喧嘩腰で絵を評価するスレpart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!

絵の完成度は不問だ(゚Д゚)ゴルァ!! ただしイメピタと携帯厨は該当スレへドゾー

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ!!

下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視汁!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ!!

携帯厨スレはこちら
続・携帯から絵を晒すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1266426946/l50
前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart51(52)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1287588098/
2スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 01:16:05.70
1乙!
3スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 09:54:59.85
1乙!
4スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 15:31:00.10
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
5スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 16:58:31.42
                Λ Λ
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
6スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 17:22:29.53
1乙!
7スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 19:30:05.50
1乙カレー
8スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 21:25:33.96
ごめんなさい、ちょっと質問なのですが
saiやphotoshopなどの線画を描く際に全く上手くいかないのですが
これはアナログで上手く描けていれば普通でデジタルでも上手くいくものなのでしょうか?
saiのペン入れ曲線ツールを使用しても線がガタガタしてしまうので、
元の絵が悪いのかと気になりました
9スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 21:47:40.93
曲線ツール使ってもガタガタするようならそれは慣れの問題
半年くらい練習すれば慣れるんじゃないかな
10スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 22:52:22.31
>>8
saiの手ぶれ補正の設定を変えてみたりとかはした?
アナログとデジタルじゃ、描き味だいぶ違うから
やっぱり慣れだと思うよ
11スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 23:58:23.88
1さん乙です

ここで晒すの2回目です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390818.png.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390824.png.html
※版権絵です
うえはSAI,したはフォトショです。
かわいらしい絵が描きたいのですが、完成度がなかなかあがりません。
12スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:19:07.50
>>11
上 オリジナルは知らないけど、まず3人ともまぶたがなんかキモチ悪い
真ん中の子の指もキモイ、左の男の服腕の所左右でデザインが違うように見えるけど(腕間接の位置)
仕様なのか?
画面全体にもやが掛かったように見えるのはもやなのか?
あと光源はどっち?

下 わざとデフォルメしてるのか、デッサンがおかしいのか分からない絵だな
右の女性の右手の4本指が全部同じ長さに見えるし、左の子の目が離れすぎてる気がする

どっちにしても可愛いとはちょっと思えないなあ
13スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:34:44.48
>>11
もう少し写実的に描く練習をしたほうがいいんじゃないか
今の状態ではデフォルメに逃げてる印象を受ける
身体構造がありえない形になってるといくらデフォルメしても
見る者に不安感を与えてしまう

基本的にセンスはあると思う
14スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:36:41.65
確かに可愛くはないな。

でも、本気出してマジメに練習すればいい絵を描けるようになりそう。
15スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:44:47.80
>>11
上の塗りはテクスチャ?それとも筆の跡残して塗ってるの?
かなりマジックかかって、こういう塗り好きな人にはこの状態でも結構気に入ってくれると思う。
上下どっちもかなり「よく見ると物凄く気になる部分があるけど、ぱっと見わりとまとまって見える」ような謎補正がある。
デッサン的の整合性より、絵としての全体の雰囲気で見てまとめるのに特化した力があると思う。
ただ絵柄やデフォルメとして押さえるべき部分も崩れてるんで、意図的じゃなくて単に描けてないだけな「雰囲気ごまかし系」だとすぐばれる

ちょっと線画状態もアップしてみて欲しいけど、
デフォルメかデッサン狂いかの判断が難しいタイプでも好まれる「雰囲気ごまかし系」に相性がいい塗りを上手く使えてるのと、
こういう絵柄にありそうなきつめのデフォルメもしているから、一瞬こういうものなのかもと説得させられかけるんだと思う。
そういう部分もより育てつつ、通常のデフォルメ無しの基礎デッサン力も平行して上げてやれば一気に伸びると思うよ
落ち着いて見たら物凄い崩れてるのに、それでも何となく絵としていいと感じる
1611です:2011/03/03(木) 02:08:53.33
>>12
男の服はミスです><
もやは絵作りのつもりです
光源は意識していませんでした。
目標とする絵のタイプが光源をあまり意識しないタイプだったんで、光源をばちっと入れない絵を描いています
おしゃれかわいいともえかわいいと女性向け的な意味でのかわいさを模索しているんですがなかなかうまくいってないです

>>13
確かにデフォルメ過多な絵のほうが好きなので。自分もしようとして写実的な部分をないがしろにしている感はあります。
こういう練習は、デフォルメを描いてるうちに何とかなるかなと思っていたのですが
さきがみえません。とりあえずもう少しがんばってみます

>>14
真面目に練習とありますが練習方法に悩んでいます
今までは一枚絵を描くことが最良の選択とおもって、一枚絵だけを何枚も書く
ことをくりかえしてきたのですが、どうもそれだけではダメみたいです
落書き程度にならコピーようしに書いていますが。。。練習という練習をしていないようにおもいます
>>15
塗りは筆の跡を残しています
絵は、ある程度デッサンがひどくても雰囲気にたよればとりあえず見れる!っていう
かってな理論に基づいて絵を描いてました。ごまかし系そのとおりです
線画は捨ててしまったのですが、他の絵の線画ならあるのでそれでもいいですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391305.png.html
基礎デッサン力はやはりさきに述べたように1枚絵だけを描いているだけじゃ
厳しいのでしょうか。うまく絵作りできなくていやになってしまい、その一枚絵ですら中途半端なものがたくさんあります。
きくところによると他の人の絵をトレースしたりするのが効果的なのでしょうか
どうにもめんどうなので手をつけていません、おなじくポーズ資料集などの本も
家に眠ったままです。


17スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 03:05:45.12
>>16
騙されたと思って30秒ドローイングを一ヶ月ほどやってみ
強制的に苦手なアングルを描かされるのって良い練習になるぞ
いつの間にか苦手な構図がなくなるし、人体の作りが自然と頭に入る

それから好きなようにデフォルメしても遅くはない
18スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 03:34:55.72
トレスは上手い絵がどういう風に描かれてるか詳しく研究する効果と線を取れる練習にしかならない
それよか普通に自分なり他人なり実際の人間見てそのまま描きまくる事で、実際のバランスとデッサン力と遠近の取り方を学んだ方がいい
細部より大まかなバランスの方が取れてないようだから、1〜5分未満で一人分の全身を描ききるような、失敗しまくりつつ大量にやる練習がいいと思う。
短時間で全身図を描くのを大量にやるのなら意外とモチベーション保てる。ポーズマニアックスでもいいけどあんまりオススメしたくない

線画の方は、体にパースがかかる部分や左二人の奥の方の肩とか色々怪しいけど、さっきの塗ってる絵よりもだいぶ描けてるように見える
こっちは「それなりにオシャレっぽく整ってるけど、あんまり書き慣れてない人が誰かのうわべを真似して描いたっぽい」感がある
一枚絵を描き続けてもそれなりには上達するけど、基礎をやった場合の結果に比べると越えられない壁がある。正直楽しようとして遠回りしてる気が
19スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 08:07:26.24
>>18
ポーマニ以外で何かそういう練習するのにお勧めのサイトとかある?
20スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 10:04:03.71
>>18
トレスってもしかして30秒ドローイングのこと言ってんの?
あれはトレスじゃないぞ
短時間で大量のデッサンスケッチをやらされるサイトだよ
21スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 11:12:29.79
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391851.jpg.html
(版権・人外)
自分の中のかわいいものをイメージして描きました。
でもなんとなく冷たい気がするんです。
22スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 16:49:42.99
ほっぺたの楕円の○が無いからじゃね
23スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 17:25:31.43
>>20
トレスって>>16の言ってる他人の絵のトレスじゃねえの?
どこで30秒ドローイング=トレスなんて話が出たんだ
24スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 17:44:36.14
>>21
口がほっぺを膨らませた状態なのに、ほっぺは膨らんでいないから違和感。
あと>>22がいうようにほっぺに楕円がない。
それから本物に忠実にするなら、瞳に光があるといいかな。

それと、わざとだったら申し訳ないが体からの汚いはみ出しは消した方がいいと思う。
はみ出す塗ならもっと大胆にはみ出した方がいいよ。
25スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 17:53:59.62
>>23
ああ、勘違いだ・・悪い
すぐ上で30秒ドローイング勧めたから、それに対するレスかと思った
26スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 18:19:46.77
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110303181714.jpg

お願いします。右向きの練習中です(これはひっくり返してあります)。
絵が左に寄る癖があり、また絵が硬いというか不自然です。
しかしどうしていいかわからず、行き詰っています。だいぶ前に描いた絵のほうがうまく見える始末……
27スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 18:51:15.31
顔のりんかくと目鼻があってないというか別空間だな(゚Д゚)ゴルァ!
漫画家が締め切りすぎて大急ぎで描いてるとかじゃないんだから
顔の立体のどの位置に目や鼻や口がくるのか意識して、
それでもだめなら補助線とか使って位置をきっちり定めたらどうだ
28スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:34:25.95
なんだ、久々に覗いたら全然喧嘩腰じゃなくなってるな
29スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 19:59:07.31
>>26
全年齢板なんだから注意書きしろよコラ

頭の縦の長さの中央に眉毛ってのは
ロリにしても流石に下すぎると思う

肩幅がなさすぎてウエストとほぼ同じなのもおかしい

あと、後ろ髪はいいのに前髪が適当すぎるのが気になる
30スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 20:12:10.57
>>26
ダルマかよと思ったら足ついてんのか
ケツと腰と太ももが一体化しててでかい
これだけ腰反らしてケツ突き出してるのに万○子線見えてるとか
どんだけ上付きなんだよ
手だけ急に30代っぽくて浮いてるな体に合わせてふくふく描けよ
31スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 22:32:21.97
ほんとだ
指を短くふっくら描くだけで大分幼女っぽくなる

あと、背骨と骨盤のアタリを入れると
人物の偏りや変な三角の尻が改善されるはず

含み笑いや小指を唇にあてるしぐさも年増っぽい
キャラに設定があるのかもしらんが
3211です:2011/03/03(木) 22:36:20.42
返信ありがとうございます。
とりあえず30秒ドローイングと
実際の人物のクロッキーを毎日、1か月やってみます。
30秒ドロインは偏見があってまじめにやったことなかったんですが
やるだけやってみます、レスありがとうございました!
3311です:2011/03/03(木) 22:55:57.08
>>12
男の服はミスです><
もやは絵作りのつもりです
光源は意識していませんでした。
目標とする絵のタイプが光源をあまり意識しないタイプだったんで、光源をばちっと入れない絵を描いています
おしゃれかわいいともえかわいいと女性向け的な意味でのかわいさを模索しているんですがなかなかうまくいってないです

>>13
確かにデフォルメ過多な絵のほうが好きなので。自分もしようとして写実的な部分をないがしろにしている感はあります。
こういう練習は、デフォルメを描いてるうちに何とかなるかなと思っていたのですが
さきがみえません。とりあえずもう少しがんばってみます

>>14
真面目に練習とありますが練習方法に悩んでいます
今までは一枚絵を描くことが最良の選択とおもって、一枚絵だけを何枚も書く
ことをくりかえしてきたのですが、どうもそれだけではダメみたいです
落書き程度にならコピーようしに書いていますが。。。練習という練習をしていないようにおもいます
>>15
塗りは筆の跡を残しています
絵は、ある程度デッサンがひどくても雰囲気にたよればとりあえず見れる!っていう
かってな理論に基づいて絵を描いてました。ごまかし系そのとおりです
線画は捨ててしまったのですが、他の絵の線画ならあるのでそれでもいいですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391305.png.html
基礎デッサン力はやはりさきに述べたように1枚絵だけを描いているだけじゃ
厳しいのでしょうか。うまく絵作りできなくていやになってしまい、その一枚絵ですら中途半端なものがたくさんあります。
きくところによると他の人の絵をトレースしたりするのが効果的なのでしょうか
どうにもめんどうなので手をつけていません、おなじくポーズ資料集などの本も
家に眠ったままです。


3411です:2011/03/03(木) 22:57:29.12
みす><すみません!
35スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:18:35.32
なんか全然喧嘩腰じゃないなこのスレw
36スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:27:56.50
>>35
ああ?書き込みが増えたから来てみたらガッカリしたわ
死ねよ糞野郎
なにが「w」だよ全然面白くねえんだよ
マジでゴミだわお前
37スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:46:46.75
>>35
引っ込んでろ、クズが!
てめーなんぞ用ねぇんだよ!!
38スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:47:47.41
だせえやつw
39スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:51:07.77
何、いきなり喧嘩始めてんだ低能ども
絵を貼れ蛆虫ども、俺様が審美眼で見極めてやっからよ
40スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:54:29.25
どいつもコイツも絵なんかやめちまえ
マスかいて寝ろや
41スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 23:58:04.46
てめえがやめろやゴミクズ野郎
ついでに生きてるのもやめちまえや、無駄だから
42スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 00:02:45.61
わかった・・・逝ってくる
お父さん、お母さん、今までありがとう・・・
43スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 12:27:37.51
ここまで俺の自演(キリッ
44スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 12:40:03.57
ボキャブラリ不足のてめえには無理だ
45>>26です:2011/03/04(金) 22:48:53.80
>>27,29,30,31
ありがとうございました!
レス頂いたことを噛み砕くのに少し時間がかかりそうですが、頑張ります。

>>29
すみませんでした。下着もアウトなんですね。
46スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 23:06:59.73
ことごとく一言多い人だねチミは
47スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 02:58:24.32
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396917.jpg.html
再挑戦です。
どこをどうして改善していけばいいか、手詰まりの状態です。
アドバイスお願いします。
48スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 04:03:57.53
>>47
どこを改善すればいいかってレベルに達してない
まずは全体のバランスをちゃんと覚えろ
大きさ、長さがちぐはぐすぎ
パーツ同士の接続もおかしい。男の足首とかやばい
パーツパーツは練習してる感じはするんだが…
丁寧に仕上げるのも大事だと思うが、もっと枚数描いたほうがいい
色を塗って気付くこともあるが、まだそこまでいってないと思う
49スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 06:50:02.18
>>47
蒲鉾にしか見えない。もうこの絵は捨てて人間を見るといい。
50スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 09:52:08.90
男、勃起してる?
51スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 09:56:36.96
色をつける意味がない絵、それ以前にやることが山ほどある
高い金払ってデッサン集買わなくとも、ネットでいくらでも手本が見られるこのご時世
なぜこんな絵を描いちゃうかな
頭の中で像を作り出すにはあんたは全然訓練不足だ
…訓練つっても単に絵を見るだけのことだがな、それすらもできていないという
観察力がなさ過ぎる
52スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 10:28:47.80
某ヲチ板のヘタレ絵スレ住人の俺から言わせてもらえば
向こうに持っていけば確実にGJ貰える
わざと狙って描いたのではないかと思う程の正統派+高クォリティなヘタレ絵
逆に言えば下手なりに真っ向から頑張ってて好感触。
顔だけ気合入ったバストアップを鉛筆ラフでシャカシャカ描いて誤魔化し状態で出されるより見る価値感じる
ただし改善すべきポイントを指摘するのは無理
53スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 11:58:15.49
>>47
簡単に言うとモノをどう描いたらいいのかがわかってない段階だな(゚Д゚)ゴルァ!!
人体みたいな複雑な形状はとりあえずおいといて、手元の消しゴムとかコップとか
そういう簡単な形状を、実際に見ていろんな角度から描くのがお似合いだ(゚Д゚)ゴルァ!!
くれぐれも脳内で考えただけで「見ないでもこのくらい描けるわ〜」とかするんじゃねえぞ
54スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:06:18.12
>>47
とりあえず、塗りは結構うまいじゃん
それ以外が壊滅的だけど
55スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:07:39.34
>>47
まずデッサン力を付けるべきだとは思うけど
君幾つなの?
年齢によってアドバイスの仕方が多少変わって来るんだよ
56スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:21:35.48
先にオッサン力がついちゃってるんですね><
57スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:22:36.62
男の顔が、げっ歯類にしか見えない
58スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 12:28:18.37
いや…残念だが塗りもうまくないだろう

>>52に同意で頑張ってることは評価するが、努力の仕方を間違ってると思う
モデルを見て描いたり、写真やうまい絵を模写したり、ハウツー本を読んだり
という下積みを数年するべきであって
まだまだうpして「どこがおかしいですか!」っていう段階じゃない
年齢に関わらずね
59スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 15:23:23.51
これが可愛いJCだと一転して優しく教えだすんだろ、オマイラw
60スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 16:34:56.47
描いたのが小中学生美少女と40過ぎのオッサンとでは当然教える態度も変わってくるだろ
61スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 16:54:44.72
小学生でもオッサンでも>>47が絵の道のまだまだ入口付近にいることは同じ
態度は変わるだろうがすべきことは変わらんよ
基本的なデッサンの勉強、そんだけ
62スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 17:14:09.98
俺らだけ攻める一方じゃつまらねえな
反論、反抗する絵描きはいねえのか
63スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 17:20:50.24
ボコボコにされる為に投下するスレなのに反論してどうするんだよ
64スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 17:33:00.18
かわいいジャッキーチェン…… 実に教えてみたいw
でも案外、絵もうまいかも知れんぞ
65スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 18:31:53.03
むしろモデルになって欲しい気が
66スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 22:30:52.97
>>26
膝下、右足は外側に逃げてるから良いとして、左足、膝下そんなにぺちゃんこにならないよ。
顔、最近はひらめ顔多いし髪で気付かないかもしれないが、左目外側に行きすぎ、こころもち中央に戻して見比べてごらん。
首の中心が顔の向きとズレていたり左目が妙に小さめだったり顔はまだまだしっかり描けてない。
球体に顔を描いてそれを回転させたつもりで描いてみるといい。


67スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 02:57:01.39
>>48-61
日が変わってますが、47です。
忌憚なきアドバイスありがとうございました。
デッサンや模写の練習はしているのですが、
自分がまだまだここに晒す以前の問題のレベルだと認識出来ました。
皆様から頂いた
・人物デッサンだけでなく、生物デッサンも頑張る
・色んな絵などを見て、観察力をつける
といったことを留意し、精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
68スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 20:18:16.16
細かいところだが生物デッサンじゃなくて静物デッサンな
69スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 21:18:49.42
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1402050.jpg
重くて申し訳ないです。ちょくちょく練習していたので本気絵描きました
アドバイス宜しくお願いします。
70スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 21:42:49.69
左右の大きさ長さがいたるところでちぐはぐ、目、腕、足、服

神経が行き届いてない。出来る限り丁寧に。


フリルも含めて服が謎構造。
合わせはどうなってる?上着すそ左右に開く部分に何も見て取れないんだが。
人物背景も衣服と同系色を塗ったくって服との区別がつきづらくなってる,
靴は何故ラインが底まで続く?靴底は何処行ったゴルァ!!!

全体的に雑で無神経。
71スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 21:49:50.29
雑で無神経ですか…一応9時間かかりました…。やはり身体崩壊なんですね。。
72スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 21:57:10.90
背景の模様がうるさい、もっと色と配置を工夫した方がいい
キャラの背後にある服と似たような色の物は何だろう?
最初はベールかと思ったけど違うようだしオーラでもないよな?
あと耳の位置が少し下過ぎね?線の処理も雑
73スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 22:04:38.57
光源はどっちに設定してる?
74スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 22:44:57.62
>>69
よく見るとあちこちに色がぬれてない所がある、拡大してチェックするべし
直線であるべき所がガタガタ
ツールは何を使ってるの?
75スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 23:23:01.94
何でこんなんで1MB以上あんだと思ったら200dpiとか何その無駄な設定
76スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 23:32:29.12
>>69
とりあえずフリルはそんな構造じゃない
77スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 23:41:55.94
>>69
結構可愛いと思うけど小さくして見ると体のバランス悪いな
バランスをとれない間は小さめで描いた方がいい

同系色でまとめた色も結構好みだけど、
人物の後ろのココア色のベタ塗りはいただけないw

落ち着いた色の中でまつげ部分が真っ黒+赤なのはキツすぎる
顔の肌色部分がほぼ一色で平坦な感じがする。もっと顔の凹凸や影を考えた方がいい

白い袖?の二の腕辺りのラインが有り得ない
耳の下辺りの生え際も有り得ない。自分の髪見てみ。耳の下に毛は生えない

武器?も残念。刃の厚みや構造を理解して描いたらいいんだけど、お手本が無いと難しいかもなあ
78スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 00:27:13.83
>>69
いちおう赤したけど、俺も練習のつもりだから期待すんなよ。

なんとなく感じたのは肩幅が広すぎで足が短いかなってとこだけど
これはまあ好みの頭身があるしね。
あと、手の形はどうしても理解できなくて自然に思えるように変えてしまった。

前にいた神クラスの人が赤描いてみてくれると俺も是非見たい。

http://www.death-note.biz/up/o/18446.jpg
7978:2011/03/07(月) 03:13:22.54
いま休憩しながら服も描いてみた

http://www.death-note.biz/up/o/18450.jpg
80スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 06:57:55.86
それはもう違う絵になってんじゃ?
服のデザイン間違えてるし
81スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 07:17:21.60
赤晒すんなら自信持ってやってくれ
技量がないと自覚してんならローカルでシコシコして晒さないでくれ
8278:2011/03/07(月) 07:33:23.03
ああ、悪かった。
服はこんな感じか?ちょっと元の絵のデザインがよく分からん・・・
まあ、練習のつもりで描いてるからあんま気にしないでくれよ

http://www.death-note.biz/up/o/18453.jpg

>>80-81
つか、口直しにバシッと見本の赤見せて
俺も勉強しに来てんだわ
83スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 07:38:16.69
他人の絵をそういう扱いするのはさすがに69に失礼だと思う
84スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 07:49:07.53
いやそういうつもりで言ったんじゃないよ
服がちょっとちがうなって思っただけ
オレ上手くねーしw

オレから見ると十分上手いと思うけど
それが技量ないって言う81の赤には期待する
85スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 07:54:39.75
そんな話はしとらん
勉強しにきたとか練習のつもりとか言いながら、他人の絵を勝手にお題か何かみたいな扱いにするなという話
86スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 08:09:00.62
そうかな、ずいぶん前からこのスレではよくあるパターンだけどなあ
一つの投下を色んな人が赤すんのは

最近、来たの?
87スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 08:29:26.52
>>80 >>81

読めよ。
>>1「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
88スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 09:36:26.01
>>81
人の赤をマスかき扱いしたなら自分も晒さないとカッコつかねえよ
説教たれながら逃げるのはあんまりだろ
89スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 10:25:53.06
>>82
見れないよ
90スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 10:27:54.30
見れる
91スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 10:42:40.73
喧嘩腰のくせに荒れるのは恐れてんのか、ここのレビュアーさまはw
チキンにもほどがあるな
手前勝手なくだらねえスレルールなんか無視しちまってOK
92スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 11:29:09.56
喧嘩腰に評価するのとスレが荒れるのとは違うだろ
9378:2011/03/07(月) 11:56:33.09
荒れてきたね
そんじゃあ喧嘩スレらしく赤に描いたのを
改めて投下にするんでガンガン突っ込んでくれ
赤大歓迎です

流れ的に>>69のキャラデザインお借りしてます
なので服は俺もよく把握しないです

http://www.death-note.biz/up/o/18458.jpg


94スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:04:02.08
顔が可愛くない
9593:2011/03/07(月) 12:15:09.89
>>94
直してみた、どうかな?
http://www.death-note.biz/up/o/18459.jpg
96スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:18:04.95
スカートの襞がおかしい
9793:2011/03/07(月) 12:24:00.88
>>96
スカートと顔直してみた
http://www.death-note.biz/up/o/18460.jpg
98スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:35:19.92
だから練習したいんなら自分の絵を描けって言ってるだろ
99スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:40:11.00
ちょっと香ばしい
100スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:51:00.52
帰ってきてるしw
これは81が赤を入れるべきでは
オレも楽しみだ
101スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 12:52:37.73
槍持つ手をもっと正確に。接地点も前なんじゃないか?

