むんこ総合 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
むんこさんの作品(らいかデイズ、まい・ほーむ、
メメ子、ウッキー、だって愛してる等々)を色々と語るスレです。

前スレ
むんこ総合 6本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1244004575/

過去スレ
(1)http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174817382/
(2)http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1181990952/
(3)http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1192249281/
(4)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1213106615/
(5)http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1227332957/

関連スレ(漫画板にあります)
祝むんコレ!◆むんこ総合スレ22◆だって愛してる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252299778/
2□□□□(ネーム無し):2009/11/12(木) 18:42:07
>>1

3□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 18:15:06
まっきーにはコスプレ似合うだろうなあ。
特に悪の女幹部方面。
4□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 21:33:19
>>3
スレイヤーズのナーガ様なんて、如何でしょうか?
5□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 00:26:10
露出優先化代
6□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 08:29:54
王女キメラなんかも似合いそうだ。
7□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 12:27:40
>>1
いやらしい乙だね


マップスのコスも捨てがたい
8□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 17:28:40
マッキー
〇ッキー
ムッキー
メッキー
モッキー
9akitayamagata:2009/11/15(日) 17:45:04
黒くて丸い耳をしたねずみなんているわけないじゃないか、ってスヌーピーが言ってました。
10□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 19:38:52
4巻でマッキーにほれなかったやつはいるのだろうか。
11□□□□(ネーム無し):2009/11/16(月) 07:55:44
惚れはしないし(´_ゝ`)フーンて感じだったよ俺は。慣れた
12□□□□(ネーム無し):2009/11/16(月) 19:15:00
俺はらいか一筋だからな

たてすじハァハァ
13□□□□(ネーム無し):2009/11/16(月) 20:24:16
それじゃメメ子の泉ちゃんはもらっていきますね
14□□□□(ネーム無し):2009/11/16(月) 21:26:02
>>13
幸せにしたってください
15□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 21:44:04
マジレスするとホームのらいかと無印タイムのだっては終了して欲しい。
16□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 21:50:42
>>15
はいごくろうさんw
17□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 22:03:50
俺、乾女史が大好きなんだけど……。
18□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 21:41:42
泉ちゃんはパーティーの時なんかのドレス姿が素敵だと思う。

明日はくらオリか。いったいどんな展開になるのやら…
19□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 23:17:31
おれにはらいか・デイズだけで十分だ。
20□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 00:06:50
>>17
社長〜!
この人入社希望だって〜!
21□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 09:48:15
別れたか…。メメ子、大人だな
22□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 13:47:36
メメ子は良い意味で予想が外れて楽しみになってきた。
これは最終巻まで購入してしまいそう。
23□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 14:09:41
さて次号、乾女史はどう反応を示すか
24□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 15:17:16
>>23
1・弟に変装して美味しく頂く
2・メメ子を酔わせて美味しく頂く
3・無理矢理襲い美味しく頂く
4・岸田に突っ込まれ思い留まる
25□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 16:01:37
岸田w名前が一瞬おふくろさんかと思ったぜ…

これ最後まで目が離せないな
予想はよそう…
26□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 16:10:12
>>25
子どもの名前が「岸田森一」か…
さすが、「岸田 森」ファンの作者だね。
27□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 19:07:51
森一って、みみ子ちゃんの幼なじみ(彼氏)と同じ名前だよね…
あれって未来の話だったのか!?

するとみみ子はメメ子の子どもなんて事もありうるのか?
みみ子と森一が同級生とは限らないし、幼なじみでもおかしくないし。
28□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 19:14:28
岸田森というと坂田さんと牧さんの人か
29□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 20:15:38
>>26
特撮好きってとこ考えると、併せて市川森一にまで引っかけてる可能性はあると思う。
30□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 21:12:03
コンビニ2軒まわっても売ってない。
明日朝、もう2軒まわって、ダメなら明日夜、大型書店にいくしかない・・・・。
31□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 22:15:40
もんもんドラエティが好きでなぁ。…DVDボックスとか出んじゃろか?
32□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 22:23:43
うろたえまくってる岸田がちょっとかわいい
33□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 22:56:49
>9
こういうジョークがある。

若き日のスヌーピーの作者、チャールズ・M・シュルツが悪魔を呼びだして契約をした。
チャールズ「私の漫画を大人気にしてくれ」
悪魔「お安いご用さ。もっと大きな願いでも叶えてやるぜ」
チャールズ「では、世界中の子供たちが私の作品を見るようにしてくれ」
悪魔「簡単さ。もうちょっと大きな願いでも叶えてやれるぜ?」
チャールズ「じゃあ、ディズニーを超える人気にしてくれ」
悪魔「すまん。それは無理だ。あれはサタン様が結んだ契約なんでな」

そして日本では
手塚「悪魔よ。私の魂をささげるから、日本でアニメを大流行させてくれ」
悪魔「何をぬかす、この多重債務者が。いったい貴様にいくつの漫画の才能を与えたと思ってるんだ!」
手塚「わかった。じゃあ現金で払うよ」
悪魔「かまわんが、天文学的な数字になるぞ?」
手塚「うん。それはアニメーターの給料から天引きしてくれ。アニメが流行れば沢山のアニメーターがいるだろ?」
34□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 23:03:20
次回からは流行に乗ってメメ子百合篇か。
35□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 23:09:18
単行本派なんだけどウッキーと病弱少女が百合っぽいなぁとか思ったんだけど
いまどうなってんの?
36□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 00:14:33
>>29
そこまでかけて……るかもなあw
37□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 00:58:27
えええええーーーーーーっっ
なんで別れちゃうの?
そのまんますなおんいくっつけばいいじゃん。

と、思う俺はお子ちゃまなんだろうか?
作者と同年代だけど。
38□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 01:31:27
最終的にはみんな幸せになると宣言しているんだからそれを待ちたい
確かに今のなし崩し的な付き合いを続けただけでは壁に突き当たりそうだし
39□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 01:34:37
ここでまさかの乾女史とメメ子が・・・
40□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 12:23:19
>>28
水野さんや嵐山さんの人だろう。
41□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 22:49:26
希望としては離れてからメメ子の良さに気付いて亮ちゃんから…って感じだ。
その方がメメ子も嬉しいんじゃないかな。
42□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 23:27:41
みみ子の目は亮に似ているようでもあるが、考えすぎか。
大きな耳はしてないし…。
43□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 00:05:34
妊娠してたってオチじゃ…
44□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 07:04:46
>>35
そう言えば最近鈴子出てこないけど、仲良くしてたぞ。
45□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 07:42:38
まだ再開したばっかりだから
学校の連中はおいおい出て来るでしょ
46□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 10:51:16
みみ子って誰なん?
47□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 11:53:05
みみ子は集英社のOhSJに掲載された読み切り作品のヒロイン。体型はメメ子そっくり目元は亮っぽい耳が大きい女の子
メメ子と亮の娘かどうかは不明だが、仮にそうだとしたら最終巻に収録されるかもしれん。集英社的にどうか知らんが
48□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 12:14:38
ははあ、耳が大きいから、みみ子ちゃんか。
メメ子の娘なんかなぁ。
49□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 18:09:57
耳が大きくてメメ子体型
なぜか脳内に月光条例に出てきた赤ずきんが
50□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 19:59:08
>>49
>月光条例に出てきた赤ずきん
笑顔に萌えてたら泣かされた

メメ子も舞も幸せになるんだよね?
51□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 20:20:43
だぁむですとろぉい。
52□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 22:09:58
ホモに生きるというのなら仕方がないな。
53□□□□(ネーム無し):2009/11/21(土) 22:44:18
ここでまさかの田中ルートが
54□□□□(ネーム無し):2009/11/22(日) 09:03:12
>>53
それアブダクトじゃね?
55□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 21:06:55
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org392459.jpg.html
ダウンロードパスワード: mimiko

おいでよみみ子ちゃん(2ページ目だけ)UPしてみた。
岸田と沢子の息子が森一で、沢子似だとすればおかしくはない感じ。
56□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 21:24:45
なるほど……てことは同じ学校に通える程度の年の差で産まれないといかんな
57□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 22:16:03
やっぱり出来てたが正解か…
58□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 02:29:48
つまり舞以下の幼い肉体にナマで出したワケですね
しかも動機は岸田への当て付け
外道すぐるw
59□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 07:08:25
待て待て、森一はともかく、みみ子はまだ可能性の段階ぞ。
まあ体については…いざとなりゃ田中が母星の科学力でなんとかしてくれるかも…


http://houbunsha.com/items/gallery/mto20091127.jpg
外科医のが気になってしょうがない
60□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 07:23:58
> 外科医のが気になってしょうがない

クリスマス→聖歌隊→東村山いっちょめいっちょめ! わーお!
だな
61□□□□(ネーム無し):2009/11/25(水) 18:26:22
>>55
おお、みみ子ちゃん初めて見たわ。サンクス。

つか、なんなんだ、この子www
顔は確かに亮ちゃんソックリだけど、デカい耳といい、不思議な髪型といい、謎すぎるw
62□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 00:34:24
岸田デス太郎
岸田ヘル太郎
岸田メタ郎
岸田キル次郎
63□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 02:58:23
何故に半ケツw

せっかくだから使ったけど
64□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 14:54:41
K2

うっ…
65□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 19:45:32
施設の先生が幸せになりますよーに
66□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 19:54:47
「そうだポン」と「足跡」で吹いたw
最近の房江さんはなんだかノリが良くなったな。
あの施設の先生はもうひきずってないみたいだけど…紺太は何が不満だと言うんだ。

そして脈絡のない半ケツ。
67□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 20:05:19
くりくりの坊主可愛いな
あいつは将来いい男になるよ
68□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 21:59:33
あの坊主が、金持ちの家に引き取られて
うっきーの友達になるんじゃないの?
69□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 00:12:41
>>66
意中でない異性から言い寄られて獣になれる男じゃないんだろ、紺太は。
70□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 00:58:13
人妻しか愛せない性癖とか
71□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 01:10:19
それは無意識のうちに、母を求めているということですね?
72□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 09:08:57
昭和編の岸田に惚れそうだな、紺太
73□□□□(ネーム無し):2009/11/28(土) 09:25:02
>>66
取り敢えず麻美先生のことは吹っ切ったようにも見えたケドな。

但し、これで施設の先生はようやく、マッキーと同じラインに立てただけではあるんだが。
74□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 01:25:06
むんこ先生の本はらいか・デイズしか持ってないけど他のも買おうかな。
だって愛してる買おうかなと思っている。
75□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 03:19:12
12/7 に、らいかの6
12/26 に、ウッキーの2

おのおの方、準備は宜しいか?
76□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 04:37:37
…らいかの6?
77□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 14:54:19
引っ繰り返せ
78□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 18:46:00
ウッキーも出るのか!ありがとうサンタクロース…煙突の罠は外しとくよ
79□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 22:19:23
http://houbunsha.com/items/gallery/mh20091202.jpg
岐阜県に行くのか、埼玉県に来るのか?
80□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 23:02:23
あぁ、そうかクリスマスか………
81□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 02:44:45
何故にウサミミ

と思ったら最後に出てきたw
本来はネズミ耳?
82□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 11:30:21
健全なグループ交際小学生どもですねw
83□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 18:25:17
竹田とまなみのコントはよく見るが
らいかと小西の間柄は完全に何も無いよな
風邪で生き残ったときのシュールなこと
竹田×まなみ状態にしか見えなくなっても動揺が分かりにくいだろうなw
84□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 22:53:17
最後の竹田の顔は随分久しぶりに実に良い顔だった。
85□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 23:46:54
凱旋3コマ目、竹田とまなみが好き合ってるのに
それぞれ他の子に好かれて困ってる、の図に見えてしまうぞ。
86□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 16:58:14
まなみの自室のペン立てに、以前小西からもらった
ゲテキャンディがまだ置いてあるのが細かいのう
87□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 17:12:00
>>86
捨てることも食べることも出来ないんだろうなw
88□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 17:18:59
磯野時空だからいいものを、リアルタイムだと間違いなく賞味期限切れだな
89□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 18:55:15
中で成長とかするわけじゃないからそう怖くないな。
磯野時空が数万年続いたら虫入り琥珀になっているかもしれぬがw
90□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 19:52:51
小西だけウサ耳着けてないのな。
91□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 21:03:13
トビラの来華がたまらんです
92□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 10:54:24
>>89
油断してたら中から喰い破られたらしき飴だけが残ってたりしてな
93□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 11:12:58
>>85
実際そんな展開なったりしてなw
94□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 11:24:02
初恋は実らない…か
95□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 12:37:46
まい・ほーむ
クリスマスに絡めて母が出るかと予想したんだが外れた
しかしなんでそんな急にカレンダー進めた?
96□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 12:39:02
まあここまで周りから応援されて別作品の夫婦とも対比されて
実らなかったら詐欺だけどな
97□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 14:12:46
最終巻のページ数的にも、そろそろ母が帰ってくる流れが始まってもよさそうなもんだが
それとも突然帰ってきて完結とかなんだろうか?
98□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 15:29:50
>>97
「少年アシベ」の最終回みたいに、最後のコマが
帰って来たかーちゃんを迎えるためにドアを開けようとしてる
舞の姿、とか?
99□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 16:59:09
むしろ「もうちょっとだけ続くのじゃよ」と言って、まいホームZになっても一向に構わない
100□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 17:32:45
どうせなら「まいホームF」か「まいホームG」で
101□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 17:52:29
まさかいきなり節分まで進むとは思わなかった。
次回は春? 進級絡みの話で母親が出てくるのかな。
102□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 18:09:57
>>99
GTだけは勘弁
103□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 19:20:28
岸田も味を確かめたのかしら…
104□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 19:33:38
そりゃあ確かめるのが第一子ガできた時のお約束だろw
105□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 20:12:27
まじめな話、3巻で終わらせてもらえなくなったって可能性はあるのかも?
プッシュされ具合を見てるとそんな気が。
でもいきなり節分まで進むとか、よく分からんなあ。

>>104
どんな味だった?
106□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 09:39:12
ストーリー加速は磯野時空脱却を目指しているのかもしれない
最終回当たりだと結婚式ぐらいまで突入してたりして
107□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 12:37:20
最近のウッキーはノッてるなあ。
バルサン吹いたw
108□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 13:57:10
あれ、バルサンじゃなくて発炎筒とか煙のでるなにかだと思う
109□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 17:03:19
>>106
最終的に歴史が一回りして新たな世界が始まるんですねわかります
110□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 20:44:31
「サルマタケ」を御存じの方は挙手願います。
111□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 20:57:40
うちの押し入れには生えていないな>サルマタケ
112□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 22:50:33
>>105
嫁の体調によって変わるよ
微妙に酸っぱかったり、甘かったりw
113□□□□(ネーム無し):2009/12/06(日) 00:13:47
ラーメンライスの定番の具ですな。
114□□□□(ネーム無し):2009/12/06(日) 00:40:47
舞は乳首からダイレクトに頂いたのだろうか・・・
115□□□□(ネーム無し):2009/12/06(日) 23:05:36
らいかデイズ発売日明日だったか、あー恥ずかしい。行き着けの本屋、いつもBL系女性漫画の隣に置いてあるんだもんな…。


あんなところウロウロしていたら変態だ…。
116□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 20:51:24
P109扉
京子「パパ〜これなんて読むの?」
紺太「んー?『だいぎんじょう』」
麻美「いっちゃえいっちゃえ大吟醸〜♪」
紺太「親が子供に酒勧めるなってのw」
117□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 22:05:13
9巻買った。これまでとちょっと体裁が変わったね。
いちばん驚いたのは背だ。竹田め。

竹田の身長、150cmだったのか。小6としてはフツーか?
なんとなく平均より高めのようにイメージしていた。
118117:2009/12/07(月) 22:07:35
>いちばん驚いたのは背だ。竹田め。

あー、これ9巻の本の背のことな。
119□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 22:32:03
ttp://shincho.roratio.com/2006/06/post_13.html
ttp://www.pure-supplement.com/shintyo/002.html

このあたりのページの表でみると6年生(11歳)男子の平均身長は145cm前後
150cmなら平均+5cmくらい
イメージ的にはそんなもんじゃないかな
120□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 23:09:15
クラスメイトに169cmが居たからそんなもんだなぁと思ってしまうwww
121□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 23:24:12
6年生くらいの子は身長の差が激しいよね
でかい子は170cmくらいある一方で小さい子は130cmなかったり
ただ早く成長期を迎えてしまった子供は成長期が終わるのも早かったりするので
必ずしも小学生のときノッポだった子が大人になって高身長になるとは限らない
122□□□□(ネーム無し):2009/12/07(月) 23:35:26
カバー下の「あらすじ」

むんこ先生、あんたは鬼か
123□□□□(ネーム無し):2009/12/08(火) 20:12:18
9巻の「先生たちのグダグダ」。初出はむんコレだったけど、
その初出掲載時点では、まだ施設の先生をふってなかった。
(ついでに言うと、麻美先生に告白したのも後だった)

だから単行本の順序で読むと、「彼女いないの?」と聞かれて
一瞬間があったことについて読者の受け取りかたが変わってしまうような。
いまだに謎のままなのはけっきょく変わらないけど・・・
124□□□□(ネーム無し):2009/12/08(火) 20:12:21
宮原るり先生のブログにむんこ先生画のらいか竹田+マキリコ色紙が載ってる。
125□□□□(ネーム無し):2009/12/08(火) 23:42:41
126□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 06:20:39
>>107
バルサンだめよめでもやってたなw
127□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 09:40:58
>>124
むんこサイトにも宮原作画の来華と竹田が
128□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 10:13:29
>>127
来華が別人だなw
こういう漫画家さんのやりとりは見てて楽しい。
129□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 10:21:19
漫画家さん同士は仲がよさそうなのに、どこぞのスレではアホが暴れてるのがなぁ
130□□□□(ネーム無し):2009/12/10(木) 20:52:37
やっと9巻get!やっぱり何度読んでも雷の小西が恐くて笑えるw
131□□□□(ネーム無し):2009/12/11(金) 07:31:53
らいかの誕生日って20日だったんだな、今までずっとホーム発売日の2日だとばかり思ってた
132□□□□(ネーム無し):2009/12/11(金) 16:01:41
そういえばさあ、竹田やまなみちゃんの誕生日っていつ?
133□□□□(ネーム無し):2009/12/11(金) 16:24:35
>>132
竹田は9巻のカバーはずせば出てる
まなみはおとめ座であることだけ判明
134□□□□(ネーム無し):2009/12/11(金) 18:32:50
9巻ようやくGET。読み漏らしやオマケいいわ。紺太・・・キチンと振ったのか
むんコレ買ってるとかなり被るの多いけど、どうせ何回も読むから問題ない
そしてまた1巻から読み直したくなるのは毎度のこと

