pixivがレベルダウンしてる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
前はこんなんじゃなかったのに。
どうして?
2スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:56:49
糞の割合が増えたから相対的に上手い人が少なく感じるだけに1000000000ペリカ
3スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:21:46
レベルダウンていうからサイトの機能が改悪したのかと思った
4スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:33:20
便所の落書きが増えたと嘆くか
新規の参加者が増えて幅広い趣向や作風が楽しめると考えるか

はお前次第
5スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 02:31:24
全然幅広くなくね?
支部受けする絵柄の奴ばっかだし
トレパクコラ多すぎだし
6スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 03:30:43
pixivではジャンルごとにお手本となる絵柄(ランカー絵師)がいくつか存在してて、
それぞれが気に入ったのを選んでひたすらその絵柄に似るように描いてる感じ


って書き込みを昔どこかで見かけてその通りだと思った
7sage:2010/11/17(水) 03:39:54
そんな感じですね
8スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 03:44:51
模写したものを作品呼ばわり片腹痛いです
9スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 03:54:28
人数増えたから糞も増えただけだろ
新規登録する奴が皆神レベルだったら奇跡
10スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 05:15:18
まあ所詮SNSだし宣伝用に割りきるしかないね
11スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 07:30:13
落書きと宣伝ばっか
12スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 09:47:30
人数が増えたからクズが多いように見えるだけ?アホか
利用者数はむしろ一昨年あたりの黄金期より減ってんだよ
13スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:23:56
支部って利用者減ってたのか…
14スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:31:49
去年ってとっくに糞まみれだったじゃん
15スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:40:14
上手い人はいても
知名度か人気版権が目立つシステムだしな
16スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:30:09
確かにランキング見てもクリックにまで行く絵が減ったな
17スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:39:45
あと数年で衰退しそう
18スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 11:43:50
>>15
だからジャンル効果をあてこんで好きでもないキャラを描く人がたくさんいるんだよ
19スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:15:21
うまい(ある程度実績があって自信がある)人ほどランク入りを気にするんだろうしな
超絶背景に無理矢理人気版権のキャラ入れたようなのって
絵として勿体無いなーと思ってしまう
20スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 14:45:13
人気投票に特化したシステムにつられて同人界全体が
知名度ジャンル効果レスポンスの多さを重視する体質に
それらを高めるために厨行為が頻発
21スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 16:16:36
今日のデイリー3位の人とかも凄いな
22スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 17:35:27
エルシャダイ&腐効果はでかいということだな
23スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 18:13:59
前はランキングトップ5くらいは見れるモノが多かったのに、
最近はサムネで「えっ…」っていう。
何があったの?
24スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:40:11
デュラララで一気にって印象
25スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:51:43
ランキングにホモ絵がランクインし始めた頃に見限った俺は勝ち組ということだな

腐はコミュニティを衰退させる。
26スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:56:55
いずれ手ブロみたいになるんじゃない
27スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 02:10:34
手ブロどうなったの?
最近さっぱり聞かないけど
28スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 07:28:49
>>27
腐が色々ルール作って普通の絵描きが出て行った印象
drawrも似たような末路迎えそう
29スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 07:59:02
衰退とか腐とかランキングとか何だここは
ROMの巣窟かそうか
30スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 08:18:34
手ブロは規模大きくないしツールの好みが分かれるからだと思う
pixivは質が下がるだけだな
31スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 09:28:26
>24
運営がランキングにブクマ制を取り入れた頃だ
32スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 09:54:40
>>29
腐じゃない描き手もいるわけで…
33スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 01:55:36
単に飽きられてきたんじゃないの
金になるわけでもなし時間と手間かけて絵をUPしても
ずっとやってるとそれに見合った満足感は得られなくなってくるからね
反応もマンネリ化したり減ったりするし
34スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 03:16:47
マンネリ化したら次のジャンルへ移ればいい
丁寧に描き込んでも反応が減ったならより過激な物を描けばいい
35スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 03:52:07
もはやR-18にしか価値がないサイトになったな。R-18にまで腐が浸食してくるのは勘弁してな
36スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 10:20:40
お金を貰わなくても同人を続けられる人が増えるなら
オフ同人誌は緩やかに衰退していくかもね
37スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:27:52
似たような絵柄
似たような題材
似たような?がり
で、すぐ飽きた
「サイト作らなくても絵が投稿できる」のだけがとりえか
38スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 11:48:45
オリジナルはともかく、二次創作でマイナーだとサイト作るより楽だろうしな
エルシャダイはゲーム自体発売してないし
パンストと俺妹みたいなのは実況のノリで投稿できるからなー
39スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 12:23:12
>>34>>36
それはない。描き手は常に強い刺激を求めている。
最初こそ発表できればそれで良かった奴もより高い反応を求め、
最後には「お金」という、いちばん具体的な反応を得られるオフ同人にシフトしていく。
40スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 13:55:26
クオリティ求めだしたらオフ同人行くとは限らない
昨今は金目的ならクオリティ問わないやつも増えてきてるから
だったら企業で集まって面白いものつくった方が良い気がしてきた
イベンター嫌いトレパク嫌い出版者嫌いの行き着く先は…
なにも描き手は漫画に固執することないしね
この飽和状態を見る限り
41スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 18:58:49
>>40
すまんが日本語で頼む
42スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 20:05:54
>>41
漫画が上手かろうが下手だろうがネットによって供給過多状態
ただで見れていいよねっていうROMと金になれば良いよねって描き手と
pixivとニコニコの風潮とそれに乗っかりだす企業
盛んになってるようなのに一向に作業環境がよくない
技術あるやつは媒体問わず高いクオリティーで面白いもの作るなら
他に移動するよねって話
43スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 22:26:55
タダで見れるカラーテレビが登場して映画が衰退したみたいな事か
44スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 03:37:21
まあやっぱり上手くて向上心あるやつはpixivのみたいな枠でやってたらいずれ飽きて他へ行くんだよ。
ただ単純に毎回一枚の絵のクオリティを見せるだけってのは単発なことで飽きる。
45スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 04:06:20
別に飽きたわけではないが
仕事絵で手一杯でpixivに投稿する絵が描けない

仕事絵って生の反響が得にくいんだよ。
pixivに自由に描いた絵はランクインもするしコメントもつく。
数万回閲覧されたという数値も残り、多くの人間が見てくれたと言う実感がある。
pixivに描いた方が楽しいが仕事の絵を描かないと生活が成り立たない。


46スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:02:01
それは
契約金が反響と思うしかないのう
47スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:06:18
>>1
俺のせいだな マジごめん
48スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 22:46:11
ランキングのレベルがすごい
なんか10代の若い子が好きそうな絵柄しかない
閲覧者が低年齢化してるんだろうな
49スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 03:13:15
普通の高年齢はイラストに一生懸命にならない金出さないんだよ

いわゆる「大きいお友達」が各所で利いたような口きいてるのは痛々しい
50スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 03:19:11
イラストをれっきとした趣味として認められないような言い方だな
普通の高年齢はどんな高尚な趣味に一生懸命になるんだ?
51スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 03:20:11
自演カッコワルイ
52スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 03:27:13
なんで低年齢化が悪みたいな流れなんだ
今時若者が見向きもしないものは廃れていく運命だぞ
今若い人だってすぐ大人になるし上達もするだろう
いい事じゃないか
53スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 07:52:41
>今時若者が見向きもしないものは廃れていく運命だぞ
逆だよ。一見そう見えるだけで、少子高齢化のその先をもっとよく見るといい
ただ子供相手だと食いつきと初動はいいから
これまで通り使い捨て文化としては意味を持つ
それが悪いとは言わないが個人的につまらんと感じるのは仕方ない

まあ、そのへんに気づきだしたメディア側がしばらく前から
低年齢側へのヨイショはそのままに
高年齢側にシフトした広告やプログラムを多く打ってきてるな
54スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 13:23:24
低年齢向けに開発されたケータイ小説のその後
ケータイ小説を読んでいた層が小説を読み書きするようになったかというと
55スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 17:30:13
ジャンプみたいな少年誌を
いい年した大人が読んで、そこまではいいが
真面目な顔で批評まで始めちゃうのと似てる
56スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 18:04:33
少年ジャンプに金落としてるのは圧倒的に少年より大人が多いよね
57スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 19:43:41
大人に人気あろうが少年向けは少年向けだ
58スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 19:51:13
形骸化…
59スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 20:12:26
ジャンプじゃなくて
身内向けの気持ち悪いとこ抽出しちゃったニコニコだろ
ジャンプと比べるとか良い迷惑だろ
60スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 21:17:06
>>56
別にジャンプ楽しむのも金落とすのも勝手だが
低年齢化向けで程度が低いなあwとか言いだすのはバカって話だろ
61スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 23:34:56
支部って低年齢向けなのか
知らなかったわ
62スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 23:47:55
何事も万人が望むような理想の状態なんてありえない
楽しめてない奴は運が悪かったね、で終わりだよ
他に自分の楽しめる場所捜せばいい
それもしないで文句言いながらも離れられないようなのはただの負け犬
63スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 00:10:58
そんなに自分を卑下するなよ
64スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 01:48:18
声がでかくて少数多数・賛否に関係なく反響を示しやすいが、金を落とさない→学生・若い層
あんまり騒ぎ立てないが、好きなものには金を落とす→成人・社会人層

一見人気に見えても、若年層が騒いでいるだけで、経済的にヒットしてる訳ではない作品。
一見地味に見えても、根強い人気や固定ファンがいて、確実に儲かるのは成人・社会人層にウケる作品。

pixivは前者の、"若い層にウケる作品製造機"に見える。人気が空洞的というか、タダで楽に楽しもう的な感じ。
良い部分もあるだろけどpixivに限らず、無料のモノを大盤振る舞いすると、すごくマナーや意識が低下するよね。無料のモノ(イラストや作品)の価値も、著しく下がる。
65スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 02:05:50
後者は前者なんかに動じないんだよ
他で結果出せてりゃpixivなんか眼中に無い
pixiv辞めたらそれこそ誰にも絵見てもらえなくなるような奴とかが
自称批評家になって勝手に騒いでるだけ
66スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 02:09:42
ユーザーが直接絵に金なんか落とさなくても注目浴びてるだけで十分な「広告効果」が全然考慮されてない
pixivみたいな基本無料コンテンツがまさにそうだろうが
何を分かった風な事言ってるんだか
まさに自称評論家
67スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 15:49:32
無料コンテンツは広告収入で成り立ってるのは大前提として
そっから先の文化的な隆盛や将来性を雑談してるのかと思ったが
68スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 16:03:38
個人的にはなんでもタダな方が嬉しい
多少レベルの低い手抜きの支部>>>多少レベルの高いオフ
締切りに合わせるために無理してクオリティ下げてるマンガ見るより
リアルタイムで多少汚くても面白いマンガ見れる方が価値がある
69スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:31:18
所詮素人の遊びだよ
pixiv関連の議論も素人同士がどうでもいい事について小競り合いしてるだけ
漫画の読者があのキャラとこのキャラどっちが強いかって語ってるレベル

素人の波に飲まれてしまう微妙なレベルのプロは駆逐されていくだけ
70スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 00:52:54
新しい技術を身に付けて今風の絵柄でもっと安い値段で使える新人プロがどんどん出てくるからね
71スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:33:48
まあ、人件費の安い使い捨て契約社員みたいな新人作家を見つけるには良い場所堕罠
72スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:37:56
↑のことじゃないが、
その使い捨て仕事すら来ない腹いせに
pixivきっかけの仕事を貶してる奴、いそうだよなw
73スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 08:47:22
ってか、何回かエロマンガが載った事あるだけの奴とか
マイナー打ち切り漫画家とかが
そういうのバカにしてるのは実際に目撃したw
才能ない上に1枚絵で勝負出来るもんでもないから
当然pixivでは爆死してたwww
74スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 10:04:30
正直pixivなんて修行モチベ維持の場所でしかない
75スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 16:17:56
72とか73みたいな事言う奴らはどうせ見る側なんだろ?タダで。

消費者以下のドロボウ風情が分かったような事言っても
痛いだけ。
結局ピクシブがレベルダウンしてる件については目を背けてるだけだし。
76スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 17:02:19
レベルダウンなんてどうでもいいから萌えるマンガを投下し続けろよ
おもしろければ評価するしつまらなかったらそれなりに評価するだけだ
77スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:22:31
75みたいに絵を描かないROMくらいしか下がいない奴が、
自分を棚に上げてpixivの質が下がったとか言ってるのか?
78スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:38:29
カヤックの社長もバカな事してくれたよなw
自分の会社がブラック企業だって紹介したようなもんだし、
ちゃんとした仕事依頼するちゃんとした会社や
ちゃんとした会社からちゃんとした仕事もらってる奴まで
「pixivルートはブラック」ってバカにされるんだぜw

しかもバカにしてる奴は
pixivで評価されず、当然ろくな仕事も見た事ないような底辺。
こういう奴の自信ってどこから来てるんだ?
79スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 03:43:38
プロでもイラスト一枚じゃ判断できないな
マンガを見せてもらわないと
80スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 14:04:47
イラストは一枚絵だからいくらでもトレスできるけど
漫画は長く続ければ続けるほどボロが出やすくなる
自分の実力に自信がある人なら長編漫画描くのがいいんじゃない
81スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 21:01:35
脳板思考
82スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 03:16:40
今は結構中高生が多い気がするから、10年後くらいが楽しみだけどね

中高生とも限らないな。近頃「絵を描くこと」が流行してきてるんだと思う
これぐらいペイントソフトが普及する時代があっただろうか
果ては外国人までもが絵を投稿し始めている始末
pixivというサイトが残っているかどうかは別として、10年後どう転んでるか楽しみ
83スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 11:59:47
とりあえず5年以内にロリショタエロと近親相姦ネタは消滅してるよ
84スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:29:37
イラストと漫画は全く別の能力じゃんか
なんか絵が上手けりゃ漫画描けると思ってるやつ結構いるけど
85スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:39:05
>>84
絵が異常にうまいのに漫画つまらん奴かなりいるしね
ああいうのは絵を頑張りすぎて話を練る努力してないからなんだろうな。
だからテンプレパクリになる。
86スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:45:37
イラスト特化にしときゃよかったのに
爪楊枝マンガや漫画・小説を入れたせいで
本来のイラストを描くのが好きな層が移動始めただけじゃねえの?
87スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:48:14
>>85
話を練るだけじゃ漫画は描けませんぜ
演出とか漫画の文法知らないと無理
原作者つけてもらってもイラストみたいな漫画はつまらなく読みにくいだろ?
88スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 16:32:11
絵上手いけど漫画描けないからダメだねって言いたいだけだから真面目に相手にすんなよ
言ってる奴もショッボイ同人出して自分は描けてるつもりになってるだけなんだからさ
89スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 17:54:15
同人知らない一般人が大量に流れてきて、「俺が見たくない絵を描くな」って文句つける奴増えてきた。
pixivはmixiやtwitterと同じ、普通の人が見る公共の場なんだってよ。
数年前には考えられなかった事態だ。
90スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:02:44
別にいいんじゃねえの?
見たくないんかーとでも思っとけば
91スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:13:31
どのジャンルかはスレチだから言わないけど、そいつの基準に当てはまらない絵に
非公式ですよ〜っていうタグを付け回ってるんだよ。もうpixivにはうpしない。
92スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:15:05
そいつをABすりゃいい
うpする気ないならそれはそれでいい
93スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 19:05:21
pixivの運営は莫迦なの?
問題はそこじゃないだろ
94スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 21:41:47
簡単にパクれてコミュ力ある方が正義になるのが問題
95スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:17:53
SNSですから

…ってことなのかね…
96スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:09:39
パクはSNS関係ないだろう
そいつの品性が卑しいだけ
97スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:23:39
エロマンガ家・エロ同人屋なんかも
とりあえずセックスさせてりゃ用は足りるってだけで
「マンガが描けてる」状態とは思えねーけどな
とりあえず印刷物になったという事を根拠に
pixivやデジ絵仕事に謎の優越感を持っているようだが、
それもマイナー下半身産業従事者の劣等感の裏返しなんだろう
98スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:41:09
エロも表現の多様化のひとつだから
描けていないと断言できるようなもんじゃないだろう
どんなけエロ漫画やエロ同人に劣等感持ってるんだ
99スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:50:51
描けてるとも断言できてないだろw
実際唐突かつ意味不明にセックスしてるようなのばっかりだしw
100スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:00:33
Pixivって漫画もOKな風潮になってレベルダウンしてね?
絵で勝負する場じゃなく、絵はおいてけぼりの漫画はいらねえ
まともなの読みたいなら商業で買うしな
101スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:25:39
絵を描くのが楽しくなる(笑)
小説も手出してるし管理杜撰なのに手広げ過ぎ?


TINAMIである大ジャンル見てきたら、パっと見なんか平均レベル高そうに見えた。
102スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:27:31
そうか?
103スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:41:36
落書き絵はそんなに無いからじゃね
10分で描いた()
104スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:54:41
>>103
あ、それかもw
パッと見なので塗りこみ見て思ったんだな
105スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 20:27:46
>>100
金を取る二次のオフ同人(コピー誌含)はpixivのつまようじ漫画以下の
シロモノが珍しくないんで漫画OKの風潮は歓迎。
まともなオリジナル漫画は商業で買うというのには同意。
106スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 21:30:39
漫画はいらないな
小説はもっといらないが
107スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 01:14:39
金を取る二次オフは大手でもひどいのはひどいからなあ
締切に押し込むためにムリヤリつめこんだのが丸わかりのマンガとか
手抜き丸出しのらくがきみたいなマンガとか
108スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 05:11:13
安易にエロの力借りたせいで
全年齢ゲームとかの表舞台の仕事来なくなった奴いる?
109スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 06:33:18
>>108
エログロかいてても名前かえりゃ表の仕事もあるよ。
普通のエロくらいだったらそのままでも仕事くる。
110スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:14:45
快楽天とかホットミルク・LOに載る様な、画力高いエロ漫画家が
一般に引き抜かれまくってて編集部が困ってるらしいしな
111スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:16:42
エロは先が短いからな
112スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 17:33:53
一般紙では普通の漫画
同人ではエロってのが理想ではあるな
113スペースNo.な-74:2010/12/02(木) 14:29:14
スレタイをインペルダウンと読んで思わず覗いた
帰るわ
114スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 15:49:32
パクられるのが嫌で上手い絵師は
他の場所にどんどん潜ってるよね
自ジャンルの神絵師はツイピクにお隠れあそばした
取り巻きもごっそりいなくなってしまったので
自ジャンルが小学生並みのへたれ一覧に・・・
115スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 02:08:29
ジャンルってw
いつも思うが版権に寄生してるような輩が「パクられるの嫌」って笑わせるわ
116スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 05:23:23
はーい新年のスルー検定でーす
117スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 06:02:29
都合の悪い事はスルースルー
118スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 09:25:56
すごいねー一次者はえらいねーかっこいいねー
二次なんてウンコだねーそうだねーはいはいー
119スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 17:09:49
一次やってるのが上だとかかっこいいだとかじゃなくて、
二次やってるくせに自分に都合良く権利がどうとか言うのってどうなの?って話だろ
120スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 17:13:13
今ちょっと思ったけど
二次やってる奴って自分が作ったキャラクターを他人に無断で同人に使われたらどうすんのかな?
121スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 17:30:54
なにこの流れ
122スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 17:50:43
二次創作とパクリがわかってない子が
はしゃいでるんだろ
123スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 18:48:52
許されない(叩かれる)著作権侵害がパクリ
許されてる(黙認されてる)著作権侵害が二次同人

どっちも著作権侵害という点では同じ
親告罪だから版権元がどう動くか、でしかない
トレパクは野次馬には叩かれるが版権元が相手にしなければ法的なお咎めはなし
二次同人も黙認されてるだけでしかないから
版権元がその気になれば訴訟になるのは数々の前例からご存知の通り
124スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 19:44:12
なんで二次創作のレスが続いてるのw二次でも一次でも創作能力があれば支持されるもんだ。
オリジ面白い人は二次も面白いよ。逆もしかり。
二次やっててジャンル変わって支持されない奴は版権の恩恵うけてただけ。実力なんて元々無かった。
ってことじゃない。
125スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 19:44:52
二次ごときに阻害されてアテクシのレベル高い絵がランクインしないふじこ!って一次者が必死だね
126スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 20:20:47
さすがにそういう話ではないよ>>125
大丈夫?
127スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 20:28:28
一次やってる人間から見ても>>115は頭おかしいと思う
っていうか描き手じゃないんでしょこいつ?
普通パクられたら憤るよ
一次だろうが二次だろうが関係ない
128スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:02:05
「同じ版権キャラ描いてるんだから似るの当たり前じゃん」レベルの被害妄想多すぎるのも事実
パクられたアテクシ可哀相!これが有名税ってやつかしら?ときたもんだ
129スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:54:49
>>128
そういう人もいると思うよ
そうでなく本当にパクられた人もいると思う
130スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 21:56:04
そういうのはどっちかっていうと本人より信者が凸入れる場合が多い
マフラーして恋人繋ぎしてるだけの冬にありがちな絵を神のパクリだと
大手ブログのコメに残してたキチガイがいたのは呆れたわ
131スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:04:13
>>130
いやー…どうだろうね
実際自分でパクられた!って大騒ぎした人
ツイッタで見たことあるからなあ…
比較して両方見てみたけど「どこが…?」ってレベルの
132スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:18:03
当然本人のケースもあるけど
より儲のが多いってだけでしょ
管理人が暴れるなら目立つけど
厨閲のコメとか表沙汰にならないもんね
星の数だと思うよ
133スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 22:37:38
そう考えると信者がいる絵師は
儲けもんだなー
いないとこういうとこで愚痴るしかできん
134スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 23:09:22
信者もいない程度ならやっぱ気のせいなんじゃね
135スペースNo.な-74:2011/01/04(火) 23:10:02
パクラー相手がドピコだったら気付かれないけど
中手以上の明らかなパクラーは書き手に裏でpgrされてる
そいつにネタパクされないように距離置いて付き合ったりな
ああいうのって常習的にもうラレ先がないと
ろくなもの書けない状態だからわかるものだよ
136スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 08:01:07
よくわからんけど
うちのジャンルはランカーとかの人気絵師>>>>公式
な連中が多くてすげぇうんざりする
公式よりランカー様がかいたAの方がすてき!公式もこれを取り入れるべき!
とかマジアホかと

そんなヲタ特化なデザイン一般に受けるわけねぇだろks
ってヤツラだらけでマジいやだ
A大好き!って言ってるうちの何割が原作のA見たことないのやら…とか
ホントに、二次創作界隈酷い事になってる
137スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 00:41:45
模写が喜ばれるジャンルはすぐ飽きられる気がする
または入れ替わりが激しい
138スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 23:37:35
東方と腐女子に食い荒らされてる。もうまともに機能してないよ。
139スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 01:50:18
たしかにオリジナルと二次創作は分けてほしいなと思うなあ
オリジナルですごく上手い人やためになる講座やってる人が閲覧数3ケタ止まりの傍ら
きちんと仕上げ処理もしてない汚い線の単色落書き詰めでも巨大ジャンルの二次なら
何度もランクに入ってるっていうのがもうね
画力ばかり見たいわけではないけどサイトでやれよって糞絵が大杉
140スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 02:57:10
きっとお前のいう「上手い人」は
ランキング入れないとかいう事を気にしたり
そんな理由でやめるような
つまらない描き手ではないだろうから心配は無用だよ

