【※R30限定】★刺青☆入れ墨☆文身☆和彫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無番長
【※R30限定】★刺青☆入れ墨☆文身☆和彫りについて★PART1
2名無番長:2011/09/07(水) 17:30:20.57 0
3名無番長:2011/09/07(水) 17:52:54.56 0
4名無番長:2011/09/07(水) 18:58:58.58 O
年代でわけるのもありかもな
5名無番長:2011/09/07(水) 20:20:02.24 0
ペニスに刺青を彫れよ!バカ野郎ども!

6名無番長:2011/09/08(木) 01:36:58.69 0
陰部に刺青してるヤンキー女いてますか〜?
7名無番長:2011/09/08(木) 01:57:23.03 O
いい歳して中学生並の発言しか出来ないR30も来なくていいぞ
8名無番長:2011/09/08(木) 01:57:57.45 0
俺の嫁は亀頭に刺青を入れてる男としか交尾しないぜ!

9名無番長:2011/09/08(木) 01:58:47.59 O
>>6
ウチの風俗嬢にいるよ
10名無番長:2011/09/08(木) 09:14:07.07 0
>>8
俺の嫁は頭悪いんだぜ!とでも言いたいのかWWWW
アホのお前にお似合いだよWW
11名無番長:2011/09/08(木) 09:25:39.16 0
大人の会話を楽しみたいですね!
12名無番長:2011/09/08(木) 09:38:04.00 0
皆さんの刺青の範囲と
かかった時間を教えてもらえませんか?
もしよければ費用も宜しくお願いします!
13名無番長:2011/09/08(木) 09:47:26.84 0
医師免許を持っていないサロン経営者の男に入れ墨を除去する機
器を販売した疑いで、 警察は美容機器販売会社の社長の男を逮捕しました。
医師法違反の幇助の疑いで逮捕されたのは、美容機器などを販売する
「UnitJAPAN」の社長・高島秀義容疑者(56)です。高島容疑者は医師免
許を持たずに入れ墨の除去手術を行っていたサロン経営者の男(3
14名無番長:2011/09/08(木) 09:49:27.76 0
2)に入れ墨を除去する機器を販売した疑いが持たれています。高島容
疑者は5年前から全国の客に対し1台あたり75万円から250万円で少な
くとも120台以上を販売していたとみられています。調べに対し「タト
ゥーを除去することは医師法に違反するとは思っていなかった」と容
疑を否認しているということです。
15名無番長:2011/09/08(木) 09:52:12.59 0
プチ情報

インターネット用LANケーブルを利用できます。
家庭用コンセントを利用できます。
CD・MD・IPodを持ち込んで頂ければ音楽を流すことができます。
au・ドコモ・ソフトバンクスの携帯電話用充電器を利用できます。
電車・バス等で来られる方は事前に伝えて頂ければ駅まで迎えに行きます。
16名無番長:2011/09/08(木) 09:54:27.11 0
★誕生月割★
施術日が誕生月の方でホームページの【誕生月割】を見たと言って頂いたければ10%OFFで施術いたします。

★団体割★
3人以上で同時にカウンセリングに来て頂いた方で【団体割】を見たと言って頂いた方は10%OFFで施術いたします。

★カップル割★
カップルや結婚されている方限定で【カップル割】を見たと言って頂いた方は5%OFFで施術いたします。
17名無番長:2011/09/08(木) 14:06:22.31 0
俺の嫁は陰部に刺青を彫り俺の友達に見せびらかしてるぜ!自慢の俺の嫁だぜ!

18名無番長:2011/09/08(木) 15:09:39.63 0
いい歳して中学生並の発言しか出来ないR30も来なくていいぞ
19:2011/09/08(木) 15:20:09.23 0
永遠の中2病
20名無番長:2011/09/08(木) 16:37:34.34 0
刺青ある奴に多そうだな
21早川葉子・内藤ゆかり:2011/09/08(木) 18:24:56.79 0
山口組系「清水一家」総 長  高 木 康 男 殿
私は静岡から暴力団「山口組系 清水一家」を壊滅すべく「NPO
法人若葉」 を設立しました早川葉子と内藤ゆかりと申します。
この法人の傘下には猟友会がついています。
つきましては9月末日までに現在の本部を解体 し、組を解散の上、
組員全員を静岡県から出て行っていただけるよう強く命じます。
命令に従えない場合は全員をあらゆる方法で刑務所に収監いたします
清水一家のボケどもへ!!
なめとったら全員、刑務所行きやぞ〜
22名無番長:2011/09/08(木) 20:43:11.24 0
23名無番長:2011/09/08(木) 21:29:07.38 0
肉棒に刺青を入れてる変態いてるか〜
24名無番長:2011/09/09(金) 00:01:54.58 O
流石に俺は絶対無理。考えたくもない。恐ろし過ぎるわ。
勃起してない通常の状態で入れるんだろけど、勃起したら皮膚が突っ張ってぼやけるんかな?
雑誌で見たけど、そこに入れる心理が理解出来んわ。
25名無番長:2011/09/09(金) 00:02:26.27 0

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
26名無番長:2011/09/09(金) 01:50:57.28 0
女の肛門に刺青を彫りたい
27名無番長:2011/09/09(金) 13:30:13.93 0
ヤクザどうして夏でも長袖を着てるの?

28名無番長:2011/09/09(金) 13:34:09.99 0
タトゥースタジオぶ●ん。エセ彫り師&スタジオ
29名無番長:2011/09/09(金) 16:44:13.99 O
>>24
俺は勃起状態で突くってきいたけどね。
と言っても当然、突けばすぐに萎えるらしいんだけど勃起、萎え、勃起、萎えを繰り返すらしいよ。
勃起させる方法は色々あるだろうから御自身で想像してください。
大の大人が顔歪め脂汗かくくらいだそうだ。
3024:2011/09/09(金) 16:47:47.54 O
追記
墨を突く時には皮膚を張りのばした状態で彫るわけだから、非勃起状態では彫れない。
だから勃起状態で彫るのが通常だと思います。
31名無番長:2011/09/09(金) 18:44:11.83 O
>>29>>30
壮絶ですね…
出血が心配ですが、それ以前の問題ですが…
32名無番長:2011/09/09(金) 22:36:39.34 0
>>31
俺のペニスに刺青を彫って下さい!針で突き刺して下さい!

33名無番長:2011/09/09(金) 22:40:56.93 O
ちんこに突く奴って
ワンピースの声優のパクられた奴みたいに
だいたいクソドMやから突かれるたんびに
ちんこの先から透明の汁垂らしながら
ちんこずっと起ててるよ


34名無番長:2011/09/09(金) 23:27:42.77 O
>>33
そういえばそんな奴いたなw
今どうしてんだろなw
35名無番長:2011/09/10(土) 01:58:54.13 0
>>34
僕の肉棒に針を刺してくれれば我慢汁を舐め舐めしてもいいよ。

36名無番長:2011/09/10(土) 02:07:35.87 O
背中が終わって次は胸割の予定なんだけど、前面で一番痛いのはどこ?
チンコ意外でなw
37名無番長:2011/09/10(土) 02:08:33.60 0
>>36
肛門!痛いよ〜でも感じちゃうよ〜もう〜嫌だ〜

38名無番長:2011/09/10(土) 03:55:01.48 0
>>36
俺は胸が痛かったな〜 あとわき腹。
39名無番長:2011/09/10(土) 06:51:55.63 0
背中入れてるけど、胸と鎖骨はかなり痛かった
背中に匹敵!
40名無番長:2011/09/10(土) 07:19:24.11 0
少し前に東海地方のラジオのパーソナリティーが、
洋彫りはお洒落だからプールなんかも認めてほしいけど、和彫りは暴力団みたいで
駄目って発言してたけど、みんなどう思う?
41名無番長:2011/09/10(土) 07:51:18.05 0
そういう 馬鹿な偏見パーソナリティはクビだな
小さなトライバルくらいの事言ってんだろな

洋彫りだってがっつり入ってりゃ同じだろな
42名無番長:2011/09/10(土) 08:15:04.81 0
そのパーソナリティー、洋彫り入れてるみたいだけど、
残念な発言だったよ
43名無番長:2011/09/10(土) 08:26:57.11 0
>>40
そいつはダメだな
人間が小さすぎるだろ
そんなパーソナリティは聞く価値なし
44名無番長:2011/09/10(土) 08:28:48.01 0
>>38
胸痛いんだー
来週、胸と鎖骨の下に入れる予定なんだよな
やべー、ビビってきたw
45名無番長:2011/09/10(土) 10:21:34.10 0
頑張れ(笑)

胸はイテーよ 鎖骨付近は骨にひびくかんじ
痛いからこそ仕上がったらうれしい

46名無番長:2011/09/10(土) 10:41:18.87 i
>>45
サンキュー
喜び目指して頑張るよw
47名無番長:2011/09/10(土) 10:42:53.87 O
背中が完成させられれば腕や胸なんて余裕だよと言われたけど、腕の内っかわや脇周辺、胸、鎖骨、痛いし…と俺も思った
違う痛さだが確かに背中並みに痛さを感じるね
48名無番長:2011/09/10(土) 10:55:37.04 0
>>47全く同じ経験したよ(笑)
背中終ったから楽勝と思ったら、見事に裏切られた(笑)
49名無番長:2011/09/10(土) 11:08:37.91 0
>>36です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
お世話になってる先生も「尾骶骨が済んだらあとは楽勝」みたいな事いってましたが
アバラや足の付け根から少し上の部位なんか痛そうな気がして質問してみました。
どこ彫っても終わってみれば余裕なんですが、彫る前の未知の部分って不安です。

>>40
『洋彫りはお洒落、和彫りは暴力団』
調べたわけではありませんが、世間的に大多数の意見ではあると思います。
個人の思想は自由でも公共の電波を使って差別的な発言するのは
パーソナリティとしてはもちろん論外、人間としても残念ですね。
50名無番長:2011/09/10(土) 12:09:42.25 0

            ∧_∧
           ( ´Д` )       GO!TO!HEVEN!
          /    \
       _  | |    | | __
      |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 目\
     / \\           \
   /    \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     \  ,/    毎日39℃     \
      \/                \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
51名無番長:2011/09/10(土) 12:24:52.11 0
>>50
早まるな!生きてりゃいいことあるぞw
52名無番長:2011/09/10(土) 15:12:57.61 0
53名無番長:2011/09/10(土) 15:33:15.23 0
       /⌒\      /⌒\
     / /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
    / /    丶   ヾ  \   \ \
   ノ  」      \   ヽ  \  L  丶 身長189センチの僕が通ります
 (((((/      /⌒\   _, ,_   /⌒\)  
         //\_⌒( ゚∀゚)⌒._/\\  
       .//      ̄───  ̄     \\ 
      / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
      ```                       ''''
54名無番長:2011/09/10(土) 16:18:59.80 0
>>53
浣腸したろかw
55名無番長:2011/09/10(土) 17:56:50.23 0
皆さん痒み止めるのどうやってる?
あれって乾燥すると酷くなるんだよね。
俺、試しにベビーオイル塗ったんだよ
痒みピタリと止まるよ!試しにやってみなよ
てか、皆知っとるか(笑)
56名無番長:2011/09/10(土) 19:43:14.31 O
痒みの原因は乾燥

彫った後に一生懸命乾かしてる人いるけど大間違い
57名無番長:2011/09/10(土) 20:15:29.81 O
痒くなる度にワセリンかオロナミン強めに塗りたくってる
痔の薬でボラギノールがいいらしいけど(彫師さんの情報)使ってる人いる?
58名無番長:2011/09/10(土) 20:19:05.77 O
57です。
オロナミンじゃなくてオロナインです(汗)
59名無番長:2011/09/10(土) 21:28:32.69 0
だから!ベビーオイル試してみなって
60名無番長:2011/09/10(土) 21:37:14.65 0
だから!ラー油試してみなって
61名無番長:2011/09/10(土) 21:44:25.83 O
だから醤油を試してみなって!
62名無番長:2011/09/10(土) 21:45:45.66 0
時宜ー
63名無番長:2011/09/10(土) 22:20:48.61 O
>>59
傷口にベビーオイルって大丈夫なん?
64名無番長:2011/09/10(土) 22:27:59.65 0
>>60
ダシ巻き玉子にラー油って大丈夫なん?
65名無番長:2011/09/10(土) 22:56:20.91 O
あ?
66名無番長:2011/09/10(土) 23:02:09.29 O
66 (6ω6メ)
67名無番長:2011/09/10(土) 23:28:18.60 0
彫った当日から痒みなくなるまで塗れるのでコスト的にもオロナインH軟膏がいいと思います。あくまでも個人的な意見ですが。
68名無番長:2011/09/10(土) 23:52:45.41 O
>>67
しかも超ロングセラーで匂いもいい
信頼度の高い軟膏だな
69名無番長:2011/09/10(土) 23:58:44.75 O
すぐに上着を脱いで見せびらかしてくる人はウザい
70名無番長:2011/09/11(日) 01:36:11.62 0
アロエ軟膏使う人っています?
71名無番長:2011/09/11(日) 07:22:18.70 O
彫った日はメンタムが一番治りが早いですよ!
72名無番長:2011/09/11(日) 07:26:36.33 0
アロエ軟膏使ってたけど、あれはいいね
ただベタベタするのが難点
今は少し高いけど、lNK FlXX使ってる
73名無番長:2011/09/11(日) 08:03:34.02 0
白色ワセリンで十分
74名無番長:2011/09/11(日) 08:26:43.20 0
ワセリンは人によっては塗りすぎると湿疹ができる
まぁ塗り薬は全部そうなんだろうけどね(笑)
一番いいのはフィルムドレッシング
痒みも半減するし、治りも早い
でも張りっぱなしだから、数日立つと汗と湿気でとんでもなく臭い
75名無番長:2011/09/11(日) 10:23:30.78 0
>>74
んで、中で汁と血がムニュムニュになって端から出てきたり…
先生のとこで貼ってもらって2日後くらいには一旦はがして
自前のフィルムドレッシング貼りなおしてます。
76名無番長:2011/09/11(日) 10:30:50.29 O
張りっぱなしだから回りがカブれたりする人もいますよね。いろいろ試してみて自分に合うケアを探すしかないですよね。
77名無番長:2011/09/11(日) 10:35:40.61 0
オロナインとワセリンは成分は一緒とか聞いたけど本当?
78名無番長:2011/09/11(日) 10:51:49.27 0
>>77
あきらかに違うだろ
79名無番長:2011/09/11(日) 11:54:07.93 0
フィルムドレッシング、関節あたりだとすぐ剥がれちゃうよね
うまく貼れないもんかと悪戦苦闘
80名無番長:2011/09/11(日) 12:22:38.34 0
>>79
誰かに貼ってもらうのが一番です
81名無番長:2011/09/11(日) 13:34:15.83 0
フィルムドレッシング注文してみた。
早く届かないかな。
82名無番長:2011/09/11(日) 14:13:39.60 0
>>81
意外と高かったでしょう?
83名無番長:2011/09/11(日) 14:25:55.53 0
施術

フィルムドレッシング(3〜4日)

以降オロナインかワセリン

俺はこのパターンが最適
84名無番長:2011/09/11(日) 14:43:06.21 0
>>82
いや。
700円+送料420円だった。
文身。
15cm×1m
85名無番長:2011/09/11(日) 14:44:05.01 0
>>83
オロナインだと乾燥しちゃわない?
86名無番長:2011/09/11(日) 15:59:06.96 0
>>81アドバイス
フィルム切る時は切れ味のいいハサミかナイフを使用する事
淵がビロビロになって剥がれやすくなる
次に大きめに貼ること
ギリだと色の着いた汁が淵から流れ出て不衛生
87名無番長:2011/09/11(日) 16:05:44.35 0
>>86
おお
ありがとう
参考にします!!
88名無番長:2011/09/11(日) 16:09:41.72 0
いい忘れた!
施術後、薬を薄く塗って貼るんだけど、なるべく長く貼ること
1週間張りっぱなしだと、痒みないしカサブタもできないよ
この時期にはきびしいかもしれんけど、なるべく長くもたせるように!
89名無番長:2011/09/11(日) 16:15:04.80 0
>>85
確かに乾燥しやすいです。塗って寝たら起きた時カラカラです。
なのでだいぶ治ってきて乾燥に気を使わなくなる頃によく使います。
ワセリンは油分が多いんですよね?手洗うときすごく水をはじきますね。
90名無番長:2011/09/11(日) 16:25:14.37 0
>>88
うちの先生も同じ事言ってましたが、寝てる間に剥がれてきて
なかなか1週間は難しいです。
医療用の紙のテープで止めてみたり苦戦した結果、自前で買うことにたどり着きました
セロテープは絶対やめたほうがいいですよ。肌が強い人でも長時間貼るとかなりかぶれます
91名無番長:2011/09/11(日) 16:48:06.24 0
剥がれたらまた貼りなおせばいいよ
自分も1週間で三度ばかり貼り直したけど、あの痒み地獄を思えば大したこと無いな(笑)
92名無番長:2011/09/11(日) 16:54:16.56 0
慣れてくると掻いてもいい時期とか大丈夫な掻き方とかわかってきますね!
93名無番長:2011/09/11(日) 17:02:38.87 0
>>92 寝てる時に無意識に掻くのが怖い
94名無番長:2011/09/11(日) 18:58:19.22 O
メンソレータムが最適ですね!
95名無番長:2011/09/11(日) 20:58:58.83 0
>>94
俺、メンタム使ったことないんだけど、しみたりしないの?
96名無番長:2011/09/11(日) 22:02:38.97 O
>>95
真っ白君か子供の釣り
97名無番長:2011/09/11(日) 23:51:12.73 0
98名無番長:2011/09/12(月) 00:09:45.42 0
>>96
メンタム使ってないから真っ白とか、お前の釣り針大きすぎw
99名無番長:2011/09/12(月) 06:43:24.66 0
>>96
コイツ自身 真っ白で嫉妬してんだよ そっとしといてやんな
100名無番長:2011/09/12(月) 07:31:13.46 0
100
101名無番長:2011/09/12(月) 09:03:22.07 0
バカ vs  アホ 


気持ち悪い
102名無番長:2011/09/12(月) 09:14:00.55 0
俺もメンタム使ったことないな~
因みに背中、両腕七部まで入れてるよ
103名無番長:2011/09/12(月) 09:25:22.91 0
墨以外でも、そもそもメンタム使ったことないから、メンタムが何に効くのかわからないorz
104名無番長:2011/09/12(月) 14:46:57.34 0
マンダムつけとけ
105名無番長:2011/09/12(月) 16:34:51.28 0
>>104
スべりよった
106名無番長:2011/09/12(月) 17:37:16.32 0
>>104引退しろ!
107名無番長:2011/09/13(火) 03:09:59.23 O
メンタムって刺激強すぎるやつ?
刺青には不向きじゃない?
108名無番長:2011/09/13(火) 03:47:06.29 O
テラマイシンが良いよ
109名無番長:2011/09/13(火) 06:22:57.23 0
ああ、デラベッピンね
110名無番長:2011/09/13(火) 06:56:11.62 O
割烹着の様な刺青
横浜の自称人間総合力トップのカリスマ
ホモズラウットリ
111名無番長:2011/09/13(火) 07:51:29.69 0
>>109
R30っぽくていいなww
112名無番長:2011/09/13(火) 07:56:52.84 0
墨入れてから 仕事や運動の疲労感たるや 墨のせいか はたまた歳のせいか(笑)

皆さん どうですか?
113名無番長:2011/09/13(火) 08:31:59.19 0
>>112
俺は歳のせいにしているww
114名無番長:2011/09/13(火) 10:30:21.37 0
>>112逆に身体の調子いいよ!
気の持ちようでよくも悪くもなる
115名無番長:2011/09/13(火) 11:37:53.57 0
116名無番長:2011/09/13(火) 12:00:31.93 0
>>112
俺も歳のせいにしているwww35歳。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無番長:2011/09/13(火) 14:11:07.82 0
>>112
甲羅彫35歳です
酒も弱くなったわ。浴びるほど呑めてたのに。
119名無番長:2011/09/13(火) 14:25:38.49 0
120名無番長:2011/09/13(火) 17:33:25.29 O
>>119
あーそうそうこれこれってオイ!
しかしよくこんな画像見つけたなw
121名無番長:2011/09/13(火) 17:57:19.61 0
極道本舗お奨めです。http://www.freepe.com/ii.cgi?yakuzaya
122名無番長:2011/09/13(火) 18:54:06.37 O
>>118 お聞きしたいんですが、甲羅彫りとはどの様に、躰に彫るのですか?
123名無番長:2011/09/13(火) 19:29:19.87 0
背中のバックピースに額を足すと亀の甲羅のようになるから甲羅彫り
がっつり入っててインパクトあるが普段の生活に支障が出ないのが利点
と118の代わりに答えてみた
124名無番長:2011/09/13(火) 20:04:25.35 O
カイナや胸割り、総身彫りも勿論格好いいけど、甲羅彫りは渋いよな

なんかあれ、本当の男、男の中の男って感がするよね

見えない男のこだわり?見えない大人のタシナミ?みたいな。
125名無番長:2011/09/13(火) 20:13:22.41 0
ここって他の刺青スレより雰囲気いいな
馬鹿も言うけどトゲがなく、質問にはしっかり答える
大事にしたい場所だわ(笑)
126名無番長:2011/09/13(火) 20:17:15.37 0
見せない美学とでもいう…

でもあれは背中が広がってないと決まらない。
多少鍛えないと。

おれもこうら好きだ。
何より半袖着れるのがいい。


127名無番長:2011/09/13(火) 20:35:13.14 0
>>125
だな
R30だからかなww
128名無番長:2011/09/13(火) 21:42:00.85 0
フィルムドレッシング推奨ってガキのファーストタチュー
ってイメージなんだけど?
タツーバーストがバイブルみたいなさ。
129名無番長:2011/09/13(火) 22:03:34.06 0
俺は普通にキシロA 塗ってる
安いしね
フィルムドレッシングは苦手だった
130名無番長:2011/09/13(火) 22:14:52.53 O
俺も、フィルムはすぐにかぶれるから駄目だったな
おまけにギガ悪臭は勘弁だし
フィルムも人それぞれ、肌質皮膚質それぞれだから一概に良しとはいえないよな
131名無番長:2011/09/13(火) 22:21:35.54 O
というより、広範囲で進めてる人にはフィルムはどうなのかな?と。
無駄な時間を省くため同色や同系色を突いていく場合、デカイ作品なら嫌でも広範囲にちょこちょこ突くことになるよね?
その場合フィルムだと大変だよね実際
132名無番長:2011/09/13(火) 22:53:56.83 0
薬塗るのもフィルム貼るのもどちらもいい部分と悪い部分がある
個人で見極めて使用するのがベスト!
133名無番長:2011/09/13(火) 23:21:58.31 0
俺は赤と茶色が治り悪かったな 体の相性色によってあるのかな

因みに俺はワセリンオンリーだな
痒さは我慢〜(笑)
134名無番長:2011/09/13(火) 23:34:42.36 O
道場通い歴が長ければ質全的に自分にあったケアの仕方がわかってくるよね
髪と一緒で刺青ケアは長い友達だから
135名無番長:2011/09/13(火) 23:37:35.31 0
無意識にポリポリしててビックリすることがあるww
136名無番長:2011/09/13(火) 23:59:55.93 O
指の腹でサスサスする自分が可愛らしく思える時がある・・
137名無番長:2011/09/14(水) 02:53:19.63 O
自分のムスコが???
138名無番長:2011/09/14(水) 07:56:14.69 0
まぁ息子もサスサスするけどさ
(u_u*)
139名無番長:2011/09/14(水) 08:02:20.74 O
オイラはメンソレータムですね!
140名無番長:2011/09/14(水) 09:15:04.60 0
141名無番長:2011/09/14(水) 09:15:30.54 0
右半身と左半身の突かれてる時の痛みが違うのは気のせい?
右のほうが痛いんだけど!
142名無番長:2011/09/14(水) 11:55:12.91 O
聴き手聴き足側の神経が敏感でかつ、発達している関係で聴き半身が痛く感じる?のでは…
と、何の根拠もなく言ってみるちょっと早めの昼休み
143名無番長:2011/09/14(水) 12:36:48.81 0
>>141 大丈夫か?R30スレだけに 脳梗塞検査した方がいいかもよ(笑)
144名無番長:2011/09/14(水) 16:17:38.91 O
利きだろ
145名無番長:2011/09/14(水) 16:42:08.21 O
>>123
118です。ありがとうございます!
146名無番長:2011/09/14(水) 16:50:53.56 O
>>131
部分部分で分けて貼りますよ。
俺の場合毎回3時間突いてもらうので、
毎回彫り進む面積は同じようなもんで、
フィルムも毎回同じくらいの量を使ってます。
147名無番長:2011/09/14(水) 20:35:12.55 O
>>146
あ、別に変な意味や悪い意味で言った訳じゃないからね
例えば桜散らしとかだと結局七分なり十分なりだったら腕一本になってしまいそうだから。
自分も月2回の月計6時間で通ってます
148名無番長:2011/09/14(水) 22:29:44.48 O
>>147
146です。お気遣いすみません。
桜散らしのように一つ一つの面積が少ない場合はフィルムは貼らないで軟膏のみで手入れしています。
でも背中の場合は寝てる間に服と施術部がひっつくので貼ったほうが気楽でした。
ひっついたら服着たままシャワーしてました。
149名無番長:2011/09/14(水) 23:07:28.62 O
>>148
自分もシャワーでふやかし脱衣してました 笑
背中の時はシャツに染み込むくらい多めに薬を塗ってましたね
でもやっぱり、突いてから1日2日は引っ付くのでシャワー脱衣でした 笑
150名無番長:2011/09/15(木) 00:42:46.71 O
みんな似た感じのケア方法ですね。
常にベルトを締める腰まわりは苦労しました(汗)
151名無番長:2011/09/15(木) 00:55:04.12 O
>>141
気のせいじゃないよ。俺も左右で全然痛みが違ったし、先生に聞いてみたら結構いるんだって
152名無番長:2011/09/15(木) 15:11:41.08 0
厚いかさぶたが出来るのは手入れのミスですか?
広い範囲に彫ったんですが一部色が入らずピンク色になってしまいました
153名無番長:2011/09/15(木) 15:28:33.43 0
突きすぎoutです。
154名無番長:2011/09/15(木) 16:24:07.53 O
手入れのミスってのは、血が出るまで掻くとか、明らかに不潔な状態にしたままとかそんなレベル

