本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
2スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:44:38
>>1
だけどここ12スレ目じゃね?
3スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:15:21
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
4スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 13:06:43
乙。

前はそう簡単に落ちなかったんだけどな…
5スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:21:08
>>3
簡単にスレ乱立すると鯖に負担かかるからここ使おうよ。
次から気をつけてもらえばいいじゃん。誰がたてたっていいのでは。
6スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:46:10
いつのまにかここ記者制にでもなったの?
7スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:55:42
3はよくあるコピペ
8スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:56:57
-----ここまでコピペ-----
9スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:16:29
うわあ
すみませんでした
10スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 02:24:47
>>4
980以降は24時間レスがないと落ちるんだよ
11スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:53:35
質問させてください。

前提
ワード→クセロPDF→フォトショでPSD変換
PDF・PSDの設定はグレスケ・600dpi

初めてPSD形式で小説本のデータ入稿をしようと考えています。
前提にある方法はチンドンの小説本マニュアルを参考にしたのですが、
PSDに変換する際、アンチエイリアスをオフにしたら文字が全てギザギザに。
マニュアルにはアンチエイリアスをオフにすると文字の輪郭がはっきりすると
ありますが、はっきりどころか所々虫食い状態できちんと読めませんでした。
そこで、アンチエイリアスのチェックをしたまま変換したら綺麗なままのデータに
なりました。
まとめサイトにも文字にアンチエイリアスをかけるな!とあったので、自分は
どこかでミスをしているのではと心配になりました。

アンチエイリアスにチェックをいれたデータを入稿した場合、文字はぼやけてしまうでしょうか?
ぼやけずに綺麗に印刷されるならばグレスケのまま入稿したいと思っています。
12スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:08:00
実際にデータが虫食いになっているのならば
どこかでミスをしてると思われる

・100%表示でも虫喰いになっているのか?
・PDFをPhotoshopで開く時オプションで解像度を指定してるか?解像度はいくつになっているか?
・プリンタで試し刷りはしたか?

アンチエイリアスをかけずに出力すればギザギザになるのは当たり前
問題はおそらく解像度と処理の手順
今のままグレースケールで入稿しても解像度が足りないか何かの理由で
ボケボケの印刷になる可能性がある
または勘違いか

データ書き出してる手順を事細かに書いてみな
13スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:08:22
みんなトーンの線数いくつにしてる?
やっぱり70以上にしないと奇麗に見えないだろうか
14スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:10:27
×今のままグレースケールで入稿しても
○今のままアンチエイリアスありで入稿しても

ちんどんのマニュアルの内容なんか知らんので
何のソフトで何の処理をする時に何のチェックを入れているのかを
明確にしてくれ
15スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:11:37
>>13
奇麗に、の主旨がわからん
60Lでも40Lでも奇麗なトーンは奇麗だが
1611:2009/07/02(木) 01:00:06
>>11です。
手順をメモするために改めてやり直してみたら、虫食い状態ではなく綺麗にデータが
できました!
一体どこがおかしかったのか分からないのですが、一応手順を書き込んでみます。

ワード2002で本文データ作成(A5原寸)

クセロPDF2でPDFに変換(A5原寸)
解像度は600dpi、文字は全て埋め込み、画質優先
変換したPDFデータは100%表示でも綺麗

フォトショ5.5に移してPSD変換
自動処理の「複数ページPDFからPSDへの変換」使用
解像度600dpi、グレスケ、アンチエイリアスオフ

表示100%でも虫食いはなし。(前回は100%表示でも虫食い状態)

手順は失敗してしまった時と変わりません。
プリントアウトはしていませんでした。
一回失敗したデータと成功したデータを印刷してみます。

原因は分かりませんが、無事にデータを作れることが分かったので安心しました。
お騒がせして申し訳ございません、ありがとうございました!
17スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:17:34
無事にできたんならよかったね
18スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:36:55
>>13
60線が基本アミだとちょっと粗く見えるよねって意味。スマソ。
商業アンソロにデータで出したら
A5原寸データの自分の原稿はアミ粒が全体的にでかすぎて、ザラっとした画面に見えた。
あえて大きいアミ点を使ったような風に。
カゲは60線が最小で、わりと細かくカゲつけ、40線や30銭も稀にある原稿だったんだが
アナログ投稿用で出したらしき人とは画面の見映えが全然違ったんだ
19スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:38:02
見映えというのは不適切だった
アミがきめ細かいグレーに見えるか否かという点で。
20スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:43:46
アミの線数がどのくらいがいいかなんて完全に個人の好みの問題だから
自分の原稿で60線が粗いと思ったなら、次はもっと線数を上げるか
いっそグレスケにしちゃえばいいだろう
21スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:47:03
アナログ投稿用=投稿サイズっていう意味?
だったら縮小率が高いからトーン細かく見えるわな

原寸で60線貼って粗く見える絵もあれば60線でちょうどいい絵もある
トーンの見え方は紙面の中の絵のスケールや貼ってある面積にもよるから
何線を貼ったらきめ細かく見えるかは描いてる本人のセンス
他人にテキストで質問しても意味ないよ

22スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:48:21
>>18
そりゃ当たり前じゃん
アナログ投稿用サイズの人の原稿は、縮小かかってて>>18の原稿は原寸なんだから
原寸で60線の網は粗いか?って話ならそんなの好みの問題だよ

一般論でいうと
アナログでA5の本を原寸で描く人はあまりいないからアナログ原稿のA5本は通常は縮小かかってる
更に言うと、商業誌の場合、A5本だとデータでもB5以上で作ることが多い、これも当然本になる時は
縮小かかってる
だからそのイメージを想定してると
今回の>>18みたいに原寸でデータ作ると粗く感じると思う
だからデータをA5原寸で作り、尚かつ今まで見慣れていた漫画のトーンの雰囲気で、ってことなら
線数を意識して上げた方がいいと思うよ
これがB5だと、本のサイズが大きくなるのと元々原寸で描く人が多いため、特に粗くは
感じないと思う

というか、商業アンソロなら、サイズ指定でオッケーならデータでもB5で作るといいと思うよ
いい感じに縮小されて奇麗になるから
23スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:06:25
まとめスレを見ても該当する項目が無かったので質問してもよろしいでしょうか。
原稿はトーン貼りまでアナログ→取り込んで文字入れと入稿はデジタルにしたいのですが
なにか作業のコツやお薦めのスキャナ
取り込みには向かないトーンのライン等はありますでしょうか?

コミスタ等も友人宅で使わせてもらったことがあるのですが
トーンの種類や角度等まだ自分の中の仕上がりイメージに合いません。
なるべくギリギリまでアナログで作業したいと思うのですがやはり難しいでしょうか。
24スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 21:12:13
トーンをスキャンしてきれいにデータ化するには技術と知識が必要
今まとめサイトを見ているような状態だとちゃんと印刷されるようになるまで時間かかるだろうね
データ入稿にこだわりがなくぎりぎりまでアナログでやりたいなら
文字だけPCで作ってプリントしたものをアナログ原稿に貼り込む方がいいんじゃないか
25スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:49:02
>>23
種類はともかく角度は、コミスタ上でトーン回せるけど。
>アナログスキャン後のモアレ解消
とか
>トーンの自スキャン
とかそのへんの項目がまとめサイトにあるからそれ読んで参考にしてみ。

でも結局のところ運まかせの部分が強いし
それをして入稿をデジタルにする利点ってあまりないと思うけどね。
合同誌やアンソロならともかく。
26スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:54:42
レス有難うございます。
文字貼りこみは今もしているのですが、デジタルで直接文字入れができれば
貼りこみではできない表現もできていいかなと思い相談させていただきました。

まとめサイトの項目を参考にして
どこまで取り入れられるかゆっくり考えてみます。
27スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:10:24
逆にトーンがアナログでないとダメな理由が思いつかないんだよな
柄トーンは厳しいかも知れないが
28スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:47:15
アミの線数や角度は自由に変えられるし
トーンの回転もできるしな。

どうしても使いたいトーンがあるのかもしれないが
そっちを取り込んでデジタル化した方が
仕上がりはいいと思う。

まあ納得した上でなら、自分の好きなやり方でいいとも思うけれども。
29スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:54:23
トーンはこだわる人はこだわるからな。
自分もIC柄トーン信者だったのでコミスタにない物は取り込んでデジタル化した。
一度データ化してしまえば楽だから色々と試してみるといいよ。
30スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 00:30:42
>>18です、御礼が遅れてゴメソ
>>22さんいろいろありがとう
今度機会があったら原寸入稿じゃなくてもいいか聞いてみます
31スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:49:08
本文データ(カラー)のことで聞きたいんだけど。
それらしきスレが見つからなかったのでここに書き込ませて頂きます。
表紙制作だけど、RGBで作って色域内警告見ながら彩度調整してモードをCMYKに変えて
レーザーで出力した奴を完成のあてにしておk?
というかレーザーで印刷したものが印刷してもらう物とほぼ色味が一緒になる?
32スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:59:58
カラーはここもスレちがい。
印刷所スレかフォトショップかレーザープリンタのスレあたりじゃないの?

ついでに言っとくと
>レーザーで印刷したものが印刷してもらう物とほぼ色味が一緒になる?
そんなの自分のプリンタのキャリブレーションがちゃんと取れてるかどうかとか
同人印刷屋ってのは色校取らずに一発出しなんだから見本なんか意味がないとか
色々あるので、後はそっちでやって。
33スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 00:19:48
少なくともオフセットなら全く別物だな
34スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 11:09:51
ノウハウでスレ検索かけたらカラーは便せんとプリンタしか出てこなかった。

オフセ本作る。せめて何の単語でググればいいか教えて下さい…
35スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 11:20:45
>>32の2行目

レス読まない奴はどこ行っても厄介がられるぞ
36スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 11:49:52
b聞きたいことも何を調べればいいのか今何すればいいのかすら分からなくなってきてしまっjた。ちょっと休むわ
37スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 12:57:34
マルチやめれ
スレ移動するなら宣言してけ
38スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:22:43
宣w言wwwww
お前ルールとか馬鹿すぐるww
39スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:23:57
それって宣言するようなことなの?
40スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:24:48
えっ
41スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:26:33
えっ?
42スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:27:50
ここに戻ってこなけりゃ無言で立ち去ってくれていいよ。
どこに移ったか知らんが、むしろ移った先で「移動してきた」って言わないと
マルチではじかれるかもね。
43スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:31:14
なにそれこわい


移動してきたっていうのもな…
場合によっちゃそこでもマルチすんなボケって言われるかもな
何も言わずに淡々と進むのがいいだがそれがいい。
44スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:35:02
自己紹介チャンっていうのはどこいっても何こいつって感じ
一言多いのは痛いねぇ
45スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:51:05
だからお前はドリンクバーって言われるんだよ
46スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:52:42
ごめん誤爆
47スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 13:53:40
『お前』がどんな奴なのか気になってしょうがない
48スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 14:10:42
ドリンクバーと言われる奴ってどんなヤツだ
49スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 15:12:57
>>43
最後の行の日本語がほんとにこわいw
50スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 09:10:05
お力を貸してください。ageさせていただきます。

PDF入稿可、のところに、小説原稿をPDFで入稿しようとしています。
ワード2000で作ったものを、cutePDFで変換しました。
その際、cutePDFの画像品質は、600dpiです。

変換して、念のために中身を印刷してみたところ、どことなく文字が
綺麗ではありません。文字の一つ一つの細い線がかすれているように
思えます。
そこで、そのpdf文書をフォトショでpsdに変換しなおして印刷してみたところ
かすれのない綺麗なものが出来上がりました。

予定している印刷所は日の出ですが、PDFで入稿すると、やはり
この掠れたような感じで印刷されるのでしょうか。
51スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 10:16:19
これまでの制作経験、フォント名、プリンタの名前、フォトショップで開いて拡大したときにアンチエイリアスの有無

このへん詳しく
5250:2009/07/11(土) 10:36:11
反応ありがとうございます

フォントはヒラギノW2、プリンターはブラザーのレーザーです

また、制作経験は今まで栗にcutePDFでPDFを作成してから
フォトショップでPSD変換したもので入稿していて問題はありませんでした

今回、ページ数が200を超えたため、一枚一枚PSDにすることができず、
はじめて日の出を使うことになりました

データを拡大したところ、アンチエイリアスの有無の見分けかたがわからなかったのですが
境目はくっきりしていたように思いました
53スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:35:23
グレスケ入稿の際、主線にアンチエイリアスをかけてはいけないというのはわかったのですが
グレスケ塗りをする場所(服などの色や陰影)も、アンチエイリアスの入ったブラシで塗ったりぼかしたりするのは
いけないのでしょうか
54スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 13:07:32
別にアンチエイリアスかけてはいけないということはないので好きにしたら良いよ
55スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 13:37:03
そうだったんですか
無知のせいで変な質問してしまってすみませんでした
56スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 15:46:28
>>50
その最後の2行をそのまま日の出に相談して、
場合によってはデータ送って見てもらうのがいいよ。
まだ印刷屋も多少余裕ある筈だから。
日の出はそれなりの値段取るし、相談も受けてくれると思う。

ここじゃデータ見ないと話がさっぱりすすまないい、結局最終的なことが保証できない。

>>53
アンチエイリアスは「かけてはいけない」のではなく
「かけると主線がぼける」だけ。
アナログ原稿のようなぱっきりした線にしたい場合はかけないが、
どっちを選ぶかは好き好き。
57スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 00:59:46
>56
>50です。メールしてみることにしました。ありがとうございました。
58スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 03:16:36
今回データ入稿が初めてで、分からない点がいくつかあるのでどなたか教えて下さい。

モノクロ本文を作成する場合、「原寸サイズで制作して下さい」と印刷所のマニュアルに書いてるのですが
B5サイズ(188mm×263mm)で600dpiで原稿を制作すると大きなサイズ(4400×6200)になってしまいます。
ここでの「原寸サイズ」とは、どういう意味なのでしょうか?
600dpiで、B5サイズになる様に制作するのでしょうか?

仮に、(4400×6200)でデータ作成する場合、画面を縮小して描けば良いのでしょうか?
あんな大きなサイズで描けないので困っていますorz
59スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 03:43:36
600dpiでの画像サイズは4400×6200で合っています。それでデータ上の原寸です。
表示はモニタサイズにもよるので、自分の好みに合わせて適当に縮小表示して作業します。
75%、50%など25%刻みでなら縮小表示でも線やトーンが見やすいです。
あとは慣れです頑張って。
6058:2009/07/12(日) 05:56:42
やはり縮小して作業するんですね・・・慣れるまで大変そうですが、これでイベント間に合いそうです。
助言ありがとうございました!
61スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 08:04:25
念のため、画像を縮小して描くんじゃなくて、表示を縮小してね
62スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 08:27:09
表紙のデータも扱ったことがなくて
いきなり本文フルデジタルってことか?
ちょっとした地獄だなw
63スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 11:12:19
58が勘違いしていないことを祈る

あと断ち切りの上下左右6ミリ足せよ〜〜〜
64スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 12:45:02
188×263ならすでに余白入ってるサイズじゃない?
上下左右3mmはタチキリで落とされるからサイズいっぱいまでセリフ入れたりしないように
6563:2009/07/12(日) 16:57:46
そうだな、すまん
勘違いしてた
66スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 03:22:11
質問です
SAIで線を書いてフォトショ(エレメンツ)でその他の作業をするのですが
300dpiのRGBでSAIで線画を描く

フォトショで600dpiにし、グレスケ→2値化

新規レイヤーでグレーで塗り、そのレイヤーを2値化

ここまではできたのですが線を拡大して100%で見るとまわりがつぶつぶになっているのが
気になるのですが大丈夫なのでしょうか?
67スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 05:20:31
600でやり直せば良いのでは
68スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 05:30:40
とりあえずプリンタで印刷してみればいいんでね
69スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 08:29:03
塗りつぶしのドット抜けなんかは25%くらいで見て見えなければ大体印刷にでないけど
線の場合は状態によってもうちょっと見えたりするからな
ネプリでも利用して一度出力して自分で確認するのが一番
70スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 08:41:08
>>66
>フォトショで600dpiにし、グレスケ→2値化

二値化した時のオプションは? 50%?ディザ?まさかハーフトーン?
71スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:08:36
>>66
つぶつぶというのがどういう状態を指しているのかが正確に分からないので違ってたらごめん

100%に拡大して見た場合、ディザだったら細かい点描みたいな点の集まりみたいに見えるし
50%なら線のふちが段々状に見えるし、別にそれで普通だよ
コミスタみたいに最初から線のデータが二値で処理されるソフトの原稿は、PSDにして
フォトショップで開いたら、上記のように線のふちは段々になって見えてるけど、印刷したら
それがきれいに線になってる

自分は300dpiから600dpiに解像度変換、っていうことをしたことないので、再サンプリングを
しててるなら、低解像度ゆえのデータ量不足をアンチエイリアスで補っていて、その部分が不要な
ぼけぼけになってるのかもしれないけど
72スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:25:26
なんで最初から600dpiでやんないの?
73スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:43:44
>>72
SAIは大きすぎるサイズでやるとメモリが不足していますとか言われちゃうんだよ。
4Gにしたのに未だに言われるとか/(^0^)\まあ増やせばなんぼかマシになるけど。
確かSAIは2Gとかまでしか読み込まないんだっけ?
とりあえず一定以上の大きさとかでやると弾かれる。レイヤーも256枚までしか使えないし。
74スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 13:03:31
SAIはそもそも印刷用データを作るためにはできてないからね。
75スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 13:24:47
>>73
WEB用画像描画ソフトにそういう文句をつけるのは
お門違いなんじゃないかなぁ……
76スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 13:58:30
別に文句言ってるわけじゃないと思うけど・・・
77スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 15:22:10
>>73
自分がSAIで表紙から本文→エレメンツやってるけど
ノートの2GBで600だから途中遅くっなるし諦めるしかないと思う
初めての時は下書きは取り込みでやって線の検出しなかったおかげで更に重くなり固まったけど
次の時は全部SAIで挑戦して表紙と下書きは350で本文清書はやっぱり600にしたよ
あと2色化にしろの最初から600のが断然綺麗
よく600から1200にして少しアンチエイリアスとかはあるけど600で頑張れ
同じように350からそのまま600もしたことあるけど線ぼけるし汚れになって余計に重くなった
一応、だからSAIで原稿してる時は一切他のもの起動はしないようにしてる
そうすればA5本は大丈夫なのとB5もバケツ以外はなんとか耐えられるよ
78スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 15:36:49
ググってみたら300から600にしてグレスケから2値ってのは結構大丈夫みたいよ
あと>>66のやり方でやってみたら確かに1本線の周りにつぶつぶってのが出来たけど
これもググル先生によると大丈夫っぽい
縮小すると全然目立たないしいいんでないかね
79スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 17:28:28
>>78
ぐぐるからって…
66がどういうふうに二値にしてるかわからないのに
適当な知識で保障しない方がいいよ
よもやとは思うが、ハーフトーンで二値にしてたらどうすんの。
80スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 17:54:48
その「結構大丈夫」の基準値が人によって違うから話に食い違いが出る訳で。
ハーフトーンニ値でシャギシャギの線になっても結構大丈夫な人と
50%ニ値で滑らかな線が当然と思ってる人の結構大丈夫は
仕上がりが全く違う。
81スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 19:18:12
つぶつぶがどう出るかは印刷屋&その時のインク量と紙によりけり
すげー印刷がいいと目ちかづけて線を見ると
線が若干ゲジゲジ(にじんでる風)してる感じに見えるが
大半の同人印刷じゃまぁ気にするレベルじゃない
そもそもアナログでも線がにじむ場合もあるし
82スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 20:19:07
一応、印刷所の基準では描くときには

グレスケ→300or350〜600
二植→600〜1200

saiの漫画ハウツー系では二植にする時に600を1200にする事はあっても300を600は少ないかな
300を二植で600にしても印刷の質としては結局300なんじゃないのかね
それと二植で拡大するとギザギザってのは元から600で二植にしてもなるよ
でも最終的には本人の納得できるかってのと絵柄や印刷所によるってのが結論だね
細かい絵や繊細な絵でもない限り感覚だろうから
83スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 20:49:20
SAIはSAIスレ作って
情報蓄積した方がいいと思う、マジで。
84スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 00:28:55
本文600を50%二値でやってるけど、600でも線の角度によっては段が目立ったりするから
300二値だと結構キツイんじゃないか?
やわらかい線の絵柄ならディザ二値でちょっとふんわりした線の効果みたいにみえるかもしれないけど、
シャープな線の絵柄だと300dpiはちょっときついと思う
あと、saiってサイズが一緒だと解像度あげてもメモリ負荷ってそんなに変わらなかったような気がしたが
85スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 01:16:32
>600でも線の角度によっては段が目立ったりする

600の50%二値でやってたけど、正直初耳。
86スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 02:13:45
>>85
入り抜きのある垂直線とか水平線は
ちょっと厳しい時がある
まあ自分は気にしないけど
87スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 10:09:29
600dpiの場合、1ドット0.00423ミリ。
いい目だなあ。

むしろデータに何らかの問題があるのでは。
88スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 14:56:17
600dpi のジャギは印刷がよければ肉眼でも見えるよ
直線ツールで引いた浅い斜め線とか文字とか
ただ、そこを気にする読者は大抵デジ絵描き
89スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 15:06:10
大抵本人だけ、だろ
90スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 15:25:09
細い曲線や、薄い鉛筆を使うなら600dpiは避けたほうがいいと思うけどね@印刷屋
人の目って、わりと細かいとこの違和感、ジャギりには気付くよ。

>>89
同人なら一番の客は自分だと思うので、本人が気にするかは重要だと思う。
91スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 16:30:13
印刷屋さんは今日まだ休みなのか
早割はじまったばっかりだもんな
9266:2009/07/19(日) 16:41:28
お返事が遅くなりましたが様々なご意見ありがとうございました
自己解決できたので原稿に打ち込もうと思います
93スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:24:32
小説原稿をPDFで入稿しようとしている者です。
ワードの原稿をcutePDFで一括変換(100P)しましたが、
それをアクロバットで見て見ると、一ページの中でとても薄い文字が
いくつかあります。
念のため、1ページだけPDFにしたものと見比べて見ると、
1ページだけ変換したものはどの文字も一定の濃さ(というか線の細さ)を
保っているのに、一括変換したものの方は、6P目の途中までは
一定(それでも1ページだけ変換したものに比べると太い印象)、
それから後は、漢字・カタカナ・ひらがなに関わらず細い文字が
混ざります。
400%に拡大すればその文字のちぐはぐさはなくなるのですが……。

このような状態のものを入稿して、大丈夫なのでしょうか。

ちなみに文字はヒラギノw2を使ってます。
94スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:30:36
実際のデータ見ないと大丈夫も大丈夫でないも言えない
1ページずつの変換で問題ないなら1ページずつ全部変換すれ
自分の原稿のクオリティは自分で守らないと

ていうかアクロバットの400%拡大ってピクセル原寸?
ていうかなんでプリントアウトして確認しない?
95スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:37:28
前のスレで同じようなやり取りがあったと思うんだけど
スレ10のログ残ってないんだね。
96スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 17:40:53
>>93
小説データものに関しては、小説スレの方がいいと思うよ。
ここがスレちがいってわけじゃないんだが、効率の問題で。

とりあえず、表示の問題の可能性が高そうなんで
アクロバットだけじゃなくて他のPDF閲覧アプリでも見てみるか
画像として開けるアプリで確認してみ。
勿論プリントでの確認も含めて。
97スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 22:23:36
>>93
自分も毎回全く同じ状況だけど、ちゃんと刷れてるよ
ちなみに明朝、Word2003。オンデマ印刷
最初は念のためにプリンタで刷ってみたりした
98スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 22:29:20
>93です
プリンターで出力しましたが、それは綺麗に出ました。
一枚一枚変換しても同様の事態になるので
もうこのまま入稿しようと思います。

ありがとうございました。
99スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:17:20
今回初めてデータ入稿するのですが、
アナログの線画を取り込んで、
トーン替わりに100%の濃度のグレーを塗ったら
印刷に綺麗に出ますか?
100スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:25:58
100%の濃度のグレーってベタにならんか?

101スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 16:45:53
だなあw

>>99
あまりにもアバウトだな
データ入稿は「正しくやれば綺麗に出る」が
同じようなステップを踏んでいても、当人がミスすればアウト。
まとめサイト読んでがんばってみ。
10299:2009/07/23(木) 16:55:19
あ、スイマセン、濃度じゃなくて透明度?
線画の上から乗算で鉛筆ツールなどでグレーを塗って結合し、
そのままグレースケールで入稿しても大丈夫でしょうかということです。

色んなサイトを見てみたのですが、自分の知りたいところピンポイント
ってところが見つけられなかったので・・・
103スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:05:50
透明度100%だったらただの透明だろう
それを言うなら「不透明度100%」
なんで「大丈夫じゃないかもしれない」と思ったんだ?
もう少し知識が増えれば「知りたいところピンポイント」も
ちゃんと説明されているのがわかると思うよ
104スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 17:31:27
>>99
見た感じ、ピンポイントも何もまず照準の合わせ方の知識が無い状態だよ
思い込みとイメージから発展させるんじゃなくて
ここのまとめサイトなんか見ながらひとつずつステップアップして行った方がいいよ
105スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 19:45:34
>>102
最後に統合した状態でレイヤー情報は失われるだろ
透明度云々を勘定に入れて考えるのは愚かだと思わないか?
あくまで最後の、統合した状態で考えるべき

まさかと思うが、もしかして「乗算」の状態を「透明度100%」ととらえてるなら
あんまりここで質問しない方がいいよ。もう少し知識がつくまでは。
ちゃんとした言葉(せめてフォトショのマニュアル準拠の)で質問できてないと、
互いの思いちがいで致命的な答えが返ってくる可能性がある
10699:2009/07/23(木) 20:56:05
名称についても、知識が不十分でしたので紛らわしい使い方をしてしまい
申し訳ありません。仰るとおり透明度は不透明度の間違いです。

初心者が質問してはいけない場所だとは知らなかったので出直してきます。
107スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 21:04:38
>>106
初心者でもちゃんとした質問をすれば
ちゃんとした返事がもらえるよ

どれほど上級者でもいい加減な質問は嫌がられる
答える方もエスパーじゃないし
108スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 22:02:47
>>106
こんだけ親切に教えてもらっておいてその捨てぜりふかよ
109スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 22:20:38
まとめサイトを隅から隅まで読めば、基本的な知識は身につくけどなあ
そしたら、質問の答えだって自明で分かることなんだがな
努力は必要だよな。「初心者」の単語に甘えちゃいかんよ
110スペースNo.な-74:2009/07/23(木) 22:41:31
使いながらだんだんわかってくるから頑張れ
111スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 23:01:11
今度使おうと思ってる印刷所のサイト見てたら
「モノクロ2階調はモアレが発生しやすいので画像作成前に十分に注意してください」
って書いてあったんだけどモノクロニ値ってモアレやすいの?
今までずっとニ値でやってて、別のところで刷ったときはモアレたことないんだけど…
「線数の違うトーンを重ねると」って意味なのかな
112スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 23:17:13
>>111
逆に考えてみ。
グレスケデータで、いわゆる「グレスケっぽい」グレー塗りの画面を想定すると
普通モアレが発生しないのはわかるだろ?
グレー塗りは誰がやってもわりと安全。

それに対して、モノクロ二階調は「作り方がまずいと」モアレが発生しやすい、ということ。
113スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 23:23:21
カラーCGと同じ感覚で、モノクロ二値のトーン部分も
拡大縮小させたり回転させたりする奴が後を絶たないんだと思われる
そのレベルの知識の人なら、グレー塗りの方が安全だからね
>「線数の違うトーンを重ねると」
ここまでのレベルの話じゃないと思うよ
114スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 10:23:43
あとは、グレー塗り→自分でアミ化して二値にすると
グレーの濃度と線数(90以上とか)によっては
きれいなアミにならない時あるね。
個人的にはモアレというほど酷い事にはなってないと思うけど
よくよく見ると、人によってはモアレてると思うようなドットの並びになってる。
115スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 11:18:42
普通に600dpiとかで描いてて気にするのはアホ
116スペースNo.な-74:2009/07/26(日) 11:25:37
>>114
モアレってのは「干渉模様」のことなんで
厳密に言うとそれはモアレとはちがう

刷った後の現象なら刷りムラだな
117111:2009/07/26(日) 14:06:34
あ、なるほど
データ初心者用の注意書きだってことだね
なんか難しく考えすぎてたみたいだ
これで安心してモノクロニ値の原稿突っ込めるよ
ありがとう
118スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 11:06:52
あー
A5本なのに、B5のサイズで作り始めちゃったよorz
仕方ない、全部グレー塗りで仕上げるか
119スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 13:07:59
フォトショップの画像解像度→ニアレストネイバー法
だと、アンチエイリアスかからない縮小できるけど
それじゃダメかな。
118がどんな方法で原稿作ってるか知らないから、なんとも言えんが。
120スペースNo.な-74:2009/07/27(月) 14:06:39
問題が主線だけなんだったら
バイキュービックで縮小してディザで二値にすれば?
121スペースNo.な-74:2009/07/28(火) 12:42:31
B5本をA5本で再録したとき、データを一旦グレスケにして縮小して
ディザ二値にしたけど綺麗に印刷してもらえたよ
122スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 13:21:55
グレー塗りをして、グレーレイヤーをモノクロ2値ハーフトーンで70線の2値化して試しにレーザーで刷ってみたらモアレまくっていた…。ボカシとかもしてないベタっとk10で塗った部分も全部。グレスケのまま刷ったらキレイだったのに。
これってプリンターの問題じゃなく何かをミスってるんでしょうか…
123スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 13:43:20
レーザーの出力線数とハーフトーンの線数があってないだけだと思う。
画面で拡大してみて、ドットがぶれてなかったり、アミの周囲がグレーになってなかったりすれば大丈夫。
124スペースNo.な-74:2009/07/29(水) 13:57:13
おぉ! ありがとうございます! 拡大してみると問題なさそうなので安心しました。
本文データ入稿は初めてで、色々不安なので助かりました。感謝です。
125スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 01:27:04
>122
レーザープリンタはプリンタ本体のメモリを足していないと、
モノクロは300dpiでプリントされます。
メモリが足りていても、設定が300dpiになっていて、低解像度でプリントされることもあります。
126スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 07:56:41
どっからそんな電波を
127スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 08:06:14
>>125
プリンタの問題なら、グレスケで印刷した時にまず警告が出るよ
グレスケより二値のが軽い
128スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 11:31:51
125だけど、うちの電波だよ。
キャノンの古い奴…新しいのに買い替えたから、型番わすれたけど、
プリンタの説明書にも明記してあった。
129スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 11:42:51
「レーザープリンタは」でくくって断言してるから言われたのでは
130スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 12:26:03
質問させてください
以前B5サイズで作ったデータを、再録のためA5にリサイズすることになりました
元データはグレースケール形式で、線画のみ50%基準での二値にしています
トーン部分はアミ点化していないので平気だとは思うんですが、
リサイズした場合、線画にモアレ、アンチエイリアス等は発生しますか?
よろしくお願いします
131スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 12:26:11
そういや昔のレーザーは600dpiでも「メモリ足りねーよ(意訳)」ってプリントが出て
ダメだった事が多々あったけど、近年のレーザーはそういうエラーは無いなあ
当然ちゃあ当然だけど、同価格帯で同社製品でも日進月歩でスペックアップしてる
132スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 12:31:29
>>130
モアレは「アミパターンが重なった時にできる干渉模様」のことなんで
今の状態でアミ部分がないんだったら縮小しても発生しない

アンチエイリアスは、バイキュービックで縮小した場合は発生する
ニアレストネイバーなら発生しない

リサイズの話もまとめサイトにあるからちょっと読んでくるといいかも
133スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:16:14
>>132
ありがとうございます
バイキュービック法で縮小かけてたので、線画回りにアンチエイリアスができてました
レイヤー統合後、ディザ合成で二値化してみたんですが、
プリントしてみたところ、グレーで塗っていた部分が砂目のような柄っぽい感じになってしまいます
こちらを回避するには、グレー部分を線数指定でアミ点化する以外にはないでしょうか?
134スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 21:18:44
>>133
そりゃグレーの部分をディザで二値にすりゃ砂目になるでしょw

レイヤー統合前に、主線だけディザで二値にすればいいよ
135スペースNo.な-74:2009/07/31(金) 22:01:11
何度もすみません、無事に線画二値化できました
ありがとうございます!
136スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 03:12:18
すみません、質問させてください。

コミワク(インクレイヤー)で作成した主線に、
フォトショップ・グレースケールでトーン部分を塗り、
それをトーン変換プラグインでトーン化してデータを作っています。

この後なんですが、2値で入稿する場合、
レイヤを全て結合後、誤差拡散法で2値化すればいいのでしょうか?

