【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part32
バンブーに付属してたコミスタのミニで同人作りたいんですが可能ですかね?
むり
ミニって結構機能しばり多いんだっけ
プロくらいあれば余裕で作れるよ(体験談)
>3
印刷に耐えうる品質での出力ができないので諦めた方がいい
透かしが入った同人誌でいいなら可能だな
>>5 4のミニは印刷しなければEXと同等のお試し版のような高機能の位置づけ
新体験版のほうがいいんでは…
それできたの最近だろ
というか印刷しないんだったら、途中で機能制限つくよりいいんじゃ
どっちも知らないけど
ミニが一番3→4で進化したな
13 :
スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 01:38:24
COMIC STUDIO 4.0
画像ファイルとして書き出しする時 トーンの部分がチェック柄になるんだけどどうしたらいい?
単色のトーンとして書き出したいんです
↑
あげてごめんなさい
すまんが質問の意味がわからないw
トーンはトーンで書き出されるもんだろ
web用に出力してるってこと?
チェック柄って…なに?
元々チェック柄のトーンじゃないの?
とりあえず取説ひっくりかえしてみ
分かりにくくてごめん
web用の書き出しのことなんだ
チェック柄というかもともとのトーンの細かい柄が出ちゃうんだよね
書き出しのサイズによっては柄は出ずに単色で書き出しできるんだけど
統一できないのかなと思って
全く意味が分からん…
書き出しで縮小かけてるからトーン部分がモアレて
チェック??柄みたいに見えてるとかかな
>16
網点をグレーにしたいという意味なら方法はある
やり方は自分で調べようね
普通にグレスケで出力すりゃいいんだよw
トーンは原稿側で設定するのと出力時に設定するのとあるが
詳細は取説みればいい
>>16はまず何故モアレが起きてるのか理解できてない模様w
WINのPro4最新版使ってるんですが、600dpiで枠線定規からラスタライズさせると
ラスター枠線角の外側が1ドット分、変に削れるんですけどみんなのもそうですか?
平行・垂直90度かっきりの長方形コマを作ると顕著で、拡大させてる時に気になって
しょうがないです。
印刷しちゃえば気付かないレベルなんですけどね。
>>16です
取説も何回も読んでるんだ
トーン設定の所もレイヤーの設定に合わせてるしグレスケにもしてる
でも何しても書き出しのサイズによって網目ででてくる
ビギナーアシスタントのトーン使ってるからかな?
>グレスケにもしてる
このせいだな・・・
>22
トーンの設定の所が間違ってる
>>16 何のトーンをどんな設定で書き出したのか書け。
そもそも、Web用書き出しとか、細かい柄とか、
オマエしか分からんことを前提に訊かれてもみんな困るだろ?
画面キャプしてうぷれば一発でわかるんじゃ
このスレでキャプったやつ見たことない
みんな警戒しすぎだろ絵うpしろとか言ってるわけじゃないのに
ComicStudio4 pro WinXPのテキストツールについて質問。
・フォント一覧に一部フォントが出てこない
(例えば、Century Gothicのノーマルウエイトが出てこず、BoldとBoldItalicだけ出てくるとか)
・OTFの縦書きの文字間や行間がおかしい
これって皆発生してる現象?
v3時代も、パソコン乗り換えしてからも、インスコしなおしても同じ症状なんで、
デフォならまあ諦めるんだが
>>16です
コミスタ初心者+頭が悪いので皆の言ってる意味が半分も理解できない
本当ごめん
僕なりにまとめると 漫画をweb用にjpg形式で書き出しがしたい
トーンはビギナーズアシスタントのカラーの欄に入ってる灰色のやつ(細かい設定とかはできない)
作成画面では単色なんだけどjpgに書き出した後はチェック柄(トーンの元々の細かい柄)が出てしまう
書き出しのサイズによっては単色で書き出されたりもする
どのサイズでも単色で書き出しがしたいんだ
取説も読んだんだが方法が見つからない
もし取説に書いてあるなら何ページかだけでも教えて下さい
>>29 よくわからんけど画像出力するときに出る「画像のエクスポート」の
・色震度を「グレースケール」に設定
・「トーン設定」ボタンを押して出力設定を「すべてグレーで出力」
で出力にしてみたらどうなる?
まとめると…って最初と全く同じ言葉で文章長くなっただけじゃないか
そもそも
単色 何?2値?グレー?
トーンの元もとの細かい柄? 何?意味がわからん
キャプってくれたほうがわかりやすい
>29
トーンは白地に黒い点々
>縮小するとすごく細かい白と黒で点を表現しなきゃいけない
>さらにjpg圧縮も加わる
>アップアップ
元のトーンの目の大きさや柄による。
29の疑問はコミスタと関係ない。
33 :
32:2009/10/12(月) 13:24:02
やべ引用みたいになった。
縮小するとすごく細かい白と黒で点を表現しなきゃいけない >さらにjpg圧縮も加わる >アップアップ
こうしたかったごめん。
グレー表示にしたトーンをグレスケ出力すれば100%であってもトーンじゃなくてグレーにならなかったっけ
とうろ覚えで逝ってみるテスツ
>>29 29が今コミスタで描いてるものは、印刷向きの解像度なんだろう
それをコミスタで出力する時に、■%縮小とかで書き出すんだけど
トーン(点々模様)が残るように設定してるから、縮小とあいまってチェック柄になってしまう
ということかな
チェック柄にならないように、グレー一色で書き出したいのなら
>>30 単語わからんのなら調べてくれ。取説にはちゃんと書いてある。
ただ「こうやりたいようにするにはどうしたらいいの?」の答えという形では書いてないけど。
解像度についてもうちょっと調べたほうがいいとおもう。
>>16です
グレスケ設定でグレー出力してもやっぱトーンの細かい柄が出る
どの画面キャプすれば分かるのかな?
まず16の言ってる「トーンの細かい柄がでる」がどういう状態なのか意味不明
原寸→原寸書き出しなのか 縮小書き出しなのか不明
「グレーがグレーが」と言っているがグレスケにしたいのか2値にしたいのかもよくわからん
全体的に意味不明だよ…わかってるやついるのか
>36
・出力した「望む状態」と「そうでない状態」の画像(トーン部分だけでいい)
・書き出しの時の設定(「画像のエクスポート」「トーン詳細設定」)
・トーンレイヤのプロパティ
JPG圧縮のブロックノイズと
解像度と出力解像度の違い
そんなところから説明しなきゃならん雰囲気
ここまで酷いレベルのヤツはいい加減見捨てろよ。
なんかモスバーガーの食べ方スレ思い出した
>36はコミスタ以前にデータについて基礎知識が足りなさすぎるようなので
取りあえずデータ入稿スレとそこのスレまとめ全部読んでからおいで
いつまだ経ってもスクショ出ないw
何をしても 「パラメータが間違っています」 って出るようになってしまった
\(^o^)/
あ、フォーラムに解決の仕方あった。ごめん。
てか、web限定公開ならカラー漫画に挑戦したらいいと思う
モアレの心配ないから
トーンだとサムネがモアレて見えるのは仕様とかそういう問題ではなく?
ごめん今ネットワーク繋がりますか?
つながるよ
47>48
ありがとう
WEB限定ならトーン使わず、必要な濃度のグレーで塗りつぶしたらいいと思う
カラー漫画にしたら?ってのと同じ理屈だけど
印刷前提のトーンをWEB漫画に持ってくるからモアレになる
自分もその方法でやってるよ
書き出しもJPEGよりPNGとかGIFのが向いてるんじゃなかろうか
いや別にトーンを貼ってもグレーになるし
どうしてもトーン貼りたいのか
>>51は質問者じゃないぞ
もう貼ってある物をわざわざグレーで塗り直す必要もあるまい
トーンを貼ってグレー出力が簡単でいいと思うけどなw
個別に網で出すかグレーで出すか設定できるしグラデーションも継ぎ足しやすいし
手塗りの濃淡を出したい奴は最初からコミスタ使ってないだろうしな
書き出し画面の設定の話だと思うんだZE
俺はやったことないから答えられないけど
レイヤーがさ・・・グレースケールじゃないんじゃね?
トーンレイヤー使ってる?
書き出し時に作用するのは基本トーンレイヤーの設定だけだぞ
グレー色で白黒レイヤーに塗りつぶしたらそりゃ元々網で作成されちゃってるわけで
変更などきくわけがない
ええと基本コミスタのレイヤーは何種類かあってさ
灰色(二値の黒ではない色)で塗りつぶした場合
黒のみレイヤー→網処理
白黒レイヤー→網処理
グレースケールレイヤー→灰色(プロパティで減色しないにした時のみ、他設定でも元の値は覚えている)
カラーレイヤー→灰色
トーンレイヤー→網(自動、グレー、網と選べる)塗り領域は二値扱い
上記二つのレイヤーでグレー塗りつぶして作成してしまった場合は
すでに網で製作されてしまっているのでグレーで書き出しをオンにしても変わらない
(100%にして網処理されてると思う)
グレースケールレイヤーなら減色しないでグレーになる
ソフトの基本だぞw
トーン…じゃねええ!!!w
トーン出力設定とかの話がかみ合わないわけだ
まずレイヤーの種類のとこから説明書読んだ方がいいぞ…
公式サイトの入門漫画みたいなやつ読みなはれ
基本が一通りわかる
>>16です
さっき皆の言う通りグレースケールのレイヤーで塗ったらグレーで出てきた!
本当ありがとう!一から勉強します
皆本当優しい
どうかこの人達に幸せが訪れますように
二値のラスターレイヤーにグレー塗ってたのか
この状態でどんだけ作業しちゃったんだろうな
線画に戻すのも大変だぞ…
まあがんばれ>16
お?…起きたら解決してるw
良かった良かった
みなさんの中でWEBコミックと印刷モノを同じデータで制作してる方
いらっしゃいますか?
WEBで公開したものを加筆修正して本にしたいと思ってるのですが、
投稿用B4原稿600dpiをWEB用として、トンボの内側まで出力にする時に
縦1000dpiぐらいにするのに最適な設定を見つけられなくて悩んでます。
理想は割り切れる数値でWEB用に間引き圧縮できる解像度なんですが、
今は元データが5197×7323で、どうやってもちょうどいい数字で割り切れ
ないので、一部の線がガタガタになっちゃいます。
今のところ、書き出しデータを5192×7300にフチを切って、13%に縮小
したのがベストなんですが、他の方法をしてる方はいらっしゃいます?
66 :
65:2009/10/13(火) 06:57:03
書き忘れましたが、WEB用のトーンはグレースケールで書き出すので、
純粋に線画をきれいにしたいだけです。
webコミックを印刷と同じ条件で描けばいい話じゃね?
アンチェリで悩んでるってことかな
流石にないだろ
解像度の事わかってるようだし
まぁ共用にはスクショ最強だけど
Webコミックで縦1000はでかすぎねえ?
同じものでやってるけど、縦800もいかないぞ
解像度を600から1000にしたいっての良くわからんが
72 :
65:2009/10/13(火) 09:02:30
自分、
>>16じゃないですw
WEBコミックで縦1000ピクセルってでかいですかね?
最近、大きいモニタの人が少なくないんで1000でもいいかなって思って、
始めた時からそのぐらいにしてます。
最初は2値でやってたけど、あまりに荒いんでグレースケールで処理して
うpしてます。
皆さんは800ぐらいでやってるんですか?
>>71 WEB用の画像解像度は原寸にしてますんで、今回の話で解像度は省いて
結構です。
>>72 どっかに出てたけど、見る側は縦割りの多い人は小さくしてほしいそうだ
横割りばっかならコマが見切れることもないからいいけど
それよりweb漫画は文字の大きさに気を遣ってほしいかな
>縦1000dpiぐらいにするのに最適な設定を見つけられなくて悩んでます。
>縦1000dpiぐらいにするのに最適な設定を見つけられなくて悩んでます。
>>64 ちょうどいい数字で割り切れる必要なんてかけらもないわけだが
線ががたがたになるのは元々の線がry
グレスケ画像を縮小してガタガタになることはないとおもうが
二値を縮小しても通常はアンチエイリアスかけてくれるけどな
つかアンチかけない縮小法なら、キリのいい数字であってもガタガタだと思うのは気のせいではあるまい
ガタガタになる理屈がわからない
もしかして原寸アップして表示設定で縮小してるとか?
何にせよ現物見せろって話になりそうだなあ
本人だけが気にして、見るほうとしては全然気にならない程度かも知れないし
画像ソフトの圧縮が悪いとか?
Fireworksでモノクロ8bitPNGで書き出すと綺麗さと軽さがあるよ
>>65 ケータイでなくWeb、しかも、自分で決められるなら、
大と小を用意すればいい。
モニタが出なくなってるとはいえ、PCユーザの半分弱は、
1024x768と1280x1024なので、
小さいほうは600〜800ぐらいがいいかも知れん。
自分はそんなの字が小さくて勘弁して欲しいが。
大きいほうはUXGA対応で1200。
あと、割り切るじゃなくて、縮小する場合は、
一旦グレスケに変換する。
ピクセル数を割り切ったところで、
トーンの線数とかどうにもならんし意味無い。
最後に、Web用の解像度は72か、そうでなければ96(か100)。
83 :
82:2009/10/13(火) 10:27:44
すまん、
出なく->でかく
>>82 >自分はそんなの字が小さくて勘弁して欲しいが
いや、画像は小さく、字は大きくすればいいだろw
WEB用にするときは、再録でも字を大きくするよな
どうせデジタルだから字も吹き出しも変え放題だし
多少そのせいで絵が消えても、台詞が読めないよりずっといい
>>84 その処理はやるとわかるがすごくめんどいぞ。
一括して文字情報を管理する方法がないからな〜
87 :
65:2009/10/13(火) 10:43:56
>>86 面倒だからやらないってのもなんだかなあと思わなくもない
web用で字が小さくて読めないなら、そもそも読もうという気にならないから
発表するだけ損な気もするし
まあ字をでかくしたまま印刷すればいいのかも知れないけど
>>87 >きちんとした縦横ピクセルの公約数で割ればこういうのが出ないんじゃないかと
思ってるんですが
・・・やってみたら・・・?
ワープロ写植のときはともかく
そもそも今だとデジタルなら印刷原稿でもそんなに字の小さなのってなくね?
そのままでも充分Web漫画になり得るようなのじゃないと印刷物でも読みにくいっちゅーか
93 :
65:2009/10/13(火) 11:10:04
すいません。
>>90さんのやりかたであっさりと解決しました。
これなら悩むことなく好きな数値にできますね。
お騒がせ致しました。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
大きさも800ピクセルぐらいに切り替えることにします。
どんな縮小をすれば複数回の方が綺麗になるんだろ・・・
自分だったら
コミスタでPSDでいったん書き出して
拡大縮小は別のソフト(大体フォトショ)でやったりする
レイヤーあるPSDより一枚でBMP書き出しとかのが
他ソフトで縮小にはいいと思う
98 :
スペースNo.な-74:2009/10/15(木) 21:57:26
漫画作るの自体初心者でコミスタのPRO買ったんですが
取説だけじゃどうにも使い方や順序がよく分からず苦戦しています
市販されているコミスタの使い方の本でお勧めってありますか?
そもそも市販されてる本なんてアスキーのしかないんじゃ・・・
本買うより、公式サイトの講座をひととおり読んだ方が
お金もかからないし詳しいと思う
>>99 レスありがとうございます!
ちょっと公式で学んでみます!
101 :
スペースNo.な-74:2009/10/16(金) 01:52:42
なんか長い間コミスタのバグ修正のデータが更新されないね。
まだバグ残ってるハズなんだが。一体どういう事?待たせ杉。
つい最近アップデートした気がしたがそんなに前だっけ
時間が経つのが早くて困る
どっちにしろ、セルシスはバグを取りきらずに
次のバージョンに行く。
そして、真っ当に使えるようになるまでまた一年掛かる。
会社としては最悪だな。
大抵そんなもんじゃね
それでも売れるのが悪いw
売れなきゃ危機感もあるだろうが
バグ残ってても全く使えないわけじゃないからなー
致命的だと思うものには当たったことがないし
3の時は保存データが消えるバグがあったな
別名保存したものが全部消えるわけでもないし
そもそも一度も消えたことないや
書き文字でよく見る回りが縁取ってあるペンって、境界線を引く以外に作る方法ないですか?
思い切ってインテのブースで聞いてみたら、そんなペンはないから境界線で、って言われました。
>>109 言ってる意味がよくわからんけど
: ←こういう図形でカスタムブラシ作れば?
アクション
猫ペイントなら出来る
>>110-
>>113 ありがとうございます、試してみます。
猫ペイント…よくわからないので夜ググってみます。
そもそも普通はペンで描いてないと思うぞ
アクション使えば苦にならないが
おまいらのせいでふちどりマーカー思い出した
いつも選択範囲で中を抜いてるな
割れに餌与えんな
スキャンしたデータが左右逆さまだったんで、ペーストする時、左右の位置をぐるっとひっくり返して反転させた状態でページにペーストして作業進めてたんですが…
これだとテキストが反転して書き込まれてしまうんですね
台詞は最後にいれるから気づかなかった…。
反転して描いたデータ、台詞だけ入れないで、新規ページにコピペできないのかな
新規ページで台詞入れとか無理ですかね?
テキストが反転されてってくだりがわからんw
おまいの書いた手書きの文字が反転されてるってこと?
普通に文字打って文字が反転することはないだろ
表示で反転させただけだったとかな
テキスト反転してるってことはおそらく「画面を反転表示」してるだけだから
実際の原稿は左右逆になってると思われ。
一回プリントアウトしてみそ
書き文字とか全部左右逆になってるかもよ?
プリアウしなくても正位置に戻せばいいんじゃないかい?
>>109は文字の設定で文字色白、黒で縁にすればいいんじゃ?
それ書き文字違う
>>119です
画像のサムネイルも逆表示になってましたw
そうです。反転して表示みたいなかんじです。なので文字入力が逆さまで反映されてしまいます。
結論からいってコミスタではもう手遅れ
最後まで作った後出力して、フォトショップか何かで反転させてテキストを入れなおすのが一番よさそう
ありがとう。
Photoshopでやると解像度変更しても濁っちゃってて、いよいよあきらめなきゃだめかなとおもって、
だめもとで全レイヤー統合してから選択範囲全体で移動と変形で、またくるっとしたら戻ったよ…
お騒がせしてすみません
何でこんな馬鹿ばかりなんだろう
セルシスは、一般ユーザ向けのコミスタセミナーを開くべきw
何事も経験だよw
次同じことしたらタダのアホだが
しかし質問の仕方からソフト以前の問題だったりする人も
増えてる気がする小学生かっつのw
>>130 サイトの講座なんかはそのテキストになりそうですね
でもあれすら理解出来なさそうな人もいるしなー
え……
普通に画像を左右反転すればすむだろ
表示の反転じゃなく画像の反転な
用紙サイズ間違えて作ってしまったらもう全部最初からやり直すしかないのかな…
なんでこんなギリギリの時に間違いに気づいたんだ
というかいままで間違えたことないのになんで今回に限って…!
小さくする方ならあんまり問題ないだろ
トーンもグレスケでやってたら影響あんまないし
>>134 わかるわかる
B5で作ったのをのちに再録用にA5にする時なんか
ピクセル数はそのままで寸法変更とか
フォトショの頃はよくやってたから
コミスタでそれができないと知った時は不便だと思った
>>135 いや、仕上がりB5にしなきゃならないのをA5で作ってしまってたんだ
拡大しなきゃいけないんだよ…
>137
解像度について調べてみ?
それで自分が納得する結論を出せばいい。
ベクターに変換して拡大すればいいんじゃね!
使ってるのProだからベクター変換できないんだわ…
もう新刊諦めるよ。ありがとう
>>140 書き出しの時にB5サイズの寸法で書き出してみ
多少縦横の誤差が出る分はフォトショかなんかでトリミング
線のギザギザもそんなに気になるほどでもないと思う 人によるけど
うーん…グレスケでいいなら
仕上がりB5の350dpiにそのままコピペとかで
フォロー出来ん事もないが…
自分なら
>>136の逆をやるだけだな
(A5→B5に再サンプル外して変換)
このくらいの拡大なら解像度が極端に低くなるって程でもないし
新刊諦めるほどのミスでもない気がする
その辺は個人の感覚によるから何とも言えんけど
自分は141派
まぁ、やり方はそれぞれだろうけど、自分は繊細な線がウリでないので多少劣化しても新刊諦めるよりは……って思ってしまう
劣化に妥協できない性格なら、次回新刊に回すしかないけど、とりあえず1ページだけ試してみたらどうだろう?
画像サイズと解像度はもっとも注意払うとこだろ。
自分のモニタに対する実寸表示の%ぐらい把握しとくべきだ。
作業中、100%表示と、実寸表示はこまめに見る様にするべき。
多少なら致命傷ではないと思ってる< 画像サイズと解像度
入稿先でA5→B5にしてくれるとこ探せばいいのでは…?
モアレないとこあると思うんだが。
アクションで用紙作るとサイズが違うのができるってバグが4初期にあってだな
まだ使用開始1ヶ月目なんだけど質問です…
トーンやベタの際に部分事(例えば髪とかリボンとか)をマジックワンドで選択するんですが選択した範囲の中にある線まで選択され ベタ後には中にある線だけベタが塗れておらずその線だけ浮き上がってしまいます
これは後から塗り足しをするのが普通なのでしょうか?
