近所のブックオフにダイナミックコミック講座が置いてあるんだけど、やっぱ買いかなぁ。
パラパラと立ち読みしたけど、あの本って解剖学の知識と人物を年齢や体型別に描けないと
応用出来なさそうで俺には早いかなって思ってる。
今の俺があの本のノウハウを勉強してもマッチョは描けるが、少女や少年描くのに技術を応用できん
ってなりそう。でも持っておいて損はないよな。900円だし。
最初から独特のデフォルメ持ってる人じゃなければ、体系別の描き分けってかなり最終段階の話だと思う
まずはハムルーミスなんかで平均的な人体の形を把握して
ダイコミで各角度からの人体の形の捉え方、動きの出し方を学ぶ
勘違いされがちだけどあれはマッチョを描くための本じゃない
確かに海外の入門書でやってると最初はリアル系のマッチョ体系になるけど
それはまだ自分の線が見出せてないだけで、憧れる線があれば後々自分の線に消化できる
そうなれば近道してきた奴よりはるかに豊富な線がひけるようになる
パターン化した体系じゃなく、本当に色々な体系を描きたいなら遠回りが一番近道
トルソーとかマッスとかフォルムとか最初戸惑ったけど
ダイコミは良書だよな。900円なら絶対買い
どっかの知恵袋からの受け売りだけど、絵を描くのには
第1段階「正確に描く」人体バランスを理解して、立体的に描く
第2段階「表現する」動きのある絵、ひきつけるための構図を描く
っていう段階がある
hitokaku、ハム、スパマンとかは第1段階で
ホガース先生、10年漫画家の本は第2段階の本かな
ウィリアム・ホガース?
それは歴史上の画家だっけ?
ホガース先生と言えばバーン・ホーガース先生だよ
しまったホーガースじゃねえ
ホガースだ
ホ、ホ、ホガースホホッガホ
アニメ作画のきほんって、メカは飛行機以外も載ってる?
尼の画像も飛行機だし
描いてる絵の空間の外から見てる感覚養う本ってないの
どうも中に入っちゃってうまくいかない
>697
公式サイトの書籍情報から人編の掲載内容をQuicktime Movieアニメ化した
サンプルが参照できるんだが、メカ編のサンプルは一切ない
ttp://www.wgn.co.jp/store/dat/3220/→アニメーションを視聴する
とりあえずメカ編のモデルだけ挙げると(最後に〜風、とつけた上で)
ガンダムSEED 第一期OPのアバンタイトル・マクロス(初代TV版)の
バルキリー、インパルスガンダムのフォースシルエット換装バンクと
各シルエットの決めポーズ、ザクIIの見栄えするマシンガン乱射ポーズ、
F1カー、カリオストロの城冒頭フィアット爆走シーン、紅の豚空中戦
およびコックピット内部、複葉機・プロペラ・トムキャット・ボーイング
747の見栄え優先で誇張した離発着シーン、スターウォーズの四足および
二足歩行マシン、人型ロボットの関節・アクション上の制約と演技力、
遊戯王5DまたはAKIRA金田のバイクのサスペンション、イタリア軍戦車の
サスペンション、MSまたはエヴァ風コクピット内部の操作・パースをそれ
らしく見せるこつ
尾澤の本前見たけど上手くなかったからあまり期待してない
アニメーターのための本だから動かしてなんぼ。
本格志向ならグラフィック社「アニメーターズ・サバイバルキット」。
こちらはデッサンもまともにできないやつはアニメーターになるな
むしろ絵を描くな、作業用BGMは敵だ、アニメを作ろう(原稿を描こう)と
思ったならもうネームとレイアウトとパースは完成しているんだッ(意訳)。
5000円近い日本語版ぼった価格もびっくり、中身の絵のスキルにびっくり。
少女イラスト見本帳も尾澤だな。持ってるし結構使える本だけど
顔の書き方が安定しない上に鼻の穴書いてて古臭さをアップさせてる。
ついでに線の太さが一定だからモノクロで見栄えが酷く悪い。
アニメーターの弱点がもろにでてると思った。
鼻の穴を描いてることが古臭さと、どう繋がるのかよく分からん。
むしろ昔の漫画のほうが鼻の穴を描かない傾向にあると思うのだが。
てか、どちらかというとデフォルメの程度の問題じゃね?
アニメ業界板でも鼻の穴を書く派と書かない派が結構まじめに議論してる。
手塚、零士、永井豪、ちばてつや……etc
みんな鼻の穴は描かない人たち……
鼻の穴と古臭さは関係ないんじゃないの?
