グッズ価格判定スレ・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
同人グッズの価格を判定するスレです。
テンプレ等は>>2-3

関連スレ
◇◇◇グッズ製作8◇◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1260438965/l50

【おまけ】無料配布スレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269170779/l50

前スレ
グッズ価格判定スレ・2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239898368/

過去スレ
【ラミカが】グッズの適正価格を考える【100円?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1130821446/
2スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:25:39
【テンプレ】
グッズ内容:
印刷様式: (プリンタ・シルクスクリーン・アイロン転写・デジコピ出力等)
印刷色:(フルカラーor多色or1色)
ジャンル: (版権は荒れない程度におおまかに)
頒布対象層:(女性・男性・女子中高生・成人男性等)
値段:
備考:
※備考は必須ではありませんが、サクル初参加、ジャンル初参加、
※前回はこんなグッズでこんな値段でした等を書くと、より答えやすくなります。


■例:1>の場合■
グッズ内容: ラミカ・A7サイズ
印刷様式:フルカラーコピー
印刷色: フルカラー
ジャンル: 不明
頒布対象層:小〜高校生くらいの女子
値段: 2枚50円、5枚100円
備考: 原価は一枚6円。これくらいが適正と思ったが安いといわれた。

この値段ではまずいでしょうか?

結論:100円が相場だが問題なし、好きに汁。
    高く売るのがいやで安すぎても気になるなら、無料配布も一考。
3スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:27:09
【男性向け・女性向けによる違い】

■男性向け
・そのグッズを所有することに満足をする文化
・欲しいと思ったグッズであれば、無料・有料は関係無い(*法外な値段を除く)
・オタ絵全開であることが喜ばれる傾向が強い
・オタ絵全開でも気にしないで、日常生活やイベント会場で使用する猛者も多い
・本とグッズをセットで販売することも日常茶飯事になりつつある

■女性向け
・まず最初にそのグッズが日常で使用できるものかどうかが重要
・オシャレなワンポイント絵で同人グッズだと分からないと好感度が高い傾向がある
・安ければ安いほどいい。無料だとなお良い。安いことに価値を見出す文化
・ただし、無料であっても本人の好みにそぐわないものは全力でいらない
・本とグッズをセットで売ると守銭奴呼ばわりされる場合もある

*もちろん、女性向けであってもオタ絵全開のグッズの需要はあるが、
 基本的に上記のワンポイント派と客層が異なることが多い
 自分のジャンルと客層を理解した上で作ることが重要
4スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 23:25:10
グッズ内容: 新刊グッズセット
印刷様式:オフセット
印刷色: フルカラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層:成人男性
値段: 1500円
備考: 以下5点セット
1.20Pフルカラーイラスト本 500円 B5
2.16Pモノクロ折り綴じ本 無料 B5
3.フルカラークリアファイル 300円 A4 
4.スティックポスター4枚組 400円
5.フルカラー紙袋 300円 A4よりちょっと大きい

よろしくお願い致します
5スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 00:32:34
>>4
悪い価格でも内容でも無いと思うが
どれも小粒なので、その辺でいまいち魅力が薄いかもしれない?
もし1のフルカラーイラスト本を単品でも売るのならば、
このセットの中での目玉商品はどれになる?
6スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 01:24:17
値段は内容的にみて問題ない、むしろ良心的と思う。スティポも4枚組みだしね。
ただ自分も>>5と同じく、何が目玉なのかがわかりにくいと思った。
決して価格も内容も悪いわけじゃないんだけど、セットなら
メインになる何かこれが一番!というものが解りやすい組み合わせの方がもっといいかと。
7スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 03:14:00
>>4です
セット共通のコンセプトはありますので、それが目玉と言えるかも
しれませんが、グッズそのものが魅力になり得るような商品は
正直4の中にはないと思います。お得な価格設定ですので
原価の高い商品はありません

また、「メインになる商品、目玉商品」が具体的にわかりかねます
携帯クリーナーや携帯ストラップ、グラス、クリアスティックポスター、
クリア下敷き等の原価が高い商品の事でしょうか?
もしそうだとしたら、4のグッズから2点減らして、その原価が高いグッズを
1点追加(例えばクリアファイルとスティポ4枚組をやめて、携帯クリーナー追加)するか
或いは、4にその原価が高いグッズを1点追加することで、値段は合計2000円に
跳ね上がってしまいますが、それで大丈夫ですか?
4はお得で良心的というコンセプトのセットである為、原価が高いグッズは
敢えて入っていませんでした。入れるのであれば、当然売価は上がります

判定のみではなく
「メインになる何かをプラスしては」と新たな提案を
していただけるのであれば、ふわふわっとしたアドバイスではなく、
それは例えばどういった商品か、売価はいくらプラスしてよいのか
あるいは売価がそのままであれば何を引いてよいのかも込みで
アドバイスいただけますと助かるのですが…

もし「それぐらい自分で考えろ」なのであれば、そもそも自分で
考えたのが>>4のセットですので、原価が安くお得なままで
目玉商品となるものが自力で思いつけません
8スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 03:15:46
また、初めに書いたセット自体の共通のコンセプト、
というのはシチュに関してであり
「お得で良心的」という意味ではありません
紛らわしかったら申し訳ありません
9スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 03:25:49
頒布対象層:成人男性 というのがエロ有りという意味なら
フルカラーイラスト本の一部(4〜8ページ)を漫画にすれば俄然客引き要素になると思う
あとは紙袋で300円相当にするなら肩掛けサイズのでかいのにしたほうがいい
見た目のパンチが違うから
(もしくはスティポ4枚をお風呂ポスターにしても夏っぽくていいかもしれない)

エロ無しなら的外れなので聞き流してくれ
10スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 05:58:42
男性向けなのでエロありです
フルカラーイラスト本は一部男性向け漫画の予定です

紙袋をデカくですね。ありがとうございます
そうしたいと思います

お風呂ポスターは単価が高いです
B3のお風呂ポスター1枚で
スティポ8本分、あるいはスティポ4本+塩ビ下敷き、
またはスティポ4枚をクリアPPにした程度の価格です

それでも費用対効果が高ければお風呂ポスターにしてもよいと思っています
ただ、以前お風呂ポスターを販売した際は、見た目が通常のポスターと
あまり変わらず、箱入りであってもただの高いポスターに見えてしまう為、
正直反応はあまりよくありませんでした
クリアスティポ2枚組であれば見た目も派手ですが、更に倍の価格になってしまい難しいです
A5のクリア下敷きであれば、4枚のスティポより少し高い程度の値段で作れますが
B5のクリア下敷きの場合はクリアスティポより少し高いです
11スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 06:13:08
尚、お風呂ポスターはA3であれば格安で作れますので
もしA3でもよければ、スティポの代わりではなく
>>5のセットにそのままの価格でお風呂ポスターをつけることは可能です
A3だと小さいですが
12スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 06:19:47
すみません、スティポ4枚組程度の価格でB3お風呂ポスターを
作成できる印刷所を見つけたので、>>10は訂正致します

>>9の提案を受け入れて
1.20Pフルカラーイラスト本 500円 B5(男性向け漫画あり)
2.16Pモノクロ折り綴じ本 無料 B5
3.フルカラークリアファイル 300円 A4 
4.お風呂ポスター 500円 B3
5.フルカラー紙袋 300円 A3程度

この場合、1600円分+無料配布を1500円で販売となり
目玉もありお徳感もあるセットになると思いますがいかがでしょうか?

また、>>11のように、
1.20Pフルカラーイラスト本 500円 B5(男性向け漫画あり)
2.16Pモノクロ折り綴じ本 無料 B5
3.フルカラークリアファイル 300円 A4 
4.お風呂ポスター 200〜300円? A3
5.フルカラー紙袋 300円 A3
6.スティポ4枚組 400円 
とすることも可能であり、この場合1700〜1800円分+無配となり
こちらもお得感はありますが、お風呂ポスターが小さく、目玉感が
足りないでしょうか?

何度も申し訳ありませんがアドバイス頂けますと幸いです
宜しくお願い致します
13スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 06:21:16
追記ですが、予算的に、お風呂ポスターをスティポにするのは難しい為
B3かA3となり、お風呂スティポ2枚組にはできません
14スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 23:26:45
いいんじゃね。
なんかアドバイスしてもくどくど返されそうだし
それでもう本人納得できそうだし。
原価じゃなく価格で考えたらボッタでもないしお得感は出せてるよ。
15スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 23:35:26
このスレはアドバイスもくどくどしてるし
質問者がくどくどしててもいいんじゃね?
前スレでは、質問者の頒布物にはなかったスティポ話を延々としたり
「目玉がない」「でも目玉になるものは企業秘密だから教えたくない」とか
明後日の方向いってたからなー
16スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 23:49:47
目玉は必要じゃね?
新刊のみで買えるって選択肢がないんだったらなおさらだよ
17スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 00:46:53
>>15
もともと好きなもの作って、好きなセット組んで好きな価格で売ればいいものを
客観的な意見が聞きたくてここに来るんでしょ。
なのに意見に対して何レスも「でも自分はこうなんで!」「これはこうなんで!」とか
「この意見はいいとしてこの意見は間違ってる!」とかくどくど言いだすくらいなら
勝手にすればいいのに……w と思う。てかそろそろスレチですね
18スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 00:52:05
>「メインになる何かをプラスしては」と新たな提案を
>していただけるのであれば、ふわふわっとしたアドバイスではなく、
>それは例えばどういった商品か、売価はいくらプラスしてよいのか
>あるいは売価がそのままであれば何を引いてよいのかも込みで

慇懃無礼で強欲な教えてチャンはどんどんつけあがるからノータッチ推奨
19スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 02:31:21
前スレで、質問者が希望もしてなかったスティポ話で長話してた流れは
自分もどうかと思ったよ。注意しても誰もやめないし
結局、質問者が教えてちゃんであるのと同じように
回答者も教えてあげる厨なんだと思う
まともな人はこんなところで相談しない方がいい
20スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 02:37:10
>>12
B3お風呂ポスター、いいんじゃないかなー
まだお風呂ポスターって、一部の大手しか手が出ない品って気がするので
それが出せるという点に、おおっと感じるかなー サークル者の目線かもしれないけどw

前にもどこかのスレで書いた気がするけど、
「あれもこれも付いてこんなにお安くてお買い得!」ってのは女性の感性なんだよね
男性は、よほどの暴利な値段で無い限り、欲しいと思ったものは、お買い得かどうかなんて
考えないものだと思うんだ
なので、こまごまとした紙モノを何点もつけるよりも、
1-2点ドドンと豪華なものを付けた方が購買意欲に繋がるし、
その品こそがまさに「目玉商品」になるんだと思う
そのセットの中のお風呂ポスターは、絵のエロさ次第で充分目玉になると思うよ
21スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 02:40:38
>>19
そういう場所だから、まともな19はここに居ないほうがいいんじゃないの?
何でまた3スレ目までついてきちゃったんだ
22スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 02:54:43
>>20に同意
男性向けは、お徳感は気にしなくていいかと
要らない物は安くても要らないし欲しい物は高くても買うのが男性向けだと思う
B3お風呂ポスターは目玉になるから、そういった意味でいいかと
もちろん「欲しい!」と思わせるような魅力的な絵でね
23スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 03:59:16
>>18
慇懃無礼ってより前スレみたいに掻き回されるのを避けたかったのでは
前スレ終盤は具体的なアドバイスはないのにケチばかりつけて微妙だったしね…
今スレでちょっと持ち直したと思う
ちゃんと具体的なアドバイスが出たから。
24スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 01:25:31
質問者のレスないね
25スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 06:10:20
12です
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした
ご意見いただきました通りB3にしたいと思います
ありがとうございました!
26スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 07:36:53
判定希望なのでageます。よろしくお願いします

グッズ内容: グッズセット
印刷様式:フルカラーオフセット
印刷色: フルカラー
ジャンル: ●方
頒布対象層:男性
値段: 1200〜1500円
備考:6点セットです。
本や台紙グッズ全てカラー。不織布バックのみ1色

・新刊(500円)
・8P折り綴じ本
・A5クリア下敷き
・A4クリアファイル 
・台紙付き缶バッチストラップ
・1色刷り不織布バック(45cm×32cm×マチ12cm)
27スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 12:33:22
>26
1200
イベント会場で昼過ぎまで列がなくならないサークルじゃない限り
1500はありえないな
28スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 13:45:12
>>26
1200で。
29スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 14:21:21
折本も本文含めフルカラーで下敷きクリアファイルは両面なら1500でもありなんじゃないかな
缶バッチストラップがよくわからない
30スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 14:26:43
クリアしたじきなのに両面なの?
31スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 18:19:24
>26
そのジャンルなら、1500円でよくみる値段設定
ただ頒布するのにあらかじめセット組んでおかないと
周りのサークルに迷惑かけるかも
100位なら2〜3人で一時間程度で終わるけど、
200〜300組むなら壁か偽壁じゃない限り厳しい
かなり場所もとるし

ソースは俺コミケでいつもセット組してるから
32スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 18:21:36
東●のイベントで
¥300の新刊+54mm缶バッジ+1色刷ビニバで
¥700で売ってたとこあったけど
すごいぼったくりだよな
33スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 20:37:22
バッグ以外は全部カラーなんだよね?

新刊500円
折り綴じ本がカラーのようなので100?円
下敷きはB5が300なのでA5という事で200円
クリアファイル300円缶バッジストラップは
台紙がカラーだし見栄えもある程度いいから300円
不織布バッグもある程度大きいから100円

1500円でいいんでは
34スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 21:14:43
あ、ごめん自分もカラーっての見落としてた…
それなら1500でいいのでは。

新刊500
折綴じ本カラー200
A5クリアカラー下敷き200
クリアファイル300
缶バッジストラップ台紙付き300

不織布バッグを換算しなくても1500でいける
3526:2010/05/28(金) 13:20:05
ありがとうございました!
1500円にしたいと思います
36スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 14:36:09
判定をお願いします。

グッズ内容: 新刊とグッズセット
印刷様式: シルクスクリーンやオフセット印刷など
印刷色:フルカラー、一色刷
ジャンル: マンガ(アニメ化済)。ジャンル知名度はあると思います。
頒布対象層:女性向けだがグッズの購買層は男女半々か男性が多いくらい、全年齢向

セット内容は以下の感じで考えています。

1.12オンスコットンバッグ(縦37cm/横36cm/マチ12cm)、1色刷り(シルクスクリーン)、本体はこげ茶か紺色。
2.ミニタオル(22cm×22cm) 3色刷り OPP袋入り
3.ストラップ(25mmメタルドーム型)、オフセットフルカラー印刷(台紙はフルカラー印刷したものを封入)
4.フルカラー本(A5サイズ/フルカラー表紙、本文一部フルカラー) キャラの日常漫画で16ページ程度
5.おまけのポストカード(フルカラーオフセット印刷/PP加工かニス引き加工)

値段:1200円か1300円くらい?
    単品販売価格はトートバッグ800円、ミニタオル300円、ストラップ300円と考えています。
    本とポスカは特典で付けようと思っていますが、本は販売するなら300円くらいで考えます。

備考:過去のグッズ販売では、スポーツタオルを500円、フェイスタオル400円(ともに3色刷り)
    32mmフルカラーマグネット300円、フルカラーメモ帳200円は完売しました。書店委託あり。
    コミケ1回でグッズはほぼ完売します。ジャンル規模は島2〜3つ分程度。
    サークル規模は誕生日席か島角。
    過去のグッズはまとめ買いの方も多かったです(友人の分と3つ、とか)。
    グッズ購入の固定客はいると思います。

新刊は普段出しているカプ本ではなく、キャラの本ですのでセットに入れましたが
入れないという選択肢もありなのか迷っています。
宜しくお願いします。
37スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 19:50:09
セット内訳価格を
コットンバッグ500円(12オンスだから)
ミニタオル300円(3色だから)
ストラップ500円(メタルドームだから)
カラー本300円(本文一部フルカラーだから)
ポスカ無料(ポスカだから)
としても1600円になる

だから、1200円も1300円も両方お買い得だから、
どちらでも大丈夫だと思うよ
38スペースNo.な-74:2010/05/31(月) 19:51:31
37は相場で考えると、ということなので
36の単品販売価格とは別で考えたっていう意味だよ
39スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 03:34:55
グッズ内容: ICカードのデコシール×2(何度も貼って剥がせる仕様)
印刷様式:オンデマンド+クリアPP
印刷色: フルカラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層:男性
値段: 100〜200円
備考:1枚のシートに2枚分のデコシール
ノリのシールではなく、樹脂で平面にくっつくタイプで何度でも使用可能です
グッズセットの一部なので、内訳としていくら換算にするか相談です

シートが1枚なので100円なのか、シートは1枚ですが2枚分の
デコシールが入ってるので200円なのか迷ってます
よろしくお願い致します
40スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 04:08:07
質問なのであげます
よろしくお願い致します
41スペースNo.な-74:2010/06/01(火) 10:07:24
>>37-38

ありがとうございます。
値段設定もおかしくないようなので、この設定でいこうと思います。

>>40
2枚とも同じ柄ですか?
違う柄なら200円でもいいかなと思います。
同じでも普段かなりグッズの買い手さんがいるなら200円でもいい気がします。
42スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 01:22:33
まだ規制続いてるのかなー
4342:2010/06/02(水) 01:33:29
ごめん書き込めた、無駄レスごめん

>>40
デコシール系って印刷所ので一番ポピュラーなのって、ポプルスだと思うんだけど、
それでも1枚150円だし、2枚で200円なら充分良心的じゃないかねえ
セットって意味で、多少は安めに設定した方がいいけど、100円にまではしないでいいかと
44スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 03:19:44
40です。ありがとう!200円にします
45スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 12:59:37
グッズ内容: メモ帳
印刷様式: オンデマンド
印刷色:フルカラー
ジャンル: 飛翔
頒布対象層:女性中心
値段:300〜500円?
備考:
170mm×120mm、表紙トレペ印刷なし、メモ40枚、台紙印刷なし
過去スレでは一回り小さいサイズのものが200〜400円程度のようです
46スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 13:01:41
>>45は間違って書き込みボタンを押してしまいました
自分では400円と考えておりますがメモ帳に400円は高いでしょうか
ご意見よろしくお願いいたします
47スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 13:02:10
300円かな
48スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 13:27:43
質問なのであげとく
49スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 17:58:58
>>45
確かに内容を見ると、メモ帳を倍の大きさにしたら約B5サイズ
B5サイズ20枚のフルカラー便箋がいくらかと考えると…
B510枚のフルカラー便箋だったら200円で妥当な気はするが
倍の20枚だから400円と言われると、少し高い気分がしてくるかなあ…

男性向けだったら400円でもアリだったかもしれないけど、
値段にシビアな女性層、そして300と400って響きがかなり印象が違ってくる
原価が350円とかだったら400円を推すけど、250円程度で作れたとするならば
300円売りに一票入れるなー
50スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 20:53:55
>45
それちょっと印刷のメモ帳BIGでしょ
昨日までフェアしてた
単価232円なので300円でいいとおもう
51スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 21:53:05
>>45
それ自分も作ったけど400円は高過ぎかな。
いいとこ300円。
52スペースNo.な-74:2010/06/02(水) 23:53:39
メモ帳というものに女性向けという頒布対象条件が重なると
300円が限界かと思われる
53スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 06:08:18
男性向けなら400円もあるかもしれないけど、と書かれてるけど
メモ帳は男性向けでは人気が全くないから男性向けでも300円が限界
54スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 17:05:08
>>45です、ありがとうございました!
みなさんのご意見を参考にします
55スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:51:26
判定お願いします
グッズ内容: 新刊+グッズセット
ジャンル: 元ネタはメジャーだが描いてるキャラはニッチめ
頒布対象層:男女半々かちょい男性多め・成年
値段: 1000円〜?
セット内容
1.新刊400円
2.セット限定本(表紙一色刷り・B5・16p・ラフと小ネタでエロ度は低め)
3.お風呂ポスター(サイズB2・フルカラー・温感ではない普通の)
4.フルカラー肩掛け紙袋

同人グッズのお風呂ポスターの相場に幅があって値段設定に困っています
また、このセットとは別に総集編1000円の新刊もあり、出来るならこれもセットに入れたいのですが
値段が高くなる&総集編は買う買わないが分かれるので迷っています

ご意見よろしくお願いします
56スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 01:19:21
>>55
1〜4のセットだけでも、最低1500円はつけていいんじゃないかな
4が300円として1と4だけで700円。2は安く見積もって100円にしたとしても、これで800円。
自分もお風呂ポスターの相場はちょっと把握しきれないけど、
男性向けでセットを作るなら、1000円の次は1500円で考えていいんじゃないかなー
1500円取るのが気がひけるなら、何か単色モノのグッズ100-200円程度を入れてもいいかも
(フルカラーのグッズは、お風呂ポスタとバッグで充分満たされてると思うので)

総集編はむしろ、「新刊」と銘打って頒布するなら、
「新刊+グッズセット」という名前のセットに入っていないことに違和感があるかも。
どちらも欲しかった人が、「新刊セット下さい」とだけ言って、家に帰って確認したら
総集編入ってなかった、買い逃した…となる可能性もあるよ

もし>>55のサークルがそんなに頒布に時間が掛からないところならば、
事前にサイトではっきり告知をすること+当日も一目でわかるようなPOPを置くことを大前提として、
「新刊セット(総集編入)2500円」「新刊セット(総集編無)1500円」と2種類設けて、
頒布の際に確認して聞いてみるといいかもよ
「新刊セット下さい」→「総集編入りで宜しいですか?」って感じで。
その時事前にサイトをチェックしてきていない買い手さんは、イレギュラーな質問をされると
とっさに頭で理解できないので、POPを指し示しながら言えば、目からも情報が入って伝わると思う
57スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 09:58:41
質問だったらあげとけよー
58スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 11:12:36
>>55
その内容だと1500円かな。
総集編については>>56と同意見。
59スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 14:43:27
B2のお風呂ポスターって虎で見ても単品で1000円前後はつけてあるな
上でB3のが500円設定だったから相場としてはやはりそんなもん?
商業ベースのだと1300円くらいしてるが
60スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 16:35:11
質問なのでageさせてください。よろしくお願いします。

グッズ内容:ICカード用のデコシール
印刷様式/印刷色:フルカラーUVプリント
ジャンル:長寿安定(キャラファンは年齢層高め)
頒布対象層:女性向け
値段:200円か300円?
備考:キャラ単体絵です。
セットに入れる場合の相談で、2種で200円という流れがありましたが、
単体の販売の相場はあるでしょうか?
創作系(オリジナルの動物などキャラクター系)では、400円という値段を幾つかみましたが、
版権で単体で販売しているところをみつけられず、迷っています。
61スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 03:45:37
>>60
女性向け、そして年齢層高め、ということを考えると200円…が妥当かなあ…
スキミング防止機能とか付いてるなら300円でもいいかもしれない
6255:2010/06/10(木) 22:38:42
ご意見ありがとうございます
1〜4で1500円つけても大丈夫なんですね!
総集編についてはあれからページ数がかなり増えてしまい
セットに組んでしまうにはためらわれる価格(1400〜1500円)になってしまったので
この辺り再考してセットを組みたいと思います

どうもありがとうございました
6360:2010/06/11(金) 01:44:56
>>61
特に機能性のプラスアルファはないシールなので、200円で置いてみます。
あんまり需要はないのかもしれないですが、
元々自分が欲しいからちょっと多めに作って布教というスタンスを思い出していってみます。
ありがとうございました。
64スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:09:00
グッズ内容:扇子
印刷様式:オフ
印刷色:1色
ジャンル: 男性向 
頒布対象層:男性8割女性2割
値段:?
備考:フルカラーの扇子しか見たことがないので相場がわかりません
よろしくお願いいたします
ちなみにイラストはエロではありません
65スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 13:27:14
お願いします。

グッズ内容: マグカップ
印刷様式: 業者に発注
印刷色:オールラウンドにフルカラー
ジャンル: 女性向け人気ジャンル
頒布対象層:女性
値段: 800〜1000円
備考:箱付き

クラフト系動物系や男性向けでは相場1000円くらいのようですが
女性向けでマグカップをあまり見かけないので悩んでいます。
1000円だと高いと感じるでしょうか?
66スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:49:58
>>65

男性向けで全周フルカラーなら1300円位の価格もある
創作グッズでも1200〜1500円のを見かける
フルカラーでなく単色なら1000円以下のもあるけどね

だから1000円は全く問題ないと思う
よっぽどグッズ受けの悪いジャンルじゃない限りは…
67スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:52:46
>>65
自分も全周印刷でフルカラーなら
1000円でいいと思う。
マグカップを買うときは、絵柄が決め手だから、
800円だから(安く思えて)買う、ということはないなあ。
6865:2010/06/14(月) 22:40:22
アドバイスありがとうございます!
絵柄をがんばって手に取ってもらえるようにします。
1000円でチャレンジしてみるます。
69スペースNo.な-74:2010/06/20(日) 20:55:35
グッズ内容: ペーパーファイル(紙でできた、クリアファイルの形をしたファイル)
印刷様式:デジタル印刷
印刷色:フルカラー 裏表両面
ジャンル: 創作男性向け
頒布対象層:成人男性等
値段: ?
備考: グッズ初制作です
新刊二冊買ってくれた人には無料でつけようと思っています
ファイルだけ欲しい人に別売りにするならいくら位が適切でしょうか?
あまりみかけないものなので相場がわかりません
アドバイスお願いします
70スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 21:00:47
>69
普通のクリアファイルじゃダメなの?
ペーパーファイルだとどうしても無料のイメージが強くて
売るのはちょっと・・・
どうしても頒布したいなら、普通のクリアファイルが
¥200〜¥300なので¥100〜¥200位かな
71スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 21:19:09
小数部で安くできるのでそうしてしまいました

ありがとうございました、本の値段ときりよくなるよう100か200にします!
72スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 21:04:53
ペーパーファイル、自分はクリアファイルより好きだな。
メーカーによるけど、
クリアファイルは厚みのあるものいれると
すぐ破けちゃうから。

でもたしかにペーパーで300円は高いから
自分も200円までという意見に賛成。
73スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 17:42:44
よろしくお願いします

グッズ内容: 新刊+グッズセット
印刷様式:オフセット
ジャンル: かなりメジャー
頒布対象層:男女比7:3〜6:4
値段: 3000円
備考:内容は
・新刊3冊で1800円(うち1冊は会場限定本)
・フルカラー紙袋(PP加工の肩掛けタイプ)
・B2クリアポスター(フルカラー)
・A4クリアファイル(フルカラー)
・ポケットティッシュ×2(中に小ネタを描いた紙を挟めるもの・別柄)
・フルカラーペーパー

サークル規模は時間によって列ができるくらいです(折り返したりするほどではない)
セットで3000円というのはやはり手を出しづらいでしょうか
74スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 02:31:09
高っ!
75スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 02:44:10
>>73
高いか安いかといわれると高いと思うが固定客がいるなら普通に売れるかなと
キリのいい金額にしたいなら2500でポケティかペーパー削る
3000にこだわるならポケットティッシュを別なもの、ストラップor缶バッチ*2なら普通価格かな
ペーパーが料金に入るならいらない気もする
ってかペーパーくらい購入者全員に配れば?1人1部限定でさ
76スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 11:47:46
ちょっといいかな?って思った一見さんのためにも
新刊のみ買える選択肢も残しておいたほうがいい気が

ポケットティッシュとペーパーがちょっと微妙なので
その二つとっぱらってフルカラーうちわとか駄目かなー?
グッズとかのラフのっけたグッズセット限定折本があればなおいいけど
新刊3冊じゃキツイかw
7773:2010/06/27(日) 12:02:47
73です
アドバイスありがとうございます

すみません、内容を一部間違えて書いてしまって
正しくはB2クリアポスター×2種、です
下2つについてはちょっと考え直して、76さんのおっしゃる
グッズセット限定のフルカラー折本にしようかと思います
(ストラップ・缶バッジを作れる印刷所にあまりくわしくないので)

3000円のセットというのを(大手以外で)あまり見たことがない気がしているので
2500円のほうが買いやすい、というのであれば何か削って2500円にしようかと思っています
良ければ引き続きご意見お願いします
78スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 12:55:53
3,000円って本全種類買ったとしてもちょっとどうしようか躊躇する人は出る値段かな?と
自分ならクリアポスター2種あるならクリアファイル削って2,500円にする
79スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 22:33:17
男性向け大手でも3000円のセットは少ないからキツい気がする

普通B3のクリアスティポが500円とかだから、
B2クリアポスター2種なら本来グッズだけで1200円は安いと思うけど、
セット価格3000円がきつい

だから、会場販売限定の新刊1冊+グッズ達を2000〜2500円のセットにして
後の新刊はバラ売りにしたら?
会場限定の新刊がいくらなのか不明だけど、例えば500円としたら
それだけでセット価格が1300円下がる

かつ、フルセット購入の人にのみに何かグッズ(フルセットへの無配なので
グラスやクリアファイルやクリア下敷き等ある程度見栄えのよいもの)を
先着無料配布すれば、フルセット購入者も増えると思う
80スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 22:35:50
79がわかりづらかったらごめん
実際1300円下げるということではなく、実際は
会場限定頒布本+グッズのセットを2000〜2500円、
本はそれぞれバラでそれぞれの価格、
セットとバラの本等全てフルセットで購入した人には
無料配布で別のグッズをつける、という意味だよ
81スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 03:33:53
2000円程度のセットにして
今回作れなかったものは
次回新刊セットに入れたほうがいいんじゃない?
バラはバラで大変そうだし
82スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 14:57:41
都の条例の怪しい動きのせいで、この夏コミじゃないともう出せないかもしれない!とか
そういう理由でない限りは、何かを削ったほうが良いんじゃないかな

・新刊3冊で1800円
・フルカラー紙袋
・B2クリアポスター1枚
で2500円に一票
700円で紙袋とB2クリアポスターはもしかするとトントンか赤かもしれないけど…
83スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 18:05:13
73、77です
ご意見ありがとうございます

やはり最初から提示するには3000円は高かったですね
今回新刊の1冊が分厚いせいで良い配置を貰ってしまったので、はりきりすぎていたかもしれません
ポスター2種をどちらか削るのがつらいので(メインが2キャラの取扱いなのと印刷所にすでに予約してしまった)
新刊のうち会場限定本が単品300円にできそうなので、79-80さんの案の
・会場限定本300円+クリアポスター×2+フルカラー紙袋+クリアファイルを1500円にして
残り2冊(計1500円)と一緒に買ってもらったらおまけにフルカラー折本つけることにします
合計で結局3000円なのは変わらないのですが、何とか割高感が出ないようにしたいと思います

アドバイスどうもありがとうございました
84スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 20:44:52
それなら大丈夫
女性向けならわからないけど男性向けっぽいからそれでおk
85スペースNo.な-74:2010/06/28(月) 20:45:19
さらにフルカラー本をプラスアルファで作れるパワフルさに脱帽
がんばれー
86スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 12:08:33
質問なのであげさせてもらいます
ポプルスの新商品マウスパッドシールって頒布価格どのくらいが妥当ですかね?
単価が250円程度なので出来れば400円で頒布にしたいのですが、B5の下敷き300円と比べると割高かかなとも感じます
普通のマウスパッドとも相場が違うし、イベント会場でもシールタイプのマウスパッドを見たことがないので、皆さんのご意見を聞かせて下さい
87スペースNo.な-74:2010/08/01(日) 18:11:48
>86
サンクリ留守ブースで実物見たけど、あれで\400は高いな
単品で頒布するなら¥300〜350程度だと思う
桃のマウスパッドで¥400くらいでみるし

自分も質問
18cm×18cm位大きさのフルカラーステッカーは
いくら位が妥当なんだろうか
UV+防水加工済で車にも貼れる屋外使用okなヤツ
(塩ビ+PP加工)
印刷所で刷ってもらいました
88スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 16:41:00
ttp://www.uniqstuffs.com/zoom/6863
こういうタイプのバックハンガー
(ラウンド形でハンガー部分が収納できて絵の部分はふっくらした樹脂のドーム加工されている)
はいくらぐらいが妥当でしょうか?
800円は高いですか?
イラストはフルカラーでカニカンチェーン付きを考えております。
89スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 16:47:33
一般文具店で売ってあったのが、
イラスト部分に色が点いてるだけのもので1000円だった気がするので
800円はアリだと思います。

自分はコレ最初見た時何だかわからなかったので、
頒布時に設置済ディスプレイ&説明書か何かがついてると親切かなと思う
90スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 10:08:32
¥1100で頒布してるサークルありましたよ
91スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 21:14:18
>89 >90
88です。
ありがとうございました。
使用方法を提示した上で800円で販売しようと思います。
92スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 21:18:26
判定お願いします。

グッズ内容:タンブラー(450ml)
印刷様式:プリンター
印刷色:フルカラー
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:女性向け
値段:500円
備考:箱付き

中に入った台紙を好きな物に入れ替えられるタイプのタンブラーに
プリンターで出力した自作絵を入れて販売しようと思っています。
同人グッズでのタンブラーの相場がわからないのですが、500円では高いでしょうか?
93スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 21:28:56
あがってなかった…
94スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 05:24:51
500円でいいんじゃないかな?
余計かもしれないけどグラとかの通販印刷で中の紙刷ると
見栄えも加工も楽よ
95スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 19:20:49
92です、ご意見ありがとうございました!
教えて頂いた印刷所も検討してみようと思います
96スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 23:26:52
よろしくお願いします

グッズ内容:湯呑み

印刷様式:シルク1C
印刷色:一色
ジャンル: 男性向 萌え系ジャンル 人気ジャンル
頒布対象層:・男性7割 女性3割
値段:〜1000円?
備考:サイズ高さ10センチくらいで
どっしりタイプの湯呑みです。
97スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 23:04:46
判定お願い致します

グッズ内容:アナログイラスト
色紙大(24×27cm)
色紙中(18×21cm)
色紙小(12×13.5cm)

様式:手描き
色:大・小はカラー、中は鉛筆でモノクロ
ジャンル:人気ジャンル
頒布対象層:どちらかと言うと男性向
値段:
大\3000〜5000
中\2000〜3000
小\500〜1000
で悩んでいます
備考: 初参加でオンリーイベントです
クオリティーは普通〜普通より上くらいです
高すぎでしょうか?
98スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 23:35:44
判定お願いします。

グッズ内容: スタンプ(W3×D3×H2.4cm)
インク内蔵型ではない。絵柄はデフォルメ動物キャラ。

印刷様式: 某スタンプ制作会社に注文
印刷色: メープル材に単色絵柄プリント
ジャンル: 二次・女性向け・オンオフ共に賑わっている印象
頒布対象層:女性 描き手・買い手共に年齢層は大学生〜それ以上あたりだと思う
値段: 350〜400円?
備考: 原価は1個315円。サークルほぼ初参加(前回サークル参加したのが11年前)、ジャンル初参加。

イベントであまりスタンプを見かけないので相場がわからず悩んでいます。
この大きさで350〜400円は高いでしょうか?
99スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 01:09:48
>97
高い
というか色紙の価格は一概に言えないんじゃないか?
まさに描き手の画力と知名度によって10万も100円も適正になりえるというか
初参加で自分でクオリティー普通って言ってる辺り、ぶっちゃけ怪しいし…
下手な頃ほど自分の画力わからないもんだし
ここで聞くよりヤフオクとかに一度出してみた方が価値がはっきりわかるんじゃないかな
結構手描きイラスト売ってる人とかいるよ

