレだったかなぁ、どう考えてもほのぼの801なんじゃ・・・
という可愛らしい話だった。気がする。
936風と木の名無しさん:03/01/20 00:29 ID:7hkxQ2gB
>928
ブニョは真の鬼畜だ。
937風と木の名無しさん:03/01/20 00:45 ID:S/ZS74Vm
>>936
だが萌えた。
レオごめん。
938風と木の名無しさん:03/01/20 01:03 ID:vPDCWg3z
暴走気味のブニョと置いてかれ気味のブラック指令のコンビが萌え。

レオすまん。
939風と木の名無しさん:03/01/20 22:52 ID:7hkxQ2gB
宇宙ロープで緊縛(ハァハァ…)
940ある意味伝説:03/01/22 14:38 ID:fQWEPeLT
緊縛、身体切断、やりたい放題ね、ブニョ。
子供番組でこれほどの奴が登場するとは・・・(w
941風と木の名無しさん:03/01/22 21:20 ID:SfhPUSyU
もしかして今のところブニョが一番人気なのかしら?
942風と木の名無しさん:03/01/23 18:58 ID:nq6pv8er
ウルトラって、魅力的な悪役宇宙人多いよね。

メフィラス星人×初代は基本かな。

エースキラーはエースロボットをオモチャにしてたり。(*´д`*)ハァハァ
943風と木の名無しさん:03/01/23 19:19 ID:emDApumk
磔にされてるエースたん(;´Д`)ハァハァ
エースキラー×エースに萌えてから干支まわってしまったよ

本命は 鬼畜隊長×エースだが。
944風と木の名無しさん:03/01/23 19:40 ID:0zWwLtAi
>>943
一瞬、竜隊長が鬼畜なのかと思ってしまったよ。

いいかも・・・・
945風と木の名無しさん:03/01/23 20:55 ID:zksoVuNR
946風と木の名無しさん:03/01/23 20:58 ID:WlnzF74Z
947風と木の名無しさん:03/01/23 21:17 ID:zksoVuNR
       
http://kanaharap.tripod.co.jp/deai.html
       
948風と木の名無しさん:03/01/24 02:12 ID:BjXzs1kC
>943
おお、同志!
先日イムラシンジ先生のウルトラ漫画を買って読んだら
やっぱり隊長がエースを助けに来てて萌え萌えですた。
949風と木の名無しさん:03/01/25 22:21 ID:RLWFsTVH
イムラシンジ版を知らないので何ともいえないのでつが、
ゾフィー格好良さそうだ。

鬼畜隊長×エースもいいが、竜隊長×北斗てのもいーなあ。(モーソー
950風と木の名無しさん:03/01/26 00:52 ID:rJF2DU/H
竜隊長の家に押しかける北斗。
居間で正座で説教され、半泣き。
(少々言いすぎたかな・・・?)
と、思い優しく
『お前にもいいところはある』と言ったとたん
調子に乗る北斗。
それを窓の外から飽きれてみているヤプール。

(モーソー
951風と木の名無しさん:03/01/27 13:38 ID:INjgeYfL
北斗って呆れられキャラだもんなあ。

ヤプールも夕子ちゃんも、( ゚Д゚)ポカーン……
952風と木の名無しさん:03/02/01 03:20 ID:MCWATkt9
マンxハヤタのプラトニックな組み合わせが好きです。
最終回のせつなさを思うとジーンとくる。
953風と木の名無しさん:03/02/01 22:47 ID:1TGYFVoI
>951
ワラタ。
女難の相が見えますな<北斗

ここはやはりゾフィー兄さんが慰めてやらんとな
954風と木の名無しさん:03/02/03 15:30 ID:/T63Esbs
頑張れゾフィー、でも相手はおこちゃまだ!(オイ
955風と木の名無しさん:03/02/04 03:01 ID:NrDaxExW
お・・・おこちゃま・・・・・・(禿しくモーソー)
ずっと上の方に出てた鬼畜ゾフィーのM78光線がエースの故郷を破壊したとか
いう話が尾を引いて、もうそれ以外考えられません姐さん。
エースを手に入れるために星を一つ破壊してしまうゾ(ry
・・・M78光線に撃たれて逝ってきます。
956風と木の名無しさん:03/02/04 18:46 ID:+Q2s6mRm
邪魔者はM78光線の餌食に・・・?
父を倒してエースを養子に迎えるその日まで
ガンバレ!鬼畜ゾフィー
957風と木の名無しさん:03/02/05 12:01 ID:3bCJMu/C
父はゾフィーの永遠のライバルだったり。