ナルト、バクマン、銀魂あたりは描く派だな。ちっちゃくだけど。
古臭いっていいかたがおかしかったか
目はデフォルメ路線なのに鼻強調するせいで
リトルグレイみたいな状態
なんつーかデッサン狂ってるわけでもないのに
描き方ですごい損してると思ったよ。
リトルグレイw
>>707 分かるわ。その人ってプロだし確かに下手ではないんだけど
アニメ見ててその絵柄が出てきたら「今日は作画微妙だな」って思う感じ
あと古臭いのは古臭いと思う。
なんか海外サイトにあるような日本アニメ風のイラストみたい。
ググって見てみたけど、なんか輪郭が古めかしいとオモタ。
>700
PS2ゲー ちょびっツのイベントシーン原画はそこそこうまいんだが一部顔と体のバランスがおかしい。
CLAMP絵のバランスを模倣しているはずなのに、どこか筋肉質というかボディービルやってる女の人のよう。
CLAMPは衣装デザイン力が半端ない
こういう力がある人は、萌えポイントとやらを本当良く抑えてる
まあ今見ると男の顔とかいろいろアレだけどな・・・
やっぱり分担作業は強い。
全部一人で勉強するのは至難の技だ。
デザイン、絵、漫画、ストーリー、全部勉強する時間がない。
あと3DCG、動画編集、音楽にも手を伸ばしたいが死ぬ。
CLAMPより多い漫画家集団はいるのかな
>>701 それハードカバーで買った
カートゥーンみたいなデフォルメな絵の歩行ばかり
とはいえ日本アニメの歩行や走りはキモすぎるな
サバイバーキット買えと思った
>>712 服飾デザインの学校行ってたメンバーがいたはず
穴を描くなんてたかが知れている
そもそもは鼻を描くか描かないかの問題
アニメーターなんてしょせん描かない派なのに
穴を描こうとするなんておこがましい
鼻を描くならキャラの方向性が根本的に違う
日本アニメじゃなくて京アニだった
>718
今NHK BS2で流してる「ハウス食品名作劇場 トム・ソーヤの冒険」は
老若男女問わず鼻の穴ばっちりだな。
>>715 同人ならありなんじゃないか。
表現したいものを一致させるのが困難だと思うけど。
まあ、商業でも何とかなりそう。
共同生活共同作業で固定費と生活費を削減できる(=低収入でもQOL維持)。
平凡な作家四人より非凡なチームのほうが潰しがききそう。
一人だとアクシデントに弱いし。
生きてて楽しいことなんてないよ。
723 :
722:2010/07/28(水) 14:50:12
最後に何か余計なものがついてるけど無視してくれ。
>>722 人数多いと生産性も上がるしね
商業ならひとりでやるっていってもアシは必要で、アシ雇うための金は必要になるし
まあどっちにもメリットデメリットはあるし
その人の環境にも左右されるので「どっちがいいい」とはいえないが
同人バブルの頃、NHK麻の連続テレビ小説でCLAMPをもとにした女性4〜5人で1人の漫画家を装う
話があったような。
主人公(作画担当)はその後恋愛・結婚・子育てのリア厨ライフでグループから祝福を受けつつ独立。
「原稿は260ページ程描いたのですが、編集者の方にスパスパとカットされて
160ページ?程になり、期待していた下半身の描き方等も見事カットに。」
hitokaku2日記より
マジで編集アホじゃねーの。
絵の参考書で情報減らして得になる事なんてゼロだよ
>>713 一度覚えたことを忘れない奴とかだと全ての勉強を網羅できるんだろうな。
中学生の頃クラスメイトでランダムで意味のない数列一度見ただけで何ヶ月
も忘れず覚えていたり美術の授業で写生した後記憶だけで同じ絵を描く
やたら記憶力がいい奴がいたけど、そんな才能があれば勉強もはかどるだろうなぁ
って思う。参考書を一度読めば覚えちゃうから復習する必要ないしな。
差分の1000ページは同人誌で出せいいんじゃないか。
>>727 BSドキュメントで先天性の病気で一度記憶したら絶対忘れない人がいたけど
突然泣き出したり(悲しい事を思い出した?)
軽く欝入ってたり大変そうだったぞ
まあかなり優秀な大学行ってたらしいが
10万3千冊の魔導書のすべてを記憶してる少女が一言↓
最低だわ! 最低、本当に最低っ!
魔導書って、本当に最低の屑ねっ!
この変態っ!変態のろくでなしっ!最低、本当に最低の屑だわっ!
魔導書なんか死ねばいいのにっ!!!
最、低・・・・最低、最低だわ・・・
なんて最低な書物・・・・
くっ、いい加減にしなさいよ、この最低書物・・・
こ、こんなことで・・・
私を好きにできると思ったら・・・・ふああぁ
うは、ぬはぁ!ぎ、ぎもぢいひぃ!わ、わらひぃ!性処理肉便器ぃ!
おほ、おほーっ 無茶苦茶イヤらしい魔女っ!
ぐひひひっ、いぐ、いぐぅうううううううううううううううううぅぅぅ!!!
うは、うほっ! しゅご、しゅごいっ!
いぐ、いぎまずっ!いっちゃうっ!
いっ、いぐぅううううううううぅぅぅ!!!
まじょのオマ○コは魔導諸だけのものぉ!魔女のすべては魔導書に売約済みぃ!
妊娠確実ぅ!小便たらしていぐぅ〜
あああ〜〜しきゅう!子宮おりちゃううう!!妊娠確実ぅ──!!!
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>726 廣済堂出版か。参考書ではあまり見ない名前だがそれ本当ならマジキチだろ。
要点はネットにまとめてあるんだから
ネット以上の詳しい解説が見られることを期待して買うのがほとんどなのに
ページを削られたら本格的に買う人確実に減るわけで。
>733
湖川のしわ本・歩き本・パース本も同じ出版社から発売予定だったと思うが。
人体をどの角度からでも描けるようになるための本とかってあるの?
初心者向けで
カットした100ページはめろんで売ればいいじゃない
続きはwebで!
100ページカットって・・・下半身の描き方期待してたのに
最近の参考書は表紙が下手というか手を抜いて描いてる印象があるな
中身をみてこんなはずじゃなかった!
って言われないようにするための策というか配慮なんだろうか。
漫画のハウツー参考書について質問です。
ハウツー本の解説って、話やキャラの作り方の説明が長編向きのものばかりなんだけど、
短編読み切りの作り方・考え方が詳しく解説されているハウツー本があれば教えてください。
アニメ作画のきほん、尼で在庫切れだったけどとりあえず注文しといたらもうすぐ発送になった
建築物とメカに弱いからなにか掴めれば良い
アニメ作画のきほん、尼で在庫切れだったけどとりあえず注文しといたらもうすぐ発送になった
建築物とメカに弱いからなにか掴めれば良い
>740
ストーリー・設定・キャラクター・アイデア出しについては
おかだえみこ・鈴木伸一「ひとりから始めるアニメのつくり方」をお薦めする。
アニメ本じゃねーか!といわれることを覚悟で推薦するのは、この本の一章
自主制作アニメ「イソップ寓話・うさぎとかめ」という誰でも知っている話を
いかにキャラ立ちさせ自分ならではのカラーを持ったストーリーに練り上げるか、
「自分の中に映画館と観客を持て(常に第三者としての視点を持って作れ)」
といったことを非常にわかりやすくかつ的確についてくる。
似たような「誰でも知っている短編物語をベースに1つのショート漫画を作れ」
というテーマは手塚治虫「漫画の描き方」にもあるが、非凡すぎる彼の方法は
凡人の俺たちには通用しない。
1600円も払いたくない、Webでただ見できるものがないのかという人には
■京都精華大学マンガ学部マンガ学科ストーリーマンガコース講義
「アイデア創発の素振り」
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/22/news058.html >「明日から目が見えなくなる。見ておきたいものは?」
>「かつて愛し合った女性が6時間後に東京で結婚式を挙げる。
>京都にいる所持金500円のあなたはどうする?」
745 :
スペースNo.な-74:2010/07/29(木) 21:44:17
マンガの基礎デッサン 魅せるキャラデザイン編発売してるみたいですが、どうですかね
>>745 立ち読みした感じ
テーマが具体的じゃなく狙いが分かりづらい印象がした
>>744 ありがとう。
アマゾンで注文してみた。届くの楽しみ。
>746
湖川公式ブログ(ググればすぐでる)で本人が出版社に呼び出され
どんな内容の本にするか打ち合わせした話を報告してる。
見てきた
湖川さんやる気だな
>748
届いたら感想よろ。
今Amazonいったら中古出品しかなかった( ´・ω・`)。
>>751 うん。俺が注文した時点で在庫があと一点表示になってた。
奪い取れ!