それとも、トーン部分のレイヤのみ2値化した後、主線と結合して再度2値化
した方がいいのでしょうか…?

ちょっとこんがらがってしまって…。お願いします。
137スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 07:25:38
>コミワク(インクレイヤー)で作成した主線
>トーン変換プラグインでトーン化

ごめん、両方使ってないんだけど、どっちかにグレーの部分って残ってるの?
トーン化したアミには当然もう「グレー部分」(Photoshop上で黒1%〜99%までの色)てないよね?

二値化の時ってのは、グレー部分だけが影響を受けるので
白と黒に分かれてるんだったら特に何も気にしなくていいんだけど
138136:2009/08/03(月) 14:22:11
レスありがとうございます。136です。

>>137
どちらにもグレーの部分は残っていません。
普段はこの状態での入稿で綺麗に出ているのですが、
今回使う予定の印刷所の入稿時の注意書きには

>グレースケールの場合は2値化(アミ点化)する必要があります。
110線での出力となりますが、中に目の細かいスクリーントーンを貼ったような部分がありますと、
その部分にモアレが発生することがあります。

とあったので、データ自体を2値にしなければいけないのかなと不安に思ってしまいまして。
この場合は、2値に変換しなくても大丈夫でしょうか。
139スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 14:44:01
>>138
印刷屋の言う「二値」は画像モードのことではなくて、「白と黒に分かれた画像(グレー部分のない画像)」のこと。
あなたが固執してる「二値」はフォトショップの「モノクロ二階調モード」のこと。

この2つは全然ちがうもの。
それはわかる?

で、それを踏まえた上で、その印刷所の入稿ファイルの要項の
ファイル形式の指定のところを何回か読んでみ。
そうすればそこに答えが書いてあると思う。

>この場合は、2値に変換しなくても大丈夫でしょうか。
その印刷所の意図がわからんので、ここの人間の誰に聞いても保障できない。
自分で入稿要項を読んで確認して、わからなかったら印刷屋に聞いて。
入稿形式は印刷屋が決めるものであって、そこにどんな独自なルールがあるかわからん。
何か、110線ていうところでちょっと不安な印刷屋だし。
140スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 20:26:17
>>138じゃないけど、110線て不安なんだ?かなり低い線数に位置するのかな…
モノクロイラスト集出すような人はどれくらいの線数でやってるんだろう
kawayooさんとか、凄い綺麗にグレスケ印刷されてるよね。
やっぱオフの高いところでやってるのかな。
141スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:16:57
あちこちの印刷所のマニュアル見て回ってみればいい
120〜133線くらいが一般的じゃないかな
150線も可能だが印刷所によっては潰れる可能性があるので推奨していない

あとさんざん既出だがFM印刷てのもあるし
その例に上げたなんとかさんが何で刷ってるかは知らんが
142スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:20:25
モノクロイラスト集の「モノクロ」がモノクロ2階調のことだったら
印刷線数より解像度が大事だと思う
143スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:45:11
そうなんだ…詳しく教えてくれて有り難う
印刷所サイトを調べたり、マニュアルも色々取り寄せたりしてるんだけど
私が持ってる、見てきたのは線数描いてないのばっかりだったんだ。

モノクロ2階調ではないと思うんだよ、満遍なくグレースケールって感じの印刷だから。
カラー表紙並みのきめ細やかさで色は白黒という感じ。
ディザ2値だとそんなに綺麗に出ないよね?
144スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:50:50
話がかみ合わないから使う予定の印刷所を晒せ。
145スペースNo.な-74:2009/08/03(月) 21:56:15
何と比べてきめ細かいと言ってるかがわからんから答えようがないわ
143が例えば120線で印刷されたグレースケールデータを見たことがあるかどうか
自分でグレースケールの入稿したことがあるかどうかで話が変わって来る
140読んでる限り基準が曖昧っぽいんで
146スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 00:04:12
>>143
サイトは結構線数書いてあるところ多いよ
ただ話のついでみたいにさらっと書いてあるんで、気にしてないと見つからないかもな

その例にあがった人は大手なの?
そうだったらフィルムだろうから、小部数の人間の直接製版とは線数も再現性もちがってくる
手法がちがうので、同じ土俵で話すのがまちがい
147スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 09:07:09
印刷といっても、
軽印刷とオンデマンド機印刷と平台オフセット印刷とでは、
印刷に使うハンコ(刷版)が全然違うから。
148スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 13:26:16
「軽印刷」って印刷の方式じゃないよ
軽オフセットって言いたいのかもしれないけど

軽オフセット
 ピンクマスター:紙版
 シルバーマスター:ポリエステル
オフセット:一般にPS版(アルミ)

同じオフセットでも版材によって全然印刷のグレードがちがう
今は大手はフィルム(フィルムからPS版に製版)か
CTP刷版(ダイレクトにPS版に製版)だろうなー

まあ結局、大手の印刷物は同じく大台で刷る人間以外は基準にしない方がいいw
149スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 23:43:51
今回初めてデータで原稿作ってみたんだけど、イマイチな出来にがっかりしてしまった…
なんだか全体的に線画が太っててペンタッチがいかせてない。もわっとした雰囲気。

ペン入れまで手描き→フォトショップCSで枠線・ベタ・トーン部分グレスケ塗り
家のレーザープリンタで出力してコピ本製って順序。

ちょっと上で、家庭用プリンタだときれいに出ないってあったけど、オフセット印刷
してもらったら線画の太りは軽減されて、アナログ原稿に近い雰囲気になるのかな。
それか、スキャンしたあと、取り込んだ主線の太さとかメリハリ?みたいなのを
フォトショップでどうにか操作したりするもの?

せっかく気合い入れてペン入れしたのにかなしいよー。
同原稿オフでも印刷する予定なんで、いい方法があればデータ作り直したい。
150スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 23:48:18
一発目から上手くつくりたいなら、ちゃんと調べてからやる方が良かったね
151スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 00:01:02
ペン入れた時点で出力してみなかったのがアホなだけ
152スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 00:13:29
>>149
>それか、スキャンしたあと、取り込んだ主線の太さとかメリハリ?みたいなのを
>フォトショップでどうにか操作したりするもの?

やらなかったらスキャナの言うがままじゃないかw
機械なんていい加減なもんだから、人間が調整してやらんと駄目だよ
まあスキャナドライバを調整してフォトショでの補正なしでやる人もいるけど

まとめサイト行って「スキャン」だの「補正」あたりの単語を探してみ
153149:2009/08/14(金) 01:18:05
>>150-152
そ、そうかやっぱり調整するものなのか…
まとめサイト読んでがんばってやり直すよ!
いきなりオフセットで、がっかりしなくて済んでよかったよ!w

なんかもう、グレスケのトーン部分もいろいろ思うところもあるんだけど
とりあえず一個ずつ解決してく。最初から上手くいく事なんてあんまないし!
レスさんきゅー
154スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 02:38:53
>153
今回のコピー本は、アナログの臨場感を出す為に、あえて補正しなかったんだよ。
絵に失敗はないんだよ。あるのは楽しいアクシデントだけだよ。
ばい-ぼぶ・ろす先生
155スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 07:27:14
臨場感(笑)
156スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 10:53:34
臨場感(笑)出したいんだったらなおさら補正しないとダメじゃねw
157スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 12:24:03
気休めにつっこむなよ
158スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 13:39:28
>149フルボッコな
159スペースNo.な-74:2009/08/17(月) 21:12:54
そらそうだろww
初めてなのにまとめも読んでなくてイマイチな出来って…
正直「なんでここに書き込んでんの」もしくは「半年ロムってろ」レベル
160スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 02:03:09
すみません、質問致します
Win98+Word98からpsdに変換するアドバイスお願いします
手持ちソフトは写真屋5.0、イラレ7イラレ8。原稿は小説2段組80pです

cutePDF→インストール後、PC自体が立ち上がらない(起動途中に止まる)
primo→印刷でプリンタ選択→エラーメッセージ(このプリンタは使えません)
クセロ→配布終了
Atlis Task4Word→エラーメッセージ(このOSは対応してません)
PDF reDirect v2→少ページずつなら変換はしたが文字化け
vectorにあるフリーソフト→win98対応してないorz

とりあえずフリーソフトでいろいろ試したもののどれも駄目でした
他に何かいい方法あれば教えてください 
最終手段の原稿をプレーンテキストで写真屋かイラレに貼り付けして
体裁を手作業補正、は文字量からいって避けたいです…

有償ソフトも考えてますがこのままだと買っても使えないかも、と
自信無いのでこれなら大丈夫!なソフトあれば推薦お願いします
161160:2009/08/20(木) 02:09:45
追記です
オープンオフィスは原稿体裁が上手く希望にならず使ってません
有償ソフトは低スペックPC前提で、出来ればあまり高くないものがあれば
勿論嬉しいです
162スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 02:13:21
ここはどっちかというと漫画本文データを扱うスレだから、小説スレとかの方が詳しい人多いと思うよ
163スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 02:44:37
PDFはWin98からすると、ずいぶんと新しいファイル形式だから…
根底から無理がある気がする。
164スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 06:10:58
>>160
98はなあ…このへんで入稿に使ってる人はほとんどいないんじゃないかな
PCの板で古いアプリ探すスレとかないのかな?

やったことあるが、80Pくらいだったらイラレで半日勝負でいけるよ
Wordの体裁をプリントアウトして、イラレのテンプレ作って、
プリント道理にページごと作っていけばいい
文字は枠に流しこみすればいいしね
ただしイラレ7と8だとろくな禁則がないので、禁則処理は手詰めw
165160:2009/08/20(木) 10:52:36
160です いろいろ低スペックですみませんorz
その後、まとめスレのwordからpdfに〜を試して駄目
(prnまでは出来る、拡張子変えた後は写真屋で開かない)
SCREEN MultiStudioでは変換できてるっぽいものの
最後のプレビューが見られず(ズーム表示にならず文字が視認出来ない)
本当に出来てるか不明、という有様でした…
一度小説スレで相談してみます ありがとうございました
166スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 14:00:15
>本当に出来てるか不明

PDFひらけるアプリでひらいてみたら?
イラレやフォトショでも1P目とかは開けられると思うけど

低スペックで使うと情報が遅れる分、自分の努力でカバーしないとならんのだよね
うちも(98ではないが)去年買い替えたらすごく楽になったw
作業だけじゃなくて使えるアプリとかがねー
167スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 14:57:01
キンコとかのセルフPCで
新しい形式に保存しなおして入校したら?
168スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 17:57:39
いっそ、プリントアウトして入稿すると良いかも。
まだデータ入稿じゃない人も、いっぱいいるよ。
169スペースNo.な-74:2009/08/20(木) 18:25:14
Word入稿できる印刷屋もあるしねー
98はちょっとわからんが
170スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 19:17:11
TeXじゃだめなん?
今ならわりと楽に導入できると思うんだけど
171スペースNo.な-74:2009/08/22(土) 20:24:30
もうスレ移動してるんじゃないかね
文章系の話はあっちでヨロ
172スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 00:47:55
まとめを見たのですが該当が無く、質問させて下さい。

アナログ原稿にトーンを貼り、350dpiでスキャンして
更にグレースケールで塗り+台詞仕上げで350dpiのまま保存、という
ゲスト原稿をもらいました。
原寸で確認したところ、グレスケのみなら350dpiで十分のようなのですが
トーン部分とそもそもの原稿の主線が薄く(汚く?)見えます。
印刷もやはり薄くなってしまうのでしょうか…
この状態から何か出来ることはあるのでしょうか。

ソフトは写真屋5.5です。
そもそもアナログ原稿を350dpiでスキャンしてる時点で
印刷には上手く表現されないのではと思っておりますが
頂き物なので、もう一度やり直してほしいと言い難く…
173スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 00:53:05
>トーン部分とそもそもの原稿の主線が薄く(汚く?)見えます。

「見える」じゃ話にならないw
フォトショップのスポイトで色を取って数値を確認してみ。
数値的にグレーなら薄く出る。
で、アミの周囲がグレーなら印刷でモアれる

>この状態から何か出来ることはあるのでしょうか

自分なら、ちょこっとレベル補正して(主線を黒に、白い部分を白にする程度)ディザ拡散で2値にする
ただ原稿の印象が変わってしまう可能性は否めないので
相手に必ず確認を取るし、不満が出そうな相手なら放置するw
174スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 01:29:57
自分なら、補正はしないでそのままで、イメージ/モード/600dpiモノクロ2階調ディザ。
あまり補正すると、これで良いのだと思って、本人のためにならない。
たぶん、コピーよりは綺麗なくらいで印刷できると思う。

以前、コミスタで製作350dpiRGBのpsdファイルを貰って、アミトーンにアンチエイリアスが
あったが、Photoshopでイメージ/モード/600dpiモノクロ2階調ディザにした。
グラデが無かったおかげか、きれいに印刷された。
やはり、グラデアミトーンがあると解像度が低いのはバレると思う。
読者は気にしないだろうけど。
175スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 08:43:21
350で作ってあるなら700dpiでディザにした方が劣化は抑えられるかも
ちがう解像度がまざってることを印刷屋にご相談の上、の方が無難だが
176スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 08:00:38
172です
遅くなりましたが有り難うございます

700dpiのディザ二値にして入稿しようと思います
幸いグラデトーンなど再現の難しいものは使ってなかったので…
あとあまり原稿にこだわりがない人なのでデータをいじることも了承してもらえました
177スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:00:16
質問させて下さい。
コミスタで同人用用紙(基本用紙A4 仕上B5 600dpi)で作成した物を
投稿用B4用紙の大きさにリサイズしたいのですが、拡大率で困っています。

いったん同人用サイズを原寸psd形式に書き出して(トンボと基本枠も書き出し)
photoshop側で「画像解像度」のピクセル数の箇所を120%拡大にしているのですが、
基本枠サイズの天地左右が上手くB4サイズの18.00×27.00になりません。

拡大なので線がボケるのは仕方ないと諦めているのですが、
どなたか他に同じようにデータを拡大した方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
178スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:08:43
>上手くB4サイズの18.00×27.00になりません
いくつになったか書いてくれないと確実なところは言えないのだが

A4(210mm×297mm) 左右:天地→1.414
B4(257mm×364mm)左右:天地→1.416

この誤差が出てるんじゃないのか
だったら微細なサイズ差なんだから、気にしないでトリミングすべし

でも122%くらいにしないと足りないと思うんだが、計算ちゃんとした?
数値をきちんと書き出して確認すれば、聞くまでもなく自分でわかったと思うよ
179スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:09:35
>>B4サイズの18.00×27.00
>>拡大なので線がボケるのは仕方ないと諦めているのですが、

なんかじわじわくるw
180スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:15:54
>>178
レスありがとうございます。おそらくその誤差だと思います。
左右は合っても天地が合わなかったりしたもので。
計算はもう一度やり直してみます。
181スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:23:00
>>180
178が数字出してるけど
A版とB版は縦横の比率がちがうから
左右ぴったりのサイズに縮小拡大はできないよ
182スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 14:23:55
>>179
あ、気付かなかった
すごいサイズになってるなw
183スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 17:47:41
内枠が18*27になるには、B5の内枠は15*22.5でなくてはいけません。
同人用B5内枠は15*22です。合う方がおかしいです。
縦か横、どちらかを合わせて、もう一方は諦めてください。
184スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 18:31:26
内枠あわせることに固執してんの?

内枠なんて原稿用紙によってもちがうこともあるし
原稿用紙無視して自分の内枠で引く人もいるのに
185スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:32:22
すみません、質問させて下さい。
アンソロの原稿を頼まれたのですがデータの場合はテンプレを使って下さいと
金沢さんのpdf形式の原稿用紙を指定されました。
フォトショもイラレも持ってなく、GIMPがpdfも開けるようなのでやってみたのですが
何度試してもエラーが出て開けない状態です。
これってDLしたファイルがおかしくて開けないのでしょうか?
それともGIMPじゃ開けないものなのでしょうか?
pdf形式を指定されたのが初めてで初歩的な事なのかもしれませんが
もしよかったらお力添え御願いします_(._.)_
186スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:47:42
そういう時にはまず「gimp PDF」などのキーワードでぐぐるべし
ttp://www.geocities.jp/gimproject/tips/ghostscript.html
187スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 21:50:52
依頼元に頼んでPDF→PSDにしたものを送ってもらえば?
188スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:02:45
>185
主催者さんに、psdファイルに変換したものを送ってもらうのが、吉。
189185:2009/09/01(火) 22:19:10
早いレスありがとうございます。
186さんの方法は試してたんですがそれでもエラーが出てしまっていたので…orz
主催者さんお忙しそうなのでなるべくお手を煩わせたくないと思ってたんですが
間違いがあると迷惑かけてしまうので、素直にpsdファイルを送ってもらえるよう御願いしてみます。
ご指南ありがとうございました_(._.)_
190スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:24:05
主催もどうかしてるな
191スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:29:39
>>189
GhostScriptのパス通した?

まあ、フォトショップエレメンツくらい持ってても損はないとも思うが
192スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:33:08
>>190
アンソロって初心者多いから
テンプレ指定しないととんでもないことになったりするのを
防ごうとしてるんだろう
193スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:47:38
初心者なら尚更PDFとかねーわ
主催のが初心者じゃねーの
194スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:55:34
PDFをそこまで特別視する方が謎だ
PDFなんざエレメンツ持ってりゃ開けられるし
GIMPでやろうなんてのは初心者ではないしなあw

まあ金沢はPSDも用意しとけばいいとは思う
195スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 22:57:34
そのフォトショを誰でも持ってるって考えのがおかしいだろ
それともReaderで何とかなるとでも思ったのか
196スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:00:22
データで原稿寄越す位だからって考えなのかも知れんが
PDFで書き出しできる筈のコミスタも何でか読み込みはできないし
197スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:02:32
>まあ金沢はPSDも用意しとけばいいとは思う

でも実は、金沢はトンボ不要なんだ。
だから本来、主催者さんはサイズ指定だけで済むはずなんだよ。
198スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:04:58
んなことしたらそれこそ断ち切り幅も知らんようなのが集まるんでは
199スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:06:07
本文データやるのにPhotoshop持ってない方が難易度高い気がする…
200スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:08:06
今はコミスタのみでも充分行けるだろ
やんないけど
201スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:49:02
コミスタもフォトショも持ってないで
どうやってデータ原稿作るん??
202スペースNo.な-74:2009/09/01(火) 23:56:16
は?
203スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 00:12:10
質問です
再録本を作ることになったのですがコピー本の原稿は
余白無しのB5原寸で作っているのでそのまま入稿する訳にもいかず
どうすればいいのか困っています

以前このスレで見かけた「原稿を1%拡大」して入稿をしたいのですが
ニ値データのためそのまま拡大するとアンチエイリアスがかかって
線やトーンがぼやけてしまいます
他の方はどうやって拡大しておられるのでしょうか?
ソフトはフォトショップを使っています
初心者な質問で申し訳ありませんがどなたかお願いします
204スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 00:15:45
まず入稿予定の印刷所に相談する方がいいんじゃないかな
205スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 00:23:56
1%くらいなら
画像解像度の拡大方法をニアレストネイバー法にするだけでいけると思うけど
>>204の通り印刷屋さんに聞くのが確実だと思う。
206203:2009/09/02(水) 00:38:15
レス有難うございます
変にデータは触らずに早めに印刷所を決めて相談してみます
207スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 01:02:12
>201
コミワクを忘れないであげてください。
GIMPはグレースケールモードが有るらしいよ。
イラスタはグレースケールモードでの編集はできないけど、保存はできるんだよね?
他のフリーソフトはRGBモードしか無いので、受け付けてもらえるかどうかは
印刷屋さん次第。
208スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 01:55:44
>>203
自分なら、スタンプツールなどで強引に塗り足しを作る
209スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 07:48:17
自然に見えるように1ミリふやすだけで
相当時間かかりそうだ
210スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 08:05:19
>>203
解像度をたとえば「600dpi→580dpi」なんかにして(数字は適当)
ピクセル数は同じまま画像を大きくする。
これなら劣化はおこらない

ただしそれ(半端な解像度)で入稿できるかどうかは印刷屋に必ず確認の上
大体平気なんだけど
211スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 10:02:42
>>209
慣れれば案外かからないよ
長方形選択ツールで範囲指定してコピー→ペースト→反転→移動するだけでも
それっぽくなるので、あとはスタンプで微調整って感じ
どのみち切り落とされてしまう部分なのである程度誤摩化せればいい
本業で塗り足しの無い原稿支給された時によくやった

逆に言うと慣れてない人にはお勧めできない
212スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 11:14:37
原稿支給?
他人の原稿ってこと?
213スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 11:32:26
本職はDTPオペレーターだった
過去形だけど
214スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 19:23:10
よく印刷所で「10%以下のトーンは再現できない」って記述があるけど
モノクロ二階調で、80線10%のトーンが再現できるところなら
ドットが80線10%より大きい40〜50線・5%のトーンは
再現できると思っていいんだろうか
215スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 19:31:42
印刷所によるんだから直接聞きなさいよ
216スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 20:11:20
>>214
前提となる再現がたまたまじゃなくて
確実で100%のものなら出ると思う

が、思った通りに綺麗に再現されて見えるかどうかはよくわからない
5%くらいだとちょっとの濃度差やかすれにも影響されそう
217スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 20:26:49
5%の網トーン張って印刷所に出してしまった俺に何かひとこと。
218スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 20:49:31
印刷所の入稿マニュアルはちゃんと読むべし
219スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 21:34:46
>>217
祈れ
救われることもあればだめなこともある
220スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 21:41:55
5%の網トーン貼ったことなんて>>217しか知らないんだから
印刷に出てたらラッキーで飛んでたらそんな物は貼らなかったことにしとけよ
221スペースNo.な-74:2009/09/10(木) 21:51:52
きれいに飛んでりゃ問題ないが
たいていは中途半端に出る
222スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 19:05:31
何箇所かの印刷所に5パーセント入れたけど、問題なかったよ。
キレイに出てた(クリエイとあかつきとあとどこだったかな…)。
印刷所どこ?
223スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 19:08:57
暁はシルバーだから出る確率高いな
うろ覚えだがくりえいはデータはシルバーだったっけ?
224スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 19:49:23
アナログ時代から5%網はいくつかの線数で愛用してるけど、フィルム版で自分の原稿
慣れてるところなら奇麗に出る
シルバーでもデジタルでそれなりに品質安定してるところなら出る

何の前提条件もなしなら、基本的には出なくてもしょうがない濃度だし
どうしてもこだわりがあって使いたいなら、それを出してくれる印刷所をみつければいい
だけだと思うよ
225スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 20:26:28
フィルムで出なかったらキレていいと思う
226スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 21:41:56
5%ぐらい出すのが印刷屋の仕事だが、結果として出ないってこともあるな。
紙面構成も重要だぜ
227スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 02:23:03
5%なんて保証できないってだけじゃね?
実際は出ちゃうことの方が多いでしょ
どんな印刷結果になっても文句言いませんとでも念書書けば
印刷所も文句言わないと思う
228スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 06:17:00
あかつきといえば、新しい機械導入で
グレスケデータでAMとFMが選べるようになったんだな
部数に関係なく選べるようになるのは嬉しいね
229スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 05:06:25
まとめで見当たらなかったので質問します。フォトショでの作業です

今まではレイヤー分けしたものをカラーハーフトーンで処理する事で
一枚の原稿に二種類以上の網トーンを作ってたんですが
(70線レイヤー、50線レイヤー、30線レイヤーというふうに。それを網化して最後に統合)
まとめを見てモノクロ2階調のハーフトーンスクリーンを試して、その奇麗さに目から鱗でした
ただ、モノクロ2階調のハーフトーンスクリーンでやる方法だと、一気に統合されてしまうので
二種類以上の網トーンの分け方を思いつかなくて困っています
皆さんどうやっていらっしゃるのでしょうか
おすすめの方法とかありましたら教えてください
230スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 05:38:50
>>229
ファイルを複製→アミ化したいレイヤーだけ表示させて統合
→任意の線数でモノクロ2階調ハーフトーン→コピーして元のファイルにペースト。

これを線数ごとのアクションにしておけばボタン一つで済んじゃうよ。
231スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 07:49:16
>>229
230とか、
「選択したレイヤーのレイヤーコピーを新規ファイルで作成→モノクロ二階調ハーフトーン
→コピー→元のレイヤーにペースト」
でも桶
232スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 10:13:49
>>231と同じだけど自分はこの辺参考にしてる

tp://wcop.cside.com/cg_h/mono/index.html
tp://server09.joeswebhosting.net/~xx5491/viewsys/index.cgi?mode=view&amode=&gcode=tone&seq=18
233スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 15:22:21
自分でアクションを組まなくても、フリーで配布されているしな。
234229:2009/09/15(火) 16:00:17
どうもありがとうございます!
早速試し&アクション設定してきます
次の本の作業が楽しみです
235229:2009/09/15(火) 18:52:43
たびたびすみません。トーン化について教えて頂いたページなども同時に参考にさせて頂いて、
判りやすくて理解できました。ありがとうございました
今度はアクションの設定方法なのですが、いろいろ自分で試してみたんですが
元のレイヤーにペースト←ここでどうしても詰まってしまいます
ここのアクションは
複製 現在のレイヤー
複製先:ドキュメント"○○.psd"
名前:背景
になっています。
問題なのは複製先のドキュメントを、アクション作成時の時のファイルを選んでしまっていて
別のファイルでアクションを使おうとすると、もちろんもう開いていないファイルなので
このドキュメントは現在使えません、になってしまうという感じです

配布されているアクションをお借りしたいとも思ったのですが、PCがMacなのもあってかうまくいきません
このように二枚のファイルに分かれるアクションの設定方法は、前からよく判らなくて気になっていたので、
この機会に教えてもらえればとても助かります
重ね重ねすみません。宜しくお願いします
236スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 19:26:59
まず、アミにしたいレイヤーを選び、
1,レイヤーメニュー/レイヤーを複製/ドキュメント、新規、OK。
2.イメージ/モード/モノクロ2階調/ハーフトーンスクリーン/60線45度、OK。
3.command+A、command+C、command+W(保存しない)、command+V。

>PCがMacなのもあってかうまくいきません。
それは関係ありません。関係するのはバージョンです。
237スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 19:35:03
昔はMac用のアクション公開してたんだけどなあ
自分はそれをそのまんま長年使ってる
どこで公開してたかとか覚えてない(なんせCSになる前から使ってるから)ので
誰か記憶がある人が現れるのを気長に待ってみるとかw

人様のアクションを勝手にここで書くのもまずい気がするのでやめとくけど
とりあえず最後のペーストのところは
設定/現在のレイヤー
設定先/レイヤー
モード/乗算
になってる
238スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 19:38:09
236の直し。
まず、アミにしたいレイヤー(グレーで塗ったもの)を選び
1,レイヤーメニュー/レイヤーを複製/ドキュメント、新規、OK。
2,イメージ/モード/モノクロ2階調/ハーフトーンスクリーン/60線45度、OK。
3,command+A(全選択)、command+C(コピー)、command+W(閉じる)保存しない。
4.アミにしたいレイヤー(グレーで塗ったもの)の目玉を消して非表示にする。
5,command+V(ペースト)
6,ペーストしたレイヤーを乗算。
239スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 19:41:28
アクションはMacでもWinでも使えます。
OSが違うと使えないのは、フィルタ。
240スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 20:25:41
対応してないフィルタの混ざったアクション使うと途中で止まるよね
241229:2009/09/15(火) 22:03:23
アクションセットできました!
同じ事をやるにしても、他の方法を思いつく事が大事だったんですね
とてもわかりやすかったですし、勉強になりました。ありがとうございます

Mac用のアクション、私もver.6のの頃はフリーで配布されていたものをお借りしていました
それが私のはcs3になってから使えなくなったので、色々試行錯誤していた所でした

今回で一年くらい悩んでいたものが今回きれいに晴れて、今まで以上にやる気も湧いてきました
皆様本当にありがとうございました!
それでは名無しに戻ります
242スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:19:20
すみませんスレまとめのスキャナ・プリンタ、ハード系欄の
「レーザープリンタ出力とオフセット印刷のイメージは一緒?」のリンクページが
無くなっているみたいなのですが、何と書いてあったか
わかる方いらっしゃいますでしょうか?

