1 :
みちょ:
スレの建て方がアレなので終了してみるテスト。
つーかやふーへ(・∀・)カエレ!
25万円くらいのショップのを買っておけば間違いない。
4 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 03:17
人の居ない深夜にスレ立てるとは、まだまだだな
>>1
一件落着。
今までご愛顧ありがとうございました・・・・・・
出演
みちょ
スペースNo.な-74
スペースNo.な-74
スペースNo.な-74
==========終了==========
極端な話PentiumやPowerPC以下のCPU積んだPCでも
絵は描けるだろうって話だから無駄スレだね
問題はモニタとグラフィックボードだな。
メモリとHDDは積めるだけ積む。
とはいえ特にやる気もないのでsage。
Photoshopスレより転載。
参考になるでしょうか。
自作じゃなくても、絵描きさんオススメの機種とかあったら伺いたい。
106 名前:同人屋@自作大好き 投稿日:2001/08/10(金) 01:38
色々ハードの話が出てるね。勝手に今のPCパーツの価格相場から
「それなりに安く、作画時にストレスの無いマシン」の構成を考えてみたんだけど
こんなマシン↓どうでしょう?
CPU:Celeron 800MHz→ 8500円
メモリ:1024MB→ 12000円
HDD:7200rpm、60GB→ 18000円
VGA:Millennium G450→12000円
マザーボード:Apollo Pro133系の物→ 10000円
FD:2モード対応→ 2000円
CD-ROM:40倍速→ 5000円
PCケース:300W以上の電源搭載物→ 10000円
その他雑費:ケーブル、キーボード・マウス等→ 5000円
PC本体のみで80000円ちょい。
これだけのパワーがあればかなりストレス無しで絵が描けると思う。
これに、好みのオプションで↓の物を増設して
MO:640MB→ 20000円
CD-RW:16倍速→ 15000円
タブレット:A4サイズ→ 25000円
スキャナ:1200dpi→ 15000円
プリンタ:1440dpi→ 25000円
あとはモニタをサイズ別↓に買えば…
17インチ:ダイヤモンドトロン管→ 28000円
19インチ:ダイヤモンドトロン管→ 55000円
21インチ:ダイヤモンドトロン管→ 90000円
たぶんかなりイイ環境が揃うとおもう。
今のPC価格と予算から揃えられる、お絵かき環境レベルを考えると
15万あればそれなり環境、20万で贅沢環境、25万でプロ仕様、30万でやりすぎ環境 ってトコかな。
ちなみにウチは20万コースの環境ぐらい。 …コミケで頑張ろう。(ワラ
うちは旧型iMac(一番初期に出たもの)です。
メモリは160MBです。
MO? それ、食えますカ?
鬱だ…
11 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 11:05
>>10 いい方です。
うちは平ペンチアム150.RAM128です。
MOもCDRWも食えますが、スペックだけはいかんともしがたい…そろそろ
買え<自分
つい半年前までは、NECのCanBeで縦横それぞれ2000ピクセルくらいの
絵(もちろんフルカラー)を描いてたよ。平ペンチ75、RAM64だった。
メモリ増設だけで10万とかしたけど、今むちゃくちゃ安いもんな。
買い換えたほうがいいよ
>>11
13 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 13:23
初心者には自作はオススメできないです。
10万くらいのショップブランドマシン買ってそれに物足りなくなったら
改造からはいりましょう。
14 :
10:2001/08/22(水) 13:37
Mac使いの場合をどなたかご存知ないでしょうか。
窓に乗り換えるにも、今まで使っていたソフトの愛着などあるもので…
15 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 13:44
>>14 iMacの安いやつなら10万くらいなんで、それにすれば?
16 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 13:46
調べました。
iMac/500
CD-RW付きで\119,800。
メモリ増設は必要だろうけど。
17 :
:2001/08/22(水) 13:49
>>14 MACは自作ってより改造になると思うよ。
ヤフオクか中古屋で古い筐体買って来て、パーツ探して…
でも15の言うとおり素直にiMACにしといた方がいいと思うよ。
絶対高くつくから。
WINアプリ使いたいんだったら、エミュ乗せたら?
18 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 13:52
いや、Winのエミュ乗せるより安いWinマシン買った方がいい(^^;
19 :
:2001/08/22(水) 13:55
20 :
10:2001/08/22(水) 13:59
やはりiMacですか。皆さんありがとうございます。
友人に窓を一台組んでもらおうかとも思ってましたが、
>>16さんの調べてくださったRW付きを検討してみます。
でもMacのメモリって、窓に比べてアホみたいに高いっすよね(泣
今使ってるiMac、ヤフオクで売って足しにできるかなぁ…トホ。
別に純正メモリ買わなくても、そこらのショップのバルクメモリで互換きくぞ。
WinPCもメーカー純正メモリはバカ高いよ。企業以外買わないけど(笑)
ただし、保証は無くなるので気をつけろ。
…ってマックはふた空けたら保証効かなくなるんだっけ?
22 :
10:2001/08/22(水) 14:09
>>21 そ、そうだったのですね…
今のiMacのを増設して頑張ってみるかなぁ。
地方ってか田舎なもんで、PCショップもあんまりないんですが
それっぽいのを探してみます。
さっきから教えてちゃんで大変申し訳ないんですが、
よさげなメーカーあったらどなたか教えて頂けるとありがたいデス。(汗
24 :
10:2001/08/22(水) 14:21
お手数かけます〜。ありがとうございます。
さっそく調べに逝ってきます。
25 :
スペースNo.な-74:2001/08/22(水) 14:38
iMac/500は
標準で128MBか・・・いい時代だ。
27 :
1:2001/08/22(水) 20:58
色々ゴメンよ。初心者なりに逝ってくるよ。
macでも、winでも、自作するにしろ、
今のパソ環境から抜け出したくて、こんなスレ立てました。
為になる意見ありがとうございます。
(macのメモリが高いとか)
macは買うか、改造しようか迷ってたんで、
参考にします。
がんばれ1の人。
がっかりするな。
同じようなトコがあったからアレだけど
悪くはなかったよ。
今度はいいスレたてておくれ。
29 :
スペースNo.な-74:2001/08/23(木) 11:34
まぁ、PC総合スレとして活用してもいいんだけどね。
30 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 06:24
いいんじゃないの?
>>1 結構イイスレだな〜と思って覗いてみたんだが。
DTPで入稿したいんならMOドライブとか必須だし、PSとか
使うアプリケーションが限定されてるんだから変にPC自作板とかで
聞いて情報をあれこれ詰め込まれるより話が早いと思うんだが。
>>9のコピペしてくれたデータを参考にGO!でもCDROM 5Kは高いぞ
>>30 >DTPで入稿したいんならMOドライブとか必須
今はCD-RがあればMOは要らないと思うが?
俺はRもMOも両方持ってるけど、MOはR以前のデータが多数MOで保存してるからで必要なのであって
デジタル入稿自体はCD-Rでやってるよ。
そっちの方がメディア単価も安いし、トラブルも少ないと思うけど?
32 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 12:04
そろそろAMD系へ移行する人の方が多くなっているんじゃないかな、と思うんだけど。
絵より動作環境に厳しい音系の人でも、AMDに移行してるし。
33 :
ななしさん:2001/08/24(金) 12:19
>32
たしかに安さは魅力だよねー
何だかんだ言っても わりと安定してるし・・。
あー でも俺は intelがいいなぁ
自分用のマシンはインテルだー
34 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 13:11
>>32 音の人は、CPUが早くなると使えるエフェクトが増えるから、クオリティを上げようと思うとどうしてもCPUパワーが必要になる。
絵の人は、我慢すれば遅くても何とかなる。むしろ速さよりは安定を求めたい。
という違いがあるのではないかと思われ。
35 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 14:15
AMD系の自作は、やっぱなんだかんだいって初心者には厳しいよー。
ミドルエンドでのコストパフォーマンスは絶対的に上だけどね。
ハイエンドだと、Pentium4と比べてどうかな?
AdobeのアプリってSSEへの対応が進んでるから…
安定度は、割と進みましたね>AMD系
ところで個人的にはK6-2が好きです(笑)
Pen4は今度出る427ソケット待ち
AMDはデュアルMB待ちだね。
ちょっと前にカッパーマイン待ちなんて言ってた自分は
まだセレロン333です(笑
メモリ増やしてHDD変えたら満足してるし。
38 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 20:20
やっぱビデオカードが一番注意すべきかなぁ
>>36 しったかやめ。
新しいPen4のソケットはmPGA478だろ、ピン数全然違う。
つーか、現在のソケットも423ピン。
どっこも数合ってねぇ(w
40 :
ななしさん:2001/08/24(金) 22:11
カトマイ pen3マンセー
遅くて512Kな2次キャッシュ〜
買ったときは仲間内で最速だったー
だけど今ではビリなのさ〜。
それでも大してこまらないー
所詮そんなもんだよCPU
乗せ変えするまえに画力あぷー
それでなきゃ たんなる無駄使い〜
大金はたいた写真屋が泣いている〜
ヴィデオカードはG400
だれがなにいおうとmatrox
そうさおいらは信者だよー
あー 謎だ 諸行無常だな(謎。
2Dやる分なら何使ったって同じだとおもうよー
あの チプセットに統合されてるのなんだっけ?
まぁ あんなのでもいいとおもうよー
上手い人はなにつかったってうまいんだから・・
でも、良いカード使えばすこしは上手くなりそうって思うよね?
え? おもわん?一時期俺はそんなきがしてた・・
いまは どうでもええわ=
41 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 22:15
>>40 nVIDIAだけはやめとけ。
少なくともCGを描いて出力するつもりがあるなら。
>>41 そういえば そんな話良く聞くね
出力かー まだ一度もしたことないな・
まだwebにちょこちょこ画像UPするくらいだからなぁ
同人活動したいけど 今はど田舎だからな・・
43 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 23:37
モニタで悩みます。
置き場所的に、薄っぺらい液晶モニタとかに心が惹かれつつ、
やっぱり絵を描くなら、普通のモニタ(あぁごめん、初心者丸出し)
の方がいいのかなぁ・・・と。
液晶でお絵かき、ってやっぱりやりにくい!とかありますか?
44 :
スペースNo.な-74:2001/08/24(金) 23:43
>>43 液晶は昔ほど色の再現性は悪くなくなってきてるよ。
でもやっぱそれなりの値段は出したほうがいい
(安いのはまりお勧めでない)から,予算がないなら
ブラウン管のほうがいいかも。解像度高くできるし。
>>35 こないだK6-2死亡しました(泣)
悲しいのでSlot1(wに乗り換えました。
Celeron300Aマンセー
46 :
スペースNo.な-74:2001/08/25(土) 06:26
>>45 石が死んだだけならまだ入手可能じゃん>K6
まぁ今の石使うと確実に5年前の石だと言う事を思い知らされますが…
47 :
43:2001/08/25(土) 06:58
>>44 ありがとうございます。
実は今、ノート使ってるんですが、どうも下の方の色と上の方の色が、
同じ色なのに違ったりしてて、不便なんですよね。
置き場所くらい我慢して、ブラウン管(ナルホド)にします。
よーし17インチ買うぞ〜〜
>>46 だって初期型440BXマザーのほうが下手すりゃ安いもん。
Socket7のママン板はV○A@FSB66だし(w
49 :
ななしさん9:01/08/27 21:18 ID:.VnD/6NM
たまにはあげとくかな・
>>44 三菱のディスプレがいいと思うよ
安いし それなり だしねー
イイヤマ買うメリットもあまりないからなぁ・
俺はSONYのヘタレディスプレだけど1600*1200で75hzでるからいい感じ
50 :
スペースNo.な-74:01/08/27 21:42 ID:MOWAv6dE
デュアルモニタ使ってるひといますか?
Matrox G400でデュアルモニタにしているのですが、Photoshopで
パレット類をセカンダリに追い出せたりするのは便利なのですが
タブレットだとセカンダリまでポインタを持っていけない(設定
で可能だがタブレットの有効面積が半減する)のでマウスに持ち
替えなければならないのが不便だなーと思ったりしていて、結局
どっちつかずです。最近はシングルモニタで使うことが多いかも。
51 :
ねじ屋:01/08/28 00:03 ID:o5cKkWWE
>>49 17なら三菱もいいかも。
同じ管ならTOTOKUの方がマニア向けだけど扱い店少ないし。
置き場所さえ確保できるなら今は19の方が値ごろ感高いですが。
うちはEIZOの21インチ。去年の夏ボーでちょっと贅沢してみた。
とはいえ言うほど高くはないかも。
>>50 デュアルは何回か使ってみたけどやはり使いづらい気が…
2台同じサイズのモニター用意するのも面倒ですし。
タブレットもデュアルに出来ればいいのにね(笑)>50
USBだと複数接続は可能だからドライバが対応してくれれば…
頑張れWACOM!(笑)
54 :
ななしさん9:01/08/31 18:44 ID:nju6xrTs
ageだ ゴルァ!!
だれかG550入れた絵描きいない?
感想きぼーん
55 :
スペースNo.な-74:01/08/31 18:59 ID:jz4.IUmg
>55 買取??
なんかあまり信憑性が・・
というか スレ違わないか?
57 :
スペースNo.な-74:01/08/31 23:19 ID:th5T9ocI
ビデオボードのお勧めなどないでしょうか?
AGPver2.0のマザーが放置されているのですが、3Dなどはどうでも良くて、イラレ等で描画が早く、印刷時の色再現がそこそこ正確なものをキボンヌ
58 :
ねじ屋:01/08/31 23:29 ID:aZruRup2
今G550買う理由が見つけにくいのでは…
というか皆さんビデオ何使ってます?
>>58 ( G400 16MB + NANAO E55D ) + ( Xpert98(RagePro 8MB PCI) + ポンコツ15inch )
>>58 絵描きがGeForce系の物を使う理由の方が見つけにくい。
3Dゲーム用を兼ねているとか、ATIの物ならまだ解るけどな。
61 :
ねじ屋:01/09/01 10:13 ID:stWZy2W.
いやまぁnVidia買うのは意味無いと思うんですが
かといって今現在中途半端なポジションのG550買うのも…
RADEON LE/VE辺りと較べるとコストパフォーマンスが…
ちなみに私は
メイン G400 32MB→RADEON DDR 64MB ES版+EIZO T962
+
サブ RADEON LE 32MB+RD17G2
G400はドーピングのし過ぎで動作が不安定になりました(笑)
同じく、デュアルモニタ環境にしてみたけど結局シングル使いだ…
>>50 元々TABキーで消す癖付いてたからなぁ…>パレット
ちなみにG400DH 32MB+T760
参考までにうちはRADEON LE+RAGE128です。
暖色が強く出るので補正しないといけないけど
2dでは不自由しないので。
その前はG200、そのもう一代前はS3VirgeDX使ってました。
個人的にはMatroxよりATIの方があってました。
俺は、、
メインが
G400 32Mbyte +SONY multiscanG200
サブ魔神が
G200 8M +キャンビーに付属のディスプレ(藁
サードが、、
ミレニアムU 4M +fmvs165付属ディスプレー
matrox以外で使ってたのは・・
CIRRUS LOGICのGD5430 って
グラフィックアクセラレータチップ
いや、 きゃんびー の奴だけどね、
VRAM512Kbyteマンセー!!
65 :
ねじ屋:01/09/01 19:23 ID:stWZy2W.
PC-98の時代は
IOの独自チップ→CIRRUS GD5430→Trident TGUi9680
→S3 ViRGE DX→3Dfx Banshee
って感じでした。
しかし大昔からPC使ってる割には今だにヘタレなのがなんとも。
i810内蔵Graphicだけど、それほど不自由してない(笑)
67 :
ななしさん9:01/09/04 20:28 ID:JNk.q4fs
わーい ATA100のハードディスク買った
速いっ! 前の4倍
前のが遅すぎただけか・・
写真屋の仮想メモリ置き場にうってつけだー
68 :
ねじ屋:01/09/05 23:14 ID:W9ioMfVA
一体今まで何使ってたんですか…
440BXのPen2@300ぐらいのPCだったらHDDはATA33だろうから
そういう人は結構居るんじゃないかな。
70 :
ななしさん9:01/09/06 15:12 ID:0Z32d/.c
>68
ウエスタンデジタルの13Gの奴です。
マザがATA33なので激オソ(笑
DMAが切れていただけでは…
ATA100のカードとATA100のHDDを新たに追加してみたのですー
DMAは オンですよ
それは、
絵描きには、
関係ない。
それは、
さげ?
さげ??
76 :
スペースNo.な-74:01/09/18 01:00
うちは、Photoshopのキャッシュの為だけに、
ATA100で、RAID0を組んでます。
フォトショみたいな、どうしてもHDDにキャッシュしてしまう奴だと、
体感できるほど、かなりパフォーマンス上がりますよ。
ほんとはSCSIで組みたいんだけど、高いし・・・・
77 :
スペースNo.な-74:01/09/18 01:18
まんま買い換えちゃうとかさ…
絵描きならCPUよりメモリじゃん?
(P4なら)RDRAM、DDR-SDRAMにしちゃってさ。
結構(かなり)早いぜ?<RDRAM512Mb
nVIDIAはさすがにつかわないだろうな…2D絵描きなら。
やっぱG400〜550は2D絵描きにとっては神的存在やね、現段階では。
Matoroxはいいねぇ。
とはいいつつも、やっぱ絵描きはメモリだよな…
78 :
スペースNo.な-74:01/09/18 12:41
自作からずれるんだけど、今年の頭だかに発売になった
液晶画面に直接書くタイプのメーカーモデルは結局どうだったんだろう。
あれバンドルでpainter6とphotoshop5LEが標準でついてきてたけど
nVIDIA…SHOP出来合いもの買った
友人が後々知恵が付いてきた時へこんでた。
なんでnVIDIAはダメなの?
Matorox とどう違うの?
80 :
スペースNo.な-74:01/09/18 15:04
簡単に言うと、nVIDIAだと高解像度で使い物にならないの。
もちろんカードの作りによるけどね(カノプ辺りはOK)
あと発色が好きとか、絵がシャープだとかいう理由で好まれてる模様。
ディスプレイとの相性、好みもあるから人によって評価は別れるんだが
仕事で2DCGをやってる人にMatoroxユーザが多いのは事実。
まぁお前、
>>79は、実際に見比べてみなさいってこった。
81 :
スペースNo.な-74:01/09/18 17:04
>80
なんで最後だけ牛丼口調なんだよ(藁
>79
80の言うとおりだな。
雑誌等を見てベンチマークテストの結果を見るのが早いが…。
実際に見てみるとスグわかると思う。
わかりやすく言えばMatroxは2D向きでnVIDIAは3D向き。
G400の画像のシャープさは一目瞭然だな。
2D絵描きなら欲しいところ。
nVIDIAで選ぶならばやっぱCanopusがいい。
ネックとされている2Dの性能も自社で上げてるからな。
えー、いまだとSpectra8800か。
最終的には好みだ。
>>82 2Dの絵描きしかしないなら、F11でいいじゃん。
>83
俺は2Dも3Dもやるしなぁー。
つーか3Dの方を専攻してるからSpectra8800を積んでいるのさー
86 :
スペースNo.な-74:01/09/18 23:13
・HDDのスピード。
プラッタサイズと回転速度が転送速度を決定する。
(シークタイムやらキャッシュについては省略)
IDE最速はBarracuda ATA IV 。
40GBプラッタ&7200rpmで転送速度はATA-66の帯域を使い切る程度。
・AMD CPU(Athlon&Duron)とSSE
Palominoコア以降のAMD CPUはSSEが載っている。
動作にはマザーボードの対応が必要。
むー、いい加減intel82371EB内蔵IDEコントローラから変えた方がいいかな?
>>87 Intel82371EBがDMA/33であることを書かないと
レスが付かないと思うんだが・・・
そういや自作PC板じゃなかった‥・
スマソ
90 :
スペースNo.な-74:01/09/19 01:19
大丈夫、自作板と重なる層も何人かいるから。
91 :
スペースNo.な-74:01/09/19 09:55
えーと。素朴な疑問。
ここの人ってNVIDIA駄目駄目言ってるけど、なんで??
自分、NVIDIAの使ってるけど綺麗だよ?
もっと言うなら、G400も使ってたけど、それより3Dlabs Oxygen VX1のが
綺麗だった。
G400は液晶に出すと所々ぼけるんだけど、後者はそんなことないし。
(あ、ちなみにVX1よりも、GeForce3のがさらに綺麗だった。少なくとも
うちのモニタ(EIZO T761)では。)
G400が最高、っていうのは都市伝説だと思うんだけどなぁ。
実際使ってみた感想としては。
それに32MBのVRAMじゃ、1600X1200で描いた時なんか辛いと思う。
リフレッシュレートも低いし。
ていうかグラフィックボードをそんなに気にするなら、電源とかケーブルとか
モニタもそれなりに気にした方がいいと思うんだけど・・。
どないですか?
補足。
ちなみに使ってるGeForce3はカノープスのじゃなくてELSAのです。
カノープスはゲーム系ボードメーカーなんで、3Dソフト使うときに
暴れやすいのです。
93 :
自作板から出張(w:01/09/19 10:32
>>91 液晶に出すっつー時点で高解像度での利点はほぼ無くなるな。
というか人によっては「エッジ強調が露骨すぎ」とも評されるG400で
ボケるディスプレイってどんな作りだ?
「安物のボケ気味ディスプレイと合わせると±0でちょうどイイ」とさえ
言われる事があるのに(笑)
あと、
>>80や
>>82は「好みに左右される」と書いているという点と
ELSAは海外で画質に対する評価が高いベンダーであるという点を指摘しておこう。
ついでだ、2Dの描画に必要なVRAMの量やリフレッシュレートについては
もちっと勉強つーか知識を得といても損はしないぞ、とも言っておこう。
>>93 えーと。煽りでもなんでもないのですが、純粋におっしゃってる意味が
良く分かりません。
ので、分かる範囲でお答えします。
取り敢えず質問から。
>液晶に出すっつー時点で高解像度での利点はほぼ無くなるな。
これは何故なんでしょうか?
>人によっては「エッジ強調が露骨すぎ」とも評される
そういう方もいるかもしれませんが、93さんご自身はどう評価しているので
しょうか。
>ELSAは海外で画質に対する評価が高いベンダーである
これは、ELSAの綺麗さは例外だから他のNVIDIA系列と一緒にするなという
意味でしょうか?
最後の2行はまるまる意味が分かりません。解説をよろしくお願いします。
G400はVRAMの量もリフレッシュレートの数値も絵を描くなら
充分てことなんでしょうか。
もしそうならその根拠を教えてください。
次は答えを。
私の使っているディスプレイは、
EIZO T761、SONY GS2、EIZO L371、EIZO GAWIN M-10です。
ぼけると書いたのは、液晶で出したとき、所々ドットがぼけていたからです。
むらがあるといえばいいのでしょうか。
全体がぼけるというのではないです。
「エッジ強調が露骨すぎ」というのもよく分からないのですが、色の境界線が
きついって事なのでしょうか。
だとしたら、それはいいグラフィックボードと言えるんでしょうか?
色の再現性に乏しいということでは?
エッジ強調云々がよく分からないので、なんとも言えませんが。
>
>>80や
>>82は「好みに左右される」と書いている
私が書いたのは、「何故駄目だというのですか?」という事です。
好みといいながら、お二人ともNVIDIAを否定していますよね。
好みだと思うけど、自分は好きになれない色合いだ、とかなら分かるのですけれど。
でも、そういう書き方ではないですよね。
それからELSAの評価に関してですが、上に書いたように、例外という推測が
あっているのなら、何故今までそれに関して触れられていないのでしょう?
カノープスはいい、という意見ならありましたけれど。
もしELSAがいいのなら、そう触れられていてしかるべきではないでしょうか。
不自然だと思うのですけれど。
カノープスがいいという人も、実際に比べてみたのでしょうか?
私は実際に比べてみて、G400が最高という意見は、都市伝説だと判断した
人間です。
95 :
スペースNo.な-74:01/09/19 14:09
煽るつもりはないが、ここに質問にくるレベルの方には、
とてもじゃないが、nVIDIAは勧められんよ。
特殊な用途がない限り、Matrox G400/450にしておくのが無難だ。
ゲームもしたい、DVDを見たいと言うのなら【ATi Radeon LE/DDR64MB】
が性能的にも十分だし、綺麗。
>>91さんに逆に聞きたいが、ミドル〜ローエンドの【MX200/400】
チップを使ったカードを見たことあるか?
高解像度にすると修正しきれないぐらいきついぞ。
<発色、シャープさ、歪み、その他もろもろ
>>94 >液晶 普及価格帯だとUXGA以上を出せる物が無いから。
>俺の評価 露骨すぎ、までは行かない。他よりちょっと強いかな、くらい。
>VRAM云々 1600×1200の32bit表示なら8MBあればOKで、32MBならかなり余裕。
リフレッシュレートは高すぎるとフォーカスが甘くなる。これでOK?
>ELSA 例外とは言わないけどね。カノープスと同じく、他よりも綺麗だから
比較の際には考慮に入れとく必要はあるよ、って事。単純にチップだけで
比較してるように思えたもんだから。勘違いなら謝る。
>実際の比較 俺が使ったことがあるのはRevoIV、G400、RADEON VE、
F11(SSH Type-B付き)くらい。ディスプレイはSONY GDM-F400と三菱RDF19X。
ケーブルはNANAOのV30ね。これで比較して、G400≧F11>RevoIV>>RADEON VE つー感じ。
(出先でなら、FireGL 4000 + EIZO F980つーのもあるけどね。
同じディスプレイでの比較ができないから対象外)
97 :
スペースNo.な-74:01/09/19 16:02
↑ ミスった。
× G400≧F11>RevoIV>>RADEON VE
○ G400≧F11>RADEON VE>>RevoIV
98 :
スペースNo.な-74:01/09/19 16:55
RADEON LEはあの値段でメモリがDDRだからいいと思うけど。
ファンレスだから静かだし。
個人的には
99 :
スペースNo.な-74:01/09/19 16:56
続き
個人的にはG200、G400よりは好き。
暖色が強いので補正しないといけないけど。
95さんと96さんは同じ人なんでしょうか?
ふたつのレスをみてNVIDIA云々話に納得がいったので、まとめて
レスつけさせてもらいます。
単刀直入に言うと、私とそちらのさすNVIDIAの製品はそれぞれ
違う物だと思います。おそらくそれが原因で話がすれ違った
んだと思います。
私の言っていたNVIDIAはGeForce GTS Ultra以上の物であり、
そちらのさす物は、MXだと思うんです。
廉価版のMXなら、そりゃ汚くて勧められないというのは大いに納得です。
私の中では、あれはGeForceじゃなかったんで・・勘違いしてました。
MXが購入候補に挙がるのであれば、予算は2万円以下くらいだと
思うのですが、その価格帯ならば、確かにG400/450は妥当な選択
だと私も思います。
というか、他が汚くてそれ以外選択肢が無いというか・・。
というわけで提案です。
予算2万以下ならG400/450がお勧め
って事でどうでしょう?
4万以上出すなら表示の普通さ(MXみたいに高解像度にすると汚い、
ぼける等の不具合が発生しないという意味)は当たり前になって
くると思うので、話はまた変わると思います。
>FireGL 4000
それはまた古風なボードですねぇ。
古すぎて比較の対象にならない気もしますが(汗)。
ちなみに、仕事でGVX1・TE4E・WILDCATの画面を見たりするのですが、
やはり綺麗というより普通って印象ですね。むしろ大人しいというか。
最高って程ではないけど、無難で薦めやすいからG400寄りの意見が多いんじゃ
ないですかね?GeForce系っていいものをきちんと指名しないと千差万別ですし。
102 :
非公開@個人情報保護のため:01/09/19 18:38
Millennium 8MB PCI
かなりお勧めです。
2Dでこれ以上綺麗なのは見たことがないっす
>102
今手に入ります?
関係ないけど僕の知り合いで、ミレニアム2を2枚刺してデュアルディスプレイで使ってる奴が居た。
うらやましかった…
>91
遅くなりましたが。
こりゃまたこだわり派ですかねぇ?
私はたしかに自分のにはこだわります。だから一応自分の考えで言っていますので。
えーっと。
とりあえずは101さんに同意しとくかな。
ここは最強PCスレやないしな。価格でも手ごろなものを薦めるだろ?
一応"絵描きのための自作パソコン"ってことだしな。安い方がいいだろうし。
nVIDIAでQuadroじゃなくGeForceの話になっているのもそのため…なのか!??
>GeForce系っていいものをきちんと指名しないと千差万別ですし。
そーだよなー…まいったもんだよ。ホントに。
だから選ぶのめんどくさいから俺はちょっと値段は高いがCanopusを選ぶのさ〜
まぁ、とりあえず最終判断は自分なしな。
ただ、自分で出力結果を見、ベンチマークテストでの結果も参照して選ぶといいと思う。
105 :
スペースNo.な-74:01/09/19 23:36
かのぷーとえるさ以外はほとんどリファレンスじゃないの?
つーかATIでいいじゃん。
mac伝統の色ってことで。
>>91 とりあえずVRAMについて
仮に1600x1200 32bitカラーだとして必要容量計算してみ?
32bit = 4bytes, 1600*1200*4 = 7,680,000bytes < 8MB == 8,388,608bytes
通常の2D表示では画面表示分のメモリだけあれば十分。(DirectDraw/Direct3D使用時はその限りではないが)
リフレッシュレートはディスプレイの1秒あたりの垂直同期の回数(60Hzなら1/60秒毎に表示更新)なのでメモリ容量は関係ない。
32MBとか乗ってるのは上に書いたDirectXでテクスチャやサーフェス(最低で画面サイズの物が2枚)をビデオメモリ上に置いたりするので。
実際DirectXの存在しない時代のカードは2MB-4MBが主流(102の初代Milleniumもカード上に乗ってるのは4MB、オプションで4MBのドーター付けて8MB)
>106
>8MB == 8,388,608bytes
==と書くとはプログラマだね?
108 :
スペースNo.な-74:01/09/20 01:27
ケースは普通のでいいや。加工とかめんどくさいし。
放熱さえしっかりしてれば。
110 :
スペースNo.な-74:01/09/20 01:36
111 :
スペースNo.な-74:01/09/20 01:49
>108
おおっ!これカクイイ!