ウッキーももうすぐ出るのか・・・
135□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 01:38:40
あれは振ったというよりも、気持ちの整理がついた頃に
あの先生が隣に来る伏線のようにも見えた
136□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 09:21:30
そこでまさかのシスターマッキ―百合展開
137□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 12:14:57
想像するのは楽しいが、でもマッキーの百合ってのはおふざけにしかならなそうだな
らいかは百合要素を持ってるが、マッキーの場合はからかいでチョッカイ出す以上の事がなさそうだ
女友達の冗談で胸を揉めるのがマッキーで、本気になっちゃうのがらいか
138□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 12:18:06
竹田以外には揉ませません。
139□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 13:15:40
そもそも揉む部分が無いのがらいか
140□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 13:29:39
それで満足できるのが竹田
141□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 13:38:09
らいか9巻P59のあれは紺太なんて言ったんだろ
直球はないだろうし「相合い傘っすね」とかかな?
っていうか紺太→麻美センセっていう描写他にあったっけ?
142□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 13:50:42
ストレートな描写はないけど、他の先生よりも麻美先生に一目置いてたりする感じはあったかな
143□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 14:02:41
おへそ隠すネタは紺太の意外な一面を見た
144□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 14:13:44
>>141
雑誌の時も話題になったな
145□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 16:30:38
あのネタの詳細を他社の作品で語るっつー荒技を見せてもらった
146□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 17:43:25
岸田と紺太の関係が先に判明したのってメメ子だっけらいかだっけ?
147□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 20:49:42
>>141>>144
直球説が優勢だったように思う。自分も直球に一票。
148□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 08:10:19
身長が139センチ、体重が29キロってちょっとやせすぎじゃない?
149□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 10:43:36
あずまんがのちよちゃん(2巻)と数センチしか差が無いのが……
その後ちよちゃんが成長したのを考えるとあの二人は同じくらいの身長っぽいが、絵柄的に想像できん
150□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 10:47:04
やせすぎというよりは単に小さい
小学校3年生くらいの身長と体重
151□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 11:20:27
舞の身長ってナンボだっけ?下手すると舞とらいか、あまり差が無さそう
152□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 13:14:08
さっきWikiで見たけど、らいかは身長139センチ、体重35キロって書いてあるけどどっちが正解なの?
ちょっとおかしくない?
153□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 13:50:15
>>152
紺太(135kg)と100キロ差、という本編記述からの単純計算だろう。
あれは非常に大まかな概数だった、と脳内補完すれば辻褄は合う。つうか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:(ry
154□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 14:27:42
>>153
アドレスを見ただけで内容がわかるようになってからだいぶ立った気がする・・・

ところであそこに書いてある名前の由来
らいか・マッキー・紺太・かのん以外ってどこかでかかれてたっけ?
155□□□□(ネーム無し):2009/12/13(日) 21:57:50
>>150
まぁ基本設定として小6とは思えない小柄&痩せ形なんだから正しい数字かもしれぬ。
156□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 06:00:12
同級生男子からも棒っきれと言われてるしな
157□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 08:18:04
らいか自身が想像している未来の自分像は結構グラマーなんだよなぁ……
158□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 10:02:35
>>157
・・・そこは、まあ、察してあげようよ・・・
159□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 10:08:09
ちなみに竹田が妄想した未来のらいかは胸があまり大きくなかった

流石だな、竹田w
160□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 12:22:05
>>157
らいか母も昔は細っぴかったじゃないか。
161□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 14:04:24
>>159
つまり、筋金入りの貧乳好きだと……。わかる、わかるぞ竹田。
162□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 19:45:07
らいかの9巻買ったんだが、内容が最近見た憶えがある物ばかりなので
もしかしてダブったかと本棚を探し回ったわ…。
よくよく思い出してみたら、先月行った書店で
立ち読みしたむんコレとかなり重複してるのな。
163□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 20:21:32
別に棒っきれが好きな訳じゃない
好きな子が棒っきれだっただけだ
164□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 20:35:59
らいかちゃんはたまに、三つ編みにしたり髪型を変えているけど
竹田ってさあ、ちょっと髪型を変えているところ見てみたいな。
165□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 20:39:22
>>163
ふっ。奴は、らいかと破局したあとも、棒切れしか好きになれないのさ。
166□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 20:46:41
>>164
実際問題男子小学生が髪形変えるなんてあまり無い気が。
親がそういうことに熱心ならともかく。
167□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 21:32:55
>>162
お前はおれかw
168□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 21:42:21
>>166
らいかを振り向かせるためなら美容院代だろうとデート代だろうと
出しかねない母親だと思うがw>竹田母
169□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 21:58:07
>>168
らいかは今の竹田が気に入っていることは判ってるんじゃないかな、あのおかんなら。
170□□□□(ネーム無し):2009/12/15(火) 10:11:23
むしろ竹田母は、笑えるならなんでもしそうなタイプだろ
またはらいかと竹田のイチャイチャラブラブしてるとこを影から見守るタイプ
171□□□□(ネーム無し):2009/12/15(火) 10:11:36
一応竹田は髪型を変えたシーンはある。来華が散髪失敗した回とかw
172□□□□(ネーム無し):2009/12/16(水) 21:45:50
カバー裏のキャラ紹介シリーズは今後も続くのだろうか。
順当に行けば次はマッキーと紺太あたり?

来華と悠美どっちが背が低いか論争に終止符が打たれる日はとりあえず遠そうだ・・・
173□□□□(ネーム無し):2009/12/16(水) 22:19:31
両親か小西まなみじゃないかな
174□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 10:10:54
マッキーまなみが先だろ
175□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 10:15:08
カップリングでやるとしたら、小西まなみ、マッキ―紺太、児童会書記と彼女、の順番かと
176□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 18:19:47
麻美先生、紺太の告白(?)を「そういうことは結婚前に言ってね」と
サラッと流してたけど、もし先生がお見合いしてなくて、紺太がマジに
告白してたら、ひょっとして成就する可能性もあったんだろうか

…いや成立してラブラブ状態な2人も、玉砕して落ち込む紺太もイマイチ
想像がつかないけど、どの道マッキーが知ったら色々とどえらい事態に
なりそうだなとw
177□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 18:52:25
ヤンデレに走るかも
178□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 20:41:22
マッキー「中に誰もいないですよ」
179□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 22:10:54
>>147>>144とか周辺
レストントン
やっぱ雑誌のときに話上がってたかぁ混ざりたかったぜw
直球だとしたらなんて言ったんだろ・・・
他の話から察するに梅雨ネタとジューンブライドで6月頃だよな
唐突にジューンブライドがどーのこーのじゃおかしいし
「なんなら家まで送りましょうか」
「同じ家なら毎日傘1本で済むんですよね」とかチェンジアップな球しか思いつかん
180□□□□(ネーム無し):2009/12/18(金) 15:06:10
それチェンジアップじゃない、豪速球w
181□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 07:49:34
沢子さん、強いなー…
182□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 12:49:43
乾女史ktkr
183□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 12:53:17
>>181
母だからねー
184□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 13:52:22
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!

むんこの漫画を読んでいると思ったら
いつのまにか小池田マヤだった

な… 何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
185□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 14:25:50
これが小池田マヤだったら、とっくにメメ子が岸田と亮の両方と肉体関係を持ってるよ
186□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 15:47:23
なるほど、コンタは亮と同じタイプの考えでチョコレートを受け取れなかった訳か
187□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 15:57:30
んー。岸田は女としてメメ好きだったことはないと思うんだがなぁ。
しかし作者がそういうのならそうなのだろう。
しかし作者も女性ではあるので、その辺の現実感にズレはあるかもしれない。
188□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 16:28:10
岸田って初期はそういうこと考える余裕がなかったと思うんだ。
良い部下であるメメ子がきて初めて余裕ができたけど、
部下としての意識だけで済んでる気がする。
189□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 16:58:37
娘を見る父親の視点という成分が強いけど、その中に男として女を見ている始点もあると
沢子は看破していたってことなんだろうかね。
まぁ娘の彼氏に嫉妬する父親の視点、という感じかもしれないか。
190□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 17:06:46
>>187
>岸田は女としてメメ好きだったことはないと思うんだがなぁ

俺もー
191□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 17:12:43
ねぇ。いっちゃなんだが、男は性欲の意識対象にまったくかけらも入らない相手を
恋愛対象にするのは難しい。
・・・入ってたなら別なんだがw
192□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 17:28:05
まあLikeとLoveの境界線はときに曖昧だったり揺れ動いたりもするしなあ
俺も岸田の場合はどっちかっつーと娘とか妹とかって感覚が強そうな気がするが
そのあたりの人間の心理って簡単には割り切れないし、自分でもよくわからんなかったりするしね
193□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 22:04:56
すでに田中が鍋に入った位では誰も驚かないなw
194□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 22:24:27
スッポン鍋というのはあるが
田中出汁の味はどうなんだろう?
195□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 23:52:12
岸田はもしかすると沢子さんに言われて初めて自覚したくらいかもなー。
「好き」の強度はあやふやだけれども。

沢子さんはいつから見抜いていたんだろう。
乾女史との過去に動揺してたくらいだから、あの頃ではないよなあ。

「もうすぐメメちゃんに遊んでもらえなくなるよ」なんて言って
穏やかな笑みで二人旅行に送り出したりしてた、その心中を思うと・・・
196□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 00:50:39
前後を確認しないで深読みすると
「告白してらっさい」
と背中を押したのかも。


つーか岸田の気持ちがそーなんだと解った瞬間に一気に萎えたw
197□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 19:51:00
今までずっと親心だと思ってたのに…
198□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 20:56:11
田中は鍋に入る時、体洗ってたのかなぁ・・・
外歩いてた足とか。
なんか汚いなぁ・・・もう喰えねぇ、あの鍋
199□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 23:59:40
岸田本人も認識してなかったというか、分離してなかったんじゃないかなあ。
誰よりも大事な相手であり、その「大事」がどういう種類かなんてわからない場合もあるし。
一番大事で大きな存在の女性ではあったんだろう。
恋する女性である沢子さんにとっては
200□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 00:03:49
岸田本人も自分の感情が何かなんて認識してなかったんじゃないかなあ。
誰よりも大事な相手であるとして、その「大事」がどういう種類かなんてわからない場合もあるし。
一番大事で大きな存在の女性ではあったんだろう。もしかしたら沢子さんよりも。
女性である沢子さんには、自分より大事に思っているメメ子に対する感情は、未成熟ではあるが紛れも無い恋であると思えたのでは。
沢子さんとしてはメメ子の気持ちが全く岸田にないから、頑張ってアタックできたのかもな。
201□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 00:04:40
重複スマソorz
202□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 14:23:18
早く発売するウッキー
203□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 15:59:23
メメ子と岸田か…担当に「この二人くっつきませんよね」って聞かれて
「大丈夫みんな幸せになります」とだけ答えたんだよね
そういえば「この二人はそんな関係じゃないですよ」とは言ってなかった

だからってなー
沢子さんと結婚してからこんな展開になってどう幸せになるって言うんだ
204□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 16:16:07
一番好きな人と結ばれないイコール不幸というわけでもあるまいに。
幸せの形はいろいろあるということだろ?
205□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 17:02:38
好きと言う感情にもいろいろあるってことだろう
206□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 17:44:12
このままだと沢子だけが不幸になるような気がしてきた。
乳をモンで「絶対振られない」と言い切った本人が夫婦危機の原因になろうとは・・・
207□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 18:34:26
そこで中東移住エンド、ですよ
208□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 19:07:16
まさかの一夫多妻エンドキタコレ
209□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 19:40:14
>>206
ならないならないw つうか(メメ子と亮のことは)「見守るしかない」と
穏やかな顔で語る2人のどこに夫婦危機があるのよ?w

>>207-208
その論法だと、乾姉弟も含めた5人(赤ちゃんも入れて6人か)で暮らせなきゃ
丸く収まらないぞw
210□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 20:08:36
そう言えば、4月のむんこスペシャルでの作者コメントで
「メメ子と岸田を同サイズでからませる時いつも思うのが、
こいつら関係性が謎。そこが作者の萌えポイントなんですが。」
などと意味深なことを言っておりましたな。
211□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 21:22:16
>>210
らいかの原形もそんな感じだったぽいな
萌えポイントなのか…
212□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 23:41:53
メメ子な話の中ぶった斬るが竹田は告白した男の子に感謝しないとなぁ
らいかにちょっと耐性ついたし竹田が告げるときは
もっと穏やかにはにかんだ笑顔でまだちょっとわかんないって答えてくれそうだ
213□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 23:42:07
>>211
らいかの原型は万能天才小学生と好きな子に素直になれない秀才だろ
まー今じゃ料理下手、容姿普通、雷怖い、恋ばなもっと苦手、ペッタンコの…
あれ?こんな夜更けにだけか(ry
214□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 00:03:02
>>213
国・算・社・理はブッチギリだけど、図工・家庭科は「3」でがんばった、と言われるレベル
(今は小学課程に英語もあるんだっけか)
流行疎い・センスは微妙……「天才だけど完璧じゃない」が一周して、だんだん
「勉強以外のことはイマイチな子」になりつつあるよな
215□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 02:04:28
>>213
むんコレのインタビューだったかな
恋愛抜きのらいかと紺太のコンビの話が
216□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 09:52:11
>>211
初期設定だと用務員のおじちゃんを好いてたもんな
217□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 12:07:39
>>215
もしコンタンシェが相方だったら、『〜□○0』←これはここで使われなかっただろうなw
218□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 13:47:42
通知表の数字だけなら、竹田のほうがらいかより上な気がする
ほぼオール5>マッキー
たぶん体育が2、音楽が3~4、残りは5>竹田
家庭科と図工がイマイチ、体育は3~4か>らいか
219□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 16:06:59
5は全体の上位7%だっけ?
1クラス40人として5付けられるの3人
学問系の教科の5はその3人で独占だな
220□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 17:30:51
しかし今更だが、常に二人しか100点を取れず(たまに竹田が間違って100点取る事もあるがw)
ついで97点も一人だけ、という超難解テストってごく普通の公立校でありえるんだろうか

竹田の場合名門塾では普通に100点取ってるし、麻美先生はどんだけレベル高いテスト問題作成してるんだろ?
221□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 17:36:11
>>220
難しいんじゃなくて、ひっかけ問題みたいなのを入れてるとか
「〜であるのは正しい、というのは正解か間違いか」、みたいな

名門塾とかだと、問題自体はストレートなものが多いだろうから、
素直wな竹田は毎回ひっかかってしまうとか
222□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 17:46:04
らいかが作ったら100点取れるってのからすると、普通の意味で難しい問題とは違うって事なんだろう
進学塾で優秀な竹田が間違うような、受験とは無関係な引っ掛け問題を何問か入れているんだろうな
つかピンポイントで竹田への嫌がらせかw
223□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 18:13:43
実はクラスで浮きかねない来華に対して、ライバルキャラを出すことでその辺の問題を解消しようとする策略、だったりして
224□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 21:09:55
塾のテストが200点満点である可能性
225□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 21:14:02
>>224
あの塾では、竹田は毎回トップクラスにいるんじゃなかったっけ
(全国ランクでもいい位置にいたはず)
どんだけレベル高い塾だよw
226□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 21:48:58
手元に8、9巻しかないのが悩ましい
あの塾の程度の描写が探せねぇ!

塾のあのテストは問題数が多いとか、その中に特に超難問があるような実テで
そのテストで100/200点を盗る竹田が塾のトップというだけで
塾のテストも学校のテストも小学生らしい凡ミスしてるんかもしれん

リアルさを追求するなら
なんてことはない全国規模ってだけの進学塾なんだけど
竹田が小学生的な井の中の蛙的な思い込みしてるとか
講師も煽りとして誇張して喋ってるとかね
塾内じゃなくて全国模試で上位に入ってるような話もあった気がするから秀才なのは間違いとは思う。
もしもしから長文投下とか俺はどんだけ竹田が好きなのかと
規制氏ね;;
227□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 22:51:30
>>218
マラソン校内No.1の実力者だぞ<らいか

>>219
最近では上位〜%が「5」とかクラス内の順位で成績を付けるのは廃止してるはず
極端な話、ちゃんと実力さえあればクラス全員「5」を取れるようにさえなった
228□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 00:17:22
メメ子×岸田派だったんで、それが本編で明示されたことを嬉しく思うと同時に、
もう遅いんだということに、ちょいと寂しい気分さ。
まぁ、メメ子と亮みたいな関係もカッコいいよね。
229□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 02:34:00
ガイシュツだったらごめん。どうしてもコスプレメメ子にみえてしまうぞこれ。

http://www.kotaku.jp/photo/091222loz_st_toplogo.jpg
230□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 02:45:36
>>212
つかあれは竹田がラブレター貰った時と同じようなもんじゃね?
竹田よりさらに恋愛耐性無いから、意中じゃない相手からの好意に
困惑した末に身動き取れなくなったんだと思う。

竹田が告白したら普通にOKに近い「わからない」を返すと思われ。
231□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 06:17:53
竹田なら告白の時にテンパって求婚ぐらいしそうだ
232□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 07:33:55
すでにどっかでライカがカレシって言ってた気がするが
233□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 10:36:01
らいかの父の同僚の結婚相手の危機の時に
234□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 11:00:14
メメ子読んだ

ごめんちょっと引いた
235□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 12:24:44
>>231
竹田の塾ではらいかは彼女扱い
らいかの親戚では竹田は彼氏扱い
俺の中では陽子ちゃんは俺の嫁
236□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 12:48:33
何を隠そう麻美ちゃんは俺の嫁
237□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 13:00:42
竹田が彼女じゃない! って言って、それをこっそり聞いてたライカ、家帰って号泣


そんな話あったっけ?(´・ω・`)
238□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 14:31:29
>>235
竹田母の同僚ではらいかは竹田の嫁扱い
239□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 15:47:44
竹田母の欲しいのは、かわいい娘であって、
息子の嫁ではないような
240□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 16:02:34
そうか?
竹田母は両方欲しがってると思うぞ
241□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 16:16:47
息子関係なく「かわいいお嫁さん」が欲しいだけだろ。
242□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 16:38:47
どっちにしろ竹田が結婚したら、母は毎日遅刻でクビになりそうだな

二人きりの新婚生活?なにそれ美味しいの?
243□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 17:14:56
何のかんの言っても、実の可愛い娘じゃ他所の嫁に行く事が多いんだしな
うちの可愛い嫁が欲しい竹田母としては、息子の嫁が一番だろう

所でメメ子、読めてなくってドキドキしてたが、あの文脈じゃ別にメメ子を異性として好きだった訳じゃないような?
一番好きではあっても色々な好きが有るって割り切れたか?割り切れないか?って話だよなあ?
いや、男ならどんな好きでも性欲が伴なうだろってショウモナイ正論は置いといて
244□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 18:30:36
しかしあの二人は

会社で四六時中行動を共にし、上司の家に一泊した事もあり、ラブホテルに泊まり、温泉ではお互い全裸状態を見られ
正月は部下の家で家族同然に振舞われ、さらに宇宙旅行まで同行し

行動だけ見ると好き合っていると思われても仕方がないような気がするw
245□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 18:42:12
でもきっと周囲は「親子」としか見ていない
246□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 18:46:11
下手すると、舞とメメ子が二人で居ても親子、と見られそうだ

どっちが親なのかは言うまでも無いww
247□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 21:27:23
親娘…というか、「年が離れた仲のいい兄妹」的な感じかなあ
単なる会社の同僚、という以上には親密だけど、あんまり性的な方面の
要求はないような
248□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 21:55:06
でもさ、今思うと岸田の人生を良い方に変えたのはメメ子だったんだよね
メメ子がいたから家族も作れたし兄とも仲直りできた
恋愛感情はさておき、一番大事な人間だって言うのは理解できなくもない

ただなー、この二人にはそう言う感情抜きで一緒にいてほしかったんだよなー
249□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 22:13:41
流れに乗り遅れて恐縮だが

泉ちゃんは俺のもの
250□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 22:33:51
天使なメメ子はまわりの人たちを幸せにしまくっているのに、自分自身は・・・

腰タオル1枚の紺太の、そのタオルの上(きわどい位置だ・・・)に座っちゃうんだよなあ。
「相手が自分を女として見ない」と決めてかかっているところがあり、
それで相手もそのように振舞ってしまう、みたいな。
251□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 22:34:14
>>237
ない。らいかが竹田がらみで泣いたのはバレンタインぐらいじゃなかったか?










