紙のフォルダとDoropbox同期させたら便利過ぎワラタ
悩んでないでもっと早くやればよかったよー
どの端末からでも書けるもんな
うっかり上書きかましても復帰できるし便利すぎる
ソフトは違うけど、書きかけ原稿をDropboxに保存してる。
iPhoneのi文庫というアプリでDropbox内のテキストを開き、縦書きで読めるのも便利。
PC無いところで読み直しや校正できる。
>>740 skybookでも読めるんだけど、取り込みがちょっと面倒なんだよね
ヒラギノで読めるし背景とかかっこいいんだけど
i文庫はDropboxからテキストファイル直接読めるの?入れてみようかな
742 :
740:2012/05/11(金) 10:09:29.77
>>741 Dropbox内のテキストから選択して「本棚」へ保存、開くという形。
タブ変えるだけなので読み込みのストレスは感じないよ。
>>742 d
今ストアで検索して、当時DLしなかった理由思い出した
こっちのが高かったからだw
でも使ってみるよ、テキストファイル縦書きですぐ読めるの便利だよね
みんなハイテクだなあ
未だに携帯でぽちぽちしてるよ
一太郎承プレミアム購入するか悩んでる
ヒラギノついてるし文章読み上げ機能が推敲する時に便利そうなんだけど
使ってる人いる?
みんな金持ってんなあ
自分は去年出たの使ってるけど、読み上げ機能いいよ
スピードも変えられるし、単語登録もできる
誤字が圧倒的に少なくなったよ
HPで試せるから、やってみたら?
ていうか、去年買って失敗したよ
ヒラギノついてくるなんてズルいw
去年買った時、ジャストpdfでヒラギノ文字化けするんで連絡したら
開発部から詳しく教えて欲しいって連絡がきたんだけど
それでヒラギノの需要知って今回ついてきたのかな、なんて思ったり
そんなわけないけどさw
さすがにそれは考えすぎかもしれないけども
その時点ですでにヒラギノを来年のにおまけする予定だったから
詳しく聞いたんじゃないのかな?とは思う
私はありがたく今年の一太郎を買ったので
あなたには人柱乙(ありがとう)って言いたい
一万字くらいの短編を2〜3本詰め合わせた本出したら
「Webでやれ!」って思われるでしょうか?
イベント申し込んだものの、短めでバラバラのネタしか出てこなくて悩んでます
DropboxとEvernoteならどっちが使いやすい?
Evernoteは登録してるんだけど、Dropboxのファイル式にデータ共有の方が便利なら、
そっちに移行したいと思ってるんだけど
>>749 一万あれば良いと思うけどな
Webだと結構どっしり!って感じ始めるくらいだしな一万って
>>750 Dropboxは好きなテキストエディタそのまま使える
鬼改行の横書きとかじゃなければ「Webでやれ」とは思われないんじゃないかな
別に1Pネタを積み上げた本だって、こういう本なんだなと思うだけでWebでやれとは思わない
>>750 両方使えばいいじゃないか!
Evernoteはネタメモとか気になるTipsそのままクリッピングしたり
Dropboxは書きかけの作品ファイル保存庫に使ってる
755 :
738:2012/05/11(金) 19:49:57.25
>750
私は紙+テラPad使いだからDropboxにしたよ
Evernoteはテキストそのまま保存するには向かないみたいだし
でもまあ両方使ってもいいと思う
メモ帳に書いてWORD他に貼り付けるだけで十分
他にわざわざツール入れても文のクオリティなど上がらん
原稿用紙に手書きだっていいんだし
読解力ないんだな…
きっとメカ音痴で話題についていけないんだよ
ねえ
エディタの話自体ちょっとずれてるしなw
>>751 >>753 レスありがとうございます
普段一万字くらいだとサイトに載せているので
不安になってしまいました
あまり気にせず原稿に取りかかろうと思います
doropbox使ってる人に聞きたいんだけどこれって同期更新中のデータ弄るとファイルが壊れる可能性があるそうだけど
しょっちゅう上書きボタン押す癖がある場合は常時同期はやめておいたほうが無難なのかな
ちまみに使ってるエディタはTeraPad
今はデスクトップに原稿用フォルダ作って一区切りした時にdoropboxにコピー上書き同期って感じで保存してる
Dropboxはネットさえ繋げればどこでもどの端末でも繋げるフォルダスペース
evernoteは何でもできるサイバー作業スペースって感じ
字書きがテキスト保存で作業進めるだけならDropboxで十分かな
自分は自宅PCはTeraPadで書き進めて
iPhoneはTextforceとATOK Padを連携
iPadをiText PadとATOK Pad連携
これをDropboxで繋いでる
書いた内容見返しながら書き進めるタイプなんで
出先でも手軽に最新データ確認して修正や書き足しできて便利
>>763 自分は2行書く間に3回Ctrl+sな勢いで保存するけどなんともない
実は2chビューアもフォルダごと入れて使ってるけど別に障害出たことはない
紙(書いた端から自動保存)もいけるんだから大丈夫なんじゃない?
