【交流無理】pixiv疲れ5【パク横行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 20:16:35.21
褒めたいんじゃなくてバカにしたいだけだろw>>951
953スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 20:26:18.04
褒めるのに他と比べることが間違ってる
954スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 20:56:07.43
そういや、天然な人に「○○先生チックで素敵ですね!」
みたいな誉め方をされて、知らない絵師さんだったけど
見に行ったら確かに似ててショックだった
自分が数倍レベルアップして上手くなった延長線上にいそうな理想的な絵

しかし影響受けてると思われたらショックだな…
955スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 20:58:47.77
他(自分を含めて)と比べた褒め方してる奴は
嫌味か嫉妬だろ
956スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:03:33.83
イラスト業界の話とか知らん…プロの名前もほとんど知らん
957スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:20:48.53
>>954
影響受けた元が同じなんだろ
958スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:21:01.75
>>941
マジレスするとどこにも晒さない
人に見せたいと思うのはかまって欲しいってことなんだからそもそも疲れたとかなんとかは筋違いなんだよ
そのことをはき違えてる人が多すぎる
959スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:38:01.73
>>958
>人に見せたいと思うのはかまって欲しいってことなんだから
お前がそう思っているのはお前の勝手だけど
世の中の絵描き全員がお前と同じ考えをしていると
思うのはおかしいでちゅよ
960スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:42:33.21
>>959
じゃあなんで晒す必要があるのかちゃんと説明してみなよ
はいどうぞ
961スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 21:48:01.53
つーかここ愚痴スレじゃなかったのか
愚痴スレに来て説教する人って空気読めてないなって思います
962スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 22:32:07.29
>>958
サイトの住人の質が問題だと思います。
ニコ厨・低年齢層が入ってきたとき、pixivの役割は終わってたんだと思います
963スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 00:14:28.55
クソみてーな絵ばっか描いてんじゃねえよゴミ
だからいつまで経っても成長しねーんだよカスが

1日24時間ある内の何時間絵描いてんだ?
せめて半分の12時間はペン握ってろよ

それが出来なきゃ氏ね

964スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 00:16:35.10
pixiv廃人様の貴重なお言葉でした
965スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 01:10:52.75
お前の勝手なイメージを押し付けるなよ
966スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 01:15:43.71
褒め言葉は全て聞き流して素直にありがとうございますといっておけば吉
特に女は褒めの文化だから完全に社交辞令として割り切って
相手の出方を見ながら同じ事をしてやること
間違っても真に受けてはいけない

信用出来るのは金を出してくれるか。褒めるだけならタダなんだよ。
○○さんが褒めてくれた、なんて他人が聞いたらプギャーだぞ
仕事がもらえるか、絵が金に変わるか、
自分の力量を判断出来るのはそこだけと思っておいたほうがいい
967スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 07:06:25.56
仕事の中でも
ラフ提出や納品でいくら社交辞令を言われようと
リピーター依頼が来た時しか安心してはダメだなw
968スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 11:07:43.36
3回依頼が来たら認められたと思っていい
1回目がダメでも2回目やらせてみるかという所もある
だが3回目の依頼はなかった…
969スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 11:30:13.21
どんな仕事が来たの?
自分とこにはモバイルアプリの仕事は来たけど
他に支部でスカウトされるのってどんなパターンがあるかな
970スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 13:49:08.21
ラノベも小説もコンシューマもいろいろ来るよ
正直今時携帯アプリは誰にでも来るレベルなので
これ来たからってプロになれるとは思わない方がいい

版権に頼らず数万点獲れるようなレベルになると
かえってやっすい携帯アプリ仕事は寄り付かないのでこれは一つの目安になる
971スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 14:12:33.18
皆いろいろ仕事のお誘いあるんだなあ
私はアプリの仕事だけだーそれも2社だけ・・・
ランキング入ったことないからこんなもんなのかな
ランク入りした人はどれくらい仕事来てるんだろ・・・
972スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 14:45:46.57
ランクインしても一こも来ねー
973スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 14:47:39.24
TOP10の常連になればよろし
974スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 14:57:12.31
TOP10に入らなくても来るでしょ
ちょっと上手いかなぐらいの人でも仕事来てるみたいだよ
友達は仕事のオファーじゃないけど有名少年週刊漫画誌の
新人賞にぜひ投稿してくれって言われたらしい
担当ついたも同然だって。羨ましい
975スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:03:23.04
マンガ出版業界ってあと数年で終わるのにね
976スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:11:52.82
どこ情報?
977スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:25:53.40
ゲーム業界はリアル系が隙間産業的に入れ食いみたいだね