アナログ原稿をスキャンして再録という事をしているのですが
プリンタではちゃんと綺麗に見えているのですが
画面だと小さく白いドット抜けがあり、それが印刷に出てしまうか心配で
印刷とプリンタのイメージ違いを知りたいのです。
243スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:25:07
知恵の回らん奴だな……
244スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:28:22
データ入稿をこれまでやったことのある人?
1度もない人?
それによって説明を必要とする範囲が隨分ちがうんだけども
245スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:29:00
>242
モノクロ2階調モードなら、ほぼいっしょ。
246スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 20:51:50
242です。
いつもは線画をスキャンしてパソで仕上げという方法でやっていて
今回はアナログ完全原稿をスキャンしてやっています。
アナログ原稿のせいか、トーンが貼ってある下のベタや
艶が髪の部分などに抜けが出てしまっている状態です。
普段ならパソでベタをやるので、こういう状態での印刷は経験がありません。
なので、不安になってしまっていました。

>245
有り難うございました。助かります。
247スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 21:24:28
線画スキャンしてるんなら多少のゴミが許容範囲ってことはわかるよね?
白ドット抜けがその逆くらいのもんだったら問題ない

実際にはインクがにじんでつぶれやすいので、普通のゴミより許容範囲はひろい
248スペースNo.な-74:2009/09/17(木) 22:09:37
正しいURLなんてちょっと見ればすぐ予想がつくだろ
249スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 00:09:51
オンデマで印刷するデータ原稿を試しにネットプリントで出力してみました。
細い線がかすれて点線のように出た場合
オンデマで印刷した際にも同じような表現になりますか?
また、ネットプリントを通してオンデマ用原稿の仕上がり確認をすることは
ある程度有効でしょうか?
教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。
250スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 00:20:51
ネットプリントは等倍で出るように設定ちゃんとした?

あまりにも不確定要素が多くて保障はできないが(設定や機種とか)
等倍でちゃんと出しているのであれば、「そういう可能性は高い」。
いわゆるオンデマはドットゲインがないから、よりレーザープリンタに近いしな

まあフォトショで50%くらいでデータ見て、大体判断つくと思うよ

ちなみに、ネットプリントの設定がもしわからなかったら
多分コピ本スレあたりにまとめがあるのではと思う
251249:2009/09/18(金) 00:42:35
>>250
原寸データをpdfにしたから等倍で印刷されると思っていました…
等倍印刷はサイズに工夫が必要だったんですね。
もう一度やり直してからネットプリントとフォトショで比較検討してみます。
色々ありがとうございました。勉強になりました。
252スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 16:35:43
おからクッキーたのんでみるといいお^p^
むまま^p^*
253スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 17:09:26
>>252
恥ずかしい誤爆だなw
254スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 21:49:12
失礼します。どなたかご経験ある方、教えてください。
アナログ線画をスキャンして、コントラスト等補正後、二値化しています。
あまり線がはっきりするのにこだわってしまうと、線が太くなってしまうので、
今回はほどほどにしているのですが、画面で倍率25%で綺麗に見えていれば
印刷で線画切れたりすることはないでしょうか?
データは600dpiB5原寸で作っています。
画面で判断はやはり難しい…のでしょうか
255スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 21:50:15
sageるの忘れました…!申し訳ありません…!
256スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 22:04:33
補正をアクション登録→1枚試しに出力
丁度よかったら残りの線画をアクションでまとめて処理
じゃだめなの?
今はネットプリントもあるんだし慣れない内はモニタで判断しない方がいいよ
あとネップリ利用するなら縮小かかるから元画像サイズに注意ね
257スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 22:34:06
線が切れないかってことだけなら、50%くらいでまともに見えてれば切れることはないと思うけど
画面から印刷の仕上がりを想像するのは難しい

慣れると多少はわかってくるけど、やっぱりプリント必須だしな
258254:2009/09/27(日) 23:08:18
ありがとうございます。
50%で本当に細い線はギリギリつながってる感じです。
インクジェットでは一応綺麗なのですが、インクジェットなので、
後日ネットプリント(の方法を知りませんでした!ありがとうございます)
を時間があれば試してみたいと思います。
259スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 09:12:24
すみません、質問させていただきます。
本文に350dpiグレスケのページと600dpiの2値ページが混じっているのですが、これで入稿しても大丈夫なんでしょうか?
dpiの数値はすべて統一しなきゃいけないってことはないんでしょうか?
260スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 09:17:47
「普通は」混在はOK
混在であることを備考に書いておくことをおすすめする
さらに「350dpiグレスケ」を推奨してるところがまずないとは思う
刷ってくれないわけではないけど、ちゃんと印刷屋にその旨も伝えた方がいいな

ただ、こういう質問は刷る印刷屋のデータ要項をチェックして確認するか
印刷屋に質問した方がいいよ
ここで何言われたところで、その印刷屋が駄目出ししたら終了だし
261スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 09:29:19
詳しく教えてくださってありがとうございます!
262スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 17:55:33
350dpiだと主線がガタついてないか?
時間があるなら600dpiで作り直した方がいいと思うけどな老婆心ながら
アンソロみたいに他人の原稿だったら印刷所がおkしたらぶっこんじゃえ
それは作った側の人生経験だw
263スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 18:59:43
そんなん気にするの本人だけだから
他人はお前の絵なんぞそんな細かく見ない
264スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 20:08:19
どうしたんだ>>263は今日何かいやなことでもあったのか?

350はよく見るとどっと見えるから600のほうがいいぞ
265スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 20:59:33
B5にキャラクター1人のイラストとかなら350dpiでも問題ないよ
266スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:04:29
350でも問題ないと思うし、600で作り直せって簡単に言うけど
もう入稿の話してるのにそれはきついんじゃないか?
263じゃないけど、買い手読み手はそんなこと気にしないよ

>さらに「350dpiグレスケ」を推奨してるところがまずないとは思う
普通にあります
267スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:06:18
どこ?
259に教えてあげなよ
268スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:19:45
推奨つーかグレスケなら300〜600dpiでおkってとこは結構あるわな
二値は600〜1200dpi
一般的な数値の話じゃないの
269スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:23:48
見にいったらサンライズが300〜600dpiでびっくりした
1200dpiは?w

グレスケデータつっても耐えるもんと耐えないものがあるしな
グレスケ着色の絵は問題ないけどセリフがぼけるのは気になる…

しかし350dpiってカラーの感覚で作ったのかな
270スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:31:46
鉛筆主線なら300dpiグレスケで入れちゃうな。
オマケページの4コマとか小さい絵だけど特に気にならない。
他の人からしたらどうか知らないけど。(グレスケ漫画きらいとか)
台詞はイラレにすれば問題ない。
271スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:36:41
「トーンを貼ったアナログ原稿をスキャンして綺麗に出ますか」
「グレスケと二値の混在原稿を入稿していいですか」
「解像度のちがうデータの混在は平気ですか」
「再録本のためにデータを縮小したいが大丈夫ですか」とかは
テンプレに入れたいくらいの質問だな
272スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:37:09
ここしばらく350グレスケ塗りでやったけど、別にそれほど線にこだわるわけじゃないからあまり気にならなかったな
確かにガン見したらドットが見えるけど、文字もちゃんと読めるし
600で作業するのがしんどいから、1回350でやってみたら余裕で許容範囲内の仕上がりだったので
それからずっと350
273スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 21:39:45
隨分厳しいPC使ってるなー
274スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:03:42
>>272
めんどくせーよ表紙カラーをグレーにしてそのまま本文に使っちまうよ
だから350のままだよちくしょー。

これでも別に出来は気にしないけど。
275スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:05:29
気にしない派がいるのはわかったから
そろそろ自重で

それかコツでも書きこんでくれ
276スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:14:29
コツっつーか、
昔、画像は350dpiにして文字だけイラレで乗せて入稿してたな。
今は面倒だから600dpiで文字もラスタライズしちゃってるけど
277スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:18:54
画像をリンクでのっけてると
文字のせがズレそうで怖くないか?
そんなに細かい位置あわせしないからいいのかな
278スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 09:19:35
図版は別って方法は一番仕上がりが綺麗になるとは思うけど、
600でラスタライズするほうが、効率は良いし事故も少ないと思うぜー。
279スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 10:03:11
セリフの文字を綺麗に出したいばかりに1200dpiでやってる
イラレ併用のがいいのかな
280スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 10:23:02
>>277
ズレないよw
そんな糞ソフトだったらデザイナーが黙って使うわけがない

>>278
まあベクターのままだと事故は怖いよね
実際自分も画像抜けの事故経験してるし
281スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 14:07:26
グレーで塗り塗りしてるだけの絵なら
300dpiで作成→600dpiにあげて枠線と吹き出しを差替で十分じゃね
(線画が二値とかいう場合はのぞく)
そこから先は本文用紙に何使うかとか何線で刷れるのかとかそういう問題
282スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:29:15
>>280
言いかたが悪かったな
貼ったもんがズレるんじゃなくて
画像自体が見づらくないかってこと
リンクで貼ると解像度の低いダミーが貼られるじゃない

あれが苦手
ミリ単位で思い通りのところに置けてない気がする
283スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:32:20
>>282
Illustratorバージョンアップしろよ

古いバージョン使ってるなら作業中は直接配置しといて
最終データでリンクにするだけじゃん
284スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:40:27
Illustrator10あたりからEPSの高解像度プレビューができるようになったと思うが
285スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:05:40
仕事で使ってる人はずっと8だったりするな

あと割れの人
286スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 18:48:55
セリフの
イラレ併


セフレに見えた
寝よう
287スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 20:22:08
寝れ

枠線、台詞とフキダシ、効果音はIllustratorで作ってるが
最終的に600dpiで書き出してPhotoshopで処理してる
仕事でも使ってるがIllustratorの印刷事故けっこうあるんだよな
288スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 07:41:25
>>285
自分が勤めてたところも30台くらいがみんなイラレ8だったよ
今月つぶれたがw

>>287
インデザとかクオークとか、その手のページ系アプリに貼って出力した方が
イラレからじかに開いて出すより安定するらしい
まあ出力機のPostScriptレベルとかもあるんで、それだけじゃないけど
289スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 07:23:15
>>285
趣味(同人)でイラレ使う程度で、新しい機能なくてもいいやという人もいるんだが…
よっぽど黒出てるならいいけど大枚はたいて購入して、不都合がなければ
買い換えたりしようとも思わない人も多いんじゃない?
アプグレするにも数万は必要だしな〜
290スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 10:47:18
別に割れじゃなければそれでいいと思うが自分が使ってるやつだけが
正しいと思い込んで機能が新しくなってる可能性を考えない馬鹿が
いるから微妙な気持ちになる
291スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 11:51:42
振り返ると自分も大抵どこかでそういうことをやってるもんだ
人の基準は周囲3歩になりがちw

興味本位の質問なんだけど
解像度は1200dpiでないと!って人いる?
実感として印刷の出方がちがったと感じた人とか
感受性が個人差なのはわかるけど、あからさまな差を感じた人がいるのか知りたい
292スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 13:02:12
1200dpiモノクロ…。
線で違うと感じたことは無い。
60線以上のアミグラデは、確実に綺麗さが違う。
…違うが、気にしない。
293スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 16:03:43
1200dpiあると、入り抜きのある効果線はやっぱり違う
特に平行や垂直の動線の入り抜き部分は大分違って見える
…でも気にしてない
294スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:20:30
そんなことよりも、私の場合はもっと他にやるべき事があるので
そこを気にするレベルになるまでは気にしない
295スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 20:34:35
600dpiと1200dpiの差って本人は解るけど第三者には同じに見える程度
296スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 21:57:03
その違いとやらとPC動作がクソ重たくなるというリスクを
天秤にかけた結果600にしました
297スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:11:59
昔どっかの印刷所で600以上は重いだけで意味ないって断言してなかった?
298スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:29:05
何回か試してみて
印刷がいまいちな1200dpiと
印刷が綺麗な600dpiだったら
後者の方が断然綺麗だったので
600dpiで十分だと思いました
299スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:46:02
今言ってる600dpiってグレスケじゃなくて二階調だよね?
300スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 22:48:58
まぁ、解像度は高い方がいいけど、トーンの線数を増やしていいわけでもねーしな。
文字や図版の曲線部分のなめらかさ、細い線の再現性が関係無いならモノクロ二階調600dpiでおk。
縮小かけるならなおさらさー
301スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:04:56
>>299
グレスケ1200dpiなんてそれこそ意味ないだろw
302スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:29:03
みんな600でいいよ
303スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 23:30:08
そう思う。600一択でいい
304スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 00:19:44
>>301
いや逆でモノクロにち600かなーと
305スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 04:45:27
細い線で強弱激しくて、昔で言うと丸ペンタイプの少女漫画系絵で入り抜きのタッチに命かけてた
あとは、網トーンを40線〜90線くらいまで5%〜50%まで細かく貼り分けるとかいう
印刷所泣かせな画面だった
……て画面なので、本人は1200と600では露骨に違うと思う
けど、既出の通り、そんなの本人しか気にしない、そもそも解像度による違い以前に
そんな画面の作り方自体、限られた線数や%のトーンしか使わない画面と見た人には違いが分からない
ということに漸く踏ん切りがついたので、今は600
306スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 10:09:35
2値の解像度って600〜1200dpi程度にしてくださいとあるけど734.302dpiで入稿しても大丈夫?
307スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 10:13:59
大丈夫だけど何でそんな半端な数字に?
308スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 11:16:03
印刷所が推奨してる範囲なら個人の好き好きで言いと思うけど、
正直変な解析度にして何か疑問に思ったり問題が起こったときに
本当に自力で解決できる自信あるのか?と思う
データ関連スレの書き込み見てたら他人に教えてもらえるって
心強いな〜と思えるから
309308:2009/10/02(金) 11:16:53
×解析度
○解像度

…なんだよ解析度ってww
310スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 14:35:53
B5→A5でファイルサイズ変えないとそうなるな
311スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 14:39:14
印刷所に直接聞けばいいのに
312スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 19:54:05
>>304
遅レスだが>>301が言ってるのは
「勿論二値の話です
 仮にグレスケの話だったとしてグレスケ1200なんて意味ありません」
という意味だと思うので、もう少し行間とか流れとか
読めるようになった方がいい
313スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 21:15:29
微妙にスレ違いな気もするのですが教えてください。
該当するスレがあったら誘導お願いします。
入稿時にPDFの注文書に必要事項を書き込んで
原稿と一緒にFTP転送したいんですが
PDFファイルって手書きしてスキャンして送るものですか?
フォトショ等で編集して添付してもいいんでしょうか。
また、フォトショ等で編集保存する場合、解像度を低くするとぼやけてしまい
高くするとやけにファイルサイズが大きくなってしまうのですが
何か間違っているのでしょうか…。
ご教示お願いいたします。
314スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 21:29:36
>313
自分だったら、Photoshopの300dpiグレーで作って、別名で保存。
ファイル形式をPDFにして、うんと圧縮。けっこう軽くなる。
315313:2009/10/09(金) 22:38:42
>314
やはりフォトショで編集してPDFで書き出していいんですね。
ありがとうございました。
316スペースNo.な-74:2009/10/09(金) 23:58:03
自分はフォトショで書きこんでJPGで送ってるな
やっぱり300dpi
あれは読めれば何でもいいんだと思う
317スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 02:32:04
印刷所で配布しているテンプレートについて質問です。

サンライズ(オンデマの方)からB5用の原稿フォーマットをダウンロードしました。
コミスタで試しに本文用のページを作ってみようと、サイトに書かれていた原稿サイズ(267×192 塗り足し上下左右5mmずつ込)で
新規ページを作りフォーマットを乗せてみたのですが、はみ出して端が切れていました。
コミスタに入っているサンライズのA4用紙テンプレ(29.7×21.2)でも同様。
そこでフォーマットのファイルを単独で開いてサイズを見てみたら、(29.7×22.2)と原稿用紙より大きい……。

この場合、サンライズのフォーマットに合わせた大きさで原稿ページを作るべきでしょうか。
それともフォーマットは使わず、サイトに書かれていた通りのサイズで作った方がいいのでしょうか。
向こうで配布しているフォーマットと指示されている原稿サイズが違っていて混乱中です……。
同印刷所で入稿した事がある方、助言貰えると助かります……。
318スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 05:39:15
サンライズに聞けよ
319スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 14:42:52
サンライズに聞けよ

まあ、どっちにしても問題無いですけどね。
320スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:17:26
FTP入稿の際、出力見本はFAXで送付、となっている印刷所がありますが
その場合って、全部で数十ページあっても1枚1枚ちまちまと送信していくものなの?
なんか凄く手間と時間がかかりそうなんだが…
321スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:32:31
出力見本は原稿と一緒に〆切までに送付するもの。
FTP入稿→〆切当日→出力見本間に合わないんですけどー
になるからFAXで受けてくださってるんだろが。

322スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 10:48:27
>>320
それは印刷所に聞いた方が
どっかの印刷所で、本文はファックスで送るなって言われたって話を聞いたことがある(あくまで表紙を想定してたらしい)

印刷所スレで、その印刷所を使った人がどうしたか聞いてみる手もあるけど
323スペースNo.な-74:2009/10/19(月) 13:24:06
印刷所スレで聞いても印刷所に聞けで終ると思うし、まず自分で聞けば問題ない事なんだけど
印刷所によって違うってのは具体的に以下の数パターン。他にもあるかも

本文見本もFAXで、とある場合は基本全ページFAX。手間だし時々送信ミスで抜けもあるので注意
見本のFAXはトーン処理や台詞が完全に原稿と一致していないと連絡くる印刷所もあったし
下書き状態が混ざっててもOKな印刷所もあったからそこも注意

FAXで見本送信と注意があっても、ノークレームなら見本無しでも受け付けてくれた所もあったし
画像見本添付でFAX送信しなくてもOKにしてくれた所もあった

とにかく印刷所によって違う、それからきちんと問い合わせれば融通きかせてくれる事もある(無理は厳禁)
結局自分はこれが大変でFAX見本無しでもいい印刷所を選ぶようになったけど、まず分からない事は
自分で直接印刷所に聞く事癖にしたほうが確実だし早いよ
324スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 18:07:42
スペックの都合上、グレスケ500dpiで作業しようかと思ってるんだけど
線画を「二値化にする」か「グレスケのまま(saiの鉛筆ツールのようなアンチエイリアスついてる)」かで迷ってる。

皆はどっちが好みですかね?
325スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 18:22:15
自分はあくまで「アナログ漫画のような画面」を作りたいので、二値

そのへんのイメージによるわな
326スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 19:14:50
>>324
それってトーンは2値ってこと?
327スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 19:41:24
>324
私ならメモリを足してグレスケ600dpiだな。
メモリさえ足せば、どうにかなる。
328スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 21:22:48
自分の作風によるとしか言えんなあ
329324:2009/10/24(土) 21:38:40
正直アナログ風が好みなんで2値がいいんですけど
500dpiだし若干シャギるかな〜と思って迷ってました。
でもレス見てると案外いける?という気もしてきた
ちなみにトーンは基本グレスケ時々二値ってかんじかな?

メモリ増設というその発想はなかったw
でも増設とかよくわからんので止めときます…/(^o^)\

これはやめとけ的な事は無く最終的には好みの問題ってことか…!
すごく参考になりました。有難う御座います!
330スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:45:46
メモリの増設なんて簡単だ。
対応したメモリ買ってきて差し込むだけなんだから、一度やってみ?
331スペースNo.な-74:2009/10/24(土) 23:53:26
静電気起こしたらダメになるからまずは全裸になるんだぞ
332スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 02:38:32
メモリ増設は有料サポートサービスが有るよ。パソコン屋に聞いてみて。
メモリの種類も調べて取り寄せてくれるよ。
333スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 02:39:33
グレスケか2値かというより
なんで500dpiという選択になったのかがよくわからないな
334スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 03:07:56
600dpiだとたまに動作が止まるけど500dpiならギリギリ動くとかなんじゃない?

〆切直前にPCがご臨終して低スペックの旧PCで残りを仕上げなきゃならなくなった時は
1ページを上下半分に分けて作業→二値化でデータを軽くしてから結合という
無茶ぶりをやったことがあるw
何事もやってやれないことはないぞ
335スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:04:02
幸い今まで経験がないが、入稿直前にPCもしくはHDDが臨終したとしたら
どういう対応を取るのがいいんだろうか

1.何でもいいから近くの量販店などで新しいPCを買う
2.一代前の旧PCをひっぱり出す
3.キンコーズなどのPCを借りられるスペースに一式持って駆け込む
4.友人一同にデータを投げて何とか助けてもらう

4は人としてないとしても、やっぱり1なのかなぁ
336スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:42:50
PCはともかくHDDが臨終したら新しいHDDを入れるよ

あとはケースバイケースだろう
データがどこまで出来てたのかとか
旧PCってのがどれくらい旧なのかとか
337スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:48:45
5.フルスペックで新しいPC一式即買い
338スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:53:23
6.何事もなかったかのように同等スペックの別PCを使用
339スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 13:54:23
真夜中にご臨終→翌朝〆切で深夜に電気屋開いてねえwwwだった時は
近所に住んでた友人に泣きついてPC一式貸してもらったことならある
340スペースNo.な-74:2009/10/25(日) 15:14:17
600dpi2値でやってるが入稿一月前に出張でレオパ○ス生活だったときは
B5サブノートもってってやった(メインPCはデスクトップなので持っていけなかった)
性能はなんとか追いついたがモニターがちっこいのがきつかった
代替手段は常に考えといたほうがいいよなデジタル者は
341スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 02:03:41
初めてword入稿するので質問

鈴でA5・2段組なんだが、
> ■仕上がりA5の場合は158×220mm
ということはページ設定で用紙サイズを↑に設定して作ればいいのかな?
その場合余白は何mmくらいに設定したらいいんだろうか。
本当に根本的な質問で申し訳ない。
342スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 03:22:11
A5サイズは148×210mm
印刷所の指定がそのサイズ
あとは解るな?解らないならやめとけ
343スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 07:46:17
Word入稿はおそらく
字書き系のスレのがくわしいと思う
スレちがいではないけど、傾向として
344スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 15:49:46
それ以前の問題じゃね?
345スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 18:02:02
>>341みたいなのばっかり相手にしてるんじゃ印刷所の中の人は大変だなあ
346スペースNo.な-74:2009/10/26(月) 23:22:07
>その場合余白は何mmくらいに設定したらいいんだろうか。

データ入稿は初めてでも、いままでに本作った経験はあるんだよね?
その本を実測して何センチで作ってたか計ったらいんじゃね
自分好みの余白の広さってあるし、それは>341にしかわからないと思う
347341:2009/10/27(火) 00:36:27
皆ありがとう
混乱してたがどうにかなりそうだ。

>345
使いたいセットがデータのみだった
今回きりでデータ入稿はもうしないから安心してくれ
348スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:41:54
うむ、がんばれ
1回やったら次から平気
349スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:43:50
グレスケでも線画は二値で描いた方がいいって聞くけど
それは600前提の話で、350で二値線画だったら汚いだけだよね?
350スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 00:44:46
好みや画風にもよるけど
ジャギは目立つね
351スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 02:29:30
質問させて下さい
今回初めてデータ入稿をするのですが
印刷所がIso9660形式を指定してます
vistaなのですが、これは普通に書き込むだけではIso形式にならないのでしょうか?
352スペースNo.な-74:2009/10/27(火) 02:42:26
それは同人の質問でもデータ入稿の質問でもないと思うが…
ISO9660で書けるライティングソフトが要るんじゃないの

Vista ISO9660でぐぐれ
353スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 02:31:12
初めてデータで原稿作ってるんだけど、モノクロ600の1pxの線って印刷にでますか?
細めの線で背景書いたら、2階調化したときに1pxになってしまって
画面で25%表示のときとかは見えるんだけど、半端な倍数のときは飛んでしまってます
印刷所によるんでしょうか
354スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 02:49:20
あかつきあたりは1pxは出ないって公言してる
出ない事は無いと思うけどかすれても泣くなよ
355スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 03:45:42
半端な倍数のときは2pxでも飛んで見える。
ときどき1pxなら問題無いけど…。
356スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 04:56:13
>細めの線で背景書いたら、2階調化したときに1pxになってしまって
二値化しないでグレスケにすればいいんじゃ?
357スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 13:57:33
プリンにそのへんの実験があった
http://www.prin-p.co.jp/date/date.html

> 600ppiの時、1ピクセルの太さの線画:600ppi時の1ピクセルは約0.042mm
> →ほとんど出ない
> 600ppiの時、3ピクセルの太さの線画:600ppi時の3ピクセルは約0.127mm
> →問題無く出る むしろ太い線だと感じる人も居るかも?
> 350ppiの時、1ピクセルの太さの線画:350ppi時の1ピクセルは約0.073mm
> →ほぼ出るが、斜線部分が若干弱いかも?
358スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 13:58:48
600だったら少なくとも4pxくらいあった方がいいと思うなぁ
2値で飛んじゃうならグレスケの時に線太らせればおk
359スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 14:10:18
プリンてデータはシルバーだったっけな?

全体に1pxの線って
もし再現されても背景の意味を成さないくらい細い気がする
360353:2009/12/05(土) 19:15:53
ありがとうございます
心配なので少し太らせることにします
ていうか、やっぱ細すぎですよねorz
361スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 15:55:22
スイマセン、質問させて下さい。
コミスタの解像度1200dpiで原稿作ってるんですが、
暁で印刷を予定してるんですが

・線/細い線を数度重ねた線(細かったり太かったり)
・トーン/75〜85%多め
・グラデトーン/多め、しかも濃い、75〜85%

だと、AM製版では「120線」「133線」「150線」「175線」
のどれがオススメでしょうか?

あと本文以外の箇所(コメントなど)に4P程グレスケ混在原稿なんですが…。
362スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 16:16:23
150線以上で上質紙
コミック紙だと高解像度はつぶれるぽい
363スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 16:37:00
>>361
本文は全部二値原稿だよね?
だったら線数関係ないから
暁のデフォでやった方がいい
印刷屋が慣れた方式でやるのが一番安全パイ

グレスケ混在は問題ないけど
どのページがグレスケなのかは伝えておいた方がいい
364スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 17:52:47
4P程グレスケ混在原稿を何線にしたいかで決めればいい。
ほんと、モノクロに線数は関係ないから。
線数は設定されるけれども、グレー部分がないので影響が無い。
365スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 09:26:59
濃いのに細かい線数だと潰れまくるぜw
366スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 10:24:55
グレスケで、紙があわないとそうなる
線数が高い場合、紙も再現性の高い紙を使わないと逆効果だからな
367スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 00:44:12
すみません、便乗して質問させてください

初めてのデジタル・グレスケ入稿なのですがお勧めの本文用紙ってありますか?

星の紙が使いたいのですが表面が滑沢ではないのでやめた方がいいですかね…
また美弾紙というのはグレスケの再現性は如何なものでしょうか?
どなたかご存知の方、よろしくお願いします
368スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 00:48:15
んなもんおまえの原稿のクオリティによるわ

一番再現性が高いと言われるのは上質紙だが
美弾紙も星の紙も同人誌を印刷する為に開発された紙だぞ
グレーが濃すぎず薄すぎず絵に適した線数を選べば何の問題もない
369スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 00:50:59
繊細に出したいとか
アミを細かく出したいとか
仕上がりのイメージってもんがあるだろうが

それがなければどこの紙を使ってもOK
370スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 01:02:35
ぶっちゃけ、オンデマンドでおすすめなのは
2値なのかグレスケなのか…
オンデマはグレスケ得意ってどっかのスレで見た気がするが
思った以上に発色濃いと思わないか?
371スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 01:03:04
367です さっそくの回答どうもです

>絵に適した線数
>仕上がりのイメージ

まだオフ経験が浅く自分ですらよくわかりませんorz 
が、上質紙は問題ないということですね 今回は上質紙にします
もっと精進します… ありがとうございました。
372スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 01:07:11
>>370
紙とトナーの質(色とか反射具合)の組み合わせで見た目が左右されるし
一口にオンデマンドと言っても何種類かあるようだから
一概に濃く出るとは思わないけど…
グレスケ得意というのは初耳なのでkwsk
373スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 01:08:21
とりあえず線を細くてもちゃんと真っ黒にすることと
トーンは最高70線までにしておけばそれなりにキレイに出る
何の紙使っても大丈夫
374スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 01:39:28
>>370
オンデマンドかあ
得意ってこたないんじゃないかな
つかグラデーションはブツギレするらしい噂が怖くて
未だオンデマンド+グレースケール入稿でグラデーションにチャレンジ出来ないんだけどw
ホッペタの赤み表現が透明度40ぐらいのベタ丸なんかなったら目もあてらんないし
実際何処まで再現できるかためす勇気もない

375スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 08:39:50
透明度40ってグレー40%のことか?
376スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 08:45:45
言葉の意味としては、透明度40なら不透明度60%のグレーってことだと思うが
377スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 09:08:43
たぶん不透明度40じゃない?

