顔の描き方についての質問です、円描いて十字描くのは分かります
その円におさまる感じで頭部描けばいいんですよね?
それで円から飛び出していいのは面長タイプな顔部分と、横顔のときってことでいいんでしょうか?
ななめ○○度の場合も円に頭部をおさめて、その円のなかにパーツをそろえていくってことでいいんでしょうか?
円が変形したりってことはないですよね?円は円のままでも描けますかね?
ななめ顔についてが特に理解できてないです。
今まで漫画みたりポーマニ見たりひとかく見たりしてたけど未だにそこら辺がもやもやしています。
>>370 日本語でおk
わかりづれーからその円と十字のあたり線を描いてそれに顔描いた物をPIXIVにでも上げとけや
物好きがいろいろコメントくれんだろ
>>370 横顔のときははみ出してもいいっていうのは初耳。
面長キャラなら常にあごがはみ出すのはわかるが、
横顔一般で、頭部のどこが円からはみ出すの?
「頭部の形を球形のなかに収める」意味がわかってないのでは。
現実の人間の頭部は、球形と言うより前後に長い楕球形だけど、
それも「球形から左右をそぎ落とした形」と考える方が近いのでは?
これなら横顔でどこかはみ出したりはしないはず。
これは現実の話で、マンガキャラなら多少なりとも
小顔・童顔・丸顔になっていると思うけど。
>>370 疑問に思う点を紙でもなんでもいいから描いてうpして
>>370 > その円におさまる感じで頭部描けばいいんですよね?
> それで円から飛び出していいのは面長タイプな顔部分と、横顔のときってことでいいんでしょうか?
そんなガチガチに固まったルールなんて無い。自分が描きやすいように描けばいいんだよ。
はじめの練習は、マルにちょんちょんの顔で練習してみれば?
>>370 あと、人間の顔はドラえもんみたいなまん丸じゃないよ。
自分や周りの人間の頭部を見てもわかるでしょ。
説明下手ですみません、教えてくださった方々ありがとうございます。
とりあえず聞きたいことは
どんな向きの顔を描くときも頭部は円のなかにおさめるってことでいいのか
頭部以外でもはみでる部分はあるのか?
ってことです
顔前提の話で体のことじゃないです、まだそこまで至れてないので。
時間ができたらうpして質問してみたいです。
>>377 ってか頭でっかちに考えすぎ
おまけに理解が追いついてない
とりあえず鏡見ながら自分の頭とか顔とかぺたぺた触ってみ?
色んな角度で確認しながらな
人間の頭部って上から見ると案外四角いもんだから
>>377 君のアタリの取り方でマルを書いてるんだろうけど、その書き方を全員がやってるわけじゃないからな・・・・・
最初に丸を書くってのは、あくまで全体のバランスを取るための補助線でしょ。大きくバランスが狂わないためのもの。
>>370 絵や画像じゃなくて立体を観察しろ
まず物の形を把握しろ
描き方講座見るにしたってそれが出来てなきゃ無駄
>>370 そもそもアタリにマルを描くってやりかた自体それが絶対じゃないし
アタリのマルったって、ほんとにきちんと円形を描く訳じゃないし
(その辺人それぞれだから、真円を描いてアタリにしてる人もいるかもしれん)
美術的なリアル絵描くときでもそうなのに、まして絵柄によってそれぞれデフォルメの
されかたも違う漫画絵で、何を言ってるんだ?
どっかで読んだか聞いたかしたことを、凄く勘違いしてるとしか思えないよ
とりあえず端的な問いへの答えが欲しいんだろけど
はみだそうがはみ出すまいがどーでもいい
そんなこと聞いてるんじゃない!!って思うかもしれないけど、本当に
そうとしか言いようがないんだよ
貴重なご意見ありがとうございました。
描いていくにつれどれが正しいのか正しくないのか分からなくなってしまって…
今回このような形で質問しました。
極論すぎたことばっか言ってしまって申し訳ないです。描き方とか個々それぞれなのに。
>>378 自分でも頭かたいと思いますぺたぺたと研究してみようと思います!
>>379 あくまでバランスとるための補助線ということですか、少し難しく考えすぎていました
>>380 立体的に捕らえるのすごく苦手です…把握するためにデッサンに少し触れてみようと思います。
>>381 一つのことにとらわれるとそれしか考えることができなくなる癖どうにかしたいです…
やはりどーでもよかったですか、ビシッとお答えしてくれて助かりました。
>>382 助かります!参考にしたいと思います!
>>384が素晴らしい作例をうpしてくれるそうだよ!
余計なお世話までしたのに絶賛されなくて残念だったね
>>384 ごめん。短時間で描いたものだからという言い訳しておく。(いや、下手なだけなんだけどね)
改変OKなので、上手いものに差し替えてくれればOKだよ。
>一つのことにとらわれるとそれしか考えることができなくなる癖どうにかしたいです
それ病気だから治らないと思うよ
390 :
スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 13:12:43
質問
同人サイトのブログに具体的な芸能人や映画、ドラマなどの名前を書くのはまずい?
普通の日記で○○が好きだみたいな文面なんだけど、検索避けとか関係してくるんでしょうか
>>390 普通の内容なら別に問題ないんじゃないの?
書いても書かなくても検索避けには無関係
芸能人やドラマの名前なんてそれこそ無数に引っ掛かる
B5サイズのデータ原稿(二値600dpi)を
A5もしくは新書サイズに縮小したいんだが
モアレの出ない方法はないだろうか
フォトショップで縮小してみたらトーン部分がばっちりモアレた
本文データ入稿スレのまとめより
>B5サイズで作ったデータ→モード/グレースケール→A5に縮小→モード/モノクロ二階調/誤差拡散法(ディザ)
横長?のコマがずらーっと縦に並んでる漫画(ラフなものが多い)は何で描かれたものですか?
同じようなものをよく見かけるので、何かツールがあると思うのですが
漫画の説明には「変な間隔があいてます」みたいなことがかかれてたりする
一次サイト管理人だが『好きな一次サイトどこですか?』と聞かれて困ってる
自分は他サイトに興味ないから他のサイトは全く見ていない。
でも『他サイトみてません』と答えると自分大好きだと思われて印象悪そう。
本来ならリンク先のサイト答えればいいんだろうけど、ヒキ気味サイトだからリンクページないし管理人同士の交流もしていない。
何かいい返事ないかな?
397 :
スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 08:43:18
質問
今度初めて同人活動をするんだが、部数はどれくらい刷ればいいのだろうか?
また、値段はどれくらに設定すればいいの?
ちなみに、ページ数は24P(表紙こみ)でサークルスペースは200くらいの小さいオンリーイベントで出します。
教えてください
>395
日本語でおk
>>398 すまん分かりづらくて
なんというか、DSのピクトチャットみたいな横長のコマで出来た漫画なんだ
んで、一枚絵でも所々変な間隔があいてる
手ブロ?
「マッチ棒」って揶揄されてるあれかな
マッチ棒はpixivの縦長漫画じゃね?
>>400 手ブロかもしれない!
「〇〇で描いたんで、変な間隔が〜」の〇〇が思い出せなかったんだ
マッチ棒?こういう漫画って評判悪いの?
ページを意識してコマ割りしてるわけじゃないし、
コマ割り含めた漫画としての評価は低くなるのかもしれないけど、
基本的に閲覧者なんて面白ければおkでしょ
別称がつくほど普及しているとも言える
爪楊枝って呼ばれてるのは
支部でランクインする腐女子ジャンルの漫画(特に某擬人化)が
漫画機能がつく前と付いてからも一時期その形式ばっかりで投降されてるから
イラスト投降サイトなのに、ランクインしてるのは爪楊枝状のなんかわからんサムネがずらり
嫌腐女子の延長戦ともいえるかもな
>>397 コミケに参加してるほとんどが30部出てねえってどっかで言ってた
値付けは自分だったらいくらなら買うかってのを考えてつける
俺は原価は考えるが参加費の元も取ろうとかは考えない
>>397 今後もイベント参加して売ってくだろうから、50位を考えておけばいいんじゃないかな?
一回のイベントで5冊ずつ売れるくらいの計算。
本の版権の人気、あなたの絵や漫画の面白さがすっごいぜってことなら、一回のイベントで2・30冊売れることもあるから、100〜200でもいい。
部数についてのスレもあるから、そっちも参考に。
脳板って製作側のノウハウしかないのかな…
(同人誌や漫画やDVD等の)収納方法のノウハウに該当するスレって
どなたか心当たりありませんか?
(収納とか棚で検索しましたが見当たりませんでした)
汚部屋脱出スレが詳しそう
>>404です
なるほど
確かにサムネは棒に見えるわ
そして手ブロで合ってました
ありがとう!
414 :
スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 15:55:02
>>397ですが
質問に答えてもらってありがとうございます!
詳しくは他スレで聞いてきます!!
ほかで答えてもらえたらいいね
>>410 一般参加者のノウハウなら同人イベント板の方がありそう
#今鯖不調だけど
同人イベント板繋がらないなと思ったらやっぱり鯖不調だったのか
専ブラから見るとスレ一覧が更新できないしスレも全く動いてないし…
>>417 汚部屋脱出(同人誌の収納)は、イベント板と関係ないだろう。
イベント一般参加のノウハウはイベント板かもしれんが、
同人誌を買い込む人≠一般参加者だし。
漫画DVD収納って生活板じゃないの
同人誌だからって特別なしまい方しないよね?
いやでも商業誌と同人誌は根本的にサイズが違うぞ
全く構図が思い浮かばない
思いついても画力が構図に追いつけない状態
みんないい感じにサイトに載ってるラクガキでも
いい構図描けててうらやましい、そういうラクガキ描けるようになりたい
検索しても構図についてのサイトとか全くないし結局センスなのか!?
誰か助言お願いします。
>>422 構図を考える前に、状況設定はちゃんとしてる?
いつ(時間、季節)、誰が、どこで(屋内、屋外、光源は何)、何をしているところなのか。
それを考えた上で、絵に描きたい場面で一番重要なものは何か、テーマは何かを考える。
明るく楽しい場面なら光が全面に当たっているような構図、動きのあるような構図。
恐怖心・不安感を煽りたいなら、光源や構図をどうするか。
アクションを見せるには。ラブラブなのは。片思いが破れて沈んでいる場面は・・・・。セクシーさを強調するには。しぐさ重視・おっぱい・おしり・上目遣い・・・・。
そういうこと考えていけば、ある程度は構図がしぼれてくると思う。
>>423 ああー・・・
そんなこと考えたことなかった、根本からなってなかった
なるほど、まずはそこから練るべきだったな!
何か掴めそうな気がしてきた
>>423 質問者じゃないが為になった。ありがとう。
イベント板のほうが適切なんだろうけど落ちてるので質問させていただきます
自分は回線なのですが、サークルさんとはなるべくなら気持ち良くやりとりしたいと考えてます。
そこで、個人によるというのは重々わかっていますが、イベント参加者のどんな態度が嬉しかったとか、
なんとなく嫌な気分になったとか、そういうことがあったら教えて頂きたいです。
具体的には
・手に取る時は無言でいい/一声かけて欲しい
・見ておいて買わないときは即座に去って欲しい/お礼くらい言ってほしい
このあたりの感覚を、個人的な所感で良いのでお聞かせ願います。
本の扱いが乱暴でさえなければどっちでもいい。
片手でパラパラめくったり、本を戻す時に投げるように置いていくの
だけはマジ勘弁。
>>426 挙動不審な態様でくどくどとワケの分からないことを話しかけられたり、スペース前に居座られるのはお断りしたい。
あとは常識的なら態度ならいいかな。
手に取るときは、会釈とか、「見せていただきますね」とか言ってもらえると嬉しい。
モノを買ってくれるのが一番嬉しい。
毎回着てくれて「今回の新作はどれですか」「応援してます」とか言ってくれれば嬉ションします。
お財布取り出す時に本の上にバッグ置かれると困る
コピー誌でインクジェット表紙の本は
手汗でインクがにじむ危険性があるので
極端に汗っかきの人は気をつけてほしい
普通レベルならまず大丈夫だけど今年の夏は暑かったからなあ…
>>426 自分は一声かけて欲しい派だな。なくてもいいけど。
買わないときも軽い会釈があるとうれしい。
でも他の人の言うように、売り物の本なので丁寧に扱ってくれればそれでいい。
あと、カート持参の買い手さんは立ち読みのときにできるだけ邪魔にならないようにして欲しい。
友達連れの人はお隣のサークルにはみ出さないようにしてほしい。
>>430 ジャンルによるのかもだけど
女性向けでも「見てもいいですか?」ってさらっと聞く人増えてきたよ。
買わなくても「ありがとうございました」と一言言ったり。
ペン入れした漫画(同人誌用サイズ)を350dpiで取り込んでペイントショッププロで加工後、
縦700〜800ピクセルに縮小してるのですが、線の劣化が酷いです。
色んな方ののサイトで見る漫画はこんなに線がジャギジャギっとなっていないので、
何か縮小するコツがあるのでしょうか?
カラーじゃなくてモノクロなら600dpiは必要じゃない?
印刷用途なら600dpi欲しいが
>縦700〜800ピクセルに縮小 つってるからweb用でしょ
350で充分
線がジャギジャギってのが一体どの程度なんだか分からんからなんとも…
そして縮小してる方法も分からんし
>>432 聞く海鮮は増えたけどサークル側としては聞かれないで
そっとして貰える方がありがたいから嬉しい例であげた
結局買わないなら声かけはしょんぼりする派がサー買いスレでもいっぱいいたよ
獣系の創作に関して質問。
自分は一次で獣人系(獣の姿のまま歩いたり喋ったりする)の漫画描いてる。
この前『獣系同人はあまり一般の創作サーチに登録するのはお勧めしない。専用のサーチのみに登録するべき』ってメールがきてびっくりした。
別にBL、GL、裏要素があるわけでもないのに。(自サイトで取り扱ってるのは普通のほのぼの漫画)
自分は創作はじめたばかりであまり事情を知らないんだが、獣系創作ってあまり一般の創作サーチには登録しないほうがいい?
>>438 登録したサーチサイトから送ってきたのか?
頭のおかしい人から送ってきたのなら、無視しておけばいい。
サーチに登録するときは、どういう指向のサイトかは明記してるんだよね?
>>439 一般の創作系サイトに登録してるんだが、そこから。
サイト傾向も注意書きしてある。
獣人系、ケモナーは独特の空気があるから
特殊嗜好と思われるケースはある
>>438 「ケモノ系」「獣人」という、男性向を含めた独特のジャンルがあるからねえ。
442のスレを眺めてみれば、いろいろ難しいのがわかると思う。
もちろん同人だから好きな題材を好きなように描いていいんだけど、
健全ほのぼのな作風なら、ジャンルには関わらないのがお勧め。
サーチに関しては、その注意されたサイトについてはあきらめて、
健全の獣系でOKというところを探すしかないかも。
頭のおかしいのの巣窟で聞いたらそうとしか言わない気もする
>>440 > そこから。
その一般サーチサイトの管理人がメールを送ってきたなら登録を辞めればいい。
関係の無い第三者が言ってきたなら無視する。
ケモナー同人ってガチホモな内容多いからな
軍服の○○(キャラ名)ってリクが来たんですが
軍服って言われてもどれを参考にすればいいんでしょうかね?
>>440 管理人から届いたんなら諦めるしかないだろうな。
ジャンルの事情をよくしらないんじゃ反論もできないだろうし。
これを機にひととおり調べたほうがいいかもね。
まあ、登録申請を確認して許可を出したあとに文句言う管理人もおかしいけどな。
文句じゃなくてただのおせっかいのつもりなのかもしれないけど
どっちみちそんなの申請があった時点でやるべきことだろうに。
>>447 指定がないなら自分のチョイスでいいんじゃね
気になるならリクくれた人に聞け
資料はぐぐれ
>>447 449とほぼ同じだけど、ナチスドイツあたりはやめた方が無難。
あとは言い出す毛ときりがないから、そんへはん覚悟と自己責任で。
451 :
433:2010/09/08(水) 13:10:20
レスありがとうございます。グレスケweb用です。
2ミリ幅くらいで斜めに引いた枠線が階段状になったりとかで…。
ペイントショップの画像サイズ変更機能で、サイズ変更の方式/スマートサイズ(他にバイキュービック・バイリニア・ピクセルリサイズ・加重平均)
元の印刷サイズを保持するはチェック無し
↑で縮小ですが、ある程度は仕方ないもんでしょうか?
