喧嘩腰で絵を評価するスレpart54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!

絵の完成度は不問だ(゚Д゚)ゴルァ!! ただしイメピタと携帯厨は該当スレへドゾー

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ!!

下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視汁!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ!!

携帯厨スレはこちら
続・携帯から絵を晒すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1266426946/l50
前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1298994769/


2スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 06:01:03.73
>>1乙!!
3スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 07:42:12.06
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1618182.jpg
へんですがおねがいします
4スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 07:55:19.51
こっちに自演の薬師寺つれてこないのはID出ないからなの?
わざわざ褒める時はコテつけてるんだから
普通に投稿する時もコテつけてよ、NGにするからさ
5スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 07:57:17.86
つれてくるっていうか
いつも監視してるから来てるんだと思います
6スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:11:48.73
向上心がないやつはばかだ
7スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:14:28.03
>>3
和んだ
8スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:24:57.30
>>6
自己紹介乙
9スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:51:20.66
10スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:33:59.76
このスレ初投稿かな?と思ったら既にいた

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110508193022.jpg

赤・アドバイスよろしくお願いします
1110:2011/05/08(日) 19:34:40.14
書き忘れてました、版権絵です
12スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:42:40.68
画面が暗い
ガンマ値が低いように見える
13スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:48:43.49
ガンマ値ってちょっと語弊が無いか?
まあそれはともかく暗いってことか
一応意識して暗い感じにしたんだけど
駄目なんだろうか
14スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:50:55.36
>>10
版権なら何の版権か位書いとけば?知らないとオリジナルと比較できないし
手の長さが左右で違いすぎね?
手の形がおかしいし、手から出ている白い線は何だろう?
あと光源はどこから来てるの?
15スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:54:14.23
眼と眉毛が髪を貫通
16スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 19:58:17.63
髪を透かして目と眉を描くのは最近ではポピュラーな技法でしょ
17スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:08:11.67
>>14
東方のアリスってキャラ
長さ違うね・・・気を付けるわ・・・
一応糸みたいな感じなんだけど、描き方よくわからなかったから適当にやってしまった>白い線
光源は後ろからブワッと したかったんだけど後のやつと違うな・・・

>>15
>>16の言うとおり結構ポピュラーと思うけど・・・
18スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:13:43.04
俺はとりあえず糸ってのはわかった
19スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:22:28.96
キティのリボンは、耳にくくり付けてるんじゃなく
何らかの力で耳にチョコンとくっついてるだけなんだよ
だから画像のリボンはおかしい
20スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:38:07.90
最近つーか、コロコロボンボン系では昔からポピュラーなんだが
21スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 20:39:28.94
>>20>>15に <眼と眉毛が髪を貫通
22スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:15:45.87
版権です ポップン
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110508210718.jpg

赤、アドバイスよろしくお願いします。
できれば画面全体の色味についても一言頂けると嬉しいです

23スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:24:50.07
>>19
なんらかの力吹いたw
もう当分描くことは無いだろうけど気を付けるわww
24スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:27:05.36
>>22
線画とか上手い
だがこの配色はいかがなものかと・・・
ほんわか系の絵なのに、背景に青使って寒色ゴリ押しだから噛み合って無い
25スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:27:22.24
背景の青ベタが濃すぎる
グラデーションとか入れて手前のキャラ絵に馴染ませるようにしたほうがもっと良くなると思う
26スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 21:31:56.78
>>22
左腕の肘だけは直した方がいい。
角度おかしい。
27スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 22:28:13.35
臍から股下までの長さと足の太さが噛み合ってない

仮に線がもっと太ければこの色合いのままでもいいんじゃないかと思った
28スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 23:37:24.22
>>24-27
アドバイスありがとうございます!
いろいろいじってみました。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110508232643.jpg
縦に長いです

普段の絵が中間色ばっかりだからうまい鮮やかな色の使い方がわからない…

足の太さについてがよくわからなかったから、丸裸のものを描いてみたけど、ももが太いってことなのだろうか?
そこんところ詳しく教えて頂けますか
29スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 00:02:26.16
>>24-27じゃないけどちょっと色いじってみた
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110508235046.jpg

水色が鮮やかだから渋めの黄色は合ってないような?
あと上手く説明できないけど足が急に小さくなり過ぎだと思う
足の奥行きに合わせたら雲はもっと手前に傾きそう
30スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 00:32:05.51
膝から下にかけてだけパースつきすぎな気がする
意図してるのはわかるんだけど
31スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 00:35:21.50
>>28
腿が太いというよりも股上が短く見えるって言う意味だった。
しかし裸は描けてるんだな
パンツの履かせ方がおかしいのかもしれない。
裸絵みたいに腰下が少し前に出た感じだとすると
パンツのゴム部分の尻側を少し下げれば自然になるはず。
32スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 00:41:14.51
線の太さと色に関しては、仮にの話、輪郭線だけじゃなく人物線も全部
それこそポップンみたいな線の太さでデザイン性を強調した絵なら
目に痛い配色でもしっかり人物が浮き立って見える。
違和感のある配色も逆に特徴として強調されるかもって意味
33スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 01:32:35.77
>>29はかなり自然な感じになったな
やっぱバックのソリッド色がキャラを殺してたっぽい
34スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 09:46:43.45
うpした人は漫画絵として描いてるのに
アドバイス側はリアル絵のつもりで見ているという荒唐無稽なスレだな

お前らの言うこと聞いてたら最終的にどいつもこいつもフェルメールみたいな画家になっちまう罠
35スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 09:58:04.83
というより足の太さやパースを気にする前に
キャラクター全体の人体デッサンの大幅な崩れを指摘した方が手っ取り早いだろ

首は引っ込み過ぎだし鎖骨の位置から肋骨の位置まで狂い過ぎ
頭部の大きさに反して手があまりにも小さ過ぎなど、指摘するべき点は沢山あるというのに、足だけとか

一体どこを見てんの、って思う
その程度の認識力でアドバイスっすか、って思う
36スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 10:03:47.54
デフォルメの想定内じゃないのかなその辺りは
まぁ、理解してたほうが安心して描けるが
それよかパンツの紐の部分が気になるな、体の正面と側面の変わり目が直角すぎる
もう少し丸みを持たせたほうがデフォルメにせよ自然に見えると思う
37スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 10:04:59.62
あ、age
38スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 10:11:17.68
他のレスに構わず
誰よりも厳しい>>35の眼で評価してあげればいいだけ
評価しないで単に喧嘩腰とか、何しに来てんの
39スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 10:36:16.30
いや単に意見を述べただけだけど…
どうなんだろな
40スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 10:54:38.77
>>35
それだけ言いたいことがあるなら、赤ペンしてあげれば?
他人のアドバイス能力にケチつけられるだけ立派な観察力・実行力をお持ちのようなので、
ぜひ赤してあげた方がいいよ
41スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 11:14:06.35
まあもともと漫画絵や萌え絵に対しリアル絵のデッサン論や解剖学を持ち出して
ボロクソにけなすという文化は遠い昔のCG板が発祥なんだけどな
嫉妬に狂った絵描き崩れの荒らしがそういった論調でああだこうだと喚いていたんだが、
あまりにもそれが長引いたのと広範囲に広まったおかげで
あたかもそれが当たり前の論調の様になったのが今の同人脳板とCG板
全く影響を受けていないのが角二と絵板

知ってても損は無いが、こと漫画・萌えの分野に関しては知らなくても問題ない
というか、あまりに厳守し過ぎると勢いの無い固い表情の作品しか描けなくなる
42スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 11:19:32.56
むしろ漫画絵を固めて後ろからデッサンの理論をくっつける方が巧く行く気がせんでもない
最初にデッサンガチガチに固めてから入ると崩すのが大変すぎるで
43スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 11:30:48.73
ウケルw
漫画家養成学校でも最初は人物画や風景画のデッサンから始めるっていうのにデッサンは必要ない(キリッ)とかw
44スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 13:43:13.14
このスレはそんなに狂ったようなデッザン厨はいないと思うけどな
ああ、前髪透かして目を描くなって人がいるか
45スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 13:46:12.80
間接的とはいえ荒れる流れの原因となった>>22は今頃顔真っ青
46スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 15:20:51.73
>>43
漫画の専門学校にいく人は、学校に通う前から自分で漫画描いてるだろ
47スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 15:25:36.98
>>46
ウチの専校描いたことない人多いしw
ウチもガッコ入るまで漫画とか描いたことなかったょw
でもみんなうまいw
基礎がちゃんとしてるからねw
48スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 15:36:11.09
高校の美術部とかでちゃんとデッサンとかやって来てれば大体上手いんじゃね?
49スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 15:48:02.48
>>46
2chで暴れてる時点でお察しだろう
多分デッサンもできんよ
50スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 16:56:16.64
ここって人いない時といる時の差が激しいよなw
51スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 17:12:30.30
だってIDでないもん^^
52スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 18:35:01.67
…。
53スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:37:14.88
自演スレ
54スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:46:52.91
>>22です
真っ青、というより申し訳ないな、と思う。
ちょっと荒れてきちゃったのでこれで最後にしますね。

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110509202504.jpg

手足が小さかったのはパースばっかり気にしすぎたせいかもしれない。確かにあの手だと顔覆った時大変な事になりますね。
おおきくしてみました。
あと、パンツについてのご意見ありがとうございました!面の変わり方に考えが行き過ぎてたのかも。人体なんだから曲面ですね。
鎖骨とか、肋骨もちょっと手を加えてみたけど、あんまり肩と首の関係がわかっていないので微妙。


色味のこと。今更なんですが。
ttp://p.booklog.jp/book/23502/chapter/34821
この表紙を描いている人の色の使い方が好きだったので参考にしてみてたんだけど、まだまだ自分に何かが足りない。
色々画集見てみます。
皆さんアドバイスありがとうございました!

>>29
わざわざ実例見せてくれてありがとうございました!
55スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:57:10.71
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110509204734.jpg
ラフ絵で申し訳ない。
いろいろむちゃ詰めこんだ絵になってしまいます。腕とか首とか肩とか
赤やアドバイスお願いします。
56スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 20:59:45.00
>>54
うん、前より断然色合いが良くなったと思う
次の絵にも期待
57スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 21:27:26.26
>>55
ぱっと見た時右手が気になった、左手もちょっと微妙かな
シャツの袖の折っている所は直線でなく少しカーブを付けた方が自然かな
全体としてはいい雰囲気な絵だと思う、塗ったのを見たいな
58スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 21:40:30.39
>>55
左足の付け根がズレてる。左尻から延長線引いて確認するべし。
右手も掌の向きがおかしい。まず指を切り落とした掌だけを描いて、
それから指をつけていけばパース取りやすい
右肩もおかしい。左肩と比べて下にズレてる。もう少し上げていい。
あと左手の親指がチンパンジーになってるから、付け根の位置と角度を考え直せ
59スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 21:57:45.95
ズラズラと御託並べてるけど要約するとつまり「全部駄目」って事だろw
いちいち手がどうの足がどうのとか細かい話はいいからスッパリと「全部駄目、書き直せ」でいいじゃん
60スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:15:12.41
>>55
首が振り向いてるのに前に出すぎなせいで顔と体がバラバラに見える
61スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:31:08.13
>>59
一日頑張るなあ
62スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:46:54.69
全部駄目と言うならその全部について細かく評価しろよ。
細かく言えないなら書きこまなくていい。
63スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:52:09.88
けんか腰はスレのルールに則ってるが
具体的に批評しないのはどうなのw
ここは絵描き潰すスレじゃないぞw
64スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 22:57:57.43
ずっと前から粘着してる荒らしだからスルーで
65スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 23:30:42.39
55です
アドバイス元に少し描き直してみました。ありがとう!
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110509232305.jpg
履き違えてたらすみません。掌がいまいちわからず…
あと余計なこと言ってしまったみたいで申し訳なかったです。
66スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 23:43:46.08
>>65
頭の大きさに反して目が大き過ぎかな
今の半分くらいの大きさくらいが正しい
顎の骨もちょっと角ばり過ぎ
実際の頭蓋骨を見ると分かるけど、人間の顎は普通そんなに鋭角ではない
腕も、男キャラならもう少し筋肉の流れを意識した方がいいかも
67スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 23:50:55.53
そこは絵柄じゃねー?
筋肉うんぬんは同意
68スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 23:52:26.43
手のポーズが違和感あるけど、あとはいいんじゃないかな
上手い
自分だったら親指立てて「グー」のポーズにする
69スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 00:10:01.14
>>55
右の膝が見切れてるのでアレなんだが
左の膝と同様なの?
左ひざ補足とがりすぎてんだけど

この角度から見たら太ももから繋がる丸みがあって膝小僧の上に段がないと。
男描いたんだよね?手のひらもう少し大きく、というか手首細すぎ
手首には間接があって骨意外と太い場合が多い。
左手の着いてる位置も可笑しい。胴が長くてもこの姿勢なら少しひじを曲げろ。

てか右腕上げてるなら上げてるなりの皺、「布がつる」表現入れてやらんと。
腕上げると腹に力入って腹へこむしな。胸は胸筋に力入って盛り上がる。
男描くなら筋肉考えてやってくれ。

70スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 00:52:32.00
71スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 01:58:48.73
おお、身体がしっかりして男っぽくなったね
72スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 02:02:02.93
>>70
上手すぎ
結婚してくれ
7370:2011/05/10(火) 08:21:08.90
赤した者だけど、よく考えたらベストの襟元にあんなシワは出来なかったwそこは無視でお願いします
それと55のように目だけで後ろを見るのは無理があるので顔ごと傾けるといいと思います
74スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 09:03:27.61
もっと厳密に言えばベストの腰周りは普通そんなに身体に密着しない
ズボンの皺も太ももの形状からすれば普通そんなに極端に鋭角な寄り方はしない
重力が作用していない空間に居る、って設定ならまだしも
75スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:06:58.92
>>70
めちゃくちゃ身体柔らかいんだな
本場のヨガとかやってそう
76スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:17:38.67
ここの人達は画家になりたいの?
77スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 10:56:18.97
別になりたいわけじゃないけどなんで
7876:2011/05/10(火) 11:01:31.34
>>77
漫画絵の評価に美術解剖学の話とか持ち出してるから
79スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:02:53.68
>>1を読み直せばいいとおもうよ
80スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:47:06.59
>>74-75
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!

どうしても黙ってられないなら自分も赤して絵で語れよ
人の赤にケチつけるのに限って自分じゃ赤しないよね
しないのかできないのか知らないけど
81スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:50:45.32
だな、赤すれば実力がわかる
82スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 12:55:56.27
このタイプの漫画絵ならこんな感じで〜
この雰囲気ならデッサンより表情を強調して〜
とか、絵柄に合わせた評価をどんどんしていったらいい。

喧嘩腰でな(゚Д゚)ゴルァ!!
83スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 13:43:06.26
>>78

君は漫画絵には美術解剖学関係ないと思ってるのか。

そりゃ確かに、なんだこりゃというような絵を描く漫画家もいるが、
絵の上手い漫画家はそういうところちゃんとしてると思うぞ。
84スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 13:52:24.78
デッサンが出来てても絵が魅力的かどうかは無関係だがな。
ただ、此処でも他所でもそうだが、他人から指摘を受けて上達出来る部分は
技術面に関してだけだ。他人が指摘出来る部分も同じ。
技術面を上げたいと思った奴は此処に貼ればいいし
それ以外の事がへryな奴はどんなに技術を上げても上手くはならない
85スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 17:21:26.43
漫画絵なんて抜けりゃそれでいいんだよ!


まで読んだ
8655:2011/05/10(火) 18:00:11.95
>>70
赤ありがとう!すごく自然になっててびっくりした!
早速保存しました本当に有難う

筋肉と服のしわもしっかり学んでいきたいです。絵に上限はないんだなぁ
頑張って精進したいと思います。
アドバイスしてくれた皆本当に有難う!!
87スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:40:07.16
88スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:45:21.26
なにこれ?

としか言えないレベル
89スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:50:40.26
いつもの人っぽいな。
90スペースNo.な-74:2011/05/10(火) 22:57:24.27
>>76
芸術学部美術科出身だから一通りやったよ>解剖学やパース
パースはでも建築やさんなんかのほうが上手いな。
美術科いっても個人差でっかい、一生勉強だよ。
画家目指してない、萌え絵でもなきゃ食えないからな、いわば自己満足だ。

>>84
の言う通り魅力的かどうかは 勉強した力=魅力 ではない。そう思うのは慢心でしかない。
むしろ魅力的な絵を描いてる自身がないからせめても学んでるわけ。


>>87
文字で「もえ」なんて書かれても逆に萎える。
あたまでっかちにすればSD化出来るってわけじゃない。
身体ちゃんと描け、な?
91スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 00:34:20.30
>>90
その腕前で一発、赤入れてみてくれ
煽りじゃなく純粋に興味ある
92スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 04:04:19.58
>>87
足が宙に浮いてる
もえです! ←意味がわからない
93スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 07:43:22.51
他人の絵の晒しじゃないのかこれ
94スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 08:32:15.33
小説評価スレみたいに絵ん中に「晒し中」って書いてもらった方がいいのかもね
95スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 08:42:37.84
以前はテンプレに「晒す奴は『2ch評価中』の文字を入れろ(゚Д゚)ゴルァ!!」
みたいなことが書いてあったような気がするが
96スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 08:44:47.06
むしろいつから無くなったのかと
97スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 09:18:57.77
他人の絵晒してんのはいつもの粘着だよ
10分で描いたとか言って貼ってきたりするけど
線画でうpれとか絵全体でうpれって言うとすぐ逃げる
98スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 09:31:24.71
ムカついたからここの人間に叩いてほしいわけか
なんというかまぁ
99スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 09:42:03.01
自分で晒してます…
100スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 10:09:55.70
ならどこら辺が課題だと思ってるとかどう見て欲しいのかくらい書けば?
自分で描いて晒してるならそのくらい把握してるんだろ?

っていうか普通どこ見て欲しいかくらい書くだろこんなこと言われなくたって
10199:2011/05/11(水) 16:52:36.39
ああッそッルァ!?
人がだぁッてりァッてんじゃねッゾっらッ!?
おンめェルァっしゃァッそッてらッ!?
うェァ!?
きィてんのかッてッてンだロッらッ!?
102スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 17:02:26.67
気がくるったか?
103スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 17:14:54.21
ぶひぶひ
104スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:59:17.62
105スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 15:06:47.80
眼と眉毛が髪を貫通している…。

手と足が描けないみたいだな
106スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:19:11.00
肩のラインは女の子らしくもっとなで肩の方がいいな
太腿のすきまが不自然、0脚ではないだろ?
ブラジャー?の上のラインがまっすぐなのは変だな、もっとチチの形に沿ってカーブするだろ
パンツのラインと云うかシワ?もおかしい、手と足を描かないのは苦手だからなのか?
107スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:27:45.66
>眼と眉毛が髪を貫通している…。

お前はそれしか言えないのか。

髪の毛ってのはな、海苔じゃないんだよ。
108スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:44:59.69
>>104
背骨が歪んでる
鎖骨の位置が下すぎ
腕足は苦手でも描かないと始まらない頑張れ
109スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 16:54:33.50
頭から腰にかけて軸がずれてる
あと胸・腰がどっち向いてるのかを意識
110スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 11:56:15.06
>>104
ちょっと顔がふてくされてるみたいだ
というか全身のバランスがおかしい
背中曲がってるよそれじゃ
それと描く時は無地の白紙にした方がいいよ
線入りのは歪みがわかりにくい
111スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 17:23:15.52
112スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 18:33:03.63
頭でかい
113スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 18:39:18.34
本当怖い位頭でかいな
114スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 19:41:45.77
頭でかい
左腕の方が少し太いかな
全体のデッサンもおかしいけど
115スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 19:49:18.51
116スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 21:20:15.38
頭がでかいと言うより顔がでかい。
左腕の上がり方に比べて左胸が下がり過ぎ。
つk腕上げててこれって相当な垂れ乳だけどいいのか?
あと右乳首の位置はそこでおkなのか?
気になるわ…
117スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:30:23.92
また「お願いします」の一言だけで、下書き風なのか
そしてまた晒した本人からは、以後は一切レスなしか
118スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:32:21.25
>>111は転載だから
119スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:32:49.83
これから「お願いします」が流行りそうな予感wwwwwwwwwww
120スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:34:56.28
癖のある絵柄で上手い雰囲気出してるのかもしれんが
奥の二の腕が手前より太いとか、そういうのを見るとただ雑なんだなと思う
121スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:58:48.32
どこに「お前のイラスト、評価スレでぼろくそ言われてるぞwww」とか厨なメール送りつけている
奴とかがいるんじゃないかと思う
122スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 23:31:09.06
>>111
本人ならレイヤー分けてうpしてみろ
123スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 03:28:49.73
人の絵貼って評価してもらう目的は何?
124スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 04:01:10.49
たぶん赤にケチ付けてるのと同じ奴だろ
努力じゃなくて妬みにエネルギー使うタイプ
125スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 12:08:55.25
次から2ch晒し中の文字つけてもらえばいいんじゃないか?
126スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 15:43:48.32
>>125
ネットで拾ったのに文字書いたら終わりじゃん
アナログならそうはいかないけどね
デジタルはレイヤーを分けれるようにしとけばいい
線画や下描きを残しとくとか
127スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 15:47:52.59
128スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 15:48:39.61
111は別人なので
129スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 15:49:44.67
スカートがスカートの意味を成していないのは突っ込むべきなのか
130スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 17:30:28.43
>>127
これだけ言われてるのに晒し中の文字も入れないって・・・
ちょっと縮小しないで元の解像度で上げて
131スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 17:39:59.13
>>127
またお前か
エロ注意ぐらい書いとけやコラ
132スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 17:59:09.66
>>127
ラフでいいからそのキャラで違うポーズも描いて
133スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 19:04:08.98
もう「晒し中」なし&おねがいしますだけの奴はスルーすれば?
突っ込みにしろ何にしろ反応するから張り付くんだと思う
134スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 19:11:59.74
貼られたら淡々と評価すればいいだけのような
ちょっと騒ぎ過ぎだと思う
135スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 20:14:30.08
自ら叩かれて伸びようと思う奴の絵だから喧嘩腰で評価するのであって