何分線が多い絵柄なのでもしよい解決策を知っていたら教えて下さい
よろしくお願いします…
>>149 選択範囲拡張でもすればよろしいのでは?
オプション見ればやり方はわかるかと
>>147 コミスタから書き出す時にB5に拡大すれば、別にトーンはモアレないぞ。
トーンレイヤーをラスタライズしてなければだが。
線の劣化もA5→B5程度のリサイズなら気になるほどじゃないと思う。
>>149 >選択した範囲の中にある線まで選択され
>ベタ後には中にある線だけベタが塗れておらずその線だけ浮き上がってしまいます
今ひとつ意味がわからないが、線が混み合っている部分をトーンやベタで
塗りつぶしをしたい場合は閉領域フィルを使えばいいと思う。
名称未設定さんでも言ってたが閉鎖域フィルは神ツールだよな
自分の絵柄じゃ閉鎖域フィルは全く使えないから
そこまで神になる絵柄ってどんなのだろうと思っている
100個くらい刺さってる串ダンゴとか1個ずつの手作業じゃ大変じゃん
>>155 どういう場面で出てくるんだ、それはwww
それはともかく
>>149の
>線だけ浮き上がってしまいます
というのは、縮小表示で見た時に、主線とベタのレイヤーが別になってると
疑似アンチエイリアス表示のために隙間が開いて見えることを言ってるのかな?
それだったら、100%以上の表示にした時に隙間がないなら気にしなくていいんだが
質問する人って絶対に
マニュアルや公式の講座を読まないよね
そのうち見るんじゃね
ところで解像度いくつで描いてる?
そろそろ1200の方が増えて来たんだろうか
同人で1200って意味有る?
劇的に変わるならやってみようかな
変わらん変わらん
別にスペック的に余裕あるならやってみてもいいんじゃないの程度
細い直線のイリヌキは結構変わる
600だと点線になるよね
あと白に抜けるグラデは600ではものたりないこともある
600で十分な線やトーンがほとんどなので
基本解像度は1200にしておいて、600のレイヤー作って作業する
必要なときだけ1200のレイヤーを増やして使う
それでほんとにメモリ節約できてるかどうかはわからないが・・・
>600だと点線になるよね
設 定 見 ろ
どうせ他人は気にしないレベル
俺商業でも600しか使わんなぁ
俺も
どうせ縮小するんだから600で全然問題ない
3Dとかも600基準だからそれに合わせた方が面倒がない
自分も600だなー
線はベクターだから解像度気にしなくていいってのもあるけど
入り抜きが変わるのは理屈で判るんだけど、
それってFM以外で再現可能?
最近アナログからコミスタに変えたんだけど
600でも線が細すぎる気がして不安…
細さが気になるんなら、アナログ原稿を同じ解像度でスキャンして
それに合わせてコミスタのペン設定を変えるといい
してるけど入り抜き切っても細いんだよなぁ
入り抜きの太さも設定できるといいんだが…
筆圧調整すればいいだけじゃ…
悪い相当弄くってる
だからその弄くってる設定がヘボいんだろ
>>160 同人こそオフセで印刷キレイなので意味がある。
雑誌は1200の線は出ないし、
単行本のときは縮小されるので、これまた1200の線は危険。
一番細い線が出るように調整されると暗いとこがつぶれる。
どっちにしろ、読者には関係ない話だが、
自己満足度が大きい同人こそ1200dpi。
600dpiと差が出る1200dpiの抜きの細さっていうのはFM以外で再現可能なのかな?
純粋な疑問。
入り抜きが6px以下にならないとかそんな設定は可?
入り抜き使うなよ
使ってないよう…
ガラスペンとか、割り箸尖らせて墨つけた感じとか
ああいう強弱殆どないけどマジックみたいに全くないわけでもないって
表現可能なのかなと思って
それこそ筆圧のグラフをそんなふうに動かすしかないんじゃない?
181 :
神冷め:2009/10/18(日) 19:27:47
>>149です、レスありがとうございました。
閉領域フィルとっても便利でした、これを使いこなせるように頑張ります…!
pxでの太さの設定はできないけど
>>179が言うような設定だったら、筆圧グラフの一番左端を上に上げて
筆圧0%時でも出力が50%とかになるようにすれば
書き始めからいきなり太い線になる上に強弱もつけられるだろ
1時間くらい「出力」と「筆圧」弄ってるんだけど好みの感じを出すのってむずいね…
>>183 設定いじる前に自分の筆圧把握した方がいいんじゃね?
タブレットドライバの診断で筆圧の数値が表示されるから、
感覚と実際の値とを比べて把握してそれから出力とか調整した方が見付け易い気がする
基本の肌の影とかを61Lぐらいのトーンでベタ貼りして
ふちの境界部分がじんわりと薄まって消えていくような表現は
どうすればいいんだろう。
消しゴムツールだとザクッと直線のように消えちゃうし
トーン削りツールだと、スーッと滑らかに消えていく感じが出なくて・・・
>>185 どういうのを想定しているのかさっぱりわからんけど
自分でいい感じの削り用ブラシを作るとか?
>>186 写真屋で言えば、20%グレーのベタ影をエアブラシツール使ってふちを消して
それをトーン化したような感じです。
コミスタの消しゴムツールでエアブラシのような消しができればいいんですが。
>187
消しゴムツールじゃなくてパターンブラシを透明にして使えばよかろう
>>188 その手がありましたか!
コミスタ超初心者でよく分かりませんでした。
ありがとうございます、試してみます。
>>187 二値をグレーで消すとか、根本的に無理なことを言うな。
グレーでぬって、トーン化するか、
トーンを削ってぼかすかのどちらかだ。
だからこそ二値トーンを練り消しっぽく消す方法が知りたいんじゃねーの?
>>190 >>189です。
うまく説明できませんでしたが、2値で貼ったトーンを削ってぼかす表現ではなく
10%グレーで塗った影のフチをぼかして消してからトーン化する方法を探ってました。
写真屋でできたエアブラシ風の消しが、コミスタの消しゴムツールには無かったので
方法に行き詰まってしまいまして・・・。
>>189です。連レス失礼します。
書き忘れましたが
>>188さんのおっしゃったやり方で
自分の望んでいた効果になりました。
ありがとうございました!
グレーと白を同じレイヤーに塗れない方が特殊だからな……
グレー→無彩色諧調
白→無色
だと考えれば、白→透明の発想にもすぐたどり着けるんじゃないだろうか
逆に194の言う「グレーと白を同じレイヤーに塗れない」という発想の方が
俺にはなかった
デジタルでもやっぱりアナログのパレットで絵の具混ぜてる感覚なのか
んー?いや、それはちょっと、個人差じゃないかな…?
レイヤー自体が白の情報を持っていなくても背景が白だと
「白+○」という観念にとらわれてもおかしくないし
グレーは白黒への256階調だという考え方もあるし…
「こうだ!」と突っ込むにはちょっと辛いように思える
白塗ったら下が透けなくなるじゃない
>>196 頭柔らかくしようぜって話であって、つっこんだつもりはない
言い方が俺知ってるぜになってるよ〜
言ってる事正しくても馬鹿で悪かったねってさ〜
フォトショとかの他の画像編集ソフトじゃ
グレースケール画像の上から白で塗れるのが当たり前だと思うが
あーでもRETASでも白=透明なんだよね
(白で塗りたければ真っ白じゃなくてちょっと数値ズラせって説明書に書いてある)
セルシスのソフトの仕様なのかも
いやそれは問題が別だろ
グラデツールを使わずに、白のグラデを上手く出す方法無い?
月とか輪郭が光るような感じや、エネルギー弾みたいなの描きたいのだけど
同じコマに沢山書く時一つずつグラデツール使うとレイヤー数とか大変だし
ちょっと上の方で、パターンブラシとか話が出てるけど、これだと周りがざらついてしまう
グラデでレイヤー増やしてるのがアホなだけでは
>>204 203じゃないけど、グラデって枚数増えちゃいませんか?
1枚で複数のグラデ管理できればありがたいけど。
あれ?ツールだとラスタレイヤーに任意で描画かと思ってたんだが…増える?
いや、グラデは傾き調整とかあるから、
レイヤーが増えて当然だ。
アシがとりあえず、グラはっとけば、作家本人が調整できる。
一枚に描くぐらいなら、メモリ増やしたり、早いCPU買うほうがいい。
あ、あれ?ツールだと後からは弄れない、よね?
>>209 選択したレイヤーにグラデ塗る設定にしてるんじゃない?
別レイヤーに作るように設定しておけばあとからいじれるよ
ただしレイヤーの枚数はその分増えるけど
レイヤーだといじれるがだったら別にいちいち引く必要もない気が
レイヤー量産して後で纏めていじった方が良いような……
>>203 エネルギー弾なんてブラシ作りゃいいだけでは
>210 うお!ありがとう
なかなか思うような線が引けないというか
好きな作家がコミスタうまく使いこなしててそれに憧れて買ったんだけど…
実力が天と地程差が…orz
液晶タブレット欲しいけど高いなあ
知り合いは「使いづらい」って言ってたけど
線なんて後から幾らでも修正できる
>>214 その作家さんが使えるようになるまでのあいだくらい
214さんはコミスタを使ってみたのか?
作家さんだってなれるのに苦労して努力した結果かもよ
使いづらいソフトだから尚更ね
>214
ペンをカスタマイズしないとヘボくなると思った。
入り抜き補正は外したほうがいいと思った。
コミスタ用の絵柄に思い切ったら良くなった。
そのままのペンでやってるプロもいるから
しないとヘボというわけじゃないだろう、そんな癖のあるペンでもないし
癖のあるペンじゃないというか教本通りっていうか
パスで線を描く作業って、いっぺんに出来ないんでしょうか?
ちまちま一本づつ描いていくしかないのでしょうか?
マニュアル見てもググってもわからなくって困っています。
さすがに意味がわからん
ラスベク変換の話か?
そりゃ出来ないから載ってないのでは?
そもそも、パスの意味がわかってるのか?
カスペルスキーの体験版入れてみたら何か知らんがコミスタが駄目出しされたw
224 :
203:2009/10/21(水) 06:27:20
レストン
>>204 一枚レイヤーに作って、印刷かけると、モアれまくったから
この方法はNGだと思ってた
何度か試したけど必ずモアレるんで、俺の設定かなんかが悪いのかも
>>212 ぼかし具合が、均一な奴になるからね
それと、グラデを併用でやってみる
>221-223
すみません。
定規レイヤーでパスを作成して、ペンツールでそれをなぞり描画
していたのですが、多数パスがあり、いっぺんにペン入れが出来ないか
と思ったのです。
またはイラレやsaiの用にパス作成した時点で
すでに描画されるような風には出来ないのかなと。
>>225 普通のレイヤーに直線ツールや曲線ツールや折れ線ツールで描画したんじゃダメなの
>>218 よく戻ってくるんですヨ こーゆーカスタマイズしたペン
いろいろとイジくったあげくに・・
結局ノーマルが一番描きやすかった なんて・・
>>225 どっちもできる
「サブ定規」「定規に沿った線を描画」「レイヤープロパティ:設定を定規に適用」
この辺の単語に注意してマニュアルを読むか講座を調べろ
白でぼかしは代替色使わんとできないぞ
タイムスリップしてきたのか
>>224 網の原稿に対する角度をちゃんとチェックしてるか?
つか、モアレるのは人間が悪いかプリンタの選択が間違ってるか。
作業をしているとコマフォルダやテキストの領域表示などで
画面にたくさん囲みができますよね?
作業するときにはわかりやすくていいのですが
描いている周辺やページ全体を見渡すときは
完成時と印象がかなり違って見える気がして邪魔なのです
でも毎度毎度表示からそれらをオフにするのも面倒なのです
なにか私の知らない便利な方法があるのでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
自分は最初から最後まで非表示だな…
>>232です。レスありがとうございます
>>233 非表示で慣れてしまう、ということですね
便利な方法が無ければそうするしかなさそうです
>>234 すいません、もう少しヒントをください
スレのテンプレ参照ですか?コミスタのテンプレ機能ですか?
レース画像を読み込んでパターンブラシを新規登録したんですが、間隔を詰めても離しても
最初から入ってるレースパターンブラシのように模様がくねくねとしません
どうすれば曲線を描いて綺麗にレースがついてくるんでしょうか
割れ丸出し
238 :
236:2009/10/21(水) 20:25:31
すみません、ちょっと角度つけるといいみたいですね
ですがまた問題が・・・
画像を読み込んで矩形で選択したら
レース以外の下の白部分まで読み込んだパターンになってしまいます
元画像は透過してあるので元画像に白い背景部分はありません
どうすればレースだけを選択してパターンブラシに登録できるんでしょうか
さすがにそんなもん作業中にやりかたに気づくだろ・・・
というわけでもう一回登録し直してみたら?
設定とかしっかり見て
>>239 あった・・・
アドバイスの設定をしっかり見て2,3度登録してわかりました
アリガトン
いま体験版使っているのですが鉛筆機能とGペン機能と4コマなどの枠線作成機能は一番下のソフトでも出来ますか?
一番下位と上位の機能の大まかな違い分かる方いたらご教授願います。
期限切れるので製品版買っておこうかと
>>241 ぐぐれば比較表みたいなのはあるはずだし
一番高いのでも5万するかしないかなんだから
一番いいの買ってしまえばいいと思う
一度慣れてしまえば漫画制作に欠かせない必須アイテムになるのは保証するよ
あと、クリップで配信されるデータとかも一番いいのにしか対応しないとか結構ザラだよ
EX :お金持ち用 3DLT / 2DLT / Actionが必要な人向け
PRO:一般におすすめ
Debut:あとで後悔したい人向け
色々とご教授ありがとうございます。
参考ページを見た結果PROを買うことにしました(EX進めてくださった方すみません)
以前フォトショエレメンツ2.0使って「PCで線画書きは無理だ」と思ったのですがこれはそれを吹き飛ばしてくれますね。
そりゃ無理だ。
まぁ、フォトショに対する認識がそもそもまちがってるヤツがおおいからな
フォトショで線画なんて出来るわけ無いだろ
どうせ印刷されれば本人しか気にしない程度の差だよ
制作段階での苦労が全然違うんだよねえ
自分は、Photoshopでなんかよくイラスト描けるなあって思う
できる人は尊敬するわ
CS4なら画面回転できるし昔より随分楽になったよ
テキストはイラレのが楽かもねぇ
アクション登録できないから
デジタルってアナログに比べて個性出にくいって言うけどやっばり元の絵がうまくなきゃな…
>>253 個性出にくいなんてのは気のせいだよ。
このまま精進しつづけてうんと上手くなってから
過去のアナログとデジタルの移行期にもがいてた頃の絵を見てごらん。
「どうでもいい部分でジタバタしてたなあ」って絶対に思うから。
質問。
二値で書き出した原稿をフォトショでプリントサイズで表示すると
微妙にモアレて見えるんだけど、これって印刷してもモアレるんでしょうか?
(自分で印刷して確かめたいんだけど印刷しようとすると強制終了になるorz)
二値で書きだす前の原稿をコミスタで印刷したらモアレてないんですが…。
画面表示の拡大率が中途半端だからってことはないよね?
100%表示でもモアレが出てるように見えるのかな?
>>253 そんなのはまるっきりのウソ。
ペンと同じ時間ペンタブつかってからそんなこと言うやついない。
試し刷りやってくれるとこに頼んで確認してみたら?
256の言ってる理由なのか、データ自体がダメなのかは何とも言えん
自分が作ったデータなら正しい手順踏んでれば大丈夫という確証はあるんだが
>>256 レス有難うございます。
100%表示だとモアレは出てないです。等倍でプレビューした時に
モアレが出てなければ、印刷した時も大丈夫なのでしょうか?
レスしてる間にレスがw連投すみません
>>258 自分の個人誌ならそうしたいのですが、
今回人手に渡る原稿なので自分で先に確かめたいのです…。
フォトショのプリントサイズで表示ってのが、
何を行ってるのかわからんからなんともいえんな。
基本、100%表示でモアレてないならモアレることはない。
フォトショのプリントサイズで表示というのは、
プリントアウト実寸になるようにモニタ表示をするということのようだ。
当然ながら、モニタ解像度によってプリントアウト実寸に表示するための表示倍率は変るが
その辺の設定をどうやるのかは、その機能は使ってないんでよくわからん。
自分のフォトショでやってみたら、表示倍率は12%、実寸より小さく表示された。
どっちにしても、あまり何かのアテになる表示じゃない。
こんなもので二値原稿のモアレが起きるかどうかなんて判断ができるわけはない。
>>260 試し刷りサービスは金払えば入稿しなくても出来るよ
最終的に使う印刷所じゃなくてもいいんじゃね?
出力サービスやってるコピー屋で出力してもいいし
ここで大丈夫ですよ!つってもらえば安心出来るってならそれでもいいけど
>>261-263 レス有難うございます。
フォトショのプリントサイズ表示はあまりアテにならないんですね。
私のモニタでも12%でした。実寸より小さいのに気付かなかった…。
心配なので試し刷りして貰える印刷所を探してみます、有難うございました。
ネットプリントでコピーする時に文字モードにすれば2値だったっけ?
あれでは?
>>264 モアレに関してはあまりじゃなくてまったくアテにならん。
つか、モアレの基本がわかってないんじゃね?
もう毎回といっていいほどこの話題でるよね
さすがにここまでくると、スクリプトで定期的に投稿されてるんじゃないかと疑ってしまうわ
というかデジタルで原稿を作る基礎がわかってないだけって気もする
今なら情報はあふれてんだし、ちゃんと1からお勉強してらっしゃいと
>>267 そらしょうがないよ
アナログの方だって
このペンのインクは印刷に出ますか的な
基礎的な質問が未だに繰り返し質問されてんだから
それに初心者が定期的に出現してるのは
まだ漫画がそれなりに元気なしるしだ。
元気のないジャンルなんか誰も何も聞いてきやしねえ。
頻出の質問ネタ
・縮小表示でモアレ出てるけど印刷しても大丈夫?
・下書きを取り込んでコミスタで仕上げとかできる?
・保存したら画像が小さなjpgになった!
・ペン先の位置と実際に描かれる線にズレがある
・不意にインク溜まりみたいなのが出る
・変な方向へ線が引かれる
271 :
あ:2009/10/22(木) 22:16:35
コミックスタジオって割り勘できるんですか?
フョトショとかダウンロード回数決まってたりするので不安です
釣針がデカすぎるぜ
シフト押しながら直線引けるようになってほしい
このソフト使ってどんなことが出来るの?
>>270 >・変な方向へ線が引かれる
実は、これについて俺も原因が分からない。
タブレットからペンを離してすぐに次の線を描こうとするとなるので
タブレットの設定かなんかが原因だろうと推測してるが、逆手にとって
ぐちゃぐちゃっぽい模様描く時に効果として利用させてもらってるw
インク溜まりはタブレットの設定を
柔らかいめに設定したら出なくなった
>>275 一番ありがちなのは、定規がonになってる場合
すべての定規がoffでなる場合はソフト・タブレットの問題だね
で、参考になるかどうかわからないけど5年ぐらい前に経験した問題
その当時使っていたWACOMのArtPAD2という古いタブレットが故障して
ペン先を近づけるだけで線が引かれる様になったことがある
設定でペン先を思いっきり硬くして、誤魔化しながら使ってたけど
やっぱり意図しない方向へ線が引かれることがしょっちゅうあった
みんなの報告みてるとどうもこの時の現象と似てるんだよね
タブに紙とか敷いて使ってる場合、筆圧関知のクリック圧を低くしてると
タブ側で「ペンが離れた」という認識が甘くなって、なんかヘアラインみたいな線が
引かれることがある
敷いてる紙が湿気とかでべこべこになってたりするとそうなりやすいよ
自分はそれでも紙は敷きたかったんで、再剥離可能なラベルシール貼ってる
ペンタブ購入当初はあのツルツル感に慣れなくて
紙を敷いてたけど、
ペン先の減り方がパネェのでやめた
貧乏ってつらい
つ楊枝
そんなにいいものなのかと紙を敷いてみたら驚いた!ありがとう
っパスタ
もはや紙ひかずにはかけない
つ無印極細綿棒
窓EX4.3.1で質問です
テキストフォルダを閉じるとフキダシがくっつきますよね
で、このフォルダを指定してレイヤーを統合すると
くっつく前の状態でラスタライズされてしまうんですが
これをくっつけたままラスタライズすることはできませんか?
284 :
スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 23:30:39
>>283 できません
仕様です
不満の時は公式テクニカルなんちゃらの要望フォーラムで
「テキストフォルダ」を検索して
該当のスレッドを見つけて賛同のコメントを付けてください
イラスタよりも高額のコミスタの修正ファイルをお願いしますよセルシスさん
プロ用ソフトなのに不具合も仕様で放置はひどいなあ
>>283 ちなみに、テキスト本文も一緒にラスタライズされるので注意
表示は正常でも、PSD書き出しの際に
吹き出しとテキストがずれたりするバグもまだある
PROと4って
トーンの取り込み方法が違う?
何だって?