112 :
スペースNo.な-74:01/09/20 01:51
>110
グリッドマンの変身(?)シーンを思い出した。
むぅ、Matroxのドライバ付属のMultiDeskにウィンドウ全部異次元に持ってかれた‥‥(泣)
PSDK付属版spyと即席1行プログラムでとりあえずかちゅだけ復旧(泣)
114 :
スペースNo.な-74:01/09/20 16:14
>>105 エルザもリファレンスだぞ。
それと、MacのATiとwinのATiが同じ発色だと思うな。(G4・AIW所有者)
画質については、チップ云々よりも、ボードの設計に依存する気がするんだけど・・・・・・。
nVidia系はコスト重視でリファレンスの設計をそのまま売りに出すメーカーがおおく、
高解像度の品質を軽視しがちであるのが、nVidia系=画質悪という定評を形成してしまう。
canopusが評判いいのはそのへんに手をいれるからで。
高解像度で表示すれば画質問題が表面にでやすいから、
ボードはチップよりもメーカーで選ぼうって話じゃないの?
ここまでファンだらけになると、五月蝿くなくてそこそこ速いマシンのほうが
欲しいと思うな・・・・・・・・。(CPUに本体、VGAにチップセットまでついてるし)
ケースから設計できるメーカーもののほうが騒音対策に優れるのはわかるけど
メーカーものはパーツのバランスが悪いし。
116 :
スペースNo.な-74:01/09/21 00:13
117 :
スペースNo.な-74:01/09/21 01:13
同じリファレンスデザインでも、
使ってるパーツの品質によって
いくらでも質は変わるからな。
んーと。
ここはスレタイトルのように、「@初心者」なわけですよね。
だから手頃な価格の物が勧められるというのは分かります。
でも、事グラフィックボードに関しては、但し書きをつける必要があるん
じゃないかな、と自分は思ってます。
前にも書きましたけれど、
「予算2万以下ならG400/450がお勧め」って。
何にも知らない人がここを見たら、勘違いしちゃうと思うので・・。
>>118 だからさぁ、価格だけで勧めてるんじゃないっての。
というか、実際に比べたと言っても、俺が
>>80で書いてる
"高解像度での"表示はしてないでしょ?
1600×1200とか1880×1440とかそれ以上。
俺はゲームもやる人間なんで、サブ機にASUSのV8200を入れてるけど
これで上記の解像度を表示すると、ちょっとダメだなーと思うわけよ。
但し書きをつけると言う事であれば
「高解像度で使わない限りnVIDIA系はお勧め」
とも書けるわけで。
あと、なんでELSAの名前を挙げなかったかっていう事だけど、
自分で「@初心者なわけですよね」って書いてるじゃない。
それがそのまま理由になる。初心者に(日本では)比較的マイナーな
メーカーのカードは勧めないよ。
>107
> ==と書くとはプログラマだね?
そう思うの?、って、これに反発してもしかたないか。
ELSAをマイナー呼ばわりしてるやつに限って、Creativeをメジャー扱いしてたりするんだよな(w
>>121 メジャーって、知名度だけで言ったつもりなんだけどな。
SoundBlasterシリーズがあるから、自作やってる人間に
「ELSAとCreativeのどっちがメジャーか?」って聞いたら
多くはCreativeって答えるだろうよ。勧めるのとは別問題だ。
つーか初心者にクソエイティブを勧めるのは
それこそ俺の良心が許さん(w
つかATIの暖色調節って何を基準に調節するの?
@初心者の自作パソってことですしね。
やっぱ有名どころ+手ごろな値段を…ですね。
ベンチマークの結果に執着心あるわけではないと思いますし。
自作パソでなければメーカー製やショップブランドを薦めますし、俺なら。<初心者向けとしてね
俺の個人的基準で言えば、初心者向けのPC雑誌にでも名前が出るモノ、ですね。
まぁ、ほとんどパーツごとに紹介なんてある雑誌はないんですが。
このままだとハンパな知識で干されそうだ…
とりあえず俺は「自作@初心者」スレっつーことで、G400〜550を薦めるよ。
あ、メーカーで言えって言われたらCanopusだけどな(藁
俺は「自作@初心者」として ミレニアム2を激しく薦めるよ。
売ってればの話だが・
パーツは適当に買って良し! 後で泣かない程度に。
自作に挑むなら 最低限 FDISKというコマンドは知っておこう。
G400からミレニアム2に戻して 感動した!!。
1600*1200にしたら流石に古いだけあってボケボケだが・・
>>125 漏れは#9の方を勧めるね!
つーかネタだよな?
127 :
スペースNo.な-74:01/09/23 01:51
ディスプレイの機種やその調節の影響の方が比べ物にならない程大きいし>画質
129 :
スペースNo.な-74:01/09/23 05:21
>>127のリンク先を見る限り、Matroxモノは安物モニターで使うんでなければ、
良いものとは言い難いって感じですな。
書いている人の趣味が方々に伺えて、ちょっと内容的に?な部分もあるけど、
そこに書いてある通り、確かにMatroxモノはそこそこ以上のモニターでは
印象が薄い気がする。ただ、私は主に1600×1200の環境でやってるから、
解像度を落として使うと印象が少し変わると思うが。
ちなみに、このスレでは初心者=安いモノでっていう雰囲気があるけど、
そういう前提で話を勧めると、安い割にそこそこ良いものを、
安い上に一番良い!と勘違いする人が出てきて、返って初心者に優しく
ない気がするから、ある程度値段が張っても良いものも勧めた方
が良いと思う。
いくら初心者でも、金がある人はあるし、画質を要求する人はするわけだし。
最近秋葉に来るやつって、無線の話とかアナログ・デジタルの初歩もわかんない奴多し
パソコンの部品にばっか詳しくて、オームの法則知っていればいいほう
要はバカが多いね、だからバカ高い割にフレームしなしなのアルミケースなんかも売れる
>130
まぁまぁ、マターリ逝こうや。(´ー`)ノ
そーいやココってビデオカードの話ばかりだけど
みんなCPUとかメモリとかはどうなんだろう?
種類とか価格とか。初心者向けのオススメ品とか。。。
132 :
スペースNo.な-74:01/09/23 21:46
>>131 CPUについての話題はお絵かきという視点からの
・AthlonとDuronのL2キャッシュの大きさの差。
・Pen4のSSE2の有効性。
・Palomino(SSE搭載Athlon)のSSEについて
とかかな。
CPUって、基本的にはクロックが高い方が処理が速い訳だし。(*1)
とりあえずWinでCG描くなら、1Ghzあれば十分な気がする。
自作に馴れてなかったり、CGマシンにお金を掛けたくない人は
CPUを価格の安いセレロンかデュロンで安く済ませ、
浮いたお金で周辺機器(タブレットやスキャナ・プリンタ)を買うのが吉と思うよ。
あと、メモリは今は安いので積めるだけ積むと良いと思う。
CGするなら、1GBぐらいあれば多分困る事は無いかと。。。
VGAは散々言われてた様に、G450やG550で良いかと。
安く済ませて、余ったお金をモニタ代にまわすのが吉。
HDDは、メモリさえ十分に積んでおけば 速度より容量の話になるので
60GBぐらいのを一台買っておけば良いかも。
足りなきゃ80GBHDDでも、話題の160GBHDDでも買ってくんな。
あと、タブレットとモニタは、一度買うと長い付き合い(3年以上)になるので
多少無理をしてでも良い物を買う事をオススメするYO。
CGマシンは、パソコン本体より周辺機器をパワーアップさせた方が
何かと便利になるもんだしねー。
*1: FBSや2次キャッシュで体感&性能に差が付くのは解ってる。
初心者用の話ということで 今は突っ込まないでくれYO!<玄人自作派の人
PC自作よりも電子ブロックで遊ぶのに必要かもしれないな…>オームの法則
136 :
ななしさん:01/09/24 00:33
絵を描くなら1Gで十分なんていうなよぅ。
うらやましい
(笑
500で十分ガシガシいけるんだからcpuに関しては
今普通に手に入る奴つかえば
バリバリいけるんでない?
メモリを金の許す限り積んで
win2000いれれば
いいとおもう。
タブは、大きすぎると使いにくい
みたいだから売り場に置いてあるのをさわって自分にあうのを買うといい
他は、スキャナ、にかをしては、
線画を主にとりこむんだったら
何でもいいとおもう。
とりあえず初めての
組み立てでなやむのは、Ledや、スイッチ関係。
説明書の記述と、違った書き方の
線があったりする。
あとAGPカードは、奥までしっかり差す。
あと必ずドアノブや蛇口にさわっる。
あとは、気合い?
137 :
スペースNo.な-74:01/09/24 01:01
>>136 スキャナは速いに越した事は無いぞ。
とり込み直しはよくあるし、原稿作業だと
何枚もスキャンする事もあるから。
>>136 メモリの関しては普通512MBあれば足りるはず。(無駄遣いすればその限りではないが)
速度の方が重要だと思う。
(ラスタグラフィック系のアプリの場合、大量のメモリの操作/演算が行われているため。現在のPCにおける最大のボトルネック(CPUの速度向上よりメモリの速度向上の方が遙かに遅い))
この点からするとP4+i850+DRDRAMがひじょーに気になる。
P4導入の場合、間違ってもi845なんかは買わないように。
139 :
スペースNo.な-74:01/09/25 00:53
・CPUは速いにこしたことはないが、>136の言うとおり500Mhzでも十分かけるだろーな。
一応俺も同じような600だし。
ただ、今ならP4を買おうな…いろいろと周りがいいから。
映像関連をやりたければ1Ghzクラスでないとキツイか。
・メモリもそりゃ多いにこしたことはないが、256もあれば描けるには描けるな。
絵描きマシンとなると、とにかくメモリはたくさん積もう!
(DDR)SDRAMとかRDRAMって店員さんに言えばわかってもらえるから。詳しいことは相談な。
RDRAM等、高速メモリをたくさん積むといいカンジ!
・スキャナは線画を取り込めるものならなんでも可。古すぎない程度で。
ただ、USBよりSCSI接続の方がいいと思う。
137の言うとおり、取り込みは早いほうがいいから。
・タブレットはホント長い付き合いになるから。
とりあえずは上位モデル(Intuos)にして、大きさはやっぱ人によるな…
Intuosで言えばi400 i600 i900あたりがオススメ。大きすぎると使いづらいと思うぞ。
i400が一番使いやすいな、俺は。とにかく触ってみるのが1番いい。
・HDDは好きなように。
・モニタは間違っても液晶モニタなんて買わないことっ!絶対にCRTモニタにしましょう!
予算○○万で絵描きようマシンを作ってくださいとか言えば?
知り合いとかショップブランドに走るとかさ。
140 :
スペースNo.な-74:01/09/25 00:59
ハードディスクは絶対IBM製がオススメ。
色々使ってきたけど、IBMのが一番良かった。
141 :
スペースNo.な-74:01/09/25 01:25
別に今、低スペックって呼ばれてるマシンでも、
昔はみんな、そのくらいのスペックで描いていたんだから、
スペック云々ってことじゃないんだけど、
OSとかソフトとかがその分重くなってるから、
どーしようもないんだよなぁ、実際。
メモリ、ちょい前なら、A4原稿で256MBとか512MBとか言ってたけど、
今から始める人は、1G積んどいたほうがいいかも。
フォトショとかで本格的にイジるなら、すぐ足らなくなります。
一回組んでみて、画像動かすごとに、HDDがガリガリいうなら、
メモリを買い足してもいいかと。
P4もDDRメモリ積めるようになったから、比較的安く載せれるでしょ。
>139
スキャナーで今SCSIを奨めるのはどうかと思うよ。
EPSONの新機種からもSCSI消えたし、MOだってUSBがほとんどだし…。
それにUSBの転送速度限界まで使ってるようなスキャナってあるか?
どっちかっていうと取り込みそのものの速度が差になっていると思うけど。
>>140 「ただし、ハンガリー産を除く」を追加
>>141 P4積むならDRDRAM。845マザー使うくらいならAthlonで組んだ方が(・∀・)イイ!
メモリも500MBオーバーになることはまず無いと思うが‥‥
普通、260dpi以上は印刷結果に違いは出ないし。
文字入れはレイヤ統合後に350dpiにリサンプリングしてから入れればいい事
144 :
スペースNo.な-74:01/09/25 01:49
うーん。
私はスキャナもHDDもSCSIを薦めますが。
やっぱり安定した規格だし。
>>144 SCSI…安定してないがなぁ…意外だけど。
え?
うちではSCSIの方がUSBより大分マシですよ。
SCSIボードは何を使ってるんですか?
絵描きならスピードよりもVGAボードやモニターに気を使ったほうがいいです。
わざわざSCSIボード買ってまでSCSIにメリットがある訳じゃないし。
SCSI対応デバイスも減るいっぽうだし、今からPC組むなら
死んだ規格に手を出すのは得策ではないかと。
てゆーか不安定なUSBってのが判らん>146
USB2が普及したらSCSIは本当にマニア向けの規格としてしか生き残れないだろうね。
俺もCD-RとMOはSCSIなので、ちょっと欝だがこれも時代の流れか…。
高解像度スキャンの時だとスキャナーの方が待ってます
>>142 エプソンの8700をUSB接続。なんかもったいない気がするので
安いSCSIインターフェース買ってきて刺そうかなと考え中。
>>146 やっぱAHA-2940AUってショボイのを使ってるのが不味かったですかね…。
ケーブルが長めなのが悪いのかも。
まあ速度とかより、実際の作業スペースのほうが切実って人も
多いのではなかろうか。そんなにモノ置けないとか。
そういう人は電源入れたままケーブル抜き差しできるUSBがお勧め。
初心者は電源入れたまま抜き差しするからなおさら。
キャノンとか、USBから電源取ってる機種は
タコ足になりやすいパソコン電源周りには有り難いですね。
まぁ、拡張カードさして認識させて…のSCSIより、
ケーブル挿して自動認識のUSBの方が初心者にはやさしいだろうね。
という訳で パソコンに慣れてない人にはお手軽さから、USBをオススメ。
漏れもUSBの手軽さからSCSIはやめたよ。
やっぱ普段使ってると利便性の方が重視される。
性能うんぬんはそれがシビアに求められないんならあまり
重要ではないというか。
>>132 SSEやSSE2の有用性については、いわゆる絵描き用途には疑問符がつく。
ライティングとかのフィルタ処理についてはマルチプロセッサやSIMD演算は
効果があるといわれるけど、(宣伝もしてる)
ブラシ処理にそういう機能が対応しているのかはかなり疑わしいから。
(SSE対応アップデートのファイルとか見ているとそう思えるから)
今からマシン入手するような人間にSCSIはすすめない。
今後はUSB2.0なり1394対応スキャナの方が増える可能性があるから。
オーバースペック気味というのもあるし・・・・。
>>157 そうするとアスロンとぺん4どっちがいいの?
そーいや、ぺん4でもDDR使えるのがでるね。
157じゃないが、俺ならペン4で組む。
845は止めとけって書き込みも前にあったけど
845+DDR+ペン4で適当に15万コースぐらいを…。
162 :
スペースNo.な-74:01/09/26 21:50
AMDはIntelを打ち負かすことでいっぱいいっぱいなんだね…
インテルマンセー!
>>162 インテル負かしたら十分過ぎて釣りがくる。
正しくはIntelのシェアを3割奪うのでイッパイイパーイ
165 :
スペースNo.な-74:01/09/27 00:17
ここ見ている人で本文もデータ製作している人います?
俺は、P3-600MHz/RAM512MB/HD15GB/AGP-MilleniumG200
でナンとかやってます。OSは98と2000のデュアル。(ゲームもするので)
フィルタは遅いけど、50ページ位ならこなせます。
しかし本文データ製作中はスグHD満杯になって困ってる。
俺みたいに本分もやる人、HD容量はどんくらいでやってるのかな。
増設しようと思うんだけど、98用HDはFAT32、2000用HDはNTFSで共存
て出来るのかな、とか疑問がイパーイです。
データ本文も色々いじれて楽しいよ。
あとM/BがApolloPro133Aなんだけど、デュアルCPU
166 :
スペースNo.な-74:01/09/27 00:18
でもぶっちゃけAMDって不安定なことない?
オレがはずればっかりひいてんのか?
↑申し訳ない、切れてしまった。
デュアルCPUにチャレンジしようかな、などと考えています。ハードは
まだ初心者に等しいから勉強が必要だな。
皆詳しくて羨ましい。
>>166 なんてこと言うですかっ!AMDは安定してますっ!!
悪いのはVIAですっっ!!!
169 :
スペースNo.な-74:01/09/27 00:28
>>167 >増設しようと思うんだけど、98用HDはFAT32、2000用HDはNTFSで共存
>て出来るのかな、とか疑問がイパーイです。
疑問が解らん。
98からNTFS領域が見えなくなるけどね。
170 :
スペースNo.な-74:01/09/27 00:29
172 :
スペースNo.な-74:01/09/27 01:52
結論:CPUはインテル製にすべし。
あ、打ち負かそう、の間違い(藁
>>172 それを言うなら、チップセットはIntel製にすべしだろ。
安定させるのにコツがいるのは最近はどこでもあんまり変わらないかなぁ。
98〜99年のとりあえずBXみたいな状況はまあ、例外的。
かなり話題それますが、ありがちなのはATAドライバわざわざ突っ込んで、
CD-RWが動きません、とか。余計なことしなくていいから・・・・。
PhotoShop+AMD環境SSEのサポートは、あっても次期バージョン(早くても今年度末)
のような気がする。
ちなみにIllustrator10は年内だそうだ。
>>158 メーカー製のものでなく、ショップブランドや自作と仮定してなら
(割に合うかという感覚で選んでます)
OSを今更Meとか言う人間はいないだろうから・・・・・・
Athlonが現状は一番バランスいい。P4は来年になってからかと。
今のi845はDDR使えないし、DDR対応版は来年から。
コスト気にしないなら新ソケットP4+i850も悪くはないが、
その場合はAthlonよりメモリ周りで1.5万くらい高く見積もることになる。
(512MBの場合)案外高くはならないし、実は意外といいのかも。
え、P3?
こだわりが無いと買えません。
CeleronはCPUがP3より安い、それだけ。
フィルタ高速化のためだけにDualにするのは割に合わないと思う。
枯れた安定性&下がりきった価格に魅力を感じて、815系マザーに高クロックcerelon、
RADEON LEといった構成で初自作に踏み切ろうかと思ってたのですが、このスレを見たら
自分の構想が駄目駄目に思えてきました……(将来性、最大メモリ容量とか)。
「CG絵描き初心者向きフルセット」って、現時点だとどんな感じでしょうか?
自作機の構成例、ソフト、周辺機器なども含めてお教えいただけると有り難いッス
(わがままな要望を付け加えれば、できるだけ安価でかつそこそこ将来性のあるモノが
理想です)。
勝手な質問、スマソ。
177 :
スペースNo.な-74:01/09/27 10:07
漏れ、VIAとINTELのチップセット両方を比較してみても大きな差はないと思うぞ。
どっちかというとINTELはブランド志向高いってだけで。
フォトショップ、ペインターの動作に関しては大差なかった。
メモリの512MB制限というのを食らうのがイヤなら、VIAかP4系INTELチップセット
にするしかないのが辛い。
179 :
スペースNo.な-74:01/09/27 15:55
知り合いに自作オタがいれば
BXマザーと投げ売りされてるSDRAM、
あとP3で安価に出来るけど、そうでない場合は
BXマザーの入手が難しいんだよなぁ。
>>176 どっちか妥協すれ。
安価なら845+SDRAM、将来性なら850+RDRAMだ。
例としてP4 1.5GHz、メモリ1GBで組んだ場合の差額は約32000。
この差を高いと思うか安いと思うかだ。
180 :
スペースNo.な-74 :01/09/27 19:39
>>176 今年や来年に買うのであれば、
その選択がもっとも無難だと思うけどなー
<815系マザー+高クロックcerelon+RADEON LE
もう少し待てば、PEN3と同等な「celeron-256k」もでるし
それを待ってから買うのがいいかも。
FSBが66Mhz系と100MHz系では体感的に差が結構出るけど
100MHz系と133MHz系の差は、はっきり言って分からんし
181 :
スペースNo.な-74:01/09/27 20:26
>>179 >将来性なら850+RDRAMだ。
そーか?850はハイエンドマンセーな人間にはステイタスと
なるだろうけど、別にそれ程将来性を見込めるもんじゃないと思うがどうか。
RD-RAMじゃないP4に価値を見出せないんですが。
あれ買おうか、こっちにしようかと悩みまくる前に、MBのBIOSやら、その他もろもろの
ドライバを、きっちり最新のものをおっかかけて行く心構えを持つ方が大切だと思う。
パソコンは家電みたいに、買ってそのまま永遠にきっちり動き続けるなんて考えない
方がいいと思う。 継続的な手入れが必要かと。
かたっくるしい事言ってスマソ。
184 :
スペースNo.な-74:01/09/27 21:44
>>183 ハア?
安定動作させたかったら、ちゃんと動いてるものは
アップデートしないってのが常識だと思うが。
マトモな話で盛り上がってる所に申し訳ないが、
何かチプセトとかの難しい話ばかりで 自作板化してるゾ。(ワラ
一応、「初心者の為の」スレなんだし、
ハードに詳しい みなさんは論議ではなく
初心者のサポートにまわってあげてくり。
>>185 仕切り屋ウゼェ。
…みんなスマソ。
言いたい事は言ったので逝ってくる。(TーT)ノ
>>176 >(わがままな要望を付け加えれば、できるだけ安価でかつそこそこ将来性のあるモノが
>理想です)。
この条件だとDuronじゃないかい?
マザーはすぐ買うならSiS735。
もうちっと待てるならATA-133対応のものを。
CPUがSSE対応品じゃなくても、マザーはSSE対応で、
って感じかな。
ヘタレ絵のパソヲタ、うざい。
ムッハー、同意。
>>187 それを言っちゃうとオシマイだよー。
全くの正論だけどね。その辺は言わないオヤクソクという気がするなぁ。
まぁ、始めはみんな下手からの出発なんだし。
同人始めてイキナリ上手いと言われる人も、
幼少の頃からヘタレ絵を描いてきたから その実力がある訳だし。
まぁ、CG技に溺れて 基本の上達を忘れた厨はアレだけどね。(ワラ
…って、全然 CGの為の自作話題じゃないんデスガ。(汗)
スレ違いの話題で上げる
>>190は天然厨房ですな。
>>191 スマソ。ウッカリメール欄を書き直すの忘れてたヨ。
…逝ってくる。(;´Д`)ノ
逝くついでに話題振りだが、みんなはモニタってどんなの使ってる?
CGするならCATは基本として、オススメの機種とか…
CATちゃう、CRTやぁ!
……と、つまらない揚げ足を取ってみる。ごめん>192
>>193 ああ、やっぱCRTのことだよな
基本って書いてあるのに分からず、鬱になってちょっと検索してたよ > キャット
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
;
-━━-
遺書
暫くROMに徹して
勉強しに逝ってきます…
195も一緒に連れてったれ。
197 :
スペースNo.な-74:01/09/28 22:07
で、同じクロックのセレロンとペンチアム4では、
絵の出来映えにドレだけ差がでるの?
しつこいねぇ……
>>197 ペンティアム4とセレロンに同クロックなんてないよ。
差が出るなら時間だね。
同じ時間を使えばそれなりに差はでるでしょうね。
本人の実力次第だけど。
道具に拘るヘタレって痛々しいね。
今は個人所有のマシンの方が メーカーの開発室のマシンより
遥かに高性能だったりするからなぁ…
202 :
スペースNo.な-74:01/09/29 00:37
初心者向けならショップのキットとかはどうなん?
203 :
スペースNo.な-74:01/09/29 01:04
>>202 ショップの完成品の方がいいじゃないの?
>203
組み立ての分キットの方が若干安い(笑)
>>204 作ってみるのもいいかも。
でも、興味ないと作ってもなんの足しにもないから(刺すだけだし)
いずれは自作したいけど今はわからんから・・・って人向けかな。
206 :
スペースNo.な-74:01/09/29 01:32
自作やってみたいけど、マザボの相性とか、オーバークロックの耐性とか
調べる手段がわかんない・・・・
雑誌売り場行きまくっても、ネットで探してみてもいい教科書が見つからない
詳しい人たち、どうやって勉強したんですか。
自作で失敗繰り返して学ぶほど、予算も時間も余裕がない俺みたいな
奴でも同人作画用に組めるくらいになれないかなあ・・・・・
>206さんの様な人こそショップのキットを組んでみるとイイのでは?
一応パーツも好みの物に変えれるし、変えた際に相性悪いとかも言ってくれるし
何よりも、本当に相性悪くてどうしようもない場合、交換が効く場合があるのがイイのだ。
俺の場合、サウンドボードがキットでの組合わせのみ変な症状で
自分の他のPCに組んだり、手持ちのサウンドボード入れたりしたら大丈夫で
店に持っていっても異常は無かったけど、やっぱり組み合わせたらおかしかったので
最終的に交換してもらったよ。
>>206 >オーバークロックの耐性
そういう考えは捨てた方がいいと思う・・・・・。
トラブルになったときに、余計な混乱を招くから。
昔のCeleron300Aがあっさり450MHzで動きました
みたいな性能向上を得るのは今は難しいし。
>>208 てーかセレ533Aや566位まででしょ、
オーバークロックで旨みがあったのは。
というか現在
メイン->セレ566@850
サブ->セレ300A(SEPP)@463
(藁
Celeron300Aの時代ならともかく今だと普通のリテールパッケージが一番ええと思うぞ。
クーラーも最近は結構な値段するし。
というか現在
下手に自作だと逆に高くつくから、
拡張性の高いメーカ品買っておいたほうが
初心者には良いと思うのだが・・・・
>>211 拡張性の高いメーカー品、ってどこのメーカーだろう?
SONYやSOTECではないような(w
下手に自作だと高くつくというのは同意。
逆に言うと性能を求めるなら自作ってかんじでしょうか。
>>211 エプソンダイレクトとか、デル辺りはどうだろか、
ううむ…。
メーカーPCだと、メモリスロットが3つ以下だったりするからなぁ…
CGマシンなら、自作で1GB〜2GBのメモリを積めるママン板を買うが吉。
*間違えても815系チプセト買うなよ。。。(搭載メモリ量が計512MB止まりなので)
512Mもあれば充分。
>>215 独自規格の少ないトコだね。
ショップブランドとかもいいと思う。
ショップブランドなら上で言われてるキットと大差ないよ。
大手メーカー製のいいところといえば、
省スペース、静粛性。
これは筐体から設計できるメーカーの強み。
性能を犠牲にしないと難しいところもあるけど、
これは自作やショップブランドよりは優れていると思う。
>>220 静粛性は以外に重要だよなぁ。
自作パソコンで一番厄介なのは騒音だと思う、結局
雑音無しで、音楽聞きながら描きたいんじゃあ
最近の自作の流行は静音化だと思うんだが・・・
>>222 いやぁ、初めてだと作るのに精一杯で後回になると思うぜ。
ここ初心者スレだしさ。
亀レスでスマソ。ここ数日、急に忙しくなっちゃったもので(言い訳)。
ともあれ、多くの方にレスつけしていただいて、拙者は感激でござるよ、ホントに。
っていうか元発言(
>>176)では色々言ってますが、正直、P4用のチップセットって良くわかんないんです(苦藁。
「850と845は使用メモリが違うらしいけど、それってどのくらいの意味があるの?」って感じ。AMDの場合は
CPUコアの名前がわかりまへん(モルガン、パロミノって……?)。VIA関係はまるきりお手上げ状態(泣)。
詳しい方にご教示いただけると有り難いッス。
ともあれ、詳しく言うと現状ではこんなこと考えております↓
【1】初自作(たぶんショップブランドですが)だけに、intel系を中心にした方が何かと楽だろう(イマイチ根拠なし)。
【2】そこそこの性能は欲しいけど、お金はない(って言うかかけたくない)。
【3】よってCPUはCeleron(底値の800MHZか、見栄で1GHZか)。
【4】新しいのはわかんないから、チップセットはi815EP B-Stepでいいや(いいのか?)。安いし悪い話も
聞かないから、メーカーはECSでいいでしょ(これもいいのか?)。
【5】メモリは256MBが底値だからそれを2枚。HDDはSCSIじゃなくてもいいし、速度差も小さい(らしい)から
5400rpmで。容量は40GBくらい?
【6】ビデオカードはMatroxよりATIの方が色合いが自然らしい(<受け売り知識)。新しめで安いRADEON LEで
決まりでしょ。
【7】ドライブはCD-RW。速度は12倍もあれば十分だけど、BurnProofとかは欲しいな。
【8】モニタは色的にCRTがベター。でも置き場を考えると、17インチが限界かも。なら価格性能比的にSONYの
CPD-E220かな?
【9】OSはもちろん!Win2kしかない!
――こんな感じでパーツを選ぶと、おおむね12〜13万くらいになりそうです(モニタ、OS込み)。
っていうか今時こんな構成でいいんでしょうか(藁?
あるいはAMD系CPUやP4を使うと断然コストパフォーマンスが良かったりするのでしょうか?
98 :_ :01/09/29 16:33 ID:5TYpFmOY
でもDRDRAMは他のDRAMと比べても
性能が段違いなのは事実なのだし
性能が良い高級品ということで、存在価値はあると思うがどうか
107 名前: :01/09/30 02:06 ID:???
>>98 段違いだと言うわりには、
i850とi845の性能差が一割程度しかないのはどうなんだよ?
108 名前:98 :01/09/30 02:34 ID:???
スイマセン、許してください
109 名前: :01/09/30 02:39 ID:IwooFhj2
おいもう許してやろうぜ
>>107 110 名前:98 :01/09/30 02:44 ID:???
本当にごめんなさい。
何でもしますから、許してください。m(__)m
111 名前:__ :01/09/30 02:51 ID:???
>98
自分で尻の穴をひらいて、こっちに向けろ
112 名前: :01/09/30 03:05 ID:???
>98
おい言う通りにしろ
113 名前:_ :01/09/30 03:52 ID:.X1oC/yA
でもその1割の性能差に価値があるのが
PC業界なんじゃ?
性能差があるのかないのかわからないのに
割高品を買うカモプー信者とかが良い例。
>>111 うるさい、お前こそ
俺のを咥えろ。
こんな時間に書き込むと自作自演みたいで(゚∀゚)イイ!
