【字書き】こんな時どう表現する16【小説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
731721
皆様、ありがとうです。
>>730
ええ、違うところでもうバカにされました…orz
732724:2010/03/27(土) 01:25:42
>>725-728
ありがとう。
もっとコンパクトにした方がいいみたいですね。
>725を見ると「ちちち」が無くてもいいような気がしました。
参考にします。
733スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 02:39:10
考えれば考えるほど不安になってきたのでお助け下さい。
「容器がひび割れていたので、そこから水が○○出した」というのは、
『溢れ出した』でおかしくないですか?
734スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 02:42:21
もれ
735スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 02:44:20
>>734
それだ!
即レスありがとうございました。
736スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 12:55:11
夕焼け→黄昏 というように
朝焼け には何か特殊な言い回しはありませんか
737スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 13:00:14
暁とか
738スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 13:30:29
社長Aとその友人BがCの会社を訪問した時の場面です。

「この会社はすごいなぁ」
Aが感心するように言うと、Bが〜。
「まあ、社長の差だろうな」

この「〜」に当てはまるいい言葉が出ないんです。
「たしなめるように言う」とかでイイのかな?
BがAをちょっとムッとさせるというか、
「うるせぇ」と言わせるような表現にしたいのですが。
739スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 13:43:26
>>736
黄昏→誰そ彼
の対になる言葉は
かわたれ→彼は誰
ですお。

かわたれ時とか
740スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:01:23
>738
BがAに対してたしなめるような雰囲気なら、

抑揚のない声・冷たい声・無機質な声で
ぴしゃりと 容赦なくはっきりと言った。(or返した)

BがAに対してからかうような陽性の話なら、
苦笑しながら、とか からかうような口調で、とか
いつもの調子でさらりと〜

などは?



741スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:32:01
>>738
間髪いれずに切り返す
鋭い口調で切り返す
742スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 14:52:29
>>739
ありがとう!でも黄昏みたいにかっこいい漢字はないのかー
743スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 15:51:25
>>736
黎明

リネ2では黎明
744スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:10:08
自分の心理状態に思考が追いつかない

この言い回しっておかしいかな?
自分の気持ちが分からず軽くパニックを起こしてる状態なんだけど
745スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:31:23
>>744
読んで意味分かるし表現の幅としてそれでいいと思う
746スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:32:37
理解は出来るけど納得は出来ない、みたいな感じかねぇ
例えば目の前で大切な誰かが死んだとして、でもその死んだという事を認めたくないみたいな?
747スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:39:48
バイト雑誌を見ていて、
「コレなんかどうだ?」と彼が指差したのはデリヘルの募集広告だった。

「募集広告」以外で適切な言葉ありますか?
これだとすこし重たい感じがするので…。
748スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 16:41:34
求人案内だった、とか?
749717:2010/03/27(土) 17:12:33
>>718-720
遅くなってしまってすみません。
一言で表現しようとするから駄目だったんですね。
自分の言葉でなんとか表現してみようと思います。
御三方のアドバイス本当に参考になりました。ありがとうございました!
750スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 17:30:18
>>747
普通ああいうのは求人広告っていうけど、求人だけでも通じると思う
751744:2010/03/27(土) 17:48:20
ありがとう、この文章で行きます

>>746
>理解は出来るけど納得は出来ない
まさにそんな感じです
752スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 17:50:48
今まで作品中に電話シーンが出てくるときは
「もしもし」
『もしもし』
って感じで、電話の向こう側にいる相手のセリフは二重かぎカッコを使ってたんだけど
急に違和感が出てきてストーリーが進まなくなってしまった。

その場面のその場所に電話の相手はいないから、通常セリフと変えて表現してたんだけど
電話シーンでも通常の会話と変わらず「」を使うのが普通なのかな?
753スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 17:56:52
普通かどうかは知らないけど自分も電話や放送なんかは『』派だなあ
754スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:01:14
たまに“”や‘’を使う人もいるけど基本は『』だと思ってた
755スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 18:15:38
>>752です

ありがとう。『』を使うのは間違ってるんじゃないかって急に不安に襲われてたんだけど
安心しました。『』で新作書いてくる!
756747:2010/03/27(土) 23:39:38
>>748>>750
求人で良さそうですね。
どうもです。
757スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 00:09:04
質問です。

セクハラ魔なAと、Aをすごく苦手に思っているB
Bは身体の調子がよくないことを周囲に隠していましたが、無理がたたって倒れそうになり
それを発見したAが、介抱してやろうとする…というシーンで
何かされると思い逃げようとするBに対するAのセリフ、最初は
「さすがに具合悪い奴には何もしないって。そのくらいのモラルはあるさ」
としてたんですが、Aは普段から半裸で暴れているようなキャラなため、モラルとか言ってもなんだか説得力に欠けるような気がします。
Aは本当に普通に介抱してやるつもりで、セクハラを引けば根は真面目なタイプなんですが、
もう少しいい言い回しはないでしょうか?
758スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 00:13:49
>>757
モラルの部分を常識に換えるとか
「抵抗もできない奴に何かしても面白くないから、何もしない」とか
759スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 00:22:27
>>757
「普段が普段だけに信用できないかも知れないが、お前のことが心配だ、
 できれば介抱させてくれないか、誓って俺は何もしない」

というような内容を、Bが見たこと無いような真面目な表情で言うと
ちょっとはまともに見えないか?
760スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 00:26:04
分別はあるさ、とか自制心ならあるさ、とか
761スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:15:18
「なにせ」に代わる言葉を捜しています。

『その画面を見て彼は驚いた。なにせ、彼女の写真が映っていたのだから』

「なにせ」を文章中に結構使っているため避けたいのですが、上手くいきません。
お知恵をお貸しください。
762スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:17:00
なにしろ
763スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:32:15
なぜなら
764スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 13:58:54
なんとなれば
765スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:09:27
>>757
見くびる 〜そこまで見くびるなよ。
もしくは変更せずモラルのままで説得力に欠ける感じ押し出して文章に活かすって手もあると思う
766スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:37:08
>>761
「なにせ、〜から」を多用してるなら、同じ意味の他の言葉に代えたとしても
またか、という印象になると思う
『画面を見て彼は驚いた。そこには、彼女の写真が映っていた』
等に変えたほうが良いと思う
767スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:38:27
>>757
1.良識
2.分別
3.節度
4.不埒(or恥知らず)じゃない
5.空気は読める(+つもりだ)
6.第一、俺にも好みという物が有る
7.か、勘違いしないでよ! 介抱する振りしてお触りしようとしただけなんだから!