>>284 いつ頃からか、プロ用とは言わなくなったよ
アマ用なので、放置しますとセルシスの暗黙の宣言だと、
オレは思ってる。
試行錯誤してなんとかペン入れは出来るようになった…
最終的にグレースケール漫画にしたいから、
影を全部グレーでつけようと試みてるんだけど
コミスタのグレーってフォトショに比べると全然ダメだね。やりにくい
影付け以外の作業を終わらせてから、PSD形式に書き出して
フォトショップでレイヤー乗算にして影付け→仕上げした方がいいかなあ
グレスケ漫画でそういうやり方してる人っている?
コミスタのトーンはきっちり貼る以外は向いていないよ
ぼかしや曖昧な塗りが必要なら他ソフトがいい
主線だけコミスタでやって残りの作業はフォトショなりでやってもいいし
塗ったあと主線と一緒に読み込み直してもいいんでないのw
>>290 >コミスタのグレーってフォトショに比べると全然ダメだね
そもそも色深度の概念が全然違うんだしあたりまえだと(ry
コミックスタジオ4proの線入れについて質問
前はSAIを使ってたんだけど本格的に漫画を書きたいと思いコミスタ購入
コミスタではSAIのような線の引きやすさや筆感は表現出来ないのかな?
Gペンやら丸ペンやら色々使ってみたり手ブレ補正の強度変えたりしてみたけどやっぱダメだった
SAIの筆感に少しでも近づけるにはどうしたらいい?
コミスタ高かったしどうしてもコミスタで描いていきたいんだ
SAI使ったことある人しか分かんない質問でごめんね
両方使ってるけど、SAIは重いデータを扱えなくて挫折した。
コミスタは軽いし悪くないよ。
25%とか50%とか刻みじゃないとプレビューが荒れるから、そこは見慣れればすむだけで
どうしてもSAIがよければ線画だけ引いてPSDにして読み込めば?
SAIが神だからなぁ…
コミスタでは手ブレ補正切ったほうがいい場合も…。
あとはコントロールも変えてみるか…。
SAIというと2値ペン?
自分はあっちのがあわなくて結局コミスタで描いてるな
細かく設定すれば使い勝手もよくなるのかもしれないけど
コミスタのペンで補正なんか使わないよ。
どうしてもきれいに引きたい長い線は曲線ツール使ってる。
俺は補正ないとダメな派だなー
最初は描いてる途中に線がくきっと変わるのがウザかったけど
慣れるとそれを想定して線を引くようになるから
特に顔の輪郭は補正がないとむしろ思い通りに描けなくなった
補正切ったら大分描きやすくなったわ。ありがとう
やっぱSAIが神なのか〜それ聞いて諦めもついた
コミスタはトーン楽だし3D機能も気にいってるからコミスタで描いていくよ
慣れるまでが大変そうだが頑張る
重さだろjk
自分はコミスタから入って綺麗な線が描けなくて悩んでて、そこへsaiの線画が
絶賛されているのを聞いたからsaiも導入してみたが、やっぱり綺麗に描けなかったんだ。
そして気が付いたのは単純に自分の絵が下手だってことだった。
今はコミスタで慣れてある程度思う線は出せるようになりました。慣れって大事だね。
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
ってか、ペンは補正を切って重さを多くかけると描きやすいってのは
もはや定説なのでは。
コミスタは手書きシュミレーションもとにつくってるからなぁ
SAIの勝手にパス並み補正と根本的に違う
俺はペン補正ないとダメだわ
重さは5で、補正4
あと速度によるイリヌキをON状態
ペン入れはSAIで補正15でやってるわ
>>294 SAIに近づけるにはコミスタの補正を思い切って上限まで上げて
下げながら試してみたらどうだろうか
コミスタの環境設定のペンの重さも別のパラなのでそれぞれ試すとか
SAIは入り抜き特化型なのでコミスタのペンの速度に合わせて入り抜き補正のボタンを入れてみるとか
SAIはペンを入れた後で自在に線をポイント制御で簡単にいじれるのが面白いね
コミスタのベクターは全然思い通りに変化しないので困る
>>292 色震度の問題じゃなくてブラシの感触の問題
本当に初心者的な質問で恐縮ですが
消しゴムを使ったあと選択範囲をするとその消しゴムの跡も
選択されてしまいます。
公式サイトでも調べたのですが出てこなかったので
もしご存知の方がいればご教授願います。
使用しているのはComicStudio Pro 4.0のバージョン4.3.0です。
4
>>309 白と透明色の区別がついてないのかな?
取り込み線画のゴミ処理かと推測して答えるけど
画像取り込み時に「白を透明として貼り付ける」にチェック入れてる?
>>309 質問の意味が分からない
消しゴムの跡とはどんな状態?
スクリーンショット見せて
あのー「重さ」って何のこと?
「筆圧」のこと?
質問するとマニュアル嫁とかうるさいんなら
正しい言葉使えよ。
まさに割れ丸出し
これはひでえw
さすがにこれはないわぁww
ヒント:15頁
こんなもんマニュアルなんか見なくても
設定項目見ればわかるじゃないか・・・
>>309 多分、線を修正するのに、透明で消してなくて、白で『塗って』るんだと思う。
キーボードのCtrl+1を押してみよう。黒い線の周りに白がビロビロとこびりついている筈w
あ、間違えた。Ctrl+1はスナップだった・・・
Ctrl+Shift+「 だった・・・透明部分を表示、ね。
323 :
309:2009/10/25(日) 17:43:48
皆様ご教授ありがとうございます!!
やってみます!
うわあ……
書き始めに「 \ 」の線が入る
タブレットのドライバインストールしなおしても改善しないし
どうしろというんだ……
なんかレジストリまでタブレットのドライバ食い込んでるから
完全削除しないといけないとかどっかのサイトに書いてあったが
その完全削除ツールが存在しないという
コミスタ関係ないじゃんw
いや、コミスタ「のみ」起こる現象なんだよ
インストールしたあと解像度を変更したりするとおこる現象らしい
このあたりしっかり対応してくれないかなぁ
解像度って画面解像度?
変えたことあるけどそんな現象起こったこと無いなあ
CG板でも○○アプリのみ、だからアプリの問題!
と騒ぐ奴がいるが、常にタブレットドライバの問題な件
なにやらデュアルモニター環境が関係してるみたいね
いまさらシングルにもどれないんだが
このソフト高いから諦めきれないし……
デュアルモニタだけどそんな問題起こったこと無いよ・・・
>>329 ウチもデュアルにしたときなったわ
書き始めにカーソル位置から線がひかれてなんか意図しないところにかけちゃう状態
ただしコミスタのみ
ドライバ再インストール+タブレットのマッピング位置変更で治った
>>331 直らない……。シングルに戻すか
デュアルにしっかり対応するまで寝かせるかの2択になっちまったい
公式でも報告されてるみたいだし
なんとかなる、のか、な
>>332 自分のところも以前よく起こったけど
レジストリークリーナーソフトを使い出してから起こらなくなった
64bitOSでもちゃんと動くんか?
だーめだ、レジストリクリーナーつかっても
再インストール繰り返してもどうにもならなかった
サブモニタをプライマリにしようとしたらもっとひどいことになったw
デュアルモニターが原因なのは間違いないようだ
>>329 遅レスだけど
うちの場合デュアルでは
>>331の状態になって直らなかった
デュアルには対応してないよね
メニューだけ別モニタに移したかったんだけど
ソフト再起動やコミスタファイルクリックの拍子にウィンドウサイズが勝手に変わって
メニューが消えたりするので不便で使えなかった
せめてデュアルには対応して欲しいな
>>334 一応動くけど、不具合が出たときに報告しても無視されます
32bitでも起きる不具合なのかも検証してもらえません
やっぱりデュアルには対応してないんだなぁ・・・
デュアル対応してくれーって報告っていうか要望は効果あるのかな
若木民喜がコミスタデュアルモニタでやってたはずだが
普通に使えてますが
そりゃ使えてる奴と使えない奴がいるだろうさ
つまりできない奴の知識不足じゃね
知識不足w
知識無いのに手を出すからだな
ペンタブの調子が悪くて仕方なく久々にアナログで原稿してたら
すごいめんどくさくて吐きそうになったw
コミスタ何度か使ったらアナログに戻れないな…
ペンタブ買い替えたい
やっぱり液晶タブレットの方が快適だろうか?
液晶タブでコミスタ使ってる人いる?
やっぱり普通のペンタブよりいい?
ペン入れは液タブしか考えられん
むしろペンタブでできるの?って感じだ
液タブでしようとは思わないなあ
紙だと右手が邪魔で嫌だったのが
タブレットにしてそれがなくなって楽になったから
むしろ液タブの人の方が少ないだろw
ペンタブでも慣れだな
>>344 こっちかあっちか忘れたけど
液タブでないと駄目って人も板タブじゃないと駄目って人もいる
自分に合ったのを探せとしか言えない
液タブ買って合わなかったらと思うと怖すぎるな
アナログのどこに面倒な部分を感じたかが需要…
ペンタブに十分慣れてて、アナログも平気ってこと?
ペンタブ慣れてる人が液タブに変更した時って
描いてる自分の手が邪魔って意見が多いから、アナログで気にならないなら
大丈夫かもね、ただし描き味は別として熱いし目に不安があるならキツイかも?
>>336 デュアルディスプレイを標準の配置から変えると出やすいみたいだね。
Mac版ではデュアル関係の不具合は全く出ないから
メイン環境はMacでやってる。
今回のアフタの四季賞もコミスタっぽいな。
しかも3D使用しまくってる
音楽室とか、コミスタ搭載素材ほぼまんまだぞ
もうこれで「デジタルだから」ってのは
漫画賞に落選する理由にはならなくなったな
何ていうか時代が時代だからね
オタク系漫画雑誌なんてコミスタばっかりだし
デジタルで面白い>>>>>>>>アナログでつまらない でしょ
液タブ欲しくなってきたな…
ペンタブと液タブのコミスタにおけるメリットデメリットって何?
教えて経験者
今はデジタル推奨時期だから、それなりに選ぶようにもしてるんだろ。
>>353 おい、デジタルとアナログで比較するなら
面白い同士か、つまらない同士でないと比較する意味は1ミリも無いぞw
最初から面白いとつまらないで決着が付いてるのを比べてどうする?w
デジタルだろうがアナログだろうが
両方かけるからどっちでもいいけど
>>355 かつてデジタルというだけで評価されない時代があったってことでしょ
昔はデジタルは手抜きのイメージがあったからな。
今はどんな手を使っても美しい原稿を描いたもん勝ち。
コピペ・トレス推奨ですか
まんまトレスはアレだけど
スラムダンクですら写真の構図そのまま使ってたりするんだから
「面白ければ」勝ちだろう?
>>358 一般人は気にならないかもしれないが
個人的には「あ、これコミスタ素材まんまだ……」って気付くと萎えるので
商業では素材まんまは止めてほしい
同人ならまだ仕方ないと思えるが
>>361 だがそれに気付くのはコミスタ使って漫画描いている人だけであって
ほとんどの読者にはどうでもいい点
361の言ってる事は「トーンを使われるとどの会社のどのトーンって分かる
萎えるからトーンは使わないで欲しい」といってるのと変わらんよ
361の言ってる事もまぁ解るけど
アナログのトーンだってイチゴや花やハニワ、草木や月みたいなのも
あるからなぁ…言い出したらキリないよ
みんな紙敷いてるのか・・・ツルツルがむしろ書きやすい
液晶タブレットの人も画面に何か貼ってるのかな?
一般で人気あるけど同業者に手抜きだのどうだのいわれるのは
単に嫉妬されてるだけでしょ
アナログでも背景トーンがあるわけだしねえ
紙はしいてないけど、ペンタブのシンは紙のやつに替えた
デフォルトのはなんかツルツル滑るし値段高いし俺には合わなかった
アナログノトーンだって使い方によっては手抜きって言われるだろw
まあ読者は製作過程でどれだけ無駄に手間かけたとか感心ない
むしろ手間を省いてどれだけ見栄えを良くするかが仕事やる上で一番重要なことなのに
製作過程を省略したから叩くって頭おかしい
ただ単に自分が出来ないから僻んでるだけにしか取れない
雑誌編集への投稿でデジタルが正当に評価されるようになったって話で
なんで妬みだのなんだのがでてくるんだ?
そういやイラストレーターから編集側に転職した人っていんのかな
元漫画家とかは編集の面接行ったら落とされるとか聞いたけど
ここプロじゃなくて同人板なの
プロなんて同人屋みたいなもんだよ
>>373 とてもじゃないが謙遜には聞こえない
つまり
同人ノウハウ板だってことさ
んな事言ったらそもそもデジタルの同人誌は手抜きだとか言われないだろw
同人誌は手抜きも何もただの趣味だし
デジタル作業でも出来たものがいかにもデジタルって人と
アナログと区別つかない人もいるからなw
結局はソフトではなく個人の技能の問題
デジタル線でも多少テクスチャ加えてムラを出すとアナログっぽく見える
トーンは削らなければアナログもデジタルもほぼ区別つかない
>トーンは削らなければアナログもデジタルもほぼ区別つかない
デジタルトーンはすごくわかりやすい
昔はついたけど今は目が慣れたって言うかどっちでもいいって言うか。
>381
そんなの、描き手だけだよ。
ストーリーエディタで台詞を書いてるんですがフキダシを一括で生成することはできないでしょうか
またよく使うフキダシの設定をデフォルトにすることはできませんか?
pro4.31です
385 :
スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 04:59:47
この板、スレ初めてだからルール確認してないんですけど、すごい困った事が起きたので質問いいですか?
コミスタで45ページ漫画を描いているんですが、描いている途中で
PCが落ちてしまいました。
落ちることはたまにあるので保存は細かくしていて、
作品への被害は少なかったと思います。
なので、また落ちたかぁ。と思いつつ、
PCを立ち上げてコミスタを起動。
…何故かここでいつもと違う反応がコミスタから返ってきます。
page0001→page.cpgの順でいつも開いているのですが……開かない!
開こうとすると、「ファイルの形式が異なります!」と出ます。
なんで〜 と思いながらも
他の(45ページ漫画のファイルフォルダ以外に入れている)奴を
開くといつも通りきちんと開く。
色々試してみたものの自分はパソコンの知識がほとんどないので
何が起きているかわからない…。
もしこの状態になったことがある人で解決した人や、
なんとなく何が起きてるか予想がついて解決策がわかる
人が居たらどうすればいいのか教えてもらえませんか?
ちなみに、落ちる前はファイルなどはいじってなく、だたペン入れしていただけです。
ん?1P単位で開いてるの?作品単位なら
任意タイトル.cstでも開けないのかな
PCの不正終了だから何が起こってても不思議じゃないけど
1P単位で開けないとなると何かか書き換わったかデータが破損したかかもね
45P漫画内のほかの頁は開けるの?0001フォルダ以外
前に拡張子が書き換わってリンクが切れたって話もでてた気もするけど
しかし書き込みみてると頻繁に落ちてるようだからPCなんとかした方がいいかもね
スペック不足でソフトが落ちることはあってもPCが落ちるってのは死に掛けじゃないのかw
387 :
スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 05:51:22
45P漫画内のは全て開けないみたいです。
PCはもう5年目なので1日経つごとに死に近づいていると思われます。
>>385 「ファイル→最近使ったファイル」からだとどうなるかな
自分はいつもここから開いているんだけど。
「最近使ったファイル」でも駄目でしたorz
それとさっき試したんですけど、USBに保存してあった方からは普通に開けました。
しかし二日前くらいからUSBに保存していなかったので5ページ以上残ってない…
解決しなかったらUSBの方から持ってくるしかないのか〜…背景描くのに使った時間を
考えると果てしなく気が滅入るw
とりあえずファイルのバックアップ取りなよ・・・いつハードディスク死亡するかわからんよ
ファイル>読み込み>ページファイルはどうか。
ファイル自体が壊れてるならどうしようもないかもね…あとはサポートに泣きついてみるとか。
上書き保存が時間かかるのでサボってました…こんなことなら1P毎にバックアップ
取っておくべきでしたねorz
ファイル>読み込み>ページファイルですが、
ファイル>読み込み>連続スキャンとTWAIN機器の選択しか選べる所がありませんでした…
このまま駄目そうだったらUSBからデータ写してやり直しますヽ(´ー`)ノ
背景以外の下書きは全て終わっているので…背景の方はjpgがまだ生きているみたいなので
それを読み込んで下書きにして何とかしたいと思います。
だけど。。。めんどくせぇ(つ∀`).+°
ページファイルのデータを古いのと入れ替えちゃだめかなー
念のためもとのは残しておいて
ファイル>読み込み>連続スキャンとTWAIN機器の選択しか選べる所
がないっておかしくない?
適当な空作品作成して流し込んでみた?
同じ状況じゃないかも知れないが、作品ファイルにアクセス出来なかった時
適当に新規作成してレイヤーファイル、もしくは複数レイヤーファイルを
読み込んだらいけたよ。
違う状況だったらごめんね。
自分も393の意見に同意
新規で頁作ってもファイル>読み込み>連続スキャンとTWAIN機器しか
項目がなかったらコミスタ自体もおかしくなってるかもね
そういやコミスタのバージョン書いてないけど
↑のはEXの話だけども他のはわからない
俺も似たような事故?に遭った事あるけど、USBで無事なフォルダを見て
ファイル構成をチェックしたら、
>>392のやり方でほとんど復活したよ
最後にクラッシュした時に保存し損ねたページだけ死亡したが、かなり
助かった
デジタルでトーン貼ってると貼りすぎになる傾向にあるかも
windows7の64bitで使ってみたけど
線を早めに連続で引くと一つ前に引いた線の書き始めから
二本目の描き始めに勝手に余計な線が引かれる謎の現象が起こります
ねこでモノクロ2階調以外で描きだしするとアンチエイリアスかかるって描いてたので
2階調で描きだしして確認してみたらアンチエイリアスはかかってませんが○の形がいびつになってました
2階調で描きだしするとこれがデフォで問題はないんでしょうか
試しにセブンのネットプリントでトーンだけ印刷してみたところチェック柄が見えましたがこれがモアレでしょうか
ちなみに書き出し時の設定は
ラスター設定→レイヤー設定に従う
トーン設定→すべて網点で出力
線数設定→レイヤー設定に従う
でTIFF形式で書き出ししました
2階調はトーンいびつになるよ
モニターでは気になるが印刷には問題なし
>セブンのネットプリントでトーンだけ印刷してみたところチェック柄が見えましたがこれがモアレでしょうか
初歩的な質問だけど倍率100%で出力した?
ネットプリントは、若干縮小かかってプリントされるよ
PDF出力だったら等倍いけるんじゃなかったっけ?
>>400-401 いびつになっててもオフでは問題ないんですね
安心しました。ありがとうございます
あとデフォのままだとだめくね?写真モードかなんかになってる。
コミスタからネットプリント出力選ぶと
縮小されずに等倍で印刷できるとどこかのサイトで読んだので
b4原寸で出力してみたら大判のチェック模様になったんですが
コミスタネットプリント出力も縮小がかかるということなんでしょうか?
グレーで出力したとかそういうオチじゃないよな?
おまいら朗報です。ネットプリント 同人 でぐぐれ。
まとめてくれてる。
解像度と線数も書かずに、モワレとな…?
409 :
405:2009/10/27(火) 20:57:14
解像度600dpiでトーンは61〜65まで使用
同じ条件で描かれた箇所なのにモアレたりモアレなかったりしてました。
出力も二階調です。
でもその原稿を出力したのは一度きりで何度も確認はしてないので
もしかしたら手順のどこかに思い込みミスがあったのかもしれません。
印刷所へ入稿するデータなのでネプリ用ではないのですが
もし次回ネプリ用に出力することがあれば注意を払って
また同じ事が起きたらここにお邪魔することにします。
410 :
スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 21:47:43
質問です。
かなり初心者的な質問なのですが、よければ教えて下さい。
サイズ188ミリ×263ミリ(B5+塗り足し)、トンボ不要で原稿を渡すことになってるのですが、
コミスタでそのサイズを設定するには、
用紙サイズ|幅;188.00mm、高さ;263.00mm)
仕上がり枠(幅;182.00mm、高さ;257.00mm)
基本枠(幅;150.00mm、高さ;220.00mm)
裁ち落とし幅(3.00mm)
であっているでしょうか。
もし間違っていたら訂正していただければ嬉しいです。
B5原寸600dpi2値にトーン60L
家のレーザープリンタで等倍出力したら、でかいチェック模様出たな
中間色を網点出力しないとかプリンタ側の設定変えたら出なくなった
2値なのに中間色ってどういうこと?
プリンタの問題なのかコミスタのバグなのかkswk
レザプリは勝手に網かけるモードは切っとかんといかんよJK。
>409
ぐぐれっちゅうのに
>>413 モノクロレーザーは写真などを印刷する時グレー部分を綺麗に出す為に
スクリーン処理をする。(何dpiか失念)
その網と原稿60Lの網が干渉してしまうの
416 :
スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 01:28:17
>>411 原稿を渡す人はアナログで作業してる方なのと中々連絡が取れないので…
>>410 仕上がり枠と裁ち落とし幅があってるからそれでも問題ないけど
用紙サイズをそのサイズにする必要はない。
つかA4サイズにしとけばいいと思う。
土壇場になってやっぱトンボありでとか言われたらややこしいしね
用紙サイズを大きくしてても書き出し(入稿できるファイルにする)の時に
までのサイズで書き出すように設定できる
>>417 ちょっと失敗w
一番下B5+塗り足しまでのサイズね
419 :
410:2009/10/28(水) 02:44:12
>>417 有難うございます!
