Macユーザーが同人やるって 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
739スペースNo.な-74
今はG5でデジコミをやっていますが、購入からもうすぐ6年経つので
年明けにでもmac miniを買おうと思っています。
(このスレを見てたらスペック的にOKみたいなので)

キットカットでSSDを搭載してもらおうと思ってるんだけど、
Snow Leopard+デジコミ関連ソフトだと80GBのSSDだと少ないですか。
160GBのほうがいいのかな。
実際SSDを導入している人、使い心地はどうでしょう??

でもってコミスタで3Dをよく使うのでWINの3Dソフトを導入したいんですが
このあたりもmac miniで問題なく使えるんでしょうか。

こんなでっかいG5からminiに変えてスペックが上がるというのが不安でしゃーないというw
740スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 11:53:38
6年っつうと初期型か。インテル様の偉大さを思い知るといいよ。

80GBはデータを外付けに入れるなら問題無し。でもBootCamp使うなら少ない。
3DCGソフトはBootCampでちゃんと動くけど、経験的にはビデオのドライバ関係がやや不安。
(GeForceの最新リファレンスドライバがそのまま入らないし)
Mac版のShade 11やLightWave 9.6は嫌なん?
741スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 12:43:42
>740
Windowsの3Dソフトを導入する事を止めはしないけど、もしBootCampで
Windows環境を構築しそこへメタセコイアetcをインストールしようとしているなら
Mac環境へ戻って3Dデータをコミスタへ読み込みいじっている最中にまた直したく
なり…といった時の手間が作業と思考の中断になるから、トータル効率は悪いよ。
crossOver等をつかった方がいいけど3Dアプリの安定性は期待しない方がいい。

コミスタはLWO(またはLWS)とshd(コミスタ4ではバージョン10.5までの読み込みを
保証)そしてobjとDXFに対応しているから、MacならコストperformanceでShade
Basic、Cheetah3D、Rosettaを経由して六角大王Super4(LWOも書き出せる)
慣れてきてからShadeからの乗り換えアップグレードでLightwave。

コミスタ講座サイトではメタセコイアが多く扱われているし実際価格面でも機能性でも
メタセコは良い選択肢だと思うけど、動作環境を整えている間にMacで使えるソフトの
操作を1つでも覚える方が結果的に原稿作業のスピードも上がる気がする。


屋内シーンや小物を自作するだけなら、無料で始められるGoogleSketchUp!は
持ってて損しない(有志無償プラグインを使えばLWOやobjへ変換可能)。Mac版もあるよ。
742スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 12:56:29
横レスごめん
GoogleSketchUp!のLWOやobjへ変換有志無償プラグインって
Mac版もあるの?
Win版しか見つからんかったよ
743スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 13:11:51
DXF書き出しプラグインはGSU!公式から落とせる。obj書きだしプラグインは
下記リストからどうぞ
ttp://www.crai.archi.fr/RubyLibraryDepot/Ruby/em_fil_page.htm

Shade11のGoogleSketchUp!機能を使ってshdファイルに変換するときの注意、
ShadeとGSUはポリゴンの両面表示に対応するがコミスタの3DLTレイヤーは
ポリゴンの表面しか認識できないため、Shadeで取り込んだskpデータは法線表示を
かけて面反転を修正しておかないと、コミスタで開いたとき何も表示されなかった!
…なんて事が起こり得るので要注意だ
744739:2009/12/28(月) 13:15:44
今はshadeの素材集をそのまま取り込んで背景に使ってます。
でもshadeの素材集はグループ分け?フォルダ分け?されていて、
位置を変えるのが大変だったり(コミスタ上ではひとつのパーツずつしか移動できない)、
窓の素材の凹凸がうまく反映されなかったりするので、
3D素材を全自作するのではなく既存の素材を加工できればいいなぁと。

で、Macのshadeを買おうかと思ったら、shadeはダメダメ、
他のソフト使えって意見ばかりを見かけるのでWinに頼ろうかと思ってました。
shade、導入してみようかなあ。
複雑なことは出来ないと思うのでGoogleSketchUp!も試してみます。

SAIやオフィスも使いたいしBootCampのことを考えるとSSDは160GBの方が無難みたいですね。
インテル様、楽しみだお!
でも天下のALPSプリンタとさよならで悲しいお!
745スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 14:06:43
コミスタEXの3DLTは手描きレイヤーと簡単に一あわせ出来るメリットがあるけども
精度はShade Standard以上のトゥーンレンダリング(マンガ原稿)か(建築・メカ)の
方が上の気がする。

ここの3DCGスレ向きの話題になるけど。
Google SketchUp!ライブラリデータ(表用利用可)をShade11に読み込み
 http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hpr91228140045.jpg
Shadeポリゴン形状に変換して3DLTレンダリング(手前は線形状のまま読み込んだ失敗例)
窓枠が膨らんでいるのはうっかり「ポリゴンのスムーズ化」を外しわすれたためで実際は
きれいな直線になります
 http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/64z91228140118.jpg
Shade Standardのトゥーンレンダリング・メカニカルで線画化したもの
(陰が網点になっていないのはコミスタ上で選択範囲をトーン化加工するため)
 http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l4991228140142.jpg
746スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 15:38:05
Shadeは独特の操作感がとっつきづらい部分はあるけど、
基本を覚えれば背景モデルを作るのには便利。

ただ、やっぱりあまりにも独特なので、
体験版&チュートリアルで「合わないな…」と思ったら、
他のソフトを触るのが吉。
747スペースNo.な-74:2009/12/28(月) 15:43:55
ここと住人がかぶっているのかな、CG板のShadeスレがマンガ原稿に
Shadeを使うって話になってる

Shade 相談/質問スレッド Ver.27.0
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259902026/442-451

リンク先の講座ではOS9時代のMac、Shadeはバージョン4。
Shadeは11になっても使い勝手が進化していないから問題ない。
748スペースNo.な-74:2010/01/01(金) 12:49:44
amazonでコミスタ購入しようと思ったのだが
windowsとmacでソフトの値段が違う。
当たり前だが悲しい。
749スペースNo.な-74:2010/01/01(金) 12:57:52
OSはMacの方がやすいよ!…BootCamp用のVista HomePlemium買うとき
その通常版の高さに腰を抜かしたわ(当時CrossOver他では筆圧感知が動作
しないと言われていたSAIを使いたかった)
750スペースNo.な-74:2010/01/04(月) 21:37:55
>>744
Shadeは「3Dで映画作るんだヽ( 'A`)ノ →Shade買ったけどモーションが弱い( 'A`)
→ 他のソフトに乗り換えよう(;´Д`) → 操作方法が全然違うヽ(`Д´)ノ」
になりがちなので嫌われるw
2Dの作画支援で割り切るなら安いし参考書多いからそんなに悪くない。

>>748
値段の違いくらいなら開発の手間で割り切れるが、アップデートの遅さが腹正しい。
4.5.0を早くMacにも出せ。
751スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 22:50:04
イラスタMac版について今月中に正式発表ありとの話
ソースはイラスタテクニカルサポートをMac版で検索
752スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 23:32:39
イラスタってどうなんだろうね
けっこうバグ多いとか、セルシス慣れしてない人には使いにくいとか聞くけど

個人的には、塗り潰しのときにスキマ閉じてくれる機能がすごくいいなと思う
毛先みたいな細かい部分にも流し込んでくれるらしいし
753スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 00:15:42
ブラシは優秀。使い勝手は独特だが、コミスタやPainterに馴染める程度の
順応性があれば問題ない。慣れるとこれはこれでいい。

