同人友達をやめるとき@66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1友やめ
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい。

長くなる場合は3レス以内に。
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです。
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで。
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう。

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/


Q:COFOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは >950を踏んだ人が立ててください。
まったり進行中なら >980あたりでよろしく。

前スレ
同人友達をやめるとき@65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1279968958/
2やめ:2010/09/08(水) 22:03:31 ID:+n2v51KO0
>>1
3やめ:2010/09/08(水) 22:43:57 ID:HT2eMC4F0
もう10年以上前の友やめ。

お互いオンで知り合い、E-mailも郵便もやり取りして、こっちは関西、向こうも北関東だったので
冬コミで初めて会うことに。

冬コミ前日に都内で落ち合い、私の友達のところに一緒に泊めて貰う予定だった。
ところが相手はまず地元の電車に遅れ、乗り継ぎが次々送れたため結果として
予定から数時間も遅くなることに。
いざ会うと、もうオタクそのままの格好。オンでは毒舌だけどいざ話すと卑屈でモゴモゴ言っていて、
あーこれはないわーと思ったけど、冬コミでそれなりに過ごして別れた。

その後も何度か会ったりしたけど、やっぱり妙に卑屈だったり、成人しているわりには
他の人の言った社交辞令を本気で受け止めたりと、あまりにも幼い言動に一緒にいるのが
苦痛になったので、なんとなくFOしました。趣味の話だけなら気にならなかったんだけどね。

今でもそのときできた共通の知り合いとは縁が続いているので、
時々その人のことが話題に上がるけど、もう三十越えてるのに
あまり変わってないそうで……
4やめ:2010/09/08(水) 22:52:16 ID:LQ8sWlWL0
>>1

>>3 だから、前スレ埋めろ、と。
51/2:2010/09/09(木) 17:17:40 ID:7DLIlQc50
向こうからCOされた話
温泉で、田舎暮らしだった為、イベントには一般ですら参加した事のないAが
就職で上京してきたのを機に、イベントに初参加した

Aは人の多さに驚いていて
「コミケは比べ物にならないくらいすごいよ」と言ったら更に驚いていた

イベントも終わりアフター
Aはチャットでは普通に話す子だったけど、リアルだと相当大人しい
初めてのオフで緊張してるのかなぁと思い
私含め、色んな人が話を振ったけど、会話が「うん」「だよね」「そうなんだぁ」と受身なので話が続かない
あまりに会話が受身過ぎるので、もしかしたら疲れてるから話す気力無いのかもと思い、私は少しほっとく事にした
その後は普通にジャンルの話とか、プライベートでの出来事とかみんなで話してたんだけど
あからさまにブスッとし始めるA
誰もが気づくくらいの機嫌悪そうな表情だった
「どうしたの?具合悪い?」と聞くと
62/2:2010/09/09(木) 17:18:41 ID:7DLIlQc50
「ついてけない…」
「誰も私に話しかけてくれない…」
「みんな私の事ほっといて楽しそうにお喋りして…」
「もうやだ、帰りたい…」

アフターは一瞬でお葬式モード
「ついてけない」とAは言うけど、Aがわからない様な話は一切していないハズ
むしろいつもチャットとかで普通に話してる様な内容
それに、何度も何度も話を振ったはず
何が不満だったのか聞くと
「外で漫画の話したくない。恥ずかしいと思わないの?」
確かに気持ちはわからんでもないんだけど
コレ、イベントのアフターだよ
そういう趣味の集まりなのに、漫画の話を抜いたら私らどうしろっつーの
エロ話してたならまだしも「最近の展開は〜」とか「あの話すごかったよね」って話が大半

結局雰囲気悪いままアフターはお開きになり、その後Aから連絡が来ることはなかった

その後Aはイベント不参加だった人達や、アフター来なかった人達に
「あの人達、外で漫画の話するから友達やめてやった」と言ってたらしい
7ともやめ:2010/09/09(木) 17:51:38 ID:JtahSuclO
やめてもらえてよかったね

8やめ:2010/09/09(木) 18:05:10 ID:z0PySG3SO
>>5
チャットでは普通に喋れても、リアルでは上手く会話できないのは私もだが、Aには全然共感できんな
そんな面倒な奴切れて良かったよ
9名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/09(木) 18:23:25 ID:chXH7B9r0
    /⌒ヽ
          /::::::::::::∠___,--,
         /:::::::::::::/___ノ:::::)     イチモツ
        |:::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄l
        |::::::::::::::::::::::/ / ̄|ノ
        |:::::::::::l ̄V   <丘\
        ヽ:::::::::::ゝ        .\
         \::::/ ゚      `=' ̄
           V      ___l
          /   ∠二、
         /       ヽ
        /         |
       /   、      l |
       /|    |    ヽ  \
      ,《|    |     ヽ  \
      /》.|     |    ・ |    )
    ,《《《|     |ヽ、___ /、_,,/
    /》》》|    |      / |
   《《《《《|   |      /  |         _.. -‐  ̄`ヽ
   |.》》》》|    |    /|  `ヽ、              |
   《《《《《|    |   / ヽ    ヽ   /           l
.   ∨,》》|    |  -く   \    >'       /     l
    《《《|    |   ヽ   ヽ /        /      l
    ∨》|   .|     \ /         /      l
      《《|   |      /          /      .l
     ∨|   |   __/            /      l
       《|   |                 /       |
       |   |               /|        |`ヽ
.      |   |              / |      l   \
      |  .|、            /   |      l      \
       |  |ヾヽ         / ̄ ‐-|      l      \     、
     ___|   |  ヾ\__ _.. -‐       |     l          \     
10ともやめ:2010/09/09(木) 20:20:37 ID:rpX9ey530
ずいぶんと懐かしい絵だ黄桜
11友やめ:2010/09/09(木) 20:46:59 ID:hCvNCDE30
かっぱっぱ!るんぱっぱ!はさておき

>>5-6
乙でした
Aの出身地ではマンガの話を外では一切しないのがデフォだったのか
それとも単にちやほやかまってほしかったのか
両方かな
マンガの話をするよりもそうやって大人げなく拗ねる方が恥ずかしいとは思わないんだな
12友やめ:2010/09/09(木) 21:28:12 ID:2dbYAIc50
外でマンガの話をしない私は常識人だと思ってるんだろうけど逆だよなあ
13友やめ?:2010/09/09(木) 21:31:41 ID:1LUKtDo5O
友達やめるとはまた違うんだけど好きな同人サイトをお気に入りから削除する時。
ノマカプサイトでドリームオタや腐女子をバカにしたりこのカププッシュされたらこいつら嫉妬するんだろうなみたいなことかかれた時。
ノマカプアンチの腐女子や自分×キャラ女は確かにひどいし
おそらくはそういう手合いを目にしたからそんなこと言うんだろうが
過去に腐女子で自分×キャラだった自分にしてみれば
自分のこと言われたわけじゃなくてもなんか肩身狭くて辛くなるわ。
14友やめ:2010/09/09(木) 21:42:01 ID:GrlDu62r0
田舎暮らしだったなら、周りにオタもいないだろうし
漫画やアニメに対する偏見がすごいんじゃない?
>>5のAはそんな環境で育ってきたから、イベント会場ならともかく
「外で漫画の話なんて」と思うのかもしれない
15友やめ:2010/09/09(木) 21:55:57 ID:u589OgsV0
肩身が狭い時ー。スレチなのに敢えて投下したレスの恥ずかしさに気付いた時ー。
161/3:2010/09/09(木) 23:26:23 ID:4LFDY1VmO
ふと昔のことを思い出したので投下
同ジャンルでそれなりに仲良いと思ってた子(A)に豹変された友やめ

同ジャンル同カプで活動していたため仲良くなったA。
元々ちょっと痛い所はあったけど、それまで問題もなく付き合っていた。
そう、当時の活動ジャンルのキャラデザが、実は私の親類だと知るまでは。

そもそも何でばれたかと言うと、私の家に遊びに来たAが、本棚にしまっていたファイルを勝手に引っ張り出し中身を見てしまったから。
そのファイルには当時のジャンルのキャラデザであり私の親類(α)の絵がファイリングしてあった。
そこには私と合作したイラストや、ギャグで描いてくれた私の本命カプ絵、私の似顔絵などもあった。
私は自慢になるのが嫌なのと、αのサインが欲しいなどと言われるとαに迷惑がかかると思い、αが親類だと言うことはずっと隠していた。
どうしようと私がおろおろしていると、
「これ、どういうこと?」
と静かにAが言った。
172/3:2010/09/09(木) 23:28:29 ID:4LFDY1VmO
私は、αが親類であること
仲が良くて、よく絵を描いてくれること
αが親類だからとか関係なくこの作品が好きだということをAに伝えた。
Aは分かったんだか分からないんだかムスッとしたまま不機嫌そうに「…帰る」と言って帰った。
もやもやした気持ちを抱えたその夜、Aから「何でこんな重要なこと言わないの?裏切られたような気分だ」とメールが来た。
私は思いの丈を伝えて、αに迷惑がかかるようなことはしたくないから、と言った。
Aは一応納得したみたいで「でも大好きなキャラを生んだ人だもん、私もαに会いたいな」と最後に言ったので
「機会があったらね」と返して丸く収まった

…つもりだったが甘かった
数日後、何やらいつにも増してメールフォルダがフル回転していると思ったら、
「いつα様に会わせてくれるんですか?」系のメールがわんさか
しかも違うカプの人からまで…
Aェェェェェエ!!!と急いで電話すると
A「会わせてくれるって言ったじゃん。皆でまとめて行った方が手間かからないでしょ?」
まさに目玉ドコー
私「機会があればって言っただけでしょ!それにαは忙しいし、第一人見知りだからそんな大人数は無理」
A「じゃあ私だけでも会わせてよ」
私「いつになるか約束できない」
A「だったらそのイラストファイルちょうだい」
私「絶対無理!」
A「じゃあ貸してよ!今から取りに行くから!」
もうここまできて無理だと思ってCO
183/3:2010/09/09(木) 23:32:56 ID:4LFDY1VmO
その後晒されたり、αに会えると思った厨ちゃんからしつこくメールが来た。
けど、何よりも私がαの親類であるという噂が広がったせいで、
私に近づいて来る人は皆α目当てなんじゃないかなと疑心暗鬼になってしまい
それが辛くてジャンルを辞めた。
「私は(私)ちゃんがαの親類だから仲良くしてるわけじゃないよ!
って言ってくれる子もいて、本当に嬉しかったけど、もう無理だった。
そのジャンルもカプも大好きだっただけに、αから
「もうこの作品では描かないの?」
と言われたときは悲しいやら悔しいやら申し訳ないやらで軽く泣いた。
19友やめ:2010/09/09(木) 23:39:16 ID:peeZgDaw0
乙です

そのジャンルを好きじゃなくなったわけでもないのに
撤退せざるをえない状況に追い込まれるのは悲しいね。
てゆうか勝手に人のファイルをあさって見るAはおかしいと思うんだが
ちゃんとそこは怒った?
でもまあCOできたのならいいんだが。
20友やめ:2010/09/10(金) 00:25:51 ID:UuuOatRn0
お互いそれなりの年齢になってからバイト先で友人になった地元の同じA
聞いてみたら実家の場所も近いって事もあって帰省やイベントなんかも
一緒に参加していた

そんな中で自分は結構家庭環境が難しい
母子家庭だとか養女だとか違うとかまあそこら辺は色々あるんだけど
田舎ということもあってそれが噂でAに伝わることになったらしく
そこからAが自分の家庭環境に対して厨2病的なかっこよさを見出したようで
「アニメとか漫画みたいだよね〜」という感じで羨ましがられるようになった
正直本人の自分にとってはすごく辛いし当たり前だがそんなのいいもんでもない
家族は仲良くが一番だとは思うけどまあスルーしていた
しかし当時のAが好きになったキャラが家庭環境が暗いという設定があり
その家庭環境が自分の状況と似ていたらしくそれが悪化した
一度流石に怒ったがそれでも聞かずにそのキャラに自分を近づけるように
服装や髪型やしゃべり方なんかを押し付けるような発言をしだした

結局は一緒に美容院に行った時自分の髪型をそのAの好きキャラと同じにしてくれ!
と美容師さんに裏であらかじめこっそり頼んでいたのが発覚して
その後「だって普通に言ったってAみたいになってくれないじゃん!」
という逆ギレをされてこれが決定打でCOした
21友やめ:2010/09/10(金) 00:30:42 ID:UuuOatRn0
訂正

「だって普通に言ったってAみたいになってくれないじゃん!」
これは
「だって普通に言ったって私が好きなキャラみたいになってくれないじゃん!」
という事です
22友やめ:2010/09/10(金) 04:24:29 ID:co5jzvt0O
>>20乙乙
あんまりだよね、それは…。
あと、美容師さんも乙。頼まれて困ったろうなー。
23友やめ:2010/09/10(金) 08:13:30 ID:bVDjuGQc0
乙だ〜

普通に頼んでも、なかなか気に入った髪型にはならないのに、Aは何考えてるんだ。
髪とはいえ、自分の身体の一部だぞ? コスプレのカツラじゃないんだぞ?

それをばらしたのは、Aがおかしいと思った美容師さんか?

24友やめ:2010/09/10(金) 18:18:41 ID:0ZyS3Sdv0
>>20
Aが自己責任で自分の髪型いじるなら勝手にしろレベルだけど
友達の髪型勝手に決めるとか…いい大人が何考えてるんだろう


25友やめ:2010/09/10(金) 18:25:24 ID:OGao1YQL0
なりきり厨に通じるものがあるな・・・COしといて正解だったよ、乙です
26ともやめ1/2:2010/09/10(金) 18:52:28 ID:qRU5f5Ff0
同ジャンルのオン友で、別ジャンルでナマモノもやっているA。

私の在住地域に本尊のライブで来るというので、会えるといいねという話になった。
ホテル決めかねていると言うので、相談に乗ったりもした。

が、日程決まったら教えるね、と言っていたのにそれきり連絡はなかった。
しびれを切らしてAに連絡したら、
「明日から行くけどもう他の人と会う予定で埋まっちゃったから」
Aが来たら渡そうと思って、以前出た萌え話を絵にしたものなど描いてもいた。
それも伝えたら、さも当然のように
「じゃあ送り先教えるから送って」
謝罪などは一切なし。
絵は思わず怒りの余り衝動的に破ってポイしてしまった。

何度かイベントなどで会ったこともあり、
多少予定にルーズなところのある人だとは思っていたけど…
27ともやめ2/2:2010/09/10(金) 18:55:41 ID:qRU5f5Ff0

さすがにこれはちょっとどうかと思ったので、
駄目なら駄目になった時点で連絡して欲しい、と伝えたら、
「連絡無かったら駄目だって分かるでしょ?」
わかるわけありません。
それ非常識だと思うんだけど…とやんわり言ったら、
「そんなことない、なんて失礼な!私のまわりはこれが普通!!」
と逆ギレされて、以降FOされたらしく連絡無し。

Aの方がかなり年上だったので、私が常識がないんだろうか、としばらく悩んだ。
そろそろ数年経つので、厄払い書き込み。

しかしA、当時既に三十路だったんだが……時折噂を聞くが、全然変わってないらしい。
晒されたか何かされたらしいが、私は知らん。
にも関わらず何か私の仕業だと思い込んで某呟きサイトで陰口垂れ流しているっぽいが、
何も考えず無神経な日記書くことも多い人だったんで、それでだろう。
例:●●(キャラ)死んだらしいですね。でも私の最萌えは元気。らっきーVv

今となっては縁が切れてよかったなぁ、と心底思っています。
28友やめ:2010/09/10(金) 19:09:27 ID:JXXfM4eZ0
乙です。

気になったのは「会えるといいね」という話をしただけで
実際に「会おう」と約束をしたのかどうか。
約束をちゃんとしてなかったのなら、空回りしたなあという感じかな。
まあそれにしてもAはちょっといろいろと自分本位すぎるとは思うが。
29やめ:2010/09/10(金) 19:45:22 ID:kvOU1Fl+0
>>26
乙物件だとは思うんだが、ナマモノジャンルの人だと
そういうところがマイジャンルルールになってるところもある
28が言っているように、あえたらいいねレベルだと完全に社交辞令
その社交辞令を真に受けて
「会えたらいいねって言ってたのに他の予定入れるなんてひどい!
いいねってことはそれ優先ってとっていいんでしょ、あなたを信じて待ってたのにふじこー!!」
って言われた。社会人なのに社交辞令を真に受けるAが怖いしウへ…
って言われてると思う

どっちが悪いわけでもないけれど
ジャンルの温度差だと思う
自分も同じ痛い目をみたことがあるw

まぁそれだけじゃなくてホントに痛い人もいるけど
30やめ:2010/09/10(金) 20:59:21 ID:qBEVtFXJ0
>>26
ナマはそういう人多い。
私も同じ地元→東京遠征で同じ本尊のライブに行くのに
「会えたらいいね」レベルの人とCOした。
一緒にチケット取ったのに、「あー、今日来てたんだー」はねぇだろ…。
ライブやミケで会うにも当日やっと連絡してくる人が多いから辛い。
3126:2010/09/10(金) 21:17:01 ID:qRU5f5Ff0
ナマってそういうものなのか…
おしえてくれてありがとう(´・ω・`)

夜中までガッツリホテルの相談してきて、
周辺の食い物屋まであれこれ聞かれたから、
社交辞令なんて思わなかったよ。

まあ、いい勉強になった。
32ともやめ:2010/09/10(金) 21:58:09 ID:u+1la9Aa0
ジャンルルールと言う名の非常識にまみれておかしくなった人なんだよ。
ともやめ出来て良かったね。
33友やめられ1/2:2010/09/10(金) 23:14:53 ID:7eodVm3rO
911で思い出した友やめられ。

学生の頃の同級生で、一緒に本を出した元友。
始めは普通に執筆していたのに私の就職が決まった途端、
「私は漫画家目指すから、あんたみたいに遊びで同人やるのとは一緒にしてもらいたくないんだけどな」
と、ずっと言われ続けてもにょったもののとりあえずスルーして発行。

以降、私は就職、元友は実家を出て1人暮らし。別れ別れになったのでメールのやりとりが主に。
そのメールの中に急に親の愚痴が増え、不信に思ったので別の友に相談。
すると「元友は親から仕送り送ってもらって1人暮らししてて、今無職の身分だから、そのメールはありえない」
ますますもにょったので「最近投稿頑張ってる?」と伺いメールを送ったところ、何故か激怒された。
34友やめられ2/2:2010/09/10(金) 23:28:43 ID:7eodVm3rO
激怒メールからしばらく経って、元友から大量の漫画原稿用紙の写メが送られ、執筆アピールをされる。
意味がわからないので放置していたら、911のテロが発生。それから三日三晩何故か私宛てにテレビの実況メールが届きまくった。
流石に迷惑だったので、いい加減にしてくれ、私はあなたと違って仕事をしているからそんなにメールの相手ができない、と、メール。
それからすぐ、当時開設していた私のサイトの掲示板を荒らしまくる&同級生へ根回しメール&「あなたがそんなに冗談の通じない人とは思わなかった。絶望した」のやめられメールボム。
願ったり叶ったりだったのでせいせいして友をやめてもらいました。

後日談として、元友の母&祖母から、元友が全く働かないで夢ばっかり見てて困る。と、相談された。
元友家族とはそれなりに親交があったので、そういう相談をされたのは寂しかった。けど、突っぱねました。

元友は今もフリーターをしながらぷらぷらしてるようです…。
35友やめ:2010/09/10(金) 23:36:12 ID:s/2q1A2I0
乙だが
なんというか悪意と見下しはバリバリと感じるw
36友やめ:2010/09/10(金) 23:56:54 ID:gO82pIH30
>>33

やることが幼稚で嫉妬じみてるなA
友やめしてもらえて本当よかったね

>>35
全然見下してる風には見えなかったが
37やめ:2010/09/11(土) 00:06:21 ID:m/sdfuGT0
むしろこの手の人種を見下さない理由がわからない
38友やめ:2010/09/11(土) 00:23:25 ID:se2LLk5V0
>>37
全てそのまま同意
39ともやめ:2010/09/11(土) 00:29:16 ID:9H7W+ukv0
きっと身に覚えがあるんだろうなw
40ともやめ:2010/09/11(土) 02:52:01 ID:I13CP1QAO
もう10年近く前の友やめというか自然消滅というかなんとなくFOというか
サークル主のAは仕切るのはうまいが少しだけ金に汚い
作業に集まるときは誰かに車を出させるし、誰かが自販機に行けば付いて行っておねだり
お菓子を買えばすぐ「ちょうだい」
みんなで積み立てたサークル費は「メンバーで生活なんかに困っている人にも使えるようにしよう」と言い出して早速10万ちょっと勝手に引き出す
そのあたりはだいたいみんな予想していたので特に驚きはしなかったし少額の借金はめんどくさいから無かったことにして過ごしていた

しかしメンバーの一人にBというちょっとだけ頭の弱いヤツがいてAが子分みたいにしていた
就職などでメンバーが減っていき私も抜けたが人づてにAがBにキャッシングのカードを作らせてかなり使っているという噂が耳に入ってきた
ほかの用事でAに会ったときに問いただすと「すぐに返せる金額で来月にも全額返済する」と言っていたがこの辺から私のプライベートが忙しくなり交流が無くなる
最近聞いた話では借金は増えたり減ったりしながらもすでに百数十万に達しているとのこと
正直なところAがどうなろうと知ったこっちゃないが
Bは助けたい
しかし、そうすると生活能力に乏しく家族もいないBの面倒をみなければならなくなるので噂が入ってくる距離に留めている
どうしたらいいのか今もわからない
きっとこれからもBの借金は増えていくだろうしAがすんなり返す可能性もかなり低い
そんなもやもやだけを抱えてます

微妙な話ですみません
41やめ:2010/09/11(土) 03:24:14 ID:TJamxqLu0
>>40
B助けてあげる義理はないし、今のままでいいんじゃない?乙
42名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/11(土) 03:37:42 ID:3CMnGHd30
>>40

警察に相談したらいいよ
43やめ:2010/09/11(土) 04:52:11 ID:qJ6Lvfym0
まあ警察に相談するべきなのはB本人だよね
いらんこと首突っ込まない方がいいと思う
44やめ:2010/09/11(土) 04:52:24 ID:2Cvxvj5U0
マジ障害なら専門家に相談する方向へ導いてやればいんじゃね?
そしたら面倒見るのは国だから40が面倒見る必要はない
このままだとBが泡に沈む可能性もある。法律上書類上はBの借金になっているのだからね。
そうなったら今の状態でもやもやしている40は一生後悔するだろうよ

頭弱いがフェイクでただのデモデモダッテなら自己責任だから放置でFA
45やめ:2010/09/11(土) 06:32:05 ID:9H7W+ukv0
Bはもしかして軽い精神薄弱なんじゃないのかな
そういう人を騙して借金させるのって罪にならんのか?
判断能力の無い人が警察に相談に行くとは思えんが

この間某証券会社が軽い認知症の人を騙してバンバン金巻き上げて
逮捕されてなかったっけ
46やめ:2010/09/11(土) 07:03:19 ID:PJ8MSiGd0
専門家に相談するにしても
一度関わったら最後まで面倒みなきゃならないよ
Aに逆恨みされる可能性もある
覚悟がないなら止めた方がいい
>>40乙でした
47友やめ:2010/09/11(土) 09:01:11 ID:NyZMmLQ50
>>34でちょっと思い出した
高校から10年以上のつきあいで一緒に旅行に行ったりもした同人友だったけど
とにかく上から目線したがる人で
911のテロの時も、自分は寝ていて知らなかったと言ったら思いきりバカにされた
私はちゃんと起きていて中継を全て見てたのにとか何とか
当時既に二人とも社会人になって長かったが、他にもいろいろ積もって結局COした
48やめ:2010/09/11(土) 10:22:43 ID:exd3mcqx0
>>37
もちろんなんも考えてない>>33のニートはpgrされて当然だけど

前スレにいた親の介護のために仕事をやめたのに
見下された人もいるからなぁ

まあだいたいはただのニートなんだろうけど
49やめ:2010/09/11(土) 10:41:58 ID:+KyGy2EHO
?意味分からん
自分でもAのような単なる怠惰ニートと理由があって無職になった人とは
別と書いておきながら根本的に違う話を引き合いに出してまで
Aをかばう(というか34を叩く?)必要があんの?
皆が乙しているのが気に食わなくてとりあえず反論してみたい年頃な人?
それとも自分自身が無職なの?
もし親の介護の人みたいに「訳あって」無職なら恥じる事はないと思うよ
50やめ:2010/09/11(土) 10:59:03 ID:exd3mcqx0
>>39働いてるけど、介護があまりにも大変で…仕事どうしようかなと考えてたもんで

>>35には同意してないし、
むしろ>>34はぎりぎりまで切ってないしかなり優しい人だと感じてた。

単に>>37に対してレスしたからおかしくなったんだな。ごめん
Aみたいに思われたくないなぁと思ったのが過剰に出てしまったようだ
51やめ:2010/09/11(土) 12:46:33 ID:Bq0YwB++P
>>50あなた疲れてるのよ
52やめ:2010/09/11(土) 13:05:07 ID:vwKIrzog0
>>50そうだゆっくり休め
53やめた:2010/09/11(土) 14:17:13 ID:xj5kZyJw0
>>50
働きたくないから働いてないだけのニートと、そこまで頑張った>>50
全然ちがう。誰も見下したりなんかしないよ。


自分のともやめ

わたしはサービス業なので、連休に休むことはまず不可能。
そんな中Aに連休の真ん中に開催されるイベントに熱心に誘われた。
イベント自体はとても面白そうで、ぜひとも行きたかったが日程的に無理。
絶対不可能。
そのことをAに説明してもAは「前もって休みを申請すれば休めるはずだ」
と言って聞かない。上司の性格からしても、人が足りてない現状からしても
今回は無理と説明しても、「じゃあ連休中に冠婚葬祭があっても休めないの
か」と言って聞かない。
だって今回は冠婚葬祭じゃないでしょ、と言えば「話をすり返るな」、「嘘
も方便て言葉を知らないのか」と一歩も引かない。
頼むからわたしの都合を考えて、と頼んだら、「自分の都合ばかりをごり
押ししてるのはお前の方だろう」とAは激昂し、「そんな非常識な厨とは
今後一切付き合えない」とCOを宣言。
非常に納得がいかなかったが、Aと話していると頭がおかしくなるような
感覚にとらわれることがたびたびあったので、これはこれで良い機会だと
思いCOを了承。
こうしてわたしたちは友達をやめた・・・はずだった。

だがAはその後わたしに粘着。
わたしが企画に参加すればヲチスレに晒す、わたしが新しいサーチに登録
すればジャンルスレに晒す、もうことあるごとに晒されている。
もうどうすればよいのか分からない。
サイト閉めてジャンル移動するしかないのかな・・・
54やめ:2010/09/11(土) 14:25:44 ID:jXfeS7glO
>>53
まだジャンルが好きだったら、そんな厨のせいで止めるのはもったいない。Aの思うつぼというか。
私怨粘着晒しは見てる方も分かるから、しばらくの辛抱と思ってスルーしとくのがいいと思う。
まあ実害ハンパないとか精神的にもう辛いとかだったら無理せず休んでください。
乙です。
55やめ:2010/09/11(土) 14:39:05 ID:OQsahyCv0
>>50はゆっくり休め。あと履き違えるな。
>>33のAは「漫画家を目指す自分」が目標地点で
努力しない(働かない)ことの言い訳に夢を使ってるだけだ
あなたとはぜんぜん違うでしょ。見下したりなんかしないよ

>>53
なんかエネスレで嫌だと訴えた妻に
「じゃあ離婚ね☆」と離婚届振りかざして
妻にさっさと離婚届提出されて
「そんなつもりなかったんだ!!」とファビョってる夫を思い出した
多分「友達をやめる」っていうのが脅しになると思ってたんだよ
なんというかAは相当53が好きで、
53も同じくらい自分のこと好きだって思ってた
ストーカーに良くある「自分も好きだから相手も自分が好き」って思考
だからあっさり捨てられたもんだから粘着してるんだろう
何か良い方法があれば良いんだけどねぇ…
56やめ:2010/09/11(土) 14:50:09 ID:9c6+oWp80
チュプ禁止
57友やめ:2010/09/11(土) 15:57:10 ID:lUgmzSP50
ありがちな話です。
Aに彼氏ができた。A曰く彼氏はすげぇイケメンだそうで毎日自慢が絶えない。

最初はよっぽど嬉しかったんだろうなぁと聞いてたんだけど
出会い、彼との初めてのキス、彼との一夜、彼に言われて嬉しかった言葉等
それを毎日聞かされるのはさすがにうんざり。

次第にpgrも増えた
「もうちょっと可愛い服着なさいよwそんなんじゃいつまで経ってもモテないよw」(自分では好きな服を着てるつもり)
「私にもこんなに性格良くてカッコイイ彼氏ができたんだから、(私)ちゃんにもいつか素敵な彼ができるよwまぁ、それは(私)ちゃんの努力次第だけどね」
「彼氏欲しいとか思わないの?ま、(私)ちゃんじゃ無理だよねwだって○くん(キャラ)が恋人だもんねwww」(確かに○に萌えてるけど、恋人になりたいとか言った覚えはない)
「○くんみたいなイケメンが(私)ちゃんの彼氏になるはずないかwまぁ、私の彼氏は○くん以上のイケメンですけどw」
「つか、エロ漫画ばっか描いてないで、少しは可愛くみられるよう努力したら?このままじゃダメだと思う」
「腐女子で居るのはいいんだけど、このままじゃ女としても人としても腐ってくよ?」
「私は可愛いから、何描いても許されるけど、(私)ちゃんは…wまぁ、それ以上は失礼だから言わないでおくw」
もう充分に失礼です。もしその時目の前に居たらぶん殴ってます

Aが彼氏と別れた時の反応が楽しみだけど、もう関わりたくないって気持ちのほうが大きかったのでCO
ちなみに私はAと会ってからそれまで、Aの容姿が可愛いと思った事は1度だってない
最近聞いた風の噂では、Aは彼に金持ち逃げされたとかで、周囲に金貸してほしいと泣きついてたらしい
58やめ:2010/09/11(土) 16:36:17 ID:EBgUK6MH0
>>57

災難だったね…縁切れてよかったね
59友やめ:2010/09/11(土) 17:00:21 ID:XLF+1adY0
>>57
禿しく乙

喪女おだてて金取ってく系の男だったのか
実際池麺だったのかも
一度実物見といて欲しかったなw
60友やめ1/2:2010/09/11(土) 17:21:40 ID:WXrF009F0
>>57 乙です。

57の話で思い出したので逆バージョンですが、学生時代からの友達のA子をCOした話(フェイクあり)。

もともとオリジナルで年に二回本を出す位の活動。好みが似ていたので良く本の貸し借りや一緒のイベントに出かけていた。
A子は「腐女子だけどおしゃれにも気を使って仕事もしてて、リア充の私」ってタイプ。
私(女)に彼氏が出来て、アラサーで結婚を前提とした付き合いだったからA子にも紹介したら、彼との旅行やデートについてきたがるようになった。
A子と私の彼は共にスノボが大好き。(私は運動音痴)
カップルの旅行だからAが気まずいのでは、と最初は断ったのだけど「スノボするだけで邪魔しない」と結局三人部屋で旅行することに。

三人で話をすると彼にはわからない萌え語りをはじめる。
私と彼が二人で話をしていたら「人前でイチャついてみっともない!」と怒られる。
途中でお茶に誘えば「スノボしに来ているからそれ以外の行動を一緒にする義理はない!」と怒り一人でゲレンデへ。
夜に一緒にお酒でもと誘えば「あんたたちが勝手な行動とるから迷惑だ!」と怒られる。
・・・なんで無理やり付いてきたの???の言動がすごかった。
夜寝る時しか部屋にいないし、外でも部屋でも私と彼が一緒にいる姿を見かけると「人前でイチャつく(ry」
もちろん三人部屋で、お互い鍵を持っているし、人前どころか部屋でもキスすらしていない。

旅行の話は、断りきれなかった私たちも悪いと言われたらそれまでだけど、そのうちAの思惑(妄想)が判ってCO。
61友やめ2/2:2010/09/11(土) 17:22:36 ID:WXrF009F0
A子の計画では、私が将来A子実家の近くに家を建てて、A子はその家に同居する。
家事は全部、得意な私任せ。仕事はするけど給料は全部自分の趣味&創作活動に使う。
私がお金もしっかり貯金しているから、老後はそのお金と実家の援助で私と二人で暮らせば大丈夫。
とりあえず、私に彼が出来て結婚されちゃうと困るから邪魔しなきゃ。A子と私は運命の相手、彼氏の魔の手から救ってあげた。って(゚Д゚)? ってことだったらしい。

旅行の後、彼と気まずくなったと話したら上記の内容を告白された。
「彼氏と別れてもA子がいるから大丈夫」って言いたかったらしいけど、私としては「彼と気まずくなるから今後デートにも旅行にも付いてこないで」と言いたかったんだ。
人の話を最後まで聞かずに自爆してくれました。


同人および同級生にも根回ししてCO。半年くらい復縁を迫るメールが来てたけど、何とか振り切った。
62やめ:2010/09/11(土) 17:36:48 ID:6FcuC4nVP
A子こえええええええ
縁切れて良かったね
63友やめ:2010/09/11(土) 18:42:48 ID:0W936WH70
>>60
途中までA子が>60彼を略奪したがってたのかと思って読んでたら
オチが違ってビックリした
64友やめ:2010/09/11(土) 18:47:58 ID:4FxA1Iob0
自分も>>63だと思ってたw
なんにせよ>>60乙。どう育ったらA子みたいな思考をする人間になるんだ…
65やめ:2010/09/11(土) 20:32:42 ID:uCmH08J20
A子、きっと60が好きだったんだよ…
敵わぬ恋に破れてかわいそう
66友やめ:2010/09/11(土) 20:54:26 ID:yLB6l//w0
>>60
半年も粘着されて大変だったな…その本気度合いがまた怖い

>>65ゆとり乙 叶わぬ恋、な
67友やめ:2010/09/11(土) 20:57:39 ID:8s4s7A4C0
( ゚д゚)え…
68友やめ:2010/09/11(土) 21:19:37 ID:BgAlbRDJ0
コーナーワーク恋だろ
69友やめ:2010/09/11(土) 21:37:11 ID:zQELRB0i0
Aにとっての60は恋じゃなく都合の良い俺の嫁だろw
これAが男だったら実際にあって結婚しちゃってるパターンもあるのかも
家事一切やらなくて奥さんも働いてるからと生活費もまともにいれずっての
70友やめ:2010/09/11(土) 22:08:16 ID:1/R7JbzM0
嫁というより奴隷では…
71友やめ:2010/09/11(土) 22:11:14 ID:ENH074Mw0
嫁と奴隷の区別がついてない男は結構いる
72やめ:2010/09/11(土) 22:20:52 ID:uCmH08J20
何か話しそらしちゃったみたいで
ごめんなさい
73友やめ:2010/09/11(土) 23:20:13 ID:epuXUSN7O
ごめん。話逸れるけど

>>69
それうちの同僚だわwww
旦那生活費ほとんど入れなくて、子供の面倒見なくて、
しかも何年か前から堂々と浮気してんだと。

今離婚について話し合ってるらしいけど、
女孫が一人だけだから、上の子の親権寄越せって姑が騒いでんだって。


…ごめん。マジでスレチだったわ。
同人友じゃないし。


74やめ:2010/09/11(土) 23:22:57 ID:F2h75Ln50
そこまで分かってるのに書き込みボタンは押さずにいられないのか
75やめ:2010/09/11(土) 23:25:58 ID:Sq87fiuh0
リアの時イベントで知り合って、ジャンルが変わっても一緒に遊びに
行ったり萌え語りをしあえた友人とFAすることにした

数年前、友人から原作と同人誌を貸してもらった。友人の萌えCPはAB
私は「原作が面白くって自分も揃えることにした。CPはBAかCAかな」
友人とは逆CPの時が多く、しかも私は反主流派なので「そっか〜wまた
逆CPか〜」で終わった

そのうち原作の展開がAからBへの矢印が濃くなっていきBAも増えて
友人の態度が変わっていった
「私ちゃん嬉しいでしょ。自分は原作読むのも辛いってのに」とか
私は原作についてはライトなファン(自ジャンルが別にある)だし、BAが
増えたといってもABの方がものすごく多いのに、私をBAの代表のような
感じで会うたびに八つ当たりされるのにうんざりした。
今日会って、以前のような友人付き合いは無理だと思ってFAする
ほんとにどーしてこうなったって感じだ
76ともやめ:2010/09/11(土) 23:45:37 ID:I13CP1QAO
ファ…ファイナル・アタック…?
77ともやめ:2010/09/11(土) 23:51:18 ID:4hWFh0qb0
フリーエージェントだろJK
78友やめ:2010/09/11(土) 23:52:27 ID:bWC9yE4t0
フリー・エージェントだろ
79ともやめ:2010/09/11(土) 23:54:14 ID:QeDdvt8W0
ファイナル・ア○ルだな
80友やめ:2010/09/11(土) 23:57:49 ID:bWC9yE4t0
これまた懐かしいものをw
今となっては短いがあれは中々に面白かった
81ともやめ:2010/09/12(日) 02:08:10 ID:s4rF0QY6O
私の好きカプはABで、AB萌えを吐き出すブログを書いていた。
すると私の絵が好きだから友達になって欲しいと声を掛けてくれたI子。
純粋に嬉しかったんで快諾し、友達関係になった。

暫く経って私の好きなカプがABからBAに変わり、
ブログでもBA絵ばかり載せるようになった。
B贔屓でB受け主義のI子はそれが不満だったらしく、
Bは受けであるべき、○○(私)がBA見ると心が痛い、などとよくぼやくようになり、
I子のブログにも、A見てると殺意湧いて来るとか、もう私が作ろうとしてるAB本を楽しみにしてくれる人なんて居ないとか、私はジャンルやカプを変えるつもりは無いとか
私がBAを載せるたびに書くもんだから、間接的に私宛てだと感じて重苦しい気持ちになってFOした。
萌えの切れ目が縁の切れ目ってのをひしひしと感じた。
821/2:2010/09/12(日) 03:04:35 ID:SuVGHmD50
保育園から高校まで被った友人のAにCOされた。

同人やる前から何かにつけてこちらの真似をしてきたA。
義務教育を終えた後同じ高校へ進学し、同じ大学へも進学しかけた。
(Aが受験失敗して地元大学に行ったのでここで分かれた)
そういう選択をする場面になる度に私に合わせて来た。
「合わせて来た」とはっきり言えるのは、後から言い出すのが常にAだったから。
毎回「本当は別の所に行きたいけど○○(私)についていってあげる」と
言っていたな。
同人をやると知られた時当然向こうも始めたし、もちろんジャンルも同じになった。
ただ私は字書き、向こうは絵描きだった。
Aとは数少ない同人友達だったので、大学が別れてもそれなりの交流はしていた。

私とAの地元はイベントなんかありはしない田舎。
当時遠出するほどの金銭的余裕がなかった上、下手に活動すると
家族に知られる可能性のあった私は温泉になった。
対してAは家が裕福なのもあってガンガンイベントに参加。
実力はどれほどだったのかよく知らないが、売れただの何だのといったメールは
よく来ていた。今思うと自慢だったのかもしれない。
832/2:2010/09/12(日) 03:06:41 ID:SuVGHmD50
ある日、いきなりAから「もう○○(ジャンル)はやめる、××(私)もメールしてこないで」と
CO宣言のメールが来た。
驚いて一体何があったのかと聞いてみたら

・私がAの尊敬する作家さんと交流してた(サイトのリンクを貼るなど)、むかつく
(そもそもAはサイトを持っていないのでリンクも何もない)
・Aも同じジャンルなのになぜ私に?
・Aがイベントで知り合った人に私と友人だと話したら、私の文章を褒めた
・やっぱり文学部は違うよね、落ちた自分を馬鹿にしているのか?

などの正直「そんな事言われても」な文句がつらつらと…
私を褒めてくれた云々はこのメールで初めて知ったからどうしようもない。
さらに末尾に行くにつれて文句と言うよりただの罵りになり、画面をビッチり埋める
罵詈雑言にうんざりして最後まで読まなかったから詳細は分からない。
読むにつれて面倒くさくなってしまい、
「大学受験は小論文の字数が足りなかったから落ちたんでしょ、私のせいじゃないし」と
事実を再確認してもらってアドレスを変えた。

お互い地元から離れてないからばったり会ったら逃げるしかない。
84友やめ:2010/09/12(日) 03:07:07 ID:SuVGHmD50
すみません、上げてしまいました。
85友止め:2010/09/12(日) 10:25:50 ID:/LcKeQHSO
>>82-84
乙。地元の他の友達にそれとなく根回ししておくと良いかも。
相手が粘着してきそうだし。
86友やめ:2010/09/12(日) 12:40:04 ID:67k6VvPf0
漫画家目指しつつ同人活動してる友人A
・知り合った頃→「絶対WJで連載持ちたい!」
・数年後→「WJって好きなもの描かせてくれないらしいからレベル下げてアフタでデビュー狙う」
・さらに1年後→「もうBL雑誌でいいや。絵下手なプロ多いしこれなら私でもいける」
・今→「私漫画よりキャラデザが向いてるみたい。描きためたデザイン画で本出そうかな!」

同人誌も出す出す詐欺ばかり&出してもキャラの服装や髪型間違ったり、小物やタトゥ類描き忘れたり
オリキャラ化が激しすぎてジャンル内で愛想尽かされてるみたいだ
あと他人の絵をフォトショでデッサン修正して、ビフォーアフター画像をGIFアニメにして
ネットにアップしてた。一部の知り合いに見せて笑いものにしてた。引いた。

ごめん、もう応援できない。さよなら。
87友やめ:2010/09/12(日) 13:09:31 ID:MoF8eKvoO
おつ。しかしレベル下げてアフタでデビュー狙うとかw
四季賞投稿者にボコられそうw
88友やめ:2010/09/12(日) 14:10:05 ID:PMNFIOH20

WJはそこそこのクオリティ+早い仕上げを長期間続ける必要があって
アフタは好きなものが描けるというよりかは長編をがっつり描ける実力が必要だと思うんだがw
何故レベル下げでアフタなんだろう、BLなんだろう
レベル下げるならそこはガロだろw
もうないけど

しかし何故同人誌を定期的に刊行できない速度+意思の弱い人ほど
有名所で連載を狙ってウマーしようとするんだろうね
89:2010/09/12(日) 14:14:01 ID:RrLdt56T0

「レベル下げて」現在4コマ誌で連載してる友人もいるが
かなうにせよ口に出さないほうがいいよね
今でも仲間内で、「あれブログとか文字媒体で残してたら今頃あれだよね」
とよく言われている
90友やめ:2010/09/12(日) 14:24:54 ID:owKpUgId0
>>88
ガロにしたって相当個性ないとやってけないだろw
91ともやめ:2010/09/12(日) 14:34:21 ID:krNMRff8O
中高生ならともかくいい歳して「プロになる!」っていってるのはだいたい追い詰められてるヤツだろうな
アラサーアラフォーで「年収1000万!」って言ってるのと同じだよ
周囲に置いていかれているのがのを実感し始めてるんだろう
92ともやめ:2010/09/12(日) 14:40:57 ID:ElF9ziCy0
ボーナス一回100万と考えても月給65万かぁ・・・
どんだけ馬車馬のように働かなきゃいけないのか想像できないな・・・>年収1000万
93友やめ:2010/09/12(日) 15:01:32 ID:Kki81gDj0
いやまあ、プロを目指す事自体が悪いみたいな論調になりそうなので
あんまりそこを突つくのもどうかなと思うが…
同人知ったの自体が社会人になってからだったり、
社会人やりながら投稿してる人も結構いるし
プロを目指すのは中高生じゃないと選んじゃいけない選択肢みたいな言い方はどうも。

>>86の友人みたいなのは「楽してズルしていただきかしら〜」
とか本気で思ってるからこそのおプロ様発言だからなあ
だから同人でさえ定期的に出せないし、
そんな状態なのにいきなり賞取れて連載取れてとか思ってるんだろう
プロを目指してるってのとは違うよな
94プロ:2010/09/12(日) 15:35:00 ID:zbonYlBrO
いや口ばっかりだったり、言わなきゃいいようなことを言ったりすることが叩かれてるんだろう
無言実行でないにしろ、きちんと努力してれば別に叩かれたりしないと思うんだが
95友やめ:2010/09/12(日) 15:59:28 ID:8uA9sZyQ0
中学から同人デビューした3人組の1人をCOした。

高校から大学生になった時、周りがみんな綺麗でビックリした。
焦って私達3人で「ヤバイ!化粧してみんな綺麗!このままじゃ取り残される!」
って事で皆で化粧教室や美顔教室などに通おうと思い調べ始めた。
そのうちAだけが「お金かかるしw
化粧教室行って無理矢理化粧品買わされたらヤダ」と言って不参加に。

私たちは出来るだけ口コミや周りの友達に聞いて
NHK主催や大手化粧品メーカー主催の物をチョイス
特にセールスなどされること無く美容教室(無料)等に参加した。

それから数年・・・・・
リアルに化粧をしないとマズイ年になり
3人そろってサークル参加した時、Aの友達ら(私達と違うジャンル)に
「OOさん達(私達)って整形なんですか〜?」ってニヤニヤしながら聞かれた。
はぁ?って思い「違いますよ。」って答えてもニヤニヤしてる。

イラっとして「どうして綺麗よりブス寄りの私達が整形って思うの?」って聞いたら
「だって〜Aがそう言っているんだもん!!写真も見せてもらったけど全然違う〜」って爆笑しながら言われた。
まぁ、確かに違うワナ。
化粧も濃すぎて整形レベルに目の大きさも違うし
肌の質感も100%変ってる。
髪型も完全に違う。
整形じゃないって化粧取らないと証明出来ないね。
中学の頃のコロコロ太ってた時の写真とくれべられても化粧取っても全然証明になりそうもないけど

なんか疲れたわ。飲み会とかでいっつも整形なんですか?って聞かれるのも
まわりにコソコソ言われるのも、
Aが隠れて中学の頃の写真をワザワザ違う私達のジャンルまで来て見せて回ってるのも
整形整形ってイベントで直接言われるのも・・・
友達の一人が結婚して同人から足洗うんで私も友やめ兼ねて引退する。
96 [―{}@{}@{}-] やめ:2010/09/12(日) 16:16:44 ID:QAn82M/WP
本当に整形だと思ったら面と向かって聞けないと思うけどな
聞かれたら化粧の腕を自慢すればいいと思う
97ともやめ:2010/09/12(日) 16:18:11 ID:jjeKqgCF0
>>95
乙。
ヲタ女って、化粧してる女を無条件に貶めたり敵視したりするよねw
女捨てて同人やってるヤツ以外は男漁りのビッチとも決め付けるし。

自分は男だが、化粧前と化粧後のビフォーアフターの比較画像とか見ると
たしかに整形か、はたまた別人かってぐらい違ったりするから、驚くよねぇ。
つーかヒソヒソ話する人間は「化粧とかしたことない」を宣伝してるようなモンだって気づかないのかw
98ともやめ:2010/09/12(日) 16:29:14 ID:vd68LwJQ0
Aもバカだが、そういうこと言ったりニラニラしてくるやつも蟲だから、つきあわなくて正解だと思う。
まともなやつは、そんなことするAとつきあったり、本気にしたりしないから。

「またAが言ってるんでしょー。彼女、いっつもそうなんですよねー。
 あなたのことも、他でどう言ってるかわからないから、注意したほうがいいですよー」

って言ったら、そういうニラニラしてくるバカは、真っ青になるとおもうよ。
99ともやめ:2010/09/12(日) 17:00:06 ID:6osjoHoO0
>>97
>自分は男だが、化粧前と化粧後のビフォーアフターの比較画像とか見ると
>たしかに整形か、はたまた別人かってぐらい違ったりするから、驚くよねぇ。
いや、さすがにそれは珍しいものだからw
だからこそ、ビフォーアフターの比較画像になるんだよw
そこまで変わらない人も多いよ
100友やめ:2010/09/12(日) 17:09:40 ID:3rk76nm30
相手は全く悪くない、ライトな友やめ話

友人の小説(かなりコアな18禁)の主人公の名前が私の本名と同じだった。
でもって、元は同ジャンルだったんだけど友人はそっち(一次エロ)がメインになって
しかも例の小説をメインにやっていくようだった。
べつにエロは平気なんだけど自分の名前は無理だった、ごめんよ……
101ともやめ:2010/09/12(日) 17:54:13 ID:jzYbW6gV0
>>95
乙!
裏でこそこそやってるAも酷いがニヤニヤしながら直接言ってくるA友の方が
人間的に問題ある気がする
もしまた言ってきたら>>98の台詞で言い返してやれw

>>100
いや・・・それ充分重いよ、相手が悪いよ・・・
偶然本名が同じだったわけではなくて、知っててその名前使ってるって事だよね?
それって100をそういう目で見てるって宣言してるも同然だと思う
エロでなくてもリアル知人に自分の名前使われるなんて微妙なのに
普通の神経してたら友達付き合いは無理でしょ
102友やめ:2010/09/12(日) 19:39:08 ID:ShkYu7040
>98 天才現る
そのセリフメモった
103ともやめ:2010/09/12(日) 20:08:59 ID:fwm0+qvq0
>>98
個人的には「蟲」もツボった
104やめ:2010/09/12(日) 20:13:06 ID:nlmeUFoD0
>>101
「本名と」って言い方だから、互いにHNかPNしか知らない仲なんじゃないの?
105友やめ:2010/09/12(日) 22:34:12 ID:3rk76nm30
>>101
>>104の言ってる通り、お互いに本名は知らないです。
よくある名前だし偶然被っちゃっただけだと思う。
「ちょwおまw」って笑い話にできればよかったんだけどww
106友やめ:2010/09/12(日) 22:49:15 ID:IgqQRiUM0
え?それで友やめなの????????????????????????
107友やめ:2010/09/12(日) 22:53:44 ID:7N4QDmB00
>>106
うっぜえ
108ともやめ:2010/09/12(日) 22:56:14 ID:ElF9ziCy0
本名知らない仲って友達とは言えないんじゃないかな・・・
ホントに相手は一切悪くない八つ当たり的な話でビックリしたw

つーか件の友人氏におまいと離れられて良かったねと言ってあげたくなる位のレベル
109名無し:2010/09/12(日) 23:05:30 ID:e2eF4ZfrO
>>108
それぞれの基準によりけりだと思われ

本名知らなくても付き合えるのが同人友達だと自分は思う
110友やめ:2010/09/12(日) 23:09:11 ID:vd68LwJQ0
オン友の本名なんて、自家通販した相手じゃなければ知らないし、そういう関係でも友やめはできる。
111ともやめ:2010/09/12(日) 23:11:18 ID:Q4QdmeIw0
十年来オフで遊ぶ仲でも本名知らない人いるよ実際
携帯で連絡取り合うのに支障もないし
112友やめ:2010/09/12(日) 23:31:22 ID:IgqQRiUM0
相手は悪くないと書いてるけど相手びっくりするよね
いきなり切られるんだから
113友やめ:2010/09/13(月) 00:12:44 ID:AbGuimgzO
1ヶ月前に相方が引っ越した。

…というのをジャンル友から聞いた。
お互いの都合によりサークル休止中だから現住所知らなくても当分問題ないとはいえ、
なんで私には教えてくれなかったんだろうとうへぇ。
それだけならまだよかったんだけど相方のブログに
「(ジャンル友数名)と焼肉(仮)に行きました。
美味しいお肉たくさん食べたうえに引っ越し祝いとして奢ってもらっちゃいました。ありがとう!」
というような報告があった。
その間に私への引越し通知などは一切なし。
食事お誘いの連絡も一切なし。
「ブログ読んだよ。引っ越したんだね」とメールしたけどその返事はまだない。

私に対するCO宣言なんですか?
相方がメンヘラになったからという理由で付き合いを辞めようとは思わなかったけど、
向こうが連絡取りたくないというのならそれでいいや。
114やめ:2010/09/13(月) 00:52:08 ID:b/5aMua50
>>113
明らかにあっちから友やめられてると思う
113が悪いという意味ではなく
115友やめ:2010/09/13(月) 02:45:46 ID:ICBYqMlRO
つい最近の友やめ

mixiがきっかけで仲良くなった腐友のA。
私がmixiやその他で日記を書くと、どんなにくだらない内容でも気の利いた面白いコメントをくれる。
日記の内容は8割方がオタクネタでごくたまにリアルネタを書く程度なのだが、恋愛の話はなんとなく避けていた。
だが彼氏が出来た時は友人への報告も兼ねてがっつり(でもないが)日記にその事を書き、以降の日記は通常通りのオタクネタ。
皆恋愛についてはその報告日記にのみコメントをくれていた。

