【壁島】スペース配置 その15【人間関係】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
その名の通りスペースの配置についてのスレです。
マターリ基本に、何でもありで逝きましょう。

前スレ
【壁島】スペース配置 その14【人間関係】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251215828/
2スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 01:22:25
壁=東A・シ、西あ・れ、偽壁=東M・Z・ネ・ミ

□□□□□□□□…

□ ◎◎ ◎◎ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …
□ ■○ ○○ …

□…壁(外周)
■…内壁 (ただし男性向のみ)
◎…内壁 & お誕生日席
○…島中


どちらがa,bかは順番に考えれば分かるはず。
誕生席は島ごとに1/4の確立、少数のサークル以外意味はありません。島角はさらに意味な(ry
誕生席内側と外側どちらが緩衝材でもないが、外側は少し荷物が置きにくい。
西壁はジャンルごと放り込まれることもあるので気にしない!
自分がこんな(スゴイ)場所に!どうして?と騒いだり鬱ったりすると失笑を買うので注意
3スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 18:55:01
過去ログとテンプレは>2-7辺り
[お役立ち]
スペースのレイアウト・13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254402597/

過去ログ
【壁島】スペース配置 その13【人間関係】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1232516253/
【壁島】スペース配置 その12【人間関係】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211309258/
【壁島】スペース配置 その11【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186034068/
【壁島】スペース配置 その10【人間関係】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1169046238/
【壁島】スペース配置 その9【人間関係】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149649561/
【壁島】スペース配置 その8【人間関係】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1133856227/
【壁島】スペース配置 その7【人間関係】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1118291239/
【壁島】スペース配置 その6【人間関係】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1102657194/
【壁島】スペース配置 その5【人間関係】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087635229/
【壁島】スペース配置 その4【人間関係】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075037278/
【壁島】スペース配置 その3【人間関係】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060541458/
【壁島】スペース配置 その2【人間関係】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1049315618/
4スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 18:55:57
Q:ピコなのに誕生日席(or偽壁or壁)になっちゃったよー(つД`)
  これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ

Q:うちは外(内)なんだけど誕生日席の内側と外側、どっちが緩衝材なの?
A:アーハイハイ

答は、藻前様のジャンルとサークル名とペンネームを聞かないことにはワカランわヴォケ、です。
煽りでなくマジで、どういう位置でどういう活動してるのか、
何も解らない匿名のままでは、聞かれたって解るわけがない。
すなわち、2ちゃんで尋ねて答えてもらうべき質問ではありません。

Q:コミケのaとbはどちらが外側なのでしょうか?

A:通路から机に向かって左側がa、右側がbだ。
ただし、A、シ、あブロックは通路から机に向かって
左側がb、右側がaになる。
っていうか数字順に考えて、数が小さい方に隣接してるのがa、
大きい方に隣接してるのがb。配置表見ればすぐ分かるはず。

Q:搬入数が多いのに胆石(島中)になってしまった
A:事前に入らないってわかってるなら、まず「搬入を減らす」
「はみ出すけど仕方ないよね」と言う考えはやめて
当日周囲に迷惑かけないようにすること。

自分の都合>>>>>>>周辺サークルへの迷惑

にならないように考えて搬入しましょう。
5スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 18:56:38
【スペースの制限について】
1スペースあたり、売り子のスペースを含めて下記の制限を守ってください
2007年冬コミ(C73)では下記以上のスペースを越える搬入を行うことを禁止してます

・通常配置の1サークルの搬入量 幅90cm×奥行70cm×高さ150cm
※誕生日席も島角も島中も同じ

・東壁 幅90cm×奥行き200cm×高さ150cm
・東シャッター前 幅90cm×奥行き300cm×高さ150cm
・西壁 幅90cm×奥行き150cm×高さ150cm
・西シャッター前 幅90cm×奥行き200cm×高さ150cm
・偽壁(M、Z、ネ、ミのブロック) 幅90cm×奥行き100cm×高さ150cm

※スペースの制限については随時変更がある場合も考えられるので
イベントごとに各自コミケットアピールを熟読してください。
6スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 18:45:36
>>1
7スペースNo.な-74:2010/02/11(木) 18:56:19
>>1乙でしたー
8スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 15:18:39
HARUの配置も来たようだしageとくか
9スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 17:36:07
誕席机2本。広いな。ヽ(´ー`)ノ
10スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 23:10:54
西狭いな
島中じゃ背後ポスターは絶望的だな
さてどうするか
11スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:39:58
割と売れてるのに持ち込み数が少なくて毎回島中配置で
午前中に混雑起こすサークルが同カプにいてモヤモヤしている
すぐ完売するから列そのものは1時間も無いと思うんだけど
配置が近い所為かどうにも開場後の出鼻を挫かれる感じがして嫌だ

以前隣だった時に「部屋に置き場所ないから在庫持ちたくない」とか
「同じ印刷費なら新しい本に使いたい」とか
「申込は考えるの面倒だからいつも新刊100コピー50って書いてる」とか
もうちょっと周囲の事も考えてくれと言いたくなる話も聞こえてしまって更にモヤモヤしている
12スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:48:27
>>11
上2つは別にいいと思うが、最後のは問題だ>虚偽の搬入申告
13スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:58:51
ん?新刊はオフセットで100、コピーで50で合計150部搬入って事では?
14スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:10:09
実際にはもっと搬入してるんじゃないかな
新刊の実数100なら、午前中混雑ってことはないだろう

準備会や赤豚に実名あげて申告してみたら?
15スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:11:19
よく読んだら混雑時間は1時間もないのか
だったら実数っぽいから仕方ないね
16スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 18:00:41
>11
混雑の仕方にもよりけりかな
1時間長蛇の列で島を潰すほどなら>11のモヤモヤはわかるけど
常に3列くらいが1時間程度なら仕方ない部類に入ると思う
混雑1時間ならそのサークルも胆石に配置するほどのことはなさそうだし
そのサークルに並んでいる人が>11のスペースにはみ出したり
サークル主にスペース侵害されたりとか迷惑をかけられてるなら
赤豚に言えばいいと思うよ
17スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 18:44:53
結果的に少部数煽りが常態化してるって事かな?
またそれを何とも思ってなさそうな発言を聞いちゃったら腹が立つわな
実害がなければ難しいけど、気持ちはわかるわ
乙です
18スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 20:19:08
小部数煽りって、売れるの判ってて少ししか作らず
本の価値を上げたり人を殺到させたりする行為だと思ってたけど違うの?
>>11にあるような理由で小部数なのは何に対する煽りなんだろうか。
19スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 20:31:42
本人にそのつもりがなくても『結果的に』煽りになってるというだけかと
まあ周りの迷惑を顧みないって時点でフォローにもならないけど
20スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 22:08:43
本人は煽ってるつもりは無いんだろうが自覚がないだけに対応もされないという悪循環
21スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 23:17:12
>>11のジャンルはそこまで混みまくるジャンルではなさそうと思った
赤豚的には対応するまでもないんだろうね
22スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 10:17:36
ひねくれた事言えばその発言だって周囲への牽制かもしれないしね
面倒だからサクサクやりたいけど、人が来ちゃうのゴメンネって事に
しておきたいなら

過疎が嫌だから島にしてとか言い出す壁もいる位だからね…
23スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 15:25:17
まあ過疎るほど人来ないなら島でもいいんじゃねと思うけどね
島中でもたかってるサークルは普通にあるし
24スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 21:48:02
しかしHARUの配置もまたギチギチだな
西の下手が凄そうだ
25スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 21:54:42
下手は今日のオンリーが散々だったらしいからどうなるか…
サークルが搬入数減らしてきて海鮮がカオス状態になりそう
26スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 22:03:18
散々って売れなかったってこと?人は多そうだったが
27スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 22:12:53
実況やスレ見た限りだと
・スペ数多すぎて全体が閑古
・大量搬出続出
・ダンボールバカ売れ・宅配伝票切れた
28スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 22:19:45
宅配伝票切れた!?
29スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 23:07:59
伝票が切れた後の人はどうやって搬出したんだw
それともどっかの猫センターから急いで持ってきたのかな
30スペースNo.な-74:2010/02/14(日) 23:11:50
近くに猫営業所あるからそこからもってきたんじゃね
31スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 21:32:39
>>25
擬人化で息切れして新刊率低そう
サークルだって大量在庫捌きたいだろうからそんなにカオスにならんと思うが

前に隣だった所が「自分がいかに普段オタク嫌いの一般人に混じってリア充してるか」
5〜6人集まって朝から大自慢大会だった
正直もうあそこの隣にはなりたくない…
HARUは自分の配置より隣がどこかばっかり気になるわ
32スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 11:56:06
はあ〜、twitterで最近ギスギスしてる人と隣だよ。
明らかにこっちからのリプシカトしたり、@なしで否定的な事ふっかけてきたり
攻撃的なイメージがあってやなんだよね。
あっちも多分隣になるとは思わなかっただろうけど。
33スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 12:25:22
自分も配置よりも隣がな…絶対隣になりたくない人となってしまった
後で日記で(見た目でのだろうけど)売上比べとかお隣にくらべてどうこうとか書く人
上手くみせてるだけで(ryカプの力(笑)なんであれで売れるの?など攻撃的で怖い
普段からカプ批判サークル批判ジャンル批判特定人への愚痴書く人の隣とか憂鬱すぎる
ブクマ切って相手日記見ないようにして当日できるだけ大人しくしてるしかない
でも何しても最終的に叩かれるんだから意味ないんだがな
34スペースNo.な-74:2010/02/21(日) 16:33:08
赤豚限定だけど、隣りになりたくないサークルは備考欄にその旨かいてるよ
島半分くらいしかない斜陽がかったジャンルなんだけど、いつも机1本分は離してもらえてる
暴言吐かれて、ちょっと反論したら上っ面だけの謝罪で逃げられたんだ…
相手の顔見ると未だに腹が立ってくるので、一人サークルなんだけど
友人に売り子頼んだりしてイベント中気にならないようにしてる
オンリーがないのと、相手が赤豚にしか申込しないのが唯一の救いだ
35スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 13:00:10
え、どんな感じで申請してるの?
トラブルがあったので可能なら離して頂きたいのですが…
みたいな感じでいいのかな。
完全に漏れないなら離してほしい人がいるんだ…。
人の本取って勝手に読んでめっちゃ文句言ってきたサークルさんがいて
トラウマになってる…
36スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 13:27:05
>>35
34だけど「うちを「○○」というサークルの隣に配置しないで下さい」って書いてる
どのスレだったかは忘れたけど、そういう書き方でスペース離してもらってるって
書き込みを見かけて、同ジャンル・同カプ・相手も自分と同じ漫画だけど
書いてみたら毎回机1本分は離してもらえてる
繰り返し書くけど、こういうの聞いてくれるのは多分赤豚だけだと思うから
間違ってもミケの申込書に書いたりするなよw
37スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 13:56:30
そのトラブルこぇぇな…>>35
うちは友達でもなんでもないしメインキャラも違うけど、何故か毎回同じサークルが隣。
急に隣じゃなくなったら、お隣が備考欄に何か書いたのかとドキドキしそうだw
38スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 19:44:14
ミケは複数の人がジャンルごとに担当するから
聞いてくれる人もいれば一切聞かない人
問答無用で落す人とかいるそうだ
これはもう運だな
39スペースNo.な-74:2010/02/22(月) 21:07:35
やな言い方だがミケは落選あるからね…いちいち聞いてたらキリないだろうし

知り合いにも攻撃的な人がいたんだけど、基本黙ってられない上に
批判しない人は本当の事を言ってないと本気で思ってる
言われた側がどう思うか、って想像がごっそり欠落してるんだよね
勿論隣がそういう人ばっかじゃない、1日良い気持ちで過ごせる事もあるのにね…

40スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 00:32:50
Aという雑誌で連載中の作品Bで活動してる。
オンリーワンだから両隣は毎回別作品のサークルが来るんだが
豚では高確率で連載終了作品に挟まれる。なんでだろう?

CCDDDEEFBGGHH…みたいな感じ。
(CDは連載中の作品、EFGHは数年前に連載終了した作品)
雑誌そのものがマイナーだからそれほど不都合はない。
公式に質問するほどじゃないから流してるけどちょっと気になる。
41スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 01:00:37
オンリーワンなくらいのマイナー作品だったら連載中かどうかよりも
単純にサークル規模で配置されてるんじゃないかな、と無責任に予想してみる
42スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 01:05:34
豚の中の人が隣サークルのジャンルが連載終了したことに気づいてない
もしくは作品Bが連載終了してると思い込んでる、とか
43スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 15:49:18
どの作品も1〜3サークルだから規模で決めてるんじゃないと思う。
Bは新連載が軌道にのったくらいの時期なので(約1年)
連載終了と勘違いされてる可能性は低いんじゃないかな。
ということは「隣サークルの作品が終わってるのに気付いてない」か。

私はBが始まって雑誌Aを読み始めたからその前に終わった作品を知らない。
終了作品で活動してる人は本誌から離れてるパターンが多いからBを知らない。
で、同じ雑誌の並びのはずなのに自分ひとり別ジャンルに紛れ込んだみたいで
何か落ち着かなかったんだが気にしないことにするよ。
44スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:02:33
配置希望のとこに一言書いてみたら?
連載中なので同じ連載中作品と並べてくださいって
45スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:29:55
マイナージャンルだと配置担当もよく知らない場合って多いと思うよ
とマイナージャンルで配置が変だと思う自分が言ってみる
46スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 17:43:20
ありがとう。
次に豚申し込みする時書いてみる。

配置担当ならある程度知ってるかと思ったらそうでもないのか。
マイナーゆえに探して買いに来てくれる人ばかりだから
どこ配置でも売り上げにはさほど影響ないんだけどね。
47スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 19:03:19
>>46
ミケならともかく赤豚は……
社員のなかからそこそこ詳しい人間はひっぱってくるだろうけど
マイナーまで全て網羅するのはさすがに無理だよ
48スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 15:58:29
春、内側ながらも胆石で喜んでいたら
外側はジャンル大手、反対の隣は別ジャンルだった
いっそ当日まで知りたくなかった…
49スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 16:12:19
>>48
どういうことなんだ
50スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 16:18:20
ジャンル大手っていっても所詮胆石レベルのサークルだろ
51スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 16:19:24
春は胆石のナンバリングもコミケ形式だから
大規模ジャンルでない限り
胆石内側だと隣は別ジャンルになってもおかしくないだろうね

自分はコミケで胆石内側固定だから
いつも隣は別ジャンルさ…
52スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:15:07
1月なんて申し込みしてる人少なすぎて逆隣は別ジャンルなのは気にならないけど
自分は内側胆石で○×▲、隣は同ジャンル■×○でもう気まずいこと気まずいことw
まぁ豚は適当だからな…
53スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:17:54
傾向違いも苦しい
自分ショタエロ・両隣健全オールキャラほのぼのとか
汚物ですいませんな気になってポスター飾らなかったことあったw
54スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:26:57
今は傾向チェック欄があるからか
R18サークルは近隣配置になるようになってきたな、そういえば
55スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:39:58
ジャンル内に自分とこ(健全ギャグ)ともう一つ(R18エログロ触手SMスカ有り)
しかない自ジャンルはいつでもふたりは胆石☆
56スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:43:29
買う方も傾向に悩みそうだwww
57スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:23:12
ミケって申し込み→開催が長いんだよね
胆石だって喜んでたら、両隣が旬ジャンル新刊で自ジャンルなし+残りの外側欠席
向かいは別カプ

正直こんなに寂しい思いをしたのは初めてだorz
58スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:42:51
>>53
それは肩身が狭いwww
59スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:45:31
>>57
あるある
特に夏コミがその傾向が強い
マイナージャンルでただでさえサークル数減らされてるのに
初参加ノマカプサークル全員欠席とか
そんなサークル当選させたコミケ責任取れって思った
60スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:51:41
>>59
>そんなサークル当選させたコミケ責任取れ

気持ちは分かるが無茶すぎるw
61スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 19:11:09
もしかしたら175に限らず
複数ジャンル並行→部数伸びる→胆石ってのがあるのかな?
安定パイにされてるジャンル者にしたらたまったもんじゃないがw
62スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 00:31:34
ないと思う
63スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 05:59:12
無いと思う
売れるジャンルがあったら175はそっちに完全移動するよ
売れてても流行ジャンルを年5冊
マイナージャンルを年1冊くらいのペースで出してくれるようなとこも
たまにあるが
64スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 07:57:54
自分とこはもう燃料もないと思う斜陽なんだけど、
新刊出すたび流行ジャンルって人がいるなあ

正直自ジャンルやらないなら移動せえって思わなくもないw
気の多い人なのかもな
65スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 08:10:51
小手スレ
小手ピコ部数なのに部数少なく書いてもジャンル変えても
サークル名変えても壁にしないでと頼んでも
壁って人が来てた
これはこれで辛い
66スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 09:39:00
プロやってるとか?
プロだったら売れてなくても知名度で壁って人もいる
でもコミケだとプロでも島なんかザラにいるので
それはもうほとんどスタッフの嫌がらせ又は気に入られすぎてるとしか…
67スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 10:19:53
何かやらかして永久隔離とか
敬老枠とか
68スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 11:12:10
敬老枠ww
当該の方は男性向でそこそこ刷った過去があるって話だった
壁落ちも普通にある昨今だから知ってる人がいるのかもね

プロは…ピンキリだから
最近島でも普通にいて良くも悪くもビックリする
69スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:00:28
なる。
男性向けでそこそこ刷った過去があるならそりゃ知名度あるだろう
まあそれも有名税だな
70スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 06:32:09
隣の売り子さんが来る人に「ほらッ!本人ですよ!本人来てますよ!」とやたら言うので
何かと思ったら、どうも話の流れでBL雑誌か何かプロやってる人だったらしいって
事はあった
自分万年島中です
71スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 06:52:44
サークル主が先生先生売り子に呼ばれてるの聞くと吹く
そのサークル主がプロ作家で売り子が普段は商業原稿手伝ってるアシなら
ギリギリ納得もできるが
72スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 15:07:37
学校や塾や家庭教師の先生で
売り子はその教え子かもしれないじゃないかw
73スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 15:11:12
そういやマン研の後輩にあだ名が社長ってのがいたなあw
その路線の可能性もあるな>先生
74スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 15:51:47
仕事が熟講の友達のことをたまにノリで先生って呼ぶし
自分も先生って呼ばれてるけど、ある事柄に詳しすぎてついたあだ名で他意はないな
勝手な憶測で勘違いpgrされても困るな
75スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 16:00:27
売り子が何故かイベントでのみ先生呼びするのをやめてくれない、なんて人もいたな
76スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 16:13:19
そういや保育士やってる友人も先生呼びしてるわ
よく考えれば先生呼びされる職業っていくらでもあるな
77スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 17:07:37
女医さんと看護婦さんの同僚サークルだと思ったら萌えないか
78スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 17:57:13
たとえ本当に学校や講師の先生であっても
イベント会場で聞けば同人作家先生様だと思われるのは仕方ないな
79スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 18:56:20
ネイキッドエイプっていう二人組の漫画家(商業)のシナリオ担当の人はアシスタントに社長って呼ばせてる
と、公言してる
80スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 19:54:55
うち「先生」呼びだわw
本人も相方も販売手伝いも全員先生って呼び合ってる。
もちろんギャグ。
81スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 20:57:11
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし…
82スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 22:30:56
自分の場合だけど
恥をかかせるためにわざと先生呼ばわりしてくる売り子(友人)もいる
やめてくれと言っても、本人はドSプレイのつもりでしつこくやってくる
最初は大人の対応として苦笑程度の柔らかい表情と口調で「やめて」と言っていたけど
あまりにしつこくてウザいので最終的にはブチ切れてCOしたので今はとっても幸せです
幸せを呼ぶ高級壺であなたも幸福をゲット!
83スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 22:55:02
最後の行は余分な上につまらなさ過ぎる
84スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 23:20:35
売り子がスペース前に来た人にうちの先生仕事(という名のアンソロとか)忙しくて〜って話してて
よく見たら話してる相手は連載もちの憧れのプロ作家で
顔から火が出るほど恥ずかしかったとかいう話どこかで読んだ気がするw
85スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 00:59:58
相手が連載もちの憧れのプロ作家でなくても恥ずかしいよ…
86スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 05:16:03
大分前ジャンル新参で即胆石になった友人の隣になったちょっと古参めのサークル主が
自分の売り子にアンソロに呼ばれまくってさも忙しいと
アンソロ会社の名前を話しまくってた(麿とか北進)り編集が来たらよろしくねとか
大声で言ってたらしいんだけど

友人サークルは名前変えて移動しただけの元ミケ壁サークルだ
それもアンソロ会社のそのサークル主の倍以上くる上に
描き下ろし依頼も捌き切れなくて断わるのに
と微妙に生暖かい気持になってたら
別件でヲチスレに晒されてたのを思いだした

他人事ながらとても恥ずかしい
87スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 12:12:12
なんかいやな言い方だなあ
どっちも所詮アンソロ作家wレベルでしょうが
なんか…低レベルな争いと言うか…
88スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 12:30:58
売り子に「留守中に〜が来たらよろしくね」
と言うのが何がおかしいのかわからん
大声だったってこと?別にいいんでないの

隣の友人サークルとやらに直接
「私ってアンソロ引っ張りだこの人気者なの」って直接話しかけたならまだしも

>>86が恥ずかしい性格だということだけはわかるわ…
89スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 13:30:59
なにかされたわけでもなく
ただ隣でアンソロとか編集来たらよろしくねとか喋ってただけだろ
それのなにがいけないんだ?

こっちの方が売れ売れなのに、コミケ壁なのに
その前で嬉しそうに何いってんの?www
とか考えてるお前の思考回路の方が恥ずかしいわ
小さい人間だなー
90スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 13:42:01
というかミケ壁なのも友人の事だしな…86自身の事じゃないしな。多分
91スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 14:34:57
元壁サークルの友人が胆石になってその隣のサークルの人間が嬉しそうに
はしゃいでたよ〜とその友人が86にニヤニヤ話したってことだよね?
86といいその友人といい恥ずかしすぎる。
92スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 14:35:51
>>86みたいなのが隣にきたら嫌だな
小さいことでケチつけられそうで
93スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 03:20:04
>>86フルボッコされててワロタ
86みたいな「本人が凄い訳じゃなく友人自慢」で
「友人を盾にして他人を嘲笑する」虎の威を借る狐タイプって虫酸が走る
94スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 04:01:01
まぁこのパターンは確実に本人なんですけどね>< >友人が〜
95スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 05:47:45
ヲチのノリで小物ざまあwとでも思ったんじゃない

胆石って元壁とか古参とか常連とか
中途半端な上下意識ついてる人たまにいるな
96スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 11:18:08
ヲチスレ住人なのを恥ずかしげもなく書いてる時点で
なんだかなと思った>>86
「晒されるような痛いサークル」と言いたいんだろうが
そんなスレ覗いて他人をpgrしてる自分の痛さには気づかないんだろうか。
97スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 11:57:11
>>95
いるね、そういう人。
自ジャンルでも胆石常連→島配置になった時「今回まさかの島落ちorz」と書いてる人がいたよ。
隣のスペだった友人と話してたら「配置担当変わったのかな」「納得いかない」と
売り子と話してるのが聞こえてきてうへった。
名前こそ出さないまでも、その時胆石配置だったサークルを勘繰るような発言してたし…。

自ジャンルに新規参入してきた商業経験もあるという人が、聞いてもないのに
「前ジャンル(メジャー)では壁だったんですけど、マイナーだとジャンル規模が小さいから
ごっちゃにされちゃうんですね」と言ってきて微妙な気持ちになったこともある。
こういうのってプライドが傷つくもんなのかね。
>>86も「友人(本人?)が胆石だったのは新参だったせいで、実力は壁クラスなんだ」と
言いたそうに見える。
98スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 12:02:41
そこまで行くとゲスパーだろ…
95も86と同類に見えるよ
99スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 12:11:39
ゲスパーに引いたって話をゲスパーしながら書き込まれてもな
100スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 12:16:05
「すごいですね!胆石なんて、大手の仲間入りですね!さすがです!」とスペース前で騒がれて
「数千規模のジャンルと違ってこの狭いジャンルでは胆石なんて誰でもなる可能性のある配置ですよ。
搬入数も参加歴も実力も関係なく、ただの偶然なんです。
今回たまたま自分がここになっただけですよ。(要約)」と苦笑いしてるサークルさんがいた
コミケで50〜70スペ程度の壁無しジャンルだからこの人の言う通りなんだけど
そんな小さいジャンルでも胆石=凄いって思ってる人がいるもんなんだな
101スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 13:11:00
「ぴこなのに胆石はわわ〜」みたいな書き込みいまだにあるしね。
102スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 16:12:43
赤豚(インテだけど)だと30↓のナノピコで壁配置になることもあるんだけどな。自分のことだ
胆石も壁も常連じゃないかぎり偶然と同じ
ただ胆石は兎も角壁は配置担当を恨んだわ
103スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 16:33:10
胆石ぐらいで、そんなに拘る人が居るのか
怖いな

>>102
カプやジャンルが纏めて壁配置じゃなくて?
若しくはオンリーワンでもなくて
102のサークルだけ壁隔離だったのならものすごく気の毒だ
乙でした
104スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:24:48
>>102
インテの壁の角って一番目立たない位置じゃない?
無名サークルしかいない印象だけど
105スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:35:35
だからじゃない
壁角にナノピコやられたら目の前通る流しの客なんてほとんどいないもの
106スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:45:46
目から汁が流れた
107スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:47:21
確かにそのサークルが目的じゃなきゃ誰もやってこない位置だわなw
108スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 18:44:56
赤豚インテは特にカプ、ジャンル纏めて壁配置多いよ
同じく初動30前後なのになったことがある
壁だから勘違いした?見失ってた?客がざっと来て、引いて
誰かいたらざって集まる繰り返し、初動はややプラスくらいだったw
胆石もよく当たるけど無人壁向かいの時は、島角でカプ終わりだと
判断されがちだから島中希望を出してる
向かいに人がいれば、目の前通る流しの客いるけどね…
109スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 18:47:16
以前友人がミケで片手しかいないジャンルごと壁に飛ばされたことがあった
皆さん普段は地味にまったり活動してるせいか
壁と言ってもポスター飾るわけでもなく机上には新刊積むわけでもなく
もちろん列るようなこともなく
ほんの数メートル違いで隣とはまるで別世界だった…
110スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 09:44:12
インテの壁って有明の東みたいに大量の人を流す仕組みでないのかな?

