【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
38スペースNo.な-74
35さんと似た話題なんですが、
細かいベタ・ツヤベタにお薦めの筆ペンありませんか?

ぺんてるの顔料インクの極細は使いやすかったのですが思ったより太かったです。
39スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 01:20:07
初カキコさせていただきます
世界堂ではICの原稿用紙を扱ってないのですが、近辺で取り扱ってる所って
ありますか?一度使ってみたいのですが。
また、トーンナイフは皆様何を使用してますか?今普通のカッター使っているのですが
削る時に頻繁にはを折らなくてはならなくて辟易してます。また新品の刃先だと寝かせても削っても
淡い感じが出なくて…

ご教示宜しくお願いします。
40スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 01:21:49
どこの世界堂の近辺?
41スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 01:41:50
>>35
コシとか均一なノリとか求めないでとりあえず細いベタを筆で引けさえするならいい、と思えないなら自分で鋏使って筆先を切りそろえるのは無理だと思う。
素人が手近にある鋏でなんとかしようとするとしたら、ザクザクと切ってから眉鋏みたいな小さくて細く尖った鋏で細部を切りそろえるのが精一杯じゃないかな?
42スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 02:13:57
>>40
すみません新宿です!
43スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 02:55:16
つうか、筆って毛先切ってないと思うよ。
毛穴から生えてきて一回も切ってない毛を毛先を揃えて作ってると思う。
赤ん坊が初めて髪切る時、その切った髪で筆作るんだし。

切ると断面できちゃうじゃん。 
毛穴から生えたままの「>」な毛と
切った断面のある「コ」な毛じゃ、
それが集合した時に「>」の方が細くなるし毛先も揃う。
44スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 07:54:21
筆は穂先切っちゃだめ
間引いて細く仕立てる。
毛抜きで抜くと縛りが緩むので
中心部の数十本を残して根本をハサミできっていく。

毛先が長い方がコシで細く描ける。
あとは浮かしながら毛先で描く練習。

45スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 09:45:38
取りあえず筆で何とかしようって思ったら白鳳堂はどう?
イノタケがべた惚れしてる筆があったはず
勿論消耗品だから駄目になったら買い替えしなきゃいけないけど
46スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 10:52:16
修正液のハケの毛も切って細くしてるよ
47スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 14:06:02
>39
新宿東口駅ビルの「LUMINE EST」の確か4Fか5Fに
「Tools」という店が入っていて
ICの商品を取り扱っているはず。
48スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 16:59:52
>>47
情報有難うございます。来週早速行ってみます!
49スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 17:03:44
>>39
トーン削り用ならTooのシルバーナイフ円月刃ってのがいいって
過去スレで誰かが言ってた気がする

そのうち買おうと思ってるんだが、使った事はないので参考までにどうぞ
50スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 22:59:10
>35
>38
自分は面相筆苦手だから毛筆の筆ペンを細く改造してるよ。
分りにくかったらごめんだけど、カッター(デザインカッターの方が使いやすい)で
筆の毛を中心に向かって均等に刃を水平にしてカットしていく。

  |||||||||| (↑毛先)
  |||毛|||
  |||||||||| ∠ ←刃を抽選に向かって円状に水平に
 | ̄ ̄|
 |持手|


毛先を上にして、真上から見たらこんな感じ。

  ◎  (←大きい丸が切った断面、小さい丸は残した毛)

ハサミよりカッターがお勧め。ザクザクやるとうっかり全部切っちゃうので慎重に。
うまくいったら画像以上細くも出来るよ。因みに画像の筆はペンテル「筆浪漫」
ttp://www.gazo.cc/up/17801.jpg
51スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 23:04:16
ごめん、
× 刃を抽選に
○ 刃を中心に

あと、毛先じゃなくて穂先か。ごめn
52スペースNo.な-74:2010/10/15(金) 23:34:16
>>50
おおこれは良さそうだ
写真があるとわかりやすいね
53スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:46:22
>>49
丁寧なレスありがとうです!
合わせて買ってきますね
使ってレポートしますよv
54スペースNo.な-74:2010/10/16(土) 00:54:00
>>50
35,38じゃないけど、なんという親切丁寧なレスに感動してカキコ
これ自分もやってみます!

ついでなんですが、ホワイトで書き直しできる耐水性っていえばやはりミスノンが最強?
細かい塗りや効果音の字の周りを細く書きたいのですが何か良いものありますか?
55スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 22:09:09
ミスノンって乾くとマットになって水分(インク)を吸い込んで滲まない?
上から書き直すならペンテルの白キャップに青ボトルの修正液(水星・油性両用)みたいに
乾くとツルツルするものが良いと思うよ。
わざわざ小皿出してに使う事になるけど。
56スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 01:21:12
ペンテルにそんなのがあったんですか
今日新宿に行ったのに残念!今度見てきますわ

ちなみに前スレであった白インクのボールペン使ってるって言う人がいたけど
あれはどうですか?ちょっとした細かい部分などに使えそうだなと思った
57スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 05:28:51
小皿出して・・・・・?
58スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 09:31:09
Signoは盛り上がるから個人的には使いにくい。
余った付けペンをホワイトに付ければよくね。
59スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 11:39:23
ぺんてる筆<中字>顔料でツヤベタの練習してるけど、細い線が全然安定しない。
もしかして、手は紙につけずに浮かせて引くものなんだろうか。
60スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 11:54:29
色々試してみればよかろう
思い通りに引けりゃあなんでもいい
61スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 12:24:38
色々試してみるよ。ツヤベタも流派が分かれてる感じだし。
面相筆は筆ペンより自由度が高いなあ。
62スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 12:32:24
ただ単に下手なだけ>>59
63スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 12:40:11
>余った付けペンをホワイトに付ければよくね。

ちょいと意味がわからなかったので詳しく・・・
64スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 14:27:19
薄めたホワイトをつけペンに付けて描くってことじゃね
自分は白抜き線は薄溶きしたポスターカラーをGペンに付けて描いてたよ
65スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 14:36:21
そう、それ。
買ってみたはいいが合わなかった付けペンとかペン軸を
そのまま細部のホワイト用に流用する、と。
細部以外はミスノンの付属筆で十分なもんで。
66スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 15:02:49
>>59
細い線安定させたかったら中字より細字使った方がまだマシになると思う
67スペースNo.な-74:2010/10/25(月) 21:14:46
自分はセーラー筆ペン細字使いやすいな
ダイソーでも同じ(インク量は違うかも)の売ってる
68スペースNo.な-74:2010/10/27(水) 21:34:27
今更ながら30度カッターの使いやすさにめろめろ
69スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 04:05:28
30度でトーンフラッシュやるの好きだわ
70スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 14:41:02
すいません、質問いいでしょうか。
両端に丸とG両方をさせるペン軸って知りませんか?両方Gペン用のみのはよく見かけるのですが。
以前どこかで見たと思い通販出来るところ探してるのですが、メーカーとかわからなくて。
71スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 15:11:59
>>70
マクソンペンホルダー
72スペースNo.な-74:2010/10/28(木) 15:42:58
>>71
ああ、画像見たらツインタイプがそれっぽいですね。
ありがとうございました。買えるとこ探してみます。
73スペースNo.な-74:2010/10/30(土) 01:29:17
74スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:08:01
このスレでいいのかわかんないんだが
色鉛筆削るのにいい電動鉛筆削り知ってる人いないかな
家にあったやつ+新しく買ったやつどっちも芯がバキバキ折れる…
地道に手動かナイフがいいんだろうけど
描いてる途中でいちいちジョリジョリやってらんない
75スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:25:17
そんな電動削り器あるかな
同じ色鉛筆をたくさん用意して予め削っておいたほうが
早くないか
76スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 16:41:48
色鉛筆はジョリジョリやったほうがいいだろ
どこの色鉛筆かにもよるけど
77スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 17:47:01
カケアミ描くのにおすすめのペン先教えてくれ
78スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 18:04:35
自分が引きたい線が描けるペンで描けばいい
79スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:50:29
クリーンカラーリアルブラッシュって、使った事ある人いる?画材屋見に行ったら置いてあって興味あるんだけど、どんな感じ?
80スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 19:53:47
sage忘れた…
81スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 06:23:02
>74
電動も手動のハンドル回すタイプの鉛筆削り器もだけど、
色んな太さの鉛筆に対応する為に芯の先っぽギリギリまで削れないようになってるし
鉛筆の標準の硬さをHBとして合わせてある(安い削り器は余計にそう)から
色鉛筆みたいに芯がネバっこく柔らかいものを削るのには適さないよ。
小さい消しゴムサイズのクセに1000円とかするラバーケース入りの
ステットラー(ステッドラー?)の、
クルクル手で回して削るタイプの鉛筆削りが色鉛筆には向いてると思う。
先っぽのとんがり具合もネジで調整できるしね。
82スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 10:24:28
電動してる途中で引っこ抜けばいいだけのことじゃね?
83スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:25:28
途中まで電動、先端のみ手動や紙やすりとか
でも色鉛筆の芯って硬筆じゃないと削り刃にくっつくよね

私はケズールとトガールでなんとかなってる
水彩と違って色鉛筆は時間との勝負がないから
手動でショリショリ楽しい
84スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 12:51:55
面倒だけど、カッターで削るのが一番理想に近い仕上がりになるな
85スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 15:24:15
製図用の鉛筆削りで高いのとか尖りすげーお
あとさらに石ヤスリまでついてるのとかあるし
86スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:20:01
原稿描くときの傾斜した画板って何使ってる?
おすすめや定番教えてくれ
87スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 15:49:21
イラストボード適当に切って折って作った脚の上にトレース台置いて傾斜つけて
カードホルダー?のソフトタイプ敷いて両面テープで貼ってその上で原稿やってるけど
これが最高だ!って雰囲気はありません
不満もないですが

>85さん
鉛筆削り 高級 でぐぐったらものすごいですね…
ちょっと欲しいけど試し削りしてみないと買えない価格だー
88スペースNo.な-74:2010/11/02(火) 16:19:22
>>86
まず自分のおすすめは?
89スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 00:43:18
カルトンを買ってきてひきちぎる
雑誌をつかって傾斜をつくる

原稿用紙が滑らないのが良いよ
90スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 08:25:58
ドラフター欲しいな。
91スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 11:31:01
>>88
持ってないから分からん
だから知りたくて書き込んだんだよ
定番とか無さそうだね
92スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 12:04:27
普通の水彩水張り用の画板(?)だなー
93スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 12:38:40
トレス台に傾斜がついてるから、普段はスイッチ入れずに作業してる
94スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:19:45
なるほど
ありがとう

ネーム描くときや落書きのときも傾斜した画板使ってる?
下書きとペン入れだけ?
95スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 16:45:37
勝手にしたらいいのになんでそんなことばっかり聞くんだ
傾斜でも付けたら上手くなるとでも思ってる?ww
96スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 17:34:27
いや傾斜付けたほうがいいよ
まっ平らな面に原稿置いて傾斜のついた角度で見るより
なるべく正面に近い角度で見たほうがいい
微妙に遠近感ついちゃうから
97スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 17:47:34
草生やすなよ
だよね
ありがと
98スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 23:40:28
ネームとか普通にカフェでやってたりするけどな
傾斜なしで描けないとかありえん
下描きの傾斜ならありだけど、ネームや落書きなんて
担当の前で打ち合わせとか普通のテーブルだよ
99スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 23:50:55
傾斜なしで描けないなんて誰か言ってるか?
100スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:09:30
傾斜って何度くらい?
分度器で測るの?
どれくらいだと効率いいの?
101スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 00:19:04
傾斜つけて書くなんてちょっと雑誌つんでハードカバーの本でも乗せれば試せるんだから
なんでもかんでも質問してないでやってみればいいのに
102スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 02:00:18
>>98
原稿って言ってるのに
なんで本番でもないネームや落書きの話をしてるんだお前は
担当って言いたいだけか
103スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 03:01:15
94でネームやらくがきも傾斜使う?って質問あるからじゃね?
104スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 11:37:39
ジャンプだと何冊分くらいの高さ?
105スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 12:01:44
100と104は煽ってるだけ
そんなことしてないで仕事しろ
106スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 03:45:38
パイロット製図用インクにミスノン(油性用)使ったら
何度か重ね塗りしても線が綺麗に浮き出てきちゃうんだが……解決策ってある?
しっかり振った新品ミスノンで試しても駄目だった…。
107スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:01:22
それでどうかなるはずは無いと思うが
とりあえずミスノンは水性(青いふた)にしたらどうかな
108スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:13:08
油性インキ用も青い蓋じゃ
同じ組み合わせで使ってるけど普通に消えてるけどなあ
薄めてるとか?
109スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 04:16:07
あ、ごめん
ガンジーだと油性は黒蓋なのか
110106:2010/11/05(金) 04:46:18
やっぱり普通は平気なんですね…。
一応、ガンジー(水で薄めるタイプの油性インキ用)と
ライオン(油性インキ用。薄めて無い新品)で試したんだけど、丸ペンの細い線にも完敗だった。
プロ作家でも製図用+ライオン青蓋ミスノンの人が多い印象だから不思議で…。
素直に水性油性共用のを使った方が無難ですかね…
111スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 09:27:43
聞きたいんだけどインクは油性?
プロが使ってるライオンの蒼蓋ミスノンは
水性油性共用タイプだと思うんだけど
112スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 18:22:01
パイロット製図用+ミスノン青蓋(水で薄める)だったら浮き上がってこないはずだけどな
科学系のインクは相性があって難しいので、墨の華+ミスノン青蓋で無問題に暮らしてるわ
どこでも買える手軽さもいい
113106:2010/11/05(金) 20:56:56
dです。浮いてきたのはパイロット製図用インク(水性)。
油性インキ用ミスノンでもちゃんと振れば使える、って聞くから平気かと思ったんだ…。
今回、製図用インクの方の使用を検討してて試してみたんだけど
普段使ってる墨液(+水で薄めるミスノン)で問題無い事がわかったので、そっちを継続する事にしたよ。
114スペースNo.な-74:2010/11/05(金) 23:56:33
>>74っす
遅くなったけどレスくれた人ありがとー
色々勉強になった
やっぱり電動だと無理があるようだな
鋭く削れる手回しのイイやつ(ドイツがいい?)探してくる
いまのところケズールだけどすぐカスがいっぱいになるぜ
115スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 00:07:39
>>113
青蓋のミスノン W-20(油性インキ用)JAN:4903331274200
なら、パイロット製図用インクでも開明墨汁でもぺんてる筆・顔料でも
黒は浮かなかったけどなあ。原稿用紙はアップル上質紙。
116スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 05:44:30
日本橋周辺でペン先とか充実してるとこ
アニメイト以外にあるかな?
117スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 06:06:58
日本橋は東京にもあるんでんがな。大阪日本橋ってゆえや関西人。
カワチ画材の心斎橋本店か阿倍野橋店まで歩いていけばええにゃ。
118スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 06:19:08
おおきに
119スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 07:28:48
日本橋から阿倍野まで歩くのは結構しんどい
120スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:19:24
大阪日本橋からカワチ心斎橋本店も地味にしんどいけどなw
121スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 12:44:09
ローカルな話すんのって大体大阪人やね
122スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:41:07
・東京の話をしてもローカルな話と言われない
・田舎すぎると会話にならない
123スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 22:45:00
下書き用原稿用紙を印刷に出して作ろうと思ってるんだけど
水色でも普通の色インクだと多少はスキャンにでるよね?
124スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 01:51:24
水色の色鉛筆で線を引いた神をスキャンしてみたら分るんじゃないか?
125スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 03:29:45
神をスキャンか…
かなり高度なスキルが要求されるな
126スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 08:04:52
¢おにいさんとこのジーザスならあるいは
127スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:29:40
ログ倉庫、Infoseekだったのか…。

カラーの主線はシャーペンで清書までしてるんだけど、
線がシャープに出る、消しゴムかけに強い、無地、コピックも一応塗れる、
という都合の良い条件を満たす紙ってあるでしょうか。
とりあえずアップルケントの無地を使ってるけど、薄い。あと入手しづらい…。
128スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:21:27
>「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。

ここの倉庫ってiswebだったか。俺もすっかり忘れてたw
129スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:33:55
>127
知り合いはICの原稿用紙を裏返して使ってた
けどなんか紙質が変わったとかいうことでアップルに乗り換えてた
紙は相性があるからおすすめし辛いね
130スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:17:38
3倍描けるって書いてあるリザーバー付きの丸ペン買ってみたけど
ただ金属の板(リザーバー)が差し込んであるってだけのものだった
一度買えばリザーバー再利用できる
でも3倍描けてるかどうかよくわからない インクの出よりペン先についてるインクが乾く方が早い感じ
ペン入れが早い人だと3倍描けるのかもしれない
しばらくゼブラ丸ペンに差し込んで使ってみよう


開明墨汁の描き味で耐水性のインクがあればいいのになぁ……
蛍光ペンを使うから証券用を使ってるけどやっぱり描き心地が全然違う
131スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 00:30:26
パース定規を購入したんだけど上手くいかなくてショックを隠せない・・・
上手に使ってる人いたらウマイ使い方教えてください
132スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 09:16:46
パース定規はフリーハンドで描けるくらいパースをある程度分かってる人用じゃないか?
いちいち仮線引いて確認するのくのマンドクセ、素早く且つ細かなパースの狂いを
なくしたい人用の定規だと思ってた。
自由自在に勝手にパースを教えてくれる魔法の定規じゃないよ
133スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 12:29:00
パース定規 でググる先生に聞くと詳しくやり方載せてくれてるサイトとか結構あるよ

自分はラフで背景書く際にアイレベルだけは意識して書いておいて
後で清書する際に、基準にしたい線からR検知して使ってる
階段とか、学校の机イスとか大量の直線から構成される背景には便利
134スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 13:25:59
パース定規使ってる人っています?
購入したはいいんだけどイマイチ使い勝手が悪い…
色んなサイト見て研究したけど椅子すら描けない

バカでも理解できる方法でご教示ください
135スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 13:26:55
ほしゅ
136スペースNo.な-74:2010/11/12(金) 13:33:09
>>134は無視してください…リロって無くて二十カキコしまつた

>>132>>133
dです
パースは一応理解してますが、そうか魔法の定規って思い込んでるからダメなんですね
ググって色々勉強してきます
137スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:11:36
開明のあの書き味は絶妙だよな
でもあれは耐水力がなく、粘つく、墨汁だからこその使い心地だと思うと
やむを得ない気もする

使い勝手の悪さ(粘ついて汚れやすい、すぐ腐る、耐水性がない、乾くの遅い)が
そのまま書き味の良さに直結してる
短所と長所は表裏一体と言うけど、開明墨汁使ってるとまさにそれを実感する
自分も様々なシーンで開明使い辛ぇwって思うけど何だかんだで
この伸びの良さ、繊細さ、発色の良さに勝てるインクに出会えてないw
138スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:13:26
>>136
むしろ中途半端な理解・技術だと(建築系じゃない、素人目線で「背景上手いレベル」)
パース定規は面倒で使わないほうが
それなりに綺麗かつ早いパースが取れると思う
139スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 21:31:43
インクエッジが直角になってる直線定規どこのものかわかりませんか?
普通の裏返して隙間つくるのじゃなくて、インク染み込み防止で作られたのかはわからないけど目盛りの逆側が直角に段差になってる
前にどこかで買って使いやすかったのに無くしてしまった・・・
140スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:11:34
>139
俺のには「LINEX」って書いてあった。
Toolsか世界堂あたりで買った記憶がある。

A1440Mって型番らしきモノが
全長40cmなんだけれど5cmごとにタテにミリ単位のメモリが付いていて
コマ割りなんかに使いやすいのだが
廃盤か輸入中止っぽいので最近店では見かけない。
141スペースNo.な-74:2010/11/14(日) 23:32:30
>>140
リネックスのアクリル定規ってやつが同じ形してるみたいです
へたれだから普通のだとインクボタ落ちしまくって困ってた
ありがとうございました
142スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 12:39:25
>137
アナログでペン入れしてた頃にまさしく同じことに悩んでたw
自分はタチカワの丸ペン使って細い線の絵を描くタイプだったんだけど
耐水性の強いやつにすると大抵粒子粗くて線がごんぶとになったり
逆に薄すぎて印刷が飛んだりで悩み物だったなー
開明墨汁は書き味最強なんだけど乾くの遅いし、乾いてもすぐ手汗で伸びるし
ちゃんと洗ってもペン先が一晩で錆びて駄目になるのが悩み物だった

個人的に開明墨汁に書き味が一番近くて、尚且つ使い勝手がいい、と思ったのは
マクソンのコミックインクだった。これの一番上の水色のラベルのやつ。
ttp://item.rakuten.co.jp/tools/c/0000000405
水溶性ってあるけど普通に原稿描く上では問題ない程度には耐水性があると思う。
(程度によるだろうけど、手汗程度じゃ全然平気だった)濃度もしっかりしてるし
ペン先が錆びまくることもないし、このインク自体も安いから経済的ですごい助かる。
試したこと無かったら一回使ってみるといいかも。

あえて不満を挙げるなら、容器がちょっと弱くて、蓋の閉め具合やら気温やらの影響か
頻繁にインク漏れしてたことくらいかな。軽くて倒れやすいし傾きにも弱い。
ホルベインのインクの重いガラス瓶(スポイト付きのやつ)に詰め替えて使ってた。
このインクとアポーの原稿用紙の組み合わせが私のアナログ時代の最強だった…
143スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:05:44
自分語りイラネ
144スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:23:48
ちゃんと画材の使用感や組み合わせの話なのに自分語りなの?
145スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:27:34
でも個人的感想や経験ふまえたレポのが
参考になるんで助かる
画材に関係ない語りはともかくこれくらい構わないだろ


マクソンたしかに開明に次ぐ書き味なんだが
結局手が汚れやすい(結果、原稿も汚れる)
ペンが錆びるって欠点も開明に次ぐんだよな…


マクソンにいって『妥協するくらいなら本命で行こう』と
開明に戻った自分
146スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:27:38
>>142
137じゃないけど、似たタイプの人の経験談や
詳細な感想は色々と参考になるよね。面白く読ませてもらった

自分は錆びるのに懲りて
錆びない、腐らない、耐水性がある、乾くの早い…墨の華最強で落ち着いたけど
>>137の通り、この長所が「開明墨汁に近い描き心地」を求める人には短所になるんだろうなw
147スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:56:37
一番最後は確かにいらんな
> このインクとアポーの原稿用紙の組み合わせが私のアナログ時代の最強だった…
148スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 13:59:56
デジタルに移行したのを匂わせてるから気に入らないっていう
149スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:04:27
自分語りは女か年寄りかどっちかだ
150スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:05:02
マクソンのコミックインクとアップルの原稿用紙の組み合わせは
相性良いかもしれないのか〜機会があったら試そう
…という感じで参考にしたけど
151スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 14:09:18
自演乙なのかな?過疎スレなのに
152スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 15:22:42
なんかこの間からかみつきたいだけの人がいる気がする。
こういう情報系スレは普段ROMだけは沢山いたりするよ。
153スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 15:24:07
アップルケントとパイロット製図用インクの組み合わせこそ
スラスラほそほそ無双。
154スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 15:47:49
自分はペンはアップル最強でもベタはICが最強なんだよな
155スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 16:03:07
ケント紙は吸い込み悪いからなあ…
156スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 18:53:01
アップルそんなにいいのか
今度試してみよ

アイシーが近所に売ってるからアイシばっか使ってるせいで
他の紙でスラスラ描けるか不安だが

アイシーは良し悪しの前にどこでも売ってるのが利点だよな
157スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 19:28:52
デリータとかアップルの無地の原稿用紙あるけどさ、
あれって原稿用紙の裏は表紙側でいいのかな。
目盛り付きの原稿用紙はそうやって入ってるよね。
158スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:22:57
目盛りつき原稿用紙に倣って表裏を認識したらいいんじゃないかな
目盛りなしってのを使った事ないんでよくわからんが

ってか目盛りないと結局自力でトンボうたないといけないから
非効率だよね
あれを好んで使うのってどういう理由なんだろう
ふつうに落書き用(目盛り、トンボがないから目一杯かける)
イラスト用にかな?