ところでAは普段から半裸との事ですが、このシーンでも脱いでいるのでしょうか?
気になって昼まで寝れないし夜も起きられません
768スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 14:58:03
>>767が寝ながら書き込んでいるのではないかという疑問で頭がいっぱいになりました。
769スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:22:10
ボーイッシュな髪型。

コレ以外で、女の子の短髪を表す言葉ありませんか?
特に男らしさを匂わせる意味でなくても構いません。
ショートカットというのが伝われば。
770スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:34:29
肩にも届かない長さ
ちょっと説明的か
771スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:37:32
>>769
マニッシュとか?マニッシュショート
ボブでは長い?
772759:2010/03/28(日) 15:48:42
>>770
そうですね〜。
>>771
どっちもどんな髪型かさっぱり分からないけど、浸透してるのなら、
使いたい言葉ですね。でも、どうやって使えば。
ボブな髪型?
773スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:53:06
わかんなければ、ググるくらいはすればいいと思うんだ。
とりあえず「ボブ」は髪型なので
ボブな髪型では「おさげな髪型」と同じようなことになってしまう。

774スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:53:26
>>772
ボブヘアーでどうだい
775スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:53:49
ググれよ…
776スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 15:54:47
>>769
さっぱりとしたショートボブ、とかどう?
777759:2010/03/28(日) 16:11:39
ボブヘアー、ショートボブ。
よさげですね。
あとは、ぐぐってみますんで、どうもありがとうございました〜。
778スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 19:12:11
>>769
ボーイッシュに見せたいならボブだと女っぽすぎるかも
大雑把に言うと「フワっとしておしゃれなおかっぱ」だから

ベリーショートとかはどうだろう?
779スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 19:35:34
というかどういう文脈の中の表現かにもよるけど
・髪型だけ見れば男と見間違えそうだ
・男のように短く髪を切っている
・伸びるより前に髪を切っている
とかでも伝わると思う
780スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:37:01
とんびなどが空を大きく飛んでいることを表す単語が思い出せません。
回遊や遊覧といったような単語だったと思うのですが…お力添えをお願いします。
781スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:40:46
>>780
旋回?
782スペースNo.な-74:2010/03/28(日) 20:41:23
旋回
783780:2010/03/28(日) 23:05:20
それだ!781さん782さんありがとうございます
784769:2010/03/29(月) 01:30:33
>>778
ありがと〜。
おしゃれなオカッパというと、木村カエラを思い出します。
>>779
なるほど。そういうのもありますね。参考にします。
785スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:04:33
お願いします。

目上の人物が口にした言葉が良く聞き取れなかったので、もう一度言ってもらいたい場合に、どのように表現したらいいでしょうか?
三人称で視点は聞く側にあります。
自分では

「は……?」
よく聞き取れなかったので聞き返した。

のような文を考えたのですが、間違っているような気がしてなりません。

よろしくお願いします。
786スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:20:45
「あんのじょう」と言う言葉を使いたいんですが、
漢字とひらがなと、どっちが引掛かりなく読めますか?


「あんのじょう、彼は嫌な顔をした」
「案の定、彼は嫌な顔をした」
787スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:21:53
会話文は「は……?」のままでいいの?
そこってそのキャラクターが分かんないと答えられない部分だと思うんだけど
788スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:22:35
>>786
案の定
789スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 12:43:55
>>785
相手が目上の人だとその「は……?」は失礼だけど
言葉を発してる人が権威とか気にしないタイプならそれは味付けだし
>>787の言う通りそこが分からないと判断出来ない
790スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 13:07:49
>>786
個人的にはひらがなはありえない
791スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 16:41:19
あんちくしょう
792785:2010/03/29(月) 17:07:04
785です。

聞く側はこの目上の人物を内心嫌っています。
なので顔を合わせたくもないのですが、自分が所属する組織のために、嫌々ながら会わざるを得ません。

目上の人物は、自分が嫌われている事を知っているのですが、優位に立っている自分の立場を利用しています。
また、多少の無礼は笑って見過ごします。

この部分は聞く側の意識が別の所に集中してしまっていたので聞き漏らし、聞き直す、という場面です。
意識が別の所に行ったのも、目上の人物のせいです。
この後に目上の人物はもう一度同じ内容を口にします。

これで説明になっていますでしょうか。
よろしくお願いします。
793スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 17:09:32
考えを捕らえにくいAと、Aが苦手なBが会話して、
Aの話に聞く耳もっていなかったBが、ある単語に食いついて反応を示すけど、
Aはその単語について、教えてあげないという時のAの台詞に悩んでいます。

「欲が深いのはいい事だ。だが○○〜しろ」

○○に、自分で調べろみたいな意味を入れたいのですが、いい言葉が思いつきません。
その欲を(どこかに)向けろ、とかも考えたけどどこに向けるんだ?自分?
あと、欲深いは「探究心が強い」の方がいいかなと思ったんだけど、
Aっぽくないなーと思うんだ。

実は、BはAとほとんど初対面だけど、AはBの母から色々聞いていたり、
監視してたりしたことがあるから、B(質問をよくする)の事はよく知ってるので、
欲が〜を使おうと思った。
794スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 17:21:15
>>793
質問とは答えが逸れますが、欲が深いのは〜、とやや芝居がかった言い回しを使うなら、
「だが、(俺が)教えてやる義理はない」
みたいに、切り捨てる科白が入るとカコイイナと思った。