壁に飛ばされるなんて事もあるのか・・・
ある程度の考慮はあっても絶対的なものじゃないなら、
鵜呑みにして人を貶めたり自分を過大評価するのはな
ましてや人に言っちゃいかんw
111スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 09:46:48
まぁ東京ですげー並ぶ壁ですらちょい並ぶだけで
余裕で買えるのがインテ(の利点)ですから
112スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:20:37
インテは流行ジャンル人気CPミケシャッターですら20分しか並んだことないな
同人初めてで初参加の時、ジャンルごと壁に押し込まれたのもいい思い出…なわけない
113スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:38:09
インテの壁は有明の東の2倍
インテの壁サークルは有明の東壁サークルの半分な気がする、体感でもw
114スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:39:44
壁に置かれるような大手サークルって意味で
115スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 16:40:22
>>110
>鵜呑みにして人を貶めたり自分を過大評価するのはな

そんなの当日の様子を見ればサークルの規模なんてわかるし
人が一人も来なければ自分でも自覚するんじゃないか?
116スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 20:47:26
>>101
いやそれってさ、「私なんかが中堅差し置いて胆石に!はわわどうしよう!」(実は自慢)
系の人も確かにいるだろうけどピコが胆石って切実に困るのよ。
島の端っこで人の流れが切れるから。

ピコサークルだと、わざわざ胆石まで回ってくれずに
「あとはもういいや」的に島端でUターンされるんだよorz
あるいはショートカットで隣の島に行かれてしまって
普段の売り上げが10冊だったとしたら、胆石だと2冊になる。
それくらいピコには胆石は恐怖だよ…
117スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:19:11
>>116
胆石怖いよね。
ドマイナージャンルだった時代に胆石配置されたときはスルー率半端なかった
118スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:30:41
あるなー
胆石で隣が同カプのそこそこ規模の大きいところだったりすると
ハッタリ次第で売り上げ伸ばせるんだけど
自カプに背を向けて向かいは壁、隣は別カプだったりすると…
背面ポスターで主張したけど
正直何の罰だよと思うw
119スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 21:50:19
明らかな緩衝材だったからはわわする暇もなかった
隣はBL大手、うちは男女カプU15サークルだから配置見て泣いたw
120スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 20:41:11
ジャンルでオフしてるのが1、2サークルなナノジャンルで
胆石はまじで勘弁。左右の島、下手すら隣の席すら他ジャンルに
なった時の居たたまれなさと言ったら・・・
それは自分がピコだからっていうのもあるけど
121スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 14:56:33
>>120
いや、ナノジャンルこそよくあるパターンでしょ
うちも作品境界線代わりによく胆石にぶち込まれるよ
冬コミの時なんて自ジャンルはうちと隣サークルのみ、胆石配置で
隣サークルさん病欠だったんだぜ…orz
そんな弱小ジャンル/ピコサークルでも
新刊出してれば居たたまれない気分にはならないけどな
122スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 21:16:23
>>121
新刊出しててもピコ胆石のスルー率ハンパないぜ!orz
次のイベントで「前回は欠席だったんですか〜?」と聞かれる悲しさよ…
123スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:02:58
ジャンル自体はそれなりなんだけど自分とこは超ナノカプで
時々カプごと壁とかあるなあ
ちょうど自分達のカプの数くらいの少数、間が悪く壁が余ったん
だろうけどカプ者全員がピコ〜極少小手なので背後のスペースや
前通路が広すぎスカスカで勿体無い限り
窮屈な所で荷物でいっぱいになってるスペースになんだか申し訳ないし
壁がスカスカなのに島はそれなりに賑わってるのも物悲しいw
まあ買い手もナノカプは貴重だと思ってくれてるのか
どこに飛ばされても一定数人が来てくれるのが救い
124スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:37:39
網コスで超都市のスペース発表されたな
なんか網コス4/15まで自由登録制らしいから、この機会に登録したらいいよ
125スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:44:28
網コスってなに?
126スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:50:03
>>125
↓見てこい
ttp://www.amiqos.jp/
127スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:50:31
ぐぐれ
128スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:52:14
配置でモチベも部数も変わるから
先に配置図も出してくれるようになったのはありがたいな
129スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 00:57:50
新しいジャンルで申し込んで久しぶりに両隣のいる配置だった
今までずっと一人サークル隅っこor胆石の隙間埋め配置だったので安心した
お隣さんとmyカプの話ができたらいいなあ
130スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 01:07:58
超都市、島のド真ん中だったよw
毎回漫画と小説の境目に配置されるから、今回もそうなんだろうなと思った
小説なんで地味に胆石とか島角に憧れるけど、島の真ん中はスペースに座ってても
イベントに参加してるって感じをずっと味わえるから好きだ
目の前の島のディスプレイ見るのも楽しいしね
131スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 01:14:41
HARU胆石でちょっと喜んでたら今度は島中だったわw
132スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 01:26:23
>>131
自分と逆だw
133スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 03:02:19
島の真ん中が良かったのに隅っこだった
お隣さんが別ジャンルだったら目もあてられない
134スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 04:10:29
島の端っこだった
出入り多そうだなあ
135スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 04:38:27
同じく島の端っこ
いい思い出ないや
逆に島の端っこの利点を教えて欲しいw
136スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 04:56:22
>>135
利点 買い物に出やすい

難点 胆石目当ての客や、そっちの友人が、こちらの机前を隠す、塞ぐ形で長話
出入りするサクル者に机上のポスター・本がぶつかる可能性・倒れやすい
出入りするサクル用に椅子はなるべく机に寄せて。窮屈
島中方向から流れてきた客は「あそこでカプ終わりか」と遠目でチェック、
販売物まで近寄らずに引き返しやすい
胆石が別カプだと、そっち方向からの客も見込みにくい

胆石別カプ、島角A×Bの自分、隣は
普段B×Aで取ってるけど今回初AB申し込み、て事があった
で、それだけでもがっくりしてたら、案の定そのBAサクルは
「新刊落としました、ABスペで既刊のBA本だけ販売です」
ってなってた
137スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 04:57:07
春に引き続き胆石外側だった
列作りやすいし目立つし嬉しい
壁だと埋もれるから・・・
138スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 05:20:54
>>136
利点ひとつかよww
遠目チェックで終わらないようなポスター作ろうかな
139スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 05:34:48
胆石内側だった
今まで壁か胆石外側だったので
荷物入るのか不安だが
ここでよく外側より入ると見るから
大丈夫なんだろうか?

それにしても今までも列も出来てるし
搬入数も申請してるのに、ここで大丈夫なんだろうか?
ダンボールの摘み方によっては売り子一人しか立てない…
斜陽ジャンルだから牛歩と叩かれる事はないと思うが…

杞憂かな…
140スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 05:49:35
春胆石外側だったのに超都市は島中だった

春で壁だったサークルが胆石配置っぽいから
自ジャンル壁足りてないんだろうか…
141スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 05:59:50
>>139
胆石内側なら16箱は入るぞ
自分は外側よりかは内側のが好き
ダン箱が多すぎて1人売り子になっちゃうのは、ある程度仕方ないんじゃね?
142スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 07:51:34
>>140
流行ジャンルにかなり壁割いてるようだから足りてないんだと思う

>>139
内側の方が外側より全然入るよ
背後にしっかり積めるし、スペースをおおよそ端まで使える
自分は今回外側で再録諦めたよ…
143スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 08:51:42
確かに外側は島の人が出入り出来るように通路開けとかなきゃいけないからな
144スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 09:57:31
外側だと、机の横(出入り口)から本取ってく人とかもいるよね。
並んでる人が居るし、通路だから、と注意するけど、注意する機会はないにこしたことないし。
(胆石に限らず、隣のスペースの前から手を出す人はいるけど)
145スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 10:05:21
固定客掴んでる人には外側より内側がいいよね
自分はそうじゃないから胆石外側の方が嬉しいけど
146スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 14:40:00
東1ホールの壁の一部、1日目に配置が無いのはなんで?
1日目のほうが参加サークル数少ないってことだろうか
147スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 17:53:04
ジャンル的にフルに壁を使わなくても大丈夫だからでしょ
一日目が若干参加サークル少ないのは例年通り
148スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:38:22
春はド島中で超都市は壁な自分
なんなんだよ赤豚…
149スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:57:03
>>148
自分もだw
勘弁してくれ…
150スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 01:42:40
そりゃ超都市は壁余ってるからw
最近流行の某ジャンルは申し込みの4分の1が壁に入ったらしいし
151スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 01:55:42
>>148 >>149
自分がこんなにww
とりあえず記念にA0ポスターと鬼積みと新刊セットはやろうと思う
一生に一度の機会かもしれんからgkbrしつつやれる事やってみたいww
152スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 02:02:57
>>151
同じくwww
折角だし記念に頑張ろうぜ
新刊1冊の予定だったけど、どうにか2冊頑張ってみる
153スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 11:02:29
新規が殆ど壁の某ジャンルw
回線が内容吟味して淘汰されて脱落するのはすぐかな
154スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 12:13:35
つまりそこでは6月以降島落ちしたのは
淘汰されたと思われるってことか…こええ
155スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 13:34:02
流行ジャンルって大変ね
156スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:22:02
自分は春壁でスパは胆石外側だった
胆石外側は16箱入るのか
再録出しても大丈夫かな
157スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:31:31
ここで胆石でも○箱くらいはいるとか言ってるけど
実際はすげぇ大変だった
うちは本の種類少なかったからまだいいけど
種類多くてあちこちの箱に分かれてると大変だと思う
隣のサークルよりとにかくはやく行って箱から出せるだけ出して机に積んで
机の下と後ろにも箱から本だして積んでって作業しておかないとマジで死ぬ
単純に箱の数だけなら置けても人が動けないんだよ

胆石外側だと出入り口でもあるからそっちに近いほうはそんなに使えないんだが
売り子が動きやすいのだけは利点
158スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:32:56
机の上に4箱出す
下に4箱突っ込む
椅子たたんで人2人立てる幅残して背後に8箱積む
そして高速で売る これができるならどうぞ
159スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:49:32
胆石ってそんなに狭いのか…今回は再録あきらめよう
ここ見て無理搬入しなくてすみそうだありがとう
160スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:50:41
後ろに箱二列しか積めないからね
壁なら四列とか六列とかいけるけど
161スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:53:18
通路分空けないと駄目だから
机二本の島中より狭いのが胆石外側って印象だ
162スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 12:11:30
梱包をダン箱から紙に変えて貰うだけでも違う。
力用しか見たことないけど。
163スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 12:48:25
頼めばやってくれるんじゃない?
紙梱包
印刷会社はわからないがコミケでなら
緑陽以外でも見かけた事があるな。
164スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 19:24:59
確実にはけるなら紙梱包最強だよ
165スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 20:10:08
机の下に二箱って無理な場合も少なくないので
箱の大きさと机の下の幅(金具出てる机って前提で)とか
しっかり調べて搬入の打ち合わせしないとキツイ
あまりギリギリは置かない方が良い

…まあそうしたら少部数煽りとか言われる事もあるけど
隣のサークル侵食して迷惑かけるの絶対いやだし
166スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 01:58:53
計算上はともかく、斜めに棒が入ってる机もあるし
隣のサークルの箱の置き方も分からないし
実際は計算上のギリギリいっぱいマイナス2〜3箱が現実的だろうね
胆石だったら工夫しても8箱あたりから結構きつかったりする時もあるしなあ
167スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 13:01:48
ほとんどの人はB4箱前提で話しているんだよね?
A3箱がデフォの自分は、16箱という文字にびびった。
168スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 13:04:00
箱の縦幅によっちゃ4箱積むと相当な高さになることもあるしなあ
169スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 18:02:31
要塞築いてるサークルたまにいるよなw
170スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 21:46:07
朝一番だけなら要塞になってても
それがみるみる小さくなって昼にはからっぽとかなら文句言われない
帰りぎわにも要塞でカゴ台車借りて搬出とかしてると言われるw
171スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 05:44:19
それは明らかな過搬入だな
そういや前に大阪初参加の大手サークルが
大阪が売れない事を知らなかったらしく
コミケくらい搬入してて
帰りにすごい量の段ボール箱を搬出してるのを見たことある
172スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 14:48:50
大阪でも売れる大手は普通に完売してるから大阪=売れないじゃなく
単にそのサークルの実力不足じゃw
まあコミケ後のインテとかじゃ客被るからその分売れないのは
当然なのでリサーチ不足もあるな
173スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 16:54:12
実力の有無は関係ないでしょ
イベント規模が違うんだからコミケと同量搬入なんてやったら
どんな大手だって大量搬出になるよw
174スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 17:38:00
「大阪」が売れないってのじゃなく時期とか状況によるからね
175スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:12:40
東京で売ったものを大阪でも売ればそりゃ数は出ないわw
大阪で新刊があるならまだしも
176スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:26:03
コミケのすぐ後の大阪の話ね
その大阪で出る数はコミケの半分くらいってのがだいたいの目安だな
だからコミケと同じ量ってのは搬入し過ぎ
やっぱコミケで売れる量はハンパない
177スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:26:15
要するに実力の有無とか場所関係なく考えが足りなかったと
178スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:30:28
そういうこと
179スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 00:11:07
三毛に参加して無い人気サークルが
直後の大阪に参加して同ジャンル壁を完全に塞いでた時は
普段なら真っ当な量の搬出にしかならない
同ジャンル壁が皆大量搬出の嵐だったぜ……と、いうか
三毛後の大阪って、三毛からスライドなら読みやすいけど
周囲のサークル次第で状況も変わってくるからなあ
180スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 02:01:28
春都市ひどかった…
電車遅延の所為か島の半分が欠席だったよ
181スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 02:27:53
>>180

でも今朝の暴風雨じゃ仕方ないのかも…
電車遅延どころか完全に止まってる路線も複数あったし。

私はありがちだけど隣のスペース内でオフ会されたよorz
通路でも鬱陶しいけど、内側で。
イスの後ろは通路でもあるけどうちのスペースだよ。
ちょっとくらいなら大目にみるけど、ぶつかるくらい侵入して来るなよ。
騒ぐなよ。暴れるなよ。

なんでネットの人って何度注意しても領域侵犯をくり返すんだ。
「これはダメなんだ」って本気で理解したら、くり返さないよね普通。
「うちのスペースだから」っていう注意をなんていうか
すごく軽く思ってる感じで全然気にしてない。
えー?あー、はいはいすみませーん。やだーまた怒られちゃったー
あははは、あんたばかーぎゃははははー
こんなかんじ。

あー久々にムカついた。
182スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 03:44:54

でもネットの人がじゃなくてその人によると思うよ
オフやってても迷惑な人はいるしオン専でも
気遣い出来る人、わからなくても注意すればちゃんと
わかってくれる人はいるからね
183スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:14:21
今回両隣とも最悪だったorz

右:常習遅刻魔&時限コピー魔でいつも周囲を列で潰すサークル。
しかも「今日は強風って言っとけば言い訳できろもんねw」とか
明らかに早く始めなかったのが原因な発言ばかりでウヘァ

左:客の目の前で、ヒソヒソと反応に困る話を振ってくるオヴァ
私は801サークルなんだけど、男性読者さんが来たら
「ガチホモなんですかね?wwwそれっぽいww」とか
184スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 10:49:43
>>183
うわあ
どっちも嫌だw
185スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 13:32:17
>>183

どっちも嫌だけど、変に友好的な分オヴァのが嫌だな
下手な対応すると粘着されそうだし、仲間認定されても嫌だし
186スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:20:16
過去に侵食されたサークルと今回また隣になってしまいました…
ここで見たように早く会場入りして、幅を計って境界に段箱置いて荷物を入れて置きました
ちょっと露骨かなあと思ったけど、
前回荷物も人も入り込まれてひどかったので、心を鬼にしてやったよ

売り子らしき人が隣が…ってブツブツ言ってたのが聞こえて
こっちはちゃんと計ったし、列も出来ないピコなので人も入り込まなかったよ…と
少し嫌な思いをしたけど、心穏やかに過ごせました
187スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:26:12
GJ
それでブツブツ文句を言うってなんなのそいつら
日常的に隣に浸食してる迷惑サークルなんだろうな
というかそこまでしなきゃいけないってのが有り得ない
常識ない人達なんだろうな
188スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:26:53
おつ!
隣が、何なんだろうなw
ゆずってくれないから狭いとでもいうんだろうか、そういう人って
189スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:29:58
>>181
うちの隣の胆石外側もオフ会サークルだったな
入れ替わり立ち代りって感じで人が来て、スペース外側まではみだしてキャッキャしてた
皆けっこう声が甲高いしテンションあがってるから余計煩かった
190スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 19:30:08
「隣が譲ってくれないから狭〜い。こっちの方が本も人も多いのに!」
って言ったんだとしたらいっぺん師んで来いって思うわw
191スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 19:56:17
うちの隣の島角はジャンル変えて壁落ちしたらしくブーブー言ってた
「壁じゃないから売れねー」「島の後ろマジ狭すぎ」
いや、売れないから島に来たんだろうし島の後ろは壁ほど広くないんだ
だから壁気分のまま背後の通路にダン箱要塞作るな
床一面に荷物を広げるな
角の通路ふさいでキャッキャするな
1スペースに6人も売り子を入れるな
いろいろ疲れた…
192スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:34:08
それ…次も近くだったらスタッフにちくった方がいいぜ…
193スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:39:31

壁そのまま持ってきたみたいだな
不自由を訴えて壁に戻る手なのかって勘繰っちゃうよ
次どころか申し込み時にちくったほうが良いと思う…
194スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 20:42:16
ていうか壁でも中に売り子六人とか普通ねーよ
追加チケット有りの場合でも
スペース内に居るのは売り手二人+在庫出し要員で三人
良いとこ四人までだろうが……
195スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 22:27:20
一応シャッター固定だがコミケですら6人は入れたことねーよww
分断前提でいくと列整理二人+販売二人+在庫出し一人の5人で精一杯だ
何を考えて6人も入れたんだそこのサークルは…
196スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 23:14:39
買い物済ませた友達らしきメンバーがどんどん増えてくパターンなら見たことある
そしてなかなか減らない
197スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 06:09:19
>>196
あるある
そして荷物も人も増えていくんだorz
買うなとか大人しくしてとまで言うつもりはないけど、
後半gdgd集会所や読書会場になってるスペースはちょっと近寄り難いわ
198スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 06:44:26
スペースの中に2〜3人くらいまでならまあ許せるけど
スペースの中にも外にもわらわら人が集まる集会所状態は勘弁してくれ
中も外も邪魔でしょうがない
199スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:21:29
ピッコピコな自分が前に出たイベントで
何を間違ったのか両隣いずれも神に挟まれた配置になっていた。
【こんな感じ↓】
(右) (左)
[ 神 |自分][ 神 | ][|][|][|]…
イベントが始まると同時に両隣とも人が寄ってくるので
ピッコピコな自分は埋もれた。
しばらくして両隣の人が拡散したところで
左右の神ともにイベントに遊びにきてた友人達と楽しそうに内輪トーク。
そしてやっと自分のところにも少しずつ人が寄ってくるようになった。
そしたら(右)神の友人が
「人だかりができててもさ〜面白くないっていうか
全然期待ハズレってことあるよねぇ〜」
とこちらを(多分)見ながら神に話をふって
神も
「だよね〜…」
って感じで話してたのが聞こえた。
場の空気を悪くしたくなかったので
構わずに見に来てくれている人への対応を続けた。
でも本当は
自分は、神には到底敵わないし
期待ハズレかもしれないけど
少しくらいこんな自分のとこにも
見に来てくれる人がいたっていいじゃないか
と情けないけど言い返したかったんだ。
200スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:49:47
神っつってもただの島中サークルなのに偉そうだなw

嫌なサークルだったってことだろ
なんでそこまで神神言う訳
201スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 14:53:23
混雑サークルに挟まれたエアポケット配置なピコサークル
それを人は混雑緩和の為の「緩衝剤」と呼びます
コミケでは常識です
202スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:03:05
>>199 気負って卑屈になりすぎて被害妄想って事もある
実際
>人だかりができててもさ〜面白くないっていうか全然期待ハズレってことある
でしょ?
ネガ発言をイベですんな、って事ならそうだけど
向こうからすると
隣の人がこっちの会話に耳立ててもにょ…とかかもしれないし
203スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:49:07
199の逆隣の神のことを言ってたという可能性はない?
自分だったらどのみちイベでネガ発言してる時点で邪神に格下げだけど
204スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:53:11
でも基本、ネガ発言してるのは売り子で神は「だよねー」ってだけで
勝手に夢見て神扱いで、神も人の子と思った途端邪神とか恐い
205スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:57:07
別に119のことを名指しで言ったとは限らないし
こういうのって自意識過剰の被害妄想だなあ…

119に声をかけてから面と向かって
そういうこと言ったんならずばりだろうけど
206スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:01:52
萎縮してるせいでどんどんネガったようにしか見えん
指差しでもされていなければ自意識過剰だと思う
207スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:06:47

×119
○199だった
208スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:30:34
「人だかりができてもさ〜(思うように売れないから)面白くないっていうか
全然期待ハズレってことあるよねぇ〜」

↑こっちの方が↓より自然な気がするんだが

「人だかりができてもさ〜(隣が>>199だから)面白くないっていうか
全然期待ハズレってことあるよねぇ〜」
209スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:44:34
つまり199もネガらず次の本作ろうよ 
てことだな
210スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:48:00
そんな事をスペ内で言っちゃう奴が浅はかだと思ったけどね
なんにせよ乙
211スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 16:57:10
やめなよとか同意ではないと言う態度を(もし同意だとしても)
取って欲しいと思うのかもね神なら
まあ周りの目もあるしスペ内でそんな事話す売り子は嫌だな
212スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 17:01:46
>>208
そうかあ・・・?
まあ売れない愚痴でも当てこすりでも人前で口に出すような
事じゃないことに変わりはないな
213スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 17:04:11
>>206
同意。次頑張れ。

売り子じゃなくて、隣のスペースに来た友人の発言だよ。
214スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 17:10:36
それなら海鮮か、サークル者だとしても歩き回ってれば海鮮気分の発言だな

「人だかりの本を買ってみたらハズレなことあるよね」程度の会話なら
普通にするかもね
215スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 19:08:42
自分も普通に買い手としての発言だと思った
買い手同士なら、ふつうにそういう話もするしね

確かにサークルスペース内で話すにはウカツな話題だけど
特定の周囲のサークルの話じゃないからこそ、気軽にしちゃったのかもしれない
自分の方を見て、とかも>>199のこと話してたなら、むしろしなくないか?
単に>>199のところにいた客が着てた服が気になったとか、そんなもんじゃないのかな
216スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 20:30:33
>>214
それわかる
「自分の事を言ってるんだ!」って思う人は
被害妄想が激しいと言うか自意識過剰じゃないかなあ
217スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 22:02:56
今回の春がジャンル変えてから初参加のイベントだったんだけど
隣のサークルの人がともかく距離感ゼロで
「前ジャンルは何やってたんですか」とか
「●●では初めてなのに売れてますね」とか
(全然すごくもなんともなくて人がぽつぽつ見て行く程度)
売り子と自分の会話に入ってくるは
挙げ句の果てには「超都市は自分はスペースとってないから委託して欲しい」
といいだしてきてびっくりした
委託は丁重にお断りしたけど中々引き下がってくれなくて
正直イベント自体楽しめなかったわ
218スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 22:38:21
>>217

初対面で委託して欲しいはないわー
219スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:12:04
>>217
乙すぎる
「売れてますね」とかいう発言気持ち悪過ぎる
その人自己顕示欲が強くて自分の本の売り上げを上げたいという
ハイエナ気質の人だよ
関わらない方がいい
あなたが売れてるの見たから売れてるとこに委託してもらえば
自分も恩恵に預かれると思ったんじゃないかな
昔そういう妖怪みたいなババアに取り憑かれた事ある
220スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:21:10
今じゃお前もババアだよ
221スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:24:30
>>200-209
119だけど両隣に神…というか自分が本当に尊敬できるレベルの人がいたので
206の言うようにビビってしまってついネガティブな捕らえかたをしてしまったのかもしれないw
(あとその友人たちが数人で神の座ってるスペース前でDSとかしてたりこちらに侵食しそうなくらいたむろってたからイライラしていたのも少しはあるけど)


>199の逆隣の神のことを言ってたという可能性はない?

それはまずない。
あの神は荒削りでラフなノリ重視の作風
それに対して
逆隣の神はとても丁寧で繊細な作風、そして多分プロ。


…とにかくこれを踏み台に次の本に専念することにしたよ。
222スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:26:45
逆鱗の神と読んでガクブルしてしまった
223スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:32:28
>>220
心当たりがあるババアですか?w
迷惑だから売れてる人に取り憑いておこぼれに預かろうとするのやめてね
乞食かよ
224スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:45:34
自分のジャンルにもいるわ
各カプ大手に知り合い作っておいてミケに落ちる度にカプでも何でもないオールキャラ本委託させる奴
事情でミケに出られない人気作家に擦り寄って新刊委託請け負って
客寄せに使う&ミケでの新刊提出数+売り上げ数稼ぎに使う奴もいる
こういう奴らって自分の力で売れようと思わないんだよな…
225スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 01:23:14
>事情でミケに出られない人気作家に擦り寄って新刊委託請け負って
これはギブアンドテイクだしいいんじゃないか
売り上げごまかしたり時限牛歩やらかさないんなら
226スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 02:11:21
>>225
自分もそっちは両方利用しあってるんだし良いんじゃね?って思うよ

合同誌を作ってお互いのスペに置こうって話だったのに
別ジャンル別カプでとるから〜イベントの日都合が悪いから〜で
ほとんど合同相手に売らせる奴とか
相互委託しましょう!とかって一方的に押し付けるだけの奴とか
しかもそういう奴に限って同人活動は自由にすべき!
出来る人がやるべき!私忙しい!家庭の事情が!みたいな逆ギレしたりな

結構いるあたりがort
227スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 07:52:32
>>224
>事情でミケに出られない人気作家に擦り寄って新刊委託請け負って
>客寄せに使う&ミケでの新刊提出数+売り上げ数稼ぎに使う奴もいる

そういうのいたなあ
しかし最初は客寄せになってて本の売り上げ急激に上がったらしいが
客が慣れて来たのか人気作家の新刊しか買わなくなって売り上げが減ったらしい
そのことに逆ギレして自分が利用してたくせに「私のおかげで売れてるくせに」と
人気作家悪口を言いふらすようになり人気作家の委託を断った。
しかしその人のサークルには客寄せの客すら誰もこなくなって全く売れなくなった
そしたら「利用された!」とわめいてそのままジャンルから消えた
228スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 12:26:23
ふーん
229スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 13:14:25
長文読むのめんどくさい
230スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 16:34:56
と、他人は利用するためにいると思っている人たちがおっしゃってます

委託するされると合同誌にはお気を付けて〜
231スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 19:49:34
客寄せの為に委託するとかw
やっぱ自分の本だけじゃ誰もスペースに寄り付かないのかな
232スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 20:11:26
混んでる!→あそこ人気サークル?→並ぶ→何となく買う
このコンボが成立するからな
233スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 20:36:48
なるほど
委託で客寄せ?委託本が売れるだけでは?と思ってたけど
列や人だかり見て来ただけの通りすがり客はわからずに買ってしまうよな
234スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 20:57:31
新規ジャンルならとりあえず買う層に便乗できそうだけどなー
そもそも便乗狙いで擦り寄ってるのに売れないって怒るのは良く分からないw
距離梨ってこういう人らを言うのか
235スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 21:17:04
擦り寄りとかみんな大変だな…
236スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 22:11:13
そろそろ委託スレでやってくんないかな
237スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 22:36:13
そろそろ超のチケが来る頃だ
238スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 23:14:38
パンフ通販予約した。
隣が誰なのか楽しみだ。
239スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 23:43:36
スパコミの参加証きた
島の隅っこで隣が1サークルだけだからかなりgkbrしてる
18禁ばかりのジャンルでギャグやってるから追いやられてるっぽく毎度定位置
両隣に人いた方が楽しいよね
240スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 01:39:45
島中に埋もれるのが好きです
241スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 01:45:20
委託するされると合同誌にはお気を付けて〜
242スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 01:46:32
とりあえず隣が電波じゃなきゃいい…
243スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 02:05:17
>>239
うちもうちも
たまには同傾向のサークルさんに挟まれてみたいけど
オフ会サークルが隣にならなけりゃまあいいかな気持ちになってる
244スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 02:48:48
隣がどんなサークルかで1日が決まったりするから侮れない。
245スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 03:46:42
相手が自分の本を好意的に読んでいて、自分も読んでいて…なのが
一番楽なんだけど、そんな好条件まずありえないwww
結局大して話さずに終わるのが無難になってしまう
246スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 07:20:24
>>239 243
おうギャグサークル仲間
コレで申し込むとたいていどこのジャンルでも端っこだよねw
でも数が少ないおかげで大抵胆石以上になれるから有り難いんだけど
247スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 11:42:48
>>245
ありえないから相手がこちらに興味ない方が楽かもw
嫌な人が周囲にいなかったらそれでいいよ…
前に他にジャンル移動する人が後ろにいて
「もうこのジャンルの本いらないから〜」とスペース内のご友人達と
大声で何度も主張するように話していてものすごく不快な思いをしたことある
でもそのサークル在庫処分の為かその後何度かオンリーにも委託で参加してて
そのサークルの名前を見るだけで不快だった
248スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 12:30:16
本人が思う以上に周りに会話って筒抜けなんだよな

聞いちゃったほうはずっと嫌なイメージのまま
そのサークルを覚えることになるって相当なリスクだと思うんだが
なんで砂かけする人って黙って去れないんだろうね
249スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 14:03:40
売り子してくれる人に失言が多い。
「最近○○流行ってるけど何がいいのか分からないんですよね」
  →隣のスペースに○○本が
「本誌ではA(自ジャンル)とBCぐらいしか読んでないんですよ。あとは読む気おきなくて」
  →隣はDサークルです、本当に(ry

アフターで話すなら問題なくてもイベント会場では気をつけてほしい話ばかりで
何度か注意したんだが直らなかった。
段々テンション上がって周りが見えなくなるらしい。

この流れで次回から売り子を頼むのはやめようと思った。
それ以外はとてもいい人なんだけど。
250スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 01:49:08
わぁ
251スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 03:52:56
おぅ
252スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 13:06:00
>>249
うちの売り子もそうだった…
隣のスペース主の知り合いが通り過ぎてった後に
「なにミニスカで太い足出しちゃってんのwwwねえそう思わないww」

あれも売り子雇った側の責任というか発言とみなされてたんだろうなorz
うんざりしたからもう頼んでないけど
253スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:00:53
狭いスペースで一日過ごしてみないと解らない人の本質ってあるよね
一番ひどかった売り子は朝一で隣のサークルの箱から搬入数を盗み見して
「○部かー全部売れたら○円…スゲーさすがオン大手w」と大声で言ってくれちゃった子だな
お隣さんも準備中で本人も売り子さんもいるのに…周囲のサークルの時間が止まってたよ
その場でクビ言い渡して出て行ってもらってお隣にも平謝り
もう本当に一日気まずくて仕方なかった
254スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:05:23
>>253
それはまた壮絶な…
その場でクビを言い渡した253の判断は
間違ってはいないと思う
255スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:28:12
>>253
それは最善の解決法だと思うよ
そこまでやればお隣さんも気にしてないと思う
256スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 21:48:28
迷惑な子連れと一緒で
人に聞こえるように言うなら聞こえるように制止してもらわないと
悪いけど居合わせたサクル主にも良い印象は持たないわ
GJだと思う

