ナントカスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□□□□(ネーム無し)
・連載中の作品
子うさぎ月暦(まんがタイムジャンボ)
ミニっきえにっき(まんがタイムラブリー)

・以前の作品
影ムチャ姫
新釈ファンタジー絵巻

前スレ
「ナントカスレ」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174962205/
2□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 09:45:42
>>1
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、  乙じゃないわよ
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
3□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 09:48:40
>>1


>>2
エロイなw
4□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 13:20:52
>>1
乙です。
5□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 21:18:56
>>1 乙マント
そしてマイク!漢になったな
6□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 23:45:25
マイクの、『俺の人生、終わったな』と思っているかのような顔が気の毒で……ワラタ。
7□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 16:05:50
前スレ
>>971
>多分ミセスコリーも過去のドッグコンテスト無差別級の優勝者なんだろうなw

普通はドーベルマンとか土佐犬とか、その手の犬種が優勝してるのに、
ミセスコリーが参加してる年は
「コリー奇蹟の優勝!」とかだったりして
8□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 23:28:05
古いきらら処分するんで、単行本未収録分の影ムチャをスキャンしてみた。

http://ranobe.com/up/src/up385984.jpg
そういやいたなあ、こんな奴w
http://ranobe.com/up/src/up385990.jpg
単行本発売記念カラー! が雪山で遭難てw
http://ranobe.com/up/src/up385994.jpg
単行本告知に踊るキャッチコピーが「媚びずおもねず!」は間違ってるw

2004年10月、12月号と、2005年2月号以降を結局買ってなくて、
不完全なアーカイブになっちゃったけど仕方が無い。
だってあの頃は2巻が出ないなんて思わなかったんだよ……
9□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 23:48:53
いつか完全版が出るさ。

全ページカラー版の
10□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:05:13
>>8
ちっくしょうぅぅう!
全部読みたくなっちまったじゃないか!

芳文社はオールカラー版を出す義務があるッ!

…ホント黒いなぁ…
11□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 00:38:55
影も新釈も、その黒い部分をばっさり切られた感じなんだよなぁ…
12□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 07:39:54
>>11
やっぱ芳の編集者は何一つわかっちゃいねぇ

…ファミリー向け4コマ雑誌としてはいいかもしれんが。
しかし単行本なんてコアなファンしか買わないんだから、
そーいうのこそ掲載してほしいもんだ。
13□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 08:41:33
影ムチャと新釈のコミックは落語の「目黒のさんま」みたいだな。
肝心な美味しいところを根こそぎとっぱらっちゃった感じが。
「さんまは目黒に限る」ならぬ「ナントカは黒いネタに限る」みたいな。
14□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 09:24:06
>>13
だれうま
15□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 12:08:57
しかし芳文のオンデマンドは何も分かってない

昔出てたコミックスをオンデマンドで復刻よりも、
コミックス化してない作品出した方が売れるに決まってるやん
16□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 14:18:16
昔出してた単行本の場合は手間いらないからだろうね
しかし、原稿はナントカ氏の元に戻っているのだろうか
17□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 09:58:57
問題はそれだよな。いくら完全版を望んでも原稿が無けりゃ…
18□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 21:00:15
今連載中の二作品は別々に単行本化してくれるのかなぁ
19□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 01:08:41
さすがにもう、一冊にまとめるのは無理な話数になってるのでは?
20□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 23:12:25
連載中のやつは普通に2冊同時発売とかでナントカ祭り状態になってくれたら嬉しいなぁ…
書店にナントカ作品のでかいPOPがあるとか想像するとわくわくしてくる。
21□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 23:14:09
でも影ムチャ新釈ともに売れなかったっぽいし
コミックスは難しいんじゃないかねえ
22□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 23:24:25
何度も既出の意見だが、売れなかったのはコミックの編集のしかたが酷かった
せいもあるだろ。
ナントカ氏は4コマ紙抜けてアフタヌーンとかアワーズみたいなトコで書いたほう
が売れそうな気もする。
23□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 23:39:43
編集の仕方に問題ありも表紙が悪かったも同意するけど
それはファンの側の言い分で編集からすれば金にならない作家にしか見えないだろう
24□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 23:50:48
今となってはせんないことだが最初にPNもっと考えててくれれば…
と思わんこともない
読んで面白ければPNなぞどうでもよくなるが、変ネームはその最初に
手に取るまでのハードル自分で高くしてるようなもんだからなぁ
実際当時見て「何コレ?」と思ってスルーしたもんなー
(当時は4コマ誌読んでなかったし)
25□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 10:11:16
>>23
金になるならないも編集の腕にかかってる部分はあるでしょ。
既刊二冊は売る気が無いとしか思えない。
26□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:02:59
>>25
実際、金掛けて出版するのに、売る気が無いはずがない。


だからと言って、つまらんと言ってるんじゃないよ?
今やってる羊メインの方は大好きだ。
27□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:19:47
>>25
影ムチャはともかく、
新釈は表紙を絵本風にしたりとか気合は入ってたと思う。

古いジャンボ整理ついでに新釈のスキャンも開始。
結構抜けはあったけど、ミニ様初登場の話は残ってたぜ。
http://ranobe.com/up/src/up387767.jpg
http://ranobe.com/up/src/up387768.jpg
http://ranobe.com/up/src/up387769.jpg
http://ranobe.com/up/src/up387770.jpg
http://ranobe.com/up/src/up387772.jpg
http://ranobe.com/up/src/up387773.jpg
28□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 00:31:27
あらためてコミックスの続き欲しくなるなあ
ラジオ体操のコマのばあさんとかぐや可愛い
じいさまちょっと可哀相w

29□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 15:12:10
一巻ではしょった部分も補完する二巻が欲しいなあ… 影も新釈も。
30□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 20:15:34
そういうのは要望として出版社に送らないと、
いくら新作が売れたりしても駄目だとか聞くぞ。
3129:2009/08/25(火) 00:51:21
いや、話のつながりがおかしい新釈1巻買った直後あたりに芳に「カットされた部分は今後
コミック化されるんですか?」的なハガキ出したんだが、何の返信も無かったんだ。
32□□□□(ネーム無し):2009/08/25(火) 18:55:03
返信は無いだろうな。
ファンレターに返事がない場合に同じく。

そういうのが積み重なった結果、動く、という事だね。
逆に言うと、そういうのを積み重ねないと動かない、と。
33□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 23:11:50
>>27
GJ!
読めてうれしいなあ。かぐやかわいい。
完全版がほしいねい
手紙出すかな

みにっきえにっきはそこそこ力を入れてるとおもうのだが・・・
34□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 01:25:22
http://ranobe.com/up/src/up390251.jpg
http://ranobe.com/up/src/up390252.jpg
http://ranobe.com/up/src/up390253.jpg
http://ranobe.com/up/src/up390254.jpg
http://ranobe.com/up/src/up390255.jpg
http://ranobe.com/up/src/up390256.jpg

新釈後半はサフォークが登場したり月にいったりと、
今思えばこの時点で月暦の連載決まってたのかもしれないなあ。
35□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 04:15:31
ミニっきえにっき面白いから単行本買おうかと思ったけど
まだ出てないのか・・・
大分前のリオンの親の話とか好きだったんだけど
とっておけばよかった
36□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 08:27:57
記憶が薄れてたけど、かぐやとミニは結構親密な感じだったんだな…
37□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 11:21:56
>>34
庭師の親方とかって結構昔から出てたんだね。
サフォークさんとかも今と若干デザインが違うというか、
リアル系というか。
38□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 11:47:09
かぐやの頃はなんかもっと黒いというか
いいイメージじゃなかったような気がしたが
そんなことはなかったぜ

完全版コミックスが欲しいのお
39□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 14:59:32
>>38
ツンケンしているというか、
上から物いってるイメージだったんだけどなぁ。

記憶違いなのかな?
40□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 10:28:06
>>39
マトンのことなら俺もそんなイメージ残ってるな。うちの坊ちゃまを敬え的な感じ。
くそっ、やっぱ全話読み返したいな。国会図書館とかに残ってるんだっけか?
41□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 10:31:33
>>40
そう、ちょっとイヤミな感じの執事、
ってイメージだったのが今やマトン弁当扱いだもんなw
42□□□□(ネーム無し):2009/09/01(火) 21:13:05
ミニ様は結構かぐやにメロメロだった記憶があるなw
初対面では年増よばわりしとるのに、帝に求婚されたと聞いて不機嫌になったりもしてたような
43□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 19:03:04
>>34
うわ!懐かしいw

>>39
新釈の時はそんな感じだった。

でもミニの両親の話になったときのエピソードで、
かぐや母が
「身分違いの結婚で周りが酷いこと言ってるんじゃないの?」
てな事を聞いたとき、
「あらゆる手段をもって排除しています」
とか言ってて、おーすげー!いい人だなー、とか思ったな。
44□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 19:09:49
サフォークさんは、ミニ様の幸せのためなら
掛け値なしで本当に「なんでも」するんだろうなぁw
45□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 20:32:52
ミニ様がかぐやの存在を知ったのは、何歳くらいなんだろうか?

てか、かぐや両親は訪ねて来たりしないのかな?
46□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 21:11:35
今の連載にもそのうち出てきそうな気がするなあ、かぐやの両親。
それにしても、このスレ見てたら新釈のコミック未掲載分読みたくて仕方なく
なってきた。
47□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 22:39:37
それじゃ>>34の続き
http://ranobe.com/up/src/up391187.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391188.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391189.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391190.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391191.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391192.jpg
ちなみのこの2007年4月号の翌々月が最終回、
その次から月暦がはじまる。

>>43
そのシーンの褒め言葉が「頼れるわたがし」w

あとミニの母親とかぐやの母親の学生時代の話もあったと記憶してるんだが、
掲載雑誌が見つからなかった……
48□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 22:44:01
扉絵がえらいかわええなぁ。

ってかサフォークかっけえw
49□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:43:29 BE:350131384-2BP(101)
ミニ様のお母上であるウイさんと、かぐやの両親、サイちゃんとギイの
三人の出会いを描いたショートがあったんだけど、あれがまたよかったんですよね。
50□□□□(ネーム無し):2009/09/02(水) 23:57:37
あったねーショート

クールビューティーのママンと、陽気でマイペースなパパン
昔はママンがパパンに振り回されてたという
51□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 03:27:55
>48
鉄壁以外どう贔屓目に見てもかっこよくねぇよw
52□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 03:56:13
とりあえずみんなで連載中二作品と既刊二作品完全版出してくれるように、
芳文社に要望書いて出そうぜ!
53□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 11:36:56
>>47のジンギスカンキャラメル(アレは本気で殺人的にマズい)ネタ見て、別の羊の
ウール着せられて屈辱受けたサフォーク思い出したわw
芸風が変わってなくて何よりだ。
54□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 12:46:38
食べたら人に食べさせたくなる呪いつきなんだよな
55□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 13:28:58
>>53
しかも羊にジンギスカン味のものを喰わせるという二重的な意味で
お母様のドSっぷりに当時フイタ
56□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 18:59:38
マトンがどMであることを一瞬で見抜いたのだよ
57□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 19:40:53
本編にボーダーコリー種の女性が出たりしたら、マトンは追いたてられる予感に
身悶えしたりするんだろうか?
58□□□□(ネーム無し):2009/09/03(木) 21:12:57
いっそ狼女登場で喰われる予感のほうがゾクゾクするんじゃね?
59□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 09:10:26
>>58
「晴れのちシンデレラ」で、
百人一首する時お嬢様達の手首を折らないか心配していた、
晴姫の絵面を思い出した
60□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 11:11:07
肛門から「おかーさん」で久々に大声出して笑っちまったw
61□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 11:55:15
今月はカオスだったなあ。
編集はもう制限しないで好き勝手に描かせているのかもしれないw

>>47のつづきー
http://ranobe.com/up/src/up391714.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391715.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391716.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391717.jpg
http://ranobe.com/up/src/up391718.jpg

金目当てw
62□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 14:54:25
>>61
くっ…やっぱ芳はとっとと完全版を出版するべきだ
63□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 19:19:59
最近UP攻勢を続ける>>61氏は恵みを与える神なのか、それとも既刊の完全版を
求める我々を余計に苛立たせる悪魔なのか…


いや、ありがたいんですけどね。
64□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 19:28:28
あーそういやこんなんあったな
って感じ。


去年全部まとめて捨てたのはもったいなかったか。
65□□□□(ネーム無し):2009/09/04(金) 21:34:47
マトンが桜肉っぽく見えた>サラサラヘア

あの直毛が逆立ったのは、ただビックリしたからなのか、あるいは「うんこなさい」
に歓喜で総毛立ったのか…
66□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 10:53:27
なんか今月のジャンボのネタはやりたい放題って感じですげぇ面白かった。
67□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 12:02:28
いやいや、しかし、尻からお母さんと
うんこなさいはやりすぎだろー
68□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 13:59:26
マイクの色のどこが変わったのか、よく判らないんだが。
69□□□□(ネーム無し):2009/09/05(土) 14:48:02
うんこなさい酷過ぎww
70□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 01:15:25
かつてマトンがこれほどまでにミセスコリーから熱い視線を受けたことがあっただろうか?


…繊維扱いだけど。
71□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 03:05:39
72□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 03:10:24
あと単行本告知描きおろし

http://ranobe.com/up/src/up392466.jpg
http://ranobe.com/up/src/up392467.jpg

ワニザメさんらめぇ!
73□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 04:03:02
確実に反映されますって言ってるし、一般の漫画よりは
総数が少ないのもあって効果はありそうではあるなー。

アンケ送るモチベにはなるなー。面白さの割に報われてないし。
74□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 07:09:59
やばい、>>71の人魚が記憶に無い。
全部読み返したいからアンケート送るか…
75□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 09:10:23
>>71さんよ…今日という今日は言わせてもらうぜ…










いつもうpありがとう(T_T)
76□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 09:48:00
>>68
手書きの「バリトン」から察するに
声色ちがーう じゃないかと
77□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 18:48:24
子うさぎ月暦の第一話から今月号までのスキャン完了〜
……さあ、次はミニっきだ。

http://ranobe.com/up/src/up392592.jpg
子うさぎ月暦連載予告
http://ranobe.com/up/src/up392593.jpg
子うさぎ月暦連載開始記念カラーカレンダー
78□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 19:33:13
ミニさまのヒミツ基地が
79□□□□(ネーム無し):2009/09/06(日) 19:34:32
>>76
それはリオンの声がバリトンになってるってことでは?
80□□□□(ネーム無し):2009/09/07(月) 08:29:23
>>68
普段は白いところが黄色とかになってるんじゃない?
ガイシュツだろうけど、マイクってオスの三毛猫なんだな…
81□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 00:08:39
82□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 09:03:21
>>81
まだ二年か
最近の芳は掲載始めてからずいぶん経ってる以蔵やはこいりをいきなり単行本化したりするから
まだ諦める必要はないな
83□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 09:36:09
まつのべ、の例があるから
分厚い完全版が出るのを期待してるぜ
しかし、サフォーク達も地球に移住してたのか
84□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 23:11:47
なあ、完全版の要望って、芳文社のどこの部署宛てに出せば良いんだ?
85□□□□(ネーム無し):2009/09/10(木) 23:13:58
社長
86□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 00:47:57
作者がコミケとかコミティアに参加してれば、同人で出る可能性もあるんだが……
87□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 13:01:12
ナントカ作品の同人誌って存在するのかなあ…
88□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 16:56:32
>>87
九天「友人や家族にも内緒にしてる同人サークル?」
89□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 22:05:09
>>88
スレチだが
そのコマの「極楽天国DX」が読みたいマジで
90□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 22:22:27
あの獣医さんゴッコ絵で描いてたりするのかw
91□□□□(ネーム無し):2009/09/11(金) 23:39:37
平木さんがあんなことやこんなことされる同人誌だろJK
92□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 09:38:21
ミニっきえにっき
載ってねぇ〜!!
93□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 13:25:52
じゃあ、9月号の「TO BE CONTINUED まんがタイムラブリー 11月号」は、
誤植じゃなっかったって事か。
94□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 13:52:28
>>93
あれ!?
じゃあ今月は載って無くて当然??

と思って先月号見たけど
「TO BE CONTINUED まんがタイムラブリー 10月号」
になってるよ。
ついで言うと表紙に辻灯子が描いてることになってるけど
どこにあるんだよ!!
95□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 14:16:05
>>94
俺の9月号の106ページは「TO BE CONTINUED まんがタイムラブリー 11月号」になってる。

辻灯子は、9月号なら97ページ、10月号なら98ページだよ。
96□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 14:51:35
>>95
すまんナントカに関しては正にその通りだった
でも辻に関しては10月号目次に表紙イラスト辻灯子って描いてあるのに載ってない…
まさか背表紙のことか?
97□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 15:24:03
>>96
入れる予定だったのが、デザイン屋に判断で外したんじゃねーのかな
で、連絡の行き違いw
98□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 15:58:56
>>92
じゃ今月はラブリー買わなくてもいいな。
99□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 18:13:31
>>96
そのまさかの背“表紙”だよ。
自分で書いてて本当に気がつかなかったのか?>背“表紙”
100□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:45:47
誤植じゃなくて休載が本当にあの時点で決まってたのなら、
「次号はお休みです」の一言くらい書いてもバチはあたらんと思うんだが……

悔しいから月暦の第一回をうpしてやる。
http://ranobe.com/up/src/up394681.jpg
http://ranobe.com/up/src/up394684.jpg
http://ranobe.com/up/src/up394685.jpg
http://ranobe.com/up/src/up394687.jpg
http://ranobe.com/up/src/up394688.jpg
http://ranobe.com/up/src/up394689.jpg

あれ、カラーページのミセス・コリーが黒い……?
そして初回から飛ばしてるなあw
101□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:52:23
おみくじ茸があれば俺の髪も生えるのかな(´・ω・`)
102□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:55:11
この時点で既にマトン発言あったんだな。
このときは気にならなかったなあ。
やっぱマトン発言はシチュが大事か。
103□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 19:58:13
>>100
きっとラブリーの編集さん的には、オシャレで気の利いたお知らせ方法だと
思ったんでしょ>「TO BE CONTINUED まんがタイムラブリー 11月号」

気が利き過ぎて間が抜けてるって奴だね。
104□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 00:39:44
休みを知らなくて買っちまったい・・・
もしかして月暦1巻のための書き下ろしを描くために休んだ・・・とか無いか?んで来月にコミック発売の予告が!!
105□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 01:16:54
>>100
人形がかぐやw
大きくなってかぐやに好意を持ったのは、ある意味刷り込みだったかw
106□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 08:26:10
>>100
初回からマトン扱いか… 良い感じの滑り出しだったんだなw
107□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 11:32:28
こういう恥辱プレイを重ねていって、ドMへと目覚めていったわけだ
108□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 20:38:40
・・・・・・ラブリーが物足りない
109□□□□(ネーム無し):2009/09/13(日) 23:58:39
ナントカ先生、無事ご出産おめでとうございます。
110□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 02:22:13
尻からおかーさんを出産
111□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 07:54:51
>>109はなんの話? ネタ?
112□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 08:37:21
4コマ作家で休載→実は出産休暇でした。
てのが多いから、そういうネタっしょ。
単行本作業?
113□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 08:59:24
ああ、今月のラブリー休載のことか。単行本作業だったらステキすぎて毛穴から何かが出そうだ。
114□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 17:14:16
>>100
このありがたい人は綺麗にスキャンできてるけど、
雑誌をバラしてからスキャンしてんのかな?
115□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 21:14:21
スキャナがCCDなんじゃないの
116□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 22:56:22
>>114
いえいえ、面倒なんで本のままスキャンです。

