別紙に描いた物にトンボをいれてそのまま入稿しては?
冬コミ初参加です。
今までどのイベントでも搬入したことがなかったのですが
今回は印刷所による直接搬入で、30Pの本を200部ほど搬入する予定です。
ピコな部数とはいえ一人で運ぶには重そうだと思うのですが、
みなさんどう運んでいますか?
自分でカートなどを用意するんでしょうか・・・
>>921 直接搬入だったらスペースまで持ってきてくれるよ。
宅配便搬入なら受け渡し場所まで取りにいかないといけない。
印刷所のマニュアル読むなり問い合わせるなりで、まず確認。
>921
その200冊をすべて搬出しなければならないかもしれないので
どっちにしろカートはあった方がいいかもね
>919
原稿は別に、市販の原稿用紙で入稿しなくてはならないという決まりはないよ
(印刷所によっては、そう決めているところもあるかもしれないけれど)
ちゃんとサイズがあっていて、トンボが入っていて、製版に支障ない厚みの紙であれば
自分の好きな紙に描いていい
ただ、素人が入れたトンボはちゃんとしていない事もあるので
既成の原稿用紙が推奨される
カラー印刷の場合、貼り込みをすると貼り込んだ境の影まで印刷されてしまうので
効果としてそれを生かしたいというのでなければやめた方がいい
>920>924
レスありがとうございます。
線画の状態でコピーをとって、
万一失敗したら新しいものと差しかえようと思ってたんですが、
さすがにコピー用紙では入稿できませんよね…
思いきって原稿に直接描くことにします。
ありがとうございました。
コピー用紙で入稿しても別にいいだろうけど
色が塗りにくいとか、色を塗ったら紙が伸び縮みするとか
要するに、ちゃんとした原稿を自分が作りにくいという問題があると思うよ
>922>923
レスありがとうございました。
マニュアル確認したらスペースまで持って来てもらえるようでしたが、
搬出のことも考えてカートも持って行くことにします。
ここが適切かどうか分からないのですが質問させてください。
スレ違いだったら誘導してくださると嬉しいです。
今度スタジオ貴方のイベントに委託参加することになったのですが、
見本誌は袋に入れず、直接見本誌用シールを貼ってしまうものなんでしょうか。
あとでシールが綺麗にはがれればそれでもいいんですが、
ピコピコなもので見本誌とはいえこのイベント限りのシール貼るのは躊躇してしまいます。
>928
袋に入れてしまったらお客さんが見本誌をチェックできません。
透明なカバーをかけて、それにシールを貼ってはどうかな?
>>929 はっ、それもそうですね>見本誌をチェックできない
それくらい気を回せ自分orz
とりあえず百均あたりでカバー探してみます。
ありがとうございました。
最近ちゃんと絵を描き始めた初心者です。
机で描いていると、机が水平なので自分の視線とズレがでて絵の上部と下部に歪みが生じてしまいます。
そこで、よく漫画家やイラストレーターの仕事場写真などで見るように、机の上に傾斜をもたせた台を作ろうかと思うのですが、みなさんはどうしていますか?
個々で手作りしているのでしょうか。それともそれ用の台が販売されてるものなんでしょうか。
単純に、レンガか何かでベニヤ板を立てかければイケるかなあと思っているのですが(というか今はそれで代用していますが)、良い知恵がありましたら教えてください。
参考になれば・・・
自分は不要になった辞書の上にベニヤ板を傾けて使っています
トレス台
934 :
スペースNo.な-74:04/12/18 10:10:39
質問させてください。
ソフトバルギーで32Pの本を出そうと思うのですが
背幅をどれくらい取ったらいいかわかりません。
90Kの紙と同じくらいの厚さでしょうか?
>>934 印刷やサンに聞くんだ。
その方が確実で手っ取り早い。
そうですね。
スマソ。
938 :
スペースNo.な-74:04/12/27 23:47:32
質問よろしいでしょうか? たぶんすごく基本的なことなんだとは思うのですが
漫画を描いてみようと思っているのですが、デジ原稿の作り方でちょっと混乱しています
製本するというわけではないですが、いざそういう時になって困らないようにやり方を理解しておこうと思い
http://www.sunrisep.co.jp/06_Data/2003tinfo/tinfo.html こちらを参考にしているのですけど、規定サイズより上下左右5mm大きくする(塗り足しの分)
のは分かったのですが、断ち切りが分かりません
断ち切りの分は印刷に出るのか出ないのか、またそのサイズは? みたいな感じです
>938
規定サイズ=裁ち切りライン
その外は切り落とされるので本当は必要ない
ただし、印刷製本の時には誤差が生じるので
塗り足しが必要になる、
これは裁ち切りの中と外両方に言えること
たとえば天地に3ミリずれたら、
上は裁ち切りラインより3ミリ外までが生き、
下は裁ち切りラインの3ミリ中までなくなってしまう
940 :
スペースNo.な-74:04/12/28 00:33:06
はじめまして。
ヴィジュアルやってる方に名刺を頂いたのですが
『同化』と書いてあり意味が分からずカキコさせて頂きました。
分かる人いますか?