ちゃんと彫ればまったく手入れしなくても薄皮ぐらいで治る
155名無番長:2011/09/15(木) 18:33:57.92 0
あ 治るけどきれいに仕上げるのはケアした方がいいよ
156名無番長:2011/09/15(木) 20:31:28.52 0
痛みも痒みもケアも全て楽しまなきゃ損だよ!
突かれてる時は痛いが終った時の解放感!
暫くすると猛烈な痒み(笑)
我が子を愛するがごとくのケア!
それが落ち着くと・・
また痛み!(笑)
それを何回も繰り返し最高の物が自分の身体に宿る
刺青最高だわ
157名無番長:2011/09/15(木) 21:39:00.66 O
>>156
まったく同じな感性をお持ちで。刺青も子育てと同じですよね(笑)
158名無番長:2011/09/15(木) 21:46:09.74 O
>>156
この経験したらハマる人はハマりますね。>>156>>157さんは結構な面積で入ってますね。
159名無番長:2011/09/16(金) 02:00:56.08 O
なんか暑苦しいな…
160名無番長:2011/09/16(金) 04:59:09.88 O
皆さん刺青は何の絵を入れてますか?
161名無番長:2011/09/16(金) 05:18:24.06 O
背中にがくで、一匹龍の菊散らし…
162名無番長:2011/09/16(金) 11:55:19.42 O
浪子燕青
163名無番長:2011/09/16(金) 14:05:50.66 i
背中に抜きで、俱利伽羅龍
鴉彫りで、キマってるぜ
164名無番長:2011/09/16(金) 15:26:03.94 0
カイナ5分で龍、桜ちらし 背中 花和尚
風呂上がりなんか たるんだ腹、無理矢理、引っ込まして鏡みる(笑)プチナルシスト
165名無番長:2011/09/16(金) 15:45:31.56 O
>>164
やるやる、俺も腹へこますわw
背中のメイン虚空蔵菩薩、菊、鯉、額で彫ってます。
166名無番長:2011/09/16(金) 15:48:39.66 O
連投ゴメン。虚空蔵菩薩のバックに龍書くの忘れてた。
一匹龍の前に観音様がいる感じ
167名無番長:2011/09/16(金) 16:04:21.84 0
みんな、かっこよさげ!!
168名無番長:2011/09/16(金) 16:24:46.84 0
以上、全員初代彫心先生で10万円で仕上げました。
169名無番長:2011/09/16(金) 17:47:22.72 0
ここ、なんかいいわー
ちなみに俺は両カイナ九分で龍
背中も一匹龍です。
最近、胸割り七分で桜吹雪のみとかカッコイイなーと思う
後悔してるわけではないけど
身体一つじゃ足りないぐらいだ
170名無番長:2011/09/16(金) 20:34:46.59 0
それではお待ちかね
>>169さんの自慢の一匹龍をご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/rannseryuu/52115322.html
171名無番長:2011/09/16(金) 20:47:06.51 0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←<<170
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
172名無番長:2011/09/16(金) 23:01:44.12 O
第一回 嘘じゃないよ本当だよ 真っ白じゃないよ彫ってるよ 大会

彫もの自慢や品評会ではなく、刺青スレで意見する以上説得力ある証を示そうではないか!

自分、ちゃんと彫ってるよ!と、特定されない範囲で且つレス本人とわかるメモを紙で示したり
彫もの近くの身体へ直にペンでメモしてみましょう!

画像うpに関して詳しい方はよろしく!
173名無番長:2011/09/16(金) 23:04:37.26 O
>>172孤独は寂しいから友達欲しいまで読んだ
174名無番長:2011/09/16(金) 23:05:57.82 O
>>173
もぉー
そうやってすぐにチャチャ入れるんだもん…
175名無番長:2011/09/16(金) 23:13:08.04 0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
176名無番長:2011/09/17(土) 00:36:30.85 0
【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。

弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪

177名無番長:2011/09/17(土) 01:44:06.77 0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < あなたの自演鑑定します!!素敵やん!!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー- イ
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
178名無番長:2011/09/17(土) 07:01:00.63 0
>>172 ではまず 君の裸体をメモつきで晒すべきではないか?
まず自分を名乗るのが礼儀ではないのか?

と真面目に言ってみた(笑)
179名無番長:2011/09/17(土) 07:35:57.20 0
九州に限っては組員の減少率は低いが地方の組はしのぎがなく若頭はじめ幹部クラスの脱退者が増え続けている。
金払いが悪くなり組員がいなくなったとこの組長が若い衆に闇討ちされたり姐さんを強姦したり無法化しているのもまた現状。
180名無番長:2011/09/17(土) 07:48:53.42 0
くだらない事はさておき

あなたは何彫ってる?

再開いたします
181名無番長:2011/09/17(土) 11:45:35.59 O
サイババを2匹

登りサイババ
降りサイババ
182名無番長:2011/09/17(土) 12:22:36.28 0
>>181 ん〜〜〜
(´⌒`q)

阿 吽のサイババの方がおもしろかったな
183名無番長:2011/09/17(土) 13:38:16.69 O
アウトロースレの9割は真っ白くんでできています
184カイナ:2011/09/17(土) 15:15:23.82 0
確かにそうかも知れないな だけど墨入れたいとか気持ちあればいいんじゃないのか? めんどくさい事いわないでよ
185名無番長:2011/09/17(土) 17:24:46.38 0
マシンの上部?をビニールでバリアしない彫師をどう思う?

腕があっても衛星面に対しての本気度が違いすぎる・・・
186名無番長:2011/09/17(土) 17:37:42.64 0
別に触れさせなきゃいいだろが。

ポーズを真に受けるなって。

青臭
187名無番長:2011/09/17(土) 17:47:00.25 0
血液とか細菌とかってそんな簡単な話じゃないと思うんだけど…

べちゃくちゃ平気で唾とばしながらわい談しながら落書き彫ってるジジイ彫り師ですね?
188名無番長:2011/09/17(土) 19:06:31.32 0
あまり神経質ならんでもいいんじゃない
刺青より危険な事は日常生活でも沢山ある
肝炎なんか唾液でうつるレベルだし、ジャリ銭なんか病原菌の固まり
あまりひどい彫師はいかんけどね
まぁ好きな奴は気にもしない(笑)
189名無番長:2011/09/17(土) 20:27:32.29 O
>>185
更に衛生面に気を使ってるベテラン彫り師は、マシンの上部だけではなく
マシンを動かすための足で踏むモーターの電源部(名前知らない)に繋がってるコードまでも、細長いビニールでカバーしてるよ
コードも客の身体に触れるわけだし
針を通すマシンに血液が付着したままだと、結局新品の針でも意味ないしねー
あと、マスクして手袋してても霧吹きを血の着いた手袋で触ったら血が着くから霧吹きにもビニールかぶせたり
あれだよ、衛生面を気にする気にしないとゆうより、仕事としてのレベルの話だよ
ま、衛生面しっかりしてても腕が悪けりゃ意味ないけど(笑)
でも腕がよくても他が適当な彫り師より、腕も他も仕事として完璧な彫り師が理想だよね
190名無番長:2011/09/17(土) 20:40:55.23 O
触れさせなきゃいいって書いてる人いるけど、血は飛ぶから身体に触れなくてもマシンに血が着くぜ〜
針を刺して抜いて刺して抜いて〜って超高速で肌をエグって色入れてくから、細かな少量の血が頻繁に飛ぶぜ〜
手彫りでも彫るたびに血は飛ぶし
191名無番長:2011/09/17(土) 20:47:10.68 0
お、話になる感じの人が…

>気を使ってるベテラン彫り師は〜繋がってるコードまでも、細長いビニールでカバーしてる
俺の見た感じだと、逆にコードは割りとみんなやってんのよ。
でも上部の本体はやってない。

たしかに肝炎なんてもらうときはもらうだろうけど、だから彫り師が適当でいいってわけはない。

グローブしない素手で指サックつけてシャキシャキ手彫りして「衛星面はご心配いりません。針が使い回しじゃありませんから」とか言ってるの聞くとガッカリするよ。
しかもその指サックも毎回換えてんのか甚だ疑わしい。

彫り師は「腕」「衛星面に対しての考え方」「価格」の3つの綜合で選まれるべきだと思う。

>>188氏の好きな奴は気にもしないからとか、それ以上の段階に行くべきだと思うがね。

以上、まっ白でした。



192名無番長:2011/09/17(土) 20:48:51.70 0
そうですね。神経質になる必要はないけど
プロとしての姿勢や安心感が違うので、あったほうがいいな。
193名無番長:2011/09/17(土) 20:55:58.16 O
みなさん、仕事は何をされてるんですか?
無職の方は無職で、会社員の方は業種程度で結構ですので参考までに教えてくださいませんか
ちなみに自分はメーカーの内勤です
ワイシャツの下にシャツを着ているため透けずに問題なしです
194名無番長:2011/09/17(土) 21:00:40.49 O
自分の店からもし肝炎になった客が出たりしたら信用ガタ落ちだし、下手したら何か理由つけて逮捕されるかもだしな
危機管理能力も仕事のひとつだしょ
ま、彫り師は職業っつってもアウトローな人間がなるパターンがほとんどだろうから、そこまで仕事としてのクオリティを求めること自体間違いなのかもな(笑)
195名無番長:2011/09/17(土) 21:04:36.48 0
めんどくさい事いわないでよ
196名無番長:2011/09/17(土) 21:08:44.98 O
>>186に同意

それにビニールしてるという安心感が使用後の洗浄を怠るというデメリットもある

ビニールしてなくても毎度毎度の丁寧な洗浄、消毒作業があればこその衛生面だよ

見た目重視な衛生面よりも中身の衛生面のほうが大切かと思うよ

ビニール被せたりすると「だから安心」という安気な心構えになりかねないからね
197名無番長:2011/09/17(土) 21:11:21.71 O
>>187
正直、キミみたいな感覚と知識な人ってひと昔前の話だと思うけどな?
198名無番長:2011/09/17(土) 21:35:11.86 O
というかさ、刺青に対する衛生面の話ってさんざん既出だよな?刺青に関する衛生面のネタって無限ループになるだけだろ?

個々の感性が優先するわけだし、衛生面に関してはR指定スレではない刺青スレでやればいいんじゃないか?

勿論彫る側のモラルも大切だが、彫られる側も良しと思う道場で彫ればいいだけのこと。毎度毎度度あるごとにこのネタはナンセンスかと

ビニール被せた方が安心ならそこで彫れ。ビニールなくても洗浄、消毒作業がしっかり行われていればよしならその方法の道場で彫れ

ってことではないか?

病気をもらってしまうもしまわないも結局彫られる側の道場選択なんだからさ

だから、ネタかえようぜ野郎ども!
199名無番長:2011/09/17(土) 21:41:51.09 O
よし、なら仕事何してるか答えt(ry
200名無番長:2011/09/17(土) 21:44:05.65 0
よしきた!















無職1号!
201名無番長:2011/09/17(土) 21:46:50.04 O
俺はありきたりな自動車塗装工

従業員無しの1人親方だけど、一応自営だから刺青を趣味として満喫できてます
202名無番長:2011/09/17(土) 21:46:51.25 0
>>188たが、>>198俺が言いたいのはそれだよ!
なんかスッキリしたわ(笑)
ありがと!
ところで話変わるが痛みの対処でいい方法教えるよ!
最初の一針はどうしても力入るがその直後、意識して力抜いて脱力してごらん
痛み半減するから!
かなり楽だよ(笑)
203名無番長:2011/09/17(土) 21:51:56.87 O
そうそう、ぼーっとしてたら、別に普通なんだよな
また同じ傷口のとこに来た時は痛っ、てなるけど(笑)
腕の側面じゃなく、内側の脇に近いとこは常に痛がゆかった
痛みより、かゆみっつーかこしょばくて耐えるのに必死だったなー
痛覚とかって人によってズレはあるだろーから人それぞれだろーけど
204名無番長:2011/09/17(土) 21:52:12.50 0
>>198
同意。ごもっともだ。

職業は某大手風俗店店長
205名無番長:2011/09/17(土) 21:52:50.77 O
>>202
いやいや、衛生面の話がでるたびに思ってたからさ
206名無番長:2011/09/17(土) 22:05:00.58 O
とりあえず無職1号さんと塗装工の俺と風俗店店長さんの3人か…

土曜日だから人少ないな 笑
207名無番長:2011/09/17(土) 22:17:15.23 0
>>206
俺は、某自動車メーカーの事務職してます
Yシャツの下にTシャツ着てるんで、バレずに今にいたります。
208名無番長:2011/09/17(土) 22:25:25.38 O
俺は医療関係の仕事。医療関係の人間が身体を傷つける彫り物なんてイメージ的にアウチだから絶対にバレるわけにいかない(笑)
209名無番長:2011/09/17(土) 22:27:55.04 O
同じ自動車関連業だけどオフィスワークかぁ…現場の俺からしたらエリート職で憧れるわぁ
210名無番長:2011/09/17(土) 22:30:34.61 O
>>208
医療関係で刺青はズックリ?そこそこ?
211名無番長:2011/09/17(土) 22:35:22.57 O
腕と両胸、でもTシャツで隠れる範囲だから、健康診断で聴診器当てられる時にドクターに胸の刺青チラッと見られるだけだけだから今んとこ問題なしです
212名無番長:2011/09/17(土) 22:40:58.51 O
因みに自分は両カイナ七分に背中、ケツ、大腿部の半分くらいまでの抜きです
213名無番長:2011/09/17(土) 22:44:18.62 O
>>211
でもそういうときってヒヤヒやもんだね。今はコンプライアンスとかって馬鹿みたいに流行ってるし(笑)
バレないように気をつけて!
214名無番長:2011/09/17(土) 22:51:27.30 O
あざーす!でも医療関係っつっても医者とかじゃないから収入少ない(泣
ま、これ以上は詮索しないで〜(笑)
抜きで和彫りの龍、あとワンポイントふたつ入れてます
いずれまたワンポイント入れる気ですが(笑)
215名無番長:2011/09/17(土) 22:53:34.71 O
>>212
結構ズックリいってますな(笑)
216名無番長:2011/09/17(土) 23:07:37.13 0
>>209
いやいや、俺も最初は現場からスタートでしたよ。
苦節10年で、評価してもらった感じですね。
今でも、たまに現場にたったりしてます
217名無番長:2011/09/17(土) 23:37:07.66 0
ダチョウ倶楽部的な展開になってきたな。

30越えればそーなっちまうか…
218名無番長:2011/09/17(土) 23:57:46.44 O
でもこのスレいいね、他所なんてまだ子供ばかりだから基本罵り合いばっかで、落ち着いて話もできやしない
219名無番長:2011/09/18(日) 00:07:40.37 0
30歳無職の自分が改めて心配になってきたしな。

2号3号がちっとも続いてこないのは誤算だった。


220名無番長:2011/09/18(日) 00:35:15.52 O
大丈夫、書いてないだけで見てるだけの人も他にもいるだろーし
人生、いつ何があるかわからんからな
221名無番長:2011/09/18(日) 01:31:31.35 0
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
222名無番長:2011/09/18(日) 01:31:45.43 0
222GET(^O^)/
223名無番長:2011/09/18(日) 07:59:12.89 0
SEやってます
両腕と両胸に、色んなものいれてます。
あと、足首にワンポイント。
もはや和洋折衷ww
こちらにいる、統一してガッチリ入れてる方からすると、何だそれかもしれませんが、ひとつひとつ大事にしてます。
次は、どこにどんなものを入れようかとか考えると楽しくてたまりません。
224名無番長:2011/09/18(日) 08:40:30.32 O
背中に般若といれました。
225名無番長:2011/09/18(日) 10:16:27.58 0
北国の建設業なんで冬に出稼ぎ中に入れて春に家に帰るとまた増えたと嫁に叱られます(笑)
カイナ5分 背中抜きです
今年の出稼ぎで7分まで延長か〜
226名無番長:2011/09/18(日) 12:29:12.31 O
出稼ぎかぁ…

墨入れ放題
遊び放題


ウラヤマシイ…
227名無番長:2011/09/18(日) 13:22:34.97 0
国破れて山河ありっちゅうやつや
228名無番長:2011/09/18(日) 13:44:32.52 O
在り来たりですが現場職人やってます。
背中は金太郎の鬼退治で額は腕足共に五分で入ってます。
なかなか進まないですが突き直しと色入れの最中です。
229名無番長:2011/09/18(日) 13:45:25.41 O
>>227 つまんねーからしね
230名無番長:2011/09/18(日) 13:57:43.54 0
>>229
R30なんだから、そういうのいらない
スルーでいいでしょ
231名無番長:2011/09/18(日) 20:51:17.19 0
今うちの先生からメールがきたけど茨城の掘りTって誰?

http://www5e.biglobe.ne.jp/~horitaka/sub333.html

俺には何が言いたいか分からないけど掘ってもらってる先生からのメールだから情報流すなら2chしかないでしょ(爆笑)
232名無番長:2011/09/18(日) 21:02:04.35 O
長え〜!
233名無番長:2011/09/19(月) 00:21:01.90 0
堀× 彫〇
この時点でアウト
234名無番長:2011/09/19(月) 00:48:20.63 O
似非が増えるから刺青に市民権なんかいらないんだよ


逆だよ逆!!

235名無番長:2011/09/19(月) 00:48:47.66 0

J.茨城県は「医師免許を有しない者が刺青を彫る事は禁じられています。」と言っていたが、
医師免許を有しててもオートクレーブの点検方法すら解らないで感染被害者を多数続出してしまった実例の記事や手袋もしないで眼球をイジくってて感染症を出したという実例の記事を見せて、
中卒の僕でもオートクレーブの点検方法を知っていて、手袋をしないと感染率が高い事も知っています。

こいつ文章すげぇ下手だよな
236名無番長:2011/09/19(月) 08:09:03.08 0
平成22年9月に神戸市が「入れ墨露出禁止」の方針を打ち出して、
平成23年4月1日から須磨海岸を守り育てる条例の一部改正があり、
この条例方針が昨年9月に神戸市で出されてから、全国の広域自治体では、
より一層「入れ墨を認めない」という排除意識を強め警察関係と連携を取りあって、
入れ墨対策に関する情報交換を行って、すでに名簿は上がっていて
水面下で内定調査に動いてるぜ。
俺のスタジオに視察に2人来たぜ。
お前ら、危機意識が無さすぎ。
遅かれ早かれ暴力団と入れ墨は排除される運命だぜ。
確かビッグマウスのアールも騒いでたな。
アールは、何も出来なかったけどな。
何もしない口だけのヤツよりマシじゃね。

俺もビビって、やらなかったけどなWWWWW

今回、アールと違って御膳立てが出来てるから、抗議電話してやったぜ。
公衆電話だけどなWWWWW
237名無番長:2011/09/19(月) 08:51:59.17 O
首に墨いれたけど痒い・・どうしよ・・
238名無番長:2011/09/19(月) 09:29:36.56 0
>>237首か・・
かなり痛そうだな!
神経通じて頭に響きそうだわ
239名無番長:2011/09/19(月) 10:09:06.26 0
首かぁ 勇気あるね
俺はできないなぁ 生活環境限られちゃうし
その分 おっ?やるね〜とか思っちゃう
240名無番長:2011/09/19(月) 11:03:57.97 0
びっちり入ってる人見たら嬉しくなっちゃう
241名無番長:2011/09/19(月) 11:21:22.82 0
昔、HGが騒いでたな(BAKU笑)
結局、ビビって何もしなかったけどwww
242名無番長:2011/09/19(月) 11:38:02.71 0
首は、マジですごい・・・
243名無番長:2011/09/19(月) 12:39:52.84 O
仕事何してるのかが気になる
244名無番長:2011/09/19(月) 13:09:21.85 0
最近の格闘家見てると首や頭に入れてるの結構見る
外人なんかでも和彫りを入れてるの多く見かけるが、洋彫りと和彫りのアンバランスがいい味出してるわ
245名無番長:2011/09/19(月) 14:38:27.39 0
彫京ウマス…

あの古臭さにヤラれた
246名無番長:2011/09/19(月) 14:38:27.80 O
ミュージシャン43名のタトゥー写真集があるらしい
ネットでも軽く見れるが、和洋折衷もイカすねぇ
まぁミュージシャンは洋のほうが似合うけど
247名無番長:2011/09/19(月) 15:10:11.44 0
和彫りはやっぱ祭が似合うね 浅草三社祭も入れ墨禁止になって なんか味気ないし 『粋』と言う言葉が日本からなくなるんじゃないか
248名無番長:2011/09/19(月) 15:17:17.04 0
ありゃ関西弁が流入したせいだろ
粋を知らない流れ者が
都内に上ってきてデカいツラするようになった
249名無番長:2011/09/19(月) 15:28:53.37 O
そんな時もあったな!!だから俺は兵庫を攻めてやったんだ!
250名無番長:2011/09/19(月) 15:47:43.94 0
ノゲイラの右手に和彫りで鯉入ってたよ(笑)
ブラジル、アメリカ辺りの奴らは和彫り愛好家多い
251名無番長:2011/09/19(月) 15:52:14.39 0
でも格闘家の彫り物ってみんな似非なんだよなw

見せびらかしたいなら
もっとまともなブランドで彫れよと
252名無番長:2011/09/19(月) 16:36:57.04 0
日本のほんとの和彫りはなんだかんだいって彼らの感性にはあわないんだよ。
変な細目の醤油くさい顔の人物なんか彫ったってcoolじゃない。
でも同時にジャパニーズスタイルは鮮やかで細密でカッコいいとも思ってる。

結果、S・スタローンみたいなのを入れる外人が量産される。
253名無番長:2011/09/19(月) 16:54:24.59 0
本場の日本と違って和彫りやれる彫師の数が少ないから仕方ないよ
似合う似合わない別として、外人が和彫りの素晴らしさを求めるのがいいじゃん(笑)
それにあまりに酷い作品なら別として、本人が好きで入れてるんだから認めてあげなよ!
254名無番長:2011/09/19(月) 17:02:01.72 0
うん。
まぁ認めてないわけではないんで…。

スレチだけど墨はともかくスタローン60過ぎの体じゃない…お薬は控えてほしい

255名無番長:2011/09/19(月) 17:09:54.55 0
俺は40だけど、只今進行中!
心掛けてるのは、身体鍛える事(笑)
刺青入れてから調子いいわ
256名無番長:2011/09/19(月) 17:18:32.83 0
いいですね!

257名無番長:2011/09/19(月) 17:21:47.03 0
歳は関係ないさ〜
一生消え無いって事は何歳になってからも入れていいと思う
俺の勝手な解釈だが(笑)
俺を突いてくれた先生は余命宣告されて60過ぎでがっつり入れた人の話してくれたよ
かっこよく棺桶に入りたいって言ってたみたい
258名無番長:2011/09/19(月) 17:29:35.03 0
真白のことをスッピンなんていうけど、まさにその人にとっては死に化粧だったってことか・・・
259名無番長:2011/09/19(月) 17:30:56.96 0
>>257俺も似たような話聞いた
同じ先生だったりして(笑)
その話で刺青に年は関係ない事を知り感動したよ
260名無番長:2011/09/19(月) 22:24:35.73 O
粋な話をありがとう。
261名無番長:2011/09/19(月) 22:39:30.43 0
前だけ胸割り、背中が抜きの変な彫り物見せびらかしてる
横浜スレの自演ジジイみたいにはなりたくありませんね
262名無番長:2011/09/20(火) 04:45:01.31 0
今日はぁ吉原のぉねぇさんに話をつけてもらい浅草二代目彫長さんの所に
打ち合わせに行ってきましたぁ〜!(^^)!