>98
自分もスタンプは見たことがないので、個人的な意見として
ものすごく可愛かったり好きな作家さんが作ったものなら400円でも買うけど
そうじゃなかったら300円かな
もともと同人即売会でのスタンプ需要ってそんなにないと思うので
(人気があって公式であまりグッズ展開されてないモチーフなら別)
少しでも高いと思ったら買わないかも
100スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 04:05:59
>>99
初参加の無名サークルの生絵を買う金で有名サークルの本が1〜下手したら10数冊買えるとか…
ヤフオクならともかく、イベントには生絵を買うつもりで行ってないから絶対に出さない
101スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 04:07:02
すまん
>>97だった
102スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 07:00:42
>>99
>>100
レス有難うございます。
ヤフオクに出すと〜\5000くらいでした
料金検討します、有難うございました
103スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 10:30:21
>>97
これ高いの?アナログ描いてた身としては比較的適正だと思うが
小なんてめちゃめちゃ手を出しやすい価格だし…
ただし売れるか売れないかは別よ
104スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 10:37:56
高いか安いか以前に
そもそも一枚絵がグッズという括りなのかも良くわからん
元絵が展示してあって、そのポストカードを頒布するなら分かるが
105スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 10:52:15
女性向イベントでは色紙の販売無いからじゃないの?
少なくとも本やCDやゲームじゃないからグッズでいいんじゃないの。
106スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 23:27:29
グッズでもいいが、スレで判定できるかと言われたら疑問だな
10798:2010/09/21(火) 01:50:26
>>99

>>98です。判定有難うございます。
サークル参加(ほぼ)初参加・ジャンル初参加者なので
>ものすごく可愛かったり好きな作家さんが作ったものなら
に当てはまらなさそうなので300円で出してみようと思います。
108スペースNo.な-74:2010/09/22(水) 23:52:59
判定age

グッズ内容:携帯クリーナー
印刷様式:デジ印刷
印刷色:フルカラー
ジャンル:斜陽気味二次創作
頒布対象層:女性向け
値段:\200
備考:ジャンルキャラの着用している制服をデフォルメしてデザインしたクリーナーで、キャラの顔は印刷されていません
その仕様で\200は高く感じるでしょうか?携帯クリーナーの相場がイマイチわかりません…

ご意見お願いします
109スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 07:48:06
値段としては安いかも試練が
携帯クリーナーなんてノベルティでもらってもいらない
金を出して買うという発想を持つ人がどれだけいるのか
110スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 08:41:18
キャラの顔が描いていない方が逆に使いやすい気がするけど
携帯クリーナーってノベルティでもらうことが多いから(同人に限らず)
値段つけるとしたら100円の方がいいと思うな。
200円はちょっと高い気がする

111スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 14:30:54
>>108 原価割ってない?
安くて手を出しやすい値段だと思う

ジャンルが違うからなのかな
創作雑貨では500-700円で売ってるし、売れてるよ
112スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:11:12
>創作雑貨では500-700円で売ってるし、売れてるよ
斜陽気味二次創作・女性向けって考えると
高い安い以前に売れるかな?と言う気がする。

ここは、原価云々言う場所じゃないし
ジャンルや頒布対象層が違えば値段の相場も変わるんじゃないかな?
113スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:24:55
二次女性向けで携帯クリーナーはノベルティや
プチとかの景品でしか見たことないな
二次創作女性向けで売ったことある人がくれば…
114スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 19:29:58
原価は考えないスレなのか


115スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 20:17:09
原価考えてつけるなら、ここで価格聞く必要ないじゃないか
価格は作り手が好きに付けていいものだけど、
買い手側から見て手に取りやすい価格や
イベントでの相場を聞くスレなんじゃないの?
116スペースNo.な-74:2010/09/23(木) 20:18:46
原価を考慮はするだろうけど…
他ジャンルの話をしても…参考ぐらいにはなるのかな?>質問者的には
117108:2010/09/23(木) 20:31:27
たくさんのご意見ありがとうございます!
原価がどうこう以前に>>112さんの指摘の通り、手に取ってくれる方がいるかどうかも正直わからないので
テストを兼ねてといいますか、とりあえず\100に設定してみたいと思います

>>111さんのもジャンルが違うだけでこんなにも価格設定も変わるものなのか、と大変参考になりました
ありがとうございました!
118スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 17:39:01
判定お願いしますage

グッズ内容:
新刊@
新刊A
グッズセット限定8p折り本
一色印刷フェイスタオルorフルカラーエロ下敷き

印刷様式: オフセット
ジャンル: 人気ジャンル
頒布対象層:成人男性(エロ)
値段:1000円
備考:タオルか下敷きで迷ってます。
値段もこれで大丈夫でしょうか、どうぞよろしくお願いいたします。
119スペースNo.な-74:2010/09/24(金) 19:11:08
新刊2冊とそのグッズセットってなら1000円は安いんじゃないかな。
ミニキャラが上手いならタオルでもいいし
カラーが上手いなら下敷きのほうがいいと思う。
120スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 23:52:29
判定お願い致します。

グッズ内容:
グッズセット
・新刊 B5/P40(単品売500〜600円)
・おまけ本 B5/P12
・フラットケース(緑陽)
・ICカードシール
・フルカラーペーパーバッグ

印刷様式:オフセット
ジャンル:人気アニメ
頒布対象:成人男性
値段:1000円

フラットケースを作ってみたいのですが
単価がなかなか高く、グッズとケースを付けただけで
本だけと比べ500円近くプラスされてしまうので
やはり割高に感じられてしまうでしょうか?
よろしくお願い致します。

121120:2010/09/25(土) 23:53:57
すみません、フラットケースではなく
フラットホルダーという名称でした。
一応訂正させて頂きます。
122スペースNo.な-74:2010/09/26(日) 23:27:45
>>120
その内容で1000円ならジャンル知らなくても絵が気に入れば自分なら買う
123スペースNo.な-74:2010/10/02(土) 17:20:22
>>120
フラットケース相当高いな・・・
1500円
124スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 07:25:45
フラットケース付きなら1500円でOKだと思う
125スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 16:10:15
紙袋なしで単品で売ってもおkなラインナップなのに値段も良心的で心配になったw
1500円つけてもおkじゃないかな
126120:2010/10/04(月) 17:31:16
皆様ご回答ありがとうございました!
とりあえず1000円は高くはないみたいで安心しました。
値段を上げるかは正確な原価が出てから考えてみたいと思います、
ありがとうございました!
127スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 19:10:31
相談なのでageます。

グッズ内容:圧着袋とじ見開きイラスト※18禁
印刷様式: プリンタorオフセット(検討中)
印刷色:フルカラー
ジャンル:人気アニメ
頒布対象層:成人男性
値段:無料or100円
備考:圧着ハガキっぽい感じで、開いたらエロ絵wwwwwと
シャレで作成しようと思いましたが、無配で18禁はまずいと思い
グッズとしての需要があるかないかも含め価格の判断を仰ぎたいと思います。
需要があればキャラをランダムで配布したいと思いますが
それもどうなのか、宜しければご回答お願いいたします。
128スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 21:23:49
>>127
理想は新刊(R18)のおまけとかかなと思う。

ポストカードを販売して売れるような感じなのなら
オフセット100円でもいいと思う。
129127:2010/11/01(月) 23:58:37
>>128
回答ありがとうございます!
新刊は全年齢対象しか考えてなかったので、R18も作っておまけ配布にします。
ポストカードは、以前3枚500円で頒布したことがあるので
新刊が間に合わなかったら後者の手段でいきます!
130スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 12:06:42
判定お願いします。

グッズ内容: ラミカ(名刺サイズ)2枚組み+フルカラコピ本(A6/8P)のセット
印刷様式:ラミカは光沢紙にインクジェットプリントで、コピ本は7-11でプリント予定
印刷色: フルカラー
ジャンル: 超マイナージャンルなのでヘタをするとオリジナルと思われるかも
頒布対象層:中・高校生の女子(が多いと思われるイベントで販売)
値段: 1組200円
備考: ラミカは安っぽくしたくないので光沢紙を使用しようと思うのですが
    印刷クオリティの差がラミカの仕上がりにどの程度影響するか分かりません
   大して影響しないならラミカもカラコピで安く仕上げ、1セット100円に
    しようかと考えてます。
   なおセットにする理由は完全にこちらの都合です。委託販売なので
    ラミカ単品だと細かすぎて管理が面倒かな、と思ったからです
   コピ本は価格には含まれてません。完全なおまけです。
   今までイベント参加の経験はありません。

長くなりましたがよろしくお願いします。
131スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 14:07:29
>>130
申し訳ありません、判定なのにageてませんでした
132スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 20:11:56
光沢紙だと厚いから機種によってはラミネート無理では?
A6で8Pなら100円

ところでカラーコピーより光沢紙インクジェットの方が安上がりだと思うんだけど。
133スペースNo.な-74:2010/11/03(水) 21:08:32
>>132
ありがとうございます。
ラミネーターは大型のものを使うので光沢紙でもいけるかなと
思ったのですが確認してみます。

費用についてはインクジェットの場合インク代の見積もりができないので
単純に原価を出すことはできないのですが、だいたい
カラコ:5円/枚
光沢紙:2円/枚 (+インク代)
となるようです。
印刷は当然インクジェットのほうが上だと思うので、インクジェット印刷で
2枚100円でもいい気がしてきました…
134スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 05:28:26
余計なお世話かもしれないけど、メーカー純正インクを2回くらい使いつぶす
量を作るならプリパクでカラーチラシ作ったほうが綺麗で安いかもしれないよ
あとプリンターでラミカの印刷物作ると機械が2年くらいでだめになるから
結局高くついたりする

プリパクだとA4カラー100枚 5営業日納品 送料込み\2,900(コート90キロ)
100枚とか要らないってなら残りは捨てればいいし。
135スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 05:33:29
追記 名刺サイズならA6でもいけるかな、A6だと\1,450同じ条件でだった。
ラミカを2種類以上作るなら印刷したほうが楽かもね
1種類だと自家製かな
136スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 14:49:32
プリンターって最近は本体安くなって印刷きれいになったけど
かわりにインク代が馬鹿高くなったよなあ
純正使わなきゃ安いって話かもしれないけどそれで本体ぶっ壊れた経験あるからな…
結局トータルではコスト高くなっただけだったよ
137スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 15:12:20
純正じゃないやつで印刷したら
肌色過ぎてだめだった
写真プリントしか考えてないのね
138スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 16:16:21
>あとプリンターでラミカの印刷物作ると機械が2年くらいでだめになるから
>結局高くついたりする

初耳。ラミカの機械とインクジェットって相性悪いの?
139スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 17:06:05
インクって純正だと数個パックの買っても4000円以上したりするよな…
枚数刷るならそれが一度で買い替えってのも有りうる話
プリパクで刷った方がマシってのもわかるなあ…
140スペースNo.な-74:2010/11/04(木) 18:11:22
そこでレーザーですよ
A4印刷、平均20円以下だ
ただ本体が馬鹿高いんだけどw
141130:2010/11/04(木) 19:13:55
>>134
ありがとうございます。
参考になりました。
とりあえず初回はインクジェットで行こうと思いますが
次回からはプリパクも考慮に入れようと思います。
142スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 23:52:43
スレチですが質問させてください。
ラミカのサイズは60×90と60×95のどちらがいいのでしょうか?

自分で調べた限りでは、同人サークルさんでは60×95が多いようですが
兄で売られているグッズは60×90らしいのです。
買う側からの視点ではどちらのサイズがいいと思いますか?
143スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 03:17:26
>>142
レス内容が求める回答とずれるけど、
女性向けならカードサイズよりフリーサイズの全身絵のが多いイメージ。
ジャンルが男性向けならカードのが多いかな…カードならケースで保管する
関係で一般カードサイズの60×90の方がいいかも。
イベントで買うだけならどちらでも気にしない、というかサイズの見分けがつかないw
144スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 12:21:40
マジレスすると店に売ってるラミシートで手ごろなカードサイズが
それしかないからそうなんだと思うぞw
売ってる規格品がそのサイズだからそうなだけ
145スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 20:31:42
>>143-144
ありがとうございます。
どちらでも変わりないようですね。

両サイズとも規格サイズとして普通に売っているようです。
カードサイズとか名刺サイズとかメーカーによって呼び名がまちまちだし
ほぼ同サイズなので混同しやすいですが…。
146スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:25:28
よろしくお願いします。

グッズ内容:新刊・グッズセット(成人向け)
ジャンル:ギャルゲー
頒布対象層:主に男性
値段:1000円

@新刊(オフセット表紙フルカラー・本文スミ)40P程度
Aおまけイラスト本(モノクロオフセット・中綴じ)8P
Bスティックポスター(フルカラーオフセット)2枚・袋詰め・無地の箱入り
C缶バッジ(フルカラーインクジェット・小サイズ・PP袋入り)2個
Dこれらを入れるビニール手提げバッグ(小さくイラスト入り)

備考:今までコミケ3回参加・オフセ本のみ・200部出る程度です。
   今度の冬コミは上記セットのみを考えています。
   搬入は100セット予定で、原価ぐらいは回収したいという値段設定です。
147スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 21:23:22
>>146
回収が目的なら素直に印刷代を部数で割ればいいじゃん
148スペースNo.な-74:2010/11/11(木) 01:08:10
>>146
で、その1000円ってのは原価回収可能なの?
赤字でないのならそのままでいいと思う。既にその価格ならお得だと思えるくらいだし
149スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 00:53:35
判定お願いいたします。

グッズ内容:イラスト本+クリアファイルセット
印刷様式:共にオールカラー/オフセット
1)B5/12Pイラスト本(全て書き下ろし
2)A4両面印刷クリアファイル
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:男性中心一般向け
値段:500円
備考:実力が同じ程度の2サークル合同での発行になります。
片方の作家のみを好きな場合を考え、16Pあった方が良いと考えていたのですが
時間の都合で12Pになりそうなので、判定をお願いしたいと書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
150スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 19:40:22
>>149
フルカラーイラスト本は所謂折綴じで
表紙2-3にも印刷あるタイプでいいんだよな?それなら

イラスト本…300円程度換算
A4クリアファイル…300円

合同相手の作風がかけ離れてない事前提で
買い手に抵抗感を抱かせないようなら
500円はまあ適正価格だと思うよ
151スペースNo.な-74:2010/11/19(金) 22:42:04
>>150
絵柄は同じような作風になります。
普段マンガ本ばかり作っていたので、イラスト本の相場が判らず
少し心配だったのですが安心致しました。
判定どうもありがとうございました。
152スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 06:31:00
そんな装備で大丈夫なのか?(キリッ
一応ここだけじゃなくSNSとかでも確認取った方が良いと思うよ
153スペースNo.な-74:2010/11/20(土) 21:17:07
>>149
過去、白黒折本とクリアファイルで500円っていうのを
大手(男性向)がやってるのをちらほら見たからフルカラーの本だし
合同なのを差し引いても良心的で手にとりやすい値段だと思います。
154スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 03:53:46
同じページ数で実質8ページしかない下敷きとのセット買ったことがあるよ
それも500円だったから相場だと思うし
これを300とか400で売るの難しいだろw
155スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 16:54:41
よろしくお願いいたします。

グッズ内容:新刊漫画+下敷き+コピー折本
印刷様式:
・新刊 B5表FCオフP20〜24、本文モノクロ
・グッズ B5フルカラーオフセット、プラスチック
・折本 B5コピーP8
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:男性向け
値段:500
備考:
下敷きについてですが、漫画メインのサークルで
表紙絵に気合を入れてグッズに注力できなさそうなので、
気合を入れた表紙絵と同じ絵にしようと考えているのですが
男性向けグッズのコレクション性から考えると
表紙絵と同じ下敷きというのは不要に感じてしまいますか?
ご意見いただけましたら幸いです
156スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 21:44:27
>>155
値段良心的だね
下敷きプラ製ならそれだけでもコレクション製有り
でも本とまったくおなじでタイトルロゴまではいってたら萎えるwあ、ネタとしては面白いかな
コレクション性云々が気になるならキャラの服や表情、背景を替えるとか
157スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 11:00:32
>>155
値段が非常に良心的だし、
仮に下敷きが不要でもその分安くしろみたいなラインアップじゃない。
絵が表紙と同じでも文字なしだったらそれだけで価値を感じる。

>>156がいうみたいに表情やカラーリングだけでも、
ちょっと差分があったら更に嬉しいな。
158スペースNo.な-74:2010/11/22(月) 20:57:37
155です、>>156-157ご回答ありがとうございます
同じ絵の下敷きでも大丈夫とのことで安心しました
デザイン変更や差分などで表紙と変化をつけようと思います
ありがとうございます
159スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 18:58:17
規制中の為、携帯から失礼します。

グッズ内容:3〜4センチの缶バッチ
印刷様式:オフセット?(同人グッズ作製会社を利用)
印刷色:フルカラー
ジャンル:ニコ動三大勢力の一つ
頒布対象層:男女比5:5くらい。比較的若い人が多い
値段:100〜200円
備考:デフォルメキャラのイラストが入った缶バッチ
10〜15種類ほど作る予定
自サークルは時々列ができる程度の小手〜中手


グッズを作るのは初めてなので、相場がさっぱりわかりません。
判定よろしくお願い致します。
160スペースNo.な-74:2010/11/26(金) 21:21:24
>>159
台紙つけて100円
最近は缶バッジ溢れてるからこの値段が無難だと思うよ
161スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 01:05:20
>>160
判定ありがとうございます。100円だとワンコインで買えるし良いですね。
台紙を付けて100円でいってみます。
162スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:07:43
良くある内容かもしれませんが過去ログに見当たらなかったので

グッズ内容: FD型カレンダー12枚
印刷様式:オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:ピークは過ぎたが安定したジャンル
頒布対象層:年齢層高めの女性
値段:100〜300円
備考:新刊はコミケの初動が1000部くらい

初めて販売用グッズを出すので全く見当が付きません
今までは無料でティッシュやコースターを配布したくらいです
宜しくお願いします
163スペースNo.な-74:2010/11/28(日) 18:31:03
グッズ内容: メモ帳+シール
印刷様式:オフセット+カラーコピー
印刷色:フルカラー
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:女性
値段: 200円?
備考: 某印刷のクロス巻メモ帳に、カラーコピーのシールを挟む予定。
ゲーム発売後の初コミケで、今が一番盛り上がってるところ。
火花で展示していたミニキャラ絵が好評だったので作成したもの。
よろしくお願いします。
164スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 00:28:59
判定希望なのでageさせていただきます。
よろしくお願いします。

グッズ内容:シール6枚セット
印刷様式: オンデマンド
印刷色:フルカラー
ジャンル: 飛翔系
頒布対象層:女性向け
値段:250円〜350円
備考:
シールは5cm×10cmのネタシール2枚(1種)
キャラ(デフォルメ2頭身)2cm×2cmの4枚(4種)
のセットです。

思い切って印刷所で刷ってもらいましたが
値段を決めかねています。
同ジャンルの方が前にカラーコピーのシールを
一枚50円で販売していました。
ポスカかミニコピー本をつけようか検討中です。
165スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 02:20:06
>>162
女性向けでその規模だと、新刊買ったら無配についてくることが多い
印象があるからなあ
FDサイズで小さめなので、200円なら買いやすいかなと思った。
絵柄が大きめだったり、書き下ろし、統一感のあるテーマイラスト、など、
しっかり作りこんであるものなら300円出せる

>>164
シールだけなら200円というのが買いやすいように感じるよ。
2x2cmって実際に手にとって見たらかなり小さいので、躊躇う気がする。
地方とかグッズ需要のあるイベントならもう少しあげられるかも。


メモ帳ってよく分からないジャンルなので、分かる方にパス。
166スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 13:27:12
>>165
判定ありがとうございます。
確かに無配の方が自然のような気がしてきました。
でも配れる程の数を作らなかったので
クリアファイルなども作って合わせて200円にしようと思います。
167スペースNo.な-74:2010/11/29(月) 20:52:09
>>165
ありがとうございます。
イベントまで時間があるので
シールのみなら200円
ほかに何かつけるなら250円で行こうと思います。
168スペースNo.な-74:2010/11/30(火) 18:13:16
>>162
12枚なら300円でいいと思う
でもカレンダーとして実際使えるようなサイズじゃないし
ポストカードセットとかの方がいいんじゃない?絵も大きく見れるし
169スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 19:27:59
質問なので、ageますね。

グッズ内容:痛ルービックキューブ
印刷様式: 本体全面にラインストーン貼り付け
印刷色:フルカラー
ジャンル: 懐ゲー中心にいろいろ
頒布対象層:女性・男性
値段:600〜800?
備考:
キューブの1面1面に、ドット絵風にラインストーンを貼り付けています。
マリオとかどせいさんとか、メジャーなの中心。
ルービックキューブが売られているのを見たことがないので、値段を決めかねています。
どのくらいの値段なら手に取ってもらえるか、参考にさせてください。
170169:2010/12/06(月) 19:31:46
書き忘れました。
サイズは40mm×40mm×40mmか37mm×37mm×37mmのミニサイズです。
171スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 19:40:39
見たことはないので想像。
丁寧に作ってあれば、800円でも欲しかったら買おうと思える値段だなって思った。
600円まで値段が落ちていたら、面白いって思ったら気軽に手を出せる感じ。
172スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 06:11:55
ルービックキューブってそんな遊びたいと思えないんだが
絵の魅力度とネタにかかってるんじゃないだろうか
購買層に男性が多いなら600〜800円でもいけるかもしれないが
多分女性は殆ど手に取らない
173スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 07:42:29
デコがスワロで丁寧に作っているのなら1000円でも余裕で買いたい
アクリルストーンなら出来次第では800円でも手にとってみる
174スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 12:14:21
))173みたいな詳しい人がいるなら話は別だけど
レゲージャンルにそういう人ってそんなにいないと思うが…
175169:2010/12/07(火) 17:42:10
いろんな意見が聞けて参考になりました。
やはりルービックキューブはそんなに需要がないのかもしれませんね。
まずは気軽に買ってもらえるように、
いただいた金額の中で最安値の600円に設定してみようと思います。
ご意見ほんとうにありがとうございました!
すごく助かりました(´∀`)
176スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 21:57:09
判定お願いします。
友人に頼まれてのグッズ製作で
友人サークルが会場で目を引くように考案

グッズ内容:痛アクリルライト
印刷様式: 全て手掘り(手描き?)
印刷色:キャラのイメージカラーの単色LED点灯
ジャンル: 来期8年目の美少女物
頒布対象層:女性・男性
値段:300〜、or1000〜
備考:
サイズは120mm角程度
単4乾電池2本別途必要
量産性が無いのと
発光台座なんてものをそもそも販売して良いのかわかりませんが
台座も売るなら\1000〜でないと原価割れ(手間無視で)
アクリルだけなら\300〜に出来るけどこちら単品で需要があるとも思えません。

友人サークルは小規模の下の下
地方イベントでのみ参加のため、グッズ率高し
画力は色紙が会場売で\5000〜\30000程度で売れる程度
今回は他に新刊コピ本2冊とと痛車ステッカーとかライミとかを\300で販売予定。

長くなりましたが
意見、アドバイスをお願いします。
177スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 23:18:38
お願いします。

グッズ内容: マグカップ(ツクローの中に色がついてるタイプ)
印刷様式:業者に発注
印刷色:単色
ジャンル:ゲーム(アニメ化済)
頒布対象層:女性・男性(やや男性多め)
値段: 500円前後を考え中
備考: 萌え絵と言うより点目系の絵本風な絵柄にしてしまいました。
    ポスカか何かをおまけにつけるかもしれません。

単色ですし、やや男性多めと言っても全年齢向ジャンルなのと、
どこかのスレでツクローのコミケ向のは5〜600円的なレスを見かけたので
500円前後?と思ったのですが、初めての陶器グッズで迷って
しまうのでアドバイスお願いします。
178スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 03:15:58
マグカップの相場を島〜壁10サークルぐらいリサーチした事あるけど
500円なんて見たことないぞ…すぐに売り切れてるのかな?
だいたい相場800〜1500円で、1500円はカラーだった。
500円でいいならもうそれでいいと思うよ。
179スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 18:34:24
判定お願いします。

グッズ内容: タンブラー350ml用
印刷様式:プリンタ+オフセット (用紙)
印刷色:フルカラー
ジャンル: どちらかというと男性向け(内容は一般向け)
頒布対象層:男女比7:3くらい
値段: 600〜800円?
備考: タンブラーの替え台紙をオフセットで4種類、
    それにアイロンプリンタでワンポイントイラストをつけたエコトートに入れて頒布する予定です。
    タンブラーにはプリンタで印刷したイラストを最初にセットしてあります。
    以前、少数ですが450mlくらいのタンブラーを600円で頒布したところ瞬殺でした(替え台紙などは特になし)。
    色々なキャラをというリクエストがあったので替え台紙を用意したり持ち歩きに便利かとエコトートを用意してみました。

長くなりましたが、判定お願いします。
180スペースNo.な-74:2010/12/23(木) 18:37:44
>>179
800円か、切りのいい1000円まであげる感じかなあ
前回より豪華だから、値段上げたほうが、前回買った人の心境がいい気がする
181スペースNo.な-74:2010/12/24(金) 16:16:18
>>177
マグで単色なら800円。500円ならかなり安いなーと思ってしまう

>>179
1000円。替える紙が四種もついてきたりするしそれでいけるかと思う。
182177:2010/12/25(土) 00:38:42
レスありがとう御座います、ここ数年グッズをあまり見ないジャンルだったので
マグカップを売っているサークルさんを見た事が無くてすごく参考になりました、
ツクローのフェアで更に早期割り引きなど使えると1個500円かかるか
かからないか位なので、それで500円と言われてたのかもしれません。
時期的におまけがどうなるか怪しくなってきたので600〜800円位で行ってみます、
ありがとうございました(´∀`)
183180:2010/12/25(土) 14:31:28
レスありがとうございます!
1000円つけても大丈夫なんですね…ちょっとガクブルったw
キリもちょうど良さげなので、1000円つけたいと思います。
高めのグッズなのでちょっと申し訳ないので、
余力があれば何かオマケを用意したいと思います。
ありがとうございました(´∀`)ノ
184スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 23:28:27
グッズ内容:A5クリアファイル
印刷様式:オンデマンドプリント仕上げ
印刷色: フルカラー
ジャンル:マイナー生物
頒布対象層:20〜40代 男女比2:8
値段:300or400円
備考:長年活動していて初めてグッツを作ります。同ジャンル内では昔便箋があった程度です。
   普段表紙は多色・単色ばかりです。
   普段の絵柄ではなく一見現代アート風でよく見ると
   ファンならニヤリとするようなネタ絵です。
185スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 00:24:31
A5フルカラーのクリアファイルで300円は高すぎじゃなかろうか
クリアファイルのみで本もなしだよね?
186スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 09:36:17
A4で300円が相場なのでA5だと高くても200円以下じゃないと買わない
187184:2011/01/21(金) 16:46:50
>>185-186
ありがとうございます。認識が甘かったとよくわかりました。
おまけに本を付けるとグッズ不要の方に申し訳ありませんし
200円だと赤字分でもう一冊作れると考えてしまうので
自分はグッズ作ることに向いてないと思いやめておきます。
188スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 13:54:52
判定希望なのであげさせていただきます。

グッズ内容: 木製箸(ナチュラルウッドカラー)
印刷様式:シルクスクリーン
印刷色: 青1色刷り
ジャンル: マイナー女性向け
頒布対象層:20代〜30代
値段: 400円または500円
備考: カプのキャラを普段使い出来るレベルにデフォルメして
    箸の左右に1人ずつ印刷、
    イラスト入りフルカラー台紙と共にクリア袋にセットしての配布です。
    グッズをあまり見かけずポスカなどの無配が基本なジャンルで、
    うちのサークルでは値段をつけてのグッズ配布は初めてです。
    あまり数が作れないため単価が大体400円です。

よろしくお願いします。
189スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 15:19:44
女性向けで箸か…
台紙パッケージにキャラ絵しっかりアピールできるなら400円でいいかと思う
無配に買い手が慣れてるジャンルなら購入者に更にポスカつけるとかかな
500円はどう考えても厳しい
190スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 20:02:36
400でも500でも変わらないんじゃないかな
本当に欲しい人しか使わないだろうし
原作がグルメ漫画とかだったら結構売れるかもしれないし
191スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 00:13:57
クリアファイルに箔押し、何か注意した方がいい事とかありますか
本ですら箔押した事ないので、線の細さとか心配です
192スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 02:31:07
>>191
それって、使う業者に聞いたら?
ってか、ここはグッズ価格判定スレだよ。
193スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 10:22:27
>>188
雑貨屋で働いてるけど
ナチュラルウッドで絵付きの箸は200円で販売している
400円は割高感があるよ
高くしても300円が限度じゃないかな
女性向けでグッズは値段うんと安くしないと厳しいと思う
194スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 12:28:59
一般で販売しているものと比べちゃだめだろ・・・
フルカラーマグカップはダイソーで100円だから300円以下じゃないと割高売れないとは誰もいわんがな
195スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 13:06:51
でも、女性向け(しかもマイナー)…
グッズ制作スレでも話題になっているが、
女性って公式グッズしか買わないと言うイメージがある>自分
まぁ、参考として一般販売物と比べるのもありだと思うが>男性向けだと参考にさえならないだろうけど

マイナー女性向けと考えると(特に20代〜30代)割高感以外にも
この層は、グッズを買うのかな?って気もする>コアなヲタは買うだろうけど…
196スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 20:48:33
グッズ作らない人が最近グッズ系のスレに紛れ込んでる?
197スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 00:40:12
>>188です

レスありがとうございます
グルメ漫画ではないのですが
公式で関係した動きがあり、その記念も兼ねてのグッズなので
少しでも多くの方に手に取って貰える様に
もう少し印刷所や仕様を詰めて300円で検討してみます
ご意見頂き本当にありがとうございました!
198スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 08:32:57
判定希望なのでageさせていただきます

グッズ内容:新刊グッズセット
・A4クリアファイル
・新刊(オフセ・表紙フルカラー・中身モノクロ・単価500円)
・ポストカード×2(片面フルカラー)

印刷様式:印刷所にてオフセで印刷
印刷色:フルカラー
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:全年齢・男性向け
値段:800円
備考:
・ポストカードは表紙と、クリアファイルの絵柄にしようと思います。

よろしくお願いします
199スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 08:59:30
公式グッズのレベルが低い(アニメ絵がファンに不人気)なジャンルなら女性向けでもグッズは結構でる。直近でもでかいジャンル二つがそうだね。
で、一般商品と比べるなら雑貨屋より元々割高なアニメ商品。メイトの箸・箸カバーセットが472円だから単品で400だとやっぱり少し高いかも

>>198
男性向けなら700〜800。
だいたいビンゴだと思う。
ポスカは同柄ならカウントしない。
200スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 01:49:17
よろしくお願いします。

内容:新刊グッズセット(イベント限定)
・A4フルカラークリアファイルorB5フルカラー下敷き
・12〜16Pモノクロ折り本(漫画8P〜12P)
・単色刷ビニバ

ジャンル:人気アニメ(18禁パロ)
頒布対象層:成人男性
値段:500円
備考:オフ新刊500円(書店委託あり)があるので
    500円で抑えたいというところがあります
    基本ガチエロ系なのでグッズいろいろなセットよりは
    本とプラス何か、でシンプルに行ったほうが買い手的にはいいのかなと思うのですが
    もう1品スティポかポスカくらいはつけたほうがいいでしょうか?
201スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 04:04:08
>>200
精一杯高めの値段つけても
クリアファイル300円〜200円
折り本100円〜無料
ビニバ無料
でしかカウント出来ないので800円。
202スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 14:34:20
>>200

クリアファイル300円
折本200円
ビニバ無料

合計500円

オフ新刊500円がこれとは別にあるって事だよな?
それと合わせて1000円になるし丁度いいんじゃね
おまけつけるならポスカより絵面積大きいスティポかな
203スペースNo.な-74:2011/02/04(金) 20:23:30
>>201
折り本の内容も見てないレスはなあ
204スペースNo.な-74:2011/02/05(土) 11:49:53
>>199
198です、ポスカは同じ絵柄だとノーカウントはあんまり考えてませんでした
ご意見ありがとうございました
205スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 12:01:15
価格判定お願いします。

グッズ内容:グッズセット
・A4フルカラークリアファイル
・B5フルカラー下敷き(片面フルカラー・片面1色)
・フルカラーアルミペンケース(ポプ●スが作っているペンケースです)
印刷様式:オフセット。ペンケースはUV印刷
印刷色:フルカラー
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:全年齢・やや男性向け
値段:1000円

以上です。
キリよく1000円にしたいのですがこれでは高すぎるでしょうか?
イラストはすべて書下ろしです。
アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
206スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 16:26:59
>>205

クリアファイル 300円
下敷き 200円
缶ペンケース 500円

全部描き下ろしカラーなら合計で1000円は妥当じゃね?
ちなみに缶ペンケースは500〜700円の価格帯で頒布されているのを
見かけた事があるからこの値段で考えた
あとはビニバにでも入れてまとめてセットにすれば良さそうな印象
207スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 19:55:55
判定お願いいたします。

グッズ内容: ノート A5サイズ
印刷様式: 表紙・背・裏表紙布張りハードカバー、本文オフセット
印刷色:表紙・本文フルカラー
ジャンル: 小説
頒布対象層:女性 年齢層高め
値段: 500円?
備考: オンリー記念品、他にもグッズが何品かあります

よろしくお願いいたします。
208スペースNo.な-74:2011/02/08(火) 23:55:04
初めてグッズセットをつくるため価格判定よろしくお願いします。

グッズ内容:
・B5片面フルカラー下敷き(裏1色)
・フルカラー印刷ボールペン
(配ってそうな安いボールペンです。サンプル請求したら印刷はきれいでした。)
・フルカラーメモ帳(クロス巻メモ帳)
印刷様式: オフセット・ボールペンはインクジェット?
印刷色:フルカラー
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:男性と女性半々
値段: 500円
備考: ビニールバックをつくる予算がないのでOPP袋にヘッダーをつけて
セットする予定です。

209スペースNo.な-74:2011/02/09(水) 17:50:50
>>207
ノートってどういうもの?
ちょっと形状が分からないんで説明してくれると嬉しいんだが……
単に書き込み出来るだけのノートだったら
ちょっとその値段は高い気がする

>>208
下敷き=200円
ボールペン=100円
メモ帳=200円
……大体こんな感じだからまあ妥当なところじゃない?
210207:2011/02/09(水) 19:42:41
>>209
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachigazai/10005752/
これが表紙がイラストで、本文がフルカラーでワンポイントイラスト付きになった感じです。
211205:2011/02/09(水) 22:21:13
>>206
アドバイス判定ありがとうございます!
予算計算して余裕ありそうでしたらビニールバック作ってセットにしたいと思います
212スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 15:59:47
うーん
女性向けだよね?
正直イラスト描いてるのがすごく人気の大手とかめちゃくちゃ上手いとかじゃない限り
かなり需要がなさそうなので
500円は無理価格とは思わないけどあまり売れないだろうなとは思う
300円まで下げられるなら買う人も出そうだけど

普通のノートで200円とか表紙絵がクリアファイル300円とかなら
イベント記念で買う人もいるだろうけど
ハードカバーノートで同人絵表紙500円なんて買う人がいるかどうかも怪しい気がする
213スペースNo.な-74:2011/02/10(木) 18:32:12
オンリーの記念品か…特殊なグッズではあるよな
ここは需要云々を語る場ではないけど出してもらえている情報からだと
>>212のいうとおり色々厳しいとは思う
仕上がりから想像する範囲ではまあ価格としては500円だな
214207:2011/02/10(木) 21:02:30
アドバイスありがとうございます。
女性向けでうけそうなグッズをやり尽くした感があるので変わった物をと思いましたが
色々と難しそうですね。もう少し考えてみます。
有り難うございました。
215スペースNo.な-74:2011/02/18(金) 17:09:15
グッズ内容:ポストカード三枚セット
印刷様式: オンデマンド
印刷色:フルカラー
ジャンル: 男性向けジャンル(一般向け寄り?)
頒布対象層:初参加なので未知
値段:100円or200円
備考:描きおろしで一枚に2~3キャラ描いています。三種類(キャラ被りなし)、全年齢向けです。
オンデマンド印刷のポスカ三枚セットで200円というのは高いでしょうか?
1枚50円にしてバラ売りも考えたのですが、
お釣りを用意するのが面倒で(1枚100円は高い気がしますし)悩んでいます。
216スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 20:34:34.47
>>215
初参加なら100円だな
最初だから試すつもりでそうしてみたほうがいいと思うよ
217スペースNo.な-74:2011/02/20(日) 19:03:35.14
>>215
ジャンルはどうせ例のあれだろ。200円でもいいんじゃね
218スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 23:29:36.68
グッズ内容:マイクロファイバークロス(眼鏡拭き)
印刷様式: 業者製(転写)
印刷色:フルカラー
ジャンル:某シューティング原作
頒布対象層:男性向け
値段:400円
備考:4種類の予定
サイズは20cm四方
あんまり見かけないのでどのくらいでしょうか?
219スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 14:53:15.22
>>>218
自分も同ジャンルで眼鏡ふき作った。
虎見たらグッズで取り扱いあったから、そこ参考にして400円にする。
15×15だけど。
巨大ジャンルだし、同人グッズ取り扱いしてる所を探してみては?
220218:2011/03/07(月) 14:35:42.64
>>219
遅くなったけどありがとう
とら見たけど400円ぽいね
参考になりました
221スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 18:14:40.59
質問なのでageさせてください。宜しくお願いします。

グッズ内容:マウスパッドシール(何度も貼ってはがせるタイプ)
印刷様式/印刷色:フルカラーUVプリント
ジャンル:最近映画になった平井久司キャラデザのアニメ
頒布対象層:女性向け
値段:300円〜500円?
備考:主人公2人のデフォルメ絵です。
原価は290↑なのですが、マウスパッドを作るのは初めてなので価格設定に悩んでいます。

よろしくお願いいたします。
222スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 22:10:59.39
そんなに詳しくジャンル書いて大丈夫か?

