◎ 同人誌の小説 35冊目 ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
128スペースNo.な-74
段組はともかく、表紙で毎回悩む。
ぼっちサークルだし絵師の知り合いもいないので、
毎回ベクターや素材などを組み合わせて作ってるけど、
致命的にセンスがない。
何かオヌヌメのデザイン本とかありますかね?
129スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 02:32:55.95
ぶっちゃけ一番参考になるのは同じ同人誌表紙だと思うw
虎のランキング眺めるもよし、実際に書店やイベントで手に取るもよし
目を引いた表紙がどんな素材をどう使ってるかじっくり観察
あとタイトルロゴも大事なのでやっぱり観察
あとはもう日常生活で気に入ったデザインの印刷物をストックして研究とかね
130スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 02:54:46.52
>>128
本屋で中身見てから買った方がいいよ
クソみたいな自称デザイン本もあるから
131スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 03:32:40.43
趣味と実益を兼ねて同人表紙は集めてるわ
単色とか文字のみとか絵とか大まかにわけてデータで保存してる
132スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 04:11:40.61
>>125
パソ編は9にしたってこと?

パソ編好きなんだけどルビを個別に記憶してくれないかな
行間いじった後にルビの配置し直すのに数字以外もいじらないといけないのが地味に面倒
133スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 04:52:13.88
>>132
9じゃないよ。
無料アップデートで8.05になった。
ttp://fudemame.net/download/personal8/

ルビは慣れたが「――」の一括変換できないのが不便。
〆切まで数分! という時に困るw
134スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 08:31:16.04
>>133
おぉ!ありがとう。無料アップデートあるんだね
イメージ読み込めなくて強制終了とかしてたから、これで改善ってことかな
助かるわ
135スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 12:49:12.21
流れ豚切ってゴメン
本文エコブラウンの小説って読みづらいと思う?
可愛いから一度使ってみたくて
136スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 12:56:54.71
似たような色で自宅でプリントして
読みづらくなければやってみたら?
137スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 14:54:26.44
自分一人の意見じゃなくできるだけ多くの意見を聞きたいんだよ
138スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 15:10:50.96
読みづらい
これでいい?
139スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 15:34:10.72
読みにくいからヤラネ、と思ったけど、
クリーム系の紙に茶色文字って似合いそうだね
フォントは太目がいいかも
140スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 15:50:29.40
A6本でP20とかでやってみたい装丁だw
141スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 16:02:54.83
おまけ本や無配でやるとかわいい気がする
142スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:06:20.81
寧ろ今まで読み辛かった刷り色の本とかを知りたいところ

自分が今まで買った中で一番読めねーよ!って思ったのは
本文用紙ピンクに真っ赤なインクで刷った本
段組み自体は緩め(18行×23字でA5二段)だったし
段組みやフォントそのものは読み辛くも無かったし
ページ数も30ちょっとだったんだが
最初から物凄く読み辛く、読み終わった頃には内容は良かったのに
余りの読み辛さで読み返す気もなくなってたよ……
143スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:20:17.68
私が今まで読みにくかった本。

白い紙に紺色の文字で印刷されたコピー本。
とはいっても、その配色自体が問題ではなかった。
読みづらかった原因は、字の大きさやレイアウト関係でもなく
たまたまプリンターの調子が悪かったのか、紺の濃度にムラがあったことだった。

とあるオンデマ印刷所で印刷された本。
本文は普通の白い上質紙。黒いトナーがテカテカしていて光を反射。
紙の白さもあって、妙に眩しかったのを覚えている。
しかも、表紙本文の紙とも硬くてめくりにくかった。

読みやすさとはもしかしたら色そのものよりも印刷の具合なのかもしれない。
144スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:58:06.42
バブル期大手の本で黒上質紙に銀刷り
145スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:16:32.41
色上質赤にスミ刷り

本の内容にピッタリだったんだけど
細い書体でフォントも小さめだったから、余計に目に辛かった
146スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:48:55.33
>>145
文字が浮き上がって見える錯覚起こしそう
147スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:02:50.66
>>145
あああそれわかる自分もあるわ
しかも8〜9pxくらいのサイズだったから余計に死んだ
148スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:56:05.72
読みづらかった本。
全偶数ページの下三割くらいに、まったく同じ巨大なタイトルロゴ。
その分、本文エリアが侵食されてる。
読みづらい、ボッタ感半端ないわで数ページが限界だった。
話によると、20年くらい前の大手らしい。
当時からそのスタイルなのかもしれない。
149スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:10:25.26
いちばん読みづらいのは字詰めがおかしいやつ
どうしてそうなるのかわからないけど、一行の内で字間が一定してなくて
字がくっつきぎみだったり、かと思えば次の文字は妙に間隔あいてたりする

我慢して読んでたけど車酔いみたいになって最後まで読めなかった
150スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:15:19.89
ストーリーではなく読みづらさで途中で投げたのは行間より字間が広かった本だな

またこれがぴっちり横にきれいに揃ってて、読もうとしても目が横書きだと
判断してしまって進めなかったww
151スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:22:22.06
横書きに見えるのは横が揃ってるせいじゃなく行間が狭いんじゃね?

一見整ってるのに読みにくいのは字間が妙に開いてるやつだな
行間が十分開いててもなんか気になる
152スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:41:08.20
自分もドピコだから気持ちは分かるが
自宅印刷でインクが灰色になってるのは薄くて文庫サイズでも読みにくかった
インクが明らかに黒とは呼べないレベルになったらインク補充しようよ…
無配じゃなくて売り物なんだし
153スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:44:06.79
行間より字間が開いてる縦書きと
字間より行間が開いてる横書きはものすごく読み辛いよな
逆転してるんじゃなく等間隔ってのもそれはそれで辛いけど

154スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:48:52.37
本文がクラフト紙は
ポピュラーっぽい装丁だと思ったけど
かなり読みにくかった。
155スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 23:46:09.69
それは字体とか段組関係なしに?
本文クラフト、やってみたいと思いながらずっと迷ってる
156スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 23:47:16.81
今まで見にくかったのは、行間ぴっちり、字間すかすかの本
見た瞬間本を置いた

他に見にくかったのは、A6 で 2段組
それもA5をA6に縮小したような文字の大きさで、
5ptぐらいしかなかった

しかも印刷所から「文字小さいけどそのまま印刷します?」って
確認来たけどそのままにしたって
さらに話を聞くと、もっと小さくしたかったと言っていた
157 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:06:54.08
本文クラフト、数年前に日光の琥珀セットでやった
小説、表紙はバフン紙、中綴じで
見にくいとは言われなかったけど、見やすいとも言われなかったw
あと、クラフトって硬いから、ページ数多い+平綴じだと
開くのもめくるのも大変かもしれない
158スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 00:24:35.53
知人が歩くで刷った本文クラフトの
小説本はフォントや段組みとかはまともなのに
物凄く読み辛かったな……
159128:2011/05/27(金) 01:37:15.22
>>129-131
ありがとう!
デザイン本は本屋で確認してから買ってみることにする。
あとは虎のランキング見たり、ネットで公開されてる同人表紙を
集めて勉強してみます。
160スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 02:25:31.32
カバー付き新書サイズの本を作りたいのだが、表紙の厚さはどのぐらいがいいんだろう?
ページ数は180ぐらいなんだが柔らかめの本が好きなので
表紙は160kのホワイトポストが希望
本文は新書にしてはページが少ないので90kのキンマリかなと思ってる
しかし薄い表紙はカバーが取れやすいかもしれないと不安

カバー付き新書作った人いたら表紙用紙の厚さはどのぐらいがいいか
教えてください
161スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 02:45:13.40
>>160
自分の場合セットで用意されてた色上質最厚口(上質135kg相当)を使った。
表紙単体で見るとペラいのだが、読みやすさを考えるとこの程度でもアリなラインだと思った。
そしてカバーが取れやすいという心配は全くなかった。
キュリアスIRの146kgで作られた本も持っているがこれも丁度いい硬さ。

ちなみにアートポスト180kgで作られた新書本も見たことあるのだがそれは硬くて読みにくかった。
個人的には160kgだと大丈夫だと思う。
162スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 02:55:18.92
>>161
>>160です
早レス&レポありがとう!
すごく参考になったよ。もっと薄い紙でも大丈夫そうなので検討してみる
163スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 14:25:53.75
ページ数多い小説本作ってる方が多そうなのでお伺いします
A5で200〜250ページぐらいの再録本を200部ほど作ることになったんだけど、
ここまでのページ数になると印刷代がかさんで目玉ぽぽぽぽ〜んになってしまった
安い方がありがたいけれど、太い本だしある程度は品質に安心できる印刷所をと探しているのですが…
太い本作ってる方で、手頃でオススメの印刷所あったらぜひ教えて欲しいです

自分で調べた限りでは、暁の木曜セットの早割(10%オフ)か末コロの早割(本文半額)が比較的安く感じました
でも過去ログ見ても暁ってあんまり話題に出てないような…
末コロの方は本文用紙の名前が見慣れないのばかりで小説本向きなのかもよく分からなくて。
164スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 15:57:22.03
分からなくて。
で文章が終わるとは思えずに続きを待ってしまった
165スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:06:12.57
くりえい
166スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:12:44.00
>>163
ここで聞いてみたら?

印刷所・印刷費価格相談スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260473269
167スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:15:33.96
>>163
再録ならスズのおとく割引(25%オフ)という手も
168スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:37:52.56
暁って最後に消費税5%付くからあんまり得って感じがしない
169スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:58:19.16
あれって税抜きの価格だったのか…
170スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 17:40:02.84
>>157>>158
ありがとう!
まともより弛めの段組+薄めの本で一度試してみる
171スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 17:57:43.02
>>163
品質に安心したいって、何の品質?
読む限り製本のようだけど、こだわりポイント書かなきゃアドバイスしようもない
172スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 17:58:25.49
>>168
あの税抜表示に騙されたよw
この間発注してみて、請求書に消費税ついてるのみてアレッ!?ってなった。
自分がよくよくサイト見てなかったのが悪かったんだけどさ。

自分も今度300P位の再録本作る。
A5サイズの本でカバー掛けしようと思うんだけど、
表紙がファンタス200Kgだと持ちにくいかなぁ。
173スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 18:39:11.89
>163
末頃で180Pほどの小説本をスパコミ50%オフで作りました
ある程度厚くなると、本文は上質90Kのみになりますが、
表紙カラーも鮮やか(デザイン表紙)で、製本も角ピシで自分は満足でした
本文PDFでいいのもすごく楽だった
ネットで進行状況が分かるのもいいし、イベントは搬入確認に来てくれました
174スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 18:49:19.79
>>163
緑のセット+余部サービス+超超早割30%off
A5なら安い。
175スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:01:37.07
>>163
原稿既に揃ってるなら
風呂スのオンデマ最強。来月末まで半額なので今なら多分最安値
因みにカラー表紙セットじゃなく表紙はオフで刷るか
完備で刷って持ち込んだ方が安い

オンデマだけど印刷は綺麗だし殆どてからないし
何より製本がしっかりしているので
厚い本だったらお勧めする。
176スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:03:52.65
>>173
163じゃないけど末って50%オフなんかあるんだね
見てきたけど安すぎw
177スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:09:32.33
普段オフで刷ってるなら〆切りでオンデマ選んでも値段でオンデマはちょっと選ばないかなあ…
てからないとこのオンデマでもやっぱり見ればオフとは印刷違ってきちゃうし
全く気にしない人ならいいけど
178スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:14:07.41
値段がよくてもオンデマはなぁ
179スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:23:31.55
小部数文庫だから盛るがいい
180スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:44:44.42
>163
再録なら、早割で入れられるから
日の出でも20万そこそこだと思う。
181スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 19:52:43.13
200〜250Pの200部で20万とか高額を払いたくないw
182スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:21:23.38
1冊1000円でペイできるから高くはないだろ
183スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:23:03.94
20万が高額なのか
184スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:26:09.03
>>183
まぁ安くはないだろ
家電買うのとは違うんだし
185スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:28:07.06
200P以上あれば再録でも1500円くらいじゃない?
赤字にはならないと思うけど
186スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 20:41:36.01
小説本の印刷費の感覚は部数もそうだけど
どっちかって言うと厚さで結構変わってきそうな印象だ
187スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:04:38.37
同人の場合は自転車産業で戻ってくると思ってるから20万が出てっても気にしないんだけど
ジャンル斜陽だから在庫は怖いけどさ
188スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:07:58.26
まさに今再録が大量返本の危機に襲われている!
廃棄してほしいぜ!
189163:2011/05/27(金) 21:10:26.81
たくさんレスがあって感激しました!
うちはぴこぴこでのんびり在庫抱えるつもりなので、ペイできる値段がつけられるとしても
まとまったお金が必要になるのはやはり痛く、少しでも手頃な所を探していました
>>171
その通り気になるのは製本です。太いからバラけたりしたら嫌だなあと
190163:2011/05/27(金) 21:11:38.30
本文長すぎると弾かれたので分けました

末頃はページ数が多いと本文が上質紙固定になるんですね
太いと重くなりそうだし、できれば書籍系の軽い紙にしたいからそれは厳しいなあ
暁はセットだと税込表記になってるみたいで、くりえいより少し安かった
緑は高いイメージあってノーマークだったけど>>174のアドバイス通りに計算したらすごく安くてびっくりしました
今回は一発目の再録本だけど、めでたく再販することになったら価格落としてオンデマ利用も考えるよ
お伺いして良かったです。参考になるご意見どうもありがとう!
191スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:20:41.94
>>190
老婆心でレスするけど
再版で価格落とすのは嫌われるよ
最初から安くしろ&だったら高いとき買わなかったのに
192スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:23:06.79
オンデマでも別に安くする必要ないと思うしなぁ
193スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:24:59.25
え、そうなの?
オンデマになるから逆に安くしないと申し訳ないかと思ってました…
買い手さんはオフでもオンデマでもあんまり気にしないのかなあ
194スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:29:02.49
>>193
気にする人は気にするけど、まぁ大半は気にしない
手汗が凄い人はすっげー気にするけど
印刷が溶けるらしい
195スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:44:16.51
>>193
緑は、今度から書籍用紙をセットで使えるようになったはず。

オンデマ刷ったことないけど、
カラーカバーや口絵、しおり付きもコピー本も、
ページ数に準じて同じ値段にしてる。
まして同じ内容の本なら、自分は値下げしない。
196スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:46:04.96
>>163
「オンデマだから」じゃなくて「再版だから」で価格を落とすのはすごく気になる
カラーイラスト集とか印刷の質がダイレクトに気になる本とか、どうしても手に入れたい本だったら別だけど、
綺麗に製本されてて普通に読めればいいと思ってる本でそれをされると
残念だけど次からは買わないサークルに入る
そして、個人的にはオンデマもオフも価格変わらなくても気にしない

また、200部だったら再現性とか他の要素があるからオフセットを選ぶ人が多いけど
単純に価格を比較するのだったらまだオンデマのほうが安い部数(装丁にもよるけど)
本文にイラストがなくてベタのテカリ等を気にしなくていいのだったら
本文は製本に定評があるところのオンデマでもいいんじゃない? とも思う
197スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 21:56:42.59
自転車産業じゃなくて自転車操業だと思うの
198196:2011/05/27(金) 21:56:47.73
間違えた
正しくは「再版だから」じゃなくて「オンデマでの再版だから」と書きたかった
199スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:05:37.30
>>197
なんか違うと思ったら
ごめん。自転車屋さんじゃないw
200スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:13:16.85
字でもてかり結構気になるよ、そんなにてからないところでも
どうしても文庫サイズで値段押さえたい人が盛る使うとかならわかるけど
201スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:16:57.38
自分のページ数と部数だと5〜6万の違いになるから大きいけどなぁ
今は風呂が安いからってのもあるけど
202スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 22:56:19.85
私も迷わずオンデマを選ぶくらいの、万単位の金額差が出る
本文がクリーム色の紙なら、読んでる最中にテカリが気になったことはないな
テカリに関してはそんなに神経質な方じゃないのもあるけど
唯一オンデマなのが気になったのは、オレンジ工房で印刷された本文上質紙の小説本くらい
203スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 23:23:14.29
印刷の拘りは人それぞれだからなあ
それにオンデマより読み辛いオフ本も有るし……
曳航ファインに刷ったオフ本はマットなオンデマより遥かに読み辛いし
204スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:23:24.63
曳航ファインで小説本は印刷がどうこうのレベルじゃないよなw
205スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:30:15.14
小説本初めて作ろうと思うのですが
原稿用紙に出力した文章を原稿用紙に貼るって言う方法はやめた方がいいのですか?
206スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:39:38.13
人に聞かないで自分で調べなさい
207スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:40:45.35
了解です
208スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:46:01.63
>>205
やろうとしている事の意味が分からん
209スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 01:53:56.05
>>208
なんと言う文章間違いOTL

Wordなどでかいた文章を印刷用紙に印刷→切ったり貼ったりして絵として投稿...

人から聞いたので曖昧ですが、
210スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 02:18:59.67
印刷所にもよるけどデータで作ってデータで入稿できるならそのほうが断然楽だし印刷も綺麗
アナログ原稿が主流の頃は小説原稿もそういう作り方が多かっただろうけど
今は漫画以上に少数派になってるんじゃないかなー
出力したものを切り貼りしようと思うとある程度綺麗に貼り付けるのにコツとかやり方あるだろうし
211スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 02:24:49.84
...とか、で文章を切る時点でひどい釣りだろ
212スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 02:42:32.75
アナログ貼り込みはどうしても貼る時にズレたりして仕上がりが奇麗にならないからなぁ
まだ市販の漫画用原稿用紙にサイズと位置調整した上で直接プリントアウトのがまし

絵描きとの合同誌で絵描きが完全アナログなら仕方ないけど、それ以外では自分はしない
最近はWord→pdfデータでWEBでの入稿しかしないけど
213スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 05:50:50.35
原稿を紙に出力して、原稿用紙に貼るっていうのは
デジタル入稿以前の入稿の普通

出力する場合、原稿用紙に張らなくてもいいところは多いから
印刷所で入稿方法調べろ
214スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 08:11:17.87
自分はちょっと前までアナログ入稿だった
しかし>>212の言う通り同人誌用原稿用紙に直接印刷だったな
機種やワードの文字によってはグレイスケールで印刷しても真っ黒にならないし
どうしてもむらが出るんだよな

まあほとんどの印刷所はアナログでもやってくれるから頑張れ>>209

ところでフリーのpdf変換ソフトだと、一部データ化されない文字があるんだが
これはおとなしく市販のソフトを買えということだろうか
215スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 08:20:29.57
>>205
インクジェットの出力はおすすめしない。
自宅にレーザー無いなら、ビジネスコンビニ、普通のコンビニなどを利用した方がいいよ。
Word入稿受け付けているところもあるし、データの方が楽できれい。
216スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 09:04:19.82
>>205
デジタルで入稿するようになる前はそれでやってたけど、原稿用紙に
真っ直ぐ貼れるならいいんじゃない?
217163:2011/05/28(土) 10:12:56.62
遅レスですみませんが、オンデマ再販についてのご意見ありがとうございました
自分は最近オフで出した本をオンデマで再販したのですが、表紙が絵師さんのイラストだったせいか
PP張っても表紙の見栄えに差を感じたので同じ値段じゃ申し訳ないのかなあと思ってました
でもオフ表紙と並べて見なかったらそこまで差は分からなかったと思うし
本文についてはクリーム系の紙にしておけばオンデマでも全然問題ないというのには激しく同意

色々なご意見が聞けてよかったです
どうもありがとう!
218スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 12:51:14.59
絵師表紙じゃオフ→オンデマ再版はなあ…もったいない
最初からオンデマで刷るってことがわかってたらそれなりに合わせた表紙を描くから
219スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 13:00:27.38
>>214
データ化されない文字とそのソフトの名前prz
220スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 13:58:51.38
>>218
最初から再販見越して刷る人ばかりじゃないだろう
むしろそうじゃない人の方が多いと思うんだけど
221スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 15:36:49.48
薄い本を10部20部の再販ならともかく
100p以上の本を二桁真ん中以上の部数オンデマで再版するなら
表紙くらいオフで持ちこめよ、って思うけどな
222スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 16:24:40.65
えっ
223スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 16:28:29.34
最初に50部ぐらい多めに刷れば問題ないんじゃ…
224スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 17:26:37.67
ドピコが50冊もよけいに刷ったらゴミのほうが多くなるよ
225スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 17:28:37.69
絶対にオンデマで印刷されたくない人がいるのは分かった

とはいえ、こだわりのある絵描きさんもいると思うから
オフセット→オンデマに印刷を変えるときは
その絵師さんに予め許可をもらっておいたほうがトラブルにはならないと思う
それか初めから表紙オフ本文オンデマで発注すればいいんじゃないかな?
必ず表紙持ち込みにしろとは思わないけど
226スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 18:13:48.16
>>219
214だが、データ化されない文字は筑紫明朝の「?」や「!」などの記号
ワード→pdfにするとその部分だけ空白になってる
ソフトはクセロ
227スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:06:46.85
>>226
レストン!
228スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:58:23.51
!?だけなら他のフォントに置き換えたらいいんじゃ?
229スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 04:43:34.31
値段スレでは再販はマイナス100円と言われるけど
>>191みたいな意見ももっともだよな
>>190じゃないが、今まさに初再販の値段に迷ってる
新書にサイズダウンした2冊分で2冊を足した価格にするか100円引くか
最終的には印刷代で決めるのが現実的なのかもしれないが
みんなはどうしてる?
230スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 05:23:20.33
>>229
再販と再録を勘違いしてる?
231スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 07:59:20.62
>>229
それは再録扱いだと思う
再録なら値段下げる
232スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 08:11:35.09
このスレって男性も購買層に入れてる人っている?
購買層というか買い手が男性>女性みたいなタイプの人
いるなら聞きたいんだけどサイズはやっぱり新書とか文庫なんだろうか
233スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 08:44:26.43
>>232
女性向けで出しているものはデザイン表紙でA5
さすがに買い手が男性>女性とまではいかないけど