あれは本当に傑作だった。
252□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 22:55:03
泣きながらベンチで竹田宛のチョコ食べてたとこか


あれ大好きだ
らいかの方が竹田に矢印向けてた珍しいシーンだったな
253□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 23:40:13
鼻水チョコおいしいです
254□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 23:45:14
嫉妬方向でならときどき矢印向けるようになってきたな
255□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 01:08:06
まあそのうち竹田の下半身の矢印をがっつんがっつん向けられるようになるんだけどね
256□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 01:24:12
メメ子は単行本派だったんだが、このスレでの話が気になり、立ち読みしてきた。

なんだよ…
ここまでの世界観を全否定してるじゃんか…
駄目だよ…
257□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 01:25:01
何回バレンタインが来てるんだろう…。
258□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 07:38:49
>>252
今では手作りのチョコを渡すようになるなんて、あの頃では考えられなかったな・・・
259□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 08:27:41
>>257
いちおうラストがどうなるかは考えてるらしいから
無限ループってことはないんだろうけどね

竹田のホワイトデー作品も毎回グレードアップしちょるw
260□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 09:42:19
終わるまでループは間違いない。
竹田が100点取れない公立のテストというのは確かに俺も謎だった。
特に算数や理科でこの手の難易度を取るのは難しい。
261□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 11:33:36
>>259
つかグレードアップしすぎて逆に引かれてる
262□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 12:07:25
女には男のこだわりは理解できないのだろうか…
以上、妻にガンプラを捨てられた男の戯言でした
263□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 13:39:48
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
のあれですね、わかります。
264□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 16:54:44
その後>>262は会社で使う4コマ漫画しか買わなくなりました。
わたしは>>262を追い詰めてしまったのでしょうか?
265□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 17:05:01
竹田の将来はメルヘン父さんなんだろうか。
266□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 18:01:28
ほのぼのしてないから無理だな。
267□□□□(ネーム無し):2009/12/24(木) 19:18:03
>>265
クッキングパパだろw美味いぞ
268□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 07:11:30
明日はタイオリ
http://houbunsha.com/items/gallery/mto20091226.jpg


ホームは年内、月曜日に。
http://houbunsha.com/items/gallery/mh20091228.jpg
・・・あれ? 先月号の画像だ。
269□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 21:13:41
画像、新しいのに換えられたね。
かわいすぎてちっとも虎に見えんがな。
270□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 21:40:44
こんな萌えるトラは見たことない〜□○0<思わずイキかけたぜ
271□□□□(ネーム無し):2009/12/25(金) 22:42:31
>>268
これ何てビースト三銃士?
272□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 01:46:04
単行本で読むとそれなりに面白いのに
なぜ連載はあんなにつまらないのか
273□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 06:56:23
ウッキー単行本あげ
274□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 08:24:47
そうか、まだエロ本を隠す必要はないんだな竹田…
275□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 08:25:03
ウッキーは鈴子の何がよかったんだ…
276□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 10:06:20
>>275
自分と正反対

これに尽きるな
277□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 11:28:20
むんこドリフ好きなのかw
278□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 15:04:22
マッキーは時々サービスしてくれるな。
279□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 15:26:53
>>278
スタイルいいわけだから本来お色気要員のはずだからな。
まぁそれ以上に力ずくのツッコミ要員として普段活躍しているがw
280□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 16:07:42
マッキーいいのはいてるなw小学生じゃないw
写真まだばれてないのか
281□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 16:34:04
書き下ろしの最終ページ、お母さんの顔が怖いと思ったの俺だけ?
282□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 16:39:36
>>281
錯乱寸前だったんだから、これでも柔らかい書き方かと…
嬉しい気持ちが良く現れてると絵だと思うよ。
283□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 17:00:41
>281
描き下ろしじゃないよ。奥付にあるとおり、初出はタウン07年9月号。
284□□□□(ネーム無し):2009/12/26(土) 23:30:17
ウッキー2巻購入ー

雅子さんエロいぜ、雅子さんを嫁にしたい。
285□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 00:06:42
あれはつまり、サンタコスで3人目を?
286□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 13:08:30
ようやくウッキー2巻ゲト
雅子さんお色気要員GJ!
287□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 18:33:26
マッキー、なんてエロいんだ……。
もう風格だけは、そろそろ30歳になるベテランOLの一人暮らし。
288□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 18:48:21
一児の母と間違えられた事もあるぐらいだしな
289□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 19:20:31
そうだったなあ、木の中のおもちゃがもらえるのはたしかにうらやましかったなあ
290□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 19:27:41
>>289
夢のようなシーンだったよねえ……。
291□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 21:24:44
あれ結局後で親が金払わされてるって聞いて絶望したっけ… 事実かどうかは知らんけど。
292□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 22:30:20
>>291
子供たちの出演料代わりだと聞いたことがあるけど?
293□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 23:15:47
38歳だけどあの番組が分かりません。
見てなかったのか、忘れただけか、すこし世代が違うのか?
あとウチも暴れ○坊将軍だった。
294□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 00:01:14
○ンパールームだろ?
295□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 01:36:53
>>293
>>294
ピ○ポンパンでは?
(カッパのカー○ンがいるし…)
296□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 01:37:14
カータンいるから、ピンポンパンだべ
297□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 01:37:15
>294
ピンポンパンじゃなかったっけ?
298□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 10:30:08
ぶっちゃけウッキーがむんこ作品で一番エロいような・・・。
299□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:10:00
エロいのもいいが、おれは甘酸っぱいもののほうがいい
300□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:14:34
>>293
番組自体は82年までやってたけど、地方では75〜76年あたりまでしかネットしてない地域が多かったみたい。>ピ○ポ○パ○
おれの生まれ故郷も79年までしかネットしてなかった(ウィキペ調べ)
…計算があわない…おれはどこで番組を見たんだろう…
301□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:25:14
しかし年齢層が高いとこにあるなあ
ついてけねえ
302□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:34:07
ついにフィアンセと認めたか
303□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:35:03
イヤイヤマンの歌好きだったな、ピンポンパン。
『♪オシリペンペン痛いから、ハーイと返事はするけれど』って歌詞のやつ。


窓からお雛様がトイレで「ちゃんと拭いた?」で、爆笑してしまった。
304□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 12:43:04
ビッグマンモスとかなつかしす。
305□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 13:35:24
外堀を埋め尽くしたと思われた竹田の前に
意外な人物が立ちはだかる…!
306□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 15:04:25
9巻立ち読みして、どっぷりハマった。工事現場のマッキーみたく

ただの萌えヨンコマかと思って敬遠していたが、親の心情とか描かれていて泣いた。

月の話が一番好きだ。というか、胸が締め付けられる。
俺にもかのんみたいな歳の娘がいるが、気が付いてやれるかな。
今日は早めに仕事おわったから、嫁さんの実家帰ってオカンに娘見せるか。

嫁のオカンに嫁の初めてのあの日を聞いたらドン引きだろうな。
307□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 15:15:01
最後の伏兵w竹田はらいかにのれるのか!
308□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 18:35:14
>>301
先月号表紙のラディホスのネタも意味不明だった?
ドリフはまだ特番等で目にする事があるかもしれないが
ピンポンパンはなかなか知る機会ないだろうなあ
309□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 20:41:13
>>306
あんたの嫁のオカンより先に俺がドン引きだわw

9巻は表紙・裏表紙・カバー裏のあらすじやキャラ紹介と、
初めて読む人を意識した感はあるね。
最近なんだかご新規さんが多い感じがして喜ばしいことだ。
310□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:16:00
玉こんにゃくってなに?東北限定??
311□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:23:47
「メガネ」だけで「およしっ!」ってメガネはダメなのか?
もっと「いつも『君には負けない』って私と張り合ってくる」とか言わせれば
「そんな奴はダメ」って言わせやすかったんじゃないか
312□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:30:08
>>311
一番の特徴が【メガネ】ってだけじゃ駄目ってことじゃ。
313□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:43:35
>>312
そう読み取ったんだけど
微妙に分かり辛かったんだよね、一度読んで「ん?」
二度読んで「ああ、そういうこと」みたいな

それに竹田もいいトコあるのに
一番始めにメガネだけ言っちゃうらいかもどうなのよ
って気持ちもちょっとあった

だったら、竹田の評価が下がる事も考えず
素直にいつも言われてることを言っちゃう
らいかの方がいいかなって思って
314□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:47:29
いやあれは何を言おうとも即却下なだけだろ
メガネと言おうが料理と言おうがw
315□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:50:07
>>311
全否定の「構え」なんだから、メガネだろうが何だろうが祖母の反応は同じだったんじゃないかい?
とにかく来華に言い寄ってくる男なんてダメだと。

竹田はきっと料理で篭絡するに違いない
316□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 21:52:20
>>314
うわっなんでこんなに被ってんだよお前
317□□□□(ネーム無し):2009/12/28(月) 22:08:55
>>310
ほぼ山形限定
こんにゃくだけのおでんみたいな感じで、でっかい鍋で煮たのを振る舞われる

他県の人から「なんで山形のこんにゃくって丸いの?」と聞かれると、「え、こんにゃくって
丸いもんでしょ」と答えるのがちょっと前までのお約束だった
最近は「どうやら四角いこんにゃくも世の中にはあるらしい」程度には認識されてきたとか
318□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 00:07:04
>>307
つうか、一くんは前カノに乗れてたんだろうか?
319□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 00:16:06
>>317
愛知県犬山市にあるリトルワールドというテーマパーク風の博物館には、
日本の伝統的民家のサンプルとして山形の農家が移築されている。
そんでもって、そこでは「力こんにゃく」という名前で、丸い形状の
こんにゃくのおでんを食べる事ができる。
愛知県民にとってもこんにゃくは板状、あるいは糸状というのが基本だから
初めて目にした時は驚いた。

どんがら汁とかも美味かったw
320310:2009/12/29(火) 01:04:45
>>319
愛知県人なのに知らなかったよ。
10年ぐらいまえにオフ会で往ったきりだな。
321□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 05:58:19
>>318
乗れてはいなさそうだなあ……
322□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 07:09:27
・竹田のメガネで遊んでた3人を土下座して謝らせた
・「竹田君のどこが好き?」「えっと・・・メガネ?」
・「どんな人なんだい!?」「・・・メガネで」
323□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 12:41:50
>>322
・竹田に鼻眼鏡をかけさせた
ちょっと外れるか…
しかしメガネかけてる身としてはこのネタは萌えたなぁ
好きな子にメガネをかけさせてもらえるんだぞ?!
324□□□□(ネーム無し):2009/12/29(火) 19:20:10
竹田が色気づいてコンタクトにしたら、らいかからスル―されそうだなww
325□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 00:04:04
「竹田君、なんで眼鏡やめてコンタクトにしたの?」
「この方が、キミの顔がずっとよく見えるからさ」


・・・竹田に言えっこないか、そんなセリフ
326□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 00:53:49
>>325
思い切って言っても
「黄身の顔?」とか言われるのが関の山
327□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 06:35:25
玉コンは宮城でも喰う。四角いのは三角に切って甘味噌で田楽。
玉コンは醤油(原液)で煮込む。縁日とかで串差しに適宜芥子塗ったり。
かつて山形駅前のニチイが健在だった頃。地下の連絡通路で
でかいアルマイトのボールに山盛りの玉コンがくたくたいってるのが
冬の風物詩だったなぁ…。
328□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 14:40:21
クラオリ読んだ。
嫁や本カノからの冷静な批判は何度も思い返して傷つくな。
言った方はしてやったりだが。
329□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 16:18:24
本日近所のブックオフにてウッキーA発見 orz
放流早杉
330□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 17:10:38
そういう早すぎる放流は、嫌な話ではあるが換金目当ての万引きって例も多いそうな
331□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 19:15:21
>換金目当ての万引き
そういう輩は高額換金出来るワンピやNARUTOを狙う。
まぁ中には無差別に片っ端から盗んでいく奴もいるけどね。
332□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 19:35:29
年末だと言うのにも金を使いまくり金欠状態に。そして当座の生活費をねん出するために売却した、とか
333□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 20:53:18
>>331
4コマ単行本は単価高いから、買取設定もたかい。
その上、マイナーな置き場だからジャンプ単行本みたくレジ前に積んでない。
ま、仮定の話だけどな。

おれなら、ほんとうの古い全般古本しかかわない。そんな出所怪しい品。
334□□□□(ネーム無し):2009/12/30(水) 23:37:22
伊勢湾岸道の刈谷SAにはデラックストイレなるものがあるそうで立ち寄ってみた。
すこし変わった趣向ではあったが・・・地平線は見えなかった。
実はデラックスなのは女子用だけらしい。差別だぜ。
335□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 00:44:53
ちょっとデラックスになってくる ノシ
336□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 00:52:19
愛知県人なので、たまにそこ利用する。

そもそも男にはそんな豪華な装備いらないからなー。
337□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 10:20:10
>>335がマツコデラックス2号となって帰還するとは、この時まだ誰も予想していなかった。
338□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 14:41:50
はじめくんの正月は、受験間近だったり、大学進学してたり、彼女が出来たり、彼女と喧嘩してよりを戻したり、やっぱりフラれたり、自動車免許を取ったり忙しいなぁ
339□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 15:04:23
うちみたいな田舎は進学就職関係なく高校卒業前に全員免許取るのが普通なんだよなー
340□□□□(ネーム無し):2009/12/31(木) 15:23:37
そういえばむんこ作品で日頃から車運転してるキャラはあまりいないな
341□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 11:18:22
小学生&ご近所だから、車のシーンが少ないだけでしょ。
だから日頃から車運転しているようなキャラが登場しにくかったり、
作中世界では日頃から運転してても、登場時には運転してなかったりするだけでしょ。
342□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 13:56:15
女性作家さんてメカが苦手だから避けると聞く。それでいいと思うけどね。
343□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 14:28:54
この人の描く自動車は案外まとも。
あの型のベンツ出すとか、「高級車」として分かりやすくていいし。
344□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 15:13:03
らいかの実家帰省の時は車使ってるし、爺さんは軽トラで来てる。
花丸町は自転車に乗り慣れない小学生が板橋まで普通に来れる程度に
東京に近い埼玉のどこかなんだから、車が無くたって普通に生活できるところだろう。
街子夫婦や紺太あたりの収入にとっちゃ駐車場代だって馬鹿にならんだろうし、
ド田舎に住んでるのでもないのだから描写が自体が少ないとは俺は思わないな。
345□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 15:46:49
昨日のアンビリで身長60センチ台の女子高生が出てきたが……
あれ見るとリアルメメ子ちゃんはあんまりリアルに見えないな。頭身的に考えて
346□□□□(ネーム無し):2010/01/01(金) 18:56:49
>>179
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_4koma_1227332957/942-
4コマ板のほうの前々スレ。

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_comic_1226312359/
ついでに漫画板のほうの前スレ。
リンク辿っていけばほぼ全ての過去ログを網羅できるはず。
初代スレからざっと確認したが、みみずん検索よりログの漏れが少ないように見えた。


正月休みを過去ログ眺めて過ごしてしまうも一興でありましょう。
347□□□□(ネーム無し):2010/01/03(日) 14:40:51
ウッキー2巻でチャイルドシートがない件については
掲載時にも言われてた?
348□□□□(ネーム無し):2010/01/03(日) 23:32:09
むんこキャラはシートベルトすら怪しいときがあり
軽トラの荷台に乗って交番が近づくと隠れる始末。
なので誰も何も言いませんでした。
349□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 00:33:09
>>348
トラックの荷台(座席でない場所に搭乗)は、トトロ冒頭にもあるシーン。

ほほえましく見てやるべき。三丁目の夕日みたいなものさ。
350□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 07:47:14
むんこさんドコ住んでんスかw
351□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 09:40:18
あけおめ
352□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 19:52:32
まいちゃああああああああああん

うああ。半ば予想していたとは言え、本当にそうなるとは・・・

来華の伯父かと一瞬思ったけど、よく見たら違うかな。
353□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 22:00:04
機動戦士ガンダム13話「再会、母よ」を思い出した。

ちなみに、あの砂漠は鳥取砂丘だという説あり。
354□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 22:17:16
竹書房 まんがライフセレクションむんこスペシャル 
1月21日発売350円
まい・ほーむ
がんばれ!メメ子ちゃん
355□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 23:13:43
あ、やっぱあの3世帯、同じアパートだったんだ。
356□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 23:24:02
ええと。


201 堀川さんちにハガキが届いていて
202 財津
101 寺田
102 大家

だってさ。2階がうるさいと創作活動できやしないと思うんだが。
357□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 23:46:51
>>356
雄二は静かな環境で創作できたことはあんまりないんじゃないかな…
358□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 00:55:12
まい・ほーむ1巻P117の女性は街子さんだったわけか。

そんなことより、舞ちゃんかわいそすぎ。
359□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 01:25:20
まだお兄さんの可能性が・・・
360□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 13:01:24
ああ、まいほーむ早く読みに行きたいけど風邪が治らない。
お母さんが他の男と同居してるのか?
361□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 16:52:08
>>351
バカっぽいぞ
362□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 20:15:03
あれっ、今月のウッキー載ってるのか。もう隔月じゃなくなったのかな?
4ページしかないけど・・・
363□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 22:49:00
>>352
よく見ても違いが判らない。
364□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 22:58:47
ついに来華と舞が従姉妹になるのか
365□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 23:05:14
>>362
多分コミックス併せの特別編だろうね
366□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 23:09:21
ウッキー2P15P16
タウンに載ってた時と内容違うね。
367□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 00:33:54
>>363
来華の伯父は目が縦長(たまたま目を細めていただけかもしれない)
髪型も違う(ちょっと分け目入れてみただけかもしれない)
・・・眉毛がいっしょだからなー。よう分からん。眉毛は世良先生ともコンパチかw
368□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 00:43:27
>>360
>読みに行きたいけど
「買いに行く」じゃないのね…。
369□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 07:05:45
>>366
どんなだったの?
370□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 09:35:35
>>369
タウンのときは
P15左
ボコボコにされる銀太。ウッキーは部屋に飛び込もうとするが、
銀太がジェスチャーで「手を出すな」とアピール。
どうすることもできず、見ることしか出来ないウッキー。
P16右
部屋を出る父とボロボロの銀太。執事が銀太に駆け寄り、
お菓子の入った包みを差し出す(台詞があったかどうか失念)。
そして、空き地でお菓子をつまむウッキーと銀太(会話の内容は失念)。
P16左
「あのこと(虐待)話さないだろうな」と心配しながら登校する銀太。
後ろから友達1が駆け寄り「銀ちゃんってピアノ弾くんだ?」。
さらに友達2が「大人パンツ(トランクス)はいてるんだって?」。
笑いながら逃げるウッキーと、目くじら立てて追いかける銀太。
それを見て笑う友達2人。
371□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 21:49:17
>>370
サンクス。自分が連載で見始めたの24話からだから知らんかった。
他作品でも細かい修正はちょこちょこ見つけるけど、
それはけっこう大掛かりな変更だね。珍しい。


明日は、だて愛。そろそろ産まれるかな?
372□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 22:49:14
>>371
流産かもよ
373□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 23:52:34
>>319
http://www.littleworld.jp/outdoor/outdoor_f.html

これか?
まい・ほーむ連載雑誌に掲載の、ひよわーどにも玉こんにゃく屋台が。
関東では定番なんですね・・・。
374□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 00:12:05
>>373
ひよわーるどの舞台は京都よりの大阪なんだけどな。
だから日本橋で多分中古のネオジオ買ったりしてるw

でも関西のどっかのSAで玉こんにゃく食った覚えある…どこか忘れたけど。
375□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 00:13:11
ひよわーるどの舞台は大阪だぞ
376□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 00:14:15
東京生まれの東京育ちだけど玉状の蒟蒻は見たことないよ
東北のもんじゃないの?
377□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 00:44:28
ウッキー、2巻で銀二・父初登場エピソード初めて読んだけど、まさか大幅修正されていたとはね。
銀二・父って後継者として息子に厳しいのはわかるけど、いくらなんでも暴力的過ぎないか?奥さん早く亡くしてるのとか色々影響あるのかもしれないけど。
再登場の時にどんな展開になるのか気になる。
単なる短気で乱暴なおっさんではないと信じたいがな…。
378□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 03:08:43
東京でもスーパーによっては置いてる。玉コンは確かに
山形辺りで目立つが、日本海沿岸は北前船起源の流通網があるので、
京都辺りに似たような食文化があっても不思議ではない。
379□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 09:13:19
>>374-376
大阪だと玉こんはスーパーでも売ってるし、
露店でもたまに見掛ける。

って書き込みボタン押す前にスレタイ確認したらむんこスレじゃねーか!
思い切り橘紫夕スレと勘違いしてたわ。
380□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:17:34
>>377
私もそう思う。「成績が悪い」「行儀が悪い」という理由で殴る、蹴るはないでしょう。
まだ7歳だし、やんちゃなことしたい年頃じゃない。
あれ本当はさあ、本当の親じゃないんじゃないかな? 本当の両親なら、こんなことしないよ。

以下のことが考えられるんだけど

1) 結婚はしていたけど、お父さんと亡くなった奥さんの間に子供がいなかった。
  どこかの施設で子供を引き取り、養子として引き取った

2) お父さんは、実は結婚をしていなかった。
  跡を継ぐ人がいないので施設から子供を引き取り育てたが、
  数年後「お母さんは?」と子供が言ったため「小さい頃に死んだ」と言い聞かせた。

「息子」としてではなく「跡取り」として銀二をみてるんじゃない?


