参考になりそうな画集・イラスト集・写真集など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
漫画・アニメ・ゲーム系のイラスト集や古典絵画の画集、写真集、デザインの作品集など、
おすすめの本や最近手に入れた本の感想を教えてください。
2スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:09:46
ドラヴィエ
3スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 13:27:38
moebiusの「B砂漠の40日間」が明日発売されるらしい
4スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 19:01:11
レミーのおいしいレストランのアートワーク集は結構いいね
映画は見てないけど紀ノ国屋で衝動買いした
5スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 20:26:45
エロ動画、ガチで。
6スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 03:10:45
寺田克也の画集オススメ。
萌え絵しか描かなかった俺の絵柄に鞭打ってくれた。かも。
7スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 07:51:29
みんな画集って何冊くらい持ってるの?
8スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 14:19:48
150くらい
9スペースNo.な-74:2009/06/11(木) 22:43:30
できればurl出してほしいなーって

10スペースNo.な-74:2009/06/18(木) 00:11:24
ウホッな動画や画像かな
お陰で筋肉描けるようになった。アレも上手に描けるようになった…
11スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 18:43:32
寺田って実はあんまり上手く無いんだよね
塗りがめっちゃ上手いだけで…
12スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:13:38
この板だと普通なのかも知れないけど塗りって言い方変だね
13スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:17:41
寺田は上手いだろ
そりゃ時間たっぷり使えるんならもっと精密な絵を描けるかもしれんけど
キツキツのスケジュールの中で大量の仕事をこなすには
速さという要素も必要なわけで
速さとクオリティの両立という意味では相当上手いと思うけどね

絵柄の好き嫌いはあるんだろうけど
14スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 19:40:11
15スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 20:04:44
UZUMAKI 岸本斉史
動きと空間へのこだわりが良い

ART OF HELLBOY
デフォルメ絵の大家

ダ・ヴィンチの画集
良いデッサンの見本

電脳コイル ビジュアルコレクション
コイルの原画集
16スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:33:43
寺田はインタビュー答えながら6時間で厚塗りのイラスト下書きから全部仕上げてたな
17スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 22:54:14
寺田のデッサン力は中の上程度
デッサン力だけなら久保やひさいちの方が上だね
塗りは滅茶苦茶上手いから、それを加味すると総合的な画力は上の下ぐらいかな
18スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 05:27:31
漫画だけど、

ワルキューレの栄光
ディエンビエンフー
夜は散歩者

とにかく絵が上手いので、見ているだけで絵の勉強になる
19スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:08:24
ルーミスのぬるい人物画
http://trrnt.awardspace.us/
20スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 08:42:47
>>17
デッサン力は中の上で塗りは滅茶苦茶上手いっていうのはおかしい
ドローイングと違ってペインティングでは色彩や明暗を使ってデッサンするんだから
21スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 09:28:00
ボブの絵画教室
22スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 07:51:31
みんな言うまでもなく買うだろうけど、七月に出る岸本の画集
23スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 07:53:08
買わない
24スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:10:19
>>590
一般的な言葉を使った会話でも、
相手が感情を読み取るのは、言葉の内容からが7%、声が38%、顔が55%だって。

「大丈夫だから気にしないで・・・(´・ω・`)」って言われても、ほっとけないもんね!
25スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:21:06
後、前後の状況
人間が表情から読みとれる感情は実は喜びと悲しみぐらいで、後は前後の状況から判断してるらしいから
26スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 15:01:05
ここに誤爆してたか。しかもレスもらえてるし。
文脈ってことだね。
27スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 18:00:47
the human figure in motion
人の動きの連続写真集
28スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:05:09
アニメ見てないんですけどグレンラガンの原画集って人物のデフォルメの参考になりますか?
29スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 22:11:35
スタイルを盗めば同じように描くことは可能でしょうね
30スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:01:50
きゆづきさとこの「棺担ぎのクロ。」みたいな、モノクロの画集や参考書ありますか?
階調表現はトーン処理少な目でペン画主体、ベタが効いていてコントラスト高め。
絵柄はディフォルメ系だけど、それは別にリアル系でもOKで、できれば人物が入った絵の方がいい。
そんなイメージなんですが、どうでしょう?
31スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 12:45:49
>>30
どういう感じ?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1066003.jpg
こんなん?
3230:2009/06/28(日) 13:47:24
すいません、あれではわかりにくかったですね。
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d589952.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d589953.jpg
こんな感じの絵です。
33スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:39:29
昔の洋書のモノクロの挿絵ってこんな感じだよね
34スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 15:41:33
ヘルボーイしらんの?
だったらあれ買えば良いよ
あの手の絵柄は全部あれのコピーだから
35スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 16:09:54
ミニョーラもコピーだけどね
36スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 16:11:02
何の?カービィ?
37スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 16:41:25
>>36
中間色を飛ばして白黒だけで表現するスタイルは、ペン画には伝統的にあるんだよ
おどろおどろしい感じがするから、ホラー系の小説の挿絵には多かったんじゃないかな
ミニョーラの場合は、そのスタイルとキャラクターの大胆なデフォルメとの組み合わせが斬新だった
38スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 17:16:53
>>34
ヘルボーイは知りませんでした。ありがとうございます。
さっそく一冊買ってみようと思うのですが、どれかおすすめってあるでしょうか?
39スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 18:23:00
>>37
コントラストの強い絵の開祖がミニョーラだと言ったわけじゃ無いよ

>>38
今手に入る邦訳版の中ではプラハの吸血鬼かな
40スペースNo.な-74:2009/06/28(日) 19:24:10
>>39
ありがとうございます。さっそくポチッてみました。
届くのが楽しみです。
41スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:36:19
ベタを増やした多重人格探偵サイコみたいなのを探しているんだろうか?
42スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 20:14:30
モノクロなら三輪士郎のDOGS ブックオフで買えばいいよ
43スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 20:30:47
google検索で見てみたけど、やっぱアニメ・漫画系の画集はダメだな
44スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 21:11:00
じゃあお勧めなの教えてくれ
45スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 21:27:28
46スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 21:41:54
47スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 13:50:10
定番な所で

フラゼッタ
ファンタジーアートの巨匠

メビウス
とにかく日本の漫画家に与えた影響が大きいBD界の巨匠

エンキ・ビラル
この人も日本の漫画家に与えた影響が大きい
画力自体はそれ程高くないが、塗りとデザインが絶品

ビズリー
オタク系漫画に与えた影響が絶大
コミカルで暴力的な絵柄が魅力
48スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 17:27:33
30です。みなさん、たくさんおすすめいただき、ありがとうございます。
>>41
ああ、確かにサイコも白黒コントラストはっきりした絵柄でしたね。
1巻は昔に読んだんですが、グロさに負けて断念してました…

>>42
以前友人に借りて読んだことありますが、忘れてました。また本屋でチェックしてみますね。

>>45
>>46
イメージのリンクまでありがとうございます。
前者はつけペンの強弱のついた描線で描かれた、緻密な表現が魅力的ですね。画集購入してみます。
後者はイメージにカラーの絵が多かったのでわかりませんが、リンク先の本の表紙を見る限りいい感じですので、購入してみようと思います。

>>47
Frank Frazettaはすごく緻密で美しいですね。ファンタジー系も好みなのでいい感じです。
Legacyを買ってみようかな〜と思っています。
moebiusも淡い色調が魅力的ですね。どこかナウシカを思わせるような…
Enki Bilalは独特ですね〜 色使いに寺田克也ぽい雰囲気がありますね。
Simon Bisleyであってますか? この方のペン画は緻密で完成度高いですね。
白黒のペン画中心の画集があれば見てみたいです。

ヘルボーイ・プラハの吸血鬼届いたので読みました。
フルカラーだったのが計算外でしたが、そういえば海外のコミックはそうなんですね。
コマ絵がイラストとして完成されていて、それでいて短編は
短いページ数でストーリーをしっかり表現されていてよかったです。
醜女の魔女、プラハの吸血鬼、マコマがお気に入りです。
自分のキャラを他のアーティストに描いてもらうというのが、
日本にはあまりないのでおもしろいですね。
49スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 07:23:18
メビウスと宮崎駿は互いにファンで、メビウスは娘にナウシカと名付けている
まめちしきな
50スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 12:35:22
それメビウス・ラビリンスってサイトで読んだ
51スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 22:28:16
ミニョーラ調は意外と萌え絵との相性がいい
52スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:59:28
>>51
あ、そういうのすごく見てみたいです。
具体的にどの作家さんが描いておられる、とかありますか?
53スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 16:09:41
ミニョーラでググったらでてきたけどこれ?
ttp://www.planetcomics.jp/event/hellboy/
54スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 16:29:29
http://www.amazon.co.jp/dp/1593070896/
ミニョーラは画集あるで
55スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 07:16:49
これはこれはご親切に
56スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 01:08:58
>>52
道満晴明とか世界樹の迷宮とかかな…
道満はあんまり画像無いと思うけど
57スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 18:40:02
世界樹はお手ごろだが薄いのが難点
58スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 00:35:36
オタク系の雑誌を開くと大体一人か二人ミニョーラフォロワーが居る
59スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 10:43:59
流行ったのは10年以上前なのにね
60スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:14:25
少女漫画的なCGのイラスト集のお勧を教えてください
ゲームなどでも構いません。
いいな、と今思うのは
酒井まゆ(MOMO)さんです。
61スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 20:47:59
多分、アニメ絵自体、ミニョーラ調に合うんだろうね
62スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 21:17:26
単にみんな勉強不足なんじゃない?
63スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 23:42:25
根拠は?
64スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 23:52:48
65スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 00:06:08
ミニョーラ調は今も古くなってないし、今影響を受けた絵柄を出したとて、特に問題ないでしょ
66スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 01:15:02
問題はないけど、新鮮さも希少さもないよね
67スペースNo.な-74:2009/07/24(金) 20:42:17
古典もいいけど、最近のでいいのない?アニメの原画集とか
68スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 02:06:20
原画集だとコイル、グレン辺りかな
あの二つは今のアニメ作画の最先端
69スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 02:15:14
俺トップをねらえ2の原画集持ってるわ、動きのある絵描くなら超参考になる。
70スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 04:22:24
トップ2はメカデザインが秀逸
いづなさんのデザインは最高だわ
71スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 10:11:44
機動天使ガブリエル