これ以上は自分の絵を描いたほうがいいってのに同意かな
102スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 13:49:04.43
>>101
ありがとう
直して、ちょっとアレンジ加えた
これでもう仕事に戻る

http://www.death-note.biz/up/o/18468.jpg
103101:2011/03/07(月) 13:59:35.57
>>102
おつー
今度はオリジナルでまってるぜ
104スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 14:02:58.82
どうでもいいが絵が見えないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
105スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 14:09:50.72
>>104
ごめん、最後の>>102を残してあとは消してる
アプロダの場所とってて悪いから

つい楽しくなって連投しちまった
遊んでたんで仕事しないとまずい・・・orz
でも勉強になった、さんくすです
106スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 15:45:47.86
勝手に赤して引っ張った>>78のせいで>>69への評価がすっかり忘れられてる件

>>69のキャラはマギカだろうから作品として他と被るのはあり得ることだけど
改めて投下といいつつ赤したのを流用って…流れ的にって何で借りる必要があるんだろう
>>93で荒れてきたねとか言ってるが原因は間違いなくお前だ
107スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 16:35:25.62
いやちがうよ
オレが最初に>>80でちょっかいかけたんだよ
悪気はなかったから>>84ですぐあやまってる
つか赤するような人にチャチャ入れるもんじゃないね
上手いわぁ
108スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 17:04:48.73
きっかけは評価に絡んだ80だったのかもしれないけど
人の絵に対する赤を練習のつもりで描いてるとか言っちゃってるし
何が流れ的になのかは分からないけどその後も上げ続けたのが微妙に感じる
空気読んで投下控えるか借り物じゃない絵で勝負すれば良かったのに

赤にレベルは関係ないし自由にしていいと思うけど、評価の一つに過ぎないし
派生物で元絵が流されちゃうのは可哀想な気がするんだよね
これが全部別の人の赤なら色々参考にもなる流れだったんだろうけど
109スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 18:33:06.84
赤に評価しない、ってのはこのスレのルールだけど
本人は練習って言ってるんだし、評価してもいいんじゃね?
110スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 18:51:24.40
ここまで俺の自演(キリッ
111スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 19:05:39.50
精液が上手くかけません
つうか、俺も40歳。
なにやってんだろう。
楽になろうか。
112スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 19:15:48.37
>>109
自分の絵でやってりゃ文句は出なかったんだろうな
並行して複数の評価作が上がること自体は珍しくもないが
>>69の絵をお題みたいな使い方で赤以降も続けたせいで
気分悪いと感じる奴も出てきてしまった感じ
113スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:19:31.22
どうも赤の人はあれが版権キャラって知らないみたいだな
キャラデザイン借りるとか言ってるし
しかしもうまったく違う絵じゃんw
マジキチみたいに騒いでる奴はなんなの?
どうも1人が人格変えて粘着してるみたいだしさ
114スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:20:25.92
版権だったのかw
115スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:23:28.37
>>113
>>69本人乙
116スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:44:46.88
>>111
自分のを出して見本に使えばいいんじゃないか?
絵のためにフィギュアとかにぶっ掛けるのも何だか物悲しいけどw
117スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:45:39.86
69ってランカー志望のやつ?
118スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:52:08.95
>>115
まったく違う絵になってるのに騒いでる奴は1人の粘着、と言ってるみたいだし
ここはどちらかというと>>78乙と言うべきかと
119スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 20:53:42.09
さすがに赤に噛みついてるのは初めて見たな。
触っちゃダメなひとだったんだね。
120スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 22:01:49.55
赤に噛みついてる…のか?赤のあとの行動に
練習なら自分の絵を使えって言ってる奴だけじゃね?
12169:2011/03/07(月) 23:28:40.95
69です。アドバイスをくださった方々ありがとうございました
色塗りは絵師を参考に、身体バランスはもっと勉強いたします
何故か絵をあげたせいで色々騒がせてしまって申し訳ないです

自分の絵はアドバイスを頂けているので
お題みたいにしてもらっても気にしておりません
URL見れないようなのでできればスルーでお願いします
122スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 23:50:38.15
>>121
版権モノ上げるならオリジナルが何なのか言ってくれると
評価の参考になるよ
123スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 23:52:33.18
>>121
お題つーかこれでしょ。
赤入れた人はオリジナルキャラだと思ってたんだろ。
つっても騒いでんのは最初からたぶん一人だけ。
ttp://www.madoka-magica.com/character/
124スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 23:58:55.44
版権なんて言われなきゃわかんないよね
125スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:13:02.69
成程、あの服の色合いとかは元々がそうだったのか

確かに何の版権か言ってくれないと
例えば目が顔の面積の半分とかのキャラだったら、それがバランスがおかしいとか
指摘する事もないだろうし
126スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:18:38.81
今はやってるらしいが初めてアニメの絵を見た
ハンマーで叩き潰した表現みたいな顔だな
127スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:28:20.75
ピクシにはもう山ほど上がってんだな
これは知らないオレのほうが情弱なのか
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BD%90%E5%80%89%E6%9D%8F%E5%AD%90
128スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:32:29.94
ピクシブに多いからって知らなきゃ情弱とはいえんべ
お絵描きしてる時間が長くてピクシブ見てる時間短いし

ピクシブで一番見てるのは管理画面だし
129スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:34:59.62
そういやpixivなんて日本鬼子以来見てねえなあw
130スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:40:15.81
別に情弱とは思わない
でも知らない人が結構いたという事実にはちと驚いた
版権絵をよく描くかそうでないかで違うのかも
131スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:44:01.35
権絵描いてても深夜アニメ見ない奴は知らんだろ

マミとほむらってのは、ピクシブでそれっぽいキャラを何度か見た記憶があるな
似たようなデザインだから版権なんだろうなと思うぐらいで
なんて版権なんだろうなんて調べないw
132スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 01:13:21.91
まぁ何でもそうだけど張ってるアンテナの方向の違いだな
知ってるからどうということもないし、知らないから情弱ってこともない

>>130
版権絵を描くかより流行を気にするかどうかのような気もする
とりあえず流行は押さえときたいタイプだと描かなくても知ってるイメージ
もちろんそういう話題に興味ないのが駄目ってことじゃなく
133スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 01:19:29.41
物凄い有名そうな東方も知らない人は知らないし

金髪魔女と黒髪巫女が百合百合な関係だって事は薄い本で知ってる
二次創作でよく見かけるキャラだけど、作品もキャラの名前も知らないなんてよくある事だよね?
134スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 03:30:51.35
なんだこりゃ
嫉妬厨が暴れててワロタw
135スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 03:43:49.75
つーかもう赤でも何でもなくね?
136スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 07:37:06.45
同人誌()の設定=公式設定だと思ってる頭の弱い子がいるな
137スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 11:18:42.83
きょうこタソ(*゚Д゚)ペロペロ
138スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 18:08:38.14
ふと思ったのですが、イラストが投下された際に
評価と一緒に絵の現段階を教えてくださると言う風にはできないのでしょうか?
(例:色塗りをしっかりさせればプロレベルになれる等)
そうすれば自分の現在の段階において無駄に満足しなくて良いと思うのですが
くだらない議論に分類されるのであれば流してください
139スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 18:18:56.43
それが聞きたければ、うpするときに言えば書いてくれる人もいるだろ
全員にってのは酷だからやめとけww たいてい「絵はあきらめろ」になるw
140スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 18:40:46.02
プロレベルになれるやつはこんなとこで質問しないわなw
141スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 18:41:38.32
絵暦どれくらいかとどうなりたいかと歳書かいときゃいいだろ

絵の現段階ってなんやねん
142スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:05:58.18
絵の実力にゴールなんか無いんだから段階別とか無理だろ…
地獄のミサワだって絵自体はシンプルで誰でも描けるだろ
でも面白いネタで有名になってプロ(?)になってる
基準なんか人それぞれ
143スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:14:02.46
俺  ほ        .          あ  ほ  マ
が  ん    , -'⌒:::ヽ..、       れ  ん  ジ
一  と    /:::::::::,:、:::::::::::\      ま  と  飽
番  飽   /::::::::/ _,`、、:::::::::\  .  だ  飽  き
先  き   j::::::::/ rqrq \j):::::<    や  き  た
に  た  ≧::し   〈    Y:::::::≦   っ  た  わ
飽  わ   {:::::、.  tz  ∧''" ̄` '' -て- 、     |
き  |    ".´ト 、 ´ _ ," i|      る   \
た  !   / |i   ̄   ij    '  奴  ̄` ヽ、
わ      /  '',,   | ̄ ̄},      y い      }
|    /      、r´|__ !j.     / る ,, - '' ̄
    /  v    i´ `ー' ‖  . ,  の────
    /   | ,> '    /     ,  ?
    /    ´     , ´..       | ,, , 、|
    { /      /  , -一 、  《〈l.j: |
    、     /  /: : : : : : ヽ  |: : : :|
    ヽ、 , イ   / : : : : :,: : : : \|: : : :|
      `  |  / : : : : : : }}: : : : : : |: : : :|____
        |/: : : : : : : :ノー-、 : : .|: : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : / : : : : ',: : :└─────
     /: : : : : : : : :/ : : : : : : }: : : : : : :ノ
 ̄ ヽ 、 : : : : : : : : /v: : : : : : : :|: : : : : :/
ヽ、}  \ : : : : /一|: : : : : : : :イー‐ '
  \   ヽ: /    |: : : : : : : : |
..\  ヽ  .v       ! : : : : : : : |
144スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:23:56.74
ミサワの絵って描くとわかるがどう頑張っても瞳が似ない
目の光の量を多くするとキラキラしすぎて憎たらしさがなくなってしまう……
かといって黒く塗りつぶすと憎たらしすぎるし何よりひねりがない
145スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:28:48.62
ミサワも、十分プロレベルの絵だぞ
「うまいと感じる絵」ではないが十分うまい

思いついたネタにあった各種構図やポーズを自在にこなせて
しかも同じキャラだと思わせる安定性。
それだけでもここの投稿者の大半には無理だろ
146スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:11:17.90
どんだけ低いんだよここw
147スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:16:03.70
かっこ可愛い宣言で描いてたタカだかワシが上手かった気がする

正直言ってここにうpする人より何千倍も上手い
148スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:27:20.20
上のほうで書いてあった神レベルの赤ってどんなの?
俺まだ見たことないけど、そんなにすごいの?
149スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:34:54.35
うん、凄いよ
150スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:35:46.48
神レベルの赤は確かに存在する
多分アニメーターとかのプロ
151スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 20:46:58.09
アニメーターもトップの一握りの人がやたら上手いだけかね

一握り以外も、俺みたいなヘタクソよりはよほど上手いだろうが
152スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 21:47:55.60
実際、プロの「下手な絵」って感じるものは結構あるけど、
じゃあ自分の絵はどうかって見ると「下手な絵」どころか「落書き」レベルだったりして落ち込むなぁ。

少なくともプロは左右反転しておかしいような絵は描いていない。
153スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 21:52:47.78
なぜか左右反転すると反転した方が上手い不思議
何が悪いとこうなるんだろうか
154スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 22:02:13.66
反転した方がうまいと感じる事がおかしいんじゃね
155スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 22:08:54.77
>>153
ためしにその絵をUPしてみたら?
誰かが悪い所を指摘してくれるかもしれない
156スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 22:19:33.92
反転させるとそれまで描いていた間よりは同じ絵でも見慣れてない分
目が無意識に足りない部分とかおかしい所を補正しちゃうだけじゃないか?
157スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:06:28.31
えーと、昨日騒がせてしまった赤主です
オリジナルで来ーい!ってことだったんで喧嘩腰っぽいの描いてみました
ガンガン突っ込みよろしくです
赤ももちろん大歓迎です

http://www.death-note.biz/up/o/18499.jpg

>>148
マジで凄いよ
あれ見たくて来てる
158スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:22:39.29
だったら双葉の自作絵板にでも行ってこいよ
159157:2011/03/09(水) 00:27:31.43
>>158
いや、ここの赤の人は解説付きですげえ詳しく描いてくれるからマジで勉強になるんだよ

昨日の人?
もうカンベンしてくれよ
160スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:33:53.70
永井豪みたいだ
161スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:47:46.80
おお いいと思う
ブーツに比べて手がちょっとさみしいような
162スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:47:46.82
>>159
>昨日の人?
>もうカンベンしてくれよ

あんたはいちいち一言多いんだよ
スレの流れもやっと戻ってきたのにまた荒れさせたいんか
前回は賛否ある展開だったけど今回はちゃんと自分の絵なんだから
つっかかったりせず堂々と評価を待てばいいじゃねーか
163スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 00:56:39.70
一度自分の言動の何がその場に対しておかしいかと、何でそういう事言われるのかを考えるべきだと思う

絵は知らんけど単に大また広げて寝っ転がらせた人形みたい
蹴ってるようには全く見えないしただ謎のポーズ取ってるだけだから物凄くつまらない絵に見える
どっかヒモついててぶ天井からぶら下げてんの?
左手何?どうなってんの
164スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 01:09:12.28
格闘技は詳しくないけど
こういう蹴り動作って踵つけてやらないと安定悪いのでは
何か動きの見本になるもの見ながら描いた?
上げた左足の方も蹴り上げたんなら爪先がもっと上を向くだろうし
カンフー系ならもっと踵を突き出す感じになるように思う
これがサッカーでの動きなら多分このままの感じでいいんだけど
165スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 01:22:48.32
>>160
それはある意味嬉しい
>>161
ありがとう、手にも適当に描いてみました
>>162-163
ありがとうございます
参考になりました
>>164
ありがとう
ご指摘道り、踵は競技によって分かれるところです
踵を上げるのはキックボクシングやムエタイの蹴り方で、とりあえずそっちで描いてます(空手は踵はベタ足)
一応、ミドルキック(中段回し蹴り)なんだけどそれに見えてないのはよろしくないですね・・・orz
また時間があるとき直してみます
166165:2011/03/09(水) 01:23:56.09
167スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 01:47:03.88
>>157
157さんすごくうまいんだけど
目がちょっと古いんじゃないかな
90年代位の少女漫画みたいな目だ
指先のかき方も少女漫画みたいなんだけど
女の人?
目をもう少し細かく書き込みすれば全然違うと思うよ
好きな目の書き方あると思うけど、
最近の漫画も読んだ方がいいと思う
その目だと古臭く見えるから
目を最近の漫画ぽっくもっと細かく書き込んだほうがいいと思う
168スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 02:04:29.77
確かに第一印象は絵柄が古いな、と感じる
それはそれで味でもあるから、本人が気に入ってるならそのままでいいと思うけど
上手いし
169スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 02:09:52.66
ブーツとかその他色々頑張ってるなぁという印象があるが
手に対する愛情が感じられんな。手首も含めて。
170スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 02:17:43.37
目見ると大体同人出身かオリジナル出身かわかるw
昔ぽっいから流行りの絵調べた方がいいかも
少年漫画だとデスノートの人の目の描き方とか
エアギアの目がうまいって言われてて取り入れる人が多い
少女漫画だと槙ようことか目がうまいと思う
171166:2011/03/09(水) 02:33:23.58
>>167-168
ありがとう!
こういう指摘は凄く助かります
今までジャンル的に男性キャラばっか描いてきて
女性キャラは苦手なんでいま練習中です
とりあえず、さっきネットで最近の絵を見てちょっと変えてみました・・・でもやっぱり手癖が抜けてない・・
ちなみに自分は男です。

http://www.death-note.biz/up/o/18506.jpg

>>169
やっぱり分かるか・・・たしかに手は適当に描いてますね
男性の手に比べて筋肉がないからライン迷って難しいですね

>>170
具体的にありがとう
デスノートの小畑さんはさすがですよね、神クラス
エアギアは読んだことないんで、今度読んでみます
参考になります

ちなみに>>165の修正↓です。
× ミドルキック(中段回し蹴り)
○ ハイキック(上段回し蹴り)
172スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 02:42:32.14
>>171
もし小畑先生の目の描き方が好きなら
小畑先生の目の模写してその絵に当てはめてみるとか
いやでも目は好みがあるから変えろとは強制出来ない
今のままでも全体のレベルがずごく高いと思う
目も戦う女の人の目ですごく綺麗だと思う
もし色んな目を描きたいと思うなら
色んな漫画を見るといいと思う
ピクシブとか漫画家より上手い同人作家もいるし
萌え絵も勉強できると思う
流行りの目を勉強するのは悪いことではないと思う
173166:2011/03/09(水) 03:12:51.62
>>172
ありがとう
なるほど、ピクシブ覗いてみます
ニコ動とか観てても最近の同人作家さんは上手い人多いですねー
とくに女性の描き方は商業誌顔負けクラスの人がゴロゴロいる・・・
萌え絵もあんなシンプルなラインで凄く可愛く描けるのはさすが

とりあえず今日はこのへんで仕事に戻ります
マジで皆さん、ありがとうございました
174スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 05:14:09.12
>>102も十分萌え絵じゃんw
175スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 09:31:37.13
第一印象古臭い
176スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 10:00:04.17
萌えない萌え絵はただのゴミ
177スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 10:28:31.84
よくこんなところに絵をさらす気になるな、何がありがとうなんだかさっぱりわからんわ
ただてめえの好みぐだぐだ垂れ流してるだけで参考になるような意見なんかひとつも無いじゃん
178スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 10:48:58.15
このぐらい描けるのに、こんなところにわざわざさらすのは
かまってくれてありがとうということかな、それとも真性のマゾか
気持ち悪いほど従順な態度がかえってわざとらしいな
179スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 11:20:17.60
ケンカ腰と悪口とは違うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

しかしなんで古臭いんだろうね
線を整理せずにもさもさしたままってのと
陰影のつけかたも古いかね
髪が永井豪っぽいのもあるかな
180スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:01:35.53
>>173
線を綺麗にして塗ってみたらまた違う感じになるのでは?
塗りで化ける絵も結構あるし
181スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:12:31.86
軸足の踵を上げてるかだけじゃなくて全体的に力が入ってなくて
蹴ってるようには見えないな。左足も、顔も。
格闘に慣れてない人のへなちょこキックまぁこんな感じかもしれないけど
訓練された人のキレのある動きではない
182スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:52:20.77
華麗に蹴ってるようには見えんじゃん
必死な様子にしなきゃいかんなんて法則はない
古くさいとか言ってるけど、今際の流行りに合わせなきゃならない法則もまたない
結局没個性になるだけで、上手いだけで特長がないだのほざくバカが現れるんだよ
183スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:54:55.26
わんぴのどん!よりは好感高い
184スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:55:51.25
オレわりと格ヲタなんだけどこのフォームはかなり完璧だと思う。
重心もちゃんと軸足にあるみたいだし。
スピード線入れずにストップモーションになってるからたしかに勢いはなく見えるな。
顔の書き方はちょっと古臭く感じる。
でも全体的にすごく上手いと思う。
185166:2011/03/09(水) 14:29:15.99
皆さん、レスありがとうございます

最初に赤した流れから初めて投下側になってみたけどマジで勉強になったし
けっこう楽しかったです
個性を残しつつ古臭さを感じさせないという新しい課題も見つかって収穫ありました

始めは少しムキになってしまったのも事実で反省点ですね
俺もまだまだ青いです・・・
荒れてしまったのはホント申し訳なかったです
と言うわけでこれで最後の投下にします
さんくす!

神赤が見れなかったのは残念、最近来てないのかな・・・

http://www.death-note.biz/up/o/18523.jpg
186スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 14:58:12.77
uzzeeeeeeeeee
187スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 16:21:22.07
そう、やっぱ鼻の穴はきちんと描かんといかんのだよ
そこだけがこいつと俺の共通点だな
188スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:07:01.66
誰か専用スレでも立ててあげといて
189スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:26:26.52
190スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:32:24.89
>>185
ちょっw
乙でした
脊椎反射はスルーでまた赤入れでも来て下さい
191スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:47:19.32
>>189
模写禁止ではないけど
模写の絵じゃなくてオリジナル見たいよ
192スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:53:11.20
>>185
感謝の言葉も謝罪もあるけど最後の最後で神赤が見れなくて残念とかさー
前に荒れる流れを作った人間だと自己紹介して出てきておいて
これだけ評価もらえばそれだけでも充分だろうよ
待ち望んでた神赤の人にしても最近来てないのかなと言ってるけど
来ていてあえて赤をしなかった可能性だって絶対にないとはいえない
ちょっと前にひと言多いって突っ込んでる人いたけど言葉選びで地味に苛つく
また来るのは構わないけどテンション考えてくれ
193スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 17:54:38.71
>191
すいません
たしかに今思うと 模写はちょっと違う気がしました

189
194スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 18:07:38.69
>>189には評価スレ晒し中とかないみたいだけどいいの?
特にここのテンプレにはないようだけど、他の評価系スレだと
作品中とかタイトルとかに必ず入れろとあったりするから気になった
だって何も書いてないと本人があげてるのか分からなくない?
ここではなくてもOKということなら流してください
195スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 18:09:24.50
>>192
自演すんなら口調くらい変えれば?

>悟空
写りが悪くて見えにくいけど上手そうな印象。
版権でもいいけど違うポーズにするといいんじゃないか。
196スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 18:14:36.64
>>195は誰と戦ってるの?
197スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 18:22:22.65
>>189
顔だけ模写して体を自由に書けたらすごいと思う
198スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 19:03:36.87
>>195
もう触るな
199スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 20:47:09.20
今時、悟空かよ
200スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 20:59:28.36
べつに今時もなにもないだろ
201スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 21:38:28.48
>>199
まどマギとかパンストとかイナイレ見てブヒブヒ言ってるタイプ
202スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 22:05:49.31
そりゃおめえだろw 何かわけわからん略語並べちゃってよ
203スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 22:29:42.50
なんだか荒らしが投下に噛みつき出したなぁ
人格攻撃とかやめろよ
204スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 23:52:36.59
荒らしじゃねえ、喧嘩腰と聞いちゃ黙ってらんねーだけだい
205スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 07:46:11.02
喧嘩腰なら自分も絵を晒さなきゃフェアじゃねえだろ
陰から石を投げるのは臆病者じゃね
206スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:02:06.73
妬みで頭おかしくなったんだろ
207スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:30:40.64
自分は晒しもせずに「俺の方がうまい」とか言ったならバカなだけだが
評価して欲しい人が晒すだけのスレでフェアもクソもねーよw

評価に関係ない人格攻撃とかやってるアホはスルーすればいいだけのこと
208スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:09:39.98
喧嘩腰なら……て、スレタイ通りにやってるだけだが
喧嘩腰じゃないやつがここじゃスレ違いじゃねえか
209スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:41:23.33
喧嘩腰と荒らすのを勘違いしてる奴がいるのが問題だな
210スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:48:03.24
なれあいで「○○さんの絵いつもすばらしいですねえ」とかにならないようにってケンカ腰なんだよな
イチャモンつけたり、人格攻撃したりとかはお呼びでないくらいは理解しといてほしいところ
211スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:51:41.74
>>1
>下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視汁!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ!!
212スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:58:33.14
スルースキルも試されるということだな
213スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:29:45.14
てめえらの脳内感覚なんかしらねーよw
てめえらこそ空気と電波の違いくらいわかっといたほうがいいぞ
214スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:42:57.37
そんなブーメランを投げずに自分の頭にブッさすようなマネしなくても
215スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 12:05:01.89
こういう殺伐な展開がいい
それよか、早く次の生贄が来ないかな
216スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 12:15:09.83
つ言い出しっぺの法則
217スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 20:49:28.67
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1412290.jpg.html
市販の文房具の表紙なんかに描いてありそうな絵を目指しました
218スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:00:07.94
>>217
雰囲気は悪くないと思うけど
2本の線は何?
219スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:02:11.65
>>217
ラフでカジュアルな感じ目指してるのかもしれないが
線が雑に見えるし描いた部分探した
素材だけでいいだろ絵が蛇足にしか見えない
220スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:05:15.75
>>218
もし右角の線が2本しか見えないならモニター画面の調整したほうがいい
221スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:09:47.33
>>217
一見センス良くキレイに描けてるように見えるけど
これくらいなら小学生でも描けるといえば描ける

ここまでデフォルメするなら
せめて猫など他の動物も混ぜて数種類出せや、ゴラァ
222スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:15:29.17
>>217
出っ歯犬可愛い
223スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:24:58.98
出っ歯かよw
224スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:28:16.83
http://imepita.jp/20110310/769680
誰かわかるかな?
うまくかけたと思うんだけど
225スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:31:59.54
可愛いと思うけど誰かは分からん
226スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:33:21.35
判るわきゃない
227スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:42:17.11
髪型と衣装で、四角ジャンプで連載してる崩月とか鬼とかよくわからん単語のでてくる漫画の幼女かと思った
228スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:47:16.59
>>224
わからん
顔はデッサンが狂いやすい正面だけどキチンと取れてる
身体はもうちょっと頑張れ、観光地の顔出して写真撮るやつみたいになってるぞ
229スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:51:50.20
>>227
正解!
紅の紫です

これは誰でしょう?
http://imepita.jp/20110310/785470
230スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 21:58:31.77
ここキャラ当てクイズのスレじゃないんで
231スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 22:00:09.60
他人のリンクしてんじゃないか?
232スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 22:02:08.92
自分で書いてるよ
233スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 22:04:56.09
疑って悪いが>>229の全体うpしてみてよ
顔切れてるし
234スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 23:07:37.37
随分と訳の判らないスレになってしまった
235スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 23:11:39.64
俺には訳分かるぜ、頭悪いな、君
236スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 23:54:38.46
>>234
荒らしが常駐してんだろ
他人の絵晒すとかただの屑だな
237スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 01:37:30.57
嵐を煽る言い方をする奴も嵐
238スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 14:49:40.93
もうこのスレくれてやれ
239スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 16:34:42.08
そんな悔しがるなよw
240スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 16:49:26.12
241スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 18:38:40.37
サーフィンやってる絵だね
242スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 20:10:34.26
この大惨事のときにこの絵って・・・もう荒らしなんてレベルじゃねえな
243スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:19:18.55
すげぇ不謹慎
気分悪いわ
244スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:59:51.89
この絵
空気読めねぇ
245スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 23:11:36.86
絵描きでもなければ荒らしですらねえわ、人でなしの鬼畜だ!
246スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 07:15:54.46
>>240
ろだのコメントにショック
247スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 15:56:12.03
しかもマルチ…こんな時にまでレス乞食するなんてかわいそうに……
248スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 10:57:49.28
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429815.jpg
部分部分を修正していったら全体的にどこがおかしいのか
分からなくなってしまいました。
指摘等よろしくお願いします。
249スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 11:01:17.21
恐らく刀だろう手に持ってるものが薄すぎ……もちろん色じゃなくて分厚さがだ(゚Д゚)ゴルァ!!
よろい着てて腕が防護なしtってのもバランス取れてないな(゚Д゚)ゴルァ!!
250スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 13:09:11.56
左手の親指どこにあるの?
251スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 16:20:01.31
髪の毛異次元
252スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 18:33:26.67
やっぱ刀の柄を握る手が一番気になるな
他はそれほど変だと思わない

ちなみに刀を握るときには左手が柄の一番端にくる
右手は添えるだけが基本
253スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 19:02:41.15
確かにこの絵じゃ左手のほうが「添えるだけ」になっちゃってるねぇ、逆だ。
右手首ももっと折れてるはずだし。

刀は重量物なんだからもっとしっかり持たないと。

というか鎧の形状が謎
袖に睾丸隠しもだが、日本の鎧は紐で繋がってるんだが、紐が見当たらないし。

トンデモ鎧でもいいのだとしても絵には説得力持たせないと。せめて手とポーズぐらいは。
254スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 00:25:58.41
つむじの位置が変すぎ。アングルと合ってない
右足の位置もおかしい
255スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 09:18:32.03
右手長すぎだろゴルァ
つむじが正面から見たつむじになってるぞゴルァ
256248:2011/03/17(木) 10:08:04.19
>>249
修正した場所が・・・。もうちょっと柄を太めにしてみます。
あと籠手ぐらいもつけてあげようと思います。

>>250
柄に添える感じで

>>251
ロングヘアーのことですかね?