人柄もぉ作品もぉ最高でした〜!!

予約しちゃった(^^♪
263名無番長:2011/09/20(火) 04:50:03.07 0
初代の作品が秀逸だったすな

二代目の作風はなんだか現代っぽい
264名無番長:2011/09/20(火) 06:23:06.74 0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < あなたの自演鑑定します!!素敵やん!!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー- イ
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
265名無番長:2011/09/20(火) 09:08:07.48 I
俺一年位前に、顔面から頭から見える部分墨だらけのボード屋見たよ
トライバルなのか何なのか絵柄とかは良く解らないが、
とにかく墨だらけ、最初見た時親方にマジックでやられたのかと思ったが
リアルに墨だった
因みに三多摩地域で電車で現場来てた
他にも見た人いるかい?
いたら現況教えて、二回目会った時は現場出禁にされちまってたからすげー気になる
元気で頑張ってるといいが、仕事っぷりは真面目だったのにあれだけ墨だらけだと、ビビるよ
266名無番長:2011/09/20(火) 09:23:06.62 O
>>265
それって「かぁくん」とは違うのかな?刺青選手権にエントリーしてる人なんだけど。
でも、頭から顔からとかって人はざらにいるだろうから違うかな。
267266:2011/09/20(火) 09:27:18.68 O
検索 [刺青 かぁくん]

でググってみて。度肝抜かれるから。
268266:2011/09/20(火) 09:28:44.99 O
あ、画像検索[刺青 かぁくん]ね。
269名無番長:2011/09/20(火) 10:16:47.40 I
かぁくんとは違う、かぁくんのは明らかに和彫の彫られ氏って感じだけど、
彼はもっと若く二十代だと思う、俺の周りには頭や首は居るけど顔面にあれだけ入れてるのは居ない
270名無番長:2011/09/20(火) 10:21:41.90 O
かぁくんは初代彫ひさに出入りしてるみたいだす(^-^)
271名無番長:2011/09/20(火) 11:26:11.68 O
今、脇腹の最中ですが痛いです(;_;)
272名無番長:2011/09/20(火) 18:51:45.86 0
眉毛入れてるのはいつかみたけど、首上にこんなにいっぱい入れてたんだ

25talifeみたい
273名無番長:2011/09/20(火) 19:45:40.43 0
好きでやってるのかやらされてるのか解らんが、伝統文化の域を越えて見せ物になってる
274名無番長:2011/09/20(火) 20:11:37.04 O
ここの2009年記事から見てみるとかぁくんのプライベートが多少見れるかも
このブログ主さんも面白おかしく記事書けてて評価は高いです
何故か途中からメンバー限定になりかぁくん記事が閲覧出来ませんが、その他の記事も楽しめます
あっ、俺、決してブログ主本人ではないからね
かぁくんのファンであるけどもw
275名無番長:2011/09/20(火) 20:13:39.77 O

ここの2009年記事から見てみるとかぁくんのプライベートが多少見れるかも
このブログ主さんも面白おかしく記事書けてて評価は高いです
何故か途中からメンバー限定になり、かぁくん記事が閲覧出来ませんがその他の記事も楽しめます
あっ、俺、決してブログ主本人ではないからね
かぁくんのファンではあるけどもw

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=ryusan227&guid=ON
276名無番長:2011/09/20(火) 20:16:15.51 0
かぁくんってお茶目な写真が多いね。いい感じw
277名無番長:2011/09/21(水) 00:36:17.26 O
とりあえず上げときます
278名無番長:2011/09/21(水) 01:36:14.20 0
279名無番長:2011/09/21(水) 03:57:15.59 O
鏡を通してじゃなく生で自分の背中をじっくり見たい
280名無番長:2011/09/21(水) 05:57:51.53 O
かぁくんの全身の刺青は、時間どの位かかってるんですか?
281名無番長:2011/09/21(水) 12:18:53.40 0
超高速突きらしいよ
あれで20
282名無番長:2011/09/21(水) 15:11:24.10 O
カイナの見切りイクと一週間くらい擦れチクチク感があるから嫌だな〜
常に動き衣類に擦れる部位だから仕方ないけど、肘の内側関節とか特に動くから気を使うわ
283名無番長:2011/09/21(水) 15:24:11.45 O
かぁくん小指ないねw
食べたのかな

284名無番長:2011/09/21(水) 16:26:51.31 O
かぁくんて、地元どこ?何歳なの?
285名無番長:2011/09/21(水) 17:41:49.40 0
眉紋wふとっ!!!粋じゃないね。
286名無番長:2011/09/21(水) 18:17:39.24 0
ミスタースポック?
287名無番長:2011/09/21(水) 20:47:56.57 0
地元は京都 34歳
288名無番長:2011/09/21(水) 22:41:19.64 O
マジ? 貫禄あるな〜
289名無番長:2011/09/21(水) 22:58:07.96 O
俺がかぁくんの話題を出したばかりにかぁくんオンリーの流れになって…

みんなすまん
290名無番長:2011/09/21(水) 23:15:19.11 0
俺もかぁくん好きだから気にしなくていいですよ
なんか好感持てるんだよね
291名無番長:2011/09/21(水) 23:34:15.32 0
かぁくんいいね!
しかし会う人会う人がびっくりするだろな
多少の刺青耐性では無理だぞ
292名無番長:2011/09/21(水) 23:44:34.74 0
職質の頻度パナイだろうな…
逆に地域の警官の間では有名でスルーされるとか…

しかしああいううす〜い色の入ったワルっぽいサングラスが最近気になる。

293名無番長:2011/09/22(木) 15:13:42.18 0
推定いくらかかったと思う?
294名無番長:2011/09/22(木) 20:09:35.44 0
きっと練習台じゃねえかな?
295名無番長:2011/09/22(木) 20:40:15.80 0
おれらみたいな人からすると、墨がいっぱい入っていればいるほどお金持ちなのかなって思ッてしまうよねw

一般の人はイレズミは相当お金がかかるってことすら知らないだろうけど。
296名無番長:2011/09/22(木) 21:04:35.80 0
毎日仕事に汗を流し、給料をもらいごくわずかなこづかいで月に二時間
そしてまた一ヶ月頑張る
貧乏臭いかも知れないが痛みだけじゃなく経済面でも我慢し完成を楽しみに通う
完成した作品はその人の全ての我慢を写した鏡でありドラマ
馬鹿にするか憧れるか?
只の見せ物ではない生きざまの刺青もあるんだよ
297名無番長:2011/09/22(木) 21:53:10.53 0
>>296
家庭持ちの俺にはジーンときました。
お互い、人生頑張って行きましょう!!
298名無番長:2011/09/22(木) 22:00:47.88 0
ここのスレはこうじゃなきゃあかんよ!
299名無番長:2011/09/22(木) 22:08:45.47 0
>>296
俺ドンブリなんだけど、普段は基地外だの言われるけど
そう考えてくれる人いて、俺もジーーーンときた。
完成がんばって!!
300名無番長:2011/09/22(木) 22:23:40.66 0
300GET(^O^)/
301名無番長:2011/09/22(木) 22:28:37.51 O
稀に見る良スレ!
302名無番長:2011/09/22(木) 22:45:51.51 0
絵を描くの練習している人いない?

鯉のウロコとかどうしてもズレてきちゃうんだけど、彫り師の人たちって転写してんのかな?
303名無番長:2011/09/22(木) 23:41:06.12 0
>>302
背びれを中心に階段をイメージして描いてみて。そしてお腹のほうは、若干奥行きのある感じに。
304名無番長:2011/09/22(木) 23:42:10.33 0
フリーハンドでね(*☻-☻*)
305名無番長:2011/09/23(金) 00:54:46.82 O
和彫りの龍、フリーハンドで仕上げてもらったけど
鱗は小さく枚数多めで一枚一枚違うボカシでリアルに
筆ペンで輪郭描いて、違う、いや違う、って何度も描き直して
流れを決めたら細かいペンで主要なとこ描き込んで
後はベテランの技だわな、毎日毎日、腐るほど今まで何千人、何万人と彫ってきてたら自然と彫れるわな
フリーハンドのほうが転写しない分、客の身体のラインに合った仕上がりになるんだぜ
306名無番長:2011/09/23(金) 02:07:46.69 0
>>305
このバカ長いんだよ!簡潔に書き込みできないバカだな〜


307名無番長:2011/09/23(金) 02:42:25.54 0
やめて。
308名無番長:2011/09/23(金) 09:53:50.95 O
>>305 同感です。転写よりその場で、書き込んで彫った方がいいですね!
309名無番長:2011/09/23(金) 10:08:06.75 0
俺の龍もフリーハンドで筋書いてたよ 細かい鱗だけど 綺麗に仕上がったよ めっちゃうまっ とか思った
お弟子さんも若いのにスキルたかいし
310名無番長:2011/09/23(金) 10:24:47.77 0
>>296
独身だけどジーンときました。
311名無番長:2011/09/23(金) 10:31:25.14 0
>>305
俺もフリーハンドで描いてもらいました。
転写だと体のラインとズレが出来るので無理があると思います。
312名無番長:2011/09/23(金) 10:49:55.56 0
フリーハンドだと時間かかる、転写だと半分の時間で筋終わる
筋の時間短縮は助かる(笑)
技術のある彫師なら転写で十分だけど未熟だと怖いよね!
313名無番長:2011/09/23(金) 11:27:09.40 O
フリーハンドも人によるやろw
314名無番長:2011/09/23(金) 11:47:59.51 0
カバーアップの時に、フリーハンドでやってもらった。
何色かの色をつかって、下書きから、少しずつ変化させて完成させるのがスゴイと思った。
315名無番長:2011/09/23(金) 11:52:08.53 O
>>296 いい話を聞かせてもらいました。きっと、いい彫り物に仕上がるでしょうね!頑張って下さい。
316名無番長:2011/09/23(金) 13:01:16.53 0
二十歳になったときに勢いで入れたやつカバーアップしたい。
あの時僕も若かった
317名無番長:2011/09/23(金) 13:36:58.90 0
ヤクザやってれば別だけど 若い時は勢いで入れちゃうからね(笑)
歳いって入れると絵柄も考慮しかなり渋い作成になる
若い子で入れるの考えてる人いたら、和彫りにしたほうがいいよ!
いずれ年食うんだから、爺で洋彫り恥ずかしいだろ?
318名無番長:2011/09/23(金) 14:43:56.03 0
>>317 同意だな
俺もカバーアップした一人(笑)
好きな人別に良いけど 勢いでトライバルとか考えてる若者は少しずつでも和彫りがオススメだね

ちゃらいじい様になるか 渋いじい様になるか考えて
319名無番長:2011/09/23(金) 14:56:21.24 0
和彫にしといてよかった
320名無番長:2011/09/23(金) 15:22:13.63 0
洋彫りが悪いって意味じゃないからね(笑)
逆に洋彫りが似合う爺目指すのもいいよ!
カッコいいと思う
グラセフのバイカーみたいのしか想像できんけど(笑)
321名無番長:2011/09/23(金) 17:06:11.98 0
日本人だから和彫りかなぁとも思うんだけど
今の服とあまりにも似合わないから
どうしよー。
でも年取ったら普通に着流しとか着たいし、とか考えてたら…



あ;sぃfjぱをいあs;いlfj瀬;えいふぉj;青しエ!!!!
悩む
322名無番長:2011/09/23(金) 17:50:07.95 0
和彫り=手彫りな。
都合よく変えちゃだめだぞ
323名無番長:2011/09/23(金) 18:02:57.45 O
日本人だけど和服じゃなく洋服着て、和食より洋食で、演歌じゃなくロック聴いて
そんな私はアラサーで和彫りを入れましたが、更にブラック&グレイあたりで阿弥陀様を入れたい(笑)和彫りの阿弥陀様だと大仏みたいでなんか嫌だ
あれだな、歳くった証拠だな。まだ見ぬ不確かな先のことばかり考えての行動
先を見据えるのはいいことだが、無難に無難に守りに入ったよーな感じが自分にはある、あくまで俺個人の話ね
昔は守るなんて考えてなくて(ルールやマナー守らないって意味じゃないよ)なんでも攻めの姿勢だったなぁ
「今」を生きる。それこそ若い証拠だよな
ま、大人には大人の楽しみや余裕があるからいいんだけどね
324名無番長:2011/09/23(金) 18:25:13.39 0
渡辺二郎 高校時代は大阪で最強。性格も義理堅い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316763948/
325名無番長:2011/09/23(金) 19:53:37.54 0
>>322こだわりあるかも知んないけど、機械でもええやん!
俺も手彫りだし、絶対残さなきゃあかん伝統であり芸術であり技法だと思う
でも機械だって彫師がよければいい作品なるじゃん
洋彫りしかり、機械しかり否定するのはあかんよ

326名無番長:2011/09/23(金) 21:08:13.57 0
>>325
いいこと言うね。
同意です。
327名無番長:2011/09/23(金) 22:51:14.80 O
手彫りと機械彫りは彫り方の違いで、和彫り洋彫りは柄の違いだヨ
手彫りでトライバルや洋彫りを入れてもらったらそれは「和彫り」扱いするの?ンナワケナイ
刺青の世界では常識アルネ
たしかに初心者は勘違いしてしまいそうな紛らわしい名前だもんネ
328名無番長:2011/09/23(金) 23:31:14.88 O
正直、和彫り=手彫り。という認識は一昔前のものになってる。のは事実だよね。

手彫りの滲み方が好きだ!手彫りで時間をかけて作品を完成させるのが粋だ!

に拘る人がいるのも事実だし、和彫りだがラインをスパッといきたい!なるべく無駄な時間はけずりたい!

て人もいるし。実際、今は和彫りでもマシーンが主流だよね。昔ながらの道場スタイルで伝統彫りメインの先生方でも機械彫りが増えてるんではないかな?

和彫り=手彫り。単に浅くこんな発想をしてしまうのは、あくまでも個人的にだけど、大分若い人ではないかな?と感じてしまいます。
329名無番長:2011/09/23(金) 23:36:46.11 O
あっ、でも、手彫りによろ日本伝統刺青は後世にに残し受け継がれていかなければならないものだと思います。
330329:2011/09/23(金) 23:38:34.39 O
>>329に誤字が多くすんません。
331名無番長:2011/09/24(土) 00:32:52.87 0
浅草彫やす先生の作品はとても素晴らしい
332名無番長:2011/09/24(土) 02:29:36.70 0
浅草彫やす先生以上はいない!!
彫ぎんの絵もいいけど額の黒が残念
333名無番長:2011/09/24(土) 03:12:27.78 O
逆に手だけでやり続けてる人の方が少ないでしょ?
334名無番長:2011/09/24(土) 05:04:25.60 O
彫やすさん監修で刺青の教科書作ってほしいな。
俺は彫師じゃないけど、mixiや携帯ゲームサイトで集客してる彫師って、素人目から見てもあきらかに技術不足の割合が多い
335名無番長:2011/09/24(土) 05:43:48.79 O
初代 彫徳がいいですよ。
336名無番長:2011/09/24(土) 07:42:57.24 O
直接彫ってもらったんですか?打ち合わせの時の態度や人柄はどうでした?
やっぱ、腕も大事だけど打ち合わせの時の印象悪かったら彫ってもらいたくないよね(笑)
ちなみに皆さん、通える範囲で探した派?それとも遠方の気になる彫り師のとこまで、交通費や宿泊費だけで何十万もかけて休日等に通える時ちょくちょく通った派?
337名無番長:2011/09/24(土) 07:55:36.42 0
>>320 わかるなぁ グラセフォ

40才お父さんオンラインにはまる(笑) スレチすまん
338名無番長:2011/09/24(土) 10:03:01.96 0
>>320だが>>337なぜ年齢解った!(笑)
俺は近場でいい先生に出会えた
運が良かったのか、遠があったのかは解らんが幸せもんですわ
339名無番長:2011/09/24(土) 10:05:50.13 0
>>336

北海道住ですが仕事で名古屋にいて そこから静岡まで通いましたよ
お金もかかりますが妥協はしたくないので
お父さんのお小遣い貯金はすっからかんになりましたが(笑)
340名無番長:2011/09/24(土) 12:14:36.70 O
自分も自宅から30分くらいのとこで最高の道場、先生がいたんだよね。ほんと良かった。
自分の身体を安心して預けられ(刺青のことだぞ!笑)、自分好みな絵を描き、彫り方な先生。
実際に会い話をしてみた時に決めた。この人なら間違いないわって。
気持ち的にビジネスとしてではなく、ホントに絵が好きで刺青も好きなんだなぁって。
341名無番長:2011/09/24(土) 12:18:52.96 O
↑車で30分ってことね
342名無番長:2011/09/24(土) 12:47:44.21 0
ある意味、刺青の場合単なる客と店って関係じゃない
俺的には医者と患者って関係に近いと思う。
一生もんを身体に入れるんだから、相当信頼しないとやれないわ(笑)
343名無番長:2011/09/24(土) 15:38:40.04 0
客と接している時の人間性までわからない。
わかったつもりになってる。
結果よけりゃあいい。
344名無番長:2011/09/24(土) 19:17:19.77 O
俺は片道二時間、月に1〜2回のペースで2年通ってた。
朝出発して腹ごしらえして、帰りも猛烈にお腹減るので飯食って、帰宅は夕方から夜でした。
345名無番長:2011/09/24(土) 19:20:45.49 O
>>336です
自分は二十歳そこらの頃に、都会のわかり易いとこにあるとゆう立地条件、行き易さだけで選んで1stを彫りました(笑)
しかし、立地条件が良い所で数十年されていただけあって技術や知識が豊富で自分好みの絵を仕上げてくれる彫り師さんに巡り会えました
それから十年くらいして、移転して御隠居生活されてましたが、またお世話になりました
でも自分にとって良い彫り師さんでも、他の人にとっては好みじゃなかったり、また逆もしかりで
人によって好きな絵や好きなタイプが違うように、巡り会いですよね
346名無番長:2011/09/24(土) 19:26:53.23 O
あ、移転先は他県の田舎の方だったので、車で片道2時間でした
転職するタイミングの無職期間に、朝の空いてる時間に予約入れて平日は毎日通って一週間、一日4時間彫ってもらって完成させました
毎日彫られる痛みが続いたので、彫り終えた翌日から痛みがなくなってなんか寂しく感じたMです(笑)
347名無番長:2011/09/24(土) 20:09:34.89 0
みんな「侠客立ち」って知ってる?
花形敬をモデルにした漫画のキャラが入れてる刺青なんだが、
あれ渋いよな

348名無番長:2011/09/24(土) 20:30:19.27 O
あれなら入れても、知らない人には漫画の作品だなんてバレないだろうな
しかし、あれは彫ってから刃物で背中斬られまくって傷だらけになってやっと完成だからな、無理だw
349名無番長:2011/09/24(土) 21:57:43.16 O
花山 薫
350名無番長:2011/09/24(土) 23:06:50.84 0
>>346
>平日は毎日通って一週間、一日4時間彫ってもらって完成
普通に計算すると28時間?で何を完成させたの?
時間的には両カイナ5分とか背中抜きとか?


351名無番長:2011/09/25(日) 09:10:39.05 O
皆様おはようございます
352名無番長:2011/09/25(日) 09:18:18.34 O
漫画はマンガでしかない
353名無番長:2011/09/25(日) 20:00:28.44 0
おい!スレ落ち寸前だったぞ!
こんな良スレ落とすなよ、ほんま頼むわ・・
354名無番長:2011/09/25(日) 20:07:54.98 O
スレって、どうなったら落ちるの?板によっては一ヶ月以上放置でも落ちてなかったり
基準わからないや
355名無番長:2011/09/25(日) 23:35:17.31 0
このスレだけは、残ってほしい・・・
356名無番長:2011/09/26(月) 00:07:03.77 O
>>354
長期書き込みがないとスレッドが定位置のまま動かない。
しかし新スレッドが立ったり他スレッドにsage以外で書き込みがあるとそれらのスレッドは上位の方へ上がる
そうなると、長期書き込みがなかったスレッドは質全的に下位へ移動してしまう
各板には許容範囲内のスレッドしか立てれず、一番下位にあるスレッドは新スレッドやsage以外の書き込みが多いスレッドに押し出され消えていく
これがdat落ちと言われ、スレッドが消去され無くなることをいうんだよ
アウトロー板では現在、750弱のスレッドが立っていますが、この数字を超えた時点でスレッドが消えてなくなります
なので、スレッド順位が600を超えたら「保守」や「あげ」と書き込みスレッドを上位へ上げましょう
357名無番長:2011/09/26(月) 00:12:57.74 O
因みに、このスレッドの情報です。
アウトロー板にしてはパソコンからの書き込みが携帯を上回ってるのが驚きです

Thread Infomation
立:11/09/07 17:23:04
更:11/09/26 00:07:03
経:438時間48分27秒
大:68KB
レス:356
速:0.01 r/m
状:通

HNランキング:
2:266
1:329
1:カイナ
1:24
1:↑
1:早川葉子・内藤ゆかり
1:あぼーん

IDランキング:
219:<a href="i?s=0">0</a>
132:<a href="i?s=O">O</a>
2:<a href="i?s=I">I</a>
2:<a href="i?s=i">i</a>
358名無番長:2011/09/26(月) 00:57:26.46 O
わっわっわっわっわ
359名無番長:2011/09/26(月) 06:41:15.39 O
説明サンクス!
360名無番長:2011/09/26(月) 08:32:35.81 O
保守
361名無番長:2011/09/26(月) 19:26:00.63 0
あげぽよー
362名無番長:2011/09/26(月) 22:53:11.75 O
詳しい方いますね。分かりやすい説明ありがとうございます。
363名無番長:2011/09/26(月) 23:15:21.61 O
>>356
[600を超えたら]ではなく[600を超えているようならば]に訂正しておきます。
364名無番長:2011/09/27(火) 15:42:44.57 0
なるほど
365名無番長:2011/09/27(火) 16:00:41.35 0
>>357さん
これの見方、解説おねがいします。
366名無番長:2011/09/27(火) 18:23:09.02 O
小妻要氏が…
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/27(火) 18:25:41.50 0
test
368名無番長:2011/09/27(火) 22:24:52.10 O
>>366
小妻氏が何かした?
369名無番長:2011/09/27(火) 23:08:01.84 0
オづまの一匹龍のジグソーパズルがなぜか俺の部屋には飾ってある。

ニコ上の兄貴がプラモだパズルだが昔っから好きで…
370名無番長:2011/09/28(水) 02:46:13.87 O
371名無番長:2011/09/28(水) 10:25:49.79 0
刺青美人画家
小妻要 容子(本名 坂井勝利)
9月27日 早朝 永眠されました。
29日(木曜日)pm6:00〜お通夜
30日(金曜日)am10:00〜11:00
場所 慈光殿 (じこうでん)
東京都江戸川区西小岩1-30-26
JR総武線「小岩駅」北口より徒歩5分
葬儀に関する問い合わせ
03-3671-6111
生花、供物のご注文
03-3659-4444

お悔やみ申し上げます
372名無番長:2011/09/28(水) 10:29:39.01 0
刺青は、入れるつもりは毛頭ありませんが、絵柄は好きです。
特に、『鯉の滝登り』が 好きです。
373名無番長:2011/09/28(水) 13:38:58.41 O
入れなくとも、刺青好きならウェルカムさ^^
374名無番長:2011/09/28(水) 15:01:11.94 O
痛み、世間体、金銭面、など全くない世の中だったら皆何かしら入れてるだろな

「キレイな身体で生まれたのに」とか、ホントにその意味を思って言ってるヤツは少ないはず
375名無番長:2011/09/28(水) 16:22:12.03 0
まぁスミファンの自分でさえ、女性に関してはそう思うことも多いがな。言わないけど。
376名無番長:2011/09/28(水) 17:43:16.67 O
女の子は綺麗な体が良いですね。周り沢山女の子和彫りいるので嫁に行けなくなるよって言ってんですが全身墨のあんたに言われたく無い言われます(泣)最近は女の子でも綺麗な和彫りは芸術品なので良いと思ってきました。
377名無番長:2011/09/28(水) 17:48:51.30 0
いくら美人でもエセで彫ったらもう二束三文だよな
378名無番長:2011/09/28(水) 18:01:50.13 0
言いたい事は解るが、ここでエセ彫師の話題はやめよう
良スレが台無しになる(泣)
379名無番長:2011/09/28(水) 19:34:34.24 0
>>378
賛成。
エセは、エセスレで。
あっちも面白いw
380名無番長:2011/09/28(水) 19:45:08.32 0
しかしよくあんな餓鬼の落書きをカネ払って彫るよなあ…
381名無番長:2011/09/29(木) 00:41:36.16 0
まぁまぁ(笑)
これこそ本当の若気のいたり

ちゅー事で
382名無番長:2011/09/29(木) 00:46:37.54 0
>>373
ウェルカムと言っていただき恐縮です。色々言われますがやっぱ憧れがあるんですよ。
入れたいけど入れれない、だから憧れるんです。
383名無番長:2011/09/29(木) 02:10:35.32 O
何歳で入れても遅くない

入れたてが一番キレイだし
384名無番長:2011/09/29(木) 03:24:31.47 O
でも四十過ぎて初彫りは超ダサい
385名無番長:2011/09/29(木) 04:34:24.09 0
そうも思わないが・・・

ウーン・・・
386名無番長:2011/09/29(木) 05:38:56.91 O
40才過ぎで、初めて彫ってもおかしくないと思うけどね。彫り物は、それなりに覚悟を持って入れる訳だから…
387名無番長:2011/09/29(木) 07:32:38.79 0
>>384ダサイって(笑)
刺青は流行り廃りで入れるもんじゃない
また人に見せるもんでもない
一生もんを身体に入れるんだから、年齢関係ないわ
388名無番長:2011/09/29(木) 07:53:42.85 0
そうそう
一生物の彫り物に年齢制限なし
人の作品も素晴らしいと思うけど やっぱり お金 時間 痛みに耐え 仕上がった自分の入れ墨はもっと素晴らしいと思うよ
389名無番長:2011/09/29(木) 08:38:20.67 0
やっぱりR30はいいねぇ
390名無番長:2011/09/29(木) 09:11:40.76 O
自己満の世界なので何歳になって入れても良いですね。痛みに耐えて男が上がります。金も掛かるし自分との闘いなので気にする事は無いと思います。
391名無番長:2011/09/29(木) 09:24:37.41 0
ここは刺青に対して大人の見識がある
否定するにしても上から物を言うんじゃなく紳士的
392名無番長:2011/09/29(木) 09:40:11.77 O
逆に大人になって(アラフォーとか)入れる人って、本当に墨好きなんだなーって思いますけど
393名無番長:2011/09/29(木) 09:55:36.67 0
大人の考えや知識が定まってから入れたほうが
若いうちに勢いで入れるより失敗は少ないと思うよ
ある程度人生経験積んで分別のつく大人になってからもまだ入れたいって思うなら
一生後悔しないだろうし、大切な宝モノになるんじゃないかな
394名無番長:2011/09/29(木) 11:16:57.93 0
俺40前で入れたよ
子供にプールやら温泉やらで寂しい思いさせたくなかったからね(笑)
子供が大きくなってから自分の趣味と褒美を兼ねて通いだした
395名無番長:2011/09/29(木) 11:29:19.46 O
>>394みたいな人凄く偉いっつーか凄いわ
普通我慢できずに入れちゃうもん
396名無番長:2011/09/29(木) 11:40:08.77 0
>>395二十歳位からずっと我慢してましたわ(笑)
だから入れた時の喜びわ痛みが吹き飛ぶほどでした。
397名無番長:2011/09/29(木) 12:11:03.19 O
流れ的に安心できる今こそカミングアウト!