短編だったら「短編マンガの描き方」って本がグラ社からでるみたいだぞ。
グラ社か…
365 Sex Positions
途中送信すまんw
365 Sex Positionsが良さそうだった 365の体位が載ってて1400円ちょい
モザイクなし
買う!!(;゚∀゚)=3
・一日1回は漫画の達人を読まないと気がすまない
・漫画の達人を毎号全て買っている
・いろんなスレで宣伝工作をしている
・毎日漫画の達人をググって取り上げてるブログやスレをチェックする
・達人と言われると漫画の達人が思い浮かぶ
・漫画の達人が気になって夜も眠れない
・漫画の達人で画力が上がった、女にモテた、金持ちになった
・最終号が来るのを恐れている
・火曜の夜には本屋の前で徹夜して並ぶ
・保存用、閲覧用で毎号2冊買っている
1個以上該当 あなたは基地外です
5番目はこのスレだと該当者多そうだな。
漫画の達人ってそんなに良い内容なの?
風景スケッチ最終回だったけど
結構面白かったな
モト冬樹絵心ありすぎw
モト冬樹は子供の頃絵を書いてたらしいぞ
>>761 このスレは漫画の達人について語るのが正しい使い方です。(^o^)
逆に絵心のあるモト冬樹ですらあれだけ苦戦する事にびびった
レベル高すぎ
何だこの表紙・・・ 売る気がないとしか思えない・・・
元のほうが100000000倍いいわ
変な編集&出版社につかまってしまったな…
編集「もっと萌えっぽい絵柄にしてください!人体解剖図のような絵は売れません!」
とか言ってリテイクを繰り返したな・・
で、この表紙の子って男? 女?
どう見ても男
どうせならロリでも描けば良かったのに
773 :
スペースNo.な-74:2010/07/30(金) 13:57:22
あんまり恥ずかしい表紙だと買いづらいだろ
いわせんな恥ずかしい
いろんな角度から人体を模写したいならデッサン人形オススメよね
女かと思ったがよく見ると胸板厚いな
無理に萌え絵にしなくていいのに…
いいところはそこじゃねー
>>774 それはデッサン人形のスケッチであって、人体の模写ではない。
人を描くのって悲しいよねにしかなってない
中村のセンスは絶対に避けたい
なんかいろ塗りが小学生並・・・
自分の絵の良い部分を全然理解してなさそう
まあ買う前に「買う価値がない」とわかっただけでいいんじゃないの
ここはそのためのスレだし
実際hitokakuの人、この本の作業し出してから
段々と絵が荒れてる印象
無理に「萌え系にしろ、デフォルメ強くしろ、単純化しろ」と要求され続けでもして
調子狂ってるんじゃないだろうか
hitokakuの編集無能杉
彼の絵は人体構造を強調した極度に説明的で
参考書とか絵の説明に特化したものだからこそ最高なのに。
キャッチーな感じにする必要ないな
教科書的なやつでいい
モデリングは史上稀にみる律儀だからね
hitokaku本楽しみだなあ
無料だから許された部分が多いサイトだったから、他の技法書と同じ土俵に立って
勝負できる出来なのか興味深い
HP+αくらいの内容だったらボロッかすに叩かれるぞw
>>778 自分は第一印象で
線画だけ本人で、適当なCG屋に塗りだけやらせたのかなと思った(編集の意向で)
漫画やコミックイラストを描く人だけにターゲットを絞る必要もない本。
あれかこれは
いまはやりの男の娘か
そういえば、くだらない会社が「男の娘」を商標出願してた
ああそんな話があったな
スーパー表現デッサン
スーパーマンガ表現デッサン
写真から書き起こすマンガデッサン
尼から届いたんだけどレビューの必要ある?