AがBに、もっと自分で成長しろよ的なポジションをとるなら、
「だが、自分で学べ」「だが、人に聞いても身につかん」とかかな。
いまいちAの口調がつかめないのでその辺は任意変更で。
795スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 22:40:16
お尋ねします
喫茶店などで出てくるパフェを盛る皿を表現する単語はあるのでしょうか?
よくある縦長の皿です。パフェ皿だとまんまだと思うのですが、他に適した
表現が見つかりません
よろしくお願いします
796スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 22:51:16
>>795

パフェグラスのこと?
797スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 23:02:01
>>795
パフェ皿もしくはパフェグラス
パフェグラスより少し平べったいのがサンデーグラス
パフェグラス特有の足みたいなのが短くなって
コップみたいになってるのがリビー
商標かどうかはわからん

盛る皿って言ってもいろいろあるから
もうちょっと対象を絞ってくれると助かる
798スペースNo.な-74:2010/03/29(月) 23:06:12
>>797
ごめん、リビーは会社名
サンデーカップは多分会社名じゃないと思う
>>795の通りパフェグラスで大丈夫
799795:2010/03/29(月) 23:08:13
>>796 >>797
それですパフェグラスです
とりあえず平べったいやつではなく、足が短く胴の長いやつです
パフェグラスと言う単語がすっかり抜けていたので、とても助かりました

お2人とも、ご丁寧に教えてくださってありがとうございます
800スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 00:36:31
>>785 >>792
『間違ってるような気がしてならない』というのが何か、具体的にはわからないのかな……

人物の設定としては、嫌いな上司に『は……?』と聞き返すのはアリでしょう。
そこは問題ないのではないでしょうか。むしろ、ただ単に
>よく聞き取れなかったので聞き返した。
が重複気味なところに違和感が生じているだけなのでは?
そんなに重要なパートでもないなら、あっさり簡単に書いておけばいいような気がする。

「は……?」
部下はいささか無礼に聞き返した。○○に集中していたため上司の言葉を聞き漏らしたのだ。
801スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 00:52:17
>>793
欲が深い、という言葉が突然出てくると、やや唐突な感じがするような。
その前の文章で、Aの探求心=欲、という図式が成り立っているのならいいと思います。
例えば、知りたがり屋のBを評して知識欲、探求欲が深い、のような言葉をAが口にするような。

その上で、台詞は
「どん欲なのはいい事だ、だが自分で満たすことも覚えるんだな」
とか、もっと飾って「餌は与えられるより自分で狩る方が美味」みたいな比喩っぽい書き方はどうだろう。
802スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 00:52:17
>>793
ごめん

「欲が深いのはいい事だ。だが自重しろ」

とっさにこれが出てきて、これ以外浮かばなくなってしまった
803スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 00:53:35
>>802
801だけど、書き込み同時だったうえに私もそれが頭を離れなかったw
804793:2010/03/30(火) 15:09:47
793です。
>>794 >>801-803
ありがとうございます!おかげで進みそうです。
>>801の突飛だというのも頭に入れて考えてみます。
805スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:08:20
好奇心旺盛な子供たちは猫を追って家と家の間に入っていった。

この『家と家の間』に他の呼び方や表現はありますか?
自分の調べ方が悪いのか、辞書や検索で見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
806スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:12:47
家と家の間が何を指してるのか分からないが路地のことだろうか
807スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:32:57
家同士のすきま?
808スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:40:52
805です。説明不足で申し訳ありません。
イメージとしては、人一人通れる程度の隙間です。
809スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:42:10
ビルとかじゃなくて、隣接している住宅の狭いすきまのことでいいのかな?
それなら「間」よりも「隙間」のほうがしっくりくる。
ビルなどの大きめの建物の間なら「路地」かなぁ。
810スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 21:55:13
>>806-807 >>809
ありがとうございます。
『民家同士の隙間』でいかせてもらいます。
811スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:03:09
お知恵を拝借に上がりました。

Aにはピアノがものすごく上手な知人Bがいて、何度も演奏を聞いたことがある
家の廊下からドア越しにピアノの音を聞くが、ちょっと聞いてすぐに
これはBが弾いているのではないな、と分かる。
実際そのシーンでの演奏者はBではなく、Aの友人であるCなのですが、
Bが演奏を聞くシーンで

「ああ、またBがピアノを弾いているな――そう思いかけて、すぐに違うと気がついた。
これはBじゃない。何故分かったかと言われれば、それは」

に続く文、初めは「それは明らかに、耳になじんだBの演奏よりも劣っていたからだ」
としていたのですが、Cのピアノの腕前は、たしかにBと比べれば落ちるものの、
一般的には十分上手で人に聞かせられるレベルなので、「劣る」という言い方はちょっとどうかと思っています。
このシーンでCが弾いている曲はBもよく弾いているものなので、
「普段Bが演奏するものとはまったくタイプの違う曲だった」という説明も使えませんし…
ちなみに、Bはこれまで、Cがピアノを弾く人だとは全く知りませんでした。
何かいい言い回しがあれば、お願いします。
812スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:09:14
>>811
聞かれてる答えとは違うけど、いっそ何故か直感的にそう感じたことにしてしまうとか
Bと異なるCの性格の一片を覗かせるような音が聞こえて
Cが弾いてたことを知って、ピアノを弾けたこととそういう音を出すことの二点に驚くとか

ごめん、何も参考にならないねw
813スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:10:44
普段のBの演奏とはタッチや強弱が異なるとか
速さが違うとか
814スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:36:52
>>811
タッチが違う、音色が違う、
よく弾いている曲ということなので
聞き慣れた曲なのに違和感を感じた
いつもの曲と気づくのに間があった
同じ曲に聞こえなかった…とか
815スペースNo.な-74:2010/03/30(火) 23:38:40
Aが演奏を聞いていたってことか?
主観的な表現はそこからCに対する気持ちが現れてなきゃね
だから
・Aは音楽経験があるか
・B、Cについてどういう感情を抱いているか。自分も含め優劣はどういう関係か。
が重要となってくるけど、
一体誰がCの演奏を聞いているのかわからない;;
816811:2010/03/30(火) 23:54:31
言われて気付いた。5行目のBはAの間違いです
>>815には申し訳ない