>>451 その処理方法を全部試して全部似たような結果になってるなら、
根本的になにか間違えてるんだと思う。
入稿用の二値原稿を、グレスケ化してから処理してるんだよね?
一般的に漫画に使用されてる文字フォントって何?
「アンチック体」っていう漢字だけゴシック体であとは明朝体のフォント
455 :
433:2010/09/08(水) 18:39:04
>>433,451です
>>452 入稿用ではないです。スキャナでグレスケで350dpiで取り込み、
ペイントショップでグレスケのまま線画レイヤー化、加工、縮小です
二値化したらもっと汚くなったのでこの機能は使っていないです
どっか間違ってるんですかね?保存形式?bmp→pspimage→png
bmpじゃなくてjpgでは取り込めない?
>>455 pspimageってなにかいなと思ったら、ペイントショッププロの拡張子なのか。
とりあえず、縮小前後の画像を上げてくれ。サンプルに描いた○でいいから。
>サイズ変更の方式/スマートサイズ
>(他にバイキュービック・バイリニア・ピクセルリサイズ・加重平均)
まずはこれを全部試したの?
変更方式によっては結構ガタガタになるよ
>>433 >2ミリ幅くらいで斜めに引いた枠線が階段状になったりとかで…。
縮小時にアンチエイリアスをかけてないだけじゃない?
460 :
433:2010/09/08(水) 22:13:22
>>460 なんで縮小後はPNG画像にしてるんだ?
確かにPNGだと減色されてる可能性があるから
評価できないな
463 :
433:2010/09/08(水) 22:52:36
ってかこんなもんじゃない?普通
縮小すりゃ荒れるのは分かりきってるし
自分のだから気になるだけで
png8だと8bit(256色)に減色される
png24で24bitフルカラー
466 :
459 :2010/09/09(木) 00:23:35
妥当な結果だと思うよ
気になるなら
・縮小後に色調補正やぼかしツール(フォトショでの名称)で調整する
・スキャンする際の解像度を75くらいに下げてみる
と多少変わるかも
画質はjpgよりpngのがいい
可逆だしね
468 :
433:2010/09/09(木) 19:37:48
なるほど、みなさん色々ありがとうございました
自分のだから気になるってのはありますね、サイトに上げてみると粗ばっかり見えて気にしすぎだったかも
>>466のやり方も試してみようと思います
自分は発達障害者なんですが、
この中で同人制作活動している発達障害者の方っていますか?
漠然とそれを聞いてどうすんの?
>>394 393ですが二値のまま縮小して涙目になっていたから助かりました
本文スレの存在も知らなかったので更に涙目w
レスありがとうございました
>>469 頭のオカシイ方の同人活動は願い下げ
同ジャンル者まで基地認定されたら可哀想です
>>473 だからあなたは同人活動していないのですね。わかります。
>474
469本人乙
周囲の迷惑になるレベルの障害持ちはオフ参加はご遠慮下さい
他人に迷惑かけずに活動できるレベルなら別にいいんじゃね?オン専とか
>>469 回答が必要なら>1の質問用テンプレを使って質問しなおしてください
ただのアンケートならしかるべきサイトでお願いします
↓次の質問ドゾー
どうしても苦手・嫌いなサークルがいるので隣配置にされたくないんですが
「あのサークルと隣にしないで下さい」って申込書に書いても大丈夫でしょうか
>>479 「嫌だ・嫌い・苦手だから」ではまず無理だと思ってください
>>479 大丈夫かどうかは、このスレの住人ではなく、イベント主催者が判断することだからなぁ・・・・。
苦手・嫌いな理由は何ですか?
顔や絵柄が嫌とか、肌の色や宗教などの差別的な理由だと難しいかな。
しつこく話しかけられて迷惑を感じたとか、騒がしかったとか、誰にでもはっきりわかる理由があるのなら、一言添えておけば考慮してもらえるかもしれない。
(変な理由だとあなたのサークルが要注意と思われる可能性もあるけどね)
過去にイベントで殴り合いを披露したとか
双方名指しで隣接拒否とかでもない限り無理。
相手が名指ししてない以上は479の方があらゆることに対して
我慢する気がないと見なして落選候補に入れる可能性もある。
そのくらいの覚悟があるなら書いておいていいんじゃない?
ただしそれも個人主催の小規模イベント限定の話ね。
企業イベントや大規模イベントではまずそんなこと書いても無視されると思う。
どーーーーーーーーしても嫌なら
・自分は出ないで頼れるサークルに委託
・自分は出ないで信頼できる売り子に任せる
・頼れるサークルと合同SPで出る
これぐらいかな
自ジャンル内に迷惑行為の常習犯(専スレ持ちの弗)がいるんだが
皆そいつの隣配置を嫌がって申込用紙にそう書いてるっぽいんだよね…
自ジャンルの厭離でそいつは隔離配置が定着してるから
ジャンルによっては有りかもしれない
赤豚都市でも「胆石に隔離」でほぼ確定してるので
豚の場合でも皆が嘆願すれば叶えてもらえるかもしれんね
ただどれも状況証拠っつーか確証ではないのでそこんとこヨロ
個人的感情ではなく迷惑行為の実績(過搬入や時限販売、スペースでのオフ会など)があるなら
豚やコミケでも聞いてもらえるっぽいよ
486 :
スペースNo.な-74:2010/09/10(金) 20:37:19
18禁同人のサークル活動を始め、HPなりブログなりを持とうと思ってるんですけど、
無料レンタルで始める場合、D−NETとかFC2でやるのがいいんでしょうか?
18禁だと色々難しそうですね。
488 :
スペースNo.な-74:2010/09/10(金) 21:13:12
キャラ名の横に「△」がついてるのをよく見かけるんだけども、これはどういう意味?
それは同人関係ない
「本田△」でぐぐれ
>>489 ありがとう!
ほんださんかっけーということか
>>484 つまり迷惑かけて誕生日席ゲットってこと?
ぐぐってもガイドラインがよく判らなかったのだけど…
成人向け、18禁の線引きってどのあたり?
今まで創作少年漫画だったんだけど、イラスト集のようなものを出そうと思ってて。
セックスや性器の描写をするヌキ絵にするつもりはないのだけれど
乳首や下ヘアーを描いてしまったら18禁としておいた方がいい?
すべては自己責任
それが判断できない奴は何も出さなくていいですよ
ぐぐってもよく分からないのは無能の証明だからね
そうなの? 自己責任でいいならそれで良いのだけど
イベントや運営に迷惑かける訳にはいかないからね。
規定や暗黙の了解事項ってあるのかなって質問してみたのだけれど。
18禁に対する意識が低すぎるよ・・・
匿名掲示板で聞いて済むようなことじゃないでしょう
わからないなら出すべきではない
>>494 >>3 ■あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
質問する前にテンプレ読め。
>>492 一般向け
親に見られても良い絵や内容。
子どもが見てて親が眉をひそめない絵や内容。
成人向け
一般的に成人向けとして販売されているような本に類する内容。
ごく一般に、子供には刺激が強すぎると思われ得る内容。
同人という自費出版の話だから、あくまで自己責任。
ガイドラインがわからずに判断に迷うなら、18禁で出しておけばいいよ。
乳首っていっても、キャラが男性と女性では違ってくるし。
むしろ陰毛まで描いておいて18禁かどうか悩むのがわからん
おまえは陰毛丸出しで町を歩けるのかと
芸術か猥褻かなんていう議論は同人誌レベルじゃ発生せんよ
>>491 「誕生日席」に何か夢見てるのかもしれんが
赤豚の胆石は実際そんなにいい場所じゃないしな…
迷惑サークルの隔離場所になってるケースはよくある事
そういう時は胆石の右と左で別カプだったりとかね
印刷所に従えっていうのは了解した。
けれど、イベントでの扱いとか判らないじゃない?
少年向けで参加しておいて、乳首あったから成年向け扱い、虚偽扱い…なんてのは嫌だし。
自己責任は当然。
だからこそ、テキトウにしたくないんだし。
>>500 イベントでの扱いなんて、イベントごとに違う
コミケと赤豚じゃ成人向けのガイドライン違うし、成人向けでも販売禁止のラインも違う
それぞれのイベントのガイドライン見ろとしか
>少年向けで参加しておいて、乳首あったから成年向け扱い、虚偽扱い…
>なんてのは嫌だし。
という部分については、別に少年向けで参加してて18禁本出しても、本自体のジャンルが
創作少年なら、ジャンル虚偽申請でもなんでもないじゃん
創作少年、ってのはあくまでもジャンルの話であって、性表現の度合いとは関係無いし
男の場合、コミケでジャンル関係無くエロは3日目『男性向け』って括りがあるから
そこで混乱してるのかもしれないけど、女性向けジャンルで考えてみればすぐ分かると思うんだが
創作少女だろうが創作JUNEだろうが、二次パロだろうが、それぞれのジャンルに全年齢向けも
18禁もあるわけで、何を悩むのか分からん
乳首でてようと出てまいとR18にしとけば問題はおきないんだよ。
心配ならおとなしくR18にしとけば?
>>500 > 少年向けで参加しておいて
具体的にどこのイベントのことを言ってるの?
まあ、心配なら18禁として販売する。イベントへの申請の必要があるならそう申請する。
それでいいと思うよ。
一般の書店で売られている本以上に、自主規制は厳しめの方がいい。
自分でラインの判断もできない人は大人しく全部18禁にでもしておくか
一切におわすものはかかないかのどっちかにしておけ
悪いこたー言わないから
印刷所に従えってのも実際は責任丸投げなんだがね
すべてに当てはまる便利なガイドラインなんてもんはない
だから皆苦労してるんじゃないか
誰かに聞いて楽しようと思うなよ
自分の脳みそ使って考えろ自分の本のことだろ
もう10年近く見ている同人サイト、更新は殆ど裏ばかり…
申請で裏アドをもらえるタイプのところなんだけど、
かれこれ6年程前、実家の共有pc(メールは別)を使用していた時に申請して貰った事がある。
その後私が独り暮らし→回線を引くのに時間がかかり→実家のpcがあぼん、で
アドが綺麗さっぱり無くなった。
もう一度申請したいけど、「好き好き言ってた癖に、ブクマにも入れてねーのかよ糞が」
と思われそうで、再アド請求が出来ない…。
同人サイト持ってる人は、そういう事に対しどのような感情を持つのか教えて欲しい
PCが飛ぶのは珍しくもないのでハイ左様ですかとしか思わない
>>506 普通にPCあぼんしたって言えばいいんじゃねーの
っていうか以前に請求来たこと自体覚えてないと思う
大体6年も前に申請したいちROMのことなんて、いちいち覚えてないだろう
つーか、PCあぽんしてHDのバックアップとってなかったなら
ブクマしてたってブクマごとあぽんだと思うんだけど
>>506 一週間も経ってないのに再申請とかならドジっ子認定するが
6年経ってるなら生活環境が変わって当然だし全く気にならん。
他の人が言うように忘れてる可能性の方が高そう。
っていうかIPも当然違うだろうから別アドレス&別HNで申請すればいいだけじゃね?
よっぽど交流してたならともかくROMの素性なんて知りようもないよ。
>>512 非常識な奴への対応としては、別に変でも絡みでもない。
>>512 別に変な絡まれ方してないと思うけど
むしろ、アフォかの一言で一蹴されてもおかしくないレスなのに
>>501から続くレスは、みんな親切だなあと感心するくらい優しいだろ
516 :
スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 22:57:58
質問
PIXIVで投稿した事の無いジャンルで投稿しようと思ったのですが
そのジャンルの住民が私の扱っているメインジャンルとジャンルに関わっている人を煙たがっている、目の敵にしていると聞いて
どうすればいいのか判断に困っています
そのジャンルに関わっている人なら一目で分かるくらい住民同士の仲が悪いジャンルの絵を同時に公開していた場合
どのように思うかを聞きたいです。
PIXIVは複数アカウントおkだから(公式ツイッター参照)
複数アカウントで使い分ければ?
生ものや半生の人たちでそういう使い分けしてる人もいるし
>>516みたいな理由で使い分けてる人もいるよ
>>516 気にしなくていいんじゃないの?
どのジャンルでどういう理由でそんなことになってるか知らないけど
そんなことしてるのは一部の人たちだけだろうし
そんな噂は知らなかったことにして好きなように描いて掲載しちゃえよ。
それ以上にジャンルもユーザーも巧拙まとめて多すぎていちいち気にしないと思うよ。
ってのは無責任すぎるかな。
もし自分だったら不満に思うことはあっても他の人が楽しむ邪魔をする権利はないんだし
可能な限り見なかったことにして終わりかな。
よっぽど上手い人だったら相手ジャンルに嫉妬するかもしれないが
並程度の絵なら気にもしない。
質問です
たまに同人板などで「複数窓でサイトを見ると解析でその記録が残ってしまう」
という事を聞きますが本当でしょうか
ぐぐってみても具体的にどこの鯖か出てこなかったので
>>519 絶対ないとは言えないけど、素人運営の同人サイトがよく使うレベルの
フリースクリプトや無料レンタル解析程度なら気にしなくていいと思う。
ただ、技術的には可能なんじゃないかな。
>>519 昔あったIEのバグ
複数窓を開いて違うページを見ていて、一方の窓からリンクでどこかに飛んだ際
もう一つの窓で開いていたページが、もう一つの窓で飛んだリンク先の解析に
リファラとして残ってしまうということが結構しばしばあった
IE6の頃だったかな
最近は聞かない
IEの5以前だったと思う
523 :
519:2010/09/13(月) 01:25:03
>>520-522 ブラウザは違うのを使ってるし、同人サイト閲覧する分には大丈夫そうですね
レスありがとうございます
ヲ話ってどういう意味ですか?
ググったんですが、意味は分かりませんでした・・・。
それ書いてた(言ってた?)人に聞けば
526 :
524:2010/09/14(火) 00:15:32
>>525 同人用語ではないと言うことでしょうか。
レスどうもありがとうございました。
twitter検索したらいくつか出て来たけど
「ヲタク的な話、会話」くらいの意味で使ってるようだ
すんごい抽象的な質問で困らせそうですが、意見程度でも良いので皆さんお願いします。
人生で人格の中枢に関わってくる、誰にでもある後悔って
どんな物があるでしょうか?出来れば、高校生くらいまでの人生で。
ペルソナ二次創作に使わせて頂きます。よろしくお願いします。
今度初めてサークル参加します。イベント中の食事について質問です。
スペース内で食事をして良いそうなのですが、
一体どんなものを食べたらいいのか分からなくて悩んでます。
「好きなものを食え」と言われるかもしれませんが、周りから浮いてしまったら怖いです。
「近くのお店やコンビニで何か買って食べる」が一般的なんでしょうか。
手作り弁当持参はちょっと変ですかね…?
何か気をつけたほうがいいことってありますか?(臭いの強いものはNGとか、汁物はこぼれるから危ないとか)
匂いと汁気は要注意
食べてる最中にお客さんが来たりするから
常に水平に保ってないといけないようなものは向かない
遠足のお弁当と思えばいいか
どこの会場かわからないけど
ビッグサイトなら軽食(焼きそばなど)は気軽に買えるから
お弁当の心配はしなくて済むけどね
>>530 人それぞれだしイベントや会場にもよるが、よく見るのはコンビニおにぎりやパン類かな
会場に焼きそばやサンドイッチなんかの軽食を扱う売店が入ってることもある(東京のシティだけか?)
とにかく匂いがあまり広がらないもの(焼きそば程度はOKか)、汁気の少ないもの、
手を汚さないものならそんなに浮かないと思う
手作り弁当を家から持っていくのは時期的にやめたほうがいいよ
衛生管理の知識があるならともかく、真冬でもない限り会場内は結構暑いので
数時間でもいたむ可能性がある
匂いの強い物は嫌われるってよく言われてるけど
会場でカレーやらケバブやらが売ってるんだよなあw
ありゃスペースの中で喰うためのものじゃないからな
かといってスペース内で食べちゃいけないものでもないだろ
>>530 ウイダーインゼリーかカロリーメイト
それ以外は顰蹙
んなわけねーだろ
>>536 焼きそばは匂いがきついから自分は避けるかな
いちいち箸だのフォークだのスプーンだの使うものは食べない
スペースの中は狭いからお弁当を広げるのも大変だし
物を食べるとお客さん逃がすケースが多いから食べない人もいる
結局片手で食べられるコンビニおにぎりとか
サンドイッチとかシリアルバーとかそんなのに落ち着くんだよね
>>531-537 なるほど。
おかげでだいたい雰囲気が分かりました。
小さな会場のイベントなので、会場内では何も買えません。
昼に周りのコンビニで買うか、朝駅で買っていくことにします。
ありがとうございます。
>>537 サンドイッチやおにぎり触った手で本もたれんのやだろ
弁当とか論外だしな
>>539 そんなのウェットティッシュとかで拭くのが前提の話だろ
そもそもコンビニおにぎりや三角サンドイッチなら
ラッピングされてるから自家製より手を汚さずに食べられると思う
そもそもみんなブースで飯食ってるの?