まあシールタイプなら300〜400円
原価がそのくらいなら400円にしておけばいいのでは
223スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:54:08.72
>>222
このスレに書き込むのははじめてなのでどの辺まで書いていいのかわかっていませんでした…申し訳ない。
やっぱり400円が妥当ですかね。
参考になりました。ご意見ありがとうございました!
224スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 15:50:20.03
グッズ内容:
・新刊(単品売りあり400円予定)
・コットントートバッグ 1色刷りシルクスクリーン
・カンバッジ 4センチか3センチのもの 2個
ジャンル: 男性向けアニメ(本は一般向け)
頒布対象層:男性9割以上
値段:800〜1000円
備考:コットンバッグは地が色つきで大き目マチありなのだけど
たぶんペラペラ素材なので、値付けに迷っています。
このまま1000円でボッタ感があるようなら
混雑緩和を優先し、ポストカードかカラーステッカーをプラスして千円にするか、
多少の混雑には目をつぶって内容このままで800円と考えていますが
まだ高い感じしますか?
225スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 17:58:25.02
失礼しました。224ですが、上記の相談は新刊入りのグッズセットについてです。
よろしくお願いいたします。
226スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 01:18:15.55
>>224
ペラの8ページでもいいからモノクロの「本」的なものが入るだけで
印象ずいぶんかわると思うなー
カンバッチがたとえ4つになっても、8ページのラフ本には敵わないと思うんで…
2-3ページ位、1ページ1本の4コマ書いて、残りはラフとトークで埋めるとか
227スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 13:32:25.50
800円で妥当だと思うよ
1000円にしたくて+ポスカ程度じゃグッズセット買う人少ないと思う

ただ混雑を気にしているみたいだし
1日で4桁くらい売れちゃうようなところだったら1000円でも客は文句言わないから問題ないんじゃないかな
228スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 15:37:31.82
質問です。あげさせていただきます。
グッズ内容: ストラップ
印刷様式: 自主制作。レジン樹脂パーツ(2cm)+レース(5cm)
      全長10cmほど(個体差あり)
      キャラそのものではなく、キャラのモチーフやマークを使用。
ジャンル: 女性向け大きめジャンル
頒布対象層:女性
値段: 400〜500円
備考: 友人との合同サークルで作ったものです。
   友人は500円でいいと言っていますが、手作りということもあり500円は高いのではないかと不安です。
    似た傾向のグッズ(レジン樹脂のストラップ)を売っているサークルさんは他にも見かけたことがあり、
    それらは平均して500円くらいでした(友人談)
    ただ、以前グッズを販売したときに買い手さんに「安くて買いやすい」と言われたこともあるし、
    他の販売物も100〜300円と安めなので、高くすると買い手層に合わなくなるかも……とも思います。

   よろしければ、手作りグッズについてどう思うかもお聞かせください。お願いします。
229スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 01:11:46.62
500円でいいんじゃないかな。
そういうのが好きな人は400円でも500円でも買うと思う。
買わない人は300円でも買わない。

凝ったグッズが好きで、自分でも手作りしてるから
つい目が行っちゃうけど、そういう人はあまり多くないと思う。
なんというか、センスがないと駄目。完成度が低いと見向きもされない。
コピー本の装丁と同じで、自己満足だなーと思いながら作ってる。
230スペースNo.な-74:2011/04/08(金) 18:30:10.66
>自己満足だなーと思いながら作ってる
これ良く分かるw
自分も、メインが模型制作、同人ではグッズ手作りしてるから

値段は、400円でも良いと思うが>サークルさんの販売価格的に
あとは、混み具合じゃないかなぁ。
比較的、混むようなら500円でも大丈夫だと思う>会計処理的に
自分も興味があって500円って微妙に高いかなぁと思って
少しググったけど、手作りストラップ500円って結構出てきたよ。

手作りグッズって制作などの前準備を除くと
一番大変なのって、買う側が選ぶ間の長い時間だと思うんだ。
トラブルなんかも、会計とかよりこっっちが多いと思う>実際クレームがつくつかない関わらず
列整理しても、直ぐ崩れて隣にはみだすしw
グッズ大手さんみたく、チラシや本日の販売一覧みたいなの作って
並んでいる後ろの人も分かるようにすると、選ぶのも会計もスムーズに行くと思う。
231スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 22:12:14.19
判定お願いします

グッズ内容: 透明しおり
印刷様式: UVプリント
印刷色: フルカラー (白印刷なし)
ジャンル: ほぼ創作(半二次創作的なジャンル)
頒布対象層: 女性中心
値段: 200円
備考: 温泉でやってたけど、オフ活動をやってみようと思いグッズから始めようと
    思ってます。ほかには1枚150円のポストカードも作ります。
    絵柄はミニキャラ的な感じで、なるべく日常にも使えそうなデザインを目指してます。
また、「白印刷」を付けようか迷っています。
白印刷をつける場合、250円〜300円にしようかと思うのですが
それではさすがに高いですよね・・・?
232スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 15:15:17.78
200円が限界じゃないかな、300円だとクリアファイルでも売ってくれたほうがいいな
233スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 23:40:09.55
判定おねがいします。
【テンプレ】
グッズ内容:
その1
・8pコピーor折本 全Pマンガ
・B5ペーパーファイル
その2
・12pコピーor折本(表紙カラー:本文8P or 2色:表1以外マンガ)
・スティックポスター1種 表紙と別絵
ジャンル: ギャルゲ
頒布対象層:男性8割と男女半々
値段:各300円
備考:薄い新刊のおまけ感覚で初めてグッズを出します。
女性ファンも居る女キャラと男女共人気ある男キャラのセットをそれぞれ作成。
男キャラをその1、女キャラをその2にしようと思いますが逆のほうがいいでしょうか?
このグッズの方が良いなどあればアドバイスお願いします。
234スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 22:53:52.41
>>231です
>>232さんレスありがとうございます、参考になりました
やっぱりシオリで200円以上は高いですよね
235228:2011/04/17(日) 11:37:54.74
>>229-230
ありがとうございます。
グッズ好きさんの意見が聞けて嬉しいです。
値段は悩みましたが、400円でいこうと思います。
グッズ単体で出すのは初めてなので混雑もないだろうということで。

グッズ好きさん…目が肥えていて作りに厳しい
普通の人…パッと目につかないと買わない
このあたりを考慮して今後も活動していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
236スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 19:03:32.31
>>233
ギャルゲというジャンルと購買層から考えてみると
いくら男キャラにそれなりに人気があるといってもどこか中途半端だ
グッズセットなら女キャラセットのみにしたほうがいい感じがするなあ
それに二種類もセットを作るというのが何か微妙だ

頒布対象も男性ターゲットに絞って女キャラのみにして
例えばその2の内容にクリアファイル追加できればそれの方が良さげ
その場合価格は500円で
237スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 21:01:13.58
>>236
ありがとうございます。
ジャンルバレしそうですが、実は男キャラメインの女性向けイベントに向けて
(男性も来る気まんまん)女キャラ分もどうしても作りたくて2種検討しておりました。
再度見直してみます。ありがとうございました。
238スペースNo.な-74:2011/05/06(金) 20:33:31.76
判定お願いします。2種類あります。

【テンプレ】
グッズ内容:缶バッチ
    (1)3個で1セット(3個揃うとジャンル的に意味が出る)
    (2)1個(サイトで公開していたミニキャラ絵の新規絵、要望有)
印刷様式:インクジェット(セカンドプレス)
印刷色:(1)モノクロ (2)フルカラー
ジャンル: 女性向けゲーム
頒布対象層:20代〜30代
値段:(1)200円 (2)100円
備考:(1)に比べると(2)が割高になりますが、
   50円だと原価を超してしまうため、悩んでいます。
   (2)に台紙をプラスするのも考えましたが……。
   ご意見頂けないでしょうか。
239スペースNo.な-74:2011/05/07(土) 02:18:15.42
>238
サイズにもよるけどよほど小さくない限りはどちらも私的は問題ない金額だと思う
240238:2011/05/10(火) 23:58:51.11
>>239
規制などで書き込めず、遅くなりました。

ありがとうございます!
種類を増やしつつ、このまま頒布してみます!
241スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 14:24:41.20
判定お願いします

グッズ内容: ポストカード
印刷様式: オフセット
印刷色: フルカラー(裏面モノクロ)
ジャンル: 中堅創作寄りジャンル
頒布対象層: 女性中心
値段: 100円

備考:
オフ活動は初めてです。
本当は150円くらいにしたかったのですがポストカードは女性向けジャンルでは
無料配布されることも多いようなので100円の方が無難かなと思いました。
ご意見よろしくお願いします。
242スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:52:18.18
>>241
やはり無料配布で貰うことが多いグッズなので買うこと自体少ない

製作数が限られてる(手書き・手作り版画系など)なら
それでもいいかもしれないけど印刷で大量のものだと
100円でも高いと思ってしまうな
一枚50円、高めにするなら2〜3種類セットで200円とか
243スペースNo.な-74:2011/05/19(木) 14:52:30.49
>>241
特殊紙で絵の密度が高いか
カップリングがツボとかで2枚以上入ってるなら100円でもいいかと思う
それでもよほど上手くないと欲しくならないかと
244スペースNo.な-74:2011/05/20(金) 14:23:22.21
241です
>>242-243
レスありがとうございます
100円でも高そうですね・・・
種類を増やしてセットで100円あるいは1枚50円で考えてみます
245スペースNo.な-74:2011/05/29(日) 08:55:46.84
246スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 09:43:10.39
判定お願いします。

グッズ内容:ビーチサンダル
印刷様式:フルカラーUVプリント
ジャンル:某シューティングゲームと某歌ソフト
頒布対象層:前者男性向け、後者女性向け
値段:1500〜1800円?
備考:
サンダルのサイズはフリーで枠付きです。
原価は1400円ほどなのですが、サンダルを作るのが初めてなので価格設定で悩んでいます。

意見、アドバイス等よろしくお願いします。
247スペースNo.な-74:2011/06/02(木) 21:05:37.22
支援age
248スペースNo.な-74:2011/06/03(金) 03:45:34.51
袋っていうのは、たとえどんな仕様だろうと価格には含まない
(値段をつけない)と思ってたけど、カラーのでかい袋だと
つけるもんなのか…ふむふむ
249スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 11:39:23.65
判定お願いします。

グッズ内容: グッズセット
     (1)B6フルカラー便箋(オフ)
     (2)缶バッチ2個(30ミリ)
     (3)A6フルカラーシール
印刷色: フルカラー
ジャンル: 女性向け やや流行気味
頒布対象層:女性
値段:350〜400円
備考: 缶バッチ作るのが初めてなんで需要とセットの価格設定で悩んでます。
    絵柄はミニキャラ絵で、バッジは原作のマスコットキャラ的な柄で普段使いできそうなものです。

   ご意見よろしくおねがいします。
250スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 14:28:54.12
>248
企業ブースですら袋二枚目はお金とるよってとこもあるんだぜ
それこそ市販と比べたらネズミーランドとかのでかい袋は有料なんだから
どんなにでかくてもタダ、はないだろ
251スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 09:17:21.03
自分が欲しければセット価格内で袋分のお金取られてても全然気にしないな
ただしピコみたいなのがそれやってるの見るとなんか違う感じがするのは何故だろう
252スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 20:29:34.60
袋代くらい気にならんな
グッズセットでも袋の値段に当たる部分は500円くらい
のサークルが多いし
253スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 16:38:50.51
内容:グッズセット
グッズ内容: フェイスタオル(84センチ)
       リサイクル素材のマチ大き目バッグ(非不織布)
印刷様式: タオル/染色  バッグ/シルクスクリーン
印刷色:  タオル/2色 バッグ/単色
ジャンル: (昔の少年漫画)
頒布対象層:(男女比 6対4ぐらい)
値段: 1000円
備考: タオルの原価が600円ほど、バッグが200円ほどです
    ペラペラの素材ではなく、わりと厚いものになります

ご意見よろしくお願いします
254スペースNo.な-74:2011/06/07(火) 22:16:37.14
お願いします。

グッズ内容:1、マグネット(160mm×15mm)
      2、パソコンに付けるメモクリップのようなもの(円形31mm)
印刷様式:インクジェット
印刷色:フルカラー
ジャンル:RPG
頒布対象層:ほぼ女性
値段:1、200〜300円
   2、100円

備考:ジャンル初参加です。
以前別ジャンルで携帯クリーナー(500円)を出しました。
今回は原価のことは考えてません。売れればいいかなレベル。
ですが無料配布にはできればしたくないです。
255スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 00:50:07.21
>>253
買う側には原価関係ないからなぁ
二色刷りタオルは500円位で見かけるので、バッグを300円としても
千円はきびしい気がする。千円にするなら缶バッジやうちわ等もう一品
付けてみてはどうだろう?
256スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 11:34:37.63
>>253
フェイスタオルは実用的だから欲しいけど、原価高いね
257スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 12:47:16.60
100枚しか作ってないとしても、タオル印刷の相場は原価400円くらいだよ?
タオル印刷する場所を変えた方がいい
600円は制作の時点で高すぎる
258スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 15:47:49.04
折り本もしくは薄くていいからコピー本が欲しいかなあ…
259253:2011/06/08(水) 16:59:40.34
253のフェイスタオルの者です。ご意見ありがとうございました。
>>257のおっしゃる通り別の印刷所で検討しています。
100個程度の小ロットで1色で薄手なら安いと思いますが
あまりペラペラなのもちょっと…と思いまして。
600円の所は素材が良く、地の濃色を抜いて、抜いた部分に色を入れるという
手法なので高いのかもしれません。
他所でも全ベタを使うと高いので、白地に2色に変更して400円程度に
抑えたいと思います。

タオル+バッグ+表紙FCの新刊(300円)で1000円ならいかがでしょうか?
260スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:32:24.07
値段的には問題無いけど、グッズと本の別売りも用意したほうがいいと思うよ。
言っちゃ悪いけど本しか要らない人は買うのを躊躇うと思う。
261スペースNo.な-74:2011/06/08(水) 18:42:23.74
逆に言えばそれだけ仕上がりのいいものなら
グッズだけ欲しい人もいると思うから別売りはなるべく欲しいところ
壁常連で長蛇の列が昼過ぎまで続くのなら混雑解消のため仕方ないが
それ以外ならセット売りのみは買い手にとって手が出しづらいだけ
262253:2011/06/09(木) 10:03:54.28
253です
普段の頒布でも本のみ、グッズのみで買われる方も多いので
それぞれ単体頒布もする予定です。
2色刷りタオルとバッグのみなら700〜800円が妥当でしょうか?
>>261
長蛇の列ではありませんが開場〜14時すぎまで常に5〜6人並ぶ程度です
263スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 13:09:31.67
>>262
セット売りにしないと買い手にも迷惑なレベルは
列が外に伸びたりいくつかに分けられたりしてて
進み具合によっては買いたくても買えない人が出るようなとこ
常に5〜6人ですむならそこまで気にせずともいいんじゃね

タオルバッグセット700〜800でいいと思う
264スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 14:47:47.67
新刊とセットじゃないとグッズは売れないんじゃないか
265スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 15:47:15.08
・表紙FC20P
・1C折本8P
・フルカラーうちわ
・フルカラーメモ帳
・1C蛍光ペン
・3Cフェイスタオル
・1Cビニバor紙袋

ジャンル: 女性向け中堅
頒布対象層:女性
値段:?

いくらが妥当でしょうか?
266スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 15:49:18.02
それ…全部セットなのか…?
つか肝心の本が薄いなー
267スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 15:55:26.49
なにか問題ありますか?削ったほうがいいのでしょうか
268スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 16:32:24.73
女性向だと1000円じゃないと厳しい気がする。
あそこってうちわやメモ帳はタダで当たり前みたいな世界だろ?
萌え系グッズ大手でも1500円が限界レベル。
269スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 16:42:20.30
そのラインナップじゃ千円でも高いかも
つかグッズに興味なかったらスルーする
270スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:07:55.93
男性向けなら1500円余裕のラインナップ
女性向けは大変だな
271スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 17:56:31.23
265がプロか神作家なら1000円
そこまでいかなくても今が旬のジャンルなら同じくらい

そうでないならセット品は買わずに
本だけ古本屋か奥に出てくるまで待つ
272スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:04:35.01
男性向けでも知名度無いと厳しいんじゃね?
コミ1で見かけたんだが
絵が上手くて可愛いいサークルが
新刊50pくらいのとセット1kで販売してたけど
ダンボール山積みで悲惨だったぞ


273スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:06:02.93
書き忘れ
セットされていたのは多色プリントタオル
274スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 18:17:34.29
>>272
島中?コミ1で絵が上手くて可愛いなら普通に安いと思ったけど
275265:2011/06/09(木) 19:40:43.00
265です。レスありがとうございます
どうもラインナップが良くないみたいなので、種類を減らして
無配で手に入らないグッズを探してみます
入稿前に貴重な意見が聞けて助かりました
276スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:17:52.92
女性向けはいらないものはいらない、だからね
旬ジャンルの大手サークルじゃ
雑誌の付録につくくらいのミニポーチも無配で付けて来るし
グッズセットはちょっと珍しいものでないと難しい
277スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:27:06.48
女性向けはなんでもタダじゃなきゃダメみたいな言い方やめろよ
278スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 21:47:54.66
「タダじゃなきゃ駄目」とは言ってないんじゃない?
女は「いらない物はタダでもいらない」のが大半だっていうだけで
欲しい物ならどんなに高くても買うだろ
279スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:15:31.68
それはそれだと思うが
今回の専門学校の粗品みたいなグッズは微妙というのはわかる
280スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:26:18.57
専門学校の粗品フイタwww確かにwww
無料で手に入らないグッズといっても
女性向けはなかりバラエティに富んだ無料配布を見かけるから
欲しいと思わせるものを企画するのは大変だと思うががんばれ!
281スペースNo.な-74:2011/06/09(木) 22:37:21.48
男性向ならグッズセットに入れて数百円取るだろうグッズを
平気で無配するから凄い>旬の女性向
282スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 00:43:05.13
女性向けも昔は金とってたよ>グッズ
でもバブルはじけた後はそういうのも売れなくなってきて
それでもサークル側はグッズを作りたいから
セット販売や無配にせざるを得なくなっただけ
それくらい女性は「実用的じゃないものはいらない」
283スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 00:47:04.45
・表紙FC32P
・表紙FC16P
・表紙本文FC8P
・フルカラー紙袋
・フルカラークリアファイル
・フルカラーうちわ
・スティックポスター3種

ジャンル: 男性向け
頒布対象層:男性

値段を決めかねているのでご意見お願いします。
284スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 01:23:58.74
>>283
2500円〜3000円
285スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 04:12:28.11
2000〜2500ってとこじゃね
3000はないなー
286スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 07:46:52.26
壁でスティポ書き下ろしカラー袋なら3000円でいいんじゃね?
本1000 袋500 スティポ600で査定して
この辺だけで2000円取っていいレベル
島なら2500円位が買いやすい
287スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 08:31:33.60
いやでもこれ豪華だから2500円いけるよ
好き絵師さんなら買いだわ
288283:2011/06/10(金) 08:51:47.97
アドバイス有難うございました
グッズも本も全部書き下ろしの予定です

私的にジャンル混ぜたセットで不安だったので本1000円、グッズ800円で
計1800円だけど、1500円以上は手に取り難いかと思ったので1500円のつもりだったんだが
ちょっと安すぎたみたいなので意見参考にしつつ再検討してみる
289スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 09:20:56.48
お願いします

・表紙1色16P
・1C紙袋
・1色メモ帳
・1色ハンカチ

ジャンル: 女性向け
頒布対象層:女性
価格:600円

グッズはすべてデザインもので、本はセット売りのみです
290スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 09:26:10.35
女性向けでセット売りのみでその本は売れなさそうというか反感を買いそうだ…
本が薄すぎるしグッズがまさに粗品
600円は絵も話もいい超大手なら我慢して買うけど、それ以外ならスルーだな
本自体が200円ぐらいとしてグッズセットなら400円ぐらいまでだ
291スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 09:30:51.67
基本的にデザインものの紙袋、メモ帳、ハンカチなんかは
ジャンルにちなんだデザインで、かつオンリー記念とか発行サークル自体がものすごく大好きとかでもなきゃ
要らない人多いからな
無理やり買わせ(買わざるを得ない形にさせ)られたら不満は出るだろうね
グッズ3種に無配クラスの薄いペラ本ならなおさら

グッズの種類減らして400円ぐらいまでに押さえるのに一票
大手なら500円
292スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 09:48:53.51
モノとしては500円でもいいんだけど売れるかといったら売れないと思う…
女性向でデザインものグッズ3種って大手サークルでも要らん
無配でおまけについてたら使おうかしらってレベル
293スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:05:32.57
何しろ肝心の本が「表紙1色16P」じゃなあ
本文は12ページだけでしょ?
プロかそれに順ずるレベルの大手なら売れるかもだが
それでもセット売りにしたら売り上げが落ちるレベルかと

そこまで本がペラならグッズに手をかけるぶん本に手をかけたほうが無難
294スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:19:59.99
ここしばらく女性向けのセットで微妙な件って
みんな揃って肝心の本はペラペラなのが気になる
295スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:24:58.66
不思議だよね
特に女性向けは大手がしっかりした複数新刊+豪華無配をやってるところが多いから
余計にどうしてその値段をつけようと思ったんだろうという気持ちになる
296スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:49:04.97
このぼったくり価格は超大手でも腹が立つレベルw
本にハンカチつけて300円ならいい感じかも

ジャンルにちなんだデザインなら私はありだな
むしろ1色刷の萌えイラストってしょぼいからタダでもらっても嬉しくないし…
297スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:52:11.70
即売会でグッズを手にした事がないんじゃない?
単価安くて種類が多いのを見てふと思ったけど
大手がいっぱいグッズを付けて売ってるのを支部で見て
真似してる気がするわ
298スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:53:30.70
・表紙1色16P 100円
・1C紙袋  100円
・1色メモ帳  100円
・1色ハンカチ  100円

大手でもない限りぼったくりでもない…?
でも500円が限度だと思うよ
600円はないわ
299スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:56:59.37
グッズに力入れすぎて肝心の本がショボくなるパターンはよくある
あとはピコだけどグッズ作りたい!セット売りやりたい!ってサークルが
→小ロットで原価高→元取るために頒布価格高くしちゃうパターンとか
300スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 10:59:35.21
これがもし↓なら買うが

特殊紙+加工しまくりの本
特殊加工の紙袋
ブロックメモ
高級ハンカチ

どうせこれ↓だろ

基本仕様のB5変形本
その余りを利用したメモ帳
プリントゴッコの手作り紙袋
アイロンプリント100均ハンカチ
301スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 11:01:16.10
メモ帳とか紙袋とかは500の新刊買えば無料でつけてくれるところが島でも多いからなー
買うかって言われたら買わない人が多いだろうな
つけたいなら500円でもいいと思うけど売れないだろうとは思う
302スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 11:39:01.94
フwルwボwッwコwwwww
303スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 11:52:20.82
これ地方イベント者じゃないの?
あっちは本<グッズだから

・デザインものからキャラものに変更
・本抜きのグッズセット

これなら500円で売れるよ
304スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:25:31.04
なんだこの流れ
女はグッズ乞食しかいないんだな
305スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:33:29.33
グッズ乞食じゃないって…
欲しい物なら金をだすが要らない物には金を出さない
だからこのセット内容でその金額だと売れないと思うって意見が多く出てるだけ

逆に男性向けで聞くけどあのラインナップで600円て高くないの?
グッズ全部デザイン柄なんだよ?
306283:2011/06/10(金) 12:36:40.16
男性向けなら800円余裕だろ
307スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:40:24.31
男性向けでデザイングッズでそんなに需要ないだろ
イラスト入りじゃなかったらいらなくね?
イラスト入りなら800余裕は同意だが
308スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:41:24.13
シャルロッテのグッズなら1000円でも売れる
309スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:43:12.16
どんだけ局地的な話してんだお前らは
310スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 12:53:11.77
デザイングッズは正直よっぽど見栄え良くないと売れない…
作った本人はかっこいいと思っているが
他人からは酷評…っていうパターンに陥りやすい
311スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 13:14:35.49
女性向けでも男性向けでも
グッズなり本なり、どっかしらに目玉商品が無いと
厳しいんじゃないかな……と思うんだけど
女性向けの方がこの辺厳しそうな印象は有る
>>289の場合、どれも単体で100〜200円でおかしく無いんだけれど
セット売りだけってのがマイナスなのと
女性向けの場合その四つのアイテムのうち
普通に中手小手レベルでも無配で二つついてくるくらいの内容だから
ぶっちゃけ高い印象がぬぐえないんじゃないかと
312スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 13:16:10.95
>>308
言い値で買おう
313スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 13:18:48.04
デザイングッズって具体的にどういうのよ
メガネキャラのメガネをモチーフにしたデザインならありさね
下手の国旗グッズも需要あるぞ
314スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 14:22:47.77
ヲタ臭くなく普段使いにしても周囲にバレず
決してチープではなくそれなりに耐久性があり
なおかつセンスと使い勝手が良く
ジャンル者の萌えポイントにヒットするグッズ

けど公式に抵触しそうなものしか思いつかない…
グッズにしたらかなりあうあうあー
315スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 14:34:58.48
判定希望ですageます

グッズ内容: シールセット
印刷様式:印刷所
印刷色: フルカラーホロPP
ジャンル: 斜陽ジャンル
頒布対象層:全年齢
値段: 200〜300円
備考: 48m×48mの5枚セット
    原価は1枚100円ぐらい

原価の都合で400円にしようとしたのですが
高すぎるかなと思いました
判定よろしくお願いします
316スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 18:17:45.28
価格を+200上乗せにして本のおまけにしたらどうか
斜陽ジャンルでシールが単品で売れると思えないんだが
317スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 20:49:53.41
48m?!
318スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:49:21.30
48m×48mで想像したらワロタ
319スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 00:58:35.84
48cmとしてもデカいよな
もしかして48mm×48mmの間違いなのか?
だとしたら確かに斜陽ジャンルで売れにくいだろうな
>>316の本のおまけにするのいいアイディアかも
320スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 01:50:15.69
判定希望なのでageます。

グッズ内容: 新刊グッズセット
印刷様式: オフ・コピー
印刷色: カラー・一色
ジャンル: シューティングゲーム
頒布対象層: 男性向け
値段: 1000円
備考: 6点セットです。
・新刊(500円・本文モノクロ)
・8Pおまけコピ本(モノクロ)
・小さめのうちわ
・A4クリアファイル(200円) 
・スティックポスター2種
・1色刷りビニールバッグ

新刊・クリアファイルのみ単品売りありです。
宜しくお願い致します。
321スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:06:50.33
男性向なら
・新刊
・それ以外セット
っていうイメージだなあ
322スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 02:49:20.67
クリアファイル単品売り無しで
新刊500円・グッズセット500円かな
コピー本は新刊に付ける
323スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 03:05:35.84
セットでいいと思うよ
ただ新刊はセットより余分に刷って単品売りしたほうが売り上げはいいと思う
保存用を買うやつって多いじゃん
324スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 03:42:15.96
お得なセットだと思うけど、
・全部含めたセット 1000円
・500円新刊のみ単品売りあり
が一般的な男性向けかと
325スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 07:01:14.83
>>324
女性向けは違うの?
326スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 08:25:06.05
>>325
この判定依頼の前の流れにもあるように
女性向けだったら新刊とグッズは別売りのほうが喜ばれる
新刊単品・グッズセット・両方セットってことね
いらないものはとにかくいらない人が多いから
グッズ欲しい人には本も要らないケースが多いってこと
327スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 11:15:00.89
うちのジャンルは女性向けだけど本の単品売りは見たことがないな
大手の合同誌+安っぽい手抜きグッズを抱き合わせで買わされる
328スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 13:34:39.57
女性向でセット売り手伝った事があるけど
人だかりが出来るレベルでも
別売り無いんですか?じゃあいらないです
って人が多くて、慌てて別売りおkにしてたよ。
因みにセットで千円、本のみは五百円。
セットは最終的に完売した。

蛇足だけど粘る人はかなり粘って別売りの
交渉して来た。
それが五人位続いて友達がビビって対応してたw
329スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 13:41:52.78
ていうか女性向けのほとんどは「本」を買いにスペースに行くわけだから
(しかも全員が事前にサイトチェックしているわけではない)
本が欲しいと思って並んだのにグッズ付きで倍の値段しか買えませんと言われたら
そりゃ別売りして下さいと言う人も多いだろう
330スペースNo.な-74:2011/06/11(土) 13:43:05.54
毎回グッズ抱き合わせのところなら買い手も大体わかってるだろうからいいんだろうけど
あと値段表を回すクラスのところ
グッズがいらない人は値段表で確認して列を抜けるだろ
331スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 18:31:09.65
女性向けでグッズってそんなにはけないの?
本の何割を目安に作ればいいのか迷うな…
332スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 18:37:20.42
正直、タダならともかく代金取るならいらない…と思っちゃうな
絵じゃなくて(いや絵も好きだが)マンガが好きなら更に
333スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 18:43:48.70
>>332
うちは絵よりマンガがウリのサークルだけど
4年前は都市でラミカを出すと1種100枚が飛ぶように売れたから
グッズは売れるものと思ってたわ
334スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 18:59:56.97
若い子が多い所ならあるかもね
はやりもんのゲームとか
元々そういうコレクション系のグッズと相性いいジャンル
335スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 19:08:58.30
厨ジャンルといわれてたからそれかな
でもそのときも2ちゃんに入りびたりの友達が
女性向けでグッズが売れるわけないってラミカ作りに反対してたんだよね

いまは年齢層の高いジャンルだけどとりあえず一度作ってみるわ
女性向けでもそれなりに売れるって話があれば少しは認識も変わるだろうし
336スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 19:44:01.15
それなりに売れるよ
単価1000円未満で100〜200ぐらいなら
337スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 19:46:43.69
あれだけ売れない連呼した後にどうした
無理スンナw
338スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 19:51:17.33
いや物によってだって
マグ作ったときは自分も友人も100くらいすぐ無くなったよ
キーホルダーとかも

作るグッズ内容とちみ絵やデザインが得意かどうかに大きく変わると思う
あと本とのセットにするのとグッズ単品で売るってのは大きく違うんじゃないかな
339スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 20:03:17.64
ああそういう意味か。スマン
セットの方がお得感があって楽しくない?
セットにする人はグッズセンスがいい人が多いし
実用的じゃないものが入っててもかわいいから手元にあるのがうれしいし

逆に無配グッズが一番困るかも
売る意識がないせいか、壊滅的なデザインで、申し訳ないんだけどすごく不快になる
340スペースNo.な-74:2011/06/12(日) 20:07:31.24
無配グッズ目当てに新刊セット買った事があるw
メインのA×Bとつまみ食いC×Bの抱き合わせだったので、
前者しか読めない人は辛かったかもしれないなー
341スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 00:03:41.56
公式で全然グッズ出してくれなくて
絵のうまい人がツボなグッズ出してくれたら
女性向けでも買いたいかな
絵が下手とかセンスがださいのはいらないっていうのが本音
342スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 06:51:30.93
女性向はロットが少ない事もあって同じような商品ばかりになる
センスより同じ素材で見飽きてる=イラネってなっちゃう
343スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 09:26:02.40
そろそろ自分はいる・いらないとか
デザインとか絵がよくないとイラネとかは
スレ違いじゃないのか

その手の話題はこっちでよくね?
◇◇◇グッズ製作10◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1307370349/l50
344スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 17:47:28.18
>>342
うちわの悪口はそこまでだ
345スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 19:45:09.16
うちわ>344さん…キュン
346スペースNo.な-74:2011/06/14(火) 22:16:56.22
判定をおねがいします。

グッズ内容: 新刊セット
ジャンル: アニメ
頒布対象層:男性
値段: 400円
備考: 
・新刊(オフ、単品売りあり、200円)
・下敷き(表フルカラー、裏1色、バラ売り無し)

これだとそもそも値段が高いのか、
缶バッチをプラスして500円の方が良いか迷っています
判定をよろしくお願いします
347スペースNo.な-74:2011/06/15(水) 05:31:03.77
本の単価を400円にできる仕様にして下敷きとセット500円とか
袋をつけて500円とか…
348スペースNo.な-74:2011/06/16(木) 01:10:38.29
フルカラー台紙付の缶バッチプラスして500円
349スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 00:56:00.88
>>346
男性向けならその価格設定で良い気がする
下敷きの絵柄にもよるかも(描き下しか、表紙と同じか否か裏刷りは?)
350スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 06:58:50.58
判定お願いします

グッズ内容:グッズセット
ジャンル:ゲーム
頒布対象:90%男性
・セット限定本(オフ、¥200程度のもの)
・フルオーダートートバック(4色刷、印刷所作成)
・うちわ(骨か丸いのかは悩み中、現在骨タイプは軒並み在庫切れ)
・ウェットティッシュ(恩作成)

これで¥1000予定してます。高いのか安いのか判定お願いします
351スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 11:58:45.59
フルオーダーバッグがA4サイズ以上で何回でも使えるなら
その値段でいいと思う。
ただ、適正価格以上のお得感が無い気はするな。


352スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 20:05:49.55
お得感は限定本で得られるじゃないか
353スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:31:31.85
お願いします

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:やや流行
頒布対象:女性
・新刊(表紙FC¥700)
・PP紙袋(4色刷)
・うちわ
・?