自分がオリジナル描いてるけどランキング入れねーふじこ!って言ってる奴はいないけど
あの上手い人がランキング入れないなんておかしいって言ってる奴はやたら多いよなw
余計なお世話だと思う
141スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 03:17:00
内輪受け二次より絵描きとして質の良い絵がもっと見たいと思うのが大きなお世話とは
これだから二次豚は
142スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 03:32:04
>>141
自称オリジナル絵描きって書いてあるぞw
でも一行目は同意
二次でもクオリティ高いもの多いし
一概に二次がダメとは思わないけど
システム上でもうちょっと棲み分けは
されてて欲しいと感じるわ
143スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 12:03:03
>>140
文句言ってる奴はランクインできない奴じゃなくてむしろROMや信者様。
そりゃそうだ。
見る側からしたら腐や東方の絵は邪魔な障害物でしかないもんな。
144スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 13:54:05
そういうのが浸食しすぎたからこその「レベルダウン」なのかもしれんね
元ネタがわからないジャンル者でも楽しめるような漫画や綺麗な絵ならまだしも
腐系ってそのジャンル者じゃないとわからないものばっかりだし正直邪魔
145スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 18:44:40
確かに本音を言えば入るなら一昨年位のランキングに入りたかったよ
上位に今では居なくなったり動きの鈍くなったプロやプロ級がゴロゴロしてたからな
最近はとにかく女子中高生が増えた
ランキング上位も手ブロ臭が漂うしブクマやコメもその辺の年代が多数
146スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 23:17:22
でも今みたいになるのはなんとなく予想できたし、こうなるのは必然だったと思う。
そう考えると、初期の段階でプロやセミプロ級がこぞって参加してたのは奇跡に近いと思うよ。
それは素直に凄いと認める。それで人がこんなに集まってきたわけだし。

もう今の流れは止める事もできないし、これからどうなっていくのか見守りたいね。
質は落ちるけど更に盛況するかもしれないし。それこそ2ちゃんねるみたいに。
147スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 23:54:05
最近はノリがニコニコっぽくてどうも苦手だ
\(^o^)/とか(^p^)とか芝とか付きでコメントもらってもちっとも嬉しくない
住人かぶってるんだから諦めろっていうけど昔はここまで厨の吹きだまりじゃなかったっつの
148スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 00:44:13
>最近はとにかく女子中高生が増えた

なんとかっていうpixivの雑誌も完全にS化しちゃってるよな

取り上げられる作家がそのままスライドして来てるようなのはまあ
どっちからも依頼が来る実力という見方も出来なくもないが
掲載者の持ち上げっぷりとそれに対するやっかみもそのままスレに出て来ちゃってる
同人女相手に商売するのが一番儲かるっていうなら仕方ないんだろうけど
149スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 00:54:43
上手い人の絵は金出せば観られるけど
下手な奴の絵は金出しても観られない
そういう意味ではpixivは重宝してるよ
150スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 00:57:38
S化ってなに?
151スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 01:09:29
Sって雑誌があった気がする
おたくご用達みたいな
pixivの商業誌版みたいなやつ
152スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 01:11:53
そうなんだ、ごめん無知で
ありがとう
153スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 09:33:08
人気絵師のM氏、最近の投稿見てるとなんだかなぁと思う。
エロ投稿するのは別にいいんだけど、そのタイトルとか
コメントが誘いうけっぽいというか、描きたかったから描いたで
いいじゃないかと思うんだが…。
照れ隠しなのかもしれないけど、もにょもにょしてしまう。

女の子絵もネタ絵も好きだったけど、最近の投稿を見ると
うへってしまうので、お気に入り外そうと思う…orz
154スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 09:58:24
最優先で腐女子を排除して次に萌え豚を排除、最期に一次オンリーサイトにすればニコニコみたいなキモいノリの奴らは消えるだろう
155スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 10:01:28
↑そうなるとpixiv死亡だな
156スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 10:24:33
ニコニコの奴らは辞書に棲み分けや礼儀って言葉がないからな
明らかにニコやってないような人に対しても「作者は病気」
「これだから××(描き手のHN)は」タグ付けたりしててびっくりするわ
157スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 15:12:11
たまにそのタグ付けられるけどニコからなのか
てっきりpixivが最初かと思ってた

自分は気にしてないけど気にする人もいるんだろうな
158スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 17:56:48
そういうの気になるのは自分がニコに染まってるからだもんな
159スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:23:18
>>158
はあ?なにそれ
自己紹介するなよ

普通の健全絵に作者は病気タグ付けられて
消しても付けられてすごく腹立ったよ
そのうち自分の絵がどこか病的なんじゃないかと
思い始めて絵を描く気力無くなったことがある
一週間程度でアホらしくて吹っ切ったけど
ニコ動なんて見てないしネタタグだと知ったのは
一ヵ月後くらいだったな
160スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:35:58
確かに病気だなw
161スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:43:23
>>159
良く言えば繊細
悪く言えば心が弱い

レス読む限り頭が弱そうだな
162スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 18:43:43
ニコ知らなかったから「作者は病気」って荒らしだと思ってたよ
普通に失礼だと思わない所がこわい
しかも自分の失礼を棚に上げて開き直るようなの多いし
ねらーは隠すのにニコ厨は隠さないのって不思議だね
163スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 19:19:11
作者は病気は別にニコだから同だってワケでもないでしょ
ニコなら作者は病気が許される理由がないし

単にネタのセンスがないだけだろ
つける側にも受ける側にも
164スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:24:34
受ける側のせいにするとかどんだけ厨だ
165スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 20:37:35
ボカロ東方とかその他厨版権描いてるからニコ厨寄って来るっていうのもあるだろうしな
オリジナルで絡まれたなら乙です
166スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:10:13
>>164
だって、作者は病気に怒るヤツって要は
ネタにマジレスpgr状態だもんよ

そんなんニコ以外でもpgrだろ
167スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:20:03
相手が嫌な思いをしたなら
ネタが滑ってるってことなんだよ
自分がネタだと思っても相手に押し付けるなよ
でも絵師が明らかにニコ厨や自分と同じくっさい臭いが
するならどんどんネタタグつければいいと思うよ
168スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:29:13
ネタ的なノリは好きだが
ネタふっかけるにしても場所と場合と相手は選べよとは思うわ
ネット上の全てを2ちゃんのノリで通せる・通すべきと本気で思ってるならネットを使うのは難しいかもな
169スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 21:39:28
>>167
だから初めからいってるじゃん
つける側にもって
にほんごよめますか?
170スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:06:42
idも安価も無いからよく分からんが
ネタを受ける側にまで責任押し付けるとは何事か!みたいなことなんじゃないの
2chやニコニコ外で一方的に分からんネタ仕掛けられて気分悪くした上に
お前もセンス無いなんて言われたら正直たまったもんじゃないだろ
171スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 22:33:19
日本語読めてないのはどう見ても>>169のニコ厨だけなんだけど
棲み分け出来てないのは困るよねって話なのにタグ付けられる方が悪いとか
キャプションに芝生やしまくりの人に同類がキモタグ付けてても
誰も何も思わないのは当たり前だしそれ前提で話してんだと思ってたけど
172スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 01:51:29
>>169
ニコ動がどうとか抜きにして、普通に考えてみなよ

友人でも知人でもない人にいきなり「あなた病気ですね」と言うようなもんだ
ネタであることを知っているなら笑って済ませられるけど、
知らない人は一瞬「え?どういうこと?」ってなるでしょ?
173スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 11:46:06
>>172
だからなんないって
だってpixivがまずそういう赤の他人にどうこう言われる場所だし、
自分もそういう赤の他人にほらほら!って見せてるわけじゃん
いわば芸する為の舞台の上に自分から立ってるようなもんだよ
そこで芸して自分の予想と全く違う反応でウケてドン引きするくらいなら
初めからそんな舞台に立つなって言うのはいたって普通でしょうが。

そもそもしらないもなにもニコだからどうだって
色眼鏡があるからだよ
ニコだろうがなんだろうが、だめなモンはダメだし、
マジレスさむいもんはマジレスさむいだけ

ニコだからって言って思考停止してるだけだよ
174スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 11:49:58
まぁ、変なタグ付けられたーって言ってる人見るたびに
「だったらタグロックしとけようざいな」って思うわ
175スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 12:04:53
変なタグ付けられることを前提に
投稿しろってのはおかしいだろ
守ることばかりしてたら変なタグ付ける奴は
自分が引かれてることを知る機会もなく
ずっと繰り返すだけだしな

個人的には付けたタグ消されたらもう付けるなよと思うけど
>>159を例にすればの話ね
176スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 12:14:20
>156-159
この流れから始まって
嫌なら投稿するなは随分な極論だわな
177スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 12:21:50
つか作者は病気ってニコ発祥なの?
私もpixiv発祥だと思ってた

つかニコがニコがつってるけど、pixivも大概だよ
pixivではやったこと=世間の常識って人間ごろごろいるし

結局そういう人間を集めたからでかくなったし、
pixivでやるってことはそういう人間を相手にすることだと思うけどな
一々わめかれる方がうざいわ
178スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 13:44:34
pixivは、誰がどのタグ付けたかわかるし、
タグロックも出来て、投稿者が削除もできるし、
そんなに変なタグに文句言うほどかなぁと思うね。

>177に同意で、なんというか、pixivがヲタの集まる場である以上、
変な言葉遊びとか流行るのは当たり前だと思うんだよねぇ。
それを突っかかってたら、キリが無い。

>159
「作者は病気」って、良くも悪くもオリジナリティーがあるネタ絵じゃ
無いとつかないもんだと思うんだけど、そうじゃなくて何度もつけられたなら、
あなた個人への嫌がらせなんじゃないかと思うが…。
179スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 15:40:52
個人の無礼さを棚に上げて
「pixivがそういう場だから仕方ない」
「描いた人に原因がある」か
すごいねこの思考回路
180スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 15:51:23
じゃあpixivやめればーーーー?
問題解決!
181スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 15:57:48
いや、無礼は無礼だけどさ、歓声の裏には罵声もあるし、
その罵声を完全になくすことは出来ないよ…。

つうか、>179が結局どうしたいのかさっぱりわからん。
病気タグとかつける奴らは、強制退会させろって事?
182スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 16:02:07
作者は病気タグ付けられただけで
心折れただの筆折っただの言う方がおかしいだろ
どんだけ打たれ弱いんだよ
183スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:18:10
心折れた奴がいるのかw
184スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:25:03
そんなガラスハートで渋に投稿するまで絵を描きつづけられた事のほうが凄いな
185スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:35:16
私の素晴らしい絵を汚らしいタグで汚さないで!っていう心の病気にかかってるんだから
「作者は病気」で合ってるよw
186スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:40:12
>>179
低年齢層だから
ニコ使ってても棲み分け出来てる人はできてる
出来てないキチガイが暴れてるだけ
187スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:44:52
現実世界でもそうだが
ネットだと更に場所相手選べず行動するやつが目立つから
使う側もそういうのにからまれる覚悟持って使えよってことでいいのに
それで済まないですっ飛んだ罵り合いになる辺り2ちゃんらしいな
188スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 17:52:54
リアルで子供がやんちゃしてるのは笑って許せるけど
ネットでは姿が見えないために、自分と同年代の大人が
子供じみたやんちゃしてるように見えてしまうと
理解できず異常にイラついてしまうというのは分かる

今は小学生も普通にネットやってるからそれ込みで考えなきゃな
189スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 18:23:14
つまりピクシブがレベル下がった=子供が多くなったから
という流れなのかこれは
なんかスレタイから随分逸脱しているようだが
190スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 21:16:31
田代砲やイナイレ人気投票と意識レベルは変わらない。

結局金払わない投票システムほどアホくさいもんはないよ。
好きジャンル盛り上げようとか自分の狭い世界での神()を盛り上げようとか
池沼レベルのバカが意気込んで毎日必死に点数入れてるだけ。

そんな脆弱な数字に踊らされるランカー様もランカー様だけどw
191スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 21:56:24
んまーなんというかTPOは大事だよね
192スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:03:38
>>190
いい歳した奴ならほとんどはああいうのは遊びだってぐらい理解してるだろ

自分の価値観の外にある行動をする人間は皆何も考えていない。
精々自分の考え付く思考の範囲内で動いている。

って主張しちゃうとかどこのピエロだよ
選民思想も過ぎると見てるこっちが悲しいわ
193スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:09:03
>>192
>いい歳した奴ならほとんどはああいうのは遊びだってぐらい理解してるだろ

それを理解してる奴が必死に175してがっつくかよ。
知ったかぶんなよ毛ジラミの分際で
194スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:18:13
遊びでも楽しみながも必死になるやつなんて普通にいるしなー
必死にならないまでも適当に楽しんでるやつらが数集まれば全体として必死な175に見えるなんてこともあるし

なんというかお前ピエロだな…
195スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:27:32
皆が全員同じ考えでpixiv使ってるわけじゃないし
楽しみ方なんて人それぞれなんだから気楽にやればどうだ

これで飯食ってくつもりなら必死になるだろうけど趣味程度でカリカリすんなよ
196スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 22:49:10
趣味程度で〜とか気楽に〜とか
仰ってる心の寛大な方がなぜこのようなスレにいらっしゃるのか
甚だ疑問でございます
197スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 23:03:23
ユーザのレベルがダウンしているという話なら
奇しくもこのスレそのものがそれを証明しているのであった

                 幸せの青いpixiv   おわり
198スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 23:23:05
ドヤ顔で言った割には全然つながってないなw
199スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 23:27:50
そうか?
200スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 23:38:37
このスレに限ったことじゃないけどこんな流れじゃあな・・・
201スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 00:04:00
現在、pixivに関する雑談できるのが、
このスレくらいしかないからなぁ。

そもそも、175という考え方も女性向けの考え方だよね。
でも、pixivは男性向け作家もわんさかいるから、
175してがっつくとか言われても。

まあ、190は具体的な敵がいるんだろう。
その人を揶揄したいんだろうな。
自分は踊らされてるランカーも知らないし、
神を盛り上げようとか言う信者も知らないし、
そもそも、自分はそういう視点で物見た事無いし。

なんつうか、敵がいてこき下ろさないと気がすまない人は
いろいろ大変だな。
202スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 00:26:51
ごもっともだと思うけどあなたも同じレベルに落ちてるよ…
203スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 01:23:55
どうでもいいよそんなの…
204スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 01:46:00
長文で垂れ流す内容かよ…
205スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 20:42:06
ランキング常連って変な奴ばかりだね。
206スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 21:37:53
常連のどこが変なのか詳しく頼む
207スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 22:19:13
ランキングなんか信者とおのぼりさんだろ
オリジナルならまだしも二次創作で原作のネタにただ乗りなだけなのに
自分の実力()とか思っちゃってるような
208スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 22:25:53
嫉妬乙www
209スペースNo.な-74:2011/01/12(水) 23:12:48
>>206
なんかみんな必死な感じ。
漫画家とかゲンガー、アニメーターもいるけどガツガツしてないじゃん
210スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 00:17:43
そうか?
それに変な奴も必死な感じとかも>>209の主観でしかなくね?
211スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 00:39:40
ボカロ系は目立ちたがり
212スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 01:25:02
流行ジャンルは皆そうなんじゃないのか
213スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:09:15
むしろpixivアップしてる絵師は皆そうだろ
214スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:42:04
投稿することが目立ちたがりとか
どんだけアホなんだよ
215スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:47:06
え?
216スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:52:39
たしかにヘタレだと目立ちたくても一瞬で流れるし
ただの自虐でしかないわなw
217スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:57:19
投稿するのは目立ちたがり以外の何者でもないだろ
218スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 09:46:10
175ってなに?
219スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 14:31:13
金稼ぎ目的で人気ジャンルを転々としてる腐女子向けの二次創作者のこと
おいしい収穫物のとれる人気ジャンルという畑に群れを成して飛んできて
ジャンルを散々食い荒らし、そこより稼げるジャンルが出来たり売上が
目に見えて落ちたりすると次の畑に飛び去って同じ事を繰り返す生態からイナゴと呼ばれている
220スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 15:31:32
おおー丁寧にありがとう
よくわかったよ!
221スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 17:46:16
>>217
程度ややり方のの問題だよ。バカなの?w
222スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 18:19:33
えっ
223スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 18:29:47
アテクシの目立ちたがりはきれいな目立ちたがり
ランカーの目立ちたがりは下品な目立ちたがりなのよ!ってかw
馬鹿発見
224スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 19:51:38
同じ目立ちたがりでも、
おっぱいの大きな美人がプロ級のピアノの腕前で発表会に参加するのと
能無しのブスがTV中継やってるところでピースピース!!ってしゃしゃり出るのは
まったく違うくね?
225スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 19:54:21
>>224
どこが違うの?
226スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 20:00:15
そういう番組なんだからチャンネル変えればいいだけじゃね?
227スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 20:52:36
>>221
その程度とやらの線引きは誰が決めるんだよ
228スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 21:05:31
わいがルールブックや!
229スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 21:16:44
お客様根性か局根性かどっちにしてもろくなもんじゃねえな
>>223が出ていけば済む話
230スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 22:04:40
>>225
えっ
231スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 22:08:27
>>224
まったくとまで言うからにはきっちり説明してくださいな
232スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 22:17:51
目立ちたがりに違いなんてあるのか?

ランカーが自分より目立つから敵視してるだけにしか見えんな
233スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 22:52:13
おばちゃんがミスコンに嫉妬して潰そうとしてるのと変わりないわなw
234スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 00:45:53
目立ちたがりって決めつけてるところがおかしいんだろw
自分がそうだから人もそうだとしか思えないだけ
235スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 01:18:23
絵をアップする理由として人に見てもらいたいってのが多数の意見だと思うけど?

>>234は何でアップするの?
単純にそこんとこ興味あるんだが
236スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 01:26:35
仕事のためだね
最近ネットの絵を見て依頼して来る所本当に多くなったから
ネットに絵流して自分の方向性を提示するというやり方がかなり有効

絵を描くのはほんとつまらないやりたくない
気を張ってないとすぐゲームやマンガ読んでダラダラするほうに流れていくよ
237スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 01:42:23
上半分が理由なら尚更少数の意見だと思うんだが?
それに絵アップするけど目立つ為とは違うの理由としては薄いな

下半分は何で言うかどうでもいい
238スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 02:41:30
少数か多数かとか薄いか濃いかって関係あるの?

目立ちたがり屋認定してる奴は当然自分もそうなんだよな
それでいいじゃないか

239スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 02:57:38
このスレもレベルダウンしてる件
240スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 03:40:16
愚痴スレなんてどこも底辺の集まりだもん
いつもの事ですよ
241スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 06:40:51
>>237
目立つ以外に自分のうまさがどれくらいなのか知る目的もあるぞ
あと自分の絵の記録とか
242スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 07:44:32
絵の記録だけなら、ぶっちゃけHD内におさめておけばいいだけの話なんだよね
せっかく描いたから人に見てもらいたいって気持ちはあるでしょう
それをキッカケにして、新しい友人ができることもあるしさ
243スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:14:54
溢れる自己顕示欲
244スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:16:19
利用率低下は有るんだろうな
運営が昔みたいに登録者数やビュー数の報告しなくなったし
今は閲覧数操作までしてランダムに1閲覧で+7程一気に加算されるし
広告主に対しての詐欺行為じゃね?
245スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:26:31
>>242
hd内だとゴミ溜めみたいになんじゃん
pixivだと完成品しか載せないから使いやすいんだよ
日付順でソートもできるし
246スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:26:38
絵を描くってこと自体が表現方法のひとつなんだから
表現したものを人に見て貰いたいと思う人が多いのは当然なんじゃあないのかね
うまく目立ちたくてもチンケなプライドが邪魔してうまくいかない中途半端な画力のやつが
技術的にいまいちでもジャンルチョイスやネタの取捨選択、交流の広さなどで
ランクインしてる要領の良い人を妬んでうじうじ言ってるようにしか見えない
247スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:43:46
創作オンリーサイトで発展してくれればいいなと最初の頃は思ってた 
でも結局エロロリ絵探しにくるキモオタと腐女子の声の方が大きくて
二次の掃溜めサイトになっちゃった 創作で上手い人は今でもたくさんいるけど投稿数が減ってる
248スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:52:58
著作権を侵害し放題で商売してるニコニコみたいなもんってわけですね、わかります
249スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 08:55:40
そのくせ著作権だけはやたら主張する
版権元の著作権についてはやたら甘い
250スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 10:35:00
絵師を自分好みのエロ絵量産マシーンとしか考えない低脳ROM
人気版権の二次創作で目立とうとする低脳絵師
嫉妬と怨念で絵師潰しに励むヲチ民と底辺
251スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 10:46:00
>>249
ダブスタの自覚ない奴が一番痛い
252スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 13:40:15
目立つ目立たないってただの結果じゃん
投稿者はみーんな同じ 投稿する ってボタン押してんじゃないの?
常連ランカーは特別な投稿の仕方でもしてんの?ん?
253スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 17:04:22
ランカーは目立つのがわかってるんだから
むやみに投稿するなって事だよなつまり
なんというドピコの僻みw
254スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 20:12:08
逆だろ
底辺の下手絵は目に毒だから投稿すんなってことだよ
255スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 23:01:36
公共に広く開放されてる場所に来て
ガキは入れるなだのペットは糞するから連れてくるなだの
言い出してるキチガイおばさんみたいな感じ
256スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 23:17:49
>>253
逆だよ真逆
同じ問題のテストしてるんだから100点とってる奴をひがむな赤点野郎ってことだよ
257スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 01:43:49
>>252
>常連ランカーは特別な投稿の仕方でもしてんの

175はわりと特別だと思う
258スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 03:08:47
投稿条件は皆同じって事だろ
259スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:15:54
>>257があほすぎる
260スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:20:58
>>256
ぶっちゃけ赤点野郎じゃ退学でいいよ
ゴミしか残さないんだから
261スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:25:30
そうなるとゴミすら生み出さないROMが一番いらないということになるよw
262スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:46:28
ゴミ溜めしないだけマシじゃん
底辺のカス絵でpixiv運営大変だって言うだろ?
263スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:48:26
これがお客様脳です
264スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:51:30
ランカーだけでいいということになれば
美麗なオリジナル<<二次創作のラクガキってことになり
さらなるレベルダウンだなw
>>262がファビョるのが目に見えてるw
265スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:53:28
底辺絵はいらない、上手い人のだけ見せろって人はpixiv年鑑とか画集とかだけ買えばいいんじゃないのか?
あれこそ上手い人しか描いてないだろ
266スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 10:59:41
画集なんてかわなくてもpixivでタダで見れんじゃん
267スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 11:20:55
これが乞食脳です
268スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 14:05:52
>>262
たいへんなの?
社内をずれたセンスで豪華に改造して、
職無し絵描きをあざ笑ってるようなことしてるのに?
269スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 14:09:41
見つけて嬉しいのは所謂ピクシブ内強版権に頼らないで
マイペースでいい絵描いてる奴。
ランキングも中途半端な位置にしか入らずゴミに埋もれるから探し辛い。
270スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 15:40:50
他人の作品ゴミ呼ばわりしてるのはROMだろうね
自分で絵を描く人間だったらヘタクソと罵ったとしても
ゴミとまでは言えないわ
271スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 15:45:33
絵を描く人間だけどゴミと言いたくなるような作品あるよ
公式をなぞっただけの絵とか
272スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 16:17:55
トレパクは作品以前に人間がゴミ
273スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 16:27:02
pixivがレベルダウンしたんじゃなくて
お前がレベルアップしたんだよ