543 :
スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 15:49:35
四コマ漫画を描くのに慣れてきたんで
普通のコマワリの漫画を描こうとしたらまったく出来ませんでした。
(今までの四コマをただ長くしただけになって
1コマ1コマ構図も同じのばっかりになってしまった)
こまわりってそもそもどうしたら描けるようになりますか?
自分は会場で昼飯食べたことないなー
ペットボトルの水とウィダーインゼリーで充分
腹減ったときのためにカロリーメイトは持ってくけど
イベント帰りに飯食って帰るし
朝普通に食ってけばそのくらいまでは持つよ
>>545 ありがとうございます。
好きな漫画でもゆっくり見てみます
>>543 重要なコマは大きく。
広い風景を描いたり、複数人物を配置するコマは大きく。
話をすすめるだけのコマは小さく。
でも、コマの大きさは気にしなくていいとおもう。
四コマが並んだようなページ構成でストーリー漫画を描いてもいいんじゃないかな。
二次創作のBLサイト(文章)をやっています。
友情的な感じでハグしたりはするけど、ちゅーになるとかなりの難関くらいのサイトです
ジャンル柄お子様が多いと思われます。
書きたい話でR-15くらいかな?っていうものがあるのですが、
(表現がエロイ・やってることはややエロい・性衝動が関わってくる)
サイト内でどう扱っていいものか悩んでいます。
ワンクッションで「R-15です」って書けば十分なのでしょうか?
それとも外部とかに置いた方がいいのでしょうか?
一応エロなんかは外部のサイトを利用していますが、
18禁というような内容ではないのと、
一応一連の話の最後のシメなので出来ればサイト内に置きたい感じです。
ちなみにエロさ的には生クリームがたっぷりついた受けの手を
攻めがクリーム勿体無いと無邪気?に舐めてたら(この表現をかなりエロくしたい)
受けが凄いどぎまぎしちゃって、それみて攻めもはっ。と自分のしてた事に気づく、
みたいな程度です。直エロではないけど…みたいな感じで。
攻めのした行動に受けが性的に興奮してる描写も入れたいのでちょっと悩んでいます。
>>547 具体的なアドヴァイス
ありがとうございます
>>548 同人のルール的な意味ではR15という年齢制限には何の意味もなく
ただのエロ度の目安なので好きにしたらいい。
単に548のサイトのためにアドバイスをって話なら、
・目次(?)のページに説明書きをする
・作品本文の前にワンクッションのページを置く(YES/NOのリンクで選ばせるとか)
・サイトトップに「ソフトエロあります」って明記する
のどれかでいいんじゃないの。
あとはジャンル内の他所のサイトの様子を見て空気嫁としか言えない。
初めてサークル参加しようと思います
申し込みについてなのですが、搬入する本(ジャンルは同じ)が変わってしまってもいいのでしょうか
印刷所も決めかねていて20pと40pと80pくらいの3種類を30部ずつくらい持っていく
としか決めていないのですが、適当に書いたらその後で困ることってありますか?
あくまで大手搬入の目安で、ピコならそれほど気にしなくていいのかもしれませんが
よくわからなくてすみません
どうぞよろしくお願いします
>>551 その数なら多くて段箱2つくらいにしかならないと思うし
申し込み時と本の数が違ってもなんら困ることはないと思います。
頑張って素敵な本出せるといいですね。
これから140ページ書くの?
>>551 どのイベントに申し込むかによって事情が違う。
本のタイトルが変わるぐらいならたぶん平気だが、主催の考えにもよる。
印刷会社を書く必要があるのはおそらく直接搬入の関係だから
適当に書いたら確実に後で困る。いまのうちに使う印刷会社を決めて、
あとから「こっちが良かった」と思っても変えないぐらいの覚悟で。
555 :
551:2010/09/15(水) 14:05:26
>552 554
40Pはもう書けていて20Pも自宅プリント本なのでどうとでもなるかなと思っているのですが
やはり直接搬入の印刷所は決めておかないとだめですよねorz
2,3迷っているところがあるのですがいっそ全部コピーで手搬入にするか…
素早いご返答ありがとうございました
支援印刷所があるならそれ書いておけばいいじゃん
直接搬入できないところに頼むなら自力なり宅配なりで入れるだけのことだし
申込時点での予定が目安にしかならないのは主催側もわかってる事だと思うが
パロディ本について質問です
原作とは大きく設定や世界観が違うパロディ本を作ろうと思っています
諸々の注意はもちろんするつもりですが
最初の1P目にもパロディであることを書いて、キャラクター説明等はしておいたほうがいいでしょうか
>>557 最初の1Pめって表紙にってこと?3Pめの間違いだよね?
小説なら内扉や目次に書いておけばいいんでないの。そういうのはよく見る。
漫画ならそれっぽい表紙にして値札に書いておけば十分かと。
キャラクター説明が必要なほど改変するのはちょっとどうかと思うが
まあ書いてあったほうが親切と言えば親切かも。
ただそこまで書いてあると「どんだけキャラ改変する気だよ」と思ってむしろ引く。
せいぜい世界観設定の説明だけで済むくらいのパラレルやダブルパロであって欲しい。
559 :
557:2010/09/15(水) 15:16:41
>>558 ごめんなさい、3P目です。
表紙を開いて本文1P目という意味でかいていました。
キャラクター説明は性格改変などではなく、その物語の役回りというか、肩書きを書くつもりでした。
学園パロディなら、A⇒国語教師、B⇒数学教師、C⇒生徒のような。
ご回答いただいてありがとうございました。
>>559 学園パロならいくらでも有るけど、大抵本文の1P目(本全体で3P目)で説明してるね
漫画の一コマ目でナレーション風に解説するもよし、前書きの挨拶文で説明するもよし
キャラの役割はそのキャラが出てきたコマでナレーションで説明するのが多いんじゃないかな?
先に説明しちゃうとネタバレになっちゃうだろうし
(例えば馬鹿なキャラが教師役で「お前が教師なのかよ!」って突っ込みいれるとか)
表紙なりPOPなりでパラレル世界観であることは説明が必要だけれど
役の配置は作中で表現すればいいところじゃないのか?
>>550 遅くなりましたがありがとうございました。
作品前と目次に注意書きにしようと思います
初めまして。質問させていただきます。
初めてオフセット印刷で本を作ろうと思い、原稿を完成させたのですが、
印刷所のHPを観てボールペンは印刷に出ないと知りました。
でも、以前どこかでプロの方が、画材にボールペン・ユニボールシグノを使っていると読んだことがあります。
今回使ってしまったのはシグノとハイテックーCです。
これでは印刷できないのでしょうか。
また、このままではダメでも、コピーしたものを原稿用紙に貼り付けた場合どうなるのでしょうか。
ご助言お願いいたします。
>>561 まあそこら辺も含めて書き手の個性とか技量の範疇だし、好きにしればいいんじゃないかな
コメディやギャグなら登場人物紹介からネタだったりもするし、
前後の説明や構成をすっ飛ばして萌えなエピソードだけ本にしたいってこともあるだろうし
個人的には同意で作中の描写で説明するか教師・生徒の書き分けで済む話にすれば
そんな説明必要ないじゃんと思わなくもないが、説明ページががある時点でレベルや内容を
把握できるのであってもいいと思うw
>>563 水性ゲルボールペンは黒ならまず大丈夫。印刷所も墨汁や漫画インクに順ずる扱いのはず
印刷所が嫌うのは油性ボールペンのかすれとインク色の薄さだから
ただし商業印刷と同人印刷は違う機械と工程なので絶対大丈夫とは言えない
それはどの画材も同じだし、それ以前に書き手の腕にもよる
っていうか
>>1のとおり入稿の質問は印刷所にしてね
あと入稿の前に印刷所のマニュアルを取り寄せようね
>>563 生原稿でも印刷自体はできると思います
綺麗に印刷できないかも、レベルのお話です
筆圧の弱い人がハイテック−Cの0.3を使ったら掠れて印刷に出ない、とかはあると思う
はっきりと線が描けているなら、コピーした原稿より生原稿の方がいいんじゃないかな
心配なら入稿する時、印刷所に持っていって受付の人に見てもらった方がいいよ
567 :
563:2010/09/15(水) 22:30:03
ご助言ありがとうございました!
まだ印刷所もどこにするか決めていない段階でしたので、こちらに書かせて頂きました。
とりあえず印刷所を決めて、相談してみたいと思います
ピクシブやHPで同人関係も投稿しつつ
自分の商業のPRもしちゃうのって、
女性向け的には好ましくないのでしょうか?
ピクシブで同人の見本をあげること自体も
あまりよくないのでしょうか?
前宣伝乙というコメントをもらってしまったので・・・。
ちなみに普通のイラストも投稿してます・・・。
同人誌のCMは別に
イベントの時期になるとサークルカットや同人誌の見本うpで埋まる
商業は女性向きだとまだ嫌われがちかな
こっちもジャンルの空気によると思うけど
569に同意
最近は商業の人が同人やってるのも別に珍しくない気がするんだけどな
有名無名はともかく女性向けならマイナージャンルでも一人くらいは商業作家がいる印象
ただ、PRの仕方次第で妬みを買いやすい人ってのはいそうなので暫く控えめにしてみてはどうだろう
たとえば未だにナマモノや半ナマは商業の人を嫌う傾向はある。
そういう特殊な事情でもなければ商業にしろ同人にしろ宣伝をすっぱりとやめる必要はないと思うよ
質問です。よろしくお願いします。
先日初めて同人誌を作って、イベントに参加しました。
参加する前に、知り合いの管理人Aさん(そのイベに毎回参加してるが、今回は予定があるので不参加)から
「私は当日イベントに行けないので、あなたの本を通販させて欲しい」とのメールが来た。
それに対して、「わかった。通販の方法を勉強しておく」と返信。
「本は売れ残るだろうから、イベント後にサイトで自家通販の告知を出そう」と考えていたら、
そのイベントで本が完売してしましました。一応Aさん用に1冊だけ取り置きしてあります。
1冊だけでお金を取るのも面倒なので、住所だけ教えて貰って送り付けたいんですけど、
それってAさんからしたら迷惑でしょうか?
かといって、「この口座に振り込んでね云々」というやり取りはこっちから言い出しにくいです。
(サイトで「通販するよー!」と広く呼びかけるならともかく、相手に直接言うのは言いにくく感じる)
こういう時って、皆さんどうしてますか?どういう対応がオススメでしょうか?
>>571 事情をそのまま伝えればいいんじゃないの。
完売で通販はやらなくなったけど、本は差し上げたいので住所教えてください、と。
ていうか、オフ活動は初めてで知らなかったのかもしれないけど
あるていど親しいサークルの間では無料で新刊を贈呈し合う
という習慣もあるから、その延長だと思えば。
Aさんが最初に「通販で」と言ってきたのは、「贈呈してくれ」だと
言いづらいから遠慮してそう言ったんじゃないかと思う。
あなたとAさんがどのていどのつきあいなのかにもよるけど。
>>571 男性向けでは無料での新刊献上の習慣があるけど
女性向けではお金払って買い合う人も多いよ
いつもAさんがイベントで買ってるなら遠慮じゃなく普通に買うつもりだと思う
口座振り込んで云々も普通に伝えればいいけど面倒なら572の
>完売で通販はやらなくなったけど、本は差し上げたいので
どうですか?って聞いてみたら?
本の対価をちゃんと払いたいならしょんぼりするし
貰ったお礼を考えるタイプなら何を返せばいいか気をつかう
貰っちゃったありがとう!って喜ぶかもしれない、Aさん次第
>>571 次回のイベントの時に手渡しでいいだろ
同人界隈のお付き合いなんて年に2回で十分なんだからそんなに急いで渡す必要もない
>>574 いやさすがにそれはw
好きな作家の本ならできるだけ早く読みたいってのが人情だろw
とりあえず住居聞いて送りつけてしまって
代金は今度会ったときで、でいいんじゃ?
Aさんは基本的にイベント参加してるんなら次回イベントで、とか。
それやると大抵代金回収しそこねると思うから
ちゃんとそのつど払ってもらった方がいいんじゃないの
お金が原因で人間関係壊れる事ってよくあるし
1)差し上げる前提で送付(代金は貰っても貰わなくても)
2)次回会った時に手渡し&代金回収
どっちかだろうね。
付き合いが深い、または深めたいならこれをきっかけに
住所や電話番号交換もありかと思うが
あくまでもただの同人友達の状態でいたいなら(2)でもいいと思う。
無料にしろお買い上げにしろ、どっちかというと後者の方が主流ではある。
「送ってください」よりは「次まで取っておいてください」の方がお願いしやすいしね。
(1)は元々住所を知ってる人同士向け。
あげるならあげる、有料なら有料とハッキリ言わんと相手が戸惑うよ
580 :
スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 11:36:49
質問です。
新刊の表紙(B5サイズ)を使ってA2のポスターも作ろうと考えているのですが、その場合
・B5で表紙を描いてポスターにするときA2に拡大
・A2で描いて表紙にするときB5に縮小
どちらがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
>>580 表紙やポスターの印刷機次第なところはあるし好みもあるが
PCやソフトの能力などから
>・B5で表紙を描いてポスターにするときA2に拡大
が一般的だと思う
っていうかきみのマシンはA2で作業できるのか…羨ましい
582 :
580:2010/09/16(木) 13:07:51
>>581 助かりました、ありがとうございます!
A3まではサクサクなんですがA2だとキツイかも…そうかマシンスペックのこと考えてなかった
A4かB4で描いて、表紙とポスター双方用に縮小・拡大。
ゲームや漫画の商業の宣伝ポスターでも拡大だよ
デカイとデカイ絵なりの捉え方になるから気にならないよ
B5(350dpi)からA2(200dpiくらい)に拡大で全然問題ない
>>568です。
>>569>>570 ありがとうございます
ナマモノ系ではないんですが・・・
大きいジャンルなので、ほかにもいっぱい商業の
人はいるけど、商業の宣伝はしてないみたい。
だから悪目立ちしたのかもしれない。
しばらくは控えてみます。
ありがとうございました。
あと遅くなって申し訳ないです。
587 :
質問:2010/09/16(木) 18:21:46
質問させていただきます。
オンリーイベントへの直接搬入に関してなのですが
・会場自体は印刷所がおkと案内に書いている
・イベントの要項には宅配搬入の案内のみ
という場合、直接搬入してもおkでしょうか
問い合わせようかと思ったのですが、他のオンリーの場合も含めて知りたいと思いこちらで質問しました
>>587 私が主催なら知らない荷物が勝手に運び込まれたら不審なので捨てます
私が印刷所ならイベントごとの搬入要項も判らないのに行き当たりばったりでは動けません
イベントごとに対応は異なると思うので
イベントごとに問い合わせるのが正解です。
イベントごとに違うので他イベの話はあてにしちゃダメ
てかそんぐらい主催に訊けw
「印刷所のサイトでは直搬可能な会場とされていますが
今回のイベントで直接搬入をお願いしても大丈夫でしょうか」
こんだけだから
こういうことを質問するのは失礼じゃないから大丈夫だよ!