加藤直之と宮武一貴のパワードスーツ本
72スペースNo.な-74:2009/07/25(土) 10:14:09
間違えた「機甲天使」ね
73スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 17:19:42
解剖学の本は何冊買っても損は無いと思う
74スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 18:12:51
いい本が1冊あれば充分じゃない?本によって骨格や筋肉が違うわけでもないし。
75スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 18:26:59
本によって描かれてる年齢、性別、部分か全身か、とか傾向が違ったりするから
異なる傾向の本が2冊くらいあれば良いんじゃないのかな
自分は今の所1冊で充分だけど
76スペースNo.な-74:2009/08/04(火) 22:19:53
昔良くでらべっぴんをスケッチしたなぁ
あれはカメラマンが上手い
77スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 02:55:11
工業デザイン系だけど
シドミードとかジウジアーロなんかも好き
78スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 06:03:38
>>76
確かエロ本だよね?
絵を描くと良い練習になりそう…

私はポーズカタログの2人編とか、コミックポーズ集・2人のポーズ編とか参考になるね

後者は少しエロいけどさ…
79スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 09:13:19
基本的には裸を描いた方が良い
80スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 16:42:51
裸ばっかり描いてる奴って服描くの下手だからすぐわかる
81スペースNo.な-74:2009/08/05(水) 18:52:22
新海誠美術作品集 空の記憶

空のある背景といえば新海誠
背景美術約400点収録
82スペースNo.な-74:2009/08/13(木) 03:36:41
エヴァのコンテ集は結構面白かったな
83スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 13:50:52
参考になるならんはおいといて、おすすめの画集無い?
84スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 14:24:29
gruauの画集。
85スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 15:06:16
古本屋で背景の資料にと思って写真集を買ったつもりが、よく見たら
写真入り詩集で作者が池田大作だったの巻
86スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 17:17:12
>>85
そうかそうか
87スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 23:24:56
>>85-86
無駄な連携プレイ
88スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 02:14:33
峰倉かずやの画集が気に入ってる。
あの人のコピック塗りは神。
89スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 09:09:51
http://rackham.blog.shinobi.jp/Entry/1/
アーサー・ラッカムやビアズリーは定番
90スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 10:03:26
ロヨは立ち絵なんか描くとき参考になるかも
ただ彼のセンスは中学生並だが
91スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 10:19:47
>>29
それパクリじゃないの?
92スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 13:19:59
絵柄の模倣だけなら特に問題は無い
93スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 14:00:55
盗作以外は全部問題ないよ
94スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 17:13:15
大久保篤の画集オススメ(ソウルイーターの作者)
あの人は単純に構図や絵の魅せ方にとてもセンスがある
一度目を通しておいて絶対に損はしないと思う
95スペースNo.な-74:2009/09/06(日) 19:42:25
元ネタになってる作品を探していくと、買うのは海外の画集ばっかりになる
96スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 01:02:04
>>92
よく同人板で私の絵柄がパクられた
塗りがパクられた
って話題が出るからダメなのかと思ってた
97スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 10:34:54
密林で【Candida Hofer】で検索
室内の資料にばっちりな写真集ばかりだよ
特に【Libraries】が最高
98スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 11:21:01
>>97
これいいな。amazon.comから買った方が安いね。Librariesが送料込みで7000円以下だった。
99スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 07:55:11
>>47>>89
あと、ノーマン・ロックウェルやミュシャ、ミニョーラなんかは定番だよな。
定番すぎて退屈といえばいえるけど。
100スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 14:07:15
ロックウェルは良いね
正にアメリカの画家って感じ
101スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 21:22:40
エロゲの原画集
アニメーターが描いてる物は滅茶苦茶上手い
102スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 21:57:32
具体的に作者名挙げなきゃ意味ないよ><
103スペースNo.な-74:2009/09/08(火) 22:36:56
アニメ・漫画・ゲーム系の画集は、飽きやすいしすぐ古くなるからな・・・
カプコンの画集が2冊、鳥山明の世界、宮崎駿イメージボード集しか残ってない
104スペースNo.な-74:2009/09/11(金) 18:20:52
ロードオブヴァーミリオン画集は格好良い系化け物系わんさと見れて良かった。
105スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 22:18:30
絵の参考になるのはやっぱりデッサンのしっかりした絵だね
だからアニメーターの原画集はかなり良い
106スペースNo.な-74:2009/09/12(土) 22:24:24
具体的にタイトル挙げなきゃ意味ないよ><
107スペースNo.な-74:2009/09/13(日) 03:15:21
探せばいくらでもあるでしょ
コイル、グレンラガン、AKIRA、エヴァ、フリクリ…
108スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 18:48:13
ロックウェルの1000円くらいのハードカバーのヤツはいいね
ちっちゃいけど分厚い
109スペースNo.な-74:2009/09/14(月) 18:49:48
そんなのあるんだ。俺のは白泉社のだ。
110スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 11:31:46
エロDVDの参考になりそうなシーンをひたすらキャプって溜め込む
模写して似てしまってもトレスとか言われないのでお勧め
111スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 14:26:43
女子ばっか描いてたせいで男性の手を描くのが苦手なんだけど
誰か参考になりそうな作家さんいませんかね?
遊戯王のアニメみたいなふつくしい手じゃなくて
骨ばったゴツくて男性的な綺麗さのある手が理想なんですが…
112スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 14:39:56
解剖学の勉強すれば…
113スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 15:21:31
漫画の手を参考にしようとしても手なんか書けるようにならないよ
手が書けないからまずどっかの作家を参考にするという発想がよくわからん
114スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 16:13:51
女性の手は描けるって言ってるんだから、手が描けないわけじゃないんだろ。

>>111
ブックオフでも行って、手当たり次第にいろんな漫画を見て好みの手を探してみたら?
115スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 17:49:02
普通男性の方が描きやすくね?
116スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:01:22
そうですね、横着しないでブックオフで好みのを探してきて見ます、有難うございました!

>>115
自分の場合女性の手の方が描きやすいです
男性の手は描けるっちゃ描けるんですがなんか野暮ったい感じになっちゃうんですよね
無骨すぎるというか…三枚目のおっさん描いてる分にはいいんですけど
女子とおっさん以外に若くて美形!wな男性ももっと上手く描ける様になりたいので

しかし、やっぱり人によるんだなあ
117スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:01:40
自分が男なら男、女なら女の手が描きやすいんじゃね?
118スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:07:01
男でも女でも、描きやすいほうが描きやすいんだよ。どっちでもいいじゃん。
119スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 18:08:53
前にデブと友達だったが
そいつの描くは男でもふくふくしてデブの手だった…
自分の手を参考にするとああなるんだな
120スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 13:03:54
セシールの通販カタログ
人物背景小物家具なんでもあって参考になる
しかもタダだ

北斎漫画
江戸時代描きたい時にどうぞ
当時の文化同時にわかって知識深まるよ
草木や岩とか半端ない

コスプレイヤーの写真
背景構図ポーズ布の質感がまるっと参考できる
まあピンキリだが

Googleの画像検索
最強
121スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 18:46:17
家具のカタログはけっこう使えるよな、タダだし
自分は無印のをもらってきてるわ
レイヤーの写真は盲点だったな
金かけなくても意外と役立つものもあるよな
122スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 20:21:34
金持ちじゃないとセンスって育たないんだよな
123スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 20:32:11
分譲マンションや建売住宅のチラシも
間取りや家具の位置を考える時に役に立つよ
124スペースNo.な-74:2009/09/20(日) 01:04:40
戦国乙女を描いてみようと思うんだが公式の画集なんて無いよな?
書店やオクで入手できそうな資料ってないですか?