>>115
そんな便利なもん使ってません、エプソンの複合機で1Pづつ。

新釈2006年5月号、かぐやとミニさまがラブいw
http://ranobe.com/up/src/up395417.jpg
http://ranobe.com/up/src/up395418.jpg
http://ranobe.com/up/src/up395419.jpg
http://ranobe.com/up/src/up395420.jpg
http://ranobe.com/up/src/up395422.jpg
http://ranobe.com/up/src/up395423.jpg
117□□□□(ネーム無し):2009/09/14(月) 23:25:28
乙、これは記憶にないや
買いそびれてたのかな。
こんならぶらぶだったとは
118□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 07:52:18
俺もこれ読んだ覚えがないなぁ

にしても…
チューリップの妖精さんなんてファンタジーなものが出てくるのに、
ちっともファンタジーじゃねぇww
119□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 12:36:24
>>116
いつもありがとう。
120□□□□(ネーム無し):2009/09/16(水) 23:23:54
>>100
おお、なんか読んだ覚えがあるw
無意識に読んでたんだなぁ、ずっと。
本格的に意識し始めたのはキャラ弁の辺りからだったがw
121□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 03:53:53
>>116
おなじくいつもありがとう

ラヴいっ
今の連載にかぐやちゃん出てこないかねえ
122□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 09:01:40
かぐや出てきちゃったらミニが地球へ行く時期到来で連載終了な気がする…
できればそこから「真・新釈ファンタジー絵巻」とかで新シリーズ初めて欲しいけど。
123□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 09:31:47
実はむかしむかしにお互いにそうとは知らず、出会っていたのです。

みたいなのもいいけどあんまり多くは出来ないねえ。
124□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 09:43:56
3年奇面組とかふおんコネクトみたいに「巻き戻して最初からもう一度」とかw
125□□□□(ネーム無し):2009/09/19(土) 09:51:20
かぐやが地球に流された年齢と
ミニとの歳の差を考えると月時代に会うのは難しいと思うね
126□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 21:03:04
かぐやが主役だった頃wの2004年10月号

http://ranobe.com/up/src/up397361.jpg
http://ranobe.com/up/src/up397362.jpg
http://ranobe.com/up/src/up397363.jpg
http://ranobe.com/up/src/up397364.jpg
http://ranobe.com/up/src/up397365.jpg

かなりのカオス回。
かぐやの両親が絡むといつもこうだけどw
127□□□□(ネーム無し):2009/09/20(日) 21:38:47 BE:700262988-2BP(101)
富士五湖が増えますっての、あれはよかった。
かぐやの母は、この人の無茶さかげん、いつもすごく面白くって大好きですよ。
128□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 12:28:10
あれ… かぐやパパってこんなダメ人間な設定だったっけ? 忘れかけてるなぁ。

かぐやママでスピンオフ作品でも連載始めた日にゃあ、恐ろしくカオスな作品が生まれそうだな。
嫌いじゃないけどw
129□□□□(ネーム無し):2009/09/25(金) 06:54:56
まだ単行本出るほど話数行ってないかな?今の連載。
130□□□□(ネーム無し):2009/09/28(月) 16:53:21
>>129
イヤイヤ、それは無いハズだが…。

131□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 18:41:54
女子の集団は怖い・・・

132□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 21:31:33
あ、百物語かぁ…と、思いつくまでしばらくかかった。
133□□□□(ネーム無し):2009/10/03(土) 23:12:40
共感がほしいとこで正論いっちゃだめ!
134□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 04:37:03
私も目から鱗でした


そうだったのか・・・
135□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 05:01:27
というかなんでこの人のあのテの話は毎度毎度生々しいんだ。
漫画で第三者的立場だと笑って済むからいいけどさw

脳内で「あー、めんどくせー」と一言つぶやいてからじゃないと
ああいう会話はやってられんわな、実際。
妻帯者の友人いわく、予め女は別の生き物と割り切るほうが何かと精神衛生上いいらしいが。
136□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 05:05:41
そう、別の生き物だからこそ
喰うか喰われるかの関係なのである。
137□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 14:36:19
ときどき古いトラウマの傷跡がパックリ割れるようなネタがあるよね
138□□□□(ネーム無し):2009/10/04(日) 23:39:15
親方良い人だよな〜
それはそうと、スコーン食べてるミセスコリーは可愛かったんだけど、「出ましょうか」で笑ってる顔
がかつてないくらい怖く思えた…
139□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 09:37:09
なあ、スコーンて食べるとあんな音するほどモチモチしてるもんなの?
俺が買って食ったことあるやつは軒並みモサモサしてて口の中の水分奪ってったんだけど。
140□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 11:29:06
>>134
全く同じ体験したよ…
アメリカンのパパ並みにキャンプの料理作りまくってたorz
141□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 21:49:17
>>140
俺なんて華麗な包丁さばきでオニオンスライスとか作って「わ〜すご〜い」とか言われて
調子に乗ってたぜ!

…そりゃあ、気づいたら調理場で一人きりにもなるわな orz

この人の漫画は面白いし大好きなんだが、なんて言うか…時々心臓に刺さる。
142□□□□(ネーム無し):2009/10/05(月) 23:59:19
作者は昔、欄外コメントで「ネタを考えてると嫌な記憶を掘り起こしてつらい」って
書いてたから…ご本人も古傷から血ぃ流しながらネタに昇華しているんだろうな
143□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 04:37:41
ナントカ先生て男性なのか?w
144□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 07:00:34
どっちだろな。
この前どっかの4コマ誌に載ってたエッセイ風マンガ読んで、女性っぽいと思ったけど。
145□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 11:20:10
>ナントカ先生て男性なのか?w
>どっちだろな。

・10代?代、もしくは30代?代、または50代以上の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・専業漫画家である可能性が高いが学生もしくは他の職についている可能性もある。
・単独もしくは複数人で作品を作っている
146□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 14:47:04
>>145
全部やないか〜い!!w


ただ「うじゃうじゃ」の人が男性で50だったことを知った衝撃ときたら・・・
147□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 15:56:56
>>146
まぁ、30年ぐらい現役でやってる漫画家だからな〜
しかしあのファンシーな絵柄は男性とは思わなかったな、確かに。
148□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 20:06:45
ちっ、10歳未満の幼女が描いてるとおもってたのに
149□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 21:14:12
確かに中性的なPNではあるが、デビュー早々に男性であることを
カムアウトしてたような覚えがあるぞ。<本名が竹本謙な漫画家
150□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 23:35:51
読者とハワイ行く企画で顔写真出てたりしてた品
151□□□□(ネーム無し):2009/10/06(火) 23:51:29
>>145
あんたはどこぞの元警部か
152□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 00:07:02
>>149
なかよし投稿時代は本名で投稿してたよ
デビュー時に名前がかわってちょっとびっくりした
153□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 00:43:25
>>146
昔画集出たときにサイン会行ったけど、
細身でメガネな方である意味予想通りな外見だったけどなw

それ以上にナントカ氏は謎だが。
ネタ的には男性っぽいと思ってるんだがなあ。
154□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 08:34:44
一方、立原あゆみはコミックスにポエムとか載せて
女性だと思わせようとしていた

あれは一種のギャグだったんだろうか
155□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 08:56:58
>>154
立原あゆみは男だったのか
どビックリ
156□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 10:55:15
>>155
手塚治虫も釣られていたんだから仕方ない
ソースは少年チャンピオンの50年企画
157□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 11:05:50
>>156
手塚先生wwwwwww
しかし立原あゆみは、いまはすっかり極道漫画な人だよなあw
158□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 13:30:49
しかも萌え絵のw

ナントカ先生も萌え系でエグいことやってくれるからいいんだろうな
159□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 14:08:09
立原あゆみとあすなひろしは
絵柄と作者の外見の差が1億光年離れているからなあ
160□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 15:34:15
>>158
影ムチャの頃から
「このマンガ全然D★Vじゃない。いや違う意味でドキドキビジュアルだな」
とか、
「きららで浮いてる。追い出されるかも」
とか、さんざん自虐ネタしてたからな。

作者は萌え系とは思っていないと思う。
161□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 15:46:47
真空でもがいてるような手ごたえだって書いてたよね
162□□□□(ネーム無し):2009/10/07(水) 23:30:46
真空片手ゴマ
163□□□□(ネーム無し):2009/10/08(木) 09:54:38
>>162
ふと思ったが
アレって、手を軸として左右の重量が、おおよそ釣り合ってるって事だよな?

スレ違いな上、いまさらな発言、失礼しました
164□□□□(ネーム無し):2009/10/08(木) 20:54:35
それはアレだ、うん、電気のパワーで、こう、静電気とかな?

しかし、今月ようやく読んだが、相変わらず面白いなw
サフォークさんはやっぱりミニさまが独り立ちするまで
独羊のままなんだろうw
165□□□□(ネーム無し):2009/10/08(木) 22:11:34
× 独り立ちするまで
○ 独り立ちしても
166□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 06:06:00
>>165
°・°・(ノД`)・°。゚・°.。°・°・
167□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 17:07:42
今の連載、絵柄的にはNHK教育でアニメ化されてもおかしくないが、ネタ的に全話NGかなw
168□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 18:58:37
地球に移住してるから、雌羊なら選び放題だが、
そんなんじゃやっぱだめなんだろうな。
169□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 20:24:39
>167
今教育でやってるアニメがどんなもんか知ってて言っているのかw
170□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 22:27:49
>>167
これくらいのブラックジョークなら全然余裕だぞw
171□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 22:30:35
NHKで放送するにはエロが足りないな
172□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 23:14:41
むしろNHKが一番ユルい気がしないでもない
173□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 10:16:07
CCさくらのことかー(棒
174□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 15:09:27
むしろマリガリとかミミカとかまいんとか
175□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 15:15:04
コレクターユイとかカスミンとか好きだったなあ。
176□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 16:31:40
忍たま乱太郎の続編と偽って影ムチャ姫をですね
177□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 16:51:02
おじゃる丸の続編と偽ってファンタジー絵巻を
178□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 17:06:57
NHKなんかよりジブリに売り込むんだ!
179□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 17:26:36
あんちゃん、なんでマトン、すぐしんでしまうのん?
180□□□□(ネーム無し):2009/10/11(日) 17:36:27
Mさんの羊だから。
181□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 19:19:13
ジブリで「ピラニアの池に潜って、身が多く残ってたほうが勝ち」とかやったら
トラウマ残る子供大量生産だろ…
182□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 19:36:54
蛍の墓でトラウマもらった人がいっぱいいるから大丈夫。

飛べない羊はただのマトンだぜ。
183□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 21:43:16
ジブリよりディズニーに売り込もうぜ。
あの独特の絵柄がすでにトラウマものだけど。
184□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 21:48:19
マトンがいるって、信じてる
185□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 23:33:52
ディスニーなら平木さんをリアルに再現してくれそうだ
イヤな方向で
186□□□□(ネーム無し):2009/10/12(月) 23:51:38
サフォークさんと平木さんは相性良さそうなんだけどな…
187□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 01:20:40
平木さんはサフォークさん見ると内臓を取り出したくてしょうがなくなっちゃうかもしれないぜ...
188□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 03:30:13
またラブリーに載ってないんですけど…
189□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 03:31:30
載ってなかったら単行本作業だと思うんだ。
190□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 04:03:18
ラブリーめ、そンなに俺に買ッて欲しくないのか〜ッ
191□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 09:52:28
マジで単行本作業だったら嬉しいな>ラブリー不掲載
ちなみに次号予告にも名前載ってない。まあラブリーの次号予告は作家全員の名前載ってる
わけじゃないけどね。
192□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 10:04:52
>>185
もれなく全キャラCGですぜ
あそこ、手書きやめて全部3DCGにすることにしたぽいから
193□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 10:10:54
このときはまだ、誰も

これがナントカが芳を去る予兆だとは気が付いていなかった。
194□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 10:19:16
前スレあたりでも出てた話題だが、ぶっちゃけアフタヌーンとかに移ったほうが売れそうな気もする。
195□□□□(ネーム無し):2009/10/13(火) 22:42:29
ジーンダイバーを覚えている人はいるだろうか。

とNHKネタを振ろうとしたら既に流れは終わっていたが自重しない私。

しかし、今月も酷かったな(褒め言葉)。今更だが。
なんかこう、酷さが吹っ切れてきた気がする。
196□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 00:17:01
>>191
芳は2カ月先の単行本告知を出すから、
出るとしたら年明けなんだろうけど……うーん。
197□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 01:22:30
単行本化するなら今度こそ完全な形で出してくれ。

話は変わるが、連載中の二作品、どっちも子供向けの絵本並みにホノボノしたタイトルだけど中身がアレなんでギャップ
があるよね。狙ってのことかもしれないけど。
タイトルの頭に「本当は怖い」とか付けたいw
198□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 11:45:43
ナントカ氏に「本当に怖い合コン話」とか書かせたら古傷抉られて失神者続出だろ
199□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 12:03:12
>>198
28年分の目のウロコどころじゃすまんもんな…
200□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 15:54:26
>>198
タイトルは『合コン百物語』で。
201□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 16:25:24
コエェェェエエエ
タイトルがコエェェエエエェェ
202□□□□(ネーム無し):2009/10/15(木) 22:22:38
内容はアレか?クールなキャラで逝こうかと静かにしてたら
「暗い」って言われたり、それじゃあってんで明るいキャラを
演じてみたら「ウザい」って言われたり、ならもう聞き上手
なキャラで逝こうとしたら「自分の意見は無いの?」とか
冷たい目で見られたrフbnラLナ


いやあああああああああ!!!!
203□□□□(ネーム無し):2009/10/16(金) 21:37:08
>>202
落ち着け。自爆すんなw
204□□□□(ネーム無し):2009/11/04(水) 11:56:58
先月ミニっきが無かったからえらく久しぶりの感じだ。

フラグだと思ったら片足ジャーマンでだいなしだったでござるの巻w
205□□□□(ネーム無し):2009/11/04(水) 13:28:28
み〜た〜な〜
ww
206□□□□(ネーム無し):2009/11/04(水) 14:16:53
野外で特殊な趣味に走るようになってしまったんだな
これはもう脅迫するしか…

バラされたくなかったら、仰向けにねてお腹を触らせてください
あぁもふもふー
207□□□□(ネーム無し):2009/11/04(水) 21:25:43
畜生ジャンボ読んでない俺はお預けかよ
208□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 00:42:15
面白かったが・・・ページ数少なくね?
209□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 01:42:23
>>208
新釈時代から5ページはたまにあったよ。
ということで2007年1月号

http://ranobe.com/up/src/up410803.jpg
http://ranobe.com/up/src/up410804.jpg
http://ranobe.com/up/src/up410805.jpg
http://ranobe.com/up/src/up410806.jpg
http://ranobe.com/up/src/up410807.jpg

オチがなかなか強烈w
210□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 08:02:10
>>209
うむ。
いつも大儀じゃ。
211□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 11:09:56
こういうガツンと来るオチは、昔からの特色なんだなw
212□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 12:52:02
存分にミセスコリーらしい回だったな…
213□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 19:32:42
やべぇ今回面白ぇw
214□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 23:13:04
>>209
オチ吹いたwww
やはり完全版のコミックスが欲しいな…
215□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 23:31:35
ホカホカでにこにこな肉w
キリキリされてもにこにこなドMさんw

本当にこの漫画は羊の皮をかぶった狼だぜ...
216□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 23:40:10
>>209
いつも乙です。
オチも良いけど、真っ白になるかぐやがワロタw

今回の月暦のサフォ焼、キャラ弁以来の良い味出してるな。
217□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 03:25:31
4コマ目のオチだけでなく、最後の1本でも強烈なオチをつける。
見事な4コマ漫画だよなぁ。読んでてスッキリする
218□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 12:55:45
ネタの秀逸さでは4コマ漫画界でベスト5に入ると個人的には思ってる
219□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 23:03:48
脳内で混じっても謝るだけでその可能性を否定しないミセスコリーが好きだw
220 [―{}@{}@{}-] □□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 11:07:41
今回はミセスコリー塗れの回だった…満足
ということでベルマさんの再登場を!私生活を!
是非お願いします!!
221□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 11:17:33
ドーベル子さんもひらひらふりふりが好きとか
ありそうだよなあ。
222□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 11:36:58
>>221
それじゃあミセスコリーと被りそうだけど
あのスラッとしたスタイルでフリフリ…有りかも知れない!
223□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 11:39:37
やだいやだい、
ドーベル子さんはピシっとタイトなスーツでキメキメなんだい!
224□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 17:48:19
ベルマさんのせくすぃ〜ショットみたいなぁ
225□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 18:41:04
>>224
そか、ベルマさんって立派な名前があったんだな。
スラリとした美脚を、
深めのスリットの入ったタイトスカートで、是非…ッ!
226□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 23:23:19
混ぜるな危険激しくワラタwww

しかしまあ、ミセスコリーは可愛いなぁ・・・。
美人な上に可愛いなんて、もうホントサフォークの
気持ちがよくわかるわ。
227□□□□(ネーム無し):2009/11/10(火) 20:59:26
ところで、ミセスコリーの自作着ぐるみみたいなのは誰が回収するんだ?
さすがに片足じゃキツいだろうし、うかうかしてると雪溶けそうだし。
サフォークが回収してミセスコリーの部屋へお届け&初侵入とかの素敵イベント
があるんだろうか…
228□□□□(ネーム無し):2009/11/11(水) 09:18:34
>>227
他のメイド(犬系)に発見されたら
メイド「あら?可愛いらしい帽子。誰のかしら?」
クンクン
メイド「ミセス・コリー!?」
229□□□□(ネーム無し):2009/11/11(水) 11:01:21
実は隠し通せていると思っているのは本人だけだったり。
230□□□□(ネーム無し):2009/11/11(水) 12:45:04
ああ、もはやバレまくってるかもね。
ベルマさんはスーツっぽい格好してたから、逆に家ではスウェット上下みたいな油断しまくりな格好とか面白いかも。

>>227
「秘密にしたいみたいだから梱包して荷物として送っときました」とかやってまた大将に「そろそろ漕ぎ出そうよ」とか
突っ込まれそう。
231□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 00:06:54
ラブリーゲット
なんでだよ
232□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 00:22:11
まさか今月号もないのか…?
違うよな?違うと言ってくれ…
233□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 08:54:07
ミニっき最終回ってなんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
234□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 09:20:31
聞いてねぇよ… なんか告知あったっけ? 最終回

それはそうと最後のページに画伯のスプーみたいなのがいるんだが…
235□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 09:38:46
>>233
なん…だと…?
ミニっき終わらせてまたしょーもない萌え漫画増やす気かよ。
4コマが増えるならまだ我慢しよう。
しょーもないストマンが増えたら、
いよいよラブリーを切る時が来るか…
236□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 09:53:51
さみしいっす!ナントカ氏の話を読めるのは、あとはジャンボだけなのですか?
237□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 12:11:50
ミニッき終わりっすかorz
もう単行本が出るフラグと思わないとこの心の穴は埋められない…
238□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 12:40:35
お前ら、アンケート出したのかよ
239□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 13:46:55
最終回だなんて信じられないorz
ラブリー買うまでは釣りだと思うことにするよ…
240□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 17:29:12
>>235
もしくは月暦をラブリーに持ってくる可能性も無いとはいえないかも。
241□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 17:54:37
もうラブリー5ヶ月前から切ってます。
242□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 18:20:22
想像通りの阿鼻叫喚だな
このままフェードアウトだけは勘弁してほしい
消えてしまうにはあまりに惜しい作家
243□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 18:30:14
正直新釈はあまり好きではなかった、
というか面白さに気づいてなかった
(時々まとめアップさんがアップしてるの見て、
 今さらながら爆笑)
なのだが今は自分ランキングトップクラスの作家さん。
消えて欲しくないな〜