あくまで自己責任だけど……。
>>763 「しょっちゅう」がどれだけの頻度かわからないなあ
同期は自分が保存動作した時(自動保存は使ってない)だから、
同期更新してるかどうか自分で判断つくんじゃない?
画像と違ってテキストファイルなんて最も簡素なファイルだし
自分も自宅PCからだとかなり頻繁にCtrl+Sで保存しながら
書いてるけど今のところテキストファイルが壊れたことはない
ちなみに環境はPCのMIFES、携帯のJota Editor、ipod touchのTextforceで
Dropboxでテキストファイル共有
読み上げ機能を使ってみたくて自分も一太郎プレミアム買ってみた
これで誤字が減るといいな
読み上げ機能気になるけど
やっぱりえっちな言葉も喘ぎ声も全部読み上げるんだよな?w
web総集編を出すにあたり、出力して公正したいのですが、
プリンターを持っていません
セブンもキンコーズもない地方の人は、ネットプリントのようなものって
何か使ってますか?
プリンター買うにはちょっと部屋が狭過ぎて…躊躇してます
SDカードに突っ込んでローソン
なければ知らないしこのスレできくことでもないわ
たいていのコンビニはなんらかの出力手段を持っている
コンビニのサイトのコピー機の項目を熟読しろ
後は出力センター(キンコも簡易出力センター)にオンラインで送って
出力結果を送付してもらうという方法がとれるはず
これは出力センターに手当たり次第電話
ローソンでも未だにデータプリント未対応のコピー機あるよ……
でもキンコはなくても案外街のコピー屋とか探せば
データ出力やってたりするよ
意外とタウンページで探すのオススメ
774 :
770:2012/05/12(土) 16:24:52.72
ネットで頼んで店舗で受け取りって
やっぱりセブンがキンコーズがないと駄目なんすね
ありがとうございます
近くにはローソンとスリーエフがあるけど、
その店舗はSDカード未対応でしたー
コピー屋ないない
ダイソーにコピー機が最近出来て、
ノートのコピーなんかは、みんな役場と農協のコピー機使ってる現状w
レア過ぎたか…すみませんでした
どうもありがとうー
>>774 ネットで頼んで店舗で受け取りなんて誰も言ってないw
まあ思い込み激しそうだし諦めた方が身のためだと思うよ
>775
私は
>>772みたいに出力センターから郵送してもらってるけど、
店舗受け取りはセブンかキンコじゃなきゃ無理じゃない?
つーか、そこまでいったらレーザープリンタ買った方が早いんじゃねーの?
いくらでもある解決手段、自力で思考も検索もできないみたいだし
農協ワロタw
>>741 亀レスで悪いんだけどskybookでの取り込み方法教えて欲しい
最近iPhoneに変えたばかりで、入れようかどうかちょうど迷ってたところなんだ…
原稿読み直し用にしか使わないなら
>>740の言ってるi文庫の方が使い易いんだろうか
>>770 ファミマセブンローソンもないのか?
どんな田舎だよw
田舎なら田舎で車移動が基本だから多少時間かかってもコンビニくらいありそうなもんだけどな
離島暮らしかなんかか?
未成年か離島かな
セブンイレブンのない県ってあるんだよな
>>779 「skybookのカスタマイズ」でググると良いよ
耐えられるの遠方のコンビニでギリギリ
出力センターに依頼して郵送で3日後に到着なんてこと多分耐えられないと思う
どうにか場所作ってレーザー買った方が良いと思う
安いのは1万円で買える
>>745だけどおかげで購入の決心がついて今日買ってきたよ
今まで誤字チェックはフリーの読み上げソフト使ってたんだけど
修羅場の時にあの抑揚のない声がなかなか頭に入ってこなかったんだよね…
ヒラギノも欲しかったしちょうど良かった
ありがとう!
一太郎本体は使えるんだろうか
入稿はwordだしなぁ
>>780 ローソンはあるって書いてあるじゃん
四国なんか24時間のコンビニがない場所がまだあるよw
自分は一太郎で組んで、PDF出力、PSD変換して入稿してる
Wordが昔からどうも好きになれないので仕事でしか使わない
四国スゲーな
四国にセブンはない
>>789 一太郎って、縦書きで左右見開きのとき
左右のレイアウトが均等にならなくない……?
設定した余白に対して
行の始まりが左右ページ関係なく必ずページの右端から始まるせいか
右ページの右端余白と
左ページの左端余白が
どうしても均等にならない
>>795 そうなんだよね、五ミリくらいズレるよね…
あれ何度ご意見出しても直らないから、技術的ななにかなのかなって
自分、太郎以外持ってないから、フォトショでPSDにした後で
グリットで奇数ページだけ動かしてる
100p超え本だとちょっと辛いけれども
古いものだけど、MacのEGWORD PURE もそうなる
(EGWORD universalは持っていない)
うちもpsdにしてから奇数を動かしている
ありがとう
やっぱり左右対照にならないのか
創で初めて一太郎買ったから何か設定忘れてるか間違えてるのかと思ってた
文字組み用のソフトじゃないから仕方ないか…
自分も最終的にはPSDにするから
あきらめてアクション組みます
見開きでレイアウトしたことなかったけどそうなんだ
自分は一太郎は単頁で組んで冊子印刷機能使ってるから気づかなかった
見開きは鬼門で憶えておくわ
見開きで使うときってコピー本のときかな?