優劣はB>A=Cな感じで、
A→Bは頭の上がらない年上の知人
A→Cは同い年で大親友、という感じです。後出しですみません

強弱や速さに言及するのは盲点だったので、これでいってみたいと思います
レスくれた方々ありがとうございました。
817スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 14:44:30
ウソを教えられた事に気付く場面。
「お前の出番は明日だぞ」
「やっぱりそうだ……。俺はやっぱり明日だったんだ」

「やっぱり」が二回繰り返されて、おかしいのですが、
「やっぱりそうだ……。俺は明日だったんだ」にすると、
後ろの文章が弱い気がして、イマイチに思えます。
何かいい方法ありますか?
818スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:05:18
>>817
「俺の出る幕は今日には無かった」とか
819スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:10:49
「今日には無い」っておかしくないか
820スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:33:35
>>817
やっぱりそうだ。俺は騙されていたんだ
じゃダメなのか?
821スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:45:51
>>817
〜日ってのは嘘で本当は明日だったんだ
822スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 15:57:40
>>817
地の文を挟んであえて繰り返してみると悔しさ倍増っぽいかもとふと思った。

「お前の出番は明日だぞ」
「やっぱりそうだ……」
 呟くように言って○○はうつむき、悔しさを声に滲ませて繰り返した。
「俺はやっぱり明日だったんだ」

みたいな。
823スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 17:44:43
>>817
「おかしいと思ったら……。俺はやっぱり明日だったんだ」
824スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:12:50
最近同人ノベルゲームの製作を始めたのですが
キャラの個性などが微妙にfengの作品に似てしまうのです(自分がfeng好きということもあって)

どうすればパクリっぽくならなくなるでしょうか(ちなみに全年齢版です)
825スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:15:26
スレ違い
826スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:19:57
すみませんスレ違いでしたか

こういう時はどのスレにいけばいいですか?
自分勝手ですいません
827スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:24:30
>>826
空気も読めなければスレの流れも読めない
正直ゲーム制作とか諦めた方が良いレベル

というか絶対途中で挫折するなw予言しといてやるよw
828スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 18:25:23
すみません
自分で探してみます
829スペースNo.な-74:2010/03/31(水) 23:53:00
>>828
魅力的なキャラクターを作りたい 3人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1261254627/

すいませんと言えば許されるわけじゃないからな
830スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 17:44:04
質問よろしいでしょうか

見た目は人形のような美人、しかし口を開けば罵詈雑言と下ネタばかり+暴力、
というような女キャラがいるのですが
これをもっとコンパクトに説明できる言葉はないですか?
「あの女に騙されちゃいけねえ、あんな顔してものすごい○○だぜ」の○○に入れたいのですが、
「男勝り」だとちょっと違う気がするし、「エキセントリック」だとぴったりなんですが、
少し前に別の人物の描写に使っているので、できれば避けたいんです
831スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 17:52:42
爆弾とか?
かんしゃく玉って言葉もあるけどちょっと古い感じかも

アニメだと似たようなキャラを、名前に引っ掛けて
「手乗りタイガー」って呼んでたのもあるので、
なんかいい造語が出たら面白そう
832スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 19:18:46
あばずれ かなぁ
833スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:29:26
キツネとか?
ちょっと意味合い違ってくるか
834スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:33:09
鉄火肌
835スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:33:21
じゃじゃ馬とか
死語かな
836スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 20:54:41
暴れ馬
跳ね馬
野獣

跳ねっ返りだとちょい弱いか
暴れ者……だと男っぽいな

ちょっと違うかもだけど人面獣心なんて言葉もある
837スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 21:09:08
あの女に騙されちゃいけねえ、あんな顔してものすごいヤクザオヤジだぜ
838スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 21:39:29
こんな感じの容器の名前ってなんて言ったっけ
ttp://www.clinique.co.jp/images/products/158x158/clq_72WL_158.jpg

プッシュポンプかとも思ったんだけど、それだとシャンプー容器みたいな
もう少し大きめなイメージがあるので、なんかいいの知ってたら教えてください
839スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 21:44:44
>>830
うーん…規格外とか破天荒とかどうだろう
840スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 21:46:45
>>838
アトマイザー
841スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 21:56:59
>>840
それだーーー!!
ありがとう!!!
842スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:11:59
>>830
「エキセントリック」と同義じゃないんだが、既に死語に近い
「スベタ」とか「ズベ公」なる表現を思い出した。
話者も下品かつ小者に見える言葉だから注意。
843スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:32:05
>>830
狂犬・爆弾・怪獣・凶暴
どんな女だよ……って感じだけどw
844スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 22:40:54
>>830
中身はほとんど暴力オヤジか…
845スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 23:07:16
>>830
>844を見てなんとなく思いついただけなんだけど
「あの女に騙されちゃいけねえ。お人形の皮を被った腐れ親父だぜ」に変えてみるとかどうだろ
846スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 23:51:30
ビッチじゃだめなのか
847スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 00:24:17
ビッチって雌犬のことで尻軽女とかふしだらって意味なので違うと思うよー
848スペースNo.な-74:2010/04/02(金) 01:11:08
個人的には狂犬が一番しっくりきたな
849スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 12:08:00
ちょっと前で言う親父ギャルっぽいが、今向きじゃないな
850スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 23:08:07
ご意見お聞かせください。

普通の日本名の他に、特定の時だけ使用するカタカナの名前があるんですけど
その特定の時、地の文の名前もカタカナにするべきでしょうか?
突然名前が変わって分かりにくいような気もするし、でも日本名だとおかしいのかなとも思って迷ってます。

851スペースNo.な-74:2010/04/04(日) 23:19:36
コードネーム的なものってことでいいのかな
てか、まさか特定の時だけカナ名を名乗ってることを一切明示しないで書く訳じゃないだろうし
地の文までカナ名にするほうがおかしい
もしそのキャラが主人公・重要人物レベルなら尚更
852スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 01:04:46
>>850
そうです。コードネーム的なものです。
やっぱり地の文はそのままの方がいいですよね。
日本名で書こうと思います。
ありがとうございました。
853スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 13:12:46
「四角柱」の別の言い方ってないでしょうか?
道具の描写に使いたいんですが、
いい言い回しが思いつかなくて困ってます……
854スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:08:09
直方体・立方体
小さいなら長方形の箱とか
855スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:21:42
長いんなら四角い棒
856スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 16:10:03
>>853
角材
857スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 20:14:22
逆引きな質問で申し訳ないんだが
分かる人いたら教えて。