評価希望でもないのに、2に貼られた上好き勝手言われるのは一寸…
136スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 21:00:38.69
>>134
自分の知らないところで自分の絵が
ボロクソに叩かれてるのってどんな気持ちだと思う?
絵描きなら分かるはず

他人の絵を晒すなんて最低の行為だよ
137スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 21:52:55.91
転載なの?
138スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 21:58:32.79
本人だったらレイヤー毎に分けてうp
そして何処を重点的に評価して欲しいか教えれ
139スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 22:18:36.11
なんでも転載だって言う荒らしが増えそうだね
140スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 22:19:43.95
それも他人の絵を晒してる奴がやるんだろうな
141スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 02:00:44.96
もうけっこうな数の晒し逃げがあったしな
142スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 09:38:44.77
127は私のです
他人の絵を保存してわざわざ張るなんてしたことないです
143スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:03:34.95
だったら晒し中くらいかけよマルチ野郎
144スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:08:21.59
はぁ
勝手にうたがってるだけだとおもいますけど
145スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:10:09.47
うるせえ
146スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:22:23.54
まあこうやって機能しなくなるわな
レイヤーで証明しなきゃ駄目とか誰も来るわけ無い
騒ぎ過ぎなんだよ
147スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:25:16.96
IDと2ch晒し中、を入れていない物は徹底スルーってどうよ
148スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:26:16.62
完成度不問ってあるけどあんまり雑すぎるのも評価しづらい
149スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:33:48.74
>>147
IDって?
150スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 11:38:55.04
カス子が毎回お願いしますしか言わずに
色んなスレに投下するから荒れんじゃね?
151スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 12:24:04.75
赤まで入れてもらってんのに放置があったな
あれも他人の絵だったってことか・・・
152スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 12:39:59.70
>>151
いつもの奴だよな?あいつはしょっちゅうへったくそな模写貼り付けてお願いしますとか言う割に赤や評価無視だからな
153スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 13:27:33.90
構い過ぎ
スルーすればいいだけ
154スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 14:38:19.80
絵描き板から勝手に転載してる荒らしは通名チャンクと言う奴なので無視してください

角煮と柿板における広域荒らしの研究をするスレ7
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1229253628/

このスレ昔は>>1
>絵には「2ちゃん評価中」って入れろよ(゚Д゚)ゴルァ !!
と書いていたのに荒らしが勝手に消してスレ立てたのかもね

そういう姑息な工作するやつが居るので次>>1には必ず
>絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」って入れろよ(゚Д゚)ゴルァ !!
と書いて下さい。お願いします。
155スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 15:06:59.92
でも実際「2ちゃん評価中」なんて文字は他人でも簡単に入れられるよね
156スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 15:24:51.11
コピペだけで簡単に転載された絵が喧嘩腰で評価されるのは問題だろう
勝手に人の絵を赤したり喧嘩腰評価したら嫌われるぞ
157スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:07:27.86
直筆と同じキャラ別角度複数枚とか
158スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:13:14.10
カラーは線画または下書きと色入れたもの二つをうp
アナログの撮影は晒し中を手描きで入れれば問題ないでしょ
1枚のレイヤーで仕上げるとか厚塗りでいきなり描くようなツワモノは評価なんて不要だろうし

真面目に評価してもらいたかったらこれくらいの手間はいいのでは?
赤するのだって手間かけてんだし
159スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:41:19.23
赤して嫌われたらかなわんなw
今から開始な、これくらいの手間ケチるやつ評価する必要ねえ



★転載荒らし避けのための掟 !! 嫁 !!

◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れないやつは無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇カラーは線画または下書きと色入れたもの二つをうp だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙に手描きで入れるといいぞ(゚Д゚)ゴルァ !!

まともな赤と評価を期待するなら掟を守れ(゚Д゚)ゴルァ !!
160スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:42:26.13
ブログかなんかで晒す時だけここのスレタイ入れればいいんでね
ちょっと違うけどCG板みたな感じで
161スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:42:48.30
これは荒らし撲滅に固執するあまり排他的になってスレが廃れる予感
162スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:48:27.23
スレが荒らしで盛り上がるよりは廃れた方がマシ
163スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 16:51:56.26
本当に上達したくて評価してもらいたい奴は、ちょっとくらい面倒でも晒せる奴だと思う
ここで一度、ちゃんとしたルール作った方が良いというのに賛成
164スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:32:10.93
ソフトの操作画面付きをスクショで取ったのはいいのかな
165スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:36:48.18
日曜だから人多いな

>>159には賛成だ
あとうpロダも↓あたりに統一してほしいわ

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi

166スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:38:09.18
>>164
いいんじゃね
とにかくどっかの掲示板から拾ってきたんじゃないのが分かれば
167スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:38:40.23
まぁ本人って分かれば何でもいいんじゃね?
168スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:40:24.25
>>146
荒らし本人乙
169スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:40:52.72
「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」
と書けばスクショでもいい

>>162>>163
だよな
このままだと荒らしが叩きに利用するスレになるだけ
170スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:48:17.02
なにこの荒らし撲滅団
消えろよ
171スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:48:40.25
>>165
お絵描き・創作@bbspink掲示板で使ってるみたいだからここ以外の絵もあるし
他の専用ロダ作れたら誰か作って欲しいな
172スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:50:42.19
>>170
分かりやすい荒らしだ
お前が転載しまくるのが原因
173スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:50:44.81
転載なんて今までもあったろ
柿板からきて何勝手に固執してんだよ
174スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:52:12.30
>>173
なんかズレてるぞお前
175スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:54:24.92
スレの性質上、転載はどう考えても駄目だろ
ここはイバラの近道を通ってでも上手くなりたい奴が晒す場所なんだし
普通のイラスト描きは叩かれたいなんて思ってない
176スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:54:59.42
指南系でんなめんどい手順どこでやってるんだよ
転載だってわかったからもういいだろ
前みたいに評価中位でいいよ
177スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:57:47.50
なんかやたら「今までと一緒でいい」と頑張ってる奴がいるな

>>176
>転載だってわかったからもういいだろ
よくねえよ
今は「予防」の話をしてるんだからよ
178スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 17:59:50.18
>>176
面倒だと思う人はその指南系に行けばいいのでは?
5分も掛からない手間を惜しんで赤してもらおうってのはどうかと思うよ
赤だって5分じゃできないんだし
179スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:00:09.28
>>161読めよ
なんで一人なんだよ?
何と戦ってるんだw
180スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:03:19.46
お願いしますだけの却下と2ch評価中で前みたいに戻せばいいじゃん
181スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:05:31.70
>>176
「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れて線画と並べて晒すくらい三分もかからん手間だし
線画晒した方が詳しい評価ももらえる

カラー以外は「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れるだけだし何をそんなに必死に嘆いて反対しているんだ?

>>180
2ch評価中だけだと他のスレと見分けつかんから「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」で
182スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:07:32.61
>>181
反対してないだろ
評価中って入れるのに賛成してるだろうが
183スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:10:17.16
喧嘩ってついでに書くくらい面倒くさがるなよ
184スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:11:18.47
>>181って安価ミス?
185スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:11:58.62
評価中なんて保存した絵に自分でいくらでも入れれるじゃん
スクショくらい2秒で終わるしそっちの方が確実だよ
186スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:12:06.70
「喧嘩」は「ケンカ」でもいいよ
187スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:17:01.73
スクショはこれ便利だぞ
http://www.rainylain.jp/etc/ss/
188スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:19:17.20
>>181
お前が落ち着けよ
189スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:19:57.47
>>185
スクショ+「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」入れることにしろって事か?

このスレ用に晒しましたと分かるように「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」はどっちにしろ絶対必要
スクショだけじゃ他のスレの絵かどうか分からんし
190スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:20:05.64
スクショなら手軽だな
191スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:26:03.79
まあ、デジタルならスクショでパレットの一部まで写すか
レイヤー分けるかだな

いずれにしろ「喧嘩スレ評価中」は要るわ
192スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:27:02.03
よくわからんのだが、スクショだと何が違うのだ?
193スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:28:03.88
>>192
パレットの一部まで写した絵は他には転がってないからだよ
194スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:30:18.18
195スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:34:30.46
スクショで途中の絵とかレイヤー分けの所が見れればその人が描いたんだなってわかるじゃん
でも線画レイヤーもうpとかの方がわかりやすいか
196スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:44:30.09
人減りそうねw
197スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 18:54:23.70
確かにw どうしたらいいんだろう
198スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:03:23.53

★転載荒らし避けのための掟 !!

◇絵には 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 を他の紙に手描きで入れるといいぞ
◇PCで仕上げた絵は 「下描き」 または 「作業途中画面のスクリーンショット」 と仕上げた絵を二つセットでうpする事

★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ !!


でいいな

今からこれで頼むぞ (゚Д゚)ゴルァ !!
199スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:09:22.93
>>197-198
荒らしが減るならいいよ
べつに5分とかからん手間だし
200スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:09:25.72
しばらくそれで様子見して人が減るかどうか見ればいい
誰も使わなければその程度のスレだったって事
201スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:13:48.36
だな
202スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:15:29.03
結合してしまった
諦めるか…

203スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 19:16:12.07
だな()
204スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:20:43.52
既に描いたものを上げらんないじゃん。
描き上げたのは.saiとか.psdなんかのファイル消すって人もいるだろうし、
荒らしはスルーすればいいのに何この本末転倒な自治は。
205スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:33:31.12
>>204
言ってること矛盾してるぞ
作業ファイル消すってことは直す気ないってことだろ
直す気のない奴がここでアドバイスもらうか?

分かりやすい荒らしだな
206スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:43:36.47
このスレは絵を完成させるためのアドバイスをもらうスレじゃないだろ。
207スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:45:09.42
新しく描いた絵を上げればいいだけ。
もう一枚描くのが嫌?
それじゃどんなアドバイス受けたって上手くなるわけがない。
208スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:53:22.03
随分と必死な荒らしだな
そんなにここがお気に入りだったのか
209スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 20:54:32.04
>>206
え、直すつもりのない絵にアドバイスしろと?
210スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 21:02:03.92
>>202>>204
荒らしにくくなった荒らしの愚痴にしか見えん
まともな人間なら改善策を求める

「作業途中画面のスクリーンショット」は出力前の画面も含む、書き出して完成した絵以外は作業途中画面だ

要はソフトを何使ったかが分かればいいんだよ、ソフトの設定見れば絵師の本気度が分かるし何度も転載していたらソフトの設定からバレバレだ、
他のスレでソフト初期状態に他人の絵読み込んだSS晒して一発で転載とバレてた馬鹿がいた

分かりにくければ次>>1に入れる時に「作業画面のスクリーンショット」と変更すればいい
211スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 21:37:20.18
もとはと言えば転載しまくって赤や評価が付くのを面白がってた
荒らしが悪いしな

212スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:23:53.37
一回の転載ならまだ様子見のほうが良いと思うけどな
事の発端である>>111の絵を描いたのは
かなり悪質で強烈な粘着につきまとわれてる人だから特殊なケースな気がするし
213スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:26:32.73
てかそろそろスレの内容戻そうぜ
これからあげる人は>>198のルールをまもったら平和
214スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:30:26.87
>>212 なんにせよ>>111だけじゃなくて、
過去にしろこれからにしろ転載する人がいるかもしれないからさ
なにかしらルールはいると思うよ
それにそんな難しいルールじゃないだろ今上がっているルール
215スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:41:23.59
>>212
一回?
>>87>>104>>111

過去スレでも数え切れない転載絵あったぞ
216スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:43:38.94
線画スレでも普通に取り入れられてる方法だし、
そこまで面倒でもないよな
最近変なヤツが涌いてるからルール追加には賛成

自分の気に入らない絵師の絵をわざと叩かれそうな発言をつけて晒して
罵倒されるのを待つ馬鹿もたまにいるしな
217スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 22:49:58.55
ルールを知らない投稿者が来たら
一言、教えてやったらいい

そのまま消えるようなら荒らしみたいなもんだろ
218スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:04:11.93
盛り上がり杉だろおまえらw
219スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:06:00.14
>>215
>>87>>104はただのマルチだと思うけど
220スペースNo.な-74:2011/05/15(日) 23:12:59.28
話もまとまったし、次の方どうぞー
221スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 00:54:55.67
誰が荒らしかわからんな
222スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 04:14:40.31
なんだか今日は面白いことなってんな
荒らしが必死に抵抗してるのが笑えるw
223スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 08:44:13.11
ザ・疑心暗鬼
224スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 12:03:17.05
ザ・被害妄想
225スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 14:00:51.64
ザ・我田引水
226スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:17:27.89
ザ・連鎖反応
227スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:26:09.68
ザ・糞スレ
228スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 20:56:01.66
え〜そこは四字熟語で表現しないと
229スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:09:51.82
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
230スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:34:16.77
あからさまに荒らし始めたな
231スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:42:06.73
いい加減スルーしたらどうよ
232スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 21:42:19.81
現在>>198のルールで進行中

絵の投下どうぞ
233スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 22:43:16.67
>>194
そこいいな
234スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:12:13.25
>>1に完成度不問って描いてあるけど
ラフ段階でも良いですかね?
キャラと背景のパースがしっくり来なくてアドバイス貰いたいんですが。
235スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:15:59.83
投げやりな作品だめだろ
236スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:28:36.00
条件を>1にある通りだとしたら
完成度は不問だけど「うまく描けたかも!」と思うような絵じゃないとダメって事になるなw
237スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:42:48.17
そこまで疑問がはっきりしてるならラフでもいいんじゃね
238スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 01:10:20.17
>>234
いいよ、うpしれ
239234:2011/05/17(火) 02:05:59.13
うpします。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110517015729.jpg
証明もうpしておいたほうが良いかな?
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110517015908.jpg

キャラを先に描いてから背景を描こうとしたのですがアイレベルがどこにあるのか掴めず
パースがずれっと。
このキャラの場合だとアイレベルは腰辺り?それともキャラ自体すでに崩れているのでしょうか?
アドバイス・指摘お願いします。
240スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 02:44:21.79
普通に見下ろしてる絵に見えるんだけど

なんかアイレベルそのものを勘違いしてる予感?
アイレベルって「見てる先の高さ」じゃなくて「目・視点のある高さ」だよ
腰のエプロン紐(?)が下に撓んでる(=視点が上にある)時点でアイレベル腰はありえない
アイレベル腰ならエプロン紐をほぼ真横から見る形になるはず
肩の上面も見えてるんだから顔かそれよりもっと上だろう
241スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 02:46:50.39
ごめん、エプロン紐下に撓んでるっていうと語弊があるわ
エプロン紐のラインが頂点を下に置いて弧を描いてるってことね
242スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 02:56:08.34
>>239
あれ、繋がんね
サーバーがメンテ中かな
243スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 03:34:48.79
アイレベルは、地面にふつうに立ってる人がみたときの地平線や水平線と一致してる。(Aとする)
Aの時、同じ身長の人と話すときアイレベルはちょうど目を通る。
Aの時、地面に垂直に立っている物体の水平な断面は、水平線の高さで真横になる。
首を傾げない時の目や壁にある地面に水平な横線が該当する。この高さでは、角があろうがなかろうが一直線になる。
Aの時、水平線より上にあるものは全て見上げていることになる
244スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 05:16:42.99
>>239
見れない・・
245スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 05:26:31.36
246スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 06:35:11.88
ちょと一枚スレで見た
顔のデフォルメと体の造形がアンバランス
つい先日うpしてた、細い線だけにした手足のはいいと思う
(たぶん顔かえあすると同じ絵師と判断した)
247スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 06:41:13.71
あー>>245は何者かによる転載らしいです
一枚スレで絵師が泣いております
248スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 07:38:27.33
いい加減「お願いします」はスルーしようぜ…
249スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 07:59:24.23
転載だろうがなんだろうがここに貼られた絵は
容赦なしで評価する、それが俺たちのジャスティス
250スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 09:07:16.04
>>249
黙れ、荒らし
しつこいなお前
望まれない評価は必要ない

以後、ルールにそってない投下はスルーで
251スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 12:09:09.72
>>249
よう転載君
252スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 13:57:50.43
また五番が荒らしてるのかよ
253スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 14:31:15.20
五番って誰?
254スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 15:46:36.81
>>253
知る限りでは柿板で一番上手いコテ
故に嫉妬に狂った荒らし達の格好の的になっている
255スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 16:34:48.04
柿板で一番上手なのはゲレだよ
五番なんて見たことねえ
256スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 16:51:57.49
どっちも荒らしコテ
257スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 16:54:04.95
別板の人の話なんかどうでもいいやん・・・
258スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 17:11:59.00
まーた五番か
259スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 17:41:24.10
はいはい五番五番
260スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 17:42:05.76
>>252と同文のレスをあちこちにして五番ってコテを風評被害に合わせようとしてる粘着だよ
転載してんのも多分こいつ
他人の絵赤く塗りつぶして中傷するような言葉を入れたりしていて手口が悪質な奴
261スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 17:44:40.65
人の描いた絵をこういうところに晒して、
餌食にさせて遊んでいる外道がいることはわかった。
262スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 17:46:40.40
この粘着見てる板が卑屈なスレばかりだな
263スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:02:03.96
お前も卑屈なスレの住民なんだな
264スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:08:11.81
内輪揉めすぎる
265スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:09:14.74
>>254
みてきたがへたくそだった
266スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:12:52.73
>>265
お前の絵見せてみろよ
口ではなんとでも言えるからな
柿板もお前みたいな奴ばっかでウンザリするわ
267スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:14:23.49
特別上手いわけでもない絵をやたらと褒めて持ち上げるのは
後々「え?あれで?」みたいに叩かせるよくあるパターンですな
268スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:16:14.52
確かに柿板ってうまい人抜けたからなー
269スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:17:47.31
自分で持ち上げてんじゃね?
270スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:19:09.82
スルーしろ馬鹿ども
271スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:20:26.47
>265
どのスレ?
272スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:22:38.65
柿板さっぱりわかんね
もう別な話しようぜ
273スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:25:39.24
>>267
お前よりは上手いよ
274スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:26:39.06
しつけえwwwww
275スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:31:17.56
なにこの無理やり盛り上げてる感

276スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:40:11.80
雑談はよそでやれ
277スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 18:54:33.94
凸する奴まで現れたか
こっちと向こう、両方潰す気か
278スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:01:56.36
大げさに言いすぎw
279スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:26:19.34
>>278
実際に描板と他板と泥仕合にさせて機能しなくなったスレがいくつかあるw
280スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:27:19.62
チャンクはこの板も荒らしていたのか
281スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:30:22.81
>>239
まだ見れんな
ロダ変えたら?
282スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:35:42.76
喧嘩腰専用ロダ立ててほしい
283スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:51:44.43
284スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:53:52.77
また転載かよ
いいかげんにしろ
285スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 19:54:26.78
自分で書いたやつです
286スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:07:22.56
>>283
転載荒らし多発のため>>198のルールで進行中

自作であればもう一度投稿し直して下さい
287スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:15:35.65
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1645813.jpg
スクリーンショットはとってないのでないです
288スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:25:27.97
おまえら分かってるよな?
スルー検定中実施中
289スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:33:06.83
>>287
どう見ても線画と色分けて描いてる絵なので
線画だけ晒せばおっけーよ

荒らしじゃないならめんどうだが空気読んでくれ
290スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:34:16.20
jpeg保存しかしてないのでできないです
291スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:36:40.72
はい次の方どうぞ〜
292スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:37:35.72
>>287
模写かな?
もし良ければ背景とかたたずむ感を演出すればもっと良くなりそう
293スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:38:50.32
>>290
なら描いたツールの中に入れてどんな設定で描いたのかツールパレット晒してみて
荒らしじゃないなら頼むわ

ルールにケチつけるためにやってるようにも見えるからな
294スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:41:21.60
模写じゃないです
295スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:43:12.28
>>294
模写じゃないんだ
ちゃんとピッコロ描けてると思うよ
というかあまり突っ込んでも鳥山絵に文句付ける事になるので
背景足したら?位の事しか言えんw
296スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:46:36.43
>>282
まずはそこからだな

それプラス、可能なら絵に喧嘩スレ用とわかるように説明書きかスレタイかが入ってたら尚良い
297スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:47:48.35
ああ喧嘩腰スレか
別のスレと勘違いしたwww
298スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:50:26.74
いややっぱここでいいんだよな
299スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:50:46.50
あぁ、中途半端に略してもた
かなり嫌なスレだなw
300スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 20:56:10.89

★転載荒らし避けの掟 !!

◇絵には 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 を他の紙に手描きで入れるといいぞ



でいいんじゃない?コピペ転載さえとりあえず減ればいいのだし
説明するのもめんどうでしょ
301スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:01:13.52
それでいこう
302スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:02:41.14
>>198で決まったのでは?
303スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:03:13.65
>>300
だから、他人の絵に後から「評価中」と入れるのは簡単だからダメって話だったと思うんだが
304スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:09:59.69
>>303
多少の抑止力になれば良しとするしかないかと
そこまでやる人は他人の創作物、著作物の改変というリスクを背負う訳だし
305スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:13:14.56
もし改変転載して晒したならリアルで訴えれるしな

>>300で様子見しても荒らしが止まないならまた考えればいい
306スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:14:02.78
>>304
2chでリスクとか何言ってんの?
ピッコロの奴みたいに実際評価中って書き加えて転載してるやついるのに
307スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:18:28.98
>>306
もちつけ
マジ喧嘩してたら荒らしの思うツボw

評価中って書き加えて転載してもパターンが大体同じになって荒らしとすぐ分かるようになるさ
手書き文字にすればいいだろ?


★転載荒らし避けの掟 !!