コピー誌なら見開きより冊子印刷使えばいいのでは
中綴じも平綴じもできる
見開きってことは袋とじかなと思うけど
袋とじなら印刷方法ででもできる
ただこれは右向きとか左向きが選べないんだったか
自分796だけど、見開き普通にオフ本の入稿で使ってるよ
左右で数字変えるから…
って書き込んで、これ見開きって言わないことに今気づいた
単頁で奇数頁と偶数頁で余白の左右の大きさ変えてて
それが印刷とかPFDにしたときに、ちょっとズレるんだよ
そのまま印刷すると、ぴったり裏表にならないの
冊子印刷機能にしても少しズレるでしょ?今手元のコピー本、ズレてる
余白の大きさが同じだとずれないんだよね、不思議なことに
あ、見開きにしても、ぴったり左右対照にならないのは同じです
>>803 今、自分の本でチェックしてみた
データは見開きで作ってて、左右の余白設定は左(小口)12mm、右(のど)20mmだけど
両面に印刷してもずれてなかったよ
逆に見開きで設定したほうがいいのでは?
と、ダラダラ書いてたら
>>804がきたけど
なら、プリンタの性能によるのかも
806 :
805:2012/05/13(日) 14:20:00.95
悪い、改めて自分の本を見返してたらA5は確かにずれてる
でも文庫以下のサイズだとずれてない
基本、文庫サイズ以下しか作ってないから気づかなかった
これは困るな
>>803の言っている意味が全くわからんw
見開きでPDFにしてそのまま入稿?!
どんな形式の本になるんだw
自分も803の意味がちょっと分からない
見開きでオフ入稿?
自分Word使いでpdf化して入稿してるけど、
ページ設定を見開きにして左右の余白を変えてデータ作ってる
>>803は一太郎で同じようなことやってるのかな
一太郎は使わないから分かんないけど
何故ページ設定をわざわざ見開きにするの?
1Pずつ作れば?
一太郎は一頁ずつで作ると
左頁の右(のど)と
右頁の右(小口)の余白が同じになっちゃうんだよ
PSDにするんならそこで調整したらいいのでは?
1Pごとでも見開きでもどっちみちPSDにしたあと調整してるんなら
入稿用の場合は1Pずつ作ればいいと思う
>>807 ごめん、見開きで作ってないです
単頁で作ってる
袋とじのコピー本の時は見開きなので、言葉をごっちゃにしてしまった
小説でコピー本作るときって
表紙どうしてる?
印刷所でカラーPPならデザインでも映えるけど
コピー本で表紙だと色上質がせいぜいで
そんな凝ってもなぁーと思ってしまう
光沢紙に縁なし印刷でカラー写真とタイトル配置
少部数だから苦にならないけど、たくさん作るときついかもね
耐久性は望めないし
グラのオンデマでカラーだから
デザイン傾向とからオフとあまり変わらない
特殊紙にレーザーかインクジェットで印刷して手でくるみ製本
毎回アキバ紙業さんで紙を物色する
普段はコピー本の時点でおまけか突発って感じなので、
色上質でいいやと思っている
20冊でも充分過ぎるマイナージャンルの本作るときだけ
世界堂に特殊紙をバラ買いしにいく
一太郎には奇数ページのみ印刷、偶数ページのみ印刷機能があるよ。ずれる分見込んで、奇数と偶数それぞれに印して分解してる
見開き設定にチェックは当然として、
それでもずれるのは設定に不整合があるんじゃないか?
まず「紙の横幅 = 余白左端 + 版面の幅 + 余白右端」でないといけない
そして縦書きだと「版面の幅 = 字幅 * 行数 + 行間 * (行数-1)」で無いといけない
それか1つ狂ってもおかしくなる
全く同じ設定を左右反転してるだけなのにずれるって話だと思うんだけど
そう。ソフトによっては上手くいかないって話をしているだけだ。
小説スレなのに読解力が致命的なのが交じってるな
色々試してみた
一太郎の版面は字送り×行数
だから、見開きをオフにして、
余白右端 = (紙面の横幅 - (字幅 * 行数 + 行間 * (行数-1)) )/2
余白左端 = 紙面の横幅 - 行送り * 行数 - 余白右端
にすると揃う
なんて分かりづらい
なるほど、わからん
コピー本用としてA4サイズ見開き印刷を前提としているのか、
A5+タチキリ付きの入稿用データなのかってところだ
どっちもズレる
一行弱分くらいかな、気にしなきゃ良いんだろうけど
完成品めくった時にうっすら裏の行が見えてると、なんかイラっとするんだよな…
人の本だと気にならないのに
820の方法も試したことあるんだけど
PSDにしてからミスを見つけると修正が地味に面倒w
これさえなけりゃ太郎最高なんだけどな
今回、フォトショップエレメンツを使って自分で表紙を作ろうと思ってるんですが、
あれに最初から入ってるブラシやシェイプは同人誌の表紙に使っても問題ないんでしょうか?