とにかくクロッキーの量をこなしたいんだが、「human Form in Action and Repose」
レベルとまではいかなくても、良質な本があれば教えてください。
ポーズマニアクスもいいんだけど、ディスプレイ見ながらはどうも集中できない。
793 :
792:2010/07/30(金) 20:20:31
連投申し訳ない。
いま候補として考えてるのが、視覚デザイン研究所から出てる
「ヌード・ポーズ・コレクション」なんだけど(古本と安い)、
購入してる人がいたら感想を聞かせて欲しい。
スーパー表現デッサン、スーパーマンガ表現デッサンは
ゴーオフィスシリーズでもリアル寄りの(目が小さい)絵を
描いてた2人が作画担当。巻末見るとあの後2人とも漫画賞取ったみたい。
恐らく
女の子キャラ編で30-33,78-80,84-97,152-155
女の子コスチューム編 28-33,92-107,108-125,184‐190
辺りを描いてた人と思われるけどここら辺は違ってたら御免
そんでスーパー表現デッサンは元祖スパマンのマイナーチェンジで+αの内容
スーパーマンガ表現デッサンはマテリアル(質感)特化の内容
なんでこの絵を表紙にしたんだ?って感じで表紙で損してる印象が強い
元祖スパマンよりリアル寄りのマンガ絵が好きな人は好みでこっちを選んでいいかも
希望としてはこの2人使って作画がアレだったスーパーパースデッサンを
書き直して欲しいな〜って思った。
写真から書き起こすマンガデッサン
は1人で全部作画してるみたい。本格的に絵を始めたのは30になってから
だそうだけど画力がいかほどかは作者のHP調べて確認してくれ。
もっとも作者いわくデフォルメは最小限に留めてるそうなので
HPや表紙イラストと比べて多少くせの無い(悪く言うと淡白な)絵になってる
つまり、大胆なデフォルメをしたいなら自分で工夫しなければならないので
この本だけで写真→マンガ絵変換ができるようになるのは難しい。
でも、ひたすら模写して練習したい人にはかえって無難かも。
基本的にフルカラーで写真→白黒線画の流れが続く
服を着ているページは少ない(ほとんど水着)だけど
ちゃんと線画にしてる分衣服のシワ上達ガイドよりも分かり易い。
どの本も後発書ならではのクオリティになってると思う
やっぱり安い買い物ではないので既に定番本揃えてる人は財布に相談
新しく始める人は、文章を読むよりひたすら模写して練習したいって
人は定番本でなくこっちを買ってみてもよいと思う
パラパラ眺めただけなのでこんなもんで
説明力すげえ
文章で食ってけそう
よっこのスレ1の文才
タイトルはこれで
買ってはいけない入門書
〜ジョンとメアリーに捧ぐ漫画の達人のすべて(^o^)〜
アニメ作画の基本買ったけどやめといたほうがいいぞコレ
専門用語に対しての解説がなさすぎだし、これに出てくる用語がわかるくらいの奴には
わかりきったことしか書いてない
メカに関しちゃ、「四角の集合体として捉える」とだけコツがあるだけで
あとは動きに関する記述ばっか。描けないから困ってるっつーのに
「構造を理解する」とかもあるけど、飛行機に関して図解説明してあるのが
主翼、エルロン、垂直、水平尾翼、エレベータ、ラダーだけw
こんなの「図解 飛行機」系の本読んだことあるなら誰でも知ってるし
かといって知らない人に易しいかというとそうでもなく
「エルロンをさげると揚力が増す」とだけ書いてあって、「揚力」がなんなのかわからない人は「?」なだけ
ネット上で公開されてる人体のやつは、3Dモデルを2Dに落とし込んでるだけで
非公開の後半のメカ作画がひどすぎ。俺のほうが上手いわこんなん
つーか人体のほうもジブリ、らきすた、ナルトのトレースとかあるし
許可とってないだろうし大丈夫かよこれ
久しぶりにクソ本掴まされた
らきすた、ナルトは別にいいジャンと思ったがジブリはw まんまだw
新劇の庵野って名義貸しみたいなもんじゃん・・・
あ
動画は上がってないけどガンダムSEED Destineyのトレスも十分問題だろ。
作画のしくみには載ってないけどバックナンバーにはラピュタのパズーが
鳩を放つシーンもあった
元ジブリ・スタジオIGアニメーターだからお目こぼしされてるの?
(人体の3Dトレス云々については過去の著作でPoserを作画に取り入れていると
あったから宜なるかな、Flashアニメの人にも「人体の描き方が固い」と皮肉られて
たし)
所詮動画検査だからね。下手すぎて話にならない
延々コマ数の違いを説明してるだけ
とんだクソ本。返品したい
>>766 中村よー、てめーにはプライドっつーもんはねーのかよ
おめーの教えは嫌いだが今まで積み上げたもんこんな形にしていいのかよ
金か?そんなに金欲しいんか?
魂(ソウル)まで売っちまってどうすんだよ中村ぁ
人気サイトが〜って煽りが地雷本にしか見えないんだよな
>>806 スレの主旨からズレるが名義貸しも何も自分で会社立ち上げてエヴァの版権とか持ってるんじゃ
新劇自体も総監督やってるし
絵のみじゃよくわからんと思う
ダイコミは人体の捉え方の解説をしてるから意外と文章理解も大事
品切れと入荷を細々と繰り返してるから待てば入るんじゃない
結構技法書関連のとこに置いてあるのも見る
>>816 どうもです。今出版社品切れぽくネット書店にはどこにも無いっぽいんで
地道に探してみます
亀だけど>792
同じみみずくアートシリーズの「メール・ヌード・コレクション」なら持ってる
○他の本ではあまり見ないポーズが多い。割とアクロバティック
△全体的に写真が暗くて細かいところが見づらい
「ロボットの上手な描き方」を冷やかしで買ってみたけど
結構、真面目に作ってる本だった
ロボ絵師目指す人らには定番本になるかも
test
>>820 あくまでロボットに絞ってるね
勇者系からMS系まで網羅
ナツメ社のデッサンの本買ってモチーフもいろいろ描いたんで
自分の手でも描いてみるか・・・ ってしてみたけれど
姿勢保つの大変だし目とモチーフの距離が近いし
カタチ狂うよな〜
肘から先チョンパして台の上に置いて描けばカタチ狂わずに
描けそうなんだが・・・
写真に取っちゃうと面とかよくわからなくなるというか、
情報量が激減するからやなんだよな
写真で描くくらいならポーズ集の他人の手描いたほうがいいし
825 :
819:2010/08/03(火) 01:38:35
表紙のロボ絵の癖が強すぎて不安になる人いると思うけど
あれはあくまで一例で、普通のロボット設定画の描き方にかなりのページ割いてた
モビルスーツかマジンガーフィギュアもいいぞ
脚本関係の本ってあんまり図書館に置いてないと思うけどどうですか?
最近はネットで近隣の5館くらいの図書館の蔵書調べられるようになったから
検索しているんだけど、『クリエイティブ脚本術』とか『シド・フィールドの脚本術』とか
その筋ではわりと知られてそうな本がヒットしない。
やっぱり需要がないということなんだろうか。
>>819 そもそもロボ絵師目目指すような連中にロボの書き方みたいな参考書は不要
手を出した時点であきらめたほうがいい
なんで?