イベントハイって言うのかな…
それでも失言するのは誰のせいでもない、もうその人の本質だよな
隣が甲高い声で2ch語連発する売り子だった事あったけど、うるさっと思っただけだから
まだかわいいもんだな
257スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:16:39
初動やっとこ30のピコ手なんだが、
春は胆石内側に追いやられたせいか新刊1桁しか出なかった…。

おまけに隣の売り子さんが、新刊(ダン箱複数搬入)が完売した後、
人が途切れて既刊があんまり動かなくなったとたん
「売れないねぇ。人こないじゃん」を連発。
それでもうちより出てるじゃん!って嫉妬もあるけど、
売れないコールを聞いてるだけで地味に疲れた。

反対隣の同カプ大手さんが感じの良い人だったのと、
胆石だって言ってたおかげで友人がたくさん遊びに来てくれたのが救い。

スパコミは島中に戻れたからとりあえず安心だ。
258スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:27:58
超都市隣のスペースの人が早くも欠席宣言してる
端っこだから隣に欠席されるとかなり寂しい…

こういうことがあるから島中ど真ん中が良かった
259スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 22:31:29
うわーそれは寂しいな…
260スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 02:17:29
先日、「隣が帰るの早杉、こっちまで客来なくなってムカつく(意訳)」と日記で愚痴られてしまった
これは自分が常に島角配置なせいもあるかもしれない
自ジャンルは11〜13時がピークで13時半過ぎると閑古鳥
超都市でもミケでも14時半近くまでは居るようにしてるんだけどこれでも早いのだろうか
誰も通らない通路でじっとしてるのは辛いよママン…
261スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 02:22:43
>>260
2時半撤収なら普通だろ
そんな日記気にしなくていいよ
帰りの都合とかで常にもっと早い時間に撤収してるサークル沢山あるしね
262スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 19:34:00
よく隣になるのがやたらと友達呼び込む上にスペース主は朝と帰りのみで
あとほとんどいないサークルなんだよな
別にいないのはいいんだけど売り子さんとその友達が増殖していって
3・4人くらいがスペース内でがちゃがちゃしてるのが落ち着かなくて嫌だ
絵柄とか申し込む傾向がやや似てるからどうしても近く配置になっちゃうんだろうな…
263スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 22:51:27
普段島中胆石で列もできないピコサークルなんだが、この間のイベントは壁に配置された
余った場所に放り込まれただけの意味のない壁だと誰が見てもわかる状態なのに
隣のサークルがやたらと目の敵にしてきて疲れた

朝の挨拶ほぼ無視に始まり
「新刊落としたら○○箱しか搬入なくて恥ずかしい思いをするところだった」とか(○○箱≒うちのダン箱数)
「小細工して壁になろうとする人いるらしいね」「小細工って?」
「搬入量水増しして申し込んだり、牛歩したり」「でも、牛歩って人が来ないとできなくない?」
「まあね、そもそも実力もないのに見栄張って壁になってもねー」「閑古でみじめなだけだよねww」
的な会話を、もう少し柔らかい言い回しではあったがチクチクやられてHP削られた
午後になって少し人が集まってきたら
「ようやく売れ出したみたいでホッとしたぁ、気ぃ遣っちゃったよw」
差し入れをいただけば
「春都市で差し入れとかww」「よしなよ壁で嬉しいんだろうから」「交流厨って差し入れ多いよね」
声を抑えているつもりなのかもしれないが、高く通る声で丸聞こえだよ……

イベントでの配置事情をよく知らない海鮮の常連さんと
「壁なんてすごいですね!」→「いやいや数合わせで意味のない壁ですよ」
みたいな遣り取りを朝のうちに何回か繰り返したのが気に障ったのかもしれないが
はみ出し等の迷惑行為をしたわけでもないし
隣の方が売れていると思われるのに、何故にこんな弱小を気にするんだと不思議だったが
どうやら同ジャンルの友人サークルが壁落ちしていたらしく
うちがズルをして壁になったせいだと思いこんで、許せなかったようだった
知らんよそんなこと、文句は赤豚に言ってくれよと言いたかった

壁のサークルがみんな隣の人たちのようだとは全く思わないけれど
なかにはものすごく『壁』に執着している人がいるんだなあと思い知らされた
もう壁はこりごりだ
264スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 22:55:20
それすごいな
もし自分が隣のサークルのファンでもそんな会話してるの聞こえたら気持ちが醒める
265スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 12:14:17
ミケ都市ともにシャッター固定のサクルだが>>265の隣のサクルをぜひうちの隣に配置してほしい
そして>>265に言ったセリフを全部言ってやりたい
いつもうちの隣のサクルさんは長蛇サクルだから挟んでやりたい
「気ぃ遣っちゃったよw」って言ってやりたい
上には上がいて下にも下がいる事がなんで分からないんだろうな…
外周配置は何の自慢にもならないのに選民意識に酔いステータスと勘違いし下を見下す連中は
本当に胸糞悪い…>>256、一日中嫌な思いをしただろう心からお疲れ様
266スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 12:23:53
自己レスですか><
267265:2010/04/01(木) 12:29:22
徹夜あけに勢いで送信ボタンなんか押すもんじゃなかったな…orz
何一つ合ってないけど>>265>>263へのレスでした
おやすみなさい
268スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 12:54:40
そのサークルヲチスレで晒してくれよw
まじ哀弗だわw
269スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 13:38:30
友人の壁落ちって理由があるとしても
>>263への態度は常識外れすぎる
マジ哀弗物件

>>263が晒さなくても、その内別件でジャンルスレに晒されそうだ
270スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:45:50
みんなこんなあからさまな釣りにつられすぎw
271スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 23:35:34
と壁落ちサークル様が申しております

好きなサークルさんが別ジャンルで壁になって、急に自ジャンルで上から目線になりだした
まったりマイナーの自ジャンルでちょっと浮いてる…気づいてないんだろうな…
ってこれは神冷めスレ行きか
272スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:56:29
>>271
お前キチガイ?
マジで妄想しすぎて頭おかしくなってんじゃない?

壁にやたらとこだわる人ほどこういう妄想垂れ流すよね

>好きなサークルさんが別ジャンルで壁になって、急に自ジャンルで上から目線になりだした
>まったりマイナーの自ジャンルでちょっと浮いてる…気づいてないんだろうな…
>ってこれは神冷めスレ行きか

この辺りもマイナージャンルで壁になったサークルを敵視して異常に拘ってて気持ち悪いよ
上から目線ってのもお前から見た妬みフィルターでそう見えるだけじゃないの?w
横並びで突出すると突然妬んで叩き出す奴の方が大多数だよ
271の思考回路は壁になったサークルに嫌味を言い続けたキチガイサークルと同じ思考回路
273スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:58:30
好きなサークルが別ジャンルに移動して大手になったら
かわいさ余って憎さ100倍ってことか…
274スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:59:46
マイナージャンルって粘着ババアが多いよな
どんなジャンルに行っても永遠にピコな奴って
性格もひねくれてクズみたいなの多いしね
売れてるサークルを妬みまくりで
275スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:04:52
勝手に人を神とあがめて
ちょっと自分が気に入らない部分を発見したら猛攻撃するのって
人格障害者じゃない?

境界例の特徴
・ 自分の生き方がわからない。
・ 現実を理解する能力が貧弱。
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
・ 自分と他人との境界があいまい。←他人が自分の思うように動かないと怒り出す
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。←人を神と祭り上げた後で極端に貶める
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
・ キレやすい。
・ 二者関係にしがみつく。
276スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:07:38
>275
既にスレ内容と全く無関係になってるな
277スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:12:08
>>272-275 キチガイ乙
278スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:23:30
>>277
キチガイ乙
279スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:24:32
>>271
>好きなサークルさんが別ジャンルで壁になって、急に自ジャンルで上から目線になりだした
>まったりマイナーの自ジャンルでちょっと浮いてる…気づいてないんだろうな…
>ってこれは神冷めスレ行きか

この書き方があまりにも気持ち悪い
こういうちょっとおかしい人って一番対処に困るよ
280スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 04:20:45
>>263
本当に乙…

流れを読まずに自分の愚痴
島中だった年明けのイベントで、周囲をぶっ潰して最後尾札を出してしまった
そしたら背後SPから聞こえるわ聞こえるわ、
「何これ」「ないわーww」「どうせ牛歩でしょ」「売り子遅いしww」wwww
声の主は近隣ジャンルで壁落ち→こっちに175ってきたサクルだった。顔覚えた。

壁に飛ばされた(どう見てもペナルティです本当にry)春では、
今度は隣の人が日記で部数自慢やらかしてくれた
隣の段箱を数えた報告で盛り上がるヲチスレ、引き合いに出されるうちの箱数ww
「壁なんてすごいです!!!こんなに多くの読者さんに求められているなんて!!!」と
騒いでいくオン知人まで現れ、生きた心地がしないとはこの事だった

超のお隣ご近所はどうかまともな人でありますように…
281スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 05:32:16
いや、普通に周囲潰しは駄目だろw
282スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 06:03:07
>声の主は近隣ジャンルで壁落ち→こっちに175ってきたサクル
よくほかのサークルの動向とか覚えてるんだなーと思った
283スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 07:55:53
>周囲をぶっ潰して

ここですでにアウアウ
そうなる前にスタッフ呼んだり売り子で即列整備対応して
「ぶっ潰」さないようにしましょう
284スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 08:45:25
冬コミならともかく年明けのイベントでしょ?
時限かコピー煽りか牛歩でもやらかさない限り潰す列なんてできないよ
慣れてなくて販売が遅くても牛歩は牛歩だからね
結果的に潰してしまったあと、周辺のサークルに謝りにいったんだろうか?
>>280の周辺サークル乙
285スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 10:45:33
936 名前: 嫌閲 Mail: sage 投稿日: 10/04/02(金) 08:14:51 ID: CEZgiq1C0

AFネタが気に入らないから「静かにブクマはずしたよ・・・」とか
言ってなぜか優位に立ってる感じの閲がキライだw
エイプリルフールくらい一日で終わるんだからいいじゃねえか
閉鎖ネタならともかく別カプのイラスト&漫画くらいでそんなこと
いってるやつってなんなの

937 名前: 嫌閲 Mail: sage 投稿日: 10/04/02(金) 09:06:34 ID: BMZFf6BW0

>>936
全く同意
「ブクマ削除しました残念でした
私が気に入らない事をした事を後悔すればいい」
とでも主張するようなROM吐きマジでうんこ臭い
お前みたいなROMが来なくなってくれるなら
いくらでもお前の地雷設置してやるよ
って気にしかならない
286スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 10:49:44
>>282
他のサークルを無意識に見下しててキモいよね

>顔覚えた。
この辺りも普段からヲチやってそうな性格でキモい
287スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 10:57:36
文句言ってる声の主確認する余裕がある時点で
必死で列さばこうとしてるとは思えない・・・
288スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 11:52:10
>>280
お前も周りからまともなサークルとは思われてないよ
289スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:11:43
どんな状況であれ周囲を潰したら
イヤミや文句を言われても仕方ないっつーか
周囲の潰されたサークルこそ「>>280の近くになりませんように」って思ってるだろう

それでも相手が痛くて自分は悪くないと思っているのが問題だ

ペナで壁に飛ばされちゃった>< ヲチスレでも話題にされちゃう><
まさに急にウレウレになって浮かれまくり周囲が見えない人のように見える

290スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:18:41
280は同族嫌悪臭がするなw
291スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:20:12
280のジャンルってDrrrでしょw
ジャンルバブルで春で一気に壁移動
292スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:27:28
そろそろどうでもいい内容になってきましたぞ
293スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:34:41
なんか昨日くらいから変なのが居着いてるっぽい
もう超都市の配置はきまってんだし、原稿に勤しんだほうが良い
294スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:38:05
超で偽壁配置だって言ってる人がいたんだけど
都市に偽壁ってあるの?
295スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 12:40:13
1日目は壁が取っ払われて空間に余裕ある東1の端っこの島があるけど
それは多分単に必要なかっただけだと思う
296スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 13:32:27
偽壁もどきで思いだしたが、赤豚の休憩スペースに面した配置だったことがあるが
あれは人が少ないジャンルだと心が折れるわ…
297スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 15:00:18
赤豚と言えば正月インテのとき猫の受付正面のスペ前が2時過ぎから完全に潰されてた
終わりがけとはいえサークルさん乙と思った…
298スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 12:18:29
黒猫列でスペ前潰しか
299スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 07:01:29
インテのパンフ出たね
お隣さんに期待と不安…
300スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 11:59:38
パンフ?検索じゃなく?
301スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:48:59
超都市で好きなサークルさんの隣になれて嬉しいけど緊張する
お話とかは過度に期待しすぎないように大人しくしてるつもりだけどあああ嬉しい
ついでに出入り口とトイレに近いのも一人サークルとしては地味に嬉しい
302スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 23:05:55
同じく一人サークルなので出入り口近くて…
というか島角だったので嬉しい
けど出入り口反対側にポスター立てるつもりなので
隣サークルさんと挨拶以外は会話せず終わりそうで寂しい
303スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 02:47:20
隣がいないのってよくあること?
壁の事故用スペースとかじゃなくて、隣がぽっかり飛ばされてるの
例えるなら1a、1b、2a、3a、3bになってるみたいな
2aのところが2スペース取ったわけじゃないみたいなんだけど・・・・
304スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 02:49:37
それ飛ばされてるんじゃなくて
スペース取れた人がサイト持ってないとかで
スペースNo発表してないだけじゃないの?
305スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 03:17:41
>>303
たまにあるよ。誰もいないスペース
胆石にサークルなしってのも見たことある
(欠席じゃなく、椅子自体が置かれてない)
306スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 03:57:10
>>304
いや、パンフで見たら>>303みたいなならびになってた
スペース欄が「1」「 」「2」「3」「 」ってなってるっていうのかな

>>305
そうなのか。>>303の数字は適当なものだから実際島中で、
別に混対が必要な場所でないジャンルの途中なのに突然って感じだったから不思議だった
307スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 04:02:01
コミケより場所に余裕あるだろうから
島に一サークルだけ別ジャンルポツンと配置するくらいなら
そこを空けて次の島から別ジャンル配置にするとか
そういう配慮なんじゃないの
308スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 04:09:37
都市だと2spで1カットってのもあるんじゃなかったっけ
309スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 04:17:09
>>307
多分そんなんだと思う
規模の小さいジャンルを胆石から配置していって
切れ目の島中にぽつっと空スペとか見た
310スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 05:03:05
島の事故用あるよ
壁島行ったり来たりしてる所とかが島に来ると隣空スペースとか
311スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 05:44:32
現地に行ったら柱がありました。
ってオチじゃないのかそれ
312スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 05:47:44
2sp取ってるかただ単に空いているか事故用スペのどれか
前に隣がいなくてパンフにも机の上に張られてる紙もなかった
事故用というには無理がある島ど真ん中の1spだった
313スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 05:49:41
>>306
「1」「 」となっている1aにあたるサークルを索引で見てみれば?
2sp取ってるならabになってるはず
314スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 05:58:54
頑なに空きスペースを認めない人がいるなw
まあ実際目にしないと信じにくいのかもしれないけどw
315スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 06:01:26
>>314
ごめん >>312=313なんだ
空きスペースか2spかどうかを確認するには
索引引けばわかるんじゃないかと思って
316スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 06:12:49
>>315
発端の>>303を良く読もうね
>2aのところが2スペース取ったわけじゃないみたいなんだけど
317スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 07:22:12
>2aのところが2スペース取ったわけじゃないみたいなんだけど
をどうやって判断してるの?
本人がサイトに書いてないから・いつも1SPだから、だったら
書いてないだけでたまたま今回2SP取ってるのかもしれんし

空きスペースはたまに見るけど(島中で自分の隣がそうだった事もあるし)
都市は2spで1カットだからサークルカット見るだけではわからないんじゃ
318スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 07:31:43
>>317
サークルカットから逆にサークル名調べて
索引から1SPか2SPか判断できると思うけど
319スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 08:50:18
んん?
索引引けば?を否定して頑なに空きスペと決めつける人がいるのを受けての
>>317じゃないの?
まあでも索引引けば判ることだよね
320スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 09:08:58
事故用かどうかはしらんが
自分ソースでよければ
部数四桁(1000〜2000程度)列ったり人だかったり程度
ミケは壁だけど赤豚だと東京でも大阪でも島配置隣空きスペース何度もあったよ
そんな自分は胆石よりど真ん中か島角が圧倒的に多い
321スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 09:10:56
>>319
えっ
303は索引を引いているという前提で、空きスペは
普通にあるから安心していいよってレスつけてるるのに
頑なに303はちゃんと確認してないと決めつけてる人がいる流れじゃないの?
322スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 10:06:46
お目にかかったことはないが
島中で隣が空だと寂しい気がするなあ
323スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 10:18:19
淋しいよー
オンリーワンの時一回やられた>島隣の空き
ちょっと泣いた
でも配置の都合もあるし仕方ないんだろうね
324スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 12:20:34
>>321
まあ前提がはっきりしていない以上はどっちもどっちだね
どっちにしろ303宛にはもうじゅうぶん情報出しそれでいいんでないの

超のパンフ今日届くかなあ・・・
325スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 12:49:40
1回こんな感じの並びだったことがある
□=自カプ、★=他ジャンル、※=空きスペ(椅子なし事故スペ?)
柱隣の□2つがどっちの胆石から流れて来ても全く目にとまらない、罰ゲームみたいだった
>>303状態ってよくあるよね
胆★      ★胆
石※□□柱★★★★石
     通路
胆□□□□□□□□胆
石        石
326スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 12:51:09
ずれたw
パンフ9日〜発送だから、早いと今日かな?
327スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 17:06:50
なんか情報がわかりにくかったのか論争にさせてすまんかった。>>303です
フェイクで2スペースではないらしい、みたいな書き方にしたけど実際2aが1SPしか取って無いのは確実
ジャンルの隙間に空席は珍しくてもなくはないみたいだけどジャンルド真ん中にいきなり空席は本当に珍しいみたいだな・・・
328スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:08:16
どの規模のイベントなのかの情報も無しに
類推することはできないよ

決定的に足りてないのはその情報だ
329スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:09:46
勝手にスパコミだと思ってた
330スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:18:12
あ、すまんこの時期だから言わなくても大丈夫かと勝手に思ってた
スパコミのことだ
331スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:53:35
いや、ジャンルど真ん中空席ないとは皆言ってないよ
カプど真ん中は珍しいかもだけど
325だけどよく思い出したら★=自ジャンル他カプだったわw
332スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 22:54:27
お前ら>>303に恨みでもあるのかってくらいに>>303の言葉をちゃんと聞いてないな
文盲増えてるんだな
333スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:21:15
〆たからいいよ
334スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:31:59
これで303が2のサークルのサイトだけ見て
2スペース取ってないのを確認しましたって言ってて
当日2sp取ってたら笑えるんだが
335スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:52:32
>>331
>>303もないとは言ってないだろ。今までの文章になかったんだから相当珍しいことなんじゃないのか?
私だって今までそんな不自然な空き方見たことない。傍目には欠席スペとの見分けが難しいからわからないけど
自分が今まで参加したジャンルではそんな話聞いたことなかった
柱がそこにあってもabは一つの机なんだからaだけが存在するなんてないだろうしな
これで当日そこに柱があって>>303が規定の半分の机を一つあてがわれてたら大爆笑だがw


それより>>303の確認不足ってことにしたがる人がなんでこんなにいるのかが気になる
赤豚がミスしててそれの隠蔽か?と思えてきた
336スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 01:05:04

どうでもいいわ
337スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 01:52:17
隣が空きスペって珍しくないと
大抵カプの切れ目配置にされる自分が言ってみる
338スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 08:30:23
必死な人が一人いるな
隣が机一本空きスペだとほんと寂しいよね、人が来ない…
339スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 08:38:47
スパコミでのお隣がジャンル内で苦手な典型的なチュプの人だったorz
子持ち主婦が同人するのは別に構わないが物心つかない子供に
ホモカプ見せて平然としてられるような人とは精神衛生上かかわりを持ちたくない
隣といっても朝に挨拶するくらいだろうと思ってはいるがなんか憂鬱だ
340スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 09:51:51
>>339
話しかけられたり侵食されたり本進呈とかされなきゃ、別にいいと思うけど…
本当に怖いのはチュプじゃなくて、チュプに居がちの距離梨だと思う
気になるなら席を反対側に寄せたりとか物理的に壁作っとけば
挨拶だけと思って割り切るしか
341スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 15:08:06
こういうとき赤豚の子供立ち入り禁止はありがたいよね…
スペース内でおむつ替えられたりしない
342スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 17:49:17
>スペース内でおむつ替えられたりしない
そんなのあるのか…?いくらなんでもと思いたい
343スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:51:45
コミケだとあるよ
344スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:35:07
なにそれこわい
345スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:35:43
スペ内で授乳もあったしなあ
「自分のスペース」だったら何してもいいと思っちゃうのかね
346スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:45:41
コミケにオムツかえたり授乳しなきゃいけないような乳児を連れてくるなって
散々言われてるけどそういうことする人って
預ける場所が無いとか預かってくれる人がいないとか
自分だってコミケに参加したいのにっていい訳ばかりするような人達だからね
347スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:02:54
コミケの時に首も座ってない乳児&3歳くらいの幼女のWパンチの
近くに配置された事があるよ〜
勿論母親はおしゃべりに夢中で椅子に置いた乳児はほったらかしで
何度も椅子から落ちそうになっているのを救出し、
幼女はスペース周辺を走り回って各サークル主さん達も困ってた。
うちのスペースでははさみを手に取ろうとしたので慌てて手の届かない所に
しまい込んだよ。
子供連れてコミケ、しかも乳児と幼女なんて何考えてるんだろう…。
348スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 01:20:24
何も考えてないんだろ
349スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 01:44:05
自分の欲望が最優先
350スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 19:57:28
パンフ買ったら左右が壁スペと行き来してるレベルのサークルで
U30の自分はものすごい緩衝材胆石内側だったんだけど
壁の前のいわゆる列の端の胆石だった
これなら内側とはいえ島を流してみてる時に通る配置だし
周囲に釣られて売上伸びないかとポジティブに考えることにしたw
351スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:11:41
自ジャンルもあからさまに全部胆石外側が売れるサークル・内側が緩衝材という配置だ
自分は島中でよかったような、残念なような・・・
352スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:23:20
超都市島中の端っこだった
出入り多いし気を使うから嫌だー

赤豚系だともう3回連続なんだがどうしてこうなった
「島中でも両端に人がいるところがいいです」って要望はきいてくれるのかな
353スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:56:09
過搬入とかで、352の隣にしないでくれと
苦情を出されている可能性があるってことはないか?
354スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 20:57:02
>>352
どんなカップリングで申込んでるの?
島に5以上あるカプなら島中真ん中も狙えるんじゃないかな
オンリーワンや少数カプで申込むと端に飛ばされやすい気がする
355352:2010/04/15(木) 21:10:37
弱小だし過搬入も会場製本もやったことないです(搬入は多くてダン箱1個)
スペースをオフ会の会場にしたこともありません
周りの人に嫌がられる以前にジャンルの人とは挨拶程度のおつきあいのみ

斜陽ジャンル内の最大カプで10〜15サークルぐらい
傾向は18禁ではないほのぼのした801です

ジャンル移動してくる以前の最後が島中の端っこで
それ含めると4回連続島中端っこです
そのときはカプ要素はあまりないけれど同じようなほのぼのパロでした
356スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 21:10:52
>>354
まさにそれだ自分
たいていジャンルの最初か最後のどっちかにいるw
357スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:42:00
胆石内側がピコの方がダメージ大きいよな…
島流してる人が外側の列の壁に阻まれて来ない
存在すら気付かれないことがあったよ
358スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:47:18
胆石内側ドピコだよ…
両隣お向かいさん全部神なので神々に一日囲まれて嬉しいなあと喜ぶ事にする
359スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:50:49
今回やっぱり内側緩衝材多いんだ
うちもです
360スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:52:57
途中で送ってしまった
自分も隣が神なので複雑な気分だ…
361スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 04:41:59
外側の人の出入り激しそうな位置になったけど単なる通行場所になりそうな予感
362スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 05:19:40
えっ胆石内側ってそうなのか
張りきっていつもより多く搬入するところだった
363スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 05:24:34
胆石配置=神と緩衝材しかいない ではないよ
364スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 06:16:27
>>352
一般的には
島中:島で両隣あり
島端:斜め後ろが誕席
って言うよ。

それはともかく

> 出入り多いし気を使うから嫌だー

こんな理由で要望出そうとか、豚の中の人も大変なんだな…。
365スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 07:39:56
つか自分が島端嫌なだけで要望だそうとかしてる辺りでお客様だ
366スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:34:18
むしろ島端のほうが片方いない分、気使わなくていいから好きだ
初申込以来の島端にwktkしてる
367スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 14:05:11
島端いいよね
出入りしやすいし島を流してる人の目にもつきやすいし
荷物気をつけないとって思うけど胆石外側と違ってスペースほぼ使えるし
368スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 11:30:09
隣spが同カプ最大手なので、余波で売り上げが伸びるだろうと思っていたけどそんなことはなく、
同カプスキーが大勢いるのが見えてるのに
まるっとスルーされる悲しみを味わった。
369スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 11:12:59
超都市aで島端から二番目なんだけど、パンフ見たら胆石側にあるはずのb(島端)がなかった
空きspなのか 寂しいな…
370スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 11:18:36
うちは島ど真ん中で、自分からCPはじまりか…と思ったら隣空きSPみたいだ
しかも、自CPの方のサークルは「スパコミ欠席です」って、イタイイタイ
371スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 20:21:10
>>370
それは寂しいね
片方空きや島角島端だと欠席されたときの孤独感半端ない

自分は超都市島端で隣とその隣が人気サークルだから寂しくなりそう
寂しさがつのるとトイレ回数が激増するぜ
372スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 10:33:03
パンフ買ってないから正確なところはわからないけど
自分がカプの境目っぽくてちょっと寂しい
隣は逆カプではないみたいでそこだけ安心だったけど
373スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 03:04:36
スペ関係ないかもだけど、オンリのパンフで
同ジャンル他サークル軍から一人だけ前ページに掲載されて
売り上げ3分の1くらい減ったorz
小さいオンリで、ジャンルも小規模だけに、
パンフで目に付くかどうかも大事なんだな…
374スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 07:17:05
>>373
前ページに記載されたせいではないんじゃ?
普通小規模オンリなら全スペース回るし
パンフだって、隅々まで見るよ

>パンフで目に付くかどうかも大事なんだな…
配置関係なくこれはあるかもしれないけどね
375スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 07:50:23
小さいオンリーだったら間違いなく全スペ回るな
それとも複数ジャンルのオンリーだったんだろうか?
376スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 08:09:56
ってか売り上げ3分の1って何と比べてだ?
他のサークルも普段の3分の1だったとか言うオチじゃないよね?
377スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 08:12:23
コミケと比べたらそりゃ減るだろう
シティもスパコミレベルだったら減るだろう
378スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 11:38:03
小さいオンリーだったらパンフは関係ないと思う。

思い出したけど、昔カプオンリーというピンポイントなイベントで
どういうわけか私と隣のサークルの机が

パンフの配置図
□□□□□□■←自分&お隣

実際の会場配置
□□□□□□柱■←自分&お隣

になっていた。
お隣さんと「この柱はなに…!?」と呆然。
メインスペースから完全に視界を塞がれていてしかも端っこ。
我ながらものすごく行きにくい位置というか、柱の手前でつい
Uターンしたくなるような気まずい位置というか。
流しの人が、柱を越えてまでスペースに近付いたら
買わずに離れにくい感じで、じゃあいいや、みたいな…

元々自分たちを知っている買い手さんや友人しか来てくれなかった。
あんな寂しいオンリーったらなかったよw
379スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 05:16:30
それは酷いわ・・・
自分だったらその主催恨むかも知れない
380スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 11:30:31
配置次第で売上げってかわるよね。
募集枠超えた数取りすぎてとんでもない配置とか
柱の配置考えないで詰め込んだとか
主催の采配ミスされたら恨んでも恨みきれない。
以前参加したオンリーで


□□□□□□
□□□□□□
↑こちら側サークルスペース&メイン会場↑

------------
コススペース
------------

□ (なぜかぽつんと配置されたサークルさん)


だった時があった。レイヤー達に遮られ一般も寄り付かれず
終始サークルさんは(´・ω・`)な感じ。
すごくかわいそうだった。もはや嫌がらせレベルだよこれ。
381スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 11:50:42
大手サークルとか?
そうじゃないなら嫌がらせ以外のなにものでもないね
382373:2010/04/26(月) 15:24:31
書き方悪かったねごめん
複数の似たようなジャンルを合わせたオンリーなんだ 規模は400SPくらい
(盆栽とガーデニングでくくって「園芸オンリー」みたいな感じ)
年に4回あって、比べたのは前のオンリから。
ジャンルもカプ人気もそれほど変化ないはずだから
パンフの配置が悪いのかなと思ったんだけど、気にしないようにするわ…
383スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 15:27:32
パンフの配置はそんな気にしないで良いとオモ
目当てジャンル、カプならどこから始まってどこで終わるか
ちゃんと確認するし
当日配置が悪いとかに比べたらヘでもない
単に1Pに何カット載せられるかってだけで気にするだけ損
384スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 17:07:14
赤豚でここ数年は隣に別カプサークル(申し込みは同カプらしいが本出してない)を配置される
自分が島端常連だからある意味隔離orz
ほんの90cm向こうに同カプサークルがいるのに遠いよママン…
385スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 18:32:38
>>384
申し込みカプ本を出さない隣サークルは毎回同じサークルってことだよね
それは384が申し込む際に事情を書いて(隣の影響で384も別カプと誤解されてしまう等)
そのサークルと離して配置してもらえるよう希望を出すなりしたほうがいいとおも
386スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 20:50:19
東京の赤豚取るとたまたまなのか隣がいつも女体化サークル
女体化キライだからなんか微妙
387スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 20:55:45
>>385
そう、毎回同一サークル。ジャンル大きいのにどうして必ず隣接配置されるのか分からない
赤豚に意見出したことはなかったんだけどやってみる。
ミケでは目安箱行きにできるんだけどな、ミケでは隣に来ないんだ
388スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 00:29:19
一度隣に配置されるとなぜかセットのように毎回隣に配置される事があるんだよなー
備考の説明とか傾向が似てるとか?
389スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 00:56:09
そういえば同カプ10ぐらいのジャンルにいるがずっと隣一緒だな
話しててわかったのが

エロ エロ エロ エロ シリアス シリアス ほのぼの ギャグ

でほのぼのとギャグは別カプだが大抵セットだった
390スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 09:21:28
エロ隔離であとその並びはわかる
隣になりたくないところは、○○から自サークルを離して下さいで良かったんだっけ
自分呼び込みで苦手なところは傾向変えたら離れられた
391スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 09:41:16
都市なら離してくれと書けばいいよ
傾向とかほとんど同じでも最低1sp分は離してくれる
392スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 16:05:06
都市ってそういうこと書けば離してくれるのか
いいな
コミケだったら離して下さいって書いたら
わざとのように隣に配置されたよ
結構サークル数も同カプ数も多いだったのにw
393スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 17:55:28
配置に付いてのアンケの所に具体的にこんな迷惑な事をされた等
ちゃんと書いてなお隣配置にされたなら乙
ミケはただ離して下さい、だけだとスペース取れてんのに何ワガママ
言ってんだよとイヤガラセする配置人も居る

…と言うのを以前、あるジャンルの配置担当やってる友人に聞いた
あくまで聞いただけでその友人自身はんな事はやってないので
ソースは確実じゃないけどね
394スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 18:01:23
嫌がらせで配置すんのか
人間腐ってんな
特にコミケでボランティアスタッフしてる奴の中には
自分が何か力持ってると勘違いしてる奴もいそうだし
395スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 18:11:41
以前どこかのジャンルで自分の嫌いなカプ冷遇しまくった担当いたらしいしな…
そういう意味では企業の赤豚の方が安心だな
396スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 19:02:48
列語ですね懐かしいです
397スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:23:12
詳細kwsk
どこかのログで見られる?
398スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:32:00
金岡だと思ってたw
399スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 02:33:48
>>393
過去豚の時には別にトラブルの内容は詳細に書かずに書いた方が
いんじゃねって話題が出たような


400スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 03:06:56
過去豚って何?
401スペースNo.な-74:2010/04/28(水) 16:06:11
393は392の話題を受けてのミケの話だからな
ミケはアンケ欄に具体的に書けと書いてるし
まあそれは自分とそいつを離してくれって項目じゃないけど
迷惑行為されたなら書くのは妥当
(備考として『だから隔離してくれ』はアリ)

>>400
過去と豚の間に読点
402スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 11:33:08
赤豚で3回連続同じサークルと隣接配置されたことを以前ここで相談して
オンラインの申込でも何とか離してもらえる方法はないか相談したんだが
最近はちゃんと離して配置してもらえるようになったよ

発行部数とかサークル規模とか傾向がほとんど同じサークルが同カプ内にいて
うるさいし迷惑行為をされたこともあったけどそれには触れないで
「○○というサークルとは3回連続で隣接配置になっています。可能であれば
別のサークルと隣接にして下さい」と書いた
小さいジャンルだけど机一本(2サークル)分は必ず離してもらえて助かっている
403スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 12:32:16
>>402
オンラインでそういう理由とか要望って
どこに書いてる?

404スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 14:33:21
オンラインでも備考欄がなかったっけ?
自分も隣りに配置してほしくないサークルはそこに書いてる
理由は書かず、うちをこのサークルの隣りに配置しないで下さいって簡潔に
405スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 14:52:18
でもあそこって「要望欄ではありません」ってわざわざ書いてるよね
自分も迷惑サークルのことを書きたいんだけど
そんなだからずっとオンラインは申し込みしてなかった
406スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 14:55:41
あそこに「不必要だから壁はやめて」って毎度書いてるけど壁食らうから
やはり意味ないんだなと思ってたが…>要望欄
407スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 16:16:25
不必要だけど壁ってところは少なくもないだろうし
それは仕方ないんじゃないの
408スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 19:55:21
必要だから壁にしてくださいといったらなるわけでもないからなw
主観が汲むべき理由にならないだけっしょ
409スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 20:29:33
たしかにそうだな…w>理由にならない
初参加で総部数100の持込30と書いてるのに3連続壁だったから
理由がわからなかったんだ…まぁ壁余ってるから適当に入れたんだろうけど
耐え切れずサークル名変えて別ジャンルで申し込んだら普通に島になって心平和になった
410スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 23:54:43
>>409
豚ならジャンルごと壁とかあるから
要望に書こうが無意味だと思う
411スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 06:05:53
>>405
「要望ありましたら」って書くと「要望は受け入れる」って前提になっちゃうからねえ
書かせておいて何だ、という話になりそうだし
ミケは抽選あるからおいそれとかけない
412スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 19:32:08
今回隣が4人参加でこっち1人だから何も言わず侵食してきてうざかった
「すみません」と一言あれば印象かわるのに
背後の通路にドカドカ荷物置いてるし最悪だった…
413スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 23:36:42
>>412
うちもやられた。
足組まれて荷物けられたよ。謝りもないw
境目にダン箱置いて牽制してみた。
本当に一言あれば全然違うと思うわ…。
414スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 00:16:22
ジャンル移動した先は、侵食が当たり前だった
お友達と一緒にスペース入るのはいいよ
でも自分たちの横幅は90cmだから!

ちゃんと気をつけてくれる人も中にはいるんだけど
誰も注意しないから、横にはみ出さないっていうのが普通になってるんだろうな…

あと今回のスパコミ胆石
胆石外側の人が椅子に座ったら、通るときはカニ歩きしないと駄目な狭さだった
赤豚ももうちょっと幅考えて設営して欲しいわ…
415スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 00:18:55
そういや自ジャンル欠席多かったから通行しやすかった
島角島端が欠席ばかりだったからなw
416スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:06:57
一日目の東ホール島端外側だったけど自分の所は「ひろっ!」って
思わず声に出たほど余裕があった
胆石も欠席じゃなかったけどすごく広かった
なんでだろうね?
417スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:10:04
私も一日目、東の外側に近い島端だったけど胆石広くて余裕だった
でも出入り口側の友達のスペ行ったらちょっと狭く感じたよ
場所によるんじゃ…
418スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:12:49
今回久々の島端だった
やっぱり島端はいいと思った
なかなかまわってこないんだよなあw
419スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:12:52
2日目の島端胆石だったけどやっぱりすごく広かったよ
サークル入場開始直後に台車で移動するとき
通路に荷物があったから胆石の机の内側通ってたくらい
420スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 01:17:42
島端と島角の違いが未だによくわからない…
421スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 10:20:29
島角=島端で使ってる人と意味を分けている人と
混在してるような気がする

島角:島列の両端、胆石外側の斜め後ろ
島端:出入口の近接スペース(胆石外側と島角)

だと思ってた
何となく島の出入り口の話をしているのはわかるんだけど
区別つかねーw
422スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 13:55:11
島端は壁前側と館入り口側の、館の端の胆石だと思ってたw
423スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 13:57:57
既にこんなにも認識の違いが…w

島角=胆石外側
島端=島中の端(胆石外側の斜め後)

だと思ってたw
424スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 14:03:04
島角は島中の端(胆石の背後)でよく見るよ
425スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 14:03:38
自分も>>421派だ
でも島端は胆石内側外側島角含んだ辺りのことかと思っていた
426スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 14:05:14
その認識で言うと島角(島中の端・胆石の背後)が好きだな
胆石外側より絶対やりやすい
427スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:16:59
スパコミで両隣が遅刻、片方は1時間くらいで来たけど
もう片方は昼過ぎまで来ず、スペ数少ないマイナージャンルなので
海鮮にはジャンルスペごとスルーされて切なかった…
昼過ぎまで来なかった方は、来たと思ったら会場製本、
並べ終わったらすぐに買い物に行ってしまってスペ放置
結構好きなサクルだったのになんだか幻滅してしまったよ…
428スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 17:29:11
>>427
スパコミとかはペナルティないから平気で遅刻欠席してくるよね
うちも胆石の隣とその隣が遅刻欠席だったw寂しいから来てよw
429スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 02:55:02
自分の隣も昼過ぎの大遅刻だった
交流もないサークルなのに午前中から何十回と
「隣のサークルさんどうしたんですか」「何か知りませんか」と聞かれ
「存じ上げません、すみません」と対応し続けた
元々たまにしかイベント参加しないオン大手で
オフでのマナーも悪い人だったんでほんと疲れた…
430スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 11:56:28
あるあるあ(r

ジャンルに冷めて欠席した大手サークルは
壁端で隣が自分しかいなかったから
「お休みですか」「いつ来ますか」はては「新刊はあったんですか」まで
知らないっつーのw

いくらペナがないって言っても遅刻・欠席はやっぱり迷惑だ
431スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 12:00:31
欠席するなら友達に頼んでせめて貼り紙するとかね
超でもいくつか本人病欠や家族が手術でとか色々貼り紙見たよ
少なくとも買いに来てくれた人への配慮はあった方が印象いい
432スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 16:10:00
ジャンル覚めた大手が二日間参加してたけど
覚めたジャンルの方では新刊なかった
433スペースNo.な-74:2010/05/06(木) 23:31:05
切ない
434スペースNo.な-74:2010/05/07(金) 00:00:09
スパコミ、2個隣のサークルが地方から出てきたらしくラミカタワー、
進まない人だかり、落ちるラミカ…とひどいので周りがフォローしてたら
「みんないい人!」とお花畑、早めに隣が帰ったあとはそこを私物化
というテンプレのような迷惑っぷりでげんなりした
帰った無人スペースの占領については、注意したらやめてくれたけどね
435スペースNo.な-74:2010/05/09(日) 17:57:03
>進まない人だかり、落ちるラミカ…とひどいので周りがフォローしてたら
>「みんないい人!」とお花畑、早めに隣が帰ったあとはそこを私物化

ほんとに厨のテンプレみたいな奴だなw
自分のことしか見えてなくて自分にひたってる感じ
周りをちゃんと見て迷惑考えろと。
436スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 15:47:16
117 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: 投稿日: 10/05/10(月) 14:23:00 ID: rfbxDUNo

親しく話していた様子から三人組み。
言葉の感じからしてK国人。
●●←K人(B,Cとする)
●←K人(Aとする)
==←テーブル
○←私
こんな立ち位置。
K人(A)が「一冊買う」と言うのでOKした。
お金のやりとりの時にK人(A)が小銭をぶちまけたので一緒に拾う。
拾い終えたあと“どーも”みたいな感じで本一冊持って行くK人・・・。
・・・本代貰うの忘れてた・・・。
・・・とまぁここまでなら私の間抜けなミスなのだが、ここからが有り得ない話し・・・。
よく見ると、机の上に一緒に並べて(積んで)いた本の半分ぐらいが無くなっている。
(既刊?@)(新刊)(既刊?A)と言う感じで並べていて、既刊?@?Aが無くなっており計10冊ぐらい(帰って数えたら?@が6冊、?Aが5冊の計11冊)が行方不明。
事件直後は気のせいだと思っていたが、帰って数えるとやっぱり数が合わない。
思い返すと隣のサークルの売り子が、サークルの主人らしい人に
「本どうしたの?」って言われてた気がするのだわ。
もしかすると隣もやられてたのかも(小銭一緒に拾ってくれてたので、たぶんその時・・・)。

自分の勘違いですませたいけど・・・・・・。

コミケでの出来事ではないのでスレ違いですが、
同じ被害にあった人が居たら教えて下さい。
イベントの運営に関わるかもしれないので何のイベントでの出来事は言いませんが、
先月末から今月頭に開催されたイベントでの出来事です。
今後こう言う事があった場合(同じ目に合わない為に)、どうしたら良いのでしょうか?
437スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 16:40:44
>>436
悪質すぎる
もうそれは被害にあったとき、イベント運営してるとこに、
被害にあった個人個人が言うしかないんじゃあ…
釣り銭詐欺と同じで、頻繁におこる事なら、会場で放送を流して注意喚起
してくれるようになるし
438スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 17:19:37
マルチだよそれ
439スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 21:48:52
どゆこと!?
ぶちまけたお金を屈んで拾ったりして、
机から目を離した隙にパクられてたって事?
440スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 01:39:54
以前同ジャンル内のとあるサイトさんに
脅迫嫌がらせコメなどを送っていたサークルとこの間のイベントで隣接した。
何を気をつけたらいいかわからんが気をつけよう、と内心びびりつつ当日。

結果、拍子抜けするくらいフレンドリーでいい人だった。
人通りが減ってくると当たり障りのない萌え話を振ってくれたり。
かと言ってこっちの都合も考えず話しかけたりなんてこともなく。
隣スペに来てるお客さんとの対応を聞いててもいい人っぽさが滲み出てる感じ。

こんなしっかりしてそうな人でもあんなことしてしまうのかと
なんかやるせない気分になった…。
いや、一度イベントで顔合わせたくらいで人となりがわかるもんでもないけどさ。
441スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 01:48:37
同ジャンル内のとあるサイトさんに 脅迫嫌がらせコメなどを送っていた
ってのもどこまで信憑性あるかわかんないしね
442スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 02:45:27
根も葉もないものが多いから女性向ジャンルでの噂は信用出来ない
買い手も書き手も嫉妬の固まりな人多いし
443スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 03:16:33
一度も顔を合わせてない人をはなっから疑ってかかる人もいることだしね
444スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 03:46:38
ワイドショーの情報鵜呑みにするような年齢層が多いジャンルだと顕著だよね
445スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 03:49:57
嫌いな人にはとたんに手のひら返してえげつないことやる人が、
初対面や親しい人にはとんでもなく人当たりが良くて被害者泣き寝入りの話もあるし。
逆に、根も葉もないのに噂立てられてる被害者の場合もあるし。

噂は噂として、1on1で自分が付き合いその他どうするか判断するしかないよ。
446スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 09:16:09
むしろ「脅迫嫌がらせコメなどを送っていた 」の方を
デマとか逆にそのサークルへの嫌がらせだと思わないのだろうか。

おかしな人ほど自分の攻撃を跳ね返されたら被害者面して
「私 が 嫌がらせをされた!」って吹聴して回ったりするし。
447スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 00:40:35
K国人ではないけど>>436と似たような状況でつり銭入れもってかれた報告なかったっけ?
胆石端の配置で通路側につり銭入れ置いておいたら横からもってかれたとかで
つり銭は内側に置いた方が安全とかなんとかいう流れだったような記憶がある
448スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 18:31:10
コスおkのイベントとオンリーで、どっちも左隣が中堅くらいのコスもやってるサークルで
二人して午前中から午後にかけてスペース放置して2時間以上コスゾーンやら買い物やら行ってて
購入層が中学生とかのイベント慣れしてない低年齢層だったせいもあって
隣のサークルの物指さしてこれくださいこれくださいって言われたことがあってすごい迷惑したことがあった
いやあのすいませんそこ自分のスペースじゃないんでってなんども応対してるうちに自分のところに来てくれそうな方も
なんか話してるしいいやみたいな目で見て去っていってしまう始末
しばらくコスおkイベには行きたくないと思ったがコスプレ見るのは大好きなのでなんともいえない気持ち
チラ裏だったかなごめん
449スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 18:34:55
乙。販売は○時からです、とでも書いて置いて欲しいよな…
お隣の会計は受け付けてません、ってこっちが提示するのもヘンな感じだし
どうしたらいいんだろ?
450スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 21:16:27
留守側のスペース寄りにはPOPや棚とかを置いて
自分は反対側に寄っておくとかどうだろ
451スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 21:33:24
コスOKイベントは本当におかしな厨多いよなorz
>>448
それは隣のサークル主が帰ってきたら説教していいレベル
452スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 23:53:32
少し地方のコスありイベに出たんだけど、ジャンルサークル少なくて違うカプが島1列に並ぶ状態で
丁度自分が別カプとの境目になった。
右隣は別カプ大手らしく、差し入れに客にひっきりなし
左端以降は同カプだったけど、すぐ隣はスペ放置して午後まで戻らず
やっと戻ってきた主は、カプと全く関係ないコスでずっと立ち売り子→客来ない
結局自カプの人どころか誰とも話せないまま終わってしまった・・・

どっちもショボーンなんだけど左隣の方が堪えた
453スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 12:26:55
>>446
嫌がらせされた認定返しってのもある。
あるサークルさんに一言苦情を言ったら、
その周辺のサークルから嫌がらせを受けるようになった。
サークル前を通ると顔を背けてみせたり、皆でクスクス笑ったり。
外面の良い人達だから自分はどんどん孤立していった。
死ねだの、精神病だの言われるようになって溜まりかねて人に相談したら、
ジャンル内で結構な騒ぎになって余計に疲れた。
嫌がらせをされたと吹聴している人間扱いされるのが一番しんどかった。
454スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 21:52:46
実際のところがわからないからなんとも言えないけど
端から見てると、例え相手の方が悪かったとしてもそんなあからさまな態度取ってる
サークル達もたいがい痛々しく感じるしそんなところの本買おうとも思わなくなるけどなあ
455スペースNo.な-74:2010/05/15(土) 00:51:05
たとえ親しくしてるサークルの人でも、よそのサークルの悪口吹き込んできたら
よそのサークルと同時に、その告げ口してきたサークルにも警戒するけどな。
ああこういう事吹聴する人なんだ、と思って。(万が一自分がケンカした時に同じ事されるんだろうと)
実害を被ってたり、イベントで見た感じがあきらかにおかしいサークルの悪口なら
親切心で忠告してきたんかな?とも考えるけど
まあ心の中で両方に注意マーク付ける。そして態度には出さない。
それが大人の対応ではないだろうか。
>>453のは女子校のイジメみたいだね。乙。
いい年こいてからそんなのやってる奴はいるんだろうか?
456スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 08:09:20
友達+敵でフレネミーなんて記事を思い出したわ
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4823/1.html

配置の話とずれたけどw
隣になる人が同カプだからと言って仲良くなれるわけではないけど、
絵や本が100%好きじゃなくても人付き合いとして楽しい人もいるし
挨拶の時から警戒心も露わな人もいる
隣の人には毎回気を使うわ・・・
457スペースNo.な-74:2010/05/17(月) 23:47:25
同人のフレネミーっているよな…スペースで初めて隣りになったと思ったら
意気投合してイベントの閉会頃には合同誌出そう!というスピード展開になり
しかし日が経つにつれ人を利用する事しか考えてなくて断ると逆ギレされ脅され
こっちの同人の交友関係も「あなたの友達は私の友達!」と思ってるふしがある。
なんとかCOしたけど酷い痛みを伴った。おかげでトラウマだ

隣りになって話やノリが異常に楽しい程警戒してしまうw
458スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 00:10:26
>>457
それは距離梨

フレネミーは親友のふりして相手を陥れようとしたり
相手が不幸に陥ったときに陰で大喜びしているような奴
459スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 00:54:51
距離梨というより寄生厨?

距離梨 初対面でも親友感覚。平気でずけずけ土足で入ってくる
 人によっては大らかと取られたり、図々しいと取られたり
 友人の入れ替わりが激しいので嫌われてるのも気にならない

寄生厨 相手を利用する事しか考えてない。はじめはいい人ぶる
 責任感もあるしちゃんと自分の仕事はしますよ!アピールは忘れない
 アピールだけで実行は伴わない。やるのは簡単な事だけ。面倒は全部押し付け
 利用相手が利用できないと分かると逆ギレ攻撃・噂まき散らし
 あとを濁しながら次の寄生先へと飛んでいく

フレネミー >>458にかいてあること
 しかも滅多な事じゃ離れていかない

な、いまげ
距離梨と寄生虫は離れていくけど、フレネミーはしつこい事が多いから怖いよ
460スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 14:57:41
書き込みすると復活するらしいので
461スペースNo.な-74:2010/05/18(火) 15:23:13
誤爆ごめん
462スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 21:42:49
フレネミーってテレビでも取り上げてるような言葉と
寄生厨とか距離梨とかの2ちゃん語で訂正されてもって感じだな

そんな細分化どうでもいい…
463スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 22:48:05
分類されて説明されると困るのかwwww
464スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 22:51:18
ここで長くいつかれると困るねえ
465スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 23:24:47
>>463
釣りかもしれんがマジレスすると手口をばらされると困る手合はいるかも
分類よりも実例の方がしりたいけどな
もしパターンがあるならそれもしりたい
兆候が現れたら被害が最小限のうちのCOできるし

自分も寄生厨に寄生された事あるけど被害に遭うまで見抜けなかったからさ
466スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 03:31:03
>>465
じゃあその寄生厨の実例でも話してみて
どうせイベントなくて話題も無くてスレ滞ってるし
467スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 03:49:57
被害に遭うまで見抜けないと言うが
被害に遭わなければ別に問題無いよな

これが兆候だあれが厨の気配だってビクビクイライラして
何でもない事にまで神経尖らせてる人が隣にならないように祈る
468スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 04:50:15
なんか被害妄想が激しい頭おかしいのが来たぞおいw
469スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 04:54:45
自分の特徴や被害報告を書かれると困る人なのかと思ったw
>>467

そして自分の隣に厨が来るのを心配してビクビクイライラし、
何でもない事にまで神経尖らせる人が隣のスペースになるという
そういう被害に遭ってもいないのにそういう被害に遭う事を予想して
ビクビクイライラしてとげとげしい攻撃的な書き込みをしている

まさに自己紹介だねw
実際に被害に遭ってもいないのにw
470スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 05:00:20
467みたいな人って
隣の人が無愛想だっただけで自分が厨房認定されて
避けられたんだと思い込んで被害妄想に陥って勝手に憤慨してそう
そういう人の隣のスペースになって何もしてないのに敵視されて
難癖つけられる隣の人がかわいそう
もし隣の人が467の態度にビクビクしてるなら
あなたがそういうとげとげしい態度を周囲にまき散らしてるからじゃないの?

例えば触ったら噛み付きそうな狂犬みたいな
よっぽど迷惑行為をされない限り普通は隣の事なんかあまり気にしない
自意識過剰な人って被害妄想も激しいから関わりたくないわ
471スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 05:10:39
なんか467に長文で過剰反応してる人のほうが怖いんだが
472スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 07:21:58
どっちもどっちかな

>隣の人が無愛想だっただけで自分が厨房認定されて
>避けられたんだと思い込んで被害妄想に陥って勝手に憤慨してそう
>そういう人の隣のスペースになって何もしてないのに敵視されて
>難癖つけられる隣の人がかわいそう

この当たりは当たってると思う
473スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 09:12:13
この話になってから、キチが
〜されると困るの?w
って暴れててウザイ

同人板の、友やめとか友ウヘとかそれっぽいスレはあると思うけど
474スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 15:38:48
配置と関係ないよね
この話題
ここまで脱線してくると無理にこじつけて話続けてるだけに見える
475スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 18:39:43
自分に対してビクビクイライラする人が隣に来たら嫌だ

ってビクビクイライラしてる人ワロタ
476スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 19:22:24
ビクビクイライラする人なら視界にいれないようにするということもできるけど
異臭を放つ人の隣になったときにはもうね…
我慢できなくて早めに撤収してしまう
477スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 19:44:43
異臭もそうだがピザダブルは勘弁
肉避けようの仕切りがほしい
478スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 05:38:09
ピザダブルが隣になった事ある。
スペースの中って椅子を2個ずつ置いても大丈夫な広さがあるのに、
女ピザダブルが隣のスペースだった時はこっちに肉が20センチくらいはみだしてきて
こちらは椅子が一個しか置けなかった。
ほんと真ん中にしきりが欲しいわ
479スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 06:08:15
幅90あるのに20はみだすってことは
一人あたり55cm幅か、けっこうなもんだな

ゴスみたいな硬い広がる系の服着てるのも生地が刺さってきて痛い
本体は細いからはみだしてる自覚ないし
480スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 06:25:29
イベントの谷間だし
夏の配置が公開されたらまた変わってくるかな
481スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 10:52:02
6月有明が意外と集まってるらしいし
巨大プチやら話題には事欠かないと思うよ
482スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:23:53
スレの流れが気に入らないとすぐに文句言って自治し出す人って
スレ以外の自治以外他にやることないのかな?
483スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:26:10
>>482
リロすればいいのに
484スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 17:57:19
>>474=>>480-481

リロって無い人達
485スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 04:35:29
このスレにも認定厨っているんだ
486スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 05:00:26
図星だったから逆ギレ厨が涌いて出たみたいだね
487スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 06:11:07
ほんと自治厨が現れるとどこのスレも無駄に荒れるからやめて欲しいわ
スレの自治が仕事です(キリッ! って本気で思ってそう
自分が気に入らない長れならスルーして別のスレにでも行けよ
488スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 06:12:41
たかが2chのスレの進行を異常に気にして憤慨し出すとか
確実に精神異常抱えてるだろ自治厨って
489スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 07:26:25
そろそろお前らもスレ違いですよ
490スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 08:18:54
最近変な粘着多いね
大きいイベントもないのに
491スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 11:31:23
粘着自治厨がイベント板のあちこちのスレにも出没してるな
492スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 11:52:49
自治厨に続き自治厨アンチが鬱陶しい流れになるのもお約束
493スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 12:17:50
自治厨って何やってる人なの?
スレの警備員?
494スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 13:42:42
昨日のイベントで隣になったやつが何度もこっちのスペに
立ててるスケブ倒してきて毎回拾わされた
落としても「何度もすみません〜」と言うだけで拾わない
自分のだろ!自分で拾えよ!
しかも目を絶対合わさない話し方で気持ち悪かった
495スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 13:51:51
>>494
拾わなきゃいいのに、いい人だな
496スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 15:24:31
そういうのをお人よしと言う
497スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 18:12:57
>「何度もすみません〜」と言うだけで拾わない
なにそいつ
498スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 21:03:56
肘で打ち返したれ
499スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:17:53
昔にコミケで柱のマジ真横になった時
なんか身体をもたれかけられる感じが落ち着くわぁ〜…
(部屋のくぼみや角にひっついてる気分で)と思ってたんだけど、
実際もたれて楽だったし
物理的にはみだしてくる奴が片方いなくて心理的に楽だし。
でも友達に聞いてみたら柱横ってあんまり嬉しくないポジションみたいだな
そんなに柱のある無しで客の流れ変わるかな?
島の途中ならそのまままっすぐ行くから、柱の有る無しで別にそこで引き返す人もいないと思うんだけど…
500スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:23:17
ビッグサイトの柱ってどの辺にあったっけ?
と確認しようとしたら柱の位置の表示が無かった
偽壁あたりの巨大鉄柱は書き込んであるけど
501スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 23:56:32
>>500の言うとおりビッグサイトで島中に柱はないよ
晴海やTRCの頃話かな?
502スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 02:08:54
壁で柱の横になった事があるような気がする
503スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 03:40:44
マジで?おかしいな
壁なんてなったことはかつてないので論外として
確かに島中で柱のド横になった記憶あるんだが…
もしや西館だったのか?
記憶が曖昧ですまない
504スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 04:29:18
そういや西は柱があったような気がするけど
西の柱って通路になってる気がする
昔は柱に添った配置が会ったのかな?