ちなみにタバコの煙がダメで打ちには行かないヒトですorz
125スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 14:08:20
漫画版があるらしいよ
それ見たら?
126スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 15:34:15
本来
127スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 21:57:03
パチンコやパチスロ作品だと大変だな
自分は好きな作品がパチンコになってて見てみたいが
パチンコやらないんで見れない
128124:2009/09/24(木) 03:04:29
>>125
thx。探してくるわε=ε=┏( ・_・)┛

>>127
行ったら散財するから止められませw
手塚作品すらギャンブルのネタになる時代だけど攻略とか複雑すぐるorz
129スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 03:23:13
良くある萌え系みたいな鼻が「`」みたいな感じじゃなくて
普通に鼻があって
それでいて可愛らしい絵を描く人の画集ってどんなのがあるんでしょうか
130スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 04:59:26
>>129
貞元を適当にチョィス、パースやアクションも学べて一粒で二度美味しい。
131スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 07:16:53
>>130
あーエヴァの人かー
ちなみに>>130さんのオススメはどれなんでしょうか
132スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 08:13:30
>>131
俺のお勧めは“Takamichi Love Works”と“島田フミカネ Art Works”の2点かなぁ。
133スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 08:48:15
エロゲを色々チェックしてみればいいじゃん
134スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 10:45:12
島田フミカネはよい
135スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 12:05:01
東京マグニチュード8.0ってすげーおもしれーな
こんなに泣かされたのは生まれて初めてだぜ・・・
ユーチューブが凄い事になってるしw
136スペースNo.な-74:2009/09/24(木) 12:17:30
おれは途中で切っちゃったなー
キャラデザは御先祖様を可愛くしたような感じで結構好きだったが
137スペースNo.な-74:2009/09/25(金) 13:58:36
>>129
定番だと小畑とか大暮とか桂とか?
138スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 06:24:47
大暮と桂は可愛らしいというよりくどいな
小畑もかわいらしいとはジャンルが違う気がする
139スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 15:13:28
どうしていつも大暮が入ってくるか謎。
トーンワークはすごいし仕事細かいけど、
絵自体はデッサン狂ってるよね。
140スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 16:19:32
写実的・正確なデッサンを望むなら、
漫画ゲームアニメ系統ではなく画壇を当たれ、という話になるぞ
141スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 16:34:20
どこから写実的が出てきたんだ
142スペースNo.な-74:2009/09/26(土) 16:54:30
大暮の絵は天上の初期の方が良かった
どんどん目が小さくなってバランスおかしくなって
画面の丁寧さは益したけど魅力なくなったよな
143スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 02:52:10
>>139
萌え絵なんてデッサンは崩れ以前の問題だが可愛いじゃないか
初めから求められてたのは鼻があって可愛らしいという条件だけで
デッサン能力の有無は問われてないぞ?
144スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 03:15:00
大暮氏の絵は参考にするには弱いかなぁとは思うけどね、貞元氏の画集の方が参考になるじゃないかな。
145スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 06:07:51
>>143
じゃあ可愛らしくない大暮の絵は最低限の条件満たしてないじゃんw
146スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 09:29:27
萌え絵でもデッサン力は必要じゃないの
147スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 11:10:39
顔は崩れててもいいけど、体のデッサンが崩れてるのはまずい。見てて気持ち悪いし。
148スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 13:53:37
余談ですが意図して崩してるのと意図せず崩れてるのは大分違います
149スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 17:44:02
せつこ、それ崩れてるんやない
デフォルメや
150スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 17:51:50
>>145
可愛いか可愛くないか判断するのはお前じゃないから
定番と呼ばれるものを挙げただけだろ

なんか変なアンチがいるなあ
151スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 17:56:19
>>150
萌え絵の定番が大暮とかないわ
アンチでもなんでもない
お前の感覚がズレまくってるだけ

かなりおっさんなんじゃない?
152スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 18:50:01
萌え絵が大暮だなんて言ってる奴いないだろ、どういう誤読だw
むちろ萌え絵の鼻はノーサンキューって話なのに
153スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 18:51:39
むちろ→むしろ
154スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 18:52:32
>>129が発端なんだろ?
「萌え絵じゃなくて可愛らしい絵」の話じゃないの?
155スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 19:18:04
萌え絵じゃない鼻で可愛い絵ない?

大暮の名前が定番として挙げられる

大暮はデッサンおかしい←アンチ?

デッサンと可愛さは別という意見が出る(例として萌え絵が挙げられる)

大暮の絵は可愛くないとフジコる←アンチ

可愛いかどうかを決めるのは質問者だから定番でいいんじゃねという意見が出る

(恐らく例を誤解して)萌え絵の定番が大暮はあり得ない←アンチ

萌え絵じゃない可愛い絵として挙がったのが大暮だろと指摘される   ←今ここ

このアンチは無視した方がいいと思うぞ、ズレ過ぎてる
156スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 20:01:15
グレは本スレでもアンチが大量発生してるしなあ
話には自分も言いたいことは山ほどあるが
157スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 21:27:05
「模写に適した〜」スレでも見た流れだな、これ
158スペースNo.な-74:2009/09/27(日) 21:34:03
アンチがいるというよりも、
参考にはならないという意見をファンが聞き流せない
だけのような気がする。
159スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 00:28:50
>>155を見てそう言うってのはアンチと同じくらい読解力がないと言わざるを得ない
160スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 01:18:10
ぶっちゃけグレはアンチなぐらい嫌いだが
あまりにここのアンチがずれたこと言ってるから指摘した一人だぞ俺>>152
ファンだとは思われたくない
161スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 06:49:44
>>158
そうなんだよな
いくら大暮が参考にならないといくら言っても
「大暮アンチが出て来た」と言って人の話聞きやしない
自分はアンチじゃないが大暮の絵に魅力は感じないわ
10年前くらいは感じてたけど時代遅れだよ
162スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 06:53:51
>萌え絵じゃない可愛い絵として挙がったのが大暮だろと指摘される 

大暮の絵が萌え絵じゃない可愛い絵の代表だとはとても思えない。
そう思う奴の感覚がズレまくってるだけだと思うが
いくらそう言っても「いや大暮の絵は可愛い」と主張する
話が通じない大暮信者がいるから延々ループ
163スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 08:39:24
大暮をNGワードに設定した
これですっきり
164スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 12:08:40
>>161-162
うぜえ
165スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 12:11:28
自分も特に興味無いけど、売れてるらしいし、結構人気あるんじゃないの
大暮
166スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 12:30:04
アンチでも「どうしていつも大暮が入ってくるか謎」と言うくらいだから
定番は定番だよな
絵柄は3人とも好みではないが、アナログでのカラーは3人ともすげーと思う
167スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:05:53
カラーだったらその中だと桂が一番かな
何にしろもうアナログでカラーなんてやらなくなったから参考にはならなくなったけど
168スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:19:27
え?漫画家のアナログ絵って、絵の具の使い方からして自己流のいい加減なものだし、
ハッキリ言って下手でしょ。
169スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:21:19
はいはい、神様はこんなところに来ないで神絵を描いててくださいね
170スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 13:57:11
ここは描くスレじゃなくて見るスレだろ。そりゃ漫画家の画集なんて見ないで神絵を見てるよ。
171スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 14:06:23
>>170
板を確認してこい
172スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 14:24:56
画力は、
小畑が上の上
桂が上の中
大暮れが上の下ぐらいかな
画家は大体上の中から上ぐらいの人が多いから、小畑の画集なら画家の画集と並べても見劣りしない
173スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 14:28:48
元々萌え絵でない漫画絵を求められてたのに
それを萌え絵と言ってみたり漫画絵は参考にならんと言ってみたり
本当にズレてる奴が一人混じってるな
174スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 14:58:10
漫画絵だから参考にならないんじゃなくて、
絵の具の使い方が自己流で下手くそだから参考にならないって言ってる

http://gravelandgold.files.wordpress.com/2009/01/2728754988_b18f6031da_b.jpg
http://www.andreas-theis.de/at/blogger/uploaded_images/15815-783413.jpg
見劣りしないかー?
175スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:02:38
何が目的なんだ
176スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:03:26
>>174
うぜー
これもあちこちに湧いてる荒らしと同一人物か?
177スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:08:40
>>174
素晴らしいですが、漫画絵の塗りの参考にはなりませんね
巣に帰れ
178スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:10:11
もしこいつが小畑を絶賛してる人と同一人物だったら
これはコマ割スレにいるバクマン厨と同じだと思う
179スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:42:44
>>177
漫画やゲームのイラストレーターでも西洋美術的な塗りをしてる人は結構居るでしょ
まあ写実絵と漫画絵を比べてどうこう言うのはおかしいと思うが

>>178
頭おかしいんじゃないの
180スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:53:53
http://viploader.net/ippan/src/vlippan014271.jpg
絵の具の使い方に漫画も写実も関係ないよ
181スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 15:56:38
>>179
はいはい頭おかしいんですね、お前が
182スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:03:58
漫画家にとってカラーイラストは本分じゃないし、
下手でも仕方ないんだから、無理に持ち上げなくてもいいのに

井上雄彦さんの画集(墨、WATER)も、白黒は素晴らしくて気迫を感じたけど、
カラーは単に色が塗ってあるだけって感じだったぞ
183スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:06:38
持ち上げるとかの話じゃないのに何言ってんだこいつ
ホントずれてんな
184スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:08:10
もう相手すんなよ

まあそいつが出してくれる絵は綺麗だから見るけど
185スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:32:18
>>180
確かに上手いけど、漫画家でも画材の扱い上手い人ならこれぐらい描いてない?
小畑とか安彦とか井上とかケント・ウィリアムスとか…

