【字書き】こんな時どう表現する16【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
857スペースNo.な-74
逆引きな質問で申し訳ないんだが
分かる人いたら教えて。

Yahoo辞書の類語検索で「笑う」を調べると
「破笑」「発笑」が出てくるんだけど、
ウェブでも紙の辞書でもこの二つの単語が出てこないんだ。
読みははしょう/はっしょうだと思うんだけど……

この単語の意味が分かる人いない? ていうか本当に存在する?
字義的にはちょうど今書いてる小説に使えそうだから、
正しい意味を知りたい。
858スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 20:21:55
破顔なら知ってるけど破笑は分からないなあ
手元の辞書にも載ってなかった
859スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 21:15:33
>>857
気になったから手持ちの辞書引いてみたけどそれには載ってなかった(三省堂の新明解第五刷
漢和だと笑破/しょうはってのは載っていて一笑に付す・相手を笑ってそいつの意思を挫くとか出てた
後者の意味のほうなんか新鮮だったw
860スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 21:31:15
角川類語にも載ってなかった
861スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:00:29
test
862スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:06:25
「破笑」って言葉
辞書関連じゃ見つけれられなかったけど
中也の詩の中で使われてるのを見つけた
ここで引用していいかわからないから
あとは自分で調べてみてくれ
863スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:16:57
ぐぐったら「破笑=思わず笑うこと」って、まさに中也の解説で出てきたけど
一般的に通じる言葉じゃないと思うので運用は難しいんじゃないだろうかと思う
つか、そういう表現じゃなく、あくまで言葉の意味を知りたいなら
ここじゃなくて言語板の質問スレあたりで聞くべきじゃね
864スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 23:08:27
使いたいけど言葉の意味としてはどうなんだろ、て別にスレ的には良いんじゃないの?
「描写の悩みを字書き同士で話し合うスレ」とあるし
865スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 14:10:19
自分の日記ならともかく、読者を想定してるなら、辞書に普通に載ってるレベルの言葉にした方が良いとは思うけどね。
866スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:14:16
難しい言葉・難読漢字を使うのは結構だけど、伝わらなかったら何の意味もないよな
867スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:48:55
一見すると伝わらないような字には思えないけど・・・
868スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 21:46:15
え?あなたには伝わってるの?
じゃあどんな感じの笑いなのか例を出して教えてくれないか?
ちなみに自分のイメージだけで言わせてもらえば
よく言えばニヒル、悪く言えば皮肉っぽい笑みって感じの印象なんだが…
(上記のみなさんの説明レスを見る前に持った印象だけど)
869スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 21:59:00
868のいうところの「あなた」ではないけど、
私は最初の文字だけ見た印象は、「堪え切れなくて噴き出す(して笑い転げる)」感じを受けたなー。
大笑いの前に、そこに至る経緯がある感じ。
既に868と大いにイメージが違うw

ただ文章の中にあれば、文脈で察することはあるから単語だけ見た印象とはまた違うかもしれない。
870スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:05:49
破顔が思い浮かんだから微笑のイメージだ

まあどっちにしろ辞書にも載ってないような言葉を使うのは
素人はやめておいた方がいいのでは
使いこなす自信があるなら止めないが
871スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:25:14
破顔≠微笑だろ…
872スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:39:39
破顔と微笑は≒じゃね?
873スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 23:54:39
破願はにこーって目まで笑うイメージなんだけど違うの?
874スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:01:33
ん? 微笑しても破顔しても目は笑わない?