安定性はかつてのPainterをしのぐ酷さ。
鬼のアップデート攻勢で修正しまくってるが、機能追加も同時にやるのでなかなか安定しない。
Mac版を出すにしても落ち着いてからだろうね。今出されてもお互いに不幸になる。
754スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 00:23:04
イラスタよりもパワトン改良版を出して欲しいなあ
Universal対応とか
パワトンデータに変換しなくてもその辺にある画像ファイルを
トーンとして読み込んで貼れるようにするとか・・・
755スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 05:50:22
イラスタだけはMac版もベータテスターを募集した方がいいだろうね。
…本当はコミスタもMac版はMac版でテスター入れてほしい。UIとかUIとか。
今のOSの標準ファイルフォーマットはベクター・ラスター混合対応のPDF
だから、その気になれば解像度フリー・つなぎ目補正もらくちんの自作
トーン制作機能だって作れそうなものなのに(Xcodeについてくるサンプル
プログラムを見る分には)。
756スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 08:19:32
Mac版はWin版のベタ移植だろうから、
セルシス的にはMac版でβテストする意味合いって何もないと思うんだ

あと、Mac版だけで独自機能つける理由も特にない
757スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 08:47:07
色塗りながらコミスタの定規使えるのはありがたい
背景角の楽になるかなー楽しみ
758スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 14:17:24
>756
つ Mac版ぱわとん復活
独自機能というよりこれでようやくWindows版と肩を並べられる。
759スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 17:27:15
下がり過ぎてたのでage
イラスタMac版は話半分期待半分で公式発表をまってる。
760スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 22:08:24
まぁ、コミスタといっしょで
使い物になるまで3verは人柱
761スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 13:21:12
27日(アメリカでは28日)の新製品発表合わせでイラスタMac版についての
プレス発表が更新されますように。
762スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 17:35:00
>>735
遅レスだけどお礼申し上げます
適当な新アカウント作って試してみたら、不具合起きなかった。
というわけでUser下のフォトショ7.0初期設定が怪しいと思い
そいつを削除してみたら、今の所例の不具合が全然おきてない!
時間が経つと効かなくなりだすMighty Mouseのスクロールボール(ステアーマウスのせい?)も
何かサクサク快適に動いているwありがたや…
763スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 18:13:44
ここの先輩Macユーザー方のレスには色々助けられる事が多いです。
特に締め切り目前に発生したトラブルに対し自力解決を試みたり
ググってもわからない時は最後の望みをつないでます。ありがたや。
764スペースNo.な-74:2010/01/28(木) 21:41:07
イラスタMac版発表きたね
今年中か…早めに出してほしいな
765スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 01:18:46
夏コミ前には出てて欲しいけど…難しいだろうなあ。
64bit対応うんぬんってあたりを見ても、
ただのベタ移植じゃないっぽいしなー。
でも、出てくれるのは良かった…素直に嬉しい。
766スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 09:49:50
intuos4買った時にキャンペーンでwin版イラスタもらえたけど
その権利Mac版に使えないものかと
割引措置とかでもいいんだ・・・
767スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 10:04:39
PowerMacでも使えるんだろうか…
コミスタはなんとか使えてるんだけど
最新のOSとかに対応ってあるから厳しいかな?
768スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 11:42:28
言いたくはないが
期待するな
769スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 16:19:33
フォトショあったらいらない?
770スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 16:30:02
イラスタ選択範囲を取るのは便利そうなんだよなあ
フォトショだと、ちょっとした隙間も自動選択ツールじゃアウトだし
単純にマスク作業までなら、多少もっさり仕様でも約5000円の価値がありそうな気がしなくもない…
〆切前は少しでも時間を短縮したいしね
771スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 16:45:01
>767
残念ながら無理。マルチコア、最新OS対応を優先+Windows版もまだ
対応していない64bitアプリとして開発するとの事(ということは
最新版Xcodeでコンパイルされた場合32bitとの親和性は最低でも
Leopard 10.5.8以上を要求される事になる)。
772スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 19:31:15
>>771
発表見て嬉しいのと同時に嫌な予感はしたんだ
やっぱ無理かorz
スノレパもインテルMac専用になっちゃったしなあ
そろそろ引退考えた方がいいのかなウチのG4…
773スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 19:53:27
引退を考えるよりもPowerPCは耐久寿命が先に来ちゃう可能性もあるよ。
いざという時に慌てないためにも、余裕があれば
G4健在のうちに新環境に移れる準備も考えておいた方がいいと思う。
774スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 20:56:10
G4はさすがに…ていうか、Power Mac G4なのかな?
あれはファンがうるさすぎて作業にならなくない?
775スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 21:33:19
>774
DOS/V自作パーツの静音化ファンに換装すれば吃驚するほど静かになる。
あと電源装置も経年劣化で寿命を迎え出す頃だからこれも自作パーツで
450Vくらいのものに換装する、などなど。

その手のPowerMacG4改造延命については新Mac板の各コードネーム別
スレが詳しいが、それにかかる経費と知識収集にかける時間はIntel
Mac移行に使った方が今はベストだと思う。メモリだってiMacなら8G
乗せられるようになりつつあるんだし。
776スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 21:36:20
自分、Power Mac G4使ってるけどそんなにファンの音は気にした事がない

そろそろ買い替えようとiMacかmacproかminiかで悩んでる
cs5が出るらしいから、それに合わせた方がいいのか…
777772:2010/01/29(金) 22:23:42
ウチのG4は中身をそれなりにいじってるんだが
初期装備のままのファンの音はあんなもんだという諦めもあって
慣れると全く気にならなくなったw

2年前にHDDがイカれた時にサブでMBP購入したから
いざとなったらそっちメインでとは思ってるし
イラスタがインテルMac専用ならMPBで使おうと思う
ただ長時間作業するとなるとデスクトップのがやりやすいんだよなあ

>>775
電源装置の事は考えたことなかった…
時間のある時に該当スレ見てみる
情報ありがとう

でも775の言う通り、今なら改造にお金かけるより
インテルMac買う方がコスパ高いんだよな
マシンに愛着がわくとこういう時ほんとに悩ましい…
778スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:28:21
>776
Power Mac G4使っているなら、iMacは選択肢から外した方がいいかも
昔、コード周りがスッキリするという理由で一体型を使っていたけど、もう一体型には戻りたくない…

mac proはPower Mac G4より2回りぐらい大きいので、家庭用にしては威圧感があるかも
青いポリタンクと白いポリタンクでは、そう大きさは変わらなかったのに、G5とproは超でかいw
779スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:32:24
自分778と逆だ
銀色ポリタンクからiMacに乗り換えて一体型も悪くないと思ったクチ
取り回しが楽なのが一番かな
proほどマシンパワーを必要としてないってのもあるけど
780スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:38:50
G4とか普通にかんがえてCPUの需要考えたら
何時壊れてもおかしくない状況だぞ
781スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:41:45
自分は昔使っていたディスプレイが使い回せないのと
性能的に丁度良いのとでiMacにしたよ
移動させることが多いから一体型で良かったと思った
でも最近のロットは液晶が外れの個体が多いらしいね
782スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 22:50:15
G3からminiにしたけど、超快適。
iMacの液晶が賛否両論ふんぎりがつかなかったんだよね
ほとんど眠っていたナナオのCRT使いまわしてる
783スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 23:04:22
自分778だけど、以前使っていた一体型の画面だけがイカれちゃってねorz
これが一体型じゃなければ、今の環境を壊さずにモニターだけ買い替えれば済むのになぁと、その時初めて一体型で後悔しまくった
5年間保証なんてとっくに切れた昔のMacは修理出すには微妙、けどOS9環境を捨てたくなかったし…

故障時の事さえ考えなければ、今でも一体型は好きかな
miniよりiMacの方が性能いいしね
今使っている新品Macはサクサク動いてくれて満足はしているけど、
以前使っていたMacが一体型じゃなかったら、今でもOS9環境があったのかも…と思ってしまう時もあるw
784スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 23:54:27
>>777
MBP持ってるんだったら、外部モニタ出力にすればいいのでは。
自分もMBPで外部モニタ出力にしてコミスタとか使ってるけど快適だよ。
785スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 00:05:06
恐らく殆どいないと思うけど、10.6.1以降、MS製キーボードの
拡張ドライバ(Intelli Desktop)を入れた状態で↑をMBPと
Mac miniに繋ぎ、ことえり等日本語IMプロセス動作中に方向
キーを押していると(変換候補選択やエディタ等のキャロップ
移動など)Dawinがカーネルパニックをおこす不具合がある
(雪豹プリインスコiMacでは報告無し)。