私は『同人化』を略したのかと思っていました。『人』だけ…;
942 :
スペースNo.な-74:04/12/28 00:47:51
>>941 最初から検索していれば良かったですね;
有り難う御座いました。
なんだ、用語じゃなくてただの日本語なのか。
ちょっと頭ひねってしまったよ。
あけましてこんばんは。
スレタイ通り初歩的な質問いかせてもらいます。
A5サイズの単色表紙(オフセ)をつくりたいのですが
どんな原稿用紙にかいていいものなのですか?
裏、表別々の原稿にかくのでしょうか?
それと背表紙部分の厚さってどうやったらわかるんですか?
初心者にレスおながいします。
データ入稿ならかならず原寸で、
アナログ入稿なら同人原稿サイズでも可
カラーじゃないので普通の原稿用紙に描いてもいい
表1、表4をバラで描いてもいいし
大きな紙につなげて描いてもいい。
バラにしたときは背表紙分をどうするかの指示をする
背表紙の厚さは、本文用紙の種類とページ数が決まったら
印刷所に相談するといいよ
947 :
スペースNo.な-74:05/01/02 17:15:09
初心者カモンage
948 :
スペースNo.な-74:05/01/04 04:34:28
初心者ですが同人誌を書くことになりました。
いままでラクガキしかしたことがないのでトーンとか画材道具とか
何もわかりません。マンガの描き方とかもわかりません。
どこからそんな知識を得るのですか?
あと1月4日(今日ですね)までにサークルカット書かないといけないらしい
んですが(友達が5日に申し込むって言ってたから今日の夜に取りに来る)
サークルカットってボールペン1本でかけますか?
950
951 :
スペースNo.な-74:05/01/04 06:27:31
>>949 サンクス。
ググってことですかそうですか。
マンガ 描き方 でググっても大まかにわかるだけで
道具の使い方とか技術的なことがわからない…orz
ベタとかトーンとか。
キャラの目ってどうすればいいんですか?あの黒いやつ。
952 :
スペースNo.な-74:05/01/04 07:45:48
そんな状態でサークル参加して、当日までに頒布物用意できるのか?
まあ面倒くさいから、鉛筆で描いた絵をコンビニいってコピーして、
それをカットの大きさに切って貼付けたら?
剥がれないように気をつけてなー。
あと、貼り付け禁止の部分にははみ出さないようになー。
まあ道具は現物を手にとって好きなように使えばいいよ
>>952>>953 サンクす。
時間はまあ夏まで時間あるから大丈夫だと思います。
というか抽選に受からないと意味ないですけど。
友達に聞いたら夏じゃなくて4月だった。
でも友達に頼まれた12Pだけだしすぐ描けるよね。
っていうかジャンルを創作で出したんですがそこで2次描いてもいいんですか?
創作ジャンルスペで二次の本を置いてもいい
1冊の本の中で混じっているのはカンベンだ
自分も一念発起して夏コミにコピ本で初サークル参加しようと思うのですが
あれってホントにコンビ二のコピーをホッチキスで止める程度の本でも作品として
並べていいもんなんですか?それともオフセのおまけ感覚なのですか?
単純にオフセ本にする自信と知識とお金が無いだけの話なんですが(´・ω・`)
オフセにするのに必要なのはお金だけで
知識や手間はコピ本の方がたくさん必要だったりする
コピー本は何度か作りましたが、今回初めてオフ本を作ろうと思ってます
そして初めてイベントにサークル参加しようと思ってます(いつも委託、もしくは通販だけなんで
3つ質問があります
・イベントに出す本は何種類ぐらいが妥当でしょうか?
・「表紙を4色フルカラーレーザー出力にPP加工付」というセットがあるのですが、値段表を見ると安いです
もしかして何かデメリットがあるのでしょうか?(暁の小手先セットです)
・入稿と支払いについてなのですが、
電話等で見積もり
↓
支払い
↓
入稿
の手順が一般的なのでしょうか?これは印刷所によって手順が変わるのかもしれませんが
どれか一つでも教えてくれると幸いです。よろしくお願いします
>・イベントに出す本は何種類ぐらいが妥当でしょうか?