自分は18か19の頃にファースト入れました。当時の自分の生活、ファッションから洋柄拳サイズで始まりました。

結局洋柄2つに和柄1つのポイントでおさまり結婚し子供が出来、落ち着いた頃にはいい年齢になってました。

子供がある程度成長し手がかからなくなっていく中、年をおうごとに洋柄やポイントで彫ってしまった事に後悔が付きまとうようになりまして…

そんな私は37才から伝統刺青デビューしました。背中から始まりカイナ七分と、今の私にとって唯一の最高な趣味になってます。
398名無番長:2011/09/29(木) 12:15:15.40 0
ちょくちょく不便な場面には出くわすね
真夏のお葬式も暑かったなぁ 長袖肌着にワイシャツ それでも汗かいてヤバイかんじでジャケット着てさらに汗だくみたいな(笑)
嫁の方の親戚は刺青免疫力ないから

399名無番長:2011/09/29(木) 12:28:27.49 O
夏の服装は本当に困ります
400名無番長:2011/09/29(木) 12:30:45.95 I
初彫は年齢制限なしには賛成だけど、50代とかからだと体力的にキツイんじゃない?
俺は今40ジャストで現在進行中だけど初彫した20代後半の頃の方が、
全然楽だった
401名無番長:2011/09/29(木) 12:35:50.25 0
>>398そうそう!
嫁さんの実家に帰ると皆で温泉行くのが恒例だったのに、
入れてから行けなくなった(笑)
夏場はちょっとお洒落にラッシュガード!
格闘家に見えて得した気分(笑)
>>397そういう体験談、若い子に聞かせたい

402刺青番長:2011/09/29(木) 13:01:43.85 0
>>397さんは刺青とイイ付き合いですね
403名無番長:2011/09/29(木) 14:39:30.47 O
俺も何歳で入れてもいい派

二十歳で入れて40で死ぬ人もいるし、50で入れて90まで生きる人もいる

後者の方が20年多く刺青楽しめてる

死ぬ前になって人生が一回きりって気付いても遅いしね
404名無番長:2011/09/29(木) 14:43:01.14 0
刺青番長
405名無番長:2011/09/29(木) 15:16:15.15 O
でも墨入ったおじいちゃんとか見ないよね(笑)
夏に長袖着てるおじいちゃんとか勘繰ってすげー見ちゃうわ(笑)
406名無番長:2011/09/29(木) 15:19:00.77 0
全身埋まったらつまらん
いっぺん消してまた入れ直したいくらいや
407名無番長:2011/09/29(木) 15:20:48.45 O
もう、人生安泰ならかぁくんみたいにすれば良いじゃん(笑)
408名無番長:2011/09/29(木) 15:31:45.65 0
ダメだよwかぁくんは反則だよw

ある意味 「神」じゃん
おちゃめで大ファンだけど
409名無番長:2011/09/29(木) 16:30:16.05 0
ところで、経年変化であお〜くなってる人っているじゃん。

あれに憧れているんだが、どうやったらなるんだ?

成る人とならない人がいるとかできる彫り師とできない彫り師がいるとか勝手な意見が飛び交いそうな話題ではあるが、もしよかったら意見を聞かせてほしい。

俺の中じゃ、昌芳のホムペのギャラリー中にチラホラ。
同じく彫京のページにもチラホラとすごいのがいる。

憧れる。
青くなってる墨。
410名無番長:2011/09/29(木) 16:51:03.20 0
はなっから青で入れてもらおうや(^O^)
411相談者X:2011/09/29(木) 16:54:49.98 O
紳士的なスレだなと思い レスさせて貰います

皆様方は地方から先生を出張って形で呼んだ事ありますか

出来れば詳しい方色々教えて下さい

今ある先生を呼ぼうと考えています

よろしお願いします
412名無番長:2011/09/29(木) 16:56:49.59 0
野村サチヨ先生は2時間100万円です。
413名無番長:2011/09/29(木) 16:57:39.62 0
>>410
なるほど!
414名無番長:2011/09/29(木) 17:09:53.95 0
>>411出張はないな~
なにかと気を使いそう(笑)
料金も高くなるし、足代も用意せなあかんじゃない?
415名無番長:2011/09/29(木) 17:17:44.11 0
あんまり安いもん食わせられんしなあ
416相談者X:2011/09/29(木) 17:52:40.61 O
>>414>>415


なる程… 人数は5人位 集めて 2週間ほど出張して貰う予定なんですが

かなり出費覚悟で呼ばなければなりませんね…

あと 寝泊まりする場所は 彫る場所と分け他方が良いですか?
417名無番長:2011/09/29(木) 18:01:23.06 O
出張について

背中の抜き彫りとして30〜40時間

1日5時間ほど連日突いて約1週間

その間の宿と食事代

少なくともそれだけで総額60万ぐらいかかる


その前に多分痛みに耐えられない…


1人で呼んだ場合ね



それより地道に通ったほうがいいと


大体一気に仕上げたいとか言う奴に限って痛みにクソ弱い


何人かで呼ぶのはありかな
418名無番長:2011/09/29(木) 18:06:54.98 O
>>416

自分↑の方では有りませんが自分なら出張でわざわざ出張って貰うなら宿も別でそれなりで夜も色々気を使い【酒や女】かなり精神的に疲れてそうですね。
419名無番長:2011/09/29(木) 18:15:46.04 0
五人が最後まで残ればいいけど、抜けたら最悪やん!
彫師にもよるこど、厳し人だったら引き上げちゃうよ
五人全員初めて入れるんかな?
420相談者X:2011/09/29(木) 18:27:18.24 O
色んな御意見ありがとう ございます!

やっぱ想像以上にお金かかるもんなんですね…

あと 有名な先生とか無名の先生とかじゃなく 先生を出張で呼ぶ場合は待遇面でも
交通費 宿泊費 なんかは 呼ぶ方が出費すると 言う事ですかね
421名無番長:2011/09/29(木) 18:31:03.69 O
>>419 はい 恥ずかしながら 5人とも真っ白です
422名無番長:2011/09/29(木) 18:40:01.00 0
>>421そりゃキツいわ
俺痛み強い方だけど、毎日三時間やるのは自信ない(笑)
痛みもだけど、熱がでるぞ!
先ずは皆通って経験してからのほうがよくない?
423名無番長:2011/09/29(木) 18:43:10.82 O
出張なら呼ぶ方が全て持つのが普通だと思います。時間彫りも通常より1時間の値段も上げるのも礼儀かと思いますね。痛みに耐えられず数人飛んだら尚更途中で終わる可能性も有ります。無理して時間掛けても通いがベストかと思います。
けつと脇腹は脱糞失禁する程、自分は痛かったです(笑)
424名無番長:2011/09/29(木) 18:49:32.62 0
糞漏らしたらあかんがな(笑)
まぁ皆の意見では出張はやめといた方が無難
だけどあの痛み・・
冷や汗たらしながら、いかにすずしげに振る舞うか(笑)
これも我慢の美学
425名無番長:2011/09/29(木) 19:03:33.27 O
脇腹は確かに痛いけど、漏らす程ではない。唸るくらいだよ(笑)
426名無番長:2011/09/29(木) 19:05:35.08 O
>>424

脱糞失禁する位痛かったて事ですよ(笑)流石に漏らしては無いですよ〜
427名無番長:2011/09/29(木) 19:14:20.69 0
ケツの割れ目の見切りだよ
ギブアップしそうになった
428相談者X:2011/09/29(木) 19:45:17.04 O

貴重な御意見ありがとう御座いました

仲間と皆様方の御意見を参考に 話を進めて 行きたいと思います

ありがとう御座いました

429名無番長:2011/09/29(木) 19:52:58.58 0
お尻は座薬入れとくとラクだよ
430名無番長:2011/09/29(木) 20:02:50.77 O
出張行ったわいいが酷い目にあった彫師なんて居るのかな?
431名無番長:2011/09/29(木) 20:29:22.27 0
>>430結構居るよ
と言っても今、出張やってるとこ少ないんじゃない?
昔、和彫りがヤクザの専売特許の時代、殆どの彫師は出張当たり前だった
当然、金払わなかったり穴割ったりで苦労したみたい
何せ相手がヤクザだからどうもならん(笑)
ヤクザ相手に堂々渡りあった初代彫長は有名
432名無番長:2011/09/29(木) 20:41:55.69 0
いまどき彫り代踏み倒すヤクザなんてありえんよな
うちなら即赤紙破門
恥ずかしすぎ
433名無番長:2011/09/29(木) 21:17:28.30 O
>>431
事務所付きってやつだね
434名無番長:2011/09/29(木) 21:29:59.45 O
>>432
今もうちの先生はたまに事務所付きでいくらしいけど、ヤクザだからと言って銭払いにいい加減てことはないらしいよ。
逆にヤクザだからこそその辺はしっかりしてるみたい。
自分とこの看板に泥塗ることなんてしないし出来ないし。安いことは出来ないですよね。
もっぱら、若い衆何人かまとめてって感じで兄貴分が面倒みてるパターンなんだけど
でも、やっぱ事務所付きで彫り師を呼ぶってことはそれなりに銭がかかるわけで、ヤクザなら尚更見栄を張らなくてはならないもので
しかし最近はある意味不景気なわけで、彫り師を呼ぶって事務所も大分減ってきてるみたいですね。
435名無番長:2011/09/29(木) 21:32:43.99 O
つか 堅気が人数揃えて彫師なんてよべるんか?
436名無番長:2011/09/29(木) 21:33:56.62 O
俺が世話になった彫り師は某マンモス組織の三次団体の役職兼彫り師で、四次で自分の組も持ってるから回収し損ねたことは一度もないって言ってたな(笑)
予約だらけで打ち合わせから彫るまで時間かかったなー
客はヤクザ半分素人半分くらいで毎日埋まってた
今は御隠居生活されてるが
自分は素人のほうですが(笑)
437名無番長:2011/09/29(木) 21:35:17.66 O
あっ、逆に事務所に詰めてるのが嫌?で、というより息抜きで
「ちょっと男磨いてきます!」と、道場へ出向く若い衆がいることも事実みたいです。笑
438名無番長:2011/09/29(木) 21:36:54.58 O
芸能人やらスポーツ選手、有名人とかは彫り代より多めの札束をポンと置いてくってさ
彫り師儲かって仕方ないよな、ただでさえほとんど技術料なのに
439名無番長:2011/09/29(木) 21:39:30.39 O
>>434-437は自分の書き込みで同一です。笑
440439:2011/09/29(木) 21:41:09.78 O
間違えた!
>>434,437です。
441名無番長:2011/09/29(木) 21:42:57.31 O
>>436
そういう話は自慢にもなんにもならんしみっともないからやめときなよ
442名無番長:2011/09/29(木) 21:47:31.79 0
>>438
いつの時代のどんだけレアな話を持ち出してんだよw

自営は笑いの止まらん時期もあれば一転して頬がこけてゆく時期もあるさ
443名無番長:2011/09/29(木) 21:48:09.97 O
出張で稼ぐ先生 まぁ先生のランク 知名度にも格差 あると思うが 幾らぐらい稼ぐのかな

例えば 一週間で

444名無番長:2011/09/29(木) 21:48:32.88 O
どこが自慢??回収し損ねたりなんなりの話題だったからレスしたまでです、スレ汚し失礼しました(笑)
445名無番長:2011/09/29(木) 21:53:13.83 O
おまいら、普通に考えてみろ
彫り物入れるだけで社会から疎外されるのに
彫り師になる人なんてまともな人いないだろ、ややこしい人間確定だろ
446名無番長:2011/09/29(木) 21:55:29.29 O
>>444
気にすんな!気楽に行こうぜ!
447名無番長:2011/09/29(木) 21:57:04.88 O
>>445
だからどうしたHEY!brother!
448名無番長:2011/09/29(木) 21:57:45.73 0
>>443
普通に日に5彫だったら35万とか
6彫だったら42万とかじゃね?

でも実際うまみは多い生業だよな彫り師って・・・

実力を世間に認められたり名前さえ売れれば。



449名無番長:2011/09/29(木) 22:01:45.56 O
>>444
全然平気だよ。言論の自由だ!ちょっと違うか?w
450名無番長:2011/09/29(木) 22:04:24.29 O
>>448 まったく 凄い仕事ですよね まあその分 デメリットもあると 思いますけど
451名無番長:2011/09/29(木) 22:09:19.46 O
ヤクザに彫ってもらっても、数十時間痛みに耐えて和彫り入れてても、ヤンキーたちが騒いでたらビビってしまうヘタレが通りますよっと
452名無番長:2011/09/29(木) 22:16:35.63 O
俺も似非からスタートします(笑)

晒さないでね(笑)
453名無番長:2011/09/29(木) 22:18:14.19 O
どんなベテランでも、どんな偉い人でもな、みんな最初はペーペーだったんだぜ、ブラザー
454名無番長:2011/09/29(木) 22:19:52.97 0
岡山のエセ小僧みたく得意げに自分で晒すなよ
むっちり修行せんとな
455名無番長:2011/09/29(木) 22:20:07.13 O
>>451
確かに今時の奴は無茶するから怖いよなwしかも常に群れてるしw数いると奴ら強いからなw
456名無番長:2011/09/29(木) 22:22:20.11 O
>>454 だよな(笑)
457名無番長:2011/09/29(木) 22:22:31.68 0
刺青入れられない奴はショウタレヤクザ

JK!
458名無番長:2011/09/29(木) 22:22:41.51 O
まぁアレだ
兎に角アレだわ

刺青最高!!
459名無番長:2011/09/29(木) 22:23:22.34 O
ほんとここ良スレだよな
和洋折衷で入れてるから美容整形のタトゥースレも見るんだが、内容はタトゥーを馬鹿にするような話ばかりで
かといってアウトロー板の入れ墨スレは基本彫り師や他人の墨の悪口ばかりで、ほとんど自分は彫り物入れてない人間ばかりだし
ほんとここは良スレだわ
460名無番長:2011/09/29(木) 22:24:23.75 O
節度あるレスで良スレを継続いたしましょう
461名無番長:2011/09/29(木) 22:24:24.30 O
彫師まちごうたらエライことなるで ちゃんとしたとこ行きや
462名無番長:2011/09/29(木) 22:26:12.25 0
刺青入れたら痒みが出て寝られへん..
463名無番長:2011/09/29(木) 22:26:53.55 O
R指定をつけただけでここまでのスレになるとは…
464名無番長:2011/09/29(木) 22:28:52.53 O
しかし痛いわな もう先生の顔見るだけで脇汗かくは!
465名無番長:2011/09/29(木) 22:30:06.19 O
>>462
化膿してんちゃう
466名無番長:2011/09/29(木) 22:32:45.81 O
次のホリデーが待ち遠しくてならない38の俺が書き込みますよ
467名無番長:2011/09/29(木) 22:34:16.77 O
明日 膝の裏! 波のボカシ染める予定ですは

あかん 考えるのやめとこ(笑)
468名無番長:2011/09/29(木) 22:34:35.84 0
>>465
せやんなあ ほんま痒いねん
469名無番長:2011/09/29(木) 22:36:10.96 O
>>462
いちいちかくな!さっさと病院池アホ!
470名無番長:2011/09/29(木) 22:37:22.95 0
>>469
言われんでも行くわアホ
471このフリわかるよな?w:2011/09/29(木) 22:39:45.01 O
じゃあ俺も行く!
472名無番長:2011/09/29(木) 22:40:27.37 0

473名無番長:2011/09/29(木) 22:44:45.29 O
なら俺も!
474名無番長:2011/09/29(木) 22:44:49.86 O
いゃ 俺も
475名無番長:2011/09/29(木) 22:44:50.96 O
どうぞどうぞ
476名無番長:2011/09/29(木) 22:45:53.34 O
>>473-475
お、お前ら,,,
477名無番長:2011/09/29(木) 22:46:17.96 O
なんでやねんて
478名無番長:2011/09/29(木) 22:46:24.78 O
ほなワイもいてくるわ
479名無番長:2011/09/29(木) 22:47:02.43 0
いっちぁえばいいじゃん!!(笑)
480名無番長:2011/09/29(木) 22:47:29.48 O
何スレやねんwww
481名無番長:2011/09/29(木) 22:47:39.52 O
アウトローにしては幸せなスレだわぁ
482名無番長:2011/09/29(木) 22:48:05.61 0
>>480
>>1見たらわかるやろ
483名無番長:2011/09/29(木) 22:49:21.06 O
正味痒みはアカンwはよ医者いきやwwww
484名無番長:2011/09/29(木) 22:49:32.70 O
鬼母神ってがら男が入れても平気でしょうか?

485名無番長:2011/09/29(木) 22:50:10.32 O
ごめん、今屁が出た
486名無番長:2011/09/29(木) 22:52:18.42 O
>>485
お、お前…
487名無番長:2011/09/29(木) 23:27:34.17 O
また突きに行きたいですが全身入れ終わって7.8年なのでもう痛みに耐えられなそうです(泣)自分の背中は同じ柄入れてる人見た事無いです。先生も珍しい言ってました。意味あって入れたのですがマニアックなのかなと思う今日この頃です。
488名無番長:2011/09/29(木) 23:30:11.53 O
そこまで申すなら絵柄教えてよ
気になるジャポニカ
489名無番長:2011/09/29(木) 23:42:38.67 O
you答えチャイなよ!
490名無番長:2011/09/29(木) 23:47:32.35 0
>また突きに行きたいですが全身入れ終わって7.8年なのでもう痛みに耐えられなそうです

どゆ意味?
491名無番長:2011/09/29(木) 23:56:57.47 O
全身っつっても、隙間なくってわけじゃないんじゃね?
腕でも入ってない部分とか、腹とか、脚とか、なんしか全身の肌色が隠れるほど入れてるってわけじゃないだろーし
492名無番長:2011/09/29(木) 23:59:24.55 0
脇の下とかチンチンとか
493名無番長:2011/09/30(金) 00:02:11.27 O
有名になるからって言うから まだガキの頃 親友に身体預けました 数年後
彼は飛びました 良くある話でしょうか?
494名無番長:2011/09/30(金) 00:09:07.51 O
487です。大まかに全身て言っただけで入れる所は有りますよ、入れ終わって時間経ってるので今痛みに耐えられるかが心配です。当初は若いし入れたい気持ちが凄いから耐えられましたが、皆さんは入れ終わってからだいぶ経って入れても痛くなかったですか?
495名無番長:2011/09/30(金) 01:05:32.88 O
2時間程度のワンポイントから十年後、20数時間の和彫り行きましたが
短時間と長時間だと、やっぱり違いますね(笑)
短時間なら、痛い〜いや想像より痛くないや〜て思ってるうちに終わるけど
毎日4時間ずつを連日通ったら、うん、プチ拷問受けてる気分でした(笑)
彫られてる時はぼーっと寝転んでるだけだから、時間経つの遅いのがネックですね
496名無番長:2011/09/30(金) 01:11:40.89 0
>>494
一度我慢できたんだから、次も出来るよ。
がんばれ!!
497名無番長:2011/09/30(金) 01:28:09.63 O
>>496

ありがとうございます。仕事の時間に余裕が出来たら考えます。また突くなら今の絵柄をアレンジして行きます。
498名無番長:2011/09/30(金) 01:39:15.73 0
東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。

弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪

暴力団に電気を売った電力会社も
暴力団にガスを売ったガス会社も
そして暴力団(任侠団体)に刺青を入れる商売も
499名無番長:2011/09/30(金) 02:10:43.02 0
現役暴力団組員 徳田新之助をぶっ潰せ!

コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!コラ!
徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!徳田しばくぞ!

現役暴力団組員  徳田新之助シバキ倒すぞ!
500名無番長:2011/09/30(金) 04:04:11.19 O
500
501名無番長:2011/09/30(金) 06:04:57.23 O
>>493 よくあります。自分も2人程知っております


覚醒剤とお金です
502名無番長:2011/09/30(金) 09:29:53.17 O
全くこの業界に無知な人達からすれば、彫師が薬やってる率かなり高いと思われてる

でも薬やってる時点でどの職業でも一流にはなれない

エセばっかり
503名無番長:2011/09/30(金) 11:01:53.09 0
似非番長
504名無番長:2011/09/30(金) 15:25:28.91 0
>>501
定番ですね
505名無番長:2011/10/01(土) 01:49:52.81 O
俺41だけど、 最近胸割りにして足首までいってる。
毎回前日から軽く緊張するのが心地良いね。
506名無番長:2011/10/01(土) 07:35:53.26 i
胸割り羨ましいなーと思う反面俺には絶対無理だと思う
俺は骨に近い所が半端じゃなく痛いから
あばら骨辺りで心が折れそうだ
頑張って仕上げて下さい
507名無番長:2011/10/01(土) 10:31:11.30 0
胸割りは狭めがカッコイイよね
508名無番長:2011/10/01(土) 11:38:03.01 O
指3本分ぐらいが丁度いい
509名無番長:2011/10/01(土) 11:44:55.88 0
つなげちゃえば?
510名無番長:2011/10/01(土) 15:07:17.27 O
俺は指四本分が理想だな

中心から左右指二本ずつでズドンと
511名無番長:2011/10/01(土) 17:57:40.61 0
いいですなー
胸割り七分で太股は深めが好みです
512名無番長:2011/10/01(土) 18:39:09.78 O
客の要望が無ければ、いい彫師は普通に深め
513名無番長:2011/10/01(土) 21:57:17.74 O
>>512
いちいちそういうのはいらんわ
統計とっての総体的な意見ではないだろ?
個人の価値観を総体的なものとしてとらえるのはどうかと思うぞ
514名無番長:2011/10/02(日) 00:16:21.67 O
>>512の言ってることは正論だな
雑誌見るだけでもわかる

こうゆう意見はちゃんと取り入れないと、ただのR30馴れ合いスレになってきてる
515名無番長:2011/10/02(日) 00:35:58.29 0
>>514
良いスレにしたかっったら自演するな、糞馬鹿タレが。
それとお前の好みの主観でモノを決めつけるな。
516名無番長:2011/10/02(日) 02:17:18.73 O
見る目のない奴らの馴れ合いスレ

正論を書くと主観と言われる

こうゆうのはmixiでOK



ダメなものはダメ
イイものはイイ
それが大人
517名無番長:2011/10/02(日) 07:47:12.07 O
いい彫り師なら当たり前っていい彫り師とは?具体的に示してほしいな
雑誌みるだけでもわかるって?深めで彫ってれば面識もなく知らない名前の彫り師さんでもいい彫り師って決めつけちゃうの?
煽り叩きがない馴れ合いだけの良スレにしたくて言ってるんではなく

いい彫り師

雑誌みるだけでもわかる

この言葉に疑問がわいたからレスしただけなんだけどな
518名無番長:2011/10/02(日) 07:54:11.15 0
>>516
いい彫師= 深め
雑誌に載ってる=いい

というのは、一般的に深く認知されているものではないよね?
だとすると、それは主観で書いてるんだと思うよ。

俺は、そう思うって主観で書くのは嫌?
そもそも2chなんて主観のレスの集まりでしょ。
それに同調する人もいれば、そうは思わない人もいるわけで、R30はそういう意見が合わない場合でも、馬鹿煽りしないところが、いいとこだと思ってます。
俺の主観ねw
519名無番長:2011/10/02(日) 08:36:19.82 O
いい彫師=岡山彫英
520名無番長:2011/10/02(日) 11:40:49.01 O
>>518

主観でものを言うなって書かれるぞ…


雑誌に載ってる=イイ彫師
とは全く思ってない

ごくまれにすばらしいのが載ってる

そのことを言ってるんだが

馴れ合いやってる奴らには見極めらんねーかwww



さぁ、刺青わかってない君たちの意見言ってみろ

たぶんあげあし取りだろけど
521名無番長:2011/10/02(日) 11:55:58.44 O
自分にとっての良い彫師とは自分が納得する彫師を選べばイイだけだと思うが...違うのか?