BootCampを使う等の理由でMS製キーボードを使っている人は、
多少の不便はあっても次のアップデートが来るまでMSインテリ
デスクトップドライバを入れない方がいい。
786スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 02:17:04
なんかマシンの話になってるね。

俺は初代アルミMB(メモリ4GB)+CIntiq12。
コミスタ4も実用的な範囲で動くし、原稿描く上では別に困らないな。
ただ、OSはスノレパなんだけど、
32bitでしか起動できないのが涙目…って感じ。

今から新マシン買う!って人は、
64bitで起動できるかとかも考慮に入れて買ったほうがいいかもね。
787スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 05:18:39
イラスタMac版は先行で64bit対応になるそうだから、招来
コミスタ5での対応と安定性への貢献を期待したい。
788スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 22:18:26
FFFtpが狙われているらしいけど
Fetchもそうなの?
789776:2010/01/30(土) 23:10:06
みんないろいろと意見ありがとう
参考になったよ

本当はproを考えていたんだけど、値段も高いしモニタも買い替えないとヤバいし
cs4がproで動かすより今のiMacのほうがサクサク動くと言うのを聞いて、
iMacも候補に入ったんだ
もっぱらフォトショくらいしか使わないんだよね…
なので、それがサクサク動くのかが一番気になる
まあ今のG4からみればみんな凄いんだろうけど

やっぱりそれぞれ一長一短あるんだよね
もう少し悩んでみるよ
790スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 01:44:25
iPadまだまだ未発達だけど
将来的にこれで直接かける様になったらいいなぁ
今の時点でもネームくらいならイケそうな感じか?
791スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 13:37:32
それこそiPadがあれば描くのも読むのもこれ1つでおkって時代の到来かって思った
まあまだ買おうとは思わないが
792スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 13:54:19
IPadでお絵描きは無理でしょ
指でタッチするんだから、手を画面に置いたら反応するでしょ。

ワコムと連携してペンでタッチできるようになれば別だけど、
そうなるとただの液タブにすぎないw
まああの値段で液タブが買えたら嬉しいけど。
793スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 14:21:52
本命は第二第三世代を待つとして、今回は一番安いモデルを買うよ
精細な絵を描くのは無理でもラフまでなら行けそうだし
好き作家さんのDL同人PDF、死蔵してたけど発掘して入れておきたい
気軽に見れないからデータは×って状態だったのがある程度緩和されそうでwktk
794スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 16:19:10
SnowLeopardってメモリを派手に使っている気がする…。
メインメモリ2GBだとPhotoshopやComicStudioのブラシがもたつくのな。
795スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 16:47:54
2GBじゃ雪豹でなくてももたつくことあるんじゃね
CS以降のPhotoshopはくそ重い
796スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:08:05
コミスタもメモリ2GBだと、起動時に警告出るでしょ
797スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 22:48:23
コミスタ、パワトン、CSを同じ本体で使いこなしたい場合は
メモリは4G(2G+2G)にしとくのが無難?
パワトンが2Gとして認識してくれると期待して
798スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 22:53:28
パワトンって仕様は2Gまでだったの?
普通に4Gで使ってたよ
799スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 12:36:01
パワトンはプラグインだからメモリ関係なくね?
フォトショの問題だろどっちかつーと
800スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 13:08:58
32bitアプリのままだと動作領域として確保出来るメモリの上限が2Gまで
じゃなかったっけ。

これが64bitアプリになると一気に倍以上まで確保出来るようになるから
CS5 Mac版が期待されているんだと思う(同時にPPC MacとTiger切り捨て
カウントダウンの悪寒)

InDesignとIllustratorはCS6まで待たされるのか、そっちの方が気になる。
801スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 13:45:16
ユーザー層と作業内容を考えると、InDesignとIllustratorはCS5での64bit化は難しそう。
AfterEffectsとPremiereはCS5かCS6で64bitオンリーにするっていうから、
32bitと並立させる気は無いんだろう。
802スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 23:45:38
アドビがエコキャンペーンと称して25%オフで
古いバージョンを下取りでCS4にするってよ

http://www.adobe.com/jp/joc/store/eco/

ver7以下の人の救済処置が目的らしい
803スペースNo.な-74:2010/02/02(火) 23:58:00
何か、CS4は必死で売り込んでるな。
CS3が売れた反動と不況で全然売れてないって話だが。
804スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:03:12
photoshop5.0が部屋のどこかにあるなぁw
とっくにCS3買い直しちゃったけど
805スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:27:52
おいおいおい…
自分も5持ちだったがとっくに諦めてバンドル版のエレメンツ優待でCS4買い直しちゃったっつーの
こういう事をやるならもっと早く言えっつーの
806スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 00:52:28
エコに絡めてキャンペーンするのが腹立つな
807スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:15:43
G5でメモリ1.5、虎使いの自分はまだまだ7使うわ
お金ないし
808スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 02:55:51
ブラシが変更されたVer.7&OS Xなら当面は大丈夫じゃね。
それ以前のユーザーはこの機会にOS 9と共に何とかしとかないと酷い苦労をするぞ、と。

毎回律儀にアップグレードに付き合ってきたが、イラスタの鬼アップデートを
見てるとPhotoshop&Painterは既存ユーザーに冷たすぎだろと思う。
809スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 11:50:56
G4以下、PS7以下の人はいまのうちにシステム上げないとなぁ
もう無理だろこれ以上使うのす10年以上前のマシンとソフトで
次ぎはWinに乗り換えるとかならそのまま心中でもいいけど
次もMacとかいうならソフト安いうちに買い替えないと泣きを見る
810スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 12:44:22
>805
エコキャンペーンで安くなっても約8万のお買い物だから、
3万円得したぜうまうまと思っときなよ。

>808
Mac版イラスタがあそこまでアップグレード祭をしてくれるかどうか
わからんよ、というか今回もMacユーザー向けベータテストを行わない
時点で期待していない(64bit対応という事はTiger/PPC Mac切り捨て
ほぼ確定だし)
811スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 14:29:36
そら、今更PowerPCなんぞにリソース割かれてもintelユーザーが迷惑するだろ…。
812スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 16:56:40
Adobeも>802のキャンペーンでCS以前(CSナンバリング以前つまり2.5〜7)の
ユーザーを対象にCS4割引(裏を返せばCS5はこのキャンペーンが終わるまで
出ないのでは???)を始めるし、プラグイン版PowerToneに固執するでも
なければそろそろ乗り換え時かもね。

813スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 17:02:46
むしろPowerToneを使えるうちに乗り換えとけって感じでは
814スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 17:31:20
レパでCS4でPowerTone使えてるよ
モノクロはコミスタメインになっちゃったけど、ちょっとした時にPowerTone使えると便利。
自分のまわりもOS9からWinに乗り換える人増えてきたが
OSXに慣れちゃうととてもWinに変えたいとは思わないな。
815スペースNo.な-74:2010/02/03(水) 19:12:50
イラスタにもMac版が出るんならわざわざWindows環境を整える必要は
なくなったかな。

MSブランドになってからのExpressionも旧バージョンと比べるとむしろ
進化した部分より劣化した部分の方が圧倒的に多いからMac版が廃止
されたと言われても悔しくない。
816スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 06:57:51
Painterがブラウンボックス2万で買えるんだし
イラスタに期待しないという手もあるぞ
817スペースNo.な-74:2010/02/04(木) 09:20:46
どうせイラスタを買ってもPainterに戻ってきそう。
でもやっぱり買ってしまうんだろうな…。
818スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 15:48:27
現在ibook G3 384MBとmac book G4 2GBのノート2台で
オフィス2004関連、フォトショCS、コミスタ(一番新しい奴)使ってます。
故障は未だですがそうなる前に買い換えを考えております。
今Mac(デスク型に移行しようかと)買うなら、上記ソフトを1台で賄う場合どれを買うとよいでしょうか?