  
381□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:23:01
本当の両親でも虐待する奴は普通にいるよ、悲しい事に
というか大金持ちなら結婚相手なんてより取り見取りなんだから
銀二が養子だったら、とっとと別の女性と再婚し実子である跡取りを作らせる選択を取ると思うが

あの反応は銀二が本当に愛する妻の忘れ形見で、跡取りとして考えてるからこそ出ると思う
382□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:24:21
いずれにせよ4コマのくせに無意味に重い
383□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:48:24
銀二もそうだが岸田、雄二とか
父親と息子の関係は確執ばっか描くねえ、この作者。(竹田家は例外か)

父親と娘になるとけっこういい関係描けるんだが。
384□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:52:19
>>382
無意味じゃないよ
現在や将来の幸せ感を煽るためにそれ以前に対比的に不幸を設定しとくのは
むんこ漫画では定番の演出法だ

個人的にはあまり多用してほしくないけど…
385□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:57:22
まいほーむも重いが、どうーすんだあれ。
386□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 13:17:42
>>383
父親と娘だとシャレにならんから…
387□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 13:42:06
銀二の親父は財閥総帥とか企業家としてはすごいかもしれないけど
一児の父親としては印象かなり悪い状態。
あれはいくらなんでも虐待スレスレなかんじがする。
388□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 13:50:56
銀二関連は描写がまだ少ないから判断できない。岸田兄や雄二の父みたくフォローされる可能性もあるし
389□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 14:10:27
銀二って名前だから次男なのかと思ったが、特に意味はないのかな。

長男がなんらかの理由で死亡or籍から抜けていて、父親は
銀二に二人分の期待をかけてしまっているとか…無いか。
390□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 14:12:27
・父親の名前が金一
・兄はグレて家出、継承者争いの時に颯爽とソルジャーマスクを(ry
・雄二だって多分長男だし、あまり考えてない
391□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 14:12:56
というか全ての黒設定は後でフォローされて
ああよかったねってなるために用意されてるんじゃね?
392□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 16:52:31
>>389
「山本五十六は56番目の子供だったのだろうか?」という台詞がたがみよしひさの
昔の漫画にあった。
393□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 18:48:12
>>392
オヤジさんが五十六歳の時に生まれた子供だから……というのを
何かで読んだ時「父ちゃんすげー!」とまず思った。そして、
「あれ? じゃあ母ちゃんいくつなんだ!?」と気付き、もしも
高齢出産ならそれはそれで凄いし、若い奥さんを貰ったのなら、
やっぱりそれはすごいことだと思った。
394□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 20:49:40
八百屋が正月営業すんなよ

で、カレーの臭いでなんであんなに釣れるの?
395□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:02:26
朝昼と食って御節料理にあきる→カレーの匂い
後はわかるな
396□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:03:29
「おせちもいいけどカレーもね」を、レトルトでなく実行したくさせた訳だw
397□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:09:21
昨今だとコンビニやファストフードがあるからそのあたりの感覚が薄れているんだろうけど、
昔だと三が日はどこのお店もやっていないのが普通だったから、そういう「おせち料理以外の
食べ物に対する飢餓感」がわかるかどうかで年齢差あるいは地域差が出てくるのかも。
398□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:16:48
それでなくてもカレーは伝染性があるからなあ

ご近所からカレーのにおいがする
 ↓
明日はうちもカレーにしよう
 ↓
そのにおいでまたカレーを作るうちが出てくる

……で、町内会全体がカレーの週になったり、とか
4コマネタだとよくあるよね
399□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:19:28
今更ながらまいほーむ読んだけど、すごい引きだな…。
メメ子と違って、こっちはハッピーエンド明示されてないし、どうなるんだろ。
400□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:32:03
いくらフォローされているとはいえ、自分の奥さんの前で「街子さん」はちょっとまずいよなあ。
雄二の方も自分の奥さんの名前が他の男の口から出た事自体よりも、そっちの方に慌ててるみたいだし。
401□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 21:33:33
家計を支えるために、まいちゃんが女子小学生OLするというのはどうだ?
402□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 22:58:06
お子ちゃまな僕に何のサインなのか教えてください
403□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 20:33:12
えっとねーこうの鳥さんがね・・・

あれくらいの妊婦でも大丈夫なもんなの?
404□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 23:23:28
カーチャンがらいかに嵌ったんんだが他の作品も見せるべきだろうか・・・
405□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 23:27:18
>>404
何を見てハマったかだなあ。
まいほーむから入ったなら他のは全部大丈夫だろうけどw
406□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 00:11:51
いつの間にか俺の持ってる単行本を読んでたんだ
で10巻はいつ出るんだと言ってきた
407□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 00:34:43
らいかからかー
とりあえずウッキーかだて愛で様子見がいいかと。
408□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 00:37:59
釣りを断られた側のエピソードが描かれてるメメ子とか
409□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 02:22:43
雰囲気が近いのは初期のメメ子じゃないか?
410□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 07:09:11
>>404
別に全部見せてやりゃいいだろ
見せた中で面白いと言った作品は続けて貸せばいいし
仮に他の作品が全部趣味に合わなくても
らいかだけ貸してあげればいいだけ
411□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 07:29:59
ぼくに来華ちゃんを貸してください
大切に使います
412□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 08:24:43
むんこ作品は他の作品とのリンクが結構多いから、単品で読むよりあわせて読むほうが楽しめる

とりあえず商業誌発表作品で他の作品とリンクしてないのって、代打ちぐらいだっけ?妹本は除いて
みみ子もメメ子と関連しそうだし
413□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 11:02:06
「お直しします」が収録された単行本が出て欲しいねえ。
414□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 20:56:28
竹田母みたいに、女の子がほしかったと思ってるお母さんには
らいかは良いのかもしれんねえ。
415□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 21:05:45
馬鹿で助平で、上げた便器をおろさない男たちより、
やっぱ娘がいいよね・・・。
416□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 21:34:31
ないものねだりというやつだな
417□□□□(ネーム無し):2010/01/09(土) 23:42:40
そーいや、竹田父って初登場の時はすごい真面目で堅物なタイプに見えたけど、
本質は竹田母と大して変わらないキャラだったな、さすが夫婦というか

二人して幼い将一をもてあそんだw結果、現在のような竹田が形成されたわけだ
418□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 00:00:19
加えて、竹田が思いのほか快活な性格に、大人に成長しているのを見て
リラックスして見ていられるようになったのかもね
419□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 01:08:50
早熟だしなあ。特に恋愛方面。
420□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 07:47:39
恋愛に関しては早熟というより老成といったほうが……
421□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 07:58:39
>>418
うん。竹田は良い子だよ。
もう少し、いい「男の子」にしても、いいかもだけど。
422□□□□(ネーム無し):2010/01/11(月) 23:57:54
悪禁とけた

リトルワールドの力こんにゃく画像です
http://littleworld.jp/gourmet/gourmet.asp?GourmetCode=13
http://littleworld.jp/shop/Shop.asp?ShopCode=12
423□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 00:26:42
らいかちょろっと読んだらハマッたので全巻買った!!
424□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 02:15:45
>>423
カメオ出演のある、
がんばれメメ子、はいぱーうっきー、まい・ほーむ、だって愛してる
も買うといいぞな
425□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 03:10:47
そう考えると酷い商業的包囲網だよな・・・(ヽ´ω`)でも読んじゃう
426□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 13:38:58
全巻買う気がないならメメ子だけ買って様子見がお勧め。
他はらいかとは全然違うと思うんだ。
427□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 14:02:14
だって愛してる、はややアダルティだが方向性同じな気もする。
428□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 14:48:30
卯月と舞は、らいかの下級生だよね?
429□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 15:41:01
今ふと思ったんだが、亮が「いいでしょメメ子はあたしの彼女よ」って岸田にいったのは
岸田が内心メメ子にほれてるのに気づいていて、岸田に対するあてつけで
メメ子と突き合ったってことなんだろうか
430□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 15:54:48
しかし、今の展開は要らん展開だよなぁ。
431□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 17:28:50
竹のむんスペが今週出ると言う事は、最終巻分の原稿が貯まるまで
まだ暫くかかると考えていいのだろうか?
432□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 17:57:42
まいほーむもメメ子も時間で終わるはずだし、
その前に一稼ぎ&新規を増やそうみたいな感じじゃないの?
新作がすぐ始まるかも分からないし。

岸田がメメ子に惚れてたってのは唐突な気がしたけど最初から考えてたのかな。
今までの描写では父性愛にしか見えなかった。
433□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 17:58:31
× 時間
○ 次巻
434□□□□(ネーム無し):2010/01/18(月) 18:22:04
表紙作品が無くてもスペが出るんだなあ。たいしたもんだ。
明日はメメ子か・・・どんな展開になっているのやら・・・
なんだかハラハラするわw

>>428
そう。
435□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 02:04:04
ここでご懐妊とかいう展開とかはどうだろうか?
436□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 03:55:57
乾女史の暴走はともかく、あ、あれで解決…なのか?
何か花丸商事の方も大変みたいではあるが…。
メメ子これからどーすんだろ?

で、むんコレの煽りが「クライマックス直前」とかw
437□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 04:13:23
>>435
亮ちゃんが?
438□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 17:11:36
ゴミ箱w 排水溝w 三角コーナーww
439□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 17:53:25
フリーで嫁入りで兼業主婦?
440□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 19:40:29
なんでそんなに岸田がモテモテなんじゃー
441□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 21:12:28
>>440
本命には恋愛対象に見られてないんだから許してやれよ
しかし今回の話読むと岸田もメメ子に告白して振ってもらうのかな
442□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 21:14:57
ふらりと現れた岸田兄が弟の背中をけっとばす
443□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 21:37:06
>>441
うまく言えないが、今回亮と抱き合ったことで亮は岸田をあきらめ、岸田はメメ子をあきらめ(メメ子が好きなのは亮なわけだから)
みたいなのが成立したんじゃないかな、と。だから岸田の告白はないような気がする。
あきらめってのもちょっと違うよなー、んーうまく言えない…
444□□□□(ネーム無し):2010/01/19(火) 22:28:37
メメ子も強くなったよねえホント・・・

ところで沢子さんさあ、先月「見守るしかできない」とか言ってたのに
今月は「ちゃんと終わらせてあげないと」かいw
445□□□□(ネーム無し):2010/01/20(水) 13:08:24
らいか9巻のドキドキ☆ウインターフェアって
単行本の表紙の端についてるやつか?
中古で買ったからよくわらん…orz
446外国人参政権 Q&A:2010/01/20(水) 14:42:06
Q 何故、民主党は外国人参政権を推進したいの?
 A 民主党は、いわゆる「反日団体」だからです。
   根底に「日本が嫌い」「日本は悪い国」という思想があります。

Q 何故、民主党は日本人なのに日本が嫌いなの?
 A 戦後60年、日教組が反日教育で日本人を洗脳し続けてきたからです。
   洗脳された日本人が反日思想を更に広めるべく教員やマスコミに潜入しています。
   また市民活動家や政治家にも大勢潜入しており反日政策を作ってきました。
   反日マスコミが反自民党へ世論を誘導して樹立した反日政権が民主党です。

Q 何故、日教組は日本人なのに反日思想を広めて来たの?
 A 戦後のGHQ統括下で右翼的な思想の日本人は戦犯になりました。
   特に教職員(とマスコミ関係者)は駆逐されました。
   代わりに教育の現場で指導に当たったのは在日朝鮮人と共産党員でした。
   つまり日教組は反日と左翼の集団で「まともな日本人」は居ません。

Q 右翼も「まともな日本人」には見えませんが?
 A 街宣車で騒音を撒き散らす右翼は、ほとんどが在日朝鮮人です。
   その証拠に街宣右翼は「北方領土を返せ!」は言っても「竹島を返せ!」は言いません。
   在日朝鮮人が「日本を愛するのは悪いことだ。」と宣伝しているのです。
   また「在日朝鮮人はこんな人たちの差別に苦しんでいます。」と自作自演しています。

Q 日本を愛するのは悪いことじゃないの?
  A 自分の国を愛するのは当然のことであって何も悪いことはありません。
    愛国無罪(国のためなら何をしても良い)は悪いことですが。

Q でも日本は過去に悪いことしたんでしょ?
  A 日教組やマスコミは様々な嘘の歴史が作り上げ広めて来ました。
    彼らは「まともな日本人」の感覚では信じられないレベルの大嘘を平気でつきます。
447□□□□(ネーム無し):2010/01/20(水) 14:54:37
>>389
多分金角銀角から。その辺の家族関係はあまり関係無いんじゃない?
何時もいる子分は金なんとか言うんじゃないかな?
因みに東映動画の古い長編アニメ『西遊記』での悟空の彼女が『りんりん』つったっけな。
大吾がどこから来たか今一解らん。


あああああ、アク禁の為に随分遅レスに・・・・
448□□□□(ネーム無し):2010/01/20(水) 21:34:51
今月の最初ので、乾女史の気持ちはとうとうメメ子に伝わったのだろうか・・・
449□□□□(ネーム無し):2010/01/20(水) 21:39:19
>>448
その前に、その日本語がおかしいと思わないか
450□□□□(ネーム無し):2010/01/20(水) 22:01:23
>>448
そんなにおかしく感じないのは俺だけ?

今月の最初の(4コマ)で、
乾女史の(隠していたメメ子に対する)気持ちは
とうとうメメ子(本人)に伝わって(しまった)のだろうか
451□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 00:13:22
今回のメメ子、おとなしい田中がちょっと不気味。
(殻だけ出演がほとんど。あたまはヒトこまぐらい?)
このままフェードアウト?
452□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 13:34:18
シリアスに田中は不要派
ギャグだったら宇宙人だろうが何だろうが良いんだけど
453□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 18:25:21
最終回に田中の正体が判明するのか
それともスルーでメメ子の飼い亀になって終わるのか
地味に気になる
454□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 18:45:31
>>447
大吾→ダイゴ→ゴダイゴ→西遊記のテーマソング
455□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 22:11:35
竹書房のむんこスペシャルげと
グッズプレゼントの、まい17才色紙ほしぃ〜〜〜〜

連載希望したいぐらいだ。
456□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 22:39:22
http://4koma.takeshobo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/e8a1a8efbc911.jpg

なんでメメ子、スカートに安全ピンしてんの?
457□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 22:54:45
バイバイするメメ子に切なくなり
17才の舞に・・・ときめくような、何か切ないようなこの気持ちは何。
次回作の伏線だったら居ても立ってもいられんぜ。
福袋Bの競争率は高かろうな。
458□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 22:59:15
>>456
あれは巻きスカート特有のデザイン
端が縫われてなくてフリーダムだから、ああやって止めないと
いろいろ大変なことになる

……メメ子の場合はあんまり必要ないかもだけどなw
459□□□□(ネーム無し):2010/01/21(木) 23:33:57
17歳のまいは反則、かわいすぎるだろ。
460□□□□(ネーム無し):2010/01/22(金) 01:21:03
>>454
おーそうかぁ!!
成る程ー!!
461□□□□(ネーム無し):2010/01/22(金) 20:53:11
ダイエットおやき噴いた
462□□□□(ネーム無し):2010/01/22(金) 21:33:14
>>461
ホームの柱コメントなんかもそうだが、どうにかして笑かそうとするあのサービス精神には頭が下がる
463□□□□(ネーム無し):2010/01/22(金) 23:18:45
高校生まいのあまりの可憐さに胸を打ち抜かれ、
かなりヤバイ金欠なのに、思わず買ってしまったわw
嫁に来ないか〜♪
464□□□□(ネーム無し):2010/01/22(金) 23:20:32
ダイエットおやきは新研ゼミのまんが思い出す
465□□□□(ネーム無し):2010/01/23(土) 15:22:32
まいほーむが終わった後は是非高校生もの描いて欲しい。
そしてスピンオフ?的に端役でも良いからまい17歳を・・・
466□□□□(ネーム無し):2010/01/23(土) 15:33:27
あの高校生の制服、花丸町近辺のと違うよね…やっぱり
467□□□□(ネーム無し):2010/01/23(土) 23:10:27
>>466
街子さんのセーラー服とも、花丸西高(陽子兄)のとも違うね。どっか行っちゃうのかな舞・・・
カバンに付いてる地蔵には何か意味があるのか。
468□□□□(ネーム無し):2010/01/23(土) 23:23:05
セーラーからブレザーにデザイン変わった説ぐらいで。

間男が居ても、母親といっしょのほうがいいのだろうか。
469□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 01:39:04
>>467
街子さんのセーラーなんて何年m(街子に吹っ飛ばされる
>>468
難しい質問だな
舞のところは今のままの方が幸せな気がする
舞の望みは「3人で仲良く暮らす」ことで、それは今の父と母との暮らしを思い描いてる
舞との付き合いはブランクがある母、舞とは全く面識のない間男、望んでいたことが崩れた舞
こんな条件でどこにしわ寄せが行くか考えれば…

あと個人的に夫も子供も捨て逃げた挙句間男連れてくるような母親はごめんだね
470□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 02:00:17
家出した場合、行き先はメメ子実家?
亮ちゃんとの同棲解消しちゃったからなあ。
471□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 06:38:51
>>466-467
西高があるんなら東高があったっていいじゃない、ということで花丸東高説をあげてみる
472□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 09:48:32
まいの成績で入れる高校ってことだな。
473□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 10:24:34
スポーツ特待って枠もあるじゃないw

現状の展開なら舞は父親と一緒に暮らしていく方が幸せに見えるなぁ
なんつーか精神的に
474□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 10:59:36
親父が空飛ぶほどの脚力だからな。
女なのを隠してサッカー部とか入ってノノノノな展開に
475□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 11:45:23
そんなエロい展開、大歓迎です。
476□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 12:04:56
嫁に行けないよ!!
477□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 13:37:28
女子サッカーは普通に存在するから駄目だなw
478□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 14:22:44
ヤバいな……俺の中でのむんこ抜きキャラベスト10第1位はずっと雅子さんだったが
17才舞はその座を揺るがしかねんほどにグッとくるぞ
479□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 15:00:59
17歳の舞、可憐だけど薄幸そうなのが気になる
幸せになれるのだろうか
480□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 18:40:43
地蔵キーホルダーは水子供養アイテム

荒れた生活をしていた時期があったかもしれん。
481□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 20:48:45
怪獣の口に消火器突っ込んでる時眼帯してるのってやっぱり

  ■゙ ジ ラ

・・・・・・・??
482□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 22:38:28
初代だな。
オキシジェン○ストロイヤーだし。
483□□□□(ネーム無し):2010/01/25(月) 20:15:02
幼らいかの回で、高校生の奈々子(八百屋の娘)が出てるけど
17才舞の制服とよく似てるような。
484□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 14:18:26
485□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 15:18:48
そう言えば、まいほーむは、パパと踊ろうと多分にかぶってるよね。
486□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 16:41:02
>>484
!!!