>>181
何で漫画絵を貶してる奴が小畑を誉めてる奴と同一人物だと思えるんだよ
頭がおかしいのは誰がどう見ても完全にお前
もう来るな
見苦しい

>>183-184
別に良いじゃん
話題無いんだし、誰かの中傷してるわけじゃなし
186スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:34:31
何といういつもの人
187スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:38:48
>>185
2で全レスとか馬鹿か
188スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:42:59
というかお前ら全員いいかげんにしろ
189スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 16:51:31
>>185
ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てる
190スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 22:05:25
日本の漫画家でも美術学校卒業した人多いし、
西洋美術的な塗りも、やらないだけでやれば上手い人結構居るよ
191スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:03:38
やらないのにどうやって絵を見たの?
192スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:06:24
脳内妄想で
193スペースNo.な-74:2009/09/28(月) 23:34:48
自分の知り合い二人は美大出だけど
どっちもデッサンも塗りも下手だよ
美大出でもトレパクする奴もいるし
映画が好きで良く見て模写してた奴の方がデッサン力有ったw
194スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 00:35:01
そりゃ美大出でも藝大と東京五美大以外は下手だろうよ
195スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 02:06:03
>>194
うぜえ
どっかの差別スレでも行け
196スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 02:12:34
君たちなにをやっているんだ・・・
197スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 07:16:43
>>191-192
あほ
普段やらないだけでたまにやる奴も居るだろ
福山庸治とか、西洋的な絵を描かせてもかなり上手い
198スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 07:32:35
>>195
トレパク野郎は東京五美大だし、知り合いのプロのうち片方もそう
美大つーてもデッサンやらない学科も有るし
塗りも専攻によるからな
199スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 08:50:10
有名美大卒=漫画家の平均以下だね
美大なら何か特別な事やってるわけでも無いし、上手くなるかどうかは結局本人の努力次第
非美大卒で上手い奴も、有名美大卒で大して上手く無い奴も沢山いる
ていうか、本当に上手い奴って美大行ってないか、行っていても中退か三流が多い印象
200スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 11:09:21
>>168
このレスはかなり笑える
絵具で塗ったことがないのかな?絵具の使い方に自己流とか漫画家とか関係ないよ
201スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 12:22:20
バットマン ブラック&ホワイト
アディダス マンガフィーバー
日本ふるさと沈没
JAPON

辺りは色んな作家の作品が読めるのでおすすめ
202スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 12:33:09
>>198-196
巣でやれ、スレチだ
203スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 15:43:45
別にスレの主旨とそれ程離れてるわけじゃないし、大して引っ張ってるわけでもなく、元々話題も無いんだからいいだろ
空気悪くするな
204スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:00:27
荒らしの言い訳をせんでいい
205スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:13:09
>>190>>193
それがどうしたんだ?

(自己流でも)画材の扱いが上手い漫画家の話だぞ。
ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって。
206スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:18:02
どの大学が下手かなんてのは大きく離れすぎてるわwww
空気悪くしてる本人がよく言うってやつだな
207スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:21:41
とりあえずスレタイを声に出して10回読め
それでも分からん奴はいらん
208スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:22:37
>>205
>>190>>193>>205
「それがどうしたんだ?」

どんな学校出てようと出てまいとどうでもいいっつの
209スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:27:49
>>208
それがどうしたんだ?

最初から学校の話じゃないって
210スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:29:02
>>209
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
>ケント・ウィリアムスは美術学校の油絵科を出てるから自己流じゃないよって
いいから消えろ
211スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:31:13
全然参考にならないスレになったな…
212スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:32:17
>>210
そうそう「自己流じゃない」って話だ。
なんでそんな過剰反応してるの?美大出にコンプレックスでもあるのか?
213スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:33:34
>>212
はいはい、それでいいから消えてください
214スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:34:31
コンプレックス持つくらいなら、美大行けばよかったのに
215スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:34:39
>>212
うぜえ
216スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:35:32
>>214
美大スレで存分に自慢してきてください
217スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:37:40
だからいい加減スレタイ読めって

ここでオススメされたロードオブヴァーミリオンとストリートファイター画集
買ってみたけどいいね!ごちそうさまでした。
218スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:38:18
>>212がコンプレックスもってるんだろうなwww
219スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:38:22
>>214
お前が行ってコンプレックスなくしてこい
220スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:40:38
>>204 >>206-207
おれはどの大学が上手いか下手か何て言ってないし、漫画家の話してるんだから別にそう離れちゃ居ないだろ…
つーか、誰だと思ってるのか知らないけど、勝手な人物像を覆い被せて中傷するのはやめてくれ
気持ち悪いから

>>205
そもそも自己流って何だよ
美術学校に行ってなかったらみんな自己流なのか?
だったら、行ってなくても画材の扱いが上手い人は沢山居る
安彦とか井上とか…
221スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:41:54
>>220
お前が誰かどうでもいいし
他人に勝手に空気悪くするなと中傷してるのはお前だ
222スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:42:30
>>220
空気を悪くしないでください
223スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:45:47
>>220
>>196>>197>>199あたりに>>202は注意したんだろ
おもいくそ大学批判してるのがたとえお前じゃなかったとしても
それを「離れてない」と言うんだったらお前がおかしい
224スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:46:42
間違えた、>>197>>198>>199
225スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 16:49:15
学校出てなくてもプロでなくても
下手絵師ですらツールの使い方は参考になることがあるんだから
○○は参考にならない系は全部やめれ

特に質問者がいる場合は、自分が参考になるならないは考慮しないこと
226スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 17:02:04
この流れで参考になったレス>>217のみ
227スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 17:48:23
最近、子供の写真集が買いにくくなってる気がする
親子3世代くらいが1年ごととかで写ってるようなのを探してるんだけど、誰か見たことない?
特に小さい幼児期〜高校まで、成長していく身体のラインの違いとか何人か見たいんだけど
子供の写真集なんかだと昔は普通に売ってた見たのに、こっちが必要になったときに見つけられないなんてorz
あまり近所の子ジロジロ見るのも嫌だしなあ
228スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:00:04
今写真集は犬猫しか売れないという噂を聞いたなあ・・・
人の子供は、ほら、犯罪とかそっちも危険だしね、出さない人が多いんじゃないかと
229スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:47:15
アマゾン写真集(一般)売り上げランキングより

1 Perfumeフォトブック『Perfume Portfolio(パフューム ポートフォリオ)』
2 月刊加護亜依 (SHINCHO MOOK 111)
3 亀梨和也主演「神の雫」Photo Book (講談社MOOK)
4 ドラマ「メイちゃんの執事」オフィシャルフォトブック
5 戸田恵梨香写真集 ERIKA×CECIL McBEE Vivace
6 ROOKIES ルーキーズ -卒業- PERFECT BOOK
7 KAT-TUNライブ・ドキュメント・フォトブック“BREAK the RECORDS"
8 緊急報道写真集 Michael Jackson 1958-2009
9 AKB48総選挙! 水着サプライズ発表 (集英社ムック)

>今写真集は犬猫しか売れないという噂を聞いたなあ・・・

もうちょっと調べてから書こうよ
230スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 19:50:14
当然アイドル写真集は抜かしてるだろJK
231スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 21:32:06
>>230
なんで?噂だけで語るのは良くないでしょ
232スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:04:18
またとことんレスがずれる人か
233スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:16:05
まだ論破された事逆恨みしてるのかよ、こいつ
234スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:17:52
自分の気にいらないレスは全部同じ人ってことになっちゃうんだな
235スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:18:06
論破(笑)
236スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 22:50:54
みんな誰を相手に戦ってるんだ・・・
237スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:04:19
どこから自演なのかわからないけど、

「子供の写真集ありますか?」
      ↓
「今は犬猫の写真集しか売れない」

って答えは尼ランキングを見たらおかしいと思うし、タレント写真集を除外する意味もわからない
238スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:09:30
更にそれに対する返答が「噂だけで語るのは良くない」だからな
どこまでズレる気なんだろうこいつら
239スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:11:13
>>237
そんなどうでもいい話を続ける意味もわからない
240スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:13:42
>>237
いやタレントは抜かすのわかるよ、写真としての価値がある訳じゃなく
アイドルに価値があるんだから
というか犬猫しか売れないってのは「だから子供のも出ない」という主題にかかるんだろ
ちょっと悪意持って見過ぎ
241スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:14:38
自分のメンツを守るための書き込みはやめて空気読んで
242スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:17:23
>>240
嘘八百並べ立てて主題に結論が出るはずないだろwww
243スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:18:23
>>241
お前のメンツが潰されたんだな
244スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:20:16
アイドル写真集を参考に絵を描くこともあるだろ
でらべっぴんだってなるんだから
245スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:21:24
写真として売れるかどうかには参考になるかどうかは関係ないと思うw
246スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:22:11
で、参考になる子供の写真集は
247スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:24:11
今写真集は犬猫しか売れないという噂を聞いたなあ・・・
248スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:24:43
で、参考になる子供の写真集は
249スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:27:34
>>247
うわー
250スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:29:10
>>249
うわー
251スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:29:39
>>248
そういうのは>>227が一番興味持ってて詳しいだろうから彼に聞いて
252スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:31:46
そんな資料なくても幼児から高校生まで描き分けられるじゃん
253スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 23:59:06
失せろ
254スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:00:04
絵の分かる人間を排除してスレのレベルを下げてもいいことないよ
255スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:04:18
神様は消えてください
256スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:06:32
>>227
子供服のサイトをとりあえず薦めてみる
257スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:12:24
体の成長から年齢を描き分けても意味無いよ。
子供を見慣れてない人は、実際の子供を見ても年齢が分からないもん。
258スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:27:04
うぜ…
259スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 00:36:22
正論だからうざい
260スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 01:24:11
正論(笑)
261スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 02:35:51
今は写真集なんか犬猫のしか売れない
262スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 05:51:47
>>229
かんなぎグラビア写真集がないとはどうゆうことやねん!