っていうか、むしろ訊いてくださいカモーンだからどんといってこい
相談せずに勝手に直搬されたらそのサークルブラックリストに入れるわ
印刷会社は「この会場には(物理的に)直接搬入可能」としているだけで
「そのオンリーで直接搬入可能」とは言ってないんでしょ。
主催の考えによって直接搬入禁止なら、捨てるってのは極端でも
双方がそういう表示になるでしょう。
ちょっとは自分で考えてから他人に質問しろよ。
>>587 他のイベントの場合も
例えば当日になんらかの事情があってトラック搬入口が使えないとか
エレベーターの使用が制限されるとかで、直接搬入ができないイベントもある。
他の催事(一般企業の展示会とか)と相乗りなことが多いので
ごくたまにあるんだよ。まあ滅多にないけど。
チケットに同封されるはずの搬入方法に書いてなかったら問い合わせてみなよ。
印刷所にもそう説明しておけば「じゃあ後から連絡してください」ってことになるはずだよ。
595 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 00:47:10
イベントにしろ印刷所にしろすべてに通用するやり方なんかないから、
一回聞いてそれを他でも応用しようなんて考えない方がいいよ。
まあ共通してる部分はあるけど、その都度説明や要項読んで
それに従って、わからないときは問い合わせるのが賢明。
596 :
587:2010/09/17(金) 01:58:39
返答有難うございました
イベントによりけりとわかり、今後ねためになりました
ただ、ちょっと情報不足すぎる質問だったため誤解を与えたようですので補足をさせていただきます
・支援印刷所である
・印刷所側は「問い合わせ不要直接搬入可能会場」としている(それ以外にオンリーによるので問い合わせ必要な会場というのがある)
・オンリー要項は直接搬入禁止とは書かれていない(誤解を与えたようなので。宅配搬入に関して細かい注意書きが添えられ、直接搬入は手搬入同様ほとんど触れていないという意味での「案内は宅配搬入のみ」です)
・オンリーサイトには「搬入などは印刷所に問い合わせ」と書かれている(→印刷所にはおkと書いてあるがそのまま受け取っていいんだろうかこういう場合)
という状態でした
イベント特定なども考え割愛したのですがしすぎで誤解を与え、不快な思いをさせてしまったようですみません
とりあえずどちらにしろ明日問い合わせしてくる予定です
そこまで書いてあって印刷所と主催に問い合わせないでスレで訊くのが馬鹿だと思う
598 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 02:15:09
>>596 情報不足とか関係ないから。
そもそも書く前に
>>1読んで。
事情はどうあれ質問は相手がいるなら相手に聞くのが基本、
てこれは同人に限ったことじゃないと思うけど。
てか、説明読んでもわからなかったらなおさら相手に聞くべきだろと。
無関係な他人に聞こうとする発想が間違い。
599 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 02:19:11
説明読んでわからないことがある場合、なんでわざわざ事情話してまで
こんなとこで聞こうなんて思うんだろう。
そんな無駄な手間かけるより、印刷所に問い合わせた方が早くて確実じゃんw
特定の相手に質問すると自分の無知がばれるけど
不特定の匿名掲示板なら恥かかなくて済むからだよ
601 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 02:33:21
ここなら素性がばれなくても、恥かくにはかくけどね
匿名掲示板できいた回答が間違っていたらどうするんだろう
主催者や印刷所に迷惑かかって、そっちの方がよほど恥ずかしいと思うんだが
同人誌をイベで販売したり、自家通販したりすると在庫が減っていきますが、
最終的に何冊くらい手元に残してますか?
私は、自分保存用に1冊。何かあったときのために1冊。
(通販事故とか、突然知人にあげたくなったときのためとか)
という風に考えて2冊手元に残しています。
皆さんはどうしてますか?よかったら参考までに教えて下さい。
聞いてどうするの?
アンケート取るスレじゃないんだけど
>>604 周りに同人をやっている知り合いがいないので、
他の方がどうしてるか気になっています。
こちらで聞いて、参考にさせていただこうと思いました。失礼しました。
606 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:44:01
参考って、他人の在庫の数が何の参考になるんだ?
知ったところで、へーそーなんだーで終わりだと思うがw
むしろ単なる興味本位とかの方がわかるわ。
>>606 答えたくないなら答えなくていいんだよ
いちいち絡むなよ厨房が
絵の塗り方の参考書でおすすめのやつないですか?
殺伐としたスレに空気を読まないマジレス登場
>>603 通販事故対応用なら、1冊では足りない(不安)。
通販処理が終わっても急に知人複数に配らなきゃいけない
ということになる場合もあるから、5〜10冊は残したい。
元の部数とかオフセかコピーかにもよるけど。
印刷余部の分を残しておくぐらいが適当かもしれない。
できれば厚塗りのやつがいいです
>>607=
>>603 別に聞くのはかまわないけど、上にあるようにアンケートスレじゃないし
ちょっと突っ込まれたくらい無視しとけよ。耐性なさすぎ。
質問です。個人主催のイベントやオンリー、コミケで大き目の棚などをもって行く際
宅配搬入とか大丈夫なんでしょうか。遠征組みなので大きい荷物持ってると
邪魔だし他の人の迷惑になるとおもうので、棚を宅配搬入できればいいんですが
それってOKでしょうか?
>614
そのイベントが宅配便での搬入を受け付けていて、
「宅配便で送ってはいけないもの」が含まれなければ
箱や袋などに詰めて何を送っても自由。
もちろん棚はおk。
小銭含むお金などはNG。
(送っちゃいけないものは運送会社の約款を読めばわかる)
>>615早い回答ありがとうございます。
搬入のしかたって色々あるんですね。
ためになりました。
ありがとうございます。
617 :
スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 20:22:00
>>614は容姿向上スレにいたやつか。
そもそもここじゃなく主催に聞きゃいいのに。
ある古い小説をモチーフにした話を出すことにしました。
その元となった小説について、本に添付させたいのですが、
1:別冊で添付する
2:本にその小説を丸々引用する
(その旨を明記し、価格の参考値にはしない)
どちらの方が読みやすいでしょうか?
なお、元となる小説について、1・2どちらの形でも添付できるよう
著作権問題はクリアしています。
元になった小説とやらの長さはどれくらいあるの?
本に埋め込んで8P(A5)、
別冊にすると表紙コミで20p(A6)です。
別冊の場合、表紙に使いたい特殊紙をA6サイズで持っているため、
A6で作成予定です。
>>609 余部の分を残しておくというのは、分かりやすい目安ですね。
参考になりました。
どうもありがとうございます。
>>613 私は
>>603=
>>605です。
書き込んでから出勤したので、
>>607は私ではありません。
アンケートスレじゃないのに質問してしまってすみませんでした。
答えてくださった方ありがとう。
623 :
スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 02:20:52
>>622 ネタや誤解があっても我慢して触れずに済ますってことができない質なんだろうが、
こんなとこでマジレスで反論したってあまり意味がないし、
煽りを助長させることにもなりかねんから適度にスルーしとけ。
印刷所に表紙(本の部数+余部)を持ち込みして本を刷ってもらいました。
表紙が余ったとのことで3枚だけ返却されたのだけど、
この余った表紙ってどうしたらいいんだろう?
ちなみに1枚はイベントでポップとして使うことにしたんで、残りは2枚。
捨てるにはもったいないような気がするけど、何に使っていいか分からない。
625 :
スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 05:51:19
よほど邪魔じゃなければ、とりあえず保管しとくか
買い手でほしい人に先着であげるとか。
>>613 耐性ないのは下らない質問をスルーできずにいちいち煽るお前の方だとおもうよ
629 :
624:2010/09/18(土) 09:24:32
>>625 欲しい人にあげてもいいのかな。
そうするよ。どうもありがとう。
630 :
624:2010/09/18(土) 09:26:19
>>628 ごめん、書き込んでる間にレスついてた。
本のタイトルが入ってるし、次のイベントにいつ出るか分からないからなあ。
この本は、今回のイベントと通販で売り切っちゃうつもりだから。
来月の超にサークル参加します。
まだ参加証は届いていないのですが、もうすでにスペースNOをサイトに記載しているサークルを見かけました。
調べたらアミコスというSNSでスペースNOが検索できるようですが、皆それで検索しているということでFAでしょうか?
>>624 欲しい人先着順にあげる以外に切って栞、ポスカにして配布
いつかコピーで再販する時のために取っておくのもありだよ
来月は超なんてないぞ
>>633-
>>635 ご丁寧にありがとうございます。初なので色々焦ってしまって、来月は火花でした
もっと落ち着きます。
>>627 答えたくないなら答えなくていいんだよ
いちいち絡むなよ厨房が
既に話題が変わってるのに蒸し返してまでレスするやつは煽り同様ウザイ
>>630 まだ見てるかな。
ポップに使うなら裏表で2枚って手もあるよ。
案外見栄えするのでおすすめ。
余った1枚は記念に保存するもよし、欲しい人にあげるもよし。
ここで聞いていいのかわからないんですが…
この板か同人板か同人イベント板のどれかにあった、アンソロスレは今もありますか?
検索しても出てきません…
あ、半角か…!
ありがとうございます
半角?
半角で検索すれば良かったのか〜ってことじゃね?
ベタ多めの漫画で、上質70kで刷ってる方いますか?
あまり見かけないのですが、上質70kで漫画は見づらいですか?
なんでそんな薄い紙に刷りたいのか
そっちの理由が知りたい
>647
レスありがとうございます
いつもは上質90kなんですが、今回使う予定のセットに含まれてないのと、
あとコミック紙のザラザラ感があまり好みでないので、どうしようかなと思ってました
やっぱり薄いですかね
無難にコミック紙でいってみます
特別神経質じゃなくても
結構透けるのが気になると思う<上質70
透ける以外にもページ数の割にペラく見えるから
普通の値段つけちゃうと割高に見えるよ。
イベントの値札にあんまりページ数書いてあることないから
大体のボリュームで判断してる人多いと思う。
田 っていうコマ割りの四コマの進行って
31
42
の順で合ってますか?
>>650 それは自分の好みで。
コマに番号振ったり、コマ間の広さを工夫したり。
21
43
の順の4コマも多いよ。
652 :
スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 18:28:26
1)同じ会社の同じ紙でも、オフとオンデマでは質が違うものですか?
2)初めての本をオフとオンデマどちらで作るか決めたいです。
3)あちこちのスレを見て、同じ名前の紙でも印刷所によって紙質が違ったりするらしいと知りました。
同じ会社内でも印刷機械や値段が違うように、紙にかかる経費が違うのかと思いました。
4)自分では紙の微妙な違いがよく分からないのですが、甲乙があるなら知りたいです。
>>652 紙の問題だけでいいの?
オフとオンデマは印刷の形態が違う。
はっきり言えばオンデマは高級なコピーまたはプリントアウト。
紙だけの話なら、本文用紙に関しては「オフと同じものを」と注文することも可能。会社によるけど。
詳しく知りたいならオフとオンデマ両方扱ってる印刷所に問い合わせるのが一番早いよ。
654 :
スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 18:55:00
>>652 そもそもオフとオンデマって紙の違いじゃないんだけど…何で調べてないの?
オフの方がきれいでオンデマは盛り上がったりテカる事は調べました。
その上で、機械やインク以外の紙にも違いがあるのかどうかが知りたかったんです。
同印刷所内の紙の質の違いについて言及しているレスは見つからなかったので。
たとえ同じ紙でも印刷が違えば結果的に仕上がりは違うと思うんだけど
価格スレで50円単位は敬遠されると聞きました。
再版予定の本があるのですが、以前まで売っていた価格が250円です。
値上げして300円にしたらまずいでしょうか?
いつもたった20部しか刷ってないドピコなので、気付く人はまずいないと思います。
>>657 確かに100円単位が望ましい傾向はあるけど
嫌われるのは中堅〜大手のサークルのオフの本だと思う。
コピー本の端数50円にガタガタ言うような手合いは
初めからドピコのコピー本なんて見向きもしない層だから気にしなくても大丈夫だよ。
好きなように作って好きな値段をつけていい。
ただ、気づく人がいないからという理屈でこっそり値上げするくらいなら
同じ理屈で装丁のレベルを下げて200円にしたほうがいいような気がする。
>>657です。
少し気にしすぎだったかもしれないです。
装丁変えて値下げするか、小銭ちゃんと用意してそのままの値段に
しようと思います。
レスくれたお二方ありがとう。
>>650 商業誌はたいていその順番だね
>>655 同じ紙で質が違う、ってのは、紙のメーカーが違うから
同じ印刷会社内なら、オフでもオンデマでも同じメーカーの紙使うことが
ほとんどだろうから、印刷方式で紙の差が出ることは、まずないでしょ
素人考えだけど同じ紙でもトナーが乗ってるだけのとインクが染み込んでるのじゃ印刷方式の違いで差が出る気がするんだけどなあ
アンソロを印刷する際、オフではなくオンデマンドだと引かれますか?
斜陽ジャンルで全盛期でもそれほどメジャーカプではなかったので部数少なめでやりたい&売り価格を安くしたいのですが、やはりオンデだと印象悪いでしょうか?
オンデマなら気にしないな。
マイナーカプとか買い手でもなんとなく
察せられるような理由ならなおさら気にしない。
>>663 同人誌なんだから、コンビニコピーでもオフセット印刷でもオンデマンドでも自宅プリンター手作り製本でもガリ版でも、なんでもいいよ。
オフセットよりもオンデマンドの方が印刷が綺麗な場合もあると思うけど、
どういう要素から「引かれる」と考えたの?
666 :
663:2010/09/20(月) 23:41:51
>>665 オンデマは安い→雑/印刷所を通しているだけでコピーと変わりない
という印象があると聞いたもので・・・・。
自分は2年前から同人を始めていて、ずっとオンデマで印刷になんら不満は無いのですが周りにそういう反応が多かったので聞いたみました。
同人板のアンソロスレだったかな?
オンデマで発行するとかだったら買わないし参加しないって言う書き込みあった気がする。
他の人がどうレスつけたかは覚えてないけど。
今のオンデマは綺麗だから気にすること無いと思う。
ましてや非メジャーカプなら欲しい人にとってはどんな形でも嬉しいと思うよ。
>>666 単純に自分の好みで言うなら、自分の原稿をオンデマで刷るのは嫌だと思うし
オンデマの本に対してはチープだという印象がある
そんな、オンデマへの偏見持ちだけど
読み手として自分の好きキャラ好きカプの本、ましてマイナーなら、そんなこと関係無く
アンソロ嬉しい!やった!としか思わないよ
上で、チープだと思うと書いたけど、だからと言ってそれが悪印象になるわけじゃ
ないんだ、上手く言えないけど
どっちかというと、描き手として、自分の線の出方とか色々気にする人が多いと思うから
執筆者へ依頼するときにオンデマだということを明確にしてくれれば問題ないと思うよ
豪華装丁のオフセット印刷のアンソロがしょっちゅうあるようなジャンルなら
多少見劣りしてしまうかもしれないけど、事情はそれぞれなので自分は気にしないな。
今時オンデマでも十分きれいだし、製本という部分ではオフと大差ないし
ぶっちゃけコピーだと傷みやすいので、それよりは全然いい。
印刷の良し悪しよりも参加メンバーやテーマ(何かの記念とか)次第で
買うか買わないか決めることが多いよ。自分だけかもだけど。
赤ブーのイベントへのサークル参加についてどなたか教えて下さい。
コミケ以外のイベントに初めて今度赤ブーのコミックスパークにサークル参加します。
サイトを見たのですが、サークル入場が8:30〜、一般入場10:30〜 と書いてあるだけで
サークル入場の締め切り時間がわかりませんでした。
コミケだと9時までだったと思うのですが、このスパークって何時までに入ればいいのでしょうか?
遠方から向かうので交通機関の予約(もしくは前泊の予約)をしたいのですが、時間が分からなくて困っています。
参加経験のある方教えて下さい。
>>670 参加証が届けば分かる
過去の豚イベと同じとは限らないし、届くまで待ったらいいんじゃないの?
大体一般の直前まで行けたと思うけど
672 :
670:2010/09/21(火) 04:36:28
他板で該当スレを見つけました。
そちらで聞いてみます。
スレ汚しすみませんでした。
>>670 申込書には書いてなかったの?
主催者に聞けばいいじゃないか。
ここで間違った情報を教えられても困るでしょ。
オフとオンデマの違いなんて海鮮は気にしてないだろ
今まで小さなオンリーにしかサークル参加したことがありません。
もっと規模の大きいイベントに参加してみたいのですが、
1番有名な夏と冬コミケの場合、冬コミは応募していないし、夏コミはまだ先です。
夏と冬のコミケ以外の「なるべく大きなイベントに参加したい」のですが、
『大きなイベント』の目安がよく分かりません。
参加費が高め(6千円台)だと大きいイベントだと思って間違いないでしょうか。
参加費ではなくてサークル参加者の数だよ
>>675 あなたが大きいと思うイベント。それが目安でいいんじゃない?