これがそこそこうまくいくなら
自分もオソデマソドでグレーやってみたいが
378スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 10:20:39
自分だけに通じる言葉を使うのはまずいってことだけは確かw

オンデマつってもピンキリだからねえ
つまるところはプリンタだから、機械によってまるでちがってくる
ま、あとはオンデマスレで
379スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 22:51:58
ペン入れを写真屋でやるとしたらどのペンが一番アナログに近いかな?
タッチとか線の強弱とか。それ以前に無謀だろうか
380スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 22:59:49
まずやってみてから聞けよ
おまえのタッチも線の強弱もここの住人は知りようがない
381スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:03:40
>>379
線細め、無機質な絵柄。
二値なら鉛筆ツール一択
普段ペンまでアナログだが修正など部分的にやる
商業でも違和感なく再現される

でも流石に全部入れるのはお勧めしない
回せないしね
382スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:05:32
写真屋のブラシはCS4から良くなったけど、それ以前は縮小表示して描くと
ヘロヘロがたがたになる。100パー表示だとまだましなんだが…。
描けなくはないが、けっこうたいへん。
CS4でなければ、他のソフトと併用するのをお勧めする。
383379:2009/12/10(木) 23:10:23
ごめん、足りない事が多すぎた。エレメンツ5.0使用予定、線はザカザカ走らせる感じのタッチ
普段Gペンで描いてたんだけど、それを再現したい。
ハード円ブラシが近いかなと思って使ってみたけど、まだ印刷した事が無くてプリンターも持ってないので
調べようが無くて…。二値化して入稿予定です。やっぱCGっぽさが出てしまうものなのかが気になってます
384スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:11:43
セブンのネットプリントで出力してみりゃいいじゃないの?
プリンターなくて確認出来ないなら
385スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 23:18:33
>Gペンで描いてたんだけど、それを再現したい
フォトショでは無理

どうしてもフォトショでやりたいなら
デジタルペン入れだったか何かのスレか
フォトショのスレで情報集めてみ

ここはデータ入稿のためのスレで、そういうのはスレ違いなんで
雑談程度ならいいと思うけど、長引きそうだし
386スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 09:58:31
スキャナ買った方が安くて早くて楽だよ。
自分はそれに加筆修正をするやり方で原稿やってたら
今ではもうその辺の適当な鉛筆ペンで、
Gペンと同じ線をペンタブで描けるようにはなった。
二値なら線の強弱しか必要無いよ。
387スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 10:35:01
マウスで色塗りしてます、とかと同じだな
388スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:25:03
初めてデータ入稿予定なのですが、
600dpiグレスケで主線取り込み50%で二値化→
グレスケに戻してトーン処理(グレーで塗ったのを新規ファイルにコピペしてモノクロハーフトーンで網トーン化して元ファイルにコピペ)→
最後に統合して再度50%で二値化という手順なのですが、
最後の二値化で削った部分的やグラデの薄い部分(5%くらい?)が
飛んでしまうのは仕方がないのでしょうか?

網トーン化したものをグレスケで入稿はモアレが心配なのと、
線数がバラバラなためそのままグレーで入稿もあまりしたくない状況です

よろしくお願いします
389スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:37:51
>>388
>最後の二値化で削った部分的やグラデの薄い部分(5%くらい?)が飛んでしまう
勘違いか何か手順を間違っている
レスにある手順は特に問題なく入稿できるものなので
そのレスの方法で間違いなく作業していればこんなことにはなるはずはない

削る作業を二値じゃないブラシでやってるとか、グラデがグレーのままだとか
アミ点化にカラーハーフトーンを使ってるとか、作業中変なタイミングでリサイズしてるとか
390スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:42:12
初心者ならそんなまどろっこしい事しないでグレーをトーン化するフィルター使えば?
変なこと起きたことないし、モアレもないよ
391スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:42:41
5%はとぶ
1200dpiならとばないかもな
印刷でとぶかもしれないけどな
どうしても出したいなら二値化のときに50%ではなくディザを選ぶ
それでもだいたいとぶけどな
5%はとぶから使わない 使ってとんでも泣かないし文句も言わないこと
392スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:46:51
モノクロハーフトーンって何のソフトの機能なんだ?
393スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 13:53:21
カラーハーフトーンを使ってる悪寒

>>388
手順が全部正しければ
最後の統合前に「グレー」の部分はないはずなので
何かまちがってる
394スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 14:02:08
単純に、モードを2階調にしたら表示が荒れて見えてびびっただけ、という可能性もある気がする。
その「飛んだ」ように見える部分は100%表示にしても飛んでるか?
395スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 14:14:14
>>388
主線の2値化は [イメージ]→[色調補正]→「2階調化]
アミ化は [イメージ]→[モード]→[モノクロ2諧調]
がいいんじゃないかな

>網トーン化したものをグレスケで入稿はモアレが心配なのと、

問題なし
ただし600dpiでアミ線数は60線以下が望ましい
完璧なタイルパターンを作れば平網なら80線でもいけるけど
396スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 14:24:51
あんまし綺麗な網点が続くと、なんかの拍子にチェックか罫が出そうで怖いな。
397スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 14:27:31
意味が分からん
398スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 14:52:10
最後の二値化で削った部分的やグラデの薄い部分を出したい場合は、
誤差拡散法ディザにしてみてはどうでしょうか。
399388:2009/12/12(土) 15:57:13
レスありがとうございます

2値化は全てフォトショのイメージ→モード→
モノクロ2階調化の50%か70線のハーフトーンでやっています
またリサイズや不透明度はいじっていないです

ブラシで10%くらいのグレーで影付け→2階調でトーン化→さらに50%で2値化すると
最初はグラデだった網の部分のグラデがなくなってしまう(小さいドット部分が飛んでいる)状態でした


5%は飛んでしまうことも念頭において、
グレーが入っていないかの確認とディザでの2値化などやってみます

要領を得ない質問にご回答ありがとうございました
400スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 16:56:47
2階調でトーンにしたものはどう二値化しても
変化しない筈なんだよね
だから、ちがう段階で何かおこっているか、手順に勘違いがある筈

データの状態をそれぞれの段階で確認して、
状況がつかめたらまた質問するといいよ
401スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 19:39:05
ディザでの2値化は、グレーが入っている場合に有効。
消しゴムや砂消しでトーンを消した感じになる。
402スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 21:47:57
印刷所によっては50%よりディザ推奨してたりするね。
403スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 14:04:44
グレースケール入稿って今でもやっぱり印刷所によって差が出ますかね?
アンソロに参加することになったのですが、自分のデータはすべてグレースケールで作成したものです。
いつも使っている印刷所では、問題なく印刷されていますが、
印刷所によって差が出るのであれば、主催者さんにどこの印刷所を使う予定か質問しようかと思っています。
そんなに明確な差が無いのであれば、質問するのも少し気が引けてしまって…

それかいっそのこと、仕上がったグレースケールデータを主線とトーン部分に分け、
それぞれハーフトーンで二値化したもの(トーン部分はすべてまとめて60線にしようかと考えています)をまとめて原稿を仕上げる、という方法も考えましたが
こちらのほうがいいでしょうか。

一応主催者様は、グレースケールでも原稿は受け付けてくれるようなのですが、推奨は二値とありました。
渡されたコメントページの(イラスト入りのテンプレート)はグレースケールなので、グレースケールでも大丈夫だとは思うのですが…

自分で出すものなら、失敗してもしょうがないと割り切れるのですが、
人様の本に参加させていただいているので妙に緊張してしまってい、今まで気にしなかったことが疑問に思えてきてしまっています

なんだかとりとめのない文章ですみません、
どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
404スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 14:30:20
二値よりは差が出やすい
が、どこの印刷所かで決まるレベルではなく
毎回ちょっとちがう、という方が多いと思う
湿度とかインク盛りとかのちょっとした影響を受けやすいんだよ

すげー神経質に「違うのがイヤだ」というんでもなければ
あんまり気にしない方がいいと思うがな
同人印刷なんて、もともとグレスケ二値アナログに関わらず
多少の差は出るもんだし
405スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 14:53:50
>>403
そりゃAMやFMや線数で差は出るよ。
二値推奨という事は、印刷所云々というよりは、
主催としてあまりグレスケは求めていないんじゃないのかな。
406スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 16:36:18
>推奨は二値
データが軽いからじゃないかな。
アンソロだとページ数が多いから、データの軽さは重要だと思う。
ただの推測だけどね。
407スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 02:26:45
ペン入れと枠線引きをデジタルでやるかたは、大体何pxくらいでやっていますか?
この前枠線を20、10px前後でやっていたのですが、
他の人の作品に比べてかなり線が太いなー…と感じました
今回はもう少し細くしようと思うので参考までに教えてほしいです
408スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 02:54:45
解像度によっても違ってくると思うんだが…

原稿と同じ設定で何パターンか線引いて印刷してみたらわかりやすいよ
409スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 03:04:00
太さを何ミリにするか決めてから計算すれば?
俺0.5mm
410スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 08:31:55
>>408
あっすいません!解像度は600です
>>409
なるほど、0.5mmですか!ありがとうございます
411スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 13:29:24
>>404
そうですか!
自分は見て違和感を感じるほどの潰れや飛びが無ければ、
あまり綺麗さにこだわりはないので、気にしないことにします

>>405
上にも書いてある通り、渡されたイラスト付きのコメントページは
グレースケールでしたし、グレースケールで描く際の解像度の指定もありましたので、
大丈夫かなと思ったのですが…それでもやっぱりグレースケールじゃないほうがいいですかね
二値は慣れていないので、ミスがありそうで…

>>406
なるほど!確かにファイルが重いと編集作業が大変ですもんね
412スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:20:51
今までグレースケールでしか入稿した事ないので二階調化やり方について確認

SAIで600dpiで線画からグレー塗りまでやってフォトショでトーン処理の場合
グレスケ変換→ファイル複製してグレー部分だけ指示→モノクロ二階調化でハーフトーン(60)
→これを元のグレスケデータに持ってくる→上から台詞や効果音書き込み
→最後にモノクロ2階調で誤差拡散

というやり方なのですが問題ないのでしょうか?
413スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:30:10
>ファイル複製してグレー部分だけ指示

これ何?

とりあえず「線は50%かディザで二値化」「トーン部分はハーフトーン」だけ
抑えておけばいいと思うよ
414スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:44:12
ありがとうございます

グレー塗り部分(レイヤー)と言いたかったんですが紛らわしくてすみません
415スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 20:35:01
プラグインが幾つもあるのに馬鹿じゃないの
416スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 21:29:39
プラグイン入れなくても、アクション一発だから。
417スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 16:29:58
人物描く時のペンの太さってどれぐらいで設定してる?
418スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 16:34:37
5くらいかな
419スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 17:05:32
0.12mm
420スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 17:15:49
600dpi筆圧感知で19くらいかな
421スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 17:39:04
アプリは勿論、
タブレットの設定でもかなり動くから
聞いても仕方ない
422スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 22:30:36
自分の好み、でFA
423スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 21:43:24
ハイテックの0.25から5mmまで、線全部スキャンして画面に表示・確認
しながら描いてる
424スペースNo.な-74:2009/12/21(月) 22:07:11
mmの大きさ知りたいだけなら
定規表示するとかでも良いんじゃないか?
425スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 10:47:00
グレスケとモノクロのトーンのデータがpsd形式でいくつかあるんだけど、
saiで使いたいからRGBモードに変換しても問題ないかな?
そのあとグレスケで保存するつもりなんだけど
426スペースNo.な-74:2009/12/27(日) 12:49:45
ファイルコピーして試しに何か適当に画像作って出力でもしてみれば
すぐに判断がつくようなことをいちいち聞いてくるなよ
427スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 17:53:44
あげ
428スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 11:02:13
DTP板からきました。
ちょっとここの達人達にアドバイスお願いしたいんだけど、

A4にMS明朝、MSゴシックの7〜9ptで書かれたモノクロ図表と本文のPDFを
印刷所からの要望で(多分一枚ごとにチェックしたくない)
フォトショでスキャンして2値データで入稿してくれと言われました。

今までこういう作業は数が少なかったので、
PDF→フォトショで1200読み込み→1200 2値保存
してました。

しかし今回変換するページ・枚数が多いため、
(1)PDF→フォトショで600読み込み→1200 2値保存
(2)PDF→フォトショで600読み込み→600 2値保存
このどちらかで行こうと思ってるんですが、どちらが良いでしょうか?
7pt明朝が違和感なく出るかが不安です。

1200→1200
600→1200
600→600


429スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 12:46:02
アンチエイリアスは切ってるよね
二値600dpiの画像を1200dpiで保存してもグレードが変わらないことはわかってる?

とりあえず、ちゃんとやれば7ptごとき600dpi二値で余裕で出る
430スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 13:15:46
>>429
PDF→フォトショで600(アンチエイリアスON)→600dpi 2値
これの方が、2値後のフォントが若干太って良いと思うんだけど違うの?

もちろん画像の話じゃなくベクトルの文字データの話ね。

http://www.futabakikaku.com/cgi/futaba/tree-new/sr2_bbs.cgi?action=show&txtnumber=log&mynum=960&cat=&t_type=tree

ここでは600でいけるみたいなこと書いてあるね。
431スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 13:32:52
仕事でDTPやってるんだよね
ほんとに大丈夫か?

アンチエイリアスオンで二値にすると太るかどうかは「二値化の設定による」
しきい値によっては細くなるわけだし
ディザでもまた全然ちがう出方になる
そういうところでコントロールしたいなら、それは全然違う話
おとなしく全部二値で、より正確に取り扱った方がいいのでは

自分で調整したいならもうちょっと知識つけてからにした方がいいと思うよ
やるならとめないけど
432スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 13:35:53
あ、もしかして
「MS明朝だから太く出したい」というなら
太くする調整はあり

そのへんは自己責任でがんばって
433スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 22:31:06
なんでまたDTP板から脳板に来たのかシランが
脳板的にはてめえで出力して確認しろやと返すべきだろうか
434スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 00:28:43
むしろ大丈夫ですよ!でいいんじゃねえ?
435スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 00:34:27
保守あげ
436スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:24:15
何の話してるのか分からないのですが
どこ見て勉強すればいいですか
437スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 01:39:18
まずは半年ROMることを勉強してください
438スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 02:42:40
まとめサイトに「グレスケ入稿でも主線は二値化した方がいい」とあったけど、
二値化した主線にグレートーン重ねてもモアレないの?
439スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 02:48:15
なぜモアレるか考えれ
440スペースNo.な-74:2010/03/05(金) 09:56:00
主線なんて細いんだから
たとえモアレててもわからんと思うが…
気にする必要ないよ
441スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:14:08
すまん、助けてくれ。
明日〆切のゲスト原稿なんだが、
仕上がりサイズを間違えて作っていたことに気付いたorz
A5で作らないと行けないところをB5で作ってたんだorz
今から一枚一枚縮小していこうと思うんだが
60線(今はグレスケ・最終的にモノクロ二値)と重ねるつもりで
色んな種類の柄トーン(60線・既にモノクロ二値)を張り込んでいるページが十何枚もある
そのまま縮小すると柄トーンと60線がモアレるんだが
なんとかモアレない良い手はないだろうか。
印刷に出る範囲なら60線を縮小された柄トーンの線数でモノクロ二値をかけようと思うんだが
B5→A5で60線を縮小すると何線になるんだろうか?
全部張り直すには時間がなさすぎる。誰か助けてくれー
442スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:19:47
算数も出来ないの
443441:2010/03/06(土) 00:26:43
出来ない…っていうか、どういう仕組みで線数が決まってるのか解らない。
B5→A5に縮小した60線に色んな線数を重ね合わせているんだけど
全部モアレる…。場違いな質問で本当に申し訳ない。
444スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:45:29
>443
縮小した後じゃ、無理。縮小前にアミを貼ろう。
Photoshopなら、全部B5で作った後(アミトーンも全部貼った後)
グレーのまま縮小。誤差拡散法(ディザ)でモノクロ。
または、グレーのまま1200dpi A5に拡大。誤差拡散法(ディザ)でモノクロ。
445スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 01:58:20
B5→A5は81.65%
トーンの線数とは1インチに何本の線が入るかということ。
60線は1インチに60本の線が入る程の細かさということ。
446441:2010/03/06(土) 02:22:59
445>>
あなたが神か…!
やっぱり444>>の手しかないか四苦八苦していたところでした。

柄トーン以外のトーンの部分はまだグレスケなので、

1:B5→A5に縮小
2:柄トーンを誤差拡散法で二値
3:グレスケを60線の81〜82%縮小した線数で網化

すればモアレないとおもって1線づつあげたものをいっぱい試してたんです。
っていうか、小数点以下って指定できるんですね…フォトショ…

スレ汚しすいませんでした。
もうちょっと勉強してきます。
447スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 02:33:51
頑張れー
綺麗な原稿が〆切に間に合いますように
448スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:29:50
>>441
原稿を600dpiで作ってるなら
B5原稿600dpiを新規A5サイズ736dpiくらいにコピーして移せば良いだけかと思うが
1200dpiで作ってあるとかなの?
449スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 15:35:14
763dpiの原稿なんてモアレるだけだろ
450スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:45:00
二値でモアレんのかよ
451スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 18:33:16
>>449
半端な解像度で作ったからって出力がモアレるってことはない
まあ一般に出力解像度が1200、2400、3600dpiなので
600や1200が最適と言われるけれども

モアレたと言う人はいるけど
多分ちがう原因なんだと思うんだよな
452スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 19:25:22
1200dpiのセッタで763dpiのデータを出してモアレ発生しないのかい?
気になるほど出ないってだけじゃないのかい?
453スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:11:54
1270dpiとかの設定のセッターもあるし
454スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:17:23
印刷所からの指定からして
350〜1200の間でおながいネ
と適当な事書いてあるし
455スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:43:13
解像度は好きにしろただし揃えろって事じゃね?
456スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 22:54:02
15年前くらいにデータ入稿した時は
8頁単位で揃えてね、と言われたものだけど
去年久しぶりにデータ入稿する時に印刷所に聞いたら
グレスケでも2値でもどの解像度でもバラバラでも構いませぬ
という返答だった。
457スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 23:20:19
どんな解像度でもモアレる事はないはず。
ただし、自分のプリンタで出力する場合はそのプリンタの出力解像度に対し、正しい比率の解像度でないとモアレる。
例えば出力解像度1200dpiのプリンタで半端な825dpiの画像を出力すればモアレる。
458スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 03:11:44
763dpiの件は>>441のデータの話だから網入りだろ
モアレが出てもおかしくない
459スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 08:49:21
印刷屋に聞いてみ
460スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 09:34:29
RIPの時にアミが歪むことはあるかもねー
いくら何でも漫画が1200dpi印刷のところはないだろうけど
461スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 13:15:49
>>458
2値なんだからモアレんよ。
462スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 15:50:25
その通り!
763dpi のデータを 600dpi で出力したとしても絶対にモワレない。
たとえアミが含まれていてもだ。
463スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 19:23:17
便乗して質問
データ2値で作ったB5原稿(600dpiと1200dpi半々)を再録で
できればA5で出したいんだけど、>>461,462の話でいくと
B5原稿600dpiをA5サイズ736dpiにコピペすれば、モアレとか気にせず
入稿できるってことでおk?
464スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 19:24:32
>>463
印刷所に聞け
再録出す時にその方法でやろうとして止められた
465スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 20:50:31
>>463
前スレの719でちょびっとレポした者だけど
画像解像度の中の「ドキュメントのサイズ」をA5の数値にして
その下にある「画像の再サンプル」のチェックをはずせばOK
解像度の数値はPCが勝手に計算してくれる

基本は一緒だけどコピペよりは楽だとおも
466スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 21:01:42
>>465
463です。ありがとう、過去ログ見てきた
465の使った印刷屋さんは絵助?
とりあえず自分が使う予定の印刷屋は600〜1200dpiの間の解像度で、
とあったので、この方法で大丈夫か聞いてみる事にします
これなら、バッチ処理で一気にできそうで助かるなぁ
467スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 21:19:47
絵助ではないよ
絵助ならB5のまま突っ込めたんだなと後から思ったからあんな書き方でした
ちなみに丸証。解像度は指定の範囲内だからとくに前もって確認はしなかったけど
いつも通り奇麗に仕上がってきた
468スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 23:16:15
1200dpiB5をA5にしたら1428dpiか…
じゃわだったらB5のまま突っ込んでA5で刷ってくれるけど
自分もこれからは万一に備えて
ちょっと無理して600dpiで作るようにしようかな
469スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 23:23:48
二値だったら屁でもないかと
470スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 13:07:13
綺麗に版を出せても、印刷がアナログだからなー
471スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 16:28:20
好奇心なんだが
CTRのオフセット印刷を「アナログ」と定義した場合の
「デジタル印刷」ってどういうもの?
472スペースNo.な-74:2010/03/10(水) 18:01:00
ものすごい参考になる流れだった
ありがとう
473スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 16:58:37
>>471
電子ブックとかじゃねーの?w
474スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 17:00:49
どんだけ綺麗に版を作っても、インクと紙の影響って大きいんだよね。
475スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 00:11:28
キレイに刷りたいならコート紙じゃないと
476スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 00:18:20
そしてめくりにくい本になる
477スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 00:22:55
コート紙のリーフレットみたいな本は割と好き
デザイン重視のカコイイ系だったらはまると思う
がっつりストーリー読ませたい本には向かないけど
478スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 11:09:01
Gimpでグレー塗り→網化しようと思ってます。
Photoshop未所持。

Gimpの標準網分解機能(新聞印刷)だと、一定の濃度のグレーでも
網点の形にバラつきがある。
http://iup.2ch-library.com/i/i0069619-1269049529.png

印刷後は色ムラが分かるかな?
外部網分解プラグイン(上画像中AmiTone等、網点の形が一定で分解されるもの)を
使ったほうが安心ですか?
そもそもPhotoshopがどのように
分解されるのか分からなくて質問しました。
479スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 12:27:21
試し刷りしてみればわかることだな
480スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 15:53:25
>478
PhotoshopのモノクロハーフトーンスクリーンにはReddo…が1番近いですね。
でも印刷されれば、どれもほぼ同じに見えるでしょう。
481スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 16:00:10
Reddo…は50%の所でトーンジャンプ起こりそうだな
482スペースNo.な-74:2010/03/20(土) 16:00:31
>>478
多分わからない
でも細かいアミはただでさえムラが出やすいので、それを引き起こす可能性はある
50線以下だったらまず気にならないと思うよ
483478:2010/03/20(土) 17:33:27
ありがとうございます。

Reddo…の50線以下で今回出してみます。
トーンジャンプが、読む人が気になる程に出るかどうか・・・
グラデはGimpとReddo…を箇所ごとに使い分けてやってみます。

>>479
まさにその通りですごめん
484スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:06:25
質問です。
当方字書きで温泉絵描きの知り合いにゲスト原稿をもらったのですが解像度72dpiで送られてきました。
印刷を意識してはいるようで原寸ではなく巨大なサイズで送られてきたのですが(こちらで600dpiに変更すれば
縮小されて原寸になる大きさ)この場合トーンのモアレ等問題ないでしょうか?
それとも連絡して最初から600dpi原寸で作りなおしてもらった方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
485スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:24:21
その位フリーソフトでも変更できるだろうに……
486スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:27:08
ソフトは持ってるんじゃないの?
487スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:37:48
>>484です。
言葉が足りなかったようで申し訳ありません。
ソフトは持っているのでこちらで縮小できます。ただ、始めから原寸サイズで作ったものと
縮小したものとでは仕上がりに差ができるのかと思ったのです。
なるべく相手方に手間はかけさせたくないので、こちらで縮小して問題ないようであれば
それでやりたいのですが、もしそうすることで仕上がりに差が出てしまうのであれば
相手方にも伝えた方がいいかと思い質問しました。
488スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:39:31
>>484
圧縮やツールの問題で意図せず解像度が72dpiになってしまうのは割とよくある
質問の内容からして解像度だけを変更するということがよくわかってない印象を受けるので
印刷所のテンプレート(該当サイズ600dpi)を探して来てそれにコピペするのが安全だと思う
自分で解像度を変更する場合には「画像の再サンプル」のチェックは外しておくこと
Photoshop以外のツールを使う場合は上記に該当する操作を行うこと
489スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:40:44
追記
間違っても「縮小」じゃないからね
解像度だけ変更してファイルサイズ自体は変えないんだよ
490スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 18:47:35
印刷所のテンプレ探さなくても
相手が送ってきたデータの縦横サイズが分かってるなら
600dpiで新規ファイル作ってそれにコピペしたらいいねん
491スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:10:17
>>484です。
了解しました。ありがとうございます。
解像度を600dpiにするとともに、念のため相手方にも解像度を何にしたか確認とってみます。
492スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:14:34
photoshopあるなら、単純に変換すればいいと思うんだけど。
493スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:17:11
変換しても問題ないかってことが聞きたかったんじゃないの?
結論としては解像度600にしても問題はないよ
その分画像は小さくなるけどねってことだけ
494スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 19:33:48
ただの知識不足
送った方も受け取った方も
495スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 20:00:42
そりゃここで質問する人間の大半は知識不足だわな
496スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 21:16:40
意外に「解像度だけ変換する」というのがわかってない人は多いよ
安易に縮小とか言っちゃうからほんとに分かってるのか分かってないのか
回答する側も不安になるわ
497スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 18:50:25
ハーフトーンスクリーンでトーン貼りしたデータを
pdfファイルにしてインクジェットで印刷してみると
トーン全体が格子模様のようになってしまいます
(グラデ以外のトーンも全て)
解像度が600dpiでも1200dpiでも、
モノクロ二値化の方法を誤差拡散法にしても50%〜にしても同じでした

同じような現象になったことのある人いますか?
498スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 19:00:03
同じような経験者を探す前に

・インクジェットじゃなくレーザープリンタで確認しろ
・PDFの仕様を確認しろ(ウェブ用保存になってないかetc)
・プリントのオプションを確認しろ(自動で拡大縮小がかかってないかetc)
・PDF以外のフォーマットで刷れ
499スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 19:05:32
>>498
失礼しました、全部確認してみます
ありがとうございます
500スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 23:04:45
>>497
インクジェットの印刷解像度は720dpiのが多かったはず。
つまり、1200も600も倍数じゃないのでモアレが生じる。
501スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 05:14:53
>500
それってエプソンの独自仕様な話じゃないの
他社は普通に300の整数倍だよね?
502スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 12:49:03
>>501
キャノンのPIXUS iP4100しか持ってないがちゃんと300の倍数だよ
503スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 01:50:23
今までアナログだったんだけどデータ入稿に変更しようと思ってる
色々見てると、モノクロ二階調のがグレースケール原稿より多い気がするんだけど
ぼやーっとしたふいんきの本文よりパッキリした本文を好む人が多いってことなんだろうか
それともみんなが使ってるソフトがコミスタで、グレスケが不得意だからモノクロ二階調でってことかな
504スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 02:06:21
漫画のフォーマットとして見慣れてるからじゃないかな

使ってないからコミスタ人口が多いのかは知らないけど
アナログと同じように漫画を描くにはアドバンテージが高いのかな?
505スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 02:10:52
慣れだろうね
アナログからデータに移行した人は二値派が多いし
最初からデジタルの人は色塗る感覚で原稿作るからかグレスケ派が多い印象
あと二値は印刷所によって仕上がりが左右されにくいのでリスクが低いっていうのもある
506スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 02:41:33
なるほどトンクス
確かにトーン貼る感覚だとモノクロ二階調のが近いね

フォトショだとグレースケールで塗ったほうが楽な気が
いろんなトーン貼るのはフォトショだとちょっと面倒そうだ
507スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 02:49:09
自分で使いやすいようにワークフロー考えれば
Photoshopでも面倒ではないと思うけどね
漫画専用ツールじゃないってだけで

色塗る感覚でグレスケってのはよくわかるなぁ
デジタルに移行して何が楽しいって
モノクロ絵でも筆で塗れることだ
508スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 02:54:04
ちょっとコミスタが使いにくくて、覚えるのが大変すぎて本作る前に挫折しそうなんだよね
色塗る感覚でいいなら、フォトショのグレスケ原稿で一冊目はやった方がいいかもしれないな
509スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 03:04:54
ボケ足の長いブラシで塗ると中間調が曖昧な感じになって
(絵にもよるけど)手抜きに見える場合もあるから
最初はきっちりエッジ作って塗りつぶした方がいいと思う

そこからグレーをフラットに塗りっぱなしで行くのか
ボケ足や塗り重ね入れてカラー漫画のグレー版みたいにするのか
スクリーントーンに変換してアナログ漫画に近くするのか
いろいろ試してみると楽しい
510スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 03:32:23
>スクリーントーンに変換してアナログ漫画に近くするのか

そういうのも出来るんだね
グレスケ原稿も奥が深いようだ・・・もうちょっと勉強しないと
511スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 06:45:54
そのレベルだと
ネットにデジタル漫画の初心者講座みたいなやつころがってるから
いくつか見て回った方がいいと思うよ
512スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 14:27:32
アリガトン
見て回ってみる
513スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 17:04:32
グレーより二値のほうがいいと感じるのは
・二値のアミトーンのほうが表現の幅が広がる
・あいまいに貼ってもそれらしく見える
ってとこだな。
グレーだと>>509みたいに少しのはみ出しや塗り足りないところがあると
とたんに雑に見えるから
514スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 20:15:13
慣れると二値の方が修正が楽だよ。
ボケ足のあるグレーだと
少しミスったらその部分全部塗り直しになるし、
主線までボケてたら、修正するのに日が暮れる。
515スペースNo.な-74:2010/04/21(水) 21:11:56
フォトショ使うのが前提なら線数指定で網変換してくれるフィルタ入れるといい
柄トーンはテクスチャ張り込むしかないけど網トーンの作業はかなり楽になる
今はコミスタに乗り換えてしまったのでどこで配布してたかは忘れた
516スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 15:53:39
アリガトン
ググってもちょっとわからなかったんで、諦めてpixivの講座とか見てたら
saiでグレー塗りしてコミスタで取り込んだらアミ点になるってのをみつけて把握しました
便利だな・・・これでやってみます
517スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 18:00:05
コミスタ使うならSAIいらねーじゃんw
518スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 20:38:49
トーンをいちいち選ばなくても自動でやってくれるから便利だよ
コミスタのグレーはあんま使えない
519スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 21:27:18
アミにするならグレーを使う必要もないような