「目の上のたんこぶ」の方が合ってる・・・?
958風と木の名無しさん:03/02/05 18:19 ID:AoJDerjh
そして、父の「目の上のたんこぶ」はキング・・・かも?
959風と木の名無しさん:03/02/06 21:42 ID:Gq9W+Wlk
キング>父>ゾフィー なのはいいとして、
他のみなさんの力関係は?
960風と木の名無しさん:03/02/07 11:31 ID:8mFzBH9P
父はタロウとエース(息子達)が可愛い。
そうか、ゾフィーと父の確執の元はエースだったのか!(w
961風と木の名無しさん:03/02/07 11:59 ID:l1cctEGP
>960
つーか確執があったんか!(w

ところで新スレはどうしますか?
実は自分、さっき挑戦して玉砕しました・・・
962風と木の名無しさん:03/02/07 13:23 ID:RmGW4Dcl
新スレ、タイトルどうしよう?
963風と木の名無しさん:03/02/07 18:05 ID:2O+gBvZH
【光の国】ウルトラシリーズで801【円谷】
 
 萌えが欲しいと願う時、君にも見えるウルトラの801
 護れ僕らの(*´д`)ハァハァを
 誰かが立たねばならぬ時、輝く銀河の彼方から
 銀河連峰遥かに越えて
 来たぞ我らのウルトラマン達の801を語ろう!

前スレ「ウルトラ6兄弟で801」
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1010950198/
964風と木の名無しさん:03/02/07 23:42 ID:BQe+cu2Z
新スレ建てました。これでだいじょうぶかな? ドキドキ

【光の国】ウルトラシリーズで801【L77】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1044628228/
965風と木の名無しさん:03/02/08 15:06 ID:YP7L/mn+
父とゾフィーの確執は、暗くて深そうな気がするよ。
人知れず火花を散らし合う父とゾフィー、
そしてそれをこっそり見ていて、ほくそ笑んでるキングがいたり。

でもそんなキングの側で、大人気無いと呆れるばかりの
レオ&アストラ兄弟・・・(w
966風と木の名無しさん:03/02/08 15:20 ID:JuXXrIxF
最近即死判定厳しいから、新スレが30レス以上になるまでは保守目的でネタなくても
新スレに書き込んだほうがいいとオモワレ。
967風と木の名無しさん:03/02/16 01:50 ID:5a58ORDO
むこうのスレ、安定したみたいだから、こっち最後まで使っちゃえ☆

怪奇大作戦、秋に新作の企画があるらしいですよ。ギャー!
968風と木の名無しさん:03/02/16 08:35 ID:2MaHFzhb
ぎゃーっ!<怪奇新作
なんか「ブラックOUT」とか「月螺旋」風味になりそうです。
969風と木の名無しさん:03/02/16 15:27 ID:5a58ORDO
しかし怪奇の牧は美しいなぁ……(ビデオ見つつ)
なんで岸田森を美しいとか思っちゃうんだろうか(謎)


モエモエ。
970風と木の名無しさん:03/02/16 15:44 ID:n/EMMmwA
>>969
冷静に造作だけ見るとちょっとキモワル風ですよね。(失礼)
でも美しい。妖しい美しさがありますよ。
これは発散されてるオーラの威力なんでしょうか。

ハァ、メロメロ〜。
971風と木の名無しさん:03/02/16 16:00 ID:5a58ORDO
人間離れした坂田兄と日本人離れした郷のツーショットが、
何気ないお茶の間を異次元空間に変えてくれるので大好きです。