漫画原稿用として目盛りなしを選んでるってのは流石にいないよね?
159スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 20:41:12
スキャンしてPCで仕上げる場合は目盛りなしの方が楽なんじゃないか。
あと、デジタル原稿のプリントに使う場合(アップルはそれを想定してるっぽいが)。
160スペースNo.な-74:2010/11/15(月) 22:07:39
墨の華って耐水性あるんですね!
ちょっと試した時に開明墨汁のほうが全然良かったから使ってなかったけど、耐水性なら次使おう

原稿用紙、IC・サムトレーディング・マクソンの中では
ICが一番スルスルに感じました くすんだ黄色っぽい紙だけど一番良かった
サムトレーディングはカッツンカッツン引っかかりまくり(自分の技術では使えなかった)
マクソンはちょっと引っかかる感じでした
ツルツル派だからアップル使ってみたいけど試しに買った原稿用紙がありすぎて買えない
161スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 00:31:11
墨汁って、大概乾くと耐水なはずだけど
表装できないじゃん
162スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 00:48:43
というかそんなに描いた線が水や手の脂で崩れるほど
原稿汚すのか?と不思議だ
古い墨でなかなか乾かない、なんてのは論外だけど
原稿汚さないのは基本だろ

163スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 01:25:07
>158
プロの話だけど、絵を描く時に目盛りが視界にはいると邪魔になったり
ダイナミックな画面が描きにくい
という理由で枠なしの原稿用紙にトンボ作ってる人ならいた
あとインクが印刷部分で弾かれるのが嫌だから、という人も
164スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 08:38:53
>>158
目盛り入り下書き用紙からトレスペン入れしてるんで
原稿用紙は無地でも良いかなーとは思ってる。
目盛り入り原稿用紙大量に余ってるからまだ実践してないが…。
165スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:11:31
>>161
開明墨汁で何か書いて渇いてから上に水かけてみ
それしても意見変わらないなら
どうしたらそこまでの耐水性を
キープできてたか逆に教えてくれ

>>162
ビルや機械などバッチリ背景小物などまで
綿密に書き込むタイプだと
前ひいた線が渇いてなかった、定規にたまったインクエッジから垂れた
集中してる内に額や手から汗が出た…など
色々要因がある


書き込み少ない顔だけ漫画や
ポエム漫画なら自分も綺麗な原稿だよ
あと開明はずば抜けて汚れやすいので
他の漫画インクと同列で言ってるならお門違い

そりゃ汚さないのは基本だし
理想ではあるがそれが難しいケースがあから
こういうノウハウスレがあるんだろ
166スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:22:32
> 墨液

> 昔から墨汁という製品がありました。
> 膠を原料に多量の塩分を使って造られていましたので洋紙には向くのですが、和紙には向かず乾燥も遅い表具も出来ないものでした。
> この欠点を改良し、塩分を一切使用しない、乾燥の速い表具の出来る液体墨として開発したのが「墨液」です。
> 「墨液」とは、合成糊剤を原料とし固型墨と同等以上の表具性を備えた、一切塩分を使用しない液体墨です。
> 合成糊剤を原料とした液体墨は、加水分解されにくいので5年以上の寿命があります。

通販サイトからの引用だけど
墨の華は上記の意味の「墨液」
開明墨汁は塩が入ってる方の「墨汁」(なので錆びる、けっこうすぐ腐る、水に弱い
…ただし乾燥遅い分、ペン描きでは伸びの良い描き味で好まれる)
167スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 09:30:08
>>166
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
168スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 10:22:31
普通に背景みっしり描き込んでも
原稿汚れないけどなあ…
定規は線を引くごとにティッシュできれいにするし
ボタ落ちするほどペンに付けないだろ、普通は。
169160:2010/11/16(火) 11:30:00
できれば原稿に水性顔料の蛍光色のペンを使いたいので、耐水性があるインクだと嬉しいんです

でも開明墨汁の描き味を知ってアナログペン入れを選んだから
それ以外のインクを使うなら意味が無い気もしてきた
不器用だから開明墨汁だと原稿汚すけど・・・
170スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:46:38
腐ってる墨汁でペン入れして原稿汚してる友人ならいたよ
当たり前だけど、濃くなった墨汁に水入れて使ってると
劣化半端ないし…
171スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 11:47:39
>>169
ドローイングゾルじゃだめなん?
172スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 14:09:38
そもそも墨の腐った状態がよくわからん
書き味に差を感じない

開封して何日でくさるんだ?
夏場は冷蔵庫入れたほうが良い?
173スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 15:33:17
描き味の差が判らんなら気にする必要も無いだろ
174スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:18:56
自分は10年以上同じ開明墨汁を使ってるが大丈夫だ問題ない
半分デジタルに移行したらベタ塗り作業がなくなったおかげで
中身がなかなか減らないんだ
175スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 16:29:44
プロや大手の知り合いは、小さい瓶に小出しにして
一作ごとに使い捨てだったよ
描き味と濃度の調整をやって時間食うよりも
毎回新品でやる方がストレスないらしい
176スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 17:02:30
あのグラビアアイドルの流出画像
http://ameblo.jp/namesiko089a/
177スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 22:15:42
私も開明墨汁3年くらいは使ってるなぁ…
でも小さいケースに小出しにして使ってるから保ちはいい気がする。

開明墨汁、乾いたと思っても汗で滲むんだよねw
線引いたところを触らないように気をつけるしかない。
178スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 22:30:33
>>177
自分も手汗っかきだから分かるw
開明墨汁好きだけど仕方ないから自分は耐水性使ってる
179スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 22:32:05
手袋してカイメイドローイングゾルだなー…
180160:2010/11/17(水) 01:00:59
>>171さん
家にゾルKしかなかったんですが、Tが耐水なんですね
あとレタリングゾルも気になったんで試してみます
181スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 01:13:45
自分も汗をよくかくから手袋の小指以外の指の所を切って使ってる。
画材屋で売ってる綿の手袋は伸びないのと布の密度が粗いから
鉛筆の黒い粉を周りに移して原稿が全体的に薄汚れるし、
洗っても汚れが落ちにくいから進めないなあ。
正式名は分らないけど貴重品とか扱う時に使うような化学繊維でできてる手袋が
原稿の滑りも良いし石鹸で洗えば真っ白になるし、指の所を切っても解れないし
よく伸びるから使いやすいよ。
自分はヤフ奥の「貴金属 作業手袋」で検索して出てくるのと同じのを使ってる。
182スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:07:10
>>180
使ってみれば分かるけど
ゾルTは漫画描きにはあまりお勧めしないよ…
そこまで耐水性にこだわるならこれはどーよ?
ttp://www.kaimei1898.com/detail/item_se0044.html
183スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 10:12:03
普通の手袋切って使ってる
着用したまま定規のインク拭き取ったりしてるので
ほぼ使い捨て
184スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 12:22:19
すごい文房具って雑誌に篠房の話がちょっとだけ載ってた
フリクションで下描きしてるってやつ
ペン入れもボールペンでやってたな
185スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 13:00:23
今の季節なら良いけど夏は暑いしムレそう

加湿、冷暖房完備前提の金持ちしかムリだな
186スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:07:45
鉛筆の待ち方にクセがあってつけペンが使いづらいんだけど、同じような人がいたらどうしてるか聞かせてほしい。
Gペンでなんとか描いてるけど縦の線がどうしてもうまく引けない
スレチだったらすまん
187スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 19:48:32
>186
ペンは左右を水平に保ち正中に引くようにできている
ソレさえ守ればどんな持ちかたでも同じ。筆の様に立てて持つ人や
かなり尻の方を持つ人も知っている。持ちかたが正しくても斜めにこじるのはペンの性能を殺してる。
上手い人は紙をくるくる回して無意識にペンの角度を調整してる。
ある作家に
「箸が正しく持てない奴はペンも正しく持てない。それは指が使えないという事で関節が少ないのと同じ」と言われたけど
俺は間違った持ちかたで誰より器用に箸使えたから唸ってた
簡単に矯正したけどさ
188スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:24:40
>>186
矯正した。いわゆる正しい持ち方は自由度、安定感で最もバランスが良い。
逆に言えば、バランスの問題だから正しい持ち方は絶対的なものでもないな。
>>187の言うように、ペン先が水平で引っかかる方向に引いてなきゃ手自体は何でもいい。
(例えば、薬指でペン軸を支えると自由度は下がるが安定感は高くなる)
189スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:27:04
俺も変な持ち方だったけど矯正した
引き易い持ち方に直すのが一番だと思う
190スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:30:15
お前らペン入れするときって紙の位置は体の真正面?
真正面でペン入れようとすると腕が真正面に生えてないから
どうしてもペン先左右水平にはならんと思うのだが・・・
利き腕の肘の前あたりでペン入れしてんの?
191スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:46:23
正面な訳ゃない
だが武道や野球で打席に入るときみたいに必ずポジションを探る
原稿や椅子の位置や姿勢から始まってる
片腕で描く関係上絵は肩を軸に歪むから注意だ
補正する為に目は軸線上から外れた位置に有るんだね
192スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 20:55:50
多分>>190はペン先を水平、の意味を勘違いしてる。
紙の位置や角度なんてのは引きやすい方向に都度変えてくもんだ。
193スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 21:04:42
186です
ペンの持ち方凄く参考になった、レスくれた方どうもありがとう

矯正も何度か試みたけどなかなか直せなくて、でもペンを使う上でこの持ち方はどうなんだろうと引っかかってたんだ
正しい持ち方がベストなのかもしれないけど絶対ではないみたいだから、持ち方に工夫しつつ自分の描きやすいやり方みつけてみるわ
紙をくるくる回して描いてもいいわけだしね
194スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 22:18:36
まあ効率と言う時点で考えると
ノーマルが一番いい訳なんだよなと体感してる
量産しないで締め切りないのならいいんだろうけど。

自分も箸は普通なんだけど、親指入れこんでペンを握りしめて描く変則持ちで
数をこなしていったら変な腱鞘炎と負担のかかる中指の変形で
トーンでカッター使う時なんか爪がこの間半分はがれたしw
流血も毎度のことであまりの痛さに原稿一日中断した

これじゃいかんとノーマルに矯正したらスピード滅茶苦茶上がって
回りからビックリされたよ、特にトーンワークが早くなったと。
若い人なら矯正するのが一番の近道だよ。
195スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 05:51:45
ペンの持ちかた完璧でプロなのにペンだこも無い俺が
デジタルのペンだとなぜか持ちかたが変わる
上に出てた薬指まで添える持ちかたになって仕事の後中指が痛い
違う部位使って作業してるみたいだ
上手い人は指がよく使えてるから手から先が汗かくって言うよ
リストバンドすると線が安定して疲労が減る
196スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 11:15:37
この流れでこれだけメリットがあるなら矯正もありだなぁと思ったけど、右手の親指が極端に短くて正しい持ち方ができないんだよな…
197スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 17:25:59
自分は薬指で支える持ち方だ
それほど不便と感じる事はないけど、矯正して作業効率が上がるならやる価値あるよなあ
頑張ってまた挑戦してみようかな…
198スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 17:28:04
リストバンドは良さそうだね、試してみる
199スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 17:48:49
自分も薬指までの指4本で支えてるかんじだ
安定するけど力入りすぎるのか薬指がペンに接する面が痛い
矯正意識してても気づくと戻っててもう半ば諦めてる
200スペースNo.な-74:2010/11/18(木) 22:34:12
自分は逆
矯正したら腱鞘炎発症
握り方を戻したら治った

201スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 20:51:59
下がきで使う目的で原稿用紙を作ろうと思ってるんだけど
共同購入のような形で参加してくれる人って募集したら居そうですか?
スレ違いなような気がするけど、昔自作の原稿用紙を作ってたようなことを聞いたので
202スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 21:12:21
>>201
もし参加できるならしたいです
203スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 21:31:30
>>201
ノシ
204スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 21:55:25
>>201
自分も欲しいです
205スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 23:58:54
201です
>>202-204
ありがとう

今のところ一般的な原稿用紙と同等のものは準備できています。
興味ある方はご連絡いただければ詳細やサンプル返信します
genkoyosi●gmail.com (●→@)
206スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:06:55
>>205
もう出来てるのか。サイズは投稿用?同人用?投稿用なら是非欲しいんだが…
207スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 00:16:38
>>206
ごめん同人用
投稿用も用紙の見本あればすぐ作れるんだけどね

今のところの概要載せときます
・下がき用の原稿用紙(トレスしやすいことが前提)
・同人用(A4)/上質55kg
・色インク(水色とか?)もしくは墨
・ミリ単位目盛+一般的な原稿用紙についているガイド
・トンボ無し

紙やインクは参加してくれる人と相談
目盛などの仕様も希望が合致すれば改善しますので暫定の仕様です
208スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 23:49:51
無意識でペンをやたら強く握り締めてしまう
1ページ終わると、手がじんじんしびれる
なんとか力抜こうとしてるんだがうまくいかない
ペンの持ち方矯正した方、具体的にどうやりました?
209スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 00:07:11
自分も上で出てる共同購入、投稿用だったら欲しかったなと思ったんで画材屋行って似たようなのないかなと探したら、上質紙55kgのネーム用というのがあったから買ってみた。
やや薄手だけどメモリと基準枠付きで下描きにもよさそう。
210スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 00:19:20
持ち方矯正は無意識にできるようになるまで意識的にやるしかねえなw
211スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 00:46:52
>>209
調べたらデリーターから70kgのネームノートっていうのも出てるね
212スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 01:04:01
>>209
どこのメーカー?薄手で目盛り入りの投稿用ネーム用紙欲しいから気になる。

6年位前このスレの企画で入手した下書き用紙使ってるんだけど、
流石にそろそろ無くなりそうなんだ…。その節はお世話になりました。
213スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 02:13:37
子供の鉛筆持ち器具使うとか
214スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 04:32:30
>208
人を選ぶし超荒療治だが
シャーペンを03にする。
よけいな力が入ってるとポキポキ折れるは紙を噛むわ
指先まで奇麗に使うことを強いられる
215スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 08:13:36
>>211
同じようなのか分からないが、マクソンネームノートってのなら買った事ある。
A4しかないけどノート形式だと見開きを想定しながらネーム出来るし、同人用で作業するならより便利かと。

>>212
タケダってメーカー。
なぜかパッケージにデッサン人形の絵が散りばめられている…
自分はトゥールズで買ったよ。
ちなみに100枚入りで税抜700円、割引カードあれば500円くらいで買える。
216スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 14:48:21
>>215
情報サンクス。地方なんで駄目元でググってみたら、Amazonでメーカー?が売ってるみたいだね。

デリーターのネームノートは以前使ってたよ。
原稿用紙と同じ枠入りで凄く使いやすいんだけど、トレスだと70kgはちょっと厚く感じる…
217スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:37:23
何度もすみません下書き用原稿用紙作成の者です
方眼入りも作成することになりましたので興味ある方がいたら
>>205のメールアドレスへ連絡ください

同人用(A4)/上質55kg/水色1色刷
・方眼有版(点線/1cm)・方眼無版(一般的なガイドのみ)
2種類作成どちらかのみ購入可能です

見にくいですが方眼版サンプル
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up5574.jpg
218スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 23:41:02
デリータとマクソンのネームノート
デリータは枠線のみでミリ単位の外枠は無し
マクソンは目盛はついてるんだけどトレス用として使いたいので
片面しか使わないのが勿体ないのとバラすのが手間だった
マクソンのパッド版が出てくれたら自作する必要なくなるんだけどな
219スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 02:02:07
デリーターのはミリゲージ無しなのか…
上に出てるタケダのもパッケージ画像見る限り枠線のみなのかな…?
ミリゲージ入り下書き用紙って需要ありそうなのに、意外と無いもんだなあ
220スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 14:30:28
>>219
タケダのは基準枠とミリゲージ入りだよ。
枠だけだとちょっと心許ないよね…
221スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 15:40:10
>>220
ミリゲージ入りなのか!>タケダ
枠だけなのか心配だったんだ。今度ポチってみるよ。d
222スペースNo.な-74:2010/11/23(火) 23:55:11
タケダのネーム用紙、さっそく買ってみた
なかなかよさげだね
223スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 17:48:22
私はマクソンのネームノート使ってる。
最初は中綴じのノートの形状や両面印刷いらないなーって思ってたけど
今は見開きの方がネームが描きやすくて気に入ってるよ。
因みに上質55k、40枚(80p分)で同人用ノートは220円。
ミリゲージやガイドがかなり薄い水色だから、ごちゃごちゃ目に入ってこなくて良い。
224スペースNo.な-74:2010/11/24(水) 22:08:55
>>223
中綴じって上のレスにあるけど綺麗に破って使えそうな感じ?
225スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 13:44:09
>>224
普通のノートとくらべると切りにくい
よく失敗する
226スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 14:08:15
>224
見開き状態に綴じてるA3の紙を4サイズに1枚づつにするってこと?
破ける事は破けるけど綴じてなくていいんならホチキス芯は細くてやわいから
最初に芯を取っちゃって、
A3の紙の状態にしてから破いた方がそりゃ綺麗だと思う。
折れ目が強くは付いてないからノート状からだと失敗しそうだよ。
227スペースNo.な-74:2010/11/25(木) 18:12:43
208です。レスdです

>>210
うう、頑張ってみます

>>213
そういえば、矯正箸は持ってた。途中で諦めたけど。
ちょっと文房具屋行ってきます

>>214
筆圧が強いってわけではないんですが、効果あるかな。
ぎゅっと握り締めたら描けないみたいなペンが欲しいですw
228224:2010/11/25(木) 20:34:32
>>225-226
教えてくれてありがとう。近くの店舗に無かったから通販頼みなんだ
A4一枚の状態にしてトレスに使いたいなって思ったんだけど
やっぱ慎重にならないと綺麗には破れないよねw一度買ってみます
229スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 03:55:41
トーンナイフというものを買ってみたんだが(デリーター)、
替え刃が油か何かでネトッとしてる。これは拭いた方が良いのかな?
それとも、付けペンの錆び止めの油みたくライターで軽く炙るのだろうか。
230スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 04:01:32
素直に、拭けば。
231スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 04:41:37
ティッシュで拭くと、グサッとなりそうでDokiDokiしない?
232スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 05:08:00
ネトっとしてる油は錆び止めだよ。
同じ刃を数日後も使う気なら油分は取らない方がいいよ。
233スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 09:56:07
ペン先をライターで炙るのって
まだやってる人いたんだ…
234スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:14:53
開明墨汁を使ってるんだけど、インクがすぐに傷んでしまうのがネック。
小瓶に使う分だけ出して使ってるって書き込みあったけど、どんな小瓶使ってるのかなー。
ちょうどいい入れ物がなくて小瓶購入検討中なんだけど、どんなの買っていいか分からなくて…。
235スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:40:25
小瓶詰め替えの人はたいてい雑貨屋で売ってるような小さいジャム瓶か
パイロットのインク瓶を洗って使ってると思うよ
そこそこ口が広くてガラスだから安定感があるし、お金もたいしてかからない
236スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 22:57:31
大昔のウィンザー&ニュートンの空き瓶
カリグラフィー用の売り場にも小さな空き瓶あるよ
237スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 02:00:38
100均の旅行用クリーム入れを固定して使ってる
インクは一日で捨てる
238スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 03:20:37
開明じゃないけどカメラ用フィルムのケースをジャストサイズなスプレー缶の蓋にすっぽりはめて使ってる
意外と安定感があって密閉も効くよ
見た目貧乏くさいのと時々ケースの蓋部分にインク染みてきたりするのが何だけど
239スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:36:06
お習字の硯に出して使ってます
240スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 10:41:28
硯かっこいいな
241スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 11:24:25
原点回帰w
242スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 14:23:08
墨からすれば黒田硫黄だな
243スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 14:46:49
ペン入れに入る前にひとり心静かに墨をすって精神統一
一筆入魂

やってる人がいたら尊敬する
244スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 14:54:35
前やってたけど墨磨るのが楽しくなってしまい結局原稿描く時間がなくなるのでやめた
すった墨は粒が細かくて使い心地自体はいいよ
245スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 20:37:48
携帯から失礼します
トゥールズの漫画画稿用紙って廃盤になったんですか?
ペン入れが綺麗にできるので気に入ってたんですが…
246スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 21:08:06
その携帯でトゥールズに電話したらいいとおもう
247スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 00:11:39
>>246
失礼しました(o_ _)o
問い合わせてみます
248スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 08:31:16
>>243
プロでそれやってる人いたよ
漫画も薄墨と筆でペン入れしてた
249スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 09:17:39
だから黒田硫黄がやってるって
薄墨は使わんけど
250スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 09:42:48
特殊効果や一発ネタでなく薄墨がデフォルトの作家なんていたか?

それはそうと、ペン以外の画材をメインに使ってる例はどのくらいあるんだろう
沙村広明=鉛筆 とか、 五十嵐大介=ボールペン とか
251スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 10:12:13
篠房六郎も初期は影とかに鉛筆使ってたけど、担当に怒られたからやめましたって短編集に書いてた気がする
252スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 10:36:07
篠房は今はボールペンぽいな
253スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 12:46:07
陰陽師の作者が普通に硯に墨磨ってそのまま筆でペン入れしてるのを
漫画のゲンバで見たような気がする
254スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 13:08:22
硯は筆にふくませる墨の量を調節できるからな
瓶だと口の所で指やペン軸を汚しがちな人(自分だorz)にはいいかも…と思った
255スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 14:34:52
安野モヨコがコミックスの後書き漫画で描いてたなあ>硯で墨すってペン入れ
256スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 14:43:01
ちょっとお助けをお願いします。
今までミスノン青を使っていたんですが、
パイロットのハイテックやコピックドローイングペンを作画に使おうとすると
これらは水溶性インクのようで相性が悪く・・・。

とりあえず近場で手に入れられるリキッドペーパー修正液は使ってみたのですが、
速乾性過ぎるのか付属のハケが駄目なのか、塗っちゃフタ閉めて振って、
塗っちゃフタ閉めての繰り返しでどうも効率がよくありません。
ペンにつけて使うのにも使いづらいし。

ライオンミスノンA−20(緑の奴)はまだ試してないんですが、
リキッドと同じような感じでしょうか?
他にも水溶性インクにつよい修正液やホワイト知ってるかかたいたら教えてください。
257スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:26:30
トレース台じゃない「普通の角度付いた台」って売ってないのかな
みんな板で自作?材質のオススメとかある?
258スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 19:25:58
書見台で画像検索

スレを立てるまでもない質問スレ32の668-682あたり
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1286328038/
259スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 12:55:20
>>255
あの絵でそんな事してもなんの効果も感じないけど…
260スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 13:13:42
気持ちの持っていき方じゃね?
墨をすりながら「さあこれからペン入れするぞ!」って
集中力を高めていく…みたいな

アナログ者の方がデジタル者より
その種の手順っつか儀式(?)にこだわっていそうな人は多い気ガス
261スペースNo.な-74:2010/12/01(水) 20:25:31
>257
以前ここでアクリル板で板買って作ったってレス見て自作したよ。
俺はアクリ屋ってアクリル板の通販サイトで板とアクリル接着剤と
アクリル用の蝶番を買って画像みたいに自作した。
要領が分れば蝶番を使って上板を2〜3枚重ねにもできたり
下の土台の板を、ゆるやか斜面・急斜面とか好きにつけられるから
作業しやすくなるよ。

ついででペン立てや原稿を置いておくちょっとしたラックも作ったから
高くなっちゃったけど、それでも5千円内で納まったよ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278719.jpg.html
262スペースNo.な-74:2010/12/04(土) 22:13:40
タチカワ丸ペンソフトタイプってどのくらいソフトなんだろ
普通のタチカワ丸ペンは結構硬い印象だけど、ソフトはゼブラ丸ペンAよりもやわらかい感じなのかな?
試してみたいけど、田舎では出回ってないんだよね…。
263スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 10:07:25
>>262
コミケで試供品配ってたので使った事がある
上げてある他の物は使った事がないので比べる事は出来ないけど
丸ペンの一番最初の堅さがないと言った所
只その分すぐに(といっても投稿サイズ5枚程度)太くなった
ちなみに筆圧は結構高くて、丸ペンで全部描いてしまった場合の話
264スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 15:05:36
>>263
dです、参考になりました。最初の硬さが無いというと、結構やわらかそうですね…。
筆圧高い+主な用途が細部、なので現時点では見送る事にします。
265スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 18:06:09
消しゴムって劣化するよな。
266スペースNo.な-74:2010/12/05(日) 19:10:59
>>265
どんだけ買いこんでんだよww
267160:2010/12/07(火) 01:04:25
開明まんが墨汁、レタリング・ゾル、ブラックスターマット買ってきて
水性カラーペンが溶け出さないか試してみました
水性染料(呉竹クリーンカラーリアルブラッシュ、ぺんてるカラーブラッシュ)◎ゾル、ブラックスター △まんが墨汁
水性顔料(デリータネオピコ3)◎ブラックスター ×ゾル、まんが墨汁

どれもにじみは無く、良いインクだと思いましたが憧れのブラックスターが変な匂いだったのはショックでした
規制のため書き込みが遅くなりましたが182さんのおかげでゾルTを買わずにまんが墨汁を試せてよかったです
描き心地はまんが墨汁が一番好きでした。ゾルKみたいにデコボコするのも楽しいです!ありがとうございました!!
268スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 11:49:00
マクソンのペンホルダーで丸ペン先を使うとき
No.1よりもNo.3のGペン側の部品を全部外したもののほうが使い心地がいいのが
腑に落ちない
269スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 02:25:38
確かに、丸ペンの方を外してGペン用/Gペンの方を外して丸ペン用として
バラして使う方が軽くて使いやすいよね>馬糞ペンホルダー
物凄く勿体無い感はあるけどw
270スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 03:18:06
自分は丸ペン軸の方が使いやすいなあ
ぷにゅグリップをはめて使うから両用のはちょっと太くて持ちづらいんだ
手が疲れるというか…
271スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 10:42:12
今の時期ペン軸がキンキンに冷えすぎてて使う気になれない
272スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 16:30:31
ペン軸はブラウゼの木製に限る…が、差込口が傷みやすいのがめんどい。
丸ペン軸はゼブラ一択。
273スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 16:42:37
ブラウゼの軸が丸いやつ(1614)がお気に入りなんだが、廃番になった?のかさっぱり見掛けなくなって悲しい…
代わりに見掛けるスライダ1614はブラウゼより少し軸が細いみたいで
どうしても握り心地に差を感じてしまい、いまいち馴染めない。
274スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 17:43:33
マクソンNo.2ぶった切って使ってるわ
スポンジグリップつければ冬でも大丈夫
275スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 00:58:34
ちょっと前に出てたタチカワソフトタイプ丸ペン先(T-77)が気になって通販した
コシがあるというよりただT-99よりも柔らかい(線も太くなる)感じで
ゼブラ柔のほうが強弱がついて細い線も引ける、柔らかい線になる
でもタチカワの方が紙につっかからないから線は引きやすかった