因みに俺の場合は義理の親が彫師だから問答無用ねw
522名無番長:2011/10/02(日) 15:35:11.12 O
>>520
っつ〜かいいよお前もう
面倒くせぇって
自我を通したいだけ、自己の主張が常
自分の主張が通らなければ草を生やす
典型的なガキじゃね〜か
ここは2ちゃんねるだ。だからお前のようなレスがあったとしても否定はせん
だがな、空気嫁
今はいいがそのうちこのスレで同じことを繰り返せば誰からも相手されんようになるぞ
わかるか?華麗なるスルーだ
そうなりたくなかったら黙ってろ
若しくは視野を広げろやボウズ
523名無番長:2011/10/02(日) 15:49:46.34 0
名人は妬まれてナンボ
刺青本や小説なんて何千、何万もずっと日本中の刺青眺めてきたマニア爺の主観だからな

広告絡みの提灯記事は別としても
524名無番長:2011/10/02(日) 16:06:56.97 O
>>512,514,520
いい彫り師は深め

雑誌みればわかる

ごくまれに素晴らしいのが載ってる

ごくまれに…

ごくまれに?

支離滅裂、矛盾してるよな?
525名無番長:2011/10/02(日) 16:08:39.35 O
>>520
挙げ足とり云々以前にお前のレスが矛盾してるだろ
気付けよガキ
526名無番長:2011/10/02(日) 16:16:15.64 O
>>520
その「ごくまれに素晴らしいのが載ってる」とは「ごくまれに素晴らしい深めが載ってる」ってことになるよな?

ごくまれなのに深めが普通という感性がおまえの主観だと思わないのか?

「ごくまれに」だぞ?

「ごくまれに」の掲載写真を見て「いい彫り師は普通に深め」とおまえは言ってるんだぞ?

刺青わかってないのはおまえ自身だし矛盾しまくって支離滅裂なこと言ってるのもおまえだ

アホか
527名無番長:2011/10/02(日) 16:17:28.53 0
30過ぎて血潮を滾らすのもこのへんにしときまへんか旦那。
528名無番長:2011/10/02(日) 16:19:13.59 0
30代はまだ若さ故トゲトゲしてるよね
もっとマッタリしようよ(o・д・)
529名無番長:2011/10/02(日) 16:26:58.96 O
マッタリの件、了解した
530名無番長:2011/10/02(日) 17:42:28.67 0
ツベで動画いっぱいあげてる中京彫美(ほりよしと読むらしい)って結構うまいよね。

ホムペもないけど、ボカシがきれいだ。
531名無番長:2011/10/02(日) 18:04:42.52 O
あげあし鳥キター(・∀・)


ごくまれにしか上手い彫師が載ってないってこと
そんな先生達は当然額のとりかたもキチンとしてるってこと


お前らいい歳なんだろ?
一部のちゃんと国語の勉強してねーお前らみたいのがいるから、刺青入れてるみんながDQN扱いされるんだよカス
532名無番長:2011/10/02(日) 18:09:48.19 0
バク丸出しだなw
533名無番長:2011/10/02(日) 18:22:11.93 O
>>530
中京彫国なら知ってる
彫美氏はしらなかったなぁ
作品をアップで見れないからなんとも言えないけど、筋も手彫りなのかな?
動画で、筋がアップになってる場面でそんな感じしたからさ
534名無番長:2011/10/02(日) 18:29:34.94 O
とりあえずもう片方のカイナの見切りも早く終わらせたいな
片方筋だけってのがなんか寂しい
535名無番長:2011/10/02(日) 18:34:15.93 O
数珠をまくのって何か意味があるのかな?ただの流行りなのか?俺も数珠まいてもらおうかな
536名無番長:2011/10/02(日) 18:37:31.08 O
>>535
意味はないんじゃない?

どちらかと言えば流行りな感じが・・
537名無番長:2011/10/02(日) 18:39:15.55 0
数珠や梵字って30代以下の若い子に多くて平成っぽいよね
やっぱり伝統刺青にこだわりたい
538名無番長:2011/10/02(日) 18:39:45.52 O
>>534
両方埋まってれば風呂上がりの鏡タイムも楽しさ倍増だよね 笑
539名無番長:2011/10/02(日) 18:40:05.41 O
数珠巻くなら手首に巻いた方がいいかもよ

もうこれ以上延ばさないってことで七分ぐらいで巻く人もいるけど

増やしたくなるのが刺青だから
540名無番長:2011/10/02(日) 18:41:49.81 O
倍増だよね!ニヤニヤ



だよねキモッ
541名無番長:2011/10/02(日) 18:44:05.13 O
>>537
そうなん?数珠は近年で使われだした絵柄なの?歳いってる人が入れてるのは後になって入れたのかな?
てか、伝統刺青の範囲にはいらないのか数珠は…今度先生に数珠に関して聞いてみよ
542名無番長:2011/10/02(日) 18:47:33.52 O
>>539
俺は仕事柄七分が限界だから七分で巻いてる。けどやっぱ、十分までいきたい願望はあるねw
543名無番長:2011/10/02(日) 18:48:59.49 0
数珠を指に巻こうよ
小さ過ぎるか(笑)
544名無番長:2011/10/02(日) 18:50:57.47 O
>>538
風呂上がりの鏡、いまだに俺もみちゃうわw
545名無番長:2011/10/02(日) 18:54:43.81 O
指、余程うまく突かないと滲みまくって何がなんやらわからなくなりそうだな…w
546名無番長:2011/10/02(日) 18:55:35.57 0
筋トレしたら観音様が太っちゃったよ
547名無番長:2011/10/02(日) 18:55:53.77 O
数珠は昔からあるぜよ

急増した感はあるが


ただ見切りが好きな人はやめといた方がいい

見切りと数珠に隙間あけて彫るのも1つの方法だけど、後々埋めたくなる確率99%
548名無番長:2011/10/02(日) 18:57:45.30 0
今じゃ素人がみんなやってて嫌
549名無番長:2011/10/02(日) 18:57:48.67 O
風呂上がりに洗面所の鏡にいまだ見いってしまう人、挙手!

ノ"
550名無番長:2011/10/02(日) 19:00:13.67 O
数珠巻きたいがどうしようかなぁ…

>>549
551名無番長:2011/10/02(日) 19:04:10.93 0
>>549
(^^)/
公衆の面前じゃ絶対できないもんね
密かな楽しみ
552彫ニコ:2011/10/02(日) 19:05:53.39 O
久しぶりに来たら良いスレだね
553名無番長:2011/10/02(日) 19:06:05.67 0
>>550
見切りの内側に巻いちまいなよ
554名無番長:2011/10/02(日) 19:10:41.56 O
>>553
それだけはイヤw
555名無番長:2011/10/02(日) 19:13:22.73 O
いっそ手に持ってる風に巻くとか
556名無番長:2011/10/02(日) 19:17:48.27 O
>>555
そんなユニークをオチャメにやらかすくらいだったら本物の数珠買っていつも手放さず握ってるよ!ww
557名無番長:2011/10/02(日) 19:23:43.64 O
>>552
R指定の方の刺青スレだからね(笑

>>549
558名無番長:2011/10/02(日) 19:24:11.23 0
数珠シンガー
559名無番長:2011/10/02(日) 19:28:35.35 0
盛り上がってる所に水差すようで本当に申し訳ないが真面目な質問
見切りや控えの意味が全く理解できない
聞くわ一時の恥と思い真剣に聞いた、誰か御教授お願いします(泣)
560名無番長:2011/10/02(日) 19:32:45.58 O
和彫り入れてない人?
561名無番長:2011/10/02(日) 19:38:13.15 O
>>559
見切り=額

控え=肩から胸へかけた箇所への額(太鼓とも言う)

こう言うことではなくて?
562名無番長:2011/10/02(日) 19:38:21.14 0
竹下通りで豚みたいなコスプレイヤーの女の子が
手首にいびつな梵字入りの数珠タトゥー巻いてて
いっぺんに嫌になった
563名無番長:2011/10/02(日) 19:46:01.93 O
見切りは額彫りのこと

日本伝統刺青特有の、絵以外の、イメージとしては黒く塗りつぶしてある所のこと

控えは、肩から胸にかけての場所をいいます
564名無番長:2011/10/02(日) 19:58:29.48 O
もっと言うと

見切り…額のはしっこの部分

控え…腕から胸の額の胸の部分でOK

業界用語で、色を入れること自体をボカシと言うように、見切りも額そのものを差すようになりました
565名無番長:2011/10/02(日) 20:08:23.37 0
>>559
あと
>誰か御教授お願いします
はただしくないらしい。

御教示が厳密には正しいらしい。
566名無番長:2011/10/02(日) 20:14:40.93 0
俺は質問した人間じゃないけど、勉強になりました。
ありがとう。
伝統は入れてないので、作品を見たり話を聞くのは、とても興味深い。
567名無番長:2011/10/02(日) 20:38:55.16 O
伝統刺青は勉強すればすれほど、知れば知るほど物凄く奥深いものなんです。


と、自分の先生が言ってました。
568名無番長:2011/10/02(日) 20:45:08.10 O
>>564
確かに[胸]でいいとは思います
でも関東では凄く浅い控えを彫る方もいるから(到底胸へ届かない深さ。肩からほんの少しだけの控え)
肩から胸の部位、のが伝わりやすいかも
569名無番長:2011/10/02(日) 20:47:00.34 0
ビーチクまで囲む関西スタイルが結構好き。
570名無番長:2011/10/02(日) 20:53:04.60 O
俺的には関西乳首はちょっとな〜

襟首から覗いた時に胸割りに見える(なんちゃって胸割り)ようにと出来た彫り方でしょ?

俺は乳上関東が好みだな〜
571名無番長:2011/10/02(日) 21:03:53.34 0
フェイクといえば
前が胸割りで背中が抜き彫りの変わった人もいるよなあ
あの横浜の自作自演してる人。

奴の彫り物って見切りはどうなってんだろ?
572名無番長:2011/10/02(日) 21:13:30.76 0
>襟首から覗いた時に胸割りに見える(なんちゃって胸割り)ようにと出来た彫り方

それはしらなんだ。

普通にかっこいいな〜って感じで。
573名無番長:2011/10/02(日) 21:43:42.87 O
>>572
いや、それが真実なのか否かはよくわかんないんだけど、そう聞いたことがあるから
574名無番長:2011/10/02(日) 21:54:08.02 0
>>549


えっ?もういいって?
575名無番長:2011/10/02(日) 22:22:24.89 O
今は関東とか関西はほぼ関係ない

ネットや雑誌があるから、お客さんがこれにしてって言えばできるから

情報の共有範囲が広がったってこと


昔は彫師も少ないし、よその彫り物を見る機会がほとんどなかったから


現代で受け継がれてしっかり差別化されてるのは、俺の知るかぎりでは中京彫りぐらいかなぁと…
576名無番長:2011/10/02(日) 22:25:45.50 O
>>575
グルグルの渦見切りね
         (^^)
577名無番長:2011/10/02(日) 22:51:39.64 0
>>575>>576
それだ!
俺まさしく積年の疑問だったんだよ。

>>530で話題に上げた彫美の弟子のガキの額かっこいいな〜って。
この彫り師のオリジナルかなとか思ってたんだけど、のちに彫荘のページを知って見てみたら「あれ似たような額だぞ?」と。

あの辺りのスタイルなんだね。
578名無番長:2011/10/02(日) 22:56:34.38 0
579名無番長:2011/10/02(日) 22:58:48.13 O
噂によると六代目の背中彫ったのがHORISOUさんらしいですよ。
名古屋のその筋の方がおっしゃってました。
まぁ確かな情報ではありませんが、ご存知の通り六代目は名古屋の方ですからね。
出身地は違いますが。
580名無番長:2011/10/02(日) 23:01:48.30 O
>>578
その見切りはどちらかというと牡丹だね
中京の見切りはもっとグルグルしてるよ
581名無番長:2011/10/02(日) 23:29:06.19 0
牡丹?雲じゃない?

http://horisou.fc2web.com/044.jpg
じゃぁこういうのかな?

582名無番長:2011/10/02(日) 23:31:47.50 0
額のクルクル見切りは地域関係ないよ
583名無番長:2011/10/02(日) 23:39:02.20 0
・・・おっとぉ

新説きました。
584名無番長:2011/10/02(日) 23:47:06.31 O
見切りの特徴

・関東…指一本くらいの細い見切り

・中京…指二本くらいの渦を巻くような見切り

・関西…指三本くらいの太く黒い見切り

が自分の知ってる特徴かな
585名無番長:2011/10/02(日) 23:50:44.41 0

・関東…指一本くらいの細い見切り (昌芳、彫俊)

・中京…指二本くらいの渦を巻くような見切り (彫荘)

・関西…指三本くらいの太く黒い見切り (彫京)

って感じか。
586名無番長:2011/10/02(日) 23:52:33.87 O
みんなの知識で地域別見切りの特徴をあげてみないか?
で統計とってみないか?
統計とったからといってなにがどうなるわけでもないが…笑
587名無番長:2011/10/03(月) 00:07:15.38 0
改めて彫荘のページ眺めたが・・・やっぱいいなこれ

すごいわ
588名無番長:2011/10/03(月) 00:17:51.09 O
>>581
雲見切りって何?聞いたことないんだけど
589名無番長:2011/10/03(月) 00:28:24.38 O
今更だが曙、牡丹、松葉、ぶっ切り
590名無番長:2011/10/03(月) 00:32:59.32 0
いや、雲見切りってのは確かにないけど。
ピアスの人の背中の額は雲を表現したものに見えたからそういっただけ。

見切り方は普通に牡丹見切りに見えるけど。
591名無番長:2011/10/03(月) 00:48:54.12 0
にわかでした!m(__)m
592彫ニコ:2011/10/03(月) 02:33:57.01 O
彫荘は中京彫りじゃないよ

中京彫りは関東関西彫りなどと違い、初代彫満って人が元祖

現在は、三代目彫治、彫国、彫伸、彫神、彫永、彫藤、などなど

彫満一門系の彫り方


1枚の見切り幅が大きく、劇画タッチの絵柄

手彫りを受け継ぐ
593名無番長:2011/10/03(月) 02:55:36.88 0
今さらなんだけど、人の彫り物が簡単に見れるネットって便利だな
594名無番長:2011/10/03(月) 03:46:31.54 0
>>592
元祖は喜作さんだよ、その喜作さんから影響受けて彫師を始めたのが彫満さん。お互いに勉強しあって二人で図柄を合作したりしてたらしいね。
この御両名から影響受けたのが彫国さんだったり彫辰さんなんじゃないかな、まあ他にも影響受けた彫師さん沢山いると思うけど。
595名無番長:2011/10/03(月) 04:11:21.07 0
匠は明治の方ですか
ルーツの彫りものを拝見してみたいです
写真とか残ってるんですかね?

彫芳とか彫五郎とか初代彫長、梵天など、関東の巨匠の作品はよく見かけますよね
596名無番長:2011/10/03(月) 09:42:31.94 O
みなさん詳しいですね。ここは良心的なスレで勉強になります。有名な彫師以外は不況でお客も減って刺青に対しても国も厳しくなってますし大変な職業ですね。
597名無番長:2011/10/03(月) 10:00:09.92 0
どんなに厳しくても、法で規制しない限り刺青は残るんじゃないかな
ただし本物だけが残るか、偽物が闊歩するかだけど(笑)
入れる方もある程度勉強し目を養わないといい彫師は残っていかない(泣)
598名無番長:2011/10/03(月) 12:47:41.52 0
西遊記の孫悟空の刺青を入れたいと思っているんですが
ネットで画像を検索しても全然出てきません。

刺青の画像を大量に見れる所がありましたら教えてもらえませんか?
599名無番長:2011/10/03(月) 13:07:33.98 O
浮世絵 孫悟空

でGoogle画像検索したら多少だがオラ孫悟空が出てきた
600名無番長:2011/10/03(月) 13:08:54.90 0
601名無番長:2011/10/03(月) 13:12:53.10 O
雑誌に載ってるような看板あげて店舗を構え経営している彫師の方が腕は間違いないですか?
602名無番長:2011/10/03(月) 13:15:11.65 0
そんな仕掛けで釣れますか?
603名無番長:2011/10/03(月) 13:27:21.06 0
年数見れば間違いない
勧めてるのはやはり仕事歴30年40年以上の巨匠やベテラン
まず間違いないからね。
あとは本人の好み
604名無番長:2011/10/03(月) 13:38:18.81 O
私は私が生まれる前から彫り師をしているベテランに頼みました
ま、立地的に行きやすいとこ選んだらたまたまだったのですが
でもベテランも昔は駆け出し時代があったわけですし、センスや自分の好みの作風かどうかですよね
いくらベテランや巨匠でも、自分好みじゃない作風なら入れたくないだろーし
605名無番長:2011/10/03(月) 13:43:39.78 O
まぁでも誰がいいかわかんないってんなら、とりあえずベテランどころを選んでればハズレはあまりないと思います
何十年も看板かかげてそれで飯食えて儲かってる彫り師なら
イマイチな彫り師ならだいたい何十年も職業として成り立たないでしょーし
あ、スタジオ構えてない方は私の中では対象外です
中には腕のいい方もいるかもしれませんが、やはり信用第一ですしね
606名無番長:2011/10/03(月) 13:54:34.35 0
弟子に彫らせたり
息子が跡継ぎなんてのも避けてる
巨匠本人じゃないとな
607名無番長:2011/10/03(月) 13:58:46.74 O
何が店舗だボケが信用?笑わせるなニワカ(笑)

白い肌して妄想ごっこも 大概にしろよ

カス(笑)
608名無番長:2011/10/03(月) 14:01:41.96 O
>>605 こいつまじでニワカ 馬鹿野郎だろ
609名無番長:2011/10/03(月) 14:33:12.80 0
相手にすんなよ
610名無番長:2011/10/03(月) 14:39:14.28 0
日本橋江戸勘って跡継ぎいるの?
611名無番長:2011/10/03(月) 14:55:27.93 O
な!!
ここのスレぬるすぎてmixiの吉野家彫師の書き込みみたくなってんだろ

雑誌に載せて店舗かまえてりゃ、下手でもドシロウトが来るって

ベテランなら大丈夫ってバカか?
弟子の方がうまい場合もあるから

ちゃんと見極める目を持ってから語れよアホ


理屈で考えたら、雑誌も店舗も出さずに何十年もやってるのが実力と比例すんだろ


ただの刺青初心者馴れ合いスレ
612名無番長:2011/10/03(月) 15:05:34.40 0
だがベテランはうまいよ
説得力あるもんな
613名無番長:2011/10/03(月) 15:11:04.28 0
だからどうしたの? 馴れ合いだと思うなら来なきゃいいだけでしょ
入れ墨について自分の知らない事を知ってる範囲で教えてくれて何が悪いの?
つー事で さよなら
614名無番長:2011/10/03(月) 15:22:22.49 0
>>600
いかりや長助さんじゃないですかw
615名無番長:2011/10/03(月) 15:23:22.41 O
専門的な事はわからない刺青好きですが、確かにキャリアとか知名度は大事だと思いますが、雑誌に載せない先生や店舗を構えてない先生の中でも良い先生はいますよ。知名度が少なくても作品を気にいって自分が納得して選ぶ事だと思います。
616名無番長:2011/10/03(月) 15:29:56.36 O
ベテランは確かに腕がいい人が多い。でも絵の書き方、彫りかたは人それぞれ。後は好みの問題かと。
617名無番長:2011/10/03(月) 15:30:10.87 O
正直俺も、>>605のスタジオ構えてないとかってのはどうかと思うな…

スタジオのような店舗でなくても道場で抜群なとこもあるし

俺はどちらかというと道場スタイルのが好きだな

スタジオだとアメリカンタトゥー的なイメージあるし、アメリカンタトゥーだと彫師ではなくアーティストってイメージがあるし
タトゥーアーティストの響きだと、タトゥーアーティストが彫る和彫りはなんちゃって和彫りな感じがするし

やっぱ日本伝統刺青!となると道場スタイルが一番かな…と
618名無番長:2011/10/03(月) 15:36:09.40 O
>>611
お前さんのレスにはトゲがあり人を不快にさせるレスだが、言ってる事は的を射てると思う

雑誌にも載せずスタジオチックな店舗、看板も出さず何故にお客さんが来るか?だよな実際

それこそ信用、信頼、腕があるらこそ客づたいにクチコミ、紹介でやっていけるんではないかな
619名無番長:2011/10/03(月) 15:38:05.00 0
620名無番長:2011/10/03(月) 15:43:39.55 O
慣れあってばかりだから こういう流れになるのは当然だよな
まぁ十人十色>>605みたいな 馬鹿が馴れ合いで垂れるのも 仕方ない事か

しかし(笑)まじニワカだわ

621名無番長:2011/10/03(月) 15:47:15.68 O
例えば龍

同じ龍でも漫画みたいな龍を描く彫師がいればリアルな龍を描く彫師もいる

人物でも植物でも動物でもなんでもそう

例えば同じ技量を持つ彫師達がいたとする。でも彫師によって同じ絵でもさまざま絵がある

その中で好みな絵を選ぶのが客。ただそれだけのこと

いちいちスレが荒れてくる、荒らすような内容ではない気がする
622名無番長:2011/10/03(月) 15:55:40.85 0
>>621
長いんだよ!ボケが〜













623名無番長:2011/10/03(月) 15:57:42.64 O
そんな理由で荒れてるわけじゃないよーな…
624名無番長:2011/10/03(月) 15:59:36.22 O
>>622
あんなレスで長いとか言うなよ…しかもお前、携帯からの閲覧ならまだわからんでもないが、PCからの閲覧、書き込みじゃんよ…

長くてごめんねbaby
625名無番長:2011/10/03(月) 16:01:03.44 O
ってかさぁ…

シロートの方々がたまに言ってる道場スタイルってなに?

ただの自宅でやってる人達のこと?

道場なんか見たことねーよ
626名無番長:2011/10/03(月) 16:01:27.54 O
暇 だ か ら 帰 る !
627名無番長:2011/10/03(月) 16:02:19.55 0
>>624
またお前か!

長いんだよ!書き込みやめろ!










628名無番長:2011/10/03(月) 16:03:36.68 O
>>625
逆だと思うぞ?

道場知らない子がどちらかと言うとシロウトかと…

マジで
629名無番長:2011/10/03(月) 16:07:39.30 O
>>628
はははははw禿同だわw
630名無番長:2011/10/03(月) 16:09:31.11 O
R30馴れ合い無知キモスレ乙
631名無番長:2011/10/03(月) 16:10:13.76 O
このスレに出入りしてる伝統刺青背負ってる人間で、道場知らない奴はいないと思われる
632名無番長:2011/10/03(月) 16:10:53.04 0
>>629
お前は雑魚だろ!