Yahoo辞書の類語検索で「笑う」を調べると
「破笑」「発笑」が出てくるんだけど、
ウェブでも紙の辞書でもこの二つの単語が出てこないんだ。
読みははしょう/はっしょうだと思うんだけど……

この単語の意味が分かる人いない? ていうか本当に存在する?
字義的にはちょうど今書いてる小説に使えそうだから、
正しい意味を知りたい。
858スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 20:21:55
破顔なら知ってるけど破笑は分からないなあ
手元の辞書にも載ってなかった
859スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 21:15:33
>>857
気になったから手持ちの辞書引いてみたけどそれには載ってなかった(三省堂の新明解第五刷
漢和だと笑破/しょうはってのは載っていて一笑に付す・相手を笑ってそいつの意思を挫くとか出てた
後者の意味のほうなんか新鮮だったw
860スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 21:31:15
角川類語にも載ってなかった
861スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:00:29
test
862スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:06:25
「破笑」って言葉
辞書関連じゃ見つけれられなかったけど
中也の詩の中で使われてるのを見つけた
ここで引用していいかわからないから
あとは自分で調べてみてくれ
863スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 22:16:57
ぐぐったら「破笑=思わず笑うこと」って、まさに中也の解説で出てきたけど
一般的に通じる言葉じゃないと思うので運用は難しいんじゃないだろうかと思う
つか、そういう表現じゃなく、あくまで言葉の意味を知りたいなら
ここじゃなくて言語板の質問スレあたりで聞くべきじゃね
864スペースNo.な-74:2010/04/06(火) 23:08:27
使いたいけど言葉の意味としてはどうなんだろ、て別にスレ的には良いんじゃないの?
「描写の悩みを字書き同士で話し合うスレ」とあるし
865スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 14:10:19
自分の日記ならともかく、読者を想定してるなら、辞書に普通に載ってるレベルの言葉にした方が良いとは思うけどね。
866スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:14:16
難しい言葉・難読漢字を使うのは結構だけど、伝わらなかったら何の意味もないよな
867スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 18:48:55
一見すると伝わらないような字には思えないけど・・・
868スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 21:46:15
え?あなたには伝わってるの?
じゃあどんな感じの笑いなのか例を出して教えてくれないか?
ちなみに自分のイメージだけで言わせてもらえば
よく言えばニヒル、悪く言えば皮肉っぽい笑みって感じの印象なんだが…
(上記のみなさんの説明レスを見る前に持った印象だけど)
869スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 21:59:00
868のいうところの「あなた」ではないけど、
私は最初の文字だけ見た印象は、「堪え切れなくて噴き出す(して笑い転げる)」感じを受けたなー。
大笑いの前に、そこに至る経緯がある感じ。
既に868と大いにイメージが違うw

ただ文章の中にあれば、文脈で察することはあるから単語だけ見た印象とはまた違うかもしれない。
870スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:05:49
破顔が思い浮かんだから微笑のイメージだ

まあどっちにしろ辞書にも載ってないような言葉を使うのは
素人はやめておいた方がいいのでは
使いこなす自信があるなら止めないが
871スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:25:14
破顔≠微笑だろ…
872スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 22:39:39
破顔と微笑は≒じゃね?
873スペースNo.な-74:2010/04/07(水) 23:54:39
破願はにこーって目まで笑うイメージなんだけど違うの?
874スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:01:33
ん? 微笑しても破顔しても目は笑わない?

ていうか笑うときは目の形も変わるよね?
875スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:05:28
破顔=顔をほころばせること
だから微笑に近いかもしれないな
どうも「破顔一笑」のイメージが強いし破顔って言葉面からも
結構強めにニコニコするイメージがあるなあ個人的に
876スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:12:10
一笑はちょっと笑うの意味
877スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:17:25
goo辞書より

破顔一笑 意味
にっこり笑うこと。▽「破顔」は顔をほころばせること。ほほえむこと。「一笑」はちょっと笑うこと。
878スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:31:47
>>875
ふと気になって漢和辞典を調べてみたんだが、
「破」という字そのものに
顔をほころばせる、という意味があって
用例としてずばり「破顔」が用いられていた。

まぁここまでくると言語板行こうかって話になるが、
個人的にかなり驚いたので。
879スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:42:04
微笑自体に「にっこり笑うこと」って意味があるしな

僅かに笑うの意味だけじゃない
880スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:44:31
>>871が不勉強ってことでOK?
881スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:48:14
可笑しさによって笑う「laugh」
嬉しさによって微笑む「smile」

ウィキペディアだから、どこまで正しいかわからんが
上記の区別ならば微笑の範囲は結構広いな
882スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:49:13
えっ、自分の引いた辞書には「にっこり笑う」は書いてない……
少し笑う、ほほえみって書いてあるけど。
微妙にわけ分かんなくなってきた。
883スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:49:33
>>880
高尚様乙
884スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:51:02
>>882
ほほえみ で引いてみ
それで載ってなかったらごめん
885スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:54:22
引いた。にっこり笑ってた。モナリザはにっこりらしい。
にっこり引いてみた。思わず微笑んだり声を出さずに笑ったりするらしい。

…………もういい、寝る。
886スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 00:55:59
たぶん声を出すか出さないかがポイント
887スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 10:03:12
>>883
871乙
888スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 13:34:15
Aが無自覚な恋心を抱いている相手(B)の様子を見て、
「こいつかわいいな」みたいな気持ちになるのをどう表現したらいいでしょうか。
AはBのことを好きだとは自覚していないので、「愛しい」等の恋愛っぽい言葉は避けたいです。
889スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 13:56:46
それを他人に考えてもらったら
888が書く意味がなくなると思う
890スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 17:31:25
制服のズボンのことを他になんと言うでしょうか?
スラックスと書くのはおかしいですか?
891スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 17:39:30
トラウザーズとか?でも何のことかわからない気もする
892スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 18:00:43
学生ズボン?
893スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 19:11:01
>>888
単純に語彙を求めてるだけなら「思慕」あたりが
なんとか使えそうな気もするけど。
これでピンとこないなら「愛しい」の類語を調べるのを勧める。

ただ無自覚な恋をしてかわいいって感じるのは
読者的にかなり盛り上がるシーンだろうから
文章でばちっと書いた方がいいと思うよ。
894スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 20:17:40
>>890
ボトム?