>>252
左手が端にくるのは分かってたのですが右手は添えるだけとは
知りませんでした。

>>253
紐が付いてないのは昨日NARUTO読んでて気がつきました。

>>254
確かにこのアングルからだと頭のてっぺんが見えるはずですね。
右足がおかしいのはなんとなく分かるんですが(というより下半身全体がズレてる気がする)

>>255
右手ってより両手が長い?

指摘受けた部分を修正して見直します。
皆様ありがとうございました。またよろしくお願いします。
257スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 13:10:48.53
>>256
ロングヘアーですかねじゃなくておかしいだろ
何で上からの視点なのに髪の毛だけ紙に書いた奴パキっと外して立たかのようになってんだよ
体に突き刺さってるし
髪だけ完全に記号としてしか見てないだろ
258スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 16:58:20.62
なんていうか……普段からそういう態度だと、社会に出てから困るよ?
259スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 17:56:43.89
ヒント:社会不適格者
260スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:14:54.55
人格攻撃やめれ
261スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:23:40.91
でも事実じゃん
262スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 18:33:34.99
つ鏡
263スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 21:08:58.87
>>257
赤入れてやればいいんじゃないか
264スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 21:20:01.83
>>1とスレタイ
265248:2011/03/17(木) 22:11:52.73
>>257
具体的に説明して下さってありがとうございます。
もっと立体的に考える必要がありますね。
266スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 00:02:37.35
http://iup.2ch-library.com/i/i0272201-1301237946.jpg
評価というか アドバイス下さい
さいきん人体の勉強始めたばっかだから中身は結構いい加減だと思う
267スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 00:16:27.93
画像の大きさ変えることから学ぼうな
268スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 00:18:28.65
専ブラが縮小表示するようになってるから
最近でかくても気づかなくなったw
269スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 00:21:22.59
皮膚を付けて服を着せてやれよ
270スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 00:21:30.28
玉大きいな
271スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 01:16:50.34
>>266
グロイだろw 注意書きしろ!
272スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 03:35:11.26
アドバイスも何も医学書でも見ればいい見本があるんじゃね
まあ人体をキチンと勉強しようって姿勢は悪くないと思う

今度は皮膚付きで頼むわw
273スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 07:07:46.44
筋肉の模様とかの細部はとりあえずおいといて全体の形をなんとかしろ(゚Д゚)ゴルァ!!
素人の脳内にはまともな人間なんていないんだから、ちゃんと観察して描くんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
274スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 20:12:57.32
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1487862.png

初めまして。
もしかしたら、特定されてしまうことも覚悟して、
最近で一番頑張った絵を貼ります。

自分の絵が至らないと言う事は分かるのですが、
どこを改善したらいいのか分からず、途方に暮れています。
申し訳ありませんが、皆さんのお力をお貸しください。
アドバイスやご意見、お願いします。
275スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 20:22:50.23
>>274
可愛いから保存した

顔パーツの配置か大きさがちょっと変かな
物の形一つ一つがいい加減なように見える

俺に出来る指摘はこれぐらいしかないぜ
276スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 20:38:18.20
顔が異様に前に出てる
277スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 20:43:16.76
靴が異次元。そんな形の靴があってたまるかwww
お菓子もおいしそうじゃないし、典型的な「塗りだけ絵」って感じ。

ピクシブウケはいいんじゃない?あそこはデ狂いがひどくても塗りが綺麗なら評価されるし
278スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 20:59:37.75
奥側のスカートの裾はもっと前に出る気がする。
脚に隠れるくらいでいいんじゃないかな。

女の子の手前のマカロン、ホットケーキ、ゼリービーンズが雑で、
途中で息切れしたんだなあという印象。

ゼリービーンズが特に変。平べったく見える。
形とかハイライトとかおかしいので画像検索してみてください。
279スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:01:27.17
全体的な雰囲気は可愛いけど、よく見ると丁寧に描いているようでいて、細部が雑なのが気になった。
分かりやすいところで、女の子のすぐ後ろのピンクの飴の包み紙にひかれたラインや、
左側のモンブラン?らしき物体のへにゃへにゃ具合とか。
メインの女の子はリボンやフリルなどにそれなりに力を入れているのに、それ以外は「飾り」として
場面を埋めるためだけに描いておけばいいや、みたいな印象を受ける。

>>277じゃないが、ぱっと見の華やかさはあるので、「わ〜、可愛いです!」というノリでの気軽な☆で
pixivでは人気出そう。
でも、一枚の完成されたイラストとしてじっくり見たり、うわこれ壁紙にしたい!という気持ちには
ならない感じ。
280スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:03:17.54
>>274
俺は可愛くて好きだなぁ 描きたいイメージも持ってるようだし
パッと見絵が映えないのはコントラストが低いからに思います
明度の低い色を大胆に使えるようになると印象変わりますよ
281スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:05:58.40
>>275
ありがとうございます。顔のパーツの配置ですか。
すみません、目や鼻など、どこの配置がが特におかしいか
具体的にご意見いただけると嬉しいです。
本当に申し訳ないのですが、私の目がまだ貧しいために、
ご指摘された点を自分で見抜くことができません。
ですが、ご意見頂けて嬉しいです。
顔のパーツの配置について研究して行きたいと思います。
また、ご指摘頂いたとおり物の形がたしかにおかしいです。
もっと、物の形を確実にとらえられるように、練習を積みたいと思います。

>>276
そうですね、キャラクターの姿勢が悪いです。
ご指摘で気付くことが出来ました。ありがとうございます。
ポーズ及び、キャラクターのデッサンを見直します。
ご意見頂けて嬉しかったです。

>>275
ご意見ありがとうありがとうございます。
そうですね。私の絵はデッサンや及び線画が甘いとご指摘されて気付きました。
またここに来るときまでに物の形や質感を研究してきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

余談ですが、Pixivでもさほど評価はよくありません。
むしろ、評価が上がらず悩んでいます。


皆さんのお陰で、自分の至らない点が明確になり、
具体的な目標ができたのでとても感謝しています。
本当にありがとうございます。
282275:2011/04/02(土) 21:08:35.79
>>281
ちょっと頑張ってみる
283スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:12:26.90
全然喧嘩腰じゃないどころかデ狂いを指摘しないで「可愛い」「好きだ」

うーん、春休み
284スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:17:05.74
>>283
多分ツッコミ待ちだろうから要望に応えて
「ではお手本として、デッサン狂いの指摘をしてやってくれ!」
と言っておくんだぜ
285スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:29:23.23
面白いと思ってるのかそれ
286275:2011/04/02(土) 21:35:44.02
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1488170.png
目を片方拡大して、鼻、頬、目、口の配置をちょっとずらしたよ
顔の輪郭もちょびっと気になったからいじった

腕の輪郭が可愛くない、手や指もなんかごつごつした感じがするから
可愛い感じを目指してみて欲しい

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1488172.png
首をちょっとずらしてみた

分かったか(゚Д゚)ゴルァ!!

>>283
喧嘩腰スレだってこと忘れてたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
287スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:37:16.34
赤希望っていってなくてもいじっていいん?
288スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 21:54:11.20
>>278
ご意見ありがとうございます。言われて見れば、スカートの形がおかしいです。
たしかに少し奥のスカートが長くなければ、とても歪なスカートですよね…。
物を立体でとらえられるように練習します。ありがとうございます
はい、ご指摘の通り、その3点は雑だったと反省しています。
もっと、作品を丁寧に仕上げるように努力します。
次からは画像検索という基本を怠ったらないようにします。
アドバイスありがとうございます。

>>279
ありがとうございます。ご指摘の通り、細部の丁寧さを欠いていました。
メインには力を入れて丁寧に描いていたのですが、その他のものが、あまりに詰めが甘かったです。
「場面を埋めるためだけに描いておけばいいや」というのは図星です。
そのような考えは絵を描く者としては、あってはならない考えでした。
心を入れなおして頑張りたいと思います。
余談ですが、Pixivでも人気は有りません…。
壁紙にしていただけるような完成度を目指せるように今後頑張ります。

>>280
ありがとうございます。
そうですね、確かに単調な配色でした。
もっと大胆な色使いが出来るよう、研究してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

皆様から沢山のご意見を頂けて嬉しいです。
今後のこれらの課題を解決できるように頑張ります。ありがとうございました。
289スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:02:28.83
>>286
わざわざありがとうございます!
画像まで、わざわざありがとうございます。
自分の欠点がよくわかりました。
私の絵では顔の半分のパーツが左側により過ぎていたんですね…。
また、顔の位置を修正するだけでこんなにも印象が変わるんですね。
勉強になりました。

ご指摘いただいたことを参考に、他の絵にも生かせるように修練を積みたいと思います。
ありがとうございました。

>>287
赤して頂けるんですか!?是非お願いしたいです。
290スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:09:08.16
>>289
顔はとってもデリケートだからね

左右の目の大きさが違ったから左目を大きくしたけど、
右目を小さくした方が可愛くなったかもしれない

パーツの配置が悪いと、顔面が凹って見える事もある
291スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 02:34:16.92
>>274
可愛い雰囲気と抑え目の塗りは好きだが…
顔に魅力を感じない。平面っぽいし特に目が気が抜けてる感じがする
瞳にお菓子が映っている?のはいいね
服装に統一感がなくめちゃくちゃ。首と手足のフリルは白で胸と裾は水色だし、リボン何種類使ってんだ?
背中の羽根の位置がおかしい。右肩付近から生えてる。てかこの絵に羽根は必要か?
ゼリービーンズは少し透け感がほしい
ホットケーキのシロップはいい感じだがバターがダメ。主線の色も工夫するといいかも
キャンディだけなんでそんな極端にデカイのか意味不明
画面左にデカイものがない(埋もれている)からキャンディだけ異様に見える
というかデカイキャンディにあまり楽しさを感じない
タルトよく描けてるのになんで隠したんだ勿体無いもっと配置考えろ絵全体の配色込みで
292スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 03:05:53.97
うp主が赤希望って書いてない場合に勝手にやるのは
このスレではアリなのかと聞きたかったんだけどまあいいや

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489612.png

物の影がバラバラで落ち着かない
小物の影が強いのに比べて
床の影は暗くない&壁には明暗がついていない
物の形にそった光が入ってない(プリンに平らなテカリ)
人物の奥側がいい加減(右太もも、右腕、腕で隠れている髪の毛)
スカートのレースが透明感を出したいんだろうけどなんか汚い
羽の長さが不揃い・ツインテの長さがry・腕の長さがry

あとは腰が見えないせいで猫背で太って見えるので
髪の毛で隠している腰を見せてみた

足も腕もスカートで隠して誤魔化してるぞゴラァ
右足の太ももはそんな見え方しねえぞゴラァ
なんで膝から落ちるスカートが上向かってに皺が片寄るんじゃゴラァ
奥にチラッと見えるスカートの皺も同様じゃゴラァ
293スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 04:01:45.17
イチゴのツブツブが増えてる
294スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 05:16:26.14
>>292
最初には言ってないけど>>275のレスに対して>>281
>すみません、目や鼻など、どこの配置がが特におかしいか
>具体的にご意見いただけると嬉しいです。
とあったから>>275は改めて赤したんじゃないの?
別に流れとしてはおかしくないし勝手にでもないと思うけど
295スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 05:31:32.89
>>292じゃないが、その文面で赤OKとは読めなかったわ
まあ本人が了承してるから今回は別にいいだろ
296スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 07:55:19.20
>>1に赤のあの字もないから、ここで晒す人だいたい赤について言及しないんだよな
297スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 11:20:17.25
たしかに、いろんなものの形がおかしいな
実物見てスケッチというかデッサンというか、そういう練習すればいいんじゃないか
思い込みでてきとうに描いてたらこのままドツボにはまるとおもう
298スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 17:31:19.07
>>296
そういえばないな
いつも赤希望って書いてないヤツは赤したくても自粛してたわ
299スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 18:49:07.04
喧嘩腰承知で評価希望してるってことは
悪いところがあるなら指摘して欲しい人なわけだよな
文字による指摘はokで、絵による指摘だと駄目って人は少数のような気がする

赤する人自体少ないんだし
赤不要と書いてない限りokってことでいいんじゃないの
300スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 19:41:54.13
他のスレみたく赤希望の場合は一言添えるって
テンプレに追加したほうが後々面倒じゃない気がする
301スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 20:53:33.53
それかいっそ、スレタイを「絵を評価・添削するスレ」とかにするのは?
ここまで続いたスレのスレタイを、今更変更するのは抵抗あるかもしれんが
302スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 21:01:23.54
赤希望は「赤OK」と初めに言うといいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
or
赤添削される場合もあるから覚悟しろ(゚Д゚)ゴルァ!!

さあどっち!

個人的にはスレタイはこのままがいい
303スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 21:03:42.47
>>302
全車でいいんでね

しかし、具体的に指摘と言われてうっかり赤は失敗失敗
304スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 21:08:53.27
ここって晒す方も喧嘩腰になっていいの?
305スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 21:31:24.34
普通はしないんじゃね
喧嘩腰になるのって屈託のない意見が聞きたいからだろ?
だから評価してもらう側が喧嘩腰になっても意味ない
306スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 21:38:15.32
喧嘩腰でも特に気にしない
(゚Д゚)ゴルァ!!は形式美みたいなもんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>292
なんとなく全体明るくなった感じだな
顔の位置を変えなくても指を近づけるだけで違和感減るわ
307sage:2011/04/06(水) 04:53:24.70
【アニメ百花繚乱の様なムチムチなイラストが描きたい】

目標は↓のようにムチムチなあたりが、
色んな方向からうまく描ける様になりたいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1501014.jpg

正面でこのようなムチムチ感を出そうとした所、
こんな風になってしまいました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500992.jpg

どうすればムチムチにキャラクターを正面から描ける様になりますか?
308スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 06:01:38.71
いま来たが絵がもうほとんど見れねえ
なんですぐ消すん?
309スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 16:28:30.87
dotupは流れの早いロダだから自分で消してるわけじゃないと思う
見たかったらこまめに覗くように心掛けるしかない
310スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 16:55:01.77
>>307
ムチムチとはいえ締まるところは締まってないと妊婦みたいになるだけだろ
下の絵はウエストのくびれが完全に消失してる
脚のラインも強弱が少なすぎる
311スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 17:33:25.99
身体の線がほとんど輪郭・外側だけで終っちゃってるな
ボディの立体をあらわしてるんだから内側に入るラインがもっとあるんだよ
この絵だとそういうラインはわきの下だけしか無いな
フィギュアを見ながらそういう部分を気にして描いてみては?
312スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 18:50:31.64
こういうバランスの時は頭とケツと足を大きめにする
とりあえず足が小さすぎてバランス取れてない。ていうか足だけあからさまに小学生が書いた足みたいだぞ
313スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 18:57:00.77
最初に骨人間みたいなアタリをうすーく描いて、
それに筋肉や脂肪がくっついているイメージで描くと良いんじゃね?
理科室の人体模型みたいな、
筋肉むき出しの人間図を見てみると参考になるかも
314スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 19:19:16.38
>>302
ここで赤入れられるの嫌って奴いるのか?
そういうのは最初から慣れ合い場に行くと思うが
315スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 19:44:01.16
赤嫌な奴は最初にそう書け、書いてなければ赤は自由
でいいよ
316スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 19:58:09.14
>>315
喧嘩腰スレだしそんなのもいいなw
317スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 20:33:23.69
嫌って書いた奴に赤するなんてのもいいケンカ腰だよなw
318スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 20:46:39.99
喧嘩腰どころか叩き売りセール始めてるよ
319307:2011/04/06(水) 21:30:09.10
307です。
皆さん色々ご指摘ありがとう御座います。

310さん
確かにorz
くびれはトレス台で何回も修正していくうちになくなりました。
ご指摘ありがとう御座います。

311さん
内側に入るラインですか。
ちょっとイメージができないです。
すいません。
もし良ければどういったものか教えてください。
ご指摘ありがとう御座いました。

312さん
わかりやすいアドバイスありがとう御座います。
足に関してはもうちょっと研究してきます。
ご指摘ありがとう御座いました。

313さん
人体解剖図などあさってみようかと思います。
ご指摘ありがとう御座いました。

もし赤等できる方がいましたら、ぜひお願いします。
その方がもっと理解しやすくなると思います。
今後の参考にさせてもらいたいと思ってます。
320スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:58:11.80
しかし最近、赤する人減ったな
321スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 23:22:15.71
またはじまった
322スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 00:02:36.29
生理中なの…
323スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 04:43:02.93
>>319
赤してみたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1504694.jpg
324スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 12:11:54.71
うめぇなごらぁ
325スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 12:44:04.33
>>307
これって正面向いてても内股だろう
326スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 12:55:31.76
それにこれって逆ノの字だよね
たとえば下敷きを反った場合、それの正面でとらえた場合の形状を描ける?
当然、人体であるからそれらの図像的レトリックが端的に現れるわけではないが
たぶんこんなイメージ()
影とかその種の図像的ギミックが合わさる必要がある
327スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 13:45:25.60
>>311
ハムのT字のことじゃないのか
地殻みたいに入り組んでいるように繋ぎ合わせていく
328307:2011/04/07(木) 23:38:20.06
323さん
 赤していただいてありがとうございました!
 即行で保存しました。
 参考にさせてもらいます。
 ホントにありです。

325さん
 そうですね、赤してもらって理解できました。

326さん
 影をつけるってコトでいいのでしょうか・・。
 なぜ下敷きを反った表現が必要なのかとか、
 難しい言葉が多くてちょっとわかりませんでしたorz
 すいません。

327さん
 多分、なんとなくですが理解できました。
 ありがとうございました。
329スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 01:56:23.89
>>328
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1507422.jpg
体型はどうであれ、体の構造や自然なポーズは変わらないと思うから
人物画の描き方の本や写真を参考に、普通の体型で違和感のないポーズを描いてから
目標のムチムチな絵を見ながらにふとましい体型に変えてみたら
330スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 06:53:33.31
なるほど、分かりやすいな
331スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 07:18:34.03
>>329
そのまま教科書に載せてもいい感じだな
なにげにワキの副乳みたいなのがいいわw

ちなみにうpロダはここらへん使ってくれるとすぐに消えなくて助かる
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
http://www.death-note.biz/up/

332スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 13:18:36.34
腋のムニムニした肉にこだわりを感じた
333スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 14:17:31.33
やっぱここ上手い人多いな
334スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 22:29:11.80
こんばんは、少しリハビリに描いてみたので晒します。できれば赤希望です。


http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110408222632.png
335スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 22:31:27.46
手をきちんと書きたくないでござるぅ……
っていう悲痛な叫びが聞こえてきました。
336スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:15:44.97
全体的にデッサンがおかしい

ところで目が赤いけど、これ何かのキャラなの?
服はガクラン?ボタンはどこだ?光源も不明
337スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:26:48.04
だっさいベルトだな、そんなビニールみたいな赤いベルトするやついねぇよ
338スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:28:12.16
>>335
図星です…。手足ってどうしても苦手で。

>>336
キャラはオリジナルです。デコ見えるのが描きたいなあとかぼんやり考えながら描きました。
ボタン…完全に忘れてました。一応学ランのつもりだったんですが。
もう少し影をくっきり付けたほうがいいってことでしょうか?
339スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:34:35.64
肩が下がりすぎだね、病気を疑うほどのなで肩になってるし外れてる。
あと服がペラペラで厚みが一切ないのと、Yシャツの襟元に一切立体感がないです。
340スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:36:15.81
・ぱっと見て一番気になるのは顔の形
頬骨が無いのに目の付近の骨がでっぱってて
その幅に対して顎が細すぎるからイビツ
顔と顔の中身が合ってない。目と鼻だけデカい
・頭の大きさに対して体が貧弱すぎ
ウエストの細さと位置が女っぽい。服の中の細さ考えろ
・肩がなで肩とかを超えて奇形
・膝から下と上の長さが合わない
・足の付け根の、足の生え方がおかしい
・手首太ぇえええええ
341スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:37:13.21
デコ見えてないじゃんw
342スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 01:22:36.95
>>334
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1510211.jpg.html


髪だけ細かく色置いてるから目立って浮いて見える
髪をもう少し大雑把に塗るか服を細かくするか

座ってる設定なら奥の足はもう少し下げたほうが安定して見える
343スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 01:53:39.88
周りに絵の評価をしてくれる方がいないので・・・・・・
ここが良くないとか、感想でもなんでもいいのでください。
お願いしますm(__)m
エロじゃないですが全裸絵です。
http://www.death-note.biz/up/p/20188.png
344スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 02:10:40.54
>>343
少女漫画っぽい顔や髪と、その他全てが合ってない
あばらが怖い。腕と胴は痩せ?で胸は豊満で足は割とムキムキでありえない
デフォルメのつもりだとしても美しいと思えない

総合的に、何が描きたいのかがさっぱり分からない
345スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 02:26:29.58
>>343
>>344の言ってることとほとんど同じになるけれど
ガリガリのつもりで描いてるなら肉が付き過ぎてる(特に太ももと顔)
腰の骨が浮き出るくらい痩せてたら胸もぺたんこになる
腕なんかはほんとに骨と皮だけになる
普通体型のつもりで描いてるなら骨を浮き上がらせるな
女性はやや痩せてるくらいまでなら、男のガリみたいに骨が浮き出ることは少ない
つうかイメージだけで描いてる? あばらの形状がおかしい
幼い顔立ちなのに等身が高すぎて不釣合い
これが立ち上がったところを想像してみて

346スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 02:28:32.18
>>343
第一印象:「男の体におっぱいがついてんのかコレ?」
それだけしか印象に残らん
第二印象は、体つきのわりに顔がやたら童顔で違和感があって気持ち悪い
腕が長い大人の体に、子どもの顔だけくっつけましたって感じ

部分的にそれぞれ何か参考にしたものがあって、それをただくっつけただけの
フランケンシュタインって感じ
全体としてのちぐはぐ感がすごい
347スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 04:59:37.36
>>343
絵の雰囲気は面白いと思う
しかし、頭(顔)が体に対して小さすぎなのは目立つねぇ。
顔を隠してから見てみたり、体を隠してから見てみたりすれば自分でも気づくと思う。
348スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 10:57:00.41
>>343
他の人も言っているが、顔と体がちぐはぐなのが一番目に付くな
色の塗り方や絵の雰囲気はすごく綺麗なのに、
そこがもったいないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

この場合、身体全体を少女漫画風で統一しても
ややリアル風で統一しても塗りに合うと思う。
描き手の好みで決めるといい。
349スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 10:59:40.34
「少女の顔に老婆の体」というコンセプトの絵なら申し分ない
350スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:25:52.62
老婆はこんな体してねーよ
351スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:30:38.08
統計がとれるほど観察したことがおありで?
352スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:32:11.36
俺の老婆ディレクトリが火を噴く時が来たようだな(`・ω・´)
353スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:36:16.00
普通の立ち絵をくれ
354343:2011/04/09(土) 12:42:18.07
皆さんありがとうございます。
全部読ませていただきました。

やっぱり体と顔の絵柄のバランスですか……。
試行錯誤はしているのですが、なかなかそこのバランスが取れていないようです。
一度思いっきりリアル絵で描いて、そこからまた自分の絵を探したいです。

それと、肉付きや骨格ももっと現実の女性らしくしないといけないですね。
デッサンやクロッキーをしたり、女性を描くのが得意な画家さんの絵を参考にしようと思いました。
男性っぽさが出すぎちゃってるのを柔らかさに変えたいです。

自分だけで描いていると描く事だけに一生懸命になってしまうので、
こうやって色々問題点を云って貰えるとすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
またお世話になるかもしれません。

個別レスじゃなくてすみません。。
355スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:20:13.73
>>351
私はあります
356スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:29:15.98
上のほうの赤家帰ったら保存しようと思ってたのにもう消えてた・・・
主さん見てたらもう一回上げてくんないかな
357スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:41:27.55
流れ切っちゃうかな?すまん

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1511875.jpg.html

オリジナルのキャラクターの立ち姿を描きました。
もっと魅力的にするにはどうしたらよいと思われますか?
特に塗りですが、色んな絵師さんのみて取り入れたりするんですが、まとまりません。
pixivでオリジナルで戦えるようになりたいんですが…
358スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:43:44.17
すみませんsageわすれていました申し訳ないです
359スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 16:11:47.57
なんだ見れないぞ
360スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 19:47:29.92
だからドットうpろだはやめとけとあれほど言ったのに・・・
361スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 20:26:17.82
どっとうpろだに貼ってる奴は評価してもらう気のないゴミ絵量産機
362スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 22:03:49.92
>>357
見えなきゃ評価のしようもない、ここに貼り直せ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
363スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 03:51:42.17
>>334
http://www.death-note.biz/up/p/20399.jpg
殴り書きだけど赤だ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>356
俺が描いたのならこれだけど、違う人のだとわからん
http://www.death-note.biz/up/p/20400.jpg
364スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 05:08:55.11
ウマー(゚Д゚)
輪郭だけなのにイケメン
365334:2011/04/10(日) 09:20:03.71
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

肩と脚を修正すればうまくいきそうなので、その辺りの構造をもう一度理解しなおしてきます。
342さん、363さん、赤ありがとうございました!
アドバイスのみの方にも感謝です〜。
366スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 13:17:34.26
> 肩と脚を修正すればうまくいきそうなので、
・・・・・・・
367スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 13:41:56.71
手が描けていないという指摘は完全にスルー
いっそすがすがしいな
368スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:04:37.15
これがホントの手抜き
369スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 14:13:03.26
自分でおかしいと気づけていない段階ってそんなもんだろ
あとで赤面してしまうレベルでもさ
370 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/10(日) 14:16:53.04
>>368
【一行で審議中】 (  ´・)( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)(ω・` )(・`  )
371スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:03:56.73
版権絵です。お願いします。
コントラストの強いパキッとした絵が描きたかったです。
赤歓迎です。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110410155815.jpg
372スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:11:56.39
服をかなり手ぇ抜きましたねおやっさん
影が一切見られませんよ、んぅ〜?
ネクタイもハリガネでも通してるんですかね?!どうなんですかッ!!