男性向けで出したのはイラスト表紙で新書サイズ
A5ってのもあるかもしれないけど自分は見たことはないな……
234スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 08:45:32.41
>>233
へえ、男性向けの小説は新書多いって聞いた事はあったけど
A5は見た事ないレベルで珍しいんだ
カルチャーショック
235スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 08:51:01.50
作品自体が元々男性対象、同人は女性向け中心、男女カプ
→普通にA5だけど買い手の二、三割は男性

作品自体はどっちとも言い難い、同人は半々、男女カプ
→B6サイズ、買い手は多分半々〜やや男性多め

経験上ですがこんな感じでした
236229:2011/05/29(日) 09:42:44.84
再販と再録を勘違いしてたOTL
逝ってくる

教えてくれた人ありがとう
237スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 11:37:24.27
>>236
元のレスが再録を再販だからね
どんまい
238スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 12:26:52.89
男性向けで小説はほとんど売れないから女性向けとは比べ物にならない安い値段で売られてる
ってこの板で聞いた
239スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 15:22:05.38
235だけど、男女比半々からやや男子多めくらいのジャンルだと
値段的には別に女性向けの相場とそう変わらなかったし
周りもその値段で普通に売れてたけどね
240スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 15:29:24.73
デザイン表紙は売れないの?
241232:2011/05/29(日) 17:25:06.14
レスありがとう
男性向けは必ず新書か文庫! って思ってたからA5のままでも売れる場合も
あるのかとびっくりした
そういえばうちにも男性くるけどA5で普通に買ってくれてるし女性向けスペースだからって言うのもあるのかな
242スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 20:25:55.07
男性向けの場合
絵師な上手さ<絵師のネームバリュー
デザイン表紙pgr
243スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 21:05:49.49
最近は女性向けで文庫〜B6の本も見るよ
まだ圧倒的にA5が多いけどいつか文庫サイズの本も出してみたいと思う
自分は長編書けないから文庫でも100↑の本なんて夢のまた夢だがw
244スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 22:02:21.25
文庫サイズで100P以下だと駅前で無配してる宗教本みたいだもんなw
245スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 22:08:16.17
>>244
何か凄く納得してしまったw
246スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 22:16:00.47
本屋のレジ横で「ご自由にお取りください」なハーレクインのイメージも<文庫サイズで100P以下
247スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 22:43:04.20
要するに無料本の仕様ってことかw
248スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 09:04:30.94
100P以下なんて
わざわざ文庫サイズにする必要性がないもんな
249スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 10:21:23.26
でも神が出した文庫本(2冊あってどっちも70p前後)は買っちゃったよ…
高かったけど
250スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 10:53:55.79
そんなもん自分で判断して買って後悔すんなw
251スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 13:47:56.07
内容が神なら正直なんだっていい
252スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 16:13:17.16
文庫だとページあたりの文字数はどれくらいがいいんだろう
253スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 16:42:16.51
商業本そっくりに作ればいいんじゃないか?
それが文庫サイズの醍醐味だろ
254スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 18:28:07.41
ラノベと講談文庫どっちがいい?
255スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 19:46:48.75
昔の角川文庫一択
256 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:00:17.59
昔のハヤカワ文庫が好き。

時々300Pくらいの再録本出す時は、41字×17行でやってる。
ヒラギノW2、11.5級(8ptくらい)。
257スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 21:03:07.61
再録本でP数ある場合は新書や文庫っていいかもね
自分はおためし用の無料配布本は文庫サイズで作ってる
20〜30P程度のコピー本だからペーパー感覚で配れるし、後々サイトにUPできるから便利

いつかは厚めの新書や文庫を作ってみたいけど、まだ駅前の宗教本クラスだw
258スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 21:17:55.61
駅前の宗教本なんて出会ったことないよどこの駅だよ
259スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 21:30:45.99
文庫仕様なら39±2文字×17行ぐらいがいいなぁ
ノンブルは天に置くとそれっぽさが増すと思う
260スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 22:28:42.88
>>258
都会にはあるんだよきっと…
都会は怖いところやで…
261スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 22:58:55.14
>>258
渋谷で見たことあったな
262スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:32:38.83
高田馬場とか
263スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:33:31.04
大学入って都会の駅前で初めてもらった時はびっくりしたな
最初は小説かと思って…<文庫サイズ宗教本
264スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:57:04.25
聖書ならよく学校の黄門あたりで配ってたな
本に飢えてた子供だったんで嬉々として貰ってたww
265スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:59:48.59
中学の時、外人が学校の前で文庫サイズの聖書配ってたことあったな……。
あと大学時代、外国に本部を置く某宗教団体が、ケバケバしい表紙で紙質の悪いペーパーバック配ってたな。
日本語で書かれてたけど、印刷所はあっちの国。

話は変わるけど、あのペーパーバック独特の悪い紙質で一度本作ってみたいw
コミック紙使えば似通ったもの作れるけど、あそこまで酷くないんだよな。
266スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 07:56:14.21
うちなんか年に1回はマンションの郵便受けに入ってるよ。
267スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 08:48:45.93
バス停のベンチに数冊
ビニールパックに入ってるのがよく下がってる
268スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 08:58:30.11
>>267
歩道橋の手すりにもそういう風に引っ掛かってる
269スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 13:09:20.23
聖書の配布レポはもういいよw
270スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:07:39.14
再録本を出すとしたら新書と文庫どっちがいいだろう
今までもちょっと違うサイズにしてみたいことはあったが
結局やり慣れたA5になってしまうんだよな
271スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:14:07.69
閲には「一番安くなる版型」が喜ばれると思います
272スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:22:32.58
A5が無難だけど、サイズ変えるならボッタ批判が少ないのは新書で二段組な気がする
新書だって文庫と同じく本屋のカバーつければ一般書籍偽装ができるし、隠れの人にも優しそう
273スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:29:59.26
個人的には新書の形と大きさがすっごく好き(興奮する的な意味で)なんだけど
読みやすいのとなると文庫なんだよね
でも買うとなると保存の問題でA5がいいwww

しかし作るときは金銭的な問題でA5一択…
274スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:39:15.46
本として美しいというか、活字本らしいサイズではあるな>新書
まったく話題にならないB6とか作った人はいるんだろうか、見たこともないけどw
青年コミックの大きさでいいのかな?
275スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:51:10.38
文庫新書は一般書籍と一緒に本棚に並べられるし
A5は同人誌でまとめて置けるけど
B6は置き場に困るw
276スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 15:51:13.35
女性向けではB6も少ないけど見かけるよ
自分は新刊は無難にA5、再録は在庫の関係で文庫にしてる
277スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:01:38.49
新刊A5、前は再録もA5だったけど文庫に変えた。
年齢層が幅広いジャンルのせいか、文庫出した時は好意的なコメントがいっぱい来た。
ただ、同ジャンルの友人から「文庫は安くしすぎないでほしい」と言われた。
278スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:14:09.26
それを言い訳にA5並の値段で売られてる文庫は引くわ
279スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:19:58.36
他人の値段に口出ししてくるのかよ。友人とはいえなんだかなあ
文庫って値段が割高なのが残念なところだから
もしA5換算並の値段で売ってたら買い手としてはすごく嬉しいんだけどw
280スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:20:40.94
B6で出したよ
自分があんまりA5の小説本を買わないせいか、
A5だと大きくて目線の移動が大変に感じる
ページ数増やしが理由にあることは否定しないww
でもちょっとゆるめの段組のA5本とそんなに文字数は変わらないかも
保存の件については後書きで謝ったww


>>277
牽制されるほど安くしたの?
身バレしない程度に、ページ数と値段教えてほしい
281スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:32:50.53
何度かここで書いたけど某小説ジャンルはB6小説本多め
どうしてそうなったかは知らないけど
ジャンル内小説の内3割くらいはB6だったよ
282277:2011/05/31(火) 16:46:21.20
多少フェイクあり。
A5で出したa,b,c3冊の再録なら元の本3冊合計より安くしたくて
最初はページ数÷2×10−100円にした。
例えば200ページだったら900円。
カラーカバー付き。

次に出そうとした時、収録作品はWebにも載せてるし頒布速度を上げたかった。
その時たまたま合体で合同会計だった友人に
「キリがいいから300ページで1000円にしようと思う」と相談したら
「マジかw うちの書き下ろし新刊がカバー無しの文庫で150ページ1000円だ。困る」
と言われたんだ。
調整の結果、前と同じ計算式で1400円にした。

A5換算で150ページの再録本なら1400円は高いと思ったんだけど
最近、ジャンルでぼちぼち文庫が増えてきているのもあって
「やたら安くされると他のサークルが困るから」と言われた。
283スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 16:49:31.79
>>282
それは友人が高すぎるだろw
文庫なら書き下ろし200ページカバーつきで1000円で丁度良いんじゃないかな
284スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 17:08:36.73
値段が安すぎて叩かれ最後は追い出されたサークル知ってるからなんともいえなくなる
285スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 17:21:22.17
壁クラスの大手様に価格破壊をされると困るけど
小説は値段を安めにして少しでも手にとってもらえるようにするのは戦略の一つだよ
286スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 17:37:51.13
>>282
友人はちと高すぎる気がするが合同会計で
そこまで差が付くとしたら一言言いたい気持ちは分からんでも無いww
文庫300pは印刷費とか諸々の事情にもよるけど
1300〜1600の間が妥当かなと思うよ

売り子手配の都合とかで友人と合体や隣接、合同会計をたまにやるんだけど
値段付けで差が付き過ぎる人とは合同会計は無理だなあ
287スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 17:41:45.27
自分は小説本買うときはA5本しか買わないや
他のサイズって買い手として見ると
それが適正値段だと頭でわかっててもイベントで見ると
なぜか割高に感じるんだよね

そんな理由で自分が作る本もほとんどA5本。
他のサイズ憧れてはいるんだけど。
再録もA5サイズ一択。値段も安めにつけられるし
値段安いと捌けるスピードも他の既刊に比べて早い


288スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 18:09:01.16
印刷費の都合でP数換算で割高になるなら普通にA5でいいやとは思う
だが作り手としては文庫サイズは一度作ってみたい
289スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 19:09:59.23
買うのにサイズは気にしないからほとんど全サイズ持ってる
読みやすさと目線移動で言うなら片手でも読めるB6や新書はいい
薄い本なら気にならないが、長くなるほどA5が疲れる
B5の小説もあるけどさすがに論外ww
文字組にもよると思うけどね

一度は文庫で出してみたいには激しく同意
290スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 21:52:18.02
私も買うときはサイズ気にせず買ってる(ただしB5以外で)

そして、作り手となったときは装丁で色々遊べるからA5が好き
…というよりもA5で出すことが自然と多くなる
A5だと紙の面積が大きくなるから凹凸とか地模様とかの特徴が全面に出て
迫力というか「特殊紙使ったー!」という満足感が大きくなるんだよな

で、「一度は文庫で出してみたい」にも激しく同意
普段A5派なのになぜか無性に文庫で出したくなるときがある
291スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 21:56:27.39
B6が一番ちょうどいい
292スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:04:47.01
自分一年くらい前からB6で統一してるわ
B6が増えてくれたらうれしい
293スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:14:26.01
自分もずっとB6

今度B6の横長の本を作ろうと思ってるんだけど、読みにくいかな
表紙本文とも柔らかい紙にして曲げやすくする予定
294スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:20:36.53
こないだまでA5で出してたけど、最近A6
財布苦しい
295スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:27:40.46
サイズ違うと収納しづらいのだけは困るな
296スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:43:50.81
確かに同じサークルでサイズ違うと収納のとき困るかも
B6の横長本おもしろそう
柔らかいならめくりにくいこともない思うし
297スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:48:26.95
>>293
装丁フェチとしては気になる、面白そう
ただ、小説を読むのに横長となると…読みづらいというよりも
小説本をその形で読む事に対しての違和感で、物語への集中を邪魔されそう
固定観念と言われてしまえばそれまでなのだけど
298スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:01:24.77
昔B6横長で分厚い本を出してたサークルさんがあったけど
すごく読みやすかったよ
シリーズで全ページ色上質で可愛かった
299スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:26:16.65
一回何の気なしにB6だしたときは意外とジャストサイズに思えたものの
結局いまのところその一回しかB6でだしてない…
まあA5でいっか、と思ってしまう
300スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:45:41.67
A5で横長、横書き二段組みの本持ってるけど
普通に可愛くて読みやすかった
ただそれは短編集だったので
長編だとどうなるか分からない
301スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:49:58.85
装丁にこだわり()持ってる書き手の多いスレで
「読みやすかったよー」とか言われてもな
302スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:57:37.38
装丁の感想書き込むくらい別にいいんじゃね?

99人が読みにくいと感じるものでも
その人にとっては本気で読みやすい場合もあるんだから
303スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:49:05.89
>>293で読みにくいかなって聞いてるんだから
読みやすかったよーで何が悪いんだ?
304スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 17:59:04.74
意外とB6って出してるんだな
夏には検討してみよう
305293:2011/06/02(木) 00:50:51.73
レスありがとう!
読みにくくはなさそうなので、今度やってみるよ
306スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:24:05.06
挿絵ってどの位の頻度で入れると読みやすいのだろう...
307スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:36:40.95
挿絵なんて入ったことねえww裏山
308スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:39:02.35
無いのがベストじゃないだろうか…。
と言いつつ、自分は友達兼好きな絵師に「挿絵描きたい」と言ってもらい
二つ返事でOKしたw
その時は、小説3ページに挿絵1枚という頻度。
見開き小説、次の見開きで奇数ページに絵。
友達が普段別ジャンルで描いてる大手だったので、自ジャンルでは概ね好評。
友達のファンにとっては、あまり嬉しくない企画だったと思う。
お互い、個人誌の新刊より少し動きが悪かった。
309スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:44:21.75
ストーリーの中でここぞと言うとき、作者が印象づけたい!って時がいいな
自分は絵が入ると集中が途切れるので、最低限がいい
310スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:49:21.30
3対1で挿絵は多すぎだろwww
挿絵っていうかもう絵本とかゲームブックみたいな量だ
同人では表紙絵があれば十分だなあ
自分が表紙を描くときは本文の雰囲気を損ねないよう
かつカプがわかりやすい程度でいいかと思ってる
311スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:55:00.19
挿絵入りの小説って少ないからか、過去に買った
挿絵が3枚程度入っていた本のことは鮮明に憶えてるなあ
小説の内容は忘れてもw
やっぱりインパクトはあるよ

うっとうしくならない範囲で「ここぞ」という勝負本でやるといいかも?
あるいは逆に超軽めのコメディ本でも面白いかもね
312スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 16:56:50.93
章立てしてあるなら1つの章につき1、2枚でいいと思う
本音をいえば挿絵も表紙絵もなくていい
313スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:00:12.12
hmhm
3人で活動してて小説担当・挿絵担当・雑用(私)だから
両方が活かせる様に本構成するのがが大変ですぜ...
314スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:00:17.42
この流れで思い出したけど
京極夏彦の挿絵をふくやまけいこが描いてた本はかなりのインパクトがあったな
長編とかになると箸休めの意味もあるんじゃない
315308:2011/06/05(日) 17:07:06.08
大事なこと書き忘れた。
自分が友達とやった時は合同誌という形で、漫画も数ページ入れた。
商業誌だったら、30ページに1枚くらいがいいw
同人誌だと、今まで自分が買った本に挿絵入りは無い。
316スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:22:56.12
自分的に受け付けない絵柄の人が挿絵描いてるとなー
あまりに嫌いな絵描きの時はスキャンしてテキストだけデータにして
プリントアウトして普段読み用にしているぐらい受け入れられない
317スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:35:50.56
絵本っぽい本が作りたくて
オールフルカラー、5pに一回くらい
ページ半分くらいの挿絵が入ってる本を出したことが有る
さすがに内容が内容過ぎて
オンでの情報をあんまり見て無い買い手さんに驚かれた
318スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 17:36:48.16
挿絵って書き手は商業っぽいから憧れるけど
読み手にとっては妄想の邪魔になりやすい
挿絵をいれるくらいなら見開きの口絵を入れてくれた方が嬉しい
絵師のファンだったらきっと楽しめる
あ、カラーじゃなくてモノクロでってことね
319スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 18:39:33.27
自分が同人誌で小説を買う最大の理由は「原作の絵で妄想できるから」なので
本音を言えば本文中の挿絵は邪魔
苦手な絵だと表紙ですら、悪い意味でイメージを固定されてしまう

でも、友達同士がワイワイと企画合同誌的な感じで作るのは
傍から見てても楽しそうだなあ…とは思う

もしイラストが入るのなら本文中ではなくて、口絵かあとがきのページだと嬉しい
それだと物語の最中に邪魔をされないし、素直にイラストとして萌えられると思う
あくまでも本文中の挿絵はいらない派の個人的な意見ですが…
320スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 18:48:33.22
テンポ良く展開が進んで欲しい場面で
状況の補完的に入ってる挿絵は良かった。
そういう時は2〜3ページに1枚入ってても気にならないけど
普通だったら2〜30ページは空けて欲しい。
基本的には挿絵はあってもなくてもいい派。
321スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 19:39:57.11
あきらかに本文を読んでいない間違った挿絵を描く絵師は晒したくなる
322スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 19:54:44.32
挿絵より口絵が好きだなー
ラノベの巻頭にあるみたいな
323スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 19:57:19.82
今度挿絵入りで本出すからこの流れ参考になる
324306:2011/06/05(日) 19:59:47.17
参考になりまするなぁ

やっぱり最小限度で止めておくのが最善なのかなぁ
もしくは別冊でイラスト本とかでもいいかな
325スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:08:37.44
別冊でイラスト本ってもう同人小説と関係ないよね
326スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:16:40.01
大好きな素朴かわいい系の絵柄の人が花魁パラレルの挿絵描いたら違和感半端なかった
327スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 20:38:06.98
細密ペン画挿絵の小説は雰囲気に合ってて良かった
全部の挿絵が切り絵風になってるのは面白かったけど
内容が現代コメディなのに挿絵が大正浪漫みたいな違和感があって残念だった
328スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 22:43:20.38
自分はオリジナル本を出すときは表紙・挿絵を入れてもらってる
毎度その挿絵目当てに買ってく人が何人かいるわ
話の感想ももらえたりするとうれしい
新規獲得にはいいと思うよ
329スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 00:07:11.78
オリジナルの場合はまた違うだろうね
二次の場合は絵でイメージ定着させるのが逆効果にもなりうるし…
330スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 00:47:42.94
二次でも挿絵があれば嬉しいけどなあ
ただし白背景とか手抜き絵は読み手としても書き手としても嫌だ
331スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 03:44:29.17
オリジナルはイメージが欲しいから表紙に絵あると市販のライノベ感覚で読める
挿絵はどっちでもいいけど極端に合わないなと邪魔に感じたらなかったことにする

二次は原作絵があるから、読む時はそっちで想像するから基本いらない
ただ、買い物する時には目印としてカプやほのぼのとかの方向性が分かりやすいのはある
332スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 15:26:42.26
普段、「リアル系の絵柄で内容はギャグ」という本を出してるマンガ描きさんが
同ジャンル同カプのシリアスエロ小説で挿絵を描いている本があったんだけど、
内容に合った美麗絵にも関わらず頭の中はギャグが再生されてしまった…
同ジャンル同カプだと、その人の出してる本のイメージが引っ張られてくるね、難しい
333スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 16:41:15.62
同ジャンル同カプの場合は引きづられるね
絵の力って結構大きい
別ジャンルに絵師の友達がいるのが理想的だけどなかなか難しい
334スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 16:55:01.47
同じジャンルのBLのAB描いてる人が表紙
BCなNL小説は変な気分だった
335スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 19:15:30.35
やっぱり普段BL描いている人にNLの表紙をお願いするのは
やめたほうがいいんだな…
336スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 19:17:33.84
とはいえジャンルによっては絵表紙は
殆ど同ジャンル者、同カプ者だし
色んなサークルの表紙絵を描いてる人もいれば
小説と漫画の合同誌が多かったりする場合も多くて
あんまり気にしないというか、慣れてる読み手も多そうだ

因みに自分が表紙絵を頼んだとある絵師さんは
その人が表紙絵描いた本+当人の本で
最大合計6sp(イベントは400)その人の
絵表紙の本が有る状態だったけど
そこまで行くと寧ろ皆目が慣れてる気がする
337スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 09:54:20.92
二次でも挿絵があったほうがいい、売れるというジャンルにしかいたことがないし、
自分でも絵があったほうがいいので
ないほうがいいというのが多い、という事実にびっくりした。
そうか、絵が入ると読むのが途切れてしまうよな、たしかに。
338スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:05:43.83
ちなみにジャンル遍歴は?
339スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:14:30.53
一次やってるけど、感想くれたほぼ読者全員から表紙絵ないほうが良かったと言われたことあるよ
それ以来、ずっとデザイン表紙で出してて固定客には好評なんだが新規はめっきり来ない
340スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:14:33.10
>二次でも挿絵があったほうがいい、売れるというジャンル
自分も知りたい
男性向けじゃないなら尚更知りたい
341スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:21:28.26
当然だが下手な絵ならないほうがよく
イメージにあう絵ならあったほうが新規さんの呼び込みにはなるよね
デザイン表紙だと雰囲気よくてもどういう話なのかはぱっとはわかりづらいし
342スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:31:13.53
>>337です。
同人歴自体6年くらいなのでそんなに移ってないんだけど、大体がゲーム。
RPGだったりシューティングだったりパズルだったりというのはあるけど、
だいたいどこも挿絵がある小説のほうが売れてた。
デザイン表紙・挿絵なしだと手にもとってもらえない感じ。
自分は両刀で、イベントで売るのはどちらかというと漫画のほうが多く(小説本:
漫画本=1:3くらい)、小説オンリーの友達の表紙・挿絵を頼まれたりしてた。
343スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 10:58:27.27
挿絵はどうか分からないが、自分のとこは表紙がデザイン系かイラストかで手に取られる具合が全然違う。
ゲーム系なんだが、買い手の年齢層が若めだからかと思っている。更に小説が極端に少なくて他はみんな漫画ってくらいなので、デザイン系だと浮くのかなーと…。
デザイン系にしたら、他の書き手さん(漫画)からは好評もらったので、デザインだとヘタレすぎるから〜ではないんじゃないか、とは思う。
344スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 12:38:51.45
ああ、342の話はゲーム系なら納得
ゲームジャンルは元々需要的に漫画>>>小説みたいな所あるからね
小説に関しても表紙や挿絵が入ってる方が
売れ行きが良いとしてもそんなに不思議な話では無いわ

