伝説の任侠・花形 敬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無番長
ステゴロ最強の漢・花形 敬を語れ!
2名無番長:2001/04/02(月) 20:39
『バキ』の花山薫のモデルになった人でしょ?

・・・それぐらいしか知らんけど
3名無番長:2001/04/02(月) 20:53
「あしたのジョー」に登場する'ゴロまき権兵衛'のモデルにもなってたらしいが・・・・・
4名無番長:2001/04/02(月) 20:57
まじで!?
まだ生きてるの?
どこの組?
握撃できるの?
5名無しさん:2001/04/02(月) 21:10
>>4
握激は無理でしょう、いくらなんでも・・・
できるんだったら俺もぜひ見たいけどね

たしかもう亡くなってるって聞いた覚えがあるよ、うろ覚えだけど
6名無番長:2001/04/02(月) 21:52
>まだ生きてるの?
たしかどっかで撃たれてしんだよ
7名無番長:2001/04/03(火) 03:02
力道山をびびらせた男花形敬
8名無番長:2001/04/03(火) 04:02
>>3
'ゴロまき権兵衛'⇒ゴロまき権藤
百姓か
9名無番長:2001/04/03(火) 04:27
「敬さん、あんたどっちにつく?」
「俺はどっちにもつかねーよ」
10名無番長:2001/04/03(火) 12:01
>6
東声会と揉めて刺された。
11名無番長:2001/04/03(火) 12:05
確か軍鶏ってマンガにもこの人モデルにしたステゴロヤクザがいたよ。
12名無しさん:2001/04/03(火) 12:20
顔が見たいな〜
どんな感じなんだろう?
13joo:2001/04/03(火) 13:44
疵(きず)・花形敬とその時代
本田靖春著・文春文庫
今でこそノーガキ言ってる人がいるが、当時、花形と呼び捨てに
出来たひとは身内の一握りしかいない。殆どの親分クラスが敬さん
だった。もちろん今大親分と呼ばれる人も・・・
14名無番長:2001/04/03(火) 13:54
明治大学でラグビーやってたんじゃなかったけ。結構、写真残ってるけど、やっぱゴツイよね。海岸での写真みたけど、こりゃ強いって感じしたな〜
15昔話:2001/04/04(水) 12:37
安藤組には花形敬クラスの人間は数名いたとのことです。
安部譲二もステゴロで花形敬と互角だったと本人も言ってます。
ただ一番強かったのは剣道の達人某氏で、この人には花形敬が数人かかってもまず勝てなかったほど無敵だったそうです。
安部譲二もこの人が道を通ると避けて通ったそうです。
1度剣道全日本選手権に出ましたが、「やくざが警官や教員相手に勝つことは許さん」と圧力がかかり、棄権させられたそうです。
その後関東右翼の武術指導兼顧問になられたそうです。
16名無番長:2001/04/04(水) 13:42
俺の親父も安藤組(今は、住○貝)だった。
花形敬さんのことも色々話してくれた。
喧嘩はしゃれになんないぐらい強かったみたい。
安部譲二は自分で色々かっこいいこと言ってるけど、ペイペイの三下君だったんだって。
俺が大学時代に安部譲二が学園祭に呼ばれて偉そうに講演してた。
安部譲二が帰えろうと学務課の前を通りかかったとき「安部さん、○○の息子です。」
て言ったら、話しかけた時はムッ!としてたのに顔がやわらかくなり
「昔食べれない頃、色々面倒見てもらったんだよ、○○兄貴はお元気ですか!」
って聞いてきたので「元気です」とだけ言っておきました。
その日の夜に親父に安部譲二のことをいったら、「講演には行くなって言ってたのに」
なんて、怒ってました。
安部譲二は名前だけ先行しているだけで、実際はたいしたことないみたいですよ。
安藤組は大幹部の志賀・花形が最高にかっこよかったみたいだよ。
17名無番長:2001/04/04(水) 17:34
確かに、森田氏の鹿島流剣術は凄かったですが、敬さんと呼んでます。
格闘技の達人に素手で勝てる訳がないが、花形敬に挑んだ達人もいません。
ひと睨みで終わりだそうです。13で言ってますが、安部譲二なんか典型的
な能書きですね。あの人は者の数に入らないですよ。志賀さん最後まで
東興業に身体張ってましたねー立派な方です。
18名無番長:2001/04/04(水) 17:43
16の方は、0井親分の息子さんですか?違ってたらすいません。
19:2001/04/04(水) 18:35
昔、真樹日佐夫はステゴロで引き分けたらしい。
20名無番長:2001/04/04(水) 18:36
21名無番長:2001/04/05(木) 16:31
アウトローのスーパースター花形敬。いまだに、この人を超える人が
出てこない。安部譲二?役者が違うでしょー
22名無番長:2001/04/05(木) 16:35
真樹さんについては、?だよな〜。極真関係者には評価低いもんね。
23名無番長:2001/04/05(木) 16:56
真樹日佐夫も悪だけど、勝負、出来んでしょー
24名無番長:2001/04/05(木) 17:04
17>
志賀さんは解散後もしばらく東興業の名で渡世張ってま
したねー。泣かせるなー
25名無番長:2001/04/05(木) 17:16
>23
じゃあ、もし安藤昇とやったらどっちが強いんだ!
安藤昇なんか身長166cmしかないのにあんなに強かったんだろ
26名無番長:2001/04/05(木) 17:43
安藤親分の前では、直立不動。あの人は神様です!
27名無番長:2001/04/05(木) 18:27
力道山話知りたい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 18:43
>>16
安藤組の花形さんなどが活躍していた(活躍ってのも変だが)時代は安部譲二さんは
まだ少年だったのでそりゃぁ大した事ないんでしょうね。
ですがその後は小金井一家の代貸でしょ?やくざの世界では凄いんじゃないの?
29名無番長:2001/04/05(木) 19:48
27>
キャバレー「純情」の開店の日、挨拶がないと花形が出向いて経営者を
呼ばせたら、「何の用だ」「この店の用心棒は俺だから話があれば聞こう」と
力道山が出てきた。そこで「てめえ、ここをどこだと思ってんだ。てめえみてえな
野郎に用心棒が勤まるか」と花形に一喝された。怒りで真っ赤に染まった、力の顔面
に花形が鼻先を寄せて、初対面の二人の睨み合いが数秒の間あり、「中に入って飲まないか?」
と力が折れた。すると花形は力と、取り巻きのプロレスラー数人の居たテーブルを
ひっくり返し、翌日、銀座・資生堂パーラーで話しをつけることを、一方的にいい渡し
引き上げた。翌日、力は姿を見せず、詫びにきた東富士とスタープロレスラー5人が、
さらわれた。この事件は力道山が今後一切、用心棒はしない、ということを条件に
収まる。その間、力の自宅周辺には、ライフルを構えた安藤組員が狙っていた。
ちなみに力道山は家には、寄り着かなかった。


30あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/05(木) 19:50
むう・・・恐るべし花山・・・
31名無番長:2001/04/05(木) 19:59
安藤さんと花形が喧嘩したらどっちが強いかそれはわかんないけどな。
しかし安藤さんには親分としての貫禄というか人の上に立つべき風格があり敬さんも楯突く事はなかったようだ。
敬さンは強かったが強いやつは殺されると言う言い伝え通りやはり殺された。
32名無番長:2001/04/06(金) 02:16
もお、あんな凄い人は、出てこないでしょー。いろんな名前が出てくるが
なんだ、かんだ言っても、本当に敬さんと喧嘩した人、いないでしょー。
33名無番長:2001/04/06(金) 02:23
32>>
らしいねー、花形敬とまともに喧嘩出来た奴もいないらしい
34名無番長:2001/04/06(金) 09:12
力道って東声会の名誉会員か何かだったよね。これも遠因で東声会に刺されたのか?
35名無番長:2001/04/06(金) 12:58
現在も大親分が言ってるぞ。「敬が生きてたら現在のやくざの勢力図も大きくかわってただろう」と。
ようは安藤さんを初めとしてホントに肚の座った喧嘩ゴロには誰も勝てないよ。腕の一本くれてやる位の覚悟でくるんだからさ。
ヒクソンが強いのなんのっていってるけど所詮格闘技の範疇よな。
喧嘩だったら関係ないよ。
36昔話:2001/04/06(金) 16:53
格闘技でも例外は相撲取りです。
今までどんな強いヤクザでも素手で現役力士に勝ったというのは無いそうです。
安部譲二も現役力士と喧嘩したときは張り手1発で10メートル以上飛ばされてそのまま気絶したそうです。
田岡さんが力士の指を切ったときも、殺気だった仲間数人で取り囲んでも相手の力士は顔色1つ変えずにいたので恐怖感で夢中で振り下ろした日本刀が指先に当たったとのことです。
もし、相手が戦闘態勢になっていたら、100%こちらがやられてたと言ったそうです。
自衛隊の体力トップクラスの猛者が現役力士に子供扱いされ転がされるのも見たことがあります。
また、ボクシング現役ヘビー級チャンピオンが相撲部屋を見学しに来て、力士に喧嘩を売って力士に1発殴られただけで動けなくなったこともあるそうです。
どんな喧嘩のプロも相撲取りだけは避けろというのが言われてるそうです。
例外は安藤組の剣の達人某氏。
当時ヤクザでナンバー1を決めようと、やはり喧嘩無敗の関取くずれと外からカギをかけさせ密室デスマッチをしたそうです。
しばらくして彼が何も無かったようにスタスタと服の乱れも無く出てきた後に、みんな入って入ったら関取くずれがズタズタにされて虫の息で転がっていて、その場でみんな震えあがって立ちすくんだそうです。
知り合いに稼業の人がいたら相撲取りと正面きってタイでやり合えるか聞いてごらん?
3736>:2001/04/06(金) 17:13
でもアメリカのアルティメットにヤーブロなど現役アマ最強が出たりプライドに太刀光が出たりするけど一番弱いような気がしますけど。
相撲取りはスピードがないからボクサーのウエルタークラスに半殺しにされるのが多いらしいです。
38ヒクソン最強:2001/04/06(金) 17:48
はっきり言って相撲はスタミナがないね!力士が1
39名無番長:2001/04/06(金) 20:11
36>
棒っきれ振り回して、強いの弱いのゆうんなら、チャカのが強い。
ヤクザが相撲取りにビビッテたら、笑われちゃうよー
賭けるもんが違うんだよ。
40名無番長:2001/04/06(金) 20:24
やーこは喧嘩に負けたらおまんまのくいさげたとえ喧嘩100回で負けても最後はポン刀持って刺しちゃうね。
41名無番長:2001/04/06(金) 21:25
空手馬鹿一代によると極真空手の芦原英幸は池袋で刃物を持った暴力団員17人を全員半殺しにして警察に連行されたそうです。
その後芦原氏は知人の中華料理屋の親父の仕返しに単身暴力団事務所に殴り込み組を解滅させたそうです。それが原因で一時破門になったそうです。
42名無番長:2001/04/06(金) 21:58
梶原一騎、シャブ中だよ!
43名無番長:2001/04/06(金) 23:55
ばかばっか。
44名無番長:2001/04/07(土) 00:03
馬鹿でなれず、利口でならず
中途半端にゃー尚更なれぬ。
45名無番長:2001/04/07(土) 02:35
そりゃー相撲取りと格闘したら、ヤクザモンは、かなうわけないよ。
力道山、元横綱東富士、だって化け物みたいに強かった、だが花形敬の
闘志に完全に呑まれてしまって、喧嘩も出来なかった。
やはり花形敬は、超一流の度胸の持ち主って事だね。
46名無番長:2001/04/07(土) 02:59
最後は殺されちゃったな・・・合掌
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 04:35