それとインテで柱の横に配置された事ならあるけど
505スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 05:17:15
インテの柱横は勘弁だ
胆石のつもりで配置してくるんだろうけど
柱の影になって暗いし遠くから見えにくいしで大抵売り上げ落ちる
506スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 06:36:32
そっか自分のはコミケじゃなくてインテだったのかな?
遠くから見えにくいってのは考えに無かった なるほど
自分が歩いてる時は、通り過ぎる数秒の間で
いかにサークルの机の上を全て把握できるかで真横方向にだけ必死だから
みんなも直線的に見てるもんだとばかりw
507スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 08:06:36
インテの柱横は売上げ落ちるよね
POP影になるし、海鮮も集中力途切れてふっと通り過ぎちゃったりで
常連さんにも気付いてもらえなかったりする
508スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 14:39:28
コミケの柱っつったら偽壁のとこじゃね?
そこなら通路広いから妨げにならない気はする
509スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 15:08:23
偽壁の場所に大きな柱はあるけど
真ん中の広い通路の部分になってて
机の真横にぴったりくっついて配置されることはない
510スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 15:17:00
サンクリでなら柱のマジ隣、机の端がピッタリ柱にくっついた状態だった時が数回あるw
それはそれでポスター貼ったりできて良かったが
やっぱコミケ以外のイベントと記憶混乱してんじゃねーの?
511スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:17:52
ビッグサイトで壁で柱が机の前にあった気がする
スペース無いは平気だけど
並んでる人が買った後に脱出しにくい感じだった
512スペースNo.な-74:2010/05/25(火) 18:38:20
>>511
壁は他の人も書いてるけど、>>499>>503で島中と言ってるんだよね
513スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 06:17:53
島中で目の前つか斜め前?が柱だったことがある
西だったような気がする
514スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 10:19:00
西は柱が斜め前になる場合があるね
見通しが悪くてあんまり好きじゃない
515スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 17:58:33
この流れで思い出したが
自分の過去最悪配置は
隣が柱、反対隣二つが欠席だった時だ……サンシャインのオンリーだったんだが
さすがにこの配置は売り上げ半減どころじゃなかったな……
516スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 20:41:26
なにその忍者みたいな配置w
517スペースNo.な-74:2010/05/26(水) 22:13:26
ステルスwww
いや、周囲に欠席多いと嫌だよな
目立っても浮くし目立たせないと完全にステルスになるし
518スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 02:44:14
>>515
欠席で思いだしたけど
シティで自分の両隣り所かその島右5スペースくらい欠席だった事がある
しかし逆目立ちだったのかその中でも新刊出してたせいか
シティでの過去最高ペースで完売

でもそのジャンルに移動したばかりで近隣のサークルさんと仲良くなろう!!と
意気込んでた心はちょっと挫けた
519スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 17:53:47
■シャッター
<参考>C74〜77シャッター
> ■東A・シ(1〜88)
>  4/5/6/15/16/17/28/29/44/45/60/61/72/73/74/83/84/85
> ■西あ・れ(1〜72)
>  19/20/34/35/43/44/51/52
※壁の数が異なる場合(最近だとC73の東A)は当然シャッターもズレる
520スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 21:57:48
当落きた。
「も〜く」の胆石(24)位置で初の西配置。

東にくらべ机配置のすくないブロックだけどやっぱ
人通りとかもそれなりなんだろうか。
東と西で極端な差ってあるもん?
ちなみにジャンルは斜陽漫画女性向け
521スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 22:09:20
>>520
人気ジャンルとの距離によると思う

でも混雑し過ぎても人が流れてこないんだよな…
522スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 22:11:24
>>520
島中のサークル内部のスペースが全然違う
東は胆石机2つだが、西は1つだから、その分背後が狭い
東のつもりで背後に荷物置くとかなり邪魔になる
523520:2010/06/04(金) 22:19:26
ありがとう、机一個分ってのはちゃんと認識してなかった
>>521-522ともに参考にします
524スペースNo.な-74:2010/06/05(土) 05:36:49
シャッターって全部開くっけ?
525スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 00:16:38
ジャンルに寄るが基本開く
526スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 12:57:19
去年の超で隣になった人がいた
自分は相手を知らなかったんだけど売り子さんは相手のファンだったようで
「××さんですよ!リンク貼ってるじゃないですか!」とテンション高く紹介してくれた
が、自分はリンクを貼った覚えもないし名前も聞き覚えがなくて、
「あ、どうも…」程度の返事しかできなかった。帰ってから検索したら、
相手「が」自分のサイトにリンクしてくれてることを知った
いつから貼ってくれたのか分からないけど
貼り返そうか悩んでるうちに剥がされていた

その人とまた隣になる
なんかすごい気まずい
527スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 18:58:48
あー
自分もそういう感じで売り子が暴走して困ったことある
売り子がものすごくはしゃいだけど
自分は相手の事に全く興味がなくて困った事ある
その売り子は色々問題があって結局やめてもらった
528スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 19:00:16
そのとき売り子が大騒ぎさえしなかったら
お互いに挨拶する程度でそんなトラブルにならなかったのにね
って思うよ
529スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 20:32:37
敏腕売り子然としている売り子の仕切りっぷりが
常にハイテンションでやたら鼻につくことはある

隣になった時、本人ぽい人は挨拶もごく普通な印象だったんだが
正直もうそこの隣にはなりたくない…
530スペースNo.な-74:2010/06/06(日) 22:17:14
ああ、本人より常設売り子が苦手ってことあるわ…
しょっちゅう隣になるサクルにそういう人がいる
作家本人でもないのになんであんなにでかい顔してるんだろうなって思うんだよな
531スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 01:55:07
売り子さんって完全善意なの?前から不思議だった。
自分で本は出せないけど買い物したいとか?
532スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 02:16:06
壁だと買い物したいから来るって売り子は困るんじゃない?
もし午前中に買い物できるならチケ代換算で謝礼なしでもいいと思うけど

うちはほぼ買い物できないか午後からになるから普通のバイト代+α出してるよ
533スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 03:05:43
売り子スレに迷い込んだのかと

夏コミ胆石だけど、どっちか隣が同ジャンルの人だといいなー
534スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 03:08:47
ごめん壁スレと勘違いしてた
535スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 22:03:47
2日目の東方が2000スペース超えしてる…

西を全館使って東方を隔離して欲しかった
もう東方と同じホールは嫌だ
536スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 22:15:27
東方の真近配置ですよ
通路を東方島で収め切れない人で塞がれそうで欝だ

ホントに西に隔離してほしい
537スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:13:28
同じく間近配置、つかまさに接して緩衝材状態みたい
西に外に並べられる空間が狭いっていうのもあるんだろうけど
ほんと西に隔離して欲しい
せめて本家が新作出さなければいいんだけど、どうなるんだろ…
538スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 23:34:12
出すだろうそりゃ
539スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 17:39:42
東方は西館だと一般が大杉で館に収まり切らないから無理ぽと公式が言ってた

自分は1日目西だけど、またゲームは東西で分断されてんのかー。
たまにはゲーム全部東に突っ込んで欲しいな
540スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:12:26
>>539
>たまにはゲーム全部東に突っ込んで欲しいな

わかる
よく西に突っ込まれる微妙な人気のゲームジャンルだけど
東に配置された時は嬉しかったなあ
やっぱ人多いし、買い物も行きやすいし
西は遠いよ
541スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:24:27
東方に潰される二日目東と一日目西だったら西でいいかな…と去年の夏に思った
通常状態なら東がいいけどね
542スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:29:26
>>535-537
残念なお知らせ
プ-ヘ間が広くなってるからここが東方との境界かと思いきや
TINAMIを見るとペ列まで東方サークルが配置されてる
シの一部とス〜ペが丸々東方なら2500スペースを超える計算


ところで、東方も選別が進んでるって聞いたけど、最近でも島中も混雑するの?
神主と一部の壁・シャッターの列が凄いだけかと思ってたけど
543スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:40:06
本家のゲーム新作は例大祭で出たから夏は音楽CDじゃないかと
言われているし去年ほど酷いことにはならないのでは

>>542
支部のマップによるとペ列の半分まで、ス列は無しみたいだ
544スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 19:58:29
音楽CDだと混まないかというと
そんなこともないと思うけどなあ
545スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:07:00
男性向けを2日目に持ってきて、下手と東方を3日目につっこんだらどうだろうか
546スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:26:34
男性向けの3日目は動かせないだろ。
547スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:36:24
本買いたいスタッフが頑として譲らんだろうね<男性向け三日目
548スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:45:17
問題が起こりそうな男性向けエロを三日目に突っ込んでおかないと駄目なんだよ
1,2日目に持ってきてそこでトラブルおきて後日程のコミケは中止、にしないためだ
549スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:45:39
いや。
昔、ちゃんと説明があったんだよ。

コミケ3日間(初めは2日間)になって、1日目に問題が起きると2、3日間は開催できなくなる。
だから一番人が殺到して、なおかつ問題が起きる可能性の高いジャンルを3日目に
開催してるんですって。
550549:2010/06/08(火) 20:46:27
>>548
ケコーン!
551548:2010/06/08(火) 20:48:14
>>549
(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ケコーン!
552スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 20:51:26
あと撤収作業に男手がたくさん必要だから、男性向けを最終日に
してるっていう理由もあったな。
553スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:03:36
> 一番人が殺到して、なおかつ問題が起きる可能性の高いジャンルを3日目に
それならやっぱり東方が3日目でいいじゃん
554スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:05:54
>>544
いやいや混まないとは思ってないよ
混むだろうけど去年の夏コミほど
常軌を逸した状況にはならないんじゃないかということ
去年の神主列の図解は衝撃的だった・・・
555スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:06:30
東方と男性向3日目に放り込むのはいいと思うけど
スタッフの数倍ぐらいにしないと足りなくなるだろうから
現実的には難しいんだろうね
556スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:27:03
>>548-549は今となってはとんでもない建前だとわかるなw
557スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:33:31
そんなことないだろ。
558スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:35:49
最初にそれを聞いたときから建前っつーか実際そういう面がなくもないので
いい理由付けがあったなという気はした
559スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:38:43
>>556は何を言ってるんだろう…
非実在少年の問題と、全日程の人口の平均考えたら
動かせないって分かるだろうに
560スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:39:00
問題が起きる可能性が高いってのはエロのことも含めてだろ?
東方はエロそんなにないじゃん。
561スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 21:52:37
男性向けは最終日に決定してスタッフ集めてるって裏事情もあるけどねw
562スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 22:27:41
AMRとかっとと神主で東123、東456、西12のトラックヤードが埋まるとか
悪夢の3日目になるだろうが・・・・
三日目の企業ブースはいつもどおり大混雑だろうし
30万人ぐらいになるんじゃね?
563スペースNo.な-74:2010/06/08(火) 23:06:56
エロより列も作れない猿集団は性質が悪い
564スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 03:17:38
>>552
あー
確かに男オタっていい奴多いんだよな
男オタは撤収までいてお祭り気分を味わった上で手伝ってくれるような奴多い
三日目って列形勢なんかも歴戦のプロが多いしな
565スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 08:08:42
でも東方に群がるのってそういう「いいオタク」じゃなくて
ライト層ですらないニコ厨がほとんどからな…
566スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:26:02
コミケには男オタ・女オタ・東方オタの三種類がいるんだと思う
東方新作さえ買えればコミケ潰れてもいいしwオタクきめぇwwみたいな層
567スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:32:39
二日目エロで問題起こって三日目がなくても東方ならべつにいいやw
問題がおこりやすいどうこうの建前より
搬出の為男手が必要だから三日目がエロって説明のほうがすっきりするし
それならしょうがないよなって思える
568スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 09:36:40
べつにいいやって、東方厨よりタチが悪いのはこういう奴だ。
569スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 10:41:06
二日目で問題起れば三日目のみならず
次以降のコミケ、下手すりゃ同人イベントは全部なくなるんだがなあ
570スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 10:45:45
うん
手慣れているらしきw3日目のオタより2日目の方が
問題起きないかずっと心配だ
今回の夏は違うけど前回は女性向けの大ジャンル下手も
一緒だったしな
>>567の搬出の為男手が必要だから三日目がエロ
って方がずっと納得がいく
571スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 11:31:29
確かにぶっちゃけ男性向けエロの訓練された精鋭のほうが
トラブルばっかりの東方より何だかんだいって問題少なそうだよな
参加者意識もなくお客さま感覚で並びもできないやつらは
撤収作業も無理だろうし使えなさ加減がハンパない
572スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 12:03:08
誰もが最初は初心者なんだし…という常套句が通じなさそうだよな東方は
573スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 12:06:22
ミケ側も鬼じゃないのである程度の初心者具合なら寛容するだろうけど
東方はあまりにも手に負えないって印象だわ
個人的には準備会は黙ってよく耐えてると思うよw
574スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 19:25:59
東方はなあ
ニコ厨×何万人規模だから…
575スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:12:58
>>554さんのおっしゃってる
神列の図解を興味本位で探してるんですが、
このスレの去年分探してもみつからず・・・

もしまだ掲載があるようでしたら、
誘導頂ければ幸いです。
576スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:23:50
「神主 コミケ 列」でぐぐったらすぐそれっぽいの見つかったけど(画像検索)
577スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:41:24
これ?


┌──────────────────────────┐
└──────────────┐    ┌────────┘
┌──────────────┘    └────────┐
└──────────────┐    ┌────────┘
最後尾→───────────┘    └─────────────┐
                          ┌──────────┐┌┐┌┐│
                          ↓                    ││││││
┌──────┐ ┌──────┐ ┌──────┐    ││││││
                            神主          │    ││││││
                                    ┘    ││││││
      東3           東2           東1     ┐    ││││││
                                    │    ││││││
                                    ┘    ││││││
                                    ┐    └┘└┘└┘

神主列の最終形態

578スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:46:09
これだけの人が並ぶことは予想されてたんだろうか
搬入数はどれくらいだったんだろう…
579スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:48:48
前は東方も3日目固定だったんだけどな
さすがに手がまわらなくなって別の日になってるんだろうな
580スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 21:51:50
>>575です、
>>576-577さんありがとうございます!
過去ログばかりあさっていました。

この図もすごいけど、画像検索の写真も
合成かと思うほど凄かった・・・
581スペースNo.な-74:2010/06/09(水) 22:21:23
>>577
むしろスタッフ、よくこれを作ったなと思うわw
582スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:00:45
東方の列はなー、3日目男性向みたいにこの列をキープする能力がないってのが問題
列の規模がデカすぎるからしょっちゅう折り返し地点追加したりして混乱して、
混乱に乗じて割り込みしようとするリア集団とかニコ生実況に夢中で列乱すやつらがいるわで
統制取れた同規模の列の1.5倍は場所とるし消化も遅い

神主待機列は会場前から外に作ればいいのに
・東館入場待機列
・西館入場待機列
・神主列
とかさ
583スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:10:52
そうだよ
最初から待機列を変えればいいと思う
折り返しにも全部、それ用の札もたせればいいのに
584スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:15:59
神主はコミケ当日から書店委託してくれれば少しは列解消されるのに
1週間以上遅らす確信犯だからどうにかして欲しい
585スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:41:37
コミケ当日から委託すると、各地の書店にも行列ができたり
書店のバイトが発売前に横流ししたり云々でまた荒れそうだな…

結局あの規模であの購買層だと、問題が起きる場所が変わるだけで起こさなくすることは無理なんだろう
586スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:42:09
>>577
こんな酷い列見た事無い
どうやったらこんなことになるんだ
587スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 00:58:56
神主は使用している印刷所でプレスできるマックス数をイベントに回すから
書店の分まですぐには回せないとかいうのを風の噂で聞いたが
本当ならすごいなー
それを閉会までにちゃんと完売させてるんだろ?
588スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:04:44
>>584
書店分までプレスできないんだよ…
早めに入稿すりゃいいだけなんだけど
589スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:24:58
書店で早めに予約受け付けてその分も含めて早めにプレスすればいいだけだよね
書店が混雑するって言っても全国先行発売ならたいしたことにならないし
それで混乱がおきるなら有名商業単行本でもおきるじゃん

プレス機足りないって国内すべての工場を貸し切ってるわけでもないし
海外プレスすれば無限だし

わざとでしょ
近くのジャンルはご愁傷様
590スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:25:53
微妙にスレチになってきてるが
591スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:29:56
竜騎士はイベント当日から書店で売ってるのになあ。あれも相当数
プレスしてると思うんだが。
592スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 01:34:29
東方相手なら何言っても許されるとか思ってるような輩は消えてくれ
593スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 02:20:14
東方厨は死ぬほどうざいが、東方と見ればヒステリー起こす嫌東方厨はもっとうざい
東方の話したいなら東方スレにでも池
594スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 03:07:55
まぁとにかく2日目配置ジャンルじゃなくてよかったです><
595スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 06:46:29
1日目西なんだが、負け組なんだか勝ち組なんだかわからくなってくるw
596スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 07:22:33
東方の緩衝材状態の自ジャンルは確実に負け組ですw
去年同日だった友人の売上は半分だったらしいから搬入数減らそうと思ってる
597スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 09:11:27
西壁めんどくせえ
サークル規模は島中と変わらんのにジャンルの流れから切り離されるし
壁ポスター用意しないと行方不明確実だし
後ろが涼しい以外にメリットが無いよう
598スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 09:35:06
二日目西なんだが、やっぱり影響あるだろうか
東→西に人が流れてこなくなったりする?
去年の二日目、自分は不参加で
東西の移動が大変だったって友達から聞いたんだが
599スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 09:43:10
去年は西→東に2時間かかったけど逆は空いてたよ
東駐車場列が東方目当てですぐに埋まって
7時過ぎから全部西に並べられて、残り全部西列になって西→東がカオスに
だから去年西はそこまで影響なかった(いつも通り来れるけど帰れないだけ)けど
去年の酷さで警戒して東から西に人が来ないかどうかは謎
600スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 11:43:36
>>599
ありがとう
西から東に戻るのにすごく時間がかかったとは聞いてたけど
そこまでひどかったんだな
とりあえず東の買い物は諦めて西で大人しくしてる
常連さんが諦めずに西まで来てくれますように
601スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 12:01:36
今年は例大祭で出たからゲームの新作出ないだろうって話だし
東方自体が落ち着いてきたと聞くからそこまで酷くないと思う
602スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 13:54:32
去年の酷さで東方に対する警戒もあるだろうから二の舞はないだろうと思ってるが…
二日目は西は西で人がどれほど流れてくるかわからんし東は東方と同じだしでいい配置が全然ないなw
603スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 14:01:52
だが2日目は小説も東w
604スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 19:52:36
そんな普通にいても埋もれるジャンルがあの中にw
605スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 21:03:53
去年の夏のおさらい

2日目の東には下手リア・東方という二大巨頭がいたため、東ホール全域で入場・通行規制がかかる

 運命の分かれ道 → 東ホールに入れない → 12:30頃まで、東ホールの下手リア・東方以外の通路は閑散
    ↓
西に入った人はいつもよりも長く滞在し、いつもよりも多く買い物をした
    ↓
西配置でいつもより売れたという報告がちらほら


で、ここからは自分の印象
東方の買い手は目的のサークル(主に神主)で買い物をし終わるとすぐに帰ってしまい
他サークル・他ジャンルは素通りという印象がある
東方の近くに配置されたサークルの中にも普段より売れたという人がいたけど
昨年東方と同じホールに配置されたジャンルは東方との親和性が高そうな、「ゲーム(その他)」と「同人ソフト」
今年は「FC(少女)」と「FC(青年)」で、東方とはあまり買い手が被ってなさそう
606スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 21:27:45
>603
drrは申込期間はまだそんなに来てなかったと思うけど
夏が最後の盛りになりそうだからどうなるかな
607スペースNo.な-74:2010/06/10(木) 23:51:08
東方の問題はここまで来たら
安全問題だと思う

将棋倒しとかその手のことが起きたら新聞にも載る

そうなったらコミケおとり潰しになるかもしれない
だからコミケが今まで培ってきた列り方のノウハウは覚えてほしい
608スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 00:09:57
東方すごいって言われてるけどそれでも参加者数は
3日目>2日目>1日目なんだよね
東方の一般がコミケの動き方に慣れていないだけで…
3日目の紳士たちの動きが訓練されすぎているせいもあるが
609スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 00:42:45
3日目を持ち上げ過ぎも…
610スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 00:49:04
三日目の悪臭は人外かと思うけどもねw

なぁ、なんで皆そんなに臭いの
611スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 00:49:09
まあでもコミケからしたらgdgdな東方より手馴れた三日目のほうがどう考えても良客だろう
612スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:11:43
>>610 涼しい仕事場とかで普段めったに汗かかない人が
たまに汗かくと老廃物の濃度がすごくて悪臭になるらしい。特にデブ
スポーツとか外回り仕事とかで普段から汗かく人の汗は臭くないんだって
3日目は前者の割合が高いからだろうな
613スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 01:21:33
うむうむ。
行きのりんかい線で強烈なので
なぁー8*4とか使ってくれよーと思う
かなり抑えられるよ

何かスレチな話続いてるので豚切り失礼

今回胆石なんだけど、もう左右や近接の島角の配置わかって
うちはモーゼ確定なんだ
でもせっかくなのでデカポスターでアピってみる

やらない努力より努力はしたで撃沈の方がいいよね・・・
614スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:56:44
>>608
2日目=東方じゃないんだから3日目全体と比べようも無いでしょ
当然参加者も大違いなら使用スペースも大違いなんだから
1ジャンルや1サークル、限られた空間に人が集中し過ぎたからの惨状なわけで


615スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 09:58:54
デカポスターはいいよ
うちもやってるけど買い物帰りに戻ってくる時に自分でもおっ、と思う

うちは今回隣がジャンル最大手だ…実力の差とはいえ切なくなる予定orz
カプ違うし擦り寄りじゃないけどせめてちょっとでも仲良くなれたらと思う
616スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 14:19:31
>615
おまおれ
しかも胆石だったよ…
ただ自分の場合向こうがこっちを避けてるふいんきがあるだけになんか辛いw
傾向が全然違うのにどうして並んだしorz
617スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 21:21:46
初めて偽壁といわれる場所に配置されたんだけど、
ここって通常の島と比べて人が来やすかったりするもん?
搬入は多くて3箱の小手だから混雑対策とかではなくCPごとつっこまれたっぽい
通路挟んで向かいは別ジャンルで東方の近くだから、
前の通路が広いと通り道として混雑しそうで今から閑古の予感なんだが何か対策できることあるかな
618スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 21:30:06
西の島中ってポスター飾れるほどの奥行きはあったっけ?
前回東の胆石(内側)だったんでA1飾ってたんだけど、今回西だから悩んでる
島中というか島端なだけに、余計に。
シミュレータ使わせてもらって計算してみたけど一人売り子だしいけそうではある。

背後に立たせるタイプのスタンドを使う予定だけど、みんな西に配置されたら机上スタンド使用?
619スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 21:55:56
>>617
カプごとならそのカプ目当ての人が来てくれるんじゃない?
自分の時はカプから3島くらい離れてしまったので
新規層はまず来ないだろうしいつも買ってくれる人も
離れてる所まで来てくれないうかもと閑古覚悟だったけど
チェックして来てくれる常連さんはちゃんと居たよ
東方軍は気になるけどがんばってね
620スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 00:12:37
二日目は神主が東1で東5〜6が東方なんだっけか
東1が阿鼻叫喚にならないといいね…
621スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 00:40:59
そうなの
去年と変わらず東1で血栓作るんじゃ・・・

東5で東方寄りの別ジャンルだけど
何の嫌がらせかと思う
622スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 00:56:57
mjd>神主東1

血栓確実だな2日目東終了のお知らせ
623スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:05:03
2日目東2の自分は東方波からの脱出に成功したのだろうか・・・?
624スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:09:27
神主自らついったでA-28っていってたはず
東3と東4と西が東方波から脱出成功な感じ?なのかな?
625スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:10:57
羨ましいぜ>東2
626スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:16:06
勘違いしていた
東1が最大手 東6が東方ってことは
神主買い終わった人が
東ホールの中央通路を駆け抜けるってことですね

今回の血栓は東西通路じゃなくて
東ホールの中央の通路になりそうだ
627スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 01:18:34
>>618
短冊型の縦長ポスターにしたらどうかな?
A1の縦半分のサイズでも結構目立つと思うよ
628スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 05:59:10
>>618
A1って横幅594mmあるから
東の胆石内側でもけっこう邪魔なレベルだと思うよ、女性向けなら
629スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 09:58:56
島落ちした人って「今まで通り」に固執するんだな
自分の都合>>>>>>>周辺サークルへの迷惑ってやつか

西の背後絶対駄目とは言わないが、
>>627案みたいに工夫は必要だと思う
630スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 10:27:01
自分は東胆石外側だけどB2だな
島角でA1は自ジャンルでやったら確実に浮く
男性向はわからない
631スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 11:34:54
西の島中って背後に何も置いてなくても
通る人はちょっと気を使うレベルに狭かったと思う
632スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 11:42:05
西はあんま行った事無いけど
東では島中大判ポスターなんて当たり前だけど
まあ3日目の話だけど
西は東よりも島中が狭いのか?
通路じゃなくて
633スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 11:56:36
西って場所によっては木の椅子なんだっけか
634スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 12:02:55
設営マニュアルを見るとわかるけど、西は東より島の幅がせまい。
ttp://www.tsp.ne.jp/~setuei/c67.html
机半分せまい。
635スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 14:44:02
ミケ壁だった
壁って人付き合いが島より難しくて毎回胃がキリキリする…
636スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:05:48
自分は壁の方が左右の付き合いがない感じで気楽だ。
島胆石だと挨拶とかいろいろ考える。
637スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:28:56
自分、今回島の端っこ(not誕生日席)だから荷物の置き方気をつけないとなあ
人の出入り口になる側には座らない方がいいな
一人っ子サークルでよかった
638スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:52:15
上にもあったけど、壁は隣のサークルに挨拶とかするとウザがられますか?
初めて壁になったんだけど、しない方がいいんですかね。
今まで島でも偽壁でも普通に挨拶してたからちょっとビビってます。
639スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:54:06
>>638
どこだって挨拶はするよ
なんだと思ってるんだw
640スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:54:15
いや、しないよりした方がいいだろうw
常識的な挨拶であれば、問題ないよ
641スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 15:55:26
女性向か男性向かでまだ違ってくるんじゃないの?>壁の挨拶
642638:2010/06/12(土) 17:34:14
>639-641
レスありがとうございます。
ジャンルは女性向けです。
すいません。
上にもあったけど、と書き込んだけど、他のスレと勘違いしてました。
壁配置のチラ裏スレで

挨拶なんていらん。その方が気楽だ

と言われてて、壁ってそういうものなのか悩んじゃってました。
普通に挨拶してみようと思います。
643スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 18:58:08
たまに友人との会話を胆石=島端という認識でされて困る
島端=島角の位置だと思って会話してたら胆石のことだったし
644スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:26:29
東の胆石外側(出入り側)に配置されたんですが、
売り子3人入るって厳しいですか?
(売り子二人+後ろに簡易椅子で一人)

搬入物は、午前中は交代に買い物へ出るので
後ろはダンボールのみ3〜4個くらい。
午後はダンボールが無くなって、
かわりにサークル主がスケブを書く予定です。

今まで島中ばかりで、
胆石周辺の空間をろくに見てなかったので
どのくらい出入りに空いていたか等忘れてしまいました。
ポスターは卓上のみです。
アドバイス頂ければ幸いです。
645664:2010/06/12(土) 19:29:27
>搬入物は、

の後ろが抜けてました。

搬入物は全部で8箱くらいです。
後ろに置かざるを得ないのは、
午前中の一番多いときで3〜4箱です。
(そのときに、後ろに売り子はいません)

これくらいなら出入り通路がキープできるでしょうか?
646スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:32:56
後ろに置く状態の時は椅子は全部たたんで出入り問題ない
範囲で背後に荷物置いて
荷物なくなったら椅子2つならべて背後簡易椅子は使わず一人
は立ってるか買い物に出てれば問題ないかと
647スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:33:06
>>644
午前中2人しかいないのなら大丈夫だよ
648スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:46:38
644みたいに胆石外側で椅子に売り子二人座って
背後の簡易椅子でサークル主がスケブ描いてるのを見たけど人が通れなくなってたよ。
そんな盛況ジャンルじゃないから在庫は机の下と机上に収まってた。
胆石外側の配置で「座った状態の人間3人」はきついんじゃないかな。

実際は近くにいくとサークル主が体ずらすから通れるんだけど
「どかして通る」のに抵抗ある人が多いのか、自然とそこを通る人がいなくなり
結果的に出入り口塞いでるのと同じ状況になってしまった。(主はスケブに夢中で気付いてないようだった)
簡易椅子の使用はやめたほうがいいと思う。
649スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:47:44
>>646-647
レスありがとうございます。
売り子さん呼ぶのを一人にしようか
悩んでましたが、
工夫次第でなんとかなりそうなので
良かったです。
販売も後ろ側も、周りにご迷惑かけないよう
気をつけたいと思います。
650スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 19:50:13
>>648
入れ違いになりました、
アドバイスありがとうございます。
スケブ書き出すと、周りの状況に疎くなりそうなので、
簡易椅子はやめることにします。

買い物を考えると、売り子一人では販売が間に合わなそうなので
売り子二人+サークル主で、さっさと箱を無くそうと思います。
ありがとうございました!
651スペースNo.な-74:2010/06/12(土) 22:54:30
スケブをやめれば?
652スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 00:07:23
混雑サークルのスケブほど、周りに迷惑かけるものはない
653スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 04:14:29
スケベをやめれば? に見えた。
654スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 06:30:59
それはやめちゃらめっ
655スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 11:02:21
友人が隣接してくれ委託してくれとしつこい
自分はミケ壁固定で友人は島中なんだけど、一度赤豚で隣接して島配置になってしまったことがあって
それ以来隣接を断るようにしたら、今度は事あるごとに「委託はダメ?」と聞いてくる
元々色んな事情であまり頻繁にイベント参加できない子であるし
ジャンルを超えた長年の友人ではあるからできるだけ協力してあげたいけど
こうも毎回だと、利用されてる感が透けて見えてちょっとうんざりする
隣接するだけして自分は当日行けないかも〜とか
事情は分かるけど、自分の参加できる範囲で活動すればいいのに…
と諭してみても、口では「そうだね〜」と言うだけであまり改善してくれない
委託だけ引き受けてあげてりゃ丸く収まりそうだけど、上の流れがあるから素直に受けるのもモニョるし
毎回委託断る理由付けをするのもネタが尽きてきた

愚痴吐き出しごめん
656スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 11:46:01
>>655
壁サークルと隣接したって、
島中レベルならモーゼで売れなくなるよね?
それとも、相乗効果で売れたのかな?