……かくいう自分もマイナー系のゲームジャンルに居たことあるけど
ゲームジャンルでデザイン表紙の小説って
ほんっとうううに出ないのな
345スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 14:55:42.97
挿絵は嫌がられる、表紙はイラストじゃない方が売れる/売上は変わらない
という事にしないと都合が悪い
自分以上に売れる人間は許せない
346スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 14:59:15.64
本文中の挿絵は冗談なくいらない
347スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 15:16:12.87
ジャンルによりけりだなー。
推理みたいなのは一気に読みたいから挿絵はいいやとか、ただの好みだけど。
挿絵つきならそれ込みで楽しむし、読んでて邪魔になるなぁと思ったら脳内スルーするので、
なのでよほどヘタレでなければあったほうがとりあえずいいかもと最近思った。
348スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 15:33:37.33
下手糞が表紙挿絵描いてるのほんといらない
小説がうまい人は下手糞に頼まないでほしい…
349スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 15:46:12.22
ご本人が描いてることもあるんだぜ
350スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:03:01.76
両刀で小説が上手なのに絵がへたくそな人知ってる
絵がない方が断然いいのにあの絵見ただけで萎える
とはいえ描くなとも言えないしなー
351スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:24:06.79
身につまされる
両刀だから
352スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:27:18.10
両刀だと思ってるのは描いてる当人だけってか

絵がへたれなのもあるが、センスがすげー古い表紙を自作する字書きの知り合いがいたが、表紙見ただけで中身見る気萎えるな
白紙にタイトルだけでいいよと思ったことがw
まあそんなことしたら今度はどでかいポップ体とか使うんだろうけどw
353スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:28:32.81
描く楽しみっていうのもあるし趣味とはいえ
無茶するな字に専念しとけっていう人がいるのも事実……
354スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:29:21.73
>>349
というか下手な表紙絵の場合は大抵本人じゃないか?
他人の下手な絵を表紙にしてる字書きはあんまり見ない
ちょっと微妙だとかイメージに合わないってことは有るけど
本気でこれはダメだろ……レベルの絵の時は本人絵以外だったのを見たことが無いな
355354:2011/06/07(火) 16:31:51.03
かくいう自分もほんの何回か絵描きさんが見つからなくて
自力で表紙絵描いたことが何度か有る
売上的に他の本と比べて落ちるようなことは無かったけど
正直消したいレベルの黒歴史だ
356スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:02:04.96
自分が表紙描いた本だけ1年以上売れ残ってる
みんな分かりやすいお
357スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:07:00.12
挿絵より口絵の方がいいな
見るか見ないかある程度選べるし

>>348
頼まないでほしいと言ってもそんなのその字書きの勝手だしなあ
携帯写メ骨折レベルだとさすがにえってなるけど
単に348がその絵が好みじゃないだけかもしれないし
358スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:11:09.64
自分で絵も描いている人はどっちかが残念ってのは高確率でそうだな
好きでやってるもんだし指摘しづらいが
小説で大事なのも上位はタイトル・表紙なのは間違いないだろうし
理想としてはきちんとイメージにあった絵師に頼んでもらいたい
359スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:33:21.26
色んなカプやっててデザイン表紙だけだと表紙にカプ表記してても
すごい探されるんだよなー
イラストは分かりやすくて外れないから新規さんはパッと手にとってくれる
360スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 17:59:11.03
挿絵は神なら…って思ったけど
その時点でいらないって思ってるのも同然だな
小説と知って買う時点で、中身の絵には期待してない
表紙は絵の方が目を引くし、ジャンルやカプわかりやすくて手に取りやすいけどね
361スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:10:54.58
そういえばたまに「表紙描いてくれる人が居なくて!」って言って
自分で無理に描いたりデザインしたりする人が居るけど
(明らかに楽しんでる感じでも無く、かつ下手な感じの)
そういう人は表紙絵師さん探したらいいんじゃないかな……
それらしい単語でググってみればジャンル不問で同人依頼OKって人は
結構見つかるものだし
362スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:21:48.50
表紙が残念で買わないこともあるけど
絵師に表紙を描いてもらえば擦り寄りで叩かれるし面倒
363スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:34:26.27
大手が絵表紙だから大丈夫
364スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:38:44.84
ねらじゃないと表紙絵師募集なんて思いつかないんじゃないかなw
どうせ描いてもらうならジャンルやカプが好きな人がいいし
365スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:07:01.94
しかし上でも出たけどジャンルやカプが被る人だと
イメージが被ったりぶれたりする可能性もあるという諸刃の剣
366スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:15:48.86
どう考えたってBL描きがノマは駄目でしょ
367スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:34:31.97
豚切りごめん

今度のイベントがキャラの記念日当日なので
なんか記念におまけつけたくて豆本にしようかなって思う

そのまま渡すよりちょっと大きめのビニ袋に入れて渡すか、
箱入りの豆本にするか迷ってる

もし自分が貰うとしたらどっちがもらいやすいかな?
368スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:42:32.40
せめてポスカサイズの袋は欲しいけど厚さにもよる
369スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 19:44:00.04
自分は創作ものばっかり買ってるけど、創作なら表紙絵・挿絵ついてたほうが好きだな
既存のキャラじゃないから絵があるほうが動いているところが想像しやすい
でも個人的には
上手い/好みの絵 > おしゃれなデザイン表紙 > 特に好きでも嫌いでもない絵 > 味気ないデザイン表紙 > 下手/好みじゃない絵
一番後ろはまず手に取らない。

>367
ほかの同人誌と一緒に鞄やら袋やらに入れること考えると、メインの本と一緒に袋に入れてもらうと無くしづらくて嬉しい
ちっちゃいのだけぽーんと貰うと袋の中で他の本に潰されそうな気がするよ
370367:2011/06/07(火) 20:07:03.90
そういえば大きさも厚さも書いてなかった
B8ぐらいの上製本で厚さ1センチ弱です

大きめの袋がいいかなとは思ってたのですが
本と一緒に、というのは盲点でした
>>368-369さん、すごく参考になりましたありがとうございます!
371スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 20:35:00.52
ときめきメモリアル・葉鍵SSのキャラクターの名前をメモ帳で

エーベルージュ、センチメンタルグラフティ2、初恋ばれんたいん スペシャル、Canvasのキャラクターの名前で変えながら

SSを読んだがSSの大部分が違和感のためつまらない。
372スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:05:08.99
ショート・ストーリーなら仕方ない
373スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:42:46.80
B6のメリットってなに?
ページ数が多いときはB6のほうがいいの?
374スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:47:20.64
>>373
机の上に沢山置ける

友達でB6しか出さない子がいて、以前にそう言ってた
375スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:47:34.77
>>373
普段漫画でB5だから小説は在庫的搬入搬出的な理由で
B6にしているって知人が居る
376スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:50:27.66
B6ではないけど、自分も一回のイベントに3種は出すので
机の上と在庫置き場のスペースを考えて今では文庫だわ
377スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 21:56:59.38
すまん
自分としてはどうして文庫じゃなくて縦長のB6にするのか疑問だった

むしろポピュラーなのはA5なの?
378スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:07:20.30
女性向けだと一番多いのはA5
男性向けは新書かな
379スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:51:09.05
B6だとA5とそこまで1ページあたりの文量変わらずにいけるんだよな
あと机にいっぱい置ける、これ案外便利
380スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 23:39:39.36
B6はボッタじゃないって言いたいんだろうがそれはない
381スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 23:47:24.35
なんでいきなり値段の話に?
382スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 23:49:23.38
B6とA5でページ数に思ったより差が出ないのは自分も体験済だよ
何も実際に本出してみる必要はない
流し込んでみれば分かる
383スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 23:54:21.23
新書とか文庫とかB6とか同人では新興のサイズを
何が何でも否定したい人がいるよね…
誰もA5サイズの本を否定したりなんて全くしてないのに
いったい何と戦っているんだろうか
不思議でしょうがない
384スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 00:05:27.69
最初にB6のメリットを質問したヤツなんだけど
別にサイズ否定をしたかったわけじゃないんだ

ただ自ジャンルではB6で出してる人が多くて
見慣れなかった自分には純粋に疑問だった
自分もまだ小説本はこの前1回、文庫サイズで出したばかりのド素人だったから

気分悪くしたならすまなかった
B6はコンパクトな上、ページ毎の文字数をたくさん打ち込めるんだね
文庫は小さいからやっぱり文字数多いときはデメリットが大きいのかな?
個人的には文庫サイズが一番好きなんだけど
385スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 00:26:02.60
文庫は読む際に手が疲れにくいというメリットがある
小さなサイズで読むのに慣れてしまうとA5では大き過ぎると感じるようになってくる
(こう書くと文庫至上主義っぽく見えてしまうけど、装丁で遊ぶのが大好きなので作るときはA5派)

最大のデメリットは印刷代がかさむことだと思ってる
それと、印刷所は多数派のB5やA5サイズでちょうどいい厚さの紙を在庫紙にしていることが多いので
紙を選び間違えるとすごく読みにくい本が完成する

ただ、個人的にはここで言われているよりもページ数に差が出ないと思っているし
実際流し込んでみるとA5と文庫では文字の大きさが違うから2倍にはならない
386スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 00:42:22.54
コスパ的に言うと文庫はきついね
B6や新書はA5より下のサイズの印刷費が
A5とは別に存在するところで刷るとか
同料金だけど格安のところで刷るとかすれば
A5を格安印刷所に突っ込むのには敵わないけど
そこそこの値段で刷ることは出来るから、コスパ的に然程気にならないかな
387スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 00:55:29.17
文庫は正直趣味で刷ってる
コスト考えたらフルカラーカバーなんてつけられないし
388スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 01:23:33.17
A5をB6に流し込んでみたがあまり変わらないんだな
段組が変わるとページ数が跳ね上がるから
文庫は印刷費がきついね
B6か新書なら自分でも出せそうだ
389スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 01:27:22.46
文庫のコスパはA5と変わらない
だから文庫の値段とA5の値段同じでいいよね
390スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 01:38:50.88
昔アナログだった頃にB5で原稿制作→A5本発行してたが、B5で制作→B6本にすることもあった
本文は10.5ptで二段組にしてたけど、そこからA5に縮小してもB6に縮小しても個人的には
それほど見にくくはなかったな

B6で作ってる人は一段組が多い?
391スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 01:42:28.17
確かに、ページ数がそれ程変化ないのだったら、A5の計算式÷2まで安くしなくていいよね
でもまあ、A5価格そのままだと商業の価格と比べられて不利だけど
392スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 01:44:33.31
B6は二段組のほうが多いんじゃないか
新書感覚に近い
393スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 02:20:21.99
新書・文庫・B6って料金一緒なのが多くない?
コストとサイズを考えるとB6のメリットがなあ
394スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 04:29:42.48
文庫とA5を同じ値段にすればボッタ乙
395スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 06:30:20.30
>>394
印刷屋ですね
396スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 06:39:06.70
印刷代は同じだとしても
A5と文庫では入る字数が倍近く違うしね……
同じ値段だったら、やっぱりボッタだと思っちゃうなあ
397スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 08:34:31.98
自分よくB6で出すんだけど、理由は一般書籍の四六判サイズに近いから
一般書籍もどきな装丁ばっかりなので、このサイズが一番合ってる
フルカラーカバーは一般印刷で刷って本体は鈴おひま割かプリンなので、
印刷代もA5と大して変わらない
一般書籍っぽいから普通の本棚に入れられて助かる!という主婦層に受けてるらしい
(もらう感想から察した結果)
398スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 09:21:57.54
同じページ数でボッタと思うならわかるけど
A5で出した本を文庫にしてどちらも同じ値段をつけても
文庫をボッタで叩く人もいるからなあ
ページ数は文庫にしたらA5の倍になって印刷代が高くなったのに
ボッタと叩かれて凹んだ…
399スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 09:27:33.99
文庫サイズだと一般書籍の文庫が比較対象になるから
どうしてもボッタクリ感を払拭できないんだよな
400スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 12:25:47.15
内容的にはA5の半分の量なのにA5と同じ値段つけてる人もいるからなあ
印刷代が文庫〜A5まで同じ印刷所使ってるんだろうけど
だから文庫をボッタ扱いするなと言われても
商業サイズにこだわってるのは作り手の都合だし
401スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 12:41:04.07
もともと印刷代の負担という名目で金取ってるから
印刷代が同じなら本が同じ値段になっておかしくないはずだけど
実際はボッタクリだよな…
402スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 13:36:17.98
ちゃんとした値段を付けててもボッタって言われるから困るんでしょ
403スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 13:38:04.03
ボッタって言われるより商業っぽい本を作る自己満足を選んだのは自分でしょう
404スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 13:38:56.67
買い手からしてみれば原価や印刷代なんて知ったこっちゃないからな
405スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 14:12:14.84
文庫の話になると毎度ボッタの話になる展開にそろそろ飽きてきた
406スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 14:29:36.09
>>373=>>384みたく、質問する人がいれば答える人もいるわけで
毎度同じ答えになるのはまあ仕方ないので
一律過去ログ読めでもいいような気がする
407スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 14:33:23.91
>>403はA5本を出してればいいよ
408スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:31:01.05
>>397
鈴ってB6あるの?
新刊率高いからA5からB6に変更したいけど印刷費とかで躊躇ってた
409スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:32:08.20
同人誌みたいな自己満足に塊を自己満足乙といわれてもな
410スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:34:08.40
落ち着いて
411スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:16:12.07
ボッタ厨必死過ぎワロタ
412スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:50:57.24
>>408
B6はA5の8割か9割の値段でやってもらえる
どっちだったか失念してしまったので問い合わせてみて
鈴セットおひま割引+他所で刷ったカバーを自分で巻けば結構安いよ
413スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 20:03:50.46
買う時 A5 よりも文庫の方が嬉しい人間としては、
書き手の都合とバッサリ言われるのはつらいな

だいたい文庫だと赤になるけど、A5 だと黒になるので、
A5 の方がぼったに見える

それに男性ジャンルからすると女性ジャンルの
値段付けはぼったにしか見えない
同じ A5 でも 1.5倍は高い
414スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 20:20:19.29
女性ジャンルでもジャンルによる
大手が安い目のジャンルはみんな右ならえで安いことがある
415スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 20:24:06.54
>>412
ありがとう! 次の新刊からB6変更していくわ
416スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 20:46:57.15
>>408,412
鈴のB6以下はA5の9割
セットでも可能でそこから更におひま割もやってくれる

自分は再録の文庫でいつも世話になってる
417スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:13:13.82
実際ぼっただろうがなんだろうが元の印刷費なんて買う側からするとしったこっちゃないからなあ
オプションで装丁豪華にしたので値段あげますなんてどう考えてもブーイングものだし
418スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:50:16.41
それはそれで買わなきゃいいwっていうと高尚乙されるのかね。

大量に買い込んどいて高い高い財布が空になったって言ってる知人を見て
そんなに買わなきゃいいじゃんって毎回思うんだけど
たぶんイベントマジックなんだろうな。
419スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:51:03.30
鈴等の鈴セットで本体ギリギリまで印刷費落として
カバーを巻くのは小さなサイズの本を作る上で鉄板だと思ってた

というかこの値段を見ると他を使う気になれない
420スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:51:53.97
内容量で値段つけるのが普通だしね
文庫はA5の半分くらいしか文字が入らないわけだから
A5の半値に近い値段にするのは当然じゃないかな


箔押ししたから値段上げます
ホロPPにしたから値段上げます
オフメタル使ったから値段上げます
高い印刷所だったから値段上げます……

文庫にして印刷代が高いから値段上げるってのは
こういうのと同じことだよ

安い印刷所使ったから値段下げるかっていうと
人に寄るだろうけど
印刷代が安くても自分なら内容量に応じた相場値段つけるよ
421スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:00:07.31
鈴、おひま割より安い おとく割ってのができたよ!

>>420
賛成。
人によって考え方は違うだろうから口にはしないけど。
422スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:07:31.83
ふしぎなのは

B6や新書の話をしてても

「文庫の」話にシフトされてしまうことである
423スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:14:29.96
確かにB6・新書と文庫の間には高い壁があるよな
424スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:15:59.72
素直に高いと言えばいいものを、暴利で無い物までぼったなんて言うから
425スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:16:13.39
文庫にすると値段高いから赤になるはず!値段つり上げてるはず!と決めつけられるのもな…
ぶっちゃけ部数によるでしょ
自分の場合は赤にならないから実際に内容量通りの価格にしてるよ
まあ文庫、新書判、B6判はそれぞれ1〜2回しか出してないけども
426スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:24:52.37
さすがにここまでくると
文庫で出してるサークルとなにかトラブルがあって
文庫にトラウマでも持ってるのかと勘繰りたくなるなw
427スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:29:14.32
うん、そう思う

それと不思議なのは、表紙フルカラーで本の値段が上がる場合には何も言われないということだ
内容で値段が決まるのだったら、小説の場合フルカラー表紙は「内容」ではないからな
428スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:30:48.57
文庫サイズが好きだけど高いと手に取ってもらえなさそうだから
少しくらい赤字でも値段を押さえて売りたいな

なんていうかもうここまで来ると最終的には個人の好みなんだろうなって思った
値段とかいろんなしがらみがあるのかもしれないけど
429スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:35:18.73
>>425
頁数が多くて300部以上なら文庫でも適正価格で余裕だね
ただA5以外の判型は〆切りが早いことが多いので
再録本とか余裕のある場合じゃないとなかなか文庫で出せないや
430スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:35:19.94
単純に小さすぎる本は好きじゃないから作らないって人もいるしね
431スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:36:34.26
文庫高い!ボッタ!って言われて値段下げたら
勝手に値段さげんなぼけ!相場が崩れるだろ!って言われた
どうすりゃいいの(´・ω・`)
432スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:41:01.55
>>431
下げる前と後ではどんな仕様でどんな値段をつけてたの?
433スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:41:09.38
>>420
困るのは相応の価格を付けていても
ボッタで叩かれるということ
A5じゃないサイズというだけでボッタと呼ばれる
434スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:41:39.43
汝の為したいように為すがよい
435スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:51:37.33
>>432
表紙フルカラー220Pで下げる前1200下げた後1000
ジャンルは割と大きいと思う
436スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 23:55:38.59
私も文庫だけど、124Pと150Pを同じ値段で出したら
120Pの値段下げろ!と言われた

ちなみにフルカバー付で500円
437スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:00:03.52
>>435
急激に下げすぎたんじゃないかな?
自分は部数が増えるのに合わせて徐々に値段を下げていったよ
もっとも高いとも安いとも言われたことないけど
438スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:00:42.40
というかここでボッタと言われようと
実際にボッタと言われようと
自分なりに適正価格つけてんなら胸張ってればよくね?
439スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:01:10.68
ずっと文庫出してる友人に、印刷費高くないか聞いたら
「文庫で作った方が安上がり」と言ってた。
あれはマジだったんだろうか。
440スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:01:40.77
435です
ちなみに自ジャンルは書き下ろし小説だとA5で100Pまでは
P数×10の値段を付けるジャンルで、200P超えるとちょっと値段下げる感じです
文庫で出した時は書き下ろしでした
441スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:02:51.39
>>439
ずっと出してるならその人なりの「文庫サイズで節約するノウハウ」があるのかもよ
442スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:13:08.90
>>424
そもそも同人誌の相場自体が有る程度流動的だったり
ジャンルによって多少異なるものって前提が有るところに
小説という少数派
その中で長編という少数派
その中で文庫という少数派
……ってところまで絞り込まれると、相場なんて有って無きが如しかもね

というかよく周囲が困るだのなんだのって言われるけど
「同ジャンル同カプで文庫本で同じくらいの厚さを出すサークル」
が、一体どれだけいるのかと、実は何時も思ってる

自カプは全体で多い時で三桁行くけどその括りだと一年スパンで見ても2か3だよ
443スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:21:28.72
>>431
そういう事にしておかないと値段上げられないもんね
444スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:21:56.21
文庫の相場はA5の半分=倍のページで内容量同じなら同価格
って決まってるよ
445スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:25:35.07
決まってはいないだろw
446スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:25:58.47
文庫の相場とか知らないけど、比較対照は商業本
447スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:38:27.25
値段スレで聞いたら少なくともぼったにはならない
448スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:40:44.64
手元にある A5 小説商業雑誌は 500P 650円
449スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:46:12.43
商業と同人誌の相場なんてどう見ても違ってるけど
文庫サイズで出すと商業と同じ形に見えるから実際A5換算した相場でも
ぼったと叩かれやすいというのはあるんじゃない
さすがに商業と比べるならじゃあ同人誌自体買うなよって話だがw
450スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 00:51:21.25
値段スレでは>>444くらいだったかな
文庫の相談が多くないからちょっとわかんないけど
451スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 01:17:48.57
このスレでは文庫本増えた多いというレスが過去いくつも出たのに
値段スレで文庫の相談が少ないのはなぜだろう
452スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 01:59:54.79
ありゃ初心者のスレだろ?
ある程度活動してたらジャンルの相場もわかるし
文庫手を出す頃には、あのスレで聞かなくても相場読めるでしょ

正直最近のボッタネタループ過ぎあきた
本当、同人なんだから好きなサイズで好きな値段で売ればいいじゃない
内容値段設定がジャンルに合わなくて売れなくても、自己責任だっつうの
人の本の値段ウォチって叩いてる方がおかしい
453スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 02:04:44.12
文庫サイズを選ぶのは長い間活動してきた選ばれし古参様だけキリッ
454スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 02:06:40.87
自分の本の値段付けの話しかしてないし
そう言うなら何かネタを持ってくるまで流し読みしていればいいと思うの
455スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 06:00:42.24
でも最近の流れ見て違うサイズで出したくなったのは確かだわ
今までA5一択だったけどB6とか興味沸いてきた

今のところ印刷所は鈴がオススメなのかな
B6だと栗のコミックスセットや富むの小説セットくらいしか見当たらないが
他にどんな印刷所がある?
456スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 07:19:45.36
鈴、前は愛用してたけど最近高く思えて使ってない。
せめておとく割かおひま割じゃないと。
折り綴じ本は安い。
今見たけどB6やってる?