目が肥えたのか、仕組みがわかって失望したのかは知らんが
274スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 16:44:28
そのレスだと、現在のpixivには
仕組みがわからない脳たりん絵描きばかり残ってるように見えます。
275スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 16:55:06
自分が楽しめない物は糞と断ずる自己中が多いだけだよ
276スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:01:44
>>271
そそそ。バレてないだけでトレパク率や安易なモノマネは怖いくらい多いと思う。
そんなもんゴミっていって何が悪いんや。
逆にピクシブのママゴト連中褒め称えるのって本業の方達に失礼すぎる。
277スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:07:37
ROMでも底辺でもプロでもpixivを上手く使ってる人が結局一番賢いんだよ

ROMは好きな絵をタダで見られるし
底辺はサイトだと見向きもされないような絵を少なくとも誰かしらに見てもらえるし
プロなら仕事の宣伝にもなるしファンも増えるし
メンテ中のゲームは何気におもしろかわいいし

pixivが自分に不必要だと思ったら退会でもなんでもすればいいじゃーん
278スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:17:11
誰も不必要なんて言ってないだろ
279スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:17:46
>>上手く使ってる人が結局一番賢いんだよ
スレタイ見れば愚痴言い合ってる場所だと分かりながら遣って来て
文句言ってくお前は賢くないな

280スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:18:03
277見てると女しか残らない理由がよくわかるな
281スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:48:05
どのpixivスレも愚痴スレじゃん
282スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 18:25:56
でもレベルダウンしてるし色々とありがたみが減ってるのは確かだ
283スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 18:51:24
>>277
典型的な豚と配下の運営側意見だわなw
284スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 19:46:32
>>277
アホな女ってすぐこういう事言い出すよね
ジャンルにしてもツールにしても
285スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 20:16:49
>>282
ランキングに入ってもさあ、上下を東方と腐に囲まれてたら嬉しさも半減だよな
286スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 15:14:45
ランキングは絵の巧拙よりジャンル効果がでかいし
287スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:14:48
ただ点をいれる評価じゃなくて、「塗がいい!」とか「構図がいい!」とか項目設けて、どれかひとつを選んで評価するって形式はどうだろう。
で、今日の「塗がいい!」絵の一位。とか。見る方も絵をよく見て評価するようになるだろうし。とか適当なこと言ってみる。
288スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:16:41
つまらん
どうせ私は塗りだけだし・・・><とか
構図だけ褒められても^^:嫌味ですか^^;って
ネガキャンの温床になるだけだろ
289スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:19:59
ネガキャンしかないpixivもどうかと思うけどねー
嫉妬と怨念とりまくpixivの現状って
290スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:22:00
嫉妬と怨念とりまいてるのは2chのpixiv関連スレが殆どだろ
291スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:25:15
2を見てない人は至極快適に使ってるよなw
292スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:29:33
楽しめてない奴が集まって来て文句言ってるだけだし
293スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 20:40:39
>>287
ムリw

そんなもん関係なくランカー様無双になるだけw
294スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 21:34:01
>>287
>今日の「塗がいい!」絵の一位。とか。

今日の、というのがもう駄目なんだよ。なんだよ、今日の、って。
サイクルが速すぎて全体が消耗するだろ。
295スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:10:12
でもランキングを細かく分ければ傾向の違う絵にもスポットが当たって良い
296スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:20:03
どこが良いんだよw
地域ランキングなんてアホなもん増やしたのに
まだランキング分けろってか
どこまで救済して欲しいんだよ
297スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:26:09
地域とか、ジャンルランキングはいらないと思う。特に地域とか何のために出来たのあれ?
そんなので分けるより、塗りを頑張った絵が見たい。構図がいい絵がみたい。リアルな絵が見たい。単色のキリっとした絵が見たい。
ようするに質のいい絵が見たい。
298スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:33:02
探す楽しみってのもあるからなあ
タグが有効に機能してない現状だから
自分好みのイラストを簡単に探し出せるっていう
希望は諦めた方がいいと思うよ

あとは普通のタグじゃなくブクマタグを利用するのも手かな
かなり細分化してる人もいるからね
299スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 23:07:04
ソート搭載が一番いいんだよ。
長い期間ずっと探してもらえるし。ニコ動だってそうだろ。
そんでウィークリーとマンスリー潰せばいい。

ソートつけると底辺が見てもらえないっつうけど、底辺の絵なんて誰も見たくないのが現実だよ。
気の毒だけど。
300スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 00:24:16
このとおりに改善されて
あの運営による政権が延命されても困る。
301スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 01:44:54
ランキング見てるとつくづく思うんだが
ブクマ多い=良い作品ってわけでもねーなと
思うんだよなあ
そう考えるとソートもどーかと思う
どへたれ底辺排除には役立つけど
302スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 02:23:32
>>301
いや、だから確率的にはいい絵探せるようになるだろ。
ちょっとは考えろよ
303スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 02:32:41
ソートを付けるとランカー無双に拍車はかかるが
3番手、4番手みたいな人達にスポットが当たる。
今のピクシブはトップクラスの連中が勝ちまくって
他は全滅みたいな雰囲気あるし。

3番手、4番手みたいな人達は投稿数が少なかったり
超人気版権やらなかったりで腐や常連に押し出されちゃってるからね
304スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 03:47:33
いい加減腐や東方だのの二次人気ジャンルは悪みたいな流れやめろよみっともない
305スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 04:38:12
二次を除外したら今度は露出の高いオリジナル女の子の絵を
アクセス乞食だの言って叩き始めるんだろうなこういう奴らってw
306スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:46:23
同人ガキが増殖して版権無双になる前は
風景とか背景絵が点数取りやすいとか言いがかりつけられてる時期があったんだよ
結局出る杭は打たれるし
どんな風に変わったって文句言う奴は消えない

上位ランキングは占拠されてても、
タグやブクマ・お気に入りの繋がりで欲しい傾向の絵を捜すのはそんなに難しい事じゃないだろ
仕事頼みたい会社は簡単に捜してちゃんと仕事まわしてくれるし。
版権モノが目立つせいで閲覧されるべき絵が正当に閲覧されないなんて事はないんだから
(理由があるとすればその絵があまり必要とされていないという理由しかない)、
ランキングなんてくれてやればいいんだよ
307スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:57:33
一定以上のレベルの絵や描き手は誰かしらが見つけてすでにブクマなりお気になりしてるから
欲しい絵を捜すのに関しては今の機能で十分なんだけど、
「これだけ絵があるんだからきっとまだいい絵が埋もれてるはず」っていう幻想があるんだろうな

例外があるとするならもう個人の好みによるものだから、
自分の好きな絵は自分で地道に捜すしかないというレベル

見る価値ある絵って意外と少ないんだよねw
308スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 09:02:35
やっぱりROMって偉そうだな
絵師はお前好みの絵を量産してくれる機械じゃねーよ
底辺のクズ絵でも我慢して見ろ
309スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 09:13:48
>>308 ROM
自分には価値がないのになw
310スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 12:43:18
その価値のない(点数入れマシーンの)ROMの趣向に合わせて
175しまくるランカー様お疲れさまですw
311スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 12:56:22
え? 見る専ROMにいかに金を出させるかのゲーム場だって? >pixiv
312スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 13:13:59
ここでランカーの陰口叩いても自分と立場が逆転するわけでもないのに
313スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 13:19:44
そういう常識ぶったアドバイスはいらないです。
314スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 13:58:06
>>312
もっと頭つかおうぜ、ヘイヘイ
315スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:11:35
それそろpixivの点数に価値が無いことが明らかになりつつあるから
プロがどんどん退会してるんだろーな
316スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:16:04
びっくりするほど曖昧表現でワロタ>>315
317スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:29:59
手ブロやツイピクや絵茶まとめ転載とかはサイトでやれよと眉顰める自分でも
価値のある絵(笑)は少ない(笑)ってのは鼻で嗤うわww
プレミアム入ってpixiv株でも大量に買ってからそういう偉そうな事言えw
318スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 14:36:09
???
319スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:19:44
ヘタレの講座、メイキング
いらね
320スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:37:05
別に今のままでたいして不満ないけどできればオリジのランキングを作って欲しい
321スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:43:32
今pixivにありふれてるオリジナルだって
二次創作みたいなキャラばかりじゃん
ミクの髪の色変えただけのようなのとか

もちろん例外もいるのは認める
322スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:47:40
支部でのオリジナルの線引きって難しくなってきてない?
ピクファンとか企画ものはオリジナルなはずだけど二次創作の側面も持ち合わせてるし
二次創作でない歴史上の人物画とかはどうなるのかとか、擬人化は?人物のいない風景画は?とか
そういうのも全て篩い落とすとなるとかなり局地的な感じになりそう
323スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:56:03
>>322
そうそう
パロディありきのオリジナルみたいなのが
pixivでは氾濫してる気がする
はんもんって企画見てみなよ
98%はボクの私の考えたオリジナルポケモンみたいになってる
独創性とか誰も書いた事のないようなデザインにしろって言ってるわけじゃないんだ
上手く言えないんだが・・・・
324スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:05:02
オリジナルの奴が偉そうにしてるけど、結局オリジナルって
どこぞの有名作家の模倣みたいなのばかりだよね。
どっかで見た事あるような。もうそれはその作家のパロディアートみたいなもん。

俺は版権人気に頼らん!ってオリジナル萌えやってる奴も
それは所詮先人達が作った萌えの系譜にのっかっててそいつの力じゃないし。
そもそも、みつみ系萌え絵なんてすでにオリジナルじゃないだろうと。
325スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:16:53
>>324
それ言うのは極論だと思うけど

>そもそも、みつみ系萌え絵なんてすでにオリジナルじゃないだろうと。
系という言葉が使われてる時点で
そういう系統が出来上がってるってことだろ
亜流をオリジナルと認めないのは殆ど無茶な話だよ
326スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:34:33
あれを消せこれを除けろってネガキャンはって空気悪くする前に
ランクに入ったりブクマや新着から見付けた素晴らしい作品に
コメントのひとつも付けて回って書き手の励みになるようにした方がよほど建設的
327スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:37:55
何で急に書き手の励みとか言い出してるの
328スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:43:29
上手い絵描きが去るのを止められるかもしれないって話だろ
ROMってほんと根っから乞食だからそういう部分脳味噌回らないんだな
329スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:45:51
去る人は何しても去るでしょ
自分がコメント欲しいからって
こんなとこで努力するなよ
330スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:46:37
どのみち人が減ったら上手い人も寄りつかなくなるだろうな
人が少なくても発表したいって人はもとからサイトで活動してる
331スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:47:36
>>329
誰と戦ってんの
332スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:50:46
版権とオリジのランキング分かれたらオリジの方しか見なくなるだろうな俺の場合ww
東方、ポケモン、ミクetcキモいし 

333スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:51:42
>>326
それは同意。
うざいうざい言いながら1点つけて回る暇があったら上手い人ブクマしたりコメント送る方が有意義だわ
こんなところで言ったって何一つ変わらないのに他人の足ひっぱる事ばっかり考えるとかばかばかしい
334スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:53:18
>>328
逆だよ
下手な底辺をROMは潰したい
底辺は自分がのし上がるために上手い絵師を潰したい
335スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 17:56:45
どうでもいいわ
336スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 18:04:09
>>332
禿同 腐やキモ豚絵も目に入らなくなって最高
でもピクに創作ランキングはできねぇよ絶対 tinamiみたいに過疎ってるとこでいいならあるがねw
337スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 11:00:49
レベルダウンって言うか、変化というか、住民層が一般化したんだろうね。
言ってみれば、ピクシブはコミケ化したんだよ。


当初は知る人ぞ知る絵サイトだったから、やっぱり絵描きや絵そのもののマニアで
住人が構成されていた。とにかく上手さとかセンスがないと評価されなかった。
見てる奴も自分でも絵描くやつとか上手い絵が好きな、目が肥えてる奴で濃縮されてた。

だから、上手い絵がランキングをしめる → 上手い人が刺激されて余計投稿 → 評判でまた人が集まる

という上手い絵が集まりやすいエコサイクルが偶然生まれたんだね。
ピクシブのランキングが神格化されたのもこの時期だと思う。


でもそのうち、絵より、面白いのとか自分の好きな漫画&アニメの絵を見てるのが
楽しいって言う、これといって絵とか描かない一般の人が多くなってきて
あまり上手さとは関係ない絵が上位に行くようになった。(これが悪いと言うことではない)

もちろん、今でも上手い絵には以前と同じような点数は入るんだけど、それ以外の絵や
それらを評価する人が爆発的に増えたことで、どうしてもパーセンテージ的には上手い絵というのが減った。
コミケと同じように、パロディーで自分の好きな作品について表現する場に
変化したんだろうね
338スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 11:40:25
世の中0から物作れる人はわずかなんだから仕方ないね
339スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 12:07:36
始まって1〜2年目辺りが一番酷かった気がする
他人の写真に草描いて投稿したのが1位になったり
アニメシーン模写しただけのクレヨンしんちゃんが1位になったり
画像検索で出てきたスイーツをちょっと加工しただけのが
上位に簡単に入ったり
ヲチられない様に不正が巧妙化したのも有るかもしれんが
340スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 14:23:04
>>337
>あまり上手さとは関係ない絵が上位に行くようになった。(これが悪いと言うことではない)

悪いことは悪いとはっきり言えよ
前半の文章を自分で否定してどうする
341スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 15:24:51
そりゃ340の読み方がおかしいんだよ
何かを失って何かを得たと書いてあるだけだ
342スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 16:14:09
失われたものを代わりのものでむりやり納得してるだけでしょ
343スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 23:27:16
納得してないのはお前の都合であって
大多数が納得している流れだから定着してしまっただけだな
自分の価値観が世間的に絶対と思うほどキチガイじゃないだろ?
344スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 23:34:34
えらそー
345スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 23:37:59
えらいんだもん
346スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 02:32:19
今pixivに投稿してる中高生が全員10年後も相変わらず絵を描き続けてるとしたら、
日本はひょっとしてまた何か凄い芸術立国に進化してるんじゃないかな
俺はこの国のの将来が凄く楽しみだよ
347スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 04:37:56
その将来は、中華人民共和国 日本省になってるかもしれんがな
348スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 04:54:13
皆が描いた分伸び続けるならそれもありかもしれないが、
そうじゃないからな
ネットによる早熟とか絵描き人口の増加で「一定レベルに辿り着いた奴」が増えて目についてるだけ
そこから伸び続けて頭一つ出るレベルに至る奴の数はそんなに変わってない
349スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 06:58:37
現状ですでに企業の使い捨て奴隷がよりどりみどりってだけで
プロでずっと食べていける人となると限られてくるから

今のような不況が続けば30-40歳代の人が副業同人を続けて引退しないだろうし
三毛の競争率が激しくなる程度じゃないかな
350スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:00:24
若い感性ならではのイラストは求められ続ける
技術で誰でも一定以上の絵を描けるようになったから
老人はよほどのテクか話作り能力がないと生き残れない
351スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 23:10:22
pixiv疲れスレによるとコミュ力が重要視されてるらしい
オワタ
352スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 01:20:30
コミュ力重要だな
実際イベント行ってもプロデュース力がない人はどんだけ実力派だろうが島中か
誕席止まりだが「そんな上手いか?」と思うような実力でも壁にいるような人は
そっち方面にすごく長けてる
353スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 01:22:21
こうして業界は腐敗していく
354スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 01:51:14
以上、妄想ニートたちの戯れでした
355スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:14:47
そもそも「絵そのものの価値」が
個人の好みや流行に左右されるいい加減なものなんだから仕方ないよ
むしろいい絵しか評価されないっていうのがおかしい
356スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:20:36
言ってることおかしいぞ
「絵そのもの」の価値なのになぜコミュ力が入ってくる
357スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:25:45
いい絵ってのはそういった時代のニーズも含めてのことだろ。
pixiv疲れのコミュ力っていうのは、そういう内輪での人当たりの評価でのみ
終始してるから、そのものの価値になってないだろという話。
358スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:30:50
ピクシブの偏りって面白いよね。
ランキングいつも同じメンツで似たような絵ばかり。
特に腐とか常連ランカーの絵って、あれ?この前同じの見なかったっけ??って不思議に思う。
どっかで見た絵柄のただのバストアップとか。

点入れブクマする人達って本当にその絵を望んでいるのかな?
クリックするのが日常のクセになってるだけの気がする。ハナクソほじる行為と一緒。
359スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:32:19
【交流無理】pixiv疲れ5【パク横行】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1296297935/l50


1 :スペースNo.な-74 :2011/01/29(土) 19:45:35
絵そのものより交流とエロで左右される採点に振り回され
マイペースでやろうとしてもパクリ・転用の憂き目に逢う

7 :スペースNo.な-74 :2011/01/30(日) 05:42:08
最初のpixivの黙々と絵を見る形のサイトの世界観が好きだった
流されてツィッター始めてから狂い始めて、しかも元々ヒキだから交流下手なままスタックとか導入されてもう限界で
ツィッターは退会、pixivはアカ取り直しサイト作ってこもってしまったw
サイト→pixivの人はサイト管理しなくて楽だって言ってる人が多いけど自分は逆



こういうスレの話のこういう話題を元にしてるのに
何が絵そのものの価値が個人の好みや流行に左右だボケ
どういった趣旨の話題してんのか調べずにヘラヘラ書き込みしてんじゃねえよ
ナメてんのか>>355はおい
そういう問題じゃねえのは疲れスレのレスとか読めばすぐわかんだろが
なんでこんなことに頭回らないんだ?
360スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:33:46
ただえさえイライラしてんのに>>355の肉の伴ってない説明の労力を費やさせるズレた返答
喧嘩売ってんのかこういうレスする奴って
いちいちセル名するこちらのみにもなれyマジで
361スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 02:43:49
pixivのわけのわからない基準で
無理やり競争させられて、正気を失ってるなw
355みたいのは運営だろーがよ。無視だ無視。
362スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 04:09:45
どうしたんですかこのキチガイは
まったく話が見えないんですがw
363スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 04:46:47
364スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 04:55:58
支部のプロデュース力ってあれだろ?
有名版権とか流行りもんで受けそうなものあれこれ流行りの絵柄で描いて
信者集めて、ランカーやジャンル者をお気に入りしまくってお返しブクマを狙い
めでたくランク入りってやつ

善し悪しはともかく上手いなあと思うよ
365スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 05:39:35
ランキングがいつも同じ人ばかり・・・という事は新しい(上手い)人が
入ってきにくい環境ができあがりつつあるという事だね。
いくら上手い絵を描いても、アレな絵やナニな絵が
自分の絵の10倍点数貰ってたら誰だってやる気なくなるわな。

結果、少しでも有利になろうとすると営業するか175するしかない。
絵柄や塗りもピクシブでウケる方向に走って・・・
そいうのにノっていけない人はますます遠ざかるから
どんどん内輪ウケのみの排他的な世界になっていくんだね。
366スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 07:36:35
だからこそオリジナルやマイナー版権ですごくいい作品を見付けるとうれしい
そういう時は迷わず評価10にコメにブクマだ
367スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 10:17:56
排他的というか
大した事のない作品には興味を示さないだけというか…
368スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 10:22:58
364の方法でランカーになれるタイプは焦らなくてもじわじわ評価されるんじゃないの
ヘタレだったらまず受ける絵や信者なんて無理だわ
369スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 10:32:03
いやそこそこ描けてても流行りの絵だと埋もれるじゃん
370スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 10:53:45
じゃあ流行り避ければいいじゃないか
余計埋もれるだろうけど
371スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 11:07:27
だめじゃないかwwww
372スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 15:37:00
上手くても大多数にウケる絵が描けないと意味ないよ
373スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 02:00:35
確かにピクシブは上手く描く事よりもいかに目立つかが重要だとは思う。
ピクシブ特有のノリに合わせなくちゃいけない。
その結果ランキングがほとんど似たような絵で埋まってしまうという。
374スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 11:02:11
まあ上手ければ目立つんだけどね
375スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 11:21:50
宣伝上手で上手い人>宣伝上手で並な人>上手い人>【越えられない壁】>並以下
376スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 14:28:58
そんな単純なものじゃない。もっといろいろな要素があると思うよ。
ピクシブへの執着度や・ヒマ度なんかも。
ネットゲームに近いと思う。頭悪くてもヒマな奴が断然強い、みたいな。
377スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 15:07:36
>>375
宣伝上手(?)で下手な奴とか普通に1位とるじゃん
378スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 15:23:05
そうそうまったく宣伝してなくても版権描いただけでランクインする奴もいる
ソースは俺
379スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 16:45:15
ピクシブで勝てる要素
絵の技術を3割と考えて残りの7割は・・・

・強い版権を描く。複数かけもちすると更に効果絶大。※世間での人気と必ずしもリンクしない所がミソ

・流行に乗る敏感さ。節操のなさ

・ピクシブでウケるネタや構図、色の塗り方への理解度。絵の技術よりも派手さ、オシャレさが重要。

・0時近辺に投稿する執念。こういう所でカッコつけない図太さも必要

・営業。点入れマシーンあってこそのランカー様。ROMや底辺の心をくすぐる技術

・ジャンル派閥の結束力。コミュ能力を問われる。Twitterも上手く利用しよう

・ランカー様に媚を売る。ランカー様にお気に入りされてブクマされる事の重要性

・外の知名度・商業や同人での実績・人気。

・絵師()のキャラ。下手でも評価高い人はその個人に信者が着く場合が多い

・サムネ映えへの意識。一見地味な事だがおそらく超重要な要素。上手くても評価されない奴はサムネがダメ

・投稿頻度。ピクシブに割く時間。ランキングに何回も載る事が最も重要。

・古参であるという事。ピクシブでは最初の頃からいる奴がなんか偉い、みたいな空気が漂ってる。
     また、最近はユーザーのお気に入りをあまり増やしたくない意識が強いのでますます古参有利

・結局、ユーザーの大半はROMと底辺。時間割いて評価するのは大抵女・子供・ヒマ人。そこを理解しているか

・エロそしてホモ
380スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 16:52:07
泣きたくなってきた
381スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 17:56:42
自分の描きたいものを描いて気軽に参加してくださいってとこだと思ってたけど
ランキング至上主義なの?
382スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 18:01:52
雑誌記事によればセフレハントサイトって事になってたなw
383スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 18:06:08
>>381
自分が思った通りに使っていいんじゃね
384スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 18:09:07
>>382
実際オフ会で乱交パーティーとかしてそうだよな
385スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 18:33:19
底辺・ガチンコ実力派・プロ → 好きなように好きなものを描く

セミプロ・東方厨・腐 → 1にランキング、2にランキング。とにかく目立ちたい
386スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 19:05:54
底辺は数字ばかり気にしてるだろ
387スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 19:07:57
どうしてこんなことになっちゃったんだろう
388スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 19:13:41
>>386
底辺は絵がヘタクソな事以上に融通が利かない奴が多い。
上にあがってる攻略法みたいなのを無視して自分のやり方を押し通す。
そんで点数が〜数字が〜って2ちゃんでグズグズ言ってるからダメなの。