小さなイベントだと参加サークルも100以下でしょ。
東京の方だと、コミケ以外にも数千規模のイベントがある。
大阪だと、夏のスーパーコミックシティ関西が14000スペース。こみっくトレジャーが2000スペース。
>>675が出たいのは女性向けイベントなのか男性向けイベントなのか
オールジャンルイベントなのかジャンル限定のイベントなのか
もうちょっと情報出した方が回答もらいやすいんじゃないの
ありがとうございます。
>>676 なるほど、参加者の数を見た方がいいんですか!
確かにそれは分かりやすい目安ですね。
>>677 >小さなイベントだと参加サークルも100以下でしょ。
はい、その通りです。自ジャンルのオンリーはその規模でした。
東京のイベに参加予定なのですが、数千規模のイベントはたくさんあるんですね。
その中から選べんでいきたいと思います。
>>678 飛翔の二次で、ほのぼのギャグ漫画を描いてます。
女性向け内容では無いですが、女性にしか手に取ってもらったことが無いです。
(参加者がほぼ女性というイベにしか参加したことないから?)
女性の多いイベがいいのか、男性もいるイベントがいいのか、どちらが向いてるのかよく分かりません。
それだとオールジャンルイベが適当でしょうか?
>>679 飛翔二次ならほのぼのでもギャグでも基本的に女性向けイベント
雰囲気を知るのが目的ならオールジャンルの方がいいと思う
赤豚(赤ブーブー通信社の通称)イベントで8000〜1万以上のやつから
探すのが無難だろうけど、東京で今から申し込むんだと
手頃なのはないかも。来年3月とかになっちゃうか。
>>679 > なるほど、参加者の数を見た方がいいんですか!
> 確かにそれは分かりやすい目安ですね。
参加費1万円で、10サークルしかでてないイベントをあなたは「大きなイベント」と呼びますか?
男性向けのエロ中心か、エロだけでなくいろんなジャンルがあるのか、そういう傾向は知っておいたほうがいい。
一般参加で見に行けば雰囲気掴めると思うよ。
683 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 15:14:50
>>679 なるほどって、逆になんで規模=参加費って発想なのか聞きたいわw
たとえがちょっとズレてるかわかんないけど、
同人に限らず会社とか学校とかライブとかサークルとか
普通人数が多いことを規模が大きいって言うしね
出したい本がある、読ませたい話がある、参加したいイベントがあるではなく
ただ単にでかいところに出たい
でかさの基準は参加費でおk?
とかもうね・・・
この流れで会社の規模を何で判定するんだろうと思って調べたら
まず第一に従業員数なんだね
資本金じゃないというだけでも勉強になった
687 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 15:40:20
確かに、たとえば資本金が何億とかでも社長兼社員一人でやってる企業を
規模が大きいと言われると違和感あるしなあw
>>685 いや、出したい本、読ませたい話(ギャグ)はあるんだろ?
おまえの絡み方はちょっとおかしい。
689 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 15:54:35
>>685 ?
それは別にいいんじゃないの。
同人やる理由や目的なんて人それぞれだし、
そもそもオンリーしか出たことないから規模が大きいイベントに出たい
って普通だし、特に問題ないと思うけど。
それはともかく、女性向けか男性向けかって
実質見る側が作風とかジャンルとか内容で区別してる場合が多いけど、
本来はどっちに読んでほしいかって言う作り手の意図だからね。
内容がホモでも男性向けというのはありうるし。
>>679はまだやり始めっぽいから、続けるうちに自分の描きたい方向性が
はっきり固まってくるんじゃないかと思うけど。
690 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 15:55:48
691 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 16:12:05
>>679 カプとかエロに特化してない二次ほのぼのギャグなら、
性別・年齢も気にしなくてよさそうだしオールジャンルがいいだろうね。
ふつうに募集サークル数でわかんだろ
あと会場の規模
>>679 まあまずは目ぼしいイベントに一般参加してみなよ。
オールジャンルイベントと言っても
何となく女性向け多めと男性向け多めのイベントに自然とわかれてしまう模様。
多めという表現も実は控えめで、ぶっちゃけ
コミックシティ(HARU・スパコミ含む)は事実上の女性向けイベント
コミック1やサンクリは事実上の男性向けイベントと思ったほうがいい。
(サンクリが最近どうなったかは知らないが)
この場合の男性向けとはエロ有りというかエロ中心ね。
女性向けイベントで女性向けっぽい本を買いに来る腐男子という人々もいるし
ほのぼので可愛い本が好きな少女漫画好きな男性も案外いる。
逆に男性向けを好んで買いに来る女性の買い手ももちろんいる。
それよりは「男性向け」「女性向け」の分け方を知るためにも
お目当てのイベントに一般参加してみるのがいいと思うよ。
694 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 17:03:54
コミ1はレボの後継だっけ
サンクリは相変わらず完全に男性向けだよ。
質問の形にしておこう
11月にサンクリではなくコミッククリエイションが開催されますが、
これはどのぐらい男性向ですか?
サンクリと同じくほぼ100%なのか、多少は女性がいるのか。
女性はいるよ
男性向けサークルの代表者は女性、なんてよくある話だ
聞くなら作品傾向じゃないか?
698 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 23:00:41
女性向けやってる男性はあまり見ないけど、
逆に男性向けやってる女性はめずらしくないよね
てかむしろ、今男性向けで人気あるのとか有名な人って軒並み女性だしw
んなこたーない
>>698 > 女性向けやってる男性
同人でもプロでも何人も居るんじゃないか?
魔夜峰央くらいしかぱっと思い浮かばないけど。
男性向けならエロゲの原画家とか同人屋とか女の人けっこういるし、
有名な人も多いけど、逆にやおいやってる男の人ってそんないるの?
腐男子がある程度いるのは知ってるけど、前者に比べたら目立たないし
読み手はともかく作り手となるとあまりいないんだと思ってたよ。
プロでいわゆる大物少女漫画家とかなら何人もいるけど(大昔は手塚赤塚不二子みんな少女漫画描いてたし)
やおい書き手はプロも同人も少ないよ
読み手の男は最近増えてきてるね
心が少女の頃は、和田慎二先生が漫画に女性のヌードを出すのが嫌だった。
何が楽しいのか、わからなかった。
今は心がオヤジなので、すごくよくわかる。楽しいに決まっているじゃないか!
腐男子の読み手が増えれば、腐男子の心を持った書き手が必要になってくるんじゃないかな。
704 :
スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 15:07:57
>>700は一人(しかも古い)しか浮かばないのに、
何を根拠に何人も居るとか言ったんだ?w
女が可愛い女の子を描きたいっていう欲求はわかるし
男が可愛いと思う「女の子」とズレは大きくなさそう
女が腐的な意味でかっこいい・可愛いと思う男の子と
男がアッーな意味でのそれとはかなりかけ離れていそう
706 :
スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 15:21:42
>>700は女性向けを
>>702が言うような少女漫画と思ったんじゃないの
昔の少女漫画に男の同性愛を扱ってるものは多いけど、
男の作家でそういうの描いてるなんてそれこそパタリロくらい
あと、ライチ☆光クラブとかは当てはまるかな?
そりゃリアルのガチホモと二次で受けがいいキャラは違うしw
やおいはファンタジーだからね
てかホモってデブとかマッチョ好きが多いんじゃなかったっけ?
あと、女が可愛い女好きってのはそうだろうけど
女受けする女と男受けする女はちょっと違うかと
両方に受ける女と、女受けよくても男にはあまり人気ない女がいると思う
で、ここは質問スレなんだけど。
次から「質問&雑談」スレにした方がいいのか?
雑談スレあんまり機能してないっぽいし。
雑談スレってほかに何があるんだっけ
同人誌のページ数の表記について質問
ページ数を数える時、印刷所で頼む時は表紙込み(本文+4)で数えるみたいだけど
通販や値札に表記する時は表紙込みですか?
込みです
>>711 込み
…つーか、大抵は通販のインフォメなんかは『表込み○ページ』って書いてあるし
そんなのは自分でイベント会場とか同人サイトとかで見て何となく理解しない?
714 :
711:2010/09/22(水) 20:19:47
715 :
スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 08:24:46
ブログの宣伝も兼ねてピクシブとかTINAMIに作品投稿したいんですが、
同じ画像を、ピクシブ、チナミ、サーパラなど、別のサイトに投稿するのは
マナー違反でしょうか?
違反じゃないけれど、必死ダナーって生温かくなる
「○○にも投稿してます」って添えてあったら親切
717 :
715:2010/09/23(木) 08:55:17
生温かくw
マナー違反ではないんですね、ありがとうございました。
俺ならマルチ市ねってコメント残すね
719 :
スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 11:02:11
表紙:厚紙にカラーコピーでB5/12P/200円のコピー本は高く感じますか?
表紙を本文共紙2色コピーで100円か落書きで2p増やして200円も検討しています。
リーフレット状態のコピー本は装丁に関わらずワンコインの方が出やすい
自分が買い手だったら落書きで水増しされたコピー本買うか?
721 :
スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 11:15:27
>>719高いって思う。
自分なら200円なら神本でなきゃまず買わない。
>>719 よっぽど凝った(加工が多いとかの)装丁か、絶対買い逃したくないサークルでなければ
そのページ数で200円はちょっと高いなと思う。
マイナージャンルでコピー本が当たり前の中でなら有りかもしれないが
メジャージャンルならちょい無理しても100円に抑えた方が買いやすいな。
723 :
719:2010/09/23(木) 13:10:05
ありがとうございます。100円に抑えようと思います。
サイトやピクシブにうpしていた漫画を、
加筆修正して「WEB漫画の再録本」ととして販売したいのですが、
その際に、サイトやピクシブにうpしていた物は下げるべきでしょうか?
最初は買った人に悪いから下げようと思っていたのですが、
「WEB再録」と注意書きして販売するなら、
「紙媒体で見たい人」「そもそもネットに興味が無い人」くらいしか買わないだろうし、
うpしたままでも特に問題が無いような気がしてきてしまって…。
下げるかそのままか、どちらがいいでしょうか?
好きにしろとしか
個人的にはウェブでも読めますと断りがあれば十分だと思う
そもそもウェブで漫画読まないから
自分でファイル作ればすぐわかることじゃん
>>727 自分が作ったファイルが正しいかなんてどう保証できるの?
信憑性高めるために客観的意見求めてるのに馬鹿なの?
お前みたいなゴミクズが質問スレに入り浸って張り付いてるの見るとヘドが出るんだけど?
>>726 どっちでもいい
原稿なら印刷屋が指定してるサイズかテンプレで作れ
>>728 サイズ通りのファイルも作れない馬鹿
知識とスキルが無いのはおまえの責任
おまえが馬鹿なのは他人のせいじゃないんだよ
マジレスするとインチ準拠のdpiでmm準拠のファイルを作ろうとすれば
多少の誤差が出てくるのはしょうがない
>726
下の方のURLの方が正しい。塗り足しは無いキッチリサイズ。
>>733 ありがとうございますッ!自信がつきました!
735 :
スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 17:24:52
煽りにいちいち突っ掛かるやつも何だかな…
よくファッション雑誌のパクリなどが叩かれていますが、金持ちキャラが高級ブランドのバッグを持っていたり
ロリータキャラが実在ブランドのドレスを着ていたりするのは構わないのでしょうか?
>>736 構うよ
なので大抵はそれっぽく描かれてるだけで同じにはしない
あくまでも「高級ブランドっぽいバッグ」や「ロリータ系に見える服装」の参考で
>>736 ブランドものパクは叩かれるかどうかとかでなく
権利関係がとても厳しい
ロゴやマークなんかも同様
工業製品を作品中に描くのなら、(その製品が中心にならない限りは)問題視されない。
その製品の権利侵害にもならないし。
でも、ロゴ等の意匠はうるさいから、トラブルを避けるために改変するのが普通。
車を描くときなんかは、そのまんまのデザインで描かれることの方が多いんじゃないかな。
>商業作品では許可を取っているんでしょうね
自分の知る範囲では、許可を取らずに済む様に
似ているが一部違うデザイン・名称にしている方が多い気がする。
ちなみに、ファーストガンダムのエルメスが、ブランド側からの申し立てで
ララァ専用モビルアーマーと名称を変えたのは有名な話。
あと、商業では許可を取ると条件によっては再販などが難しくなる為
タイアップとか、かなり好条件でない限り
自分の作品(商品)に不利になるような事をする人は、少ないんじゃないかな?
逆に、有名ブランドは条件が厳しいよ>コスト的な意味を含めて
蛇足、著作権は親告罪だが、
商標(ロゴやブランド名など)・意匠権(デザイン・設計仕様など)は
親告罪じゃないからより注意が必要
ファーストガンダムより、少し前になるけど
漫画バスタードの鈴木土下座衛門の方が、分かりやすいかな?
バッグやドレスじゃ無いけれどw
>>675=679です。
レス遅くなってすみません。
色んなレス、すごく参考になりました。
自ジャンルオンリーの場合だと、1,2ヶ月前に申し込めば参加出来ていたので、
そういう感覚でいたんですけど、大きいイベントの場合、
半年くらい前には動き出さないと駄目なんですね。
冬の間はじっと作品を練って、女性向けの春のイベント(たぶん赤豚かな)に参加してみようと思います。
初心者丸出しの質問にたくさんのレスありがとうございました。
744 :
スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:51:05
ポール・スミスのあのストライプや
エルメスのモノグラムをイラストの背景にしてみ?
過去にそれで釣るしあげられて消えた同人作家がいるよ
それはポール・スミスやエルメスから直接クレームがついた例か?
第3者の正義厨に吊るし上げられた例を出しても何にもならんよ
まぁ、商業の話に同人を持ち出すのは…
とは、思うが
>>741-742 よりは、分かりやすいかもね>同人ノウハウ板的に
まぁ、商業なら叩かれるだけじゃ済まないって事だ。
第三者の正義厨に噛みつかれるとめんどくさいんだから
何かどうしても譲れない矜持があるんじゃなきゃリスクを回避するに越したことはないだろう
商業でキャラが持ってる楽器やら携帯やらは二次で再現するのもOKだよね
分かりやすくまとめた一覧はないものか
んなもんあるわけがない
そこら辺はあえてぼかしてると思われ
そしてそのボーダーラインを読み切れないなら無茶はするなってこと
>>741 > ちなみに、ファーストガンダムのエルメスが、ブランド側からの申し立てで
> ララァ専用モビルアーマーと名称を変えたのは有名な話。
ガンダムって興味ないから知らなかったけど、そんなコトがあったのか。
まあ、アニメ制作側が強硬姿勢を取ればエルメスの言いぶんは通らなかったような気もするけど、スポンサーさんと喧嘩する必要はないからね。
神話の神様の名前なんだから「ヘルメス」にしとけば問題なかったんだろうね。
楽器やバッグやクルマや飛行機などの、「形」を描くのは問題無し。
ロゴ等の商標は避ける方が無難。
こういう解釈でいいんだと思う。
>二次で再現するのもOKだよね
法的なことを言えば
OKな事案もあれば、NGな事案もある。
著作権法的には、許諾を受ける私的利用はOKそれ以外はNG
ただし、
>>741でも似たこと書いたが
権利者が見逃してくれることはあるw
商標・意匠権は、許諾を受ければOKそれ以外はNG
しかも、当局がどう取り締まるかによって(と言うか、その違反を知ってるかによる)
基本、礼状がなくても逮捕される可能性大
>>750さんじゃないが、その辺のボーダーラインが分からない様なら止めとけ
第三者から許可をもらったと言っても(第三者の回答でOKだとしても)
最終的には自己責任だよ。
ってか、第三者から許可をもらってどうするのw
難しいね
例えばの話だけどNANAの二次絵を描こうと思ったらあのオーブは外せないわけだし
ロゴじゃなくても有名なケリーバッグやオープンハートの形とかは見ればブランドが特定されるけど
そこまで細かく突っ込むことは…やっぱりあるかな
ブランドがどう使われているかにもよる
たとえば嶽本野ばらなんかは実在のブランドをヒロインのファッションの特徴にしていて
ヒロインが結構過激な行為に及ぶ作品も多かったけれど
その作品の愛読層とブランドの購買層がぴったりで人気が出た為に非難されず
売れっ子になってからは大元のブランドとコラボしたりもしていた
逆に、商業作品で憎まれるばかりの極悪人が実在のブランドを愛用している設定や
エロ漫画でブランドロゴに白いものが飛んだりしてたら
訴えられても仕方ないだろうなと
ブランドがそれを知った時に怒るか喜ぶかは
ブランドおよびその管理会社によって全然違うから
同人自体がグレーなのと一緒で自己責任
だが素人がロゴはやめとくのが絶対無難
ブランドに疎い人がたまたま姉妹の持っていたワンピースが可愛かったのでイラストを描いたら
某有名カジュアルブランドの特徴あるデザインだったので丸パクだと叩かれたことがあったそうな
服や小物の資料集めは楽しいけれど、「参考」になるよう注意しなきゃならない
トレスだパクリだ騒いでるワナビーはただの嫉みだからな
ワナビー(笑)
「私の絵なら何部刷ればいいですか?」スレの小説版といいますか、
「私の小説なら何部刷ればいいですか?」みたいなスレはあるでしょうか
無い。
そもそも判定が極端に難しい。
とりあえず300部にしとけ
マイナージャンル・ピコなら20〜50部
普通で100部にしとけば余っても処分に困らない
質問の内容はスレの有無じゃないの
男性向けか女性向けかもわからないのにアドバイスしたって…
>>1によくあるQAはちゃんと読んでねってあって
そのQAにこうある
> Q.小説本の部数を相談したいのですが・・・
> A.ジャンル・カップリングにかなり左右されるため、小説本の部数を読むのはシビア。
> どこの字書き関連スレでも的確なアドバイスはできません。
質問した人はちゃんと読んでない馬鹿だから、レスする必要はない
>>755 リンゴの絵を例にしたパクり、トレス、模写、参考の違いの説明を見たことがあるけど、
「参考」は真正面から見たリンゴの元絵に対して真下のアングルから描くようなものだったんだが
そのブランドのカタログや雑誌のモデルを元にしたわけではなく手持ちの服でもアウトなのか
それともその某有名カジュアルブランドの服にそこのロゴや意匠が使われてたのか?