ここでよく挙げられる
人体の書き方みたいな参考書に手を出すのととどう違うの?
つまり教本に手を出す時点で初心者って言いたいんだろ
筋金入りのロボ絵師は小学生の頃から書いてる奴多いからな
絵歴10年突破してる奴とかざらにおる
幼稚園通ってた頃やたら戦車とか上手い友達がいたなぁ
ああいうのか
832 :
スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 10:33:16
俺が小学生の頃も
ドイツ兵とか戦車とかコボちゃんとか上手い奴いたなあ
兵士が人間を刺してる絵ばかり描いててすごく引いた覚えがある
そいつは中学で萌えに目覚めて
今立派に過去を捨て土木作業員として働いてるみたいだよ・・・
絵描きの時点でアナロジーだからメカという解釈もどうでもいい
何が言いたいのか意味不明
ちなみに動物や人体も小学生から描いていたよ
ああ、どうするんだろう、かわいそう
サブカルチャーも専門性持ったやつが入ってきたからクールなんだよね
日本語でry
趣味で描いてるなら人体のデフォルメ上手くてバイクや戦闘機とか工業製品
描きまくってりゃなんとか描けるようになる
ショボいMSみたいなのが
しょぼい服しょぼい背景しょぼいストーリ
満庫とアヌルが手のひらひとつ分離れているしょぼい下半身
一番意味がわからんのは
>>828だろ
買って失敗したって書いてるわけでもないのに諦めたほうがいいとかマジアスペ
中村さんの絵を見ると消防の時に理科室に置いてあった
等身大人体模型(頭蓋が外れて脳味噌取り出せたりするやつで
鈴木君というあだ名がつけられていた)を思い出すよ
昔の模型人形はごくたまに本物の骨を使ってる時があるから困る
なぜ名前入りなのか・・・よく考えてみよう
面へら登場
ちっちゃいころから戦闘機とか描いてる奴は総じて上手いよね
立体把握が自然に鍛えられたんだろうけど
日本語が意味不明な奴が混ざってるな
近所の公園にはモノホンの零戦が飾ってあったんだが、反戦団体の
苦情(子供に殺人兵器=かっこいいという悪影響を与える)を受けて
撤収されてしまった。
尼損で2000円程度の完成品の戦闘機買おうぜ
獣医さんがえがいた動物の描き方
何となく買ってみたら意外と良書だった
解剖学の観点とイラスト観点の中間的な位置取りが
痒い所に手が届く感じ
他の本だと結構テキトーな手指の詳細な解説
足運びの動作一連が載っている
犬科ネコ科馬辺りの基本所の要点はこの本があればかなり押さえられる
贅沢言うと鳥類と特殊系をこのレベルでもっと充実させて欲しかった
犬ネコ馬以外の動物でも資料と合わせれば応用利く感じではあるけど
鳥はホント必要最低限しか載ってないのが惜しい
雌豚が描けません><
いくぜ!
漫画の達人67
__O)二)))(・ω・`)
バチュン `・,・, 0二━━ )____)┐ノヽ
/l` `,゙`・;`'./l\ ||ミ|\ くく
.⌒⌒|ノ( )ヽ⌒⌒
| < >
きたー!!!
来ねえー!!!
ラフやあたりが上手な人間は
絵が上手い。
絵が上手くてラフが下手な人はいない。
ラフだけで可愛かったり、ある意味そこで終わらせてもいいような感じだったり
絵が下手な人は、多分
ラフやあたりが上手にとれない人だと思う。
そんな事で、あたりやラフを重視した参考書ないかな?
デッサンとラフは別物のような気がする。
ラフからさらに、細かく陰影をつけるのが
デッサンって認識でおk?
そんなあなたに今日オススメするのがグラフィック社の「スーパーアタリデッサン」
こんな風にサラサラ〜っとアタリを描くだけで、アラ!?不思議!!!
いつもはガタガタだった絵がすっかり安定して、まるでプロの仕上がり
「ほんとだわ!アタリをとるだけでスラスラ描けちゃう」
さあ、あなたもこの一冊でプロの実力を手に入れてみないかい?
「スーパーアタリデッサン―立体的なキャラを作画する基本テクニック」はグラフィック社より
税込1890円で大好評発売中だ
アタリデッサンとかいう妙な本はあるが、
アタリやラフって練習するもんじゃない気がする。
上手いと思うお手本を用意して模写すればいい。
全体のフォルムとか骨格とか色々意識すれば上手くなるだろうよ。
>デッサンとラフ
あんま言葉にとらわれないほうがいいと思う。
自分は美術予備校通って、底辺美大に受かるくらいのデッサンは描けるようになったが、
こういうスレで話題にあがったりする「デッサン」が何を指してるのかよくわからない。
デッサン[でっさん]
1)花瓶描いたりするアレ
2)人体のバランス(特に2chで)
>857
トミーウォーカー/OMGの審査に落ちた時の評価で「デッサン力不足」と言われたら
・基本的なデッサン、特に手が描けていない、描くのを避けようとしている
・服を脱いだら手足がどう繋がっているのかわからない
・キャラクターの配置、サイズバランスが悪い
・何となく描いた表情、ポーズなのでキャラクターの魅力が伝わってこない
・キャラクターと背景の配色バランスが悪い
・線画がぼやけていたりしてはっきりしない
・アトリエに並べてみて恥ずかしくないか
・そもそも絵柄が古くさい、その絵は金を取るレベルなのか
大半がデッサンと関係ないじゃん
トミーのことは知らんけど要するに
テンプレ文章で撥ねられる程度の絵って意味でしょ
ラフやあたりってそんな重点的に練習するものなのか?