ってくらい手抜き。髪の毛で力尽きただろw
373スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:25:59.11
背景に全部もってかれてる感じがする

コントラスト重視となれば、
主線を太くして(強弱をはっきりさせて)背景の市松模様を大きくする
あと影をアニメにようにはっきりさせ効果的にする
エアブラシでぼやけさせるのはセンスのない素人の典型

影の色も、肌や髪を少し暗くしただけでなく色んな色があることを他の上手い絵をみて研究する
374スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:29:05.64
>>371
取り敢えず手をトランプで隠すのはやめようね^^

トランプばらまいてる方の手の親指が隠れててなんか違和感があるよね^^
指も少し細いし^^
トランプ持ってる方の手も「指が4本?」って思われるんじゃないかな^^
足首から先を描かないのって甘えだよね^^
375スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:30:57.46
>>371
カードが全部こっちむいてるのが面白くないな
顔とボーズもあってない、それが狙いならかまへんがな
376スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 16:33:02.77
黒い服やストッキングにも夫々影の濃淡はあるだろう
左手がデカ過ぎ、しかもゴツくて男の手みたいだわ
377371:2011/04/10(日) 16:55:59.71
短時間にたくさんのアドバイスありがとうございます。

黒いところに陰影をつけずにベタってする塗り方をやってみたかったのですが、
シャツや肌にエアブラシで影つけてたらアンバランスですね。
髪の影ももっと大胆に簡略化した方がいいのでしょうか。
影の色は要研究ですね。

手は女の子だから指を細くと思ったのですが、やりすぎたようですね。
トランプは左上から右下に流す感じの方が動きが出るでしょうか。
背景についても色々試してみます。
378スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:01:21.84
うん、髪は細かく影つけすぎだな
かえって気持ち悪い
もっと、髪の束の影というより髪の毛の流れ全体の影の部分を考えたほうが良い
ハイライトついてる位置もものすごくおかしい
あと左手は自分でそのポーズしてみたらわかると思うけど、ものすごく不自然
総じて、細かい部分に凝るより、まずは全体の完成度を上げてみましょう
379スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:02:49.60
>>371
男の描いた女絵って感じ。手がごつい。顔がかわいくない。鼻が上すぎるね。ガサツな女だわ。
背景は手抜き服もしわや影が無くて手抜き。服の凹凸がない。
何の印象にも残らない安い絵。髪の毛はもう一段暗い色をその上に少し入れるといいかも。
髪の毛は上手だよ。めんどくさいのは分かるけど手抜きでそれっぽく綺麗にまとめても絵としては物足りない仕上がりにしかならない
このレベルの絵を10枚見せられても何も感じないだろうね。
パソコン絵で手抜きすると安っぽさが半端ないね。自分もそうなんだけど難しいよね。
アナログだとそこまで安っぽくチープに見えないのにさ
380スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:24:22.35
っていうか爪が一枚もないじゃんw
381スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:37:59.92
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm33598.jpg.html
かわいらしい絵が描けるようになりたいのです
382スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:46:06.00
十分かわいいぞゴルァ
全くの好みだけど、柴犬とコーゴーのしっぽはもう少しふさふさ感があった方が好きだな

あと、良かったらフォント教えてくれ
かわいい
383スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 17:46:39.55
コーゴーってなんだ
コーギーだこの野郎!間違えたぜ
384スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:05:35.95
左上はゴムみたいな光沢でいいの?
あと左上とか真ん中下、足長くね。
リアルの犬種は知らんが二次で描く上のバランスとして。
可愛いというのも、どこまで可愛くしたいのかわからない。
今は半端すぎる。
大袈裟なデフォルメをしない路線と、可愛さ重視の丸っこい感じとのはざまで、ただのラクガキになってる。
あと左下がなんかハゲたオッサンみたいで気色悪い。
385スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:06:03.67
うん、可愛いと思う
386スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:34:38.92
>>381
何だこのアップローダーw
スレと関係ない宣伝釣りマルチかと思って閉じそうになったわ
387スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 18:57:03.49
自分も最初ミスリンクかと思った
388371:2011/04/10(日) 18:59:13.06
ありがとうございます。

毎回人物の線だけを先に描いてしまうので、
背景や色合いをどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
この絵には例えばどんな背景が似合うとか、
差し支えなければ聞かせてもらえると助かります。

服の影とかもこれで手を抜いているわけではなく、
どう塗ったらいいかわからないだけなのです。
黒ベタ塗りはやってみたかったからですが。

センスってどう磨いたらいいんでしょうね…。
389スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 19:26:11.28
>>381
なんか全部ゴムかびにーるみたいだな、
よく遊園地とかで売られてるタイヤつきビニールの犬みたい。
もうちょっとふさふさしてた方がいいと思う。

あと左下の犬の耳が犬っぽくない
390356:2011/04/10(日) 19:34:07.70
>>363
それです!
ありがとうございます
391スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 19:51:09.49
>>388
服のベタが悪いというより服が固すぎるんじゃないか?
白のシャツもまるで車の板金みたい
もっと服全体が柔らかい感じだとベタを使っても全然いいと思う

バックは白一色か、または真ん中で真っ二つに白黒で分けるのがいいんじゃね
配色的にはモード系でいったほうがいいだろうけどこの市松模様は目に痛すぎるんじゃ!ごらぁ!



392スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 20:20:34.23
>>381
この絵どっかで見た記憶があるけど
本人さん?
393スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 20:29:28.02
いいえ違いますと返ってくるとでも思うのか
394スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 22:11:47.73
>>371
ポーズが可愛い。足もよく描けてる
でも顔と髪が…うーん

左肩がおかしい。すくめ気味なのかすくめてないのかどっちだ
頭でかい
寄り目だから鼻が入るところがなくなってるのか
鼻がないから寄り目になってるのか…
目がでかければ可愛いわけじゃなく、可愛く見えるバランスってのがあるんだよ

カードの配置に動きが感じられない。超能力で宙に浮いてるのか?
人物がどういう動きをしたからカードがどうなった、とか
どういう動きをしたから髪がこう流れた、とか
考えるようにしたらいいと思う
395スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 00:52:29.26
>>371
目がチカチカする
396スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 04:12:51.31
>>371
赤したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

http://www.death-note.biz/up/p/20511.jpg

背景はうるさ過ぎないようにするのが基本
メインの絵がしっかりしてれば
バックは斜め棒を一本入れただけでも締まる
またはフォントで適当なロゴでも入れればいいよ
397396:2011/04/11(月) 14:38:33.86
すまん カラーがCMYKだった
ちょっと修正入れて上げ直した

http://www.death-note.biz/up/p/20546.jpg
398スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 16:01:50.51
>397
当たり前だけど、上手い

参考になる
399スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 18:18:29.31
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110411181320.jpg
版権。評価お願いします
下半身の違和感をなんとかしたい
400スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 18:28:46.61
クリーチャーキター!!
401スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 18:33:12.30
ケツというか下腹部が無いな
402スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 20:56:01.96
>>399
マリリンマンソンみたいw
白黒でまとめてるせいかそこまでひどくは見えないけど
ケツが短いよね。
403スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 23:41:09.64
マリリンマンソンwww

本当だ ww
404スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:45:14.59
歴一ヶ月の自分がぬった
マウスでww
批判よろhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmJzpAww.jpg
405スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:47:04.19
プッて言う
406スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:52:04.05
404ですもう1つ上げます
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ozpAww.jpg
周りのもやってしてるのは
気にしないでください
407スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:52:07.00
ふーん
408スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:54:07.17
批判してくれないw
409スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:54:17.60
左の三角地帯の肌色何?
410スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:55:12.80
左?三角?部位でおねがいします
411スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:55:30.31
マウスですとかもやっとは気にしないでとか

予防線張るぐらいならゴミ箱に捨てろ
412スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:57:28.38
すいません( ̄д ̄;)
2chに初めて書き込みしたので…
413スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:58:25.92
左手と左ひざの間の△
414スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:59:44.68
もやっとです、もやっといらないですねw
415スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 01:02:36.60
最初に上げたやつはなにかありますか?
416スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 01:30:47.28
お前このスレに自分ともう一人しか居ないと思ってるか、
自分の書き込みだけは皆が○○番書き込み主と同じだと気付いてくれると思ってるの?
417スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 01:35:33.65
マウス制作を殊更に主張する人ってたまに見掛けるけど何でだろう
スゴイですね!って褒めてほしいんだろうか

同じようなパターンに落書きだけどとか◯分で描いたとかもある
418スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 02:04:52.68
正直、褒めてほしいんだよねw
419スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:31:47.78
>>406
自分だったらこんなゴミ絵他人に見せるくらいなら死んだ方がいいと思うレベル
「マウスで塗りました」ってのは「俺池沼です(^p^)」と言ってるのと同じだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
420スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:43:45.92
>>404>>406は同じ作者か?
421スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:58:42.10
いくら手抜きや完成度低い理由を言い訳のように付けてみても
半端な出来なら「ああ、だからか」で終了なのになぁ
発表するのは自由だけど最初から予防線張るくらいなら
自分でも満足するくらい全力注いだ作品を自信持って見せろっての
422スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:59:31.05
>>417
すごいアピールと
そうやって勘ぐる奴を見て楽しむ二つの楽しみ方が同時に出来ちゃう
423スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 08:28:37.52
>>418
褒められたくてマウスで塗ってることを明かすなら
せめてペンタブと遜色ない仕上がりを目指してもっと時間をかけてみたら

その考えでいくと>>406の歴一ヶ月ってのも
絵を描き始めたばかりでここまで描けるってスゴくね?てことか
あとあらかじめ言っておけばスゴイと褒められるか
逆に、それなら仕方ないと手加減してもらえるだろうって姑息な考え
自信があるんだかないんだか
424スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 08:38:54.29
>>423
同じ人みたいだからどっちでもいいけど>>406じゃなくて>>404だよね?
自信があるから厳しい言葉を聞きたくないんじゃないの
薄っぺらい自信だなと思うけど厨房くらいだったらよくあるレベル
425スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 08:48:25.55
マウスで、と言った時点で評価対象外
426スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 09:02:31.93
これ、どっかから適当な絵を引っ張ってきて釣りしてんじゃないか?
前にも同じ手口でやった奴くさい
427スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 11:28:37.09
どっちもデッサンがおかしいけど
428スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 11:54:00.84
>>406もマウスで描いたのか?
嘘だと思う
429スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 12:07:42.34
>>404 >>406
自分で描いたんなら線画レイヤーでうpしてみ
430スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 12:08:20.37
マウスで塗ったなんていってませんが

日本語が読めないらしい
431スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 12:24:54.45
>>404=>>406君逆ギレワロタ
432スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:10:06.00
もうかまってやらずに放置でいいじゃない。次行こうぜ次。
433スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:12:01.85
ww自分は430じゃないですよw
あとマウスで塗ったのは本当です
それと予防線というよりは
もやっとなどはは自分でおかしいと
思っていたので、それ以外の批判
をして欲しかったっていう感じです。
一ヶ月などは、入りませんでしたね
そのあたりは、すいません
あとは、絵にたいしてもう一度
批判していただくとうれしいです

434スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:16:18.23
すいません↑のは404、406の自分です
435スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:26:28.30
批判ではなく評価ね
ここは評価するスレだし
436スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:27:16.30
851 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 02:51:03.04
最初のやつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_u3oAww.jpg
半月くらいのやつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7YzpAww.jpg
一昨日
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuZTpAww.jpg
昨日(2作)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkIXpAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtpzpAww.jpg

これは1ヶ月でこのくらい上手く
なりました

アナログで描いていくより
デジタルで一枚、一枚描いて行く
方がたぶん上手くなると思います

ペンタブないって人も心配なく
自分はマウスです…

ペンタブ欲しいw




http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1290433648/851
437スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:39:31.91
>>433
404→ネクタイが手抜き、左肩のラインが変、包丁の刃の質感も手抜きっぽい
406→ヘアバンド?の位置が上過ぎる、首から下の髪の流れがちょっと不自然
   足が少し小さい気がする、光源はどこだ?
438スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:55:34.39
437さんありがとうございます
言われてみるとそうですね
また今後も
書き込みすると思うので
そのときはよろしくです。
439スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 18:19:14.92
>>399です
評価して下さった方ありがとうございました!
腰や足ばかり気にし過ぎて、ケツの存在を忘れてました
もっと意識して自然に描けるように努力します

そしてごめん…マンソンのつもりで描いた…
440スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:02:26.89
ペンタブ欲しい?
買えよ
そう高い買い物でもないだろ

まあ厨房とか消防だったらしょうがないけど
441スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:18:20.36
>>439
普通はモデルが現実世界の人間なら版権と言わないから
まさか本当にマンソンだとは思わなかったw
442スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 19:42:10.04
>>439
こういう系なら頭小さめの高頭身にして、肩幅広めのとか腰は細く胴長めにしたほうがいいような気がする
全体的にくびれもでっぱりも無しの同じ調子でおとなしめだから、メリハリつけてゴツい凶悪な印象を押し出したほうが映えるかも
443スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 21:26:19.47
>>436
なんでこの程度の絵でペンタブ持ってない奴が安心できるのか分からんのだが
444スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:36:30.89
>>436
その500枚うんぬんのスレで煙たがられて、こっちに来たってこと?
むこうでトレスだろって突っ込まれてたけど、そうなのか?
それにしちゃあまりにも下手すぎだけど

ただ全部の絵を通して共通点がないのは気になる
同じ人間が描くとデフォルメしてもどこかに手癖が出るはずなんだけどな
445スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:43:50.50
>>444
確実に模写なのが二枚入ってる
446スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:53:49.52
>>436
絵を描くようになってたかが1ヶ月の奴が上から目線で
ペンタブなくても心配するなとかアナログよりデジタルでとか
何つーか色々とすげえな、やり方なんて人それぞれなのに
向こうのスレでも総突っ込みくらってたみたいだけど
447スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 22:56:58.76
版権は構わんが模写はNGだろ。
模写なら完璧な見本が目の前にあるだろうから
ここでの評価は意味がない。
448スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:01:39.23
いま上手いと言われる絵師の殆どがアナログから練習してたんだろうけどな
まあマウスで練習してたのは少ないだろね
449スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:03:15.04
デジタルのほうがアナログではできない手法のお陰で
何割増しかの作品を作れるのがメリット
 ※ただし下手糞、才能がない奴に限る

なんて思ってるな

ただまあ、マウスでお絵描きはめんどくさそうでやる気にはなれなかった
マウスで頑張るぐらいなら、アナログでゴミ絵量産して凹んどくは


模写は更に何割増しかの絵になる
トレースなんて論外

模写トレースなんてここに見せる価値ゼロ
450スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:09:30.90
自分で「上手くなりました」言ってるのがなんだかなあ・・・
451スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:10:43.03
上手くなってるように見えてるんだろ
本人には
452スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:13:03.82
http://www.death-note.biz/up/p/20644.jpg

オリジナルです。最近角度のついた顔の描き方に悩んでいます。
裏側から見るとバランスが崩れていたり、普通に見てもバランスがとれていない
気がします。
パース線を使って描くなど、慣れ以外にコツがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
453スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:13:07.28
最初のドヘタから比べたら一ヶ月毎日やってたらデジアナどっちでも上手くはなるわな
454スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:18:10.10
http://vippic.mine.nu/up/img/vp30395.jpg
指摘おねがいします
455スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:27:01.34
>>452
裏から見て崩れてるのはデッサンが取れてないんだけど
普通は斜め顔は崩れにくい
正面がもっとも左右のデッサンを整えるのが面倒だよ

顔のアタリの出し方は多々あるけど自分の好きな線の引き方でいいと思う
そんで最初のうちは生首を360度上下左右に動かして描きまくれ
苦手なアングルを残すな

あと身体も全体的にまだまだ描けてない

ただ絵の雰囲気は可愛いな
456スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:30:53.01
>>452
顔の描き方以外に悩みはないの?
他人から見るとそれ以前の問題だと思うけど…。
顔以外も頑張れば、実力がついて自然と顔もちゃんと描けるようになるよ。
手や体、服も頑張ろう。

一応書いておくと、顔を崩れにくくするには目と目の間の「鼻の付け根」を意識するといい。
後で消せばいいから下書きの時は描き入れておくとやりやすい。
左右の目も揃いやすいし、中心が整うので口や顎の位置もずれにくい。

>>454
足が短い
それ以外はちょっと評価しにくい
457スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:35:01.45
>>452
顔以上に直方体みたいな体と高い座高と長い腕が気になる

>>454
頭と太腿から下のとってつけた感がハンパ無い
458スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:39:58.26
>>452
肩がいかり過ぎ、左手の着物のシワがおかしい
床?にたれている着物の袖の形も手抜きっぽい
あと背景が分かりにくい、もしかしてこれ巨大女なの?
顔は可愛いけど
459スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 23:54:42.01
452です、沢山の評価とアドバイスをありがとうございました!
顔、と書いたのは最近特にスランプになっている点として挙げただけなので他が気にならないというわけではありません。
ややこしい言い回しをしてしまい申し訳ありませんでした、身体も顔以上に練習しようと思います。

>巨大女
和製アリスというテーマで描きはじめた巨大少女のつもりです。
背景が分かりにくい、というのは恐らく塗り方の悪さが大きいのでしょうか。
もう少し見やすい塗りを心がけたいと思います。
本当にありがとうございました。
460スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 00:38:36.34
>>459
塗り方うんぬん以前に、なんで和製アリスだと
背景がマンションになるのかがよくわからない…
集合住宅の中庭みたいなところにどうして家があるのかとかも

和製アリスっていうなら女の子が、
例えば身体が大きくなって狭苦しくて困ってる感じとか出すべき
今のこの絵だと和服着た女の子が
変なところでぼんやり座ってるようにしか見えない
面白いテーマだと思うから、その辺の雰囲気やシチュエーションを
もうちょっと詰めて考えてみるのがいいんじゃないかな?
461スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 00:54:28.00
>>460
指摘されてみると確かに違和感がありますね…
描きやすい方へ描きやすい方へと逃げてしまった結果だと思います。
次からは描き出す以前にプロットのようなものを作成して内容をしっかりと詰めてから描いてみます。
ちなみに中庭の家?のようなものは多分倉庫だと思いますが、背景は風景資料本をトレースしたものなので詳細は不明です。

御指摘ありがとうございます、本当に励みになります。
462439:2011/04/13(水) 09:17:35.65
>>441
自分が無知なせいで変な勘違いさせてしまってすみません
まさかここでマンソンと分かって頂けるとは思わなかったので嬉しかったです!

>>442
細かいご指摘ありがとうございます!
リアルに描きたいのですがなかなか難しくて…これから練習を重ねて精進します
463スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 11:42:42.44
>>454
手足の長さがちぐはぐ
指も子供並みに短い
胸は描くのが苦手でやめたのか?

女体らしく線は引けてるから
もっと丁寧に描けばグッと良くなると思う
464スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 17:24:06.65
>>433
一枚目
スーツの前のあわせが右わき側によりすぎ、真ん中ぐらい意識しようよ。
なんで腕を上げてる→肩より左肩のほうが上がる?
首が長すぎ&yシャツの襟が高すぎるぞ
包丁の背がなくてぺらっぺら

2枚目
ひじまでの長さ長すぎ
この姿勢なら女性は腹がぽこっと出る
ひざをこう揃えてるなら右腕はこんな形にならない
というか膝下から見るに少し後ろ側から見た構図なんだが、ウエストねじってる様子も無し。
タンクトップ(?)の皺が過剰、普通の形ならこうならない、どんなデザインだ。
武器と人の位置関係が不明、そしてこんな寄りかかり方危ない
465スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 17:29:21.30
>>452
えーととりあえず一言
着物のなで肩が主になるラインを否定してる
全体に着物の良さから遠ざかってるというか。
細かな部分もだけど洋服の癖が付きすぎた描き方だ。
466スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 17:46:40.56
手を描かないようなやつに喧嘩腰で評価してもらう資格なんぞない
467スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 17:52:33.41
そうだそうだ未完成品上げるんじゃねー(ワーワーワー
468スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 20:04:40.85
ここは絵の内容は問わないスレだから気軽に晒して構わないんだけど
完成度に見合わない評価を求めるバカと
「初心者なので」「○分で描いたので」とか予防線張るバカと
「やっぱりそう見えますかw」「実はまだ慣れなくて」とかいらん情報後出しするバカと
自分のヘタさを道具のせいにするバカは
フルボッコにされても全く文句は言えない
469スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 20:52:31.02
まあ模写とトレス以外なら何でもいいけど
うpるときは余計ないい訳はやめたほうがいいな
あとすぐ消えるロダは使わんでほしい
470スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 21:07:42.47
ドットとかな
471スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 13:16:07.27
472スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 13:57:21.68
手は書きたくないでござる!という悲痛な叫びがry


何回このレスをつければいいんだろうか。手を描いてから持ちこめゴルァ
473スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 14:33:04.06
>>471
肩から二の腕にかけてがいい加減
女でももう少し肩の筋肉の盛り上がりはある。

刀は資料見たか?
もう少し構造をしっかり描き込め。

首からぶら下がってる干し柿みたいなのはもっと立体感を出せ。

塗りはもっと光源を意識して濃淡をつけろ。




474スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 14:38:22.46
刀の柄の部分がいい加減
475スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 17:53:56.89
鼻の穴が気になるw
影の付け方が光源をどっちにしてるのかよく分からない
髪の毛の質感が微妙

何故か手をちゃんと描かない人って結構いるね
やっぱり手は苦手?
476スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 18:01:19.94
干し柿か、確かに旨そうに見えるなw

日本刀の柄や鞘の部分はもっと平べったく見える様に塗りを考えるといいかな
これだとゴロンとした感じに見える
477スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 20:28:41.43
みなさん、指摘ありがとうございます
次は光源などに注意しながら
やってみますm(_ _ )m
478スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 21:38:59.59
>>471
影がつけれてない
特に陰影(黒さ)がないせいで全体的に薄っぺらく平べったく見える
479スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 22:06:00.78
>>471
可能な限り練習絵は全身を描いたほうがいい
面倒なところで断ち切る癖をつけると上達しないぞ
480スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 22:19:32.88
ちょっと上手く描けたつもりで晒してボコボコにされる奴多すぎ
481スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 22:23:02.99
湿っぽいスレになったな
喧嘩腰だけど愛のあるスレだったのに
482スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 22:28:54.46
まあ馴れ合いを捨てて茨の近道を通ろうって奴が投下するスレだからな
褒められたいだけの奴には赤なんて屈辱でしかないだろうしね
483スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 11:41:39.16
>>471
身体や塗りは上で書かれてるとおりだけど
顔で言えば口と鼻が雑すぎるな
鼻はどういう形してるのかすらわからんようになってる
全体的に可愛いと思うからそういうところをしっかり練習してみろ ゴルァ
484スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 17:47:08.52
てす
485スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 17:59:21.49
以前筋肉の絵うpしてグロい言われた者だけど覚えてるかな
服つけて皮膚着せろっていわれたのでうpします
http://uproda.2ch-library.com/363801MQu/lib363801.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3638035mp/lib363803.jpg
上手い下手も勿論、絵柄の好き嫌いも評価頼みます
昔よりは上手くなってるつもりだけど、観覧者数とか一桁がザラです^p^
486スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:01:31.09
あ、ちなみにポーズはぽーまにを参考にしながら描いてる
何も見ないで描けるほど枚数描いてないです でもぽーまにの模写なら著作権的には問題ないはず
487スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:08:12.11
落書きだな
488スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:12:52.08
落書きだけど 具体的なデッサンの狂いや赤ペンで修正等してもらえるとうれしいんだけど・・・
まずは落書きを上手く描けるようになりたい
489スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:57:01.34
>>488
赤を根本的に勘違いしてるな