633名無番長:2011/10/03(月) 16:11:20.91 O
わたしも知りません。道場とはどんな感じですか?
634名無番長:2011/10/03(月) 16:13:55.98 O
R指定じゃない刺青スレやエセスレがつまんないらしくこっちに流れてきてる馬鹿がいるな
R指定スレ住人はそんな馬鹿を華麗にスルーでヨロ
635名無番長:2011/10/03(月) 16:14:48.03 O
せっかくの良スレで情報提示、意見交換だったのに 約一名荒らそうとしてる輩いますね。罵倒やくだらない書き込みするならこなければよいと思います。
636名無番長:2011/10/03(月) 16:15:44.75 O
道場の説明しろ

見たことない
637名無番長:2011/10/03(月) 16:17:22.21 O
たしかに彫師業界では道場スタイルなんて言葉自体ないな
638名無番長:2011/10/03(月) 16:32:21.02 O
1人で携帯とPCの使い分けか、携帯、PC各1人の計2人か知らんがスルーでいきましょ。
639名無番長:2011/10/03(月) 16:40:16.64 0
道場スタイル

@彫り師に彫られる

A金メダリスト山下泰裕みたいなガチムチ掘り師に掘られる
640名無番長:2011/10/03(月) 16:46:33.85 O
>>598

悟空結構有りますよ!自分の持ってる本にも出てます。悪い顔した悟空が手のひらFU-てやってますね。
641名無番長:2011/10/03(月) 17:20:04.43 O
道場とら言われてる彫師かわいそうだな

本人全くそんなつもりないだろーに
642名無番長:2011/10/03(月) 17:37:25.66 O
俺はアンチではないが、このスレはきつく意見する人間がいないために誤報もまじってる

荒らしみたいな奴の言ってることに正論もある

ただ言い方が悪いね


>>639これは完璧な荒らし少年
でも山下知ってるて40over??
ヤバいだろ……
643名無番長:2011/10/03(月) 17:43:25.57 0
>>640
ホントですか?
よかったらその本の名前教えてもらえませんか?
644名無番長:2011/10/03(月) 17:48:40.71 O
俺も道場スタイルって知らんが!〜道場とついた店の名前は聞いた事あるがな!
645名無番長:2011/10/03(月) 17:52:59.66 0
>>642
二か月後30。
ここにいっつもいるんだよ。
>>639は冗談。
646名無番長:2011/10/03(月) 17:55:20.45 O
宣伝や広告の為 雑誌に載せるのは当たり前だけどmixiやGREEのサイトでお客とるのはうける!下手な奴多いしよ!免許や資格がないから簡単に彫師になれて金儲けしようと甘い考えの奴が多すぎる!
647未成年:2011/10/03(月) 17:56:57.53 O
おーい!

道場スタイルってなんだ!!

質問なんだからスルーしてんじゃねー!!!

大人だろー!

都合悪くなると逃げるのかー!!


これだから大人は嫌いなんだよ!


チクショー!!
648名無番長:2011/10/03(月) 17:59:58.42 O
>>645
R指定ひっかかってるじゃん

停学!!
649名無番長:2011/10/03(月) 18:03:13.18 0
停学?

ヤダー
650名無番長:2011/10/03(月) 18:38:40.84 O
>>646
利用出来るもんは利用しちゃったほうが賢いし
別にそれでもいいんじゃないの?
いずれセンスの無い下手糞は淘汰され、見る目の無い盲目の肌に恥ずかしいモンが残るだけの話だ。
新しい才能にはチャンスが多い方が良い。
651名無番長:2011/10/03(月) 19:00:57.14 O
う〜ん 大人の考えだぁ

そんな俺は38のアラフォァァァァ
652名無番長:2011/10/03(月) 21:15:22.35 O
彫られる人達はそんな考えでいいんだが…

彫師からしたらリペア大変なんだぞ…
653名無番長:2011/10/03(月) 21:18:51.52 O
結論
店舗構えてない彫り師は信用なし(何十年も食えてるベテランは除く)
あと、和彫りは伝統だ〜とか言うわりには弟子入り経験もない彫り師もなぁ
独学なら伝統ではないしな、伝統を真似ているだけ
654名無番長:2011/10/03(月) 21:39:48.20 O
「うわぁ、こりゃどうにもならんでしょー」とかいいつつ職人魂にメラメラと火がつき、なんとかしてやりたくなっちゃうのが技術で飯食ってる人間の性だしね(笑)
俺は彫師じゃないけどそのあたりはよくわかるわ(笑)
655名無番長:2011/10/03(月) 21:41:38.52 O
エセ彫り師を潰すのは簡単
店舗構えてない彫り師は税金払わず確定申告もしてねーだろ
チクられて税務署の人間に目をつけられたら、あぼーん
656名無番長:2011/10/03(月) 21:53:18.12 O
別にベテランだろうが発展途上中の彫り師だろうが、自分が気に入った絵ならそれでいいんだよ
ベテランも一日でベテランになったわけではない
でも「師=人を教え導く人。先生。」って意味だぜ?
彫り師見習いって自覚してるのならいいが「彫り師」を語るのには問題があるよな
弟子を取れるくらいの技術を身につけて初めて彫り師だろ
俺が通販で機材揃えて明日から彫り師語るのと同レベル
657名無番長:2011/10/03(月) 21:56:50.27 0
>>653極論過ぎ。
今活躍されてる大御所の殆どは独学だよ。例えば浅草彫和氏、彫徳氏、彫やす氏、九州の中村氏とかね。
戦前からの系譜を継いでるのは引退した三代目宇之氏と彫五郎氏ぐらいなもん、歌舞伎みたいに代々引き継いできたというより、先人を見習い独自に進化してきたんじゃないかな。
658名無番長:2011/10/03(月) 22:01:55.64 0
>>656その通りです、ベストアンサー!
659名無番長:2011/10/03(月) 22:07:50.77 0
三代目彫よし氏は新規では彫ってもらえませんか?
660名無番長:2011/10/03(月) 22:09:23.68 O
>>657
詳しいのな(笑)みんな世話になったの?もしくは会ったの?
それともネットで見ただけ?
661名無番長:2011/10/03(月) 22:12:05.38 O
>>660だが
発言取り消すわ、なんか煽ってごめん
ここはそうゆうスレじゃないしな、刺青好きに悪い奴はいないってじっちゃんが言ってた
662名無番長:2011/10/03(月) 22:12:24.65 O
伝統を独自で勉強するのも理解できてれば一流だろ
どんなに巨匠習っても身に付かなければ無意味だし

弟子入りしてないとダメ
店舗じゃないとダメ

アホかシロート


だから馴れ合いスレなんだよ

エセが彫師を語るスレだな
663名無番長:2011/10/03(月) 22:19:26.67 O
>>661
うちの婆ちゃんも言ってた
664名無番長:2011/10/03(月) 22:20:51.32 O
>>662
おめぇ〜よ












共感するわぁ
665名無番長:2011/10/03(月) 22:22:28.26 O
>>662
やけに店舗に噛み付くね、無店舗の独学エセ彫り師さんですか?
たかだか数年かじった程度のガキが彫り師語るとか、先人の彫り師達に失礼だよな
ベテラン達も昔はガキだったが、ちゃんと自分の立場わきまえてたから努力して伸びたんだろな
自分の力量や立ち位置を把握できてない奴ほど痛いやつはいない
666名無番長:2011/10/03(月) 22:23:13.84 O
666
667名無番長:2011/10/03(月) 22:26:15.43 O
スマートフォンで自演する奴、前も張り付いてたけど刺青が好きなのは好きなんだよな?
668名無番長:2011/10/03(月) 22:28:54.33 O
>>665
いや、でも店舗構える構えない云々で決まる話ではないと俺も思うよ?
店舗構えて10年続いても果たしてそれが技量によるものかどうかはまた別問題だとも思うし
料金設定がお手頃で店舗が御近所ならチャラいガキやなんも知らない人間は出入りするだろうしね
店舗云々で話進めるからこうなるんじゃないのかな?店舗があろうがなかろうが結局は客の感性次第だからさ
669名無番長:2011/10/03(月) 22:32:02.36 O
道場ってなんだよー

誰か答えてみろよー

クソシロートども
670名無番長:2011/10/03(月) 22:34:35.66 O
>>662
自分もあんたに同意だな。人それぞれ個人の考えようだし。

あんたみたいな考え方は昔ながらの日本の刺青師さん見てるから言えること。だと思うわ。
671名無番長:2011/10/03(月) 22:36:51.97 O
>>661
うちの妹も言ってた
672名無番長:2011/10/03(月) 22:38:48.67 0
道場って梵天と中京彫国さんぐらいか?
673名無番長:2011/10/03(月) 22:41:51.22 O
彫り師って、社会的に認められた職業じゃないだろ
むしろ刺青入れて差別対象者を生み出してるわけだ
んで医師免許持ってないのに彫ったって理由でみせしめで逮捕されてるだろ
てか、医師免許取れる知力や財力あったら端から彫り師になるわけねーけどな
んで何が言いたいかってーと
元々反社会的な職業なのに、若い奴にしか彫らないとかで(てか若い客程度しか来ない)ヤクザ敬遠してるよーな奴が彫り師語るなってこと
無店舗素人専門彫り師見習い
674名無番長:2011/10/03(月) 22:43:48.99 O
>>670
バレバレの自演して恥ずかしくないのか?
675名無番長:2011/10/03(月) 22:44:16.16 O
彫り名の前に○○道場とかついてるとこが道場。ってことではないんだが…

聞く前にもっとよく調べたりした方がいいと思うな…
676名無番長:2011/10/03(月) 22:45:14.48 O
シッ!見ちゃいけません!
677名無番長:2011/10/03(月) 22:48:13.47 O
>>672
梵天は刺青道場って本
彫国は入れ墨道場って看板

そうじゃなくて、道場スタイルを説明してくれぃ
678名無番長:2011/10/03(月) 22:49:47.31 O
なんだこのスレの落ちぶれようは
たった一人、腐ったやつがいるだけでみんな腐ってく
腐ったみかんとはこのことだな
679名無番長:2011/10/03(月) 22:51:28.28 O
>>673
じゃあ店舗はあんま関係なくないか?
ヤクザも彫れば事務所からも付いてくれと頼まれる(事務所付き)
キャリアもあれば技量もあり一般の客もいる

しかし店舗はなく自宅で道場としてやってる
こういう図式?なら店舗云々の言葉自体出すなよ!ってなるじゃん
680名無番長:2011/10/03(月) 22:52:10.24 0
彫国カッコよすぎ
681名無番長:2011/10/03(月) 22:52:34.64 O
>>674
マジ勘弁してくれ

誓って他人だわ
682名無番長:2011/10/03(月) 22:54:55.57 O
聞く前に調べろってアンタ…
俺ははなからそんな言葉自体ねーだろがって言ってんだろ

それを道場スタイルも知らないのはシロートだあーだこーだって

アホか
683名無番長:2011/10/03(月) 22:54:58.21 O
ここまで俺の自演
684名無番長:2011/10/03(月) 22:59:06.50 O
>>679

なんだよ…

道場って自宅のことか
685名無番長:2011/10/03(月) 22:59:12.07 0
30代ってまだ毒が抜けきらないのよね(◎-◎;)
686名無番長:2011/10/03(月) 23:00:47.50 O
ここの荒らしはそんなに無意味なこといってるわけじゃないな

ちゃんと議論してる
687名無番長:2011/10/03(月) 23:01:03.86 O
>>677

>>679

自宅の一室を彫場としてる。だけどその多くの彫り師はヤクザや右翼でもいらっしゃい。お断りなんてしてない。
ヤクザを彫れる技量と信頼もある。これが昔ながらの日本刺青師スタイル、道場ってこと。
688名無番長:2011/10/03(月) 23:02:52.22 0
あれじゃね?

「刺青どうぞ」って言いたかったのを彫り師たちは口下手で活舌悪いタイプが多くて

「どうじょどうじょ」ってなっちゃって、それが根付いてしまったんじゃね?
689名無番長:2011/10/03(月) 23:04:43.13 0
って書いてみて思ったんだがさほど面白くはないな
690687:2011/10/03(月) 23:05:36.61 O
昔ながらの日本刺青師スタイル、道場ってこと
で「道場スタイル」って言うんじゃないのかな?
691名無番長:2011/10/03(月) 23:06:14.02 0
カイナに数珠いれまっせ
692名無番長:2011/10/03(月) 23:06:46.70 O
>>689
いや、大いに笑ったよ…うん…笑
693名無番長:2011/10/03(月) 23:09:14.72 O
>>684
でも英のは道場ではないよ100%
694名無番長:2011/10/03(月) 23:12:17.35 O
そんなどうでもいいことよりみんな何入れてんの?いくらかかった?
ちなみに言い出しっぺが言わないのもあれだから、俺は腕〜肩〜胸の抜きの龍で30万円也
鱗が細かくて一枚一枚濃さが違うボカシ入れてもらったから時間かかったわ
695名無番長:2011/10/03(月) 23:17:08.65 O
>>694
お前、道場道場とか言ってた本人かどうかしらんがとりあえず道場スタイルの意味がわかったんだ。
それに店舗云々の話も落ち着いたじゃね〜かよ。
とりあえずサンクスの気持ちくらい醸し出してから話題変えろや!w
696名無番長:2011/10/03(月) 23:17:53.97 O
「須弥山」を知らない和彫りの彫り師はエセと言われても仕方ない
697名無番長:2011/10/03(月) 23:23:00.23 O
>>695
他人の俺に当たるなw人違いだw
んでどうでもいい話してたから流れ変えたんじゃねーか、百歩譲っても誰に礼を言うんだよ、言うべき相手が一人もいねーじゃねーかw
んで何入れていくらかかったの?
698名無番長:2011/10/03(月) 23:23:23.63 O
>>694
背中からケツ太股にかけ抜きで水滸伝(誰が見てるかわからんから細かい絵柄は言わない)
両カイナ(キミの言う腕、肩、胸)見切りで七分。面と紅葉散らし
699名無番長:2011/10/03(月) 23:24:23.23 O
>>695
あ、礼を言えってわけじゃないのね、最低限醸しだしてから話題変えろってことねw
700名無番長:2011/10/03(月) 23:26:00.22 O
>>698
おお、レスサンクス
んで総額いくら〜?
701695:2011/10/03(月) 23:28:21.59 O
>>697

>>698
1h一万でバックは45hくらいで両カイナで50hくらいかな
702695:2011/10/03(月) 23:42:43.99 O
因みに

昔ながらの日本刺青師スタイル、道場

のレスも自分だから。とりあえずスレが落ち着いてよかった…w
703名無番長:2011/10/03(月) 23:43:28.50 O
704名無番長:2011/10/03(月) 23:47:03.93 O
店舗型以外のことをエセ語り屋達が道場って言ってただけか…

取り敢えず伝えとくけど、彫師業界の会話でそんなワードないことだけは伝えとくからなwww


A「いい雰囲気のスタジオですねぇ!うちは道場でずっとやってるから新鮮だなぁ」

B「道場……ですか…???」
705名無番長:2011/10/03(月) 23:50:11.43 O
>>704
空気読め、どうでもいい話を蒸し返すな
んで何入れていくらかかったの?
706名無番長:2011/10/03(月) 23:52:19.98 O
↑お前道場って言ってるだろw
707名無番長:2011/10/03(月) 23:55:01.65 O
>>704
うちの先生や先生と繋がりある各都道府県の先生たちも普通に道場と言ってるが?w
ヤクザも当番の日には「道場行ってきます!」と息抜きで抜け出すらしいが?w
まぁ先生達は俗にいう「タトゥースタジオを構えるタトゥーアーティスト」なんてコ洒落たイメージではないけどね
708名無番長:2011/10/03(月) 23:57:50.11 O
>>704
日本で彫るならもっと視野を広げて日本の刺青や日本の刺青文化を勉強しろ
709名無番長:2011/10/03(月) 23:58:57.52 O
全国的には言わないね
710名無番長:2011/10/04(火) 00:03:59.25 0
周りに刺青を入れてる知り合いが居ないので質問させて下さい。

アウトローとは無縁の一般人ですが若い時から刺青が好きで入れる決心をしました。
彫師さんの所に行くのが正直怖いのですが一般人が気軽に行っても大丈夫でしょうか?
711名無番長:2011/10/04(火) 00:05:48.51 O
>>708

なんの脈絡もない言いがかりw

こうゆう奴が刺青愛好家達の評判を落とす


まぁカスだからしゃーない
712名無番長:2011/10/04(火) 00:08:23.14 O
>>710
道場スタイルなとこではなくスタジオとかの店舗の方がいいと思うよ

普通に気がねなく買い物感覚で入れますよ
713名無番長:2011/10/04(火) 00:11:53.80 O
>>709,711
いい加減黙ってろド素人
714名無番長:2011/10/04(火) 00:13:03.65 O
しまむらに入って安い買い物しないよーにね
715名無番長:2011/10/04(火) 00:17:10.02 O
でも最近はトレンドな服置いてるぞ?(笑
716名無番長:2011/10/04(火) 00:18:11.83 O
>>713
道場WWWで彫ったチンピラが黒のピチピチTシャツ着て怒ってるwww

こんなのに会わないよう店舗型のスタジオに行くのはいい選択
717名無番長:2011/10/04(火) 00:19:16.68 O
>>706
俺はスタジオで入れたから違ぇーよwww
ほんとにどうでもいい話だと思ったまでだ、ほらみろまた蒸し返してる
718名無番長:2011/10/04(火) 00:20:09.24 O
>>711←コイツって洋柄愛好家だろwだから和関連のレスは全否定するんだろw
719名無番長:2011/10/04(火) 00:23:06.12 O
>>710
その一歩が踏み出せないと、刺青とは一生無縁の人生だぜ?
ま、普通はそうなんだけどね(笑)
和彫り入れてても俺みたいにヘタレで会社では一般ピーポーな上司や先輩にヘコヘコしてイジられてる奴もいるんだ、大丈夫(笑)
720名無番長:2011/10/04(火) 00:24:56.20 O
道場っと言葉を否定してるだけじゃね?
721名無番長:2011/10/04(火) 00:26:29.06 0
店舗形式って嫌い。
722名無番長:2011/10/04(火) 00:29:12.01 O
>>710

族に入れば族が怖くなくなる
ヤクザになればヤクザが怖くなくなる
刺青を入れたら入れてる奴が怖くなくなる

以外と彫師も普通の人達だよ
723710:2011/10/04(火) 00:38:16.45 0
皆さん色々とありがとうございます。
持ち込みで彫って貰いたいのですが漠然としている為相談しながら決めたいと思っています。
納得が出来るまで下絵?を書き直してもらえるのでしょうか?

背中に入れるつもりなので妥協したくないんです…
724俺だよ:2011/10/04(火) 00:39:59.00 O
ここのスレも結構釣れるな
まぁよその刺青スレの奴らがこっちでいい顔みせてるだけだからなぁw
キモッwww

いい暇潰しになった


また来て訂正してやるからな、いい人演じてるカスども

バイ
725名無番長:2011/10/04(火) 00:41:20.82 O
道場スタイルなんて初めて聞いたが意味はわかった!ただの言葉の使い方ですね。業界用語でも刺青の知識でも何でもない。
726名無番長:2011/10/04(火) 00:52:41.72 O
自宅を刺青かぶれがカッコつけで道場スタイルとかいってるだけ
727名無番長:2011/10/04(火) 01:28:55.81 O
>>723
むしろ納得いかないのに頼むほうがおかしい
納得いくまで話し合うべき
でも納得いくものができそうにない感じなら、しつこく訂正頼んで嫌な顔でもされたら、遠慮なく他の彫り師を探せばいい
短期間で決めなきゃいけないわけじゃないんだから
一生モノだし、刺青は逃げないぜ?
728名無番長:2011/10/04(火) 02:45:03.17 0
どうせVシネマや任侠マンガに憧れて髑髏彫ってるような人でしょ

ああ縁起悪い
あんな裏付けの無いオタクの妄想に踊らされちゃって
729名無番長:2011/10/04(火) 03:10:22.29 O
でもドクロもカッコいいな♪
730名無番長:2011/10/04(火) 03:21:36.96 0
ドクロベエ様の中の人も亡くなっちゃったしな
731名無番長:2011/10/04(火) 11:53:00.93 O
早めの昼飯終わったら眠くなってきたわ
朝晩の冷え込みが嘘のようにポカポカ陽気で最高の昼寝日和だわ
732名無番長:2011/10/04(火) 12:02:01.06 O
>>731
おやすみ!刺青兄弟!
733名無番長:2011/10/04(火) 14:07:25.08 O
刺青いれたいが給料少ないから無理だ
734名無番長:2011/10/04(火) 14:21:22.92 O
まずは生活中心で考えなきゃいかんからな。で、生活にゆとりが出始め落ち着いた頃から彫ると。
無理せず気長に時期を待つ。それもある意味、刺青=我慢道だ!
735名無番長:2011/10/04(火) 14:42:40.89 0
>>727 無償サービスでやって貰おうと思うなよ
ゆとり小僧
736名無番長:2011/10/04(火) 14:48:34.45 O
はぁ?バっカじゃね〜の?
あ、いかんいかん、バカレスはスルーだったわ
737名無番長:2011/10/04(火) 15:13:36.96 0
↑ 語彙力無し
738名無番長:2011/10/04(火) 15:28:32.97 O
話し合いや他の作品みせていただいて、納得の上下絵の段階までいって、そこで万が一お断りをする羽目となると、俺ならなんかしらのお詫びは考えるけど、そういうもんじゃないの?ふつう?
739名無番長:2011/10/04(火) 16:06:19.64 O
周りには金続かなくて中途半端な人がたくさんいるぞ!高い金払って痛みに耐え完成した時の満足感が俺はたまらん!
740名無番長:2011/10/04(火) 16:11:11.33 O
そんなもんだと思うぞ

客が満足する下絵が掛けなかったら仕方ないからな

客の必要以上な無理のある注文をすべて受け入れる必要もないが
客の要望にできるだけ答えれる下絵を描かなければならないのは彫り師だし
741名無番長:2011/10/04(火) 16:15:22.02 O
金無い、時間がなかなかとれないの半端彫りは許せるが、チャラ男や惡羅惡羅の半端彫りは許しがたい。というより格好悪い。というかみっともない。
742名無番長:2011/10/04(火) 17:10:20.77 O
和彫りがっつりいれたいのなら、車買うぐらいの気持ちでいた方がいいな
1h/1万の場合

まずスジ彫り代とその後何回か分の金額を頭金のつもりで貯めて、ボカシは月二回分、四万のローンと考える

2週に一回のペースでコツコツ通う

たまにスジ彫り代すら貯めずに稼ぎながら来る客いるけど、間が空きすぎて図柄わすれちゃう

下絵あるからもちろん大丈夫なんだが、彫師も常に成長過程だから作風とか彫り方が微妙に変わっていくから

少なくとも胸割り、どんぶり以外は、半年以内にスジだけは終わらせた方がいい

良いものを作るためにね

刺青は共同作業でもあるから
743名無番長:2011/10/04(火) 17:16:01.10 O
>>741
チャラ男たちも同様の理由なんじゃね?