サフォークのキャラ弁で、
黒さに俺が開眼したというか。
244□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 20:48:50
最終回マジなのか…
誰か出してんだろうとアンケート書いたこと無かったんだが、せめて単行本化を
お願いするために出してみるか。

アンケートハガキってラブリーに付いてくんだっけ?
245239:2009/11/13(金) 22:06:50
ラブリー買ってきた。
本当に最終回なのねorz

来月からミセスコリーが主人公で新連載が開始されたりしないだろうか…

>>244
ラブリーにアンケート用紙が付いててハガキに貼って送る形式ですよ
246□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 22:23:03
>>244
次号予告の脇にあるからそれを切り取ってハガキに貼る。

っていうか「次回感動の最終回!」みたいな予告すらなく、
「単行本は○月発売!」みたいな告知もないんじゃ……あぅあぅ。
また明日からラブリーのスキャンをする仕事がはじまるお。

畜生、こうなったら影ムチャの未収録もアップしてやる
http://ranobe.com/up/src/up412868.jpg
http://ranobe.com/up/src/up412869.jpg
http://ranobe.com/up/src/up412870.jpg
http://ranobe.com/up/src/up412871.jpg
http://ranobe.com/up/src/up412872.jpg
http://ranobe.com/up/src/up412873.jpg

影ムチャが載ってた頃のきららは面白かったと思うんだ。
247□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 23:55:16
うむ。影ムチャが他の萌え漫画の中で真空をもがいてる頃大好きだった。

…とりあえず俺もアンケート出すわ。
248□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 01:03:05
>>246
久々に読んだが、やはり面白いよなw
きららは創刊から全部持ってるが、引っ張り出すのが大変なんで
単行本完全版出して欲しい。
249□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 02:31:48
仕事終わってラブリー買って今帰ってきた。

…なにこの絶望感。

なんか月暦も終わってしまう予感がしてならない…
オレもアンケート書く!
250□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 02:36:08
ミニ様は月暦に任せてラブリーでは別ネタで新連載














・・・だったらいいのになあ・・・
251□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 02:41:01
なんだかなあ

ナントカしてくれよー
252□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 03:19:50
>>251
[ー。ー]つ<<< ´w`)
253□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 14:03:13
>>250
次の新連載が決まってるなら、その旨の告知はあるはず。
つまり……そういうことさ……
254□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 15:53:39
ヽ(`Д´)ノウワァァン
255□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 22:13:19
近所のコンビニにはラブリーが入らないぜ...
256□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 22:35:52
ミニが地球に飛ばされる年齢になっちゃったから。

だったりして最終回の理由。
257□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 22:36:15
しかし最近のジャンボのうちきり&新連載のラインナップが
アレすぎてやばい予感しかしない
いまのジャンボじゃ、月暦が一服の清涼剤と化しているというのに……
258□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 23:10:23
だったら編集に伝わるよう、アンケートに書け
こんなところで愚痴るな
負け犬が
259□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 23:11:55
ナントカを負け犬よばわりするなあああぁっ
260□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 23:36:52
>>258
アンケも出してるかもしれないのに…
261□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 04:34:05
だったらその思いがなぜ届かなかったか反省しる
負け犬がッ
262□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 11:38:10
負け羊と罵ると、サフォークは喜ぶのだろうか。
263□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 18:14:04
たぶんミセスコリーに罵られたとき限定で大いに喜ぶ
264□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 21:30:15
アンケートに「ミニっき終了が残念だ」とか「絶対単行本化して欲しい」とか
「ナントカ先生の作品好きなんで新連載希望」とか「ついでに過去作品の
完全版コミック発売も希望」とかみっちり書き込んで出した。

……呪いみたいに見えて逆効果だろうか?
265□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 21:56:53
でっかい字で書いてあるのかと思ったら
小さな字がびっちりと字の形に書いてある

って感じでひとつよろしく。
266□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 02:16:57
>>261
じゃあ、アンケ出す事以上に効果のある方法を言ってみろ。
もちろん、一般常識の範囲内でな。
267□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 04:36:04
自分1人のアンケだけでは足りないってことでは?
268□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 08:17:13
それでも他人を負け犬扱いする理由にはならんな

おれもアンケートでコミック化頼んでみたわ
…月暦も終わって両方まとめて一冊になったりしねえだろうなコレ
しかも新釈並みの未掲載率で
269□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 01:33:18
270□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 01:37:38
>>269
紅茶噴いちまったがそれはコリーじゃないだろw
271□□□□(ネーム無し):2009/11/19(木) 07:40:46
ドラッグキノコで中毒になったミセスコリーなら、あると思います
272□□□□(ネーム無し):2009/11/20(金) 10:14:55
>>268
妙にリアルな予測やめて不安になるから
273□□□□(ネーム無し):2009/11/26(木) 22:16:56
そういえばジャーマンとバックドロップの違いって何?
274□□□□(ネーム無し):2009/11/26(木) 22:23:38
バックドロップは相手の脇の下に頭を入れる
275□□□□(ネーム無し):2009/11/26(木) 22:44:00
>274の言うように抱える位置の違い(真後ろと斜め後ろ)に加えて
ジャーマンは相手を抱えたままブリッジするのが普通
(そうしないのは「投げっ放しジャーマン」と言って区別)、
バックドロップは手を離して投げ落とすのが普通
(そうしないのはバックドロップホールドと言って区別)。
276□□□□(ネーム無し):2009/11/27(金) 00:25:38
いずれにせよ普通は片足で出来るもんじゃないな。
277□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 09:35:19
>普通は片足で出来るもんじゃないな
やって出来ないことはないが
1本で踏ん張った脚の、多分ふくらはぎが
猛烈に肉離れで、最低1週間は通常の歩行不能。
278□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 12:32:13
いまさらながら芳文社のサイトでラブリーの予告見たら、やっぱ最終回の告知すら無かったんだな…

疑心暗鬼になってるだけだとは思うが、来月号の月暦大丈夫なんだろうか?
279□□□□(ネーム無し):2009/11/29(日) 20:20:16
ミセスコリーがサフォークに趣味バレてるの気付いたからヤバイかもね
280□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 00:38:41
>>279
どんな最終回フラグだよw
ミセスコリーにマトン弁当にされて、
ナマケモノ課長エンドか?w
281□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 00:49:10
未来が決まってるからマトンになるはずがない
と思っている読者の度肝を抜くストーリーとなるのですね。
282□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 18:43:22
できれば最終回には
新釈で初登場したときのサフォークがちょっとヤな奴だったのにつながるエピソードを

月暦の最終回はミニ様がかぐや母に逆らって地球に流される話だな
283□□□□(ネーム無し):2009/11/30(月) 18:48:19
新釈サフォーク「多分、私は3人目ですから」
284□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 00:26:42
>>283
あそこの科学力と非人道性を考えたならありそうだw
285□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 11:21:17
※ 前の二匹はスタッフが美味しくいただきました
286□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 11:28:59
>>285
ちょww
287□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 14:41:39
>>283
秘密がばれる度にサフォークを虐殺するミセス・コリーの図
だけしかイメージ出来ない
288□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 14:44:16
そうか、今月ミセスコリーを救出した後に、
一人目か二人目が弁当にされてしまっていたんだな
289□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 14:55:49
なんか、調整槽の中の沢山のサフォークとか想像してしまうな、

リモコンでその全てを処分するミセス・コリー
「今日はジンギスカン鍋よ」
290□□□□(ネーム無し):2009/12/01(火) 17:52:28
>調整槽の中の沢山のサフォーク
じゃぁ次で槽から出されて
「ああっ!急激に乾かされたら縮みますっ!」
291□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 10:57:29
調整槽に浮かぶ無数のサフォーク
その前にたたずむ黒眼鏡の大将と白衣のミセスコリー

大将「…新しい薬液はどうだ」
コリー「ええ、問題無くなじんでいるようです」

ミセスコリーの右手には桃色の大型ボトル
そのラベルにはこう書かれていた

「魂のソフラン」

新世紀な柔軟仕上げ
292□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 11:17:32
>>291
茶噴いてモニターが
謝罪と賠償を(ry
293□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 16:52:58
おまえらのせいで脳内ミセスコリーがリツコさんの声で再生されるようになったじゃないか…
294□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 19:01:04
合ってるからいいじゃん
サフォークがずっと、肝付さんの声(車掌さんのそれ)で
再生されている俺よりかは
295□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 19:14:11
新釈の頃は喪黒ふくぞうの声だったけど、今はマスオさんの声
で再生されてるな。
296□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 19:40:00
ちょっとへたれた優しげな声をイメージしてた
そして>>295のマスオさんで「これだ!」と思ったw
297□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 21:28:29
やめろよ!ミセスコリーとサフォークの会話が脳内でサザエさんとマスオさんになっちゃうだろ!
298□□□□(ネーム無し):2009/12/02(水) 22:04:33
ミニ様はタラちゃんか
299□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 03:18:34
マイクがカツオで
リオンが中島くんでいいよもう
300□□□□(ネーム無し):2009/12/03(木) 10:21:23
他のスレだと「○○の声優は××じゃなきゃ認めない!」とか声優選びに走る奴ら
続出だろうが、おまえら仲良いなw

明日はジャンボ発売ですよ。
301□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 15:37:13
ジャンボ発売されました


♪パラパラパラパラ〜
302□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 17:34:51
ミセス・コリーにドーベル子に
今度はクロ子か

ナントカはオンナ関係でトラウマでもあるのかねえ
303□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 17:35:48
何?
また新キャラの女の子出たのかい?
304□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 18:52:51
礼儀正しい晴れ着淑女が登場

……嘘は言ってないぞw
305□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 19:40:06
つぶらな瞳で白い歯のキレイな女の子だ。
しかも先輩を想い続ける一途な子。

オレも嘘は言ってない。
306□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 20:22:51
お姉さんができてよかったね
307□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 20:43:20
クロ子さんに、あ〜んされて断れる男はいないな
308□□□□(ネーム無し):2009/12/04(金) 22:15:27
とりあえずジャンボにアンケート送ろうぜ。
ラブリーみたいな何の告知も無い打ち切りっぽい最終回はもうまっぴらだ。
309□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 07:42:12
>>303-305
まだ読んでないが、
ゲームのオブリビオンってのがあるが、
それで「ダル=マという美少女がいる」
と言われてwktkしていた時の気分なのかな、と思う。
310□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 08:32:21
最初、のっぺらぼうかと思った
ワニ子さん。
次男は脈無しなのかなあ、くっついて欲しい気がするんだけど。

Σハッ、そうなるとワニ子さんは義姉か。
311309:2009/12/05(土) 09:28:45
クロ子さんってワニかよw
いよいよもってダル=マたんハァハァ状態だw
312□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 09:34:27
ジャンボ読んできた
クロ子さんは遠からずお義姉さんになりそうだねw
313□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 09:44:32
主食の絵が豚・鶏・山羊ってのがまた妙に生々しいなオイ

それはともかく。あの「アーン」見てミセスコリー思い出すとは
マトンはどうやら死にたいらしいなw
314□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 10:41:08
そういやミセスコリーも良い牙並びだからな

それはそうとベルマさん又出してくださいよ〜
315□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 11:14:24
ミセスコリーとクロ子さんが団結する様子がみたい
316□□□□(ネーム無し):2009/12/05(土) 11:32:27
>あの「アーン」見てミセスコリー思い出すとは

あのシーンを見て、ドMマトンはもう駄目だと思いましたwwwwwwwwwwwww
317□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 17:29:47
今更だが、ジャンボ読了。

>>307
どんな可愛い女の子だと思ってたじゃないかw確かに断れんがw
318307:2009/12/09(水) 18:23:07
>>317
クロ子さん、可愛いじゃん。いじらしいっていうか。

単純な容姿の可愛さって、よく言うけど三日で慣れる。

けど、ああいう性格的な可愛さって一生ものだぞ?
319□□□□(ネーム無し):2009/12/09(水) 18:26:10
好意的に解釈するにはいくらなんでも主食が猛々しすぎる
320□□□□(ネーム無し):2009/12/10(木) 03:22:38
今流行(笑)の肉食系ですよ。旬じゃないですか。
321□□□□(ネーム無し):2009/12/10(木) 08:06:07
「食べてしまいたい程愛してる」
ってのがシャレにならんからな〜
322□□□□(ネーム無し):2009/12/10(木) 11:09:35
サ 「そう言えば、兄のどこが良くて好きになったんですか?」
ク 「……美味しそうなところが」
323□□□□(ネーム無し):2009/12/12(土) 23:34:23
大乃元特集もいいけど、
そのうち6ページくらいミニさまにまわしてくれてもいいじゃないかー
324□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 01:33:17
>>323
同感。最初読んだとき増刊号と間違えたかと思った
まだ怒涛の新連載群のほうが心慰められた
大乃元は嫌いじゃないけど、あれはないだろ…
325□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 10:53:13
最終回スルーだったくせに読者投稿ページで「ミニは生き続けます。貴女の心の中に」風に
まとめてるラブリー編集者にむかついたわ。
326□□□□(ネーム無し):2009/12/14(月) 19:35:22
>>325
とりあえずおちつけ。
俺もムカついたけどw

俺はナントカ氏以外にも読むものあるんでラブリー買い続けてるから、継続して
アンケートとかで単行本化お願いしてみる。
327□□□□(ネーム無し):2009/12/15(火) 10:35:31
芳文社以外で新連載こねえかな
328□□□□(ネーム無し):2009/12/15(火) 23:46:01
茜新社や一水社あたりで?
329□□□□(ネーム無し):2009/12/15(火) 23:49:05
むしろアフタヌーン(講談社)かアニマル(少年画報だっけ?)あたりで
330□□□□(ネーム無し):2009/12/16(水) 00:21:13
アニマルは白泉社だのお。
白泉社ならいっそ花と夢とか。
パタリロを連載してた雑誌だ、きっと行ける。
331□□□□(ネーム無し):2009/12/16(水) 21:35:11
ブラックラグーンやヨルムンガンドが載ってるサンデーGXあたりなら
ナントカ作品の黒さも許容すると思う

ていうか向こうのが黒いからナントカ作品がほのぼの系と認識されそう
332□□□□(ネーム無し):2009/12/16(水) 21:55:26
ぱれっとに亡命するのがベストじゃないかと
あそこは色物に優しいし、コミックス出してくれるし
333□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 17:19:18
今月号はまだ読んでないんだけど、
正直な話、ラブリーはもう駄目なんじゃない?
パニクリも終了決定したらしいし・・・
334□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 17:21:46
>>333
今月の「ラブリーを買ったら大乃元コレクションだったでござる」騒動で、
創刊時からずっと購読続けていたが来月から本気で切ろうかな、
と思っている俺ガイル

てか、パニクリも終わるのかよ。
335□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 17:45:24
大乃元コレクションでも、全部とまではいかなくても半分以上新作だったら
まだ許せたんだけどな。
再録ばっかじゃ、大乃元ファンだって面白くないだろうになぁ。
336□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 18:22:21
パニクリは終わるミニ様はおわったリカは不定期
後、楽しみはあさぎちゃんだけだ…
337□□□□(ネーム無し):2009/12/17(木) 22:12:52
ああ、パニクリも終わるのか。
長瀬さんとかなり接近してたからそろそろだとは思ってたが……
338□□□□(ネーム無し):2009/12/18(金) 18:36:14
>>334
もしかして「朝倉さん」ジャンボからラブリー異動フラグなんじゃ……
339□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 23:15:40
docomoのIコンシェルのCMにサフォークがいる。
時代がナントカに追い付いてきた。
340□□□□(ネーム無し):2009/12/20(日) 12:58:31
>>339
気をつけて!ヤツは顔が肌色だから偽者よ!
341□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 14:43:07
俺のPー10Aにもサフォークがいるぜ!
342□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 16:38:20
昔、B・Bに出てきたスリーピングシープの紋章こそがサフォーク
ミセスコリーは10cmの爆弾の使い手
343□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 16:42:58
>>342
ベルマさんは「ハロー」って言って背後に立ってそうだ
344究極超人:2009/12/21(月) 17:53:44
>>342 加齢臭乙。ってか同世代??
345□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 10:21:39
「サフォーク マトン」で画像検索したら、こんな画像出てきたんだが…
http://imepita.jp/20091222/371290
この股間にブラ下がってる黒くて立派なモノはキャンタマ袋?
346□□□□(ネーム無し):2009/12/22(火) 23:57:37
>>344
最近コンビニ本で復活してるから一概にはw
347□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 10:28:39
良い話と悪い話がある
どちらから聞きたい?
348□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 13:55:15
良い話
 コミックスが出る
349□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 16:00:19
それより子うさぎ月暦が次回で最終回ってどういうこと!?
350349:2010/01/04(月) 16:01:38
>>347
ごめん流れ切ってしまった
良い話でない方をお願いします・・・
でも子うさぎーorz
351□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 16:23:31
コミックスって
どうせ影ムチャ姫や新釈ファンタジー絵巻みたいに総集編状態なんだろうなぁorz
352□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 16:24:29
>350
どんなボケだそれ!
353□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 17:24:24
ふー
ジャンボも切るか…
354□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 17:53:22
もーやだよーorz
面白さがわからん微妙な連載ばっか残るし
捨て時だな、ジャンボも

単行本はもちろん買うさ!!
355□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 20:41:42
ヒツジの執事ってベタな名前だ…
356□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 21:32:54
>>351
出ないよりは遙かにマシさ…
357□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 21:38:34
>>355
そいつがヒツギに入った話を知ってるかい?
358□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 22:02:45
>>351
新釈のときに絶望してからジャンボ全部おいてある俺にはスキがなかった!

…ラブリーは途中からしかorz
359□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 22:22:23
いままでの連載まとめても、単行本一冊に入りきらない感じ……?
しかし今月のジャンボをみてみると。これまでの連載漫画ほぼ全部打ち切って、
代わりに単行本出すって感じだな……
新連載の案内は、マイシスターの人しかないし……orz
360□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 22:41:54
>>359
マイシスターなんて次巻のアナウンスがないから、ここで単行本が出ないと未掲載が大変なことに…
361□□□□(ネーム無し):2010/01/04(月) 23:17:53
江戸川エージェンシーはまだ単行本出るほど貯まってないはずだから
今終わられると困るぜ…
362□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 00:33:40
>>351>>355
ミニっきと子うさぎから、サフォーク中心のエピを選り抜く感じかな?