委託してくれくれちゃんもウザイけど
友人としてつきあっていきたいなら、
「机上が余裕無くて」と断れば?
657スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 14:11:54
>656
それでずっと断ってきたけど、既刊の種類が少なくなってきたから、
最近は「新刊3冊出す予定だからちょっと机上余裕ないかも」と
自分に対して無茶ぶりな言い訳をし始めてるw

モーゼという言葉は使わないにしても「隣接したら壁になっちゃうかもしれないけど大丈夫?」と聞いてみたことはあるが
「別に気にしない」と答えが返ってきたので隣接希望の意図はよく分からない

本当に新刊3冊出して嘘を真にできるようがんばるわ
658スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 14:49:00
>>657
その人の規模ってどれくらいなの?
島でも程度ってあるでしょ…?

自分だったら、 普段参加してるような友人や
規模が近い友人に合体か
あれば合同誌か合同グッズみたいな
嵩張りそうな企画持ち込んじゃうね。
ジャンルにもよるだろうけど。

その人が遠方で普段参加できないなら
普段参加してる友人を優先するってだけで
角は立たないと思うよ。
659スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:07:07
行けないかもって言い出す位だから
壁を得たい訳でもないような
>>655が壁どうこうっていうより気の向いたときに楽に活動したいような?

自分もスペ取らない友人でミケ合否がわかるとすぐ「手伝えるよ!」のメール
「何か本出したくなってきちゃった〜」→結局委託を何回かした人が居た
1回「友人に手伝い頼めたから、一般でも良ければ遊びに来て」って言ったら
「一般朝早いし並ぶしやめとくね☆」で二度と来なくなった
友やめ覚悟ならいいんだろうけど…まあモニョるなら断り続けることだ
660スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:18:33
>>657を読んで分かった。
その友人は、たぶん
「自分が休んだときに、かわりに売ってくれる」ために
隣接したいんだと思う。
で、それがダメなら委託希望。

前に隣接して島になったとき、
友人のスペースは売れてたのかな?
多少でも売れていたんなら、たぶん上記のようなことだと思う。
いいように使われている気がするな。
それが気分的にイヤなら、逃げた方がいいよ。
661スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:19:25
別に、実は委託って面倒だから嫌いなんだーでもいいような気もするがw
理由を言うから、その理由が解消されれば受けてもらえると思うわけで。
理由なしがつらいなら、今後一切なしね、系のにするのはどうだ。
同じ人の本がしょっちゅう置いてあると合同サークルみたいで紛らわしいから
もう今後は一切なしねーとか。
662スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:26:21
自分は委託に関しては、金銭トラブル怖いから受けないと言って断る派。
税務手続きが〜とか言って適当にごまかす。
663スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 15:41:18
「委託は嫌いなんだ」って理由だったら、ぐうの音も出んなw
食い下がれる余地ないし
664スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:20:12
購入者から間違って委託本も買ってしまった
紛らわしいので、という文句が来た

混乱させることがあるので委託はもう受けない、で良いんじゃ
665スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:28:57
実際委託ってある程度以上売れるサークルだとかなり面倒だしね
壁固定クラスなら発狂してもおかしくないレベル
666スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:35:34
そうだよ、委託を断るのに理由付けをすると
そこが解消された時につけこまれるから
「委託はやらないことにした」
「自分の作業で手一杯」
これでいいんじゃないの?

実際壁サークルだったら無人になるかもしれない
サークルの面倒なんて見てる暇ないだろう
荷物の開封、残りの梱包発送など、手間隙はバカにならないよ
667スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:38:16
今は書店委託もあるから、イベント参加できない→書店に申請しなよ><
で済むしね
668スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:42:41
それでも食い下がってくるなら委託手数料取ってやれw
貰える金額<<<手間だと思うが
669スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 16:48:05
つか、梱包の問題もあるけど
銀行送金したら、帳簿のこさないといけないだろ?

相手から納品請求書もらわんといけないし
こっちも明細発行しないといけない

適当なこといって税務調査はいるかもしれないけどいい?

って聞いてみたら?
670スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 18:37:45
>>655
その年上の友人昔大手に寄生してある程度売れた事があるんじゃないかな
自分も昔年上の元友人に寄生されたけど
ことあるごとにあなたのスペースに置いてるといつもより売れるから
ってしつこく頼まれた
断っていいと思うよ
そういう変な「売れたい」意識のある人の委託受けると
だんだん友人の心におかしな変化が起こって仲が壊れる事がある
今のスタンスを貫いていいと思う
671スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 19:05:11
>友人の心におかしな変化が起こって仲が壊れる事

損得勘定や利害関係が絡むと本当にそうだよね
最初は微かなものだったり、悪気のないレベルでも「あの時良かったから、じゃあこれも」
と雪達磨式にエスカレートする可能性もある。
危うい方向性にいきそうだ、と直感でかんじたらブレーキかけるのも大事。
それが杞憂だったらそれおkだし、本当に危険信号だったら未然に防げる。
それがお互いの為だ。自分もそう言い聞かせてるよ…。

>>668
手数料とったらもっとややこしそうだw
金銭絡むと人間関係は壊れやすい。女性向けは特に。
委託って結局は金銭の管理も負担しなきゃいけないから
こちらが行為で受けたい場合を除き、依頼されるのって迷惑だよね…。
預かる在庫だって売り上げ取れて無くても資産には変わりないし
万一、売り上げ又は在庫数に計上差異あったらどうすんのってなる。

面倒ごとの種は引き受けたくないけど、断るとこっちが不親切な人間みたいだし
心労ハンパないw
委託は業者以外、頼むのも頼まれんのも嫌だ。


672スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:11:31
委託って相手から申し出てくれた以外は頼まないのが無難だよね
673スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:22:33
先方の申し出でも頼んだら、逆の立場に立った場合
コッチも委託引き受けなきゃいけなくなる諸刃の剣

まあ断ってもいいんだが、人間関係に響くよね
抽選のミケだと特に
674スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:36:07
コミケだけは積極的に委託を引き受けるよ
落ちた時はお互い様だからさ
ただし落選サークルさんのみ
申し込んでもいない委託は絶対に受けない
申し込みの面倒さや当落の不安、落ちた時のショックを知らない人の委託は
受けたくないからな
675スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:47:20
委託は受けるけど7月末頃に自分とこの新刊冊数が固まってからだな…
676スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 20:50:01
>落ちた時はお互い様だからさ

委託スレでもちょい話題でてるけど
お互い様だから落選枠候補に挙がりやすくなるってのも
考慮すると益々ご遠慮願いたいや>委託

これ以上続くとスレチなんで一応誘導用にはっとくね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1238396959/479n-
677スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 21:58:45
お隣さんが超苦手なサークルと判明

サークル主自体は普通の人なんだが作風とか絵とかすっごい苦手なんだよな
正直視界に入ること自体苦痛なほど苦手。むしろ嫌い。
今から死ぬほど憂鬱。

自分のワガママなんだがこの下がったモチベーションをどう上げれば良いんだろう
678スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:02:08
>>677
そのサークルより売れるようになれば気にならなくなる
679スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:05:22
販売量や列の長さはまさにおんなじくらいなんだよ
今まで胆石やオンリ壁の対極に位置されてたんだが今回まさかのドッキング

販売してるときは気にならないんだが買い手も被ってるんで
持ってる本がちらりと視界にはいると本当に欝る
今回隣だからきっとでっかいポスターや販売物も視界に入ると予想…
680スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:14:13
離れる時もあって今回たまたま隣なだけのくせに贅沢いいすぎ

ミケで一桁のジャンルだとどんなに苦手でも毎回
隣なんだぞ
681スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:15:31
>>680

どうやってその苦痛を乗り過ごしてるのか後学の為kwsk
682スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:15:47
売り子にまかせて逃避行
もしくは1つ椅子を潰して自分の隣にダン箱を積む
更にB2くらいの卓上ポスターを立てれば隣があまり気にならなくなる
683スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:16:00
だからこそ相手より売れるように頑張ればって678は言ってるんじゃないのか?

買い手被ってるってことは同族嫌悪なんじゃないの
684スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:16:47
うちなんか絵柄も本人も嫌いで
スペ内の人数やたら多くて本人はほとんど売り子しないで後ろにふんぞりかえってて
牛歩で声がでかくてはみだすサークルが隣なんだぞ
685679:2010/06/13(日) 22:17:34
>>680
ごめん贅沢承知で良い案があればと思いつい愚痴を…
>>682
それ頂き
一人っ子だから売り子いないけど段箱&卓上いいな。参考にします。
西だからポスター飾るとお隣に邪魔だろうしカレンダーで代用してみる
686スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:17:35
>>682
隣を気にしないようにするあまり
周りから迷惑サークルと思われてそうだなw
687スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:17:52
680だけど自分ところに買いに来てくれる人の
顔見てれば良い
何で隣ばかり気にするんだ
イベントは作ったものを買い手に見てもらう為に行くところだろ
688679:2010/06/13(日) 22:19:49
>>683
いや、カプは一緒なんだが絵柄も作風も全然似てないんだよ
買い手が被ってるのが謎なくらい。自分、触手、死姦とかで向こうは普通のエロとかギャグ。
同族嫌悪ではないと思う。

アドバイスありがとう、じゃ名無しに戻ります。
689スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:20:14
隣が嫌なところだったときのほうが「負けるか!」と思って頑張れる
似て非なるサークル傾向(絵柄とか)だとカンに障ることあるよね
690スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:22:00
>>679
>触手、死姦とかで向こうは普通のエロとかギャグ。
ちょwA
多分679が感じてるのと同じ位の欝を向こうも感じてると予想w>お隣が苦手
691スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:27:06
>>684

それアンケか目安箱に書いて打診してもらっていいレベル
692スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:30:02
>>691
打診しなくても既にミケスタにマークされてるw
隣の列ご迷惑じゃなかったですか?って聞きにくるもん
693スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:31:00
今回落ちてるか離れ島措置かもな。相手
694スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:41:40
>677=679の
>サークル主自体は普通の人なんだが

つってるから作風が異端かと思ったら作風も相手の方が普通みたいだね。


>682を参考にするとかなりのイタタサークルになっちまうぞ。
一人子だったらよけいに。
695スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:46:13
>>694
隣の方にイスを一脚たててその上に段箱1つ+上に手荷物にしたら
簡易バリケードも出来てまだ見た目には普通なんじゃ?
696スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:48:29
え、>>682そんなに変かな
1人サークルだったら
1つ椅子を潰して自分の隣にダン箱を積むのは普通じゃないか?
後ろに段箱積むよりはよっぽどはみ出ないし

ポスターのB2は大きいけど卓上A3ぐらいまでならよくあるし
少し前に出ていた島中や胆石で背後にポスタースタンドよりはまともだよ
697スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:49:44
>>694のレスでマイノリティは辛いと感じた
698スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:54:58
同CPスペースが片手で数えられるかどうかっていう規模なんだけど、
夏ミケで誕席内側。多分机が違う方の隣は別ジャンル。
…誕席外側にミケ申込後に別キャラ×自受に移動したサクルがきた。
しかも島中でも背後A1ポスター飾ってるようなところで、ミケで胆石なら確実にA1。
自ジャンルはそんなに大きなポスターを飾るジャンルじゃないんだけど、
せめて背後B2くらい飾るべきかと悩む。
699スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 22:59:59
B2両面ポスターにして島中にもアピール
700スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:01:39
自分は机前に変形A2垂らして、机上に変形A2飾ってるよ
変形ってのはガチサイズだとでかすぎるかた当日サクルでその場の雰囲気
周りのサクルに合わせて解体するんだw

参加者多くて周囲がデカポスタだったら端っこきってほぼ元サイズで使い
あんまだったら適当にトリミングしてサイズ変える。
机前は床に触れない長さを心がけ
机上は他のサクルに邪魔ならないよう中央よりにスタンドで配置する。

でも基本元サイズとそれほど変わらん大きさで使ってる
目だって良いと思う。
ジャンルの斜陽とかマイナーとか気にしない。
701スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:02:36
↑間違えた
机の前はA1サイズ。B2〜A2だと案外だと小さいんだよなB1だとでかすぎる
702スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:03:35
あるいはA1を縦半分に折って(短冊形に)高さを出すとか
胆石内側なら普通にA1飾ってもいいと思うけど
703698:2010/06/13(日) 23:22:22
言い訳になりますが、自受のサークルに粘着されているので極端に目立つことはしたくないです。
今までは開場1時間は2人販売でポスターなし、落ち着いたら机上A3出す感じです。
(自受人気が地味なので、A3でも都市の自受の島だと大きな方です)

隣のジャンル誕席の雰囲気がわからないので、
A1に挟まれる・ひょっとしたらA0で来られる危険性を考えて机前も用意してみます。
変形できるような柄…切った時、顔アップのポスターとして使える感じで描いてみます。
よく考えたら自CPと離されるので、背後はA1縦半分かB2、どっちにしても両面でいってみます。
ありがとうございました!
704スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:58:27
>>699
両面ポスターは買う側からしたら紛らわしいからやめて欲しい
705スペースNo.な-74:2010/06/13(日) 23:59:30
両面ポスター、もしそのポスターがヘタレだったりしたら
真後ろのサークルがダメージ受けるよ
ヘタレだって遠目に見てもわかるから最初から近づかないもん
706スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:06:38
胆石外側の両面ポスターは有効だと思う
707スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:07:50
両面は真後ろが〜ってレスを見る度に思うんだけどそんなに紛らわしいか?
スペース挟んだ距離感があるからポスター裏面と真後ろのサークルを見間違える事なんて
会場を歩いてても自分は一度も無いんだが普通は違うのかなあ
708スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 00:23:01
真後ろがどうたら言ってるのは、椅子の後ろにフロアスタンドとかで出すことじゃないの?
机上両面なら見誤る方がバカだし、文句言われる筋合いもないと思うけど
フロアも東なら後ろとの間が広いから見誤ることはないと思うよ
都市や西の狭さなら間違うかもしれないけど
709スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 01:23:00
胆石で両面ポスターって普通にやることじゃないのか?
島中でも卓上なら問題ないと思うけど

間違えそうなのは内側の通路が狭い時だよね
710スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 01:57:05
胆石じゃなくて島中の両面ポスターの話だって
ニュアンスから読み取れないもんかね
胆石だったら真後ろにサークルなんていないし
間違えるはずがないのにバカ?
711スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:34:27
>>710がおかしい
712スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:41:36
いや話や状況を全く理解してないのはどう見ても>>709
713スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:42:42
胆石でも島でもいいから 机上と背面をごっちゃにしない
でいいんじゃないの
714スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:42:59
島中で両面だと見誤るという話をしてるのに
なぜか胆石の両面ポスターは普通でしょ?という振り
話の流れに付いて行けないらしい
715スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:51:57
夏ミケで誕席内側な>>698の話からじゃないの?
716スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 02:59:33
うん。両面ポスターの話をはじめに出した>>699
明らかに誕席内側の>>698にレスしてるよね
717スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 03:08:06
ここのところ、両面されると裏が誤解されて迷惑!ってのが毎回でるけど
だったらそれを塞ぐ形で自分もポスター立てればいいんじゃねーのとしか思わんw
718スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 06:01:16
誰もがフロアスタンドなんぞ用意できるわけじゃない

都市の島どまんなかで背面スタンドポスターやられた時はドン引いたわ
ひと一人通るのも気を遣うような狭さなのにデカイポスター置かれるのって邪魔なんだよ
そういうのはミケ東館とかスパコミとかの通路広いイベントか、
胆石でやれやゴラと思った
719スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 07:02:15
3日目は島中B1両面ポスターとかザラに見かける
そんなん後ろのサークルが用意してくるのを予測して
自分のスペースで大判ポスター付けろってバカか?
720スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 08:53:34
コミケの配置が不安すぎる
混雑とかじゃなくて、サークルの中で一番問題行動起こしてるところが取れてる
女性向けなんだが大声で対抗カプの悪口、会場製本、荷物も人もはみ出す

サークル主は普通体型だが連れが巨体。その上通りかかる知り合いをどんどんスペースの中に招く
内側からじわじわ同カプサークルにネガキャンしてくるわ、こちらのサークルも
こちらに買いに来てくれる人の顔もずっとニコニコニコニコしながらガン見
この前はとうとうはみ出した挙句に人の荷物を凝視しながら数を数えだした
ガン見で冊数を数えてるんだろうけど気持ち悪くて仕方がない

「体調が悪いからイベントブッチしようかと思いますぅ」とか言ってるから
こんなことされるくらいならもう空席にしておいて欲しい
721スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:07:57
コミケってジャンルの切れ目配置でも人来てくれるのかな。
うちのカプだけ島も離れちゃって不安だよ。
722スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 17:22:23
>>721
カタログでチェックするときに
メインの島から連続してカットが載っていれば
ちゃんとチェックできるんだけど、
たまたま通りかかっただけでは
島が違うと気づきづらい。

大きなポスターでメインキャラを描いてくれれば
すぐ飛んでいくよ!
723スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 20:12:44
見る側としたら大きなポスターはわかりやすいんだよな

通路側や隣への配慮はもちろん最大限必要だけど
女性向は配慮以前に同じ島中のクセにフロアスタンド使って生意気!
とか言い出す奴がいるので何だか
どう置いてもスタンド自体が気に入らないんだろうな
724スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 20:35:48
生意気っていうか本当に邪魔なんだよ
725スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 20:42:15
確かに島中ですごいへたれ絵なのに、A1〜B2の両面ポスターを
ゆるゆるのクイックルで立てられたらイラッとするかもしれない
生意気というか視覚的暴力だろといった意味で
726スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 20:50:33
ピコの僻み?
727スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 21:21:44
>>725
自スペからはみ出してなければ何しようがサークル主の勝手だろう
視覚的暴力とか言い出したらヘタレはサークル参加すら出来ない
728スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 22:23:06
倒れる心配のないきちんとしたフロアスタンドで
椅子ひっこめてスペース範囲にしっかり収めてある、通路も確保、ならいいんじゃね?
貧乏くさくクイックルグラグラさせながら、固定に使った椅子にちゃっかり座って
出入のたびに巨大ポスターがゆらゆら、みたいなのは邪魔だわ
729スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 22:34:09
>>725
その絵が超絶上手かったら問題なかったってこと?
下手な絵がポスター立てたら生意気って思うお前のが邪魔だわ
730スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 04:24:57
つうか、ピコでPOPに必死な人って
自分の事に夢中になってて周りに迷惑かける確率が異常に高い。
はみだしたり、ポスターをこっちに背中向けて斜めに置いたりされた事がある。
ピコなんだからこれくらい許されると言わんばかり。すごく迷惑。
731スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 05:40:55
なんかどうそれらしい理由つけて取り繕っても
ドピコのくせに出しゃばんな!って気持ちが根本にある気がする
ヘタレの分際で大ポスター飾るのは恥って考え方があるんじゃない?
搬入数の少ないピコのほうが中手よりスタンド立てる場所あるわけだし
規定の範囲内でいろいろ努力するくらい別にいいじゃん
ピコは迷惑かける率高いとか、視覚の暴力とか言うやつのほうがなんだかな
732スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 05:48:21
釣りだろう
733スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 07:17:44
何と戦ってるんだろうな
734スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 12:33:36
ちゃんと新刊出した奴、自分より目立ってる奴、自分より売れる奴らと戦ってるんじゃね?
735スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 14:20:15
他に迷惑かけてまでアピールしなきゃなんでもいいよ
該当者がピコ→ピコのくせに
該当者が中手→中手のくせに
ってなるだけじゃね
736スペースNo.な-74:2010/06/15(火) 14:53:35
>>728
固定さえしてればクイックルでもいいとは思うがな
それ自体貧乏くさいとか言われたらどうにも
737スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 13:16:56
まあヘタレでPOP関連にばかり力入りすぎてるとこには
ポスターよりせっかくの本を充実させろよとは思う
でも絵にも努力した上で、POPにも頑張ってるのかもしれんし
何とも言えんけど
738スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 19:15:23
POPより本を充実させろとか大きなお世話じゃないの
イベント参加も同人の楽しみの一つなんだから

「こんなにやってるのに売れない〜どうして?」と愚痴ってるならともかく
739スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 19:53:37
ヘタレのくせにPOPばかり〜と言ってる人は大手様?回線様?
740スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 21:29:13
ぶっちゃけ同じ島にいる人じゃないかと
ピコのはみ出しなんて特に
741スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 08:38:22
大手ならピコなんて眼中にないだろうし、海鮮ならPOPがどうのなんて気にしないだろうから
島中の先輩サークルなんだろうね。そこまで拘るのは
742スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 09:37:30
あーでも共有部分ギリギリまでポスターとかに使って
そのせいで背後の通路とかで周囲が自スペ分も遠慮する状態ならわかるわ
搬入数もたいしてないのに何でそこまで場所使うんだよとは思ってしまう

ピコのくせにPOP云々は迷惑かけないならどーでもいい
むしろ目立ったもの勝ちだろ
743スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 10:42:50
ほんとは自分も目立ちたいけど勇気が出ないドピコの僻みです
744スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 15:07:56
邪魔なやつに文句いう時に相手がピコだとピコの癖にってなるんじゃないの?
大手の癖になんていっても意味ないし
745スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 15:13:29
迷惑度合いが桁違いな大手のくせに
その程度の気遣いもできないとかありえねー

となります
746スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 20:25:11
今回誕席外側でB2両面ポスターをスタンドで机横に置くか後ろに置くかで悩んでるんだけど、
誕席外側でフロアスタンドを使わずにポスターを貼る方法ってダン箱積むしかないのかな?
後ろに張りたいけど邪魔な気がしてちょっとためらう…
747スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 21:37:09
>>746
机横も積み弾箱も論外
「ちょっと」ためらうとかもうね
748スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 22:42:26
誕生席外側は、自分に与えられたスペース使い切ると
背後の通路が塞がれたりで迷惑という配置だしな
今回外側でいくつか諦めたよ…
749スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:15:38
>>747
机横向きってだめなの?机上で自分のスペースなのに?なんで?
750スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:17:23
うわぁ…
751スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:19:46
>>749
隣を完全に影にしてでも私は目立ちたいです><ってことだからですよ
されてみないとわからない?
752スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:26:39
いや、別にいいと思うよ。ルールの範囲内なんだし。
ただ、隣の人は、人によっては不満に思う人もいるから、人間関係重視なら気をつけて、ってだけ。
ぶっちゃけ隣がイヤなサークルとか、別ジャンルとかなら有効な手だと思う人もいるんじゃない?

隣を影にして!って言ったって、それも「私を目立たなくするなんて!」
って言っているようなもんだから「隣を影にしても私が目立ちたい!」と変わらないよ。
753スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:26:57
>>751
ごめん、本気でわからないんだけど、
それは外側の隣あってない方に机の上に乗る範囲内で短冊ポスターにしてもだめって事なの?
イベントで誕席や島角の人が横向きにポップ置いてるのって全部違反って事?
違反なら今からちゃんとフロアスタンド買います
754スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:32:23
>>753
違反ではない

横向きで机上B2とかけっこうな壁になるだろ
755スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:43:04
>>752後段

「隣の邪魔になろうと構わないから目立ちたい」ってのと
「私だって目立ちたいんだから邪魔はしないで」ってのでは
だいぶ違うよーな
756スペースNo.な-74:2010/06/17(木) 23:43:34
>>754 >>752
そうなんですね…ありがとう気を付けます。
じゃあ誕席外側はフロアスタンドで後ろに貼るしかないって事でいいのかな…?
今までシティとかで普通に机の上に横向きでポップしてたよ…
757スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 00:01:04
「横向き」と「横置き」の話がごっちゃになってないか?
758スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 00:15:45
自スペの範囲内に納まってさえいれば迷惑ではない、とはいえないからなあ

上の横向き卓上ポップしかり島中での大判ポスターしかり
B2でも横幅515mmあるから、背後にスタンド立てて飾ると
出入りの時はほぼ確実に隣スペースに侵食する、おまけに
椅子を片付けて机近くに設置の人<<スペースぎりぎり背後設置の人って感じだし

男性向けの島みたいに皆がスタンド使いで
出入りは互いのスペースに侵入しあってポスターを掻き分けて
みたいなお互い様の状態ならそれはそれでありだろうけど
女性向けだとたまたま隣になった人が一方的に我慢して
隣の出入りの為に自分のスペースなのに遠慮して荷物を置けなかったりするから
迷惑だとか自分勝手だとか感じる人がいても仕方ないと思う
759スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 00:18:45
>>756
誰もがやっている机上に机と平行の向きに置くという発想がなぜないのか
760スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 00:22:21
机が一つの時の胆石で
隣側が自カプの通路側、自分側の島角から別カプって時に
境界線(机の真ん中)にほぼ真横置きで
A2ポスター置かれた時はムカついたな…
ああいう配慮の出来ないサークルの横には二度と配置されたくないもんだ
761スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 01:02:21
>>759
売り子2人で2列販売+1人列整理orダン箱整理しないとスタッフに怒られるから
机上に平行の向きには置けなくていつも横向きで両面短冊ポスターにしてた…
誕席内側の時外側のサークルが後ろにスタンド置いてて邪魔だったから
自分はやめようと思ってたんだけど…orz
762スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 01:27:35
>>761
列整理要員が必要なほど混むサークルなら
開場直後は販売の邪魔にならない小さなポップだけで十分でしょ
大きなポスターをどうしても飾りたいなら
列がはけて一人売り子でOKになってから飾ればいいんでないの?
763スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 04:54:13
>>757
なってるような
横向き:机上に垂直POP
横置き:机横の地面(出入り口の角)に並べて置く

前者は違反じゃないけど大きさによって隣席を死角にするから注意
後者はアウアウ 机横はスペースではありません

今までやってた=OKかどうかはね
列る胆石サークルなら島中が影にされて文句も言えまい
764スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 07:17:45
何か言われるとすぐ でもだって列るから置けないし の後出しばかりなのな
765スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 09:16:10
列るようなサークルが今までそんなことも知らなかったのか
というのがなんとも   嘘臭くてな…w
766スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 09:27:39
もう女性向けのポスタースレ立てちゃえば?
男性向けは立てて当たり前だから必要ないけど
767スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 09:31:55
なんでもスレ立てればいいと思うなよ・・・
レイアウトスレでいいだろ
768スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 10:44:34
しかもポスター話題なんて同じ内容のエンドレスじゃないか
769スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 12:46:35
改行変な人は何と戦ってるの
770スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 13:46:10
島角程度でポスター飾るなよ
壁になってから好きなだけやれば?
771スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 14:15:34
男性向けならおkで女性向けだとNGってのもおかしな話だね>ポスタースタンド
搬入量や男女の体型の違い的に、女性向けの方がまだスペースに余裕ある気がするけどね

そういえば去年の冬の西島中で、自ジャンルは割と大規模ジャンルで背中合わせが
似た傾向の小規模別ジャンル(両方女性向け)だったんだけど
小規模ジャンルの方がポスタースタンド当たり前に使ってたな。
自ジャンルは大規模な割にポスタースタンドは同島中では皆無、
机上ポスターすらB3の自分が悪目立ちしているような状態だった

しかしポスタースタンドは別に気にならないけど、絵画に使うような
イーゼルを島中通路に展示用に置いてたサークルが多かったのには勘弁して欲しかった
通りにくい以前に引っ掛けそうで危なかったよ
772スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 21:24:05
>>771
男性向け・女性向けっていうよりそのジャンルの暗黙のルールみたいなものでは。
私が前にいたジャンルは女性ばかりだったけど結構多くのサークルがポスタースタンド使ってたよ。
773スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 21:27:52
男性より体が小さい分スペースに余裕がある

だからこそ隣サークルのデカイ展示物で狭苦しい思いをさせられるとムカツク

というのもあるんじゃね
774スペースNo.な-74:2010/06/18(金) 21:46:57
何か変なのも沸いてきたので一応貼っとく

スペースのレイアウト・14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1265819826/l50
775スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 02:16:01
このスレもっと早くめぐり合いたかった
隣の売り子が押しの強い男性で呼び込みしててうちの買い手が逃げて困った
立ち読みの邪魔したくないのでタイミング見計らってペーパー渡すようにしてるんだが
呼び込みの所為でちょっと立ち止まった買い手は引いて逃げるし
うちのスペース前に居る買い手に強引に物を渡すし正直二度と隣になりたくない