もう一品つけ足して1000円で売りたいのですが、どんなグッズがいいでしょうか
354スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:49:10.21
プラスするなら缶バッジ二個セットとかどうだろう
勿論台紙付でな
355スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 23:49:41.01
夏だしタオルが欲しい
356スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 00:28:23.93
うちわ+タオルは夏仕様で嬉しいな
単価的にきびしいようならミニタオル・バンダナとか
いっそうちわはよくもらってダブりがちなので
タオルだけにしてもいいんじゃないだろうか

うちわ発注済だったらゴメン
357スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 01:11:28.27
今年は骨不足でどこもうちわ終了だよ
358スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 01:55:53.03
お願いします

グッズ内容: 新刊+グッズセット
印刷様式: オフ
印刷色: カラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層: 男女半々くらい
・新刊1(B5/50P前後・600円)
・新刊2(上に同じ)
・マウスパッドシールorスティポ2種(各300円)
・B5したじき(セット以外にもつけるおまけ)
値段: 1500円
備考:グッズを初めてつけてみようと思っています
それぞれバラ売りあり、本はすべて18禁

書店での売り上げがほとんどで、イベントの初動は芳しくないサークルです
グッズセットを作ることで多少なりイベント買いの増加を狙っているのですが
ラインナップ・値段のバランスなど査定をお願いいたします
359スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 02:08:05.69
判定お願いします

グッズ内容;新刊セット
ジャンル;飛翔系漫画
頒布対象;女性
価格;2000円
内容;新刊1;600円、新刊2;600円、新刊3;500円
フルカラー紙袋、タオル(500円別売あり)、12Pぐらいのコピー本(セット限定)

夏なのでタオルを配りたいんだが、無配にすると金額が高過ぎるので、
セットに組み込みたいんだけど、このぐらいの値段は妥当でしょうか?
ちなみに本の別売りにも対応予定です
360スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 11:42:34.85
>>359
セット2000円-新刊合計1700円=300円か
300円でコピ本とタオル(通常500円)と紙袋なら価格は妥当かと

ただ、新刊の種類が多くてばら売りもある形式の場合
買いたくないものはいらない女性向けジャンルは悩む時間も長いから
時間がかかってしまい牛歩状態になるかもしれん
混雑の可能性が少しでもあるならセット内容とかばら売りとの金額の差とか
ばら売りもあるってことをわかりやすく書いたお品書きを
スペース掲示用と列に回す用両方用意するといいと思う
女性向けジャンルで牛歩イタタ認定されたらかなり面倒だぞ
361スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 12:47:36.08
適正か?安すぎてびびったけど

足が出るのに無理してここの適正価格で売ったことあるけど
すごく安いですね!ってお客に言われたから
ここで高いといわれるくらいが適正価格だと思ってる
362スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 12:55:34.11
>>361
ここも本の価格スレもそうだけど匿名でわかる範囲は
「これなら文句の出ないであろう金額」じゃないかな

もちろんプラス要因として作品や知名度、ジャンルの平均的価格
女性向けor男性向け等の要素が入るから実際はもっと高いかもしれん
でも相談者のブツを直接見て判断するわけじゃないから
高い金額になるのはしょうがないんじゃないと思う

ちなみに>>359は女性向け・飛翔系ってことで
グッズは無料配布が多いことやセットで新刊価格に上乗せすると
「ボッタクリ」と叩かれやすいことを加味してそんなもんじゃないか
363スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 13:27:54.42
飛翔でグッズセット出したときに紙袋+グッズ代の上乗せしたけど叩かれたことないわ
印刷費かかってるんだから価格つけただけで文句言うのはただのクレーマーだろ
364スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 13:51:21.44
>>361
女性向け・飛翔系は紙袋+コピ本はセットで無配ってとこも珍しくない
>>359の内訳は紙袋+コピ本は値段付けず(女性向けなら付けられない)
タオル200円引きでセットと考えれば適正かと
365スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:08:09.93
紙袋はカラーとか、あとマチあり布袋だったら
300円位取ってもいいと思うけどな
366スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:11:41.33
女性向け大流行ジャンルにいるけど12Pのコピー本は100円か200円で売ってる
叩かれたことないよ
367スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:14:44.88
16p200円で売ったらボッタクリって叩かれた事あったから
ジャンルによるな
368スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:15:48.19
厨ジャンルご愁傷様としか
369スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:18:16.11
無配の折本が奥で1000円にはねあがるのを見て
4P漫画でも100円とるようにしてる
370スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 14:56:32.28
>>361が2000円で妥当か妥当でないかって話だったよな?
安めかとは思うが女性向けだしお得感もあるし2000円でいいと思う
安すぎるって奴は適正価格出してやれれよ
371スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 15:13:20.30
適正なんじゃない?
このセットで2500円だと、本だけの場合との差額が目立つから
女性向ではちょっと厳しくなって来るとオモ
372スペースNo.な-74:2011/06/18(土) 16:24:53.31
359ですが、ありがとうございます

タオルはどうしてもやりたいんだけど、
配るには高価すぎ(500円でも原価)だから、出来れば少しでも回収したくって、
グッズ含めたセットにしてみました
多少足が出るのは構わないと思ってます

価格は適性ということでこの値段のままで、
それなりに混雑するので、事前アナウンス等は十分にしていこうと思います
ありがとうございました
373スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:31:10.33
>>358
頒布対象男女半々って言うけど
書店で卸してる感じはどんなもの?
書店で買ってる性別は性格には分らんだろうけど
どこの書店が中心かとかで有る程度推測は出来るよね?
男性向けと女性向けで多少回答が変わってくると思う
個人的には本二冊は同じくらいのページ数より
多少メリハリが有った方が良いかな、とは思う
374スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 18:43:29.78
グッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式:オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:アニメ
頒布対象層:男性・成人向け要素無
値段:2000円
備考:普段は女性向けで活動していて
女性:男性=9:1くらいですが今回内容に合わせ
男性向けオンリーで配布予定
セット内容
1.新刊FCカバー付き新書300P
2.しおり(絵柄四枚のうち二枚ずつランダム)
3.スティポ二枚

新刊のみ2000円だと少し高いかと思いグッズをつけようかと思っています
ただどちらも描き下ろしではないのでこの内容で2000円は適正でしょうか?
375スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 18:47:22.01
すみませんageてませんでした
376スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:47:58.42
>>374
新刊がオフ40Pくらいまでの漫画本でも1500円
2.3がペラものなのが弱すぎる。

ページ数と新書サイズってことは小説本だと思うけど
初めての男性ターゲット、男性向イベントで小説はシナリオやってますとかでもないと
正直小説本はそこまで捌けない
本だけでもそんな状況なのでグッズセットでなんとか、ってのはまず期待しないほうがいいと思う
たとえ絵描きの人が知名度あってもそれだけで2000円払うって買い手の割合は多くないし

377スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 19:51:03.14
>>376
1500円だと漫画本でも8Pくらいの折本プラスしたほうがいいんじゃないかなと
言われそうなカンジかな〜
378スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 21:18:16.02
漫画本だったらいいかも…と思ったけど、
男性向ならサイズが大きい方が良いに決まってるよな
379374:2011/06/19(日) 21:46:41.52
すみません内容について書いていませんでしたが小説です
やはり小説は弱いのですね
グッズに関しては自己満なので値段には反映させていないのですが
ないよりはあったほうがお得感があるかもしれないと判定お願いしました
もう少し考えてみますありがとうございました
380名無し:2011/06/20(月) 01:54:48.27
小説は弱いっていうか、男性向けは小説はスルーされる
女性向けと違って、男性向け小説は健全がほとんど。
視覚的なものが好まれるので、エロはまんがじゃないと無理
381スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 02:00:23.18
書こうと思ったら>>380が言いたいことを書いてくれていた
382スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 13:39:27.44
男性向けで小説ならノベルゲームの方が可能性がある
383スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 15:21:49.03
判定おねがいいたします

(1)
グッズ内容:
 本A(オフ)500円
 本B(会場限定コピー)100円
 エコバッグ(1色刷り) 100円
 下敷き(B6・プラ製・カラー) 無料
印刷様式: 上記のとおり
印刷色:上記のとおり
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:男性、一般
値段:700円
備考:
グッズは無配にしたかったのですが、思った以上にバッグのコストがかかってしまい
有料にしても大丈夫かと思い質問しました
700円というキリの悪い数字もセットとしてどう思われるか心配だったので
宜しくお願いいたします

(2)ついでですみませんが、仮に
下敷きをB5サイズにして、バッグと合わせて200円
セット全体で800円になるのは大丈夫でしょうか?
384スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 15:47:15.43
男性向けなら絵の面積は大きい方がいい
下敷きもB5に出来るならそうしたほうがいい
それで800円はOKだと思う
385スペースNo.な-74:2011/06/20(月) 21:16:00.74
>>384
判定ありがとうございます
大丈夫なようで安心しました
386スペースNo.な-74:2011/06/22(水) 21:10:17.67
判定お願いします

グッズ内容:グッズセット
ジャンル:ギャルゲ
頒布対象:8割男性
・新刊・表紙オフセットフルカラー(500円で単品売り有)
・タオル・2色刷
・コットンバックorビニールバック・1色刷
・スティックポスター・書き下ろし1種
値段:1000円

本当はスティポ抜きで800円にしたかったのですが高いかなと入れて切り良くしてみました。
387スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 00:49:58.99
>>386
タオルの大きさが一般的なフェイスタオルサイズなら
十分お得感もあっていいんじゃないだろうか。
もしタオルが小さいサイズならバッグはコットンバッグの方がいいかも。
388スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 18:21:17.38
判定お願いします
@グッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式:オフセット  印刷色:フルカラー
ジャンル:アニメ  頒布対象層:男性向け
値段:1000円
セット内容
1.新刊FC本文モノクロ70〜82p
2.しおり2枚(絵柄2種表FC+裏単色)
3.ティッシュ(フルカラー絵の紙が差し込まれています)
4.コットンバッグ(単色)

Aグッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式:オフセット  印刷色:フルカラー
ジャンル:小説   頒布対象層:男性向け
値段:1800円
セット内容
1.新刊FC本文モノクロ28p
2.新刊FC本文モノクロ36p
3.新刊FC本文モノクロ32p
4.フルカラークリアファイル
5.フルカラーうちわ
6.ティッシュ(フルカラー絵の紙が差し込まれています)
7.コットンバッグ(単色)

☆備考:何年かぶりに同人活動再開&男性向けでの参加は初めてです。
2種類あるのは、ジャンルが違うためです。
コットンバッグのみ、@とA同じものを使っています。(他は全て描き下ろし))
☆その他:@、Aとも夏コミはセット販売と、クリアファイルのみ
単品販売で価格500円を考えています。本も単品販売した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
389スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 19:26:10.24
セット価格はそれで全然おk
本文は全部漫画だよね?

クリアファイル単品販売500円は絶対駄目
このスレでクリアファイルで検索すればよかったと思うけど
>>320辺りにも同じ話題が書かれてる
どっちかというと本を単品販売有りにした方が良い
70〜82Pの本は1000円でもいい
28〜32Pの本は500円で
単品売りもしてるけど、セットで買えば特典が付くという
方式が普通。グッズ付のセットとしては価格は安いし買いやすい
390スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 19:28:23.60
それとクリアファイルは先着無料配布か、
有料なら何かとセットで、計算としては300円換算が普通
500円は高すぎる

どの業者使ってるか知らないけど、
楽天 クリアファイル で検索すれば安い業者出てくるから
そこを使った方がいい
391スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 00:30:55.42
クリアファイルを500円にするなら、折り本とセットにしたらどうだろう
392スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 01:12:51.72
>>391
オンリーとかの中小男性向イベントだとありな構成だと思うけど
このスレだとボッタって言われる構成だな。前に言われたよ
393スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 01:23:45.47
クリアファイルと折り本でも16ページとかカラーとかで話は違ってくるかな
俺が買った事あるのは更にスティポついて500円ちょいが多い
394スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 01:35:30.84
クリアファイル+折本16P中12p漫画 で500円でボッタってレスが過去についてたな
395スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 11:37:11.66
男性向けジャンルの場合の適正価格って絵柄が描き下ろしの場合は
クリアファイル300円
スティポ200円
タオル500円
コップ、マグカップ1000円
下敷き200円
台紙付き缶バッチ200円
カラーの紙袋300円
ビニバ100円

こんな感じであってる?
396スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 12:11:07.04
自分は、ビニバは無料のイメージ
スティポ、バッチは単品なら100円かな…
397スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 13:15:47.78
女性向けで活動してる人が口出してるからな<ぼったレス
398スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 13:36:41.24
実際に女性の多いジャンルと男性が多いジャンルでは
グッズの価格判定がかなり変わってくるからな

あとビニバって「厚手PPの1色刷りショップ袋みたいなの」
「厚手PPにフルカラーで大きめ絵柄を印刷」
「プールに持っていくようなマチつきビニールバック」
など色んなパターンが考えられるから「ビニバ」だけじゃ混乱する
どういうものなのか分かりやすいように書いて欲しい
399スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 15:39:08.95
>>395
男性向けならそれで問題ないと思う
缶バッジはセット価格調整のために100円換算する事もある
400スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 16:40:30.00
>>398
ビニバってペラペラのやつでしょ?
PVCならロットが数千でも販売価格に計上しないと無理だから分かる
個人的に分かりにくいのはコットンバックだな
マチ付なのかエコバックなのか判断がつかないのが多い
401スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 17:07:49.92
ペラペラのビニバでも印刷代かかってるんだし
回線としては原価上乗せしてくれても構わんよ
402スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 17:36:31.73
「プールに持っていくようなマチつきビニールバック」 は
脳板ではPVCバッグやプールバッグというから通じる

「厚手PPにフルカラーで大きめ絵柄を印刷」も
フルカラーのビニバ、4Cビニバと書くだろう

何も注釈がない時点で普通の1色刷りのバッグに決まってる
398の為にわざわざ細かく書けとかwwwwwwwwww
403スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 18:15:57.44
はいはい喧嘩しないの
404スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 19:47:15.72
クリアファイルじゃなくて、紙ファイルっていくらだろ
クリアファイルと比べて使い勝手悪そうだしな
405スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 21:12:37.89
>>404
みんプリに価格表がのってるよ
406スペースNo.な-74:2011/06/27(月) 23:33:33.86
原価と相場って悩ましい問題だな
407スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 11:52:17.77
>>404
オンデマPPでよければアクシスにもある。
408スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 14:35:05.56
オンデマの紙ファイルはかなり安っぽく仕上がるから覚悟も必要
ソースは自分です…
409スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 22:56:20.59
クリアファイルが300円としたら、100円くらい?
少数で作れてカラーなのはいいと思うんだけどな
410スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 23:17:48.29
アクシスのペーパーファイル意外と高いな
これなら普通にクリアファイルの方が良くないか?
411スペースNo.な-74:2011/06/28(火) 23:25:48.12
100部ぐらいで割安に作りたい人向けってところかね。単価100以上変わんないし。
あとは紙好きとホロPP好き向け。
412スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 14:40:21.95
すみません、お願いします。

グッズ内容:壁かけカレンダー6枚 A4
印刷様式:オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:男性向け・一般
頒布対象層:男性から女性まで。年齢も若い子からベテランまで多そう。
値段:500〜1000円
備考:あるキャラの合同カレンダーになります。
新刊はコミケの初動が700部くらいです。

ちなみに卓上フルカラー6枚(もしくは12枚)の場合は500円くらいでしょうか?
413スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 15:51:24.03
>>412
自分も男性向け一般だけど卓上のなら6枚ケース入り500円で頒布した事があるな
A4サイズは売った事も買った事もないので難しいけど合同ってことは複数作家だよね
レベルが同じような書き手が集まってるなら700円〜800円でもいいかもしれない
ちなみにスティポサイズの6枚綴りカレンダーなら1000円で買った事がある
414スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 00:51:29.98
判定お願いします

グッズ内容: 25mm丸型携帯ストラップ
印刷様式:インクジェット・両面
印刷色: フルカラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層:男性
値段: 200〜300円
備考:フルカラー台紙付きのハメパチを使ったストラップです

ネットで検索すると缶ストラップはよく見かけるのですが、ハメパチは意外と見かけませんでした
相場を教えてくださると助かります
415スペースNo.な-74:2011/07/01(金) 01:29:50.15
>414
300円でいいと思う
自分も300円で売れたし
416スペースNo.な-74:2011/07/02(土) 00:33:10.38
>>415
ありがとうございます
300円で売ろうと思います
417スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 08:25:42.39
過去ログ読んでてマグカップの判定相談はみかけるのですが
お皿だとどんなカンジなんでしょうか?
秋のオンリーあわせで作ってみようかと思ってるのですが
自分の作る数が少ないのもあるんですが原価で600〜700くらいになってしまって
原価ギリギリ覚悟で売るか素直にあきらめるかで悩んでおります
418スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 12:41:11.35
>>417
単色か多色かにもよるだろうけど男性向けなら1000円で良く見かける
419スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 14:19:26.05
グッズ内容:メタル缶バッジ(54ミリサイズ)
印刷様式: オンデマンド
印刷色:フルカラー
ジャンル: たまに小規模オンリーが開催される程度のシリーズ物ゲーム
頒布対象層:男女比半々くらい、長いシリーズなので初期作品からやってる人から
        新作から入ってくる10代前半の子まで年齢層も広い
値段:200円
備考:ラミカ、ポスカ以外のグッズを売ってるサークルが少なく、ジャンル内での相場がわかりません
   ラミカは100円でもそこそこ売れるので、グッズが需要無いというわけではないと思いますが…
   スレ住人の皆様、知恵を貸してください
420スペースNo.な-74:2011/07/03(日) 18:58:12.05
>>419
200円で大丈夫だと思う
台紙が付いてたらちゃんとした物に見えるのでオススメ
421スペースNo.な-74:2011/07/04(月) 01:00:26.55
>>420
ありがとうございます
台紙付200円でいってみます
422スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 18:24:52.91
グッズ内容:タンブラー着せ替え式
印刷様式: 台紙はオフセ
印刷色:フルカラー
ジャンル: 女性向けで安定
頒布対象層:女性
まず、350mlと500mlのどちらが使いやすくて好まれるのかが分かりません 
どちらのサイズにしても、初回台紙+着せ替えの台紙の合計二枚を同梱にしたいと思います 
値段はロットの都合で、700円〜だと助かるのですが、どうでしょうか 
あと、単品売りと新刊セット売りをしようと思いますが、おかしいですか?
無配ばかりで有料グッズを頒布するのは初めてなので、戸惑います 
よろしくお願いします
423スペースNo.な-74:2011/07/05(火) 22:03:54.51
多分500って大きいと思うよ
まあ好みによるかもしれないけど 
あと、値段は700円でいいんじゃないかな?
424スペースNo.な-74:2011/07/06(水) 00:04:05.50
漏れる容器なら、500mlは危険&女性向けなら350でいいかと。
700円でいいんじゃないでしょうか
425スペースNo.な-74:2011/07/06(水) 01:12:49.10
>>423>>424
一般的な350、価格も700にしたいと思います 
アドバイスありがとうございます!
426スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 20:46:35.60
ここって価格安めだね
自分なら1000円で売るかな
427スペースNo.な-74:2011/07/20(水) 23:40:44.58
男性向と女性向で相場も変わるしな
428スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 03:46:58.16
大手は知らんが単品タンブラーってあまり売れないぞ
男性向&絵柄描き下ろし&限定品で100個500円で売ったけど完売しなかった。
因みに他のグッズは毎回上記の二倍以上出てたから焦ったwwwwwwwwww

オクを見たが大手の出した限定タンブラーであっても、たいした値段はつかない傾向だしモノ自体に人気が無いっぽい。
紙が入ったタンブラーなんてアニメイトでも見かけないしな。
429スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 08:27:46.93
まだ陶器の方がかってもらえるね
430スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 15:38:09.01
男にとってタンブラーは使わない・コレクションにはかさばるって感じでは
同じ値段なら多色タオル(フェイスタオル以上)の方が出る気がする
431スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 10:26:42.27
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:女性向け
頒布対象:女性
・新刊(表紙FC単品売りだと400円)
・トートバッグ(4色刷り)
・うちわ
・箔押しA4クリアファイル
・ポストカード1枚
値段:600円〜800円?

備考:バッグ、うちわ、クリアファイルの絵柄はキャラ物。
全部書き下ろしです。
ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。
432スペースNo.な-74:2011/07/24(日) 21:00:56.23
すみません、ageておきます。
433スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 01:52:11.39
というか、女性向けなら、グッズの値段は入れないのが普通だよ
その本が例えば500円ならば、セットは500円が普通 
グッズ分も値段上乗せしたいなら、単品販売もして、
なおかつセットに組めば大丈夫
グッズに値段付けないけど、コスト回収したいなら、 
ペラペラでもいいから値段のある折り本とかを入れて 
セット価格を釣り上げるのが妥当
434スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 02:24:18.27
>>431
新刊セットの中に「セットにしか入っていない本」を入れた方がいいと思う。
そこに書いた本は単品販売有りなんだよね?
グッズも捌けさせたいならセットを買わないと入らない本がある方が有利だよ

女性向けはグッズいらない・グッズは無配って人が多いから
折り本でもいいから本入れるといい
価格はジャンルによるとは思うけど、今の内容からみたら600円だと嬉しいって感じかな。
キツイ事言って申し訳ないけど
トートバッグ以外は無配レベルだと思う
435スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 09:48:16.82
431です。
折り本作って600円で行ってみようと思います。
ご意見ありがとうございました!
436スペースNo.な-74:2011/07/25(月) 16:03:41.49
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル: 男性向ジャンル
頒布対象層:男性:女性が6:4くらい
・新刊再録本(表紙FC/A5/単品売900円)
・トートバッグ
・缶バッジ
・コピー折本
値段:1200円
備考:普段は女性向の本も出しているので
1200円だと女性向の買い手さんが高いと感じてしまうかなと迷っています。
ご意見、アドバイスお願いします。
437スペースNo.な-74:2011/07/26(火) 08:29:49.23
>>436
自分だったら買うね。
良心的な値段だと思うよ。
438スペースNo.な-74:2011/07/27(水) 10:28:31.29
>>437
自分は女性だけど新刊+300円でその内容なら迷わず買うよ
439438:2011/07/27(水) 10:29:36.47
アンカ間違えた。すみません!
>>438>>436
440スペースNo.な-74:2011/07/28(木) 20:36:12.91
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:女性向ジャンル
頒布対象層:女性
・新刊(表紙FC/B5/単品800円)
・FCクリアファイル(書き下ろし)
・コピー折本?できればオンデマでP20
値段:1000円
備考:新刊が800円と中途半端なのできりをよくしたいのですが、これくらいで+200円は大丈夫なのかと心配になったので。
アドバイスよろしくお願いいたします。
441スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 03:14:09.73
>>440
かなりお買い得じゃないか。折本だけでも200円分以上の価値ありそうだし、
それにクリアファイルもつくなら文句なしだと思うよ
442スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 08:25:03.52
そのボリュームなら折本の存在だけでテンション上がるから問題無
443スペースNo.な-74:2011/07/30(土) 03:28:12.87
440です。
少し不安だったので安心しました。
結局間に合わずに12ページになりそうですが(本文7事務1)…。
ともあれありがとうございました!
444スペースNo.な-74:2011/08/01(月) 01:40:12.13
12Pでも高いとは思わないんでおk
445スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 17:54:57.75
判定をお願い致します。

グッズ内容: トレカセット24枚箱入り  カードサイズ64mm×89mm
印刷様式:高品質デジタル印刷 両面クリアPP加工
印刷色:両面フルカラー
ジャンル: RPGゲーム
頒布対象層:女性向け
値段: ロットの関係で、700円↑ぐらいが適当なのですが、つり銭を考えると、キリのよい数字にしたいです
1000円では高いでしょうか
備考: 該当ジャンルでのサークル参加歴は浅く、普段は本しか作っておりません
ノベルティ以外のグッズ領布は初めてになります

宜しくお願いします。
446スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 18:36:02.59
>>445
800円が妥当かなあ…それでもちょっと高いと思っちゃう。
447スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 22:22:45.09
判定お願いいたします。
グッズ内容:ミニうちわ(180mm×136mm/骨組み別)
印刷様式:オンデマンドフルカラー印刷
印刷色:両面フルカラー
ジャンル:アニメ
頒布対象層:女性向けですが、腐要素などはありません。オールキャラです。
値段:150円〜250円
備考:
表裏で登場メインキャラ(8人)を全員描いています。
イベントで、価格を気にして購入した事がないので、だいたいの相場だけでも教えていただければと思います。
あくまでも販売品にするつもりなので、無料配布等のご回答はご遠慮ください。
お願いいたします。
448スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 22:26:16.10
>>447
一応、おまけになりますが、小さなボールチェーンキーホルダー(自作)を付けようかと思っています。
449スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 02:17:45.12
キーホルダーの仕様がわからないと判定できない。
うちわはミニだし通常の大きさでオフセットで刷っても無配のイメージが強すぎるから
>>447にとってはうちわメインでもキーホルダーの値段+αと考えたほうがいいと思う。
450スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 16:16:08.04
>>446
ありがとうございます
もっといっぱい作れたら単価を下げれそうですけど難しそうですので、ギリギリまで下げてはみますね
451スペースNo.な-74:2011/08/07(日) 14:48:22.16
グッズ内容:10×20ほどのポーチ
印刷様式:シルクスクリーン
印刷色:1色
ジャンル:女性向けジャンル(年齢層高め)
頒布対象層:女性
値段:500〜700円
備考:
サークル規模は小手です。
ミニキャラに猫耳をつけたイラストです。
よろしくお願いします。
452スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 20:36:38.43
>>451 500円でいいんじゃない?ペンが入るサイズなら700円でもいいけど、儲が居無いと厳しいよな。
453スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 17:38:30.43
グッズ内容:A3スティックポスター
印刷様式:オフセット
ジャンル:東方
配布対象層:男性
値段:50円or100円予定
備考:200枚刷り、1枚の原価97円、微エロ絵(モロじゃない) 片面印刷

判定希望なのでageます、お願いします〜
454スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 17:52:07.33
すいません、A3じゃなくてB3でした…
455スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 05:05:23.02
>>453
200円でもいいんじゃない?高いなーと思うなら150円。
456スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 05:25:29.24
>>455
ありがとうございます、150円でいこうと思います
457スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 10:25:38.99
グッズ内容:風鈴、グラス
印刷様式:サンドブラスト
印刷色:1色
ジャンル:アニメ
頒布対象層:女性向け
値段:200〜500円
備考:
サークル初参加です。
風鈴もグラスもサンドブラストによるデザイン彫刻なのですが
個人製作なので業者ほどの高クオリティは無く、それなりに綺麗だなのレベルです。
女性向けのイベントの為、価格の設定が難くアドバイスの方お願します。
458スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 14:51:18.10
風鈴とグラスはセットなの?それとも単体?
風鈴は需要がよく分からないけど、どちらも500円なら安いと思う
459457:2011/08/15(月) 21:40:06.62
セットではなく単体売りです。
自分もこういった物は需要があるのか全く分からないので
ぱっと手の出しやすい値段の方がいいのかなと思ってます。
まぁ女性方がどれ位の値段ならぱっと手を出してくれるのかが
全く読めないんですけどね・・・
460スペースNo.な-74:2011/08/16(火) 00:38:05.62
ぶっちゃけジャンル(グッズが売れるか売れないか)と457の知名度だと思うけど
初参加ならまずスペースに立ち寄ってもらえるように宣伝した方がいいぞ
どんな価格でも「欲しければ買う、いらなきゃ神のグッズでもいらない」のが女性向け

試しに安めで出してみて反応みたらいいんじゃなかろうか
それでいけそうだったら次回はもう少し凝った内容にして価格を少し上げればいい
461457:2011/08/16(火) 00:51:54.56
なるほど買ってもらうより、まず見てもらう事のほうが重要ですね
価格より宣伝の方法を考えたいと思います。
462スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:30:38.10
ご助言お願いします。

グッズ内容:ポストカードカレンダー(表紙込み7枚)
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル: 創作ファンタジー
頒布対象層:女性
値段:300〜400円
備考: ●ざわのフェアで作ろうかと思ってます。
普段本の他にポストカードを1枚100円で売っています。
それを考えると400円でもいいような、原価も考慮すると
300でもいいような…という感じです。
女性がメイン客層の場合100円の差はあまり関係ないでしょうか。
463スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 21:06:59.02
普段100円で売れてるなら400円で問題はなさそう
むしろ7枚ならお得に感じるかもしれない
464スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 19:42:40.82
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:女性向も男性向需要もあるジャンル
頒布対象層:女性:男性=7:3
1)新刊(表紙FCカバー/新書/単品1200円)
2)A5 P12イラスト本(オールカラー/ゲスト)
3)A5 P8コピー折本(描き下ろし)
4)しおり二枚
値段:1500円
備考:オフでこのCPを出しているのが自分以外にほとんどいないのですが需要はそこそこあるようです
新刊は小説ですが他の人の描くCPが見たいと言う理由でイラスト本をつけたいと思っています
イラスト本はB5でも印刷できますが、新刊とのサイズの兼ね合いを考えてA5を予定してます
新刊のみの単体売りもあり
上記の値段で高くないでしょうか
465462:2011/08/18(木) 20:22:35.27
>463
ありがとうございます。
400円にしようと思います!
466464:2011/08/18(木) 21:17:07.77
すみません書き忘れ
5)一色刷り紙袋(ロゴ)に入れて渡すつもりです
467スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 21:48:31.48
>>464
自分だったら買う価格だ
本のみで1200円ってのが、他にも色々ついて1500円ってのは
買い手からしたら結構得に感じる気がする
内容も本が2冊なのは良いと思うけどイラスト本はゲストのみって事かな?
それにしてもカラー本だし、別に464の書き下ろしの折り本付くし良いと思う
468スペースNo.な-74:2011/08/19(金) 16:18:55.91
>>464
その内容に紙袋付で1500円なら適正価格だと思う
イラスト本だけなら弱めだが、折本でおまけ本もついている所がいい
高くないと思う
469462:2011/08/22(月) 13:32:15.62
>>467-468
お返事遅くなりすみません
高いわけではないようで安心しましたこのままの値段でいきます
ありがとうございました!
470スペースNo.な-74:2011/08/26(金) 18:17:04.16
判定お願いします
グッズ内容: ミニ抱き枕(15×6cmくらい))
印刷様式: 自宅プリンタでインクジェットのアイロン転写プリント
印刷色:フルカラー両面
ジャンル: マイナー、女性向
頒布対象層:女性
値段: 500円
備考: 攻めキャラのフィギュアが商業で出ているのでそれが抱いてちょうど良いサイズ
にしたい為、業者規定のサイズでは合わないので自作をしようと思います。
インクジェットでアイロン転写のグッズはそもそも有りでしょうか?
(見た事がないので販売していいものか不安です)
マイナージャンルでネタとして10個以下の少数しか作らない予定ではありますが
ご意見お聞かせ下さい。
471スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 00:38:38.51
手作り感あふれてるし実用的なサイズじゃないから500円は高いなー
300円だったら買うかもしれない

アイロンプリントはメーカーによって仕上がり感が全然違うから
余裕があるなら実際に色んなので試してみるといいと思う
オンデマの転写プリントも結局似たようなものだしアリはアリ
あとは仕上がりの好み(マットorツヤツヤなど)と器用さの問題かと
472スペースNo.な-74:2011/08/27(土) 03:45:19.46
フィギュアが抱けるサイズなら結構小さいだろうし
公式でも500円は高いなーと思うので300〜400円だと手が出しやすいかも
出来上がりを見て、クオリティ高ければ500円でもいいのでは?
手作り感凄かったら安めがいいと思う
473470:2011/08/27(土) 23:58:26.11
>>471 >>472
ありがとうございます
これから試作を重ねて売ってもよさそうな出来合いだったら
¥300で販売してみようと思います
474スペースNo.な-74:2011/09/09(金) 13:50:43.58
判定お願いします

グッズ内容:ストラップ
ジャンル:斜陽
頒布対象層:女性向け
値段:400円〜600円
備考:
カプを象徴する動物モチーフのストラップです
金属製で全体的にキラキラめ、小さくカプ名の刻印アリ
作業工程で何度か業者に頼んだりもしたので、400円だと原価ギリギリ
ですが5、600円だと少し高い気もして迷っています
475スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 01:08:45.89
>>474
業者に頼んでる部分もあるなら結構ちゃんとした物っぽいし
台紙もしっかり作り込めば600円で余裕な気がする
その動物ってのが売れる対象としてジャンルで認知されているなら平気かと。
台紙なしでPPに入れただけの状態とかなら500円かな

不安なら今回はお試しで400円頒布してみて
イベントで売れてるなって思ったら次回は5〜600円にするとか?
クオリティと需要に自信があるなら600円でいっちゃえ
476スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 03:10:47.14
>>474
ぺったんこの平面的なストラップだったら500円かな
立体的なのだったら7〜800円でも出来によっては買うと思う
業者に頼んでる部分があるなら400円にはしなくていいんじゃないかな?
477スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 15:54:07.80
>>474
プリパクあたりでポスカ台紙作って500円で良さげ
478スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 16:12:25.08
2種類お願いします

グッズ内容:ラミカ(はがき1/2位のサイズ、ミニキャラ絵)
      メモ帳(B7サイズ、10P、ミニキャラ絵)
印刷様式:プリンタ
印刷色:ラミカ…カラー
    メモ帳…表紙カラー、カラー2P、白黒2P、色上質紙ピンクと青各3P
ジャンル:歴史ゲーム
頒布対象層:女性
値段:ラミカ 30円〜50円
   メモ帳 80円〜100円
備考:ジャンル初参加(オンリー)、オンリー初参加
   同人出戻りで相場が良く分かってません
   安い方が良いかなと思っているのですが、キリの悪い中途半端な値段は微妙?なのかなと

よろしくお願いします
479474:2011/09/10(土) 23:24:26.14
アドバイス判定ありがとうございます!
500円でいこうと思います
480スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 21:35:37.04
>>478
ラミカ30円メモ100円
50円以上の10円単位はちょっと面倒だと思う。
ただメモ帳は壁・胆石あたりで無料配布だったりするから10Pで100円は高い気がする。
50円じゃまずい?
481スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 22:07:53.14
>478
ラミカは30円、メモ帳は80円かな
ただメモ帳ってプリンタ出力で自力作成なんだよね
イベントで見るメモ帳ってだいたい印刷屋に頼んだ40Pぐらいでクロス巻な感じだけど
その辺が手作りっぽく見えちゃうと厳しいかも
白黒とかカラーとかいろいろあるのは好印象だけど
やっぱり10Pしか無いってのがなー
30Pぐらいあるなら100円付いても良いと思うんだけど
482478:2011/09/12(月) 10:18:29.85
皆様のご意見を参考に値段を付けたいと思います
ありがとうございました!
483スペースNo.な-74:2011/09/15(木) 12:14:42.04
【テンプレ】
グッズ内容:ポストカード+缶バッジ76mm
印刷様式: ポストカードは自宅のインクジェットプリンターで光沢紙ハガキに
      缶バッジは印刷所に頼みます
印刷色:どちらもフルカラー
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:男性、女性両方(全年齢です)
値段:300?
備考:グッズを出すのは初めてで、普段は30PB5の本を500円で頒布しています
   ポストカードと缶バッジの絵柄は別々です
   パロティ元の味方側セット(ポスカと缶バッジ)と、敵側セット(ポスカと缶バッジ)の合計2セットを頒布する予定なのですが
   300円だと高く感じてしまうでしょうか?
484スペースNo.な-74:2011/09/22(木) 15:56:00.00
>>483
バッジのサイズが大きいので300円で良さそう
485スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 00:24:55.13
判定お願いします。