ウヒヒ
>>224 RadeonLEはファン無しバージョンとファン有バージョンが
あるので気をつけてね。
ファンなしが圧倒的にお勧め。安いし。
静かなことはいいことだ。
|
|
|゚ー゚) フフフッ 225ちゃん頑張ってるぅ
|ソ
|
>>224ちゃん
マザボだけ一言、
>>216必見だよ。
>>216 CPUのクロック差はそんな気にしなくていいと思うよ。
以前Penium120MHzからk6-2 500MHz(480?)に換えた時は随分速く
なったなぁと感じたけどPentiumVの500MHzから1GHzに
換えたときは、それほど速くなったような感じはしなかったし……。
(ベンチマークの結果は大分変わったけどね)
>>224 今売られてるi850とi845はメモリだけじゃなくて
CPUのソケットも違ったりするからややこしい。
あと、RDRAMは動画をいじったりする場合は効果があるかもしれない。
>>231 まったくだよー。私も
>>224と同じく、最近のCPUとチップセットはややこしくてわかんない。
詳しい人解説きぼーん(自作板のわかりやすいスレへのリンクでも良)。
233 :
スペースNo.な-74:01/09/30 16:44
とても参考になるですあげ。
↑マルチポストうぜぇ。
236 :
スペースNo.な-74:01/09/30 19:18
>>9の構成を元にして、今買うならコレという物を選んでみた。
価格の参考文献
AKIBA PC HOTLINE!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/ HERMITAGE AKIHABARA
http://www.gdm.or.jp/ CPU:Athlon 1.4GHz→ 14300円
メモリ:1024MB(SDRAM512MBx2)→ 10000円
HDD:Seagate BarracudaATAIV 60GB→ 17500円
VGA:Millennium G450 DH DDR32MB→ 12300円
マザーボード:VIA KT133AM/B ex.GIGABYTE GA-7ZXR→ 15800円
FD:2モード対応→ 2000円
CD-R:R24倍速RW10倍速CDROM40倍速→ 10000円
PCケース:300W以上の電源搭載物→ 10000円
その他雑費:ケーブル、キーボード・マウス等→ 3000円
ちょっとハイスペック気味で選んでみたけど、
これだけの性能が有れば当分買い替えなくてすむはず。
この性能でも10万円以下だし。
今後のアップグレードも考えてあるからCPUの載せ替えも可。
ただし、そろそろAthlonXPが発売されるので、それが発売されて
マザーボードの対応状況が出回ってからの方が良い。
Pentium4を選ばなかったのは、まだまだ高いから。
性能対価格比を考えたら買えない。
それでも互換CPUが嫌だという人は、CPUとマザーボードを以下の物に変更。
CPU:Pentium4 1.8GHz→ 31000円
マザーボード:Socket478&I845系の物 ex.GIGABYTE GA-8IDX→ 19600円
あとは周辺機器として以下の物を必要に応じて追加。
MO:640MB→ 20000円
タブレット:intuos2 i620→ 27800円
スキャナ:1200dpi→ 10000円
プリンタ:1440dpi→ 20000円
そして、最後に環境にあったディスプレイを購入。
出来るだけ大きい物を買う方が吉かも?
17インチ:ダイヤモンドトロン管→ 27000円
19インチ:ダイヤモンドトロン管→ 43000円
21インチ:ダイヤモンドトロン管→ 80000円
こんな感じかな。
以上の様に書いたけど、個人的に素人には自作は勧めたくない。
今はメーカー物でもずいぶん安くなってるし、
ショップブランド(ホワイトボックスとも言う)なら、
自分でパーツを集めて作るのと、そう変わらない価格で完成品が手に入る。
保証も完成品として付いているので安心感は全然違うし。
出来るだけ完成品を買いましょう。>ALL
自作スレなのでとりあえずsage(笑)。
>>238 もしもーし、これがあるだろが。
>ただし、そろそろAthlonXPが発売されるので、それが発売されて
>マザーボードの対応状況が出回ってからの方が良い
俺ももしもーしだ。
DDRでいいじゃん。Thunderbirdコアで最高クロック買っとけってのにも疑問だ。
Athlon 1.33GHz 11,980
ECS K7S5A 8,950
PC2100 512MB 8,600×2=17200
具体例。
>>239 ん?
AthlonXPってのが
AthlonMPのことかWindowsXPのどっちをいいたいのか
わからないってことだけど。
ドライバの対応状況を待ってから買えっていってるのか。
MPへの対応状況を待ってから買えっていってるのか。
とりあえずフォロー
>>238 AthlonXPってのは10月1日に発表されると噂されている、
Palominoコアを使った次期Athlonです。
1.5Ghzから始まると言われています。
>>240 DDRにしなかったのは、未だメモリの相性問題が激しいこと。
そしてメモリ価格もまだまだ下がりそうなので、
今現在買うという選択の場合、DDRは得策でないこと。
また、Photoshop使用の場合、DDRにしても性能の向上が
ほとんど見込めないことから見送りました。
また、メモリをDDRにする場合は、現在のThunderbirdコアより、
Palominoコア搭載のAthlonXPにする方が良いと思われますし。
243 :
スペースNo.な-74:01/10/01 01:55
モニタ、ダイアモンドトロンはやめたほうがいいと思うぞ…
メモリはRDRAMだろ、DDRはまだ買い時やないって。
…RDRAMもそうか…?(藁
CPUはIntelだろー。AMDは単体良くても周りがクズやしなー。
VIAのC3とRadeonLEでファンレスマシン!
静か・低消費電力!
どう?安いし(笑
2Dなら十分いけるはず。
そーいや、Photoshopを使う場合に限定してだと、
同じクロックのペンVとセレロンじゃ、どれぐらい差が出るんだ?
最近のセレロンにはSSE付いてるし、違いは2次キャッシュの差とFSBのみ?
…体感できるほど変わるんだろうか?σ(・_・)
246 :
スペースNo.な-74:01/10/01 02:04
>>245 最新のセレロンはFSB100MHzでL2-256KBだよー
と、話をややこしくして去る。
>>246 付け加えると、コアがTualineだから、815B-stepでないと対応しない。
つまり、GHz以下マシンからのアップグレード目的には使えない。
かといってマザーボード交換してまでのメリットは・・・・ないだろうなぁ。
今月出回ると言われている1.2GHzのCeleronのことですが。
>>245 ベンチマークはフィルタ処理だからなぁ・・・・。
ブラシワークが主の場合の差は、ベンチマークに出ないし。
>>242 大丈夫、ECSのK7S5Aは普通のSD-RAMも刺さる。
スロット2本づつしかないけど(w
249 :
スペースNo.な-74:01/10/01 03:23
よく聞く話↓
■ATIはドライバがタコ。製品開発時に存在しなかったOS(要するにWinXP)では動作すらあやしい。
■ミレ系はG400以降、エッジの強調がきつい。よって色階調や淡色の再現がイマイチ。
■そもそもintel以外のチップセットでは、変なトラブルが比較的起きやすい(特にVIA)。
■815系はメモリを512MBまでしか積めない。
■845、850系は出たばかり。予想外のトラブルもありうる。
■かと言って440BXでは、使えるCPUが……。
……それじゃビデオカードとマザボは何を選んだらいいの?(藁
250 :
ここをみて:01/10/01 03:33
自作は自分には絶対に無理だと思った。みんな凄い…。
(わたしが駄目なんだな)
素直に15万位で買えるweb直販か近所のコジマあたりで
一台買おうかと思っています。
型番も何も解らない、ただ今までPCで絵を書いていただけのど素人に
最悪でも今はこういう部品ののったPCは選ぶなという
アドバイスをいただけませんでしょうか。
ちなみに今後の予想
10月末
CPU:AthlonXP 1700+(1.5Ghz?)→ 15000円
メモリ:1024MB(DDRSDRAM512MBx2)→ 13000円
VGA:Millennium G550 DH 32MB→ 12000円
マザーボード:Palomino対応DDRM/B→ 15000円
12月末(w
CPU:Athlon 1800+(1.6Ghz?)→ 15000円
メモリ:1024MB(DDRSDRAM512MBx2)→ 10000円
マザーボード:nForce M/B→ 35000円
VGA:nForce内蔵VGA→ 0円
とりあえずネタですのでマジレス禁止(w
10月の予想は、かなり現実的なラインの積もりだけど。
>>250 メーカー製ならどんな物を買ってもそう問題無いと思います。
出来ることなら、大手日本メーカーの物を選びましょう。
アメリカ系のメーカーは、例の一件でどうなるか分かりませんし、
サポートは日本のメーカーの方が良いです。
初心者には、サポート面の問題でショップブランドはお勧め出来ないです。
唯一気にする所があるとすれば、メモリソケットが
3本以上搭載されている物を選びましょう。
そして、今後の為にメモリは1本512MBの物を選んで下さい。
オーダーでそう言う変更の利かないメーカーはXと言うことで。
3*256=768Mしかさせないメーカー品も存在するので
注意ね。
ま、これだけあれば実際はことたりるけど。
>>240 その値段で売ってる店の場所、激しくキボンヌ
>>256 自作板行けばその位の値段の地方の安い店関連スレ見つかるかも
知れないと言ってみるテスト。
>>256が、東京とかだったら、スマソ。
>>250 デルで、買える範囲で最も高い物を買え。それが唯一の選択肢。
ショップものは不良率が高いぞ。コジマとかで売ってるのは落ちやすいぞ。
まあ結局どんなパーツ使ったってメーカー製マシン使ったって
OSを定期的に入れなおさないとどんどん腐って落ちやすくなる
けどねヽ(´ー`)ノ
迷信が横行してきたな。
マザーボードが2年以上P2B-Fのママ。あと1年くらいこのままかも…。
>>259 そう言うあなたにはWindows2000。
入れ直さなくても全然OK!
ゲームやりたいとかワガママ言う人は、仕事用のマシン以外に
ゲーム専用マシン用意してそちらにWin98でも入れて下さい。
>>258 外資系は今後は当分止めた方が良いと思いますよ〜。
ゲートウェイの一件を見てもわかる様に、経営状況が悪くなったら
本国以外はばっさり切り捨てますから。
特にアメリカの会社は、戦争関連で不安もありますし。
263 :
スペースNo.な-74:01/10/01 23:40
今なら直販系はエプソンダイレクトが一番安心できるかな……。
フロンティア神代辺りも……。
メーカー製のOSプリインストールマシンに入ってる常駐物とか、
安定動作の障害になったりしない?
自分は会社で与えられたPCもクリーインストールしちゃうから
経験からは語れないんだけど。
>>261 漏れも3年目のBH6ダーヨ
‥‥こないだ予備のBH6買ったり(藁
Win2k、マザー変えると(ヘタすりゃBIOS書き換えただけで)入れ直さなきゃならんし・・
うん漏れW2Kだけどやっぱだめだよ。
特にいい気になってソフトとか何の考えもなしに入れてると。
どうも挙動が怪しくなったりディスクアクセスが遅くなったり。
まあ単に漏れが24時間稼動だからなのかもしれないけど。
それでも98とかよりははるかに使えるレベルになったなーと思うけど
やっぱあいかわらず考えて環境構築しないとだめだなーとおもた。
あと98でつかってたFAT32のディスクを繋いだらしばらくしたら飛んだ。
これには参った。以後全部NTFSにしたよ。
新規に入れた直後にSP2当ててる今んとこは安定してるけどねー
まーでもいまのところW2K以外考えられない。
俺のやるようなゲームは大体動くし。一部挙動不審なのもあるけど。
ウチ、win2000入れたら一年は使ってるなぁ…(15時間/日稼動)
今のwin2000も、1月に入れた物。特に問題なく動作中。。。
漏れも半年くらいは持ったよ。
98のときは月1だったから感動した。
漏れんとこは現在1年半
稼働時間は267と同じくらい。
ちなみにQuickTimeとRealPlayerはインストール禁止にしてる。
両方ともシステム引っかき回してくれるんで。
270 :
スペースNo.な-74:01/10/02 07:56
総鉄屑(S*TEC)だけはやめようね(まじれす)
>>257 すまん、東京だ(w
でも情報ありがと。最近は地方の方が安いのかぁ
>>265 オレもBH6、3年目だ。
なんとなくペインター6と相性悪いような気も…気のせいかな
272 :
スペースNo.な-74:01/10/02 16:21
おうい、みんな。
世間では2DCGにはミレニアムG450あたりが良いっていわれてるじゃない?
最近出たG550ってどうなの?G450と比べてそんなにいいの?
2D機能の高いボードが欲しいんだけども。
273 :
スペースNo.な-74:01/10/02 17:11
G550って、DVI出力があって液晶ディスプレイにも接続できるように
なってるんじゃなかったけか?(特に最近出回ってる易い液晶ディ
スプレイはDVIじゃないと接続できないから、あると便利なんじゃ・・・)
オレはG400使ってるけど、グラフィックボードって、そう何度も頻繁に
換えるもんじゃないから、買おうと思った時に売っている最新バージョン
買っとけばいいんじゃないか?
>272
G***系のビデオカードを性能比で表すと…
シリーズ最速のG400MAXを100とすれば
G200:G400:G400MAX:G450:G550 = 40:90:100:80:85 ぐらいだ。
何故か旧式のG400MAXが最速。(ワラ
安定性はG450が一番、デュアルディスプレイ機能はG550が一番。
個人的には安くて安定してるG450をオススメだね。
(画質はどれも似たようなもんだ。 …実は初代ミレが一番?)
おおみんなありがとう。よくわかったよ。
値段的にも手ごろなG450を買うことにするよ。
>>274 一番安定しているのは、MilleniumII or 初代Milleniumだよ。
今は手に入れるの至難の業だけどね。
だいたい2D性能はMilleniumIIの頃からほとんど進化してないし、
Matrox社製の3D性能は、他のメーカーとは比べ物にならないほど遅いので、
性能比較をすること自体に意味がない。
それとG200以降のMatrox社製品は、結局エントリー製品で、根本的な耐久性に問題がある。
うちのG200は1年で2枚も死んだよ。
発売当初に手に入れてずっと使っているMilleniumIIは未だに現役なのにね。
結局2D性能は限界に達しているので、どんな物を買っても問題無い。
画質or好みで選んで良し。
277 :
スペースNo.な-74:01/10/02 18:14
最近のCPU(アスロン・P4)はなんだか電源との相性うるさいらしいね。
この冬新しいPC組み立てようと思うけど、
ケースから買いなおしというのは資金的にちょっとイタイっす。
結局電源の問題とはW数の問題なのかな・・・
278 :
スペースNo.な-74:01/10/02 21:24
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < メモリはM.tec製が一番良いよ!
(つ つ \_________
買えよゴラァ
ちと聞きたいんですが、
Millenium DeskPower だっけな?
96年ごろの Gateway マシンについてたやつって初代ミレなんでしょうか?
281 :
スペースNo.な-74:01/10/02 22:12
>>280 PCIのヤツかな? おそらくOEM品と思われ。
ボードが手元にあるなら、チップとか見れば解る。
282 :
スペースNo.な-74:01/10/02 23:22
同人にイケてるモニターはどうよ?
俺的にはほどほどの値段で買える19インチのSAMSUNがいいかと思うが。
発色なんかはSONYやEIZO(だっけ?)がいいらしいが。
>>281 どもです。ボードにでかいチップが二つあって、それぞれこんな感じにかかれてます。
メモリ容量は2MBです。拡張できるようなソケットがついてます。
MATROX
MGA
POWER GRAPHICS
IS-STORM R2
9610EU011
VIDEO
TVP3026
-175PCE
6020330 9610BN
Gateway の初ATXマシンに刺さってたPCIのカードです。
初代でしょうか?
ずっとなぞだったもので。
284 :
スペースNo.な-74:01/10/02 23:34
サムソンはそこそこまともだな。
コストパフォーマンスはかなりいいだろう。
最近は三菱が駄目らしいが…
285 :
スペースNo.な-74:01/10/03 01:04
サムソンは結構いいよ。4万以下で19インチ買えるし、
デザインなかなか。性能的にも高性能の部類かと思うよ。
高解像度だと画像に若干チラツキ(リフレッシュレートの問題かも)
出るかもしれないけどね。
ツインモニターやるときなんかは特にいいかも。
>>283 俺が自作板で人から貰ったものと同じボードのような気がする。
(俺の方はCOMPAQマシンの物だったらしい)
んで、それは初代Millenniumで間違いない。
サイトからドライバ落としてきて、普通に使えるよ。
つーかさっきセットアップ終えたばっか(笑
デバイスマネージャでは「Matrox Millennium PCI」って認識されると思う。
>>286 おおありがとうございます。
長年のなぞが解けました。
捨てないでよかった。
288 :
スペースNo.な-74:01/10/03 09:43
いけてるモニタに同人も何もないだろ。
コストパフォーマンスや品質はどんな用途でも大事だ。
あと、サムソンは確かにCPはいいし、
特に不満が出るようなものじゃないけど、
高性能っていうのはちょっと語弊があるんじゃないか。
289 :
スペースNo.な-74:01/10/03 09:46
EIZO T962使ってるけどこれって高性能?
初代Millennium(4M)ならコミケ帰りに秋葉原で
1000円で大量に売られてたぞ。
ドライバはWin98以降ならWindowsに標準で付いてくる。
速度はG400と比べちゃイカンが、i810内蔵よりは速いと思われ
291 :
スペースNo.な-74:01/10/03 18:22
どっちかっつーと初代よりもIIの方が欲しいな。
292 :
スペースNo.な-74:01/10/03 21:00
G200て何でG450、550が一般的になっても売られてるんだろ。
何かいい点があるのだろうか。
293 :
スペースNo.な-74:01/10/03 22:06
安くて発熱量も低い。
この2点から、サブマシンや鯖用にまだ少し需要がある。
294 :
スペースNo.な-74:01/10/03 22:09
発熱量ね、そいつは盲点だった。
なんか matroxスレになりつつあるな・・・(藁
296 :
スペースNo.な-74:01/10/12 01:53
ということでMacの話題でも。
PowerMacintosh7600/200あたりを買おうかと思っています。
SCSIポートがあるようですが、ここに10000rpmのSCSI HDDを入れるのと、
ATAカード+IDE HDDを入れるのと、どちらがパフォーマンスは高いんでしょうか?
また、大型モニタを使いたいのですが、ビデオカードを
増設する必要はありますでしょうか。
297 :
スペースNo.な-74:01/10/12 01:59
Power Mac 7600
プロセッサ:PowerPC 604/604e
プロセッサ動作周波数:120/132/200MHz
ベースクロック周波数:40/44/50MHz
メモリ:16MB(168pin DIMM)
メモリスロット:8基(出荷時に1基使用)
最大メモリ容量:512MB
ハードディスク:1.2GB/2GB
その他ドライブ:4/8倍速CD-ROM
その他インターフェース:10Base-T(RJ-45/AAUI)イーサネットポート1基、
シリアルポート(GeoPort)2基、ADBポート1基、SCSIポート(Fast SCSI)1基、PCIスロット3基
>>296 そりゃATAカードであろ。
ATA-100(最大転送レート100MB/s)
と
Fast-SCSI(最大転送レート10MB/s)
じゃ話にもならん。
>>296 質問。
今からiMac登場以前のMacを購入するその意図は?
多少チューンしたところで、投資に見合わないと思うのですが。
(既に所有しているマシンならまだ理解できますが)
ADBタブレットは絶滅寸前、スキャナもSCSIはもう一部の最上位機種のみ
周辺機器をそろえるのは非常に大変。(しかも割高)
300 :
スペースNo.な-74:01/10/12 02:31
>>298 なるほど。
>>299 絵描きに限定すれば、まだ使えますよ。
OSを無理にバージョンアップさせないとか。
まあ、単純に金がないんですが。
ADBのマウスやキーボードが使えるのも大きいし、
7x00シリーズは横置きなので場所を取らない。
G4 Cubeが健在なら金貯めて買ったんですけどね。プレミアついちゃったし。
301 :
スペースNo.な-74:01/10/12 02:34
>>299 あと、Web限定なのでメモリをそんなに積む必要がないってのもありますね。
MOドライブやスキャナは中古で十分ですし。
>>299 タブレットはシリアルが使えるはずだが?
わざわざ読み取り間隔が半分しかないADBを選ぶ必然性がないと思われ。
・・ACアダプタ邪魔だけど・・
あー、7600以前のMacを使っているんですか。
appleに大雑把な仕様は載ってます
ttp://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/pm7600_200.html 中古市場では25000〜30000くらいでしょうか?
7600のVRAMは標準で2MBだったはずなので、フルカラーで832-624までです。
VRAMを2MB増設できれば、フルカラーで1024-768まで可能です。
つまり、17インチ以上のモニタを使うならカードの追加が必要になってきます。
PCIのアドオンカードは1万円以上。
メインメモリは、64MBで1万円以上はすると思います。
(SDRAMであれば安いのですけど・・・・・)
中古でも1万円を切れば安いほうかと。
初期のG3B&W(青白ポリタンク)あたりなら、8万円以下で入手可能だということを
お忘れなく。
メモリやアドオンカードを買うと全部で5万以上になる可能性が高いので・・・・。
>>302 すみません、シリアルのことは頭の外でした
ちなみに、OSXではUSBタブレットしかサポートしません。
シリアルもダメ。<これが忘れていた理由でもあります。
シリアル版を新規購入する場合は割り切りが必要です。
つーか、今頃旧Macなんて買おうと思うのは信者だけなんだから、
マジレスしなくて良いんじゃ?(w
白々しい会話が続くのは、見てて恥ずかしいよ。
もしパソコンを今までに一台も持っていない初心者なら、
Macを買うなんて止めときなさい、それも旧Macなんかは。
OSXに完全移行したら、Xに対応していない機種は完全に使えなくなりますから。
306 :
スペースNo.な-74:01/10/12 09:53
”自作” スレやしな……。
307 :
スペースNo.な-74:01/10/12 10:04
いちおう”自作”スレなんだけど、ハードウエア全般をここで面倒見てもらえると、新しく立てなくてすむので
こちらに来たと思われ。
ゆうべフォトショスレでそんな話が。
んーもういい加減性能的には満足して来た。
メモリーは2GB積んだらお腹いっぱいだし。
静音性と少スペースの追求かな。
ハード全般はDTPスレ……と思ったら900オーバーか。
そっちも統合する形になるのかな。
ソフトは各スレで、ハードはここでって。
311 :
スペースNo.な-74:01/10/12 11:22
312 :
スペースNo.な-74:01/10/12 11:30
>>1にwinでもmacでも、とあるしな。
プリンタとタブレットは専用スレがあるからいいとして、
スキャナやMOドライブなんかはここだな。
313 :
スペースNo.な-74:01/10/12 11:48
上の方でPen4だのAthlonXPだの言ってるが、自作オタじゃあるまいし、
一番安いDuronかCeleronでいいからモニタかプリンタに金出せ。
314 :
スペースNo.な-74:01/10/12 12:51
>>311 その価格は自前で輸入すればいいけど、
それでも関税+送料で2500円くらい上乗せかと。
国内でその価格は、ちょっと厳しいです。
CPUアップグレードは考えてませんよね?
316 :
スペースNo.な-74:01/10/12 14:41
>>315 あくまでも繋ぎなんで、PowerPC 604eで十分です。
当時は最速だったんだ、と自分を納得させます(w
317 :
スペースNo.な-74:01/10/12 14:47
問題はビデオカードですね。
♯9が理想ですが、プレミアついちゃってるんで、
ATiかVoodooあたりになりますね。
316=317です。
>>11なんかPen150MHzだもんな〜。
604e-200MHzならまだましかも。
>314
まぁ、確かにその通りなんだけど
今から新機種を買うんだったら、Pentium4でもいいんじゃないか?
性能的にはPentiumV1GHz=Pentium4 1.5GHzでも、
値段的にはPentiumV1GHz>Pentium4 1.5GHzなんだしさ。
(というか高すぎだぞPentiumV1GHz)
PentiumVを使ってる奴があえてPentium4にする理由は無い
のは確かだね(w
321 :
スペースNo.な-74:01/10/12 20:42
Pentium3の値段を下げないのはPen4普及のためのIntelの戦略らしいね。
Pen3 1GHzが1万円になっちゃったら誰もPen4買わないだろうし。
絵描きにとってはPen3 1GHzが一番だな〜。
高性能で、安定していて、1GHzで区切りがいいし。
明日論まんせー。
まあ、無理して高いCPU買ってもありがたみがない
というのは事実。
1万円で100MHzあげるより、品質のいいモニタ買えるように
予算回した方が賢明。
安さ一番でいくと、新調のヨコロビもないので
ほどほどの価格のやつでシアワセを感じるというところですか。(w
324 :
スペースNo.な-74:01/10/12 23:05
やっぱりここの住人的にはモニタとプリンターに金かけたいとこだね。
私は今のところWeb限定なんでプリンターは特に必要ないんだが、
SONYの21インチGDMとか憧れるね。
何といっても今使ってるのがiMacだからな〜。
基本性能は充分(G3 500MHz)だけど…。
325 :
スペースNo.な-74:01/10/13 00:30
ごめんCPUネタなんだけど
今月の28日にPentium III、Pentium4の価格改定をやるみたいです。
予想される値下げCPUはPentiumIIIの1GHz〜1.2GHz、Socket423の
Pentium4の1.3GHz〜1.8GHzだそうですので、購入予定の人は
もう少し我慢しましょうね(w
326 :
スペースNo.な-74:01/10/13 00:52
Pentium4って電気をよく食うという話だけど、
それはたいしたことじゃないのかな?>自作パソ板より
327 :
スペースNo.な-74:01/10/13 00:54
>>326 つーかそもそもケースが高くないかP4は?
>327
ケースっていうか電源。
>>328 そうね電源よね。
いっつも電源付きのケース買ってんのがバレバレですな。
330 :
スペースNo.な-74:01/10/13 01:08
いい加減、Celeronの名称を変えたほうがいいような…。
私にとってCeleronは
「Pentium買うお金がない人がクロック上げたりデュアルにして使うもの」
と貧乏なイメージが強いのよ。ごめんね、使ってる人。
まあ、うちのWinマシンはK6-2だけどね。メインはMacなんでこれで充分。
331 :
スペースNo.な-74:01/10/13 02:31
>>330 Pen4の廉価版もCeleronだよ。
>330
Celeron使ってるからといって恥ずかしいとか思う人は少ないんじゃないか?
それよりも、そういう見方をする奴の方が恥ずかしいだろ(笑)
って事で>330はヴァカです。
333 :
スペースNo.な-74:01/10/13 02:33
>>332 確かに馬鹿だね。
デュアルCPUにしてるやつが貧乏人・・・
CeleronでDualだと、NT4.0使うわけか。
う〜ん、何か迫力あるね(w
>>330の言い方もどうかと思うが、確かにインテルは少しわかりにくい。
新しいCeleronの性能がどうもよくわからん。Pen3と同等なのか?
336 :
スペースNo.な-74:01/10/13 03:05
むしろP2/P3/P4の性能比較のほうが分からん
338 :
スペースNo.な-74:01/10/13 11:11
私はSCSIがよくわからん。
340 :
スペースNo.な-74:01/10/13 16:26
私はIEEEやらふあいやーわいやーやらシリアルATAとやらが良くわからん。
IEEE?
(・∀・)イイイイ!!!!
342 :
スペースNo.な-74:01/10/13 17:41
>>340 IEEE1394(規格名)=FireWire(Apple)=iLink(SONY)
つか、シリアルATA知ってる時点でネタか(w
ワシのマシン、Pen3-1Gにしたら不安定になったヨ…トホホ。
>>321
344 :
スペースNo.な-74:01/10/13 18:09
>>343 チップセットに問題があったんじゃない?
345 :
スペースNo.な-74:01/10/13 18:10
もちろんハズレも稀にあるからね〜
ちょっと報告〜
今まで当方Celeron300、ペインター6でペン入れなどしていました。
それで何の不便も感じていなかったのですが、この度、事情があって
Duron1Ghzマシンに交換となりました。
そしたら抜きも入りも、めちゃくちゃ綺麗な線が引けるんですよ!
結果が同じなら処理が遅かろうが、どうでも良いと思っていたのですが、
質があがるとは…、これは私の場合だけなんですかね〜。
>>346 ひさびさに絵描きとPCって感じの書き込みだね。
>>346 いやいや、処理速度の向上は確実に結果が変わってくるから。
Duron1Gか…イイ!!
Duronは値段の割に高性能でいいよね〜。
発熱と安定性の問題をクリアできれば
Winのお絵描きさん推奨CPU♪
適当に発熱関係コピペ
Pen3はいいよにゃーと思いました。
しかし上の結果からは、一般的な使い方をする限りPentium3との比較ではPentium4の周波数は70%くらいに
見なければいけないことになります。ですから2.0GHz Pentium4と言ったところで、
CPU性能としては1.4GHz(現在まず不可能)Pentium3にしか相当しないという計算になります。
#それなら1.5GHz Athlonの方が速いことにならないか?
また、1.4GHzで動かすことのできるPentium3は50W以上の熱を出すかも知れませんが、
2.0GHz Pentium4は最初からデータシートに71-75Wの発熱を考慮しなければならない、と書かれているのです。
351 :
スペースNo.な-74:01/10/14 02:43
PowerPC G3 1GHzは5ワットで動かせるらしい。
さすがIBMさま。Appleもモトローラに早く見切りをつけろ。
352 :
スペースNo.な-74:01/10/14 12:07
ノートで絵描いてる人、いる?
デスクトップは場所取って敵わん。
塗りだけでいいからノートで出来ないかな〜。
PowerBookとか東芝・NECのA4ノートなら何とか出来そうだ。
353 :
スペースNo.な-74:01/10/14 12:24
逆に塗りの方がノートでは難しいと思うYO!
せめて普通のモニターにつなげてやらないと…
モノトーンとか線画ならノートでも充分じゃないかな。
現行のノートならスペック的には十分だと思うんで
ノートが絵描きは便利だとは思うけど、やはり液晶モニタがネックだね
でもこれから、見る側も液晶モニタが増えていくから
描く側も液晶モニタで描いたほうがいいのかもしれないけど
>352
昔はノートだけでCG描いてたよ。
慣れれば何とかなる(笑)
356 :
スペースNo.な-74:01/10/14 15:52
>>353 そうなの?
ペン入れまでアナログでやってるから
PCは塗りだけでいいんだよね。ノートに移行したかったんだけど…。
>>355 今使ってるのがiMacだからノートでも大して変わらないかも(w
中古でPismo(G3 500MHz / 14.1TFT)買おうか…悩む。
どうせ暫くはOS9.2だし…。
HDDがめっちゃ調子悪いです。
買った当初から・・。
あたりはずれあるらしいけど、どこもブランドが
一番いいと思いますか??