だが段々と、オタクネタ日記に対するAのコメントがおかしくなり始めた。
例えばアニメで告白シーンあったね、気合い入ってて凄くよかった!と日記に書けば
A「そういえば(私)ちゃんと彼氏はどっちから告白したのー?」
今度の新刊はB×Cのすれ違いシリアス本にしようかなと日記に書けば
A「(私)ちゃんと彼氏はすれ違いでもやもやした事あるのー?」

話を聞くとどうやら他の彼氏持ちの子にも同じようなコメントをしているらしい。
私はオタクネタを楽しみたいのに…少し寂しいけどFO
116ともやめ:2010/09/13(月) 04:08:35 ID:A+izs5zwO
>>115
乙。
しかし他人の恋愛が気になるなんて女子にはありがちだよ。
ヲチ対象とか悪意がない質問ならスルーしてりゃ
そのうち相手も気付いて止めてくれそうなもんだけどな

兎に角乙した。


しかし、更新頻度にもよるだろうけど日記書く度に一々反応されるのウザいと思うのは自分だけ?
117ともやめ:2010/09/13(月) 08:05:46 ID:kspBDwbT0
>>116
Aは>>116や他の彼氏持ちの子にそうコメントすれば喜ぶと思ったんだろうな
SNSの日記のコメントで自分の話や経験の話されるよりはいいんだろうけどさ
確かに少々寂しい友やめだけど乙

>>117
自分のサイトの日記じゃなくそもそもSNSなんだし交流が目的なんだからウザいとは思わない
118ともやめ:2010/09/13(月) 08:10:14 ID:kspBDwbT0
すまん>>116じゃなく>>115でした。一つずつズレてた
119友やめ:2010/09/13(月) 09:36:50 ID:hZzZc715O
>>115おつ
ただ女子は恋バナ好きな子多いし
それが話の大部分の子も多いし

オタクはあまりおおっぴらに恋バナするの好きじゃない
って子のが多いけど、その子はオタク話も当然好きだけど
恋バナもしたい子なのかもね
120やめ1/3:2010/09/13(月) 10:06:09 ID:r5eO6IIQ0
ゆうべ終結したともやめ
一晩寝て少し落ち着いたから今まで言えなかった愚痴を言わせて
あんまり文章が上手じゃなくてまとまらなくてすみません

私が今のジャンルで友達なのが、たまたま大手や人気サークルばかり
作品のファンでコメしているうちに仲良くなった人もいるけど
殆どは元々友達かそのつながりで、人間性が好きで付き合っている人が多い
私自身はナノピコなので、会話の中でたまに勝手に格差を感じて卑屈になる時もあるけど
アフターとかプライベートでもみんな仲良くしてくれるのは
サークル規模とかじゃないからと思って付き合っていた

その中でAはちょっと自意識が高い方だった
もしかしたらもともと大手集まりの中にいる私が目障りだったのかもしれない
心の中で負い目のある私はいいターゲットだったのかもしれない
自分の売り上げとかファンからのコメントとか交流の深さ広さをとにかく言う
「えっ、差し入れだけで普通二箱以上の搬出は当然でしょ。あっ(自分)ちゃんはそういうのない?私だけ?」
「私なんて人気ないから売れ残るのいやだし○部しか入れなかった(私の10倍の数)。
そうしたら周りのサークルさんから「Aさんほどの人がそれだけしか入れないなんてパニック起きて当然!」と言われた。
確かにあっという間に売り切れちゃって後から来た人に事情説明するのが大変だった。スタッフも来ちゃうしー
でもそんなに人気があるなんて思わないでしょ?だって私(A)の本って本当に上手くなければ好き嫌いが別れると思うし!」
いや嫉妬乙を抜きにしてもあなたのサークルは言うほどパニックにはなりません…けっこう座っていられます
Aの性格を分かっている周りもほどほどにスルーしていた
121やめ2/3:2010/09/13(月) 10:06:42 ID:r5eO6IIQ0
が、あまりにいついかなる時でもAを持ち上げなくてはいけない流れに周りもついに切れた
作品のα(キャラクター)について萌え話をしたくても、結局Aの描くα萌えにすりかえられる
誰かが自虐的笑いの大袈裟な修羅場エピソードすると「修羅場なんて計画性の無い社会人として失格な人がやること」
と真面目な説教になってとことん追い詰め相手を泣かせてしまう
私は「本当は需要が無いのにまだAたち大手の雰囲気だけ味わおうとしている擦り寄り厨二病。
友達として大人として早く自分が痛いことに気付いて欲しい」と言われた
あなたのためを思うから早く引退して、恥の上塗りを防いで欲しいと心から思っている、そうだ
いや別に隅っこでこっそり萌えをかたちに出来ればいいんです…大手のコネでのし上がろうなんて考えてません
何より私は大手サークルと交流があるなんて一言もどこでも言ってません
でも評価は自分たちで無く買い手がするもの、との負い目もあって、反論できずにいた

誰に対しても説教と自分上げが好きなAだったけれど
私みたいな弱小や、情報に疎い人に対してここぞとばかりに上から目線で自慢しまくる態度が嫌われて
ついに昨日、ジャンルのオフ会で最大手のBさんから直接CO宣言された
どうして自分のような人気者がCOされなければならないのか納得できないみたいで
出て行くまで長い間いろいろ騒ぎ立てて、出て行った後もメールや各参加者のサイトのメルフォがお祭り騒ぎ
特に格下だと思われていた私の携帯は鳴りっ放しだった
覗くと「誰のおかげでここまでのし上がれたと思っているのか」
「今まで弱小の(自分)がアフターに混ざれる状況は誰の口利きかと思っているのか」
「Aがいなければ、そもそもお前なんてそこにいられないくらい弱小な力しかないのに」
「妹分だと思って世話してやったのに人間として最低だ」
みたいな要約のメールがガンガン届いた
122やめ3/3:2010/09/13(月) 10:11:02 ID:r5eO6IIQ0
とっとと電源を切って参加し続けた
今朝電源を入れたら、びっくりするくらいのメール受信数があった
彼女はサイト持ちではないので、多分参加していなかった人への根回しがあったのだと思う

私は他のサイトから悪禁されていた
今後どうしようか考え中
いてもいなくても同じだというくらいの弱小なんだから、いじめないでくれよぅ
自分のジャンルにものすごくいずらい
でもやめるとAの思うつぼみたいな気がして、火花の新刊も継続中
Bさんはやめる必要ないというけれど、Bさんの擁護が直接入るわけではないし
正直Aファンの仕返しは怖い
萌えがまだまだあるから出来ればまだ続けたい

まとまらなくてごめん
時間が解決することを祈ってる
123やめ:2010/09/13(月) 10:17:33 ID:3LBzTwQb0
Aの言い分だけ聞いて120を悪禁するようなサイトは
最初から付き合いがなかったと思うしか。むしろ切れて幸いでしょ。
自分の経験上、Aは近々ジャンルに砂かけして出て行く可能性があるから
ちょっとの間周囲を警戒しとけば終わると思うよ。
124やめ:2010/09/13(月) 10:24:17 ID:n9FxBBl9O
>>120ー122
昨日の今日だからまだ混乱してると思うけど、それだけ大手が集まる中でCOされてたら
繋がりの多さからそのうち本当の情報が回ると思うので色々考えすぎない方がいいんじゃね
個人的に聞かれたら説明すればいいし、知り合いでない人のはスルー
病むようだったらネットしばらく放置推奨
乙乙
125やめ:2010/09/13(月) 10:32:29 ID:+GyJs01V0
>>115
乙。
しかしウザくなる気持ちは分かるけどAはAで
>>115を喜ばせるつもりで悪気なくやってるような気もするから
いきなり理由も告げずにFOはちょっとかわいそうかも。
一度「オタクとリアルは分けて考えたいんだ」とか
「オタネタに恋愛絡められたら照れちゃうからやめて〜」
とでも軽く言ってみれば?
それでも続くようなら厨だと思うけど。
126やめ:2010/09/13(月) 11:58:11 ID:oCuPJt6LP
>>120-122
誰か3行にまとめて
127やめ:2010/09/13(月) 12:08:08 ID:i8wS3ZST0
>>126
誰に対しても上から目線で疎まれていたAがアフターを追い出されて
常日頃から見下されていた120が「A側につきなさいよ!」メールを無視していたら
取り巻きに何か根回しされて各所からアク禁くらったみたいです。今後どうしよう…

別に読みにくくないと思うけど。
128やめ:2010/09/13(月) 12:22:06 ID:oCuPJt6LP
>>127
一方の言い分だけ聞いてアク禁するようなバカ共と付き合い
続けたいならともかく
その3行で判断するに今まで無視してたんだから
>今後どうしよう…
も何も、今まで通り無視してればいい話なのね
まとめありがとう
129友やめ:2010/09/13(月) 12:23:58 ID:wEx2k0nm0
…ええ…
130やめやめ:2010/09/13(月) 12:30:32 ID:A+izs5zwO
>>126
お姫様かよ
131やめ:2010/09/13(月) 12:36:18 ID:aT6/BwW2O
>>120
うわあ…超乙
いろいろ絡んで来るからしばらくしんどいだろうけど、
でもAは他の人に対しても同じようなことをするだろうから、
Aの行動に問題があったってことはすぐにバレると思うよ

Aも騒いだりしないで大人しくしてればいいのにねぇ
子どもだなぁ
132友やめ:2010/09/13(月) 13:23:28 ID:byRaNvWn0
>>126
次からはお家の人に3行に纏めてもらえ
133やめ:2010/09/13(月) 15:05:36 ID:DXsGKB4u0
>>120
今はいろいろ混乱して精神的にもきつい時期だと思う
けどAやその取り巻きのことは、あなたや周りの人に罪はないんだし
いずれいい方向に向かうはずだよ、きっと。
だから今はあなた自身の気持ちを体を休めることを最優先すること
お茶でも飲んでゆっくりしなね
134やめ:2010/09/13(月) 15:47:33 ID:eIjl8xqL0


ネット悪金されたって、どうして相手はIP知ってたんだ?
まあ、オンの悪金するような相手とは交流しない方が吉だし、オフに来てた人は事情しってるから無問題だし。

あまり腹がたつなら、2chのジャンル板に第三者装って「Aが(私)さんを悪金しろってうるさいけど、
オフでやらかしたこと知ってると、悪金するのはむしろAだよなあ」とか書いておけ。
135やめ:2010/09/13(月) 15:49:24 ID:mCwzcnM90
>>128
人様にまとめてもらった部分しか読んでないからそう言う
バカっぽい反応ができるんだなw
136sage:2010/09/13(月) 16:31:43 ID:dJh78V/E0
>134
メルフォか何かでIP知ったAが周囲に「このIP悪金しる!」と根回ししたんじゃないの


全然関係ないけど他人のIPをトラブルがあろうがなかろうが一々把握して行動を監視
してるタイプの人間がどうしても苦手だ
「(私)大体何分くらいうちのサイト見てるよね」
と笑顔で言われたのをきっかけに相手をFOしたことがある
相手に悪気がないんだろうことは分かるけど。
137友やめ:2010/09/13(月) 16:56:46 ID:Cs6vZK0i0
>>136
あー、わかる
趣味は人間観察ですっ☆とか言っちゃう人間と同じ独特の嫌さが…
138友やめ:2010/09/13(月) 19:06:57 ID:VEb1bZ230
長年付き合ってた元相方とFOした
友達の労働力ならタダで使ってOKと思ってるタイプで、
彼女の修羅場で2日徹夜して手伝っても「助かった〜、ちょっと仕上がり甘いけどまた頼むね」
イベントに行くのも私の車をタクシー代わりにし、渋滞で彼女の寄りたい店に寄れなかったら「貸し一つだからね」
私の知り合いを自分が買い物に出る間の店番として断りもなく使い、1時間以上も放置していた
お祝い事でご飯をおごってあげたら、おごりだと分かった瞬間に追加注文しまくって食べきれず残す
・・・等等、昔はそんなことなかったのに、お互い30越えだして彼女がプロデビューしてから厚かましさがひどくなってきた

一度腹が立って「少しは感謝の気持ちを持ちなさいよ」と言ったら、なぜか今は全く使っていないSNSのメッセージボックスあてに
「いつも感謝してます、今度ご飯おごりたいから都合のいい日を○日までに言ってね」とメールを送ってきた
当然そのメールに数ヶ月間気づかず、その期限日はとっくに過ぎていた…
どうでもいい萌え話や自分の作品の話は携帯メールと通常PCメールどっちにも送ってくるくせに・・・

あと、仕事での愚痴をちょっとこぼしたら、
「そういう気持ちって共感も理解もできないけど、作品書く上での参考になるから興味深い」とか普通に言う。
そして愚痴の内容を改変誇張して、本当に自分の作品に使っていた。
自称「心理学をかじってたせいで人の心が読めすぎて友達ができにくい」タイプらしいが、
心の機微に気づかないから友達ができないんだろ、と思った。

何でこんなのと10年以上も付き合ってたのか自分でも不思議でたまらん。
139やめ:2010/09/13(月) 19:36:15 ID:k4e7gDgfO
>>121
Bも本当に関わりたくなくて勇気出してCOしたんだと思うから今はそっとしておいておkだと思う
もし悪禁サイトの中に仲良かったとか信用できる人で連絡取れる人がいるなら思い切って直接連絡してもおkだと思う
120と知らずに悪禁ならすぐ解決するし、そうじゃなくてもおかしいと気付いてもらえる
こういう言い方したら変だが、120が小さなサークルに関わらず120と付き合ってきたのは120自身の人間性を周りが認めてたし好きだったからじゃないかな
もう少し落ち着いたら誰かに頼ってみたほうがいい

もし連絡無理でも希望があるなら日記とか悪禁側は見てるかもしれんから何かわかるようにできたらいいんだが…多分Aにもバレるから難しいか
140やめ:2010/09/13(月) 20:07:56 ID:tTy8eYtU0
>>138
10年来だからこそ遠慮が皆無になってたんだと思うよ
時間がたってから気がつくこともあると思う
なんでも許して貰えると思ってるし、相手も自分のことが大切なんだろうと過信してる
141友やめ:2010/09/13(月) 21:08:19 ID:hOSJKAPN0
え56
142やめ:2010/09/13(月) 21:22:31 ID:PQeAnxew0
>>138
SNSのメールあたりが吐き気がするほど最悪。友やめできて良かったね
143友やめ:2010/09/13(月) 22:13:36 ID:rFnVgBUO0
>>138乙でした
SNS同意
随分とまた卑しい奴だなw
144友やめ:2010/09/13(月) 22:17:46 ID:6FlpUkba0
>>138

わざわざ普段と連絡方法変えてくるあたりが姑息さが滲み出てるわ
というか車出してもらってるのに「貸し一つ」はネーヨ
145ともやめ:2010/09/13(月) 22:50:22 ID:bq8jQcwt0
>>120の書き込み見て思うんだが、
ジャンル内大手ってステイタス足り得るんだろうか?
所詮は原作あっての二次創作ジャンルなんだと思うんだが

謙虚な気持ちを忘れてしまうか、自分の居場所がそこだけになってしまうと
勘違いの虫が動き出すような気がする
146友やめ:2010/09/13(月) 23:14:25 ID:UTwXxwSD0
友やめられ

自慢話がうっとうしいなあと思っていた友人AにCOされた
絵描き苦労自慢、部数自慢、容姿自慢など、語り始めると誰かがすごいですね!
と褒めるまでやめないA
同ジャンルで友人の拘留者なので切るに切れないでいたんだが
ある日私とメッセで二人きりになったとき、私の反応が「そうですか」しかないのが
不満だったらしく、Aと友人しか知らないキーワードつきで私のサイトが晒された。
友人いわく、Aは(私)がお高くとまってて気に食わないそうだ
仕方ないので今度は自慢話のときに「そうですか」を「そうですね」に変えてみた
お昼の番組でも使われてるこれなら、話聞いてなくても相槌としてはどんな場面にも使えるし、
最強だと思った。

しかしAはさらに馬鹿にされてる!と激昂
私はめでたくCOされたようです
147やめ:2010/09/13(月) 23:34:03 ID:5hWDUqpdO
そうですか
148友やめ:2010/09/13(月) 23:42:02 ID:RMiJhDY50
>>146
乙www
「そうですね」のくだりに噴いてしまったw
私も自慢が酷い子に対して使っていいかなww
149友やめ:2010/09/13(月) 23:54:13 ID:hZzZc715O
>>147を見て、確かに持ち上げて欲しい人にしたら
これは気に食わないなwと思った
150やめ:2010/09/14(火) 00:14:30 ID:PMzYZneW0
しかし結局>>146は相手を好きでもなんでもなかったんじゃないの
他とのしがらみで切れないと言い訳しつつ結局相手に気に入られないだろう
相槌打ちながら向こうから切られるのを待ってただけに見える

別にそれが悪いとは言わないけど、相手から切られて支障が無い状況なら
自分から切ってもどうって事ないだろうから、自慢話になんか付き合わずに
さっさとFOすればよかったのに
151やめ:2010/09/14(火) 00:27:30 ID:Dm7dXk6H0
そうですかでかわしてたなら十分FOだと思うけどw
152やめ:2010/09/14(火) 00:27:59 ID:6T4FJ4IA0
>>146
Aが怒るのは仕方ないw
お昼の番組思い出して吹いたw
153友やめ:2010/09/14(火) 00:52:41 ID:MsmebuZj0
>>150
経験上、しつこい相手だと、
向こうから切ってもらう方が良い場合があるよ

自分からCOしてやったという事実があれば
向こうの自尊心が満足するんで、
結果的に粘着されにくい

なによりFOだと
気まぐれによりを戻されてしまうし……

154ともやめ:2010/09/14(火) 01:00:52 ID:oGI1n0mH0
向こうからなら後腐れ無いし復縁迫られんで済むから楽よね

でも、そうは問屋が卸さないのが痛脳内の方たちだったりw
155やめ:2010/09/14(火) 01:16:37 ID:XHp5ZCBy0
>>150
誰かが同意するまで話を止めないタイプは粘着質だから
こっちから切ると周囲を巻き込んで大変なことになることがある
自分が絡まれるだけならともかく周囲を巻き込まれるのはかなわん
156友やめ:2010/09/14(火) 01:46:10 ID:48e+4KVh0
>>154
んだんだ

度重なるチェンメの嵐(しかも携帯宛で時間問わず&CC送信のコンボ)に辟易し、
きっつい言い方と言う自覚有りで注意した所
「あなたとは付き合いきれません。どうぞお幸せに!さようなら!」
と捨てゼリフ付きのCOをされた事が有るんだが
見事、壮絶な粘着にクラスチェンジしてしまった
オンでの張り付きっぷりはアク解見るのも嫌になる程のべったりっぷり
オフでもイベント参加するたびに怪し過ぎる変装でしょっちゅう見に来るんだよな
一日に何度も通りかかったり、一つ向こうの島からじっと見てるんで目立つんだよ…
自分もサークル参加してる時は、早い時間帯に来て
うちの搬入物をチェックしたりもしてる様だ(売り子が数回目撃している)

>>153の言う自尊心が満足するから大丈夫と言うのも分かるんだけど
自尊心が変な方向に高いがゆえに
自分の言ってやった素晴らしいCO宣言で相手がどんなダメージを受けているか、
今不幸せに決まってるからそれを確認…みたいな方向にすっ飛ぶタイプもいるね
157名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/14(火) 12:19:08 ID:csB6iNXV0
私を傷つけた罪悪感、私を失った悲しみで苦しむがいいわ!
その様子を見届けてやる!

という人多いしなー、同人って
誘い受けの暗黒進化系というか

そんであんまり気にしてないor肩の荷がラクになってる様子を見て逆上する人もおるし
158友やめ:2010/09/14(火) 13:28:38 ID:DmKWNvlT0
>>157 
>私を傷つけた罪悪感、私を失った悲しみで苦しむがいいわ!
>その様子を見届けてやる!

自分はそういう傾向あると自覚してるから、
やらかしたらもう完全に口を噤み引っ込むことにしているが
確かにそういう行動に出る人がいるのは事実
159やめ:2010/09/14(火) 14:12:41 ID:6wr2YYUW0
>自分の言ってやった素晴らしいCO宣言で相手がどんなダメージを受けているか、
>今不幸せに決まってるからそれを確認…みたいな方向にすっ飛ぶタイプもいるね

こういう相手には「とっても楽しくて幸せな充実ぶり」を見せつけてやればいいのさ。
160友やめ:2010/09/14(火) 15:06:20 ID:bU5tKb0SO
>>159
幸せでも不幸でも録音外せないけどな
ストーカーと同じ状態
161やめ:2010/09/14(火) 17:56:53 ID:WEMcFns+O
おおん
まさにオンナの情念
162友やめ:2010/09/14(火) 20:37:47 ID:fEEBKh5iO
いやそういうのは男が多い気が
163友やめ 1/2:2010/09/14(火) 21:08:09 ID:FfmCmYtO0
以前から子持ちの主婦Aが度々私に「Bと不倫関係だと疑われて辛い」と愚痴っていた
Bは同ジャンルの海鮮(男)で、A>(越えられない壁)>他という態度を表に出す人
冗談めかしているとはいえ、一度ならずAに告白までしていた(とAが言っていた)
最初は大変だね、と同情していたんだが、Aは「不倫だと思われたくない」と言うわりに、
Bと二人で出かけては真夜中に帰宅→デート日記うpを繰り返していた

AB同時につぶやきを開始してから親密アピールは加速、
「問題です、どこに誰といるでしょうか^^」とAB同じ場所の写真を同時UPしたり、
Aのコスプレ衣装やコスプレ小物をBが用意したとコメントつきでコス写真UP、
イベント前はここでお泊り^^とダブルベッド写真をAB同時UP等々…
ABが揃うと話題は「ABに逆らった人の悪口」or「Bの性器がどんなものかAが品定めした話」の二択
会話中はキャーヤダーモーヤメテーウフフ-ボディタッチボディタッチな状態
事情を知らない人ですら「あの二人って…」と言い出すような有様だった

その状態を半年以上続けながら毎日のように「AはBとの不倫を疑われて辛い」と言い続けるので
「そう思われたくないなら自衛しろ、今の状態で疑うなってほうが無理だ」と突き放した
するとAは「Bとは男女関係なく友達、結婚しても友達と遊びに行くぐらい普通wwww」
「おまえ処女だろww妄想力怖えーwww友達いないんですねwwカワイソwww」
「友達ならボディタッチぐらいするwwwどんだけ潔癖wwww」等々…
おまえの妄想のが怖いレベルな言い訳を並べ、そのままCOされた
164友やめ 2/2:2010/09/14(火) 21:09:25 ID:FfmCmYtO0
その後Aはmixiやツイッタで大荒れに荒れ、
何故か私が「Aに嫉妬して、不倫の噂を言いふらした」ことにされた
こちらはもうAにもBにも関わりたくなかったので放置
そのまま縁が切れたと思っていた

が、夏コミでAの指示の下、ツイッタやmixi、ピクシブ等から割り出した
私の友人達(男限定、女はスルー)をBが訪ね歩き、
「(私)とはどういう関係?どうして(私)と知り合った?(私)をどう思っている?」と
わざわざあの暑い中聞いて回っていたらしい
何のつもりかはしらんが、気持ち悪くて寒気がした
下手に何か言うとまたファビョって大暴れしだすので静観しているが
不倫でもなんでもいいから、そっちに全力注いでこっちに関心持たないで欲しい
こんな気持ち悪い人達初めてだ
165ともやめ:2010/09/14(火) 21:10:07 ID:TCoM6xxc0
主婦Aの夫はなにしてるんだw
166友やめ:2010/09/14(火) 21:49:43 ID:dArrllAq0
>164乙。
もしかしてAとBは>164の彼氏を見つけ出して、めちゃくちゃにするつもりなんじゃないか…?
もしくは>164に好意を寄せている男を見つければ、あらかじめ悪口吹き込んでフラグごと潰そうとしてるとか。
今はそういう存在がいないようだからいいかもしれないが、将来的にモンスターに育ちそうだ。
ほんとにA夫は何をしてるんだ?
167友やめ:2010/09/14(火) 22:00:45 ID:JLV88Y/H0
多分とっくの昔に愛想つかされてるか(Aが騒いでも証拠は腐るだけあるし)
具体的なことに及ぶまで放置じゃない?・・・・・・とエスパー
168やめ:2010/09/14(火) 22:21:05 ID:PMzYZneW0
夫はこの際置いといても、子供が心配だ
母親がおかしくても大丈夫な状況か、自活出来る年齢に達してるならいいが
169やめ:2010/09/14(火) 23:19:39 ID:6nK05n9t0
やめてくれ
自活してる年齢の子供がいる人たちがコレやってたら……
170友やめ:2010/09/14(火) 23:48:20 ID:DmKWNvlT0
どこぞの早苗になってないといいけどね
もし小さい子供がいたら夜中まで遊び歩くとか怖すぎる
171163:2010/09/15(水) 00:20:43 ID:b1yNm7yA0
>>165
>>166
A夫についてはAの愚痴から察するしかないけど、仕事人間でかまってくれないそうだ
仕事で帰りが遅い=どうせ浮気でもしてるに決まってる、とAは愚痴ってた、何その超理論

Aは30代半ばで、子供は自活できる年齢じゃないみたいだけど、
「既婚」で「子供がいる」のに「異性の友達とお出かけしちゃう」「素敵なママ」であることを
アピールするのがとても好きな人なので、虐待みたいなことはない…と思いたい
Bが撮影してる写真にはコスプレしたAの子供も混じってたし

母親の浮気デートに付き合わされる子供は気の毒で仕方ないが
こういったことはBが初めてじゃないので(Aが自慢してた)子供も慣れっこのようだ
172ともやめ ◆jMnD2i0Zx. :2010/09/15(水) 00:33:45 ID:yKGQsqU90
163の身の方が危険なが気がするよ
AがBを使って168になにかしそう
考え杉かもしれないけど
173友やめ:2010/09/15(水) 04:30:38 ID:WmG/xgcBO
確かに個人情報を知ろうとしてるように見えるから、
職場とか住んでる場所とか知られないようにした方がいいかもね
ゲスパーであればいいんだが
174友やめ:2010/09/15(水) 04:53:23 ID:SjVQbQ1E0
>>163のせいでお別れる事になりそう…とか吹き込んでるかも
そうだとAの旦那巻き込んでBごとなんとかするしかないと思うわ
175友やめ:2010/09/15(水) 08:52:14 ID:PEoYRvbJ0
>>172に同意

>>163が、不倫を言い触らした」
気持ち悪い性器話を聞かされた
暴言吐かれた
Bが>>163の知人を訪ね歩いて、興信所のような質問をしてた
ことについて
最悪、A夫もABの言うことを真に受けるかも知れんから

真夜中帰宅のデート日記や
Wベッド同時UPのツイッター写真や
不倫愚痴の内容とか暴言とか控えておいた方がよくない?

「無駄な作業でしたーw」で終わるのが一番いいけど
Aみたいな女の捏造被害者熱演は、>>163の予想の遥か斜め上だと思うよ。

Aが自爆でトラブるは目に見えてるけど
それを「全部>>163の仕業!」って、A夫を洗脳しそうで怖いし、現時点ではBも相当怖いよ。
176友やめ:2010/09/15(水) 12:14:18 ID:u6JobOz+0
>>163乙。何も無いことを祈る

溜まってるCOを聞いて下さい。

同人友達のAは中堅で絵も上手いすオシャレだったので憧れだった
だが何が起こったか知らんがAは急変、人の服装を貶すようになった。だが、一番酷かったのは、
「駅にこんなやついたwwwダサすぎwww」と、遠目ではあるが赤の他人の写真を撮ってブログに載せていた
他人の顔を晒すのはやめたほうがいいんじゃないか、と注意しても、
「私のサイトなんだから勝手に口出しするな。このサイトでは私がルールだ。」と、天晴な厨発言
更にAの取り巻きからの擁護でナイスコンボ
これ以上ウヘるのは現実だけで充分だと思い閉鎖すると偽り、移転しヒキサイト運営中。

今でも私のことを友達と思ってるらしく、メールで「サイト復活待ってます(はあとたっぷり)」
付き合ってられないと言っても「復活記念にオシャレな服贈呈するから〜」云々。以下ループ
いっくらCO宣言しても無視してもまるで効果無し、今も頑張ってCO中
177とも止め:2010/09/15(水) 13:16:33 ID:V5LGxf2x0
>>176

乙。
しかしCOぜんぜん出来てないな
178友やめ:2010/09/15(水) 14:31:07 ID:zGNwN97GP
>176は確かに乙なんだが>177で笑ってしまったww
179友やめ:2010/09/15(水) 14:35:08 ID:DZLXQAMI0
>>176
払っても払ってもくっついてくる
くっつき虫(オナモミっていうんだっけ?)みたいな奴だな、A
180タカ:2010/09/15(水) 15:08:33 ID:eSb4tn0M0
やめたい‥
181やめ:2010/09/15(水) 16:34:02 ID:YSpt8Ng9P
そらCO宣言してもメールに返信してたらCOになってないからな
FOがんばれ
182やめ:2010/09/15(水) 16:34:04 ID:ZwN96knz0
>>176
乙だけど好かれている今の状態のほうがいいかもしれないな
嫌われての場合遠目どころか鮮明な写真を載せてpgrしかねないよそいつ
あとCOじゃなくてFOだなw
183やめ:2010/09/15(水) 17:14:49 ID:8tra9AsB0
とりあえず、メアド変えたほうがいいんじゃないか?
184ともやめ:2010/09/15(水) 19:34:18 ID:4cqhyLEI0
灰汁禁するとか。出来ない鯖なら出来る鯖に移転。
185やめ:2010/09/15(水) 19:44:54 ID:MroqOzlM0
復活を待ってるんだから、Aは現サイトを知らないんじゃない
186ちゅうめ:2010/09/15(水) 20:27:49 ID:PtjpAvRT0
でも知られる前にアク禁はバレ防止に有効かもよ
187やめ:2010/09/15(水) 20:29:32 ID:PtjpAvRT0
名前欄ごめん
188ともやめ:2010/09/15(水) 22:12:36 ID:bXkmhQrZ0
>>176
つい先日「ブスを守る会」なる活動をしていたお馬鹿大学生が
大炎上を受けて人生を棒に振ったばかりなんだがw
189友やめ:2010/09/15(水) 22:32:39 ID:MRl/SOST0
私は大学時代の友達から誘われて身串を使ってる。
同人一切なしのリア日記。
そんな中、同人仲間の友人Aが
「マイミク少なくてカッコ悪い。マイミクが増やしたくて〜」って事で無理矢理
私の身串の垢を探し出しマイミク申請してきた。
同人無しのリア日記だし、特に萌え語りとか無くて詰まらないよ!って言っても
「大丈夫v大丈夫v」って事らしいのでマイミクに・・・・

それから共通の同人友達から又聞きでAが私の悪口言ってると教えてもらった。
内容
「OO(私)の日記はリア充アピールばっかでウザイw」
「本当は絶対引きこもってるのに、脳内妄想日記だったりしてw」
「リア充アピールしてる奴ほどマジで痛いよねぇ〜w」
「OOの中では友達いっぱい、素敵な私アピールなのかな?w」
って事らしい。
正直、リア友用の日記だから
リア友と一緒に行った海外旅行や飲み会の写真をマイミク限定で公開してただけ。
(写真の焼き回しがほしい人は、メールくれってのを含め)
日記は事務的な「飲み会の感謝」と「旅行レポート」のみ

今回の事を共通の同人友達や同人ジャンル仲間に幅広く相談した結果。
A本人にハッキリ言ってマイミク切った方がいいということになり。
ハッキリ今回の事を言ってマイミクを切らせてもらった。
Aはそんなつもりじゃなかったとかゴニョゴニョ言ってたけど、
元々Aが、「マイミクいっぱいがイイ!」って見栄の為にマイミクになってただけじゃん。
って言ったらAが泣きだして終了。

色んな人に相談してたので根回しも必要無く。
Aはその後、色んな人に一気にCOされマイミク切られてた。
「脳内リア充アピールの糞腐女子」って私の身串がヲチに晒されてたけど、
ヲチャ達の琴線に触れるような日記では無かったらしく完全に無視されてしまい、私は平和。
190やめ:2010/09/15(水) 22:47:00 ID:6JYqqOtB0
>>189
私は平和っていう含みが気になるんだがw
191やめ:2010/09/15(水) 22:57:48 ID:DPPJ2pYV0
Aは平和ではないってことかな
192やめ:2010/09/15(水) 23:41:03 ID:zoRnZ+EY0
>>189
乙!
ていうかA馬鹿だろ
その状況だと私が晒しましたって言ってるようなものだw
そりゃ平和では済まないわな
193やめ:2010/09/16(木) 00:22:00 ID:OobaPR9q0
>>189
乙。
Aの独り相撲過ぎて笑える。
自分の友達がこんな電波だったら、
ちょっとびっくりしてちょっと悩んでしまいそうだ。
194友やめ:2010/09/16(木) 01:56:23 ID:RaKldHZd0
同人誌売りたいから案内してくれと言われて連れていった先の店で
コスプレ店員が歌っている姿とそれを見ていた客を見下したようなことを言う友人AをFOした 
店内で店員も客もいるような場所で「コスプレした店員が歌ってるのをじっと見てるおじさんがいた気持ち悪いドン引き私には無理w」と嫌そうな表情を作って言ってた
上記のこと以外にも色々あった。人の写真を断りもなく写メ日記に載せまくってたり
8人程度で共有していたものをいつのまにか隠匿したり共通の友人B(Aはあまり好きじゃなかったらしい)を皆で喋ってる中一人だけ無視し続けたり
私が過去にAに「どんな作家が好きか」と聞かれた時に答えた作家(名前を出した時には反応がなかったので知らなかったんだと思う)の作品を
数ヵ月後に話している時に何の脈絡もなく話題に出してけなしだしたり、「○○ちゃんって服装とかちゃんとしてるしヲタクには見えないよ、自信もっていいよ」とか
「絶対○型だと思ってたー^^意外〜○型って言われるでしょ?でしょ?絶対そうだってもう一度調べてもらったら!」など
お前は何のつもりだというような発言が重なり続け(私に対してだけでなく目上の人にも失礼なことを笑顔で言い放つので素なのかも)
いろいろあったのでもう話すのが嫌になってFO  
195友やめ:2010/09/16(木) 09:19:33 ID:EQR5Z+mQ0
>>189
乙!

ちなみに焼き回しじゃなくて「焼き増し」な
196やめ:2010/09/16(木) 10:50:30 ID:hawTz3O6O
>>194

似たような人が近くにいるからよく分かる…
197やめ:2010/09/16(木) 12:50:06 ID:eqiwCm6YO
>>194
乙。
無神経な奴なんだな。
しゃべるだけでHP削られるから激しく辛いよな
198友やめ:2010/09/16(木) 16:45:23 ID:aQqggiCT0
数年来の友人をCOした
私の家族が病気になったのと会社での仕事の配置が換わったので数ヶ月間
同人はおろかネットにも満足に繋げない日が続いた
元友は私の事情を知って励ましてくれたり、ジャンルのサイトの話題で萌え話
を振ってくれたのでとても感謝していた

生活も落ち着きオンリーに申し込んでいたので参加したら他のサークルさんや
温泉さんから「いつも熱い感想ありがとうございます」など声をかけられた
私には身に覚えがないので困惑した。が、アフターで元友に話すと自分がやったと
なんでって聞いたら「私ちゃんが忙しくて交流できなくて、戻ったときにジャンルに
居場所がなかったら可哀想だから。結構頑張ったんだよ」と悪びれずに答えた
そのときは頭の中が真っ白になってて「そんなことはもう止めて欲しい」としか
言えなかったけど、その後冷静に考えて友達ではいられないと思ってCOした
元友はなぜ私が怒っているのか最後まで理解できなかったようなので、付き合いを
止めてよかったのだと思うことにする
199やめ:2010/09/16(木) 17:50:50 ID:olH5Q7lI0
>>195
乙。
人が何で怒ってるのか理解できない人って居るよね…。

いまでこそ、自分も同人やってるが、当時は
同級生A=イベントもでる、本も作る、ジャンルもおっきくて、カプ大手
自分=漫画・アニメすき、落書きチョコチョコする程度。ミケはしらない。

コミケ前に「原稿があるから」と約束をドタキャン
が続いて、5回目にCOした。
前日とかに言うならまだしも、待ち合わせ10分前とか、そもそも約束忘れてるとか。
いまなら、コミケまえはそうなるよな…ってわかるけど、さ

彼女は最後まで私がなんで怒ってたのかわからなかったみたい。
200友やめ:2010/09/16(木) 20:08:20 ID:jqyuqrBw0
いやいや、ドタキャンするくらいならそもそも約束しなければいいだけだ
大手ならなおさら、いつどのくらい忙しくなるかなんて経験で分かってるはずだろ
>>199
201やめ:2010/09/16(木) 20:32:18 ID:1f66vS4V0
>>198
友達が、>>198のためのつもりで、
>>198の名前を勝手に使って交流して、良いことをしたと思ってるってことだよね。
…怖すぎる。乙。
202友やめ:2010/09/16(木) 21:04:06 ID:Faac08l50
愚痴ばっかりのAをFO中
元ネタが悪い、原稿大変、印刷屋が愛想悪い、嫌な客が来た、一緒にやってる人が厚かましい、同ジャンルの人が嫉妬深い。
あとはとにかくあそこで金がかかる、ここで金がかかる、金欠だ金欠だ。
とにかく愚痴しか言わない。
Aのやってるジャンルを一緒にやろうと説得されたが、Aの話を聞くかぎり、いいこと一つもなさそうだ。
203ともやめ:2010/09/16(木) 23:02:23 ID:2KD4+4Nk0
>>202

KYもいいところだね、Aって人は
そんな悪い話ばかり聞かされた人が一緒にやる気になるわけないのに
204ともやめ:2010/09/17(金) 00:11:28 ID:REWW6M570
>>198

厄介なタイプだ
205友やめ:2010/09/17(金) 00:16:58 ID:N7OMtBI10
みんな乙

スレチだったらごめん
みんなどうやってFOしてる?
したい人がいるんだが、マイナージャンルの狭い世界なので
どうやっていいのか分からなくて

自分もAもサイト持ち
徐々に仲良くなる→小さいことが積み重なる(ネタ後追いやカプ感の違い)→限界
出来る限り周りの人と波風立たないようにAだけとFOしたい
サイトは自分からはコメしないサイトに行かない、Aからのコメは簡潔レスでいいとして
チャットやオフ会でFOしてる人とはどうしてるのか参考に聞きたい

Aはほぼ確実にチャット、オフに参加していて
おそらく他の人に嫌われていない
トラブルがあったわけでも凄い迷惑がかけられたわけでもなく
小さなもにょが重なったので他のひとに言うわけにもいかない
それでもA以外の人と付き合いたいのは無理かな
Aともほどほどに付き合わうのが一番なんだが、
Aの日記や作品を見るのが苦痛になってきて話を合わせられるか不安
206ともやめ:2010/09/17(金) 00:26:55 ID:g70ZozmW0
>>205
ノウハウ板のネ困スレで聞いてみた方がいいと思うよ
207友やめ:2010/09/17(金) 00:41:11 ID:N7OMtBI10
ありがとう
行って来るノシ
208友やめ:2010/09/17(金) 00:44:02 ID:PF4C1qR/0

オフ絡みでもネコマなの?
209やめ:2010/09/17(金) 01:48:00 ID:O1d0LwpMO
リアのときから同人友達だったA
しかし進学するにあたり私は都内の大学、Aは地元の大学へと進学し離れ離れになった
初めはちょくちょく連絡が来ていたがそれも段々来なくなり、
たまーに連絡が来たと思うと、イベントがあるから泊めて!という内容だったりする
実際何回も泊めたし、それなりに話も弾んでいた
が、いざAの就職が決まり都内へ来たというのに連絡が一切なかった
元々思いやりに欠ける子だとは思っていたけど、共通の友人づてに上京を知ったときは悲しくなったよ…
私は都合の良い宿主だったのだと思う

Aはよく「都内にいる友達の家全制覇する☆」とか「私友達多いから泊まる場所には困らない!」と言っていたけど
結局毎回私を頼ってきた所を見ると、他の人からも疎まれてたんだろうな
「私は大手さんと知り合いなの!」と言って同人友達を作る子だった上
自称姐御肌でおとなしい子を周りに付けていたりと、今考えればモニョっとする点多々なので
悔しいけどFOされて良かったと思う
210友やめ:2010/09/17(金) 18:06:30 ID:C14wwQNx0
随分昔の話ですが吐き出します

まだSNSが復旧してなかった頃、私はサイトにチャットを設置していました
けどいつしか、アクセス数の少ない平和なサイトのチャットに荒らしが来るようになった

それはサイトの日記にある事を書いた時から始まった

姪っ子が、クラスの女子全員との壮絶なジャンケン大会の末、保育園の出し物でヒロインのお姫さまをやる事になったとかで
私は日記に「姪っ子がジャンケンに勝ったとかで、お姫様の役を保育園の劇でやるそうです。今そういうのジャンケンで決めるんですねw」と書いた

するとサイトに設置していたチャットルームは大荒れ「死ね」だの「殺す」だのの暴言の他に
「管理人さん、俺の、珍子、しゃぶってぇー」とか
「芸能人気取って、んじゃねえ」とか
「ここの、管理人は、嘘つきです、劇の、主役やるなら、普通、テレビの、ニュースで、発表されるやろ、嘘つき管理人マジ、死ねや」とか
荒らしさんは何を勘違いしたのか、どっかの大きい劇団(?)の劇のヒロインに大抜擢されたと勘違いしてる様子
「姪っ子が」「ジャンケンで勝って」「保育園の」と書いてあるにも関わらず、何故そんな勘違いに至ったかはわからないけど
私はこの頭が非常に悪そうな、異常に句読点の多い文章に見覚えがあった
IPを調べてみたら案の定友人Aだった

Aの事はチャットやメールの文章は頭悪そうと思いつつも
リアルで話してる分には普通の喋り方で、とってもいい子だと思ってたので友人関係にありました

とりあえず日記には「誤解を招いてしまった様ですみません」と書き、もう一度
「姪っ子が保育園の(ry」と太字で説明した
その後荒らしも止まり、AをFO開始

続きます
211友やめ:2010/09/17(金) 18:07:16 ID:C14wwQNx0
続き

また平和なピコサイトに戻ると思いきや、荒らしはその後何度かきた
日記に「自転車に乗って買い物に行った時、二人乗りしてた高校生と正面衝突して、お互い軽い怪我をした」と書いた時も
何故か「高校生とすれ違いざまに喧嘩して、自転車に跳ねられて大怪我した」に変換され
「本当の、喧嘩も、知らねえくせに、でばってんじゃねえよ、死ね、嘘つき管理人!!!!!!!」

ジャンルの大手の友人に誕生日に絵をプレゼントされた時も「もらい物」と表記したにも関わらず
「パクリ!!!」「てめぇの、絵じゃないだろ!!!!!」「管理人の、絵は、もっと、下手やろ」「(大手)さんに、謝れ!トレス野郎」

ここらで「てめぇもういい加減にしやがれ」となり、Aにゴルァした
最初は「私じゃ、ないもん」「なんで、そんなこと、言うの?」と否定してたけど
IPの存在を教え「名前は書いてないけど、IPアドレスの表示(と、無駄に句読点の多い文体)で自己紹介してるようなものなんだよ」と言うと
「だって、(私)、自慢や、嘘ばっか、日記に、書いてて、むかつくんだもん!!!!!!」
「自分の、絵じゃ、ないのに、(大手)さんの、絵を、自分が、描いた、って、サイトに、載せてるし」
もうやだw頭悪いにも程があんだろw
説明する気力も失せ、アク禁してそのままCO
何故もっと早くそうしなかったかは今思うと不思議です
212友やめ:2010/09/17(金) 18:35:19 ID:IK3Oo2EH0
>>210
乙〜
Aは脳に障害かなにか有る方ですか?
213友やめ:2010/09/17(金) 18:46:05 ID:vtp8bvaU0
スレチだったらすみません……少し前の話かつフェイク有りなんですが

趣味のオン交流から始まって、オフでも仲良くなった友人がいた
友人は地方住まいだったので、こちらが地方イベントに遠征するときなど会ったり自宅に泊めてくれたり
いい子だなと思っていたんだが……

イベントに一緒に出よう(ジャンル同じ)、合同で本も出したい!と、そのイベントの半年前くらいから約束をしていて
それならってことでイベント申し込みで追加椅子取ったり
印刷所の〆切もいつぐらいだよって言っていたんだが
イベント2カ月くらい前から急に音信不通

それまで毎日メッセやらメールやらでやりとりしていたのにほんと急に音沙汰なくなってこっちからのメールにも返信皆無
メッセには足痕がある(画像更新していたりetc)ので無事ではいるんだろうけれど……
これって何なの?と思ったら、怒りよりも疑問符が脳内にいっぱい

結局イベントには一人で参加、本も一人で出したよ
今でも相変わらず音信不通、彼女が何をしたいのかわからない……
こっちがCOされたのか? でも互いの間に何かあったわけじゃないのになあ…
214友やめ:2010/09/17(金) 18:49:09 ID:ydPosNm5O
激しく乙

多分Aは病気なんだろうな
自分の知り合いにも、同じように物事や文章をうまく理解できなくて
盛大に誤解して他人を攻撃する人がいる

そういう人には残念だけど本当に理屈も常識も通用しないから、FOもしょうがない
215友やめ:2010/09/17(金) 20:32:52 ID:G6B45lZ20
>>199
>いまなら、コミケまえはそうなるよな…ってわかるけど、さ
遅レスだけど、ならないならないw
216ともやめ:2010/09/17(金) 21:32:09 ID:Mf6wdVPM0
>>213
俺の話で恐縮なんだが、ストレスがマッハになった時とか
何もかも投げ捨てて逃げたくなる事ってある
そういう時は誰の連絡も取らないし、約束も全部キャンセルして引き篭もっちゃう

もし友人氏がその状態だとしたら、もう連絡はしてこないと思う
217友やめ:2010/09/17(金) 22:00:57 ID:HDnURaAt0
>>210
乙〜
文章が理解できないのはまだいいんだが、荒らす理由にはならんよね

>まだSNSが復旧してなかった頃
長く落ちてた時期あったっけ?と頭を捻っちまったZE! orz
218ともやめ:2010/09/17(金) 22:10:34 ID:vRVvfgzs0
>>210
そんな勘違いな奴はばっさり切っちゃって正解だと思う、でないとこっちの精神破壊されそうだ…
ほんとに何気ない日記なんかにも突っかかってたみたいだし
よそでも似たような騒動起こしてそう…と勝手にゲスパー

しかしAの脳内の変換回路おかしすぎるだろ…文字の意味がちゃんと伝わってなさすぎる
普段は普通の良い子って書いてるから余計に不思議
ほんと乙です。今後210に良い出会いがあることを祈ってるよ
219友やめ:2010/09/18(土) 00:09:25 ID:nVgIb83d0
>>210
激しく乙
Aってもしかして発達障害とか?
なんにせよ、付き合っていくのは絶対無理だ
220ともやめ:2010/09/18(土) 01:19:21 ID:POTDkNCz0
>>210
乙 
どういう思考の展開してるんだろう
221友やめ:2010/09/18(土) 02:23:32 ID:ou7Zdo8Z0
勉強が出来る出来ないの問題ではなくて
知能指数が生活出来るぎりぎりの人ってたまにいる
生活出来ないレベルだと障害だけど知的障害ともちょっと違う
222友やめ:2010/09/18(土) 08:08:17 ID:sx2JVGAJ0
発達障害は犯罪者遺伝子といういい例だな
やっぱり人間の面を被った化け物は駆逐しないとね
223友やめ:2010/09/18(土) 08:42:33 ID:l3INxLwyO
次の報告どうぞ
224友やめ:2010/09/18(土) 16:31:02 ID:pffxnoCvO
COされた話

交流サイトで声かけた人が躁鬱だった
まあそれは我慢するにしても、神age他sageが(無意識らしいが)酷かった
愚痴日記や暴言もどうかと思うレベル
ある時あまりに酷い扱いを受けたので、交流やめたいと言ったら
私が貴方を捨てます、はいさようなら
と来た
最後までなんだかなあと思う人だった
225友やめ:2010/09/18(土) 18:36:33 ID:rOM2fUBs0
>>224
まあ、捨てるのね!捨てるのねー!!と粘着されることを思えば
あっさり別れてよかった…と考えるしかないよね、乙です
226ともやめ:2010/09/18(土) 18:37:27 ID:IxHNiB/BO
>>216
ストレスがマッハ…マックスでなく?
227友やめ:2010/09/18(土) 18:52:03 ID:EJN9+ilP0
よくあるネットスラングだ
なぜか変換できないみたいなの
228友やめ:2010/09/18(土) 19:11:27 ID:8pi2tygO0
ブロントさん乙
229友やめ:2010/09/18(土) 20:54:30 ID:HTcbVOuK0
>224乙。
交流やめたいと言ったのは>224の方なのに
「私が」貴方を捨てますって言う辺り変なプライドがあるんだろうな。
あまりにあっさりなのはもしかしたら友やめられ慣れてるのかもなw
230ともやめ:2010/09/18(土) 21:03:19 ID:1aHg/3LH0
>>224
向こうから縁切りされたからと思って安心するのは早い
「あなたから謝れば、又仲良くしてあげても良い」
位の電波をかまして復縁を迫ってくるなんてザラ

もし電波と知り合っちゃったら、連絡手段を全て交換する位の準備はしといた方が良い
231213:2010/09/18(土) 21:15:29 ID:E/b0U8620
>>216

レスありがとう
確かにその時期、いろいろ家庭とか仕事のこととかで切羽詰まっていたみたいだから…あり得るかも

でも、それから少し時間経ってからだけど
メッセとかでは普通に他の人とやり取りしていたみたいなんだよね

また仲良くしたいんだけど自分とはもう無理なのかな…
たまにメール送っても返信ないのに、メッセとかなは上がってるみたくて凹む
232ともやめ:2010/09/18(土) 21:42:42 ID:KW+kooPg0
>>213

思い当たることが全然ないなら
そういう付き合い方の人なのかも

集中的に仲良くなって相手を知りつくしちゃうと
もう興味がなくなっちゃう…ていう人もいるよ
233ともやめ:2010/09/18(土) 22:01:49 ID:1kLogT9r0
>>213
今更だけど乙
仲良くしてたのに唐突に音信不通、すんごい胸に来るよね。
同じことをされたのでよく分かる。
また仲良くしたいと思うなら、暫く相手のことは忘れて放っておくのもいいかもね。
あっちからひょっこり声をかけてくるかもしれない。

自分の場合は相手が他の人と仲良くツイッターで交流しているのを見ているのが
辛くなって(フォローしあってたからリプとか丸見え。自分が飛ばしたリプには返信無し)
フォロー外してアドレスもブックマークも全部消した。寂しかったけどちょっとすっきりした。
234友やめ:2010/09/18(土) 23:25:33 ID:fmoAMTWY0
同人にはまり始めたころからの付き合いだったAとの友やめ。
当時地元では希少だった同ジャンル者でありカプも一緒だったので、
仲良くなり一緒にサークルもやり本を作るようになった。
2人で一緒にサークル活動をするにあたって困ったのは
Aは自分の意見を自分からほとんど言わないこと。とにかく相手まかせ。
2人で本を作っているんだから、2人でちゃんと話し合いをして作りたいのに
「○○はどうしようか?」と作る本についての意見を求めると
「どうしようね?」「どうしようか」のようなことしか言わない。
とにかく相手に合わせよう、相手の出方を見ようという人間なんだと思う。
自分自身もどちらかというとそういうタイプの人間だったもので、
Aに悪気はないのだろうなとなんとなく察するんだけど
始終こんな調子では話が進まない。時間は有限だし、決めることはすぐに決めたい。
だから「○○については私はこうすればいいかなと思うんだけど、Aはどう?」と
私が自分の案を出せばAは「それでいいと思う」と右ならえ。
…これでは私自身がが自分の考えばかりを押し通すような力関係のようだと
思い悩み、このままではいかんと思った。私はAと対等でいたかった。
そういうわけで、本の細かいことを決める役は交互にやろうと提案し
今回私ねー次回はAねーその次は私ーと、本を出すたびに交代でやることにした。
これで同人の本製作についてはなんとか対等の位置にもちこめた。
これでうまくやっていけるかなと思ったのだが。
…Aは同人以外のことでも自分の意見を出さない人間だった。
どこかに一緒に遊びに行くにしても、一緒にご飯を食べるにしても
一切自分の意見を出さない。
お昼を食べる店が決まらなくって、2時間ドライブを続けるようなのは
2人でいる時は日常茶飯事だった。
235友やめ:2010/09/18(土) 23:28:20 ID:fmoAMTWY0
Aは私のことはどうでもいいからそんな風な態度なのかなあと
いつもいつも悩むようになった。
人に引っ張ってもらうのは楽だろうけど、いつもいつも
引っ張らないと動かないような相手を前にしてこちらが悩んでいるなどと
思いもよらないんだろうなあと悲しくなった。
Aも意見言ってくれないと困るよ?と何度も言ったけど直らなかった。
いろんなことにおいて、ほぼ毎回自分の意見や案が通るたびに、
(これは自分の意見の押し付けじゃないだろうか)
(Aは本当に同意してくれているんだろうか)
(私は暴君になっているんじゃないだろうか??)
と考えてしまい、一緒にいるのがしんどくなってしまった。