◇絵には 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と手書き文字で入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 を他の紙に手描きで入れるといいぞ


308スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:18:45.00
転載じゃないので・・・
なんで転載って決めつけて言ってるのでしょうか?
309スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:21:02.21
>>308
転載じゃなければ空気読めない馬鹿だ
310スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 21:21:12.17
転載じゃないならマルチポストか
311スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:15:42.98
>>287は線画をうpできないみたいだから荒し決定だなw
ブラックリスト行きw
312スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:19:35.63
勝手ですね
自己まんのルールのくせに
313スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:22:01.44
不満なら他スレ行け
314スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:22:57.52
>>303

評価中って入れるのは簡単だが、パレット偽造するのだって難しくはないだろ。
315スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:27:13.82
えっと絵だけ評価すればいいとおもいます
316スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 22:36:47.45
>>290
縮小しないでフルサイズでうpしてみろ
まさかこのサイズ描いたってわけないだろ?
あと使ったアプリとペンの設定を晒して
317スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:02:58.40
疑心暗鬼で絵を評価するスレ part54
318スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:07:00.16
都合が悪くなったらだんまりを決め込むw
319スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:07:45.72
さっさと線画うpしろ。うpされたらその時評価すればいい。

スルーして次
320スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:21:10.59
アプリのファイル削除してjpegにしか残さない絵師なんているはずがない
ホントはjpegってイラストにはかなり不向きな形式なんだよ

無断で他人の絵に改変を加えるのは著作権法違反だって知ってんのかね
ここで転載とは知らずに赤するのも同じく違法になっちまう
だから本人が赤希望と書かなきゃ駄目ってことだ
321スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:36:15.39
ということは作画主なら運営に転載厨のIPアドレス請求できるってことか
描いた人がわかったら入れ知恵したろ
322スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:37:44.49
ここの住人はスルースキルないのか
構うから粘着するんだよ。
元サイズの絵なり線画なりスクショなりを上げてる絵だけ評価しようぜ
上げろと言われても上げない奴には触るな
323スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:46:52.85
まあな、けど転載だけで追求するのは今日日は難しいだろうけど
改変は完全にアウトだって分からせとくくらいはいいと思って

以後スルーでいくわ
324スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:54:25.21
書き足すつもりはなかったので
jepgにしか残してないです
パソコンの容量もくうので
というかもう転載じゃないってわかってるのに
いう人はなんなのでしょうか?
325スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:55:00.63
ここまで荒らし
326スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:55:22.01
ここからも荒らし
327スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 23:59:24.30
>>324
俺は信じてるぞ
馬鹿には言わせとけ
328スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:06:28.48
五番のバカが荒らしてるだけ
329スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:37:07.17
転載じゃないって何処かで判明したか?
どうみても転載なんだけど。
330スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:39:43.67
なんでそこまで転載にしたいのでしょうか?
331スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:46:59.48
他のスレでも上がってるから
332スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:48:02.97
転載にしても構いすぎ
意図的にスルーしてないのがミエミエ
333スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:49:59.88
荒らしをワザと煽ってるよね
334スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:53:22.39
昨日の>239の人とか埋もれちまったな
なんか繋がんないけど
335スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:54:41.03
いつもの五番スレじゃないか
336スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 00:56:50.41
何かわからんが「五番」でレス抽出したら
殆ど1人の書き込みじゃん
337スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:09:44.29
荒らしが一人で会話してるだけ
触るな、喜ばすだけだぞ
338スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:11:45.23
必死だな五番w
339スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:16:40.26
確認。↓以外はスルー徹底で。

★転載荒らし避けのための掟 !!

◇絵には 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 を他の紙に手描きで入れるといいぞ
◇PCで仕上げた絵は 「下描き」 または 「作業途中画面のスクリーンショット」 と仕上げた絵を二つセットでうpする事

★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ !!

340スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:17:14.53
あーここヨングルさんが来てるのか
こりゃまたやっかいだな
341スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 01:27:17.42
いつものロダが繋がらないみたいだな
とりあえず代替ロダ

http://www.death-note.biz/up/
342スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 02:04:28.30
前ここに絵上げたとき真面目にレスくれたからまた上げてみようかと思ったけど
久々に来たら結構荒れてて正直うpできる感じじゃないなw
343スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 02:40:12.03
>>342
ルールを守ればいいだけの話だよ、age君
344スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 03:25:14.60
今こそまともな投下があれば真面目に評価してもらえるだろ
345スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 07:19:01.74
お前らの目が腐ってるから俺の絵が正当に評価されないんだksg



まで読んだ
346スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 14:15:48.05
五番がからむスレは必ず荒れる
347スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 14:31:55.79
また五番が荒らしてるのか
五番がからむスレは必ず荒れる

コピペでも作ってんのか粘着は
348スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 16:18:17.89
つ 荒らしを構う奴も荒らし
349スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:19:09.92
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
350スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:44:53.88
739 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 14:37:01.80 ID:MncwQUsT
単純に下手だなと思うけど
赤云々じゃなくて自分で分からないの?

743 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 14:48:47.63 ID:OlGHi9zT
部分的にでも完成度が高いほうが良く見えるけど
これはどこも完成度が高くないのが見栄えしない原因じゃないかと思う
目のハイライトも光じゃなくて色おいただけに見えるし

745 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 14:50:46.13 ID:MncwQUsT
>>742
まともに直せないってのも変だな
こんな何描いてるのかも分からない程度のもん直す価値がないだろw

750 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 14:53:47.72 ID:OlGHi9zT
>>744
そういう問題ではなくて
そのものになってないからもっとちゃんと描写しないとだめだよ
ってこと
元の写真とかがないにしてもスーパーリアル目指すってことは絵の具っぽさを感じさせないようにするべき
鉛筆使うほうがいいとか、ブラシ使うとかそういうツールの問題ではなくて観察と描写の問題だと思う

751 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 14:55:19.06 ID:MncwQUsT
こいつ萌絵もろくな絵かけないぜ

760 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 15:06:30.97 ID:MncwQUsT
k04CilFwがID変えて潜伏してるのが滑稽でならない


351スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:45:11.10
829 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 21:49:16.17 ID:MncwQUsT
>>828
お前萌絵も下手糞だろ?

839 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 22:10:37.69 ID:MncwQUsT
ID:k04CilFw帰ってこないな
どういう絵求めてるのか知らないけどさ
リアル絵を今すぐ上げろとか
お前リアル絵なめてんだろといいたい
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110310215022.jpg

842 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 22:13:25.78 ID:MncwQUsT
もちろん
クリーチャーしか描かないがな

843 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 22:14:06.81 ID:OlGHi9zT
この前vipにいた人?

846 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 22:18:01.68 ID:OlGHi9zT
>>843
いたね
あん時はタイミング的に叩かれるかと思った
あん時初めて2ちゃんに絵晒したんだわ

>>844
はいはい乙乙

352スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:45:25.30
857 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 22:35:15.14 ID:OlGHi9zT
うひゃーやちゃたw
ちなみにその絵自作です

876 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 23:25:11.42 ID:OlGHi9zT
恥ずかしいw







492 名前: 五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage] 投稿日: 2011/03/10(木) 15:07:47.91 ID:OlGHi9zT
乙乙

昨日は朝早かったから寝てしまったよ


353スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:45:37.01
345 名前:...φ(・ω・`c⌒っ :2011/02/09(水) 11:54:02 ID:OpPnavyc
このスレにうきみを慮ってる奴なんていねーよ
五番攻撃の口実に都合がいいから利用してるだけ

五番は隔離されたんだからもっと違う話題でいこうぜ



871 名前:...φ(・ω・`c⌒っ :2011/02/09(水) 11:27:16 ID:OpPnavyc
バブルのせいにするとかSPIに対する予備知識無いとか就職云々の前に学生としても
社会人としても終わってるクララ



24 :五番 ◆1zlZJ6NR/E :2011/02/09(水) 10:06:36 ID:OpPnavyc
おはろー
どうも僕です




354スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:46:00.49
25 :...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/12(火) 23:47:10.87 ID:SCyHsSGK
>>12
それ五番さんじゃないよ


26 :...φ(・ω・`c⌒っ:2011/04/13(水) 00:02:47.77 ID:KPPRRuB2
269 名前: 五番 ◆1zlZJ6NR/E [sage] 投稿日: 2011/04/12(火) 23:54:43.56 ID:SCyHsSGK
>>193
どうもありがとう!
額については学校でも突っ込まれた
んで僕自身なんかよくわからんけどどう処理しようか迷ってたので
やっぱり直すべきところなんだなとおもった
助かります

>>194
不満というか、自分で良いかどうか判断も付かなかったのでづいう感想をもつのか聞いてみたかった

>>202
どっちかっていうと幼い顔を描くときに描きやすいよ
まゆを上げると。
顔のパーツを下に寄せてバランスとるために眉上にする感じ



355スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:46:13.57
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′





356スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:57:03.71
これがいわゆる糞スレである
357スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 18:03:51.81
ようは自演する人ってこと?
358スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 18:07:39.45
ID被っただけっしょ
359スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 18:38:18.93
このスレと全然関係ねえし

>>339
のルールで進行中

次の絵どぞ
360スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 19:00:01.18
もう駄目だなこのスレ
361スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 19:04:28.23
やたらスレを終わらせたがっている奴も飽きずに頑張るなあ
362スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 22:36:19.50
このスレ終わっちゃったな
前は結構よかったのにな
363スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 22:44:04.05
ヨングルさんに見つかったのが敗因
364234:2011/05/18(水) 22:44:33.80
ろだ見れないみたいですね。どうなってんだろう。

>>240
>>241
言われて気がつきました。たしかに腰にアイレベルあったら
肩はこんな風に見えないですね。かといって頭のてっぺんは見えてないので
目の辺りをアイレベルにするのが一番自然ですね。

>>243
http://www.death-note.biz/up/q/22810.jpg
とりあえず図にしてみました。
もしかしたらいつか来るかもしれない後輩の為に。

アドバイスありがとうございます。おかげさまで問題が解決できました。
またよろしくお願いします。
365スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 22:54:53.69
ろだ変わった頃に>>1から評価中入れるという注意事項が消えたろ
あとは分かるよな
366スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 15:59:03.47
ああああああああ
367スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 22:13:55.07
>>364
横からいただきありがとうだゴルァ
368スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 15:35:01.80
せっかくだけどせっくすしたいんだ
369スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 16:46:21.30
>>368
つ片栗粉X
370スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 22:27:34.74
          ムシャムシャ
       (´・ω・`)o,_
       / つi'""__\
        しー[サランラップ]
           ̄ ̄ ̄ ̄
371スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 01:15:02.68
http://iup.2ch-library.com/i/i0317026-1306078892.png
オリジナルです
おねがいします
372スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 02:12:10.67
右足のかかとが気になる
あとはいいんじゃないかい
373スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 02:22:03.32
374スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 11:07:48.41
尻から下がまるで立体で考えられてない、
ふとももはこの膝をそろえるポーズだと付く場合が多い、股間には少しの隙間が出来る。
膝下はもっと酷い、右手に持ってるのはヤリだったらこの角度だと半分折れてる。

もっとフィギュアでもいいから立体を見るべき、
「膝立ち」「ヨガ」「水着」「アイドル」「グラビア」などを組み合わせて検索して出てきた写真を見てもいい。
375スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 11:45:33.83
>>339を守れない奴はスルー
スルーできない奴は転載した本人か?
376スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 12:09:49.68
転載ばっかじゃん
せっくすしたいんだけどオナニーがいいかな
377スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 12:36:17.74
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYktiDBAw.jpg

iPhoneからのアップロードは携帯板のがよかったですか?
にちゃん不慣れなのでいろいろ不手際があったらごめんなさい。
批評、赤お願いします。
378スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 13:03:34.85
>>371
あら見覚えあるわね

転載かマルチかただの荒らしか知らないけど皆様お手を触れないようにお願いします
379スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 14:30:35.20
転載だっていうなら転載元を示せば誰も評価しないだろ。
それが無い限り、荒らしてるのはお前さんらに見えるぞ。
380スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 16:28:24.82
>>377
背景の柄がキャラの絵柄と合ってない。
これなら背景真っ白のほうがいいんじゃないか?
あと右足つま先の曲がり具合に違和感を感じる
381スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 17:26:59.78
喧嘩腰で評価するスレなのに意外と丁寧でワロタww
382スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 17:38:04.94
眉毛貫通
383スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 18:09:27.20
>>377
線画うpよろしく
評価はそれからな
384377:2011/05/23(月) 18:37:06.65
ありがとうございます。

>>380
背景が苦手で描かないできちゃったので…
上手く背景と馴染んだ絵を仕上げるにはラフの段階から背景も描き込んだほうがいいですかね?
つま先…資料探して描きます。
手癖で描いてしまっているのでなんとかしたい。

>>383
家帰ったら上げます。
ついでにラフも見てもらいたいからアップする!





眉毛貫通予想通りキタwww
でもマジレスすると貫通しないで描くと眉なしに見えちゃってそれはそれで変なんだよ…
貫通無しで上手く描いたのみしておくれよ……
385スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 18:37:57.42
386スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 18:46:55.99
>>384
顔の輪郭と首の角度と目口の配置が気になるな
ちょっと顔を反転して角度を変えてみたけどラフがUPされたらUPしてみる?
387377:2011/05/23(月) 18:57:13.25
>>386
うおおありがとうございます!

あと二時間くらい帰れないので遅すぎるようなら上げちゃってください
388スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 19:13:52.30
>>385
無断転載乙
389スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 19:36:36.55
>>386
目口や輪郭はギリギリ個性でよくね?
と思ったけど首は確かによくみるとズレてて怖いww
390スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 19:36:58.38
>>239
あれ、見れるようになってるね
震災の影響で色んなサバが不安定になってるやつかな

まだ見てるか?赤したぞ(゚Д゚)ゴルァ !!

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110523193214.jpg
391スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 19:46:26.04
「お願いします」をNGワード登録
392スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 20:06:43.57
393スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 20:57:05.69
お願いしますマンの偏執っぷりはちょっと怖いな
394377:2011/05/23(月) 22:55:26.88
>>377の線画とラフです。

線画
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ueDBAw.jpg

ラフ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9OCDBAw.jpg


あ喧嘩板評価中って入れ忘れましたごめんなさい
395スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:03:45.49
>>394
やっぱ口と首の位置が怖いな
あと太腿の内側の線がへにょへにょしててセルライトみたいに見えるのが
個人的にとても悲しい
396スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:08:02.78
>>394
386線画・ラフかくにーん
首が一番気になったので首から上を左右反転して角度をちと弄ってみたよ
ttp://loda.jp/tkool_vxp/?id=144
397スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:58:08.93
ラフのほうがいいなw
398スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 00:09:18.84
何故かラフから線画に行く段階で首から上がおかしくなってるな
顔はラフのままの配置でよかったのに
399377:2011/05/24(火) 00:12:17.50
首修正ありがとうございます。
だいぶ違和感減りますねすごいや
これを参考に自分で描き直してみます。

ラフの段階では窓があるお部屋の背景だったのですが、どう描けばよいのかわからず…背景と合わせながらえを仕上げるにはどうすればよいのでしょうか?自分のどの 部分を修正するべきかわかりません…

セルライトwww
ペンタブで描く線が安定しないのが悩みです。道具のせいにしちゃいけないですが…今度アナログもアップしてみて自分の線の癖を見てもらおうかな
400スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 00:29:04.97
喧嘩板ってwww
401スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 00:34:42.55
402スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 00:48:36.57
>背景と合わせながらえを仕上げるにはどうすればよいのでしょうか?
人物と背景をレイヤーで分けて描くでしょ普通
403スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 00:54:01.98
>>394
ラフわろす

>>401
赤の評価禁止?一言だけ言っていい?
404スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 05:28:12.12
>>401
超ミニパンに見えていいな

>>403
赤に意見するときは更にレベル高い赤を描かないと駄目でしょ
405377:2011/05/24(火) 05:55:22.99
アカ入れ、お言葉ありがとうございます!

>>403
いろんな方の赤を見たいので描いていただけたら嬉しいです


>>402
レイヤーは分けて描いてますけど、言いたいのはそうではなくて雰囲気のことです。
>>377の絵のように人物と背景が全く違うテーマになってしまっていて、これなら背景無しのがマシだよ…となってしまうのを何とかしたいのです。
406スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:16:55.13
人物と背景が全く違うテーマになるというのが良く分からんな
例えば水着の子を描くなら背景は海やプールとか普通考えないか?
もしかして風景とかを描くのが苦手とか?
407スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:36:40.57
状況分ってねえなこいつ
絵をロクに見ず叩きたいのがバレバレ
408スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:47:20.52
>>405
雰囲気と云うのはこの場合キャラがスク水だからそれに合わせた雰囲気の背景を
描きたいって事なのかね
377はレースっぽい背景だけど、水玉とか浮輪のアイコン風なのとかそういう事なのかな?
409377:2011/05/24(火) 12:49:04.01
いや自分の言葉選びがへたくそなので悩みが上手く伝わっていないのでしょう……

背景描けないのは三次写真を二次絵にするスレとかで練習します。


いろいろな方からのコメントや赤入れありがとうございました。とても参考になりました。
またアップロードするかもしれませんのでそのときはよろしくお願いします。
410スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 12:51:57.52
ラフで描いてた通りに窓のあるお部屋で描いてみればいい。
誰かに水着を見せる為にコート着て、そいつの家を訪ねてきたってシュチュに思えたけど。
…それでスク水ってのはちぐはぐだが…

このスレにうpする為に暫定背景付けたんだろうけど、人物のテーマに合わせるとしたら
カラフルな太陽っぽい集中線?みたいにするとか?
411スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 18:22:01.86
レインコート+スク水+長靴+ファンシーな絵柄と色使いに日常風景の背景だとなんかこう‥
違和感があるっていうか
普通の部屋で何やってんだこいつっていうか

ごめん上手く言えない

風景じゃなく梅雨っぽくファンシーな柄でボヤーっとさせたほうがかえっていいんじゃないかな?ゴルァ
412377:2011/05/24(火) 20:28:57.59
>>408,410,411
オオウ…リロードしてなかった……
そうですね、ラフ見ていただけると背景になにやら部屋のようなものを描こうとしてたんですがラフから先を具体的にどう描けばよいのかわからなくなってしまって。
単に練習不足だと思いますが、そこ以外で何かコツがあれば聞きたいなーと思いまして質問しました。
言われたことを参考に背景描いてみます。

あ、あと参考にはなりませんが↓は同時に描いたやつです。(手が長いとかいろいろありますが背景の話として)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8fqCBAw.jpg

これに対して377の絵はどういう風に仕上げようかすごく悩んでここに投下させていただきました…。
413スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 20:59:26.30
>>412
まあ、背景はアレだな雨粒がデカ過ぎるし何か物足りないというか
キャラの横にアジサイとカタツムリでも配置するとか、まあ好みだけど

それよりキャラが傘を差してるポーズのがよくないか?
頭濡れるし
414スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:05:36.02
うーんこういった背景は本人のセンスが全てだからな
評価をどうこうといったものではないように思う
415スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:13:51.46
紫陽花とかオプションは賛成だけど
背景の模様で頭濡れるから絵を変えるっていうのはどうなのかな‥?

雨粒大きいのもデフォルメした模様っぽくていいと思ったんだけど

それよりポップな絵柄の女の子に対して背景暗すぎるかと思った

まぁ個人的な意見だから聞き流してくれて構わないよ
416スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:17:15.66
だいぶ内股ですな……
もう少しだけでいいので立ちやすい足の位置にしてあげることはできないでしょうか。
内股フェチなら仕方がないが、いくらなんでもツライ

関係ないがここまで内側に入れてたら将来すっごいO脚になるw
417377:2011/05/24(火) 21:28:49.96
なんか書き込んでるうちにどうするべきかちょっとわかった気がします。

今回上げたものを手直ししてまた見てもらいたいですが、スレ占めすぎだと思うのでひとまず消えます。

イミフな疑問にも答えてくれてありがとう!ノシ
418スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:39:45.05
いやいいぞこのスレは早く消化しないといけないから


>>198
のルールで進行中

★転載荒らし避けのための掟 !!

◇絵には 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇アナログは 「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 を他の紙に手描きで入れるといいぞ
◇PCで仕上げた絵は 「下描き」 または 「作業ツール画面のスクリーンショット」 と仕上げた絵を二つセットでうpする事

★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ !!


次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ
419スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 21:40:13.56
またのお越しを〜/~
雨粒の記号的背景の話から思ったんだが
キャラ自体ももうちょっとポップン系に類型化してあげると統制がとれるかも
420スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 22:50:47.34
>>412
バックのデフォルメが中途半端だからダメなんだよ
でかい雨粒でいくなら下までそれで通して地面で跳ね返る飛沫までデフォルメにしろ
今のバックだと途中からリアルな土砂降り風になってる
あと雲も輪郭くっきりにデフォルメして合わせるべき
色合いはたしかに暗すぎる、もっと鮮やかな色使いにするほうが絵柄に合ってる

まあキャラは可愛いよ
421スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 23:26:21.86
>>412
こういうイラストはベクターで描くと数倍上手く見える
422スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 23:59:58.86
そういえばソフトは何を使ってるんだろう?
423377:2011/05/25(水) 00:20:28.52
みんな優しいなww

>>421
ベクターてフォトショのパスみたいなやつですか?無知で申し訳ない

>>422
基本はsaiつこうてます
効果とかいろいろいじりたい時は時はフォトショも使います。
424スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 00:27:17.16
ベクターはフォトショのパスですね

アニメ調の絵ならパスを使った方が描きやすいという人もいるし
425スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 00:34:43.35
>>423
saiならペン入れレイヤーがベクタレイヤー

ttp://kgh07155.fc2web.com/SAI/line-Vector.htm
426スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 02:30:51.28
427スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 02:43:40.79
水滴が雑だなあ・・・
428スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 03:05:53.55
すごいいまさらなんだが>>412のほうは別に意見とか修正求めてなかったね‥

色々ごちゃごちゃすまんかった
429377:2011/05/25(水) 07:07:38.49
背景手直しありがとう。
勉強になることをたくさん言ってもらったのでまた湧いてきましたごめん

>>425
ペン入れは長い線の時しか使わないや。
調整が下手でorz


↓こんななっちゃうんだよー(参考なので添削不要)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZCEBAw.jpg
細かいパーツはラスタです。


……うん、練習します
377を、
・首の位置
・とりあえず下描き通りに背景描く
・線をベクターで描いてみる

てな感じで修正してみます
他にこうしてみたら?ってのがあったら出来る限り取り入れてみます。
430スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 08:42:52.20
>>426 運があれば何かの拍子に売れっ子になれるんじゃないでしょうかね。
その路線で行けばいいと思います。私が認めたら必ず売れるので描き続けることが大事だと思います!
431スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 10:35:35.33
>>429
キャラ描く時は裸で描いてから服着せてるよね…?
432377:2011/05/25(水) 12:13:34.54
>>431
はい。そうしています。
429は重心がおかしなことになってますが…


>>430
メインの同人活動は違うデフォルメ絵柄でやっていて固定したお客さんがちらほらいらっしゃる程度の発行部数ですが、今回上げたような頭身高い絵でゲームの原画をやれと言われまして…練習しようと思った次第です。
433スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:28:17.51
頭身高い絵か
もっとデッサンを練習した方がいいぞな、体のバランスとかいまいちだし
ちなみに429は女だよね?だとしたら足がデカ過ぎ、男でもちょっとデカイかな
まあデカ足のキャラなら別だが
ところで手を長く描くクセが付いてない?
434377:2011/05/25(水) 12:44:02.24
>>433
デッサンて教本見てやったほうがいいの?
それとも写真か実物をひたすら描くべき?