書き出しのときに設定できるんですね、夏にそれで失敗したので助かりました。
頑張ってきます、本当に有難うございました。
コミックスタジオデビューを使い始めたものなのですが、質問させてください。
はじめから使える素材の中にあるBasictoneの「8グレー」同士を重ね貼り
した場合は、印刷時にモワレが発生するのでしょうか?
モアレが何故発生するかから勉強してらっしゃい
その方が早いよ
モワレ吹いたwww
トーンはラインのLが違うとモアレが起きるんだっけ
おまえも勉強して来い
聞く前に印刷してみろ
目で見て確認するのが一番確実だ
425 :
スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 23:43:35
3D素材を使って教室を作ってるんだけど
机を配置してると地面に埋まったり傾いたりとうまく出来ません;
うまい机や椅子の置き方を教えて下さい
>>425 取扱説明書の310頁右欄の機能を使うと綺麗に並べられる
>>425 他ソフトと連携のほうが早いよ。
メタセコで自作素材使ってるけど、配置までメタセコ上でやっちゃう。
ドアを微妙な開き具合にしたい時とか、メタセコで変更してから読み直した方が早い。
主なパーツをメタセコで作り、Poser上で配置してコミスタで読み込んだりもしてる。
でも一番漫画の画面になじむと感じるのはPoser内で人物を含めた構図を練って、
イメージで書き出したものをトレスか模写。
最近コミスタ(EX)を購入した者です。PSDファイルをコミスタで出力するまではようやくガイドを見ながら出来るようになったのですが保存するときPSDのままで保存する事は出来ないのでしょうか?
保存しても拡張子?にしかならずフォトショで開けないです。
>>428 まずパソコンの勉強をしてくれ
PSDで保存したらそれはもうコミスタのファイルじゃない
Photoshopのファイルだ
ソフトと拡張子の基本も知らない人か…
ペン入れのサイズってどのくらいがいいのかな…
1ミリ超えたらかなり太く見える?
434 :
スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 02:24:55
comic studioでコピー本をつくろうと思ったのですが、B4袋閉じ設定で印刷すると余白が出来てしまいます。
自分は、A4の用紙サイズ(個人・B5 原寸本用)をスキャナし、以下のcomic studioの新規作品に当てはめていきました。
用紙サイズ:21.00cm×29.70cm
仕上がりサイズ:18.20×25.70
基本枠サイズ:15.00×22.00
打ち落とし幅:0.50
印刷設定は、袋とじ、トンボの裁ち落としまでです。
トンボの裁ち落としまで設定にすると、その外側は削除され、
内側がページ全体まで拡大するものと思っていたので、
余白が発生することにびっくりしました。
印刷したものに余白(本来ならトンボの裁ち落とし線外)が発生するのは仕方のないことなのでしょうか。
それとも、何か余白が出ないような印刷の仕方があるのでしょうか。
解決方法をお願いします。
>>434 >印刷設定は、袋とじ、トンボの裁ち落とし
自分の環境だとこれは無理なので推測だが
トンボの裁ち落としまでを指定してるなら裁ち落とし幅を0にするか
トンボの内側までにしてみたら
ああすみません
読み返してみたら裁ち落とし幅まではいる?のか…
フチなし印刷的なものなら機種が合えばできるはずです
拡大するけど…
プリンタでコピ本を作りたいのか原版を作りたいのか意図がよく読めないけど
フチなしコピ本を作りたい?なら原寸で裁断した方が安心だと思う
今度はモアレに泣く予感
>>433 主線2ミリ使ってる
絵柄や筆圧とかによりけりだけど、十分3ミリくらいまでならベンチ入りできると思うんだ
ペンのサイズとか好きなの使えよwww
なんでも他人と同じでなきゃ心配なゆとりかよ
ここは同人ノウハウだから言うことじゃないが
商業で使用するときはペンサイズはちょっと太いか?というぐらいが適切
細いと見づらいと言われて涙目
>>433だけどゆとりだ
商業で仕事依頼が来たんだ
太めの方がいいのか…
レスくれた方ありがとう
>>438 結局疑問にかこつけて
商業自慢したかっただけかよ
これだからゆとりは
ここは同人スレなんだから商業者は業界板に行け
シッシッ
過敏に反応しすぎだろwほっとけよ
まったく恥ずかしいやつw
初心者の質問ですみません
web用に上げるモノクロイラストを作りたいのですが
コミスタで等倍で書き出し処理→フォトショで持ってきたものの、
データを縮小するとモアレてしまいます…
トーンは70線の10%などを使っています
これって修正するにはトーンの貼り直ししかないでしょうか。
変な質問だったらすみません。
>>443 コミスタで縮小してもモアレてまして…
すみません自己解決しました
トーン設定を「全てグレーで出力」にすることで解決にしました。
多分縮小率が高すぎて(100%→20%)だめな様な気がします
よく分かってないんですが…
>>442 web用ならグレスケで書き出せば?
トーン風にしたいならフォトショで二値化すればいいよ
スマン読み込んでなかった。
縮小のぶつぶつとトーンモアレを一緒に語ってほしくないものだが
二値ドットのウヨウヨってなんかいい言い方ないもんかねえ
だからスクショ撮れと……
何を言ってるんだおまいは
縮小のブツブツは25%、50%表示とかキリいい数字でプレビューすると
消えるけど、モアレは消えない。
すみません、質問させて下さい。
これから体験版をDLして、後日製品版を購入しようと思っているのですが
体験版で作成した原稿を保存して、そのまま製品版で使うことは出来ますか?
体験版で作ったものをそのまま製品版で開けるのか不安で…
公式サイトを見ようよ
質問させてください。現在WinXPにて3.0Pro使用で4.0EXにアップグレード予定なのですが、
3.0pro⇔4.0EXの互換性はあるのでしょうか?
バージョン違いでPro同士、EX同士はフォーラム等にも掲載があったのですが
ProとEXでバージョン違いになると見当たらず、もしわかる方いらっしゃいましたら
お教え頂けますと助かります。
>453
無問題
455 :
453:2009/11/03(火) 02:12:00
>>454 ありがとうございます。問題ないんですね!
4.0EX到着次第アップグレードしてしまおうと思います。楽しみだ!
ありがとうございました
テンプレ登録の中の枠線がコマ割すると太さが変わる、という
変な現象が毎回起こるので何でだろうと思っていたら
大元の環境設定がテンプレ登録した枠線の太さと違っていたために
コマ割時に環境設定の太さに修正されていた事に気付いた。
直し方に気付けばどうって事ないけど
気付かないと鬱陶しいなこの現象。
線補正機能ホシス
458 :
スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 20:36:38
4.3.3来た
459 :
スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 22:59:36
ペン入れってどの位拡大して入れればいいのかな?
100%だと小さくて見えないし、拡大するとドットが大きくなって
ギザギザな線になってペンタッチどころじゃない。
みんな良く不快感なく線が引けると思う。
>>459 凄い解像度のモニター見て描いてるの?
それとも印刷に耐えないような小さいサイズの原稿を作ってるの?
461 :
スペースNo.な-74:2009/11/04(水) 23:37:21
>>460 いえ、用紙サイズB4、A4位のサイズです。
モニター上だとやっぱドット(ギザギザ)が気になって
かけないです。
人物の瞳とか、細かい斜線を書き込む時は
どうしてもその部分を拡大して書きますよね?
拡大するとドットも大きくなるので、もうブロックの様な
物が積み重なって何だかぐしゃぐしゃになってしまいます。
どうしたら入り、抜きの奇麗なペンタッチが引けるのでしょう?
ドットが気になるってw
もうコミスタやめてSAI使ってろよ…
>>461 コミスタは基本二値でファイルを扱うから、軽いけどジャギは気になるね。
自分は一年経たないうちにすっかり慣れたけど他の人はどうなんだろうね
自分は最初から全然気にならなかったw
ベクターレイヤーだけならアンチエイリアスかけられるけどな
100%だと小さくて見えないという状況がよくわからないんだが…
よっぽど小さい所を細かく描き込むんじゃなきゃ100%表示なんかにしないだろ
ものすごい小さいモニタを使っているか、
>>459が解像度を全くわかっていなくて
72dpiとかで描いてるとかじゃないだろうか
467 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 01:59:45
>作画をコミスタ化。背景は手描きでなく、コミスタで加工した画像データを使用している。
現在の学校教育や学歴社会・受験戦争を批判している。その一方で受験参考書の表紙を手掛けている。
『仮面ライダーTHE FIRST』版では絵コンテ状態の物をそのまま原稿としており、
島本和彦から「描きたくねえなら描くなよ!」と痛烈に批判された。
こいつひでえw
背景は別に読み込もうが加工しようが自由だとは思うけどね
漫画家だって自分で描いてる人のほうが少ないし
で、誰のことやらw
ギザギザは気にならないけど、補正が強すぎるのか小さいゴミがでるのが気になるなぁ…。
パワートーン貼って書き出ししたらすごい勢いでモアレったからびびった。
難しいなぁ。
ちなみにコミスタ歴は一年。まだ慣れない。
モアレが出る原理を知ったほうがいいね
アナログ原稿スキャンしてフォトショで原稿してたころに
ギザギザは慣れちまった
>>468 FIRSTってことは江川達也だな
でも絵コンテ云々はコミスタとは何の関係もないけどw
473 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 11:43:47
江川達也
FIRST打ち切り?
ああ、あの絵コンテなんていえない落書き漫画ね
商業漫画は売れた奴が正義だからな。
売れれば官軍売れなくなれば国賊
そういう奴はどうせいつかしっぺ返しが来るだろうから
ほっといて自分の原稿やろうぜ
初心者です、皆様のお知恵をお借りしたくてレスしました。
今原稿書き終えて、試しに自宅のプリンターでプリントしてみたのですが、なぜかトーンと文字が印刷されません。
焦ってググったりしてるんですが、まったく原因がわからずにいます…
本文モノクロ2階調設定でプリントしました。
よろしかったら是非教えてください、お願いします。
印刷時にチェックはいってないんじゃね?
書き出し設定(PSD等に書き出した場合)か印刷設定(コミスタから直でプリントした場合)のトーンとテキストにチェックが入ってないんでしょ?
480 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 19:36:14
ショートカットのブラシサイズを拡大縮小の値を0.05から変更できませんか?
481 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 21:21:21
ペン入れって100%表示でみなさん入れてるんですか?
細かい部分は拡大して入れないんですかね?
そんなもん好きにしろとしか…
みんな経験に基づいてやってるんだしとりあえず色々試してみろよ
483 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 21:44:20
いえ、あまり拡大するとドットが目立って
ペン入れどころじゃないですよね?
どこまでが許容範囲なのかと…。
100%ではモニタで線が途切れた感じになりますよね?
100どころか400くらいでやることもありますけど。
別に気にならんですけど。
>>483 お前
>>459か?
「100%」の意味を全体表示かなんかと勘違いしてないか?
全体表示で表示のクオリティが気になる場合は
ページの表示品質を高品質にしとけ
しかし少々拡大して描いても
>ドットが目立ってペン入れどころじゃない
と思ったことはない
486 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 23:13:51
>>484 400%に拡大したら、線がブロック絵みたいになって
とても線を引く状態じゃない。
>>485 ページの表示品質って変えられるの?
解像度を高くするんじゃなくて??
ドットって凄く目立つよね?
何でみんな気にならないのか不思議…。
ペンの入りとか、抜きとか奇麗に表現出来てる?
って言うかちゃんと見えてる??
とりあえずPCをシャットダウンして紙とペンとインク買ってきた方がいいと思うよ
煽りとかじゃなく
画面に表示されてるものを印刷時の状態で大体想像できるから
別にドットがどうこうとかは気にならない
ブロック絵みたいとかいう表現はなんとなく分かるけど
印刷されたものを想定して描いていけば別に気にならない
自分が描いたやつ、レーザープリンタで印刷してみて
みんなが言ってることがわかるよ
490 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 23:28:32
>>488 印刷された物を想定して…って言うけど、
書いてる線がブロック絵みたいだったら
創作意欲って言うか、モチベーション下がるよね。
ペン入れって「おっ!いい線が引けた」みたいに
気持ち良くなきゃ、細かい作業を続けていく気にならないし、
細かい小物や小さい人間を書くのに線がドットだらけだったら
かなり書くのが辛い。
ドットが気にならない人ってペンタッチとか気にしないの?
悪いこといわないからアナログに行ったほうがいい
デジタル向いてないと思う
お前デジタル向いてないよ
>>490 自分488だけどモチベーション下がらないよ。
言っちゃ悪いけどそんな些細なこと気にしてないし
(前も書いたけど、画面表示がドット絵だったとしても
完成形が見えてるから気にならない
あなたデジタルに向いてないと思うよ
たぶん、デジタルに向いてない、って言われてる意味もわからないんだろうなぁ
コミスタやめて、フォトショでもSAIでもいいから
グレスケを極める、ってのも、これからの時代はいいかも
印刷技術も進んできてるし
495 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 23:40:22
デジタルに向いてる、向いてないってあるの?
デジタルに向いてる人ってドット絵が我慢出来る人じゃなきゃダメって事?
紙にペン入れしてスキャナで取り込んでトーンだけ張る様にしようかな?
出来ればデジタルで全てコミスタで書こうとしたけど無理かな?
デジタルに関しての基礎知識がないから、
みんなの助言も理解できないんじゃないのかな?
何度も書かれてるが、「我慢」しなきゃいけないほど
表示のドットが気になっている人は他にはいない
モニタのシャープネス設定が強すぎるんじゃねーのとも思うが
そういう、他の人が気にならない部分が特別気になるんだったら
それは特別向いてないということだよ
498 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 23:47:40
>>494 んっ?
コミスタとフォトショ、SAIってみんな画面表示が違うの?
フォトショとSAIだとドットが見えないとか?
>>496 だろうな。
表示品質も理解できてないみたいだし。
グレスケと二値の違いもわかってない
501 :
スペースNo.な-74:2009/11/05(木) 23:56:46
みんなドットとか、気になってる人がいないのが不思議だな。
細かい事を言って申し訳ないんだけど、
細かく言うと線の入り抜きって先が尖がっているじゃない?
入り抜きがあるから絵が奇麗に見えるのは当然でしょ??
でもデジタルの線じゃ尖らないよね。四角いブロックの先端になる。
その線が幾重にも積み重なれば線のシャープさがなくなり、
人物の活き活きとした線が表現出来ないよね??
表現出来なければ出力した後の線を想定してって言うけど
書いていて面白くないと思うのだけど…。
コミスタにサンプルのマンガがいくつか入ってるだろ
100%で拡大してみてみろ
グレスケでエイリアスかかってるやつは、おそらくスキャナ取り込みだ
(スクーターのやつとかな)
これはコミスタのペンの線じゃない
サンプル7の格闘少年なんちゃら、ってやつは線が2値だ
コミスタのペンは基本的にはこういう線しかひけない
これが苦手、っていうのなら、デジタル2値原稿に向いてないんだろう
デジタルである以上、フォトショだろうがSAIだろうがドットは消えないよ。
どんなに解像度が高くて滑らかに見えても、拡大していけばガタガタに見える。
『解像度 dpi』 『アンチエイリアス』とかでググって勉強してみたらどうだろう?
504 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:00:55
みんな最初からコミスタなのかな?
紙とペンで漫画を書いた事の無い人達なら
何の違和感もなく入っていけるのだろうけど…。
実際のペンも使えずにペンタッチとかちゃんと表現出来ない
人達ばかりだったらわからないのかも知れない。
あーもう
アナログのペンの線だってめいっぱい拡大して見れば
インクが付いてるか付いてないか、0か1のドットの集合なんだよ
二値とグレスケくらいは自分で調べろ
>>501 そのドットひとつひとつが、印刷されたときに
どれくらいの大きさなのかは勿論分かってるんだろうな?
だから、そんなことが気になるんなら
それはよほど向いてないってことなんだから
すっぱりあきらめろ
挙句の果てには人を馬鹿にし始めるし…
デジタルやめろボケ
お前の頭じゃ無理
>>505でFA
ていうかみんながどうこうじゃなくて自分が気持ち悪いと思うならその方法は
向いてないってことだよ
最近は600dpiのカクカクがいやだ、って人がいるのは確かだね
コミスタは1200dpiもいけるけどな
商業でも、これ300dpiじゃないかなぁ、って人もいる
>>504 自分の低能さ(少なくともデジタル作画においては)を他人の低能さに置き換えるなよ
512 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:06:48
>>502 ありがとう。サンプル見てみる。
コミスタの線と取り込みの線のサンプルがあるわけですね。
>>503 解像度が高くても拡大すればみんなガタガタになるのですね。
それが線を引く上でどの程度の拡大ならばストレスを感じずに
引けるかがポイントですね。
自分はちょっと神経質ですかね?
普段、線のちょっとしたブレや汚れも気になってしまいます。
線もアナログでペンでなめらかに引いた線が好きなので
ちょっとデジタルでドットでぶれた線を見ると嫌になってしまします。
書いている内に慣れるもんなんですかね??
じゃあアナログでやれよ…
まあ
>>501の言ってることが穴だらけなのは間違いない
細かいことを言っているつもりが、自分の無知や向上心の足りなさから
物凄く大雑把な、低レベルなことしか言っていないのを露呈していただけ
叩かれて目が覚めたら勉強になって得したって思ってくれればまだマシです
515 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:14:14
いや、もうコミスタ買ったので、
何とかデジタルに移行しようと思ってるんですよ。
のびてると思ったらこんな話題で。
なんつーか、まずレスが理解できてなくね?
知識以前に日本語が…
色々ズレてる。
たとえ線に慣れたとしても今後別の場所でもつまずきまくり
自分で調べず文句言いまくりになる予感しかしない
やめておいた方が無難
>>515 今からでも遅くないからPCとソフトを叩き壊して電子レンジにかけてスッパリ諦めてアナログに戻るんだ
519 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:17:39
それならグダグダ言ってないで使えよ
使ってるうちにだんだん分かってくる
>>512 あなたほどのレベルの技術と繊細な神経を持っている人は
ここにも、おそらくどこにもいないと思われるので
諦めた方がいいと思います
521 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:21:08
いえ、なんとか線の問題がクリア出来たら
創作もはかどると思うんですよ。
線の表現は根本的な問題ですからね。
気持ち良く引く事が出来たらドンドン作業が
進みそうなので…。
使ってみてあまりにも書き味が悪いので
ビックリしてしまった次第で…。
まあなんだ、そのアナログで綺麗に引ける線ってヤツをスキャンしてPhotoshopなどで拡大みてれば良い。
滅茶苦茶汚いぞw
あげく人をバカにしまくりとか、どんだけ高尚様だよ
だからその問題はクリアできないって。。w
たしかにディスプレイのドットは四角いし、
印刷のドットは丸いので(さらにはdpiも桁が違うんだけど)
画面のドットが気になる、って人はいる
キミだけじゃないよ
ただ、そういう人は向いてないんだって。
525 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:26:02
>>521 マジレスしてやる
ソフトが悪いんじゃない
お前が下手くそなんだよ
526 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:28:42
結局、線なんかにそんなに神経を凝らしている奴なんか居ないって事かな?
自分が神経質になりすぎているのかな?
拡大すればどんな線だって汚いと言う事ですね…。
その汚い線をどこまでの拡大率で受け止められるかがポイントの様ですね。
根本的な事を言えば線は引いてあれば何でもかまわないって気持ちを
持った方がいい様ですね。
レスしてるみんな乙
お金かけてしまったからもったいないとは思うけど
そんだけ納得行かないんだったら、すっぱり諦めていいと思うぞ
思う存分綺麗なアナログ原稿描いたほうがいい
528 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:31:44
>>524 やっぱりドットが気になる人はいるんですね…。
気になる人はデジタルには向いていないのですか…。
気にならなくなる人の心構えと言うのを聞いて見たいですね。
やはり、印刷になった時の状態を想定できるからですか??
これは酷いな
アナログの線に幻想を持ちすぎてる、そんな状態だと
どうやってもデジタルは良くないって思ってしまうから、
他の人も言ってるけどデジタルはすっぱりあきらめた方がいいと思う
>>526 ところで、表示倍率の%とか、解像度とか二値とグレスケの違いとか
そういう基本的なことは理解できてるの?
色々レスしてるけど、これらは一つも答えてないし
これが理解できてないなら、線にどんなに神経すりへらしても
トンデモデータができるだけだよ
前もどっかのスレで見たなあ
二値化されてるアミ点のドットは丸じゃないから
アンチエイリアスをかけた方が絶対いいはずなのに
それが気にならないなんてみんな無神経なんですかと言って譲らなかったのが
>>528 どうしても気になるならレイヤーコピーしてドッドにぼかしかければいいよ
もうここで質問しないほうがいいよ
住人とずれてるから
532 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:36:25
>>527 デジタルでやりたいんですよ。
もっと効率的に作業を素早く処理して
作品を量産したいと思っているんです。
デジタルでストレス感じないでうまく使いこなしている
人がいるので、その人達の考え方を知りたいですね。
ドットが出ても気にしないで線が引けるコツみないなものを…。
いい加減ただの荒らしなんじゃないかと思えてきた
アナログからデジタルに切り替えた当初はガタガタ気になったけど、
こういうもんだって慣れてしまえばどうってことない。
535 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:40:51
>>530 表示倍率の%とか、解像度とか二値とグレスケ>>
当然理解してますよ。
二値化されてれば、アンチエイリアスはかかりませんよね。
グレスケに変換しないと…。
でも実際、作業上どっちがいいんですか?