そういう訳でCO。
もっと私が引っ張る気質の人間なら相性はぴったりで関係は続けることが
できていたんだろうけど。
無理して引っ張るように努力してなんとか保っていたもので
限界がきてしまった。
別れて良かったと思うしかないです。
236友やめ:2010/09/18(土) 23:40:11 ID:dW31YN7W0
>>234
乙。気苦労の人だね。
ちなみに、我慢して意見を言わない人もいるんだけど、
他人と一緒にいるのことがとにかく楽しくて、
特に自分の意見がもともとほとんどない人もいるよ。
237ともやめ:2010/09/18(土) 23:50:37 ID:2zVgfolz0
>>234
お疲れさまです
全部が悪いわけじゃないんだけどそういう小さな所が気になって
だんだんと蓄積されていく気持ちわかる
たまたま相性とかが会わなかっただけ、と前向きに考えるしかないよね。
238友やめ:2010/09/19(日) 00:31:36 ID:sKkLla6aO
自分にもちょっと似た友達が居たからよく分かる

リアの頃から付き合ってたんだが
その友達と居ると最終的に「じゃあこうしよう」と決めるのは全部自分の役割で
まるで自分が我儘を言ってるみたいで一日遊んだ日はどっと疲れた
私が決めた事に対して文句を言ったりしないし悪い人ではないから一方的にイライラするのも疲れた
合同でサークル参加してそれを最後にFO

今思うと、その友達が自発的に何かをして楽しんでいる所を見た事がなかった
面倒臭がりというか主体性がない感じ
趣味も好みも似てるのに不思議なくらい一緒に居て楽しくなかった

悪い人ではないけど性格が合わなかったんだと思う
文章にしてみると当り前の事なのに、長年付き合ってると麻痺してくるんだよね
見捨てたとか罪悪感を感じる必要はないと思う
後味悪いけど友達にも>>234にも別の良縁が巡ってくるよ
239hage:2010/09/19(日) 00:42:28 ID:ThwRb2W50
友達じゃないけどそのサークル目当てで
わざわざオンリーイベント行ったら
1時間遅刻した上新刊落としてた
それだけならまだいいんだけど
「新刊落ちました」だけ書いてあって
全く謝罪の一言も無い…
その日のブログにも新刊が落ちた理由と
自分の服装について延々書いてるだけで
遅刻にも新刊落とした事にも全く反省の一言も無い
主催の人も遅刻連絡聞いて無くて困ってた
もう二度と買わない

因みに銀魂
240やめ:2010/09/19(日) 00:43:38 ID:pFpazLjN0
乙〜
自分は逆にガンガン意見言う方だからしょっちゅう相手とぶつかる
そういう人となら上手くいくかもと思ったが
いたらいたで何も意見言わないヤツなんてつまらんから離れるだろうな
振り回しても罪悪感は特にないけど
241友やめ:2010/09/19(日) 00:55:09 ID:7wBFWD3J0
>>234
都合の悪いことだけ人まかせにする友人をCOした
とにかく自分からは絶対に言いださない
返事を先延ばしにしたり、雑談の端に匂わせきたりして
こっちが察してアクション起こすのを待つ
結果的にはいつも全部私から言いだしたことになってた
その他いろいろコンボでやられて我慢の限界でCO
普段は結構ハッキリ意見してくるタイプだったので
言質をとられたくない、自分の責任にしたくないって思ったんだろうな
そういうのはずるい
242友やめ:2010/09/19(日) 00:58:21 ID:7wBFWD3J0
端折ったら同人あんまり関係なくなってた
都合の悪いっていうのは合同誌の発行をやめたい事とかそういうこと
243友やめ:2010/09/19(日) 01:03:26 ID:6LOJxqCM0
>>238
自分が書いたのかと思うくらいそのどっと疲れるのがわかる
こっちも最終的にFOだった・・・238、乙でした
244友やめ:2010/09/19(日) 01:07:21 ID:2Yqf06I/O
>>234,238乙
似たような話なんだけど…
今なら気が合わなかったなで終わらせるところを
当時は友達Aへの溜まりに溜まったストレスを消化できなくて
A本人に今まで感じていたことを伝えてCOした。
二人でやっていたサークルも消滅。

そしたら次の日に同人友達Bから
「Aが、君と前みたいに仲良くしたいって悲しんでるよ」って連絡がきて
なんでそれを直接私に言わないの!?ってまたイライラ。
(アドレス変えてない、家はわりと近い)

その後ABの二人はサークルを結成したけどすぐに解散した。
B曰く「君達よく何年も続いたな」
うん…
245友やめ:2010/09/19(日) 01:17:21 ID:Tzjv1HG60
>>234
相性の問題で友人Aに悪意が無いのが辛いな
長期間付き合ってきた分友達辞めるのもなかなか踏ん切りつかなかったと思う
多分だけどAは234さんのことを暴君みたいには思ってなかったと思うよ
思ってたら何かしらAからアクションあったと思う
乙でした
246友やめ:2010/09/19(日) 03:32:10 ID:X4T01aGi0
まだやめてないが、>234と似たような友達がいて地味に疲れる。

合同誌の内容、出るイベント、待ち合わせ時刻、何もかもそんな感じ。
しかし完全には受け身でなく、連絡は向こうから「○○の件、どうしようか?」
と来ることも結構あるので、やる気がないのでも責任を負いたくないのでもなく
単に決断力がない人なんだろうなと思う。
あと「キャッキャして悩むのが楽しい」という思考回路もあるっぽい。

本の内容はよく相談もしたいし、一緒に考えるのも楽しいけど
イベントの日の待ち合わせが駅の西口か東口かなんて
どっちでもいいじゃないか…
247友やめ:2010/09/19(日) 05:00:00 ID:yoISClp00
みんな乙乙

駅の規模によるかもしれんがどっちでもよくはないなぁ
>西口か東口か
248友やめ:2010/09/19(日) 08:41:30 ID:j7HJVAvYO
いやそこまで言うくらいだから
「西口だと不便だから東口にしよう」
とかそんなレベルの会話じゃすまないんじゃ?
249友やめ:2010/09/19(日) 09:27:14 ID:3BNzYJXW0
東口の方が便利だよねー…でも東口混むからやっぱり西口の方がいいかもー…
でもやっぱりー…
250友やめ:2010/09/19(日) 10:35:55 ID:+miB0Qzg0
自分が何らかの主張が有っての事ならどうでも良くはないが(結論出せるし
何の意見も主張も有る訳でも無いのに悩んだ状態で話振ってくるなら
どうでもいい事この上無いな。
251やめ:2010/09/19(日) 12:28:10 ID:MVXdxGhe0
全部人任せで自分で決めない・決められない人が
何でも決めてくれる人とつるんで、決める側が負担に思う…って
自分も経験あるし、結構似た経験してる人いるけども、
逆はあんまりというか全然?話聞かないね。
そういや決められない人って、そういう人同士の場合どうなるんだろう。

前COした人は、前の話でも出てきたような、
一緒にどっか行くと何も決められないタイプで、
自分が調べたり仕切ったりしてた。
ただ違うのが、決めたものに対して、その場はそれでいいと言うのだが、
終わった後になって「実はあれはあんまり好きじゃなかった」とか
「あれはしんどかった。○×の方がよかった」と文句たらたら言ってくる。
文句言うならあなたでやって、と言ったら「でもあなたの方がいろいろ知ってるし」
「私はそういうの決めきらないから」とか言って逃げる。

何だかなと思ってたら、偶然ジャンル関連で知り合った彼女の友人、という人から、
他の人たちの集まりのときは、彼女が仕切ったりしてた、と聞いてびっくりした。
じゃあ話し合いとか相談とかできるんじゃん、と思って言ったら
「めんどくさい」の一言。
めんどくさいのはこっちだ、とCOして今は平和。

私が調べて一緒に行ったところとか、全部自分で調べたの!と言って
皆の頼れるお姉さん!って顔してたそうなので、本当にCOしてよかった…
(その後揉めてFOした友人、という人の話で知った)
252友やめ:2010/09/19(日) 13:51:09 ID:n8BGP3qf0
>>251
そういう友達、同人関係ないリアルでいるわ
その子は「なんでもいい」という割に「じゃあ〇〇にしよう」と言うと「え〜でも××だし〜」を繰り返す
こっちに選択肢を全部任せて、自分は否定するだけだから疲れる
253友やめ1/2:2010/09/19(日) 14:32:44 ID:6LOJxqCM0
優柔不断な人との友やめみんな乙!!
なんかやめたあとももやもやするよね

自分の友やめられ
最初に会った時はすごく気の合う優しい気遣いの人だと思ってた友人
付き合っていくうちに、何も主張しないし何も決めない、ただ曖昧な同意と曖昧な笑顔でただ
自分の言ったことについてくる人だった
なんか最初は気が合うんだな、とだけ思ってたけど、毎回それだとなんだか自分のわがまま
を全部仕方なく聞いてもらっているような気分になってきて負担だった
(友人に意見を聞くんだけど、まったく自分で決めないので自分が決めないと動けない状態)
オフで合同誌出したりスペ合同だったりして、何となく周囲からは「相方さん」という扱いだった
けど、自分では「相方」って定義が嫌いだったし縛りたくも縛られたくもないので、
「そういう縛りはなくていいよね。お互いが合う時にやれればいいね」
ってお互いに言っていた

そのうち友人が別ジャンルにはまって、自分はそちらでは全く活動の予定もなかったので自
然と同人活動としては疎遠に
ただ、月に何回か食事したりカラオケしたりしていたので、別に普通の友達として感じていた

ある時メールで「相談したいことがある」と言われて呼び出されたので、もしかして同人のほ
うはあがるのかな〜と思いつつ二人で食事に行った
食べながら相手が切り出すのを待ってたけど、話し出さない
その後場所を変えて数時間たっても言い出さない
仕方なくこちらから「相談てなに?」ってきっかけを作ったらようやく口を開いて、
「相方をやめたいんだけど」
と申し訳なさそうに切り出されたのでびっくりした
254友やめ2/2:2010/09/19(日) 14:44:19 ID:6LOJxqCM0
自分はそういう意味(やめるやめない的な縛る関係)での相方さんとして見ていたわけでもないし、
普通の友達としてつきあってきたつもりだった
だけど、相手はちょっと違ったのかなあと思って、
「それは構わないけど、つき合いとしては今まで通りじゃだめなの?」って言ってみた
そしたら「う〜ん」「ああ・・・」という困ったような笑顔で困ったような返事
この時点で、ああもう自分とは友達でもいたくないんだな、と思って悲しかった
多分、言わなかったんだろうけど私が何か決めるのも嫌だったのかもしれない
自分ではわからなかったけど、本当は全部自分のわがままで引っ張り回してたのかもしれない、
と考えれば考えるほど悲しかった

友人は「何も言わない」ことが優しさだって思っていたのかもしれないけど、自分としてはそれは
「何も信用されてない」ってことだった
何か言ったら自分は怒ってしまうような人間だと思われていたのかな、とそこが一番悲しかった

その後、友人は自分を数時間放置で現ジャンル友達と長電話といういたたまれない状況にな
ってしまったので、次の日こちらから改めて「相方というか友達をやめるってことだよね?」って
メールをしたらようやく「そういうことかも」と返ってきた

みんなの書き込みと、なぜか今になってその友達からメールが普通にきたことで思い出した
友やめられでした
255友やめ:2010/09/19(日) 14:59:40 ID:MVXdxGhe0
>>253
乙でした。多分その友人、という人は悪者になりたくなくて、
自分から言わないだけだったんだろうね。
私には、その「何も言わない」ってのが、優しさじゃなくて
自分には責任はない、悪くないって責任回避してるようにしか見えない…
実際に付き合ってるあなたから見ると、違うんだろうけどもね。

しかしそういうことで友やめしてるのに、
よく普通にメール出せるねぇ…
大事な話だ、と言って人を呼び出しておいて、数時間も放置して
しかも誰かと電話ってので、本当はかなり図々しい人なんじゃないのかな。
メールはスルーの方が良さそうですが…とにかく乙でした。
256ともやめ:2010/09/19(日) 15:11:35 ID:ey2wayp00
>>253
お疲れ様。ゆっくり休めー
結局、今貴方に普通にメールをしてくるってことは
向こうにとっては「友達やめたいけど、今後253が必要になった時いなかったら困るしい」
っていう保留?予備アイテム?的な扱いなんじゃないかな
勝手な想像だけど、もし気分悪くしたらごめんね

それに、最後の「そういうことかも」って曖昧な返事や数時間黙り込むとか
貴方を放置しての長電話ってのがもにょるなあ
一瞬253の前でだけそういう主張0な人格を演じてたんじゃと思ったり…考えすぎかな
257ともやめ:2010/09/19(日) 15:14:29 ID:ey2wayp00
>>255
あわわ内容かぶってた、ごめん
258友やめ:2010/09/19(日) 15:19:43 ID:5faxBxxj0
>>254
乙すぎる
自分だったら中々話し出さない時点でイライラしたり
相方辞めたいの時点で「ちょwww相方じゃねーしwww」とか言っちゃうわ
更にその後の長電話放置とかほんとよく耐えたと思うよ…

>>254は普通にちゃんと気を使えて物事を決められる優しい人だよ
相手の方は優しいふりして相手を思いやれないただの自己中だ
友やめすら相手に言わせるとかないわー
259友やめ:2010/09/19(日) 15:33:22 ID:+miB0Qzg0
>>254
乙乙。で

>>255
>自分には責任はない、悪くないって責任回避してるようにしか見えない…

これに同意。
決めたのは254、相方やめるって決定したのも254、何か有ったら254のせい。
ひょっとしたらどこかで254が悪い、我がまま、みたいな言い方をしてるかもしれない。
今さら普通にメールが来たってのも凄く嫌な感じがする
付き合い続けるにしろ疎遠になったままにするにしろ
「その友人が決めた・言った・連絡を取って来た」と
はっきり言質を取る様な態度に切り替えた方が良いと思う
警戒をおすすめするよ
260友やめ:2010/09/19(日) 15:36:44 ID:376zGw1M0
みんな気が長いな…
あまりにもまごまごしている友人に切れて
あー、もう本当にメンドクセー女だなおめーは!と切れたことがある
育ちの悪さがとっさに出てしまった。超反省…
261友やめ:2010/09/19(日) 19:07:34 ID:sBG2CKU50
私は逆ヴァージョンで友やめされた事がある
Aという子と仲良くなって、一緒に合同誌を出したり、プライベートでも仲良くさせて貰ってたんだけど
Aが出す案は私的にツボな事が多かったので「それいいね」「私も同じ事思ってたw」と返してた

ある日Aの出した案に「ここはこうした方がよくない?」「私はこうしたいなぁ」と口出ししたら
Aは凍りついた顔で「なんで?私の案が気に入らないっつーの?」と・・・
それ以降FOされるようになった

共通の友人に相談した所「実はね・・・」と教えられた事は
「(私)は今まで、私の言う事には何でも頷いて「いいね」って言ってくれたのに、最近言う事聞いてくれなくなった」
と愚痴ってたらしい
言う事聞いてくれなくなったって、あんたは姫か?私はあんたの下僕か?
それを聞かされた友人も同じ事思ったらしい
付き合いの長い友人曰く、Aは前から、他人が自分の思い通りじゃないと気が済まない傾向があったらしい

それを聞いて、もういいやと思い、そのまま音信不通になった
262友やめ:2010/09/19(日) 19:32:40 ID:iDcm1KeH0
やっぱりお山の大将タイプと受身タイプって
「うまく嵌れば」それが一番なんだろうなと思った

受身タイプは相手に全部決めて欲しい
お山の大将タイプは口答えせず自分の決めたことに
ハイハイ言って従って欲しい

昔で言う割れ鍋に綴じ蓋みたいな
昔の夫婦の在りようみたいだけど。
自分の祖父母が祖父ワンマン・祖母なんでも祖父の言うとおり
祖母は何も知らない人で生活力の低い人だったが
でも夫婦仲は良かった。
263やめ:2010/09/19(日) 20:16:30 ID:IQsl0+7F0
>>238
乙。
こっちは色々考えちゃうけど、以外と「引っ張ってもらうの楽〜、よろしく!」
な人もいる。自分の友人Aがそう。本人に直接聞くまでは自分も不安だった。
でも、端から みてると独裁に見えるらしくて
「Aちゃんがかわいそうだよ!ひどい!」て何人かに言われたけど、
Aが「いや、これが幸せなスタイルなんで」ていって収まった。
264やめ:2010/09/19(日) 20:47:24 ID:LnadaVoF0
「主張がないのが主張!」とか大威張りしていたオタ友がいたな
結局入った店が不味かったり遊びに行った先が楽しくなかったりした時の
責任を取りたくないだけなんだなと思った
「(私)ちゃんの好きな所でいいよ」と常に「選ばせてあげる」スタンスでいたのもいらいらしたなあ
265友やめ:2010/09/19(日) 20:52:39 ID:icFRKqNY0
>>262
受身タイプにも、本当に相手に決めてもらって任せちゃうタイプと>>251友みたいに
『いつでも文句言える立場』を担保しておきたいだけってタイプがいるからなぁ。
262のお婆さんや>>263のAみたいな前者タイプならぴったりの相方(同人的な意味に限らず)も
見つかるだろうけど、後者タイプはウザイだけだよね。
266友やめ:2010/09/20(月) 01:12:40 ID:CmNvXxct0
二十代後半の元友人。
うちで飼ってるオス猫2匹でハードBLエロ本を出そうとしていた。
やめてといっても聞かない、何度頼んでも「あんたの猫はホモ、私の勝手、表現の自由」と
言い張ったので元友人の実家に直訴。
メールで送られてきた原稿の一部もガン見せして(アナログ原稿で友人の癖のある字で
親御さんにもわかったぽい)、働きもせず修業と称して描いている漫画が↑ってことで
親御さん激怒。
お小遣い全般カット、原稿破棄(田舎なもんで庭で燃やしたらしい)、親戚会社に無理やり
就職の3連コンボ。
親御さんが支払っていたので携帯も取り上げたらしく、連絡はない。

擬人化にしろ温泉の私のペットじゃ需要がないだろうに、わざわざ本を出す意味が
分からない。
原稿は綺麗に書き込みとかしてあって、内容に目をつぶれば応募原稿といっても
差し支えないくらいの出来だったし。
とりあえずこっちの住所も知らないし、私はイベント出る気も行く気もないし、
今後接触がなければそれでいい。
267友やめ:2010/09/20(月) 02:40:29 ID:7xOZ0yxeO
>>266乙 やるならせめて自分の家のペットでやれと思う
268友やめ:2010/09/20(月) 08:04:09 ID:+qme9CU70
>>266
ペットでハードBLエロとか超きめええええええ
親御さんGJ! 元友人ざまぁwwwwwww

269友やめ:2010/09/20(月) 09:54:56 ID:9GcePyOJO
>>266
自分もペット2匹いるんだけど、もしそんなことされたら同じように許せないわ
大体、人様のペットを勝手にホモ認定するとか何様のつもりなんだろうね…
何はともあれ乙でした
270友やめ:2010/09/20(月) 10:30:56 ID:8cXNuySm0
乙とは思うけど人様の作品のキャラをホモ扱いしてる同人板で言っても説得力ないっつーか
271友やめ:2010/09/20(月) 10:45:27 ID:iXmy37tG0
だから隠れてるっつーか
272友やめ:2010/09/20(月) 11:13:58 ID:Te7QTyHY0
論点はBL化がきもいきもくないよりも
>何度頼んでも「あんたの猫はホモ、私の勝手、表現の自由」と 言い張った
ここだと思う
273友やめ:2010/09/20(月) 11:28:46 ID:1TLdNu6W0
>>270
原作者の前で同じことやったら即何か起きるのは想像に難くない
他人のものを扱うなら何故改心の出来の本を本人に送らないか、伝えないか
分かるだろ…
274うへ:2010/09/20(月) 11:33:22 ID:DzHosUD+O
>>272
同じことじゃね?
275友やめ:2010/09/20(月) 12:46:43 ID:X0d1/yzY0
大半の同人やってる人間は原作者に
「あなたの作ったキャラで、ホモ(もしくはヒロイン陵辱)漫画・小説
書きますから。ちなみに原稿はこれです」
と見せたりはしなからな

それで原作者に「マジでやめて、本当にやめて」とまで言われて
強行突破で出す奴はいなから(訴えられるし)
276友やめ:2010/09/20(月) 13:12:27 ID:wo9qF5p9O
それより20代後半で就職もせず
親に小遣い貰って携帯代まで支払わせてるってのに驚いたわ
277やめ:2010/09/20(月) 13:46:35 ID:/ir/FzM/0
266が一切二次ホモやってないなら超超超乙
そうじゃないならなんともかんともって感じかな
むしろ一般板のほうが誰も二次ホモやってない前提な分乙貰えそうな気がする物件
278やめ:2010/09/20(月) 13:55:32 ID:zZVC0qX8O
本当にね。
絵は上手いらしいから、漫画家になる修行中ってことで甘い親を言いくるめてたんだろう。
だか流石に描いてる物を見て親激怒w
当人は報告者を恨んでるだろうが、この不景気に就職経験なしの二十代後半がすぐ就職出来るなんて恵まれてる。
根性鍛え直してもらえばいい。
279友やめ:2010/09/20(月) 14:30:32 ID:cMLrEWfV0
厨が更正して厨でなくなることは少ないんじゃないか
同人友達のツテで就職したら、切手や封筒の横領した馬鹿がいたよな
会社役員の親族だからと、他の社員に迷惑かけそうで怖いわ
280やめ1/2:2010/09/20(月) 15:04:03 ID:fzrbdh+FO
就職してない人で思い出した友やめ。

現ジャンルでイベント初参加の後、感想メールをもらったことで交流開始。
当時学生だった元友は寮住まい。しかし、親の教育方針で携帯を持たせてもらえない境遇だった。
なのに彼女は遅刻常習者で、集合時間の一時間後に起きることもしばしば。
遅刻していても電話を持っていないから連絡もとれない元友には私以外の人も散々迷惑を被っていた。
しかも学業不振で二度除籍されかけた生活を送っていたので、(浪人までして受かった学校だったのに)同人どころじゃないから勉強しなよ!と、私の友人総出で説得。
その説得も虚しく、成人して直ぐに携帯を持ち出すと今度は四六時中携帯で他ジャンル友と延々メール。
移動中ならまだしも、イベント中や食事中にもずっとメール。携帯を持ったものの、私達の連絡に有効に使われず、遅刻癖は直らなかった。
281やめ2/2:2010/09/20(月) 15:15:32 ID:fzrbdh+FO
他の友人も携帯に貼り付く元友に辟易しだして距離を置きだしたある日、
「今度のイベは、午前は他ジャンル、午後はそっちに行く」と連絡が。
他ジャンルイベに参加する共通の友人にも、この日はよろしくお願いします!と元友は連絡したらしい。
しかしイベ当日に元友は全てをドタキャン。元友の携帯は一切繋がらす、共通の友人からも心配しているメールが大量に届いた。
家に帰って元友のブログを見ると「いやになって全部ぶっちしました!もう表には出ません!さようなら!」「とりあえず3日後に沖縄旅行に行くからそっちは楽しみ〜☆」という記事が。
ブログ更新よりまずは今日お前を心配した人間全てに連絡すべきだろうが。
元友にはパンフ代やチケット代を数万肩代わりしたが、それを授業料としてブチ切れメールを送ってCO。
友人達もこの件で完全に見切り、一斉にCOメールを送った。それが数年前。
彼女は結局中退し、ニートやりながらナマモノ追っかけをしてるそう。親にもなんだかなあって感じでした。
282やめ:2010/09/20(月) 15:16:02 ID:MOR3r8fa0
>277 おまえきもい
283やめ:2010/09/20(月) 15:18:02 ID:MOR3r8fa0
>281
最後の一行が、異様に怖い……。
284友やめ:2010/09/20(月) 15:28:57 ID:eyMd4Vw/0
すみませんが、現在進行中FOで投下したい場合の該当スレ(not学生)ってありますか?
検索の仕方が下手で見つからなかったのか、スレ自体ないのかorz
285友やめ:2010/09/20(月) 15:39:39 ID:DhLpXCOK0
やめるもやめたもやめりんぐもここいいのでは。
やめるかどうかを悩み中なら友うへとか。
286友やめ:2010/09/20(月) 16:37:24 ID:lRQ7cTb90
やめることが確定してるならここでいいんでは
スレタイもやめたときじゃなくてやめるときだし
287友やめりんぐ1/2:2010/09/20(月) 16:58:08 ID:eyMd4Vw/0
>>285-286
ありがとうございます
では現状やめりんぐ方向なので、長文スレ汚しすみませんがこちらへ
ものすごく細かいことにこだわっているので、イライラさせたらすみません  ho orz


小学校から20年来の付き合いで、過去にもサークルを組んだことのある友人A
3年前から、同ジャンルbで期間限定でサークルを組んでいる(期間限定としては長すぎですが)

オン活動のサイトは、Aが以前より常時運営している個人サイト用の
ホームページ容量から提供・管理してくれた
料金については当初折半を申し出たが、元々ほとんど余らせていたからと無償にしてくれて、
(オンサイト稼動後、それでもまだ半分以上残っているとの話だった)
オフ資金については、そのことを考慮して7割私持ち
(※ここ1年半ほど私だけが発行してるので、もちろんそれ以降は10割私)

Aは1年半前よりジャンルbでの活動が減り、今年より新ジャンルcに移行
私が残っているジャンルbについては、先日
A「手が回らないけれどまだ出したい本はあるんだ」と言っていた
(イベントは私一人での参加中心になり、たまにAが午後から来てくれていた)

7月にみつけた、Aの日常ブログ(Aの個人サイトからリンクが貼ってあるが、普段覗いていない)
「ネット接続&パケット定額がどんなに一般的になっても
メールという手段は<着払>なのだという事実
これを忘れてはならないと感じている
ケータイ宛に容量の大きい年賀メールを送る時は
送信先の機種とパケットプランをしっかり確認するべき
受信時40円も50円もかかったうえ読めない年賀状とか、
けっこう疲れるからカンベンしてほしい」
(多少フェイク入ってるけど、口調はほぼそのまま)
288友やめりんぐ2/3(すみません延びました):2010/09/20(月) 17:00:45 ID:eyMd4Vw/0
この日記の前日、私はAに95KBの写メを添付していた
(Aがパケット上限まで使わなかった場合は、ちょうど受信に50円くらいかかる)
年賀メールとは季節はずれだし、十中八九私の送った写メのことだなと察した

AはiPhone使いで、私が先日機種変更するにあたって使い勝手を聞いたところ
「毎月パケット定額フルまでいく覚悟はしている」とのこと
twitterでもイベント会場に着くまで3時間の道のりを5〜10分ごとに実況したり、
その他も毎日10〜30回は更新、フォローや交流もよくしていた様子
最近はPCを開かない分、iPhoneに頼っているという話で
パケットは上限フル活用だとばかり思っていた

仮に私の事ではなくても、そのくらいの容量のメールをAは非常識と感じていることを知った
でもこのぶっちゃけた口調に私が不用意に「見たよー」と割り込んでいいものか悩んだりもして
(付き合い長いんだし、遠慮せず直接言って欲しかった…というわだかまりもできて)

年1回の年賀メールでも添付NGとは基準厳しいな…
→何となくメール自体がおっくう
→あれ、この分だとジャンルbのサイトの料金についても思うところあるんじゃないかな
→FOして自分で作った個人サイトに移行したいな
→でもつい最近、向こうから「まだ出したい本がある」と聞かされたばかりだしな イマココ

こんなミクロな愚痴を目にしただけでFOしたがってるあたり
自分の器のチャチさ加減に鬱だけど
過去からのAの付き合いにおいて、そのミクロな事柄が少しずつ積もっていて…
(今までは、陰で愚痴を言われてたわけではないので気にしてないつもりだった)

去年まで古い携帯で大きい写メ送れなかったし、
その時は相手もパケ受信料気にならなかったんだろうな
新しくしてからも、写メは1ヶ月に1度送るかどうかだったし
内容も、昔から共通して好きだったキャラ画像・Aの新ジャンルbのキャラクター商品・
お互いが好きな菓子の画像など
確かにくだらないものばかりで悪かったけど、相手のパケ上限が念頭にあったので
289友やめりんぐ3/3:2010/09/20(月) 17:09:48 ID:9XOqIMcmO
単にAが私を嫌っているが故の愚痴で、スムーズにFOできるのならそれが最良なんだけど
サイトが残ってるのをどうしようかと…なるべく角を立てずに自分の個人サイトに移行する
上手なやり方を考え中

と、細かいことを長々と お見苦しくてすみません
何かお気付きのこと、ご意見、お知恵など拝借できると…m(__)m
空気読めてなかったらスルーでもおkです
290やめ:2010/09/20(月) 17:22:05 ID:BLZNBKQzP
率直に
blog見た、自分はこう感じた、その流れで今後のお互いの精神衛生上
共同のwebは自分で引き取って、自分でサバを借りて運営したい、既に鯖借りた
サークルも今後はそれぞれで頑張ってお互いがんばって行こう

そう言えば済む事だろ
291やめ:2010/09/20(月) 17:22:40 ID:QqbdwH0n0
下種のかんぐりしまくりな馬鹿の一人ファイヤーダンスにしか見えない
292友やめりんぐ:2010/09/20(月) 17:29:57 ID:eyMd4Vw/0
>>290
それが一番ですよね、甘えが過ぎました
>>291
お見苦しいところを晒しました

ありがとうございましたm(__)m
293友やめ:2010/09/20(月) 18:50:52 ID:IbAI4SOJP
リレー漫画がきっかけの友やめ(フェイク有)

某ジャンルで知り合ったA君とBちゃんと私
近場に住んでいて、気も合うことから創作リレー漫画をやることになった
最初に皆で集まってこいつは○○って名前で〜友達のこいつはホモで〜とか基本的な設定だけ決めて、
途中までは3人でわいわいやってたんだけどだんだんAの様子がおかしくなる
私とBはフラグを立てたり消化したり、前のページから話考えて楽しくしてたけど
Aは自分の番になると「一方その頃…」という風に自分の話をどんどん続けていく
オリキャラは増やすし純粋で一図な可愛い子という設定だったヒロインも病んでいき
嫉妬深いけど実は可愛いところがあるという形で落ち着いたサブヒロインがただの悪女と化した
えー?と思いながらA設定のヒロイン達はあまり好みじゃなかったので
私も敢えてそこには触れずに一方その頃を使って、
ホモ疑惑友人とAのオリキャラ(気の弱そうな男の子)を絡ませることにした
ら、ある日Aが私をファミレスに呼び出した
294友やめ2/2:2010/09/20(月) 18:51:43 ID:IbAI4SOJP
名前欄ごめん続き

Aはノートをテーブルの上に出してわざとらしくふう、とため息?深呼吸?しながら
私を思いっきり人差し指でさして
「あなた。あなたね、これは本当にひどい。ページ開いた瞬間本当にテンション下がったよ。
 こういうの本当にやめてくれないかなあ。参加者に男がいるってこともっと配慮してもらいたいんだけど。」
とか台詞口調で言われてはあと思いながらも
要約するとホモは絡みも許さない、だが男女だったらエロも描いていい
ホモさえ描かなければこのままメンバーでいさせてやってもいいみたいなこと言われて
ノート出されたのでパラパラ見てたら私の終わり、Aの最初のページの上部に文句が書き連ねてあった
そしてやっぱり一方その頃で鬱話に戻されていた

大人げないけどバーカ!バーカ!バーカ!バーカ!の羅列に頭にきて
・オリキャラにそれだけ愛着が湧いていたのなら申し訳なかった
・だがホモに関してはデフォルトだし序盤で早速ヒロインに顔射した奴に配慮とか言われたくない
・勝手にキャラ増やすしそんなに自分のシナリオ通りに進めたいんだったら一人でやれ

って反論したら
「あなたの言ってること矛盾してるから。いい?」
と言うので何だよ、と促したら

「あなたは俺がオリキャラを出した時可愛いといったはずだ」





お冷ぶっかけてやりたくなった
後日別件でBもAとCOして今は平和
295友やめ1/2:2010/09/20(月) 18:55:46 ID:DauWE/p5O
友人Aは私と私の兄と近親ものを創作していたと知った。友人Aがそれを創ったきっかけはたぶん私に一人兄がいるということを話してから。
当時オンで知り合って仲良くなっていき日常の出来事の愚痴とか言い合ったりする仲までなっていたので、すっかり気を許して自然と家族の事や兄が行動が奇抜でおもしろいのでその話題も話していた。
そんな中、Aのサイトに行動が私の兄と似ているというか兄そのものな行動をするキャラとそのキャラの弟とのヤオイの連載作品があげられていたのを発見した。
296友やめ2/2:2010/09/20(月) 18:56:56 ID:DauWE/p5O
いやいや、まさかそんなはずはねーよと最初は思ったんだけど、なんかその小説のネタが私がAに話した兄
のネタとあまりにもそっくりで段々笑えなくなっていき、思いきってAにこれなんか私が話した兄のネタと似てるよねーと冗談混じりで聞いてみたら、
A「あー。やっぱりわかった?実は私ちゃんの話に萌えちゃって勢いで創っちゃったWWWあ、でも安心してー。妹じゃなくて相手は弟だから!」
との内容が返ってきてもう目が飛び出るかと思った。その後の話でもAの書いたヤオイ作品のモデルが私と兄だと確実にわかってしまって気持ち悪くなってしまいそれ以来Aと連絡を取るのもやめ、リンクも外した。
真実を知って、さらに小説の内容をちょっと読んでしまったことからしばらく兄とも顔を会わせづらくなってしまいトラウマにもなった友やめだった。
297やめ:2010/09/20(月) 18:58:02 ID:BLZNBKQzP
>>295
どうでもいいが、適度な所で改行しなよ
この携帯が
298やめ:2010/09/20(月) 19:07:21 ID:qgDFUnTP0
>>293
………リア?
やってる事が幼稚すぎる
299友やめ:2010/09/20(月) 20:35:54 ID:m0k5NuTN0
リアならスレチだな
成人してこれだったら逆に怖い…
300スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:09:27
まさかまた飛ばされた?
301スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:17:43
飛ばされたよ
今追ってきたところだから
302スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 23:01:33
追って来い!俺を!




〜長い間ご愛読ありがとうございました。先生の次回作にご期待下さい〜
303スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 23:02:44
>>293-296まで
リア中の書き込みにしか見えないんだけど

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
304スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 00:48:53
一番下まで下がってんぞというわけであげ
305スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 06:06:56
晒しあげ
306スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 06:37:44
すわっぷ
307スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 11:12:12
また飛ばされたか
ノウハウじゃないのにな
308スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 11:19:55
「嫌な相手とキレイに縁切りするノウハウが満載です」ってスレだと思われたんだろうか。
309スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 11:50:59
「同人ノウハウ」の「ノウハウ」の定義ってどうなんってんの?
310スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 13:45:21
同人ノウハウ板自体がネタ雑談カテゴリだから
311スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 13:52:29
じゃあ同人板のカテゴリは何?
312スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 13:58:12
マジレスすると同人板のカテゴリは「漫画・小説等」
313スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 14:10:49
置いときますね つ  http://menu.2ch.net/bbstable.html
314友やめ:2010/09/21(火) 15:06:41
>>293
男が参加者にいてホモ嫌がるのの何がおかしいのか分からないよママン
315スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 16:48:41
>314
ちゃんと読んだ?

>最初に皆で集まってこいつは○○って名前で〜友達のこいつはホモで〜とか基本的な設定だけ決めて、

ってある。
「男性が居るからホモはダメ!」
って言うなら、設定の段階で言わなきゃダメでしょ。

例え「疑惑だけだったのにホモにして!」と言うのだとしても、
勝手にキャラ改変したAに言われる事じゃないと思う。
316スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 17:36:13
オフでも仲良いAがある作品は腐に媚びてるだけで人気とは言わないと言ったら逆ギレ
謝ってもそんな謝罪なら開き直られた方が良いとすねられた挙げ句その日の日記に
「決めつけた中傷をする三流ファンにはなりたくない」とダブスタ前回の嫌味
COした
317スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:00:47
>>316
人間って本当の事を言われるのが一番怒るってのを思い出した
Aもその作品は腐に媚びてると認識してたんじゃね
318スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:08:45
逆ギレか、それ?
319スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:30:34
その作品が好きだったら普通怒るんじゃ・・・
320スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:31:23
普通に好きなものを屈辱されたから怒っただけだろう
316の謝り方も「そんな謝罪」だったのかもしらんよ
だからといって日記に嫌味書くのはどうかなと思う
まあ合わなかったんじゃないかな、どのみち
321スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 18:40:59
サーセンwwって言ったら切れられた上に
嫌味だと分からないようにアニメアンチの品の悪さにうんざりしてると嘘までついて嫌味言われた
3221/2:2010/09/21(火) 18:48:28
友人Aは正義厨な所がある
例えば、トレスした人が居たとしたら、検証サイトとその人のサイトのURLを自サイトに貼り
「とても、繊細な絵を描かれる方で、私は尊敬していました。なので検証サイトを見た時はすごくショックでした…」
「絵がヘタでも、頑張って、少しでも上手になろうと努力した結果、今は王手なんて人はたくさん居るのに
この方は何故そのような事ができるのでしょうか?あなたの絵が好きだった方達の為にも自分のやった事を今一度見直してほしいです」と
Aはこんな事ができる猛者

そんなAが「最近Bに疑問を感じてる」と愚痴りだした
・食事してる時の箸の持ち方
・一つのお皿をみんなで突きあったり、ポテチ等のお菓子を複数の人数で食べてる時
 普通の人だったら、最後の1個は遠慮して食べれないハズなのに、Bは遠慮もせずに躊躇無く食べる又は1番大きいやつを狙う
・絵チャしてる時に、他人の事も考えずにスペースを広々と使う
・喋り方や笑い方が受け付けない
その他色々「え?そんなことで?」と感じるものばかり

それらは私からしたら、めちゃくちゃどうでもいい、全然気にならない事
絵チャの件に関しては、確かに絵は大きめだと思うけど、気にならない程度
広々とスペースを使うってのは大げさすぎだと思う
他の友人達も「え、そう?」「全然気にしてなかった」って反応
けどAからしたら、そういう他人の事を考えられないBの行動が物凄く嫌だったらしい
3232/2:2010/09/21(火) 18:49:16
ある日のアフターで、みんなで楽しくお喋りしてた時
Aは突然「あのさ、Bちゃん、Bちゃん自分の事おかしいって思わない?」と言い出した
Bは「え?」「何?」「なんで?」といった反応
「あなたは気づいてないかもだけど、みんなはすごく嫌がってるんだよ」
「あなたには自分で気づいて欲しいから、あえて何が嫌かは言わないけど、直さないとBちゃん更に嫌われてくよ」
その言葉に涙ぐんで黙り込むB
もちろん私たちはフォローを入れた
するとAは泣きそうになりながら目をうるうるさせて
「みんなだってBちゃんの事嫌って言ってたじゃない!」(※誰一人言ってません)
「みんなズルイ!私ばっかに嫌われ役やらせて!」(※誰も頼んでません。あなたの独断です)
本気で泣きそうになってる辺り、本当に「みんなも私に同調してくれた」
そして「みんなの思ってる事私が言ってやった」と思ってるんじゃないかと思う
Aは散々騒いだ後怒って帰っていきました
別にAがBの事嫌いと思うのは自由だと思うけど、楽しいお食事の場でそれをわざわざ言う、Aの空気の読めなさに完全に引いた
そのままCOさせていただきました

その後Bの誤解を解いて、今までのような関係は続けていますが
実は今でも気にしてるんじゃないかと思うと心配です
324スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 19:16:28
>>322

Aってまるでリア中みたいだな
私あいつ嫌いなんだ!だから(私)ちゃんもあいつを一緒に無視してね!!…的な
325スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 19:18:13
同じカプが好きということで某SNSで知り合ったA。
私(海鮮)のいるジャンルはとあるものをモチーフにしたゲームジャンル。
Aはそのゲームジャンルでサークル参加をしている。
最近Aの日記に耐えられなくなってきた。

・私ゲームやらないから原作ゲームプレイしてない
・パソコンもないから動画サイトも見られない、早く買いたい
・○○(ゲームの元ネタ)の話しか書けない
・でも○○ジャンルだと人来てくれないからゲームでスペースとってる
・見た目もゲームの方が好きだからこっちにする!

勿論パソコン買った後はゲームのプレイ動画三昧。
通りでゲームと関係ないパラレル本しか出ないと思った…
元ネタのジャンルにもゲームジャンルにもとても失礼だと思う。
30過ぎてこれとか…
ゆっくりFO中。
326スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 19:30:45
>>322
うわあああそんな奴学生時代いたわああ
勝手に記憶脳内変換して関係ないこっちを巻き込む迷惑なタイプだ…
ほんとにBちゃんのことを考えていっているなら、もっとタイミングや言い方を考えて話すだろ普通
いや、でも泣いてたって書いてるからもともと空気読めない人間だったんか…?
ともかく乙。今後も、Bちゃんと仲良くやっていけるように祈ってるよ
327スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:02:26
>>322-323
文句なしにBは乙 可哀想に
Aが傍迷惑なアホなことも文句なしだけど、Aが散々Bの陰口を叩いてる時
同調はしなかったにしても、否定(Bを擁護)はしてあげなかったんなら、
そのくせ今は心配してるフリをしながらBと友人続行中なら、323達も微妙
328スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:17:30
>>327
否定っていうか、大体は>>322他友人みたいな反応になるのが普通じゃないか?
AがいくらKYでも真正面から「そんな事ない」って対立するのは大人げない上に、凄く面倒な事になるし。
「自分はそう感じなかった」と言ってるだけで十分じゃないのかな。

>>322-323もBも乙。
329スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:23:09
>>327
その場の空気も知らないのに正義厨ですなw
330スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:23:29
>「自分はそう感じなかった」と言ってるだけ
言ってないんじゃないの? だから>>327と思ったんだけど
「フォローを入れた」のあるのはそのお食事会でのことだし
331327=330:2010/09/21(火) 20:29:43
>>329
空気の問題じゃないでしょw コミュ力の問題
「自分は別にそう感じないな」→話題逸らす あたりになるんじゃないの? 普通は、
というか、Bを友人だと思ってて且つまっとうなコミュ力があったらさ
(基本328に同意だよ)

332スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:31:32
>>327
愚痴った時に、真っ向から「そんなことない!」「それは違う!」「なんでそんな事言うの?」と真っ向から否定されたら、Aでなくても頭にくると思うよ。
人間だから愚痴言いたい時くらいあるだろうしね。
その話に同調できないなら、軽く受け流すくらいが丁度いいと思うよ。
333スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:34:48
>>330-331
全部文章に「〜と言った」「〜をやった」って書かれてないと読めない人?

>他の友人達も「え、そう?」「全然気にしてなかった」って反応

これを読み取れないなら、自分の言うコミュ力不足。
334スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:37:13
>>332
つまりやっぱり『「自分はそう感じなかった」と言って』なかったってこと?

愚痴は愚痴でも、共通の友人である人間の「陰口」だからね
>>332的にはそれが処世術として有りかもしれないけど、私>>327的には無いわ
ってこと それでよくない?
335スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:48:06
>>325
たまに「原作見てません(やってません)!」って声高に主張するやついるけど
あれって何なんだろうな
その作品のファンが見たら微妙な気持ちになるのは分かり切ってるだろうに
正直者のアテクシカコイイ!!とでも思ってんのか

>>334
>他の友人達も「え、そう?」「全然気にしてなかった」って反応
ってことはどちらかというと否定的な空気だったって事だろ
真っ向から反論しなければ同調した事になんの?
336スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:51:25
>>334
>他の友人達も「え、そう?」「全然気にしてなかった」って反応
これは
>「自分は別にそう感じないな」→話題逸らす
に結構近いと思うけど…
>>335の言うとおり否定的な空気だと思うな

>つまりやっぱり『「自分はそう感じなかった」と言って』なかったってこと?
>そのくせ今は心配してるフリをしながらBと友人続行中
「言った」と書いてない=「言ってない」と決め付け
揚げ足取った上ゲスパー
コミュ力不足ってまさに自己紹介乙だな
>>333に全面同意だ
337スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 20:56:33
>>334
332じゃなくて申し訳ないけど、ちょっと正義厨っぽいところがあるかも
会話の中で真正面からそうは思わない!って言わなきゃ陰口容認になっちゃうの?
場の空気悪くするより受け流した方がいい場合もあるでしょ
今回はAが想像の斜め上を行ったんであれだけど
338スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 21:05:57
まあまあ、
>>334=>>327的には「ない」ってことなんでしょ
自分的には>>334は「ないわ〜」だけど

どこかで正義厨してないか、振り返ってみてもいいかもね
339338:2010/09/21(火) 21:07:26
ご、ごめん
なんかアンカーが変!
340スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 21:14:28
つまり>>334がA。
341スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 21:41:40
次の報告どうぞ
342友やめ1/2:2010/09/21(火) 21:42:09

つい最近AをCOした
出会ったのは共通の友達を通してなんだが、
元々消費癖が強く欲求に弱かった海鮮Aのは、
金が入れば財布の中が空になるまで買い物するわ、
イベント前になると家(実家暮らし)の物を質に出してお金を作って同人誌を買い漁る。
それ以外はしっかりしていたので、金遣いが荒い位にしか思ってなかった。

ある時、活動していたジャンルの続編のDVDが出て、勿論自分も買った。
Aはリアルタイム派だったので、DVDは持っていなかったんだが、
続編が出たこともあり初期のDVDが見たいと言ったので、期限付きで貸した。
期限を付けたのは、そのDVDは高いわけではないんだが、今では結構プレミアは付くものだったから。
343友やめ1/2:2010/09/21(火) 21:44:16

貸してからAはそのDVDの話を楽しそうにするので自分も貸してよかったと思っていたんだが、
期限当日Aと約束していた場所で落ち合い、DVDのことを聞くと、
「あ、DVD楽しかったよ!あんな高いものくれるなんて(私)ちゃんイイ人ー♪
あれ、○○万で売れたよすごいプレミア付きなんだね!ここ最近お金足らなくてさー助かっちゃった♪」
ととんでもないことを言い出した。DVDは貸したのであってあげたわけではない。
上機嫌に話すAにここでブチ切れては駄目だ…と思いながらも、
「そのDVDは期限付きで貸したのであってあげたつもりはない。それを売った?出るとこ出てもかまわないってことか?」
と後半マジ切れで話をしたら、やっとAも自分の勘違いと仕出かしたことを理解したらしく、必死になって謝ってきた。
自分はけっこう頭に血が上っていたので、今すぐ買い戻さないならKを呼ぶと言いその日の内に買い戻してもらった。
その日の内に周りには根回ししてAをCO。

今は何しているのかは知らないが、もう他人にものを貸すのが怖い。
344友やめ1/2:2010/09/21(火) 21:45:27
>>343
1/2じゃなく2/2でした申し訳ない
345スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 21:57:11

期限付きで借りたものをもらったと勘違いするって
たとえ本人に悪意なくてもありえないわ
戻ってきてよかったね
346スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:03:44
>>343
お、乙…
自分も他人にモノ貸すのこわいんで
本は替えがきくやつ(普通に書店でまだ売ってるやつ)しか貸さないし、カバーは外してから貸す(何を貸したか・転売防止)
DVDはレンタルすればいいじゃんでシャットアウト
347スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:09:28
>>343
ええええこえええええ
借りたもの売るのもおかしいし、たとえ貰ったものだとしても売り払った報告とかないわー
頭がおかしいとしか思えない
よく冷静に対応したね…乙
リア厨時代に漫画の又貸しされて以来、他人にもの貸さなくなった自分には恐ろしい話でした
348スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:14:34
>>342
本当に乙。
借りパクされて返って来なかった報告を見てると、逆ギレもなく謝って返って来ただけでもマシだと思ってしまう。
でもその常識の無さというか、貸した物をもらったと変換できる
(そもそもそんな高い物をもらえると思う)脳の持ち主というだけで関わりたくはないな。
349スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:28:30
>>342
乙!DVD戻ってきて良かったね
冷静にキレたのが良かったんだろうな……ナイス判断

自分も数年前にわざわざ宅配で貸した限定版のDVDが未だに帰ってきてない……
その後も普通に会話振ってくるし、本人も存在ごと忘れてるっぽい
まあ貸したその後にBOXが出て纏め買いしたので同じDVDがもう1本家にあるし、
今はそのジャンルそのものへの熱が冷めたので戻ってきたところで置き場所に困るくらいなんだが
限定版はケースや特典も豪華だったしずっともにょってる……
350スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 22:39:39
他の人にくらべれば安価なものだけど
8年くらい前に漫画貸した
返却を催促するも反応が微妙
3年くらい前にもう一度催促したら、え?そうだっけー…の一言
そして引っ越しを控えている友人から1年前に電話がかかってきて「ごめん!漫画借りたままだよね!」
そしてまだ返してもらってない。何度か会ってるけど
そして今はFO中
351スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 00:25:48
>>350
多分、物が見当たらないと忘れてて、掃除とかで出て来ると思い出すんだろうね。
で、何かしてるとまた忘れちゃうんだ。
高価な物でなければ諦めてしまった方がいいかも知れないけど、とにかく乙。
352スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 00:42:53
金にしろ物にしろ、相手にくれてやるつもりで貸してるなー。
借りパクうんぬんじゃなくても、事故や不注意で破損したり紛失したりって可能性があるから。
自分の管理下でそうなったら自業自得と諦めもつくが、他人の手元でそうなると
冷静でいられる自信がなくて。
だから、無くなると困るモノは絶対に貸さない。

まぁこんなことが言えるのも、友人に恵まれて借りパクとかするような輩がいないおかげだけだからかもしれんがw
353スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 04:01:27
友やめられ。

とあるイベントのアフター時、話の流れで
『過去に遭遇した厨ども』の話題になった。

その数日後、参加者のひとりAさんが、前触れもなくサイト閉鎖。
メールも目ぼしい知り合いはみんな着拒。イベントにも表れないので心配していた。
というか、意味が解らなかった。

後に人伝に聞いた話。過去の厨話のうち
・幕張のころ、私の隣接スぺになった俺女。
 鼻つか目に滲みる異臭を放ち開会から閉会まで厨全開。
・晴海時代、Bさんをストーカーしてた痛レイヤー。
 地元駅でコスで徘徊してるの見かけて怖くなって、Bさん引っ越した。
・Cさんのサイトで勝手に副管理人を名乗り、BBSで勝手にレスしたり
 へryなガチュン小説連載したりと大暴れしたエロ厨。

が、Aさんだったらしい。('A`)
本当に本人かの確証は無いんだけど、
少なくともAさん自身には身に覚えのある行為だったみたい。
控えめの大人しいひとってイメージだったからびっくりだよ。

迷惑掛けられたのは過去の自分らなんだけど…なんか、ゴメン。



354スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 06:45:51
>>353は馬鹿なのか釣りなのか?
閉鎖した理由もわからないのに、しつこい厨が湧いただけかもしれないのに
それまで仲が良かった友達をどうしてここまで決め付けられるのか…

>Aさんだった らしい 。('A`)
>本当に本人かの 確証は無い んだけど、
>少なくともAさん自身には身に覚えのある行為だった みたい 。
355スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 07:25:37
自分も同人友達に貸したマンガ売られちゃったよ。10巻以上のシリーズだったのに「気付かなくて間違えちゃったの☆」は流石にないだろ
しかももっとびっくりしたのは、「要らないから売っていお金稼いでいいよ」と言ってCD3枚ほど渡された。そういう問題じゃないよ……
稼いでいいよって言い方も少し腹が立った
356スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 09:35:17
借りパクされた皆乙