奴らも仕事はしてて、見た目がチャラ男ってだけだから…

それじゃあ、最近の若いのはって言ってるじいさんとなんら変わらん


ちなみに俺はチャラ男じゃないよ
744名無番長:2011/10/04(火) 18:20:16.46 0
彫やすさんはマネーの虎の小林社長に似ている。

あの恐ろしくガナるタイプの人。
745名無番長:2011/10/04(火) 18:21:34.55 0
あ、顔が似ているって意味です。

おいらは彫やすさんと面識は一切ないです。
いいひとって評判だね。
746名無番長:2011/10/04(火) 20:56:29.73 O
金が無い、時間が無いで遊びに使う金や遊びに行く時間がある奴は痛さに負けた半端モンだね。
747名無番長:2011/10/04(火) 21:32:23.33 0
既婚子持ち小遣い制の俺は背中額彫りなんか夢物語ですよ…

金貯まんねーよ、だが後少しだ
待ってろよ常磐
748名無番長:2011/10/04(火) 22:36:25.61 O
>>746
その通り
749名無番長:2011/10/04(火) 22:42:03.20 O
>>747
ガンガレ!
750名無番長:2011/10/04(火) 22:58:35.54 O
俺、唯一の趣味が刺青。他に興味があるものも夢中になれるものもない。

平凡な日本人(自分も日本人だけど)からしてみるとかなりズレてる感性かもしれないな。

けど、40年近く生きてきて初めて夢中になれるものを手にいれた気がする。

親には申し訳ない気持ちでいっぱいだが親がいなければ今の自分はない。親に感謝。

そして先生、これからもお付き合い下さい。宜しくお願い致します。
751名無番長:2011/10/04(火) 23:21:48.38 O
そして、理解ある嫁に大きな感謝。
752名無番長:2011/10/04(火) 23:35:16.88 O
スレタイ
【伝統】和彫り総合スレ【刺青】


本文
洋彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な和彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。
753名無番長:2011/10/04(火) 23:42:39.26 0
R50で…もうみんなとっくにあの世だね
754名無番長:2011/10/04(火) 23:48:31.76 O
その年代ならまだ大丈夫でしょw
755名無番長:2011/10/04(火) 23:49:39.66 O
明日も仕事だから寝ますわ
おやすみなさいまし
756名無番長:2011/10/04(火) 23:52:20.29 O
偏見があるから嫁や子供が理解してくれないと無理だよな。さすがに嫁の親にはばれないように隠してる!
757名無番長:2011/10/05(水) 07:08:30.82 0
社会的、健康的、金銭的にリスクしかないのになんで入れ墨好きなんだろ(笑)
まだまだ突くぞ〜

本当 車買えちゃうよね 俺はまだ中古のKカーくらいの金額だけど 嫁には金額は絶対内緒(笑)
758名無番長:2011/10/05(水) 08:16:23.96 O
>>757
同意。
社会的リスクに左右されず、痛みや金銭的に余裕があるなら刺青はハマってしまうよな(笑)
759名無番長:2011/10/05(水) 08:49:37.83 O
普通に聞きたいんだが、嫁と出会う前から入れてて付き合ってからカミングアウト?
それとも嫁の許可得てから初彫り?
760名無番長:2011/10/05(水) 08:55:16.82 0
>>759
俺は嫁の許可かなと言うより嫁も入ってるから問題なかったな。

イエローブレイズって高いの?
時間いくらの明記もないし
誰か知っていますか?
761名無番長:2011/10/05(水) 09:15:15.15 O
>>759
出会う前に手のひらサイズタトゥーが2ヶ所あって出会ってから伝統和彫りをガッツリ
762名無番長:2011/10/05(水) 09:17:05.39 O
シゲの所だろ?
めちゃくちゃ高いぞ
肩一本で三桁いくらしい(笑)
763名無番長:2011/10/05(水) 09:23:59.75 O
そうたいして特別上手でもなく並みだと思うんだけどな?料金設定を高くすれば巨匠、カリスマ彫り師とでも思われると思ってるのか?
764名無番長:2011/10/05(水) 10:41:49.07 O
好きじゃないけど、特別上手だろ(笑)
765名無番長:2011/10/05(水) 10:56:04.66 O
そりゃ上手だけど、ピカイチ天下一品、これぞ匠の技ってほどでもないんじゃない?
766名無番長:2011/10/05(水) 11:38:34.64 O
いや、上手いって
俺も上の方と同じく、苦手なスタイルだから応援するほどでもないけど
767名無番長:2011/10/05(水) 11:43:41.18 O
天下一品、匠、唯一無二とか神話めいた評価となると生き様や影響力が問われるから今後の話とは思うけどね。
768名無番長:2011/10/05(水) 12:19:26.38 0
>>762
マジですか!?そんなに高いんだ…
小遣いリーマンじゃ無理ですね
769名無番長:2011/10/05(水) 14:38:47.85 O
俺は子供が小さい時プールだの学校行事だので子供に可哀想な思いと周囲に陰口言われて嫌な思いしたくないと嫁が反対し入れる事ができず、子供が一人前なってからやっと許しをもらって初彫り!
770名無番長:2011/10/05(水) 14:41:42.17 O
しげさんのレベルぐらいなると、彫師と言うよりアーティスト!昔ながらの伝統の人とは違いますが、普通にすごいセンスの持ち主だと思います。
771名無番長:2011/10/05(水) 14:56:46.94 0
あんなに綺麗に色って入るんだね〜
やたら綺麗に見えるけど本物見たことないからな
写真の取り方が上手いってのもあるよね?
でもやっぱり上手いしカッコイイね
772名無番長:2011/10/05(水) 15:29:19.03 0
作品見れないんだけど?


自画自賛とか自作自演って言われちゃうよ
773名無番長:2011/10/05(水) 16:10:18.13 O
女で背中一面はやはり引きますか?自分の女なら尚更嫌なものですか?
774名無番長:2011/10/05(水) 16:21:56.92 O
雨が俺の刺青を際立たせ、水銀灯がスポットライトの如く刺青を照らす
775名無番長:2011/10/05(水) 16:24:41.25 O
>>773
自分の女云々関係なく嫌だな…自分勝手だけど
776名無番長:2011/10/05(水) 16:45:15.44 O
俺は女の刺青大好きだけど、似合ってる人は男に比べるとかなり少なく感じるので、おいそれと薦められない。
777名無番長:2011/10/05(水) 17:28:26.10 O
転写でやる先生もかなりいると思いますが自分的にはフリーハンドでやってもらった方が良いと思っています。皆さんはどう思いますか?
778名無番長:2011/10/05(水) 17:54:06.14 0
写し絵も綺麗でいいけど
どことなく既製品っぽいですよね

若干雑であっても絵心のある伝統彫りがいいです
779名無番長:2011/10/05(水) 17:56:33.33 0
>>774 ダメだよ〜 夜遅く裸で歩いちゃ〜(笑)
風邪引くし


PS まぁ転写でも龍の顔だけとか 細かい部分を下絵で念入りに書いて転写だとべつに気にならないよ
油性マーカーで書いてそこを突くけど 皮膚に悪くないのかな?
780名無番長:2011/10/05(水) 19:09:35.46 0
無菌(滅菌)筆ペン?みたいなのはでているようだよ
781俺だよ:2011/10/05(水) 19:16:40.88 O
またドシロートがクソみたいなこと言ってるな…
雑でもフリーハンドがいいって…
転写もフリーハンドも場面によってだよ

転写でしか描き込めない細かいデザインを、無理やり手書きでいって失敗したら意味ねーだろ

逆に転写できない丸い部分や、手描きの方がまとまる部分もあるの

それにフリーハンドも転写も仕上がり次第だろ

フリーハンド
メリット…体のラインに合わせて描ける
大きさをその場で選べる
デメリット…時間がかかる
細かさに限界がある

転写
メリット…下絵と全く同じデザインにできる
細かくいける
早い

デメリット…狙い通りに貼る難しさ
丸い部分にキレイに貼れない
その場の変更がきかない
フリーハンドできないから転写しかしないって彫師は論外

仕上がりが大事だから途中経過に絶対的なものなんかいらねー

それからsigeが大したことないとか言ってた奴

たのむからもうちょい入れ墨のこと勉強してから語れカス
782名無番長:2011/10/05(水) 19:29:37.82 0
天下のよし三代目にそんなこと言うなよ
たしかに時間かかるけどな(^-^)
783名無番長:2011/10/05(水) 19:43:23.50 O
三代目も転写はするぞ
784名無番長:2011/10/05(水) 19:47:37.69 0
だいたいナカノさんは15分ぐらいしか彫らんだろ、とにかく長いよ
785名無番長:2011/10/05(水) 19:57:18.99 O
781と同意見!自分もそうしてます。
786名無番長:2011/10/05(水) 20:11:28.98 O
>>781
だからオメェよ、口の聞き方はウゼェけど中身はまるっきり正論だ!ってんだよ!
787名無番長:2011/10/05(水) 20:13:30.66 0
どうせバクだろ
788名無番長:2011/10/05(水) 20:19:44.31 0
ひゅーマン?
789名無番長:2011/10/05(水) 20:29:23.86 O
>>781
せっかくいい事言ってんのにもったいないな。
ネット上でそんな口調だと気が小さいように見えるよ。
これ見て息抜きしよう。
http://www.youtube.com/watch?v=XcvYwtigoL0&sns=em
790名無番長:2011/10/05(水) 20:31:37.52 O
あの〜すいません、自演で何レスも費やすのやめてもらってもいいですか?
791名無番長:2011/10/05(水) 20:45:52.48 O
>>790
アウ板は君以外俺しかいないんだからそんなこと言うなよ
792名無番長:2011/10/05(水) 20:46:27.61 O
>>790
2ちゃんねる=妄想癖なレスはやめないか?マジめに違うから
793名無番長:2011/10/05(水) 20:48:38.11 O
>>791
オイタはやめろキミ!現実非現実の区別がつかなくなっちゃう人かでてくるじゃないか!
794名無番長:2011/10/05(水) 20:50:49.69 O
>>792
別にあなただなんて一言も言ってませんよ?(笑)
795名無番長:2011/10/05(水) 21:09:16.34 O
刺青によって寿命が縮んだような気がした人いますか?
自分の知る限りでは早死にする率が高いので気になります
796名無番長:2011/10/05(水) 21:12:59.93 O
刺青=早死に

都市伝説です
797俺だよ:2011/10/05(水) 22:42:32.03 O
ぬるい板だと思ってあまりにもアホみたいなこと書くからムカつくんだよ
刺青入れること自体は早死ににはつながんねーよ!
稲川聖城は90越えだバカヤロー

因みに今仕事終わったよコノヤロー!
みんなお疲れさんだバカヤロー!
間違った意見は俺がいるから何でも書けゃバカヤロー
798名無番長:2011/10/05(水) 22:45:56.08 O
P師匠は刺青入れる勇気もなければ金もないwww
799名無番長:2011/10/05(水) 22:56:35.00 O
800名無番長:2011/10/05(水) 23:47:24.96 0
三代目が15分しか彫らないとか知ってるふりすんなよ。
フリーハンドと転写は使い分けてるよ。
801名無番長:2011/10/05(水) 23:58:48.25 0
本見て言うなやw
802名無番長:2011/10/06(木) 00:38:35.34 O
シゲは芸術家適な刺青
でも粋な刺青ではないぞ!

刺青は綺麗なだけではだめですよ(笑)

803俺だよ:2011/10/06(木) 01:03:18.80 O
それは個人の好みだバカスケ
804名無番長:2011/10/06(木) 01:05:49.82 O
客の好みだけど刺青を遥かにこえてる、まさに芸術って感じだよな!
805名無番長:2011/10/06(木) 01:17:00.67 0
たしかに芸術って感じだけど、自分に入れてほしいとは思わないなぁ。
806名無番長:2011/10/06(木) 01:31:42.68 O
シゲの作風は彫り物ではない ボディーアート 刺青はももんでなきゃ駄目だし アートにしたら駄目だわ

807名無番長:2011/10/06(木) 01:36:28.13 O
勇み肌程度が刺青は一番いいし そん位だろ 世の評価が勇み肌を可笑しくし刺青を芸術に変えた

刺青だけは鎖国して欲しかった

808名無番長:2011/10/06(木) 01:38:54.20 O
日本伝統刺青を犯した戦犯は 欧米人だ
809俺だよ:2011/10/06(木) 02:29:30.01 O
ここは和彫りしか認めないスレなの?

そうであれば、sigeを話題にすること自体間違ってるが…

まぁバカ共にはわからんか
810名無番長:2011/10/06(木) 07:21:39.59 O
前にSHIGEの技術を肯定してたもんだけどさ、作品に関してはあんまり好かんのよね。
デフォルメのセンスや色使いとか。
つまり、身体にあれだけの絵を掘るという事は評価出来るけど、『絵』としてみると『…』
音楽で言うとさ、ヘビーメタルとかにありがちな技術ばかり誇示するような早弾きみたいなさ。
すげぇはすげぇんだけど
811名無番長:2011/10/06(木) 07:27:41.86 O
ファンの人ごめんね、あくまで主観で好みの上での話だから
812名無番長:2011/10/06(木) 07:34:37.61 O
いろんな意見があっていいと思うぞぉ!
813名無番長:2011/10/06(木) 07:39:53.10 0
今日やっとshigeって人がわかったよ。

彫しげとか彫重とかで検索するといっぱい出てきて誰のことを言ってるのか全然わからなかった。
814名無番長:2011/10/06(木) 10:10:03.93 O
ド素人乙w
815名無番長:2011/10/06(木) 10:12:37.68 0
素人てかこいつだけずっとわかんなかった。

でもただのタツーじゃん。
816名無番長:2011/10/06(木) 10:21:25.66 0
>>809
そういうつもりで書いたわけではないので、気分を悪くしたら、すまん。
上に書いている人がいるが、好みだけの問題。
すごい人だとは思ってるよ。
817俺だよ:2011/10/06(木) 11:07:04.84 O
>>810>>815
だから和彫り信者にはsigeのすごさがわかんねーの
タトゥー好きの奴が和彫り見て、立体感がないとか、ベタベタの塗り絵だとか言ってるのと同じ

ヨーロッパ辺りの日本人タトゥアーではぶっちぎりで有名
818名無番長:2011/10/06(木) 11:51:16.24 O
>>817
だから人それぞれ好みで話してんだからいいだろなんでも

このスレは和彫りしか駄目なのか?とか、和彫り信者がどうこうとか言うなよ

そんな物言いばかりするってことは逆にあれか?和彫り信者もタトゥー視点のセンスを受け入れろ!
ってことか?そうではないとしても端から見れば強要してんのと変わんねーよ?

シゲ好みもいればシゲ好みじゃない奴もいるんだ。それを互いに意見しあうことに文句はないが
いちいち「このスレは和彫りしか駄目なのか?」とか「和彫り信者」とかの物言い、表現はすなよ
819名無番長:2011/10/06(木) 11:52:57.51 O
まあ皆さん個々の見解や好き嫌いが有るので一概には誰が凄いとかは個人の判断ですね。和彫り好きの方やタトゥー好きの方居ますので楽しく行きましょう。
820名無番長:2011/10/06(木) 12:02:14.48 O
まぁアレだな
スレタイのイメージからすると「和彫り」スレだわな
洋のタトゥーってイメージではないわな
かといって「和彫り専門スレ」と言っているわけではないぞ
821名無番長:2011/10/06(木) 12:09:15.26 O
これからは和彫り総合スレと洋彫り総合スレ(あえてタトゥー総合は避けて)で分けて立てたらいいんでね?
あ、あと、エセスレか…
822和彫りの方達は次からこれにしましょうよ:2011/10/06(木) 12:13:47.31 O
[スレタイ]
【伝統】和彫り総合スレ【刺青】※R30〜

[本文]
洋彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な和彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。
823名無番長:2011/10/06(木) 12:18:30.81 0
洋彫りだけど、このスレ好きなんで、洋彫りも来させてください。
もちろん、荒らす気はありません。
R30スレは、本当にいいと思ってます。
824名無番長:2011/10/06(木) 12:19:24.52 O
>>821
タトゥー=入れ墨だろ?和彫りも洋彫りも関係ないじゃん!

って言い出す荒らしまがいな奴が出かねんからな
825名無番長:2011/10/06(木) 12:22:54.45 O
>>823
いやいや、全然オッケーだし!
ただこの先、やっぱ和彫りや洋彫り云々でくだらない争い(スレ汚し)的なことが起こらないためにも、次スレからは区別したほうがいいのかな?と。
826いい加減ウゼェよ?:2011/10/06(木) 12:28:31.69 O
>>817
俺だよって誰だよ?

刺青スレで強固な自己主張HNはいらん

そんなに相手にされたいのか?かまってもらいたいのか?

その俺だよっての外せよ
827名無番長:2011/10/06(木) 13:03:13.94 O
俺だよ(笑) コテハン見ただけで

低脳だってわかる
こんな馬鹿丸だし野郎がシゲうんぬん垂れてますが

シゲも お前に言われたくないよな(笑)

俺だよ(笑)

馬鹿野郎だな
828名無番長:2011/10/06(木) 13:32:14.02 O
久々に墨入れに行くんだけど

皆は月何回行くの?

俺は6年前に入れてたんだけど色々あって中途半端で終ってたからまた続きを入れに行く事にしたんだけど結構金かかるから月一くらいしか余裕ないわ
829名無番長:2011/10/06(木) 13:36:46.15 O
>>724,781,797,803,809,817
830名無番長:2011/10/06(木) 13:40:01.25 O
>>828
その月1は何時間?

自分は月6時間って決めて3時間ずつの月2回です
831名無番長:2011/10/06(木) 13:58:22.60 O
>>830
一回2時間かな。

確か時間制で2万

6時間か〜時間で決めてる訳は?
832名無番長:2011/10/06(木) 14:05:57.55 O
>>831
時間制で2万って、1h/2万ってこと?結構するねぇ(汗

月6時間って決めてるのには意味なんてまったくないよ(笑
833俺だよん:2011/10/06(木) 14:29:23.70 O
>>826>>827

熱くなってるカス

お前らの書き方は荒らしそのもの

仕事のないビンボーニチャンネラー

バイバーイ
834名無番長:2011/10/06(木) 14:47:19.04 O
彫り終わってから先生と談笑し今さっき失礼してきた。彫り終わった後の一杯のビールが旨いよね。
中華料理屋で餃子いただきながら一杯ビール行ってきますわ。
835名無番長:2011/10/06(木) 14:55:34.10 0
>>834
わかるわ(笑)
彫ってもらってて特に痛い時は終わった後の解放感と
その一杯の事を考えて乗り切る
836名無番長:2011/10/06(木) 14:56:14.14 O
>>834
飲み過ぎないようにね!血流がよくなってせっかくの墨が流れ出ちゃうから!w
837名無番長:2011/10/06(木) 15:02:49.39 0
>>831
横から御免

俺も必ず2週間に1回、3時間ずつペースを乱さず通ってた。
俺の場合は訳があって、本当はもっと早く進めたかったけど
痛みの限界と金銭的にも2週に1回がちょうどよかったから
838名無番長:2011/10/06(木) 15:04:11.85 O
うん、俺彫ってもらってる彫師は20年以上付き合ってる友達でもあるんで、終わった後は必ず飯食い行ったりしながらコミュニケーションするんだけど、彫り終えた解放感で話は弾むはビールは美味いは
あれがまたひとつの楽しみになってます。
839名無番長:2011/10/06(木) 15:06:03.13 0
>>836
それって体質にもよるのかな?
俺は終わった後は毎回ガンガン飲んでたけど色はしっかり残ってます。
840名無番長:2011/10/06(木) 15:11:13.67 O
彫ってから傷が治ってきて脱皮して「さぁ、次彫りに行きましょう!」って周期が2週に1回のペースになるんだよね。自分の場合も。
841名無番長:2011/10/06(木) 15:16:06.22 O
>>839
どうなんだろうね?俺は彫った直後から飲み過ぎると白血球に混じって色も結構出てくるんだよね。
で、飲まない時はそうでもないんだよな。白血球の出も飲む時と比べ少ない気がする。
かといって色が飛んだり薄くなったりとかはないんだよな…多分。
842俺だよ:2011/10/06(木) 15:17:06.57 O
酒飲んだら飛ぶとか都市伝説だバカヤロー

色飛びは9割以上彫り手の責任だコノヤロー
843名無番長:2011/10/06(木) 15:25:26.85 0
>>842
なるほどなコノヤロー
それと、841の『飲み過ぎると白血球に混じって色も結構出てくる』
これは俺もあてはまるわコノヤロー
でも色とびしないよコノヤロー
844俺だよ:2011/10/06(木) 15:42:30.19 O
ちなみに、酒飲んだら飛ぶとか、色々言ってくるのは彫師の言い訳だ

まったくケアしなくてもキレイに彫れば治る
845名無番長:2011/10/06(木) 15:43:12.48 0
>>844
うるせー!ボケ!

846名無番長:2011/10/06(木) 15:54:43.80 O
なんでケアするかってったら脱皮前のカサカサ状態の時には皮膚が伸びないでしょ?
そう言ったときに皮膚をつっぱらかすと色割れの原因になるんだよ。これは彫り師の腕云々の問題ではないぞ。
あとは彫った箇所、要は傷口をなるべく早く治してやる為にビタミン入りの軟膏等を塗る。それだけのこと。
自然乾燥が一番だというのも俺からしたら都市伝説だな。皮膚が乾燥カサカサしたらパキッ!
っと割れてしまう可能性があるからね。
847俺だよ:2011/10/06(木) 16:00:36.67 O
ホントに薄皮程度しか出来ないくらいキレイに突けば、割れても血もでないから色飛びもしない

乾燥させるのは最近医学的にも見直されて、保湿が正しいとされている
848名無番長:2011/10/06(木) 16:02:27.43 O
>>844
酒飲むから色飛びするとかあるわけねぇだろ
そんなこと言う彫り師もいねぇだろうし色飛びの原因は瘡蓋を無理に剥がしたり(掻きむしって)した時におこることだろ。これも彫り師の問題ではないしな。
で、酒飲んで色抜けすることはあるかもしれんがこれも彫り師の問題ではねぇぞ。
お前知ったかぶって物言ってるが内容はチャンチャン…だな。
849名無番長:2011/10/06(木) 16:03:11.05 0
彫り師って言葉はみんな使ってるけど、刺青師って言葉はあんまみんな使わないね

でも相当のキャリアや承認のある人じゃないと当てはまらない響きのある重厚な言葉だね



850841:2011/10/06(木) 16:11:05.71 O
表現を間違ったからこんな流れになってしまったみたいで申し訳ない
(色飛び)と安易にレスしちゃったけど正確には(色抜け)のことを言いたかった。まさか

飲酒=色飛びは彫り師の言い訳。都市伝説。

なんて展開になるとは思わなかったわwそこかよ!って感じだわw
っつ〜か俺だよっての、へんなとこに女みたいな細かな気遣いなんかいらんからなw
851名無番長:2011/10/06(木) 16:15:08.05 O
>>849
今の俺の携帯の文字入力や変換の関係で刺青師より彫り師の方が早いから

ただそれだけなんです(笑
852名無番長:2011/10/06(木) 16:23:34.22 O
>>847
すべてを薄皮程度でおさめれるような完璧な彫り方出来る彫り師がいるのか?と小一時間
彫り手だけの問題ではなく彫られる側の肌質にもよるわけだから
どんな上手い彫り師にしたって墨が入りにくい場合は余計に突くわけだ
余計に突けば瘡蓋も厚くなってしまうわけなんだよ
お前さんが言っているのは理想像であり現実的ではないんだよ
お前さんが言うことは理解出来るがはたしてそれをやれる彫り師がいるかどうかだ
彫る度に100%!と、お前さんが理想にしてる完璧な彫り師がいると思うのか?
もっと現実的な話で展開しようや
853名無番長:2011/10/06(木) 16:29:10.54 O
>>847
相当な薄皮程度でも肌がカサカサして突っ張るぞ?
それを無理に伸ばそうとは思わないがな
カサカサ肌が突っ張るということは薄皮、厚皮関係ないと思うがな
手足のしもやけや唇の乾燥だってそうだろ
薄皮なら割れない!って理屈は通らんよ
854名無番長:2011/10/06(木) 16:36:08.32 O
>>845
ワロタwww
855名無番長:2011/10/06(木) 16:46:08.52 O
>>844
うるせぇー!ヴォケ!

マニュアルにそったようなキレイごと、鏡に写したようなキレイごと、お前が理想とするキレイごと戯けごと

なんて聞きたくもねぇーし聞いてねぇーんだよ!ヴォケ!
856名無番長:2011/10/06(木) 16:52:08.16 0
暑いときはラップん中が汗で滲みるんだよ
夜中まで我慢して風呂場でサランラップ剥がして確認するのが密かに快感
857名無番長:2011/10/06(木) 16:52:35.44 O
いいスレだな、ココ
気に入ったよ
858名無番長:2011/10/06(木) 16:54:51.65 O
>>832

やっぱ時間制の方が割高なのかな?

他行った事ないからわからないけど

>>837

3時間か〜って事は月5〜6万はかかる?

皆、結婚とかは?
859名無番長:2011/10/06(木) 16:59:43.61 O
>>858
いや、1時間2万が結構高いね…ってこと

大きい物彫る時は大抵時間なんぼって感じじゃないかな

自分は既婚で子供3人いますよ。月2回で六万です。
860名無番長:2011/10/06(木) 17:00:56.42 0
>>858
>>837ですが、独身35歳です
861名無番長:2011/10/06(木) 17:05:45.28 O
>>844>>848は同じこと言ってるのに何で切れてんだ?