フォトショ、オフィスは最新版のアカデミー版に買い換え予定。
予算は20万以下にしたいです
819スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 16:11:42
G3G4から移行するならiMacでいいんじゃねーの
820スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 16:19:33
正直、mini+外付けHDD(1tくらいの)1台+モニタで充分だと思う。
ただしメモリやHDDの載せ変えは最初にやっちゃうこと。
今までノート使っていたなら尚更です、できればショップでやってもらっちゃうのを勧める。
面倒が嫌、よくわからんというなら素直にiMacを。
821スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 22:57:33
iMacでいいんじゃねー
822スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:15:15
>>818が教員なのかどうかが気になる
823スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:15:58
放送大学の学生かもしらん
824スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:16:59
iMacはリコールがあったときの対応と修理交換時に何も
出来なくなる事の方が怖い。

Performaで一回(基盤交換)・MacBook(廃熱構造不良
改修)で一回やられて懲りたから、原稿用環境に一体型は
不向きと考える様になった。
825スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:27:49
代替機買うたらええねん
826スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 23:36:25
一体型だろうがなかろうが、モニタが欠けても本体が欠けても何も出来なくない?
一番重要なのはバックアップだなあ
827スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 00:02:09
放送大学の学生でも買えるんだ>アカデミック版
828スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 01:24:16
iMacがいいよー
当面は二台のノートもあるのだし
829スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 01:36:18
iMacのガラス張りモニタはイライラが半端ないよ
830スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 02:52:02
>829
同感
そのイライラ感は東芝レグザのギラギラ反射写り込み画面を
メインモニターに設定し、おまけにそれを目と鼻の先に固定して
カラーイラストを塗れと言われるのに等しい
831スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 02:58:59
後ろに光源がないところに移動するといいよ
832スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 03:48:36
背後に光源あったら反射するに決まってる
光源と向かい合って使えば綺麗だよ
照明落としと照度調節組み合わせれば
特別目の負担にもならない
833スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 11:32:17
>光源
帽子被ればいいと思うよ
834スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 12:25:56
役に立たないレスいらない
835スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 12:28:33
2chに向いてないな
836スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 12:44:59
はげをばかにすんなお!!!
837スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 19:00:53
>832みたいにどうにかする方法はいくらでもあるんだろうけど
今までは気にしなくてすんだことを
iMacにしてから気を使わなければいけないイライラはあるよ
ハゲじゃなくても顔や手の肌色部分は写り込りこみが既に気になる
838スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 19:23:49
しかも尿液晶だろ
iMac買うなら対策品が出てからの方がよさげ


ということでmini購入しようかとおもっているんだが
モニタ何使ってますか
839スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 20:09:23
サムチョンのキャリブレ対応機

ナナオほすぃ…
840スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 22:18:53
iMacの目潰し液晶言うほど気にならないけどなぁ
ブラックアウトするとイケメンが映り込む以外は

たまたま照明が真後ろにはないのが幸いしてるのかも知れないが
841スペースNo.な-74:2010/02/08(月) 22:48:13
おまwww
842スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 00:17:28
ブラックアウトすると映り込んだ自分の後ろに半透明の見知らぬ人がいるよりはいいだろう
843スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 00:40:50
こええええええええ
844スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 03:16:55
>838
去年ATOK登録ユーザー向けにジャストシステムとナナオがタイアップ
販売したEZスタンドつき24インチ。天板の奥行きにアームをおりたたむ
ぶん40cm近いスペースが必要になるけど24インチモニターがノートパソ
コンくらいの位置まで下げられるスタンドとMacのColorSyncそして故障
した時は代替機無償提供ピック&デリバリーのサポートへの信頼と投資を
考えたら高いとは思わなかった(HDMI端子つなげておけばPS3・PSPゲーを
下手な倍速液晶テレビより延滞なしで遊べるし地デジレコーダー繋げりゃ
HDテレビにもなる)。
845スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 17:04:53
あどべ必死すなぁ
ttp://nttxstore.jp/_II_AB12683571
※Amazonも15%OFFキャンペーン

尼でPhotoshop CS4 アップグレード版が2万ちょいなのは
少しぐらっときたが、やっぱりCS5の64bit対応まで待つか。
846スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 17:13:12
Illustrator CS4が59,870円で買えるから、持ってない人はいいかもね。
Photoshop CS〜CS3ユーザーなら、95,213円のDesign Standard UPG Cがお得かな。
InDesignとAcrobatが2万以下で手に入る計算だし。
847スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 17:25:41
Illustratorほどじゃなくていいから、パス温存したままEPSが開けるソフトないかな
InkscapeもExpressionも駄目だ
誰かScribus使っている人はいないかね
848スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 18:55:49
>845
CS5の64bit対応

これがあるからCS4スルーを決めたユーザーはアドビが想定した以上に
多かったという実証
849スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 19:17:20
アップグレードのバージョン制限導入で無理してCS3にしたところなんかは
もうしばらくアップグレードは勘弁してくれって感じだろう。

>>847
ScribusってQuarkとかInDesignと比較するもんだと思うが。
(縦書きできないとか、日本語組版の機能は全然追いついてないけど)
850スペースNo.な-74:2010/02/10(水) 19:36:28
前にScribus入れたことある。
のきあ素材のEPSがパス温存して開けて、分割してPhotoshopに持って来れて便利だった
851スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 12:17:23
ソーテックの成願氏和風素材が、どうしてもレイヤー保持したまま開けません。
説明には「全点レイヤーとパスを保持」とあるのですが
Photoshop CS2、CS3で開くと、レイヤーが合成された状態で開きます。
レイヤー保持してファイルを開くには、Illustrator購入するしかないでしょうか?
設定弄ってレイヤー保持できるならそれにこしたことはないんだけど…。
詳しい方、知恵を貸していただけませんか?
852スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 12:28:27
ほんの1レス前までEPSを開く話題をしてると思うんだが・・・
挙げられてたソフトは試してみた?
853851:2010/02/13(土) 14:46:32
>852
Scribusを入れてみたのですが
「ファイルのインポートに失敗しました」とでるばかりで
ファイルを読み込んでくれないんです。
パスとは別でレイヤー保持優先で
他にもないかとおもいまして。すみません。
854スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:13:57
えっと、素材名言われても持っていないからわからないんだけど
EPSデータなんだよね?
EPSには最初からレイヤーなんてありませんよ
855スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:20:37
IllustratorEPSにはレイヤーがありますが?
Photoshopでレイヤー保持して開くのは無理だろうけど
856スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:23:31
素材の仕様がわからないからなんとも言えないなあ
857スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:27:20
Scribusをどうやってインストールしたのか知らないが
あれ単体でEPS扱えたっけ?
UNIX系だからInkscapeと同じでGhostscriptとか追加で入れるんじゃなかったっけ
858スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:46:05
ソーテックのサイト見たけど>>851の言う書名のがないっぽいんだよなぁ
同じ著者の「和柄の花素材集」だとEPSだったらAI8形式だよ↓

>●EPS形式 レイヤー情報付き!
>レイヤー情報を保持したCMYKの高精細ベクトルデータです。保存バージョンはAdobe Illustrator 8です。1つの和柄を複数のレイヤー階層でパーツの種類ごとに分けていますので、組み替えや配色変更などの加工を簡単に行うことができます。
>レイヤー名はパーツの文様やモチーフの名称になっていますのでカタログとしてもお使いいただけます。
>●JPG形式 パス情報付き!
>パスの情報を保持してRGBの350dpiでJPG保存した高精細画像データです。和柄を簡単に切り抜いてお使いいただけますので、背景に地色を敷いた上に重ねたい場合にも便利です。
>パスの範囲を選択範囲として読み込むこともできるので、テクスチャで質感を加えるなどの加工も簡単に行うことができます。