可憐な舞ちゃん(17)が見れると聞いてきますた
むんスペ立ち読みしたけど見つからなかったのが、そのページにあったのかorz
ちょっと買ってくる
487□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 17:37:16
>>484
紙媒体では気付かなかったけど
ぺたんこ具合がらいかといい勝負というか、17歳なら負けてるのか…?

舞もそうだがあの親父も幸せになってほしいなぁ
来週の4日が恐いわ
488□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 18:32:00
>>487
らいか17才の方が納得できる
まいにしては線が細すぎる感じ(体だけじゃなくて雰囲気が)
こんなに細くなるなら、どんな人生を歩んだのか心配になる
489□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 19:00:42
若いころ細くても3倍増した人もいるから安心しろ
490□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 19:28:26
背が伸びた、と見てあげよう。
らいかが一番欲しがっていそうなものだ。

いや、胸とどっちだろう。
491□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 19:34:21
らいかでロリ巨乳?良いじゃないかw
492□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 20:47:20
恋を、しているんだろうね。
493□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 03:11:31
舞17歳、顔が塗られてないせいですごく色っぽく?艶っぽく?見えるね

地蔵キーホルダーは親父のおちゃめな土産か
修学旅行での吉岡の照れ隠しのびみょ〜なプレゼントか
494□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 03:26:57
やっぱ水子地蔵な気がしちまう
495□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 04:28:37
オリジナル買ってきた。
まだネタバレタイムではないので控えるが、去年よりキテます。

あと、表紙の裏の広告自重。
496□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 04:33:20
そういえば表紙は。。。

http://houbunsha.com/items/gallery/mto20100127.jpg

節分?

もちる先生が新連載みたいだけど、4コマ誌とはめずらしい・・・。
497□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 06:52:38
なんとゆーか、徳間時代のノリに戻って欲しいわ。いや、鬱系も悪くないけどさ…。

ところで、うっきー&舞でjkコンビってアリじゃね?
498□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 08:35:43
徳間時代?
499□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 08:54:09
ネコがねこんだアナコンダ、とかの話と思われ。
500□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 09:22:39
とりあえず今日発売のらいかは
コンビニでの立ち読みなどは
やめておいたほうがいいとだけ言っておく。
破壊力が……。
501□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 15:27:00
見てきたが何処に破壊力があるのか分からなかった。
どうでもいいがもちる4コマじゃなくて暗かった。
502□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 16:21:05
さっきワイドショーで小6で身長130センチ、体重30キロの子が出てた
503□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 16:36:29
>>502
フィギュアスケートの伊藤みどりさんが、12歳のころに133cm, 30kgとかそんなんじゃ
なかったかなぁ。
504□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 17:26:56
らいかぐらいだったら普通にありえなくもない体型だけど、メメ子とかは…
確かTVで昔メメ子と同じくらいの体型の女子高生が出てたけど
505□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 17:42:49
俺男だけど中1の時身長135センチで35キロとかだった記憶が。今170センチの67キロくらい。
506□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 17:48:06
>>496
実はもちる先生は「危険がウォーキング」単行本にて
カバー裏のおまけ漫画を初めて描いた人だったりする。

因みにおまけは4コマ漫画だったのだが、初めての試みだった為か
初版の一部でカバー裏が真っ白の乱丁があったのに気付いた人は殆ど居なかったらしい。
507□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 18:00:49
父鬼すげぇw
508□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 20:45:12
トビラの来華、いい表情出てるのう。
竹田にもらったエプロンちゃんと使ってるし。
509□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 20:53:17
もちる先生四コマじゃなかったか。

中断したままの、光速シスターの続編待ってるのに。
なんでまたギャグゼロな連載始めたのだろう??
510:□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 21:33:23
竹田の小学生にしてこの執着心は怖い。
今年もらえなかったら自殺してんじゃないかとか、将来DV化するんじゃ
ないかとか心配する。
511□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 22:52:58
というかもはやすっかり恋人状態だよねー。
512□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 22:54:26
ところでこれで何回目のバレンタイン?
513□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 22:58:24
>>512
「疲れているのじゃ。
 疲れているから、そんな考えにとらわれるのじゃ」
514sage:2010/01/27(水) 23:11:07
僕の名はメガネ
515□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 23:21:34
ゲタバキの住人か・・・。
516□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 01:45:52
「築20年、鉄筋コンクリート製2階建校舎……いったいいつから、
四階建てになったのかな?」

「お主の出番じゃ!」の怪力担当はマッキーだろうか。
517□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 09:06:57
考えてみると過去(というのも変だけど)のバレンタインでも
学校で受け渡ししたことって件の2巻以降なかったのかな。
518□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 10:46:01
>>517
あの時散々騒がれたからだろうなw
519□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 11:59:53
>>517
いつだったかチョコケーキ渡したのは学校じゃなかったっけ?
520□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 12:44:53
竹田ストーカー化5秒前
521□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 17:23:11
>>519
あの時は渡した描写はなかったので
どこであげたか不明だったな。
もしくは「まなみちゃんにつきあって作った」という
理由付けが出来てたし。
522□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 18:04:48
竹田ってらいかの鼻水付きチョコ食ってんだよなぁ・・・
ディープキスよりレベル高い行為w
523□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 18:08:23
それでもまだ味的には一番マシなのがww
524□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 18:08:56
確かに嫁のあちこちを舐めてる俺でも、鼻水舐めたことないや……
525□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 20:55:03
いやらしい子だね
526□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 20:55:07
で、今度のホワイトデーは仕返しですかね?
527□□□□(ネーム無し):2010/01/28(木) 21:19:11
心霊写真というか、鬼が写った写真です
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/photos/20100128075633.jpg
528□□□□(ネーム無し):2010/01/29(金) 07:15:23
はずかしいと言えるようになったあたりは進展だな
529□□□□(ネーム無し):2010/01/29(金) 22:44:46
今月号のらいか読んだ
竹田ってこんながっつきキャラじゃなかったよな
期待に胸膨らます男子を描いてるだけだと解釈したいけど
530□□□□(ネーム無し):2010/01/29(金) 23:30:40
んー。こんなもんじゃね?
むしろサザエさん空間なので、
すっかりナチュラル手作りチャレンジしているらいかにびっくりだ。
531□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 06:42:19
彼氏彼女と言い合ったわけじゃないけど、僕らそれに準じる関係だと思ってた。
去年まで(謎)くれてたじゃないか。僕の勘違いだったのか!? ぐっすん。
そんな感じで。

なんかキレやすくなったなーとは感じる。まあ媚び媚びになるよりいいかな。
532□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 08:32:59
まあらいかの方も嫉妬しやすくなってきてる感じがするし。
9巻のプール開きのアレとか、
竹田にしてみればかなり不条理だろうな。
533□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 10:04:01
もうとっとと合体しちゃえよ。それがいいよ。
534□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 20:34:02
>>531
DV彼氏になるぞこれは
535□□□□(ネーム無し):2010/01/30(土) 23:22:01
タイオリ立ち読みしてきた
バレンタインにチョコなんてかーちゃんからしかもらったことないし
きき期待した事もないけど
小学生の思考ならこんなもんじゃね?
536□□□□(ネーム無し):2010/01/31(日) 00:11:42
竹田は鼻血ブーな、ませガキですから
537□□□□(ネーム無し):2010/01/31(日) 06:32:22
今回のオリジナル、マッキーが全く出てこなかったけど、
ホームの方はマッキー話なのかな。
538□□□□(ネーム無し):2010/01/31(日) 08:18:34
539□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 00:31:14
>534
同意。2人の関係は既成事実っぽいけど、竹田の態度(もらって当たり前、くれなきゃ許さない的)は、ちょっと引いた。
540□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 05:45:56
今号の「言えよ!!」は、朝入れたのに教室で
そのことについて何も言わなかったことを言ってるんじゃないかね。
いくらなんでもあれだけ振っているんだから、わかるだろうと。

さて、らいかは素でわかってなかったのか、小悪魔なのかどっちだ?
541□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 06:44:05
もし、朝のうちに竹田がチョコを手に入れたのだとしたら、
その日はずっとニヤニヤしっぱなし、マッキーとまなみがそれに気づかぬ訳がない。
らいかがそこまで計算に入れているのかどうかはわからないが
542□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 08:50:08
そのうち教室で普通に手渡ししても誰も何にも言わなくなる予感
…そしてなぜかそれに不満な竹田が一人騒ぎだすもスル―されるw
543□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 11:35:52
らいかと竹田って相性がいいのか悪いのか時々分かんなくなるね。
将来、カップル成立か?それともこのまま?最悪な場合別れる?
544□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 11:44:07
というかけっこうウッキー夫婦的なオチになりそうな。
545□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 12:31:43
今は竹田に余裕がないからなあ、もうちょっと泰然と構えられるようになれば
けっこういい感じになると思うんだが

竹田は、働いてらいかを養いたい、と考えていて、
らいかはおそらく、自分の母親がそうだったように
家事をやりたいと考えるだろうが、実際の二人のスキルとかみ合ってないのが
546□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 22:05:29
らいかが働いて竹田が主夫やっていた方が良さそうだもんなぁ
547□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 22:54:40
竹田に関しては、主夫業ほどの適性があるかは怪しいとはいえ
外で働いて食い扶持稼げる程度の能力はあると思うんだが、らいかが問題だな
548□□□□(ネーム無し):2010/02/01(月) 23:45:01

いっそのこと、竹田が子供を産むのが一番いいと思います。
549□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 01:15:12
主婦らいかに不利な傍証がまたひとつw まぁ、マッキーの方は目出たし×2だったからいいか。
550□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:08:33
今回のホームの、
懐かしい設定がヤケに出てきてるなあ。
そういえばらいかってただの不器用な恋バナ苦手少女じゃなくて、
ご近所でも有名な超天才少女だったんだっけ。
551□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:17:24
>>548
ヘタレ受けキャラ竹田であっても、出産までは無理さ
552□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:21:59
らいかにハートを奪われる竹田じゃない人が!
553□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:34:58
まんがホームスレの今月表紙に対する反応が……

226 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 12:29:55
http://houbunsha.com/items/gallery/mh20100202.jpg

227 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 23:55:48
乳が目立つんだが・・・

228 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 00:21:58
隅にいるのにすごい存在感

229 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 08:33:27
乳ってすごいなw

554□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:38:46
らいかは何気にモッテモテだからなw
555□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 04:49:15
らいかたんの天才少女まんこにガッツリ膣内射精したい!!!
556□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 21:11:35
房江さんには是非ダイエットおやきをオススメしたい。

「父は医務室へ」の1コマ目、らいかは白い何かを羽織っているようだが・・・
塗り忘れかな?
557□□□□(ネーム無し):2010/02/02(火) 22:12:15
>>553
…それはこいずみまりの女のことを言っているのでは…
558□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 00:53:51
>>557
だからもっと大きいキャラが中央にいるのに
そっちにいくのはらいかが(ry
559□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 03:18:08
ほとんどの男は巨乳好きだからさ。
ほ乳類だからなあ・・・。
560□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 03:21:49
561□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 21:20:00
562□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 21:46:02
それはともかくおまいらそのポテチ食べるのやめて腹筋30回な。
563□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 21:49:19
陽子ママの愛車はフィアット500ですか。それもソフトトップ仕様っぽい。
左ハンだからわざわざ並行モノで? 旦那がカーマニアなのだろうか。
564□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 22:16:27
>>562
10回だよね?
565□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 23:11:44
なぁ、、、どーしても一言だけ言いたいんだ。

バレンタインネタ一体何度目?小学校6年生の間に何度バレンタインあんの?
そしていつらいかが携帯を?しかも学校で。

おかしくない?
566□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 23:21:12
ギャグマンガはビューティフルドリーマー時空をなんども繰り返しているんだよ。
リアルタイム漫画だと終わってしまうだろ。

さもないと1球なげるのに週刊連載1ヶ月掛かる野球漫画とか、
月刊連載1回が1日しか進行してない、よつばと進行しかない。
567□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 23:24:29
連載開始から数年が経って、連載開始から6年が経って小学6年生だったらいかも小学6年生になったんだな
時の流れは早いもんだ
568□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 23:49:57
>>565
サザエさんに比べれば、この程度のループなんてまだまだ
569□□□□(ネーム無し):2010/02/03(水) 23:57:50
バレンタインが何度来てもさして違和感のない俺だが、
今月のを読んで、マッキーが転校してきたのって何年前よ、と思ってしまったw

頭の中では、小6を何周しても時系列は戻らず進行し続けている・・・と認識しているからだろうなあ。

らいかが学校にケータイ持ってきてるのは1巻からだぞ。
570□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 00:51:26
ケータイをいつから使い始めたのかより、
竹田と番号をいつ教えあったのかを知りたい。

それとも今の小学生って、
クラス全員のとか教えあうのかなあ。
571□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 00:59:14
ぐわ、予想通りの修羅場展開。まい…これからどうすんの…? 17まで暮らすのはどっち?

それにつけてもあの親父が間男なのか親戚なのか…いや、意外にいい奴ぽくてさ…うーん気が揉める。
572□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 15:44:13
舞母の「あなたは子供を幸せには出来ないわ」に
お前が言うなーーーー!!!!!!!!!
家を出るとき舞を連れて出る選択肢もあっただろ

子供の涙は見たくないよ
むんこさん、「みんな幸せになる」って言ってたよね?
信じていいんだよね?
573□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 16:00:21
みんな幸せフラグはメメ子の方じゃなかったっけ?
574□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 16:10:05
子供時代虐待されたって設定すきなんだな
575□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 16:48:34
そうだな。3作品で使われてる。というか連載じゃらいか以外は、か。
で、確かにみんな倖せ保証はメメ子だけ。
あの男は今の男なのかちょっと迷うところがあるね。
576□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 17:10:36
「君と俺似てるな」
この発言が、実は舞の伯父でしたって結末への伏線だと信じたい
らいかに出てきた伯父さんと容姿が似てる気がするし
(単に作者のスキル不足かも知れんが)


子供時代の虐待…ウッキーは…と思ったら銀ちゃんが現在進行形で虐待されてるorz
577□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 18:25:30
まいほーむ、キッツいなぁ…。
あの男の方はまだどういう人物か分からんから何とも言えないけど、
一番弱くてひどい人間なのは母親だな。
578□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 18:38:30
まい普通に今でも十分幸せだからな。母親が我慢できればさらに幸せ確実。
579□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 19:52:33
母親も色々あったんでしょ。少なくとも舞父と暮らすのも並大抵の精神じゃキツイぞ
580□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 20:22:19
あの男は実は舞母の親父で、つまり舞にとっては母方祖父という可能性はないか?
それにしては、舞父、お義父さんにたいしてなんの挨拶もなし?という点に対しては、
あの変人一家の事だから、で済ますしかない。、
581□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 21:04:02
お母さんが出ていった理由は以前から疑問視されていたが、やっぱり違ってたのね。
愛されなかったのは事実なのだろうし、簡単には責められんわなー。
それで今や救われるべきはお母さんのほうって感じになっちゃってるけど。

それよりお父さん、なんで舞おいて帰っちゃうんだよ。もうちょっと自信持っていいんだよ。
言われたのがよほどショックだったのか。

せっかく舞が好条件出してくれたのにw
582□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 23:07:24
どんなに辛い時でも笑い飛ばすのも優しさなのよ BYウチのお袋
(祖母ちゃん…母ちゃんの母ちゃんがもう駄目と宣告された時の話)
舞父はそれを実践してる気がする…っつーか、それしか出来なくなってる…
583□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 06:44:38
解除キター

フオォォォ!!
俺もまんくら読みてぇぇぇぇ!!
584□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 07:33:09
l
585584:2010/02/05(金) 07:35:24
書き込み失敗
ごめん
586□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 12:30:57
またハイパーリンクが……
>>561の予告画像でウッキーが睨んでるのは、ウッキー&北斗の再従弟)
雅子さんと○○さんが似てるのは、作者の描き分け能力不足じゃなかったんだなw
つうか○○さん、いつの間に産んだんだよ!?
587586:2010/02/05(金) 12:34:04
あ、勘違い。もう産んだエピソード描かれてたわ。
588□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 13:55:27
切ねえよう
589□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 13:57:18
母親のセリフはどうも都合の良いことしか言ってない感じか、設定に矛盾がある感じだけどな。
見てる限りマイ父は天真爛漫にしか見えず、子供っぽさにうんざりという流れにしか見えないが、
ああいう言動で心開いてないってなんかおかしくね?
590□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:06:16
舞父が本来はある程度まともだという事を元奥さんは知っていて
それなのにわざと子どもっぽさを演じていて本懐を濁している事に壁を感じている

ともとれる
591□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:14:37
確かにそうとも取れるが、ならマイのために我慢してもいいんじゃね?
とも思うというか、その前によく結婚まで行ったな、とかどうも設定にすっきりしない感が。
592□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:22:13
あの母親、自分に酔ってるというか悲劇のヒロイン気取りな感じがしてなんとも鬱陶しい
593□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:24:40
もしかしたらこういう事があってこういう思いがあるのかもしれない
っていうのはいくらでも想像できるけど
そんなの結局同人誌でやってろ並な都合良すぎるただの憶測だしなぁ
最終回まで黙って見守るしかないなあ
594□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:25:59
母親はまず舞と話し合うべきだったんじゃないのかね。
今、幸せなのかどうか。親父への不満があるかとか。
595□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 14:35:59
というか今のところ母親に感情移入、共感できる余地がないからなぁ。
596□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 15:14:38
>>592
前に、舞に送ってきた荷物の中にフリフリのかわいいワンピースとか入ってて、
舞が「(私の)キャラ把握してないよ…」みたいに落ち込んでたことがあったよね

確かにそういう傾向はありそうなんだよな、舞母>悲劇のヒロイン気取り
597□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 15:16:45
舞は母親が選んでくれたと思ってたんだよな・・・・
598□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 16:01:41
最後の「また捨てられるのか」がもうね・・・
599□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 17:15:19
舞の涙で少しへこんだけど、赤ちゃんに萌えてる鈴子に萌えて回復

むんこさん、発売日睨みながら計算してます?
600□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 18:02:56
>>594
それは無理だな
ああいう母親はだいたいが
子供に正しい判断できる能力がないと思ってるから
601□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 19:14:32
従姉妹かよ! びっくりだ。