画力底辺クラスでも所謂勝てるやり方で勝ってる奴なんざいくらでもいるだろ。
389スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 19:17:22
点数いらないってことか
390スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 20:26:43
>>388
pixiv色に染められたの自慢しなくていいよ
391スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 20:30:53
多少下手でも更新の早い奴が勝つ
392スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 20:40:10
>>390
393スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 23:59:10
ランク入りしないとやる気出ないってのはなんかお絵かきコミュとして本末転倒だなと感じる
394スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:22:26
あの世界じゃ底辺=悪みたいな考え方があるからな
悪は高貴なるromとヲチ民によって粛清される
そりゃやる気でないわ
395スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:23:46
ROMも屁は相手にしないんじゃないのか
もともと埋もれてるんだろうし
396スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:26:15
>>391
> 多少下手でも更新の早い奴が勝つ
支部に限らないけど至言
速さは力だよ
397スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:34:33
そういやマサオもプロになってからほとんど消えたな
今までは2〜3日に一度はトップ3入ってたのに
398スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:40:24
>>376
だよなぁ
プロや大手でも全然点数伸びてなかったりするし
399スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 00:42:09
あいつは消えてくれて結構w
400スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 01:08:58
>>233
順位付け自体に反対するのが、なんで嫉妬になるんだ?
それなら一位になった奴がランキング反対を叫べばいいのか?
401スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 01:13:25
rom専は絵描きで競争してない分、むしろ
点数あんまり見てないんじゃね?
ソースはrom専だった頃の俺。
402スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 01:27:47
>>397
プロになったんだ、へぇ〜
403スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 01:41:06
ROM専の俺は検索でヒットしたとか詳細キボンヌ系から飛んでいって見に行くだけなので
ランキングもみてないし絵描きの間でどんな派閥があるとか全くどうでもよい
404スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 01:55:20
マサオはプロになるよりpixivのトップランカー後数年やってたほうが
良かったかも。中途半端でプロになってもこのまま消えそうなんだけどな
405スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 09:13:15
そうやってレーターを支部から見つけて使い捨てる事が流行るんだろうね
ある程度のレベルの作家をいくらでも見つけられるから、いつまでも新人の安い価格で仕事させられる
406スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 10:56:44
クラスで分ければいいのにね
まずどの新人も初めはBクラスに入れられて、
上手ければどんどん上がっていく

Sクラスに行くために切磋琢磨するし、上手い人はすぐ行ける
407スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 10:59:47
>>406
お粗末すぎて話しにならん<クラス
408スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 11:01:01
んで、干されたらまた戻って汲んだろ
409スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 11:05:02
>>405
とっくに流行ってね?
数年前から支部自体がタダや端金で描かせてボロ儲けしてる事が結構問題になってたしなー

もっとも底辺出版社やBL、エロ系とかなんて10年以上前から
良さそうな描き手を三毛壁で拾っては使い捨ててるんで
支部が出来てから更に手間が掛からなくなった感じだね
410スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 11:14:54
今はイベントでスカウト来るような商業って宣伝と対面用程度にしか考えてないだろ
支部もそのうちそうなるんじゃね
411スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 11:20:54
あー対面用ってのはあるね
メール寄越されたってイタズラの可能性疑っておいそれと信用しないだろうし
412スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 11:41:37
実際は年収の9割以上同人だったとしても印象は大違いだからなー
あと学生や趣味同人で、プロになる気はないけど記念に仕事受ける人たちもいると思う
本に載ったら嬉しい、お小遣い程度もらえればラッキー位の人たち
413スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:19:39
お小遣い程度の金である程度のランカーを集められるなら
高い金払ってプロ雇いたがる出版社が減るよね
プロは年々老いて感性も絵柄も加齢臭が強くなる
若い感性に溢れたファン付のランカーを単発で雇えるならそっちののがいい
414スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:31:06
上手いランカーと生き残るプロの違いが分からない人の考え方だな
プロもピンキリだが売れてるプロは絵の雰囲気が違う。単純に個性あるしな
「ただ描けてるだけ」の絵では納得しないディレクターや編集者がいる限り
力のあるプロは高くなっても使われ続け、「描けてるだけの人」だけが高い回転率で入れ替わる構図は変わらない

漫画でも同じ、話題になって生き残る人は絵がもう違うだろ
いかにも流行の絵とか誰かのマネみたいなパンチのない空気絵の層は順番にデビューしては打ち切りで消えるのローテーション
415スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:33:09
トゥギャッターとかでまとめられてたかもしれないが
支部の執筆者にノーギャラで画集出した騒動のとき
「でも宣伝になるんだからノーギャラでも文句言うな」
みたいな外野が多かったんだよね

絵描きの中でもそんな事言う人がけっこういるんだから
出版社もウハウハだろうね
416スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:46:04
金儲けのために絵を描いてたわけじゃないのになぜ騒ぐ
417スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:51:41
明らかにボロ儲けするために「分厚いので稿料払ったら赤字になる」という
嘘までついた支部に批判が集中した
418スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 12:53:47
実際、売れっ子のプロ漫画家になれるのも氷山の一角だしね
プロになりたい人は新人賞よろしく原稿を応募する感覚で描いてるんじゃないかな
出版社に持っていく漫画は駄目食らったらまた次と、いくらでも描かないといけないから
それと比べたら楽な道だよ
419スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:54:05
>>396
>速さは力だよ

あと、ヒマさ、ね
ヒマさは力だよ
420スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 13:55:56
ヒマだから量産出来るってわけじゃないでしょうに
421スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 14:11:20
上手い奴は本業で忙しいだろ。マサオだって仕事入ったらペース落ちたし。
だいたいまともな学生なら勉強、遊び、就活でピクシブにうつつ抜かしてるヒマないよな。
ガチでプロになりたい奴らはもっと別のやり方で努力するだろ
422スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 14:47:48
人によって描くペース描く気力描く内容みんな違うからこそ
>>396は「速さは力」ってまとめたんじゃないの?
上手いのにありえない速さの人もいれば落書きで速さだけを求めてる人もいるんだし
ヒマと早く更新できるってのはイコールじゃないだろ
423スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 16:58:35
速さは力 ってのにケチつけたわけじゃないよ。
ただピクシブでは、速さと共にヒマさが重要って事。
ピクシブでいくら無双しても外に出たらゴミレベルなんて腐るほどいる。
ネットゲームの帝王みたいなもん
424スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:05:41
ちょっと何言ってるかわかんないです
425スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:21:47
ランカーなんて外に出たらゴミなんだよって言いたいんじゃない
そう思わないとやってられないんだろw
426スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:32:09
外に出たらゴミっていうのはわからなくもないけど
それとヒマが全然つながらないw
自分でも何言ってるかわかってないんじゃないの
427スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:34:00
>>424
小学校からやり直して来い、池沼
428スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:35:20
実際ヒマがないとあんなにバンバン投稿できないんじゃないの?
アニメーターやプロの人はたまにしか投稿しないじゃん。
429スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:37:01
ヒマがありすぎると逆に投稿しないのもいる、俺とか
430スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:39:39
暇なニートである事がバレないよう
更新頻度には気を使っている
431スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:41:43
人の描く早さはそれぞれだし暇と感じる感覚も人それぞれ違う
一日中家にいる主婦は暇なのかと言われたらそうでもないし
暇があまりなさそうな学生でも勢いにのってばんばん投稿したりしてる
432スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:45:49
なんで煽られてるか全く理解できないんだが・・・
単に“ヒマ”を指摘されて図星でキレてるだけにしか見えないw

例えば描くのも画力も同じスピードのA君とB君がいたら
よりヒマな方がピクシブで勝つのは当たり前なのにね。
433スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:48:11
2ちゃん覗くヒマあったら投稿しようぜ
434スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 17:49:35
○ 例えば画力も描くスピードも同等のA君とB君

ね。すまんこ

A君=受験生、リア充、会社員で月に1度しか投稿できない

B君=ニートで年中ヒマ。週に1枚は投稿できるぜ

だったら明らかにB君のが上だよね。ピクシブでは。
なんかおかしな事言ってる?
435スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 18:04:10
>>434
なんかランカーへの嫉妬ダダ漏れで見てるこっちが恥ずかしい///
436スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 18:59:41
ヒマヒマ必死に言ってる奴はランカー=暇ニートって事にしたいとしか思えなくてワロスw
437スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:12:57
こうやって2chで小競り合いしてる時間が一番無駄なのにね。
438スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:33:19
ヒマって言われて相当堪えたんだな・・・
439スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 19:38:18
フリーターで就職活動中の俺はヒマだけど今じゃ絵描く気力もねえ
ハローワークのサイトばっか見てるわw
440スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 20:15:09
>>434
A君・大学へ行く受験勉強が意味のない社会になっているから。
会社員は過労死寸前の奴隷だから。
B君・近づいてくる悪い人たちに使い捨てられるから。
40代以上の持ってる富が95%で、20代30代の持っている富は5%とかだから。
よって、さらにお金のない絵描きなんてみんな早死ぬから。
愛国心で日本鬼子をかわいく描いても死ぬから。
441スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 21:00:56
嫉妬が生まれてもしょうがないよ。それくらい今のランキングは酷い。
酷すぎる。目を覆うばかりの惨状だもの。
みんなランカーの能力には嫉妬してないけど順位と点数に嫉妬してるんだよ。
442スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 21:44:10
オタって基本的にセンスないよな
小物の扱い一つとっても、ださ過ぎる
443スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 23:58:53
>みんなランカーの能力には嫉妬してないけど順位と点数に嫉妬してるんだよ。
ここに尽きると思う
実力技量に納得いけばここまで小競り合いにならん
444スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 01:38:27
それはないだろ

たしかに順位に疑問のあるイラストも多いけど
お前らは別の理由で正当化して嫉妬するって
他スレみたら分かるじゃんw
445スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 01:43:29
順位と点数が取れないレベルの技量の奴が嫉妬してるんなら
同じようなもんだと思うよ

完全オリジナルのみで2ケタランキングあたりに甘んじて、2〜3万点くらい取ってる奴が
TOP3の5万点10万点に憤ってるなら100歩譲ってもいいが(スルー出来ない時点で嫉妬は嫉妬なんだけど)、
500点〜1000点そこらの奴が3000点の奴に嫉妬してるとかそういうレベルだろ
あとは版権が流行かマイナーかどうかみたいな目糞鼻糞レベルの競走意識。
446スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 01:58:07
と持論を展開しても、じっさいスレタイどおりレベルダウンしてるんだろ?
だから、そういうことなんじゃないの?
447スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:02:21
レベルダウンしてる今のpixivでもランキング入れないやつが嫉妬してるって事だな
448スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:11:15
なるほどー、今のpixivはこういう絵描きがのさばってるのかー
449スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:14:12
>>447
ランキングに乗る=上手いではないんじゃね?

絵師マンセーやジャンル支持とかカップリング勢力がかなり強いからそれに乗れなければ上手くても商業レベルを超えるほどの作品でなければランキング入りは難しい

それがレベルダウンを招いている
450スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:43:57
本当にそれは思う
ランカーがどうとかは思わないが
「なんでこんなに構図もこってて地力で上手い絵がブクマも点数も
そんなついてないの?」ってのを多々みてきた。
(大概中堅以下のマイナーかオリジナル)

営業と版権の力だな(あと腐とエロ)とつくづく思う。
451スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 02:58:43
下手なランカーは見た事あるけど上手い底辺って見た事ないな
452スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 03:42:02
なぜ評価されないって感じのもいっぱいあるあるよ
453スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 05:34:42
大した事無い絵でも上手いって言っちゃう幸せな目持ってる奴もいるし
水掛け論だな

「pixivがレベルダウンしてる」とか言ってる奴のほとんどは自分がpixivの平均下げてる層だろうしな
454スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 05:46:02
まさに真理だねそれw
455スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:24:24
>大した事無い絵でも上手いって言っちゃう幸せな目持ってる奴もいるし
それはむしろ上位ランクにこそ言える話だろうな

「pixivがレベルダウンしてる」とか言ってる奴というより
むしろランクに執着してる層こそがpixivの平均下げてるんだろうし
これを真理というのは流石に無理があるわ
456スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:29:16
>>455
まさにそれだな
上ってくるものが大したことのない絵ばっかりは
むしろランク上でヨイショされてる方に言える
457スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:31:45
>>「pixivがレベルダウンしてる」とか言ってる奴のほとんどは自分がpixivの平均下げてる層

少なくてもその層がヘタリアやデュララララを投稿したりはないと信じたい
458スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:32:42
上手いランク底辺も結構いるけど、中華一番の裏技味覚封みたいに
変に逆補正かかって見えてしまうこともあるんだろうな
味のあるものよりチカチカした絵のが持ち上げられてしまう
459スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:34:36
>>457
ヘタリアあたりの層はpixivレベル低下を憂いてる層とは違うのでは
そもそもなぜその層を持ち出してきたのかも気になる
460スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:37:48
>>459 そもそもなぜその層を
ランキングがデュララララだらけになった頃から
「pixivがレベルダウン」を強く意識し始めたんで
461スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:41:30
>>460
それなら尚更ヘタリアやデュラララだらけの変な台頭に
いい気分してる層というよりは憂いてる層のが多いんじゃね
462スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:54:31
>>461
ん? 違った意味で取られてしまったのかな
腐女子が大挙して押し寄せて来た頃からレベルダウンしたと感じてる人は多いと思うのよ
だから457のは 「レベルダウンしてるとか言ってる奴」にはデュララララを投稿してる奴らは居ないと信じたいと
463スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 06:58:36
ああデュララララを投稿してる層がレベル低下を憂いてるというより
それらを投稿してる奴らをレベル低下の遠因として憂いてる層ってことね
464スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 07:15:24
因子をどれかのジャンルに限定すると荒れる元なんだがw
「いや東方が悪い」「マサオが悪い」「腐女子が悪い」のループ開始になるぞ
465スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 07:41:16
ヲタ全般が悪い
466スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 07:43:29
画家しか投稿できなくなるというわけか
おい
467スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:10:51
とあるジャンルでキャラAにたいしてきゃー!かっこいいー!とかいわれてるんだけど
正直何がどういいのかさっぱり分からなくて反応に困る
カケラもいいとは思えないけど、正直に言うわけにもいかないし、
かといって無理に褒めるにしても本当にカケラもよさが分からないので褒めようもないから
本当に困る
468スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:43:24
>>451
あまり具体的には話せないけど上手い底辺なんてゴロゴロいるよ。
あきらかにベテランの書き味でハリボテランカーより上手いのに300〜500点うろついてる人とか。
プロで千点いかない人もいっぱいいる。

なんで皆この人の上手さが分かんねえかなーって思ってたんだけど
その人が旬のキャラ描いたら一気に3千点越えてワロタw
結局そんなもんだよ
469スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:48:55
上手いの基準が人に寄って違いすぎる
上手い人ってオリジナルオンリーで数万十数万取ってトップ競ってる人とかだろ?
信者多そうな奴もいるけど、信者関係ないなって人も実際にいるわけで。
そんなレベルの人が300点だったら確かにおかしいと思う

旬のキャラ描いて3000点ぽっちってどんだけ底辺基準なんだよ
470スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:56:09
野生のランカーが現れた
471スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:59:37
pixivで、上手いのに点数つかない人を挙げる
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1254965583

ここオススメ
472スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:06:52
>>469
お前バカだろ。
だからそれまでの積み重ねで被が少ないんだからしょうがないだろ。
その人が東方ボカロ175しまくって被増やして同じ旬キャラ投下してたら
3千点で済むと思うのかよ。バカがw
473スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:09:26
>>469
>上手い人ってオリジナルオンリーで数万十数万取ってトップ競ってる人とかだろ?

そんなの10人もいないんじゃね?
しかもそういうのほとんど古参の人でしょ
474スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:10:06
オリジナルで勝負できるくらい上手い人じゃないと、って言ってんのに
何東方ボカロとか役満レベルのチート盛ってんだよwバカがw
475スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:11:47
>>473
別に人数とか関係なくね?
文句つけようのない人が実際にいるわけで、
そのくらいじゃないと上手いとは言えない(個人的に)と言ってるだけだろ?
476スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:18:37
版権の差の次は被お気にの差が出て来るいつものパターンですね
初投稿オリジナルでいきなり上位ランクインしてる人を見た事あるよ。
今は過去ランキング照会出来るから、1枚目から高評価されてる人の投稿日に合わせて
何位だったか見てみれば?
ああ、でも削除があるから一番古い絵が初投稿かどうかは限らないかw
477スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:20:17
オリジナルオンリーで上手い人でも支部黎明期と今からスタートの人だと明らかに評価違う気がする。
オリジナルで強い人って黎明期からいる人でしょ?ここ1年でオリオンの強い人って出てきたっけ?
支部はもう飽和状態になってて新しい人が古参と勝負できる場じゃなくなってるんだよね。今から同じ投稿ペースだとしたら絶対に古参には追いつけないし。
478スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:23:37
上手さの話だったのに累積被お気にの話に変わったなw
上手けりゃ埋もれない、それで十分
479スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:47:02
上手い=埋もれないのはそうだけど、そうでない場合も結構見るよねって話を
自分の狭い見識だけで判断して存在絶対認めない上に勝利宣言とかw
480スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:54:02
版権描いて3000点みたいなレベルだと埋もれても全然変じゃない
実力で勝負してるトップランカーくらい描けてる奴で埋もれてる奴はいない

481スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:58:55
絵師は自分の絵をアップするのと好みの絵が見れる
ROMは自分の好きな絵またはジャンルしか追っかけない

ぶっちゃけな話初期よりレベルダウンしてようが絵師とROMに何の損害もなくねえ?
上手い人が0になってるわけじゃねーし
482スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:00:34
埋もれてるやつはいない(キリッ
びっくりするほど世界せまっ
483スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 15:57:41
三千点が底辺基準の凄い点(つまりゴミ点)で何万点もとってる絵が凄い・・・
そうだろうか?

pixivの点数って行列効果で決まるんだと思うよ。
例えばブクマが既に1000ついてる絵と10付いてる絵・・・
人はどっちをクリックすると思う?そう、1000の方だよね。
ランキング1位の絵、300位の絵・・・確実に1位の方を見るよね。


要するに点数の高い絵は雪だるま式に点数が増える仕組みになってる。
実は互角の絵でもその他の要素で極端な差がついてしまう。

三千点と三万点じゃ10倍の差だけど、後者の絵は本当に前者の10倍の魅力があるのかね?
その2枚の絵をpixivの外に出して審査したら本当に10倍の人気差がつくのかね?
という話です。
484スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:10:39
ブクマ多い方に人が集まるのはあるよね
ただブクマ少ない作品がそれのせいで評価されてないとは感じないな

漫画が好きでよく見てるけど大体ブクマ数=面白いに繋がってた
485スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:19:32
要するに版権やpixivでのその人の立ち位置で評価が決まるんだよね。
ランカーなんて毎回当たり前のように数万点をたたき出すよね。
いつも似たような絵でも。
それはその人がpixivで点数を稼げる人になってるというだけ。

じゃあその数万点とってる絵が三千点の絵に単体で本当に勝ってるの?って話。

もちろんその人のpixivでの積み重ね・レベル上げを貶すつもりはないけどね。
486スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:34:21
上手い下手ってより支部の点数には大衆好みかそうでないかの主観も入るじゃん

写実的な風景画を描く人やプロ画家もちらほらいるけどランクに入ったかっていうと
あんまり入ってない
確実に上手い大友克洋や寺田克也もアニメの可愛い絵大好きって人には受けないし
技術的に上手いけど好みじゃないって絵なら普通はブクマや評価入れないだろ
487スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:40:41
版権に頼って点稼いでる下手なランカー絵に「上手さ」で勝ってても
上手いとは限らないってだけじゃね?

仮に版権トップランカーがオリジナルだけで勝負したら2000点しか取れなかったとする
オリジナルオンリーの奴の3000点の絵は「絵の実力勝負」ではその版権トップランカーに勝ったと言っていいだろう。

でも同じ条件の勝負で何万点も取る奴がゴロゴロしてるわけですよ
488スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 16:43:36
>>484
マンガの巧さと絵の巧さは全然違うし…
489スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 18:16:57
>下手なランカー絵に「上手さ」で勝ってても上手いとは限らない

???
490スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:04:40
まえにどっかで「pixivの点数は上手さではなく需要」ってのを見て
妙に納得した記憶がある
491スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 21:56:38
そう需要が大事。今オタクがどんな絵を欲しているかを判断する指標にはなるよあのランキングは。
ただし非オタの一般人向けにはまったくあてにならんけど。
492スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 22:32:40
非オタの一般人はpixivなんか見ないから当たり前
同人誌なんか手にも取らないどころか即売会場にも近寄らない
493スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 22:41:08
>>491
そうかなあ。あのランキング、ヲタ界ともちょっとニーズが違う気がするけど・・

だいたい東方ヘタリアなんてライトヲタは存在さえ知らない奴いるし。
同人で強い版権や深夜萌えアニメや人気ゲームもなかなかランキングで増えない。

デュララやABやパンスト、今だとマギカかね。
一極集中しすぎな特殊ランキングだと思う。しかもブームが去ったら皆描かなくなるしw

東方やヘタリアみたいにしつこく残る版権と一瞬で消える版権が支配してる
世にも珍妙なランキング。

なんでこんな珍現象が起こるかというと、それは皆やっぱり勝ちたいんだよ。
494スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 22:50:12
ランキングで同じキャラが多いのを見て
「あれを描けば点数もらえるのか!」という連鎖。
点数入れる人もつられて「これに点数を入れればいいのか!」
って連鎖が連鎖を呼ぶ。あとはペンペン草も生えない
495スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 00:46:43
>>492は色々勘違いしてる
支部にはアニメ絵なんかやらないんだろうなって層沢山いる
個人画展を開くような美術系の人やパッケージやDTP系のデザイナー
切り絵師、3Dモデラーなんかもいるし
お前がアニオタの絵しか見て回ってないだけだw
496スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 00:49:54
そうだそうだ
キャラ弁で検索してみろ。
497スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 00:52:47
パッケージやデザイン系ですごく上手かったり魅力的な作品を出す
人もいるけど今のシブじゃ同人絵、キャラ版権、エロ系腐系に埋もれるよね

もっとカテゴリ分けしてそれぞれの分野ですぐに一覧で見れる様にしてほしいわ
どうせ人気タグなんてその時流行ってるのが一時的に出てるだけだし
地域ランキングとかは心底わからん。あれ誰得なんだよw
498スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:16:28
地域交流用じゃね?
または地域ごとに分ける事によってランキング入りの確率上げてくれてんじゃね?