手元にないから試せないんだけどAcrobatで読み込んでパスばらせないかな?
IllustratorのレイヤーはPhotoshopと挙動が多少違うからパスごとにばらせればどうにでもなると思うんだけど
859スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 16:49:36
Illustratorの体験版を入れるのが一番早い気がしるw
860スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:01:00
861スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:05:52
ごめん同じやつだった
862スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 17:10:46
>>859
そういやそうだなw
素材を使えるようにするだけで、ずっと必要なわけじゃないしな。
863818:2010/02/14(日) 17:09:21
皆様ご助言ありがとうございました。
乗せ換えとかいまいち理解していないのでとりあえずiMac買ってみようと思います。
その後は勉強してまた考えます。

ちなみに院生なのでアカデミーパックは正しく買えます
864スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 07:54:22
>>853
亀レスだけど
そもそもあのMdnのきあ著eps素材はレイヤー分けないよ
キラキラの方はフォトショデータだし
あのシリーズやたら使い勝手がいいので7冊持ってるww
865スペースNo.な-74:2010/02/17(水) 23:34:13
試しにScribusを入れてみたから報告。
単品のScribus1.3.5はすぐ見つかってインストールできたが、起動時に落ちたので
ググって出た「言語環境を英語優先に設定」で立ち上げ成功。
「Ghostscriptが見つからないからEPS読めないよ」とダイアログが出たのでGhostscriptを入れた。

結果、のきあ花花、成願和風パーツ&パターンどっちもEPSのインポートできたよ。
読み込みに少し時間かかるが「グループ解除」でパーツごとにばらせた。
イラレ体験版では30日しか使えないし、イラレ買わずに永続使用したい人は
入れて損はないと思う。

入れる前にバックアップするのを忘れずにね。
Ghostscriptは、出来ればMacPortsのUNIX環境で入れて、不要な時はd
eactiveにしておくのがいいかもしれない。MacPortsを使えるようにする手間がかかるけど確実。
866スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 18:20:19
報告乙

MacBook Pro13インチが10万切ったら買おうかなと思って
仕様比較してみたら現行MacBookと大差ないんだな
とりあえずもう少し待ってみるか…
867スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 22:41:13
そろそろ新型出るだろ。3月16日が今のところ有力候補だそうな。

Mac Pro 11ヶ月経過。Core i7 980X & Radeon HD 5870搭載の噂。
MacBook Pro 8ヶ月経過。Core i7 M 620搭載の噂。
MacBook AIr 8ヶ月経過。少し遅れて3月末登場との噂。
868スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 00:35:29
素朴な疑問なんだけどノートでコミスタとかデジタル作業って使いづらい?
今買い換えを迷ってるんだけど金銭面と場所の問題でノート一択なんだけど上記の理由で足踏みしてる…
869スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 00:37:30
過去ログ読んだ?
ノート使ってる人のレス結構あるよ
870スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 01:20:17
>>869
ちょこちょこ見に来てるはずなんだけど覚えてなかったorz
過去ログの旅に出て来る ありがとー
871スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 01:32:38
macbook使いノシ
やっぱ画面が小さいことと(自分のだと)メモリの増設があまりできないことが気になるー
でもそれを考慮に入れても小さいおかげで場所取らないし、
友人家で原稿出来るしw
872スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 01:51:18
MacBook Proでコミスタ4使ってるけど、全然苦にならないよ。
873スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 01:51:31
PBG4、iBook、MBP 15"、MBP 13"と使ってきた感想。

昔と違い、スペック面での力不足は感じさせなくなったが、
液晶の品質がネックとなるのでカラーは外付け液晶が必須。
内蔵液晶も随分綺麗になったが、精確さには難点があり、調整も困難。

また、USBポート等が少ないため、周辺機器の取り回しに留意する必要がある。
タブレットはある程度の電力が必要だし、USB HDDはハブ経由では遅くなる。
これらの理由により、MacBook Airはメインマシンとしてはかなり苦しい。
なお、モバイルではなく省スペース目的の場合、iMacやMac miniも検討することを推奨。
874スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 09:02:45
>>867
Mac Pro はワークステーションなので、Core i を載せることはありえない。
デュアルCPUにする都合上、Xeon でなければならない。

現行レベル(4コア)の Xeon の更新が無いので、CPU 6コアオプション追加に留まると思われる。
ビデオカードの GT120 の調達が不可能になった時点で、ビデオカード変更はあり得る。

あと、無駄に高いだけの Core i7 Extreme (Core i7 の選別品・高クロックなだけ)を載せる理由が分からない。
875スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 11:22:19
アルミMB(late2008)&12WXな俺も通りますよ。

12WXとアルミMBの表示解像度が偶然同じ1280×800だったので、
画面の行き来は楽だが、やっぱ画面は小さいね。
特にコミスタはパレットが大きいので、余計にそう感じる。
あと、カラーはまともなモニタがないと色確認できないので、厳しい。

今なら、iMacの最安モデルが12万でIPSモニタ、メモリ4GBだし、
場所で折合いがつくなら、iMacでいいと思うけどな。


…ちなみに、12WXはモニタの枠付近でのカーソルのぶれが半端ないので、
あまりオススメはできない。
取り回しの良さとか、良い部分もあるんだけどねー。
876スペースNo.な-74:2010/02/20(土) 15:26:51
コミスタ・Painter・Photoshopといった類いはTabキーでパレットを
一斉非表示にするクセをつければあとはどうにでもなる。

最大の問題はやっぱり色再現かな…腐ってもColorSyncのおかげで
Windowsノートほど出力結果にがっかりすることはないけれど、
カラーにこだわる人はやっぱり外付けモニターを用意すべし。
877スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 22:46:26
明日発売のintuos4 wirelessはMacBook Proとセットで使うのに良さそう。
Wacomサイトでもそういう写真があるし。

ノートは出来るだけケーブルフリーにしないと意味ないわ。
うちのMBPはケーブルだらけになった挙げ句、リッドクローズにされた。
878スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 00:14:33
ワイヤレス出るのか
机が狭くて往生してるから、買うのもう少し待てば良かったかも
それにしても感度はどれぐらいだろう
Mac純正のキーボードやマウスでさえたまに接続していませんとか言うからなぁ
879スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 00:20:25
Photoshop Elements 8をバンドルしてくれたら初代intuosから買い替えるのに。
今出ているintuos4・BambooともにMac版PLEは6のままなんだよ orz
880スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 00:27:38
intuosにMayaPLEがついてるのかと思った
881スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 13:40:49
Photoshop Elements 8、6と比較すると起動や処理速度も改善されて
よくなってるね。初代Intel Macminiメモリ2Gでもアンドゥしただけで
レインボーカーソルから戻ってこなくなる、なんて事がなくなったし
カスタマイズ性は劣るもののブラシの追従も良好だ。

濃灰色パレットの配色UIに赤黄色青の機能切り替えタブは悪趣味に
感じるけど、これならElements2から乗り換えてもいい感じ(体験版試用中)。
882スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 04:29:05
>>878
FAVO Bluetoothってのが前あったけどね。
これでMacBook Airメインマシン化が見えてきたなw
883スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:22:22
PowerPC G5デュアル2.5GHz(メモリは4GB積んでた)が壊れちゃって
mini検討中なんだけどメモリはやっぱり8GB積んでおいたほうがいいかな?
フォトショコミスタイラレを使う時に前のPC位動けば十分なんだけど…
884スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 15:31:16
自分でminiの腹開ける気がないなら最初からMAX積んでおけば?
885スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 15:54:14
メモリは積めるだけ積んだ方が後悔がなくていいよ
そもそも、フォトショコミスタイラレってメモリ食うソフトばかりじゃないかw
886スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:49:21
あとイラスタ Mac版がいくらメモリを食うか、も。