どうでもいいが15と36は安部譲二の本に書いてあるそのままだ。
48名無番長:2001/04/07(土) 08:54
ヤクザが怖いのは何するかわからないからであって
個人対個人の戦いになれば強い弱いを語る相手じゃないよ。
花形敬は別格だね。
ヤクザが強いんじゃなくて喧嘩の強い花形敬がヤクザだっただけのこと。
不摂生してるやくざなんてタイマンなら目じゃない。
相撲取りは強いけれど、喧嘩のやり方じゃないの?
相撲取りに正面から力で対抗したら相手の土俵で戦ってるも同じだよ。
相撲取りとのケンカでは知り合いの武道家(身長170cm体重70kg)が
一発でKOしたよ。相撲取り3人だったんで3発だな。
その人空手使いだけど別格ね。他の空手使いがみんなそんなにつよいわけじゃない。
様は個人だよな。
武道家では間違いなく   ヒクソン>小川>桜庭
ルール無しのケンカ(武器無し)なら ヒクソンも最強じゃない。

ヤクザでケンカがめっぽう強い花形敬のことは俺も大好き。
知らない人はビデオ屋へ行って、邦画で
疵(スカーフェイス) 陣内孝則主演  を見ましょう。
49 :2001/04/07(土) 09:46
>>36
ボクシング現役世界ヘビー級チャンピオンって誰?
俺の知ってる限り現役で日本に来たのモハメド・アリとジョージ・フォアマン、マイク・タイソン
の3人だけだよ。その中で相撲部屋見学にいったのはタイソンだけのはず。
しかも相撲部屋見学の時はカメラも入ってた。俺の記憶では相撲取り(小錦?)と
相撲をとる真似をしてただけだよ。つーことで「ボクシング現役ヘビー級チャンピオンが相撲部屋を
見学しに来て、力士に喧嘩を売って力士に1発殴られただけで動けなくなったこともあるそうです。」
ってのは嘘、あるいは途中で話しが変わった(伝言ゲームとかでよくなるみたいに)っつー話だと思うよ。
まあ、普通に考えれば取り巻きの非常に多い(金のなる木だから)ボクシングのヘビー級チャンプに、
そんなことしたらシャレならん(殺ラレル)だろうしな。
とはいえ相撲取りがめちゃくちゃ喧嘩強いっつーことは変わらんけどね。
50名無番長:2001/04/07(土) 11:01
ばかばっか
51名無番長:2001/04/07(土) 12:12
48>>
疵(きず)は、確かに花形敬を陣内孝則が演じているが、あまりにも
軽すぎる。死後、38年たった今でもこんだけのスーパースターを演じられる
役者も思いつかないけど・・・
52名無番長:2001/04/07(土) 13:23
牛殺しの大山倍達と敬さんはステゴロならどちらが強いと思いますか。
皆さんの回答お願い。
ワシは花形敬さんが勝つと思う。向かい合った瞬間の殺気で大山氏が多分引くのでは。今手元に安藤さんの著書の中で花形さんが浴衣姿で写っている写真が
あるが敬さんの目は人間の目ではない。飢えた虎の目だ。
ワシが知りうる限りこの目と同じ眼光をしていたのが柳川次郎さんだ。
花形敬=柳川次郎は同じ眼光だ。
53名無番長:2001/04/07(土) 13:58
赤坂のナイトクラブで、花形と一緒にいた安藤組の幹部が、たまたま居合わせた

力道山にカラミだした、気の短い力道山が爆発寸前の怒りを堪え「もし俺がこの
男と喧嘩したら、敬さん、どっちの味方につく?」、「おれ、どっちにもつかないよ」
その瞬間、力道山のチョーパンが顔面に炸裂、幹部は、失神した。
安藤組とゆう組織を恐れてたら、こんな事は出来なかっただろう。花形が向こうにつくこと
、花形敬、個人を恐れていたことにまる。
54名無番長:2001/04/07(土) 14:11
>>54
大山倍達とケンカして勝てるわけが無い。
大山がびびるとも思えない。
当時、ヤクザの中で逸脱した強さを持っていたのが花形敬なら
当時、武道家の中で逸脱した強さを持っていたのが大山倍達だ。
結果はあきらか。
けれどそれによって花形敬の魅力が下がるわけじゃない。
プロ野球選手と野球をやって勝てる素人はいないよ。
花形敬が本当にステゴロなら大山とケンカするようなばかげたことをするわけが無い。

>>53
男の友情じゃないの?
花形敬が怖かったのかな?
組織が怖かったんじゃないのか?
55名無番長:2001/04/07(土) 14:18
>54
おっしゃると〜り!