カスだから?
862名無番長:2011/10/06(木) 17:06:19.01 0
>>852
この道30年の方 ですか?
863名無番長:2011/10/06(木) 17:13:16.01 O
>>861
よく読んで

違うよ
864俺様だよ:2011/10/06(木) 17:18:07.61 O
ホントの薄皮程度なら割れても血も出ないから、色が抜けたりしないよって
ここまで丁寧に書かんとあげあし取ったり、国語力なかったりで……


ところで、そんなにケアしないと色飛ぶようなとこで皆突いてんのか?マジレス

刺青ってなかなかよ色んな彫師の世話になることないから、その先生がすべてだとお客さんは思うんだよな
(和彫りの場合とくに)

理想だなんだの前に自分の刺青は治り悪くないかとか考え直せ

大体最短で4日、遅くても6日ぐらいで薄皮剥け始めるよコノヤロー
865名無番長:2011/10/06(木) 17:20:16.61 O
>>861
なんで外しちゃったの?名前欄の「俺だよ」
的確に的を射たレスされまくって金玉縮み上がっちゃったの?
866名無番長:2011/10/06(木) 17:21:40.44 O
>>864
無様だな、もういいよお前さん
867名無番長:2011/10/06(木) 17:25:35.72 O
俺はろくすっぽケアしない派の人間だけど、
せっかく入れた大切な刺青だから自分に出来る事と、ケアに走りたくなる気分もわからなくもない

が結局、面倒くさいの勝ちでなにもしない怠け者
868俺様だよ:2011/10/06(木) 17:26:38.79 O
無様なのは無知で何も知らずにキタネェ刺青を高い金払っていれて、そのちょっとの知識でここで間違いだらけの馴れ合いをしてるお前らカスだ




ゴメン
ちょっと言い過ぎた

でも皆、正味治り方どうよ?
869名無番長:2011/10/06(木) 17:47:57.47 O
基本なにもしないが、何も困ったことは起こらない
また、少々困ったことが起きたくらいで大勢に影響がでるようなたいそうな刺青でもないので、たぶんこれからも自然治癒に頼った刺青ライフをエンジョイしていく予定。
870名無番長:2011/10/06(木) 18:21:55.31 O
背中に額を足したいが勇気がないなー
横っ腹とかの見切りが痛そうだ。。
871名無番長:2011/10/06(木) 18:32:23.69 O
>>870
横っ腹で見切るのが不安だったら胸割りにしたらどうよ?
872名無番長:2011/10/06(木) 18:37:24.22 O
あれ?868のレス番が飛んでるな

透明あぼん効果は快適だわ(^^)
873名無番長:2011/10/06(木) 18:42:08.58 O
ちっと荒れてんね

さすがクソにたかるハエ板
874名無番長:2011/10/06(木) 18:54:16.93 O
875名無番長:2011/10/06(木) 18:55:17.56 O
876名無番長:2011/10/06(木) 19:00:11.67 O
>>871
ウルセェーよボケ

面白くないし
877870:2011/10/06(木) 19:28:03.32 O
>>871
横っ腹で躊躇っているのに胸割りは自殺行為じゃおまへんか!(笑
878名無番長:2011/10/06(木) 20:21:07.54 0
背中抜きで完成させてんならいけるやろ?
死ぬことはないと自分に言い聞かせて、横たわれ(笑)
879名無番長:2011/10/06(木) 20:51:15.98 O
>>878
え"ぇーっ…

そういうもんかなぁー
880名無番長:2011/10/06(木) 20:59:51.87 O
いざその場になったら案外いけるだろ
普段の私生活の中で刺青の痛みは無理でも、実際彫ってもらう時は気が出来上がってるから耐えられるだろ
881名無番長:2011/10/06(木) 21:05:54.50 O
因みに俺はケツより横腹のほうがキツかった
痛みとこそばいが入り交じって絶妙な感覚
882名無番長:2011/10/06(木) 21:19:46.27 O
俺の先生

機械彫りなんだけど
針5ミリ出して彫られる

毎回厚めの瘡蓋
大丈夫か?

883名無番長:2011/10/06(木) 21:27:32.43 O
5o丸々突き刺すのか?事実なら深いなぁ…
884名無番長:2011/10/06(木) 21:35:14.65 O
>>880←これ読んだらイケる気がする



>>881←これ読んだら一気に現実へ引き戻されるよ…
885名無番長:2011/10/06(木) 21:42:01.21 O
>>883

なんか機械なのに 芋付きみたいな彫り方してます…

深いとは?

886名無番長:2011/10/06(木) 21:48:17.17 O
>>885
そのまんまじゃね?
887俺だよ:2011/10/06(木) 21:52:28.14 O
機械は全部芋突きだよコノヤロー

針5o出してても全部ささんないし、器用に彫れる人は針先で彫るからキレイになるよバカヤロー


ぶっとい瘡蓋が出来てるってことは作業中は血まみれで、時間がたっても流れてくるだろコノヤロー

決していい彫り方とは言えないよバカヤロー
888名無番長:2011/10/06(木) 21:53:56.43 0
貴様ら・・
墨が好きなら痛みも愛せ!
本物は痛みを堪能するもんだ
それが嫌ならシールにしろ!




でも脇痛い(泣)
889名無番長:2011/10/06(木) 21:55:32.06 O

じゃ平均なんミリなんだよ!
890名無番長:2011/10/06(木) 21:55:53.53 O
>>888
でも脇痛い…でしょ?

888オメ(^ω^)
891名無番長:2011/10/06(木) 21:57:11.34 O
>>889
………辺見えみり(;・∀・)
892名無番長:2011/10/06(木) 21:59:15.61 O
もうすぐヤクザ!
893名無番長:2011/10/06(木) 21:59:31.08 O
俺が 通ってる所は

1.5o位な事言ってたな

894名無番長:2011/10/06(木) 21:59:51.52 O
893ゲッツ(σ・∀・)σ
895名無番長:2011/10/06(木) 22:00:26.93 O
>>893
…イヤー(*°∀°*)ーン!!!!
896俺だよ:2011/10/06(木) 22:07:51.81 O
無駄に傷にならずにキレイに治れば、実際何o出てようと関係ないよ


コノヤロー
897:2011/10/06(木) 22:10:31.12 O
刺青師みたいな事レスしてんね? 何様



お前の答え

俺だよ(笑)
898名無番長:2011/10/06(木) 22:13:55.09 0
水絆創膏でコーティングしてるよ
899名無番長:2011/10/06(木) 22:14:29.32 O
>>859

ごめん言葉足りなかった、1時間、一万で毎回2時間が一回みたいな感じなってるんだ。

普通かな?

俺も既婚で子供いるけど、やっぱ生活費掛かるから好き放題は出来ないよね…
900名無番長:2011/10/06(木) 22:16:27.08 O
>>897
↑してるけど俺には見えないが…896のレス自体がないんだが…?透明あぼんはストレスなくなるぞ!笑
901名無番長:2011/10/06(木) 22:20:52.73 O
>>899
1時間一万なら妥当な金額だよマジで
金銭に関しては個々で色々事情あるからね
無理せずの範囲でコツコツ。が、刺青道であるんじゃないか?な(^^)
902次スレは:2011/10/06(木) 22:24:02.41 O
駄目かな?

[スレタイ]
【伝統】和彫り総合スレ【刺青】※R30〜限定

[本文]
洋彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な和彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。
903俺だよ:2011/10/06(木) 22:36:09.71 O
彫師のみなさんよぉ

針は同じ人に使うのは2回ぐらいにしとけよコノヤロー

3回、4回使ったのは顕微鏡で見ると針先ガッチャガチャだぞバカヤロー

毎回新品に越したことはねーけどよぉ


お客さん達の知らない部分暴露してやるよコノヤロー
904名無番長:2011/10/06(木) 22:38:00.55 O
書き込みがないのに何故スレが上がったんだ?
905名無番長:2011/10/06(木) 22:46:47.66 0
>>903お前怖いこと言うなコノヤロ

知らぬが仏って言葉知らんのか!コノヤロ!
906名無番長:2011/10/06(木) 22:49:39.68 O
今時いるかボケ
907名無番長:2011/10/06(木) 22:52:05.39 0
>>902ありがとう!
908名無番長:2011/10/06(木) 23:36:29.38 O
>>903
早い段階で彫師だと薄々感付いてたよコノヤロー
それマジならつじつま合うわ
長時間突いてもらってたら時間が経つにつれて痛みが増す
俺の発想は針先が丸くなってると思ってたわ

>>894
なんか和んだw
909俺だよ:2011/10/07(金) 00:26:36.44 O
注意してたら気付くとおもうが、針をインクにつけるときにインクカップにガガガッ!!って音するときあると思う

その針先はもう死んでいる

コノヤロー


なんでも答えやるよバカヤロー
910名無番長:2011/10/07(金) 10:01:34.57 0
駄目かな?

[スレタイ]
【伝統】和彫り総合スレ【刺青】※R30〜限定

[本文]
洋彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な和彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。
911名無番長:2011/10/07(金) 10:09:49.96 O
やっぱり『和彫り』に限定しちゃうのか。
中年の寛大さも頭の固さには敵わないか、残念だな。
912名無番長:2011/10/07(金) 10:57:12.34 0
>>911
分けたほうが快適なスレになると思うよ
これまでの流れ見てきたらわかるだろ
要望があれば洋彫も立てるけど
913名無番長:2011/10/07(金) 11:04:23.98 0
>>909質問です!
色入れは順番みたいのあるのかな?
やっぱり絵柄によってかわるの?
914名無番長:2011/10/07(金) 11:13:31.70 0
>>903じゃあ針はほぼ使い捨てに近い
使い方!?
>>903の針はプリメイド?
それとも自分で作ってる?
915名無番長:2011/10/07(金) 11:41:12.61 0
>>911
どう?

[スレタイ]
【洋彫】タトゥー総合スレ【TATTOO】※R30〜限定

[本文]
和彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な洋彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。
916俺だよ:2011/10/07(金) 11:43:11.39 O
色いれは基本的には暗い色から入れる場合が多い
針は自作
その辺はどっちでもいいと思うコノヤローバカヤロー
917俺だよ:2011/10/07(金) 11:44:22.45 O
それと、針はほぼ使い捨てだコノヤロー
918名無番長:2011/10/07(金) 11:48:34.54 O
>>910
いいですよ。自分も賛成です。
洋彫りスレも欲しいという意見があれば洋彫り総合も立てればいいと思う。
やっぱり和と洋を混同してしまったら何かと荒れる傾向にいくと思うし。
今までをみているとそうだったしね。
919名無番長:2011/10/07(金) 11:50:10.07 O
>>915
いいんじゃねそれ?
920名無番長:2011/10/07(金) 11:57:51.96 O
>>915
お、わざわざありがとう
でも、俺和彫り派なの…
とは言っても、現在の和彫りって一部を除き『洋』の手法、テクニックを積極的に取り入れてるじゃん?
大人のスレだから別け隔てなく、いい影響与えあって共存出来ればなぁ。みたいな。
しかし、あなたのいうとおりユーザー側のスタンスだと難しいのかもね。
921名無番長:2011/10/07(金) 11:58:12.58 0
【伝統】和彫り総合スレ2【刺青】※R30〜限定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1317954970/1-100


洋彫スレは立てられなくなってたから誰かお願いします。
連続でスレ立てはダメなのかな?
922名無番長:2011/10/07(金) 12:01:22.60 O
てか何?俺だよっての

彫師かなんか知らんがしゃしゃり過ぎじゃね?

俺だよって奴の彫り方や知識がすべての彫師にあてはまるわけではないだろ

彫師一個人の主観や感性であってそれがすべて正解なわけでもないだろ

それに此処は質問スレではないんだよ。勿論質問やそれに答えることはあってもいいが、俺だよってのはそれが主体になってきてんじゃねーか

あとハンネもやめろ。とかくハンネやトリップだのの固定がいると荒れる原因にもなるんだよ

頼むよ
923名無番長:2011/10/07(金) 12:17:16.35 O
>>920
大人の意見だね
うまいこと共存出来ればそれに越したことはないんだが…
でも、どの板のどの刺青スレでも必ず争いになってるからね
924名無番長:2011/10/07(金) 12:28:28.50 0
つまらない質問で申し訳ないのですが
両腕9分まで入れて始めての採血です
何回か刺し間違われるのでしょうか笑


925名無番長:2011/10/07(金) 12:29:41.00 0
日本じゃ洋彫り師っていったって
だいたい和彫りの弟子だろう
926名無番長:2011/10/07(金) 12:36:46.18 O
>>924
その可能性は無きにしもあらず。
若い看護婦は刺青関係なく刺し間違える
ベテランに当たる事を祈る
927名無番長:2011/10/07(金) 12:40:11.00 O
>>922
皆主観だろアホ
ただ俺はこうした方がいいって言ってるだけ
針にしろ治りにしろ間違ってることは言わないつもりだ

俺が絵柄とかに文句言ってるならお前の言うこともわかるが

質問に関しては質問してる奴らに文句言ってることになるぞ

荒らしってのはお前みたいに矛盾を堂々と言う奴から始まるんだよバカヤロー

それともお前エセ彫師だから不都合なのか?

コノヤロー
928名無番長:2011/10/07(金) 12:44:15.42 0
>>927
ハンネやめてる
あなたの素直さに和みましたコノヤロー
929俺だよ↑:2011/10/07(金) 12:45:10.92 O
コノヤロー
930名無番長:2011/10/07(金) 12:49:17.88 0
>>929
928です。前言撤回ですコノヤロー
931名無番長:2011/10/07(金) 12:50:07.26 O
>>928
電車の中で吹いちゃっただろ コノヤロー
932名無番長:2011/10/07(金) 13:04:01.36 0
西新宿の初代彫徳さんの1時間の相場はおいくらですかね?知っている方いたら教えてください。
933名無番長:2011/10/07(金) 13:04:40.48 0
西新宿の初代彫徳さんの1時間の相場はおいくらですかね?知っている方いたら教えてください。
934@:2011/10/07(金) 13:07:35.41 O
935名無番長:2011/10/07(金) 13:07:39.30 O
>>927
オメェが皆に質問させるようなレスしてっから余計に質問が増えるんだろうがヴォケ!>>909←なんだこの答えてやるってのはよヴォケが!
936俺だよ:2011/10/07(金) 13:19:02.07 O
>>935
実際質問来てんだろ

こいつ俺よりカスだな
937名無番長:2011/10/07(金) 13:38:06.10 O
和洋折衷スレも頼むわ。両方好きで入れてる俺みたいなやつもいるわけだし
938名無番長:2011/10/07(金) 14:59:58.75 0
>>922
正論でこれが大人の良識ある意見と思うよ。

私も「俺だよ」って方には、嫌悪感を持っていたところでした。
939俺だよ:2011/10/07(金) 15:03:18.30 O
みんなハンネ

俺だよにすればいいんじゃねw

940俺だよ:2011/10/07(金) 15:06:19.04 O
>>933

聞いた話しじゃ

時間二万とか 一彫り二万とか

一彫りの場合はたしか 45分くらいだったかな!

941名無番長:2011/10/07(金) 15:06:51.86 0
>>939
小さい男ですね。
そんな人格でも彫師って出来てしまうのが客側からすると怖いです。
942俺だよ:2011/10/07(金) 15:18:53.20 O
>>939>>940
ニセモノだコノヤロー
943俺だよ:2011/10/07(金) 15:20:58.27 O
お前だコノヤロー
944俺様だよ:2011/10/07(金) 15:24:34.84 O
これからはこれで行こう

バカヤロー
945名無番長:2011/10/07(金) 15:26:03.16 O
しょっちゅう2ちゃんねるに書き込みし、しかもその内容が半ば荒らしまがい

そんなに暇なのか?客来ないのか?キレイごとばかり書いてるようだが自分がそんな立派で完璧な彫り師なら2ちゃんねるに執着出来ないくらい忙しいんじゃないのか?

もっとも、「俺だよ」ってのが彫り師だとはこれっぽっちも思ってないが

百歩譲って「俺だよ」ってのが彫り師だったとしても上記に書いた通りな人間性なわけで、そんな奴には絶対に身体を預けられないわ
946名無番長:2011/10/07(金) 15:29:53.86 O
結局「俺だよ」のせいでスレが荒れてきたじゃん。
なんだかんだ言ってもあんなレスの仕方やハンネつけてるからこうなるんだよ。
所詮「俺だよ」は荒らしにしかすぎねーよ。
947名無番長:2011/10/07(金) 15:32:40.25 O
最初からわかってたことじゃん「俺だよ」の最初のレスが>>724だぞ?

途中から彫り師になりきってもっともらしい綺麗事を言い始めたがな
948俺だよ:2011/10/07(金) 15:33:25.12 O
でもおかげで伸びてるね
949俺だよ:2011/10/07(金) 15:37:17.06 O
2ちゃんねるに 馴れ合いスレなんて 要らねーんだょコノヤロ‐

客来ないんだょバカヤロ‐

(笑)
950名無番長:2011/10/07(金) 15:38:46.89 O
ハンネってよくないの?
言い逃げできなくていいと思うが
951俺だよ:2011/10/07(金) 15:38:58.17 O
訳わかんねwよコノヤロ‐
952俺だよ:2011/10/07(金) 15:42:28.41 O
客は1日1人か二人

なんとか月50以上はキープしてるぞバカヤロー
953俺だよ:2011/10/07(金) 15:43:17.04 O
客二日間こねーよコノヤロ‐(笑)
954名無番長:2011/10/07(金) 15:51:28.74 O
>>903,908
どう見ても自演にしか見えない
そんなに[彫師]に思われたいのか?
そんなに[彫師]だと気付いてほしかったのか?
955名無番長:2011/10/07(金) 15:58:10.94 O
>>950
2ちゃんねるは名無しが基本なんですわ
そんな中にハンネが来るとそれだけで目立つ
目立つから些細なことですぐ煽り煽られ叩き叩かれでスレが荒れる
で、IDが出ない板ではハンネだけでは意味がない
トリップを付けないと駄目
ハンネだけなら言い逃げ出来るしなりすましも出てくる
ハンネなくてもトリップならなりすまし出来ないし、言い逃げ出来ないからね
だから「俺だよ」ってのは卑怯者なんだよ
956俺だよ:2011/10/07(金) 15:58:50.41 O
彫師に思われたい?

最初から隠すつもりもひけらかすつもりもないが

お前さみしぃのか?


まぁ荒らしはほっといて刺青に関する疑問があれば答えいくよコノヤロー
957461:2011/10/07(金) 16:03:24.62 0
週6時間で毎週とかって可能?

カネと時間が問題なかったと家庭して。
958名無番長:2011/10/07(金) 16:06:55.38 O
>>957
ごめん、俺だよってのが住み着いてからこのスレも汚れた気がしてなんかつまんなくなり、真面目にレスを返してあげたい気持ちが薄らいだ
959名無番長:2011/10/07(金) 16:07:53.88 O
960俺だよ:2011/10/07(金) 16:09:33.09 O
化膿だぞバカヤロ‐
961でもやっぱ返レスする:2011/10/07(金) 16:12:07.06 O
>>957
彫り物が大きな面積で、今日はここ彫って明日はあっち彫ってという感じなら出来なくないんじゃないかな?
彫り師さんも傷が治ってない箇所の皮膚を伸ばしたりするのは嫌うんじゃないかな
962名無番長:2011/10/07(金) 16:15:16.06 O
>>961
嫌うんじゃないかな

ではなく

嫌うと思うから

に訂正。
963俺だよ:2011/10/07(金) 16:16:14.41 O
彫れ彫れ彫れ彫れ彫れ彫れ彫れコノヤロ‐
964俺様だよ:2011/10/07(金) 16:18:12.47 O
>>957
可能だよ

ただ6時間は痛みがハンパじゃない

4時間ぐらいが普通に耐えれる範囲かと


コノヤロー
965957:2011/10/07(金) 16:25:28.62 0
>>958たしかに一気に変わったね
>>959このスレのコテじゃないからそれは俺のカキコじゃないす

>>951
なるほど。それは考え付かなかった。
かさぶたになってるとことかの近くを引っ張れないもんね。なるほど。
966名無番長:2011/10/07(金) 16:26:02.77 O
>>958
このスレに来る人も減ったような…活気がないというか楽しくなくなったよね
967名無番長:2011/10/07(金) 16:37:11.77 O
とりあえず、ありきたりだが徹底スルーがいいんじゃないの?
板の雰囲気にもよるけどハンネつける奴、トリップつける奴っていうのは大概目立ちたがりやだから
ああいう奴は相手されたいだけだから、相手されなくなったら消えるか心入れ替えるでしょ
968名無番長:2011/10/07(金) 16:40:55.96 O
心理学の先生。↑

このスレにはイラネ
969名無番長:2011/10/07(金) 16:41:03.88 0
せっかくいいスレだったのに
970俺だよ:2011/10/07(金) 16:51:01.79 O
いいから早くすれ(笑) 馴れ合いなんて要らねー
971俺様だよ:2011/10/07(金) 17:02:22.03 O
>>970
言っとくが俺は(笑)付けたり、こんなしょーもないこと言わんからな


ちなみに料金の疑問多いから軽く載せとくぞコノヤロー
片腕五分…20万前後
内訳…スジ彫り3万、ボカシ1h/1万
972俺だよ:2011/10/07(金) 17:41:04.76 O
別にてめぇに 成りすましてる訳じゃねwし 俺は俺だよ

バカヤロ‐
973名無番長:2011/10/07(金) 17:53:46.30 O
なんなんだ…糞スレになってやんの
974名無番長:2011/10/07(金) 18:00:53.25 O
もとはよそのスレでバカみたいなこと言ってた奴らだからな

1人だけ目立つ奴が出て来て俺も目立ちたいってなるんだろ


やっぱ刺青いれてるのにロクなやつおらん
975俺だよ:2011/10/07(金) 18:05:33.11 O
なる程ねw
976名無番長:2011/10/07(金) 18:06:16.60 O
腐った中身を皮で隠したバナナ達の中に、腐ったみかんが入ったってとこか…


いい例えした?


アザースm(_ _)m
977俺だよ:2011/10/07(金) 18:08:57.95 O
でぇすよねw
978俺だよ:2011/10/07(金) 18:12:45.80 O
>>974

♪いぃスレする君きゃわうぃねぇ♪
979名無番長:2011/10/07(金) 18:31:13.71 O
たとえ ハンネつけても まともなレスなら良いと思います。彫師でも素人でも意見交換や質疑応答 何も問題ないのでは。あまりにも荒れるのは厄介ですけど。
980名無番長:2011/10/07(金) 18:37:27.62 O
そーですね

なんだよコイツとか言い出したら止まらない

大人の話し合いでいきましょう
981名無番長:2011/10/07(金) 18:41:38.16 O
うむ…

せっかくの我慢が台無しだ
982俺だよ:2011/10/07(金) 18:55:05.40 O
しんき臭いのぉ(笑)
983名無番長:2011/10/07(金) 19:01:09.84 O
先生かえてから瘡蓋が白くうっすら程度 何なんだすげえよ!
時間1万8千だけど
984名無番長:2011/10/07(金) 19:21:07.21 O
>>981
俺も

我慢が無駄になっちゃうな
985名無番長:2011/10/07(金) 20:02:52.56 0
すみませんが、洋彫りのスレも立ててもらえますでしょうか?
私だと立てれないので、お願いします。
986名無番長:2011/10/07(金) 20:12:55.53 O
987名無番長:2011/10/07(金) 21:13:49.54 O
[スレタイ]
【洋彫】タトゥー総合スレ【TATTOO】※R30〜限定

[本文]
和彫りの方は御遠慮下さいますよう願います。

荒らし目的な洋彫りの方も御遠慮下さいますよう願います。

荒らし行為等には刺青道である「我慢」でスルーを御願い申し上げます。

上前次1-新書写板覧設AA
繋がりにくい時は→携帯用
988名無番長:2011/10/07(金) 21:23:19.43 O
>>901

そうだね。刺青道かぁ。

明日、久しぶりに彫に行くから楽しみ。
989名無番長:2011/10/07(金) 21:28:28.27 O
>>988
明日か

自分は明後日だ

彫りデー近いとwktkだよな(^^)
990名無番長:2011/10/07(金) 21:30:33.49 O
私も明日、彫りに行きます。先週、三時間、今週二時間です。
991名無番長:2011/10/07(金) 21:34:29.62 O
どうでもいいけど、みんな土曜休みなんだな
週休2日で土曜休みが当たり前になってる世の中だけど
俺からしたら土曜休みの職場で働けてる人ってエリートな感じがするわ
(;^ω^)
992名無番長:2011/10/07(金) 21:43:57.97 O
>>991
それオレもたまに感じるw
993名無番長:2011/10/07(金) 22:18:41.37 O
>>989
確かに(^^)

>>991

土日休みじゃないよ〜

明日も仕事だけど早めに上がって彫りにいくんだ。

日曜日も週によっては仕事だし。
994名無番長:2011/10/07(金) 22:21:23.79 O
>>993
そっか

そりゃ失礼しました(^^;)

因みに明日彫るのはどんな?
995名無番長:2011/10/07(金) 22:25:35.28 0
私も明日一ヶ月ぶりにいきますよ。
みんなと比べて1彫40分だから楽な方。

と言い聞かせてます。
996名無番長:2011/10/07(金) 22:32:37.07 O
40分の中に休憩があるんですか?
それとも休憩は含まれないんですか?
1彫り40分って高級彫り師さんなイメージがしますね
997名無番長:2011/10/07(金) 22:33:29.53 O
抜きの龍で2.5分で30マソ取られた私は残念ですか?
結果4時間×6日で終わったけど
998名無番長:2011/10/07(金) 22:36:10.66 O
仕上がりによるがかなり高いかと…
999名無番長:2011/10/07(金) 22:36:30.77 O
>>997
わかりやすく頼む!
1000名無番長:2011/10/07(金) 22:37:03.29 O
あぁ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。