353のは人づてってんだから、間に入った人の信用度とAとの仲良し度によるかな
厨報告自体はよく聞くようなものだから、Aかも知れないし別人かも知れないし
全然別の理由でAからまとめて切られたのかも知れないし
357スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 09:57:48
自分も借りパク何度かされて、もう貸さないと決めた。
借りパクされること自体も腹が立つけど、
相手が「コミックスだからいい、文庫本だからいい」と
服や金より軽く見ているのが腹立たしい。
358スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 11:23:35
>>353
単に悪口大会みたいになっちゃってAが引いちゃった可能性もあるんじゃないの?
359スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 12:24:49
>>353みたいのが居るからまとめて切られたんだろ
360スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 17:54:09
リア臭漂う話ですが…

アフターでAが突然「ここでみなさんにアンケートでーす」と言い出し
紙を配り始めた

その紙には「好きな人ランキングベスト5」と「嫌いな人ランキングベスト5」と書いてあって
一同ポカーン
「理由は、作品が嫌いでも、人間性が嫌いでもなんでもいいですよ」って
「え、なんで?こんなのやる必要あんの?」と誰かが聞くと
「だってぇ、そういうの気になるじゃないですかぁw気になりません?w」
「ちなみに私はBさんが1番嫌いでCさんが2番目に嫌いですw」

「そういう事するやつが1番嫌い」って言ったら、向こうからCOされた

一応Aは自称20歳なわけですが
もしかして18禁本買いたい+みんなと混ざって酒飲みたいが為に年齢偽ってる中高生かなぁとエスパー
まぁ、中高生でもまともな子はそんなことしないと思うけどね
361スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 17:59:06
>>360
もちろん皆、嫌いな人1位にAさんってだけ書いて提出したんだろうな?
362スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 18:07:32
>>360
もちろんその後全員からAがCOされたんだよな?
363スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 18:53:27
>>360
その場にいたら笑い出しそうだ
364スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 23:28:18
>360

>ちなみに私はBさんが1番嫌いでCさんが2番目に嫌いですw

そのアフターにはBさんやCさんも参加していたんだろうか?
だとしたらBさん・Cさん乙すぐる…。
365やめ:2010/09/23(木) 00:32:53
なんかAは自分が嫌いの方に書かれる可能性をミジンコも想定してなさげ…
366友やめ1/3:2010/09/23(木) 03:54:48
疲れたのでCOしました。

高校の頃からオフ活動を一緒にしていたA
他にもイベ参加で仲良くなったB、C、Dができた

あるアフターでAが「イベントで仲良くなったE君が好きになったの」と言った。メルアド等も教えてもらいかなり仲良くなっていたみたいだ。その日は五人でAの恋話で盛り上がり解散となった。

別の日Aと遊ぶ待ち合わせ場所に行ったら何故かEもいて「事情があって一緒に遊びたいから協力して」と言われ三人で行く事にした。
遊びに行った場所が遊園地だったので乗り物に乗るには奇数だと余る場合が出た。
Aは何故か私とEを一緒に乗せたがり自分は一人で乗ってしまう。正直Eの事は顔しか知らないし困ったが、Eの方から話かけてくれて気まずい空気にならずにいた。
Eがトイレに行った時、急にAが泣き出し「E君は(私)が好きだって言うから付き合って」と言われた。
私にはその気はない、と言っても「私はいいからE君に幸せになってもらいたいの」とずっと泣きっぱなし。
Eが帰ってきても何も言わず泣き続けたままだったので私もEも困り解散となり、帰りはずっとAを宥め続けた。

その日の夜、AはB、C、Dに相談したみたいで「Eと付き合うのか?」と連絡がきた。
私には彼氏がいるしEと付き合う気はないと返し、納得したみたいだった。
367友やめ2/3:2010/09/23(木) 03:55:54
その後、五人で原稿をやっている時やイベント中は「Aが可哀相」と言われ、「私はいいの」とAが泣き出す、「Eを振ればいいでしょ」と責められる。
告白もされてないのに何と言えと。彼がいる事なら遊園地で話た。と言ってもそんなんじゃダメだと言われた。
が、Aがいない場所では「Eと付き合っちゃいなよ、彼とは遠恋なんだし近場の彼の方がいいじゃん」と言われる。

会うたびそんな事が繰り返されるので、みんなと会うのが苦痛になったので、少し距離をおいた。


久しぶりに彼が遊びに来て家でのんびりしていたらAが「前に来た時に忘れ物をしたから探させてほしい」と来た。
今日は客も来てるし、またにしてほしいと言っても、すぐだからと譲らなかったのでじゃあ探す間だけなら、と入れた。
部屋を探す間彼と居間に移動し、10分もしないうちに「見つかったと帰って行った。

夜、私がお風呂から出ると彼が真剣な顔で「これ見つけたんだけど」とビデオカメラとボイスレコーダーを出してきた。
私達は気持ち悪くなりその日はホテルに泊まった。
368友やめ3/3:2010/09/23(木) 03:56:58
彼が帰った次の日、Aが「他にも忘れ物あったみたい」と入ってきた。
カメラもレコーダーを仕掛けたのはAだったらしく「どこにやった!」と怒鳴られた。
落ち着いてから何でこんな事したのと聞いたら「E君があんたの事好きだって言って辛かった。彼氏とあんたがヤッてる所見せたら諦めるかもしれないと思って…」と言った。
そのままもう付き合えないと告げ帰ってもらった。

B、C、DからAが可哀相だ、あんたがEを振ってればこんな事にはならなかった。あんたの責任なんだから警察には通報すんな!」とメールが一日中。
三人にも付き合いきれないと返信して、着拒とメルアド変更。
一応ジャンルの人達に根回ししてオフ活動は撤退し今はひっそりとオン活動のみにした。

長々とすみませんでした。
369スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 04:09:49
>>368

368と彼氏以外の登場人物がABCDがこぞってクズで茶噴いた
もしやそいつら全員妙齢の喪?
370スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 05:21:36
>>368
乙。
心底気持ち悪い連中だったね。
BCDは修羅場的な雰囲気を面白がってただけでは。
切れて良かったと思うしか。
371スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 06:03:01
Eも災難っぽいな
372スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 11:17:23
Aは真性基地害としか思えないがBCDも充分おかしいだろそれ…
自分だったら盗聴・盗撮が発覚した時点でK札に突き出す
373スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 12:26:22
まさかのABCD全員クズか
なんでその状況でAの肩持つ事ができるかね
というか盗撮現場を抑えたって事で通報した方がよくね
これが最近の事ならまたなんか企んでやらかしそうだ
住所知られてるのが何より怖い
374スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 12:37:28
>>368
なんか女子高の気持ち悪い友情ごっこをこじらせたところに
少女漫画脳が悪魔合体したみたいな連中だな・・・>ABCD

とにかく乙
375友やめ:2010/09/23(木) 13:13:48
>>366です乙ありがとう

警察にA突き出してほか三人からの逆恨みも怖かったのでやめておきました
彼にも報告したら「お前の友達頭おかしいから距離おけよ」と言われてしまった

指摘があったように住所も知られているので引っ越しも考えておこうと思います
376スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 13:26:07
いや通報してほしい
またやらかすかもしれないから
377スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 13:34:28
バカ ネタで通報ごっこまでしたらおまわりさんに怒られるだけだろ
378スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 13:47:06
>>377
A乙
379スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 13:54:55
通報してABCDが一生塀の中に行くなら間違いなく通報一択だけど、
そうもいかないからなあ
逆恨みで>>366が最悪殺される可能性だってあるのだし
「次になんかやらかしたらKに突き出す」で距離を置くのが良い
380スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 14:00:59
>急にAが泣き出し「E君は(私)が好きだって言うから付き合って」と言われた

私がAの立場で、好きな人が自分の友達を好きだと言い出したら、意地でもその友達に会わせないようにするかもw
ところで、Eと>>368は顔しか知らない程度の間柄だったらしいけど、なんで好きになったんだろうね?
一目惚れしてAに紹介してって頼んだりしたのかね?
381スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 14:29:24
Eは別に>>368のこと好きとかじゃなくて
Aにアタックされ始めて気持ち悪さに気付いて
なんとかやんわりお断りして諦めてもらおうと
適当に好みのタイプは>>368っぽい子かなーって流したら
嫉妬に狂ったAが暴走して色々やらかしたんじゃないかとゲスパー
382スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 14:45:33
Aは>368もEもホントはどうでも良くて悲劇のヒロインになりたかっただけなんじゃあ・・・
BCDはそれに乗っかって悲劇のヒロインに協力する自分を演じたかっただけのような気がする。
どっちにしても異常者だけど。
383スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 15:38:17
いやいや
>Aがいない場所では「Eと付き合っちゃいなよ、彼とは遠恋なんだし近場の彼の方がいいじゃん」と言われる。
こんなこと言うBCDは面白がってただけだろ。
異常者には変わりないけど。
とにかく>>368乙。
384やめ(1/2):2010/09/23(木) 15:48:05
やめ話。

あるジャンルで知り合ったA(女)とB(男)が付き合った末に別れ、ジャンル仲間の間がギスギスしはじめた。
AともBとも友人同士だったので、落ち込んでいるAにも声をかけて心配しつつ、別れ沙汰で孤立したBを励ましていた。
しかし、Aは知らないところで、仲間内のCとくっつき始めた事が発覚。
またBを除け者にしてジャンル仲間とスカイプをして、内輪をガチガチに作り始めた。
同時に、Bを励まし仲良くしていた私も仲間外れの対象に。
モヤモヤしつつも、その事は気にしないことにした。

しかしある日、Aと仲良くしていたグループの一人(D)が悩んでいたのでそれとなく愚痴を聞いてみた。
D曰く、AはBの件で傷心を気取って色々な人に慰めてもらいまくりな様子で
ヒドい人は、Aからたかられたり(嫌がっても取り巻きが「Aちゃんかわいそうなんだから!」と言い出すため断れない)Aが泊まるから家を貸せ!取り巻きちゃんも一緒よ!と合宿所未遂の事を起こされたらしい。

これにはさすがにポカーン(続)
385スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 15:48:31
>>383
自分は、BCDが本気でAに同調しているのかと思っていたけど、
面白がってのっていることも確かに考えられるね。…とすれば、腹黒過ぎる。
386うへ:2010/09/23(木) 16:04:26
メモ帳でまとめてから書き込んでくれ
387やめ(2/2):2010/09/23(木) 17:04:05
また以前からAは、他人にメチャな要求を押しつけたり、自分をちやほやしないといじける事が多々あってウヘっていた事や
D以外の人間もAに対しての似たような愚痴を言っていたため、Aにそれとなく話をしてみる事に。
するとAは自分は悪くない、自分は可哀想をアピールしだし、挙げ句の果てにBとCを比較して、スイーツ(笑)のような事を言い出したためさらにポカーン。
私は色々呆れてAをCO、他の友人たちも次々AをCO&FO。
しかし、その件でAは彼氏であるCに泣きついたらしく、CからAを仲間外れにするな!Aの気持ちをわかってやれ!と言われて('A`)ウヘー
同時にAはツイッターやスカイプで、仲間外れにされた可哀想なアテクシアピしては他のジャンル仲間を振り回しまくっているらしくて('A`)('A`)ウヘー。
もう色々嫌になってしまいそうなので、AだけでなくCもFOしようと考えてるし、リアル生活を理由に仲間内からも一時的に距離を取る予定。
唯一の救いはA達から仲間外れにされて自暴自棄になったBが、別ジャンルで新しい友達を見つけて今は楽しそうにしている事だ。
388スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 17:18:55
この文章を書くのに1時間以上も…
389スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 17:20:59
1時間以上空けて2レスする意味が分からない
あと改行しっかりしてください
B乙
3901/2:2010/09/23(木) 17:49:36
恋愛関連?の友やめ

初めて異性の同人友達ができた。以下Aさんとします。
Aさんは、温泉でオフ経験はなし。(イベントにも行った事ないそうです)
サイトの傾向は、カプとかエロとか関係なく、素晴らしいファンアートをサイトに載せてるといった感じ。
Aさんの絵が好きすぎて、いてもたってもいられず、メルフォから感想を送った事がきっかけで仲良くなりました。

Aさんは面白い方で、よく漫画の話とか、ゲームの話とかで盛り上がりました。
Aさんみたいな綺麗な絵が描きたい!って言ったら、絵チャでコツとか教えてくれたりして、ソレも物凄く参考になるので、ありがたかったです。

その絵チャによく混ざっていたのが女友達のB。
Bは私とAさんの会話の様子等を見て
「(私)はAさんの事が好きなんだ」と思ったらしい。
確かに友人として大好きだけど、Bの思ってるような恋愛感情は持ってない。
それを何度説明しても「またまた〜w好きなくせに〜w照れちゃってかぁぃぃなぁもぉ〜w」
3912/2:2010/09/23(木) 17:50:17
それを裏で言われるならまだいい
けどBは、Aさんの前でも
「そういえばもうすぐクリスマスだねw二人は一緒に過ごさないの?wクリスマスオフやりなよ。もちろん二人きりでwww」
「もうすぐバレンタインだよw(私)は誰かさんにチョコあげないのかなぁぁぁ?w」
「まだ付き合ってないの?早く付き合っちゃえばいいのに♪」
「(私)!今!チャンス!告れ!」
とか言ったりする。
本当に苦痛で「本当にそういうのじゃないから」「そういうのやめて」と言ってんのに、わかって頂けない。
Bの事は徐々にFOしてったんだけど、私もAさんに距離を置かれてる気がしてならなかった。
最初は仕事が忙しいのかなぁと思ってたんだけど、ブログとかはいつも通りに更新されてる。
Aさんに「最近避けられてる気がするんだけど、私何か気に障ることした?」とメールしたら
「(私)さんが嫌いになったわけじゃないんだけど、ネットで会った友人と、会うつもりもないし、恋愛感情を持たれるとちと困る・・・。それに俺彼女いるし・・・本当ごめんね。」
「てか、顔や声も知らない相手によく恋愛感情持てるね」と返ってきました。
どうやらBに「気持ちに気づかないフリはよくないよ。早く(私)に答えを出してあげて」「(私)が辛そうで見てられない;」と言われ、それを真に受けてしまったらしいです。
つか信じるなや・・・orz私は一応Aさんの前でも否定した事あるんだけど、それは照れ隠しと受け取られてたって事みたいです。
Aさんに「それは誤解だよ」と言いましたが、Aさんは「そうなの?じゃあなんでBさんはわざわざそんなこと言ったの?」と。

結局Bの事はゴルァしてCO。Aさんとはしばらくは友人関係を続けてましたが、
「これを言ったら、好意があると受け取られるんじゃないだろうか」と、会話も気を使う様になり
次第に気まずくなって今ではもう連絡をとらなくなりました。多分FOされたんだと思います。
恋愛脳はつくづく迷惑だと感じた一件でした。
392スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 17:54:55
異性の同人を話にちりばめるのが今のこのスレのトレンド(笑)です
次の競作どうぞ
393スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 18:06:52
>>392
えーと喪女乙でいいのかな?
394スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 18:41:05
B乙じゃね?

>>391
乙。
その手の恋愛脳は手に非常に厄介だよな…
395394:2010/09/23(木) 18:42:42
「手に」は脳内で削除して読んでくださいorz
396スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:26:30
>>375
>「お前の友達頭おかしいから距離おけよ」

すげー的確で吹いた
397スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 20:25:18
>>390
乙でした。BうざいけどAさんも自意識過剰と言うかなんか…。
398スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 22:18:42
>>390
乙。
AさんもBの言うことを信じてしまったところまではともかく、本人が否定してるのに
>じゃあなんでBさんはわざわざそんなこと言ったの?
が何とも…
399スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 22:50:53
なんか同人全く関係ない話多いよな
最近投下されてる話も話のレベルが低すぎて
類友のリアのつまらないゴタゴタにしか見えない
最近の改行出来てないレスて全員中高生ってオチじゃないの?
400スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:13:57
>>390
乙だけど、Aさんも相当うざいよ自意識過剰すぎる
というか、もっと早くにキッパリそういう感情はないと言っとくべきだったな
例え嘘でも自分には彼氏がいるって予防線張っとく事はできなかったのかねえ
実は「Aさんに好かれている(かもしれない)自分」に酔って思わせぶりな態度とってなかった?

>>399
それは思ってた
改行できない=携帯=パソコンを自由に使えない=リア中高生かねえ
401スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:14:48
オンでの繋がりから、オフでも遊ぶようになった友人AをFO中。
きっかけは同人から外れてしまうので、予めすみません。

Aは現在、冠婚葬祭を扱う側の仕事をしているらしい。
ツイッターやブログで仕事に関する事も結構頻繁に話す。
いつもは「明日は結婚式!準備が大変で〜」程度なんだけど、
ある日のツイッターで

「葬式が入って休み取れなかった!葬式のくそったれえええ!!!」

と呟いてるのを見て、もにょったと言うかうへったと言うか…。
そりゃ赤の他人のお葬式じゃそんな気分も仕方ないとは思うし、
仕事でゲームや創作に使うつもりだった時間と奪われる気持ちも分かる。
でも、自分自身が身内以外の死や、そのご親族と触れる事の多い職業なのもあってか、ただの冗談でスルーし切れない。
時々?と思う言動のある人ではあったけど、
20代も半ばにして「式場でのマナーは云々」みたいな事を語るのに、
Aにとっての職業ってステータスみたいなもんなのかと(その姿勢自体は自由だけど)

狭いジャンルだから完全に切れるのは難しいと思う。
けど親しく接するのは少し遠慮したい。
402スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 23:20:26
はい次
403スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 01:18:46
今描いても大丈夫かな
文章纏められなかったが、吐き出し

ジャンルが同じの友人Aの紹介で、Bと知り合った
Aの軽いメールの、Bという友人がジャンル入ったばかりで友人いないから、メル友なってくれない、っていうスタンスだった
私もそれぐらいなら、って乗ったから、私にも責任はある
最初は話が合うな、ぐらいでメールしたりしていたんだけど
あるイベントに一緒に行くことになり、かなりもにょもにょした
以下箇条書です
・一時間の遅刻→謝罪が「ごめんなにゃい」
・そのあと、数十分、「怒ってる?怒ってるよね〜?本当、B、馬鹿だにゃん」、って自問自答
・イベント会場では、ずっとアニメ?声
・人にぶつかると、あうっ、という奇声をあげ、こちらが先に歩いていると、うにうに待って待ってぇぇ、と言う
・大好きなサークルさんには、粘着
・大好きなレイヤーさんには、粘着
・歩くときは、ふにふに、という擬音つき
・怒るときは、むぅ、驚いたときは、ほぇぇっ、と口にだす

もうこれでかなりHP削られ、そのイベントの後は、自然FO
しかし、このあとAがメールで、Bがこっち戻ってきた、迷惑、と苦情出されて、こっちもCO
根回しもした
Bは30代後半と言っていたが、でも永遠の18歳★、って言っていたのには、流石の私もついていけなかった
404スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 01:24:53
>>403
あまりの香ばしさに、これは10代のksガキ…と見せかけて30代に違いないと思ったら案の定
しかしBよりAのが腹立つな
Bがキツイから403になすりつけようとしたってことだもんな 403超乙…
405スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 01:27:41
>>403
文章推敲したが、わかりにくくなってしまったので、補足
Aにメールで、Bとメル友になってくれないか、と言われる

私快諾して、Bとメル友に

Bと会ったのは、そのイベントで初めてでした

スレ汚してすみませんでした
406スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 02:03:05
>>403=405
いや別に403だけで充分分かるよ
自分も>>404に同意…完全に厄介払いしようとしてたんだな
乙でした
407スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 02:32:13
>>403
マジ乙です
読んでてかなりうへってなったけど最後の30代後半で鳥肌
>>404>>405も言ってるけどAもかなりいやだな…
今後、良い友人に恵まれるようにねがってる、ゆっくり休めー
408スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 05:43:45
しかし、戻ってきて迷惑、とかとんでもない事をずばっと>>403に言えるなら
おまえウザい、とBにずばっと言って友やめすりゃいいのにな、Aも
>>403乙でした
409スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 08:56:11
「同人関係ない話多い!」

とか言ってるがバカだな。
同人関係に同人と関係ない恋愛だのなんだの持ち込む時点で、厨なのに。

なんで不文律として社内恋愛禁止ってのがあると思ってるんだよ。
学校じゃないんだぞ。リアか? リアなのか?
410スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 09:39:03
>>409
うにゃあ、30代後半だにゃん
411スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 09:53:35
>なんで不文律として社内恋愛禁止ってのがあると思ってるんだよ。

同人=仕事の人ですか?
同人=趣味の人だっているのだから、あなたの価値観を押し付けないで下さい。

412スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 09:58:46
そこで>403に苦情を出すAの神経がわからんわ相手が違うだろうとw
>403乙
413スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 11:51:15
社内恋愛推奨、社内結婚ばかりの会社もあるよ
勝手な思い込みで自分の価値感を押し付ける奴が一番うざい

>>403
激しく乙でした
Bを押し付ける気満々だったAにも腹立つなーこれは
Bは…30後半だと更生も無理だから近寄りたくねぇ…
414スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:22:49
>>403
Aも酷いけどB怖い
フェイクもあるだろうけどそういう人って普段日本で普通に生活してるの?
そういう人に縁がない自分は幸せだ

自分も10代バイトと一緒に働いてるから周りがギャップで気を使わないように
冗談で永遠の16歳でーすとか言うよ
パタリロって今の若い人は知らないかな?
その作者が「永遠の28歳」とかネタで使ってたのが勇名なんでそれは違和感ないな
本気で思ってるなら怖いけど。

アニメ声は生まれつきなら仕方ないし。
唯一Bがまともなのは遅刻して謝る所かな。
大人なのに謝ることもできない人がいるからね…

その他はフェイクじゃないならAもBも一生出会いたくないタイプ
415スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:31:45
>>403
B、自ジャンルで絨毯爆撃的にあちこちのサイトやブログに突撃しては
リアルで会う→FOCOされまくってる厨にそっくりだ…本人じゃないだろうな

どう見てもアラフォー→「いつも短大生にしか見られないの☆」
自称「案ジェラ・アキそっくりって言われちゃう」→髪色と眼鏡と性別以外共通点なし
口調は>>403のBとほぼ一緒

あまりに怖すぎて自分も刺激しないようそっとFOした
こんなのが2人もいるなんてきつすぎる…
416スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:37:11
>>415も乙だ…

自ジャンルの仕切りババみたい
>B、自ジャンルで絨毯爆撃的にあちこちのサイトやブログに突撃しては
>リアルで会う→FOCOされまくってる厨

みんなオンでは怒らせないようにしてるけどね
そのババねらーみたいで身内が見るとバレバレの書き込みするから
表向き相手してる周囲の若い子のほうが大人だと思ったw
417スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:46:58
大人に見える子もいれば本当に成人かと疑うような子もいる
どっちも同じ年齢なのになんでこうも違うんだろうってくらいにね
年齢層が飛び石で固まる不思議なジャンルですw

若いから、オバだからってのじゃなく単にリア厨かそれがそのまま年重ねたかどうかで
年齢だけであーだこーだ言ってるの見るとばかばかしい

>>416
ここ友やめスレだけどそれは友達の話?
418スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:47:41
>自称「案ジェラ・アキそっくりって言われちゃう」
→髪色と眼鏡と性別以外共通点なし

めがねはともかく髪色って特徴あったっけ?
「髪型」だったらボサボサ頭で有名なあの髪型をネタにするわけじゃなく
本気でアンジェラってほめられてると思い込んでたらわらえんだけど
419スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 12:56:28
>>417
え!?
415に乙したついでに何か書いてもいけないの?ここって厳しいね
すみませんでした

友達のわけないよ
できれば視界から消え去って欲しい、関わるのも嫌な人だよ。
でも閲覧者さんに悪い雰囲気が伝わらない程度にオンでは繕わないと。
420やめ:2010/09/24(金) 12:59:09
いらない自分語りを嬉々としてした挙げ句に恥ずかしげもなく逆ギレする人って
421やめ:2010/09/24(金) 13:08:51
名前欄失礼
ここってIDでないんだ
419だけど420って自分のこと?

自分は人間って一期一会、世界に一人しかいないんだし
数年たって変わることもあるから、友やめはしないんだ。
だからロムや乙はするけどネタがなくてごめん。

そもそもそのババとは友になってないので、スレ違いだったね。すまん。
422スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:13:13
「誰某乙。自分も似たようなことがあって〜」や書き込まれた内容に対する多少の雑談レスは認められても
全く関係ない話はただのスレチだよな、まさにどうでもいい自分語り
423やめ:2010/09/24(金) 13:17:20
>>422
仕切りババ本人乙w
424スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:17:39
420じゃなくても、420は419宛以外に読みようがないじゃん
おまけに421でわざわざダメ押しまでしに来るし、なんだこのおばちゃん
謝意があるなら謝罪だけしてとっとと消えなよ 自己弁護の言い訳三昧はいらないよ
425やめ:2010/09/24(金) 13:20:34
仕切りババ本人大暴れw
426やめ:2010/09/24(金) 13:21:55
ちょw
わかりやす過ぎる

仕切りババア飼ってるジャンルの奴持って帰りなよ
スレ違いもいいとこだわ
427やめ:2010/09/24(金) 13:25:34
>>426
  n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
428スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:29:30
IDが出ないと認定厨がでるからうざいよねー
417だけど他は自分じゃないよー ただし 他 は 知らないけど
429スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:35:16
認定厨っても、この人の場合、自分の痛さを指摘するレスは全部自分
脳内の仮想敵(「仕切りババア」(笑))の仕業と変換されるらしいし
認定厨っていうより、単純に  メ ン ヘ ラ  だよね
IDが出ないと、下手にID出る板より、ある種の痛い人は判りやすいw
430スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:39:34
自分より年上の人はともかく「ババァ」と罵倒すればいい、と思ってるあたりが・・・・ねw
431スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:41:20
投下、長文ごめん
自分の神は中学からの友人Aのお姉さん(姉妹でやってる。Aの家に泊まりに行ったときに本を発見して、「こういうの読むの?」と言ったら「お姉ちゃんと描いてる」と教えられて失禁しそうだった)
Aとお姉さんはリア充な仲良し姉妹で、温厚で気配りがすごくて背も高いAと、身長低くて巨乳美人で天然なお姉さん
作品は、Aがあっさりした感じの絵&独特な言い回しの飽きない文で、お姉さんは描き込みがすごい細かい絵&綺麗な日本語遣いの文

ホント羨ましくて仕方ない姉妹なんだけど、それが同ジャンルの友人Bにバレた。バレたというか勝手に携帯を見られて、Aとメールで新刊の話をしてたのを見られた
携帯の事に関しては数回目だったのでキツく言ったけど、A姉妹のことに関しては時既に遅し
高校時代はAが「わたしもその漫画好きなんだー」(現ジャンルじゃないけど)とか言ってきても「リア充がヲタに歩み寄ってるつもり?にわか乙ww」としか言ってなかったのに、
メールでひたすら褒めちぎって(ずっとファンだったんですとか、もうこれ運命的!合同誌出すしかないよね♪とか)なんとか仲良くなろうと超必死
でも要はタダで本寄越せとか新刊の原稿みせろとかそんなことだったみたいで、Aが拒否してるうちにキレだした

私には「自分ばっかりずるい」「私にもいい思いをさせろ」とか。でも私は元々コメントのやりとりとかで覚えてもらってたし、本を貰ったことはなくてずっと自腹で買ってる。遊びに行って時々描いた絵を見せてもらったりしてるだけ(それでももう十分幸せなんだけど)
Bが言うように飛びぬけて内輪みたいな扱いは受けていない
そしたらBはA姉妹にまで矛先を向けだして、「もう絶対新刊なんて買わない」とか「性格の悪さが作風に出てる、胸糞悪い」とか(それまでは褒めちぎってたのに)
A姉妹のサイトにも変なコメ送ってくるようになって、私とのサイトのリンクも切るとか言いだして(それはむしろいいんだけど)一人でファビョってどこかへ消えてしまった
Aのお姉さんは「晒されたり叩かれたりしたらどうしよう」って心配してたけど、いまのところとりあえず何事もなし、多分ファンが多いから叩くに叩けないんだと
前々からもにょることが多かったので、すっぱりできてよかった
432スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:41:41
だから絡み厨もどっかいけよ
433スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:43:26
>>431

自分も投下、価値観の違いで友やめ。
汚い話注意。


同ジャンルサイトの管理人同士として知り合ったA。
萌えがすごく合い楽しくメール→リアルでも会うことになったんだが、
会ってみたら価値観が違いすぎた。
Aは服や髪などには極力お金も手間もかけない主義で、いつ買ったのか
いつ洗ったのかも分からないよれよれでシミ付きの服とフケだらけの頭。
服はよく見たら黒カビが生えていた。
アラサーだが鞄は中高生の頃から使っていたと思しきスクールバッグ。
ボロボロで何だかよくわからない白いシミ?みたいなものがびっしりこびりついていた。
異臭もすごくて呆然としていたら、「え〜(私)さん何その服〜pgr!
腐女子なのにそんな高い服着ても意味ないでしょpgr!
化粧とかしちゃってるしpgrpgr!」と言われ(服は安物だし化粧も最低限だったんだが)
「それより○○(キャラ名)のグッズとか同人誌もっと買いなよ。
あ、お昼はおにぎり作ってきたからどこか公園探して食べようね!」と
言われたところで「ごめんなさい、無理です」とだけ返して帰って来てしまった。
ちなみにpgrは本当に「プゲラ」と言われた。

その後、価値観が合わないのでとメールし、Aからも同意が返って来たので
お互いCO。
メールだけなら本当に楽しかったのにと思うと切ないが後悔はない。
434スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:45:23
>>433
「プゲラ」って…
435スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 13:53:16
プゲラゲラ
436スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 14:07:47
>>433
うわあ・・・そのpgrアラサーって普段どういう生活してたんだろう
お出掛けでその格好ってよほど滅多に外に出ないのか
というかまずまともな社会人にはなれないよ
そういう奴に限って普通の身だしなみの人を上から見下すのがなんだかなー
お互いCOできて良かったよ
437スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 15:02:59
>>433乙。無事にCOできてなによりだ
>>436同意。
腐女子=おしゃれ禁物とかいうわけのわからん方程式
持ってるやついる
化粧なんてもってのほかで風呂に入らない、歯を磨かない、服を着替えない
こんなことを「腐女子としては当然」と豪語しては、可愛い服を着た子や
メイクばっちり決まってる子を馬鹿にしたり…
一昔前に汚ギャルとか流行ってたけど、なんかあれを思い出すのは自分だけだろうか
438スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 15:10:57
>>433

>>437
かわいい子をにわか認定したりね
オシャレな子を見てひがんでんのか?
439スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 15:22:54
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;; 
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

真っ先にこのAAが頭に浮かんだ
440スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 16:25:50
自ジャンルのイベで知り合った友人A
Aは他ジャンルでコスもやってる
私はそのジャンルのことは全然知らないんだけど、メインで人気のキャラと私の髪形が似てたらしい
黒髪ロングで癖がついてて、毛束やうねり・艶の感じまでそっくりなんだと
でもただ伸ばしてたらそうなっただけだし、好きキャラでもない上に暑いし重かったので先月ばっさり
それを見たAは発狂
「一緒にコスしたかったのに!!」やらん
「他サークルの人に紹介するって言っちゃったのに!!」しらん
「だったら髪の毛くれたらよかったのに!」「捨てるなんて勿体無い!!」と散々言われたが、そもそもそのキャラ知らないって…

「伸びたら頂戴ね、あぁでもクセ変わっちゃうのかなぁ、2年も待たなきゃいけないのかなぁ」としつこく言われたのできめぇ!と思ってFO中
人の髪の毛なんかいらないだろ…
441スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 16:35:36
>黒髪ロングで癖がついてて、毛束やうねり・艶の感じまでそっくりなんだと

月影先生しか思いつきませんでした
442440:2010/09/24(金) 16:40:38
月影先生ww
一応男キャラです
ダメだ月影先生ww>>441、恐ろしい子…ww
443スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 16:51:10

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
444スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 16:54:14
>>433
リアルで腐ってたんだな。A。
445ともやめ:2010/09/24(金) 18:24:49
>>444
だれうま
446スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 23:04:20
>>440
Lじゃないの?
447スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 23:23:00
ロングじゃないだろ
448スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 23:57:12
何故ヤムチャだと思った私…
449スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 00:08:04
ヤムチャ艶がないじゃん
450スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 00:49:09
やっと出来た友やめ書かせてください
文章が支離滅裂でも許してください

サイトを通じて知り合った友人A
メールで萌え話に花を咲かせていた
あるとき、二人共通のジャンルのオフ会に参加することになり、会えることを楽しみにしていた
オフ会で初めて会ったAを見て、私ぽかん
イメージが違う、っていうのは失礼だとは思ったけど、違いすぎて、ぽかん
以下箇条書き
・髪型含めて服まで、彼女の好きなキャラに似せてきちゃった発言→メールではそういうの苦手発言。馬鹿にした発言も
・私実は4*歳です→メールでは20歳発言
・漫画の中のテンション→メールでは、そういうの嫌い、だいっきらい発言
などなど
本当はこんなんで、差別しちゃいけないんだろうけど、もう違いすぎて、Aとは離れたい気持ちでいっぱいになっていた
オフ会には数人男子もいたんだけど、Aはずっと、独身なんですぅ、結婚相手はなんとかっていうキャラなんですぅ、と言い続けて、場の空気もシラケていた
私がトイレに立ったとき、なんとAは、抜き打ちチェック、と称して、私のバッグを漁ったらしい
廻りの子が必死に止めたらしいけど、Aは無視して、私のバッグ漁って、定期入れから、彼氏の写真発掘………orz
トイレから帰ってきた私にいきなり、タックルかまし、私ちゃんはオタクなんだから、オタクらしくしろ!、と説教された
会ったときからオシャレしていて、化粧していた私が嫌いになったらしい
で、彼氏がAの最愛キャラに似ているのも許せない、って言われた
オタクは二次元に恋をするもの、三次元のキャラに似ている人と恋をするのはだめ、だってさ
いい加減、ここでブチ切れた私は、AにCO宣言して、オフ会から撤退
その後は、他のオフ会参加者とは付き合っているが、Aとはきっぱり別れた
サイトに、罵倒する言葉が来ていたが、Aだと判明したから悪禁にした、今週
今では平和です
長々しくてすみません
451やめ:2010/09/25(土) 01:10:02
>>450
まあよくわからんが乙
だが一言だけ言わせてくれ

トイレにバッグは持って行ったほうが良いよ…
452スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 01:20:26
>>450
まじ乙
平和になったようでなによりだ
453やめ:2010/09/25(土) 02:53:08
長文失礼。
価値観もだが文化圏違うと付き合うのが難しいと実感したFO
自分も悪かったのは承知してる。フェイク含む。

住んでるのがずっと国外で、メールやりとりで数年友達だったA(not日本人)。
同人誌はコミケにくる同国の友達に頼んで購入してたそうだが、
今年の夏は自力で来たいという事で、海を越えて来日。
一緒にウィークリーマンションに泊まることにした。
・空港で逢った時点でコスプレしてた。日本じゃダメだと知らなかったので
懇々説明してトイレで渋々着替えさせた。
・自慢の腕を奮ってくれるというので夕飯お願いしたら味が油つっこんだような感じで
本気で受け付けないものができてきて(Aが下手な訳じゃないらしいが真偽は不明)
私がお腹弱いので当日まで寝込むはめに。
食え食えと迫られて食べられないと意思表示できなかった自分もあれなんだが。
・深夜にスピーカーで音楽がんがん鳴らす。防音きちんとしてないからダメなんだよと
言っても聞いてくれず他部屋から苦情が来て止まった。
「日本の建物は狭い上に安普請すぎる」と文句。
・「深夜組体験したい」ルール違反だからダメだとやはり懇々説明したけど文句顔。
・いざ当日コスプレして出発しようとしてやはり(略)。
・一般並びながら暑い信じられない死ぬを連呼。聞いてるこっちが辛。
・途中分かれて14時にここで待ち合わせしよう→決めた場所で合流できたのは16時過ぎてた。
・個別行動中の話の端々にサークルさんに迷惑掛けたらしい話を自慢げに語られた。
・日本は決まりが厳しすぎる楽しくないと復路グチが続く。

5日ほど一緒にいたけど疲労感が半端なくて、二度と同行したくなかった。
多少お国柄の部分はあったし、きっぱりいえなかった自分がまずくもあったけど
こっちの常識多少でも勉強してから来て欲しいと思った…特にコスプレ。
冬は泊めてねとメール来たが次以降は無理とだけ返してFO中。
454スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 04:19:46
>>453
乙。郷に入れば郷に従ってくれればいいのに…


…同じキャラが好きでイベントで少し仲良くなったので
ツイッターでフォローしあってみたら、これが常に人の批判ばかりする
それを人に注意されると「私は病気だからしょうがない、一体何が悪いの?」と逆ギレ
本当に手帳持ってるらしいので、病気だから仕方ないかと思ってた

それがコミケでスペースに来て
・あなたの絵は嫌いだけど、絵に対する心意気はいい
・あなたの本を読んだけど、あなたの描くキャラは間違っている
隣に座ってる字書きの友達に、
・私は○○大学の文学科の博士号を持ってて論文や難しい本は読むけど ライトノベルや二次小説のような低俗なものは読めない
といきなり言われ、自分と友はポカーン…
今思い出すとその時に「失礼だ」と言いたかったんだけど、本当にびっくりして声がでなかった…

さらに、次のコミケ当落発表すぐ、実は共通のフォロワーさん数人がのスペース落ちて落ち込んでるときに
「私のフォロワーはだれも落ちてない!私の力すごい!」と…
違うよ、落ちてる人いてるけどまだショックで書けないんだよ、よくないよ…と告げると「何が悪いのかわからない」
COしました。

たぶん本人は悪意を持って言ってるのではないとは思うんだけど
たとえ悪意がなくても病気であっても、人を傷つけて平気な人とはもう関わりたくない。
455スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 08:30:34
>>454
それは頭のネジが一本か、いやもっと抜けてる人だな。
当人が言ってるんだから、間違いない。
ネットや同人は、そういう人との繋がりもつくっちゃうから、COできてよかったね。

Aは年上でしっかり活動もしてきた人なんだが、とにかく愚痴が多い。
自分はAにとって気安い相手なんだろうが、ジャンルには癒されるとか言いながら、ジャンルの愚痴を言い続ける。
こちらが興味がないジャンルや、それどころか「自分が幼少期に経験した理不尽な愚痴」まで聞かされる。
私にも話をしろというが、その時はよくても、こっちが忘れたころに「あれはダメだ」とか言われる。
ので、話すのも嫌になり、接触も減らしてFO中。
Aは不満で、「そんなことでは人としていけない」とか言ってきたが、どうせ「お前こそ人としてどうよ」と言っても、
わかってもらえないだろうから、とにかく放置でFO狙ってる。

私はAがあちこちでいやな目に会いまくるのは、その他人への気遣いのなさのせいだと思っている。
どうも、不運が重なってお金がなくて出すもの出せず困ってる相手の前で、
偶然大金手に入れちゃったの日頃の行いがいいからねキャフッ! みたなことを言ったらしい。
456スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 11:36:02
>>455乙。
愚痴の多い人は大人なんだから愚痴る前に改善する努力しろとしか思わないので
それだけで付き合いたくないな。
愚痴を聞かされるほうの人間に甘えてるんだと思う。
甘える=他人に借りを作る、と自分は思ってる。
457スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 12:58:06
>>453
外国人は空気読んでなんてことは絶対出来ないから
悪い所全部羅列してこれが直せない守れないなら非常識で迷惑だから二度と来るな
と言ってFOした方がいいかもよ
また来たらやらかすだろうし
458スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 14:37:27
453の外国人はお国柄だけか?
空気読めないだけじゃなく、根っから人の迷惑を考えられない自己中心的な人に見える
そんなの日本でなくてもCO物件だよ
FOのつもりでも「来ちゃったー」とかやりかねないので気をつけて!
459スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 17:51:22
被害妄想の激しいAをCOした
Aは、絵が上手くて人気者。小さくて容姿も声も可愛らしくて、歌も上手。写メで見せてもらった彼氏も結構カッコイイ
そんなAを羨ましいと思ったし、尊敬もしていた

けど、イベントとかで壁に配置されると
 「私なんかが壁でいいのかな?島中の人に妬まれてイジメられたり晒されたりしたらどうしよう><」
配置が島中だった時は
 「配置有り得ないんですけどw変な所に配置されたの;ちょwプライド傷つけられたw死にたいw」
 「やる気無くしたwもうこのジャンルでは本出さんかもwww」
それは、万年島中の私に喧嘩売ってるのか?
あと、自慢が多い所とか、「死にたい」が口癖の所とか、たまらなく嫌で、モヤモヤする事も結構あった

Aがある日晒された
ついったやブログでの自慢やpgrが多い事や、イベントでの売り子さんへの態度が悪かった事が原因
晒された件については可哀想だとは思うけど、仕方ないかなぁって感じ
少ししたら沈静化したんだけど、Aはその事がトラウマになった様で
イベント後のアフターでもメッセでもメールでもひたすらヲチスレの話
イベントに至っては「もうやだよぉぉみんな私の事嫌いなんだ、死にたいよぉぉぉ」と泣き出す事もあった。正直めんどくs

そしてAを晒した犯人探しが始まった
色々憶測で「あの人が犯人かもしれない」とか言ってたけど、その中でも1番頭にきたのが
 「Bちゃんに前「可愛いし絵上手いし歌上手って、Aさん完璧じゃん」って言われた事あるんだよね…
  だから、晒したのはBちゃんかなぁ…て思うの」
 「きっと私の事妬んで晒したんだよ!Bちゃんあの顔と絵だもんねぇ…だったら私を妬むのも納得」
(Bというのは私たちと仲良くしてる共通の友人)
サラっと自慢した上に、仲のいいBをpgr。こいつ自分が何故晒されたかわかってねぇなって感じ
思った通りの事を言ったら「どうせ(私)も私のこと妬んで(ry」となって、そっから喧嘩になりCO
共通の友人曰く、今は「(私)が晒した犯人に違いない」と、犯人は私一択らしい
それを信じる人も居るだろうけど、AとCOした事は後悔してない
逆にスッキリしてた分「私Aの事こんなに嫌いだったんだ」と実感してます
周りの人も、Aに疲れてたようで、犯人探しが始まった頃からじわじわとFOしてたらしいです
460スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 19:10:59
うわああなんか、頭のねじが外れてるどころの話じゃないような気が…
他の被害報告にしても一体どうやったらこんなおかしい性格に育つのかまったくわからん
親の育て方が悪いのか、そいつの周りの環境が悪いのか…なんにせよ皆乙ですほんと
461スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 19:16:25
>>459
乙すぎるww
462スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 20:16:08
>>459
何をしゃべっても、人のことを貶める要素が入る人って、
感情的になると、そんな感じになるんだよね…。経験ある。乙。
463スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 21:11:59
>>459
自意識過剰と被害妄想の強さがハンパない人って感じだな…。
何で「人気者」なのかも分からない。
459他周りの方々揃って乙。
464やめ1/2:2010/09/25(土) 22:44:21
数年前のやめられ、フェイクあり。
当時、私と元友人Aはあるアニメでオフ活動していた。

色々事情があって無職だった私が、そのアニメが放送されている
テレビ局でバイトをすることになった。
とはいっても在京キー局ではなく、地元のローカル局。
仕事も普通の会社でもやるような一般事務で、時給も激安だった。

そしてAに『テレビ局でバイトする事になった』と話した直後、
それまでおかしな行動を取った事のないAが豹変した。
「(私)がテレビ局で働くなんてずるい!!」からはじまり、
「Aの方がテレビ局で働くのにふさわしいからコネで入社させろ」
「声優に会わせろ、声優のサインくれ」
「声優が無理なら某ジャニグループに会わせろ」
「私がオリジナルで原作描くから、それをアニメ化しろ」
「プレミア付きそうなアニメやジャニのグッズよこせ」等々。
465やめ2/2:2010/09/25(土) 22:48:21
続き

どれもこれも時給ン百円のバイトには無理な要求なので
当然冗談だと思い、「そんなのただのバイトには無理だよ〜」と
軽く流してたら、Aは泣きながら同じ要求を繰り返し始めた。
え?冗談じゃないの??と混乱しつつ、私は正社員ではなく事務バイト、
テレビ局といっても芸能人も滅多に来ないローカル局、
アニメも東京で作ってるし、声優さんやジャニに会わせるのは本当に無理、
という内容を一生懸命に説明した…が、全く聞く耳持たず。
Aは散々ずるいずるいと喚いた後、
「言うこと聞かないと(私)の描いた本を職場に送りつけてやる」と言い出した。

もう何を説明しても無駄だと思い、CO覚悟で
「もし私の職場に本送りつけたら、Aの職場(同人含む副業禁止)にも
 Aの新刊(BL18禁)送るからそのつもりで」と言ったら
「自慢ばっかりのアンタとなんか友達やめる!!」とCO宣言された。

『テレビ局でバイトする』というのが自慢に聞こえたなら申し訳ないと思うが、
そこから声優に会わせろジャニに会わせろと要求する神経が未だに理解できず…

もうする局を退職するので記念カキコ。
466スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 22:58:02
>>464
乙…
ギョーカイ関係に異常反応する人ってたまにいるよね。
仲の良かった人にそれやられてショックも大きかったと思う。
退職されるとのこと、お疲れ様でした。
467スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:07:41
結構同人やってると漫画アニメTV業関係の人いるけどな
隣のスペの人がアニメの原作者の家族だったり動画マンだったり
よくある話
468スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:08:22
ローカル局でなんちゅう無理な事を…

>>464 乙でした。


469スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:26:29
>>464
地方局なんてタレントくるほうが稀だっつーのにな
470スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:30:24
>>464

Aもそんくらいちょっと考えたらわかるだろ……

>>467
乙もせずにどうでもいいことをベラベラと
471スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:38:35
>>464
妄想力だけは異常に強くて想像力が皆無なやつっているよな
向こうからCOしてくれて逆に良かったよ
472スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 00:00:32
友達にアニメ製作会社に就職した人とか原型氏とかゲーム作ってるのとか普通にいる
そんでも仕事の事とか全然聞かないけどな
473スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 00:33:00
>>465
> Aは泣きながら同じ要求を繰り返し始めた
こええ…COされて良かったな。乙
4741/2:2010/09/26(日) 02:03:12
今FO中の友やめ

職場で積極的に話しかけてきたA
お互いジャンルは違えどオタクだということがわかり、一気に仲良くなった。
でも話しているうちにもやもやがどんどん溜まって来た。
細かいうえに支離滅裂かもしれない。ごめん
長くなるので箇条書き。

とりあえず人を褒めればいいと思ってる。いや、そこを褒められても……って所でも構わず褒める。

・何かいつもと違う格好をすれば「うわっ……(口に手を当て)かんわいっ……」
・「私コスプレ見るのダメなんだよね〜○○(私)か●●(他の友達)ぐらいかわいかったらいいけど〜」
・「○○って絵上手いし歌上手いしかわいいしスペック高いよね〜」
・「○○の友達って聞くとスペック高いイメージしかないわ〜」
・「笑顔動画で歌い手デビューしなよ!HN決めてあげる!」
・「△△君(男)ってほんとかわいいよね!まじやばい!今爪噛んだ……!萌えるわぁ〜」

最初はありがとうって返してたけど、いつでも誰にでも言うのがわかってスルーするようになった。
その割に「言っちゃ悪いけど○○って地味キャラじゃん?」「彼氏いたことなさそう」
「体重何キロ?まぁ普通よりあるよね。私は40キロ台キープだけど」「あっやった!フォロワー数勝ったわ」などとも平気で言う。

下ネタが好きで隙あらば放りこんでくる。
・いきなりくすぐってきて、反応すると「今の声エロwww」
・会話中に手を握ってくる。放っておくとさすったり揉んでくる。
・やたらと頭を撫で髪を触り、顎を肩に乗せてきたりのしかかってくる。
・私「あの作品いいよね」A「でっすっよっね〜!特に(キャラ)の生足たまらん!あのシーンは確実にヤってるよね!」
・こっちの話を「そこで(エロいこと)されるんですね、わかります。」で終わらせる。
・「○○の絵と声のエロゲを作ったらいいと思います(ニヤニヤ)」
・電車内でビッチビッチ言い出す
・下ネタ苦手な子にそういう話題を振って、リアクションがないと「彼女って割と話題に幅ないよね」そう思うなら振るなよ……

続きます
4752/2:2010/09/26(日) 02:04:25
続き

他にも

・無理矢理漫画(1,2巻)を貸してきて、読んで返すと「ハマったでしょ!?残りの巻(20冊ほど)は自分で買ってね!」
・そこまでハマってないから遠慮すると言うと「えぇ!?何で!?そこは買うでしょwwww損してるwwwww」
・いやハマってないから→「え〜……これから出てくる(キャラ)を語りたかったのに〜……」→じゃあその巻まで貸して→
 「読む気になった!?買ってね!」→いやそこまでじゃないからいいや→「え〜(以下ループ)
・わからない作品の話をしまくる。「知らない」と言ってもやめない。
 聞こうとしても道行く人が振り返るレベルの早口でキャラ名とハァハァしか言わないからわけがわからない
・「よっこいしょういち!」「よっこらせっくす!」「ちょwwwおまwww」「ハァハァ」「っうぇwwwっうぇwww」をリアルで言う
・ものを食べる時鼻息が荒すぎる(「フン〜〜スーーフン〜〜スーー」と聞こえる)
・提案に反論すると「だーかーら〜」と反論側が「わかってない」前提で話を進める
・周囲の会話をぶった切って携帯に入ってる「Aの作った面白画像」を見せてくる。「これwww」とずっと一人で笑ってる
・周りが苦笑いで返すと「面白くない?」「可愛くない?」「これどうなってんだって話www」
・自分は違法動画を見ているのに「割れ厨とかこの世の害悪!タヒね!」
・「お姫様みたいだよね」と皮肉られたのを「ええwwお姫様じゃないし!」「お姫様とかw誰が言ってたの?」
 「お姫様っぽいかなあ?どの辺が?」「お姫様って言われたのって髪型の所為?」「こないだお姫様って言われた時も〜」
 と誰も振ってないのに延々話題に出す

疲れた……
476スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 02:35:37
投下失礼。友人AをFO中
一年程の付き合いになる友人A
お互い温泉でジャンルも萌えポイントも合い、よく一緒にイベ参加してたんだが
Aは会うと、今日ご飯は何を食べたのかとかいちいち、しかも細かく聞いてくる
まあそれはうへと思いながらもそんなに気にしてなかったんだけど
ある日のイベ後の打ち上げでみんなでご飯食べてたら、Aが突然
「私ちゃん今日もよく食べるよね〜、どうせ吐くのにそんなに食べたら、割り勘されると迷惑なんだけど」
と言い出した、私も周りもえっ?と困惑したが、当然吐いたりはしてないし否定すると
「そんなに痩せていて吐いてない訳がない、食べ物を粗末にするなんて最低だと思わないのか!」と聞く耳もたず
否定し続けたが場の空気も微妙になり、その日は楽しめずに解散した
その後もイベで会うけど、ジャンル内で私は吐いてるだの言い触らしてる模様
丁度別ジャンルに移動しようと思ってたので、このままFOの方向で進めてる
ちなみに私、別に大食いでもなければ病的なガリガリでもないのでなぜ吐き認定されたのか謎
477スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 03:24:51
【罵倒の言葉は自己紹介】
478スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 08:58:56
>>474
※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
479スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 09:18:02
>>478
>職場で積極的に話しかけてきたA
480スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 09:28:34
>>476
もしかしてAは476の体型が妬ましかったのかな
自分よりレベル高い人見たとき自分をレベルアップせずに相手を貶めようとする
人間はよくいるが、そこまでやるのは人間として大事な何かを無くしてる
481スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 10:06:56
>>474

完全にリアのノリだな……

>>476

他人の的外れな邪推して何が楽しいのか
しかも言いふらすとか頭おかしいだろう
482スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 10:47:50
>>474
乙。物を食べる時の鼻息に爆笑した。
483スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 11:03:49
>>476