ミニ様カワイソス
363□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 00:38:39
あまりにベタな単行本のタイトルは誰が考えたんだろう?
364□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 00:56:37 BE:459547676-2BP(101)
あのタイトルはちょっとどうかと思う。
せめて「ヒツジの執事が棺に入った」みたいにはならんか。
いや、なってもらっても困るけど。ミステリーと勘違いされてしまう。
365□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 17:45:12
コミックのタイトル、マジで小学生でも思いつく低レベルだな…
とりあえずアンケートに影や新釈みたいな良いとこ無しなコミック化は勘弁してくれって書いて
出した。芳文社は前科者だからな。
366□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 17:51:35
せめて「ミニ様とヒツジ」じゃ駄目だったんだろうか
「ミニっき えにっき」も「子うさぎ月暦」も良タイトルなのにもったいない
367□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 18:50:06
て言うか、終わってしまった両作品とも一応ミニ主役な感じのタイトルなのに、あの誰もが思いつくが
決して口にしない駄洒落みたいなタイトルだと、いきなりサフォーク主役な感じだ。
368□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 18:54:27
今回は「イヌ科」「イヌ科」「イヌ科」「イヌ科」「肉」が個人的大ヒットだったなw

…こんなに面白いのに終わるのか。
369□□□□(ネーム無し):2010/01/05(火) 22:09:04
>>368
サフォークさん最近完全に弁当扱いだもんなw
…何故こんなに面白い作品を終わらせるのか、
編集部の考えについていけん。
370□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 15:12:01
だって芳文だもの

他社で連載引き継ぎや完全収録単行本をやってくれないものか
371□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 15:44:13
「なんか執事モノがはやってるみたいだからタイトルに執事って入れとけば
間違ってタイトル買いする腐女子いるんじゃね?」とでも思ってるのか…

だとしたらどっから突っ込んでいいかわからんくらい編集部オワタ状態だが
372□□□□(ネーム無し):2010/01/06(水) 15:46:04
せめて全部入りで過去作品の未収録が入った単行本が出て、かつ、新連載がまもなく始まるなら許す。

しかし、あのタイトルはないな
373□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 01:18:18
まず、支えきれなかった自分らの自己批判から始めろよ
374□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 01:28:52
よし、あさま山荘で総括してくる
375□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 01:45:31
死体から胎児を取り出せとな?
376□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 01:45:37
2007年7月号から2010年2月号の今回までで約170ページ。
最終回がいつも通り5〜6ページなら全話が約180ページ。

ところが芳文社の通常のコミックスは120ページ前後。
特別に厚い本を作ってくれない限り、未収録出るのは確定ですな。

かなり低い確率で、ミニっきを含めた分厚い本になる、というのもあるが……まあ無理だろうな。
377□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 01:49:31
正直新釈、かげむちゃ、弁当羊の完全版出してくれたら合計5万くらいなら払うんだけどなあ
10万ならちょっと考えるけど
378□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 07:13:27
影ムチャは獣医さんゴッコを上の表紙にすれば良かったのにw
379□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:00:07
ダメ元で復刊.comに影と新釈の完全版リクエストしてみようかな…
投票集まんねぇかな…
380□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 11:07:40
最近読み始めて今度最終回とはコレいかに・・・
さらに単行本すら編集版とは・・・誰か上げてくれないかなぁ・・・
381□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 20:08:53
>>358なら!>>358ならきっと!!

zipファイル名は「『完全版』子うさぎ月暦」でね
382□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 20:54:52
いい子ぶるわけじゃないけど、
ナントカがこの先生きのこる糧となる形で出て欲しいな。
383□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 11:34:49
単行本買って、未収録を確認したらその分はうpしてみるつもり。

だから全話収録してくれ、頼むから。
384□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 11:37:47
>>383が違法行為に手を染めないでいいような、
単行本作りをしてほしいなw
385379:2010/01/09(土) 21:02:53
よし、とりあえず3月の単行本待ちだ。
そんで新釈や影の二の舞だったらダメ元で(未収録は復刊困難リクエスト)復刊.comに
リクエスト上げてみるから、お前らそん時は投票お願いします。
386□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 08:34:13
単行本も出ないで終わる作家も多い中、出るは出るんだよな
すごく半端な形で……orz
387□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 11:11:56
どれが幸せなのか
・まるで単行本が出る気配がない
・1巻が出たはいいが2巻が出る気配がない
 (もしくは1巻、とすらナンバリングされていない)
・ナントカ状態の歯抜け
388□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 11:18:01
・全部入りの分厚いのが出る

まつのべっ! 上下巻は売れたと思うんだけど
同じ形式のが出ないなあ。
389358:2010/01/10(日) 11:45:56
>>381
いやいや待て!
俺スキャナ持ってないよ!
…とはいえジャンボは確か2007年1月号から保管してるし
ラブリーに関しても「Spring!!」最終回以降保管…
その他、ホームとスペシャルとオリジナルも、辻作品目当てで保管中orz

雑誌で部屋が半分ぐらい狭くなったし、いい加減スキャナーと裁断機が要るような気がしてきた。

でも休みの日に一日中スキャンとか結構萎えそう…

お願いだから芳文社さんは電子ブックでも良いので完全版を出してください!!

390□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 15:56:30
>>389
>でも休みの日に一日中スキャンとか結構萎えそう…

まあ自分はそれやってるんですけどねw
お陰さまで月暦は今月号と次回をスキャンしたらめでたく全話フォロー完了に。

さあ、ラブリーの整理もせねば。
391□□□□(ネーム無し):2010/01/13(水) 20:52:23
今月のラブリーにヒツジの執事の宣伝がちょっと載ってるけど複雑な気分…
392□□□□(ネーム無し):2010/01/14(木) 09:34:17
>>391
俺も「今更…」とか思ってしまった。
コミック化は素直に嬉しいけど、中味について最悪な展開の場合は>>379に乗ってみるわ。
393□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 15:24:09
コミックでサフォークキャラ弁が載って無かったら、
金輪際芳文社のコミックスは買わない
394□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 15:58:26
ミセスコリーの「・・・ブフォ」が無かったら、
マジでぶち切れる

っつーか全話収録以外は無意味だファッキン
新釈の外伝、ウイ・サイ・ギイの友情ストーリーも当然入れろ
395□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 18:47:57
キャラ弁はミニっきの方だから収録されるのかどうか……
ミニっきはミニ様が主役だし、本のタイトルはサフォークさんが主役だし。
396□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 18:51:15
…タイトルが羊だからってサフォークメインな感じの月暦だけ収録とか……無いよな?
397□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 21:09:18
>>395-396
月暦だってミニ様が主役って意味のタイトルだよなぁ。
まぁ>>>362が妥当な線じゃないかね。
398□□□□(ネーム無し):2010/01/16(土) 23:15:15
>>396
ページ数だけなら月暦だけで通常単行本1巻分を既にオーバーしてるんだぜ。
まつのべタイプの本になるならともかく。
399396:2010/01/17(日) 09:19:46
>>398
不安になるようなこと言うなぁぁぁぁぁ!!
400□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 09:37:35
芳から歯抜け単行本発売
 →売れない
   →他の出版社から完全版出版
    →馬鹿売れ
       →芳涙目
な展開にならないかなあ。

401□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 09:52:06
一見素敵なのだがそのためには
確実に発売される単行本を買い控えなければならんぞ…

でも他社から完全版出版は超希望!!
402□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 10:09:26
芳文社は単行本出さないのに出版権手放さないとかやった前科があるからなあ。

完全版が他社から出るとなったら妨害工作やらかすんじゃないの?
403□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 13:03:31
ナントカ作品の扱いもそうだが、最近のやたらと萌え方向に走りがちな芳は雑誌ごと危ない気がする。
404□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 14:14:26
自分はそろそろ見切ろうかと思っているよ、芳文社
面白くない漫画載せてる雑誌なんて買う意味ないし

昔は家族で読めるからよかったのになー
405□□□□(ネーム無し):2010/01/17(日) 14:51:06
ラブリーはもう買う価値皆無だしな

ストーリー漫画大量導入が、全く意味が無いどころか、
雑誌レベルを単純に低下させただけだった

純粋に漫画としてクソな作品ばっかだったし
406□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 20:24:33
月暦単行本化キター!
407□□□□(ネーム無し):2010/01/27(水) 23:54:51
ナントカはブログもHPもないのか?
連載がなくなると情報が入りにくくなるのがいかん
408□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 18:27:22
月暦単行本は嬉しいけど、今月発売のジャンボの広告、
「よりぬき」って明記してあったよ…。次回作の予告も
無かったし、すっごいがっかり。
409□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 18:41:01
やはり芳文品質だったか・・・
410□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 20:15:38
>>408
「※内容は雑誌掲載時のより抜きなのでご安心を」
って書いてあったけど全然安心できませんね…

足りない分の補完>>389さん>>390さんよろしくお願いします!
411□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 21:43:47
つーか『より抜きですのでご安心を♥』って芳文は読者にケンカ売っとるんかと
412□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 22:23:30
売られた喧嘩は買おうと思います


もう芳文の雑誌は買わん
413□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 22:27:30
芳文マジ最低
414□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 23:09:01
選り抜きと事前告知されるのはまあいいとして、
あの書き方にはちょっとビキビキ来たぜ?w

うっしゃ、このスレの方は単行本発売後に完全版ZIPに期待しててくれ。
415□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 23:14:21
TV局に骨送った人もこんな気分だったんだと
今なら思える
416□□□□(ネーム無し):2010/02/04(木) 23:19:23
>>414
思わず涙が出るかと思ったぜ…待っている
417□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 01:22:23
なんというか、冷遇されてるよな。
影ムチャが売れてれば…
418□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 01:50:11
埋められて毛をむしられ丸裸

そんな最終回…
419□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 09:39:00
正直ぶちギレ金剛だわ

ふざけるな芳文社
ナントカ先生、一刻も早く他社に亡命しましょう
ちゃんと追い掛けますから、当然

どうせジャンボもラブリーも沈没寸前だし
420□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 09:53:23
出版社なんかどうでも良い。
>>407の言うようにブログか何かでナントカ氏の近況や今後が知りたい…
421□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 12:40:17
まぁ・・書下ろしがあるなら
買わねばな・・・
422□□□□(ネーム無し):2010/02/05(金) 22:32:35
ケンカ売ろうにも書き下ろしが・・・卑怯だ。
423□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 12:19:59
コミックは買う。連載の告知も無いんでナントカ先生応援のために5冊くらいは買う。

買うが、なんでこんなに腹立たしいんだ… 普通コミック化ってもっと喜ばしいもんだろ。
なんかみにっきは掲載されないっぽいし、同じ芳のみにっきは最終回の告知すら無かった
のに今更「熱狂的人気を誇った」とかほざいてるし、サフォにキモいセリフ喋らせてるし。
極めつけに「より抜き」? どっちかってーと「つぎはぎ」だろが。なんなのこいつら。
ほっこりの意味も今はそんな感じでもOKだが、そもそもは使い方間違ってんだよ!
俺は今回、アンケートで喧嘩売るためだけにジャンボ買ってきたぞw
424□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 12:33:21
ジャンボもラブリーも購読を取りやめた今となっちゃ、
唯一出来ることは他社のアンケートに書くことぐらいだ。。
425□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 17:05:33
より抜きで安心しろって最低すぎる

しかし最終回でもナントカ節が炸裂していて嬉しかった
一本目からあれだもんなーw


もっと読みたかったよorz
426□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 19:21:51
どこの世界に、コミックスが選り抜きで喜ぶファンが居るんだよ

同じネタを繰り返したり、好不調の波の激しい漫画ならまだしも・・・
クソ芳文社が!

編集部ズブズブ作家ばかり優遇してんじゃねぇ
誰も喜ばない、あきら先生アンコールとか、
ラブリーのコレクション化とか
427□□□□(ネーム無し):2010/02/06(土) 21:33:59
たぶん「安心」がかかってるのは「選り抜き」じゃなくて、
「タイトル変更してるけど月暦だから」に「安心」がかかってるんだと思う。

それでも「広告」としてありえないリードだけどなw
428□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 00:28:37
芳文社の社員は優秀だな。普段は進行の遅い4コマ板のスレをこんだけ加速させるんだからw

月暦最終回だからジャンボ買ったが、最後に思いっきり裏切られてジャンボ切るふんぎり付いたわ。
429□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 00:53:36
切る切る言って、本当に買わなくなる奴なんていない
430□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 02:22:19
とか、沈没しかけてる船の中でいつまでも甘い夢見てろ
芳文社w

ところでナントカ氏に一番合いそうな雑誌(出版社)ってどこだろう?
自分は4コマ誌ならまんがタウンとかいいかと思うんだが…
431□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 02:32:03
芳以外は一迅社と双葉社しかないよね?
432□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 07:04:07
いっそ週刊少年チャンピオンとかどうかなあ。
施川ユウキがまだ戻ってきてないし、ギャグ4コマ枠は空いてるぞw
433□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 08:37:50
>>429
だったら各社でこんなに年間何冊も休刊が発生するかよw
434□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 09:36:57
ナントカが新連載始めるならその雑誌買ってみるな俺。
ただ、今まで月刊でしか連載してないだろうから、移るなら週刊誌より月刊誌のほうが良いと思う。
竹の4コマ紙でも良い。その他月刊誌でも良い。
435□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 11:17:08
こんな奴らにしか支持されていない
ナントカ先生が不憫です
436□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 11:31:17
さも自分は違うと言いたげなw
437□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 11:42:51
>433
切る人は何も言わずに去っていく
438□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 12:08:30
>>431
正直なところ、タウンがちょうどいい気がするんだよな。
結構毒のある作品も多いしw
439□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 12:45:17
私は一迅社・ぱれっと系がいいと思う
氷室とかざっちゃんとか、萌えよりギャグ作品に力入ってるし

神崎りゅう子先生も、「start from レベルワン」を救済して貰ってたしね
440□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 14:05:58
ここは一発、ずっと空いてる日経の朝刊社会面左上で!
441□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 20:35:27
読売の夕刊も空いてまっせ
442□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 20:50:15
背表紙の広告枠買い取ってそこで連載とかどうだ。
443□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 21:37:40
>>442
何そのコミックビーム的エピソード
444□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 22:20:40
有料の漫画サイトでも開いてくれりゃあ喜んで会費払うんだけどな
445□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 22:36:20
売上が見込めないと思ってるなら、オンデマンドにすればいいのに
それなら必要最低限の費用で済むだろう?

芳文社、オンデマンド始めたのはいいが、
過去に出版されたコミックスオンリーって、
ドコまでセンス狂ってるんだろうな
446□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 22:41:53
オンデマンドが既刊ものばっかりというのは
単行本の形にするまでの初期投資が結構かかるってことかなあ。
447□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 22:44:39
>>445
雑誌に掲載された原稿は作者に返却されるらしいから
版下orデータがコミックス化したやつしか残ってないんじゃね
448□□□□(ネーム無し):2010/02/07(日) 23:25:29
ここは一つ作者が自費出版を

って、芳文と切れなきゃ無理か
出してくれたら本当にありがたいんだが
449□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 00:11:51
そんなお前らに
つ[文芸社]
450□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 05:19:28
>>448
確か芳は自分とこでコミックス出さない作品の同人誌化は
むしろ奨励するくらいのスタンスだったはず
スランプ占いのぞみさんの後書き参照
451□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 05:39:52
窃なくなった作品の2巻を同人で…って人も多いしね。

ただ中途半端によりぬきで出すぐらいなら、丸ごとどっかの会社に版権売り飛ばして欲しい。
452□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 11:40:26
むしろ、みんなでそういう出版社を立ち上げようよ
453□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 17:55:23
出版関係の仕事はしてるけど、4コマ漫画とかと全く関連性のない会社だからなぁ…

今の時代厳しいと分かってても本当にどこかが新しい4コマ誌出してくれないかと思う
ナントカさんはじめ、本来もっと活躍できるのに飼い殺しにされてる作家を
救済してくれるような雑誌を
454□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 19:09:27
その雑誌に是非安堂&井上のWトモコ組も入れてください…
455□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 22:23:46
出版社立ち上げるにゃどうしたらいいのかがわからんしなぁ
456□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 23:15:10
そもそも出版不況で漫画ですら売れなくなって
大ヒット作が地味な実力派を食わせられなくなったのも一因だろう
457□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 23:15:35
>455
まじレスすると、「取次」ってところにお伺い立てて「口座開設」をしなければいけない。
口座開設にいろいろな条件があるが、条件を満たしたとしても事実上新規に口座開設するのは、よっぽどのコネがないと不可能。
さらに、運良く口座開設できちゃったりしたら常になんらかの本を出し続けなければいけないし、
基本的に本って売れないからもうからないどころか気がついたら莫大な借金を背負っているはめに陥る。
458□□□□(ネーム無し):2010/02/08(月) 23:18:09
そうなのか
無理だなこりゃ
459□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 09:36:14
妖怪研究家ヨシムラみたいに、ライブドアのオンラインで連載してくれないかなぁ
460□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 19:00:09
>>457
まじレスすると、それは「町の本屋さんに卸す」場合にだけ必要な手順だ。
いわゆる版権の絡みさえなければ、出版社をでっちあげてオンライン販売
するのに「取次」も「町の本屋さん」も一切関係ない。

つまり、現代においては「マジでやる気がある」なら、既存の流通や仕組
みに拘る必要はない。
ただし、大量生産もできないし、宅配料金や決済方式の問題もあるから
とてもじゃないけどリーズナブルな価格で販売するという訳にはいかない
けどね。
461□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 19:34:44
>>460
同人誌専門会社みたいな感じになるのか。
462□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 20:03:38
コンビニ払いメール便でお願いします
単価が高くなるのは覚悟の上

って皮算用過ぎるな…
463□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 20:16:26
ようはナントカ先生だけでなく、単行本化されていない作者の作品の権利を買い取って
単行本として売り出すことができる環境を作れればって事か

厳しくね?
464□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 22:44:05
権利を買い取らんでも同人誌の編集発行郵送の代行って形でいいんでね?
465□□□□(ネーム無し):2010/02/09(火) 23:00:54
やるかやらないか、ってことか…
ナントカ氏がこのスレ見て他誌に特攻かけてくれれば言うことないんだけどなぁ
466□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:08:47
漫画誌の編集ってマイナー誌も意外なくらい読み込んでるから
もちろんナントカの存在を知ってる人間も多いと思うんだよな
かなり使える作家だと思うんだけどなー
467□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:14:59
ジャンボに対して恨み言しか出てこない
468□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:24:20
というかどうやって連絡取るんだ?
同人もやってないみたいだし、自分のHPも持ってないし、メルアドも分からない。
芳の社員に「仕事依頼したいから連絡先教えて」とかって聞くしかないのか?
469□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:32:52
ナントカは普通に竹でもゲスト描いたことがあるよ。
連載終わったのは残念だけど、なんでも芳の責任みたいに言うのもどうかと思う。
次があるかもしれないし、もしかしたら本人の事情もあるのかもしれないし。
とりあえず単行本読んでからにしようよ。
470□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 00:43:28
そだね
かなり荒れちゃった、反省
471□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 01:06:06
>>468
>芳の社員に「仕事依頼したいから連絡先教えて」とかって聞くしかないのか?
マジで「仕事」として発注をしたいならそれが筋。
んでその担当編集と先生と交えて交渉。
次の連載準備してる可能性もあるし。
472□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 01:08:55
ラポールだかラボールだか、なんかそんな名前の出版社がそういうのやってたよね。
潰れたような気がするけど。
473□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 01:16:37
さくら出版みたいなのが出てきませんように...
474□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 01:17:58
>>472
今は亡き司書房では、みなづきふたごとか刻田門大が芳でやってた作品を
コミックスにして出してたな。
刻田のは双でやってたやつも一緒にまとめられてた。
475□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 10:39:39
ナントカ自身が漫画家に見切りつけたのかもしれんぞ
10年近くやって専業でやれてたのかも分からん状態だったし
将来に不安を感じても仕方がない
476□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 11:10:29
何かナントカ先生の近況が分からないかとmixiでコミュニティ検索かけたら、ナントカコミュニティ
が2007年4月(新釈終了直前)で更新途絶えてて余計切なくなった orz
477□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 14:44:56
こうなると「たのみこむ」あたりで地道に数字だすくらいしかないかなあ……
478□□□□(ネーム無し):2010/02/10(水) 14:48:48
こういう地味だけどいい作家の活躍の場が少なくなっているっていうのは
いやな時代だよな…
479□□□□(ネーム無し):2010/02/11(木) 15:46:55
なんとかしてやれんものか
480□□□□(ネーム無し):2010/02/12(金) 03:01:10
いやな時代っつーか…
萌え絵と萌えキャラメインで中味はつまらない漫画ばっか増え続けてるよな。