56名無番長:2001/04/07(土) 14:22
敬さんに勝つ事は、殺すことだと思うよ。大山倍達は牛は殺せても人殺し
は出来ないと思う、そうゆう意味では町井一家の組員は、二人でヤッパ持ってた
とはいえ勝った事になる。この二人は命と人生賭けて勝負したもん。
57名無番長:2001/04/07(土) 14:35
>今手元に安藤さんの著書の中で花形さんが浴衣姿で写っている写真がある

その本オセーテ
58名無番長:2001/04/07(土) 14:41
>>56
大山は人殺してるよ。
表立って知られていない事を含めれば片手では足りない。もちろん素手だよ。
殺そうと思ったのではなく、つい殺してしまったというのが恐ろしいところです。

元々が大山と比べること自体間違ってると思う。
花形敬のかっこよさを大山と比べると断然花形敬の勝ち。
俺としても花形敬のほうがかっこいいと思う。
大山は化け物だったからなぁ。(知り合い談)
ちょっと脱線するけど、知り合いの人曰く、
『大山君はね、人間だと思っちゃいけない。あの頃の大山君と戦うと言うことは、
ゴリラと戦うのと同じことだったんだよ。』
知人は、大山倍達に武術を教えたことがある人で、とある流派の宗家です。(表には出ていないけれど証拠多数を見ました)
59名無番長:2001/04/07(土) 14:45
54>>
大山だからステゴロなら喧嘩しない?そうゆうレベルじゃないでしょう
花形敬って男、次元が違うと思うけど。
組織が>>
力道山のバックは安藤組など問題にならないぐらいたくさんの大物がいた。
60名無番長:2001/04/07(土) 14:53
殺そうと思って、懲役かけるほうが、根性いる
61名無番長:2001/04/07(土) 15:09
力道山、柳川次郎、大山倍達
みんな朝鮮人。
62教えてやるよ:2001/04/07(土) 15:20
安藤昇著、激動 血ぬられた半生だよ。双葉文庫で562円で売ってるから今すぐ買って読めよ。はまるぞ。
ちなみにこの写真を敬さんの先入観なしに見たとしても「凍りつくような迫力の目」だ。話は変わるが俺は絶対許せない事が幾つかあるんだ。
一つは映画の中であんな三下野郎の陣内が敬さんの役してる事だ。
お前らもふざけるなと思うだろ。
誰か適役はいねえのかよ。教えてくれよ。
それと安部譲治だ。敬さんとステゴロやっただと。
63:2001/04/07(土) 15:35
大山倍達は、別格。強すぎる。
64名無番長:2001/04/07(土) 15:45
安部譲司は、安藤組解散後ニ率会へ。
ニ率会でも阿部って誰?って感じだった。
65名無番長:2001/04/07(土) 15:50
62さん
同感!陣内はないですよねー
力也も年くったし。昔の映画で菅原文太が敬さん役、やってますが
なかなかよかったですよ。さすがにガタイが違うが。
安部譲二、嘘はいかんよ。

66 :2001/04/07(土) 15:53
つーか大山はあんまり強くないってきいたぞ
67名無番長:2001/04/07(土) 15:55
>今手元に安藤さんの著書の中で花形さんが浴衣姿で写っている写真がある

その本オセーテ

6854:2001/04/07(土) 16:08
大山は強いよ。
マジで激強だよ。
でもね、もっと強い男がいる。
途中まで自殺志願者の男かと思ったよ。なんせ野生の熊に飛び掛るんだからね。
ウィリーとは違うよ。
野生の熊だよ。
結局勝つんだけどね。
とりあえず、現在地上最強の男はこいつだろうな。
ブラクラじゃない。 見ろ。
http://neutrino.phys.washington.edu/~berns/FUN/videos/salmon.asf
6966:2001/04/07(土) 16:11
>>68
凄いな!俺にはできん。
70 :2001/04/07(土) 16:13
>68
こいつめちゃ凄い。
71カタルシスマンダム:2001/04/07(土) 16:23
熊のステップシャッフルにも注目!!
野生の熊ってのはマジで強いね
72名無番長:2001/04/07(土) 16:33
喧嘩なら敬さん。人間的な器では安藤さん。
全盛期の敬さんを配下におけるのは安藤さん以外にはいないよ。
それからよ大山倍達よりは名古屋の寛水流の水谷館長の方が上だよ。
安藤さん著書の喧嘩空手一代と言う本を読んでみろよ。ヤクザ相手にもステゴロ空手で相手にしているぞ。安藤さんとは兄弟分みたいで 寛水流の昭和57年2月27日の本部道場完成パーティーにも安藤さんは出席しておられるぞ。
安藤さん曰く水谷の空手はまさに殺人空手であり相当なものだったようだ。
読みたければこれも双葉社から文庫サイズで495円で売ってるから是非呼んでみろよ。面白いぞ。
73名無番長:2001/04/07(土) 16:38
>>68
面白い!
74名無番長:2001/04/07(土) 17:13
安藤の親分が娑婆にいたら、花形敬も、西原健吾も、死なずに済んだのは
確かだ。
拘置所の面会で他の被告は番号で呼ばれ、出てくるが、花形だけ
名前で呼ばれ、そのアナウンスがあると、100人からの家業関係の面会人の
間から、何ともいえない、どよめきが起こったそうだ。
75名無番長:2001/04/08(日) 01:17
おおやま

大山倍達、力道山、相撲取り?いいかげんにしろよー
「おい、てめー、花形、この野郎ー」って言え
た奴、一人もいねーよ!!大山倍達が人殺した?それは
打ち所が悪くて、死んじゃったんだろー。みそもクソも
一緒にすんな!