お知恵をかして下さい
男が女にささやく「甘い言葉」「クサイ言葉」の意の熟語ってありましたっけ?
「睦言」以外で。
895スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 21:49:01
>>894
石田純一語録
896スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:10:43
寝物語…じゃあちょっと意味が違うか
897スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:17:36
口説き文句とか?
898スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 22:54:56
男が一方的に囁いているのか
それとも睦言を交し合うような仲なのか

状況も一緒に書いてくれた方が探しやすいかもね
899スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:04:21
>>894
それって「艶言」のことかなぁ
自分はこれを使うことが多い
900スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:27:07
>>894
「甘言」とか…?
901スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:39:20
甘言はちょっと意味違わないか?
よくそういう時に、寝言は寝て言えみたいにいうけど関係ないか。
902スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:50:43
>>895
使えはしないが非常に秀逸w
903スペースNo.な-74:2010/04/08(木) 23:55:02
戯れ言痴れ言世迷い言妄言

いかんトラウマがw
904スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:19:09
ど忘れしたのでお助け下さい。
『融通がきかない』『頭が悪い』『手段の選び方が下手』とかそんな意味で、
「彼は○○が悪い」に当てはまる言葉はなんでしょうか?
905スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:20:23
要領?
906スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:21:58
>>905
それです!ありがとうございました。
助かりました。
907888:2010/04/09(金) 00:29:45
>>893
そうです、使えそうな語彙を探してました。
結局自己解決しました、スレ汚し失礼しました。
908スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 00:59:38
不意な質問をされて「え?え?」ってなりながらも何とか質問に答える事が出来た
…みたいなシーンを書いてるんですが
この「え?え?」ってなっている様子をなんと表現して良いか分かりません…

お知恵を貸して下さい…!
909スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 01:21:03
>>908
しどろもどろ
910スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 18:08:44
>908
おたつく
911スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 19:07:02
おたつくって方言?
とりあえずオンラインの辞書では出なかったんだが
912スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:07:06
俗語だな。
おたおた が動詞化したんだろう。
913スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:48:30
>>908
・おろおろと
・うろたえながら
914スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:51:33
あたふたする
915スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 21:52:00
>>616あたりと少しかぶるのですがご意見ください。

現代物で「彼は携帯を手に取り…」という文ですが、
携帯電話と書くべきなのか悩んでいます。
その後何度か携帯が出るので、携帯電話と表記するとクドイように感じます。

現在、名詞で使う携帯=携帯電話 という認識は普通と思っていいでしょうか。
916スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:03:43
いいと思います
917スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:23:15
>>915
何度か出るんだったら文章のリズムで「携帯」と「携帯電話」と両方出せばいいのでは
918スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:29:39
>>916-917
レスありがとうございます。

表記は統一した方がいいと思っていたけれど、両方使い分けるのも
ありでしょうか。
バランスを見直してもう一度考えてみます!
919スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 22:39:47
何回も出てくるならたまに「それ」と表記してみるのも良いかも
携帯が鳴っているのに気付いた、それを手に取ってみるとディスプレイには友人の名前が表示されていたみたいな感じで
920スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 00:47:47
>>908
狼狽する
921スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 09:26:22
自分の場合、固い文章の時は最初だけ「携帯電話」後は「携帯」
軽い文章の時は「ケータイ」にしている
922スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:48:52
機械で打った文字のことをどう表現したらいいでしょうか?
ワープロ文字かなと思ったのですが、ワープロって古いですよね?

その手紙は、○○文字で綴られていた。

というように使いたいのですが
923スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:56:33
プリンターで打ち出されていた
手書きではなく活字で綴られていた
924スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 18:58:01
「プリンターで印字された文字」かなぁ
単語でなくて形容する言葉になっちゃうかもだけど
これならパソコン・ワープロ関係なく使えると思うので

あと、個人的に「綴る」という言葉は
手書き文字に使うイメージがあるから
機械で打ち出した文字ってことなら
自分はあまり使わないかも
925スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 19:29:59
その辺りは人それぞれじゃね?
単語の意味自体はともかく「活字で綴られていた」て書かれてたら十分分かる範囲だと思うけど
926スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:38:16
前を開いたジャケットが風に揺られてバサバサ言っている時の様子、どう表現したらいいでしょう?
煽られる、は個人的にはもうちょっと長いものに使う表現だと思っているので……
927スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 23:39:46
はためく
928スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:14:09
たなびく
929スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:49:00
ひるがえる
930スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:54:58
なみうつ
931スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:57:37
風に揺れるならどれも良いけど音があるなら「はためく」を推す
932スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 17:37:38
「触っちゃだめ」「やっちゃ駄目」というのは方言ですか?
「ちゃ」を使う地元方言があるので心配になりました
去年地元を出たら(それでも東京ではない)
標準語だと思ってた言葉がいくつか通じなくて疑心暗鬼になってます
方言というより口語表現だと思うのですが、お願いします
933スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:01:05
>932
当方産まれも育ちも東京23区内ですが、
自分も周りも普通に使ってます。

ラムちゃん調の「○○っちゃ」とは違い、
××「しては」ダメ が縮まったものだと思うので、
方言ではないような気がします。
934スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:36:40
ちょっと大きめの船から乗り降りするときに渡る、
橋のような部分ってなんて表現するべきでしょうか。
「桟橋」だとちょっと違う気がするし、
正式名称をぐぐってみても出てこなかったので。
935スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:42:32
>>934
「タラップ」が一般的かな。
フェリーに乗ったら「乗船橋」とアナウンスがあったけど
936932:2010/04/11(日) 18:47:20
>>933
ありがとうございます。
これで安心して使うことができます!
937934:2010/04/11(日) 19:44:55
>>935
正式名称があったんですね、調べが足りなくてすみません。
「タラップ」っていうんですね。ありがとうございます!
938スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:36:03
「〜する予定じゃん?」
の、「じゃん」の部分は標準語でしょうか?
標準語でない場合、どのように言い換えればいいでしょうか?
うろ覚えですが、横浜辺りの方言、という話も聞いたので、使用を迷っています。

これを口にするキャラは標準語を喋ります。
自分は川崎在住で日常的に使っており、どう言い換えればいいのかわからなかったので……。

よろしくお願いします。
939スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:38:15
〜する予定だよね?
〜する予定じゃないか?