もう寝ちゃった?
例えばそのドットが気になるって画像うpない?
適当に描いたのでいいからさ、ここまでくると気になる
100%とペン入れ出来そうな%と理想%あたりの3つ
理解できてないな
>>532 まだ使い始めだからアナログとの違いが著しく気になるだけだよ。
インクジェットでなくレーザープリンターで出力して、
アナログと特に遜色なく線が出る事を目視で確認したら
それ以降はまったく気にならなくなるよ。
ちなみに印刷物での確認はオススメしない。
入稿してから完成までに一週間くらい間があると
その間に心配事の細かいニュアンス忘れるから。
>>535 おい、このレベルだぞ
マジレスしても理解できるとは思えん
540 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:43:25
>>534 やはりそうですよね。
絶対思う筈ですよね。アナログで作業してた人達なら…。
みんな何故そう言う風に最初答えてくれないんだろ??
線にアンチエイリアスかかってたら、印刷かけたとき泣きをみるよ
マジでクレクレに相手すんな。
ただの初心者ならまだしも理解できない事を=アナログやってない人にはわからないんですね
と勝手に上から目線で解釈
馬鹿じゃね
>>495の時点でこいつは何もわかってないってだけだろ
人の話聞く気もないならスレで相談なんかするなって話
>>539 ペン入れスキャンしたあとデジタル作業、って事すら経験してないのがバレバレだからな。
話にならん。
ちょっと質問させてください
プ凛のサイトで、印刷に出ないデジタルトーンの見本が掲載されていて、
コミスタ付属のトーンなのでは?という推察があるんですが、
ぷ凛などの精密な印刷が苦手と宣言しているような印刷所を使った際に
コミスタのトーンを使用したデータの印刷が実際に飛んでしまうような事はあるでしょうか
トーンの機能が便利そうなので購入検討中なんですが、印刷所によって
あわないことがあるなら事前に知っておきたいなと
546 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:48:24
>>536 まだラフ書きがメインでサンプルになる様な物がないです。
>>538 ご親切なご回答ありがとうございます。
一度試してみたいと思います。
ちゃんとした絵を描かなくても
ソフト開いて、シャシャって描いた線でいいんじゃね
アナログ2X年でも気になりませんよ。
アナログだってコピー拡大すりゃよれてる、
それだけアナログに自信あるなら、印刷してどう出るかなんて全て脳内シミュレーション出来るでしょう。
ウダウダ言う前に自分のアナログをスキャン2値化して拡大表示してみてはどうか。
549 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:55:39
原稿のスキャンって2値化なの?
グレースケールじゃダメ??
>>545 5%濃度とかだと印刷所によっては飛ぶかも。濃度は10%以上がいいかもね。
濃度以外の要素では、グレースケールトーンは、基本的にアミ点化すれば大丈夫。
ぷりんのサイトちょっと見たが、コミスタはグレーの処理に「疑似階調」という手法があって
これはフォトショの「ディザ」と似たようなものだが、これで処理したものは出ませんと言っているようだ。
「疑似階調」の処理をしなければ、コミスタトーンだからダメとかそういうことはないよ。
551 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 00:58:04
基本的にスタイルに拘りすぎる奴はいいもん描けないよ
刷り上りを想像して描くってほうが大事
アナログで描いたものを取り込んで2値化→100%拡大で見てみれば
コミスタのドットなど可愛いもんだとわかる
大体気になるから描けないじゃなくて
気にならなくなるまで描く、くらいの気概でやれよ
>>549 こんなこと言い出すレベルのくせに
よくあそこまで偉そうに人をバカにできるな
549は別の人じゃないの?
グレスケ原稿も、モノクロ印刷するときは結局2値化されちゃうわけだからね
印刷所次第だけれど、最近はひどいことにはならないんじゃない?
スルーしようぜ?
相手にしてるの見るのもウザイよ
上げてる時点でほぼ気違い確定なのに何で構うんだか
最初はみんな
ああ、まだ何もわかってない初心者なんだなと思って
親切にレスしてたんだよ
久々に小学生の書き込みを見た
宿題頑張ってね
600〜1200dpiの1ドットのサイズを理解してないんだろうなぁ
25/600〜1200 = 0.04〜0.02mm だからなぁ
線のなめらかさ、シャープさで言うとむしろデジタルが圧倒的になっちゃうと言うか
アナログじゃ絶対不可能な細くてシャープな線に違和感持つ人結構多い位だし。
ベクタレイヤ、ペンツールで入りや抜きの部分をディザで拡散してくれるとか、テクスチャ考慮して散らしてくれる方法とかあったっけ…?
マンガ描くのやめて釣り師になるべき人が一名わいてるみたいだね
>>559 フォトショ用に書き出してフォトショでディザ二値かければできるよ
自分はそれやってる
投稿用サイズで描いた原稿をグレスケで同人誌原寸に縮小して
それをディザ二値に変換すると
実にいい感じに拡散してくれる。
ドットも縮小してもモアレは発生せず、商業漫画の縮小みたいに自然な感じになる。
>>561 敢えて拡縮でぼかしてからディザか…今度やってみるよthx
二値の砂目トーンを縮小した時の書き出しがクソ過ぎて耐えられない
いや・・知識がゼロっぽいのは確かにそうだけど、
多分結果は綺麗だから大丈夫とかの話じゃなくて、
結果がどうであれデジタルで二値線を引いた時の
階段状の線が落ち着かないだけなんだと思うけど。
まあ、アナログ10年アナログ+デジタル二値 3年経て
コミスタでフルデジタルに移行して2年の自分だけど、
コミスタで二値線引いた時は不安に思ったよ。
二値線は慣れてるはずでも、それを直接引くとなるとやりづらいし
印刷するとどういう線になるのか、イメージできなかった。
アナログ線を取り込んで、コミスタで隣に置いて
それと似た線を引く練習から始まったよ。
28Pの同人誌1冊描き終わる頃に、やっと少し慣れたけどアナログの3倍時間かかった。
10冊以上出してる今は、アナログより気持ちよく作業してるし早い。
100%拡大でも良い線が引けた時はわかるようになりました。
どうしても気になる場合は50%くらいの表示・高品質設定で
思うように線が描けるように筆圧や重さ設定をつきつめるのが良いと思います。
マジレス長文すまそ
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡にマジレス
>>564 俺も長いアナログ歴後、今年の春からフルデジタル目標でコミスタ導入したけど、
最初は自分のアナログ原稿をトレスして線幅とかタッチを身につけた。
トレスの最初3ページぐらいは苦労したけど、マニュアル見ながら色んな機能を
試して学習してくとその後は1ページ描くごとに早くなるね。
>>564 それは皆わかってたしレスした人も何人かいたのに聞かなかったんだよ。
でも自分のアナログ原稿をトレスってのは良いな。
568 :
566:2009/11/06(金) 13:21:29
>>567 とにかく、自分のだろうが他人のだろうが、お手本にしたい絵があれば
すぐにトレスできるのがフルデジタルのいいところだよね。
それを表に発表しちゃうとマズいけどさ。
この半年でフルデジタル50ページぐらい描いら、仕上げはもとよりペンも
アナログより早くなった。
ただ、構成とネームがダメになったと痛感。
俺は、それだけはノートやコピー用紙にシコシコやるしかないようだ。
>>568 俺と真逆だな
ペンは何度でもやり直せるデジタルになってからアナログの二倍時間がかかるようになったし
構成やネームは3D機能のおかげで自力では想像しきれない構図を簡単に追求できるようになった
話の順番なんかも簡単に変えられるからもう今や紙とエンピツは全く使ってない。
570 :
スペースNo.な-74:2009/11/06(金) 21:25:12
>>564>>566 親切でわかりやすいご説明ありがとうございます。
<<結果がどうであれデジタルで二値線を引いた時の
<<階段状の線が落ち着かないだけなんだと思うけど。
まさにそういう状態なんだと思います。
慣れていくしかない様ですね。
>>580 また来たww
コミスタ〜って字書いただけでもいいからペン画像うpしてみたら?
なにか設定間違ってて、変なふうになってるかもよ?(ペンタブとか)
相手するやつにイラついてくる
ここまで自分勝手な初心者を相手にすんのは
失敗を重ねて自分で学んだり、本で学んだりした人に失礼だろ
コミスタスレには今後ずっとこいつが住み着いて
いちいちアホな質問してくるんだろうな・・・げんなり
しかしキツイ事(当たり前なことだけど)言われてるのに
そこはスルーして自分の言いたい事を返信してるのが不思議でならん
普通は自重するかヘコんで書き込まなくなりそうなのにな
だから荒らしだろ
>>574 その「普通」のことができないオコチャマであり、
自分の見識が間違っていたことを指摘してもらったくせにそれがわからず
自分の人格を否定されたかのようにしか受け取れない、そんなオコチャマなんだろう。
謙虚さのないオコチャマは実年齢関係なくどこにでもいるし、嫌われるよな。
将来黒歴史になってることを祈るよ
なってなきゃまずい
粘着初心者もそれにレスする人もトリつけてよ
見たくないから
>>550 遅くなったけど詳しくアドバイスしてくれてありがとう!
体験版ちょっと触ってみたけどトーン作業がやっぱり便利そうだし、
教えてくれたことに注意しながら操作を勉強してみます
アナログでろくに漫画書いたことない。
コミスタは拡大縮小も一瞬で簡単に出来るから便利だよなぁ。
とすっかりゆとり漫画描きです。
>>580 文明の発展に頼るのは何も悪いことじゃない気がする
むしろ過去を尊ぶのも大事だけどそれより楽な方法があるのなら効率いいんだし迷わずするべきじゃね
と、いいつつもいつまでたってもトーンを二値に変換すると
全部
□■□
■■■
□■□
みたい(均一)にしたいのに、
いざコミスタのでトーンレイヤーを変換すると、
□■■
■■■
□■□
とかと
□■□
■■■
□□□
みたなのが交互にでてまばらになって印刷所で 「もあれが出るかもー」
とか言われて文明に振り回されている俺
レイヤーを変換する>二値レイヤーに変換じゃ
どうやってもまともにならないんだが誰かコツを知らないだろうかOTL
>>581 トーンは最後のPSD書き出しのときに2値にした方が良い。
作業中に2値にすると均一にならんね。
印刷所に行く前に、PhotoshopやACDSeeとかで開いて
トーンの重ねが意図したズレになってるか
ちゃんと均一な2値になってるか確認してるよ。
581じゃないけど、書き出しの時のがいいのかー
いいこと聞いた
最終出力以外で二値化する必要はふつうないだろ
トーンの重ね張りするとき、モアレ予防で2値化すると確認できるんじゃないか?
重ね貼りだって、別にラスタライズしないでドットずらせるだろ
わざわざトーンを作業中にラスタライズしてる人いるけど、
なんでそんなことするのか不思議なんだよな
なんかメリットある?
どこで出てきたか忘れたけど、
ドットずらしたデータがまたずれるって現象があるんだっけ
ラスタライズすればその予防にはなるかも
自分は特にずれたことないんだよなー
書き出しでリサイズするとグラデなんかのドット位置は多少変るみたいだけど
リサイズ前提でトーンをラスタライズするんじゃ本末転倒だし
ドットの形状はラスタライズより二値で書き出しの方が絶対綺麗だし
もうグレーのまま書き出してフォトショで網にすれば?
フリーの使い易いプラグインが幾つもあるんだから
>>588 俺書き出しリサイズのグラデずれで悩まされてる
グラデに重ね貼りした時に、ドットが完全に重なって効果なくなってたりするんだよな
やっぱ原寸で作業する方がいいのかなー
>>590 書き出し時のトーン設定を「出力解像度に依存」にすれば
多少はマシなんじゃないかな
でもやっぱり一番確実なのは原寸作業だと思うよ
>>581 です
二年間使い続けてきた悩みが吹っ飛んで解決した本当にありがとう
こんな思いつくの試したわー と思っていたらそんなことはなかったらしい…
ツールパレットの表示が小さくなりすぎて使えなくなるという現象が
起きたんですが、どなたか解決方法知ってる方いらっしゃいますか?
ウインドウ>パレットの整頓>初期化
>>593 昔そんなバグあった気がする
ばーじょんうpした?
ブラシサイズを変更するときの値ってどこで変更できましたっけ?
Verうpしたら0.5mm刻みだったのが、0.1mm刻みになって激しくストレス
環境設定もツールパレット関連もみたけど見当たらない
どなたか知ってる人教えてください
>>596 バージョンを戻すしかない。
以前、ショートカットでの変更サイズがでかすぎると苦情が出た結果、
今度は細かすぎることになった。
表示倍率みたいにステップが登録できるといいんだが。
自分はよく使う太さのペン、マジック、直線、曲線を
7,8種類カスタムに登録した。
>>597 >バージョンを戻すしかない。
なんてこったorz
0.1mmだと、最大サイズにするのに時間かかりすぎ・・・
>自分はよく使う太さのペン、マジック、直線、曲線を
>7,8種類カスタムに登録した。
なるほど
自分もその方法でやってみます ありがとう
CLIP STUDIOでの質問なので場違いかもしれませんが
人が多そうなので、こちらに質問させてください
CLIP STUDIOを使ってのネットプリントを試した見たんですが
毎回、縦横4mmほど余白が出来てしまいます
プリントは、B5用紙でしています
設定などをどう変更すれば、余白がない状態で印刷できるんでしょうか?
教えてください
>>599 まず用紙設定はどうなってるか教えてくれないと何とも言えない
5mmならデフォルトの断ち落とし幅かな
あ、5mmじゃなくて4mmか
>>600 ・用紙サイズ A4
幅21.00cm 高さ29.7cm
・仕上がり枠
幅18.20cm 高さ25.70cm
・基本枠
幅15.00cm 高さ22.00cm
裁ち落とし幅 0.3cm
です
CLIP経由のネットプリントでのみの問題で対処法を訊いてるのか、
あるいは単純に用紙の基本的な設定の仕方が分からずに訊いてるのか、
どちらでしょう?
前者ならば>401のような指摘があります
後者ならばマニュアルの27頁をお読みください
前者なのですが、縮小がかかっているといった感じではなく
仕上がり枠から内側4mmが印刷されていない、といった感じでして・・・
てかネットプリントってコンビニ出力じゃないの?
紙の端が欠けるのは当然じゃないの?
それってコミスタ関係なく印刷機の余白領域じゃないの?
ふちなし印刷ができるならだけど
元々トンボ有りで余白一杯とって印刷してさらに切れてんの?
>>605 紙の端は印刷できないものなのでしょうか?
紙全体に印刷というのは無理なのでしょうか?
印刷設定は「トンボの裁ち落としまで」になってる?
609 :
599:2009/11/08(日) 00:37:23
>>608 「トンボの裁ち落としまで」に設定しています
今気付いたのですが、色深度が「グレースケール」になっていたのですが
コレが関係したということはないでしょうか?
610 :
599:2009/11/08(日) 00:39:35
>>606 A4の用紙に描いて、B5部分のみを印刷してみると
余白が4mmできてしまう、といった感じです。
余白部分にも絵はちゃんと描いているのですが・・・
試しに仕上がり枠を4mmほど大きくしてみて
それでも周囲に余白出来るならプリンターが対応してないと思う
612 :
599:2009/11/08(日) 00:46:43
>>611 わかりました
色々と試してみます
皆様、色々と答えて頂いてありがとうございます
また何かあったらよろしくお願いします
> プリントは、B5用紙でしています
コミスタでの原稿用紙サイズはA4で、その中にB5を描いているわけだけど
プリントもB5で出そうとしてるんだよね?
B5用紙にB5の出力では、コンビニ出力では端が切れると思う
仕上がり枠まで出力したければA4で出力かな
>>612 もう見てないかな
B5の紙に印刷してるんだよね?
基本的にプリンタやコピー機は用紙サイズから3〜4mm(機種によってはもっと)内側のとこまでしか印刷できないよ
フチなし印刷という機能がある機種もあるけど、モノによっては元データを拡大して少しはみ出させて印刷したりもするし
あんまり当てにならない
ほんとにデータ通りのサイズで欲しかったら一つ大きい紙(この場合A4)に印刷して、
自分でトンボを頼りに裁断するのが良いです、
めんどいなら内側切れるのはあきらめるか、少し縮小して印刷するしかないです
615 :
599:2009/11/08(日) 01:05:06
>>613>>614 なるほど
やはりコピー機でも印刷できる範囲に限界があるんですね
コピー機のことは全然知らなかったので、勉強になりました
ありがとうございます
今回はコピー誌を作るつもりなので、
A4で印刷→B5に裁断→裁断した物2枚でB4印刷
で、いきたいと思います
本当に皆様、色々と親切に教えてくださってありがとうございました
また何かあったらよろしくおねがいします
コピー機使ってりゃわかるが周り5ミリ程度印字できないだろ
インクジェットプリンターなら最近はふちなしってのもあるけど
コンビニ系コピー機は今のところないね
フチなしで印刷出来る方が異常だとなぜわからん。
ゆとりは生まれたときからフチナシ印刷のインクジェットしか使ったことないのか?
時代は変わってるんだよ、おっさん
いや単に物知らずなだけだろw
コピー機使ったことがないとかないだろうし
>>615 >A4で印刷→B5に裁断→裁断した物2枚でB4印刷
ん?自分の頭が悪いのか?
わざわざ裁断したものを二枚張り合わせて(面付して)コピーする気なのか?
意味なくね?
コミスタ内で面付けしてA4で印刷→裁断じゃ駄目なのか>4
間違った、最後のA3用紙ね
ネットプリントの容量的に無理なんでは?
まぁ何にせよ張り合わせたB4も周囲はB4の紙にコピーしたら周囲出ないよ。
コピーを「印刷」と言ってる時点で怪しいのでまた聞きにこないでね。
>>619 お前はそうやって便乗して人を貶していいほどの人間なのか?
624 :
スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 10:19:37
質問です。キャラの髪をグレーの90パーセントでトーン貼りしてるんですが、
グレーってもしかしてモノクロ印刷にうつらないですかね!?
やり直す時間ないよ・・・・
>>622 ものすごく書き込まれてなければ、B4トンボ付きをA3で出すことはできる
2Mbのtiffにおさまればいいんで、書き込まれてなければA5の8面つけもあり
ただ面つけとかをコミスタ上でやるのは
>>615的に難しいかもしれん
>>624 何で印刷する気だ
二値で出力されれば、ベタに10%の白トーンはったような感じで印刷されるはずだが
印刷によっては潰れるかもしれん
マジックワンドの領域―隣接ピクセルを辿るのチェックをはずして、
90%全部広いあげて違う濃度で塗りつぶしが最短かなあ
>>624 データ参入者が増えてくると言葉もよくわからなくなってきたな
グレーで網トーンデータを貼っているのか
グレーで塗りつぶしているのをトーンといっているのか
グレーなら出るかもしれないが90%はつぶれても仕方ない濃度だね
>>625 印刷は会社に頼みます。 それは塗りなおす方法ですか?
うぅ・・・がんばります・・・ありがとうございます・・・きつい
>>626 すいません、超絶初心者なので・・・
グレーで塗りつぶしてます。写らないですよね?
不透明度で選択範囲取って塗り直しとかできないのかな
こういうときはグレートーンつかっとくと楽なんだけど
っていうか624がどういうふうな印刷効果が欲しいのかわかんないし
出るかでないかも実際試すのが一番わかりやすいと思う
できるなら印刷所に相談なさいよ、試し刷りとかしてくれるかもしれないし
お、もしかしたら、グレーをペンで塗っただけのものも、印刷出る可能性はあるってこと?
初期にトーンと勘違いしてグレー使ったweb用原稿をオフ化したいと思ってたけど
そのグレーの性であきらめてた
自分も印刷に問い合わせて、OKだったら、ここに情報上げるよ
>>624 一旦二値書き出しするなり、印刷するなりして自分の目で確認しろ。
グレーがモノクロ印刷に出ない、と云うことはない。
データから紙になるどこかでベタなり、網なりになる。
あと、90%というのは印刷前提だとベタになってもおかしくない濃度。
印刷に出なくて印刷屋に文句言うなよ。
アナログのトーンでも90%のアミなんてないだろ?
濃いアミは、使っても70%ぐらいじゃないかな。
印刷きれいなとこなら、80%ぐらいまでいけるかもしれんが。
>>629 そんな印刷所情報いらないよ
データについて説明読んだらわかることだし
どこの印刷所もそんな基本的なとこは一緒だよ
グレーを出したいならグレースケールモードで入稿だよ
でも80〜90%なんてアナログから移行してきた人には考えられない濃度
グレーで塗ったものを単純に2値化したらやばそうだが
線画と別ならグレー塗りレイヤーのみをトーン処理すればいいし
なんの処理をしなくてもグレースケールで書き出せば薄いグレーでも
オフセット印刷会社がグレースケール印刷に対応してれば大丈夫だろ
web用に描いて問題なのは解像度だが
350dpiグレスケなら見目に耐えるんじゃないかな
最近デジタルの最低限の知識もなしに質問してくる初心者以前の奴がいるけど
印刷範囲とか少し考えれば分かることなのに思考停止してるよな…
小学生なんだろうか
「グレー」という表現が曖昧にしてるけど
いい加減コミスタの初期設定に
「2値レイヤーには黒100%以外のインク色で描いても100%で描く」
設定をつけるべきだな
勝手に疑似ディザで描かれてプレビューではグレーに見えるのは初心者の誤解を招く
>>632 「グレー」が、グレーレイヤーに直接描かれているなら
グレスケ入稿できるが
2値レイヤーに90%濃度インクで描かれた疑似ディザなら
グレスケ入稿しても無駄
634の設定あったらいいなあ
自分のせいなんだけど、グレーレイヤーに30%とかで塗ったあと
そのまま2値レイヤーに書き込んでしまって
おっとしまった、でアンドゥというのがすごく多い
そういやカラーを初期化(K100%に)するショートカットってあったっけ?