Painter11の安定性がどうもイマイチなので(OS10.6よりむしろ
10.5のほうが安定する)、11.5パッチが来る前に推奨スペックだけでも
公開して欲しい>セルシス
887スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 17:52:14
>>883
念のため言っとくと、公式上はminiはメモリ8GBまでな。
888スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 08:15:39
公式は4Gだろ
889スペースNo.な-74:2010/03/08(月) 04:40:09
8Gのせで売ってるところもあるよ。

別スレで見てるかも知れないが
乗り換えたら楽しみだな、電気代w

-------

726 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2010/03/07(日) 11:32:28 ID: p/mRZsWY0
実はAppleのサイトにこっそり記載されてるんだよな。
http://support.apple.com/kb/HT3468?viewlocale=ja_JP

Mac mini 2.53GHz 待機:13W 最大:110W(3563)
Mac Pro 2.66GHz Quad 待機:146W 最大:309W(8216)
PowerMac G5 2.7GHz Dual 待機:140W 最大:600W(2251)
PowerMac G4 1.42GHz Dual 待機:145W 最大:360W(1212)

()内はGeekbenchの数値。Mac miniの効率の良さは異常。
890スペースNo.な-74:2010/03/09(火) 02:35:59
G4からG5にしたら電気代が上がった気がしたのは気のせいじゃなかったのか
納得
891スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 21:48:33
ブーキャンでwin7 32bitでsiaインスコした人いる?
何度やってもできなんだけどブーキャン環境だとやっぱ駄目なのか
892スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 22:16:43
apple のサイトが we'll be back soon になってる♪
新型こい
893スペースNo.な-74:2010/03/12(金) 23:33:28
>>891
ブートキャンプ環境ってもネイティブで動いてるんだから
それが理由でたいしてめんどうのないSAIのインストがこけるとは
ちょっと思えないんだが…
新Mac板で同じ環境の人いないか探してみれ
894スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 06:24:07
>>891
出来てるよ。軽いし安定している。
895スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 06:38:31
そういやインテルminiに買い替える時、いよいよブーキャンでSAI使うゼ!と意気込んでいたのに
結局ブーキャン入れてすらいないやw
896スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 09:00:05
自分もだ
FUSIONもいれて再起動なしでもWinを使えるようにしたのに
FUSIONの立ち上げWinの立ち上げウイルス定義の更新…やっとソフト立ち上げって
すぐに使えないのが意外にストレス
897スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:00:11
自分もWin入れてさえいない
だってレパでなに不自由ないからな…
898スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:26:13
私も。BootCamp用にXPパッケージ版も購入したけど、今は
SnowLeopardからLeopardに戻してる。

コンテクストメニューが廃止されたのは想像以上のストレスだった。
(システム標準のZIP圧縮すら右クリックで出来ないって何の冗談だよ)
FileBuddyやPNGCrusherでリソースフォークやPNG・デジカメ撮影画像に
埋め込まれた個人情報を消すのに便利だったのに。
899スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:33:10
スノレパ、右クリ→zip圧縮は普通にできるけど…。

まあ、圧縮&解凍はフリーウェア使ってるから、
俺は昔から使う機会ないけども。
900スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:42:20
システム標準のZIP圧縮って、もれなく変なファイルまでくっついてこない?
圧縮ファイルをWinに持っていって解凍したら、何これ?みたいなファイルが数個付いていたから、別のフリーウェアのソフトを使っている
印刷所に渡すデータなら相手もMac使っているから気にならないんだけど、合同誌とか共同作業する相手はWinな事が多いからね…
901スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 12:53:57
Leopardなら国産のDropLZHやStuffItのドロップレットをコンテクスト
メニューから呼び出して圧縮したり、ウイルスソフトのクイックスキャンも
できた。クイックルックもシステム純正より使い勝手に秀でた国産プラグインが
あった。

それが全滅。FileBuddyは作者がやる気無くしたのか更新が止まってしまった。
902スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 13:45:51
DropLZHもStuffItもFileBuddyも使った事のない俺は無問題
903スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 13:54:01
コンテクストメニュー云々はあんまり活用してないから分からないけど
クイックルックのプラグイン全滅って本当?
純正だけだと確かeps見られないよね・・・それは困るかも

Finder周りに関してはAutomatorを使いこなせばかなりのことを楽に
出来るようになると思うんだけどなかなか情報収集する暇がない
904スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:11:40
>903
残念ながら全滅。
プレビュー.appでEPSの表示自体は可能だけど、一度PDFに変換(レンダリング)
する工程で待たされる。

一回の変換待ち時間の間にLeopardまでのクイックルックプラグインなら
5〜6枚のeps画像プレビューは可能だった。eps素材集を使っている人に
とってこれはかなり厳しい。

どうせ駄目ならプレビューキャッシュを作ってくれるAdobe Bridge CS4で
管理する事も考えてる(Elementsでも8から標準バンドルされた)。
905スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:13:18
いや、クイックルックでeps見れるけど…。
906スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:22:45
見る事は出来るけど(プレビューを表示=レンダリング)時間が
かかるって事では。
907スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:26:44
いや、別に…。
A4の600dpiの同人原稿だけど、普通に見られるよ(アルミMBのC2D 2GHz)
908スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:40:40
SnowLeopardでってこと?
そしてラスターデータよりIllustratorEPSの対応具合を聞きたい
909スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 14:57:15
>IllustratorEPS
オンラインで合法的に落とせるIllustratorEPSファイルがあれば調べるよ。
RETAS STUDIOのEPSF形式ファイル(10年前の形式なのでかなり古い)は
レンダリングなしで即プレビュー可能>Elements 8付属 Bridge CS4
910スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:21:30
>>901
コンテキストメニューからサービスメニューでできるぞ。
現にMacWinZipper登録して使ってる。
911スペースNo.な-74:2010/03/13(土) 15:23:32
ごめん、下がってなかった。

>クイックルックのプラグイン全滅って本当?
Snow Leopard出たばかりの頃ならそうだったと思うけど
もう大抵のものは対応しているはずだよ。
912スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 15:37:18
CS4入れたら印刷所対応してなかった…
アプリケーションの話だけど…
913スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 16:23:09
64bit・Cocoa対応はCS5(今のままだとCS6までお預けになりそうだけど)まで
お預け、とCS4発売前にアナウンスされたのが致命的だった>CS4。

InDesignのライセンスがCS5でアップグレードしないと切れてしまうので、
今は一日も早くCS5製品仕様が公開される事を願うのみ。HARUコミが終わったら
CS5が発売されると思っていた事もありました…。
914スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 17:40:26
ちゃんとパスやチャンネル削除して統合したPSDやEPSデータなら
CS4でも問題ないと思うよ
たしか環境設定に互換性重視にする設定がなかったっけ
915スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 17:56:24
>>912
Illustratorなら、最新バージョンに対応していなくて泣くのは、よくあること。
Photoshopなら、入稿して問題無し。
916スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:31:59
914だがすまんイラレは失念していた
917スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:42:48
同人レベルではイラレはあまり必要ないからなあ…
普段から仕事で使ってるようなプロ同人は違うんだろうけど
918スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 18:53:03
912です
きちんとデータを作成すれば大丈夫なんだね
イラレは窓に10を入れてあるのでそれで凌ごうかと

イラレは現場では未だに8が最強らしいですね…
印刷所の事、あまり考えずに購入してしまった
919スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:26:46
イラレは8、10、CS3て感じかな
アピアランス周りがどんどん変わってる真っ最中
920スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:29:11
MBPのメモリを2GBから4GBにしたら、コミスタで線がよれなくなって笑った。