グッズ内容:トレカセット(テレカサイズ計22枚 OPP袋包装)
印刷様式:オンデマンド両面クリアPP加工、紙は特注で従来のオプションより厚みのある紙を使用しています
印刷色:両面フルカラー
ジャンル:飛翔
頒布対象層:女性向け
値段:5〜600円予定
備考:カードセットは初めて頒布するのですが値段を調べてみると相場らしい相場もなくかなりまちまちなようなので、判定をお願いします。ちなみに原価は約400円になります。
486スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 01:27:04.25
>>485
ちょっとあまり見かけないもので判断難しいけど
内容と対象から考えると500円が手頃かなと思う
487スペースNo.な-74:2011/09/23(金) 22:43:13.91
判定お願いします。

グッズ内容:缶バッチ三種セット
印刷色:フルカラー
ジャンル:飛翔
頒布対象層:女性向け
値段:300円予定
備考:三人トリオのキャラもので、各サイズは3cmです
488スペースNo.な-74:2011/09/24(土) 19:36:49.74
>>487
300円で問題ないと思う。それに台紙がついてるとなお良さそう。
489スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 07:19:33.04
判定お願いします。
グッズ内容:ポスカサイズカレンダー15枚入りケース付き
印刷様式:オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル: 某シューティング
頒布対象層:男性が多めだと思います
値段:300円
備考:新刊のイラスト集(20P500円)の中身と同じ絵を使おうと思ってるので値段設定に困ってます。
490スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 13:08:51.79
>>489
同じ絵だけ?
新規絵が1枚もないのに価格付けるの厳しくない?
それだと無配レベルだと思うけど
15枚セットとはいえ一切新規絵がないと考えると200円が妥当じゃないかと思う

それか本では見切れてる部分も入れた全体図をポスカに入れるとか
差分つけるとかした方がいいんじゃないかな
491スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 19:53:23.44
判定お願いします。

グッズ内容:カレンダー(CDサイズ・表紙込7枚組)
印刷様式: 印刷所に頼みます
印刷色:フルカラー
ジャンル:ナマモノ
頒布対象層:女性向け
値段:200円か300円で迷っています
備考:カレンダーの相場がわからず、価格設定に困っています。300円だと
高いでしょうか?
492スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 20:05:14.05
>>491
自分は頒布対象男女半々のジャンルで同じ仕様のものを500円で頒布した事がある
カレンダーの相場はそのサイズだと400円〜500円という感じだと思う
CDサイズ、ケース入り(だよね?)、七枚組なら300円で高いという事は決してないと思うよ
493スペースNo.な-74:2011/09/30(金) 20:26:06.69
>>492
すべてケース入りです。14枚入りのものしか買ったことがなかったので助かりました。
オンデマンド印刷なので、300円で決定しようと思います。お力添えありがとうございました。
494スペースNo.な-74:2011/10/02(日) 14:16:49.07
グッズ内容: グラス250ml
印刷様式: 印刷所(?)に頼みます
印刷色:1色+ラインストーン
ジャンル: 飛翔系
頒布対象層:女子中高生〜成人女性
値段: 1000〜1200円
備考: 普段は無配グッズ以外本ばかりのサークルです。
原価は900円くらいなので値段を1000〜1200円で考えていますが
相場がわからないので高すぎないか悩んでます。
495スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 00:48:44.43
>>494
遅レスだけど
494が作ったものなら何でも買うっていうファンがついてない限り、1000円はちょっと高いと思ってしまう
500〜700円くらいなら流し見してていい出来だったら買うかもしれないけど
496スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 15:17:36.30
>>494
ただのグラスなら相場は〜800円位かな
ラインストーン付だし1000円でもいいと思うけど
ぱっと見「1色刷りにしては高い」と思っちゃうかも
497スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 15:48:18.12
地方であまりに机が寂しいので、ラミカ作ろうと思うんだけど、
キャラ型抜きより四角のが売れるのだろうか?
498スペースNo.な-74:2011/10/10(月) 16:01:30.64
>>497のジャンルにもよるだろうけど
自分のところは特に売り上げに差はないように感じる

なんで好みでいいと思う
499スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 00:30:23.14
判定希望なのでageます

グッズ内容:カレンダー(ポストカードサイズ)
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:女性向け
頒布対象層:女性
値段:400or500円
備考:オールキャラで表紙、裏表紙込み8枚組です
表裏表紙もカレンダー部分と同様にイラストを描き下ろしています
原価は300超えるくらいなのですが、相場がわからず悩んでいます
500スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 00:40:45.90
>>499
280円だな
501スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 07:10:44.82
>>449
280円は中途半端なので300円で良いかと
ポスカ型カレンダーは無配でよく見かけるので高いとまず買って貰えるかどうかが微妙かな
502スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 08:25:41.21
かわいそうw
500円くらいじゃない?>>502
503スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 08:29:44.39
じゃわで100セット22050円だから1部300円妥当だと思うけどw
504スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 08:34:32.70
>>502
ポスカで500円はねーわw
自演乙www
505スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 09:06:16.05
>>499
もっと安い所で刷って300円で

カレンダー入れるケースはPケース?紙?
506スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 10:31:48.39
プラケース入りなら400円でも良いんじゃないかな
507499:2011/10/12(水) 13:33:53.54
判定ありがとうございます
価格表に記載のない部数の予定だったので
部数増やして原価下げて300にしようと思います

>>505
Pケースです
508スペースNo.な-74:2011/10/12(水) 23:25:01.60
>>503
じゃわでカレンダーやってるっけ?
509スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 01:01:24.49
ケースあるなら最初に書いておかないと判定に誤差でるよww
300円はケース無しの判定じゃないかな
510スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 11:13:26.62
判定お願いします

グッズ内容: クラッチバッグ
印刷様式: シルク
印刷色:二色刷り
ジャンル: 男性向け(東方ではないコード200です)
頒布対象層:成人男性
値段: 無配〜300円?
備考: 大学のクラッチバッグのようなマチ無しのクラッチバッグです
塩ビとEVA素材に片面前面印刷、サイズはA3強
新刊とのセットで売ることになると思うのですが、これ単品で値段をつけて良いものかどうかで悩んでます
フルカラーではないし、無配相当でしょうか
よろしくお願いします
511スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 15:34:53.28
二色なら無配
512スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 16:10:51.50
無配って、セット売り以外の販売物にも無料でバッグつけるって事?
単品売300円で良いと思うけど
513スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 16:15:54.08
クラッチバッグマチなしなら300円でいいと思うよ
フルカラーで500円〜って感じだし
514スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 18:10:29.46
判定お願いします。

グッズ内容:ポストカードセット(10枚入)
印刷様式: オフセット
印刷色:片面フルカラー(一部ホログラム)ポストカード
ジャンル:女性向け
頒布対象層:女性
値段:1,000円
備考:ポストカード封入に印刷された透明フィルムの封筒(ハトメのついたもの)に入れて販売を考えています。
枚数や封筒のグレード(ハトメなし)を下げて、
500円での販売の方が宜しいでしょうか。

ポストカード片面フルカラー 100円
ポストカード片面フルカラー、裏面黒(デザインやイラストの入ったもの) 150円
ポストカードホログラム特殊加工フルカラー 200円
単品での販売の方がよろしいでしょうか。
515スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 19:06:42.41
>>514のサークルがどんな傾向なのか分からないけどポスカセットで1000円はちょっと手に取りにくいかも…
枚数下げて500円にできるのならその方が良いかなって自分は思う
グッズサークルさんなら1枚単位で選べるのもアリかな
…ごめん個人的な意見で
516494:2011/10/13(木) 19:16:34.38
>>495-496
遅くなったけどありがとう!
意見参考にさせていただきます
517スペースNo.な-74:2011/10/13(木) 19:27:09.36
>>515
ありがとうございます。
単品販売していて、
どうせなら豪華な袋や加工してみたいと思ったので、
参考にします!
518510:2011/10/13(木) 19:33:27.20
ご意見ありがとうございます

2000円の新刊セットを作るのに、クラッチバッグの値段によって折本とかの仕様が変わるので
単品だといくらが相場なのかと思ってました
値段をつけても良いのか新刊のおまけ扱いのほうがいいのかもう少し考えて
なるべく0〜200円くらいに収まるように組んでみたいと思います
519スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 17:32:23.54
A4マチありコットンバッグとA4マチありキャンバストートならいくらが妥当でしょうか?
1色刷の単品販売です
520スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 17:49:36.32
どちらも全面印刷なら500円くらいかな
見た目的にキャンバスの方が価格付けてもおかしくないってイメージ
コットンは無配かセットの入れ物って感じだなー

通常の名入れ程度の印刷範囲なら無配〜300円で
521519:2011/10/16(日) 18:19:23.23
>>520
ありがとうございます
フルオーダーなので全面印刷できますが
デザインの関係で印刷範囲は下記のような名入れバッグと同じになります
ttp://original-ecobag.com/products/tr0105.html
522スペースNo.な-74:2011/10/16(日) 21:27:41.17
厚みが違うだけでキャンバスもコットンじゃなかったっけ
リンク先を見た限り印刷範囲が広いので全面扱いするとしたらこんな感じ

12オンス…〜800円
8ンオンス…〜300円
4オンス…無配
523スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 16:26:17.82
グッズ内容:マグカップ
印刷形式:印刷所発注
印刷色:単色
ジャンル:飛翔(斜陽に向かいつつある)
頒布対象層:女性向け
値段:600円〜800円
備考:
箱あり、オマケにミニシール

某ツクローフェアで作成した物です。
過去ログをみると大体800円前後が平均のようですが、
こういった激安フェアの場合皆さんはどうしてますか?

平均の値段だとボッタと言われそうですし、
かといって安くすると、次にフェアを使わないで作成した時、
あの時は安かったのに!と、逆に買い控えがおきちゃいそうで
大変悩んでおります…
524スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 17:58:17.61
>>523
ツクローマグの平均は知らないんだけど
普段800なら800でよいんじゃ
フェアで作ったのかなんて買い手には分からんし
本だって早割で刷ったから値下げとかあんまり聞かない
525スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 20:10:25.11
激安フェアは通常のものと違って
印刷範囲の狭いワンポイント印刷だから
自分なら500円で売っちゃうなー
526スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:42:35.73
サイズも小さいみたいだしな
527スペースNo.な-74:2011/10/22(土) 21:59:41.93
カップの大きさに対して、印刷範囲は充分な広さだとおもう> 今回のツクロー
サイズは女子用の一杯って感じかな。
女子向けなら、サイズはOKだとおもう

528523:2011/10/23(日) 01:43:56.09
>>524,525,526,527
ありがとうございます。

たしかに本とかの早割は、本の値段に反映されないですね…っ

フェアの割引値段は反映せずに考えて、ピコサークルなので700円くらいでいこうかと思います。

もんもんと悩んでいたのでたすかりました!
529スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 14:18:07.08
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:男性・女性両方健全
1)新刊(オフ単品500円)
2)B5 8Pイラスト本(フルカラー)
3)クリアファイル
4)ポストカード
5)ペンケース(布製)
6)紙袋(B5フルカラー)
値段:1000円
備考:ペンケースがあるので、1200〜1500円か迷ってます。
新刊単品で購入した人にもクリアファイル・ポストカード配布する予定です。
530スペースNo.な-74:2011/10/24(月) 14:25:50.86
1000円は安すぎる気がする
1300円が妥当で、きりよく1500円もアリかと
531スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 01:05:10.23
ペンケースなかったら1000円で良さそうだけど
FC本も入ってるしおつり面倒だったら1500円でいいんじゃないかな
面倒でなければ1200〜1300円かな
自分だったら普通に1500円でも買う内容だ
532スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 02:03:36.82
1000円だとお得感が凄いから、普段グッズセットを買わない人もホイホイされそう

新刊単品で購入した人にクリアファイルとポスカを付けるのなら
イラスト本・ペンケース・紙袋に1000円分は付かないと思うので、妥当なのは1200〜1300円
単品購入におまけが付かなければ1500円でも納得できる
533スペースNo.な-74:2011/10/25(火) 02:04:07.47
sage忘れすまん
534スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 11:59:59.51
相談お願いします

グッズ内容:2012年スケジュール帳
ジャンル:女性向け
内容:
■全ページFC描き下ろし36Pくらいのスケジュール帳(A6かA5)
■ボールペン+ラインマーカーのセット(それぞれ1C印刷)
この3点のセットになります。台紙セットしてPP袋に入れます
値段:500円〜?
備考:価格はこの位で大丈夫か、セットをPP袋じゃなく布系にした方が見栄えが良いか
(でも布にすると中身が見えなくなってしまう)悩み中です
また、本+何かグッズを追加して1000円のセットにしようかとも思ったのですが
あまりごちゃごちゃしない方が良いでしょうか?
535スペースNo.な-74:2011/10/26(水) 18:58:46.18
>>534 500円だったら手に取りやすいし
ペンもついてると、買おうかなと思うな

用途がはっきりしてるアイテムだとおもうので
スケジュール帳のセットだけがいいかと
536534:2011/10/26(水) 22:30:54.85
>>535
手にして貰いやすい方がこちらも嬉しいので
500円の3点セットでいこうと思います!
ありがとうございました!
537スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 11:50:19.20
お願いします

年齢層高めの女性向ジャンルで

・新刊700円
・ランチトート(つくりのいいものです)
・無配本(カラー8P)
希望価格は1200円です

きりよく1000円にすると原価を割ってしまうんですが
1000円超えのセットは高く感じるでしょうか
538スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 11:54:03.58
高い
せいぜい1000円じゃないかな
カラー8Pの無配本が200円、トートが200円〜300円って考えると1200でもいける気がするけど
バッグは無配してる大手が多いせいで
1200円だと余計なものをつけて高値にしている印象がすごくしてしまう

ていうかカラー8P本が「無料」配布本なら
そのランチトートで500円とる気なの?それは高いよ
539スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:13:15.67
>>537
ジャンルが年齢層高め女性向けってのがな…
そのランチトートが厚手キャンバスなら
本来は価格付けてセット1200円もいいはずだけど
ジャンルの事情的にその値段は厳しいと思う
改善案としてはランチトートを安いコットンバッグとかに変えて1000円かな
540スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:51:56.75
1200円という値段は、そう高いとは思わないけど
あとはデザイン次第かな? 普段使いできるタイプかどうかで考えるかも。

1000円だと、やっぱり手に取りやすい値段ではあると思う
541スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:08:53.59
>>537
フルカラー本がついてるし、固定客がついてれば確実に売れると思う
前にここで相談したときの価格に+500円つけたけど完売したよ
542スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:57:31.72
もうちょっと頑張れるなら
セット売限定のモノクロ折り綴じ12〜16P本を追加して1500円で
543スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 02:15:04.87
>>537
ランチトートはつくりがいいものみたいだし1200円ならいいんじゃない?
本700円+トート500円+カラー本おまけ、ってことで

というかここの判定って基本渋いよね…
544スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 07:57:39.14
まあそのサークルの絵柄とか人気が分からない以上
下に合わせたほうが無難だし…
545スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 14:54:35.56
二次+売り切りたいなら、キリのいい値段・安いほうがさばきやすいだろうけど
原価+αぐらいの合計なら、買う前に判断するんだし大丈夫だと思うんだけど
546529:2011/11/02(水) 13:01:42.68
レスありがとうございました。
1000円ときりよくしたいのですが、以下の内容だったらどうでしょうか?

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:男性・女性両方健全
1)新刊(オフ単品500円)
2)B5 8Pイラスト本(フルカラー)
3)クリアファイル
4)ポストカード
5)紙袋(フルカラー)
値段:1000円
備考:新刊単品で購入した人にもクリアファイル配布予定。
なので実質、オマケ本、ポストカード、紙袋で+500円は高いでしょうか?
割高であれば、メモ帳かミニタオルでも付けようか迷ってます…
547スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 17:22:37.16
>>546
クリアファイルは箔押しか一色刷?
情報が無いのでそう考えて価格つけると

新刊500
8pカラー本200

で計700円はつけられるしそこに加えて
クリアファイル・ポスカ・フルカラー紙袋が300円でつく
適正価格だと思うよ
548スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 06:49:43.69
3)クリアファイル
4)ポストカード
5)紙袋(フルカラー)
は大手だと無配レベルだから
ミニタオルとか目玉みたいな物が欲しい
8Pフルカラーがあるから売れないってことはないと思う
549スペースNo.な-74:2011/11/03(木) 07:11:20.84
クリアファイルが1色なら次回イベントの無配にして
かわりにミニタオルがあると嬉しいな
550スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 06:03:36.60
>>526
男性の買い手が多いならクリアファイルはカラーだよね?
それ以上何もつけなくとも充分お得なセットだと思う
551529(546):2011/11/04(金) 09:45:23.31
レスありがとうございました。非常に参考になりました。
ちなみにクリアファイルはフルカラーです。
確かにポスカ・紙袋は無配レベルですよね…
また時間と相談してミニタオルあたりのグッズか何か追加しようと思います。
552スペースNo.な-74:2011/11/04(金) 11:46:58.36
ちなみにって…
クリアファイルがフルカラーかどうかの情報は割と大事だと思うんだが
まあ終わったようだしいいけど
553スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 15:21:58.10
ここって上から目線のババアがひとり居ついてるよね
554スペースNo.な-74:2011/11/05(土) 16:03:55.64
どこにでもそういう人はいるから、おかしいのはスルースルー
555スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 12:42:14.84
価格判定お願いします。

グッズ内容: A5クリアファイル
印刷様式:箔押し
印刷色: メタリック1色
ジャンル: オリジナル
頒布対象層:中学生から30代の人ぐらいの男女。一般向け
値段: 100円
備考: 初めて作る本につける無料のおまけなのですが、単品でも配布して欲しいと言われたので
一応値段をつけようと思っています。
ジャンルはオリジナルですが、サイト餅で、固定のキャラがいます(所謂一次創作)
ちらほらと絵を描いてくださる方もいる程度の知名度です(支部等)
頒布対象は、ずっとオン専だったのでアンケートや拍手等からの推測です。
クリアファイル自体はキャラのデフォルメ系の絵で、
普段使いもできる程度のイラストにする予定です。
50円等端数が出るのはお釣りの問題で厳しいので、100円にしたのですが
納得してもらえる値段でしょうか?
556スペースNo.な-74:2011/11/07(月) 13:23:01.00
100円でいいと思う
557スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 13:12:55.68
>>556に同意
558スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 14:04:41.07
>>557に同意
559555:2011/11/08(火) 23:38:42.18
>556〜>558

レスありがとうございます。
単品配布のときは100円にしようと思います。
560スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 03:45:01.62
判定お願いします

グッズ内容: エチケットミラー
印刷様式: インクジェット
印刷色:フルカラー
ジャンル: ギャルゲ
頒布対象層:成人男性・女性も結構居ます
値段: 下記参照
備考: 買いやすい・売れそうな値段付けは下記のうちならどれでしょうか?
    新刊は単品売ありです。
1 新刊400円とoppのみセットで500円
2 フルカラーの台紙付けて単品200円
3 新刊のP数増やし500円と4P折本マンガ付きで700円セット 
561スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 15:29:10.05
age
562スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 16:22:04.83
1:確実に捌けたいならこれ。500円なら買いやすい
2:単品でもギャルゲなら絵で買う人もいるだろうし200円なら手にしやすいかな?
3:4P折り本、ミラーは基本的にどちらも無配クラスなので700円は強気な気がするのでナシ

1か2だなー
折り本付けるなら12Pは欲しいね
563スペースNo.な-74:2011/11/10(木) 17:40:49.37
グッズを作るのは初めてで相場が気になります。よろしくお願いします。

グッズ内容:マスコットつきストラップ
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:版権
頒布対象層:女性向き
値段:300〜500円?
備考:マスコット部分は3×3cmくらいで、素材をラバーにするか金属プレートにするかで迷っています。
それぞれどれくらいだと手にとりやすいでしょうか?
564560:2011/11/11(金) 01:40:07.84
>>562
ありがとうございます。
やはり価格を切り良くするのが一番良さそうですね。1で行ってみます。
565スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 12:20:24.10
>>563
台紙ありなら両方500円でも相場だと思う
566スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 20:52:36.07
12オンスのコットンバッグ(マチあり/1色刷り)はいくらが妥当でしょうか
リアからオバサマまでいる旬ジャンルの2番手カプです
567スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:47:49.55
バッグのサイズはA4なのかな
568スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 16:20:06.09
一色…無配じゃダメか
569スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 17:11:53.98
テンプレも使わない奴にレスしても甲斐がないぞきっと。
570スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 03:00:13.95
【テンプレ】
グッズ内容:トランプ
印刷様式: オフ
印刷色:フルカラー
ジャンル:やや特殊な版権
頒布対象層:女性
値段:1500〜2000
備考:珍しい傾向のジャンルなのでかなりぼかし気味ですがグッズはかなり盛んです。
自分はサークル参加は今まで1度きりですが、数名で作る合同もので内5名が最大手を含む大手です。
よろしくお願いします。
571スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 14:32:07.93
>>570
JQKAJの絵札のみ絵が入るのかそれ以外の54枚全部に絵が入るか
あとその大手さんの割合がどんだけあるのかで判断変わると思うの
572570:2011/11/20(日) 14:41:00.01
すみません、絵柄は全柄入ります
(54枚とも別のキャラ)
割合は大体大手が6割、ピクシブのランカーが3.5割位です
573スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 17:10:04.50
箱とトランプの素材によるんじゃ
574スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 23:58:44.19
グッズ内容:新刊+グッズセット
ジャンル:版権・女性向け

(1)新刊(オフセット/18禁/\400)
(2)8Pモノクロペラ本(全年齢向け/漫画)
(3)ミニタオル
(4)メモ帳
(5) ポストカード
(6)クリアファイル(片面フルカラー)
(7)紙袋(フルカラー)

値段:1300〜1500円

備考:新刊は単品販売有りです。
買い手に18歳未満の方が多いので、
   新刊(18禁)の値段を引いて(2)〜(7)のグッズセットのみの販売も考えています。
   キリ良く1500円にしたいのですが、この内容だと少し高いかな?とも感じました。
   (普段はグッズはポスカ100円、缶バッジ200円等の値段で販売しています。)
   
判定よろしくお願いします。
575スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 10:49:36.81
え?
576スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 13:12:33.42
>>570
全描き下ろしでも「トランプ」という型式に1500円出す買い手がどの程度いるか、て感じがするな
価格を1000円位に抑えるのはやっぱ厳しいのかな…
577スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 13:29:23.48
>>574
500円
578スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 13:42:55.21
>>574
ポスカ10枚くらいついてたら1500円でも大丈夫じゃない?
もちろんポスカ以外も全て違う柄でだけど
579スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 14:24:19.44
>>570
男性向けで壁配置のジャンル内大手1名全絵柄書きおろしでも1000円だった。
トランプに出せるのは1000円が限界だとおもうよ。

>>574
切り良くしたいならメモ帳・ポスカ抜いて1000円にでもしておけば?
580スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 14:43:50.89
>>574
2〜7は女性向けではそれぞれ無配レベルのものばかり
本が400円ならせいぜい500〜800円が限界だと思う
581スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 16:03:39.25
無配レベルだから、値段つけなくていいってものでもないのでは…
本人がつけたいならつけていいと思う

>>574 希望金額にするには、ちょっと華がたりない気が。
メインの18禁本も400円なら薄いんだろうし。
582スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 16:40:36.39
男性向けと思ったら女性向けか
1.2.7セットで500円が限度だな
よっぽどグッズのデザインがよかったら1〜7セット1500円でもいいけど
583スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 21:57:31.56
女性向けで本一冊にそれだけグッズ付いてきたら
信者が相当いないと厳しいと思うんだけどな
大ジャンルなら公式のグッズもそれなりにあるだろうし…
584スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 01:13:10.58
ジャンル移動しても買い続けてくれそうな固定客の数だけ作ればいいんじゃないかな
585スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 22:00:14.30
>>574 です
サークル規模・ジャンル的に刷けないことはないと思うので1300円で販売してみます。ありがとうございました!
586スペースNo.な-74:2011/11/22(火) 23:54:58.17
そんだけ自信あるなら最初から聞くな
587スペースNo.な-74:2011/11/23(水) 00:11:45.15
何をどう参考にして1300という数字になったのだ
588スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 19:54:40.58
グッズ内容:ラバーストラップ(+ポスカ)
印刷様式: オフ
印刷色:5色
ジャンル:女性向け漫画。アニメ化等メディアミックス有り
頒布対象層:女性
値段:600〜700(作る数が多くないので原価500円弱です)
備考:台紙変わりにポスカをセットします。ストラップ自体は7cm程度の長さで
キャラに因んだモチーフと普段使い出来る程度のデザインにしたキャラを配置

本以外にグッズも多いジャンルなのですが
自分のサークルは基本的に本しか置いておらず、今回で2回目のグッズ作成です
夏に出したグッズのみのセットは夏コミ・インテで完売したので今回も作ってみたのですが
セットではなく単品なので価格に不安があります
もっと安くした方がいい・台紙を変えた方がいい等ありましたら
ご意見お願いします
589スペースNo.な-74:2011/11/28(月) 23:23:59.27
ラバー系はデキが悪いのしか見たことないせいか
ただでもいらないと思ってしまう…
590スペースNo.な-74:2011/11/29(火) 21:41:18.21
>>589
ありがとうございました
一応サンプル等見せてもらった限りそんなに悪そうではなかったのですが
あまりにも残念な感じで出来上がってしまったら
ポスカ無しで無配にしようと思います
591スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 08:26:11.99
初めてグッズを作ります。
値段についてご教授願います。

グッズ内容:新刊セット
印刷様式:オフセ
セット内容:
・オールカラー18禁本 24P(600〜700円)
・紙袋(4C・A4より大きいくらい)
・ポストカード
ジャンル:男性向け18禁
頒布対象層:男性
値段:悩み中
備考:1000円ちょうどのセットが作りたかったのですが、
紙袋等のグッズはおまけ扱いで基本値段が付かないものだと最近知りました。
上記のセットではとても1000円は取れないので、
本の価格のみで出すべきでしょうか?
また、上記にどんなものを加えれば1000円でも良いと思えるでしょうか。
漠然としていてすみません。よろしくお願いします。
592スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 10:35:55.33
ポストカードで値段はとれないものと思えw本もせいぜい500円だな
・オールカラー18禁本 24P(600〜700円) 500円
・8Pとか16Pのペラ本
・フルカラー紙袋
・スティポやらICカードシールやらPSPシールやらクリアファイルやらのフルカラーペラグッズ
・ミニタオルとかストラップやらの実用系グッズ類

全部で4、5種類でこれくらいついてて好きな絵なら1000円出す
593スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 13:09:23.63
>>592と被るけどその本1冊で1,000円セットは難しいよ。
ペラ本・下敷き・タオル・紙袋+無配系1〜2個は要るね。
単品なら無配になるものも、缶バッチにポスカや名刺で台紙付けて商品感出す工夫しないと。
あと今からグッツの発注だと特に実用系は間に合わなそうな気もするんだけど大丈夫?
594スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 16:13:04.03
>>592-593
ありがとうございます。
おっしゃる通り実用品や凝ったものを今から用意するのは難しいですが、
12月中でも間に合うもので検討して(特にクリアファイルやペラ本)
現在進行中のカラー本に難航するような場合は500円で上記セットを用意します。
今回は無理だったとしても今後の参考にします。とても勉強になりました。
595スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 21:24:17.98
中堅以上なら値段みないで買っちゃう人多いけどね
596スペースNo.な-74:2011/12/07(水) 22:34:20.93
中件以上ならここで質問しないと思うんだが…
597スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 20:59:32.50
判定お願いします

グッズ内容:新刊セット
ジャンル:版権・男性向けエロ

(1)新刊(表紙FCオフ/18禁/P28)
(2)新刊(オールフルカラーオフ/18禁/P16)
(3)8Pモノクロペラ本
(4) スティックポスター(カレンダー仕様)


値段:1000円

備考:新刊は単品販売有りです。 その場合両方500円
または16Pのフルカラー本が400円です。
その他先着順にコットンバッグ(単色)と
クッキー(キャラのイラストがFC印字されているもの)が着きます。

切り良く1000円がいいのか、もっと安くしたほうが手にとってもらえるのか
悩み中です。
   
よろしくお願いします。
598スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 21:02:01.80
>>597
スティポナシ1000円でもいけると思った
599スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 21:17:13.54
これはお得感あるね〜ペラ本抜きでもいいくらいだ。
600スペースNo.な-74:2011/12/09(金) 22:27:02.70
>>597
むしろお買い得レベル
全然有り
601スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 00:23:23.97
>>597
余裕で買うわ
602スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 01:32:32.85
男性向けには少ないがグッズイラネの人も問題なく買う内容だね。
603スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 01:59:59.90
>>597
寧ろ安すぎワロタレベル
1000円は問題ないと思います
604スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 03:10:13.64
597です
>>598-603
みなさん、ありがとうございますm(__)m

お買い得と言ってくださったのに私の書き方が悪くて申し訳ないのですが、
スティポはカレンダー仕様と書いたものの単に1枚ペラものです。
スミマセン。

ですので、8Pモノクロペラ本を8Pオールフルカラー本(漫画+イラスト)に
変更して1000円で販売したいと思います。

ありがとうございました
605 ◆QcXAj7EoRQ :2011/12/10(土) 03:16:37.26
どういたしましてー
606スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 03:53:29.19
>>604のそのセット買いたいわwここが2ちゃry
2冊は単品頒布があるとはいえ本3冊セット+@で1000円とか
マジうれしい価格
607スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 10:49:03.41
>>604
さらにお買い得にするとか太っ腹だなー
スティポ1枚でも1000円で充分だと思うよ。
608スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 11:35:05.17
今までグッズをつくったことはあったのですが
セット販売がはじめてのためアドバイスお願いします。

グッズ内容:新刊&グッズセット
印刷様式:オフセット・インクジェット・シルク印刷
セット内容:
・新刊(オールフルカラー漫画P16・単品400円)(オフセ)
・セット限定折本(P8・単色)(オフセ)
・はがきサイズのフルカラーメガネふき(インクジェット)
・A4フルカラークリアファイル(オフセ)
・スピンドル不織布バック(A4が入る大きさです)(シルク)
ジャンル:版権
対象:男性女性半々
値段:1000円
備考:原価ギリギリなのですがこの内容で1000円では高いでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
609スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 11:55:15.85
ちょい高かな。もう一声ないと。
・折本100
・眼鏡拭き300
・ファイル100
・バック無配 ってとこかねえ。
610スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 13:28:24.69
>>608
男性向けなら1000円でいいと思うけど半々ならもうちょっと頑張って

・折り本を12〜16pにする
・フルカラー折ペーパー(苦し紛れにカラー物)
・FC立体系グッズ(携帯クリーナーとか)

のどれかくらいを増やせば1000円でもまあって思う
バッグはA4だし名入れの大きさの印刷っぽいし無配と考えた方がいいよ

でも無茶ではない価格だと思うし、原価ギリギリってことはそんなに数を
作ってないと思うから一回お試しってことでやってみてもいいんじゃない?
611スペースNo.な-74:2011/12/10(土) 20:14:20.13
>>608
男性向けなら1000円でいいと思うがそうではないようだし
眼鏡ふきのサイズが小さいからちょっとグッズ部分のインパクトが弱く感じてしまう
予算的にこれに種類を増やすのが難しいなら
個人的には折本を12〜16P程度に内容増やすといいのではないかな
それなら限定本って事もあって価値が上がるように思う
612スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 11:21:58.76
アドバイスお願いします

グッズ内容:グッズセット
内容:フルカラーB4サイズ紙袋
   フルカラーPVCブックカバー(文庫サイズ用)
   フルカラークリアファイル2枚(別柄)
   100円折本
印刷様式: オフセット
ジャンル: アニメ(成人向け漫画サークルです)
頒布対象層:ほぼ男性
値段: 1000円
備考:ブックカバーは台紙とかがついていないOPP袋に包装された状態です。
キリのいい値段にしたいのですが、500円だと足が出すぎてしまうが1000円だと高いかもしれない
と悩んでいます。
原価の安くて納期の早いグッズを足す等したほうが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
613スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 16:10:30.21
PVCブックカバーが安っぽくないなら1000円でいい
安っぽいなら〜300円の本を今から作るんだ
614スペースNo.な-74:2011/12/14(水) 21:15:54.12
今回コミケで初サークル参戦です。
アドバイスをお願いします。

グッズ内容
・B2タペストリー二種類
各3000円
・iPhoneケース外箱有二種類
各1000円
・デフォルメ、厚コットンバック横マチ有大きさA4大
800円

どピコで何故高額グッズばかりなのかというツッコミは無しでお願いします…。
自己満足で作りたかっただけなので、どれも極少数です。
宜しくお願いします。
615スペースNo.な-74:2011/12/17(土) 09:41:59.78
判定お願いします

グッズ内容:チャーム付きブックマーカー
ジャンル:飛翔
頒布対象層:女性
値段:300円
備考:金属製のブックマーカーにキャラのチャームがついています。チャーム部分はイラストを樹脂で固めたものを自作する予定です。
616スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 17:24:46.61
>>614
バッグは500円てところかな?
他は良いと思います。

判定とは関係ないが知人サークルがスティポ1枚300円でエッってオモタ
617スペースNo.な-74:2011/12/28(水) 23:29:28.51
>>615
300円なら手にしやすいのでいいんじゃないかな
ただ自分がブックマーカーを使わないので需要はわからない
ただのOPP袋に入れただけより、簡単でもいいから台紙がつくと
品物っぽくなって華やかになるよ

>>616
FCクリアファイルも無配にする人もいれば2〜300円で販売する人もいるし
「売るつもりで作った」か「配るつもりで作ったか」でやっぱ差は出るよね
最近の無配と頒布グッズのクオリティの差の無さにほんと驚く。
618スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 00:23:20.28
グッズ内容:カードステッカー
印刷様式: 自宅プリンタ
印刷色:フルカラー
ジャンル: マイナーゲーム
頒布対象層:サークルの傾向は女性向けですがジャンル的に男性のお客さんも多いです
値段:300円?
備考:2枚セット

今日参加ですが値段を考えるのをすっかり忘れていました。
よろしくお願いします。
619スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 01:05:23.94
>>618
200円かな
カードサイズのステッカーだよね?
それなら二枚で300円はちょっと厳しいかと
620スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 01:07:01.39
>>619
ありがとうございます200円で行きます。

これでやっと値札作って寝られます…
621スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 02:49:10.89
200円でも厳しくないか…
622スペースNo.な-74:2012/01/29(日) 21:48:30.53
迷ったので書き込みさせて頂きます

グッズ内容:ストラップ2種類(それぞれ単品売り)
メタルドーム片面(2.5mm丸型)/プラスチック両面(18×60縦長)
印刷様式: プリンター手作り
印刷色:フルカラー
ジャンル:ドマイナーゲーム/多分マイナーな小説
頒布対象層:男性8:女性2
値段:400〜500?
備考:長い方は絵というよりネタモノストラップ
両方ともそれぞれ台紙付き
絶対数は少ないけど購買力は相当高いジャンル
今までの活動で買い手さんほぼ全員男性、作風はやや男性向け
ゲームの方で小さいカンバッジ素売り100円で1回目瞬殺/
2回目新柄出してイマイチな感じでした