ていうか笑うときは目の形も変わるよね?
875スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:05:28
破顔=顔をほころばせること
だから微笑に近いかもしれないな
どうも「破顔一笑」のイメージが強いし破顔って言葉面からも
結構強めにニコニコするイメージがあるなあ個人的に
876スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:12:10
一笑はちょっと笑うの意味
877スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:17:25
goo辞書より

破顔一笑 意味
にっこり笑うこと。▽「破顔」は顔をほころばせること。ほほえむこと。「一笑」はちょっと笑うこと。
878スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:31:47
>>875
ふと気になって漢和辞典を調べてみたんだが、
「破」という字そのものに
顔をほころばせる、という意味があって
用例としてずばり「破顔」が用いられていた。

まぁここまでくると言語板行こうかって話になるが、
個人的にかなり驚いたので。
879スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:42:04
微笑自体に「にっこり笑うこと」って意味があるしな

僅かに笑うの意味だけじゃない
880スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:44:31
>>871が不勉強ってことでOK?
881スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:48:14
可笑しさによって笑う「laugh」
嬉しさによって微笑む「smile」

ウィキペディアだから、どこまで正しいかわからんが
上記の区別ならば微笑の範囲は結構広いな
882スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:49:13
えっ、自分の引いた辞書には「にっこり笑う」は書いてない……
少し笑う、ほほえみって書いてあるけど。
微妙にわけ分かんなくなってきた。
883スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:49:33
>>880
高尚様乙
884スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:51:02
>>882
ほほえみ で引いてみ
それで載ってなかったらごめん
885スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:54:22
引いた。にっこり笑ってた。モナリザはにっこりらしい。
にっこり引いてみた。思わず微笑んだり声を出さずに笑ったりするらしい。

…………もういい、寝る。
886スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:55:59
たぶん声を出すか出さないかがポイント
887スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 10:03:12
>>883
871乙
888スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 13:34:15
Aが無自覚な恋心を抱いている相手(B)の様子を見て、
「こいつかわいいな」みたいな気持ちになるのをどう表現したらいいでしょうか。
AはBのことを好きだとは自覚していないので、「愛しい」等の恋愛っぽい言葉は避けたいです。
889スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 13:56:46
それを他人に考えてもらったら
888が書く意味がなくなると思う
890スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 17:31:25
制服のズボンのことを他になんと言うでしょうか?
スラックスと書くのはおかしいですか?
891スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 17:39:30
トラウザーズとか?でも何のことかわからない気もする
892スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 18:00:43
学生ズボン?
893スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 19:11:01
>>888
単純に語彙を求めてるだけなら「思慕」あたりが
なんとか使えそうな気もするけど。
これでピンとこないなら「愛しい」の類語を調べるのを勧める。

ただ無自覚な恋をしてかわいいって感じるのは
読者的にかなり盛り上がるシーンだろうから
文章でばちっと書いた方がいいと思うよ。
894スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 20:17:40
>>890
ボトム?


お知恵をかして下さい
男が女にささやく「甘い言葉」「クサイ言葉」の意の熟語ってありましたっけ?
「睦言」以外で。
895スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 21:49:01
>>894
石田純一語録
896スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:10:43
寝物語…じゃあちょっと意味が違うか
897スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:17:36
口説き文句とか?
898スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:54:56
男が一方的に囁いているのか
それとも睦言を交し合うような仲なのか

状況も一緒に書いてくれた方が探しやすいかもね
899スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:04:21
>>894
それって「艶言」のことかなぁ
自分はこれを使うことが多い
900スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:27:07
>>894
「甘言」とか…?
901スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:39:20
甘言はちょっと意味違わないか?
よくそういう時に、寝言は寝て言えみたいにいうけど関係ないか。
902スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:50:43
>>895
使えはしないが非常に秀逸w
903スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:55:02
戯れ言痴れ言世迷い言妄言

いかんトラウマがw
904スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:19:09
ど忘れしたのでお助け下さい。
『融通がきかない』『頭が悪い』『手段の選び方が下手』とかそんな意味で、
「彼は○○が悪い」に当てはまる言葉はなんでしょうか?
905スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:20:23
要領?
906スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:21:58
>>905
それです!ありがとうございました。
助かりました。
907888:2010/04/09(金) 00:29:45
>>893
そうです、使えそうな語彙を探してました。
結局自己解決しました、スレ汚し失礼しました。
908スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:59:38
不意な質問をされて「え?え?」ってなりながらも何とか質問に答える事が出来た
…みたいなシーンを書いてるんですが
この「え?え?」ってなっている様子をなんと表現して良いか分かりません…