緑の小説本セットにB6があった。
夏は緑の3割引+Twitter割引+余部サービス駆使して文庫再録本出す予定!
457スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 08:37:40.83
>>456
>>416 料金表にはないみたい

B6もA5と同じような余白の取り方してる?
A5は持ってたサークルさんの本とかスレを参考にさせてもらったけど
手持ちにB6本がないんだよね
458スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 08:49:59.54
本屋で小説誌一冊買ってそれを参考にしたらいいよ
459スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:01:58.48
B6本出してるよ
自分は余白はA5よりは少なめにとってる
上下15mm 左右20mmくらい
薄い本なら四辺15mmでいけると思うがページ数がちょっと増えると20mmはほしい

印刷屋は希望が多い
B6(文庫新書共用)がA5より安い値段だし早割だと2割引だから
460スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:40:41.44
私のピコ部数だとプリンの割引無双が一番安かった
プリンは印刷通販の表紙も受け付けてくれるから
A4で発注したフライヤーを表紙にすると表紙持ち込み割引で下手したら基本料金より安い
表紙に加工をしないのはエコのためと言えば安っぽいと思われても問題なし
糊だくも余白のズレも裏移りもトレカ2枚でごまかされる人にはおすすめ
461スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:44:59.13
>>455
割引併用できるうえにB6はA5より値段さがるのでひよこにお世話になってる
印刷所スレだと本文汚い汚い言われてるけど文字だと気にならんし製本もしっかりしてる
462スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:47:04.08
ちんたら書いてたらひよこかぶったwwww
463スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 09:57:44.63
B6や文庫は、書店の店頭に並んだときの面積が
小さくなって目立たなくなるから
怖くてA5しか作れないなぁ
464スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 10:06:59.36
単純にA5サイズの小説本になれすぎてて
たまーに買う書棚でB6の本が浮きまくりだから
B6サイズだけは自分では作らないと思うわ
文庫や新書は別の棚にぶちこむから気にならんのだけど
465スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 13:49:08.28
ノリでB6本買ったら一段で読みにくかった
466スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:30:01.42
たまにいるけどA5やB6を一段にするのは意味が分からんわ
467スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:44:23.02
A5は二段がいいな。
一段で大きめフォント、全ページ飾り罫は萎える。
B6に関しては、四六判の一般文芸書=一段のイメージ。
二段もあるんだろうけど見たことない。
468スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:44:51.14
ただのページ稼ぎだろ
新書の一段もスカスカって感じだし
469スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:51:34.03
>>466
ただの趣味、たまにやる
でも値段で引かれるのいやだから、内容量なりの値段付けるけど
実際には買う方からしたら、値段と内容量で計算する事はあまりなくて
開いて一段って時点で引かれるかもなーという気はしてる
470 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 15:00:51.09
B6本、はじめ一段だったけど途中から二段にした
やっぱりスカスカ感でて気になったから
シリーズものではじめ一段だったやつだけ一段のままだけど
471スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 15:03:36.79
手持ちのB6本がのきなみ二段のせいか
二段のイメージだわ

自分も文庫以外はパラ見して一段なら置くな
472スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 16:05:58.67
ちょっと昔のヨーロッパを舞台にしたシリーズをB6一段で出してるサークルさんがいるんだけど
表紙のデザインとかも含めて中身と雰囲気がぴったりで、B6のイメージが変わったよ
もしA5とかB6二段だったらそこまで印象に残らなかっただろうなと思う
影響されて自分もB6で出してみたくなったけど作風と合わないだろうから毎回A5だ
473スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 16:54:59.27
>>472
もしかしてゴシックな飾り罫つけて上下にたっぷり余白あけて一段にしてる?
文字数を削れば読みやすくはなるんだろうけど正直ページ稼ぎ乙と思ってしまうなあ
474スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:01:37.68
なぜ推測でまず叩くのか…
475スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:06:14.31
ボッタって叩くのは大抵字書きだから
476スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:15:59.88
>>473
ノンブルしかないよ。なんでそんなゲズパー
数えてみたけど大体20行48文字ぐらいかな
表紙が特殊紙のもあるんだけど、コンパクトだとまた違った風合いになるね
477スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:56:38.20
なんか本当にA5以外のサイズに憎しみ持ってる人がいるのは分かった

好きな文章で極端に読みにくくなきゃサイズも段組も気にならない
よほど好きな人じゃなきゃ一段組は勘弁だが
トータルで雰囲気のある本はかっこいいな
478スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:40:16.58
20行×48文字の一段だとスッカスカな文章も
20行×24文字の二段組にすれば誤魔化せる
479スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:42:56.04
商業誌の単行本に慣れてれば、一段で出したくなるのもわかる
ちょっと憧れ
480スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:47:55.40
少しでも商業っぽくしたい
481スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:49:02.71
地の文章をあまり改行しないで書き続けるのって読みにくいのかな
482スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:53:33.48
ジャンルと年齢層による
483スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:55:21.63
すみません、ポメラ使ってる方のご意見聞きたいんですが
旧機種のDM5〜DM20だと、使い勝手ってかなり違いますか?

今はPCのワード使ってネームとか書いていて
外で使えるものが欲しくなったんですが、
DM5あたりはすごく安くなってるので、買っちゃおうかなーと言う気になってます。
どうせならせめてDM10のほうが使いやすいよ、とかあれば
参考に教えて頂きたいです。

484スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:01:20.83
ネーム…?
小説で?
485スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:02:00.58
>>483
DM5とDM10ってあんまり変わらなかった気がする
どっちも1ファイルの上限文字数が8,000字なせいで
短編しか書かないならともかく、ちょっと長い文章書こうとすると
調子に乗ってきたところでファイル分割しないといけない
DM20だと28,000字までいける
(これでも分割は必要だけどまだストレスが少ない)
あとDM10はフォルダが一切読み込めないから、
書きかけのファイルを大量に放り込んでおくには向かない
DM20ならフォルダ管理がちゃんとできる
あとQRコード変換ができるから、ちょっとした文章を
携帯からアップするのがすげーらく
486スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:03:35.01
>>484
自分もネーム作るよ。
漫画で言う絵コンテに当たる感じのやつ。
大筋とかセリフ練るとき。
487スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:04:58.47
>>481
文体による
一文が長くてほとんど読点もないようなスタイルで1ページに1回しか改行がなかったら読みにくい
488スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:20:38.03
>>478
誤魔化すって意味わからん
まさかどっちも分量が同じだと思ってる?
489スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:26:23.57
プロットみたいなものかな>ネーム

自分はずっとDM20だからあまり参考になるようなことは言えないが
漢字変換が携帯以下という以外に不自由はない
もう下書きまでポメラだ
490スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:29:19.10
>>483
DM20にしておきなさい
491483:2011/06/09(木) 19:40:16.35
みなさんDM20なんですね。
安さに引かれて買いそうになったんですが
ちょっと頑張ってDM20を検討することにします。
ありがとうございました。

自分が「ネーム」のつもりで書いてるのはプロット+状況+セリフのことです。
(小説ではネームって使わないんですね、すみません)
外で「このキャラにこのセリフ」とか思い立った時に
話の流れとともにまとめたりするのに今まで手書きや携帯使ってたので
も少し効率よく書きたいなーと思ってて。
492スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:46:15.45
>>488
えっ
493スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:54:22.46
一文が短くて改行だらけの人なら分量も変わってくるかもね
494スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:04:08.15
よく言われる「一段はボッタ」ってのはそういうことだと思う>一文が短くて改行だらけ
495スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:04:19.95
>>487
レスありがとう
句点はそれなりにつけるけど
A5(勿論二段)でも1P丸々改行なしとかざらだったから
やっぱり読みにくかったんだなwww
何かその方が詰まってる感があって好きだっていうのもあるけど
今度から気をつけようと思う
496スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:06:08.20
改行だらけって、1Pあたりの行数が同じなら
1段の文字数を半分にして2段ならトータル文字数も同じじゃん
497スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:09:45.21
えっ
498スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:10:23.09
下半分がメモ帳になる本はイヤン
499スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:12:35.91
一段よりも二段のほうが文字は詰め込める
自分の小説でレイアウトいじってみればいいじゃん
500スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:45:24.90
A5二段で1p丸々改行無しは辛いwww
自分も前は同条件で台詞を別にすると改行は
一回〜多くても三回くらいだったけど
今読み返すと物凄く読み辛い……
文体と内容次第だとは思うけどやっぱり適度な改行は欲しいなあ、と思う

一段二段云々って話になった時に、一段でも良いかなと思えるのは
一文が長い+相場よりやや安めの場合かなあ
たまに居るよね一段でも二段でもページ数あんまり変わらないくらい
改行が無いタイプ
501スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:46:37.83
「えっ」て言ってる人は>>478のレスちゃんと見たら?

20行×48文字の一段と
20行×24文字の二段じゃ

どうやっても1Pあたりも文字数同じじゃない

502スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:53:59.42
文章がきちんとしていれば改行は気にしない
改行や文章の密度、漢字とひらがなの割合、句読点の打ち方も、すべてが表現だと思っている
503スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 20:56:54.09
読みやすさを追求するよりッ
自分の表現を追求したいッッッ
504スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:00:11.67
ただしゴシックフォント、てめーはダメだ
505スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:00:59.44
もちろん理論的には1ページあたりの文字数は同じ
だけど、改行なしの本なんて実際には有り得ない
506スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:07:11.22
そういう計算のできないゆとりでヌマン
507スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:08:08.05
頁単位ならやったことあるよ
一人称で、主役がおかしくなっていく思考を改行無しで
A52段、見開き2P
廚二だった自覚はあるw
508スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:22:19.35
>>507
読ませると言うより絵として見せてる感じだね、雰囲気にあっていてP数多い中の2Pなら気にならないしいいと思う
509スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:30:05.32
太宰治の作品に無かったっけ?
短編だけど改行が無い奴。
たまにコラム記事とかでも只管引っ張って
延々終わりの無い文章みたいのが見るけど
合致するネタが有ったらああいうのは一回書いてみたいな
常時やりたいとは思わないけれど
510スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:32:03.80
>>501
えっ


改行多い作風だと、文字数違うよね
511スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:59:44.57
一文を短くして改行も句読点も増やしてとアドバイスを受け実行したら
読みやすくなったと言われるようになったな
512スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:22:20.62
小中学生の時は難読漢字を連ねて一文をひたすら長くするのがマイブームだったな
世界観とかキャラを無視してひたすら文体だけガチガチに…
だれもが通る道かもしれん
513スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:25:05.84
こないだ読んだノーベル文学賞作家の文庫読んだら、10Pくらい改行が無かった
1章丸々改行無かった
514スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:26:43.14
>>512
遅咲きだった自分は高校二年の時に遠いけど似たような道を通ったな
懐かしい
515スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:49:07.35
>>513
つまりノーベル賞レベルのプロだからこそ許される表現なんだな
516スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 23:30:31.87
前ちょっと読んでびっくりしたのは夢枕獏だったかな
すっかすかだけど許されるよね
517スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 23:32:05.39
許せない自分は読まないw
それだけのことなんだが同人だとどうして叩くんだろうな
518スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 23:37:30.35
プロと素人を同列に扱うアホはいないよ
519スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 23:42:06.49
同人だからといってボッタとか言うなよ
520スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 00:05:50.21
でもさすがにオンデマA5の20pの小説400円とかはぼっただと思ったなあ
521スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:16:50.55
オンデマ文庫サイズの60Pの小説600円とかはボッタだと思ったなあ
522スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:39:23.22
AAというか草野心平もしくは筒井の七瀬ふたたびの思考読む場面みたいな
ああいうフォントいじり(?)やったことある人いる?

小説のシュタインズゲートがかなり変わった組み方してて、
表現としての可否はおいといて見た目面白くて気になった

(サンプルに頁の画像上げてみたいんだけど、シュタゲって
それみただけで超ネタバレになるのでできない)
523スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:42:26.64
ラノベっぽいですねぇ
524スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:43:29.09
かなり変わってるってどんなのか気になるからアップして欲しいw
シュタインズゲートっていうのを知らないし読む予定もないのでネタバレでもいい
525スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:54:53.70
文庫か新書なら本屋でぱらぱら見れば?
ラノベじゃ珍しくもないと思うけど
526スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:56:57.68
無責任艦長タイラーでテレパシストの双子が時間と空間を超越した交信時に
なんかぐちゃぐちゃやってた
フォントの大きさは変わってなかったと思うけど
527スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:59:17.84
シュタインズゲートはゲームの画面いっぱいが「失敗した」で埋め尽くされるシーンは知ってる
ラノベだと視覚的に文でも遊ぼうとしてる作品は多いよな
いい悪いは正直よくわからんけど
528スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:07:00.58
ページの真ん中に「ドカーン!!!!」だけとかやられたら金返せって思うけどね
529スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:09:42.11
大フォントのキャー!!!で一ページなら最近見たなw
ラノベは自由だな
530スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:31:08.75
変な組み方なら最近買った『きのこ文学名作選』がすごかった
銀の紙にノンスルーインクで細いフォントとかもはや
読んでもらおうという気を放棄してるとしか思えないww
でも大好きさ!

blog.bk1.jp/genyo/archives/2011/01/07.php
531スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 02:39:23.69
組み版てインクのこともいうのか
532スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 06:24:38.97
>>530
その本見たことあるけどすごいよな
組み版が既に普通に読ませる気がなくてびっくりした
本文用紙もいろいろあって
装丁好きにはたまらんかったけどこの組み版を自分の本でやったら顰蹙ものだろうw
533スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 16:29:24.07
同人誌なんて自己満足のために作るんだから何してもいんじゃね?
534スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 17:25:58.34
>>533
まぁ真理ではある
535スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 21:35:50.76
夢枕獏のタイポグラフィクションを初めて見たときは衝撃だった。
536スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 22:06:23.06
実在する企業名や商品名の同人小説における扱いについてを教えて下さい

今度話を書こうとしている作品のあるキャラの愛車には
実在するモデルがあるようなのですが、
その場合、モデルになった車の企業名や名前を
同人誌で表記してもいいものなのでしょうか?

また、愛車のように好意的イメージではなく、
例えば殺人の犯人が乗っている車のように
悪いイメージを与えてしまうような場合、
実在する車の企業名や名前を表記してもいいものなのでしょうか?
537スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 22:21:43.38
536は半年ロムった方がいいんじゃないかなあ

20年くらい前のあかほりさとるとかにたしか衝撃受けたような
フォントの大きさ変わったり、行間あけまくったり
どごおおおおおおおおおおおお(以下略
と、おがページの半分ぐらい続いてたりした気がする
538スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 22:40:54.88
>>536
メーカー側が載せてもらって嬉しいと思われるような同人誌ならいいんじゃないでしょうか
539スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:39:15.39
535だが、記憶が曖昧だったんで確認してみたら、そのタイポグラフィくションの初出は同人誌で、その作品で商業デビューだった。
ちなみに1977年ね。
ttp://www.tongariyama.jp/.shared/image.html?/weblog/images/kaeru01.jpg
540スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:44:46.08
>>536
車とかバイクならこだわりがあるからそのまま書くなあ
ハードボイルド系ジャンルで活動していた時は特にそうだった
軍事モノで軍用機名とか出すのと車やバイク辺りは似ているんじゃないかな
銃とか武器は実在使ったよ

その代わり他の商品名や有名ファーストフードとか某ネズミの島とかは書かない
一般の小説とか読んでいても似たような感じだからかな
ルパソで仲間の黒衣の殺し屋が被っている帽子は有名メーカーだけど
名前は出さないのとかと同じ
541スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 23:52:34.58
近未来や鋼みたいな世界観で銃や戦車の名前だけ現代や地球の名前っておかしいよな
542スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:13:52.57
戦時中の武器とかなぁ
自分もミリオタとまではいかないが結構調べたなぁ懐かしい
543スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:21:03.01
二次で原作に関係あるとかオリジナルで重要な要素でなければ固有名詞は不要だな
固有名詞羅列系は高尚字書きが好むいまげ
銃なら短銃とかライフルとか種類を書いてくれればいいよ型番書かれても想像できないよ
544スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:55:04.56
普通にイメージが浮かぶ固有名詞ならなんとも思わないけど
クラシックのなんとかかんとか楽章なんちゃらみたいな
名前挙げられても知識ない人間にはよく分からないよっていうのが
その名前以外に説明なしで出てきたりするとハハッワロスwてなる
545スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 09:04:42.77
>>536
【字書き】こんな時どう表現する22【小説】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1307159566/
546スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 09:59:53.90
>>536
釣りじゃないなら

同人誌は最後のところ自己責任なので
ある早朝に白黒の車が自宅にやってきていきなり連れて行かれる覚悟があるなら
何やってもいい

でもとばっちりくうと可哀想だからそのときは印刷屋使わないであげてね
あとお友達が可哀想だからサイトのリンクとかも消しておいてあげてね
547スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 12:48:44.35
>536
特定の商品や企業のイメージを著しく貶めると判断された場合
訴えられるかもしれない。
ちなみにこれには民事訴訟だから警察は関係ない
該当する法律は不正競争防止法
高知東生と東急の話をぐぐってみればいい

正直ネットじゃない同人誌にそんな影響力はないと思うけど
相手次第だから大丈夫かどうかなんて誰にもわからない
いけない事というより避けたほうが無難な事に該当する
だから避ける作品は多い
その記述がたいして重要じゃないなら黒のセダンとか
その辺でお茶を濁す方がいいんじゃないかな
あえて出してリアル感をこだわるというのもありだけどね
548スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 13:10:13.78
実在する商品名というか商標が
一般名詞的に認識されていることあるよね
ホッチキス(ステープラー)とか宅急便(宅配便)とか

好ましくないんだろうけど
気付かずに使ってる人、たまに見かける
自分も知らずに使ってるかもしれない
549スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 13:16:44.06
自分もラップじゃなくてサランラップって書きそうになるなぁ
気づかないだけで結構商標登録されまくってるから
推敲の時かなり神経使う
550スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 14:05:54.08
そんなあなたにATOK
551スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 14:12:49.41
セロテープとか普通に使いそうになるな
552スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 14:25:43.32
登録商標を小説中に出す事自体は、法的には何の問題もない
商標は登録されている分野で、同じ名前を付けた場合に関係する
だから、商標が「本」と言うカテゴリーで登録してあって、
その本の題名に商標を使う場合のみ関係する
逆にその商標が「ゲーム」と言うカテゴリーで未登録ならば、
同名のゲームを出しても、商標上は訴えられない

ただ、その商品のイメージが崩れる様な感じで出して
訴えられる事はあるかもしれない
これはまた別の話
553スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 15:28:25.67
ここにB5の人はあんまり居ないかもしれないけど、お知恵拝借したい。

今度B5の本に寄稿することになったんだけど、タイトルってどう配置すると分かりやすいんだろう。
上余白を大きめにしてヘッダに配置するか、一段目を半分くらい空白にしてそこに配置するか……。

普段A5長編だからタイトルなんて中表紙にしか書いてない。


554スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:39:04.27
>>553
自分は1ページに3段で組んでそのうち一つをタイトル使った
555スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:45:31.61
タイトルが長くなければ冒頭に↓みたいに入れて一行開けるだけだよ
無駄に誌面取りたくないし

タイトル
             名前

 以下本文〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
556スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:46:01.63
3段でね
557スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 19:37:46.23
自分も>>555みたいな感じ
でもタイトルと名前あたりを飾り枠にいれたり
ちょっとしたイラスト入れたりして目立つようにはしてる
558スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 21:24:01.25
商業の文芸雑誌が参考になるよ
559スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 07:16:32.21
この流れ、参考になった。
絵描き主催・書式指定無しアンソロへの寄稿で迷ってたんだ。
いつもペーパーが>>557 形式なんで、そんな感じでやることにした。
560スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 01:12:02.38
536です
レスくれたみなさん有難うございました
やっぱりどういうものであれ具体的な名前は避けた方が無難ですね
愛車でも明記はしないことにしました
561スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 08:51:56.56
釣りじゃなかったのか…
同人誌についてもうちょっと根本から勉強した方がいいと思うよ
562スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 13:10:49.84
まさかキャラの愛車をキーホルダーにしちゃった人ですか
563スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 14:29:48.50
脊髄反射過ぎるだろw
564スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 18:53:01.99
そもそもニ次同人している奴らが偉そうなこと言うなよ
565スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 18:57:37.91
人様の個人誌に寄稿するとき、みんなはどのくらいの文字数で収めるようにしてる?