むんこ3連荘の初日が壮絶なスタートだったせいか余計に笑えるっつーか
笑いに関してはウッキーに優先的にいいネタまわしてる気すらする。
キーパーは通報されるわw
602□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 19:54:06
恥ずかしながら
雑誌掲載をオンタイムで追ったことなくてどれに何が連載されてるのかわからない
のはグーグル先生に教えてもらってなんとかわかったんだが
まいほーむの今月号(?)の前の話はどこ!?
くらぶ先月号?むんこスペシャル?単行本?
急展開過ぎてついていけないんです><;
603□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 20:09:50
>>602
まんがくらぶ(竹書房)3月号。
表紙にカットがあるからすぐわかる。
604□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 21:03:26
>>602
くらぶ先月号。お母さんと再会したと思ったら同時に間男が!・・・ってとこで以下次号、と。
なので、単行本派であれば慌ててバックナンバー取り寄せなきゃってことはないよ。
605596:2010/02/05(金) 21:27:30
うわ、今月号未読の状態で>>596書いたら、モロに今回その話に
触れてたんだね…恥ずかしい

舞に取っては「母親が出て行った=母親が自分を見捨てた」ことなんだもんな…
今回父が1人で帰って行ったことで父「にも」見捨てられたと思ってしまってる
舞母、「舞のために」と言ってるけど、結局自分が後ろめたいって気持ちの方が
大きそうなのがなあ…
あの(まだ正体不明の)男が悪い人じゃなさそうなだけに、この先どうなることやら
606□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 23:05:48
むんこさんの良心に期待する
不幸にはしないよね?
子供が主人公の物語で子供が不幸になるのは見たくない

だからフランダースの犬は嫌いです
607□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 23:59:11
父親は昔からあんなんだったのか、良くアレの子供生む気になったもんだ
608□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 00:14:15
こら
609□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 00:43:31
三人が三人幸せのベクトルが違いすぎるだろ
610□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 01:09:44
まいのことだから、どうにか抜け出してでも
家に戻りそうな気がするなあ。

問題は、それを親父がどう受け止めるかだ。
611□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 01:36:31
どうなんだろ・・・
まいちゃん、幸せになって欲しいけど。
子供が不幸なのは、見てらんない。
612□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 04:32:51
DV親もとで育った子どもは、またもDV親になるところを、
バカすることで自制してんのかな
613□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 05:34:33
>>609
情弱乙
614□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 05:43:58
>>609
4人全員が平等に幸福になるには、2VS2しかないと思う。
615□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 15:59:59
>>603>>604
ありがとう!把握した
単行本が来るのをwktkして待ってる
616□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 18:28:08
>>615
17歳の舞がどうしたとかは、この応募プレゼントのこと

http://4koma.takeshobo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/e38397e383ace4bfaee6ada3.jpg
617□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 23:54:03
>>616
うはwwwおkwww至れり尽くせり m(_ _)m
むんこスペシャルはここぞとばかりに即行買って読ませてもらった
まい17歳かわいい
618□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 12:09:42
 実際は,舞父があの列車には乗っていなかったという展開になるのではないだろうか。
619□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 14:45:56
舞、やつれて寝込む
母、父を呼び戻す
舞は帰る
舞「あのさ…今度こんな事したら頃すよ?」
またいつも通り

妄想だからキニスンナ
620□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 21:20:17
母親一人だけ飛びぬけてあほすぎる。
まあ、概して母親ってのは極端に視野が狭いもんだが。
621□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 21:39:15
2巻までは、もうちょっと考えのある行動してるのかと思ったんだがなぁ>母親
622□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 23:16:02
>>620
どうだろう、んー、むんこ先生自体母親だからねえ。
自覚して身勝手に書いているのか、どうか。
こっから先、また別の動きを見せるかも
しんないし。
623□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 23:17:32
どういう形に収まるのかはともかく母親の目が覚める流れだとは思う
624□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 07:03:53
お母さんはどうして虐待のこと知ってるんだろう。和尚あたりに聞いたのかな?
625□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 11:06:11
最近、虐待親を庇って死んだ子供の事件があったために
銀二の家庭が余計に心配になってきた…
漫画と現実ごちゃにしてしまう恥ずかしいものなんだが。
626□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 17:36:40
いよいよとなったら執事さんとかが止めるんだろ
それか雅子が大魔神化して乗り込むか
627□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 18:22:50
>>626
だね
銀ちゃんのところは、あの執事さんがいるから
一応最悪の事態にはならないんじゃないかとは思う

幼少時の雄二や舞父には止めてくれる人もいなかったろうしな…
628□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 21:34:03
和尚は同居人じゃないから「駆け込み寺」になるのが限界だったんだよな。
629□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 21:36:45
初対面の大人の男にあれだけ歯向かえる舞ちゃんは強いなあ。
しかし必死な表情が、いじらしくて・・・。
630□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 22:13:22
今度は舞があの寺に行く展開はありそうな気がする。
631□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 22:42:56
17歳の舞が持っているお地蔵様のキーホルダーは
なんらかの理由であの和尚にもらったのかな?と思った

会えない父の代わりのお守りのような意味があるとか
632□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 00:45:35
いつになったら中学生になるの?らいかたち。
633□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 01:41:57
恐ろしいことをいうな。

そのときは連載が終わるときだろ。
634□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 07:35:04
解除キター
くらぶの発売日に規制中でもんもんとしてたわ

次の号までハラハラしっぱなしだけど来月またきっつい展開になったらどーしようみたいな
635□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 08:33:00
まいほーむとメメ子って単行本の分量的にどうなんだろ。次でどっちも最終巻だろうし
636□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 22:52:03
まい・ほーむは、次巻(3巻)収録分は今のところ16話分まで来た。
1巻あたり収録話数は約20話。

メメ子は、次巻(4巻)収録分は14話分まで来た。
2巻は15話、3巻では14話収録。

いずれも1話あたりのページ数に増減があり、増刊からの収録分もあるので
どの月が最終回になるのかはちょっと読めないなあ。
最終巻だけ厚いってパターンも無くは無いし。
637□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 23:57:32
メメ子は4巻で終わる、と明言してたからね
もうカウントダウンに入ってるんだろうけど……
落としどころが読めんなあ
638□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:52:16
落としどころは分からんが、会社辞めるって言い出した時点で終焉はかなり近そう
しかし、最後のエピソードがホモとの決着だとは思わなかったわ
639□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 10:38:23
まあメメ子は収束難しくもないだろう。まいほーむはどうするんだろう・・・。
640□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 12:01:13
舞か母親が交通事故に巻き込まれかけたところを親父が身を呈して助けて親父死亡
とりあえず舞一人でアパートに帰ると「母のところへ行け」的な手紙が見つかる

よくあるパターンだとこんなのとか(´;ω;`)ブワッ
641□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 13:46:43
ないない。ハッピーエンドなのは確かと思うだが、ここからハッピーエンドにできるのかというあたりが焦点。
642□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 14:25:41
母親絶対正義を貫くか、うまい落しどころをみつけるか

舞が自分の思い通りに動かないことに癇癪おこして、母親が暴力振るう
おっさん、それに気がついて舞を逃がして母親に平手打ち
母親反省して大団円、って感じか?
643□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 14:58:31
特に舞父がいなくてもなんともなかったぜENDはやめてほしいw
644□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 16:15:16
舞母と離れても読者が抵抗ないように
今は徹底的に舞母を悪にしているようにも思うな。

故に元通り舞父と暮らしました、ってことになると予想してみる。
645□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 17:37:56
そんなとこだな
最終的に舞父が本気になれるかどうかといったところか
誰も愛せないとかいうくだりが最後の電車のなかのorzで覆されてるし
646□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 19:02:53
>>644
つかどんな形でもいいから「最後は舞父と暮らしました」がないときっついな…
647□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 19:28:34
今回の件で舞と親父が母親をふっきる(舞が親父の存在の大切さに気付く)→
二人でアパートに戻る→
「ここがわたし(たち?)の“マイホーム”なんだ」でエンド。

と妄想してみる。
648□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 19:54:29
そう言えば舞父がピエロのお面を外した絵とか、意味深なのがあったなあ。
何か考えがあって意図的にピエロのフリをしているのではなく、
心を守るためにいつしかああなってしまったって感じなのか。
649□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 19:58:33
舞に暴力を振るわないためにああなったのかもよ
650□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 22:30:18
父は大人(子供を虐待するような人間)になるのが怖いからああなんだろうな、とは思う
母は母で視野狭窄で自分の事しか見えてないしこっちも何か問題あったんじゃないかと思えてしまうが
651□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 23:21:20
酒飲んだ夜に、泣きながら舞を抱きしめて寝てたじゃないか。
あれが本質だと思うがなあ。
652□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 23:46:17
つーか母親は、他に好きな男できたとかちょっと思ってたと違ったみたいな感じなのに、
都合良いこといってるだけだと思うが。
653□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 11:51:20
母親ってのは、狭い社会で一日中偏った考え事してるからしつこい
家族が自分の思い通りにならないと、世界が終るかのように騒ぐ。
654□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 12:41:14
らいか以外だと虐待親が出てくるな、この作家。
655□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 17:11:29
マッキーは虐待そのものではないが、親が海外に連れて行ってない。
656□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 17:15:44
親は海外に連れていきたがっているが、祖母の側にいたいマッキーがそれを
拒んでいるんじゃなかったっけ?
657□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 17:19:59
小西家のしつけは事情を知らないとかなりバイオレンスだ
658□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 13:02:40
メメ子って虐待親でたっけ?
659□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 14:17:59
虐待に相当するかはわからんけど、岸田は親と相当の確執があったんだろう
勘当されてるし、兄ともソリが合わないし
660□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 16:03:56
兄貴は躊躇なく殴ってたしな
そういう家庭だったって事だろう
661□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 16:55:36
まあ、岸田にかんしては本人も本人でアレだからなあw
それとも昔はもうちょっとまともだったのかな
662□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 16:58:05
DVはわからんが紺太にはボッコボコだったな
663□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 23:03:21
言われたことはなんでもこなす出来のいい兄貴と、
比較され続けて反発して出て行った弟と見てた
664□□□□(ネーム無し):2010/02/13(土) 09:36:29
岸田ってかなりいい男だと思うんだが。まああの漫画真のダメ人間は少ないが。
665□□□□(ネーム無し):2010/02/16(火) 10:45:17
銀二の担任の先生ってもしかして世良先生?
父親から虐待されていること知ってんのかな?
666□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 00:28:27
麻美先生の子供が生まれて成長してるのになんでらいか達は成長しないの?
667□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 00:33:34
観察者の座標系が異なるから固有時が異なるんだろうなぁ(違
668□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 00:36:30
>>666
サザエさん時空で赤ちゃんだけ成長するのはよくあること
669□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 00:47:05
>666
こち亀のなかでは、
本多の妹と部長の娘さんしか成長しない。
時空のねじれが観測されております。

ギャグマンガ時空、ビューティフルドリーマー現象、
などと云われています。
670□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 02:50:40
びゅーちほぉーどりーまーだと、誰も成長しないんでないかい?
671□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 03:38:00
しんいちを引き取りにきた沢子が結婚式帰りに見える。
でかいパールのネックレスしてるし…。
672妄想でつ:2010/02/17(水) 04:16:14
舞、独りきりで部屋に戻る。
一言の手紙だけを残して父は居なくなっていた。

アパートの住人の協力で、
父を待ち続けて独り暮らす。

父の元の勤め先広報部の計らいで、
ぬいぐるみアルバイトすることになった。
それが縁で小学生演歌歌手としてデビュー。

地方をどさまわりしながら、人捜ししている舞。
いつも、もうちょっとのところで逢えない。

ついに。
年末恒例赤白唄決戦に出場することに。
その会場の2階バルコニーに、ひっそり眉毛の太い中年男性の姿が。
673□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 04:17:53
>>669
洋子ちゃんを忘れるな>こち亀成長キャラ
674□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 21:16:46
>>389
亀レスだが・・・・
ウッキーの名前って西遊記からとってるのかな。
ウッキーは悟空(猿の声)
雅子さんは夏目雅子(三蔵法師の役やった女優さん)
北斗は馬?
で銀二は金角銀角からとった。

ってウッキー父の名前を見て感じたんだけど、どうなのかな?
675□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 22:44:22
>>674
そのネタ、1スレに一回は出てますw
676□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 22:45:12
あと北斗は猪八戒
677□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 23:12:37
テンプレつくるべきかな
678□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 02:50:47
おでことか。
679□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 11:39:12
メメ子話飛びすぎ。
ってか亮ちゃん…
680□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 14:46:14
まあこんなとこか
少しもやっとしたまま終わらせそうだな
681□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 14:55:11
沢子さんも退職してんのかな?
となると>>671の沢子さんは退職祝いの帰りかもな
682□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 20:26:05
なんか切ねえなあ。
と同時に、珍しいタイプの萌えを感じた。

メメ子も岸田の気持ちは薄々気づいていたのかな…
683□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 22:41:42
今回思った事。
最初に婦警さんがヒロインの漫画を思い出した(VSインド少年辺り)
途中で、魯山人の真似を思い出した。
684□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 23:50:22
なんだよ切ねえじゃねえか
でもまあこんな事もあるわな
685□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 00:11:01
あそこで唇を重ねずに額にとどめたあたり、二人の節度があっていいと思った。
686□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 00:22:53
同意
687□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 03:48:25
メメ子も寿退社ってことか。
話が飛びすぎてて見落とし号があるのかと思ったぜ
688□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 05:36:45
本当に婚礼姿なら、○○姿などというハシラはつかないような
689□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 09:49:16
生まれたままの姿
690□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 10:20:18
花婿姿
691□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 11:03:50
神父姿?
692□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 15:09:32
別に結婚したからといって退社する必要はないよね
てことは妊娠したとか……

……それにしちゃ跳ね回ってるな、違うかw
693□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 18:48:09
来週にならんとメメ子読めない・・・
早く読みたいぜ〜
694□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 21:33:54
今月はメメ子と岸田だけの回か。夜の公園のシーンいいね。しんみりしちゃったよ。
読者的にもいよいよこいつらとお別れなんだなという実感がわいてきた。
俺も田中のようにホロリと…

あれ? 田中はメメ子が連れてくんじゃ…
695□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 22:19:44
メメ子はフリーになるから退社するのであって、寿退社とは違うと思うが。
696□□□□(ネーム無し):2010/02/21(日) 22:27:07
もしかして岸田が辞めんのか?
697□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 01:50:30
岸田寿退社か
698□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 02:34:19
主夫に専念するのか
699□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 04:38:17
お楽しみの所悪いが

>>695
「来春結婚」って書いてなかったか?
700□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 04:45:30
田中って別に会社の備品じゃないよね? これからどうすんだろ。
ああ、メメ子って亀星の嫁候補だったっけ?
そっちのオチもつけなきゃ「みんな幸せ」じゃないよね?
701□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 05:13:02
だれと結婚?

まさか、秘書さんとか
702□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 18:11:03
つーか、何で田中は異星間結婚を望むんだ?
あんだけ体の構造が違ってたら遺伝子的にも子供作れないだろうし。
703□□□□(ネーム無し):2010/02/22(月) 23:38:11
>>702
ガルフォースの1作目を観るヨロシ。
704□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 00:59:46
子供を作る事が結婚の全てではあるまいて。
705□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 01:34:16
ぢつは、アバター方式で、ちゃんと人間体は別にあったかもしれない。
706□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 00:13:58
メメ子、切ないな。
1回くらい抱かせてあげればよかったのに。
707□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 10:00:43
物理的に入るんだろうか、あの体形で…
708□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 10:08:44
いやらしい子だね
709□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 10:56:05
>>707
アレがちっちゃけりゃ……
710□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 11:02:00
身体が小さいからと言って、あそこも小さいとは・・・。
まあどうでもいいんだがラブだったとすると、実は岸田妻(名前が出てこない)
は魔性の女だということに。
711□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 11:54:57
平凡パンチだったけ?
712□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 12:05:39
ふと思ったんだが、結婚しちゃうとこっそり副業とか出来なくなっちゃうよな>岸田
713□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 18:31:55
>>712
やっぱりあれは、アダルトサイトの構築とかだったのか?
714□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 21:15:36
でも、広報部部長でしょ?
715□□□□(ネーム無し):2010/02/24(水) 22:03:07
まあ部長になりゃ給料は上がるだろうな、あそこはブラック企業じゃなさそうだし

しかし広報部を新設するにあたって、それまでの右腕が退社するのは痛いやね
716□□□□(ネーム無し):2010/02/25(木) 05:31:15
外注としてフォローしてもらいつつ、新人教育って感じ?

着ぐるみ要員とかさw
717□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 00:54:17
田中と亮ちゃんが入れ替わるも、じきにメメ子に看破される。
そして田中は、まずはお友達からメメ子との付き合いを始める。

とかって、チンプイネタやってもわからんだろうな。パトレイバー&美味しんぼネタがスルーされたみたいに。
ゆうきまさみ作品はPNの由来だから、知ってる奴も多いと思ったんだが、案外通じないもんだな。
718□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 01:25:46
>>717
反応がない=知ってる人がいなかった
とは限らないのよ
719□□□□(ネーム無し):2010/02/26(金) 10:08:35
この人、面白いと思って書いているのだろうか…とまず疑問に思ってしまうことはあるな。
720□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 04:50:48
いたたたたまれない
この鯛結構ツボったwww
721□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 06:56:38
出所とか賞味期限とか気になるけど、まぁ、マッキーが幸せそうだからいいかw
722□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 12:02:52
まさか竹田も自分が相談される立場になろうとは
連載初期には思わなかったろうなぁ
723□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 13:53:23
竹田のあれは他の女にやったら高確率で振られると思う
724□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 20:52:25
竹田─まなみのほうが心が通じているような…
725□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 21:32:24
竹田でさえ恋愛相談に乗れる時代なんだな。。。
726□□□□(ネーム無し):2010/02/27(土) 21:50:20
竹田とまなみは家が近くで幼なじみなイメージ
727□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 02:17:55
バレンタインデーとホワイトデーは、連載漫画家のためにあるのだな
728□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 12:02:28
「アイツのことは僕に聞け」
だけどアイツは君のことペットだと思ってるよ
729□□□□(ネーム無し):2010/02/28(日) 12:40:24
虫入りキャンデーは今後、まなみの部屋に描かれなくなるのだろうか。
730□□□□(ネーム無し):2010/03/01(月) 00:58:07
手で渡せよ竹田w
731□□□□(ネーム無し):2010/03/01(月) 07:19:20
>>730
やったら、やりかえすんだよ

かれらまだ消防だよ?
732□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 19:19:10
犯ったら犯り返すですってェー!
733□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 20:47:25
734□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 21:02:43
表紙中央のキャラの乳周りの比較ですかな?
735□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 21:53:51
そのうち小西が子宝飴とか見つけてきそうな予感。
736□□□□(ネーム無し):2010/03/03(水) 23:45:54
>>732
誤解だ美華さん。
737□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 03:08:35
あ…れ…? 意外にすんなりと……よかった…の…か……?
738□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 05:56:16
まいほーむ、(大方の予想通り)5月号で最終回。

竹書房から全滅だけど、新連載はすぐ始めるのか間を置くのか。
739□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 07:27:23
…朝っぱらからめっちゃブルーになった…
740□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 07:32:31
つか、今月見て
すべての元凶はオカンのほうだったと改めて思うわ。

舞父救いたかったと言いつつ、自分がそれに酔うことで
逆に依存していたんじゃないかと。
じゃなきゃ舞捨てて出てかないよな。
741□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 12:53:03
舞母は描写されている範囲だと同情の余地がないなぁ。