76カタルシスマンダム:2001/04/08(日) 02:45
>>72
確かに大山倍達が現役最高時ではあっても世界最強というのは言いすぎだ。
日本最強ですらなかったろうな。
でもな。K1クラスの人間を過小評価したとしてもそれは知らぬがゆえにということだ。
アンタ等が思うよりも、はるかにあいつらは強いぞ。

>>75
気持ちはわかる。
だがな。そんな言葉を言ったかどうかで人間のでかさや強さは変わらんのだよ。
大山なら
「おい、てめー、大山、この野郎ー」に対して
「そうテすか」 といいながらにっこり笑って終らしたろうよ。
声のでかさと下卑た言葉は強さに比例しない。通用するのはびびる相手に対してだけだよ。
でもな、あんたの気持ちはわかる。
俺も大山より花形のほうが好きだ。

力道山は格闘家じゃない。スターだ。
相撲取りは力持ちだ。格闘家じゃない。
相撲取りを素手で倒すのは大変だろうが、別にあぁなりたいと、憧れもせんな。
大山は梶原に作られた側面もあるが、実力は本物だよ。
水谷もすごいけど、そういうこというなら中村だろう。他にもすごいのはうじゃうじゃいるぞ。
花形の凄さは、
多くの伝説のアウトローが自らの伝記を書かせた。若しくは、語ったのに対して、
語られたと言うことだろうな。
花形敬こそ伝説のアウトローだな。
モンタナジョーと会わせてみたかった。
77名無番長:2001/04/08(日) 04:01
力道山、柳川次郎、大山倍達、中村
全員朝鮮人。
78カタルシスマンダム:2001/04/08(日) 09:13
>>77
だから?
79名無番長:2001/04/08(日) 14:37
誤解をおそれずいえば、花形敬は、いい時に死んだんじゃないかな。
腕と度胸一本の愚連隊がつうようした最後の時代だったと思う。
よその親分、呼び捨てにしちゃう人が、組織で生きて行けないし、
年取った、敬さんも、見たくないし・・・
80昔話:2001/04/08(日) 17:31
>>47あなたのおっしゃる通り、本からの情報が入ってます。
只、組織に属していた人間が書いた本は確かに誇張や色つけが多いけど、第三者が取材して書いた本は稼業の人に聞いても真実に近いことが多いですよ。
それから格闘技の世界についてなんだけど、華やかな世界ほど裏は汚い(芸能界、政界等)。
彼らの目的は、流派を広める前に「生活」していかなくてはならないのです。
お金を稼ぐためには月謝を払ってくれる門人を集めなくてはなりません。
そのために「自分は一番」という宣伝がどうしても必要です。
プロレスの道場に道場破りに入って勝って出たものはいないという事実があるし、
またあの芦原さんでさえ、道場破りはどんな汚い手を使ってでも勝って1歩でも外に出してはいけないと言われたそうです。
もし、現在広まっている空手やプロレスが過去において1度でも道場破りに成功させていたら現在の姿はなかったでしょう。
利権がからんでの道場同士の暴力沙汰も昔は当然のことでした。
夜、新興道場のポスターをはがして歩くなどというのは当然のことでした。
どの世界も最後は金、金、です。
あまり各流派の宣伝に惑わされないで、格技は自分で身につけてはじめてその合理性がわかるものではないですか?
ただ、実力の裏付けのない流派は自然と滅びて行きますよ。
極真やプロレスが現在のように隆盛を誇っているのも、「宣伝」だけでなく実力の裏付けがあったのは確かなことでしょう。
それに真に社会で強者になりたいのなら、「お金」が無ければだめですよ。
特に筋ものの世界では「金の無いやくざはゴミ」というのが常識です。
花形敬が今の時代生きてても「英雄」にはなれなかったでしょう。
一生懸命、法律や経済を勉強してぜひ「強く」なってください。
79番さん、その通りです。今の時代だったらトカレフで蜂の巣でしょう。
81名無番長:2001/04/08(日) 18:51
花形敬と違うことですいません。k1見てて思うんですが、空手、強い
ですか?勿論、最高のレベルでの話しですが、どうもキックボクサーのフット
ワークに翻弄されてるように思えるんですが。一撃必殺は、わかるんですが、
スピードがなく、読まれちゃってるんじゃないかと・・空手家のひと、素人が
生意気いって申し訳ありません。空手大好きなもんでつい・・・
82おっさん:2001/04/08(日) 19:54
花形185pだっけか。?
当時なら今の小川直也(193p)くらいの体格か?。
日本人にはまず負けないだろう。
白ブタ、クロンボの本当に強い奴には敵わないだろう。
83 :2001/04/08(日) 20:40
>>81
K1と空手は別物ですから。K1はほぼキックルール(K-1ルールは肘打ちなし)
なのでキックボクサーが勝って当然です。逆にキックボクサーが空手の大会
にでても勝てないでしょう。それと同じことです。
まあ空手は拳による顔面打撃に弱いということは間違いないですが。
ちなみに空手家の天敵はボクサーだと思います。
そしてボクサーの天敵は低空タックルの巧いアマレスラーでしょう。
喧嘩では空手はかなり強いと思いますよ。
8483:2001/04/08(日) 20:44
アマレスが最強などといってるわけではないので、悪しからず。
普段は服を着てますから、思うようにタックルや蹴りは使えないでしょうし、
拳での打撃が巧いほうが有利だと思います。まあ、武器使えばいいんですけどね。
85名無番長:2001/04/08(日) 22:09
>>84
なるほど、わかります、アマレス確かに強いです。でも、対アマレスと
なると、これは柔道のほうがまちがいなく強い。特に、90から100kg
級の立ってよし、寝てもよしのやつ。相手が服着てればかなりイイせんいくと
おもうが。