おっと、また新たな火種を作ってしまったかもしれん・・・
263スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 05:56:12
264スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 06:31:55
むちゃくちゃいい参考資料じゃねーかw
貧乳や男の娘にいいかもなw
265スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 07:07:57
確かにマンガの子供って実際より等身低く描かれてる
266227:2009/10/01(木) 12:30:24
この流れ、要はやっぱりみんなあまり目にしてないって事なんだなorz
親戚多い人なら、身内の写真が手っ取り早いんだろうけど
デフォルメじゃなくてリアルちっくに描こうと思ったらやっぱ写真参考が一番なんだけどね
幼児期〜小は特に男の子が少ない
あってもオーバーオールだったり
昔は♂♀共に全裸に近いのが美術用にあったの見たことあるのにな
自ポ関連に引っかかるものにするつもり無いんだけどねえ
まあその内、どっかで見つけるかも
このスレの住人は知らないって事で納得しとくよ
267スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 12:31:53
>>266
「あんまりない」でFAだと思うよ
あとの荒らしはぶっちゃけこの板全体に湧いてる荒らし
268スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 16:34:47
>>266
参考がなくて手癖で描いてるやつの荒らしは無視してくれ
役に立てなくて済まない
269スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:18:52
荒らしって俺のことかな。
酷いなー。このスレだと俺が一番絵にも画集にも詳しいっぽいのに仲間外れにするんだもんなー。

家族の写真は知らないけど、子供の成長だけならnancy bayleyの有名な写真があるじゃん。
1年おきに4才から18才まで男女の成長を全裸で撮ったやつ。
例の洋書の解剖学の本に載ってるから、持ってる人多いんじゃないの。
270スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:41:31
>>269
宿スレで追い出されてきた奴だなお前
271スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:47:45
>>270
知らないな。名無しなんて誰だって同じだろ。
272スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:48:24
どうせ否定するし、無視しろって
273スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:49:48
そりゃ間違ってること言われたら否定するさ。なんか気持ち悪いね、このスレの人。
274スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 17:53:18
それほどでもない
275スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:01:19
>>269
AN ATLAS OF ANATOMY FOR ARTISTSの事?
情報を提示してくれるなら、「例の洋書の解剖学の本」とかじゃなくて
きっちり書いてくれないと意味が無い(紛らわしい,回りくどくなる)

あと269=何か上の方でダメ出しばっかしてた人だとしたら
ここ「参考になりそうな画集・イラスト集・写真集など」のスレだから、
誰かが挙げたオススメに対してダメ出しするんじゃなくて、
「俺はこの作家のこの画集がオススメだ」と提示してくれるといいと思う

せっかく絵や画集に対しての知識をお持ちなら
276スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 18:16:41
居着かせないでくれ
277スペースNo.な-74:2009/10/01(木) 19:00:40
メガミマガジン一択間違いなし!!!
278スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 15:57:19
岸本斉史の画集
デッサン力と人体把握がすごい
279スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:21:06
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
井上俊之(アニメーター) 画力9993
沖浦啓之(アニメーター) 画力9993
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9992
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9989
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9500
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家) 画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
280スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:22:07
酷いなこれは
281スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:22:17
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
メビウス(漫画家) 画力7001
(アニメーター動画マンの平均)画力7000
--------------【一流の壁】----------------
鳴子ハナハル(漫画家)画力6721
矢吹健太郎(漫画家) 画力5697
村田雄介 (漫画家) 画力5607
うすた京介(漫画家) 画力5555
高野文子(漫画家) 画力5396
原哲夫(漫画家) 画力5341
荒木飛呂彦(漫画家) 画力5217
手塚治虫(漫画家) 画力5006
(上位美大生の平均・大暮アシレベル) 画力5000〜6999
--------------【普通の壁】----------------
その他大勢
桂正和(漫画家) 画力4003
河下水季(漫画家) 画力3771
大暮維人(漫画家) 画力3542
久保帯人(漫画家) 画力3478
(同人作家・イラストレーターの平均)画力3000〜4999
--------------【下手糞の壁】--------------
その他大勢
島袋光年(漫画家) 画力2784
葛飾北斎(画家) 画力1932
(同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
--------------【ゴミの壁】-----------------
その他大勢
わじまさとし(漫画家) 画力914
大江慎一郎(漫画家) 画力857
(幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
282スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:23:48
「漫画家」の暫定画力ランキング
1位)宮崎駿
---------神の壁---------
2位)貞本義行
3位)今敏
4位)安彦良和
5位)岸本斉史
6位)大友克洋
7位)鳥山明
---------超えられない壁---------
8位)井上雄彦
9位)池上遼一
10位)浦沢直樹
283スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:26:22
>>280
邪魔だ
284スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:30:00
葛飾北斎あわれwwwwwwwwww
285スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 17:19:27
北斎は今の漫画家の上の上レベルのデッサン力を持ってる
286スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 19:17:51
280の人はスルーで
別のスレで見たの数ヶ月前だった気が…まだやってるのか
287スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 21:29:30
スルーするべきは280じゃないだろボケ
288スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 00:34:56
>>282アメコミ作家を参入させたら日本人なんて一人も残らないぜ!
289スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 00:58:15
ワイエスは親父が有名レーターじゃなかったらこんなに有名にならなかったよね
290スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 01:46:23
>>288
そりゃ素人考え
日本のトップレベル並はアメリカでも少ない
素人はアメコミみたいにリアルで描き込みの多い絵なら無条件で上手いって思いがちだけど
291スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 02:06:30
でもそのランキングの漫画家ってみんなリアルで描き込み多いタイプでない?
292スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 02:24:19
>>289
NCワイエスね
日本ではさっぱりだけどもむこうでは懐かしの挿絵画家みたいな感じで今も画集とか売れてるらしい
293スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 08:04:40
>>291
そもそも>>282の中でトップレベルに上手いと思えるのは七人ぐらいだね
井上、池上、貞本は確かに上手いが、トップレベルではない
294スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 08:28:14
>>263
中古女の画集などイラネ
295スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 09:10:30
童貞乙
296スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 13:42:56
アダム・ヒューズ
ケント・ウィリアムズ
ホセ・ルイス・ガルシア
マイク・ミニョーラ
ブルース・ティム
辺りがアメコミのトップクラスかね
297スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 15:58:38
>>294
その考えだとお前のかあちゃんも中古
中古から生まれたお前が何を言うw
298スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 16:41:04
>>297
神様は清くないと駄目なの
299スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 17:20:10
神様だから何なんだw他人に迷惑かけてるわけじゃないし、別に好きなようにしていいだろ
自分の都合の良い理想押し付けて、それと違ったら蔑むとか気持ち悪いオタクの典型
300スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 17:27:34
>>299
ばかぁ!もういい
301スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 17:31:40
これ以上のかんなぎ議論はスレチなのでよそで

ここでも何度か話題になってるけど、カプコンのデザインワークス買って良かった
これと同じくらいの値段でこんなにたくさんイラスト載ってる良質な画集て他にある?
302スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 20:57:47
俺はアメコミまんせーじゃないがPunisherのイラストは凄いと思う
http://bp1.blogger.com/_IxqzeVmqOMc/R9vgSK4YWZI/AAAAAAAAByk/oInQ2kc7ZxY/s1600-h/Punisher+9.jpg
303スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 16:32:20
アニメーターの画集でオススメない?
ガイナックスのはほとんど持ってるのでそれ以外で。
304スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 20:55:23
>>303
アキラ・アーカイブ
イラストというより、本当にアニメーター目指したい人が参考にしたらいいかんじ

舞台は近未来だから、ファンタジー描きたいならオススメしない

305スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 21:22:24
キムタカの絵が好きだからという理由だけでお薦めしとく
306スペースNo.な-74:2009/10/06(火) 23:42:30
>>304
>>305
探してみたけど、どこも在庫切れだな。残念。

307スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 17:32:40
小田部羊一のアニメーション画集ってどうよ
世界名作劇場好きは買っとくべきだろうか
サンプル見る限りだと良い感じなんだが、値段が高いから躊躇ってる
308スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 18:29:30
貞本、安彦、美樹本辺りは画集出してるよ
まあこいつらはアニメーターと言うより、漫画家やイラストレーターだけど
309スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 20:38:10
神様は清くないと駄目
310スペースNo.な-74:2009/10/07(水) 23:32:33
ギリシャ神話の神様なんてドロドロだぞ
311スペースNo.な-74:2009/10/08(木) 00:06:43
日本神話もだな

そういやキリスト教と仏教は宗教画も多いけど
別に神像禁止じゃないところでも、その他の宗教画って少ないよなあ、神道とかゾロアスターとか
エジプトは多いか
312スペースNo.な-74:2009/10/13(火) 01:09:41
インドも多い
313スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 15:27:13
エロゲの原画家は上手くてもなかなか画集や原画集を出さないから困るな
314スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 16:09:48
コミケで原画集売ってるの知らないの?wwwwww
315スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 18:17:18
何草生やしてるんだか…
あれは人によるし、時期逃したら殆ど買えなくなる
316スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 20:22:19
何だかんだ言ってAVのクロッキーが一番良い
317スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 20:23:03
また来たのか
318スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 20:38:51
は?
319スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 21:10:44
今日見かけたんだけどエヴァンゲリオンの原画集ってどうかな?
結構面白いと思ったんだけど
320スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 22:46:47
アニメ系画集はなるべく新しい物買ったほうがいいと思う
321スペースNo.な-74:2009/10/21(水) 23:55:41
エヴァのって何冊も出てるが
322スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 03:13:24
ドレスとかフリフリとか描く参考にゼクシだかなんだかのウエディングドレスのカタログ買った
とても良いのだがデカくて重い。
あと結構高い。
323スペースNo.な-74:2009/10/22(木) 23:27:00
女性キャラを描くときに高塚省吾の画集を参考にしてる
体のラインが綺麗で自分の理想だ
324スペースNo.な-74:2009/10/23(金) 08:58:54
OHまんこ
325スペースNo.な-74:2009/10/28(水) 16:22:07
>>266
今更だが
ジョック・スタージスの写真集とか良いんじゃないかな
326スペースNo.な-74:2009/11/10(火) 21:14:35
田中達之の画集
センスが格好いい
327スペースNo.な-74:2009/11/11(水) 05:50:55
ブレスオブファイアの画集 描画力丸パクしたい