コミスタのトーンはプリントしてイメージが違ったら張り替えが簡単なんだよな
よく使うトーンレイヤーをレイヤーセットにしておいて
あらかじめプリセットに足してある
520スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 22:22:39
そもそもデータ原稿の根本が解ってない奴には
なにを教えても斜め上の返答しか返って来ないいい例だな
521スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:36:14
・主線(鉛筆)をスキャンで、レベル補正とか気がむいたらシャープとか
・ゴミ取り
・べた(他の紙に描いた鉛筆線をスキャンしてパターン化、塗りつぶし)
・18禁なのでB地区とかはグレーでぬる。
・線だけレイヤーの複製を作ってぼかし(ガウス)乗算

という過程でやってます。使ってるのはフォトショエレ5.0
一応予定はグレスケ入稿。
この過程で大体あってるでしょうか?
線をぼかすのは仕上がり的にはアウトでしょうか?
鉛筆線のほんわかした感じをだしたいのですが。
2階調の誤差拡散のがいいでしょうか?
質問攻めですいません・・・。
前一度グレスケ入稿したとき砂嵐みたいになってしまい
不安です。
522スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:40:13
不安なのはわかるが皆失敗繰り返してそれぞれのやり方を得てるんだよ
鉛筆のほんわか感とか砂嵐とか本人にしかわからん感覚的なことは
他人に聞いてもわからんて
とにかく試行錯誤しろ
523スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:43:41
いまどきガウス乗算なんてやってる奴いんのか
524スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:50:10
>>522
それもそうですね・・・。とりあえずやってみます。

>>523
調べたら出てきたんですが、
もうありえないやり方なんですね・・・
525スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 23:52:28
>線をぼかすのは仕上がり的にはアウトでしょうか?
絵による
>2階調の誤差拡散のがいいでしょうか?
絵による

鉛筆の質感出したかったら重要なのは
>レベル補正とか気がむいたらシャープとか
この辺だから

ぼかして乗算とか誤差拡散とかは好みのレベル
526スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:05:03
>前一度グレスケ入稿したとき砂嵐みたいになってしまい
何でそうなったか自分で把握してる?
理由がわかれば避けられると思うが

>2階調の誤差拡散のがいいでしょうか?
コマのいくつか、支障のないところをそれで処理して仕上がりを見なよ
印刷所との相性もあるし、完成品のイメージは自分の頭の中にしかない
ぼかしの数値だって色々だろう

とりあえずレーザープリンタの試し刷りは必須で
527スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:06:23
みんな優しいな
教えてちゃんうぜえ半年ROMって自分で努力しろ、でいいじゃないの
528スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:17:07
おおお本当ありがとうございます。
理由はわからんのですがざらざらしてたので。
やり方を前といろいろ今かえてみてるのですが。
とりあえずこまのいくつかためしてみたいと
思います。ありがとうございます!
529スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 00:56:03
>>527
お前がROMってろ。
530スペースNo.な-74:2010/04/23(金) 05:01:35
>>527
スレの存在意味がないがな
531スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 08:03:22
グレスケの再現率が良い印刷所選べ。
532スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 21:18:13
レベル補正とゴミ取りが、いまいちなのでは?
533スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 16:39:29
ほしゅ

次はアミ点に変更せずに、グレー入稿してみようかな。
534スペースNo.な-74:2010/05/08(土) 19:33:57
線数指定ができる印刷屋だと
倍楽しいな
535スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 15:57:08
質問させていただきます
初心者なので初歩的な質問かもしれませんが
ググったりまとめを読んでもよく分からなかったので…

以前一ページの中にグレー入稿のような細かく滑らかなトーンの部分と
二値トーンの部分が混在した原稿を見たことがあるのですが
一ページにグレースケールと二値トーンが混在する原稿は作れるのでしょうか?
作れない場合その人のようなグレー部分のトーンはどのようにすれば表現できるのでしょうか?
536スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 16:14:51
二値トーンをグレースケールのファイルに貼り込めばよし
537スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 17:45:01
>>536
あ、なるほど!
スッキリしました、ありがとございます
538スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 00:25:02
すみません、質問です。
アミではない効果トーン(ぼやぼやしたカケアミや点描など)の不透明度を50%とかにした場合
印刷(オフセット)ではどんな感じになるのでしょうか?
薄くなるだけなのか、それともモアレたり違った感じになるのか
貼ったものが濃かったので単純に不透明度を低くしてみたのですが…
よろしくお願いします。
539スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 00:42:30
FM印刷→薄くなる 50%なら濃度50%のグレーになる

AM印刷→印刷所使用の線数のトーンっぽい感じになる
濃度50%の細かいトーンだと、印刷所によっては潰れたりモアレたりするかも
540スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 02:16:37
>>539
FMだと希望通りの感じになるのですね
今回はAM印刷の120線なので、濃いままにするか
潰れモアレ覚悟で50%にしてみるなど、コマによって変えて試してみます
ありがとうございます
541スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 07:31:40
ぼやぼやしたカケアミは
不透明度下げてからディザで二値にしといたら
わりときれいに出た
どこの印刷屋でもそうなるかはわからんけど
542スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 09:40:36
フォトショで作るときは、レイヤーをディザ合成にして不透明下げるだけで
簡単に>>541のデータを作れるよ。
AM印刷でもこれでおかしくなったことは今の所ない。
543スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 00:04:42
なんにせよ、絵柄抜きで語るとロクなことがなかったり。
544スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 04:24:17
538です
カケアミとかのぼやぼやした効果用トーンは無料配布されているものを使用したり
コミスタでトーンを貼ってフォトショで作業したりで、
そのフォトショ作業途中で不透明度を下げたら…の疑問がわいたのですが
トーンは二値状態になっていると思うのですが
不透明度を下げたらまた二値化、ということでしょうか?
データ原稿作成が二度目なので、変な事を言っていたらすみません
545スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 04:42:52
質問する時は自分の状態を詳細に書いてね
原稿がグレースケールなのか2値なのかで話が全然違うし
そのトーンがどんな状態のものなのかも曖昧な説明ではわからない
546スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 04:51:07
2値とは100%の黒と白しかない状態
>>541-542で出ているディザ合成はグレーを2値化する方法のひとつ

元のトーンが2値化されていても544が不透明度下げたら
黒はグレーになるから2値じゃなくなる
あとはそのトーンを再度2値化して出したいのか
グレーのまま出したいのか、どっち?

グレーのまま入稿するなら答えは>>539
547スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 22:54:43
538-544です
解像度600グレスケ入稿ですが、原稿はほぼ二値です
主線二値、トーンもグレーで塗ったものをトーン化(二値)してますが
効果トーンはコミスタで貼って、フォトショに持ってきて作業してます
546さんの説明でようやくわかりました
不透明度を下げてグレーのままだと印刷所に左右されるということですし
自分がしたかったのは再度二値化の方だと思います
どうもありがとうございました
548スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:00:41
質問です
この間初めてデータ入稿で本を作ったんですが
仕上がりを見てみると線が若干かすれてて
ところどころよぼよぼ(ジャギ?)な感じになっていました

デジタル印刷で発注したのですが、それが原因なんでしょうか
それとも単にデータに問題があっただけなのでしょうか…
初心者ですみません、よろしくお願いします。
549スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:16:17
まず作った原稿の仕様がわからんことにはなんとも言えんのだが
・解像度はいくつ
・アナログスキャンの場合線は何で描いたか
・二値とグレスケどっちで入稿したのか
550スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:22:04
>>549
・解像度:600dpi
・アナログ丸ペンで線画→スキャン
・二値で入稿
です…よろしくおねがいします。
551スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:43:48
かすれてる線のところのデータを50%くらいで見てみたら?
データをチェックして、かすれるべき理由がないようなら印刷のためかと

オンデマンド印刷はピンキリすぎて何とも言えない
あれはでかいプリンターみたいなもので、印刷機じゃないからなあ
552スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 23:49:43
>>551
50%表示してみました!
…すっごいかすれてました…そして線がガタガタでした…。
スキャンの仕方に問題があるんでしょうか

解答ありがとうございました!
553スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:16:36
作業手順がわからんと何とも言えないが
おそらくスキャン後の補正作業が
自分の持っているイメージとあってないのだと思う

とりあえずスキャンしたら
アンシャープマスク80〜100%くらいで2回かけておくのがおすすめ
554スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:19:01
あ、二値の線が大きな表示でガタガタに見えるのは
わりと「そういうもの」なのであんまり気にしなくていいと思う

イメージ通りに出ている線をデータで確認して、
データの状態でどう見えているのかチェックしてみるのも手
555スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:25:18
>>553
作業手順は
・スキャン→レベル補正でゴミ飛ばし
・二値化(まだグレースケール)→トーン作業(ハーフトーン)
・二諧調化して終了
なんですが…。

アドバイスありがとうございます!試してみます
556スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:30:37
丸ペンなら、スキャンするときなるべく高解像度で取り込んだ方がいいんじゃない?
で、ディザ二値する段階で600にするとか

ところでハーフトーンってフィルタのやつ?
あれだとぱっとみトーンぽいけど○模様のフチがアンチエイリアスかかってるからボケるんじゃなかったっけ
トーンに隣接している線がボケてるならハーフトーンのせいな気がする
557スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:33:03
レベル補正でゴミ飛ばした時に強すぎて
主線の中のグレーの部分も白(もしくは二値化で白になる薄さ)になってるのかも

色々と試行錯誤でためしてみるといいよ
結局画材とか機器とか好みがみんなバラバラだから
合う手法や数値もバラバラなんだよね
558スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:34:01
>>554
そうなんですか!
ありがとうございます

>>556
ハーフトーンはこちらで配布されているプラグインを使用してます。
ttp://www.newfs.to/m_yuuki/html/halftone.html
アドバイスありがとうございます!
559スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 00:36:22
>>557
その可能性が大きいような気がします…。
頑張って自分にあった方法を模索したいと思います
ありがとうございました!
560スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 14:15:48
>>555
丸ペンだと、50パーセント2値だと細い線が飛ぶ。
少し線が甘くなるけど、誤差拡散法(ディザ)の方が良い。
…50パーセント2値の方がシャープだし便利なんだけど、細い線には無理なんだよね。
561スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 15:17:12
「細い線」じゃなくて「薄い線」がとぶので
アンシャープマスクやレベル補正等使ってととのえれば
50%でもディザと遜色なく出るよ
インクが薄い感じの人は難しいかもしれないけど

自分も丸ペンでディザでやってたが
ゴミが気になって結局試行錯誤で50%二値に移行した
微妙な線もきちんと出る
ディザのちょっともわっとした感じが好き、と言う場合は
当然ディザの方がオススメ
562スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 15:22:43
線を部分的に濃くするツールあるじゃん、あれ+レベル補正でなんとかならないか
563スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 15:54:25
絵によると思うんだけど
マヤ先生の線補正アクション使ったら丸ペン部分の細い線もきれいに残ったよ
50パーセント2値
564スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 00:06:10
名称さんのアクションは自分は飛んだ
自分も丸ペン使いだけど、アンシャープマスク2回かけて50%でやってるよ
気をつけてるのはアナログでいかに黒くハッキリ描くかって事くらいで
その為にインクを変えたw

565スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 01:07:06
スキャンしたときの濃度もそれぞれ違うのに
皆に同じアクションが合うわけがないわな
566スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 08:46:00
だからこそ
他人の手法のバリエーションをここで見られることに意味がある

補正面倒くさくなって
フルデジタルにしちゃったけどなー
まだアナログの感覚に及ばないが
567スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 09:35:45
フルデジタルだとどうしても時間食ってしまうから無理だわ
液タブならまだちょっと違うんだろうか
568スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 20:12:59
液タブ使うようになって随分立つけど、結局アナログである程度描ける人だと
アナログの方が早いよ
アナログ長いと、補正かかりまくりなデジタル線が嫌いだととか、自分なりの
ペンタッチなどに拘りもあるから
それをデジタルで再現しようと必死になっちゃったりすると更に時間かかるw

569スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 20:23:10
線にこだわりのない自分楽勝ってことですねw

鉛筆の線画取り込んで大雑把にゴミ取って
コマごとに調整レイヤーで閾値いじって2値化するだけ
実際補正にほとんど時間かけないから流れ作業で早い早い
線画を作るまでがえらいかかるけどな
570スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:01:48
淘汰されやすいとことか…
自分の考え方だとエロがきついサークルは最初は飛びつくけど
2,3冊同じようなエロ系ばかりだと買わなくなるな

ギャグも淘汰されやすいけど残ったとこはジャンル変わっても買いにいくよ
571スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:02:30
申し訳ない部数を延ばしたいスレ行きが誤爆した…
572スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 22:35:41
アナログで描く感触がどうしても忘れられなくて出戻ったおれが通りますよ
タブペンにペン先が付けられたらいいのに………。
573スペースNo.な-74:2010/05/24(月) 12:47:37
やはり「慣れ」と「流れ」ですかね
574スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:04:53
質問です
原稿の解像度なんですが350dpiと600dpiが混在してたら
まずいでしょうか?
重さの関係で350にした相方の原稿を600に直すか迷ってます
575スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:10:49
印刷所に入稿するなら印刷所に聞け
自分で刷るなら試し刷りしろ
576スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 02:14:25
原稿のサイズ(A5とかB5とか)が同じなら解像度違ってもだいたい平気だと思う
印刷所に頼むなら聞いてみるか、発注書に解像度が違う原稿混在してますとでも書いとけばおk
577スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 03:09:43
>>575-576
ありがとうございます
578スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 10:53:42
印刷所が嫌がる事を何故わざわざするの?
単純に600にそろえとけば済む話だし、
言葉の行き違いによる不要な混乱を予防できる。
350を600に変える事がそんなに面倒とは思えないけど。
579スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 11:37:27
350を600にしたら線がボケるんじゃない?
580スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:42:09
自己責任でしょう
581スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 12:56:33
>>579
自分で変換しようが、印刷所に頼もうが、
本来600であるべきところに350で描けばボケる。
カラー原稿なら問題ないけど、モノクロ原稿としてはアウト。
582スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 13:54:57
574の相方の原稿の状態もわからないし質問の要点そこじゃないから
583スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 18:13:48
むしろ印刷所が嫌がるかわからないから質問したんだろという話
解像度違っても出力すれば同じサイズだからな
その辺どうなのかね
584スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 20:16:14
印刷できるかと言われれば問題なく印刷できるけど、
あとでクレーム的にあーだこーだ言われるのがヤだから、
一応連絡はする。
585スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 23:22:50
行きつけの印刷所に最初聞いたわ
混在してても良い?て
したら、何も問題ないけど?と不思議そうにされた
すまん無知で…
586スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 19:37:13
基本的に面付けソフトで流し込むだけだと思うから
仕上がりサイズ(cmとかの方)が合ってれば解像度なんて72dpiでも構わんはず。
本人が理解してるならの話だけど。
587スペースNo.な-74:2010/06/21(月) 20:42:31
まあ昔はそういうの気にした印刷屋も多かったんだよ
CTPが普及し出した頃はPostScriptレベルも低くて
得体のしれないこともよくあった
588スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 15:40:15
正確にかつ確実に出力することでお金を貰ってるから、
少しでも得体の知れない設定から避けたくなる気持ちはある。
589スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:09:48
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0040/id=11610/
4万切ってるA3スキャナー 夏コミ前に欲しいが、エグゼモードってどうなんだか分らない
590スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 07:36:44
フォトショ使い、今回初めてページ数のそこそこあるもの入稿しようとしてるんだけど、
ページの把握ができなくなってきた。もちろんデータ名にページ数は入れてるしノンブルも入れてる。
でも作業中、ふと「このページ順でよかったっけ…このページって何ページになるんだっけ、
見開きでどんな感じになるっけ…」とかわけ分からなくなってくる。サムネイルじゃ小さすぎるんだよね。
かといっていちいち不安になる度にデータ開いたり出力したり、とやってるとキリがない。
みんなはどうやって原稿中に直感的な台割りと原稿の把握してるの?
日本語でおk的な文章になっててごめん。
591スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 07:45:11
台割表とネームはアナログだよ
592スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 09:07:10
今はコミスタでやってるけど
フォトショの時は、途中で全部の画像をひとつのPDFにまとめて
1ページ2枚でテストプリントしたもの(見開きになってる状態)を
ホチキスで一冊にとめてチェック用にしてた
(その段階で台割と全部つきあわせて、ノンブルを赤ペンで書きこんである)

後はそれを見ながら、作業中にファイル名とノンブルが正しいか
チェック入れるだけ
593スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 09:09:18
プリントは「1ページ2枚」じゃなくて
「1枚に2ページ(見開き状態)」だな

作業が立て込むと馬鹿になるから
なるべく見た目でわかりやすい方法を取ってたw
594スペースNo.な-74:2010/06/27(日) 09:37:45
>>590
コミスタだと全体が見晴らしやすいからそういう悩みは少なくなるけど…
Photoshop使いでPSDメインでいくならCS2からデフォルトで付くようになったAdobeBridge使ってみるのはどう?

大きなサムネでの表示が出来るから、かなりイメージはつかみやすくなると思う
ただファイルの並びが普通のエクスプローラーと一緒だから、
2ページ毎での表示にしても見開きが逆になっちゃうけどね…
595スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 19:07:18
>>589
へー、ブラザーのA3複合機の独占が崩れるかな?
(独占たって同人原稿じゃ見開き以外A4以上使わんが)
596スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 20:17:32
まず土俵が全然違うのにアホかと
597スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 18:29:27
アナログを取り込んでデータ原稿作成しているんだけど、いつも不思議なんだ。

同人誌用原稿用紙内枠内(150mm×220mm)にきっちり収まるように描いているにもかかわらず
600dpi取り込みフォトショで82%縮小すると
A5内枠(122mm×180mm)から縦横4ミリずつぐらいはみ出す。
1mmぐらいの誤差が出るのは理解できるが、
なんでこんなに誤差が出てるのかさっぱりわからない。
やり方がなにかまずいのかな?
598スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 18:38:03
取り込んだ時点でのサイズはいくつになってんの
599スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 18:54:47
??
A4→A5は71%か70%なんだが?
B4→A4なら82とか81%
600スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 18:58:03
なに一人で混乱してんだよ
同人誌用原稿用紙は用紙のサイズはA4でも
実際にできる原稿はB5だろうが
内枠の話だから82%で問題ない
601スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 19:07:18
>>597
取りこんだ段階(縮小前)でフォトショの中で
何センチになってるか計ってみ
話はそれからだ
602スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 19:09:52
>>597
フラッドベッドスキャナだとスキャン結果が伸びることはあるよ。
個体差もあるし、老朽化によるベルトの劣化の場合もある。
アナログ作業がどこかしらに入るなら何事も計算通りに行かないもんだ。
スキャンして縮小してプリントしたものと、
試しにコンビニコピーで同じ縮尺率でコピー取ったもの重ねて見れば、
スキャン時に伸びてたとしたらわかるんじゃないかな?

いずれにしても、最終的にしたいサイズに収まるように変倍かけたらいいがな。
603スペースNo.な-74:2010/07/03(土) 21:46:33
以前エプソンのスキャナ使ってたら、縦だけ異常に延びてて、しばらく気付かなかった事がある。
604スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 01:39:57
597です。
ありがとう、取り込んだ時点のものを試しに1ページ計ってみると
どうも、横は2ミリ、縦が4ミリ強ほど伸びてるみたいだった。
(横はアナログで引いた枠線が太くて、内枠からはみ出してたみたい。)
そして確かに10年選手のフラットベッドスキャナを使っている。
スキャナによることもあるんだね。
全く考えが至らなくて首をひねるばかりだったから本当に助かった。ありがとう。
夏コミで本が売れたら俺、新しいスキャナ買うんだ…
605スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 05:01:51
それが>>604の最期の言葉であった。
606スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 12:14:13
今スキャナ買うより複合機買うほうが安かったりしてな
607スペースNo.な-74:2010/07/04(日) 12:24:02
大体の複合機に付いてるスキャナはまた別物だからな
608スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 10:06:39
質問なのですが
すでにモノクロ2値変換してあるデータをグレスケ変換して
再びモノクロ2値に変換しなおしてもモアレはおきませんよね?

具体的には下みたいな感じです。
2値600→グレスケ600→2値600

塗り足し含めて原寸でデータ作成してあるのですが
印刷所のテンプレートに貼り付けなきゃいけなくなったので…

そしてすでに2値のデータを再び2値に変換するときは
ディザよりも50%の方が好ましいかなと考えているんですが
この考えは間違ってるでしょうか?
609スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 10:51:44
>>608
グレスケ変換後に書き足したもの以外は何の変化もないんじゃないの?
書き足し部分をディザにするか50%にするかは、好みの問題でしょ。
610スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 12:09:19
>>2値のデータを再び2値に変換するとき
グレーで書き足してなければ
どの手法を使っても何の変化も起きない

ディザはグレー部分を点描のような感じで表す手法
50%は50%以上のグレーなら黒、それ未満なら白にする手法
どっちもグレー部分にしか影響しない

元の理屈を理解すればそのへんは惑わなくなるよ
611スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 13:11:54
608だが

>>609-610ありがとう!
自分でも何の変化もないはずだとは思いつつも不安になってきていたから安心した!
そしてディザと50%の事に関してもありがとう
完全に子のみの問題で大丈夫なんだね
612スペースNo.な-74:2010/07/08(木) 15:48:17
ただうっかり拡大縮小だけにはくれぐれも気をつけてー
613スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 01:50:53
ゲスト様から頂いたpsd原稿がトーンやら主線やら見る限り二階調で良いのでは?
と言う原稿なのに、グレスケで送られて来たりしてるのですがこちらで変換する必要は
無いのでしょうか?(モアレが出たりしないか心配)

それとpsdデータ開くときに埋め込まれたプロファイルの不一致と
出たのですが、これは上記の件と何か関係してるんでしょうか。
614スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 01:59:02
別に変換しなくてもモアレないから放っとけ(元データに問題があってモアれる場合、二値にしてもモアれる)
印刷屋に「グレスケと二値の混合で入稿するけどいいか」って
念押しするか備考欄に書くのがオススメ
必須ではないが、お守りみたいなもんです

プロファイルの不一致は、そのファイルをまた保存し直す時以外は考慮しなくてよし
615スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 02:00:19
追記

>上記の件と何か関係してるんでしょうか。
無関係です
616スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 02:05:12
>>614
613です。
有難う御座います!これで作業が進められます。
617スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 11:03:12
>>613
違うモニターを使って作業すれば、プロファイルの不一致は必ずしてしまう。
警告の際に「そのままにする」を選べばデータはそのデータは変わらない。
一方、プロファイルを指定すればそれに従ってデータを変換してしまう。
その代わり自分のデータの統一が出来る。
心配なら複製したものを変換し、そうでないものと比べてみるのもいい。
問題なければプロファイル統一。
ただし、カラーデータの場合は大きく色が違ったりするので注意。
カラーの場合、どうしてもプロファイルを統一したければ、作業する相手に自分のプロファイルデータを渡して使ってもらうという手もある。
618スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 17:19:37
モニタは関係ない
Photoshopのカラー設定が一致してないだけ
619スペースNo.な-74:2010/07/12(月) 18:11:04
モニタのキャリブレーションに合わせる設定のことだと思われ
620617:2010/07/12(月) 23:42:15
>>619
その通りです。
コレをシッカリやらないと、フォトショのカラー設定を合わせても無意味ですから。
621スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 02:56:37
2値バリのモノクロ原稿じゃ
プロファイルなんて全く意味ないから
気にしなくて良いよ
622スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 08:55:04
完全に二値だと確認取れてるならね
623スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 18:17:52
PC買い替えをきっかけに、デジタルで同人誌を作ってみたいのですが、
ソフトは何を選んだらいいでしょうか?
当方、デジタル初心者すぎてテンプレのまとめサイトすら意味がわからないレベルです。

コミスタやフォトショップのサイトを見ても種類と値段が色々すぎて どれがいいのかさっぱりです。
たとえば、フォトショならCS5 extended(\140,000)とCS5(\90,000)とelements8(\14,000)、
コミスタならEx(\48,000)とPro(\25,000)とDebut(\12,000)とどれがいいのか?
あるいは他のソフトとかどうなのか?(SAIってマンガも描けるんでしょうか?)

種類が多すぎるし、デジ作業をしたことがないのでサイトを見てるだけじゃ
どれがいいのかがなかなか判断がつきません。
実際にデジ同人やってらっしゃる方のアドバイスをいただければと思います。
ちなみに予算は安いには越したことはないですが、頑張れば10万くらいは。

やりたいこと:
今はタブレットで絵を描くのも慣れない状態ですので、
ペン入れまではアナログで、ベタとトーンをPCでやりたいと思います。

でも将来的には下書きからPCでできたらいいなと思います。
あと、鉛筆画をPCに取り込んで本にしてる人がいますが、 ああいうのもやってみたいです。
QP:flapperとかUROBOROSとかbolze.みたいなのに憧れます。

色覚障害もちなのでカラー作業は一切やりません。

環境:
PC:lenovo Y550 、OS:win7 Home Premium 64bit CPU:Core2Duo 2.53GHz 、
メモリ:4G 、HDD:300GB 、タブレット:wacom Intuos2
スキャナ:brother DCP390-CN(プリンタと一体型のやつ)
624623:2010/07/13(火) 18:21:38
すみません。やっぱり予算は5万位です。
10万も出したら夏コミに行けなくなってしまう。
いや、コミケ1回我慢すれば10万出せますが、それもちょっと…なので。
625スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 18:36:48
カラーイラストを描かないで漫画だけならとりあえずコミスタかコミワク買っとけばいいんじゃね?
機能的にはコミスタの方が上だけど、両方体験版があるから試せばいい
コミスタの体験版はEX(最上モデル)だけで、各モデルの違いは公式サイトを参照
ちなみにコミスタデビューだとトーン素材ほとんど入ってないみたいだね
「デジアシさん」などコミスタ用素材集があるからそれと組み合わせるのもいいかもしれない

SAIやイラスタやフォトショップはあんまり意味無い・・・とまでは言わんがいらないな
白黒イラスト描くならSAIやイラスタはまだ役に立つが、フォトショップは多分宝の持ち腐れになる
(フォトショップでもトーン作業はできるが、10万も出す意味はない)
といってもコミスタコミワクでもイラストは描けるからやっぱりいらないと思う
626スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 18:37:19
>>623
テンプレのまとめサイトが分からないってことは
あなたが求めるものは今このスレにはないってことだ

それだけでも何なので
>ベタとトーンをPCでやりたい
とりあえずその作業をやってみたらいいんじゃないかな
その程度の作業だったら、Photoshopエレメンツでできるし、コミスタでも安いので充分
体験版落として試してみなよ
カラーやらないならPhotoshopエレメンツは買っといて損はないと思うし

手を動かしてみれば色々分かるようになったり、不満が出てきたり
情報を自分で調べて呑み込めるようになるから
それからまた何をそろえるか考えな
627625:2010/07/13(火) 18:54:36
ところでIntuos2持ってるならフォトショップの廉価版バンドルされてなかった?(Intuos2のころはELだったかな?)
ソフトの無いモデルを買ったならしょうがないけど、ベタとトーンくらいならそれでもできるよ
まあペン入れにはあんまり向かないから将来的には結局コミスタかコミワク買うことになるとは思うけど
628スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 19:00:24
「デジアシさん」を勧めるのはちょっとどうかと思うぞ…
使えるものがなさすぎて買って損した

ところで名称未設定さんが夏にトーンや3Dデータ集を出すみたいで今からwktkしてる
629スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 19:06:55
各ソフトの違いなんてネットですぐ調べられるのに
本家で分らなきゃ知恵袋だのの質問にわんさかあるだろその辺は
630スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 19:39:21
察するに何がわからないのかわからない状態なんだと思う
だから何でも許されるわけじゃないけど
631625:2010/07/13(火) 20:30:09
>>628
そうか、すまん(´Д`;)
俺はコミワク(しかも600)使ってるもんで・・・
632スペースNo.な-74:2010/07/13(火) 20:30:39
気持ちは分かるけどね
そこまでわからない状態でアドバイスされても
結局、理解できないって点は変わらないんだよな

そういう状態だと
ネットより詳しいリア友の方が便利
633623:2010/07/14(水) 18:42:20
>>625-628
ありがとうございました。ものすごくためになりました。
アドバイスを参考に色々試してみます。
カラーやらないならPhotoshopはいらない(またはエレメンツでよい)というのが分かったのが
ものすごくありがたいです。危うく、大金払うところでした。

あとは>>626の言うとおり、色々と体験版をためして自分に合ってるものを購入しようと思います。
まずは触ってみないことには始りませんものね。

>>627
Intuos2にコミスタMini1.5とエレメンツ2.0が付属してました。
購入当初(7年前)はPCが貧弱スペックなMeだったので、
入れずに放置してたので失念してました。

ただ、コミスタはセシルスとwacomに電話で問い合わせたら、
「バージョンが古くてwin7 64bitでは動かない。アップグレードもしてない。」
との回答だったので、4.0の体験版を落として、購入を検討します。

エレメンツ2.0はエレメンツスレにwin7で無理やり動かす方法があったので、
それを試して、だめだったらあきらめます。

>>629-630
初心者な質問でスレ汚してすみませんでした。
知識がなさ過ぎて公式サイトすら理解できず、
一般サイトはぐぐり方が悪いのか良いサイトが見つからず、でした。
>>629の言うように知恵袋にゼロ以前の質問がたくさんありましたし、
自分が使ってる印刷所のサイトのデータ入稿のやり方のページにも
基礎的な用語の解説がありました。今後はもっと調べてから書き込みます。

>>632
ネット友もリア友もいないんですorz
634スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 18:58:03
まあ、最初はわけわからんだろうけど
やってるうちにわかるから
とりあえず手を動かしてがんばれ

実践に勝るものはなし、だ
635スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:00:11
コミスタはminiからProやEXのアップグレード版が安く買えたはず
Windows7で動くかは知らないけど
636スペースNo.な-74:2010/07/14(水) 19:43:31
今、アップグレードできるminiは4.0だけ。
623のはmini1.5らしいから無理だよ。
637スペースNo.な-74:2010/08/06(金) 07:01:06
hosyu
638スペースNo.な-74:2010/08/08(日) 03:10:48
西館4Fの企業ブースで、試用期間延長のコミスタDVDが無料プレゼントだって
もう見てないかもしれないけど、一応
639スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 16:52:14
鉛筆の絵を二値にしたら黒が1pxしかない箇所が凄く多いんだが
大丈夫だろうか
もしもキツかったら大人しくグレーで入稿するわ
640スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 17:50:19
「1pxの線」だったら出ないけど
線のはじのもわもわした部分が1pxドットのテクスチャな感じのものだったら
どう出るかは印刷屋次第w