つまり馴れ合い底辺への救済だよ
499スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:26:52
地域交流してる人いるのか…
ピクシブで最も遠いイメージだ

大概ジャンル、萌えキャラ、属性での交流だろう
500スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 02:08:33
ランキングはいまさら無くせないけど今一番必要なのはソートだと思う。
pixivはとにかく絵の寿命が短い。
ソートがつけば絵の寿命が延びる。ニコ動みたいに。

pixivは初動命すぎるのが今の現状を招いてると思うよ。
あまりにも皆ランキングに載る事に固執しすぎてると思う。
DRに一度も載らずにジワ伸びでマンスリーに載る絵があってもいいと思う。
501スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 02:12:12
あと女性向け、男性向け、一般向けの区分けも常備してほしい。
全部、いっしょくただから混合して流れるのが早いし検索も面倒。

設定画面でそれぞれ、表示するのを選ばせてほしい。
アップする時もそれぞれ選んで、表示させたくない人には絵を見せないって方式で。
これで絵の寿命、閲覧の安心感が確保できる。
502スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 09:11:44
>>495
確かにいるけど、その人達が全然評価されてないのはなぜ?
人数少なくて盛り上がってないからだろ
そもそもガチすぎて人の絵とか興味ないような奴も多いだろうしな
503スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 09:13:07
人数少なくて盛り上がってないからだろ

評価の土壌がないからだろ
504スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 09:19:15
まぁしゃーねぇよ萌え豚と腐女子以外には肩身の狭いサイトだ 今更どうしようもねぇ
嘆いたところで初期の萌え絵が少なかった頃には戻らないよん☆〜〜
505スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 09:37:04
レベルがどうの評価がどうの顔真っ赤にして躍起になってるのって
萌え豚と腐オタ系だけだろ
それ以外は作品を発表する、他人の作品を見る、絵描きと交流するって
SNS本来の使い方してるだけじゃね
506スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 13:58:09
>>505
ソースは?
507スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 15:02:29
>>505
「それ以外」は、交流目的じゃなくてPixivを
ただの作品発表とか作品置き場にしてるだけの人を指すほうが
適切じゃない?
508スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 15:36:12
萌え豚と腐女子とミクシでマイミクの足跡残ってないとファビョる層だろ
509スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 15:42:39
>>505
それだったらヲタや女向け以外は評価されない!媚びないと評価されない!なんて愚痴は出ないんじゃないの
レベル高いけどヲタ向けでもないし営業もしないから俺の絵が埋もれてる…と思いたい層が不満持ってそう
510スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 18:00:56
不満があったら人格底辺と決め付ける
運営とその取り巻きがいっぱいいるな?
511スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 18:09:00
俺の絵は萌え豚には受けないからな〜
と言ってる奴の絵が
別の所で他の誰かに受けてるかと言うとそうじゃない
だから2chで吠えるしかなくなる
512スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 18:27:42
>>510
すぐ下にいるよ
513スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 18:53:12
図星だったのか
514スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 19:21:31
図星も何も俺は萌え豚の方なんだが
515スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 19:26:26
>>486
ランク自体はあってもいいんだけど
今後そういう偏重をどうするかだよな
10点の安売りをする評価が多いというか
516スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 19:34:29
>>1
前からこんな感じだろ、初期の過去ランキングでも見てくればわかるさね

上で誰かさわってるがウィークリー・マンスリーランキングをデイリー・ルーキーに入ったもの
除外するようにすれば面白そうなのだがね、じわ伸びランキングみたいで
517スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 19:53:47
そもそもじわ伸びがないのにウィークリー・マンスリーってのがおかしいんだよな。
単なるDR無双しましたよランキングになってる。
518スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 22:40:26
極端な話、実力派インディーズより宣伝ルートの確立してる
アイドルグループのCDがオリコン入りするのと一緒で
DR入りで目立ってばんばんブクマされたから
月集計にしてもぶっちぎるってのはシステム上どうしようもない
どこのランキングだってそうだ

支部はオリコンほどひどい事務所主義とは思わないがね
519スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:08:51
公式のトレス絵を自分でアレンジ塗り+テクスチャ加工しただけとか
模写して加工しただけとか、目トレスしてたりとか
(ガチ模写じゃなくて、自分絵っぽく微妙にアレンジしてるが構図やポーズ背景は完全同じ)
そういうのを平気でうPできるモラルの低さがレベルダウンに拍車をかけてると思う。

二次創作と公式パクや他人の描いた絵の構図・アイディアのパクの
違いを知らないのか知ってて無視してるのかは解らんが本当に信じられない。
520スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:03:01
500点しか取れない人
パクって500点を1000点に底上げする人

前者が後者を叩いてるだけみたいなレベルなんじゃないの
521スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:25:26
>>520
上位でもやる気が削がれる。
519みたいな悩みで、中には描けなくなる人もいる。
底辺の僻みにしたいだけの奴はROM思考。
軽々しく発言しないで欲しい。
522スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:33:14
18禁作品に一定の規制基準を設けずにオールフリーにしたのも不味かったか
その結果、特殊性癖の連中ばかりが集まり逆に万人受けするエロ絵師が次々と離れていく状態になってしまった感がある
久々に18禁作品を覗いてみたらエロというよりグロの印象が強いマニアックな絵ばかりで気持ち悪い
523スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:34:41
519みたいなパク絵を何度かみたんが
決して高得点や多閲覧されてるわけじゃない投稿者もいる。

トレス加工絵に色々反応もらえて、結果パク常習…というのはよくあるパターンだし
パク利益から抜け出せないのも解るけど(良い事じゃないが)。
閲覧数も、点数もない人もパクを繰り返しているのが蔓延してるのが解らない。
524スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:51:18
昔、ジャンプ系のプロがパクリ推奨してたからね
525スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:52:53
>底辺の僻みにしたいだけの奴はROM思考。

絵を描けないROMにしか勝てない底辺思考
526スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:54:39
>>525
わかったから、もうしゃべるな
527スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:29:16
数万点獲ってる上位が1000点のパク絵にやる気削がれるわけないじゃん
そんな格下に一生懸命になってる奴がいるとしたらそいつがキチガイなだけ

>>521
描けなくなるとか単にその個人の問題
被害者ぶった自意識過剰の病気だよ
単に自分が評価されなくていじけてるだけだろ
528スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:39:14
自殺するような絵描きにもキチガイって言ってみろよ?
529スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:00:01
やーいキチガイキチガイお前のような弱い人間は生命の世界の厳しさは無理だから
早く死ねよ死ねよ。お前が死ねばゴミが消えて生命界の癒しになるんだよ
弱肉強食の生物の世界から卒業して情報生命体に生まれ変われるといいね
弱い肉と脳みそから解放されろよクズ
530スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:00:15
>>527は何と戦ってるんだ
531スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:03:49
汚くて弱い肉体と脳みそは弱肉強食の世界では惨めな記憶を刻んで
後悔と悔しさだけで惨めに野垂れ死にして幸せで穏やかな無の世界に還るんだよ

幸せで穏やかな無の世界に還るまで我慢しろクズ
532スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:07:41
早く死ねクズ
533スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:13:15
弱肉強食の宿命がいやなら早く無に還った方がいいよ
クズの脳みそが不快な情報を垂れ流して
お前の精神を苦しめることは無いからなあ
要するに脳みそが悪いんだから脳みそを退治しないとな
534スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:16:30
なんか在日朝鮮人に占拠されてないか?
535スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:19:58
さらに荒れるからそういう煽りマジでやめてくれ
536スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:21:24
スマン
537スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:22:12
世の中の常識が在日朝鮮人の考えになるのかw
じゃあ言わせて貰うと原爆落とした贔屓目と恨み怖さから
米国に優遇されて社会福祉ヌクヌク育ってきた日本人が

ガキの頃から弱肉強食の本物の人間社会の法則で鍛えられた
朝鮮・中国人に勝てるわけ無いんだよw
538スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:22:32
ヒント:今日は日曜
539スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:23:53
>>528
pixivの評価でパクラーに負けたくらいで自殺するならキチガイとしか言い様がないw
540スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:25:49
だめだここ・・・
541スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:26:04
パクラーとROMしか下に置ける奴がいないんだろうな、っていう立場が透けて見える書き込みばかりだよな
542スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:32:18
はい/いいえ
543スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:40:32
パクラー乙って言われたいらしいw
544スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:42:25
てか、いまどき特ア賛美してる奴がいるとか
545スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 20:08:07
教室にキムジョンイルの肖像画飾って崇めてるって本当?
546スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:15:40
東方と腐が元凶。

シンプルだけどこれが最も当たってね?
547スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:16:22
朝鮮学校はそうらしいな
548スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:45:50
>>544
特ア賛美なんかしねえけど、世界は社会的、経済的に特ア化が進んでるのも事実
549スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:46:40
政治的にも、だな
550スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:50:05
だからそのうち特アがグローバルスタンダードになるよ
今まではアメリカがそうだったけどな。
純粋な弱肉強食、人治主義、世襲コネ社会、これらが徹底することになるわな
551スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 23:23:28
韓国人は在日をパンチョッパリって呼んで差別してるらしいけど
在日は祖国にいる同胞に対して劣等感持ってたりするの?
552スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 04:54:17
特ア板住人が出張してきたのかと思ったらただのキチガイだったか
553スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 05:42:15
>>551
祖国人は和邦はただの裏切り者としか思ってねえよ
同胞と思ってる人間なんて一人もいない
だから和邦はお人よしの日本人に我侭いうしか生きていけないのさ
554スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 05:58:29
すごい自演率
まあスレタイからクソスレだから別にいいけど
555スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 11:46:07
日本人は祖国にも在日にも酷い事をしてきたから
日本人に対して犯罪行為をしても後ろめたさが少ない?あるいは無い?
「先祖のかたきをやり返してやった」みたいな気持ちになる?
556スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 12:01:32
版権がランク上位を占め始めてから気持ち悪くなってきた気がする
ちょろっと描いた落書きも腐女子がかわいい!って群がればトップに登る
557スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 13:00:46
まあ上手い絵しか存在価値無いみたいな場だったら
それはそれで気持ち悪いし底辺の嫉妬もそっちに向かうだろ
良絵師の意欲が底辺の叩きに潰されたりしたらたまらんぞ
システム、版権、腐女子みたいな形のない概念が叩かれてる状態が一番いいんだよ
558スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 15:12:32
ラクガキみたいな中途半端なイラストが多過ぎる、もっと全力で描いてくれ。
下手クソな絵でも最後まで描ききれば面白い作品になる。
559スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 17:09:53
そういう場でもないしねえ
昔は共通画廊みたいな感じだったのが今じゃただのブログ扱いだろ
それでもおまえらが嫌ってる版権のやつらほどプレミアム入って
運営に金落としてるんだけどな
560スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 17:21:52
レベルダウンとかより
パク認めてブログで謝罪してるやつうぜぇぇ
あとやたら消えたいとか自分なんかいなくなればいいって
卑屈なことばかり書いてる奴も多いな……
561スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 17:37:54
ブログまで見に行ってるって良い閲覧者だなと思ったらただのヲチかよ
パクラーと同じくらい底辺なの自覚しろ
562スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 17:56:26
パクを認めて謝罪してるならまだいいじゃないか…
563スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 20:39:41
だいたい認めずに逃亡か、大手なんかだとしれっとそのまま続けてたりするよな
564スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 21:49:05
パクる奴は自分が同じ事されても絶対に文句言いませんよ^^
って意見の表明してんだろ?
565スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 21:59:46
パクラーの絵なんてパクるわけ…と思ったけど支部じゃそうでもなさそうだなw
566スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:10:21
プロでもパクる奴はいる トレパク神カスアキとか若きカリスマシヒラ竜也先生とかなw
567スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:32:21
みんな方向性を見失ってるんじゃないかな。
思う通りに描けるけど、なんでこれがかきたかったんだっけ?
568スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:39:52
SNSだけどちやほやされたいって為だけに人の絵やネタパクるクズは奈落の底まで堕ちろと思うね
パクラープロはそれなりの報復受けるんだろうけど
569スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 22:46:08
たかだがpixiv程度でプロでもないのにパクられた〜(;_;)って
それ以前に二次創作自体が著作権侵害なんだから謝罪しろと思う
最近の絵描きってあつかましい
人の作品使って金儲けに走ったりするし
570スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 23:09:29
パクラー乙
とっとと謝罪しとけよ
571スペースNo.な-74:2011/02/07(月) 23:50:27
>>569みたいな事いって有耶無耶にする人いるよね。

自分は二次創作って「物まね芸人」みたいなもんだと思ってる。
元の芸能人をいかに模して、エンターテイメントにするかっていうあたりが。
歌唱力や演技力を高めて本人ソックリさんを目指す芸風の人もいれば
ちょっと外して受けを狙う人もいれば、自己流アレンジしつつ、本人の物まねってのを
解る様アレンジする人もいる。

本人ありきの物まねだけど、各芸人が努力して披露してる作風を
さも自分が作り上げたかの様に横からパクって誰かが公演してたら
元の物まね芸人も良い気はしないだろう。

物まね芸人のネタ、パクって自分が一人者ヅラしておいて
「本人じゃないのに、本人のフリしてネタ披露してるんだから
パクっても良いんだ、文句言う方があつかましい!」って言うのは
違うと思うんだよな。
本人芸能人が「真似するな、あつかましい」って文句つけるのは筋が通るが。

572スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:02:42
>>571
ごくまっとうな意見だけど、残念ながら
弱肉強食理論の人には通じないと思うよ。
人種が違うもん。
パクラーの本名公開して晒されない限り、減らんでしょ。
573スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:03:00
作者本人も「俺の作ったキャラで金儲けか…^^;」って思ってるんじゃない?
逆に「俺の作ったキャラが愛されて嬉しい!」って思ってるかもしれないと思うなら、
お前らもちょっと寛容になれるんじゃないかw

オリジナルをパクられたなら乙だけど、
99%は「版権絵じゃなかったらパクられなかった(パクる価値なかった)」か
「単なる自意識過剰」だろうしな
574スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:09:48
99%という当kリはどこから出てるんだ

Aという版権絵パクって全然違うキャラ・作品のBという版権絵を
描いてる奴もいるんだぞ

ネタや構図パクに版権とかどうとか関係なくね?
575スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:11:58
でもパクラーって自分の絵でかいてないから
パクバレして糾弾・総スカンくらっても又別の名前で
違う絵でパクしたら前歴ぜんぶクリアしてのうのうと復帰できるんだよな

穿った目でみるとパクラーってすき放題できて、変な擁護も沸いて
結局勝ち組なのかもな。
なりたいとは思わないけど。
576スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:28:22
>>569
そもそも二次創作とパクラーは別物だよね
俺は二次やってないからよくわからないけど、
二次創作やってるやつらは原作には敬意払ってるもんじゃないの?
物まね芸人てたとえはしっくりきたよ
577スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:36:20
場合によりけりで萌えてエロかければ何でもいい人や
金目当ての175とかもいる事はいるけど…

でも殆どが原作に敬意・愛ありきで描いてる人が殆どだと思うよ
本発行の同人活動だって赤字って人の方が多い。
でもそうじゃない人が目立つと>>573みたいな極論を増やす元になる
578スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 00:47:21
ここは理性的な人が多いですね。

>>555
朝鮮進駐軍 でぐぐるといいよ
579スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 01:04:34
>>576
最近は原作なんか自分の創作のための材料に過ぎない
原作なんかどうでもいいよ。私の創作活動の方がすばらしい

ってヤツ増えてる
見る側も距離が近い分二次創作で好き勝手してるやつを支持する連中増えてるし
マジ始末におえない
580スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 02:15:12
原作読んでない・プレイしてないで二次やる奴爆死しろ
581スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 02:32:01
キャプションに、本当に○○大好きです!!><って書いとけばいいんだよ
582スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 02:39:43
物まね芸人も悪質な芸をすると逆に本人から訴えられる

同人も悪質な作品ばかり氾濫していたら同人に寛容な作者や企業もいつ牙を剥くか分からない

ポケモン事件みたく逮捕されるとまではいかないが
一部の同人屋の悪質さ節度の無さをどうにかしないと
版権元連中が規制に本腰を入れる事にもなりかねない
583スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 02:44:58
だが時代も変わった
作者や編集が同人に媚売ってる
584スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 03:06:26
.

さっさと


  ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ /
   | |/,ー-、ヽ      /
  / /  _,,| |     ./
 レ1 |  / o └、  ∠/
   .|__|  ヽ_/^     ,/
      __       /
   [二二_  ]    /
       //    {..
     / ∠__    ̄フ..
    ∠___  /  /
         / /  \
    __/  /   /
    ヽ__ /    \
585スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 03:09:31
どうしても気に入らなければ小学舘みたく
「おたくの作品は悪質だから売らないでね。要求を素直に呑んでくれたら訴訟は起こさないから」とメールを送れば万事解決
規制に乗り出すといってもこの程度だろうし。同人屋の方も余程のアホじゃ無い限り
下手に争う姿勢は示さない
586スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 03:34:18
>>584
何か都合の悪いことでも書かれたか?
587スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 05:22:51
どんな絵描きも最初は何かの絵を学ぶ(真似ぶ)ことから始まったはずだ
技術を盗むことそれ自体は何も全然悪いことじゃない

ただ、ネットの時代とは恐ろしいもんだな。ボタン一つで投稿できてしまう
ただの習作のはずなんだが、完成すれば誰かに見せたくなるのが人情
588スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 06:16:10
リアならしょうがないとは思うけどね
仮にもおプロ様がトレパクとか構図パクとか唖然とするよ
589スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 08:28:23
私にとって絵って自己表現の一部。
トレスは他人の自己表現をコピーして発表するってことになるから
正直トレスの絵を評価してもらうことのどこが何が楽しいのかわからん。


技術力アップの手段の一つではあると思うけど、
(自分とプロの差を知るって意味で)
模写のがデッサン力は鍛えられると思う。
まぁ、その角度しか上手く描けなくなるおまけ付きけどね。


>>501
昔その件で公式と戦った勇者がいたけど、最終的には公式にメール
拒否された。ちなみに、検討中らしいよ。
ttp://twitter.com/#!/pixiv/status/18915751231
他人の努力の結晶で観覧客集めて広告料もらってるんだから
それくらいの機能つけてよとか個人的には思う。
使わせてもらってなんだけどさ。


長文すみませんでした。
あと、ここまで読んでくれてありがとう。
590スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 08:57:01
トレパクが痛いwwwって思うし有名絵師ならスキャンダルになるのは解るんだけど

一部の人たちの著作権侵害の犯罪者だから
表舞台から引き摺り下ろせって行動は意味不明だなぁ
権利者が行使しない限りは同人と同じでグレーだ

趣味でやってるものに点数を付けて順位が決まるランキングシステムの弊害かな
ピクシブが流行りだしてからスキャンダルで引きずり下ろしてやろうって
黒い何かが以前より見えるようになった
591スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 08:58:19
569だけどあんな極端な話をだしたのは
二次創作って元々著作権侵害だってわかった上でつつましくやるのが普通だと思ってた

だが最近のpixivは版権元にはなんの配慮もしない
Skypeやmixiなどのプロフ画に使ってはいけませんとか言ってる割に自分はアニメとかのキャプチャ画像をブログとかで平気でさらしたりプロフ画に使ったり
アニメ塗りで原作そっくりの絵を描いたり

挙げ句の果てにはパクられたと言ってる側が同人誌出してかなりの数さばいてたり
見てると版権元の著作権<<<二次創作の著作権って感じで気持ち悪い
592スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 10:52:19
591>>ボカロ(金儲け以外の公式二次創作可)でまんま
ネタパク動画作られた俺はどこで泣けばいい・・・?
公式に事前報告なく拒否権なくプロモに勝手にされてコミケに流された
俺はどこで泣けばいい・・・。そんな規約当時はなかったぜ・・・?
ファンアートによって盛り上がり、金儲けができたボカロにおいては
個人的には公式絶対権力は個人的には嫌だなぁ。

話ずれた、サーセン。
版権元の迷惑を考えない、ファンの過剰な行動は慎めよって言う意見は
(って解釈したけどあってる?)賛成。

あと、ピクシブがどうしてレベルダウンしてるかは
ファンの過剰な行動を収めるための会社保護的な利用規約はあっても、
公式における同人初心者向講座みたいのがないせいで
ローカルマナー知らない人間が多いからじゃない?
二次創作OKしてるならそれくらいつくってもいいと思うのだけど。

過去にピクシブマナーを呼びかけて公式批判をした絵は
消されると言う事件があったから、
消したんだったら公式がルールをひけよとか思う。
個人がモラルだルールだ言うとどうせ、
お前のルールは間違ってるってやつが増えるんだから。

時間と技術開発費はかかるかもしれないけど、少なくとも、
腐向け、百合、ネタバレについては公式が定義したり、
機能追加すればすればある程度収まる問題もあると思うんだよなぁ。
個人で無償でやっている版権サーチだって
腐向け・百合・NLをわける機能ぐらいあるんだし。

まぁ、何がいいたいかというと見るかどうかわらかない
個人が入れるかどうかわからないタグや
百科事典でどうにかしようとするなってこと。
593スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 12:16:42
出版不況が改善されるわけがない時流になっちゃってるのに
二次で儲けてる人間を出版社がいつまで見逃してくれるかねえ
594スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 12:40:13
二次というか同人誌の界隈も全ページアップロード
とかされてるしね
595スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 13:38:44
>>591>>592の言ってることは尤もだと思う
というかこういう考え持ってる人もまだいるんだといい意味で驚かされた

でも公式側がきちんとルールを作ったとして
ここで嘆かれてるような二次同人者が守るかどうかが何ともいえないのが残念だ
18禁絵やエロ絵を掲載するのは規約違反と明言しているSNSですら平気でルール違反して
他にもやっている人が多数いるからという理由で利用し続けている現状を見ると
単に今さえよければいいんじゃないかと
596スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 14:51:36
>>594
同人。特に二次エロをアップロードしている連中にとっては
「別に訴えてもいいんだぜ。でもそれで立場が危うくなるのは俺よりアンタの方じゃね?」
と言わんばかりにネットでばら蒔いているからな
まあハイエナ(二次エロ同人屋)とハゲタカ(割れ厨)の構図だな
597スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 15:20:15
エロ同人じゃなければいいってわけでもないでしょうに
598スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 20:40:56
>>595
専業の方が冷めた考えしてるもんだよ
「同人で死ぬまで飯食えるわけない」ってのが共通認識だったりする
599スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 20:44:50
>>584
ほにほにいつも
かみあわな〜い
600スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 04:53:39
てか、原作を妄想して好き勝手しますよ
でも権利者に怒られたら 素直にごめんなさいしますよ が二次創作の掟だろ
601スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 07:56:32
>>595 そうだね。
でも、守らない人がいるからってルールや初心者ガイトを作らなくて
いい理由にはならないと思う。
公式が「初めての方へ」ってルールをひいてくれれば
少なくとも無知ゆえにバカやっちゃう人は少しは減ると思うし、
自分の同人活動や創作活動について考えるいいきっかけになると思うんだけどな。
理想論なのが悲しいとこだけど。
数ある同人ルールサイトがつぶされてるのをみてると、
ルール自体を引くの難しいのもわかるんだけどね。
常識ないやつはどこにでもいるけど、
ピクシブは会員数が多いだけあって比率が高い気がする。
602スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 07:59:53
>>600
うん。シンプルだけど、結局はそこだよね。
603スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 08:26:23
>>600
それはただの「現状」だと思う
今の流れで言われてる「掟」すなわちルールとは違うと思う
>>602
うん。現状が慣習法になりかわってるのはわかってる

ただ、たとえ理想論だとしても公式としてルールひいておく事が必要だと
あえて言ってるのが>>601じゃないかな
604スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 09:06:59
支部上で学級会じみた投稿する奴はほぼ中の下から最下層クラスという事実
605スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 09:49:22
個々見てると、ピクシブ好きな人、創作・同人好きな人がいっぱいいて、
だから悲しんだり、嫌な思いする人が減りますようにって
悩んだり、考えたりする人がまだいるんだって思えてちょっと嬉しい。
606スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 12:05:02
pixivっていうかユーザーのレベルが下がってる
点数取れない言い訳してランカー叩くのは前からだが
最近はなんでもROMのせいだと妄想するのが流行ってるね
私たちは萌え製造機じゃない!とかランクからは脱落する程度だけど
厨から無差別リク貰った程度で勘違いする奴、そういう奴ほど意味不明にプライドが高い
あとは「パクリが嫌だ!」ね
自意識過剰過ぎでしょ
607スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 12:18:49
子供だからしょうがない
608スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 12:55:41
まあパクラーのすくつであることは否定出来ない事実だけど
自分がその対象になるかと言ったら