>>429は女キャラです。体格いいみたいだけどやり過ぎた感は自覚しています。
足でかい、手が長いなどのアンバランスさは、手癖で描いてしまっているせいですたぶん。そこを矯正しないといけませんね。
435スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:46:00.49
デッサンが崩壊してるとそこで絵として破綻するからな
436スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:49:43.17
デッサンよりも絵柄が古くさいよな
437377:2011/05/25(水) 12:53:54.82
>>366
そこ言われるとどうしようも無いんですが…orz

今風のにすればいいの?
例えばこんな絵師のに近づけるといいかもとかあれば教えて下さい。

ちなみに絵柄は似てないけど竹本泉さんが大好きなんだ
438377:2011/05/25(水) 12:55:02.77
安価ぜんぜんちがった

>>436 ですごめんなさい
439スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:55:53.43
それは自分で考えるべきじゃないのか
売れせんで探しなよ
440スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:56:57.45
ふだんかいてる頭身ひくい絵をみないことにはお勧めがわからんな
441スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:58:07.91
>>434
デッサンをさせてもらえる人がいるのなら実物が一番良いだろうけど
ポースやバランスを参考にするのならデッサン人形とかフィギュアでもそれなりに力は付くと思う
ヒトカクとかも見るだけで結構参考にはなるね
442スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 12:59:23.08
ひとかくで一からやり直したらいいんじゃないかな
基礎ができてないとなんにもならないよ
443スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 13:02:27.72
足の大きさなんかは個性としてそのまんまでいいと思ったんだけどな‥
444スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 13:03:30.80
絵の初心者にはhitokakuはむいてないだろ
まずは静物デッサンからやってみたらどうだい
簡単な□とか○からね
445スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 13:35:35.59
>>437
ちなみに絵は何年位描いてるの?
446スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 14:01:23.15
みたところ一年未満ってとこか
まだまだこれからだな
447スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 15:13:44.95
>>432 原画は請け負ってみてダメだったら一応使うか使わないか任せます等といえばいいと思います。
448スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 18:38:35.30
キャラデザに求められるのは完璧な人体デッサンや人体パースじゃないよ
オリジナリティやキャラの持つ雰囲気だ
少々大げさなパースの付け方でもイメージが伝わるほうが大事

デッサンはできないよりできたほうがいいのは当たり前だけど
すでに仕事依頼が来てるならイメージを膨らませるほうに労力を費やすべきだよ
どこの発注元も要求してるのは完璧な絵じゃなくて面白いと思える絵だからね

ただここで得られるアドバイスはどうしても技術的なものになるのは仕方ないわな
感性の部分は自分で磨くしかないから
449スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 18:50:31.79
>>446
あれが一年未満に見えるか?
俺なんて絵を描き始めた1年目の小学生んときはもっと酷かったぞ

お前があれ以上をすぐ描けてたなら神童って呼ばれてたろ
今は神絵師かな
450スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 19:28:07.91
弄られすぎだろwww
無駄に弄りまくる粘着じゃないならもうそっとしてやれよ


>>198
のルールで進行中

次の絵まだー?
451スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 19:31:33.43
十分上手いし線が手慣れてるから一年以内ってのは無いでしょ

背景の色味のアドバイスとかならまだしも自分の好みに合わない、絵柄が古い、で個性を無理矢理矯正するのはどうなんだろう
452スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 19:32:07.20
聞くより手を動かした方がいい時期だろうな
453スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 19:35:53.90
CG始めて2、3年位の絵じゃなかろうか?
リアル画は子供の頃から描いてたろうけど
454スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 20:18:01.88
リアル……絵……?
455スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 20:30:46.91
ゴメン、リアルじゃなくアナログっう意味だった
456スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 21:57:38.56
のうろだ http://up.saikasou.net/ ( 18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用 )

この板の絵だと分りやすいのでなるべくここ使わせてもらおう
457スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 02:24:06.30
評価お願いします このスレに投稿は3回目 版権です
http://up.saikasou.net/img/1322.png
女の子をかわいらしくておしゃれな絵をかきたい 男の人をかっこよくかきたい
を折衷したくてがんばっているのですが・・・
458457です:2011/05/26(木) 02:27:26.87
とりあえず、線画はこれからも継続して練習していくとして、塗りがどうもうまくいきません・・・><
アニメ塗りより厚塗りっぽい絵のが好きなので厚く塗っているのですが・・・
このように途中までぬって→うわなにこのゴミみたいな絵→すてる
みたいなループをもうずっと続けています 参考までに過去の絵をのせておきます
どうかよろしくおねがいします http://up.saikasou.net/img/1323.png

459スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 03:18:32.07
アナログのラフ状態だと駄目?
ペン入れしてしまったらもう修正できないんだ
460スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 03:19:52.01
>>457
下絵を真面目に描かないから迷いが出るんじゃないか?下絵に時間かけたら化けると思うぞ(゚Д゚)ゴルァ
461スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 04:25:30.96
>>457
かっこよくと一言で言っても美少年モデル風とか細マッチョっぽくとか
色々あるから一概に言えん
自分の理想を明文化にしてくれ

人体デッサン云々の絵じゃなさそうだからその辺は省略するとして、
鎧のようなものに全く厚みが感じられん
紙でも貼ってんのか?
衣装のデザインもいきあたりばったりで描いてるように見える
1回きちんとパーツごとにデザインしてから着せてみろ

>>460も言ってるけどその時の「なんとなく」で描きすぎ
462スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 04:30:21.04
>>461
「版権」だと言ってるから衣装のデザインはもしかしたらもともとこれなんじゃない?
俺は知らないキャラだけど
463461:2011/05/26(木) 04:50:03.31
>>462
すまん思いっきり見落としてたわ
464スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 04:50:27.52
>>458
リクエストの厚塗りで塗ってみたぞ(゚Д゚)ゴルァ
普通、厚塗りするときは描きながら塗るから人の絵はやり難いわ

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110526044117.jpg

まあ最初の絵は塗りが全然足りない
厚塗りっていうくらいだから何度も色を重ねていかなきゃ駄目だ
とにかく慣れるまではしつこいくらいに弄るのが大事
そのうちコツがわかってくる

つか厚塗りだけは口で説明できない・・・
465457です:2011/05/26(木) 05:14:27.46
http://up.saikasou.net/img/1324.png 
線があまりにきたないとのことなんで情報多くして体をかいてみましたが・・
まだ雑いのは雑いですがさっきのよりは感じがつたわったかな、と思います
もう寝るのでやっつけですが
466457です:2011/05/26(木) 05:20:48.82
服は、よろいなんですが、色を塗る前提の線画では何が何だか分からない…みたいな状態に。
必要ならば元ネタのサイトをのせますが

>>461の理想像ですが、
かっこいい男の人に絵に関してはBL作家の中村 あすみこ さんとか
他、同人作家の人に多いです 名前を出すのは…どうなんだろう

 
467457です:2011/05/26(木) 05:23:34.85


>>464 すごい…ぬってくださってありがとうございます
書きながら塗るのができません羨ましい

あつ塗と書きましたが、今のFEZのイラレやディスガイアの人が好きです
アニメぬりっぽくない絵が好きというか…見るのは違いますが

いったんおやすみなさい 

468スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 05:53:53.52
塗りが大好きで塗りだけやたら上手い人いるよな
塗り大嫌いだからあれが理解できない
469スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 06:20:52.18
>>457
本当にガッツリ全部塗り潰す系としては下絵の線が残りすぎ
厚塗りでも下絵を主線として残すパターンとしては下絵が雑すぎ

厚塗りにも色々あるけど、大体は描きながら・色作りながら塗る
パレット上で作った色を絵に塗るんじゃなく、いろんな色を絵に乗せて
絵の上で混ぜたり潰したり伸ばしたりしながら陰影や形を作っていく

パーツそのものの色、たとえば茶色い髪の中に別の色も入れてみれ
同系色ばっかだと厚みは出にくい
合わないと思うような色でも混ぜてる内に良い感じに落ち着いたりする
もちろん色によってはそのまま変な色になったりもするだろうけど
やり直し効かないアナログ絵じゃないんだからどんどん実験してみるといい
470スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 06:26:10.72
厚塗りみたいな塗りは基本的には1〜10まで塗りで
途中にちょいちょいブラシで線を描くくらいだろうから
線画の下に塗りを置くっていう形での厚塗りは難しいんじゃないだろうか
その線画だと特に

とりあえずメリハリが無さ過ぎだから
ざっくり全体的な影入れるだけでもだいぶ違うんじゃないか
http://up.saikasou.net/img/1325.jpg
471スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 07:06:05.52
厚塗りは正しいやり方があるわけじゃなくてセンスだからなあ
472スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 07:57:24.24
ひとつ言わせてもらいたい。首をまわしても襟はまわんねーよ、と。
473464:2011/05/26(木) 10:02:58.15
>>467
中途半端な塗りだったんで手直ししてうp

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110526095132.jpg

うまく説明できなくて悪かったから作画環境も一緒に撮った
アプリはイラスタ
使うのは主に不透明水彩と油彩筆
極端に暗い色と明るい色をベタっというかボトっというか塗って
混ぜながら伸ばして濃淡を付けていく
もとの下書き(線画)は塗っていくうちに消えるから
その都度、また描き込むか色で形を整える

こんな感じだわ
474スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 15:37:55.58
喧嘩腰スレとは思えんw
厚塗りはちょっと変わるだけで絵柄が別物になるから一番好きな絵師の動画見て真似するのがベスト
475スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 15:50:44.04
右目めんたま、もっと右にずらした方がいいと思う
476スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 17:13:27.94
黒目の大きさももちっと同じ位な方が良いと思う
477スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 17:14:00.33
>>473
瞳の大きさが左右ちがくね?
478スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 17:18:07.30
左右反転して見ればわかるよ
479スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:03:39.55
赤に指摘するときは自分も赤して上げようぜ
480スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:16:08.93
赤を指摘しちゃアカんかったっけ?
481スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:27:54.59
>>480
【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
482スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:29:09.79
>「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!

喧嘩腰スレなのにこれおかしいよな
無くしてよくね?

いろんな意見聞いて最終的に晒したやつが判断すればいい事だし
483スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:29:59.67
マジレスすると肌で一番重要なのは緑と紫と青とピンク。
肌色なんかそれを肌っぽくなじませる要素
>>480は1000枚
484473:2011/05/26(木) 18:30:17.34
>>475-478
おおサンクス
塗りに気使ってて気が付かなかったわ
せっかくなんで直し方もうpしとく

選択ツールでぐりぐりして位置修正
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110526182303.jpg

空白になった部分を上から色を伸ばして目立たなくする
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110526182323.jpg

直すのに3分も掛からん
これができるから厚塗りはやめられんのだが
俺もアニメ塗りは面倒だけど厚塗りは作業も楽しい
485スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:30:25.18
>>480
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!

赤も評価のうちだからね
486スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:42:07.20
男の絵師が修正しても女絵師が求める絵にはならん
487スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:47:28.78
元が違うんだからそれは仕方がない
488スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 18:50:32.12
いまは求める絵じゃなくて塗り方の話だろ
やり方を聞いて本人がやってみればいいんじゃね
489457です:2011/05/26(木) 19:26:17.70
評価ありがとうございました!参考にしてみます

490457です:2011/05/26(木) 19:28:49.45
>>469 いろいろ研究してみます、線画をきちんと描くところからはじめようかと
色を混ぜていって〜はやるととにかく汚い色だけが残ってしまうので
倦厭していたのですが、今は試せるものは試そうと思いなおしました

491457です:2011/05/26(木) 19:31:25.30
>>467 さらに書きすすめていただいたようで、ありがとうございます
塗り方が私とまるで違うのが勉強になりました
私の線画自体も顔のバランスがあやしいので、そういうところを
うまくカバーできるのはすごいなぁと純粋に思いました
492457です:2011/05/26(木) 19:33:58.40


ほか、ありがとうございました
動画やメイキングを見て学ぶのも手ですね。探してみます
またこちらにお邪魔させていただくかもしれませんがそのときも
よろしくおねがいします、練習します!では
493スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 19:50:04.81


>>418
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ
494スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:10:13.36
厚塗りってどういうのを厚塗りというのか分からんが
中村さんといえばとにかく線画が綺麗ということで
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110526200034.jpg

他の作品知らんから中村さんオンリーで話すと
色はひたすらぼかす、ポイントとなるところに濃い色で線を引く
ぼかす、濃い色をおく、ぼかす、仕上げに濃い線を部分的にひく
服にも明暗をちゃんと付ける

目と鼻口の位置を多少整形したよ
元は目がやや画面左よりだったから
輪郭のなかに均等に配置するよう気をつけるんだ
495494:2011/05/26(木) 20:11:32.51
(゚Д゚)ゴルァ!!
496494:2011/05/26(木) 20:15:10.42
ちょ、描いてる内に話題終ってるし…
やりきれん
497スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:23:51.21
ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!ゴルァ!!







ふう・・・
498スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:50:25.10
>>494
本人じゃないけど凄く参考になったぜ!
499スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 20:59:05.48
>>494
私も本人じゃないけど、塗りが違うとこうも違うんだなって
改めて考えさせられた
ありがとう
500スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:17:42.25
>>494
おいらも本人じゃないけれど、テクニックの差を見せ付けられた感じだ
501スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 21:43:12.82
>>494
あの、ちなみにソフトは何を使ってますの?
502494:2011/05/26(木) 22:15:43.70
優しいなお前ら!

ソフトはSAIオンリー
筆を使っても良いんだろうけど、自分は筆のタッチを自然に見せられないので
ひたすらエアブラシと鉛筆を交互に使ってる

正直この塗りは滅茶苦茶時間かかる
上のやつは二時間かけた
503スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:33:04.97
って、どんだけ猛者がいるんだよ
このスレ
504スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:35:26.56
たった2時間でこんだけブラッシュアップ??
すげえなおい
505スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 22:40:28.21
しかし塗り方によってマジで全然違う絵になるんだな
勉強になる
506457です:2011/05/26(木) 23:13:30.54
>>494 自分の絵に時間取りすぎかと思って消してしまいました><すみません

全然印象がちがう!うまくお礼を言えないのが口惜しいですがいまとても感動をしています
あすみこさんらしい素敵な部分が出ていて尊敬します
練習がてらこのような塗りを試してみます!
時間がかかるとおっしゃていますが二時間のクオリティがすごい

本当にありがとうございました!
507スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 21:55:22.88
完全に話題が止まったでござる
508スペースNo.な-74:2011/05/28(土) 22:31:56.00
何時もそんなもんだろ


>>418
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
509スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 00:31:21.20
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110529001636.gif

顔が難しくて描けない…
イラストレーターで描きました。顔だけフォトショップで描くのもありですか。
あと全体的に平べったい感じがするのですが、なにか解決策はありますでしょうか…
510スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 00:42:23.94
>>509

荒らしが貼りついてる為、>>418のルールで頼む
511スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 00:47:29.19
509です
ルールが途中から変わったようですね。
画面キャプチャもアップしておきます。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110529004416.png
512スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 01:12:26.18
マルチか
513スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 01:28:03.85
27歳以上スレでも見かけました
514スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 01:47:58.56
>511
そうです( ・∀・)ノ
27歳以上スレを上から読んでいたら、こっちがおすすめだと書いてあったので

      //
    / .人
    /  (__) よろしくおねがいしまーす
   / ∩(____)   
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
515514:2011/05/29(日) 01:49:29.00
まちがえました…

>513
です
516スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:25:19.95
アウトラインだけじゃ平べったく見えるのは仕方ないような・・
とりあえず輪郭線なり影付けなりして出来るとこまで描いてうpしてみては?

もしくは下絵を見せてくれたらそこからアドバイスのしようもある
どういう風にアタリを出してるかでも変わってくる
517スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:36:04.88
イラレで描いたならイラレの作業データのキャプを上げるべきなんじゃない?
>>511程度の工作は簡単だし
518スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 02:53:36.92
フォトショなんでこうなります。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110529025047.png
519スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 03:03:58.68
まあ厚塗りでもないのにレイヤーが一枚って段階でバレバレだけどな
520スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 04:11:32.27
>516
影付けしたつもり…なんですが、もうちょっと頑張ります。
下絵はないんですよ、手で描いてもバランスが取れなくて、
直接パーツを作って描いちゃって(組み立てちゃって)います。

下のは普段書いているやつの完成系です。
最初同じ系統で仕上げようと思ったのですが…
(評価はなくていいです。元データがもうないので)
http://up.saikasou.net/img/1328.gif
521スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 04:14:19.45
>516
顔を違う系統にしたくて今フォトショップで試行錯誤しているところです
でも手書きはやっぱり難しい…(あたりまえですが)
>517
顔を描こうと思っていたのでフォトショからキャプチャしましたが、
今イラレの作業データアップします…
http://up.saikasou.net/img/1327.png
522スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 04:16:41.66
>518
ブログのスキン用なのでそれ使ってもいいなら使いますよ?

とりあえず明日にでもまた手を加えます…
523スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 04:27:28.88
トレス?
524スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 11:56:37.71
顔や上半身は写真か何かを参考にしたのかな?ってくらいよく描けてるのに
膝裏がないし尻も変だ
525スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 12:33:40.90
評価お願いします
線画のみで版権です(Aチャンネル)

なんか脚に違和感があるんですが…
http://up.saikasou.net/img/1329.png
526スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 14:17:15.72
>>418
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
527スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 17:03:39.31
ここって版権絵でも大丈夫なのか(゚Д゚)ゴルァ?
528スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 17:19:21.71
版権の場合は版権元を一言添えてくれないと困るな
元絵が超デフォルメな場合知らずに指摘しちまう事もあるかもしれんし
529スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 17:26:37.73
なるほどな、>>528サンクスー
530スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 08:49:21.44
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674755.png
版権です
評価おねがいします
531スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 09:16:14.47
532スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 15:27:07.59
ちょっと前のレスも読めないんですかゴルァ
それともわざとですかゴルァ
533スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 17:40:53.08
前もサンの絵を描いた人?
534スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 18:26:13.50
転載ですね
535スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 20:04:58.86
dotup.org
使ってるやつほとんど転載じゃん

>>418
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
536スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 20:37:13.36
http://uproda.2ch-library.com/382946yYU/lib382946.jpg
これでいいのかな?
版権じゃねーです
537スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 21:24:18.19
>>536
胸の位置低っ(゚Д゚)ゴルァ
ズボンと靴のベルト?が意味不(゚Д゚)ゴルァ
腕の長さおかしい(゚Д゚)ゴルァ
斜め立ちなのに足の向きおかしい(゚Д゚)ゴルァ
538スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 21:52:28.70
明らかにディティールに気を取られて全体が見えてないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
まずヌードで全身描いてから服を着せるんだ(゚Д゚)ゴルァ!
各パーツの大きさ比を覚えると色々捗るぞ(゚Д゚)ゴルァ!
帽子って慣れないと難しいよな。形が掴めるまでは見本見ながら描くのが吉だ(゚Д゚)ゴルァ!
539スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 22:04:49.79
手が折れてるぞ(゚Д゚)ゴルァ
540スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:23:55.75
版権です
なんだかとっても違和感です
鉛筆ラフの状態ですがよろしければ赤、評価等お願いいたします

http://up.saikasou.net/img/1330.jpg
541スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:32:59.70
>>540
顔がデフォルメされているのに比べて等身が2ほど高いと思いますよごるぁ
542スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:51:19.33
胴が長いぞモルスァ!
543スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:54:37.03
>>540
ビビらずにもうちょっと色々縮めたり細めたりしてみろ
544スペースNo.な-74:2011/05/30(月) 23:56:32.12
胴が長すぎる所為で足も長すぎるな。
ざっと全身のバランスとってから書きこむべし。
元ネタも長くなりがちな絵だが、そこは真似しなくていい部分だ。
545540です:2011/05/31(火) 00:00:51.05
沢山のご意見どうもです。
基本的にパーツパーツのバランスの問題を指摘していただいてるようですね。
もっとほかの方の絵を見て比率を勉強しようと思います。


546スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:20:27.58
指の位置や膝の位置も変だな
アナログだとつい消すのためらって変になるよな
547スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:21:44.24
http://up.saikasou.net/img/1331.jpg
お願いします(゚Д゚)ゴルァ!!
548スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:28:37.54
>>547
転載じゃ無いなら喧嘩腰って文字入れてな


>>418
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)

549スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:31:26.65
>>548
ルールについての元レスって>>198なのに何でいつも>>418なのか気になる
550スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:45:24.63
http://up.saikasou.net/img/1332.jpg
うし、お願いします(゚Д゚)ゴルァ!!

http://up.saikasou.net/img/1333.jpg
スクリーン画面ってこういう事でいいのか?
551スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:45:47.80
どっちでもいいんじゃねーの
552スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:46:33.30
551は>>549へな
553スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:51:45.22
>>550
手が大きすぎる。
手が大きすぎる所為で肘までの長さが短すぎる
膝下が細すぎる
(゚Д゚)ゴルァ!!
554スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:54:20.12
表現が悪いが猫を握りつぶそうとしている手つきだ
猫の胴回りの奥行きを意識しながら、男の手を猫のお腹をささるような角度にして、少し指を開いてみると自然