たまにあるなwデジタル初めてって人が
2値の意味も知らずにグレー塗りしてしまって
汚い印刷になっちゃった本
>>624です
みなさんありがとうございます。
二値というのはモノクロ二階調って言う意味ですか・・・?
一応モノクロ二階調で書き出してみたらベタっぽくなってます。
このままでいけるものだろうか。。
>>634 知識なくてすいません。。
>>638 先ず大前提。モノクロ印刷は白か黒、どちらかしか使えない。グレーは使えない。
その制限の中でグレーを何とか使おうとしたのが網点、スクリーントーン。
モノクロ二階調とか二値化は原稿データを白か黒にしたもの、またはその加工。
この工程の中にグレーを飛ばすか潰すか、網点化するかあるいはディザを施すか等の選択がある。
638はグレーとして出したいのか黒に潰れてもいいのかもはっきりしない。
自分が何をしたいのかもわかっていないらしい。
印刷物がどのような物か、そのためには何が必要か、調べてからツールを使え。
>>636 カラーを初期化するショートカットは見あたらないが
あらかじめ初期設定に登録してるツールで不透明度を弄ってるだけなら
「初期設定に戻す」でショートカット対応できるけど…求めてるものとは遠いな
こういう質問って、その印刷会社に直接聞いたらおかしいのか?
>641
書き出しの設定を間違えなければ
トーンの印刷の結果は、印刷所がどこでも右の画像に近い印象になると思う
25%と33.3%で見え方が変わるのは仕様かと
見え方っつーのはモニタの走査線やら解像度とかそっち方面だからなあ
コミスタ上では拡大率100%で問題なけりゃ平気だろ
>>641 どっちでもない。
100%以外は単なるモニタ上の表示だ。
あと、「適応」の使い方が間違っている。
とにかく、気になったら印刷してみろ。
聞く前にプリントアウトして自分の目で確かめろ。
モニタできれいに見えてもプリントアウトするとモアレてたりすることもあるぞ。
最近出力すればわかる質問が多いね。プリンタ持ってない人が多いのかな?
どうでもいいけど、初めてコミスタで漫画描いて、初めてプリントアウトしたとき感動したなー。
自分でも漫画が描けた!ってw
グレスケで書き出せばいい
それでもモアレが出た状態なら
白黒レイヤーにグレーで塗ったりしてないか確認
このところやたら初心者レベルすぎる質問が多いな
コピー機ではなく複合機といってもらいたい
なんて、関係ないことを思ったり
皆さんのGペンとか丸ペンの設定教えてください(*∵*)
>>648 白黒レイヤーにグレーで塗っていました…。
全て塗り直すしかないのでしょうか、初心者質問で申し訳ないです。
>>649 コミスタ書き出しに対応してる店のは主に複合機だけど
使うのはコピー機能だからいいんじゃない?
初心者にややこしい説明になるし
頻出の質問ネタ
・縮小表示でモアレ出てるけど印刷しても大丈夫?
・下書きを取り込んでコミスタで仕上げとかできる?
・保存したら画像が小さなjpgになった!
・ペン先の位置と実際に描かれる線にズレがある
・不意にインク溜まりみたいなのが出る
・変な方向へ線が引かれる
・グレーで塗ってしまったけどどうしたらいいんですか ←new!!
>>652 見た目一緒だしね…
コピーというのは大きなジョブ単位ではあるけど、複合機の内部的にはスキャン→プリント
スキャン→メール送信、文書をためて→プリントてなことも出来る複合機、バンザイ!
>651
白黒レイヤーでそもそもグレーでは書けない(塗れない)ってことから
わかってないと思うよ
100%表示でみてごらん
っていうか、100%表示で見れば、
コミスタの機能ってどんなものか、
デジタル原稿ってどんなものなのか、がわかって
ここででてくる初心者的な質問のほとんどの答えが
わかるはずなんだけれどなぁ
>>655 100%では普通に見えても出力してみるとモアレだらけって事もあるんだけどね。
再録集とかで原稿を縮小する時とか、ちょっとしたコツを知ってないと
単純縮小しただけだと出力結果が気持ち悪いくらいモアレる。
でも「画面上ではちょっとおかしく見えるから出力すればキレイに見えるのかも」
と思って進めてしまって失敗する事もある。
自宅のインクジェットでは普通に見えても、オフセットの綺麗な印刷だと悪い部分が露骨に目立つとかね。
初心者の初歩的な不安をバカにするとあとで絶対自分に跳ね返ってくるよ。
常に初心を忘れるな。
以上、全てソースは自分の過去の失敗からでしたw
うん、難しいのは印刷機のことなんだよ
家庭用レーザープリンタもってたって、印刷屋のは精度がぜんぜん違う
(逆に印刷屋のがダメなのもあるし)
紙の質でも有効解像度が変わってくる
だから、まずデジタル原稿の問題と、印刷機の問題で切り分けができるかどうか
が最初の課題なんだと思う
100%で見てモアレてなければ
縮小印刷でもしない限りモアレるなんてなくね?
そこんとこ混同しない方がいいと思うけど
そんな事あるの?
生涯勉強はともかくとして
少し調べれば判る事まで聞いて教わるんじゃ考える機会を失うからなあ
安易に聞くなってのはそれもあるんじゃね?
コミスタの初心者泣かせなところは、
ディスプレイ上で縮小表示すると、2値レイヤーなのに、
表示上だけグレスケのように見せちゃうところだよね
100%で見ると、ちゃんと2値化(誤差拡散)されてるのがわかるけれど
>>660 印刷時にはそうだけど
もしその機能が無かったら作業中見辛くてかなわんね
>661
初心者泣かせというだけで、絶対必要な機能だと思うよ
むしろトーンが縮小表示のときにグレスケでキレイに表示してくれればいいのに
なぜかそこだけ2値化されて、あれがいちばん困る
WEB用マンガ作るときに一番困るんだよね
いったん100%で出力して別のツールで縮小しなければならないからめんどくさい
>658
グレスケと2値が混在してるとき
もしくはうちのディスプレイのように、100%表示すると
一部しか見れなくて、ある程度大きな範囲が見渡せないとき(涙)
コミスタはトーンレイヤーで処理すれば
書き出し時に縮小しようがモアレないけど
グレースケールを網に変換は縮小時モアレ易いから気をつけないと
ってのはあるね
逆にソフトの使い方がわかればどんな応用も利く
グレスケと2値の混在はないわー
ってかどこの印刷所でも止めてねって言ってるよね
グレスケと2値トーンの混在は、
印刷所はモアレでても責任とれないよ、って言ってるだけ
これは個人的な意見だけれど
30線とか40線程度のトーンと印刷機の2400dpiくらいの擬似階調で
モアレなんて起きないだろー、って思うんだけどね
そりゃーそうだ
けど難癖つけられるのを割ける為だったりするんじゃない?
>>668 >グレスケでキレイに表示
ってあるから削りとか荒くなるってことじゃね?
670 :
662:2009/11/08(日) 21:25:02
>668,669
いま試してみたが、ちゃんとグレスケに変換されてる
最近はグレスケで描いてたから気づかなかったけれど、
4になってから改善されていたのか
すまんかった、662のことは忘れてくれ
671 :
662:2009/11/08(日) 21:26:47
>668-669
いま試しにやってみたら、ちゃんとグレスケ表示されてる!
4になってから改善されてたのか
最近はグレスケで描いてたから気が付かなかった。。
すまんかった、662のことは忘れてくれ
672 :
662:2009/11/08(日) 21:28:03
あ、2回書いてしまった。大事なことじゃないので、2d(ry orz
すみません、教えて頂けますかotz
SAIで描いたカラーイラスト(B5、350dpi)をirfanviewでグレスケにしてノンブルを降るためにコミスタで読み込むと黒く潰れてしまいます。
またカラーイラストをそのままコミスタで読み込んでも同じようになってしまいます。
いろいろググったりしてるのですが解決さくが見つかりません。
用紙設定はカラーにしているんですが…
もう逃避したくなる…
>>673 マニュアル読み直せ
全部書いてある
せめてマニュアルくらいきっちり読んで来ないと割れだと思われるよ
今日まさに
>>385と同じ事が起こって、もの凄く焦ったー!
エラーも起きた状況も385さんと同じ。作品単位でもページ単位でも開けない。
ファイル>読み込み>ページファイルでも読み込めず、もはやこれまでか…
と思ったけど、ファイル>読み込み>複数レイヤーファイルで読み込め、何とか復旧。
壊れてるページは1枚もなかったけど、読み込めなくなることもあるんだね。
これからはちゃんとバックアップとるよ…
<<674
ありがとうございました。
テンパりすぎて一番重要なところを見ていませんでした。
解決できましたので、一応報告しました。
スレ汚しすみませんでした。
自分レーザー頼りで100%拡大とか一切してないわ
レーザー出力で確認してモアレってないなら大丈夫!
って感じでやってきたんだが100%拡大でちゃんと確認した方がいいの?
600/1200dpiでレーザーで確認は最終じゃろ。
100%はその前段階。
いちいちプリントするよりは、ボタン一発の100%の方が早いじゃろ。
ComicStudioDebut 4.0を買おうと思うんだけど、描いたデータを他の人に送ってオフセットにしてもらう事って出来るの?
最近ペンタブ買った&オフセットやったことない初心者だから怖くて…
レイヤーのカラー表示でどうにかして白色をカラーにする事できない?
それに類似した機能でもいいんだけど
コマ上の白塗りを色つけて把握したいんだ
>>679 他の人じゃなくて印刷屋にデータ送れよw
>>681自分ネット繋げないんだよ。兄貴を脱ニートさせるために親が回線きったの。来年から職場まで遠いんで一人暮らしだから来年まで繋げん。
だったら679の時点で説明しろっていう
その程度の国語力じゃ何を説明しても無駄っぽそう
大丈夫ですよ!!^^
>>683 いやそれはツッコミ所間違えてるだろw
回線繋がってないなら他の人に送るのも郵送になるんだから、それなら印刷所に郵送しろよと
近所の友達にUSBメモリ等でデータを渡すのは「送って」ではないよな?
686 :
スペースNo.な-74:2009/11/09(月) 22:03:54
>>685すみません…友達にUSBメモリ等でデータを渡すの「送って」です……。
仕事でミスしてテンパってました…自分の国語力の無さを痛感しました。
>>680 普通にレイヤーのプロパティで変更できる
表示色(白)をクリックすればカラーパレットが出てくるから
好きな色を選べ
CDロムに焼いて印刷所に郵送すればいいじゃん
ネット入稿しか受け付けていない印刷所なんてないんだし
試し刷受け付けてるところあるよ
オンデマンドだけど
miniで作成したデータをProで開くことはできないのですか?
>>686 一応最初の質問に答えておくと、あなたのPCで印刷所に入稿する形にまでしておけば
そのデータを別の人のPCに移してネットで入稿する事は可能、だが
これはもうスレチになってしまうけど
もしその友人があなたが作ろうとしてる本に関係なく、ただネットで送ってもらおうと思ってるだけなら
自分でCD-Rにでも焼いて郵送で送った方が良いですよ。
ネット入稿はわりと面倒で、印刷所によってはメルアドを登録しなければいけなかったり、
あなたか、その友人がネット入稿に慣れているのでなければ、
問題が起きる可能性が高いし、問題が起きた時の対処が面倒、その友人に多大な迷惑をかける可能性があります
すみません途中送信してしまいました。
miniで同人誌用の原稿を作成してしまい、途中でこれでは入稿できないことに気付いたので、改めてProを購入することを検討しています。
互換性について調べてみたのですが、書いてあることがまちまちでよくわからなかったので・・。
ちなみに、miniでの原稿は既に半分以上完成しているので、今から描きなおしたくはなくて困っています。
>>687 OH!
今までずっと簡易表示で気付かなかったとは・・・
とにかくアリガトウこれでかつる!
>>690 データの互換性は無かったと思う
詳しくは公式サイト参照
>>692 >>3-
>>8の通りminiでは印刷用の原稿は作れないはずだけど
加えてサイズ上限有(印刷目的としてはお話にならないサイズ)の.jpgでしか
書き出しできないから、「読み込みは出来るけど印刷用原稿としては使えない」
ということになるんじゃないかな
>>692 俺も昔miniからProに乗り換えた時に陥った
その時の反則技を伝授しよう
画面を線画で100%表示にした状態でプリントスクリーン
Photoshopなどで画面をつなげて編集し、オリジナルを復元する
体験版だとプリントスクリーンしてもロゴが入るが、miniだとキャプチャは可能
>>679です。アリデッドございました!それとスレあげてすみませんorz
友達と合同誌出そうという事になって、その友達はネット入稿に慣れてるようで既にいくつか出してます。本当にありがとうございました。問題ないようならプロは高いからDebutにします。
アリデットwwwwwwwww
>>697 ダメだアリデッド!!!
Debutはダメだ!!!!
アリデッドに笑った
しかしdebutはやめとけー
>>696 自分
>>692じゃないけど、そのやり方は思いつかなかったよ。
Debut 持ってるとばかり思っていた相方が mini 使いで、ウチの Pro で
読み込めなくてガックリ来てたとこだった。今度試してみる。ありがとう。
>>697です。すみません、アリデッドじゃなくて、ありがとうでした。変換ミスりました。
えと、貼ってもらったサイトが携帯からだとよく分からなかったのだけど、コマ割りが出来なくてトーンがなくてペンがなくてレイヤーがない訳では無いんですよね?
だったら多分大丈夫です!ありがとうございました!
705 :
スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 01:13:25
>>704です。よく見たら全然ダメでした。危なかったです。やめます。本気にありがとうございました!
安物買いの銭失いだよな
debutは…
最低限でもプロを買ったほうがいいよ
基本色をカラーにしないとグレースケールで書き出してもグレースケール扱いされないんですね、今日印刷会社に持って行ったらデータ返却されました…
どうせグレスケレイヤじゃない白黒のみのレイヤで描いたってオチだろ
トーンってどうやって描いてます?
倍率下げて遠目で見ると作品の完成形が見れるけど、細かいところが荒くなり、
倍率上げて細かい作業すると点々に目がチカチカして集中できません。
初心者なので、皆さんがどうやって作業してるのか教えてもらいたいです。
トーン範囲表示してやってるけど
あれ?デジャブが…
このスレ延々ループしてるね!
アナログで作業すれば大丈夫ですよ!
アナログ時代だと、アシに行って先生のやり方を見て学んだりするしか無かった。
デジタルではネットに情報が沢山あるし、掲示板で気軽に聞くこともできる。
しかし自分の求める回答があるとは限らないw
そういえばminiで描いたデータは互換性がないからPro/Exでは開けないとかレスがあったけど、miniの4なら保存時に「製品版で保存」っていうのがある
製品版ロムが手元にあるのが前提だけど、これで保存すればPro/Exでも開けると思う
mini3なら無理だな
と、今まさにmini4使いでアップグレード注文中の自分が言ってみる
届くのが楽しみだ
すみません、当方pro4verを使用しているユーザーです。
ラスターレイヤのアンチエイリスを非表示にするのにはどうしたらいいでしょうか?
ベクターのはわかるのですが、あとグレースケールで印刷してもらうにはグレスケレイヤ→書き出しがグレースケールで書き出しであっていますか?
トーンや、ペンなどもグレースケールにしなければグレースケールで書き出ししたことにならないのでしょうか?
説明書呼んだりググったりしてもやり方がなくて不安です。
ご意見頂けましたら幸いです。
>>717 ラスターのアンチエイリアス表示についてはマニュアル69頁下段
グレーで塗ったレイヤーは減色手法の設定を間違わないこと。
プロパティウインドウで減色手法減色しないを選択→メニューから画像の書き出し→画像のエクスポート→ラスター設定ボタン→レイヤー設定に従うにチェック
もしくは
画像のエクスポート→ラスター設定ボタン→以下の方法で減色をチェック減色しないを選択
線なども含めてグレーで印刷して貰うつもりなら線画も8bitのレイヤーで描く必要があるけど、
線は白黒くっきりで陰影だけグレーでということなら、ペンはベクター、ラスター(1bit、2bit)にペンツールで問題ない。
網トーンは網のままで色深度グレースケールで書き出すとアンチエイリアスがかかるので注意。
ttp://www.shippo.co.jp/neko/info/comista4.shtml 上記のバグが今回のバージョンで改善されてなければモアれるので
画像の書き出し→画像のエクスポート→トーン設定ボタン→すべてグレーで出力
上記の様にすればモアレは起きないが、網の線数設定は無視され、細かい網で印刷されてしまうので
荒いトーンとグレーで塗ったレイヤーを混在させたい場合はグレーのレイヤーを抜いた状態で色深度モノクロ二値で書き出して
Photoshop上でグレーを塗るか、既にコミスタ上でグレーに塗ってあるならそのレイヤーだけ別にグレースケールで書き出して
モノクロ二値で出しておいたファイルとPhotoshopで統合する。
上手く纏められなかったけど
試しに画像を書き出してみて、それをレーザープリンタで印刷するか
Photoshop上で100%表示にしたり、色情報を確認してみるといいと思う。
>>718様
大変ご丁寧に回答して頂ありがとうございました。とても感謝しております。
一回グレースケールで書き出したのに印刷を頼みにいったところグレスケになっていないので、グレスケで書き出して下さいと言われてしまい、書き直しするはめになったのでレイヤーを線からコメント・トーン全てグレースケールで設定していました。
718様のご回答を読む限り、
・グレースケール書き出しでも線・テキストレイヤーは黒白表示させたい場合グレースケール設定せずにベクター、ラスターどちらでも描ける。
・トーンなどはグレー用を使わなくてもご回答に描いて頂けました手順を行えばモアレ等心配はない
という事ですよね。
当方データは、グレーで塗りつぶし・グレーのトーンなどは使っていなかったのですが(普通のグレー色を使わない本にしたい為)グレースケール書き出しをと言われて焦りました。
720 :
718:2009/11/11(水) 08:41:24
>>719 それはグレスケの解釈が相手側とずれていたのでは?
ファイル形式は何で指定を受けたのか?
コミスタでの出力方法ではなく、ファイルのカラーモードをグレースケールでと言われたのでは?
グレースケール書き出しをと言われてというのは依頼側or印刷所側?
グレー色を使わない本にしたいのであればComicstudioからの書き出し時に色深度はモノクロ二階調を選択して問題ない。
その場合はグレーで塗ったレイヤーの減色手法をトーン化か疑似階調を選択。
トーンは選択された線数で印刷される。(別線数や角度を変えて重ね貼りしなければ基本はモアれない)
モノクロ二階調で出力したファイルをPhotoshopで開いて、
イメージ→モード→グレースケールで保存し直せばファイルのカラーモードはグレースケールになる。
>一回グレースケールで書き出したのに印刷を頼みにいったところグレスケになっていないので、グレスケで書き出して下さいと言われてしまい
この部分が謎。Comicstudioの書き出しでグレースケールを選択すればカラーモードはグレスケにしかならないと思うのだけど。
SAIみたく選択ペン機能があればいいのになあ
使い初めて2ヶ月程になるんだけど重ね貼りもしてないのに貼ったトーンにモアレが出てるように見える
あれは印刷したら無くなるのかな
SAIの選択ペンはよく知らないが、クイックマスクや選択範囲レイヤーじゃだめなのか?