スペックが足りてなかったのか…自分が下手なせいだと思って変な練習してた…。
921スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 19:32:22
おまえかわいいな。
922スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 20:34:28
ヨドバシ横浜でiMac 21"+intuos4 wireless+コミスタEXが展示されていて、
何気無く試し描きしてみて初めて気づきましたとさ。HAHAHA。俺のバカ。
923スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:06:21
>>922
何に初めて気付いたんだ?
924スペースNo.な-74:2010/03/17(水) 23:56:03
俺の予想:実はブーキャン仕様のMacだった
925スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:02:11
マカーたるものUIの違いなど一目瞭然
926スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 00:22:09
>>923
スペック不足が線がよれる原因だったってことにでそ。
iMac 21.5"はC2D 3.06GHz+メモリ4GBと実にコミスタ向きの仕様。
あれで11万円とかもうね。光沢液晶なのが惜しい。
927スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 01:02:31
グレア液晶はコントラスト高いから、
ドット単位のゴミは発見しやすいのだぜ
928スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:16:27
最近macに移行してきました
winの時はPainterのスクラッチボードで主線を描いていたからか
macCS3のブラシ(主線)の荒さに馴染めない…

macでCS4とPainter、使っている人に人に聞きたいんだけど
mac用のPainterを買い直すのと既存のCS3をCS4にアップグレードするのではどちらの方が
使い勝手がいいですか?
CS4になるとブラシがだいぶ進化していると聞いて迷っています

主な使用目的はイラスト、漫画描き用などで現在手持ちのソフトはPSCS3、コミスタ4です。
929スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:35:00
どちらも体験版あるじゃないか
930スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:37:39
PhotoshopCS4とPainterXとコミスタ4つかっているが

白黒ドットにほぼくっきり分かれるペン入れ線(本文用)なら
コミスタ=Painter(スクラッチボード)>>PSCS4
下書きのとりまわしのし易さでコミスタが少し上をいくぐらいかな

カラー用主線でぼけ足の出る鉛筆線=鉛筆で描いたようないい具合のかすれやぼけ具合を出すなら、
Painter>コミスタ(グレーレイヤー上)>>CS4かな

Photoshopで鉛筆っぽく描けるブラシもフリーで配布されているのがあるから、それを使うのもいいが
やっぱりPainterが自然に描けるよ。
太さ以外でもブラシトラッキングでその都度調整がきくし、エッジがつきつつかすれも出る。
ちょっと前にPainterのブラウンボックスが2万だったが終わっちゃったのかな?
931スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 18:39:51
一応言っとくと、まあいつになるかわからんがMac版イラスタも出るよ
932スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 19:20:05
>>928
Painterのいくつ使ってるか知らんがシリアルはWin/Mac共通のはずだから
IntelMacに対応しているバージョンなら新たに買い直す必要はないと思うが…
パッケージ版はハイブリッドCDだし
IntelMac対応以前のバージョンだったならクロスアップデートについてCorelに確認してみれ

>>930
ブラウンボックスは終わっちゃった
933スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 19:24:31
あ、ごめん
よく読んだら最近Macに移行しただけでIntelMac使ってるとは限らないのか
934スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 19:45:04
miniでコミスタ使ってる人いる?快適?
一体型じゃないのが欲しいんだけど、pro買う予算無くてmini買おうか悩んでるんだ。
935スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 20:09:19
>934
快適っす〜
ただしメモリは増設で4GB
コミスタの場合mac Proにしてもさして恩恵は受けないかと
iTunse動かしながら動画のエンコしながらコミスタ使うのでなければ
むしろモニタをワイドにすした方がいい
21インチせまい…orz
936スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 20:13:26
快適なのか!
いっそwinに乗り換えようかと悩んでたけどやっぱminiにしとこうかな。
レイヤーばんばん重ねても平気?3D素材出しても固まったりしない?
937スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 20:28:33
レイヤーばんばんの客観的な数字を書けよw
938スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:13:25
すまん、つい興奮してしまった。
レイヤーはトーンとか入れて40枚くらいかな。
939スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:20:10
レイヤーセットにいれてフォルダを閉じて低解像度表示にしておけば、
40枚程度どうってことはない。600dpiの場合は。1200dpiかつラスター
オンリーのデータは作った事がないのでわからないけど、miniは現時点で
コミスタ環境構築するならモニタ選択の自由度もあわせて一番すぐれてる
と思うよ。
940スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:32:18
ありがとう。
なんか凄く良さそうだからminiにしようと思う。
3D素材使ったり、軽く3Dモデリングしたりしてみたいんだけどminiでもできそう?
941スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:44:29
Cheetah3Dなら始めからMac専用ソフトとして開発されているので
miniでもOK。安定性もよいし日本語化もよく出来てる。Shadeは
クセがあるので体験版を触ってから判断した方がいいかもね。

それとコミスタの3D機能はLightwave形式(.LWO)が一番正確かつ
綺麗に(角が丸まったりいびつな形に変形したりせずに)トゥーン
レンダリングできるらしい。
ttp://faq.celsys.co.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=600&forum=1
942スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 21:54:40
3Dもできるなら安心だ。
いろいろ丁寧なアドバイス助かりました。
明日早速買いに行って来る!
943スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:03:43
miniの質問多いな。見た目とカテゴリに不安を感じるんだろうけど、
GeForce9400M採用で流れは変わったんだぜ。

GF9400M(mini 2009)>GF6600(G5 Late2005)>>>GMA950(mini 2007)
944スペースNo.な-74:2010/03/21(日) 23:49:54
一体型Peformaとその故障(何かとリコールがあってねぇ…)、
GMA945mini・内蔵HDD80G(外付けFireWire400 HDDで対処)
メモリ1G(当時は2Gにするだけで5万とんだ)時代に散々
苦労した世代だからこそ胸を張って言える。

現行miniは最初からメモリを4G増設し、外部高速(FireWire800)
起動ディスクと自分好みのモニターさえ用意出来れば、最高の
コスパとスペックを持つパーソナル据え置き型Macだよほんと。
945スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 00:08:32
ちょっと前にminiメモリ積んだの買うべき?って聞いた者だけど
結局8G積んだの買ったよー

コミスタラスターでがんがんレイヤー作る方だけどファイル開くのも早くて助かる
でもフォトショがメモリ4GBしか認識しないみたい、まあこれCS3だし仕方ないかな
946スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 00:52:21
miniの評判いいね
自分メモリ4GBのimacを今使ってるんだけど(主にコミスタ、PSメイン)
mini+imacで使ってる人いる?併用はあんまりする必要ないかな

947スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:15:33
あんまり意味ないね
948スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:25:14
>>946
他人にそれ聞いて、どういう答えが欲しいの?

自分がどう使うか目的が分かってるなら、買い足せばいいんじゃないかな。
949スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:27:15
ちなみに、自分はminiにOS X Serverをインストールして、
Webサイトの動作検証と、ファイルサーバにしてるが。
950スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 09:47:53
>>949
webの動作検証localhostじゃだめなの?

あ、ファイルサーバは無理か。
951スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:01:08
普通のOS XでCGIとPHPを走らせる設定が面倒臭いので。
出来んことは無いらしいが、なんか上手くいかなかったから、元々持っていたminiにサーバOSを突っ込んだ。
GUIで設定が出来るので激しく便利なのね。

まあOSだけで5万円するけどね。
952スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 14:52:09
phpとcgiならminiにMAMP入れて使ってるよ
cgiはMAMP内のhttpd.confを一行修正するだけで一応動く
ってそういうレベルの話とは違う?
主にWordPressの動作確認用だけど
居間の古いiMacや寝室のWinノートからも書き込みできるので
ネタ帳代わりに重宝してる
953スペースNo.な-74:2010/03/22(月) 17:46:51
950だけど

サーバOSで5万か、
サーバOSとしては手が届かない訳ではないがさすがに高額だ。

localhostでCGI環境はちょっとめんどくさいのな。
phpは内蔵のapache2のhttpd.confの#を一カ所外せばすむのに・・・
954スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 11:35:39
Adobe Creative Suite 5 Set to Launch April 12th
ttp://www.macrumors.com/2010/03/23/adobe-creative-suite-5-set-to-launch-april-12th/

日本語版は2〜4ヶ月遅れの予定。夏コミ明けの「自分へのご褒美」に
なるかも(本当にMac版が64bitアプリ化されていればだけど)。
955スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 21:44:30
AppleInsider
ttp://www.appleinsider.com/articles/10/03/23/adobe_to_officially_unveil_creative_suite_5_for_mac_april_12.html