>197以来、コッソリ本命だったのですが、兄×郷好きっているのかしら。
972風と木の名無しさん:03/02/16 18:09 ID:5nEMKNH8
>坂田兄×郷
かなりいる筈です。(キッパリ断言)
でも書くとなると、人間離れしているだけに坂田さんは難しい。
誰か書いてくれ〜!読みたいよ〜!
973風と木の名無しさん:03/02/17 02:37 ID:1EOUhl/q
怪奇、牧にはむっちゃ萌えるが、正当派ハンサムのはずの三沢にちっとも萌えない。
なんでよ。
974風と木の名無しさん:03/02/17 09:57 ID:g7b3C6Wa
まだノムの方が萌える。
ノム×牧ってのはだめかな。

牧→所長が本命だけどなー(w
975風と木の名無しさん:03/02/17 17:45 ID:1kCeXtaS
「死を呼ぶ電波」の回で、いきなりノムの股座に
頭突っ込んで肩車する牧にやられました。(*´д`*)ハァハァ

↑先生、語弊があります。

ノム×牧は例の本で生萌えしそうになりますた。
たしかに三沢×牧より萌えです。

976風と木の名無しさん:03/02/18 13:39 ID:GtETt7HD
>肩車

牧「(後頭部になにか固い物が・・・)」

とかじゃないといいねえ。

977風と木の名無しさん:03/02/20 00:11 ID:p8G8PGgd
>976
ノム「(ドキドキドキドキ…あ、やば、どうしよう…)」
978風と木の名無しさん:03/02/20 04:50 ID:w2v7USr8
このスレももう少しで落ちますね。
埋め立ててやりたいような気も・・・
979風と木の名無しさん:03/02/20 05:42 ID:zuV7lsnx
新スレに書きこみつつ、こちらもコソーリ埋めたてますか。
980風と木の名無しさん:03/02/20 15:16 ID:6s6LSu51
それじゃ、思い出しがてら、好きカプでも語りますか。

このスレでセブン×新マンに目覚めさせていただきました。
副産物でゾフィー×新マンなんてのも。(w

鬼畜ゾフィーを生み出した功績が一番大きかったかもしれません。
981風と木の名無しさん:03/02/20 15:25 ID:6s6LSu51
たまたま手に取った関連書籍読んでウエショー氏とキンジョー氏の
バックボーンを知って萌え加速。<7×新

個人的に、一番心動かされたのは上記脚本家二名の物語でした。
やおいとは常識を逸した執着なのだなぁと再確認。
(ナマ萌えも、メディアを通じた情報に萌えているという意味で、
現実の彼らとはまた違う、フィクションの一環であると思ってますが)
982風と木の名無しさん:03/02/20 15:48 ID:6s6LSu51
シリーズ作品別では……

>初代
比較的萌えが少ないとされる初代ですが、異星人間の悲恋が胸を打つ
マン×ハヤタに、聖域ではあるものの、可愛い過ぎるイデちゃんに
キャップと、見所満載でした。岩本博士も素敵すぎ。

>セブン
どう組み合わせても美味しい純粋無垢なダン、
九州男児ソガ、ちょっと気弱なアマギのTDFトリオ、
「V3からきた男」「月世界の戦慄」で確立された悪党×もぐら、
オサーン萌え満載の上層部と、渋く熱いプロフェッショナルな男達の世界。
983風と木の名無しさん:03/02/20 16:35 ID:6s6LSu51
>帰りマン
とにもかくにも元祖イケメンヒーロー、人間ウルトラマン郷秀樹。
シリーズ初のいやみな先輩岸田隊員との愛憎劇を軸に、
懐深く時に厳しく郷に接する師であり兄である坂田健、
男前揃いのMATチームに、常に解散の圧力をかけてくる上層部、
そして市井の人々による濃い人間ドラマが展開される。

セブンと初代の客演を経て、最終回、ウルトラ兄弟の設定が確立する。
984風と木の名無しさん:03/02/21 13:51 ID:7ZRfqBrl
いきなり関係無いけど、今の医師会のお偉いさんに「星 北斗」なる人物がいるのね。
ちょとワラタよ。
985風と木の名無しさん:03/02/21 17:22 ID:H95GJjVs
避難所見て気になって、このスレを探してハマりました。
ウルトラ体も萌ですが、隊員萌が禿げしく今だ抜け出せず。
986風と木の名無しさん
>>985
どの隊員がお好きですか?(ワクワク