うちは富士2です。
358 :
スペースNo.な-74:01/10/14 18:53
定番でIBMかな。あまり悪い噂を聞かないね。
Seagate製品なんかは速いらしいね。
Macなんで、AT互換機とは違うのかもしれないけど。
359 :
スペースNo.な-74:01/10/14 21:09
>>359 不調だから見てみたらドンピシャだったよ…
エプダイの7万PCだから贅沢言えんけどw
えぇいきなり物理的にガタ来ました…
>>358 IBMは産地をよく確認すべし。
東欧某国製はよくない。
>358
IBMのはずれ当たったことあるよ。
稼働2日で壊れた・・
東欧製だったのか・・当時は知らなかったんで見てないが・・
ごっそり、データが無くなった・・。
ちゃんと、調べて買おう・・評判。
取っておこう、バックアップ・・>自分への教訓
RAID1でなんとか…
364 :
スペースNo.な-74:01/10/16 17:42
しかし、実際のところみんなどれくらいのスペックなの?
誰か、そういうスレ立てない?
「同人ノウハウ板住人のPCスペック」
WinかMacか、モニターやプリンターはどこのか、
使用ソフトは何か、みたいな。
実はこのスレッドの役割は終わってる。
後は個人で話の内容を租借すれば終わり。
租借が出来ない人は検索エンジンの使い方を知るべし。
ベースがここで出来上がってるから、あとは自作板とかハードウェア板へ行って
自分にあった内容を判断・理解すれば事が足りるのでは?
こういうのは情報分散と言うより重複だよなぁ…と
366 :
スペースNo.な-74:01/10/16 18:29
つか、途中から自作板の出張スレみたくなったし。
ここの住人はPen4やAthlonXPの性能比より
プリンターやスキャナの方に関心払うべきだろ。
WinマシンなんてDELLやIBMでいいんだよ。
367 :
スペースNo.な-74:01/10/16 18:35
メモリ積めばhpの五万円PCでも充分。省スペースだし。
モニタは替えたほうがいいけど。
368 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:36
>366-367
だってこのスレ
「絵描きのための「自作」パソコン@初心者」
スレなんだYO!
別にスキャナーやプリンターの話をするのは構わないと思うけど
このスレの本来の趣旨である「自作」に関する話題を否定するなよな。
省スペースマシンに十分メモリが詰めるかどうかは触れないのか。
自作板に逝って聞いた方が確実だといってるんじゃないの?
371 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:40
>>368 まあまあ、前から「〜買っときゃ十分」って根拠もしめさずに
書き殴ってくバカはいたじゃないか。
マターリしとけよ。
372 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:42
「絵描き」「初心者」なんだからもっとわかりやすくまとめなよ。
この組み合わせで買っとけ、みたいな。
373 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:44
せっかく同人ノウハウ板に立てたわけだしな。
正直、これじゃ自作板住人が自分のウンチク垂れ流してるだけ。
374 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:45
375 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:45
376 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:49
凄いなこのスレ、急に活性化し始めたぞ(藁
377 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:51
>>374 用途は絵描きだろ…ここをどこだと思ってるんだ…?
378 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:54
>>374 予算は出来るだけ安く。
大型モニタやレーザープリンターは高価だからな。
少しでもそっちに回したいところだろう。
購入時期に関しても、先のことを話したらきりがない。
現段階および確実な未来に搾るべき。
Macユーザーの方もお気軽に〜♪
380 :
スペースNo.な-74:01/10/16 20:59
数年前からパソコンでお絵描きしてる人は居たし、
今時、数年前の旗艦クラスよりも低スペックなパソコンは
新品じゃ中々売ってないから、どれ買っても大丈夫。
382 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:07
>>391 いや、それを言ったらこのスレの存在意義が…。
SOTECとか買っちゃったら可哀想だから、
メーカーパソコンでお薦めとかも誰か載せたら?
オレは
>>391の考え方はどうかなと思う。
いまどき
>>391が使っているような288モデムで
ネット対戦は難しいと思う。
なんで絵描きにネット対戦が必要なのか、
無知な私に教えてくれないだろうか。
387 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:11
でも
>>391の描いた同人誌は結構な値段で取引されてるよ。
389 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:14
オレは
>>391の持つプリンターには魅力を感じてるが
彼の持つスキャナーにはイマイチ納得できんな
390 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:14
>>385&387&388
それ自作板の「Palomino (パロ゚ミ)ノ 4匹目」スレ288ネタだろ。
391 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:15
>390
当たりだよ
しまった自爆した。
自作板住人が多いのはわかったから、本題に戻ってくれ。
395 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:20
本題って?
IDELL買っとけ、終了。のこと?
396 :
スペースNo.な-74:01/10/16 21:54
新しいPowerBookG4、いいかも。
G4 667MHz、Mobility Radeon。
35万くらいか。バブリーな方はどうぞ。
397 :
スペースNo.な-74:01/10/16 22:28
なんか今日はにぎわってるなぁ〜
Celeronは1.4GHzまでしかでない。
その後は別物になる(Pen4の廉価版をCeleronと呼ぶ)
こんな情報を適時書いてくのはどーだね?
398 :
スペースNo.な-74:01/10/16 23:31
>>397 自作関連ではメモリ、ビデオカードの情報も重要ですな。
他、細かいことは紛らわしいからやめといた方がいいでしょう。
お薦めのメーカーPCを書き込むのもいいし。
周辺機器も重要ですな。
とりあえず、ノートのMacユーザーに朗報。
新しいPBG4、iBookが登場しました。
これにより、中古のPowerBook、iBookが大幅に値下げされると思われます。
PowerBookはデュアルモニター機能を標準で備えているので、
お絵描きにも充分使えます。
>>398 VAIOはやめとけ、といって話をぶち壊すのか?(w
国内家電メーカー製の場合あんまり派手な構成のマシンはその機能が邪魔になりやすいので
(〜ができますとか、〜が新しいライフスタイルを、とかそういう使い方をアピールするタイプ)
地味なモデルの方が扱いやすいかと。(ソフトてんこもり、なんてのも使いにくい)
400 :
スペースNo.な-74:01/10/17 01:27
>>398 なんでノートユーザーに朗報なんだ?
それともマカーは何か出るたびに買い換えるのか?
401 :
スペースNo.な-74:01/10/17 01:40
>>399 なんでそこでSONYが出てくるのかわからんが…。
>>400 中古が安くなるから。
今回、価格据え置きで性能アップしたので、
旧PBG4は型落ちで安く買える可能性もある。
ノートユーザーって書き方は誤解を招くかな。スマソ。
402 :
スペースNo.な-74:01/10/17 16:12
絵描き・初心者となるとやはりAT互換を進めるがよろしいかと。
価格・周辺機器・ソフトの手に入りやすさなどの点で。
>>401 お勧めできないという意味だろ
まあブランド色の強いメーカーのは俺もお勧めできない。
個人的にはちょっと前にでた
モニタの上にタブレットで直書きできるvaioは別だが。
あと初心者にはwin系を勧める。
自分で作ったり増設したりは、いじる事に違和感がなくなるし。
それが物足りなくなった時点でmacも選択肢に挙げる。
404 :
スペースNo.な-74:01/10/17 19:09
不親切なメーカーの、メーカー製パソコンに
メモリ増設をして、ハードディスク等を取替えて、絵を描いている者です。
使っているソフトはフォトショップ5.5。
今のパソコンは、CPUが400代で、メモリが390代で、ハードディスクが20Gです。
(買った時はメモリが64、ハードディスクが6Gでした。)
次にパソコンを買う時は、自作はすごく惹かれるんですけど
(自作だとメモリーを差す穴が3つあるのとか作れるし。
余計なソフトがインストールされていないし)
一から自作するのは、自分が不器用&理系音痴なので心配なので
ソニーとソーテック以外のメーカーの、メーカー製パソコンか
ショップ製自作パソコンを買って、今持っているソフトをインストールして
使おう、と思っているのですが、オススメメーカーやショップはどこでしょうか?
ゲートウェイに目をつけてたのに
ゲートウェイがああいうことになってしまったから…。
ゲートウ●イ=狂牛病に感染
406 :
スペースNo.な-74:01/10/17 19:59
407 :
スペースNo.な-74:01/10/17 20:01
408 :
スペースNo.な-74:01/10/17 20:16
409 :
スペースNo.な-74:01/10/17 21:10
410 :
スペースNo.な-74:01/10/17 22:12
内蔵のIDE HD(UATA100以上、7200回転)はど会社のがいいんですか?
安定性等を重視したいけどどれも同じようなもん?
411 :
スペースNo.な-74:01/10/17 22:25
>>410 メーカーによる不良率の差はあっても低いもんだから気にしなくていいんじゃないの?
個体差がそれ以上に大きい(輸送時に衝撃が加わるとか、店員が落とすとか)
スペック的には下の2品だね。
SeagateのBarracuda ATA IV (7200rpm UltraATA/100 2MB 40GB/Platter)
MaxtorのDiamondMax Plus D740X (7200rpm,UltraATA/133,40GB/Platter)
心配なら検索して評判でも調べてみれば〜。
>406-409
色々ありがとうございます。
ウィンドウズパソコンといったら、
NEC、富士通、IBM、コンパック、ソニー(バイオ)、ソーテック、ゲートウェイ
(ゲートウェイは2chで知りました。
2chネラーの友達〔同人女〕も2chの評判を読んで
ゲートウェイ買ってて、「いいなー」と思っていたのです)
くらいしか知らなくて困っていたので、本当に助かりました。
その線で検討します。
413 :
スペースNo.な-74:01/10/17 22:52
外資系はいつ日本市場から撤退するか判らないから国産が良いのでは?
漏れのPCは牛柄製なので泣いている。
エプソンダイレクトは駄目ですか?
デルとかと比べると幅が狭いのが難点か…
415 :
スペースNo.な-74:01/10/17 22:58
自作に目覚めて"部品の集まりを買ってるだけ"って感覚になれば
撤退しようが倒産しようが気にならないYO!
416 :
スペースNo.な-74:01/10/17 22:59
>>414 会社でえんでばー使ってるけどなんか聞きたいことある?
Pen3のヤツだけど。
ハードウェア板で拾ってきたコピペ
詳細な妥当性は知らんが大体あってると思われ。
Pen4/1700 = Athlon1400
Pen4/i850 * 0.8 = Pen4/i845 と考えると、
Pentium4+i850(2000MHz) = 2000
Athlon(1500MHz) = 1820
Pentium4+i850(1700MHz) = 1700
Athlon(1400MHz) = 1700
Pentium4+i845(2000MHz) = 1600
Athlon(1000MHz) = 1210
Pentium4+i845(1500MHz) = 1200
同じように、
Northwood2000 = 1.1 * Pen4/2000
と考えると、
NWPentium4+i850(2200MHz) = 2420
Athlon(1730MHz) = 2100
ありがとうよ411さんー。
>>416 いや 私も使ってるんだけどね
黙殺されてたからちょと悲しかった…
何か悪い所でもあるんかなと(PC関連板行かないから詳しくない>私)
>>410 ハードディスクは初期不良が起きても
ちゃんと文句が言える会社のならいいと思うが…
まあ唯一はずれを引いたウェスタソのは止めとけとしか俺にはいえん。
俺含め、まわりだけで4人もはずれ引いてるから。
それにしても牛は知名度低いのね…
低い事はないと思うよ
私も先代のPCは牛柄だったし(バインダーあるし)
牛は2、3年前まではよかったんだけど最近は駄目だったってPC板辺りだと言われてたね
422 :
スペースNo.な-74:01/10/18 00:10
国産のメーカーでも
ソーテックとか某企業のOEM商品のパソコン
(NTTで斡旋してるパソコンとか…)とかは
サポートがなっとらんので、嫌でも自作のようなことをしなくては
いけません…(涙&怒)。
理系音痴&機械音痴で、知り合いに理系&機械の「神」もいない、
PCパーツ屋のない地方在住者でも、
「できる!自作パソコン」等の本を買って
価格ドットコムで調べた店から、テキトーなパーツを通販して…。
でもパーツも周辺機器もなるべくソニー製品で揃えないといけない
バイオよりはマシか…。
(バイオカッコイイ〜とバイオ買った弟がバイオに泣いてました)
PC初心者板の「くだ質」「優しい」のみなさんにはお世話になりました。
今も覗いています。
(自作板はROMオンリーで書き込んだことないです…)
423 :
スペースNo.な-74:01/10/18 00:17
>>422 成長してよかったね。
ソーッテクだか某企業だかに感謝だね。
>423
なるほど。そんなふうにいいほうに考えたほうが気持ち良いですね。
つか、未だかつてメーカーのサポートって頼んだこと無いんだけど、何してるの?
426 :
スペースNo.な-74:01/10/18 00:36
う〜ん。ここまでこっそりROMしていたんですが、ノートパソコンで
絵描きってやっぱり難しいのでしょうか・・・。
仕事でポスター作りをすることになったので、家での練習用にノート
を買う予定です。ほんとはデスクトップが欲しいのですが場所がなくて。
一応、HD20GB、RAM256MBを目安に探して、今のところ
T芝のDブックにしようかと思っているのですが、まだ少し迷い気味です。
画面の良し悪しとか、キーボードの打ちやすさとか考えると・・・。
早く買わないと練習できないのに〜。
・・・何を買っても同じ、だったらどうしよう・・・(泣笑)。
428 :
スペースNo.な-74:01/10/18 01:42
ノートだとメモリーの値段が高いのと
メモリーの増設限度が少ないのが辛いと思う。
(フォトショップとか使ったら、256以上ほしくなる…)
あと、画面が小さいのが辛いよ。
私、液晶じゃなくてブラウン管(?)のディスプレイの15インチで絵描いてるけど
すごく辛いもの。17インチほしくなるもの。
ノートの液晶だったら大きくても14インチで、
800×600くらいだから、もっと辛いと思う…。
ノーパソだと画面の傾きで明るさが当然変わって来ちゃうから
印刷物描くんだったらオススメしない。
・CPU:PentiumIII800Mhz以上
・メモリ:512MB以上
・HDD:30GB以上のパーティーションが2つ以上
・ビデオ:VRAM32MB以上の2D描画に優れたビデオカード
お仕事で使うならこのくらいは欲しいかと。
>>430 これってCARNELIANサイトの…(w
>>430 なぜビデオメモリが32MB以上ないとダメなのか小一時間問いつめたい。
8MBあれば大抵足りるやん。21inchで高解像度でも16MBあれば十分だし。
サーフェスやらテクスチャをビデオメモリに展開するお絵かきソフトがあったら見てみたい。
>>432 Painter3Dはどうなんだろう?(w
(多分、違うと思うけど)
434 :
スペースNo.な-74:01/10/18 17:00
>>427 ノートは何を買っても同じ、ということはないと思われ。
14.1''以上の画面サイズなら1024*768表示ができる。
東芝なら液晶が綺麗だし、大丈夫だ。
>>428 iBookは12.1''で1024*768ですが、何か?
435 :
スペースNo.な-74:01/10/18 17:47
>>430 速いに越したことは無いが、それはあくまでも理想だろう。
何かMOドライブもSCSI接続を要求してるし。
実際はクロックは500MHz、VRAMは8MBで充分だと思うが。
>・HDD:30GB以上のパーティーションが2つ以上
…そんなに必要か?動画じゃあるまいし。
436 :
スペースNo.な-74:01/10/18 18:01
何故にSCSI?信頼性か?
IEEE1394やATAPIは高速かつ充分安定してると思うが…。
437 :
スペースNo.な-74:01/10/18 18:04
ノート(というか液晶)の画面って、全体的に青みがかってるのが嫌だなぁ。
スペック的には、自分の使ってるデスクトップ
(ハードディスク10ギガ、CPU500、メモリ512←メモリだけ増設しまくった。初期は64)
よりも全然いいのが出てるけど…。
>435
最近の外付けドライブはSCSIよりUSBやIEEEの方が多いと思うぞ
439 :
スペースNo.な-74:01/10/18 18:12
440 :
スペースNo.な-74:01/10/18 19:42
>>427 PowerBookなんかはデュアルディスプレイ機能を標準で備えてるから、
外部ディスプレイを併用すればノートでも絵は描けるね。
Winノートにもデュアルディスプレイ機能を備えてる機種はあると思うから、
使いようによっては悪くない環境を構築できるのでは?
モニタ置くペースがあるのかどうかは知らんが。
>>440 Winの事知らないMac信者は適当なこと言わないように。
Winノートの9割方は外部ディスプレイへの出力はサポートしてますよ。
そして、その内8割方がデュアルディスプレイ機能もサポートしてます。
442 :
スペースNo.な-74:01/10/18 20:39
>>441 ああ、適当に見えたなら申し訳ない。
信者呼ばわりは酷い。Winは98、2kの使用経験があるし。
443 :
スペースNo.な-74:01/10/18 22:08
MOドライブってどこのメーカーのがいいんですか?
富士通、オリンパスあたりですかね。
SCSIかIEEE1394の外付けがいいんですが。
444 :
スペースNo.な-74:01/10/18 22:12
USb2ならSCSIと早さは変わらない
USB1だとSCSIの方が早い。
んで、IEEE(FW)と SCSIならIEEE(FW)の方が早い
445 :
スペースNo.な-74:01/10/18 22:17
いや、SCSIっつても色々あるし。
446 :
スペースNo.な-74:01/10/18 23:30
結論としてSASIに決定。
はい、次の人。
447 :
スペースNo.な-74:01/10/18 23:35
>>446 何のことだかわからん奴の方が多いだろうな…。
448 :
427@感謝感激雨あられ:01/10/18 23:40
レスして下さったみなさん、ありがとうございました〜。
誰にも相談できずにうろうろしていたので、大変参考になりましたです。
お給料入ったら買いに行きます。
家では家族が持ってるデスクトップ一台でいっぱいいっぱいなので、
やっぱり初めは練習用ということでノートにしようと思います。
仕事場にはちゃんとデスクトップがあるし(笑)。
ともあれ、助かりました。ありがとうございました〜。
MOだったら転送速度を求めてもしゃあないがな
持ってるマシン全てにSCSIが付いてるならともかく、
そうでないならSCSIは薦めない。
IEEEが付いてないマシンも少なくないな
つーこって、USBが無難
450 :
スペースNo.な-74:01/10/19 00:04
USBは不安定さを嫌う人が多い。
SCSIは面倒くさがる人が多く、かつ今のPCで標準装備ではない。
IEEE1394が一番のような気がする。
>>450 どのSCSIかにもよると思うがボード1枚の話だしなあ。
452 :
スペースNo.な-74:01/10/19 00:48
EpSonの IEEE1394対応のやつ、取り込みはえーよー
453 :
スペースNo.な-74:01/10/19 01:02
>>451 ボード云々よりケーブル長制限(SCSI-2でMAX3m, SCSI-3でデバイス数によって1.5m)のほうが問題。
こっちの問題でスキャナ乗り換えた
455 :
スペースNo.な-74:01/10/19 05:40
MOとスキャナーとデジカメの取り込みは、
USBでも全然「遅い! ムカツク!」みたいなことはないよ。
エラーも一度も出たことがないよ。
プリンターをUSBでつなぐと遅くてエラーも出やすくて最悪だけど…。
(プリンターはプリンターケーブルでつながないと使い物にならないもよう)
ところで、外付けのCDRドライブとハードディスクを買おうと思うのだけど
CDRドライブやハードディスクは、やはりUSB以外のほうがいいのでしょうか?
USBなら穴も余ってるし、足りなかったとしてもUSBハブ(安い)を
買ってくれば平気だけど、他の接続方法だと、接続用のボード?かなんかを
買ってきて、穴を増やさなくちゃいけないので
金かかるなー、面倒だなーとちょっと思ってます。
>>455 内蔵じゃあかんの?
USBの転送速度じゃCD-RやHDDはカナーリキツイと思われ。
スキャナーとデジカメもUSBはそれなりに遅いが…。
458 :
スペースNo.な-74:01/10/19 07:31
459 :
スペースNo.な-74:01/10/19 07:43
USBのCD-R、HDDはやめといたほうがいいですよ。
自分持ってるけど死ぬほど転送速度遅くてもう使ってないです。
IDE接続(内蔵のヤツ)が物足りなくて追加したけど
もうめちゃくちゃ遅いです。
外付けならIEEE1394orUSB2.0にしたほうが後で後悔ないです。
>456-459
USBの外付けのハードディスクとCDRはやめたほうがいいのですね。
よくわかりました。
>458
それは知らなかったです。ありがとうございました。
ドライバのインストールのせいだったのかな…。
確かに、プリンタのUSBのドライバの読み込みには、何度も失敗して
プラグインプレイの所にハテナマークが出ました。
ハードディスク(今は6ギガ←少なっ)は
20ギガくらいのを内蔵にしてもいいと思ってます。
HDDとCDRの内蔵ドライブの取替え方もだいたいわかったし
そのほうが値段が安くあがるみたいなので…。
ただその時は、ディスクをパーティションに区切るソフトもほしいなぁと思います。
リカバリーディスク1枚に、
OSやらディスプレイのドライバやら使わないソフトやらが一緒くたに入ってる
セットの、メーカー製のパソコンなんで
パーティション区切る時にFディスクの技は使えないと思うので…。
(わたしが勘違いしてたら指摘してください…)
CDRは、前からあるCDROMドライブと、後付のの2つがあったら
音楽CD等のダビングやバックアップが楽に出来て良さそう と思ったですよ。
461 :
スペースNo.な-74:01/10/19 12:16
>>460 新しいハードディスクを起動ドライブにしないのならば、
FDISKでパーテーションが切れます。
USBで外付けにしようと考えておられたのだから、
起動ドライブにはされないと思いますので、
特殊なソフトは必要有りません。
ただし、新しいハードディスクを起動ドライブにした方が、
動作なども速くなって良い感じだと思います。
OSのインストールは大変だと思いますが。
お手軽移行ならWinのテンポラリ以外を新しいHDDに丸ごとコピーして
入れ替えですかね。OS再インスト、環境構築とかってなると手間だし。
テンポラリじゃなくてキャッシュか…(汗
OSだけが入ったCDROMを持ってないので
OSだけの再インストールができないのです。
(リカバリディスクのみ…)
きちんとOSだけのCDROMや、ドライバだけのCDROM等が
ついてくるメーカー
(リカバリーディスク1枚に全部ゴッチャリ入ってるのではなくて)って
どこでしょうか?
ショップブランド系とか直販系は大抵、素のCDが付いてるな。
466 :
スペースNo.な-74:01/10/19 20:57
リカバリディスクでも、素のインストールは出来ること多いですよ。
リカバリディスクを覗いて「Win98(MeならWin9x)」
と言うフォルダが有れば、それを新しいHDDにコピーして、
そのフォルダ中のSetup.exeからインストールして見て下さい。
467 :
スペースNo.な-74:01/10/19 20:58
>>466 あ、そうなんだ。
ひとつ賢くなったよ、サンクス。
468 :
スペースNo.な-74:01/10/19 21:08
Pen4 1.7GHzとPen3 1GHzが同じ値段…。
萎えるなぁ…。
469 :
スペースNo.な-74:01/10/19 23:42
winもmacも一つのマシンで動く新たな手段ということですか?
おもしろいけど初心者の僕には絵を書くことと繋がらないんで、
もし良かったら説明きぼーん
要するにマクからWinへ乗り換えた際に
新たにWin版ソフトを買わずとも
資産が継承できる可能性があるという話。
パフォーマンスは落ちるが繋ぎとして使えるのでは、と。
472 :
スペースNo.な-74:01/10/20 07:12
おはようございます。
ちょっと質問させていただきたいのですが・・・
先日、元の20GBに容量不足を感じて40GBのHDを増設しました。
今のところスレーブですが、冬コミ原稿前にちゃんとパーテイションを
切ってマスターにしようと思っています。
それで、デジコミ用に最適なパーテイションを切りたいのですが、98SEと
2000デュアルブート体制のため、どうしれば効率が良いのかわかりません。
デジコミ関係で色々調べても、ほとんど見当たりませんでした。
少しでも結構ですので、どうかアドバイスを頂ければ幸いです。
473 :
スペースNo.な-74:01/10/20 07:19
補足させてください。
主な用途はまずデジコミで、あとは短い映像を沢山キャプチャーすること
が多いです。テレビのCMとか、ドラマのOPとか・・・
スレーブに回す20GBのHDを映像用にして、デジコミは40GBので賄い
たいと思っています。
ちなみに20GBオンリー時でのパーテイションは、
98SE(:C)2.5G
2000(:D)2.5G
仮想メモリ用領域(:E)2G
アプリケーション用(F:)4G
デジコミ・映像データ用(:G)9G
となっています。前に見かけたどこかの書きこみを真似しています(^^;)
474 :
スペースNo.な-74:01/10/20 08:17
そんなに細かくパーティション分けなくても…
あまり大きいとデフラグやスキャンディスクに時間がかかるけど。
つーか、これって無理矢理デジコミの話をくっつけたとしても違和感ないよなぁ。
キャプチャーに比べれば、デジコミのHDD管理なんてファイル操作だけだぞ?
己に向かって話しかけられてないと安心出来ないのかなぁ…
パソコン初心者板でも十分事足りる気がする。
そこまでするなら無理にパーテーションで分けなくてもフォルダで
分けた方が良いかと思う。
かく言う俺は60Gを1つのパーテーションで使ってる
ぐはっ
ミスった恥ずかしい
478 :
スペースNo.な-74:01/10/20 16:54
HDが2個あるならなおのことパテーションは細かく切る必要ないのかと。
479 :
スペースNo.な-74:01/10/20 17:09
OS単位でパーティション分けるのは常識
それ以上はお好みで
旧HDD=FAT
新HDD=NTFS
パーティション分ける必要なし。
分けたとしてもOSとその他ぐらい。
デグラグ等は外出した時にかけとけばいい話だし。
一応、HDDの速度パフォーマンスで考えると、
FAT32フォーマットの場合は8GB以上とか32GB以上とかで
速度に少ーし、差があるんじゃ無かったっけ?
…詳しい人、解説きぼん。
483 :
スペースNo.な-74:01/10/20 18:59
484 :
スペースNo.な-74:01/10/20 20:09
>>483 新HDD買う。
年中再インストールしてるやつは自分で考えるだろ。
485 :
スペースNo.な-74:01/10/20 20:41
486 :
スペースNo.な-74:01/10/20 20:51
Win98はファイルコピーで環境移行できるがWin2kはできない。
再インストの手間が惜しい場合、素直にHDD移行ソフトを使った方が良さげ
それからNTFSにしてしまうとWin98でまともにアクセスできなくなるから注意。
ペインター使いだけど再インスト無しでの使用は考えられないかも
Win2000なのに、しょっちゅう不安定になるんだよね…
うちのペインターは再インストール後が一番きびきびしてます。
だから2月に1回はやってます。OSとレジストリ使用アプリを別パーティションに
ぶちこんでるので、フォーマット > インストールの流れで楽々……でもないか。
とはいえ範囲選択バカスカやっても保護エラーとは無縁!になります
初心者スレでお勧めできるかどうかは微妙ですが(^ ^;
489 :
スペースNo.な-74:01/10/20 21:28
結局パーティションは初心者でも切らないより切った方が便利という事ですね
491 :
スペースNo.な-74:01/10/20 22:44
1台を2つ以上に切る必要なし
492 :
スペースNo.な-74:01/10/20 22:47
パーティションなんて、システム(OS、主要アプリ)とその他の2つだけだなあ。
>>491 え?
少なくともシステムとデータの2つにに分けた方がいいと思うけど…
>>488 Win2000でも変なエラーが続発する場合、メモリの試験をしてみた方がいいかもよん
知り合いは不良メモリのせいで描いた絵が壊れ、散々な目に遭った
CDRを焼こうにも焼いたデータが壊れるのでバックアップも取れず・・・
Win98で1ドライブ2パーティションC:とD:って感じでつかってたら
2回D:が消えたことがある。
こういうの誰か聞いたことある?
496 :
スペースNo.な-74:01/10/20 23:36
聞いた事ないな・・・
良かったら詳しくキボンヌ
497 :
自作者じゃないけど、このスレは勉強になるなぁ。:01/10/20 23:45
>494
メモリが不良といえば、バルク品の安価なメモリを
PCパーツ屋で通販して買ったら、「初期不良」なのか「相性不良」なのか
わからないけど、自分のPCにつないでるディスプレイに
ファミコンでバグったような変なもようが出て固まったことがあったんだ。
PCパーツ屋に苦情を(バルク品なので、ダメもとで)メールしてみたら
返品・返金を受け付けてもらえたけど。
そういうふうに、メモリを差したすぐあとに「このメモリはダメじゃん…」と
わかるのは、あとから「このメモリはヤバイ!」とわかるより全然マシだよね。
差した時は良くて、でも本格的に作業を始めたら、データ壊れまくりで
酷い目に合うんだったら、泣きたくなるもんね…。
498 :
スペースNo.な-74:01/10/20 23:53
>>497 そんな事の為に、色々ベンチマークソフトを試して完走するか
チェックするといいぞ。俺はベタだがスーパーπや3DMark
あとは適当にフォトショップで高解像度+フィルタとか高負荷かけて
調べてる。
んで再起動したり青画面でたら、BIOSでメモリ設定緩めたり場所の差し替え
したりするといいぞ
>>496 ある日気が付いたらDドライブが消えてるつーか、CD-ROMのドライブになってた(それまではE:)
OS上でドライブレターが消えるような現象。
FDISKの画面では領域は確保済みと見えてたけど。
パーティションマジックとか持ってなかったからどーしようも無かった…
PC買ったばっかりで今からみたらほとんど最小構成に近い環境だったのに。
当時いろんなBBSで聞きまくったけど同じ現象にあってる人をみたことない。
今、ふと思い出したので。
500 :
スペースNo.な-74:01/10/21 00:15
501 :
スペースNo.な-74:01/10/21 01:33
本当にすごく勉強になりますね。
自作派も市販PCユーザーも、PCで同人用の絵を描こうと思ってるすべての人間には
メモリの増設は不可欠だから、こういうことを知りたかったし聞きたかった。
(もちろん自分なりにも調べましたが、理系苦手人には限界があって…)
PC専門板だと、あまり初歩的なことで書き込んだら顰蹙かいそうだし…。
ベンチマークについて全く無知だったのと
500さんが貼ってくださったサイトのリンクからmemtestがダウンロードできなかったので
ベクターで「ベンチマーク」で検索したのを貼ってみました。↓
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win/hardware/bench/
理系苦手ってなんなんだろう・・・・・・
単にバカなだけじゃん。
502のような煽りは無視しましょう。
>504 ありがとうございます。
>>499 一遍似たようなことになったことあるけど
うちのばあいは単純にOSが死に掛けでした。
>>488 遅レスだが、W2Kを普通に使ってて2ヶ月に1回再インストなんてのは
馬鹿げてるとしか言いようがないぞ。
ウィン98を1年くらい再インスト無しで使ってるけど
(特にトラブルは今の所ない)
OSの寿命のことを考えると、そろそろハードディスクを初期化して
再インストールしたほうがいいのかな…。
ゲソーリ。
CDRを持っていると、自分のHDDに入っている
アプリ・設定・ドライバ・データに合わせた「マイ・リカバリーディスク」を
作れて、再インストールしても復活が早いそうなので
CDRがほしいです。
ドライバやアプリやソフトをいちいち全部入れ直して、メールの設定もして、
その他の設定も全部自分好みに変えるのがすごくめんどくさい。
>>508 問題なきゃ再イストールとかしなくていいよ。
OSは使ってるうちに段々と挙動不審になるの物。
ウチの場合は win98SEで3ヶ月、win2000で9ヶ月ぐらいで
挙動不審になりだすな。(15時間/日 の稼動)
まぁ、環境によりけりだけど。
おかしくなってから再インストで十分。
…オレの友人なんか再インストが趣味だしね。(ワラ
(ソイツ曰く、楽しいらしい)
format を早くするの パラメータ何つけるんだっけ?