Adobeは、初のMac向け64bitソフトとなるPhotoshopを含む
Creative Suite 5を4月12日に公開し、一ヶ月後に出荷すると発表しました。
事前予約は4月12日の午前11時(米国東部時間)となり、価格と詳細もその際に発表します。
(中略)
Photoshop CS5 for Macは64bitのオブジェクト指向Cocoaフレームワークで書き直されます。
Flash CS5は既存のFlash資産をiPhone OS向けに書き出す能力を開発者に提供します。
956スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 22:09:56
>Flash CS5は既存のFlash資産をiPhone OS向けに書き出す能力を開発者に提供します。

げげぇーっ!!
ただでさえiPhoneマクロウイルスが出回り始めてるってのに勘弁してくれよ
957スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 22:41:56
Flash CS5の話はかなり今更感だがなあ
958スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 22:58:51
あああ、CS4の使い方もまだ覚えてないのに
959スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:59:06
ぶっちゃけライセンス更新の人以外は買う必要もなかろう?
960スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:16:37
64bit化でどれだけ恩恵があるのか次第

人柱いるならレポよろです
961スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 00:36:41
1200dpiのページ物をネームの段階からPhotoshopで制作する人向け。
64bitになればMacProの場合(理論的に)最大8Tバイトメモリまで
アプリケーション使用メモリとして割り当てられる、つまり現実的に
1アプリ2〜4Gまで、という割り当て制限が解除される。

コミスタは次バージョンでWindows版が対応するかどうかも未定だけど、
先んじてイラスタMac版を64bitアプリ化する予定がある。1作品あたり
99ページまで、という管理制限がなくなってくれたほうが嬉しい。
962スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 01:15:21
4GB×2のiMac/MBP向けメモリも3万円ちょいで買えるようになってきたから、
64bit化はそこそこ恩恵はありそうだな。

個人的には、Suiteのアップグレード価格の設定が気になる。
まだ殿様商売を続けるつもりなのか、思い切った手を打つのか。
安くしてくれるならProduction PremiumかWeb Premiumにしたいわ。
963スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 03:01:16
miniって外部高速起動ディスクにしといた方がやっぱりいいのか…
起動ディスクは内蔵じゃないと何か安心できないような
よくわからない気持ちに捕われている 何故だ
964スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 05:22:04
もういいから早くイラスタ出して下さい
965スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 07:07:43
バグを全て無くしたPainter12でいいです。
966スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 07:50:14
>963
mini買う時に外付けHDDも用意し、OSインストールして環境は整えた癖に、結局は内蔵だけで済ましている自分みたいなのもいるよw
元々配線多いのが嫌いなので、それを我慢してまで手にしたい速度とは思えなかったから・・・あくまでも自分の場合は、だけど

とりあえず内蔵だけで使ってみて、遅いと感じるようなら外付け使用を考えてみればいいんじゃないかな?
967スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 11:06:43
PowerMac G4やMacProの様に自分で内蔵HDDの増設や交換が出来る
構造になってないから外付けHDDを用意した。

調べてみると分かるけど、AppleCareに入るのをケチって内蔵HDDが
死んだときの修理代は、修理費+部品実費+作業代(正規修理店で
ない場合はminiの開腹に追加料金がかかる)と本体買い替えするより
高い料金がかかる場合がある。ちなみにminiの基本修理費用は税込
49,350円で基盤やメモリ・HDD交換と修理内容に応じ+パーツ代が
上乗せされます。
968スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 21:05:47
>>966
俺も配線多いのとうるさいのが嫌で内蔵HDD起動+USBポータブルHDDに
切り替えたなあ。MBPだけど。

FW800接続のHDDに関しては、WD MyBookには要注意な。見事に引っかかったぜ。
969スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 00:09:22
俺それ持ってるけど何か不具合あるの?
970スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 00:18:10
>969
Amazonで検索するとUSB接続、初回認識時にUSBハブ経由で繋いでいると
エラーになって二度と認識出来なくなるという報告例が数例上がってた。

問う方バルク1.5TSATAハードディスクとイッコイチスーパーコンボ組立
FireWire800接続で今のところ問題なし。
 ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/csg35sc.html

パーツショップで買い求めるのは不安な人、メーカー保証がないと
不安な人はバッファローが全く同じアルミFireWire800ケースを使った
組み立て済みFAT32フォーマット済み雪豹動作保証つき製品を出してる。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-mibsu2/
971スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 04:24:48
>>969
新Mac板の外付けHDDスレで何度も報告に上がっているが、低速病。
アクセスが発生する際、システム全体の速度を低下させる。
当たり外れがある模様で、AmazonやAppleStoreのレビューでは好評だね。
972スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 04:56:33
秋葉館の日立カスタムはとくに問題なく動いてる
973スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 06:58:56
>>972
ノシ 俺漏れも

使い始めの頃、FireWire接続の関係か先にminiの電源入れないと
マウントされなかったけどな
974スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 14:15:16
>973
あやっぱり
mini電源いれて起動音が出た後HDDの電源入れないと
HDDから起動しないんだよな

mini電源とHDD電源を別のコンセントで取ってるせいかと思ってたが
他のだとそういった事ないのだろうか、
あれって秋葉館オリジナルだけなのかな
975スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 15:11:30
センチュリーのケースを使った>970のバッファロードライブ取り扱い説明書には
そんな注意書きはないし、HDDの電源を常時つけっぱなしにしている状態で
mini・MBP(Late 2008)の電源を投下してもちゃんと外付けからシステム
起動する。

注意点が一つ、外付けHDDにパーティションを切り、システムとシステム純正
以外のアプリをわけてインストールしている人はアドビ製品だけでいいので
システムフォルダにアプリケーションをインストールする事。

でないと、/Volumesに置かれるシンボリックエイリアスが無限増殖してAdobe
製品をインストールした場所が認識出来なくなり、Adobe製品を起動する度に
管理者権限によるインストール場所のディレクトリパス書き換えを求められる。
(どうしてもわけてインストールしたい場合は、コントロールパネルのSpot
 light設定「インデックスを作成しない」領域に/Volumesを指定してから
 Adobeインストーラを実行する事)
976スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 19:33:20
システム+アプリのパーティションと、データ用のパーティションに分けているが
それなら問題ない?
977スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 21:05:19
それが一番無難な構成じゃないの。

アプリを適当な場所に置いていたOS 9の頃と違い、OS Xはシステムディスクの
アプリケーションフォルダにアプリをまとめるのが基本、てだけ。
978スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 21:25:36
アプリケーションフォルダ以外に置いとこうって発想がなかったw
979スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 22:21:31
OSXはブラックボックス的なところが多くて
いまだに慣れないつーかよく見る場所以外に何が入っているのかよくわからん
フォルダ名がみんなアルファベットtでとっつきにくいし
初期設定のファイル名はいちいちURLみたいに長いし
980スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 22:22:25
アドビ製品三種の神器(Ps・Ai・Id)+Bridge+コミスタEX+3D素材
制作アプリ(Adobe製品ユーザー向けに半額キャンペーンやってたLightwave)
これにOS純正アプリとメーラ、JeditX、アプリケーションフォルダの容量は
20Gバイトを突破。ユーザーアカウントフォルダ21Gバイト、これまでの原稿
自作素材データあわせて4ギガバイト(意外と小さかった)。

Time Machineがなかったらもう安心して作業出来ない。
981スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 22:25:05
アドビのインスコは糞だからな
スイーツでインスコに2時間とかアホみたにかかる
982スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 23:23:54
Time Machineは使ってないや
OS9の頃から使ってる、HDDについてきたRetrospectを無料アップデートして
レパでも使ってる。
それプラスたまにクローン作成

983スペースNo.な-74:2010/03/27(土) 00:14:33
>>982
>Retrospect
懐かしい!MO時代はexpressのお世話になってた。
984スペースNo.な-74
そのexpressです。ダウンロードして使えてるよ