小説と関係ある話か?
ないな
小説の中身とは関係ないな
すみません
小説書きなのでついここで聞いてしまいました
デザイン表紙にシェイプとか使われてる方が多いのかと思い…
それでも小説とは関係無いね
ないね
探すのがめんどくさかったのですみませんでした
誘導ありがとうございます
見に行ってきます
スレ違いすみませんでした
ここって小説本作成についてのスレだから
デザイン表紙作成に関わるノウハウを交換するのはスレ的に有りなんじゃないの?
デザイン表紙作りたいからPhotoshopの基本操作を教えて下さい!
ロゴの作り方を(ry
目を引く配色のセオリーを(ry
表紙はデザインだろうが表紙スレ行こうぜ
板内に該当スレがあるんだからそっちのが情報あると思うんだが
話は変わるけど、書いた話がいまいち気に食わないときってどうしてる?
8pくらい書いちゃったから全部書き直しは避けたいんだけど
どうにも気に入らなくて……orz
しばらく寝かしてみたけどどうにもならない感じ
どうしても気に入らないなら書き直すしかないだろw
まったく違う話を位置から考え直すな
だめなものはどうこねてもだめってことがある
別の時期にちゃんと書けるようになるかもしれないし
なららないことも多いんだけどw
流れはこれでいいんだけど、なんか細かいところが気に入らないという時は
書いちゃったものはもので保存しておいて1から書きなおしてしまう
悩んでいるよりこっちの方がはやいし、なんかよくわからないが一気に流れることが多い
書いたものを活かそうと思ってちまちま加工したり入れ替えたりしていると
うっかり1文字消し忘れたり流れがおかしくなっていても気づかなかったりで自分的に危険w
うまいいいまわしの部分だけ別の作品で使うので
とりあえずとっておく
自分もテキストのファイル名に【没】と付けて
同名のテキストファイル作って書き直す
没った方は結局使わないというか、使えない
書き直し版と細部や視点が違うだけで内容同じだから
何Pの本を書くつもりで書き始めたのかわからないけど、60P〜80Pぐらいの本を書くとして
自分的には
1P〜5Pでつまる→良く考えてゆっくり書く
5〜15Pでつまる→プロットを立て直し、必要なら書きなおす。書き直し前のテキストは取っておいてあとで使える時に使う。
15P〜30Pでつまる→とりあえず30Pまで書いてみる。それでもだめなら寝かせてみる。
30P以降で詰まる→力技でなんとかする
もったいないと思う気持ちはわかるけど、習作したと思って、8Pぐらいなら見切ったほうがいい。
850 :
843:2012/05/15(火) 22:16:29.19
やっぱりみんな書き直しかー……
あんまり時間ないけどそうしてみる!ありがとう!
愚かな質問
自分の書いたものに愛着あるとなかなか没にできないよ
そのくせいつも似たような話を何度も書き直して5つぐらい没ファイルが出来て絶望する
効率悪過ぎるからプロットの作り方を色々勉強してるんだがちっとも上手くならない
というか8Pも書いたからもったいないって感覚が分からんw
削除するのもったいない
いつかリサイクルできるかもと思って
没と書いて保存してくけど
再度使えた試しがない
ところで誰かStoryBookってソフト使ったことある人いる?
以前マック用の小説作成支援ソフトがあったけど
これはWinで使えて日本語化も対応している
ただ解説しているところがあまりなくて使い方がイマイチわからん
没にしたものは昔は保存してたけど
それを再利用できたためしがないので最近は消しちゃう
1Pでも50Pでもガリガリ消す
愛着ないのかなー
でも別の話を書くときは、より適切な表現の術が浮かんでくる気がする
書いたものの形は消えても自分の能力の底上げにはつながるんじゃないか……と信じてるw
実際そうなってるかはわからんが
自分はとっとく派
ここら辺の表現前にも書いた! って思い出した時に、ないと悔しいからw
書き出し気に入らないと、ガンガン書き直すけど、基本的に二度手間が嫌いなんだよねー
こういう場でとっとくなんて言葉を使う奴の話はきっとつまらない
とっとくとっとく
こういう場
何度も出てる話題で申し訳ないのだけど、おすすめのエディタありますか?