こんなペン先が出てたことを知らなかった なんで流通してないんだろう・・・
タチカワのサイトの古臭い雰囲気いいなwなんか商店街の文房具屋の雰囲気
276スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 18:28:35
バクマンのコミック画材セットなんてのが出るんだな
セット内容は細かく見てないけど、どうせなら小畑が使ってる画材を
セットにまとめて売った方が売れそうなのに
277スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 19:32:44

【漫画アニメ規制】 都の性描写規制案、
総務委で可決★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1292231976/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292231976/
278スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 19:37:08
>>276
デリーターのやつか。あそこのはトーン売るのが目的だから。

マンガ脳を見る限り、ジャンプ作家って定番品ばかりだからセットにする意味が無いんじゃね。
ゼブラGペン+ブラウゼ1614+パイロット製図用インクのトリオに、
ぺんてる筆、ピグマ、コピックマルチライナー、ミスノンって感じ。
279スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 21:04:07
>>276
あれは「漫画描いてみたいけど、何を揃えたらいいかわかんない><」って奴向けだろ。
リアでも手を出しやすい価格だし、デリーターにしてはマトモなセット内容だと思った。
同じ位の価格の漫画ツールセットは酷いから…。
あ、小畑線画にトーン貼って遊ぶキットは結構楽しそうだw
280スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 21:18:27
「こんなオモチャ」
281スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 03:06:36
数年前に「週刊まんがの達人」というシリーズがあってだな・・・
282スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 17:58:05
豚切りっぽくてごめん。下書きにUniの水色シャーペン芯使ってるんだけど、どうも薄くて見づらくて…他メーカーで水色じゃなくて「青」のシャーペン芯もあるみたいだけど、使ってる人いない?なんか青々してて印刷にちょっと出そうで怖い
283スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 18:57:05
水色でも出る時あるんだから青は出ると思った方がいいと思う
黄色は出た事ないけど
284スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 19:07:06
>>282
ぺんてるAin青芯は青々してて多分印刷に出るよ。uniと違って消しゴムで消せない。
ちなみにuniも青芯はある。水色じゃなく青が。
285スペースNo.な-74:2010/12/14(火) 19:49:42
>>283 >>284 ありがd!やっぱり出そうだなー・・・。やっぱりuniの水色のままがんばってみる。黄色は黄色で見づらそうだけど黄色も試してみる(`・ω・´)
286スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 07:56:37
水色で見づらいようだと黄色は全然見えないよ。
オレンジ色とかあったはず、消しゴム必須だけど
287スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 09:31:02
黄緑おすすめ
288スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 13:51:12
消しゴムかけるならuniの青で良さそうだけどね。
289スペースNo.な-74:2010/12/15(水) 21:24:42
前に出てたタケダのネーム用紙買ってみたよ。
インク色が淡いんで基準枠や内枠はちょっと見づらいけど、下書き用紙としてはなかなか良い感じだね。
基準枠からメモリまで1cmあるのは地味に嬉しい。
290スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 04:53:27
トレス台を使う人なら裏にトーン指定を入れればいいと思うの
印刷で出る心配もないし
291スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 11:16:51
トーン指示みるのにいちいちトレス台つけるのは面倒なんだが
アナログだと関係ないのかな
292スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 13:53:11
アシにトーン処理まかせるなら
一度原稿コピーして指定
293スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 19:52:25
中國製のクレヨン、60色セットで525円。
これリトやるわけじゃないけど、魅力的ですよね。

さっそく買ったら・・・描けない、つーか色が紙にのらない。
金返せ〜
294スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 22:46:31
中国製()
295スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 11:28:41
安かろう悪かろうの典型にひっかかっちゃったんだね
ご愁傷様
まあ525円ぐらいならまだいいじゃん
296スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:31:48
中国製を買う人っているんだね
297スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 23:35:33
100均で買った中国製テンプレート
描くと線がギザギザします
298スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:13:51
中国製は何が入ってるかわからんから
怖くて使えんわ
糞尿でアイス作る様な国だならか
299スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:27:03
食い物と画材に関してはMade in Chinaはさすがに怖いなあ。
画材って、毒物を扱うこともあるわけだし。
品質第一でニッチなジャンルだから、当面は日米欧で回していけるだろうけど。
300スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 01:30:03
中国製は食器や鍋、服からも確か劇物反応出てて
回収騒ぎになったはず
全てにおいて無理だよ、中国製
301スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 20:16:56
そういえば画材を保管するのに乾燥剤を使っている人いる?
通販でまとめて原稿用紙買ったり、水彩色鉛筆使ってるから湿気が気になるんだ
302スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 20:58:41
>>301
それで思いだした
ペン先栓して乾燥剤いれとこ
303スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 21:32:47
ペン先にも必要なの?ついてくる防錆紙じゃ駄目なのか
原稿用紙はプラケースの中に気休めに乾燥剤入れてるけど
304スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 16:50:24
塗装に種類があって、ニュームだと劣化しやすいクロームだと経年変化しにくい
とかあるみたい

原稿用紙は防虫剤入れとかんとなぁ
三年分くらい買ってしまった
305スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 19:53:53
メッキ、な。
306スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 12:42:51
そういう事だ
メッキと塗装。。。。どう違うのかワカランが?
307スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 19:12:42
めっ‐き【鍍金・滅金】
?名?スル

《古代、仏像に金めっきをするのに用いた金のアマルガムを滅金と呼んだところから》金属または非金属の表面を他の金属の薄膜で覆うこと。また、そのようにしたもの。防食●装飾などのために行い、方法には電気鍍金●溶融鍍金●蒸着鍍金などがある。ときん。「金で―する」

うわべを飾り、よく見せかけること。

と‐そう【塗装】‐サウ
?名?スル保護●装飾のため、材料の表面に、ペンキ●ニスなどを塗ったり吹きつけたりすること。「板塀を―する」
?ヌ 塗布●塗抹●塗り●塗る
308スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 22:15:46
たしかに祖父の家にあった古いタマペン先は
ニュームのほうが錆ついてるのが多いような気がする
309スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 07:50:34
恥ずかしながら、ミスノンを水で薄めて使うということを知らなかったんだが、
水で薄めて修正すると、パイロット製図用インクはにじんじゃったりしないんだろうか。
耐水性の証券用インクの方が良い?
310スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 19:03:55
水で薄めるのは水分が減ってきた時だよ
振った時に軽やかな音がしなくなってきたら薄めるってことで
初めから薄くするような濃度じゃない
ただし薄めすぎたものを使うと場合によっては下が透けたり滲んだりするかもしれないので
そのへんは自己判断で
どっちのインクでもとりたてて問題はないと思うよ
311スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 20:04:28
「加減や様子見ながら」ってわざわざ言わんと判らんモンかなぁ?
312スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 20:16:11
すぐ「どれがベストだ?」って聞く人は言われたいのかもね
自分で体感した方が確実なのに
313スペースNo.な-74:2010/12/28(火) 15:14:44
ゆとりさんなんじゃね?
314スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 08:00:29
世界堂って、会員特典が値引きチケットに変更されてたのね。知らんかった。
そして、横浜ルミネの世界堂はジプシーすぎやしないか。
315スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 15:07:58
画材と関係ないけど載せとくぜ
小畑が描いてるとこもちらっとだけ流れてた。手元しか映ってなかったけど

「バクマン。10の謎を追え!」
1月3日(土)NHK教育 18:00-18:50 前編・後編(再放送)
1月6日(木)NHK教育 深夜1:20-2:10 前編・後編(再放送)
316スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 15:44:31
>315見たそれ。小畑ってキャラにGペン使ってるんだな。
しかも真横にもシャッシャッ、スーって均等な線が引けててびっくりしたw

コミケ会場でスクールペン先って売ってないんだな。
メーカーもゼブラと日光にか置いてなかったよ。西館だけかもしれないが
317スペースNo.な-74:2010/12/31(金) 19:08:03
>>316
東にはタチカワもスクールペンも売ってたよ
318スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:17:17
え、Gペンなの?!あんなほっそい線なのに?>人物
普通に丸だと思ってたわ

まあ、アップとか強く見せる時の線は太いけど
すげえなあ
握力の調整とかかねえ
319スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:33:08
商業は原稿用紙のサイズがでかいから
実際のG線より細くなるわな
320スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 18:44:45
あ、そっか
縮小するのか…アホだ自分w
321スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 21:06:58
ズコー(AA略
322スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 02:16:33
コミケで画材買うと安いって聞くけどどれくらい割引なの?
冬チェックしようと思ってたら忘れた。
323スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 02:35:12
メーカーやものにもよるけど大体1〜3割引きくらい
でも定価もある

原稿用紙とか、ペン先、インクとかは赤豚でも安く売ってるから
そんな大差ないが一番安いのはトーンかな
5枚1000円がザラ。しかも各メーカーでやってるから種類も豊富
324スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 09:12:57
新ペン先っていうの買ったんだが使い方がわからん…

使ってる人いる?
325スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 12:30:00
買ったよ。結構インク詰まりあるのね。買ったばっかしの頃はよく描いてたけど、長続きしなかったな。
やっぱり、ペン画にはつけペンだな、と思ったよ。
326スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 15:32:08
>>323
ありがとう。
ペン先が欲しかったんだけど、それなら世界堂とかで充分かな。
327スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 16:32:51
結局、ペン先をインク瓶に突っ込むのが原始的だけど一番確実なんだよなあ。
ホワイトやベタにもいえることだけど。
328スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 16:47:39
つやベタに関しては筆ペンの方が使いやすいと思う
329スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:07:58
今回の冬コミは目新しい市販品なかったなー
330スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 20:57:06
前スレのログでTMKポスター紙が通販で安く買えると聞いたんでググったんですがなかなか見つかりません
TMKポスター紙のB4版180kg どこかで買えるサイトありませんか?
331スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 10:16:25
探してるやつと違うのかもしれんが「画材販売.jp」「ゆめ画材」「静風堂/ちよだ画材」の
通販にtmkポスター紙の商品が数点あった
332スペースNo.な-74:2011/01/08(土) 15:58:39
>>331
ありがとうございます。でも普通に高いorz
333スペースNo.な-74:2011/01/10(月) 10:31:56
>>273
「マンガ脳・・」読んでから
ブラウゼ1614のペン軸が欲しくなったけど
売ってないね。
どこか小さな文房具店に売れ残ってないかな
と思ったけど小さな店じゃペン軸じたい
置いてなさそう。
334スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 18:07:16
コピックとネオピコのカラーミリペンは上手いことできてるなー。
インクの乗りがよくて描きやす過ぎる。
335スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 18:15:45
俺はハード・パステルが好きだ。
336スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 13:39:32
トーン削り用のカッターって必要ですか?
持っている方いましたら使用感教えてください
普通のトーンカッターと砂ケシゴムだけでいいか迷ってます
337スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 14:22:47
トーンカッターだと削りのバリエーションが少なくね。
削り用に普通のカッター買ったよ。で、持ち替えが面倒だから
切るのも普通のカッターでやり始めて、トーンカッターの出番がなくなったよ…。
338スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 15:52:11
トーンカッターで削りもやるよ
339スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 20:05:28
削りはトーンの刃の消耗が激しいから、
何度も折って使える&替刃が安く手に入る普通のカッターで削るのが望ましい

あとトーンカッターは曲線向きなので曲がりやすいから
定規当ててまっすぐ切る時は普通のカッターの方がいいって聞いたことがある
340スペースNo.な-74:2011/01/13(木) 21:50:27
>>339
自分336じゃないけど、トーンカッターで直線をよく脱線させて切ってた!
ありがとう、普通のカッター使ってみて改善できたらいいなー
341336:2011/01/13(木) 23:20:25
アドバイスくれた方ありがとうございます
お財布と相談して今回は削り用は見送ろうと思います
342スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 11:07:46
普通のカッターで細工様とか細めのカッター使うと
効率いいかもよ
343スペースNo.な-74:2011/01/14(金) 17:29:33
トーン用じゃなくて普通のカッター1本で充分
344スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 13:03:44
なんでも自分に向いてるかどうか
しかし確実に言えるのは
トーン用でトーン貼りの効率が上がる可能性は高いが
直線切りの効率が上がる可能性はマイナス
345スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 13:42:04
トーンを切ったりするのには普通のカッターで
削ったり加工するのにはトーンナイフと使い分けるのが普通
まあトーンを台紙からはがすのにピンセット使うプロもおるけどね

自分は全ての作業を普通のカッター出来るけど
トーンナイフはトーンナイフで違う味が出るから、無駄とは思わない
普通のカッターで一通りの削りやグラデぼかしあたり出来たら
トーンナイフも良いと思うよ
トーンの削りフラッシュは30°ナイフでやると快感になるw
346スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 14:35:49
>>345
切るのにトーンカッター、削るのに普通のカッターじゃないの?
トーンカッターって鋭角だから削りはしづらいような。

台紙から剥がすのは何か上手いやり方あるのかなあ。
自分は刃先で剥がしちゃってるけど。
347スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 15:44:13
トーンカッターって言ってる人は同一人物?

>>346
普通のカッターは45度
トーンナイフなら45度と30度、どちらからでも選べるし
鋭角だから削りしにくいっていうのはちと違うんでない?
ちゃんと使いこなした上での体感なら分からんけどね

切るのにトーンナイフ使ってる現場もあるだろうけど
大まかに切り抜いたりするのにトーンナイフだと時間かからね?
トーンナイフは妙に小回りきくから、ぐねぐねしそうだw
トーンナイフと普通のカッターと持ち替える人は
大まかな作業には普通のカッターでやってる所が多いよ
持ち替えない人は全部普通のカッター一本が多い
トーンナイフの刃は高いしね


348スペースNo.な-74:2011/01/15(土) 16:28:39
>>347
自分は346でしか書いてない。で、恥ずかしながら45度の刃があるのを知らんかった…。
(デリーター トーンナイフを買ったまま使ってたので)
30度だと刃先が見やすいから、トーンを切るのに特化したカッターなのかなと思ってた。
使いこなすどころか、普通のカッターに対するアドバンテージがわからなくて戸惑ってるとこ。
349スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 01:39:47
30度のトーンナイフで削りもトーンフラッシュも作業全部やるよ
どれがベストというより使い込んでるかどうかの違い
350スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 09:53:26
普通のカッター1本でもトーンナイフ1本でも
それしか使わなきゃやってりゃ慣れるし1本で大概のことはできる

なんかこれにはこれ!あれにはあれ!って
マニュアル的っていうか頭固い人が多いんだな
351スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 15:48:02
カッターの話ついでに

円月刃を購入してみた
ぼかし削りがいい感じにできるよ、と聞いているのでいろいろ試しているが
まだ慣れてないのかバカなのか変に力が入っちゃってアリャーな出来によくなってしまう
でも、こういう慣れる作業って面白いよね
352スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 17:43:05
トーンイレイサー使うって手もあるぜ。トーンイレイサー+トーンナイフで仕上げとか
353スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 18:40:10
トーンナイフだと面積すくない代わりに刃の鋭さがカッターとダンチだから
ものすごい奇麗に削れる。削るとおりこして真っ白になるくらい削れる。

あの削りの良さにたまに酔いしれて削りすぎて真っ白にした事が何度かあるよ。
削り用と普通用のトーンナイフ使ってる自分みたいなのも入るって事で。
広範囲でぼかす様に削る時は砂ケシ。
354スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 06:17:48
すみません、インクのことでちょっと質問です
パイロットの製図用インクが欲しいのですが、近くにDELITERしか売っておらず
DELITERのインクでパイロットのに一番近いと思うのってどれでしょう?
分かる方いらしたらお願いします
355スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 07:58:03
OLFA社とtoo.の円月刃を削り比べてみたんだけど、
刃を寝かせて削る癖が付いてる自分はtoo.を使いこなすのが難しい事が分かった。
【 ) 】 ←OLFAの刃のカーブがこのくらいだとしたら
【 ) 】 ←too.のはこのくらいカーブが急で、うっかり違う箇所が削れてしまう。

円月刃って雲とかボワッと削りたい所で使いやすいんだけど高いよねw
#220くらいの細かい研ぎ石でちびちび削りながら使ってるよ。
356スペースNo.な-74:2011/01/17(月) 21:39:42
>354
速乾性なら6、線の細さが欲しいなら2 だってさ
どのインクも昨今はアマゾンで扱ってるし、待てるならネットで買ってもいいんじゃね?
357スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 02:29:44
パイロット製図用インクと開明墨汁は文房具屋で普通に売ってるしね。
世界堂とトゥールズがちと離れた所にあるから、この2つは入手しやすくて助かる。
358スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 07:10:51
>>356
有難う御座います!
学生なのでAmazonが利用できず助かりました!
2を買ってこようと思います!

>>357
文房具屋といえばおじいちゃんがやってるのが2つ有るだけでして……
359スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 08:09:17
> 学生なのでAmazonが利用できず
意味不明
360スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 08:33:30
代引きできて、コンビニでも支払える事知らないのか…?
361スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 08:48:51
家族にバレたくないとか?
362スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 11:22:14
墨の華なかなか描きやすいな
毎回Gペンが浸る程度にチョビ出しして、1日の作業が終わったらティッシュに吸い込ませて捨ててる(´・ω・`)
363スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 16:48:16
>>360
はい、その通りです、はい
すみません!
送料で倍額になるのが学生には痛いのもあって
折角教えて頂いたので、2番買ってみます!
364スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 17:19:41
デリーターのインクは描きやすいのはいいが
プラスチック瓶が倒れやすい点がちょっと使いにくい
365スペースNo.な-74:2011/01/18(火) 19:10:25
画材屋ドットコムが意外と安いな…。

・Tools Web shop / TOOLS 楽天 SHOP
→送料780円(関東・中部)、5,000円以上お買上げで無料
→支払いはクレカ、代引き(0円)
PILOT製図用インク 420円、IC原稿用紙B4 135kg 661円、IC S-61 400円

・世界堂オンラインショップ
→送料525円、5,250円以上お買上げで無料
→支払いはクレカ、代引き(315円)、みずほ銀行、郵便振替、コンビニ(0円)
PILOT製図用インク 420円、アイシーの扱いは無し

・画材屋ドットコム
→送料555円(関東・中部)、10,000円以上お買上げで無料
→支払いはクレカ(V/M)、代引き(315円)、JNB、郵便振替
PILOT製図用インク 446円、IC原稿用紙B4 135kg 588円、IC S-61 378円

・ゆめ画材
→送料735円(関東・中部)、9,999円以上お買上げで無料
→支払いはクレカ、代引き(315円)、三井住友銀行、JNB、郵便振替、コンビニ(105円)
PILOT製図用インク 367円(廃盤?)、IC原稿用紙B4 135kg 646円、IC S-61 393円

・カワチ
→送料735円(関東)、10,500円以上お買上げで無料
→支払いはクレカ、代引き(315円)、三井住友銀行、郵便振替
PILOT製図用インク 472円、IC原稿用紙B4 135kg 683円、IC S-61 367円
366スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 00:16:19
>365
まだあるぞー 特にデリーターはオススメ

・デリーターショップ
→送料500円、5000円以上お買い上げで無料
→クレカ(デビット)、代引、三菱東京UFJ銀行・郵便振込
PILOT製図用インク 420円、IC原稿用紙B4なし、IC S-61 390円
※初心者が使いやすい値段設定だけど漫画家専用窓口(後払いできる)もあり

・E-トーン
→1万円未満840円、1万円以上無料
→みずほ銀行、現金書留、クレカ
PILOT製図用インク 420円、IC原稿用紙B4 135kg 588円、IC S-61 403円
※送料設定は高めだけどまとめ買いするならココ安い 月替わりでトーンの値引きやってる

・パントール
→5000円以上で送料無料(一部離島除く) 5,000円未満で735円
→みずほ銀行、振替、代引、クレカ
PILOT製図用インク 500円、IC原稿用紙B4なし、IC S-61 399円
※等間隔楕円定規を探してここにたどり着いた

・マクソン.com
→宅急便使って、2,000円未満735円、2,000円以上無料 他メール便対応アリ
→代引、現金書留、三菱東京UFJ銀行、郵便振替
※一時期マクソントーンここでしか扱ってなかったけど最近どこにでもあるので魅力減
 自社の物扱ってるので参考価格なし
367スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 02:37:27
>>366
おお、デリーターショップは確かに良いね。
まさかアイシーのトーンも扱っているとは…しかもさすがトーンメーカー、分類が見やすい。
368スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 06:39:50
>>366-365
これは詳細なまとめ乙です
デリーターショップはサイトも見やすくていい感じですね
369スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 12:28:21
楽天ショップがあったり、ポイント付く所もあるから
安さだけではどうも言えんな
370スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:15:21
amazonでローソン支払い&受取にすりゃ
支払い手数料も送料も無料な上に、商品はコンビニ受取だから
留守の時間を狙えば家族バレしなさそうなもんだが。
371スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:23:28
どーせ「学生だからローソンに行けない」んだろ
372スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 09:16:37
学生だから仕方がない
373スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 16:56:45
枠線を綺麗に引くためにカラス口に挑戦してみようかと思うんだけど、
ウチダやデリーターの↓みたいなのでいいのかな。
ttp://item.rakuten.co.jp/tools/194963
世界堂に見に行ったら色々種類があって迷ったもんで。
374スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 20:32:54
>>370
送料無料なのはamazonから配送なのだけでしょう
画材系は大体ショップ販売だからコンビニ受け取りだろうと送料かかると思う
375スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 21:41:43
アマゾンはIC原稿用紙1冊から送料無料で買えるのが良い。
つかデリーターショップはこの前のシステムリニューアルでIC原稿用紙消えた?
取り扱い中止じゃなければ良いが……でもアップル原稿用紙も取り扱い辞めちゃったしなあ……
376スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 22:26:05
>373
枠線引くためのなら問題ないよ。墨汁使わんように注意な。
377スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 03:40:00
>>376
ありがとう。烏口は枠線だけで、他は付けペンとピグマでいくつもり。
墨汁はあかんのですか。パイロット製図用インクか証券用インクを
付属のサジで使うつもりだったから別に問題ないけれど、意外。
378スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 08:05:33
>>370
家族とかはどうでもいいのですが
調べてみましたが送料は無料にならないみたいですね、はい
他の買うことがあった時に参考にしてみます、有難う御座います
379スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 09:59:54
>>376
錆びるから?
380スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 14:13:34
>377,379
yes 特に開明は水拭きして乾燥させても錆びる事ある。
あと烏口ってインクモリモリ盛るから、乾きの遅い墨汁だと定規でこすったりしてイヤーンってなったりする。

古い原稿用紙だとインクしみて滲んだりして結構使う媒体も選ばれるんだけど、
それを差し引きしても黒々した線は素晴らしいよ。
381スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 15:20:00
382スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 15:40:28
俺の好きなセーラー漫画用万年筆に使われてるやつだ
余談だけど新ペン先とかコピックF01とか万年筆型ペンを色々試したけどセーラーのが一番使いやすい
383スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 15:57:21
インクつけてひく枠線は良いよなー。黒々さがたまらんし消しゴムかけても薄くならんし。
スクールペンの先削って枠線用にして使ってるが、角も四角くなるしなかなかいい感じ。

>>381
50mlで2kか…高いな……万年筆用インクってこのくらいするもんなの?
384スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:07:30
>>382
いやこれは普通の付けペン用インクで、このインクを使った万年筆が漫画用万年筆
385スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:31:08
それではリンドウ君とサクヤ君にシオの教育を頼むとしよう
386スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:32:41
>>381
気になって調べてたところだった
自分、Gペン派なんだけど万年筆ってどうなのだろう。
387スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 16:32:51
誤爆すまそ
388スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 17:20:02
UCHIDAの烏口で墨ツボにダイレクトに烏口突っ込んで枠線引いてるけど
ドローイングゾルは全然錆びないよ
ステンレス製の烏口で特殊墨汁なら錆びないんじゃないかな?
開明の漫画墨汁でも錆びなかった
389スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 17:30:53
>烏口
要するに塩分の含まれてる墨汁がマズいんだな
390スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 18:21:42
>>386
イラスト用万年筆は幾つかあるけどGペン並みを期待してはいけない
391スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 18:31:05
>>390
そうかー
手を傷めやすいから、あまり手の力を傷めないおススメ万年筆あるかな
とりあえず調べてみて、既出の「極黒」とデスクペンってやつ買おうかと思ってる
392スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 21:08:21
ペン先を部位によって使い分けている方はどういう順番で描いてますか?
人物を描くとき、丸ペンの部分を先に全部→残りをGペン(もしくはG→丸の順)
それともペンを持ち替えながら、普通に鉛筆で人物を描く時の順番で描いてますか?
人によりけりだと思いますが参考にさせて下さい。
393スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 21:48:50
>>392
俺はG→丸だな。
ブログで見掛けた漫画家は、最初に丸ペンで目だけペン入れしてたなー。
394スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 00:49:06
丸で顔と髪を先に描く。
少女漫画系だからかもしれん。
作業後半、疲れてくるとき
服とかなら少しぐらいペンが荒れてても気にならないし。
395スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 04:05:12
>392
自分は持ち替え派 欲しい線が引けるペンでガリガリやっていく
意外に線の太さって自分以外は気にしないんだなと気づいてから
好きなように線引いた方がノリがよくなった
396スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 05:29:18
見る人はあんまり気にしないんだよな。言われてみれば…程度で。
でも線の太さは全体の印象に確実に影響を与えているはず。明確に意識はされていないだけで。

>>392
持ち替え派。鉛筆の時というか、原稿が汚れないような順(主に左上から)。
397392:2011/01/24(月) 21:24:36
教えていただいてありがとうございます。本当に人によりけりですね。
持ち替えてると画面汚しやすいのかなと思ったんですが気をつけてれば平気ですよね。
ありがとうございました!
398スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 05:00:31
上で烏口の話が出てたけど、ここを読んで烏口に興味が出た人は、一度
Gペン、日本字ペン、サジ(スプーン)ペンとか要らなくなったペン先の
先っぽを1ミリ〜2ミリくらいハサミで切って、切ったザキザキの断面を砂消しゴムや、
目の細かい紙やすりか、何もなかったら不要なチラシを束にして
切ったペン先をある程度滑らかになるように何度かなぞって、
そのペン先で定規を当てていらない紙に直線を引いてみ?
ハサミの入れ具合(断面の先っぽからのミリ単位)や、線を引く力加減にもよるけど
散々このスレでは既出だが、烏口よりも自分にあったシャープな直線を引ける
道具になると思うよ。

なにより、いらなくなったペン先の再利用だからお金はかからないし
一度っつうか、感度かペン先の先を切って試してみる価値はあると思う。
チカラ加減やどのくらい切ったら良いかが分ると(ペン入れと一緒で墨の特徴も知ってると思うし)
新しく何かを買わなくてすむから経済的だよ。

これはかなり前に週刊誌で連載してて決してお金がない訳じゃない
先生に教えてもらったんだが、その先生は烏口が合わなくて今で言うエコって意味で
俺は教えてもらってからずっとコレでやってるけど不便はないよ。
下描きをきっちりやってよく消しゴムを使うからミリペンだと掠れるって人には向いてると思うよ。
399スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 06:02:38
誰でも持ってるもので、やするのにいい道具

つ 食器の足?裏

マグカップとか普通の皿とかなんでもいいよ
床についてるザリザリしてるとこ
土鍋が一番目が荒くて楽かも
400スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 15:27:23
ここでよく話題になってる墨の華、開明から出てるやつかな?
使ってみてるんだけどあれってあんなに薄いもの?
今まで墨汁使ってたせいか、なんか薄墨みたいだ。伸びないし…
墨液と墨汁の違いとかは前に書いてあったけど、薄くて描きにくいというような話は無かった気がする。
それとも漫画原稿はあの位の薄さでも問題無いものなんだろうか?