その地方者でない自分から見ると、その言い方は若者の言いまわしなイメージ
940スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:42:18
元々は中部地方の方言だね
最近は発祥と関係なく若者言葉と分類されそうだけど
〜ではないか、〜じゃないかの短縮形
941スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:42:20
「〜する予定じゃね?」
「〜する予定でしょう?」
「〜する予定だろ(う)?」

こんな所かな?
「〜じゃん?」でもいいと思うけど。
942スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 20:58:51
眠っていたキャラが弟に呼ばれて目を覚まし、ぼーっとしたまま弟の名前を呼んだ、というシーンなんですが

名前を呼べば、弟はにっと笑い、今日もいい天気だよと楽しそうに笑った。

「笑い」「笑った」と続くので変な感じなんですが、どう直せばいいのかわかりません。
二文に分けようかと思っても上手くいかず…アドバイスをいただけないでしょうか。
943スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:06:45
>>942
「楽しそうに言った」は?
笑ってることは伝わると思う
944938:2010/04/11(日) 21:07:20
938です。早速の回答ありがとうございます。

「じゃん」を使ってもいいものなのですね。
でも自分としては違和感があったので、例示して頂いたのを参考に言葉を考えてみます。
945スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:16:39
>>942
笑う描写はどうしても2回入れたいのだろうか
それともどちらかを他の動作(「言った」とか「窓の外を見た」とか)に置き換えてもいい?

分からないので、とりあえず2回笑わせてみた
・にっと歯を見せ、〜笑った
・にっと笑い、その笑みを顔中に広げると「今日も〜」と楽しそうに言ってよこした
946スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 21:27:11
名を呼べば弟は楽しそうに笑って、今日も良い天気だよと返事をして(または言葉を返して、単に「返して」だけとか?)してから空を見上げた
とか?

呆けたままで名前を呼べば弟は何が楽しいのか小さく肩を揺らして笑った。
今日も良い朝だよ、と続けられて目を瞬かせる。そうして見上げた空は確かによく晴れていた

二つに分けるとしたらこんな感じ…?
947スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:16:19
笑う際の表現で自分が割と使う文を例にすると
「にっと口角を上げ、今日もいい天気だよと楽しそうに笑った」
みたいに、直接動作を書いたりする感じが多い

二つに分けるなら
「名前を呼べば、弟はそれに応えるように、にっと口角を上げた。
 そして、今日もいい天気だよ、と楽しそうに笑った。」
こんな感じかなぁ  
948スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 22:37:51
>>943に一票
949スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:36:53
>>942
笑みを返した、とかではダメなの?
950スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 07:49:20
笑みを向けた
951スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 09:59:25
「冷徹」や「冷酷」の、もう少しマイルドな言い方はないでしょうか。
昔はあんなに優しかった兄が今じゃ…という旨の地の文で、

やがて幾年もの時が過ぎ、優しかった兄は冷徹で超現実主義な青年に。

と書いていたんですが、
たしかに実の弟に他人同然の接し方をしたり、よその人を平気で騙したりと酷いやつではあるんですが
いろいろと複雑な事情があってそうなってしまい、それが彼の地ではないので
「冷徹」「冷酷」はちょっと違う気がするんです。
どう言いかえるとよいでしょうか?
952スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:29:30
別人のようだ
自分が知らない人のようだ
過去の面影などない
953スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:31:52
冷淡はどうでしょう
954スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:32:18
小学校低学年が言う台詞は、時折漢字じゃなく平仮名にした方がいいですか?
普通に書くと何だか違和感が…
955スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 10:54:03
>>954
自分が違和感を覚えるならその年齢で習ってる漢字のみを使うようにすればいいし
普通に書いてあっても自分は気にしない

そもそも小学校低学年の語彙にそんな難しい漢字を使うような言葉はないと思ってるから
956951:2010/04/13(火) 12:24:54
>>953
冷淡!盲点でした。ぴったりだったのでこれで書かせていただきます
>>952もありがとう、今後に役立てます
957スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 13:39:09
>>954
自分はそういうとこも書き分けてあると何か嬉しいけどな
そこまで難しい言葉じゃなくても「言ってたよ」より「いってたよ」の方が舌たらずというか子供らしい話し方に見える
958スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:26:56
AがBに廊下で呼び止められ、何の説明もなく唐突に「友達になろう!」と言われる、というシーンで
それに対するAの台詞に悩んでいます。
Aは生真面目でとっつきにくいタイプ、Bは明るくてクラスの人気者なタイプ(どっちも男子高校生)
Aの心情としては「どうしてお前みたいな奴が俺なんかに、というかずいぶん唐突だなおい」
といった感じで、最初は

B「友達になろう!」
A「……何故だ」

としてたんですが、状況に頭が追い付いていない+性格上気のきいた言い回しが出来ない様子を表す
もっといい言い回しはないでしょうか。
ちなみに二人は同じクラスではなく、ほとんど話したこともないのですが
Bは以前からAが何となく気になっていた、という設定です。
959スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:29:26
すみません最後の一行
Bは以前からAが何となく気になっていた→お互いに何となく気になっていた、です
960スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 14:58:30
>>958
「……え」
「……は?」
とか?