岸本絵はやってみたら細部模写よか構図のイメージ模写向けっぽい

竹 カラーリングや線の抑揚とか

山田章博 ディフォルメや緻密なタッチ

あと山田章博が模倣してたらしい海外の画集も欲しいな 詳細知らないけど
328スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 12:26:31
>>327
ミュシャとかじゃん?
329スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 17:30:15
岸本の画集は買って良かった
見てるだけで絵が描きたくなるし値段も安い

最近はグレンラガンのアニメーション原画集が気になる
持ってる人の感想が聞きたい

330スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 17:39:10
グレンはもう少しキャラ・メカデザが好みなら買ったんだけどなぁ
331スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 19:22:37
探査機「はやぶさ」エンジン異常 地球に戻れない可能性も
…4基中3基のイオンエンジンが故障し、残り1基に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000774-yom-sci

画像
http://photo.mywiki.jp/hayabusafan/5601/20060306/20060306132500-4995e694.jpg

ハヤブサ*アドベンチュア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3637668
332スペースNo.な-74:2009/11/12(木) 20:44:12
お前等もこれくらい持ってるの?
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto001061.jpg
333スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 09:05:22
>>329
1なら持ってるが動きのあるメカかきたいならいいかも
あとエフェクトがちょっと多い気がする
334スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 21:29:19
イメージナビいいぞ。
ただし買うな。(ぼったく価格だから)
335スペースNo.な-74:2009/11/13(金) 23:40:11
イメージナビの写真からパクった絵をアップしているる人結構多いよね
336スペースNo.な-74:2009/11/15(日) 16:57:22
ぱっと見で「この色合いいいな」と思うような感じの画集を探してるんだけど
のいぢ画集ってそういう意味で参考になるだろうか?
高河ゆんの画集がいいよと奨められて買ってみたんだけど
いまいち奇抜すぎなのと蛍光色が多くて参考にならなくて
337スペースNo.な-74:2009/11/17(火) 23:21:29
紅白の個人画集手に入れたけどこれは良い
338スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 11:39:57
画集って欲しいと思ったら絶版になってる事多いね
339スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 14:49:03
そして忘れたころに古本屋で見つけて大歓喜
340スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 16:50:45
どうでもよくなった頃に古本屋で見つけてパラ見
そして「これは要らないな」となる事の方が圧倒的に多いな
341スペースNo.な-74:2009/11/28(土) 20:51:33
後から上手さに気付いて欲しくなる事も多くない?
342スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 14:55:58
>>336
最初に出た画集見せてもらったことあるけど
あんまり参考になるとは思わないな…
のいぢの塗り見たいなら、
ネットで本人のHPやユニゾンシフトOHP見てれば十分そうな感じの画集だった記憶が
343スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 03:22:00
コリアンイラストレーションズの古本ゲトしたんだが意外と良いなこれ
344スペースNo.な-74:2009/12/05(土) 09:26:16
>>342
そうなのか…
色彩センスこそがのいぢの売り!みたいなことを聞いたからさ
ラノベの挿絵だと固有色で塗るのが多いのかな
345スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 02:26:37
エロゲの原画集を眺めているといつの間にか立ってくるから困る
346スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 03:08:49
若いねえ
347スペースNo.な-74:2009/12/16(水) 16:08:25
グラビアアイドルの水着画像
(スレタイ的には水着写真集なんだろうけど、金がかかるのが難点w)

ポーズも凝ってたりするし、そもそも元絵のバランスがおかしいなんて事がないので、
模写がマジ参考になる
348スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 13:00:36
アイドルの写真集って正面構図ばかりだから今一使えないって印象
背面からも沢山撮ってるのってあるの?
349347:2009/12/18(金) 21:12:56
>>348
うーん、多分俺の描く感覚と貴方の描く感覚は違うモノのような気がする…w

俺の印象として、いわゆるグラビアアイドル写真集って
そのアイドルが売りとしてる部分(巨乳とかね)を強調する撮り方をするんで、
アングルがアオりや、俯瞰とか、妙な座り方してる、とかがあって
それを忠実に描こうとすると、
骨格とか人体のバランスをどうしても考え、確かめながら描くことになって参考になるんですよw
…いくつかアイドル画像を貼ってみる

http://p.pita.st/?dbheakiw
http://p.pita.st/?i1bqwabi
http://p.pita.st/?mf7digkr

先にも書いたけど、元がれっきとした人間の写真なので、
一度どこかで絵のバランスが狂うとあっという間に地球外生命体の誕生www
ポーズ写真集も幾つか持ってるけど、ああいった本のモデルの女性って胸がない方ばかりなので、
逆に女性的な体つきの参考にはならな(ry(…酷い事言ってる)

…まぁ、グラビア写真集が参考になるような低レベルの絵描きも居るって事で勘弁してくださいw
350スペースNo.な-74:2009/12/18(金) 23:15:33
一応、男性と女性の骨格は違うので
スレンダー・ボーイッシュギャルの参考にはなるのでないかな
351349:2009/12/19(土) 00:04:22
>>350
…確かにそうだねw

暴言のフォローありがとう&スマン
352スペースNo.な-74:2009/12/22(火) 07:39:48
確かにプロが撮る写真は違うわ
エロくて綺麗なアングルとか適確

あと光源と影の具合、光による肌の色の多様さを学んだりもするなあ
353スペースNo.な-74:2009/12/30(水) 08:25:01
お尻にフォーカスを置いた写真集で資料用におすすめなのありませんか
354スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 02:56:34
エロ本
355スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 13:07:13
グラビアアイドルの体の線そのまま描いてもあんま使えないよね
ディフォルメしないと絵としては
356スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 20:02:22
博士「そりゃそうじゃ」
357スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 10:02:29
んなこたない
358スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 18:39:54
潜水服、潜水艇の資料ってなかなか無いね。
デザイン的に相当美しいし、写真集を熱望してる人も多いと思うんだが。
359スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 20:29:54
軍事オタからすると何を言ってるんだという感じだ
360スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 21:07:47
軍事オタおよびじゃねーーーーよ。
絵の資料の話してんだよ。
361スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 23:15:25
ブックオフで400円くらいで買った30年くらい前の世界の博物館って図鑑のシリーズがすげーいい感じ
100年前の機械とか超かっけー
362スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 11:54:59
>>358
現代の潜水艦の場合は
軍事機密のカタマリなので正確な全身像はほぼ無理
特にスクリュー
363スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 19:07:25
・スターウォーズ
・ロードオブザリング
・ジブリ

の画集は良さそうな希ガス 体験談求む
364スペースNo.な-74:2010/01/24(日) 19:12:15
>>279
偏り過ぎわろす
365スペースNo.な-74:2010/01/26(火) 04:29:13
>>363
指輪の映画版のアートブックは全種持っているけど、
ファンタジー描きは持っていて損はないよ、かなりオススメ。
衣装や武器、建築や風景も詳しく載っているし、
キレイなもの(エルフとか)から恐ろしい系(オークとか)まで
内容が幅広いのもいい点。
ハイファンタジーの手本みたいな映画だから、しまむらファンタジー脱却にももってこい。
366スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 18:47:37
SPARKS
メカのデザインセンスがすごい
367スペースNo.な-74:2010/01/29(金) 20:34:37
電脳コイルの原画集。
走りや表情の見本として参考になる。
あのアニメのメーターは凄い人揃ってたなあ。
368スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 11:26:02
宇宙服の写真やイラストが沢山載ってる本ってありませんか?
369スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:49:06
けいおん!の線画集見てみたけど何だかんだ言って腐っても京アニ、作画クオリティ高いと思う
若い女の子しか出てこないけど
370スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:57:33
宇宙服?月面基地で配ってるニッセンにたくさん載ってるお!
371スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 21:35:52
つまらん。
372スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 01:57:11
このスレ見て指輪物語のアートブックと電脳コイルの原画集買った
まだ到着してないがいい買い物だといいな
373スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 11:22:25
よかったらそれぞれ感想たのんます
374スペースNo.な-74:2010/02/07(日) 16:23:10
おk
375スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 15:21:33
永島慎二
とにかく絵が上手すぎ
376スペースNo.な-74:2010/02/12(金) 17:25:58
>>373
遅くなったけど感想。

・電脳コイル
躍動感あって模写したくなる構図ばっかだけど
全体的にカットが小さいので模写の練習には向かない感じ
アニメータースゴイ。

・指輪アートブック
メインは風景とモンスター
ファンタジー描きたい人には至れり尽くせり
肝心の人間は(だいたい)スケッチのみ。
有名な人が描いてるんだろうけど人物の絵は魅力を感じなかった。
377スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 11:50:51
レポ乙!
378スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 13:32:26
誰かオススメのSF画集、設定資料集(主にメカ、戦艦、戦闘機)を教えていただきたい。
士郎正宗とガンダムは結構見たので除外で。

無限航路の設定資料集がよさげだと思ってるんだがどうだろうか?
379スペースNo.な-74:2010/02/18(木) 14:00:52
山下いくとの同人誌
エヴァや雪風のメカばっちり
人物もかわいい
380スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 16:52:15
人いるかわからんけど
明治とかレトロな資料でいいのない?
建物とか
381スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 21:27:19
そういうのは建築関係のスレのがいいと思うが
382スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 21:47:19
そういうお前は消えていい
383スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 19:50:20
ファンタジー系の画集でオススメを教えてください。