PC新しくするしWordから変えようか検討中なんだ。
メモ帳
メモ帳となんかもともとPCに入ってる文書処理ソフト1つで十分
新たにインストしたりする必要は無い
何度も出てる話題と分かっているならログ読むなりすればいいのに
ごめん途中送信した
自分はOmmWriter使ってるよー
画面がそれでいっぱいになるから集中力のない自分でも集中しやすくていいw
最近はiTextも使ってる(自分のパソコンあんまりスペック高くないから
Wordで書くと重くなるけど初めから縦書きで書きたい、ってときに)
人によって合う合わないがあるから定番どころ一通り入れて試してみるといいかも?
とりあえずパソコンに入ってるのを一通り試して
どこが使いにくいかを見極めて
それに特化したエディタを探せば?
自動バックアップさえついてれば文字色字間行間背景色いじれればいいやと思ってる
ベタだけどサクラエディタ使ってる
縦書きだと変に体裁気にしちゃって書けないから、
普段使いの横書きエディタで書いて、出来上がったらwordに流し込み
そのあと色々調整して完成
詠太が気になって一太郎買ってみたんだが読み上げソフトの性能に驚いた…
本当になめらか
ソフトの世界って進みが早いね
ところでオフ宣伝の為にノべリストって登録してる?
ROMがいないから使ってない
二次だと支部が独占市場だからさ
まず自ジャンルでノベリストの話が出たのを見たことがない
今試しに見に行ってみたら、
皆無というわけではないな…という程度だったので
これからも使うことはないと思う
ノベリストがもうちょっと軽くなって進化してくれれば良かった…
ずっとnami使ってるな
階層で管理できるフリーソフトって中々ない気がする
紙とTeraPad併用してる
紙は自動保存してくれて楽なんだけど、
一万字超えたあたりから動作がもっさりしてくるから
VerticalEditorと波ってどっちも行間変えられるし階層で管理できるフリーソフトだよね
どっちが軽い?
Emacs最高
StorYBook使ったことある人いないみないね
地道に試行錯誤してみるしかないか
>>860 VerticalEditorで1ページ=本の1段と同じ字詰めにしている。
設定で立ち上がり時のスプラッシュ画像を消したり、不要な設定ファイルを消すと軽くなる。
>>877 よう自分
ワードに流す前にページ数が読めるので重宝してる
OpenOfficeでオフ用のデータ原稿作ってる人っているかな?
今まではWordでPDF作って入稿してたんだけど
2年間ライセンス版を使ってたので夏の原稿前に期限がちょうど切れる
アップグレード版を買えば引き続き使えるんだけどちょっと出費が痛手で
フリーのOpenOfficeでもいけるようならこっちに移行してみようかなと思ってるんだけど
性能としてはオフ原稿作りに耐えうる感じなのかな
OpenOfficeでオフ本作ってるよ
充分使えてるけど、最大の難点は縦書きに弱いことかなと思う
アップグレードをさぼり気味なので最新版ではどうなってるかわからないけど
使うフォントによっては縦書きの文章をPDFにエクスポートした時に
カギ括弧や句読点がうまく配置されないことがある
(別のPDF作成ソフトを通すとうまくいったりする)
あと設定にやっぱり癖があるので、Wordの期限が残ってる間に
一度これまで出したことのある本の原稿を流し込んで整形してみて
同じようにできるかどうか試してみるといいと思うよ
OpenOffice使ってるけど最初の設定が超大変だった
縦書きに弱すぎる
!?とか変にずれたりして直すのにすっごい時間かかった
綺麗なルビ振りもいまだにできない
テンプレさえ自分で作ってしまえばあとは流すだけだからお気に入り
PDFといえば、こないだ初めてCutePDFを
つかったら特定の何文字かだけ左にずれた……
ちなみにフォントは平成明朝体
変換ソフトかフォントか、どっちに問題があったんだろう
と、迷い中
>>882 特定の文字って何?
自分もCutePDF使ってるから気になる
自分はクロセや他フリーのPDF化ソフト片っ端から試して
CutePDFが唯一段組崩れなかったよ
クロセは「が半角になったり
>>882 フォントの問題じゃね?
ダイナの平成明朝なら自分も崩れてるよ
自分もいろいろフリーのpdfソフト試してみたがcuteが一番崩れない
>>883 「ぜ」とか「げ」とかの濁点が殆どかな?
>>885 そっか……
自分もダイナだから、フォントの問題っぽいね
ダイナの平成明朝は縦書きだとガタガタ崩れるってフォントスレでも話になってたよ
仕様だからどうしようもないね
ダイナの平成明朝使ってるけど
Bullzip PDF Printerだと文字ズレないよ
Wordからの書き出しで使ってる
他のフリーのPDFソフトは 「 が一文字分下がってたりして駄目だった
黒瀬
クロセ・・・
二度も書いてるから覚え間違いかね
質問大丈夫かな?
初めて同人誌作るんだけれど文章作成ソフトがkingsoft Officeと
メモ帳ぐらいしか無くて……
調べてもwordでPDF変換のやり方しかでてこなくて
一応イラスタもあるけれど何かしら使えたりする?
質問ばかりでスマソ
893 :
スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 01:29:34.31
kingsoft OfficeでPDFに保存することは出来るの?