よく食べてるけどやせてる=過食嘔吐=食べ物を粗末にしている!
という図式が脳内でできあがってたんだろうね。
484スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 11:18:32
>>476
むしろ痩せはいくら食べても肉に変わらない奴も多いよ
485スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 12:21:55
規則正しい生活して、朝昼晩ちゃんと三食食べてたら太らないってよく言うのにな
二食とか間食とかごはん食わないでケーキ食っちゃった★の方がよっぽど太る

あとデブは意外と食えない。
486スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 12:47:59
テレビの大食いコンテストとか見ても
大食いの人ほど痩せてたりするけどね
>>476 乙です
487スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 13:24:48
原作関係者と友達のひとなんて結構いるんじゃない
488スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 13:27:18
ごめん誤爆
489スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 15:07:22
お気になさらず
490スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 15:51:56
サイトを通じて友達になったAと、イベントで実際に会う事になった。
チャット等で話してる分には面白くてお喋り上手なお姉さんって感じのAだったが、リアルで会うと少し違った。

Aはただひたすら自分の話で、他人の話をさえぎってまで自分の話をするので、まるで会話にならない。

「(ジャンル)の○が×にこう言うシーンすごく萌えt」
「あーあーあー!あたしもそう思った!けどあそこでもっと密着してれば(以下Aのマシンガントーク」

「原稿描いてる時インクg」
「あっ、原稿描いてる時と言えば私もこんな事があって(以下Aのマシンガントーク」

「フォトショで絵描いてる時、雷落ちて停電しt」
「あるあるー!私もそんな事あるー!フォトショで思い出したけど、フォトショ初心者の頃、大手の○○さんに「初めてと思えない」って褒められて(以下Aのry」

「そういや、こないだバイト先にこんな変な人がきt」
「うわっ!そういうの私の近くにもいるわ〜!こないだなんか(以下Ary」

「で、最後こうなったんだよ(やっとぶった切られずに全部話せた)」
「ふぅん…そういえばね、Bちゃんとどこそこに行った時(全然関係ない話になった上に、BちゃんはAのリアル友人で、みんなの知らない人」

その後何度か会う機会があったけど、Aは相変わらずで、私含めその場に居た人達みんな苦笑い。
Aとの会話に疲れたんだか、いつの間にかFOしていました。
4911/2:2010/09/26(日) 17:22:47
オン友のままだったらやめにはならなかったかもしれない、数年前の友やめ

ジャンルのキャラ誕企画に投稿してくれたことがきっかけで仲良くなったA
Aは遠方在住でなかなか会う機会もなく、ずっとオンでの付き合いだった
絵茶などを通して私のヲタ友仲間とも仲良くなり、いつか会えたらいいねと
話しながら3年くらいの付き合いになっていた
春頃にAから「思い切って夏ミケに行きます!!皆さんと会えたら嬉しいな」という
メールが届き、私も仲間も全員快諾
遠くから来るAの為に友Bが職場の上司に掛け合い、社員なら格安で利用できる
ホテルを特別に社員価格で泊まれるようにしてくれた
(しかもビジホではなく、立派なシティホテルクラスの宿)
アフターの店は、私が昔バイトをしていた居酒屋の店長に相談し、店長の厚意で
一番高い宴会コースを半額以下で設定してもらうことになった
移動に手間が無いようにと、友Cが家族の西瓜を借りてきてくれて、当日サクル参加の
友DがAにチケットを送った

そしてミケ前日
空港で初めて会ったAは、合流して移動を開始して数分も経たないうちに不平不満を
ブツブツ言い始めた…
以下箇条書き

・Cが貸してくれた西瓜→「いちいちバッグから出したりお金をチャージするのが面倒!」
・チャージは最初にある程度入金しておけば何度もする必要は無いと説明
→「使い切れなかったらどうするんですか!?余ったらどうせCさんの懐に納まるんでしょ!?」
・余った分は現金で返すと説明→「誤魔化し効かない様にしっかり控えときますからね!!」
・ホテルに到着→「私が自分で予約するなら昼トンとか定刻にするんだけどなー」
「まあ人に任せたんだから仕方ないですよねー我慢しなきゃダメですよねー」
・ミケ当日→「こんな朝早くから行きたくないんですけど!!」
・チケットは別の友に渡して一般参加→「何でこんなに並ばなきゃいけないんですかっ!?」
・だからチケで入れば並ばなくて良かったのに→「早く起こされるのは嫌なんです!!!」

続きます
4922/2:2010/09/26(日) 17:24:32
・じゃあ我慢して並びましょう→「こんなに並ぶならもういい!!!帰ります!!!」
・ならばとホテルのカードキーを渡そうとする→「一人で帰れっていうんですか!?薄情ですね!!!!!」(結局一般列に並んで入場)
・会場内→「暑い!疲れたい!帰りたい!!」を連呼
・じゃあ先に帰ってますか?→「一人で帰れっていう(ry」結局最後までいる
・アフターで予約した居酒屋に→「私一人ならもっと高級なトコ行くんですけどねぇ〜」「まあ人に任せたん(ry」

他にも、電車に乗る度に
「全然座れない!!こんな混んでるなんてありえない!!」
「わかってたなら何で先に言ってくれないんですか!?」
とか、兎に角もう帝都にいる間中Aは不平不満しか口にしなかった
宿やアフターで萌え話をしていても、いくら話を振っても一人ぶすっとした顔で
「へー…」「はぁ…」「別に…」ばかりで全然話に乗ってこず会話にならなかった
私もBCDもげっそりしてしまい、一応空港まで見送りに出たのだが、最後の最後にAは
「私こう見えても高級志向なんですよ!!
まさか東京に住んでる人達がこんなにセンス無いとは思いませんでした!!
私を歓迎してくれるつもりならもっときちんとしたところ選んでくださいね!!!!!」
と言い捨てて、挨拶もなくさっさと帰っていった…

数日後、私とBCDのところにAから
「冬ミケも行く予定なのでまた皆さんとお会いできたら嬉しいです♪
あ、今度は私がもっとセンスの良いホテルやお店選びますから安心してくださいね♪
それからチケット余ったらまたくださいね♪」
というメールが来たが、「冬は全員用があって行けません」とだけ返して受信拒否した
その後はもうオンでも以前のようには付き合えなくなり、距離を置き始めた
そんなある日
「昔からいつも実際に会うとみんな私を避けるんですけど…私何かしました?
全然思い当たる節が無いんですよ〜」
というAのメールが来たので、夏ミケてせのことを全部書いて返信した
それっきりAからは一切連絡がなく、サイトにも絵茶にも来なくなり、現在に至る
オンのみの付き合いの時は本当に感じの良い人だったから、実際に会ってのあの言動には
心底驚かされた
493スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 17:30:54
>491

かな打ちたん乙!
494491-492:2010/09/26(日) 17:32:52
ごめんリロードしてなかった!!
>>490心底乙
昔職場にいた先輩がこんな人だったわ
こういう人って相手の話を聞かないとかそういう言うレベルではなく、ただ「自分が」喋りたいだけ
なんだよね
だったら壁か鏡に向かって喋っててくれと思うよ
自然とFOも当然だ、自分の話しかしない人とは正直付き合えないよな…


そして手前の書き込みで一箇所誤字発見
×夏ミケてせのこと
○夏ミケでのこと
495スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 17:42:01
>>491


本気で判ってない辺りがすごいな、A…
だが491の返信で脱厨してくれると良いな

そして「疲れたい!」に吹いたww
496友やめ:2010/09/26(日) 17:45:24
>>491-492
乙でした…一体何しに来たんだそいつ
それまでの経験からどういう態度を取ればいいのかってことが全然学習できなかったのか
実際昼トンや定刻ならいくらかかるか知ってるのかな
497スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 17:49:51
>>491
夏コミの事を全部書いて返信したってのがすごいね。
普通だったら返信もせずにCOだと思うけどAのためにもなって良かったと思う
498スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 18:08:33
>>490
いるよな、人の話題に被せて乗っ取るヤツ
その人の話聞いて反応してから話せば会話も膨らむのにどんだけフライングするんだか
マジで「ステイ!」って言ってやりたい

>>491 ナニその大惨事…心底乙
そこまで万端の準備が報われなくて残念だったね…
ネット抜きで日常会ってる人達とどんな付き合い方してるんだこのヒト
499スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 19:33:53
>>491
心から乙です
Aからの最後のメールには驚かされた
自覚ないの!?って思わず口走ってしまったよ
500スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 20:20:00
>>491
最後のメールで気づけたようなので一応ヨカッタネと思っておく
どうみても自覚なかったら逆切れするタイプだからね…
501スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 21:40:19
>>490

人の話をそんなに遮ってまで自分の話がしたいのか…
そういう話し方する人って大抵自慢話が好きだから聞いてるとうんざりするよね

>>491
オンとオフの差がそこまですごい人もなかなかいないw
周りの人の親切心を全て薙ぎ倒して出るのは文句ばかりってどんだけだよ
読んでてウヘァってなったよ心底乙でした
502スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 23:01:21
友人を見下していたAをFOした
昔ジャンル仲間だった自分とA、Bは久し振りにジャンルが被ったのをきっかけに合同で活動するようになった
しかし何にでもルーズなBは、待ち合わせ遅刻、原稿遅刻、イベント遅刻を繰り返し
自分から申し込みを買って出たイベントへの申し込みまで遅刻
これをきっかけに合同サークルを解散することになったが何が悪かったのか全く理解してくれず
ジャンルと自分とAにまでブログで砂かけ発言をしてCOしていった

これにはもちろんガックリきたけどその日からAのBへの愚痴が止まらなくなった
しかも内容が「Bの作品は元々好きじゃなかった」「あんな内容のない本買う人の気が知れない」など
会う時もメールでも繰り返し、その内に自分にも同意を求めるようになってきた
自分はAの書くものもBの書くものも好きで一緒にやれて嬉しかったから「ね?」「ね?」と
何回言われても同意できずAの機嫌はどんどん悪くなってしまった
毎回同意を求められるのが苦しくて、そんなに嫌いだったならどうして合同と言い出したのかと疑問に思い
もしかしたら自分もそんな風に思われているんじゃないかと疑心暗鬼が止めらず
耐えられなくなってAをFO
今まで気付かなかっただけで本当はイビツな関係だったんだろうな
503スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 23:50:09
あーウザイ嫉妬ウザイ 
大したことない奴に限って上から目線 
このカプは私が育てたとかバカですかw
504スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 02:44:53
ラミカサークル美味しいですもぐもぐ(^q^)
原価10円未満のを100円だなんて後ろめたさもあったけどもう開き直る
頑張って書いた本よりラミカ売れるのが悔しいけど自分の絵はラミカ向きなんだと解釈した
ラミカと本の売上が9:1ってどういうことだ(^q^)
また種類増やすかな…
505スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 02:55:21
今さっき決めたFO

ずっと私のファンだったというAと
とあるきっかけで友達になって一緒に遊んだりした
数年前に出した私の本も持ってる!とか盛り上がって嬉しかった

数時間前、たまたま見つけてしまった事実。
Aがヤフオクで私の本を出品していた。
記念にとっておくね、と言ったグッズも
過去に1万円超えで落とされてるのを知って出品したようだ。

メールで全部ぶちまけて文句言ってCOしようと思ったけど
悔しくて泣けちゃって、もう何も言わずFOすることにした。
私は友達とかつくるのが苦手で、数年ぶりにできた友達だったのに…
悔しいからお酒飲んでる。なんかもうだめだ。
506スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 03:10:51
前ジャンルは銭ゲバばかり
今ジャンルはメンヘラばかり
腐ジャンルってどうかしてんの多すぎるだろ
507スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 06:00:59
色々溜まったのではきだし友うへ





私の方にはそのジャンルで活動してる人皆無なのに
新刊刷りすぎたから宣伝して><
はあ?
ありえないとは思ったがここは断ってスルー
イベント後は
新刊の個人誌も合同誌も完売><○○ジャンルすごい><
どんだけ自己顕示欲強いの…
しかも今でも私がいるジャンルなのに
前ジャンルは売れないだのなんだの人間関係めんどいだのA×Bの人たち怖いだの
砂かけの嵐
簡単にいうと価値観の不一致
でも遠征とかを一緒に行った時などで溜まった不満がもう爆発してしまい現在FO中
508スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 06:05:00
>>507
×友うへ
○友やめ
友うへに書こうか悩んでやっぱり友やめ決心ついたので
こっちに書きにきたのにミスった…
509スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 08:06:44
>>506
類友って言葉、知ってるか?
お前オレがFOしたAだろ。
思い切り類友なくせに、「悪口は自己紹介乙」を地でいっているA。
まともなヤツがいないと言いつつ、友達アピールすんな。
こっち見るな。
510スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 08:37:39
何なのこの流れ
リアなの?
511スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 11:35:42
やっとできたオン友がメンヘラ?だった
サイトも休止中、メールも一切返信来ず、かと思えばいきなり「ツイッターやろうよー」「絵チャしよう!」
いや、ツイッターは前に絡まれたからしないって言ったじゃん、アナログだから絵チャは出来ないって言ってあるじゃん
で、相手をしないとツイッターで鬱発言
「昨日は一人絵チャ、誰も私なんか相手にするわけありませんよねー、わかってるんですけどね、ふふ」云々
いや、サイと更新しろと
すごい好きな画風だっただけに残念だけど、じわじわFO中
FOに気付かれたらまたツイッターとかで叫ぶんだろうか…
512スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 13:36:23
>>511
いるよねそういう自分本位な奴
ネット上で誘いを拒否されると自分が全否定されたような気持ちになるのもわかるけど
じゃあメール返信しろよと
513スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:31:43
あいつ許せない
中身がガキなんだよバーカ
そういう風に周りがショック受けるの見て喜びたいだけの
自己陶酔ナルシスト

お前がいなくても代わりはいるんだよバーカ
514スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:39:43
最近>>513みたいな文章書くやつ増えてるけど、同一人物?スレタイ読んだ?
ここ、同人友達をやめるときってスレなんだよね
「こういう経緯があり友達を辞めました」って、最低条件くらいはクリアしようよ
515スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:42:50
516スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:20:52
私は現在フリーターで、不定期なアルバイトをしてる
休みは週1〜3回、出勤する曜日は特に決まってなく、土日が休みの日もあれば両方ともシフトが入ってる時もある
で、平日の昼間にサイトやブログを更新したり、ツイッターに出没したりする様子を見て
友人のAは「ニート乙w」と
「今日は休み」と言うと「おかしいなぁw学生だったら学校に行ってる時間だし、社会人だったら仕事してる時間のハズでしょ?」
「(上記のような仕事をしてると説明)」すると「底辺キターwその歳でフリーター?wやばくね?w」
それまでAの事は大切な友達と思ってたけど、その日を境に一気に嫌いになった
「で、その平日昼間に私と一緒にパソコンを開いてるお前はどうなんだ」とオブラートに包んで聞いた所
「私は、女優になるべく芸能関係の専門学校に通ってるから。学校は少しくらいサボっても平気」
へ、へぇ…そうですか…。ちなみにお肌に悪いから、ストレスが溜まるかつ夜寝るのが遅くなるアルバイトはできないそうな…
=親の金で同人やってr
お前私の事底辺だって言えんのかと
あと、肌に悪いからバイトはしないらしいけど、
その割には深夜遅くにブログ更新したり、絵チャに滞在したり、原稿やったりしてるみたいですが
それも充分肌に悪影響なんじゃないですかね?
その時点でCOするつもりだったけど、世間知らずな可哀想なお嬢様なんだなぁと思い、
一応共通の友人とかも居るので我慢した
517スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:22:06
その後も何かある度に「本当はニートなんでしょ?」と言われる
夜メッセにインすると「今日は遅かったんだね」→「バイトで、急に休んだ人が居たから長引いちゃって」→「うそつけwww寝てたくせにwww」
そういうのが続いて流石に我慢できなくなりCO

私はイベントがある日は、なるべく休みがとれるようにしてるけど、人数の関係で希望が通らない日もある
Aはその度に「日曜イベントにこないとかwリア充アピールうぜえええw」と言ってたそうな
共通の友人に根回しした時に、そう聞かされました
あと「Aには他にも色々思う事があって、みんなでFO中だから、アフターには呼ばないようにしてる」「だから安心して参加してね」と言われた

余談だけど、Aはテレビに出れる容姿も話術も無いと思う
しょ/こたんみたいな、オタク系アイドル(?)+映画や月9の主演もこなせる女優になる予定らしいけど
絶 対 無 理 お願いだから鏡と自分の言動見直してください。これで私と同い年は痛すぎます
518スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:23:46
最終的にともやめしたのでここへ書く。

学生時代からジャンルの聖地巡礼を一緒にしてきた10年以上の付き合いのある
A子。最近になって相手が歴女で私が創作へとジャンル移行へ、その際も仲が
良いままなので友達付き合いは続いた。聖地巡礼もほぼ友達と被るので行き先は
すべて彼女の行きたい所へ毎回一緒に行っていた。
彼女は私以外に友達がいないらしく、しきりに聖地巡礼を一緒にしてほしいと
頼んできたので「私が行きたい場所を1つ盛り込んでくれたら行く」という条件で
聖地巡礼を了承した。何万もかけて一緒に同行するなら、せめて1つは私の行きたい場所へ
と思っていたのだが彼女からは駄目と言われ。「その場所へ行くと、他の聖地とは反対に
あるから他の聖地へ行く為の障害になる」だから駄目らしい。しかもある1つの聖地が歩いて
4時間かかるとかいいやがる。他の聖地を各箇所まわりその後に4時間歩くとか…
流石にそんな体力ないし同行しただけでそんな無茶は出来ない。彼女からは「えっ?駄目?なんで
もう回るコースに組み込んだから無理だよ。あっでも、先にバスで行けばいいよ!私は4時間歩くから
待っててね」いやいやいや、4時間こっちは待たせるの?だったら、一緒に同行出来ないよ
一人で池って言うと「一人じゃ無理だよ」何で?行けるでしょ、そんな滅茶苦茶な予定組んで同行する私の
意見は無視?こっちの行きたい所は駄目で挙句4時間待たせて、そんな聖地巡り誰が行く?
そしたら「相手の気持ちはどうでもいい!私の行きたい所へ行くから黙って同行しろ」と返されたので
サッサッとCOした。
思えば、巡礼以外にも我儘で自分本位だったけど友達フィルターで気付かなかった。
今回の巡礼は10万近い価格なのと、それだけかけるのに自分の好きな場所を一つも行かさせてくれない
ので唖然とした。
A子とは聖地巡礼は無しで付き合いも可能だったが、私自身は相手の気持ちよりも自分本位な彼女とは
もう無理だと思った。しかも来年お互い30なので一生治らないなと。
519スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:48:02
>>516
自分の環境を棚に上げて他人を向く出す奴の言うことなんかさくっと無視して正解だよ
今何もしていないAは、きっと将来社会の厳しさになくだろうね。
というかそのAの親はいい年した娘が仕事もしていないことについて怒らないのか…なんにせよ乙です。
516が将来素敵なお仕事について幸せな家庭を築ける呪いをかけておくよ

>>518も乙…
まさかのアラサーに目玉どこ―だ…友達フィルターって意外と強くて
ずっと一緒にいたりすると感覚がマヒしてわからないもんなんだよなー
黙って同行しろとか、世界の基準は自分だとでもおもってるのなら勘違いも甚だしいな
520スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 19:58:20
>>519
>Aの親はいい年した娘が仕事もしていないことについて怒らないのか
怒らないから、Aは親の脛かじっていい歳して月9女優(笑)目指してるんだろうね
親は怒るどころか、めちゃくちゃ甘やかしてそう
むしろ親も「あんたは可愛いから絶対女優になれるよ」とか言ってそう
学生の頃のリアル知り合いの親子がそうだった
「あんたが1番可愛い!」って言い聞かせて育てた結果、アイドル歌手になりたいだけの、ちょっと歌が上手いだけのNEETになったよ
521スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:08:26
小さい頃から絵や写真の模写が好きってだけではアスペの素質あり
電車ヲタと資質は変わらない

向いてないか向いてるかは現在の実力を見ればよくわかる
上手い奴は小さい頃から周囲の人間から絵が上手いと言われ続け
二十歳までにすごく上達してる
それからも上達し続け常に人から絵が上手いと言われ続ける
その動機は好きだからでも上手くなりたいからでも誉められたいからでもなんでもいい
結局はやるかやらないか
実を見ないで「本当に〜なら〜してるはず」という人は
理想論ばかり振りかざして実を得ない、現実を見ないまま人生終わる
522スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:09:08
画力もだけど自分は絵を描くのがあまり好きじゃないんだと思う
それに愕然とする
523スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:10:13
そうだね努力すればいいとか言ってちゃだめなんだよね
好きで黙っててもいつの間にか
書いてるって人じゃないと、向いてない。
根っからの○○大好き人間だと素質がある。
小さい頃から写真とか絵の模写が趣味だったとかね。

「よーし、絵の練習するぞ」 ←この時点であんまむいてない
524スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:15:24
>>521-523
???
なんの話?
525スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:30:31
このスレにaaを貼り続けてる奴は重度の精神病だな
526スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:31:58
あの人が人から嫌われる理由よくわかる
会話上でネタにマジレスするタイプで、それがなぜか上から目線だからだな
しかも本人はそれに気付いて無いどころか優越感を感じてる所
ああいうのがKYっていうんだな
自分が発言した時に周囲の反応見てわからないんだろうか
周囲の人間が水を打ったように静かになった後一瞬驚いた表情になって互いに顔を見合わせ、
「あ、ああ、そーかもねー」っていう反応しかしてないのに。
でも気付かない原因もわかった
あの人そういう発言する時に人の顔見ないで下向きながら
「でも〜って〜ですよね〜」ってドヤ顔でしゃべってるわ
自分の発言に自己陶酔して周りの反応が自分の発言に対して一目置くと思ってるからこその
ああいう態度なんだろう
そりゃKYって言われて段々と周囲の人間からそれとなく避けられるようになるわ
しかし本人の自分が避けられる理由付けがまた明後日の方向に向いちゃってる
「みんながかわいくて優れてる自分に嫉妬してるから」
「かわいいのにサバサバしてるから」
ちゃうわ
それ全然ちゃうわ
かわいくて優れてる別の人は皆からむちゃくちゃ愛されてるわ
その差は人が好きな人と自分しか好きじゃない人の違い
そういう本質は隠そうと思っても隠せる物じゃない
自分への客観性を持ってない人は周囲の空気を読む能力も持ってない
つまり自分の事も他人の事も見る事が出来ないんだな
「みんながかわいくて優れてる自分に嫉妬してるから」=自分の事が大好きで仕方が無く、常に心の中で人を小馬鹿にした性格
「かわいいのにサバサバしてるから」=ガサツで周囲の人間の気持ちを読み取る細やかな神経を持ち合わせていない
容姿は全くかんけいない
愛される人=癒し系の天然
愛されない人=サバサバではなくギスギスして常に人の優位に立たないと気が済まない自称天然
常に人の優位に立たなきゃいけないという負けず嫌いの性格は能力を獲得する上では武器になるけれども
競争欲の強い人は愛されキャラにはなれないんだということを理解した方がいい
527やめ:2010/09/27(月) 20:32:02
きっと誤爆
528スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:34:52
世界にとってお前こそが不要であると気づいた方がいい
誰からも必要とされていない人間はお前のようにどこにいっても弾き出される
学校でも職場でも趣味の集まりでもそれは変わらない
529スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:35:34
十代なのにうまい、凹んだ。ってよく見掛けるが、当たり前。
最先端の流行り絵描いてるんだから、上手く見えるしお洒落に見えるだろう。好きで描いてるんだから、楽しく描けばいいのにな。
530スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:35:38
なんか今日へんなの多くて乙が追いつかない…
531スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:37:29
いじめられる人間といじめる人間ではどちらにも問題があるが
気付いたら周囲から人がいなくなってる人間はその本人自身に問題がある
532スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:38:11
ここに書かれてる文句が全て自分に当てはまるから見たくないんでしょう
無職の引きこもりの嫌われ者に取っては全てに心当たりがあって
まるで自分に言われてるように錯覚するんだろうなあ

でも自業自得だから仕方ないよね
533スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:38:52
書き込みのレベルから見てもどう見ても知能も低そうな低学歴まる出しだしね
結構年齢言ってそうな所も怖い
将来年老いた親がおっさんおばさんの無職娘息子を殺害するような
ニュースにでてしまうような生活を送ってる人だろう

393 名前: Classical名無しさん Mail: sage 投稿日: 10/09/25(土) 07:40:00 ID: z3J0adzI

現在俺は両親と同居してる三人家族です

そして隣は俺と同い年の旦那の一家(女房、中学生の娘、小学生の男)が住んでいる

そんな俺の悩みは自室が二階に有り隣と隣接してるから毎週見てるリボーンやめちゃモテ委員長2や虹色パティシエールの音が隣にも聞こえてると思うと変な誤解を受けてるんじゃないかと不安になる
ちょっと気にし過ぎかな
534スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 21:07:04
ここ友達をやめるスレなのに、何故か今日は流れに関係なく、唐突に自分語りしたり
私信書いたりするやつ多いよな
本当スレタイすら見てなさそう
535スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 21:24:26
今来た人のために本日の友やめ

>>502 >>505 >>507 >>511 >>516-517 >>518
536スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 21:38:12
新種の誤爆ウイルスだろ
そう思っとけば平和
537スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 23:12:10
運動会や文化祭の振り替えで今日が休みの子供が多いよ
この辺に原因があるかも
538スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 23:51:26
>>535 dです。助かるわ。
539スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 02:11:43
普通にウイルスだろうとは思うが、変な書き込み満載でびっくりしたw
540友やめ1/3:2010/09/28(火) 03:57:11
リアの頃からの友人AをCOした。長文ですがすみません。
コスプレが絡む話なので、苦手な方はスルーお願いします。



ある日Aから「Bのコスをしてくれないか」と頼まれた。
BとはAの活動ジャンルの主人公(♂)。
Aは普段ヒロインCのコスをしていて、近々開催されるオンリーに一緒に
参加してほしいとの事。
私はコス未経験だったが、友人の頼みだし1度くらいは経験しても良いか、と
軽い気持ちでOKした。

オンリー当日。
衣装に着替えた後、まずはAのコス仲間と合流。
初対面の方が多かったが、皆私のコスを見て「似てますね」「すごくカッコいい
ですね」と口々に褒めてくれた。
緊張している私を気遣ってくれたんだろうし、初コスで(お世辞でも)褒められた
事が嬉しかったのでお礼を言って喜んでいると、突然Aが腕を組んできて

「でしょでしょ!? 私の彼氏なんだもん!」

と言ってきた。
皆ちょっと驚いた様な表情で「おぉ〜」と言ったり拍手とかしている。
一瞬「…ハァ?」と思ったが、AはCのコスをしているし、原作ではBとCは
付き合っているのでそういう意味で「彼氏」と言ったのだと思い、特に反論せず
その場はスルーした。
レイヤー特有のルール(?)などもよく分からないので、こういうある意味キャラに
なりきったようなやりとりも普通にあるものなのかな、とも思った。
541友やめ2/3:2010/09/28(火) 03:58:27
しかしAはその後も、他のジャンル仲間に会う度に私の事を『彼氏』と紹介する。
流石に何かちょっとおかしくないか…?と思い始めたが、ちょうど閉会時間が迫って
きたので、そろそろ着替えをしようか、と言うとAはいきなり
「(私)ちゃんはトイレで着替えてきて!」
と言い出した。
いやいや、トイレで着替えは出来ないでしょうよ…と困惑していると、Aは以下の
様な事を言い始めた。

・(私)ちゃんはもうAの彼氏って事にしてるんだから、女とバレちゃ駄目!
・女子更衣室にはコス仲間もいるだろうし、万一見つかったらマズイ!
・だから誰にも見つからないようにトイレで着替えてきて!


意 味 が わ か り ま せ ん 。
もう少し分かりやすく説明しろ、と言うと、Aはごにょごにょ聞き取りにくい声で
ようやく白状した。
Aのジャンル仲間には彼氏(彼女)持ちや既婚者が多いらしく、Aはいつも他人の
愚痴やのろけ話ばかり聞かされてうんざりしながらも、本当はとても羨ましく
思っていたらしい。
「Aちゃんは彼氏いないの?」と言われる度に辛い気持になっていたそうだ。
「私にだって彼氏くらい出来る!」とジャンル仲間に知らしめてやりたい。
だけど現実には男性との出会いなんてそうそうない。
だったら(私)ちゃんに彼氏役をやってもらおう!
…とトンデモ発想に至ったらしい。
542友やめ3/3:2010/09/28(火) 03:59:42
確かに私は身長178cmで女にしては背が高い方だと思うし、髪もショートで残念ながら
胸もあまりないので、女性らしさというスペックは低いかもしれない。
でも声は普通に女声だと思うし、やはり本物の男性とは色々な面で違いがあるだろう。
今日会ったAのジャンル仲間だって、誰も私の事を男だなんて思ってないと思うよ…
と半ば呆れながら説明したがAの耳には届かない。
しまいには「だったらレズのカップルって事でもいいから!」とか本当に意味不明な
事を言い始めたので、何か怖くなって更衣室に逃げ込んだ。
しかしAもすぐに追いかけて来て、すごい形相で私の腕を捕まえて
「も〜!(私)ったら、ここは女子更衣室だよ〜」
「痴漢と間違われちゃったら大変! 早く向こうの男性更衣室に行かなきゃ!」
と大声で言って無理矢理外に出そうとするので、いい加減頭にきて「私は女だよ!」と
Aの腕を振り払った。
反動で尻もちをついたAはその場でウオーン泣き。
スタッフまで駆け付ける騒ぎになってしまった。
本当に死にたくなった瞬間だった。
あの時あの更衣室にいた方がもしこのスレにいたら、改めてお詫びしたい位です…。


もちろんAとはイベント後すぐにCO。
ジャンルにも居辛くなったAはその後別ジャンルに移動したようです。
もう二度とコスなんかしねぇ。
トラウマになりそうな一件でした。
543スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 04:55:10
>>540

発想もわざわざ大声出す行為もぶっとびすぎ
更衣室で周りから注がれた視線が想像できて恐ろしいわ
A斜め上にも程があるだろ……
5441/2:2010/09/28(火) 05:38:15
>>540
乙…
トンデモ発想にも程があるね・・・。
ジャンル先でも迷惑掛けまくっているであろうAが嫌でも想像できる。



…だけでは何なので。

自分が悪かったかもしれない友やめ。
読みにくい個所や余計な文が入っていたらすみません。

某所で知り合って数ヶ月、イベントなどで顔合わせが数回の知人A。
私が知り合ってからも、数人と縁が切れて、何でなの分からないちゃんと理由を言ってよ!と嘆きまくっていた。
そんなAはそうとうな引っ込み思案か恥ずかしがり屋。
1人に差し入れに行くのに30分以上時間を費やす。
渡したいけど渡せないから帰る、私の差し入れ代わりに渡してきて、でも渡したいやっぱり怖いデモデモダッテをひたすら繰り返し、
その度、いい加減時間も無くなるので渡してこいと背中を押していた。

で、某イベントにて。
イベント終了後、数人でアフターをしようとAを含め相談していた所、
いつもの如くまだ差し入れしていない話していない会っていない相手が複数いるとAの告白。
じゃあ行けばと背中を押すも、相手の容姿が可愛いから、他の人が近くにいるからと理由を付け中々渡しに行かない。
撤収も終了し待たされる面々。
もういいから帰ろうとAが言うので皆で会場を後にしようとした所、その途中でまた愚図つきだす。
聞けば相手からもらったメールは放置、眼と鼻の先にいる相手とアフターの約束もしていたらしく、それにもAは返事をせず相手はスペ前で待ちぼうけ。
流石にそれは失礼だとメール返信を促したりスペ前まで引っ張っていこうとしたら、デモデモダッテモデモダッテと盛大にごねられ、
結局会場を後にする事に。
5452/2:2010/09/28(火) 05:38:54

その後は普通にアフターを楽しみ解散。
しかし後日見たAの日記には、私への愚痴のオンパレードだった。
曰く、1人しつこい奴がいたせいで私は行くに行けなくなった。辛かった。放っておいてほしかった。相手とこじれた。どうしてくれる…等々。
その記事を読んだら、ああ、あの人だなと分かってしまう書き方。
そんなに嫌だったのなら面と向かって私に言ってくれればいいのにと思いつつ、
相手に私のせいだと言えばいい、毎度のこの展開がそんなに嫌ならもう私を相手にするなというメールを送った。
そしたら、あれは自業自得なの。この程度で切れる関係ってあなたにとっては私はどうでもいい存在だったのね。とすこしズレた返信。
その裏で件の方々にはちゃっかり「私さんが無理やり引っ張っていってうざくて行けなかったのごめんなさい><」と一生懸命返信。
私にばれないとそんな事を吹聴していたらしい。

結局、こじれたと思ったのはAの勘違いだったみたいで、そっと愚痴日記は消されていました。
そんなあっさり解決するなら口より先に相手に連絡を取れば良かったじゃないのと呆れつつFO中。
しかし今だ相手に微妙な距離で付きまとわれている現在。

私が最初にしつこかった事が原因とわかっていても、どうももにょってしまう。
546スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 06:38:04
>>544
乙。Aうざすぎだし、それただの嘘つきじゃね?

>「私さんが無理やり引っ張っていってうざくて行けなかったのごめんなさい><」

こんな嘘つかれてたらもう信用なんてできない
つか最後にもう1回ぐらいガツンと言ってやってもいいぐらいだ
547スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 07:14:27
>>544-545
>聞けば相手からもらったメールは放置、眼と鼻の先にいる相手とアフターの約束もしていたらしく〜
この544とは別のグループの、Aがすっぽかしたアフター相手をBとすると
Aが日記上でBに対する言い訳として「544がしつこくしたせいで行けなかった」って愚痴ったって事だよね?

>しかし今だ相手に微妙な距離で付きまとわれている現在。
この文の「相手」はAでおk?
>私が最初にしつこかった事が原因とわかっていても、どうももにょってしまう。
544がしつこくしたって何?Aがウジウジしてるのを「しつこく」背中押してあげてたって事?
Aに「Bとじゃなく544とアフターに行こうよ」って執拗に誘ったならともかく
全然しつこくないというか、しつこくウジウジgdgdしてたのはAの方なんじゃないか…?
とにかく、自分チキンなんです\(^o^)/みたいな顔して1人じゃ何もできないヤツには付き合いきれないよね乙
548スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 07:24:18
>>544
うわあ超乙。
でも544は悪くないと思うよ。
だってAに早くしてもらわないとみんなが迷惑したわけでしょう?
どうしてこう自分のことを棚に上げて人のことを悪く言うんだろうね。
しかも日記に書いちゃうって、どんだけだよ…
書いてるうちに冷静にならんのか…
とにかく乙でした。
549スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 09:49:39
うんざりしたので友やめ

高校時代からの友人で、ジャンル仲間だったAとBが、少し前に二人で合同誌をだした
私は金銭的なことと時間の余裕がないので断ったんだが、それ以降段々と見下されている?ような感じに
遊びに誘っても「ネーム出来てないからダメ」「締め切り考えるとさ、今日とか時間無いんだよね」
たまにお茶しても「オフやってるとさー、次の原稿のことばっか考えちゃって、余裕ないよねー」「あーないないww夢ん中でも原稿かいてるもんww」
グッズが出たのでメールしてみても「いや、イベント終わったら買いに行くわー」「次の本だすのに節約中なんだよね、あーオフやってなきゃ買えたのにー、本末転倒だーww」

もうミサワにしか見えなくなってきたのでFO、ちなみに本は全然売れてないみたいです
550スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 10:03:51
そこでミサワが出てくる>>549が好きっ
そして乙でした
551スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 10:51:04
>>549
原稿が〜とか〆切が〜とか言いたい年頃なんだと思う
乙でした。
552544:2010/09/28(火) 12:14:37


>>549
乙でした。
ミサワ・・・!
結局549さんが合同誌一緒に出してくれなかったのがよっぽど心残りな様にも見えます。



すみません。
徹夜脳で書いたのでやっぱり抜けている所が…。
質問にレスだけします。

>>「544がしつこくしたせいで行けなかった」って愚痴ったって事だよね?
そうです。


>>>しかし今だ相手に微妙な距離で付きまとわれている現在。
この文の「相手」はAでおk?
そうです。


>>544がしつこくしたって何?Aがウジウジしてるのを「しつこく」背中押してあげてたって事?
AはB(アフターのお相手さん)が憧れの方だったみたいなので、逆に相手とアフター行けばいいよ、憧れの人なんでしょ、
と、かなり背中おしていました。
Aの性格としてはそれが本当に嫌だったんだと思います。
後の行動はともかく、私がもう少し抑えていればAも自分から動いたんだろうなと思うと申し訳なく・・・。

それでは引っ込みます。
553スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 12:28:47
宿題やりなさいって言われたら
今やろうと思ってたとこなのに、言われたせいでやる気なくした!!
っていうあれか
554スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 12:36:12
凄く納得wwww
アテクシがちゃんと自分で行くつもりなのに口出しするのよ!!
てか感じか。Aの脳内は。
人待たせて後出し後出しでそんな事言われりゃそりゃ背中も押したくなるわ
555スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 13:57:07
>552
いや、自分だったら「こっちに遠慮してて言えないのかな」と思って
「じゃーね」って、A残してアフターにいっちゃうと思うわ……
もしくは、そういう性格だってわかったら「こっちに決めたら合流して」っていうか。
そういう人も多いと思うので、充分きちんと気を配れてると思う。
556スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 14:00:21
>>544 ただただ乙

デモデモダッテは本当に迷惑
557スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 15:55:03
普通は人に会う用事とかで自分だけ時間がズレそうな時や
参加できるか曖昧な時は「先に行ってて」「どうするか決まったら連絡する」
みたいな行動取るよなあ
なんでそいつの用事に全員付いててやらんとイカンのさ
背中押されるのがイヤなら押されないようにするか一人で行動しろっての
5581/2:2010/09/28(火) 16:55:55
夏コミ前の事

A「私イベントとか人ごみとか、正直すごい苦手なの。方向音痴だからよく迷子にもなるし…」
 「だから(私)ちゃん!夏コミでは一緒に行動しようね!」
私「おうまかせろw」
A「絶対だよ!約束だからね!w」
私「おkおk」

夏コミ当日(私、A含む、仲のいい一般参加6人で集合)
A「6人で行動するのも周りに迷惑だし、別行動しよう」
B「うん、そうだね」
C「じゃあ、○時に一旦ここに集合って事で」
A「はーい、じゃ、いこ、Dちゃん」
D「え?あぁ、うん…」
私(あ、あれぇ〜〜〜?)
まぁ、一人の方が好きに廻れるしいいか

帰りの電車の中での事
A「ごめんね」
私「何が?」
A「一緒にまわる約束してたのに」
私「あぁ…別にいいよ」
A「私ね、イベントとか買い物とか苦手なのね。だから、そういうの苦手なDちゃんと行動した方がいいと思って…本当ごめんね」
私「あー、うん」

A「まぁ、(私)ちゃんとは、行き帰り一緒だからそれでいいよね?」

意訳すると「このアテクシと一緒に帰れるだけ光栄に思いなさい」と?
5592/2:2010/09/28(火) 16:57:02
その後、この1ヶ月ちょいの間、何度も同じような事をされた
それはイベントでも、プライベートでも…
「イベント一緒にいこう」→「あ、やっぱ他の人と行く事になったから…」
「服買うの付き合ってほしいの」→「あ、やっぱ他の人と(ry」

Aは他にも、自分が中心じゃないと気が済まない所や、気まぐれで我が儘なお姫様気質な所がありそのままFO
仲のいいB〜Dも同じ気持ちだったらしく、同じくFO
D曰く夏コミ当日は、Aと一緒に行動する約束は一切していなかったとか
夏コミ前に「私夏コミみたいな人ゴミ苦手なんだよね〜」とAに言われ「あ、私も人ゴミ苦手、酸欠になるw」と答えただけで
「じゃあ一緒に行動しよう」という話にはならなかったらしい
「(私)と約束してたの!?それ全然知らなかったw」とDは言っていました

あと、一緒に行動してる最中に「(私)ちゃんや、Bや、Cと一緒に買い物するのって疲れそう…なんか典型的なB型って感じで好き勝手行動しそう」と言ってたらしい
それは完全にAのイメージ。私もBCも、あなたのような自分勝手な行動はしません

最近Aは、私たちにFOされてる事に気づいたらしく
ブログは「死にたい死にたい誰か殺してぇぇぇ」の欝日記と化しています
560558:2010/09/28(火) 16:58:13
訂正

>私、A含む、仲のいい一般参加6人で集合
ごめん、6人じゃなくて5人だった
561スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:04:23
リア臭いけどあんたら社会人?
562スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:10:20
>>561
なんでそんなに上から目線なの?
563558:2010/09/28(火) 17:17:27
>>561
大学生もいれば社会人もいるよ
そんなにリア臭かったですか?
564スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:19:47
>>557
一人で行動させたら

協力してくれなかった。
たった30分を待ってもくれず、置いて行かれた。
その人達を優先してあげたのに、その人達より先に私を誘ってくれた人達に
挨拶に行く数分すら与えてくれなかった。

だよ。

それなら…と待っててやったり
「レスすらしてないのは失礼だよ」と気遣えば、盛大にごねて帰っておいて

>その裏で件の方々にはちゃっかり「私さんが無理やり引っ張っていってうざくて行けなかったのごめんなさい><」と一生懸命返信。

だよ。
大体、誘ってくれた人にレスもせず、当日挨拶もせず、気遣った>>544
>相手とこじれた。どうしてくれる…
って、どこの組事務所の構成員?

一人で行動させても、一緒にいても駄目。全てが人のせいなんだから。
仮に、良い方向へ上手く転がっても
「こうしてくれたら、もっとこうだったのに」って、ケチつけるんだから。
565スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:24:52
>>558
なんかトイレに一緒に行こうとするjkのノリをひきずってる感じ
(Aのその後の行動含めて)
付き合いきれないのは本当だろうから、乙
566スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:36:09
544の話が最近の話なら知り合いの話かもしれない。
544はちょっと強引だろーとも思ったけど、アフター行く時間なくなるし残ってる人なんか殆どいなくてB(Aの憧れの人)はこっちちらちら見て気が付いてるしで気まずかった。
私も引っ込み思案だからAの気持ちは分からなくもないが、いつまでも行動起こさないからうへっとなったわ。
似たような人っているんだね。
567スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 17:50:29
>>564
だから友達やめたんだろ
それでいいじゃん
>>557は一人でgdgdしてる奴の事を言ってるだけで
>>554を責めてる訳じゃなかろw
5681/2:2010/09/28(火) 18:33:50
豚切った上、長文申し訳ない。
気持ちの整理がついたので、ともやめ。

どっちかっていえば、こっちがCOしたかったのを周りの友達との関係も考えて接していたところ、
Aから「明日のイベントだけど、4人で2spじゃ狭いから来なくていいよ」と。
そのほかにも色々わかり安すぎるFOにイラっとしたので、
「友人関係やめようか」と切り出したら逆切れでCOされました。

Aのサークルの売り子を友人3人でやっていた。売り子は完全ボランティア。
楽しくやっていたからそれで良かったがだんだんともにょることが増えてきた。

毎回困ったときのためにと売り子が用意してるつり銭をあてにして自分で持ってこない
「開場まで時間あるし、くずしてくれば?」→売り子お金を渡し、両替頼んで自分はスペでだらだら。
理由「サークル主がスペ離れるとかありえなくね?そういうのは売り子の仕事でしょ」

開場後、すぐ買い物に走る。帰ってきても本読んでて接客はしない。

「なんか飲み物でも買ってきなよ」と、お金をくれて、売り子に飲み物を買いにいかせる。
理由「旦那がさー、売り上げで飲み物でも買ってやれって、意味わかんないよねー」
ちなみにお昼用意してくれるのも旦那さん。Aは「別にいらないって言ったのにさー、朝起きたら弁当出来てたwwww」
5692/2:2010/09/28(火) 18:35:11
○○ちゃん(有能な売り子)がお客さんと楽しそうに盛り上がって本買ってくれても嬉しくない!
あたしのスペースで、あたしの本なのに!お客さんとはあたしが話たいんだから。勝手なことしないで(Aは本読んでた)

撤収。荷物多いんだから搬出すればいいのに、お金もったいない自力で持って帰るといってきかない。
行きの荷物は旦那さんが梱包してくれたらしいが、おんなじようになってない!
と、売り子が梱包手伝ってくれたものを全部解いて梱包しなおし→うまくいかない→
スタッフに撤収してくださいと注意されイラつく。

アフター。今日はありがとうの一言もなく「帰って夕飯作らなきゃ」と帰っていく。

COされて今はスッキリ。
他の友達はまだ捕まってるみたいでなんだか申し訳ないけど、
もう、あそこに戻る勇気が出ない。ごめん。
ちなみにAはアラサー主婦。旦那さんは本当できた人だと思う。
5701/2:2010/09/28(火) 18:45:55
デモデモダッテな友人AをCO
フェイクあり

前提:Aがきっかけでジャンルにはまり、○○というカプにもハマる
   私は海鮮でイベントには行けたらいいなな頻度しか行かない
   Aは○○の名が冠するものには必ず参加するというぐらいの○○好き

ある日Aが「○○のイベント行こうよ!」と持ちかけてきた
しかしその日はどうしても外せない用事があった(その気になれば時間は作れたけど、往復の時間とかの理由その日は無理だった)
Aにその旨を伝えてもデモデモダッテ発動「え〜行こうよ〜楽しいよ〜行こうよ〜」としつこい
こっちが折れるまでデモデモダッテは続いた
結局イベントは私だけ場所を往復するだけで終わった。Aは楽しかったらしい。なんかの度にどれだけ楽しかったかをひたすら自慢される

↑とは別のイベントでAと行動してたら、急に私の前から消えるA
探したらどっかに隠れてた。んで何で隠れたかを聞いたら「だって昔のクラスメイトに(私)と歩いてるところを見られたくなかったんだもん!」
理由を聞いたらデモデモダッテでよくわからず。傷つくからやめてよといったらまたデモデモダッテ発動

続く
5712/2:2010/09/28(火) 18:47:30
「ちょっとC(当時のAの同人友達)をCOしたいから携帯貸して!え?だって向こうの携帯に
私の番号の履歴残したくないもんwあいつしこいからさww絶対何度もかけてくるしw」
断ったらデモデモryそして私の携帯で2時間は話してました

「B(Aの同人友達で私は名前だけ知ってる程度)も呼びたいから(私)が呼んで」
よく知らないから無理といったらまたデモデモダッテ
Bすんげー困惑してたよ・・・・・・約束取り付けられなかったらAがマジキレ
ちなみに何でそんなことをさせたかというと私が人見知りだから治させてあげる!&友達紹介してあげる!だそうだ

耐えきれなくなってCOもちかけたら「嫌なところあったら治すからデモデモダッテ」
私はうんざりしてそういうところが嫌、本気で関わりたくないと言ったらAが豹変
「あんたみたいな友達いないオタクのクズ人間にそんなこといわれなくちゃならないわけ?
Aが友達いなくて可哀想だったからCを紹介してあげたのに!イベントだって何度も連れて行ってあげたのに!
その恩を忘れた訳?これだから○○厨は!ろくな人種がいない!」と漫画家を目指して引きこもり(&ニート)歴15年のAにいわれる
なんか滅茶苦茶罵詈雑言をいって向こうからCO宣言された。ありがとうございます

後日Aが○○に暴言はいてジャンル撤退したらしいということを(Aは同人友達だと思ってた)Cに聞いた
あとBは6年前からFO中だとか
572スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 18:52:39
昨日今日の友やめ見てると付き合いすぎじゃないかと思うのが多いな…
その中にいないからそう思うんだろうけど
奴隷扱いされてまで耐えなくていいよ…

これが友だちフィルターってやつなのかな「そんなはずない」って思いたいっていう
みんな乙過ぎる
もし同じような目に遭いそうになったらいち早く離脱できるといいな
573スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 18:54:44
>>572
FOしても気付かず
COしようとしたらデモデモダッテというパターンとか

ソース俺
574スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 19:23:26
俺乙
575スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 21:17:41
570は乙なんだがなんだかんだ言って570自身もデモデモダッテだと思う
576スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 22:58:26
>>570
乙だけど○○のイベント行こうよや携帯を貸すのは拒否出来たんじゃ
COのための大義名分にするためならいいけどさ
577友やめ:2010/09/28(火) 23:10:23
デモデモダッテの使い方が違うんじゃないか?
578570:2010/09/28(火) 23:28:19
>>577
>>570だけどデモデモダッテの意味を調べてみたら確かに使い方間違ってたわ
お手数ですがデモデモダッテのところはヤダヤダに変えて下さい
579スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 23:48:03
(゚Д゚ )
580スペースNo.な-74:2010/09/28(火) 23:59:47
>>577
あなたが神かwwww
581スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 09:03:37
COかFOか、やめ方考慮中

自分にとって絵は趣味で、仕事や生活を圧迫しない程度に、好きな時に好きなように描きたい。
描いたら人に見せたいし、評価だってされれば嬉しい。
サイト作ったりネットすること自体が趣味だから、自サイトだけでなく投稿もしてる。

Aは私に、もっとデッサンしろとか、練習しろとか言う。ミスがあると指摘してくる。
二次なんかは創作じゃなく、自分の絵を描けという。
そういう努力をしないのは怠慢で、そんな手抜きな絵を人に見せるのは失礼だそうだ。

ちなみに絵は、ちゃんと塗ったのもあれば、イタズラ描きみたいなのもある。
投稿サイトの評価を見るかぎり、自分の力の入れ方と評価のされ方は、まるで比例していない。
Aには、特に見せたり感想求めたりしていない。それははっきり言ってるが、通じてない。
私はその作品やキャラが好きだから描いているので、オリジには興味がない。
正直二次に対する愛情表現をけなされるのは気分が悪い。
とも言ってあるけど通じてない。
前にも言ったがやめてくれと言えば、そんなことは聞いてないと言う。

なんか一方的に言われるだけだが、実のところ私もAの絵は独りよがりに見えて好きではない。
先生に言われた通りにやった学校への提出物にしか見えない。
たぶんAが嫌だフィルタがすでに発動してるんだと思う。
もはやなんで付き合ってるのかわからなくない。
気づいたら自然FO状態の私にAが言ってくるのに対応してるだけだった。

さて、悪金してもFOされたと気づきそうにないヤツを、どうしようかと考慮中。
582スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 10:29:56
>>581とAの付き合い方がわからないから何ともいえないんだけど
>悪金してもFOされたと気づきそうにない
ってことはオンだけの友(知り合い?)ってことだよね?
メールも拒否って無視すればいいだけの話…ではないのかな。

ここで聞くことじゃないけど、アク禁したい人がいるんだけど、
相手がホスト変動だとみんなどうやってやってるのか気になる。
同じバイダの人まではじきそうだし。
583スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 10:41:38
解釈のおかしいAとCO、後半動物ネタ注意かも

自分はオートマ免許だが運転が好き&地元のイベ会場から仲間内で一番家が近い(1時間弱)こともあって、よく友人数人を泊めたり会場まで車を出したりする
友人たちも家はきれいに使ってくれるし、ガソリン代も出してくれたりするのでうまくやれてた
ところが、半年前に知り合った現ジャンルのAという友人が同市内だということがわかり、「自分も泊めて欲しい!萌え語りしたい!」と言ってきた
もともとオンオフともに多少の交流はあったし、現ジャンルでは先輩でイベントでも仲良くしてくれてたので友人たちに確認して了承
その後泊まりにきたのだが、色々漁られてちょっと…って感じだった

・私は祖母が二世帯に引っ越したので祖母の持ち家に一人暮らし→金持ちに違いない!「(私)さんすごいお金持ちだよ」と周囲に言ってまわる
・田舎で車は一人一台ってところなので、ボロ車だったのをキツキツの7年ローンできれいめな中古車に→こんなきれいな車に乗ってる!金持ちに違いない!「(私)さんすごry
・小学生から溜めてきた子ども貯金(母手作りの通帳)を実際に口座に移してもらった→(勝手に通帳を見て)「(私)さんry
・学生時代から使ってる楽器を見つける→楽器って高そう!金持ちに違いない!「ry
・古本屋をまわって集めた漫画を見て→こんなに揃ってる!金持ちに違いなry
・障害があったので引き取ったマンチカン3匹を見て→マンチカンって高いはず!金持ちにry