トーンに関しては、このスレだけでも最初から読んでいけば大体わかるだろ
SAI使いだが、選択ペンの機能はコミスタならまんまクイックマスクじゃん…
>>720様
何度もありがとうございます。
本当に助かります。
ファイル形式はBMBで出しましたが、PDFができるならPDFでも構わないですとお願いされました。
ファイルのカラーモードの事を言われたんじゃないかと思います。
持って行ったデータがグレースケール書き出しにしたので、その事でなければもう意味がわかりません。
グレースケールで書き出して下さいといいますのは、印刷会社様から言われました(指定されました)。
フォトショップを残念ながら所有していません。
その場合、別のフリーソフトでも問題が起きなければグレースケール変換はできます。
私もえ…と思いグレースケール書き出ししましたと言ったところ[データがグレースケールではなくミックスになっています]と言われました。
すみません、頭が弱いのでもう一度聞いてしまいますが…レイヤーの基本表現色は書き出し種類がグレースケールの場合どの設定でも構わないのですよね?全てグレースケールレイヤーにするのは間違いですよね…
本当に申し訳ないです、ご丁寧に教えてくれているのに…
BMPで入稿する人始めてみた…
コミスタの初心者というより同人初心者か
それ持ち込んだ印刷所がそのファイル形式に対応してないってだけだろうけど
BMP可能って書いてある印刷所は今のところみたことがないな
フォトショは大抵の印刷所は対応してるので
もってなくても書き出しをグレースケールのPSDにすりゃいい
ただモアレでてるか確認するためにエレメンツくらいは所持しておいた方がいいとは思うけどね
もしくは安全に全部グレー塗りのグレースケール書き出しでやるとか
でも、印刷所の「データがグレースケールではなくミックスになっています」というのも
よくわからんな
ページによってグレスケ二値混在のことなのかとも思うが
コミスタで同じ設定で書き出せば同じファイルモードになるしなあ
>全てグレースケールレイヤーにするのは間違い
うん、別にそんなことする必要はない、普通は
まさか「ファイルモードがグレスケでも、画像に二値部分があったらダメ」とかいう意味じゃないよな
それじゃ単に印刷屋が変なこと言ってることになるし
お早いご返答ありがとうございます。
はい、同人初心者ですしコミスタ初心者です。
初めて出来上がった原稿がこんなになってしまったので凄くショックで落ち込んでいます(用紙サイズが違っていた為3日間で書き直し)
ぶっちゃけますと印刷会社様はサ○○○ズ様にお願いしまして、HPにはデータ形式BMBと書いてありました(なんだか自信なくなってきた)
だからBMBにしたんですが…
わかりました、PSD形式のグレースケールの設定で書き出しします。
エレメンツ欲しいです、モアレ確認やらカラーモードの確認とか家でしたいですし。
購入する方向で検討してみます。
レイヤー基本表現色の件ありがとうございました。
全部変換してましたので、またやり直してみます…
あともう一つだけお聞きしていいでしょうか…?
例えば別のソフトでBMB形式カラーイラストを描いてコミスタでBMB形式で取り込み→書き出しをするときにPDFのグレースケールという形はおかしいでしょうか?
最初からPSD形式で描けばいいのですが、それだとPSDイラストが画像読み込みから出てこないんです…
>>727 「BMB」じゃなくて「BMP」な、「ビットマップファイル形式」
>全部変換してましたので、またやり直してみます…
別にこれは基本的にはやり直さなくてもいいんだが…コミスタのグレスケレイヤーは
「白」が扱えないので、ホワイトをかけているレイヤーなんかは注意
>別のソフトでBMB形式カラーイラストを描いてコミスタでBMB形式で取り込み→書き出しをするときにPDFのグレースケール
別におかしくない
ただ
>PSDイラストが画像読み込みから出てこない
これはおかしい
PDFと間違えてないよな?PSDはコミスタで普通に読み込める
マニュアルで要確認
あぁっ!!もう本当にすみません…
わかりました、ホワイト気をつけます。
追加質問までご丁寧にお答え頂ありがとうございました。
変じゃない事がわかったので安心しました。
マニュアルもう一度見てみます。
PDFグレースケール書き出しする為に
レイヤー→ラスター、ベクターともにOK
基本表現色→なんでもok
トーンも先ほど書いていただきました点を注意すればいい。
ということがわかり安心しました。
これから頑張って描き直します!!
本当にありがとうございました。
初心者ほどグレー使って書く人多いな
普通にレイヤー新規作成したら2値ラスターがデフォのはずなのに
わざわざグレー選んだ挙句、印刷する時に泣きついてくるマヌケばっかり
このスレだけでも何人目だよw
コミスタ以前にデータ入稿について学ぶ方が先、って人は多いよな
フォトショで描いてたからグレスケってならわかるんだけどな。
2値原稿をつくるのに向いてるコミスタでグレスケに行くのがわからん。
そういえばPDFの書出しで解像度が72dpiになるバグって直ったんだっけ?
PDFの解像度は直ってるようだがjpeg圧縮?してPDF化してるようなので結局ノイズが出て意味なし
735 :
スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 13:00:08
質問させてくれ
インテュオス3に付いてきたコミスタmini使ってるんだけど
マーカーのペン先の形を「|」から「―」に変えることはできないのだろうか
>727
全スレをちゃんと読んでないけれど
サ○○○○○は、グレスケと2値のトーンが重なってると、「混在してます」って言ってくる
問題なければ「それで大丈夫です。お願いします」と言えば、そのままやってくれる
(もちろんモアレがでても向こうの責任じゃない)
グレスケと2値の主線が重なってるところはなにも言ってはこない(当たり前だが)
あとついでに
BMP入稿のとき、フルカラーフォーマット(RGBフォーマット)では受け付けないはず
中身はグレスケなんです、って言ってもだめ
グレスケもしくは、2値のみ受け付ける
私が必死になって原稿描いている間にレスいくつか頂いていて嬉しいです、ありがとうございます。
初心者の間抜け相手にw皆様親切にして頂いていて感謝です。
>>733様
はい、拡張子名気をつけます。
試し刷りURLありがとうございます。
ですが原稿書き直ししなきゃいけないの残念ながら間に合わないんです…
拡張子に気をつけてこれからまた原稿作成します。
>>736様
なるほど、トーンの種類の事だったんですかね。
原稿持って行ったら、いろんな事注意されすぎてその中の一つに[トーンの(線も結局言われました)モアレが酷いのでアンチエイリスを全てオフにしてくれ]と言われました。
じゃあ普通に網トーンだけ使えば大丈夫ですよね。
BMP入稿で表紙はオンライン入稿してOK貰えました。
この表紙を(SAIで描いたもの)コミスタにBMPで読み込み→グレスケ減色しない設定で本文の1ページ分にする場合でも問題になりますよって事でしょうか…
グレースケールとトーンを一緒に使うのっておかしい?
友達に違和感あるって言われた…
モアレが起きるような使い方してなければ
好きにすればいいと思うよ
それコミスタ以前の話だからデータ入稿初心者スレにでも行っておいで
>>738 グレースケールとトーンを一緒に使うのがおかしいんじゃ無くて
仕上がりに違和感有るよって言われてるだけ
レイヤーの構造を設定したページをテンプレートとして保存しました
新規作成で見開きを選んでやったら、見開きページにはレイヤーの構造が反映されないんですけど仕様ですか?
最初と最後の単一ページはレイヤー構造残っているんですが・・・
>>742 バージョン書き忘れてました
4.3.1 EXを使ってます
>>742 仕様かどうかはセルシスしかわからんだろ?
中の人がみてるとは思うが、どこのだれかも分からんヤツが
仕様です、と言えばそれでいいのか?
それとも、バグですよ、と言って欲しいのか?
一行でいうと、それはここで訊くことじゃない。
仕様です
仕様です
>>744 自分で答えが分からないヤツって、なんでこう必死になって反撃するのか不思議
アドバイスできる人間もいるかもしれないだろ
スルーすればいいじゃん
>>747 世の中には自分で調べる事至上主義者ってのがいてね
なぜか教えてちゃんと教えたがりちゃんを目の敵にしてんだよ。
ギスギスしちゃってwレス乞食といい勝負だな
まあ教えてチャンが嫌われるのは世の常だよ
見開きでやったことないからわかんね
>>747 アドバイスを求めるのと、
「仕様ですか?」と尋ねるのを一緒にするな。
初心者だからしようがないな
>>751 仕様だったら諦めるし、違うんだったら解決法が知りたかったってことだろ
そんくらい読み取れないのか?
もしくは性格がひん曲がってるのか
見開きのテンプレは保存できなかった気がしたけど?
横レス
>>753 仕様かどうかを自力で調べられないなら割れを疑われて嫌われても仕方ないし
解決法を知りたがるのは嫌われやすい教えてチャンだと思う
ところで「作品を作って」「テンプレで開いた2ページを」「見開きに合体させれば」いいと思う
結局、スレの住人が作り出す風土だ、あきらめな
実際曲がってる人間が多いのは間違いない
2ちゃんだしなあ
2ちゃん全体が多少なりとも曲がってるといわれれば確かにそうだね
ここは比較的まだマシなほうで
>>744 このバカはなにを仕切っているのだろう
おまえのスレかよ
答えたくないのなら黙っとけ阿呆
教えてちゃんが必死ですね
>>761 「仕様ですか?」にかまうだけでも十分アレなので
>>762構ってる奴に構うのも同類だろ
ほっときゃいいのに
すみません。ちょっとお邪魔させて下さい。
わたしは幼い頃から、楽しいと感じない人間でした。
家庭・学校・職場…全ての場所でいじめられました。
無職になり、このスレに出会い、コミスタを知りました。
引きこもってマンガばかり描いていますが、楽しいです。
みなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
自分の作品は、世間に発表するつもりはありませんが
いずれは製本し、自宅の本棚に並べていこうと思います。
一言、お礼が言いたかったのです。失礼致しました。
とりあえずHPにうp汁
>>767 そのキャラ達を、いつか色んな人にお披露目できる日が来るといいね!
質問です。
コマの上にコマを置いてるんですが、下のコマ枠が上のコマに浮き出てしまいます。
ただ単にコマフォルダを下のコマフォルダより上に置くだけじゃダメなんでしょうか?
うん
ホワイトかければ?
ホワイトじゃ消えないみたいです。
描画というか設定的な問題ですかね・・・
>>773 仕様を理解していないようだから
説明書のコマフォルダや各レイヤーについて読み直すんだ
テンプレ枠線の太さ直ってるな
きっと俺だけ嬉しい
>>773 枠レイヤーには、ホワイトかけられないよ
一番上に新レイヤーつくって、ホワイトってこと
>>776 ありがとうございます!
おかげで止まってた作業も再開できました。
便乗質問!
上下のコマにまたがって 書き文字いれてホワイトで周りを抜きたいんでつが
これは無理? 当方mininでつ
やろうと思ややり方はある
お前が馬鹿なだけ
でつw
便乗して質問しないとわかんないことなのかなあ・・・
ソフトの使い方ですらないと思うが
782 :
735:2009/11/15(日) 12:47:46
>>764 探したがわからない
太さ調整しても横に太くなる一方なんだが
mini3と4使ったことあるが4は変えられる
3は無理
4の話ならツールオプションの見方知らないんじゃね?
785 :
135:2009/11/15(日) 17:36:51
答えは3
現実は非常である
786 :
735:2009/11/15(日) 17:38:30
なんか色々と間違えたわ
WACOMのペンタブ使ってるなら
WACOM会員向けにコミスタmini4が無料でDLできるだろ
イラストスタジオ使ってみて使いやすいと思ってコミックスタジオ買ってみたんですが
鉛筆ツールで書いたとき、拡大率が50%とか100%とかきりのいいところじゃないと見にくくなりますよね?
あれってどうにかならないのでしょうか?
イラスタのほうはそこまでひどくはなかったので・・・
コマ作成でコマを割ってコマレイヤーまでできたのは良いけど
枠線無い…どうやったら枠線できますか?
なんかただ文句垂れるだけの奴がいるね
質問が気にいらないのならスルーしとけよ
答えもしないで説教臭いコメントだけ遺すのがたまにいるな
構って欲しいのか人に関わりたいのか、まあ普段人から頼られることがない奴なんだろうと思うわ
現バージョンって全頁書き出しバグ残ってる?
途中何ページか書き出されないやつ。
>>795 バグはバージョンによって消えたり戻ったりするので
試してみるしかないです
>>795 ありゃどのバージョンでも起こる気がする。
書き出し中は何もしないで放置してると全部書き出してくれる事が多いw
>>797 放置しててもおきるぞ
ぶっちゃけ運次第だな
あれはシングルスレッドにすれば良いんじゃなかったっけ?
というかまだ修正されてないのかよ、ずっと放置されてるな
シングルにしてから出たことないよ>書き出しエラー
フォトショで複数レイヤーの画像作って読み込むと
読み込めるレイヤーと読み込めないレイヤーがあるんだけど
どういう理由でその差が出るのかよくわからない
読み込み画面で指定するウインドウにレイヤー自体出てこない
とりあえず透明部分のあるレイヤーは出てこないことが多い
・・・ような気がする
>>800 SAIで作ったpsdで、
一番下に透明のないレイヤー(フォトショで言う背景レイヤー)がない場合
他のレイヤーも読み込まれなかった気がする
たぶんどれもが透明のあるレイヤーだったと思うけど
ややスレチかと思いながら質問。
Proのバージョン5っていつぐらいに出ると予想しますか?
来年受験で今からgdgdな妹への励ましのエサにしたいのです…
まだまだだろうという意見が多ければ今手に入るバージョンを用意するのですが。
そんなの分かるかボケw
3から4へは結構長かったが
今回はイラスタが出てる分、ひょっとすると来年あたり出るかもしれないが
ここで聞いたところで意味ないだろ
804 :
802:2009/11/16(月) 22:16:40
スレ汚し申し訳なかったです(´・ω・`)
それでもご意見ありがとう〜
あちこち見てきますです。
早けりゃ2010年
遅けりゃ2012年には出るだろう
>>804 受かったらその時出てるのをプレゼントすりゃいいじゃない
質問〜
ミニやデビューでは ホワイト機能って無いの?
コマをまたがった描き文字の白抜きしたいんだお
ふちつけたらええやん
自力で
だめ〜
大人しくプロを買うべし〜
わかったっす!
レイヤーの重なり順だったのか〜〜
3Dで部屋などの素材を出した場合その素材の中にあるテーブルなどの家具は消せないのでしょうか…?
3Dツリーの中から不要なものを選択して削除すればいいんでは
3Dツリーとはプロパティ窓の3Dワークスペースの左にある欄の事でしょうか?
Proで台所を読み込んだ場合、床しか出ておらず家具を消すことができません…
いろいろいじってみようぜ
床の横、+ってところ押してみようぜ
オブジェクトツリーって奴ですよね…
本を見たら+や−が出ているんですが自分のでは出てきてません
どうしたらでるのでしょうか?
3D素材によってはパーツ全部くっついてるよ
+とか-とか出ないならパーツ分けされてないんだろうね
パスツール使って線を大量に描写したんですが、
「このコマンドを実行するのに十分な記憶領域がありません」
と出てきてたまにフリーズしたりします
多分、パスツールによる大量の線つまみのせいだと思いますが、この線つまみを消そうとすると、パスで描いた線まで消えてしまうので消すに消せません
どうすれば良いのでしょうか?
・物理メモリを増やす
・仮想メモリを増やす
>>818 12GBあるんだけどw
これ以上増やせと・・・
実際問題足りてないわけでしょ?w
線は消さずに線つまみだけ消す方法は無いんですか?
線つまみとか言ってる時点でパスを判ってなさそうだが。
仮想12GBって足りる?物理だったらごめんね。
物理は12
仮想は36です
まあパスがどういう物か調べた方がいいと思うよ
>>825 つまみ消す方法知らないなら知らないと言えばいいのに・・・
えっ
>>825 〜というものがどういう物か調べた方がいいと思うよ
しか言わないのがずっと前からいる気がしたから抽出してみたが
一レスしかなかったんだぜ
@レイヤーのプロパティ開く
A定規タブを押す
B線幅決めてレイヤーに直接描画を押す
C定規選択ツールなどでパスを選択後パス削除
知りもしない癖に偉そうに教えてるつもりになってる奴らって何なんだろうね
パス描画でのポイント消しかと思った
台詞にいったん吹き出しをつけたら消えないんですが
どうやって消すんでしょうか
いや、
>>829はポイント消しだろw
やり方は紛らわしいけどそれ以外に方法ってあったっけ?
定規にせずに直接やっちゃった場合はちとめんどいね
しかし「線つまみ」という言い方には割れ乙しないの?
>>831 レイヤーパレットの右にある灰色の奴を押してテキストと吹き出しを分離を選択した後、吹き出しレイヤーだけ削除
>>833 何故そこで割れ乙という言葉が出てくるのか理解できないのだが
836 :
831:2009/11/18(水) 11:04:59
>>837 マニュアル無くたってわかりそうな気もするが
最近マニュアルも読んでない、
デジタルの基礎知識も無いような初心者の質問が多すぎるだろ
過去ログ読めば分かるのやググレカス状態のとか
初心者質問スレってなかったっけ?
ないなら何回も書き込んでる質問者と教えたがりの人で作って移動して欲しい
>>839 スルーすればいいだけじゃない?
そこまでカリカリすることでもないと思う
いやお互いのためにあった方がいいと思う
昔はあったんだけど無くなっちゃったんだよな
ここのスレ住人がみんないらないいらない言ったから
なくなったような経緯だった記憶があるなあ
どのレベルの答えを要されてるのか判ればすれ違う事もないんだろうけど、
自分の質問を初心だと思ってない初心もいそうだね
まあさすがにコミスタ以前のことならスレ違いでスルーか誘導
コミスタのことなら教えるでも良いしググレカスでもマニュアル嫁で別にいいと思
コミスタのことなら、別に質問いいと思う
初心者過ぎて、イライラする人は、スルーすればいいだけの話じゃね?
むしろスルーできないヤツが多すぎ
自分が初心者の時、関連スレで何度か教えてもらった事があったから
このスレは本当に助かったよ。
コミスタ以前の話はここでは対応外として、コミスタでの質問は
教えたい人が教えればいいと思う。
同意
一々、ググレだの突っ込みたい人がいるみたいだけど
自分だったら黙って他の人に任せる。
突っ込むだけ労力使うし。
自力で調べることを教えてくれる人は、教えたがり以上に親切なんだよ
言い方がねぇ…
2chで言い方とか言われてもって気もするが
簡単な質問に対して、ググレカスとかマニュアル嫁とかログ嫁とかで終わる環境は普通だと思う
過去ログ検索推奨の質問掲示板で、詳しくは過去ログ見てくださいって書いたら
不親切だと総叩きされるような環境よりははるかに健全だ
絵板にあるような四角消しが欲しいなぁ
消しゴムのサイズが小さすぎる・・・
初心者向けの質問はpixivやセルシスに誘導した方がいいよ
つーか初心者なら公式掲示板をチェックする習慣付けさせた方がいい
>>851 最近は釣りと分かってても敢えてマジレスする子も増えてるよ。
頭を使う事に躊躇がないというか。
結構いい事いう子も多いから不毛なループにならないし。
一言で一蹴して強引に終わらせるってるのは
今後「頭を使えないゆとりの象徴」として淘汰されてくと思う。
>>854 無駄な時間を使ってるだけなんじゃ・・・
>>854 自力で調べることを教えてくれる人は、教えたがり以上に親切なんだよ
前にも誰か言ってたけどマジでシフト押しながら直線ひけるようにして欲しい
直線ツールで描くのめんどー
shift+描画で直線、shift+ctrl+描画で水平/垂直の直線 あたりになれば便利だろうなあ
申し訳ない1つ聞かせて欲しい。
気がつくと、下のレイヤーに勝手に転写っぽくされているのだけれど、どのショートカットなんかね?
メニューとか一通り見たつもりなんだけど・・・
気がついたら押してるんだろうけど、勝手に転写されるとレイヤー分けしてる意味なくて非常に困るw
気がついたら押してねーよw
気づかないうちに押してんだよw
連すまん
最初ので伝わったから安心汁ww
Ctrl+E 下と結合
転写って事は元レイヤー残ってる?だとしたら違う
話を聞くとフォトショで言うスタンプっぽいけどあったっけ?
今、アナログで漫画制作してるのですがデジタルを取り入れようと思い来月にPCやらソフトやら全部揃える予定です。
基本、キャラのペン入れはアナログで、使い回す背景とかパースや物の配置(デッサン人形使ったり)を3D使ってペンタブでトレースしようと思ってます。
あと、写真をスキャンしてペンタブでトレースした背景制作やトーンとかベタもコミスタでやろうと思ってます。
それをするにあたってコミスタはPROかEXのどちらが良いですか?
あと、MacかWindowsにするかも迷っています。コミスタってどっちのほうが適性ですか?
たまにイラストの仕事もしててそれもコミスタ(イラレとフォトショ併用して)でやってみようかと思い、
絵で食ってる先輩達にどっちを買うのが良いのか聞いたら意見が分かれたので…。
長文でスマソ
>>863 saiで言う転写とまんま感じなんだけど、コミスタでのツール名がわからんw
やってみた。元レイヤーは空になって残るのか!厄介なツールだね
こりゃスタンプじゃないや
>>864 3D使ってもペンタブトレース前提ならPROでも問題ないんじゃない?
あとはアクション(ただしPhotoshopほど便利ではない)を使うかどうかかなあ
OSは・・・
Photoshopとコミスタ以外にどんなソフトを使うか、どんなことに使うかにもよるからなんとも
PC初心者なら素直にWinにしとけ
パソコンで困ったことがあった時に助けてくれる人が周囲にいる確率は
Macよりも格段に高い
君が金持ちでAppleの高額サポートなぞ屁でもないってんならMac選ぶといい
>>864 ここで質問しなくちゃいけないほど周囲に相談できる人がいないなら
(先輩達の意見が割れてもその意味が分かってない程度の理解力だろ?)
>>868の言うとおりwinにしとけ
>>867 即スレありがとうございます!
やはり、PROで十分そうですね。
PROとEXではやはりアクションの便利さはかなり違うのですか?