出来るんならなんとかなるんじゃない?
一応あげとくよー
>>892 はじめてのどうじんしスレ行けよ
質問スレじゃねぇし知恵袋でもねぇ
895 :
スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 03:02:27.28
やだ!!
今普通にソフト名とpdfでググったら公式で変換方法出てきたけど、
いったいなにをどう調べたんだろう???
PDFの意味とかがそもそも分からないんだったらまとめサイト
隅から隅まで読めばいいんじゃないかな。
読んで理解できなかったら同人誌作る能力がないって事だから
諦めた方がいいと思う。
いやPDFだなんて難しいこと考えないで
ふつうにアナログ原稿を入稿すればいいだけじゃないか
デジタルがよくわからんのならそういう手がある
というかやっぱりはじめてのスレ行ったほうがいいな
こういう時にソフト名+PDFとかでググるという発想ができずに
小説同人誌の作り方 とかでしか検索できない人っているよw
なんで答えちゃうんだろうね教えてあげるちゃんたちは
他に話題がないからでしょ
すみません面倒なので検索はしてませんでした
そういうのもいらない
つまんないし
徹夜続きで追い詰められたか
一つお聞きしたい事があります。
あとがきがキャラトークってあんまり良くないでしょうか?
ジャンルによる
人による
内容による
古いジャンルや年齢層が高いならあり
流行ジャンルならアフタートークがそもそもない本が大半
キャラトークとかなりきり並に寒い
15〜20年ぐらい前の文化って感じ
自ジャンルでそんなのやらかすバカがいたらヲチスレに晒してやるわwwww ハライテー
その程度でヲチスレとか…どんな厨ジャンルだよ
ありがとうございます。参考になりました。
少し前に何かで見かけたので古い物だとは知りませんでした
>>908 板が違ったので大丈夫だと思ったのですが駄目だったんですね。
申し訳ないです。
911は虎兎じゃね^^
虎兎ならしょうがない
バカばっかだからな
ババばっかだからな
>>874 遅レスだけど、VerticalEditor調べてみたら縦書き特化なんだね
モニタ上で縦書きは苦手だからDLしてないんだけど、横書きでも使い勝手いいのかな
波は起動も保存も軽いけど、終了だけちょっとだけ重い気がする
キャラトークで新刊案内してる寒いサイトなら見かける
気になるんだったら「そういうのいまどきはやらないですよ」とでも言ってやれば
匿名で
小説スレだったか
流れで他のと勘違いした
スレチですまん
笑えないよ…
925 :
文字:2012/05/22(火) 23:40:01.26
OpenOfficeで縦書きで執筆(モバイルで書いているので、画面いっぱいに紙面が広がるよう適当にレイアウト)、
InDesignに持っていってレイアウトしてPDF入稿してる
漫画や小説混在の場合もInDesignからPDF書き出し
ここを読んでると、わざわざpsdにしたりなんだりしてて
どうしてPDFのまま入稿しないのか謎だ
使い慣れた印刷所から離れられないってことなのかな?
離れられないのではなく、離れないだけだが
PDF→psdなんてアクション組んでればすぐだし面倒なものじゃないよ
だな。
psdにしてしまえば文字化けも一切ないし
アクションボタン一つクリックするだけで
どんな印刷所でも受け入れてくれるpsdになるんだから
そうしてるだけ
PDFなんて面倒な形式で入稿してるほうが謎
psdならそれこそどこへでも入稿できるのに
なぜ離れられないって発想になるのかが謎
まあ、PDFで入稿してる人は
データ知識がない人かソフトがない人という印象だよね
フォント埋め込みの方が画像化よりも綺麗に印刷されるときもあるし
PDFが好きっていうのもいるんじゃないか?
あと、データ軽いから入稿の時に重くて苦労するというのも少ないし
psdも軽い罠……
psdは軽いがフォトショは重いw
インデザ使って編集してる人はpsdにするよりも
pdfのままの方が扱いも楽だしきれいなんじゃなかろうか
自分はOpenOfficeでpdf書き出しなので画像化した方が何かと安心
934 :
925:2012/05/23(水) 04:58:04.23
本職DTP屋なんで、まさか知識がないといわれるとは思わなかったな
Quarkでデザインしてたときは対応印刷所がなくて困ったけど
最近はpdf平気な印刷所増えてて助かる
200近いページ、いくらアクションに任せられるといっても時間かかるし、
pdfならそれこそ一度設定を定義したら、大体どこの印刷所でも扱ってくれるけどなぁ
ああうん
そっか
ソフト持ってる素人が
より高価なソフト持ってる玄人をpgrしてしまったのか
本職wwww
すげーな、どんだけ自分の意見を認めさせたいんだよ……
InDesignがここでpgrされているのがわかってない人みたいだね
半年ROMったらいいのにw
本職か、うんそっかえらいねすごいね
アテクシは本職()よりもデータ入稿に詳しいの、バカにしないで!!!