なw
609スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 12:56:08
下手な時って自分の位置を客観的に判断出来ないから厄介なんだよな
実力だけならランカーと同等かそれ以上って思い込んでるんだろうけど、
まず実力で負けてるから。
その上センスも華も版権交流その他も負けてます
それが数万点の差なんです
610スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 12:59:46
>>606、609
脳内底辺を設定して叩くのが流行ってるんですか?
611スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 13:06:01
>>610
お前がランカーならその通りだな
謝るよ
612スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 14:04:24
>>600
権利者に迷惑かけるようなことはしないってのも鉄則だよ

原作のキャラ塗り替えて自分勝手なキャラ作ってそれをさも公式のように扱って
勘違いを大量発生させて挙句「原作よりこっちの方が上」だの「原作もこのキャラ使うべき!」とか
原作ファンのいる場所で暴れまくって原作ファンと軋轢つくりまくるのは

正直二次創作素る側にとっても迷惑な存在
613スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 21:00:08
>>612
> 原作のキャラ塗り替えて自分勝手なキャラ作ってそれをさも公式のように扱って
> 勘違いを大量発生させて挙句「原作よりこっちの方が上」だの「原作もこのキャラ使うべき!」とか

2や※欄でそれ言ってるのはアンチだと思ってる
そう信じたい
614スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 22:20:29
>>611
そういうお前はランカーなのかよ
俺は勿論ランカーだぜ
615スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 00:28:17
>>614
当たり前だろ
版権に手つけてもねーよ
616スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 04:38:54
見習いはまず100枚ほど描いてみてから意見することが許される

かつての絵描きはまさしく命を削る思いで100枚の作品を仕上げたもんだが、
今時のCG時代は100枚程度の絵を描くのは造作も無いこと、
絵描きのレベルはぐぐんと飛躍的に向上し、まさにバラ色の時代を迎えると言われた

なのに100枚投稿する人間はどうも思ったより少ない現実
617スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 05:36:53
枚数で判断とかw
618スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 06:06:45
色まで塗った背景ありの一枚絵やみっちりコマの隅々まで書き込まれた漫画と
リアやオタが投稿するキャラ単品の落書き絵や左手で書いたような荒い線の枠線ガタガタ漫画じゃ
同じ1枚でも比べようがねーわw
619スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 06:45:53
>616は、増えすぎて価値がなくなりそうな絵描きは
厳選しようって言いたいんじゃないか?
620スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 07:18:48
価値とか何様なんだとしか言いようがないね
621スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 09:28:18
>>615
お前はランカーじゃなくてランカー様の信者だろ
622スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 13:33:29
>>616
サーバーが重くなるから厳選してあげてたり、過去の絵は
整理してる人もいるよといってみる。

いちから絵を描く苦労を知っている人のみが
(会員条件が1枚以上の絵のUP)
会員になれるようにすればいいならわからんでもないが、
「自分にとって都合のいいレベルの高い萌え製造機。」しか認めないなら
好きなレベルの高い個人サイトでもブクマすればいいと思う。

てか絵のレベルが高い=マナーレベルがいいじゃなくね?
最近見覚えがあるプロが入会したみたいなんだが、
女の子が半脱ぎで向かいあってる公式が百合じゃない版権絵に
百合タグいれてくれなくてマイナス検索できなくて
「うぇ」ってなって以来そのジャンルが怖くて見れないし、
そのプロがキャラデザした携帯ゲーのCM見るたびに思い出して泣く。
本人は百合のつもりじゃないのか・・・?誰かスルースキルを俺にくれ。
個人的には、絵が下手でもマイナス機能を使えるように気をつけてる人のほうが
親切レベルは高いと思うなぁ。


>>612 同感。
メアリー・スーは否定しないけど、612の例な形で公式に迷惑かけるのはだめだよな。
623スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 03:51:34
確かに絵のレベルというより、絵のモラルの方が急激な変化を見せてるかもな
最近じゃ自分の描いた絵が18禁なのか普通の絵として投稿して良いのか何なのか判断できない「絵師」がいるらしい
624スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 04:17:07
煽りじゃないが 板的に腐が多そうなので聞きたいんだが
男は普通に男×女のエロ描くのが多いが
なんで女は男×男が圧倒的に多いの?男×女じゃだめなのかな?
もちろん例外はあるけど比率的におおいから
625スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 05:30:21
>>624
そうなの?
腐女子は単純にBLが好きだということなんだと思う
なんでBLが好きなのかは知らんけど、
それは男で百合好きがいるのと同じことなんじゃないか

男×男のイラスト、マイナス検索したいけどできないのが困る
626スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 05:35:41
腐側からしても一般男性からの視線が痛いからやおいは別にしてほしい人いるみたいだけど、
腐を無くすとかなりPixivが閑散としてしまうだろうな・・
627スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 07:28:24
>>624
腐女子が男×男が多くて、男が男女のエロが多いのは
女は自分を第三者、男は自己投影してるからじゃないかな。
多分女は好きなキャラ同士で人形遊びしてる感覚なんだよ。とか適当なこと言ってみる。
628スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 07:57:04
男と男が絡んでるわりには、妙にレズ臭いというか・・・
629スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 07:57:50
よく見てますね
630スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 10:04:29
女性向けは人形を2体作ってシミュレーションしてどう恋愛させるかなので
自分の想像範疇を超えていかない人形遊び
男性向けは自分×キャラで動くダッチワイフに都合の良い台詞や行動取らせる1体だけの人形遊び
631スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 10:32:07
なんで女性向けの話になってんの>>630
632スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 10:47:43
>>626
閑散として欲しいなあ。是非
633スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 10:56:57
それには同意だな
634スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 11:08:36
腐女子と萌え豚はゴキブリ並の生命力だから駆逐不可
635スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 11:24:23
>>631
624からの流れ読んだら
636スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 12:34:32
>>635
腐向け云々の話してんのになんで女性向けの話になってんの
637スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 13:11:37
>>623のような判断できない絵師がランカーにもいると他の人も
この人が検索対策タグ入れないならいいやって思う人も多い気がするから
なぁ。
638スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:19:26
女性向け=腐向けだろ
腐がどうカテゴライズしようがこっちはそう思ってるがな
639スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:25:48
え?女性向けと腐向けって違うの?
640スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:30:37
>>639
ホモを女性向けと書くと、ホモ好きじゃない女が怒る。
人形好きでまとめないでよ!私はジェニーであなたはリカちゃんでしょ!のような感じ。
もうエロとホモってはっきり分けてしまえばいいのだ。
641スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:31:43
ピクシブでは女性向け=腐向けだけど、
一般的には性別が女性のお客さん向けだと思う。
ってか、ピクシブにおける腐向けの定義もあいまいだよな。
百科事典だと百合も含むみたいな事欠いてあるし、
いち会員が作ってるからローカルルールでしかないしね。
642スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:31:59
自分も一緒だと思ってたわ
だから>>631が言ってる意味がわからなかった
643スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:43:51
>>624
ここに男×女カプ好きで腐も百合もダメな女がいますが。
好きなジャンルが増えるとマイナス検索苦労するぜ・・・。
ちなみにランキングは見ません。
ネタバレおおいし、地雷でしかないので。
644スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:46:44
624は例外があるのはきちんと知ってるって書いてあるのに
可哀相な自分を主張したいのか
日本語が読めない可哀相な子なのか
645スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:04:57
女性向けは大きく分けて以下の三つに分けられる

少女漫画系 男×女(普通の女向け)
BL 耽美 男×男(同人界では圧倒的人気)
女学生義姉妹もの 女×女(すごく昔流行ってたが、残念な事に今はマイナー)
646スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:19:36
耽美が圧倒的大人気…?
647スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:41:16
ホモ系としてBLと耽美系をひとくくりにしただけだろ
648スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:52:59
BLと耽美系の違いがわからん。
649スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 18:05:17
耽美はBLの一派みたいなもんでしかも割と古い
650スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:04:41
耽美とBLは似てて全然違うんだけど外からだと一緒に見えるんだろう
男性向けでいったら「貧乳」「つるぺた」みたいなもん
明確な差は中の人には解るが外から見たら「どっちも似たようなもんでしょ」的な

耽美系は「JUNE」(歌手じゃない方)でぐぐるとちょっと解るかもしれない
651スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:06:33
>>645
女学生義姉妹もの
女で15年以上同人してるがコレが流行ってた記憶が無い

何時頃はやって、当時のジャンルや主流カプは何だったのか興味ある
今では百合ものって男女ともにマイノリティだよね
652スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:24:32
>>651
義姉妹っていうかエス、マリみてみたいな内容
同人っていうか昭和三十年くらいまで出てた「少女の友」系の少女向け小説
川端康成、吉屋信子とかが代表作家
化石とかした女性向けジャンル
嶽本野ばらなんかがよくネタにしてる
653スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 19:27:45
同人の二次ジャンルというより小説の種類みたいだね
ありがとう、昭和30年だったら産まれてすらいないわ…
654スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 21:49:03
女性向けって
乙女ドリーム夢
男女CPNLノマカプ
BL801腐
の3つじゃないの
655スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 21:58:57
ドリー夢ってそんな需要あるか?
一部の声がでかいだけで、801、NLほどの母数にはなってない様な。
乙女のノリははNLで補完できるし。
656スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 23:50:12
>>648
耽美→まつげ完備、ドイツ軍服、薔薇
BL→なんか男同士がいちゃついてるジャンル
657スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 23:52:12
>>656
その法則だとヘタリアは耽美になるなw
658スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 00:05:23
じゃがいも兄弟は耽美系多いよ
659スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 08:28:12
話がpixivがレベルダウンしてる件じゃなくなってきたな。
660スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 10:07:58
>>638
女性向け=腐向けというカテゴライズをつくったのは腐
渋云々じゃなく、10年以上前からWebサイトの入り口の注意書きとかで使われ続けてる。
661スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 10:13:25
女性向けって少女漫画やレディコミも入るんじゃないの?
それとも少女漫画の男女二次描いてるのも腐?
662スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 11:04:53
は?
663スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 11:19:27
のだめカンタービレとかは女性向け漫画誌で掲載されてたけどホモ成分ないよな。
女性向け=腐向けってのは乱暴な言い方だと思う。
腐女子に限ったことではないけど、一部の住み分けできない奴がややこしくしてる。
664スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 11:44:49
>>661
1行目はその通りだと思うよ
女性を読者の対象として編集された雑誌であって
作り手側の意識の表れに近いと思う
腐女子サイトの注意書きもそれと同じだと思う

最近はBL、やおい、腐女子の総称名にされてる感がある
呼称に適当なものがないからだと思う
一番浸透してるのは「腐女子向け」だと思うけど
665スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 11:49:30
男性向けにだって、ニッチな奴に向けて男×男があるしな
ショタなんて女よか男の方が需要高そうだ
666スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 13:08:24
エロなし、女の子萌えだけの作品でも『男性向け』でくくるじゃん
エロ=男性向け
腐=女性向け

大部分をしめる層で乱暴にくくられるのは仕方ない事だと思うが
667スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 13:31:49
さすがにあんなところにいたら埋没するわ
金魚がうじゃううじゃで息ができない
668スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 13:50:08
以上、金魚釣り屋台の水槽に浸かった人からの体験ルポでした
669スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 16:31:57
女性向け=全部腐だとか思うからこんがらがるんだろ
女性向けってのはもっとでっかい枠で、レディコミやTL、少女漫画、少女向け少年漫画(最遊記とか)、BL、やおい、耽美、化粧品やバレンタインのキラキララッピングも全部ひっくるめて女性向け。
男性向けだって全部エロってわけじゃないだろ。ロボとかカッチョイイ爺さんとか、ロリもおっぱいもあるし、ハードボイルドや、SFもある。

少年漫画を漁る腐女子や、幼女向けアニメの大きいお友達には曖昧なラインはあるかもしれないが……

女性向けだから男が読んじゃ行けないわけじゃないし、男性向けだから女が読んじゃいけないわけじゃないが

全部○○とか混同するのは、オタクは全部犯罪者とかいってるやつと同レベルだ。
670スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 16:50:42
>>669
いや、日本に来る中国人は全部スパイだろ?
671スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 17:37:01
>>670
つまり「日本にくる中国人はスパイ」だからといって
「日本にくる外国人は全部スパイ」っていうようなもん。
672スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 17:42:07
女性向けって言われたら部外者は腐女子のホモと連想する
オタク=犯罪者とは思わないがキモオタ喪女が9割9分と部外者が判断するのは仕方のない事だろ
基本的に警告ってのはそれをそうと知らない人間に対して掲げるもので
自分らの細分化された所属カテゴリーを明確にするもんじゃないんだよ
673スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 19:14:40
言ってる意味良く分からないけど
女性向けには百合も入るよ
女が好めば全部女性向けだもん

でも全ての女性オタクがBL好きじゃない
君の彼女が漫画好きだからって腐女子じゃないのと同じ
674スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 19:15:01
>>670>>671
日中韓まとめてヨーロッパでアジアは全部中国人と言われるようなもん
675スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 19:23:10
色んなカテゴリがあるのは当たり前なんだよ
ゆとり世代が全員脳味噌スカスカと思い込んでる奴はいない

ただカテゴリ分けられてるそれを興味ない人間に説明したところで「でっていう」じゃん
どうしても周知させたいんだったらここじゃなく一般人の居る所で説明してこいやw
676スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 20:12:41
NL・BL・GLか男×女、男×男、女×女表記が浸透すれば早い話。
677スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 20:25:57
腐女子の人が男同士の絡みではない友達風?な絵を
一般の人がどれくらい評価してくれるか試したいって気持ちで
腐女子の描いたいかにもな腐絵なんだけど
これは腐絵じゃないからおk 評価してって意識があるらしい
腐じゃないと思って出したのに腐絵と言われるなら
それは腐絵にみえるという評価とは思わないらしい
678スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 20:27:05
日本語勉強し直してこい
679スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 20:38:41
>>677
腐絵じゃないものを腐絵にみえると騒ぐやつは
ホモでもなんでもない原作のワンシーンをホモホモ騒ぐ腐と同じ
680スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 20:48:13

ROMからはどうみても腐に見えてる絵で、腐絵として評価しているのに
絵師は一般向けとして描いてるから、
一般絵として評価されてると思っているってこと?
681スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:04:05
だいたい合ってるっぽい…かな

腐絵に見える絵柄ってあるもんなあ
682スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:05:00
男同士で仲の良い(手を握ったり肩組んだり)絵を見てもふーんってなるだけなのに、
ホモだホモだって騒ぐ輩がいて、しかもこの手のコメントでたちが悪いのは、
読んだ人の大半が「腐女子自重しないよな」って思うところ。むしろそうやって猿みたいに騒ぐのは男の割合高い気がする。
683スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:12:59
>>682
男同士で握手じゃなく手を握っているのは一般的に見るとホモです
684スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:44:48
>>683
女同士では手を握るというか手をつなぐのも、同じふとんで寝るのも、ギューギュー抱きしめあうのも
あることなんだよ。そういうのが気持ち悪い人はいるけど。
だから女(とくに、男はそんなことしないと思ってないレベルの層)には
別にイラストで手ぇ繋いでるだけじゃホモになんかみえない。
685スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:40:22
>>684
そんなごく一部のリア女子限定でしか認められないのを
さも常識のように語られましても

ようするにお前とお前の同類からしか非ホモ認定されないってことだろアホか
686スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:45:43
ホモセンサー持ってない人は気にせずスルーするだけででは
687スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:51:27
実際684の言う通り女の子同士はスキンシップ多いのが普通だけど
でも男子が、いつも一緒にトイレ行ったり、手をつないだり
お弁当中に「タコさんいただき!」「もうっ!勝手に取るなよ〜」キャッキャ ウフフ
みたいなのやるのは不自然だと思うんだ、お前らデキてんのかよって思う
688スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:51:45
少年漫画でよくある男の友情シーン見てぎゃんぎゃん公の場で
萌えだのホモだの言ってる腐は死ねと思うがそれ以上に
女に媚びただの腐向けに落ちただの言ってる馬鹿野郎を見ると
お前が誰よりホモ思考なんだろとうんざりするな
ほんとキメエ思考回路だ
689スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:13:12
>>684
認められないもなにも、社会人でも必要以上にベタベタする
腕を組む、旅行先や泊まった時に同じベッドで一緒に寝る程度女はいるし
それでレズとかは思わない。
ましてリアならもっとすごいわけで。

ようするにお前とお前の同類からしかホモ認定されないってことだろ。アホか。 
690スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:18:18
手ぇ繋いでるだけでホモだとかレズだとか言い出すやつは女だろうが男だろうがキモすぎ。
691スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:55:14
昔学生の時にマラソンで手繋いで走ってる女子いたから女はそんな感じなんだろなと思ってた
その事を女の先輩に話したら「それはない、それはキモい」って言ってた

お前ら的にはどうなん?これってキモイ?
692スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:01:12
>>691
片方がもう片方を引っ張って走ってるんだとしか
なんでも性的なものにつなげる発想はキモイとは思うが
693スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:01:37
>>684
男の俺が思うに男同士で握手や肩を組むまでは良いが
日常生活で手を握るってシーンが想像できない

仮に男同士で手繋いで歩いてたりベンチに座ってたりしたら
仲良いねじゃなくてホモ認定確実だぞ
694スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:06:16
>>692
引っ張るような感じならじゃなくて手繋いで早足程度で歩いてたんだよ
男の方が後からスタートするから女子にすぐ追いつくんで何組か同じようなの見たんだ
695スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:08:17
ここ何のスレ
696スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:11:02
今言おうと思った事を言ってくれてありがとう
697スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:12:31
つまりpixivは女の馴れ合いでランキングが成り立ってますというオチはどうでしょうか。
698スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:18:05
>>697
まぁそういうことだよ。
699スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 00:37:39
男が馴れ合ってないとでもw
700スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 01:37:39
男の割合のほうが圧倒的に多いのに
701スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 02:15:15
>>690
西洋では手繋ぐ女同士はレズと見なされる

>>691
女だがそういうのはキモすぎる
702スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 02:31:59
いつまで引っ張る気だよ空気嫁
703スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 02:36:24
>>701
ここは西洋じゃありません。
704スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 10:28:34
超へたれで驚いて覗いてみたら小学生だった。
悪いけど子供はノートでやってて欲しいわ。検索で出て来るし、下手過ぎて目障り。
705スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 10:34:13
ピクシブは萌え製造機じゃなきゃだめってこと?
706スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 11:24:27
萌え製造機の話なんてしてないやん
707スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 12:28:00
>>705
萌えるかどうかじゃなくて、小学生の描いたイラストなんてネット上で見る価値がないレベルの下手さだから、子供はローカルで描いてて欲しいなぁってちょっと思ったんだ。
708スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 12:56:47
もう漫画家NGの美術家だけのSNSにすればいいと思うよ。それで文句あるまい
709スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 12:57:00
この間男Aが男Bを背後からこう、抱えるような感じで抑えてるイラストにホモだなんだ
さわいでたっぽいって話を聞いたな
絵を見た感じ男Bが暴走しそうになってるの男Aが後ろから止めてるだけに見えたけど
710スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 13:45:06
間男の意味がわかっているのか?
711スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 14:17:52
「このあいだ おとこAが」だろう
712スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 14:31:53
やめて!マジレスしないで!恥ずかしい!!
713スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 06:40:29
間男

間男とは、夫のある女性が他の男性と関係をもつこと。またはその男性のこと。(日本語俗語辞書)
夫のある女が他の男と肉体関係をもつこと。また、その相手の男。「女房に―されて逃げられた」(Yahoo!辞書)
夫のある女がひそかに夫以外の男性と通ずること。また、その相手の男。みそかおとこ。 (Weblio辞書)
714スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 08:02:12
画力の高い人の絵を多く見たい気持ちならわかるし、
ピクシブの画力レベルをあげるにはもってこいなんだけど
1枚絵が平均500再生の自分がみると画力がないやつは
やめろって言われると凹むなぁ。
お前みたいのが増えたから、レベル下がったんだよって言われてるみたいで。
いや、事実そうなのか・・・。
ホント、ラクガキあげてすみません。
画力レベル下げてすみません。
でも、なんだかんだpixiv好きですみません。

閲覧者にpixivの意義を問うマンガ タグ見てもらいたいです。
715スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 08:08:11
ニコ厨ってどこ行ってもニコでの言葉使うよね
所変われば作法も変わるってこと知らないんだろう
716スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 08:19:01
落書きは落書きで価値あるんだけどいちいち製作過程ごとにアップしたり
やたらめったらタグつけまくったりしてるのを見ると氏ねって思う
717スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 09:20:01
確かに漫画機能があるのだからまとめてあげればいいのにとは思うよ。
多分同人暦が浅い人やピクシブ初心者は
連続投稿が嫌われるってて気付いてないんだと思う。
718スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 10:41:41
絵描きよりも異常なのは取り巻きのファン。
腐絵だってネタ絵だってこっそりタグ内やブクマ内で楽しんでいれば無害なのに、
1億万点でもたりなーい>< とか言ってバカスカと評価しまくるから表に上がってくる
719スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 10:52:51
>>715
芝生やしまくるのは通常あまり良い方向には受け取られないから
好意を以て接するつもりがあるなら棲み分けた方がいいですよって言ってた人がいたが
心が狭いだの気にする方がおかしいだのこっちは褒めてるのにだのひどかったわ
720スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:10:14
結局のところ初心者講座を含めたマナー講座を公式が定義しないと
どうしようもないんだよなぁ。
企画で立ち上げても無駄だよね・・・俺ルール判定されてつぶされるか
公式に消されるか、再生数少なくて過疎化するかのどれかだよね。
企画立ち上げるとしても、自分が正しいかも微妙だしなぁ。
721スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:16:33
自由度があるのが良い所なんですって必ず反論されるだろう
自由には責任がついてまわるんだけど責任は取ろうとせず
相手の譲歩だけ求めてくるゆとりとガキが電車ではしゃいでても
子供だからと嗜める方向間違えてるバカな大人が結託して反論してくるよ
722スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 11:32:52
やっぱり泣きをみるだけになるのか・・・。
反論に反論できるだけの話術と知識が無いから、
企画立ち上げようと思ってはやめてる。
炎上させたくはないし。
723スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 15:32:26
>>718
そうそう。絵描きに罪はないんだよね。叩かれて可哀想。
面白がって上に押し上げる暇人連中がガンなのに
724スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 18:48:57
「カリスマさん」か。
狂信者ってのはどこの世界でも迷惑なもんだなぁ
725スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 01:05:55
>>723
絵描きにも罪はあると思う。ハエが寄ってくるのをわかってて餌撒いてるんだもの。
ある程度厄介なファンが湧いてきたら選別するというか、ふるいにかけるくらいはするべきだと思う。
でもそんな狂信者も、彼らにとっては「お客様」なんだろうな。端から目的が違うらしい。
726スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 04:35:57
今時、絵が上手いだけじゃ特に意味は無いだろう
絵の技術を極限まで磨いて、3年後にpixivに投稿したとして、一体何があるの?
今は上より横の繋がり。コラボの時代

どうせいつの時代も絵描きは不遇なもんだけど、今は新しい時代だと思うよ
レベル(笑)って何さ?
どんどんコミュニケーションして、コラボして、ようやく絵師が一角の地位を築ける時代が来るなら
ひとまずそれで良いじゃない