果てはどこから出してきたのか父のギターや祖母が飲み屋やってた頃の着物を見つけてきては金持ち!金持ち!と
一家総出でやっと自営の借金返し終わったところですけど…
それに仮に私がお金持ちだとして、それを周囲に言ってどうなるんだ?
なんか友人一同どっと疲れたし、その他にもお風呂やトイレの使い方汚かったり、割り勘で出してる食材費をなぜかゲスト気取りで一円も出さなかったり
極めつきは目が見えないうちのマンチカンを蹴って悪びれなかったこと、「避けるかと思ったら避けないんだもん」って…あんまり目見えないからって言ったじゃん…
もう絶対泊めたくないのでCOしました
…家に押しかけたりしてこないといいけど
584スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 10:49:14
金持ち!がほめ言葉になってるボキャブラリーの少ない人なのかな
動物蹴っちゃったのはうっかりだろうけど、飼い主に謝らないのは人としてどうかと
CO乙でした。
ところでオートマ免許とわざわざ書いたのはは何か意味があるの?
585583:2010/09/29(水) 11:08:32
>>584レスdです
オートマには意味無い
そういえばだけどAが
「運転好きってことはマニュアルだよね?」
「テク語りたいならマニュアルじゃないと〜」って言ってたから出ちゃったのかもしれない
別に語りたくないしテクがあるとも言ってないんだけどな…
586スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:12:02
最近はマニュアル車は少ない&割高だからなー
587スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:14:57
>>585
いちいち失礼な人なんだね>A
免許まで見たって事?
家のものを勝手に見たり通帳を見たり
どういう育ちなのか知りたいわ。

自分は仕事のためにマニュアルで取ったし車好きだけど
今は好きな車種がオートマしかないからオートマ乗ってるよ。

小学生でも今時人の家を家捜しする人見たことないわ
COできてよかったね。
588スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:22:33
常識以前の問題だよね…乙
というか家捜し止める人はいなかったの?
589スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:34:39
どの程度の距離かわからないけど同市内ってこわいな
COがいつ頃の話でその時の様子で今後何かあるかどうかある程度予測できるけど
一年以上前なら最低限の警戒程度でいいけどつい最近なら要注意で。
590583:2010/09/29(水) 11:45:27
免許は見せてないけど
駅までみんなを迎えに行く→A「あれ、オートマ車なの?でも運転好きって言ってたし免許はマニュアルだよね?」→私「いやオートマだけど」→A「え?運転好きって言ったら普通はマニュアルでうんぬん」
町中までみんなで買出しに行く→私「ごめんちょっとお金降ろしてくる」→A「えっ、これ全部自分の貯金!?」→私(いつのまに?)
家に着く→私「荷物はこっちの部屋においてね」→A「おっきいタンスだね〜、うわっ、すごい!着物!」→私(いつのまに?)
家でくつろぐ→A「なんかマンガ読みたいなー」→私「あ、私の部屋にあるよ、こっち」→A「えー!こんなに持ってるの?うわ、っていうかこのケース?なに?うわー!楽器だー!」→私「いやマンガは?」
廊下を歩く→ドカッ→A「あ、なんか蹴っちゃった、この子なにちゃんだっけ?」→私「え…(蹴った?)」→A「目見えないってホントなんだ、避けると思ったら避けないし、動きも遅いんだねー。マトモなら高いんでしょこの種類?」→私(帰ってくんないかな…)
こんな感じでした
古くて私ですらよくわかんない作りのタンスとかあるのに手際よく開けてて、なんか慣れてて怖かった

>>589
2ヶ月前です…来月地元でイベがあるからそこが怖い
591スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 11:52:53
>>590
全力で逃げてください…

次回からはあまりよく知らない人を家にあげない様にw
とおかあさんのようなことを言ってみる。
オンオフともに半年交流があってなぜ見抜けなかったのか…
592スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 12:02:46
自業自得とまでは言わないが少し警戒心が足りなくないか?
ほかの友達と一緒だったから安心してただけかも知らんが

次のイベントは不参加をオススメする
593スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 12:54:03
>>589
CO時に相手は不服そうだった?それともお互いに言い合うような喧嘩別れ?
前者なら報復や凸が予想されるので根回し済の友人や可能なら男性をすぐに呼び出せるように手配
または本人不参加で根回し済の売り子を複数配備で、スペースには売り子であっても一人にならないこと
無理なら隣に協力をお願いできるようにしておくこと、撤収は終了前に速やかに
それから家はセコム入れてる?ないなら入れとけ

イベントは活動に対してリスクがあることもあるから安易な不参加はすすめないが
身の危険を感じるようなら不参加のほうがいいかも
594スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 14:33:20
泥棒の下調べにしか見えない…
595スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 14:36:52
オンオフで身バレしてる泥棒じゃすぐつかまるってw
セコム入れてるけど結構高いよね。ホームセンターに売ってる監視カメラでも
十分脅しになるんじゃない?
596590:2010/09/29(水) 15:20:57
>>591-595レスdです

>>591
ごめんなさいおかあさん!
仲間内より3歳ぐらい上のお姉さん的存在で、オンオフともものすごくマトモな感じだったんだよ…

>>593
猫のことをきっかけに私がちょっと注意をして、次の日イベントが終わって解散してからAにメールでCOしたので、不服そうではあったけど「猫のことで怒られた、過保護!」ぐらいにしか思ってないと思う
報復はなさそうだけど普通のノリで「泊めてー☆」ってくるかも…

次回のイベントは幸いというか、仕事の都合で私は不参加
ただいつも泊まる友人三人のうち、二人が行くつもりらしいので、スレ見せて相談してみる
イベント周辺は友人二人が来てもこなくても、弟に泊まりに来てもらうことにする
セコムはばあちゃんが入れててくれたから大丈夫、あとちょっと山の中なんでセンサーライト取り付けてある、ちなみに犬も飼ってるからいざとなったら戦ってもらう
防犯アドバイスありがとう、これで大丈夫かな
ほんとに来たら怖いなぁ
597スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 15:47:25
>>596
乙、A年上なのか
何事も無いといいね
598スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 16:47:35
以前友やめられ?報告した>>213です
急に音信不通になった同人友達から今日になって急にメールがきた
しかも内容は「今は○○ちゃんと仲良くしてるんだね。あの頃からわかってたよ
自分が二番手なんてのは耐えられなかったんだ。云々」

友達に一番二番なんてないし(まあ特に親しいとかならあるかもだけど)
そもそも急に音信不通にして合同で出るはずだったイベをドタキャンしたのそっちだろ…
そこ棚に上げてこっちが悪いような言い方…

連絡来たのは嬉しかったんだけどすごくもにょってしまった
向こうの気持ちがよくわからないんだけどこれ以上返信せずFOするべきなのかと思っています←イマココ
あっちは仕事と勉強の両立でだいぶ参っていたし、失礼だけど少しおかしくなってんのかな?とか
そう思うくらい支離滅裂な話になってきた……
599スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 16:55:08
>>598
ソレ完全に相手に舐められてる
自分の都合のいい時だけ友達面したいだけ
そういう人とは復縁したところで同じ事の繰り返しでいい事ないよ
返信せずFOしたいところだけど、また忘れた頃にしれっと友達面してやってきそうだ
ドタキャンされた時の事もどんなに大変だったか理由を説明して
もう友達付き合いできないってきっぱりCOした方がいいんじゃね
600スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 17:01:42
>>598
女の子の中には友達づきあいにも想いの深さみたいなのを測る子がいる
自分が親友だと想ってるんだから相手も親友だと想ってくれなきゃ嫌だとか
他に仲良い子がいると「どっちが一番?」と迫ってくる、幼稚園生みたいなタイプ
んで、勝手に重く考えて「あなたは私程友達を大切にしない」みたいな考えに繋げる

ドタキャンしたことや友達を天秤にかける考えに付き合い切れないと言ってCOしていいと思う
601スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 17:03:48
>>598
オッケー
じゃあ金輪際さようなら
と送ったれ
6021/2:2010/09/29(水) 18:01:07
昔の話

売り子を頼んだ友人Aに売り上げを持ち逃げされた
本人にいくら連絡をとろうとしても無視されるので、Aの自宅に押しかけた

Aのお母さんが出てきたので、一部始終を説明
お母さんは最初「え?Aが…ですか?何かの間違いでは…」と反応
何度も説明してる内に本当だと理解してくれたみたいで
泣きじゃくりながら、土下座して謝られた
結局お金はAのお母さんから返してもらった
「本人から返してもらわないと納得できない」
「お母さんが今私に出したお金はちゃんとAから返してもらえるんですか?」
と言っても
「後から必ずAに返してもらうので、受け取ってください」
「Aは会いたくないって言ってるので…」
そして何故か「Aは本当は心優しくて、正義感の強いいい子なんです。だからどうか警察だけは…」と長々と説明された後に
「これからもAと友達でいてください」
無理です。Aはあなたに会いたくないって言ってるって言った後のセリフですか?矛盾しまくってますよお母さん
6032/2:2010/09/29(水) 18:02:21
その後Aから「親にチクるとか最低!お前いくつだよ!?」と電話がきた
「それはAが、電話もメールも無視してたからでしょ?Aの家に押しかけるか警察に届け出すか迷ってたんだよ」と言うと
「残念w警察はそんなはした金じゃ動いてくれませんw」いやいや…
「Aのお母さんにお金出してもらっちゃったわけだけど、ちゃんと返したの?」と聞くと
「金は返ってきたんだからあんたには関係ないじゃんw」
「つかもう全部SD(だっけ?)に使っちゃったしw」
メダマドコー 全額あの馬鹿高い人形に使っちゃったとか…
自分で稼いだ金ならまだしも、人から盗った金で人形買うとか…
「お前こそいくつだよ!?もう2*歳でしょ!?そんなんで恥ずかしくないの!?お母さん泣いてたよ!」と怒鳴ると
「うっぜぇ」と言われ電話を切られてしまった
その後Aには着信拒否されたようです

私はその事件があるまで、Aの事は「可愛くて面白くて優しい女性」「大好きな親友」「信頼できる人」という認識しか持ってなかったのですが
見事ぶち壊されてしまいました…。ショックすぎて、しばらく同人活動は控えてました。リアルでも人間不信になりました
本当、どうしてこうなった…って感じです
604スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 18:15:02
>>602
読んでて気がついたんだけど、イベントで売り上げ持ち逃げって
大金だろうが小額だろうが、証明のしようがないよね?
こまめに売り上げチェックして、万札は抜いて小銭だけ売り子さんに渡すとか
自衛策も必要なのかもね。

自分は両隣のサークルさんに朝一で必ず本人と売り子です、と紹介して挨拶するから
抑止力にはなるかな?疑うような付き合いが浅い人は今のところ入れてないけど。
605スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 18:15:24
>>602
乙。悲しいけどそれが本性だったんだよ。
しかし母親もアレだなぁ。Aがそうなった理由がよく分かる。
606スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 18:41:59
>>602
超乙…。常識のなさそうな一家だね。
お母さんは確かにかわいそうだけど、この親にしてこの子アリ、みたいな。
一昔前のヤンキーみたいだ。
607スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 19:08:53
A母のその様子だと、自分の娘をいい子と信じて疑わないって感じ
実際良い子にしてたんだろうけどねぇ
リアの時いた、いじめっ子に限って家では非の打ち所のない、超絶いい子ちゃんだった
ってのと同じ感じかね
608スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 20:52:07
>>602 乙…豹変されると何が起こったか理解できなくて苦しむし
他の人も怖くなっちゃうんだよね…


数年前の友やめ
就職きっかけでオン専になった私とA
仕事も覚えて落ち着いてきて、その時ちょうど二次のカプも被り
学生の時みたいに精力的には活動できないけど二人いればオフも
それなりにできるんじゃないかと合同で活動を再開することに。

だけど半年もすると不況で人が減り仕事の量は増えオフが負担でしかなくなってしまった。
Aには申し訳なかったけど、このまま続けるのは無理そうだから今後のことを相談したいと言ったらキレられた。
「私が一緒にやってあげてるのに何様?!どうせ別のジャンルに移動するんでしょ!土下座して誤れ!
あんたなんかどこ行っても売れねーよ!消えろ!」
あまりに突然で驚いて、私の説明が悪かったのかと一生懸命何度も説明。
そしたら一応わかってくれたけど 「私を捨てて一人でやっていくつもりなんだと思った」
そうだ…。どこをどう聞いたらそうなる…orz
勘違いにも暴言にも謝罪なし。
うへぁになってすぐにでもCOしたかったけど、在庫や申し込んだイベント、お客さんのこともあり
予定に入ってた分だけはこなしました。
余った在庫は半々にして、経費も精算して合同は終了。
Aは何事もなかったみたいにその間いたのが信じられなかった。その後も普通にメールしてきたし。
サイトを閉めて返信を減らしてジワジワFOに成功しました。

そのことがあるまではAはすごくいい人で
更新の感想や本の感想もくれて、合同のコンセプトも積極的に出してくれたり
一緒にやってて楽しくて、友達だと思ってたのに。
今でのあの時のAの顔と言葉が忘れられない。 ずっとそう思ってたんだろうか。
Aが特殊だと思いたいけど、褒められたり、ちょっとでも「一緒に」の空気を感じると怖いです。
609スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 21:00:20
>>602もうほんとに乙としか言いようがない。
誤っておいて払っておいて、結局は体裁を守りたいだけなんだろうか
今後、もし何か仕掛けてきたら即効警察行く方向でいいと思う

>>607
それ思った。家での不満とかを学校に持ってきてぶつけるタイプのやつがいたわ
でも、周りは「いい子」として見てるから誰か被害にあった人が助けを求めても
そいつが「そんなことしてない」と言えば大体の人間が信じてしまう。
まさに602がそんな状態だったんじゃないかな、と。
もしかしたら、602以外にも似たような被害にあってる人がいるかもしれないね
Aと共通の友人とかに根回しはした?
610スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 21:32:42
>>608
怖い体験だったね…(汗)

Aに関しては608にコンプレックスがあったんじゃないかな、と思ったり
「いつか捨てられる」となんの根拠もなく不安に思ってたから
「やめたい」→「私を捨てる」になったのでは
会話に出てないのに、突然のその発言なら自分で思っていたことだよな、と思ったので
その後普通だったのは「捨てられるワケじゃない」とわかったからで
608の気持ちはまるっと無視なんだと思う

まぁどちらにしろFOできてよかったね
611スペースNo.な-74:2010/09/29(水) 22:23:27
>>608です
誤字すみません
×誤れ!→○謝れ ×今でのあの時の→○今でもあの時の

>>610
乙ありがとうございます
そうやって考えたことはなかったですが、言われてみると
もしかしたら私自身への執着はあったのかもしれません
作品に関しては、もらった感想を見返すと「今回は良く出来てるよ」という感じの
微妙に引っかかる内容だったので…。事が起きてから読むからそう思うのかもしれませんが

Aの態度がいつもと変わらなすぎて誰にも言えなかったので
こちらに書けて少しスッキリできました
ありがとうございました
612スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 01:39:41
釣銭箱やら売上入れやらまるっと勝手にお持ち帰りかもしれんよ
中身だけ根こそぎとか。
時々聞く。友達が売れてくると嫉んでごっそり抜いたりする馬鹿の話は。
613スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 01:52:09
SD者だと…詐欺起こされたら困るんで(実際何件かある)HNか何かを晒してくれ
その手のスレあるからまじ頼むわ('A`)額がでかいからシャレにならん

それにしても持ち逃げに関しては根回しした?
新しいSDや服を買う為に次の犯行に出かねないからここにかけないのならせめてジャンル内には注意喚起を
614602:2010/09/30(木) 02:35:47
レスありがとうございます。602です
もちろん周囲に根回しはしました
目撃者とかも居て、一緒にジャンル者に根回ししてくれたりして、ヲチスレでも結構話題になりました
ただ、Aは完全に海鮮で、うちや、よその絵チャに参加するくらいで、自サイトは持っていませんでした
なので、ヲチスレでも少しだけ盛り上がった程度で、あとは「サイトとか無いの?あるなら晒せ」「つかネタだろw」って感じの流れになっておしまいでした
祭りになるには、情報が少なすぎたって感じでしょうか…

>>613
↑でも書いた通り、Aはサイトとか持ってなかったかつ、もう何年も前の話なので
今当時のHNを晒した所で、今は名前変えてるんじゃないかと思われます…
一応当時も、ヲチスレの方で「Aタン盗んだ金で高い人形買ったらしいよ」と少し話題に出たので、もしかしたらSDのスレにも話題にあがったかも?
お人形のスレは見てないのでちょっとわからないのですが…お役に立てず申し訳ないです
6151/2:2010/09/30(木) 09:09:51
>>614超乙

じゃあ中身プチだけど投下
同人友達Aのサークルと隣同士のスペでイベントに参加していたときのこと
その日は、オンで比較的交流の深かった2つ年下のBさんという人が私のスペに遊びに来てくれることになってて、AもBさんと交流があったので二人で楽しみに待ってた
しばらくしてギャルっぽい人が声をかけてきたのでまさかと思ってたらBさんご本人
隠れヲタとは聞いてたけど、ギャルっぽいとは知らなかったので多少びっくり
でもメールでの人柄そのままだったし、昇天ペガサスなんたらみたいな飛びぬけた感じもなく、可愛くて素敵な人だった
Aも含めて三人とも萌えシチュなんかがかなりかぶるので、たのしくお話させていただいた
その日は予定が合わなかったけど、今度またごはんでも食べに行きましょう!みたいな感じで交流を深めてお別れ
私は満足だったんだけど、そこからのAがちょっと酷かった
6162/2:2010/09/30(木) 09:10:36
Bさんが帰った途端ビッチだのぬるヲタ、にわかだのと言い出して、今まで二人で散々可愛いね、上手いねと言ってたBさんの絵をけなし始めた
「妙なデフォルメの仕方だとは思ってた、漫画向きじゃなくてイラスト(笑)向きで」
「漫画絵も描けないくせに」
「隠れヲタであんなギャルくさいなんて、まともにサイト巡りとかしてる暇ないでしょ、お飾りでしょ、遊びでしょ」
「うちら(勝手に私や関係ない会場の人を含めたんだと思う)はあいつとは違うよね、まじで愛してるから」
もうリアルになにを言ってるんだお前は…ってなった

Bさんのデフォルメは惚れ惚れするぐらいキャラの特徴を捉えてて、サイトにある漫画もほのぼのなギャグで本こそ出さないけどファンは多い
それに比べてAはサークルの自称マネージメント係(本人はかかせない有能アシ!のつもりらしいけどサークル内では雑用も任せられない感じ)、Aの個人サイトは骨折絵が数点あるだけで放置中
どうしてそういう発想になるのかが全く理解できず、イベント後半はずっと反対側の人と話した
その後Aからメールで「最後の方あんまり喋れなかったねー、もしかしてBも疲れちゃった?まさかのギャル()の相手でww」みたいなことを言われたのでなんだかうんざりしてFO中
Bさんとはオンオフともに仲良くしていただいてます
原稿やってるほかの二人には申し訳ないけど、Aのサークルとはもう隣同士になりたくない
617スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:12:59
>>616
すげえな。見てるこっちもイラっとしたわ。こういうやつって必ずどこかにいるよな。

もしもしからだから読みにくいかもだけど投下
自分もCOしたい人が・・・
以前からツイッター等で交流があった俺女のA。俺女というより男と思われたいらしく、ち●こが痛いだの彼女がどうのだの俺ってクラスの女子からモテるし^^とかツイートを垂れ流す人だった。まぁ好きなジャンルが一緒だったしとくに当たり障りのないやりとりをしていた。
その内に実は女なんです・・・仲良くしてください。とメールで告白してきて、何度か交流してる同じジャンルの仲間内でイベントオフする事になった

Aの見た目は・・・とてもモテそうにない髪ボサボサでいかにもオタクな感じだった。というか化け物並で一同ドン引きだった。
まぁ見た目で判断するのはよくないな・・・ていう事で会場入りし、みんなで見て回る事にした。
Aはあまり同人誌を買った事なく大興奮で走り回ってた。あんまり目立つ風格なので周りの人達の視線が痛かった。
あまりにもアイタタなAだったので私達は他人のフリをしていた。
618スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:33:00
皆とはぐれそうになると「●●さぁ〜ん!まってくださああい!!」と叫び出す始末。
しょうがないのでAと行動してたのだが、好きなキャラの本を見つけて内臓でも飛び出そうな勢いではしゃぎまわる。売り子の人の顔が引き攣ってたのが忘れられない。
しかし値段を見て「高ーい!!こんな高いの買えない!なんでこんなに高いの!?」とかなり大声で聞いていた。(確かかなりの厚さのある本だった。)
私達は慌ててAを抑えこんでその場から引きずり出した。
あとAの好きなキャラのコスがいると「俺、レイヤーには厳しいから」と言ってタックルしていた。

もうAの言動に疲れきっていたが、以前から食事の約束をしていたので皆でファミレスに行く事に。
Aは早速戦利品を開き出し好きなキャラの本にキスをし始めた。ドン引きを通りこして一同無言に・・・それでもAはエンジンを止めずにマシンガン萌えトークをしていた。多分みんな聞いてなかったと思う。

そんなでようやく帰れて、翌日Aのツイッターを見たら「●●(私)は俺の嫁だからな^^」というツイートがあり悪寒がしたのでブロックした。
619スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:33:10
え、終わり?
620スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:48:24
その数日間、なんでブロックした?何があった?としつこくメールが来た。
もちろん全て無視をしていた。

そして何ヶ月か後にAを除いたメンバーで合同誌を出す事になった。
それをどこで嗅ぎ付けたか知らんが何故かAも参加するとツイートをしたらしい。Aはすごいやる気で画材やらを買い込んで「俺もこの本に参加しま〜す^^」と勝手に私のサイトのURLを張り
「●●達はツンデレだからな〜。でも俺は可愛いにゃんにゃんな女の子が好きv」「俺がこの漫画を書き上げたらきっと皆認めてくれるだろ?」などと書き込んでいた。

というかこれが現在の状況なのだが実際かなり怖くで本の話をなかった事にしよう・・・と話をしている。

長文失礼しました。ちょっと愚痴りたかったので・・・とりあえずAとはこれから一切関わらないでいたいのですが、ジャンル自体マイナーでどこに行ってもAの陰があるというか・・・こっちも好きな物は諦めたくないけど、なんだかなぁって感じです。
621スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:52:18
ageてしまってすいません。ちょっと文章がおかしいですが、これで終わりにします。書いてみてスッキリしましたが、まだ終わってない事なのでこれからどうしようか悩みます。
ありがとうございました。
622スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 11:00:02
もしもしからってすげーキモいんだけど
623やめ:2010/09/30(木) 12:21:06
あっ携帯ってことか
Aは初めて山から降りてきたのかもな…乙
典型的な厨二だわ
624スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 13:19:40
>>620
Aはリア?
それで日常生活もこなせてるみたいだからそっちに感心する
625スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 16:13:40
別に本の発行をナシにしなくてもAの原稿来たって
なかった事にして勝手に自分達だけで作ればいいのに
(もちろん原稿は受信拒否又は受け取り拒否)
ビクビクして毅然とした態度取らなきゃそりゃ
いつまでも付きまとわれてCOできないっての
626スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 17:54:36
まぁやめてから書き込めよと
627スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 18:03:23
つーか、もはや「怖い」んじゃね?
同じ人類とは思えないというか。
6281/2:2010/09/30(木) 18:14:52
吐き出させてください。
うへかやめかで迷ってこっちに。

ずっとロム専だったけどドストライクのジャンルがあってサイトを持った。しばらくして他ジャンルメインのAから小説の感想&リンク報告のメールが。
初っ端から「返事はこっちに」と直メ&Aサイトを書き込んであったのにやや('A`)だったけど、サイト開設して間もなかったし、感想もらえることが嬉しくって交流を始めたのが最初。
しばらく仲良く萌えメールなどやってサイトも相互にしていたのだけど、1年くらいしてAの様子が少しづつ変わってきた。

どうやら私の萌えてるジャンルはもう興味がなくなったらしく、今まで頻繁にやりとりしていたメールもぐっと減った。
そんななか「完全他ジャンルに移動するんで、このさいリンク外してもOKです!」とメールがきた。
正直外しても外さなくてもどっちでも良かったんだけどAからのメールで

「私ちゃんのとこからくるお客さんがガッカリするのも悪いし・・」

と、外して欲しそうに見えた。なので誘い受けかよ、とモヤッとしつつも外した。でもせっかく今まで交流もしていたし、このままCOも何だな〜と思っていたんで、

「Aちゃんからの貰い絵はそのままサイトに飾っておくね、これからもよろしく」
「こっちも私ちゃんの小説はガッツリ飾っておくよ!よろしくね」

と円満に相互リンクを外した・・・と、思っていた。
6292/2:2010/09/30(木) 18:16:40
後日Aのサイト行ったら、きれいさっぱり私の贈り物は消えていた。えー・・と思いながらも、こっちもAの絵は下げた。
なんか一言ないのかよ、おまえのガッツリってたかだか数日のことなのかよ。文句は言いたいけど我慢した。
で、しばらくAのサイトに行かないでいたんだけど、久し振りに行ったら移転してた・・。

閉鎖かと思ってビックリして相互経由で行ったら「移転」だった。
跡地らしきものもない、連絡もない。ああこれはCOされたんだなと思って、こっちも大人気ないと思いつつアク禁した。

で、そうして数日した後、Aからメールが。

「移転しました。アク禁されてるみたいだけど、こっちもリンク外されて悲しかったんだよ!他ジャンルがダメならそう書いておいてほしかった、あの時は傷ついた!」

みたいな恨みのメールが。
だったら最初っから「ジャンル移るけど相互のままでいたい」って書いとけよ。リンクフリーって書いておいてなんじゃそりゃ。
めんどくさいんで、CO宣言してメールはサクッと削除。

後日別の相互のCからのメールでAのサイトがPCとドコモキャリアの閲覧拒否ってるらしい。なんか私からの閲覧を拒否りたいらしい。それもうへった。
でもってまた移転したらしい。今度は今までAと相互だった人も外してるらしく、噂によると「リンクしないで」って頼んでいるそうだ。
Aのサイトは正直あんまりツボじゃないんで、私からわざわざ探すことはないんだけどな。

Aは何と戦っているんだろう・・。


長文スマン。
630うへ:2010/09/30(木) 18:50:28
>>628
長文はいいけど読みにくいんで、間違ってたらごめん

迷った割にはさっぱりCO宣言したんだよね?おめでとう。

>「完全他ジャンルに移動するんで、このさいリンク外してもOKです!」
「私ちゃんのとこからくるお客さんがガッカリするのも悪いし・・」

これが誘い受けに見えるのが謎なんだけど?
ジャンルが変わってるから閲覧者ががっかりするから切って、
って意味だと普通は素直に思うけど。
その後のリンクに関するうらみつらみはアク禁されたから適当な理由をつけて
言い返しただけじゃないのかな?
気にすることはないと思うけど。乙でした。
631スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:20:37
>>628-629

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
632スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:43:33
最近何かとリア認定したがる奴が居るね。
「成人してもリアみたいな態度取ってるから友やめられる」って分からないんだね。
633スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 20:48:56
「成人してもリアみたいな態度取ってるから」認定もされちゃうんだろうけどね
634スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 22:06:30
まぁ、>>628はお互いガキっぽいよね
635スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:03:34
他の報告と比べたらプチかもしれないけど

私は1年くらい前に今のジャンルに移動し
少ししたら仲のいい友達もできたし、私の絵が好きだとメッセージをくれる人もいた

それから数ヶ月、友人のAとBが喧嘩をしてCO
二人から根回しを受ける際こう言われた↓
A「怒らないでね?昔Bと遊んだ時ね、B、(私)さんの絵キモイって言ってたよ;私は(私)さんの絵大好きだから否定したんだけどね」
B「Aちゃんにはもう近づかない方がいいよ。人前では猫かぶってるけど、あいつは本当腹黒い。(私)ちゃんの事も、絵キモイって。なのに大手気取りでウザイって言ってた」
お前らお似合いだよw今すぐ仲直りしろよw
二人で同じ事言ってるので、絵がキモイ云々話してたのは事実だろうけど
言ってたとしても、言ってなかったとしても、それをわざわざ本人に伝えてくる辺りが…
これを本人に言ったら傷つくだろうとか、少しは考えられないの?と思いました

こいつら二人は「リアの時こんなんいたなぁ」と思う事にしてFO
その後どうなったかは知らん
636スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:05:36
ごめんなさい、どっから書けばいいのか解らない上にここでいいのかな
吐き出します

同じジャンルでの仲間内に、Aがいた
Aは友人になるには、の感じだったけど、仲間同士のオフ会で付き合うには問題なかった
Aは、ここでよくある、食べるときに擬音したり、大袈裟な驚き方をする子
で、つい最近入ってきたB(男性)
この仲間内では男子女子混合で、付き合いとかも自由
賛否両論はあるかと思うけど、大人としてのTPO弁えるなら、ってのが大前提
BはAに一目惚れ、なんかアタック繰り返して、付き合い始めた
のは良いんだけど、とにかくアフターでのイチャイチャ振りが酷い
例をだせば、
・Aたん、あーん→ずっと交互にやり続ける
・Bたんの料理に愛を注ぐぞ、萌え萌えなんたら→料理出る度、やり続ける
・Aたんは天使なんだよね→無茶苦茶な振りをされる→A、照れてぽかぽかを擬音にしながら、B叩く
以下略
これを毎回やられたら、申し訳ないけど、引いてしまった
皆もそうだったみたいで、次第にメールの回数や、アフターに誘う回数も減り、自然にFO
したんだけど、この前偶然イベントが重なったとき、二人の格好がぺーとぱーのゴスロリ版みたいになっていた
偏見みたいだけど、Aはもうすぐ40でBは30……
この先どうなるのか怖かった
637スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:09:19
>>636
友達じゃないのでスレ違い
638スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:33:41
、のつけ方が独特だな
639スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:33:59
>>636
似た者同士お幸せに、でいいんじゃね?
640スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:55:15
>>635>>636
激しく乙。聞いてるだけでもゲンナリするわ。
641スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 00:32:12
>>635
聞きたくもない悪口報告してくるヤツ身近にいるわー…乙
642スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 03:36:30
ブログの閉鎖、移転、ツイッターのアカウント取り直し、鍵あり鍵なしの変更を
繰り返すジャンル友からFO中。
閉鎖するのも鍵つけるのも本人の勝手だが、そのたびに
「ブログのレイアウトに凝って見たとこっそり言ってみる」(鍵はずし)
「移転先のヒントはこのページの中に」(移転)
「私の作品は表に出すべきではないのかもしれない」(鍵かけ)
と激しく遠まわしな誘いうけ。大変めんどくさい。
二ヶ月の間に変更が10回を越えた時点でもう
「移転先を教えて」「ツイッターの新しいアカウント教えて」と
聞くのを一切やめた。
誘いうけもスルー。

しかしそう考えたのは私だけではなかったらしく、
彼女の新ブログのアドレスを誰も知らないらしい。
643スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 06:51:18
>>642
そいつは今でも一人で誘い受け繰り返してるのかもな。最後の一文で笑ったよ。
644スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 08:14:10
>>636
最後から二行目がアラフォーな自分でも石になりそうなくらい怖いです。乙
645スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 09:22:09
>>642
乙。自分も昔ネット始めた頃身近にいたよそういう奴。特に自サイト荒らされたとか
プライベートで何かあったわけでもないのにしょっちゅうサイト変えたり(ジャンルは一緒)
HN変えたり落ち着かなかった。絵は悪くなく割と社交的だったので一時期リンク貼ってたんだけど
向こうから企画してきた合同イラストを散々延期&内容変更依頼を繰り返された末
パーにされたのを機にCOした。他の総合リンクしてた人達も似たような目にあったらしく
次々にリンク剥がして、そいつは数ヶ月もたたないうちに完全に消えうせたっけ。
何かの脳疾患なのかね?
646スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 10:20:39
>>642
>>645
乙。
何なんだろうね、ツイッタのアカウント何度も変えたりサイト転移繰り返しまくる人は。



似た様であんまり似ていない自分がCOされた話。
Aは同ジャンルの同CP内でも人気のサイトで、憧れてリンクしたらリンクの貼り返しをしてもらって始まった仲。
ツイッターも始めたんですよ!とIDも教えてもらい、ツイッターでもサイトでも好きCPに付いて語り合う日々。
が、ある日。
突然Aはツイッターを退会。
何か事情があるのかな、残念だなと思いつつ、その後普通の拍手に織り交ぜてツイッターの事を話したら
「短い間でしたが楽しかったです」と当たり障りのない返事が返ってきた。
数日後、まぁツイッターなくても拍手でも語れるしなーといつもの様にサイトを見に行ったら突然の転移。
リンク変更しなきゃ、とサイトを見て回ったらうちへのリンクが外されていた。
何か悪い事しちゃったかな…と原因も分からないままツイッターを開き、何となく友達検索すればあっさり引っかかるAのID
鍵付きと鍵無しのアカウントを両方取り直してまた再開していた模様。
無論私はフォローされてもいない。
ここで完全にCOされたと気が付いた。

好きCP語れる数少ない相手で嬉しかったから残念だった。
向こうも何も言ってこないし、いまだ何が原因かも分からない。今更聞くに聞けない。
もにょっとした気持ちを抱えながら、それでも話が大好きなのでサイトには通っています。
647スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:00:12
移転くり返す人は
ストーカーの被害にあってるとか
その被害にあってると思いこんでいるんだろーか
648スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:51:38
>>636
ごめん、ぺーとぱーしかもう思い浮かばない。
もはや面白い見世物でしかなくなった。
身近にいたらうざいことこの上ないんだろうがな。
649スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 12:55:30
見て見て賞賛して! な人は、賞賛し続けてくれない人を切るよ。
特に最初「ファンだったんです!」な人がそうでもなくなると、勝手に裏切られたと思うらしい。
650スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 13:22:01
>>649
あるある……。

そんな自分の友やめられ。

実力はA>自分で、お互い同ジャンル同CPのサイト持ちだった。
同じく別CPも互いに興味があり盛り上がっていたりもした所に、そのCPのアンソロが出るとの情報。
お互い、「○○さんきっと呼ばれるって、○○さんの作品見たいですー!」と和気あいあい会話をしていたりもして普通だったんだ。
で、主催さんがうちのサイトのファンだったのもあり執自分に筆依頼が来て、喜び勇んで参加。
更新が滞ってアンソロリンク中々貼れないなーとなってたが、アンソロサイトでは執筆陣の中に自分の名前が加えられていた。
その執筆陣の更新が会った日を境に、相手からリンクは切られ、Aはツイッタは何故か退会。アカ取り直し。
鍵掛けてしまったからフォローもしにくく、後から共通のフォロワさんに教えてもらった所、やはり自分がアンソロに誘われた事が原因だった模様。
曰く、主催にすり寄り乙。実力もないのに恥ずかしくないのか云々。
すり寄ったりしたつもりはないが、交流好きな自分は主催さんと懇意だったから誘われたのかなというのもあった。
実力は確かにAの方があったからそれも正論だと思う。

でも弁解も何もできないし、そんなことで切られるんだったらアンソロ参加を断ればよかったと後悔。
今でもずっと好きなんで辛いです。
651スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 13:23:24
執自分に筆依頼が来て→自分に執筆依頼が来て
です。
これは酷い
652スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 13:32:54
>>650
乙&訂正お疲れ。わかるから大丈夫w

650にはなんの落ち度もないよ
酷かもしれないけど、アンソロに誘われた誘われないで切れる仲ならそれまでだったんだと思う
普通だったらそんなことで一方的に切ったあげくに別垢ツィッタで悪口言ったりしない
切れてよかったんだと思うよ?

新しい友人が出来て楽しい思い出が上書きされるように呪いかけとく
653スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 15:01:23
Aは650を見下していたんじゃない?650が好きな人を悪く言うのは申し訳ないが
何故(Aが自分より下と思っている)650が誘われて実力のある自分が誘われないんだ!と勝手に切れている、と。
ただ単に拗ねているだけならリンクは切ったとしても他の人にすり寄りが・・・とか実力もないのに、なんて発言は出ない。
見下ししているからこそ出てくる言葉だよ。
今回の事が無くてもいつか別の理由で似た様な事があって650がもっと傷つく事がありえたかもしれない。
652の言う通り、切れて良かったと思う。
654スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 15:02:32
>>650乙です。つらいだろうけど>>652が言ってるように
そこまでの友情だったんだって切り替えていくと多少楽になるんじゃないかな。

650は、自分を一方的に切ったAに対しても「実力は向こうが上」「正論」って
一歩後ろに下がって客観的に物事を見ることができる優しい人だと思うよ
せっかく主催主さんが誘ってくれたんだし、A一人のことで
今後650が好きなCPの話を描けなくなるようなことになったら、そのほうがもっと貴方にとって
つらいんじゃないかな
655スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 17:22:06
あんま関係ないけど、一連の流れを見て思い出した友やめ
Aは控えめで大人しい子かと思いきや、実は自分に自信を持っていて
他人が褒められるのがとにかく大嫌いな子だった
褒められる対象が、絵や作品であっても、容姿や服であっても
他人が褒められると、あからさまに機嫌が悪くなる

「Bさんが買い物行ってる時「Bさんの作品すごく大好きです、いつも笑わせてもらってます」って人きてたよ」という話題になると
ブスッとしながら「へぇー…」

「Cちゃん!可愛い顔して下品なこと言わないでw」と誰か発言した時も
ブスッとしながら「全然可愛くねぇよ」と小声でボソッ
(それは幸い隣に居た私と、向かい側に居た子にしか聞こえなかった様子)

カラオケ行って「Dさん歌うまっ」と言った時も
すげぇ機嫌悪くなったと思いきや、張り合うようにして同じ曲をいれたり

「(私)さん、髪の毛切ったんだ!そっちのが似合ってるよ、可愛い!」と褒められた時も
再び機嫌が悪くなり「ふぅん」「そうかなぁ?」と反応

絵チャでも同様、他人の絵が褒められると、しばらく無言になったりする
656スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 17:23:29
Aだって、結構可愛いし、絵も上手いから、私達以上に褒められてるってのに何が不満なんだか…
常に自分が中心じゃないと気が済まないって感じ?
ちなみにAは自分が褒められると「ありがとぉ」と言ってそっから長い自慢話になる

最初Aの事は好きな友達の部類だと思ってたけど、次第にうざいとしか思えなくなってきて
「アフターいつもくるけど、誰が呼ぶの?」と密かに心の中で思っていた

次第にAは、話の中心が自分以外になると
「あ、目が、目が痛い!しぱしぱする!」
「はぁ…私欝かも、死にたい」
「お腹痛い」「頭痛い」「身体全体が痛い」
「あれ?私の手、変!なんか麻痺ってる!ほら、プルプルしてるでしょ?」(わざとらしく手を痙攣させてる)

1番うざかったのが、他の人が注目されてる際、携帯いじりだしたと思ったら
ツイッターに「みんな私の事大事にしないと、死んじゃうからね(´・ω・`)」と書いてあった

我慢の限界だったので、私と同じ気持ちだった人達と一緒に、そのままCOした
657スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:07:48
>>656
それうまくCOできたの?
逃げ切れなかった人もいそうなんだけど
658スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:14:41
職場の友人がやめたついでにCOできたので。

オタクの多い職場で、皆オープン。
特に趣味があったAとは結構話したし、
イベントも一緒に行ったが、だんだん変な奴だなぁと思い、
あんまりかかわりたくなかった。

・まず普通のアニメ好きな女性社員は全員腐女子だと思っているのか
BL好きなんでしょ?俺もたまにやるんだーと相手がBLわからなくても
しつこく言う。「何ですか?それ」と聞いてるのに「隠さなくてもいいんだぜ☆」
・アニメとか興味ないおとなしい(ちょっと地味)女性社員もオタク認定し
ひたすた勝手に好きなアニメなどのことをしゃべる。
・上記の理由でAのことが嫌いなおとなしめ女性社員がいて、Aに対して
すごい冷たいし嫌い!といってるのに「ツンデレ」とかいって好かれてると
勘違いし、余計つきまとう。
・そんなAでも営業。お客の前だとへこへこして、自腹でサービスをするぐらいなので、
評判は良い。でも上司はそれはあまりやらないでくれと叱ると
漫画の台詞っぽく上司に反論。あとで「俺漫画の主人公みたいだったろ?」
とか言ってくる。
・それから上司とAは対立。意見があわずAは結局自らやめることになり皆歓喜。
・やめる直前、客に会社の悪口をあることないこといって
やめていったので、引き継いだ子が散々なことを客から言われる羽目に。
・そんな中急に俺宛にメールが届き、要約すると
「会社にはやっぱり俺がいないとだめだろ?頼めば戻ってやってもいいぜ☆」
とのこと。

ぜんぜん余裕だよ!心配しなくていいよ!と返して、メルアド変えて
そのままCO。なんかジャンプ漫画の主人公のなりきりみたいな性格?
してたから本当めんどくさかった。
659スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:15:18
>ツイッターに「みんな私の事大事にしないと、死んじゃうからね(´・ω・`)」と書いてあった
これはマジモンやでぇ
660スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:24:46
じゃあ死ねよって言いたくなるな
661スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:25:43
死ねよと言うとマズイから総スルーでいいよ
662655:2010/10/01(金) 18:28:39
>>657
私みたいな気の強い人はきっぱりCOできた
気が弱かったり、「私はAちゃん嫌いじゃないよ」って子は、付き合いを続けたり、徐々にFOしたり

そういう子達はAの死ぬ死ぬ詐欺の餌食になって
定期的に「手首切って死のうとしたの」「鼻に除光液つけたティッシュ突っ込んで、睡眠薬飲んで死のうとしたの」「拒食症になったの」
「私生きてていいのかな?」「死にたいのにまた死ねなかった」とメールや電話がくるようになったとか
しかし、手首切ったとか言う割には、リスカ跡なんて見当たらなかったそうなw(包帯巻いてきた事はあったらしい)

飲食店で突然しくしく泣き出された事もあったとか
FO中の子はもちろん、「私Aちゃん嫌いじゃないよ」と言ってた子まで
「もう無理!これ以上関わりたくない!」ってなって逃げてきて、最終的にはCO
Aのサイトは閉鎖され、支部やツイッターも退会
最近、Aの別ジャンルのサイトが見つかり、日記とかも更新されてるんで、一応生きてると思う
663スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 18:55:07
>>655
乙。何その幼稚園児。どういう環境で育ったらそんな甘ったれが出来上がるのかね?

>>658
こちらも乙。会社でなりきりって痛すぎる。
664スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 20:45:59
同人って死ぬ死ぬ詐欺する人多いのかな?
私の元同人友にも、本当くっっっだらねぇ事でうじうじ悩んで、自殺予告してくる馬鹿いた。
しかも、本気で死にたいって言ってる割には、手段は毎回市販の睡眠薬。
その自殺メールは仕事中でも容赦なくきたりして、仕事中じゃメール返せないんで
終わった後メール返したら「他の子はもっと早くにメールくれたのに…私の事なんて死んでもいいと思ってるのね^^;」って言われて早々にCOされた。

その後は又聞きした話なんだけど、中学生の弟が亡くなって新刊出せずイベントもしばらく出ませんと言ってた人に対して
「弟死んだって嘘っちぃ。新刊間に合わなかったから嘘ついてんじゃないの?」
「(弟亡くなった子のリアフレが本当だと説明→)え、本当だったの?」
「いいなぁ、弟さん。私も死にたい」と言ったりして、もうアフォかと…
それを聞いたAの神Bさんが、その場で大激怒
なんか
「死にてぇならとっとと死ねや!ほら、私トーンカッター持ってきてるからさ!ほら、ほら、死にたいんでしょ?」
「死にてぇ死にてぇ言ってる割にはお前いつまで経っても死なねぇなぁああ?」
「睡眠薬なんてちゃっちぃことしてねぇで、飛び降りとか、車に突っ込んでみるとか、練炭とか、確実なの試してみろよ」
他にも周りがポカーンとする勢いで捲くし立てた結果Aうぉん泣きして店のトイレに篭り、その後ジャンルから撤退したらしい。

Bさんを非難する声もあったけど、私はそんくらい言ってやった方がいいと思ってる
むしろ「Bさんすげぇ」と思った。私はBさんとはカプが違うので関わりもほとんど無く、全然話したこととかなかったけど
それを聞いて、憧れの存在になってしまった。
665スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 20:51:51
トーンカッターで人でも自分でも殺せるのかw
666スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:15:08
>>662
他はいいとして、その「鼻に除光液つけたティッシュ突っ込んで」っつーのはなんなんだw

まあシンナー系溶剤だから、ヤバいのはヤバいだろうけど、死にたがりの誘い受けとしては
非常に、その、見た目がカッコ悪いんじゃないかと思うんだがw
667スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:20:30
>>666
睡眠薬だけじゃ本気が伝わらないと思ったんじゃね?w
「あたし除光液鼻に突っ込むくらい、本気で死にたかったの><」アピール?w
死体で見つかった時鼻にティッシュ詰まってるとか嫌過ぎるwww
668スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:23:01
急所狙えば殺せるでしょ。

Bさんもやりすぎな気もするが乙。
669スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 21:30:04
境界女ってすーぐ死ね死ね詐欺するかまってちゃんだからうざいよね
本当に死にたいなんて他人に話しちゃいけないんだよ!死ぬのが叶わなくなるんだよ!って励ましてあげたいwww
670スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 22:05:40
待て、死ね死ね詐欺では意味が全然違ってくるぞw
671スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 22:14:20
なんというツンデレwww>死ね死ね詐欺
672スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 22:25:16
死ぬ死ぬ詐欺だろw
673スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 23:09:13
>>646
細かいようだが転移じゃなくて移転では
674スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 23:40:02
>>673
細かい!ほんと細かいよw
ま〜転移っていうと点々と増殖していくイメージだけど
675スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 23:54:26
転移って聞くと、ガンとか病気の類にしか聞こえないw
まぁ、そこを指摘するのは細かいけどw
676650:2010/10/02(土) 00:16:07
お礼とかはここには書きこまない方がいいんですかね?
駄目でしたらすみません。
>>652さん >>653さん >>654さん
ありがとうございました。
未だしょぼくれてべそべそしていましたが、元気を貰えました。
確かにそうかもしれません。
大好きだっただけに辛かったんですが、それに捕らわれていては自分が損をしてしまいますね。

素敵な呪いも掛けて頂けましたし、お三方の文を読み返して前向きになりたいと思います!
有難うございました!
677スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 02:24:37
転移でいいんじゃね?
ほら、ガン細胞みたいに完全不必要だからwww
678スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 03:04:48
大嫌いだったやつとついにCOできた。
もう曖昧な態度でやり過ごさなくていいんだと思うとすごい嬉しい。
今後イベントで会うと思うが、もういいや。アイツの名前を見るだけでイラっとしてたから関わらなくていいと思うとすごい楽。

679スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 05:52:40
詳細を書かないならチラシの裏にでも書いとけよ
680スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 09:23:09
>>662
なんていうかもう情緒障害っていうか境界性人格障害じゃないの?そいつ
681スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 09:27:36
>>668
>Bさんもやりすぎな気もするが
そうか?弟が死んで傷ついてる人の気持ち逆撫でしてる時点でそれだけ言われてもしょうがないじゃない
むしろ溜飲が下がる
682スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 11:43:26
>>664
あれ?この話別視点でどっかのスレに上がってなかったかな 
弟さんの流れがそのままだ
683スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 11:47:02
別視点とな
684スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 11:50:06
境界性人格障害と自己愛性人格障害の違いがわからない
両方とも死ぬ死ぬ詐欺なのかな
685スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 12:00:39
ぐぐれかす
アテクシ知識披露の語りたがりを山程湧かすようなことすんなボケ
686スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 12:04:53
こわ〜い☆
687スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 14:27:23
>>682
よく新刊出せなかったりアンソロぶっちしたりするヤツが
身内が死んだ事にして「お前それ何度目?」って言う報告は見たことあるな
688スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 14:52:15
>687
それがリアルで続いた時、誰かにそう言われるのが嫌で二人目までしか言えなかった。
っていう話なら聞いたことがある。
689スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 15:11:54
>>668
そいつの場合、死ぬ気無いのに構ってほしいが為に、周囲に迷惑掛けてるだけだから
そのくらい言わないと、やり続けるだろうね
きっと自分がその場に居合わせてたら「Bさんよくやった!」と思うと思う
690スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 16:44:40
メンヘルもなんちゃってメンヘルも関わらない方がいいよ
死にたいって言った時点で自分なら速攻逃げる
691スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 19:30:29
死にたい連呼する奴は出家しろ
692スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 19:43:52
ドロドロ昼ドラや、ラ/イ/フの様なイジメに遭って、ふとした時に「死にたい…」ってつぶやくなら、心の底から心配できんだけど
ここで報告されるような人達の「死にたい」は「かまってかまってぇ><」だもんね
693スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 19:53:12
>>692
ほんとその通りだと思う
でも最初のうちは見分けつかなくて心配してしまう。あーあ
694スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 19:55:16
FOされた事に気付いてるならそろそろ
うちのサイトに来るのやめて欲しい
ジャンル違うんだから来る理由は無いと思うが
付き合ってた頃からヲチ精神に溢れてた人だから
自分もヲチ対象になってるんだろうな

つか来んな
695スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 20:12:20
だからここはチラシの裏じゃないんだってば
696スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 21:16:59
お前は何様なんだよ
本当この頃むかつくときがあるんだけど本当お前偉そうに何か言える立場なのかよ
あーもーなんなんだ
697スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 21:18:33
出家wwwww
698スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 21:18:55
からあげくんはレッドが至高だと思うんだ
699スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 21:43:58
>>694
つd(°v´)☆彡
700スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 22:07:07
ギリギリモザイク瀬戸内寂聴アソコと木魚がポクポクしちゃう
だっけ?
701スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 22:12:02
功徳を積んじゃうれすう
702:2010/10/03(日) 00:00:58
友人Aは、近所で行われたイベント(いろんなジャンルが混ざったやつ)に居た
コスプレイヤーの男性B(私やAの知らないジャンルの人)に一目惚れ
Bは背高めで、顔も整った感じの人
AはBをナンパし、その後猛アタック
写真一緒に撮ってくれませんか?→外でお話しませんか?→メアド交換しませんか?

そして「この後みんなでごはん行くんです!一緒に来ませんか?」
Aに付き合わされてた一同「え゛っ…(゜д゜)」
ちなみにAも私達も、取り扱いCPはゴテゴテのBL
そんな腐女子の集いに、男性が来るのは物凄く嫌だったし「なんで勝手に誘うの!?」と心の中で叫んでた
まあ、Bには「一緒にきた友達と約束あるので」って断られたので、とりあえず一安心

しかしその後のアフターでAは、携帯を片時も離さず
10分メールがこないだけで「Bきゅんから返事こなーーい!」と大騒ぎ
向こうもアフターでしょ、と言うも「私もBきゅんの所いーきーたーいー」
メールが返ってくるとキャーキャー歓喜しながら、メールを音読
携帯ばっか気にするAにイライラしつつその日は終わった
703:2010/10/03(日) 00:01:52
その後はプライベートで会ってもイベントで会っても携帯パカパカパカパカ開いて閉じて開いて閉じて
口を開けばBの話、口癖は「メールの返事こなーい」
Bからメールが返ってくるうちにAは5、6通程送ったりしてた
「私はBが好きで、どうしても付き合いたいんだけど、自分から告るのは絶対に嫌。向こうから告らせる方法ないかな?」と相談された事もあった
知るか!