呼び込みに負けない買い手が来るよう努力しようと思った
776スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 05:01:42
名前欄に女性向男性向と列る。胆石とか
ジャンルとスペース規模書いとけよ
777スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 07:45:11
?
778スペースNo.な-74:2010/06/19(土) 15:00:25
隣が呼び込みって困るよね…
昔耐えきれずに、こちらのお客さんには遠慮していただけますか、と
やんわり言ったら盛大にふじこられて荒い動作で威嚇され続けたよ
わざとぶつかって来たり、売り子と聞こえるようにあんなの買う気が知れないとか言われてほんとに
1日辛かった…
779スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:21:30
>778
乙。過剰な呼び込みする人いるよね

昔、しつこい呼び込み&チラシ配り魔のおばさんの隣になった事ある
夫婦参加で、通りかかる人すべてにチラシバラまいた挙げ句
うちのスペで立ち止まる買い手さん全員にも横からチラシを渡され凄く迷惑だった
あんた他ジャンルじゃねーかよ!って切れたわ
780スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 09:30:44
長文で申し訳ない

今年春から新たな生活とともに新たなジャンルで活動を始めた。
ミケやらシティやら色々出て楽しみたいと思っているのだが、前のジャンルの人と隣接したり会場であったりするのが怖い。
理由は、前のジャンルで一緒に本を出そう!くらいまで仲良くなった人と、
その本の企画で失敗して双方の仲も悪くなり、縁が切れたため。
ちなみに、そのジャンルの元ネタが若干カルト的なものだと気付いたときから、自分が同人も含めて早くファンを上がりたいと思ったため、
同人抜きでのその元ネタへのファンとしての付き合いも無くなり、完全につながりは消えた。

困っているのは、自分の新しいジャンルが、前ジャンルと大まかなジャンル括りが同じだということ。
(例えば、飛翔の中の庭球(前ジャンル)→飛翔の中の黄金球(新ジャンル)になった、みたいな感じです)
実際は飛翔のような巨大なジャンルではなく、全体の人口が少ないジャンルのため、
隣接する可能性は少なくともあるかもしれない…という状況です。

こういった場合、縁も切れてるし、もう「気にしない」しかないんでしょうか?
781スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 09:50:10
>>780
「気にしない」以外なにか方法があるとでも?
どうしても嫌なら隣接することのないジャンルで活動するかオフやめるしかないんじゃない
前ジャンルのしがらみまったく知らない現ジャンルの人と友達になって一緒にスペースいると
ひとりでいるより気持ちは全然違うよ
その人とも仲たがいしてまたそのジャンルにいられなくなるリスクはあるけどね
あと気にしてる人より売れれば隣接しようがスペースに来られようがどーでもよくなるよどーでも

自分も同人歴長いので仲がよくなったり途切れたりもあるけどあんまり気にしてない
っていうか昔からのジャンル越えての友達はいるけど
移動先ではわりとあっさりした付き合いばかりになったのでまた移動しても
縁切るとか気まずいとかないわ
782スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 12:21:35
>>481
レス、どうもありがとうございました。
もうあの人のことは忘れて、気にしないことにします。
783スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 07:16:38
自分も合同誌出したりリアルでも仲良かった人と方向性の違いから
ドロドロになって切れたけど未だに同じジャンルに居るよ
ジャンルは小さくは無いけど活動傾向的に隣になってもおかしくない

別件で粘着してきた人も居てその人はスペースまで追っかけてきたけど
どっちにしろ会いたくない人とは共通でない友達に手伝って貰ったりして
こっちはこっちの付き合いが…的雰囲気出して何とかしてる
784スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 21:55:41
隣になった人とどうしても気まずくなってしまう

友達がいればしゃべってたりできるけど、
お互い一人同士とかだと気まずい
相手さんの本買ってないと更に気まずい
そして自分忙しくなる位売れないからますます気まずいw

一人でスペースの中で自然に振舞う方法ってないものか
785スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 22:10:48
>>784
おま俺
私はできればお隣とも楽しく話したいのだけど
なかなか話しかけるタイミングがつかめず
掴めても会話スキルが無くてすぐ会話が途切れてしまうorz
自分は大抵いつも友人と一緒にスペ入ってるけど、
友人が買い物に行ってる間はいつも気まずい気分でいっぱいだ
パンフや買った本読んだり自分のスケブに落描きしたりしてるけど
脳内で「早く友人帰ってきてくれえええええ」とテンパっているw
786スペースNo.な-74:2010/06/25(金) 23:19:48
ネームもしくはプロットをやる

話しかけても盛り上がるとは限らんのだから
無理しなくていいと思う
787スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 00:11:41
一人っ子スレにおいで。
788スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 06:15:53
DSか携帯いじりが最強だよ
789スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 07:18:21
>>788
さすがにそれは客逃さないか
790スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 11:05:46
うん
スケブとかノートにプロット書いてるとかなら気にならないけど
本(not同人誌)読んでたり携帯や携帯ゲームいじってると
近寄り難いし買おうかどうか迷ってる時は買わずに帰るかも
791スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 14:23:36
そうかな?
机の下あたりで目立たないようにちまちま適当にやるだけだけど。
(そんな本気で上の方にあげてきて連射連射とかやらないw)
手元で何かいじってるのはスケブやノートも同じじゃないのかなあ
近寄りがたいの基準がわからない
792スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 14:27:34
近寄りにくさは

ひとりで何もせず前方凝視>>>>>スペ前の友達とお喋り>>>ひとりで作業、ゲーム、読書など

なのであまり気にしなくていいと思うよ
作業やゲーム、読書で真下に顔が向かないようにすればいいだけだと思う
客につむじを向けないようにするというか
793スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 14:30:36
同人誌読んでるのは気にならないけど、ゲームやってるところはスルーするな
理由はわからない
ゲームとか携帯でしゃべってるとかはスルー対象
なんか買うとき声かけづらいし
794スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 14:59:43
自分も何故かわからないけどゲームとか携帯でしゃべってるとかはスルー対象
同人誌やパンフは同人誌イベントだからすんなり入り込めるのかも
売り子さんや隣の人とおしゃべりしてても普通に声かけるな
何回か声かけても無視されたら多分今後スルー対象になるとは思うけど
795スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:05:36
「携帯いじる」ってのは、携帯で喋るってことじゃなくて
メールとかのつもりでした
さすがに携帯で喋ってる人に話しかけ辛いのは理解できる
796スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:26:50
売り子さんが隣の友達と喋ってるのは平気
スペース前の人と喋ってるのは邪魔しちゃ悪いと思うからスルー
携帯で喋ってるのはスルー
携帯いじりやゲームは気にならないな
同人誌読んでると何読んでるか気になってしまうw
人によりけりだね
797スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:48:34
ちょちょっと(連絡とかで)メールしてるだけなら気にならないし
電話でも必要な事を短時間なら気にならないよ
ずーっといじってる人とか話してるとかはスルーしちゃうな
自分は買う時にスペ内でずっと携帯で話してる人はまだ見た事ないけど
ずっと下向いて携帯いじってる人(メールかネットかわからないけど)は見た
用事かなと一度離れて後で2回行ってみたけどずっとそんな調子で
なんか良い気はしなくてまあいいやーとスルーしちゃった
798スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:51:31
ゲームは、何のゲームやってるか分からないから、今話しかけて大丈夫なの?って思う
本でもゲームでも、話しかけた瞬間的当に放り出してぱっと対応してくれそうならいい
適当に気を散らして、周囲見てる感じがあれば、完全に暇つぶしで本とかゲームの
内容はどうでもいいんだなって思えるから、気楽に話しかけられる
一生懸命やってる様子だったり、しおり挟む準備とかあると、本やゲーム楽しんでるの
邪魔する感じになりそうで…というかマジでやってる人は今忙しいですオーラがww
799スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 15:56:16
自分はスペース前の人と喋ってるくらいなら本を買いに行く。
午後のまったり時間はそういう所も結構見るから気にしないw
そのスペースの人に差し入れしたかったり話すのが目的だったら
今話してる人に悪いしそっと離れて後で再訪、かな。
800スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 16:16:40
スペース前で喋ってても、一度目スル―、二度目もまだいて半分あいてるなら買いに行くかな
真ん中にいて、本を手に取るにはその人の後ろに並ぶか、隣にはみ出しそうな時は買わない
801スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 17:49:22
買わない可能性の方が高そうな感じだけど
一応見てみたい…という場合は
サークル主が誰かと話してる方が、横からそっと見本誌読んで
そっと戻して立ち去れて助かるw
802スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 18:07:41
話してると去られちゃうのわかってるから、話し続ける知人の対処に困るんだよな…
803スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 18:10:20
知人でもないのに何回も来て、
話題が途切れてるのにいつまでも居座る人もいるしね
本見たい人の邪魔だから、本当に空気読んで欲しいんだけどね…
804スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 18:15:29
空気読めるっつか気を遣ってくれる人はまず半分はちゃんと
空けてくれるし周囲の様子見ながら買いたそう見たそうな人が来たら
じゃ、また後で…とすっと引いてくれる
そりゃ全部の把握は無理だろうけどその気遣いが嬉しい
805スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 00:50:01
偶然隣に知り合いが配置された時はそれで困ったなあ。
お互い一人参加だと判ってたので、事前に「お話してくださいね!」みたいな
やりとりしてたのもマズかった。

当日ジャンル話が出来たのはいいんだけど、
立ち読みしてた人が買いそうなそぶりを見せても全然話をやめてくれない。
こちらは自サークルはもちろん、相手サークルの前に人が来ると
様子見しながらしゃべってるのに。
結局会計のたびに会話をぶっちぎるような形になり、後味悪かった。
806スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 02:33:00
知り合いでも何でもないただの買い手の人に
スペース前(50センチくらい後方で声かけても無反応、でもこっち見てる)に
じーっと無言で10分ほど居られたときはどうしていいか分からなかった
そのうち人だかりみたいなプチ列になったら消えてくれたんだが
あれは座敷童的な何かだったのか
807スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 02:59:55
配置と関係ない気が
808スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 22:05:07
隣サークルと会話なかったからって気まずいとか感じたことなかったな
島中だから午後とか暇だけど元々知り合いとか好きなサークルとかでもなきゃ
隣と話なんかしないぞ
朝と帰りのおはようございますお疲れさまでした、さえ言えれば十分だと思うが
809スペースNo.な-74:2010/06/30(水) 22:59:43
自分も同じだな
朝と帰りの挨拶だけは両隣にきちんとするが
特に話ことはない、話し掛けれらたら当然普通に話すけど
810スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 01:00:45
ずっと会話しない特定サークルと隣になり続けてるのがちょっと気重い…
初参加で隣になった時はそれなりに話して、お互いに本買い合ったんだけど
1冊読むと傾向が似てるようで全く違うと判り(おそらく相手もそう感じただろう)
それ以来本買うことも会話もなく挨拶のみ。
811スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 01:39:43
気にしすぎだろ
812スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 02:03:31
うちなんか挨拶すら普通に返してくれないサークルさんと隣になり続けてるよ。
こちらから「おはようございます」と声をかけても「…ああ、どうも」みたいな反応のみ。
単純に嫌われてるのかもしれないが、これはキツイ…。
813スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 10:12:29
人として最低限の事もできない人間はいやだなあ
814スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 12:54:54
隣サークルに挨拶したら露骨に嫌な顔で「はあ・・・どうも」みたいな返事をされた。
そのサークルでは買い物してないし初めて隣になったから嫌われるほどの接点もない。
この人がうちで買い物して、その時の態度がムカついたから?等いろいろ考えて1日気が重かった。

その後、別のイベントでアフターに誘われたが、その人もいると知り辞退。
誘ってくれた知人が残念がるので「どうも○さんに嫌われてるみたいで」と経緯を話すと、擦り寄り認定されたんだろうと言われた。
前のアフターで「隣に配置されたからってそれきっかけに寄って来る奴ウザ」「友達でもないのに話しかけてくんな」と文句言ってたらしい。
確かに○さんは過去商業経験があるらしく、絵はうまいし実際擦り寄りもいるんだろうが…挨拶だけでこれはねーよ。

「おはようございます、隣の者です。1日よろしくお願いします」と言っただけで
汚物のように見られたのは初めてだった。
あれ以来、挨拶するたびちょっと身構えるようになったな。
815スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 12:59:10
書き忘れた
>>812

それ、もう挨拶しなくていいんじゃね。
最低限の礼儀のない人に礼で接する必要はない。
隣は欠席だと思って空気扱いするといいよ。
816スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 13:04:40
>>814
誘ってくれた知人とやらが本人に言ってないといいな…
817スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 13:16:32
>>814
どんだけ自意識過剰なんだそいつw
818スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 16:35:47
自分が擦り寄り厨で自分がそんな下心あって声をかけるから
相手もそうだと思うんじゃないの
挨拶=擦り寄りならイベント会場中擦り寄りだらけだっつーの
819スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 17:54:04
814みたいな事があってから
島角になった時の実力差(規模違いすぎるサークルへ)の胆石への挨拶が
しずらくなった
自分でも自意識強すぎだろって思うんだけどさ
820スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 19:14:38
島角なら取り敢えず隣の人に挨拶すれば良いんじゃないかと
胆石は胆石同士(同じ机の隣)で挨拶するんだろうし
席が近いから目があったり準備中に顔合わせた時に
気になったら挨拶すれば最低限の礼儀は尽くせてる気がする
821スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 19:51:41
本を交換してもらうために両隣との挨拶は欠かさないッ!(キリッ
交換してもらうために刷っているようなものだしな売り上げ的にも
822スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:02:34
うわぁ…
823スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:31:34
>>821
えっ 本気で言ってんの?
つうか隣だからって交換はしないだろ…知り合いならまだしも。
821から交換してくださいって持ちかけるの?
しかし交換が売り上げに繋がるっていうのがいまいちわからないんだかどういう意味?
824スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:50:55
>>821はネタだろうけど、隣と交換ぐらい普通にするけどな。
売上には別に繋がらんけどw

全然関係ない話だけど、過去のコミケで一番売上良かったのが
壁の向かいにあたる島角で、シャッター前の斜め向かいのスペースの時だった。
単純に人の通行量が多いんだろうな。
825スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:52:28
今日日そんな普通に交換しあうようなジャンルあるんだなあ
創作とかかな?

上に出てるのとは逆パターンだけど
寝不足でローテンションなときとか
おざなりな挨拶になってしまって後からしまったなあと思うことが時々ある
気をつけたいなー
826スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:56:15
交換はジャンルの雰囲気によるのかな

年齢層の低い流行ジャンルにきたら
挨拶するとすぐに本をプレゼントされて結局こちらも渡す→交換の流れ
がほとんどで驚いたよ
827スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 20:57:49
>>823
刷っても全く売れないんだ
交換以外に減らないと言うことだ
ハッキリいわせんなよ恥ずかしい
でもまぁ空気を味わいにイベント行ってる
そんなミジンコサークルでも席を埋めることに貢献して居るのだ
今まで交換してきたけど向こうから言われたこともあるし、こっちから言ったこともある
交換しなかったこと無いよ

なんだよ>>823は俺と本交換してくんないんか
イベントの楽しみのひとつだったんだけどな・・・
828スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 21:01:33
>>826
最初から
「どうぞ!」と言われても「欲しい本は自分で買いたいんですよ」
で通すと楽だよ
まあそこの本が欲しくなくて自分で買いに行かない場合は
「あの人はうちの本買わない」だの「冷たい」だの
言われるかもだけどそんな奴らを相手にしなくとも
こっちの言う事をわかってくれる人はちゃんといるし
交換が好きじゃない人達だけと楽しくやってける
829スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 21:01:37
交換はだいたい向こうが「差し上げます」って言ってくるから
仕方なくこっちも差し出すことになるんだよ
交換しましょうよ〜とかじゃない
向こうが「差し上げます」言い出すから仕方なく
「いえいえ買いますよ」って買うはめになることも多い
その場合うちの本も買ってくれるけどね
830スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 21:02:11
学漫とか交換メインジャンルと聞いたw
831スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 21:04:48
>>825
まさに自分がそれで後悔してる
相手サクルさんの本買ったし感想送ろうかと思うんだが
挨拶については触れない方がいいかな

加えて拍手で※送って返事もらったとして
反対隣のサクルさんが見たら感じ悪いだろうか・・
小さいジャンルだから悩む
832スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 23:13:07
差し上げますと言われたら結構ですと言えるように頭の中で
シミュっておくといい
最初にその一言が言えたら後が楽
言えるようになるまでは時間かかるだろうけど頑張れ
833スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 23:25:39
向こうから本を持って来ても自分は渡さないな
828みたいに自分で欲しい本は買う主義なのでって言って断る
それでもって人もいるので取り敢えず礼を言って受け取るけど
自分が渡すって事はない
どんなにファンな人でも全員そうしてるからわかってくれる人は
わかってくれるしわかってくれない相手は面倒なんで放置だw
834スペースNo.な-74:2010/07/01(木) 23:45:53
こっち向けの話題かな?

「新刊献上・交換・頂戴」モニョる時/16冊目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1217152945/l50
835スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 05:47:24
>>831
日記で「隣が前から大好きな○○サークルさんで、お話させて頂くだけでも緊張で…
一日ドキドキでした☆」とか
いちいちアピールしてなきゃ気にしない

反対隣だった人よりorz
836スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 16:33:30
夏の配置がばっちり苦手サークルに挟まれた。
片方は距離梨、片方は机はみ出し常習。普通が欲しい。
マイナージャンルだからこうなるのも仕方ないとはいえ
なぜどちらか一方じゃなかったんだ…
837スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 16:54:23
取り敢えず早めに行って自分のSPの範囲内に
箱置くなり荷物置くなりして確保
距離無しの方は誰かに(友達でも募集でも)売り子頼んで
そのサークルに近い方の椅子に座ってもらえ
838スペースNo.な-74:2010/07/02(金) 17:32:34
>>837
ありがとう。どちらも実行する。
839スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 01:37:13
仲良くなったサークルさんとコミケのスペース連番だったから
隣だと思ってお互い喜んでたら、よく調べたら通路挟んだ胆石向かい合わせだったorz
なんか向かいって隣より気恥ずかしい気がする
840スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 02:08:23
しょっちゅう目が合うから、知り合いと向かい合わせはちょっとキツいw
すごい仲いい相手なら手振ったりできるけどね
友達未満で一日中は辛いわ
足もグダグダできないから布+段ボールで見えないようガードだ
841スペースNo.な-74:2010/07/05(月) 16:17:43
あー私もその配置になったことがある。
開場直後に目が合ってお互い笑顔になったんだけど
妙に恥ずかしくてその後は意識的に視線を外してた。
スペ前に人がいなくて暇してる時の姿も見られたなーと思うと…
842スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 22:46:26
カタログ買いたい
843スペースNo.な-74:2010/07/17(土) 22:55:33
御遠慮なく
844スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 12:43:48
カタログ買いたくない
845スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 13:16:15
自重しろ
846スペースNo.な-74:2010/07/18(日) 17:52:58
笑っただろw
847スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 00:50:44
ちょい上にもあったけど、隣が大所帯浸食サークルな事が判明した
横幅広い方々が常に3〜4人入れ替わりで、何度か隣になって死ぬほど不快な目に遭った
もうテンションガタ落ちだ・・・

>>873の対策はもちろん実行するけど、他に
・椅子1脚の背もたれをそっち側に向けて置く(こちらは1人サークル)
・レジャーシートか新聞を敷く(90×70cmの範囲内で)
あたりも効果あるかな? 対策したことある人がいたら教えてほしい

コミケは現ジャンルで最後の参加予定なので、
ぶっちゃけちょっと感じ悪いと思われても構わない
848スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:19:13
>>847
ジャンル移動するなら対策をやった上で、もしはみ出されたら
「すいません、ここからはうちのスペースなので
はみ出さないでもらえますか?」って言うのが一番いいと思う
849スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 01:20:46
「肉はみ出てますよ?」
850スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 12:59:02
>>873に期待

ツイッタでtwitcomikeを知って登録してみた。どんどん便利になるなあ
それこそリアルタイムで情報発信できる…当日完売情報なんかも流したりできるんだよなあコレ
851スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:34:21
会場でツイッタ自重とカタログに書いてあったという噂があるんだが
自分はまだカタログ届いてないので未確認
852スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:54:02
噂じゃない
実際ツイッタ上でも当日は自重するようにと拡散されてる
853スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:55:06
>>851
準備会の公式なアナウンスではなく、
Comi-Naviが初心者向けのマナー等の記事を載せた部分に書いてあった。
要は、「携帯やiphone、iPadで歩きながら前を見ないでtwitterしないでね」
ってことを言いたかったのではないかと。
854スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 13:55:45
「コミケ会場内ではtwitterでのつぶやきを自重して下さい」はコミックマーケット準備会とは別団体の一主張にすぎません
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65385347.html
コミックマーケット78カタログに掲載されていた「Twitter自重」のお願い
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1689.html
855スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 14:01:33
でも実際早朝から3日間くじら出っぱなしになりそう…
で、一般ユーザーからオタク師ね!て言われそう
856スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 14:11:27
冬も実況凄かったがクジラ出たっけ?
857スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 14:23:05
全国一斉に盛り上がるものとは比べ物にならんだろうし
そもそも会場からじゃネット自体繋がりにくいしどうなんだろうね

カタROM待ちだから隣が分からなくてそわそわする
カタログは出ているだけにさらにそわそわする
858スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 14:47:06
実際忙しい所はネットなんかやってるヒマないから、実際見るのは海鮮とピコくらいじゃね?
あと857の言う通り会場で電波通じるかどうか
859スペースNo.な-74:2010/07/20(火) 20:21:43
>>847
やったことあるノシ
背もたれは正直露骨に邪魔アピールなので
仕返しに言葉で不快なリアクションされる可能性があるし
お勧めできないけど

とにかくそっち側はスッキリさせず荷物を積み上げる
椅子の上下に弾箱積み上げる勢いで
(下手に椅子の上スッキリさせておくと肘掛にされかねない)
レジャーシートも視覚的に区切れるので組み合わせれば良し

更にポスタースタンドもあったので相手側に置いた
勿論後ろは邪魔にならないように背もたれより前
肝心なのはこれを早く会場入りしてがっちり作っておく事

ここまでしても相手はこっちの要塞に文句ブーブーで
椅子の後ろに台車クイックルとか超邪魔やらかされたがorz
とりあえず隣侵食の平和は守られたので
健闘を祈る
860847:2010/07/21(水) 02:04:52
レスくれた人たちありがとう勇気出た
対策取りつつ、あんまりな状況になったらきちんと口頭で言うわ
頑張って来る
861スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 18:07:57
東方新作ゲーム出るみたいだね・・・
>>577再びか?
862スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 18:45:03
2日目じゃなくて本当によかったです
去年ヒドイ目にあっただけに…
863スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 18:52:35
mjd
東方境目配置なんだけど搬入数減らすわ・・・
864スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 20:35:27
自分も東方と連結してるホールなんだけど
去年どうだったの?
東方大混雑周囲はガラーンって感じ?
865スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 20:53:37
東館の状況を知りたかったけど西館から出られませんでした
866スペースNo.な-74:2010/07/23(金) 20:56:21
>>864
去年は東方のところで人がつまってた。
自分は去年の2日目は東3が目当てだった。
東1から入ったんだけど、その時点で中の通路は一方通行になってて
東2、3に行きたい人は真っ直ぐ外に出るように導線がひかれてた。
で、ホールの外を歩いて目的のサークルを目指した。
ホール内の移動は無理だったね。
ガラーンってほどではないけど、人は少なかったのは確か。
867スペースNo.な-74:2010/08/01(日) 16:36:04
2日目はまた西→東で2時間待ちになるのか…
スタッフも何か対策講じてるだろうが、2日目の人は本当にご愁傷様だ……
868スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 22:26:11
自分、神主のすぐ近くだよ・・・。
列でも見ながらのんびりするか・・・。
869スペースNo.な-74:2010/08/12(木) 23:58:44
牛歩サークルの隣になってしまったオワタ
870スペースNo.な-74:2010/08/14(土) 20:25:35
ジャンル移動して初コミケだったんだけど
なんかジャンルのサークルがみんなgdgdな対応で島中に血栓起こしてキレたかったわ

一般が隣のスペ前から本に手出してもなんにも言わないし
立ち読みで後ろ詰まってんのにずっと一列販売してるし
一番怖いのがそれやってるサークルが軒並みジャンル古参ってことだ
二列販売とか知らないんじゃないかあいつらって思った
あの人たちの本は好きなんだけど
ご迷惑かけてすみませんの一言もなく「いや〜さすが〇〇さんですね〜」とか古参同士キャッキャウフフしてて
同じ書き手として交流する気が失せた。まあ小手のひがみ入ってるけど。
871スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 07:05:45
2日目サークル参加したんだけれど、ファンらしい人に40分以上も
ブース前をふさがれて立ち話しにつきあわされた…orz
悪気がないのは分かるのだけれど、一番人が流れて来る時間帯にこん
なのが2、3人も来るとそのサークルは在庫の山を抱えて帰るハメに
なっちゃうんだよね(客が引いていくのが如実にわかる…-_-;)

自分が楽しいのは分かるんだけど、限度というものをわきまえて欲し
いと思うのデスよ。サークル側からは「邪魔だ、帰れ」とは言いにく
いのだから…orz
872スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 12:04:17
>>371

悪気がない人は厄介だよな
悪気があったらさっさとスタッフ呼んでこられるんだが
873スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 20:38:04
>>871
一人サークルなの?
もし売り子さんが居るなら自分はスペースを抜けて
話すってのも手だよ
ある程度したら「じゃあそろそろ売り子しないといけないのでこれで」
と別れの挨拶wをしてスペースに戻ればさすがに付いてこない
自分が以前871のようになった時はそうした
一人サークルだったら売り子さんを探してみたらどうだろう
874スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:20:05
というか言いづらくてもさすがにそこまで居座られる迷惑なんだからなにかしら主が言うべき
言えないってんならそれはそれで自己責任
角を立てたくないってんなら上で出てる方法とかじゃないとだけど
875スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:33:42
871は自スペに来た海鮮が隣にはみ出しても
角を立てたくないからって注意しなさそう
876スペースNo.な-74:2010/08/15(日) 22:35:22
それは、ちゃんと言うべきじゃないか?
見たがってる人がいるので…といえば角たたんよ
877スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 09:12:31
初めてそういうのに遭遇したんだったり
気の弱い人だったら、なかなか言い出せまいよ
皆が皆、しっかりさんじゃないんだしさ…
これを教訓に次は上手くさばけるといいね
878871:2010/08/20(金) 03:10:35
みなさんいろいろありがとう(TωT)

>>873
100逝くかどうかのどピコ一人サークルです。
余剰チケット2枚をエサにパート売り子さんを確保したら…
というのは以前アドバイスされたことがあります。考えて
みます。

>>874
そうせっかく来てくれた人には角が立つというか言いづらい。
相手が一人だったらブースの中に引き込んじゃって貴重な買い
物時間を奪ってしまうという諸刃の剣作戦もアリかなとは思う
のですが…

>>875
はみ出すほど列が出来るなら嬉しい悩みなんですけどね…
通行人に「お」と目に留めてもらっても、バリケードされて
いるとそのままスルーされてしまう悲しさが。

>>876
列が出来るくらいならそれも言えるのですが「それ以前」の
ピコなので…。だからこそ、来てくれた人を邪険には扱い
にくいというのもあるのです。…でも、それでも何か対策を
考えなくちゃね。

>>877
いまのところ長話になるのは知っている人1名なので、一般
的な人さばきではなくて、その人個人対策でちょっと考えます。



879スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 03:56:52
うへ
880スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 08:50:28
こりゃ具合悪いのにとっつかまるわけだ 納得
881スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 12:01:23
878はもっと広く世界を見るべきだな
狭い2の中でさえこれとは…
882スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 14:53:34
すみませ…!><;;;
私のレスのせいで不快な思いをさせてしまいました……
悪いところあったら直したいので教えてください…







とかって全レスすると予想。
883スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 15:26:13
>>882
本当に戻って来たのかと思ってドキッとしたじゃないか
884スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 15:58:57
なりきり上手すぎワロタ
885スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 17:48:37
>>878
変な人は、相手してくれるのが嬉しいから居座るんだよ
全レスしてる様子からして、イベントでも律儀に相づちとかうってるんだろうけど
迷惑レベルの人にはそっけなくできる訓練した方がいいね
886スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 21:29:55
愛想よく相手するから居座られるんだと思い
夏コミではそっけなく仏頂面で「はあ、そうですか」程度の相槌をつくにとどめ
こちらから話題を広げることはせずにいた
「話しかけてオーラ」全開で無言(というか独り言はボソボソいっている)
のまま長時間居座られたw
他の人が怖がって近づいて来なかったのでかえって迷惑だった
距離梨の扱いって難しい
887スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 22:03:58
>>886
なんという乙

いっそ自分がスペースを離れるというのはどうだろう
「ちょっと用事あるんで〜」と立ち去っておいて、五分くらい経ったら戻るとか
888スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 23:26:23
一人サークルでそれやると
「売り子しときました☆ミ」
って勝手に椅子に座られたという書き込み見たことあるよ…。

自分もひとりだけど、素っ気なく返事→スケブ描く(かカタログ等ガン見)で
無視することにしてる。
大体居なくなる。
889スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 23:27:32
>>887
店番してますとかいって入ってきそうだなw