我らの役目はここまで
あとは堂々と後輩に引き継ごう
727スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 07:51:40
>>726みたいな足を引っ張る考えが腐敗を生むんだよなぁ
728スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 07:55:48
俺凄いカッコイイ事言ったと酔いしれてるんだろうなw
729スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 08:46:55
すまん、我らと後輩がどこの誰を指すのかがわからん。

「カリスマさん」は宣伝とかじゃなくて普通にいろんな人に見てもらいたい。
730スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 11:48:34
>>725
ノラ猫とえさやってるおばちゃんみたいなもんだと思う
えさやってる方は気持ち的に満たされるしノラ猫も腹膨れるしで両者オトクなんだけど、
周囲にいる人間は集まってきた野良猫のせいで色々迷惑しまくり

みたいな
731スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 16:08:12
うまい例えだな。
よし、パクらせてもらう
732スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 17:17:14
>>730
どうするべきだと思いますか?
733スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 17:47:22
>>732
最低限避妊手術(ごく一部だけで楽しむものであってその場所以外でそのネタは通用しないと教育)
はして欲しいね

最近マジ多いんだよ
pixivでしった知識や二次設定を公式だと思い込んで触れ回るアホが
734スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 18:53:15
どうしよう…メイキングって大抵線画からスタートで効果の解説ばっかなのに
まさお氏があたりからやってて関心しちゃった…
くやしい…
735スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 20:02:06
えっ
736スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 20:45:32
本人に言ってやれよ
「関心」しましたってなw
737スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 20:50:05
あたりからのメイキングなんざまるで珍しくもないやろ・・・
738スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 01:36:33
>>733
> 最低限避妊手術(ごく一部だけで楽しむものであってその場所以外でそのネタは通用しないと教育)
> はして欲しいね

> 最近マジ多いんだよ
> pixivでしった知識や二次設定を公式だと思い込んで触れ回るアホが
原作読んでない奴はネタを公式と信じ込むからな…
739スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 16:20:13
腐・東方の微妙絵や面白くもないネタ絵が上位にくると混沌とした感じになって面白いね。
もう底辺の嫉妬って言葉じゃ片付かないでしょ。
740スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 21:53:22
腐の萌え/ネタ絵や漫画は1ミリもいいとこがないな
イラストとしても見るべきものが無いし漫画は楽屋落ちネタと落書き残念グレード
版権は部外者には分かりにくいものだけど
中でも腐のひり出すものは糞以下だわ
741スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 22:02:56
>>739-740
ワラタw
742スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 01:12:03
743スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 13:03:49
741の母です。どうかいっしょに笑ってやってください…。
744スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 14:52:06
ニコッ^^

宮崎駿じゃないけど、イラストコミュっていうよりオタコミュになったね。
壮麗とか美麗って言葉が似合うようなSUGEEEってイラストがランキングにあがってこない
745スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:11:08
その壮麗とか美麗(笑)な絵にしても同じ文脈で語れてしまう
ワンパターンな絵が多い始末
つまり、どっちに転んでもダメだってことさ
746スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:14:28
744と745の言う壮麗とか美麗って言葉が似合うような絵には
深い隔たりがある気がする
745はもうオタ絵なりの壮麗とか美麗って言葉が似合う絵しか
頭に浮かばないんじゃないだろうか
747スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:22:57
pixivで壮麗美麗っていうとテクスチャバリバリのギラギラ絵とか
水彩ブラシで透明っぽさをふぁさーーって出してキラキラっぽい雰囲気の絵とか
なんかそんなのがアタマに浮かんでしまう。
748スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:49:05
>>746
いんや クソでっかい背景に小指の先ぐらいの人間がある絵も同じ意味さ
749スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:51:33
pixivで壮麗美麗って言葉はゲシュタルト崩壊してるな
>>748見てつくづく思った
750スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:52:25
全て同じコンテクストの上に成り立ってる絵しか評価されないのはわかる
751スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:59:52
pixivもう2年以上見てるけどなんとなくウケる系統は見えてきた。
なんというかpixiv系って言えばいいのかな。アキバ系とかシブヤ系みたいなノリで。
いかにもpixivぅ〜っぽい絵がウケる
752スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 20:11:33.08
>>747
それは最近のピクシブ基準だね
初期はそうじゃなかった
753スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 22:16:55.63
初期って、ユーザーID:10万くらいまででしょ?
754スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 22:49:11.71
おいら1万台
1年ぐらいROMだったけどね
755スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 22:58:54.06
wikiには初期は萌え絵が少なかったって書いてあるけどこれ本当なの?
756スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 23:15:29.28
>>755
今よりは少なかった気がするけど、それは今、腐の比率が増えてるからだろうね。
いわゆるガチンコっぽい絵は確実に減ってきてる
757スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 00:02:42.70
萌えやエロが目立って氾濫するコンテンツは終わる手前。
一般人はしらけて一部のヲタだけしか残らないコンテンツになっちまうの

って誰かが言ってた。上記のには腐絵も含まれるのかな?と
758スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 00:16:01.15
順位や点数は皆気にしないそぶりを見せてるようで内心ナーバスになる人もいると思うよ。
折角時間かけて描いた大作も
上に1時間くらいで描いたナントカモンの絵があったら傷つく人だっているかもしれない
759スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:21:58.92
自分の中にある「芸術」「作品」「才能」を根拠もなく信じてるだけで何一つ結果出してない
よくいる中二病が流行ってる絵や人気のある絵を言葉だけで貶して
いい気になってるだけだよな
テレビ見て芸能人とかスポーツ選手バカにしてるニートみたいなもん
760スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:31:44.92
やだ、臭い
761スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:50:25.79
スポーツ選手の試合内容は批評されて然るべきだろ
プロだぞ
アマチュアが趣味の世界で小競り合いしてるのとはわけがちがう

同人屋のたとえ話は飛躍しすぎてて本質見失ってる場合多いなあ
762スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:51:44.34
流れと全く関係ない唐突なレスが気持ち悪い
763スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:58:18.70
>テレビ見て芸能人とかスポーツ選手バカにしてるニートみたいなもん

いい仕事しなきゃ誰に何を言われてもしょうがない職業だよ。本人達も重々承知の上。
そんな事も知らないでなにドヤ顔してんだよ池沼
764スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:24:20.41
スポーツ選手は文句言われても仕方ないだろというツッコミに夢中になって
アマチュアのpixiv系絵を一生懸命くさしてる事が矛盾してくる事には気づかないバカ

大した事ない、っていうならその気になれば同じ事簡単に出来ますよって奴が
使っていい言葉だ
言うだけなら簡単思うだけなら簡単 結果出せって思う
765スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:31:33.38
なんかpixivって
「ただオタクではないというだけの普通の人」が
オタクを一生懸命バカにしてるって感じなんだよね
少なくとも「萌え」という要素がくっついてるぶんオタク絵のほうがマシ
普っつーーーーーーの人が描いた普っつーーーーーーーーの絵には何もない
でも自分はオタクではない分オタクよりはましって思ってる

766スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:43:56.37
絵っていうのは加点法だから、
いい部分はポイント加算されて、悪い部分で減点されると言う事はあまりないんですよね。

全身複雑骨折のひどい絵でも「可愛い」「萌え」「エロ」「版権」「良いセンス」でも何かしら+要素がついてれば
価値と需要が生まれ、絵が下手って言う点は特に減点要素にならない。
無難に人体描けてるけど、ただそれだけで何も特筆する要素のない人達が不満を持ってるんじゃないかな。

そういう人達は絵を見るとき減点法。
全身複雑骨折で大幅減算されて総合点がマイナスになるべき絵がランクインしていて
プラマイ0の無難な絵が総合では上なはずなのに評価されないのはおかしい、って思ってるんじゃないでしょうか?
767スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:47:22.22
>>759
どっちが上だの下だのそんなもん個人の主観であって
評価する側の立ち位置と嗜好によって大きく違ってくるのは当たり前でしょう
つーか結果出してないとか言うけどこのスレ描き手ばっかりじゃないと思うよ
視野自体が狭隘すぎるから喩えも素っ頓狂になってるんじゃないの
768スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:53:00.56
ノートの端に鉛筆でささっと描いたような絵があるけど
周りの本気絵達に囲まれてるせいか見栄えが良くない
769スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 02:57:23.66
日曜になるとやってくる、見下し意識丸出しの人がまた来たのだね。
770スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 03:13:27.31
加算法で見てるか減算法で見てるかで全て説明つくな
771スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 03:55:11.84
いっその事-10から+10までの評価になったら
点数でなんだかんだと言ってる人も黙るのだろうか
772スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 04:40:58.38
それはいい考え。腐が嫌な人たちが−に評価すれば腐票を相殺できるな。
773スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 05:00:41.08
1点爆撃も正しい-10評価に変わるって事だな
774スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 09:47:56.35
普通の人はわざわざマイナスがあっても付けないし
喜ぶのって腐を目の仇にしてるキモオタROMと
R18でもないのにパンツにマンスジ描くな!とファビョる
人権団体みたいなババアROMだけだね
775スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 09:52:35.13
>>772
いつもは大人気そうに見えるあの人やあの人がマイナス数万点になるのが容易に想像できて困る
776スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 10:15:33.53
VIPPERのいい暇潰し対象になるだろうなw
足引っ張るだけのクソROMなんて存在すらいらないのに
777スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 11:46:43.45
>>755
少なくとも腐の落書き絵のランクインは無かった
778スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 12:11:56.57
萌え豚の落書き絵ランクインはあったのか…
779スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 12:25:34.30
>>777
ああ、腐の落書きは本当にうざいな
小学生の写メノート落書きと同レベルだもんよ
780スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 13:52:23.72
>>725
たかが他人のふんどしで相撲をとるだけの二次創作遊びの約束事と
命の重さと一緒にするな
たとえでも不愉快
781スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 14:00:23.41
>>780
どうして>>725から「命の重さ」にたどり着いたのかkwsk
782スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 14:02:01.22
>>780
つカルシウム
783スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 14:04:49.63
>>780
説明お願いします
判らない・・・
784スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 15:20:58.49
どこに命の重さを感じたんだ?
785スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 16:22:41.02
pixivは遊びじゃねーんだよ!
786スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 17:29:19.22
ですよね
787スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 03:34:44.18
絵で飯食ってるんだよ
788スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 04:30:37.45
「ハエ呼ばわりとか不愉快、ROM専の俺の命の重さとお前らの遊びを一緒にするな」
無理ありすぎだがこんな感じか?
789スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 19:42:27.78
68 名前:pixiv[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 11:02:20.79 ID:V5TlG4tj0
理由があって目立たずひっそりやりたいから
超マイナージャンルだけどジャンルタグ付けてない
でもジャンル内で上手くもないくせに目立ってる人の作品を
ブクマした人が自分の作品をブクマしていくから
「この作品をブックマークした人は他にこんな作品を」
のところに表示されてしまう・・・
おかげでその目立ってる人より評価良くて困ってる
ブクマの後は必ず低評価爆撃も来るしw
複垢で宣伝してると悪口吹聴されそうで嫌だ
ひっそりやりたいだけなのに・・・

住人の質も軒並みレベルダウン
790スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 20:17:11.21
ひっそりやりたいならサイトでやれとしか
つかわざわざ転載するお前もレベルどうこう言えた人間かよw
791スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 23:37:32.91
目立ってる人本人なんでしょ
792スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 00:48:46.08
人が増えればレベルは下がるに決まってるだろ
793スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 01:10:07.07
レベル低いのはいいんだが
レベル高い話を嘘だと決めつけたりするのがバカっぽい
仕事の話になればどうせ使い捨て値段のワープアがどうとか
絵で食うなんて絶対無理とか、
そりゃお前のレベルの話なだけだろうって思うw
794スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 03:58:15.73
98 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/03/04(金) 01:13:13.67 ID:nkopkjMB0
ゲーム作れない作ったことない奴がトップに立つと基本ダメ。
数字だけ揃えれば流れ作業的にゲームが生産されると思ってるからまともなクリエイターはみんな出て行く
795スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 04:04:29.82
自分の言葉で語れよ
796スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 04:41:12.10
絵を描かない描いたことない奴がトップに立つと基本ダメ。
数字だけ揃えれば流れ作業的に絵が生産されると思ってるからまともな絵描きはみんな出て行く
797スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 05:49:43.03
いや絵を描いてる奴がそういうもの立ち上げると
排他的になったり偏向的になったりするぞ
798スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 08:10:34.04
>>1
前はこんなんじゃなかったのに。
まったくもってそのとおりだよなぁ・・・。
799スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 11:31:55.83
閲覧水増しシステム考えた奴、ちょっと来いって感じだ。
なんで無理矢理ぬか喜びさせられなきゃならないんだよ。
800スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 13:47:31.94
サッカーのルールろくに知らない人間がサッカーゲーム作って爆売れする事もあるので
801スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 15:41:11.35
>>799
そんなもんまであるのかw
802スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 18:03:48.55
>>800
稲のことか
803スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 18:29:18.12
おいおいキャプテン翼をそんなにディスるなよー
804スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 19:20:23.65
キャプ翼ってそういえばサッカー漫画なんだっけな・・・。身長とか頭身とか主に成長の具合とかだいたいそこらへんしか意識してなかった。
805スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 20:41:14.25
これは会心の出来だ!サムネで爆釣れ!
と思って投稿した絵が見事に撃沈でした。本当にありがとうございました
806スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 22:32:37.43
前がどんなのか知らないけど
例えジャンル効果で水増しされてるとしても
ランキング上位にいるイラストは大抵十分すぎるほど上手いと思う
807スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 22:46:22.24
>>806
だから何?
808スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 22:53:22.77
キャプ翼作者ってサッカーやった事ないんだっけ
内情を熟知してる人間の作った物が受けるとは限らないよな
809スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 23:03:21.42
イナイレの話だろ
810スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 00:02:19.63
>>805
だから何?

ここはレベルダウンしてる件を語るスレだよ。
811スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 00:04:53.13
誤爆じゃねーの?
812スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 17:47:12.61
>>808
やったことどころか初代連載中はルールすら知りませんでした
っていうかボク野球派なんでw野球なら得意なんですけどw
って作者が言ってました
おもしろけりゃいーんだよ
813スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 01:46:17.20
>>806
一部が目立つから全体のレベルが低く見えるんじゃないかな。
50位以内にアレな絵が7〜8枚くらいあると錯覚的に3分の1くらいが下手に見える。
それくらい上位のヘタクソはインパクトが強い。

誰も全部がヘタとか言ってないんだよね。
ランカーでも上手い奴は上手い。
ただ、アレな人多いよね〜って言ってるんじゃないの。
814スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 02:05:47.76
画力という要素だけを恣意的に取り出して判断してるからな
上手いだけの絵が好きじゃないっていうのはみんなそうだろうに。
815スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 02:07:15.22
オタっぽい絵が増えただけ。それだけなんだけど、それが影響して素晴らしい絵描きさんが次々に退会してる。
個展開いてもよさそうなすごいレベルの人より、ちょっと面白いギャグやちょっときれいな女の子を描いただけの絵に評価は集まる。
俺のお気に入り絵がどんどん穴だらけになっていく寂しさ
816スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 02:16:56.90
一般絵はそうなのか?エロしか興味ないんで知らなかったわ
平の字が退会した頃までは知ってるけど
そういやお気に入りの上手い人たちは殆どツイッターメインになっちまったな
817スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 03:09:08.97
レベルダウン(?)してるってことはそれだけユーザーが増えたって事だろ
多分この調子で3年くらいはpixivユーザーが躍進して、そこから先はわからん
よくわからんのだ

浮世絵の流行も、アニメの流行も、実のところ日本人にはよくわからん。わからんのだ。
しかし、人々に評価されているというのならば、生み出さねばなるまい
生み出そう…
818スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 03:54:10.52
先生なんか場違いな詩人気取りが一人まじっています!
819スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 09:16:11.86
>>814
とは言っても魅力とか面白さかって言うとそれもまるで違う。
内輪の王様や女王様を担ぎ上げてワイワイやってるだけの遊びのような気がする。
ブサイクな地下アイドルで大騒ぎするキモヲタ群集心理みたいなものじゃないかな
820スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 10:54:35.16
何が面倒だってレベルが高いいい作品が埋もれすぎて探し当てる術が無い事
平等がどうだのって理由で評価順に表示できないもんなあ
821スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 12:35:26.56
>>820
評価順に表示なんて機能あっても現状と同じで
お前の言ってるレベル高い絵は探せないだろな
822スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:12:48.77
>>820
pixivの根深い問題点だけど何故かそれを言うと
「底辺の嫉妬!言い訳!いい絵は埋もれない!」
ってレスが高確率で返ってくるんだよな。
ちょっとお話にならない
823スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:17:49.44
埋もれるだけなら探せばいいんだけど、だからそもそも良質な絵師の退会が問題なんだってば
824スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:22:36.52
>>820
前から思ってたけどソートをつけないのって実は平等って理由じゃない気がしてきた。
そもそもこれだけ不公平が野放しになってるのに今更平等とか言うか?ここの運営

ソートを付けない理由を考えてみたんだけど・・・

・いい絵が簡単に探せると飽きられてしまう
・ムダ足踏ませてページビューを稼ぎたい
・絵の寿命(評価される期間)が延びて上手い奴の投稿頻度が下がるのは困る
825スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 03:54:47.74
良質な絵をブクマしてる人のブクマを辿るとかオススメをさがすとかしろ
826スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 09:09:20.41
良質な絵をブクマしてる人を探すことが難しいとかいうやつが
でてきそうだな・・・。
827スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 09:49:23.19
気に入った絵のブクマをチェックすればええ…
828スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 14:24:01.56
pixivがレベルダウンしたのではないお前がレベルアップしたのだ
それに気づけば見える世界が変わってくるだろう
829スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:06:54.03
>>828
830スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 14:05:24.74
pixivって基本的にゴミしか集まらないよね
萌え絵しか反応しない気持ち悪い豚とそのブタどもに提供するためせっせと
受けるようなキモ絵描いて投稿してる奴
831スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 16:50:43.55
その塵の中でも最たるものが腐マンコ175どもだな
832スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 18:29:43.33
>>831
こういうこと書くのって大抵女よね
833スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:24:35.13
でも確かに萌え系しかないわな
もうすこしレパートリーどうにかならないもんなの?
萌え系じゃないのをずっと描いてるとなんかこれで評価されてもなあって気分になるし
834スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 19:49:29.04
画廊でも開いたら?
835スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 06:52:02.36
基本マンガイラスト系列しか見られないし評価されない場所なんだからしょうがない・・・
836スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 09:16:50.34
昔はオリジナルイラストと版権が半々くらいランキングに入ってた。
ってかオリジナルのが多かった。
途中からピクシブの方針web版コミケに変更ってwikiにかいてあったから
芸術系→萌え絵=レベルダウンと思う人はレベルダウンしたなって思っても
しょうがないよなぁ。萌え絵が言い悪いじゃなくてさ。
837スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 09:26:13.62
イラストを趣味にしてる層はオタばっかりなんだから、
pixivの方針抜きにしても今の状態にはなってただろ
オタっぽい場になったのが気に入らないみたいなスイーツ思考の差別主義者って
視野狭窄してろくなもん作らんし見てて気分悪いからどんどん去ってくれていいよ
838スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 12:09:01.76
また運営か
839スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 19:21:20.34
サブカルチャー抜きに絵書くのが好きな人は居辛い事こし
よっぽど上手くないとそういう絵は萌え絵と並ぶとシュールこの上ない

マンガのギャップギャグシーンに近い空気がある
840スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 20:09:08.51
むしろ棲み分けもしない方がスイーツ(笑)思考だと思うけど
スイーツ言いたかっただけちゃうんかw
841スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 23:00:38.73
まあ棲み分けなんかしたら少数派の自称サブカルアート(笑)は事実上隔離追放になるよね
俺センスマンセーで人の絵に興味ない奴多いし荒廃するだけだよ
そんなもの成立するくらいならとっくにそっち系のSNSが立って賑わってるだろうしな
オタ抜きの場所でセンスある人間(笑)だけ集まってコミュニケーションしたいなんて
子供じみたワガママ通るわけねーじゃん

とにかく人の多い場所で作品を見てもらいたい、っていう層も棲み分けのせいで多数派の方に立ち入れなくなったらいい迷惑
自分はオリジナルで評価受けてるし、上手く使えば仕事にも繋がってるのでバカのレベルに合わせて改悪されると困るんだよ


842スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 23:12:21.93
pixivがレベルダウンしたって。。。自分はレベル高いつもりなんだろうか?
843スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 23:52:32.58
評価する側にレベルを求めるのは間違っていると思うが
844スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 00:13:11.10
>>841
これ絵描きじゃないだろ
ひねくれすぎ
845スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 00:31:39.76
絵描きじゃないなら
棲み分け反対する理由がないと思うが。
ノイズは消えてくれたほうが絵を拾う作業の効率上がるしな
846スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 02:40:57.83
まあ、せっかくこういうシステムなんだから色々なジャンルの絵に触れてみれば良いじゃないか。視界の端にでも
ぶっちゃけアニメ絵を勉強してみたくて来てみたんだが、たまたまどこかで表示された別路線の絵に一目惚れしてからというものの、
俺は今そのジャンルを猛勉強してるし、あとわけのわからん面白そうなジャンルがもう2、3個あるし
こんな時代、こんなサイトでも無きゃ多分死ぬまで知らんかったジャンルだと思う
847スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 08:42:00.04
ジャンルなり絵柄なりカップリングなりを
全てを愛せる人しかピクシブを安心して気持ちよく
観覧出来ないっていうのがなぁ・・・もったいないよな。

マナーうぜぇ、棲み分けしろって言うやつうぜぇ!って
感覚がわからない・・・他人が嫌がることをしないって習ってないのかな?
見るほうも投稿側も棲み分けしたほうがメリットが多いと思うんだけど。
まぁ、マナーマナー言い過ぎるのもマナー違反なのでこの辺にしとくけど。

結構タグの入れ方とかマイナス機能知らない人って何気にいるよね。


848スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:08:27.36
別に棲み分け要求うぜぇと言ってる奴が
他人の嫌がる事をしてる本人とは限らんだろ

そもそもその「他人の嫌がる事」自体、勝手に嫌がってるだけだろ?
このスレでよく見かける意見としては
何も考えず流行(自分の嫌いな版権)に乗る奴らがなんとなく気に食わない、ってところだろうが
相手の事は全く考えない単なるワガママじゃないか。
マナー知らずなのはどっちなのかと。
849スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:12:55.43
あとは「オタクきめぇどっか行け」だよなw
ただの嫌な奴じゃんwww
850スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:22:10.79
流行とかジャンルとかオタ系とか美術系とかカップリングとか関係なしに
自分の萌えは他人の萎えの可能性があるのを知って欲しい。
851スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:54:34.14
別にジャンルなりカップリングなりを全部愛せなくても
特定二次ホモカプにしか興味ない上に嫌い描き手もいる自分でも
現状で全く不自由してないし楽しめてるけどな

お股ぱっかんセフト系幼女見ようがガチホモ絡み絵見ようが
萌えはしないが(ある意味萎えだろうけど)どうでもいい
たまに全く知らないジャンルの美麗絵新着で見つけていそいそ
ブクマしてラッキーと思ったりもするし

こういう楽しみ方してる者からすると、何でもありな場所に来ておいて
住み分け住み分け言うのはマジ意味不明
特定傾向のものしか見たくないならマイナス検索駆使するなり
お気に入りサイト廻るだけにするなり自分でどうにかすればいいのに
852スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 09:56:48.86
嫌なら見るな!のAA思い出すな
853スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:28:27.82
嫌なら見るなのAAわかりやすっ。