こんな感じになります。宜しくお願いします
623スペースNo.な-74:2012/02/01(水) 23:49:19.06
グッズ内容: ポストカードカレンダー(Pケース袋詰め表紙込み7枚)
印刷様式: オンデマンド
印刷色:フルカラー
ジャンル: 女性向版権
頒布対象層:女性、若い女性
値段: 300〜500円
備考: 原価は300円程です。7名で描いてます。
プチオンリー記念発行です。
逆CPのプチの方達も同仕様カレンダーを出すそうなのですが価格未定のようです。
グッズ製作が初めてなので相場がわかりません。
宜しくお願いします。
624スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 10:01:06.67
>>623
オンデマンドでポスカ7枚って考えたら300円が妥当かな。
500円は高すぎる気がする。
625スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 10:12:48.20
グッズ内容:
グッズセット
新刊600円(単品販売あり)
新刊300円(単品販売あり)
コピー本16ページ
A4両面フルカラークリアファイル300円(単品販売あり)
眼鏡ふき(15×15cm程度)フルカラー
ICカードステッカーフルカラー
一色刷りビニバ

ジャンル:ゲーム
頒布対象層:男女比8:2全年齢対象
値段:1500円?
備考:今まで本のみを頒布していたのですが前回、クリアファイル(片面フルカラー)を無料配布した所喜んで頂けたので今回はグッズセットを頒布しようと考えているのですが
前回無料配布したグッズと同じ種類のもの(絵柄は異なります)をグッズセットに入れると微妙でしょうか?
626スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 10:34:46.59
>>625
クリアファイルがグッズセットに入るのには別に違和感ないけど、単品販売は微妙かも…。無料が300円になるわけだし。
あとメガネ拭きがグッズセットに入ってるのもちょっと微妙。全員が使うものでもないし…。
627スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 15:34:03.07
>>626
いらない人は買わないんじゃね?w>メガネ拭き
最近は液晶・スマフォ拭きにも使えるし、自分はアリだと思う。
628スペースNo.な-74:2012/02/02(木) 17:48:52.32
>>625
「セット」としての価値を出すならグッズ系は単品頒布しないほうがいいと思う。
前回無配したなら尚更「え?価格つくんだ」って思う事もあるかもしれない
片面でも両面でも買手は『FCのクリアファイル』としてしか見ないよ。

男性が多いならFC物が多いし、その価格なら十分お得だと思うので内容はいいと思う
629スペースNo.な-74:2012/02/03(金) 01:24:14.20
セット売りしてクリアファイルだけ買う人はあまり居ないと思う
(お品書きに書いていても)たいていセット販売のみだと思うから
買う側も混乱するし、前回無料でもセット売りならして大丈夫
630スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 06:35:48.73
お願いします
グッズ内容:ストラップ(ハンドメイド)
印刷様式:インクジェット
ジャンル: 飛翔
頒布対象層:女性向け
値段: 300円
備考: インクジェットでプリントしたキャラクターをレジンで封入したストラップです。 別ジャンルで似たような仕様のストラップが3〜500円の間で売られていたのを見かけたのですが、小振りなので300円位で考えているんですがどうでしょうか?
631スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 10:29:18.99
300円くらいでいいんじゃない?
632スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 19:13:09.65
判定お願いします

グッズ内容: 新刊セット
(1)新刊(オフセット/単品500円)
(2)B3お風呂ポスター(無地箱入り) 
(3)B4フルカラー紙袋

ジャンル: ギャルゲ
頒布対象層:ほぼ男性(全年齢)
値段:1000円

並ぶほどのサークルではないのですが、なるべく早く販売したいので
切り良く1000円にしたいと思っています
これで高くはないでしょうか?
633スペースNo.な-74:2012/02/04(土) 20:20:26.66
>>632
高くはないけどちょっと弱い気もするかなって印象。
お風呂ポスター自体が結構高いし1000円なら考えないで出す人が多いから
いけると思うけど
セット限定の折り本かもう1つ何か付いてたら嬉しいかも
634スペースNo.な-74:2012/02/05(日) 18:03:44.13
Tシャツってマイナーなのかな?
スレ内検索しても0だし…
635スペースNo.な-74:2012/02/06(月) 16:28:56.62
Tシャツはオンリーイベントの記念品のイメージが強い
スタッフのと色違いのを売っているイベントには何回か遭遇した事がある
636スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 19:37:46.98
女性向けでは夏コミで見かけるよ
ただし単品売りのみでセット売りは見たことがないね
637スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 17:09:10.77
男性向ならTシャツは委託向グッズのイメージだなー
かさばるしサイズ展開があるならなおさら難しい
壁でも他に売る物があったら300位しか入れれないわ微妙に値段高いわで
積極的に売りたいものじゃないかと
638スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 17:20:34.40
判定お願いします

グッズ内容:ラバーストラップ2種
印刷色:多色
ジャンル:マスコット系
頒布対象層:女性中心
値段:1000円
備考:ジャンルコンビキャラ2種のストラップをセット販売の予定です
1種500円なら標準と思うのですが2種1000円となると割高感があるかと悩んでいます

一応参加は女性向けですがあまり性別を選ばないジャンル・キャラです
639スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 19:42:37.39
>>638
ばら売りはしないのかな
グッズに1000円って正直、よっぽどじゃないと出さないような……
ストラップ1個500円は適正価格だと思うけど、確かに2個1000円は割高に感じてしまう
自分がコンビorカプものにハマっても、大概どっちかに萌えの比重が大きいので
抱き合わせかよ1個で売ってくれー!って思ってしまいそうだゴメン
そのキャラは両方男なのか、それとも男女?
いくら性別を選ばないったって、男性が男キャラのグッズを買うとはあまり思えない
640スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 21:56:04.79
>>639
ありがとうごさいます
やっぱり1000円はちょっとハードル上がりますよね…
キャラは例えるならムックとガチャピンのような感じで
普段は女性向けで本を出していますが男性の購入者もまあまあいます
セット売りにはこだわりたいんですが予算等々と相談して考え直してみます
641スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 02:01:18.51
ラバーストラップブームも落ち着いてるから
普通のドームストラップを販売するくらいの考えで設定した方がいいよ
最近は小ロットから作れるみたいだけど沢山作るなら余らない価格設定にする方がいいと思う
642スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 04:20:41.69
・ポストカード
・両面フルカラー印刷
・ホログラムPP加工
・女性向け、1・2割男性
・ショタ、動物、背景にも力の入っている絵
・200円-

どうでしょうか。
643スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 04:33:14.50
一枚で?だったら無配レベルじゃね
644スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 08:11:20.97
>>642
人によるだろうけどポストカードを「買う」のは200円/5枚セットでもちょっと悩むよ
昔は1枚100円とか余裕であったけど最近は無配でしかお目に掛からないし
645スペースNo.な-74:2012/02/22(水) 12:19:01.49
>>642 創作一次動物・キャラなど、普段使いできる仕様の物は
雑貨屋で売ってるものと同じ値段で売れるけど
二次や同人タッチなら、200円は厳しいと思う
646スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 03:25:50.63
>>642
それなら両面じゃなくて
片面ずつの2枚セットにした方がまだ200円でもって思う
ポスカに200円はちょっと出せないなぁ
647スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 04:10:44.80
ポスカなら100〜150円
一次創作でないならちょっと厳しい
648スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 17:05:56.76
判定お願いします。

グッズ内容:新刊2種+トートバッグセット
・新刊A(500円)
・新刊B(500円)
・トートバッグ(カンビのマチ色つきトートバッグM横型と同じ物)

印刷様式: シルクスクリーン
印刷色:1C(印刷範囲は縦17cm×横20cm程度)
ジャンル: 男性向け
頒布対象層:成人男性
値段:1300〜1500円
備考:コミ1用で新刊は単品販売あり。
コミケで新刊セットがなんとか100はける程度なので、
イベント規模的に10〜20セット用意する予定です。
おまけ本等なしでバッグだけだとイラネになりそうなため、
せめてスティポを足して1500円にした方がいいでしょうか。
バッグの時点で赤なのであまりあれこれ足せない状態です。
649スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 17:45:16.86
>>648
新刊だけでキリのいい数字なので、バッグの値段が物凄く割高に感じた
スティポなら2枚、もしくは8-12Pのペララフ本があったら
1300-1500円でも出す
650スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 18:18:36.37
>>648
男性向けってバッグ需要あるかな?
>>649のいうようにペラ本ついてるなら1300円でなら欲しい

バックはトートじゃなくて、安いコットンバックにして、ペラ本とか
これに+スティポつけるなら1500が妥当だとおもう
651648:2012/02/23(木) 18:30:13.67
判定ありがとうございました。
20セットだとスティポ一枚の単価が200円↑になって厳しいのと、
バッグは既に発注してしまっていて種類が変えられないので、
フルカラーペラ本をつけるor間に合わなければいっそ無配も視野に入れてみます
652スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 12:55:40.92
判定お願いいたします。

グッズ内容:新刊セット
ジャンル: 男性向けアニメ
頒布対象層:男性
印刷オフセット・フルカラー
内容:新刊(表紙FC/B5/16P/単品300円)
    総集編(表紙FC/B5/28P/単品400円)
    ICカードステッカー2種(FC/2つで300円) ※(単品1種200円)
値段:1000円
備考:もともと全て単品売りのみのつもりでしたが、
    新刊(ひとつは総集編)が2種で700円だったので
    ステッカーを2つで300円にして1000円にしてしまった方がキリが良く買いやすいかな、
    と思いセットにしようかと考えています。
    単品で買われる方にとっては割高に感じたりするでしょうか…
    よろしくお願いいたします。
    
653スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 14:37:59.86
セットで買ってもバラで買っても値段変わらないんじゃお得感はゼロだよね
その分だとステッカー代をオマケにする感じで800円くらいじゃないかな?
654スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 16:28:40.94
>>653
そうですね、そもそも全部買って頂けることがありがたいですし
800円が良さそうです。余力があれば折本も付けてみようかと思います。
判定ありがとうございました!
655スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 19:24:24.09
グッズ内容:フルカラー本16p(オフセット)
      モノクロ本8p
      ミニハンカチ
      クリアファイル
      B6ステーショナリーノート
      紙袋

ジャンル: 女性向け、女キャラ
頒布対象層:女性:男性 7:3くらい 中高生多め
値段:1000円
備考:フルカラー16p本(200円)、クリアファイル(300円)は
   それぞれ単品購入ありです。
   紙類、ペラ物が多いため紙袋にまとめて入れると
   少しボリューム不足な気がするのですが、
   1000円ではやはり高く感じるでしょうか?
   判定お願いします。
656スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 19:54:47.35
高くは感じないけどメインの本が薄いから弱い気もする
それぞれモノの情報が少ない(カラーなのか1色なのかオフなのかオンデマなのか)から
なんとも言えないけど、1000円ならそこまでおかしくない価格だと思うよ

気になったのはクリアファイルの単品価格。300円って高くない?
657スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 00:59:06.07
A4サイズの全面フルカラー(白押さえあり)とかだったら
300円でも自分はありかなと思った
ワンポイント箔押しとかだったら無料配布レベル
658スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 18:49:05.09
創作ジャンルならアリだと思うけど
女性向けではグッズが全て無配レベルなのが気になるな
パロなら600円でも買うかどうか…
659スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 20:16:36.02
値段的にまったくおかしくないけど、売れるかどうかは別という感じがすごい…w
壁クラスでもなんでこんなセット作ったの?って言われる気がする
660スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 20:52:52.20
ごめん、正直500円でもイラナイ
661スペースNo.な-74:2012/02/25(土) 22:02:26.73
よく見たら紙袋って書いてあるしそれがフルカラーなら千円はありじゃね?
662スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 06:00:54.83
ボリュームというか、値段は内容をみるかぎり妥当なんだろうけど
グッズはほしがる人いるのか疑問な内容だ……
>>655の絵が凄く好きでも申し訳ないが買わないと思う

ミニハンカチとか無配でもあまり欲しくないし

本単品で200円ならそれだけ買うと思う
663スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 07:00:11.34
好き作家のグッズならなんでも欲しい自分みたいなのもいる
662とは逆にミニハンカチ超欲しい
664スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 08:19:49.56
>>655です
セット内容が需要がなさそうなので、内容を変えるか物を減らして価格を下げてみようと思います。
ありがとうございました!
665スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 16:15:06.82
>>659でFA
おかしくない値段だけど欲しいかって言われるとアレ
666スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 18:38:08.76
欲しいか欲しくないかを考慮に入れてたら
大手でもないサークルのグッズセットなんかどれもいらないになるんじゃ…

リアが多いならセットいろいろ入って1000円だよお得だよ!より
バラで好きなの選ばせたほうが結果的に売れると思う
667スペースNo.な-74:2012/02/26(日) 22:19:53.76
のいじ、翡翠クラスでも例えば缶バッジやらノートなんかだとコレクター以外いらないと思う
此処で相談して来てる人の査定はシャッター前、通常壁、島の場合でそれぞれ考えてるなー
668スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 01:49:32.28
グッズ内容: ステッカー
印刷様式: 自宅のプリンタ。インクジェット
印刷色:フルカラー
ジャンル: 女性が圧倒的に多い
頒布対象層:中高生
値段: 2枚で50円か100円で迷ってます
備考: 名刺サイズぐらいのオマケシールと、10×10ぐらいのステッカーです。
絵がギャグ系なので値段がわからず困っています。 判定お願いします。
669スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 04:22:52.71
>>668 2枚で50円
ビックリマンシール系みたいなのかな…
670スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 12:40:14.96
自宅プリンタなうえにそのサイズなら無配以外無理
671スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 15:26:43.28
>>669>>670

判定ありがとうございました!自宅プリンタやめて2枚で50円で売ろうと思います。
ちなみにビックリマンシールというより、ギャグ漫画日和のステッカーみたいな感じです
672スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 17:29:04.69
グッズ内容:新刊、グッズセット
印刷様式:オンデマ、業者任せ
印刷色:表紙フルカラー、カラー口絵1枚、本文白黒
グッズは全てカラーです
ジャンル:女性向け歴史ゲーム
配布対象層:20代女性
値段:5000円
備考:以下6点セット

1.180ページ新刊A5 1200円
2.45センチ四方両面印刷クッションカバー 3000円
(アニメ絵柄でなく、某北欧インテリア店のようなデザイン)
3.プラマルチケース 400円
4.携帯クリーナー 500円
(絵柄3種、希望者には追加ひとつ500円ふたつ800円にて販売)
5.未発表のモノクロコピー本 100円
(これ以外で販売の予定はありません)
6.白色プラバンを利用した完全オーダーメイドストラップ 100円
(メールなどで注文を聞き、ひとりひとり違うものを作成します)

グッズは全てどう見てもアニメものだと
わからないようなデザインになっています。
また、普段からサイトでもそのようなデザインを売りとしています。
イベントではなく通販のみの販売で、
本も発注分しか発行しません。

判定よろしくお願いします。
673スペースNo.な-74:2012/03/02(金) 17:38:43.55
>>672 公式がつくらないようなグッズ+通販なら
納得した上で申し込むだろうし、いいんじゃないでしょうか

でも180Pもの大作で本の単品売りがないのは、もったいない気がするなーw
小説ならありなP数なのかな
674672:2012/03/02(金) 17:43:14.38
>>673 すみません!記入忘れていましたが本単品発売もあります。
総ページマンガですが、短編を15本くらいのもので
再録は一切ありません。
675スペースNo.な-74:2012/03/03(土) 15:33:09.46
価格は一見「5000円!?」って思うけど
内容見たら全然欲しいし自分だったら出す価格だ

通販限定っていうのもしっかり考えた人が買うだろうし、いいと思う
普段からデザイン重視でやってるなら672のデザインの物が欲しい固定さんが
付いてるだろうから問題ないんじゃないかな
自ジャンルだったら欲しいけど違うのが悔しいw
676672:2012/03/03(土) 19:35:54.94
>>675 ありがとうございます!
少し高いかなと不安だったのですが、
この値段でやろうと思います。
677スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 02:14:49.80
無印のアイロンプリント布袋(B5)
200円だと高い?
自己満足の小数部で無配には厳しいので…
678スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 08:19:00.25
値段はともかく、一度アイロンプリントのを買ったことがあるけど
荷物を入れたら絵柄が引っ張られてビリビリに…
679スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 19:35:27.38
アイロンプリントは……無配レベルだよ……
680スペースNo.な-74:2012/03/07(水) 20:23:36.15
>>678
ムジのバッグってぺらっぺらの薄いやつ(スタンプ押せるようになってるやつ)だよね?
デザインがすごく凝ってるとかでかわいいかわいい言われてるところのは300円でも買われてた
ただかなり安っぽいので、よほどデザインがいいか人気サークルじゃないと、ほんと無配レベルだよ
681677:2012/03/07(水) 22:38:39.63
レスサンクス
アイロンプリントは一個一個手作業なので
無配で捨てられたら嫌なのもあったんだ…
680のデザインが気になる。確かにアレ安っぽいよなぁ
682スペースNo.な-74:2012/03/08(木) 15:23:04.58
>>681 いっそのこと、アイロンプリントそのものを売ってもいいのでは…
シール感覚で買うかも。
683スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 19:48:37.98
判定をお願いします

グッズ内容:新刊3種+グッズセット

1.新刊3種(表紙FC/B5/単品各500円/R18)
2.A4フルカラークリアファイル
3.ICカードステッカー(UVオフセット印刷PP)に別絵柄の台紙+OPP袋
4.セット限定本(8P/オールカラー/R18漫画)
5.スティポ

ジャンル: 男性向け18禁
頒布対象層:男性95%
値段:2000円
備考:
絵柄は萌え系です
2、3は制作済みなので内容を他の物に置き換えられるのは4、5のみです
小手のためグッズ分は原価割れなのですが、新刊だけでトータル1500円と高いため、
+500円するならもう1点何か付けた方がいいでしょうか
684スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 21:52:31.35
>>683
今の内容で+500円してもいいような感じだけど、合計2500円は一瞬躊躇う値段かもね
かといって一品増やしたところでという気はする
叶うならば新刊2種にして合計2000円だけど、それだと本末転倒だしね
悩ましいな
685683:2012/03/14(水) 22:11:15.03
>>684
書き方が紛らわしくてすみません
本500円×3種+グッズ分500円なので合計2000円です
686スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 22:20:37.81
>>685
それなら全然問題ないと思う
687スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 22:49:38.81
つか683の内容で2000ならかなり安い気する
688スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 23:46:26.42
大手なら3000円
中手なら2500円
それ以下2000円
689スペースNo.な-74:2012/03/15(木) 01:34:32.55
2000円なら安って思って考えないで買っちゃう
2500円なら内容をちょっと見て考えて買う

って感じだなー。
各本のページ数にもよるね
690683:2012/03/15(木) 08:34:00.52
判定ありがとうございました
2000円で大丈夫そうなのでこれでいこうと思います
691スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 14:29:06.28
692スペースNo.な-74:2012/03/23(金) 21:32:38.58
宣伝うざ
693スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 03:41:52.74
地元の相場も考えて、長いことポスカ100円で売ってたんだけど、ここ見てたら高すぎて申し訳なくなってきた。
値下げするにしても、前回買ってくれた方に悪い気もするし
値下げのタイミングが・・・一ヵ月後に半額になってていいものでしょうか?
694スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 13:11:53.73
相場があるならそのままでいいんじゃない?
売れてるなら「その価格で売れる」ものなんだろうし

半額にするならじわじわじゃなくて今あるものを全部売り切って
スペース上のポスカ全部なくして
それから新しいのを一気に半額で出すのがいいと思うよ
それか100円で2枚組にするとか
695スペースNo.な-74:2012/03/24(土) 13:13:02.26
コミケと地方なんかのイベントによっても違うだろうしな。
コミケだとポスカなんか無配レベルだけど地方だと全然主流だし、相場があるなら良いと思う。
696693:2012/03/24(土) 15:58:59.87
レスありがとうございます。今のところ地方のみの活動なので、かなり安心しました。
今出しているものが無くなったら切り替えることにします。
697スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 00:03:32.65
2chの価格スレが全体的に
実際の相場より低いってのもある
698スペースNo.な-74:2012/03/25(日) 00:17:59.65
本音だとこのくらいが嬉しいって事かー
699スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 12:46:47.80
そうか?
ポスカとか3枚200円とかが妥当な印象
ただ地方のグッズメインみたいになってしまってるイベントだと100円が多いな
700スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 20:34:02.42
グッズ内容:マチ付トートバッグ(A4サイズ・12オンス)
印刷様式:染色
印刷色:フルカラー
ジャンル:創作(動物)
頒布対象層:女性
値段:1200円
備考:両面にプリントする予定です。両面フルカラーでも1000超えは高いでしょうか?
701スペースNo.な-74:2012/03/30(金) 21:22:41.25
創作ならアリな価格だと思う
染色ってのがどういうのかちょっとわからないけど(業者でいいのかな?)
あとは絵柄で買うか買わないかって感じだね
702700:2012/03/30(金) 22:12:33.15
>>701
ありがとうございます。
プリントは業者に頼む予定で、布に直接印刷するタイプです。
デザインに自信がないので1000円にするべきかなと思っていましたが
このままの価格設定でいこうと思います。
703スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 17:46:11.20
お願いします

グッズ内容:新刊+グッズセット

・新刊2種(表紙FC/B5/単品各500/R18)
・セット限定本(表紙単色/A5/16p)
・セット限定A4カラークリアファイル
・セット限定マフラータオル

客層は男女3:7ぐらい
1500円だと安すぎる感じでしょうか?
タオルの相場が良くわからず困っています。

またタオルがいらない人のために
クリアファイルと本のみのセットを1000円ぐらいで作ったほうが良いでしょうか?
704スペースNo.な-74:2012/04/09(月) 19:50:21.92
1800〜2000円でいいかなーと思うけど
女性が多いみたいなので1500円が妥当かと。
もう少しってならタオルがFCまたは3色刷りなら1800円くらいかなぁ

あと買う方も混乱するのであまり選択肢は増やさないほうがいい。
本だけの単品とセットはフルセットのみ にしといた方がいいぞ
705スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 11:51:10.66
判定お願いいたします

・A7サイズカードフォルダー(10〜20P/キャラ絵/シルク1c)
・フルカラーカード(フォルダにセットして渡す)

ジャンル: ゲーム
頒布対象層:男女比7:3程度
値段:500

備考:
・原価350程度
・本とのセット頒布は、その際に出す新刊2種が男性向け・女性向けと分かれているので出来ません
・本の価格との兼ね合いで、ワンコインにしたいのですが
 割高感がある気がするので、12P程度の冊子をつける、もしくは価格を単品400円にした方がいいでしょうか?
 (本をつけるとしても、グッズ内容が被らないネタになりそうなので、本をエサにして!という不満が出そうです 
706スペースNo.な-74:2012/04/12(木) 14:50:19.46
冊子つきだったら嬉しいけどこのままで問題ないと思う
707スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 01:07:43.42
フルカラーカードは1枚のみ?
それなら高く感じるな・・・
カードの枚数を増やすか冊子付にして500
708スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 04:42:57.38
>>706-707
余りフォルダを一杯にするのは勿体無い気がするので、カラーカードは1枚のみの予定です
イベントまで未だ間があるので、テーマを合わせた冊子をつけれるようにしたいと思います
ありがとうございました
709スペースNo.な-74:2012/04/15(日) 01:16:25.83
グッズ内容:トランプ(54枚一組)
印刷様式:プリンタ
印刷色:フルカラー
ジャンル: 創作(マスコット系のキャラもの)
値段:500円(原価1200円)

グッズ内容:A5 50ページリングノート
印刷様式:プリンタ
印刷色:表紙フルカラー(中身はただの横罫)
ジャンル: 創作学園もの
値段:400円(原価960円)

グッズ内容:キーチェンウォッチ
印刷様式:版面のみなのでプリンタ
印刷色:フルカラー
ジャンル: ケモノ創作
値段:300円(原価840円)


備考:
頒布対象層は全て特に決めていません。
初参加で、元を取るつもりはないですが
自分では安すぎるかと思えてきたので相談しにきました。
多ジャンルをやりますが参加イベントごとに推す作品は違って、
今回は2番目の学園人間ものを推す予定です。

よろしくお願いします。
710スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 03:51:58.22
>>709 50ページリングノートは、差支えなければページを減らしてみてはどうだろう
711スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 05:22:22.54
>>710
ノートなのですがグッズ製作会社のメニューには50ページしか無いみたいです。
自分も確かに多いとは思うのですけどね・・・。
712スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 17:58:11.99
ノートは同人誌印刷所やオンデマで平とじで作るとか、変更してみたら?
リングノート保管大変だとおもう
あと、業者に出すならそう書いておいたほうがいいよ
713スペースNo.な-74:2012/04/19(木) 19:00:40.80
レスありがとうございます。
検討の結果、
原価に少し近い値段でいくことにします。
714スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 15:19:48.60
ちょっと特殊かもしれませんがお願いします。

グッズ内容:帽子
ジャンル:ゲーム(帽子成分多め)
頒布対象層:やや男性?
値段:1500〜2000
備考:サークルの手伝いついでで自作グッズを陳列する事になりました。
帽子以外にもグッズがあるのですが、帽子だけ自作のため値段の勝手がわからず・・・
形はドアノブカバー風(ナイトキャップ?)、キャラ別で3〜4種類です。
出来によるのでしょうけど、値段は同人ショップにおいてあるもの位しか
参考になりませんでした。

よろしくお願いします。
715スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 15:46:31.33
東方かw
んー、帽子だけじゃ正直高く感じるかな。
716スペースNo.な-74:2012/04/26(木) 23:50:09.10
出来に自信があまりないならそれより500円ほど下げてスタートし、力を付けたら徐々に上げていけば良い。自信があるならそれ以上でもかまわんが。

見た限り>>714の倍の価格帯辺りから品物の完成度がケタ違いに上がり、集客力も目に見えて違ってくる。
これは何かというと、他のグッズと違い簡易的コスプレ目的で『その場で着ける』パターンが多いから。
当然モノが良いほうが見栄えが良く好まれるからだ。
717スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 09:53:54.41
判定お願いします。

グッズ内容:バッヂ
印刷様式:プリンタ
印刷色:フルカラー
ジャンル: 女性向けと男性向け
値段:1個100円

グッズ内容:リフィル
印刷様式:オフセット
印刷色:両面フルカラー
ジャンル: 女性向け
値段:20枚100円

特にリフィルが相場が分からず困ってます。よろしくお願いします。

718スペースNo.な-74:2012/04/27(金) 09:59:58.14
>>715-716さん
ありがとうございます。
初回という事と自分の腕を天秤にかけて検討しました結果、
1200〜1500円でやってみようかと思います。

>>716さん
実は帽子を10種類以上置いてあるサークルさんを見かけまして(つくりは非常に素晴らしいです)
人だかりができていました。それに製作意欲を刺激されて、という感じです。
719スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 10:52:20.91
>>717
両方そんなもんかと、但し最低数種類用意すること。
でないと「これ無配でいいじゃねえかks」という酷評を浴びる事になる。
720スペースNo.な-74:2012/04/28(土) 21:40:07.09
>>719
ありがとう。
パッケージ凝って種類たくさん作ってもって行く事にするよ。
721スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 10:22:55.35
グッズ内容:携帯クリーナ(40mm、円形)・柄はキャラのデフォルメ
印刷様式:業者任せ
印刷色:フルカラー
ジャンル:東方
頒布対象層:老若男女問わず
値段: 400〜500円
備考: グッズの頒布は初めてです

判定よろしくお願いします
722スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 09:43:22.80
本出して固定ファンいるならそれくらいでも大丈夫かもしれないけど、自分なら200〜300円くらいのしか買わない。
東方で携帯クリーナーはあふれるほどあるので。
723スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 10:44:10.33
東方だし値段的には問題ないけど、売れるかどうかは別ってやつだな
ちゃんと梱包してないなら300円がいいかと
724スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 10:08:56.75
判定お願いします

グッズ内容:新刊グッズセット
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:アニメ
頒布対象層:男性向け
値段: 1500円〜2000円
備考: 内容ですが
・新刊(B5/28p/表紙FCオフ)
・ゲーム(30分〜1時間くらい遊べるADV)
・オールフルカラー本(A4/8p)
・お風呂ポスターA3(箱入)
・フルカラー紙袋

※新刊のみ単品販売有りです。配布は夏コミとコミトレです。
※お風呂ポスターを入れるかどうしようかで悩んでいます。
入れずに金額を下げてセット販売の方がいいでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
725スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 15:45:05.69
壁サーなら問題ない価格設定と内容だけどゲームが気になる
ゲームサークルって事でいいのかな
本やグッズもそのゲームのキャラや内容って事でおk?
726724:2012/05/16(水) 16:21:37.20
>>725

島か誕席レベルのサークルで、ゲームサークルではないです。
本やグッズ、ゲームは全て同じジャンルのキャラです。
わかりにくくて申し訳ないです。
よろしくおねがいします。
727スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 16:28:34.50
配布じゃなくて頒布じゃなかろうか
728スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 18:13:48.36
>>726

壁じゃないなら1500円が安全だと思う、実際絵を見たら判断できるんだけどな。
委託で特集組まれるレベルなら2000円でも大丈夫じゃね
でも島で紙袋いれるとかだと部数はそんなに多く無いのか??
色々気になって難しい。
729スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 18:26:12.74
>>724 つけるか否かは、お風呂ポスターがつくような作品の内容なのか
実際に使える仕上がりwなのか、辺りかね…
コレクション的な意味合いならもっと安価な製品でもいいわけだし
どうして作りたいか、にもよるかな
作ってみたい、というならつけてみてもいいと思う
730724:2012/05/19(土) 14:40:38.82
724です。
判定ありがとうございます。
お風呂ポスターについてはもう一度よく考えてみます。
ありがとうございました〜
731スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 20:34:21.50
グッズ内容: フェイスタオル
印刷様式: インクジェットプリンタによる熱転写(業者に頼んでます)
印刷色:フルカラー
ジャンル: 百合
頒布対象層:ほぼ男性
値段: 1000円〜1500円
備考: マイクロファイバーのフェイスタオルです。
百合向けオンリーでの配布グッズです。
過去ログを拝見したのですが、よくわからなかったためお聞きします。
よろしくお願いします。
732スペースNo.な-74:2012/05/25(金) 23:59:33.19
フェイスタオルって33×80くらいのやつ?
それだとかなり数作っても原価1000円以上じゃない?
1500円でもほとんど利益ないくらい
733731:2012/05/26(土) 11:10:42.53
>>732
フェイスタオルなので、その大きさです
お金があまりないので少部数で作っていますが
一応、1000円でも原価割れはしないです

イベントで今まで本まっしぐらだったので、
グッズ価格設定がわからず、相談した次第です
734スペースNo.な-74:2012/05/26(土) 13:26:19.50
>>731 頒布○ 配布× 配ることになっちゃうよw
735スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 22:48:40.40
判定をお願いします。

男性向け18禁、萌系の絵柄で描いてます。
下記内容のグッズセットで1500円は適正でしょうか?

また、大規模な列が出来るサークルではないので、
1500円より1000円の方が手に取ってもらいやすいかな、と迷っています。
下記内容で1500円が適正でなかったり、手に取ってもらいにくそうな場合は
何か減らすなど内容を変えて、1000円のセットにすることも考えています。
そのときは、どのように変えれば良いと思うでしょうか?