科白は言わせずに、
「Aは驚きと途惑いの綯い交ぜになった表情でBを見つめた」
みたいに地の文でAの心境を表すのはどうだろう
ベタだけど自分自身に言われているとは思わず
背後を確かめるとか
961スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:41:53
ファンタジーを書いているのですが、
物に刻まれた文字(彫ってある文字)のことを単語で完結に言い表す言葉ってありませんか?
彫り物じゃ刺青になってしまうし、彫刻だと別のイメージになってしまうしと悩んでいます。
962スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:49:55
刻み文字、彫り文字、彫り込み文字
963スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:50:14
彫刻にどういうイメージ持ってるのか知らんけど
文字彫刻というそのままのものがあるんだが
964スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 18:55:40
でも彫刻って聞くとやっぱり像とかのイメージ強いと思う
965スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:01:29
>>957
自分は思い切って(その子のキャラにもよるけど)「ゆってたよ」って書いたりもする
966スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:15:52
>>961
短い文章なら刻印
長い文章なら碑文
967スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:22:10
篆刻じゃだめなの?
968スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:29:57
>>967
篆刻だと篆書体を連想するなー
ファンタジーでもアジア系ならいいけど、西洋系には合わない感じ
969スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 19:35:12
篆刻だと、判子状態か判子を押したものを想像しちゃう。
970スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:27:58
いたずらっぽい笑み
これに代わる表現はないでしょうか
971スペースNo.な-74:2010/04/14(水) 22:59:15
その人物や状況によって使える言葉が変わりそうだな
もうちょっと情報があった方が答えやすい

とりあえず
・小悪魔めいた笑み
・何か含みを感じさせる笑み
・してやったりと言いたげな笑顔
・いたずら好きの子猫のような瞳で笑う
972スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:35:10
一緒に住んでいない従兄弟のことを「家族」と表現するのはおかしいかな?
家族として〜という文章を書こうとしたんだけどちょっと気になって
973スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:36:31
個人的には家族だとちょっと違和感ある
身内とかは?
974スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:50:50
親族かなぁ
975スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:52:40
家族だと一緒に住んでいるのだと思ってしまうな
親族・親戚・親類とか
976スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:02:11
972です
やっぱり家族は違うよね
身内、親族、親戚、親類のどれかで行こうと思います。ありがとう
977スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 03:02:34
学校の校庭などにある夜間に点く照明のことをなんと言うのでしょう。
スタンドライトとかなんとかライトというような一般的な名称はありますか?
978スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 03:50:09
屋外灯?
979スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 08:59:39
紙を左右に破るシーンでどう書いたらいいか迷ってる。
横向きの大きめの紙を憎しみを込めて真ん中からびりびりーっと破く時、なんて書いたらいいだろう。
左右に破く?切り裂く?
刃物は使わず手でビリビリーっとやるんだけど。
ピンとくるものが思い浮かばない。
980スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:40:10
引き裂く?
981スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:03:41
引き千切る
982スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:31:02
「あの人は、多分僕が見た限り……」
それは、言葉のおしりがフェードアウトしていくような違和感のある口調だった。(1)
<もしくは>
その言葉はフェードアウトしていくような違和感のある言葉だった。(2)

(2)の方が良さそうだけど、言葉が二回出てくるので、おかしいような。
もっと上手い表現があればアドバイスください。
983スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 12:38:01
尻すぼみな口調だった
984スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:26:42
ゴメンなんか言葉のおしりにワロタw
985スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 13:44:09
ごちゃごちゃしてごめん
フェードアウトと違和感は必須?
・その言葉は(奇妙な|不思議な|ぞろりと|<他違和感の表現>)違和感を伴ってフェードアウトしていった。
・何かに吸い取られるように言葉は消えていき、(違和感|不快感|胸の奥に落ちきらない何か|<何か気持ちわるい感じの表現>)だけが残った。
986スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 14:10:24
>>982
「あの人は、多分僕が見た限り……」
という台詞は、既に語尾が『……』となっていてフェードアウトしていることを表していますよね?
なのに「ような」という表現が重なると重複っぽい気がする。
わざわざ「フェードアウトしていくような」と書くなら、最後まではっきりした台詞が適応例かと思う。

1 「あの人は、多分僕が見た限り……」
  言葉は途中でフェードアウトした。違和感のある口調だった。
2 「あの人は、多分僕が見た限り……」
  そのまま語尾は小さくなり、消えてしまった。違和感が残った。
3 「あの人は、多分僕が見た限りvipperだ、それもコテ」
  「え? 何?」
  フェードアウトしていくような違和感のある口調に、意味はわからないまま恐れを抱いた。
987982:2010/04/16(金) 15:15:34
みなさんありがとう。

重複感は確かにありますね。
おしりより、やっぱ語尾がよさそうですね。
おしりと尻すぼみだと、尻がかぶるのでって思ってました…。
違和感を伴って。この表現は自分になかったです。まだまだだorz
988スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:30:22
次スレたててみる
989スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:34:08
たてました
【字書き】こんな時どう表現する17【小説】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271413900/
990スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 19:39:07
乙です
991スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:02:30
>>989
おつ
992スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:12:07
>>987
重複感以前に「言葉のおしり」の方が気になるよw
993スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 20:19:48
先陣を切る、って意味合いで他に何か良い書き方あるかな?
事あるごとに使ってるものだから、なんだか最近モヤッとしてしまって……。
994スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:41:18
最前線で力を揮う
矢面に立つ

物理的な戦闘ではないならもうちょっとあるかも
995スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 22:41:40
「さきがけ」の類語
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91
自分は「いの一番」なんて古い表現しか思いつかないw
996スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 00:30:08
>>989
おつッ
997スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 01:48:19
>>977
照明塔、グラウンドの水銀灯、とか
998スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:28:13
乙です

>>977
もしグランド明るくする大型照明のことならナイターって呼んでた
恐らくナイター用照明とか夜間用照明とかしか呼び名は無いけど
ナイターでしか使わないから
暗いからナイター付けろとかそろそろナイター必要な季節だねとか固有名詞扱い
普通のは外灯とか野外灯くらいしか浮かばない
999スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:44:19
1000スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:44:25
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。