1、2巻見る限りはそんな悪い人には見えなかったのにな
個人的には今回の一件が起きるまでは舞母はじゃりン子チエのヨシ江さん(をちょっと気が弱くした感じ)
みたいな人だと思ってたんだが。
舞父はテツでw

しかし部長いい上司だね。
742□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 13:10:09
秘められた母側の思いや事情が最終話か描き下ろしでフォローされて
イイハナシダナーとスッキリ納得できるレベルに母アゲされると思うから安心しろ
743□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 16:19:09
娘の方が大人だということだな
744□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 17:59:03
先にここ読んだせいで、もっと救いようのない話になってるのかと思ったが、
とりあえず良かった。舞は良い子だなぁ…。
ただちょっといろいろ描写不足な気がする。単行本で補完とかするかな?
745□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 18:01:32
つーか悲劇のヒロインぶってるだけで、要は他に好きな男できましたレベルの話としか・・・。
746□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 18:59:44
父母ともにそれぞれ弱かったんだと思うよ
舞父は道化を演じ馬鹿をやることでしか人と接することができず
舞母は自分の思い描ける範疇の愛情の形しか受け入れることができず

弱さを悪となじるのは簡単だけどね
747□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 19:27:36
そこに子供がいなけりゃ両方弱かったですむがなー
自分が見捨てる男の側(虐待するかもと懸念するような男)に子供を置いていった母と
置いて行かれても道化を演じ続けてでも子供から離れずいい親子の形を築き上げた父
この差はどうしたって大きいと思う。

今回の件を見てると、授業参観の時に「親子のふれあいがある」と褒められた時の
舞父の心境はどんなだっただろうと思う。
748□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 21:07:07
先生の方がいい母になれそうだがならないでほしいジレンマw
ま、再婚はないだろうな
749□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 21:25:38
次回のまんがタウンは連載はないけど、
只ちょっと話題にしたいのは、芳のむんこれのインタビューの中で、メメ子の表紙の祭には
芳のお偉いさんに怒られたと言ってたけど、という事は植田御大も怒んなきゃいけないよなあ、芳の偉い人。
750□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 21:26:49
むんこ作品みて、おれも子どもが欲しくなった。








まずは結婚のための出会いからだな。
751豆しば〜:2010/03/04(木) 21:59:40
竹田(漁船でゲロを吐く)
ゼリービンズ豆柴(ゲロから出てきて)「よう」
竹田「よ、よう」
豆柴「ねえ、知ってる? アメリカには、不在の父親代わりにアウトドア体験とかの引率をしてくれる、『ビッグブラザー』ってボランティアがいたけど、
   子供を対象にした性犯罪の温床になったんで、廃止になったんだ」
竹田(真っ白になって)「……」
紺太「ん? どうした、竹田。おい、どうしたんだ?」

ま・い・に・ち・ひと〜つ〜、ま〜めちし〜き〜、ランランラン。
752□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 22:51:44
>>751
普通にためになった
753豆しば〜:2010/03/04(木) 23:02:06
754□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 23:05:43
勉強になった
スレチのような気もするが
755□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 04:50:59
来月からウッキー隔月から毎号連載に。
756□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 08:33:43
>>755
まいほーむと(たぶん)メメ子終了だし、妥当かな。
757□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 10:14:54
竹書房から撤退か。

らいかX2、まい、ウッキー、だて愛、メメ子

で、花丸町ものが交差しすぎて大変だったろうな。
矛盾でそうだし。
758□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 10:41:16
サザエさん化してるらいかがある時点で、矛盾は気にしても仕方ないだろう。
紺太が臨時ってこともう作中の誰も覚えてないんじゃね?w
759□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 10:55:15
>>758
そういえば3巻で「2、3ヶ月はいる」みたいなこと言ってから随分経ったなぁ…

らいか・デイズはまだ続いてほしいけど、いい加減小学校は卒業していいと思うな。

あとアニメ化してほしい
760□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 12:50:53
らいかの小学校って何組まであるんだ?
ウッキーでは鈴子ちゃんが「3組」っていうけど3組くらいあるのかな?
1組は財津先生、3組のキャラクターっていないよな。
新キャラそろそろ出てきてほしいな。

○竹田を一方的にライバル視、竹田を倒すために転校してきた男の子 (自称 優等生)」
○竹田のことが好きな思い込みの激しい女の子(竹田本人困惑気味)自称 らいかのライバル」
○ひょんなことでらいかちゃんのこと好きになった内気な男の子
こんなキャラクターがでてきてもいいね。
そういえば、漆野アルファって登場しなくなったね。
761□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 13:12:06
らいかのことを好きになって振られたキャラは年上だけどもう出たね。
一回限りのエピソードだが。
762□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 14:53:34
あの告白したやつ、けっこう年上に見えたんだけど(大学生くらい)もしかしてロリ(略
763□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 15:13:17
すごくどうでもいいことだがこの手の話でよく思い出すのは
銀英伝のミッターマイヤーが18の時に、彼の実家に引き取られた後の嫁さんに
一目惚れした時、嫁12才なんだよな・・・という。
764□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 17:44:01
16で士官学校入学で2年の夏に嫁さんとあってるから17じゃまいか。
その後求婚に7年かけてるから24歳の時に19歳に告白してる。
765□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 17:51:49
銀英伝って、銀魂みたいな話なの?
766□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 17:57:49
>>764
まあ要は12のおんなに高校でひとめぼれかよ!!
ということが言いたい訳で。銀英伝は銀河三國志。
767□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 18:52:21
しかし花丸町近辺は恋愛率高いよなあ。大人はともかく小学生くらいで付き合ってるとか最近普通なのか?
幼稚園ぐらいなら逆にわかるけど思春期ぐらいの男女って竹田みたく素直になれないタイプが多い気がするんだが
768□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 20:53:43
>>760
竹田を倒すって勉強でなのか
料理でなのか
物理的になのか
769□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 20:54:10
竹田みたく、どすけべなやつばかりだったけどな。
770□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 22:23:42
>>767
今の小学六年生はもっと過激。
むしろセックルしてない分、花丸町の小学生は健全。
771760:2010/03/05(金) 22:41:07
>>768
勉強はもちろん、料理など得意分野においてあと一歩っていうところで負けている。
運動神経は竹田と同じレベル。
772□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 03:28:35
畑中の嫁さん琴美だっけ? 街子ってより紺太が振った先生みたいだったなぁ。
それはそうと、曽根と雄二もあんな感じで“戦友”みたいになんのかね? ちょっと憧れるw
773□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 04:04:03
>>772
編集長と畑中は独身時代にヒラドジ編集の彼女と関わって、彼女が選んだのが畑中だった、って関係だからなあ
すでに夫婦だった雄二と街子と知り合って、一方的に街子に憧れた曽根っちとは微妙に距離感が違うような気がする
774□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 16:11:48
畑やんの夢の中の琴美さん、実物より5割増し(何が?)って気がした。
775□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:43:21
776□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:17:54
この作者の描くモノ全般に言える事ですが、ああいった幼くてそれでいて
ギスギスした描線と、セリフをこれ見よがしに排除した例の独りよがりな
作りを、本人はどうやら「乾いたタッチ」だか「知的(笑)で高踏的(爆)」だか
真剣に信じているらしいのが余りにも…描き手の自意識ばかりが猛烈に
煙を上げてホイールスピンしている感がありあり。

そのくせ、「らいか」本編は、薄らサムい小学生モエ学園ラブコメ。やれ
スクール水着だ入浴シーンだと、ペドモエキモオタに媚び媚び。にも拘らず、
絵柄そのものは例のあれ。幼稚でいてギスギスした、それでいて如何にも
人工的にウケ狙いでツクったあの「クール(嗤)」な絵づらに、エロモエ
ズリネタのショボい「記号」をネジ込んで「どうだオマエらはこれでヌくん
だろ」「どうだアタシはスゴいだろ」とばかりに何やら得意満面の体(てい)。
自意識と夜郎自大に凝り固まった、見苦しい作者の内面が丸出しなのです。
もはや安物の幼女モエオタものにすらもなっていない。それがまた、作品と
キャラへの反感と生理的嫌悪感をいっそう煽ります。

描き手の自意識過剰ぶり、それでいて実態は安普請なキャラモエ四コマ、
というたたずまい。私にとってむんこ作品とは、こういった嫌?ぁなモノ
として認識されております。
777□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:30:59
>>776
よく読んでるんですね。マゾですか?
778かびさま ◆SNORLAX/wk :2010/03/06(土) 23:37:42
次の方どうぞー
779□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:41:23
はい、じゃあ僕が。


ねぇ何あの展開。ふざけてるの?
あんな妄想作品としてどーなの?
780□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:48:31
>>776
俺が心の底から死ねばいいと思っている
典型的な4コマオタクのなりきりプレイ、乙であります。
781□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:49:04
ドMがいると聞いて
782□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 04:53:36
>>776はらいかで言うところの竹田だな。
クヤしいけど頭の中はむんこで一杯w
783□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 07:09:14
土曜夜の11時に一生懸命の書き込みする>>776おちゅw
784□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 07:41:05
なんか、すごい懐かしい感じがする>>776
らいかの連載がはじまってまだ数ヶ月しかたってなかった頃
こんな書き込みがあって、住人にスルーされたり叩かれたりしてたのを思い出した。
そういえばそれを読んで、らいかデイズという作品を知ったんだったよ。
785784:2010/03/07(日) 07:42:03
あ、でもここまでひどい文章ではなかったな
786□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 09:04:12
まあ、ホームスレで表紙にケチつけてる馬鹿よりはマシかと
787□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 10:25:33
>>782
それだ!
788□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 10:27:09
らっしゃい!ワロタw
789□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 13:20:34
>>776はYahoo!知恵遅れのコピペだよ
790□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 15:21:16
竹の方での仕事どうするんかなあ、今後
791□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:52:06
2本から1本に減らすってくらいじゃないかなあ、と想像。
792□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 11:01:55
竹1本でだて愛・ウッキーを毎号掲載くらいで調整すんのかな?
793□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 13:41:40
死んだ奥さんまでロリ霊なの?

死んだ人には年齢がないので、
自覚している霊は、本人の一番好きな姿で出現するっていうけどね。
794□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 14:25:29
死んだ奥さんも世良先生やメメ子と同じくロリ体型成人
795□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 15:26:32
まい・ほーむ、史郎(舞父)と部長が一緒にパフェ食べてたけど、
史郎が酒駄目なのは親が実は酒乱って線?俺の知人にも酒乱親を
反面教師に酒飲まない人が結構いるけど、史郎もそれ?
気になるのは虐待は親父がやっておふくろが何もできなかったのか、
両親が史郎を虐待していたのかかな。ちびまる子・山根は親父が
虐待(本人は信念のもとに息子を鍛えているつもりの性質の悪さ。
ウッキー・銀二親父みたいなものか)してておふくろが何もできない
ケースだったが…。
796□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 03:10:33
>>795
寺田雄二の母親のように逃げた可能性も。
となると、逃げられるのも連鎖していることになるなあ。

酒駄目の理由がそれとは気づかなかったがあり得るな。
(そういえば雄二の親父も酒乱だったな。
で、覚めた時に息子の文章見て泣くと)
797□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 18:10:03
>>795
酒飲んだ時の話は2巻に出ている
798□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 00:19:42
個人的に銀二親子の話はもっと読んでみたい気がする。
普通なら私立に通いそうな財閥の御曹司でありながら公立小学校通いである銀二の置かれてる立場とか、
銀二の父が会社で総帥でありながら立場的にはどうなのかとか、色々と気になる。
最も、理由がどうであれあの虐待行為は許し難いが。
799□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 00:56:08
銀二だっけ?は名前からして次男坊だろ優秀な兄がいて軽い扱いるんじゃね?
家の名さえ汚さなければどうでもいいとか・・・・・・
誕生パーティーは体裁で。

雄二のことはともかくだけど。
800□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 14:52:33
でも殴ってる時に「それでも後継ぎか」って言ってるしなあ
801□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:41:19
長男が若死にしたか、それとも家出でもしたか
なんか事情はありそうだな
802□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 21:55:48
長男なのに、21という数字の入った名前のキャラが主人公のスペオペ&宿泊業マンガがありましたね。
803□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 00:02:45
>>802
あれは21代目って理由があるからなぁ
804□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 01:01:32
その世代でそこそこメジャーなネタなら、即効で理解できるお前らが好きだ。
805□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 04:32:46
舞母の相手の男はらいか母の兄と同一人物ですか?
間違っていたらスミマセン。
806□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 06:45:29
女性作家はたいてい、おっさんキャラの書き分け苦手なだけです。
807□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 08:20:29
顔のかき分けが出来て無くても、虫学者で不器用だが真面目ならいか母の兄ちゃんと
舞母の男が別人ってぐらいはちゃんと読めばわかると思うんだがいかがなもんだろうか。
808□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 17:55:15
ほら、二人とも贈り物のセンスが悪いしw
809□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 18:11:08
うーん。舞母男が絶対にイコールではないと言い切れるほど、人間の多面性は薄っぺらくないと思うのだが。
810□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 18:46:06
以前も作品リンクネタが本当にリンクしてるのかどうかが後になって発覚したケースもあるんだし
とりあえず保留しておけば?ウィキペディア編集したいとかでもない限り
811□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 20:06:19
>>809
人間の多面性で接する相手によって態度を変えることは出来ても、
身に染みついた習慣や好みは変わらないっしょ。
姪との待ち合わせの時でも茂みに頭つっこんで虫を探したり
姪と出かけても姪そっちのけで虫を探す様なのがらいか母兄。
舞母男=らいか母兄なら、状況が状況とは言え虫の話や虫を探す描写が
欠片も出ないのは不自然。

それ以前に相手を引かせるほど虫語りをするらいか母兄を舞母が頼ると思えんw
812□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 20:59:28
>811
おいおい、舞母ってダメ男を好きになるんだぜ?
とはいっても、らいか叔父とは別人だと思う。
813□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 17:25:10
明日発売、まんくらオリジナルサイト
>?がんばれ!メメ子ちゃん/むんこ<最終回>

でも来月予定には
>●その後のメメ子ちゃんは?
>【がんばれ!メメ子ちゃん特別編】 むんこ
814□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 02:18:29
なにそののだめ展開。
815□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 03:01:40
おいおいもうヤってたのかよ
816□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 04:32:41
元カレとの喫煙室でのしんみりってか落胆ぶりはなんとなく共感できるが、
あの時点まで自分が“義姉”であることに気付いていなかったのだろうか?
それともメメ子ボイスでリアルに囁かれたせいでああなったのだろうか?

それにつけても乾姉だが、今後は弟宅に入り浸ってるうちに嫁き遅れてしまうのでわないか?
姪っ子にメロメロになるのか、甥っ子にデレデレになるのか、特に今カレ居なかったよね?

……メメ子に似てたら性別関係ないか。どっち似になんだろw
817□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 10:38:30
そういやあの世界、男でチンチクリンなのメメ子パパだけだよな
乾女史的には好みじゃなかったみたいだが
818□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:18:11
つーかむんこ作品は男女愛の境界がどんどんよくわからなくなってきていて
個人的にはどうかなぁ、と。
819□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:22:04
ただどういう心理が働いてるのか考えると面白い
820□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:30:13
田中は会社居残りかー
そういや買って来たのは岸田だもんな
821□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 12:03:01
生まれてくる子は何ミリグラムなんだろう
822□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 13:15:25
>>816
姉の大切にしていたものを、弟に取られたって感じかな。

でも、お姉さま、だけで感激してたように、親しい存在になってくれた訳で。
823□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 13:31:51
「おねえさま」を違う意味に取ったのかもしれないw
824□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 15:01:12
>>823
リエ乙
825□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 15:19:03
姉はメメを性愛の対象にしてたってことでいいの?
826□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:20:12
キティラー的愛情のような気がする
827□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:29:12
でもそれならあんなにがっかりする必要皆無じゃ。
828□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:32:18
というか片や岸田とつきあい方やメメ子を愛でるあの人の感性はどんなのだろうか
恋愛感情と性欲感情は別、なのか?
829□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:36:45
まぁ岸田とつき合ってる頃は気づかなかったが、後に目覚めたとか。
つーか正直メメを恋愛の対象にする感性はよくわからんので何とも。
830□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:57:50
乾女史がメメ子にぞっこんというのは、亮がメメ子とくっつく伏線だったんだよ!
姉弟だから好みも実は同じだったと。
831□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:00:30
なんかいまいちな最終回だな…。
特別編や単行本書き下ろしで補足するのかも知れないけど。
まいほーむもなんか駆け足気味だし、
正直話の畳み方はうまくない気がする。
832□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:15:24
つうか来月号のエピを「最終回」と称して何がいけないんだろう?
ラス前の話からウン年経ちました、な最終回って、よくあると思うが。
833□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:19:09
あっさり終了でいいんだよ。

どうせ、むんこ作品にはまたどっかでカメオ出演するんだし 涙
834□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:32:12
メメ子と亮の話は先々月でケリ、メメ子と岸田の話は先月でケリ、と盛り上がって
最後の締めはあっさり風味だったね。

岸田のスピーチ良かったよ…
835□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 20:29:52
岸田兄が出てくれて嬉しかった。
836□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 20:38:50
メメ子と亮が営んでる様子を想像できん
837□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 20:41:04
どっちがリードしたんだろう
838□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 20:46:52
メメ子が上に乗ったんじゃないか?
839□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 20:51:41
リアルに考えちゃいけないのはわかってるけど
ちょっと腑に落ちないよな・・・
840□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 21:09:22
リアルメメ子で考えてみたら…余計ダメだった
841□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 21:19:08
その後の話って何年後かなあ
842□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 21:47:08
もしかして、新人3人の話かも。
843□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 22:35:47
【らいか】女児4コマ【ちとせ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1179752850/

このスレでらいかがエロイおにいさん達にイタズラされまくっている件
844□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 12:32:04
メメ子って舞より体が小さかったんだよな
7歳児だの8歳児だのが妊娠出産すると考えると壮絶だな
845□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 16:07:27
メメ子の子供だし
赤ん坊の体重も1000gくらいしか無いんじゃね?
もちろん未熟児なんかじゃなくて
846□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 16:25:30
チワワとかの小型犬の赤ちゃんって、大型犬の赤ちゃんと比べてもそんなに小さいってことはないらしいね。
(成犬同士のサイズ差に比べて、赤ちゃん同士はそれほど差はないらしい)
847□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 21:06:32
犬といえば…
宮崎ホームズのハドソン夫人思い出した
ttp://houbunsha.co.jp/items/magazine/w214/mto20100327.jpg
848□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 07:10:29
犬とか言いながらその画像を貼るから、
ワンワンスタイルの山下を容易に想像してしまうじゃないか。
849□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 21:21:39
そういや、岸田の過去話が詳しく描かれないまま終わったなあ。
父との不仲の理由とか、紺太とどう知り合ったのかとか。
特に紺太については気になる。らいかのほうで描かれる日が来るかな。
850□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 22:43:11
なんか紺太はマジにマッキーが好きなんじゃないかと思えてきた
851□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 23:09:42
紺太は寂しい子供のサインがわかってるので
マッキーの行為が恋だとは考えていないと思う。
対象が他の大人にいくと危ないから見守ってるようなもんじゃないか?