萌えとか腐とか版権だと競争率高過ぎでランクインしても難しいみたい
自分の実力じゃないしね
978スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:32:43.20
979スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:33:13.99
えっ版権しか描いてないけど来るよ?
模写みたいな版権そっくり絵じゃないからかな
980スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:39:23.59
小学生が描いた様な落書きや暗い写メしか載せてない人以外なら
どんな人でもそれなりにくるんじゃないかな
pixiv以前でもサイトでぽそぽそ更新してただけで依頼がきたりなんて結構あった
981スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 15:52:25.05
来る人もいれば来ない人もいるってだけだな
絵での仕事がしたいならチャンスなんじゃね?
982スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 17:30:46.53
実際仕事引き受けてる人どれぐらいいる?
私は部活が忙しいから無理で全部断ってる
大学生になったらバイトやりたいし
社会人になったら…pixivあるのか謎w
983スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 17:37:55.25
背景やリアルな生き物の絵が巧いと仕事来るよ
984スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 18:24:06.06
なるほど機械物良く描いてるから依頼が来るのか。
絵の仕事の依頼が来た条件は常勤できることだった。
正直、毎月仕事貰えるか保証がないのに今の会社を辞める
なんて出来ないです。
985スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 19:19:16.96
あるある
本気で絵で食べたい人にはそういう仕事の依頼来なくて
趣味で仕事の合間に描いてる自分みたいなのに声かかるのが不思議
イベントに出てるのもあるんだろうけど
明らかに総合力はプロ志望の友達の方があるんだけど、
確かに自分の場合はドラゴンとか獣とか得意だわ
だから皆が希望しやすくて本来こなさそうなファンタジー系の絵仕事が来る
多分友達もなんで俺に声かかるのに自分には話こないのよ?と思ってたんだろう
空気悪くなってしんどかった事がある
986スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 20:15:13.46
>>977ゲーム業界は筋肉をちゃんと描いてるとか
デッサン重視されるって聞いたことある。
格闘ゲームは特に。
987スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 20:21:57.47
>>985本当に絵の仕事したいならpixivに投稿するだけで仕事を待つこと
なんてしないだろ。自分から売り込まないとまず見つからないんじゃないかなあ。
988スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:13:36.90
いやその友達も持ち込みしたりコンクールに作品出したり
色々やってるんだけど
金になる仕事が趣味でやってる人間にいくと悔しいだろうなってのは分かるんだ
上手くいかないもんだ
989スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:20:14.59
なんなのあいつらバカなの?マジキチなの?
せっかく最近イライラしてなかったのにくそがあああ
この怒りどこにぶつければいいの?
荒らしにならず且つ相手に大打撃を与えるレスができなくてもどかしい
990スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:30:46.25
最近は改善されつつあるけどpixivでの人材発掘はやっぱり安く抑えたいと思ってるとこが多いから
真面目にプロ目指す人には向いてないんじゃないか
もしくは相場を知らないとこからの発注とかも多いよな
991スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:34:08.84
学生さんがアルバイト感覚で引き受けるのもありそう
もしイラストが注目されて知名度と仕事が上がったら
仕事としてやっていくか決めればいいんだし
それこそ力量が試されるというか・・・

安く抑えたい会社が相手でも利害が一致するなら
引き受けるのもいいんじゃない?
992スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:36:55.21
 
993スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:40:54.57
優越感で他人のこと笑ってる人の絵って、
今は上手くても、だんだん歪んでくるものだろうか…
994スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:41:46.17
>>993
下手なやつは目だけが馬鹿でかいけど首から骨折始まってて
上手いやつでもヌルッとした変な表情のキモイ絵になってる
995スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:45:22.25
>>991
名声欲しさに安賃金で飛びつくひとが増えたから、
プロっていう言葉がひどく安っぽくなっちゃったよね
996スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 21:45:35.02
プロ仕事なら手が早い事が必須だよ
どんなに上手くてもアホほど製作時間かかってたら意味ない
短期間に次々に一定の質の絵をあげられる人がスカウトされてると思う
997スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 22:32:54.76
たまにいつもと違うジャンルの絵描くと全然評価されないな
いつものジャンルは小規模だし年齢層も低いからな…
そろそろやる気出して真面目に練習しよう
998スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 11:00:47.36
>>993
それお前の願望か
願掛けでもすれば
999スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 11:44:42.81
上手い奴の言う事は全部嫌味に聞こえるタイプだろ

相手が優越感持ってるんじゃなくて、
自分に劣等感と被害妄想があるだけなんだよなw

1000スペースNo.な-74:2011/02/22(火) 14:17:31.79
1000ならpixiv崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。