周り誰も使ってないのでわからないんだが、良かったら教えてエロい人!
401スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 15:27:58
へぇ、こんな方法があるんだ

これって研石じゃ駄目?
前丸ペンを何回か研いでみたら、カッターみたいになって直進しか出来なくなったり上手くいかなかったんだけど
やっぱ紙ヤスリとかの方がいいのかな
402スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 17:00:28
自分の場合、爪やすり(爪切りについてるような金属の)でゴリゴリ削って作ったよ。ハサミは使わずに。
結構なんとかなるw
403スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 21:32:30
>>400
ボトルよく振ってみても薄いですか?
延びは元々開明墨汁のほうがずっといいと思います
404スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:53:34
>>402
爪切りのでいいのか、なるほど
研石だとやっぱ研ぎすぎちゃうのかな
丸ペンが凶器としか言えないものになったし
405400:2011/01/25(火) 23:16:28
>403
空気読めない書き込みでどうしようかと思ってました、レスありがとう
よく振ってから使ってますが、やはり薄いですね…
ベタは重ね塗りでなんとかなりますが、線画が困った事にorz
406スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 23:22:20
>405
墨の花で合ってたかわからんけど、しばらく蓋あけて放置して
水分飛ばして使うってレスが定期的に出てたはず
ていうか自分もそうしてる ベタはペン使ってるから分かんないッス
407スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 23:25:34
墨の華が薄いと感じたことはないなぁ
古いのを買ってしまって中で固まってるなんてことは…?
408スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 23:36:34
自分の経験だと
ドローイングゾルから試しに使ってみた時
ケント紙で墨の華だとベタがムラになるし、線は薄かった気がする
よく見るとグレーなんだよね
自分のペンの速度が速いのが悪いのか分からんけど墨が乗ってない
でも商業誌でも印刷には支障なかったよ


409400:2011/01/26(水) 00:55:02
すみません、ベタは重ね塗りしてやっと普通の墨くらいの濃さになるという意味で書きました。しかももう出てた話題でしたか、重ね重ね申し訳ないorz

自分の場合408さんの、
>よく見るとグレーなんだよね
>自分のペンの速度が速いのが悪いのか分からんけど墨が乗ってない
というのが正にそんな感じで、ペン入れの速度は関係ありそうな気がしてきました。
また、皆がそうじゃないという事は新しい古いも関係あるのかな?回転の悪い店で買ったし。
色々参考になりました、ありがとうございます!
とりあえず蓋を開けて水分飛ばし+ゆっくりペン入れしてみようと思います。
410スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 08:46:01
蓋をあけて水分とばすのは証券用とか製図用じゃないか?
墨の華も種類いろいろあるので
400がどれを買ったのか………

開明から乗り換えた自分はさらっとしてるとはおもったが
薄いとは感じなかったけどな
411スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 10:02:38
とにかく濃けりゃいいというならドローイングゾルKだな
耐水性ではないが
412スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 13:44:30
墨の華グレーというかサラサラ水っぽかった印象だ
開明のがネトっとしてる

それも要因かも?
印刷に支障ないって事はちゃんと
真っ黒なはずだし
もしかして粒子が細かくて水分多いから
グレーに見えるとかかな?
413スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 13:55:55
ToolSの通販サイトに金色の丸ペンが売ってたんだが
使った事ある人いる?
使い心地どうなんだろ
柔らかいらしいけど

当方、日光丸ペン使い
ゼブラ丸は柔らか過ぎてGペン使ってるみたいで合わわなかったクチ
414スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 16:28:52
レオナルドかな?
昔使ってみたらゼブラ丸Eより柔らかかったか同等程度だった覚えがある
415スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 18:15:25
金丸ペンは一番やわらかいってよく聞くね。
筆圧無くて最終的に金丸ペンにたどり着いた、と言ってた漫画家もいたしなあ。
416スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 18:35:40
当方日光丸ペン+ゼブラGユーザー
レオナルドは試した事あるが柔らかさで言うと レオナルド>>>>ゼブラ丸
ゼブラ丸は書けない事も無いけど、レオナルドは全く感触が違った
417スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 18:36:32
俺はゼブラのGで12年。
418スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 14:41:13
きいてない
419スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 15:37:40
つう事は筆圧高い人には不向きだな>金色丸ペン
420スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 20:06:30
自分は筆圧がかなり高くて主線はGペン使ってるんだけど、柔らかいから本来はあまり向いてないのかな?
サジペンも良かったんだけど、使ってるうちに筆圧のせいかすぐ先がダメになっちゃうんだよね…
皆は筆圧とペンの相性気にしてる?
気にするのは当たり前なのかもしれないけど…
意見聞かせてくれると嬉しいです
421スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 20:57:30
相性というか、引きたい線、ペンの性質、自分の筆圧の兼ね合いで決める。
自分は筆圧弱め、線は細く引きたいのでゼブラGペンを愛用。
筆圧高めで、そんなに細い線は引けなくていいならNikkoのGペンあたりがいいんじゃね。
422スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 21:12:38
筆圧高くて、細い線が好きだから日光の丸つかってる
ゼブラ丸だと柔らかすぎて細い線引けないし
タチカワだと筆圧の高さで紙の摩擦がひどくてよく引っかかって綺麗に線引けない

でもペンの先って遅かれ早かれ駄目になるもんだよ
細い線が目的なら特に劣化を早く感じるし
もし人物、背景、小物すべてをサジペンで書いてて描き込み多い方なら
1〜1.5P書けば十分だと思う。
自分は全部丸ペンで描いてて1〜2Pごとに新しく付け替えてるよ。
423スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 02:38:25
>>420
一度、スクールペンを試してみたては?
スクールはGペンほど(日光やゼブラとかの)メーカによって特徴は余りないし
個人的に「日光<タチカワ=ゼブラ?」の硬さだと感じたから
タチカワ辺りを買って、試してみたらいいんじゃない?
同じペン先の種類(丸ペンやGペン、スクールさじとか)でも
作ってるメーカーによって柔らかさやしなり具合とかの特徴は違うよ。


どのペン先が自分に適しているのか?が知りたい人は他人の話よりも
一回試しに全種類を購入してみて試すのが一番良いと思う。
5個〜10個とバラ売りもしてるし、奥をチャックするのも良いと思う。

『使い心地』や『ペン先の特徴』を知りたい。ってレスがよくあるけど、
質圧も違えば角度や利き手もそれぞれ違うから
ペン先に関しては「コレどう?」みたいな質問は、個人の使用感でしか答えようがないよ。
インクや他の事では答えが出るかもしれないけどね。
424スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 02:41:18
チャックじゃねぇ。チェックでした。
425スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 08:44:51
俺もペン先のテストやったなあ。使い心地と仕上がりが一致しないのが面白いところで、
日光Gペンは硬くて使いづらかったが、仕上がりは悪くなかった。タチカワはその逆。

ペン入れの実力が上がると使いやすさも変わってくるから、定期的に試すといいかもね。
以前はゼブラGペンが今ひとつに感じてたが、今は主力。代わりにゼブラサジペンが主力の座から陥落した。
426スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 17:55:12
ペン先に関しては結局「自分で買って試せ」でFAだよな…
ゼブラ日光タチカワをまとめたペン先お試しセットなんてのを出せば結構需要ありそう
427スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 20:08:08
420です、色々と参考になりました。ありがとう
曖昧な質問しちゃって申し訳ない
メーカーの違いや使う紙、感覚の個人差もあるし、レスも参考にしつつ使い比べて好みのものをいくつか絞ってみるよ
428スペースNo.な-74:2011/01/28(金) 23:40:19
>>391
亀だけど、セーラーの「ふでDEまんねん」はどうだろう。
筆圧でなくペン先の傾きで太さを調整するものだから、
線の入り抜きはちょっと難しいかもしらんが
429スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 00:06:10
長年アイシー原稿用紙使ってたけど、アップルケント試したらすごい滑らかでびっくりした
Eトーンかゆめ画材でしか扱ってないのかな
430スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 11:08:22
原稿用紙は・・・・200sのケント紙使え。
431スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 11:56:26
個人的には90kgか110kgの上質紙に
下に少しやわらかいもの(クロッキー帳の本文部分etc.)を敷いてペン入れするのがやりやすい
432スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 12:53:30
鋼の人が200キロのケントだったかな
プロ辺りは特別に自分専用作ったり
編集部特製原稿用紙があるらしいけど
433スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 14:49:01
200キロって逆に紙がもったりして使いにくそうなんだけど…
使い心地どんなんだろう
434スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 14:57:39
昔のコミッカーズを見返してみると、プロでもアイシー漫画原稿用紙が飛び抜けていて、
アートカラー、ミューズ、デリーター、その他ケント紙などが団子状態、
あとはアフタヌーン特製原稿用紙を藤島康介ら何名かが使用している感じだな。
435スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 07:33:17
200もあったらトレース台で裏から透かすことはできるのか?
436スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 13:24:30
トレス台使わないんじゃね?
もやしもんの人もアフタ専用の200キロ原稿用紙だったと思う
437スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 13:42:17
>>385
良かったらアバター交換しないか?

それはさて置き最近出たネオピコ4だっけ?水彩絵の具ぽいあのマーカーが気になる。
438スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 14:23:06
昔はマービーマーカーを水溶きしてカラー描いてたことを思い出した
439スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 14:33:29
あ〜俺もパレットに水性マーカーつけて、ぬらした筆で溶かして塗ってた。
440スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 17:04:18
鳥山乙
441スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 23:11:05
カラーの時300g使ってるけど、黒く補正したらいける
だから200gでもトレス台使えると思う
442441:2011/01/30(日) 23:12:48
黒く補正するのは下描きの鉛筆線です
443スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 03:13:10
昔アフタヌーンの出版社の別雑誌で貰った原稿用紙がやたら分厚かったんだけど、
あれも180〜200あったんだろうな。最近は135くらいの薄い紙になってがっかり。

厚いなら厚いでしっかりしてて良いよ、トレスペン入れも出来た。
444スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 05:12:27
ペラペラの薄い紙使う事で精神的ハードル下げる人も居るからね
445スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 05:17:44
水性ペンでイラ交用の絵描くの好きだったな
ぺんてるのカラー筆ペンとか集めてた

印刷に不向きだけど
446スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 12:58:36
>>444
それ自分だ。
コピー用紙みたいなのじゃないと緊張するからアップルケントPC用使ってる
447スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 14:32:51
厚い原稿用紙の方がタワンタワンしないでしっかししてるから好きなんだけど
梅雨時期に水分を多く含みやすくて、保存場所やドライヤーをかけたり気を使うんだよな。
448スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 18:12:25
下書き水色シャーペン使うけど、折れやすいのと芯減りまくるのがなあ
性質上どうしても仕方ないのかな
硬めのカラー芯ってないのだろうか
449スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 21:48:21
>>448
つ 芯が折れにくいシャープペン
450スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 23:12:49
>>437
筆先けっこうしっかりしてて塗りやすい
でも色数が少ないんだよな
451スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 11:09:11
筆ペンってツヤベタとかちょっとしたところのベタを塗る時は手軽で良いんだけど
どうにもムラになりやすいインクを使ってるのがが多くて困る
452スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 13:50:39
自分がかなりの腰抜けなのかと思ってたら
本番〜ってかんじの用紙が怖い人間もいるんだなーよかった
よくないけど
453スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:39:44
実際、こんな原稿用紙を作った・刷った人がいたら聞いてみたいんだけど、

自分が下描き+ペン入れがしやすい紙(例えば上質紙の厚口等どこでも印刷おkな紙)を
原稿用紙として使いたいと思ってます。
自作で同人用原稿用紙のメモリなど自分が使い勝手の良いしるしをデータで作成、
印刷所にペラ物印刷としてお気に入りの紙に印刷したものを
実際、アナログ用の原稿用紙として使っている人はいますか?

要は、オリジナルの原稿用紙を作って実際その原稿用紙を使って本を印刷した人がいたら
体験談というか、こうしたら良い等の注意などを教えてもらえたら嬉しい。
454スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 23:27:52
自作の原稿用紙は使うなと印刷所に怒られた事あるよ
自作だとトンボや内枠の位置が狂ったり、
印刷が斜めにズレてるからだと
455スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 00:49:06
でも真っ白のケント紙に自分でトンボつけて使ってるってレス前に
なかったっけ?
(目盛りが目障り・画面いっぱいに描きたいとかの理由で)

あの人たちは自作コピ本とかサイトに上げる用とかの話だったのかな。
てっきり入稿前提でも使ってるって思ってた。
456スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 00:51:35
昔漫画用原稿用紙なんてものがなかった時代はみんな自作してたろ
457スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:17:32
目盛りやガイドとかは印刷所が公開してるテンプレを許可とって使えばいいと思うよ
自分も原稿用紙自作やってみたいと思ってる
名前とかペンネームとか自サークルのロゴとかを一緒に印刷してるといいんじゃない?
458スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 01:29:11
>名前とかペンネームとか自サークルのロゴとかを一緒に印刷

それめっちゃ便利だな
もし印刷所で迷子になっても救済される率が高いし
459スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 02:16:09
なかった時代は自作するしかないが今はある時代だろw
460スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 11:18:50
オーダー、原稿用紙メーカーに問い合わせると
ロットで対応してくれるところもあるよ
お値段はそれなり


>459
好きな紙に描いたっていいだろ
461スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 12:09:33
プリントアウトやコピーの用紙なんかだと歪み上等で印刷所も困るかもな
462スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 15:50:59
>>460
自分好みのトンボや目盛りが入って、サクル、PNも入ってる
マイ原稿用紙か…
すげえセレブな気分になりそう。

お値段それなりかもしれないがアナログ描きにとってはちょと憧れるな…
463スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 15:53:41
>>460
ぐぐってみたけど、小説用のオーダー原稿は見つかったけど
漫画用原稿は見つからなかった

商品として公にやってるんじゃなくてあくまで、オーダーがあった場合の
裏メニューや個別対応って感じなんかな
何枚でいくらくらいなんだろう
464スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 22:30:37
小説用って印刷しないからあんま意味ないよね
465スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 15:52:17
PILOTのドローイングペンってミリペン使ってる人いますか?
説明に「ペン先が比較的丈夫」とあったので気になっています。
ピグマが柔らかめと感じるので、硬めのものにシフトしたいと考えています。
466スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:07:24
あんまり変わらないよ
467スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:13:30
>>466
そうですか。どうもありがとうございます。
468スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 16:29:23
所詮はミリペンだしな。
先端がフェルトになってるから、多少の差はあっても
やっぱり劣化するもんだよ。

自分も丈夫なミリペン探した時期があったけど今は諦めて
インク、先端ともに劣化する前に集中的に使い切るようにしてる
469スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 17:56:10
教えてチャンで申し訳ない。
>>373>>380見て思ったんだけど
カラス口のお手入れ方法はどうしたら良いのでしょうか?
例えばせっけんを泡立てて、その泡で洗っても大丈夫なんでしょうか。

使っているカラス口はメーカー名も作った国名も書いていないので
カラス口の素材は不明です。
470スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 18:33:54
内田先生によると拭き取れという事だが
ttp://www.uchida-draft.com/product/explanation_2/index.html
471スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:16:29
黒い紙に白インクでかこうと思ってるんだけど、Gペンにつけてパイロットのインクと同じ感じで使えるモノってないかな
粘性がつよすぎたりして中々良いのが見付からんです
472スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 19:38:15
まずティッシュなどで残っているインクを吸い込ませて取る。
留め具を横にして口を開く。筆洗に着けてゆすいで残ったインクを洗う。
最後に布で綺麗にふき取る。
カラス口を取り扱う場合、気を付けるのは落としたりして口の先端を傷めない事。

これが美大の頃に教わった事(デザインの場合黒以外の色も使うので綺麗にインクを
落とすのは大事だった)。ただ実際の所は神経質になる必要はない。
慣れてくると扱いは雑になってくるし、それでも問題なければそれでいい。

残ってるインクはティッシュで取る。もしくはいらない紙に線引いてインク使い切る。
後は蛇口ひねって口のインク流す。口開いて流す。最後はティッシュで拭いておしまい。
俺の使い方はこんな感じ。
473スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 21:08:08
>>471
ドクターマーチンのペンホワイトおすすめ
スッと線が引けるしカバー力もあるよ
474スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 21:50:02
>469
ウチダの烏口を使ってるんだけど、線の太さを調整できるネジを回して
(別に外さなくてもいい)線を引く2本の金属をめいイッパイ開いて
ティッシュで拭いてるよ。
インクに付けてワク線を引いてるけどそこまでこびりつく事も少ないし。
烏口もペン先もだけど、せっけんで洗っても良いと思うけど、
後でちゃんと水洗いをしっかりしないと乾いても水分を弾くようになっちゃうよ。

>471
文字が太くても良いならポスカの極細を使うって手も有る。
475スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 21:59:42
烏口、二十年近く使ってるけど、手入れ方法なんて考えたこともないな
いつもティッシュでふき取るだけで洗ったことなんて5回もない気がする
洗ったのも、調節ねじのところにインクがかぶったからとかそんな感じ。

烏口でどうしてるか聞きたいのは、長年の使用で磨耗して先が斜めになる事だw
やっぱやするしかないのかね
斜めになっても普通に使えるけどさ
476475:2011/02/06(日) 22:01:16
あ。洗ったのは水洗いだけ。
使ってるのはパイロットの製図用インクだから、水で普通に落ちるし
477スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:30:43
俺がカラス口を水洗いするのは美術学校時代の習慣。それだけ。

>長年の使用で磨耗して先が斜めになる

新しいの買えw
478スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:37:50
上の人じゃないけど
新しいのにすると自分の癖でいい感じに削れた角度とか
紙に対する当たりの柔らかさとか良い所が無くなるんよ

ちなみに自分はつけペン洗う水入れで振り洗い
ティッシュで拭くだけだけど、墨汁じゃないので錆びないよ
479スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:56:47
けどヤスリでエッジを削るわけだから当たる角度等は結局変わるんじゃね?
480スペースNo.な-74:2011/02/06(日) 22:59:55
>>473
thx
アマゾンで探してくる
481469:2011/02/07(月) 00:20:21
たくさんの回答ありがとうございました!
カラス口の手入れは水洗いで充分なんですね
床に落とさないように気をつけます

>>478
水入れで振り洗い・・・ずいぶん豪快ですねw
証券用のインクがあるので、今度はそれを使ってみます
482スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 16:42:38
>>434
自分は「とっても便利です」って女の子が描かれてる、
黄色い色紙が入った原稿用紙が好きだった。
483スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 14:35:57
このスレ見てカラス口買って来た!
線を引くのが楽しくて仕方ない
あの真っ黒で整然とした線はたまらんね
484スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 16:57:31
>>64をやろうとしてニッカー買ったんですが
丸ペンで書けるくらい水入れて書いたら下の線がにじんでしまう…
耐水性でない墨などでペン入れしたものに細かいホワイトいれたい時は
皆さんどうしてますか?
485スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 19:00:32
Dr.マーチンのペンホワイト使ってる
486スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 20:21:53
>484
多分薄めすぎ。水みたいになってない?
Gペン先につけて線が引けるギリギリの粘度に水分調整して使うんだよ
難しいならはじめはペンホワイトを使った方がいいと思う
筆でひたすら練習しても同等レベルに出来るし、方法はいくらでもある
487スペースNo.な-74:2011/02/11(金) 20:59:34
ホワイトの粘度調節は何気にむずいよな…。
因みに、ペン先にホワイトつけた後、先っぽをほんの少し水につけてから書くと、
ギリギリの粘度でも線が出やすくなるよ。

そーいやミスノンに、消しゴムで剥がせるタイプってのが出てるみたいだがアナログ原稿にも使えそうなのかな?
修正の上から消しゴムかけまくる自分には向かないだろうが…
488スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 05:29:49
消しゴムで剥がせるってことは紙も毛羽立ちそうなのでどうだろうね
人柱カモン!
489スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 15:10:20
例えば、手とか体の一部が赤く発光するみたいな描写って、どういうテクを使えば表現できるんでしょうか?
『赤く』って部分は、ネタ的に重要な要素なので、見ただけで『赤く』光ってるように見せたいんです。
490スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 15:30:11
グラデーショントーンとか、濃度20%か30%のトーンを使うとか。
(色の強さは紫>赤>緑>黄、となるので)
モノクロである以上、絵だけで絶対に赤だと思わせるのは無理だと思うけどね。
491スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 15:59:48
血とか確実に赤だと分かるもの以外は見て分かるのは難しいんじゃないかな…
セリフで言わせないと
492スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 16:14:36
ファンタジーとかだったら、その赤い発光の場合だけ
独特な光芒を描いて、初出の際に「これは赤い光である」と分かるように
セリフ等に織り込んでおけばいいんじゃないか
493スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 20:04:36
今日世界堂でSLの丸ぺんとGぺんとそれに合うペン軸を買った。丸とGがなぜか他のメーカーと比べて使いにくい…筆圧が強いのか丸ぺんの線が太い!
それか火で炙りすぎたのか

でもペン軸は使いやすかったのでまぁ良かった。残ったペン先どうしよう

494スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 20:07:12
つバザースレ
495スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 20:54:57
>>494
売ればいいってことね?アドバイスアリガトウ。

初めてクルトガ買ったんだけど、思ったより使いにくいわ。絵じゃなくて文字用だなこれは…

今過去スレ読んでる途中なんだけど、今は商業でもシグノやHi-TECを使ってるんだね?知らなかったな。そういえば眉たんがHi-TECを使ってると書いてたな。

今度世界堂行ったら〈レオナルド丸ぺん〉なるものを買ってみよう。
496スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 20:58:51
以前からでも、黒田硫黄はマジック使ってたこともあったし、
沙村広明は鉛筆だったり、五十嵐大介はポールペンだったりしてる
まあ「※ただし飛び抜けた画力がある場合に限る」と但し書きが付きそうだが
497スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 21:16:01
>>490>>491>>492
ありがとうこざいます。
参考にさせていただきます。
ちなみに、いま自分が考えてるのはこんな感じです

ホワイトトーンを貼る
線をあまり描かない
外側をトーンで赤っぽく、内側は削って白っぽく(たぶん光ってる感じに)
ベタ背景に光ってる感じの効果。ベタと白の境界に赤っぽいトーン
498スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 21:33:16
クルトガは絵には勧めないよ
499スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 21:35:30
クルトガ回らない・・・
筆圧の問題か
500スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 22:04:05
クルトガは絵に向かない、は散々聞く話だよな
逆に漫画描きで下書きにクルトガ使ってる!って人もたまに見かけるが
細かい線を繋いで描くタイプだと良かったりすんのかね。細かくペン先を紙から離すような
501スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 22:07:04
おとなしく0.3mm芯使うか、研芯器と芯ホルダー使うべきだな
502スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 23:04:36
デリーターのNEOPIKO-Line使ってる人に質問です。
このミリペンてインクの色薄いと思うんだけどこれがデフォなんでしょうか?