家の 妹用マシンは 2年OS入れなおししてないよ。
挙動不審なPCで本当はOS入れなおし したいんだけど
モニタのドライバが無いから入れなおしていない・・
昔のダイレクトXかなんかにはいってたんだけどなー
CDrom多過ぎで 気が引ける。
キャンビーのモニタを流用しているのが悪いのか。
512 :
スペースNo.な-74:01/10/21 17:47
たまにPC専門板っぽい住人さんが高度な話をしてるけど、
(ごめん初心者にはそう見える)
わかり易いスレですね。
メモリ関連感謝。恥ずかしくてあっちじゃあまり聞けないの・・・
513 :
スペースNo.な-74:01/10/21 18:43
レベルの高い板ではなかなか聞けないよね。
「そんなこともわからんのか」「検索しろ厨房」って
思われてしまいそうで…。
しかし、超初心者のうちは、その検索用語の絞り込みかたも
下手だったり、PC用語(英語を日本語に直訳したような言葉)に
つまったりするものだったり。
PCの解説本も、ド初心者のうちは、何から買っていいかわからなくて
「できる!」とか「超図解」みたいなくだらない本を買って
お金の無駄にしてしまったりするのだった…。
(注:できる!や超図解シリーズにも、中には良い本もあります。)
514 :
スペースNo.な-74:01/10/21 18:52
ハードディスクを初期化して、OSを入れ直して
周辺機器のドライバも入れ直して、使ってるソフト
(パッケージソフトの他に
フリーやシェアウェアのオンラインソフトなども含みます)
をぜーんぶ入れて、画像や拡張子などの設定もして、
メールの設定もして・・・・
とやると、6時間位かかるんですが(´Д`)、遅すぎるでしょうか?
インストールするパッケージソフトは
「フォトショップ」「ペインタークラシック」「オフィス2000」
「ATOK」「ホームページビルダー」「ダイナフォント」
だけなんですが、ベッキーやら窓の手やらMエディターやら
ラルチーやらイリアやらカチューシャやらギコペやら…
オンライン&シェアウェア(ちゃんと金払ったよ)ソフトが
30〜40くらい入る…。ゲソーリ。
DirectXは迂闊にアップデートすると画面にゴミが残ったり
するからコワイ…。
516 :
スペースNo.な-74:01/10/21 19:55
>511
「format /q」 でクイックフォーマット。
Win9x系がおかしくなるのは、大抵レジストリの不具合だから、
MSDOSモードで立ち上げて、「scanreg /fix」って実行すると
レジストリ整合性修復ができます。
Norton Utility のシステム修復でも可。
私は、この為だけにNorton入れてるし。
再インストールの前に試してみるとよいかと。
>516
おぉ ありがとう。
/qでしたか
scanreg 昔わけわからないままやって
恐ろしい体験したような気がしてそれ以来やっておりません(笑
>514
私の場合は フォーマット+OSインストール+ソフト(photoshop
+OC2.1)+ネット、メール設定で
3時間位かかります。8倍速CDはキツイです(藁
解凍するだけのソフトは 別のHDDに突っ込んであるので
時間がかかりません
518 :
スペースNo.な-74:01/10/21 20:13
>初心者さん&理系音痴さん
516さんが勧めている
スキャンレグ・フイックスでやる、レジストリ整合性修復は、
↓のソフトを使ってやると、PC初心者でも簡単で安全にできるよー。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se106300.html 起動ディスクを使って、DOSモードから入って…とかやらなくてすみます。
(PC中級者以上にはなんでもない、DOSモードが
PC初心者には敷居が高く感じるもんなので…)
ソフトをインストールした時とか
ソフトをアンインストールした時の後に
時々やると(゚д゚)ウマー。
519 :
名無しさん:01/10/21 23:39
Win98の再インストを頻繁にやるようなヤツは、
DriveImageなりなんなりを使ってリカバリディスク作っとけ、ヴォケ。
それが嫌ならMSBATCH.INFをWin98フォルダに同梱して
各種ドライバも一緒に焼いたインストール専用のWinCDを作っとけ、ヴォケ。
MSBATCH.INFの作り方はWin98のCDのtools\reskit\batchを見ろ、ヴォケ。
CD-Rドライブなんか今じゃ12倍速が軽く1万切ってるぞ、ヴォケ。
Win2000ですら頻繁に再インストしなきゃいけないような環境は
はっきり言ってハード構成見直すかクソなソフトを追い出すかどっちかにしろ、ヴォケ。
以上だ。
再インストールを頻繁に行うのはヴァカ
>>519 世界の常識は通用しないので
可哀相な人に厳しいことをいってはいけません。
俺は煽り口調で聞き返してきたことには答えないようにしてる(w
口は悪いが親切な人だ…(w
523 :
スペースNo.な-74:01/10/22 00:40
>>519 毒舌でもさりげない優しさが・・・。惚れた。
WIN98なんか入れるから不安定になる。
98liteを入れなさい。
>519
冬のボーナスで、HDD(外付け)とCDRドライブ(外付け)と
HDDを接続する為のボード(?)とみたいなのと(調べる)と
焼きソフト(自分用リカバリディスク作成に使う)を買います。
本当はPC+ディスプレイ+タブレット、の丸ごと買い換えたい気も…。
ディスプレイは15インチだし、CPUは400だし(今のCPUって1G以上ですもんね…)
メーカー製PCでメモリの増設も限界が512だし、ファーボだし…。
でもそんな余裕はない…。
526 :
スペースNo.な-74:01/10/22 04:56
漏れはどっかのスレで「再インストールを経験しなければ半人前」
みたいな書き込みを見たことがあるけどねぇ。
527 :
スペースNo.な-74:01/10/22 05:55
CG板ですが、↓のスレッドも、このスレの迷える子羊の皆さんに参考になると思われ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cg/980951417/ タイトル「みなさんメモリいくら積んでる?」
メモリが512までしかできない、スロットが2つしかない…のが
印刷用絵を描きたい人や、3D-CGをやっている人には激しく(゚Д゚)ゴルァ!で
メーカー製パソコンが大嫌いになって、2台目からは自作や
自作に近い性能の市販パソコンに手を出す人が多いみたいですね。
528 :
ななしさん9:01/10/22 13:43
FDISKわからなくて恥じかいたことあったなぁ・・
9821使ってた時は システムディスクついてて
それで簡単にできたからなぁ・・
それにくらべたら
FMV(S165)は 不親切だったなぁ
529 :
スペースNo.な-74:01/10/22 19:18
ソニー、総鉄屑だけじゃなくて
富士痛も不親切なんですね。なるほど。
ソニーは紙(本)のマニュアルがなくて、CDROMにマニュアルが入ってるの…。
でもPCのトラブルって、固まるとか、青い画面になるとか、黒い画面になるとかの
CDROMも見れないぞ、ゴルァ!ってのが多いでしょ。
あのCDROMがマニュアルになってるのはやめてほしい。
ちゃんと本のマニュアルつけろよ。ソニー死ね。
青画面で再起動不可能になったとき、
マニュアルは役にたつのだろうか・・・
531 :
メーカー製でお薦め(Winマシン):01/10/22 22:01
hp pavilion 2340 (\189,800)
http://www.jpn.hp.com/pavilion/2340/index.html Pentium4 1.7GHz (L2 256KB)
256MB (最大2GB) / 80GB
nVIDIA TNT2 M64 (VRAM 32MB)
DVD&CD-R/RW コンボドライブ
Windows XP Home Edition
Office XP Personalバンドル
スリムタワーながら、ビデオカードの換装が可能。
532 :
Macintoshでお薦め:01/10/22 22:01
>>531 液晶ディスプレイってどうなんだろう?
絵描きに向くのかな?
534 :
スペースNo.な-74:01/10/22 22:08
535 :
スペースNo.な-74:01/10/22 22:43
>>531 それ845じゃん。
SD-RAM・・・
536 :
スペースNo.な-74:01/10/22 22:46
>>535 いいんじゃない?
先のことを言い出すとキリが無い。
>>532 Appleの見積りでメモリ512MBとかやると跳ね上がるな・・・・・・・・。
コスト面ではPCに全く歯が立たないのが良く分かる。
直販系PCならばRDRAM512MB+P41.6GHzでも20万円以下ってところだから。
538 :
ちょっと変りモノ:01/10/22 23:27
SONY VAIO LX PCV-LX83/BP (実勢25万円弱)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/lineup.html#top Pentium4 1.5GHz (L2 256KB)
256MB (最大512MB) / 80GB
nVIDIA GeForce2 MX (VRAM 16MB)
DVD&CD-R/RW コンボドライブ
Windows XP Home Edition
Painter 7、Photoshop Elements、Office XP Personalバンドル
15型広視野角TFT液晶ペンタブレットディスプレイ付属
画面で直接ペン入力が可能な液晶ペンタブレット。
ある意味、究極のお絵描きマシンだが、最大メモリ搭載量などに不満が残る。
>>537 macでも自作メモリ載るよ?
自分のmacはすでに全部自作用メモリで1.5GB
でもやっぱWindowzかなぁ。
540 :
スペースNo.な-74:01/10/23 00:44
DDRもRDRAMも先の話じゃないんだが。
541 :
スペースNo.な-74:01/10/23 00:45
Mac用のメモリ売ってる店では神和電機が有名だね。
>>538 面白い製品なんだけどSONY製ってのがどうしてもひっかかる。
コストパフォーマンスは悪くないと思うが…。
542 :
スペースNo.な-74:01/10/23 01:06
>>532 その程度の性能でその価格は高いね。
ここは初心者用スレだから、やはり初めはWindowsかな。
初期費用が全然違うよ。
543 :
スペースNo.な-74:01/10/23 02:21
MacもSONYも、ビデオカードがGeForce2MXって時点で終わっていると思うんだが。
ギラギラした画面を見ながら長時間の作業はツライよ。
しかもこの2台、絵描き用というより、動画編集向きのアプリばっかじゃねぇか。
お金の無駄だと思うよ。
自作して メモリに回そう 浮いた金
>>539 基本的に流用可能なのは分かっているものの、
初心者の〜、という場合にメモリ増設によるサポートの問題
というのが頭をよぎったもので。(範囲外になるのかな?)
それを差し引いても割高感は残りますが。
かといってiMacはモニタ解像度に不満がある・・・・。
奇をてらわない中間層が無いのがすすめにくい理由かも。
(Cubeは奇抜な印象が拭えなかった)
545 :
スペースNo.な-74:01/10/23 04:42
現実的に考えれば今Macに手を出すのは信者以外には
メリットはまったくないと思うよ。
完全に趣味の世界の領域だとおもう。
546 :
スペースNo.な-74:01/10/23 04:56
印刷屋がWinデータの入稿を受け付けてくれれば、別にWinでも良し。
初心者にとっての問題は、自分の廻りにMacにしろWinにしろそのOSを
使っている人が居て質問できるかでしょう。
547 :
スペースNo.な-74:01/10/23 09:15
うちのパソコン(2年前の、メーカー製)って
解像度を高くすると色数が256に落ちるんだけど
(1280×1024にすると色数が256に落ちる。
それ以上の解像度にはできない)
ビデオカードを買って取替えると、これは直せるんでしょうか?
パソコンの内部は、メモリの取替えや増設でしかいじったことがなく
他の部分は未知の世界なので…。
どんなパーツを買っていいのかもよくわからなくて困っています。
(メーカーに問い合わせたけど答えてもらえませんでした)
新しい周辺機器を買おうにも、もうケーブルをつなぐ穴が一つも空いてないし。
USBならUSBハブを買えば簡単に増やせるけど
ハードディスクやCDRは、USBでつなぐのは良くないと書いてる人がいましたし。
548 :
スペースNo.な-74:01/10/23 09:27
>>547 VRAMが少ないのが原因。
うちのも2年前のだけど3Mぐらいだった。8Mぐらいあればいいらしい。
HDDとかCD−RはSCSIのほうが(・∀・)イイ!!
>547
ああ。ビデオカードを変えればOKだよ。
その際、最低でも16MBはVRAMの載ってる物を買いなよ。
って、今売ってるものは最低でも16MBは載ってるケドね。
オススメのカードはG450かG550かな?
あ、解ってると思うけど、AGPポ−トが在ると仮定しての話。
550 :
スペースNo.な-74:01/10/23 09:51
>547
ビデオカードはもちろん問題だが、マザーボードのチップセットがi810とかの
廉価製品だったらAGPスロットないよ。
CG用ならPCIバスのグラフィックボードってのはちと困るっしょ。
まずは自分のマザーボードについて調べるが吉。
マザーボード等もメーカーに問い合わせたことがあるけど答えてもらえなかったので
(スペック表にも記載無し)
自分で箱を開けて、懐中電灯で照らして字を読んで、ネットで検索するしか
なさそうです。
色々考えましたが、今のパソコンを(2年前で10万くらいの値段のメーカー製。
当時はパソコン+MO+スキャナ+ソフト+プリンタ…を買うのが
やっとだったので…。知識がなかったから電器屋のメーカー製しか知らなかったし)を
チマチマパーツを取替えて使いつづけるよりも
お金を貯めて、そう遠くない将来にパソコンを一式丸ごと買い換えたほうが
いいみたいですね。
HDDの容量もほしいし、CDRもほしいし、
ディスプレイも17インチはほしいし(今は15インチ…)
なるべく安く上げたいけど、ほしいものを言っていったら、価格もそれなりにしそう。
2年前の機種に合わせて買ったメモリ(PC100 256MB×2。)は、
今出ているPCには合わないでしょうねぇ。
(DDRって聞いて、ダンスダンスレボリューションしか思い浮かばない無知です)
552 :
スペースNo.な-74:01/10/23 11:46
PC100のメモリは別に今もつかえるけどね。
PC買えるなら自作してはいかが?8万前後あれば一線級のグラフィック用
マシンになるけど。
>552
!!!!!!! そんなに安いんですか!!!
今持っているメモリも使える、というのもとてもありがたいです。
「自作なんておそれ多い」と思ってたけど、メーカー製のパソコンに
不満だらけだったので、自作に手を出すことも選択肢に入れます。
では17インチのディスプレイつけても12万くらいですよね。
フォトショップ等のソフトは今持っているのを使うので新しく買う必要がないです。
ただ、OSが、リカバリーディスクに入ったやつなので
ヤフオクで(違法じゃないやつを)安く買ってこないと…。
ほしいのはCDR(DVDとダブルデッキみたいになってるやつだと嬉しいけど
高くなるので贅沢はいいません)と、30G以上のHDDと
17インチのディスプレイです。
メモリを差す穴が3つ以上マザーボードに空いてるやつだともっと嬉しいです。
UBSを標準装備したマシンならなんでもいいのでは?
555 :
スペースNo.な-74:01/10/23 14:52
>>547 USBは転送速度が死ぬほど遅いのでHDDやCDRの接続には不向きです。
CDRなんかは○倍速なんてスペックを謳っていても、実際にはその通りには
ならないのでやめた方がイイ!です。
そももそ、初心者にそんなにすごいマシンが必要なのかな?
使い慣れたころにはそのマシンは時代遅れ。
今現在でコストパフォーマンスがあるものを買えばよいでしょうよ。
>>554 USBいいねぇ。スキャナ、プリンタ、MO、タブレット、デジカメ、すべてUSBだ。
CDRやHDDは内臓すればよいことだし。
メーカーの旧製品の延命処置なら、機種名でネット検索かけると参考になる
サイトが見つかったりするかも。
>>551 >CDR(DVDとダブルデッキみたいになってるやつだと嬉しいけど
>高くなるので贅沢はいいません)と、30G以上のHDDと17インチのディスプレイです。
>メモリを差す穴が3つ以上マザーボードに空いてるやつだともっと嬉しいです。
アンタ今のパソコンの相場、全然知らんでしょ?(まぁ、自作した事なければしかたないけど)
とりあえず本体のみの価格で、8万あればコレぐらい↓のは作れるぞ。
CPU:1Ghz(デュロンかセレロン)
メモリ:1GB(512MB×2枚)
HDD:60GB(7200rpm)
ビデオカード:VRAM 32MB(G550)
CD-R:16倍速(焼きミス防止機能付き)
あと、悪い事は言わないからCGするなら19インチ以上のモニタを買いなよ。
今なら59800円ぐらいで買えるから。
559 :
スペースNo.な-74:01/10/23 20:23
>558
個人的にはこのあたりの構成にするならセレロンよりDuronお勧め。
Celeronは今1Gのチップ買っても、殆どのマザーボードで
1.1Ghz程度で頭打ち。それ以上速くできない。(1.2G以上はコアが違う)
Duronマザーなら、Athronも使えるし、最低でも
1.7Ghzまで(おそらくもっと上まで)アップできるし、値段も安い。
マザーボードだけはできるだけ最新のを買いましょう。そしてそれより
重要なのがメーカーです。
メーカーはAsustecが一番トラブルが少ないです。
Athronマザーに多いVIAチップセットは古いのだと
不安定だし、最新のマザーで、同じチップセットでも
マザーボードメーカーによって安定性は全然違います。
悪い事言わないのから、Asustec、Gigabyte、このあたりに
しとくのを薦めます。
変なところのマザー買うと同じチップセットなのに恐ろしく不安定です。
マイナーなところはやめときましょう。
560 :
スペースNo.な-74:01/10/23 20:24
んで、OSを買うの忘れるんだね
561 :
スペースNo.な-74:01/10/23 20:42
絵描くなら、win2000。これしかないっしょ。
WIN95,98,MEだと不安定なうえメモリの上限が768MBYTまでだし、
XPだと、コピー防止機能が災いして、一本のOSをセカンドマシンとかに
インストールできないからアシスタント用のマシンとか組むのに
出費がかさむし。
いま、限定アップグレードパッケージが\14000くらいで変えるから
買っときましょう。WIN2000。
>XPだと、コピー防止機能が災いして、一本のOSをセカンドマシンとかに
そりゃ、災いしてるんじゃなくて、正規の動作。
563 :
スペースNo.な-74:01/10/23 21:14
悪い事言わんから、USBのスキャナはやめとけ
遅すぎていらいらする…
564 :
スペースNo.な-74:01/10/23 21:30
>562
それが納得いかないからああ書いてあるんじゃないの。
他人にコピーするのを規制するのは当然にしても、なんで自分のセカンドマシンに
インストールするのに別のパッケージかわにゃいかんのじゃ、という。
マニュアルだってふたつもいらんっつーの。
というか、マイクロソフト、無駄に開発リソース使いすぎ。
リストラしろっつうの。
あと、楽して稼ごうとしすぎ。.NETなんて、一度買ったソフトを
使いつづけるのにずーっと金を払い続けなきゃならない「サービス」を
世の中に受け入れさせようって世の中なめすぎてやしないか?
565 :
スペースNo.な-74:01/10/23 21:34
マイクソ逝ってヨシ!!(・∀・)
自分のお勧めとしてはメモリからセレクトしていくのがいいと思う。
256MBのメモリ1本の単価で予算とCPUを決めて、
\. 2,300 PC-133SDRAM →Celeron/Duron
\. 3,700 PC2100DDR-SDRAM →PentiumV/Athlon
\11,000 Direct-RDRAM →Pentium4
次に予算とにらめっこしてCPUを絞り込んで、
Pentium4. 1.5GHz(478pin).. \18,000
PentiumV 1GHz(FC-PGA2).. \24,500
AthlonXP. 1500+(1.33GHz). \18,000
Celeron. 1.2GHz(FC-PGA2) \13,000
Duron. 1.1GHz(Morgan) . \13,000
メモリとCPUに対応したマザーボードを下見する。
ポイントは…
・メモリの最大搭載量が十分なこと(メモリソケットを
全部埋めると動かない事も…)
・最新コアのCPUに対応していること(半年くらいで替えるなら別だが)
・AGPスロットが付いててMatrox系のビデオカードが動くこと
・LANやIDE-RAIDなどさし当たって必要でない機能が付いてないこと
(OSのインストール時に不明なデバイスが沢山出て鬱になります)
・全体的なレイアウトが奇抜でないこと(電源コネクタの位置とか…)
・サイズが無闇に大きくないこと(ケースに付ける時苦労します)
・日本語マニュアルが付属していること(慣れるとそのうち勘で
読めるようになります)
トラブルを避けるのなら最低メモリとマザーボードは同じ店で買いましょう。
(動かないぞゴルァと電話したときに先方のサポートの
逃げ口上を封じる効果があります)
>>564 世の中舐めてるのはお前。
ピーコ野郎逝ってよし!
>562
パッケージ買ってれば、何台でもインストールしてもよいって
誤った認識を初心者に植え付けないように。
実効上、どうだったとしても。
>>553 Windowsはパーツ屋でプリインストール版売ってるよ(Win2kで17000程度、ただしライセンスの問題でM/B or HDDとの同時購入のみ)
570 :
スペースNo.な-74:01/10/24 06:24
>>567 最初の一本は買ってんだよ。自分は買ってるのかちゃんと?
ふう・・つーか、
論旨がわかってないだろう?まあ、もし煽りなら言うだけ無駄だろうが
売ったり配ったりするのが犯罪なのは誰だってわかる。商業や物作りの基本だ。
論理的に、そんな事を許したら世に製品が出なくなる。
しかし、同じ個人(会社ではない)に、同じソフトをいくつも買わせようってのが、
きな臭い考えだって気づかないか?
それを、勝手に犯罪ですとか言われて納得してるようじゃ。
この先、家庭や社会のネットワーク化が進んだときのことをわかってるかな。
そのうち、先進国に住む人は電脳関係のソフトと無関係では生活できなくなる。
例えば明日からCDやビデオを買った時に、
「あなたがそのCDを再生できるのは一台のプレーヤーでだけです。
違うプレーヤーで再生する場合は、もう一枚買ってください」
とか言われたら納得できるか?(この例えで本質がわからない
揚げ足とりならゴメンだ。)
>>567みたいにメーカーに言いように言いくるめられて、
右向けって言われたら向いてるような考えなしばっかなら体制側ってのは
どこまでも図に乗るんだ。わかってるか?
ドットネットなんかていのいい搾取システムだよ。
市場を占有し「他のソフトを使えない状態にして」そのソフトを使い続けるだけで
金を払わなきゃならないシステムなんだぞ、あれは。アップグレードをしたく無い人にも
強制的にだ。競争原理も働かなくなり製品はどんどん陳腐化し、進歩が無くなる。
わかるか。
>>567よ。世の中わかってないのはお前なんだ。
ちなみにこの書き込みでブッチ切りれて、論理的な反論できずに罵詈雑言吐くしか
脳がない煽り屋低脳じゃ、どうしようもないぞ。お前のポリシーや議論できる
能力や理知性があるなら聞かせて見ろ。
スマンのう。皆の衆。スレ違いな話題になっちゃったな。
571 :
スペースNo.な-74:01/10/24 06:51
まあ、一理あるかもね。
開発費を除いたパッケージ一個の製造費って500円くらいだってはなしだし、
製造ラインの新設費、部品のコスト削減とかっていっさい考えなくていいわけで、
ハードウェアベンダーに比べれば数十倍、コスト削減が簡単なはずの
MSってソフトベンダーであれだけのシェアを築いてて、値下げらしい
値下げはした事はないんだよね。
572 :
スペースNo.な-74:01/10/24 06:52
↑コピペご苦労さん
573 :
スペースNo.な-74:01/10/24 06:59
コピペなんかしてないっての。自分基準か?
この程度の文章でそう思うのか・・・。救えないぞ。議論能力ゼロじゃん。
試作や知能遊戯、知識探求をまったくしないような脳みそツルツル坊やかね。
試作>思索 ね。議論能力って言うかディベート能力だな。ちなみに、
こういったもんに学歴なんか関係ないんだぞ。ワシは高卒だ。
575 :
スペースNo.な-74:01/10/24 07:42
言いたい事はわかるんだけど、個人にはなんにもできないしねー。
あー、だから、そんなWIN-XPは使うな、WIN2000にしろっていう
最初の問題に戻るわけね。
576 :
スペースNo.な-74:01/10/24 07:55
>>558 >>559 >>566 結局マシン制作についての直接の助言はこんなとこか?
自分も、セカンドマシンを作ったり、いずれアシスタントさん用の
マシンを作るなら、今のウチにWIN2000買っとくのを薦める。
別に1台自分が使うだけですってんなら、XPでも良いと思うが。
しかしPainter6は動かんぞ。
567とか572とかは
「ワレザー退治気取りの厨房」で
正規ユーザーまで攻撃して悦に入ってる、知ったかぶり厨房だよ。
こういう輩は、ビジネスソフト板や、この板の「コピーソフト」スレにも
出没して、素直な人達をメーカーの犬になるように洗脳していく。
>>570 >例えば明日からCDやビデオを買った時に、
>「あなたがそのCDを再生できるのは一台のプレーヤーでだけです。
>違うプレーヤーで再生する場合は、もう一枚買ってください」
ソフト屋が言ってるのは、
「あなたがそのCDを再生できるのは1っ時に一台のプレーヤーでだけです。
違うプレーヤーで同時に再生する場合は、もう一枚買ってください」
そんなに理不尽な事ではない。
>>564 >他人にコピーするのを規制するのは当然にしても、なんで自分のセカンドマシンに
>インストールするのに別のパッケージかわにゃいかんのじゃ、という。
>マニュアルだってふたつもいらんっつーの。
オープンライセンスで買えよ。
579 :
スペースNo.な-74:01/10/24 10:55
そういえば韓国でMSが裁判に負けてたね…(コピー訴えたらMSが負けたって奴)
581 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:09
笑った!
ばかじゃねぇの>578こいつ。2,3台をターゲットにしたオープンライセンスなんかねーよ。
最低で5ライセンス以上。2台にインストールすんのに、5台分のライセンス料金
払えってんなら、テメーやってんだろうな? 無知厨房知ったかぶりバレバレの恥っさらし。
逝ってよし!
582 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:19
>「あなたがそのCDを再生できるのは1っ時に一台のプレーヤーでだけです。
>違うプレーヤーで同時に再生する場合は、もう一枚買ってください」
音楽CDにはそんな規約はないよ・・・?詳しくは忘れてけど
「個人の使用範囲内でお楽しみ下さい」ってだけでしょ。
テープにダビングするのだって家庭内で聞くのなら合法なんだよ。
PCのソフト屋が言ってるのはこれよりかなりキツイ条件。
ネタ知ったかぶりかまってちゃんはほっとくがよろし
585 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:36
結局、WINDOWS-XP は様子見って事ですな。
WIN2000でも、フォトショやPainterはバージョンアップしていっても
6,7年は動くだろうから、こっちのほうがPC2台程度組んで
お助けマシンも欲しいって人には良いでしょ。駆け出しの
漫画家さんとかね。
586 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:39
>584
それは、「2台に5つ以上のマイクロソフト製品をインストールする場合」
OS以外に普通の絵描きがマイクロソフト製品使うかなぁ?
587 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:43
結局、建前はどうあれ、マシンを複数持つ可能性があるなら
XPはやめとけって事だよね。だいたいHDの丸ごとバックアップ
だってできるのか怪しい。
確かXPって2重シリアルって話じゃなかったっけ?
製品添付コードその後ネットなり電話なりで2個目のコード
2個目のコードはハード構成によって変わるとか見たな(自作PCかPC一般どっちかで見た)
この通りだと何か増設する毎に一々認証しなきゃならんのか?
589 :
スペースNo.な-74:01/10/24 11:56
>588とりあえず、マザーボードかHDさえ変えなけりゃ、
大丈夫らしいっス。変えた場合は認証。
>587だからバックアップしてもそっちのHDからは起動できない
恐れもあり・・?
どっちにしろ、これ以上トラブルの要因増やして欲しくないから、
俺もW2000だな・・。
590 :
スペースNo.な-74:01/10/24 14:14
アシスタント用、ってわけじゃなくても
PC複数持つ、中堅以上同人絵描きさんや、漫画家さんは多いと思うよ。
片方のPCが死んだ時の備え用に。
コピーソフトの他人への譲渡や、ソフトの内容の共有は「違法」だし
それで金儲けしようとすると、完全に「犯罪」になってしまうけど
マイクロソフトがやろうとしていることは、「企業ぐるみの犯罪」に近いと思う。
あと、XPを一台のパソコンにインストールする場合でも
50回以上インストールしなおすと、認証できなくなって
MSのサポートにすると「新しいのを買ってください」というようなことを
言われるんだって。
電話自作派の人や、PCトラブルで
しょっちゅう再インストールや、上書きインストールしてる人は合掌…。
で、また「ワレザー退治気取りの厨房」がそれを支持するような意見を書いて
子羊達が「そうなんですか、もう一つXPを買わないとダメですね。ハァ」
と素直に信じたレスを返してる。
自分はあまり、文章を書くのが得意じゃないから「ワレザー退治気取り厨房」を
ギャフンとさせるようなレスを書けないので、放置することが多いけど
(書き込むと「オマエ、ワレザーだろ?」と必ず書かれる。芸なさすぎ)
本当に、「ワレザー退治気取りの知ったかぶり厨房」は感じが悪いと思うよ。
592 :
スペースNo.な-74:01/10/24 15:03
そーよね。
なにか物を手に入れる時、製造と流通に関わった人達にその費用と
その品物の価値に対して正当な対価を支払うのは当然だと思う。
製造にたいする対価の原理ってのは至極当たり前。
だけどなんかドットネットってのは違うよ。
>>171は
>MSのサポートに電話すると「新しいのを買ってください」というようなことを
>言われるんだって。
>
>自作派の人や、PCトラブルで
に訂正。
「電話自作派」って何だよ…。逝ってきます。
594 :
スペースNo.な-74:01/10/24 15:25
つーか、リナックスあたりでアドビ製品とPainterが動けば、とっくに
乗り換えてるよな・・。WINDOWS使ってるのってWINが優れてるからじゃなくって
その上のソフトを使いたいからに過ぎない・・。マイクロソフトは人の尻馬に乗って稼いでるだけ。
アドビは実際よい製品作ってるし、シェアと開発費のバランス考えたら
あの金額もある程度、納得しても良いけど・・WINDOWSはなぁ。
悪名高いインテルですら年間75億ドルの研究開発費と3000億ドルの工場建設費を
投入して、新しいCPUを開発し、同じ性能のものはどんどん値下げして、
あの利益出してんだぞ。WINDOWSの開発にいくらかかってる?