結局Bからは、メール送っても完全に返事が来なくなったそうで、A撃沈
それでも諦めず、しつこくメールを送り続けた結果
Bから「しつこい」「キモイ」「やめろ」をオブラートに包んだ内容のメールがきて
そのまま電話も繋がらなくなり、メール送っても戻ってくるようになったらしい

着信拒否された=相手にはその気がない(むしろ嫌がられてる)って事は少し考えたらわかると思うんですが
それでもBを諦めきれないA
「Bのジャンルの人に片っ端からメール入れてBの連絡先聞き出すから、みんなも協力して」
「B居酒屋でバイトしてるって言ってた。だから○○県の居酒屋めぐりに付き合って」
お前のストーカー行為に加担しろと?('A`)もちろん嫌です
B同様私らも我慢の限界がきたようなので、COさせて頂きました

最後の方「私こんなに辛いのにみんなは平気なの!?」とか言ってたけど
お前は姫か!?
付き合ってらんねぇ
704スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 01:46:40
>>702にとってAが相当気に食わない存在だったということは良く分かったw

色々ムカつくことはあったんだろうけど、ちょっとこの文面だと乙しづらい
705スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 01:55:50
>>702-703

ストーカー怖えw
706スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 02:13:24
>>702
Bも逃げ切れることを祈りたい

>>704
ストーカー乙
気持ち悪いからはやく逮捕されてね☆
707スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 02:20:18
>>702

「私こんなに辛いのにみんなは平気なの!?」って
一番辛いのはBだろストーカーにつきまとわれるなんて
B逃げ切れてますように
708スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 02:54:16

>「私はBが好きで、どうしても付き合いたいんだけど、自分から告るのは絶対に嫌。向こうから告らせる方法ないかな?」
な、なにこいつ?何様のつもり?
709スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 03:07:22
女王様です
710スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 03:31:16
>>704
なんという
これぞまさしくA乙
711スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 03:41:08
>>704
>Aが相当気に食わない存在だったということは良く分かったw
嫌いで気に食わないストーカー女だったからここに書き込んだんでしょ?

ストーカー姫の話を散々した後に

でもでも!Aにもいい所あったから、しばらく付き合いを続けてたんですけど最終的にはCOしちゃいました><
ストーカーでお姫様な所さえなければ、すごくいい子だったのです…
Bさえそのイベントに来ていなければ…と思うと、とても残念に思います;;

みたいな感じの胡散臭い文章のがお好みかい?
712スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 07:50:40
…ここ友やめだよね?
相当気に食わないからこそCOするんだと思うんだが
>>704的にはCOってのはなんの問題も無い相手を切ることを言うのだろうか

何にしても>>702
713スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 08:24:56
>>704は多分、>>702がAの「友達だった頃はこんな良いところもあった、好きだった」を全く描写してないから
それ元々友達じゃないんじゃねえの?→友やめじゃねえだろ、と言いたいんじゃね
もしくは「恋する女の子のひたむきさは美徳」と思い込んでる恋愛脳か

>>702とB氏はほんとに乙
714スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 08:53:10
702もその周囲の人も、そしてなによりB乙。

Aがどれだけつらくても、その結果はAが原因。
同情のかけらも持てないな。
715やめ1:2010/10/03(日) 09:13:54
連絡を絶ってそろそろ2年
心も癒えてきたので吐き出し

自分は一次サイト持ちだったが勿論職場ではひた隠しにしていた
ある日同じ職場にAが入社
年も近いせいか少し仲良くなり、休憩時一緒にランチを取る仲に
その頃から若干空気読めない&距離梨気味ではあったが、浅い付き合いなのであまり気にしていなかった

ある時職場の飲み会後,Aだけが終電を逃し帰れなくなり
たまたま近場に住んでた私の家に泊まることになった
そして私が風呂に入ってる最中無断で家捜し&PC閲覧
隠しておいたアナログ絵を見て
「〇〇ちゃん漫画描いてるんだあー☆すごぉーい」(ちなみに漫画ではない)
PCのファイルを勝手に探し当てて
「この男の子かっこいー!!!」
ついにはサイトまで発見される始末
この時点でうへぇだったのだが、職場の人に漏らされては困るので丁寧かつ厳重に口止めをした

ちなみにAは同人はおろか漫画やアニメも全く詳しくない一般人
しかし私のサイトを気に入ったのか、絵を描ける人間が凄いと思ったのか不明だが
念を押して口止めしたにも関わらずその日から職場でサイトに関する発言を繰り返すように

「私も△△(自分のオリジキャラ)みたいなかっこいい彼氏ほしいよお☆でも現実にはいないよねー」
「■■さん(職場のイケメン)みたいな男の人描いてー☆」
などとトイレや休憩室で言ってくる
誰に聞かれるかわからないのでヤメロと言っても
「えーなんでぇー。気にすることないよぉー他にもHP持ってる人いるし大丈夫だよぉ」
と聞き入れない(ちなみに他の人のHPとは上司がやってる子育てブログである)

その内聞かれてもいないのに職場の人に
「〇〇ちゃん絵が凄く旨いんですよぉー!HPも持ってて、男の子がかっこいいんです☆」
などと吹聴し始めた
716やめ2:2010/10/03(日) 09:16:44
何となく空気の読める同僚達はスルーしてくれたが、よく知らない職場の人や上司には
「〇〇さん絵が旨いんだって?」などど言われる始末
BLではないがいわゆる女性向けのジャンルなので、
Aは一体何をどう話しているのかとこちらはgkbrする羽目に
この時点でCOするも例のごとく
「えぇーなんでぇーデモデモ」と話が通じない

しまいには職場の若い男性社員を私のオリジキャラに見立てるようになり
「(社員B)さんは(キャラC)っぽい☆制服じゃなくてスーツ姿だったら完璧☆」
「あのキャラが(社員D)さんに似ててぇ、話し方とかもそっくりでカッコいいんです」
などど、他の人に話していたらしい

そしてある日、顔見知り程度の職場の人に
「〇〇さんて、同人やってるの?実は僕もなんだけどあまりここで話題にしない方が…」
と忠告される
詳しく話を聞いてみると、私は職場の男性社員を2次化した恋愛創作をやっていることになっていた

居た堪れなくなり退職、サイトも閉鎖、メアドも変更するが
「メアド変えたんだね☆教えてよぉ!どうしてHP辞めちゃったのー?」
「私もしかしたら(社員B)さんの事が好きなのかも…どうしよぉ」
などどこちらを逆撫でするような電話

今思えば「お前のせいでふじこ!ふじこ!」と怒鳴り散らしてやればよかっと思うが
当時は心身共に疲れ果てていたので
「はぁ、そうですか…。そうですか…」と答えることしか出来なかった
面倒なので携帯番号も変更
家に押しかけられたらどうしようとしばらくは不安だったか、それからは何事も無い
踏み込んで事情を話せる同僚がいなかったので、もしかすると誤解されているかも…
と思い憂鬱だったがそれも時間が解決してくれた

どうでもいいが自傷行為の事を「自慰行為」と間違えて覚えている子だったので
少し弱い子だったのかもしれない
717スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 09:29:49
>>704
あたま大丈夫?それともA本人おつ?
718スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 11:23:17
>>715-716
私だったら家捜しの時点でCOダナ
719スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 12:19:24
>>716
乙、酷すぎる…

悪気無い天然なのかもしれないが、悪意があるように思えて仕方ないorz

てか本人がいない隙にプライベートなものを勝手に見る神経が理解できん
720スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 12:29:17
>>716
退職する前に同人やってる職場の人への誤解はちゃんと解けたの?
Aの発言を見てる限り、職場内で他にも同人関係なく空気の読めない言動で
716と同じ様に傷付いてた人がいそうな気がするんだが
誰も手助けとかはしてくれなかったの?

ともかく今は立ち直りつつあるみたいで何より。乙でした
721スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 14:36:37
アンソロ合同誌ゲスト呼ばれてばっかりでもうウザイ
描いても主催が儲けるばっかりで、時間と労力のムダ
自分が好きなネタ描けるならともかく、描きたくもないものばっかりだし
でも人間関係あるから断れない…
てかなんでこんなに流行ってるんだ
読み手にまわっても、薄い内容の寄せ集めでページ数多いだけで全然読み応えない

ああもう、アンソロとか全部なくなればいいのに
722やめ1/2:2010/10/03(日) 14:43:07
もう時効だと思うので、やっとの思い出吐き出し。フェイク有り。

とあるゲームジャンルにハマって、携帯の掲示板サイトに入り浸ってた頃。
なりきりチャットなる掲示板にも出入りしていた。
なりきりと言っても、ゲームのキャラクターの言葉を真似して雑談する人も居れば、
キャラクターになりきって、恋愛ごっこから数字な事までする人も居る。

そこで自分は、Zと名乗り、Xというキャラクターを名乗る人に親しくしてもらった。
公式でZには異性のちゃんとした恋人が居るんだけど、腐女子的大手カップリングがZ&Xで、
かく言うXも、Z&X信者だった。

自分は、キャラクターの言葉を借りて、そのゲームについて雑談する派だったんだけど、
Xは、Z(私)と数字なチャットがしたくて仕方ないようだった。
チャットぐらいなら…と最初は話しを合わせてみたけど、擬似恋愛には興味なかったし、
数字否定はしないけど好きでもない部類の人間なのと、ほのぼのなNLが好きだったので、
しつこく絡まれる事にうんざりもしてて距離を置いてた。

そんな時に、とある大きな即売会イベントに合わせてオフ会が開かれる事になり、
事前に仲の良い数人には、Xが苦手な事を申告した上で参加。

結構な大人数が集まったんけど、一人だけ有り得ない化け物が居た。それがXだった。
見た目で判断しちゃいけないという気持ちは有ったけど、明らかに無理だった。生理的に無理だった。
とりあえずデカい。髪はボサボサロング。シルエットは、ザ・魔/雲/天。
「無理矢理知らない人にホテル引っ張りこまれてお金だけ置いてかれて…」と相談された事あったけど、
どう見ても、男一人でその巨体を引きずり込むなんて無理だよね?座り込めば連れてかれないよね?な体型で
これだけならまだ普通のヲタクピザ子ちゃんだったんだけど、笑った顔が壊滅的に無理だった。
歯と歯の間に大きな丸い穴が開いてた。それも1個や2個じゃない、全ての歯の間。何がどうなったらそうなるの。
間違っても、歯医者に勤めてる者の歯じゃない。
清潔感のせの字も無いその風貌に、元から無理だったのが本当に無理になった。
723やめ2/2:2010/10/03(日) 14:44:46
これは後から聞いた話なんだけど、数字チャットをしてる中にはビアンの子も多かったらしくて、
Xの地元友達であるAとBもオンオフ共にカップルで、Xはそれが羨ましかったんだと。
だから、Z役の自分とカップルごっこがしたかったらしくて、(オンでカップルごっこをした記憶は無いが)
どれもこれもスキンシップを上回る迷惑行動ばかりを繰り広げ、会場入りする前に既にHP10。瀕死。

事前に話しをしてた人達がフォローを入れてくれてたんだけど、その人達も見る限りヘロヘロ。
いざイベントが始まり、それぞれが別行動になって、オフ会のリーダーが気を使って自分を引っ張って抜け出してくれた。

みんな楽しみにしてたイベントなのに、自分がXを苦手な事でなんかグチャグチャにしてしまった事。
今回のオフ会では、普段会えないような遠くから来てくれた人も居て、リーダーも会いたがってた人も居たのに、
自分を気遣ってくれたことで、その人と話すどころじゃなくなってしまった事。
自分が参加しなかったら…と思うと、本当に申し訳なくなってしまって、その場で泣いて謝った。
こんな所で泣く方がよっぽど面倒くさい思いをさせてるんだけど、もう精神的にボロボロ過ぎて、めっちゃ泣いてしまった。

自分が泣いてる一方では、わざわざ遠方から来てくれてた子にXがまとわり付いてたらしくて、
(元々体がそんなに丈夫な子ではなかったらしくて、オフ会参加者のスペースで売り子に入ってもらってた。)
その子は体調を崩してしまった。

イベントも終わって、アフターも終わって、その間もXが色々と迷惑行動を起こしてくれて、A・B・X組が一足先に帰る事になった。
お見送りが終わり、みんなでぐったりしてた所にA・B・Xからそれぞれお疲れメールが来た。
AとBには普通に返事を返して、Xにも返事をした。

「お疲れ様。周りを見ずに迷惑を掛ける人とはもう遊びたくないし、会いたいとも思わない。」

一緒に来てくれたAとBには申し訳ないし、現在進行形で一緒に居るから面倒な事になってるかもしれないと思ったけど、
社交辞令で「楽しかったよ、また遊ぼうね」なんて言ってるような余力も無かった。
返事が来てた気がするけど、何をどう言われても修復不可能だったので、そのままCO。
724スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 14:51:11
716です。乙ありがとう

>>720
同人やってる忠告してきてくれた人にはその場で誤解を解いた
補足するとその人はフロアも違う別部署の人でAとは話したこともない
その人の部署の飲み会で
「男性社員の漫画を描いてる痛い子がいるらしい」と話題になっていたそうだ
殆ど関わりの無い部署の人達にまで噂になっているのかと絶望

絵描きなのを吹聴された時から毎日パニック状態だったんだが
こんな話を聞かされ内心大パニック、というかもう会社に行ける心境ではなかったので
次の日からフロアへ顔出すことなく別室で上司と退職の相談→数日面談したのち退職
年配の上司にどう説明すれば良いか解らなかったので心の病と偽り、
退社のあいさつ無しで辞めてしまったので他の同僚がどう思っていたのかは不明
というか本当に心の病だわw

Aのことは「なんだかおかしな子だな」という印象は同じ部署の人達も感じていたと思うけど
Aが入社して私が退職するまでたったの2ヶ月あまりの出来事なので
あまりヤバイ人だと認識されていなかったのかもしれない
とりあえず誤解が解けていることを祈るばかりです

長文スマン
名無しに戻ります
725スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 15:41:30
>>724
そりゃ解けてないよ
Aは言動のおかしな人と思われているだろうけどあなたも同類として見られている

やめてしまった職場でも何かの偶然出会うことがあるかもしれないだろうね
726スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 15:54:10
そんな追い討ちかけんでもよくね?

まあもう2年もたてば周りも忘れてるよ
たぶんAがその会社にいる限り、色々な伝説を新たに作ってることだろうから
人々の記憶にはAが痛いことしか残らない
727スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 15:59:01
>>724
なんというか・・・ほんとに乙。

>>725
追い討ちかけるような最後の行必要なの?
728スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 16:00:43
リロってなかったorz
729スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 16:08:44
うん。2年近くそこから離れてるなら>>724のことを知らない人が漫画のうわさを聞いても
結局はかかわりない人なんだし脳内からはきれいにそれを聞いた記憶はなくなってるんじゃないかな
>>726が言うように、きっとA自身の痛い記録を打ち立ててるよきっと

730スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 16:53:35
>>727
祈るだけで自分からは何もしないやつ相手だから仕方ない
731スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:16:40
何様キャラ?w
732スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:29:03
>>722-723禿乙
昔地元のヲタ仲間にいた奴に同じタイプのがいたから気持ちわかるわ
そいつとはとっくにCO済みだが、今尚風の噂で激痛伝説が聞こえてくるよ…('A`)
偏見と言われるかもしれないが、やはり有り得ない容姿(体型とか顔形よりも身なり)の人は
高確率で中身も有り得ない人が多いと思う
本当に心底乙なんだが、これだけは言わせてくれ

謝れ!ザ・魔雲天に謝れ!
733スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:40:25
基本としてPCにパスワードくらい設定しとけよと思う
見られて恥ずかしいものが入ってるなら特に
734スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:44:46
なんで報告者を叩くのかわからん
A乙と言われたいのか
見るほうが非常識でFA
735スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:46:52
まぁ、パスワードかけるにこした事はないけど
一人暮らしとかだったら、自分以外は触らない物だと思うだろうしね
ましてや、他人がパソコン勝手にいじるとか思わんだろ
736スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:56:03
PCにパスをかけてたばかりに
起動→本体電源切→起動→本体電源切を繰り返されて
データふっとばされた自分が通りますよ
(何度かやれば認証してくれるとおもったらしい)
どう考えてもAだけが悪い。>722乙
737スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:57:21
>>734
報告者を全肯定しない=報告者を叩く と思うのが異常
それを報告内の加害者(=A)の仕業だの非常識だのと思うのはメンヘラ
738スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 18:02:01
今後スルーで
739スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 18:08:24
スルーもできずに突っかかってくる奴が正論言われていよいよ言い返せなくなると
「今後スルーで(キリッ!」  …………………………プッ
740スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 18:16:22
他人のPCを見るというやらかしをした人だと思われる
741スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 18:32:47
なんにしろ所有者に許可なく冷蔵庫開けたりPC使ったりする時点で追い出すべきだろ
742スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 18:47:30
>起動→本体電源切→起動→本体電源切を繰り返されて

これって人ん家のドアノブを誰かが開けてくれるまで
ひたすらガチャガチャやるキ印と一緒だよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
743スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:12:03
PCにパス掛けてないのが悪い?
アホかwww
他人の物勝手に弄くる奴が悪いんだろ
その理論で言うとロックしてない携帯は見てもいい
鍵掛けてない財布から金抜いてもいいって事になるぞ
とりあえず733=737=739は半島に移住しろ
あそこなら同じ考えのヒトモドキの生息地だから楽に生きられるぞ
744スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:16:42
>>721
個人誌詰まってて〜^^とか断れよ
なあなあでアンソロ受ける奴がいるから
アンソロゴロが調子に乗って他の奴らも迷惑する

ぶつくさ言いながらサビ残やるアホのせいで日本がブラック会社ばっかりになってるのと一緒だ
アンソロゴロが跋扈してるのはお前みたいなだらしない奴のせいなんだよ
745スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:17:36
いまどきの壁大手ほとんど個人誌と再録でスペース埋めてるってw
ロゴロは個人誌出しても屁で売れないから他人の力をあてにする層だ
746スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:21:14
47 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage 投稿日: 10/10/03(日) 18:31:56 ID:sTebmANI0

乞食詭弁屋が上から目線で偉そうに物乞いを正当化するのはこのスレですか?w


低学歴の上に頭も貧しい乞食はお前だっつの

747スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:21:34
キャラ厨すぎる友人をCDした。
元々高校で知り合って仲良くなったのだが好きなジャンルが同じという事で同人でも交流があったA
だがある時好きなジャンルのキャラが死亡、そこからストーリーが急展開
その事はジャンル者でも色々と盛り上がっておりオフ会ではそのジャンルについて色々と話す事に
キャラが死んで良かった、この先誰がこのキャラの後釜になるのかやキャラが使っていた武器を使うキャラ考察も始まって楽しかった
だけどAは段々不機嫌になり喋らなくなり、皆Aに気遣い段々気まずい状態に
Aは「ごめん、もう帰る」と言って帰ったもののAの事でもうオフ会は滅茶苦茶
普段Aは良い人なので何かあると思いメールしたら理由はそのキャラが好きで死んで良かったとか後釜とかの話が駄目だったらしい
下らなすぎて皆に根回ししてCOした
もう少し冷静な人だと思ってたのに
もう自分達20過ぎてるんだからもう少し大人になれと言いたくなった
748スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:36:35
被害総額300万の友やめ。

私、A、Bはサークルは組んでないけど全員同人者
同人イベントとか買い物に行く時に、よくAがクルマを出してくれる。
Aの車はソーセージとビールが美味しい国の電動で屋根が開く超かっこいスポーツカー。
一応4人乗り。

で、3人で買い物に行った帰り、ファミレスで遅めのランチを・・・と
3人とも注文を済ませ、Aがトイレに、私がドリンクバーを取りに行った時に
店の外からガチャンとグシャンを混ぜたようなリアルな音が。

トイレから戻ってきたAに、「今すげー音がしたよ!事故じゃない?」と、
やじうま根性丸出しで駐車場に見に行った所、

駐車場の塀に乗り上げたAの愛車と不機嫌顔のBが。
BがAのカバンから車のキーを盗み、Aの愛車を勝手に運転しようとして
駐車場から出る時にアクセルを踏みすぎて、ファミレスの駐車場の塀に衝突したらしい。

「ちょっとアクセル踏んだだけでこんなに前に出るなんておかしい」
「乗る前に注意してくれればぶつけなかった」
「Aの車の所為で私もケガをした、だから車の修理代は払わない」
とBがゴネて話が進まないので警察を呼ぶ。

ファミレスの塀の修理費用、Aの車の購入金額分をBの親が分割で弁償する事になった。
私、B共々共通の友人に根回ししてCOしました。


749スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:40:40
ごめんなんか上手くまとまらなかった
750スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:42:07
>>748
乙。わざと事故った気がする。
751スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:47:49
>>747
うわあ乙本当に心底乙



好きなジャンルなのにそのジャンルのキャラが死んで『よかった』とか
(ストーリーが急展開したということは少なくともそれなりに重要なキャラだったんだろう)
そのキャラが好きで「死んで良かったとか後釜とかの話が駄目だった」という
ファンなら当たり前の反応をした人をくだらなすぎるとか言ってしまえる>>747みたいなのとは
とてもじゃないけど付き合えないわ


本当に心の底からA乙!
752スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:54:33
>>748
うわあ
Aの思考も行動もキチの領域だな
もしかしなくてもAって無免許なんじゃ?
753スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 19:59:33
>>752
Aは浪費家だけどイイ奴だよ!浪費家だけど。

事故ったBは一応免許持ってる。普段は国産コンパクトカーに乗ってて、
自分の車のつもりでアクセル踏んだらパワーがありすぎて壁に突っ込んだ、と思う
754スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:01:02
>>747
あなた本当に20歳過ぎてるの?
そのキャラが好きだってわかってる人の前で
キャラが死んで良かっただの散々盛り上がって途中でキャラが好きな人が
帰ったせいでオフ会が滅茶苦茶?
しかもそれで周りも同調して全員AをCO?
随分とまあ似た者同士の最低な人間が寄り集まったもんだね。
20歳過ぎてるって言うけど年齢の問題じゃないね。
人の心の痛みがわからない人は元から人格自体がおかしいからね
そういう集団とCOできたA、心からおめでとう。そしてお疲れ
755スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:03:17
>>753
ごめんAじゃなくてBだったw
しかし免許持ってて車持ってるなら益々他人の車を勝手に載るなんて有り得ないわ
そういう奴らって異次元に住んでる生物みたいだ
756スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:04:27
席に残る友人がいると、鞄置いて行くことあるもんねぇ…
人様の物を壊しておいて
「こんなヤワなのが悪い」
「使い方の説明をしなかったんだから(弁償なんて)知らない」って奴、一人だけ見たことある

ちょっと違うが
原稿で、友人宅に泊まった時
「どうしても夜中2時に出掛けたいから(どこへかは知らん)車を出せ」と言われ拒否。
「じゃあ寝てればいいよ。キー借りて勝手に乗っていくから」と
本気で怒って言われた時には、怖くてその場で帰った。
757スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:10:35
>>784
ところでどこに同人の要素が…?
758スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:11:21
>>784×
>>748
759スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:13:18
>>747
悪いがお前の意見にこそ賛同できん
どんなキャラだったとしても「キャラが死んでよかった」と言う時点でおまえらが厨
集団心理で数が多いほうが正義だと勘違いしちゃったんだね

Aは本当に乙だよ

>>748
もしかして被害額過去最高じゃないか?
その後何の問題もなくCOできた…?
760スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:21:23
>>747
A以外類は友を呼ぶって感じかな
じゃあお前は自分の好きなキャラが死んだ時
「あのキャラ死んで本当よかった!あの武器引き継ぐの誰になるのかな?」と言われても平気なんだな?
ってなるよ
気分悪くして帰ったら「あんたのせいでオフが滅茶苦茶!みんなでCOしてやる!」って…
もうちょっと人の気持ち考えれるようになりなさい
761スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:22:46
>>757
それ思った
序盤の
>私、A、Bはサークルは組んでないけど全員同人者
が無ければ完全に生活板向けだよな
762スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 20:34:15
>>756も、原稿の一語さえ入れれば問題ないと思ってるクチだろ。
763スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 21:05:02
同人仲間が、同人関係ないことで友やめすることもあるって、わからないのか?

ほとんどのヤメが同人関係ない人格の問題。
その破綻がどこに出るかは、運次第だ。
764スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 21:20:29
板違い咎められて開き直るなよクソチュプ
765スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 21:22:52
>>763
その人格の破綻が同人関係に出た時に書き込むのがこのスレじゃないの
766スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 22:02:32
ここは生活板では理解され難い、「同人」の話を取り扱ってるスレであって
車を勝手にアニメキャラの痛車にされたとかならまだしも
DQNに理不尽に車とファミレスの塀を壊されたって話だからね
生活板に行っても充分理解してもらえる
767スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 22:30:36
>>747
うわあ…Aに同情するわそれ
768友やめ1/2:2010/10/03(日) 23:06:40
亀だけど、>>687とかの身内が死んだ云々で思い出した話

友人Aと合同本を出す事になった
しかしその後すぐにオンラインゲームにハマるA
私もそのゲームに誘われたんだけど、ゲームはあまり得意じゃなかったし、月額料金が結構かかるとのことなので断った

その後は、Aからオンラインゲームの装備の写メばっか届くようになった
そのゲームは全くやった事がないので、「この装備はこんなにレアで取るのが大変なんだ」「超かわいいでしょ?」と説明されても全然わからんし全く興味なし

そして、合同誌の話をすると「余裕w」と返ってくるにも関わらず
完成してたのはA担当の裏表紙だけで
ネーム見せてと言っても「もうちょっと待って」と

案の定ギリギリになって「できませんでした…」と
理由は「お父さんが肺ガンで亡くなって、看病で全然描けなかった。精神状態も、イベントに参加できる状態じゃない。しばらくは参加できないかも」
「(私)には心配かけたくなくて、相談するのが今になってしまった、本当ごめん」と
一緒に本出す約束をしてたんだから、できればお父さんの事話してほしかったって気持ちはあったけど
仕方ないので、自分でなんとかして、結局合同誌は個人誌になってしまった

しかし後日、共通の友人(Aと同じゲームをしている)から葬式だと言ってた日にオンラインゲームにAがログインしてた事が発覚
友人曰く、Aはほぼ24時間ログインしてる、いわゆる廃人らしく、Aを見ない日はなかったとのこと

頭にきて、その友人に名前を出していいか許可をもらった上でAをメールで問い詰めた
言い逃れできないと思ったのか、あっさり白状するA
769友やめ2/2:2010/10/03(日) 23:08:27
Aは謝るどころか開き直り
「わたしがゲームにハマってる事は知ってたんだから、(私)から察して、合同誌はとりやめにしようって言ってほしかった」
「(私)が空気読んでくれれば、私は嘘つかないで済んだのに」
ハァ!?メダマドコー?
「親が死んだなんて、絶対ついちゃいけない嘘でしょ!?だったらゲームしたいんで、合同誌辞退させてって言われた方がずっとマシ」
と言うと
「正義厨UZEEEEEEEEEEEEEEE」
「悪いんだけど、絡んでくるだけならメールしたくない。私だって裏表紙描くの頑張ったのに、そんな事言われたらやる気無くすわ」
私の個人誌になったんで、あんたの裏表紙は結局使えなかったのですがw
「そんなこと言われたらやる気無くす」って、もうとっくにやる気無くしてた結果が今回の合同誌直前ぶっちではないんでしょうか?w
「そういう嘘つくヤツ大嫌い。金輪際関わるな」と言いCO

ちなみに共通の友人は
「なんで(私)にログインしてた事言うの!?秘密にしてって言ったじゃん!マジふざけんなしねしねふじこ」
とすごい勢いで責められCOしたらしい
友人曰く「Aはゲームはじめてからおかしくなった…」と
歳ごまかすわ(本当は20代中盤なのに、16歳と偽ってたとか)、わがまま放題だわ、♀キャラユーザー相手に牙剥いて嫌がらせするわ
システムがよくわからないから、どういう状況かよくわからないんだけど、レアなアイテム関連でルール破って、我先にレアアイテムかっさらったり?とか
他にもいろいろやらかしてたらしい

その後私に連絡が入る事は一切なかったけど
その友人の所にはCOしたハズなのに「私ネカマって疑われてるの;誤解解いて」とメールが来たとかで、勿論シカトしたらしい
770スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 00:25:46
Rで始まるネトゲかな?昔から狂った人種の発生率が高いからね

誰か親に連絡取れそうな人がいたら親を死んだことにしようとしていたと伝えてもらうといいよ
たいした牽制力はないかもしれないがネトゲ廃人で働かなくなっていくタイプもいるから
親からの締め出しに役立つこともある
あとどんなゲームでも嫌がらせは運営に24すれば終了だから
771スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 00:30:20
ネット廃人でぐぐると色々と怖い話が出てくるね
772スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 01:30:22
>>747
>キャラ厨すぎるAをCDした
CDwwww
773ともやめ1/2:2010/10/04(月) 05:57:29
唯一の腐女子友達を切った。
文章が苦手なので箇条書きします。

以下理由
・貸したものは自分の物。
・相手(私)の持っている物はくれるまで「欲しい」を延々連呼。
・知ったかぶり。翌日には知らない、言ってないの繰り返し。
・風呂に入らない。「臭くても自分は平気だからあなたも平気でしょ」
 デブだから体臭酷いし、何日も下着や服は代えなくてドロドロらしい…。
・逢う度に「金がない」「奢れ」を延々連呼。
・「携帯は必ず相手が掛けてね、私が用事あったとしてもお金かかるし」と
 平気でいってのける。反論すると逆切れされる。
・グループで食事に行っても場の空気読まずにひたすら「金が無い」「アニメに
 使うから奢って」と場を凍らせる。
・高島屋の休憩椅子でゲームをやろうと非常識な事を言いだすので、何故そこの
 場所でゲームをプレイしてはいけないか、何故マクドナルドPSPでをプレイしては
 いけないのかを説明したら…「そんなの、私がプレイしたいから!まわりの迷惑関係ない」
 等叫び逆切れ。
・「彼が出来ないのは相手(私)のせい」逆切れ。
 ホントの理由は彼女は太っているからと風呂に入らずなのと、給料日に全額アニメや
 ゲームに使うので相手にはATM男が欲しいのと、声優さんと付き合いたいとリアルに言っているのと、
「私は男に声掛けられないから、あなたが男を紹介しなさい」の理由がある為。
・原稿では、「私、コマワリからストーリー背景書けないからあなた書いて。
 私、一人のイラスト書くのに一年ぐらいかかるからよろしく」反論したら逆切れ。
・「旅行行くから仕事休み取れ、私の休みに合わせなさいよ!行きたい場所は私が
 決めるからあなたは黙ってついてくればいいの」反論したら逆切れされる。
・「私あなたの誕生日に凄く高価な物あげるのよ、感謝してね!」ってホコリかぶれの
 フェリシモで3000円のハンドメイド小物入れで、既に壊れている状態。ボンドで
 べっちゃべちゃでした。見返りに何万もするモノを要求されたが無視。家宝にして
 と言われたが捨てました。お返しは同価格のモノを送った。勿論逆切れされた。
774ともやめ2/2:2010/10/04(月) 06:03:55
最後に言い争い覚悟で、「自分の事ばかりじゃなく相手の事を考えようよ」なんて
言葉をかけてまともな反論が来るどころかまた逆切れして「私がこうしたいんだから
黙って言う事を聞け」なんて言ってきたから終わりにした。
ここに出で来る話よりも温いし奴隷乙かもしれないが、本当に学生時代からの
唯一の腐女子友達だったりするんですよ。だから切りたくは無かったけどこれからも
一緒にやるとリスクが高すぎるからやめにした。彼女には二度と逢いたくない。
来年、彼女は30になるからこれからもこんなんだろうと思うと身震いする。
775スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 06:48:42
お・・・乙
そういう人って社会人になったら絶対に知り合いになる事が無いような分野だけど、
学生時代からの付き合いでズルズルいっちゃう人もいるんだよね
でもさすがに限界あるよね
しかしそんなんでよく就職出来たな…
776スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 06:50:54
最初の方読んでまだ学生(10代)かと思ったら、「給料日」の文字。
風呂に入らないとか下着替えない云々で、就職してるってだけでも驚きなのに、
年齢見て目玉がどこかにころがっていった。
777スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:09:39
  。 。          ゴロゴロゴロゴロ
  / /r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ。
( Д ) ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ 。
778スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:27:03
他はともかく、マックでPSPは別にいいんじゃないの?
779やめ:2010/10/04(月) 07:34:31
まぁ確かにあそこはDS組が多そうだが私も別にいいと思う
780スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:50:55
マックでPSPやっちゃいけないって
いい年した大人がゲームとか人目について恥ずかしいって以外の理由がなんかあるの?
781スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:52:10
>>773です

彼女は、「足し算掛け算」「人の話が理解出来ない」ので
現在もアルバイトです。学生時代は0点取りたくないからとテスト放棄、授業も
放棄してお金を積んで卒業したと仲の良いクラスメイトから聞きました。

高島屋とマクドナルドは、朝から閉店までの9時間以上そのお店で
プレイするのと、お昼時に込んでいる場合は店側にも迷惑なのと、高島屋では
本当に使いたい人達に迷惑がかかると考えていました。
彼女の家か相手の自宅でプレイ使用といっても「外でプレイしたい」と逆切れです。
ともかく全てにおいて、自分の意見が間違ってても逆切れで終わらそうとする彼女なので
会話が成り立たないです。


782スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:54:59
なんでそんなモンスターと今まで友だちやってたのかそこがすげー不思議
我慢にもほどがあるだろ
783スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:56:10
>>782
まあそこはあまりにもおかしな人と一緒にいると麻痺しちゃって
我に返るのに時間がかかる人もいるからね
784スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 07:59:50
>>780
本当そうなんです。恥ずかしいも理由の一つです。
彼女、今年29歳なのに全然分かってくれなかったです。
「何が恥ずかしいの?店に行って9時間ぐらいゲームするだけじゃん
コンセントもあるし丁度良いじゃん!シェイク一杯頼むんだからお客様だよ」
なんて言うんです。マクドナルドのお昼時とかこむ時間帯まるで無視です。
785スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:11:06
>>773

よくそこまで付き合ったね
なんとなく773も精神的に疲れている気がするから
もう後出し書き込みはしないでゆっくりした方がいいよ
786スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:27:24
携帯機ゲーマーにはクズしかいないのがよく分かる流れだなw
787スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:43:34
>>786
自分は780で携帯ゲームは持ってないけど
マックでPSP使用禁止とかいう注意事項でも出てんのかなと普通に思っただけだよ
高島屋の休憩椅子も優先席みたいに携帯や携帯ゲーム機仕様禁止みたいなのになってるの?とか。
子供とかやってるからね。
電車の中で携帯ゲームやってる大人とか毎日のように見かけるし
まさか>>784のような状況だとは普通の人間からしたら全く想像つかないし、
想像しろって方が無理だわ
788スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 08:44:58
786みたいな感じで嬉々として書き込む人もいろいろ精神に問題抱えてそうだなと思った
789スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 09:32:28
ここに出てくるのは極端におかしな人達ばかりだけど、
実際、簡単に同人友達が出来るわけじゃないから、「同じ趣味」補正で目を瞑る事は多いよね。

>>773がCOしてどれぐらい経つのか分からないけど、
相手の言動・行動から思うに、>>773以外に友達が居ると思えないから、
何事も無かったかのようにまた戻ってきそうで怖いよ。
790スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 09:39:40
>>788
A本人乙
791スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 10:08:08
オチがアラサーってパターンはいいかげん飽きたな
792スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 11:12:29
読みにくいかもだけどCOしたので投下。
Aはイベントで知り合って希少マイナージャンルだけあってBと共に仲良くしていた。Aがツイッターを初めて何ヶ月かした頃から言動がおかしくなってきた。

A「Bちゃん(私の友達)の絵、すっごく好き☆」発言→鍵のついてない(復アカ)ツイッターで『あのクソガキ調子乗るな』とツイート。
A「(私)ちゃんの絵可愛くて好き」→『目がデカくてきめえwwwwwってか●●はそんなキャラじゃないし』
私とBが●●について語る→『ああああああ(絶叫)スイマセン。どこかの馬鹿が旦那を寝取ろうとしてたので。』
私とBがツイッターで●●について盛り上がる→『はぁ・・・・・手首に巻く包帯を探してました。イライラが止まらない・・・』

大体こんな感じで復アカで匿名リプライを垂れ流す。
最初はただの偶然だと思っていたが●●の話を出すとすぐ反応してくるのでだんだん怖くなりBと共にAをブロック、鍵をかけた。
しばらくしてAから『どうしたの?何かあった?><』とメールが来たので『もうあなたとは関わりたくありません。さようなら』と返信をしてすぐに着信拒否をした。

しばらくして好奇心からBの復アカのツイートを見に行ったら
『Aの絵が嫌いだった。●●はロリショタじゃねえよカス』『今更言うけどBの本は糞だった。●●は私にしか描けない』と今だに書かれてたのでゲンナリした。そしてこんな奴とCOできてよかったと本当に思う。

ちなみにその復アカは欝ツイート()用アカウントはここですとプロフィールに書いてあるので簡単に見れた。
大体こんな感じです。ツイッターやる前はいい人の印象だったけどなぁ・・・
793スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 11:15:23
なんか読み返したら凄い日本語が可笑しかったですね・・・すいません大体でもいいから伝わってほしいです
794スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 11:50:57
>>793

内容は普通に理解できるが、次に書き込むことがあったら改行してください
795やめ:2010/10/04(月) 12:57:53
最後AとB逆になってないか?
796スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 13:47:19
>>791
別におまえの娯楽のためにあるんじゃないから
797スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 14:00:59
最後はAもBも自分もごっちゃだな
読みづらいかもとか気にする前に読み直し推奨
798スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:38:09
友達ってか描いてるとこ見学したいって
学生たちが何人か来て一緒に絵描いたり
遊んだりして泊まりになって朝起きたら
ペンと消しゴムとwiiがなくなってたんだけどどうすればいいかな…
799スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:43:51
警察に24しろ
無意識に捨てたとかじゃない限りどう見ても犯罪だろそれは
800スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:45:57
手癖が悪過ぎるだろ
返してくれなきゃ24
801スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 16:49:57
で、そいつらと友達やめるの?
802スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 17:54:50
>>798
それはそもそも友達なの?
最初に「友達ってか」って書いてる辺り、曖昧な関係だったんだろうけど
いくら帰れなくなった?とはいえ、そんな友達と言い切れない子を家に泊めるとか怖すぎる
つか、学生たちっていくつくらいの子?中高生とかだったら、帰れなくなる時間まで家に帰さなかったって大問題だと思うんだけど
803スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 19:59:16
wiiはまだしも、ペンと消しゴムってw
誰得?w
804スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 20:22:30
画材乞食
805スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 21:07:31
描いてるとこ見学したいってくらいだから798のファン→使ってた物欲しい!とかじゃないのか?
806スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 21:22:58
>>805だったらペンと消しゴムだけでよくね?
ファンだったらwiiみたいな高額なもん盗むとか迷惑極まりない事しないだろ
807スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 21:42:23
お前らネタに反応しすぎw
808スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 22:03:06
この板、カテゴリが実は「ネタ雑談」だしね
809スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 22:42:08
>>806
ファンでも「厨ちゃんが使ってあげた方が神も喜ぶ!」みたいな変換でwii持って帰るかもよ
何にせよ友達じゃない人を大勢家に入れる時点でやばいと思うがなー
810スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:42:06
泊まり関連に便乗します。長文です
このスレでは有りがちな、家をホテルにされそうになった話
うちの近所でジャンルのイベントが開催(私は仕事の為不参加)される事になり
友人Aに「(私)ちゃんの家に泊まらせてほしいなぁ」と頼まれた
人数はAのコスプレ仲間8人(内一人男性)、Aもあわせれば合計9人とか無理w
しかも9人中数人はホテルとか取らなくても、充分電車で当日通える距離(前夜祭みたいな物をやれる会場探してるらしい)
A以外は私の知らない人で、彼女らのコスプレサイトを見た限り
ほとんどのサイトが血みどろの包帯巻いてたり、血のついた眼帯してたり、衣装に血しぶき飛んでたり
(ジャンル自体は怪我して包帯とか眼帯をつけてる時もあるけど、グロテスクな表現はほぼ皆無の健全ジャンル)
あと、未成年の学生と公言してるにも関わらず、
酒飲んだ話とかタバコ吸って謹慎になった話とか、家に帰らず親に警察に届け出された話とか自慢げに書いてたり
サイト見ただけでこう言うのは申し訳ないけど、関わりたくない部類の人達だった

他にも私は実家暮らしだというのがあり、親も結構厳しい
友達を家に泊める時は「どういう関係か」「どこらへんに住んでる子か」というのは必ず聞かれる
まぁ、厳しくない親でも、自分の家に得体の知れない人を泊めるのは嫌だろうけどw
泊まる子がどんな子か説明した上で家に呼び
最低限の「お邪魔します」「ありがとうございます」「ごちそうさまです」の挨拶ができる子なら、親も快く受け入れてくれるんだけど
私はこの9名を、親に紹介できる自信がない
そもそも、9人中8人は知らない人なので、まず根本的に無理
811スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:43:23
以下やりとり
私「私実家暮らしだし、その8人は知らない人だから…それにそんな人数部屋に入らないと思う」
A「いいのいいの、私ら気にしないよ」
私「いや、まず親が許してくれない」
A「ちょwおまw親が許してくれないとかいくつよ?w親には大学の時の友達とか仕事仲間って言うとかすればいいじゃんかw」
私「いやいや、バレたらどうすんの?それに私、知らない人家に泊めたくないよ」
A「ばれないってw新しい友達できるチャンスじゃん?それに、(私)ちゃんの絵好きって子もいるんだよ」
 「それに、Bさんめっちゃ美人だし、Cちゃんも可愛いし、コス界じゃ有名な人なんだよ?そんな人と友達になれるってすごい事なんだよ」
私(え?あの血みどろが…?)「男の人もいるんでしょ?無理」
A「大丈夫だって!私らだって、何度も一緒に泊まったりしてるし、そいつの彼女も一緒だから何もされないよ」
私「何もされなくても、彼氏でもない男の人を家に泊めるとか無理。親に説明できない」
A「なんとかならない?(私)ちゃんしか頼めるのいないんだよ…」
私「ホテル泊まりなよw会場の近くにあるよ」
A「それも考えたんだけど、今回中学生いんのよ…。金銭的にきついっしょ?」
私「はい!?中学生泊めるとか尚更無理に決まってんじゃん!つか、中学生の親はよそ泊まる事知ってんの?」
A「大丈夫w友達んち泊まる事にしたら許してくれたらしいよw」
 「ほんとお願い!みんな楽しみにしてんの;」
私「もしかして、その子家帰らなくて警察に届け出されたりした子?今回もそうなったらどう責任とってくれるつもりなの?」
A「大丈夫だっつってんだろ!?泊めろよ!!!」
私「だから無理って言ってんじゃん。お願いだから諦めて。」
812スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:44:23
A「もうやだ…さっきから、親親言ってるけど、お前は親の所有物かよw少しは親に逆らってみろよw」
私「親の事もあるけど、私自身があんたらを泊めたくないって言ってんの!!少しログ見直せよ!!」
A「ごめん、、、言い過ぎた、、、今回だけだから、本当お願い」
私「本当無理。勘弁してくれ。」
A「みんなには、(私)ちゃんが泊めてくれるって言っちゃったの、、、だからお願いします、、、」
私「なんで私の許可も得ずそんな事勝手に言うの!?ふざけんなよ!!」
A「(私)ちゃんなら泊めてくれると思って、、、お願い;(私)ちゃんのファンの子すごい楽しみにしてるの。。。」
私「知るか。断るなり、ホテル手配するなり、自分達でなんとかして。けど、他の無関係な人に迷惑かけちゃだめよ」
A「それはないんじゃない?」
 「それは、、、ちょっと酷い、、、」
 「いい歳して親のすねかじりのくせに、人には迷惑とかwww」
私「明日も仕事だから寝る、おやすみ」
A「待って!」
 「私どうすればいいのさ!?」
 「酷いよ!」
 「裏切り者!」
ここでパソコンシャットダウン
その日はイライラしすぎて寝れませんでした
翌日「(私)ちゃんは優しい人だよね?私信じてますo(u_u*)」というメールが何件も着てた
あまりのしつこさにブチギレ、Aからの連絡手段を全てブロック
うちに泊まる気で居た人達数人から、拍手やメルフォから
「Aさん泣いてました。謝ってください!」「私はAさんを傷つけた貴女を許さない。地獄の苦しみを味あわせてやる」とか「(家に泊めるの)私からもお願いします」とかきた
そういうのも全て拒否
なんかもう疲れた
813スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:50:59
>>810
乙…
Aしつこそうだけど根回しとか無くて大丈夫だったんかな?
>私はAさんを傷つけた貴女を許さない
こういうの凄いイラッとくるよね
814813:2010/10/04(月) 23:51:51
すいません
上げてしまった
815スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 23:53:21
>>810-812お…乙
非常識にも程があるな
後に非難喰らったってことは、皆そろって類友だったんだろう…
816スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:01:13
>>810
乙…これ、もしかして最近?進行形?
だったらサイトの日記にでも経過を書いて根回しした方がいい気がする
全くの許可なくAが決めてた事、実家暮らしの事、親が厳しい事、未成年がいる事を書けば
普通の人は「Aさんを傷つけた許さない」なんて言えないよ
817スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:15:22
完了形で終わった話だとしても根回ししないと自分の身だけでなく周りにも被害が出るよ
きちんと対処して行ったほうがいい
それに雰囲気から察するにAに家バレしてない?
818スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:21:39
乙…
恐らくその子が被害者ぶっていろいろ嘘言ったんだろな。>>810は全然間違ってないからそういうのは無視するのが一番だよ
819810:2010/10/05(火) 00:36:50
乙ありがとうございます

以下Aとのやりとりでいっぱいいっぱいで書ききれなかった事を補足しようと思います
とりあえず拍手できたのはスルーし、連絡先が書いてあった約二名にはやりとりの状況は軽く説明しました
一人は「それは知りませんでした。私はAさんから「もう許可はとった」と聞かされていたもので。迷惑かけてすみませんでした。突然のご無礼お許しください。他の人にもそう伝えます」と
比較的まともな返答
もう一人からは「そんなの知りません!私は遠方に住んでいて(中略)バイト代もそんなに多くなく(中略)イベントの日を楽しみにしてました。けどホテルを取るのは学生バイトの私には厳しくて
又、中学生でバイトもできない子も居るので、(私)さんが家に無料で泊めてくれると聞かされた時は天にも昇る気分でした(中略)私は以前から(私)さんのファンだったのでショックです。Aさんは約束を破られたと悲しんでいました(以下省略)」
こいつはAと類友。高校生以上ならそれなりの常識はつけろと。

根回しは友人数人にしました
怒りの丈を愚痴りまくりました
Aの事知ってる人は「あのAさんが!?」と言う人も居れば
「ちょっとあの人前から変だと感じてた」「Aってちょっと図々しいトコあったもんね。今回の話はマジビックリしたけど」って人も

>>817
以前にもその近所の会場でイベント開催された事があり
その時、こんな事になるとは思わず「私の家こっから15分しない所にあるよ」と言ってしまった事がありました
なので、家バレはわかりませんが、だいたいどこらへんにあるってのは特定されやすいかも?

ちなみに今現在はそういった嫌がらせの類や晒し等の迷惑行為はないです
820スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 00:44:41
心底乙

>地獄の苦しみを味あわせてやる
これ明らかに脅迫だよな
タチ悪すぎる
821スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 01:06:42
正しくは「味わわせる」なのにな…恥かしい脅し文句だw
822スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 01:12:46
話し見る限りチャットしてるっぽいから、ログとか取ってあるのかな?
何にせよ本当お疲れ様。読んでて相手の理不尽さに凄いイライラしたよ。有り得ない。
親に反抗する事が格好良いと思ってる子が多そうな中で、一人まともそうな子が混ざってるのが心配だけど
その後も何事も無く終わると良いね。
823スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 01:53:54
>>821
え、そうなの?自分も「味あわせる」だと思ってた
824スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 02:18:28
>>823
「味あう」
ってへんだろ
825スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 03:46:37
考えてたら「味」がゲシュタルト崩壊した・・・
「味わう」が正解だから、文法的には「味わわせてやる」でいい
だが、誤用で「味あわせてやる」がよく使われるので
こちらでも伝わらないという事はないね。
826スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 08:14:12
>>819
乙でした
もしかしたら泊めてもらえると吹いたメンバーにAはフルボッコ食らったのかも
家バレしないように気を付けて
827スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 08:32:24
>>810
激しく乙!厨脳に関わるだけでも欝なのに、軍団で泊めろとか悪夢だよね。
828スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 08:43:58
>>825
伝わればいいってもんじゃないお(;´Д`)
829スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:29:36
重箱の隅つつけばいいってもんじゃないお(;´Д`)
830スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:29:40
察して!な友達をじわじわFO中。一応ぼかし有。

今は活動していないジャンルで仲良くなったA子。
遠方から遊びに来ることになり、むこうの到着にあわせて
食事や蒲団などを揃えて準備していた。
何の気なしにAのついったーを見ると、
『 寝 坊 し た \(^o^)/』
『 目 の 前 で 走 り 去 る バ ス \(^o^)/』
などとハイテンションなつぶやきが。
そこには友人達からコメントがたくさん、こまめにコメント返信がある。
驚いてメールしてみると、
『ごめんねえええええ!!新幹線で行く!』
とハイテンション。
新幹線到着駅から待ち合わせ駅までの経路を伝える(乗換は一回)
しつこくわからなかったら駅員に聞けと伝えるも、
『 こ こ ど こ \(^o^)/』
『 東 京 広 す ぎ る \(^o^)/』
『 ナ ン パ 外 人 死 ね\(^o^)/』
またもついったーにry
結局数時間遅れ。予定も押し押し。台無し。
行き先のわからない電車に乗る、乗り遅れる、それだけでもだいぶうへなのに、
(レベルで言えば山手線から別の私鉄にひとつ乗り換えることができない)
直に連絡をよこさずついったーなどでつぶやく根性にうへった。
後で聞いたら別の友達も乗り間違えで三時間待たせたそうな
(その当時別の友達は学生で携帯を持っていなかったため、ひたすらずっと待っていたそうな)
たびたびこういうことがあるのでFOしました。
831スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:31:10
すみません、あげてしまった
832スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 09:32:29
読み返すとどこが同人だ、といわれそうな文章になってましたすみません。
これ、イベント時です。
毎回イベントのたびにこれなのでFOという話でした。
833スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 10:11:09
自分の中でだけ正当性()感じてるんだろうけど
やってること池沼並み、ってか池沼そのものだな
834スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 11:06:14
847 名前: 無双 Mail: sage 投稿日: 10/10/05(火) 00:43:23 ID:H0bmCs/10

ところで11月の恐惶のスペース発表されるのっていつ頃?


848 名前: 無双 Mail: sage 投稿日: 10/10/05(火) 04:16:52 ID:BKkrfJY60

てめえで調べろクズ


無双ファンクズすぎワロタ
835スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 11:06:45
810のAとその仲間達酷いな
そいつら全員◯◯ばいいのにって思ってしまうくらい酷い
そんなの知りません!学生バイトの私はお金なくてふじこふじこ!
の奴とかも◯◯ばいい
どうやったらこんなキチガイな人間が育つんだろうな
まあAが泊めてくれるなんて大嘘ついた癖に
さも自分が810に嘘を疲れた被害者みたいに振る舞ってるんだろうけど
836スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 12:16:34
>>835
みんな家庭環境おかしそうだよね。特に「友達の所に泊まる」の一言だけで
簡単に中学生の夜遊びを許す親。本当に友達の所に泊まったとしても色々迷惑かけまくってそう。
837スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 12:50:07
視野の狭いガキの頃は「大人は子供にとっての万能生物」「よその大人も親と一緒」とか思ってるんだよな
成長するにつれてよそはよそ、うちはうちって常識を持つようになるけど
高校過ぎるどころか成人してもこの考え持ってる人がいるから怖い
それが子供産むと高確率で子供もそんなだし、おっかねえおっかねえ
838スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 13:10:40
いきなり何言ってるの?
「場違い」の概念すら無い人が、常識を語っちゃだめでしょうw
839スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 14:43:11
詐欺っぽいのでCOしたんだけど誰か他にこういう目にあった人いる?