ポーマニを見ながら描いたんだろ?
その見本以上の赤なんて存在しない
赤が必要なのは見本のないポーズを描いた場合だ

490スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:58:17.70
>>485パッと見でも足が短い小さいね
手足の長さ把握してないように見える

491スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:00:27.82
>>489なるほど、まぁ確かに
でも見て描いても自分では結構デッサンの狂いって気付かないから
第三者の目が欲しかったんだ、最近じゃなんか自分の目に自身がなくて裏返したりしてみても
ホントはデッサン狂ってんじゃないかと不安になる
492スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:04:21.80
>>490 足か、もうちょい長めで大きくした方がいいのかな?
手足の長さの比率覚えるのに役に立つ知識とかない? 両手広げた幅がほぼ身長、みたいな
493スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:16:25.97
これでポーマニを見ながら描いてるのか…
ヒトカクは見て無いの?
とりあえずデッサンがあちこちおかしいし、キャラも魅力を感じられない
494スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:25:17.04
>>491
見本の絵と縮尺を合わせて自分で比較すりゃいいだろ
そういう技術不要の作業を他人に頼るな
495スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:25:24.47
狂ってるか・・・やっぱ足?それとも全部?
人かくは最近見てる 自分でどこのデッサンが狂ってるか解れば自力で改善できるんだけど・・・
見て描いても狂ってて、おまけにどこが狂ってるかもわからない・・・頼むどうすりゃいい・・。 
496スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:29:28.07
>>494 厳しいなwとりあえずこのスレは見本見て描いた絵は
うpせずに自己診断しろって事でok?
ならテンプレにそう書いておいてくんねーかな、初めて来たんでわかんなかったわw
497スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:30:45.53
ヒント:喧嘩腰
498スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:34:51.36
いや、喧嘩腰はわかるけどさwそういうルールがあるならそう言ってくれよww
まさか模写した絵はアドバイス貰っちゃいけないなんて普通思わねえしさ
499スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:35:21.34
なんだこいつ
500スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:36:52.92
え?俺が悪い・・・のか?
501スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:36:57.59
模写した絵=お手本がそこにあるもの、それ以上の正解はないってものだろ
このスレでは、それすら分からん底辺までは想定してなかったからなあ
最底辺に基準を合わせてテンプレを変える必要はないな
502スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:39:08.34
ageてる奴には池沼しかおらんのかw
503スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:43:34.05
>>501 そうか、スマンかった 
504スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 20:22:50.44
模写絵に赤が必要って普通はおもわねぇよw
505スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 20:27:56.06
ポーマニと自分の描いた絵を重ねてみればいいじゃん
506スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 20:51:00.85
見本と比較してバランスとかおかしい部分に気付けないレベルだと
まずその目を鍛えないといけないような…
どうしてもわからないなら同じポーズの画像を元に同じ服を着せて
今回のように見ながら描いただけのものと、元画像をプリントアウトして
それをトレスしながら描いたもの、その2枚を並べてみたら?
どちらも自分で線を引いた絵だし差もわかりやすくなるんじゃないか?
507スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 20:51:03.65
まあ根は真面目なんだろうな
508スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 22:31:56.58
>>485
その上の絵ってもしかしてポーマニでは下斜めからのアングルじゃないか?
地面が透明な状態で実際は地中から見ている角度の。

ポーマニはわざと難易度高いアングルが用意されてるから
手本に選ぶときにそこらへんを気をつけないと駄目だぞ。
509スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:01:00.96
510スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:09:05.97
なんか全体的に思い込みだけで描いてる感じだな(゚Д゚)ゴルァ!!
漫画だけ見て絵を描いてる悪い例に使えそうだ。いやなら実際の人間を観察して描いてみろ
511スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:13:52.77
>>510
漫画絵的にはどう?
512スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:17:57.19
漫画的にも無理があるな
顔以外の細部にも目を向けたほうがいい。足とか酷いぞ
513スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:22:47.87
足、ってか体つきがやばいって自覚はある。
全身絵がとにかく描けなくてけっこう困ってるところなんだ。
やっぱ何か見ながら描くのが一番なのかな、ありがとう
514スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:28:35.50
>漫画だけ見て絵を描いてる悪い例に使えそうだ。
これに尽きると思うわ
バランスがあっちこっち変

この絵は俯瞰気味だけど、今はまだ真正面から写真模写なりで人体描いて
手足胸腹頭なんかの各パーツの大きさ、長さ、比率をしっかり確認して
頭に叩き込んだほうがいい
ちゃんとバランスとってデフォルメしていかないと漫画絵としても変なままだよ
515スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 23:30:21.76
ちんぽ腰で評価キボンヌ
516スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:06:29.72
>>509
漫画絵デフォルメとしての個性の部分もあるのかもしれないけど
なんだかものすごく縦方向に圧縮されてるように見える
サイズ調整で等倍変更しなかったってわけじゃないんだよね?これ

潰れた絵柄ならそれでもいいけど
せめて人体としてのバランスくらいはなんとかしようぜ
人間は足の付け根で分けて股下(足の長さ)とそれ以外でほぼ1:1
漫画絵としての見映えも考えるなら足は長目に
517スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:17:32.26
頭の形もつぶれてる
518スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:24:05.43
なんか古臭いなー
あえてダサイ・古めかしい路線のネタ系漫画ならいいけど
普通の漫画が描きたいとなると微妙
たとえ話が面白くても、そもそも読む気しねー
519スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:43:26.62
横に引き伸ばされてるみたい
縮めても顔は左上に伸びてゆがんでるけど
520スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:51:17.86
ばれるもんだな
実は縮小かけた
521スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 01:35:04.48
画像を縦に少し伸ばした上で更に足の部分だけもう少し伸ばしてみたら
パッと見の印象は多少改善されそうな気もする
522スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 01:39:47.57
>>520
縮小自体は別に何の問題ないんだよ
皆が言ってるのは縦横の比率を弄ったように見えるってところ
523スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 01:44:30.27
>>509
縦横を伸ばしたり縮めたりしてみたぞ
頭の位置はそもそも脊椎の延長線上から横にズレてた

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110416014059.jpg
524スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:05:10.60
>>522
いや、変に比率いじくっちゃったからただの縮小じゃない。
523はちょっとやりすぎだけどwwもとはもうちょっとまるい絵。

指摘あった通り、頭の凹み。それと、正面絵とかかいてもどーしても
左にバランスが寄っちゃうのが困ってる。

525スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:08:29.65
>>523
うーん切り貼りだけでも見れる絵になるもんだなぁ
526スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:11:27.91
>>524

>>523はやりすぎか?
ずいぶんマトモになった気がするけど
527スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:13:23.52
>>526
まじか。長くて気持ち悪い気がするんだけど、
そもそも自分の目がアレなんだな
528スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:18:29.87
たかが6頭身くらいで長くて気持ち悪いって・・・
529スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:21:55.97
>>528
うん、だからやっぱ目がおかしいんだよ

530スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:27:22.09
>>523
だいぶ見られる感じになったなw
まだ足は短いんだけど、それすらあまり気にならない

>>527
比率調整する前の画像って残ってないの?
おかしいと思って弄った結果>>509になっちゃったなら
もしかすると元絵の方が問題少ない可能性があるぞ
531スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:30:05.51
>>527
液晶がおかしいという可能性もある
この絵は上半身に比べて下半身(特に足の甲)の俯瞰具合が弱いから
長く見えるのは仕方無い
532スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:31:43.00
http://iup.2ch-library.com/i/i0285662-1302888622.jpg

ぶっちゃけもとも大して変りない。
533スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:37:12.10
チビマッチョが描きたいんかな
それにしても首のズレっぷりはハンパねえw
534スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:44:41.18
>>533
それそれw
頭身高い絵が好みじゃないってのもあるかな。

やばい、自分ではまったくずれてる意識ないw
535スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 03:07:15.56
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1533794.jpg
ちょっといじってみた

左:元絵
中:幅を85%に縮小
右:左側を全体的に下げて歪み修正

まだ左右の腕の長さがちぐはぐだけど
536スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 03:34:39.12
そもそも首のつき方がへんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
人間が直立してるとき首は前傾、漫画的デフォルメとしても垂直が限界で
こんなふうに後ろに傾いたりは絶対しねえw
537スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 07:08:19.44
>>508 soudesu
538スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 08:03:16.01
>>527
これデジアナどっち?

デジならモニタの比率おかしくなってね?
539スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 08:21:27.74
>>509
一箇所だけリアル過ぎるとかそういうことはなく全体の絵柄としては統一とれてる
ただ>>510以降

いいところもあったので
喧嘩腰じゃなくてすまんww
540スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 12:22:06.79
おねがいします
http://r.pic.to/15zx3u
541スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 12:44:55.68
>>540
全身絵あげないとデッサン狂ってるかも判別不能だし
仕上げてないと色塗りがどうかとかも何も言えない
何を評価して欲しいのかイミフ
542スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 12:59:40.15
>>509
顔、髪の描き方、手…全てがどうしようもなく古臭すぎる
特に顔の輪郭はデッサンをとること自体を否定しているように見える

あと耳は真面目に描いたと思えない
543スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 13:11:02.01
ただ古くさいって言われても何を基準に古いっていってんのか分かんない。

まとめると写真見て出直してこいってことですね。
ありがとうございました。
544スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 13:13:09.21
ここで指摘されたとこ全部直していくと味の気のない絵になるな
545スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 13:37:54.75
古くてもよく描けてるなら多くの人に「それが持ち味」と認められるだろうし
「その路線でガンガレ」って言うけど
古い上によく描けてないんじゃ、出直せとしか言いようがない
546スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:06:19.61
>>543
30代の自分が「古すぎて無理」と思うくらい古い。80年代っぽい
ちなみに他に古いって言ってる人(>>518とか)は俺じゃない
547スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:17:17.63
そんなに?w
80年代って自分生きてないのにw

>>545の言うような、古くても個性って言われるように頑張るよ
548スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:30:16.54
まさか若いとはwww

実際の人体やセンスあると言われてる絵をいっぱい見て描いてガンガレ
目とセンスが肥えたら伸びるはず
549スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:38:34.73
http://iup.2ch-library.com/i/i0285865-1302930699.jpg
いじってたら線がガビガビになった
俯瞰気味の視点だけど襟、肩、ソデとか立体感あまり感じないから
下絵のときに胴体を箱で描いてみるとか、断面の線入れまくったら立体把握し易いかも
それと腕が短く見える 腕をまっすぐ下ろすと手首は股間の辺りまでくるよ
550スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:44:16.88
>>547
物の形が片端からデタラメなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
古いあたらしいとか以前の問題な
もちろん魅力的な絵になってりゃデタラメでもいいんだがそうでもない

魅力的な絵にしろって、どうやったらいいかはけっこう難しいが
形を正確にってのは単に練習積むだけでだれにでもできるのでそれを薦めるわけだ(゚Д゚)ゴルァ!!
551371:2011/04/16(土) 15:14:59.83
>>371です。
赤・アドバイスありがとうございます。
参考にしてとりあえず線画描き直してきました。
ここまでで気づいたことありましたらまた教えてください。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110416151232.jpg
552371:2011/04/16(土) 15:16:02.87
追記
カードは後で入れるのでまだありません。
553スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 15:25:42.61
>>551
手指がいまいち
女の子の指なんだしもっと華奢っぽくてもいい気が
女の子の手をじっくり見た事ある?
554スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 15:26:31.67
>>551
前と同じ題材を使う気なの?
だとしたら前の方が大人びたカードゲームっぽさがあっていい

551のはこれからデュエルでも始めるつもりなのかという戦闘ポーズでイマイチ
555スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 15:42:59.64
>>551
顔はすごく可愛くなった。でも表情は前回の方が題材に合ってた
髪は相変わらずいけてない。右のたばの方が長そう
右手中指の太さ変わってないね
上半身がかなりひどい。アングルが不安定で、垂れ乳に見える。右乳しかなさそう

顔と全体的なバランスが前回よりいいから、画力が上がって見える
短期間でよくここまで修正したなー
556スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 17:01:42.30
>>551
おお、絵のレベルは格段に上がったなあ
叩かれると伸びるタイプかw

なにげにポーズは「キュート」から「アグレッシブ」に
コンセプト変えた?つーくらい変わってるw

ここからは好みの問題になるけど上の人も言ってるように
手が女の子にしてはちょっとゴツイというか大きい
一般的には男性キャラは手の平を大きめに
女性キャラは小さめに描くと性別差を表しやすい
指も意識的に細くすると華奢な感じを表現できる
557551:2011/04/16(土) 17:42:22.85
アドバイスありがとうございます。

あっちを直したらこっちがおかしくなり、こっちを直したら今度はそっちがという具合になってしまい、
整合性をとるうちに当初のコンセプトがどっか行ってたようです。
何が描きたかったかもう一度思い出してきます。

自分は女なので、手は自分のがモデルです。
でも丸くてかっこよくないのでスラッとかっこよくさせようとした結果がこれでした。
手の平の大きさがポイントなのですね。そちらも研究してきます。
558スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 17:53:23.43
>>557
手をちっちゃめにするだけでだいぶ変わるよ
559スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:12:31.52
>>557
女性の手 画像
でググってみるとよろし
560スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:19:26.28
>>551
体に動きがあるのに髪の毛にはそれが全く見られない
561スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:20:13.77
自分の手を参考にしたとしても
指先はもっと細くなるはずだけどな
562スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:34:32.39
まあ、個人差はあるからな
問題は絵的にどうかという事じゃね
563スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 19:53:09.13
>>557
手の平もだけど手自体の大きさも気を付けた方がいいかも
現実の人体だと個人差男女差はあるけど目安として
手首から中指の先までと顎から眉間で同じくらいになると思う
でもそれじゃ絵にした時どうしても小さく感じてしまうから
前髪の生え際あたりを基準にしてみたらどうかな
絵柄の個性としてやってるのでない限りそれ以上だと大き過ぎる
>>551の絵だと顔のすぐそばの右手は頭部と比較して大きいし
左手は遠近で大きく描く必要があるほど手前に突き出して見えない
564スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 21:01:20.57
>>551
右手ファックユー
565スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:28:53.57
http://c.mjmj.be/c7sHJLyrOu/

よろしくです
566スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:43:08.63
>>565
デッサンから勉強し直す 以上
567スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 23:54:12.53
顔は結構可愛くかけてる
けどデッサン狂ってる
568スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 00:04:53.79
これ、釣りとかじゃないよね?
そんくらいひどい
このレベルじゃ指摘されたこともまだ消化できなさそうだ
とりあえず沢山絵を見て沢山描け
569スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 03:44:44.24
570569:2011/04/17(日) 03:45:24.77
あ すいません>>569は版権です
571スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 08:56:31.30
棒立ちつまんねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
実はトレスや模写だとかで他のポーズかけないならしょうがないが
自力で描けるんならポーズとか工夫しろ、色や影に背景とかもだ(゚Д゚)ゴルァ!!
572スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 09:47:42.85
>>569
線は丁寧だからパッと見(服込みで見ると)大体バランス取れてるように見えるが、
服から出てる肌部分に注目するとかなりあやしい

ちょうちんパンツから出てる足の角度とか、
上体がかなり後ろに反ってるのに腕が手前に来ててしかも肘真っ直ぐとか
(↑自分でポーズとってみればそれがどうしておかしいか分かるはず)、
胴の太さと上腕の太さも合ってない(腕が細すぎる)とか、
裸を想像するとかなりひどい

まず裸を描いてから服を着せたらこうはならないはず
573スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:51:04.80
>>569
オリジナルは知らんが胴が長すぎね?
ポーズも何か苦しい気がする
中身が気になるので裸体の線画あるなら見てみたい
あと版権って誰?
574スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 11:59:10.78
>>569
腕と胴体の長さがちょっと合ってなく見える
胴体に合わせるなら腕をもう少し長くすべきだし、腕に合わせるなら胴を短くした方がいい

体の十字円模様の位置が体の中心から少し横にずれているように感じる

左足のズボンの内側(の裾に近い部分)をもっと膨らました方が良い
もしくはズボンから出てる左足の角度を斜めにするか
575スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 12:45:54.20
Tiger&Bunnyのドラゴンキッドだな(゚Д゚)ゴルァ!!
腰が左手前に寄りすぎだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
576スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:27:52.54
手の親指が気になるなあ。
自分でグーして見て描いてみ
577スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:21:30.44
絵になってないな 描くの諦めた方がいいレベル
578スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:31:39.70
>>577みたいなのは喧嘩腰じゃなくてただの罵倒だろ
一方的にやる気を損なわせてどうする
579スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:44:14.96
便所の落書きごときでいちいちヘコむような繊細(笑)な奴にロクな絵なんか描けねーってww
580スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:45:29.31
>>578
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
581スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:55:00.48
そもそも>>577は評価じゃなくてただの罵倒にしか見えないってのが問題だと思うが
582スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:57:58.57
酷評も立派な評価だろ
叩かれるのが嫌なら晒すなってことだよ
583スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:00:18.39
>>569
http://www.death-note.biz/up/p/20865.jpg
未熟ながら赤してみました
584スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:00:28.14
>>577本人乙
585スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:00:59.69
>>584>>582に対してな
586スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:36:02.01
587スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:44:26.80
>>586
顔で力尽きたろ。
おっぱいに柔らかさも愛も何も無い。
顔に比べて身体の適当に描いた感じがひどすぎる。
588569:2011/04/17(日) 17:52:56.34
>>571 だんだん難しい構図にも挑戦したいと思います 色はこれから塗ろうと思います
>>572 上体がかなり反って見えますかぁ  裸は大体でしか描いてないんで そのせいかも知れませんね
>>573 胴が長いですか 言われてみるとそんな気がします 版権は>>575さんの言うとおりです
>>574 バランスを修正しようと思います 足もなんとなくおかしいとは思ってはいたんですが
>>575 やはり体が反りすぎということですかね? 
>>576 腕全体から描き直してみます
>>577 特におかしいのはどの辺ですかね?
>>583 赤ペンありがとうございます 自分としては全体を少しふかん気味に描いたつもりでしたが
上半身があおりっぽく見えますか  赤ペン参考にさせて描き直してみます

みなさんご指摘ありがとうございます 修正したら仕上げてみようと思います
589スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:54:11.68
>>583 劣化赤乙です
590スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:03:05.91
>>586
右側のスペースが無駄に大きいな
それ以外は大きな問題はないと思われ
591スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:08:10.38
>>586
首から下酷過ぎるな、生首でいいんじゃないか
592スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:11:54.38
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1539231.png

貧乳スレンダーな女の子のつもりが女装子に…
よろしくお願いします
593スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:13:30.04
最近へんなの湧いてるなw

>>586
もしかして写真か何か見ながら描いた?胸が上すぎる
>>587も言ってるけど顔だけだね
髪も体も全部雑
594スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:17:31.90
潰れた顔だな
上からタライでも落ちてきたのか?
595スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:32:29.10
>>592
下のスカート?ワンピースの下部分?の腰から下はもう少しふくらませたほうがいいんじゃないかな。
女の子って胸があるから、そういう形状の服なら胸のトップの高さから裾まで落ちるよ。
596スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:37:07.36
ものの見事に下手くそしかこなくなったね
597スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:42:59.36
>>592
これはいいオカマちゃん

体のラインが男の、ケツが小さくて上半身逆三角形型でくびれがないのと、足のゴツさが原因
スカートのひらひらから下を隠せばわりと可愛い女の子に見える。
この足はどう見ても男
598スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:19:31.35
>>592
もっと肩幅狭くしてみろ。それだけで大分変わる
そして腕・足を細く。ふくらはぎムキムキじゃねーか
全身ががっしりしすぎ
女体の美は曲線から成る。もっと観察しろ
599 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/17(日) 19:47:44.71
ケツがねーな
600スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:31:02.47
>>592のお尻がゆくえ不明
601スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:32:35.25
まともに評価出来ない奴は黙ってろよ
602スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:54:41.56
自分がまともに絵が描けないもんだから、ここで憂さ晴らししてる奴がいるな
以前から張り付いてるのと同一人物だろうけどな

アドバイスも糞もない事を言いたい奴は
ぐうの音もでない完璧な赤を添付してから言ってみろ
603スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:57:02.43
マトモに評価もされないゴミ絵をドヤ顔(笑)で持ってくんなよ^^
604スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:59:35.60
>>589
よし、じゃあ次はお前が赤入れてみな
逃げるなよ?
605スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:04:01.79
ここで荒らししてる奴って前から常駐してる同一人物だろ
ときどき他人の絵を貼ったりするクズだ
606スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:39:15.03
>>592
弄ってみたぞ

頭を拡大して左にズラす
肩幅を狭く
手足を細く
脚を若干短く
腰を太く



607スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:39:51.81
608569:2011/04/17(日) 21:43:16.50
オナニー野郎ばっか
609スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:44:20.45
>>608
おいやめろw
610スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:45:32.45
>>606
よくなってるんじゃない?
膝下の足の長さから考えて胴が短すぎる
クランプみたいな絵柄目指してるならもうちょい胴を長めにとるとバランスよくなるぞゴルァ
611569:2011/04/17(日) 21:46:05.92
612592:2011/04/17(日) 21:50:33.56
>>606
人の絵を改悪しないでください
613スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:59:45.23
ゴルァwwwwwwwww
614スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:59:54.99
>>589
充分上手いだろ
615スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:02:19.69
相手すんな
616スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:06:51.95
>>606-607
バランスは勿論よくなったんだけど多分小顔で手足すらっと細長いシルエットが
うp主の好みじゃないのかな?そのキャラの子供時代みたいな印象になってるような
617スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:10:17.35
評価スレはいいアドバイスも貰えるけど個性を殺される面があるのはしょうがない
ただし中堅者以上に限る
618スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:10:36.36
少なくとも最初よりは女性らしくなってる
619スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:14:57.12
>>616

>>606-607だけど、言われてみるとそうだな
スレンダーな大人の女性ではなくなっちまったなあ
620スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:22:02.55
>>614
赤ペンだけ取り出してみバランスひどいから
621スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:31:55.55
ちょちょww>>612は俺じゃないぞw
俺が本物(?)です
いろいろありがとう
>>607はだいぶ女の子らしくなったと思う ありがとう
ただ自分は等身は無駄に高めが好きなんです
622スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:34:26.28
>>620
やってみた、やっぱり上手いぞ
そこまで言うならお前が赤してみろよ
623スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:35:59.86
>>621
わかってるよ
荒らしだから気にすんな
624スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 23:18:28.81
http://shark.axfc.net/uploader/Img/l/4034275618/v/Img_113541.png

334です。リベンジにきました。今度は版権です。
どうにもケツの収まりが悪いのですが、金網の角度がつかめません。
625スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 23:38:18.68
なにこの糞ろだ
626スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:01:32.62
ダウンロードまで手間がかかりすぎ
627スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:02:47.35
Janeだと一発で開けるけどなあ
628スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:09:54.07
あれっ自分janeだけど開けないぞ…
629スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:15:53.35
金網の一番上あたりが水平になってる(=アイレベル?)けど
女の人はみぞおちあたりを境にあおり・俯瞰が分かれているような

あと金網関係なくて悪いけど手が女性にしては大きい
630334:2011/04/18(月) 00:16:14.86
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1541167.png

あげなおしました。
お手数おかけします。
631スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:19:23.66
軽く寄りかかっているからこそ楽な姿勢であって、
絵のような深さで腰を落として寄りかかると相当筋力使う上に、背中がフェンスにめり込んでかなり痛い
632スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:29:06.49
>>630
うpロダはドットはすぐ消えるんで嫌われてる
ここが使いやすい
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
http://www.death-note.biz/up/

うえと同じくだけど腰が深いな
まるで空気椅子があるみたい
あとカップのパースが意味不明だ

でも334より上手くなってる
633スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:37:18.82
右足短い
634スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:43:08.50
版権のときは元キャラを書いといてくれると分かりやすいな
635スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:56:39.30
>>630
http://www.death-note.biz/up/p/20963.jpg
赤してみました
腕とか肩の辺りを見ると厚みのある絵を描かれているのでちょっと頑張ればかなり伸びるなと思いました
あとすいません、正直右足が力不足でうまくかけなかったのでそこは参考にはしないで欲しいです・・・
636630:2011/04/18(月) 01:00:10.59
>>629
視点とか、そういえば考えたことなかったです。ありがとうございます。

>>631
鏡を見ながらやってみたら背中からずりずりっと落ちていく感じになりますね。

>>632
言われてみるとカップだけ上から見た感じで、気持ち悪い感じに見えてきました。
上手くなってますか?ありがとうございまーす!
637630:2011/04/18(月) 01:02:28.37
>>633
一応長かったので一度修正したんです。やりすぎたかしら。

>>634
ジョジョ6部のF.F(フー・ファイターズ)というキャラです。

>>635
赤ありがとうございます!参考になりました!
638スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 01:10:40.17
>>635
おっぱいのチラ見がエロくていい

>>637
ジョジョかぁ・・・そりゃオリジナルからして万有引力に喧嘩売ってんなw
639スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 01:14:54.58
>>630
腰が深いのも変だが腰〜腿の形が有り得ない
骨盤から足がどう生えてるか全く分かってないんだな。前回以上に変だ