まあ一度入稿してみたら、と外野としては思うが
641スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 00:28:55
解像度も言わずにそれはない
642スペースNo.な-74:2010/09/08(水) 00:36:30
レスの内容からして350か600にいちまんてん
643スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 05:36:49
質問させてください
アナログ原稿をスキャンした後、フォトショップで下書きの線飛ばしをしているのですが
レベル補正やトーンカーブを使っても1ピクセルくらいの点々が残ってしまいます
消すにはどうしたらいいでしょうか。
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします
644スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 05:41:38
消しゴムで消せよ

下描きの線飛ばしってナニ
レベル補正やトーンカーブをどういじってんの
全員が同じ作業、同じ数値でやってる訳じゃないんだから
サンプル画像でもアップしないと具体的な回答は出ないぞ
645スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 08:33:22
俺は大きな範囲は範囲選択(四角)で一気に消している。
その中に1ピクセルの点もあるだろう。
あとは重要な絵(顔)とかは拡大して消しゴムで丁寧にゴミとり。
どうでもいい小さい範囲の部分は放置。
646スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 08:56:49
範囲指定してダスト&スクラッチとかどうだろうな
線の強い人なら画像に影響なくいけるかも
647スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 10:33:54
>>643
下描きからデジタルで描いてないなら、スキャンする前に下描き線を消しゴムで消せばいいじゃん。
それも面倒なら、下描きを水色鉛筆とか使えばいいし。
フォトショでグダグダいじくって時間潰す意味が分からん。
648スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 10:41:15
消しゴムで消しても結構残りやすいよね
あれこれ試行錯誤したけど
結局フルデジタルになっちゃったな
649スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 13:48:35
>>648
硬めの鉛筆で筆圧が高いとそうなのかもね。
あと、消しゴムの質。
自分はBの芯でプラスのエアイン消しゴム使ってるけど、綺麗に消える。
650スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 15:06:44
フォトショ苦手だからSAIで原稿作ってるんだけど
真っ黒に塗り潰して不透明度を50%に下げてスポイトした色
≒ グレイスケールで50%の色
という形になるんだろうか?
651スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 15:09:45
やってみりゃいいじゃん

SAIには情報パレットないの?
カラーと不透明度くらいわかるでしょ
652スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 15:21:57
>>649
0.3のBだったんだけど、迷い線多くて
下書きがいつしか紙に線が食い込んでるんだよねw

消しのこりは二値にする時に
ディザじゃなくて50%でやると悩みは減るけど
そのへんは好みもあるし、ゴミは悩ましい…
653スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 15:53:25
>>650
質問の意図がわからない

RGBモードのままなら当然K50にはならないが
Photoshopでグレースケール変換試してみればすぐわかることだよ
654スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 16:17:57
>>650
理論上は50%グレイ=不透明度50%のスミベタ。
印刷時に正確に変換されるかどうかはキミのモニターがキチンと設定されてるかどうかによって多少違ってくる。
しかし、50パーセントのアミが45パーセントや55パーセントになって印刷されたとしても、違いは素人目に判別不能なので、気にしなくても良いんじゃないの?
655スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 16:27:43
質問失礼致します
初歩的なことで申し訳ないんですが、検索してもなかなか解答が見当たらなかったためご質問させてください。
今回初めて本文をコミックスタジオをつかい、データ入稿するんですが、データ入稿の際トーンレイヤーや、フォントはラスタライズしなければいけないのでしょうか?
書き出しのモノクロ2階調を使えばラスタライズしなくてもいいんでしょうか?
使用ソフトはコミスタEX4、使用印刷所は栄光様を予定しております。
656スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 16:37:37
検索してもっつうか印刷所のサイトちゃんと見ろよ
657スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 16:41:12
印刷屋が決まってるなら
そこの指示を熟読してみ

ttp://www.eikou.com/genkousakusei/applibetu.htm#comicstudio
658sage:2010/09/12(日) 16:41:38
見たんですが原稿自体のトーンやフォントのラスタライズについてはフォトショップした書いていなかったので・・・
私の見逃しかもしれませんので、もう一度よく読んできます。
すみませんでした。
659スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 16:43:09
sage間違い失礼致しました。
>>657>>656さんありがとうございました。
660スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 18:40:37
>>658
正直、何言ってるのか今いちわからん

とりあえず一度ラスタライズしたのとしてないのと書き出してみて
画像ファイルがどうなってるか自分の目で見るのはどうだろう
661スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 19:01:11
>>655
どこの印刷所だろうとラスタライズしておけば間違いなし。
画像もレイヤー全部統合すること。
モノクロ2階調なら600dpiで十分。
トーンは60線以下を使わないと、潰れる恐れがあるので注意。
662スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 19:26:00
最後にmptかtiffに書き出しするのなら
いちいち作業段階でラスタライズやレイヤー統合するのは時間の無駄じゃないか?
663スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 19:38:04
コミスタ4だとラスタライズしないとトーンにアンチエイリアスかかっちゃってモアレるって話だろ
664スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 19:47:20
トーンの色深度を「モノクロ2階調」にすればいいと思うが…
665スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 20:35:00
コミスタでトーンラスタライズする奴はバカ
666スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 20:52:38
データ入稿のグレスケ、モノクロ化について教えてください!

入稿の際モノクロ原稿はグレスケかモノクロ二階調でと印刷所にありました。
saiで書いて文字入れもトーンも終わってるんですが、グレスケ化がよくわかりません。

今の原稿でグレスケ化すると原稿用紙の水色の枠まで灰色になるんですが、それで結合して入稿、で平気なんでしょうか?

ちなみに使えるソフトはsai、GIMP、PSPP体験版 です。

667スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 20:58:55
>>666
よくありません

このスレのまとめサイトと過去ログ読んで、印刷所のサイト熟読して、それで
最低限の基本の基本くらいは理解してから質問した方がいいと思うよ

まとめ読んでも、そもそも書いてある意味が理解出来ないとかそういうレベルだと
思うので、もういっそ、とんでもデータ入稿して失敗して身体で学ぶのもありかも
668スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:07:39
>>667

まとめ読んだりググったりしてみてるんですけど、フォトショメインばっかで良くわからないんだ…

そのトンデモ原稿を回避したいんだけど…
つまりどうしたらいいのか教えてくださいorz
669スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:10:51
原稿用紙の枠とかを書いてあるレイヤーは消して画像統合してからグレスケ保存
670スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:21:38
>>669
消してって見えなくしてって事だよね?
枠なしで入稿していいって事?

印刷所で刷ってもらうなんて初めてだから大分わかってないよな…
ごめんそしてありがとう
671スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:25:21
>>668
その質問はアプリ以前の問題だからなあ

原稿用紙の枠は出来上がりデータには不必要
っつか、内枠とかそのまま印刷されちゃうぞ
672スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:27:45
>>670
印刷屋のサイトいくつか回って
「データ原稿の作り方」熟読してきな
初心者用の説明なんかいくらでもあるから

ぐぐってみたって、情報は散らばってるから
そこまで初心者すぎると全然わからんだろう
673スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:31:44
印刷所配布のテンプレってレイヤーなしの1枚画像で
B5程度の画像サイズにA5の原稿用紙テンプレって場合もあるぞ

つか今自分が落としたばかりのテンプレが
レイヤー分けなしで外枠のまわりにいろいろ注意書きがしてある状態で
驚いてたところだ
674スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:33:34
>>671
枠いらないの?
枠無しで入稿して平気ですか?

>>672
トンボいらないよ!って書いてある所もあるんだけど、今頼む予定の所は書いてないんだよね…
ちなみにポプルスです



?付けて聞いてばっかでごめんね(;ω;`)
675スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:36:58
>>674
>以下が各サイズに断ち切り分を足したサイズです。
>データではこちらのサイズで作成してください。
>・A5      154mm×216mm

ポプルスのサイトにこう書いてあるからトンボいらんだろ
この大きさでA5原稿にトンボつけるのは不可能
676スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:42:54
>>675
トンボいらないのか!
なんとなくわかった!多分全然わかってないんだろうけど!

枠外してグレスケしてやってみます!
みんなありがとう!
まだなんかあったら聞きに来るかも
ありがとう!
677スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:43:12
このスレ優しいなw
見た感じグレスケ2値以前に解像度も理解しているのか疑問に思える
678スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:43:59
>>674
>枠無しで入稿して平気ですか?

内枠やら外枠やら入れたままで
その線が印刷されちゃったらもっと大変じゃないかw

内枠や外枠は「描く側」の目安なので、印刷には必要ない
印刷屋が必要なのはトンボだが、
データ入稿では画像を面付けする際に自動でトンボをつけるので
こっちでトンボをつける必要はない(ただし正しい大きさで画像を作る必要がある)

(※使う印刷屋やアプリによって例外はある)

>>677
今みんな原稿に追われてないからだろうw
679スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 21:58:39
なんかトンボ有のテンプレ使ってる可能性もあるな
トンボがあるならトンボは残さないといけないぞ
タチキリ線とか内側のワクとかは消さないと印刷に出る
680スペースNo.な-74:2010/09/12(日) 22:02:22
>>676
データ作成以前に、漫画の原稿の描き方とか印刷自体の初心者さんなんだと思うけど
今回の質問は、データ入稿以前の部分だと思う

アナログでも、水色や黄色の原稿用紙の枠なんてのはあくまでも『漫画用原稿用紙』と
いう名称で売ってる紙に印刷されてるだけのもので
あのガイド線の無い紙に原稿描いてる人だっているんだよ(今となっては少数派だろうが)
681スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 03:03:52
いっぺんそのまま入稿して内枠やら何やら印刷されちゃうのが
一番勉強になるんだけどなw
682スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 08:30:45
グレスケにこだわるヤツって何がしたいの?
活版印刷だろうとオフセット印刷だろうと、一色刷りなら結局はモノクロ2値なんだから、自分で納得できる2値状態で印刷所へ渡した方が良いのに。
最終段階の2値化を作品にこだわりのない印刷所へ任せてしまう神経が理解できん。
683スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 09:23:51
150線とか自分で二値にしたらつぶれるだろうが
最近はFMスクリーンもあるしさ

自分のこだわりを人に押しつけるなよ
まあうちは二値入稿だけどw
684スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 11:06:10
>>683
150線のアミを印刷したい人っているの?。
1インチに150本の線が入る程の細かさですよ。
上質紙に凸版印刷するなら、通常60線以下のアミじゃないと潰れるよ。
まあ、女性ファッション誌みたいにコート紙にグラビア印刷するというのなら別だけど。
でも、1色刷でそれはないよね。
カラー原稿なら有りだけど、それだと今度はグレスケ問題は関係ないし。
685スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 11:22:33
グレイスケールで入稿して、RIPで150線製版してもらいたいとかじゃねーの?
そっちでやってもらう方が、グラデにバンディングが出ることも少ないしね。
描き方はいろいろあるし、一つの手法だけで済むならなんと楽なことか。
686スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 13:14:08
>>684
オフセットは通常平版印刷だし
「グレスケデータを150線で印刷する」の意味がわからないなら
もう勘弁してくれ
687スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 14:48:51
同人印刷しか知らないけど、グレスケの出力は向こうで133〜175線位で出してくれるのが普通だよな
自分で2値にして入れたらその線数だと確実にモアレるっしょ…
688スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 15:47:05
誰もがアナログと同じ表現やってる訳じゃないんだからさぁ
689スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 17:09:22
根本的に、CTPの仕組みやグレスケ本を知らんのだろ
この板の人じゃないと思うよ
690スペースNo.な-74:2010/09/13(月) 21:59:42
>>682
モノクロにこだわる奴って、何がしたいの?
まあ、私はモノクロだけどね。トーンの選択範囲とかの粗い仕上げが、ごまかせるから。
691スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 05:06:09
自分の場合はアナログ→データ組なんで単にそれが見慣れてるから、かな
指定されればグレスケで原稿作るけど未だに見慣れないw
692スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 05:11:20
マジレスしなくてよし
693スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 08:12:46
新しく買ったスキャナーで
ゴミ取り機能を使うと殆どゴミ取り作業が必要ないレベルで
綺麗に取り込んでくれる、ただし一枚最低でも10分はかかる
通常モードなら一枚一分かからないが画面全体に粒々のゴミが出る

これってどっちのモードを使うのが効率的なんだろう…
694スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 08:45:43
スキャンする最中延々待ってないで
別の作業してれば効率いいんじゃないのかな

ただ補正がゴミだけにかかってるとは限らない
ゴミ扱いされて色々消えてる可能性もなくはないかもw
695スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 13:16:43
コピー機をスキャナとして使ってるけど、ゴミがほとんど無視されて快適。
ただし、600dpiでしか取り込めないけどね。でも問題はない。
696スペースNo.な-74:2010/09/14(火) 20:20:04
スキャナの中で小人さんが頑張ってくれてるんだな
697スペースNo.な-74:2010/09/15(水) 00:44:45
スキャナが壊れる時は
中で小人さんが行き倒れてるんだな
698スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 04:47:21
質問です
初めてデータ原稿作るんですが、網トーンをはると画面上で激しくモアレになります
プリントすると普通なんですが、うちのプリンターはインクジェットなので大丈夫なのか心配です
レーザーで試し刷りしなくてもインクジェットで大丈夫そうだったら大丈夫なんでしょうか…?

フォトショ作業で、
アナログ同人用原稿用紙を600取り込み→B5原寸→線画を二値→グレスケに戻す→グレーを塗って網トーン
の順でやっています
網トーンはフリー素材をパターン塗りつぶしで使っています
製本サイズはB5です

なんだか初歩的な質問ですいませんがお願いします
699スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:00:46
>>698
グレーの上に網とか重ねてないよね? という前提で

いちばん簡単なのは原稿データをモニタ上で50%や25%の
ちょうど半分やまたその半分のサイズでみること
(60%とかハンパなサイズでみてもダメ)

それで網部分がモアレてなければまあいける
700スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:19:33
>>699
50%で見たらキレイになってました!

グレーに重ねてはいないですが、網トーン重ね張りは危険でしょうか?
701スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:19:48
>>698
モニタで見て、印刷したアミがモアレになるかどうかの確認はまずできないと思っていた方がいい
逆に言うと、問題のないアミでもモニタ上ではモアレになって見える
慣れれば>>699の言うように、50%表示や100%表示である程度確認はできるけど
まずはどうしたらモアレになってしまうのかということを理解することが大事
インクジェットのプリント結果はあまりあてにならないが、これはレーザープリンタでも同様
フリー素材のパターンを使っているなら、その素材のドットにアンチエイリアスが
かかってないことを確認して、拡大縮小、回転、変形、リサイズをしなければまあまず大丈夫
702スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:21:08
>>700
線数の違う網を重ねれば絶対にモアレる
703スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 05:30:08
>>701
おお丁寧にありがとうございます!
アンチエイリアスもなし、拡大縮小回転もしていないので大丈夫ぽいです

>>702
慣れないうちは間違えそうなので今回はやめることにします…
ありがとうございます
704スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 17:47:34
単に画面に合わせて表示→12.8とか23.7とか半端な%になってて
線やトーンがモアレて見えてるだけな気がするんだけど
確認する時はちゃんと100%表示で見てるか?
705スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 18:14:13
気がするってか
>50%で見たらキレイになってました!
この段階で確実に層だろう

まあわかんないとドッキリするよねあれは
706スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 15:52:01
一度50線でモノクロ二階調化したグレスケ原稿を
もう一度グレースケールに戻して他の場所に影をつけ
70線で再びモノクロ二階調化した場合、最初に50線で
二階調化した部分にモアレなどの影響は出ませんよね?
もちろん、50線でトーン化された部分にグレーは重なっていない場合で
707スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 16:12:27
>>706
小さな画像作って試してみればいいじゃん。
理論上は影響なし。
708スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 17:00:13
>>706
50線のレイヤーごと70線にするの?
もしそのつもりなら70線にしたいところだけ70線にした方が無難
709スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 19:03:55
50線のレイヤーに拡大縮小でもかけてない限り
大丈夫だよ
710スペースNo.な-74:2010/09/30(木) 10:08:23
>>706
問題なし。

ただ、最初からレイヤ別々に塗って、
猫魚さん所のフィルタでそれぞれ50線、70線でトーン化するのじゃダメなのかな
711スペースNo.な-74:2010/10/03(日) 03:24:18
youtubeにモノクロ本文の製作ムービーがupされてる参考にしてみたらー

デジタルコミックの描き方(Photoshop)
www.youtube.com/watch?v=B35x0u-X_HU
712スペースNo.な-74:2010/10/21(木) 07:38:15
データ入稿しようと思ったら、印刷所のマニュアルが見当たらない……
〆切やべえ
713スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 11:04:24
まとめサイト読んだりしたのですが、どうにも解決できずご相談させてください。
相方のまんが原稿のことなんで良く判らない点もあり。

<前提>いつもはインクジェット版下→コピー本
600dpiのグレースケールで作成しています。
作成方法はペン入れ・ベタ塗りまでをアナログ→カラーでスキャン
→チャンネルでシアンを削除→トーン等の作業
シアン削除の為だと思うのですが、主線やベタもK100にはなって
いません。(墨で塗ってないから?)

今まではインクジェット版下からコピーだったので、多少黒が薄くても
コピーは勿論黒で綺麗に出力されて本として読むのには問題が無く
今まで気にしていませんでした。ただ、先日載せていただいたオフの
本ではやはり主線や枠線もグレーのためか滲んだような感じであまり
きれいではなく、自分が二値化しておいた台詞の文字はくっきりきれいに
出ていました。(自分は文字書きで普段から二値なのでオフでも問題なし)
今度、自分達で再録を作りたい為、相方の原稿データを二値にしたところ
線が飛んだりしてしまいコピー後のものとは比べ物にならない程汚くなって
しまいました。コピー=最適な二値化スキャンと考えて、一旦いつも通り
インクジェットで版下を作りコピーして、それを再度600or1200dpiの
二値でスキャンした方が良いだろうかと考えています。回りくどいですが…。
データを上手くそのまま使える方法がないかと思っているのですが
やっぱり無理でしょうか。
714スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 11:23:50
「コピー本に作ってた原稿を使ってオフの本を作りたい」ってことでいいの?

>相方の原稿データを二値にしたところ
>線が飛んだりしてしまい

50%で二値にしちゃったのでは?
レベル補正して線を黒くしてから
ディザで二値にすればマシだと思うけど
715スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 11:24:27
なんで本文原稿なのにグレスケ取り込み→二値化じゃないの?
カラーで取り込んだりシアンを削除する意味が解らないんだけど
716スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 11:34:14
>>715
原稿用紙の枠消し目的で
やる人がいる
717スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 11:47:00
あーなるほど
いつも水色シャー芯で下書きペン入れして消しゴムかけずに取り込んでるけど
グレスケ→二値で枠線も下書きも消えてたから気にしたこともなかった
718713:2010/10/31(日) 11:54:01
>714
モノクロにする時(フォトショ)の選択肢で50%でしてました…!
文字と同じじゃ駄目なんですね。やってみます!ありがとうございます!
再録なので仰るとおりコピー本で使っていた原稿データを使って、です。

原稿の取り込み方については下書きを水色で描いて消しゴムを掛けず
>716の言うように枠・下書き消しでそうしているそうです。
グレスケだとはっきり出てしまうとのこと。(筆圧が高いせい?)
719スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 12:48:08
やっぱり>>714の挙げたレベル補正してからディザ2値が一番だろうな
最適なレベル補正は原稿を直接弄らないと分からないから、根気よくやらないといけない

なによりレーザーがないとデータがそもそもどういう形で出るか予想付きづらいし、
レーザーがないなら色々弄ったデータを何種類も用意した上でキンコとか一度行って確認すると良いかも。
720スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 13:09:46
>>718
>グレスケだとはっきり出てしまうとのこと。(筆圧が高いせい?)

スキャンの時に拾っても、
二値化の時にやり方によっては717の言うように白く飛ばせたりもする

まあとりあえず、今回は今回のことに集中した方がよさげ
ディザだと、線は飛ばないけどメインの線を(多少なりとも)くっきり黒くしてから二値にしないと
やっぱり全体にぼやけた感じになるので、補正がんばれ
721スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:59:02
とりあえずまとめ読んだ上での質問

ゲスト原稿で350dpiと指定されてるんだが、モノクロ二階調って大丈夫かな
ドットとか目立ってしまいそうで不安なんだが…
600dpiでしか作業したことないんでわからないんだ、基本的な事だと思うがすまん
722スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:04:36
絵柄にもよるがジャギる
読むだけの人は気にならないかも知れないが
デジタル慣れした描き手は気づくと思う

線の2値化なし・トーン貼らずに塗りっぱなしのグレスケなら
350dpiでも絵だけはなんとかなるが
枠線や吹き出し、台詞の文字が厳しいというのが個人的な判断
723スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:24:21
グレスケ350dpiの場合、FM印刷ならジャギーは目立たない
二階調で350dpiはどの印刷方式でもガタガタしてる。
724スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:26:30
やっぱりジャギるかー…おとなしくグレスケでやる、ありがとう
725スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:26:43
>>721
「いつも600モノクロで作ってるんだけどそれで入稿できないか」って
主催に聞いてみるといいと思う
726スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:31:30
>>725
もう送ってあるw
メール全く返ってこないんでツイッターでメール見たか?と聞いてみたんだが
なんか迷惑メール認定されてて消えてしまってたらしい
グレスケでの作業は初めてだけどとりあえずこちらの我侭なのでいいかと思えてきた…
727スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:52:25
どうにも不安なら断わるのもアリじゃね?
600モノクロ原稿でダメなら書けませんって

事前に条件提示されて引き受けたなら仕方ないけど
依頼後にじゃあ350でなんて言われたら二値派の自分は断わる
単にグレスケが作風と気分に合わないだけなんだけどね
728スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 21:59:00
アミトーンを貼らなければ良いだけだよ。
すぐに慣れるよ。
729スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 02:38:52
世の中には網トーンを貼りたい作風の人も
そういう漫画が好きで読んでる人もいるんですよ
730スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 03:57:54
そういう話はしていない
731スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 08:41:57
そういう話にしか見えないがw

まあグレスケ350って条件を出してくる主催って
どの程度データ扱いに慣れてるのかが不安だから受けないな
732スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:45:22
本文は350でっていう印刷所もあるからなあ
733スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 11:51:52
二値でも350でってところある?
それは怖いなw
734スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 17:07:11
なんでも350dpiって言ってるヤツいるぜ。マジ困る。
735スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 18:25:23
二値で350とか無理ゲー
736スペースNo.な-74:2010/11/01(月) 18:46:20
二値とグレスケの区別ついてない人に原稿依頼された時はさすがに断わった
737スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 21:48:47
質問させてください。
表紙や本文の使おうと思って買った素材集に収録されているのが、
EPSとJPGとPNGの3種類です。
表紙を作るときには大きさの関係で拡大しなきゃいけなくなるのでEPSをつかって
イラストレーターでデータ作ったんですが、
入稿予定印刷所のサイトみたら「表紙は必ずフォトショで作成」と書かれてありました。
イラストレーターで作ったEPSをフォトショップで保存しなおすとモアレがでるという話を聞いたのですが、
なんとか回避できる方法はありませんか。
738スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:07:31
実際にそのイラレデータで原稿を作ってみてモアレったっていうなら
手順を確認してアドバイスもしてやれるかもしれないけど
やってもいないんでしょ?まだモアレでてないんでしょ?試したの?
739スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 22:22:02
>イラストレーターで作ったEPSをフォトショップで保存しなおすとモアレがでるという話を聞いた

どこで聞いたのか知らんけど
EPSの素材がベジェ曲線で作った素材だったら
そんなことはありえない

つーかほんとにどこで聞いた
740スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:24:43
人に尋ねる前にてめえが聞いた話のソースを確認しろよ
多分↓あたりだろうけど

>当社オンデマンドに適した入稿としては、漫画の最適環境はPhotoshopのPSD形式です。
IllustratorへのPhotoshopデータ(網ドットを使用した画像)の配置は100%の確立でモアレが発生致します。可能であれば、出来る限りPhotoshopのPSD形式で入稿して下さい。

あんたがやろうとしていることとはまっっっったく関係ないから
これ読んでわからないレベルならその素材使うのはあきらめろ
741スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:28:42
>イラストレーターで作ったEPSをフォトショップで保存しなおすとモアレがでる

ラスタライズかイラレからの書き出しをミスってるだけに5000点
742スペースNo.な-74:2010/11/07(日) 23:37:30
イラレで網点はりこんでフォトショに持ってったらモアレる可能性はあるけどね
その素材とやらが網点使ってるかどうかもこっちにはわかんないし答えようがないわな
743スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 04:45:52
>>737です。レスありがとうございました。

自分でフォトショで保存しなおしたあとに、たまたまパソコン詳しい友人と話したときに
「保存形式変えただけでモアレでるよ。しらないの?常識だよ」っていわれて驚きました。
>>740のサイトではないんですが、印刷所サイト見てもモアレとか書いてなくて、
自分のデータ開いてもどこがモアレてるのかわからなくて、印刷されたときにすごいモアレになるのかなとか
考えてました。
それでこちらで質問させていただきました。
友人の勘違いのようですね。安心しました。
744スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 05:44:55
根本的にわかってないようだから
もう少しデジタルでの原稿作成について勉強した方がいい
2chで回答もらって安心してるようじゃだめだよ
745スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 07:46:35
今回の話についてじゃないけどネットの回答の「大丈夫だよ」ってのは
「(正しく普通に作業してれば)大丈夫だよ」ってことだしな
やる方に基本知識がなくてとんでもないことをされるとお手上げ

しかしその友達はデータ入稿については
1を聞いて10しゃべってる感じがするw
746スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:36:25
なんか>>736辺りまでの話に戻るが
コミスタ600dpiで描く→350dpiに、グレスケってのは出来ないのかな
ふと疑問に思った
747スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:42:31
技術的には出来るけど
仕上がり的にはお断りだって感じだな
748スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:44:43
>>746
疑問の意図がよくつかめんがもしかして
「600dpiで描いた→350dpiグレスケ」>「最初から350dpiグレスケで描いた」
だとか思ってるって事?
749スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 19:49:28
やっぱ仕上がり的には駄目だよなあ
勉強になりました
750スペースNo.な-74:2010/11/08(月) 20:49:19
>>749
いや、自分がいいと思うなら
別にそれでいいんだよ
751スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 00:51:17
600dpiグレスケのみデータから350dpiグレスケならまぁそれほど問題はないかも
(かといってわざわざ350dpiに落とす理由がさっぱり思いつかないけど…)

600dpiで網点トーンとか二値線が入ってるのを350dpiグレスケに落とすのは論外。
たいていの印刷所では最終的にはそれを175線とかで網点分解して出すんだから、モアレが思いつく限り最悪レベルにまで達するよ
コミスタで作業してて二値部分が無いって原稿もかなりレアだろうから、正直解像度変更は危険なことが大半。
752スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 07:38:15
>350dpiに落とす理由
それはちょっと前の流れでそういう話をしてたからじゃなくて?
753スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:16:20
ああ、言葉足りなくてすまない
>>721みたいにゲスト原稿で何故かグレスケ350dpiを指定してくることあるみたいけど、
今時グレスケ350dpi限定の印刷所って残ってる?