ソフトは主にフォトショ、イラレぐらいですね。
あとは3Dの素材収集でコミスタ以外で3Dのソフトがいるかな?って思ってるぐらいです。
>>868 やはりコストを考えたらWindowsですよね〜…
安くすまそうと思ったんですが、たまに仕事降ってくれるとこがMac派がやや多いんでそこで迷ってて…
>>871 それ全部一度に覚えるとか・・・死ぬる
漫画描く時間大丈夫か
>>871 うーん・・・それも人それぞれなんだよね
自分は便利に使ってるけど、不満のある人はいっぱい不満があるし
proとEXの価格差ほどのメリットはないって言う人もいるし
まあパソコンと一緒にソフト買うんじゃなければ、体験版試してみて
アクションってどんなもんかを体験して考えればよいのではないかと
>871
マカーから仕事を振られようが必要なのは互換では?
そこも理解してないなら教本(ネット含む)の多さでwinしかないんでは?
>>872 一応、フォトショとイラレは心得あるんですがコミスタはやっぱ手強いですかね?
>>873 っていうことはPROとEXのアクションの差は人それぞれなんですね
ソフマップで本体買って還元率でソフトごと買う手筈でいこうと思ったんですが…
まー、ペンタブとスキャナーとプリンターも買うから還元率はそれらに回しても良いかな?
>>874 パソの段取りがよくわからんですが
仕事降ってくれるとこがイラレとフォトショあるんで
コミスタで作画→イラレかフォトショにデータ変換→データ添付してメールで送る、でOKですよね?
ちなみに相手は比較的新しいソフト持ってるみたいです
>>876 さすがにそんな話はスレ違いだ
というかそんなのは相手さんに聞きなさい
訊くの恥ずかしいんです><
ペン入れ一通り終わって出力してみたら線が太すぎて絶望した。
PCモニタで見ると0.70mmのGペンもたいしたこと無いけど、印刷すると抜き入りもほとんど無いとか・・・orz
やっぱり初めての同人誌作りはなかなか上手くいかないわ。
>>877 仕事相手(他の知人らも含め)がフォトショやイラレはよく知ってても
コミスタのことを知らないので、このスレで手軽にある程度の事わかったら幸いと思ったんですが…
まー、それなりに参考になったんで以後自粛します
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました!
>>880 それだったら尚更データ送る相手に聞くべきだと思うよ
どんな形式で渡すのが一番都合が良いかとね
まあがんばれ
>>879 通常のインクジェットプリンタじゃなくちゃんとしたレーザーかコンビニで出力したよね?
0.7mmか…俺は筆圧高いからいつも0.4mmだけど、こればっかりは
個人のペンタブ設定と筆圧が関係するからなぁ
自分の筆圧だとG0.7mmで細いからなぁ
初めてが太くなるのは共感。自分は1.7mmとかでやっちまって噴いた。
6年前のプリンターorz
コンビニ出力はまだ完成してないからやってない。
とりあえずコンビニプリンターにすべてをかけよう・・・
インクジェットはよっぽどいい紙使わないと
にじみで少し太くなるから、必ずコンビニ印刷などで確認した方がいいよ
そりゃインクジェットだと線も単調になるわなぁ
ちなみにレーザーでも印刷所によってはデータ入稿より若干太い&単調だから安心して。
レーザー確認で丁度いいと思うと金沢だと細くなる。気持ちの問題だけど。
レーザーで確認しても印刷では線太りまくりなんて事も
>>872 乗り換えたらまたイラレとフォトショまで買いなおさなきゃいけないし
今つかってるやつでいいんじゃない?
あとそれだけ買い換えの予算があるならEXおすすめ
>>879 アナログやってたら紙原稿スキャンして照らし合わせるのが楽だと思うけど
これがはじめてってんなら、雑誌でも同人誌でもいいから印刷してあるものの
好きな線の太さを参照したらどうだろう
枠線なら太さ計りやすいし、枠線と描画線の対比で細さを考えられるかも
自分も筆圧高めで0.5 枠線は0.8
すみません。公式のQ&Aやマニュアルを見たり一通りググってもわからなかったので質問します。
WinVISTAでコミスタ4.0Pro使いです。
・線画まで描いたアナログ原稿を2値600でスキャンしたら、スキャナのプレビューでは正常なのに白黒反転した画像が出てくる。
Mac版ではこういう現象があったようですが、Winでも同様のバグ(?)が起こるという事でしょうか。
まぁスキャンした後改めて階調を反転すればいいので実害はないんですが、気になって…。
・スキャンした線画のレイヤーは最初からラスターレイヤーになっている。
Proなのでラスター→ベクターへの変換ができない。
最初からベクターとしてスキャンするように設定する事はできるでしょうか。
(線画を拡大縮小したりしたいので…)
調べ方が悪いのか、お手上げ状態です。
アドバイス頂けると助かります。
>スキャンした線画のレイヤーは最初からラスターレイヤーになっている。
いや、これは当然じゃ?
普通は読み込みなどでコミスタに取り込んだ画像はラスターのみ
ベクターはベクターレイヤーに描画した場合か
Exでベクター変換した場合のみだと思う
最初からベクターでスキャンとかさすがに無茶な注文だ
どうしてもベクターにしたいなら、取り込んだ画像をPotraceなどでベクター化して
イラレやエクスプレッション、Inkscapeなどのドローソフトを使うしかないんじゃないか?
コミスタはaiファイル読めないのでベクター化したデータは持ってこれないから
コミスタでの作業は諦めてもらうことになるが…
EXに乗り換える手段もあるけれど、ラスターベクター変換は正直いって
そのまま使えるような機能とはいい難い
ベクタペンで最初からトレスした方がいい
>>890 ・スキャナーのメーカー名とドライババージョンを明記して
サポートにメールで問い合わせ
・無理
>最初からベクターとしてスキャンするように設定する事はできるでしょうか。
こういうの見ると、ラスターとベクターの違いを一から説明したくなる
そんな高機能スキャナあったら100万出しても欲しいわ
>>890 ちなみに、ラスター→ベクター変換の画像は、絵が細かいほど結果がひどくて使えない
ベクター作成の画像も拡大に耐えきるかと言えば期待できるほどじゃない
せいぜい120%ぐらいまで
1200DPIラスターで描いて拡大縮小するくらいであまり問題ない
コーヒー吹いたじゃねーかwww
取り込んだ画像がベクターになったら、そっちのが怖いわ
svg形式をコミスタでも扱えれば、メタセコの3Dデータを
ゼンマイで出力→コミスタに持ち込みとかできるのにな
コミスタの3DLTでベクター出力したら、線が酷いことになって泣いた
デリーター等のアナログのトーンをコミスタに取り込んで使用している方いますか?
600dpiで読み込んで使うとファイルサイズが大きすぎてもの凄く重くなってしまうのですが
綺麗なまま軽くする方法ありませんでしょうか?
コミスタのトーンは数KB〜500KBくらいなのでそれくらいに抑えたいんです。
デリータならコミワクから拾うなあ
っていうかトーン一枚分まるまるのデータだからでかいんじゃないの
コミスタのトーンはあそこまで大きな画像使ってないと思う
>>898 そうなんですよね
空のトーンは倍率400%とかがデフォなので画像を小さくすればいいのかと思ったんですが
ニ値で取り込むと拡大に耐えられないんじゃないかな、と思ったり。
でもグレスケだとファイルサイズが大きくなりすぎてしまいますし。。
そもそもアナログトーンをスキャンして使用っていうのは問題ないの?
何度か話題になってるけどメーカーによる
OKのところもNGのところもあったと思う
>899
グレスケと2値の違いをもう一回勉強した方がいい
少なくともその後ろ2行の発言はアフォすぎる
バージョンアップしたらツールパレットの消しゴムとペンの並びが
グシャグシャになっちまった
ツールのトグル切り替えってフォトショみたくshiftキー併用出来ないのかしら
これからコミスタを買うんだが、みんなのお薦めペンタブは?
タブのスレ逝けや
>>906 コミスタで描いてる人に聞きたいからここで聞いてるんだ
>>905 intuos4一択それ以外はありえない
液晶は使ってないからよくわからない
Intuosが群を抜いてるのでは?
自分は今3使ってるけど、もう少ししたら姉にそれをあげて
4を買うつもり
>>908 正直ペンタブの性能なんかより自分の腕が重要
こんなところでそんなレベルの聞きたがりじゃ
どうせニワカだろうと軽く見られて終わるのがオチかと
俺はintuos3のA4タイプ使ってます
FAVOからIntuosに変えたが劇的な物なぞ何も感じなかった
ペン入れはアナログでするからだろうか
うん
所詮は道具
使う人の技量次第
人に尋ねるぐらいなら、店に行って実物触って来い
>>911とは言うけど、やっぱりペンタブの違いは大きいよ
初心者であればあるほどいいの使った方がいい
>>912全然違う。
ここで安さ的にバンブーを押す
自分intuos2なんだけど、最新のバンブーに機能は負けてる気がするw
液晶タブ欲しいけど、某所で液晶タブ使って作画してる人の姿見たら
ものすごい猫背で液晶に目を近づけて描いてた
そういえば自分は元来ひどい猫背で、アナログ時代は原稿に顔を思いっきり近づけるほど
姿勢が悪かったのが、パソコンで作画するようになって顔が正面を向いてるお陰なのか
姿勢がかなり良くなったんだった
いま液晶タブレットにしたら、また姿勢悪くなる気がして踏み出せないw
液タブどうなんだろうね。自分も欲しいと一時思ったけど
レビューとか見るとまだ買わなくてもいい時期みたいなコメントもあるし
悩むところだ。
測ってみたら液タブ画面から30cmの距離に顔があるな
まあ画面立ててて使ってるから姿勢は椅子にもたれた重役姿勢だが
>>905 下書き〜ペン入れもコミスタでやるつもりなら液タブ
仕上げのみなら安い板タブで十分
俺は以前intuos3使ってたが今は液タブ
眼精疲労は板タブのときのが酷かったよ
手で隠れて描きにくいイメージがあるな 液タブ
相性だなあ
自分はintuos→液タブ→intuosと数年繰り返して
最終的にペン入れはアナログで落ち着いたし…
先祖返りしてるがな!w
>>905ですがちゃんと意見をくれた方々ありがとです!
店に行っていろいろペンタブ試したんだが、その場で触ったくらいじゃあわからなかったんで
なんか言われるの覚悟でここで聞いてみたんだけど聞いてやっぱ正解だったわ
店員に聞いてもあんましわからない感じだったし、やっぱりリアルに使ってる人の意見は参考になります
タブばっかりは使ってみないとわかんねえよな。
俺も最初はおっかなびっくりで、挫折を繰り返しながらなんとか
身につけた。
ひとつ言えるのは、「大は小をかねる」。
最初は財力と机上のスペースが許す限りでかいの買え。
>>926 なるほど、一番リアルで良い意見かも
サンキューです
「大は小をかねる」
そう言われてデカイのを買って失敗した。
なぜなら自分が小さかったから。
ペンタブを持ったら、何もかもに手が届かなかった。
うちもデカいの買って失敗した中くらいがいいと思う
同じく
デカいの買ったのにA5くらいのスペースしか使わなかった
二代目は迷わず小さいの買った
液タブあこがれるけど
コミスタのためにフルデジに移行して
intuos3で線引く練習しまくった・・
ようやく思うように描けるようになった今は
アナログ絵はラクガキすら1年以上全く描いてない・・
コミスタにしてから基本の絵柄もけっこう変わったんだけど
今アナログで描いたらちゃんと今の絵になってるのかな。
なんか怖くて試せないw
チラ裏
スレ違いの話延々と続けてる連中こそ追い出せよ
ネットで通販のサイト見てたらコミスタEX4.0がガイドブック付きで38000円ぐらいで売ってたが、これは買いなんかな?ちなみにソフトのみは36000円ぐらい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1249345965/889- 889 :名称未設定:2009/11/22(日) 09:23:05 ID:tNOLo0Kc0
事務処理用OS、Windowsだもんね。
3DCGはコスト面でMacは不利だが2DCGでは依然Macが有利。
Windows使っているのはアマチュアかセミプロ。
891 :名称未設定:2009/11/22(日) 09:59:03 ID:X26zMSHb0
時間が止まってる人なのかな?w
webデザインはほぼwin
photoshopはwin版だけ64bit対応だし、コミスタもwin版の方が出来がいい
唯一macが強いのは印刷関係だけど、これも最近winに入れ替わってきた
若いイラストレーターでwin使ってる奴が多いからね
事務用マシンとほぼ同じ事しかできないんじゃわざわざmacにする意味がないよねw
892 :名称未設定:2009/11/22(日) 10:27:34 ID:tNOLo0Kc0
ttp://intuos.jp/movie/ まあ、本物のProはMacユーザーが多いのは事実。
Windowsユーザーってアマチュアかその程度の連中、もしくは
コスト重視の貧乏ユーザーだろう。
893 :名称未設定:2009/11/22(日) 10:30:54 ID:tNOLo0Kc0
PhotoshopのWindows版の使いにくさは半端ではない。
つぎのCS5でMacは64bitCocoa版で出てくるから問題なしだよ。
895 :名称未設定:2009/11/22(日) 10:39:25 ID:tNOLo0Kc0
>コミスタもwin版の方が出来がいい
本物の漫画家はそんなものに頼らない。
>>891は同人作家か何かですか?
>>934 どうしても紙版でガイドが欲しい、とかでなければコミスタのガイドはいらんと思う。
マニュアルと、名称さんや森のくまさんなどのサイト眺めてる方がよっぽど勉強になるよ。
>>936 なるほど…
ってことは36000円は買いってことですかね?
>>937 価格コム見る限りでは真ん中くらいの価格だし
高くもなく安くもなく、買いっていうほど食いつける価格ではない気がする
ソフト単品32000円で買ったので高く感じる
ヨドバシとかでポイント増量期間とかに買った方がお得な気もする。
3万オーバーだからポイントも相当溜まる。
欲しいときが買い時
最初のデジタルがフォトショだった俺にしてみれば
コミスタなんて一番高いやつでも安すぎる
昔はのう…
コミスタは使いこなせれば値段以上のお得感はあるけど
ソフト音痴にはちょっと最初が大変かもな
それでも初代コミスタは100kしたんじゃよ…自分バカス
おかげでセルシスも大きくなり今の人たちが安く買えるわけで… 英霊に礼('A`)ゞビシッ
mjk
今日pro届いていじってたんだけどトーン読み込み中に反応しなくなってソフトが強制終了してそれまでの作業がパーになるってことがあったんだけど、
作業中にソフトが落ちた場合に、次立ち上げたときにそれまでの状態を復旧するみたいな機能ありませんか?
自分でこまめに保存するしかないんでしょうか?
逆にそんな機能ついてる画像ソフトってあんのかな
違うページ開くたびに保存されるから
ちょこちょこ別ページ開く自分は特に不便を感じたことないな
>>948 その現象で何度涙を流したかわからない
今は恐すぎて5分に1回保存ボタンをクリックするw
いや〜〜・・・真の恐怖は読み込めませんエラーだろ・・・
一つのエラーで全部のページが開けなくなる。ありゃ怖い。
サルベージ出来る場合もあるけど、締め切り間際ではその時間が惜しい。
だからある程度進めたら作品ごと物理的に別なドライブにコピー保存しているよ。
間違って統合しちゃったレイヤーとかあっても、やり直しきくし。
設定でページ閉じるたびに自動保存してくれるのは、自分には親切すぎる
先日、コミスタの使い方を初心者に教えてるときに、過去の原稿データを
参考に「こんなことができるよ」、「そういうときはこうやるんだよ」っていろいろ
やったらそれが上書き保存されててかなり泣いた
ほぼ全てのアプリでctr+sで上書き保存できるんだから、そのクセを
身につけたほうが後々役に立つがな
956 :
スペースNo.な-74:2009/11/23(月) 16:29:50
自動保存しないよう設定すればいいじゃない
自分も自動保存にはしてないなあ
どうせページ移動するときに保存するかどうか聞いてくるから
保存し忘れるって事はないし
こまめな保存はもう馴れた・・・コミスタに限った話じゃないし
今起こったんだけど
ペンとかで書こうとすると消しゴムになる
何言ってるか分かんないかもしれないけど自分でもよくわからん
多分気づかずにどっかいじったとかそんなチャチなもんだと思うんだけど
どうすればなおるの?
タブレットのペン逆さに持ってるとかじゃないよね?
ショートカット押しちゃってるかタブレットペンのスイッチが壊れたんじゃ?
960 :
958:2009/11/23(月) 19:47:06
再起動したら直った
なんだったんだ・・・
コミスタというよりはタブレットエラーじゃないのw
>>958 それしょっちゅうなるんで、
コミスタ以外の画面を一度押してから戻ってる
マカーpro4でintuos2、タブスイッチに消しゴム割当
近く4に変えるつもりだけどそっちでもなったら嫌だな…
教えて頂きたいのですが、Ver4にはコミックフォントが付随しているとのことですが
CR三枚どれを見ても見つけることができません。フォントはどれからインストールできるのでしょうか。
初心者ですみません。
セットアップマニュアルに記載されてる通り、マニュアルでインスト
すみません。助かりました。ありがとうございます!
967 :
958:2009/11/23(月) 23:09:04
ごめんまた再発したと思ったらほんとにペン逆さに持ってた・・・
てか逆にすると消しゴムになるって始めて知ったw
ええええええええええ
「誤作動すると思ったらペン逆さ」ってのは俺も通った道だw
あれ依頼消しゴム側の機能はオフにするようになった
アシスタントに呼びたくないヤツがいっぱいおるなこのスレw
それどころか本当にこれで同人誌作れてるんかと・・・
それともみんな導入前なのか?
むしろこのていたらくで同人誌作れてしまうくらい
コミスタはスグレモノって事
コミスタすげー!
でも、実際、
冬コミ受かったゼ→初めて同人誌作るゼ(というか、まんが描くの初めて)
→当然デジタルだよな→コミスタ導入←今ココ
ってのが多いんでない?(大多数という意味ではなく)
質問のレベルからして。
このご時世だから初めてのイラストや漫画がデジタル、コミスタは珍しくない
同人に限って言うならデジタルが普及してもう10年ちかくたってるしな
さすがに
>>975まではいかないが。
ちったは見れるようなものが書けるようになったのは去年からコミスタ使うようになってからだな…
それまではアナログだったが、筆圧強い上に何度も書き直す癖があって紙がベコベコになって仕方がなかった。
>>974 >>970-971がどうして「コミスタ同人のすべて」になるのか理解に苦しむ
まあデジタルで同人が当たり前になってきたからこそ
基本以下の質問が増えるのが謎ではあるんだよね
世の中に情報がいっぱい出てきてるんだから、質問するまでもないこともそのぶん増えてるわけで
ただスレ内検索くらいはしてから質問しようぜってくらい
繰り返しの質問が多いのと
パソやソフト用語を使わないで状況を感覚で質問する人が増えてきたなw
それはそれで面白いんだが
>>978 裾野が広まるとレベルの低い人が多く現れるのは当然でしょ
それなりにアナログ・デジタル両方のスキルを持ってる人たちが積極的に
マスターしようと考えてるような知る人ぞ知るアプリだったら、レベルの低い
質問なんぞ出てこない
まあまあまあ
調べるのを怠った初心者が不用意に耳タコの質問をしてちょっときつく言われるくらい
ネットではよくあることじゃないの
ね 仲良くしよ
1ページ背景ありなし問わず
ペン入れにどれくらい時間かかってますか?
もしくは1日に何ページは描けるとか
絵柄や線の引き方でだいぶ左右されてしまいそうだけど
参考に聞かせてもらいたいです。
自分は1ページ1時間半〜2時間はかかっちゃって
集中できなかったり描き込み多いとこだと3時間みたいなこともあって
遅すぎるのでは…と不安に思ってます。
自分の絵柄の傾向としてはTOLOVEるが近い感じです。
ばらつき多すぎて何の意味もないよそれ
背景1コマに1日かかることもあるしなあ・・・
漫画の神が降臨してる時ならかなりのスピードで作業は進むが
神は滅多に現れることはナイ。2ちゃんを見てる間にどっかに行っちゃうw
>>982 とらぶるぐらいなら、2時間ぐらいフツウというか、
線の精度もとらぶるぐらいで2時間で描けるなら
そうとうウマ早。
時間はのべ登場人物数に比例する。
背景は密度によるな。
一コマ15分〜一日まで。
一日あたり何枚完成できるかを気にした方がいいと思う
俺は2〜3ページがノルマ
>987
絵柄や線の密度によるだろ
結局は人それぞれ
人によって全然バラバラだよね。だからこのテの質問って無駄だ。
コミスタの問題じゃないしな
だが俺は1ページを1時間半〜2時間で上げられたことが無い。
ネーム別で作画だけで最低で6時間だ。
そういう作風の漫画を描いてるといえばしょうがないが。
名称未設定さんのノウハウ本買おうと思うんだけどマジで届くまでに二ヶ月もかかんの?
あの世代の同人なら普通だな。今からなら年末年始も入れて3ヶ月は許容範囲かと。
IllustStudioのスレって無い?
検索しても見つからないんだけど…
996 :
994:2009/11/24(火) 20:47:27
>>995 ありがとう。脳板だけで探してたから助かった。
>>992 最長二ヶ月の余裕を見てくれという事なんで
マジで二ヶ月かかるかどうかは申込んだ時期による
自分は大型イベントが終了した閑散期頃に申込んで三週間くらいで届いた
だが今から申込むなら年が明けてからの方がいいと思う
1000ならセルシスありがとー
1000ならセルシスはコミスタパッチを出せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。