1万字を目標にしてて、たぶんA5だと10ページくらいになるんだけど
これだと多すぎるかな?
566スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 19:16:01.49
寄稿先に聞こう
567スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 19:17:51.24
>>565
大体の目安のページ数指定とかないの?

相手の希望きいて、特にないって言われたら基本的に4の倍数にしてるなあ
(4の倍数にするけどいい?って予告はしとく)
568スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 19:23:05.93
個人的に参考にしたいのはもちろん、興味本意としても聞いてみたかった
2、3万字とかガッツリ書く人もいりのだろうか?

>>566>>567
好きなように書いていいよ!と言ってもらったので
いまのいままで気にしていなかったのだが、急に不安になってしまったんだ

でもやっぱりちゃんと相手にも確認取ったほうがいいよね
ありがとう、いまから聞いてくるわ
569スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 20:22:08.38
>>554-558

553です、ありがとう。
B5って商業も同人も殆ど手に取ったことがなかったから勉強になりました。
570スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 22:00:03.31
>>565
合同相手との関係性や、その本のコンセプトで全然事情変わるから、寄稿先と話し合うがFA

自分の場合だと、ちょっとゲストして、くらいなら4p程度
20人くらい呼ばれてるアンソロなら10p前後
5人程度のアンソロだけどがっつり書いてね、と言われれば20p以上書いたりする
571スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 23:48:37.66
多人数アンソロで20Pとか書いてるのあると、関係ないのにいたたまれない気持ちになるな
だから文字書きは空気読めねぇて思われてねぇかって…

しかもそういう人って大抵つまらないしな
572スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:31:38.53
自分は絵描きと字書き混じったアンソロで、一人16頁ってのが
ノルマ(最高16頁まで、ではなく、依頼書にも16頁とあったし
口頭でも主催に16頁ねと言われた)だったから
言われたとおり16頁書いて渡したら、できあがった本で
その頁数書いてるのは自分だけで超KYな感じになっていた……

今でも思い出すとうわあああってなる
573スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:46:46.97
主催から頼まれてページ数一人だけ多いとかわりとあるよ
そのたびにページ数稼ぐためかなって穿った見方してしまう
574スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 02:25:23.15
サークルカットに「小説」って入れた方がやっぱりいいのかな?
カットには絵を描いたんだけど。
575スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 02:51:52.05
>>574
入れろよ
576スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 03:14:39.45
漫画サークルだと思ってきた参加者に本を戻されて構わないなら
入れなくていいんじゃない?
サークル名をきちんと覚えていることって実は少ない
漫画サークルなら絵で、小説サークルならいつものデザインで判断して
たりする。特に文字だけだと直ぐに小説サークルだってわかるから
地味に見えるようで実は便利。
577スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 03:16:41.15
書かない意味がわからない
小説読みたい人に立ち寄ってもらいたくないのか
578スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 06:44:30.83
>>574
お前みたいなのがいるから「小説(笑)とかマジありえないwww」という厨が湧くんだよ
579574:2011/06/14(火) 08:13:36.17
ありがとう入れとくよ
580スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 08:17:16.82
>>564
このスレ、二次同人専用スレじゃないよ
581スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 17:51:58.54
皆さんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか。

夏にスペース貰ったので新刊を新書版で出そうと思っています。
皆さんは何段、何行、何ポイントで大体書いて書いていますか?
また新書版を出すにあたって何か注意点や、こう制作したら見やすいとかあれば教えて下さい?
お願いします。
582スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 17:57:20.91
新書くらい書店いけばあるんだし字数も行数も数えてこい
あと過去ログ嫁
583スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 19:04:42.19
手持ちの本で気に入ったのがあれば
それ採寸して同じにすればよろし
一番てっとりばやい
584スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 20:38:01.78
プロのテクを模倣しる
585スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 21:19:43.62
女性向け中堅ジャンル、初オフでオンデマ30部は妥当かな?
もっと少ない方がいいんだろうか。なるべく在庫は抱えたくないんだけど、初めてで部数が分からない

みんな初オフどれくらい刷った?スレチだったらごめん
586スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 21:32:15.19
ここにいる人はあなたのジャンルは知りません
ちょっと上に過去ログ嫁ってあるのに…

同人誌作成お悩み相談室Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1285561376/
587スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 21:49:48.83
>>586
ごめん、誘導ありがとう
正直どのスレで聞けばいいのかよく分からなかったんだ
588スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 22:19:40.49
>>587
その手の質問はどのスレでどう聞いても
有効な答えは得られないよ
589スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 22:43:42.68
絵描きなら「何部刷ればいいですか?」スレがあるけど
小説はなあ…
590スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:04:08.40
ジャンルと自サイトを晒す勇気があるなら、答えてやれるけどね…
591スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:05:42.09
585だけど、さすがに晒せないや
大人しく半年ROMるよ
592スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:09:37.58
どのジャンルでも100部スタートとは昔の話か
30部なら残ったとしてもダメージは少ないと思う
593スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:14:17.80
>>592
自分はそうだよww>どのジャンルでも100部スタート
それで数年かけて売るwww
594スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:17:44.58
自分もそうだw
この先同じジャンルで続けて参加するつもりなら
100部スタートでいいんじゃない?

参加するイベントにもよるけど、30部だと即日完売コースだと思う
ただ585は在庫抱えたくないって言ってるから
それなら30部が妥当なのかもしれない
595スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:22:02.92
一口に女性向け中堅ジャンルと言われてもなぁ

自分がオンデマで作った本が5部とかしか売れなかったイベントで
「初めて書いた小説コピー本が50部完売しました」って
blog見かけた時は、へこんだ
596スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:25:08.98
>>585が「自ジャンル」の「自カプ」なら
小説本の天井は50部
女性向け中堅ジャンル
597スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:26:06.89
本を出して売るのが初めてなら
コピー(もしくはオンデマ)30部からが無難でしょ
598スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:39:18.67
100部スタートはよく言われるけど本当ジャンルによるね
100部刷って余部分しか捌けなかったことが二度あるからよく分かる
まあ、部数や印刷費も有るけど
在庫の量で考えても良いんじゃない?
「売れ残ってもこの量くらいなら家に(部屋に)おける」
というのがジャンルスタート時の目安でも良いんじゃないかと
599スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:48:06.35
100部スタートなんてバブル思考過ぎる
600スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:50:56.46
まして小説で100部って……

コミケ参加サークルの7割ぐらいって100部未満じゃなかったっけ
601スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 23:53:35.47
そうかな
同じジャンルに長くいるから5年くらいで売れればいいと思って100刷るよ
602スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:00:26.97
書店委託が普通に通るレベルなら100刷っても問題ないかも
ジャンルの天井が目安でわからないとそもそも話にならないけど
自分の時はオンでそこそこサイト長くやってたし
オフやってる友人から話いろいろ聞いてたから今思うとかなり多く刷ったけど問題なかった
603スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:05:22.09
小説で100部スタート自分はやるよ
もちろんジャンルによってはやめとくこともあるけど
604スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:06:43.46
初参加で20部が30分ほどで捌けてびっくりした
でも初参加というご祝儀だったのかなと思ってる
小説なら200部が天井と言われているジャンルだけど
同じジャンルでもオンリーとか会場によっても全然違うんだろうね
605スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:10:07.20
つまりバラバラで結論は出ない話題であると
606スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:10:47.43
斜陽ぎみの自ジャンルで、150部を1年かけて売ってる
この間ちょっと浮気して、別ジャンル(一般人気はあるけど、サークルは多くない)で本出したら
5冊しか出なかったw
小説は売れないジャンルだって聞いてたから、30部しか作らなかったけど
ホント小説はジャンル選ぶなって思ったよ
607スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:15:13.31
一年売るつもりで100部刷ったら初売りイベントの午前中に完売したこともあれば
逆に大爆死したこともある
608スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:16:15.37
594だけど、自カプの小説サークルの割合を見て判断するのもありかも
もちろんジャンル規模にもよるけど、小説に強いジャンルだと本当に30部では足りない
よくてイベント後の自家通販の受付が数日持つレベル

30部しか刷らなくて少しずつ再版を繰り返すよりも
余るの覚悟で100刷った方が結局安くなることもあるから
そこも考慮してみては?
609スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:37:50.36
買い手として同ジャンルや同カプの本を買う機会が有れば
少なくとも天井は有る程度分かるようになるけどね
奥付の印刷所や装丁、通販のやり方や期間、書店委託等々

まあ、それでも失敗することあるし
全くの同人初心者だとしたら難しいかもしれないけど
610スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:50:08.76
自分も印刷所に頼むのなら50か100部かなあ
地方でイベントもあんまり出られないから
今気長に売ってるよ。
50と100だとそんなに値段変わらないところ多いし……
611スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:52:36.72
この前100部出して50強売れたよ
初めて出したから部数分からなくてドキドキしたけど
そこそこ人気のジャンルだったからできたんだなあと思うとゾッとした
いまは細々と通販でさばいてる

次からは怖くて100部なんて出せない
200p300p越えの本を100部以上刷る人は尊敬するわ
612スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:02:38.27
自分は何年かで40部が限界だけど、
同ジャンルの知り合いは、書店委託含めて500程度刷ってる
613スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:03:50.24
そんな200P以上の長編書きで小心者のために盛るなんかがあるんじゃないか…
とばかりにまず50作っておいてなくなったら再販で追加しようとしてる
614スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:35:32.86
オンデマだから10単位もいけるしな
50〜100の間にしたらちょっと足りなくて100刷ればよかったと思ったことはある
でもそこで増やすとずっと残ること確定だしなあ
615スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:49:30.07
100部スタート推してるのはたくさん刷ってほしい印刷所の中の人か
コミケでスペ数1000越えてるジャンルの奴な気がする
616スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 01:53:08.61
>>615
昔の印刷所は100部からが大半だったんだよ…
617スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:00:09.99
自分は100部スタートを推すけど、ジャンルはマイナーで斜陽だよ(ミケでは一桁)
ただ、小説に強いから60部くらいまでは順調にはける

考えは人それぞれだけど、自分は足りないよりも余らせるほうがいいから
50部発注で足りなくなるくらいなら100発注して細々と売りたい
618スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:13:20.25
>>616
分かる分かる 一番下で「とりあえず100部」だった10年前
当時はまだ同人通販雑誌全盛だったから
通販込みで1年半くらいかけて売った気がする
619スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:15:51.41
A5だとオフは○とか安い所使えばオンデマで小部数刷るのと
オフで100刷るのと変わらんくらいだからなあ
自分もとりあえず100刷る派だわ
620スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:18:01.52
50部スタートなんて数えるほどだったような

自分もそうだなあ<余らせる
いや足らなくなることは無いなーとは思いつつw
3/4くらい頑張って売れば印刷代だしいいかなと
621スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:29:04.18
50部から刷れたけど100部でもあんまり値段が変わらないからってry
622スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 02:38:04.46
とりあえず爆死で処分することになっても構わない数かつ
ジャンル周辺の様子見て出る可能性があるかもと思える程度の数でだな
長く売るかそのイベントきりとかでも違うけど
623スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 04:10:53.50
ジャンル規模や傾向もそうだけど、オンをがっつりやってるかやってないかでも変わると思う
小説は地雷怖いからあらかたチェックしてから買う人が多いイメージだなあ
624スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 06:18:16.81
確かにオン活動は宣伝になるね
オフ専だったけど、支部に小説やサンプルあげてみたら売上変わったよ
625スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 07:22:07.38
支部でも見てくれる人いるのかー ちょっと手出してみるか
626スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 09:16:24.58
支部はランクインしてるジャンルだと効果がある
今なら虎兎だね
627スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 09:35:06.04
他のスレみたりすると300とか500部とか平気で見るから100部の人が多いと聞いてなんだか嬉しい
自分も100部だ。短編はあまるけど長編は100↑出るからそろそろ部数調整しようと思ってるとこ
628スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 10:18:40.53
JUSTPDFをアップデートしたら、急にずれるようになった
問い合わせてるけど、全然電話つながらないし
Cubeを入れてみたけど、こっちはさらにズレズレ

どなたか、ヒラギノでずれないPDF知りませんか?
629スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 10:26:09.44
何がずれるんだかw
630スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 10:36:53.55
>>628
パソ編。
631スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 10:47:25.76
本当に何がどうずれるのか不明すぎてw
632スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 11:14:15.85
628だけども、「」の中に変な隙間ができたり、三点リーダーが上の文字に重なったり
とにかく昨日まではキレイにPDF化してたので、慌ててしまいました
アップデートが原因なのは間違いないので、
古いの入れ直したら直った。
お騒がせしました。
633スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 11:52:33.80
>>632
自分cube使ってるけど、つい先日全く同じ状況に陥ったw
アップデートしたら632さんが書いているような症状で目も当てられないくらい
ズレズレの出力になって慌てて旧バージョンに戻した。
あれホント原因なんなんだろうね。
634スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 12:04:04.09
変換はJUSTPDFとか、cubeだけど
PDFの閲覧はAdobeのリーダーで、リーダーのアップデートしてないとか
そういうこともあるのかな?
635スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 13:38:45.88
プリンタで印刷してみたらなんともなかったという事はないの?
636スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:04:59.82
前に話題になったB6本を作ってみた
先週の日曜日が初売りだったんだが意外と買ってくれる人は気にしていないようだった
ジャンルはバブルになりつつあるから買い手さんが増えてるのも確かだけど

個人的には思ってた以上に手に馴染むサイズなので驚いた
表紙を絵師さんに頼んでも漫画本と思われにくいのもいいな
次も作ってみたいぐらいだ

ただ在庫がA5なので搬出が面倒だったw
637スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:08:23.02
>>636
書店の店舗売りに影響が出るか出ないかも
レポ待ってます
638スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:10:54.17
在庫がA5なら文庫を試せばよかったのに
639スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:13:30.53
A5から文庫はがらりと変わるけど
A5からB6だとそう変わらないからハードル低いしな
全部B6になると机の配置と搬出も楽
640スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:16:12.09
自分も次からB6本ためそうと思ってる
シリーズものはA5になるけど徐々にB6に移行したいな
641スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:19:33.03
自ジャンルだと小説はA5ばっかりだなあ
文庫出してるところはレアキャラみたいな感じだけどたまに見る
B6はほとんど見かけない
642スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:26:53.28
A5は机に6種並べるとキツキツか無理かだが
B6は余裕で6種並ぶ
長く売る人にはいいかもしれん
そういう意味では新書が最強かな
643スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 14:35:55.35
おお、なんだかB6の風が吹いている
B6だと漫画との差別化にもなるのかもしれんね
読み手としても好きなので増えてくれたらうれしい
644633:2011/06/15(水) 15:31:01.74
>>634-635
リーダーからそのままプリンタで印刷してもズレたままでした。
試しにフォトショとかでも開いてみたんだけどやっぱりズレたまま。
印刷所に突っ込むデータで時間もなかったから、これくらいしか確認してないけど
cubeのアップデートが問題と判断したんだ。
そんな訳で今までちゃんと印刷されてた旧バージョンに戻して入稿した次第。

さっき確認してみたらアップデート後は「フォントの埋め込み」のチェックボックスが
潰されていて使用不可になってたから、その辺が問題なのかもしれない。
フォントを変えてみるとかの検証はしていないので確証はないが…
なんにせよ入稿間際でこの手のトラブルが発生するとマジ変な汗が出るわw
645スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 15:51:57.11
自分はcubeアップデートしても特に問題なかったなぁと思ったら
pdfで出力してなかったわw
646スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 16:58:06.01
B6、意外と小説にはいいんだよね
流行らないのが不思議なくらいだ

やっぱり黎明期の印刷所はA5かB5の二択しかなかったんだろうか
647スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 17:06:21.55
>>646
黎明期って…w
そのころは知らんが、
オンデマが登場したりサイズの種類が増えたり、何より印刷代が安くなったのは10年以内の出来事だ
648スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 18:01:52.43
20年前とかになるとフルカラーとか大手専用ってぐらい高かったらしいしね
649スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 18:17:44.80
cubeはPDFだめなのか…
犠牲レポ乙です
650スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:03:16.39
>>637
B6で作ったけど委託取ってもらえたよ
ちなみにオンデマ
651スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:04:08.53
B6の本にフルカラーカバー付けて
単行本っぽい装丁にしようと思ってるんだけど
背の厚みが1cmくらいかそれ以上ないとかっこつかないかな…
652スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:04:27.63
長編に関しては値段的にも読みやすさでも断然A5派だけど
B6は長編じゃなければ片手で持って寝ながら読める
653スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:30:46.73
なんかB6増えそうな気配にwktk
手に収まるいいサイズだよね
654スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:06:40.57
B6一度やってみたいサイズだったんだ
思ってたより好評みたいだし、夏で試してみようかな
655スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:16:17.82
夏コミがB6本ばかりになったらどうするw
656スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:19:44.45
おお、先週出した新刊がまさにB6だったよ
机の上が広くなって楽だった!
あと持ちやすいのと二段だと若干縦が短くなるから読みやすいよね
ただA5もあったんで搬出が面倒だったなww
657スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:35:20.87
机が広く使えるのは魅力だな
二段組ならページ数もA5と大差なさそうだし>B6
658スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:55:23.10
>>651
それならいっそ商業誌っぽく新書という手も
659スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:59:41.78
そこで文庫ですよ
660スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:05:52.66
そうなんだよ、B6はなんか手になじむんだよ!
A5は薄い本にはいいが、150ページ超えてくるとちょっと鬱陶しい
661スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:19:59.41
なんか分かる
A5長編は安く作れるが目運びがな…
662スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:20:41.38
文庫や新書に比べて値段に差がないのがいい
22×25二段が入ったからA5のp数とも大差ないと思うんだよねー
663スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:34:42.14
それは確かに差がないなあ
A5より安くA5と同じ段組でB6本を作れるならそっちにしたい
ただ読みやすさはどうなのか気になる
664スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:41:14.08
A5でもスカスカの人もいるから段組に関しては一概に言えない
手持ちのB6本を数えてみると20×25二段だったが読みやすいと思う
見た感じ文字の大きさは9ptより一回り小さそうだが
665スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 21:57:45.91
自分のB6の段組は二段、22×25だな
大きさは9pt
666スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:14:27.43
>>664
自分が出したのも20字×25行の二段
そこそこ余裕を持って組んだから、もう少しきつめでも全然いける
667スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:18:51.69
短編集とか長編とかで章が変わるときに扉ページは作る?
作ってる人はどんなデザインにしてるのか聞きたい
自分は扉ページにタイトル入れてるだけだから、もう少し凝ってみたい…
コピー本で扉ページ作ったときは色上質紙使ったからそれなりに見栄えしたんだけど
668スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:34:57.13
>>667
一度、劇中劇みたいな感じで物語の中で主人公が小説を読む…というのをやったことがあるんだけど
そのときはもう一つ表紙(もどき)を作ったなあ
ニセのあとがきと奥付も作ったw
その部分の紙は同じ本文用紙のままだったんだけど
667みたいに別の色つきの紙にしてみても面白かったかも

ちなみに長編で章が変わるときには
三行空きとか区切りの記号を挿入するだけで特に扉ページは作ってない
…そこまで長い物語を書いたことがないからかもしれないけど
669スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:35:09.15
話によって作ったり作らなかったりだけど
ワンポイント+扉タイトルとか
ワンポイントはフォトショのブラシ使ったりすることが多いかな あとはフリー素材
丸々一ページ扉にしないときもあるよ
二段組の上半分に章タイトル書いたりしてる
飾り枠とかつかうとかわいいよ
670スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:44:36.83
十ページずつくらいまでの短編集なら二段組の上をタイトルに使う感じかな
671スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:19:45.61
>>633
亀レスでもう居ないかもしれないけど……
うちもヒノラギだけど
PrimoPDFでプロパティ選択→印刷設定→レイアウトタブの詳細設定で詳細オプションを表示し
→PostScript オプションの中のTrue Type を「アウトライン」に設定してOKにする

これで普通に印刷できる
アウトライン設定しないと633が言ったようにぐっちゃぐちゃに印刷される
ちなみに過去スレから知った。過去スレ読もうよ
672スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:21:20.38
すみません思いっきりレス番間違えますた
>>632
673スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:23:07.12
おまけによくレス読んだら自己解決してる……すんませんでした
674スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:25:53.31
いやいやメモさせてもらいました
675スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:38:39.04
その段組でA5やってるのは飾り罫付きボッタ
676スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 00:20:48.65
675がどの話題に対する書き込みなのか分らないw
677スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 00:53:00.25
22×25ってところかな?
自分はA5の時はもうちょっと詰めてるけど
別にボッタというほどスカスカだとも思わない
B6は今手元に有る友人の本が23行×46文字の一段だった。
割と読みやすいし文字数はもうちょっと入れられそう
一段と二段じゃ単純には比べられないけど
可読性考えた上でMS明朝と同等くらいのサイズのフォントだとしたら
23行×26、7文字の二段くらいが限界じゃないかな?
まあ大体平均的なA5の段組みとそう変わらないと思うよ
678スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 00:56:20.29
B6の話をしているのになんで脳内でA5に置き換えてボッタというのかよくわからない
B6増えたら嬉しいな
679スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:12:15.72
扉の話だけど、友達は絵描きの友人に少し変わったフォントの章題を作ってもらったりしてたよ
自分も今度の本は表紙頼んだ人に扉用にカット描いてもらった
フォントのみ!でもレイアウトとかpt変えたりすると雰囲気変わるかもね
題の一番目の文字だけ大きくするとか
長い題なら段々小さくするとか真ん中の漢字だけ大きくするとか
680スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:23:59.86
私もB6増えたら嬉しい
B6で出してるサークルさんはだいたい同じページ数のA5本より価格低めに設定してるから
逆にお得感もあるw

681スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:33:31.90
文庫増えてほしいな
本棚に揃えるのが楽しいサイズだし
682スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:55:07.97
文庫ハードル高ええ
でも一番憧れるのも文庫だ
同人卒業するときに総集編みたいな形で出してみたいな
683スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:57:06.50
何冊組になるんだよ
684スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 02:55:43.01
文庫なら捨てるのも楽だぞw
685スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 03:32:21.31
A5以外のサイズで一番ハードル高いのは印刷費だな
それがネックで手を出せない
686スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 10:04:40.93
文庫・新書セットのある印刷所も増えてるじゃん
印刷費そんなに違うの?