86名無番長:2001/04/09(月) 10:50
しかし皆さんよく本読んでるんですね。やくざオタク。
87名無番長:2001/04/09(月) 10:50
しかし皆さんよく本読んでるんですね。やくざオタク。
88名無番長:2001/04/09(月) 12:25
>>86、87
本は、読んだほうがいいよ!
89昔話:2001/04/09(月) 16:07
>>88
その通り!どんな本でも読めば必ず何かプラスになる。活字離れは日本を滅ぼす。
若者よ!本を読みましょう!
90名無番長:2001/04/09(月) 16:59
>>88
中場利一は面白いぞ。難しい漢字はないし(w
91名無番長:2001/04/09(月) 18:38
86.87が言いたいのは、本だけ読んで、極道通を気取ってんじゃねぇってことだろが。
92名無番長:2001/04/09(月) 19:09
>>91
オイオイ、かんで、ふくんだレスじゃなきゃー
わからないんか?
93花形 進:2001/04/09(月) 21:16
あまりにも、美化されすぎ。
94無念:2001/04/10(火) 02:25
だめだ、本が見つからない・・
誰か花形さんの一生を要約してくれませんか?
95名無番長:2001/04/10(火) 02:37
>>94
13見ろ
96名無番長:2001/04/10(火) 12:26
ごまかしが出来ない、安易な妥協をしない、あまりにもまともに生きた。
若いときに刑務所を勤め上げ、あとは利口に立ち回ったのが親分になっている。
花形敬は、精一杯ぶつかって行って命をちじめた。
97昔話:2001/04/11(水) 16:30
結局誰が強かったなんてのは宗教みたいなもので、自分が思い込んだら人の意見は耳に入らないもんじゃないの?
俺は剣道を中心にやってきて自分で剣道が最強だと確信してたから安部譲二が「安藤組の剣道家が一番だった」と言ってたのに激しく同意しただけのこと。
「そんなのやって見なきゃわかんねーよ!」というのが真実。
ただ花形敬伝説も彼が早く死んだことで「ロマン」が付け加わったから宗教性にはずみが付いたんでしょーね。
幕末の英雄も死んだものはみんなヒーローになってるから・・
生きて老いた姿をさらしたら宗教性は無くなるわなー。
98昔話:2001/04/11(水) 17:06
>>91
その通り!
私は読書好きの極めてまじめな一般市民です。きゃっ!きゃっ!
99名無番長:2001/04/12(木) 06:05
「あんな、凄いのは、もう、出てこねーだろう。現にそれに
準ずる、二番手さえ、出てこねえ。」老舗博徒の元親分談。
100名無番長:2001/04/12(木) 08:38
老舗博徒の元親分てどこの誰でしょうか?教えて
101名無番長:2001/04/12(木) 21:19
花形 敬さんにはお子さんはいらっしゃらないんですか?
映画では・・・・・いたような。
102名無番長:2001/04/13(金) 16:11
そうです。確かにいました。
その子はやがて大きくなり、あの阪神タイガースに入団し・・・
103昔話:2001/04/13(金) 17:16
ところで花形敬ファンの皆様、何で花形敬が一瞬に有名になったかご存知ですか?
確かヤングジャンプだったか「栄光なき天才たち」という漫画の第一話でこの花形敬さんがとりあげられたわけなんですよ。
たしか10年以上も前のことだったと思うよ。
その1場面。
安藤組が横井英樹襲撃で幹部のほとんどが検挙され、安藤組は壊滅状態に・・・
花形敬がバーに入ってくる。ボーイが「そのー・・・、敬さん、金は持ってるのかい・・・」
(もうここは安藤組のシマじゃないんだよ・・・・って感じで・・)
(その視線の先には他の組の組員数名が。)
その1人がドスを抜きながら「花形敬!は!人喰い虎!は!泣きが入るぜ!」
切りつけた瞬間強烈極まりないパンチ1発でそのヤクザを店の端まで殴りとばす。
その組員の歯が折れて飛んでコップの中に落ちるまで全員を倒して仁王立ちしている。
そしてボーイの顔を無表情で身ながら静かに立ち去る・・・
確かにゾクゾクするほどカッコ良かったよ!
これが漫画で載るや「人喰い虎花形敬=ヤクザ史上ステゴロ最強」が定着しました。
あまりにも反響が大きかったため警察が出版社に圧力をかけて
集約単行本からこの第1話を削除させたって話も。
現に「栄光なき天才たち」の集約単行本からはこの「第1話、花形敬」は削除されてます。
当時、ここだけ破いてみんなで回し読みしたものです。
もし、見たければ、出版社に頼めばまた載せてくれるかもよ。
104昔話:2001/04/13(金) 17:19
それから敬さんが刺されたのは、お子さんの幼稚園の入学の手続きに行くときにやられたとのことです。
105名無番長:2001/04/13(金) 20:36
はながたけい?
106oy]:2001/04/14(土) 02:30