まで読んだ
インデザ使いがなぜここで嫌われているか
わかってねーな
>>934 何故pdf受け付けてくれるところが少ないのか考えれば
同 人 で は psd推奨の理由がわからないだろうか
>>942 しっ925さんは同人印刷所が自分に合わせろって言いたいんだよ
文字化けリスクを確実に減らせるからって答えてんのにな
あと、扉やら事務ページフォトショで組んだ方が早くてデザイン自由だし
それをいちいちPDFで一括データにするくらいなら
全ページ一枚ずつPSDの方がデータ管理、修正楽だっつーの
同人は商業と違って校正何度も複数人でチェックできるわけでもなけりゃ
インデザ編集ベースで印刷所が対応してるわけでもないくらい
わざわざ指摘してもらわなきゃ分からんのか
普段は漫画描いてるサークルが出した小説本って買う?
漫画はアンソロ以外B5で作っているので
区別のために絵は入れないでB6で出すつもりなんだが
A5の方がいいかな
ここ書き手のスレで質問スレじゃないんで
ついでに言うとインデザ使いプギャースレでもないんですがね
同人は仕事じゃなくて趣味だから…
仕事でインデザが必要な人はちゃんとソフトを買って使い方も勉強するだろうけど
同人小説ならもっと安いソフトでも充分間に合うし
値段が高くて操作も難しいインデザを使う必要性を感じない人が大半
本文用ソフト(ワードとか)とあと何か表紙その他用に
psdデータを扱えるソフトがあればそれで事足りる
>>946-947 ここ同人のスレで商業の書き方の話じゃないんでw
ついでにA5かB6かならA5がいいと思う
小説だから装丁凝ってもしょうがないし
スタンダード想定ならだいたい普通の本より紙が厚めなので
本が大きいほうが捲りやすいと思う
>>945 買う側としてはA5の方がいい気はするけど
箱サイズの都合とかで、B6がいいならそこは個人の自由かな
漫画書きの小説本だから手を出す、出さないってより
どんな話、文章書くか分からない書き手はなかなか手を出しにくい
可能ならオンで短編を数本上げといてくれれば参考になる
女性向けなら小説本はA5が主流だけど
男性向けは別じゃなかったっけ…(男向けの事は全く知らない)
小説スレじゃなくて他スレで訊いた方がいいような気もするけど
その際には最初に女向けか男向けか書いた方がいいと思う
男性向けは文庫多いイメージだな、東方とか
男性向けは文庫と新書以外は見向きもされないって過去スレで出てた気がする
商業に近いほどいいみたい
男向けと女向けは同人文化違うもんね
この手の質問する時はどっちなのかを最初に書いた方がいいと思う
他のスレでもそういうテンプレ見るし
何もなければ基本女性向けだと思ってレスしちゃうなあ
>>945 B5主流でやってるなら小説だからってA5にすると在庫管理が面倒だと思うよ
小説を長くやるつもりならA5でもいいけど、そうじゃないならB6
B6だから手にとらないとか漫画描いてたサークルだから小説買わないってより
小説の読者がついてない状態で発行すると爆死なんじゃないかな
957 :
スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 20:15:28.56
Word2010で原稿を作ってpdfで保存したのを
PhotoshopCS4で読み込んだら余白が消えてしまいました…。
余白を消さずに読み込む方法って何かありますか?
>>957 PDF開けるときに「メディアサイズ」を選択
959 :
957:2012/05/25(金) 20:42:26.99
出来ました!ありがとう!
初めて再録出すんだけど、載せる順番って気にしてる?
発行順が普通なのかな?
小説は沢山かったことあるんだけど、再録って買ったことなくて手持ちになかった…。
20ページ前後の短編が三つ、40〜60くらいのが三つあるんだけど、
(全部話は繋がってなくて、ほのぼの、ラブラブ、切ないのがそれぞれ一つずつ)
再録作る時はテーマ的なの決めて作ったりしてますか?
>960
時系列順と発行順のどっちがいいですかってサイトでアンケート
とってみたら?
私は読んだ時に話が前後したりしないかぎり何順でもいい
自分は短編集を作るつもりで編集したよ。
時系列順を基本に、
ラブラブの甘々で読み終わって欲しくて最後に回したり、
エロは中盤に置きたくて動かしたり、
最初はパラ見の人が読みやすい様に短めの話にしたり。
テーマにしようと思ったけど、そうすると時系列が半端なくずれるし
どのテーマにも当てはまらない話が出てきそうでやめた。
>>961,962
時間がないジャンル(ネトゲのようなもの)なので、
>>962さんの言う通りテンポで決めてみます。
もう1つのジャンルが時間軸ありなので、また迷ったらアンケートで見てくれる人に聞いてみる。
二人ともありがとう
これまで再録は15冊くらい出したけど、ずっと発行した順だ
自分が読むが側としては再録は発行順が嬉しい。
話が前後していたとしても、作者の中のカプ観がだんだんツンからデレに
変わる様子が読みとれて一番自然な流れと感覚で読めるから。
作品によってカプ観バラバラだしパラレルもあるしギャグもあるし最後に一番短い話が来たら変じゃないか
自分の中のカプ観とかそんなに変化ないし
原作の中の色んな時間軸の話を脈絡なく発行してるから
発行順に並べたら付き合った後の話の次が片思い状態だったりするんだが
うぜえ奴らだな
自分が好きなようにしろよ
原作の展開によってキャラ観もカプ観も急激に変わったりするしね
その場合は並べても自然な流れには見えないだろうな
つまりケースバイケースって事で
質問者は自分の好きにするよろし
余韻をどうしたいかによって順番を決めたらどうかな
最後に悲惨な話が来た場合と最後にほのぼのが来た場合とでは本から受ける印象が違ったりするし
てす
小説は左ページ始まりが基本だというけど、守ってないと気になるかな?