うちの隣の人、人懐っこくていい人でお喋りも弾んだけど
こっちのスペが急に混んで来たんで、話を途中で止め必死で対応した。
目の端で、やけに隣の人こっちにくっ付いてきてるな〜と思ったら
勝手にうちの売り子してたよ
お釣りとかもちゃんとうちの釣り銭箱から渡してる
ちょ、親切なのはいいけど勘弁してくれと思った
しかもくっ付いてきてるとはいえ中間あたりから受け付けるもんだから、列がそっちに崩れかけるし…
大丈夫ですからやめてくださいと言っても、いえいえ忙しい時はお互い様で〜みたいな感じでやめてくれない
混んでるから中で押し問答してる場合じゃなくて、微妙な気分のまま手伝ってもらってしまった
どうもマジで悪気なく善意で手伝ってくれたみたいだけど、他人にそんな事されたら困るわ
他は何の問題もない人だったが、できればもう隣じゃなくて近所スペぐらいにしときたい
890スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 03:27:21
隣のサークルさんが手伝ってくれた事は何度かあるけど
自分はとてもありがたかったな
一人販売の時中々列が解消できないと実際周りの迷惑になって申し訳ないし

善意で手を貸してくれていても金銭を扱う以上889みたいに
あまり嬉しくないと感じる人も少なくないのかな?
お隣でも知人でも無い人間がいきなり「売り子しときました★」は論外だけどw
891スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 03:48:22
手伝いましょうか?って声をかけてきてくれて結果的に売り子としてはいってくれるのと
横からいつのまにか手を伸ばされて作業を手伝われているのはまた違うと思う
892スペースNo.な-74:2010/08/21(土) 03:50:12
事前の約束もその場での了承も無いのに勝手に人のスペースの物売るとか、
例え主が隣にいるとしてもありえないわ。釣り銭触るのもつまりは他人の金なわけだし

>>890は何度もそんな事があったのならありがたがる前に
自前の売り子を用意して隣に迷惑かけないようにしてほしい
893スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 01:17:07
それ善意じゃなくて見るに見かねたんじゃないの?
一人販売棚に上げて列作ると迷惑だから、とか言ってる人のせいで
自スペ潰されるのはたまんねー
894スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 06:49:21
どういう理由があるにしろ、見るに見かねての末だとしても
他人の金品に勝手に手をつけるというのは
正直どうなのかと思う
距離梨の気でもあるんじゃないのか
お隣さんと一度話した→もうお友達☆お金も勝手に触ったっていいよねだって信頼されてるもん☆
895スペースNo.な-74:2010/08/22(日) 16:52:45
>>894
>>893は傍迷惑な>>890へのレスじゃない?
896スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 00:51:07
机の下が空いてるのに椅子の横にダン箱積み上げる人って何がしたいんだろう?
沢山搬入=売れてるように見せかけたいのかな
今回隣にそれやられて圧迫感が半端なかった
元々サイトでこっちを意識した発言をよくする人だったもんで
対抗意識とか嫌われてるのかと邪推したけど何がしたかったのか
少なくともスペ内の他のサクルさんにも迷惑がられてたし
積み上げで売れてると見せかける効果は明らかにないように見えたけど
897スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 01:57:57
そういやこのスレで、はみ出す隣への対抗策として
隣との間にダンボール積んで壁を作れっていうのが言われてなかったっけ?
896が前に隣になってはみ出した事があるのか、
または単に苦手な人だってことで境界線を作ったのかは知らんが
そういう可能性は?
898スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 04:27:33
>スペ内の他のサクルさんにも迷惑がられてたし

?これ良く分からない
横だけじゃなくて後ろにはみ出して通路塞いでたならわかるけど

自分も単に>>896が苦手なんじゃないかと思った
899スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 09:03:27
椅子の横だったら普通じゃね?後ろならともかく
机の下だと本取るのが面倒とかあるし、腰が痛いとか背が高いとかだとと辛い

というか自分のスペース内で段箱積むだけで他サークルが迷惑そうな反応するのか
別に迷惑行為じゃないが、圧迫感を感じるの段箱の隣の896だけなのに

そのサークルがむしろ可哀そうな状況だな相手サクル乙
900スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 10:19:08
>積み上げで売れてると見せかける効果は明らかにないように見えた
その相手サークルの売れ行きまできっちりチェックしてたんだね
やっぱり896の方が苦手だと思われてるんじゃないの
901スペースNo.な-74:2010/08/23(月) 15:58:08
もしかして相手を嫌ったり対抗意識を持ってるのは>>896側では?
最初から相手に悪意持って全てを見てるように思えるが。
ダン箱の置き方以外は全部主観じゃないか
他のサークルが迷惑がってたと判断した根拠プリーズ
902スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 21:48:24
インテ行った時の話
島中見回ってる時に出入口に段箱タワー、胆石でB0ポスター、島角で垂直ポスターとか
レイアウトスレで顰蹙を買いそうなディスプレイが目についてうわ、と思ったんだが
よく見ればやってたのが揃ってミケなら絶対の壁常連…
ジャンルが下火のせいか?インテでほとんど胆石や島角に突っ込まれてた

壁を経験するとモラルがなくなっちまうのか、
それともそういう人より目立つ、な精神が壁に繋がったのか少し考えさせられた…
903スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 22:07:05
インテの胆石出入り口の、ちょうど隙間の真ん中で
地べたに座り込んでコピー誌らしきものを作ってる奴がいたよ
体育座りでもなく、正座から足を両側に開いて尻を地面に付けて
美少女がやりそうな座り方(何て言うんだろうね?)
スカートもヒラヒラしてて、草原とかなら可愛くて良かっただろうけど
邪魔でしょうがない
足の踏み場も無いし、みんな反対側の隙間から出てた

というかよくあの床に、尻やナマ足や腿ををつける気になるなあ
若けぇのは駅のゲロゾーンとか、コンビニ前のオッサンの痰ゾーンとか
色々と危険な場所に平気で座るよなあw
904スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 22:14:40
>体育座りでもなく、正座から足を両側に開いて尻を地面に付けて
>美少女がやりそうな座り方(何て言うんだろうね?)

M字開脚?
905スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 22:17:54
M字の足を全部床にぺったりつける座り方じゃないかな
906スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 22:19:29
ああ…男がやると挟むっから辛いというアレか
股関節硬いと出来ない座り方…イベント地べた座りとか小学生まででお願いしたいw
907スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 22:46:06
あひる座りっていうんだぜ。
908スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 23:00:13
トンビ座りのことか?
909スペースNo.な-74:2010/08/24(火) 23:32:30
呼び方教えてくれてありがとう
ぐぐってみたが、アヒル座りでもトンビ座りでも合ってるみたいだった
(アヒルとトンビって全然違う鳥の気がするんすけど…)
確かにこの座り方だったわ。身体の柔らかい男以外は、女しか出来ないみたいだね
子宮に悪いとか初めて知ったwww

ピンハ系の可愛い服だったから、ちょこんと座って可愛らしさをアピールしたかったのかもしれんな
イベント会場なんて忙しくて、誰もそんな微笑ましい目線では見てくれないし
悪い事はいわねーから余所でやれと
910スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 01:00:00
>可愛らしさをアピール
不衛生で汚い女認定されるだけだろうに…
911スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 13:17:47
あの座り方は股関節広がって下半身デブになりやすいから
気をつけろって整体のひとがいってた
912スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 20:16:06
>>911
20年前にいってほしかったな…って
913スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 21:08:20
ああいう誰もが土足で歩いてる床でそんな座り方するなんて
頭がお花畑としか言いようがありません
914スペースNo.な-74:2010/08/25(水) 21:13:24
ぺったん座りのことかあ
915スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 23:03:19
今年の夏は隣にはみ出されてばかりだった。
夏コミは、隣がアンソロ発行&かさばるノベルティを大量に搬入。
更に個人誌の新刊も数種類出していたので段箱の数が半端ない。
午前中ははみ出されっぱなし。
うちの箱数は多くはないけど、机の下だけで収まる数でもなかったから大変だった。
後ろの通路も通れなくて要塞状態。

インテは朝から机の下の段箱がうちのスペースまではみ出してた。
言ったらどけてくれたけど、どけられるならはじめからそうしてくれ。
あとこれは仕方ないことなんだけど、ふたりとも横幅のある体型で、こっちまで肉がはみ出してた・・・。

1mmもはみ出すなとは言わないけど、邪魔になるほどはみ出すな。
今までのジャンルだとこういうことがなかったので、なんか微妙な気持ちになった。
916スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 23:19:54
夏コミ、うちも隣が横幅があつどころか文字通りの巨漢2人だったよ
机違いの隣だったんだけど、机と机の間に当然のように片足を投げ出してきて、
こっちも2人体制の時はもう密着状態
椅子2脚入らないね〜じゃなくて君たちの肉が入らないんですよ・・とは言えませんでした
917スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 23:32:40
ピザとまではいかないぽっちゃりさんが隣りで自分は一人でスペースに座ってたら
ほぼ目の前の位置でお尻がずっと揺れてたよ…何度も自分の肩にぶつかった
スペースも半分以上侵食してきて、やんわり言ったら自分がスペースにいない時に文句言ってたと友人から聞いた
最近サークル参加し始めた人だから勝手もわからないだろうし準備に焦る気持ちもわかるけど
他人を気にするつもりが全くないみたいでドン引きした
呼び込みもすごくてペーパーも強引に押し付けてて、正直もう隣にはなりたくないと思ったよ
918スペースNo.な-74:2010/08/26(木) 23:56:59
ダン箱とか机の上の浸食とか列作らないはみだし客とかは
言えばその場で解決できる事だけど体型はもう本人が自覚するしかないよね…
あなたピザですね^^とはまさか言えないし…
919スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 00:01:13
毒には毒を、ピザにはピザをぶつけて
自覚させるしかないのか
どっちも「相手がぶつかってきた!」と思いそうだけど
920スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 06:11:15
他人を省みない考え、行動が
そもそも己のピザ体型を呼んでいるとも言える
邪魔でも横柄でもない人もちゃんといるけどね
はみ出しは今までも出た方法で自衛するしかないね…
921スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 06:58:17
いつも自分より売れてないサークルが壁や胆石
島角や胆石の自分とこに列できてあっちが閑散としてると
そのスペースくれよと思う
922スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 07:40:59
新刊出てなかったとかタイミングもあるからね…

一度でもアンソロ出したり上手い人と合同誌出したり、大量に売れた実績作ったら
胆石固定になれるもんかな?
ジャンルピークにそれなりに実績ないと駄目かな
固定の定義が良く分からない
923スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 09:44:16
まったり日程の都市で、胆石で椅子三つ使ってるサークルがあってびっくりした
机の前に二つ、その後ろに一つで、3人スペースに入ってて、しかも3人とも体型がどっしり目…
追加椅子頼む+当日追加なのか?
ああいうのって通りすがりの人間がスタッフとかに言っていいものなんだろうか
924スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 09:58:25
持ち込みのミニ椅子とかじゃないなら
3つはあきらかにおかしいから言っていいかと
925スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 23:18:15
コミケで西館になったけど
ただでさえ狭い島のど真ん中で人の背丈くらいダン箱積み上げてれる人が居たな…
自分は島端だったが真ん中塞いでるから反対側の入り口から入ってくると通れない
完全に自分のスペースよりはみ出してるから注意していいんだけど
椅子なら他の人もはみ出しるからダン箱だけ邪魔とは言いにくかった
不思議なのは最後までダン箱タワーがひとつも減らなかった事
狭いからって空箱も積んでたんだろうか
926スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 23:29:59
>>922
新刊出てようが出てなかろうがうちの方が売れてる
販売速度もうちは早いんで変な難癖付けるのやめてくれ

古参で列って初期から実績作ってても胆石から外され
なぜか実績も知名度もないサークルが胆石や壁にいる
ミケや赤豚から嫌われてるのかと思うほど
コミケで島中に配置され、列ってスタッフに怒られた時は
島配置にしたのはそっちだろと言いたくなったわ
ちゃんと持ち込み部数も正直に書いてるのに
ジャンルスレではあそこは少なく申告してるとか謂れのない難癖付けられるしいい迷惑だ

よく言われる迷惑行為の覚えもない
普通に常識的に参加してる
なんでこんな扱い受けるのかわからん

ごめんちょっと鬱憤溜まってるわ
927スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 23:35:11
どうでもいいんだが、島端なのに反対側から入るの?
島の内部突っ切って貫通するの、本人も中のサクル達も大変じゃねw

はみ出し背丈ダン箱は崩れそうだし迷惑だが
>>896といい、あんまり人のダン箱の減りとかチェックしない方がいいよ
928スペースNo.な-74:2010/08/27(金) 23:38:48
>>926
一瞬誤爆かと思ったわ
>>922の後半は貴方宛じゃなくて
一般的にそうなのかな?というただの疑問だと思うよ
難癖とか意味分からん
929スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 00:01:03
>>926
胆石固定になるには一般論の>>922が島中の自分への難癖だと思ってる?
大抵のジャンルで胆石に特別な意味はないのはテンプレにある通り
2ちゃんの全ての書き込みが自分宛に見えるならちょっと疲れてるんじゃないかな
930スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 00:09:22
>>927
人の背丈ほどのはみ出しダン箱タワーがいつまでも減らなかったら気になるだろw

西配置になったら東感覚で出入りしちゃダメだな
東だと入り口近いからって反対側からも出入りするけど西は突っ切れたもんじゃない
931スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 07:55:16
>>926
疲れてるみたいだけど大丈夫?
そんな状態で島中なのは、配置担当が現場を理解できてないんだと思うから、
配置の希望のところに、島中だと周囲に迷惑を掛けている。
スタッフにも注意されたから、誕生席にしてくれとか、
ハッキリ書いたほうがいいよ。それでもダメなら乙だけど…。
932スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 08:07:53
まぁ搬入全部で200冊程度と正直に書いても
シャッター前に飛ばす豚ですから…シャッター前に緩衝材いらんだろうにw
>>926と場所交換できれば心平穏

まぁ豚も何時間も長蛇列で通路潰すような規模なら流石に考えるだろうけど
短期突発盛り上がりジャンルがこう多いと、プチ列規模だといろんなとこに発生
するから全部は聞いてられないんだろうなとは思うがw
933スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 08:24:19
でもまあ「言いたくなったわ」なら言えよとは思ってしまう
周りの迷惑のためにも
部数書くだけじゃなくもっと具体的に希望して
事前に列出来るってスタッフにも相談してもダメなら愚痴ればいいのに
934スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 12:10:20
つか準備会や赤豚から見たら大したことないレベルの混雑で
>926が脳内大手になってるってオチなんじゃないの?
本人的にはすごく列ってるようでも
全体から見たら別に…っていうギャップはよくある

赤豚は確かに謎配置するが混雑サークルは把握してるし
ミケは当日の列の長さや時間等をリアルタイムで記録している
実際にやられたがあまりに混雑が大きいと
肩書きもったミケスタがサークル名と当日の頒布内容と搬入数を聞きにくる
そして次から壁、さらに館内ではどうしようもなくなってきたらシャッターに飛ばされる
高速頒布しても島を2つ3つ完全に潰すようなレベルだったら嫌でもそれなりの
配置にされるし、されないなら目にとまってない、もしくはわざわざ既存の壁と
入れ替えるほどのものじゃないってことなんだろうよ
正直、緩衝材かもしれない外周サークルを指して
「あそこよりうちの方が売れてる!こっちは大変なんだから替われよ!」なんてギギギしてる奴の
隣になんかなりたくないからずっと島にいて
主観だけで周囲の初動数や列の長さをずっと監視しかねない雰囲気ですげー嫌だわ
935スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 13:15:34
>>922
固定って言ってもたまに島角や島中になる事もあるくらいのレベルの自分だけど
単純に搬入量じゃないかなぁと思ってる
同ジャンル同カプの人と比べたら多いかもねって程度だと思うけど
別に案ソロとか目立った事をしてる訳でもないし
赤豚でたまに島角・島中になると午前中は一時的に列や人だかりで
向かい側の島の人にちょっと迷惑になってるかも…と少し心配になる規模
でも一時的な物だし島や通路を完全に潰しちゃう訳でもないので
胆石が自分にも周りにもストレス無くてちょうどいいなと思っている
ちなみにミケでは何の弾みか一時集中列ができて>>934の言う
ミケスタに搬入量聞かれる事があったけどその後も同じく胆石
その時も2人高速売り子で1時間半くらいでさっさと列は解消してるから
そんな突発的なもんで壁に飛ばされなくてホッとしたのが本音
936スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 14:17:45
正直 初動1000までなら対して列らずに胆石でさばけるからそこでいい
ヘタに壁とかになって離されたら寂しいし
937スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 14:33:42
>>936
既刊が一切ないタイプならそれでもいいけど…
1000も入れたら、胆石だと周りが箱積みすぎで邪魔だと思うよ
938スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:02:24
厚みにもよるだろうが1000部って意外と箱数にしたら少ないよ
毎回申し込みに2000部以上書いてるけど毎回胆石か島角だ
胆石で10箱以上詰んでるサークルって別に珍しくないし
939スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:04:03
>>938
32Pだとしても8箱くらいはいかない?
だから既刊がなければいいけどって書いたんだけど
940スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:04:43
32Pの本なら1000部でも5箱か6箱だな
2箱は机の下に、2箱は机の上に、背後に置くのは2箱だと
一見ピコと変わりない
941スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:07:05
8箱って、邪魔になるような数じゃないだろ
942スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:13:10
>>940
真のピコは手搬入で箱なんかないぞw
943スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 15:13:11
>>940
背後の2箱も箱崩して机下の2箱の上に積んでおけば全部おさまるw
追加もしやすい
944スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 16:13:47
ずっと在庫が減らないならアレだけどさくさく売って
どんどん箱が減ってくなら、領域侵犯してない限り
朝ちょっと(視角的に)邪魔だなと思っても許してやれとは思う
領域侵犯してるならはっきり言えば良いと思う
945スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 17:00:28
1000部近く売ってるが最初の2箱は机の上にのせて
朝のうちに畳んで捨てておくから
他の人も言ってるように残りの箱は4箱

高速販売じゃなくても、昼すぎには完売する

たまにくる「はじめてきた人」が中身確認のために
立ち読みをはじめると 列が長くなる程度で
常連さんは中を見ないでくれるので
既刊が数種あるけど問題は無い
946スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 18:04:31
>>926
壁隔離の必要のない優良サークルだと思われてるんだと思って
列無く捌けるように新刊予定組んでおけばいいんじゃないかな
島中でも1000部ワンコインなら何とかなったりするし
島中で15箱捌いてるってレスを読んだ事もあるよ
まあ流石にそれは規格外だとは思うけど・・・

あと外野の声を気にしすぎだと思うよ
そういう人らは列が出来れば牛歩だ列が出来なければ閑古だ
壁に行けば過剰搬入だとどんな状況だって難癖言うんだから気にするだけ無駄
947スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 18:11:43
1000が午前中に捌けるとカって人は、
>>945みたいに買い手も慣れてる感じで中身チェックなしで買ってくれるんだろうか?

もっと部数少ないけどもたつく。
948スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 19:13:20
つか、初動1000部とか景気のいいジャンルに居るんだなーと思った。
949スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 20:16:44
まあそうだな
私が今居るジャンルは、壁の総部数でも1000いってないと思うからなー。
950スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 20:33:25
初動1000部行くジャンルは女性向けならぶっちゃけ片手で数えるほどしかないと思う
951スペースNo.な-74:2010/08/28(土) 22:23:52
まあ今はジャンル関係ないし
952スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 12:45:00
仮になんらかの事情でわざと島中配置にされてるんだとしても、周囲にはそんなの関係ないから
島中なのに大量搬入してはみ出しとか、たらたら売って列が消えないとか
隣から買い手にはみ出されたとかあったら、十分迷惑サークルなんだが
私は迷惑行為なんかしてない!って言うけど、本人に悪気はないんだろうが迷惑だろうなと思うよ
953スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 13:58:05
スペース割り振られたらそれに合わせた搬入・販売するしかないしな
954スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 15:46:18
>>952
ゲスパーでさもこっちに落ち度があるように言うの止めてくれる?
大量搬入したとかたらたら売ってたとか隣にはみ出したとか
そんな事実はないのに勝手に決めつけないでよ
迷惑行為してねーって書いてんだろうが

スタッフの配置は絶対だとでも思ってんの
こういうサークルがいるって事実を認めたがらないのはなんで?
自分より売れてるサークルがいるのが許せないわけ?
嫉妬でゲスパーとか、そんな根性だからおまえは売れねーんだよ

迷惑してるのはこっちだ糞が
955スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 16:05:58
おまえさんの反応が厨臭いからだな
956スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 16:09:06
スタッフの配置は絶対じゃないけど>>953
957スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 16:18:31
偽者じゃないの?
>>952くらいで噛み付くならまず真っ先に>>934にファビョってただろ
958スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 16:27:58
まぁ叩かれる原因が他にありそうなのだけはわかった…w>この反応
959スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 16:28:32
偽者も本物も同一人物と思ってレスしとらんだろ
要はいろいろあるけど周りに迷惑かけないようにしましょうねみんな
って事だけだ
960スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 18:41:04
月曜の3時から釣りとか無いわー
961スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 14:20:55
島中に配置されて困った系のサークルに限って
当日は列整理要員や最後尾札も用意してないのは何故なのか。
チケット3枚のイベントでこれやられると萎える。
962スペースNo.な-74:2010/08/31(火) 22:13:47
1:友達が居ない。デモダッテ他人にも頼めない
2:ギリギリまで原稿やってて人に頼む暇がなかった
3:混雑を混雑と思ってない
4:できるだけ人だかりを維持したい
963スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 11:31:24
別のスレでも同じ日に

「自分のほうが上手いのにどこの書店にも置いてもらえなかった!
ヘタレのくせに書店委託してるあいつなんなのよ!ギギギ!」

って感じで、レスする人に噛みついてた人がいたけど同じ釣り師じゃないかな・・
964スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 14:35:02
隔離誕生席に配置されるより島中がいい
毎回搬入数は200〜300冊程度だし
変に目立ちたくないから島中でひっそりと
いさせて欲しい
965スペースNo.な-74:2010/09/06(月) 21:03:33
片手で足りるほどのマイナージャンルなので
胆石と島中だと売り上げが結構違う
胆石だと通りがかりの行きずり新規さんが増える
サークル少なすぎてパンフじゃなかなか見つけられないんだよな…
966スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 22:51:27
■=自ジャンル、□=別ジャンル、●=自サークル で

□□□□□□●■
■■■■■■■■

という配置になってしまい、明らかに来る人が減って旬ジャンルのはずなのに
いつもより売上下がった…
振り向いた先の通路は島中にも買い手が溢れてたのにorz
967スペースNo.な-74:2010/09/16(木) 23:48:07
経験者ノ
運が悪いとしか言い様がないよね…
968スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 01:32:12

うちはほぼ固定の買い手さんが多いからか、いつもと同じくらいだったけど
自ジャンルエリアど真ん中の人達はみんないつもよりかなり売れた!って言ってたよ
切ない
969スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 09:24:45

これにもよくされる、どうしようもない…

■■■■■■■■ □□□□□□□□
■■■■■■■■ ■●□□□□□□
970スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 09:49:36

なぜ毎回ピコの自分がその端になるんだ。
カプのしんがりは売れてるサークルさんにしてもらえると
ありがたい。こちらのワガママだと分かってはいるが
971スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 09:55:23
こういうのもきつかった

■自ジャンル □他ジャンル ×柱

□□□□●××■■
■■■■■××■■

他ジャンルが華やかなジャンルで大きめのポスター飾ったりで
柱の手前からは柱の向こうは他ジャンルゾーンだった…
972スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 19:24:31
スパークの検索始まったのであげ
でも配置図は21日までお預けっていう放置プレイ
973スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 09:56:52
まだ配置出てないけどどうやらスパークで壁確定っぽい
壁初めてなんだがミケでも島中で列できる訳でもない程度なのに
なんでだろうと今から胃が痛い…
自分はマイナーカプで周辺の同ジャンルサークルさんは
ミケでも壁常連の人気カプサークルばかり

新刊頑張ろうと意気込んでたんだが、当日周りのサークルの長蛇列を眺めながら
自分のスペースが閑古鳥なこと想像すると憂鬱になってしまってしょうがない
すごくヲチが盛んなジャンルだからこっそり生きてたのにpgrされるんじゃないかと思うとそれも怖い
974スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 10:11:27
ミケならともかくスパークならまわりの客の引けも早いだろうから
緩衝材でもたいしたことないと思うよ

ミケの緩衝材シャッターはマジ恐怖
975スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 11:14:34
自ジャンルが背中側に多い場合は、表向きだけでなく裏向きにも
背の高いポップ(ポスター)とかを作りなよー。
絵でなくても「○○やってます! 新刊あり!」的な大文字だけでも
違うからさ。絵も、表紙そのままとかで人物が小さいなら
ばーんと顔のとこだけで、最低でもA3で作ると目立つ。
976スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 11:47:57
そしてあそこ客寄せに必死過ぎ
引くウザイとイベント後に2に書かれる
977スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 16:17:33
そんなん山のようにやってるサークルいるけど
書かれてるのみたことはないなぁ
どのジャンルだと書かれるの?
978スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 17:01:38
>>968だけど、自分はポスター両面にしてたよ
胆石の時と、スペ内が広いコミケではいつもA2両面
979スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 17:18:06
>>977
最近ポップ作った方がいいですか?とか新刊ありとかいうのを書いた方がいいですか?
という書き込みに、
そんなんやったら必死過ぎってヲチスレで馬鹿にされるからやめろっていう
クズみたいな書き込みする奴がいるみたい
イベントに来るサークルが全部そんな頭おかしい人しかいないと思い込んでるような
2chのクズが集まるヲチスレに毒されてる奴がいるようだ
980スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 18:46:36
正直ジャンルの空気による
女性向けは目立つことよりは空気優先したほうがいいのは確か
981スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 18:50:20
空気読みすぎて埋もれるのもどうかと思うけど
982スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 18:54:03
出る杭は打たれる
要するに目立って売れたもん勝ち
目立って売れたらそれを妬んで叩く奴が一定数いるのは仕方ない
そういう奴らは一生どこにいっても同じ事繰り返してるから無視するのが一番
983スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 19:04:56
よーっし、女性向けで張り切って呼び込みしちゃうぞ
ポスターだって島中でもA0くらいならOKだよね
ラミカタワーが見えにくかったら、隣のスペ前から覗いてくれていいよ、
こっちも隣のスペの上から品物渡すしw空中ならセーフだろw
列作って人気者アピしたいから一冊ずつ電卓使うし、おつりだって何度も見返すよ
コピー本は会場製本、昼からの販売になります、けど、すぐ数なくなっちゃった
ウハwwウチ人気者ww

周囲の人?嫉妬乙だろww


てことか
984スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 19:25:40
目立つのと迷惑をかけるのは違うぞ
985スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 19:28:55
以前ノウハウ板かイベント板で両面ポスターの話題になった事があったような
裏側のサークルさんのポスターだと思われて…
みたいな内容だったかな
両面はやめとけって意見もあったけど
ポスターをネタ的な物にして裏側サークルに喜ばれたというレスもあった
まあ怖ければPOPくらいが無難じゃないかね
986スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 19:45:31
何事もさじ加減が大事
それが空気を読むってことじゃないの
987スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 20:19:21
目立ったところですべて売れるとは限らないのが現実
988スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 20:23:23
コピー本会場製本昼から販売とタワーで隣の空中スペ侵食
に関してはイベントで明確に禁止行為にされてる

迷惑とか空気読む以前の問題
989スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 20:33:30
>>983くらいやってたらスタッフ24で終わりだろ
990スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 20:34:30
ところで次スレどうする?
自分は規制中なんで新スレ立てられないんだけど残り10レス切ったから一応提案
991スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 04:50:10
>>983
お前みたいな極端なこと言い出す奴って相当頭が悪いか
相当性格が歪んでるんだろうなー。

そういう痛すぎる事を考えついて尚かつ書き込む根性が色々と終わってる
992スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 04:52:25
983はさじ加減もわからず空気も読めない単なるキチガイだな
993スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 05:33:24
>>992
>>983みたいなのに絡まれたくないと思ったら島中でもできるだけ
目立たないでひっそりしていようと思うわな
994スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 10:13:34
で、次スレどうすんだよ
試しに立てに行ってくる
995スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 10:15:30
立ちました
テンプレ支援頼む

【壁島】スペース配置 その16【人間関係】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1284945266/
996スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 17:28:42
983はネタと思うけど>>982みたいなのが怖い
本気で983(までいかなくても)みたいなことして、周囲が悪いって言ってそうで
997スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:16:19
983はネタだろ?
998スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 20:52:28
983本人がそう思ってるんじゃなくて
982を受けての「こういう奴のことか」って話だろうね
999スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:21:41
書(描)き手の割に察しが悪い人ばかりですね
1000スペースNo.な-74:2010/09/20(月) 22:26:47
>>982の隣はヤダ
なんか、なんとなく
ポジティブなのか自己中なのかわからんから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。