ずっと新書サイズで出してて再録だけ文庫なんだけど
机の上が広くて使いやすい
ただ5種くらい置いてないと逆に広すぎてスカスカなのが難点
あと値札が貼りづらい
687スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 12:04:01.47
新書高いよ
A5から新書に移行しようかと思ったけど値段的にB6に落ち着きそう
B6ならカバーなしでもいいけど新書だとカバーが欲しいっていう考え
688スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 12:07:36.11
パソ編8を使っている人で余白設定がおかしい人いる?
アップデートしてからなのか設定した数値とは違ってしまう
左右の余白が同じじゃなくて気持ち悪い
689スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:38:44.91
B6と新書は印刷所に関する拘りを持たなければ
そこそこの値段で出来る
文庫はどうしたって高い印象がぬぐえない……くらいの違いが有ると思う
690スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:45:42.86
文庫とかB6とかならもうオンデマでも良いかなとか
思うってしまうくらい高い
691スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:47:36.81
一段組になるとページ数が増えて
文庫だと印刷費が高すぎて自分は無理だ
新書は好きなんだけどボッタ扱いが酷いジャンルだから
結局A5サイズになるんだよな…
692スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:51:58.37
文庫は盛るのオンデマで刷ってるよ
部数が多ければオフの選択肢もあるだろうけど
693スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 14:40:22.29
B6は早割なんかを駆使して100部以上が捌けるならオフでもそんなに高くはつかないよ
もっとも文字だけだしオンデマでも問題はない
694スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 15:37:50.97
てか自分が使ってる印刷所はB6の方がA5より安い
セットは使わない派
695スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 15:49:12.03
オンデマはトナーがテカるタイプだと字が光って読みにくい
そこだけ気をつけて、やっぱ文庫はオンデマが手軽だろうなー
B6で100刷るならスズおひまやひよこ割引の方がオンデマより安いけど
作りたい装丁だの時間の制約だのによっても変わってくるかな
696スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 15:52:23.74
同じページ数なら印刷代はA5>B6>新書>文庫だけど
同じ内容のものを作るとなるとページ数が増えて印刷代が逆転するんだよね
697スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 16:31:05.93
テカらないオンデマとなると盛るか☆か
表紙のキレイさと値段なら断然留守だが、
テカりはどうなんだろう?
698スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 16:41:49.50
一般印刷でカバー刷って中身は盛る
699スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:30:42.18
私もセットは使わず早割派だな>B6
ちなみに希望21
700スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:34:30.10
>>697
暁のオンデマ使ったことあるけどよかったよ
美弾紙が好きだからってのもあるけど
701スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 18:11:26.10
この流れでB6にシフトしようと決めた
手始めに恩で刷ってみようと思ってる
恩はセットの基本料金内で淡クリームキンマリ使えるのが嬉しいんだよね
前A5で使ったときは本文マットな印象だった
オフセで同じ本文用紙使った本と見比べても問題ない仕上がりだった
留守はテカってて長文だと目が疲れる
☆は旧機種がマットなんだっけ?
この前新機種で刷ってしまってテカりが気になった
702スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 18:32:41.41
留守で長編持ってるけど別にテカり気にならないけどなあ
本文用紙はキンマリ系
703スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:15:08.05
wordでMS明朝使って作ったファイルをreDirectでPDF変換したら、
「 が二文字目にくっついちゃうんだけど、
どなたか修正方法ご存じないでしょうか。
704スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:24:09.43
>>694
どこだ?
名前を明かしてくれ
もしくはヒント
705スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:24:53.08
オフ並みにマットなのは☆の旧機種
自分も留守の新書本(180ページぐらい)持ってるが別に目は疲れない
光にすかすとテカって見える
多分本文は淡クリームキンマリの90kだと思うがちょっと重いような気がする
706スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:44:38.14
>>704
希望と金沢
普段は暁だからB6でおさるカラーが使えたらそっちに乗り換えようかなーと思ってる
707スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 21:04:03.25
鈴もB6のほうが安いよね
検討してみるかな
708スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 21:37:07.45
まさか出来上がりページ換算でB6のほうが安いとか言ってないよな?
709スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 21:54:07.74
いや、こればかりは部数にもよると思うよ
710スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 22:30:38.25
部数とページ数によるかな?
まあ格安印刷所の○とかだとB6以下のサイズは無いし
その辺の印刷所が当たり前の感覚だと小さいサイズはちょっと高いね
鈴はB6以下がA5の一割引きだけど
大体どこもB6や新書はそんなものじゃない?
例外中の例外は盛るの新書文庫の安さくらいで
711スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 22:38:01.57
同じ分量の原稿でA5より安くB6本作れる所なんかあるの?
712スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 22:53:17.83
理屈の上ではA5よりB6のほうがコストかからないはずなんだが
713スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 22:54:26.73
>>711
基本料金にB6料金の設定がある印刷所ならどこでも可能だよ
714スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:05:59.22
小説は同じ量でも本のサイズによってページ数変わるじゃん
715スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:08:27.96
その話はちょっと上でしてなかった?
A5でキツめの段組じゃなければ割と同じ割合で入るよ
716スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:12:58.42
A5と同じ分量ならB6のほうがページが嵩むから
B6のほうが高くなることが多いし
たとえ安くなったとしてもB6は価格を下げないとボッタ扱いだから
高くついちゃうよ
717スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:21:21.63
で、その「ページの嵩が増える」ってのが
何も知らないでイメージするより実際はずっと少ないんだってば
718スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:23:17.51
ボッタって言葉好きな人がいるのな
719スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:24:49.96
ボッタって思うならA5だけ作ってればいいのに
720スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:26:22.00
コスト云々でなく他にも色んな理由があるだろうし
A5だけやりたい人は何も言わずに自由にしたらいいのにのう…
721スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:29:41.46
いっそ皆自分の文章を
A5二段→B6二段って感じで流し込んでみれば良いさ
特にこれって決まりは無いけど
A5二段が23の27、B6二段が22の25くらいで
やってみればまあまあ目安くらいにはなるんじゃないだろうか
722スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:30:55.17
自分も最近の流れでB6いいなーと思い始めた
新書や文庫は前から興味あったが、とりあえずA5から移行するなら
B6がやりやすそうだな
印刷所もメモしたw
723スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:31:45.87
ボッタといえば某スレでA5、100頁の小説本(個人誌)が千円売りで
ボッタ扱いされててちょっとびっくりした
自分なら800円くらいで売るだろうけど、スカスカ字組じゃない限りは
千円でも決してボッタだとは思わないけどなあ
724スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:33:43.18
いや、自分がA5サイズの本を作るのが好きなんじゃなくて
他のサイズの本をボッタと叩くのが好きなだけじゃない?
725スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:38:33.42
自分ならキッチリ1000円で売るな
A5 2段25行くらいな段組だと、かなり時間も手間も掛かってるし。
まぁ140Pくらいまで1000円だけど
726スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:48:49.73
分かってないな
同じ文字数の原稿ならA5よりもB6、さらに言うなら文庫サイズの方が利益率が高いんだよ
印刷所にとっては
だからB6のほうが安い、文庫は憧れと吹聴するんじゃないか
わざわざ印刷所の名前を出して自演もするさ
727スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:49:42.90
前からいるよね
A5以外のサイズを叩いてる人
728スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:52:06.57
A5二段で100pなら900〜1000円だなあ
120pくらいまでは×10円切り上げでも高いとは思わないわ
729スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:53:39.80
おいおいいつのまにか印刷所の自演になってるぞwwww
730スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:55:15.45
文庫で150ページ弱で1200で売ってたらボッタ?
731スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:57:19.11
>>729
相手にしちゃいけません
732スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:58:01.68
>>723
同じスレ見てる予感!
ボッタ扱いの理由が「B5でマンガならその価格で適正だがA5で小説だから」てのが字書きとしては複雑
733スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:58:05.76
新書100ページを千円で売る人もいるから
高いイメージがついているのもあるけど
嫌いな字書きを叩くのにちょうどいいんだよな
734スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 23:59:06.56
>>732
B5とA5じゃ印刷代が違うw
735スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:02:18.42
>>730
釣りじゃないならさすがにもうすこし安くしたほうがいいと思う
736スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:02:56.12
>>732
あのスレの雑談厨は出戻りvvsmやマイナーからの移動が多いから
今どきの旬ジャンルの相場がよくわかってないんじゃないかと思う
737スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:03:12.47
どんなに安くても買わない人は買わないのが同人誌だからな
738スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:04:39.60
>>703
スルーされちゃってて気の毒なんだがそのソフトが判らん
Cuteとかの他のソフトでやってみたら?
739スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:05:08.72
A5からB6新書文庫と移行したら本棚に並べにくいからやめてw
740スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:06:08.98
>>730
文庫は200で1000円くらいが目安
741スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:08:08.17
>>730
好きな値段で売ればいいと思う
もちろん、値段が高いという理由で売れなくても自己責任だが
742スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:09:15.34
>>737
そう言って四捨五入で二千円する文庫本を作ってしまい
何年も売り続けてる字書きを知ってる
捨てたりしないのは立派だ
743スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:14:02.80
>>742
かっこいいじゃないか
744スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:17:45.22
ためしにA5→B6に流し込んでみたら本当にあまり変わらなかった
段落とかもう少しつめたら、同じ書式でいけるかも試練
745スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:28:24.65
文字を小さくせずにA5とB6を同じ段組みにするのは無理だなぁ…
でも字を小さくすると自分が読みにくくて無理だorz
746スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:45:42.83
もともとA5に詰めて書く人には厳しいだろうな>同じ段組
B6はどう頑張っても25行が限界だろうし
B6判のコミックスと一緒に並べるから別に収納は困らないな
747スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:51:52.59
A5でちょうどいい段組をB6にそのまま移したら
詰めて書いてるようにしか見えないよ
A5でもスカスカの段組なら別だけど
748スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:59:16.40
B6に合うように段組かえてもページ数は殆ど増えない
749スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 01:07:17.37
微調整はしないといけないが、ページ数はそんなに変わらないよ
750スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 01:33:50.22
自分が組んでみたときはポイントは変えずに行数字数変えて、だいたい10頁ごとに1頁増える感じだった。
だからA5だと50頁ぶんがB6だとおよそ55頁。

結局自分は大きい表紙が好きだと気づいてA5に戻っちゃったけどねw
751スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 01:39:59.85
A5のつもりでデータ作ってた方が
ぎりぎりで印刷所変更しないといけなくなったりした時に
選択肢が多そうなんだよなあ
752スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 01:43:49.32
それは言える<A5のつもり

しかしその辺はサイズというより
印刷所を土壇場で決めるタイプか
有る程度目星付けて締め切りに間に合わせるタイプかの違いによるんじゃないだろうかwww
753スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 02:00:46.45
上で早割狙いと言ってた人もいるしな
どちらにしろ余裕をもって原稿してる人向きかもしれないね>B6
754スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 02:04:25.63
印刷所は事前に決めてるけど、結局書き上がるのがギリギリで余裕なくて
いつもの段組のテンプレート=A5になってしまうw
755スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 02:08:53.86
自分はずっとB6で出してるから他のテンプレ使えないのと一緒だなw
なんにせよ、文庫〜A5まで選択肢がたくさんあるのはいいと思う
それぞれにこだわりを持ってるんだと思うと買い手としても嬉しいし
756スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 03:14:12.90
話によって本の大きさ変えてるなあ
ザ・同人!ザ・BL!みたいな話はA5で一般小説寄りの話は文庫
最近出したのはラノベっぽいのを目指したからB6
サークルとしての作風というより書きたい話、表紙から後書から体裁までひとつの作品として考えてるからそうなるかな

机の上統一感ないのが悩みだw
757スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 05:31:51.81
文庫サイズが好きな人って
「アテクシの書いたのはBLじゃないの。一般小説寄りなの」
って思ってそうだな
A5なんていかにもザ・同人誌ザ・BLで恥ずかしいって
758スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 07:01:33.60
なんだその偏見w
そもそもBLの老舗レーベルって文庫だと思うんだがw
759スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 07:49:33.58
1つめ  どんだけ文庫が憎いんだよ
2つめ  ここを腐女子だけが見てると思うなよ

腐女子とはいうが根性が腐ってるのは最悪だなホント
760スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 07:52:14.19
いつもの文庫=pgrしたい高尚様の偏見だろ
うちは全力でBLレーベル風味から時代小説風まで装丁で遊んでるよ
判型の選択も装丁も好きでやってんのは皆一緒だと思うんだけど
何で文庫だけやたらと攻撃したい人いるの、このスレ?

A5なんていかにもザ・同人誌ザ・BLで恥ずかしい
とは全く思わんが、電車で読みました報告の「恥」感がまだ薄いのは一般書籍に近くした装丁かもな
761スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 07:59:16.89
老舗と言えばかどかわるびー?
ただ単に段組みも値段の付け方もわからないし
右に倣えでA5にしてしまう自分みたいなヘタレには
文庫とか新書は持ちやすくて憧れだなあ
762スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 08:28:10.07
恥ずかしいだの偏見だのは置いておくとして
A5→BLというか女性向け
B6以下→それ以外(男性読者中心?)
というイメージが無いわけでも無い。もちろん例外は有るけども
単に男性向けというか男性が多いジャンルだと
小さいサイズの本の方が多いからかもしれないが
763スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 09:38:58.41
この流れで思ったんだけど
BL二次はA5で、健全創作は文庫で…みたいに傾向で分けるのは
買い間違いを減らせていいかもね
764スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 10:47:53.25
ガッツリエロBLザ・同人誌な内容だが、夏にはB6でいくと決めた私が通りますよ
765スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 10:57:46.00
自分はページ数なるべく減らすためにA5だけだから、
B6とか文庫とか憧れだよ。電車内で自分の本読みたい
766スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 10:59:57.12
オンデマで自分のために一冊
767スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 11:12:49.67
このスレ見ながら夏本の大きさを検討中だ
自分もページ数がアレなのでせいぜいA5かB6の二択だが
久しぶりに色んな印刷所の料金表見てあれこれ考えるのは
楽しい

自ジャンル(女性向)にずっと文庫で出してる人がいて
何種類出しても机広々使えて羨ましいと
思ってたんだw
自分は1年以上在庫かかえるから、B6にシフトしていけそうならそうしたい
768スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 11:14:03.00
文庫にしよう!と思って印刷所のHP回って
結局予算で断念、A5ばかりの自分
ハワイに行こうと思って、いつもグアムなパンピ友人を思い出す
769スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:03:48.68
>>768
やあ私
文庫刷りたいと思ってても
予算で結局A5になるよね
770スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:08:42.24
文庫には全く興味ないかわりに新書判なら萌える・大好きっていう自分みたいなのもいる

二段組が好きなのだろうか、B6も好きだ
771スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:26:43.28
再録で厚めの本になりそうだから予算無視して新書出そうと思ってる
自分も文庫は興味ないがB6や新書は好きだ
持ちやすいから長い話ほど手になじむほうがいい
772スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:34:52.44
寝ながら読むにはB6新書文庫が手軽でいいよね。
分厚いA5は手が痛くなる。
私もページ減らし&コスト抑える為のA5だから上記サイズ憧れるな。
恩見てきたら、同じ項数で1万くらいの違いなのか。
773スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:40:48.53
>>763
うちはがっつりエロの男性向けは文庫、健全創作はA5にしているよ
前者は少し強気の価格にしても売れるから文庫でいけるけど、
後者は少しでも安くしないと売れないから必然的にこうなる……
774スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:47:38.90
A5で三段組って文芸誌っぽくて憧れる
775スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:54:59.48
昔は印刷所のマニュアルに
B5とA5ととB6が普通に料金表に載ってたのに
最近書き手に復帰してマニュアル見たら
軒並みB6が消えていることに驚いたよ…
776スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 12:59:03.75
昔からB6ってあったんだ
新興サイズだと思ってた
777スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 13:07:58.83
オン再録は文庫、オフ新刊はA5にしてる
オフの再録はA5の予定だったが新書二段もいいかもと思い始めた


単純に文庫の二倍サイズだからかA5はでけぇ、っていっつも思ってる
あと自ジャンルは漫画もA5の人多いのであえて小説差別化でA5回避もいいかも、と考えてる
ただ20P-40Pくらいの本はA5にしないと全体の印象がショボいから確実にA5
ついでに買いやすいようにお試し価格にする、A5の手に取りやすさってのはでかいし
778スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 13:25:10.14
あーでも確かに手に取りやすさってあるね
文庫とかパラ見し辛い 気分的に
779スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 15:51:29.14
>>772
項→頁?
780スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 20:33:44.66
海鮮からするとB5まんがの多いジャンルでもイラスト表紙のA5はまんがか小説か分からないよ
その点B6新書文庫は一目で小説と分かるからコミケみたいに急いでるときは重宝する
781スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:23:48.50
B5の漫画を委託すると、

開始時→自分とこの常連さんが小説のみ
昼前→CP全買の方が両方
昼過ぎ→別ジャンルが本命の人が試しに来るのか、漫画だけチェック

という傾向が見られる
A5の漫画を委託すると、昼過ぎでも両方チェックしてくれる人が多い気がするので、
(でも戻される率も高い)
ある程度、サイズで判断しているのはあるかも知れないね
782スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:41:02.68
この前イベントで見かけた本が、文庫94ページ1,000円で ええー ってなった
表紙は一色、カバーは自分で買った特殊紙にプリンタ印刷(ワンポイント)という感じで
文庫だから厚みもそれほどでもなく軽くて、ちょっと中身も見てみたが捲りやすくて
いい感じだったが値段で避けてしまった
というかそこの本は全体的に高かったが・・・(A5をB5価格と同じに設定)
持ち運びとか軽さでいったら文庫はかなりやってみたいけど
やっぱり高くなっちゃうとなぁと思うと手を出しづらい
783スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 16:32:41.59
この前初めてがっつり男性向け文庫本出した
印刷代高いし、ドピコだから採算取れないけど、すごく満足した一冊になった

文庫本って商業小説が500〜700円だからか、同人小説でそれ以上の値段設定だと買うのに躊躇する
784スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:00:06.44
A5二段組みで20×20って自分的にはスカスカ過ぎるというイメージ
でも他スレではちょうどいいどころかもっと少なくて良いと言われていて
文字を詰めすぎると読みにくいという意見だった
これまでずっと22×25の字詰めで本つくってきてて
これでも緩めの字詰めと思っていた自分にとって目からタンコブ
785スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:06:43.18
22×25なら少し緩めくらいでわりと多く見る段組だけど
20×20はどう考えても緩いだろ
786スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:08:44.66
とりあえず自分は好きなサークルさんが25×29とかだし
A5で22行以下はどうもすかすかに見えるというか、20×20なんてぼったに見える
自分が作るのは24×26だけども余白どう取るかでもすかすかした感じは変わってくるね
787スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:37:46.19
他のスレっていうのが>>784の自ジャンルのスレとかだったら
年齢層によるとは思うけれど
どのスレ?
文字を大きくするとか行間の余白を多めにとるとかで調整するとかだろうか

寧ろ釣りだったりして
788スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:39:31.22
ぎちぎちに詰めた本と、ゆるーくすかすかに組んだ本があったとして
同じ内容が同じ値段で売ってたらすかすかの方が読みやすくていいと思うんだなw
789スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:49:04.86
字間行間がギチギチの本≠内容が詰まって読み応えのある本、だよねw
読みやすさを犠牲にしてる段組だといくら安くても買わないな
同じ内容の本が2種類並んでいたとしたら、たとえ100円高くても私なら余裕のある方を買う

まあ、ゆったり≠スカスカでもあるけれど
790スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 17:55:27.80
友達が35×29の二段くらいでいつも出してて自分でいざ本出そうとしたときすごく混乱したことあるww
マイナーとはいえそれでも売れるんだからすごいよなあ…
791スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:01:15.28
同人板の虎兎スレのぞいた時に20×20は普通みたいな書き込みを見たな
あのジャンルは出戻り同人が多いから大昔の感覚なんだろうかね
ゴテゴテ飾りで画面半分以上とって100ページとか古本買うと良く見かけるから
792スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:05:38.12
出戻りが多いなら、年齢的に目が厳しくて大きい文字が好まれてるんじゃないの?
793スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:08:51.89
たしかに年取ると小さい文字でみっしりとか結構厳しい
794スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:10:39.53
B5の30文字、何行かは数えるの放棄な3段組300P近い本を持っているが、
一度も最後まで読めたことがない。
(印刷悪くてかすれ気味なのもあるけど)

文字数あたりの単価はきっとすごく安いので小さめの判型に
ボッタボッタ言うのが大好きな人にぜひおすすめしたい。

795スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:18:46.25
三段は読みにくい
B5アンソロに参加するときも
三段の規定がなかったら絶対に二段にするな
796スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:27:27.47
ネタにマジレスw