ところで、ジャンボの広告見ると、みにっきの方は何も触れてないが、単行本化
は完全スルーなのか?
481□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 13:49:55
http://c.pic.to/13xyd8

ファミリーの単行本広告に表紙画像きたよー
個人的には凄い好きな表紙だけど、
一見さんには売れなさそうで……その……なんだ
482□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 15:32:39
>>481
英語でいうとジャベリン みたいな?
483□□□□(ネーム無し):2010/02/17(水) 16:34:33
カバー裏がどうなってるかワクテカ
484□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 10:08:47
初見の表紙買いはまず無さそなデザインだな…

ナントカ氏の今後が見えてこないので、とりあえすamazonで10冊注文した。
485□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 10:20:14
それでやっと昼飯分ぐらいか
486□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 15:28:28
価格を見る限り、頁数にはあまり期待できないな。
かなりのベストセレクションになりそうな悪寒…
487□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 16:12:46
完全版を出せば確実にファンが買うというに
なぜこうも中途半端なのだろうな
1巻表記なら僅かな望みを(他社に)もてるのに、
よりぬきというのが期待を打ち砕く…
488□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 16:19:11
これでもし完全版商法だったりしたら、
嬉しさ半分怒り半分だな。
489□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 20:24:17
いや、怒りのほうがはるかにデカいだろw
490□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 20:27:20
あ、書き込めた。au規制終わってたんか。

オレもナントカの将来が心配なんで>>484に習って何冊か注文してお布施にするかな。
491□□□□(ネーム無し):2010/02/18(木) 22:27:36
俺も、田舎の友達に「誕生日おめでとー」つって送るわ
全然誕生日じゃないけど
492□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 21:40:41
尼損で注文すべく「ナントカ」で検索したら、先頭に「くりいむナントカ」が
ヒットしてて、軽くイラっときた。
493□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 21:41:30
わかる
494□□□□(ネーム無し):2010/02/19(金) 22:17:47
ナントカを検索してくりぃむレモンが引っかかるなら許す。
495□□□□(ネーム無し):2010/02/20(土) 09:25:25
>>492
オレもイラっときたw
496□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 18:18:42
楽天で、発売前なのに品切れですってのは
予約がいっぱいになりましたってこと?
497□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 18:21:25
そう
発行部数が極端に少ない場合によくでる
498□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 21:39:07
>496
何日か前に「残りあと39個です」って表示を見たから、予約
いっぱいになったんだね。

ジャンボ、次号の新連載予定に名前が載ってなかった。
今月の「コミカプ」にあった、「今はああいう『地味だけどいい
話』を守れるだけのゆとりがウチの本にないのよね…」の
台詞が痛かった…。
499□□□□(ネーム無し):2010/03/04(木) 21:51:39
まあ終わってしまったのはもう仕方ないと切り替えて、明後日の発売日は書店へGOだな。

…勝手に平積みにしてこよw
500□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 01:55:48
>>499
果たして平積みにできるだけの入荷数が(ry
501□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 04:13:08
>>500
たとえ一冊でも一番上に置いとけば平積みに見えるさw
502□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 04:15:38
1冊しか入荷しなければ
自分が買った時点で積むも何もないけどね
503□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 07:31:38
出版社がびっくりする程売れて即重版&完全版出版決定とかにならないかなあ。
504□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 07:58:24
尼で予約入れてるがKonozamaを食らいそうな悪寒…っ!
505□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 14:20:45
新釈の時は品薄というか、どこも入荷してなくて苦労した。
506□□□□(ネーム無し):2010/03/05(金) 23:14:27
フライングで買ってきた。
より抜きだけに、物足りないよ‥

芳め
507□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 15:57:39
楽天から届いて、読んだ。
描き下ろしがいいだけに、より抜き状態なのが余計に腹立つな
508□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 16:36:52
買いに行ったら>>502が正解だった…

orz

それにしても、最近の話ほどカットするとか編集の仕方が頭悪いにもほどがあるだろ…
芳文社はナントカに恨みでもあんのか?
そしてミニっきの方は完全スルーか?
509□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 16:38:48
まさかキャラ弁カット、
なんて言わない…よな…?
510□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 16:46:14
カットというより
最初の方から、これとこれはコミックスに入れる
って感じで選んでて、最後の方はめんどうになったとかじゃないかな。
511□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 16:51:13
本屋行ったけど売ってなかった・・・
512□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:30:22
キャラ弁は確かみにっきのほうだったろ? 今回の本は月暦のほうの無残な歯抜け版。

オレも今日買ってきたが、鯛の尾かしらつきが出てくるかと思ってたらなんか食いかけの
尻尾だけ出てきたようながっかり感。 

まじで読者ナメてんのか芳は。
513□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:31:19
>>509
キャラ弁は「ミニっき えにっき」の方だから、「子うさぎ月暦」を
単行本化した「ヒツジの執事」には載ってない。
ベルマさんもクロ子さんもよう子ちゃんの話も載ってなくて、
水で薄めたカルピスウォーター飲まされた気分。出ないより
マシだけど。

「影ムチャ姫」、「新釈ファンタジー絵巻」には、あとがきや
カバー下の遊びがあったのに、今回はあとがき無しで寂しい
わ、マジで…。
514□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:35:53
みにっき入ってないんだ。

これはみにっきが別に単行本化される可能性があると喜ぶべきなのか

それとも…

515□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:36:53
尼から届くのが8日なので、確認次第補完作業に入ります。

ロダも探さないとなw
516□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:45:50
とりあえず今月のラブリー読んでミニっきの単行本化に触れてなければ復刊.comに
新刊リクエストしてみようと思う。
ついでに影、新釈、月暦の完全版も。
517□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 17:58:16
3000人ぐらい集まれば実現するのかな。
ナントカさんはちゃんと原稿を取り戻しているのかな。
518□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 18:32:47
ブログとかMixiとかTwitterとかやってる作家ならその辺もわかるんだけどねえ。
519516:2010/03/06(土) 18:49:29
復刊.comだと、500票くらいでも復刊した本もあるね。
ただ、新釈とかの「一度発売された本の完全版」てのは復刊困難だからそのつもりでって
注釈がサイトに書いてあるんで… まあ芳文社に対する意思表示みたいなもんだと思って
協力してくれると嬉しい。
520□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 18:59:54
おk
とにかく声上げないことには始まらんよな
521□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:13:12
>>515
「斧」ことhttp://www.axfc.net/ が
容量いろいろで期間長くてオヌヌメ
522□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:14:57
うんうん、>>515の気持ちはうれしいけど今はアップだけしててもらって。
できるだけナントカ氏を作家として生き残らせる方向にいきたいよね。

まぁ…ご本人にその気があるのか確認は出来ないけど…(ノД`)
523□□□□(ネーム無し):2010/03/06(土) 23:28:45
ミニっきえにっき からはまったクチなんで、カバー下のミニ様は嬉しかった。
サフォークさんも好きだけど、ミニ様もっと見たいよ……
524□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 10:52:15
新釈とひつじ
両方のコミックスの中にミニとかぐやの関係が一切出てこない
本気でイラッとするな芳分社
525□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 16:17:08
ミニっきの単行本化はやっぱり、今回のヒツ事の売り上げに左右されるよね
レビュー書いて強烈プッシュしてこようかしら

しかしあとがき?の簡素さからナントカの悲しみが伝わってくるようだ…
526□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 16:27:13
プッシュはいいけど
今回も一見さんが表紙買いするような装丁ではないなあ
527□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 18:24:24
単行本尼からの到着が8日予定だったのに、今日届いたw

>>521
ミニっきがまだ全部まとまってないんで、まとまった頃に一緒にやろうかな。
とりあえず単行本、重版かかって欲しいしなあ。

……初版分売り切れても重版かかるかわかんないけどな。
528□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:23:27
尼から今日届いた。
とりあえずあまりの歯抜けっぷりに涙。
1行の後書きに涙。
529□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 19:35:36
ドーベル子もワニ子も公園デビューもカットだもんなあ。
キノコと新車はあったけどさあw
530□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 20:13:27
面白いのになあ…
どっかメジャー誌の方で拾って欲しいよ。
でもって影ムチャ完全版と新釈完全版も出て欲しい。
531□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 20:44:32
フラッパーって雑誌が商業誌から引退状態だったLaLa出身の少女漫画家を
再発掘して出した単行本がわりと売れてるらしいので
フラッパーに期待しようかな
532□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 21:43:36
少女漫画じゃないからなあ

アニマルに4コマが3つか4つ載ってるので拾ってくれたらベストかな
重野なおき辺りは他にいくらでも載せる雑誌あるだろうし
533□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 21:47:23
個人的には集英とかに行ってもいいと思う。
さんりや小坂の例もあるし。
534□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 21:51:04
フラッパー、ぐぐった。
豊田アキヒロと竹本泉が連載持ってるな。





超人ロックも連載してる。
535□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 22:06:10
なにその不遇フラグ
536□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 22:06:14
りぼんとかでやったら地味に人気出そう
537□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 22:58:46
>533
小坂俊史の集英社での連載は単行本化してない、予定も無しだそうな
538□□□□(ネーム無し):2010/03/07(日) 23:57:14
そもそも小坂は小学館
539□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 00:37:19
ナントカの皮算用ばかりpgr
540□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 00:53:23
>538
すいません吸いません
541□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 00:54:39
ナントカは狸と申したか。
542484:2010/03/08(月) 09:43:27
…さて、どうしたもんか。

http://imepita.jp/20100308/277290

今後の情報が無いナントカ氏にお布施と思い買ったは良いが…
読むのが1冊、保存用が1冊、人に貸して布教用に1冊。
他の7冊どうしようか?
543sage:2010/03/08(月) 10:02:04
>>484

うー。俺も買い足そうか。2冊しか買ってない。
544□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 13:35:31
連載で読み落としていた、
パフェを食べるミセスコリーの笑顔で、
歯抜けも我慢してやろう…
545□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 13:42:11
だが想像してみて欲しい
歯抜け部分にはもっと可愛いコリー女史や
すごく怖いコリー女史が入ってるのかもしれないぜ
546□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 15:29:00
雪にはしゃぐミセスコリーはどこいったorz
547□□□□(ネーム無し):2010/03/08(月) 15:33:47
そうか、それらを考えたら、
神がうpしてくれるのを大人しく待つしかないんだな…

芳は単行本ってものをどう考えているんだ、全く…
548□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 02:42:36
しかし、一度はミセスコリーとかぐやママンの対決が見てみたかったなぁ
549□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 07:07:36
やっぱ仲良くなってしまって、矛先がマトンに向かい
マトンがブルブル喜んでしまうのですね。
550□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 08:09:32
551□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 08:41:18
》>550
神よありがとォォォ!!!

毒と優しさの配分が絶妙なんだよな
大好きだ
552□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 10:08:01
>>550
みかん箱に引きこもるミニさま…

このエピソードは本当にいい話だよな。
553□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 13:31:07
>>550
この話知らなかった。ありがとーー。
554□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 15:47:04
>>550
読んで泣いて、いっぺんでこの作品と作者さんが好きになった話だ
555□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 16:56:53
昨日、「ヒツジの執事」を買って、いっぺんで気に入った。
タイトルを改題してる理由が知りたくてググってるうちに
このスレに辿り着いたんだが・・・・

未掲載分も是非見たかったよ。
とりあえず、がんばって既刊を手に入れてくる。
556□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 17:41:25
おもしろいのにな…他のあれとかそれとか面白くないやつらは単行本化してるのに、なんでまた抜き読みなんだよ…
557□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 19:41:00
ミニ様の

・小学校編
・中学校編
・高校生編
・苦学生編

が、見たかった・・・。
558□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 19:54:01
くっそーいい話なのに
報われねえなあ
559□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 20:01:53
ミニっきはまとめたら毎回6P、全28話で167P(1話だけ5Pの回がある)
ちょっと厚めの単行本なら作れないことないんだけどな……

ということで2008年6月号掲載分
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50472.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50473.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50474.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50475.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50476.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50477.jpg

キャーサフォークサンカッコイイー!!
あとこの人の描く獣少女って凄いかわいいんだよなあ。
もっと評価されるべき。
560□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 20:30:44
サンクス
何か俺にできることがあればしてやりたいくらいサンクス
561□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 20:31:54
>>559
ありがとう…ほろりとさせる漫画と相まって泣けてくる
みにっきはスト漫形式だけど
ちゃんと各ページの最後のコマが引きになってるんだよな
つくづくうまい人だと唸らされる
562□□□□(ネーム無し):2010/03/09(火) 21:22:19
>>557
実質新釈時代が苦学生編と言えなくもない。
563□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 06:04:33
サフォークさんがかっこよすぎて俺飛んじゃう
564□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 13:06:28
>>562
新釈はある意味マスオさん編と言えるかもな。嫁の(地球での)親の家に入るあたり。
565□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 13:20:18
最近ナントカを知ったんだけど
このスレの最初のほうにある単行本未収録分のうpってもう手に入らない?
566□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 13:42:43
ヤフオクで掲載誌を探せ
567□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 14:42:33
ヒツ事のあとがき的な一文が悲しすぎて泣けた
カバー裏のミニ様に癒されたがもう見られないと思うとまた泣けた

意外とネタ漫画が多いジャンプSQに来ないかな…
568□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 19:05:19
新釈のアレ>>Si_66829.rar
569□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 20:09:27
サフォークさんやっぱかっけえ
>>568ありがとう
570□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 21:00:24
>>568
ありがとー。この時期まだジャンボ読んでなかったのですげー嬉しいです。
571□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 21:52:17
>>559
ありがとう!
なんとか完全版みにっき出ないかなあ。
572□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 21:52:56
一応月暦もミニっきもいつでもOKな準備はできたが、さてどうしたものか。

ということで2007年8月号、連載2話目

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50509.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50510.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50511.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50512.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50513.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50514.jpg

マイク初登場、そしてサフォークさん大ピンチw
573□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 22:04:38
いい終わり方だww
574□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 22:25:52
>>572
ありがとー。up期待〜
575□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 22:47:14
おもしろいなw
みにっきは最終回しか見れなかったから嬉しいw
576□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 23:14:24
>>568
どこなんだろう?
577□□□□(ネーム無し):2010/03/10(水) 23:29:58
>>568 >>572
おお、感謝です!
やっぱり面白いよな…
どこかで単行本、せめて同人で…

>>576
578□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 02:15:51
>>568
>>577
ありがと
579□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 09:21:58
>>572
いつもありがとう
マイクは最初「坊ちゃん」って読んでたんだなぁ

そしてなんともいいガキ大将っぷりだ
580□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 14:33:15
あー面白かった。
リオンはいい男に育つねえ。

そしてミセスコリー・・・冷たい・・・。
581□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 21:14:09
>>568>>572よありがとう
やっぱ何度読んでも笑ってしまうよ
582□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 21:38:11
>>568で持ってない分を補完できるかも!
とwktkしてたら、全部以前に自分がうpした分だったというw

ということで2008年4月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50563.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50564.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50565.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50566.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50567.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50568.jpg

「どおしよう…。」w
583□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 22:09:37
>>582
thx
何度見ても面白えw
584□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 22:16:40
>>582
サンクス
掲載誌を捨ててしまったのを悔んでいます。
585□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 22:30:09
>>582
改めてしみじみと笑ったw
586□□□□(ネーム無し):2010/03/11(木) 23:16:42
ヨロレイヒーww
587□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 00:04:13
>>582
どおしよう。笑ったw
いつもありがとうございます

今日やっと単行本買ってきました
そこのマンガ専門店では平積みになってたので嬉しかったです
588□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 03:21:17
>>582
爆笑。

宝くじが当たったら芳を買収して完全版を出させるよ!!
589□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 09:42:48
>>582
いつもありがとう
「発進!」のあとのテレテレがまた…
590□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 09:58:57
なんか近所の本屋に売ってなくて、ちょいと遠くの本屋まで遠征して
やっと買えたよ。

扉までタイトルを差し替えてあるんだねえ
そんな手間かけてまでタイトル変える意味がわからない
591□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 11:26:15
>>582
毎度ご苦労様です。本当にありがとう。

>>590
無駄に手間なんかかけずに素材のまま丸ごと出してくれりゃ良いのにねぇ…
592□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 13:29:41
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/08/news109.html
「ヒツジの執事」でググるとこれがトップに来るんで、
コラボと思わせて手に取らせる戦略なのかと思ってみたりw

593□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 22:14:50
594□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 22:17:11
ブヒョwww
595□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 22:22:14
>>593
thx
ブヒョwww
596□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 22:32:51
ミセスコリーの吹き方クソワロタwww
597□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 23:33:42
>>593
「……そのようで」の「……」部分では笑いこらえたり「涼しいのはオマエの体だよ!」って言うのこらえたり
いっぱい我慢してそうだなw
598□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 23:36:38
>>593
dクス

いつになくキラキラした瞳なのは
笑いを堪えているせいなんだよなw
599□□□□(ネーム無し):2010/03/12(金) 23:51:11
しかし堪えてる時の表情すげえ良いなw
何かに目覚めそうだ
600□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 01:28:30
なんかおかしいなと思ったら
これより抜きなのかよ・・・ちゃんと全部収録しろよカス芳

続刊ちゃんと出てくんないかなあ
ミニっき絵にっきもちゃんと単行本化しろよ
601□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:01:56
なぜ君たちは影ムチャや新釈を100冊単位で買わなかったのか
602□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:22:36
中古屋で見つけたからね
まさか単行本が総集編とは思わなかったが
603□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 02:41:52
ファンなら新刊で買えよ
604□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 07:40:38
もう絶版という現実
605□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 12:55:27
でも普通作者の新刊が出たら
既刊の増刷掛けたりするよな…?
606□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 13:17:19
今はしないねえ。
2巻が出たから1巻といっしょに買おうと思ったら売ってないとかよくあるし。
607□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 13:31:01
>>605
その辺は、メジャーな少年漫画でもいっしょ。
その作家がバカ売れしてても、
売れなかった既刊はわざわざ刷らない。
ジョジョがどれだけバカ売れしても
週刊ジャンプでの連載中にバオー来訪者は再刷されなかった。

出版社が増刷かけるのは「今売れてるもの」だけ。
608516:2010/03/13(土) 15:28:28
今、復刊.comに影ムチャの完全版を「未収録・単行本化リクエスト」として書いてるんだけど、
菊花達「緑化忍郡」のライバルな貧乏忍郡の名前って何だっけ?紹介文に入れたいんで、
知ってる人いたら教えて下さい。
609□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 16:40:13
家に戻れば単行本があるのだが今はわからん
610□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 17:23:05
単行本読み返してみたが
収録されてない気がする…
611□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 17:26:13
>>608
特に軍団名は無いみたい「鳥獣斎一味」って言ってるな。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50665.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50666.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50667.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50668.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50669.jpg

持ってない号で名前が出てるかもしれない。
あとこいつら出てきたのかなり後半で単行本未収録だけどw
612□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 17:36:52
>>611
カラーなのに雪景色w

そういや影ムチャのあとがきとかの印象なんだろうけど
作者は女性なのかなという感じがした
613□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 18:01:00
>>608
忍郡じゃなくて、しのびのむれと書いて忍群ね
614516:2010/03/13(土) 19:45:40
>>611
ありがとう。とりあえず「鳥獣斎一味」で紹介文書いてみました。

