笑みを向けた
「冷徹」や「冷酷」の、もう少しマイルドな言い方はないでしょうか。
昔はあんなに優しかった兄が今じゃ…という旨の地の文で、
やがて幾年もの時が過ぎ、優しかった兄は冷徹で超現実主義な青年に。
と書いていたんですが、
たしかに実の弟に他人同然の接し方をしたり、よその人を平気で騙したりと酷いやつではあるんですが
いろいろと複雑な事情があってそうなってしまい、それが彼の地ではないので
「冷徹」「冷酷」はちょっと違う気がするんです。
どう言いかえるとよいでしょうか?
別人のようだ
自分が知らない人のようだ
過去の面影などない
冷淡はどうでしょう
小学校低学年が言う台詞は、時折漢字じゃなく平仮名にした方がいいですか?
普通に書くと何だか違和感が…
>>954 自分が違和感を覚えるならその年齢で習ってる漢字のみを使うようにすればいいし
普通に書いてあっても自分は気にしない
そもそも小学校低学年の語彙にそんな難しい漢字を使うような言葉はないと思ってるから
956 :
951:2010/04/13(火) 12:24:54
>>953 冷淡!盲点でした。ぴったりだったのでこれで書かせていただきます
>>952もありがとう、今後に役立てます
>>954 自分はそういうとこも書き分けてあると何か嬉しいけどな
そこまで難しい言葉じゃなくても「言ってたよ」より「いってたよ」の方が舌たらずというか子供らしい話し方に見える
AがBに廊下で呼び止められ、何の説明もなく唐突に「友達になろう!」と言われる、というシーンで
それに対するAの台詞に悩んでいます。
Aは生真面目でとっつきにくいタイプ、Bは明るくてクラスの人気者なタイプ(どっちも男子高校生)
Aの心情としては「どうしてお前みたいな奴が俺なんかに、というかずいぶん唐突だなおい」
といった感じで、最初は
B「友達になろう!」
A「……何故だ」
としてたんですが、状況に頭が追い付いていない+性格上気のきいた言い回しが出来ない様子を表す
もっといい言い回しはないでしょうか。
ちなみに二人は同じクラスではなく、ほとんど話したこともないのですが
Bは以前からAが何となく気になっていた、という設定です。
すみません最後の一行
Bは以前からAが何となく気になっていた→お互いに何となく気になっていた、です
>>958 「……え」
「……は?」
とか?
科白は言わせずに、
「Aは驚きと途惑いの綯い交ぜになった表情でBを見つめた」
みたいに地の文でAの心境を表すのはどうだろう
ベタだけど自分自身に言われているとは思わず
背後を確かめるとか
ファンタジーを書いているのですが、
物に刻まれた文字(彫ってある文字)のことを単語で完結に言い表す言葉ってありませんか?
彫り物じゃ刺青になってしまうし、彫刻だと別のイメージになってしまうしと悩んでいます。
刻み文字、彫り文字、彫り込み文字
彫刻にどういうイメージ持ってるのか知らんけど
文字彫刻というそのままのものがあるんだが
でも彫刻って聞くとやっぱり像とかのイメージ強いと思う
>>957 自分は思い切って(その子のキャラにもよるけど)「ゆってたよ」って書いたりもする
966 :
スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:15:52
篆刻じゃだめなの?
>>967 篆刻だと篆書体を連想するなー
ファンタジーでもアジア系ならいいけど、西洋系には合わない感じ
篆刻だと、判子状態か判子を押したものを想像しちゃう。
いたずらっぽい笑み
これに代わる表現はないでしょうか
その人物や状況によって使える言葉が変わりそうだな
もうちょっと情報があった方が答えやすい
とりあえず
・小悪魔めいた笑み
・何か含みを感じさせる笑み
・してやったりと言いたげな笑顔
・いたずら好きの子猫のような瞳で笑う
一緒に住んでいない従兄弟のことを「家族」と表現するのはおかしいかな?
家族として〜という文章を書こうとしたんだけどちょっと気になって
個人的には家族だとちょっと違和感ある
身内とかは?
親族かなぁ
家族だと一緒に住んでいるのだと思ってしまうな
親族・親戚・親類とか
972です
やっぱり家族は違うよね
身内、親族、親戚、親類のどれかで行こうと思います。ありがとう
学校の校庭などにある夜間に点く照明のことをなんと言うのでしょう。
スタンドライトとかなんとかライトというような一般的な名称はありますか?
屋外灯?
紙を左右に破るシーンでどう書いたらいいか迷ってる。
横向きの大きめの紙を憎しみを込めて真ん中からびりびりーっと破く時、なんて書いたらいいだろう。
左右に破く?切り裂く?
刃物は使わず手でビリビリーっとやるんだけど。
ピンとくるものが思い浮かばない。
引き裂く?
引き千切る
982 :
スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:31:02
「あの人は、多分僕が見た限り……」
それは、言葉のおしりがフェードアウトしていくような違和感のある口調だった。(1)
<もしくは>
その言葉はフェードアウトしていくような違和感のある言葉だった。(2)
(2)の方が良さそうだけど、言葉が二回出てくるので、おかしいような。
もっと上手い表現があればアドバイスください。
尻すぼみな口調だった
ゴメンなんか言葉のおしりにワロタw
ごちゃごちゃしてごめん
フェードアウトと違和感は必須?
・その言葉は(奇妙な|不思議な|ぞろりと|<他違和感の表現>)違和感を伴ってフェードアウトしていった。
・何かに吸い取られるように言葉は消えていき、(違和感|不快感|胸の奥に落ちきらない何か|<何か気持ちわるい感じの表現>)だけが残った。
>>982 「あの人は、多分僕が見た限り……」
という台詞は、既に語尾が『……』となっていてフェードアウトしていることを表していますよね?
なのに「ような」という表現が重なると重複っぽい気がする。
わざわざ「フェードアウトしていくような」と書くなら、最後まではっきりした台詞が適応例かと思う。
1 「あの人は、多分僕が見た限り……」
言葉は途中でフェードアウトした。違和感のある口調だった。
2 「あの人は、多分僕が見た限り……」
そのまま語尾は小さくなり、消えてしまった。違和感が残った。
3 「あの人は、多分僕が見た限りvipperだ、それもコテ」
「え? 何?」
フェードアウトしていくような違和感のある口調に、意味はわからないまま恐れを抱いた。
987 :
982:2010/04/16(金) 15:15:34
みなさんありがとう。
重複感は確かにありますね。
おしりより、やっぱ語尾がよさそうですね。
おしりと尻すぼみだと、尻がかぶるのでって思ってました…。
違和感を伴って。この表現は自分になかったです。まだまだだorz
次スレたててみる
乙です
>>987 重複感以前に「言葉のおしり」の方が気になるよw
先陣を切る、って意味合いで他に何か良い書き方あるかな?
事あるごとに使ってるものだから、なんだか最近モヤッとしてしまって……。
最前線で力を揮う
矢面に立つ
物理的な戦闘ではないならもうちょっとあるかも
996 :
スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 00:30:08
乙です
>>977 もしグランド明るくする大型照明のことならナイターって呼んでた
恐らくナイター用照明とか夜間用照明とかしか呼び名は無いけど
ナイターでしか使わないから
暗いからナイター付けろとかそろそろナイター必要な季節だねとか固有名詞扱い
普通のは外灯とか野外灯くらいしか浮かばない
う
め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。