付けペンと比べて薄く感じる。因みに1年くらい前に買って使った時から薄い。

503スペースNo.な-74:2011/02/12(土) 23:13:55
ミリペンなんて大体あんなもんだろ
504502:2011/02/13(日) 00:19:37
>>503そっか、ありがとーミリペン使用は諦めよう…

ゼブラの丸E使ってるけど、Gより強弱がつくね。丸Aとは大違い。

丸ペンで髪の毛描いてるときに線がかすれるんだけどインクが腐ってのかな?

505スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 04:23:37
インクが掠れる時はインクの水分が蒸発して濃くなってるか
室内が乾燥しすぎてる
紙に湿気は良くないとかいって部屋を乾燥させるとかえって逆効果なんだけどね……
掠れた線を出したいならともかく、伸びやかな線を描きたいなら乾きすぎはいくない
506スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 05:55:56
そういえばうちも墨汁(墨の花)の伸びがわるい
水を入れて薄めても大丈夫だろうか
507スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 08:14:13
>>505目からウロコ。乾燥に気をつけます…

508スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 12:14:43
人それぞれなのは解ってるけど、自分的にはクルトガ良いよ。
慣れちゃうと他のシャーペンは線の太りがあるからイヤだって思うようになってしまう。
509スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 15:51:28
クルトガなんてあるのかー
人より持ち方の傾斜が大きいのか0.3使っても線が太くなるんで
一度試してみようかな
シャーペン回しながら描かなくてもいいのは魅力的だ
510スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:28:53
クルトガは紙に接触してる状態では回らない
紙からあまり放さずに
長い線を書く人には向かないんじゃないかな
自分はクセで手動クルトガ状態だわ

ところで皆原稿用紙のサイズって同人誌用?
投稿用って少数派なんだろうか
511スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 16:44:30
投稿用と同人用は比率違うから用途に合わせて選ぶ
投稿する人間のが少数でしょ
512スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 17:40:28
>>510
なるほど、短い線を密集させて描く自分には向いてるかもしれん、d
0.3があるのもいいな

原稿用紙は投稿用でも足りなくてA3ケント紙使ってる
不器用だから細かいところが原寸ではうまくクリンナップできないので
スキャンして縮小してやっとアラが目立たなくなる
513スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 18:34:17
A3はでけぇなw腕使って描ける人じゃないと辛そう
514スペースNo.な-74:2011/02/13(日) 18:55:35
ひとコマひとコマ、イラストのように描こうとすると自然と紙大きくなるな。
HEAVY METAL誌みたいに始めっから大きい漫画雑誌もあるし。
515スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 00:14:48
同人用だけど、描きづらく感じてきたから投稿用にする予定。
デジタル処理よりアナログ処理が増えてきたせいかな…。
トレース台も次はA3にするつもり。
516スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:04:19
今新テニプリ読んでるんだけど、テニスコートにあるスピード線はどうやって描いてるんだろう?細くて綺麗。
背景上手いなぁ〜

517スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 21:19:12
プロのアシスタントの仕事だよ
518スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 22:03:36
>>517背景やスピード線は全てアシスタントがやってるってこと?

アシさんスゴイ!
519スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:04:48
一枚めっちゃ臭いトーン出てきた・・・糊が腐ってんだろうか・・・
520スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:07:27
十数年もICトーン使ってるけどそういうことはないな。
521スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 23:19:52
クルトガは以前出た時に買いに走ったけど
なんとなくシャープすぎてあまり使わない一本に…

B5原稿用紙にすら大きくかけなくて
A5の原稿用紙が欲しかったりする自分には投稿用は無謀だな
522スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 01:08:58
>>520
ICのじゃないよ。レトラの安いやつ。
ホワイトだからインクのせいかも
523スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 04:29:02
デリーターが石油くさいのならよくあるなー
524スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 08:49:52
墨ってほんと汗に弱いんだね
ここみて覚悟してたけどやらかしたときは発狂しそうになった
墨使いでアナログ入稿する人って原稿の保護とかどうしてるんだろう
印刷所の人が間違って触っちゃって台無しとかならないのかな?
いまから不安だ
525スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 09:07:03
墨というか墨汁が水分駄目なのかな
墨の華だったらお茶こぼしても大丈夫だったよ
526スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 14:41:00
男は黙ってART漫画インク・ハイグレード
527スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 15:47:16
墨汁に慣れてるせいか、パイロット製図用はどうも描きにくい……慣れの問題かな?
耐水性ではカイメイレタリングゾルと呉竹漫画ブラックの描き味が気に入ってる
528スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 16:05:40
>>525
墨の華は大丈夫なんだ
試してみる
529スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 16:34:44
あれ?墨汁が耐水性ありで、墨液(墨の華)が水に弱いんじゃなかったっけ?
開明墨汁の説明にも「耐水性に優れあらゆる用途に幅広くご使用いただけます」って書いてあるけど…
つか手汗多いなら手袋するのが良いんじゃないか
530スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 18:15:22
開明は汗で溶けるよ
531スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 18:49:03
そりゃ、汗ぐっちょりで擦ったらとけるだろJK
532スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 20:08:21
墨の華の土瓶に入ってるやつが最強
533525:2011/02/15(火) 22:01:09
このスレで墨の華が耐水あるって聞いて開明墨汁から乗り換えたよ
お茶は紙がたわむくらいしっかり零したけど平気だったからこのスレに感謝した
開明墨汁も3日ぐらいしっかり乾かせば耐水になるのかな?でも作業中は本当に汚れやすいよね
けど描き味はすごく滑らかな他に無い描き心地だよね
534スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 13:05:03
使いやすい新作シャーペン出ないかなぁ
こいつとは一生付き合っていくってシャーペンになかなか出会わない…
535スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 13:15:22
その点、鉛筆は消耗品だから一生付き合っていくという概念が無いので気楽だな
製造中止や品質低下があり得るのが痛いが
536スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 13:24:11
つ シャーペンスレ
537スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 14:50:27
鉛筆の素晴らしさは再認識されるべき
538スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 14:57:18
Peanut Butterと言う漫画、表紙が良かったので、購入したところ
鉛筆画の変態エロエロ漫画だった・・・

せめて、インクとペンで描いてくれよ。
539スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 15:01:06
EMILY'S SECRETと言う漫画も表紙にだまされて買ったけど
薄墨で描かれた中途半端な変態エロエロ漫画だったな〜
540スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 15:03:03
ああ、これはこれはとんでもないスレチでした。すんません。
541スペースNo.な-74:2011/02/17(木) 16:08:07
鉛筆画が一概に悪いものとは言えない
もちろんクオリティによるけど

トーンでは出しにくい(出すのがめんどくさい)陰影の具合を簡単に出せると思う
542スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 00:42:44
ゼブラGを愛用しているのですがいくつかペン軸を試してぐらついたりキツくて入りづらかったりするものがあったので
マクソンのペンホルダーの導入を考えているのですが、
2番と3番どちらがお薦めとかありますか?
出来れば軽い方を使いたいと思います。両方買うなるとそれなりの値段になってくるので…。

実は3番の丸ペン用の方を分解(出来るのか分かりませんが)したら超軽くなるとかそういう裏技とかあったりしないかなー。
543スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 01:05:53
軽いのはサジ丸両用のno.3。一般的に人気があるのもno.3
取り付け口とグリップの部分はサジ側、丸側両方とも取り外せる
丸側の方を取り外した場合軸の全長は約980ミリ(9.8cm)
544スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 01:10:59
ごめん約98ミリだw
545スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 01:24:00
No.2とNo.3両方使ってる
3は丸ペンの方取り外して2はぶった切って使ってる
546スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 15:52:13
すみません。調べてもわからなかったので質問させてください

漫画の線をホワイトで修正した後、上からネオピコライン2でなぞって
描いていたらインクが出なくなってしまいました
買ったばかりなのでインク切れではないと思います
また描けるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
547スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 16:52:22
>>546
それ、ネオピコに限らずミリペン全般でよくある事じゃないかな。
ペン先をちょびっとお湯につけてみたり、普通の紙の上でゆっくりめに試し書きしてるうちに
書けるようになるようなならないような……
548スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 20:17:29
私も知りたいな…ホワイトの上からミリペン使うとほんとダメになるよね。お湯付けてもなおらない場合は捨てちゃってるや…
549スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 21:04:19
ミリペンはミクロの穴からインクを出しているんだっけ。
そこの詰まりを直せればいいんだろうが…化学オタカモン
550542:2011/02/18(金) 21:18:37
>>543-545
ありがとうございます!
取り外せるんですね。No.3の購入をしようと思います。
ありがとうございました!

これでもうGペンにマスキングして太さ調節して軸に入れるというヘンな作業せずにすむんだ…。
551546:2011/02/18(金) 21:22:18
ありがとうございます!
お湯につけてみると0.5がつくようになりました!
0.3と0.03は駄目なようです…細いのが駄目なのかな

あと、書けるペンと書けなくなったペンのキャップを空け
先と先をくっつけてぐりぐりと押しつけるとそこからインクが吸収されて
多少つくようになりましたが、出てきたのは吸収された分のインクだけだったようで
すぐにつかなくなりました

詰まってる所の先にあるインクを連れてきてくれれば良いんですが…
552スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 21:29:37
タダでさえ繊細そうな極細は
治る気がしないな
なんかくっついてるのかとカリカリしてみたりするけど駄目だよね
もったいない
553スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 21:42:23
ホワイトのカスが詰まるんだろ
細いやつでそれやっちゃダメだ
どうしてもやりたきゃつけペン使え
554スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 15:54:21
>>543
ごめん。余談になるけど、もう一回付け加えるw

no.3のサジ側の取り付け口&グリップも外せるけど
こっちは中に金属の芯(中心軸というべきか)が入ってる

サジ側の方を取り外した場合、軸の全長は約127mmで
外す前と長さはまったく変わらない

取り付け口とグリップ自体はとても軽いので取っても
軽くなったりはしないと思っていい
555スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 21:38:13.84
愚痴

昨日COPICドローイングペンを買ったんだけど使い初めたときからインクがかすれてる。
書けたと思ったら次第にかすれて出なくなる。買ったばかりなのに何故?
ミリペンには騙されてばかり。もう買わねー
556スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 00:33:07.16
ドローイングペンはミリペンじゃなくて万年筆じゃ…?
ドローイングのPシリーズなら自分も線が殆どでなくて諦めた
同時にカラー用にPシリーズのセピアも買ったけど、こっちは大丈夫
557スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 01:06:27.36
水で薄めるタイプのミスノンの上から墨液で描くと線が太りまくる…やっぱ水性同士だと相性悪いのか
558スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 04:07:43.56
>557
ちょっとコツがいるけど、ミスノンで塗りつぶしたあと生乾きくらいの状態を見計らって
トーンの台紙を乗せてヘラでがしがしこすって平らにしてから描くとだいぶマシになるよ
559557:2011/02/20(日) 06:16:17.87
>>558
d今度試してみる
560スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 10:55:17.65
困ってるから質問させてほしい。トーンの話なんだけど、デリーターのグラデトーンSE-422〜425辺りの線数とか濃度とか誰か知らないかな?
メーカーサイト行ってもググっても記載されてないんだ…。大量買いして影トーンと線数違ったらとか思うとビビって通販出来ん
561スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 11:10:20.35
>>560
線数は確か前にテクノ通販の「お客様の声」で回答があった気がするんだが
今見たらサイトリニューアルで消えちゃったみたいだ。
問い合わせれば教えて貰えるんじゃないかな。
562スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 11:22:41.01
デリーターカタログvol.52.5(57ページ)

SE-422:50L 2段
SE-423:50L 2列
SE-424:50L 3列
SE-425:50L 4列

って載ってる。%表示は載ってないので俺にはわからない
大量買いするなら問い合わせた方が確実だろうけど
563560:2011/02/20(日) 18:06:36.25
>>561-562情報ありがとう!
そうか昔のサイトとかカタログには書いてあったのか。線数わかっただけでも凄く助かったよ。今日注文してしまおうかと思って焦ってたけど、明日まで我慢して素直に問い合わせてみようと思う。
564スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:13:12.90
インクや墨汁って腐ってるのかどうか、判断の仕方とかありますか?
去年の夏に買った開明のドローイングゾル、使い心地が微妙。丸ペンを使うとかすれてしまう

565スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:18:47.25
そもそも墨汁は腐るものなのか?
墨を自分で磨った液だったら、成分は油煙と膠だから腐るのも分かるが
墨汁は基本的に化学合成品だろう
566スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:28:09.71
567スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 09:52:53.46
まあ、腐ろうが腐ってなかろうが使い心地が悪くなったら交換すりゃいい。
勿体無いなら使い心地悪くても使い続ければいい。って事じゃね?
568スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:23:33.80
墨汁は化学合成品(笑)
569スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:28:21.39
基材として、天然素材の膠の代わりに合成樹脂を使ってるんだから
(笑)を付ける意味がわからん
570スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 11:21:28.40
かすれるって、単に濃くなっただけだろ…
水足したら?
571スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 11:45:12.44
腐るっていうのは比喩だよ
蓋を開けて描き続けてると水分が飛んで
濃度が高くなってくると線の伸びがわるくなるから
水を少しずつ足して濃度を調整して使う
プロはボトルから小瓶などに出したばかりの状態で描く人や
古くなったら薄めずに捨てて新しいのを出して使う人もいる
もったいないと思わずにやってみるとかなり描線と絵の見栄えが良くなる
枯れた線を描きたい人以外にはお勧め
572スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 11:56:01.73
>墨汁は腐るか

空気に触れて雑菌入るし、ペンをつけて描くことで出荷時の墨汁とはどうしても質が変わってくるから
「腐る」でも語弊はないと思う

大瓶買って毎回使う分だけ小分けして、描き終えたら元の容器に戻さず捨てるなら
そんなに腐ることを意識しなくてもよいが
一番小さい瓶を買って開封日を容器に書いて一定期間が過ぎたら捨てる、でも
トータルコストはそんなに変わらないかもしれない
573スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 11:59:34.09
上質な墨汁ほど防腐剤が少ないので筆やペンを傷めない代わりに腐る
574スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 12:05:59.76
書画用の高級な墨汁はバカみたいに高いが
線画イラストでも目に見えて違うもんなのかね
特性が「きれいに滲む」とかだったら逆に不適になるだろうし
575スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 12:17:28.41
>>564がどんな使い方してたのか
そこの所書いてないし

自分はドローイングゾルは乾き自体も早いし
小分けにして使ってる
書き味悪くなったら水足して
その次に悪くなったらベタ用に別容器に格下げするな
576スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 12:18:06.96
「墨の華 濃墨」使ってみたいな
小さいので400mlだから勇気が要るが……
577スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 12:30:18.92
高級な墨汁は一度完全に乾いてしまえば耐久性が高く、
描き上がった作品を表装して長期保存することができる
逆に安いのは表装には耐えない
ということらしい
578564:2011/02/27(日) 13:04:40.11
レスくれた方々ありがとう。

使うときは蓋を開けっぱなしにして使ってた。(去年の夏から最近まで)

最近このスレの存在を知って過去スレを流し読みして、「水を入れて使う」というレスを読んで今更ながら水を少し入れて振ったら今度はインクが薄い…気がする
あと暖房を付けたり消したりしてるくらいかな

URLのサイトも読んでみます。
瓶も用意しないと。
579スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 05:16:17.07
濃くなった墨汁…水を足すのも筆などで 
少しずつ水滴をたらす程度で調整した方がいいよ
自分はベタ用とペン入れ用と
新品 古いの色々取り混ぜて使いわけてる
580スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 05:26:34.11
スポイトで一滴ずつ加えてみたけど
もうどれだけ加えたら普通になるのかわからなくなってきて結局買い換えた

乾燥した部屋でふた開けっ放しとかやってたしな
581悪夢大王:2011/03/02(水) 02:02:35.86
Gペンとかぶらペンとスクールペンは字を書くために作られた物なので、画用には向いてない
丸ペンは地図を描くのに作られた物なので、なんとか画用にも使えるレベル
画用に特化したつけペンてないのかね
582スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:39:16.63
タッチにもよるけどスクールの滑りは絵に向いてるでしょ
Gだってそう
向くかどうかは手癖との相性でしかない
583スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:50:13.12
煽りに反応すんなバカ
584スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 07:47:50.01
バカ言い過ぎ


墨汁の蓋開けっ放しで水分が少なくなった墨汁(インク)は
かなりの確率で来い墨のところだけ沈殿しちゃってる可能性が高いよ。
パイロットとか他の黒いペン入れ用インクは特にだけど、
一度ガラス棒や竹串でも細い筆の尻でもなんでもいいからインク壺に突っ込んで
壺の底を浚ってみるといいよ。ドロっとしたのが溜まってるから。
そのドロっとしたのをサラサラに溶かしてもペン入れがのらなかったら諦めろ。

つうか墨汁とか付けペンに使うような濃度の高いインクは沈殿するのがデフォだから
深くて幅の狭い入れ物に、使う量だけその都度小分けして使ったらいいよ。
何度も何度も散々既出なんだけどな
585スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 08:01:24.72
使いきれる量にすればいいんだなと
レンズケースに少しずつうつして使うってのやったんだけどさ
それはそれで蒸発早いっていうか

うん結局どうすればいいんだか
586スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 10:03:31.82
もう少しおおきめの瓶でやればいいんじゃね?
滅茶苦茶小さいジャムの瓶とか
587スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 10:13:16.73
旅行用のクリームケースみたいなの使ってる。10mlくらいの。
100均の旅行用品コーナーが小さい入れ物色々あって便利。
588スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 11:48:00.55
>>585
使いきれる量なら
変質する前に使いきれるから水混ぜたって平気じゃねーの?
589スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 14:19:16.56
まず「使い切ってない」ことに気づいた
水入れるのどうもちょうど良くなった気がしなくて苦手なんだよね
もうちょっと容量ある容器を探そうかな


モノライト、硬さは嫌いじゃないんだけど
カスが紙にへばりついて地味にストレス
590スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 15:07:18.39
少量移して使ってるけど
使い切ったことないや
濃くなったら捨ててるよ
591スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 15:18:59.08
ART COLORって書いてあるたぶん絵の具保存用の容器が蓋が固まったりキュルキュル言わないから好き
容量50mlくらい?ちょっと大きめかもしれないけど
ペン先をインクにドボッと突っ込む使い方する場合にはちょうどいい

無印良品のガラスのロウソク入れに練り消し敷き詰めて
そこに容器を押し込んで使ってる 安定するからおすすめだよ
592スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 05:17:54.78
小分けなら、W&N カラードローイングインクの空き瓶に練り消しでかさ増しして
表面をコーティングするみたいにセメダインみたいなボンド(白くないやつ)を薄く塗ったら
瓶自体の重しにもなるよ。


   _‖ ‖_←インク壺
  /::::::///::::::\ /// ←インク
 /:::::::::///:::::::::\ ::: ←砂消し(インクに触れる部分はボンドでコーティング)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使い切れなかったインクは他の殻になったインク壺に入れて、勿体無いから
ベタ用として使ってるよ。
別にどの空き瓶でもいいけど、W&Nは知ってる中で一番小さい瓶だったから
練り消しを無駄に使わなくて良いかと思って。
593スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 06:36:34.24
カサマシ良さそう

中は無駄に広がらないように細めで、口は広くて
でもこぼれにくいような重さ大きさがベストか
空き瓶使ってるけど丁度いいのがないんだよね
594スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 06:54:59.31
ベストと言えるのは、モンブランのインク瓶
インクが少なくなってきても底の尖った部分に寄せられるのが便利

         /\ ←蓋
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /
 |_____∧/

ただ1700円程度とクソ高いのと、
購入時に入ってるインクの使い道が(イラスト的な意味で)無いのが問題
595スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 15:12:36.87
アロマ用ならすごく小さい瓶あるな
でも口も小さくて使いにくいか
596スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 16:19:30.49
パイロットのインク瓶に墨の華が最強かなー
W&Nだと自分には口が小さすぎる
597スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 16:26:15.58
理想を言えば、標本とかディスプレーに使われてる
円錐型の「イカ型種子瓶」の
口を広くして逆さに立てられる脚が付いたのが欲しいが
瓶なんてオーダーできるようなもんじゃないだろうしな

    _]   [_
    |       |
    \    /
      |\_/|
     /    \
598スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 19:46:53.10
パイロットの瓶は蓋が凄くあけづらい…自分が手が小さいかつ握力貧弱不器用なせいだろうがw
新品買ってきたものの、まず蓋が開けられなくて泣く泣く数カ月放置したのはいい思い出
アートカラー漫画インクの瓶の口がもう少し広ければなあ…。
ミニサイズがホワイトとセット売りされてるけど、あれプラ容器なのかな。ガラス製ならちょっと欲しい
599スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 19:56:04.07
ゴム手袋はめて開けてみてはどうか
手袋じゃなくてもいいけど、摩擦抵抗の強いやつで蓋と瓶くるんでひねれば
600スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 19:59:07.85
ジャムの蓋開けるラバーバンドとかあるよね
パイロットのインクは
今使ってないけどガラスとプラの摩擦で起こる黒板を擦るような感触が鳥肌
601スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 20:27:45.34
ガラスとプラってどんな状況なん?
602598:2011/03/05(土) 20:29:20.11
dクス。ゴム手袋やラバーバンドか!今度試してみる。
一応(安いやつだが)蓋開け用ラバー器具とか、滑りどめクロスみたいなのも使った事あるが、効果無かったんだよなあ…
ほんと調子良い時と駄目な時の差が激しい。調子悪い時は墨汁の蓋もなかなか開かないw
603スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:06:50.90
インク壺のクチは広いと、インクをつけやすいけど蒸発しやすくない?
用が済んだら直ぐ捨てるか>592みたいにベタ用にするとかなら良いと思うけど
604スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:16:10.35
>>602
布のガムテープ(紙のは滑るから駄目)で、蓋をぐるぐる巻きにして持つとこを作るとしっかり握れるから簡単に開くよ
インクの蓋 ガムテープ 開ける でググったら解説してるブログ有った
605スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:16:33.04
ラバー系使っても効果ないのか。ゴム手でもきついかもなあ
蛇足だがゴム手は両手装備な。片手じゃ滑るぜ
606スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:23:23.82
自分も蓋物はいつも開けられなくて困るわ…
ゴム手とかガムテープすりゃいいんだな
只でさえ指紋が薄いのに乾燥すると本当に指紋が見えなくなっちゃうから困る
607スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:47:50.87
無理して手首傷めるより
人の手借りた方がいいぞ
608スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:49:25.81
隣の部屋の住人がピンポンして
蓋開けてくれませんかって言ったらびっくりするだろ
609スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 21:52:36.56
自分は買ったお店にもってって開けて貰った
お店の人はびっくりしないよべつに
開かなかったら交換だし
610スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 22:04:03.32
使う度にお店に出向く訳にもいかんだろ。むしろ家に持って帰るまでに零れる。
611スペースNo.な-74:2011/03/05(土) 22:18:47.82
>パイロットインキの蓋

一度開けたら2回目以降は簡単だという気もするが
握力の弱い人には厳しいかもな
612スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 14:02:20.49
みんなペン先は何枚くらいで変えてる?
613スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 15:26:49.64
太くなったな〜、と思った時。
614スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 16:24:57.52
褐色肌、革製品の表現に使うトーンを探してるんだけど、
トーンの見本とか上手い具合に紹介してるサイトどっかにないかな

画材屋に行ってカタログ眺めてても便意でそれどころじゃなくなる
615スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 16:35:10.58
616スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 17:10:10.51
>>614
デリーターカタログ(左下にPDF)
ttp://www.deleter.jp/index.htm

アイシー(お問い合せページで、カタログちょうだい、と書けば送ってくれる)
ttp://www.icinc.co.jp/index.html

dpiの関係上、サイトでトーンの柄を紹介するのはなかなか難しいものがある。
617スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 19:02:39.71
>>614
普通にカタログ取り寄せじゃダメなん?
>>616の他にも、マクソンも公式から請求すれば無料で送ってくれる
Eトーン株式会社ってとこなら全社カタログ取り寄せられたような
618スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 21:07:05.78
上記の会社、サイト調べてみる。ありがとう。