自分の体見るなり資料あさるなりすれば、
たとえ全く同じポーズじゃなくても参考になるのに
そういう手間を惜しむうちはリベンジなど早すぎる
640 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/18(月) 08:00:22.12
>>630
こんなもん、どや顔でもってくんなハゲ!
641スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 08:55:44.76
>>635
裸エプロン・・・(*´Д`)ハァハァ
642スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 12:57:11.70
>>635
手の描き方うまいな
主は女性か
643スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 15:30:25.05
赤にはヘッタクソでもやたら甘いスレww
644スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 15:52:09.98
客観的に見て赤の方がバランス取れてるだろうよ
334は赤の絵くらいになれたら上出来
645スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 16:03:24.54
>>635
こんな画力で頑張れば伸びますよなんてよく恥ずかしくないな
画力不足がわかってるなら自重しろよ
646スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 16:19:46.81
>>644 荒しに構うなよw
上手かったら完璧な赤うpするだろ
うpも的確なアドバイスもないってのはつまりそういうことだ
647スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 17:49:03.00
まあ赤にケチつけるならそれ以上の赤してみせないと説得力ゼロだわな
この荒らしは前から赤に噛みついてるバカだからスルー推奨
648スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:04:51.33
ここのスレ怖いです><
模写じゃないです><
http://uproda.2ch-library.com/365064DCZ/lib365064.jpg
赤宜しくお願いします
649 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/18(月) 18:31:12.22
マイクの握り方とか、口がクリーチャー並
650スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:33:50.37
ズボンの中に体が入ってない
上半身と下半身がつながってない
651スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:47:44.24
ありがとうございます
652スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 19:11:29.43
>>592
女性らしさとかは置いといてひとつだけ
膝である部分がくびれてるのはなぜか?下が太くなりゴツくなるのはそこらも原因だと思う。
膝下は自分の足で触ってみればわかるが前はほとんどまったいら、前に膨らんだりはしない。
人体のセオリーを1つづつ地味に覚えて行こう。
653スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 19:23:46.73
>>630
身体の輪郭だけを描いて中を白く飛ばすのは見る側に中を自分で補完させることになる。
上達しない下手隠しな手法だから練習としてはお勧め出来ないよ。
練習だったらウザいくらい書き込んで情報量増やしていいんだ。

654スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 19:27:10.84
>>648
なんか女性の身体を書きなれた人が無理やり男描いてるって雰囲気が・・・
ウエスト細いわ腰太いわズボンの形にもよるが皺の出来方が女ズボンだ。
男はチン子入ってるし腰狭いから皺はまたぐらにそって出来ない、横むきな皺になるんだよ。
655スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 19:33:58.98
女性の体どころか人間の体をまだ描き慣れてないです・・・
ズボンの皺、そうなのか!初めて知った
って言うか観察してない事がまるわかりだなorz
 
656スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 05:07:13.68
657スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 06:12:35.85
>>656
顔に対して体が大きい気がする。衣装にセンスがない
これはなんかのキャラなの?顔が変だな。鼻筋が低すぎる。
顔が変なせいで体も変に見えてくる。でもまあうまい部類に入ると思う。
658スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 08:14:35.01
体の重心がおかしい
659スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 09:18:07.15
なんか初心者が頑張って目トレスして失敗したみたいな絵
自分で描いてて意味が判ってない線があるように見えるんだけど
つか奥の腰の辺りどうなってんの?
660スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 09:21:35.41
トレスはしてないです
このキャラのフィギュアの画像みてかきました
661スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 09:57:27.65
>660
中学生の静物画みたいな絵だと思ったが納得
ただ輪郭線を追ってるだけで体の構造とか必要な線とか考えてないね

元にしたフィギュアの画像なしでこの絵だけを見たときに
体表面の起伏とか読み取れるかどうか良く見てみるといいよ
662スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 10:10:44.67
参考にしたのは服だけです
体は自分でかきました
663スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 10:16:17.94
なんにしろ、まだうまく描けるだけのデータがお前の脳内にないんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
服だけ参考とかいってねえできっちり見本見て描け
フィギュアとかだと出来の悪いのもあるから本物の人間がオススメだ(゚Д゚)ゴルァ!!
そうやって形のデータを脳内に取り込め
664スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 10:28:50.49
あります
とりくんでます
ていうか絵評価おねがいします
665スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 10:33:37.89
これ以上のどんな評価が欲しいんだよ

>あります
>とりくんでます
こんなこと言ってるうちは上達せんぞ
666スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 10:37:39.06
>>648
何度もうpして赤要望してるから描いたったぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 
まずはキャラのいる世界を理解するとこからだ
絵の中もお前がいつも見ている景色と変わらない
描くのは平面上でも立体で考えろ
それとこのスレは怖くない

http://www.death-note.biz/up/p/20999.jpg
667スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 11:48:17.37
>>666
めちゃくちゃ分かりやすいな
648じゃないが勉強になった
668スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 12:15:44.54
>>656
鼻気持ち悪い
頭身高いのに目が頭の下の方だからバランス悪い
女性にしては肩幅がありすぎ。右肩から右腹のラインがありえない。肋骨が無い
姿勢が不自然
胴・腰と比べて頭が縦に短い
胴・腰と比べて腕が短い
スーツ的な服みたいなのに乳袋すぎ。それとも服じゃなくボディペイントの類なのか
669スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 12:57:04.16
>>666
ふおおー!参考になるわ
670スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 14:42:18.90
>>656
元キャラが分からんから何とも言えんが
このくらいのダイナマイトボディはデフォルメでありえる範囲だからなあ
乳もかなり不自然だけど、こんなキャラだと言われればそれまでだし
しかし何度も言われてるが元画像があるなら自分で重ねてみれば一目瞭然では?

それにしても顔だけは異常に力入ってるなw
けっこう可愛いと思うよ

671スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 15:26:58.96
>>656
もうちょっと頭の中には脳味噌詰まってる事を意識した方がいい
>>586でもそうだが、無頭児みたい
672スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 16:07:41.55
>>671
無頭児だと?
この野郎さすがに頭にきた。
ぬっころすぞコラ!!
673スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 16:14:07.64
どうぞどうぞ
674スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 16:14:16.14
喧嘩腰で評価するスレなのに何言ってんだこいつ
675スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:30:49.92
たまには投下主がキレるのも面白いなw
676スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:38:50.84
ワロタw
677スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 21:17:35.84
とうとうsageを覚えたのかそれとも成りすましなのか
678スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:12:46.79
ここって「エロ絵注意」と一言添えればエロ絵でもオッケーですかね?
良ければ明日にでもうpして評価をお願いしたいんですが
679スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:16:15.24
pink板を探せ
680スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:19:56.80
極端にエログロじゃなきゃいいだろ
681スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:44:34.58
>>678
個人的に見たいから投下しろ
682678:2011/04/19(火) 22:44:35.64
がっつり男性向けなので、pinkのお絵描き板に行く事にします
でも向こうは荒れてるし過疎ってるしで、このスレの様に厳しい言葉だけど
真面目に評価して貰える雰囲気じゃないので正直二の足踏みますね…ハァ…
683スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:45:33.34
>>682
許さん、投下しろ
684スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:55:54.81
ここは全年齢板ということをお忘れなく

服着せた上でエロ成分減らせばいいんじゃね?
685スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:00:40.34
水着着せろ
686スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:09:37.40
局部をボカスなりすればいいんじゃね
687スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:18:06.42
うpる前に自分で判断も出来ずにお伺いたてて
>正直二の足踏みますね…ハァ…
とか言ってるところが痛々しい人間としか見えないぜ?
688678:2011/04/19(火) 23:19:23.57
同人原稿をうpした上でエロ描写が下手なのか(乳首や性器の描き方とか含めて)を相談しようと思ってたので、水着はちょっと…
全年齢板で注意書きしてもやはり同人原稿はまずいですよね、やめておきます
お騒がせして失礼しました
689スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:23:10.17
性器はたしかにマズいな
690スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:51:40.20
同人原稿だからまずいんじゃなくエロだからまずいんだろ
完全にアウトのケース
691スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 00:19:12.06
正直半年といわず1年ROMれのレベル
692スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 12:05:57.45
http:/e.pic.to/15ylaf
おねがいします
693スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 12:06:25.77
http://e.pic.to/15ylaf
まちがえました
694スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 15:42:52.87
足先と手の先が変
695スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 15:45:02.07
足が短い
696スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 15:45:35.99
>>693

>>656と同じ奴だよな
なんで今度はアナログにしたんだ?
フィギア画像見て描いてるって言ってたけど
だからその画像と重ねてみるなりしたほうがいいんじゃないか
見本が存在するイラストはここでは対象外だよ

あと>>672は別人だったのか
面白かったのに残念だw


697スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 16:19:25.25
髪と胴体はトレスか模写
見本の絵が全身写っていない為、仕方なく自分で描いた手足は変。

って印象を受ける。
体はそこそこ描けてるが、他の部分が全滅してる所為で体も変に見える。
>>664みたいな事を豪語できるレベルじゃない。
698スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 20:16:19.31
http://uproda.2ch-library.com/365744I4R/lib365744.png

お願いします
オリジナルです
赤も是非お願いします
699スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 21:25:18.97
http://www.death-note.biz/up/p/21066.jpg

台湾の天気予報のお姉さんをモデルにして描きました
よろしくお願いします
700678:2011/04/20(水) 21:34:06.83
性懲りも無くまた来ました>>678です。
PINK板のどこにうpしようか迷った結果、
BBSPINK>お絵描き・創作板>うpされた絵に 感 想 を言ってくスレ>89
にうpしました。
18歳以上で男性向け同人誌に抵抗の無い「評価してやんよゴラァ」という心優しい方、
むこうのスレでお待ちしてます。
PINK板なので直リンはやめておきます。
701スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:10:11.66
>>698
首から下〜太腿までが肥大化してる。腿の太さの変化凄い
あと上半身と下半身で向いてる方向が違うけどこれはわざと?
上半身ひねってる絵なら顔もっとこっち向いていいし、服に皺も出る

>>699
足が腰からじゃなくてスカートから生えてんぞ
中でおぱんつが食い込んでるにしても、その位置でその曲線は変
702スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:20:21.50
画像の大きさを変える事から勉強してこい
703スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:21:24.40
>>699にね
704698:2011/04/20(水) 22:53:52.48
>>701
ありがとうございます
捻ってるように見えるのは、わざとではないです
上半身に合わせたいのですが、上手くいきませんでした
体の肥大化、気づきませんでした
気をつけたいと思います
尻は上半身のサイズなのに、足はそうでないため
腿の太さがおかしくなってしまったのだと思います
705699:2011/04/20(水) 23:11:26.36
>>701
アドバイスありがとうございます

>>704
すみませんでした。以後気を付けます

http://www.death-note.biz/up/p/21072.jpg
無難な感じに修正したのですがどうでしょうか
パッと見違和感無いレベルを目指してます
706スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:21:26.84
>>705
いいな、上手いわ
俺はもう言うことない
可愛いし
707スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:23:24.30
>>705
うまし!
708スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:37:23.02
>>705
スカートの中身ちゃんと描いてる?
修正前もそうだったけどスカートのところで継ぎ接ぎしてるように見える
709スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:03:52.00
>>705
手はうまい、珍しいパターンだw
腕が、肘から上と下とでバランス悪い
腰の曲線が妙。脇腹が左右どちらも
プリーツがひどい
尻から足もひどい。途中で力尽きたのか
髪がべったりしてそうで可愛くない
710スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:17:13.19
>>705
胸の部分に入ってるシワがおかしい
他のとこがぴったりなのに乳首から裾に向けてシワなんて出来ないし
膨らみで生地は横に引っ張られてるから出来るとしたら横
711スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:34:18.15
>>698
顔は少女漫画系ならこれで十分だと思う。ただ髪のハイライトが下向きすぎる。
というか他の部分に光入ってないし、この塗りならハイライト要らなくね?
鎖骨の位置が下すぎる。その所為か胸の位置も下すぎる。
結果上半身が大きくなりすぎて、太股の不自然さに繋がってると思う。
特に下半身、服に掛かる重力が無視されてるのが気になる。
膝下の線がなぜ歪む?足首の上、立っていれば踵に引っかかって皺が溜まる部分だが、
その裾の長さならその皺はイラネ。足首どこから生えてるの?曲がってついてるぞ。
右手も不自然。手がその角度になったら、もっと膝を抱え込む事になるはず。
手の暑さはもっとあるぞ。親指の付き方もおかしい。
顔の出来と体の出来にギャップがある。普段バストアップしか描いてないんじゃないか。
ヌード描いてから服着せるようにすれば足の不自然さは改善されると思う。
712スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:39:06.37
へそを見るに、脚の生える位置おかしくない?
713スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 00:48:49.30
>>705
その足の太さで隙間は出来ない。
角度も付いてるし、太股が重なって見えるはず。
つまりスカートの中で尻から下が急に正面向いてる。
でもその足の太さなら正面から見ても隙間はry
実在の人間モデルにした所為だろうけど、胸が小さめでウエストが太めな印象。
顔のデフォルメを考えたらもっとくびれてもいい気がする。
幼児体型にしたいにしても、体を十分太くしてあるんだから
これ以上腰幅を増やす必要はないかと。
714スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 01:32:06.28
>>705
あれ、見れない
消したの?
715699:2011/04/21(木) 01:38:35.23
>>706,707
ありがとうございます
>>708
好きな絵師さんの描き方真似したんですけど、やっぱりスカートは苦手です・・
>>709
やっぱり脚のラインですよねぇ・・
髪はもっと丁寧に描き込めってことですかね?
>>710
これも何も考えず好きな絵師さんの真似しただけです・・修正します

716699:2011/04/21(木) 01:40:05.42
>>712
脚の所為で違和感あるんですかね
>>713
なるほど、この場合は隙間を作らずですか
くびれはこれくらいが好きなんです
>>714
消してません。自分も見れませんw

http://www.death-note.biz/up/q/21073.jpg
胸のシワと脚修正しました
出来たらスカート含めて下半身に赤お願いします><

717スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 01:55:10.33
こっちのロダのほうが快適だな
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
718スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 02:52:55.09
>>716
スカートの赤入れたったぞ(*´Д`)ハァハァ
脚のラインは出してみたけど俺はもうおかしくないと思う
だいたい可愛いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今度は色も入れてうpれ

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110421024445.jpg
719スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 02:57:48.53
>>693
どうも大まかに身体を書く前に細かいところに気を取られる傾向があるようだ。
細かい輪郭線より大まかなボディ、頭部、を立体的に捕らえて基本のボディから描かないと。

神のこまかいとこや服は後、肩もパッドを取り払った元の形がちゃんと見て取れるはず。
それをまずは描かないと。

ボディに身体の立体を示す線を、地図の等高線みたいに入れてもいいんだよ。
ポリゴンモデルを書いてると思って。
720スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 03:02:50.49
>>698
身体を立体で捉えてないから膝の手が折り紙みたいになってる
左足首の線伸ばしてみ、身体につながってない。
721スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 07:20:24.06
>>718
足はよくなった。下半身デブ感は否めないが、現実はこんなもんだ…
顔は元々可愛い。多少のデッサン狂いも忘れさせる強みだから伸ばせよ(゚Д゚)ゴルァ!!
あとは髪だな…てっぺんと右側からはみ出してる部分が気になる。
てっぺんはこういう髪型が好きなんですで済ませてもいいが
付け足し感が半端ないし、全体に髪が多すぎるって事になる
動きを出したいなら、付け足さずに書き直した方がいい。
もし後ろ髪が前に流れるほど風に煽られてるって事なら、スカートも……その、なんだ…
チラッとするんじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
722スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 10:16:24.25
>>698
赤だ(゚Д゚)ゴルァ!!
一応、元の絵に合わせて描いた
けど自分でやってみると分かるがこの姿勢はキツイ
出来ないことはないが長時間は無理
普通はこういう風に座ってるときは背中を丸めるのが自然だ
それと上体を手で支えてるのをもっと意識しろ

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110421100723.jpg
723スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 15:32:42.04
模写でもうしわけないのですが
おねがいします
できれば塗り方の方で
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6a7tAww.jpg
724スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 15:38:38.07
塗りだけ言うなら、ひとことで表すと汚い。
影がベースの色の明度を落としただけなのが原因
彩度も弄れ
塗り方の方は…基本からやり直せ。実物を見ながらデッサンしろ
725スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 15:44:13.43
肌色がくすんでて不健康な上にドギツイピンクと紫
靴だけ寒色でどの色とも相性の悪い緑と、色合いが最悪
726スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 18:24:54.56
駿河モンキーか
727スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 20:03:06.72
彩度や色調はいくらでもいじって試せるのに、その結果がこれなんか
まずフィルターで全体薄めにしてみろよ
それだけでマシなはず
あと、どうせ修正できるんだからビビって無難な影つけない
ちょっと大袈裟か?というくらいに、影をつけてみる
それと無暗に影の境界をぼかさない
これ一番下手に見える影
728スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 20:05:00.72
>>723
左足の影は膝や脛に骨があることを意識して塗らないと駄目
この丸い影じゃ脛の骨が見当たらない

あと他の人も言ってるけど全体的に色選びが微妙かな
特に肌色は元々褐色でないなら日焼け肌にしても
もう少し赤みがあった方が健康的で自然な気がする
暗い影色でメリハリを付けたいなら本来の色部分はせめて彩度をあげて
もっと明るくしないと引き立たないし全部が沈んで見えてしまう
729スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 23:05:58.26
>>723
影はエアブラシか?
もう少し水彩筆の動きで立体感を出すように塗ったほうがいいんじゃない
とくに服のしわは筆のほうが出しやすい
730スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 23:36:11.86
723ですみなさま
アドバイスありがとうございます
血色が悪いということで
いじってみました、赤すぎですかね?
それと影はエアブラシです
申し訳ないのですがエアブラシだけは
譲れませんm(_ _ )m
731スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 23:36:46.49
732スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:01:30.05
これだけ色々言われてるのに、
肌色変えましたエアブラシは譲れません(キリッ
ワロタw

アドバイスを聞く気が無いのにどうしてうpしたんだ?
(エアブラシの件だけじゃないからな)
他人の意見を聞いて他人から見てもっと良い絵にしたいと思わず
自分自身で満足してるなら、ピクシブにでもあげときゃいいじゃないか
733スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:02:30.95
>>730
エアブラシで塗るならもっと丁寧にしろよ
まるで缶スプレーでブシュー!って塗ったみたいに乱暴だ
だいたいエアブラシの一番の武器の繊細な濃淡が全然活かされてない
ちなみに絵柄にはアニメ塗りのほうが合ってる気がする

色はマシになったけど所詮は見る側の環境で変わるからな
色合いで迷ったときには見本のイラストからスポイトで拾って塗るのもアリだろ
734スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:05:46.37
まぁ、とりあえず血色の件
ありがとです
それとエアブラシで丁寧に塗るよう
心掛けてみます
735スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:08:15.85
>>731
色は前のよりはだいぶ良くなった

全部の影をエアブラシでやるのは、大抵はただ漫然とボケボケなだけの
質感も立体感もメリハリもない下手塗りを量産するだけってのは事実
そしてこの絵が質感も立体感もメリハリもない下手塗りなのも事実

あと譲る気がないほどこだわってんなら使い方をもっと考えろ
エアブラシで影置く奴ってこういう奴多いけど、ただ線と輪郭にそって
濃い色で線引いてるだけじゃねーか

あとこれ光源どこにあんの
スカートの影適当すぎ
736スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:20:57.93
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlaDtAww.jpg
前にやったやつですがこれはどうです
目は離れてて、スカートも雑ですがw
737スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:28:25.39
Pan!2●見え
738スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:29:46.55
>736
スカートはこっちの方がまだマシだけど
全体としてはヘタレがよくやるテキトーなエアブラシ影ですねとしか言いようが
739スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:32:21.10
人間に見えない、宇宙人
740スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:34:31.04
雑ですがwとか言いながら人前に晒す無神経さが凄いと思うよ
741スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:36:46.87
これはさすがに模写ではないだろ。酷過ぎる。
塗りだけじゃなく絵の評価もしろって事かと思ったが
どこから突っ込むべきか本気で困るレベル
742スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:48:39.84
困りながらも喧嘩腰で突っ込むぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
頭でかすぎなんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
頭のサイズに合わせたらしい右腕も長すぎるし、肩外れてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
肩幅狭すぎるだろ(゚Д゚)ゴルァ!腰と足のラインが段違いになってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! !
肩はだけたら襟はもっと後ろに行っちまって見えないんじゃないんか(゚Д゚)ゴルァ!!
そして下がってるはずの左裾が右とほぼ同じ高さなのはなんでじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
足指の長さが揃ってる上に平たすぎてヒレみたいになってんじゃねーかだから宇宙人言われるんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
左右の足の長さが揃ってないのもおかしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
リボンは解いたら一本になるだろ(゚Д゚)ゴルァ!! しかしリボン型のブローチなら仕方ない。

力尽きたからあとは頼む
743スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:52:32.49
色彩感覚に大分難があるな
上の方で誰かも言ってたが、始めのうちは好きな絵の色をスポイトしたほうが良い
塗り方は他の人が言ってる通り
シャツのしわやばすぎ
744スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 00:56:38.72
↑シャツがどうヤバイかを
しっかり言ってやれよw
745スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:02:55.36
エwアwブwラwシwだwけwはw譲wれwまwせwんwwwww
エアブラシオンリーで影付けってよく初心者が最初にやる方法で
一番素人くさくなる率が高い方法なのに
要ははっきりした影付けが出来ないからぼや〜っとした塗りで誤魔化したいんだろ?
エアブラシだって使い方次第では上手くなるかも知れんが
お前はまだデッサンの基本すら分かってないんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!まずはそれを自覚しろ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>736
まず目を輪郭や髪の毛からはみ出させるのはやめろ気持ち悪い
膝から下ガリガリすぎ栄養失調の子供みたいだ(゚Д゚)ゴルァ!!
背景安っぽい
これならベタ塗りの方がまだマシだ(゚Д゚)ゴルァ!!
あと光源はどこだちゃんと意識しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
いらん所に影つけて付けるべき所に影が無い。そのせいで立体感皆無だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
746スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:05:24.04
>>736
スカートのひだはパッと見わりと出来てる感じだけど
よく見ると右から3つ目は裾のラインが後ろのと繋がってるのに
その右2つは一体どこから出来たひだなのか
シャツのシワもどこに力が加わってどう引っ張られるのか
構造を理解してないから入り方が滅茶苦茶
想像で描けないなら見本になりそうなものをよく観察しろ

あと雑だと言い訳して予防線はるくらいなら出すな
747スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:05:30.52
基本的にひっぱられてる部分と布があまったところにしわができるから
その流れにそってしわができないとおかしい
例えば袖口なんかは、細かいしわが無規則に入ってるのは適当に描いたとしか思えない
実物良くみて描けと
748スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:06:11.03
>>747>>744を受けてのレス
749スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 01:20:57.85
エアブラシの本当のテクニックは
マスキングとセットだって全然わかってない絵だな
750699:2011/04/22(金) 03:06:28.59
>>718
おおお赤ありがとうございます!こう描けばよかったんですかー立体感が格段に違いますね
構造理解出来るように実物見てもっと勉強します
塗りは白黒でしっかり描けるようになってからの方がいいと思ったんですけどそうでもないんですかね?
>>721
髪は風でなびいてる感じを出そうとはしてないです。髪型は一応画像を参考にしたのですが
なんとなく描いてしまったので説得力ないですね・・
751スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 07:25:41.82
>>699
いやいや。
髪だけ跳ねてスカートが跳ねてないのはおかしいって話だからね。
動きのあるポーズでもないし、髪型はもっとまとまってたほうが自然
752スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 07:35:54.64
ともかく頭の上と左右のでっぱりはおかしいから直した方がいい。
参考画像を何回でも見なおせ(゚Д゚)ゴルァ!!
753スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 10:31:36.64
>>750
そんだけ描ければもう色付けも平行で練習すればいいだろ
モノクロのペン入れ・トーン貼りでもいいけど
とにかく完成したのが見たい
754スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 00:41:49.10
同時に複数の絵を評価してもらうのってありですか?
755スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 00:47:59.85
一枚だけでは解らないツッコミ所もあるかも知れない、という点ではアリかもね
それでも精々2〜3枚が限度だと思う
あんまり大量に晒しても同時点での問題点はほぼ共通だろうし、あんまり一気に
問題点が明らかになりすぎると、返って手の付け所を見失う可能性もある
756スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 00:49:41.70
数スレ前にこちらで評価して頂いたものです。
脚が何度描きなおしてもしっくりきません。
他にも背骨のカーブ等アドバイス・赤いただけると嬉しいです。お願いします。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110423004427.jpg
757スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 01:19:07.71
上手い
アドバイス赤不要
758スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 01:43:39.48
>>756
脚、膝を挟んだ上下の長さがアンバランス。膝もうちょい下でいいと思う

あと左手を置く位置おかしくない?
やってみればわかると思うけど、太腿に手ついても安定感はない
肘を張ってるにしても、ただ手を置いてるだけにしても、凄く不安定
上体屈んでれば別だけどそこまで上体倒れてるようには見えない
左足が段差に乗ってるようにも見えないし、段差があるんだとしても
その角度・高さでは太腿で安定を得るにはまだ足りないと思う
普通に腰に置けばいいのに、とまずポーズそのものを不自然に感じる
759スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 02:08:31.69
体のパースが取れてないんじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!! 脚が歪んでるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
右腕はこれでまあこんなもんかと思うが、左手が短く見えるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
袖口の円が下向きになっているが、もっと体側に向けるようにすれば少しよくなる筈。
隠れる物を無理に出すな。
右足と左足の長さが違うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
左脚、膝上と膝下はどっちが前に見えると思ってるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
脚曲げた時に関節に入る皺を、腿からのラインの延長にすれば、膝上が前になって見える筈だ。
体もそうだが、人間のパーツは円柱の組み合わせでが出来ている。
先に円柱で膝上。それから膝下を付けていけばパースを付けやすい。
あとふくらはぎの膨らみはもう少し下だ(゚Д゚)ゴルァ!!
筋肉の位置を考えながら描け(゚Д゚)ゴルァ!!