107おやじ:2001/04/14(土) 03:17
>>103
それは、俺らと時代がちがうな。
その20年前ぐらい前に、安藤の親分が、「やくざと抗争」を書いて
ベストセラーだし、当時から、いや、今も花形敬は、スーパースターだ。
その漫画は、オレらの年代の敬さんフアンがかいたものだろう。
だけど、漫画にするなよー、気持ちは、わからんでもないが。
でも、いる。敬さんが死んで、安藤組が解散して、月日がたって、21世紀
になった今でも、「花形が、あんまりフーテンなんでしめてやった」
みたいな、嘘も聞いたり、見たりしたことないな。ヤクザでも、大物格闘家、でも!
死んで何十年もたち、バックも何もない、今の世の中でも、誰も頭が、上がんないんだよ。
敬さんに、楯突けるの、昔も今もひとりもいないんだよ。
108おやじ:2001/04/14(土) 03:21
ーーーーーーーー花形敬に乾杯・・・終了ーーーーーーーーーーーーー
109名無番長:2001/04/17(火) 00:52
安藤、花形、加納、モロッコ、あの時代のヒーローでした
110名無番長:2001/05/03(木) 18:18
age
111名無番長:2001/05/03(木) 19:06
伝説の任侠?
なんか違うなー、やっぱ伝説の怪物でしょー!
112名無番長:2001/05/03(木) 23:33
加納貢さんの映画 宿のツラ(だったっけ?)
的場こうじが主役だったけど カッコよかった!!
113名無番長:2001/05/03(木) 23:46
花形さんって町井一家の人にとられたんですか?
東声会ってなくなったんですか
20年くらい前幹部の方に飯おごってもらったことあるんですが
どうしていらっしゃるやら
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:37
>>68
このウィリーが熊と戦うやつ面白いけど、以前確か番組で
熊のぬいぐるみかぶったやつだと判明したんじゃ?
115名無番長:2001/05/27(日) 02:51
age
116名無番長:2001/05/27(日) 13:10
>>113
東亜会として残ってます。
117名無番長:2001/05/27(日) 13:16
>>68
超ウケタ
118 :2001/05/27(日) 16:09
花形のガキはいねえのか?
119名無番長:2001/05/27(日) 16:10
渋谷は東亜会
120名無番長:2001/05/27(日) 16:35
元安藤組
現住吉会石井会が渋谷じゃ一番
121名無番長:2001/05/27(日) 21:45
>>120
激しく同意
122名無番長:2001/05/27(日) 22:05
>118
花形の孫娘が俺の先輩と結婚してるよ。
ちなみに家は松濤にあるよ。
123花形敬:2001/05/28(月) 02:32
陣内孝則主演の「疵」
あれは安藤親分が「ちょうちん」を見て、
陣内の演技力を高く評価したんじゃなかったかな。
当時のプレイボーイとか見ると安藤親分と陣内の対談も載っているよ。
124西原健吾:2001/05/30(水) 03:27
空手の達人も敬さんには敵わなかった。
125高森朝雄:2001/05/30(水) 05:55
40年近い年月が経った今でも、語り草になるほどの花形・力道山・大山
今、現役のやつで果たして伝説を残せる男がいるだろうか?
126名無番長:2001/05/30(水) 16:06
俺も写真が見たーい!
127語り継がれる伝説:2001/05/30(水) 22:58
昔の新聞には花形敬が結構載っているよ。(今では考えられないけれど)
取調室で脚を組みソッポ向いてタバコを手に挟んだところなんかもある。
縁無し眼鏡がやっぱり印象に残るよね。
128名無番長:2001/05/31(木) 00:46
>>127
昔の新聞どこで見れるの?
129名無番長:2001/05/31(木) 12:50
そうそう
130 :2001/05/31(木) 13:42
国立国会図書館
131新聞縮刷版:2001/05/31(木) 22:31
大きな図書館に行けば新聞縮刷版があるじゃない。
昭和30年代前半から後半に掛けて
安藤組の記事を探せば見つかるハズだよ。
132名無番長:2001/05/31(木) 23:29
>>131
なるほど!どうもです
133新聞縮刷版2 :2001/06/02(土) 02:47
ちなみに横井氏襲撃事件で捕まった安藤組長の若き日の姿も載っている。
昭和33年の初夏だったかな?当時33歳の組長は本当に格好良い・・・。
134 :2001/06/02(土) 19:29
135ヤクネタ:2001/06/02(土) 23:20
「強さ」を売り物にする世界。
プライドの高いヤクザらが無条件に「強い」
って認める花形敬はやはりNO,1じゃないの?
少なくとも「実は弱かった。」って話は一回も聞いたことない。
136安藤組幹部:2001/06/03(日) 23:55
物故者も既に多し。戦後も終わったのか。
137 :2001/06/04(月) 00:00
>>134の下の写真ですが、外車ですよね?
その当時外車に乗ると云うことは今で云うとどのくらい凄いことなんでしょうか?
当方、23になる若輩者ですが宜しくお願いします。
138名無番長:2001/06/04(月) 00:00
>>134
かっちょよすぎ!
139安藤氏:2001/06/04(月) 01:47
>>134
戦後間もない頃の写真ですが、まだ混乱期でした。
本人は闇市の物資横流しで儲けて、米兵から買いうけたみたいな話を
していたけれど、この車もそうなのでは?
140名無番長:2001/06/04(月) 12:30
まぁ当時アメ車を転がせるのは日本人では極一部
141名無番長:2001/06/04(月) 22:00
”リスペクト”
                        