よろしくお願いします。

グッズ内容:
1. 紙袋 B4より少し小さめ(表裏ともに4C/別柄)
2. A4フルカラークリアファイル
3. うちわ(表裏ともに4C/別柄)
4. お風呂ポスター(スティポサイズ)
5. おまけ本 4C/8p

ジャンル: 男性向け18禁
頒布対象層:ほぼ男性
値段:1500円
736スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 23:19:50.63
>>735
商業作家じゃないなら1000円じゃないと厳しいと思う
今時クリアファイルやスティポは値段合わせの物であってメインじゃないんだから
そうなると目玉商品が紙袋って事になるけどサイズが小さいし
1500円だと大手情報スレに出るレベルじゃないと見向きもされない内容だよ
737スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 23:20:35.40
2か3を減らして1000円かな・・・
738スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 00:33:01.28
1. 紙袋 B4より少し小さめ(表裏ともに4C/別柄)  300円
2. A4フルカラークリアファイル  300円
3. うちわ(表裏ともに4C/別柄) 200円
4. お風呂ポスター(スティポサイズ) 300円
5. おまけ本 4C/8p  300円

大体1400円か。萌系なら1500円でいいんじゃね?
739スペースNo.な-74:2012/06/02(土) 21:07:34.63
>>735
本がおまけとはいえ弱いなーと思った
萌え系なら絵がメインだからそのページでもいいだろうけど
それならもう一個なにか増やして1500円かどれか1個減らして1000円だな
全部がペラ物(紙もの)っていうのも弱い気がする
740スペースNo.な-74:2012/06/03(日) 18:56:36.57
グッズ内容:うちわ(レギュラー3種+←の絵柄をまとめたコンパクトサイズ1種)
印刷様式: プリンタ
印刷色:両面柄違いフルカラー
ジャンル:放送中アニメ
頒布対象層:女性
値段:100〜200円
備考: 参加2回目、グッズは初めてです。
新刊を買ってくださった方には無料、グッズ・うちわのみ希望の方には販売する予定です。
地方イベで何個作るかも読めていないのですが原価は100円ほど。うちわで200円は高すぎるでしょうか?
あとレギュラーサイズ(24cm×34cm)のうちわは邪魔にならないでしょうか?
よろしくお願いします。
741スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 19:02:08.76
初めてのグッズセットです
判定お願いします

グッズ内容:新刊グッズセット
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:アニメ
頒布対象層:男性向け
値段: 1500円
内容:
1.フルカラー本 (FC/A4/16P)
2. 紙袋 A3より少し小さめ(表裏ともに4C/別柄
3. A4フルカラークリアファイル
4. うちわ(表裏ともに4C/別柄)
5. お風呂ポスター(A3/2枚)
6. おまけ本 4C/8p
742スペースNo.な-74:2012/06/06(水) 22:20:01.61
>>741
>>735の回答を参考にどぞ
743741:2012/06/06(水) 22:51:07.08
ありがとうございます少し前に似たような感じがあったのですね
よく確認せず申し訳ない
744スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 13:34:40.97
グッズ内容:新刊グッズセット
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル:ゲーム
頒布対象層:男性向け
値段: 1500円
内容:
1.新刊(FC/B5/24P)
2.セット限定フルカラー折本(B5/12P)
3.タペストリー(A4/B4)
4. 紙袋 A4(フルカラー)

備考:タペストリーのサイズをA4かB4で悩んでいます。
   A4だと小さすぎるのでしょうか?あまりそのサイズのタペストリーをみたことがないので。
   
   判定よろしくお願いします。
745スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:17:59.62
>>744
好きな作家なら折本目当てに買うかもしれないが、迷ったら絶対買わない値段だな…
A4やB4のタペストリを入れるくらいなら、A4クリアファイルにして1000円にした方が売れそう
タペストリを作るならサイズが大きいのをグッズセット外にするのがいいと思う
746スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 16:03:16.51
>>744
A4やB5タペストリーはもの凄くショボイよー
布が小さいし棒と布がまっすぐならずに微妙に歪んでる
何本か貰って持ってるけど飾りにくいし本当にどうしようもない

まだクリアポスターの方が喜ばれると思う
あと1500円は高すぎる。1000円かいいとこ、1200円
747スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 20:27:49.05
>>744
絵に自信があるならタペストリーのサイズをもうひとまわり大きくして1500でも良いと思う
748スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 22:50:32.45
>>745-747
判定ありがとうございます。
グッズセットの中にタペストリーを入れるのはやめて、代わりにクリアファイルとクリアポスター
にして値段も1000円でいきたいと思います。
タペストリーは単体での販売にして、サイズもB2等の大きいサイズで作りたいと思います。
大変参考になりました!ありがとうございました。
749スペースNo.な-74:2012/06/18(月) 16:10:25.63
タペストリーついでで失礼します

グッズ内容: タペストリー
サイズ: @H120×W60 or AB1
ジャンル: 同人ゲーム
頒布対象層: 全年齢(他の売り物含めヱロ無し)
値段: @2,500〜A3,000円
備考: 他にもグッズがあるけど単価の関係でセット無し

大型タペストリーですが、絵柄や絵師等の影響を排除した場合いかがでしょうか。
宜しくお願いします。
750スペースNo.な-74:2012/06/20(水) 14:01:29.99
あげ
751スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 04:48:15.46
>>749
@で2500円でいいと思う。あまり大きいと持ってかえれないし。
絵柄というより絵師の影響は強いと思う。ファンがたくさんいる絵師なら
絵師名しっかり宣伝して欲しい。

自分の相談内容
グッズ内容:バッグハンガー
印刷様式: 溶剤インク印刷
印刷色:フルカラー
ジャンル: ゲーム系
頒布対象層:女性
値段: 1000円
備考: 大きなイベントではグッズを販売することもある程度で、
基本本ばっかりのサークルです。今ジャンル2年ですのでそこそこ知ってもらえているはず。
グッズは基本小部数で、自分が欲しいから作ってる部分はあるけど、
バッグハンガーの相場がわからないです。
前回はマグカップ全周1C、中は1Cベタで1000円、
FCポストカードカレンダー13枚つづり600円でした。
752スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 19:04:03.53
バックハンガーって同人グッズとして欲しいと思わない
欲しいならちゃんとした可愛いやつお店で買うし
オタ絵がついてるバックハンガーって恥ずかしくてとても使えない
753スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 19:23:14.92
>>751
相場で考えたら800〜1000円でいいかも

ハンガーはアピールできる面積(絵やデザイン出来る範囲)が小さいので
マグやポスカみたいにぱっと見て
「これ欲しい!」ってなりにくく
売りとして強くはないのを念頭に置いておくと
期待しすぎずな感じでいいと思うよー

大きくはないグッズだからそんなに管理も邪魔じゃないだろうし
のんびり売るつもりで1000円で良いんじゃないだろうか
754751:2012/06/23(土) 20:16:20.31
>>752-753
耐加3キロなので戦利品ぶら下げたら折れるかもしれないのであくまで
普段使い。
カプ者なら分かるモチーフ柄にするので、街中で使ってもばれない。
描画面積小さいからアピール力低いのは十分分かってるつもり。
ただあのモチーフがらが売ってないので作りたいんだ。
だから気長に売ります。
755スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 21:38:00.06
判定お願いします

グッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式: オフセット
女性向け/まだ人気はあるけどピークは過ぎてるジャンル
値段: 1000円

・新刊2種(36P/500円 28p/400円二冊とも表紙FCでR18単体売りあり)
・ハンドタオル(三色刷り)
・クリアファイルバッグ(持ち手を切り離すとA4クリアファイルになる)

薄い折り本等のセット限定本があったほうがお得感あるかなと悩んでます





756スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 23:18:50.48
同人誌+グッズの新刊セットの査定お願いします

・A4の二つ折りポケットクリアファイル
・400円+500円の新刊2冊
・ポストカード2種(フルカラー)
・ペーパー(A4フルカラー)

1200円程度が妥当かと思うのですが、正直A4クリアファイルが一番単価が高いです
クリアファイルの価格まで上乗せしてもいいんでしょうか?
757スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 01:49:37.89
>>756
新刊の装丁は?
758スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 02:09:19.42
>>757
>>756です。すみません詳細に書き直します

・A4の二つ折りポケットクリアファイル
・400円(B5FC24P)+500円(B5FC32P)の新刊2冊
・ポストカード2種(フルカラー)
・ペーパー(A4フルカラー)

当方壁商業作家です。これに携帯クリーナーをつけるか悩んでいます

携帯クリーナーをつけないなら1200円、つけたら1500円
にしようかと考えていますが高いでしょうか?
759スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 08:09:47.47
>>756
テンプレ通りに書かないと。ジャンル分かんないと答えられん。
男性向け女性向けでも違うよ。

>756の1,000円じゃない?キリも良いし。
壁商業作家様なら尚更だ。つか売り子にでも相談した方がいい気がするけど。
クリーナー付きなら1200円だと思う。
760スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 09:24:36.32
756
余計なお世話かもしれないけどポスカにペーパーなんて
扱いづらい物をセットするなら組んだ方がいいよ
夏だと汗があるからその点数の紙グッズだと発狂レベルのもたつきが起こる
761スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 11:15:43.65
>>758
携帯クリーナーがつくだけで300円アップは高すぎる
300円安い方が断然嬉しい
762スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 12:31:55.50
>>759>>760>>761

有り難うございます。A4クリアファイルにペーパーとポスカは自宅で仕込んで送り
朝から現場で本2冊仕込むつもりでした

当方女性向けです。1000円が妥当という感じですね。携帯クリーナーはやめます
763スペースNo.な-74:2012/06/24(日) 14:15:04.29
ポストカードもFCペーパーも無料でできるしな
値段がつくのは新刊2冊とA4の二つ折りポケットクリアファイルだけだからやはり1000円が妥当だね
764スペースNo.な-74:2012/07/01(日) 16:53:57.61
判定お願いします

グッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式: オフセット(バッグはシルクスクリーン)
ジャンル:男性向け大ジャンル(本自体は萌系絵でエロなし)
値段: 2500円

・新刊3種(400円、800円、1000円で計2200円分)
・コットンバッグ(厚手・黒地に1色 単品400円)
・セット限定折本
・スティポかクリアポストカード

新刊全種買いの人が全体の3分の1から半分くらい居るので、
セットでキリの良い値段にしたいと思うのですが、
新刊セットとしては高い部類なのと、バラ買いとの値段差があまりないのが気になっています
折本+αくらいではあまりお得感ないでしょうか?アドバイスお願いします
765スペースNo.な-74:2012/07/01(日) 22:01:02.14
逆に価格差があまりないからおまけついてる方が欲しくなるって感じもある内容で
いいと思う
スティポの方がセットに厚みが出てお得感あるかな?と思うよー
766スペースNo.な-74:2012/07/04(水) 08:30:34.43
ご助言お願いいたします。

グッズ内容:大判夜光キーホルダー(+新刊ディスク) 柄は女の子のオリキャラです。
サイズはハメパチのKK68(大判)です。
印刷様式:不明です。業者さんに頼みました。 市販品と同じ手法で生産されたそうです。
印刷色:両面フルカラー(片面夜光)
ジャンル:デジタル創作
頒布対象層:男性多め
値段:500円か800円か1000円で悩んでいます。

備考:市販品と同様のパッケージ梱包がされています。(台紙+プラケース)
デビュー記念品として挨拶用に作ったもので、ごく少量の余りを頒布分にします。
新刊(CG集+ゲーム体験版ディスク)の単品は100円で頒布予定です。

同じ仕様のキーホルダー(版権キャラ市販流通品)の価格は840円で、
こちらが1点あたりにかかった製作単価は680円でした。
グッズ付き版は新刊のパッケージも紙ケースからDVDケースに変更し、限定感を出します。
どちらかといえば、キーホルダーとして使っていただくよりは、
夜光が強いので屋内で気休めの非常灯にでも、と作ったグッズです。
新刊のディスクで主役のキャラ柄で、キーホルダー単品の頒布は考えていません。
ご意見、アドバイスなどお待ちしています。
767スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 03:19:58.80
グッズ内容:タンブラー500ml
印刷様式: オンデマンド印刷、耐水紙
印刷色:フルカラー
ジャンル: 流行ゲームジャンル
頒布対象層:女子中高生〜成人女子向け
値段:1700円
備考: 原価が一つ1500円くらい、ジャンル初オンリー
    サークルは他ジャンルで頻繁に参加

原価が1500円くらいなので1700円くらいで売りたいのですが、高いでしょうか…
漫画よりはグッズが良く出るジャンルだと思いますが普段グッズを作らないので悩んでいます。
女性向けなのでデザインチックで普段使い出来るようなデザインにするつもりです。
判定お願いします。
768スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 06:23:43.41
スタバとかで500ml近く入るようなタンブラーが
1600円とかだし値段的には普通じゃないかなー
けど原価1500円てずいぶん高いね
769スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 17:13:05.55
グッズ内容: ポストカード+デスクトップ壁紙アドレス(jpgデータ)
印刷様式:フルカラーオンデマ
印刷色: フルカラー
ジャンル: オリジナル萌え系
頒布対象層:大人男性
値段: 3枚200円
備考: ポストカードに萌え絵を印刷。別紙にダウンロードアドレスを添えて
インターネットでデスクトップ壁紙(大〜普及サイズまで複数用意)をダウンロードしていただく。
3枚セットでビニール梱包。
のちに絵は、イラスト本に収録したいと思っている

この値段は適切でしょうか?
770スペースNo.な-74:2012/07/06(金) 20:16:35.41
>>767
どんなにいいデザインでも1700円だと手が出ないかな
1000円以下で作れるから1000円までなら有りだと思う
稲だったらなおさらきつい
売れてるグッズは低価格の物だけだよ
771スペースNo.な-74:2012/07/07(土) 11:55:23.16
>>767
オンデマンドで1700は高く感じるかも。
高くても1500くらい?

>>769
ポストカードなら無配イメージだからモノによっては難しそうだけど、エロ系ならありかも。
あと後にイラスト本に収録なら事前に告知しておいたほうがいいよ。
772スペースNo.な-74:2012/07/08(日) 21:41:07.25
グッズ内容:新刊+グッズセット
印刷様式: オフセット
ジャンル:ゲーム(このジャンルでの参加は初)
値段: 3000円?

・新刊1種(オールフルカラー/P36/単品では1000円)
・ラバーストラップ2種(6cm×6cm/セットのみ)
・カード用シール4種(ICカードステッカーなど/セットのみ)
・紙袋(B4の入るサイズ/単品売りなし)
新刊グッズセットを作るのは初めての為値段付けに悩んでいます
この値段は適正でしょうか?

よろしくお願いします
773スペースNo.な-74:2012/07/08(日) 23:46:59.11
>>772
セットグッズだけで2000円計算ってこと?
グッズ内容としては1500円なら払えるけどそれ以上はちょっとな内容だと思う
774スペースNo.な-74:2012/07/09(月) 00:35:07.85
>>772
男性向け大手ならそれでもいける可能性はあるが
女性向けだったら見向きもされないレベルかも
ストラップ無しorストラップ1種、シール1〜2枚にして2000円
775スペースNo.な-74:2012/07/09(月) 02:35:46.84
男性向けでもシャッターか商業クラスじゃないと3kは厳しいわ
シール無くして2kが限界じゃね
776スペースNo.な-74:2012/07/09(月) 02:56:34.33
>>772
そのジャンルはグッズが強いジャンルなの?
フルカラーといえ本1冊しかなく、グッズもペラ/小物のみで3kはきついと思う
他の人と同じでシールなしで2k
女性向けならスルー対象。本だけ買う。
777スペースNo.な-74:2012/07/09(月) 09:32:06.29
オールフルカラーでも36Pで1000円はなぁ…
フルカラーで1000円取るなら最低でも60P位ないとボッタクリのイマゲ
大手なら別だけど
778スペースNo.な-74:2012/07/09(月) 10:17:35.00
ギリギリ2000円って感じ?というか本が高いんだよな。
確かにオールフルカラー36Pで1000円はなかなか見ない…
779スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 00:13:49.20
混雑するサークルでキリがいい値段にしたいのかな
いくらフルカラーでも36p1000円は高い
グッズのみ一個一個で換算すると2000円でも少し高いくらいなんだけど
合わせると割り高感がすごい
780スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 00:52:31.50
男性向ならまあ頷けるかも>36P1000円
か、サイズがA4以上とか特殊紙とか
781スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 05:33:34.27
スレチだけどカラー16p500円が相場で
倍のページ数で千円は高いの?
24pで700〜800円もたまに見かけるけど
782スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 10:44:24.32
価格スレの相場だと

本文フルカラーは、ページ数×20
表紙フルカラーの場合はプラス100円

らしいから、36×20+100で800円位が相場だと思う
1000円ならA4とか折込ポスターとか余程の付加価値がないと・・・

しかし、初ジャンルで初めてのグッズセットというのもすごい
下手したらジャンル者に悪印象持たれそう・・・
783スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 16:10:35.57
772です
当方男性向けエロでジャンル島中です
少し高かったようなので
シール類は無料配布に切り替えて
本・ストラップ二種・紙袋で2500円で頒布しようと思います
判定有り難う御座いました
784スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 18:44:13.63
いくら男性向けとはいえ買い手舐め過ぎ・・・
一枚絵で売れる萌え系商業作家とかなら分かるけど
そうでない島中のフルカラー本やグッズセットにそこまで出せないわ
自分は男性向けで商業もしてるけどとてもそんな強気になれない
785スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 19:03:44.18
そういうのも含めて自由なのが同人ってもんじゃねーの
それだけの価値があるとおもえる人気度なんじゃね
786スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 19:10:03.01
それなら価格判定スレなんて来る必要ないだろう
787スペースNo.な-74:2012/07/10(火) 23:01:32.10
ここで相談したうえで本人が決めた値段なんだしどーでもいいや
788スペースNo.な-74:2012/07/11(水) 20:00:13.58
そうそう、個人の自由だよ。
でも結果は知りたいな…w
789スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 18:26:45.35
グッズ内容:手拭い
印刷様式: 業者製、シルク印刷
印刷色:一色刷り
ジャンル: アニメ(男性向け)
頒布対象層:男性9割
値段:400or500円
備考:同時発行の新刊が44ページ500円なのであわせて1000円にしたいと思っているのですが、一色刷りで500円は高く感じるでしょうか?
790スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 18:40:56.33
500円はアリな値段だとは思うが、1色印刷手拭としては高目に感じる。
本の単品売りがあるなら別に構わない
791スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 19:47:28.43
男性向けで本単品売りアリで
本500に一色手ぬぐい+ショルダーポリバック+8P折本+αで1000円
というのを見かけたから割高に感じるな…正直もう一声欲しいところ
792スペースNo.な-74:2012/07/13(金) 23:45:13.84
本がエロなら千円でも行けると思うけど…
会場実売が200部以上ならファンも居るから売れると思うよ
それ以下だと本単品しかうれない鴨だが
793スペースNo.な-74:2012/07/14(土) 01:52:21.12
ちなみに791は本も折本も成人向けで固定ファンも居て余裕で完売させていた
とは言え本は36Pだったからまあ44Pならギリ…か
794スペースNo.な-74:2012/07/15(日) 22:37:14.65
>>789
一色刷りは全面?
全面で華やかなら400〜500円でも有りな気がするけど、500円の本とセットで1000円は高く感じるかな
>>791ほどとは言わないけど、8P折本だけでもついてたら好き作家なら1000円でも買うと思う
ただ、大手だと手ぬぐい無配してるところもあるので、手ぬぐいがあるから買おうって感じにはならない
795789:2012/07/15(日) 23:58:20.44

>>789です。判定ありがとうございます。
やはり一色刷りで500円は高めなようですね。
本の内容も全年齢向け&今回はセット販売ではないので、手拭い単品で400円にしたいと思います。
ありがとうございました!
796スペースNo.な-74:2012/07/19(木) 02:41:47.64
内容: C82向け新刊セット
印刷様式:オフセット
印刷色:新刊@:表紙フルカラー本文モノクロ/B5/28P/マット加工
新刊2:表紙フルカラー本文モノクロ/B5/24P/マット加工
新刊B:表紙フルカラー本文モノクロ/B5/20P/マット加工
折本:モノクロステッチ本/B5/8P
    グッズ:両面別絵フルカラーうちわ(骨有り)
   ◎トートバッグ:[素材]ポリキャンバス
           [サイズ]480×400×150(mm)
[印刷範囲]300×200(mm) 
[印刷形式]シルクスクリーン
※[セット]としての目玉はトートバッグです。

ジャンル: 猫耳オリジナル
頒布対象層:成人男
値段: 1500円〜2000円内
備考: コミケは初参加になります。ジャンルも同じ。
・他の即売会(福岡大阪等)では〜120程の頒布。
・新刊等は基本成人向500円頒布(一般向だと300~400円頒布)
・折本は8Pで100円または無償配布程度。

セットの値段価格は1500円程度が良いのかな…と
思っていたのですが、それは損しすぎるのではないか??
とのご意見も頂き、とても悩んでおります。

本来ならば自分で設定するものだとは思うのですが、
中々考えがまとまらずで…少しでもご助言頂けますと
嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
797スペースNo.な-74:2012/07/19(木) 10:05:19.85
1500円かなという感じだけど
地元?で120部くらいの売れ行きの勢いでその価格帯で出るかなって不安は少しある
余計なお世話だけどバラ売りのほうが売れるかもしれないよ
798スペースNo.な-74:2012/07/19(木) 11:38:24.40
自分も本と折本+グッズセットは分けたほうがいいのではと思う
元々本はバラ売りするのだろうけど…きっと500+400+300かな?
グッズセットは500にすれば1700だから落とし所としてはよいのでは
799796:2012/07/19(木) 16:07:19.98
貴重なご意見本当にありがとうございます。
地元はとても田舎なので、基準がわからかく、
福岡、大阪は少々距離が遠く、そんなに参加も
出来ないので、それまた自分の平均がわからずなもので…
その分、知名度は低いと思うので、仰ることが妥当かもしれないですね><

新刊セット、グッズセットと分けた方が
手に取りやすいものなのでしょうかね><
その辺も踏まえて、一度考え直してみようかと思います。

お恥ずかしくも初めてのコミケ参戦ということで、
少々張り切りすぎてしまったようです。

新刊等はバラ売りメインで、初参加ということもあって
某SNSや某掲示板等では「是非お伺いします」との
嬉しいお言葉もあり、
トートやグッズ等フルセット(小部数)という形で
頒布する形の方が良いでしょうか??


絵柄とかお教えするともっと分かりやすいでしょうか??
800スペースNo.な-74:2012/07/19(木) 16:19:41.15
1500で問題ないと思う
一見さんは2k以上は手を出しにくいしね
でも小部数ってことなら2kでもなんとか捌けるんじゃないかな

それにしても内容がフェイクなさそうだし具体的すぎて
なんとなくどこのサークルか察しがついてしまったので
ちょっと気をつけたほうがいいんじゃないかなと思いました
余計なお世話だったら申し訳ないです
801796:2012/07/19(木) 16:27:50.17
とんでもない、ご意見ありがとうございます。
うぅむ…少々具体的に説明しすぎたでしょうか…
内容が分からないとご回答しづらいかと思い
詳しく書いてしまったのですが…
今後気をつけたいと思います(汗
本当、ご助言ありがとうございました><
それでは、失礼致します。
802スペースNo.な-74:2012/07/19(木) 23:22:02.76
どどんまい!
803スペースNo.な-74:2012/08/01(水) 21:57:32.99
>>796
亀レスでごめんだけど1500円が妥当ですね。
余計なおせっかいだけど、ここで聞くよりこういう相談できる関東方面の作家友達作ったほうが長い目で見たら良いと思う。
オープンでは聞きにくいことだけどメールなりで聞けば良い。
遠方から来るサークルさんに協力的なサークル意外と多いし遠慮しないで頼って欲しいって思ってる人結構多いよ
完売するといいね、がんばれ
804スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 10:36:12.40
グッズ内容:バスタオル (60x120cm)
印刷様式: 枠あり/染料印刷
印刷色:色刷り
ジャンル: 女性向け長寿斜陽
頒布対象層:高校生〜成人女子向け
値段:1500円〜2500円
備考:自ジャンルの同人暦は2年、グッズ頒布暦あり(1個800円〜1800円)
・普段使いできそうなもので、1、2番人気なCPのキャラ柄です。

等身大抱き枕やクッションはたまに出るらしいのですが
タオルは全く居ないらしく値段に迷ってます…
自ジャンルは割と値段の高い本(800円〜2500円)が多い反面
大型イベントはどのサークルの無配もバックやコップで豪華な感じです。
原価もあるので出来るなら2000円以上で頒布したいのですが…
高いでしょうか、ご助言頂けたら嬉しいです。
805804:2012/08/03(金) 10:50:00.25
印刷色>書きそびれました、2色刷です。宜しくお願いいたします。
806スペースNo.な-74:2012/08/03(金) 18:06:41.72
>>804
自分のジャンルと同じっぽいので参考になれば
もし同じなら2000円でいいと思う
人気カプならセンスさえ良くて、目に止まるように宣伝しっかりやれば結構いける

2500円だとセットでもない限りちょっと高い気がするので
2000円なら単品グッズでも手を出しやすいかなーって感じで
1800円だと衝動買出来て嬉しいかな
807スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 04:05:01.83
お願いします

グッズ内容:オフセット本プラスクリアポスター
印刷様式:どちらもオフセット
印刷色:冊子は表紙フルカラー本文スミ。クリアポスターはフルカラー
ジャンル:オリジナル
頒布対象層:男女半々位……?
値段:900円
備考: 冊子は百ページA5小説本でクリアポスターはA4です。
この価格だと手に取りにくいでしょうか?
手に取りにくい場合いくら位なら手に取りますか?
808スペースNo.な-74:2012/08/08(水) 12:18:31.25
500円
809スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 06:56:05.01
小説本にクリアポスター付けられても…
810スペースNo.な-74:2012/08/09(木) 08:11:49.16
>>807
創作だしちょっと安めに500〜700円くらいがいいと思う

ただ>>809も突っ込んでるけど
なんで小説本にポスター?
挿絵を描いてる絵師が有名な人とか?
811スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 09:51:17.74
バラ売りしたほうがいいぞ
小説が読みたい人はグッズの絵とかいらんと思う
オリジナルならなおさら
812スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 18:46:47.74
807です
みんなありがとう。
小説にクリアポスターはだめだったんですね……。再考します。

クリアポスターをつけようと思ったのはラノベ的な感じで絵もメインな小説だからと、クリアポスターを初めて知って作ってみたいと思ったからです。
813スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 01:41:29.31
>>812 読者はあなたの小説が読みたくて買うのだろうから
そのスキルを活かしたもののほうが喜ばれるんじゃないかな
814スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 13:55:25.42
小説ならしおりあったら嬉しい
ポスターマジいらぬ
815 ◆8SMV61I9YU :2012/08/11(土) 17:38:57.56
ふむふむ
816スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 14:21:01.87
>>812
その担当絵師がん人気作家なら欲しいかもしれないけど
そうじゃなかったら厳しいかなぁ
817スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 15:56:50.61
助言お願いいたします

グッズ内容:25mmメタルドームとチャームのついた布製ストラップ
印刷様式:オンデマ台紙を自宅でドーム封入
印刷色:フルカラー
ジャンル:飛翔系
頒布対象層:中学生〜20前半女性
値段:500〜800円
備考:すべてハンドメイドで4キャラ+2CPモチーフの6種。
スペースで頒布するものはストラップと小説本(400円/シリアス)
アニメ化したことのある人気ジャンルで年齢層が低めなのですが
頒布スペースのCPは年齢層高め。このジャンルは初参加です。
前ジャンルで売っていたときには800円程度で
搬入分は全部完売だったのですがジャンルがまったく違うので
どれくらいが相場なのかと相談させていただきました。
原価があるので500円以上で売りたいのですが
どれくらいの値段でしたら手に取ってもらいやすいでしょうか?
818スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 22:23:03.16
500
819スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 23:01:43.10
まだアイデア段階ですが、助言お願いします。

グッズ内容: 腕時計または懐中時計、文字盤印刷と裏蓋レーザー刻印
ジャンル: 男性向け
頒布対象層:成人男性
値段: 〜2万円?(商業人気絵師クラス)
備考:上記条件としてどの程度の価格が好まれますか?
   本業の取引先にOEM時計を請け負う会社があるので製作は問題ありません。
   時計の修理やっているので、メンテナンス不可の売りっ放しは嫌いで
   あまり安価な物は作りたくありません。   
   デザイン、機能とか、助言あれば何でもよろしくお願いします。
820スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 23:29:31.52
岸田メルクラスでも書き下ろしじゃないと二万は…
つばすとか信者飼ってるレベルなら好きにしろとしかいえん
821スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 23:55:26.53
文字盤印刷+裏蓋レザー刻印だけなら5000円〜8000円かな
やっぱり文字盤印刷は安っぽいよ・・・
高値つけたいなら文字盤にレリーフ加工や秒針等を特殊な形にする等の加工は必須だと思う
メンテナンス不可の安っぽいのは作りたくないというのであれば
デザイン機能よりもまずはメーカーかな・・・オタでもわかるカシオとかシチズンとか

化粧箱をこったり時計を買うと〜〜が付いてくる、とかやると安っぽさ倍増
822スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 23:59:33.00
時計の相場がわからん

絵で釣るにしても時計だと絵も小さいしなあ
ポスターとか、なにかでかい絵をのグッズもセットのほうが
823819:2012/08/14(火) 01:38:32.04
皆さん、どうもありがとうございます。

文字盤が薄っぺらな印刷だと安っぽいので
コストは掛かりますが立体感は必須だと思っています。
秒針にワンポイント加えるのは面白いですね。
文字盤が少し大きくでき、蓋も活用できるので懐中時計も良いかなって思ってます。

箱を収める小さな紙袋にも文字盤と同じ絵柄を印刷すれば
本の表紙と同じくらいの大きさで眺められるので良いかな〜と。

時計って非常に値幅の広い商品でブランドや作り込みで随分違います。
メンテ不可の安物なら同人アイテムでも時々見掛けるのですが、
好きな作家の絵柄を楽しみ、普段使いできる造りなら、
幾らくらいが妥当と感じてもらえるのか・・・

2〜3万円付けられるなら国産メーカー別注も視野に入ってきますが、
それ以下にしたいので、機械は日本製として信頼性を高め、
外装スペアパーツをストック、壊れた時には私が修理するつもりです。
824スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 03:31:00.33
普段使いで同人グッズの腕時計してたらひくわーw
825スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 20:16:00.16
東方にはありそう
826スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:38:56.47
東方銀世界みたいな見る人が見たら分かる程度のモチーフ系ならなんとか
827スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 22:02:29.91
ほむほむの盾型腕時計もあったな。
アレくらいなら別に使っててもそこまで違和感なさそうな。 そうでもないか?

件のほむ時計は、お値段3万円かな。 よく知らんけどムーブメントにmiyotaの8N24とやらを使ってるらしい。
購買層は限られるけど、内容次第で2〜3万は視野に入れてもいいんじゃない?
まー俺は、3万取るならもっと頑張って欲しいと思ったけど。
828819:2012/08/14(火) 23:27:47.87
こんばんは、ご意見ありがとうございます。

イベントとか強く自己主張して良いシーンで
普通に使ってもらって楽しんでもらえたら良いんです。
(同人グッズ時計の多くが壊れた後を考えていないので・・)

特注品はロットが100個単位なので、同人誌と同様に
万単位の数で量産する商業の物とは比べられない高コストになります。
大体1万〜2万で売れる仕様で行ければなぁと感じています。

miyota 8N24 は機械式(ゼンマイ式)なので、経験上、
精度とか取り扱いとか時計好き以外には馴染み難いと思いますので
作るならクォーツ式(ボタン電池で動くタイプ)で行きます。
829スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 00:55:10.18
>>828
819はなまじ本業だからこだわりがあるんだろうけど…
コンセプトは面白いけど矛盾してる
数万も出してメンテナンス保証のついた時計を買うのは「時計好き」
そこでクォーツ式にするのは意味がない

大多数の人は同人時計に1万も出さないと思う
壊れたらオブジェとして飾る。それで十分満足
というより絵柄がメインならオブジェになってからが本番

半端に大衆向けにするより
品質もアフターサービスも本格的すぎるwと
評判になるぐらいクオリティ突き詰めた方が売れるかもよ
あんまり占有するとスレチだからほどほどに
830スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 02:10:15.33
>強く自己主張して良いシーンで普通に使ってもらって楽しんでもらえたら…

それ普通に使うっていわないよ
そういう使い方はコスプレや紙の三角帽みたいなもん
だったらそれこそ壊れてもいいオモチャみたいな時計でいいんじゃないの
お祭りのプラお面を鉄では作らんでしょ

取り組み方の姿勢は好きだけど、キャラ二次物には向いてないと思う
オリジナルとか時計を愛する人向けじゃね?
831819:2012/08/15(水) 02:49:51.68
価格判定スレでこれ以上占有するのも悪いのでこれで終わりにします。
最初に書いたように、アイデア段階だけど色々と参考になりました。
皆さんどうもありがとうございました。

>>829
貴方のご意見で私の知りたかったモヤモヤが大分晴れました。
本業の感覚(特に金額面)は大分薄めたつもりだったけど・・
モノ作るのも直すのもコストは付いて回るので難しいね。

>>830
貴方のご意見もとても良く解ります。
>取り組み方の姿勢は好きだけど、
こう言ってもらえるだけでも嬉しいです、ありがとう。
キャラ二次物向けの価格とかメンテの落とし所の再考はハッキリしました。
ただ、買って貰って1、2年で「直りません」だけは言いたくないんですよ。


方向性はともかく具体化したならばまた次スレでも挨拶に来ます。
本当にありがとう。
832スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 13:17:31.57
〆た後だけど、同人グッズなら使うより愛でる方が多いから
アフターサービスとかよりその分安くして欲しいってのがあるけどな。
833スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 13:25:41.58
俺はどっちかってと、グッズは使い潰して欲しいけどな。
や、もちろん買った人が好きなようにすればいいんだけど。
834スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 16:08:23.38
自分も使い潰して欲しいけど、時計は無理そうな
835スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 21:28:53.62
グッズ内容: 新刊+グッズセット
        1.B528pの表紙フルカラー、本文墨 新刊1冊
        2.缶バッジ(31mm)1個
        3.ポスカ、しおり、名刺
        4.エコバッグ
        (5.A1サイズのポスター)
印刷様式:新刊、しおりはオンデマ、ポスカ、名刺はオフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層:成人男性
値段: 1000円(1200円〜1500円?)
備考: ()内はポスターを加えた時の値段です。
ポスターを加えて少し高めにするか、
ポスターは加えないでキリのいい1000円にするか、迷っています・・・。
また、ポスターを加えたときの値段と
ポスターを加えないときの価格は1000円でいいのか、教えてください。
よろしくお願い致します。
836スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 21:32:14.20
エコバッグもフルカラー印刷?
正直缶バッジもポスカもしおりも名刺も無配レベルだとオモ
837スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 22:28:00.42
>>836
エコバッグはDICカラーのみです
そうですか・・・ありがとうございますー!
838sage:2012/08/15(水) 23:43:19.06
判定お願いします。

印刷様式: オンデマンド
ジャンル: 男性向け
頒布対象層: 成人男性
値段: 1000円
グッズ内容
・表紙FC32P
・表紙FC16P
・白黒コピー12P
・缶ペンケース(表面FC)
・スティックポスター2種
・不織布トートバッグ(320×400mm程度、1色)

備考:
セットを初めて作るのですが、1000円で作れる物を詰め込んでみました。
50セットしか作らないので原価ギリギリなんですが、自分では高いような気がしています。
ペンケースが400円弱なので他の物に変えることも検討してます。
839スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 00:13:11.91
>>838
個人的にはステッィクポスタいらね派だけどその内容で1000円なら買う
ってか安すぎるイメージなんだが・・・
840スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 00:42:03.50
>>839
ありがとうございます。
新刊+紙袋セットで500円くらいで販売している所が多いので、これでも高いかなと思っていました。
スティックポスターは入れるか悩みますが、とりあえずは1000円でいきたいと思います。
841スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 01:10:17.64
正直、本とトートだけでも1000円でいいんじゃと思ってしまった
842スペースNo.な-74:2012/08/16(木) 09:57:10.79
>>838
え、安い
50セットでその値段だとすぐなくなりそう
843スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 21:29:33.65
初めましてですが、質問させてください。
844スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 21:31:04.61
というか、グッズ(本は無し)でも質問可能ですか?
845843,844:2012/08/17(金) 21:38:06.44
>>843,844については、質問してもいいとお返事頂けたら質問します。
無駄にスレ消費してすみません……
846スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 21:46:37.89
>>843-845
このスレの>>1-3を読め
読んで理解出来ないなら1年ROMれ
847843,844:2012/08/17(金) 22:09:23.26
>>846さん 何人かグッズで聞いてる方もいらっしゃいますし、
自分の中では聞いてもいいと解釈させてください。

グッズ内容:キーホルダー
印刷様式:紙にレーザープリンタ→アイロン転写
印刷色:黒一色
ジャンル:東方
頒布対象層:考えてないです。そこまで頭が回りませんでした。
値段:500円
備考:
   素材はステンレスで、厚さ1mmの、30mm*100mm。
   作成に塩化二鉄、シンナーを使用(エッチング)
   初作品。初参加。

こんな情報でいいんでしょうか……
素人なので分かりません><
848スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:36:07.74
スレタイも理解できないのかw
849スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:39:24.90
素人なので〜初めてなので〜って言えば
そんなふざけた質問も許されると思ってんのね
850スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:40:12.95
さすが馬鹿の巣窟の東方だな
851847:2012/08/17(金) 22:41:06.17
>>848,849さん
すみません、場違いのようなので>>847は取り消します。
何レスにもわたって浪費すみませんでした。
852スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:46:04.56
>>851 質問自体は別に悪いところはないよ
よく読んで理解していないあなたの姿勢が問われてるだけ

エッチングだなんて結構手が込んだものと思えるけど、500円でいいの?
あとは絵柄やニーズがあるかなんじゃないかな?
853スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 22:49:46.07
>>1-3はおろかスレタイも読めないバカを相手にすんなよ…
854スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 23:19:27.28
>>847
ウチもエッチングでキーホルダーやってるよ。
銅、洋白、真鍮でサイズはほぼ500円玉。
価格も500円でやってる。
855スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 12:39:12.97
判定よろしくお願いします。

ジャンル: 女性向け、女性キャラ
頒布対象層:女性:男性 6:4


グッズ内容(新刊&グッズセット):
新刊1:オフセット、B5、p20(漫画)/単品300円
新刊2:オフセット、A4、フルカラーイラスト本p28/単品500円
紙袋:A4両面フルカラー
クリアファイル:A4両面フルカラー
モノクロ折本:B5、12p
ラバーキーホルダー
B4カレンダー:表紙込7枚

値段: 1500円
備考: 紙ものが多く、値段の割にはボリューム不足かなとも思いました。
   何か減らして1000円にした方が手に取りやすいでしょうか?
856スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 13:18:06.78
>>855
1000に出来るなら、新刊1+2+カレンダー で充分だと思うし満足。紙袋が付くなら尚満足
857スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 17:49:00.68
>>855
1500でいいと思うが女性向けならクリアファイルと
キーホルダーいらないと思う人がいそうで心配
男性向けなら1500円以上でもいけそうな内容
858スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 21:42:43.63
グッズ内容: グッズと本のセット
 ・ネックストラップ(IDカードホルダー用金具付き)
 ・本 (グッズの柄と関係のある内容・12p・表紙FCor1色)
印刷様式: フルカラープリント
印刷色:フルカラー
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:男女半々
値段: 1000円
備考: それぞれ単体での頒布はありません。
本の表紙によって値段の印象が変わりますか?
プラスするとせいぜい端物(クリアカードとか…)くらいしか
つけることができないのですが、判定をお願いします。
859スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:33:59.76
本は全ページフルカラーなんだよね?