>>613
校正サンクスw 忍「群」で書きましたw

と、言う訳で、復刊.comのリクエストページ

影ムチャ姫【完全版】
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49839
新釈ファンタジー絵巻【完全版】
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49837
ミニっきえにっき
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49836
子うさぎ月暦
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49838

ミニっきだけにとどまらず、その他の作品も全話収録した完全版が読みたいということで、
出たばっかのヒツジも子うさぎ月暦として「未収録・単行本化リクエスト」です。
ブログとかやってる人は、是非そちらでも宣伝とかしてくれると助かります。復刊.comの
リクエストに関するQ&Aでも、宣伝が重要と書かれていますので。

…あ、リクエストへの投票には復刊.comへのメルアド登録が必要です。

それでは皆様、ご協力をお願いします。
6156年ぶりの誤爆w:2010/03/13(土) 20:42:59
“合言葉はどーすんの?”
“大丈夫だからやれ!”
コンコン
「鶴舞形之」
 
「群馬県」
616□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 21:20:30
>>614

あまりに同じ顔ぶれになりそうなので途中でいったん自重しました。そのうちまた書きます。
617□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 23:21:27
お江戸とてシャンみたいに作ってくれれば
5冊買ったわ
馬鹿じゃないの?編集
618□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 23:32:45
よりぬきなのとこれ買ってしまったら編集の思う壺だなと
思うと伸ばした手引っ込めてしまう…
多分編集は「出せばいーんだろ?出せば。ホラ出してやったぜw」
とか思ってるんだろうし
619□□□□(ネーム無し):2010/03/13(土) 23:43:26
>>614
乙です

草の根レベルで広めていかないと
数を集めるのは難しいのかな…
620□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 00:24:07
>>618
単行本売れる
→結構売れるじゃん、じゃあもっと何巻か出そうか。
→未収録分も単行本に。
ってなるから買った方がいいと思う。

そういや一迅から、以前MAXに載ってたピコピコぱんちやカンフーちゃーまで単行本で出たな。
ナントカ先生、マジで一迅に行った方がいいんじゃないか?
621□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 00:53:51
ぱれっとなら「氷室の天地」あるしなあ。
あのノリで単行本3感まで出してるなら結構イケそうな気がするw

ということで今回は単行本未収録の月暦2009年6月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50705.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50706.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50707.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50708.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50709.jpg

「公園デビュー第一回戦」惨敗の巻w
これとかミセス・コリー絡みの話がまとめて未収録なのが納得いかないー
622□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 02:02:55
>>621

いつもありがとー。
623516:2010/03/14(日) 08:05:07
mixiのナントカコミュニティにも復刊リクエストのお願いトピックス立ててみますた。

…リクエスト集まると良いなぁ。
624□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 09:05:03
畜生やっぱ面白いなぁ
625□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 09:32:33
コミックス33ページの一本目と

ライフオリジナルの3月号の40ページの佐藤両両のとネタがかぶってるのを発見して
ちょっとワラタ。
4コママンガでネタ被りはあたりまえなんだけど発見するとちょっと嬉しかったり。
626□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:08:00
週刊少年チャンピオンスレで

>最近出た某4コマなんか3年くらい連載してた作品を、
>タイトル変えた上によりぬきで単行本だからなあ……未収録が多すぎ。
>タンコーボン出るだけマシとも言えるんだが。

って書き込んだら、即

>マトンのことかッー

ってレスがあって吹いたw
チャンピオン紳士と4コマ読者は被ってること多いなあ。


ってことでミニっき2007年10月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50731.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50732.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50733.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50734.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50735.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50736.jpg

新釈も月暦もミニっきも実はSFなんですよ、というお話。
SFと言っても「すこしふしぎ」の方だと思いますがw
627□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:23:44
地球で満月の日に月から地球を見たら地球が
新月(新地球)状態ってのは本当なんだろうか。

地球が月の影になって見えないってのは大きさから言ってありえないような。
628□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:31:50
>>627
まさか、三日月の暗い部分が地球の影だなんて思ってないよな
629□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:38:27
思ってたw
ごめんよ、単に太陽があたってない方が地球を向いてるのが新月で
逆に太陽が当たってる側が地球に向くと満月なのか。
でもって満月のときに月から地球を見ると
太陽の当たってない側の地球を見ることになるのか。
あれ、その場合月って昼間?
630□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 16:59:09
地球が月の影になって完全に見えないって状態、つまり皆既地球食(皆既月食の地球バージョン)は、
確かにありえないと思う。日食が見える地域や時間帯が限られてるからねー。
631□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 17:01:31
あと、月は自転周期、つまり地球で言う一日は二十七日ちょい。
そして、公転周期もそれと同じなので、地球からは裏側が見えず、
結果として規則正しく満ち欠けして見えるわけですね。
632□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 20:02:14
月のクリスマスの話が思い出せない……
633□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 20:16:42
634□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 20:38:58
>>633
thx
なんか(´Д`;)ホロリときた
635□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 22:01:12
>>633
ありがとう!
イエス・オブ・ムーンの設定吹いたw
636□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 22:03:30
最後のサフォークの表情がいいんだよなぁ。
637□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 22:10:02
扉絵のミニさま、かわいす。
638□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 22:10:58
いいなあ
すごくいい話
639□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 23:32:56
いい話や…
あと子供時代のミセスコリーかわいいw
640□□□□(ネーム無し):2010/03/14(日) 23:48:24
もし先々代がダメな人だったら…

コリー幼女の寝顔の愛らしさに自分を抑えきれず

「おじさんは実は獣医でもあるんじゃ、お注射をしてあげよう」
「いやぁ、おじさま痛いぃ」




と無理やり夜中に獣医さんごっこを強要する先々代を想像してしまった。
641□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 00:08:17
>>626
そもそも単行本が出ない→窃ない(つ∀`) って言葉自体がチャンピオンの漫画が語源だしな・・・
多分週少板よりも4コマ板の人間の方が使用頻度高い言葉だろうしw
642□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 02:04:44
>>633

632です。ありがとうございます。いい話だったことだけ憶えていて、気になっていました。
643□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 07:53:33
>>626
個人的意見だが、
4コマとチャンピオンは、
漫画好き人間の最終的にたどり着く場所だと思う

>>633
オチのサフォークさんがいいよなぁ
644□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 10:27:43
ここでうんこなさい
645□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 12:53:57
クリスマスの話上手いなぁ。
ストーリーがしっかりしててきちんとオチもつく上質な作品なのに何故コミック化の話が無い…
646□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 13:28:28
影ムチャと新釈が重版かかるくらい売れていれば…
647□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 16:11:57
影ムチャは、単行本カラーの話がちょっと切なくて
ラストのコマが印象的だった
648□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 19:06:00
チャンピオンだけは同意しかねる
649□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 19:25:50
チャンピオンは漫画好きというか、普通の刺激に飽きた人がたどり着くような…
赤い核実験場でなくとも飛んでるの多いし
650□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 19:39:39
651□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 19:53:24
>>650いつもありがとう

みかん箱に収まってTV視聴とか
合掌のの意味が違うとか震えているミセスコリーとか
細かいとこにも面白さがいいよなw
652□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 20:00:14
ふるえてたwwww
653□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 20:33:39
>>650
ありがとう。
ホントに子供の気持ちを理解してる作者だよなw
654□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 21:17:13
いかん、既読なのに大受けしてしまった……
655□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 22:24:26
現時点での復刊の票数って
まんまこのスレの住人数なのかな…
656□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 22:28:51
あまりにも同じ顔ぶれだからもうちょっとたまるまで今は自重って言ってる人いなかったっけ
そもそもやった人の割合自体少ないと思うが
登録するメルアドがフリーメールダメってきついだろ
657□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 22:36:38
>>656

復刊.comは、「復刊のあかつきには自社サイトで買ってもらう」という以外に
儲けドコロが無いし、一人多数投票は販売に結びつかないからしかたないので
はないかと思われ。

いや、そう思うから投票したものが復刊されたらあそこで(送料払って)買っ
てるんだけどね。
658□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 22:43:38
>>656
え、普通にyahooメールで登録できたけど
659□□□□(ネーム無し):2010/03/15(月) 22:48:08
654に同じくw
このスレ読むたびに泣き笑いしてる
660□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 00:53:32
なんつーか、この話はひとコマごとの可笑しさが半端じゃないよなw
661□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 00:59:11
ミニさまの可愛さは異常
662□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 01:04:35
食用花がおかずという伏線はこういう結果をもたらすわけかw
663□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 02:15:35
ヒツジの執事inひつぎ キターwwww
664□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 11:06:06
>>650
いつもありがとう。

やべぇ、内容覚えてんのにまた爆笑しちまった…

665□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 11:19:48
>>650にはいつも感謝してる

しかし…
やはりキャラ弁のインパクトはページを開いた瞬間の面白さが…ッ!
くそう、やっぱ芳単行本出してくれよウワーーーン

にしても軽くスルーしていたんだけど、
みかん箱に入ってテレビ見たりとか、
芸が細かいなぁ。
666□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 16:06:14
キャラ弁の破壊力は何度見ても恐ろしいなw
667□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 16:17:57
>>650
無邪気にin棺をしているが、
ミニ様のサフォークへの愛情がビシバシに感じられるんだよな、この回。
668□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 17:07:59
やっとコミックス買えた!
仕事の都合で、なかなか書店行けなくって・・・

中身はこれからじっくり読むよ

でも、意外と言っちゃあなんだが、
結構売れてるらしいよ
書店員さんに聞いたけど、一度全部ハケて、
再注文でまたハケてるそうだ
(重版とかではないけど)

しっかし、芳文社って一部作家のコミックスは、
露骨に手抜きするよね、表紙デザイン
それと帯に「癒し」とか書いたり、馬鹿かテメェら
669□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 17:17:05
>>668
このスレの工作員が頑張ってるんだろw
670□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 18:45:54
笑って癒されるために4コマ読むのに、わざわざ強調しなくてもね…
671□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 21:05:42
漫画はいやしでも出版社はいやしいよな
672□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 21:07:26
んじゃ2007年9月号いってみよー、連載3話目。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50870.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50871.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50872.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50873.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50874.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50875.jpg

マイクの同級生の女の子たち初登場、かわいいよなあ。
そういえば単行本未収録の月暦3話もオカルトネタだったけど、
作者的に何か狙ってたのかなあ。
673□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 22:23:01
>>650
遅まきながら乙

この話は何回読んでも爆笑モノで大好きだ
674□□□□(ネーム無し):2010/03/16(火) 23:12:04
>>672
今日もありがとう
ミニ様豪気すぐるw

この話も月暦のオカルト話も記憶になかった
毎号買ってたのになんでだろう…
675□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 00:18:20
単行本の話もいいんだけど
今はナントカ先生の連載ゼロ?
なんか凄く心配
676□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 00:51:49
俺が知らないうちに連載終わってたのか
677□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 00:54:31
HP持ってないってのも珍しいよなぁ
678□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 01:05:52
「ナントカ ヒツジの執事」で検索かけると結構話題にしてるブログ見かけるぞう
人気あるんじゃないのかい?
679□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 01:10:26
それ全部このスレの住人だったり
680□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 02:45:42
>>「ナントカ ヒツジの執事」で検索かけると結構話題にしてるブログ見かけるぞう
>それ全部このスレの住人だったり
頼もしいような悲しいようなw
681□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 04:34:08
アンサイクロペディアで黒執事って項目になってるのは何なんだ?
682□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 04:42:31
>>674
実は自分もスキャンするまで肝試しの話を忘れてたのはナイショだw

ということで単行本未収録月暦3話 ジャンボ2007年9月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50906.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50907.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50908.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50909.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50910.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50911.jpg

単行本でこの話がいきなりカットされてて、
「ああ、よりぬきなんだ」と悲しくなった
683□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 04:48:44
おお、こんな時間に乙
684□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 07:54:16
一話一話ちゃんとしっかりつくってるなあ・・・
685□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 08:04:35
どこかで読み落してたのかなあ、記憶にない
しかし、えぇ話やぁ。
686□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 09:10:55
アンサイクロペディアの記事はいいなあ。このスレの住民が書いたのかな?
687□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 09:46:13
4コマスパイラルに落ちてるはずなのに、
肝試しは読んだ覚えがないなぁ…

にしてもいつもアップありがとうございます。
688□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 11:15:10
>>682
毎度ご苦労様です。
ところで、綺麗にスキャンできてますけど、どうやってるんですか?
いや、自分も試しに(子うさぎの最終回だから意味は無かったけどw)スキャンしてみたら、
裏面が透けて読み込めちゃって…
689□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 11:38:50
>>688

682ではありませんが。

まっ黒い紙を後ろに入れてスキャンするといいと思うよ。
690□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 12:52:02
>>688
特になにも……普通に本からスキャンしてます。
バラさないで本の状態でスキャンするので>>689のように黒紙置いたりもしてません。
1枚ずつスキャンすると透けやすいんで紙を置く必要が出るかもです。

ということで2008年8月号、マイクの夏休み第一弾。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50916.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50917.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50918.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50919.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50920.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50921.jpg

そして進化を続けるミニ様の机w
691□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 19:00:24
>>682>>690ありがとう!

月暦のほうはオカルトというよりええ話として記憶されていた
そしてどこへ行くのかミニ様机w
692□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 19:17:52
>>690
ありがとう!
マイクはどこまでw
693□□□□(ネーム無し):2010/03/17(水) 20:02:40
ホワイトデーの一件といい、なにげにミニ様に酷い目にあわされてるよなあ
694688:2010/03/18(木) 11:16:39
>>690
毎度ご苦労様&回答ありがとうございます。
そうか、1枚で読むから透けるのか… 次は本ごとやってみますわ。
>>689もありがとうございます。1枚もので透けたら黒い紙試してみます。

それにしてもサフォークの「上半身裸にサスペンダー&ズボン」って格好、
人間に置き換えてみると明らかにおかしいw
695□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 12:22:35
それいうなら、通常時は上スーツに下裸だぞw
696□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 13:07:23
この世界での全裸の定義がわからんw
697□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 17:50:42
698□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 20:25:59
699□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 20:32:37
>>698ありがとう!

モフモフぬくぬくの隠れ家w
ミニ様でなくても憧れるなあ
700□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 20:46:43
>>698今日もありがとう

>サフォークさんの「ヒ・ミ・ツー」を聞いたミセス・コリーの表情がw
「何言ってんのこの男」って感じでw
ミニ様かわええ
701□□□□(ネーム無し):2010/03/18(木) 22:51:32
隠れ家としてそこを選んじゃうとこにミニ様の愛を感じるw
702□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 07:49:18
>>698
いつもありがと〜

「大人にバレてはいけない」
サフォークさんは仲間扱いなんだな
703□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 08:44:09
備品扱いだと思う
704□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 08:52:46
あわれサフォークw

ミニ様って新釈ではかぐやの許婚、って事で登場したんだっけ?
あっちではサフォークいやみっぽかった気がするが。
705□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 08:57:01
ところでミセスコリーって、
サフォークさんの気持ちに気づいているんかな?
706□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:26:19
>>705
とりあえず美味そうな匂いがすることだけは気づいてる
707□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:28:22
羊は恋すると肉がおいしくなるのよ
708□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 11:35:35
キスはお食事開始の合図です
709□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 15:31:43
まさか4コマ板で小林源文を見る日があるとは思わなかったw
710□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:31:37
平木さんの名前の由来ってなんだろう
他のキャラ同様になにか意味があると思うんだけど
不勉強でわからないー
711□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:39:37
>>710
フラットウッズ でググるんだ。
平林さんでもよかったかもね。
712□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:42:57
>>711
平木さんは可愛げがあるけど、
フラットウッズモンスターはホント顔が怖いなw

なるほどミニ様がニッコリ笑ったら採用になるはずだ
713□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:50:37
>>711>>712
ああぁ、あれはフラットウッズモンスターという名前なのですね!
ありがとー昨日よりひとつ物知りになりましたw
714□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:51:55
そのまんまだね。
http://uproda.2ch-library.com/225624IHP/lib225624.jpg
復刊.comの人の月暦リクエスト文にも書いてあるな。
715□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 16:56:13
このキャラのおかげでなんか怖くて最初は読み飛ばしていた
716□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 17:22:40
やっぱり平木さんはああ見えて身長3メートルなんだろうな
717□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:25:05
自分的には、平木さんはゲームに出てくるモンスターの
「這い寄る混沌」のイメージで見てたw
718□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:40:56
えっえ〜、あんなに健気で可愛いのに
719□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 19:44:00
>>717
這い寄る混沌はフラットウッズモンスターが元ネタだよ
あのゲームの開発スタッフも身長3メートルのアレだってコメントしてる
720□□□□(ネーム無し):2010/03/19(金) 23:41:59
>719
うん。
だから、ここでフラットウッズってモンスターが元ネタだったのか!って知ったんだけど
最初に見たのが「這い寄る混沌」だったから、自分の中ではそうなんだよね
721□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 00:00:21
いつも言われてるけどホントにこの作者はキャラの名前とか
小物の使い方とか芸が細かいよね

マイクはあんなだけど将来はモテるかも
MIKE猫のオスは希少価値高いからw
722□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 01:07:51
>>721
MIKE猫……なんてことだ、言われて今気がついたw

ってことで2007年11月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51040.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51041.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51042.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51043.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51044.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51045.jpg

スキャンするまで読んだの忘れてたシリーズその2
ナイスエアバッグw
723□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 01:19:17
いいわぁ
なんかもう全てが良いわぁ
724□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 01:23:09
影ムチャ、新釈、みにっき、月暦+ミニ母の読み切り全部収録のコミックス出たら
10000円まで出すな
725□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 07:05:28
「このミニレッキス、最も嫌悪する言葉と行為がある
『子供だまし』だ」

かっこいいけど、将来赤い人に謀殺された挙句、「坊やだからさ」、とか言われないか心配だ。
726□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 08:09:23
カラオケでEW&Fのセプテンバーって、ナントカ先生しぶいなア
727□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 09:47:57
こんな面白い漫画に、適当な扱いしてるクソ芳文社には、
いつかきっと天罰が下ると思う
728□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 12:20:23
切られた原因は、売り上げに貢献しなかった俺らにもあると
なぜ思わない?
729□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 13:19:11
また異常な複数購入を強いる基地外が涌いた
730□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 13:21:01
>>728
だが、あれだけラブリー本スレで酷評され、
あっという間に『私たちの戦いはこr(ry』的な強制終了した
『WAC』が単行本化されるということは、芳の単行本化基準は売上ではないと思う。
731□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 18:33:23
>>722ありがとう

ミニ様は自分の権力とかわいさを熟知しておられるなw
何があってもミニ様を守るサフォークに心打たれる
732□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 23:13:00
>>730
あれ一応ドラマ化作家による企画物だから、最初から単行本前提の連載だったんだろうな。
実際に自衛隊に取材とかしてたけど、思いっきり企画倒れに見えるけどなw

ということで2008年1月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51105.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51106.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51107.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51108.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51109.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51110.jpg

ミニ様最大のミーンチw
733□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 23:28:16
>>732

さんきゅー。しかし、メモの中身はいったい何だったんでしょうね。
734□□□□(ネーム無し):2010/03/20(土) 23:47:10
>>732dクス
なんかこういうの見ると子どもの頃のトラウマを思い出すな…
シンパシーがはんぱねぇw
735□□□□(ネーム無し):2010/03/22(月) 21:08:49
>>732
ありがとー!
こんな小さいのにSPの責任まで考えがいくのは
やはりサフォークさんの教育の成果かな
いい子だw
736□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 15:22:05
737□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 15:49:34
こうして成長していくんダナー
738□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 15:57:08
>>736
これも見た覚えが無い…
俺の記憶力ヤバすぎ

にしても最後の「ぎゅう…」いいなぁ

マイクは本当にいいガキ大将だな
739□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 19:52:17
この好きだったわー

直接いさめず『お兄ちゃん』を体感させる
サフォークさんは並の執事じゃないよな
740□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 19:56:23
なんと言っても、ミニ様が理解できるだろう、と信じているところもニクイよね。
実際、理解できているし。
741□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 20:59:37
いつもと違ってちょっと新鮮だな
742□□□□(ネーム無し):2010/03/23(火) 21:00:54
この後の芋掘りの話もせつないんだよなぁ
743□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 00:43:03
サンドイッチヘッドバット(ダイビング付)はつらいな。
744□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 05:54:07
745□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 10:11:22
>>744
いつもありがとん
上のもそうだけど、
サフォーク他皆さんは、
厳しく優しくミニ様を成長させているなぁ
746□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 10:59:00
ああ… >>744読んで子供の頃なくしたスーパーボール思い出したわ。
地面にバウンドさせたら斜めに飛んでって、その後電車に跳ねられて凄い勢いで消えてったなぁ…
747□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 21:25:15
>>746
うちのチューリップの鉢をスーパーボールで割ったのはおまえだったのかゴラァ
748□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 22:11:10
>>744ありがとう

日記も含めて6ページ目が秀逸すぎるw
749□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 22:29:15
安い土下座wwww
750□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 22:45:20
>>744thx
こんなにいい話が揃っているのに
何故こんなにマイナーなのかが不思議。

NHK教育の10分アニメにしたら丁度良い気がする今日この頃。
751□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 22:52:34
>>744
いつもありがとう!
単行本出してくれればいいのに…

>>750
分かる。
おじゃる丸とかのノリで作って欲しい。
752□□□□(ネーム無し):2010/03/24(水) 23:13:54
「お江戸とてシャン」みたいな形なら
少なくともミニっき全話収録で単行本化できるよな…
753□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 05:56:27
>>752
単行本サイズは小さくなるけど、「リカってば」みたいな形でもいいよね。

ということで2008年10月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51353.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51354.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51355.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51356.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51357.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51358.jpg

何気に前回の続きで>>742の言う芋掘りのお話。
女の子たちのかわいさとラストの切なさは必見。
754□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 09:37:47
>>753
いつもありがとう

人を傷つけるという事は、
自分も傷つけるという事…

そういった事を知って、
ミニ様には強く優しい方に育ってほしいものです。
755□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 10:16:13
ええ話どすなぁ
756□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 11:01:40
ああ… >>753見て小学校の授業で芋掘りしたの思い出したわ。
ダチが畑でクマネズミ捕まえてヒーローになって、そいつを先生に見せたら
悲鳴上げながら叩き落とされてクマネズミ動かなくなって… 

しまった、軽いトラウマまで思い出した。

ミセスコリーの見守る目が優しいなぁ。
757□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 11:22:26
>>753
ありがとう!