カタログ見てても実際の絵に貼ったらどういう風になるかイメージし辛くてな
使ってみての感想やら見れる場所あったら嬉しいなと思ったんだ
619スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 22:46:15.23
便意スルーすんなw
620スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 15:42:00.80
ユニのダイヤモンド芯ってスルスルっと描きやすい!
他のメーカーでは腱鞘炎再発防止にBや2Bの柔らかいのを
使ってたんだけど
ユニだと濃さはHBだけど滑らかさは2Bの紙当たりの気がする
すげえ原稿が進む〜、素晴らしい〜!
ストック切らして近くの文房具屋でお試し買いだったのに
得した気分だ
621スペースNo.な-74:2011/03/09(水) 18:36:26.87
青芯ある?
622スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 19:54:44.51
ICの原稿用紙って評判いいんだね。
近所のユザワヤにないから、ずっとデリーター使ってるんですけど
けっこう描きごこちって違うものですか?
623スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:17:14.95
デリータからICに変えた直後
ペン先ってひっかからないもんなんだ!と驚愕したw
624スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:28:24.97
ずっとIC使ってて試しにデリータ使ったらインクが微妙ににじむかんじで合わなかった
相性とか生産時期もあるだろうけど
625スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:39:02.64
>>623
>>624
ああ、そうなんですか。
少し遠出して世界堂でIC買ってみます。
ありがとうございました。
626スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:39:50.14
新宿の、じゃないよね…?
いらん心配すまん
627スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:45:01.71
>>626
大和の湯沢やになかったから
藤沢の世界堂に行ってみまする
最近、大和市の湯沢屋の漫画コーナーが縮小気味でさびしい・・・
628スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:49:12.47
藤沢なら大丈夫かねぇ
関東の地震の被害がよく分からん
629スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:51:47.99
>>628
優しい方ですね
神奈川でも横須賀あたりは停電になったそうですが
藤沢あたりは平気みたいです
630スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 20:54:15.67
こういう時はどうしたらいいかねぇ
無事な店は買いに行った方がいいのかな
631スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 21:33:16.74
世界堂の実店舗ってIC扱ってるの? 世界堂オンラインには無いみたいだけど
632スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 21:34:49.34
IC買うならToolsでしょう
633スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 21:43:18.21
>>631
>>632
そうなんですか・・・
アマゾンにあったからアマで買うことにしますね
634スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 22:41:04.12
藤沢世界堂にはICナイヨ
635スペースNo.な-74:2011/03/11(金) 23:21:59.96
>>633
急ぎじゃないなら流通が綺麗に復活してからが良いと思う
636スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 12:12:48.58
世界堂で扱っていること前提なら
ミューズの漫画原稿用紙も紙質は良いよ
紙メーカーだから安心
637スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 12:26:44.35
ICとミューズしか使ったことないけど
タチキリだけじゃなく内枠の大きさが違ってて混乱する
638スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 13:00:09.39
ミューズのいいところは無地があること(但し投稿サイズのみ)
639スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 13:21:20.58
世界堂町田臨時休業だった
店内の安全が確認出来ないためだと
640スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 15:23:35.44
アイシーの紙が古いのか黄色っぽくって
濃い目にスキャンするとなんか凄い色になる
641スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 16:19:22.58
アイシーはちょっとクリーム色っぽいけど、デリーターとそこまで大きく違うもんでもないな。
アップルケントやデリーターケントみたく真っ白ではないが。
642スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 16:38:53.65
デリーター110kg上質紙は証券用インクで描くと紙に滲んでいった
(数年前に買ったやつなので今のは改善されてるかもしれないが)
IC・ミューズ・デリーターケントでは平気だった
643スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 01:15:10.54
IC原稿用紙はメモリが凄く見づらかった
一旦印つけてからじゃないと線引けない
644スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 04:24:03.59
デリーターは枯れた線が欲しい人用
ICやアップル、ミューズは比較的つるっとした綺麗な線で描きたい人用

ICは世界堂では扱ってない
大和ユザワヤがあの界隈では一番まとまってモノが置いてあるはず
町田ならハンズでも一応置いてるよ 定価だけど
アニメイトも原稿用紙だけならまだ扱ってるかも
645スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 05:21:39.86
アニメイトは紙系は殆ど無いね。コピックとかペン先とかは売ってるんだけど。
神奈川東部だと横浜トゥールズが小さいながらもバランスが良い。次いで蒲田ユザワヤか。
自分は横浜トゥールズメイン、サブが世界堂藤沢店、たまに新宿のトゥールズ&世界堂って感じで買ってる。
646スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 11:48:38.59
人物ペン入れまでアナログで以降はスキャンしてデジタル作業とかいうと
ICの見づらいくらい薄い目盛のほうが使いやすいんだが
こればっかりは人それぞれだよな
647スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 21:53:04.51
内枠・基準枠が紙のセンターに配置されてる原稿用紙ってIC、デリーターの他にあるかな?
たしかマクソン、ミューズ、アニメイトのはセンター配置じゃないんだよね。
アップル、アートカラー、サムのは未確認なんだけど…
648スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 16:12:26.15
>>647
アートカラーは投稿用、同人用ともにセンター配置だった
今定規あてて調べてみたよ
649647:2011/03/14(月) 19:57:14.69
>>648
アートカラーもセンター配置なのか!気になってたから嬉しいdクス!
650スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 02:58:07.68
>>646
枠線はアップルの紫色のが好きだなあ。

描きやすさは、アイシーが一番でアップルケント紙、デリーター上質紙が続く感じ。
どれでもそんなに問題は無いんだが、はっきり合わなかったのはデリーターケントだな。
651スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 12:50:28.23
アイシーとアートカラーだと
同じペンでも線の太さがアイシー>アートカラーだった
なので絵柄が少年誌系の自分はアイシー派
少女誌系の友人はアートカラー派だったな
652スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 16:05:29.72
握力が弱いので線が薄く、消す時も力を入れずに消せるんだけど、
そうすると消しカスがまとまるタイプの消しゴムでも
カスがポロポロ出て処理が大変だった

なので初めて練り消し使ってみたんだけど、思ったより普通によく消えるし
カスもあまり出ないし、広範囲を消す分には大変良かった!
ただし細かいところはぐにぐに曲がって消しづらい…
653スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 16:08:14.23
粉状のカスに辟易してまとまる消しゴムに落ち着いたけど
でっかいカスに乗り上げてゴリッとなって使いづらいといえば使いづらい
654スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 17:37:09.96
下書きや落書き用→ねり消し 本番原稿など綺麗に消したい時用→エアイン
だな、今は。
なんだかんだで、軽い力で消せる消しゴムでガスガス消して、
ドバドバ出た消しカスを製図用ブラシでザカザカ掃いてゴミ箱直行…が手っ取り早い
655スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 17:39:13.16
伊研のNo25なきいま、
イージークリーナが一番かな
656スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 23:17:18.18
自分もエアインだな
筆圧がなくて2B以上で描くんだが
エアインが一番良かった
一番軽い力で消せて跡も残りにくい(他のメーカーと比べて)
割れたこともないし


ただ、試したあとの大量の消しゴムをどうしようかと困ってるw
657スペースNo.な-74:2011/03/16(水) 23:56:57.23
自分の場合、ICの原稿用紙はベタが乾かない
たまたまかと思いきや、友人のアシした時もそうだった
使ってるのはぺんてるの筆ペン

目盛も見づらくてたまらない
ICユーザー皆目がいいんだなw
 
658スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 00:35:31.05
アップル等色々使ってみた上で何がなんでもIC好きだが
あの目盛りだけは全ての原稿用紙中ワースト1だと思うw
659スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 03:36:47.75
自分も最終的にIC110に戻った
メモリは疲れてると見えないけどなw
メモリ見えないときは疲れてるんだと分かるから休憩する
660スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 04:53:30.53
まあぶっちゃけ目盛りなんて枠線引く時くらいしか使わないからな
枠線引く作業の時は目薬さしてブルーベリーエキス取って部屋明るくして気合い入れる
……それでも見づらいよICw
661スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 06:03:29.76
オレンジ系の照明つけてると全く見えないねw
662スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 11:10:43.51
ああ!オレンジの照明だから見えなかったのかww
いくらなんでも見づらすぎだろと思ってたんだ
663スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 18:51:26.73

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
664スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 21:13:56.23
トンネルの中でカイロを使ったことない民がいるぞ!!
665スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 18:44:13.58
3/19(土)フジテレビ・関西テレビ 23:10-23:55
〜あらゆる世界を見学せよ!〜潜入!リアルスコープ
・「週刊少年ジャンプ」編集部に潜入!超人気マンガ「ワンピース」制作裏側
・超人気ゲーム「レイトン教授」制作会社
666スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 23:11:50.68
プロの原稿見ながら自分の原稿とか心折れそう
667スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 23:44:31.53
>665に教えてもらって慌てて今見てるけど、共同印刷って茨城…


このスレでいいのか迷ったけど効率が良いやり方を知ってる人がいたら教えて欲しい。
自分はネーム用紙に大体の位置や大きさの人物とフキダシの大きさ等を書き込み
スキャン→フォトショ使って漫画本文で必要な台詞文字の位置を決める
→上で決めた文字の大きさに合わせて変更があったらフキダシの大きさも変えて
原稿に写す→鹿描き→ペン入れ→再度スキャンして文字の大きさ等に
無理がないかの確認。→大丈夫だったら文字類をまとめてプリントアウト
→原稿にトーンやホワイトを加えた後に文字類を貼る。

ってやり方でやってたんだけど、
特に台詞の段落?や大きさが心配で2度もスキャン・確認作業が
どうしても時間も手間もがかかってしょうがないっていうのが悩み。
他の人はどうやって描き文字以外の文字のサイズを決めてる?
あと、以前は同じ様な面倒な方法でやってたけどこうしたら時短出来たよ!って
方法があったら教えて欲しいです。

俺だけかもしれないけど、PCのモニタを見てると集中できなくて
ダラダラ時間が過ぎてしまってほんと困ってる。
668スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 23:48:32.24
ごめんw 5行目の、

鹿描き → 下描き だwなんで間違えたんだろう
669スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 01:22:17.22
そこまでアナログなら写植以外全部アナログでやった方が効率いいんじゃ?
670スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 01:23:00.90
>>667
級数表的なのを自作すれば良いんじゃね?

トレペとか透明なシートに各文字サイズを数文字×何行か配置して印刷。それを原稿にあてて文字がおさまるかチェック。
トレス台あるなら普通の紙に印刷で良いと思うが
671スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 02:56:20.88
編集が使う写植用の下敷きつーかシートみたいの使えば?
http://www.gek.co.jp/goods/no08.html
672スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 03:26:39.26
それあんまり売ってないから
使ってる人よっぽど少ないんかと思ってたけどどうなんだろう
ジャンプの編集、オリジナルの使ってたな
673スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 04:47:42.57
使ってるノシ
少女漫画誌とかだと投稿するとくれるとこ多いよな>写植用下敷きっつーか級数表
674673:2011/03/20(日) 04:49:29.61
あ、>>671のじゃなく投稿で貰った奴な
675スペースNo.な-74:2011/03/21(月) 02:38:05.00
>>657
それまさか染料インク(青キャップのやつとか)じゃないよね?
ぺんてるのでも顔料インクの筆ペンにすれば普通に乾く印象なんだけど。

もし染料インクなら漫画用のどの紙とも相性が今ひとつなのでお薦めしない。
目盛りが見辛いのは同意。ただし原稿用紙をスキャンするときは拾いにくいので重宝する。
676スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 10:23:46.21
漫画原稿じゃないんだけど、ペンとコピックで仕上げた色紙って
上からフキサチーフみたいなのかけた方がいいんでしょうか?
そのままでも問題無い?
677スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 19:44:59.21
問題ないでしょ
あれは鉛筆画の場合よ
678スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 21:08:42.76
フキサチーフってアルコール系のもあるから、コピックに使ったら滲んで大変なことにならないか?
というか、アルコール系じゃないフキサチーフってあったっけ?
679スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 22:40:14.51
フキサチーフって、鉛筆とかパステルとかの「粉モノ」の定着・保護に使うもんでしょ。
コピックのイラストの保護はトレペかぶせて暗所にしまうくらいじゃね。
680スペースNo.な-74:2011/03/25(金) 03:29:36.14
レスいただいた方どうもです。
フキサチーフ買いに行こうか迷ってたので助かりました。
681スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 18:00:11.71
ペンタイプのホワイトでおすすめってある?
ポスカの白とかシグノの白とかどうかなーと思ってるんだけど
682スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 19:30:25.87
>>681
どっちも使ってるけど、使えるっちゃあ使える。文字の白抜きとかには手軽で便利。
まあ許容範囲は人それぞれだし、値段も安いから自分で試してみるのが一番だと思うけど
683スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 20:00:40.67
>>682
おお、貴重なご意見ありがとう
今度買ってみるぜ
684スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 20:01:10.08
てっきり開明の白墨液とかドクターマーチンのペンホワイトとかそういうやつかと思った
685スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 22:38:11.38
IC等の漫画用原稿用紙で、

40枚・135g・筆圧(弱〜普)
40枚・110g・筆圧(普〜強)

の2種類があるけど、何で筆圧が強い人向けが薄い(軽い)紙なの?
普通の感覚で言えば逆な気がするのだが
誰か知ってる人教えて
686スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 23:50:19.76
厚い紙に圧力を加えたら加えた箇所だけ紙の密度が増す(凹む)ってのは分るよな?
強い力で厚い紙に下描きすると、シャー線は消せても紙がボコボコになりやすいが
薄い紙に強い力で下描きしても、髪の下に下敷きを敷いている限りボコりはしない。

ってくらい、人に聞いたり試さなくても想像力でカバーできると思うが…
687スペースNo.な-74:2011/03/28(月) 23:55:01.90
>>685
アイシーのカタログにちゃんと書いてあるじゃん
「下描きの際の筆圧が高い場合、紙厚の用紙を使用すると用紙へのくぼみが深くなります。
ペン入れの際につられることがありますので、筆圧の高い方は、110kgをお薦め致します。」
688スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 00:09:04.60
石巻などの製紙工場が被災してるけど、このスレ的に原稿用紙は大丈夫なのかね
689スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 09:16:41.47
アナログ原稿の人が減ってる分
当分は各店舗在庫で大丈夫だと思う>原稿用紙
根拠は無いけど
通販で画材を販売しているところは関東や関西が多いみたいだし
690スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 16:09:33.91
みんなはインク何使ってるの?
691スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 16:13:01.67
>>690
そーいうお前はどーなんだよ
692スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 16:30:37.73
>>690
パイロット証券用。
製図用はどうも肌に合わなかったデス。
693スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 17:42:53.05
>>690
書道用の墨汁。
漫画インクとかも使ってたけど墨汁のが伸びが良い気がした。
694スペースNo.な-74:2011/03/29(火) 18:09:57.04
書道用墨液(学校のお習字用とかで買うボトル入りのあれ)
色々試したが、線の細さや伸び・コスパ・手入れの簡単さ等々トータルで見てこれに落ち着いた。
一応清書用を使ってるけど、100円前後の練習用との差はいまちいわからん
695685:2011/03/29(火) 18:50:36.58
>>686>>687
そうか。
ペンじゃなくて下書き対策の意味があったのか。
おおきに。ありがとう。
696スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 03:42:55.37
カッター替え刃にオルファの黒刃使ってみたら切れ味良すぎてビビったw
トーン軽く撫でるだけで綺麗に削れるし。てか流石オルファ、すげー刃が折りやすい。
今までずっとNTの使ってたが、替え刃はオルファに乗り換えるよ。
697スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 12:57:57.24
オルファはガチ
自分もオルファしか使わない
698スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 14:13:58.41
黒刃はほんとスパスパ切れるよな
初めは性能の差に懐疑的だったが、試しに買ったら衝撃を受けた
699スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 15:48:00.51
水で消える水色ペンをマクソンが発売みたいだな。
耐水インク使う人なら下描きに使えたりするんだろうか。自分は墨汁なんで無理…
700スペースNo.な-74:2011/03/31(木) 23:42:38.02
パイロット製図用は消しゴムかけたら薄くなるのがネック
描きやすいし乾くの早いから好きだが下絵原稿に直描きするのには向いてないのかね
701スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 14:21:37.39
自分は製図用愛用
筆圧が低いのか下書きが薄いんで
ゴシゴシかけないと消えない感じの人には不向きかもしれないね
トレス台使用したら消しゴム不要だよ
702スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 16:04:45.10
ゴシゴシタイプで製図愛用者だけど
ゴムかけで消えないレベルまで水分飛ばしてから使ってる
703スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 22:04:37.08
ドローイングゾルはパッキリした黒で消しゴムかけてもあまり薄くならないが、乾くのが遅い
よくこすってしまう
704スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 02:45:53.25
大分前に水色芯の0,7が出たけど、0,3は出ないのかなー
柔らかいから難しいのか、需要が無いのか…
背景の細かい所描いてるとどうしてももう少し細いの欲しいなと思っちゃう

uniさん見てたらお願いします
705スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 03:49:37.91
メールで出したらいいよ
706スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 09:11:30.71
uniさん
ここは見ないだろう…
707スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 13:46:43.77
文房具板ならともかく
708スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 18:45:08.47
ホムセンで3つ100円の消しゴム使ってたけど、試しにダイソーで5個100円のやつを
使ってみたら全然変わらんかった
皆こうしてダイソーへ流れていくんだなと思った
709スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 18:57:59.09
MONO、Air-in、水色のケースの有名なやつ(名前失念)をそれぞれ使ってみたがいまいち違いが分からんかったw
710スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 19:26:06.71
>>709
>水色のケースの有名なやつ(名前失念)

Radarかな?
おれもMONOとの違いがわからん
日本字消工業会の数字が01で一緒なんだよね

でもAIR-INは違うと思う
711スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 19:33:58.74
MONOライト かすかす
MONO ぼろり
ノンダスト ごろごろ
FOAM 減り速い
なぜかAIR-INは記憶にない

消しゴムは割と重要
712スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 19:52:50.34
アホみたいに線重ねて書くタイプだから。消しカスの状態より消し心地が重要だ。
MONOは濃い線が一発で消えずにぬるっと伸びることがある。
伸びたのをまた消すストレスがハンパない。紙が黒くなって消えないこともある。
ついでに時々ぼろっと消しゴムが塊で崩れる。
たぶん軽く描いてて線も少ない人にはすごくいい消しゴムだと思う。
自分はノンダスト。
713スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 19:53:38.08
文具板の消しゴムスレに行くと幸せになれるかも
自分は凄く参考になった
714スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:01:17.15
>>710
それだwスッキリした

消しカス邪魔でしょうがなかったときに、試しに羽根箒買ったんだけどめちゃくちゃ便利だ
715スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:38:03.72
AIR-IN>FOAM>MONO
だった。消しゴムはこういうものだと思ってMONO使ってたが、
震災時のトンボ鉛筆騒動で他を試してみてAIR-INに感動したよ。
716スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:46:22.78
羽根ぼうきの左利き用が欲しいけどそんなもん無いよな
717スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:54:01.31
羽箒と同じ用途の、製図用のブラシでいいんじゃないか
右左関係ないし
718スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 22:58:30.79
羽根箒は柔らかいからササッと掃える感じだけど、製図用ブラシってガシガシしてるから紙傷つけそうで怖い
719スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:22:39.53
優しく掃けばいいじゃない。机上で掃う分には紙に傷なんかそうそうつかんし
720スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:34:37.34
そんな価値のある原稿なのか?
721スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:39:02.89
価値はしらんが傷ついたら汚れたり滲んだりするじゃないか
無駄な労力は使いたくねえ
722スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:39:20.83
たとえ落書きでも、途中で汚れたら気分のいいものではないだろう
まあブラシで掃く程度で汚れるのなんてコンテかパステルくらいだろとは思うが
723スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:43:54.51
どんだけ硬い製図用ブラシを想像してるのやら
724スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:49:23.98
ワイヤーブラシくらい
725スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:51:26.04
まるで製図では紙が痛むのが当たり前のような言い方をされても困る
726スペースNo.な-74:2011/04/02(土) 23:55:37.26
見た目で言ったら羽も結構こわいと思うんだけど
使ったことないけど
727スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 00:00:26.63
そもそも製図と漫画は、道具も作業もたいして変わらない訳で…、製図用インクに製図用ペンに紙もry
専用ブラシで掃いていちいち滲んでたら、製図じゃそれこそ一大事
728スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 00:52:30.55
普通に下描きして原稿用紙にトレスすれば紙も痛まない
そもそもブラシでささっとはらうよりも
消しゴムの方がよっぽど紙を毛羽立ててるけどなあ
無駄な労力って言うのなら消しゴム使うのが一番無駄
729スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 01:09:14.32
自分トレスがなんかダメだ
なにもない紙に書き出す緊張感とか
紙一枚隔てた覚束なさとか
730スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 01:11:09.44
ほっとけ
731スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 01:16:19.56
自分は紙を消しゴムで毛羽立たせるのが嫌だけど
そのまんまトレスも怖いので、コピー用紙に下書きしたのを
原稿用紙にトレスした後でペン入れするww

そうすると不思議な事に、最初の下描きでのデッサン狂いが
ぼろぼろと修正出来て面白かったりするんだなー
732スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 09:19:33.35
コンビニ行ったらぴあMOOKの「文房具ぴあ」っていう本があって買ってきたんだけど
シャープペンとか鉛筆とか消しゴムの書き味比較とか特徴の比較とかあってなかなか面白かった
消しゴムもサイズや消し面の当たり面積とか色々比較されてたよ
修正ペンとかテープとかのりとか製本用品とかも色々特集されてて参考になるかも
733スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 10:02:42.38
>>732
おお、そんな本があるんだね
明日買いに行こう

今までトゥールズの原稿用紙使ってたんだが、いろんな用紙試してみようとICにしたら紙の分厚さ全然違うんだな
トゥールズどんだけ分厚いんだw
734スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 20:30:24.45
みんなデスクってどんなの使ってるのか教えて欲しい

自分は一人暮らしで机は無く、食事も勉強も原稿描くのもテーブル一つで済ませてきた
けど、いちいち他のものをどかさないといけないのにうんざりしてる
通販ででも購入しようかと思うんだが、
そんなに広い部屋でもないから折りたたみできるのが良いのか、
それとも耐久性に重きを置くべきなのか、
大きさは最低限どれくらいあればいいのか、
皆の意見を参考にさせて欲しい

楽天は選択肢が多すぎてまだ絞り込めていないのでベルメゾンから候補をいくつか(※千趣会の回し者ではありません)
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=920185_270_2011_A&SHNCRTTKKRO_KBN=03&OLST_KYU_KBN=1
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=341240_440_2011_A1&SHNCRTTKKRO_KBN=03&OLST_KYU_KBN=1
ttp://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=793977_440_2011_A1



あと、作業台ってやっぱり使ったほうが便利ですか?
735スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 20:38:02.43
ステンレスとかガラスは冬場手が冷えるので薦めない

部屋の広さも原稿頻度もわからん
自分で考えて決めろ
736スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:03:46.20
ステンレスとおえかきなんちゃらはないなw
商業で頻繁に原稿する、とかでなければ
そのままテーブルか、もうひとつ折り畳みテーブル追加でいいんじゃね?