あと、右下のって足なの…?
画像のサイズ拡げて全体像描いてみろよ
絶対おかしいから
めんどくさいならそれまで
555スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:56:23.38
右下っつうか真ん中だった
556スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 00:57:06.49
>>550


顔上手いな(゚Д゚)ゴルァ!!
557550:2011/05/31(火) 00:59:48.30
>>553
サンキュウ。何かおかしいと思ってたんだ。

>>554
いや、服のシワ。
めんどくせえけど全体像、描いてみるよ。
558スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 01:05:54.52
>>549
以前のレスをコピペってるからじゃねえの
気になる奴もいるってことで試しに198で作り直したぞ
これでもまだ418なら理由わからんしもう知らね


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
559スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 01:07:47.94
>>550
やっぱ手がデカいな
マフラーで隠れている下顎のラインがどうなってるのかちと気になる
560スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 01:14:47.92
ヌコが小さいウルスァ!
561550:2011/05/31(火) 01:33:05.31
>>559
http://up.saikasou.net/img/1334.jpg
顔のちゃんとした下書きけしちゃったけど、多分こんなん

>>560
子猫ちゃんだゴルァ
8か月のソマリだ、可愛いから覚えとけ。

手大きいのは分かったんだけど>>554の言う猫の持ち方って大丈夫なのか?
取りあえず手は開かせてみるけど。
562スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 01:48:57.87
顔は個性や癖で見せる部分だし、特に直す所はないんじゃないかな。

自分は>>554じゃないんだが、お腹を「ささるような」角度、じゃなく
お腹を「支える様な」角度の間違いじゃないかとゲスパ
親指を下にして、手のひら?親指の付け根?にぬこのお腹を乗せる角度なら、多分ぬこ苦しくない。
563550:2011/05/31(火) 03:22:34.00
何度も悪い。
http://up.saikasou.net/img/1335.jpg
これで猫苦しくない?
まわりに猫飼ってる奴とかいたらいいんだけどな…。

次に晒したい人がいたならすいません。
流れ気にせず投下して下さい。
564スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 03:29:14.36
550のぬこへの優しさにぬこ好きである全俺が泣いた
565スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 03:30:47.09
猫を片手で持つことなんてあまり無いよ
片手でケツ支えてもう片手は添えているだけ
ここで字を見るより写真や動画検索した方が分りやすい
566スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 03:47:42.56
片手というか、書き直したときに右手消しちゃっただけだろ
567 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:24:21.81
そうか
568スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 12:10:53.33
子猫ちゃんがいかにも「想像で描きました」って感じだねゴルァ!
ちゃんとしらべてみたほうがいいと思うんだゴルァ!
569スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 21:02:44.40
>>563
ボーイッシュな女性なのか中性的な男性なのかちょっとよくわからない
狙い通りならスルーしてくれ
体育座りのような格好で猫抱えてると思うんだが
その足の角度は上半身と繋がらないように見えるぞ
570スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:12:54.34
どうみても男だろ

ちょっと引いて全身描いてみればいいんじゃないかな
上手い人だからそれだけでちょっとはバランス取れると思うんだ
571スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:35:33.89
黙って猫の画像検索して研究しろよ
猫がおかしすぎて指摘しきれない
572スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:59:58.91
座って膝がその位置にくるって相当きっついわー
赤出来るかなと元絵から体を描いてみようとしたけど
一から直さないと普通の姿勢に出来ないお

典型顔絵師になってるから見えない体の部分をもっと頑張れ
573スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 01:21:55.71
同じ事三度も言わなくていいだろ(゚Д゚)ゴルァ!!


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
574550:2011/06/01(水) 03:28:31.20
評価ありがとうございました。

次の方どうぞ(゚Д゚)
575スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 04:43:58.33
俺、この前の厚塗りで赤してたんだけどさ
なんだかその後にレベル高え塗りがうpされてたんで
時間あるときに自分もブラッシュアップしようって思ってて今日持ってきてみたら
さすがに話題終わってたな・・・orz

まあ・・・何もせずに帰るのも何なんでヌコの赤でもしてみたわ
ちなみにうちもヌコ飼ってるけどそんなにおかしいところは見当たらなかった
ヌコ顔とかデフォルメの範囲だろうし、描けてるじゃんって思ったんだけどな

http://up.saikasou.net/img/1337.jpg
576スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 05:52:16.98
人物の角度ちがくない?
もっとサイドから見た感じの絵じゃない?
ソマリは筋肉質でキツネみたいな耳してるんだけど、それがちゃんと描けてるな、って思う

…と絵下手な自分が言ってみる
577575:2011/06/01(水) 06:57:20.03
>>576
なるほど、言われてみればそうだな
このくらいかな

http://up.saikasou.net/img/1338.jpg
578スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 07:44:42.84
足短い
腕太い
その顔でそのリアル体型は変
579スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 07:54:18.37
>>578
いやいやロリ顔だったらともかく
この顔でならこの体型でいいだろ
自分も赤しようとした口だが、こんな感じになったよ
580847:2011/06/01(水) 07:59:02.16
パーツバランスとかデフォルメおかしいとか
581:2011/06/01(水) 08:03:08.97
づおおミスった…

パーツバランスとかデフォルメレベルを言うなら具体的に赤入れてもらったほうがわかりやすいです!
赤入れなさるその人の癖もあると思うので。

部外者ですが
582スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:06:25.81
>>577
これくらいでいいと思う
583スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:06:36.86
>>580
お前誰だw

足はこれ以上長いと折りたためなくなるんだけど
気になるなら自分で赤したらいいじょない

あと赤絵見てて思ったけど、腕が真横っぽいのが違和感あるのかな
体の間に足が挟まってるのを想定してない感じ
584スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:24:57.40
>>578
これ足伸ばすとけっこう長いと思うぞ
ていうか赤に指摘するときはそれ以上の赤を入れてみせるのがデフォでしょ
逃げずにどうぞ
585スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:40:37.36
いつもの荒らしがそれっぽい事言いたかっただけじゃないの?
赤への評価は禁止なんだからスルーしる
586スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:51:10.50
手がでかくて肘と同じ位置に見えるのが違和感の原因
587スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 08:51:54.34
文章の評価はイラネ文字で言われても理解不能って奴は
赤ペンスレに行けばいいかと。
此処は喧嘩腰で評価するスレ
588577:2011/06/01(水) 09:11:59.19
おお、また新たな指摘が・・・職場の仲間に野次られちゃったよw
指摘箇所直してみたわ

http://up.saikasou.net/img/1339.jpg
589スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:17:27.80
猫は基本的に視点を変える時は顔ごと動かすので
目だけがこちらを向く事はない
猫らしさが一気に失われている
590スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:23:17.52
もうこれ以上はいいんじゃないの?
笑えてきた
591スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:23:31.19
>>589
うちのは流し目するぞ
俺んちのだけかな
正確には興味のある方向へ目より耳が動くけどね
592スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:25:58.68
そうだな、これくらいで勘弁してくれ
今、俺より上手いのにまわり囲まれてっからかなわんわw
593スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:43:17.68
594スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 09:43:44.41
「こっち見んな」って感じだよな
つかなんで流し目なんだよw
595スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 10:13:09.02
いい面構えだ
596スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:13:01.58
>>588
手首から肘までと肘から肩の付け根までの長さが違い過ぎね?
597スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:31:30.05
>>596
腕で足を抱えてるのを想定してないって指摘されたから修正したんだろ
線画じゃ分かりにくいから輪を描いて遠近法を使ってるのを分かりやすくしてるんだよ
そんなことも理解できないのに指摘してんだな
真面目に絵の勉強したことあるか?

598スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:42:35.44
まさかあの輪を腕の付け根だと思う人間はいないと思うが
599スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:44:48.09
>>591
>>593
「基本的には」って前置きしただろwww

猫でイメージ検索するとわかるけど、
顔自体は右向いてるのに目だけ左向いてるみたいな猫は
殆ど出てこない
基本的には視線と顔の向きが一致してる
600スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:46:19.67
付け根じゃないよ
人体パースって知らないんだ?
パースが付くと平面状では短くなるんだよ
筋肉をマッチョにしたり服着せたり色入れたりすると分かるようになるけど
輪郭線のみでは分かりにくいから角度が付いてるって輪切りラインを入れてるんだろ
601スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:58:42.92
おれも輪の意味はすぐわかった
赤にケチつけようと思って必死なやつってなんなんだろ
自分では絵を書かないタイプか
602スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:05:19.51
どうでもいいが輪が腕の付け根だって誰も言ってないだろ
603スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:15:47.52
604スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:18:17.52
荒らしはもうほっとけ
605スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:57:27.83
いいかげん赤への評価は禁止ってルールくらいは守ろう
どうしてもっていうならもう一枚赤描いて絵で示す
606スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:42:41.60
毎回荒らしてるやつを特定してたたきたいよなー
607550:2011/06/01(水) 17:06:07.70
なんかすげえ事になってんな…。本当ありがと。
猫の動画と画像、徹夜で見まくったけど猫が可愛いって事しかわからんかったわw
けどちゃんと描きたいし悔しいからハム先生の動物の描き方と猫の図鑑とデジカメ(野良猫撮る)買っちゃったよ金ねえのに。

>>575
昔、赤してもらった事あるかも。
その時描いた絵と同じ構図でリベンジしてんだけど全然成長してないな・・・。

>>578
ああ?男はこんくらいがカッコイイだろ。
なよなよしてんのは嫌なんだけど。

>>589
そうなのか。勉強になる。

>>593
かわいすぎ
流し目されたいな


まだ全然ツッコミ所ありまくりなんだろうけど。
http://up.saikasou.net/img/1340.jpg
575のもっと参考にしたい。
608スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 17:27:02.02
ネコはそれで充分だと思うけどね
609スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 17:35:24.18
人物もいいんじゃない?
自分は変な所わからん
皆上手すぎ
610スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 17:53:30.32
パトラッシュが疲れているのでその辺で


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞ(゚Д゚)
611スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:24:23.12
>>607
背中丸めすぎというか、尻はもう少し後ろだ
ポーズがリラックスしてなさそうでシチュエーションと合わない

やっぱ膝立てすぎなんじゃないかと思う
自分と猫の間に膝が入るのは、猫との心の距離を感じる
612スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:32:01.65
いっそ右足は下ろす(どこか台みたいな所に座ってる状態)方がいいかもな。
猫と人間の関係は絵柄に合ってると思うから、更に追求するもこれで吉とするもアリ。
今回指摘された部分は、この絵をどうこう嬲るより、次に活かせればいいんじゃないか。。
ぬこかわいいよぬこ。
613スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:33:42.22
もうこのへんで勘弁してやれよw
614スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:37:24.38
手首がおかしい
猫は内側にいるのに手が中を向いてない
615スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:40:21.99
フルボッコwww
616スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:41:49.34

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
617スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:42:08.96
>>607
上手いなあ・・・自分もこれくらい描けるようになりたいけど
618スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 21:42:52.09
喧嘩腰スレらしくなってきたな
619スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:02:43.83
猫の前足はもっと短めでいいと思う
なんか気色悪い

あと前足としっぽの動きに意味がなくてやっつけ感がする
特にしっぽは後ろ足を隠すために手前に描いてるとしか思えない
そんくらいかな
620スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:17:01.19
なんで流し目で頬染めてんの?
気持ち悪い
621スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:36:59.00
>>620
腐女子にはよくある絵だろ
そんなこと触れてやるなよw
622スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:40:03.48
寒いからだろ
マフラーしてるし、白い息吐いてるし
623スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:45:45.92
それなら鼻も赤くした方がいいね
624スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 22:59:25.92
えー鼻赤くしないで欲しい
気持ち悪くないよ。顔変えないで
625スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:09:39.77
顔はあのレベルになると指摘は不要だろ
もう作者の色だ
626スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:21:52.60
版権ではないです。評価お願いします(゚Д゚)ゴルァ!!
http://up.saikasou.net/img/1341.jpg
こっちはスクショ。
http://up.saikasou.net/img/1342.jpg
627スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:29:50.74
眉毛貫通
628スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:42:04.30
拳の影が変
ふくらはぎに対して足首細杉
629スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:48:44.31
評価お願いします
http://e.pic.to/176ykr

もし評価中の文字みづらかったら書き直す
630スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:51:28.15
>>626
手首が太い、つか手が女の子にしてはちょっとゴツイ、左右の指もおかしい
線が何か雑だな服のシワやフリルも形が適当っぽいし
どうでもいいが2ちゃんが2ちかんに見えるのは俺だけ?
631スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:53:48.61
>>626
ペン入れしてるのに汚い箇所多すぎ
やる気出せ(゚Д゚)ゴルァ!!
下絵で服のシワもちゃんと描け(゚Д゚)ゴルァ!!
バランスはいい絵なのにもったいない
632スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:54:59.46
>>629
上腕と前腕の長さがちがう
足が長すぎる
633スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 23:58:05.30
>>629
手に持っているものが何か良くわからん
634スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:01:08.16
>>632
上腕と前腕っていうのは肩から肘までと肘から手首までってことかゴルァ?
635スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:14:06.45
>>626
上半身と下半身の向きがあまりに合ってない気がする
全体的に正面を向いてるから下半身もこれくらいが自然じゃね
http://up.saikasou.net/img/1343.jpg
636632:2011/06/02(木) 00:16:23.07
>>634
そうそう
637スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:18:37.00
>>629
かなり上手いけどたしかにヒザまでの距離は長すぎるなあ
スカートに隠れて気がつかないけど
638スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:19:06.81
>>629
確かに足が長すぎるな
あと右腕に巻き付いてるモノは何だろう、髪それとも蛇?
639スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:45:54.56
>>629
眉毛貫通
640スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 00:55:43.09
貫通眉毛はイラストの基本表現
641スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 02:13:40.39
>>639
無知乙
642スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 07:06:15.67
イラストの基本表現(キリッ
643スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 09:53:39.91
荒らしはスルー
644スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 21:05:04.43
>>626です。評価ありがとうございました(゚Д゚)ゴルァ!!
手とかなかなか上手く描けないけど頑張るよ(゚Д゚)ゴルァ
線画は途中で力尽きちゃったけど妥協しなきゃよかった
>>635は赤もしてくれてありがとう!
これ見て足の位置直してみます。言われて分かる不自然さ
645スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 22:31:32.18
絵は気力勝負!がんばれ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!

646スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 01:22:16.11
表情ラフ 1時間粘ったが(゚Д゚)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1677909.jpg
647スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 01:50:10.27
>>646
それの何をどう評価してほしいの?
648sage:2011/06/03(金) 02:04:13.07
赤してみたよ

>>550
http://up.saikasou.net/img/1344.jpg
人物の顔好みだわ がんばって
649スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:06:32.02
上のやつ名前欄間違ったスマソ

>>626
http://up.saikasou.net/img/1345.jpg
勝手に画像回転してごめん

>>629
http://up.saikasou.net/img/1346.jpg
線画きれいでウラヤマ
650スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:22:08.29
ごめん>>649に気付かず自分なりに直してた‥
http://u.pic.to/16fb6p

>>649のでもう一回描いてみる
ちょっと時間かかると思うけど
651スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:24:23.47
こりゃまた赤の力作だな
一気に3作品か
2つ目の髪の毛の長さはよく気が付いたなあ
652スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:28:18.98
誰か>>540にも赤入れてやれよ
赤希望してるんだから

自分は自信がないからやめとくが
653スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:40:50.51
>>540は版権元の画像そのまま自分で重ねてみれば解決じゃね?
654スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:45:16.41
>>650
おおいいもの見れたありがとう(゚Д゚)ゴルァ!!
完成絵も見たいな(゚Д゚)ゴルァ!!
655スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 02:52:47.42
>>649>>650比べてみると手足の長さ関節の位置はともかくもっと思い切って肉つけたほうがいいんだろうか‥?
太もも→ケツのライン超ムッチリしててエロいんだけどゴルァ(゚Д゚#)
656スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 03:04:43.36
>>649
先生、位置の位置が逆になってない?
657スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 03:25:17.66
ほんと逆だw
いやしかしこの赤は外野な自分にも参考になる
658スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 04:02:23.48
>>655
それは好みの問題w
俺も外野だけど>>650の方が幼く見えて好きだ
659スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 04:59:27.33
>>650は急に可愛く見えるようになったな
660649:2011/06/03(金) 07:38:37.88
>>656
うお…恥ずかしい

>>655
658が言うように体型は好みと自分の絵柄に合わせて描いたらいいよ
自分は肉付きいいのが好きでふとましくなっちゃうだけ
661スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 07:40:50.21
ワンピースの女キャラのウエストがヤバイとか言われるけど
これが自分の絵柄ですが何か?って言えりゃ
どんなデフォルメだっていいと思う
662626:2011/06/03(金) 08:14:00.38
>>649
うおお細かい赤ありがとうございます!(゚Д゚)ゴルァゴルァ
こ、これは勉強になる・・・てかこれ見て初めて持ってる髪が長いの気付いた

最初どんな罵倒されるもんかと身構えてたがホントここ来て良かった
663スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 10:56:47.83
罵倒される事で育つためのスレだから叩いて潰そうというやつは少ないはず
664スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 13:28:19.46
>>650
もしかして、ゼルペンティーナ?
どうでもいいのでスルーしてくれ
665スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 13:32:28.94
普段全然喧嘩腰じゃないのにたまに思い出したかのようにゴルァ(゚Д゚)!!つけるのがなんか可愛い
666スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 13:34:20.84
>>664
誰?イタリアのサッカー選手?
667スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 15:22:00.37
蛇と百合も付いてるからそうじゃね?
668スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 16:24:47.96
まじか、超期待、がんばって完成させて下さいよゴルァ(゚Д゚)!!
横からすまんかった、もう消えるよ。
669>>650:2011/06/03(金) 16:42:37.56
え?ごめん違う。

しかし見事にモチーフが被ってるな‥
670スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 16:46:59.90
眉毛貫通してない…合格
671スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 17:28:54.01
いいかげんにしろよ<眉
672スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 17:35:47.44
眉毛貫通指摘してる人はいつも同じ人なの?w
673スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 18:10:33.37
眉毛貫通言ってるのが荒らしなんじゃね
674スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 19:27:37.16
なんじゃね、っていうかモロに荒しだと思うんだが
675スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 20:13:14.71
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
676スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:36:50.82
>>550
ほい 暇人ですまぬ
http://up.saikasou.net/img/1347.jpg
http://up.saikasou.net/img/1348.jpg
スレンダー体系むずかしいわ
677スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:49:10.51
>>676
なるほど、これは分かりやすいな!
勉強になる
678スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:51:23.54
参考になった!部外者だけどありがとう
つばさくんとホリックふいた
679スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:58:16.68
翼くんを参考にすると絵が崩れるからなw
子供心にあのパースは理解できんかった
680スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:59:34.68
ひたすらデッサンさせるどこぞの学校より親切だな(゚Д゚)ドルァ!!
681スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 14:11:33.49
http://up.saikasou.net/img/1349.jpg
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
赤、アドバイスお願いします。

自分が今気になっているところ(よく分からなくて適当にごまかしたところ)
・スーツの上着の裾あたり
・上げてるほうの足(ズボンのしわ含む)
・左肩のあたり

一応ポーズ集の模写とかで練習はしてるんですが(今回のは拳銃以外資料なしです)
服にしろ、人体にしろなんかもっさりしがちです
漫画的なカッコよさ(シャープさ?)のある絵が描きたいので練習法なんかもアドバイスいただけると嬉しいです
682スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 14:29:25.69
>>681
上着の襟が左右で形が違うが仕様なの?
手が微妙特に右手
イスに腰掛けてる絵ならイスも描いた方がいいな
683スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 14:32:45.89
銃のチャンバーが開いてる状態では銃身が出てる状態になるんだぜ
684スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 15:06:19.43
>>681
右手の甲が長すぎる、親指短すぎる
シャツの襟は普通首に沿ってて、ここまで首は見えない。これだと首長族だ
スーツなんだから左肩のしわはもっと大きいはず
685スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 15:16:15.05
右手おかしい
686スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 15:31:40.57
銃の角度が滅茶苦茶で気持ち悪い。特に銃口
左手の指も関節の数がおかしい
左手の袖口は右手をコピペしたのか?腕の角度が違うのに袖口が同じになってる
胸なら分かるが背中が厚すぎ。上体反ってるのか猫背なのかどっち?

線はいいから、デッサンの練習を続ければシャープになると思う
687スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 16:32:44.34
右手だけ集合写真みたいに礼儀正しいのはどうなのよって思った
688スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 17:09:48.04
銃はどう向くのが正解なの?
689スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 18:08:44.52
もっと尻に情熱を掛けると腰掛けている感じが出て安定感が増すと思のです
690681:2011/06/04(土) 18:41:04.92
>>682-688
勉強になります!
チャンバー、銃身の一件は今度ちゃんとググルので今回だけ勘弁してくだしあ
ちなみに軽く上体反ってます。
首なんですが、二次元前提でも許容できない長さですかね?
(見直して自分でも長いと思ったので微妙に縮めましたが、指摘されている意図の範囲までは直していないです)
とりあえず指摘のあったところを直して
(銃の角度が〜というのの意図が汲み取れてないかもしれないです。銃口を細長くし、トリガーがずれてる気がしたので直しました)
右手を精一杯悪ぶらせてみました。
また赤、アドバイスお願いできたら有難いです
http://up.saikasou.net/img/1351.jpg
691681:2011/06/04(土) 18:44:44.77
>>689
並々ならぬ情熱を持っているつもりでしたが甘かったようです><
692スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 19:10:20.46
尻に並々ならぬ情熱ワロタ
693スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 19:32:16.02
それはシリませんでした
694スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 19:59:53.26
首の長さは好みの問題だろうな
長い方が好きな人もいる
ttp://zukizuki.img.jugem.jp/20070414_245419.JPG
695スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:04:14.41
>>690
http://up.saikasou.net/img/1352.jpg
大まかにしかいじってないから軽いアハ体験が出来れば良い感じ

まず体がそっているのに首がやや右側についてる
→中心線からずれてる
→体を右に傾かせたいのか、ポーズをよく考えてみよう
ついでにボタンとズボンのチャックもずれてますよ

左肩の生えている位置より後ろに背中が大幅に出てるのが違和感
→肩にあわせて布地をへらしてみた
→背中の幅に合わせるならちょいガタイよくなるけど肩の位置を直したらいいかも

靴底とズボンの皺がテレンテレンしてる
→革靴のきっちりさを思い出すんだ
→中にふとももが詰まっていることを思い出すんだ

あと肩の布地とか袖口とか
スーツは袖口大きくないし、肘を曲げたらもっと手首が見えるはず
696スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:04:38.77
版権絵です
もともと末端が太いキャラではあるのですが、
どうも左腕がやりすぎの気がしてます
でも自分じゃよくわからなくなってしまい…赤お願いします
http://up.saikasou.net/img/1353.jpg

作業スクショ
http://up.saikasou.net/img/1354.jpg
697スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:07:56.44
>>696
そんなこといったら手塚先生の絵はどうなる!
デフォルメは自信をもって描け!