絵を完成させる一連の手順の中で上手くなっていけばいいんでは
でもスレの趣旨とは違うかw
バランスならバランスと書けばいいんだよね。デッサンなどという曖昧な言葉は使わずに。
良く考えずにデッサンという言葉を多用する奴は絵が下手だと思う。
ラフ、アタリを練習するなんて概念を初めて知ったわ
スーパーアタリデッサンっていう摩訶不思議なタイトルの本は知ってたけど
アタリってようは全体のバランスを取る能力だから
ふつうのデッサンやってりゃいいと思う
というか本当に上手いのはアタリ取らずに一発描きできること
>>864 > というか本当に上手いのはアタリ取らずに一発描きできること
漫画の世界だとそういうコトになるのかな。
普通の絵の世界だとそうでもないんだけど。
アタリの練習は、要するに短時間で描くクロッキーってことだよね?
細部な置いといて、素早くおおまかなバランスを取る練習。
>861
ありていな言い方に直せば、ライトノベル絵師の必須条件って事かと。
電撃文庫や角川のビーンズ文庫で「売れる・受ける」絵柄や塗りができれば
それでよし、ガチで勝負に来た人にはデッサンが〜とかアトリエで〜なんて
小難しい言葉を並べてふるいにかけると。
メビウスの砂漠の四十日間なんかを見ると
一発描きでいける奴はちょっと頭の構造が違うんだなと思える
ナウシカも一部鉛筆だって聞いたな
どんなにセンスや才能がなくても眼と手がある限り
人体を正確に描くくらいは練習でどうにかなるんだから
数こなせばアタリがなくても描けるようになる
アタリとるのは最初のイメージを忘れないとか構図上のバランスを見るとかそういう意味
正確に描くためのアタリなんていってるやつは骨から描いたほうがいいよ
当たりなしで正確に描くなんて、
そんな苦行をなぜする必要があるんだ?
別に苦しむためにやってるんじゃなくアタリ取るのが面倒or必要がないから
例えば○くらい誰でもアタリ取らずに描けるっしょ?
俺は人体くらいアタリ取らなくても描けるし
ものすごーく上手くなれば可能ってのはわかる
いやほんとうに毎日やってればアタリなくてもだいたい描けるようになるから
苦行とかじゃなくて。
毎日絵を描くのが苦行って言うなら、もうそれは知らんけど。
そりゃアタリなくても描けるだろw
ただ、アタリ描いた方が安定するんで描いてるだけ
30秒ドローイングやってればすぐ描けるようになるよね
ドロ厨www
誰か優しい日本語入門書教えてやれよ
ハム先生とhitokakuが一番アタリらしいアタリの解説書だと思う
ルーミス先生にも棒人間の解説あるよね
あれ以上に何かあるのか
ずべこべ言ってなにもしない奴はいつまでたっても上手くならない
ずべこべってなんじゃーい!
>>864 >というか本当に上手いのはアタリ取らずに一発描きできること
ねーよ
っていうか
>>855の言う
上手い人はアタリがうまい
↓
アタリがうまくなればうまくなれるっていう前提が既にどっかおかしい気がするんだが
ラフやアタリが上手い人は、絵が上手いからラフ・アタリもうまいんじゃねーの?
うまい人の絵はアタリに秘密があるんじゃないかって思ってた時期が俺にもありました
デッサンといいつつ写真模写するバカがいる〜w
ヘ(^o^)ヘ 忍者まんがを描く!!
|∧ 小島剛夕に学ぶ
/ / 少年まんがと青年劇画の違い〜
(^o^)/ 忍者を描くー!!
/( ) しゃみせんの糸は3本!!
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 殺陣を描く!
(/o^) < \ 三 刀の持ち方!!バットのように持たない!!
( / パソコンのベタの塗り方〜!
/ く バケツツールとリドゥアンドゥボタンの使い方!!
___
/ ___\
| [___] \
_|ノイ|´・ω・`|リ__> とうま〜
/ \ ◇/ \
| i_ ノノヽ\ ヽ、‖ 集団ヒーローの描き方ー!
| ̄| |⊃| | || lU
\|_|ノノ \\ \ 奇数の法則!!
∠ _∠コ / / ̄
_____/__/´
/.⌒ヽ
/ ..\
/ ヽ. \ / ̄ ̄ ̄\
(./ ____ ヽ. ) / /ニニニ二ニヽ
/ |´・ω・`| \ / / |´・ω・`| \ とうまとうま〜
/ || \/ ||\ / _, \\/ ⊂二)
| i ヽ、_ヽl | //\\ | 水野英子に学ぶ少女まんがの書き方!!
└二二⊃ l ∪ |// \ |
/二◎二◎二◎二\ ノ/ ,、 \ 高橋真琴のスタイルブックからファッションを学ぶ!!|
 ̄ヽ_二コ / / ̄ ヽ / \ / (1970年発行)
_____/__/´ __ヽノ____`´
相変わらず闇鍋のような内容だなww
ヘ(^o^)ヘ 笑いのデフォルメのしかた〜
|∧ 口のかき方16種類!!
/ /
(^o^)/ 石の森章太郎に学ぶテクニック!
/( ) コマの省略によるリズムの出しかた!!!
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 海原は吼えるように叫び、
(/o^) < \ 三 自らの顔に手を掛けた。
( /
/ く 「テクパトルぅぅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!」
創刊号以来買ってないけど
本当にそんな内容なのか確かめるために買いそうで怖い
>>891 いい加減出版社はコイツ注意しろよw
本の内容要約してそのまま載せるのなんてマナー違反だろ
ぶっちゃけFC2に通報したことあるんだけど対応しねー
出版社に通報して出版社側からFC2に連絡行かないと動かないのかね
おい漫画の達人に嫉妬するのは止めろ!!
ひゃああ こんなブログやってるんだ
箱の寂しさが俺にダメージを与えた
むしろ宣伝になってると思うが
割れ厨お同じ理屈だなw
>>886 最初は忍者漫画っぽいのに最後でベタかよ!