持っているのはVPの画集とグイン・サーガの画集です。
384スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 21:53:17
>>383
ARZACH
385スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 22:18:39
ARZACHは漫画だけどな
386スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 22:27:58
>>383
うでききの狩人

クソ高いけど内容はおすすめ
387スペースNo.な-74:2010/02/26(金) 23:38:43
>>383
その2点の路線でいくと、
加藤直之氏の画集
スクエニから出てるロードオブヴァーミリオン画集2冊 あたりかな
388スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 13:20:43
>>384
メビウスはガチ
「40 days dans le desert B」が、還暦を過ぎてからの作で、
全編下書き無しの一発描きだと後から知って驚愕したわ
389スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:03:15
>>383です。
たくさんのレスありがとうございます。
人の練習がしたくて人のたくさん載っているのがあんまりなくて質問さしてもらいました。
390スペースNo.な-74:2010/02/27(土) 17:09:31
だったら>>386がズバリ合うな
ハイファンタジー系のキャラ作成手法がこれでもかと出てくる
http://www.designstudiopress.com/books/skillfulhuntsman/gallerypgs/index.html
391スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 18:27:01
ようつべのリアル動画で、
「お、いい」と思う風景が出てきたら、プリントスクリーンで撮ってる。
ネット便利過ぎる!
392スペースNo.な-74:2010/03/16(火) 21:25:45
赤兵衛
とにかく絵が上手い。
軽妙洒脱な線と大胆なデフォルメが良い。
393スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 21:18:59
最近だと戦場のヴァルキュリアの設定資料集が凄かった
3800円で値段もすげえ
394スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 09:26:57
亀レスだが
>>347
あとポーズそのものの参考になるね。やはりプロの写真家が作るポーズだけあって、絵としたときに映えるポーズがいろいろ含まれている。

・・・ポーズの模写ってそのまま同人誌とかにしたらアウトなんだっけ?
395スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:41:37
トレース野郎と言われるから止めた方がいい
396スペースNo.な-74:2010/03/19(金) 11:42:30
肖像権に引っかかるくらい被写体の特徴が出てればアウト
あとトレースして写真家独自の技法反映されてたら訴えられるぐらいか

ポーズ自体に著作権はないんでないか?
トレパクで2ちゃんでネタにされることはありえるだろうがw
397スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 07:13:29
参考になる本・漫画・映画・映像
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1268849511/l50
398スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 15:12:36
参考になりそうなもの何でもいいから教えてください
399スペースNo.な-74:2010/03/24(水) 23:31:52
そういうスレだから1から見て行けばいいじゃない
400スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 18:05:25
個人の趣味を吐き出すすれなんで参考にはならんよ
401スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 18:43:45
まぁ沢山あるからなぁ・・・Wikiとか作っていっそサイトみたいにしてしまった方がいいかもしれん
402スペースNo.な-74:2010/03/25(木) 23:53:43
403スペースNo.な-74:2010/03/26(金) 00:36:16
おもしろいおもしろい
404スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 01:37:59
>>393
亀レスだけど、あれは本当によかったよな

デビルメイクライ4設定集や、天野可淡の作品集(球体関節人形)なんかもいいぞ
405スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 10:32:02
最近のファンタジー系ゲームの設定資料集で、
ボツになったキャラデザ案まで沢山載っていて、
世界観や地域のビジュアルボードも大きく掲載されているような本でお勧めないですか?
とりあえず幻想水滸伝ティアクライス設定資料集は買ってみた。
最近のだけではないけどブレスオブファイアオフィシャルコンプリートワークスも購入予定
406スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 20:37:49
たくさんかどうかわからんけど
リネージュ2のVFBとか画集はストレートにファンタジーでけっこう良かった
…最近でもないか
407スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 07:05:50
荒唐無稽な話、現実味の無い話でも、背景を緻密に描かれると意外とリアリティが出る。
けいおん!、デスノート等が良い例。
408スペースNo.な-74:2010/04/10(土) 07:16:38
あー…っと、ごめん。誤爆。
409スペースNo.な-74:2010/04/11(日) 00:55:07
>>405
モンスターハンターイラストレーションズ
モンスターメインかと思ったら鎧等の資料がみっしり載ってた。
CGでなくイラスト(小さめだけど)だから分かりやすい。そしてかっこいい
ぐぐるとちょっと中身が見れる
410405:2010/04/12(月) 10:53:10
>>406
>>409
オンラインゲーは盲点だった。ありがとう。
411スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:31:45
>>402
貧乏人になれというのか

お前はそんな事する暇あったオナ禁でもしてろ猿が
412スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 04:03:54
皮肉をまじにとったら終いだぜ
413スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 21:35:43
ドット絵とか絵とか音楽作れる奴ちょっと来い【風来のブーン】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272478363/l100

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/22(木) 23:21:16.05 ID:QvyuX5D60
VIPで風来のシレンぽいゲームを結構本気で作ってるんだが
ドッターとかBGM、原画を描いてくれる奴が足りなくて困ってるんだ、助けて!

【最新版】
04/20 Ver1.49
http://ux.getuploader.com/vipsiren/download/549/huurainoboon39.zip
readmeを読んでからやる事、更新項目とか確認してくれ
現行verは基本システム部分の製作途中段階だ
ゲームバランスはまだ調整していないので気にしないでおk
バグや要望を報告して欲しい

【wiki】
http://www29.atwiki.jp/huurainoboon/
避難所【風来のブーン】風来のシレンのVIPver作ろうぜwwwwww【スタッフ募集中】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1269914778/

414スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 17:41:18
てす
415スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 17:52:40
このスレで出てるものは大体目を通してみたが、なかなか求めているものが見つからない
ファンタジー系のゲーム画集なんかで(背景でもキャラでも)他にないだろうか?
リアルすぎなものはナシで、万人向け?なのがいい。画力よりは雰囲気とか世界観重視で。

モンスターハンターイラストレーションズは買ってよかったと思った。
416スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 20:38:07
雰囲気と世界観重視と言うとアルトネリコ1〜3の設定資料集が頭に浮かぶ
世界の成り立ちからその世界の物理まで載ってるのでテキストが多いが
417415:2010/05/19(水) 21:49:44
アルトネリコ検索してみた限りでは、ちょっと違う・・・
例をあげると、子供の頃持ってた風来のシレン(たぶん2)の攻略本にあった武器とかモンスターなんかが印象に残ってる。
あとはサガフロ2の背景とかいいなと思った
418スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 21:54:28
ヴァニラウェアみたいな感じか?
419スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 21:57:27
>>417
FF9とか。あれは模写しまくったなー
建物がとにかくファンタジーしててかわいいんだ
420415:2010/05/19(水) 22:15:35
>>418
その会社のHPにあるイラスト数枚だけだけど見てみた、たぶん好き
ありがとう、もうちょっと探してみる

>>419
そういえばFF9上げるの忘れてた、10年前に買ったアルティマニアがすぐそこの本棚に置いてあるw
でも、どうやら俺の求めてるものの感じが分かってもらえたみたいでよかった
421スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:38:01
アルトネリコも世界観は俺は好きだけどなー(俺は416じゃないよw)
まあ普通に検索したら美少女ゲームだよなw
ファンタジーでどこかレトロでなおかつキャッチーによくまとまってる
ttp://kakolog-souko.net/upload/src/up0018.jpg
ttp://kakolog-souko.net/upload/src/up0019.jpg
ttp://kakolog-souko.net/upload/src/up0020.jpg
422スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:48:44
ヴァニラウェアとサガフロ2が好きなら、聖剣伝説もおすすめかなあ
特にlegend of mana
423スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 22:53:57
>>415
聖剣4&COMの設定画集とか
FFの背景画だと草薙画集あたりか
424415:2010/05/19(水) 23:25:56
アルトネリコはキャラしか見てなかったwなるほど、背景はいい感じだ
聖剣伝説は俺も気になってた、アマゾンで4&COMのサンプルを見たらストライクだったwすげえ欲しいw
レジェンドオブマナは4&COMってのとは違うの?
425スペースNo.な-74:2010/05/19(水) 23:43:24
似たような感じですよ
426スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 00:01:47
ヴァニラウェアはプリクラとおでんとグリモアで画集出してほしいな
おでんの初回特典もすごく良かったし
427スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 16:12:02
レプリカントってフイギュア雑誌目からうろこがでました。
カットいろいろあって模写にいいかも
428スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 10:11:14
>>421
建築かじってる人から見れば噴飯モノだが
気持ち良く騙せればいいんだろうなとも思う
429スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 11:58:00
へーすごいね(棒)
430スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 12:38:17
物理からして違うらしい説明があったゲームに対して
「建築かじってる人だから(キリッ」
そっちのが噴飯モノじゃね
431スペースNo.な-74:2010/05/21(金) 17:23:22
三流建築士が拙い知識をひけらかす例は往々にしてある。
432スペースNo.な-74:2010/05/22(土) 20:18:24
ここは三流「自称」漫画家のすくつです
433スペースNo.な-74:2010/05/23(日) 06:46:18
知識を生かしたマニアックなこだわりを想像力に活かせたらいいと思うんだ
434スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 16:03:12
廃墟写真集を参考に一冊購入しようと思ってるんだが、なにかおすすめはあるだろうか?
人形はちょっと苦手なので、それらが余りない写真集だと良い。
435スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 17:24:58
廃墟とひとくちに言っても色々あるし
洋風とか和風とか、時代とか