どっちかというと大きさより見える位置のほうが気になる(#゚Д゚)ゴルァ!!
飛んでるなら両手とも同じ角度になって欲しい
しかしウメェぞこのヤロウ
698スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:08:40.90
>>690
右腕が体に密着しすぎな気がする
力抜いた状態ならもっと腕と脇腹の間に空間ができるような?
そこがなんとなく垢抜けなく見えるぞ
699スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:14:32.40
>>696
右腕の角度が少し気になるかな
大きさは別に気にならないなあ、結構上手いし色を塗ったの見たいな
ところで何の版権?
700696:2011/06/04(土) 20:17:51.04
レスありがとうございます
角度……なななななんとかします(`・ω・´;)

版権はス○ブラXとかパル○ナの鏡の天使少年ですー
701スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:21:49.66
>>696
ウメェェェ尻がたまらん(゚Д゚)ゴルァ!!
だが上手いだけに手と指の雑さが目立つぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>695
仕事ハエエエエエェェ横からゴチ
702スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 20:41:10.67
>>696
手よりも奥がわの翼が直立してるっぽいのが気になる
もっと奥に傾いた方が飛んでる感じ出るんじゃあ?
703696:2011/06/04(土) 20:48:31.21
>>702
右翼は確かに気になります…がどういう角度に描けば
奥に傾いている感じになるかわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
704696:2011/06/04(土) 20:54:31.68
手の角度を直してみつつ…
羽根の角度ってこういうことですかね???
http://up.saikasou.net/img/1355.jpg

ああわけわからん
一晩寝かした方がいいかなあ
705690:2011/06/04(土) 21:17:32.95
>>695
とくにズボンと左腕のしわ、靴、凄く勉強になりました!ありがとう!!
ボタンとジッパーは人物が直立じゃなくて姿勢悪く座ってるので
あえてひっぱられるほうにずらしたんですがスーツだとならないんですね
>>698
レスありがとう!
勉強になります!
>>694
好みでおkなんですね!
って、長いわwwといいたくなる長さ、すげー

では、新しい絵がうpされたようなので退場します
お世話になりました!
706スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 21:44:13.94
>>704
右腕はこっちの方がいい感じ
羽は難しいなー神レベルの赤ペン先生が降臨するのを待ってみれば
707スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 22:31:56.47
>>681
この人左利き?

このポーズで片手に銃、片手ファックサインはどっちつかずに見える
そもそも銃口と中指向けてる方向と視線がバラバラで意味不明
右手が普通ならそうは思わないんだけども
708スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 23:43:35.29
>>704
神レベルではないけど翼二案
http://up.saikasou.net/img/1356.gif
709スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 23:45:33.24
>>707
銃を構えてるわけじゃないから視線とあってなくて良いと思うぞ
あと持ってる手も軽く握る感じを表現するならしっかり銃を握ってる必要ないし
むしろタリーって感じが出てて良いだろう
710696:2011/06/05(日) 00:07:58.71
>>708
神絵師キター!
ありがとうございます!!!
羽根苦手でボヤボヤ描いていたのまで見抜かれているw

個人的には(1)が好きなのでその方面で頑張ってみます!
711スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 00:21:47.17
赤ってみたけど手の角度を揃えると折角の布のなびきと
被ってしまうので今の状態で構図的にいい気がする
http://up.saikasou.net/img/1357.jpg
それか思い切って左手をもっと上に上げてしまうか

ただ、肩の付き方だけがちょっとぼんやりくっついてる感じで気になったかな
脇をちゃんと描いたほうが可愛いけど人体の色気が出る気がする
712696:2011/06/05(日) 00:35:43.58
>>711
赤ありがとうございます!
左手をいじりはじめるとまた脳内カオスになりそうなので、
右手がこの角度でも違和感ないように、
なんか物持たせようかとも考え始めました…

そして脇がんばります!
713696:2011/06/05(日) 03:24:07.75
評価・赤いろいろありがとうございました!
自分なりに試行錯誤しつつ角度変えてみたりもしつつ
なんか足してみたりもしつつで足掻いた結果、こんなんなりました
http://up.saikasou.net/img/1358.jpg

色塗りながら「やっぱアレいらね」とか削ったりもするかもですが
とりあえずこれで名無しにもどります
ありがとうございました!
714スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 03:24:44.34
>>708
これは外野だが勉強になる

なにげなく覗いたスレだったがすっげ為になるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
715スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 07:52:25.16
>>690
いま資料ないから雑で悪いがこんな感じか
http://up.saikasou.net/img/1359.jpg

スーツって服の中でもけっこう難しい部類だから
カタログか何かを見ながら描いたほうがいいと思うぞ( ゜∀゜)ゴラァ!
おれもキチンと描くときにはやっぱ資料捜してる
716スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 11:01:20.88
>>713
色塗り待ってるぜ、ガンバレ!
717スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 05:32:56.79
上手いやつがゴロゴロいるな
718スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 08:48:48.77
プロらしき人も出入りしてるみたいだからな
719696:2011/06/06(月) 12:16:29.32
>699>716
色塗りはなんか自己流が染み付いてて、評価・赤をいただいても直せず、
きっと凹んでしまうので、完成してもここには持ってこないと思います
見たいって言って下さってありがとうございました!
720スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 20:14:11.95
質問なんだけどこのスレで評価してもらって直した絵って
自分のサイトとか絵投稿サイトにあげてもいいの?
721スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 20:18:17.93
結構そういう人多いと思うよ。
個人サイトで見たことある奴もいるし、ピクシブでも見る
722スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 20:33:09.06
自分が平気ならいいんじゃないか
最初から練習のつもりでうpする奴もいるだろうけど
723スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 20:50:52.01
何食わぬ顔で公開しとけば問題ない
どこかに晒したとか、その時こう言われたとか、そういうのを書くと変な奴に見つかった時晒される(過去スレの実例)
724スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 21:21:17.11
赤されたのを晒すとかしなけりゃ問題ないんじゃないの。
725スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 23:36:12.61
数年前にあからさまにpixivでの閲覧数稼ぎに
ここだかpixiv自前イラ向上利用した奴は叩かれてたね

準備段階で2・3回投下して、つけてもらった赤全部無視して
ランカータイムに投下直後の完成絵に対して評価くださいとかやってて。

今は専用うpロダ以外はスルーだからこういったことは起こらないだろうけど
版権ジャンルなら2バレしないほうが無難だとは思う
726スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:51:24.26
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
727スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 05:07:07.25
赤入れて放置されるのはかっこ悪いなw
728スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 12:08:51.92
二枚も赤もらえるとは思わないだろうし見てないだけでしょう
729720:2011/06/09(木) 21:19:05.65
レス沢山ありがとう!
赤は参考程度にとどめて黙ってうpすれば大丈夫ってことか


次の方どうぞだゴラァ!

730スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 17:58:39.13
転載してますがここが本気の批評の場だと思っております。
よろしくおながいします
731730:2011/06/11(土) 18:00:13.55
貼るの忘れてましたおながいします、とりあえず寝ます。おやすみなさい。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110611175456.jpg
732スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:01:24.66
は?転載荒らし宣言?
733スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:05:51.42
>>731
グロ注意
734730:2011/06/11(土) 18:07:33.63
ごめんなさい、マルチしてます。転載とはちがいますよね。
ごめんなさいごめんなさい。やっと色塗りが終わったもので、疲れと変なテンションに
なってます。すみません、睡眠をとります。
735スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:22:36.03
もう何とも言えんw
わが道を行くって感じだなwww
736スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 18:33:00.21
>>731
27歳以上のスレで見たような気がする
つか、これはどう評価してほしいの?
正確なデッサンに直して欲しいんなら指摘もできるけど
ここまで抽象的だと描き手の感性としか言えないなぁ・・・

個人的には手をもう少し小さくして顔を可愛くすればこういうのもアリだと思う
737スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 20:42:10.59
喧嘩腰スレ評価中と作業スクショうp
738スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 10:46:16.77

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どうぞだ(゚Д゚)ゴルァ!!
739スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 14:46:27.91
>>731
服の表現や髪も立体感がなくてただテクスチャでも貼ったかのようだ。
そういうのを狙ってるならともかく。

目がロンパリ
体もきちんと描けないうちに模様が楽しくなってがしがし描いてったカンジ。
ギターも立体感ないし、っていうかギターのボディが真正面をむいてるのに
なんでヘッドがナナメ向いてるんだ、捻じ曲がってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!!

色彩もバランス取れてない、明度、彩度、色相 でググれ
740スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 14:50:45.98
>>690
スーツには全て肩パッドが入ってるから、それを意識するだけでも違うよ。
服がどうやってその形・ライン出来ているか理解するのも大事。
よく置いてあるニッセンなどの無料カタログでも十分練習絵の参考には使える。頑張れ。
741スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 18:18:46.17
742スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 18:34:54.08
次どぞー
743スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 20:01:31.60

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

うpする奴もレス付ける奴も、直前や直後のレス位読めないのかと
744スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 20:09:46.09
転載するやつは論外だが、198ルールを押し付けるやつもうざいぞ。
745スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 20:16:27.91
>>744
荒らし乙
次の方〜
746スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 20:25:45.77
>>741
とりあえず、意味も無く中途半端なところでカットするのよくない。
絵は構図が命です。写真勉強するといいよ。
747スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 21:18:38.43
ここまで反応がない所をみると
27歳スレからの人の絵も、荒らしの転載だったのかもな…
748スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 22:19:12.01
2度目のUPでっす
絵柄、塗り色々模索中です、影の付け方がまだよく分かりません
線赤、塗り赤大歓迎です よろしく
http://loda.jp/tkool_vxp/?id=150
http://loda.jp/tkool_vxp/?id=152  (線画)
749スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 22:59:25.36
デッサンはこれといって破綻がない

ただひたすら絵柄が古臭いとしか
具体的に指摘できたらと思ったが、
髪、顔、描線すべてにおいて古めかしいので断念した
750スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 23:04:10.22
>デッサンはこれといって破綻がない
えっ
751スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 23:32:05.82
>>748のようなあるいみ完成されてる絵に
デッサン云々指摘するのは野暮って奴だぜ
末端の細かい所を直したところで何かが変わるってもんでもない
752スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:00:25.25
指摘を求めてるものにたいして
野暮もなにもないんでねーの?
753スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:23:20.80
>>748デフォルメきつすぎて指摘しずらいな
先に顔の輪郭を描いてから頭を描くんじゃなくて、頭の形を描いた後に輪郭を描けばいいんじゃないでしょうか
あと耳の上が目の瞳孔に、下が鼻の穴の部分と平行になります
この絵はちょっと耳が上ですね
754スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:41:50.86
>748
腕や足に凹凸のメリハリが全くないのが気になる
リカちゃん人形的と言うか、場所によって太さの違うゴムチューブみたいだ
関節曲げたらホースみたいにぐにゃって潰れて曲がりそう
755スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 00:48:37.62
>>753
748です、指摘ありがとうございます
言われるまで気が付きませんでした、確かに顔の輪郭から描くクセが付いてます;
耳の位置も意識して描いていこうと思います
756スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 01:24:33.93
>>754
指摘ありがとうございます、もっと立体感を出せるように頑張ります
757スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 02:49:05.57
>>748
右腕長い
右手小さい
758スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 02:57:24.93
>>754
>ゴムチューブみたい
これ難しいよね
リアルになりすぎずこれクリアするのはどうすればいいのか赤ペン見たい
部外者だけど
759スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 04:15:50.97
リアルになりすぎず萌え絵、とかならぽよよんろっくとか参考にすればいいんじゃね?

>>748
今風の萌え絵になりたいなら髪の処理のしかた、鼻筋の書き方、ハイライトの入れ方、口のかき方を改めた方が良い。
あと頭とスカートの下はもっとがっつり影が入るから写真でもみながら直したほうがいいな
760スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 04:17:21.22
なあにこのマゾ絵師スレは?
761スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 10:03:27.65
はっきり言ってポーズが駄目過ぎる
もっと見る人が楽しめることを意識しろ
マネキンだって最近はもっと人間らしいポーズを取ってるぞ

あとただ立ってるにしても立ち方が女の子らしくない
もっとなよっとしろ、なよっと!
762スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 10:04:23.21
右肩の高さだけは絵柄個性関係なく明らかにおかしいから
直して損はしない。
763スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 17:59:52.30
前にも晒した?

もしその人であっているなら前の絵が好きだな……違う人だったらすまん
764スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 18:23:01.55
748です、批評ありがとうございます
757、759、761、762、762さん、言われてみて気付く事ばかりです
絵柄はどういう絵柄が自分に向いててるのかCG講座を巡り歩いたりして
模索しているところです
とりあえずもっとデッサン力を付けて頑張りたいです
>>763
はい、晒した絵に影と背景付けて貰いました
嬉しかったです

765スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 00:44:34.73
766スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 12:02:47.30
赤うまいですね
767スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 12:11:49.26
さっすが赤ですね
768スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 12:59:00.82
>>765
748わざわざ赤ありがとうございます、参考にしたいと思います
769スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 13:21:22.36
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の患者様どぞ
770スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 13:28:31.84
赤の耳の位置やばくね?
771スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 15:11:39.13
1を嫁と何度言ったら
772スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:27:52.64
>>730
ベースだし・・・このスレのノリに合わせてるんだろうけど、見当違いも良いところだ。
おれは良いと思うけど、昭和のアングラな雰囲気がして本人はどういう意図で描いたか見当つかないけど、
作品として成立してると思う。細かな技術的拙さは、本人の努力でどうにかなると思う。
このロダからダウンロードしてプリントアウトしてみるとブーツにしろサイケ調のシャツなんか
いい雰囲気を出せている。線画の時の勢いは死んでしまっているけど、それは今後の課題だな。
でも>>739もっともらしい評価(?)をレスしたところで
実際このロダからこの絵が短期間でかなりダウンロードされているのは事実なんだよ!
つまり、この段階で潜在的なユーザーを獲得しつつあるんだよ!
自分の批評に説得力をもたせたかったら>>730を超えてから言えや(゚Д゚)ゴルァ!!
773スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:32:45.65
ちょっと何いってるのかわからないっすね^^
774スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 19:50:39.97
レス番号ずれまくりだぜアゲ野郎
775スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:01:36.66
サムネでなくきちんと見るために画像を開いた(DL)だけで
潜在的なユーザーとやらに数えられちゃうのか
776スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:03:13.84
鬼才現る
777スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 20:55:33.61
これは本人乙だろ
とんでもない27歳以上だな…
一寸前のレスも読めないし、付いたレスに礼も言えない
778スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:42:45.63
>>777
スレ間違えてますよ
自分にブーメラン乙
779スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 22:49:18.39
残念ながら、>>730は27歳以上スレにも貼ってたマルチだよ。
780スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:00:36.46
>>778は今北か?
>>730から少し読んでみ
781スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:17:30.07
なんか知らんがワロタw
782スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:34:48.15
gdgdにも程がある
783スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:45:07.60
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

次の方どーぞ
784スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:49:49.49
批判したければ○○を超えてから言えとかまるでニコ厨の発想だなw
巣へ帰れよゴミが^^
785スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 23:55:25.16
十分上手く見える人なら尚更、些細でも、自分が気づかない欠点を
他人に指摘してもらいたい人が来てるんだと思うけど。
まさか自分なら上手いねー個性的だねーとか言ってもらえる筈wとは思ってないよな。

次ドゾー
786スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 10:18:20.72
787スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 10:49:18.27
3つ上のレスくらい読めよ
788スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 12:09:46.14
>>787
すみません

http://up.saikasou.net/img/1374.jpg


http://up.saikasou.net/img/1375.jpg
線画

http://up.saikasou.net/img/1376.png
スクリーンショット

お願いします
789スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:12:52.22
「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」 と入れてくれ
なんだけどまあいいか

>>788
仕上げ処理汚い
質感にメリハリ無い
ベルト太いズボンのベルト穴頼りない
服のデザイン意味不明
だ(゚Д゚)ゴルァ
790スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:22:01.03
服のデザインって…シュタゲの助手だろ?
791スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:39:38.16
>>788
女の子でも首から肩にかけてそれなりに筋肉の盛り上がりはある
胸は丸みを意識して
服は身体のラインに合わせて

http://up.saikasou.net/img/1377.jpg
http://up.saikasou.net/img/1378.jpg
792スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 13:44:13.82
版権ならそう書けよ
塗り方も服も特殊な絵の真似か
793791:2011/06/16(木) 14:00:52.05
言い忘れ
シャツは身体の捻れを意識して

http://up.saikasou.net/img/1379.jpg
794スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 16:49:18.96
俺も青ペンしてみた。
左脚は足の位置からもっと立つと思う。
http://up.saikasou.net/img/1380.jpg
795スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 16:55:07.80
ここの連中、上手すぎて引くわw
796スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 16:59:42.67
あ、794は >>788へ、ね。
797スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:02:21.65
798スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:06:57.08
だから版権は元キャラを上げとけというのに・・・
799スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:13:36.14
ていうか最初の絵の体勢がよくわからんな
地面に寝てるのか壁に寄り掛かってるのか?
そこをはっきりしないと見る者によって捉え方が変わってくるな
800スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:24:23.16
走って殴りかかってきているようにしか見えんが
801スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 17:35:12.97
>>788
設定見直してこんなもんか。内容は変わらん。
指出しの状態で手が小さいと勘違いするのもわからんではない。
http://up.saikasou.net/img/1381.jpg
802スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:30:52.23
版権の事については次から1に明記しておいた方が良いのでは
極端なデフォルメのキャラも結構いそうだし
803スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 19:48:01.06
明記は必須だったはず
こいつが書かなかっただけ
804スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:14:56.83
>>788

不手際が多くてすみません

赤ペンやご指摘ありがとうございます
参考にさせていただきます
805スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:33:07.69
>>1のテンプレ弄った馬鹿荒らしのせいでややこしくなっているだけだ気にするなまた来い
806スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 20:36:35.86
>>802
900過ぎたらテンプレ考え直そうぜ


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事

次の方どーぞだ(゚Д゚)ゴルァ!
807スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 07:59:56.72
>>788
とりあえず彩度下げた塗り方してみ
808スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 16:09:01.63
>>198に追加で
版権絵はキャラ名と作品名を明記
も今のうちから入れておくべきだと思う
809スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 16:41:13.68
そうだね
810スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 15:19:48.33
版権絵
作品名 東方地霊殿
キャラ名 霊烏路空

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110619151050.jpg


http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110619151127.jpg
線画

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110619151138.jpg
スクリーンショット

評価、赤ペンお願いします
811810:2011/06/19(日) 15:28:16.78
ロダを間違えてました すいません
うpし直しました

版権絵
作品名 東方地霊殿
キャラ名 霊烏路空

http://up.saikasou.net/img/1383.jpg


http://up.saikasou.net/img/1384.jpg
線画

http://up.saikasou.net/img/1385.jpg
スクリーンショット

評価、赤ペンお願いします
812スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 15:53:11.70
http://up.saikasou.net/img/1386.jpg 線画
http://up.saikasou.net/img/1387.jpg スクショ

線画での表現に悩んでいます。バランスや立体的な狂いなど、赤ペンお願いします。
特に左腕の筋肉と服のシワに自分でも違和感を感じますが
わからないので、指導をお願いします。
813スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 16:24:33.41
>>812
かっこええーこれは赤期待

>>811
あおりの絵にしたかっのだろうが
顔や服も下から見てるようにしないと
下半身と胴が変に太くみえるだけだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

814812:2011/06/19(日) 16:24:37.66
すみません・・スクショがうまくとれてなかったので差し替えました
http://up.saikasou.net/img/1388.jpg スクショ
815スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 16:48:53.29
>>812
これだけ描けるなら
もっと難しい構図のもの持ってきた方が勉強になるんじゃないか
816スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 17:14:36.92
これオリジナルなの?
817スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:07:11.96
>>812
もう完璧って意味じゃなくて指摘するところはないんじゃないか
デフォルメが強いからデッサン的なバランスを指摘するのはヤボってもんだし
818812:2011/06/19(日) 19:59:11.43
>>813 こう感想もらえると励みになります 

>>815 そうですね。今度難しい構図に挑戦して行き詰ったら持って来たいと思います。

>>816 書き忘れかどうか判断するためにオリジナルですとかけばよかったですね
    すみません

>>817 う〜ん・・・主観でもいいので指摘を頂きたいです
819スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:10:31.31
>>812
右腕肘より下と右足(奥側)をもう少し小さくするとバランス良くなる、右ヒジから下が左より長く見える
靴は質感が分らないが履きにくそうなのでサイボーグやフィギュアでも無ければ穴を広げる
首周りの筋肉が少ないので増やす
ズボンはもう少しシワ大きくしないとフィギュアみたいだ

口だけやろうなのでおれも赤が見たい
820スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:21:39.64
>>812
言葉に甘えて主観なんだが、体型のデフォルメが強いわりには顔がさらっとしてるので
ちょっとちぐはぐな印象を受ける
絵柄の範囲内だとは思うが