WINDOWSなんか、欠陥があるってわかってるカーネルを飾りだけ変えて
値段も下げず、7年もコンシューマーOSとして売ってたんだもんなぁ。
595 :
名無しさん:01/10/24 16:22
使用許諾を了承して使ってる以上、向こうの言い分に従うのは当然、
それが嫌ならMSなりADOBEのソフト使わずに
LinuxでGimp(だっけ?)でも使ってろという話になるわけで。
もちろん「こう改善しろ」って要求するのは自由だし
言いなりになってるだけじゃいけないのは当たり前だが
それはこのスレでやる事じゃない。
とりあえず、そろそろハードの話に戻していいかね?
596 :
スペースNo.な-74:01/10/24 16:24
Win98やWin2kもいつかはサポートが打ち切られる。
Linuxはアプリが少ない上、使い勝手が良くない。
Macはハードウェアが割高。
Mac OS XがAT互換機で動いてくれたら最高だが(技術的には大したことない)
MicrosoftはAppleの大株主。
何よりジョブズがハードウェア好きなので、自作マシンの存在など認めない。
八方塞がりですな。
597 :
スペースNo.な-74:01/10/24 16:43
598 :
スペースNo.な-74:01/10/24 16:52
599 :
スペースNo.な-74:01/10/24 16:59
>>595話戻すのは良いんだけど、このスレってさ、質問する人がいないと
本来の話題にならないんだよね。はるかうえの方の質問は、くどいくらい
みんな答えてるし。それに、今買うマシンにXPはやめとけって話題だから
あながち的はずれじゃない。
600 :
スペースNo.な-74:01/10/24 16:59
>598クルーソーが出たからどっかがこーゆー事やるかなーとは思ってたけど。
PCのハードの安さ・選択肢の多さに、Macのソフトかぁ。
絵描きにとっては結構理想かもー。
601 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:02
>599
595は
>使用許諾を了承して使ってる以上、向こうの言い分に従うのは当然、
>それが嫌ならMSなりADOBEのソフト使わずに
>LinuxでGimp(だっけ?)でも使ってろという話になるわけで
と、自分の偏った(MS寄りの)意見を書いて
「話題変えれ」と言うとは、暴君ですな。
自分のレスだけ書いて「レス不用」とか書く輩。
コイツも171の言う「ワレザー退治気取りの厨房」でしょう。
>>598 新・mac板でも話題になってたね。
「x86チップ上で仮想的にPowerPCチップを動かす」てのがポイント。
「Win上でMacを動かす」だと描画速度やディスクが足を引っ張る。
両刀使いにとって夢のようなソフトだな〜。
603 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:10
まあまあ、確かにスレ違いっぽい話題なのは確かなので
あんまりぼろくそに>595を責めるのも可哀想では・・。
だけどほんとにねー。あの変な認証機能がなけりゃXP買ってもいいだけど・・。
やっぱ、自作派には薦めらんないな〜。オレもWIN2000使ってる。
当面乗り換えは無しだな・・。どうしようもなくなったら考えようっと。
604 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:15
605 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:17
XPよりか金出す気になれるよな。
606 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:24
夢があっていいですな。
モトローラはPowerPCが売れなくても大して困らないだろうし。
607 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:24
608 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:31
よく知らないけど、Linuxってそこまでして使う価値あるの?
Macだと、Photoshopが使いやすいだとか、インターフェイスが綺麗だとか、
純正アプリのFinal Cut Pro 2が使えるとか、色々あるけど。
609 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:33
今持ってるOSは「Win98」用で
近い将来PCを買い換えるか、自作する時には
「Win98」用のを引き継ぐか、「Win2000」を買うつもりですが
(Meは使う気にはなれないです…。XPは絶対に使いたくない!!)
私がPCを新調できる頃に、Win2000がもう売られなくなっているのが
一番心配です。
今のうちに2000を買っておくべきかな…。
610 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:34
>608つーか、大半の人にとってOSなんざ、ソフトウエアプレーヤー
でいいわけよ。それを、パソコンが10万切ってるこの時代に
1台につき3万も払うのを強制されるのがみんな我慢なんないわけ。
わかってもらえた?
611 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:37
>610おくべきです。あっしはまだインストールしてないが確保しとく意味で
W2000UPG限定パッケージ\13000で買っときましたっすよ。
612 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:37
>>609 そんなに高いもんでもないし、買っとけば?
613 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:37
メーカーの犬的な主張している奴が、ワレザー。
「俺はワレやるけど、おまえらはちゃんとメーカーの
言う通りに買えよな。嫌なら使うな」
614 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:38
うえ>609でした。
615 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:39
>>613 すぐにワレザーに話を持っていくのはどうかと思われ。
616 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:43
つーことでこのスレの総意として今自作派の人に勧めるOSは
WINDOWS2000で決まりって事ですな。自作派はそのうち
部品が余ってもう一台くらいできちゃうからね。
複数台使う人は絶対XPなんぞかっちゃあかん。
617 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:43
Linuxって、素人でも扱えるの?
618 :
スペースNo.な-74:01/10/24 17:50
結局、人によるんでは。WINDOWSだって使えない人は使えないし。
普及すれば本も出るだろうし、WINDOWSみたいに仕様がクローズドじゃないぶん、
「不明なトラブル」は減るんじゃない?あと、なによりタダ(同然)だ。
619 :
スペースNo.な-74:01/10/24 18:02
とりあえず、今すぐ自作したりPC買い換えたりはできないけど(金の都合)
(まだPC一式を買って2年たらずだし…)
先行投資としてWin2000は買っておくことにします。
市販のOSが完全にXPとMeだけになってしまってからじゃ
古いOSを手に入れるのも困難になってしまうし。
620 :
スペースNo.な-74:01/10/24 18:17
>619
そーしたほうがよいよい。
ちなみにMeもXPが出たらじき販売されなくなるよ。
なにがなんでもマシン一台ずつにOSひとつずつ
買わせるつもりらしーから。
WINDOWS3.1マンセー・・・・
622 :
スペースNo.な-74:01/10/24 19:55
Win98やMeを持ってる人なら、2000はアップグレードパッケージで
買えるんですね。ありがたい。
(少しでも出費は少なくしたいので)
しかし、一般の
「パソコンは年賀状印刷とホームページ閲覧とワープロにしか使わない」
みたいな人だと、OSはパソコンとセット、という感覚だろうから
マイクロソフトの暴挙も、さほど酷いとは思わないんでしょうなぁ…。
Win2000登場時はPC半可通の間で
「2000なんてダメ!NTで決まり!」
ってな話だったのを思い出して笑える。
>しかし、一般の
>「パソコンは年賀状印刷とホームページ閲覧とワープロにしか使わない」
>みたいな人だと、OSはパソコンとセット、という感覚だろうから
・・・そんな奴にパソコン使う権利ナシ!
宝の持ち腐れだYO!
プログラミングしないでアプリケーションだけ使ってる奴
・・・そんな奴にパソコン使う権利ナシ!
宝の持ち腐れだYO!
なんだ、祭りか。
沢山のそーゆー人達が買うから安くなってんだけどなw
持ち腐れマンセー!
宝の持ち腐れ→やっぱPCは必要ない→状態の良いPCが中古市場に→(゚д゚)ウマー
「パソコンはお絵描きとWeb閲覧と電子メールにしか使わない」
・・・そんな奴にパソコン使う権利ナシ!
宝の持ち腐れだYO!
>629
ゲームもするんなら権利あり?(藁
EE体験版おもてぇ・・G200マンセー・・・
631 :
スペースNo.な-74:01/10/24 23:04
>624
ウチの母&父(60代)はそんなもんだよ。
「エクセルの勉強+一太郎+ホームページ一覧
+囲碁ソフト、オセロソフト、マージャンソフト使用」だけ。
弟は
「ゲーム+ホームページ閲覧+WEBサイト作り+デジカメの取り込み+メール」
>625
プログラミングは、しない人のほうが圧倒的に多いべさ?
昔のパソコンの「BASIC」みたいに簡単にできるわけじゃないんだしさ。
色々と初心者には敷居が高すぎる。勉強の本も高いし。
「HSP」とかフリーの言語もあるけど。
>>564 遅レススマソ。
だけど、ホントにバカだなオマエ。
とりあえず現在の日本で、マイクロソフトがオマエに賠償請求して、
民事裁判になった場合確実に負けるのはオマエ。
今までの判例がそれを証明している。
>580が韓国ではMSが負けたと言ってるが、ここにいるのは日本人ばかりだろ?
裁判には負けるかも知れないけど、俺はこう思うからこーする、
っつーのはオマエの勝手だけど、ココを見ている大半の初心者にはどうヨ?
初心者は、自分では判断出来ないんだから、とりあえず”今の日本ではこうです”
という基本を教えておかないとまずいだろーが。
例え、MSが個人を相手に損害賠償を起こすような可能性が限りなくゼロに近いとしても、
ゼロではないのだからな。
だいたいOSをアプリだと思ってる時点で、オマエに同意する他の度Qと同じ。
OSとは、ビデオデッキで言えばリモコンからの指示を受けてテープを止めたり、
予約録画に従って録画をしたりする基幹部分に当たる。
Photoshopとかの”アプリ”とは根本的に違うんだよ。
パソコン系のスレは厨房が多いな。
CG板やPC板から来たヘタレパソヲタかな?
このどーでもいいライセス話はいつまで続くんだ・・・
>>634 たしかに、一見重要に見えて、実はどうでもいい話だなー。
必要な道具に金を払うかどうか、ってことでしょう?
金払いたくないなら必要だと思っていないってことで終わり。
自分にとって必要な投資だと感じていないなら買う必要はないし、
道具(OSのライセンス形態)に振り回されているのは間抜けに思える。
マターリいこうよ
637 :
スペースNo.な-74:01/10/25 01:44
自作パソコンスレ、てのがまずかったな〜。
画質やライセンスの話は荒れやすい。
ハードウェア@同人ノウハウスレだったら
カラープリンターの相談なんかも出来たのに。
>>635 欲しいけど金は出したくない、ってワガママな人が増えたから。
639 :
名無しさん:01/10/25 02:56
需要そのものはあるみたいだし、近く900オーバー行くでしょ。
そしたら初心者のためのハード総合スレとでもして立てりゃいい。
640 :
スペースNo.な-74:01/10/25 03:36
プログラマーな人は win よりも linux のほうが断然良い。
ツールなものの揃い具合が桁違いだから。でも
全くの初心者には使いづらいんだよな…
アドビも linux バージョンすぐに出せると思うけど
アプリが移行しないからOSを手放さない
OSを手放さないからアプリが移行しないっつージレンマがあるよな
プログラマとしては
アプリがOSに縛られるMSの"古い時代"もそろそろ終わって欲しいものだけど
(アプリがマルチOS対応して正式にライセンスを発行してほしい)
>>640 ここは「絵描き」のための 「@初心者」 スレッドですが、何か?
>>641 プログラムやる絵描きもそれなりにいると思われ
643 :
スペースNo.な-74:01/10/25 04:53
>641
確かにこのスレッドタイトルには「@初心者」って語句がついてるのに
対象者が「PC自作初心者」ってことを忘れてアドバイスしてる人が多すぎっ!!
「同人PC絵描きだけど、PC自作初心者」なら、
ハードに全然詳しくなかったり、理系音痴や機械音痴だったり
ハードいじりはメモリ増設しかしたことがなかったり
パーツの値段を知らなかったり
それほど金をかけられなかったりする人が多いのも当然じゃ。
このスレで
「そんなのもわからねーのか?」
「それくらい買え」
みたいな発想は控えたほうが良いと思われ。
>>640 Linux版は出せるようで出せないかと。
ディストリビューションごとの細かいライブラリバージョンの違いを考えると
Adobe専用ディストリビューションでも作らないとサポートなんて
やってられないと思うけど。
えーと、何が言いたいのかというと、Adobeにとってカネにならないだろうということです。
個人用ワークステーションマシンにLinuxの隙間は無いでしょうし。
たしかにソース配布ってのはやらんだろうな・・<あどべ
やったらやったでサポートがえらいことになりそうだが(w
「gccってなんですか?」
「makeってなんですか?」
>>643 そういう初心者だって、素直に進めたモノを妄信的に買う事はしないだろ。
解消の為、ある程度の突っ込んだ説明で訳がわからなくなるのも当然なんだよな。
>644
それでCorelはヒィヒィ言ってるがな
>>640 >アプリがOSに縛られるMSの"古い時代"もそろそろ終わって欲しいものだけど
Linuxにしても、アプリはOSに縛られるが…。
649 :
自作PC板住民:01/10/26 00:13
自作板の連中はあまりいないな、ここ。
OS板か、LINUX板の人間が遊んでいるようだ。
何度かこのスレッドで出ているが、CPUはDuronの800MHzくらいのを選ぶと(・∀・)イイ!!
1GHz以上のは、それまでのDuronとは毛色が違うので、『BIOS書き換え』というシンドイ作業が必要だからだ。
マザーボードはMSI(マイクロスター)のが無難。
ASUS(アサス)やEPoX(エポックス)というメーカーのは、かなりとんがったチューニングをしてくるので要注意だ。
メモリを3本差せるのを買えば、1.5GBまでメモリを積める。
マイクロATXといって、小さいマザーボードを買ってしまうと、メモリを差すところが2本しかなかったりするので困った事になるぞ。
ビデオカードはMatrox派が多いようだが、俺はATiのRADEON LE(VEじゃないぞ)をお薦めしたい。
一万円でお釣りが来る。
マルチディスプレイが出来るような人間には、このスレッドは必要ないよな?
ハードディスクは好きなものを買ってくれ。
IDEという規格のものなら、どこのを買っても大差ない。
IBMだから安心、なんてのは、過去の栄光に過ぎない。
>>649 ショップブランド製でオススメを上げとくくらいじゃないと無理くさい。
スレに自作ってついてても何回もメーカー製やらmacやらが
でてきて、ジンマシンがでそうだ。
ちなみに自分は自作板じゃなくてサッカー板の住人だが(w
ママン板は、
Aopen
cpuは、
pen3 1G
ハードディスク
は、WesternDigital
メモリは、積めるだけ。
グラボは、
マト系。
サウンドは、
XwaveのXGな奴
scsiは、
適当。
後は、バルクの
カゴから足りない奴をチョイス
俺の趣味的構成だが、、
652 :
スペースNo.な-74:01/10/26 01:29
趣味でポンポン書きこまれたら敵わん。
自作板でやりなよ。
なんというか、漠然とした指標はまだ示しやすいけど
個々のパーツまで指名するのは難しいなぁ。
経験則的な
「nVidiaは汚い」とか「メモリ山盛り」とか「CPUはそんなに重要でない」とか
そういうコトしか言いにくい。
自作するよりショップにイメージ伝えて頼む方が
トラブル起こしにくいし。<初心者というなら
自作に挑戦するならあらかじめ、
ある程度の知識
をつけてからでないとやらない方がいい。
グーグルとかで
自作 講座とかやれば出てくるだろうし、本を買うのもいい。
というか、
もう語り尽くされたかな。
つーか、
自作したいくらいPCに興味あるなら、、、略。
今時店頭に並んでる新品パソコンは全て
一昔前のハイエンドマシン以上の超高性能だから、
何も悩むことないって。
OSだってAPだってWin95登場時に比べて2倍も3倍も
重くなってる訳でもないしな。
便乗〜
初心者に自作機勧める人は値段の安さや性能の良さをアピール
するだけじゃなくて、メンテナンスのリスクの事も考えて
あげてね。新しくPC買うって人に、安くて高性能ってだけで
「自作機じゃないとダメダメ!」って布教のように教え込んでる
人も中にはいるみたいだから‥‥。リカバリのしやすさとか
パッケージ物にはパッケージ物の利点もあるという事で。
それこそ余計なおせわかもしれんので以下略。
657 :
スペースNo.な-74:01/10/26 03:14
自作、安くは無いと思うが…
と言うか安く組むタイプの組み方は絵描きには向かん
国内家電メーカー製マシンの特色、というと
○サポートが充実
くらいしか思いつかないなぁ。
それ故に1台目としてはそう悪くないんだけど。
(XP標準搭載で9x系に対して安定性の大幅な改善も期待できるし)
基礎的なサポートの評判がいいのはどこだろう?
故障などのサポートなら?
目的からすれば、ハードの派手な見栄えや機能よりそういうところのほうが大事かと。
自作機を他人に勧めるのは、PC覚え立ての厨房。
本当にわかっている人は、他人に自作機を勧めたりはしない。
自作機は元来マニアの道楽で、トラブルを楽しめる人だけがやるものなのだからな。
>>659 2〜3年前ならまだしも、今はそうでもない。
メーカー品も増設に手を出すとトラブルが待ち構えてたりしたからなぁ…
662 :
スペースNo.な-74:01/10/26 09:12
>>659っていうかそれ、このスレッド自体の存在否定なんスけど・・
要は必要な性能を持ったマシンを最小限の価格で手に入れる事が
自作の意義だと思う。メーカー品だと高いマシン買わないと
拡張性も最大メモリ容量もチープだし。
んで、高いマシン買うってみるといりもしない高いサウンドカードや
3D系のビデオカード、モデムカードや、DVD-ROMなんかが
ついてきて肝心のメモリスロットがふたつしかなかったり。
自作ではマザーを選ぶことで余計なところに金をかけず絵描き
向きのマシンにできるから有意義だと思うよ。
それに、マザーボードのセレクトさえ失敗しなければ
それほどトラブルって多くないと思う。
663 :
スペースNo.な-74:01/10/26 09:45
つうかじゃあ具体的なお勧めマザーを皆で上げていったらどうよ。
メーカーと型番。
俺はMSIかASUSで MicroATX じゃなきゃなんでもいいや(´Д`)y━~~
664 :
スペースNo.な-74:01/10/26 10:31
このスレの問題点は、PC初心者と自作初心者がごちゃ混ぜに
なってる事だよな。(分かるんだよ、書き込みみてると>PC初心者)
自作は少なくとPC初心者じゃ手におえねぇよ。
つーか外付けの増設機器の接続すらおぼつかない奴が
PCの自作なんてできるわけねぇじゃん。
665 :
ななしさん9:01/10/26 11:32
まずは 自分の今のPCを分解してもう一度組みたててみよう。
それが 自作への大一歩だ!
私はPC98ばらして組み立ててネジが4本あまってどうしようかと悩んだことが・・
>>662 うん、そう、否定してます。
というより、PC自作における”初心者”って、
パソコン中級者レベルだし。
>トラブル少ない
運がいいんですね。
それともまだ自作経験少ないんですか?
知ったかするってことは、3台ぐらい組みましたか?
自慢じゃないですが(こんなの自慢にならないし)、
私は10台以上くんで、そういう結論に達しました。
お金と時間、あと心に余裕のある人以外、PC自作はやめましょう。
>>660 たしかに現在は以前に比べて自作関係の本や、
雑誌の特集記事も増えましたからね。
でも、未だに個体差による問題がなくならない自作には、
初心者の入り込む余地はほとんどありません。
初心者は、問題の切り分けが全然出来ませんからね。
…なんでこんなスレで、こういう書き込みをするのかというと、
みんなあまりにも”自作のリスク”を説明せずに、
自作推奨しすぎなんです。
自作は、パーツの初期不良多いし、必要とされる知識多いし、
ちょっとしたことで問題起こりすぎです。
極端な話、今まできちんと動いていたのが
フタを開けただけで動かなくなったりすることがあるぐらいですから。
初心者は、こういうマイナス面を理解した上で、自作して下さい。
667 :
スペースNo.な-74:01/10/26 12:31
↑そうかねえ?俺は3台目だがトラブルらしいトラブルもないが。
自分の用途に特化したPCを用意するには自作がいいというのは確か。
自作についての具体的な問題点を上げるのが建設的かと。
668 :
スペースNo.な-74:01/10/26 12:31
>>666 自作には確かにリスクがあるけど、
自作の良い面もちゃんと見なくちゃダメだよ。(機能面以外な)
オレのアシスタント先の漫画家の先生は、「故障しても自分ですぐ直せるから」
という理由で自作機を使ってるよ。
メーカー製だと故障したときに修理にかかる日数が、許容範囲を
超えるそうだよ。というか「たかだかHDDの交換で一週間もかけ
るな!」と怒ってたよ。
あっ、ごめん。補足ね。
この漫画家の先生(PNはご勘弁)が一番初めに購入したメーカー製パソコン
というのがソーテックの奴なんだって。(この時にかなり酷い目にあったらしい(藁)
んで、現在、メーカー製(SGI)のも使ってて、データーが消えたりすると困る
重要な作業や保存はこっちを使ってるよ。
>>666 >それともまだ自作経験少ないんですか?
>知ったかするってことは、3台ぐらい組みましたか?
自分の考え以外認めない人っぽいので
反論するのもなんだけど5台組んだよ。ソケット7からやってる。
それでもあなたより台数が少ない人の意見は全部誤りですか?
あなたがしたという、苦労や知識を否定はしませんが考えの
押しつけは傲慢ですよ。
あなただって最初の一台を組んだ時は初心者だったでしょ。
自分と一致してない考えなら「知ったか」呼ばわりじゃ
幼稚な知性の人にしか見られないし、真に人を納得させるなんて
できないと思いますよ。
ちと、サゲタ。ごめんね。>ALL
671 :
スペースNo.な-74:01/10/26 13:22
もしメーカ製を選ぶのであればDELLだろ。
ハードの信頼性は高いし、トラブルを起こしても買ってから3年は24時間年中無休電話サポートがある。
俺はこれのお陰で助かったことがあるよ。
672 :
スペースNo.な-74:01/10/26 13:25
絵描きの為に自作しよう、という人は、初めてパソコン買う人ではないでしょ。
2台め以降でしょ。
それに、メーカーのサポートなんて…(ハハハハ)。
金はボろうとするわ、電話つながらないわ、不誠実だわ、
あげくのはてに「サポセンの実態」みたいなサイトでユーザーを笑い物に
するようなサイトつくるわ、で黒くて、「ケッ!!!(゚Д゚)」
実は、メモリの取替え、HDDの取替え、CDRの取替え、FDDの取替え
で、パソコンを開けていじったことはあるけど
一から自作する自信はないので(私は不器用で機械音痴だ!)
代行自作(?)してくれるような企業に
「こんなパソコンがほしいんですけど…」というのを注文することを考えてます。
自分で自作するよりは高くつくけど
メーカー製のパソコン(使わないソフトがてんこもり)を
買うよりはいいんじゃないか、と思って。
672につけたし
↑デルのPCを買う、という選択も
このスレを読んでいたお陰で、選択肢の一つに加えられました。
とりあえず、Win2000は買ってきたよ。
674 :
スペースNo.な-74:01/10/26 13:47
ただ、初心者云々以前に、適正があるのは認める。
なんていうか、例えば、ケーブルをソケットに指して固くて
入らないだけで「どうすればいいんですか」とか、
ちょっと、トラブルになるだけでパニックになっちゃって、
5分も調べないウチにすぐ人をアテにするような人。
こーゆー人は知識の有無以前に向いていません。
自分はPCに詳しい分、人の世話を焼く事が多いんだけど
ボードを増設して「どうやっても動かない」とか言われて
いってみると、差し込みがずれてるだけとか、
モニターが写らない、・・でモニターのケーブルが外れてるとか、
ちょっとは自分で調べなさい、というと「調べた」って言う様な人。
自分で考えたり、調べたり出来ない人って言うか・・
判断力、探求力、忍耐力、それぞれがある程度はないと
やめといたほうが無難。RPGとか自力で最後まで解けないで
投げ出しちゃう事が多い人は、まず、ダメっぽい。
メモリをスロットに差し込むのって、結構固いですよね。
力入れないと入らないし、
でも力入れすぎて壊したら大変だし。
676 :
スペースNo.な-74:01/10/26 13:56
>675
でも、最初はみんな、「チクショー、はいんねー。なんでだよクソー」
とか言いながら、憶えて行くものだし(笑)。こんなもん
人に教わる事でもないし。向きとか大丈夫かなーとか本見直したりして
自分で憶えるしかないよね。こーゆーのは。
何度かやってるとコツがわかってきて、あっさりできるように
なるけどね。
677 :
ななしさん:01/10/26 14:13
カートリッジタイプのpen3
初めて 引っこ抜くときに 恐怖したわ。
力まかせに引っこ抜いていいのやら と適当に引っこ抜いたが。
あのスロットのヨコに付いている ガイドみたいなのが よけいに神経つかった・・。
自作は 部品いじるのが楽しめる人がやりましょー
>>675 メモリを挿す時は…
・まず、スロットのレバーが、しっかり解除されてるか確認する。
・メモリをスロットに軽く当てがい、位置を確かめる。
・メモリ全体に均等に力が掛かるように持って、まず片側を挿し込む。
・てこの原理で、もう反対側も差し込む。
・全体がキチンと挿し込めたか、しっかり確認。(半挿しは厳禁!)
・動作確認の為に、祈りながら(相性問題等)電源を入れる。
・BIOSに上手く表示されたら… ひとまず、ウマー(゚Д゚)
679 :
名無しさん:01/10/26 15:07
モニターに金かけろってよく見るけど、
この板の人達は何を使ってんの?
680 :
スペースNo.な-74:01/10/26 15:17
わし、ソニーのGDM-F400。19インチでは唯一、0.22mmのピッチを持つ。
1880*1440ドット表示でも、ドットがぼけないのが自慢。
でも、高級志向の人は21インチにいってしまうか、そうで無い人は
14万もだしてモニタを買わないのか、すぐ、19インチのGDMブランドは
無くなってしまった・・・。
ただ、高解像度で作業するなら、ドットピッチの細かいトリニトロンを
推奨します。ぼけたモニターで高解像度作業していると、視力が
みるみる落ちていきますよ。目もしょぼしょぼするし。
681 :
スペースNo.な-74:01/10/26 16:06
俺は
PC9821CX マルチキャンビー付属のディスプレイだ!(゚Д゚)ゴルァ!
1024*768でボケボケだっ!
と それはサブPCの話だが・・
ソニーのmultiscanG200(17インチ)
1600*1200で75hzでるのでイイ感じ。
682 :
スペースNo.な-74:01/10/26 16:20
あのー、ソケットA と ソケット370のマザーボード
使っていた人にお訊きしたいのですが、
わたし、今度Athronでシステムを新調しようと思うんですが
ソケット370のヒートシンクってソケットAにも使えるらしいですが、
使えない事もあるらしいので、形状的にどう違うのか、
どういう場合が使えないのか教えてください。
370用に高価なヒートシンクを使っているんでできればそのまま
使い回せれば、と思いまして・・。
一応、あちこちで調べたのですが、両方に対応してる
ヒートシンクとそうでないヒートシンクがあるって事くらいしか
わからなくて・・
683 :
名無しさん:01/10/26 16:24
そういう質問をするときはな、自分の使ってるシンクのメーカや型番を書くんだ。
高価なシンクを〜 、って事は付属品とは別に購入したヤツだろ?
684 :
スペースNo.な-74:01/10/26 16:34
アルファの PEP66U に別売りのサンヨー静音ファンと
サーミスタと電力制御素子で自作したファン回転回路を
組み合わせたヒートシンクです。
静かで調子いいし、1万五千円くらいかかったので、できれば、
このまま使いたいのです。
685 :
スペースNo.な-74:01/10/26 16:39
Athlon BOX付属のクーラーはわりと評判いいみたいだから、
無理に使い回す必要ないんじゃないかなー。
オーバークロックとかするならともかく、標準状態で使うなら
必要十分な性能のクーラーがついてくるんだから。
686 :
スペースNo.な-74:01/10/26 16:43
つーか、単に放熱性能の事でなく静かなシンクがいいんじゃないの・・。
回路自作までしてんだから。たしかにパソを静かにしようと思うと金かかるからね。
絵描きに関係ない質問なら自作板の静音PCスレか
CPUクーラースレに行った方が答えが得やすいと思われ。
688 :
スペースNo.な-74:01/10/26 17:05
>687 質問の本質はソケットAと370の違いだから静音スレにいくのもおかしいと思われ。
689 :
スペースNo.な-74:01/10/26 17:17
オラは以前ソケ370だったけど今P4なんでわからないんだな。
ファンうるさいんだな。発熱凄いんだな。
690 :
682 684:01/10/26 17:41
自作板のほうで聞き直してみたところ、お答えを
頂けました。違うのはコアの高さだけだそうです。お騒がせいたしました。
自分でメモリを外して入れようとして、手が滑って
ベキッ!!とFDDを壊してしまった。
(HDDじゃなくて良かったね)
旦那にやってもらったら、すんなりあっさり取替えていた。
しかも、手つきが全然違っていた。
やはり、「適正」というのがあるようだ。
旦那はメモリ取替えとFDD取替えで、PC内部いじりに興味をもったので
次にパソコンを買う時はぜひ自作をしたい、と燃えている。
てきせい 【適正】
(名・形動)[文]ナリ
適当で、正しい・こと(さま)。
てきせい 【適性】
ある事に適している性質や能力。
また、そのような素質・性格。
>691のそんな性質がうかがわれる書き込みではある。
メモリ抜いてフロッピーを壊す・・・・
お魚くわえたドラネコ追いかけて裸足で飛び出す
そんな人が実在しないのと同じく、
ネタに違いない。
695 :
名無しさん:01/10/26 23:16
いや、初心者だと力加減が解らないし、
無理に引っ張った手が勢いでドライブにぶつかる事は
(可能性は低いとはいえ)ありえる。
俺も昔、CPUの換装をするだけの作業の時に
IDEのケーブルに手を当てちまってコネクタが緩んだまま
ケースを閉めた事とかあったしな。壊しはしなかったけど。
696 :
スペースNo.な-74:01/10/26 23:17
初心者は自作やんな、ってのが多いけど、
まぁ確かに、本読みながらやっても、分からないかも。
オレは、ショップブランドのマシンを借りきて、
そっくりそのまま同じパーツ使って組んだのが一番初め。
パーツの性能とか相性とかは、事前にかなり調べたけどね。
てか、そのショップブランドのマシン、発注したのオレだし(藁
初めてって人は、ショップブランドのチラシとかで書かれている
パーツについて、性能とか相性とかいろいろ調べてみるとよろし。
もし、調べられない、分からんというのであれば、
自分で組み立てるのは諦めて、分かる知り合いに立会いを頼むか、
出来上がりのマシンを買ったほうがよいです。
ま、自作パソコンが1台でも手元にあれば、
次回以降は、初心者でもなんとかなる・・と思うし。
1代目はショップブランドで買って、
メモリ増設、CPU交換、ビデオカード交換、PCIカード増設、CPUクーラー交換
と、パーツ単位の増設の時に個々のトピックを調べれば
2台目は自作してると思う。
自助努力0では話にならんけど。
698 :
スペースNo.な-74:01/10/27 10:40
パソコンでCG作業したいんですが、ディスプレイは液晶ではだめでしょうか?