もちろん見ない工夫をするのも必要。ランキングみないとか
必要ならピクシブ辞めるのもあり。スルースキルを身につけるのもあり。

でも、実際棲み分け徹底しないとマイナス検索を駆使できないできない現状がある。
それが嫌なら、じゃぁやめろっていうよりは
お互い気持ちよくスルーできるように棲み分けしようぜーってのが
個人的にはわかるし、レベル高くね?
まぁ、個人の自由だけどね。そんな規約なんてないし。




854スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 10:51:42.95
マイピク、ブクマ、お気に入りはそのままでタグなくせばいいんだよ
原則非公開で閲覧は承認制・紹介制
上手い絵師は基本的に口コミで広がる
なんのためにあるのかわからんスタックフィードが
かなり活用されるようになるんじゃね
新規者は敷居が高くなるかもしれんが
上手ければちゃんと広まるはずだから問題なし
855854:2011/03/10(木) 10:52:53.73
それと新着絵の表示もなし
タグがなくなるからタグ検索もなしな
856スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:30:43.20
俺は今のままでいい

見たくない絵はサムネでスルーすればいいだけ
少しでも目についただけで異常なほど反応するような人は
ピクどころかネットも見ないほうが精神衛生上良いと思うよ
857スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:37:46.75
pixivのトレパク検証スレとかってなかったっけ?
あきらかに黒な奴発見したので一応貼っとく
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16589040

この絵の反転トレスと思われる
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13485139

pixivってみんなこうなの?
858スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:37:51.38
>>850
同意
これからは白紙のワンクッションを表紙にして
全員漫画投稿にすべき
配慮できる人なら当然これぐらいできる
859スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:49:32.44
東方、ボカロ、腐をスルーできない奴はpixiv利用しなきゃいいだけ 
誰々の萌えが俺には萎えるからクッション置けとかマジキチ
860スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:55:08.06
しかしオリジナルのランキングほしいなー
すごくいい絵が見れそう
861スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:55:57.38
どこかで見たようなキャラの色違いバージョン
みたいなのがたくさんランク入りするだけだよ>>860
862スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 11:59:41.28
tinamiやニコ静には創作ランキングあるけどかなり微妙だよ 過疎ってるせいかもしれんが
863スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 12:38:06.34
>>858
それだと気になるタグの絵は全部クリックする必要あるだろ
配慮できる人と言うが自分のルール押し付けてるだけじゃねえか
864スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 12:39:25.38
>>860の気に入らない「オリジナル絵」がランクインして
信者がどうだのオタの流行がどうだの文句言う姿が目に見える

好みの問題だし万人が納得するようにはならないだろ
>>858みたいなのはそれ以前の問題だしな
865スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 12:44:11.03
エロに対して配慮しろ!みたいなのは
まだ未成年に対する配慮という大義名分があるが、
850・858みたいなのは嫌なら見るなで片付けていいよw
自己中すぎw
漫画アニメ漬けで育ったせいで頭おかしいから
何がいけないのか理解も出来ず的外れな主張繰り返し続けるんだろうな
866スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 13:22:19.07
ROM専の人らに言いたい「回覧するなら評価しろ」
水をやらないと立派な稲は育たないぞ。
867スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 13:56:08.02
回し読み?
868スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 14:31:33.47
閲覧と観覧と回覧ってそんなに間違うか?
869スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 15:02:54.32
自分の閲覧数と点数とブクマ数を非表示に出来る機能と
ユーザーマイナス検索が出来たらいいのになあ
あとはトップページからランキングが消せたら最高なんだけどなあ
870スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 15:22:58.27
ユーザーマイナス検索って
特定ユーザーを非表示にするってこと?
そうだったら3行とも全部ブラウザでできるよ
871スペースNo.な-74:2011/03/10(木) 19:38:53.85
俺ランキングつくれればいいのにな。
なんてことない、ただのタグ検索+ランキング指定すると
日、週、月単位でランキング順に並ぶの。
872スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 14:36:14.74
いつも思うんだけどpixivへの要求や改善点言ったりしただけで
火が付いたみたいに否定したり説教する人いるよね。
狂信徒みたいで不気味。

魅力的なものに改善点やらの意見出すのは必要な事だと思うけどね。
ゲームメーカーなんてユーザーの言う事けっこう取り入れるじゃん。

「わがまま」とか「言い訳・嫉妬」って貧相な語彙を連呼して
上から目線したいだけなんだよね。結局。
873スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 15:30:29.42
魅力的でも改善点でもないからだろw
「僕の考えたpixiv」に対するツッコミとpixivがここの意見取り入れないのは別だし。

874スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 10:19:41.41
>>872
みんなの場所じゃなくて俺の城って人が多いからじゃないの?
ピクシブマナータグ見たけど再生数が多いほど荒らされてる印象がある。
ただの個人がこうしませんか?こうするともっと楽しくなるとおもうんですけど
みたいな出張をに対して
目の堅きみたい、自分が正義なんですかー?www
見たいなのみるとさぁなんだかなぁとか思う。
3年間ちかくタグについて考えてる人みてると運営どうにかしろ
とか思う人がでたっておかしくないと思う。まぁ運営が反映するかは別として。
地震タグについても、節電して募金するのが一番の支援じゃない?
日本中が復興するまで俺はもう必要以上にネットしないようにして回線開ける
つもり。テレビ報道ばっかでつまらないのはわかるけど、一番必要な情報だから
しょうがないよ。

875スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 13:51:13.23
ランキングはあまり見てない、良い絵を探すのはスタックフィード。
好みの絵を書く人はブクマの趣味も同じで、発掘するのに重宝してる。
876スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 22:34:47.92
今が最低値だろうな。
まどマギは東方より酷いヘタクソの点数乞食。
地震でランカーが自粛してるからヘンなのが上位を埋めてる
877スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 22:43:01.39
性転換自重
正直気持ち悪い
いつまでやんのかな
878スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 12:38:50.74
地震後のランキングひどい。まぎかランキング
879スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 06:09:44.74
まどマギとかどうでもいいわ
880スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 09:48:49.02
腐の絵は上手い人多いが 皆おんなじに見える
似てるっていうか パターン化してるというか
萌え絵も人の事いえないけどあの連帯感は何
881スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 09:57:35.53
人気のジャンル、人気の絵柄に合わせると再生数が取れるからじゃないの?
882スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 11:40:52.26
pixiv + mixi = mixiv
883スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 11:44:53.18
再生数ってなに
pixivの話なのか?
884スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 12:14:54.60
というより腐は流行の絵柄に一度に飛びつくってだけじゃないのか
絵柄だけじゃなくジャンルにも
885スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 17:06:27.75
vixiv

↑蟹に見える。
886スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 18:37:06.51
ヴィクヴィクッと読んですなわちクリムゾンを思い出す
887スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 19:19:27.09
((((vixiv

vixiv)))))

蟹なので横にしか進めません。
888スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 22:16:52.07
絵は楽しく描きましょう 趣味なんですから
889スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 02:34:26.71
絵はどうでも良いんだけど、たまに見掛けるけど写真をうpしてる人って何なんだ?
政治やニュース関連の画像とかマジでブログでやれと思う。
890スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 03:02:07.37
自分で撮った写真ならいいじゃない
891pixiv:2011/04/05(火) 07:17:01.80
写真はデッサンやアナログ作品等を撮影した写真(実写)以外はは遠慮しろって
公式ヘルプに書いてあるんだけど、知らない人多いよね。
892ん ◆3oX6soqqyk :2011/04/05(火) 12:46:17.75
逆に考えるんだ。政治やニュース関連の絵を描けばいいんだ。
893スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 17:11:30.20
写真と写真加工、poser等の3D作品は要らない
筆を動かして描いた自作絵なら下手でもかまわないけど
894スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 18:07:10.19
>>892
法廷の風景とかな
895スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 18:11:48.28
>>880
女の絵柄はファッションの流行とだいたい同じ
女はジャンルや流行に合わせて絵を変える
流行に合わせて絵を変えられる人はわりと大手
896スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 08:49:14.66
年齢層が極端に下がってきてる
897スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 09:09:28.99
年齢層が下がる→
ソーシャルネットが初めての二次創作→
html打って個人サイト作るらなくても簡単に同人サイトが出来る環境が整ってる→
公式サイトは2次創作の諸々については黙認→
個人サイトで流通していた今までのジャンルマナーが適応されない→
同人ローカルルール知らない・知る術がない・むしろそんなのシラネー→
荒れる。→ピクシブマナー悪い→
マナー悪いやつの相手めんどい→退会→レベルダウン
898スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 09:15:20.53
むしろそんなのシラネー→
トレス・パクリ・無断転載がおきるも追加で。
外国語対応じゃないのに外人いっぱいいる
→利用規約・ヘルプ読めない→翻訳なんか変→まぁいいや→レベルダウン

899スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 09:17:23.23
プロの同人屋は最初こぞって宣伝のため作品投下してたけど
今は完全に止んだね。
おそらく同人で食ってる人はほとんど休止か退会してるな
900スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:40:45.48
同人屋は今は様子見の段階
空気読めないと食っていけないのが同人屋
901スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 11:40:47.28
pixivと金が儲かる商業同人が
全然別物でpixivが超巨大なガラパゴスだと気づいてから
とりあえず同人で食ってる連中は見切ったようだ

902スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 13:53:01.08
実際専業は新刊宣伝と表紙しか上げてない奴ばっかだよな
それでも評価を入れてランク入りさせちゃう信者!w
903スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 14:26:20.94
pixiv底辺ランクでも専業ではギリギリ食えてる奴も居るよね
やっぱガラパゴスなんだわ
904スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 22:16:50.85
pixivがガラパゴス諸島とは、なかなか適切な表現だねw
pixivでは常連上位ランカーでも世間では無名なんて、よくいるし。
世間からとは何か隔離されてる感じはしてたよね。
905スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 22:37:38.22
ガラパコスに失礼すぎる
906スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 04:33:01.52
ガラパゴスですら無名な奴が
ランカーを世間では通用しないと笑う
それがpixivスレ
907スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 10:52:52.70
しかしそろそろpixivも終わりかと思ったらレベルダウンはするわ年齢層は下がるわ
って感じではあるが衰退するどころかどんどん巨大化していくな、
イベント同人や商業エロの世界とはかけ離れていくのに
908スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 11:02:44.59
信者発言と見られてもしょうがないが。
pixiv理解出来ない奴ってイラスト関連の世界の流れ(主に商売とか)についていけない奴って
考え方も出来るんじゃないかと思い始めた。
909スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 12:02:59.63
ランカーだと商売しやすいのか?
910スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 12:48:26.32
通常のイラストレーターなら話も聞いてもらえないような端金で雇えるから
底辺出版社が群がってるのは事実だな
911スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 12:56:10.01
ワニマガジンとかなww
912スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 13:13:20.22
同人ノウハウで底辺出版社とか見下してる奴っていったい何様だよ
プロや同人経験ある奴が業界見下すような発言するとは思えんし…
社会不適応者の性格底辺か、ただのド素人くらいか
俺はまともなことを言ってるつもりだが、ここでは荒らし扱いになるんだろうなw
それほど同人は性格がオカシイ奴らが多い
913スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 13:41:47.86
プロや同人経験ある奴が業界見下すような発言するとは思えんし←×
              同人は性格がオカシイ奴らが多い←◯
914スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 13:55:23.13
>同人は性格がオカシイ奴らが多い
いやそいつらは底辺のプロでやってた経験がある連中だよ
すぐ解雇されたりホントに極たまにしか仕事来なかったりする

単なるお絵描きニートが大きい口叩けるわけ無いだろ
底辺の自称プロ絵描きってどんだけ大量に居ると思ってんの?
そいつらの大半はpixiv中層〜底辺だし
915スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 14:49:05.07
底辺出版社が暴れ出しました
916スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:32:42.12
なんだろう
pixivに限らず、自分がそこで上手くいってないからとかそれで楽しめてないってだけなのに
それは程度の低い糞!って公的な事実のように断定する自己中な変な人が多いんだよね
レベルダウンなのはどっちなんだって思う
917スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 15:55:18.93
pixivで上手くいってても1円も生活費の足しにならないからなー
消耗する時間と点数が等価
918スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 21:36:52.45
レベルwとかどうでもいいだろ
楽しく絵をかいてうpすればええやん
919スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 21:52:28.65
も絵蓋には天国のようなサイトだブヒよ
920スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 22:08:30.15
なんでこんなサイトに登録者が300万人も集まったのか謎だ
921スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 22:32:22.79
ホモ蓋にも天国のようなサイトだブヒよ
922スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 22:54:29.66
「みんなやってるから」と食いつくのは日本人の性だと思う
923スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:14:39.53
めっちゃうまいオリジナルより画力まぁまぁ程度の二次創作が評価高いよね
同人サイトじゃなくてイラストサイトじゃなっかったけ?
924スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 23:17:17.40
レベルダウンしたように感じるのは
おまえらみたいなのがワラワラ集まったからだろ
というオチ
925スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 00:39:12.18
いやお前らの目が肥えてきただけじゃね?
926スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 01:52:41.16
シブラー今何人よ
200万人??
927スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 16:58:31.27
300だよ
928スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:35:24.81
ていうか描いてる方としてはそんなに気にならない
ROM専が騒いでpixiv全体が悪みたいな風潮になるのが問題だと思うけど
929スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 15:43:26.00
>>923
二次は前提としてキャラが好きで見る人ばかりだから当たり前じゃん
930スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 17:25:13.17
>>923
「イラスト」サイトだからな
そこにいる大衆の需要にあったもの描かなければ評価されない
931スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 13:54:01.02
むしろネットユーザーのレベルが下がっている
特におまえら
932スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 15:28:28.92
俺らって言えばあ?
933スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 17:39:55.50
死ね
934スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:50:02.15
http://www.pixiv.net/member.php?id=2803199
支部に何しにきてるんだろうと思う
935スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:34:18.65
お前ら完全にpixivに遊ばれてるよな
版権につられて絵師としての思想価値もなく忘れられるのも早い
936スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 20:20:49.91
>>931
こういうことですね

365 名前:pixiv[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 17:35:26.14 ID:9nz1H0sCP
興味のあるジャンルを検索したらほぼ一人のユーザーの絵で埋まっていたときの絶望感
そいつが下手だとなおさら泣ける

366 名前:pixiv[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 20:12:55.82 ID:RgqiIYuM0
>>365
わかる…
一点爆撃とコメントで何度も説教して反省して貰うまで時間掛かったよorz
>>365も「作品を汚さないでくれ」と何度もお願いして退会してもらったら?

こうやって他人に迷惑かけるDQNな下手糞は投稿しちゃだめなのに常識なさすぎだ。
937スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 22:23:10.98
絵師のやる気をそぐ裏技考えようぜ
運営にチクられないようにジワジワHP削る方向で
938スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 00:56:51.87
のろいころす
939スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 03:30:24.33
そ れ だ!!
940スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 15:26:36.45
ブクマする時のタグを「どこかで見た構図」にしてパクラーの印象を与える
941スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 15:41:26.53
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

>>937 ほかにすることはないのですか
942スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:51:23.72
>>937
最低だなお前。
まずプロフィールから対象のサイトに行って
そこからリンク辿ってお友達に対象の名前を出して嫌がらせして
対象を孤立させようなんて外道過ぎる。
943スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 19:41:28.19
キモオタって頭おかしいのしかいないんだね
944スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 20:10:40.00
あたりまえだろ
945スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 22:41:47.38
946スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 00:59:48.84
>>943
自己紹介乙です
947スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 06:40:48.27
drのときが今一番酷いランキングかなと思ってたけど
今それ以上に完全に崩壊だな…
今でも上手い人たち割りと新作あげてるんだけど
飽きもあるだろうけどシステム改悪は結構大きい気がする
948pixiv:2011/04/19(火) 07:18:13.71
同人ネットマナーやネチケ知らないガキが増えたからだろ。
ネチケって死語だっけ?まぁいいや。

949スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:10:45.75
うあ〜気持ち悪りぃ
950 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/19(火) 18:18:34.46
>>949
だから鏡見るなよw
951スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:24:30.62
PIXIVに上手い奴なんているのかよ
952スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:28:56.60
居るよ
953スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 20:26:24.90
>>951
創作系とか美大系の絵の人のブクマたどってけ
954スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 21:56:10.95
突然受信箱に、地震のチャリティイベントで絵を募集している、良ければ参加してくれないかと
メールが来た。作品を集めて発行して売り上げを義援金にあてる企画も予定中とかなんとか…

ピクシブじゃこんなやりとりは普通なの?何か信じがたいんだけど…
955スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:14:19.47
詐欺だよ
956スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:14:59.10
>>954
間違いなく詐欺
957スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:10:54.09
>>955 >>956
マジでか 何かサイトとかもあったぞ

大学サークルのボランティアらしいんだが…サークル内でやれよって感じだし…
詐欺じゃなくても、趣味で落書きしてるだけの自分にいきなりメールよこされてもな…
ピクシブ気軽にやりづらくなってしまった
958スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 00:48:50.03
無視すりゃいいじゃん
959スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 05:13:32.65
ネチケなんてしらねーよオッサンw
960スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 07:43:58.82
ネチケもsageのやり方もしらないのがガキ
961スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 15:51:58.82
そういうメールは絨毯爆撃してるだけだから
962スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 14:20:56.91
とりあえず小中学生は消えるべき。子供独特のヘタレ具合が気持ち悪い。
見たくなくても新着に上がってたりするから嫌でも視界に入ってくる。
ガキはローカルで十分。
963スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 17:32:36.15
小中学生にすら自分もこんな作品を描きたいと
思わせるだけの絵を描く奴は正直すごい。

子供にすら受けない絵で大人を満足させることが出来るとは到底・・・
964スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 19:27:48.41
>>962
むしろガキにpixivはあげて
大人な運営と大人な絵描きのコミュニティサイト設立を望む
965スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 07:44:13.88
>>964
いいなそれ。
個人的には完全会員制で検索エンジンにのらないようなのがいい。
会員制なら変なやつへりそうだし。

966スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 16:29:41.78
お前ら入れなかったりしてなw
967スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 17:49:59.24
恥ずかしいつっこみありがとう
968スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 23:03:03.15
屁とROMは入れない仕様なのに欲しいとか言っちゃうおばかさんって…
969スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 08:15:01.54
お気に入りのキャラで検索したらリョナとかスカトロとかばっかり(しかもドヘタ)
引っかかった時のあのイライラ度は俺を1点爆撃機に変貌させる。
970スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 12:28:46.70
羨ましいな・・・暇そうで
971スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:04:06.15
>>954
詐欺
972スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 16:21:01.13
>>970
虐待趣味のリョナ野郎乙
973スペースNo.な-74:2011/04/24(日) 19:33:58.73
>>954
マウスで落書き(所要時間2分程度)したのでも提供してあげよう。
ホモとかグロとかで。
974スペースNo.な-74:2011/04/25(月) 22:31:19.73
リョナみたいな虐待系、写真加工、3DCGは排除すべき
975スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 03:15:09.83
なぜ?
976スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 03:59:54.53
リョナはGつけて欲しいね
977スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 07:07:34.44
顔が腫れあがってたり、引きつった表情、酷いのは手足を切り落とされていたり
目玉をえぐられてたり キモすぎる
目につかないところでリョナ厨だけでやってくれ いい迷惑
978スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 07:18:38.86
ピクシブ百科事典に
「必ずしもR-18(G)ばかりではない点に注意が必要」とか書いてあるのが
いけないんじゃない?
979スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 12:45:09.18
むしろR−18Gつけないリョナとかあるのか・・・酷すぎる
980スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 12:57:39.14
いくらでもあるね
描いてる本人は自覚がないんでしょ
981スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 13:03:58.18
バブル崩壊以降,当然モノは売れなくなってきます。で,そういう中で何をするかというと,
やっぱり売れるようにしていかなければいけないわけです。売れるようにするために何をするかというと,
「飲み込みやすく」するんですね。

つまり,今までだったらその,テーブルがあってご飯が並んでいる状態があればよかったんですが,
美味しそうな料理が並んでいるだけじゃお客さんが来ない。そうなると,
「もう噛まないでもいいですよ」というくらいの,いわばエキスのようなお粥状のものを,
どれからどう食べようかな? ということさえも考えさせないで,とにかく相手の口元まで
持っていってしまうんです。

凄い砕けた言い方をしてしまうと,“バカみたいな話”ばかりが多くなってしまったんですよ。

ちゃんとした大人なら聞く価値もないっていうようなもの,
これが今,「若い子達はこういうものが好きなんだよ」という話でもって大量に作られて,
若い子達も選択能力がないままに,差し出されたお粥を飲み込んでしまっている。

で,それに慣れてしまっているものだから,たまにちゃんとしたお話,
つまり「ちゃんとした食べ物」が来ても,噛み方が分からない,
飲み込み方が分からないという風になってしまう。
982スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 13:11:38.71
バブル青田まで読んだ

多くの人が不快に思うような絵(リョナ)を敢えて目に付きやすいところに
置いておくなよな リョナ厨君
983スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 15:09:53.35
リョナ厨はリョナ絵でオナニーするんだろ?危険人物じゃね?
984スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 19:51:16.35
それ
ロリコンってロリ絵でオナニーするんでしょ?危険人物じゃね?
ってのと一緒だってなぜわからんのだこのアグネスめが
985スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 20:32:05.16
>>983-984
わかりやすい自演だね リョナ厨君w
986985:2011/04/26(火) 20:35:47.90
リョナ厨はいちいち理屈っぽい(自分の性癖を擁護する理屈武装w)奴が多くてキンモーw
987スペースNo.な-74:2011/04/26(火) 20:39:02.41
ここに貼り付いてるケモホモアンチ厨が今度はリョナ絵をターゲットにしたか
まーでも本当にリョナならR18Gは入れろよと思うよな
格闘ジャンルで「殴るなんてひどい!二次なのに愛がない!」とか言ってるキチガイ女はシラネ
988985:2011/04/26(火) 20:43:48.98
リョナは異常性癖
リョナは不快
リョナは目立たないところでやって〜〜
989985:2011/04/26(火) 20:46:06.14
>ケモホモアンチ厨
なにそれ?
990スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 20:46:00.30
test
991スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 22:23:12.15
お気に入り登録したらお礼メールとお気に入り返しが来た
うっぜぇ・・・
992スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 22:27:16.09
なのでお気に入りから削除しました
993久保田健のボケ!犬飼のハゲ!早川キモイ!谷武糞:2011/04/28(木) 01:14:07.36
994スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 01:13:58.74
(=^・・^=)
995スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 19:47:54.92
127 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/23(土) 22:41:47.86 ID:4Rs70f0XO
絵が好きだったから赤ペン先生に褒めて貰おうと
ポケモンの絵を描いたら「上手だね!」のコメントの下に
俺の数十倍は上手い同じポケモンのイラストが描いてあって泣いた
それから絵が嫌いになった
996スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 21:49:54.77
それトレスじゃね?
997スペースNo.な-74:2011/04/30(土) 21:48:04.87
997
998スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 05:53:21.62
型を守る者は型によって滅ぶもの…。
まこと詰めの甘い若造よ。
999スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 11:05:57.61
初の999
1000スペースNo.な-74:2011/05/01(日) 11:32:56.27
では初の1000は僕が頂きます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。