お知恵を貸して下さい…!
909スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 01:21:03
>>908
しどろもどろ
910スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 18:08:44
>908
おたつく
911スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 19:07:02
おたつくって方言?
とりあえずオンラインの辞書では出なかったんだが
912スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:07:06
俗語だな。
おたおた が動詞化したんだろう。
913スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:48:30
>>908
・おろおろと
・うろたえながら
914スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:51:33
あたふたする
915スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:52:00
>>616あたりと少しかぶるのですがご意見ください。

現代物で「彼は携帯を手に取り…」という文ですが、
携帯電話と書くべきなのか悩んでいます。
その後何度か携帯が出るので、携帯電話と表記するとクドイように感じます。

現在、名詞で使う携帯=携帯電話 という認識は普通と思っていいでしょうか。
916スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:03:43
いいと思います
917スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:23:15
>>915
何度か出るんだったら文章のリズムで「携帯」と「携帯電話」と両方出せばいいのでは
918スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:29:39
>>916-917
レスありがとうございます。

表記は統一した方がいいと思っていたけれど、両方使い分けるのも
ありでしょうか。
バランスを見直してもう一度考えてみます!
919スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:39:47
何回も出てくるならたまに「それ」と表記してみるのも良いかも
携帯が鳴っているのに気付いた、それを手に取ってみるとディスプレイには友人の名前が表示されていたみたいな感じで
920スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:47:47
>>908
狼狽する
921スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 09:26:22
自分の場合、固い文章の時は最初だけ「携帯電話」後は「携帯」
軽い文章の時は「ケータイ」にしている
922スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:48:52
機械で打った文字のことをどう表現したらいいでしょうか?
ワープロ文字かなと思ったのですが、ワープロって古いですよね?

その手紙は、○○文字で綴られていた。

というように使いたいのですが
923スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:56:33
プリンターで打ち出されていた
手書きではなく活字で綴られていた
924スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:58:01
「プリンターで印字された文字」かなぁ
単語でなくて形容する言葉になっちゃうかもだけど
これならパソコン・ワープロ関係なく使えると思うので

あと、個人的に「綴る」という言葉は
手書き文字に使うイメージがあるから
機械で打ち出した文字ってことなら
自分はあまり使わないかも
925スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 19:29:59
その辺りは人それぞれじゃね?
単語の意味自体はともかく「活字で綴られていた」て書かれてたら十分分かる範囲だと思うけど
926スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:38:16
前を開いたジャケットが風に揺られてバサバサ言っている時の様子、どう表現したらいいでしょう?
煽られる、は個人的にはもうちょっと長いものに使う表現だと思っているので……
927スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:39:46
はためく
928スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:14:09
たなびく
929スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:49:00
ひるがえる
930スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:54:58
なみうつ
931スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:57:37
風に揺れるならどれも良いけど音があるなら「はためく」を推す
932スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 17:37:38
「触っちゃだめ」「やっちゃ駄目」というのは方言ですか?
「ちゃ」を使う地元方言があるので心配になりました
去年地元を出たら(それでも東京ではない)
標準語だと思ってた言葉がいくつか通じなくて疑心暗鬼になってます
方言というより口語表現だと思うのですが、お願いします
933スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:01:05
>932
当方産まれも育ちも東京23区内ですが、
自分も周りも普通に使ってます。

ラムちゃん調の「○○っちゃ」とは違い、
××「しては」ダメ が縮まったものだと思うので、
方言ではないような気がします。
934スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:36:40
ちょっと大きめの船から乗り降りするときに渡る、
橋のような部分ってなんて表現するべきでしょうか。
「桟橋」だとちょっと違う気がするし、
正式名称をぐぐってみても出てこなかったので。
935スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:42:32
>>934
「タラップ」が一般的かな。
フェリーに乗ったら「乗船橋」とアナウンスがあったけど
936932:2010/04/11(日) 18:47:20
>>933
ありがとうございます。
これで安心して使うことができます!
937934:2010/04/11(日) 19:44:55
>>935
正式名称があったんですね、調べが足りなくてすみません。
「タラップ」っていうんですね。ありがとうございます!
938スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:36:03
「〜する予定じゃん?」
の、「じゃん」の部分は標準語でしょうか?
標準語でない場合、どのように言い換えればいいでしょうか?
うろ覚えですが、横浜辺りの方言、という話も聞いたので、使用を迷っています。