顔はいい。
760スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 02:12:22.69
>>756
膝から上の長さが左右の足で全然違う。左足が短い=角度が甘い
服の質感も塗りも手も上手いが、全体的に遠近感が弱い
こっちに突き出してる拳はもっと大きく描いた方がいい
鏡の前で拳突き出してみたらどのくらいかわかるはず
(大きさは片目で見るとわかりやすい)
左腕も足と同じ状態。腰に手を当ててるなら肘がもっと向こうに
行くはずなのに、角度が弱いから腕が短く見える

というかそもそもどういうポーズを描きたいのかがイマイチわからん
拳を勢いよく出した瞬間とか、元気な感じにしたいなら色々足りない

もしかして自分自身どういうポーズにしたいかが曖昧なんじゃないのか?
描く力はあるみたいだから、他人が赤するよりも
自分で姿見の前で描きたいポーズを決めるのがいい気がする
761スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 06:52:40.09
>>756
うん、拳を突き出して元気さをアピールしたいなら
脚は大股に開いて仁王立ちにでもしたほうが合ってる
胸ももっと張ったほうが雰囲気が出る
あとシャツの皺も変、胸の膨らみが全然感じられない
まな板かと思えばカーディガンのラインはそれなりにあるように膨らんでる
襟も不自然、実物を見て描いたほうがいい
面倒かもしれないが線画の段階でアドバイスを聞いて直したほうが良かったかも
塗りはなかなか良いが光源を意識するともっと良くなるはず
762スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 13:05:08.61
赤不要だとかうまいってレスが真っ先につくようになってきたな……
その反面、指摘する側は凄く参考になることを言うね
763スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 13:31:23.10
ここは出入りする人間のレベルの差が激しいからな
764スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 14:52:20.65
自分より上手い絵のアラは見えないだけだろうけど
「問題ないと思う」って人がどのくらいいるか参考にする人はするだろうし
そういうレスもあってもいいんじゃないかな

他の人が評価レスつけようとするのを邪魔するようなら問題だけどね
765スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 17:45:43.31
評価するスレだから良い評価があっても問題ない。
だが良い評価でも悪い評価でも、
喧嘩腰じゃないと寂しいある…
766スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 18:01:58.41
良い評価もありだと思うけど、せっかく評価スレなんだし
どの辺りがどういう風に良かったかとかのコメントも欲しいな
「上手い」のひと言じゃただの感想だろう
ここが目を惹く、気に入ったともう少し詳しくあれば
高レベルの人の駄目出し評価とあわせて
伸ばすべき点ともっと頑張る必要がある部分を見つけやすいし
767スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 20:12:34.04
そして結局此処も馴れ合いスレ化するんだろうな。
喧嘩腰で53まで続いたのに残念だ。
単に褒めたいだけ奴は此処で無理にレスつけなくていいから
褒めて伸ばすスレでも立てたらどうかと。
768スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 20:27:27.39
べつに今で歯に衣着せぬコメントが付きまくってんだし
このままでもいいんじゃね
そんな褒めるレスより、赤に喧嘩売ってる奴のほうが問題だろ
あと他人の絵を晒す奴も
769スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 20:53:53.35
問題ないって書く奴は絵をナメてるんじゃねえか(゚Д゚)ゴルァ!!
たとえばその絵が自分のお気に入りのラノベの表紙でもいいのか
大好きなアニメのキャラデザや作画監督そいつに任せてもいいレベルなのか
そういうレベルの絵がまったくないと断言まではしないが、たいていそうじゃないだろ
せいぜい素人がこれだけ描けたらヘタクソとは言われないかなってレベルだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
770スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 21:15:53.55
>>769よく言った

次の方ドゾー
771スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 21:20:49.46
>>769
> 「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
7721/2:2011/04/23(土) 21:30:18.89
>>757->>761
皆さんレスありがとうございます

>>758
>左手の位置
言われて見てみれば太股においてますね。仰るとおり腰に手を当てているイメージで
描いていたのですが何時の間にかずれていたようです…。
>>759
>体のパースが取れていない
腰から下まで描こうとするといつもこんがらがってしまいます。
円柱の組み合わせで出来ている事はイメージできるのですが実際に描くと奥行きの表現が
どうにも出来ないのです…。鏡をみて観察してみます。描き方のアドバイスありがとうございます。
>顔はいい。
ありがとうございますっ、嬉しいです!
773スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 21:30:29.01
訂正箇所に気づいた人だけレスすればいいんじゃないのか
見つからない人はスルーで
7742/2:2011/04/23(土) 21:31:06.27
>>760 >>761
元気な女の子を描きたかったのですが、やっぱり自分でも筋肉の張りが足りないと思います。
遠近感を捉えるのが苦手なので、自分でポーズをとってみてどれだけ手前のものと奥のもので
大きさが異なるか覚えてみようと思います。

一応アドバイスいただいた箇所を考えて赤入れてみました。仁王立ちというより棒立ちになってしまいましたが…。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110423210658.jpg
エラーが出たのでニ分割しました。すみません。
775スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:00:19.65
なんだろう……元気がない。
上手いのに構図がなあってタイプなのかな、げんこつ当ててくるようなポーズではない。
言い表せなくてすまん
776スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:08:30.10
元気な女の子なのはわかったけど、
ボーイッシュなの?そうじゃないの?
どっちなのかはっきりしないとポーズの方向性も指摘しにくい。
絵のポーズは、ただのガサツな女。
元気とかそういう感じじゃない。
777スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:08:59.70
778スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:14:50.30
瞳孔は目玉の真ん中だろjk
なんで目玉の片隅に寄ってんだよ…
怖くてもうクリックできない
779スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:15:17.19
元のシルエットに収めようとしたのか?前にもまして力抜けてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
仁王立ちに変えるなら、全身書きなおす勢いで行け。
首の角度から修正した方がいい。足だけ修正は無理っぽ
これは一案だからスルーでいいが、もしこの後右手をもっと大きく描き直すなら、
腰をもう少し前に出して、逆に足を下げて重心を取るとか、ポーズも大げさにしていいと思うぞ。

左手は、手の甲が本当にそれくらい見えるのか?
見えるとしたら掌は腰から離して伸ばしてるから肘をもう少し上に持ってくる。
手の甲が見えなくて指だけ見えてるなら、掌は腰に付いてるから
肘をもう少し下げると奥行きあるっぽく見える。
円柱をほぼ正面から見たらどう見える?ほぼ正面から見た右腕はどうやって描いた?
左腕も仕組みは同じだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
前のより足の筋肉を意識してるのは判るが
足だけじゃなくウエストやヘソや腰骨の位置も確認するんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
780スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:16:20.39
と思ったんだが>>777のでFA…
赤乙。
781スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:19:27.54
>>774
チンタラ描いてたら先に修正がきたでござる
自分は逆に拳は真っ直ぐ突き出すより
腕がゆるくカーブをえがいていたほうが軽くこずいてる感じが出て好きだ

手の位置は腰骨の上のほうに当てるほうが自然じゃないかな
足のむちっと感は元気な女子高生らしくて良いので生かして欲しい
あとはカーディガンが体にはりついてる感じだから
もう少し動きを加えていいんじゃないかなーと
赤しようと思ったが力尽きたでござるゴラァ

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110423220853.jpg
782スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:24:52.16
>>778
よく気付いたなw
783スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:28:47.03
いま思うと元絵は塗りの上手さでかなりカバーされてたんだな
784スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:29:14.82
>>781
こっちも口元の悪戯っぽい雰囲気に合ってるな
785スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:32:28.71
その塗りを習得した観察力と集中力があれば
デッサン狂いなんて起きない気がするんだが
786スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:37:57.40
>>785
お前は自分の絵に対して同じ事を言えるか?
そうそう両方バランスよく育てるのは難しいことよ
787スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:46:13.11
俺の絵に関してなら言える。<バランス
どっちもそこそこで、どっちも少しずつ上達していくものだと思ってたんだが
普通は塗りと線画の出来にものすごく差がつくもんなのか?
788スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:52:15.43
>>787
>>786じゃないけど、自分はもともと漫画だから塗りのほうが技術は低いと思うわ
厚塗りに拘ってるから余計かもしれんが
789スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:52:32.28
>>787
俺は塗りが全然駄目
つーか得手不得手は大小あるだろ普通
790スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:52:57.05
ちなみにペン入れも駄目駄目だ
791スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:53:58.45
そろそろスレチ
792スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:56:30.04
少々なら誤差の範囲だろ。
差がありすぎるって事だ
793スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 22:59:10.07
そもそも785は評価でもなんでもないスレチレスだろう
794スペースNo.な-74:2011/04/23(土) 23:29:36.60
正直なとこ、>>785
これだけ塗れる奴なら少し頑張れば線画も上手くなるだろって意味だが、
何がそんなに気に触ったのかわからんわ。
凄い差があるのが普通だとは思ってないから、
観察力も集中力もあるんだし、すぐにバランス取れるだろと。
まあ俺の口が悪すぎた。貶されたと思ったならすまん。
切り替えて次ドゾ。
795756 1/2:2011/04/23(土) 23:31:59.27
>>775->>781
レスありがとうございます

>>775
「元気がない」という意見だけで十分ですっ。ありがとうございます。
>>776
からかい気味に「がんばれよっ」と言っている様な女の子が描きたかったのです。
ボーイッシュかどうかはっきりいえないのですが、取り合えず「ガサツ」に見えるようでは全然駄目ですね。
>>777
赤ありがとうございます!!まさしくこんなイメージで描きたかったですっ。
切り張りとは思えないほど印象が変わりますね。折角デジタルで描いているのだから変形利用してみます。
>>778
どうも申し訳ありません。色を塗る時の自分用目印なんです。
796756 2/2:2011/04/23(土) 23:32:53.70
>>779
掌は腰についているつもりで描きました。鏡の前でポーズとったのですが生かされていないですね…。
一部だけ修正しようとした根性が悪かったです。
>>781
赤ありがとうございます!!凄くかわいらしくなりますね!
腕細かく描いて頂いて嬉しいです、とても参考になります。
腕を出した瞬間ならカーディガンも動きますね。思いつきませんでした、ありがとうございます。


ずっと顔だけ描いて来た人間なので色塗りと線画にかなりバラつきがあります。
こちらの意見は本当に参考になるものばかりなのでとても助かります。
またお世話になるかと思いますが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんどうもありがとうございましたっ!
797スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 03:23:14.18
自分の絵がどこか垢抜けない気がしてどうすればいいのか悩んでる
バストアップの小さい絵なので、デッサンの評価はしづらいだろうから
色の塗り方について改善点あれば教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1562310.jpg
798スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 04:45:31.46
コピックか?それともCGでアナログ感だそうとしたのか?
髪、ベルト、手甲の塗りが汚いな。質感を出そうとしたんなら、楽器や肌、布の質感も出すべき。
特に髪はざっくり省略してるのに中身だけ質感出しても統一感が無いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
コピックなら先にカラーレスブレンダーを塗るなどしてムラを減らす努力を。

背景は音楽の明るい雰囲気を出そうとしてカラフルなんだろうが微妙。
画面をもっと大きく取って色の一粒一粒を大きくすれば、ごちゃごちゃしすぎ感は減る。
背景一色にして文字をカラフルにして大きくor文字数増やして人物に被せたり、方法は色々だが
アナログだと後から修正出来ないから、ある程度下絵の段階で計画を立てるべし。
全身のバランスは分からないが、腕の長さ、手の書き方の印象に比べて肩幅狭い気がする
狭い画面に無理やり両手、髪、肩のライン、楽器を詰めてるから窮屈な印象。
あとマント?ケープ?はどれくらいの長さのつもりなんだ?これなんのベルト?楽器?
楽器の何処に付いてるんだ?バッグなのか?背中側どうなってるの?
演奏の為に掛けたのか?短いケープなら可能だが、長いマントならベルトもかなり長って事だが。
或いはマントがベルトで胸までたくし上げられるが、このベルトの角度だとそうは見えないな。
あとリボンの取って付けた感が拭えない。そのリボンもなんで其処に付いてるんだ?
服の飾りなら隠れるんじゃないか?ケープやマントの上に付けるのか?
そういう趣味、で済まされるかもしれんが。
大体男か女か判り難いぞ(゚Д゚)ゴルァ!! ちなみに男だと思ってレスした。
リボンが髪に付いてたら女だと思ったと思う。
799スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 04:46:19.33
>>798>>797にだ(゚Д゚)ゴルァ!!
800スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 05:47:02.01
肌に落ちた影が緑なのは何故なんだぜ、
こういう影は上とは違う方向の光源(緑)があるときぐらいなんだが。

全体に影と色の区別が付いてない
ある場所には影があり、べつのとこには影が無い。
まずは光源を想定して下書きからそれにしたがって描くようにしよう。
まずはグレーで影のあるとこを塗って影を把握する練習を

慣れたら今度は物の色を濃くして影を置く方法を
肌なら無難に茶〜オレンジ系統の色を使ってみるといい。

801スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 07:54:42.90
こんな絵で評価しろとはアフォの極み
802スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 08:18:37.89
それは喧嘩腰じゃなくただの暴言
803スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 08:21:12.65
>>798 >>780
ご指摘ありがとうございます。
色塗りはSAIで、影付けは主に水彩筆を使いました。

798さんの文章を読んで、版権絵だと書き忘れていたのを
思い出しました、紛らわしくてすみません…。
(キャラは中性的な男なのでそういう男だと思っていただければ幸いです)
服装も公式絵が小さく、自分でもいまいち構造がわからないまま
描いてしまったのですがやはり見る方にも伝わりますね。
肩幅に気をつけることもですが、
描く前にきちんと服の構造を詰めてみようと思います

影などでパーツを塗りこむと全体がこってりしてしまい、
さらに汚くなるというのが何度もあったので、
どれだけの影を、どんな色で置けばいいのか線引きできない状態です。
800さんの書かれている通りに練習してみます。
804スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 08:31:38.27
>>803
saiなんだったらフィルタで気に入った色になるまで
いじりまくればいいと思うよ(゚Д゚)ゴルァ!!
こってりすると言うのがどんな感じか分からないけど
個人的には肌は少し赤みがかった彩度高めがオススメだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

あと恐らくアンカ間違ってるよ(゚Д゚)ゴルァ!!
805スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 08:47:57.60
>>804
こってりというのは798さんのおっしゃる塗りの汚さが
全体余すところ無く覆ってる感じです
あまり頼りすぎてはいけないと思って
フィルタやら色調補正やら使わないようにしていたのですが、
思えば影や色で自分がしっくりくるものすらも
把握してない気がしてきたので使ってみようと思います。

そして安価ミス全く気づいてなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
× >>798 >>780
○ >>798 >>800
ですね…重ね重ねありがとうございます
806804:2011/04/24(日) 09:35:31.83
色彩感覚良くしたいなら合う色を知っておかないと駄目だから
その為の参考程度にでいいと思うよ

あと言い忘れてたけど楽器の角度が
手で持ったところから変わってるように見える
その楽器のボディ?部分がかなり薄いならこれでいいけど
手で持った上部分からは側面があるんだから
ボディ部分だけ無いのはおかしいよ(゚Д゚)ゴルァ!!
807スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 09:55:41.70
test
808スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 10:11:01.72
>>804
言葉使いと(゚Д゚)ゴルァ!! が合ってなさ過ぎでワロタw

>>805
たしかに肌は赤が足りんな、生気が感じられん
色の作り方が分からんうちは理想のイラストからスポイトしてみれば
カラーパレットで確認できる
809スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 11:08:16.32
>>797
まず、鼻の下が長い。頭の形が綺麗で、目も小さいわけじゃないから、鼻が他の要素と合ってないんだと思う
逆に萌え絵っぽくこういう鼻で通したいなら、頭の縦を短くするなり目を大きくするなりすればいい

髪が可愛くない。例えば左頬にかかってる髪とか、形がありえない

手はうまいんだけど男っぽい
810スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 11:14:20.19
>>809
版権で中性的な男らしいよ>>803
811スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 11:42:15.25
>803
元ネタがわかった俺様参上。
公式絵の太いベルトは楽器の固定用、
細いベルトは武器(剣)ぶら下げ用だな。
胸元のリボンは第一ボタンの替わり。
楽器はマンドリンだと思うぞ!
女はカスタネットにタンバリンだしな!

細かい指摘でわるかったな!
812スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 14:32:19.77
一つ目がアナログの線画で、二つ目がデジタルのカラーです。
色塗りについての評価も知りたいので二つあげました。
両方オリジナルです。キャラデザというかキャラの配色や
手を組んだり顎をのせたり等の描き方、色塗りの改善点等を教えてください。
できれば赤していただけると助かります。よろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1563624.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1563625.jpg
813スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 14:51:38.02
>>812
線画のほうはデフォルメにしても身体の線がグニャグニャし過ぎ
肩とかなんでそんな尖ってんの?
服のシワもタッチは個性出していいけど基本的なシワの寄り方はどんな絵でも一緒になるはず
カラーのほうも3メートルくらい離れて見れば綺麗に見えるけど
よく見ると身体に意味不明な箇所が多すぎる、腕なんてカーブしてんじゃん
色使いはシンプルで好感持てるが影の付け方が適当過ぎる、光源はどこから当ってんだ?


dotupはアクセス過多になったりすぐに流れるからロダはここにしてくれ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
814スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 15:27:07.83
>>813
指摘ありがとうございます。
右下の子は手をどうすれば自然に描けるのかに意識がいってしまい
カーディガン着せてるはずなのに肩がとがっていることに気付きませんでした
しわの描き方はいつもあまり深く考えないで描いているせいだと思います
光源は右上からのつもりでした。よく観察してもっと意識して描いてみます
腕は女性らしさを出そうとして骨まで曲がってしまいしました


あとあげ直しました。これからはここを使うことにします

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110424145910.jpg
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110424150248.jpg
815スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 15:38:53.83
どの絵もボーっとしてて視線の行き先が不明
何にも焦点を合わせてない絵だってんならいいけど
816スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:07:26.44
髪の毛を眼の部分だけ透かすの流行ってるの?
ピクシブで見かけるが、目の中に髪の毛が入っている絵くらい違和感。
817スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:24:57.39
そこは個人の好き嫌いの範囲じゃね
818スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:54:14.45
>>814
2枚うpしても赤は1枚だ (゚Д゚)ゴルァ!!

http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110424164809.jpg
819スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:00:44.77
よろしくお願いします。
二十歳前後の男性のつもりで描きました。
影のつけ方と服の皺が特に苦手です。
赤歓迎です。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110424165404.jpg
820スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:04:54.45
特になし!次っ!
821スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:13:00.08
>>819
左手の遠近感が出てないから短く見える
パースをつけろ
右ヒザの形が変
体に対して服の動きが全くない
822スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:15:57.92
>>819
ポーズに思わず笑ってしまったぞゴルァ
とりあえず、パンツの影の色なんでその色にした?
ものすごく浮いてるぞゴルァ
あと頭が小さい
髪の毛がべったりしてるから特に目立つ
823スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:20:40.85
>>819
確かに特になしと言いたくなるポーズだ
ズボンの股上長すぎ
上半身に対して下半身がでかいぞ
824スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 17:32:02.84
>>819
高校生と言われたら高校生にも見えるんだぜ
童顔男性なのかゴロァ
825814:2011/04/24(日) 17:52:06.26
>>815
焦点あってないですか…一応前を見てるように描いてるつもりでも
そう見えなくなってしまうんですね。頑張ります

>>816
ピクシブはあんまり見ないので流行の絵柄とかは分かりませんが
透かさないでいると目がどうなってるのか分かりづらいと思ったので透かしました

>>818
赤ありがとうございます!確かに反転して確認したりはあまりしていないです。
アナログなのもあると思いますが反転見る癖をつけようと思います
826スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:08:22.90
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1564593.jpg
鬱のときに10分でかきました
827スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:15:09.65
>>819
手足が短い、特に手。かつ小さい。肩幅も男にしては狭い
角度のせいにしたいならもっと大胆に遠近感を出すべき(奥を小さく、手前を大きく)

顔の中身はいいが、輪郭が中身に合わず丸い、特に右頬。

サムネで顔隠したら中学生に見える
828スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:31:04.37
>>819
左足が垂直に立ってるんじゃなく、
ちょっと前に飛び出るような漢字だから体は静止してないんだよね?
だとしたら両腕はバランスを保つために
もう少し体の後ろにそると思う

上半身のイメージは一人タイタニックを描くつもりで行くといい
もしくは時をかける少女
829スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:31:53.15
普通、鬱になったら絵なんて描く気おきません
830スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:34:48.79
>>826
その絵の線画うpして
831スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:47:39.06
>>826
スクショで切れてるぞ
全体像あげてみろ
832スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:53:45.46
おい構うな
そいつはマルチと自演の嵐だ
833スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 20:10:05.37
暇な奴は>>819を連打で左右反転してみ
834スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 20:18:23.34
>>819
腕が短い
835スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 20:18:53.28
はいはい凄いアイデアだね
836スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 20:31:12.66
>>819
これ、真顔でギャグやってる絵なの?
それとも真面目にこういうポーズしてるの?
とりあえず、雰囲気が変
837スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 21:24:19.25
>>819
non-styleの小さいほうに見えてきた。
右足に皺入りまくってるのに左に全然無いのはおかしいぞ。
それだけ足上げてたら反対側も引っ張られる筈だ。
靴の色はいい。(面白さの意味で)
838819:2011/04/24(日) 21:33:26.80
たくさんのアドバイスありがとうございます。

言われるまで左腕が短いことに気づきませんでした。
あと輪郭線が円いから童顔に見えてしまうんですね。
描いたら一度遠くから見る癖をつけることにします。

このポーズは漫画から取ってきたもので動いてません。
(その漫画のキャラではないです)
関節とかパースとか服の皺とか練習したかっただけなので
これをさせたことに意味はありません。

>>833
反転させてみたけど何もありません…。
839スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 05:37:31.74
だからそのポーズで静止は出来ないから。動いてるから。
服の動きが体の動きに合ってないから。
結局関節とパースと服の皺がおかしいぞ。
どんな状態を描いてるのかを考える癖も付けようぜ。
840厨女:2011/04/25(月) 16:35:04.25
>>819
悪いけど男に見えない
丸顔、手足先小さい、腰太い と女性的な要素が多すぎるんだよ。

女性から胸無くしただけ・・といっても日本の女性はおおむね胸小さめだし
だぼっとした服着ると目立たない人多いからさ。


てか以前2人の絵を描いてた人だよね?
手の妙さ加減が治ってないぞゴルァ!!
そして静止出来ないポーズなのに動きを感じない。
紐も髪も服のすそも動いてないからな
大体こんなに右足曲げたなら右のすそは少しだけ短くなるし
841スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:35:46.55
茎くい残しスマソ
842スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 16:57:30.12
ポーズやキャラの変さを強調するための違和感表現、ならまだわかるけど
動いてません。は無いわ…
843スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 17:28:28.13
844スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 17:37:25.00
>>843
作者か?
なら原画を貼るのが筋だろ
845819:2011/04/25(月) 19:27:42.26
すみません。
このポーズの元ネタが「発光しつつ空中で静止する」という
ものだったのでそのまんま描いてしまいました。
力量不足で発光させられませんでしたが。
ありえないものばかり描いても上達しませんよね。反省します。

右足の裾とか左足の皺とかも気づいていませんでした。
これも細かいところにばかり目が行っている証拠ですね。

>>840
二人の絵にピンと来ないので、多分人違いだと思います。
何年も前に上げたことはありますが。
最近女性ばかり描いてたので引きずられてしまったかも知れません。
もっとちゃんと描き分けできるよう頑張ります。
846スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 20:37:27.03
>>845
状況や設定を踏まえて応用出来る人は、ありえない物を描いても上達する。
何を描くかよりも、どうやって描くか。
ただトレスしても上達しないが、立体を考えながら描けば上達する。
847スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 20:59:17.00
絵のポーズで笑って、元ネタ聞いて二度笑う

笑に関しては転載だ
848スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 21:06:49.94
まあ……それだと「発光しつつ空中で静止してるポーズです」って書いといてもらえるとありがたいよね
適切な評価的に
849スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 21:22:53.46
空中だとふんばれないので脚がぴんと伸びることはあんまりないというか軽く曲げると浮遊感が出るぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
850スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 21:27:27.09
>>845
ありえない状態を納得させるには基礎画力が必要なわけで
自分ならこう描くとかでもなくただ元がそうだったからと深く考えもせず
写し描くだけなら上達出来ないのは当たり前
力不足だから表現出来なかったとかいう問題じゃない

そういう想像や工夫をしながら描くのが無理とか面倒なら
基本を理解するまでグラビアとかを参考に"ありえる"状態で練習した方がいい
851スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 22:53:43.99
マジでケンカ腰になりそうなくらい819の対応にイライラする
どんな状況か、何を参考に描いたか最初に書けよ
話にならない
852スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 23:01:03.32
このスレに来て伸びるタイプじゃないのかもな。
読解力がないとすると、アドバイスされても無駄な気がする。
853スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 23:14:37.32
アドバイスで伸びないならこのスレじゃなくても無理だろw
もし読解力もないんだったらノウハウ本や他人の講座を見ても
理解できないってことになっちゃうし
854スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 23:18:58.83
何枚も描いて自力で伸びる方法はあるから
一人で頑張ればいいと思う。
855スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 23:44:54.95
自分ひとりでも伸びるのは>>846>>850が話してるような
応用力想像力があってちゃんと自分で考えながら練習出来る人じゃない?
現状でそれが出来てないのに最初からそこを考慮して期待するのも…
まあアドバイスを理解出来ないもしくは受け入れられないなら
確かにひとりで頑張るしかないんだけどね
856スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 23:57:05.11
まあまあ いいじゃまいか
857スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 00:03:01.04
まああれだな
半年ROMれ

こればっかりは絵のレベルとか関係ないからなあ
858スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 00:04:44.42
>>833が何をやりたかったんだか未だにわからん
859スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 00:11:16.40
シュールな動きになっておもろいよって言いたかったんじゃないの?
860スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 03:15:31.08
あんまりくだらなくて不覚にもちょっと吹いたけどな
疲れてんのかね・・・
861スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:10:44.49
>>826はどんな絵だったの?
862スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:20:26.37
他人の絵
863スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 17:32:37.73
>>845
同じ人じゃなかったのか、それはスマンカッタ

>>848
>>849
が書いてくれてる通り、状況がわかればアドバイスも違ってくるからさ、今度はそうしてくれると助かる。
矛盾してるようだけど、絵描きは言葉で伝える手段も学んだほうがいいんだ、受信する側としてね。
語彙が豊富ならそれだけ言葉から受け取れるイメージも豊かになる。
864スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 18:58:40.64
絵描きはどうこうと言うよりも
2ちゃんは文字媒体だから日本語読めない奴には
オススメしないってだけ
865スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 19:28:14.72
そこまで言うほどじゃないだろ
空気読めてなかったのは確かだが
866スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 20:03:06.22
はいはい。次。
867スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 00:57:24.78
ここエロは貼っていいの?
868スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 01:11:39.14
聞く前にまずスレ内をエロで検索してみろ
869スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 00:55:10.60
>>868
貼って良いって事でえK?
870スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 01:11:15.40
>>678-691を読んでそういう結論に至るなら
絵の前に読解力の方を何とかした方がいいと思う
871スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 02:59:05.75
>>869
おk
貼ってよし
ではいってみようか
872スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 03:31:58.30
>>871 おkじゃねえよwww
873スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 07:23:37.84
>>871
見たいだけじゃ?wwww
874スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 07:35:56.71
ぜひ貼ってくれ
875スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 07:42:27.13
>>870がアンカーしてる範囲で投下しろって言ってるのと同じ奴か?
全年齢板なんだから節度は大事だぞ
876スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 07:46:58.97
エロが見たいならpink行け
877スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 00:44:46.07
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1605050.jpg
評価お願いします
右腕がうまくかけないです
878スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 00:54:50.10
ならもっと練習しろ
879スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:04:12.36
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1605153.png.html

塗りを頑張ってみたのですが、投稿サイトではあまり評価されません
どこをどうすればよかったでしょうか
よろしくおねがいします
880スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:06:13.29
その手の大きさだと腕はもっと長くなると思う
自分で同じポーズするとわかると思うが、
肘の先と顔はもっと距離あるはず
881スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:07:11.55
>>880>>876宛てだスマン
882スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:15:46.25
>>876
肩から肘まではどっちへ向かってるんだ?
肘から手首までは?
帽子の鍔は肩のどの辺りまであるの?
その辺よく考えないで手首の角度と手の向きを適当に描くから
パースがおかしくなるんだ(゚Д゚)ゴルァ!!

883スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:16:54.09
>>879が既に見えないのだが。
884スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:21:32.90
>>879
色はいい、顔もいい、服の塗りも皺もいい
だが体だけが物凄くレベルが低い

比率の問題かもしらんが、肩から胴体にかけてが小さすぎる
あとは解放的な構図のためにもっと上を空けたほうがいい
なんか狭い

ホースを小脇に抱えるのもいまいち
885879:2011/05/05(木) 01:25:12.77
自分では確認できるのですが、
他の方は確認できないようなので再投稿させてください。すみません
よろしくおねがいします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1605273.jpg.html
886スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:39:28.82
>>879見えた。わざわざスマン。

確かに体が小さいな。体が小さいと言うより頭がでかい気が。
それぞれのパーツはそこそこ描けてるけど、比率と組み合わせ方がおかしい。
首がありえない方向へ曲がってる。
左手も、比率が小さい胴体に合わせてるから、全身に対して短い印象になってる。
あと頭に付いてるのがウサ耳なのかプラスチックの何かなのか判らん。
もしかしたらケモロリ系を描こうとしたのか?と思ったんだが
それなら手足が細長すぎる。
ポーズに変化を付ける前に正面の絵は描けてるのか?
アップばかりでなく普段から全身を描いた方がいい。
887スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 01:40:07.63
>>877
肘をもっと奥へ。

>>879
顔&頭がでかすぎ。
85%くらい縮小させればバランスとれる。
888スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 03:07:08.69
>>879
顔が回転しすぎだろ…
同じポーズとってみろ
889スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 03:24:28.92
>>789
色が重すぎ&暗すぎね? コントラストも弱いし
描かれてる像だけ見ると夏っぽい爽やかな絵なのに
この題材にしては色が重くて全然その雰囲気がない

投稿サイトってのがどこだか知らんがああいうところって
色彩で目を引くのが第一みたいなとこあるから
沈んだ色彩で更にコントラスト不足じゃ一発で埋もれると思う
890スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 04:22:58.75
>>879
まず等身がおかしい。頭を縮小するだけでもかなり違うよ
空やサマードレスが割と彩度高い感じの所為か肌色がくすんで見える
せっかく爽やかで健康的なシチュなんだからもっと全体的に明るくした方が
色合いと状況のチグハグ感みたいなのが減りそう
ホースは小脇に抱えたりしない。自分なら普通どう持つか考えた?
振り返り方もそうだけど想像だけでなく自分で同じポーズを試してみると
人体の可動範囲も確認出来て無茶な体勢に気付きやすくなる
891スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 06:12:27.48
首はそんな回り方しないってのは、プロでもよくやるミスだが
それが当たり前だと思い込んでそのまま真似てしまう人も結構いるよな。

あと手と足にもう少し愛情を注ごう。
892スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 06:39:47.52
893スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 06:52:41.57
>>892
マルチ乙
894スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 08:19:37.65
>>892
好みの問題かもしれんが背景の色が嫌。
服が緑で背景赤じゃ補色で毒々しく見得てしまう。
895スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 10:33:37.39
>>885
描く側と見る側の考えは違う
描き手が「塗りすげえだろ」とアピールしたい絵なんて、見る側にはその何分の一しか受け取られない
デッサン微妙、情緒なし、単調な構図
そりゃ誰も見向きしない
896スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 10:38:03.46
>>885
この絵だと顔はもそっと子供っぽくするべきなんでね?
小学生の体に、高校生の顔が乗っけてあるような、そんな感じに見える
897 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 11:37:07.20
>>879
気持ち悪い
顔が男なんだよね
898スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 12:45:45.48
>>885
顔に魅力が感じられないな
デッサンもおかしいし
899スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 12:50:24.85
>>892
まずデッサンがおかしい
裸から描いて服を着せてるか?
900スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 12:52:42.03
>>892
だから目を髪の上に飛びださせて描くなとあれほど
901スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 14:44:17.58
主観の好き嫌いを並べるだけだと、
ヘタrは個性的だから嫌われてるけど自分は上手!と勘違いしちゃうぜ
どこがどうおかしいかのアドバイスもしてやれよw
902マロン名無しさん:2011/05/05(木) 15:04:05.45
俺の10分クオリティお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1607293.jpg

本当に服と髪の塗り方がわからない
誰か教えてくれ
903スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:07:14.48
>>885
顔のパーツそれぞれは上手く描けてると思うんだけどバランスがおかしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
けも耳ならもっとふさふさした毛っぽい感じにもさもさと
頭身的に幼女だからもっと顔のパーツを寄らせたほうが自然
ホースの持ち方、首はどこまで曲がるかを確認したほうがいい

>>892
手があまりにも不自然。右利きなら左手を見ながら描いてみればいい
これどういうポーズ?ただの振り向きなら足曲がらないよね?
タイツ?の塗りは普通てからない。てかるのは水着とかだけだ(゚Д゚)ゴルァ!!(間違ってたらごめん
目を髪の上にってのは好みの問題だから別にいいけど
髪の影とハイライトをかさねるな
だが左目だけ髪の毛が被ってて右目は貫通ってのはおかしい。統一しろ
デッサンと背景もっと頑張れ
904スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:21:48.94
>>902
胴が長い絵を「うなぎ犬」っていうらしいけど、ひさしぶりにこの言葉を思い出した
10分クオリティって、「実際にはもっと描けるんだけどね〜w」みたいな言い訳なの?
実力見てもらわないと意味ないとか思わないか?
10分で色塗りまで出来ると本当に思ってるのか?
905スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:29:04.71
10分とかじゃなくて、もっと時間かけて描いて来い
906スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:33:53.77
>>904
902です。評価ありがとうございます。
今から真面目に描こうと思いますうなぎ犬にならないように。

一応ほんとに10分です
907スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:35:06.54
「本当に10分です(キリッ」って、なお悪いわw
908スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:36:47.54
>>906
>>904の「10分で色塗りまで出来ると〜」は、「色塗りまでしているから10分以上掛かってるだろ?」
って意味じゃなくて、「10分程度で色塗った気になってんじゃねえよゴラア!」って意味だと思うぞ…
909スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:38:27.63
みなさんのオナニー批評に付き合ってやってるんだから文句言わないで欲しいです
910スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:44:02.95
>>902
塗りもさることながらデッサンももっと勉強すれ
911スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:44:21.93
なんかきたwwww
912スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:45:20.24
ここはオナニー絵を晒した奴に、同じオナニスト達があれこれオナニーの仕方を評価する
スレだから、まあ間違ってないな
もっと気持ちよくオナニーしたい!って奴は、他人の文句もどんどん聞こうぜ
913スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:49:54.01
なんか違う…
914スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:51:28.95
でも>>1に絵の完成度は不問って書いてあるよね
915スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:57:02.06
お笑い漫画道場思いだした
916スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:57:35.16
>>915
なぜwww
917スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:04:07.40
>>914
その完成度って、「下書き段階でもおk」「色塗り済み&効果もいれた最終段階でもおk」
って意味であって、最初から手抜き宣言した落書きでもおkって意味ではないと思う
「下書き」と「落書き」は違うからな
918スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:07:14.20
10分で上手く描けたら神だが10分でそこそこ、3時間でもそこそこなら
まあ10分で描いた方がいいのかもな。仕上がり同じだし。
遅筆にとっては羨ましいっちゃ羨ましい。
919スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:07:17.44
>>917
それは誰が判断するんだよ
時間かければ本気絵なのか?
920スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:09:30.67
>>917
ありがとう、完成度の意味間違えてた。
おかげでわかった。

てかあんまり関係ないことなんだけど、自分絵描いてる時下書きの時点で
すぐ飽きちゃうんだが、どうしたらいい?
最初はいいなとか思ってても線画に入るとやる気なくす。

921スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:09:40.54
本気絵で>>902レベルだとしたら
やっぱりもっと時間かけろと言うしか。
922スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:11:47.57
>>920情熱を持つしかないな。
俺は描きたくなるまで放置するよ。
923スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:13:53.36
>>922
やっぱりそうだよな。
「今猛烈に描きたい気分!」ってならないとなんだよな。
でも時々上手い人の見てから自分の見ると糞絵だなとか落ち込まないか?
924スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:14:03.52
>>916
なんか似てると思って
ttp://blog.frog-port.com/images/071021-2.jpg
925スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:17:17.04
>>924
902に?
926スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:18:10.56
>>925
うん。
それだけ。すまん。
927スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:19:28.47
>>926
いや確かに似てるwwww
よく探してきたなwww
928スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:21:49.55
>>923
そこまでにならなくても普通に描きたくなるけど
猛烈に落ち込んで猛烈に描きたくならないとしたら、
無理やり500枚描くとかして、作業としての描画に慣れた方がいいのかもな。
下絵が思ったように進まなくて面倒だからやる気出ないんじゃないか?
929スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:23:18.19
>>928
描くことって作業なの?
930スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:23:58.79
>>919
「今の自分のできる限界で描いてみたけど、下書き段階でおかしいのが分かっている
から先に進めない」という本人の自覚があれば、落書きじゃなくて下書きだって思うかな
>>902のも、「色を塗ろうとして大まかに入れてみたけど、どうしてもここから進み方が
分からない」ならある意味「本気絵」だと思うけど、はなから「10分で〜」と言われたら、
そもそも「どうしても」の段階にまでいってないじゃん、とそりゃ思うよ

「誰が判断するんだよ」って、そもそも本気絵だと判断して欲しいのは晒す方なんだから、
そう判断されるように晒す方が基本的な努力くらいはしておこうぜって、そんな難しい話
じゃないだろう
931スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:28:40.14
>>928「作業としての描画」に慣れろってことな。
意味判らんなら、創作としての描画でもいいから
ともかく描くこと自体に慣れろと言いたい。
932スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:30:44.67
>>931
まだよくわからんけど、飽きたからやめるっていうのではなくて
とにかく最後までやってみろってこと?
933スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:52:21.06
>>932
描こうと思った絵を最後まで仕上げるのでもいいけど、作業としての描画に慣れる為だけなら
ポーズ集を最初から最後まで、毎日何枚描くとか決めてやった方が有効だと思う。
もちろん一から自分で創作しながら描いた方が別のスキルも上がるけど、
それだと今と変わらないから、多分下絵の途中で飽きて続かない。
まあ趣味の範囲なら、無理せず描いて楽しい時に描いた方が良い絵になるという見方もある。
ただ、途中で飽きる理由が「上手くいかなくて面倒になるから」だった場合は訓練して慣れろと。
そこまで出来ないって場合は、やっぱ情熱を持つしか。
934スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:58:22.00
>>933
夢がイラストレーターとか本物の絵描きなら毎日毎日機械的にデッサンとかやれ
ただの趣味なら楽しいってことを優先してやる
自分の下手さが原因で飽きるなら、飽きなくなるぐらいの上手さになれ、
そのためにたくさん描けってことでおk?

モチベーションを上げるいい方法はないものか
やっぱそこらへんの某絵投稿サイトを見るしかないのか
935スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 17:10:14.96
おまいさん文章上手いな。俺がヘタなだけか。
絵を描く事自体にはストレスがないなら、やっぱ意欲だろうな。

此処で叩かれて見返してやるぜでもいいし、どっかのコミュに参加して褒めちぎられるのもいいんじゃね。
上手い絵見て落ち込んで描けなくなるタイプなら、某を見るのは一長一短だと思うが…

ところでスレチすまんかった。
次どーぞ。
936スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 17:10:57.20
モチベーションを上げるにはCGだけじゃなく、油彩等のリアル絵を見るのも勉強になるよ
それが無理なら画集でも
937スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 17:55:04.18
>>935
いや935のおかげでいろいろわかった。ありがとな。

>>936
上手い人の見てもどうやって描いてるかってのがわかんないんだよな、
厚塗りにしても水彩画にしても。
よく「〜のやり方講座」ってあるけど、わかりやすい!ってやつ見たことないし。
説明が淡白でちょっと・・・ってなる。
まあ自分の読解力が無いだけかもしれんが

てか自分もスレチだな。スマソ。
938スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:20:22.54
まあ絵は数学なんかと違って決まった公式でやれば正解が出るもんでもないからな
とくに塗りは基本的な道具の使い方以外はセンスがモノを言うわ
デッサンは反復練習しかない
939スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:40:41.77
>>938あんまり手入れすぎるとそこだけべたべたした油絵みたいになるし
逆もまたのっぺーとした感じになるからな

p/i/xi/v見てると絵の差がすげーなってなるわ、マジで。
940スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:51:25.73
お絵かき講座見ても理解できないって言うのは、
描いてる本人すらどうやって描いてるのか理解してない事が多いためだと思う
「なんとなくこうして見たら綺麗になるんじゃないか?立体に見えるんじゃないか?」とか
そこはセンスと経験がものを言う世界なんだよ
とにかく描きまくって色んなものを試してみて腕を磨くしかない
941スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:54:12.23
文字で書かれても結局ある程度出来るような段階の奴しか判らん罠。
ただ動画で筆運びを見るのは参考になるよ。
本で読むより感覚的に掴みやすい。
942スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 21:09:49.25
確かに講座見るよか某笑顔動画で講座動画見たほうがためになると思うwww
943スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 21:34:17.69
絵を見るより、神社仏閣など古くてでかい建物に行くと、がぜんやる気になる。
あとは外国文化や歴史の本読んだり、誰も知らねーべってB級映画で当たりを発見した時とか。
モチベが上がるのは、他人の絵より描きたくなるネタを仕入れた時。
ボカロでも漫画でもいいけど、好きなもんは一所懸命描くと思うぞ。
944スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 21:38:42.23
いい加減自重しろ
945スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 21:52:27.12
自重(じじゅう)
946スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 21:56:38.02
モチベ上げるには自分よりちょっと上手い絵をみるのがいいな
努力すればこれくらいには・・・思えるヤツ
次元が違いすぎると心を折られる
947スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 22:23:18.92
そして筆も折る
948スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 22:43:22.00
>>946
確かに今までレベルが違いすぎる人ばっか見てたかもしれん
ちょっとぐらいがいいかもな。追いつけるか、越せるかくらいの。

筆まで折られたら俺にはどうすることもできませんw
949スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 22:54:32.45
ということはあまりにも上手い赤を入れられると心を折られるわけかw
950スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:05:37.98
そろそろ雑談自重しないか?
951スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:06:56.27
自重(じじゅう)
952スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:07:35.19
スレも950を過ぎれば雑談で埋めてもいいんじゃないか
953スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:08:09.01
雑談(ぞうだん)
954スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:16:41.57
>>952
せめてそれは新スレ立ててからな
955スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 23:20:19.58
新スレいつ立てる?
956スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 00:48:25.64
もう立てたら?
グダグダ言って雑談やめないカスが何匹かいるみたいだし
957スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 00:50:24.88
そのカスは何匹くらいいるんでしょうね?
958スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:24:43.33
雑談が嫌なら絵を投下すればいいじゃまいか
959スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 18:07:26.53
まだラフ段階の絵でも載せていいの?かなり線でごちゃごちゃだけど
960スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 20:22:57.85
どの線が主線なのか分かる程度ならいいと思うけど
961スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 21:23:38.35
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110506211524.png
959じゃないですが…評価お願いします
服のセンスがよくわからないので何か策があれば教えてほしいです
962スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 21:29:18.17
服のセンスの話になるとな…
何の為の服装かを考える。服装の歴史や鎧の資料を沢山見る、位しか。
この例だったら手っ取り早いのは、ゲーム系のサイトを回って
片っぱしから衣装を写描き。
一通り描いた頃には結構なパターンが頭に入ると思うよ。
あとは応用。
応用は出来るレベルだと思う。
つか、服装よりところどころに塗り残しがある方が気になる。
963877:2011/05/06(金) 22:03:07.18
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1612669.jpg
みなさん評価ありがとうございました。
>>880 >>882 >>887さん方のコメントを元に書き直してみました。
964スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 22:33:57.68
>>963
自分でカメラ角度気にしながらこのポーズやってみた?

右手、肘が手前すぎるし手首外へ捻りすぎ
手首から先、前腕、肘、上腕と、それぞれとしては描けてるけど
統合してポーズとして見ると整合性が取れてなくて不自然
965スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 23:00:35.99
確かに肩から肘にかけての距離が短く見えるけど
斜めポーズで肘が奥に向かってるのならこれでも良いのかなとも思う
966スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 23:31:59.25
>>961
ちょっと昔のファンタジーな服みたいだな
しかし今はダサいのも変な服も開き直って描いちゃえば
結構なんでもアリだと思うぞ

しかしながら表現が下手
上から下まで全部同じ素材で作ってんのか?
服のデザインにしか意識が行かず、布の質感が全くない
足に巻きついてるタボタボしたのは何?
ブーツの紐や継ぎ目は何処
手の甲のデザインが左右で違うのは何で?

どれだけセンスのいい服を真似して描いても
適当に描いたらそれだけでダサく見えんだぜ?
もうちょっとその服練り直して来い
967スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 23:54:19.97
>963
肘の部分が真横から見たような絵で(影のつけ方のせいもあると思う)
奥へ向かってるように見えないのが問題じゃね
968963:2011/05/07(土) 00:50:53.73
コメントありがとうございます。自分じゃ気づかないこともたくさんあって勉強になりました。
>>964一応鏡でチェックしながら描いたんですがやっぱり奥行きが出てませんか
>>965腕が横になってる分縮小して見えるのは確かなんですが確かに奥行きがあるようにかけてないですね
>>967ひじの部分もあるんですが、右腕の光源が適当でした・・・

今度は腕の角度意識してカメラで撮って参考にしながらかいてみました
手首の捻り、ひじの見え方、右肩の下がり具合、影のつき方を修正してみたんですがどうでしょうか?
http://pc.gban.jp/?p=28898.jpg
969968:2011/05/07(土) 00:53:30.99
http://iup.2ch-library.com/i/i0301214-1304697174.jpg
すいません見れなかったんで↑でおねがいします
970スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 01:18:28.49
>>969
肘は前に突き出しているのでこうなるかと。
http://www.pic-loader.net/picfile/4691.jpg
自分で帽子のひさしつまんでるようなポーズとってみ
971スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 02:58:28.40
972スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 03:07:54.75
よくそんなんで晒せたな…
973スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 03:14:43.57
いつもの荒らしがまたどっかから他人の絵引っ張ってきたんじゃないか?
974スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 03:51:18.80
転送乙
975スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 16:51:36.00
転送したのかw

次スレ立ってないから試したが建てられなかった。誰かお願い。
976スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 21:48:46.69
>>961です
ゲーム系のサイトを見て回るというやり方は気づきませんでした
手軽にバリエーションを増やせそうなのでここで聞いてみてよかったです
服の構造などごまかしてるつもりだったところをつかれ耳が痛いです
じっくりこだわって描けるようにするというのが1番の課題なのかもしれないです
厳しいコメントありがとうございます また来るかもしれませんがよろしくお願いします
977スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:31:40.87
978スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:46:29.44
頭がでかいのはデフォルメとして
服のシワの付き方はちょっと変だぞ
質感からいって胸から腹と背中はもう少し身体のラインが出るはず
979スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:55:15.00
>>977
だからお前は顔以外ももっと観察してしっかり書けって
980スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 23:59:56.36
顔じゃなくてボディ描く練習しろよ
981スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:00:05.35
>>979
具体的なアドバイスも言ってやれよ
982スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:04:01.29
>>976
あくまでデザインを「参考」にして「応用」だぞ。
丸パクは駄目だ。あと組み合わせればいいってもんじゃないから
一緒に使うはずのない部分を混ぜるなよ。
(槍使いなのに剣帯してるとか)
個人的に好みの絵だから応援するぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
983スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:04:26.53
いや顔も酷いだろこれ……顔の左半面全部が後頭部方向に伸びすぎ
左目が右目の1.3倍も大きいのは流石にデフォルメに収まるレベルじゃない
正面から見たら化物だぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 
984スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:19:06.90
>>977
目つきが悪い
もっと表情穏やかにして
985スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:21:57.87
>>984
それは好みの問題じゃ・・
986スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 00:28:01.58
>>977
これって服の揺れを見ると前から風が吹いてるんだよな?
だったら髪も揺らさないと変だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1616875.jpg
987スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 02:09:14.51
顔以外全部赤かよwwwwwww
988スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 02:31:37.97
>>977
>>983も言ってるけど目が広がりすぎ
立体的に描こうとしてるのかな? 顔面は全体的には平らだから軽くパースつければいい
989スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:21:38.33
でもこうやって見るとけっこう可愛いと思うのは俺だけか
990スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:31:40.21
つーかこのポーズまんまOPにあるからそれを真面目に摸写すれば?
991スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:33:26.27
いや可愛い可愛くない以前の問題
顔は頑張って書こうとしてるみたいだけど、それ以外は雑ってレベルじゃねーぞ
下手がささっと上手く描けるわけがない
写真かアニメを丁寧に模写することからはじめろ
992スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:33:55.30
OPって何です?
993スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:34:54.09
お前ら>>977の小遣い稼ぎにタダで協力してやるなんてやさしいな
994スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 03:36:17.80
次スレ…ぇ
995スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 05:39:38.64
新スレだ(゚Д゚)ゴルァ!!

喧嘩腰で絵を評価するスレpart54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1304800679/

前スレのとこ以外>1そのまんまだけど特に変更とか無かったよな?
996スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 05:40:49.05
と思ったら携帯スレが変わってた orz
997スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 05:43:34.66
……と思ったら別に変わってなかった……なぜかアクセスできないけど
998スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 06:52:07.81
>>992
ひぐらしのアニメのキャラなのでOPにまんま同じ振り返るポーズある
999スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 11:30:22.92
これひぐらしキャラだったのか
分からなかった
1000スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 12:12:46.60
>>1000なら将来イラストレーター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。