アディダスやナイキはスポーツファッションを描くときにはよく使われるけど、線引きが分からんな
盗作・模倣・参考その他諸々の線引きについては
最終的には当事者間の問題、でFAなんじゃないの。
明らかなトレス(目トレス含む)については読者の話題にされても
仕方ないとは思うけど、それだって結局は第三者がどうこうできるものでもなし。
書き手の心構えとしては「参考に留めましょう」としか言いようがない。
トレパクする人間の言い分はみんな一緒だから
脳の構造が狂ってる欠陥
>>764 リンゴの「デザイン」のオリジナリティに権利は発生しないけど
ブランドの服はデザイン自体が命みたいなもんだろ
金髪に白エプロンと青いドレスの典型的なアリスは鼠的にアリかナシかどっちなんだろう
大元の挿し絵はもちろん色はついてないしモデルの少女は黒髪だから
あのデザインは鼠のものなの?
769 :
スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 01:18:52
著作権談義はよそでやれ
770 :
スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 03:11:51
あの…お笑い小○って何て読むんですか…
それ…書いてた本人に聞きなよ…
772 :
スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 03:53:59
>>770 少なくとも、同人やそれに関連した用語とか
ある程度知られてる作品やキャラの呼び名とか
そういう一般的な言葉ではないから、書いた本人に聞くか
どういう文脈で出てきたのか説明するとかしないと答えられないと思うよ。
まさかどっかのパスじゃないよね。
2の板名なら小咄=こばなし じゃないの?
こんなところで生サイトのパスきいてんなよ…
775 :
スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 12:54:04
776 :
スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 07:23:45
初めてパソコンで絵を描こうと思ってるんですが、
購入するのはペンタブだけで平気ですかね?スキャナーも買った方がいいですか?
また、購入する商品はある程度値のある物の方がいいんでしょうか?
それとも最初だし、安物でいいんでしょうか?
ずっとPCで絵を描くつもりならそれなりの物を買え
たまにラクガキする程度なら安物で十分
スキャナは必要なら買え
なんならスキャナもペンタブも買わずにマウスで描いてもいいのよ
へたれの言い訳になるしね!
>>776 せっかくならいいペンタブ買った方が…と思うけど、
私はFAVOとフリーペイントソフトで普通にオールデジタルの同人誌描いてるから
安い=性能が悪いってほどじゃないと思う。
高いものは入りと抜きが綺麗にでるらしいけど、固い線が好みならあまり関係ないかな。
サイズの好みは人によって違うから、使いやすいのを選んだらいいよ。
>>776 下絵を取り込む描き方ならスキャナも必要。
とりあえずはペンタブとフリーソフトor製品体験版でOKだとおもう。
ペンタブはワコム社製のもの。あまり小さいのはおすすめしない。1万円くらいからの製品で。
ワコム社のペンタブには、イントゥオスと安価なバンブーの2つのブランドがあります。バンブーでも十分です。
最近はワコム以外のペンタブレットも出て来ている
グラフィック用途ではないものも多いから
ちゃんと性能を比較して選ぶべき
ワコム一択だろう
googlemapでスクショとってビルのトレスを同人で使うのは駄目なの?
まずはgooglemapの規約を読め
だからそういう光景トレスしたいならきちんと再利用可能な資料写真集でも使え。
ぐぐるに訴えられてもだれも守ってくれないぞ。
訴えられなくてもストリートビューの画像は超広角カメラの画像だからビルなんかまともに使えないよ。
トレスするくらいなら絵なんか描くのやめて写真でも撮ってたらいいよ
なんで自分で写真撮ろうという発想に至らないんだ
楽してPCでぐぐった絵をトレスしてたら、変な正義厨に絡まれるって
>>783はビル街が近くにない田舎に住んでるんだよ
察してやれよ
トレスについてはもう別スレ立てて
そこで質問も議論もやってくれって思う
なるほど。それであんな歪みまくったビルがトレスして使えるなんて思えるわけだ。
ビルの実物を見たこと無いとか凄い山の中なんだろうな。
>>783涙目wwwwwwww
ストレス溜めすぎだろおまえら
ゆとり丸出しの質問が増えたからね
そのゆとりの質問に鼻息荒くして群がってるのはなんなの?
ゆとり以下
ネットに流れる情報の9割はゴミ
必要な1割を見出せるかどうかは質問者次第
回答者に鼻息荒く突っかかってるあんたもゆとり未満です
ゆとりよりランクが下しかいないスレかぁ
終わってるね
終わってるスレにいつまで絡んでるの
ばっかみたい
797 :
スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 20:27:33
すいません質問させてください。
A5の本で、600dpi墨の本文原稿データで
吹き出しの文字の大きさはどのくらいが良いサイズでしょうか?
(いまは10ptでやって強調台詞を大きくしています)
4コマ漫画でよつばととかそのくらいの普通の文字サイズにしたいのです><
>>797 「良いサイズ」「普通のサイズ」というのは
読み手の好みにもよるし書き手の好みにもよるので何とも言えない。
よつばとっていうお手本があるなら拡大・縮小でコピーしてみて
自分の原稿のプリントアウトと比べて調整してみるのが一番手っ取り早いと思う。
フォトショップで作成した原稿データを
普通のインクジェットで試しに出力してみたのですが
指定してないはずの余白が四方に出来て
絵は全て出ているのですが、端で切れてるように見えてしまいます
調べてみたらこれはプリンタの仕様のようなのですが
印刷所では大きく印刷してからサイズに合わせて裁断するので
このまま進めても問題にならないと考えていいのでしょうか?
お前の家のプリンタと印刷所の機械が同じだと思ってるのか
あなたが印刷所のテンプレなりデータ入稿の常識なりを理解しているなら問題にはなりませんが
質問の内容から考えるとそのまま進めて大丈夫ですと言い切ることができません。
心配なら原稿より一回り大きな紙に分割して原寸プリントしてみれば?
プリンタドライバ側で余計な余白や拡大縮小されないように注意して。
>>800 利用予定の印刷屋に訊く。
それが一番だ。
パソコンそのものの知識もなさそうなので、ここでお互いに文章でやり取りしても、埒があかないし、書かれた文章も理解出来ないでしょ。
確かにな。
>>802が説明してくれてるようなことが理解出来て
それを試して安心出来るようなら最初から不安にならないだろうし
>>797 ちゃんとA5サイズ塗り足しの原寸サイズでデータを作っていますか?
A5で10ptは大きめなので、ちょっと心配です。
806 :
800:2010/09/27(月) 00:38:52
了解しました
ありがとうございました
807 :
スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 01:15:10
何をどう了解したんだろう
>>806 何をどう了解したのかは書きましょうよ。
今後のために、印刷解像度などの基本知識は身につけておきましょう。
そして、質問の際はソフト名を正確に書いてください。
単にフォトショップと書かれている場合は、8万円以上するフォトショップCSシリーズかなと判断するのですが、
フォトショップエレメンツのこととして書き込む人もいるので、どちらなのか判らないです。
どのくらいの大きさ(縦横長さ、解像度)のデータを、どんな紙に印刷したのか、プリンタの種類は何か。
初心者さんは、質問の際に何を書いていいのかも判らないと思いますけどね。
>>800 > 印刷所では大きく印刷してからサイズに合わせて裁断するので
そんな事しません。
基本的に、あなたが作ったサイズのままで印刷され、塗りたし部分が裁断されます。
嘘つくなよ
4pぐらいをつなげて印刷して裁断して製本してもういっかい裾落としてそろえるんじゃなかったか
だからベタが多いページと極端に白いページが混在するとレベルをどっちに合わせていいかうまくいかずに
ベタがつぶれたり線がとんだりするって聞いたことがある
>>809 >>810 どこが嘘で適当なのか指摘してやれよ。
>>800 何の印刷所で何の原稿なのかわからん。
漫画なら本のサイズに合わせて縮小される。イラストは原寸で描くことが多い。
>>812 適当なレスつけるなよ
データ入稿は基本原寸で拡大縮小厳禁だろ
>>812も適当な回答してんじゃねーよ
同人印刷でデジタル入稿は漫画イラスト関係なく 原 寸 が 基 本
漫画だから縮小、イラストは原寸なんてルールは な い
印刷所で拡大縮小することは特殊な例と思っていい
ここで出すにはイレギュラーすぎる
A5サイズの本の原稿ならタテ21.0cmヨコ14.8cmに四方3〜5mmの断ち切りを加えた大きさ
B5サイズなら(以下略)
加えてモノクロ本文なら解像度600〜1200dpiのファイルをグレースケールまたはモノクロ2階調で作成することになる
だから質問者がどういうサイズのどういう解像度で何のモードで原稿を作ってるのか
最終ターゲットはどのサイズ用の本文なのかカラー表紙なのか
プリントに使っている紙のサイズはどれなのか
説明してくれないことにはどうにもならんのよ
その為に
>>1に質問テンプレがある訳だが
それすら見落としてるようじゃ印刷所のテンプレートを使っているとか
マニュアル通りのファイルを作って作業しているとかという基本的な部分から
確認していかないと中途半端な回答が出て来て質問者が余計混乱する
今みたいに
>>808も最後の段はちょっと不親切というか
誤解を招きかねない文章だと思うけどね
という訳で
>>800の人がまだ見てるかわからないけど
今の時間なら回答する側がたくさんいるみたいだし
なるたけ情報多く答えてくれればそのまま作業を進めていいかわかるかもよ
819 :
800:2010/09/27(月) 19:21:16
いえ、もう結構です
他で聞きます
入稿の問題っていつまで経ってもなくならないな
印刷所によって微妙に違ったり誤解されやすい表記だったり
統一する気がまるでないのが原因だろ
「他で聞きます」であって「自分で勉強します」ではないんだな
この状況見てめげる気持ちはわからないでもないがw
がんばれよ
>>820 同人限って言えば我流でそれが絶対正しいって人だらけなのが原因だと思うよ
同人印刷の組合入ってる印刷所同士で
統一規格のテンプレート、マニュアルを作ればいいのにね
印刷機の違いはどうにもならないけど
基本の説明部分は統一した方が初心者には優しいと思う
アナログの時は市販の原稿用紙の規格が揃ってたから
フォーマットの部分でつまづくことはなかったんだよね
825 :
スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 20:05:01
>>819はなりすましかと思った。
ID出ない板ってそういうのとか自演とかし放題だし。
PDF入稿のがいいかと思えばWord入稿の方がいいと明記してる印刷所もある
印刷所によって違うからほんと資料を読み込むしかないな
印刷所に共通テンプレ作ってくれってどんだけ物を考えられないんだ
物を考えられるレベルにない初心者向けにはいいと思うけど?
デジタルの知識とスキルがある人はテンプレ用意しても使わないでしょ
>>828 そういう初心者はテンプレだけあっても使いこなせない気がする。
>>824 印刷機の違いに因らない基本なら
「同人誌の作り方」みたいな市販の本でいいんじゃないの。
断ち切りの端まで塗りましょうくらいのレベルならネットにいくらでも情報がある。
フォーマットだってデジタルでも漫画用ソフトなら揃ってるんだから
初心者はそこからはじめればいいだけなのでは。
そもそも市販のマニュアル本読んでくれるような初心者は
ここでとんちんかんな質問はしないわな
こういう質問スレに来るのは印刷所のサイトもまともに
読んでない(読んでもわからない)レベルだから仕方がない
自分が出来ないから他人に用意して貰えばいいって発想がまず恥ずかしい
なぜそういうレスになるのかがわからない
中途半端な回答をする人間がこれだけいるのを見てると
印刷所推奨マニュアルがあれば説明するのが楽だろうなと思わないでもないよ
市販の書籍は手元にないと解説できないが2chに来る以上ネットにマニュアルがあれば見られるし
まあどうせマニュアルがあったって見ない連中が聞きに来るんだし
回答する側が多少楽になるだけで質問者に役立つかどうかはわからんね
っていうか印刷所推奨マニュアルがあったら
わざわざ教えてやらなくてもマニュアル嫁で済むだろw
マニュアル読んで解らなかったら印刷所にきけって言えばいいんだし
そんなに教えたくてたまらないのかwww
質問テンプレも使わないような質問には
>>1読め でいいんじゃないの。
質問者は原稿作成汎用の質問だと思ってるんだろうけど
そうじゃない、印刷所それぞれのケースが多いよってのは入れてもいいかもね。
印刷所は初心者にデータの作り方を教えてあげるところじゃないんで
なんでもかんでもわからなかったら印刷所に聞けってのはどうもなぁ
(個別に印刷所に聞かなきゃいけないことは除いて)
普段後輩に教える役だからどうやったら楽にすんなり伝わるか考えてしまうのよな
まあいいや離脱する
優越感に浸りたい回答者が馬鹿なだけだよ
初心者の質問にうんざりするぐらいならスレにいなきゃいいし最初から質問スレなんて立てる必要ないよ
そうでしょ?
840も838を読んでくるべきだな
創作漫画の中に、実在する商品&商品名を出すのって著作権にひっかかる?
商品名に著作権は発生しません。別の権利です
時と場合と商品によるので自分で調べきれなければ使わないほうがいいでしょう
グレスケで2値トーン使うとどうなります? モアレとかおきちゃいますかね
>>844 グレースケールモードで二値トーンを使うこと自体は問題ない
K100とK0以外のところに二値トーンが重なってるとモアレる
>>845 迅速な回答どもです! これで安心して原稿に取り組めるぜ
>>842 >>736>>739 あたりに似た質問があるんで参考にしてみては?
上記の質問に自分も答えているが
>>843さんが言うように気をつけるのは著作権だけではなく
他の知的財産権も気を付けたほうが良い。
まぁ、著作権も知的財産権の内の一つなんだけどね。
とりあえず、知的財産権とかでググって見ると良いと思う。
質問です。
初めてオンデ本を作るのですが、刷る数で悩んでいます。相談させて下さい。
本の内容:表紙FC/P24/一般向けのギャグ
ジャンルはマイナーで、年に数回オンリーイベントが有ります。
これから大きめのイベントに参加していきたいとは思ってますが、オンリーイベント含め、どれも遠いので、
オンリーイベント以外はそこまで頻繁に参加出来ません。
オンリーに持って行った後は、書店委託を頼みたいと思ってるので
委託分をプラスして考えて50冊ぐらいを考えてますが、委託も初めてなので、置いてもらえるか分かりません。
(虎のwebサイトでは3ページほどあるので、ジャンルの知名度はそこそこ?)