これを口にするキャラは標準語を喋ります。
自分は川崎在住で日常的に使っており、どう言い換えればいいのかわからなかったので……。

よろしくお願いします。
939スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:38:15
〜する予定だよね?
〜する予定じゃないか?

その地方者でない自分から見ると、その言い方は若者の言いまわしなイメージ
940スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:42:18
元々は中部地方の方言だね
最近は発祥と関係なく若者言葉と分類されそうだけど
〜ではないか、〜じゃないかの短縮形
941スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:42:20
「〜する予定じゃね?」
「〜する予定でしょう?」
「〜する予定だろ(う)?」

こんな所かな?
「〜じゃん?」でもいいと思うけど。
942スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:58:51
眠っていたキャラが弟に呼ばれて目を覚まし、ぼーっとしたまま弟の名前を呼んだ、というシーンなんですが

名前を呼べば、弟はにっと笑い、今日もいい天気だよと楽しそうに笑った。

「笑い」「笑った」と続くので変な感じなんですが、どう直せばいいのかわかりません。
二文に分けようかと思っても上手くいかず…アドバイスをいただけないでしょうか。
943スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:06:45
>>942
「楽しそうに言った」は?
笑ってることは伝わると思う
944938:2010/04/11(日) 21:07:20
938です。早速の回答ありがとうございます。

「じゃん」を使ってもいいものなのですね。
でも自分としては違和感があったので、例示して頂いたのを参考に言葉を考えてみます。
945スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:16:39
>>942
笑う描写はどうしても2回入れたいのだろうか
それともどちらかを他の動作(「言った」とか「窓の外を見た」とか)に置き換えてもいい?

分からないので、とりあえず2回笑わせてみた
・にっと歯を見せ、〜笑った
・にっと笑い、その笑みを顔中に広げると「今日も〜」と楽しそうに言ってよこした
946スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:27:11
名を呼べば弟は楽しそうに笑って、今日も良い天気だよと返事をして(または言葉を返して、単に「返して」だけとか?)してから空を見上げた
とか?

呆けたままで名前を呼べば弟は何が楽しいのか小さく肩を揺らして笑った。
今日も良い朝だよ、と続けられて目を瞬かせる。そうして見上げた空は確かによく晴れていた

二つに分けるとしたらこんな感じ…?
947スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:16:19
笑う際の表現で自分が割と使う文を例にすると
「にっと口角を上げ、今日もいい天気だよと楽しそうに笑った」
みたいに、直接動作を書いたりする感じが多い

二つに分けるなら
「名前を呼べば、弟はそれに応えるように、にっと口角を上げた。
 そして、今日もいい天気だよ、と楽しそうに笑った。」
こんな感じかなぁ  
948スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:37:51
>>943に一票
949スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:36:53
>>942
笑みを返した、とかではダメなの?
950スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 07:49:20
笑みを向けた
951スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 09:59:25
「冷徹」や「冷酷」の、もう少しマイルドな言い方はないでしょうか。
昔はあんなに優しかった兄が今じゃ…という旨の地の文で、

やがて幾年もの時が過ぎ、優しかった兄は冷徹で超現実主義な青年に。

と書いていたんですが、
たしかに実の弟に他人同然の接し方をしたり、よその人を平気で騙したりと酷いやつではあるんですが
いろいろと複雑な事情があってそうなってしまい、それが彼の地ではないので
「冷徹」「冷酷」はちょっと違う気がするんです。
どう言いかえるとよいでしょうか?
952スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:29:30
別人のようだ
自分が知らない人のようだ
過去の面影などない
953スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:31:52
冷淡はどうでしょう
954スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:32:18
小学校低学年が言う台詞は、時折漢字じゃなく平仮名にした方がいいですか?
普通に書くと何だか違和感が…
955スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:54:03
>>954
自分が違和感を覚えるならその年齢で習ってる漢字のみを使うようにすればいいし
普通に書いてあっても自分は気にしない