子どもの心理をよく理解した作者だよな…
子持ちか独身か、男か女かすらはっきりしないけど。
758□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 11:44:50
>>757
作品の優しさとか毒とかは女性っぽいかな、
と思うんだけど、
マイクのやんちゃ小僧っぷりは男性らしいというか…

どっちかわからないな〜
759□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 13:36:35
こんないい話があったのに
新釈に初登場の時はあんな小生意気にw
760□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 14:02:55
サフォークさんも性格悪かったしな。
まぁ警戒モードだったかもしれんが…
761□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 17:27:14
そりゃまあ親の親友だったとはいえ、いきなり地球送りされちゃあなあw

ということで2008年3月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51380.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51381.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51382.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51383.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51384.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51385.jpg

ゆきたろうのお話。

762□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 19:22:43
いつもありがとう。
しかし、ラストのサフォーク・・・それはちょっとw
763□□□□(ネーム無し):2010/03/25(木) 22:48:03
>>753>>761ありがとう!
どっちもええ話や…涙腺緩んだ
みかん箱にこもるときの話は切ないよな
764□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 11:49:58
>>761
毎回乙! 
「また3人で」ってのがカワイイなw
765□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 15:43:17
パフェを食べに行こうって誘ったら…

http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro007240.jpg
766□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 15:56:48
辻灯子先生スレより


947 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 06:23:39
だれかラブリーの2009年二月号うpしてくれ

948 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 23:24:39
ミニっきをナントカスレに上げてくれてる人なら持ってるかのぉ<ラブリー2009年2月号
伏してお願いしたい


ラブリーの辻先生の漫画って言うとただ勉?
767□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 16:21:23
何かあったのかいのう灯せんせ
この前ただ勉の単行本出たはずだが、そっちでも未収録とかあったんかいな
768□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 16:41:51
>>767
ただ勉の単行本も歯抜けらしいよ
4コマは歯抜けされても気づかないからな〜
769□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 16:49:09
それの未収録分はまんがタイムWAVEに載せられてるらしいよ
770□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 17:02:47
2009の2月号分だけ単行本にもWAVEにも載せられてないらしい
可哀想に
771□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:23:55
残念ながら2009年のラブリーは既に処分済みなのれす。
せめて2月中に言ってくれてればなあ。
ちなみにラブリーでスキャンしたのはミニっき以外だと、
「どこ行く?」と「Spring!!」の単行本未収録分(抜けあり)だったりします。

ということで2008年11月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51452.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51453.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51454.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51455.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51456.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51457.jpg

リオン倒れるの巻。
マイクはいいお兄ちゃんだなあw
772□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:28:15
マイクいい子だなぁ
ヤンチャ小僧なんだけどそれだけじゃない、
ガキ大将の資質が十二分にありすぎる

カリカリってのが猫らしくてイイ!
773□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:37:51
今必要なのはこういう漫画ですよー・・・
ちゃんと宣伝すれば評価されるべき漫画は評価されるんですよー・・・
774□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 18:55:25
いいねぇ
もっと知られるべき漫画だよ
もう終わっちゃったけどさ・・・・
775□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 19:14:30
出版社に要望を……とか思ったらこのネット社会で電話しか連絡受け付けないって
……有り得ない会社だと思ったよ。
ナントカさんの話しはウサギとじじ様、ばば様の話からずっと読んでいたから纏めて
本を出して欲しい。文庫サイズよりも普通のサイズで出して欲しいけど、纏めてくれない
のならば文庫サイズで良いからこの人の発行したものを纏めて読めるようにして欲しいな。
この作者同人とかやっているんだろうか?寧ろ同人やっているなら買いに行くし、書店委託
とかしてくれるならば……とか思ってしまう。
776□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 19:17:58
同人やってたらHPもってるだろうなぁ
777□□□□(ネーム無し):2010/03/26(金) 23:12:42
>>771
Spring!!は、単行本2巻目がでるものだと待っていたら連載終了したらしく
2巻の影も形もないので、申し訳ありませんがお願いできませんか……(土下座)
778□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 01:16:04
>>771
私も「Spring!!」お願いいたします。
まさか2巻が出ないなんて…
779□□□□(ネーム無し):2010/03/27(土) 13:13:15
>>775
とりあえずどっかに復刊.comの投票ページでも宣伝してきてくれ
780□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 00:53:02
「Spring!!」は他誌掲載分がまだまとまってないのでそのうちに。
でも残念ながら国分寺さん初登場の話が抜けてるのですよ……

ということで2009年1月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51573.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51574.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51575.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51576.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51577.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51578.jpg

サラとフレッド姉弟初登場の巻。
ケモノ娘は数あれど、馬のケモノ娘をかわいく描ける人はナントカ先生以外知らないw
781□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 01:51:29
>>780
いつもありがとー!
ミニ様、年上女性を味方につけるのが上手になられて・・・w
782□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 08:40:16
散々言われてる事だが何でこんなに子供の気持ちを上手く描けるんだろうな
芋掘り話でミニ様が芋を叩きつけた瞬間の切なさとか痛いくらいに感じる

>>780
国分寺さん初登場話って春日D社におつかいに行くの巻?(ひらのコレ再録分なので号数がわからない)
保存してあるのでupできますよー
783□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 08:55:45
>>780
1P目のミニ様が描いた地図のいんごうやのあたり、道から家が生えてるみたいに見えて噴いたw
子どもの絵上手いなナントカさんww
784□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 10:52:21
馬の人の苗字が駒田なのは
まさか元野球選手の駒田が馬面だったことから・・・・・・!?
785□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 11:49:29
>>782
あ、そうかひらのコレとかの再録もあったな。
コレクションの整理すればウチにもあるかもです、探してみよう。

>>784
いやまあ「駒」自体に馬の意味あるしw

ということで2009年2月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51587.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51588.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51589.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51590.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51591.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51592.jpg

バレンタインのお話。
マイクのにーちゃんがんばれーw
786□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 12:00:33
>>785
サンクス。こういうオタ話も描けるのか。多才だなぁ
しかし姉ちゃん可愛ぇなぁ
787□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 12:17:36
その大事なチョコを食ってしまうマイク
そして真の勝者はミニ

その後、かぐやからも貰うようになったんだろうなあ
788□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 12:20:59
おお早い
マイクは空気が読めないなったく
789□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 12:41:43
ミニの自転車の乗り方怖ぇw
サラは制服姿よりお姉ちゃんモードの方がエロく見えるのは何故だろう…
790□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 14:34:50
>>780>>785ありがとう!

サラの制服姿はヤンキーに見えたw
しかし絵日記の使い方うめぇ
あんな青春ハッピーを地獄に墜としている
791□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 21:12:38
>>780 >>785
いつもありがとう!

>>785の柱コメント見ると、ナントカ先生やっぱ漫画だけで食ってた訳じゃないんだな…
こういう才能のある作家には収入の心配しないで作品作れる環境を得て欲しいなあ。

てゆーかナントカ先生をただのバイトに戻すくらいなら、芳文社の4コマ紙にはもっと先に
切るべき作品がいくらでもあ(ry
792□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 21:19:23
バイトいきたくないとかやめて先生
連載あげて・・・
793□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 21:25:04
積極的に持ち込みすれば採用するところはありそうだけどなあ。
794□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 21:58:27
藤島じゅん先生がケータイコミックを載せているここなんかだと
あっという間に看板じゃない?
ttp://www.karakuri-ism.com/karakuri-dou/

まあ運営会社が出来たてホヤホヤのベンチャーぽいので
別の意味であっという間という可能性があるが。
795□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 22:01:48
ナントカ先生を救える力が欲しい
796□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 00:03:20
マイクもてやがるな
797□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 02:15:27
と言うか普通に竹や双から声がかかってもおかしくないと思うんだがな。
798□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 07:54:18
竹には一度ゲストで掲載されていたような
799□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 12:30:11
竹や双は一応埋まっているから、声かけはしないんじゃないか?
持ち込めば採ってくれそうだけど
800□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 16:10:11
ここで何度も言われているが、もう扱いの悪い芳では仕事しないほうが良いと思う。
801□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 22:12:56
802□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 22:17:51
マイクwwwwwww
803□□□□(ネーム無し):2010/03/29(月) 22:28:10
ミニ様仕事はええw
804□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 00:13:54
そういやこの頃は子どもたち大活躍してた
ヒツジのしつじが前面に出始めたのはいつ頃からだっけ・・・
805□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 00:14:40
あ、言い忘れてた
>>801 ありがとう
806□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 03:13:51
>>801
いつも豚クス

笑う女子がかわええ
807□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 07:34:44
>>801
ありがとう
何というかか古いトラウマの疵が疼く話だな
808□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 08:02:52
>>801規制中にもありがとう!

子どもの心理だけじゃなくて女子の心理もリアルだな
ところで鉱泉せんべいって何?
809□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 12:52:20
>>808
ゴーフレットの外側だけみたいなもん
810□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 12:57:03
>>801
規制に負けない人ってステキ!

そういやマオちゃんとかいたなぁ… いかん、早くも記憶が消えかけてる。
811□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 18:19:50
すんません、今夜から1日くらいまでネットできる環境になくなるんで、
ミニっきもそれまでちょっとお休みです。

>>782でコレクションに「Spring!!」の事教えてくれた方どーもです、無事発見しました。
おまけに単行本未収録&未スキャンの影ムチャまで発見できたのが嬉しいw
812□□□□(ネーム無し):2010/03/30(火) 18:22:13
>>809
ゴーフレットって中にクリームとか挟んだ平べったいあれか
なんとなくイメージできた。ありがとう

>>810
マオちゃんがいたからミニ様は自分の机をご所望し
その結果デスクカーの誕生に至ったんじゃないかw
813□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 14:10:46
思ったより早く帰還できました。

ということで2009年5月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51819.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51820.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51821.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51822.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51823.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51824.jpg

ミニ様紳士。
「メシ? フロ? それともた・た・か・い?」が最高w
814□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 14:21:09
お勤めご苦労さまでした。

この回はなんか好きだったなあ。
ミニ様の紳士っぷりが良い。
エ栗鼠ちゃんもかわいす
マイクはこの後どうなったんだろう。
815□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 15:10:45
おもしろいなぁ
もっと早くこの作品に出会っていれば・・・
816□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 16:26:21
>>813
いつもありがとう
4ページ目の心が壊れそうなミニ様の表情とか最高w
817□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 18:17:09
>>813おかえり。そしてありがとう

マイク見てるとあばれはっちゃく思い出すな
自分が小学生の頃はああいう奴が人気あったけど今はどうなんだろう
古くてスマソw
818□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 19:59:48
4ページの最後のミニさまの顔w
819□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 00:28:07
この回覚えてるw
マイクはもてるなw
820□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 12:49:32
>>813
素早い復活ご苦労様です。

4枚目のミニの表情良い!w
821□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 14:30:05
そういえばミニっきにはエイプリルフールネタって無かった気が。
ということで2009年6月号。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51877.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51878.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51879.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51880.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51881.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up51882.jpg

「おんどゅるばれぶりばぁー」のサラ姉ちゃんが可愛すぎるw
822□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 15:00:49
>>821
寡黙な職人ぽい父も…
しかし父だけ馬丸出しw
823□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 15:44:53
これサフォークへのプレゼントなんだろう
歯ブラシ?かみそり?
824□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 15:51:10
ペンじゃない?
825□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 15:52:32
>>823
文房具屋で買ってるんだから普通にペンだろ
826□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 16:12:34
父の日だ! wwwww
827□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 17:20:34
掲載時に見たときも、
ブランコ乗ってるフレッドの

(・`ヘ´・)

の顔が好きで。
828□□□□(ネーム無し):2010/04/01(木) 21:05:14
プレゼントはボールペンかな
「ミセスコリーは父の日だ」と言い切るミニ様の顔がいいw
829□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 09:59:44
なぜ父だけリアル馬w
フレッドの気遣いにしんみりさせつつもオチを忘れてない所が秀逸だな。
830□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 10:08:25
ミセスコリーは父ww
831□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 10:13:47
父は凛々しく
母は優しく
832□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 16:58:09
833□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 17:03:38
いつもありがとう
最高にぶっとんだ回ですねw
834□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 17:11:23
小指ww
835□□□□(ネーム無し):2010/04/02(金) 17:17:08
>>832
いつもありがとう
エンドルフィン先生はいきなり出オチだしなw
しかも萎えるの早すぎw
836□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 07:32:01
いつもありがとうございます
何て最高に酷いキャラデザww
「マグロは一生不眠不休で泳ぎ続ける!!」「クジラは肺呼吸のまま海の王者になった!!」で
不覚にもカッコイイと思ってしまった…先生の感化力マジぱねえっス
最後の日記のサフォークさんがホラーっぽくて怖いw
837□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 10:40:14
>>832
毎度ありがとう。
「変態だー!」に全てが集約されてる気がするw

あ、話は変わるけど、今日まんがホーム買ったら天子様が来る!って漫画も「よりぬき」で
コミック化らしい。しかもプレミアム天子様とかいうタイトルで。何がプレミアムなんだか…
表紙が黒いらしいが、なんか作者の心情を表してるようでイヤすぎる。

マジで早く潰れねーかな芳文社。
838□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 16:39:49
>マジで早く潰れねーかな芳文社。
そのぬけの続きが読めなくなるから困る
839□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 17:19:53
840□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 19:34:22
あーwwあるあるwww
841□□□□(ネーム無し):2010/04/03(土) 22:28:09
ブームはすぐに去るんだよなw
842□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 09:48:37
新聞紙一枚でヒーローになれた二度と戻らないあの頃を・・・って、ナントカ作品読んでる
自分にぴったり当てはまるわw
843□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 13:30:42
>>837
あー、やっぱ皆同じ気持ちなんだな

クソ芳文、面白い4コマは冷遇して、
クソつまんねぇ4コマは何度も何度も何度も何度も・・・再録しまくって馬鹿じゃねぇのかと

一部作家とズブズブ過ぎるだろ
誰も喜ばない、あきら先生アンコールとか
844□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 13:46:32
っつっても商売だからなぁ
売れない作家はどうしても冷遇されるでしょ
845□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 15:52:27
他作家貶すような言い様は感心しないな
846□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 18:27:02
ということで2009年9月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52076.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52077.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52078.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52079.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52080.jpg

マイクの夏休み再びw
この回だけ何故か5P、そのかわり「これがわたしのまんが道」という、
デビューのきっかけを語る企画が1Pありました。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52081.jpg
そんなに流血NGがあったのかw

こんな企画に参加していたのに、このあと2ヶ月の休載をはさんで……
847□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 18:38:08
マイクは悪くない
悪くないぞ
848□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 18:45:27
>-----これからも一緒にがんばりましょうね!


って言ってたのに、言ってたのにぃ
849□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 21:21:08
>>846
いつもありがとう

ほんとマイクは
「お前は俺か?」ってぐらい子どもの特徴を捉えているなぁ
3コマ目の荷物沢山の姿は俺そのもの。
850□□□□(ネーム無し):2010/04/04(日) 22:38:00
ウサ美ちゃんみたいな表情にww
851□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:11:24
>>846
マイクが哀れすぎるw

企画モノ1Pは、これ見てなんとなく作者は女の人かなとか思ったりしたな。
それにしても「これからも一緒に…」であの扱いか…
852□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:13:51
腹黒にもほどがあるな芳
853□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:18:23
企画ページのインタビュアーやナントカ付き担当と、単行本化の担当は別の人間かもな。
ナントカ担当は本当に良い人だったかもよ? 新釈からあのより抜き具合だったのにめげずに
次の連載始めたくらいだし。

…まあ、信じた結果がアレだとか酷いにも程があるけどな。
854□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 00:29:55
まあ社交辞令ってやつだな。
「この三流漫画家がっ」、とか怒鳴りつける編集だって公式の場じゃそれらしい事言うわけだし。
855□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 14:21:44
ということで2009年12月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52115.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52116.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52117.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52118.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52119.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52120.jpg

2ヶ月の休載をさはんでいきなり最終回だったなあ……

残念なのがフレッドにミニ様が「お屋敷の子」ってのをずっと隠してたのに、
この話でいきなりバレてるのがもうなんとも。
貴重な「対等の友人」だったんだから、お屋敷の子とバレるエピソードが欲しかったと考えるのは贅沢なのか。
856□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 14:29:17
>>855
何度見てもこの
なんだかわからない虫がいいよなあ。
よくここまで狙って
グシャグシャ書けるよなあ。
857□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 15:06:20
最終ページ4コマ目のサフォークさんすげえw

この回だけだったんだよなぁ
雑誌で見れたの
858□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 22:55:38
>>855
大コマで「ガッツン ガッツン ガッツン」がとてもさみしそうです

フレッドのバレはいきなり最終回だからこのかたちになったんだろうね
連載終了がほんと残念だ
859□□□□(ネーム無し):2010/04/05(月) 23:43:23
ミセスコリーが泣いた・・・
860□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 00:26:58
コリー女史、かわいいなあ。
861□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 01:53:33
サフォークさんもうプロポーズしちゃえよ...