価格的には1000円相当だと思うけどすごく中途半端に感じる

ターゲット男とすると、グッズに絵がないのは致命的だと思うし
ターゲット女とすると、本が薄すぎる(フルカラー本薄本より、本文モノクロの32P本のが好まれる)
860スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 22:47:22.77
モノクロなら本のページ数を少し上げてその値段でギリギリじゃね?
それでも男性向け壁でグッズが強いジャンルかサークルじゃないと厳しい。
ネックストラップとICカードグッズって回線受け悪いからセット販売のみはやめとけとだけ言っておく。
861スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:18:40.16
>>859
>>860
全ページフルカラーじゃないです、表紙FCで中身はモノクロです。
表紙がFCでなくてもいいのなら、ページ数増やせるので
ページ数増やすので考えてみます。

ICカードグッズってなんのことかよくわからないですが…
グッズと本に関連があるのでバラは難しいため、
部数を減らすことも含めて検討します。

ありがとうございました。
862スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:30:32.14
いっそ本を50〜60PくらいまでP数増やして(表紙FC)
1200円売りとかどうよ
863スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:33:55.22
>>862
それはなんか他に新刊出せそうww

グッズ需要はあるけど
1000円越すと出ないジャンルな気がするので、
もうちょっと色々工夫してみます〜
864スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 21:46:05.83
【テンプレ】
グッズ内容: グッズと本のセット
 ・新刊2冊(130pくらいのものと40pくらいのもの)
 ・肩掛けの不織布バッグ(イラストなし・普段使いのできるデザイン系)
 ・しおり(表紙絵使いまわし)
 ・ブックカバー(クラフト製・書店で配布しているようなイラストのないもの)
 ・ポストカードカレンダー(これまでの表紙絵を使って製作予定)
 ・ポスター(表紙絵の使いまわし)
印刷様式: バッグはシルクスクリーン、しおりはオンデマンド、他はすべてオフセット
印刷色:バッグは1色刷り、他はフルカラー
ジャンル: 飛翔系
頒布対象層:女性
値段:2000円
備考:
新刊2冊で1600円なので、きりよく2000円にできないかなと考えています
不織布バッグだけで2000円にすると高いと言われてしまいそうなので色々考えてみたのですが
使いまわしが多い割に高すぎる…でしょうか?
全部書き下ろすのは無理なので数を増やしてみたのですが…
865スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 23:18:50.14
使いまわしばかりでコレクション価値もないし、無料印刷でできそうなペラ物だし、
女性向けだし、本とバッグだけで1600円でいいんじゃないかな
せめて絵柄が書き下ろしでFC+1Cのクリアファイルくらいつけばなあ
866スペースNo.な-74:2012/09/06(木) 23:23:03.80
女性向けってことを考えると
ポスターとしおりとブックカバーは要らない感じだなあ
あとはカレンダーが何枚ものかにもよる
そのp数と値段だと小説か、新刊の厚い方が再録なのかな
B5でまったくの新刊なら
130p+40p+バッグ+カレンダーで2000円、でも
ありそうな気はするけどね

867スペースNo.な-74:2012/09/07(金) 07:47:20.96
ありがとうございます
新刊は両方とも書き下ろしですが、ジャンルの風潮などもありサイズはA5です
会計の手間を省きたくてきりのいい値段にしたかったのですが…もう1冊頑張る余裕はないので、素直に諦めようと思います
ありがとうございました!
868スペースNo.な-74:2012/09/07(金) 14:13:52.20
会計が手間なら新刊をセットでお買い上げの方は
1500とかにしたらいいだけじゃん
869スペースNo.な-74:2012/09/10(月) 18:35:07.75
A5かよw
・本(P130) \1000
・本(P40)\500
・バッグ
(+カレンダーorブックカバー)
で1500円がせいぜい。正直女性向けでグッズ代上乗せは嫌われるよ
カレンダーってあまり価値を感じないんだよね
870スペースNo.な-74:2012/09/15(土) 20:15:42.64
遅レスだけど
どうせ表紙絵の使い回しなら
カレンダーやしおりやポスターより
まとめてカラーイラスト本の方がまだ嬉しい
871スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 01:03:22.52
値段に迷ってしまったのでお願いします。

【テンプレ】
グッズ内容:A4コットンバッグ
印刷様式: シルクスクリーン
印刷色:1色
ジャンル: 創作
頒布対象層:女性
値段:500円
備考:手刷り。普段使いできるデザイン系

業者印刷ではなく版を自作しての手刷りです。
同時に頒布するイラスト本が500円(セットではないです)なのと手刷りなので
キリよく500円に合わせたのですが500円は高いでしょうか? それとも安すぎ?
872スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 08:35:22.99
>>871
両・全面に渡って印刷されてある 厚手・マチもあるタイプなら安い
片面印刷・ペランペラン袋だったら2-300円が妥当だと思う

本+○○+バッグ セットを作れば?
873スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 20:23:35.38
バッグ単品はよほど欲しいと思わないと買わないなぁ
厚手だったり印刷色が2〜3色だったりピンバッジ、リボンが付いてるとか
「お金出しても欲しい!」って思う要素がないと辛い気がする
特にA4トートは無配で多いし
874スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 22:30:33.40
>>871
素材とデザインによると思う
厚手でマチアリコットン素材片面シルクみたいなのなら
創作ジャンルで1500〜2500円ぐらいで売ってる
ペラいよくみるようなやつなら500はいいデザインじゃないと無理そう
875スペースNo.な-74:2012/10/08(月) 22:41:06.83
>>871
創作なら同じようなスペックの市販品以上の値段でも
作品に価値があるとおもわれたら売れるので
手摺りの意味や効果がある作品だったり自信があるなら
勝負してみるのもアリかも
876871:2012/10/13(土) 03:50:46.82
>>872->>875
沢山のレスありがとうございます!

値段を下げようか非常に迷ったのですが、手刷りならではの装飾があるのと
自信作なので500円で勝負してみようかと思います。

非常に参考になりました。アドバイスありがとうございました!
877スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 05:17:35.72
【テンプレ】
グッズ内容: 抱き枕カバー
印刷様式: 昇華転写
印刷色:フルカラー
ジャンル: ゲーム
頒布対象層:女性
値段:5000円
備考: 厭離あわせのグッズです。
公式が抱き枕を出したこともあり、女性向けでも抵抗はなさそうだと思います。
グッズは比較的人気があると思いますが、値段的に手が出にくいでしょうか。
878スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 11:51:04.92
公式が出してるグッズなら出すのはやめたほうがいいと思うんだが…
海賊版判定されたりしたら面倒じゃね
879スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 11:53:50.92
公式の抱き枕があるのに
なんで素人の絵の抱き枕をわざわざ買う必要があるのか
880スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 12:07:16.38
>>879 公式絵とはキャラや傾向が違うのでは

公式が立体の二次創作可にしていない限り
ジョークやパロディで通じるかどうかは、公式の態度次第なので
かぶったり、利益を損なうような活動は避けたほうが無難だとおもう
881スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 12:14:21.23
よほど大量に手広くボッタクリ販売とかしなきゃ
大丈夫だろうけど
誰も補償はできないから自己責任でどうぞとしか
882スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 15:49:34.15
何時もなら出すのは勝手にすればいいって言う自分ですら
どのジャンルか検討がつくだけによほど自信がない限りやめた方がいいと思うわw
公式で出てたらもうみんな買ってるから、値段が高いグッズだけに買ってもらえないよ
883877:2012/10/17(水) 20:28:44.24
>>878-882
公式は一部のキャラがキャラ単体で描かれたものが購入特典としてついてたものです。
カプ絵で抱き枕ほしいなあと思ったので企画しました。
公式とは傾向が違うから値段の折り合いさえつけばどうかなと思うんですが……
ほとんど自分がほしいだけで作ってイベントで極少数頒布なので手広くはしないので
いいかなと思うんですが止めたほうがぶなんでしょうか。
884スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 00:08:20.24
ここで誰かがOKだしたとしても公式が決める事だからなー
たとえ無料・有料・少量だろうと、みせしめにされる時は関係ないしな
公式が作ったことがあるなら
傾向を変えたものも出す可能性があるから、自分ならやめとくけど
どうしても欲しいなら手描きで一点作るとかにしとくw
885スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 01:55:47.55
自分なら頒布する妥協案として下敷かクリアファイルかメガネ拭きで作るかなw
どうしても枕なら自分用で1点発注すればいい。そういう同人印刷所もあるし。
立体は本当に利権難しいよ?
886スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 03:54:09.21
今は公式でもいろんなグッズや絵柄で出すようになったし
平面だからとか、こういうアイテムなら大丈夫!とはいえないんだよね

二次ということでやりたいことも自由にはできないけど
人の創作物が元なのだし
正式な許可が取れない立場なのだから、制限がかかるのはしかたないと思う
887スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 12:40:36.12
男性向けでは二次抱き枕なんてゴロゴロしていて販売停止になるのは修正に関してだけなんだが
888スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 12:50:05.72
だから何やってもいいという話じゃないだろ
889スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 12:51:59.24
質問者のジャンルも読めない奴になにいっても無駄だっての
890スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 15:11:34.67
というかそもそも、版権関係はジャンルによって厳しさもまちまちだから
出す出さないの相談?はここじゃスレ違いだし
このスレは値段に見合うかどうかの判定だけでいいんじゃないの
891スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 16:51:44.55
女性向けで抱き枕の判定できる人、ぜひ判定を

自分は抱き枕の相場がわからんわ
892スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 18:07:27.11
女性向けならいくらでもいいんじゃない
三千円でも一万円でも要らない人は要らない
893スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 19:04:36.35
>要らない人は要らない
そんなのこの世のすべてのものががそうじゃないかw

希望価格で一度出してみたら?
894スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 21:04:01.18
仮に男性向抱き枕三千円ならかなり売れると思うよ?
使い捨て出来るし、ちょっと好きな絵ぐらいなら買っちゃうレベル

女性向けではそれすらないだろうなと
895スペースNo.な-74:2012/10/18(木) 23:47:19.89
抱き枕好きな人はこの素材でないと買わないとか拘りあるからな…
女性ならあまり生地は気にしないと思うけど
プチの景品の抱き枕なんか文句以外聞いたことないので
何にせよあまり作らないほうがいいとは思う
896スペースNo.な-74:2012/10/22(月) 11:44:10.35
マグカップ単品(3C全面)で1000円は高いだろうか
897スペースNo.な-74:2012/10/22(月) 12:36:45.47
マグカップはよほど小さくない限り千円でいいよ
フルカラーはともかく色数で値段決めるのはない
898スペースNo.な-74:2012/10/22(月) 14:12:33.59
>>896
加工に対してではなく
あなたの作品に対して払うのだから、ぜんぜんおKな範囲だと思う
899896:2012/10/22(月) 15:28:36.93
>>897>>898
レスありがとう
1000円という価格になんかセットにしないとだめかなという
謎の不安感があって聞かせて貰った次第です
加工費等でほぼ原価なので、赤が出ない程度に1000円にしようと思います!
900スペースNo.な-74:2012/11/14(水) 16:42:39.88
お願いします

グッズ内容:CDサイズカレンダー7枚セット
印刷様式:オンデマ
印刷色:フルカラー
ジャンル:飛翔
頒布対象層:女性
値段:200円
備考:出戻りでジャンル初参加です
イラストの評価は良いようです
10個ほどなので回収ではなく相場を教えてください
901スペースNo.な-74:2012/11/16(金) 00:00:31.71
200円でOKじゃないかな
902スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 03:26:39.98
>>901
ありがとうございます
適正のようで安心しました
903スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 21:11:51.11
ポスカやポスターって、気合の入った表紙絵より、
多少のやっつけ感があったとしても書き下ろしの方がいいよな?
904スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 01:08:19.07
グッズ内容: ICカードデコシール(何度も貼って剥がせる仕様)
印刷様式:UVプリント
印刷色: フルカラー
ジャンル:飛翔系
頒布対象層:女性
値段: 200円〜300円
備考:
1枚のシート+台紙(自宅プリンター/フルカラー)
キャラ単体デフォルメ系イラスト

ずいぶん前に同ジャンルで同じような仕様で300円くらい、
男性向けで500円で売っていたのを見た覚えがあるのですが
台紙は値段に入れていいものか悩んでいます
905スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 04:06:59.29
>>904
このスレ検索するといくつか例が出てくるけど
大体1枚200円位じゃないかね
台紙は自家製プリンターなんだから値段に入れるほどのものじゃないだろう
906スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 11:44:59.88
>>904
台紙を値段に入れるというよりは
値段に説得力を持たせるために外観を整える、そのための台紙
だから、頒価をもう一段階上げたいと思ったら
例えばカードと一体になってもっと大きい一枚絵になるような
描き下ろしフルカラーの厚手台紙をつけて100円プラスする、
とかそういう考え方だな自分は
907スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 15:40:50.02
シールだけ、全面シールの大きいサイズ、ポスカ付、グッズセットの一部等々
で値段が変わってくるよな
908904:2012/11/20(火) 22:15:23.09
>>905,906
ありがとうございます。

つける台紙は、シールのイラストの加工品な感じで
文字通りパッケージングする為の台紙なので
200円くらいで行こうと思います!
909スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 08:31:15.31
お願いします

グッズ内容:グラスプレート
印刷様式:転写
印刷色:1色刷り
ジャンル:アニメ
頒布対象層:女性3・男性7
値段:800〜1000
備考:オマケとしてポストカードかしおりをつけるつもりです(描き下ろし/フルカラー)

1000円でいこうかと思ったのですが、一色だし1000円だと手に取りにくいかな?と悩んでいます
910スペースNo.な-74:2012/12/08(土) 12:40:08.32
あげとく
911スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 15:04:24.58
>>909
グラスプレートってどんなの?
何に使うの?
912スペースNo.な-74:2012/12/25(火) 17:14:32.67
>>909
グラスプレートはお皿の方なのか写真立て系なのかで
結構変わると思うけど
男性が多いなら1000円でも大丈夫な気がする(男性向けサークルなら)
アニメっていうのも旬なら平気じゃない?

そろそろ買い手の方も価格知りたい時期だろうから
早く告知してあげてね
913スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 11:09:23.24
よろしくお願いします。

グッズ内容: ラミカ・名刺サイズ
印刷様式: インクジェットプリンター
印刷色: フルカラー
ジャンル: 今年でたRPG。どちらかというと女性人気だと思います。
頒布対象層: 特に定めてません。
値段: 2枚1セット100円

備考@
おつりは100円単位にしたい。
(持っていく&準備する小銭の種類を抑えたい)

備考A
特殊紙を使ってて、原価1枚45円なんだ……だから悩んでる
グッズ中心なもんで、サークル参加費とか考えるとほぼ赤字。
本音は70〜80円で売りたい(しかしおつりに関しては備考@の通り……)。
でも買う人にはそんなことお構いなしだよね? あと履けずに在庫となるのも怖い。

ここは、無理にラミカの価格を上げようとせず、
↑の特殊紙を使わない別の種類も作って、
総合的にプラマイゼロを目指したほうが理想的かな?
914913:2012/12/28(金) 11:16:43.18
ごめん、なんか読み返してみたら、
価格判定依頼じゃなくて、価格いくらだと思う?的な相談になってるね。
もしよければレスいただけると幸いです。
915スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 11:43:13.14
原価高いからってそれを上乗せすんのよくない
2枚100円で妥当じゃね?
っつかラミカサイズの紙で一枚45円原価ってどんな高級紙使ってんの…
916スペースNo.な-74:2012/12/28(金) 22:20:13.03
コピー代で30円で、紙で15円とかなら分かる。その場合、一つの紙から何枚分かつくれるはずだけど。
あとは両面印刷とか、箔押ししてるとか普通のフィルムじゃないものを使ってるとか?
何にせよ、そのサイズだと1枚50円が妥当
917スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 16:34:46.77
>>913です。
お返事ありがとうございます。
2枚100円でいきたいと思います。
いい代替品が見つからなかったら、
今作ってるタイプのラミカ製作は今後やめようと思います……
918スペースNo.な-74:2012/12/30(日) 17:59:41.99
遅くなったけど>>909です
>>911>>912ありがとう
ちなみにグラスプレートはガラスの皿です
男性向けサークルだったので1000円(+ポスカ二枚付)で設定させていただきました
判定ありがとうございました
919スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 12:29:52.97
判定お願いします。

グッズ内容:ラバーストラップ
印刷様式:表面のみ
印刷色:7色
ジャンル:猫エッセイ(nhk教育系アニメ)
頒布対象層:本の購買層は8割女性
値段:200円〜600円

ラバストを製作するのは初めてで非常に迷っています。
飛翔系だと400円〜700円位でよく見かけるのですが、ジャンルが萌えというよりもほのぼの系なので400円以上は高く感じるでしょうか。
アドバイス頂けると助かります。
920スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 16:07:11.97
判定お願いします。

グッズ内容:新刊セット
 ・新刊1冊(36pくらい・単品500円)
 ・不織布バッグ(ワンポイントか全面イラスト)
 ・ポストカード(描きおろし)
 ・A5クリアファイル(描きおろし)

印刷様式:オフセット、バッグはシルクスクリーン
印刷色:フルカラー、バッグは1色
ジャンル:同人ゲーム
頒布対象層:男7:女3
値段:1,000円

個人的にA5クリアファイル作ってみたいのですが、小さくて押しが弱いかなと思い、A4にするか迷ってます。
これだけだと割高なら8P一色のおまけ本もつけようかと…
アドバイス頂けると助かります。
921スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 18:44:32.64
>>920
ポスカは金額に入れられるのは論外
萌え絵なんだったら、クリアファイルはA4で全面イラストの方がいい
あとやっぱりバッグ+クリアファイルで500円取られるのは高い気がするので
オマケ本作成が可能なのならつけてもらえたら、適正価格+お得感も出るかも
922スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 19:27:20.10
おまけ本があるなら1000円でも買うかもしれないけど
それがなければ正直本以外は無配クラスなので
ファンがついていないと厳しいと思った
おまけ本って、それがあるだけで「買う」層がいるから
是非付けてほしい
923920:2013/01/03(木) 00:45:05.52
判定ありがとうございました。おまけ本の方向でつけたいと思います。
おまけ本の場合、イラストやラフが大半を占めそうなのですが、それでも本の形になってる方が良いものでしょうか?
(時間があればラフで1〜2Pは漫画でも、と思ってます)
924スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 15:28:45.38
>おまけ本の場合、イラストやラフが大半を占めそうなのですが、それでも本の形になってる方が良いものでしょうか?
そりゃもちろん本の形のほうがいいにきまってる
普段丁寧に描いてるのが前提だけど、人様のラフって結構貴重なもんだし
925スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 15:28:13.59
判定お願いします。

グッズ内容:CDサイズカレンダー(15枚)・Pケース付き
印刷様式: オフセット
印刷色:フルカラー
ジャンル: アニメ
頒布対象層:どちらかと言えば女性向け
値段:500円
備考:グッズは初めてですが、本では何度かサークル参加しています。
以前、同ジャンル内に同じ仕様で500円で出していた方がいたのでそれに合わせてみました。
イラストは全て描きおろしです。ポスカや缶バッチ等ないと物足りないでしょうか?
よろしくお願いします。
926スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 23:36:42.63
これからは円の価値を下げて行く方向で決まってるからな
買う物ある奴は投げ売りとか待たずに今買っとけ
買う物ない奴はドル買っとけ
日銀に国債吸わせて米国債を買い支える事で強いドルが復活するから
金が無い奴はせいぜい楽しみに待っとけ
高齢者のタンス預金目減りで飯がウマくなるから
927スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 14:14:30.42
【テンプレ】
グッズ内容:色鉛筆セット
印刷様式: オンデマ
印刷色:カラー
ジャンル: 長寿斜陽ジャンル(リアも一定層いる)
頒布対象層:リア〜20代中心の女性
値段:400〜500円?
備考:プリント恩の12本入り+ケース(カラー印刷+PP)のセットです。
いつも本がメインでたまに無配グッズを作る程度で
色鉛筆の同人グッズの適正価格が分からないので相談させて頂きます。

判定よろしくお願いします。
928スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 15:55:26.99
グッズ内容:60cm×60cm正方形タペストリー
印刷様式:インクジェット出力の熱転写
印刷色:フルカラー
ジャンル:人気デジタル系ジャンル
頒布対象層:男女10代〜20代半ばくらいを想定
値段:2000円
備考:構図や色はデザイン系/かっこいい系(?)でロゴのような感じですが、キャラ本体は普通の漫画絵です。サークル初参加で受かれば夏コミに出ます。
929スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 15:56:25.67
よろしくお願いしますと言い忘れましたすみません…。
930スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 16:44:25.25
判定する住人がいないみたいなので支援age
931スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 00:36:18.75
では僭越ながら

>>927
オンのサイトを見てきたよー 想像してたのよりずっと可愛らしい出来だ
ただ、色鉛筆の同人グッズ自体、頒布してるのを見たことがないのであくまでイメージだけど、
高くても500円までだなと思った
あと、何で色鉛筆?と思ってしまう部分が一番大きいので、ジャンルと何かしら関係した
アイテムならば違う印象になるのかな?と思います

>>928さんのほうは、ごめん、人気デジタル系ジャンル、がちょっと漠然としててイメージが固まらない
ボカロあたりなのかな?と思うけど、タペストリーって基本、公式以外の同人グッズでは
人気萌え絵一択の印象しかないのだけど、ボカロや東方はロゴデザイン系でも受け入れられるのかな?
そのへんの界隈に詳しい人頼みます
932スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 01:19:13.06
>>928です

>>931
レスありがとうございます。
お察しの通りジャンルはボカロです。荒れる原因になると書かれていたので描きませんでしたが書いて良かったのですね。
ロゴと描きましたが、キャラクター自体は目もキラキラしてて普通にフルカラーで色も塗っています。
ちなみにボカロのグッズは女性向けの一見スイーツ()風なアクセもハイセンス系(?)なグッズも痛系グッズも、わりとなんでもあります。
当方としましてはこちらに完成した原稿をアップしても問題無いのですが、それはこちらのスレとしては問題があるのでしょうか。
933スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 10:24:13.43
>>931
ありがとうございます
自分でも思っていたのですが、やはりその辺りがラインのようですね
頂いた意見を元に検討したいと思います
934スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 15:31:37.97
>>932
感じの悪いレスだな…
サイズが一般的ではない、低年齢層、初参加ってことで高くても1500円かな
pixivやピアプロである程度名前を売ってないときついと思う
原稿アップすればもっと判定しやすいと思うからしてみたら?
935スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 15:39:51.55
>>934
レスありがとうございます。
何かレスに問題があったようで、本当に申し訳ないです。
高くても1500円ですか、分かりました。そうしてみます。
それでは原稿をアップさせて頂きますね。
http://www.rupan.net/uploader/download/1358404738.jpg
936スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 15:44:05.75
>>935
934じゃないけどこれで数を売りたいなら1500円だな
2000円は厳しいと思う
937スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 15:55:31.72
>>936
レスありがとうございます。やはり1500円という事ですね。
数を売るというと沢山売るという意味ですよね。
私としては5枚か10枚を想定していました。多過ぎるでしょうか…。
すみません、価格スレで数の話は駄目でしょうか。
938スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:05:12.88
>>937
それはちょっとわからんが「少しでも多く売りたいなら」という意味
ボカロって全体的に絵のレベル高いイメージだからあんまり出なくても落ち込むなよ
どっちにしろ1500円のタペストリーって固定客ついてる人気絵師じゃないと枚数は出ない気がする
939スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:15:58.02
>>938
ありがとう御座います。なるほど、そういう意味ですか。
とりあえず5枚でいきたいと思います。
あとpixivとピアプロの話がありましたが、pixivではお気に入りが三百数十で、コアなR-18だとランクインする程度です。
ピアプロでは稀に注目の作品になった事がありますが、常連とか人気とかでは全く無いです。
どちらのサイトでも限りなく無名に近いです。
940スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:46:27.61
>>939
1000〜1500円
ボカログッズを買う層ってあまりコアじゃない10代の女の子がメインだし
そういう層に好まれるキラキラ絵でも無いから厳しい気がする
肌の色が汚いのが気になる
941スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 16:59:43.39
>>940
有難う御座います。自分が主に男性向けジャンルで活動しているので絵はついこうなってしまうんですよね(GUIMI-V3だと下乳とか)。
やはりイベント会場でも実感しましたがライトな感じの10代女性が多いですよね。
肌の色も検討し直してみます。
942スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 17:44:43.78
萌え絵でもないしこういう絵柄を好むのは年齢層高い男性辺りじゃないか
まあ5枚くらいなら売れ残り出ても大した痛手じゃないだろうしいいんじゃない
初回は勉強だと思って、売れ行きで次回の量を決めればいいよ
943スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 17:59:44.27
>>942
レス有難う御座います。
>年齢層高い男性辺りじゃないか
そうなんですよね。自分は90年前後の男性向けの絵柄が大好きで、
この絵の原作者さんが90年前後に描かれてた作品も大好きなので…。
はい。勉強だと思う事にします。売れ残ってもまた次のイベントで頒布出来ますし…。
944スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 19:45:44.67
さすがに全レスうざいわ
945スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 08:27:19.36
タペストリーって萌え絵じゃないとキツイと思う…
男性向けで別にいいんだよ。萌え絵なら
萌え絵の男性向け(エロ)の作家さんって沢山いるでしょう?
わざわざ高いお金出してタペストリーというグッズの状態で
欲しいと思ってくれるのは、主に萌え絵層の買い手なんだよ

あなたのは萌え絵ではないよね
正直今の絵柄では、タペストリーを作ること自体考え直した方がいいように見える

どうしても作りたいなら、今の業者は1枚から作ってくれるところも多いから
試しに2枚か3枚作ってみたら?
元々5枚のつもりだったなら儲け目的ではなく趣味でしょ?
赤字になってもいいから2枚か3枚作ってみて
完売したら次から数増やせばいいと思う
946スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 08:33:00.27
それとpixivの被お気に入りが300程度みたいだけど
萌え絵だったとしても、被お気に入りが一桁上の3000程度はないと
タペストリーは厳しいよ
ただでさえ今タペストリー作ってる中手大手作家が多いし
しかもボカロなら萌え絵作家が結構作ってるから…

今はスペース用のポスターとしてタペストリーを1枚だけ作る人もいるから
一度1枚だけ作ってスペースの背面ポスターにでもして反応見てみるのもいいんじゃない?
欲しいっていう人が複数いたら、グッズとして作ってみてもいいと思う
947スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 09:56:25.81
作品叩きになってしまうかもしれないんんだがこの絵でお気に入り300もいるなんて
簿カロってオン人気すげーな
948スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 10:37:29.68
塗りが勿体無いだけでデッサンまともそうだし、他の作品見ないと分からんよ>絵師レベル
しかしそろそろスレチか
949スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 11:01:57.02
まあとりあえず絵単体で勝負できる絵柄でも画力でもない
メインは本で、そのついでに自己満足でタペストリーを
数枚置いてみるってのならいいかもね
950スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 05:58:40.82
タペストリーというか布ものは儲がついてる人向けのグッズだからな
同人誌は数千部刷ってる知り合いの所に売り子で入ったけど
持ち込みは20個そこらだったし、朝一即完売とはいかなかったし
951スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 08:13:19.62
一枚の絵に1500円とか2000円とかかけるなんて
相当な儲じゃないと無理だもんねえ…
正直サークル初参加で出すのはどうよと思わなくもないが

まーあたって砕けてわかるもんもあるから
952スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 08:52:51.53
デフォルメキャラ絵の布バッグだったら絵が上手くなくても高めでも意外と出る
まああくまで意外と…の範囲だけど
単純に単価が高いのもきついな
953スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 09:58:21.71
大手でも布モノは搬入少ないね
954スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 10:16:01.78
布バッグやマグカップが千円くらいしても雑貨屋で買えば同じ値段というのがあるからね
ただタペストリーや抱き枕なんかの布モノは一生を通じてそう何回も買うものじゃないから
買い慣れてなくて買わないって言うのもあるよ
955スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 11:32:29.25
同じ使い道がないグッズなら下敷きとかの安価なものの方がいいだろうな
保存もしやすいし発色も良いし家でも幅取らない
いざとなったら捨てるのも楽という
956スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 01:15:05.70
レス有難う御座います。
実は一名ほど通販で欲しいという方がいらっしゃったので、
少なくとも3枚(自分用、通販用、コミケ用)は刷りたいと思います。
それとこの絵ですが、4月に別のイベントに出る事にもなったので、
その時A4にレイアウトを変更してラミネートポスターにしてみて反応を見てみようと思います。
元々家にA4印刷可能なプリンタとラミ機があるので…。
それでは有難う御座いました。需要の関係の話など大変役に立ちました。
957スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 02:06:11.57
>>956
こういっては何だけど、あなたは2ちゃんに慣れていないような感じするので
情報の書き込みはそれ位にしておいたほうがいいよ
年齢が若いという感じではないようだけど、変な事に巻き込まれないよう気をつけてね
958こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/23(水) 20:03:42.04
グッズ内容:Tシャツ
印刷様式:シルクスクリーンプリント
印刷色:ライトピンクの生地に焦げ茶一色
ジャンル:2ch
頒布対象層:ねらー
値段:1000円
備考:
本人証明のためにコテ付けさせて頂きます 今の2chTOP画像描いた者です
http://www.rupan.net/uploader/download/1358938741.png
こんな感じの画像を正面につけたTシャツを夏コミで頒布しようかと考え中
ピンクだけど男性でも充分着れる色かと判断して…
あと画像は潰れててグラデに見えるけどトーン一色です
原価は65枚発注で51574円
値段が不適正とか頒布数が不適正とかありますかね
宜しくお願いします
959スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 22:43:29.65
>>958
Tシャツ1000円は相場からいったらかなり安い方という印象があります
もしもイベントで頒布されるなら、ねらーだけでなく、通りすがりのネタ好きな人にも
気軽に手に取れる値段で、良いのでは
960スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 18:03:50.65
売り切りが目的なら千円でいいと思う、デザイン系でかつ売れてそうなのが3〜2000円だから
手に取りやすいかと
961こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/24(木) 19:40:34.37
ありがとうございます
売りきり目的じゃなく、売れ残ったら次回イベントで頒布してもいいや的な感じなんで1500円くらいで行こうかと
頒布数はツッコミ入らなかったので問題ないみたいですね
962スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 21:03:57.14
ここは価格に特化したスレだから頒布数については管轄外
ジャンル外の人間にはサークルの知名度や規模がわからないから
回答のしようがないと思うよ
963スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 22:01:02.14
っていうかTシャツ65枚をすべて搬入するつもりだったのか
多分半分売れたらいい方じゃね
964スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 01:14:53.55
1000円ならネタで買ってみようって人いるだろうけど
1500円だと手引っ込める人多い気がする

それでも一回や二回で65枚売れないと思うわ
完売しないものとして見た方がいいよ
965こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/25(金) 01:51:14.10
了解です
1000円で行ってみます
他板の話で申し訳ないのですが、VUPでは知名度多少あります
ただそれがどの程度影響するか未知数ですんで
あと、サークル参加したら報告しろとVIPで言われてるんで告知もします
966スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 02:58:47.56
俺有名人なんで、って自慢しだすほど自信あるなら
好きにしたらいいんじゃね
967スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 07:03:32.86
知名度があっても完売は難しいよ
うちは毎回グッズを千個作ってるけど会場じゃ百個も出ない
あそこは本を売るところだからね
968スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 10:30:43.77
>>965
その板の人たちが会場に来てお金を出すタイプならいいんだが
pixivみたいにネットで満足する人ばかりなら売れないかもね…
969スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 11:07:19.51
売れる売れないよりコミケの当選が先だなw
970スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 16:52:34.55
告知や宣伝を徹底的にやれば65枚完売もあり得るかもしれないけど
通りすがりの人が購入〜は厳しいかもしれないよ
最悪で画像無断転用の海賊版グッズ?って思われる可能性も有るから
頑張って!
971スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 18:05:52.41
2ちゃんグッズってそういうしょっぱいパクリ画像のグッズがよくあるから
宣伝を徹底した方がいいかもね
パチモングッズだと思われる可能性の方が高いかも
ガンガレ
972こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/25(金) 20:44:46.31
みなさんありがとう
宣伝してみます
65枚完売はむずいですか じゃあどうしようかな
まあ要検討という事で
973スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 21:28:59.30
>>972
イベントオンリーじゃなくて虎辺りにでも委託頼んでネット通販出来るようにしたらどうか
余った分全部通販に回せばよし
通販開始したらどこのスレかしらんけど信者がいるスレにURL貼って誘導すればよし
宣伝ウゼェって言われるだろうけど売れる事は売れると思う
974こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/25(金) 21:58:16.43
>>973
ああそうか そうしてみようかな
ありがとうございます
975スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 23:10:23.77
>>974
うわぁウゼェw 自分が売れりゃなんでもいいのかよ…
976スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:04:34.32
多分>>958>>928で高評価得られなかったから悔しかったんだろ
977スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:38:24.89
928をこき下ろした中の一人だけど絵柄が違い過ぎね?w
978こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/26(土) 00:48:54.24
ごめんなさい>>928とは同一人物です
正直言うと、2ch慣れしてなさそうって言われて文体変えたのと
あとなんか5枚売れないって言われた人が2chのTOP描いてるのバレたらかっこわるいなあって思ってわざとです
本当ごめんなさい
絵柄はその時々で極端に変わる人なんです

それと
>>975
はスレで宣伝はマナー違反って意味ですかね 委託事態は悪い事ではない?
979スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:50:53.19
え…ちょwwww
>>978

ついでに自ジャンルのヲチで話題になってる(過去の話題が蒸し返されてる)
奴の関係者の絵と似てるんだけどその人?
980スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:53:12.51
>>973の下一行は
この流れで「叩かれてない・うざがられてない」って思える人なら
宣伝してフルボッコされるくらいなんでもないだろう
好きにやりたまえ
という意味でレスしたんだが…
委託自体はおかしい事じゃない
981スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:54:01.28
>>976すごいな
982こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/26(土) 00:56:39.16
>>979
自ジャンルってどのジャンルかわかんないですけど数年前痛い事しました
スレチなところに絵を投下したりして、色々引っ掻き回して本当に申し訳無かったと思ってて、
もう反省しかありません 今見てる人いるか分かりませんが謝りたい気持ちでいっぱいです

あ、でも誰かの関係者になった事はないので違うんじゃないかなー
983スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:58:04.43
>>982
そうかトン 多分違う人だ
しかしその時から何も学んでないんだな…
984こたつむりデラックス ◆/.w5xFqvr3tM :2013/01/26(土) 01:12:58.35
すいません 叩かれてる、うざがられてる自覚無かったです 言ってくれてありがとう
2chでも晒した別所でも公言してるから知ってる人は知ってると思いますがアスペ診断済みです 空気読めません
以後その事をもっと自覚して言動に気を付けたいと思います
何も学んで無くて正直自分でも驚いたしショックでした
もうデジタルから評論にジャンル変えてアスペ体験本に変更しようか…

スレチですいませんでした
985スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 01:47:00.89
>>984
スレに宣伝は、私物化するということだからよくない
自分のブログとかツイッターでどうぞ

売れる売れないは、一部で名が知れているといっても
同人となると通用しないこともあるから、あんまり気にしないほうがいいよ
まずはイベント参加する、ということを楽しんでくれ
986スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 03:36:46.26
>>984
自己評価すごく高いみたいだけど
2chのどっかの板のトップ絵描きましたっていっても
フーン、で?終わる程度なのは自覚しとけ
あと赤字になるのを恐れたり、売れない俺かっこ悪いってムキになるなら
同人に手出さないほうがいいよ
987スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 18:48:48.89
同人グッズは同人誌と同じでファンと萌えを共有するもので
自尊心を満たす道具じゃないんだ

大好きなキャラで大切にしたいグッズが作りたくなってから出直して来てね
988スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 20:17:46.34
>>987
創作ジャンル全否定か
989スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 20:20:25.11
二次同人グッズは同人誌と同じでファンと萌えを共有するもので
自尊心を満たす道具じゃないんだ
990スペースNo.な-74
素直クーデレ989兄貴すき