そもそも小学校低学年の語彙にそんな難しい漢字を使うような言葉はないと思ってるから
956951:2010/04/13(火) 12:24:54
>>953
冷淡!盲点でした。ぴったりだったのでこれで書かせていただきます
>>952もありがとう、今後に役立てます
957スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 13:39:09
>>954
自分はそういうとこも書き分けてあると何か嬉しいけどな
そこまで難しい言葉じゃなくても「言ってたよ」より「いってたよ」の方が舌たらずというか子供らしい話し方に見える
958スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:26:56
AがBに廊下で呼び止められ、何の説明もなく唐突に「友達になろう!」と言われる、というシーンで
それに対するAの台詞に悩んでいます。
Aは生真面目でとっつきにくいタイプ、Bは明るくてクラスの人気者なタイプ(どっちも男子高校生)
Aの心情としては「どうしてお前みたいな奴が俺なんかに、というかずいぶん唐突だなおい」
といった感じで、最初は

B「友達になろう!」
A「……何故だ」

としてたんですが、状況に頭が追い付いていない+性格上気のきいた言い回しが出来ない様子を表す
もっといい言い回しはないでしょうか。
ちなみに二人は同じクラスではなく、ほとんど話したこともないのですが
Bは以前からAが何となく気になっていた、という設定です。
959スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:29:26
すみません最後の一行
Bは以前からAが何となく気になっていた→お互いに何となく気になっていた、です
960スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:58:30
>>958
「……え」
「……は?」
とか?

科白は言わせずに、
「Aは驚きと途惑いの綯い交ぜになった表情でBを見つめた」
みたいに地の文でAの心境を表すのはどうだろう
ベタだけど自分自身に言われているとは思わず
背後を確かめるとか
961スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:41:53
ファンタジーを書いているのですが、
物に刻まれた文字(彫ってある文字)のことを単語で完結に言い表す言葉ってありませんか?
彫り物じゃ刺青になってしまうし、彫刻だと別のイメージになってしまうしと悩んでいます。
962スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:49:55
刻み文字、彫り文字、彫り込み文字
963スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:50:14
彫刻にどういうイメージ持ってるのか知らんけど
文字彫刻というそのままのものがあるんだが
964スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:55:40
でも彫刻って聞くとやっぱり像とかのイメージ強いと思う
965スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:01:29
>>957
自分は思い切って(その子のキャラにもよるけど)「ゆってたよ」って書いたりもする
966スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:15:52
>>961
短い文章なら刻印
長い文章なら碑文
967スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:22:10
篆刻じゃだめなの?
968スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:29:57
>>967
篆刻だと篆書体を連想するなー
ファンタジーでもアジア系ならいいけど、西洋系には合わない感じ
969スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:35:12
篆刻だと、判子状態か判子を押したものを想像しちゃう。
970スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:27:58
いたずらっぽい笑み
これに代わる表現はないでしょうか
971スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:59:15
その人物や状況によって使える言葉が変わりそうだな
もうちょっと情報があった方が答えやすい