それと、画面のサイズ(1024x768など)はどれくらい必要でしょうか?
液晶はダメ。塗ってる物と違う色に表示される。
CGするなら、邪魔でもCRT(普通のディスプレイ)を買いなさい。
画面サイズ(画面解像度)
1024×768(狭い)推奨ディスプレイ:17インチ
1280×960(普通)推奨ディスプレイ:19インチ
1600×1200(快適)推奨ディスプレイ:21インチ
金があるなら21インチモニタ(8〜10万)を買いなよ。
CGするなら、最低でも19インチモニタ(4〜6万)を買いなよぅ。
(ブラウン管の種類も「ダイヤモンドトロン系」か「トリニトロン系」にしろよ)
じゃ!( ̄▽ ̄)ノ
700 :
スペースNo.な-74:01/10/27 12:06
15インチのモニタで1024×768にしてますが
絵も字も細かくて目が死にます。
ネットはIEの字の「中」が推進。
かっこつけサイトの小さい字は逝ってよし。
絵を描く時も細かいあらは拡大しないとわからなくて良くない。
次は絶対17インチ以上にしたい…。
>>698 ものにもよるけど、ふつうは液晶で構わないと思います。
けっきょく「店頭で自分の目で見てどう感じるか」でしょう。
「CRTなら色が正しい」ってのは正直、怪しいですね。
CRTにしたって、色のばらつきの要因はいくらでもありますから。
特にビデオカードの種類には注意が必要かもしれません。
例えば、Matrox系の発色は綺麗だけど他とは明らかに異なる
(ぶっちゃけた話、色が濃い)ってのは有名な話です。
702 :
スペースNo.な-74:01/10/27 14:48
>>701 おお、最近の液晶はそんなにいいですか。
昔は画面の上下左右で明るさが違ったり、
白バックに妖精何つー絵を見たら
羽が消えてただのスッポンポンのお嬢さんに
なってたりしましたが(w
次は液晶かなぁ。部屋狭いし。
703 :
スペースNo.な-74:01/10/27 15:30
>699
最近の液晶は、結構良くなってるから、なんとも言えず・・だけど、
安い液晶買うくらいなら、安いCRT買ったほうが良いと思います。
いい液晶は、べらぼーに高いです。
704 :
スペースNo.な-74:01/10/27 15:57
705 :
スペースNo.な-74:01/10/27 17:10
>701
絵描きPCにまちがっても液晶モニタ薦めんなよ…
↑同意。
色のばらつきが問題よりも、再現性が低いため
色階調が飛ぶのが問題だと思う
707 :
スペースNo.な-74:01/10/27 17:47
情報古いんでない?
今の液晶は2年くらい前(下手したら1年前のも)の液晶の常識は
通用しないデスよ。
よほどローエンドでない限りそれほど発色に問題はないと思う。
26万色表示なんてタコな液晶はもう殆どないし・・・。
モニタの特性より、リキャリブレーションをちゃんとやってるか
どうかのほうが問題。プロのイラストレーターだって
液晶使ってる人はいっぱいいるよ。
むしろ、dvi入力に対応したある程度の液晶モニタは
CRTだって上回る再現性が出る事もあるし、モニターと違って
歪みがないのでデッサンをやったりするのにはむしろ液晶のほうが
向いてる。CRTは端っこと真ん中、上下などで縦横の比率が
歪んでいるのです。
708 :
スペースNo.な-74:01/10/27 18:12
私も液晶=青っぽい色合い、値段が馬鹿高い! 耐久性がない
というイメージがあるのだが、今はそんなに良いのか?
>>707さんの言うとおりで、dviの普及とかで、最近では液晶も良いよね。
安価なものはまだまだ質が悪いけど、お金があるなら狙っても良い選択肢かも。
ただねぇ、いかんせん表示面積&解像度がね。
19インチで慣れちゃってるから、これ以下ってのは考えられなくて…。
あの省スペースさと、目への優しさには、十分に惹かれるのだけど。
>>710 ごめん、言葉の使い方間違ったね
「商品が揃ってきた」ぐらいが適当だったよ
712 :
スペースNo.な-74:01/10/27 20:44
まあ、色にクセがあるのはモニターも同じだし・・
ダイアモンドトロンは赤っぽい、トリニトロンは青っぽい。
んで経年劣化で黄色くなるのはCRTも液晶も同じ。
液晶の場合は、バックライトが黄ばむんだけどね。
1600*1200以上は液晶では現実的でないのでそれくらいの解像度で
使いたい人はcrtしか無いでしょう。
んでも、液晶の技術革新はめざましいのであと2年もすると
1600ドットクラスも普及価格帯に降りてくるでしょうし、
そのころには有機ELという強力なライバルが出てくるので
価格競争でさらに身近になるんでしょうね・・。
そして、あと4,5年も経つと、厚さ1ミリ以下、湾曲可能で
200dpiをこえる表示の可能なペーパーディスプレイが
出てくるらしいですが・・?
713 :
スペースNo.な-74:01/10/27 20:46
>1600*1200以上は液晶では現実的でないのでそれくらいの解像度で
価格的に現実的な選択肢ではないって事でした。失礼。20-30万円台。
714 :
スペースNo.な-74:01/10/27 23:04
ソケット5のころから友人のも合わせて17台組んでるけど、
自分は正直いって自作は「ダメ」だって結論。
なんか結果的に金はかかってるにもかかわらず
貧乏くさい気持ちになっちゃうんだよ。
やっぱしクリエイティブな仕事はカコイイモニターや本体に囲まれて
エレガントにやりたい。マクユーザーの気持ちが少しわかる。
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
印刷を前提としてパソコンで作業したいので、CRTがいいのかな?
あとは大きさ(奥行き)さえなんとかなればいいんですが。
キーボードとタブレットを置くスペースも含めると、
大きいのは厳しいんですよね・・。
>>715 印刷を諦めるかモニタに20万払うか、
机にスペース作るかのどれかでしょう。
サイドテーブルでも置けば?
>715
机を買ったほうが安かろう。
オレはスチール棚にモニタやPC本体も載せて、
その前に机を置いて タブレットで絵描いてる。
…結構安上がり&イイ感じだぁよ。。。
>>718 その棚は自作?
じゃなきゃスレ違い(w
モニタを乗せられるようなスチール棚なんて自作しないとないよ
Do It Yourselfって言うんだよ
大きいモニタ選ぶと家庭用に市販されてるパソコンデスクだと辛いから
漏れは900×600のスチールな棚板を使って作ってみました。
無骨だが棚板を止めるための穴が大量にあるおかげで
小物をぶら下げるところがたくさんできて便利
というかマシン+周辺機器の収納にエレクタ等の
スチールラックはデフォなんじゃないのか?
集積度と重さを考えたら他じゃどうにもならん。
すまん、上のは21インチモニタ等を含めた重量級システムでの話ね。
723 :
スペースNo.な-74:01/10/28 09:07
確かに家庭用のパソコンデスクだと
17インチのモニタがやっとなのが多いような気がする…。
考えてみれば、省スペースマシン買うよりも、
机買い換えて下にPC置いたほうが安いね。
値段の問題以前に、自分の部屋は3畳しかない。
そこに本棚やらタンスやらが詰まっているので、
省スペースマシンしか選択肢がない……。
スレ違いもいいところなのでsage
726 :
スペースNo.な-74 :01/10/29 12:14
>>726 モニターなんか4,5年もつんだから新品でいいの買っとけ。
5年保証くらいつけときゃおっけーだ。
728 :
スペースNo.な-74:01/10/29 15:41
>>726 モニタだけは中古買わないほうがいいと思う。
CRTも液晶も、中古のは劣化してるし、昔のだと性能も悪いよ。
「新品同様」の新しいのなら、いいかもしれないけど、
これもわけありだったりするかも。
>>728 友達が買った新古はドットが2つほど抜けてたよ。
730 :
スペースNo.な-74:01/10/29 22:59
731 :
スペースNo.な-74:01/10/29 23:09
>>730 別に17インチあれば大丈夫だろ。
しかし、G4 800 Dual(最低装備でも30万円以上)使ってるのか。いいな〜。
>>731 でもホトショップでぼかしを使うと止まるので使い辛い……
って言ってるよ。
アドビ物ってmacの方が安定してるのかと思ってたよ。
733 :
スペースNo.な-74:01/10/30 01:15
>>730 マウスだけでPainter、って、そんなコト出来るの?
735 :
スペースNo.な-74:01/10/30 11:21
ここで質問していいのかよくわからないけど、
フルカラー表紙をデータ入稿したいと思ったんです。
で、描いた絵に色塗って修正をパソでしたいと思うんですけど
スキャナはどんなのがいいのでしょうか?
736 :
名無しさん:01/10/30 14:42
>>738 はっきり言う。
「量販店に置いてあるエプソンかキャノンの機種なら何でも良い」だ。
あとは値段だけ見て決めなさい。
737 :
スペースNo.な-74:01/10/30 15:02
738 :
スペースNo.な-74:01/10/30 15:26
>>732 うちのMac(G3 500MHz)でPhotoshopが使いづらかったことなど一度もないが…。
>>734 PC音痴で最速のMac(恐らく50万円近くかかってる)ってのは
もはや冒涜でしかないような…。
>>736 俺、キャノン。
739 :
スペースNo.な-74:01/10/30 16:42
AMD Athlon 1.33Gでお絵かきマシンを組みたいのですがおすすめの構成を教えてください
740 :
スペースNo.な-74:01/10/30 17:08
>>740 その程度のことも決められないで自作というのは無謀かと思われ。
741 :
スペースNo.な-74:01/10/30 17:10
ペインターのブラシの表示が遅いのですがCPU、メモリ、HDDのどれが性能不足なんでしょうか?
pen3 600
128+256MB
20GB 5400回転
という構成で展開時3〜400MBのファイルを扱ってます。
よろしくお願いします。
>738
むしろPC音痴だからMacなんじゃないかいな
Macの利点はその中身や構造を知らんでも使えること
動作保証されてるものならば繋げば使えるようになること
かけた金が性能・利便性の向上に繋がること
>>742 NECなり富士通なりのメーカー製でも同じ事じゃん。
周辺機器も純正で固めれば値段は張るけど動作保証付。
>>739 実は自分も買い換えようと思ってて、値段込みでリストつくってるんだよ。
手元にないから明日ね。
>>741 リストに書いてないからということで推測すると、チップセット内蔵型の
グラフィックスが一番性能不足と思はれ。
>>743 ダメなのれす。
マカーから知らなくても使えるとか聞いた場合は
「私はパソコンを絵を描く道具として使ってるだけなのよ!
あんた達みたいなクソオタと一緒にしないで!」
という意味を汲み取らないと会話にならないのれす。
NECの純正メモリ 破壊的価格すぎるYO
鼻血吹き出るくらい。
>>745 すいません忘れてました。
matrox G400 DH を使っています。
ひょっとしてすべてのパーツが少しづつダメなのでしょうか?
あらためてリストアップしてみるとそんな気がしてきました。
>>748 えーと、HDDの転送モードがPIOじゃないかとかあるけど、
遅いってのが主観なので、ベンチでもとって似たような構成のやつと比較してみては?
750 :
スペースNo.な-74:01/10/30 22:29
>>748 とりあえず、メモリを増やしてみ。
CPUは…速くも遅くもない、微妙なクロックだな…。
>>748 遅いと感じる時に、HDDがゴリゴリいってる(またはHDDランプがついてる)→メモリ不足?
タスクマネージャを出してメモリ使用率の変化を見よう。
同様にCPU使用率もこれでわかる。
HDDの転送モードはDMAになってるようです。
たしかにブラシを使うたびにHDDがゴリゴリ鳴ってます。
CPU使用率は常に100%ということではありませんでしたが100%の時がやや多い感じでした。
ということはとりあえずメモリ不足が原因だったということですね。
そうとわかればさっそく512MB程増設してみようとおもいます。
これで表示の遅さが少しでも解消されればいうことはありません。
どうもありがとうございました。
あとタスクマネージャがこんなに便利なものとは知りませんでした。
ファイルを開くさい使用可能物理メモリ量がみるみる減っていく様は壮観でした。
・・こんなことに感動してないでさっさとメモリを増設しちゃいますね。
>>741 Coppermineが動くマシンなら早めにCPU(セレ1.1Gあたり)買い換えることをお勧めする。
買えるうちに‥‥w
もしかして800でも効果はあるのでしょうか?
だとしたらとてもうれしいです。
FC-PGAの1Ghzペンタさんって動かんのかな?
757 :
スペースNo.な-74:01/10/30 23:32
>>755 ?
PenIII 600からCeleron 800じゃ多分性能ダウンするぞ。
セレ800はFSB66Mhzだしね。
てへっ☆100Mhzでした。
!!そうなんですか。
残念です。
教えていただいてありがとうございました。
penとセレの性能的な釣り合いは知識や経験のない者には判断が難しいです。
知らなかったら買ってたかも。(笑)
761 :
スペースNo.な-74:01/10/30 23:51
PenIII 600からだとAthlon 1.33GHz&DDRくらいにしないと
速度差を実感できないんじゃない?
マカーなんで的外れかもしれないが。
762 :
スペースNo.な-74:01/10/30 23:51
>>741 HDD整理して、デフラグでもしとけば。
763 :
スペースNo.な-74:01/10/30 23:56
MMX/200→PenIII/1Gだと5倍早くなりますかね…。
>>764 わざわざ調べてくださりありがとうございます。
P!!!は933までだと思ってたんですよ。それでなんとなく買う気にならなかったのですが、
1Ghzでもいけると聞いていっきに欲しくなりました。
おそらく速攻で買っちゃうかもしれません。^^
1GhzのP!!!にメモリ増設だと相当期待できそうな気がしてきました。
>>762 整理はしてますがデフラグは月一ぐらいです。
今はまだそんなに赤くはなってないみたいです。
>>761 すみません。あこがれの(うおっなんて厨なんだ!)P!!!1Ghzにしちゃいます。
笑ってやってください。(笑)
>>765 いや、気持ちは良くわかる。
俺はマカーだから、MacがG4 500MHzでストップしてた時、
九十九電機の秋葉原店でPenIII 1GHz Dualのデモやってるのを見て
本当に羨ましかった。
>>763 >MMX/200→PenIII/1Gだと5倍早くなりますかね…。
この場合、ベースクロックやSSEの関連から、5倍以上は速くなるゾ。
更に、HDDやメモリやビデオカードも新しくすれば、
総合値で数字上でも10倍は速くなると思う。
…まぁ、体感は10倍まで速く感じないかもしれんがネ。(ワラ
(多分、画像の保存や読み出しが、一番 性能の飛躍を感じやすい部分だとおもう)
>>765 600MhzはFSB100MhzだがFSB133Mhzな1Ghzならば
ウォーズマン方程式にあてはめて1.33×10/6=2.21倍となる。
まあ、詭弁ですが(w
メモリ足すだけでかなり改善されると思う。384MBの時はA4,350dpiくらいの画像だと
全然足りてなかった。倍にしたら実用的な速度になったヨ。
ペンVつっても、大体のクロックだけど、
450〜550Mhz(カトマイ)、
550〜1133Mhz(カッパーマイン)、
1266Mhz以上(テュアライン)
と、コアが違うからなぁ…
だから、「ペンティアムVなら何でも動く」と思って買わないようにね。<初心者の人
ちゃんと、自分のパソコンに使えるのを買わないと、万単位の無駄金に…(汗
(解らなければココで聞け。みんな教えてくれるサ…ヽ(´ー`)ノ)
*同じくセレロンも、クロックでコアが違うゾ。
これも大体のクロック。ややこしい事に、生産時期でまた多少違うの(汗)
200〜566(カトマイ)
566〜766(カッパーマイン初期)
800〜1100(カッパーマイン後期)
1200以上(テュアライン)
771 :
スペースNo.な-74:01/11/01 09:26
これから自作(2台目)しようと思うとります。それなりに資金つぎ込めるんだけど、
マシンのスピードアップには出たばっかのUATA133HD+133HDコントローラか
UATA100のRAIDのストライピングどっちがいいんでしょう?
という質問を間違ったスレでして、答えてもらったんだけど(笑)
スピードはUATA100RAIDがだいぶ速い、しかしRAIDに適したHDを選ばねば
ならない。データ保持の信頼性が下がるとも教えてもらったんですが・・・
RAIDってオトクなんでしょうか?経験者いませんか?
>>771 ストライピング(RAID 0)ってのは、1つのデータを2つのHDDに保存する。
当然、転送速度は2倍(理論値)、これ。
しかしこれをやると、片方のHDDが壊れただけでデータも壊れるので、信頼性1/2になる諸刃の刃。
素人にはお勧めできない。
まあ、信頼性が欲しくてRAIDやるならRAID 5にしときなさいってこった。
773 :
スペースNo.な-74:01/11/01 12:00
>>770 カトマイは 450〜600だゾ
セレロン
初代Celeron(開発コード名:Covington)
は もとはP3の廉価じゃなくP2の廉価版(2次キャッシュ無し)
の糞CPUだった。(後にL2キャッシュを装備して ヒットする
300Aが有名 クロックアップで(笑)
だった。p2の時代に カトマイは無かったはずだゾ(笑
あと セレロンは266〜 だよ
774 :
スペースNo.な-74:01/11/01 12:06
いくらCPUが早くてもグラフィックボードがだめなら
マウスでスクロールしただけで残像がのこるぞ
オンボードで4MBしかないPCは最悪!
最低32MBはほしいな
775 :
スペースNo.な-74:01/11/01 12:27
>>774 2Dだけなら32Mbyteもいらん。
8〜16Mで十分だとおもわれ。
4Mでも1024*768/32bitでるので十分。
っていうか残像のこるのは メモリの量のせいか?
グラフィックチップの性能がカスなだけでないのかとおもわれ・・。
いくらCPUが良くてもグラフィックボードが駄目なら
↓
いくらグラボが良くても モニタが駄目なら・・
↓
いくらハードが良くても描く人間がだめなら・・・(鬱。
776 :
775にほぼ同意:01/11/01 12:46
ウチ、セレ500にTNTの16Mだけど全然問題ナシ。
でもメモリだけは512積んでるケド・・・
777 :
スペースNo.な-74:01/11/01 13:09
>>4M
セレ500にオンボードのチップ4M
メモリが256MでIEスクロール時にマウスの残像・・・
やっぱS●TEC製はカスですね。
>>777 SOTECがカスというか、いわゆるローエンドクラスは
どこもそんなもんです。
アナログ品質が問われるようなパーツはまず安物しか使ってない。
779 :
スペースNo.な-74:01/11/01 16:19
>>771 ストライピングは確かに速いけど、
安価に構築すると危険度も増すからオトクとはいえないよ。
絵描きの為の自作ってことならば、
むしろ複数台のHDDにOSのスワップや、
アプリケーションの仮想記憶ディスクを割り振った方が効果があると思う。
ディスクへのアクセスを分散させる事で速度の低下を防げるし、
何より安心して作業ができるからね。
まぁ、ビデオ編集等で巨大なストレージが必要ならば、
また話は変わってくるけれど…。
二台以上のHDD個々にOSを入れて使うと、かなり安心して絵描けるよ。
(PC内にCドライブが2個ある感じ。BIOS等で切り替えて使い分ける)
これなら、〆切間近にOSがクラッシュしようが、ウイルス食らってツールが死のうが、
もう片方のOSで即座に作業続行可能。
万が一の為の 代用OS、カナーリ便利だよ。
>>771 現状でATA/133は必要ない。
1:ATA/100の帯域で不足になるような時代にはシリアルATAに
なってるかもしれない。
2:みんながだいちゅきIntel様はATA/133を採用しない。
自作のRAIDって手間の割にはメリットない。
ミラーリングで安全に・・・って場合でも、それによって下がるHDDの故障率より
何かしらミスってふっ飛ばしちゃう可能性の方が大きいと思うんだがどうだろう。
3:しーげーとも採用しない(うろ覚え)
4:標準化委員会(だっけ?)が腰が重い
5:あーでもVIAのサウスは対応してたっけ
6:MSIはつぎのP4用ママンで採用だとか
7:あ、TVでポケモンやってるよ、これって映画?
8:5のサウスつんだやつはまだ出てないよ
784 :
スペースNo.な-74:01/11/01 21:50
Photoshopを使う場合AthlonXPのSSEはPentium3のSSEと較べてどのぐらいの性能を発揮してくれるのでしょうか?
>>784 実行ユニットだかレジスタだかがXPの方が多いとかいうのを
どっかで読んだ。
いや、違う。
P3は浮動少数のレジスタだが実行ユニットを
SSEと共有してて、ぱろみの&もーがんの方は独立してる
ってのをどっかで読んだ。
>781
RAIDにしたところでHDDの故障率は下がりませんぜ
HDDの台数が増える分、システムの故障率が上がります
”HDDが2つ同時に逝く確率”の方がいいな。。
つーか文脈読んでほしいもんだ。
>>785 どうもありがとうございます。
今検索しまくってるのですがなかなか難しいです。
AthlonXPのほうが対応アプリは少ないみたいですが肝心のPhotoshopがどうなのかよくわからないんですよ。
フィルターの処理が遅いんじゃ買う意味なんてないですしね。
両者を較べてくれているサイトがあればいいのですがまだ見つかりません。
検索の仕方がヘタなのかな・・
791 :
スペースNo.な-74:01/11/02 01:05
>>770 ついでにPenII以降のP6系CPUは233MHz〜
ついでにまとめ(P-5以降 P4,、モバイル向け除く)
Pentium (P-5) 60/66MHz 初代Pentium。チップセットが性能を出し切れず486DX4の影に(藁
Pentium (P-54) 75MHz〜200MHz 第2世代Pentium。 430FX(Triton)を重いWin95によって主流へ
MMX-Pentium (P-55) 166MHz〜233MHz MMX搭載、L1キャッシュの増量
PentiumPro 150MHz〜200MHz(MMX無し、16bitコード遅し、オンダイ等速L2キャッシュ(256KB-1024KB)) Socket8※現在のXeon系列
PentiumII (Klamath) 233MHz〜300MHz (MMX追加、16bitコードの高速化、コスト削減のためL2キャッシュ外付け。そのためカートリッジ形状に) Slot1
PentiumII (Deschutes) 266MHz〜450MHz (FSB100MHz対応、プロセスの微細化による消費電力減少、中期以降倍率固定化) Slot1 ※PentiumPro OverDriveとしてSocket8版有り(333MHz)
Celeron (Covington) 266MHz〜300MHz (DeschutesのL2キャッシュ無しみたいなもの、L2キャッシュがないため整数演算ではMMX Pentiumより低速。ただし浮動小数点演算は速い) Slot1
Celeron (Mendocino-SEPP) 300(A)MHz〜433MHz (L2キャッシュ128KBをコアに内蔵、PentiumProと同様に等速にしたもの。同クロックのPentiumII並の性能を叩き出す) Slot1
Celeron (Mendocino-PPGA) 300(A)MHz〜533MHz (上と同じ、キャッシュ内蔵化でコスト高の基板が不要になったためSocketに戻る) Socket370
Pentium!!! (Katmai) 450MHz〜600MHz (SIMD命令を追加)
Pentium!!! (Coppermine) 500?〜1.13GHz (Mendocinoと同じくL2キャッシュを内蔵。ただし、容量は倍の256KB。FSB133MHz化 初期は歩溜まりが悪く製品不足を招く)
Celeron (Coppermine) 533(A)MHz〜1.1GHz (物理的にはCoppermine版P!!!と同じ、L2キャッシュの半分を無効化してある。800MHz以降はFSB100MHz)
>>791 感動の結果に大感謝です!
Pentium!!! と同じぐらいだなんてうれしすぎます。
安定性の問題なのですがAMD761M/Bを使えば問題ないみたいですね?
KT266Aも大丈夫そうですがちょっと悩みます。
仕事(同人)でAMDのCPUを使っている方はおられるのでしょうか。
やはりインテルの方が多いのかな。
ちなみにM/BはGA-7DXRにしようと思ってます。
794 :
スペースNo.な-74:01/11/02 05:03
>>790 ここの住人にフォトショ付属のサンプルとかを
INTELユーザーとAthlonユーザーでフィルタ比較すれば
分かりそうだけどねぇ
795 :
名無しさん:01/11/02 05:49
基準になる画像を決めて、それに特定のフィルタをかけた処理時間を計ればいいのか。
もしやるなら出来るだけ大きい画像、重いフィルタでやった方が
誤差の影響が小さくなるが、なんかやってみる?
796 :
スペースNo.な-74:01/11/02 06:11
おもしろそう
規格?をきめてよ
フィルタによってSSEを使う使わないの差があるハズだから、
複数のフィルタで合計時間を出す、とかやってみるといい……(´ー`)y-~~
798 :
名無しさん:01/11/02 06:39
俺はLE版ユーザだから出来ないが、フルバージョン持ってる人なら、
適当な大きさの画像を新規作成→いくつものフィルタを連続でかける
っていうアクションファイルを作ってどっかに上げて、
後はそれを落として実行すれば測りやすいんじゃないのか?
799 :
スペースNo.な-74:01/11/02 07:09
_ _ ★
l__>ロ<_| l /
く/´ `ヽノ .の  ̄
| !|ノ/-ノ|-ヽ))/ニl
!i (l ∩ ∩l) / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. `wl、'' ワノ / / < なるほど
>>798 ,-一ヽ=∨=/ / \____________
ヽ二(○ ゚l ロ r´
800 :
スペースNo.な-74:01/11/02 07:27
CGをやる場合ランダムアクセスとシーケンシャルアクセスのどっちが速いほうがいいのですか
バラ4とD740Xだとどっちがより向いたHDDなのでしょうか
おしえてください
メモリを積んでスワップ無くせばHDの速度差はあまり関係ない。
みんな解説ありがとう。今回は大人しくUATA100にしておくよ!
仮想メモリとか保存はシーケンシャル速い方がいいんかな?
>803
保存もスワップも、RAID0にしたら爆速だよ。
ウチはDTLA×2台で70MB/sぐらい出てる。
只、ぶっ壊れる確率も急上昇!
…このスリルがタマラン。(ワラ
―追伸―
良い子はDTLAのRAIDなんて危険な真似しちゃいけません。
2年くらいIBMのドライブでIDE-RAIDしてるが今んとこ平気。
けどRAIDしててやっと最近のドライブの単体並みの速度だろうなぁ…。
組んだ直後もあんまHDDの速度の恩恵って体感できなかったが鈍いんかな?
806 :
スペースNo.な-74:01/11/02 23:16
やっぱりメモリはDDRですか
RIMMにしても2Dだとオーバースペック?
>DTLA×2台で70MB/s
うむ〜読み出しと保存すごそう
フィルターのSSE速度テストもやってほしいです
今準備中なのかな?
誰も準備してないかと思われ
808 :
スペースNo.な-74:01/11/02 23:56
なんでよ?
おもしろそうなのに
やっぱり最初に動きを見せた人が叩かれちゃうからなのかな・・
オレがやってみたいけどよくわからないんだよ
1:標準的SSE処理の準備をする人がいない
2:クロックの違うCPUでくらべて比較になるのか?
3:RAMも種類とか量とか違ったりして
4:それ以前にSSEってそんなに比重高いかなぁ・・・
5:あー箇条書きって楽だ
810 :
スペースNo.な-74:01/11/03 00:32
環境を添えて書き込んでもダメなの?
>>810 キミの熱意でなんとかしてちょ。
まずは1:。
同じデータに対して同じ処理を行うってやつの
データの用意と処理の詳細手順、計測方法を用意だ。
フィルタだけ早くてもなあ
2:、3:はイパーイ結果が集まればクリア。
4:は考えなければ解決。
Win2k
P3 550
512MB
HDD 20GB 5400
の環境で
Photpshop6のサンプルの砂漠.tifを600dpiにして
ぼかし(放射状)を大きさ20で行いました
かかった時間は4分30秒でした
これでいいのかな?
>>814 スマソ、当方 5.5なのでそのサンプル持ってない。(ワラ
どっかに うぷきぼん。( ̄▽ ̄)ノ
(回線はCATVなので、データでかくてもOKよん)
817 :
スペースNo.な-74:01/11/03 01:59
817の画像をDL、解凍後PSで展開し、画像解像度を72→600dpiに引き上げる。
それに「ぼかし放射状、回転・標準のぼかし値20」を実行。
ウチで使ってるPSは5.5。
んで、P!!!の850MhzのDualで…3分20秒。
*CPU負荷で調べんだけど、放射状ってDual未対応なのね。(泣)
その他ステータス
OS:win2000
メモリ:2048MB(FSB100Mhz)
HDD:DTLA(7200rpm)のRAID(R70MB/s W55MB/s)に仮想領域
>>818 どうもありがとうございます
これはアスロンのSSEはphotoshopで問題なく動作するということですよね?