いまのところ
852□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 23:23:58
そういえばさあ、来華ちゃんやマッキー、陽子ちゃんら連載開始からずっと同じ服着たきりじゃない?
たまにはさ、服を変えてほしいね。陽子ちゃんがスカートはいているところ一度も見たことない。

853□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 01:32:43
固定なのはらいかの通学服の開襟シャツに台型スカートなだけで
あとは違う服きてると思うが。
854□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 04:59:49
個人的には髪型と同じように服装も固定でいいけどなあ。
その方がキャラの個性が出やすいし、見分けやすくなるっしょ。
855□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 13:35:54
らいかはキャラ的にズボンキャラだと思ったがめったにズボンはかないよなあ
上は男物のお下がりなのに
856□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 14:52:23
らいかは別にボーイッシュ活動的とかじゃなくて、色々チート入ってるけど
素朴な女の子ってキャラだから常時スカートなのは当然だと思ってた。
857□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 15:21:24
>>849
岸田と紺太って学校の先輩後輩じゃなかったっけ?
紺太がかつ上げしているシーンがあったと思ったけど

ひ弱なぼんぼんが気に入らなくてぼこっていたんだけどいつの間にか友情がってやつかな
858□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 00:08:00
みみ子は森一の1コ下か。
859□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 06:25:20
実はメメ子の最終回、
『みゆき』みたいにならないかと危惧していた自分がいる。

あの終わり方でほっとした。
860□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 12:26:25
メメ子と田中が逃避行ですか
861□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 22:29:18
まい家 安定を求めるため崩壊ではじまり 拒絶で維持し 再構成しないままの 個の存続で終わる
メメ子 孤独と孤立から始まり、妥協で得る孤独からの解放で終焉

らいかは 幼年期の特異ではじまり凡庸な社会への帰属による安定&残る反抗が着陸点かな?
862□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 23:03:46
房江さん、らいかより細かったんだなw
863□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 23:33:10
棒切れどころの騒ぎじゃないな
864□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 04:47:27
おまいらが
らいかの伯父=舞母の男 ?
って言うもんだから、
それを完全否定する形で出てきちゃったじゃないか。
865□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 04:56:30
むんこコレクション 4/20発売
らいかデイズ10巻 6/7発売
866□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 09:04:25
>>865
らいか10巻はどこ情報?
867□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 17:01:26
>>864
まったくだw
誰だ言い出したヤツw
868□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 19:25:44
いつか描かれるであろう房江さんの過去話は、さぞしんみりしたものに違いない…
と予想していたのだが、楽しげな話に織り交ぜられているのが良かった。
869□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 20:32:16
>>866
今日発売のオリジナルのむんこコレクション告知ページの隅に記載
870□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 21:19:01
ホーム掲載分にはテンション高めに駅前の鯛焼き屋について電話して
それどころじゃないと言われて凹む竹田の姿が見たい。
871□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 21:30:32
松下のAVコレクションを家捜ししたら
年上の上司に誘惑される熟女(三十路もの)ばかりだったとき
由良さんはさすがに気づくのだろうか
872□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 21:32:42
ごめん、マジ誤爆
873□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 21:33:19
>>872
いやらしい子種
874□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 22:27:24
>>869
すまん、ありがとうね。
875□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 13:57:46
>>870
あの電話は来華母からで、駅前で鯛焼き買ってこいってことでしょ。
876□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 01:04:51
らいか伯父の助手?が今後ドジっ子キャラとして不定期参加して欲しい
・・・え、俺だけ?
877□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 05:15:57
どこぞの作家か編集が惚れそうな娘っ子だったなw
878□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 11:00:20
同一人物かもなw
879□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 09:54:24
タイミング良すぎだろ・・2chチェックしてるのか?
でも雑誌になるまで間がないわけで、編集も早い段階で同じようなこと
思ったのかね
880□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 10:29:04
まあ編集から、2chで似てるよねって言われてましたよ、
という話が伝わって今回のネタが出来た気はかなりする。
しかしらいかも将来太る可能性高いってことだな、あれは。
881□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 10:36:33
>>880
らいかの場合結婚相手が料理するだろうから、栄養管理は大丈夫だろきっと
棒っきれ大好きな人だし
882□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 13:02:24
>>879-880
2ch脳過ぎるだろjk

このスレでらいか叔父と舞母の男が似てるって話が出たの3/16だぞ?
どう考えても間にあわんわ。
883□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 13:26:27
んなことない。初登場時だから大分前だぞ。
884□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 17:54:09
どちらにしても検証不可能な事を引っ張られてもどうにもならないと思うけどね
どうせなら誰か編集部か作者に問い合わせてみれば?「2ちゃんねる見てるんですか」とかww
885□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 19:52:44
舞と来華が実はいとことかはとことか…。
886□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 19:56:50
えーと確かむっきー母と地味妻はいとこ確定なんだっけ?
887□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 21:39:14
預けていた赤ちゃん迎えに来たときの、平凡パンチの服装が
メメ子と亮の結婚式のものと同じだったな。
888□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 21:49:34
メメ子の沖縄の話。
メメ子みたいな子供風のキャラが、メメ子を見て「座敷わらし」と称した。
ウチナンチューでも、普通にヤマトンチューの妖怪とか思いつくのか?
889□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 22:41:31
メメ子の静かに終わる感じ、地味な良さを感じる
タイトルを使った1ページの内容なんて
この作品を1ページで言えばそんな感じでまとまるよなーと
で、一通り見終わった読者として自分も岸田と同じ事を言いたい
「柏葉、ありがとな」
890□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 22:51:52
>>888
雑誌とかは発売日遅れはあるだろうけど普通に売っているのだし、
妖怪物の漫画を読む機会などいくらでもあるじゃろうて。
891□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 00:28:34
>890
ばあちゃん子でも、妖怪の知識はばあちゃん経由の地元の伝承ではなく、朝8時の人とかからなのか……
892□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 02:52:01
893□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 05:29:57
確かに沖縄ならキジムナーとか言いそうなもんだが、アレ地元でも認知されてんの?
それにあまりメジャーな妖怪じゃないからって註つけるのも無粋だし、テンポやらも乱しそうだw
894□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 10:14:45
座敷わらしのメジャーさに比べたら並大抵の妖怪はマイナーに属される
4コマ漫画でも座敷わらし関連の4コマは定期的に連載されてるし
895□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 22:16:39
896□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 00:16:52
らいかの芸人体質は父親譲りなのか、捨て身のギャグ!?
でもちゃんと家では怒ってたんだな。いい加減にしろ親父w
897□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 13:37:53
整いました!w
らいっちです!

おっぱい!まなけつ!
小西…その頭脳は厳しいな…
898□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 20:23:56
ブラジャーにひっかかるところが無いと、ばんざいした時に上にずれるのか。知らんかった。
899□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 21:12:42
今月のホームは買いだな。





……(*´Д`)ウッ
900□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 23:57:43
豆柴「ねえ、知ってる? ひっかかるところがないと、ブラは万歳すると上にずれるんだよ?」
竹田(無言で鼻血をだす)
901□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 06:43:07
小6だとまだ左右の区別ができない子もいるんかな。
サッカーの話するときにも困りそうだが…
902□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 07:48:21
いや居ないだろう
903□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 10:30:18
>>901
あれは左手(利き手じゃないほう)で書いたからってネタじゃね?
904□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 16:21:35
区別できないというか、脳の回路的に左右を混乱するって人は居るよ。
成長しても直らないバグ。
905□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 18:06:19
マッキーと陽子ちゃんは既に小学生レベルを超えてるな
マッキーがEで陽子ちゃんもCはありそう
906□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 19:51:49
高校卒業後どれぐらいだろね?
F〜Gカップぐらい?
907□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 20:51:35
過ぎたるは及ばざるがごとし だな
908□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 21:38:28
貧乳も過ぎれば巨乳に及ばないということですね
909□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 22:03:21
>>906
小学校である程度大きくなった子は
そこで成長が止まってしまう場合が多いらしい

でも巨乳グラビアアイドルは
小学4年でDありましたとかいう子もいたりする
910□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 00:28:13
小西のネタは蛇足だな。

先生「これは何だ?」
小西「えーと、えーと」
先生「なんだ、見えないのか?」
小西(自分の掌を見て)「右」
で十分だろ?
「左手で書いた左右反転文字をそのまま発音」なんてのは、ちょっとひねりすぎて面白くない。
911□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 00:35:04
はいはい
912□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 22:40:10
つーからいかにブラ要るか?
913□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 22:43:17
そういえばさ、先生のお姑さんってなんで先生が働いていることそんなに嫌うわけ?
姑の主人まだ登場してないよね。ご主人って早くに亡くした?
幸太さんのお兄さんや弟って先生が働いていることどう思っているんだろ?、
914□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 22:43:43
キャミソールみたいな下着で充分
915□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 23:48:13
>>912
敏感な突起部位は保護すべきだっ
916□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 23:49:32
お金持ちのご一家みたいだから、お姑さんもそれなりの家のお嬢様だったんじゃない?
小さい頃から「妻は家庭を守って夫を支えるもの」って言われてたのかも。
もしくは自分も働いてみたかったけど、周りの環境がそれを許さなかったとか。
917□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 23:55:53
まぁそこらへんは今後の話のネタじゃね
918□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 23:56:50
しかしマッキーもあの大きさなら
小学生にして乳の垂れを気にしなきゃいけないかもな
919□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:40:38
920□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:43:05
921□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 04:51:40
母は某所に居まし
父は斯くミニ四駆拵え
世はなべて事もなし。
922□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 19:20:17
まいほーむ、いつも通りだけどいい最終回だった。
3巻は夏発売だそうだが、3巻書き下ろしあるかな。
あと、タイムスレによるとだて愛も毎号連載になるらしい。
923□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 21:18:50
まい・ほーむもクライマックスは最終回より前で、最後はエピローグ風であっさり。実に贅沢よのう。

お母さんの手紙破ることないよな…でも…
まあ何もかもスッキリするわけじゃないけど、ってトコか。
まいもメメ子も、こんな展開になるとは、初期には予想できんかったな。
924□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 00:26:46
次回作はおやじ仮面か?
925□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 23:43:08
ウッキーだけ、違う作者の漫画読んでる気分にならない?w
926□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 01:32:24
花丸商事の採用担当者は、目が節穴じゃないな?

舞パパも採用は社長じきじきかな。
927□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 06:52:10
まるで駆け込みのように舞担の名前が発表
花子…なんか俺のイメージと違ったぜ
928□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 07:42:56
ベーゴマ先生素敵です
929□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 12:02:11
あれは没収も納得せざるを得ないよな
930□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 08:45:14
>>926
ひょっとしたら沢子さんが寿退社したから穴埋めで舞パパ採用だったりして。
泉ちゃんは会社にいたな。
931□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 09:08:53
>>930

沢子と舞パパは一緒にいるぞ?
バレンタインや社員旅行の話参照。
932□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 15:57:31
舞父が新入社員だった時代はまだ景気が良かったからなあ
今あのレベルだと採用されるのは困難な気がする

…いつぞやの誘拐犯があっさり再就職できたりしたのを見ると、花丸町近辺は不況と縁遠い昭和時空なのかもしれないけどw
933□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 18:33:37
むんこ作品の「良い」パパは総じて優秀なんだぜ?
934□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 23:39:26
タイオリを読み返してたら、房江さんの旧姓や兄の名前が出てるのに気づいた。
935□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 23:48:17
えっ
936□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 00:32:48
実家に飾ってある賞状とかに名前が書かれていた

・・・すでにWikipediaに反映されている
937□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 16:27:41
「らいか」とか「だて愛」、「めめ子」や「ウッキー」にそれぞれ雑誌の誌風が反映されてるんだなと今更ながら感じた。「まい」なんかくらぶの誌風と作家性をうまく合わせてるし。
938□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 21:08:21
メメ子の子どもかな?
パパに似てないぞ。

http://www.takeshobo.co.jp/photo/zassi/zassi_0005-nm.jpg
939□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 22:42:30
ミミ子だな
940□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 01:09:17
ごめん子供が全く可愛くないw
941□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 10:29:16
942□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 19:25:34
アイ!マイ!まい!!
943□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 21:49:27
俺もあのヒゲはどうかと思った。
息子の名前は将来SRIにでも入れるつもりで付けたのかw
944□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 01:54:34
くらおりゲット

部長、威厳ないなあ。
945□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 13:20:22
今更だがむんスペゲット
なんだあの畑中さん回は全力で泣かしにきやがって
946□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 13:28:31
で。どうやって生んだんだ?
947□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 16:47:28
岸田… 一瞬、碇ゲンドウかと思ったじゃないかwwwwww
948□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 09:14:21
俺に聞くなよ
949□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 09:15:31
未熟児だったと思うしか・・・
950□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 12:58:35
でも安産だったらしいしなぁ。
あれか?カンガルーみたいに小さく産んで大きく育てるってやつか??
951□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 13:27:23
どうやって産んだんだろう、どころか
そもそも入ったのが不思議なくらいだしな
952□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 13:39:07
その前にカマからロリ(見かけ)にどうシフトしたのかが・・・。
953□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 15:26:00
もともと亮ちゃんは、男に惚れるオカマっていうよりは、
(女装趣味の自分を気持ち悪がらなかった)岸田に
惚れただけなんじゃなかったっけ?

954□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 15:31:31
まあ若いころは普通に女性ともつきあってたし、バイセクシャルなんじゃないの?
955□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 16:07:44
>>950
タツノオトシゴやコモリガエルみたいに、受精卵を亮ちゃんが(ry
956□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 16:44:58
ロン毛はともかくモヒカンはだめだろ
957□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 16:57:20
田中が実家の科学力か自分の超能力で
母胎から瞬間移動で取上げたと想像
958□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 18:02:28
新作のまりあがけっこうおもしろかったです。
成績が普通な見栄えの良いらいかという気もしたが。
959□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 21:33:07
らいか一家が出てたな
960□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 21:45:36
まりあ、面白かった。
ひらのあゆの「島の人」みたいに、コレクション限定連載になるのかな。

巻末の特別編、地味な話なんだけどなんかウルッと来た。
961□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 23:30:24
メメ子の「あのヒゲかっこいいと思ってるんだろうなー」で吹いた。

まりあ17、もしかしてこれ、らいか後継作としてのパイロット版みたいなものだったりする…?
962□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 23:43:45
らいかの後継かは分からんが、評判よければ新連載になるんじゃないか。
竹の2本が終わって、余裕あるだろうし。
963□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 23:44:56
>>961
俺だて愛の後釜かなってちょっと思った。
花丸町ワールドってだて愛が芯になってる気がするんだけど、この設定ならそこにすっぽりはめ込めそう。

しかし…こないだ本誌で読んだばっかなのに、「便利なもの作ったから」にやられてワロタw
964□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 23:55:01
らいかは一応むんこのメインストリームだろうから、人気がなくなるまではやめんだろう。
だっての後継の可能性はかなりあると思っている。
965□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 00:01:22
竹での新連載の予定は無いのかな? なんかもったいない気する。
966□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 00:11:14
967□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 00:44:53
どうしてむんこはこう無条件で精液を注ぎ込みたくなるキャラをホイホイ生み出してくれるかな・・・ふぅ・・・
968□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 10:20:58
新連載もいいけど単行本化されてない読み切りや中期連載作品もいつかはまとめて出して欲しい
みみ子はメメ子最終巻に収録されるかもしれないけど
969□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 13:15:42
ICF-RN930 か、ICF-R45
……問い詰められてるときの切なげな表情がよいですな。
まぁ、なんつーか……オヤジギャル? 見た目は可憐だがw
970□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 21:14:45
じゃあ、お母さんはマキタの現場ラジオで…

まりあ17の連載化にあたっての問題点は、たとえサザエ時空であろうとも
1年のうち数ヶ月はまりあ18に変化せざるを得ないという点であろうか。
特撮ロボットの名前みたいだが。
971□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 21:19:22
972□□□□(ネーム無し):2010/04/21(水) 23:14:29
>>970
オーーーーーーッ!!
起こしてしまったぞォ!!
973□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 00:22:25
大月ウルフ最高。
974□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 01:38:59
ここ40代が普通なんだろか。
975□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 03:42:31
ずばり四十二歳だわ
976□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 11:51:33
28歳ですが何か
977□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 11:59:08
いや40代じゃないとまあ普通は17はネタにならんだろうな、と。
978□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 13:57:16
らいか達が文化祭で行った高校はセーラー服じゃないし電車使った形跡もない。
化石の部員=ブタ満月? とも思ったが、白目があるからむんこ的には別人だろう。

わざわざ ワンセブン と読むなんざ40過ぎ以外に考えられん罠w
979□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 14:12:10
どうでもいいが少なくとも2ch見てる証言が密かにらいかの方であったな。
980□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 19:54:15
作者は2ch見てる ってどこでも出る話題だな
ネットのレビューブログ見るのと大差ないと思うんだけど、どういうつもりのレスなんだ?
981□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 20:07:42
2ch見てる=人気があるように工作してる、
あるいはどっかのスレで悪態付いてるみたいなイメージでもあるんじゃないか。
982□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 20:26:35
ちょっと前に
らいかの伯父と舞母の男は同一人物じゃね?っていう2chの書き込みを見てこの間のらいか伯父の話やったんじゃね?
って言ってる人らがいたから「やっぱみてんじゃん(=やっぱりあの話は2ch見て作ったんだろ)」
って言いたいんだと思う。
983□□□□(ネーム無し):2010/04/22(木) 23:05:04
ななか6/17も18歳になってもタイトル変わらなかったから大丈夫だよ
984□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 07:33:58
まりあ世界になら代打ち娘のキャラもゲスト出演できるかな。出版社違うけど
985□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 08:54:40
>>978
貴様宇宙鉄人を知っているな!
と突っ込むギリギリ記憶に残ってる38歳。
986□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 09:54:49
>>985
節子、それワンセブンやない、キョーダインや!
987□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 10:00:17
ああ、大鉄人と宇宙鉄人がごっちゃになってたわ。
まあそれはそうと、昭和の知識があったほうがより楽しめるよな、むんこの漫画。
988□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 19:15:22
代打ち娘・来華・まりあ・乾姉で麻雀決戦
989□□□□(ネーム無し):2010/04/23(金) 23:12:01
小西の母ってある意味竹田母みたいだな。
「嫁」と認識しているし…。
っていうか、小西ってまなみのこと正直どう思ってんだろ?
まなみのこと好きなのかな?
990□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 00:02:02
畑やん嫁夢枕もさることながら、亡くしたピースも相当効いた
だって愛してる3話だけで元が取れた気のするむんこコレクションでした
今なら断言出来る、むんこ作品の最高傑作はだって愛してるだと
991□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 01:01:46
大学教授が教え子と一緒になるとか恋愛とかどんだけイカレタお話なんだよ。
学校のメンツ丸つぶれだろ、生徒に手を出す教授とか。
992□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 01:19:36
よくある事
993□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 01:48:01
>>991
現実の社会では、手を出す「だけ」で一緒(ケコーン)にならないのがフツー。
一緒になるなら逆に道徳的にも無問題、単なる職場ケコーンですにゃ。
994□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 02:09:31
あほかw 20を幾つか超えた女性に50近いようなおっさんに娘をやれる訳ないだろカス。
おまいら自分がその立場になったらどーいう態度取るか足りない頭で考えてみろ。
995□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 02:51:07
年下まんこおいしいです
996□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 03:19:05
>>994
それは、娘さんの「親の視点」の問題であって、社会的な道徳・倫理問題とは無関係。
997□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 05:02:21
たまに自分の主観なだけの倫理観を社会常識として騙るアホがいるよねw
998□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 06:44:41
他人の視点だと「あいつうまいことやりやがって」とかになるわなぁ。
999□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 07:53:40
全然無いことも無いでしょうよ
1000□□□□(ネーム無し):2010/04/24(土) 10:09:55
ちょうど1000になるね。
誰か、スレをたててちょうだい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。