とりあえず
・小悪魔めいた笑み
・何か含みを感じさせる笑み
・してやったりと言いたげな笑顔
・いたずら好きの子猫のような瞳で笑う
972スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:35:10
一緒に住んでいない従兄弟のことを「家族」と表現するのはおかしいかな?
家族として〜という文章を書こうとしたんだけどちょっと気になって
973スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:36:31
個人的には家族だとちょっと違和感ある
身内とかは?
974スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:50:50
親族かなぁ
975スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:52:40
家族だと一緒に住んでいるのだと思ってしまうな
親族・親戚・親類とか
976スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:02:11
972です
やっぱり家族は違うよね
身内、親族、親戚、親類のどれかで行こうと思います。ありがとう
977スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 03:02:34
学校の校庭などにある夜間に点く照明のことをなんと言うのでしょう。
スタンドライトとかなんとかライトというような一般的な名称はありますか?
978スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 03:50:09
屋外灯?
979スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 08:59:39
紙を左右に破るシーンでどう書いたらいいか迷ってる。
横向きの大きめの紙を憎しみを込めて真ん中からびりびりーっと破く時、なんて書いたらいいだろう。
左右に破く?切り裂く?
刃物は使わず手でビリビリーっとやるんだけど。
ピンとくるものが思い浮かばない。
980スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:40:10
引き裂く?
981スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:03:41
引き千切る
982スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:31:02
「あの人は、多分僕が見た限り……」
それは、言葉のおしりがフェードアウトしていくような違和感のある口調だった。(1)
<もしくは>
その言葉はフェードアウトしていくような違和感のある言葉だった。(2)

(2)の方が良さそうだけど、言葉が二回出てくるので、おかしいような。
もっと上手い表現があればアドバイスください。
983スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:38:01
尻すぼみな口調だった
984スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:26:42
ゴメンなんか言葉のおしりにワロタw
985スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:44:09
ごちゃごちゃしてごめん
フェードアウトと違和感は必須?
・その言葉は(奇妙な|不思議な|ぞろりと|<他違和感の表現>)違和感を伴ってフェードアウトしていった。
・何かに吸い取られるように言葉は消えていき、(違和感|不快感|胸の奥に落ちきらない何か|<何か気持ちわるい感じの表現>)だけが残った。
986スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 14:10:24
>>982
「あの人は、多分僕が見た限り……」
という台詞は、既に語尾が『……』となっていてフェードアウトしていることを表していますよね?
なのに「ような」という表現が重なると重複っぽい気がする。
わざわざ「フェードアウトしていくような」と書くなら、最後まではっきりした台詞が適応例かと思う。

1 「あの人は、多分僕が見た限り……」
  言葉は途中でフェードアウトした。違和感のある口調だった。
2 「あの人は、多分僕が見た限り……」
  そのまま語尾は小さくなり、消えてしまった。違和感が残った。
3 「あの人は、多分僕が見た限りvipperだ、それもコテ」
  「え? 何?」
  フェードアウトしていくような違和感のある口調に、意味はわからないまま恐れを抱いた。
987982:2010/04/16(金) 15:15:34
みなさんありがとう。

重複感は確かにありますね。
おしりより、やっぱ語尾がよさそうですね。
おしりと尻すぼみだと、尻がかぶるのでって思ってました…。
違和感を伴って。この表現は自分になかったです。まだまだだorz
988スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:30:22
次スレたててみる
989スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:34:08
たてました
【字書き】こんな時どう表現する17【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271413900/
990スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:39:07
乙です
991スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:02:30
>>989
おつ
992スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:12:07
>>987
重複感以前に「言葉のおしり」の方が気になるよw
993スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:19:48
先陣を切る、って意味合いで他に何か良い書き方あるかな?
事あるごとに使ってるものだから、なんだか最近モヤッとしてしまって……。
994スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:41:18
最前線で力を揮う
矢面に立つ

物理的な戦闘ではないならもうちょっとあるかも
995スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:41:40
「さきがけ」の類語
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91
自分は「いの一番」なんて古い表現しか思いつかないw
996スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 00:30:08
>>989
おつッ
997スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:48:19
>>977
照明塔、グラウンドの水銀灯、とか
998スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:28:13
乙です

>>977
もしグランド明るくする大型照明のことならナイターって呼んでた
恐らくナイター用照明とか夜間用照明とかしか呼び名は無いけど
ナイターでしか使わないから
暗いからナイター付けろとかそろそろナイター必要な季節だねとか固有名詞扱い
普通のは外灯とか野外灯くらいしか浮かばない
999スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:44:19
1000スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:44:25
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。