今度、短編集を出すんだけど、文字数の関係で右ページ始まりの話も出てくるんだ
読み手は意外と気にしないのかもなーと思って、そのままでいこうか迷ってる
いちいち扉ページをもうけてない短編集も普通にみかけるし
同人誌の場合よほど分厚い本でもなければ体裁を整えるためだけに
帳尻あわせのデザインページなんかが挟まってる方が嫌がられると思うので
結果的に右ページ始まりになっても別にいいと思う
二段組なら上一段のスペースをタイトル用に充てるとか
そこまでしなくても「ここからは新しい話ですよ」っていうのが
読者にわかるようにレイアウトされていればいいんじゃないのかな
自分は右ページ始まりも気にならないなあ
むしろ突発本とかでページ詰めたい時は
上段で前の作品が終わったら下段からスタートさせたこともあるw
(ちなみにタイトルは一段の1/3〜1/2ぐらい)
さすがにこれはって思ったのは、改ページも改段落もなしに
普通に3行空けぐらいで次の話が始まってた短編集だなw
しかもタイトルは12ptとか14ptで縦に打っただけだった
>>973です
レスありがとう!
わかりやすければ問題ないみたいなので、右ページ始まりのものもそのままでいこうと思います
EDICOLORが3万円、キャンペーン1.8万円で発売するね
今まで使ってた人っている?
懐かしい名前だなと思ってざっと調べてみたけど
最近の(特にMac版は)激重で実用速度が出ないという評価が多いみたいだね
しかし安くなったというか…元を考えると投げ売りとしか言いようのない値段だけに
今後の継続性に不安は感じる
別スレで聞いたらここに行けと言われたのでお尋ねします。
デジタル入稿初心者です。
Mac版egwordで作成したPDFをWin版PhotoShop Elements10で読ませてみたら、
カンバスサイズがおかしくなった(元は154*216)り、
文字や画像がカンバス中央ではなく左上に寄ってしまったりでおかしくなってしまいました。
カンバスサイズと配置を変更されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
980 :
スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 22:20:46.12
もうすぐスレ成仏
次スレよろ
982 :
スペースNo.な-74:2012/06/05(火) 23:05:34.68
立ててこよっか?
983 :
982:2012/06/05(火) 23:08:09.21
乙リヌス菌
>>979 逆に聞いてみたいんだが
このスレを「PDF」で検索かけてから
それでも解決しないからこそ
質問してるんだよな?
>>985 つ【グーグル、ヤフー】
お好きなものをどうぞ
PDFというワードのほかにも何か入れなよ
登場人物二人のやりとりで、会話以外の電話とかメールの時に、
どんな風に区別してますか?
自分は今までは会話なら二人とも「」、
電話は相手の方は『』でやっていたんだけど、
今回携帯メールも使う場面が出てきて、どうしようか少し困ってるので
参考までに教えて下さい
>>987 自分の場合電話でも会話なら「」使っちゃうな。
メールの場合、
メールには、●●●とあった。
みたいに地の文に混ぜちゃうから、かっこは使ってないや。
メールを読んだ方が反芻して「○○だと…?」みたいな感じとかかなあ
電話は「」
メールは『』
フォント変えるとか
自分は会話でも電話でも、なんでも「」使ってるわ
どうも『』を使うことに違和感を覚えちゃう
ほかの字書きさんの作品で読むときはぜんぜん気にならないのに
「」や『』を使いたくないなら、
文章の前後に1行空けて書くのもアリだと思う
自分の知ってる小説はそういう手法で手紙の内容を書いてる作品があったよ
推理小説にはよく手紙とかが出てくるから参考になるかもしれん
会話は「」電話は『』
メールは――棒ダッシュ――使ってる
『』はセリフより特殊な単語に使ったりするかな
そもそもめったに使わないけど
『 』は、「 」の中にさらに「 」が必要になるような単語の時だけ使う
通り名みたいな固有名詞とか
997 :
987:2012/06/06(水) 22:35:58.41
987です。
スレ終了間際に色々なご意見をありがとうございました。
>>992さんが紹介してくれたスレも覗いてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!
うめ
>>987 二重山括弧《》とか、他の記号使ったら?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。