>>900 割れ厨がよく言うんだよ
「むしろ宣伝になってる」「落として気に入ったら購入する」ってなw
それはわかるけど、そもそもデータ丸ごとアップと内容晒しじゃ全然話が違うかと
>>901 だから割れとは全然違うんだけど
割れなんてタダで落としてるだけなのに宣伝になるわけないじゃん
頭悪いんじゃないの
あそこのブログが紹介されると毎回荒れるなw
905 :
スペースNo.な-74:2010/08/07(土) 00:29:26
同じだよ
悪事(内容晒し、割れ)を副次的なプラス(宣伝効果)があるから見逃せって理屈が
どうでもいい話は他所でやれ
907 :
855:2010/08/07(土) 00:34:22
話を戻すよ〜
レスを読んでると
結論は
最低限の線で奥行きとバランスを取れる人間は上手い人。っていう結論にしました。
油絵でも最初のマチュール?
下書きで陰影とバランスをとって
陰影は奥行き表現も兼ねるから
あとは詳細な線を継ぎ足すだけ。
だからマチュールの段階で勝負は決まると思う。
建物を写生する場合に真っ正面からの絵と
斜めから奥行きのある建物の絵の方が上手く見える。
デッサンが上手いってのも結局、どれだけ
リアルに近づけるかでしょ?
一般人から写真みたい!って褒められると思う。
棒人間でも奥行きを表現してバランスを取れる絵を描く練習に専念するかな。
マチュールって何
>>905 だから割れは宣伝にもなんにもならねえっての
頭悪いな
割れ厨かこいつ
話が通じないな
>>911 なってるてか宣伝以外の何者でもないじゃん
2ちゃんなら宣伝乙って言われるレヴェル
おまえこそこのブログが損益になってる理由を上げてみろよ
全ページ丸ごと上げてるわけでもなし利にはなっても損にはならんな
インデックスを紹介されて売上が落ちるっていうなら商品自体が悪い
もうスレチのことでスレ伸ばすのやめてくれる
みんなやさ美に載ってる筋肉くらいなら全部覚えてるの?
筋肉多いね
アホな割れ厨がどさくさで自分と同じところに落とし込もうとしてるからな
よくある手法だな
>>912 こういう場合の宣伝乙ってのはたぶんそういう意味じゃないとおもう
ページで取り上げられてる製品の宣伝じゃなくて、そのブログ自体の宣伝じゃないかと・・・
ここでもAAでマンタツの宣伝してくれてる人いるからいいじゃん
そうじゃなきゃ話題にものぼらんだろこれ
まあ、内容そのまま書き写してるバカとして紹介されてるだけだろ
>>891の奴全然上手くなってないから宣伝にもなってないだろうし
なってるだろ
存在を知らせてるだけで宣伝だよ
買う買わないの前に存在を知ってる知らないってのが一番大きい
買わないけど
>>918 絵の上達しなさっぷりなんか考慮したら
むしろ営業妨害に近いな
でも、最初の方の絵に比べたらちょっと上達しているような気もしなくもない
読み進めていくうちに気付いたが
こりゃ見本の絵がひどすぎるだけか…
>>907 マチュールってマチエールのこと?
でもそれだと絵肌って意味だしなぁ。
俺もよくわからんけど、棒人間でもバランスと奥行きを表現するっていうのは
正しい結論だと思う
奥行きを表現するのは、技術というよりコツって感じだと思うけど
>>907が考えてることや疑問は、結構やさしい人物画を読むと書いてあるので
未購入ならぜひ買うことをオススメする
928 :
855:2010/08/07(土) 07:16:54
ごめんなさい…
マチュールとか適当な事書いて…
油絵の最初の着色で
薄い茶色を塗って明暗、陰影を大まかに分かるようにするヤツです。
名前があるのかな?
やさしい人物画っての読んでみます。
しかし、アダルト層には『やさしい』
ヤング層には『スーパー』
って頭に付けてるの多すぎる。
>薄い茶色を塗って明暗、陰影を大まかに分かるようにするヤツ
グリザイユみたいなもんだろうか
水彩の技法じゃないっけ
油彩でもやるのか
親父がおみやげに漫画の達人かってきた しにたい
>>930 逆だよ。
油彩の技法。
水彩でやる人も居る。
まん達.netというのがあったんだな
>>931 逆だよ。
達人の漫画。
スーパーでやる人も居る。
筋肉模写するの楽しいけど
腕周りの筋肉多すぎ覚えられねぇ
さらにこれが複雑に動くと思うと・・・
>>936 いや今まで女の子ばっか描いてきたけど
デフォルメの少ないひきしまったたくましい男も描きたくなってね
それに覚えるの難しいって言ってもルーミス本に載ってる範囲であって
そんなに細かくやってるわけじゃない
ただ今まで適当だったから特に上腕部と前腕部のつながりとかややこしいなと
まぁあんま拘り過ぎないようにやる
別にこだわったっていいだろ
萌え系の絵描く人だって気になる人は全部覚えてるよ
別に覚えられないことはない量だし
一日中にらめっこしてると二、三日もあれば覚える
本に名称を自分で書き込むと覚えが早いよ
筋肉の名称の穴埋め問題が解けます、ってレベルで覚えるのはまあ、数日でも十分かも。
でも、フォルム、構造、動きを画面上で自在に再現できる、というレベルに至るのは結構たいへん。
スポーツの技名やフォーム覚えるのと、試合で実際に使えるようになるのくらい別問題。
ここで簡単か大変か言っても個人差あると思うけど・・・
ちょっと絵を描いたときにふとここどうなってるんだろうって
シェパードや解剖図で確認するくせをつけると勉強が少し楽になるかなと思います
今更だけどブックスタンドって超便利だな
スゲー捗る
優しい怪坊主で勉強して自分の(表面にカタチの出る)骨や筋肉を
鏡で確認して覚えるのがええ。
骨格の勉強する前は自分の上腕骨の下のでっぱりが前腕の骨だとばかり
思っていた。
肩甲骨の動きとか合わせ鏡でいろんな角度から、腕を上下左右に動かしながら
確認しながら覚えただよ。
一通り目に付きやすい筋肉を覚えたとしても、
それらを踏まえて「前に突き出された腕」だの「斜め後ろに引いた肘」だのを
描こうとすると途方に暮れる
実際、筋肉描いてる絵の大半が真正面ばっかりだ
しかしあれかマスターしてる人なら腕がどんな風に複雑でも
肘筋がどこにあるかとか分かるのか すごいな
複雑でも→複雑なポーズでも
ポーマニはアオリフカン多くのアングルのポーズが筋肉ムキ出しになっているから
ありがたい
無料サイトなのも◎
>>947 3DCGの人体に筋肉画像を貼りつけただけだから、あくまで参考程度にね。
どんな本でも参考程度以上にはならないと思うが・・・
あぁん上腕三頭筋むずかしいよぺろぺろ
アクション/格闘/ファンタジーを前提に、
ボディビルダーをモデルにしたポーズ集があればいいんだがなぁ
専門誌を手に採ったこともあるが思ったほど参考にならなかった
どいつもこいつも正面から同じようなポーズばっかり取りやがって…
ボdィビルダー専門誌は一番筋肉が良く見える歩ポーズがいいだろうから
重なり合って筋肉が見えなくなるようなポーズは難しいんだろうね
歩ポーズってなんだぁぁぁぁぁぁぁぁあ
ボdィの入力方法のほうが気になる
bodyじゃね
bodixiじゃなかろうか。
958 :
スペースNo.な-74:2010/08/09(月) 07:49:18
平面構成の入門書でオススメってある?