ただ、ここにはとにかく文字数あたりの単価を下げろ
A5以外はボッタ、行数少なくてもボッタって人がいるみたいだから
そういう人にはいいんじゃない?
797スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 18:38:16.11
結構みんな緩く組んでるんだね
A5で29字27行ぐらいでいつも組んでページ増やさないようにしてるから
これなら多少緩くしてページ増えたほうがいいのかな…
798スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:21:10.88
>>797
意見はそれぞれだと思うけど
・スカスカ
・平均より高めの値段
この二つがセットになると引く人が多いんじゃないかなと思う
ちょっと緩め(21×25くらいかな)でも
値段が値段スレの平均かちょい下くらいなら
文句言う人はあんまり居ない印象
スカスカでかつ値段スレ基準で切り上げ以上だと高いと思うんじゃないかと

かといって詰めてれば高くって良いってものじゃないね

後、幾つかジャンル渡り歩いたけど
ツメツメの人ほど「安くしなきゃ!」なのか
相場より安いことの方が多かったかな。
797みたいな段組みで100p700〜800円とかね
799スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:27:37.64
老眼の私が読みやすい段落で出してたら、スカスカと言われて辛かったことがある
800スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:30:02.72
年齢層の高いジャンルのとあるカプだけだけど、
A5上下飾りつきの一段が主流でびっくりしたな
もしくはA5と同じページ数、同じ価格で文庫とかね

>>797
他のサークル、特に大手に合わせる感じだな
上に書いたジャンルで>>797と同じ装丁の本をだしたら不評だったけど、
別のジャンルでは29字27行前後が普通だから、何も言われなかった
801スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:36:15.38
>>798
レスd
一応計算式は (ページ数×10)×0.8を目安にして出してるから
超絶ボッタ価格にはなってないと思いたい
ただ、ページ数は200ぐらいがざらなので、文字詰めてページ単価下げたいってのもある
ジャンルによっても大分違うみたいだし、値段付けはいつも悩ましいね

こんど、買ってくれた人にサイト上で字詰めとページ数のアンケでも
取って見るしかないかな…
802スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 19:40:01.11
>>800
レスd
やっぱりジャンル大手の傾向が、そのジャンルの傾向になりやすいのかもね
色々試行錯誤して良い本作れるように頑張るよ
803スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:05:50.85
行間がきつめなのは、単にWordのデフォルトからいじってないだけじゃない?
デフォルトって結構きつめだから。
そしてルビでそこだけ間が空くか、隣の行と重なって結局ルビ諦めるパターン。


ところで、こないだ見かけた、
カバー付文庫200P 500円は真似できないと思った。
804スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:21:23.51
>>801
200ページ前後でその字組辛いなぁと思うけど
200ページ本で1600円なら、それ以上高くなるのも手に取りにくいなと思うw
805スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:44:24.28
行間きつめだと、ルビとか傍点とかを入れるときに見にくい(と思う)ので、
A5 2段、25文字×22行、行間62%、フォント9P、余白20mm
でやってる(一太郎での設定)
806スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:48:32.59
>>805
62%でルビ入るの?
自分同じ段組みでパソ編で140%なんだけど一太郎だと%違うのかな
807スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:52:09.75
「行間」と「行送り」の差じゃないか?
いくら何でも行間が140%だと凄いスカスカになるから。

一太郎の場合は行間。パソ編は知らないけど。
808スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 20:57:16.08
本当だ
確認したらパソ編は「行送り」だw
のどの方に文字あるのもルビが潰れるのも嫌だから22行以上はできない
809スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:08:40.57
ルビの大きさは、親字の50%が基本だから、
行送り140%だと入らなくない?

前にA5の小説雑誌で寸法測ってみたら、
文字サイズ13級で、行送り21歯だったから、162%という計算になった。
810スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:14:18.65
ルビつかうなら二分四分アキは欲しい
811スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:18:19.19
同人で二分四分やったらボッタと言われるな
812スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:21:34.03
行送りは150〜200%ぐらいが見やすいってなんかで読んだことがある
200%は個人的には開きすぎだけど、150%よりは開くようにしてるな
813スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:23:01.99
傍点を打つときって「・」と「、」はどっちを選択している?
今まで「・」だったけど、次からは「、」にしようか検討中。
814スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:26:13.01
昔から傍点は「・」じゃないと違和感がある
815スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:28:43.33
なんで「、」にしようと思うのかすらわからない
まあ傍点多用するのは読みづらいからそもそも嫌いだけど
816スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:29:05.85
>>809
マジか!
隣の行にちょうどよく文字がなかったり、ルビの大きさを39〜45%とかに微調整してた
162%だとルビがない時に開きすぎかと思ってた
817スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:32:07.11
そもそも傍点を使わない
818スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:33:02.65
>>813
原作が「、」だから同じように伏線になる言葉に「、」をつけていったら
厨二になって原作通りだけど自分の文章とあわなくなって悩み中
819スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:37:09.81
なんで「、」が厨二なのかわからない
820スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:37:42.38
伏線に傍点って

伏せてないな
821スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:41:21.85
ギャグだよなw
822スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:42:49.57
使い方次第とも思うけど
823スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:49:41.78
でも商業小説でもたまにそういうの見るよね
824スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:51:25.61
傍点に「・」使ってるのって見たことないな…
825スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:58:51.79
商業だと「、」だし、そっちのほうがスマートに見える。気がする
826スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:58:52.85
こ・  つ、
う ・  ま、
い・  り、
う ・   `
こ・
と・
か・
!・
827スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 21:59:29.43
傍点って「・」しか見たことない
「、」を使ってるのってどこ?
828スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:02:30.21
web小説なら「・」を使ってる方が多いけどな
829スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:12:07.07
>>827
一般小説の文庫は「、」が主流だと思うよ。
830スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:18:21.75
レーベルを言ってよ
831スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:31:19.57
岩波とか新潮とか「、」じゃなかったっけ
かなりうろ覚えだが
832スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:38:20.11
縦書きは「、」横書きは「・」ってのが正しいルールではある
833スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:49:18.11
>>832
それは知らなかった。ためになったよありがとう。
834スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 22:57:22.89
>>832ソース教えて
835スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 23:26:46.15
ぐぐってみた
>>832が正しいルールかどうかはわからなかったけど
ttp://www.w3.org/TR/jlreq/ja/#ja-subheading2_3_9

>圏点にどのような記号を付けるかは指定によるが,一般に縦組ではゴマ[?] (SESAME DOT),横組ではビュレット[?] (BULLET)が使用されている.
836スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:52:03.78
文字の組方ルールブック ヨコ組編(500円)にも、
「縦組の圏点は一般に、を用いるが、横組では・を用いている」
と書いてある。
これとタテ組編は500円で一通り組方が覚えらるのでお勧め。
500円と非常に安価なので、ダメもとで買っても後悔しない。

ただ、読んでると結局DTPソフトが必要で、ワープロじゃ無理だと
思えてくる。
837スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:58:07.66
>>836
縦組編持ってる
その本の通りに組んだら見慣れた感じで読みやすかったけど
同人ではボッタ呼ばわり確定な気がした
やっぱり同人は特殊というか独特なんだなと思った
838スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 02:02:03.98
出版の中の人だけど文字の組方は出版社や編集部ごとに決められていて
統一が取れていさえすればいいんだよ

同人誌の中で統一取れていたら平気だって
839スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 03:19:21.06
時々ね、凄く時々なんだけどね、
同人誌の値段付け指針表みたいなのを見てて思うんだけどさ
…どうして小説ってあんなに買い叩かれる感じなんだろうって思う

A5の時も100超えなければいいんだろうけど、
超えたら超えるほど値段を下げろ、って感じの目安が出来上がってる
これはあくまで二次の場合の基準なんだろうなと思ってるけど
何かっていうとすぐボッタボッタって言われるのも小説だしさ
小説、不利だなぁって、しみじみ思う
840スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 03:50:27.03
その無駄な長文を減らしたら価格下げられるかもね
841スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 04:36:21.58
100P以上だとどうしても900円、1000円越えしてくる
ページ数になってくるからな。
1000円超えると買い手の財布も厳しくなってくるし。

手に取りやすさを重視するなら
ページ数に比例して値を上げるなんて小説に限らず無理じゃないの。
小説限定で買い叩かれてるとは思わんがな〜。
オリジナルとか男性向ならまた違うのかもしれんけど。
(自分は女性向二次)
842スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 05:16:33.05
男性向けだと、A5・100P でも 5・600円かなぁ。
コピー再録を A5・180P で出した時は 1000円にしたけど。
843スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 05:33:26.69
男性向けは安すぎだなとは思う。
それだけ需要がないってことか…。
844スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 07:17:39.95
値段の付け方についてだけど、自分は逆に漫画が高過ぎるように思ってる
もちろん掛かった印刷代とか原価とかの事情はだいたい分かるから
それを考えると不当に高くしているわけじゃないんだろうけど
手に取りやすい値段という観点になるとあれは高いよな…と。
845スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 09:18:49.48
今まではトーン代やら画材代が掛かるから高くて当然だと思ってたけど
コミスタで全部書くなら、小説と同じしか設備投資掛かってなくない?と最近思う
846スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 10:21:59.18
ペンタブやコミスタ、SAI、フォトショなんかのハードとソフトを考えると
デジタル漫画描きは初期投資で少しかかりそうだなと思う
でも文字書きだってWordや一太郎はただじゃないし、
どっちにしろフリーソフトを使えばソフト代は抑えられるね
847スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 10:44:39.07
小説でも表紙のデザイン加工したりするから、
ペンタブ、フォトショ、SAIは持ってるな
小説の値段はジャンルによるよな
今漫画主流のジャンルにいるから低めに設定してるんだけど、
マイナス100円くらいの他サークルがいたりして値段付に困る
848スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 11:00:01.84
正直なところ、絶対にいないとは言えないけど
ページ数と値段をいちいちサークルごとに見比べてチェックするような買い手はそうそういないので
誰もが値段見て「は?」と思うような値付けでなければそこまで気にする必要はないと思う
あとは買い手が欲しいかどうかと価格の適正さを自己基準で判断するだろ

230pの特殊装丁A5アンソロ千円を「高いです、買えません><」とか
コメント送ってくるリアもいるけどな
849スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 11:44:26.41
買い手が事前に見比べてチェックすることは少ないだろうけど
同じ装丁同じページ数の本で価格が違えば気になるかもね
本のサイズもそうだけど値段に文句を言うのは同じ字書きなんだと思う
自分と比べて文句を言うんだろうな
850スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 18:00:07.41
>>839-841
商業系のノベルズとかでも
厚くなってくると相対的にページ数辺りの値段を落とすところは珍しくないから
(250pは500円でも、350pは600円、500pは800円、みたいな感じ)
1000円or100p超えたら少し低めにと考えるのは
それほど不思議に思わないけどなあ……
851スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:14:37.26
損益分岐とか単価表を作ってみるとページ数が増えるほど
1冊当たりの印刷代が格段に安くなるのはわかると思うんだけど
そういうこととは別にこの流れ?
852スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:17:47.37
それはもう本当、ジャンルによるとしか

小説がかなり多いジャンルにいたけど
A5は当たり前のようにページ数×100で値段つけてた
100pで1000円、150pでも1500円にしたり
値段安めにしているところはなかったな
853スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:36:18.18
ジャンル自体が大きめで年齢層も割とバラバラなところを
幾つか通って来たけど、値段は大体テンプレ通りの人が大半だったな
多少上下する人はいても、高い方でページ数×10円の切り上げくらいだった
ただ新書や文庫になると明らかにそりゃねーだろ、って値段の人は結構いた
新書108pで900円とか文庫120pで800円とかはちょっと高いよ
854スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:05:12.15
でも、「そりゃねーだろ」って即反応するのは、やっぱり書き手側だと思う
買い専なんてフルカラーカバーの印刷代はおろか
A5とB5で印刷代が違うこと、フルカラー表紙が高いことすら知らない人も多いよ
855スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:11:31.24
まあ、ダイレクトに商業の価格と比較して
サイズに限らず並んでいる本全体が高いって感じる人はいるかもしれない
856スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:23:57.32
カバーは作り手の好みで作ってるから価格に反映させたくはないな
857スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:37:23.75
でも買い手は、ここのサークルは反映させてない…ということも気付いてくれない
858スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 21:50:44.83
買い手は高いか安いか面白いか面白くないかしか見てない
装丁が面白いから・紙が上質だから・段組が読みやすいから買おうなんて書き手の発想
859スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:00:00.16
カバーはグラで刷ってるから表紙フルカラーPPの差額と大して変わらないな。
860スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:00:44.57
>>858
真理だなぁ

でもコピー本で十数部とかの本を何種か再録にしたら
そっちの方が出る勢いが違うんだよねw
内容+保存しやすさの問題も含まれるだろうね
861スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:01:16.46
自ジャンルは、有名古参サークルは安め
(例:A5・60pフルカラーで500円)で
新規で勢いのあるサークルは高め
(例:新書・100pフルカラーカバーつき1100円)

正直どちらにも合わせられない
なので値段テンプレ通りにつけてる

以前どこかのスレで、p数ではなく文字数で値段つけてる人がいた
100字で1円、A5なら1pで約千字だから10円
面白いと思ったけど、1万字超えたら調整がいるね
862861:2011/06/19(日) 22:04:58.01
ごめん、1万字じゃなくて10万字だ
863スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:07:39.40
先週行ってきた文学フリマだと、値段びっくりするほどバラバラだったな。
評論系は割とページ数×100円って感じだけど、
小説は本当にバラバラ。極端に安いのもあれば高いのもある。
小説本の適正価格って本当わからん。(自分はオリジナル創作)

自分は100ページから150ページの間のボリュームラインで書くので。
700〜1200円の間で値段付けてるけどね。
電子書籍ならともかく、オフセ本を安売りし過ぎるのは問題だと思うし。
864スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:27:54.81
コピーしか並んでないサークルは仕方なく買うけど、
コピーとオフセが並んでいるサークルは、
「オフセに収録されてから買おう」と思っちゃう

うちも2・3年前からオンデマに手を出したけど、
それ以来コピー誌のはけがめっきり悪くなった気がする
865スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 05:04:55.67
コピーは突発本か新規さんがワンコインで試し読みできる用
866スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 07:57:40.60
自分が買うときは、コピー誌は買わないな
お試しでもオフかオンデマ
じゃないと古本として売れないから
867スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 08:24:47.22
無料配布はよくやる>コピー誌
868スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 19:53:52.69
話をぶった切ってしまうんだけど、
200Pや300Pを超えるような本の場合表紙はどれくらいの厚さが持ちやすいんだろう?
手元にある見本帳だと、アートポスト180kgでも厚いような感じがする
上質紙135kgくらいの厚さがいいんだろうか・・・?
869スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 20:52:18.96
表紙はカラー? 白黒?
870868:2011/06/20(月) 21:13:19.45
カラーで、できればPP有りの方がいいかなぁと思ってる
871スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:46:53.43
A5サイズならアート180のPPで普通かな
それ以上厚みあると割れや本文剥がれが印刷所によっては生じる
新書や文庫なら135辺り+カバー薦めるけど、A5だとちょっと弱い気がする
872スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:16:40.89
>>871
ありがとう!
サイズは新書かB6にしようと思ってる。A5だと重くなりそうで・・・

そういえばどっかのスレで見たんだけど、カバーってぶっちゃけ邪魔なもの?
コミックスとかでも外して読む人いるよね
値段には反映できないけど、カバーってちょっと豪華に見えて好きなんだけどなー
873スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:22:28.25
トレペカバーはぶっちゃけ邪魔
874スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:23:06.56
>>872
自分は買う立場としてはカバーイラネ派だけど、
同人誌なんだから作り手の好きにするべき

見映えがよくなるのは確かだし
新書や文庫だとカバーある方がそれっぽくみえる
875スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:26:48.81
同人のカバーは商業誌に比べて巻きが甘かったり
折り返しが短かったりで読みづらい事がおおいなーと思う
ただ、カバーついてるから買わないってことはない。
876スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:31:11.41
>>872
手持ちの厚めの小説本はカバーが多いな
市販本と似たような感覚だからあんまり気になったことは無い

後、新書かB6だったら印刷所によるけど
表紙カラーと表紙一色+カラーカバーの値段が同じくらいだったり
後者の方が安い場合が有るよ
877スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 22:31:40.30
872ですがみんなありがとう!
すごく参考になりました
878スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:33:50.16
締めた後で申し訳ないけど、新書サイズでアートポスト180kgだと
自分は読んでる最中に「硬いなあ」と思う程度には硬く感じてしまう
新書サイズで出すんだったら、表紙135kg程度+カバーのほうがいいかな
読みにくければ自分でカバーを外すからそれは問題ない
879スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:41:26.45
ちょっと聞きたいんだけど、自家通販の時の梱包ってどうしてる?
どんな感じにしたらいいだろうか模索中なんだよね…厚い本が多いから梱包材ぐるぐるだとメール便使えないからさ
880スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:51:43.17
PP袋に入れて封筒に入れるだけ
サイトにもそれは明記してそれ以上は応相
今までそれ以上を要求されたことはない
自分が買った時も梱包材ぐるぐるは見たことないな
881スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 00:00:23.28
同じくPP袋に入れたら茶封筒に入れて終わり。
ただ、封筒の余った部分はちゃんと折ってテープでとめてる
882スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 00:16:16.17
>>879
通販スレで聞いた方がいいんじゃないか

サイトでの通販どうしてる?【7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1290411058/
883スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 00:28:31.91
>>880 881
ありがとう参考になった!
自分もそのくらいだったんだけど最近頼んだところが全部しっかり梱包だったもんでふと気になっちゃってね

>>882
おお知らなかった
ありがとうございますー
884スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 03:51:44.24
>>881
>ただ、封筒の余った部分はちゃんと折ってテープでとめてる
そういうところ多いけど買い手側として折り曲げているだけのほうが楽。
本の大きさに合わせてきっちり止められていると取り出すときにPP袋が
外れにくくて面倒なんだよ。

値段の話だけど、500円だと安すぎて600円だと迷う場合、550円っていうのはあり?
つり銭が面倒だけどどうかなーと思っている。
885スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 03:55:27.50
>>884
もし誰かに委託する可能性があるならやめた方がいいかも
下手するとその本のためだけに50円玉用意させることになるから
886スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 04:08:39.44
釣銭用意されてるとしても中途半端な値段は買いづらい
887スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 07:25:18.45
コミケだと、50円以下は森林保護募金に入れて、
小銭は100円と500円のみにして、素早く小銭を取り出す工夫をしている。
こんな時に50円単位の本が来ると、50円の小銭が増えて邪魔。

最近はそれやるの3日目で、1・2日目は10円以下を募金してるけど。
女性向けだと150円とか、350円のサークルも多いし。
888スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 09:55:38.82
だんだんスレチ
これ以上続けるならサー買いスレおすすめ
889スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 10:09:22.10
サー買いスレ?
890スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 10:19:32.80
ここのこと
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1306509180/
891スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 14:34:38.36
知らなかった。ありがとう。
892スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 02:11:05.83
PP袋をマスキングテープで留めればはがしやすいよ
893スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:06:33.28
内容に関する疑問なんだけど(スレチならスマソ)
オリキャラありの事件解決もの(カプあり、事件を通してカプがくっつくみたいな感じで)で、
あんまりオリキャラ出し過ぎるのって良くないかな?
カプとは恋愛関係的には絡まないけど。殺人事件を解決していくって流れだからどうしても人数多くなるんだ。
話を構成する上での脇キャラだからどうしても必要なんだけど、
同人だと皆カプだけの二人の世界みたいな話の方が良いのかな?


894スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:15:24.02
オリキャラが犯人とか事件に関わる人物なら
出てくるのも分かるけど、それだと予測がつきやすいのもあるので
推理物としてならおすすめしない。
単にラブストーリーに殺人が絡むだけなら
犯人が分かった所で問題はないと思うので、
ストーリーに必要なら出番が多くても問題ないと思う。
895スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:18:58.59
>>893
オリキャラが出過ぎの事件解決もの、てだけでつまんなそう(萌え要素が少なそう)だからなぁ・・・

事件の内容とその解決のくだりがどんなによく出来てても、「で?一次でやればいいのに」てなる。

二人だけの世界である必要はないけど、これまで同種の本を読んで萌えた試しがない

それこそサー買いで訊いたらそんな反応になるんじゃまいか
896スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:28:23.69
>>893
まさにそれと同じやつやったなー>事件を通してカプがくっつく
ただジャンル的にモブがたくさん出るジャンルだからか、
そこまで浮いてはいなかった。
オリキャラの性格は本当にシンプルに、かつ目立たせないように薄く描写した

自分がこの手の話好きだからか、むしろそういう作品を読みたいと思ってる
897スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 23:30:27.09
893です。レスありがとう。
基本はラブストーリーなんだ。はっきり言って推理はあんまりしてない。
自分でも書いてて萌え要素が足りない、って思ったもんだから聞いてみたんだ。
軌道修正してオリキャラ減らして萌え要素をプラスしてみるよ。
898スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 00:09:34.10
原作が事件物小説で普段から主要人物以外
ほぼオリジナルのミステリというか原作風の事件物を扱っているサークルも有るけど
そういうサークルは小説同人全体から見るとやっぱり少数だよなあ
899スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 06:32:43.91
最近どっかのスレでも同じ話題出てたような
やっぱりオリキャラの扱いは難しいよね
900スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 07:21:40.69
>>898
やっぱ少数派なのか。なんとなくそんな気がしてたけど。
自分はそういう本ばっか出してる。

たまに息抜きでカプの二人だけのラブラブ本的なのも出すけど
そこらじゅうカプオンリー本ばっかだから、
読み手としても書き手としても飽き飽きしてきて。

売り上げもほぼ同じだし、
萌え要素もっとあった方がいいかなとかあんまり気にしてないや。
あ、でも貰う感想の数は、カプオンリー本の方は少ない。
901スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 10:37:40.81
この流れだとオリキャラを扱うなら良い悪いは関係なくて
どんな人に読んでもらいたいのかによるんじゃない?
事件物話を読んで欲しいのか、カプの恋愛話を読んで欲しいのか
あるいは自分がどちらを書きたいのか
売り上げが変わるかどうかはジャンル傾向や書き手の実力によるし
902スペースNo.な-74:2011/06/23(木) 12:14:24.64
>>900
原作が事件物のジャンル。
周囲はカプオンリー本ばかり。
自分が出すのは、カプオンリー本6:4事件要素あり。
萌え要素はどっちにも入れてるつもり。
事件要素アリの方が多少売上げ多めで、何年経っても感想来る。
原作モード「事件の中の2人」への需要>>>>供給状態なんだと思ってる。

>>893
二次なんだよね。
原作がそのスタイルなら歓迎されるんじゃない?
自ジャンルの場合だと>>893タイプ「事件を通してカプがくっつく」は人気ある。
脇キャラが立ってるのも、あくまで脇キャラなら原作ベースだし。
ただ、オリキャラがメアリースーっぽくなってるのは読む人を選ぶみたい。
「もし原作に出てきたら、新たなレギュラーキャラと思われそう」まで行っちゃうと厳しい気がする。
903スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 00:04:57.57
原作が事件もののジャンルにいるが、夢小説への許容範囲の広さでも変わると思う。
なんていうかオリキャラが張り切ってると夢小説みたいな印象になっちゃうんだよな。

・オリキャラ視点での描写
・オリキャラがカプの片割れについて相手より詳しい、近しい
 (例:受の知らない攻についての秘密等をオリキャラが知ってる)
とかじゃなければ普通に気にならない気がする。
この辺が出てくるとオリキャラに愛情がこもりすぎな感じ。

個人的には夢は苦手なので、カプの片割れがいない状態でのオリキャラとの会話も多すぎるともにょもにょする。
プライベートでの関わり一切無し、オリキャラは全て容疑者とかなら何も問題なしだ。
904スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 01:41:44.80
感想がカプオンリー<オリキャラ大爆発ってつまり
カプオンリーの話が面白くないって事では…
私が書いてるのは萌えじゃないのよね、ストーリーなのよね、ってのが見え見えとか
905スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 02:40:37.18
それはちょっと悪意のある解釈じゃねーの
906スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 05:06:45.43
別に二次創作で萌えよりも
ストーリー重視でも問題なくね?
後は単純に感想の言いやすさの問題じゃないのか
カプ物でも感想言える人も貰う人もいるだろうけど
普通に考えたら事件物の方がその辺は言い易いというか
具体的な言葉での感想が思いつき易いと思う
907スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 05:50:57.97
事件物が好きな人は事件物を書くサークルを買うし
カプものが好きな人はカプものを書くサークルを買う
そんだけでしょ
908スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 08:57:23.13
原作が事件物だから「事件渦中のカプが好き」だな。
事件書くのは面倒くさいけど。
「イチャイチャだけじゃなく、ド━(゚Д゚)━ ン !!!ってやってるモグロが好き」
「イチャイチャだけじゃなく、謎アイテムをポケットから出してドタバタする猫型ロボが好き」
みたいに。
>>893 が原作スタイルなら読者は喜ぶんじゃない?
909スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 09:33:16.40
要は匙加減とタイミングだな
自分も908と同じく事件渦中のカプが好きな口だけど、
908の設定をお借りするけど、
イチャイチャしてるカプ(既存キャラ)とは関係ないところで、
ド━(゚Д゚)━ ン !!!ってモグロ(オリキャラ)がやってるケースも残念だけど少なくない
事件渦中のカプが好きな自分の目線でも、この人はカプが書きたいの?
モグロが書きたいけどモグロだけだと売れないから、
撒き餌としてカプ書いたの?って疑ってしまうわけだから、
カプが読みたい人から見たらメアリー乙って言われても仕方が無いと思う
書き手は事件渦中のカプを書いているつもりでも、
それが通じなければ結局メアリー作家ってこった

ただ、世の中にはイチャイチャするための道具を運んできただけの
村人Aですらメアリー乙する人もいるからなぁ…
事件云々以前にオリキャラを出すこと事態が厳しいよ
910スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 09:42:28.07
ども、893です。
いろいろ意見ありがとうです。
自分が単純に何か事件が起こってその過程で絆が深まって、
結果的にくっつつくみたいな話に萌えるっていうのもあって書いてるんだけどね。
原作は事件物じゃないけど、事件が起こって解決みたいな公式の他メディアとかも出てて、
原作の合間に事件が起こっても不自然ではないかなという感じ。
自分みたいな事件解決物(もちカプ前提)好きはあんまりいないかなって思ったけど、
意外にそんな事ないみたいで驚いた。
オリキャラはあくまで脇キャラとして、でしゃばらないように気をつけて書いてみる。

911スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 10:12:05.17
オリキャラが程度問わずに叩かれる風潮ってのはさ
二次なのにオリキャラ設定全開のメアリー小説が蔓延してるせいなのかな
ああいう話を書く人はなぜ一次でやらないのかいつも疑問に思う
デル戦やCLAMPみたいに一次になればいいのに
912スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 10:41:49.60
散々ループしてる話題なんだろうが
原作で存在は明示されていても(親とか)実際には出てこないキャラとか
出番が少なくて設定露出のあまりないサブキャラとかに
色々設定考えて出すのはオリキャラに含まれるんだろうか
含まれるんだろうなぁ……
でもオリキャラ表記はやっぱり違和感あるし、こういうのなんて表現したら
いいんだろ
捏造○○が出ます、で伝わるもんだろうか
913スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 10:43:11.53
大雑把に分ければ、匙加減がわからずメアリー化してるタイプ
大好きなキャラを助ける自分が大好きなタイプの二つがあって、
前者は書き手として成長すれば、何が悪いかわかるけど
成長しなければ無自覚でメアリーを増産する最悪な書き手になる
後者は「夢」っていう受け皿さえ知れば、そっちに移動する
どっちも原作が好きだって前提があるから、
一次に行けって言われる筋合いは無いって本人達は思うだろうね
914スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 10:54:53.93
版権歴史二次の無個性武将を出す時は「捏造○○出ます」だな
ジャンルによっては人材不足が否めないところもあるから、
カプにでもしなければメアリー乙する人は少ないよ
どうしてもオリキャラは嫌だって人や視野に訴える漫画描きは
「(別ジャンル)の○○をモデルにしています」って方向に走るけど
915スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 11:06:06.10
原作に愛はあれど、自分>>>原作ってことか
だから書き手は無自覚にメアリー量産し続けるのか……納得したありがとう
916スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 11:07:15.74
原作には名前しか出てこない兄が出ますとか?
917スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 11:53:00.43
存在だけが分かっている家族キャラ何かを出す場合
ジャンルによるけど例えば外見描写も無く
キャラと日常会話をする程度だったら
捏造云々なんて説明は書かないし
書いてある本を見たこともあんまり無いなあ
918スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 11:59:17.27
その世界観が好きで、原作キャラが一切出てこない、
全員オリキャラってのでも、同人なんだからありだと思う。
学園ものだとそんなのもやりやすい。

原作者自体が、主要キャラ一切出てこない外伝・短編幾つも出してるし。
919スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 12:12:02.51
話すり替わり始めているぞ
元々はカップリングありきでの話題だった

自分は結構気にせずに出している方だから
2を見るようになってから、オリキャラ嫌われると知って驚いたな
920スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 12:34:26.65
俺、夏にあわせて分厚い再録本作るんだ 特殊装丁とか凝りたいな……
って恩のサイト行って目玉飛び出たわ
300ページクラスの本つくる姐さんがたはすごいな
921スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 12:52:06.58
恩は早割30%OFFデフォで計算しないとだよ
通常金額はびびるw
922スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 13:20:21.74
30%オフでも上限3万なのがきついわ

分厚さと安さ両立したかったら盛、スズトウ、ひよこ
あたりが妥当なのかね
923スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 14:34:56.14
夏に300P↑の文庫再録本出す。
早割30%OFFその他割引特典利用すると緑が一番安かった。
早割の割引金額上限30万なんて全然届かないw
924スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:02:12.39
今度初めて遊び紙入れて見ようと思うんだけど
その場合、前書きは入れないほうがすっきりするのかな?
前書きと言っても、あらすじやストーリー傾向を
小さめの文字で二、三行書いてあるだけなんだけど
今まで、遊び紙のついた小説本をあまり見たことがなくて
前書き部分=遊び紙みたいなイメージがあったから
遊び紙捲ってまた前書き捲ってやっと本文、って構成はなんか
無駄が多いような気がするというか……

ここの皆は遊び紙入れる時どうしてる?
925スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:20:04.99
>>924
あー特に気にせず普通に入れてるなぁ
926スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:21:20.91
というか前書き?
扉じゃなくて?
927スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:52:49.85
表紙・遊び紙・扉・目次・章扉…かな

ひょっとして前書きって序文のことかも
それなら一度だけ扉と目次の間に入れた事あるよ
色々と特殊事情があって、献辞みたいなのをちょろっと書いた

新書文庫サイズだと遊び紙なくても気にならないけど
A5だと欲しいと思ってしまうかなぁ
どうしても単行本を参考にして作っちゃうしね
928スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 15:55:04.28
あ、ごめん、924はあらすじやストーリー傾向を前書きに、って書いてあったね
929スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 16:15:36.24
そもそも前書きいらない
930スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 16:38:44.44
>>924
必要性のない前書きはイラネ派だけど、遊び紙の有無は気にしなくていいと思う。

> ここの皆は遊び紙入れる時どうしてる?

遊び紙・扉・本文・後書き・奥付。
再録集など複数の話が入る場合は 遊び紙・扉・目次・本文・後書き・奥付。
どうしても本文の前に何か断り書きを入れたい場合は、遊び紙・扉・前書き・本文・後書きと奥付。
931スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 18:03:46.56
遊び紙あってもなくても、今までと同じようにしていいんじゃない
急にスタイルが変わると戸惑うかも

自分は
遊び紙・扉兼目次・後書き・(絵師に表紙を頼んでいれば絵師の紹介)・奥付
932スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:22:45.30
ストーリーの傾向紹介って裏表紙に書いた方がいいかな?
書店でビニール袋に入っても分かるし
933スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:26:54.44
書店販売の時は値札や説明がつくから別に必要無い
中古書店に回った時のことまで気にしない
934スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:29:44.40
背表紙にあらすじあると商業っぽくてかっこいいし分かりやすいよね
買ってからも整理しやすいし
935スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:33:52.69
……背表紙は無理じゃね?w
936スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:34:48.80
背表紙にあらすじって……
どれだけ文字小さくしてるの?
それとも説明できてしまうくらい中身スッカスカな話なの?
937スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:47:51.54
裏表紙でしょw
938スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 19:53:24.32
わかってて絡んでいるんだよ
閑なのかね
939スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 20:23:13.50
いや。京極並のぶ厚い大作かもしれんぞ。
940スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 22:12:40.48
QRコードなんだよ
941924:2011/06/24(金) 22:17:06.35
>>925-931

色々情報ありがとー
そうか、要らないのは遊び紙じゃなくて前書きだったのか…
942スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 22:28:55.25
というか>>924のいれてるそれはあらすじであって前書きとは別なんでは
前書きというと本人のコメントとか挨拶的なものだし
943スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 22:37:00.99
自分の場合は
3Pが中扉(たいてい表紙と同じ画像)
4Pに前記、短編集の場合は+目次、時間の無いときは白紙w
5Pから小説本文、もしくは章扉
って感じだな
遊び紙があってもなくても同じ
944スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 23:01:55.33
流れ切るけど、視点のことでちょっと相談

ABのカプ物で、章ごとにA→B→A→…と交互に視点が入れ換わってる場合
一章だけC視点の話が紛れ込んでたら違和感あるよねやっぱり
そこだけどっちの視点から書いても詰まっちゃって悩んでたんだけど
C視点にしたらすんなり書けることに気付いたんだ
でも間違いなく浮くだろうし、頑張ってカプの視点で書いたほうがいいかな

ちなみにCはあて馬とかでなくただのサブで、出番は全体の2〜3割くらい
945スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 23:25:49.46
一人称でサブキャラ視点のエピソードが入ってた話は読んだことある。
サブキャラから見たカプ二人ってのはまた見せ場があると思うし、面白かったよ。
三人称で視点だけってなると、一瞬あれって思いそうだけど
面白けりゃなんでもいいという気はする。
カプ視点で書けるようなエピソードならカプ視点の方がいいんじゃないかな。
946スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 00:23:33.43
>>944
Cが物語のキーマンの一人で
C視点が一章だけじゃなく、+もう一章あれば、それほど不自然じゃないよ。

でも、ただのサブキャラってのはちょっときついかなー
序章・終章をC視点で付加しておく、って手もある。
947スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 00:31:44.21
いっそそこだけ少し字体を変えてみるとか
真ん中に配置するとかだったらうまく前半後半の切り替えになったりしないかなとか
948スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 01:12:41.29
可能ならそこだけ三人称のがいいかなぁと思う
最初にC視点で書いてから三人称に直してみるとか…は、たまに自分はやる
949スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 02:49:04.47
>>944
別に有りじゃね?
自分は一人称の途中にサブキャラの視点を挟む時は
章建てと別にして「インターミッション」とか書いてるけど
別に章の一つでもそんなに気にならないぞ
950944:2011/06/25(土) 14:40:20.30
>>945-949

ごめん、説明不足だった。一人称じゃなくて三人称背後霊視点なんだ
とりあえず、もうちょっとカプ視点で考えてみて
どうしても書けないようならC視点でいくことにする
アドバイスありがとう
951スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 10:15:58.88
締め切りに追われて頑張って本出したら腱鞘炎になった…
オフ落ち着いてサイトも更新したいのにかけないのがつらいな
952スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 15:45:48.47
両手駄目なの?
音声入力を試してみたら? ソフト高いかな?
953スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 16:45:07.72
音声入力はすぐに使えるものじゃない
根気よく鍛える必要があるよw
954スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 20:18:03.16
なるほどー勉強になるな
シモダカゲキはいまだに口述筆記してるのかな
955スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 21:22:30.73
関係ないけど、読み上げソフトが便利過ぎて、もう手放せないわ
目で見るより、聞いたほうが確実に誤字分かる
変換ミスは無理なのと、たまに聞きながら寝てしまうのが難点かなw
956スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 00:52:09.68
>>452 453
たとえ使えても流石にエロ短編は音声入力したくないなwwシリアス原稿のせいで鬱憤が…
でもなるほどそういう手もあったのかー
957スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 08:24:03.60
>>955
ノシ
抜け文字や重ね文字の発見率があがったよ
もう手放せない。
最初はソフトーク使ってたけどPC いじってたら
使えなくなっちゃってスマホの有料アプリ使い
だした。出先や寝ながら使えて便利
ますます寝ちゃうけど
958スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 12:03:55.08
自分はいつもwordの校正機能を使っているけど
これで抜け文字や重ね文字、表記揺れをチェックしてる
でも変換ミスは気付かないんだよね
間違えていることに気付かなくてスルーしてしまうのでなんとかしたいw
こればかりは無理かなあ
959スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:58:07.50
ヒラギノTrueTypeがパケ版・DL版共に今年中に販売終了するらしいよ
ttp://www.screen.co.jp/ga_product/sento/products/TrueType_syuryo.html

ヒラギノ買おうかどうか迷ってたけど、これを機にポチってきた
過去ログ読んだら、Word→PDF→Elementsでpsd変換してデータ入稿するなら
TrueTypeで十分みたいだし
夏の新刊を作る楽しみが増えたよ
960スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:09:12.81
え…
961スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 05:09:16.16
>>955
>>957
早速試してみた。これは慣れるまで恥ずかしいなww
あと確かに眠くなる
962スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 22:13:12.54
ElementsでPDFからpsdって出来るもんなの?買おうかな。
963スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 22:45:30.56
できるよ。普通に
964スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 02:01:44.29
ただしElementsはバッチ処理ができないから
一枚ずつになって大変ってオチじゃなかったけ?
それともあらかじめアクションがあるのかな
965スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 06:22:25.33
エレメンツのバージョンによって違うから調べてください
エレメンツスレとかいろいろあるでしょ
966スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 09:55:45.30
Elements6だとPDFを読み込む時、勝手に余白をカットしてくれる。
パソ編でページ全体と同じ大きさのイメージ枠を作って白く塗りつぶし、背面へ配置。
これで余白も認識してくれるようになった。
967スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 10:08:25.26
自分の使ってるの八年前のElだが一括処理してくれるけどなー
CS4も持ってるけど、字書き的には大昔のElで十分だったりする
968スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 10:18:45.34
そのエレメンツのVer書かないと意味ないじゃないか
2だろうけど
969スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 15:52:10.71
>>968
うん、2.0だww
970スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 18:55:54.26
確かにPDFを読み込むだけなら昔のエレメンツで充分かも。
ただ表紙も自分で作る人ならそれじゃ足りない気がする。
表紙を毎回自作している自分としては、「え、これできないの?」というのが体験版を利用したときにあった
使える機能自体が少ないというよりも、欲しい機能がピンポイントで付いてないという感じで。

というわけで自分はCS5を買いました
971 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 !:2011/06/30(木) 23:15:39.65
GIMPで十分。
972スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 00:57:58.51
インターフェイスの違いもそうだけどエレメンツでもフォトショを触ったことあればGIMPがすごく不便なソフトに感じる
一時期フォトショの変わりに使ってたけど安価でもエレメンツのが快適
973スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 10:35:30.98
SAIとGIMPで解決
974スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 12:44:58.89
表紙は絵師に書いてもらってるからなあ
デザイン表紙ならそれこそELでも十分じゃね?
自分もCS4持ってるけど、デザイン表紙のときはELで作ってるわ
ただカラーのときはCMYKに変換しなきゃだからそこだけCS4使ってる
975スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 15:42:55.88
絵の上手な絵師と仲がいい人羨ましい
自分みたいなドピコには上手い絵師は話しかけてくれない…
976スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 16:41:15.27
挿絵スレ使ってみたら?
977スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 17:07:34.44
個人的には、単色多色だと二階調化での線数指定を多用するし
フルカラーは出来上がったのを最終的にCMYKに変換じゃなくて、
初めから各色のパーセンテージを指定しながら塗ってるから
デザイン表紙だけどどちらにしてもエレメンツじゃ使いにくい
978スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 18:28:37.73
エレメンツはようは廉価版だもんなあ
機能制限してるぶんお安いですよっていう
自分も今はエレメンツ使ってるけどやっぱ不便だ
そのうちCSに変えたいけど値段がネック
通信教育とかだとアカデミック版が変えるんだっけ?
979スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 18:31:42.43
印刷代が二万も行かないドピコなのに
980スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 18:38:46.80
デザイン表紙作るんならやっぱイラレ最強だけどなw
981スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 18:46:52.21
ドピコでも長編書けば印刷代は10万超える
982スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 18:53:32.73
>>978
>通信教育とかだとアカデミック版が変えるんだっけ?

大人向けのDTP・グラフィックスクールみたいなところでは
6/30まででアカデミック版の適用終了になったみたいだよ
自分の行ってたスクールからこの間そんなお知らせが来てた
983スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 20:13:29.18
イラレ持ってるけど難しすぎて結局フォトショしか使ってないわ
旬ジャンルで売れたときに色々設備投資しといたw
984スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 20:34:12.54
>>983
旬ジャンルって字書きでもそれなりに部数出るもんなの?
そんなに小さくない規模のジャンルにいるけど印刷費だけでもカツカツだよ…
985スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 20:51:09.22
コミケでシャッター固定の小説サークルとかあるよ
986スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 21:01:42.73
>>980
新スレ頼む。
987スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 21:31:07.41
>>975
同人OKの人の所に依頼してみれば?
絵描き系のサーチから探して行けば
無償〜安価で同人依頼もOKな絵描きさんも居るよ
988スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 22:02:14.65
壁常駐だけど、部数としては絵描きには全く勝てないよ
旬ジャンルのピークで1/3〜1/4ってところかね
同じ壁のならびにいても絵描きが3000部なら字書きは1000部ってとこだ
コミケは特に搬入量で決めるから、分厚くて新刊が何種もあれば壁になるのは
さほど難しくないしね
989スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 22:06:27.92
>>985
それ男性向けじゃね?
990スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 22:15:46.65
ここ脳板だから
男性向けも女性向けも話題に出るだろ
まあ女性向け作家のほうが多いだろうけど
991スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 22:17:35.26
>989
再生とかにはいるよ
992スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 22:19:48.48
そこそこ規模があってそこそこ長い(年齢層高い)ジャンルだといそうな感じする
自ジャンルは一時いた小説壁はもういなくなっちゃったなー
漫画ですらコミケ壁は片手くらいしかいないようになったから当然だけどw
993スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 23:35:48.39
うちのジャンルなんて壁もいないぜ!
994スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 00:11:21.06
なんか>>980いないみたいだから立ててくるわ
30分過ぎても立ってなかったら失敗したと思ってくれ
あとお前ら雑談は自重しろ
995スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 01:49:17.29
立たなかったようなので立ててきました
◎ 同人誌の小説 36冊目 ◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309538852/l50
996スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 02:05:34.16
>>995
乙!

>>994
頑張ってくれて乙!
997スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 02:06:49.42
>>995
乙華麗

そして梅
998 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 02:24:00.49
埋め
999スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 03:09:30.20
>>995
乙!
1000スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 04:19:15.31
1000なら夏コミ新刊4冊出せる!!
がんばれ自分!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。