サイトに来たリンク報告から萌え話をして仲良くなったA
イベントでも何回か会って物腰柔らかな人だなーという印象だった
知り合ってから暫くして原作で萌え展開があり、Aから萌えメールが届いた
色々語った後、直接語りたいとのことでOKして後日Aの指定した店へ
店自体はよくあるチェーン店で、店内にもういるとの事だから入ると
Aと全然知らない男の人が席に座っていた
状況がよく掴めないまま立っていたら
男がいきなり「Aに金返せよ」って言ってきた
どうやら私はAから印刷費その他色々お金を借りたまま
なぁなぁと返さず遊んでいるという事になっていた
Aからはお金どころか何も借りてないし
普段もメール中心でイベントで会っても萌え話オンリー
問題になりそうな合同誌を出したことも一緒にオフ会に参加したこともない
「借りてない」と言うと、男が怒ってテーブルを叩いたり
「借りたのに返さないのは人として最低だ」とか言ってきた
こっちも腹が立ってきて「じゃあいつ借りた?
イベントならBとCもずっと一緒だったから確認とれば分かるよね?
オフ会は一緒に参加してないよね。幹事のCに聞けば分かるよね
個人的なオフで会ったのも今日が初めてだよね
前に会ったって言い張るなら日付言って、私連日予定入れてるから嘘はすぐ分かるけど」
みたいな事を言ったら、Aは慌てて「(私)ちゃんじゃなかった。記憶違いだったごめん」って謝った
男の方も拍子抜けするくらい低い腰で「姉さん(弟だったらしい)そそっかしいから」ってAのフォロー入れてた
その日はそこでお開きになって、家に帰ったら謝罪のメールが入っていたけど
新手の詐欺にしか思えなかったのでCO
他でもやらかしてたのか分からないけれどAのサイトはいつの間にか閉鎖してた

実際お金取られた人いなければ良いけど……
840スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 15:04:11
>>839
ヲタク相手なら脅せばおろおろして金取れると思ったのかね
841スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 15:16:59
なんかもうどこに吐き出していいのか分からないのでスレチだったらごめん

今のジャンルで知り合ってオンのみながら仲良くしてたA
今度オフで遊べたらいいね、なんて話をしてた矢先のついったでの呟きにうへった
なんでもAの叔母が乳ガンになったらしく手術が必要みたいなんだけど
「おっぱい取ったら女じゃないよね。私が男だったら遠慮したいw」
みたいなことを茶化して呟いてた
鍵付きだし、他のフォロワーにフルボッコされて「不謹慎でしたすいません」と謝ってたけど
無反応だった私に「本当は皆そう思ってるくせに、あそこまでファビョらなくてもいいじゃんね
友達は(私)だけだ〜」とDMが来てる
ごめんね、私は反応しなかったんじゃなくて反応できなかったんだよ
あなたが友達と言っている人物には、おっぱい片方と子宮と卵巣がありません
あなたの基準でいくと女じゃない何かです
もう身バレしてもいい
むしろ身バレしてあなたからもCOしてください
842スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:02:04
>>838は性格と精神に異常を来して悪い性格をこじらせてそうだ
843スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:03:39
>>839
なにそれ
オタクって気が弱い人が多いから
脅せば金出すとでも思ったんじゃないの?
844友うへ:2010/10/05(火) 16:05:42
>>841
それはうへじゃない…
ツラいかもしれないが生きろ。

と婦人系の病気持ちが言ってみる。
体は暖かくしておくんだよ。
大切にね。
845スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:06:11
>>841
うわあ
人として最低だなそいつ
846スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:08:20
>>841
軽々しく乙と言いづらいけど、元気出してくれ
そんな奴のことは忘れてしまえ
847スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:21:25
844だが名前欄スマン
848スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:23:45
反応が無い=同意した

って考え、頭湧いてんな。そいつは人間じゃない。
人もどきの言う事なんて頭に入れなくていいよ。
何も言わず連絡方法断った方がいい。
楽しい事に没頭してそいつの事は忘れちゃって下さい
849スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:26:38
>>839
今のところは聞いた事はないけどタゲ(ジャンル)移してって事もありうるから
誰に要求されたのかを自分のジャンル友だけでいいから伝えておくこと
それだけでまず「その人を知っている人間は用心が出来る」
そこから伝聞で誰がという話はなくても近い場所でそういった行為があったと知られれば
ジャンル→別ジャンルへと広がるので「手口を知ることができ用心できる」
そしてこのスレに書いたことで「スレ住人はそういう事案があることを知り用心できる」

多少ねらバレするかもしれないが大したことじゃないから被害防止しておいで
少なくともあなたの友達は安心できるから
850スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:27:48
>>389
たぶんその手で、今までも気が弱い人から金を巻き上げてたんだと思われ。
手口としては、ありがちな恐喝だと思う。
何かAの住所とかあったら、警察に「相談」してみるといいと思う。
証拠がないと警察は動いてくれない(動けない)けど、相談なら受けてくれる。
もしAと男が他でも同じようなことしてたら、住所と名前がすでに記録されているかも。
851スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:33:32
>>839
それ詐欺じゃなくて恐喝じゃん。十分K物件だよ。
ちゃんと周りには言ったの?もしそのヤクザ姉弟に会う予定の人がいたら
絶対複数で陰から見張ってた方がいい。
852スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 16:35:16
>>839の件って他にも余罪がありそうだよなあ
弟とグルでやってそう
853スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 17:01:53
>>841
ひどいなぁ。もう乙どころの騒ぎじゃないよ。
Aはなんでそんなこと言えるんだ。
元気だして!
自分ももうすぐ手術でおっぱいなくなっちゃうんだ。
転移してりゃおっぱいどころか命もなくなっちゃうって言うのに
Aはその辺想像することも出来ないのか。
これが最後の秋になるかもしれないってどんな気持ちか考えてみてもらいたいもんだ。
ま、お互い負けずに頑張ろう!
854スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 17:07:46
常習だろうね
周囲に警戒促しといた方がいいかも
855スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 17:15:41
>>841>>839
二人とも超乙
どういう育てられかたしたらそうなるんだろうな?
856スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 17:21:16
>>841
乙…
婦人系疾患は今は他人事じゃない病気になってるのにな…
気にしないのは無理だろうけど、楽しいことして美味しいもの食べてゆっくりしてほしい
857839:2010/10/05(火) 17:47:57
レスありがとう
確かに詐欺じゃなくて恐喝でした……
ジャンル友にはAの事は話しておきました
「そんな人には見えなかった」って言ってる人が多かった
私もそんな人だとは思わなかった

レスにあったAの住所とか〜は不明です
コミケに来るのに乗り換えが二回必要らしいのとハンドルネームくらいしか分からない
メルアドはもう変えてるだろうし……
858スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 17:51:35
>>839
それ、心当たりがあるよ
仲良くなった経緯も、自称弟を連れて覚えの無い借金取り立ても同じだ
知り合いが呼び出されて弟に怒鳴られて、財布のお金巻き上げられた
家に帰ってパニック収まった後、ジャンルの人たちに相談して、
その二人が恐喝行脚やってるのがバレた
すぐに全員で相談してツテを辿り、警察関係や法律関係に相談した
そうしたら余罪がボロボロ出てきて捕まったよ
二人は姉弟じゃなくて同棲してる恋人同士だった
確か二人とも同じ情報系の専門学校の卒業生(弟の方は中退?)
オタク狩りからヒントを得たらしくて、
オタクより弱い腐女子なら手間掛からずに小遣い稼ぎが出来ると思ったらしい
ジャンルがゲーム系で、サイトの閉鎖が去年だったらビンゴだ
859スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 18:40:54
>>841
Aに腹が立ちすぎてなんもできない。
貴方はほかの人も言ってる通り何にも悪くないよ。
たとえおっぱいがなくても貴方は立派で美しい女性だよ、どうか元気出して、
そんな馬鹿野郎の言葉に惑わされちゃだめだ。
人の命を軽く見てるようなAには今後それ相応の報いがあるはず
もしまたAが何か言ってきたらここで愚痴ればいいよ
貴方の味方はたくさんいる ごめん、なんか腹立ちすぎて文章支離滅裂だ


そして>>853も、どうかがんばって
手術が終わって元気になったらまたここに来てね。
860スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 19:03:23
>>858
捕まったのか!そらめでたい。しかし弱い者狙って
金脅し取ろうだなんて粉塵並みのちっちゃさだな。まさにカス。
861スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 20:08:28
胸が無くて女じゃないなら、それを平気で言える奴は人間じゃない。
女でも遠慮したいね。
862スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 20:16:44
>>857-858
はからずもたいへん勉強になりました。
気が弱いから、そういう時に冷静に対応できるように胆に命じておこうと思った。
863スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 20:25:57
>>858
ひどい話だな
そういう奴らこそ、専スレで晒すなりして注意喚起が必要な案件だと思うが
捕まったと言っても、どうせ軽犯罪だしすぐ出てくるだろ
864スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 20:34:37
>>841>>853
これから良いことばかり起きる呪いをかけてやる
こちとらたぶんあなた方が生まれる前からオタクやってて
遠の昔に魔女になってるから効くぞぉ〜

>>857
乙でした。丸め込まれない冷静な対応に感服です
865スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 20:56:11
捕まったってことは懲役くらってるのかな>>858
前科ついて何かと不自由すれば良い。そういう輩は
866スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 22:01:14
亀だけど>>841心底乙!

841に比べたら微々たるものだが自分の友やめ。
私は先天的要因で内部生殖器が機能しておらず、生理も無く子供も産めない。
昨年末のミケでヲタ仲間とアフターしていた時、話の流れで生理関連の話題に。
友の1人に「(私)さんは重い方?」と聞かれたので上記の旨を簡潔に説明。
そしたら元友Aが店中に響きわたる大声で
「えっ!?じゃあ生で中出ししても妊娠の危険ないんだ!
うわーっ男と遊び放題じゃん!!
あ!それ今度の本のネタにしていいっ!?」
と叫んだ。
全員がその場でAをCO。
受信も着信も拒否、サイトも灰汁禁した。

今尚フリメやネカフェ使ってAから弁解メールが来る。
そのメールに謝罪の言葉があったことは一度もない。
867スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 22:58:48
>>866
全然微々たるものじゃねえよおおお
読み終わった瞬間悲しくて泣きそうになったよ
そういう人って人の気持ちを理解できないんだろうか?
自分が実際そういう目にあったらとか、少し考えないのかね?
乙でした
868スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:01:02
>>866には幸せにしかならない呪いを掛けておく。
乙でした。
869スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:01:43
とうとうカプ者最後のサークルになったらしい
次のイベントからオンリーワン☆本日のカプ最大手…になります

原作進み過ぎてもう忘れ去られてるのかと思いきや
読み専は沢山居るカプなので配布数が少ない事も無い
贅沢な話だが私は描くだけじゃなくて他の人のカプ本が読みたい
870スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:04:46
>>866
乙だけど
その流れでそこまで説明しなくてもいいと思う
871スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:06:41
乙すぎる。何かここんとこ「うへ」通りこして本気で
人間性疑いたくなるようなクズの話ばかりだな。
872スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:08:15
重すぎるというか、そこまでネットでさらけ出されるとちょっと戸惑う
873スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:10:38
>>866
乙だけどそういう事情を細かく説明しなくてもいいと思う
そういう事情を説明しても聞いてくれるような
長い付き合いだったんならもう話してもいいかな、って
気持ちになったのかも知れないけどそうだったらごめん

しかしその中出し発言した奴が付き合う価値のない人間だってわかって
怪我の功名?
874スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:24:23
>>866
乙すぎる……

でももし自分がその場にいたとして、
「重い方?」にその返事がかえってくると
正直リアクションに困りそうだなと思ってしまった、ごめん
(もちろん親しさの程度によるけど)
875スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:27:12
その馬鹿は妊娠しなくても生で中出ししまくったら
病気になりまくる可能性があるってことも知らなそうだな
876スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:27:24
こんな時に悪いがプチプチだし心が狭いと分かっているが友やめ吐き出し

「○○はゴミと同然の捨てキャラ」、「××は腐に媚びた最悪な漫画」とか平気で書く友人A
好きな漫画とかを貶すのは止めてと言ったら人を屑扱いし、2ちゃんで言ってることくらい認めろと言い張る
それが一年続いて疲れたのでFOしようと思っている
877スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:30:01
>>876

そういうおかしな人は今からどんどん性格が悪化して行くと思うから
今のうちに逃げて連絡先なども完全に変更して
数年後には全く関わりのない赤の他人になってるのが
あなたに取って一番のプラスになるよ
878やめ:2010/10/05(火) 23:51:17
>>866

>>872-873
匿名掲示板だから別に、そんな事情をさらけ出して…とか思わないけどな
簡潔に説明してくれていると思うよ
「整理重い?」ときかれて「整理ない」と返事するのに少しは説明しなきゃ不自然なんだし
879スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 23:58:39
>>876
冷静な友人じゃん
お前の方がウザいわ
880スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:02:48
>>876
>>877の二行目に全面同意
好きなものより貶める方に熱が入り出したら、性格の悪化は止まらないと思う
881スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:05:30
>>876みたいな冷静さを欠いたバカに味方する辺り大した奴いないな
882スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:08:00
>>879=881
883スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:09:09
作品は全マンセーってのには付き合いきれんぞ
884スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:09:27
「自称冷静」なおかしな友人と同類の珍獣が降臨してる模様
885スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:10:19
>>879=881=883
性格がどんどん悪化した結果がこれだよ!
886スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:12:59
>>876の友人とそれの同類が絡みたくって仕方がないらしい
887スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:13:53
>>879=881=883
冷静で鋭く切り込むクールなアテクシ(キリッ
888スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:20:53
冷静と無神経の違いもわからない人って社会生活を普通に送れているのだろうか
889スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:29:30
>>876ファビョりすぎだろwww
890スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:31:01
自己紹介きたよ
891スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:32:03
管雑から流れてきたのかな?
ともあれみんな乙
8921/2:2010/10/06(水) 00:37:01
上手くまとめられないと思うので、箇所書きします
「(私)の絵が大好きです」という感想をもらい仲良くなったA子
実際会っても礼儀正しい真面目そうなお嬢さんって感じの人だった

しかし時が経つにつれ、様々な方面でストレスが溜まるようになる
・1日に何十通もメールを送ってくる。仕事やプライベート等で返せない場合は「なんで返事くれないの?」といったメールが溜まってる
・1通1通のメールに必ず「返事ちょうだいね」が記載されている
・イベント会場等で「(私)ちゃああああああん」と遠くから大声で呼ばれる事も何度か…。すごく恥ずかしい
・「(私)ちゃんみたいな絵が描きたいから絵の描き方教えて」「絵チャやらない?絵のコーチしてほしいなぁ」人様に教える程の画力なぞ無い!
・締め切り迫ってて修羅場だと何度も言ってるにも関わらず「今絵チャにいるの、絵のコーチry」
・アフター等、3人以上で飲食店に入る時は必ず私の隣の席確保
・しかも「(私)ちゃんの隣座っていーい?」と必ず聞いてきて、その時点であまり好きではなかったので「え、ん?」みたいな反応すると「だめぇ?」と猫なで声
・私が他の友人と喋ってると、両腕で私の腕をがっしり掴み相手に対して「あっかんべー」
・相手が居なくなった後に「他の人と仲良くしないでっ!!!」
・その日の夜、「私がいかに(私)ちゃんが好きか」を書き綴ったメールが長文で届く
・「そらっとぶっさっかっなっラブラブラブッ♪」と、突然尻と腰を振りながら、即興で作った作詞作曲Aの歌を突然歌い出す。もちろん人目は気にしない
8932/2:2010/10/06(水) 00:38:51
他の友人に嫌味を言ったり、「(私)ちゃんがアナタの事嫌いと言ってましたよ」とデマ吹き込んで引き離そうとしたりしはじめて
そこらで我慢の限界がきたので思いの丈を伝えてCO
連絡手段は全て絶ったつもりだったけど、いかんせん
Aの事がまだ友達として好きだった時に、家教えてたの忘れてた…
「納得いきません」と家に押しかけて来た事もあったし
仕事から帰ったら家のポストに「私はこんなにあなたの事好きなのに」「私はとても傷つきました」という内容の大量の手紙が入ってた事もあった
「もうやめて!!あんた怖いよ!」と大泣きしたら、向こうも泣き出し、おうふくビンタ+髪の毛むしる勢いで引っ張ってきた
その後は何もないけど、たまに夢に出てきます

箇所書きでもあんま上手にまとまらんかったw
894スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 00:54:32
ちょいと吐き出させてください
随分前に、同じジャンルで活動していた友人AとBとCと四人で食事に行ったときのこと
仲がよかったので、家族構成の話になったとき、私が母親と死別していることを話したら、AとBが、悲しい幼少時代アピールお疲れとか、謹慎壮観かよとか、母親いなくなってよかったね、ネタになるじゃん!、と盛り上がり
私は父方の祖母が忙しい父親に代わって育ててくれたから悲しい思いはしてなかったし、愛情いっぱいで育ったから、幸せだった
それに母親の死を、そんなふうに扱われて、悲しくなって、思わず泣いてしまった
Cが激怒して、AとBを叱ったけど、二人は私にネタ提供しろ、と迫り、結局Cに連れられる形で、店を出た
C以外は根回しして、その後CO

数年たった今、変えていなかったフリアドに、Aからメールが
見るのも怖かったけど、件名が謝罪だったから、開けてみた
そしたら、Aの母親が亡くなったこと、私と同じ立場になったことが書かれていて、ああ反省したのかな、って思ったら、私の話を聞くよりも身近だから良いネタなりそうだよ、あんときはごめんなさ〜い、って書かれていてもう付き合いたくないと、アクセス拒否
あの当時の、母親に対して言いようのない気持ちが沸き上がり、ずっと母親の写真に謝罪していました
書いたら、気持ち落ち着くと思ったけど、余計にぐちゃぐちゃした
下手くそな文章でごめん
ロムにもどります
895スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:01:21
>>892

その後何もなくて良かったよ本当
マジ恐いな

>>894

人の心の痛みが分からないんじゃなくて自分の心も痛まないんじゃ
それはすでに人間じゃない何かだ
そんな生き物の言うことは真に受けちゃ駄目だよ
お母さんだって894が幸せに笑ってくれてる方がいいに決まってるんだから
896スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:03:05
乙…
なんていうかなんでそんな奴がこの世に存在するんだよ…
897スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:06:37
>>894
AとBが糞なのは紛れもない事実だけど
確かに>>894からも悲劇の少女アピール臭はするね…
勝手に謝罪して泣いとけよみたいな
898スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:12:23
>894
乙でした。
そんな別次元の生き物のことは早く忘れて、お母さんのためにも元気で過ごせるようになってください。
899スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:17:13
>>897

お前みたいな、息する腐った肉の塊を生んだ親は可哀相だな
900スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:17:28
894が母親に対して思う言いようのない気持ちの半分を
育ててくれた父や祖母への感謝の気持ちにしたらいいのに

変な思考回路をした人は違う理論で生きる人だと割り切って
自分の周囲から切り離しておけばいいよ
どれほど歩み寄っても、理解できない相手はいると思う
901スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:24:56
>>892-893

リア高の時にはじめて相方組んだ相手がそんな感じだった
他の人と私がしゃべってるだけで嫉妬して不機嫌になるようになり
他の友人との仲を裂こうとするようになった
CO宣言したら家に来てポストに手紙投函までしていった
自分はビンタされたのでビンタやり返したw
なんか独占欲強いっていうのか執着されて怖かった
902スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:55:58
>>892-893
箇所書きじゃなくて
「箇条書き(かじょうがき)」だと思うぞ

内容は本気乙
トラウマになってるんだろうな…
903スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 01:58:42
>>899


あなたが見ているのはもしや鏡ではないでしょうか?
904スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:11:03
>>897=903
自己紹介乙
905スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:20:40
Aは人間なのか?
親がなくなってはじめてあなたの辛さが分かったとかじゃなくて
体験したほうがネタになってよかったわ?
頭大丈夫なのか、父親にメール見せたくなるな…
906スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:29:10
>>897>>900

母親に対する言いようの無い気持ちは「ABに怒って言い返せなかった悔しさ」じゃないの。
結局メールが来た時もアク禁しか出来なかった、で泣くのは至極当然と言うか十分共感できる。
それに、それは父や祖母への感謝とはまた別のところじゃないかな。
907スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 03:41:33
>>906
ん?だからその母親に対しての申し訳なさみたいな悲しい気持ちを
半分でいいからその別のところ=父祖母への感謝とかプラス方向に切り替えて
少しでも立ち直ってくれたらいいなって>>900は書いてるんじゃないの…?
あと、>>894の当時の気持ちをこうだろって言うつもりはないけど
流石に言い返せなかった悔しさとかそんな単純じゃないと思うよ
安価の付け方もだけどちょっとイミフ
908スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 03:54:30
どっちにしろ900は余計な世話だと思うが…
894は心底乙。
909スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 06:32:45
>あの当時の、母親に対して言いようのない気持ちが沸き上がり、ずっと母親の写真に謝罪していました

なんでずっと母親の写真に謝るのか意味がわからなかったんだけど
>>906読んでわかった
あのときABに言い返せなくてごめん、だったら意味が分かる

でも894はもう少し気持ちを整理してから書き込んだ方がよかったね
感情的でぐちゃぐちゃしてるから読んで誤解する人も出てくるんだと思う
910スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 06:38:17
>>909
感情が整理できないからこそ書き込む事もあるんじゃないのか…
それに「言いようも無い気持ち」なんだから言葉で書けないのは当然じゃないの
言葉で言い表せるほど簡単な感情じゃなかったって事だろ
別に分かり難くもなんともない
>>894は心底乙
911スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 08:47:33
この流れ、
作者の「言いようも無い気持ち」を20文字以内で表せっていう
国語のテストみたいだと思った
912スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 10:35:52
共通の友人を介して知り合ったAさん。
常識知らず・傍若無人とまではいかないが、なんか少し変わった人。

・とにかく話が長い。例えば「猛暑つづきの夏が終わってほっとしたけど、
秋になると、それはそれでちょっぴり寂しいね」ということを話すために
エルニーニョ現象の話から始める。メールも毎回、要領を得ない内容で長文。

・職場で同僚男性に「いい歳して漫画やマニメにはまっている独身女性は変わり者」と
いう意味のことを言われたらしい。それ皆に伝えるのに、真っ昼間の喫茶店で
前置きもなく言った言葉は
「(私)さんて、処女?」

独身女性=処女。Aは処女じゃないから変わり者じゃない。(私)さんも
変わり者じゃないから処女じゃないと思う。で冒頭の疑問になった模様。

・Aさんはなにか地雷を持っているようで、話題がそれに触れると静かに怒る。
だがその地雷が何なのかは、傍目にはまったく分からない。例えば誰かが
「イベント雨らしいね、日頃の行いが悪いせいかなぁ」と冗談で言ったら
「○○さんは、私(A)を責めてるんですか?こっちの苦労もしらないで」
と言ってくる感じ。周囲は当然( ゚Д゚)ポカーン
それはAさんの誤解ですよ、と皆でなだめてその場はおさまるんだけど
Aさんは、あまり納得していない様子。

金銭感覚がおかしいとか遅刻魔だとか、その手の迷惑行為は一切ないが
微妙に日本語が通じない、何を言い出すか、言われるか分からないことが
結構なストレスになってきて、そっとFO中。初対面は感じよい人だったので
いい友達になれるかと思ったら、自分が半年しか持たなかった…
913スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 10:45:57
>>912
現在進行形みたいだけど、乙です
病気かと疑う程気持ち悪い脳内展開する人だなぁ…
一見まともってとこが余計たちわるい
Fo成功されますように
914スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 11:02:17
内容とは関係ないけど
>「イベント雨らしいね、日頃の行いが悪いせいかなぁ」

こういうネガ思想が気持ち悪い
915スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 11:07:58
>>912

地雷がどこなのかわからない人と付き合うのってしんどいよね

>>914
それくらい冗談で普通に言うだろ
晴れたら何の根拠がなくても「日頃の行いがいいおかげだ」とかさ
916スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:25:16
>>914
冗談を冗談と取れぬ読解力の無さに驚愕
917スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:26:08
>>914
そういうとこにいちいち引っ掛かる方が怖いよ・・・
冗談と本気の差も分からないの?
これくらいでネガ思想扱いする人がいる事に驚いたわ
それともA乙?
918スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:36:18
食い付きが良すぎるからレス乞食も湧くんでしょ
チュプな皆様はもっと自分の釣られ体質を自覚して自律しなさいね
919スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 12:38:53
>>918
自己紹介な914乙
920スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 13:05:45
チュプ乙
921スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 13:49:38
Aは雨女で、雨が降る度に会社やら友達からこれはお前のせいだと責められ、
常日頃腹が立ち、
こっちの苦労も知らないで発言に至ったとか。
922怖い:2010/10/06(水) 14:16:21
仮にそうだとしても事情も知らない全く関係ない人達の前でキレられても知らんがな
ただAが変人に見られるだけ
923スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 14:17:44
すまん名前欄残ってた
924スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 14:37:24
>>912乙です…
たまたま貴方やほかのご友人とそりが合わない人と出会っただけだと
前向きに考えて頑張ってほしい
925スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:25:22
友達をやめられてしまった話。

中学時代に出来たオタク友達のA。
Aを含むヲタク友達とコピー本を作ったりする程度に同人活動をたしなみ、
別々の高校に進学した後、アニメ系の専門学校に進学したAは、学校の友達とイベントデビュー。

連絡はずっと取り合ってて、それからも度々イベントの報告なんかも聞きつつ、アニメの話なんかもして、
イベントの自慢話とか、高校の友達ばっかりを優先とか、そういう事も全然なくて、
中学時代から変わらずずっと仲良くやってた。

で、高校を卒業して、就職して、自分で使えるお金も増えたので、自分もイベントデビューした。
ノウハウ板で下調べてからオンデ本を作って
たまたまジャンルが賑わってたのと、ドピコ脱出の為に勉強した事を実行したのとで、
数ヶ月掛かったけど、イベントや自家通販にて本は無事完売。
その間もサイト更新等を増やして、初回100部刷るかな?ぐらいのところまで来た。

これでAともイベントの話が対等に出来る!と内心嬉しかったんだけど、
Aに「初めての参加でオンデ本?!私の頃はコピー本だったよ!最近の子は楽し過ぎだよ!」とか、
「良いよねー。最近の子は同人活動するの大分楽になったもんねー」
「でも、遊びでしょ?ちょっと必死過ぎじゃない?その年で大手目指してるの?」と言われてしまった。

私もイベント参加に夢中になりすぎた節はあったけど、
「数字的な売り上げが欲しいんじゃなくて、自分が作った物を見てもらいたくて頑張った」
「数字目的じゃない、それは誤解だ」と伝えたんだけど、
ジャンル内の大手さんが集まるアンソロ参加や、大手さんともお話しする機会が増えたりとあって、
Aと連絡を取っても、徐々に返事が無くなっていって、こちらから連絡をしにくくなってきて、そのままFO。
926スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:25:57
自分には許せなかった友やめ
サイトでの書き込みで仲良くなり、メールでやり取りするようになったA
しかし、ある時自分の一次小説の設定と展開が全く同じ二次小説を掲載
はじめは似てるだけと考え、相談しに行ったら
「あんたの作品は一次じゃつまらないから二次に直してあげたの」と言われた。
普通の作品なら自分的に許容範囲だったがその作品は自分としては二次では原作キャラを踏み台にしてしまうから絶対にやってほしくなく、それを伝えたら
「面白い作品を書く気のないバカだったんだ、幻滅した。だからあんたの作品はつまらないんだよ。キャラや原作世界観なんて二次では添え物と自覚しなよ」という返信
それが自分には許せなくてCO中
確かに自分の作品はつまらないがキャラや原作世界観あってこその二次だと思うからその発言は許せなかった
927スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 16:41:20
亀だけど>>892
>「(私)ちゃんみたいな絵が描きたいから絵の描き方教えて」「絵チャやらない?絵のコーチしてほしいなぁ」
で思い出した、てか、似た様なのが居た。(以下Aと表記)
「(私)さんの絵が好きです、参考にしたいので、絵を描く過程の講座等して頂けると嬉しいです」と有り難いメッセージを頂いた。
もちろん悪い気はしないんだけど、当時忙しく時間がとれないのもあったのでお断りした。
けどその後も「講座ができないなら、私に絵を教えてください」
他サイトの絵チャにいた時も「(私)さんの絵が見たいので来ちゃいました^^」「(私)さんの隣のスペースがいいなぁ」「私、(私)さんの隣に絵描いてもいいですか?」「なんか、私が(私)さん独り占めしちゃってるみたいでごめんなさいですm(_ _)m」
正直めちゃくちゃキモかった。
「絵の描き方教えろ」としつこいので「私には人様に絵を教える力量なんてないから。ネットで検索すれば絵の描き方なんて色々出てくるから、自分でそういうの調べたらどうかな?」と言ったら
「そうですか。。。じゃぁ、勝手に(私)さんの絵マネしちゃいますね♪^^」
お前は絵描きのサイト持ちとしてプライドとか無いのかと問い詰めたかったけど、関わりたくなかったのでFO
「やめてください」の一言でも言えば良かったんだろうけど
その後Aの絵は、みるみるうちに私の絵に似てきた
そのうち、模写やトレスレベルの、構図、服装、背景、配色などほぼ同じの絵を描き出して
Aはヲチスレの人気者となった。
凸された際Aは「(私)さんの許可は取りました!」
結局晒しに耐えられなくなったAは逃げるようにしてサイト閉鎖したんだけどね
最初は楽しく雑談したり、絵描いたりする仲だっただけに、どうしてこうなった?状態だった
Aに流れで年齢聞いた事があるんだけど「ヒミツですw」と言ってたけど
恐らくリアだったんだろうなぁ
928スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 17:30:06
>>926
ごめん、いまいちわからないんだけど
Aがやったのは>>926のオリジナル小説を版権キャラでパロったって事?
929スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 17:37:18
>>928
そういう事です
分かりづらくてすみません
930スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 17:47:01
>>926
こういう理解不能なクソ文を書く人が
小説、しかも人からパクられる小説、を書いている
という設定は、無理があるのではw
931スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 18:10:20
うーんどうスルー?
932スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 18:41:39
コミワ買った自分は負け組だろうか
トーンくらいしか使ってない


ご自分の神作品に感想が殺到しているのに、それには殆ど触れず
流行りのゲームにうつつを抜かしていることが
少しばかり寂しい次第であります
933スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:14:19
髪の毛を切ったんだけど、それが漫画、ゲーム好きの男友達の嫁キャラと似た髪形だったらしく
「うーっわっ!その顔で俺の嫁と同じ髪型にするとかマジやめろよ」
「俺の○○(キャラ名)が、汚されたぁー」
「マジキモイから、明日までに坊主にしてもらえないかな?」
「眼鏡割るぞ!このデブス!」
と言われた
Aの嫁キャラなんて知らんし、マネたつもりもない。美容院にあったカタログと同じ髪型にしてもらっただけ。
あとコイツは私の事をデブスと言い放ったけど、私は身長165くらいの体重50キロちょい。痩せてるとは言わないけど、太ってるとも思わない。
自分の顔は「可愛い!」とは思わないけど、ブスだとも思わない
その後も私の事を「キモイ」と言い続けた
冗談だとしてもキツすぎる

こう言う事言うのも悪いけど、肌がドス黒くて顔全体黒ニキビだらけ、身長160センチ体重は50キロ越えた事無い、目が極端に小さくて唇が紫
そのくせ、狙う女の子は小さくてアイドル並に可愛い子
テメェみたいな糞なキモヲタだけには、私の容姿や髪型がキモイ云々言われたくねぇ
言い返して喧嘩になるのは同レベルになりそうだったから、避けたかったけど
黙って引き下がるのも悔しかったので
「眼科行って鏡見直せ。家に無いなら100均行って鏡買ってこい。」と言いCO。
「ちょwなんかキレてるしwお前まさか自分の事可愛いと思ってるのかよwありえねえええw」と嘲笑ってた

しかし本人はCOされたつもりは無いらしく、翌日普通に「おいおい、丸坊主にしろって言っただろぉ〜」と話しかけてきた
相当頭にきてたので、シカトし続けた
そしたら他の人から「(ソイツ)くん、(私)さんに避けられてる気がするって気にしてたよ」と聞かされた
自分の胸に手を当てて考えてみてください!
934スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:25:42
とりあえず生活板とかじゃないかな
935スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:26:29
>>926がやってるのを逆にして報告してそうだな、この文章
もしパクられたなら友人乙
こんな文章力皆無な人のものをパクって可哀想だ
936スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:29:48
>>933 ウヘ…。お疲れ様。

自分もイベントでスペースに来てくれる男性の方に思う事があるけど
親しいと図々しいを履き違えてコミニュケーションを図ってくる人居るよね。
悪乗りというか、乱暴な言葉使いが面白いと思って使ってる人。
937スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:31:12
>>933
うへえええ、なんだそいつ気持ち悪いな。
変なうわさを流されないためにも、友達に根回ししといた方がいいかもね
ともかく乙。
ほんとに誰のせいでシカトしてるのか気づくべきだな。
そんな奴には一回ガツンと言ってやれ
938スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:46:22
>>933
そんな文章力じゃ自業自得だよ
939スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 19:56:13
>>935
パクリ本人乙
940スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 20:00:14
>>938
A乙
941スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 20:15:32
>>938
そんなこと書く暇あったら働いて親に一円でも入れなさいよ貴方
942スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 20:25:06
>>933
大人げないけど「肌が気持ち悪い。近寄るな」くらい言いたい奴だな
943スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 20:30:26
>>933
何そいつマジありえねえ
くたばれキモオタ
全力で逃げてください
944スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 20:53:22
>>943
すれのし"ゅうにんは こころにおおきな タ"メーシ"を おった
945スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 21:11:08
最近レベル落ちてるな
もっとがんばって作ってくれ
946スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 21:28:59
レベル落ちてるのは「最近」のはなしじゃないだろ、無理いうなよw
生活板あたりから流れてきたある種の奴らにスレ乗っ取られてるんだから、
もう落ちる一方だろ
947スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 22:06:58
>>933
女の子はメイクで変わるんやで〜

最近、某不細工女芸人より不細工だな、と親に言われた人が通りますよ……
わたしまだにんげんでいたい
9481/2:2010/10/07(木) 01:02:57
フェイクかなり入れてるので整合性あやしいかも。

旧ジャンルで仲良くなったAを穏やかにFOしたい。
ジャンル仲間だった当時はアクティブで楽しい人だったんだけど
Aの新ジャンルの愚痴を聞くようになって怖くなった。
元々Aは企画好きな人で色々やってたんだけど、現ジャンルでは
思うように企画に人が集まらないらしい。
長寿ジャンルで腰が重い人が多く、そこそこ交流関係も固まっている上
Aの絵柄と作風がジャンル向きじゃないんだろうなとも思う。
例えるならカプの主流はセンシティブ系なのに、Aはライトなエロ系とかそんな感じ。
さらにAは「経験豊富なアテクシに任せてくれていいのよ?」と見え見えの
誘い受けをする人で、ジャンルの人は引いちゃったんだろう。

自分の企画に人が集まらない上、Aとは関係ないところで盛り上がってる
ジャンルの人をAは2chで叩き始めた。
Aは感情を隠せない人なので、知っている人間が見るとすぐにAだと解る。
さらに「古参のオバ共叩いてやった」「ジャンルのためにあいつら
潰してやる」等こちらにいちいち報告してくる。
最初の頃はなだめてみたんだけど、その後さらに叩きが激しくなるため
愚痴メールはやんわりスルーしていた。

で、ここ1ヶ月ほどAの愚痴メールが激しくなったので何事かとヲチスレ
見に行ったらAのカプ企画主催が大ポカ連発したのをきっかけに
企画乗っ取りを仕掛けていた。
スレはAが延々と叩いてきた効果も発揮されて酷い事になっていた。
さらに呟きで「アテクシならこうするのに」「なんでこんな簡単な
事も出来ないのかしら」と「アテクシに任せてよくってよ?」を
ガンガン臭わせていた。
9492/2:2010/10/07(木) 01:06:25
けれど当然誰もAにお任せなんかしないので、Aのメールが
どんどんヒステリックになって来て怖い。
今は別フォルダに分けて旧ジャンル話にのみ反応してるが
メール内容がほぼ愚痴&攻撃で反応出来なくなってきた。
下手な反応してこちらに攻撃が来たらと本当に怖い。
どうすりゃ上手いことFOできるのか、Aの矛先が自分ならともかく
自ジャンルに向いたらと思うと頭抱えてる。
同じようなメール送られてる友達も「今は放置しかない」と
打つ手無し。

しかし企画終了後に焦土と化したカプにAは君臨するつもりなんだろうか?
Aが犯人だってカプの人には知れ渡ってるみたいだし、無理なんじゃないだろうか。
思い通りにならない場合、Aが何を始めるかと思うと本当に恐い。
でももう、私たちに止められるレベルをとっくに越えてるよ…
950スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 02:41:44
遅レスだが>>933
なまじ男友達なばかりに
「気を引きたくて自分の好きキャラと同じ髪型にしてきた」
とてめえに都合のいい勘違いしているんじゃないか?その執拗さは
951スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 02:55:14
>>950
毎回狙う女の子がアイドル並みに可愛いって辺りそんな感じするね
いやまぁ可愛い女の子と付き合いたいって気持ちは充分にわかるんだけどさ
そういう可愛い子達と付き合いたいならそいつは色々と見直した方がいいよね
外見的な問題は置いといて、女性の見た目を本人の前で堂々と批判するヤツは
いくら可愛い子の前で取り繕っても、いつか絶対にボロが出る
952スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:04:12
>>933
乙すぎる
キモヲタの見本みたいな奴だな
しかもそれだけ人に酷い事言っておきながら自分が嫌われるという発想が無いとか…
そういや前に街で見かけた不細工が同級生の女がブスすぎてムカつくから
整形しろよwとかしゃべってるの聞いた事ある
偶然耳に入っただけなんだけどあまりの話の内容に
振り向いてそいつの顔を見たら、有り得ないくらいの不細工だった
色黒でブサイクでチビで北京原人から人間に進化する途中で
失敗したような顔してた
ブッサイクほど身の程をしらないんだよな…
953スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:16:11
914 名前: スペースNo.な-74 Mail: sage 投稿日: 10/10/06(水) 11:02:17

内容とは関係ないけど
>「イベント雨らしいね、日頃の行いが悪いせいかなぁ」

こういうネガ思想が気持ち悪い


>>914
それくらい冗談で普通に言うだろ
晴れたら何の根拠がなくても「日頃の行いがいいおかげだ」とかさ

916 名前: スペースNo.な-74 Mail: sage 投稿日: 10/10/06(水) 12:25:16

>>914
冗談を冗談と取れぬ読解力の無さに驚愕

917 名前: スペースNo.な-74 Mail: sage 投稿日: 10/10/06(水) 12:26:08

>>914
そういうとこにいちいち引っ掛かる方が怖いよ・・・
冗談と本気の差も分からないの?
これくらいでネガ思想扱いする人がいる事に驚いたわ
それともA乙?


冗談でもそういう発想自体が出て来るところが気持ち悪い
しかしこういうのが笑える冗談だと思ってる人ってそういう自覚ないんだろうな
イベントの日に台風来た→「私の日頃の行いが悪いのかな(笑)」
天然の貧乏神っぽい
954スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:38:27
今一番旬なジャンルに見事にハマり、初めてのOFF本をイベントに持っていった時に一緒に行った友人が自分の作った本を取り置きして欲しいと言ってきた。もちろんタダであげるつもりだったしいいよーどうせあまるからと取り置きしておいた。
955スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:41:47
予想以上に作った分はすべて捌け、完売した後も欲しいから再販してくれと言ってくれる人が何人かいた。友人に取り置きした分を渡したいくらいだった。そのイベントが終わった後、取り置きしてた本を友人に渡したら普通にお金を出すフリもなくありがとうだけ…
956スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:43:23
んまぁいいかと思いつつ数日ちょっと経って感想も何もなく…これなら欲しいと言ってくれてるそのカップリングが本当に好きな人に譲りたかったな…お金とかの問題じゃなくて…こう思う自分は心が狭いんだろうか…
957スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 05:53:13
次からは「間違って売っちゃった〜もし再版したらア・ゲ・ル」
でいいと思うよ
そんなに欲しくないんだろうし
958スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 06:05:56
まず改行を覚えて
959スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 06:31:48
携帯の書き込みって本当に読みにくいね
960スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 06:57:59
荒らしかと思った
961スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 08:21:36
>もちろんタダであげるつもりだったしいいよー
・・・礼は言ってくれたんだよね?問題?

とりあえず最低限読点で改行しようず
962スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 08:27:24
てか友達やめてないじゃん
963スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 08:58:37
>>954
思いのほか売れて、自分すごいって舞い上がってない?
これが全然売れなかったんだったら、同じ気持ちになってた?
もともとあげるつもりだったんでしょ?
相手もそのつもりだったんじゃない?
その日売れたからって、相手にとっては微妙な本で、微妙な感想しか言えそうになく、黙ってるのかもしれないよ?
964スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 11:04:34
その時売れたからって最高に面白い本とは限らないからなあ
次からは売れないかもしれないし
965スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 12:01:12
文章下手で分かりにくいかも。フェイクあり。
一次創作のサイト持ちの友人AとAの神であり友人のBをCOした。

Aとはリアのころからの友達で、自分が進学、Aが就職と別れたが、卒業後も付き合い続けていた。
ある日Aから「すっごく素敵なサイトの管理人さん(Bのこと)に一緒に会おうよ」と言われた。
私はあまり乗り気ではなかったが、何度もAが誘うので一度だけ…
と私の学校の近くのファミレスでBと会うことにした。

そして、私がBにあいさつしようかとした瞬間、
A「ね、(私)ちゃんってマリアンヌみたいでしょ!?」
B「ほんとだ!髪型とか声もイメージぴったり!」

どうやらBの作品に出てくるマリアンヌとやらに私が似ているから
と神に気に入られるためにAは私を無理やりBと会わせたようだ。

そのうちAに聞いてみたBのサイトのマリアンヌは誕生日、身長等が私化していき
気持ち悪くなったので、アドレス、番号を変えてCO中。
966スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 12:16:06
マリアンヌちゃん乙。
967スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 13:47:22
>>965逃げて超逃げて
もし家バレとかしてるならちょっと警戒しておいた方がいいかも
何かあった時のために、Aと共通の友達や家族に根回ししておくことも忘れないで
968スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:02:59
>>965乙・・・怖すぎるよ!

自分の友やめ

ナマモノ同人で仲良くなったA、当時のAはロリータで可愛い子だった。
だが仲良くなればなるほど本性が暴れ始めた。
ロリータで誰にでも抱きつくまではまぁ許そう。だけどキスはどうかと思う。
それが会場であっても公共の場であっても変わらない。
自分が王子系の服をよく着ていたのもあるかもしれないがこんなお姫様はお断りだ。
会話の途中で突然黙ったと思ったら凄くニヤニヤしながら下ネタ。
しかも対して面白くも無ければ意味も無い。
お願いだから微妙な下ネタはやめてくれ。反応に困る。
ナマモノ同人に付き物なライブに毎回これをやってくれた。
周りに聞こえて凄い目で見られてるのを分かっていただきたい。

夜中に長電話をしてきて明日が仕事とか言っても聞かず、
早く自立しろとかキャリアウーマンになってね!とか意味が分からん話で睡眠を削がれていたので
番号変えて逃げた、ナマモノ同人も卒業したし会うことが無いことを願う。
969スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 17:53:15
同人で知り合った以外
内容的にはライブ関係の吐き出しスレの方が合ってると思う
なんか同類にしか見えないし
970スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:02:14
ネトゲで知り合い、ふとしたきっかけで同じジャンルで活動してると判明し仲良くなった友人A
結構前から暴力を振るう俺カコイイアピールをするようになってウヘァ
・バイト先に来た客の態度がムカついたからラリアットかましてやった
クビかと思ったけど店長には「あれはキレても仕方ない。ぶっちゃけスッキリした」って言われて助かった
・ウザイババァが居たから膝蹴ってやった。その場で動かなくなったけどその後の事は逃げたからシラネ
・バイト先の高圧的な態度のブスな先輩の顔グーで殴ってやった。大泣きしてたけど、周りに居た人みんな誰もそいつの心配してなくて吹いたw
むしろ、そいつのイジメにあってた可愛い女の子に感謝されたw

明らかにAの作り話ってのはわかるんだけど、それを自慢気に話してるのがマジで痛い
ネトゲ等のチャットで話される分には「そうなんだ」で流して別の話に誘導してるんだけど
リアルでそれを話された時の破壊力といったら・・・
腕をシュンシュンさせてシャドーボクシングしながら「ぶん殴ってやったw」とかヒョロい身体で言われても・・・
他にも自分の事カッコイイと思ってるらしく、容姿自慢やモテ自慢もウザイし、
香水つけすぎなんで、一緒に電車に乗るとニオイで酔うし、食事の味がわからなくなるくらいキツイ

そいつの作品は凄い好きで、ネトゲでAが好きなサイトの管理人だと知った時は、スゲー驚いたし嬉しかったけど
そういうので一気に冷めて今FO中
971スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 18:16:28
※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ。

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
972スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 19:57:19
長年つきあいのあったA。
一緒にお茶して私がトイレに行ってる隙に、バッグをあさって
財布をあさろうとしていた。
が、私のバッグは底にポケットがあり、そこに財布を入れていたので
見つけられず漁ってる最中に発見。

印刷代が欲しかったそうです。
「同じオタクならわかるでしょ?!」て言われたけど
理解できるオタクさん、いますかー?
私は理解できなかったんでCO。
973スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:03:11
>972
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
974スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:15:06
犯罪者の気持ちなんて分かりたくねーよwww
975スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 20:22:34
>>968
それ、相手の中では貴方は既に彼氏(女でも)だったんじゃないかね。電話での会話は「早く自立して私を養ってね!」って事だと思う。
責めているわけじゃないが、キスとかされてんだしお互いの格好が格好だから、女同士でもこれからは少しでもおかしいな?と思ったらそういう事にも気を付けた方がいいよ。
976スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:45:52
>970オツ

ただそういう報告読むたびに思うんだけど、そのAは本当にその素敵なサイトの管理人なのか?
あるいはブログではごく常識人の、その管理人当人なのか?
どこかのバカがそう名乗ってるだけじゃないのか?
977スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:49:13
前スレで、友人Aが連れてきた弟にフラッシュライトとジッポを盗られた者です。

後日談を簡単に。

Aの弟、前回の腹いせに私のバイクを盗んで転んで大怪我して窃盗で逮捕されました。

A両親は息子の大怪我にテンパってんのか「あなたのバイクのせいで!」とトンチキな抗議が。
知るか馬鹿リッターオーバーなめんな。ってゆーか6年大事に乗ってたのに一発で廃車にしやがってこんボケが。

友人Aは弟と、弟に甘い家族に嫌気がさしたらしく、独立するそうです。
常識鍛え直して、ちゃんとした社会人になったらまた友達になってねと言ってました。

いろいろもう面倒です疲れた次のバイクどうしようかなあーあ。すいません愚痴でした。
978スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 21:56:27
チュプは氏ね。
いや、主婦は氏ね。
聞いてもいないのに旦那が〜とかチビが〜とか。
まだ20代前半の自分に所帯じみた事一々言うな。
しかも自分のガキをホモにすんな!
いつか捕まれ。
979スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:03:23
ほんとに亀レスで何だけどさ、366-368はなんでAが忘れ物を捜す間
わざわざ居間に移動したの?
友達が忘れ物したーって家に来たら一緒に探すか、探さなくても
見てるかすると自分は思ったんだけど…。
「一人で探したい」なんて言ったのかもしれないけど
その時点で何かおかしいって思わなかった?
純粋に気になってるっていうかそこだけひっかかるんだ
980スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:19:40
亀すぎると思うなら書き込むのやめりゃいいのに
981スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:33:32
そういうつもりはないかも試練が
全部自分の妄想かも試練が腹が立つな。
テメーの遊び心を満足させる為だけに誘うなよクソが。
そしてそれを表に出す自分の大人げなさも嫌いだ。
たとえ恋人だろうと友人だろうと
蜜月状態だったらこんな事微塵も思わないんだろうな
他人への不信感でいっぱいだ。どうせ独りで死んで行くのによ。
982スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:35:44
次スレ

同人友達をやめるとき@67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286458500/
983スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:47:03
>>980
どうしても言わなきゃ死ぬかもしれない病を患っているんでしょう。
一人でブツブツ言うだけじゃ誰も聴いてくれないから皆が見ているここに書いて
読んでもらおうと書いたんでしょう。
984スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:50:08
985スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 22:59:30
ネタ師がつっこまれて必死ワロタ
986スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:00:57
>>984
あああ〜やってしまった
987スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:02:35
>>975
つ 改行
988スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:04:39
ネタばっかだなー
989スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:06:09
最近多いけど、詳細書かなかったりCOFOしてないなら
わけわからん自分語りはやめるかチラシか吐き捨て系スレに行ってくれ
990スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:18:19
最近リア認定ネタ認定する奴多すぎ
ろくに読まずに主観で判断するなら絡みに行ってくれ
991スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:27:48
>>977
フラッシュライトとジッポの時の話覚えてるよ!
何その超展開の後日談…
親もあの時は多少誠意のある対応してくれてた気がしてたんだが
もはや会話ができないレベルに成長を遂げているようで本当に乙
992スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:35:44
>977さん。心から乙。

2年も経ってるのに、まだAにむかついてる自分にケリつけるための書き込み。


10年以上も漫画かいてないのは知っている。
だから「コレもう使わないから使って〜」と言ってペン軸くれたのはいいが
1年後くらいに「将来は漫画家になりたい」ってどういうこと?

眉毛のかき方キレイだねと褒めてくれたので美容院でそろえてもらったことを教えると
「人に眉毛触られるのダメだから」
ならば眉毛のテンプレートを勧めたが
「私ちゃんは使ったの?」と聞くので、使用していないと言うと
「普通、自分が使ってよかったものを勧めない?」って言われても困ります。

男性恐怖症だから告白されても付き合えない
親に大事にされなかったから、子どもを愛せる自信がない
なのに「結婚はあきらめてない」発言。

続きます
993スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:36:28
続き

Aはコスプレもやっていたが、同じキャラのレイヤーさんを褒めると
「そうだよね、あの人のほうが似合うよね」
その人プロのモデルさんですが?知ってるよね?
モデルと張り合う度胸がすごいとノドまで出かかった。

毎回毎回、人の努力を「できていいね〜」の一言ですますのには流石にイラっときたので
努力してるからできるようになることを説明しても
「でもできるんだからいいじゃん」と終了。

グチを言うのは全然いいが
自業自得じゃね?と感じるグチには反論したら
「頭ではちゃんと分かっているから口に出さないで」
と言うから、肯定だけで聞いていた。本当に言いたいことは言わなかった。
他にも色々あるが、これらのことを20年以上も小さいことだと言い聞かせ
私が聞くことで大事な友達の気がまぎれるのならとがまんしていた。

でも「親友欲しいんだよね〜」には流石にキレた!
で、CO宣言。


バーカバーカ!てめぇなんざ孤独四して発見されずに白骨化してろ!
994スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:36:40
>>977
ジッポの人乙ー
別のところで何かやらかしそうだと思ってたら…
Aさんも無事独立できるといいね
995スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:41:31
>>992
それはキレるよなぁ。乙でした
996スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:42:54
>>992
Aのこと結構前から嫌いなんだね
997スペースNo.な-74:2010/10/07(木) 23:48:43
スルーされてるけど>>948乙。
数年前に似たような事あったので同情する。
998スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:57:32




>>390
「ごめん、恋愛感情もたれても困るんだ。彼女いるから…」
「それは誤解だよ」
「え?」

Aの立場になるとめっさ気まずいっていうかこっ恥ずかしいw
まあその後の「顔見えない相手によく恋愛感情持てるね〜」とか場合によっては辛辣な言葉浴びせる時点でざまぁだけど。



999スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:58:14
>>390
「ごめん、恋愛感情もたれても困るんだ。彼女いるから…」
「それは誤解だよ」
「え?」

Aの立場になるとめっさ気まずいっていうかこっ恥ずかしいw
まあその後の「顔見えない相手によく恋愛感情持てるね〜」とか場合によっては辛辣な言葉浴びせる時点でざまぁだけど。
1000スペースNo.な-74:2010/10/08(金) 01:58:55
死ねよクソ土人


817 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 01:55:51
友やめ390
「ごめん、恋愛感情もたれても困るんだ。彼女いるから…」
「それは誤解だよ」
「え?」

Aの立場になるとめっさ気まずいっていうかこっ恥ずかしいw
まあその後の「顔見えない相手によく恋愛感情持てるね〜」とか場合によっては辛辣な言葉浴びせる時点でざまぁだけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。