>>959 そういうわけじゃないんだけど
ただ初心者にもわかりやすいやつ探してる
>>960 「7日間でマスターするレイアウト基礎講座」 視覚デザイン研究所
受験とか図柄デザインジャンルの平面構成についての本ではないが、かなり応用が効く。
>>961 サンクス
あと、美しくみせるデザインの原則って本が気になってるんだけど知ってる人いないかな?
背中の肩胛骨の隆起とか筋肉全般
太ももを形作る筋肉とか膝とか肘を曲げた時の形とか
そんなのがハッキリキッカリ分かる本ないですかね
旧まとめサイトでは比較的好評だったスーパーデッサン人物Tを買ったんだけど、
冒頭にあるスーパーボックスとかいうシステムがよくわからん。
風景編を見ればもっと丁寧に説明してあるの?
持ってる人がいれば教えて欲しい。ついでにスーパーボックスの効果についての感想も。
スーパーボックスを無視してもスーパーデッサンの人物シリーズはかなり有効に利用
できそうだけど。
スーパーボックスって俺流のやり方って感じだよね
ものの形の基本は立方体で考えると良いって感じ?
快描教室でも立方体が大切みたいなの書いてた覚えがある
でも、建物編でも箱使って建物とか描いてたけど
普通にパース覚えて描いた方がいいんじゃないかと思った
影や草木の描き方は参考にしてるけど
>>965-966 レスありがとうございます。
とりあえずスーパーボックスはざっと読んでおくに留めておこうと思います。
俺もスーハーデッサンT買ってスーハーボックスが気になって
風景編も買ったよ。
そして(このスレでも何度も書かれているけど)"ツートンの法則"は
理解できなかった。
>>966も言ってるけど普通にパース覚えてウリウオ人形のパーツの
長さ(奥側は短くなるから)を調節するのが良いと思う。
足りないところは自分で調べて補っていけばいい本だと思うよ。
何から何まで回りくどい言い回しのhitokakuより大雑把なこっちのが
自分には合ってたな。
>>968 パースについては別の参考書等を使ってしっかり勉強するつもりなので、
やっぱりスーパーボックスは保留ですね。
ただそれとは別に風景編も良書のようなので後ほど購入するかもしれませんが。
いずれにせよレスありがとうございました。
遷都君のお友達じゃね? PVCかなんかでできてそう
スーパーデッサンの人物編に載ってる、人の体を瓜と魚に置き換えた人形のこと
ウリとウオだからウリウオ人形
ルーミスで言うところの骨格人形や人描くのホネホネ人形を想像すればええ
>>971 ほんとにあるのかと思ったじゃないのw
>>972 なるほど dd
瓜はわかるけど(頭部とか?)、魚はどう置き換えるんだろ…
流れ速いね
>>975 修正は不要
>606はテンプレ入りするに値しない本やサイトが多すぎる
てか、テンプレはたった一人の意見で修正されるべきじゃない
ポーマニとか右脳とかプラシーボグッズを入れるなよ・・・・
>606
ゴミ過ぎワロタ
>■基礎の基礎 ※模写ができない人向け
> POSEMANIACS ※WEBサイト
初心者を挫折させてライバルの芽を摘もうって魂胆か・・・
980 :
975:2010/08/10(火) 16:31:14
悪かった。じゃあテンプレは現状のままでOKな
ゴミをテンプレ入りさせようとした責任があるので俺がスレ立ててくる
アタリも解剖学も知らない初心者が30泥でゴミの大量生産wwwwwwww
ライバルの芽は早期に摘み取るにかぎるぜwwwwww
草をたくさん生やしてみた
乙です
今日はヒトカク書籍版の発売日じゃねーか!
人描くサイトには世話になったしお布施と思って買ってきた
ざっと見た感じでは、サイトの描き方講座見てて同人で出した本持ってる人は買う必要なさそうに感じた
あとでもうちょっとじっくり読むわ
誰か人柱たのむ!
人描くの本が出たってマジだったのかw
買って使う時はお茶を忘れないようにしなくては
遂に最強の入門書が誕生したのか
胸熱
お布施するつもりだったのに100ページカット下半身の描き方カットで買う気失せた
編集ェ…
下半身は第二巻で!って事じゃね?
下半身が無いんじゃ童貞絵描きはどうすればいいんじゃい!
一冊丸ごと下半身っていうのはチャレンジングだな
男女の骨盤の描きわけとか恥骨筋とかエロい股の描き方とか
立ったりしゃがんだり座ったりする膝の描き方とか
お尻徹底攻略とか
1000なら一週間で全ての角度から人体を描けるようになる
100ページ削ったって言ってもその辺の技法書と同じくらいの厚みはあるよ
削った分は加筆して2巻にしてくれないかなぁ
でも下半身絵が全くないわけじゃないよな?
上半身だけの絵の描き方本とかありえないと思うし
1000ならあきまんが俺に憑依する
1000ならカミーユ・コローが俺に憑依する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。