作業台はPC作業時間長いから
椅子の方がいいかと思って使ってるけど
今回の地震でPC転げ落ちて考え中
737スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:07:27.31
おえかきデスクきになるwwww
角度変えられるのはいいけど
狭いだろうなあ
738スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:32:13.58
白いちゃぶ台使ってる
でも茶かなんかのちゃぶ台に買い換えたい
修羅場だと紙が一体化してなおテンパる
739スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:36:46.09
これから買うならIKEAで安いのがあるぞ
天板が傾斜して、トレース用の窓まで空いているデスク
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/workspaces/10712/tab/planner_vika/
740スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:50:51.43
約20年前購入の学習机を未だに使ってる俺に死角は無いw
最近は学習机も随分安くなったよな……消防と身長大差無いからちょっと欲しくなる。
741スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 21:55:51.51
自営でテーブル使ってるから、仕事時間外に描いてる

>>740
学習机無駄機能が多い割に奥行き狭くてな…
嫌いじゃないんだけど
むしろこの時期wktkするけどw
742スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 22:10:39.94
親からお下がりでもらった40年以上前の学習机な自分最強だなw
相当古いけど無駄機能ついてなくてシンプルかつ丈夫で机上は広々
電気スタンドや棚は別に用意して
自分が使いやすいよう周辺をカスタマイズしてる
743スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 22:10:56.70
棚取り外すと、そこそこ広いと思う
744スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 22:17:11.62
>>734
大きさは横も大事だけどある程度奥行きがあった方がいいよ
自分は小学生時代からの机使ってるけど
以前大きなちゃぶ台が滅茶苦茶使い勝手が良かった
多分横幅は120センチで奥行きは80センチはあったかな

フラットな机や作業台なら安く上げるにはDIYという手もある
745スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 22:43:21.78
組み合わせ自由な学習机つかってる
子供の頃から〜じゃなく大人になってから買った
http://www.nitori-net.jp/tokusyu/desk10/
部屋がめっちゃ狭くなるけど、人が来る事もないので問題ない
746スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 22:48:22.68
>>745
あー、いいよなそれ。欲しいが置く場所が無い…
747スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 00:00:45.94
あー、机あれば便利だろうなとは思うけど金もスペースもないから
図書館とか公民館の自習室とかで描いてる。
たまに覗かれるからエロは無理だと思うけど、参考までに。
748スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 20:49:12.59
>>734です
皆さんアドバイスどうもありがとうございました
とりあえず今は机を置けるスペースを生み出そうと、模様替えに励んでいる
部屋の整理も原稿も頑張るよ どうもありがとう
749スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:15:33.23
日光のGペン用木製ペン軸(差し込み口も木製の、N-20)貰ったんで試してみたら、予想外にジャストフィットで驚いた。
昔買った丸ペン用ペン軸が、ゼブラ製、日光製ともゆるゆるで、差し込み口が木製のはどれもそんなかと思ってたんだが。
やっぱ木だから、個体差とか湿気含んで緩くなるとかが関係してくんかな。
750スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 22:31:19.58
>>748
部屋が縦に突っ張り棒が出来るのなら
壁面収納を机の周りにやるとかなり作業しやすいよ
http://www.dinos.co.jp/p/1330800143/
http://www.dinos.co.jp/p/1290300643/
http://www.dinos.co.jp/p/1316900029/
751スペースNo.な-74::2011/04/07(木) 23:09:57.43
ICのねり消し使ってるんだけど
他のメーカーでオススメのねり消しがあったら教えて下さい



752スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:39:21.80
>>751
逆に、最近出た開明の「墨汁屋さんのねりけし」で人柱デビューしてみないかw
ちなみに自分はストックしてた伊研No.25をちまちま愛用中
753スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 00:45:00.12
開明の墨消しゴムなら使ってるけど、自分的には使い心地最高だわ。
754スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 23:45:59.34
ttp://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=75152
>実は来年、スクールペンと柔らかい方の丸ペンE、それからタマペンのニュームも販売をやめてしまいます。

ゼブラのインタビューより
クロームタマペン、Gペン、丸ペンのかたい方は残るみたいで
Gペンの私はひとまず安心
職人さん乙です
755スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 01:33:45.12
練り消しでトーンかす取ってるひと羽ほうきマジお勧め。練り消しより全然効率いい。
756スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 04:16:22.72
>>755
羽根ほうきで周りに撒き散らすの?それともいちいちごみ箱の上で掃くの?
トーンの削りカスは人体やペットに有害だから、前者はやばくね?後者はめんどくね?
757スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 04:22:26.07
>>756
部屋片付けろよ
758スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 05:20:57.15
世の中毎日掃除出来る程余裕ある奴ばかりじゃないんだぜ
759スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 05:31:14.96
つべこべいわず片せ
760スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 06:05:56.38
意外に神経質なやついてわろw放射能じゃないんだから大丈夫だろw
ただこれやる時は使いかけのトーンとかにくっつかないように注意な。
アレ?ギャクニメンドクサイカ?
761スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 07:36:01.86
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   部
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  .屋
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   住
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ  人
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  .は
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
762スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 13:42:24.44
別に今程度の放射能くらい全然平気だって
被爆者のばっちゃが言ってたw
763スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 06:04:09.50
>>754
丸ペンE…orz
出来る限りは買いだめする予定だけど
他に移行するにしても似た使用感のペンが思いつかない
764スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 07:28:35.20
愛用してたシャーペンがキャプレットが壊れたよ…
先っちょが長くて金属チップじゃなくて重くもなく冷たくもなく
手になじんでたのに
折れた青芯ももったいない
765スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 15:11:37.76
愛用してるものが壊れるのは辛いね
自分の愛用シャープも中2から使ってる物だけど、コレで描いた絵と他のじゃ
密度がまるで違う。
当時の中2的なパワーか何かがこもっているのか?
766スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 18:35:04.88
マスキングテープはがすの失敗して表面が破けたところに
ただホワイト乗せるとボコボコになっちゃって影が出ちゃうけど
コピートーンを無地のまま貼ると良いと聞いたので
ポチって試したらかなり良い感じ
今回はアイシーのコピーフィルムを使ったんだけど
フィルムが厚めだとかで、周囲のベタや線画部分が薄くなったww
適度に薄めで上からペンで描けるコピートーンって何があるかな?
むしろコピートーンって今どのくらい種類が残ってるのかっていう気もするけど
767スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 23:10:30.27
>ホワイト乗せるとボコボコになっちゃって影が出ちゃうけど

これ、カラー原稿のことだよね?
ホワイトを筆でそのままのせないで、原稿の裏面にテープを貼って
表の破けた箇所の上に(水で溶かしてない)ホワイト
→それを乾かないうちに指で薄くなぞると凹凸も出にくいから影になりにくいよ。
それか普通に筆でホワイトをのせた後にトーンカッターで削るのも良いと思う。
768766:2011/04/13(水) 23:36:17.30
>>767
いや、白黒原稿
一応トーンヘラで平たくしてからホワイト乗せてるんだけど
遠目から見ただけでもでこぼこしてるのが丸わかりで
上から修正の線を引こうとするとガタガタになるから描けない上に
コピーなんかでけっこうしっかり影が映っちゃうんだ
平たくした段階でコピートーン貼るとでこぼこが落ち着くから
その上から改めてホワイト→描画、という感じでやってみた

カラー技法参考になった
指でなぞるってのはやったことない
ありがとう
769スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 08:00:44.44
そんなに広範囲じゃないんだろうから
手持ちのトーンの端っこでいいじゃない
770スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 11:59:49.43
このスレで評判良かったair-in買った
と思ったら間違えてain買ってた 糞っ!!
ainまとまるタイプの方なんだけど、力入れないと
ケシカスポロポロになる
771スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 12:25:01.79
>>770
ain赤って指鍛えるためにあんのかってくらい力要るよね…

開明のねり消し買ってみたので第一印象を投下。
マルマンのオレンジと緑の表紙のスケッチブックに、Ain2B芯のシャープペンで描いた絵に使用。
当方、筆圧は低め、描き消しを頻繁にするタイプ。


まずテクスチャが硬い。伊研No.25より硬い。
なのでねり消しを細くつまんで細かい部分を消すことも可能。
そしてパサついてるというか、しっとり感が少ないというか、
No.25の油分を可能な限り抜いた感じ。
パサついているといっても、消し屑が出て紙に残るということは全くない。

がんがん練っても、伸ばした時に空気を含んでふんわりとなるだけで、
まとめると元の硬さに戻り、ゆるくならない。

紙がザラつくような粉っぽさは感じない。
本体を見ると、たまに貼りつき防止の粉がキラキラして見えるけど、不思議と紙のほうには移らないもよう。

改行大杉って怒られたので続く。
772スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 12:26:51.92
>>771の続き

消し能力はまずまず。No.25くらいには消える。
紙面にキュッっと押しつけてグニグニやると2B芯で重ね描きした線もきれいに消えた。
硬めなので丸めて持てば、普通の消しゴムのようにゴシゴシ擦って消す事もできる。
が、これはさすがに目に見えない消しカスが紙面に残りそうなので、推奨はできない。

匂いは確かに墨汁っぽい。
香料系のキツイ匂いではないので、神経質な人じゃない限り気にならないと思う。

ケース付きなのが何気に良かった。
描いている最中、空いた手で不必要に練らずにすむ。

問題は、本体の色と黒鉛の汚れの見分けが全くつかないこと。
練りグセのない人は、表面に汚れをめいっぱい付けたまま気付かず使い続ける恐れあり。


柔らかいねり消しでないとダメな人以外は、結構使い勝手がよいのでは。
ただ、使っているとどうしても少しずつ消しカスが指先に付いていくので、
紙を汚さないためにも、たまにティッシュで拭ったほうが良さげ。
自分的にはかなり気に入ったので、
他の水彩紙に使ってみて問題がなかったら、次からはこれにするつもり。
773771:2011/04/14(木) 12:28:34.32
スマソsage忘れたorz
774スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 13:00:26.38
>>771-772
レビュ乙!
私にも合いそうなので、是非欲しい!
田舎だから近場に売ってなさそうなのがネックかなぁ・・・
通販する時に扱ってないか聞いてみようと思ってぐぐってみたらパッケージにふいたw
しかも墨汁のかおりってアピールしてるのねw

すずりで磨った墨汁のニオイ好きだから、あんなニオイだったら嬉しいな〜
既製品の墨汁のニオイはあんまり好きじゃない。
775766:2011/04/15(金) 04:16:43.41
>>769
実際に修正した範囲を測ってみたら1.5×4cmくらいだった
確かにそのくらいなら白い所が多いトーンの端でもなんとかなるね
普段アミとかグラデとかしか買わないから盲点だった、ありがとう
776スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 16:48:00.21
水油両用の修正液ってつけペンで上から描くと削っちゃうからイマイチだな
777スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 17:58:44.05
切り貼り最強説
778スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 19:07:20.87
前にページの全コマ切り貼りしたことあるわorz
779スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 22:32:00.72
普通に描き直すなあ
780スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 14:18:38.43
最初に全部描き直せたらいいけどちょっとずつ修正してる場合もあるから仕方ない
781スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 17:01:50.70
原稿用紙上だと下描きの絵が固くなる事に悩み続けてたんだけど
シャーペンの芯をHBからBと2Bの併用に変えただけで劇的に解決した…
アニメーターがなんで鉛筆使うのかようやく理解した気がする
ついでに鉛筆も買ってきたので上手く使い分けたい
782スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 09:50:18.23
細かく描き込んだ原稿がひどい消しゴム負けしてて涙目ww

アートカラーのインクってあんなに負けるのかよ
そして開明に変えたら強すぎワロスw
783スペースNo.な-74::2011/04/19(火) 10:47:50.76
画材は画材話なんだけど漫画画材通販で申し込んだら
なかなか届かなくって涙目でござるよ
5日もあれば届くかと思ったんだけどむりっぽ…届くまで原稿できなくて胃が痛い
アマゾンの宅配の早さに慣れてるからすごく遅く感じる

画材話じゃないけど品揃えとか配達の速さでお勧めな通販画材屋とかある?
スレチだったらゴメン
784スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 11:16:18.15
ゆめ画材は注文から出荷までいつも2日くらいだな。

アマゾンの速さは、システム化された物流センターと配送業者の特別扱いがあってこそだから、
零細が多い画材屋には厳しい。
785スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 13:03:54.91
通販の画材屋はほんとに「ここ!」ってとこがない
送料はそれなりにするし
それでもここが品揃えいいかなと利用しようとすると
特定のアイテムを扱っていなくて諦めたり
786スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 16:50:58.47
ガレリアレイノが昼までに注文すれば翌日に届くから好きだけど、これは広島−愛媛で近いからだな
>>783も自分に合った所が見つかると良いね
787スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 16:56:09.44
自分的におすすめつーか曾気にしてる所はあるけど
そこが合うかどうかは分からないもんね
地道に自分が使ってみるしかないね
788スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 17:25:46.91
曾気?
789スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 19:55:55.92
贔屓?
790スペースNo.な-74::2011/04/20(水) 02:19:54.37
783だけど質問に答えてくれた人ありがとん
ゆめ画材ってとこ配達はやいなー機会があったら使ってみたい
自分にあったとこコツコツ見つけてみるよ
791スペースNo.な-74::2011/04/20(水) 06:35:13.31
昔は一つの画材求めて店を何軒もはしごした挙句買えないなんてこともあったけど
通販で確実に欲しいの買えるし自宅にまで届けてもらえるっていいよね
原稿用紙って結構重いからウン十冊まとめ買いする身としては嬉しい

792スペースNo.な-74::2011/04/20(水) 10:33:10.37
開明のねり消しよさそうだな〜レビュ乙
実際に買って試してみる
793スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 21:26:29.64
通販はEトーンが品揃えいいような
トーンはIC、ユース、デザイン、デリーター、マクソンが珍しく揃ってる

今日初めてねり消し使ったんだが、あれって少しずつちぎって使うの?
全部丸めたら手痛いし、手の油全部持ってかれた
794スペースNo.な-74::2011/04/21(木) 06:33:23.73
自分はねり消し1cmくらいにカットしてから使ってるよ
トーン取りじゃなくて描き直しで下描き薄めるのに使ってるから
質問と使い道が違うかもだけど
1本漫画描くとねり消しが真っ黒になるから捨てる感じ
もったいないと取っておくと粘りが出てきて原稿に張りついて残るようになるから
自分は使い捨てにするから1cmくらいが丁度良い感じ
丸ごとだと手が痛くなるよね
795スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 09:44:38.81
>>794
なるほど
もっと早く調べておくべきだった
次は細かくちぎって使ってみます
ありがとう〜
796スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 21:25:32.39
おヌヌメの練り消しあるかな?
柔らかめのがいいんだけど、どれがいいんだろ
797スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 21:26:15.04
ちなみに使い方は>>794と同じかんじ
798スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 22:25:21.73
練れば普通にやわらかくなるじゃないか
799スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 22:43:28.06
特に理由ないけどホルベインのNo.5ってやつ使ってる
欠品しててアイシーの使ったことあるけど、カタくてなんか手に粉がまとわりついて合わなかったな
800スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 22:46:16.89
>>799
798だが自分もそれだ
ていうかこれしか使ったことない
学生時代に美術デッサンで使ってずっとこれ
びよーーーーんって伸ばして練りまくるのが楽しい
801スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:09:18.51
練り消しは保存が面倒で結局エアイン頼みになる。
消すだけじゃなく、下描きを薄くしたりとか出来て便利なんだけどな。
802スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 02:17:51.71
下描き薄めるのも細かいとこ消すのもクサカベの練りゴム使ってる
柔らかいしカス出ないので気に入ってる
でもベタベタすると言う人もいるので好みは分かれると思う
803スペースNo.な-74:2011/04/22(金) 09:18:38.15
796だけどレスありがとう
昔持ってたヤツが練り辛いヤツで、それ以来買ってなかったんだけど
やっぱい使いたくなったんで、意見聞きたかったんだ

画材屋行ってくる ノシ
804スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 17:30:19.55
練り消しは気づけば粘土代わりにして遊んでる
805スペースNo.な-74:2011/04/27(水) 17:49:40.37
小学生の頃もそうだったが
手近にこねこねできるものがあると
集中力散漫になるので危険だ
806スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 03:40:34.97
練り消しを粘土代わりとかあるある過ぎて(ry ポケモンとか動物作って遊ぶときあるw
807スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 10:15:59.22
今まで気にせず使ってたミューズの原稿用紙、ミリペンが太る
インクが染み込む染み込む
前はパッキリしすぎて嫌いだったアイシーが使いやすい…
自分のスタイルじゃこんな高い紙は必要ないと思ってたのにくやしい
808スペースNo.な-74:2011/04/28(木) 23:36:54.89
ネーム用紙

今まで印刷所から内枠付きのトンボをダウンロード→
コピー用紙にプリントアウト
で何とか済ませてきたんだけど、きつくなってきた

そろそろ印刷所の便せん印刷なんかで
刷ってしまおうかと思ってるんだけど
いいテンプレートありますか?

皆あの膨大な量の紙をどうしてるのか疑問

809スペースNo.な-74:2011/04/29(金) 00:32:30.84
サイズが同人原寸か投稿用か知らないが
同人原寸ならそのテンプレプリントアウトした紙の断ち切り四隅内側に

 / \

 \ /  と切り込みを入れ、

B5コピー紙装着すればいいじゃないか。
あとはそのネームを原稿用紙にメンディングテープで貼り付けて
そのままトレスすればいいじゃないか。

自分はIC投稿用だが、原稿用紙を1枚用意→
メモリ5mm単位と内枠外枠等を全部黒ミリペンでなぞる→
断ち切りをB5になるよう縮小→切り込み入れてB5コピー紙装着でネーム→
できあがったネームを束ね、側面を上下左右適当な部分黒く塗ってB4用紙に拡大→
原稿用紙にトレス、という面倒くさいことをしてるw
縮小コピーしたネーム下地は、切り込み入れてもわりと丈夫で長く使える。
使えなくなったら元をまた縮小コピーすりゃいいだけだし。
810809:2011/04/29(金) 00:34:33.66
あ、メンディングテープじゃない。
マスキングテープだw
811808:2011/04/29(金) 00:46:59.85
何とクレバーな方法…
トレス派だしぴったりだ
ありがとう
すごいな…!
812809:2011/04/29(金) 01:30:34.09
原寸の人なら、ネーム下地は原稿用紙に直接切り込み入れて使った方が
装着するB5コピー紙安定するしもっと丈夫だよ。
原寸時代は原稿用紙そのまま使ってた。
でもICだから、ただでさえ見えないメモリと枠が、
使用するにつれ消しゴムかけすぎと黄ばみでさらに見えなくなるから、
もちろん先に全部黒ミリペンでなぞって使用w

最終的に描くのが投稿用でも、B5ネームならネーム下地は
原寸原稿用紙でも特に問題ないけどね。
拡大したネームのコマ枠が、微妙に投稿原稿用紙のメモリに合わなくても
新たに合わせるなど臨機応変適当に。

ただ、この方法できっちりやれるのはコマ枠と人物くらい。背景はアタリまで。
813スペースNo.な-74:2011/05/03(火) 23:53:56.87
下書きをPhotoshopで描いてジェットインクプリンタで無地のケント紙に出力してアナログでペン入れしてる
ここで問題が

・つけペン(製図インクや墨の華)だと滲む
・漫画万年筆は入りが甘いし所々滲む
・ミリペンは入りが甘い上ペン先がすぐ潰れる
・シグノなどのボールペンはタッチがつかない

ペンの入りが綺麗でジェットインク(顔料インク)に滲まずタッチのつく画材って無いですかね?
ライトテーブルでのトレスやコミスタでペン入れは眼精疲労が凄まじかったので、無しの方向で

どうかお知恵を貸して下さい
814スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 01:40:15.12
>>813
ペン先以外でタッチのつく画材は面相筆、筆ペン
訓練必要だけど
ていうか、なんで原稿用紙に印刷しないの?
815813:2011/05/04(水) 08:48:18.86
ケント紙だと思ってたけど今見たら上質紙だったゴメン
デリータの無地のやつ
ジェットインクの顔料に滲まない筆ペンとは顔料ですか?染料ですか?
816スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 09:24:38.86
>>813
細かいことだけど「インクジェット」な

下描きを印刷ってことは下描き消さないの?
消さないならカラーコピーにするとか
定着液かけるとか
それでにじまなくなるかどうかは知らないけど
817スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 10:48:18.69
>>813
すぐ乾いてあっというまにペン先ダメになるけどアクリル系のインクはどうだろうね
ドクターマーチンピグメントとか
アクリル絵具を水に溶いてもいけるかもしれんけど濃度はわからん

ミリペンの種類書いてないからわからないけど水性顔料ので
滲まないなら、その方向で探してみるとか
ちなみにコピックドローイングペンのPシリーズは顔料
ペン先は固めの丸だけど結構あたりはずれある感じ

上質紙とか薄目のだとインクジェットのインクが染み込みきってないとか
乾ききってないとか、グロスオプティマイザの有無とか…
紙替えてみる、染料インク試す、カラーコピーにするとか
試行錯誤するしかない気がする
818スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 13:31:52.65
>>813
インクジェットの水色で下描きを印刷してるのかな?

つけペンでインクが滲むならインクをいろいろ変えてみるしかない
同じ紙で証券用インクはアウトだが開明墨汁だったらセーフだったことがある
819スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 14:21:08.72
むしろプリンターの方を顔料インクの機種に変えてみるとか
820スペースNo.な-74:2011/05/04(水) 17:20:36.06
というかデリータだから滲んでるんじゃないのか
デリの無地で上質紙って原稿用紙じゃなくて70kgの薄い奴だよね?
あれ、普通にペン入れしても滲むけど、なんで普通の110K以上の原稿用紙使わないの?
821スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 10:40:14.36
日本字ペン買った
普通の鉛筆みたいに上下左右斜めサラサラ描ける!
丸ペンより細い線描ける!
力加減でGペンのような太い線も引ける!
と良いこと尽くしだった
が、寿命はG、丸ペンの半分以下だった…
822スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 12:01:08.43
丸ペン以外のペンで丸ペンより細い線が描ける人は
丸ペンを使う必要性が薄いような気がする俺は
Gペンで丸ペンより細い線も引いている
823スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 15:59:27.30
小畑健とかな
824スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:03:44.29
丸ペンより細い線を引く必要性が薄いため全部Gペンでやってる
825スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:10:59.45
丸ペンは引っかかりがあるから、細部をちまちま描くのに都合がいい。
大半はGペンとピグマで済ませてるな。
826スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 16:19:47.65
太いか細いかは別として
Gペンの線はあったかみがあって、丸ペンの線は冷たい感じかなあ

描き文字は日本字ペンが一番好きだな
827スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 17:47:02.74
オノナツメは、あのごん太線も全部丸ペンで引いてるってツイッターで言ってて驚いた
828スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 17:54:57.72
フジリューが丸ペンだと昔聞いたような

昨日イベントだったのでペンでも買っていこうかと思ったけど
不特定多数の人間が試し書きしたペンはな…と思ってやめた
ミリペン→スキャンのデータ原稿が予想以上に太っててショック受けた
829スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 18:04:35.56
トーンにホワイト入れる代わりに消しゴムで消してるんだけど
消えるのと消えないのがあるんだな…
830スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 18:11:07.47
消しゴムで消えるトーンはICだけだと思ってたんだが
831スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 18:46:57.19
ペンといえばガラスペンがちょっと気になる
強弱つかないらしいけど絵には向かないのかな
ピンキリなんだろうけど、調べたら意外とお手頃だったから一度使ってみたい
832スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 19:03:41.01
ミリペン好きなら違和感はさほど無いんだろうが
雰囲気以外に長所もなさそうだな>ガラスペン
833スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 19:03:48.33
ガラスペンは以前に武梨えりがサイトで試してたのを見たな
文字やマスコットくらいの絵ならいいけど、入り抜きのある細かい絵は描けないと言ってた
834スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 19:21:20.77
ガラスペン。
昔部活で使った事あるけどすぐ先が割れて駄目に…筆圧高い、雑な自分には使えない代物だった。
丸ペンで細かい書き込みの絵を書くタイプの人なら使えるかも。
雰囲気重視なのは否めないけど。
835スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:08:56.55
参考になります。ありがとう
弱いタッチとかならいけるのかな
テレビで見たのだと一回インクにつけるだけですごい持つんだよね
何より綺麗だし今度試してみよう
836スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:34:24.13
ガラスペンがやたらニュース検索の上位にいるのはテレビのせいだったのか
837スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:44:01.98
ガラスペンは、物書きのための、趣味性の高い文具って印象だな
画材としての表現力は正直疑問

変わり種のペンとしては、葦ペンとか竹ペンが
線の表現力的な意味で多少気になる
838スペースNo.な-74:2011/05/05(木) 20:50:52.02
均一な線を引くにはガラスも悪くないよ。インク付ける時間も少し省ける。
今はミリペンがあるけど、ゴムかけたら薄くなるし。
自分のテンションを上げる為に道具に凝るのは悪くない。
使いこなせる前提でだけど…
839スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 00:18:59.88
ガラスペンは今の日本ではほとんど製造していないから
海外産(中国でさえももう生産しておらず、工芸品扱いになる)のめっちゃ高いのか
昔の国産品を屋不億とかで落とすことになるよね
まず入手が大変
でも描いてると楽しい(屋不で落としてみた人)
840スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 00:53:59.11
ttp://www.kanseifu.com/
ここで通販できる、たっかいけど国産のすげーいいやつ
841スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:00:30.51
速攻で壊しそうだからこんなの使えないw
842スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:14:45.89
壊さないとしても
「使ってみたい」だけで買うのはちょっと

普通の画材さえまとめ買いしてみたけど合わなかった。とかあるのにw
でも8kか
843スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 01:27:45.03
尼で検索したら\2100くらいで売ってるな
あんまり見た目が工芸品ぽくはないけど、お試しならいんじゃね?
844スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 05:09:18.80
あくまでも実用なら、筆の穂先だけがガラスペンになってるような形状のやつが
1本500円程度で伊東屋とかで買える
845スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 08:54:57.94
ToolswebshopでゼブラGペンと丸ペンAタイプのグロス(限定生産パック)売ってるよ
残り個数は楽天の同ショップで
846スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 18:55:48.97
おせんのきくち正太がガラスペンだと聞いて伊東屋で一番安いの買ったけど、なかなか良いよガラスペン。
847スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 03:50:22.97
インクが滲むので困ってる。
最近丸ペンからGペンに切り替えて、インクはそのままレタリング・ゾルを使ってるのだけど、太めの線をひくと滲む
レタリング・ゾルはGでも細い線ひけて掠れず出て好きだったんだけど、さよならか…
848スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 06:07:17.64
紙、湿気る時期だからじゃ…………?
849スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 08:43:15.22
インクが劣化したなら仕方ないけどな
紙に一回軽〜くドライヤーあててみては?
それでダメならあきらめるとか
850スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 10:10:39.02
いろいろな対策が考えられます。

・紙を変える
・紙を乾かす
・部屋に除湿器をまわす

私の経験ではレタリング・ゾルは紙によって滲んだり滲まなかったりしていた。
851スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 20:50:25.76
念の為に一度インクを振ってみてもいいかもしれない…
852スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 22:05:44.33
滲むときは大概紙が原因だったりするけどな
ICは滲まなかった

レタリングゾル好きだ
パイロットの突然インクが薄くなるのは最早仕様か
アナログペン入れの他の知人も同じ事悩んでて、ブラックスターに変えてた
853スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 22:22:43.51
パイロットは3ヶ月くらいを目処に変えてる。
854スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 22:35:39.71
レタリングゾル一瓶使ってみたけど、伸びないし
ペン先につけたインクがすぐ固まっちゃって使いにくかった。
愛用してる人はその辺どう?
水で伸ばしたりしてるのかな。
あのマットで漆黒な感じは好きだからまた使ってみたい。
855スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 22:44:42.06
パイロット製図用だけど捨てたことない
大瓶で買って継ぎ足しながら使ってるからかな?
856スペースNo.な-74:2011/05/11(水) 23:50:44.35
>>854
乾きが早いのは、原稿が汚れにくいのと表裏一体なので
こまめにインク壺へペン先を付けてる
開封して2週間でもったりしてくるので、そうなったら新しいのに変えてる
パイロットは下ろしたてでも、インクの濃度の薄い部分があるのか
線の途中で灰色みたいに薄くなっちゃう
5−6瓶買い換えてコレだから、諦めた
地方だからロットの問題かもしれないけども
857スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 00:57:45.16
847です。
みんなこんなにアドバイスを…嬉しい
片っ端から試してみます!
858スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 03:39:01.13
紙の湿気って結構あなどれないね。
100均ででかいジップロック買ってきて
使う分の原稿用紙とエージレス放り込んで
そこから出し入れしてる。

859スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 03:45:54.89
チャック付の袋に入れて乾燥剤と一緒に置いてるんだけどなー
原因は紙かペンか、それとも下書きのインクが…?
860スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 04:11:50.68
紙と言えば、シャーペンの線を二値化でペン入れがわりにしたいんだけど
何度かなぞった顔の輪郭のラインや服の部分なんかはとにかく、
どうしても髪の毛の部分でペンと違う質感だなって分かってしまう
なるべく薄くて、表面がザラついてない紙って何かないかな?
理想は選挙の時の投票用紙wみたいな紙なんだけどあれって売ってないのかなぁ
861スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 06:47:35.20
みんな安い原稿用紙使ってるんだな。
862スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 06:59:01.67
どんな紙でも使うが自分の信条…ってわけでもないんだけど
印刷所がくれた紙でも安めの紙も今まで普通に使ってたんだけど
ペン変えたらなんかおかしい
863スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 08:55:19.63
>>860
あれ凸版か大日本印刷しか持ってない超特殊用紙じゃなかったっけ?
折れ曲がりへの処理が特殊だから、表面処理が似てるのは探せばあるだろうけど

参考にはならないけど、この間回覧板で回ってきた地域のお知らせの紙に
ちょっと似てるのがあった
表面がつるつるで裏がざらざらで透ける
今コピックのドーイングペンで試し書きしたけど弾いたり滲んだりはしなかった
書きつつ思い出したけど薬包紙とかパラフィン紙みたいな感じ
864スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:16:38.71
>>860
合成紙って高いよ
オフセット印刷ポスター用参考価格
ttp://www.niwa-p.co.jp/seach/aiu/ya/yupo_fgs_s.html

「ユポ 投票用紙」とかでググると
合成紙製手帳の話とか出てくるけど
反って大変らしい

あと、折れや引っぱりには強いけど
切れ込みに超弱い
うっかりカッターの刃とかで傷がついたら
そこからメロッと裂ける
865スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 14:52:04.52
>>860
>なるべく薄くて、表面がザラついてない紙

ほぼ日手帳のトモエリバーを思い出したが
あれの無地のやつって市販されてるのかな?
866スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 17:28:46.01
レイメイで前見つけたけどサイズがね…
http://www.raymay.co.jp/davinci/contents/refill/menu.html
と思ったら見つけた
http://www.niwa-p.co.jp/shop/usu-techo/index.html

文房具板の自作スケジュール帳スレで印刷屋に何千枚単位で
A4トモエリバー仕入れてもらってるって人は見かけた
867スペースNo.な-74:2011/05/12(木) 23:44:53.18
チョコレートショップのCHOCOさんとメーカーが共同開発した、鉛筆仕上げ用の原稿用紙はどう?
トレス専用で光を当てると目盛りが浮き上がってくるやつ
廃盤になっちゃったかもだが
868スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 03:35:53.22
こな雪っていうレーザープリンタ用の紙が白度高くて表面つるつるで気に入ってる
裏にトンボとガイド線印刷してシャープペントレスに使ってるよ
自分が使ってるのは105kgの100枚入りのやつだけど
80kgのは箱単位じゃないと売ってないらしくて使ったことないや
869スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 05:11:18.59
こなぁぁぁゆきぃぃぃ
870スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 11:04:57.66
>>869はちゃんと寝たかしら。
871スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 17:30:41.89
>>867
ガタケットSHOPオンラインで通販やっているよ
B4、A4 50sheetsは在庫有りだが
A4 100sheetsは在庫無し

俺は使っていないので使い心地わからんスマソ
「孔雀ケント110kg」らしいので
目盛よりも紙質が気になるなら無地のそれを使ってもいいかもしれない
872スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 21:13:12.97
トレスした時にだけ
目盛りが浮き上がる仕様の
どこに魅力があるのか教えてくれないか…

トレス派なのに未だにわからないw
873スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:04:41.04
>>872
スキャンしても青い線を拾わないところだろうが
IC原稿用紙でも十分な気がする
874スペースNo.な-74:2011/05/13(金) 22:17:06.91
デリータでも拾わないよ
カラーに使うならまだわかるけど…
875スペースNo.な-74:2011/05/14(土) 02:03:25.43
メモリというか内枠線が浮き上がる
876スペースNo.な-74:2011/05/16(月) 18:05:35.91
デリーターブラックインクNo.2が結構好きだったんだが
使い切る前に倒してこぼすんだわ
877スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 04:37:39.47
>876
倒れなさそうな容器に入れ替えるか、底に両面テープ張っておいたら?
机を片付けるのが一番効果的だとは思うけども
878スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 05:18:25.87
パイロット製図用インクの瓶にお気に入りのインクや墨汁を
入れてる人は結構いるらしいね。
自分は証券用の方だが、一度もこぼしたことはないな。
879スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 21:24:17.38
>876
両面テープも良いけどケチな自分はいらなくなった練り消しで
インク壺を机に固定してるよ。

      ==
    _| |_ ←インク壺
   |      |
  ::|      |:←練り消し
  ::::::::::::::
//////////←机

例えがあれだがポリデントみたいに密着するから今まで倒れた事はないよ。
880スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 23:47:31.21
トレス台使って原稿ペン入れしてるんだけど、
下書きから原稿用紙が浮いてしまって上手くトレスできない。
トレス台使ってる人は、どうやって原稿用紙と下書きをぴったり合わせてますか?
881スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 23:56:44.95
自分はマグネットで一辺を止めてるだけだなあ
見づらいならマスキングテープか何かで下書きに貼り合わせちゃうとか
882スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 01:51:03.24
むしろそんなに原稿用紙が浮くってどういう状態なのか気になる
自分はマスキングテープで2箇所留めてるよ
883スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 03:48:39.71
神経質で下書きの紙がたわんで軽く浮くのが嫌いだった
下書きがよく見えなくて作業しづらかったので
頻繁に確認するので一層ずれて困ってた
今は水色下書き派
884スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 05:43:50.73
ドラフティングテープでぺぺっと2箇所とめてる。
下書きの紙が薄過ぎるんじゃないか。
デリーターのフリーペーパーとか、アップルのPC用原稿用紙使ってみれば。
885スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 06:55:44.08
長くてらしすぎなんじゃないの?
886スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 07:02:03.82
下書きはコピー用紙、原稿は上質90kgです。
うっすら浮いて、細かい部分がぼやけてトレスできないんだよね。
上部分をマスキングテープで止めてるんだけど、引っ張りが足りないのかも。
マスキング位置を左右に変更してみます。ありがとう。

>>885
てらしすぎ、っていうのはトレスに時間かけすぎということ?
887スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 07:19:14.55
熱でたわんで浮くからっていうのもあるかもね
紙が厚いと下書き見辛くなるけど
888スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 08:22:18.40
ずっとぴったり合わせるってのは難しいかんね。
時々、位置がずれてないか確認はするし、表情とかパースの基準とかは
先にトレースする。髪とかは多少ずれてもいいわくらいで。
889スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 09:32:39.83
部屋の湿度が高いんじゃないか
乾燥してると静電気でぴったりくっついたりするが
ずっとごく普通のマステを使ってきたが
パッと見で先にやるページとか判るのが便利と思い
カラフルなマステを使ったらマステにどっぷりはまってしまった
890スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 10:48:30.68
>889
マステはまるのよくわかる…自分もここ2ヶ月で色柄物70本くらい買ってしまったwww
なんとか同人に使えないかと試行錯誤してるけどなかなか減らない
891スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 11:02:20.41
>>889-890
小学生の時に可愛いメモ帳にハマって大量に集めてたの思い出した
幼稚園児とか小学生低学年におてがみとして出す以外使い道が無いから、
大学生になった今も使い切ってないorz

ガラステーブルに下から懐中電灯の光り当ててトレスしてるけど、
長い間そうしてたからもうトレス台いらないんじゃないかって気になってきた
892876:2011/05/19(木) 16:43:25.15
>>877-879
レスありがとう
容器自体がどうにも使いにくいので、安定した瓶に移して使うことにするよ

パイロットインキの空き容器はバランスがいいね
製図用の描き味はあまり好きではないんだが、瓶の安定感は好きだった
893スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 01:23:52.09
>>892
ガラス瓶を耐震ジェルシートで固定するというのはどう?
894876:2011/05/21(土) 11:37:43.28
>>893
すいません、時々蓋締めて軽くシェイクしてるので
机に固定系はちょっとパスします
895スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 11:38:44.43
開明まんが墨汁いいな
値段高いけど
896スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:10:56.42
>>895
気になってるんだが、もしよければどんな感じか詳しく書いてもらえないだろうか?
897スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:18:41.71
書画作品用の墨汁なんて桁がひとつ増えるぞ
898スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 13:21:07.70
聞いてません
899スペースNo.な-74:2011/05/21(土) 22:36:27.34
自分はマステはPCで作業するときの覚え書き(絵の仕上げ肯定や、後で調べる内容とか)
を書いたメモを目につくとこに貼ったりするのに使う。
あとはレシートを手帳に貼って金銭管理とかにも。
セロテープみたいに貼ったあとがねばねばしないから重宝してる。
900スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 06:34:18.21
いいホワイトない?
たいていドロドロで伸びないか、薄すぎて不安なんだよな
現状のベストは白い顔料インクのボールペンだわ
901スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 06:51:04.03
ミスノンを薄めるんじゃダメなん?
902スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 07:11:54.84
色々試したけど開封したての青ミスノンが一番いいと思った
903スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 07:32:54.53
結局ミスノンとペンホワイトに落ち着いたなあ
904スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 09:36:36.06
薄すぎて不安でも印刷なら問題ないってことあるしな
905スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 11:54:19.35
>>896
ちょっと使ってみただけなので、詳しく書けるほどわかってないとは思うが
開明まんが墨汁の使用感ね

Gペンで細い線が引ける、消しゴムかけても黒いことが特に好き
乾きは特に速くもないが、イラつくほど遅くもない…と思う
仕上がりは少しテカる、レタリング・ゾルほどマットではない

ガラス瓶で安定性はあるが、瓶の口が狭くペン軸を汚しやすいのは少し不満

墨汁の描き味が好きだけど使い勝手に不満があって
インクジプシーしていたがどうしても墨汁に戻ってくる
という人には試してみる価値があると思った

#レタリング・ゾルや墨の華に対するアドバンテージは「コピック使える」くらい?
正直、私の腕では違いがわからないです……
906スペースNo.な-74:2011/05/22(日) 22:58:41.77
開明まんが墨汁よさそうだな〜
ところで匂いのほうはどう?
鼻の粘膜が過敏で、前に普通の墨汁使ってたらくしゃみが止まらなくなって
泣く泣く製図用インクに切り替えたことがあるんだ
匂いの強いものはことごとくダメだから鼻を付け替えられたら便利なのにと思う
907896:2011/05/22(日) 23:54:30.99
>>905
丁寧にありがとう!
消しゴムかけてうすくならないのはいいな
Gペンで細い線がかけるってことは粘り気は墨汁よりゆるいかんじなのかな

自分まさにインクジプシーでいつも結局墨汁使ってたから早速試してみることにする。
908スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 10:18:46.18
>>906
普通の墨汁ほどは強くない
というか、自分の鼻では匂いがわからない
(尤も嗅覚はかなり鈍いので当てにならないが)

でも匂いに過敏な方でも使えるかと訊かれると
「わからない」としか言えない……ほんとスマン
909スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:14:34.43
コピー用紙を下書きに使ってる人は注意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000995-yom-bus_all
910スペースNo.な-74:2011/05/23(月) 23:22:24.13
>大王製紙は23日、コピー用紙を7月出荷分から20%以上値上げすると発表した。

>重油など燃料価格が上昇したほか、新興国の経済発展に伴う紙の使用量の増加で、
>原料となる木材チップの価格が上がり、商品価格に転嫁せざるを得なくなった。

だってさ
911スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 18:58:35.70
みんな、原稿用紙はどこの使ってるの?
912スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 19:20:14.88
>>911
IC110kg。なんかもうこれに尽きたって感じだわ……
値段は高めだが地元でも売っていて手に入りやすいし
線が薄いのもスキャン派にはちょうどいい

以前は.Tooの110kgを使っていたけど製造中止なので
デリーターに代えたらストレスたまってしょうがなかったです
913スペースNo.な-74:2011/05/24(火) 23:25:21.20
アイシーの135kg。PCで仕上げる時は、デリーターの無地上質紙135kg。
914スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 05:31:38.78
俺と同じだ
915スペースNo.な-74:2011/05/25(水) 16:09:14.29
マクソンのは新品なのに滲みまくりで下書きしてない分は捨てたな
916スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 12:58:45.66
ICの110kgと135kgの描き味の違いってどんなもんなんだろう
筆圧高めなら110おすすめってパッケージには書かれているけど

135でも細い線は出るけど、ぐっと力を入れて描くと
紙が分厚いので跡が残っている気がする
917スペースNo.な-74:2011/05/26(木) 13:59:08.71
918スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 00:47:31.34
前使った時は
110kgの方が135kgより表面ツルツル、って思ったな
919スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 00:51:48.26
トレスしないから、135sの方がいい。
920スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 10:01:12.19
ただ、135kg用紙はこれからの梅雨時期に湿気を含みやすく
ペン入れでインクじわぁぁ〜 って事がよくある。

手に汗かきにくい(かいても手袋やティッシュを下に敷いてペン入れするクセがついてる)、
いちいちドライヤーで乾燥させるの面倒、エアコンに除湿機能がない
乾燥剤を用意するのが面倒な人は110kgの方があってると思うよ
921スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 10:19:37.64
筆圧が高いので110kg使っている
922スペースNo.な-74:2011/05/27(金) 16:51:44.60
紙の厚さの違いは使ってみないと分からないし
絵柄でも必要とされる厚さが違うから両方使ってみないとね
923 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 14:26:32.59
test
924スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 14:27:55.12
ちょっと早いけど次スレ立てとく
925スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 14:34:16.93
次スレ

【アナログ】マンガ用画材スレ Part24【限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306819786/
926スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 20:44:52.58
いくら忍法帖がアレだからって、消費に半年かかるスレで920台で次スレは早すぎだろう
927スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 20:54:45.40
新スレを950で立てたはいいが
旧スレが落ちるまでに5ヶ月近くかかった酷いスレを見たことがある
ちなみに↓これなんだがw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171125219/
928スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 21:02:33.72
まあでも乙ですー
929スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:29:52.76
カラー原稿を描くときに何の紙使ってる?
今まで画材屋で適当にケント紙を買ってたけど
他に塗りやすい紙ってあるかな
930スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:42:55.16
アクリルうす塗りか、水彩を使うので水彩紙。
931スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:49:22.55
アナログなカラー絵滅多に描かなくなったけど
使う時はBBケントかアルシュ紙?だっけ?そのあたり
でもこれはカラーインク&ガッシュや色鉛筆の場合

ケント紙使ってたってあたりコピックかなーとも想像するので
それならケント紙かコピー用紙でいいと思うよ
932スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:59:18.19
レスありがとう!

使用画材はカラーインクなんだけど
カラーインクとケント紙ってもしかして合ってない?
実は塗りにくいと思ってたんだ…
933スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 22:59:49.45
BBケント細目。大体の画材はいける。

カラーインクやソフトパステルならキャンソンもおすすめ。
コピックはちょいムラっぽくなるけど。
934スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:04:45.15
カラーインクなら
BBケント細目、キャンソン、水彩紙、アルシュ紙辺りがいいのかな
ありがとう!とりあえず全部試してみる!
935スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:07:57.74
アルシュは細目と極細目(絹目)で大分性質が違うから、両方試してみるとよろし。
高いけどな。

クレセントボード #310ってのも定番だったんだが、品質が変化したって言われてるね。
936スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:20:16.20
>>935
アルシュ紙にも種類あるんだ
細かい事まで教えてくれてありがとう!どっちも試してみる
クレセントボード#310も一回試してみるよ
確かにカラーの紙って画材屋で見ても高いのばっかりで
何買っていいか、わからなかったんだ
買う目安教えてもらったから本当に助かりました
937スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:28:41.91
アルシュ紙にも、というか、通常、水彩紙には
細目、中目、荒目の三種類が用意されていることが多い。
(アルシュは細目=極細目、中目=細目に相当)

水彩紙はやたら種類があるので、小宮的水彩紙レビューってとこ見てみるとよろし。
コミック向きの画材が扱いやすいBBケントやキャンソン(アイシーやデリータも扱ってる)、
水彩系の技法が何でもいけちゃうアルシュに落ち着く人が多いんだけどね。
938スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:37:05.89
>>937
マジでありがとう!
一応書き込む前にカラーの紙のサイトをググってみたんだけど
探し方が下手で(紙に無知すぎてか)思ったサイトが探せなかったんだ
粗目、細目、中目とか、初めて知ったよ…
教えてもらったサイト読んで勉強するよ
本当にありがとう
939スペースNo.な-74:2011/05/31(火) 23:58:24.91
いきなり大きいサイズで高級紙を買って
自分に合わなかったらお金がもったいないから
小さいサイズ(ハガキサイズとかある)をお試しで買って
それで練習してから気に入ったのを買ったらどうだろう

自分はアナログ時代はモンヴァルキャンソン+ルマカラーインクだった
940スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:05:51.80
連投すまん

あと水張りすれば紙が波打たないから
水張り用のボードやパネルを使うといいよ
941スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:12:59.81
楽天でちょっと値段見てみたら
アルシュ紙ってのが高いと予想した以上に高かった…
画材屋さんでハガキサイズ探してみます!
ちょっと大きいのは試せる値段じゃなかったw

インクはドクターマーチンしか持ってないけど
ルマとかホルベインとかあるんだね
カラー原稿、奥が深すぎる
よくこんな知識で描いてたわ…
942スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:16:29.57
>>940
リロってなかった
本当にありがとうございます!
まともなもん描ける用に、ちょっと色々買い揃えようと思います
943スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:18:00.98
いや、ルマはだいぶ前に廃盤になっちまったんよ。
知識に不安があるなら、色彩王国1-3ってのを買うとよろし。

自分もアナログはカラーインクだったが、ドクターマーチンがあれば
別に問題ないよ。主線用にホルベインの耐水性インク使ったりとかはあるけど。
944スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:27:07.77
アルシュは高いから気合いの入った絵にしか使わなかい
それでも使うのはにじみ方が好きなんだよね
ルマは瓶でかかったねー
945スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:37:14.33
>>943
知識にかなり不安があるので、その本も買ってみます!
あとボードと紙と
出費が多そうなのでインクはドクターマーチンのままで…
本当に、丁寧にありがとう!

>>944
本当にアルシュ紙高杉
気合いは入ってるんだけど、一枚絵のカラーじゃなくて
予告カットみたいなのだから高い紙にビビってます…
つか、こんな高い紙をみんなが使ってるのにも衝撃
絵に対する気合いが足りんかった
946スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:49:10.25
>>945
いやw値段は置いておいて小さい紙で試してみて
それで気に入ったら考えてみればいいと思う
絵柄や求めてる絵によっても違うだろうし
947スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 00:54:21.59
色彩王国はヤフオクやアマゾンの中古でめちゃ安く買える
いまどきアナログのハウツ−本なんて買う人いないんだろうな…
アナログ画材はヤフオク使って安く揃える手もある
問題は常時自分の欲しい物が出品されているとは限らない事だがw
バザースレにもよくアナログ画材の出品があるから
こまめに巡回してみるといい
948スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 01:08:11.10
>>946
うん、とりあえず小さい紙で試してみる

さっき塗りが好きな漫画家の使ってる、カラー画材ページ読み直してたら
紙がアルシュ紙って描いてあったよ!
今まで見てた筈なのにフランスとか書いてあるからスルーしてたみたいだ
紙って重要なんだな
値段にビビった自分を殴ってやりたい

>>947
ありがとう!アマゾンやヤフオクで安く買えるならありがたい
バザースレって初めて知ったけど見てみるよ!
949スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 11:41:24.48
ドクターマーチンでペン入れして全体に水塗って
主線を滲ませて乾かしてから色塗る技法は
たまにやりたくなる
950スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:57:29.07
アルシュあるけどいらないから使ってくれるなら着払いでやるよーw
グランフィンで300、多分細目31×41センチ
ブロックで20枚入りだけど1、2 枚しか使ってない
951スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 12:58:26.39
あ、ついでにルマもかなりある
952スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 13:41:16.91
>>950-951はバザースレに移動汁
ここで「あげます・ください」やったらスレチだし
夜中の子もバザースレ見に行くって言ってる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1297682344/
953スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:49:51.87
ただひけらかしたいだけだろww
バザースレには行く事ないし、譲らなくても良いと思う
ただここでは黙っとけ
954スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:53:33.04
ルマへんなにおいしてたから腐ってると思って捨てたことが悔やまれる
バリピンク1本だけだったが…
955スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 14:56:33.25
ルマはヤフオクに出すと結構強気な出品価格でも落札する人が多いイマゲ
956スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 15:10:04.72
ルマは当初2オンス瓶の1200円のやつしかなかったから手が出せなかった
やがて半分の容量のも売られてたが…
957スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 16:16:34.06
久々に手持ちのドクターマーチン調べてみたら
アイスピンクがほぼ無色透明になってたorz
日光遮断して保存してたのに褪色激しいな…
958スペースNo.な-74:2011/06/01(水) 18:16:33.11
久々にアナログ塗りしてみたくなる流れ
959スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 03:04:08.21
ルマ1回試してみたかったわ
960スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 15:52:25.51
W&N透明水彩のアーチスツとコットマンの違いが実感できないのだが
俺が下手なだけか
961スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 19:43:10.54
話ぶった切るけど、新スレ定期ageしといた方がいい?
こっちまだまだ使い終わりそうにないし
962スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 20:18:33.10
放置でいいよ。念の為立てただけだから
落ちたらノーカウントでもう一回24立てて、あっちはテンプレに入れないで
963スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 20:27:41.67
別にこっちは使い終わらなくても、980超して24時間レス無いとスレ落ちるから問題ないな
964スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 20:35:09.29
強弱つかなくていいんでおろしたての日光丸ペン並の細い線が出て
使ってて太くならないペンないかなー
カケアミ多用なのでつけペンはすぐダメになっちゃう
965スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 21:36:26.03
ロットリングくらいだろうねぇ…
966スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 22:22:02.04
>>960
水彩スレ住人なら分かるかも
そう言う自分もラウニーの安いのと専門家用の違いがよく分からない
967スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 03:01:06.36
アポーケントの書き味が好きで、トレス用にもっとコピー用紙並みに
うっすい紙で出してくれないかなーと思ってたんだけど
富士ゼロックスのC2ってOA紙がかなり近い書き味だと気付いた
タチカワ丸でもひっかからないし、白度が高くて表面も強い
なにより失敗しても気兼ねなく捨てられるコストパフォーマンスの良さが最強
968スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 21:08:29.58
うむ、OA紙は狙い目だね
969スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 21:47:26.82
クラフトペーパーの方がコシがあって濃い鉛筆に合う。
あの茶色い紙ね。
970スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 09:28:42.58
質問だけどブラウゼの1614って、そんなに手に入りにくい物なの?
この間、地元の文具店でペンセットを700円で買ったんだけど…
971スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 18:58:53.09
消しゴムではがせるミスノンって使った人いる?
青いフタのミスノンと使い心地が変わらないなら欲しい
972スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 22:06:49.75
MONO使ってるんだけど色シャー芯が全く消えてくれない
AIRIN気になるんだけど水色とか青とかちゃんと消えてくれる?
973恐い:2011/06/08(水) 23:56:06.15
MONOは made in Japan じゃなくなってから
ホントに品質落ちたね
自分は筆圧無いせいかもしれないがAIR-INで消せてる
974スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 11:07:38.16
FOAM(;´Д`)ハァハァ
975スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 11:09:22.33
文房具板の消しゴムスレはAIR-INとFOAMが鉄板だったが
ここ最近は非塩ビ派が暴れている
976スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 12:50:18.29
MONOはRadar作ってるSEEDのOEMなので
国産MONOが使いたければ国産Raderも探してみるべきだな
ぶっちゃけ同じ
977スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:08:22.08
FOAM早速買ってみたけど使いやすすぎて泣いた
978スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:33:41.81
596 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [] 投稿日:2008/12/14(日) 16:13:13 ID:sdI7wnti
どうやらこれらは、全て同じ性能、同じ材質、同じ製造元、

FOAM
FOAMW
FOAMERASER
FOAMERASERW
別の会社のFOAMERASER (OEM?)
小学生学習字消し
キティちゃんの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
ウサハナの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
シンカンセンの消しゴムのうち、字消工業会マークが11の物
CACCHE(スティックタイプ)
たいへんよくきえました(スティックタイプ)
「秀才消しゴム」(仙台駅みやげ店などで買える)
「勉強がんばるぞ!消しゴム」(パイロット)一部生協やサイトで買えるhttp://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/keshigomu.htm
「IC消しゴム ESTO」(画材店などにある)
「TANOSEE 消しゴム」(たのめーる通販など)
979スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:33:48.46
FOAMは紙によっては削れて毛羽立ったり
インクによっては他の消しゴム以上に色が薄くなったりするが
消し心地が妙に気持ちいいのが好きだ
980スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 19:55:05.03
文具屋に見に行ったがなくて100均にズバリFORMERASERって商品がオリジナルブランドであった
これもOEMかな?
981スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:05:16.68
>>980
そうだよ
形によって使い心地が違う(ような気がする)こともあるが、同じものだ
982スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:15:08.97
皆はB5同人誌作る時の原稿用紙のサイズはどうしてる?
やっぱり投稿用使ってる?
983スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:19:45.60
殆ど原寸だw 時間があれば投稿用に書くけど
自分の絵だと、ほぼ変らない仕上がりなのが地味にクる。
984スペースNo.な-74
>>979
>削れて毛羽立ったり
これでFOAMが使えなくなった