あとズボンはもうちょっと大胆に皺いれたほうが見栄えすると思う
821スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 20:28:50.01
>>812
手がでかすぎる
822スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:05:33.11
>>811
今日は時間がなくて赤できないけど
これはアオリというより身体を反らして下から光と風が吹き上げてるって感じなんだよな
だとしたらもっと影の付け方を大胆にして髪と服、とくにスカートをもっとなびかせるべき
あと手が女性ぽくないもっとしなやかな感じにする
それと顔はアオリで見た場合、口と鼻はもっと近づく
鼻はキチンと正面向かせる
羽は参考資料を検索して形を確認して描く
823スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 22:07:06.42
>>812
全体的に上手いけど上半身に対して腰まわりがちょっと華奢に見える
骨盤の部分をもっと強調する
あと股間をもっと膨らませる
ちなみに内側のズボンの皺は股間から放射線状に付くはず
基本的な皺の付き方は一緒なのでファッションカタログなどを見て一度覚えてしまうと便利だ
824スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 02:32:04.28
>>812
直立姿勢はいいんだがこれだと前方に倒れそうじゃね?
もう少し腰の辺りを前に突き出す感じの方がいいと思うんだが
825スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 04:35:30.74
すみません 初めまして 赤ペンお願いします
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110620042856.jpg
826スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 04:40:45.05
釣りは帰れ
827スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 05:49:39.77
赤ペンしてみたぞ (゚Д゚)ゴルァ。
二人とも厚みとか奥行きとかが全然足りない。

>>811
言うべき事は>>822に同じだ (゚Д゚)ゴルァ!!
http://up.saikasou.net/img/1389.jpg

>>813
ローポリ3Dモデルのテクスチャそのまんま模写した感じ。
中身の理解の無い筋肉はただの着ぐるみ肉襦袢。
美術解剖図くらい買えや (゚Д゚)ゴルァ!!
http://up.saikasou.net/img/1390.jpg
828スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 06:07:19.24
>>811へは
全体あおりと解釈せんと太ももが繋がらんかった。
829812:2011/06/20(月) 07:16:54.20
>>819 次の絵にも生かせそうな指摘で本当にありがたいです 
   シワはもっと太いものとかでかいのも混ぜるといいですね 参考にします

>>820 顔とのバランスは自分もちょっと顔がリアルすぎるかなと思ってたので
   もう少しディフォルメのバランスを考えます。参考になります。ありがとうです

>>821 なるほど 手の大きさについて考えてみます ありがとうです
830812:2011/06/20(月) 07:21:18.31
>>823 身になる指摘がもらえてありがたいです。くびれを作りすぎちゃうんですよね。
    ズボンのシワは骨盤の突起から放射状になるのか?と悩んでいたので
    もう一度指摘を参考にしながら写真を見て考えて見ます。

>>824 なるほど 簡単なポーズとは言え、締まりがないというかんじですかね。
    参考にします ありがとうです
831812:2011/06/20(月) 07:26:07.96
>>827 赤ペンうれしいです とても参考になりました 美術解剖図は持ってます
僕が下手だから腹筋のスキマがへそに見えてしまいましたか・・
へその位置は大丈夫です カプコンっぽいディフォルメがしたいんですよね
赤ペン本当にありがとうございました 描かれた事を推敲して精進します
832スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 10:15:28.69
>>827
傍観者だけどこれは勉強になるわー
833スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 11:56:58.25
>>827
これは・・・久々のあの神赤じゃないか!
834スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 13:53:28.88
ラフ しかもまだほとんどかけてないやつですが
評価お願いします
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110620134839.jpg
835スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 14:07:10.06
>>834


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事
836スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 15:24:29.59
読み忘れていました すいません
ラフ↓
http://up.saikasou.net/img/1391.jpg
スクショ↓
http://up.saikasou.net/img/1392.jpg

では、改めて評価お願いします
837スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 16:01:55.44
>>834,836
ここは清書するスレじゃねえ。
自分で描けてないってヤツ晒してどうする。
1000枚描いて出直してきやがれだ (゚Д゚)ゴルァ!!
838スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 16:11:55.67
>>836
これなんのソフトですか?
839810:2011/06/20(月) 16:32:36.25
>>813 >>822 >>827
何も言わずともこちらの意向を汲んでの指摘・赤ペンありがとうございます
言い訳を並べると止まらなくなるのでノーコメントですが
レスにはすべて感謝しています
またここに晒したいと思いました
次の機会もよろしくお願いします
840スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 17:16:35.45
>>838ギャラリア?だったっけ?
手ブロみたいなやつだったような?
841836:2011/06/20(月) 17:21:56.35
ご指摘どうも。
1000は無理ですが、精進してきます。

ちなみに スクショのはフォトショップエレメンツです。

842スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 18:27:51.27
フォトショップって手ブレ補正ないんだっけ?
843スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 18:32:36.71
>>836
まずは画像の大きさ変えることから覚えような
844スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 19:07:08.59

http://up.saikasou.net/img/1394.jpg
オリジナル
アナログです。
評価おねがいします。
2ch普段書き込まないので不手際があったらすみません.
845スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 19:26:19.59
顔面崩壊
846844:2011/06/20(月) 19:38:54.22
>>845
評価ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、自分ではどう崩壊しているのかわからないので、
詳しく指摘していただけると有り難いです;
847スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 20:41:02.13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1719965.jpg.html
のっぺりした感じで悩んでます
背景が思い浮かばない…
お願いします
848スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 20:49:34.98
しまった!上げてすみません…
849スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:15:27.58
847です。何度も書き込んでしまいもうしわけないです…
絵は同じなのですが、再投稿致します。
http://up.saikasou.net/img/1396.jpg
dsソフトで描いてます
http://up.saikasou.net/img/1395.jpg
宜しくお願いします。
850スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:25:31.20
>>846
ある程度は絵柄かとも思うけど、それでも顔のパーツが右に寄りすぎ
とりあえずこのパーツ配置の顔を真正面から見たらどう見えるか考えてみ

>>849
のっぺりしてるのは陰影ついてないから。そもそも光源どこなんだこれ
あとウナギイヌになりかけ。直立させたらすっげ座高高いぞこの女

851スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:52:12.36
人物絵じゃなきゃ駄目?
852スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 23:04:12.23
抽象画でもかまわんけど、そもそも他人の評価の必要も無いだろ。
ある程度、共通認識できるものなら何とかなるんじゃね?
853スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 02:28:41.70
>>851
動物とか背景なら普通に指摘もらえるよ
854スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 04:43:52.33
>>850
ご指摘ありがとうございます。
胴が長いと言うことは、足をもっと長くさせたらいいということでしょうか?
試しに胴を短く描いたら、つれ合いがとれなくなってしまいました。orz
例えば、この絵で言うと、頭2個分ぐらいが胴になるということでしょうか?
重ね重ねすみませんm(__)m
855スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 05:39:29.50
>>849
尻が後ろに出すぎてるから胴が長く見えるんだと思う
尻の位置がもう少し前にあると自然になるんじゃないかな…
856スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 08:57:55.47
今の状態も釣り合い取れてないぞ。
手に体重が掛かるであろうポーズなのに、肩の位置が低すぎる=首が長すぎる
それが胴のバランスにも響いてる。
自分で同じポーズをとってみて、肩がどこに来るか確かめてみ
それと上半身の角度も。
857スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 10:19:37.56
ホントは赤できれば一番いいんだけどアナログもしもしだから口だけでごめんね
足首の角度はそれだとキツいんじゃないかと思うのゴルァ
後ろに流したほうが自然だよゴルァ

あと、今つけてる影を見ると光源はその鳥かご?
なら鳥かごを向いてる面の肌にハイライト入れたり左⇒右にグラデーション入れればいいよゴルァ

あともう一個だけ
身体な真横向いてるのに鳥かごに角度ついてるのがなんか気になる
どっちか揃えてあげてねゴルァ
858スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 10:26:20.17
言い忘れた!背景悩んでるならいっそ描かないのも手だぞゴルァ
859スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 20:50:56.14
>>849
鳥かごを構成してる同径の二つの楕円な
人物から読み取れるパースとあわせるなら
上の楕円は床面についてる楕円とくらべて
すこしでも薄くならないと、パース的に違和感がでるゴル
この絵は逆に、厚くなってるようにみえて四次元だゴルァ
860スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 21:19:53.47
>>849
ゴルァモルァオルァ!!
861844:2011/06/21(火) 22:20:29.44
>>850
確かに!右に寄り過ぎですね・・・;;
目を描くのがやはり一番好きなもので、
ついつい多めに入れたがってしまう悪い癖が出てしまいました・・・。
これからはもう少し360度意識しながら人物を描こうと思います!
有り難うございました^^
862836:2011/06/21(火) 23:12:44.47
線画できたので評価お願いします
サイズも一応ある程度小さくしました
スクショ↓
http://up.saikasou.net/img/1397.jpg
線画↓
http://up.saikasou.net/img/1398.jpg
863スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 23:42:55.28
なんかもうどっからツッコめばいいんだこれ
とりあえず線画できてねーじゃんと突っ込んどくか
864スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 23:56:39.70
これで全力です^^
865スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 00:06:38.43
1000枚描けとしか言いようがないな。がんばれ。
866スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 00:13:58.76
>>862
ゴルァァァァ!!!




以上
867スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 00:34:55.11

http://up.saikasou.net/img/1400.jpg

スクショ
http://up.saikasou.net/img/1399.jpg

絵から漂う加齢臭を消したくて試行錯誤中です
今風ってのがどんなのかわからなくなってきてます
赤、アドバイスどうぞよろしくお願いしますだ (゚Д゚)ゴルァ!!
868スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 00:42:50.04
>>867
加齢臭はそんなに感じないけど、肩から背中にかけては頑張れ
869スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 00:45:36.15
>>867 服の皺ひどいな
870スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 09:56:19.63
>>867
べつに加齢臭はしないがひらべったいわ骨格はおかしいわ服はぬるぬるだわで絵柄以前の問題
871スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 10:15:24.29
>>855>>856>>857>>858>>859>>860
皆さんありがとうございます。
ハイライトを意識し、尻を削って背を立てて、肩の位置を高くしてみました。
実際ポーズしてみるって大切ですね。
次元越えないようにパース揃えたものを、勉強のため2つ描きました。
上から見下げた構図が不安で線にしましたが、あってますでしょうか。
http://up.saikasou.net/img/1401.jpg
http://up.saikasou.net/img/1402.jpg
872スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 10:53:19.06
完璧とは言わないがかなり良くなった。
文字だけの指摘でこんなに直せるとは正直驚き。
でも下のはまだ色々おかしいぞ。特に右足と右胸。
パースを意識したんだろうけど、人物の肩も腰もパースの補助線と並行ではないので
胸と足だけ補助線に合わせてはイカン。
873スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 11:31:24.67
>>871
円筒を形成してる楕円の上弦線をけしちゃったんだねw
でも、下の絵、消失点と消失線を意識してかくと、ぐっと存在感がましたね
いいんじゃない、おつかれさまだゴラァ
874スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 12:58:09.79
>>867
右肩のラインを上げる(左肩に比べて低い=首が長すぎる)
耳の位置を上げる(耳だけ煽りになってない)だけで随分変わると思う。
あとは左腕が相当長いので、肘の位置をよく考える。
ついでに人差し指と中指の位置関係も考えると吉。
875スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 14:19:52.85
上いいね
肘と膝と尻のむしさされは必ず無いとだめ?
ならもうちょい淡くぼかしたほうが綺麗じゃないかな

>>855->>860
全然関係ないけど↑こうすると楽だよ!ゴルァ
876スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 14:20:52.79
あ‥ 安価できてなかった‥ごめん 死にたい
877スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 14:34:29.31
DSソフトの性能がどれくらいか判らんが、ぼかせないんじゃないかと思った。
普通のお絵かきソフトやアナログならもっと良くなりそうだな。>>867
878867:2011/06/23(木) 23:39:38.36
>>868 >>869 >>870 >>874

加齢臭はだいぶ消えてたみたいで良かった!
しわと骨格も良く考えながら修正してみる
丁寧に解説ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!
879スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 18:01:02.04
なんで最後喧嘩腰になってるんだよwww
880スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 18:07:08.85
881スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 20:21:32.67
作業画面のスクショと
喧嘩腰スレ晒し中の文字入れ

次の方どうぞ
882スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 07:03:03.88
遅くなりましたが、評価ありがとうございました。
>>872
パース本と死闘しましたが、多分腰が一番大々的におかしいですね。
書き直してどこかのスレに上げようと思うので(これ以上このスレ使うとVIPのようでw)見かけたらまたお願いしますw
>>873
大変すみません(>_<;)斜め上からのパースに上弦を描くの忘れて上げてまいました。意味ネェ。
パース付けると確かに存在感があるような感じで苦し楽しかったです。ありがとうございました!
>>875-876
これでアンカできてるのかな?試しにw
虫刺され、くどかったですね。ぷりけつが描きたくて描き始めたので、変に強調し過ぎました。次回から肌色にもっと近付けてみます。
>>877
ありがとうございます!PCは98とMe使ってて無知wなので新パソ導入を躊躇ってましたが、異常なやる気出てきました。絵だけでも描けるパソ調べたいと思います。それまでDS止めてアナログ頑張ってみます。

皆さん勉強になりました。ありがとうございました。
883スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 21:22:08.97
どこかで発見するのを楽しみにしてるよ。頑張って!
884スペースNo.な-74:2011/06/25(土) 22:57:26.48
いやそれ怖いから言わんでいいよ
885スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 01:40:08.17
>>862
もう見てないかもだが
空想で描くより、最初は好きな漫画を模写して描くのがいいゴルァ

空想より断然早く上達するぞモルァ!
886スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 08:52:08.98
「好きな漫画」の絵が完璧とは限らないから
ヘタな絵のさらに劣化版にならないよう気をつけないとな。
887スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 09:27:34.29
下手なりに描き慣れている状態なら技術面upのために
グラビアとかファッション誌を見本にするのがいい気もするけど
862みたいなのはまず描くってことに慣れるの最優先にして
好きな漫画やイラストをお手本にする方がいいのかもね
888スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 09:29:21.52
>>886
それほんと辛い所だよ…
小学生時代って殆ど何でも上手く見えちゃったから、好きな作品キャラばっか描いてたらある日『そのマンガ描いてる人下手だよね』って言われた…

バクマンの小畑辺り模写しとけば間違いないか。
889スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 09:39:14.89
好きなキャラを描くのが目的なのか
上手いキャラを描くのが目的なのか
わからなくなった
890スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 09:43:36.64
>>889
その時その時楽しいものを描け
好きなもの描きたいなら好きなものを
腕を上げたいなら上手く描くことを
絵で飯食いたいなら商業向けのものを

趣味で終えるか本気で追うかの意識で違ってくるよ。
891スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 11:12:28.72
だな。
趣味なら楽しければそれでいいだろうし
仕事にするなら一応、基本は習得しといたほうがいい
892スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 12:02:12.35
見たまま描けるようになるのは
思った通りに描くための基礎。
コピー機の能力を身につけたその先が長いねん。
893スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 09:16:53.28
なんだかいつもそれに反感を覚える
だが議論は繰り返すまい
894スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 10:01:43.21
それってどれの事だろう。
別に誰も悪い事言ってるように見えないけど。
895スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:11:29.71
デッサンなんて必要ないって言うんじゃない?
まあそれならこういうスレは意味をなさなくなっちゃうけど
896スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:11:54.92
なら自分を信じて、自分のやり方でやっていけばいいかと
誰も強制してないよ
897スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:17:09.94
デッサン力なんて、ある程度以上あればそんな神経質にならんでもいいと思うが
デッサン力ある上手い人はいいが
デッサン気にしてばかりの下手なヤツは絵に勢いなくなる事が多いし
無難で楽な構図を選びがちになるからな
898スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:26:40.79
>>896
いや、俺がデッサン必要ないって言ってるわけじゃないんだが・・・ここでも時々赤してるし
こういうスレには必ずデッサン不要説を言い出すのがいるって話だよ

しかし総じて絵が上手くなる人は難しい構図ほど果敢に挑戦するタイプなのは間違いない
苦手なアングルを残したくない性格というか
899スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 13:09:22.37
雑談すんなやボケ
900スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 13:44:13.51
ほらね、またいつもの荒らしが湧いてきた
901スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 14:33:04.92
ごめん、896は>>893宛て
勘違いさせてすまんかった

次どぞ
902スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 12:14:46.93
こんにちは。お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1742438.jpg
自分で変だと思うのは
子供の左足の接地位置、子供の両腕の長さ・両手のサイズの違い、
兵士の持ってる本の角度と垂れ具合、女性の上半身と下半身の向きの違い、
全体的な「移動してる感」のなさ、全体的な服の皺の違和感。です。

903スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 12:32:04.97
>>902
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事

で頼むぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
904スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 12:36:05.28
>>902
普通にうまいと思うけど…
好きか嫌いかといったらあんまり好きじゃない。
面白みが無い。個性的なキャラなのに
全体に動きが感じられないのはデッサンにガチガチにしばられてるから。
すごく几帳面そうな感じだから
別の紙にトレースしてもっぺん線の角度を推敲して
入り抜きの線を取り入れたり、無駄な線を引き算すればいいと思う。

上から目線でごめん。
905スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:11:57.09
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ!!

★荒らし避けのための掟 !!
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ !!
◇デジ絵は「下描き」または「作業途中画面のスクリーンショット」と仕上げた絵を二つセットでうp
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙かPCで手描きで入れるといいぞ
◇版権キャラは作品名とキャラ名明記する事
★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ !!

■お勧めロダ (なるべくここ使わせてもらおう)
のうろだ http://up.saikasou.net/ ( 18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用 )
906スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:14:29.45
イメピタと携帯厨はこちらへ
続・携帯から絵を晒すスレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1266426946/
前スレ 
喧嘩腰で絵を評価するスレpart54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1304800679/

テンプレ>>905-906これで>>950が次立てて
改善案あれば950までに言おう、もう少し削りたいが削る箇所見当たらず
907スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:17:17.74
http://up.saikasou.net/img/1404.jpg
これでよろしいでしょうか。
この5人のキャラクターは、版権キャラではなく、全員私のオリジナルです。
しかし、それもなんとかして証明しないとだめでしょうか。
設定は、キャラの名前なら決まってますが・・・。
ご迷惑をかけたようで、すみません。
908スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:31:24.71
すべての版権キャラ把握してるわけじゃないから聞いただけかと
オリジナルならオリジナルと一言いうだけで十分だよ
909スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 13:56:55.98
>>902
自分で変だと言ってる部分は確かにおかしいね
自分で判ってるのなら直せばいいだろに
細かい所を丁寧に描いてるのはいいと思うけど
ところでこれ裸から描いて服着せてる?
910スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:04:10.88
>>907
俺は好きだなその絵
ガタガタふにゃふにゃと全体的にしているので
無駄を減らして直線や角を意識して描くと良いと鳥山君が言ってた
漫画絵なので表情はもっと大袈裟にした方がキャラが生きると思うぜ(゚Д゚)ゴルァ!!

911スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:08:01.52
>>904
デッサンを崩すと動きが出るんですね。
デッサンて「形が、現実的に無理がない」という事でしょうか。無知ですみません。
だとしたら、「デッサンにガチガチにしばられてる」イラストは、
躍動感を演出できないんでしょうか。

>入り抜きの線を取り入れたり、無駄な線を引き算すればいい

イラスト中の、どの線に、そういう工夫をすればいいでしょうか。
ご指摘のうち、前者は髪の毛の先、後者は服の皺について。
ってことかなあ、と思いました。
そうするとイラストに動きが出るよ、って意味ですよね?