俺たちの知らない世界でもうしたかな...
やっぱりまだできてないかな...
862□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 06:36:36
明言されてはいないけど
ミニっき世界では既にくっついていると勝手に思っている
863□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 11:42:48
>>855
最終回ありがとうございました。

それにしても、何度見ても最終ページ4コマ目のサフォが画伯のスプーに見える…
864□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 13:21:28
ログを確認していたらなんということでしょう。
連載第一話をUPし忘れておりましたw

ということで2007年7月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52190.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52191.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52192.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52193.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52194.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52195.jpg

ノーブルラビットキーック!
あと連載開始号の表紙にもミニ様がいました。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52196.jpg

「どこ行く?」も一緒にスキャンしたけど誰得な気がしないでもないw
865□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 18:41:05
ミニさまって黒髪赤眼だったんだな
866□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 19:41:17
かぐやと一緒で白髪赤眼だと思うぞ
867□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 19:42:47
うさぎだし、そうだと思うんだけどなあ
868□□□□(ネーム無し):2010/04/06(火) 19:51:22
表紙のミニ様が黒髪っぽいのは帽子の影のせいと思われ。
869□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 00:22:21
規制解けたやっといえるよありがとーーー!!

レッキスの毛色はグレー〜ブラウンが多い希ガス
手触りは羊毛と比べ物にならんくらいふわっふわ
ミニ様の頭も撫でると気持ちいいんだろうな
870□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 03:54:43
「どこ行く?」とか「ねこぶくろ」とか、面白い連載バンバン切って、
WACとかペンチョコみたいなアレ漫画増やして、
何を考えてたのかさっぱり分からんラブリー

ミニっき終わってパニクリ終わって、もう目も当てられんわ
871□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 15:57:38
さてミニっきは全部うpったので今日は影ムチャでも行ってみよう。
2003年11月のラディホスコレクションに収録されたものから。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52244.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52245.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52246.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52247.jpg

魅惑のパンチラーw

あと影ムチャ単行本のあとがきにあった
「媚ない、おもねない」「孤高の道」はこれが元ネタかw
872□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 16:32:04
>>871
いつもありがとう
くそっ、やっぱ面白いな…
しかし毒性分はいささか加減している感じがするねw
873□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 19:25:41
人面犬に茶吹いた
874□□□□(ネーム無し):2010/04/07(水) 22:41:38
もう一冊単行本作れるくらい未収録あるよなー
875□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 12:06:27
>>871
影ムチャまで突入なんて感謝の極み。
それにしても人面犬のシュールさが半端ねぇw
876□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 14:09:57
んじゃこのまま手持ちの影ムチャ大開放といきますかw
今回も2003年11月のラディホスコレクションに収録されたものから。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52296.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52297.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52298.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52299.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52300.jpg

今回もパンチラ(笑)あり。
877□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 18:25:56
>>876
ありがとー
影ムチャはパンチラwがお約束なんだな
878□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:07:55
>>876ありがとう

パンチラいわれてんのに
どれがパンチらなのかわからんw
879□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:37:12
>>878
いよう俺
5回ぐらい読み直して、
多分4ページ目1コマ目の、
変わり身の方の事だと思うw
880□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:49:34
>>879
ああああ!あれパンツか!
確かにぶら下がっているはずのモノがしっかりガードw
881□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 22:59:30
……ごめん、パンチラあるのはこっちだったw
2003年11月のラディホスコレクションに収録されたものはこれが最後。

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52340.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52341.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52342.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52343.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52344.jpg

設定とかシチュエーションはきららに載っててもおかしくないのに、
なぜこう違和感があったんだろうw
882□□□□(ネーム無し):2010/04/08(木) 23:10:21
>>881ありがとう
こっちのパンチラはちゃんとわかったよw

ほのぼのしててもどこかブラック、なんだろうけど
逆にブラックしててもほのぼの感があるから
それが枯れ萌えだったのかもしれない

そこが好きだが
883□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 01:26:55
フンチラかと思っていた
884□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 10:31:00
やっぱ菊花の何をしでかすか予測不可能な感じが好きだな
885□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 14:50:19
886□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 15:34:49
>>885今日もdクス

柏丸器がでかいな
しかし兄者は美人すぎるw
887□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 15:42:03
手榴弾w
888□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 16:00:43
何気に誤植じゃね?
「臣下の方々が登場して」って
889□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 20:26:43
877です
タヌキのパンチラはないよね
勘違い失礼した

881,885ありがとう!
兄者何気に出世街道にのってるっぽい?
890□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 21:49:28
ようやく規制が解けた
いつもupありがとうございます

>>888
新年の予定のことを菊花に説明してたんじゃないかな?
891□□□□(ネーム無し):2010/04/09(金) 22:35:25
>890
誤:登場
正:登城

じゃないかな
892□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 00:25:19
ゲタが消えたーじゃねえよwww
893□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 16:20:47
894□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 17:26:07
作者が一番描きたいのはブラチラ(bloodチラリ)    なんちて
895□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 17:29:21
影ムチャってきららでやってたんだっけ
真空でもがくような手ごたえで萌えと闘ってた頃だろうな
896□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 17:37:38
というかなんできららに乗せたんだろう、編集…
となりのなにげさんは×だったのに
897□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 17:43:17
影ムチャにはドキドキビジュアル(別の意味で)があったが、
なにげさんにはドキドキビジュアルがなかったからかな。
898□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 18:31:25
柏丸フラグは続行してるんだな
雪に埋もれても点呼に答える姿が泣けるw
899□□□□(ネーム無し):2010/04/10(土) 22:25:09
>>885>>893
毎度ありがとう!

ピンの取れたパイナップルて…
しかし妹を尾行するために女装を選択する桜丸も意外とヤバい気がするなw
900□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 00:00:47 BE:109416825-2BP(101)
女装は、この前に忍群内での女装コンテスト優勝という回があったから、
実に自然に受け入れてました。そうか、確かによりにもよって女装ですな。
901□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 00:26:48
ポスター越しに柏丸(だと思うが…)が菊花にチューされた回って>>885より前かな?
902□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 01:40:03
>>901
一巻に収録されてるやつだよね
あのポニテは柏丸だと思う
903□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 03:12:48
>>901
今うpってるのは単行本収録以降のものなんでチューが先ですよー
んで単行本確認したけど柏丸ですな。
904901:2010/04/11(日) 08:39:17
>>902>>903
レスありがとう。そうか先か。
ってことは、一応そこから柏丸が菊花を意識し出して…とか、少し萌えを追求しようと
試みた跡があるんだなw
905□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 16:49:51
ということで2004年3月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52541.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52542.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52543.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52544.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52545.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52546.jpg

オチがいろんな意味でドキドキ☆ビジュアルw
「ビジュ探偵!?」にいまさらながら盛大に噴いた。
906□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 17:11:06
いちまさんで振袖いちま、を思い出した。
907□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 18:10:54
そういえば明智クンもきららだったよなたしか…
いまでは、あーいうのが載ってた気配なんぞ微塵も無いけど
908□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 18:14:51
スプラッタオチw
909□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 19:03:10
明智君はちゃんと最後まで単行本出たんだよなあ……
やはり名前の売れてる作家ってのが大きかったんだろうか。
初期きららだと「Pocket」も2巻でなかったしなあ。
あと「Love me do」は2巻出たけど3巻がでなかったような。
910□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 19:52:30
自分から女装したこともあるくせに
トラウマになってんのか、桜丸w
911□□□□(ネーム無し):2010/04/11(日) 20:36:40
ある意味ドキドキビジュアルwww
桃ちゃん単行本化されなかったのは惜しいキャラだよな。

>>910
刺さるヤツに「も」って書いてあるから、桃ちゃんに女装がデフォな仲間だと思われた
とか考えてダメージ受けたんじゃね?
912□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 15:42:40
913□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 16:17:08
>>912
まいどありがとう!

菊花が自由すぎるw
914□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 18:48:43
>>912
ありがとう

全然忍んでないドタバタ展開なのに
最後にほろりとさせられた
殿様いい人や…
915□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 19:45:05
>>912
ありがとー!
このお殿様、気づいてるんだよね
いいお殿様だ
916□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 20:35:31
やっぱ殿は気づいてる設定だったんだろうか?
917□□□□(ネーム無し):2010/04/12(月) 22:53:11
気付いていないんだと思ってた。
でもナントカさんの漫画やっぱり好きだ
918□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 00:15:38
もう騙すのやだぁ
919□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 19:35:11
ということで2004年5月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52763.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52764.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52765.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52766.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52767.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52768.jpg

山でサバイバル訓練の巻。
せっかく露天風呂あるのになぜそこで男連中w
きららで連載だってのにw
920□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 20:23:59
>>919
あんがとーw
毒之介先生いい味出してるなー
食べれないけどw
921□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 22:40:40
>>919さんきゅう!
霊感に関しては一巻にも鈍いヤツらいたよな
開かずの間をたまり場にしてw
922□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 10:47:31
>>919
ありがとー

しかし「野生のお百姓さん」てなんか恐ろしく強そうだなw
923□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 15:07:33
>しかし「野生のお百姓さん」てなんか恐ろしく強そうだなw
田植え時と借り入れ時は凄く気が立ってるの
924□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 16:26:41
925□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 19:56:57
>>924
いつもありがとうございます

それにしも実は美形という設定が似合わないキャラだなw
926□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 21:19:44
>>924
行動も問題だが名前も大問題だww
927□□□□(ネーム無し):2010/04/14(水) 22:43:02
>924いつも乙ですー

>名前も大問題だ
今の今まで気がつかなかったw
928□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 01:04:39
>>926
ちょ!
これ連載時に読んでたのに
名前に気が付いたの今だよ!!

…それを踏まえてこいつの格好を見ると、確かに大問題だなw
929□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 10:43:56
>>924
もし影ムチャの完全版コミックが出たらフジコプロに訴えられるかギリなラインだなw
それはともかく、やつの素顔はどんなんだったんだろう?
930□□□□(ネーム無し):2010/04/15(木) 16:22:01
素顔拝見→奇天烈も微妙にやばい気がw
しかし真性のMだな
931□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 01:20:43
932□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 01:27:09
>>931
いつもありがとうございます

…蓬丸のご冥福をお祈り申し上げます

そういえば何で座薬って入れるんだろう?同じ粘膜なら上でも良いような気がしないでもない
933□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 02:13:41
>>932
・上からだと太い血管に入る前に、先に肝臓で一部分解されてしまう(初回通過効果)
・口の中だと吐き出してしまったり、逆に飲み込んだりしてしまう(特に重病人や小児)
・口の粘膜の方が薬で荒れやすい
・味とか気にする必要がない

…などなど。
934□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 02:33:24
面白いなぁ
っつーかこれ、きららでやらないで良かっただろ……
935□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 06:42:56
しっかりパンチラがあったw
菊花のバカネタも鉄板だなぁ…
936□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 11:24:31
>>931
いつもありがとう!

突っ込み所多いなw それはそうと、菊花と交信してた人誰?アイスノンでググっても
出てこんかった…
そしてドキドキビジュアルな猫耳はやはり薬の原料なのか?毒之助先生の家にも
あったし。
937□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 11:33:48
言い方はあれだな
マリーアントワネット
938□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 23:00:59
939□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 23:12:53
ナントカの漫画はなにげに楽しむためのハードル高いよね
九天の次くらいに
940□□□□(ネーム無し):2010/04/16(金) 23:13:48
単行本読み返してみたけど
柏丸って少年忍者の中じゃ優秀なんだよな
それでも橘丸のほうが上ってのは納得できんw
941□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 01:46:39
942□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 04:21:42
>>941
2004年8月号ですよね?
>>931 が2004年7月号ですよね?
943□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 06:55:53
>>942
あ、ごめん。
>>941が2004年8月号です。
944□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 08:45:27
雅なド下ネタ吐きましたね
945□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 09:05:47
>>941
桜丸乙!
って感じだなw
946□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 09:43:15
こうして影ムチャとミニっきを並べて見ると
2作品の傾向って全然違ってたのね

根本の作風はぶれていないけども
やはり影ムチャは萌えがどうこう以前の問題として読み手を選ぶなあ
947□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 10:20:20
フフフ、我こそは選ばれし読み手! なんちて
948□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 10:24:03
今でも連載しているかたつむり娘よりは萌えられうような気がするなあ。
あれも萌えとはべつのものを追求してて面白いんだけど。
949□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 10:54:23
かたつむりってふおん?
あれは内容じゃなくキャラ萌えな気が
ぶっちゃけ、かわいい娘複数だしとけばどれかに勝手に萌えるだろうし
950□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 11:06:42
いや、きらら本誌にかたつむりちゃん、ってのがあって。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fb/06/kmngucci115115/folder/1157434/img_1157434_31305258_0?1263019497

上のを貼るためにぐぐったら
ちょっと前にアニメになったNEEDLESSがかたつむりちゃんと
同じ作家だと知って驚いた。
951□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 11:15:49
>>950
カタツムリとかタニシとか色々いるもんだなぁ
952□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 11:37:50
萌えってよくわからん…

蓬丸の妹ってちょいちょい登場してるけど
名前って出てたっけ?
953□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 12:07:46
>>944
え?あれ下ネタなの……?
954□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 12:28:31
>>950
ああ、それか
最近見ないがそういやあったなそんなのも

>>953
壁掛け型の小便器は俗称を朝顔といってだな、あとはわかるな?
955□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 12:29:49
100%下ネタには違いないが
朝顔の解釈によってはさらに酷いことにw
956□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 14:03:47
こんなのが始まったみたい
http://www.bookscan.co.jp/
自分でスキャンするより楽だろうなあ。
ばらさないでも綺麗にスキャン出来るのか疑問だけど。
957□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 14:40:20
>>954-955
俺は少年ドリルだと思ってた
958□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 15:48:42
>>956
裁断するって書いてあるよ
959□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 18:47:45
しかも最近2年以内のものしか受け付けないし、
贈った本は裁断後処分される(返送されない)そうだ
http://www.bookscan.co.jp/service.php#tb
960□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 22:08:25
>>952
茜じゃなかったかな?
961□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 22:38:23
962□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 23:00:21
>>941
毎度ご苦労様です。

4枚目のタイトル伏せ字見るとやはりネコミミは毒物扱いなのか…
それとも「萌え」関連としてナントカ氏にとって毒劇物扱いなのか?

>>953
軽く読めば「便器の外に尿漏らすな」。>>955的に言えば「中田氏推奨」
963□□□□(ネーム無し):2010/04/17(土) 23:16:03
>>962
そういえば単行本であったな
薬の材料のリアルネコミミw
964□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 02:14:53
ドキドキビジュアルー!w
965□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 04:47:59
>>962
この場合は萌えアイテムとしてのカチューシャじゃなくて(ry

というわけで2004年9月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52972.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52973.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52974.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52975.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52976.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52977.jpg

敵対勢力登場!?
……のはずなんだけどw
966□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 06:05:30
>>965
UPありがとー …って菊花恐ぇぇぇぇぇぇぇっ!!
967□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 09:16:29
毒之介先生がだんだんいい人に思えてきたw

>>960
ありがd
花の名前じゃなかったんだな
968□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 09:54:01
>>967
アカネは植物だよ。
969□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 14:05:15
いつもthx
何だか某教育アニメを更におバカにしたようなノリですな。

てか姫様影役が主題じゃなかったの?
970□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 16:36:24
そのあたりは一巻の部分でネタにしつくしたんじゃないかな。
どちらかというと忍軍メインのドタバタ劇に変わっていったな。
971□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 22:22:50
ちょっとこの辺まで来ると毒が強目でイマイチだなあ

てか影ムチャが終わったのは萌え云々の所為じゃないだろこれ・・・
972□□□□(ネーム無し):2010/04/18(日) 23:34:20
むしろこのあたりからのちょっと黒いノリが好きでハマったオレ参上
貧乏忍群が良い味出してたのが好き
973□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 03:32:50
974□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 05:49:32
まったく酒飲みってやつはw
975□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 07:33:19
>>973
ありがとう!

工業用アルコールはマジで死ぬぞw
976□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 07:58:41
どーしよーもねーヤツラだなw
977□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 08:49:35
菊花ブチ切れワロタ
978□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 14:07:54
モロに〇たまぽいな

きららでもミニっきみたいなあっとホームほのぼの路線をとっていた方が
より幅広い支持を得られたんじゃないかなと外野的に言ってみる
979□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 14:25:57
個人的にはロマンスネタを引っ張ってほしかった感じ
菫ちゃんはちょっと怖いけど
柏丸は菊花の性格もあって
ネタ的に面白いしおいしいと思うんだが

萌えに通ずるものは駄目だったんだろうかw
980□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 16:01:19
>>979
本人が「真空でもがいてるような手ごたえ」って書くくらいだから無理だったんじゃね?
981□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 16:27:11
っつうか普通に面白いから、タイム系列で書いてほしかったな
982□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 16:50:58
逆に萌えにこだわり過ぎたのが敗因では。

萌えの定義なんて無いも同然だし、
人気さえ出れば萌えは勝手について来るのに。
983□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 18:47:14
うん、ちょっと反萌えを意識しすぎてた感じはする

あー規制規制でやっと書き込めた…
>>973いつもありがとうです
984□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 20:53:35
ミニっきや子うさぎの頃は
上手く力が抜けたんだろうかな
ほのぼのと毒の加減が抜群だったと思う
985□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 21:28:38
自分は終盤しか持ってないので、973に感謝感謝。
もし終わり頃で抜けてる回があったら、補足は任せてくれ。
986□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 21:28:39
もうすぐ1000なので次スレ立てた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271680047/

連載中作なしが悲しい…
987□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 21:34:48
いかん! 我慢ができなくなったから言うぞ!

この現状をナントカスレ!

ふぅ・・・。
988□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 22:05:12
なにげに次スレの季節?
自分はdion規制でp2なのでスレ立てはたぶんむりなのでどなたかお願いー

>>985
973にも書いたけど2004年10月号と12月号が抜けてます。
あとこれから上げるのが手持ちの影ムチャのラストなので、これ以降もあればお願いしたい。

ということで2005年1月号

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up53078.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up53079.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up53080.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up53081.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up53082.jpg

>>611に一回上げたけど流れてたんでもう一回。
単行本発売記念カラー……だと……?w
いまさらながら原画展行ってみたかったぜ……
989□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 22:17:29
>>988たくさんうpしてくれて本当にありがとう!
次スレはもう立ってるよー
>>986
>>985補足期待してる
990□□□□(ネーム無し):2010/04/19(月) 23:06:54
月暦の補完よろしうーー
991985:2010/04/20(火) 00:21:38
自分は影ムチャしか持ってないので、スキャナの調整をしてから、まとめてアプらせてもらいます。
992□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 09:26:06
>>988
ありがとう!
何度読んでも「外より寒い」で笑えるw

>>991
よろしくお願いしますー 新スレのほうへ投下かな?
993□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 13:32:54
桜丸よ、殿からこのスレを埋めよとのご命令だ。
994□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 15:53:34
桜だが梅
995□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 16:33:25
テスト
996□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 18:47:09
バカ
997□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 18:54:51
菊花だもん
998□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 21:09:52
宇目
999□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 21:27:39
次スレは>>986
1000□□□□(ネーム無し):2010/04/20(火) 22:08:48
埋まった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。