そういう意味で理由が不可解というか…
754スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:25:54
それ言い出すと732くらいに流れが戻っちゃうw
まあ確かにちょっと知りたいところだが
755スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:26:16
残ってる
756スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:28:02
>>755
どこの印刷屋?
「グレスケ350dpi限定」って「二値600dpi不可」ってことだと思うけども
757スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:29:31
どこだと言われるとすぐにはちょっと思い出せないが
グレスケ350dpiの印刷所はまだある
自分が使うことはないので忘却の彼方だw

758スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:30:49
グレスケ350dpi
二値600dpi
だったよ

グレスケ600dpiで入稿したかったので
問い合わせてみようかとも思ったが
めんどくさいのでやめた
759スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:33:16
>>756
>「グレスケ350dpi限定」って「二値600dpi不可」ってことだと思うけども

関係ないけどどういう理由でそうなるん?
760スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:34:58
>>759
「限定」でないなら二値600dpiで入れればすむじゃん
アンソロだろうと何だろうと
761スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:35:24
なぜグレスケ350dpi限定なのか意味がわからんな
グレスケ350onlyで指定した事ある人〜
見てたらアホでも納得いく理由を教えてくれないかな?
762スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:45:39
アホはどれだけ説明しても納得しないから無理だなw
763スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:48:53
アホはすぐ人の言うこと鵜呑みにするから納得させやすいとおもうがな


とにかく俺も理由は知りたい
764スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 09:54:51
>>757
そういう印刷屋は結構あると思う

でもそれじゃアンソロの人が「350dpi・グレスケ」で指定する根拠にならんからなあ
二値もOKにすればすむだけだから
765スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 17:47:18
アンソロの人はデータ原稿=グレスケってだけだったんじゃないの?
最初からデータで入った人は二値を知らない人も結構いる
みんなグレスケで作ってるものと頭から思いこんでる場合もある
766スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 18:15:40
無知は迷惑だってことだな
767スペースNo.な-74:2010/11/09(火) 23:23:59
正直そこまで無知な人がアンソロ主催なんてやるなって感じだ
768スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 00:09:30
世間知らずって自分のやってることが無謀ってことすら知らないもんだから
769スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 00:29:16
グレースケールぬりっぱが好きな人もいる訳で
誰もが二値で入稿する訳じゃないし
770スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 00:32:02
不毛な会話をいつまで続ける気なの
771スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 09:37:52
また何かすげー馬鹿が出てきたしな…
772スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 09:59:21
誰だってはじめは知らないことなのに嬉々として無知を笑う人間の方が
よほど馬鹿に見える
773スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:16:41
>772
はいはいwwww
774スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 11:27:33
初心者の無知を笑うのはカスだが
アンソロ主催が無知なのは笑うしかねーだろ

印刷屋いって聞くなり調べるなりすればすぐすむことだしな
775スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 12:21:52
自分でわからないなら使う印刷屋のサイトをリンクして
「ここに入れるからこの印刷屋の条件で作って」と言えば済むだけだしね

それはそうとRetinaディスプレイみたいな
精細ディスプレイが手軽な値段で卓上にも出てきたら
漫画の作業は結構楽になりそうだ…

でも普通のネットの画像とかが粒のように見えちゃったりしてw
776スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 14:53:21
元の質問にはアンソロとか一言も書いてないのに

ログもまともに遡れない大バカが何言ってんだか
777スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 15:27:02
スルーで
778スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 16:11:05
>>775
高精細ディスプレイでの液タブはマジほしい
300ppiとは言わないにしても、200ppiクラスでなんとか…
そのくらいあればなんとか原寸(ドット100%の事ではなく紙と同じサイズという意味で)
表示での作業も出来そうなんだけどなー。

現状大体100ppi前後のCintiq21だと、
600dpiの原稿は25〜50%表示、原寸の1.5〜3倍くらいは拡大しないと正直厳しいんだよなぁ。
T221のパネルを使った液晶タブレットをどこか作ってくれないだろうか
779スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:02:45
>>776
>>721はアンソロスレからの誘導の質問なんだよ
780スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 17:46:30
スルーで
781スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:04:51
>>778
高精細の液タブは相当高くなるだろうけど
とびつく人はそれでもとびつきそうだよなー
実際手のひらサイズでもいいかも
普段は普通のでペン入れしてて、細かいところの描き込みを高精細ペンタブで!とか
782スペースNo.な-74:2010/11/10(水) 19:08:00
液タブって線を引いてる時に薄皮一枚くらいの微妙なブランクを感じる…
783スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 22:55:05
こんばんは、イベント参加の機会があり初めてオフ本を作ろうと思っています。

原稿のことも勉強して、いざ描き始めようとしていたのですが、
154×216mm の新規キャンパスを開いても 153.967×215.985mm になってしまっています…
saiとフォトショップで開いてみたのですがどうしても上記のようになってしまいます
どうしたらよいのでしょうか…? ご助力をお願いいたします。
784スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:30:21
そのくらいは誤差の範囲だから、気にしなくていいんだよ
785スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:33:36
154×216mmきっちりだと、ピクセルが小数点以下になってしまう。
1ピクセルが最小単位なので、小数点以下のピクセルは存在しない。
よって、mmが小数点以下表示になる。
786スペースNo.な-74:2010/11/16(火) 23:43:58
>>784
>>785
素早いお返事ありがとうございます。
PCの仕様…ということになるのですね…
自分の検索の仕方が悪かったのかほしい答えが見当たらなかったので、質問させていただきました。助かりました。
787スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:00:42
どうせタチキリでなくなる部分だから
1mmがファイルサイズ上0.9mmになっても気にしなくていい
788スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:01:23
二行目の頭に一番端っこの と付け加えてくれ
全部が0.9mmづつズレたら大事だw
789スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 00:16:34
>>786
PCっつうかデジタルの問題で
キャンバスサイズは「1ピクセルの整数倍」以外にならないので誤差が出る

方眼用紙みたいなもんを想像すればいいかと
まあ微小な差だから(154mmと153.967mmの差を具体的に考えてみればわかるが)無視していいけど
790スペースNo.な-74:2010/11/17(水) 23:25:25
>>788
>>789
ありがとうございます、安心しました。
今、少しずつですが描き始めています。本となって手元に届くのが楽しみです
791スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 18:23:45
このスレではもう散々出てるけど、ペン入れアナログ→スキャンして仕上げでどうしてもジャギるのが…
アンシャープマスクで試行錯誤してみたけどどんなに数値弄っても線が掠れるし、
スキャン時に二値にすると線が太るし(カケアミ多用なので太りは厳禁)
グレスケスキャンで二値にしないまま…というのはモアレるんだよね?
1200dpiにしてみるのはまだやってないけど、仮に思い通りになっても受け付けてくれない印刷所があるのが悩みの種
792スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 19:17:35
データ上でジャギってても印刷ではさほど気にならない
793スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 19:48:16
半端な解像度/縮小率(81%とか)でスキャンしてないかい?
600dpi 100% で取り込んでフォトショで縮小した方が綺麗だぞ
原寸ならスルーしてくれ
794スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 21:08:45
自分はスキャン→縮小→明るさ・コントラストで調整→
アンシャープマスク→トーンカーブだな
795スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 21:50:14
自分はスキャン→明るさ・コントラスト(自動)→二値化だな
モニタで100%表示してるとこの線大丈夫かな…って思うことはあるけど
印刷に影響を感じた事はないので余計な手間はかけなくなった

でもタッチの違うペン先を使い分けたり細い線を引いたりするする人は
アナログ線を完全にデジタルで再現しようとすると難しいだろうなあ
796スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 21:54:06
>>792
何冊か本つくって紙上でフルデジタルに比べてジャギジャギだと思ったんだよ
797スペースNo.な-74:2010/12/16(木) 22:42:21
>グレスケスキャンで二値にしないまま…というのはモアレるんだよね?
上からアミトーン貼らなきゃモアレないよ

ある程度補正してからディザで二値化してみたら?
798スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 02:28:18
自分はグレスケ600dpi 81%でスキャン(B5からA5)

補正してベタとかトーンとかセリフ入れとか

仕上がったら最後にモノクロ2階調(ディザ)

これでやってるけど線に不満はないな
線細い人だとまた違うかも
799スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 08:15:05
>>791
レベル補正してからアンシャープマスクを低めの数値で二度かけてディザでも駄目かな
アンシャープマスクは1度でやろうとするとちょっと荒れる
かなり線が細いけどそれでアナログそっくりに出るようになった
(今はフルデジに切り替えたから細かい数値は覚えてないけど)
ちなみに線に関しては1200dpiにしてもそこまで変わらない

ただフルデジタルの「ジャギらない」がもし「線がなめらか」という点にかかってるんだったら
そりゃアナログの線の方がでこぼこになると思う
もともと自分で引いた線がフルデジで引いた線に比べてでこぼこなんだから
むしろ個人的にはフルデジでそういうアナログ感を出すために小細工してるw
800スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 00:44:12
コミスタの乱れペンなんかはまさにそういうテイスト目指した奴だしねー
ある程度荒れてる方が紙面にするといい感じってことは多い
801791:2010/12/18(土) 12:52:55
>>799
ああ、線がなめらか=ジャギではないよ
印刷すると明らかにアナログ線画がデジタルっぽくドットが浮くんだよね…

みんな色々トン!
レス見ながら試行錯誤してみたけど、いまいち納得がいかない…気にしすぎなのかな
コミック紙みたいな滲みやすい紙に印刷したら気にならなくなるのかね…
802スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:17:18
印刷するとって
「レーザープリンタで」ってこと?
803スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:25:46
>>801
「ドットが浮く」ってのがまったく意味わからんw
もうちょい具体的にどうなってるのかわかるような説明プリーズ
フルデジタルとじゃなくてアナログの時と比べても劣化してるってことだよね?

ニアレストネイバーで拡大縮小してるとかいうオチはないよな
804スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:57:47
グレスケをプリントして網が出るのをドットと勘違いしてるとか?
805スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 15:27:51
二値化するときにハーフトーンスクリーンでやってたら
ドットっぽいってのもわかるんだけどな
806791:2010/12/18(土) 15:41:01
自分でも意味不明だった、ゴメン

>ドットが浮く
PC上で倍率100%で2値で線を引くとピクセル単位で段差が出来るように、はっきりとギザギザな段差が出来る
オフセ印刷して肉眼で確認できるレベル

印刷はレーザーでも印刷所で刷ってもらってもジャギってる
デジタルだけじゃなくアナログと比べてもやっぱり劣化してる
同人サイズ原稿原寸600dpiグレスケで取り込んでそのままフォトショで調整&二値化、コミスタで仕上げしてる
その間縮小拡大は一切してない
807スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 16:04:18
アナログに比べて劣化してるんだったら
そりゃ「フルデジタルが」とかいう話じゃなくて
単純にデータ作成がどっかまちがってるんだと思う
根本的なところでスキャナーが悪いとかw

二値は何でやってるの?
808スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 16:45:47
その印刷でシャギってる線とやらを携帯カメラかなんかで撮影して見せてくれw
絵が解らないくらい線だけのアップでいいから
809スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 17:02:36
よほど細かいジャギを気にしているんでないなら
補正か二値化の段階で失敗してる予感
810スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 17:06:59
ちなみに600dpiの二値なら
デジタルだろうがアナログからスキャンだろうが
ドットは肉眼で見えるよ
811スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 00:08:43
二値を50%閾値でやっちゃってるとスキャンの具合によってはプリントアウトしてもジャギるかも
閾値を弄るか、若干ボケるけどディザ拡散が良いかと。
ディザ拡散するならできれば1200dpiの方がいいけどね
812スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:48:34
2値は閾値でやってた…
ディザで倍率33%以上にすると全体に見えてくる細かいゴミは消さなくてもいいのか?後で試し刷りしてみるけど
その細かいゴミが飛ぶようにコミスタでゴミ取りしたら他の細かい線も飛ぶから…

>>808
ゴメン、カメラがないんだ…
データならあるんだけどこれうpしても意味ないよなあ
813スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:49:39
取り込み画像と二値化した画像のデータを並べて出してくれたらアドバイスしやすい
814スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 22:54:55
>ディザで倍率33%以上にすると全体に見えてくる細かいゴミ

小さいのは印刷には出ないな
自分は50%で見えない程度までは粘ってたが

ディザは確かにゴミとの戦いになるけど
倍率33%くらいで「全体にある」状態になっちゃうのは
補正が足りてない感じがする
815スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 23:44:01
補正する前と後の線画を一部でいいからアップしてくれれば
猛者達が奮闘してくれるだろw
816スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 18:00:21
コミスタで閾値調整だけだとイヤンな人はPhotoshop経由になるわけだが、
手間が増えるよね。
スキャナドライバソフトの色調補正に、アンシャープマスクとか付いていないか?
817スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 18:11:12
スキャンの場合
Photoshopで見ながら丁寧に補正かけるのが
きれいなデータを作るポイントだと思う
手間と言うより必須
818スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 18:27:53
ニ値化までは写真屋でやって枠線引きと仕上げと文字入れはコミスタ
まだコミスタには単純作業しか任せられないな
819791:2010/12/22(水) 00:15:29
遅くなった 上がグレスケスキャン無加工、下が写真屋で弄って二値化したやつ
こうして並べると太ってるな…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311506.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311510.png
820スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 00:42:05
こういっちゃなんだが
スキャンの時点で線がたがたやん…
821スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 00:55:22
>>819
ペン入れは漫画用原稿用紙でやってる?
妙に紙の目が目立つんだが
822スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 00:56:42
試してみた。
しきい値198で、同じくらいの太さになった。
823スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 01:15:21
トーンカーブで引き締めてから二値化してみた(右側)
これでだいたい元の線と同じ太さ
特にごみ取りはしてない
がたつきの原因である1〜2ピクセルの凸凹は少なくなってるはず

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311705.png

ざっとやってみただけなのでこれがベストではないが
819は補正にもう一手間かけてみたらどうだろうか
824791:2010/12/22(水) 02:59:22
>>821
この時はB4原稿をA4縮小コピーしてるからコピー用紙

>>823
おおお分かりやすい解説ありがとう!
見違えるほど綺麗になってる…
825スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 10:26:27
コピー機がデジタルコピーとか…あれガタつくよね
でも823で良さそうなら良かった
826ガス:2010/12/22(水) 10:50:32
愚痴を言われたり何かを強要されたりしたこと自体に同情するが
法案に対する自分の意見について、同意をここで期待はすんなよw

最近賛成派がここで同意を求めたり吐き捨てたりしてるが
法案や周囲の見解自体についてここで語るのは何の意味もない
827826:2010/12/22(水) 10:51:32
ごばくー
828スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 18:09:15
>>824
今後も投稿用サイズに描いてデータ入稿するつもりなら
大判対応のスキャナを買え
829スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 19:55:19
中の人が見てたら身バレする事必至だが質問
自分6年前から20回以上、数社でデータ入稿してて今まで常識と信じていた事が
今回初めて使った印刷所から納品された冬コミ新刊で覆されたから混乱してるのだが…

モノクロ二値で完成したデータを最後にグレスケにモード変換してPSDで入稿したら
二値化した線や黒100%アンチエイリアスオフで入れた文字にまで画面すべてに
アミがかかって印刷された、ちょっとアミがかかって…というレベルじゃないアミ
細い文字なんて読めたもんじゃないし、ルビは点が辛うじて繋がっている程度

しかもアミがかった文字とクッキリした文字のページが隣り合っている謎
当然同じデータをモノクロレーザーで出力してもこのアミは再現されない
全部自分一人で作ったデータで、いつもと同じアクションを全ページに
かけたのだが、アミのあるなしが混在してて何が原因でこうなったのか
皆目見当がつかない

自分の勝手な思い込みでデータを作成していたのが原因なのか知りたいので
何がいけなかったのか思い当たる点があれば指摘して欲しい
830スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 20:22:40
まずはデータの確認じゃね?
最大に拡大表示して、スポイトで色とって、完全に100%だけでできてる白と黒なら
印刷の方の不具合だし、グレー部分が存在するならデータ作成の問題

今回の印刷結果でアミかかったページとかからなかったページ、
前回までの問題なく印刷できたデータを詳細に見比べて、原因の切り分けをしないと
831スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 21:35:24
印刷所に直接聞けよ

でなきゃデータと印刷結果の画像をうpるなり
アクションファイルの中身を詳細に書くなり
他人にも分かるように説明しろ
思い込みだけで質問されたところで他人に伝わる訳がないだろう

ショック受けてるのはわかるが主観だけで語られても
印刷所の愚痴にしか見えんわ
832スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 22:01:53
考えられる一番単純なパターンとしては、
グレスケにしちゃってるデータだから、
向こうが面付けの際にポカミスしてほんの少し拡大縮小してしまったって例だろうけど…

どっちにしてもこのスレで言ってどうこうなる問題ではないな
印刷所に詳しく尋ねるしかないべ
833スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 22:05:30
印刷所側がカラー設定を読み込んで
そこで齟齬が生じた可能性もなくはないが
何にしてもデータをしっかり確認してから
印刷屋と話しあうのが崎だな

>>829
レベル補正を見ればグレー部分があるかどうか確認できるよ
完全に二値なら最初と最後のふたつしかピークがない筈
834スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 23:30:56
モノクロ二値で完成したデータを最後にグレスケにする意味がわからんが、
別にこれをやったからといって、アミがかかるわけはないからなあ。

印刷屋に聞くしか。
835スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 23:33:13
829だが印刷所に問い合わせたところ
「線を二値にしていようがICCプロファイルの情報が残っていると
出力機によってはアミが“かかることもある”」という回答だった
PSD保存した際にICCプロファイルはデフォルトのグレイガンマ1.8に
チェックが入っていてチェックを外さなかったこっちの作成ミスが原因
7割のページがおかしくなっているのはそのせいだと

データはグレー一切なしの完全な黒100%二値をグレスケモードにしていて
印刷所指定のガンマ1.8、全部のページ同じ作り方をしていても
「かかることもある」なのでしょうがないらしい

今までEPSモノクロ二値でしか入稿した事がなかったからICCプロファイルの
チェックを外すのがPSDグレスケ入稿では常識というのは盲点だった
有名どころで初めて使う印刷所だったが出力機との相性が最悪だったと
諦めるしかない
この完成本を売るのはとてもじゃないが無理なんで今から何か手段を
考えることにする…長文すまんかった
836スペースNo.な-74:2010/12/25(土) 23:35:18
運が悪かったねとしか言いようがないな
二値のままpsd保存すれば良かったのに…
837スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:35:39
売れよ。
アミがかかっていても、ファンは欲しいよ。
835さんさえ我慢すれば良いだけだよ。
838スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 00:41:02
印刷した分が売れないってだけで別の形で間に合わせるつもりってことじゃないの?
今から片っ端から電話すれば一般印刷のどこかにねじこむことは無理じゃないだろうけど
あとは金の問題かなあ
839スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 06:14:23
なんか微妙な話だなあ
ICCプロファイルが原因で網かかるって?
どこの印刷所だよ
840スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 08:34:01
>>835
「グレスケだとアミがかかる」印刷屋の話は前も聞いたことあるけど
それ印刷屋が悪いと思うんだよね
お互いにプロファイルを合わせてない場合にはRIPの段階でプロファイルを破棄するのが妥当
(古い出力機だと反映されちゃうことがあるというのを小耳にはさんだことがあるが…)

チェック入れてない場合の自分の埋めこみプロファイル(グレスケ用)が何になってるか確認できる?
841スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 12:17:23
829=835だがこれが最後ってことで

いつもはコミケ一週間前に会員登録してる印刷所に予約入れて
入稿してるんだが今回は早めに原稿が上がったからどこにでも
入れられると思って、前々から興味があった再現性の評判がいい
この印刷所に事前に何度も電話で相談してから入稿した
(ちなみに東京の印刷所でどちらかというと大部数が得意)

本文を入稿したのが12月第2週で、時間があるから何か起きても
早く納品されれば対処できるんじゃないかと思っていたのと
初めての客とは言え月給相当のまとまった金を先に払っているし
全部のデータに問題があるなら連絡をくれるかも知れないという
甘い考えもあった
印刷所の都合で遊び紙が希望に沿えないという別件では途中に
連絡をくれたんだが、本文については昨日納品されてこっちが
現物を見て電話で問い合わせるまで向こうからの連絡はなかった

あとグレスケで入れる意味がわからないと834に言われたが
表紙カラーイラストをモノクロ変換したページがあっていつもは
自分で133線で書き出すところを印刷所に任せたらどうなるか
違いがあるとしたら見てみたくて時間があるから試した
(事前に相談した時に自分で133線に書き出すより印刷所に任せた
方が暗い階調まできれいに再現されるとデータ担当にしきりに
薦められたこともある)
他は二値データだった訳で、そのページだけグレスケ保存に
しておけばよかったのは確かなのでこれも自分が悪い

ICCプロファイルでアミがかかるというのは手痛い授業料だった…
刷り直して冬コミに間に合おうが書店のスタートダッシュに乗れないのも痛い
何にしろ自分の無知が招いた事態だから慣れないことはやめて
次からは今まで同様のEPSモノクロ二値でいつもの印刷所に入稿するわ
重ね重ね長文ですまん
842スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 14:22:53
>>841


ゲスト原稿あったりでグレスケ・二値混在だとテンプレに貼り込んで
そのまま全部グレスケで出したりしてたからそんなこともあるのかと参考になった…
怖いな
843スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 15:10:48
例えこちらのミスが原因だったとしても、こんな明らかにおかしな具合に印刷されたなら
問い合わせぐらいしてほしい ってのはやっぱ通じないのかね・・・
期限ギリギリの入稿ならまだしも、時間的に余裕があっただけにちょっとかわいそうだな
844スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 16:15:52
無知でもミスでもないでしょ
プロファイル破棄しないなら印刷屋はそれを事前に発注者に伝えるべきだし
そもそもどういう作業スペースで作業をするのが望ましいのか教える必要がある
それが事前に確認できる状態(マニュアルに明記してあるとか)だったのなら、「ミス」と言える余地は出てくるが

しかしそんなに特殊なプロファイルを割り当ててたのか?
デフォのままいじってなければグレーのプロファイルがそんなに特殊ってのが考えづらいがな
845スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 20:10:14
しつこくてすまん829=835=841で今度こそ最後

何度もデータ入稿してると豪語しておきながら
プロファイルは恥ずかしながら全然詳しくない

作業用スペースのグレーがグレイガンマ1.8、スポットがドットゲイン20%
カラーマネジメントポリシーがすべてオフ、プロファイルの不一致が
開く時に確認にチェック、埋め込みプロファイルなしがチェックなし
になってる

もう一回確認したが今回利用した印刷所のマニュアルに
PSD保存についての注意項目がそもそもない
EPSならプレビューとエンコーディングについてお決まりの指定があるのだが…
入稿前に電話で聞いた時も特に指定されなかった
(PSD形式で大丈夫とは言われているしマニュアルにもOKの記述がある)

831に言われた通り「印刷所の愚痴にしか見えん」状態なので
見苦しいからこれにて消える
今まで同様の報告を聞いたことがないから同じような失敗をする人は
いないんだろうが、データ入稿に慣れて分かったつもりになってたってことで
勉強になったよ…今後はもう少し気をつけることにする
846スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 20:40:08
>>835を見る限り
>PSD保存した際にICCプロファイルはデフォルトのグレイガンマ1.8に
>チェックが入っていてチェックを外さなかったこっちの作成ミスが原因
と印刷所に言われたんだよね
つまり印刷所は「グレイガンマ1.8で出力してるから、それ以外のプロファイルだと駄目なことがある」という返答だった

でも>>845のグレーのガンマは1.8なので
埋めこまれたプロファイルを読んでもガンマは1.8の筈
たとえ出力機が埋めこみのプロファイルを読みこんでも、色がずれることはない

これ印刷所の設定トラブルだと思うよ
まあ荒立てたくないならそれはそれでいいが…
へこまずに冬コミの準備頑張れ
847スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 20:57:29
>>845
横レスだけどグレスケとプロファイルの話、
参考になったよありがとう

自分は字書きだから万一にでも眠くなるのが怖くて
二値でしか入稿したことないけど絵のページいれるときは
気をつけようと思った
848スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 21:00:51
>>846
それは読み違いだと思う。
印刷所の言い分は「あんた、デフォルトのチェック外してないでしょ!」だけで
「ICCプロファイルが残ってたら(設定が何であれ)アミがかかることもある」だよ。
1.8でしたってのは、設定を再確認してくれただけ。

自分もPSDグレースケールのPSD入稿、ICCプロファイルのチェック入れっぱなしで
方々に入稿してるけど、ヘンなアミがかかったことはないし
仮にアミっぽくなったとしても「かかることもある」なんていい加減な処理はおかしいと思うよ。
829は本当におつかれ。
849スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 21:47:27
印刷屋の言い訳だなw

最近のPDFワークフロー、どこを信じて良いのか分からないくらいぐちゃぐちゃで困るー
850スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 22:33:53
>>848
あ、そうかthx
途中で切ってた
でもガンマいくつで出したのか、作業スペースを何でやれば問題がないのかとか
印刷屋を問いつめたいところだな
1.8なんてめちゃくちゃよくある設定だろうに

普通はモノクロはRIPの段階でプロファイル破棄するし
印刷屋がミスったにカシオミニを賭けてもいい
851スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 23:18:52
今やり直しって言われたら面倒だから印刷所が適当なこと言って誤魔化したに7000ペリカ
852スペースNo.な-74:2010/12/26(日) 23:19:25
多分>>845はもう出て来ないだろうけど
自分が東京で再現性の高さ売りにしてて大部数が得意なイメージのところを
使ってるので、自分の使ってる印刷所かも?とちょっと不安があったりする

二値でしか本文は入れたことないけど、グレスケ入稿することがあったら
いずれにしても気をつけた方がいいってことかあ
853スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 01:17:58
すごく初心者名質問ですが

パーフェクトPDFでワードファイルをPDF変換したら、句読点が全部左側になる
設定いじってもよくわからない
こういう場合どうしたらいいんでしょうか…
854スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 01:19:58
パーフェクトPDFの設定によるんじゃないかな

ここは絵に関することが多いので小説系スレの方が詳しい人いるかも
855スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 01:52:46
ワードからのPDF変換で結果がおかしい時は
ワードのバージョン、使ってるフォント、該当PDF作成ソフト以外で作った時の挙動、
が相談の必須要素だよ
ぶっちゃけPDF作成ツールを変えるのが一番簡単
ワードも新しいヤツなら、純正のPDF作成機能使う方が安全
856スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 08:19:12
そのアプリ知らんけど
句読点が左になるのって縦書きのグリフが用意されてないフォント(フォントのせい)か
縦書き用グリフを使うところで横書き用のグリフを使って(アプリのせい)んだと思う

縦書きには縦書き用の句読点を使うべきなのに、横書きのが置かれてるので左側に寄る
解決法はわからんが、フォント変えてみても駄目なのかな
857スペースNo.な-74:2010/12/27(月) 13:08:51
>>854-856
ありがとう
ワード2002で、フォントはMS明朝なんだ

アプリ変えて試してみるよ
858スペースNo.な-74:2010/12/29(水) 23:26:12
質問させてください

設定は二値,、600dpi、フォトショップで原稿を作っています
いつもはねこまたぎくらぶというサイトさんで配布されているデジタルトーンをパターン貼り込みで使っているのですが
猫魚というサイトさんで配布されているハーフトーン化を自動でやってくれるフィルタの存在を教えてもらい
試してみたところドットが左右非対称で変換されました
これはこのまま使っても大丈夫でしょうか?
もしくはドットが左右対称になる設定はあるでしょうか?
フィルタが使えると貼り込みの手間が少なくなるので良いのですがモアレの原因にならないか心配です

うまく説明できないので画像をろだにあげました
書き忘れましたがフィルタ画像の方はK値のみ30%で塗りつぶしたものをハーフトーン化しています

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327962.gif.html
859スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 01:28:24
>>858
600dpi、60線のアミは、最大半径7pixelです。
60線30%は、画素数49の内の29〜30を埋めると、出来上がります。
%によって形は丸くならない場合もありますが、印刷されると
なんとなく丸に見えます。問題ありません。
右と左の画像、試し刷りすれば、差はわからないと思います。
860スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 11:34:46
ありがとうございます
まだデータで原稿を作るようになって日が浅いもので
今までと違うものが出てくると不安になってしまって…
有難うございますこれで予定より早く原稿が仕上げられそうです
861スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 02:25:27
猫魚さんちのハーフトーン、プラグインフォルダに入れたのに反映されないのは何故…
862スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 15:16:35
>>861
OSによって未対応とか、あるのかも?
無理そうなら、プラグインほど便利じゃないが、アクションにしてみれば?
アクションでもボタンひとつだし。
組み方次第で、白トーンにもカラートーンにもできるし。
863スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 16:06:08
プラグインの中のさらにフィルタのフォルダに入れてる?
864スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 23:32:21
おふたかた、レスありがとうございます

>>862
プラグインをアクションに変えらられるの?
>>863
うん、フィルタのフォルダに入れたけどだめだった
865スペースNo.な-74:2011/01/02(日) 01:17:54
>>864
違うよ、できないよ。
アクションを自力で組んだことない?
ないなら、配布されているアクションをダウンロードしてくれば良いよ。
自力で作った方が、かゆい所に手が届くから便利だけどね。

グレーレイヤーをレイヤーメニューからレイヤーを複製/新規、
モノクロ2階調ハーフトーンにして、全選択してコピーして閉じて、ペースト、
乗算にして、もとのグレーレイヤーを非表示にして、出来上がり。
これをアクションにする。レイヤー名変更も。
866スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 16:47:44
>>861
Microsoft Visual C++ 2008のランタイムライブラリ
入れてる?もしくはもう一度入れてみたらどうかな
867スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 23:45:07
初めてです。長くなりますが宜しくお願いします。
既に原稿を入稿したので事後確認になってしまうのですが、トーンのモアレについて質問です。

アンチエイリアスについて良く分からないまま原稿を仕上げてしまいました。
トーンが潰れることがある言うのは聞いていたので事前に印刷所の試し刷りでトーンの出方を確認しました。

そして、モアレしているトーンは使用せず、問題なく(見えた)ものだけを使用して入稿しました。
印刷所から確認の電話があった際に「アンチエイリアスがかかっているのでモアレが生じて印象が変わる可能性がありますがご了承頂けますか?」と確認されました。
試し刷りで問題なかったものを使用した事を伝えましたが、そのデータが無いので何とも言えませんが・・との事でした。
600dpiのグレースケールで仕上げ、使用トーンは主に50L以下です。
試し刷りで大丈夫だったけど、アンチエイリアスがかかった状態では必ずモアレるものなのでしょうか?

当日のショックを和らげる為に事前に心しておこうと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

今回は時間が無かったので、そのまま了承してお願いしました。
868スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:01:00
>>867
まず、アンチエイリアスがかかってると何故モアレるのかを勉強したら良いんじゃないかな?

アンチエイリアスと言うのは、線やドットを滑らかに見せるために
白と黒の境界をグレーで表現されている状態のことなのだけども
パソコン画面上ではグレーで表現出来ても
印刷するときはグレーのインクで刷るわけではなく
黒インクによるドットの密度や大きさで全て表現されるので
アンチエイリアスによる線画の周りのグレー部分に
トーンのグレー、もしくはドットが重なってたら
違うドット数の重なりが生じるので、モアレが起きる。

今回は印刷所が言って来てるってことは
グレーの上にトーン貼ってたって事だろうから
ほぼモアレが起きると思ってた方が良いな。
869スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:08:20
>>867
主線を2値にしてからトーン貼るならモアレは起きないんだが
>>867の書き方だと、2値にはしてないんだろうな。

>モアレしているトーンは使用せず、問題なく(見えた)ものだけを使用して入稿しました。

これはトーンを綺麗に印刷してもらうための確認としては正しいが
アンチエイリアスとは無関係。
自分の原稿で試し刷りしたのだとしたら、モアレていた部分も
印刷所の問題じゃなくて>>867の原稿の作り方に問題があってモアレた可能性もある。
870スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:12:04
>>867
その書き込みだけじゃどうとも言えない
印刷所が言ってるのは「トーンのドットにアンチエイリアスがかかってた」ってことっぽいけど
そのトーンはそもそもどうやって入手した(もしくは作成した)ものなの?

心配ならそのコマのトーンの部分だけアップしてくれれば(絵は見えなくていいから)
多少の見当はつくと思うが
もっと詳細な情報がない限り「一般論」のレスしか出ないと思う
871スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:21:23
グレースケールで仕上げたからいけないんでしょうか…?