>上から目線でごめん。

とんでもないです というか全然喧嘩腰じゃないんでびっくりw
912スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:09:08.35
あと子供の胸にもう少し厚みが欲しいかな
女の子の上半身と下半身のバランスがおかしい、これだと下半身が太過ぎね?
913スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:23:53.91
>>909
問題は、
「変であるのは分かってもその直し方が分からないというミス」がある事です。
さっき私があげた変な点は、ほとんどが、それです。
私が気付いてない変な点もいっぱいあると思います。
ですから、それらの指摘や添削をしてもらえればなあ、と思ってます。

裸からは描いてませんよ。
914スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:37:28.18
裸から描いてみるとデッサンやバランスの狂いが判りやすい
最初から服を着せて描くとなかなか気付きにくい
ためしにその絵の上から自分で服無しの線を赤で描いてみるとよく分かるよ
915スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:48:44.99
>>910
>ガタガタふにゃふにゃと全体的にしている
ちょっと分かりませんでした。それはキャラの姿勢の事ですか?
無駄なのはどの部分ですか? 分かりが悪くて、すみません。

>表情はもっと大袈裟にした方がキャラが生きる
その通りですね。気をつけます。
916スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:58:32.47
>>912
>子供の胸にもう少し厚みが欲しい
左腕の肩で隠れている部分を少し出張らせれば良いでしょうか。
背中側はこのままで良いでしょうか。
できれば赤ペンをお願いしたいです。
917スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:06:24.80
>>916
消失点はどこに設定してんの?
918スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:10:27.92
>>914
その通りでした。
私は裸からは書いてませんが、アタリをつけてから描くようにはしています。
ですから最初から服を着せてるわけではないつもりでしたが、
それではだめということですよね。
気をつけます。
>ためしにその絵の上から自分で服無しの線を赤で描いてみる
分かりました。やってみます。
919スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:16:37.35
>>915
ガタガタ
靴底
ロボの金属パイプ
服の袖

アナログだから手ぶれは仕方ないけどな

無駄
髪の束
男と子供の服のシワ

顔が単純なのと比べると
920スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:21:20.66
>>917
消失点は設定していません。
設定した方がいいんですか? 無知ですみません。
921スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:41:31.52
ぱっと見で目に付いたとこを上げていく

下半身どっしりの割に上半身が華奢になる傾向があるな。
女の上半身と下半身の向きのズレもそこに原因がありそうだ。
子どもだけでなく、男の腕も、肘から下が長すぎる。
細かいところは気にならないが、女の足、ロボットのパーツ等の長い線ががたがたになってる
これは単にペン慣れの問題だと思うが。
男と女の、膝から下は殊更に、膝上とのズレが見られる
ブーツの皺で肉抉れてるぞ。裸から書いて着せていけばこういうズレは出にくくなる。
よく見ると子供の首が女の首より太いんだが。
全員が両足地面に付けてるから躍動感が無いんじゃないか?
女はもっと正面向いててもいいし、子供は片足上がってる位でもいいかもな。
あくまで一例だが。
デッサンに縛られて、というよりは、細部に気を取られてる所為だと思う。<動きの無さ

ただ、これが漫画としてコマ割されていたら、俺はどれも気にしない。
面白そうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
922スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:44:04.88
>>920
そうですか
男、女は比較的、パースがとれてたんで
その辺を理解しているのかとおもっていたんですが
感覚でかいていたんですね

仮に、龍の首のあたりに消失点を設定しましょう
すると、子供はもう少し背中が見えたほうが
現実的です、姿勢も体を右に開いていることですし

足は左足がへんというより右足が長いということになります
左足の靴の描写角度がさらに違和感をましています。

男の重心が後ろにかかっています。女も後ろ重心ですので
絵全体に左に進んでいる感じがしなくなっています。
解決策としては、男の後ろ足の角度を広げ、歩幅を大きくし
歩幅の中央より少し、前がかりに重心をもっていきましょう

あとは、パース的にロボットはもう少し前が見えたほうがいいかとは
おもいます、兵士の本、女に違和感はかんじませんでしたが
消失点やパースのことを少しだけでも意識すると
なにがおかしいか、理屈でわかるようになりますよ
ガチガチに理論でかくとつまらない絵になる場合もありますが。
923スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 15:48:31.16
>>911
デッサン把握した上でデッサン壊す。そうしないとCGと差がつけられない罠。
デッサンは大事。でも本番は無視する。

イリヌキは
 
ミクロの視点
 ノ ← こういう斜め線の最初と最後を細くする。あるいは真ん中を小さくする。
 入 ←こういう形の部分は影を強くする

マクロの視点
輪郭とか陰になってるところは太めに、服のしわは細めに



これだけするだけで大分変わるんだ縄〜
924スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 16:01:55.25
ガンガン鋭い指摘が付いてるな〜
>>911じゃないけど参考になります。
925スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 16:03:17.81
>>919
なるほど! 確かにそうですね。
ガタふにゃな点は、ご指摘の点を、丁寧に、直線や角を意識して描くように努めます。
無駄な点も、仰るように減らしたいんですが。
髪の束については、鳥山明さんのイラストでは私のよりも生えてる角度がきつい感じですよね、
それで束が大きくなってる。これを心がけなよって事ですかね?
服のシワについては、これの量で服の生地の質感を出したいなと考えてました。
女性の上着は硬い感じなのでシワ少なめ、逆に男性のチョッキの下の野戦服は
比較すると柔らかめなのでシワ多目、といった感じで。
でも、これを線画でやるのは間違いだったということでしょうか。
926スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 16:13:12.29
今気付いたが女の子の指より子供の指の方が太いな
まあ、マンガでそういうキャラならアリかも知れんが
927スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 16:54:46.47
>>921
鋭い指摘で、ためになります。

>下半身どっしりの割に上半身が華奢
言われて気が付きました。女性の肩幅をもう少し広げて描くように気をつけます。
>肘から下が長すぎる
腕全体の長さは問題ないということでしょうか。ならば肩から肘までを相対的に長めにして、
肘より先はもっと短くすれば良いですかね。
>長い線ががたがた
分かりました。気をつけます。
ただ、女性の脚の線は、自分では自然だと思っていたのですが、
太ももの、膝小僧のすぐ上の部分が妙に出張って見えるということでしょうか。
ここだけはペンのブレではなく「こういうもんだろう」と思って描いたので。
もしそうでないなら、女性の脚のどの線がガタガタになってるのかちょっと把握できません。
>膝から下は殊更に、膝上とのズレ
分かりません。
向いている角度が膝上と違うのでしょうか。それとも備わっている位置の問題でしょうか。
>ブーツの皺で肉抉れてるぞ
裸から描くようにしてみます。これって女性の左足の一番下の、長めのシワのことですか? 
>首の太さ
意識した事なかったです。気をつけます。一般には子供と老人が細めなんでしょうか。
教えてもらえると嬉しいです。
>躍動感が無い
確かにそうですね。ご指摘の改善案を覚えときます。
細部に気をとられている、というのは、どういうことでしょうか。
全体の位置的なバランスをもっと重視するべきって事ですか? 
928スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:08:09.06
>>927
ちよっと気になったんだけど
リアルな人物とか、あと写真などを見て描いた事ある?
マンガとかの模写じゃなく
929スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:14:22.35
これだけ描けてる漫画絵はぶっちゃけ評価しにくいよ
漫画は仕上げのサイズによっても潰れる部分も出るし絵は変わる
背景一つ足しただけで構図も変わる
あまり細かくデザインすると漫画はきついぞw
930スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:16:32.37
>>922
>パース
私が描きながらなんとなく思っていた構図の設定は、
「この5人を、すごい離れた場所からカメラでズームして見ている」
という感じものでした。
このとき、この5人の、遠近感みたいなのはあまりつかないんじゃないかな、と。
これ、間違いですかね?
だとしたら、ご指摘の改善案を覚えときます。
パースについて、学んでみます。
>左足がへんというより右足が長い
子供の事ですね。分かりました。
ただ「左足の靴の描写角度」というのがどう変なのか把握できません。
もっと開いてるはずって事ですか?
>重心が後ろにかかっています
言われて気が付きました。解決策覚えときます。
931スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:34:37.37
>>923
904の方ですよね。そう考えます。
デッサンの話については、理解できました。気をつけます。
入り抜きについては、初めて聞く話で眼から鱗な感じです。
線の太さを変えるのってボールペンだとやり辛いんで、
Gペンとか丸ペンとかを買えばいいんですかね?
ご指摘のうち、マクロの視点についてはすごくよく分かるんですが
ミクロの視点の話では把握できませんでした。
つまり「ノ」みたいな線は、引き始めから終わりまでで、太さに緩急をつける
って事ですか? また「入」というのがどういう部分なのか分かりません。
前髪の分け目とかですか? 頭が悪くてすみません。
932スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:37:27.40
>>926
気が付きませんでした! 変ですね。気をつけます。
933スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:47:06.09
>>928
あんまり・・・いや、全然ないかもです。マズイですか?
>>929
>あまり細かくデザインすると漫画はきつい
このままでは漫画にするのが難しいんですね。分かりました。
プロ目指すわけじゃないので、自分の好きなようにするつもりですが。
934スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:50:54.29
>>931
将来漫画家志望なの?それともイラストレーター方面なの?あるいは単に趣味で?
いずれにしてもボールペンはちと辛いな
Gペンとか丸ペンでなくても水性のペンで太さや書き味は色々なのがあるから色々試してみるといいかも
線画だけの絵でも線の強弱や細さ太さで物の質感は表現できるよ
935スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 17:59:31.74
>>934
趣味です。
分かりました。画材屋いってみます!
936スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 18:07:54.47
>>930
そうですね、35mmのレンズで撮るより、ズームレンズでとったほうが
カメラから対象群までの距離で生まれる縮小比は小さくなり
つまり奥域が小さくなるわけですが、無くなるわけではありません。


子供の左足の靴が、右足の靴と比較すると
極端に外に開いているようにみえる、描画になっています
パースを考えあわせると、かなりのがに股、といえますが
そういう歩き方もありますね

パース画法は理解すれば、大変便利な道具となるので説明したんですが
>>933自分の好きなようにする
なら聞くなよゴラァ

937スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 18:25:03.93
>>936
なるほど。消失点を念頭に置くように気をつけます。
>極端に外に開いているようにみえる
本当ですね。パースを考え合わせる事は私にはまだできませんが、
仰ってる事は把握できました。

好きなようにするというのは、納得のいくまで作りこむって事ですw
だからパースのご説明も記録してますよ。
私は、まだ風景や背景が思うように描けないので、これも克服します。
938スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 18:30:26.93
>>927
>女性の体格・脚の線
これくらいデフォルメした上で、脚の脂肪の付き方に拘るほど肉付きがいいなら上半身も太らせる。
子供より首や指が細く思えるほど華奢な女性にしたいなら、脚も細くして肉付きより膝の骨を強調する。
>男の腕の長さ
うんそう。
>長い線
他のところもリアルにこだわってるならそれでいいが、脚にだけ拘っても浮く
ただ、今の段階では単に歪んで見えるから、ペン慣れしたほうがいい
>>934が言ってるみたいにミリペンを使ってみるといいかもな。コンビニでも色々売ってるぞ。
>膝から下のズレ・ブーツの皺
素足描いて、その上にブーツ履かせてみれば判る。膝上に肉が付いてるのに脹脛は棒なのか
>首の太さ
女だろうが老人だろうが、身長が30センチほども違う痩せた子供と比べてどっちの首が太いと思うんだ。
>細部に気を取られている
位置もそうだし形のバランスも

多分描く量が増えれば、省略できる部分や、これだけは描かせろって部分がはっきりすると思うが
まあ此処で言われた事を考える機会にするも、反発してより拘るも自由だわな。
俺は漫画が見たいけど。
939スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 18:59:37.75
>>938
把握できました! 部分の間のバランスは考えてませんでした。
細部に気をとられているという意味がよく分かりました。
ミリペン、いま調べたら、良さそうですね。買います。
膝下のズレ・ブーツのシワについて、
確かにふくらはぎ部分がもっと膨らんでるはずですね。よくわかりました。
首の指摘についても、参考になりました。
ありがとうございます。
940スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 20:53:48.76
>>939
ヒトカク辺りをみて参考にするのもいいと思うよ
941スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 14:00:33.57
>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事

次の方どぞ
942スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 16:14:50.48
>>940
便利なサイトですね。ブックマークしました。
教えていただきありがたいです。
943スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 20:25:29.51
>>907
アイレベル(カメラの高さ)がおかしいのが気になった
特に左の子供
腰のあたりにアイレベルがあるように見えたが
それだと子供の頭はもっとアオリ気味に描かないとおかしい
944スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 21:54:58.03
945スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 01:13:52.72
余程酷くない限りアイレベルなんてどうでも良いよね、ぶっちゃけ。
946スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 03:16:06.98
よほど酷い時はどうでも良くないがなー
947スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 03:54:29.99
あんまり酷いと画面に酔うよな
948スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 05:03:08.39
949スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 05:37:52.62
>>948
脚好きなんで、脚もっとこだわってくれると萌え。
右脚隠す→左脚もっと内側にありそう(ポーズはやや内またになってる)
左脚隠す→右脚もっと斜め前にありそう(ポーズはやや脚開き気味になってる)
て感じない? 文字でごちゃごちゃ言って伝える自信ないから
膝立ち、で画像検索してみて。
足だろうと膝だろうと地面に立ってるんだから脚に気をつけると
まずキャラがひっくりかえらず、浮かずにここにいるぞって基盤になるし。
尻こだわってて萌えるね。
950スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 08:41:57.99
いつもの転載君じゃないのかそれ


>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事

次の方どうぞだコルァ
951スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 19:44:15.37
>>948
転載マルチ 

>>950
>>905-906
で次スレ立て頼む
無理なら誰かに託して
952スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 21:36:44.49
評価お願いします
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110702213345.jpg
下書き
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110702213309.jpg

友人知人以外には底辺評価される事が多くて何がどう魅力が無いのか
なるべく細かく具体的な指摘がいただけると幸いです

自分で把握しているのは
構図がつまらないということ
服のデザインセンスが無いこと
服のしわを把握できていないことです
953950:2011/07/02(土) 21:48:02.11
ごめんPC規制された
誰かスレ立て頼む
954スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:00:30.08
立てに行ってみる
955スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:07:46.82
立ちました
喧嘩腰で絵を評価するスレpart55
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309611813/
956スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:09:57.57
>>955 乙です!
957スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:16:02.05
>>952
服センスがないとかシワを把握してないと自分でわかっているなら
ファッション雑誌を見本に描いてみるとか改善のための努力はしてるの?

左肩の位置から考えて左側のウエストラインが繋がってない
右肩の位置から考えて右腕のラインが繋がってない
裸状態を簡単にでも描いてから服を着せることで防げるような
基本的部分をまず何とかした方がいい

>>955
乙です
958スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:22:21.01
>>955
乙です!

>>952
顔はすごく可愛いと思うよ、魅力感じた
だが自分でも言っている通り、服のデザインセンスがないな
ついでに言えば髪もちょっと地味だな

底辺評価されるのは、センス不足だけじゃなくて、絶対的な画力不足もあると思う
手とか描いてないから判断しづらいが、多分苦手だろうなと思う
959スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:27:27.19
>>952
頭部はプロレベルじゃね?細かいこと言えば、左目が右に寄りすぎてて視線が合ってない
他がほんとにひどい。問題点を自覚してるのに直そうという気配が見当たらない
顔と同じ時間掛ければどうにでも良くなるはず

>>955
(#゚Д゚) オツ!!
960スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:30:49.25
>>952
まあこれじゃ底辺評価だなあ
この絵、自分で見せたいって思う場所って顔だけじゃね?
それ以外はま、いっかーって感じにしか見えない

上のレスでもついてるけど、体のラインが雑で
服の下の体もちゃんと分かって描いてるように見えない

あと顔以外、首から下の色合いの調節全くしてないよね?
顔の周りには青と赤つかって色を微妙に変えてるのに
首から下急にやる気なくなりすぎ
顔とそれ以外の塗りの落差激しすぎ
顔と腕が同じ人物の肌色とは思えない
顔と服に同じ光が当たっているように思えない
要は塗りに統一感がない
961スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:37:34.85
>>952
顔と髪の毛の塗り だけ は上手いが(でも角度変えると描けなそうだな)
首から下が正直ヘボい
頭部を10とすると首から下は3くらいの印象だが
時間のかけ方もそれくらいなんじゃないか?

ていうか、これを一枚絵として評価しろと言われたらそりゃ底辺になると思うよ
だって女の子の顔以外見るべきところが何もないもの
顔が見られるからまだましだけど。

なので魅力を上げるためには
カッコイイと思う構図を模写したり、可愛い服を模写したりして
自分のものにするしかないだろうと思う
962スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:47:36.14
>>955乙!

>>952
顔は可愛い。でも典型的な顔だけ絵
頭部以外は塗りも適当、各パーツの大きさのバランスもおかしい

描きたい所にだけ力入れても上達はしないし評価も上がらんよ
963スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 22:54:03.41
服の下に鎧か何か着てね?

なんか、謙虚な態度をとってるけど内心「自分は上手い。シンプルな絵でもファンがつくはず」と思っていて、
努力してない印象
服の構造や人体をちょっと齧っただけでも、ここに投稿した自分が猛烈に恥ずかしくなるくらい世界が開けるからやってみそ
話はそれから
964スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 23:06:28.18
これは顔と身体、同じ人間が描いたのか?ってくらいレベルが違うな
首から下はデッサンも色使いも酷いぞ
服だって同じデザインでも、もっと綺麗で魅力的に見せることはできるよ
透明感のあるグラデーションでフワッとなびくような感じにするだけでも全然印象は違うはず

全体的な絵のイメージは上等のイチゴをベトベトのバターケーキの上に乗せたって感じだ
首から下やり直せよ
965スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 23:45:00.33
>952
目が斜視に見えておかしい
瞳も死んでる
髪の塗りもただ塗り重ねただけで汚い
首の影もくどくて汚い
塗りがぐだぐだで何もかも中途半端
首から上も仕上げが全然だめだめだ(゚Д゚)ゴルァ!!
966スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 23:53:12.01
もう悪口……
967952:2011/07/03(日) 00:03:46.19
>>957-965
ファッション誌はたまに読ませてもらうだけで実際に描いていなかったです
構造を覚える位の勢いで練習しようと思います!
そして裸状態で描くことを失念していました
そりゃ体のラインが崩れるのも当然なんで自分で気付かなかったのか
塗りに関しても仰るとおり顔から下は諦めがちで時間を掛けていませんでした
統一感が出るよう平等に時間を掛けてみます髪ももうちょっと考えて見ますね!
見せたいポイントを考えるようにですね頑張ります
魅せ方でデザインがひきたつ、生かすも殺すも自分次第なるほど!
基礎から勉強し直してきます!

自分自身に傲慢で怠惰な所があると自覚しているので
しっかり指摘してもらえて助かりました
慢心せずに頑張ります!勉強になりました有難うございました!
968スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 00:04:44.41
>>965
ちょっと塗り直してみせてやれよ
969スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 00:13:37.64
そうだそうだ!
970952:2011/07/03(日) 00:27:52.91
確かにお手本を見せていただけると勉強になりますが
負担になるようでしたら申し訳ないので

以降ROMに戻ります
ありがとうございました!
971スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 00:48:19.52
>>966
本当に上手い絵と
上手い絵の真似しただけの絵の違いくらい分るだろ?
指摘は間違ってない
972スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 01:33:18.32
キリッ

埋めるか…
973スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 01:51:48.04
指摘は間違ってない(タカタカッターン!

埋めよう
974スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 02:20:55.73
うめ
めう
975スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 02:36:48.84
無理に埋めんでも

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事

次の方どうぞ
976スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 06:21:34.70
髪と顔は厚塗りとしてはまあまあの出来だと思うぞ
それ以外がバターケーキなのは同意だが

厚塗りって手早く描いてるイメージがあるけど
実は手間を掛ければ掛けるほど綺麗になっていくのは他の塗り方と同じなんだよね
977スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 07:48:20.39
>>967
軽く塗りを直してみたぞ
http://up.saikasou.net/img/1406.jpg

厚塗りなんだからもっと輪郭線に頼らないように意識したほうがいいな
ていうか顔や髪の塗りを見るとこれくらいはすぐにできる腕があるんじゃないか?
まるで影の下色を乗せた作業途中のような印象だった
最後まで丁寧に仕上げる癖をつけろよ
978スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 15:41:02.06
>>977
左が塗り直しか?
よくなっていると思えないんだが…
979スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:02:25.44
>>978
あきらかにレベルは上がってんだろ
赤を評価するときは自分も赤するのがデフォってことで、逃げずにどぞ
980スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:04:48.06
>>979
もしかして>>965=971と同じ人?
あいたー…
981スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:14:25.46
ほっとけ
いつもの荒らしだろ
最近転載が相手にされないからストレスたまってんだよ
982スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:23:34.83
赤を評価してそのあと自分でも描いてあげた奴はいない
つまりはそういうことだ
絵も描いたことない評論家気取りなんだろう
983979:2011/07/03(日) 16:41:57.15
>>980
なにを勘違いしてるのかしらないけど全然別人なんだが・・
んなことよりさっさと描いてみせてよ
984スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:46:35.23
アナログですが評価よろしくお願いします。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp36901.jpg
人に見せることがあるのですが、
「何かが違う」と毎回言われてしまいます。
自分ではそれが何なのかわからないので、ご指摘お願いします。
985スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 16:57:09.89
ルールを守って新スレのほうに貼り直しては
986スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 17:00:35.65
>>984
ほんの10レス前にも書いてあるのに読めないのかと

>>198
のルールで進行中

>>456
お勧めロダ

◇版権キャラはキャラ名明記する事
987スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 17:28:05.94
>>977


絡んでくるやつは顔をベタ褒めしたのに>>965に批判されたから
顔真っ赤にして関係ない人にまで絡んでいるんだよ
赤に文句言うやつが何時もの転載荒らしなのは明白
988スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 17:43:45.68
>>985
>>986
本当に申し訳ありませんでした。
>>198を見て新スレのほうにもう一度貼り直したいと思います。
989スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 18:55:16.13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1309611813/5

>>988
見たけどスキャナじゃなくて写真なら真上から撮らないとせっかくの絵が歪んでるぞ
>>984もノートの線歪んでる

一生懸命書いたのは分るが全てが雑
990スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 19:06:37.67
>>989
評価ありがとうございます。
もう一度丁寧に描いてきたいと思います。
あと今度取るときはおっしゃるとおりに真上から撮るようにしたいと思います。
991スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 19:18:09.97
背面顔は上手い人でも良く見せる事が難しいから慣れないうちは避けるべきだ
表情が見えない絵は他の部分に注目が行く
992スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 19:32:57.62
渋やサイトに上げたり同人誌に寄稿するなら避けるべきだが
練習で避けちゃいかんぞ
ここにうpするのもおk
ただしうまいねーとは言ってやらんがw
全身やはいけい
993スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 19:33:48.90
何だかんだ言って表情は一番目を惹く場所だからね
正直なとこ人体やらパースやらが粗ばかりで突っ込みどころ多くても
いきいきとしたすごく素敵な顔ひとつで誤魔化されることもあるし

>>984は明確な描きたいシーンが頭の中にあるのかもしれないけど
それにしては人間も背景も中途半端すぎる
例えば雑貨や駄菓子に埋もれるような雰囲気を考えてるなら
もっと背景比率を増やしてみっちり描き込むとかさ
人間を中心にするんだったら小さい上にこちらへは背を向けてて
ここを見て!って主張が弱過ぎる
994スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 19:34:40.95
送信したった\(^o^)/

背景まで描いてみるのは大事だぞと…
995スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:13:54.03
背景を避けるとかどういうアドバイスだよ。
むしろ背景はガンガン描くべきだろ。

もっと丁寧に、ちゃんと形を考えて描くようにするといい。
996スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:31:06.68
避けろってのは極論だと思うけど風景絵師を目指すのでないなら
優先順位として作品のキモとなることの多い人物から何とかしろってのも
分からなくもないかな
それは決して背景をやらなくていいってことではなくて
あれもこれもと色々頑張ろうとして努力が散漫になるくらいなら
ポイントを絞ってまず人物をもうちょっとまともに描けるようにしてから
背景とか小物とか塗りとかに取り掛かればいいというか
997スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:31:46.00
背景を避けるとは誰も言ってないぞ
埋めついでだからってコメントが適当だなw

何を見せたいか分らないから顔と表情がしっかり見えるように描くか
背景完璧にするかした方が良いという事だろう
998スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:37:34.47
何か皆やさしいなw
>>984
画面が平面ぽく感じるな
パースをしっかり取れるようになれば一気に魅力が増すと思うぞ
999スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:51:29.31
>>997
いやいや、おまえも俺もちゃんと判ってるが、
描き始めたばかりの奴が誤解したら困ると思ってさ。
難しい構図にチャレンジする事自体を避けちゃったら退化するだけだからな
1000スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 20:52:11.76
1000なら俺が将来神絵師
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。