委託を受けてもらえたらラッキー!程度に、現実的な数(30冊)に抑えるべきでしょうか?
それとも、オンリー以外のイベントも視野に入れて、多めに80冊ぐらい刷った方が良いでしょうか?
ご教授お願いします。
R-18本を自宅通販してるひとって年齢確認とかどうしてるんですか
852 :
849:2010/09/29(水) 16:06:52
>>850 レスありがとうございました。
スレ見落としてました。すいません。
オフで本とかペーパー作ったら『印刷:○○(印刷所名)』みたいに、利用した印刷所を書かないといけない決まりがあるの?奥付に書いてる人多いが。
>>849 委託先にもよるが、最近は小部数はやらないところが多いから
とりあえず、刷りだし(見本)をもって(送って)相談してみれば
>>851 俺の場合、注文書?に年齢他個人情報を書いてもらう。
また、そうそう通販している訳ではないので事前にメールなどでやりとりもしている>在庫確認とか
この時点で、おかしなことを言う人は、年齢関係なくトラブルのが嫌なので
やんわりとお断りする>在庫切れ・廃盤として
嘘を書かれても、相手が私文書偽造・詐欺になるだろうから保険としてしばらくの間取っておく>注文書など
まぁ、頻繁に自宅通販してる人は別の方法を取ってると思うけど。
>>853 「書かないといけない」訳ではないが
書いておいた方が良いとする人が多いと思う。
また、書かない場合
「なぜ、書けないの?」と邪推されかねないw
まぁ、責任の所在を分かり易くする為ではなかろうか?
>853
例えばエロで摘発されたり版権で訴えられたときに
その品物を印刷した印刷所も責任を問われる場合がある
奥付に連絡先や印刷所を書かないと責任逃れととられて不利になる場合がある
だから最近のイベントでは最初から責任の所在を明記していない本は
売らせてもらえない事も多い
>>855 ちょっと前の生や半生では、印刷所なんか明記したら
そこから手入れが入って芋蔓式に摘発されるかもしれない
印刷所には皆本名住所をあずけてるんだし、他の人に迷惑がかかる
印刷所明かすなんて言語道断って言われて
奥付に印刷所書いてるサークルはスレで叩かれてたけどな
印刷所自体が「エロは奥付に印刷所名入れろ」って言ってるからね。
>856
それは原作や本尊に見逃してもらってる前提でもしなにかあったときに
権利者に対してきちんと責任を取る姿勢を見せるか
ジャンルごと口裏合わせて尻尾切って逃げきろうとするかの違いだな
どっちが悪いとは言わないが、生半生なら本気になれば権利者は
いくらでも摘発できるし意味が無いと思うよ
あるサーチが閉鎖されることになったのですが後日そのサーチを引き継ぎたいという方があらわれたようで、
既存のデータをまるごと別サーバーに移した形でサーチの管理人さんが新しい方に変わりました。
今までもいくつかのジャンルでサーチの閉鎖を目にしてきましたが、
どの管理人さんも個人情報保護の観念から後続のサーチなどがあっても、
改めて新規登録での利用案内などをするだけでデータの譲渡はしません、という方々ばかりでした。
たまたま私が目にしなかっただけでデータごと別の管理人にサーチを譲渡というのはさほど珍しくはないのでしょうか?
珍しくないよ
あと個人情報保護はなんか違う気がする・・・
珍しくない
自ジャンルのはデーター引き継ぎして管理人は4代目
引き継いでくれるだけでありがたいわ
個人情報ってのは誰でも個人を特定できる情報だから
HNとメールアドレスとサイトアドレスだけじゃ個人情報にならない
個人情報保護法は五千人を超えてからの適用だから
サーチ管理人含めて五千人分の個人情報を預かっていなければ違法ではない
わりと普通によくあることなんですね、少し安心しました。
サーチの閉鎖といってもそんなにたくさん見たことがあるわけでもないので、いまいち判断がつかなくて。
(片手くらいは越えてるかなと思いますが)
個人情報云々は今まで見た管理人さんだと実際の法律的な保護法が〜というよりも
サーチで預かった情報なのだから内容がメアド程度の情報でも別の人間にごそっと渡すのは
気が引けるというか、気が進まないとか、多分意識の差もあると思うのですがそんな感じの方々が多かったです。
多かったというか今までそのパターンしか見たことがなかったのでどうなのかな?と疑問に思ってしまって。
使う側としてはデータがそのまま残っていたほうが利用しやすいのでありがたいです。
>>856 >生や半生
特殊なローカルルールの多いジャンルの話を一般論にすりかえるなよ
人間以外のキャラ(例えば動物やメカや妖怪etc)を"人外"って言い方するのって問題あるの?
閲覧者にメールで『差別用語』とか『その書き方不快だからやめて』とか言われたんだがなぜかわからん。
人外萌って言葉普通に使ってる人いると思うんだが、あまり印象の良くない書き方なんだろうか?
オンリーイベントのカットって
「開催おめでとうございます!」とか描いた方がいいんだろうか
企業開催のは見た事ないのでわからないけど
個人開催で小〜中規模だと殆ど書いてある感じ
>>866 ただの粘着
お前を叩く理由が欲しかっただけ
「時々勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。
その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。気に食わなければ読むのをやめればいい。」と返信しておけ
870 :
スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 12:00:20
一度しか会った事ない人、しかも苦手なタイプな人に売り子やらせてくれ!って何度もアピールされるんだが、普通売り子って安心できる人にやらせるよな?
友達がやってくれるので間に合ってます。って伝えたのに「でもずっといる訳じゃないですよね!?途中で交代してください!」って言われて参ってる。
お金が絡んでるから・・・とかそんなに売り子がいる程じゃないから・・・って最もらしい理由をつけて断ってるのだが聞く耳を持たないというか・・・
もうすぐイベントだからどうにかして諦めてもらいたいのだが何かいい案はありませんか?
ちなみにその人とは事情があって縁を切りたくない。
イベントに出ない
>>866 不快であろうとなかろうと、差別表現さえあなたの表現の権利のうちです。
ただ、メカはあまり人外とは言わないと思うぞ。人型とか動物っぽいメカなら人外でOKかな。
普通は妖怪とか神様・精霊とかそういうのだよね。
差別的とか言っちゃうと、水木しげるの描く妖怪なども、その成立の背景を考えると色いろある。
一つ目小僧は政府に逆らって山中に住んでいた製鉄集団が元だとかなんだとか・・・・。
相手が子どもっぽいのなら、適当にあしらっておけばいい。
「気分を害されたようで申し訳ありません。差別意識はなく、ひとつの表現としてこの言葉を使っています。ご了承ください」
とかテンプレートっぽい文章を送っておけばOKでしょ。
>>870 「あなたのことはよく知らないし、私と性格も遭わないタイプなのでお断りします。」
とはっきり断りを入れる。お前が嫌いだという意志をもっと滲ませてもいい。
相手が気持ち悪い対応をしてきたら、
「迷惑だ。これ以上迷惑を被るようだと、イベントの運営にも相談しなくてはいけない」
と出入り禁止も匂わせましょう。
縁を切りたくない事情が判らないので、上記のようなアドバイスしか出来ません。
>>870 >>873と同じで「縁を切りたくない事情」が分からない事には…。
文面見る限りだとチケット欲しいだけの人に見えるんだけど、
そんな自己中な人と無理無理仲良ししていかないといけないジャンルなの?そんな狭いの?
「今回は決まってる」とか「もうチケットが無いから」とか、曖昧な答えで場を濁すのは簡単だけど、
その時その時を曖昧にしてると、今後ずっと付きまとわれるんじゃないかな。
876 :
スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 14:43:57
外人も別に差別表現じゃないけどな。
>>870は(職場・学校の都合とか共通の知り合いの付き合い上の問題とか)で
「縁を切りたくても切れない」ならわかるけど、
「縁を切りたくない」ってのがよくわからないなあ…。
ろくに面識もない苦手な人なのに何で付き合い続けたいと思うの?
パツキンのジンガイのパイオツをミモミモォォォ
>>877 たしかにそういう用法はあるw
>>872 その書き方だと、「『ガイジン』のように一般的には差別語とされていることは
承知しているが、あえて使っている]という雰囲気にならないか。
[一般的にも『人外』は差別表現ではない』と明記した方がいい。
なんだこりゃw
料理の味噌煮込みは何と呼べば良いのだろうか
>>879 こういう風に「味噌煮込みは差別用語だ!」と無関係のところで騒いだりすると、逆に差別の意識を広めることになるのになあ
「味噌煮込みだけど差別用語じゃ無い方だよ!」とかいちいち表現するようになったほうが余計差別になっていくだろうに
>>870 聞く耳もたないのは相手が何かしらの理由でどうしてもスペースに入りたいからかね
チケット欲しいとか荷物置き場にしたいとか。
苦手だけどどうしても縁を切りたくないなら、売り子は駄目だけどチケットはあげてもいい、とか
そういう妥協点探して相手に納得してもらうしかないんじゃないの
味噌煮込みって言葉が差別用語って事例自体を寡聞にして知らないんだが
もしかしてこいつ自身が何かのきっかけで味噌煮込みと罵倒されてただけなんじゃないのだろうか。
「味噌煮込み 差別」でぐぐれば一連の流れがわかるから見てみそ。
885 :
スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 19:50:38
つーかどうでもいいんだけどこの流れ。
誰が聞いても差別や蔑称だとわかるくらい浸透してる言葉じゃなきゃ、
文句がきたって正直知らんがなとしか言えないし。
質問にかこつけて雑談したいならよそでやれよ。
同人誌の奥付に自宅の住所と本名を書いてる方を
未だにちらほらと見かけます。(女性の方でも)
あれってどんな理由でそうしてるのか気になってます。
↓こんな理由ですか?
・住所や本名を知られることを気にしていない
・住所や本名を書かない人が増えてること知らない
887 :
スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:13:11
>>886何でそんな理由が知りたいんですか?
こんな理由ですか?↓
・悪用したいから
・悪用したいから
もしそうではないとしたら
こんな理由ですか?↓
・「この御時世にこいつまだ住所氏名書いてるwwww」と時代遅れpgrしたい
・「皆かいてないのにこいつまだ住所氏名書いてるwww」と異端者pgrしたい
>>886 自分の発行物にはきちんと連絡先である住所と発行人である人物を明記すべき、
という考えがあるからじゃねーの
後は、通販を受け付けているとか
890 :
スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 23:48:39
>>886 未だにったって、だれもがネット環境やら私書箱使えるわけでもなし
住所氏名しか連絡先がなかったら必然的にそれを載せるだろ。
それはともかく
>>887はなんかズレてね?
たとえば、「奥付に住所氏名を載せてる人を教えてください」
↓
「なんでそんなこと知りたいの?悪用したいから?」とかならわかるけど。
現在はその同人誌の責任の所在をはっきりさせるため
発行責任者を明確にする方向に変わりつつありますが
自衛の為に住所氏名を書くべきでもない
あるいは全員が必ず書くべきだというのも各人の信条と思い込みなので
今時そういう質問してくる人ってずれてるなぁと思う
このご時世に自宅住所書く女性はpgrレベル越えて危ないよ
Googleで自宅特定されたり犯罪に使われたらどうするんだ
実家住まいなら被害が身内にまで及ぶかもしれないし
893 :
スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 02:10:10
気持ちはわかるが、知り合いならともかく余計なお世話だと思う
そうやって犯罪に利用できますアピールするのもいい加減にした方が
男ですらガチホモにストーカされる時代
奥付に印刷所を載せる奴、住所を載せる奴、馬鹿じゃないの?
ほら変なの来ちゃった
マンガと小説の合同誌のデータ入稿の方法で質問なのですが、
小説はWordでpdf保存。
マンガはアナログかコミックスタジオデータ。
ノンブルを打って1つのpdfにしなければなりませんが、
当方はフォトショップしか持ってません。
全部フォトショップでpdfしたほうがよいですか。
Wordに画像貼り付けたら、酷いことになりますか?
全部フォトショでやれ
しかしなんでPDF限定?盛るか?
900 :
スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 15:14:06
金沢印刷は奥付に住所明記しろってマニュアルに書いてあった
男性向けで描いてる女性作家は別だが
>>898 > Wordに画像貼り付けたら、酷いことになりますか?
酷いことになる。
> 全部フォトショップでpdfしたほうがよいですか
その後はアクロバットでひとつのPDFにまとめる予定なの?
印刷屋さんには相談した?
印刷屋さんによって異なるから、ここでいいか悪いかを答えにくい。
902 :
898:2010/10/01(金) 19:32:18
>>899 ちょこっと製本攻防と言うところです。
なんでかPDF限定です。
>>901 アクロバットは持ってないので、pdfpdfpdf.comあたりを使おうかと。
よく考えたら、Wordは自分でノンブル編集してPDF保存すればよいだけな気がしてきたので。
漫画原稿だけフォトショでノンブル打ってPDF化してみます。
あとは、バラバラで入稿可か印刷屋さんに確認してみます。
ありがとうございました。
同人誌の表紙で、そのアニメの主題歌を歌ってるアーティストの
ジャケットをパロってみたいのですが
これは「パクり」として扱われてしまうのでしょうか?
実際にパロりたいジャケットは、そのアニメの主題歌ではない
別な曲のジャケットです。
本のタイトルも、曲と同じにして
ロゴとかも同じにしたいです。
もちろん、本の後書きなどで「表紙は○○○のパロです」というつもりです。
「ゆのみ騒動」で、こういう「おふざけ」なこともNGなのか心配になりました
ちなみにアーティストはJ-pop寄りというよりアニソン寄りです
アニサマにも出てます
ロゴ丸パクリはやばいと思う。
細かい事言ったらアウトだろうけど構図とかタイトルでパロディ程度なら黙認してくれる場合はあると思うよ。
でもロゴはマズい、かなりマズい。
あとパクリっていうよりも権利侵害の方で問題になると思うから丸っとパロるならよく考えた方がいい
アニソン寄りの歌手とは言っても事務所はレーベルはどうなの?って話になる
のまタコ並に見た瞬間にギャグってわかるまで改変したロゴならまあいいだろうけど
後書きを見ないとパクなのかパロなのかわからないようなロゴそのままは危ないね
だいだいアニソン歌手だろうがJPOPだろうが自分の作品に対して持つ権利は同じだろ
907 :
903:2010/10/01(金) 20:50:16
迅速な回答ありがとうございます
「ロゴ」というのは「曲のタイトル」というつもりで書きました。
「アーティスト名のロゴ」や「アニメのタイトルロゴ」のつもりではないのですが
曲のタイトルロゴをまんま引用してしまうのも
やっぱりマズいですか…
908 :
903:2010/10/01(金) 20:53:37
言葉・情報が足りないなと思ったので
もっと具体的に追記します。
ジャケットは
ジャケットの両端にアーティストが立ってて
ジャケット中央に曲のロゴがある感じです。
アーティストを
自分の同人誌で扱ってるキャラクターに差し替える感じで
パロりたいのですが…
>907
マズイかどうかが自分で判断できないうちは
その手のパロに手を出さない方が賢明です
>>908 ここでそれなら大丈夫だよって言われて
もし発表後に叩かれたり訴えられたりしたらどうするの
まさかレス引用して大丈夫だって言われたって言い訳はしないよね
自分で判断出来ない事はしないほうがいいよ
>>908 冷静に考えてみるんだ。
・タイトルロゴ作ったのは誰?
・そのCDの販売元権利元は何処?
・引用が認められる範囲って分かってる?
これ以上言ってもマズいんですか…?ならやめておいたほうが良い。
912 :
903:2010/10/01(金) 21:06:45
冷静に考えてみて
やっぱりやめることにしました。
みなさんの言うとおりだと思いました。
自分で判断つかないうちはやめておこうと思います。
丁寧に対応して頂きありがとうございました
というわけで、2次創作全般が否定されました。
えっ
構図を似させるのはともかくロゴは商標というかまるっとクローン状態で作るのはまずい
というか質問者のいうロゴの概念がそもそも間違ってる気がするのは気のせいか?
タイトルの文字のデザイン=ロゴであってタイトル内容自体はロゴではないよ
916 :
スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 22:17:40
そんなもんわかってるのが前提だと思ってるってかわかってないなんて論外
歌のタイトル名には著作権は無いんで、使っても問題ないけど、文字デザインはダメ
…ということで。
918 :
スペースNo.な-74:2010/10/01(金) 23:47:12
質問した人はロゴの意味がわかってなかったってこと?