スコアの見方がよくわからなかったりしてw
>>819 うわー一分近くも引き離されちゃった
>放射状ってDual未対応なのね
それでも速いなあ
やっぱり850Mhzが効いてるのかな
どうもありがとうございました
こっちはこっちのやり方でストップウォッチテストがやれたら面白いですね
ベンチって初心者向けの話題なのか?
>>822 流れの読めないヤツ……。
「初心者がCPUを換える時にどれにすればいいか?」
って話が出て、CPUによってどれだけ(写真屋での)処理に
かかる時間が違うかってのを比較するための物だろ。
でもなんとなく、性能比較するんだったらCG板か自作板へ行けよ、な気分かもしれないnot822
814と819の違いは何が原因なわけ?
これがわかるだけでも初心者にとっては価値あるテストだと思います。
Athlonの結果もみてみたいYO。
826 :
スペースNo.な-74:01/11/03 07:17
814 P3-550 270s
819 P3-850*2 200s
819がdualでなくこの数字ならCPUクロックにほぼ比例して
処理速度があがると言っちゃっても良いけどね。
さらにメモリがたんまり積んであるし仮想領域にRAIDを使ってるし。
もちろん否定的な意見を言うつもりは無い。
見た目のスペックからはすごく向上したように見えて
実際の処理速度はそんなに大きくは向上しないということ。
個人的にはクロック1.5倍で性能1.2倍、dual化で性能は1.2倍ぐらいに思ってます。
そのちょっと良くするところに金がかかるし、そのちょっとが大事なんですけどね。
827 :
名無しさん:01/11/03 08:19
W2K、セレ800(FSB100)、メモリ512MB、DTLA307020単体上に仮想領域
上記で試してかかった時間がほぼ4分。 約240秒か。
>>810ベンチ、3分21秒くらいでした。セレロン566@850(Win2k,640MB)
セレとP3の差も出ないフィルタなんかな…?単純にクロック比例っぽい感じ。
同じマシンでCPUだけP3-1G(FSB100)にしたら2分50秒ほど。ただ、実作業だと
このCPU差は大差ないですが。2〜3分かかるフィルタ自体使わないし、待たされる
工程があったらお茶&トイレタイムに使ってみたり。
>>818 ナイスな試みのサイトだけど、CPU以外の条件書いてないね。
833 :
スペースNo.な-74:01/11/03 12:35
>831
P4-1.6G Mem:768M(DDR PC2100) で2分50秒
予想通り、現行P4はクロック高いだけで、そんなに速くない。
>>833 P4でDDR使ってるとは新品さんでつね
>823
ベンチ自体は面白いし意義もあると思うけど、体感できない
性能差にこだわるようならもう初心者じゃないと思うよ。
ここは初心者向けのスレだし、ここで測定条件を論議して
ベンチに熱中するよりは、まとめたデータをもとに
わかりやすくオススメする形のほうが親切なんではないかな。
このスレ自体、初心者用とは遠くかけ離れてるしな…。
>835
大体、今買えるパーツで、作業に支障がでるようなモノってないと思うが・・・
お勧めもなにも、結局、相手の予算次第だし・・・
とりあえず、PC本体の性能はもうお絵描きには十分かもね。
あとは、21インチモニタやA4タブレット、A3プリンタが今の半値ぐらいになれば…文句なし。(ワラ
そもそも同人ノウハウなのか?>ベンチマーク
840 :
初心者ですが・・:01/11/03 19:01
とても参考になってます・・。
いままではなぜここまでの性能が必要なのかわからずに使ってましたが
こういうふうに数値化されるととてもわかりやすいです。
またグレードアップの時の参考にもなると思います。
スレ違いかどうかはわからないのですがここでだめだったら
同じ同人関係者がやってくれたほうが安心できるのでできればこの板で別スレを立てて計測を行ってほしいです。
つーか 今のマシンに不満を持った時が買い換え適齢期であって
・・以下略
そんなスレ立てれば板違いだといわれそうだな
つーか同人(CG)PC板があればいいんだよ
同人作成にはPC使いまくるんだからあんなベンチヲタしかいない自作板住人より我々にこそ専用の板が必要と思われ
ここはより有意義にPCを使っている住人がいる板の内の一つなんだからさ
同人と関係ないとこじゃん
同人絵描きどうしがレビューしあったほうがよくない?
そんなとこでやっても追い出されるだけだよ
それとも身分を隠してやるのか
845 :
スペースNo.な-74:01/11/03 21:21
>>843 それ、CG板…しかも3Dっぽいし…。
DTP・印刷板が分割されれば印刷板と協力関係を築けるんだがな。
自作板住人は聞きかじりで物を語るから信用できない。
あいつらは必要十分って言葉を知らないからな。
PVのてゅあらてぃん-S(虹キャッシュ512k)1.13Ghzで
DDR512MB(PC2100)
HDD40G7200rpm
上記の処理を写真屋5.5でメモリを80%割り当てて2分45でした
ちなみに
PV-S1.13Ghz 34000円
DDR256MBx2 8800円
マザーボードASUS 12000円
P4の1.6Ghzが21000円前後と考えると
コスト的にもP4の方がいいと思われてます。
虹キャッシュ512kは期待してたんだけど・・やはりP4なのかな
PV-Sは値下げしにくいしなぁ
848 :
同人用で自作した。:01/11/04 00:10
>PV-S
デュアルできると考えればなんとかなる
>>845 必要充分で言うと、今店頭に並んでるパソコンは大概充分な性能を
持ってるが…。
パソコン初心者には、自作は無理。
あくまで、ここは、自作初心者でないの?
ベンチの意味くらい、わかるっしょ・・・
851 :
スペースNo.な-74:01/11/04 02:42
最近はメモリ交換できただけで「おお、これなら自作なんて楽勝だ」と
思う奴もいるらしいから…。
852 :
同人用で自作した。:01/11/04 03:03
初めて作ってみての感想
これ本に載ってないぞ!!(本は違う著者、違う出版社のを数冊買いましょう)
英語が読めん!(日本語のマニュアル付きを買いましょう)
ドコに挿し込むんじゃ〜〜!!(上下左右確認しましょう)
それで、前のPCから移そうとしてたHDD(10G)を物理的に破壊しました。
挿しこむ時はちゃんと確認してからしましょう。
漏れは絶対英文マニュアルしか信じない。
だって台湾とかだとトランスレーターが間違ってそうじゃん。
一度和文のミスで痛い目にあった。
>852
どんな衝撃を加えたら、物理的にHDDの外部を出来るんだよ!(ワラ
…だって、PCパーツの中で一番硬くて丈夫な部品(外部が)だぞ!?
ピンとかじゃネーノ?>854
IDEケーヴル逆挿しじゃない?
オス側のコネクタ外縁カヴァーが薄くて軟らかいから、
メス側全ピン穴があいてるコネクタだったら逆でも案外挿さっちゃう。
>>858
正解
>859
電源ソケットに近いほうが、赤ラインが入ってる1Pin、
というのを知らなかったのね・・・
FDDでは逆になってるのが時々あるから、怖いけど。
んーーHDDを物理的にぶっ壊したって聞くと、
ヘッド吹っ飛ばしたりして、ドライブの中をぶっ壊したと
認識するのって私だけ?
外部って発想がないんだよなぁ・・・
>>860 852は「外部」なんて一言も言ってないよ。
854が勝手にカンティガイして悶絶してるだけ。
あと、1Pinの位置を知らなかった、とは限らない。
PCを棚から出さずに、手探りでコネクタ挿したのかもよ。
# てゆうかそれは漏れ。
いつか痛い目見るな…。
いや、手探りで挿すなら、
なおさら、わかりやすいじゃん<1Pin
864 :
スペースNo.な-74:01/11/05 10:06
CG描くのにWin2000とWin98どっちがいいの?
win2000>>>>>>Win98&98SE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WinMe
って感じと思われ。
866 :
スペースNo.な-74:01/11/05 16:56
>>864 問答無用でWin2000だが、WinXPなんつうものが出てきて話をややこしくしている。
ところで、次のスレは立てるの?
立てるんだったら「パソコンの自作・改造スレ@同人ノウハウ板」にして
メーカー製PC、Macintosh、周辺機器(ドライブも含む)をハードウェアスレが
担当、という感じにするのがいいと思うんだが。
867 :
スペースNo.な-74:01/11/05 17:09
そーね。「@初心者」はいらないよ・・。
「初心者も遠慮無く質問してね」ならいいかもしれないけど。
いちいち初心者向けか?とかPC板いけとか突っ込まれて話しにくいし荒れる。
868 :
スペースNo.な-74:01/11/05 17:40
869 :
スペースNo.な-74:01/11/05 18:05
初心者向けだとパーツの名前や特徴を列挙しなきゃならないから
スレが読みづらいしねえ。
あと、メーカーの信者間の論争は不毛だから、「同人のため」ってのを
徹底させた方がいいかも。
同人は印刷やら周辺機器やらで色々お金がかかるから、
「最高性能」より「コストパフォーマンス」「長持ちするか」の方が遥かに重要。
ヘタレ絵PCヲタのだべる板違いスレは、もう無用。
871 :
スペースNo.な-74:01/11/05 18:42
ハードウェアスレが一つあれば十分かも。
自作ネタは専用板でやれ、と。
そもそもそんなにマシンパワーが必要な分野でもないし。
>>868 > 同人のためのパソコンの自作・改造を取り扱うスレです。
できればBTO、ショップブランド系に関する内容も加えた方がいいかなー、
と思いますが、どうでしょう?
パソコン初心者は対象にしにくいのは以前あがったとおりですが。
BTOやショップブランドはハードスレで充分だろ。
てか、立てるの?自作・改造スレ。
Pen4とAthlonXPのベンチ対決みたいなのが延々と続くのはやーよ。
874 :
スペースNo.な-74:01/11/05 21:27
>そもそもそんなにマシンパワーが必要な分野でもないし
ハァ?
より効率よく作業するために意見を出し合ってどこが悪いんだ
それになまだまだスペックが追いつかないヤツだっているんだよ
グレードアップする時に同じ分野で活躍してる人に聞くほうが安心できるだろ
>自作ネタは専用板でやれ、と。
なんでおまえそこまで自作板にこだわってんのw
>同人のためのパソコンの自作・改造を取り扱うスレです。
この一文にすべてが盛り込まれてるね
次スレに期待してます
ハード関連に自作まで含めちゃっても
現状のレス数では問題ない気がするが。
つーか次スレはハード全般にしようって話を
してる時にあのスレ立ったんだし。
スレ立てた者です。
なんだか初心者ぷりを晒してしまって恥ずかしい・・・。
「@初心者」「同人のため」をつけたのは、自作板じゃちょっとやりづらいかなぁ
と思ったからなんです。あんまり結果的に良くなかったかな。
でも、とにかく色々役立ちました。ありがとうでした。
>>875 Macユーザーも結構いるし、一緒はまずいだろう。
自作の深い話をしている時とかは初心者は質問しづらいだろうし。
まぁとりあえずハードスレに移行して、あちらを使い切った時、
まだ「自作」を分離の必要があると思ったら、また立てたら?
>>878 やれやれ、作品のためにPCを吟味したらPC厨なのかい?
変な決め付けはよしてね
あと喧嘩腰が気になるんだったらよその掲示板いったほうがいいよ
別に2chは喧嘩腰でモノを語る場所じゃないんだが。
人に伝えたいことがあるならそれなりの態度をとるもんだろ。
最近、匿名掲示板の醍醐味を勘違いしてる厨房が増えたね。
>別に2chは喧嘩腰でモノを語る場所じゃないんだが。
そんなことはいってないよね、もう一度見てください
悪いけど871の意見にたいしてそんな礼儀正しい言い方はできなかったよ
>>871ってそんなに過剰に反応するような意見か…?
>>884 悪い・・ついね
自作板ではできない話もここではできると思うし
別にマシンパワーだけを話してるわけじゃなく安定性、パーツの信頼性
同人絵描き同士じゃないと通じ合えないことはたくさんあると思います
なぜここで絵描きPCの自作について話したらダメなのかわかりません
他に見合う板はないとおもうのだが
>自作ネタは専用板でやれ
871も喧嘩腰じゃん。
命令形 != 喧嘩腰
888 :
スペースNo.な-74:01/11/06 01:29
>>868 新自作スレ「パソコンの自作・改造スレ@同人ノウハウ板」設置に一票。
ついでに、発言の「2」辺りに、ノウハウ板にある、パソコン系(デジタル系)のスレを
一覧にしておくと便利かもしれない。
なんつーか、もともと、PC初心者と自作初心者のパソコンに関する知識レベルの違いからくる
衝突(スレの取り合い)が、絶えなかったため分けたわけだし、また合体なんて事に
なったら、確実にスレが荒れるよ。そうなるとまた話し合いにならなくなるし、聞い
た方も答えた方も気分悪いしさ。
889 :
スペースNo.な-74:01/11/06 01:32
おいらも一票!
要らないに一票。
何か、メーカーやショップブランドのパソコンを使えない、
のっぴきならない事情があって、自作する羽目に陥った時は、
自作板他を覗けばいいし。
また、2chだけが全てでもない。
891 :
スペースNo.な-74:01/11/06 01:41
>>890
イタタ・・・
俺もいらないと思うけどな……。
なんつーか、風潮として何でもかんでも「同人のための」が付けば
スレ立ててもいい、みたいなのがあるけど、
「ハードに関して語るスレ」として1本ノウハウ板にあれば
別に初心者でもある程度経験積んだ人でも話せると思うよ。
自作板で聞きづらい、って言うのは質問の仕方だと思う。
「同人に使うんですけど〜〜」って聞けばそりゃ蹴られるけどさ、
使用するソフト名を明記して「これの動作を軽くするのに〜」とか
きちんと具体的に聞けば普通に答えが返ってくるよ。
「同人」ってのを全面に出せばウザがられるのは自作板に限った事じゃないけど
聞き方次第で「同人に必要な、あるいは有用な」情報って何処の板からも得られるし。
894 :
アンタ世渡り上手いだろ?:01/11/06 04:59
>>892 そこまで気を使ってなんのための同人ノウハウ板なのさ。(笑
でも892はそうやっていままでやりくりしてきたのね・・
ある意味偉いと思うけどそんなにしてなんになるのと小一時間ほど問い詰めたい。
892よ、もう辛抱しなくてもいい時がきたんだよきっと。
新スレができたら892みたいな人の苦労が報われるとおもうとちょっと楽しみだよね。
いっそ、○○万円でできる同人向けのパーツ構成を考えるとか
ある程度ルールを限定すると分かりやすいのではなかろうか?
要らないに一票。
新スレができたら、バラ4のRAIDってやっぱり遅いの?
なんて話の受け答えがポンポンできるようになるんだろうか…
自作板に比べて書き込み母数が少ない分、
まともな情報も実況も寄せられないと思うんだけど。
同人ユースならではのPC上のノウハウみたいなのはあるんじゃないかな?
とかは、思うんですけどね。
>>897 そういう話が出るのは分かってる。
今は、それをハードスレに統合するかしないかでしょ。
ノウハウにできるとありがたいんだがなあ・・・
なんで駄目なんだろ
書き込み数とかいってたらスレ立てられなくない?
900 :
スペースNo.な-74:01/11/06 11:45
>>899 自作スレに寄生していた煽り厨としては、統合しないとからかう相手(初心者)が
減ってつまらないから、ここはなんとしてもスレを統合して生け贄をゲットしたい所
なんだよ。
現に、自作スレは分離前も、分離後も荒れまくっただろ?
そうじゃないな。
何でもかんでも『同人』と冠して専門的な話をする所ではなくする『同人コミケ板』の風潮を継ぎたくないだけだろう。
ノウハウ板によるハードウェアスレの一本化は良いことだろうが…実際は、それすら要らないのではと思う流れもある。
ハードウェア板やらソフトウェア板、パソコン一般板等の『PC等カテゴリ』で事足りるし、というのが理由。
いちいち『同人で使うのですが…』等と但し書きが必要な話はPCハード・ソフトウェア的に無い。一般相対化しれ〜
ま、間口として1スレほど有るのは安心感に繋がるでしょ。複数はいらんわな。
…現状のFAQレベル以外で同人と密接に絡み合ったPC話なんてオレは思いつかぬよ…世界狭いかしらね。
902 :
スペースNo.な-74:01/11/06 12:24
>>901 ああ、あるほどね。
統合というよりは、自作スレそのものを消滅させて
初心者向けのハードスレ(自作話題は禁止)のみにして、
自作に関する話題をしたいときは、自作板に行ってもらう
形にするという訳ね。
それなら確かに初心者向けのハードスレのみでも問題ないな。
ただし、その場合自作に関する話題は完全に排除しなきゃな
らんよ。でなきゃ、またスレを立てなきゃならない。本当に
守れるのか? 自作オタ兼同人さん?
「ちょっと位なら良いだろう?」なんて気持ちで自作の話題を
始まると、また初心者が質問できない初心者スレになる。
903 :
スペースNo.な-74:01/11/06 12:36
>>902 それじゃ初心者向けハードスレで、自作の話題のせいで初心者が質問しにくくなったり、
自作ネタが元でスレが荒れたり、スレの取り合い(自作vsメーカー)等の言い争いが
始まった瞬間、新自作スレ設立でよろしいか?
904 :
スペースNo.な-74:01/11/06 12:45
つーか、欲しかったら自分でスレ立てろよ>自作オタ兼同人さん
(「自作」好きなんだろ?スレも自作してみろよ(藁)
いらなかったらスレ立てるな。以後、新スレ立てるまで自作ネタ禁止な。
初心者はハードスレでFAQな。
まぁ、オレとしては自作スレは雑談スレに近くて結構居心地はよかったけど
初心者のFAQ向けでなかったのは確かだな。どっちかつーと雑談のネタ振りに
近い質問が多かったしな。
905 :
スペースNo.な-74:01/11/06 12:48
そもそも@初心者というくくりが変だろう。
PC・自作関連で判らないことがあるならPC関係の板で聞くのが当たり前だし効率的だ
PC本体を買いたいにしても、聞く内容は『絵が描きたい』やらで良いだろ。
当然財布の中身で変わってくるんで、どこで聞いても定型文で返ってくるだけだがね。ここでもしかり。
さてはて、それじゃ個々の機器・パーツ性能を語るにしても、語りたい時点でそれはもう何をさして初心者なのやら。
過去の方で『同人者同士だから判る感情』やらを持ち出してきた輩もいるが、それはノウハウじゃないだろ。
単なる性能を語る上で『同人』である必要性は無し。他の板で有用な情報はいくらでも語られてますわな。
そこまで考えて、機器単体で同人のノウハウなんてモノは無い。
データ出力やらはノウハウが必要だろうが、別スレで既に存在してるしね。
だが、新しい概念で同人に関わってくるモノがあるかも知れない。
そう言う予備の意味を含めて総合PC系スレを立てるのもありかな…なんて思うのよね。
…そう言うときはそれ専用のスレッドが立つもんだがね。コミックスタジオとかさ。
あ〜自分の中ではハードとソフトの区別無く言ってますな。
例としてコミックスタジオはまずかったかなぁ…
908 :
スペースNo.な-74:01/11/06 13:21
>>901,
>>906はちっと電波が入ってないか?
もっと読みやすい文章を書いてくれ。何をいってるのか
さっぱりわからん。
自作スレを消滅させたいがための、1人粘着デムパに見えてきた。
中身を見れなければ、それは2chに向かない証拠かも、と思った昼休み。
思い切り端折ると、「この板でやる必要がない」って事じゃないかなぁ……。
910 :
スペースNo.な-74:01/11/06 13:39
同人のための、を免罪符にしてスレ立てするのは
ふた昔くらい前の同人板でよく見られたな。
住人が流れ込んでるのか、ただ単に"歴史は繰り返す"ってーのか、
どっちかは知らんが。
自作ができるレベルの奴なら自作板で情報収集できるだろ。
というか、パーツの話は信者の煽りあいになるから嫌なのよ。
画質なんかは主観で語るものだしな。
そこまで言うとPC関係のスレの大半は他板で間に合うような気もしてくる・・・。
プリンターとか、周辺機器はここじゃなきゃだめだろ。
パソコンは正直、どうでもいいな。
話を聞いてると同人ノウハウ板の定義ってなんだろうとおもってしまた
ペン先や郵便関係やPCまで幅広く対応してるからよくわかんないんだよね
一度そこから教えてもらえると助かります
同人に必要な技術について語る…てことじゃない?
プリンターなんかはどれを使うかで大分違うが、
パソコンはどれも大して変わらんような。
WinとMacはさすがに違うが、それはハードウェアスレでやればいいし。
んじゃ、次回スレは、入り組んだハードウェア構成の話は無しという事で。
(これはハード板でやれゴルァ(゚д゚)
んで、それ以外の部分の話し合いのスレっつー事で。
(規模や設備で、DTP等と差が大きく、同人屋同士でしか説明できないような話とか)
周辺機器の設定どうしてる? とか、プリンタ何使ってる?とか。。。
賛成派の人は必要性を感じてるんなら立てればいいと思うよ
別に板違いじゃないし助かってる人もいるからね
反対派の人はそれに対して正式に削除依頼を出せばいいんじゃないの
扱う画像がほぼ決まってる分、なんとなくこの板の方が話が早いような
気がする・・・んだけど、えらく煙たがられてるみたいだから自作とか
ハード板に逝った方がよさげな雰囲気。
板が荒れるのは嫌だな〜。
荒れてますかね?
>次スレは不要ということだな。
なぜそこまでいうかな〜シクシク
>えらく煙たがられてるみたいだから
この理由がわからないよね(笑)
>賛成派の人は必要性を感じてるんなら立てればいいと思うよ
そんじゃま立ててみる?
パソコンの自作・改造スレ@同人ノウハウ板
同人のためのパソコンの自作・改造を取り扱うスレです。
メーカー製PC、Macintosh、周辺機器(ドライブも含む)の話題は
以下のスレでお願いします。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1004063552/ マターリいきましょう。
これでいいの
加筆修正してちょ
まあ、立てるのは自由だし、立ててみれば?
わざわざ荒らすような厨もいないだろうし。
ただ、スレ立てする奴はちゃんと責任持てよ。
了解!
ちょっとこないあいだに、偉そうな口たたくやつが
ずいぶん沸いてるな・・・
新スレにかまけてるあいだに、偉そうな口たたくやつが
コソーリ吠えてるな・・・(藁
928 :
スペースNo.な-74:02/07/27 04:59
DAT落ち防止あげ
いや、他に似たスレがあるから落ちていいのだが。
(^^)
(^^;
----------------------------------------------------------------
山発第250号
平成15年2月13日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎渉実行委員会
実行委員長 山崎渉
【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)
敬具
----------------------------------------------------------------
933 :
スペースNo.な-74:03/02/22 23:05
ノートパソコンで、フォトショとかパワトンつかって原稿データ作成はOKでしょうか?
パソ買い替えるんですが、仕事上ノートパソの方が使い安いんですが。
今のパソよりゃ(セレロン300、4GB…)スペックはどれもいいですが、周りにノートパソ
でデータ原稿やってるひとなんてあまりみないんですが…お願いします;
フォトショップばりばり使えるくらいのメモリ大盛りできればOKでは?
液晶の発色が云々とかはわからんけど
あぁ あとHDDがデスクトップより遅いかもしれませんね
ノートでもCRTに接続して使えば発色の問題はクリアできるよね。
むしろ今まで使っていたソフトや周辺機器を持ち越すのか
買いかえるのか、ドライバーは入手できるのかってのがポイント。
買う前に商品名をgoogle検索にかけて悪評が出てないかも
確認しておくといい。
パソ買い替えようと思ってるんですが、モニタCRTの方がいいんですか?
液晶は安もんは発色にかなり差がでるとかいうんですが…。(6万以上はカスともいうし…高い…)
それなら素直にCRTの19ぐらいの買おうと思ってるんですが。
938 :
スペースNo.な-74:03/02/26 15:40
質問だからアゲときまつ。
939 :
スペースNo.な-74:03/02/27 11:47
>>937 液晶の何が悪いって、印刷したときのモニタと印刷物の
色の違いが出やすい点なんだよね。印刷するのが
モノクロか、色の違いが気にならない、または
印刷しないっていうのだったら多少安物の液晶でも
いいと思う。
カラー印刷バリバリで液晶なんて俺だったら苦笑ものだね。
>933
セレロン300、4GB…メモリを増やせて外付けHDDを足せば、データ原稿OKよ。
941 :
スペースNo.な-74:03/02/27 22:56
ちょうど区切りの年なので、親に頼んで新しいパソコンを蚊って貰おうと思います。
PCだと色々微妙にできること多いけど、
尊敬する絵描きのひとは大抵マックつかってるんですよね。
だから迷っています。。。
どうせできること多いっていっても共有とかツクールとかだしなぁ。
絵に特化してるマックのほうが気分的にいいかもなぁ。
とりあえずアップルの液晶(17インチ)はほすぃ・・・
>>937 液晶は多少なりとも(昔よりはかなりマシになったけど)
見る角度で色が変わるから正直話にならない。
でも、現在のシェアは液晶の方が多い為
職業でCGをやるなら確認用として液晶を買うという選択はあるが
メイン作業を液晶でやるという事は全く考えられない。
943 :
スペースNo.な-74:03/02/28 10:00
>>941 書き込みを見る限りMACに決めてるようなもんじゃん。
誰かに後押しして欲しいだけちゃうんかと?
まぁ、言えるのは
尊敬している人と同じ物を使ってもその人になれるわけじゃ無い。
いろいろ出来ると言っても、あなた自身が出来なければ何も出来ない。
実際にPC売り場に行って両方触って来い。
>941
今からのMacは後悔すると思う
>>944 はげどう
お金餅なら、欲しい物を買ったほうが満足だと思うけど
本体に金かけすぎて周辺機器をケチるようだと作業効率に影響しますよ
946 :
スペースNo.な-74:03/02/28 22:58
おっしゃるとおりです…
昔から優柔不断なんです。。
>939.942
遅レスでつがご意見ありがとうございまつた。CRTモニタにします。
学校が液晶なんですがどーも色合いが変で気になってたんで。
実際売り場で見てもなんだがちょっと暗いし…。
場所取るのがやっぱり負担ですが、慣れとるCRTにしようと思います。
>941
好きな方でいいんじゃないですか?
自分は窓派ですが、単に大学で初めて触れたパソが窓だったから。
あと周りもほとんど窓だったってことですかね。いざというとき色々相談できるし。
昔はお絵描き=MACって感じだったけど、今はもうどっちでも…て感じですしね。
皆モニタどんくらいの大きさ使ってんの?どんくらいがオススメ?
949 :
スペースNo.な-74:03/03/09 14:56
21はでか。
フォトショ7使おうとしたら ペンティアム V以上
なのね。 Uで300MHZ。192MB。
大丈夫かな?
>>950 指先ツールで1往復する度に処理が終わるのを待たないとだめだよ、そのスペックだと
そんなあなたにエレメンツ。余ったお金でニューマシン。この際モニタも19インチ。
モノクロ処理だけならフォトショじゃなくエレメンツでもいける?
カラーは手書きが好きなんだけど本文はパソでやりたいんだけど…。トーンで手切りまくり
なんで;
951< ありがとう。 。。。待って。。
みようか。。な。。
いーや6で我慢知る。
>953
カラーもモノクロもエレメンツで一通りできるんだが。CMYKにできないくらいで。
パワートーンとか使うんならエレメンツでもいいんじゃないかな
ただエレメンツはグレーで塗ってハーフトーンスクリーンで
2階調にするっつーのができなかったような…
あとはフォトショorパワートーンorデータ入稿スレ等へどうぞ。
PM3500Cが安くなってるのでこの際買ってはいかがでしょう。
俺は24700円で買ったよ
>>956 ほー安くなったねぇ。でもいつもギリギリ人生の俺は
キャノンの速さが欲しい…でも24800か。うーんカッチャウカモ。
なんかポスターでも刷った時には印刷時間教えてネ\kv
(^^)
959 :
スペースNo.な-74:03/03/14 15:13
960 :
スペースNo.な-74:03/03/15 10:27
>>937 愛用の液晶は発色自体はイイけど、ディザがかかったようにザラザラになる。CRTが無難でしょ
>>948 俺は24インチワイド(GDM-FW900)のFDトリニトロンディスプレーと21.3インチ(FlexScanL985EX)の液晶を使ってる
フォトショップ使うには1920*1200の解像度はイイよパレットを画面の横に置いても充分ワークスペースを確保できるしね。
お勧めは1600*1200以上の解像度が推奨なモニタ(21以上になるね)、ソニーのGDM-F520がいいんじゃない?
961 :
スペースNo.な-74:03/03/17 11:55
ノートパソコン使ってみたいんですが
あのココ同人自作なんですけど
ノートの自作?
ベアボーンで作ることはできるけど
普通の自作に比べて自由度低いね
963 :
スペースNo.な-74:03/03/18 10:43
最近のプリンタ、特にエプソンのとか
なんだかバカデカクないか?
964 :
スペースNo.な-74:03/03/18 10:47
皆、どうしてそんな理解してるの。
CMYKとか・・。
どんなサイト読めば・・
"DTP"関連の書籍orサイトを見ればRGB/CYMKなどの色や
モニタ関係も含めた印刷関係のことがわかるよ。
>941
ぷ。絵に特化だって。
そうゆう人にはぜひマック買って欲しいネ。
いや絵に特化なんて変な言い方でしたね。
今は有利らしいし、別にWin機でもいっか。
自作か、ショップか、メーカーか、また迷いますな
親に買ってもらえるんだったらマックでいいんじゃね?
最初に欲しいと思ったのにしとくのがイイよ。
はい、まぁフィーリングも大事かと思いますが…今マックだとiMacくらいしか選択肢がないようなんです。
それだとモニタ選べないし、OS9だとかにあこがれてたから、OSXならWinXPでも変わらないかなと。
関係ないけど昔のベージュのパワーマックとかめちゃカコイイなぁ
きめました。マックにします。ありがとうそしてさようなり
御愁傷様。
自作ちょっとたしなむ程度だからこんど自作するときは
明日論64Dualで組んでみたいな
メモリ安いからめいっぱい積んで
なんて、ちょっとした戯言ですた
それを現実的な価格で組めるのは来年の今ごろすかねぇ( ´∀`)
明日論64が今年の9月に出る予定らしいから
やっぱ来年かもね
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