いくつでもいい。サイズによるが多すぎるとレイアウトできない。が一回でそんなに作れないだろ。
>・「表紙を4色フルカラーレーザー出力にPP加工付」というセットがあるのですが、値段表を見ると安いです
>もしかして何かデメリットがあるのでしょうか?(暁の小手先セットです)
何に対して安いんだ?他の印刷所か?印刷所によって値段が違うのは当たり前だろ。
>・入稿と支払いについての手順
気になるなら他も調べてみれば。
あとこのスレより印刷所スレの方が適してます。
多分同じ印刷所のオフセット表紙のセットと比べてるんだと。
レーザー出力はオフセット印刷じゃありません。カラーコピーみたいなもん。
品質が当然劣ります。
東京事務所の方のそのセットのページに詳しく書いてあるから見てきて。
マニュアル取り寄せて読んだ方がいいよ、初心者向けに親切に
いろいろ書いてあるものもあるし。
>>961-962 レスありがとうございます
イベントは本がある程度できてから出ようと思ってるんで
現在は委託と通販のみなんですよ
カラーコピーですか…
マニュアルは取り寄せて読んだんですが、イマイチわからなくて…
ご返答ありがとうございました
当方最近ペンタブレットを購入しようかと思っているのですが、色々なサイトを巡ると皆さん
フォトショップというものも使っている方が多くいらっしゃいました。
そこで調べてみたのですが、いかんせん私の理解力が追いつかず、定義がよくわかりません。
ペンタブレットは絵を描いて、フォトショップはそれを加工する、という風な解釈をしているのですが、
具体的に、フォトショップ・ペンタブレットはどういう機能を兼ね備えているのか細かくご教授頂きたく
思います。
>>964 フォトショップはおっしゃる通り画像を加工するソフトです。
写真の補正に適した機能が多いですが、今はCG描きにとって必須ともいえるくらい有名。
ただし値段が高いうえに機能がありすぎるので、
何がなんだか分からないうちは関わらずとも平気です。
964がパソコンで絵を描きたいなら、とりあえずフリーのお絵描きソフトから入るのがおすすめ。
ペンタブレットは、マウスではなくペンでカーソルを動かせるハードです。
これもCG描きにとっては必須ともいえるくらい便利なものです。
もちろんマウスだけですばらしい作品を作る人もいます。
お絵かきソフト上では筆圧も感知してくれます(一部のソフトは対応してないこともあり)。
事実上の標準はワコムのタブレットでしょう。
実物の写真はワコム(WACOM)のサイトにたくさんあります。
ペンタブ=ペンの形をしたマウス。手の動きをマウスよりも細かく拾ってくれる。
くらいの認識でいいんじゃない?
もちろんペンタブ単体ではただカーソルが動くだけで絵は描けません。
フォトショップなどのソフト上でペンタブを使うことによって絵を描きます。
フォトショップは確かに画像を加工するソフトなんだけども、実際の同人では
色を塗るソフトとして使われることが多い。
WACOMのタブレットにはフォトショップの廉価版がおまけとしてついてくるものが
あるので、それを使うのもいい。
>965、966
ご親切にありがとうございます。良くわかりました。とりあえず色々と面倒そうなフォトショップではなく、
ワコムのペンタブレットの種類を調べてみたところ、ファーボコミックパックとインテュオス3のどちらかが
絵を描く上で最適なのではないかと判断致しました。
ファーボの方が事実上機能が多いように思われるのですが、インテュオス3もアニメーション制作会社
が実際に使っているとあってどちらにするか悩んでいます。
値段の事はともかくとして、これから長いお付き合いをするものなので、きちんと選びたく
思っております。どなたか助言をして頂けないでしょうか?
>>967 性能で言えばインテュオスはファーボの倍。
どちらかというとプロ仕様。
たとえば、ペインターなどアナログっぽさを追求した塗りが出来るソフトを使う場合や
パソコン上で細かな線を引く作業をする場合はインテュオス、
入門用としてまずタブレットに慣れたいならファーボを薦めます。
けっこう買い換えることもあるものなので(持って3年位かと)
最初は安いファーボでどうですか?
お絵かきソフトもたくさん付いてきてお得感あるしね。
ツールはフリーウェアのpixiaでも十分使える。
painterの描画ツールを満喫したいならintuos。
そうでなければfavoの大きい方で十分。
読み取り部面積は大きい方が直描きやりやすいからね。
まぁどっちにしろタブレットを買うのはいいことだ、うん。