という質問が来そうだな。
872スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:22:16
まあ、本人はショックでも読者は気にしないから。
873スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:32:52
試し刷りしたときにモアレていないトーンを選んで使ったのに
アンチエイリアスがかかっていたからってモアレが起こるってどういう事ですか?
と印刷所に逆切れしなければいいけどな。
874スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 01:56:30
相当汚くなければ読者は気にしないよ
でも、同じ描き手はすぐにモアレには気付くだろうけどね
でも気にしないよ
875スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 06:23:52
トーン貼った後に原稿を回転させたか
原稿かレイヤーサイズを拡大縮小してそうだな
876スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 06:34:17
選んで使った、だから
単純にそのまま張り込んだだけでなく
モアレが発生するようなことを
なんかやらかしてんだろうさ。

それ以上のことが知りたいならデータうpれば?
877スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 11:49:27
主線をスキャンしたあとに2値化してないんだろうね
白く見える部分も実際には薄いグレーならば
正しくトーン貼ってもモアレは必至
878スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:36:20
二値で入稿するのが無難
879スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 15:46:19
線かトーンにアンチエイリアスかかってるんだったら
わけもわからず二値にすると
それはそれでひどい目に遭うかも…
880スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 16:39:50
>>879
どんなひどい目があるの?
自分はわけもわからずではないけど自分は毎度
グレーでトーン書き出し後2値化してるから失敗例もあるなら知りたい
881スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:12:48
867です。
沢山の返事ありがとうございます。
まさかこんなに答えて下さるとは思いませんでしたので嬉しいです。

えっと、分かりずらい説明ですみませんでした。
原稿作成はコミスタ4です。トーンはコミスタの網点トーンです。
入稿はPSDで書き出しました。

グレースケールで書き出した網点トーンとグレー混合データです。
「試し刷り」と言うのは印刷所さんに有料でお願いする試し刷りサービスで、
印刷所から戻って来た印刷結果を確認して使用するトーンを選んだという事です。

試し刷りで依頼したデータもアンチエイリアスがかかった状態で、かつグレーに網点トーンが重なったものもありました。
しかし線数にもよるのですが、グレーと網点が重なっていても、モアレは発生していなかったのです。
なので使用してしまいました。因みに線数が低いものは平気でした。

今回の原稿は試し刷りサービスと同じ印刷機械を使用するとのことだったのでそのままお願いしました。

モアレについて調べると「アンチエイリアスがかかってる=モアレる」の様に書かれている事が多いので、
今回印刷所にお願いした試し刷り結果が不思議に思ったのと、もし試し刷り結果と違う結果になるなら試し刷りの意味とは・・?と思ったのです。
(まずは自分が勉強不足だった事は反省しています。)

完成をみるのはまだ先ですが、結果が出たらお知らせします。

882スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:13:25
線画とトーンのレイヤーを統合して一気に2値化すると大変なことになるな
883スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:16:34
>>881
だから勉強しろって上で言われてるじゃん
モアレる理由が分かってないから、変な事書いてることに気付いてないんだよ
884スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:23:10
たびたび867です。

入稿データにアンチエイリアスがかかっているのはトーンのみです。
他は二値で間違いありません。

印刷所さんが言っていたのは恐らく、自分が数日前に依頼したデータが手元にないから分からない・・という事だと思います。
885スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:38:41
トーンにアンチエイリアスかかってたらモアレるに決まってるじゃん
886スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 18:55:14
>>881
よく理解できないんだけど、「トーンにグレー」が重なってんの?
それとも
ttp://www.shippo.co.jp/neko/info/comista4.shtml
この問題で「トーンにアンチエイリアスがかかってる」の?

>しかし線数にもよるのですが、グレーと網点が重なっていても、モアレは発生していなかったのです。

それは「モアレが出る条件は満たしている」けど「モアレは生じなかった(生じてないように見えた)」だけ(運とか、印刷屋側の線数による)
「モアレ」というのは「アミパターンが2つ重なった状態で出る干渉模様」のこと
グレーで塗った部分は印刷する時には「細かいアミ」にして印刷するため
「グレー」と「トーンのアミ」が重なった箇所は、「アミがふたつ重なって」印刷される
(トーンにアンチエイリアスがかかった場合は、アミでアミ(トーン)を構成するため干渉パターンが生じる)
実際にモアレて見えるかどうかは、多少の条件や運があるけどね

運試しの結果報告はいらないから、この機会に「理屈」を覚えようよ
同人誌印刷の試し刷りなんてのは単に印象や雰囲気をつかむためのもんだろう
887スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:02:27
>>867=>>881=>>884は、
モアレは印刷所によって出るところと出ないところがあると思ってるんじゃね?
その結果を報告されても誰も得しないし参考にならないから
報告しなくて良いよ
888スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:17:29
コミスタなら書き出しの時にトーン設定で
全部網点にするって機能追加されてたはずだが…
889スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:33:41
事前の試し刷りってのは、アミトーンだけのデータを刷って貰ったってことかな
その試し刷りデータではアミにアンチがかかってなかったってだけじゃないか?
コミスタでのグレスケと二値アミの混在データの書き出しは
ちゃんとできるようになったとはいえ、今でも設定を間違えるとアミにアンチがかかる
線数の低いアミは平気、なのはあたりまえで、モアレが目立たないレベルというだけの話
グレーと網点が重なっている部分があるなら、FM印刷でない限り必ずモアレる
890スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:37:53
「方法は理解してないけど失敗したくない」人は
FM印刷で刷ればいいんだよな
891スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 19:43:10
本が届いたら解決する
892スペースNo.な-74:2011/01/30(日) 22:30:44
流れを見ていて宇宙人と会話するってこんな気分かと思った
893スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 01:02:38
コミスタは、書き出しの色深度をグレーにすると、トーン設定を
『すべてモノクロの網点で出力』に設定しないと
アミにアンチエイリアスがかかるんじゃなかったっけ?
なんで、モノクロ書き出しにしなかった?
894スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 01:33:55
みんな一生懸命説明してるけど
>>867には何一つ伝わってなさそうだ
こんなに酷いのは久々に見たよ
895スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 08:55:52
モアレの事を「激しく違和感のある干渉模様」のことだと思ってるのかもね。
個人が見ても気にならない程度の干渉模様でも
データ上干渉模様が生じていればモアレと呼ぶので、
印刷所は念のため確認しただけで、867にとっては
問題ない結果でしたとなる可能性もある。
ただそれば個人の主観で大丈夫だったというだけの話で
モアレが生じてる事実は変わらないので報告がいらないって事です。

コミスタでは「全てモノクロの網点で出力」を選択して書き出すと良いよ。
ただ、理屈をもう少し勉強した方が今後のためだと思う。
896スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 17:49:34
急に延びたからなにかと思ったら。

アンチエイリアスが有ったからといってモアレるわけでもないし、
アンチエイリアスが無いからといってモアレ無いわけでもないってのが面倒だよね。
897スペースNo.な-74:2011/01/31(月) 22:48:42
試し刷りとか言ってるし867ってオンデマじゃねーの?
898スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 04:56:54
886が貼ってるねこのコミスタの書き出し時の注意を見れば
自分が何をしたのかわかると思うんだが…

コミスタでは2値化トーンを貼った場合
書き出し時に「色深度」を「モノクロ二階調」にする
コミスタ上ではどんなトーンを貼っても大抵は「アンチエイリアス」のあるトーンになる
書き出し時にこのアンチエイリアスの部分を「そのままグレスケ」にするか「二階調」にするか決める

もし使ってるコミスタが4で最新verなら、>>888の言ってる設定で望通りのデータで書き出せる
書き出し画面で「色深度」を「最適な色深度を自動判別」で入稿済みのデータを書きだしてみて
899スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 04:58:09
×886が貼ってるね
○886が貼ってる
900スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 08:38:01
貼ってる「ねこの」だと思う…
901スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 18:31:59
ネコのコミスタってなんだよお前ハァハァすんだろw
902スペースNo.な-74:2011/02/01(火) 19:53:32
(*´Д`)ハアハア
903スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 02:42:41
うん
899書き込んだ後に間違ってないことに気づいたんだ…

もう勝手にハァハァしてくれヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
904スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 13:23:46
どどんまい
905スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 01:41:22
データ入稿した本が届いてチェックしたら70ページ近くあったうち1文字だけが文字化け(?)していた。
変な文字とか書体ではなく、ふつうの漢字がおかしくなってた(wordの文章をPDFに変換したもの)
wordのバージョンは2008(Mac)で純正のPDF作成機能を使用。

印刷所に送る前に圧縮したデータを解凍して自分でチェックもした。
今も解凍してチェックしたけど、文字化けしてない。
印刷所に問い合わせ中なんだがそんなこともあるんだね…
ちょっとショックだった。
906スペースNo.な-74:2011/02/14(月) 12:05:05
ここ絵の人が多いから小説系スレの方がいいとは思うけど
フォント埋め込みか機種依存文字のあたりが原因のような気がする
Windowsで開くと違う文字が当てはまるケースじゃなかろうか
907905:2011/02/15(火) 00:21:53
>>906
印刷所からどうやら作業中に何らかの手違いでそうなったと電話があった。
データはきちんと漢字になっていたとのこと。
刷り直してくれると言われたのでお願いしてきた。
そんなこともあるのかと驚いたけど、チェックは大事だと思ったよ…
908スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 01:01:29
フォント関連の印刷事故は結構あるよ
すぐ対応してもらえてよかったね
909スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 09:44:43
漫画だと入稿する際には大体ラスタライズしちゃうからフォント絡みのトラブルはあまりないけど、
小説だと大変そうだなぁ
910スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 11:13:38
そういうトラブル怖いから小説でも画像データにして入稿してるなあ…
オンデマとかでPDFオンリーのところだとやらないけど
911スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:17:38.07
ごめんすごい急いでるから過去ログ読めてないです
アンソロ主催してます
グレスケ指定でお願いしてたんだけどモノクロ二階調でデータ送ってきた人がいて、
自分モノクロ二階調のデータを扱ったことがなくてテンパってます。
要するにノンブルを入れたいんだけど、レイヤーが作成できない。
ググったらモノクロ二階調はレイヤーが作成できないみたいなんだけど
これって「背景」に直接ノンブルを入れて大丈夫なんでしょうか。
文字ツールで文字を入れた瞬間、画面が赤くなりますが、気にしないでいいんでしょうか…
教えてチャンですみません。
どなたかご教授頂けると幸いです。
912スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:21:08.26
それはフォトショの熟練度の問題なので
このスレの過去ログにはそもそもない

モードをグレスケにして(サイズ比変えずに)
ふつーにそのまま扱えば桶

余計なお世話だけど、二値で入れたい人や二値でないとって人もいるから
アンソロ主催するならそのへんも考慮すべきだったのではないかと思う
913スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:27:42.80
>>912

スレチの質問に、ご親切にありがとうございます;
サイズ比変えずにグレスケに変換してまたモノクロ二階調に戻して
入稿すれば問題ないでしょうか?
重ね重ねすみません;

二値でないとって言う人もいますよね。
依頼の時点で「グレスケ」でとはお願いしたのですが、配慮が足りませんでした。
914スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:28:18.00
あ、モードそろえなくてもいいのか

>>文字ツールで文字を入れた瞬間、画面が赤くなりますが、気にしないでいいんでしょうか…

確定したら消えるよね?
そのままで大丈夫
レイヤーがないので後から位置移動が面倒になる(可能性がある)ため
位置決めは注意
915スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:32:40.61
グレスケにするアクションを組んでバッチ処理すれば速いんだが、
テンパってる今回は無理かもしれないから、そういう方法も有ると
覚えておくといいよ。
916スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:32:46.68
>>913
912はとりあえず置いといて(ゴメン)、
ノンブルだけなら914の方法でモノクロのまま入れられる

グレスケモードにしたものは、そのままでもモノクロ二階調にしても入稿に問題(差)はないよ
917スペースNo.な-74:2011/02/25(金) 22:38:39.42
皆様、ご親切にありがとうございます。
ものすごく助かりました。
今回は文字を入れる位置を気をつけて、
モードは変換せずに>>914さんの方法でノンブルを入れさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

>グレスケモードにしたものは、そのままでもモノクロ二階調にしても入稿に問題(差)はないよ
大変勉強になりました。こちらも後学として役立たせて頂きます。
918スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 15:52:24.63
この程度のことも分からんでアンソロ主催やってるのに驚きなんだがそんなものか
919スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 19:02:35.43
主催やるのに資格がいる訳じゃないからな
920スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 20:31:50.45
ここで調べるってのもあれだけどな
921スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 22:30:21.90
>>911が自分の参加したアンソロの主催なんじゃないかと思うとgkbr
922スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 22:33:10.09
自分の扱えるグレスケのみに募集をしぼった点は評価するがな
色々と不安ではあるがw
923スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 22:48:19.85
グレスケだっつってんのに2値で送って来る参加者もかなりアレ

RGBで来た時には目眩通り越して頭痛かったわ
924スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:03:11.59
まあルール外なのはたしかだけど
二値は印刷屋に入稿できる形式だが
RGBはそもそも入稿不可だから一緒にされるのは可哀想w
925スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:13:35.73
グレスケだって言われたら、2値で送るよ。あたりまえじゃないか。
なんの問題も無いんだから。
RGBで来た時には飽きれたが、目眩はしなかったな。
フリーソフトしか持っていない人の原稿は、主催者がグレーにすれば良いだけ。
926スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:16:23.87
個人相手にそれはない
927スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:25:38.56
つまりあれか
「データはグレースケールでお送りください(モノクロ2値、RGBデータは受け取れません)」
まで書かないといかんのか
928スペースNo.な-74:2011/02/26(土) 23:29:32.85
条件に合わない原稿はリジェクトすればいい
寄稿する側も特定のモードしか扱えないなら先に主催に相談するべきだし
思い込みで行動すると今回の質問者みたいな状況が起こる
誰も得はしない
929スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:25:32.18
>>925
なんの問題も起きなかっただろうけど
主催側に悪いイメージを残したのは確かだろうな
930スペースNo.な-74:2011/02/27(日) 10:36:37.30
愚痴になるとスレの進みがいいが
いい加減スレちがい
931スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 01:08:37.78
保守あげ
932スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 14:09:51.82
B5用のデータをA5にするフォトショのアクションってガイシュツ?
933スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 14:31:58.32
それは最近公開されたものなの?
自分は興味あるけど解像度600のままB5サイズをA5サイズにできるってこと?
そうでないなら意味ないけど
934スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 14:40:53.59
解像度600のままはさすがに無理じゃないだろうか?
いや、出来るなら嬉しいが
935スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 14:42:05.60
いや解像度変動でB5→A5だったら自分でもアクション作れるわwと思って
936スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:08:05.52
質問です。
友人の作るアンソロに寄稿することになりました。
原稿の大きさなど、友人の指定どおりに、かつ、
自分がいつもデジタル入稿する時のやり方で作りました。
600DPI、モノクロ2値の漫画のデータです。
友人にそのデータを送ったのですが、
友人は画像処理系のソフトを持ってない字書きで、
ワードを立ち上げて私の原稿をワード上に貼り付けて処理
(ノンブル打ち等)してから入稿すると言っています。
なので、PSDじゃなくてPNG等で原稿を送って欲しいとの事なのですが、
こんな方法で大丈夫なのでしょうか?

また、スレ違いになってしまいますが……。
上記の方法がダメならコピー本にするといっているのですが
コピー本なら大丈夫でしょうか?
別に私としては入稿してもコピー本でもどちらでも構わないです。

画像データはPSDでしか入稿したことがないので、
どういう仕上がりになるか予想がつきません。
937スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:20:48.04
PSDをPNGにして大丈夫かどうかはやってみればわかることだが
問題は936の友人のスキルと600dpiのデータを扱えるマシンパワーがあるかどうか
これまでに画像の入った本を作ったことがあるのかないのか
それは936が確認しない限りわからない
友人が大丈夫と言ってるなら信じるしかないし、信じられなくて不安ならやめとけとしか

1回出来上がった原稿をレーザープリンタで出力してもらって自分の目で見てみるんだね
それで判断できないようなら936も友人もお互い様だ
938スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:23:38.46
大丈夫かどうかと聞かれたら
そんな状態でアンソロとか大丈夫なわけがないわ…
939スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:33:00.95
>>937,938
そうなんですよね。
うちのパソコンは2G積んでいますが、
600dpiA5モノクロの画像をワードに貼り付けようとすると途中で止まってしまいます。
しかし友人宅では綺麗に貼り付けられたといっています(PCの性能がいいので)。
レーザープリンターで出力すれば一発なのでしょうが、
私も友人もレーザープリンターを持っておらず
友人が「テストするまでも無く大丈夫」ということでして。

友人はアナログでなら何度も漫画を出したことがありますが
デジタルで画像を扱うのはほぼ初めてです。
また、私以外のメンバーは文章での参加なので、そのままワード編集可能で、
私だけが漫画で依頼・参加という感じです。

理論上はワードでの編集も可能な感じがしますが……。
940スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 05:37:16.57
信じるも信じないもあなた次第です、でFA
941936:2011/04/04(月) 05:38:04.43
↑すみません、>>939>>936でした。
>>940もありがとうございます。
942スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 18:48:51.81
>>939
PSDが扱えるフリーソフトも使えないのだろうか
自分も字書きだけれど、絵師さんに表紙依頼したので
確認用にフリーソフト入れたよ
今のところそれで問題なくデータ入稿出来てる
943スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 19:02:14.21
wordに貼付けるあたりでお察しください
絵描きから見たらの話だけど
944スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 19:10:04.19
本人に確認したなら
信じるしかないだろうな
945スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 19:16:20.47
>>939
最終的に入稿時のファイル形式は何になるの?

もしPDFだったら、自分なら自らノンブル打ってPDF化までして
友達に送るなあ
(ノンブル位置は友達にテンプレもらうとかしてフォントと位置教えてもらう)
946936:2011/04/04(月) 20:25:46.71
>>936です。
結局コピー本を作ることになりました。
レスありがとうございました。

>>945
信じられないのですが、WORD(.doc)形式か、
もしくはスレチになってしまいますが
インクジェットプリンターで漫画用原稿用紙に印刷して
アナログ入稿するつもりだったようです。
PDFは知りませんが、PSDを開けるソフトは持っていないし
導入しなくても大丈夫だからしないとの事です。
947スペースNo.な-74:2011/04/04(月) 21:24:56.46
>>946
Word形式で入稿できる印刷所があるからそこ使うつもり
だったんだろうね

まあコピ本で無難だったかも
948スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 00:11:55.18
Wordに画像を持っていけたとして
画像の方がでかすぎるから、作ったテンプレに合うように
普通に縮小かけそうだよな。
949スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 00:15:17.86
コピー本にしようが印刷所に入稿しようが
問題はまったく解決していない訳だがそれでいいのか?
まあ質問者が自分で締めてるんだから、いいのかw
950スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 01:30:59.48
ネットプリントで確かめられないの?
951スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 06:39:59.82
Wordに貼りつけたら72dpiになっちゃいました(><) レベルの悪寒
952936:2011/04/05(火) 14:33:57.75
自分の分は自宅でプリントアウトして、
それをコピーの原本にすることになりました。
その方法が一番安全だと……。
953スペースNo.な-74:2011/04/05(火) 20:00:34.43
よかったねー(棒
954スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 00:20:00.73
ネットプリントは選択肢にないのか

もうちょっと勉強して知識身につけた方がいいと思うよ
お友達も質問者本人も
955スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 07:59:08.88
基本的な印刷の知識が全く無いな
956スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 00:10:23.76
SAIで彩度をゼロにしてグレスケっぽくし、PSD保存したデータと
フォトショなりでちゃんとグレスケにしたデータとでは、
印刷に差は出ますか?
957スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 01:14:59.36
厳密に言えば多少違うかも知れないけど
多分見てもわからないと思う

それより彩度落としただけのデータをグレスケ印刷用として入稿するなよ?
958スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 14:36:08.32
>>956です。
>>957グレスケ印刷用として入稿したらまずいですかね?
SAIで書き終わり、ためしに彩度を落としてみたところでPCアボンしてしまい、
データはあるんですけどグレスケに変換できる術が無いんです。
ネカフェのPCなんかに一時的に何かの体験版等をインストールして変換したりできるものでしょうか?
とりあえず行きつけのネカフェ2件はDLできませんでした。
959スペースNo.な-74:2011/04/07(木) 15:12:42.47
近所にキンコーズみたいな店があれば
そこでPC借りて(ソフトは入ってる)作業汁
960スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 00:05:59.35
彩度落としただけでRGBのままだろ
印刷所のマニュアル読んでから入稿しろ
961スペースNo.な-74:2011/04/09(土) 04:05:38.87
>>956
GIMPとかフリーソフトを自PCに落としてグレスケにすれば
キンコーズに行かなくてもすむんじゃない?
962スペースNo.な-74:2011/04/10(日) 09:53:01.00
>>961
956は自PCがアボンしたって言ってるわけで
963スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 09:50:47.05
自分は今までモノクロ二値600dpiでしか制作をしたことがありません
今回グレスケ350dpiで入稿することになったのですが、そのデータの作り方について悩んでいます
(下書きから最後までオールデジタルです)

グレスケについて自分なりに調べたみたところ、
二値とは違い、わざとアンチエイリアスをかけたままにするのは分かりました
逆に二値のような線で描いてしまうと、ギザギザになってしまうということですよね
ということは二値で描いた主線でも、
最終的にフィルタなどを使い線全体をぼかせば、グレスケ印刷に耐える線になるのでしょうか?
964スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 10:40:09.74
ぼかし次第
965スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 10:56:46.65
ぼかしとアンチエイリアスはかなりちがって見えそうだなあ
ぼかすくらいなら二値600でいつも通りに作ったものを350グレスケに落とせば
自動的にアンチエイリアスかかるから、その方がマシな気が…

絵柄次第ってところもありそう
細かい絵柄の人?
966963:2011/04/13(水) 12:24:37.37
>>964-965
ありがとうございます
確かにぼかし次第ですね…

普段通り二値600で作る→グレスケ350に落とす、だと自動的にぼけて良いのですが、
出来れば最初から軽いグレスケ350で作業出来ればPCスペック的にも助かるなと
普段二値600の時は最初からアンチエイリアスを切ったペンで描いているので、
「グレスケ350dpiでも同じ設定のペンでペン入れ→その後ぼかす」
が出来たら「今までと変わらない手法で作業出来るぞ!」と思った次第です

絵柄は少年漫画寄りのアニメ絵です
細かな線ではなく、強弱のついた太めの主線で描いています
グレスケ350でやるなら、最初からアンチエイリアスのかかったペンで描いた方が無難でしょうか
967スペースNo.な-74:2011/04/13(水) 13:06:42.63
二値からアンチかけた線に変換するPhotoshopプラグインあるよ
スムーサーとかアンチエイリアス プラグインで検索
何種類か出て来る
印刷用途に使ったことがないからどうなるかは知らんw
968スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 02:54:03.42
すみません。
データ原稿制作はじめてのものです。
ご助言ください。

1 グレスケ(原寸、600dpi)でphotshopで原稿作成
 ↓
2 フォトショで制作した画像を、illustratorに画像配置して台詞打ち。
 ↓
3 aiデータを入稿

以上の工程での作業を考えていました

さて、イラレで台詞いれをはじめようと思い、印刷会社(日の出)から
本文用B5テンプレートをDLしてきたら、
漫画原稿を600dpiで制作していたので、自分が制作した漫画原稿と
印刷会社が用意したaiデータのテンプレートのサイズが合いません。

どうすればよいでしょうか…。

イラレで台詞打ち作業をしたかったのは、
ただ、自分がイラレでの文字組み作業に慣れているから、という理由だけです。
フォトショップ上ですべての作業を完結させてしまったほうがよいでしょうか。

また、「おかしいよ、その理解!」ということがありましたら、教えてください…
いろいろ調べてから作業したつもりだけれど、甘かったです…
969スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 03:09:12.95
テンプレートと どのように サイズが合わないのかkwsk
スレ住人はエスパーじゃないのでその辺説明してもらわないとわかりません

Photoshopで作成してある原稿が断ち切り分含めサイズに間違いがないと確信できるなら
Illustratorで作成した台詞をPSD、600dpiで書き出して元の原稿に載せてしまえばいいのでは
970スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 07:52:47.84
photoshopで終わらすのがトラブル無くて良いと思うけどね
971968:2011/04/14(木) 08:54:45.07
>969
説明不足すみません…。
Photoshopで作成した原稿の断ち切り分含めたサイズは、
間違いないのではないかな、と思います。

サイズが合わない、というのは、
aiデータのテンプレート原稿に
Photoshopで作成した原稿(600dpi)を画像配置した場合、
テンプレート原稿に対して、2倍の大きさになって配置される状態です。
ためしに300dpiに解像度を落として(画像の再サンプルのチェックは外している)
配置してみるとぴったりはまります。

>970
そうなんですね。
photshopで作業を完結させてしまおうかな…。
969さんのおっしゃる
「Illustratorで作成した台詞をPSD、600dpiで書き出して元の原稿に載せる」方法で
考えてみようと思います。
972スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 09:47:46.71
>Photoshopで作成した原稿の断ち切り分含めたサイズ
ピクセル数分かりますか?

日の出ってサンラ○ズのことだよな?
DLした原稿テンプレのサイズか、元の原稿サイズか、
イラレに移行した際に何かしたとか……
やはりどこかが間違っている可能性が大きいのでは?
973968:2011/04/14(木) 09:50:49.54
記述に間違いがありました!すみません

×画像再サンプリングのチェックを外して
◯画像再サンプリングのチェックをいれて
974スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 10:18:33.67
>>971
まずテンプレート上で、出来上りサイズの四角をイラレで作ってみ
→そのサイズがテンプレと合っていれば画像に問題がある
→そのサイズがテンプレと合っていなければテンプレに問題がある

>間違いないのではないかな、と思います。
「思う」ではなく
はっきりとした切り分けからヨロ
975968:2011/04/14(木) 12:26:29.68
>972
今、自宅いないので、データを確認できないので、正確に数字は確
認できないのですが・・・。
画像解像度を確認したところ、

600pixel/inch 幅5500pixel程度 高さ7500pixel程度

だったので、
photshop画像に問題はないと勝手に判断していました。
確認した部分以外で、どこかに原因があるのでしょう・・・。
ありがとうございます!

>974さんのご指摘含めて、帰宅したら確認してみます・・・!
976スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 00:13:16.90
  
977スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 01:56:03.76
B5だよな?
ピクセル数おかしくね?
978スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 12:44:42.53
自分のPCに入ってるフォトショ作成の原稿を確認してみたけど
6307h×4535wだから明らかにおかしいな
まさかと思うけど600dpi/cmで作ってるとかじゃないよなw
979スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 13:08:48.11
cmだったらもっととんでもない数字になるのでは
まあ記憶で書き込んでるらしいから
それに対して言うのもちょっと不毛な希ガス

はっきりしたところが出てこないと何ともなー
980968:2011/04/16(土) 18:05:32.83
998です。
お騒がせを…。
正確な原稿サイズは、
6246×4430 600dpi(B5)でした。

制作した原稿の数十ページ中の原稿の中で、1Pだけで>968で書いたような
現象が起きていて、他はaiデータのテンプレ原稿とサイズがぴったりはまりました。

問題のあったphotshopデータの原稿を
いろいろ見てみたのですが、結局原因はわからず…。

ただ、問題のあるページを

新規作成したテンプレ原稿(photshopデータ/600dpi/B5)を用意
 ↓
問題のあるphotshopデータの原稿の画像を上記データにコピペ

したところ、aiデータ原稿にサイズがぴったりはまりました。

原稿作成中に何か解像度の設定がおかしくなるような動作をしてしまったのでしょうか…。
981スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:18:42.35
まあどっかで設定がおかしかったんだろうね、としか
ともあれ無事に入稿できる状態になったみたいで良かったね
982スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 18:47:23.87
              拡 散 希 望 !
【在特会】在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10

2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)

・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

問い合せ先→ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301485784/
983スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 18:40:40.64
保守
984スペースNo.な-74:2011/04/18(月) 18:41:12.85
保守
985スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 18:41:12.33
保守
986スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 22:32:54.40
スレ立ては990でも間に合う感じ?
987スペースNo.な-74:2011/04/19(火) 23:27:53.39
新しい質問がなければ大丈夫
988スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 19:40:35.04
申し訳ないのですがこのギリギリで質問してもよろしいでしょうか。

モノクロ2値化したデータを印刷しようとすると
必ずフォトショップが強制終了してしまいます。
似たような事例を聞いたことのある方はいらっしゃいますか?

使用ソフトはフォトショップCS3、印刷機器はEPSON PM-A820です。
なおインクジェットで印刷してもモアレチェックにならないことは承知しております。
989スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 19:55:25.06
ソフトとドライバのアップデートしてる?
990スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 20:03:52.49
他のデータだと印刷できるの?
991スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 20:04:32.81
そもそもスレ違いも甚だしい
992 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/20(水) 20:14:11.00
990踏んだんでスレ立て行ってみるわノシ
次スレは13だよね

ホスト規制かかってたらスマソ
993 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/20(水) 20:18:32.36
ごめんホスト規制かかってた…ちなみにzaq民
テンプレ置いとくんで誰か上忍さんよろしこ




本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13

本文データ入稿について語るスレです。
モノクロオンリーのスレですので、カラーについては該当スレでお願いします。
まとめサイト ttp://www.geocities.jp/mlog2c/

前スレ
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■11(実質12)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246054004/

過去スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1100009094/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1072083717/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047214820/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1015901845/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1118117203/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1132687772/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146570227/
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1164379447/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1185963678/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1227879423/
994スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 22:02:32.00
>>988
エプソンだとモノクロ二階調だとエラーで印刷できないことあるよ
グレースケールモードにしないと終了する
995スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:13:55.89
次スレ立てた人は前スレでの誘導も忘れずに頼むわ
という訳で支援

本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1303300122/
996スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:18:07.06
…という事は995がスレ立てしたんじゃないわけ?
ともあれ上忍さん乙
997スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 23:48:27.18
自分が立候補しようかと一応スレ検索したらもう立ってた
時間からして>>993のすぐ後に立ててくれてたみたいだね
998スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 08:09:11.38
>>998
誘導ありがとう
次スレ>>1だが書き込みし忘れた
次から気をつける
999スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 09:13:47.20
誘導もだけどスレ立てる前に宣言しとかないと
次スレがカブってしまうことがあるんで注意
1000スペースNo.な-74:2011/04/21(木) 09:38:43.36
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。