この話は終わりでいいよもう
横断歩道渡ってる4人組みたいなもんじゃねーの?
一番端にいる奴が車にはねられてるうちに俺は逃げ切ってみせるぜフヒヒ
こうですか
ビートルズなんて英語の授業で一曲聴かされた以外知らない
演歌並みに一般常識ではないな
そろそろ次の質問どうぞ
この流れをぶった切っても豚切りでも
d切りスラッシュでも断ち切ってもいいから
次の質問かもーん
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
( ( ・ω・)
しー し─J
ヽ(´・ω・)ノ うっせえトンカツぶつけんぞ
| /
UU
928 :
スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 20:49:53
創作でモノクロイラスト集ってやっぱり漫画より需要は少ないでしょうか?
漫画と同じくらい刷っても良いものだろうか
地方イベで買い手にリアが多いなら
二次の場合より差は小さい気もするけどやっぱり漫画より需要は少ないと思う
漫画だと絵は好みじゃなくてもストーリーが良さそうで買うってのがあるし
漫画>フルカラー>モノクロじゃないかな
この流れで自分も質問です。
友人が初めて本を作って、サークル参加します。
創作で、イラスト本(モノクロかカラーかは不明)にするそうなんですが、
「絵だけじゃなくて、軽く文章も入れたほう(絵本的な感じ)が手に取って貰いやすいんだって」
とアドバイスするのは余計なお世話でしょうか?
余計なお世話です
>>933 そうですね。ありがとうございます。
友人は同人誌や漫画を読まず、同人活動ののことをあまり知らないので、
どこまで助言していいのか分からなくて…。
でも活動していって、自分で知るほうが楽しいですよね。
>>929 >>930 創作なら多少減りそうって感じなんですね
自分はイラスト集ばっか買ってしまうタイプなので一般論がわからず、ご意見参考になりました
ちょっと少な目で考えてみます
ありがとうございました
すみません更新押してなかった
>>931 やっぱり少な目がいいようですね、ありがとうございます
質問させて頂きます
初めて同人誌を出すのですが表紙がフルカラーじゃなく単色刷りだと
やはり手に取ってもらいにくいでしょうか?
金銭的な理由で安い方にしたいと思ってるのですが…
センスがあればそうでもないです
フルカラーが多すぎて逆に単色の方が目を引いたりする
自分がイベントに行ってどう感じるのか考えてみればいい
単色はデザインセンスがものを言う諸刃の剣
カラーばかりの中で目を引いたとしても一目でへたれとわかれば手に取る人はいない
もちろんカラーにしたからって手に取られるとは限らないんだが
俺の場合、表紙がカラーとかは手に取る理由に関係ない
表紙がカラーのせいで無駄に値段が上がってるなと感じると購入を控えることはある
線画が綺麗な人は単色表紙オススメ。
絵が引き立って、益々上手く見える。
中の絵も印象が変わらないから、
カラー表紙と違って「表紙詐欺だ!」みたいな騙され感が無いし。
他人の同人誌のカラー表紙の色塗りだけ請け負っている俺は、表紙詐欺を目指して頑張ってます。
フルカラー同人誌なら中身でも騙せるぞ!
>>937です
お答え頂きありがとうございました!
線画に自信ありなワケではないですがカラーが苦手なのでわざわざお金かけず安い方にしておきます
946 :
スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 17:31:16
>>944 中身もカラーなのはフルカラーじゃなくオールカラーだよ
質問させていただきます。
以前サイトにのせた漫画の清書+続きの漫画という本を作ろうとしたのですが、
前者の方が締め切りにまにあいそうになく、配布法を迷っています。
・清書&仕上げまでしたものをコピー本にし、続きが載ってる本とともに配布
・鉛筆描きできれいに清書して、締め切りに間に合わせて予定通り載せる
・続き漫画の前書きに「この漫画(URL)の続きです」と書いておく
読む側としてはどれが一番ましでしょうか…。
できるだけこうならないように頑張ろうとは思っています。
ちなみに合同誌です。よろしくお願いします。
>947
合同誌ならまず合同相手に相談しなよ
自分なら合同誌で原稿落とされるなんて絶対嫌だ
間に合わないから一部コピーとか鉛筆書きとか
個人誌が別にあるなら発行延期するレベルだぞ、それ
2番がもっともマシ
1番でやるなら上下巻にするなり同じタイトルにするなり続いていることが一目でわかるようにして欲しい
3番目のが個人的には最悪のパターン
950だけど合同誌なのか、見落としてたごめん。
合同誌なら相談先は2ちゃんじゃなくて相方だな。
948も書いてるが、一部ページ鉛筆とか別冊とか相談もなくやられたら困るよ。
読み手がどう思うかが問題なんじゃなく相方がどう思うかがまず最初だと思う。
>>947です。
回答&誘導有り難うございます!すごく困ってたから助かりました。
相方にはもちろん相談済みで、「読み手的にはどれがいいのかなあ」と
二人で考えてました。かなり重大な点なのに書きもらしてしまいすみません。
ご意見参考にさせていただきます。
むしろなんとか間に合わせてやるという意欲がわいてきました!
953 :
スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 22:43:03
>かなり重大な点なのに書きもらしてしまいすみません
ほんとだよ
相談するなら必要な情報は最初にちゃんと提示しろ
そろそろ次の質問どうぞ
この流れをぶった切っても豚切りでも
d切りスラッシュでも断ち切ってもいいから
次の質問かもーん
友人に、「一人じゃ心細い。一緒にサークル参加しないか?」と誘われました。
つまり、1スペースで2人の作品を売るということです。
(合同サークル、ということになるのかな?)
自分は誰かと一緒にスペースを取った経験が無いので、
友人の誘いを受けるかどうか悩んでます。
スペース代が半分になったり、当日友人が一緒というのは確かに嬉しいです。
でも互いの本の売り上げが違いすぎるとギクシャクしたりしないでしょうか?
友人と合同とスペースを取ることの、メリットデメリットを教えて下さい。
会計が一緒なので冊数を数えておかないと
自分の売り上げが分からなくなる
>>956 合同サークルはデメリットの方が大きいなぁ
・売上に差があると(客数があまりに違うと)、どうしても気まずい雰囲気になる
・スペースに訪れる友人数が違うと(ry
・いつかジャンル・カップリングで別れる際に(ry
・発行種類が多くなると1spでは足りなくなる
・会計がグチャグチャになりやすい
・いつか一人立ちしたくなる気持ちになる
メリットは
・半額
・二人だから淋しくない
・トイレ・買い物が自由
まぁ、合体(個人2サークルで隣接して2spとる)なら、
・会計がグチャグチャになりやすい
はなくなるけどね。
メリット
・一人ではない
デメリット
・相手の精神年齢によっては売上の違いでギクシャク
・スペースにかかる雑費の折半マンドクセ
・搬入数、無料分、売上の管理を徹底しないといけない
・金が絡むと本性が現れるので今後の関係に影響する可能性有り
>>956 ギクシャクするかしないかは当人同士しかわからないよ。
デメリットは他の人の言うとおりとして、
臨時の1回だけならデメリットも我慢の範疇と割り切れればお得だと思う。
例えば売り上げが(ryとか、友達の数が(ryってのも
1度だけならたまたまそうだったとお互い思えるんじゃないかな。
継続して合同を取り続けるなら、売り上げや訪問者の数よりも
活動ペースのズレが障害になりそうな気がする。新刊の有無とか。
あと、事務手続きをどっちが担当するかでトラブルになったり。
理由が「心細い」というだけなら相手のスペースに委託してもらって
売り子として入る(またはその逆)という形の方が無難じゃないかな。
変に平等と考えると却って揉めることが多いよ。
いずれにしろ、臨時ならいいけど継続するならよく考えた方がいいと思う。
>>956 他の方が述べてる通りだと思う。
自分の方だけが売れて気まずくならないなら合同でも良いけど
同じジャンルなんだろうから、隣接にしてみれば?って思う。
962 :
スペースNo.な-74:2010/10/04(月) 18:29:51
隣接でも気まずさは変わらない
売り数の違いはお互いの ジャンルや今までの経験(の長さ)お得意さん?の数で
違いが出てくるからその性と納得するしか…
それより、お互いの活動内容(個人誌なのか、合同誌なのかとか)
お金関係・事務手続き(代表)なんかに気をつけると言うか
事前に話し合っておかないとトラブルよ。
例えば、つり銭ミスはどちらが被るのか折半するのか
折半の場合、金額で半々なのか売り上げに対してか売る数に対してかとか
合同誌のとき、原稿を落とした場合どうするか 原稿が(ある程度)そろってから参加なのか などなど
こっちの方が、売り上げや売り数の気まずさ以上に気まずくなると思うよ。
まぁしばらくは、誘ったほうがサークル主 誘われた方がサークル手伝い 的な感じで
一緒に参加してみてはどうかな?
何度かトラブルも経験するとは思うが、上手く折り合いがつくようになると思う。
かえって何でもかんでも折半(責任とかお金とか)の方がお互いの折り合いをつけるのが大変。
ちなみに、自分(ら)の場合、ジャンルと言うか活動内容が全然違う者同士で
活動しているが>自分=模型・グッズ 相方=漫画
基本は、個人参加だけど お互いが参加イベントに手伝える時は手伝うという形で
上手くつるんで活動しているよん。
質問です。
赤豚のとあるイベントで予想外の列ができてしまい
スタッフの方に列整理をしてもらいました。
周辺サークル様に迷惑をかけたくないので
次のイベントはできるだけ島中以外でお願いしたいのですが
申し込みの際そのように書くのはあまりよくない事なのでしょうか…?
搬入数が多ければ自然に壁になるだろ
>>964 同ジャンル同カプでも申し込みなら
前回列が出来てしまったって書くのはありだと思う
ただし通用するのは同じ赤豚イベントだけかなあ
配置もだけどスタッフが列整理しにきたレベルの人ごみならその要員を自分で確保することも必要
うむ
>>967の言うとおり
まずはスタッフでなく自サークルで列整理要員を揃えていくようにしないと
迷惑サークルとして評判だけでなくイベント側の要注意リストにも載ることになるから気をつけよう
1人であわあわしながら列になってる状態なら
2人でさくさく売ると閑古鳥レベルに暇になるよ
オンライン入稿の原稿のサイズが
2590pixelx3623pixel 188mm×263mm
と書いてあるのですが、これってどっちにあわせてもいいのでしょうか
>>970 解像度に注意して自分で試してみればわかるよ。
どっちにあわせても、ではなく
両方の数字が合ってないとNG
>>971 わかりました!俺の頭が悪すぎました!
ありがとうございましたー
現在女性向けで活動していますが、興味の対象が増えて男性向けでの活動も考えています。
女性向けと男性向け、サークル名や名前など別でやるか、そのままやるか
どちらが普通でしょう
渋などでも絵を上げたいと思っていますが、そちらも迷っています
どちらも年齢指定表現が入っている(男性向けは、入りそう)なので分けた方が無難でしょうか
>>974 渋UPの場合片方は好きだけど片方は苦手、無理という人の事を考えたら
同時UPの場合プロフィールに明記、ワンクッションは必要だと思います。
やはり閲覧者への配慮があった方が良いと思いますよー
名前やサークルに関しては変えて活動する人も居れば同じ人も居るので
特別な理由がなければ一緒でいいんじゃないでしょうか?
変えている理由としては男性向けか女性向けか分かりやすくする為に変えているとか聞きましたが…
質問です。
オンデマ本を作ろうと思ってるのですが、表紙の紙で悩んでます。
キュリアス系のキラキラした紙が好きで+クリアPPにしようと思ってますが
アートポスト系のつやつやした紙+クリアPPのが見栄えは良いものでしょうか?
>>977 親切にありがとうございます。
特殊紙スレが動いてなかったので、こちらで質問させて頂いたのですが
そちらのスレのが詳しい方が多そうですね。移動します。
>>963 売り上げの違いは何より作家の画力だと思うが
>>975 ありがとうございました
サークル名だけ分けて、渋はタイトルなどで傾向明記する方向でやってみます!
男性向け嫌いの女性より女性向け嫌いの男性がの方が多いイメージなので
これを気に今まで載せた絵の見直しや整理もしてみようと思います
981 :
スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 14:58:16
ストーリー作りってどうやっていますか?
一気に順序正しくストーリーが出てくるわけじゃないですよね?
自分はまだ創作活動してません。
ただ、突然思いついた言葉やシーンから連想して短いシーンの蓄積はあります。
これをパッチワークのようにつなぎ合わせていけば話ができあがるのだろうかとも思っていますが、
パッチワークで作るのって、ストーリー作りって言えるのか?とも自問自答しています。
>>981 ガタガタ抜かしてるヒマがあったらやってみろでFA
5本でも10本でも100本でもプロットを頭から尻まで作ってみれば、
「パッチワークだとこういう欠点があるんだな」
「いきなり1本のストーリーで作るのは自分には向いてないな」
というようなことが見えてきて、どうすればいいのか自然にわかる。
プロット作ったら必ず原稿仕上げて本にしなきゃいけないわけじゃない
プロットなんて作っては捨てるもの。手当たり次第やってみろ。
ただし、1本のプロットは必ず最後まで作ること。
>>981 まずはその短いシーンから書いてみればいい。
創作活動ってそういうことだ。
書かなければ、何もできん。
シーンだけ書き、その前後をどうしていくか自然と浮かべば、
あんたは書くことにむいている。
それと、本も出ているからいろいろと読んでみるといい。
こういうサイトだってある。
tp://www.feel-stylia.com/rc/creative/
グダグダ聞く前に書け。それが書き手だ。
985 :
スペースNo.な-74:2010/10/05(火) 19:15:15
>>983 最後の一行が俺のほしかった答えだった
ありがとう
バスト90、ウエスト54、ヒップ91の女性キャラを描いてみたいのですが、
スリーサイズを意識しながらそのキャラを描くにはどうすればよろしいのでしょうか。
>>986 そのサイズだと多分Iカップぐらいになるんだが大丈夫ですか?
>>986 あーやっぱりマズいっすかね?
B86ぐらいなら大丈夫でしょうか?
>>988 あなたが男性で、どうしてもスリーサイズを設定したいのならば
自由に夢を見て自由に設定すればいいと思う
リアリティを求めたら多分あなたの思うような数字にはならない
>>998 それって小説の挿絵かなんかでそういうサイズの指示があるとか?
じゃなかったらイメージに浮かんだそのまま描けばいいんじゃないのかな。
で、キャプションで「スリーサイズはこうです」と書いたところで
ないないwと思われるか、アイドル方式ねーと思われるだけなので問題ないと思う。
実寸を意識するなら身長や顔の大きさも考えなきゃならなくなるのできりがないよ。
ちなみに峰不二子のスリーサイズが99.9 - 55.5 - 88.8 cmだそうだ。
992 :
スペースNo.な-74:2010/10/06(水) 02:21:05
>>981ってむしろ普通だと思ってた
描きたい場面、テーマ、キャラ設定、世界観なんかが断片的に浮かんで
それを一つの話として作り上げるにはどうするか、
これを描くために、描きたいものに繋がるように前後の流れを考えよう
ってなって、それが一つにまとまったのが作品なんだとばっかり
>>986-987 安心しろ
バスト92、ウエスト56、ヒップ85なのに
Cカップというまさかの普通サイズな女性を知っている
肺がでかいのか胸囲があるんだよな…春日並に
描きたいシーンがそれぞれ繋がってたら1本の物語だが
パッチワークのような継ぎ接ぎだけでは物語とは呼べないのでは
>>981は
>>992の1行目の段階で、まだ2行目から先を経験してないってこと
>996乙
>>986 男性向というか青年誌・少年誌だとよくあるレベルのスリーサイズ設定かな。
ぶっちゃけ妄想だから、デッサンというよりデフォルメの世界。
991も峰不二子の例を出してるけど、あんな感じになるわけ。
デッサンを意識したいなら、B70/W54/H71の体でアタリを取って
胸とケツを20cm分肉付けしていくようなやりかたでいいんじゃないか。
もちろん、アンダーバストや二の腕や太腿の太さも変えていかないと
ほんとに「くっつけただけ」になってしまうけど。
>>996 乙。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。