142名無番長:2001/06/05(火) 03:12
力道山と同じでやられる時はあっけないもんだな。
力道山・・・チンピラに刺されて逝く
花形敬・・・チンピラに撃たれて逝く
143名無番長:2001/06/05(火) 03:16
花形も刺された
144名無番長:2001/06/05(火) 03:23
追っかけた奴が撃たれた
145名無し:2001/06/05(火) 21:26
安藤氏が逝去されました。
146合掌:2001/06/06(水) 01:57
自伝を書いたのも、何か予感があっての事だったのかもしれません。
心よりご冥福を祈ります。
147名無番長:2001/06/06(水) 02:07
so-suは?
148名無番長:2001/06/06(水) 02:10
ほんとか?
もしウソだったらただじゃおかんぞ
149名無番長:2001/06/06(水) 02:25
安藤 昇氏(あんどう・のぼる=俳優・作家)は、5日、肝不全で死去、75歳。通夜は6日午後7時、葬儀は7日正午から中野区中央宝仙寺で。
同氏は昭和三十年代に東京渋谷を本拠に暴力団東興業を結成、後に横井東洋郵船社長襲撃事件の首謀者として逮捕され服役。

出所後同組織を解散、俳優に異例の転身、数々の映画に出演する傍ら作家としても活躍した。  (19:20)
150 :2001/06/06(水) 02:30
75才だったのか。
うーん惜しい人を失ったもんだ
151名無番長:2001/06/06(水) 17:39
冥福age
152IQはち:2001/06/06(水) 18:24
万感の想い
153名無番長:2001/06/07(木) 00:07
「実録!安藤組」見てみな、ガセらしいぞ。
154名無番長:2001/06/07(木) 02:46
このガキャー、必ず見つけ出して二度とキーボード叩けないようにしてやる。楽しみに待ってろ。
155名無番長:2001/06/07(木) 19:38
>>154
できねえこと言うなワレ
156名無番長:2001/06/07(木) 20:15
ガセじゃねか!!!!!!
てめーら書きこむ時は俺様の許可をとれ      
158名無番長:2001/06/10(日) 06:56
嘘の死亡情報を載せた奴は許せません!!
ガセ情報を流した奴の身元が調べられます。(ctpスクリプト検索法)
やり方は以下の通り。

1、名前欄に『ctpスクリプトmokorikomoチェック』(『』は無し)と入力します。
2、E-mail欄にガセ情報を流した奴の番号を入力します。(例:149)
3、本文に【身元確認】(カッコもつける)と入力します。
4、書き込むボタンを押します。 これで終了です。
【身元確認】
160名無番長:2001/06/10(日) 17:36
>>159
ヲイヲイ
161名無番長:2001/06/10(日) 17:38
テメエ嘘こくな!勤務先バレちゃったじゃねえか。
162名無番長:2001/06/10(日) 17:39
>>161
早速上司に報告します。
163名無番長:2001/06/10(日) 17:46
ごめりんこ!
164名無番長:2001/06/10(日) 17:49
中野区本町、、、、、、歩いて1分
165名無番長:2001/06/10(日) 17:54
しょうがない許してもらう為にネタを提供するか・・・。先月某日、本社前で炭○会と否○会が睨み合い一触即発の事態。火元は占有物件を巡るトラブル。これ以上聞くな!
166名無番長:2001/06/10(日) 17:57
>>165
そんなのしょっちゅうあるからなぁ、、、、
本町2-54-11
養老の瀧で一緒に飲む?
167名無番長:2001/06/10(日) 18:00
GAIJINばー
168名無番長:2001/06/10(日) 20:31
明日会社に伺います。
             
         S会より。
169名無番長:2001/06/11(月) 06:45
170 :2001/06/11(月) 14:38
?
171明大ラグビー部:2001/06/12(火) 01:46
あのまま在籍していたら、活躍できたでしょうね。
北島監督の下では務まらなかったかな。
172名無番長:2001/06/12(火) 02:56
実際花形敬氏はどういう闘い方をしてたんでしょうか?
単純に体力まかせってわけではなかったようにおもうのです。
173本田靖春「疵」:2001/06/12(火) 23:23
ケンカの場面も描かれているよ。
でも、安藤氏の前では暴れなかったらしい。
174名無番長:2001/06/14(木) 10:56
故梶原一騎の実弟・真樹日佐夫氏が自伝やインタビューなどで、
「花形敬とステゴロで引き分けたことがある」というのを何度か
読んだことがあるのですが(花形という実名は出していない)
本当でしょうか?
175名無番長:2001/06/14(木) 11:11
>>174
亡くなってからいろんな能書きを語る輩がいるが
実際は、花形敬を呼び捨てにできた人も安藤親分を含め
ほんの僅かしかいないし、真樹日佐夫じゃ同じ土俵にも上がれない。
176174:2001/06/14(木) 13:19
安部譲二氏も「さらば、極道」の自分のプロフィール欄で
「花形敬と互角に闘った」と書いてました。

自分の名前を高めに売りたい気持ちはわかるんですが、
花形氏を引き合いに出すと言うのは、いやはや、ある意味凄いですよね。
177名無番長:2001/06/14(木) 15:11
酔っ払いの迷惑者という見方も
178名無番長:2001/06/15(金) 00:01
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!安藤が死にました!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
179名無番長:2001/06/15(金) 01:24
安部は自称安藤組
180名無番長:2001/06/24(日) 23:19
age
(身元確認)