何でもいいからってんなら軍艦島や九龍島のをおすすめしとく
436スペースNo.な-74:2010/06/11(金) 23:29:21
>>435
やっぱり軍艦島が無難か、ありがとう。参考になった。
437スペースNo.な-74:2010/06/14(月) 21:38:30
FE蒼炎暁とかKHFFディシディアとか幻想水滸伝とかそこらへんの絵が好きな自分に何かおすすめを・・
438スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 03:18:54
噴飯モノと言えばグラ社の瞬間連写アクションポーズは酷い。
写真の質とか構図はよくても肝心のアクションがカッコワルイ。
いやカッコわるすぎる。
アクションだから格闘技や武道と違ってモーションが大げさだったり
するのはいい。
だがあのへっぴり腰と終始力んだ状態のガチガチなポーズは
どうしたものか?
極めつけはパンチを出す前のモーションがジャンケンというかコント。
アッパーを打ち抜いてそっくり返って重心がモロ後ろで素人目にも
迫力が無い。
背負い投げはかつぐときに膝が開いて力が逃げてるし。
かっこ悪すぎて参考にならん。
439スペースNo.な-74:2010/06/16(水) 18:36:07
幼女にジョックスタージス
440スペースNo.な-74:2010/07/06(火) 18:17:47
>>281
いや、q
441スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 00:16:40
442スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 08:14:26
宣伝乙
443スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 16:04:52
ざっとこのスレ読んだが
グレンラガンと電脳コイルと新海誠と岸本斉史の画集を買えばいいわけだな
444スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 17:44:54
>岸本斉史の画集
これはいらない
445スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 18:26:51
岸本より上手いやつがゴロゴロしてるんなら教えてほしいわ
446スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 18:39:10
ナルト厨しつこい
447スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 18:52:49
中傷するぐらいなら何か挙げてみればいいじゃん
448スペースNo.な-74:2010/09/03(金) 19:06:12
グレンラガンの原画集、5冊もあるから全部買ったら15000円超えるな…
劇場版の2冊だけにとどめとくか…
449スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 14:17:35
 
450スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 14:43:28
表情や人体パース&ポーズが参考になる画集って何がある?
451スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 14:51:03
岸本、小畑、アニメーターの画集
452スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 15:16:04
>>451
巣にお帰り

>>450
そこらへんは普通のポーズ集とかで充分だと思うよ
アニメ絵萌え絵の特殊体型なら話は別だけど
453スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 16:16:58
頭のおかしい奴が湧いてるなぁ
自分こそ他人にぐちゃぐちゃイチャモンつけてないで巣に帰ってくれよ
454スペースNo.な-74:2010/09/05(日) 18:32:05
ナルト厨のことだったらあちこちのスレで有名なさわっちゃいけない奴
455スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 14:55:15
この荒らしは最近方々で暴れてるみたいだな。
ナルトや岸本が話題にされると突然発狂して暴れ出している。

【設定】世界観の作り方【ビジュアルetc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1262978400/147-
参考になりそうな画集・イラスト集・写真集など
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1244606900/448-
【できれば】コマ割・構図【うpを】3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254037067/
ストーリーをギンギンに鍛えたい9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269159839/
【ネーム】コマ割議論スレ【コンテ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270528033/
456スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 15:23:53
話題にされるとというか本人が率先して話題にするというか
457スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 16:06:31
発狂してるのはナルトを話題に出してる方のような
458スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 17:02:20
人体なら上山徹郎、池上遼一もいい。
解剖学が本当にしっかりしてる。
459スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 17:34:40
つまり>>455がいつものナルト厨か
460スペースNo.な-74:2010/09/07(火) 21:48:15
そもそも岸本で抽出するとコピペ以外443まで全員ageっていう・・・
このスレでageてる奴なんて少数派なのにすごい偶然だね!
461スペースNo.な-74:2010/09/17(金) 03:49:41
NARUTOの画集
462スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 05:56:28
複数人の絡みの練習になりそうなポーズ集・写真集ってある?

男女がリア充っぽくイチャイチャしている感じのがいいんだけれど
365 Sex Positions:はアクロバティックだし、
BLポーズ集は腐の心がないからキツイ…。
463スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 09:07:47
漫画絵で「二人の描き方」って本が出てたと思う
ごくごく普通のいちゃいちゃだった
男同士も女同士もあったが、まあおまけ
464スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 13:37:30
古いけど、江口寿史が監修の二人のポーズってのもあるよ
表紙だけしか見てないから中の写真がどういうのかわからないけど
465スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 18:43:48
BAKA
466スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 20:10:50
>>462
腐絵はむしろポーズが固定されてどれみてもワンパタンな感じがするから
新境地を開拓するという意味で。多少アクロバティックで奇異なものでもいいんじゃないかな。
ただ問題は、マンコとケツマンコの位置の違いをどうやってポーズに反映させるか
一工夫を要するかも。

467スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 21:26:56
>>466
巣にお帰りください
468スペースNo.な-74:2010/09/18(土) 21:40:20
奇異なものは需要ないんじゃないかとマジレス
469スペースNo.な-74:2010/09/19(日) 01:37:55
ありがとう。
「二人のポーズ」と「二人の描き方」見てみるわ。

>>466
後だしだけど「365 Sex Positions」は持ってる。
470スペースNo.な-74:2010/09/25(土) 19:26:51
大槍葦人画集-Chronicle-持ってる人いる?
ノドで潰れてる絵がどれくらいあるのか教えて欲しい。スレチだったらごめんなさい
471スペースNo.な-74:2010/10/10(日) 01:29:57
あの人、塗りはそこそこ上手いけどデッサン力は大した事ないから、別に買わなくても良いんじゃないの、と思う。
まあ塗りの勉強にはなるかもしらんが。
472スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 17:05:11
ロロナのアートブック持ってる人いないかな
ゲーム自体は興味ないけど、キャラデザが好みで参考にしたいから感想聞きたい

他にはルーンファクトリーのキャラデザが好きなんだけど
似た系統の画集とか設定集とかがあったら教えてほしいです
473スペースNo.な-74:2010/10/20(水) 18:20:20
>>470
個人的にそれ買うならLITTLE WORLD(赤)の方をオススメする。

好みの問題だが作者の絵はあの頃までが良かった。
最近のは独特の味が薄れてきてしまって
そこらの美少女ゲー絵と印象があまり変わらなくなってしまった
474スペースNo.な-74:2010/10/31(日) 20:22:57
>>472
お絵描き速報にレビューでたよ
475472:2010/11/02(火) 17:07:42
>>474
情報ありがとう、レビュー見て買ってきた

まだパラパラっと見ただけだけど、
キャラごとに前面・背面の設定画があって、服のデザインも凝っててすごく参考になる。
スチルのラフとかキャラの没案も見てて楽しい。色々と引き出しが増やせそう

個人的には武器を持ってるキャラがいたのも嬉しかった
スチルにはいくらかモンスターも出てきてたし。
あとスチルの背景ってaquamary imagesさんだったのね。知らなかった
すごく好きだから得した気分。

以上、もし悩んでる人がいたら参考になれば幸い
476スペースNo.な-74:2010/11/21(日) 12:36:19
天空のビバンドム
絵がすごい
477スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 23:16:48
ぐーぐるの画像検索
イメージナビ(あの額で買うなよ?サムネイルを保存するだけさ)
フォトライブラリー(0円のもあるよ!サムネも保存できる)
ピクシブ(刺激用。パクトレはするなよ。)
478スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 09:23:29
デジカメでバシャバシャ撮りまくれ
479スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 17:33:53
ゴツゴツ筋肉からやわらかおっぱいに転身したいのですが、何かいいやわらかおっぱい画集ってありますか?
480スペースNo.な-74:2010/12/30(木) 22:19:01
実際のおっぱいはそこまでやわらかくなry
大暮の画集でも見れ
481スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 08:51:11
             ____
            /__.ノ ヽ、_\
.          /( 〇 ) ( 〇 )\ そこまで言うなら相手してやるおw
          /   (_人_)   ヽ
.         |     `ー'´     |
      __ \_         /__
 ┌┬┬Li_i_i_|-「i||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」|||_______,η ソ______ノ
         /ノヽ           ̄
        </ )ノ

          ____
         /::ーニ三ニ‐:u\
        /i:((○))三((○ )):;ヽ
        | ::i ::((__人__))):u::i|
        ヽ:::u ::::{r┬-} :::lii:/
      __ \  `ー"’u;;/           __
 ┌┬┬Li_i_i_|-「iー、     ||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_i_i_i_i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;ヽ
 └┴┴ー弋ノー|」―′   |||_______,η ソ______ノ
               /ノヽ           ̄
               </ )ノ
482スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 09:17:15
>>481
wwwwwwww
483スペースNo.な-74:2011/01/01(土) 09:19:57
グルグルにあった「がっかりの剣」ネタだろ
484スペースNo.な-74:2011/01/05(水) 22:38:09
「ゴミで汚い」んじゃなく、「物がとっちらかってる」汚部屋の写真集ってないかな?
イメージとしてはこういう
http://iup.2ch-library.com/i/i0217854-1294234578.png
485スペースNo.な-74:2011/01/06(木) 11:30:29
>>484
「TOKYO STYLE」「賃貸宇宙」
486スペースNo.な-74:2011/01/07(金) 09:19:38
絶版だけど「魔窟ちゃん訪問」
自分は当時金が無くて買い損ねたけど、伝説級といえる無茶苦茶濃い人たちの部屋の写真が紹介されている。
大元帥や米やんの部屋の写真が見られる本なんてこれ位だし。
487スペースNo.な-74:2011/01/09(日) 17:22:38
スクキャプでバシャバシャ撮りまくれ
488スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:31:51
ハリウッドに出てきそうな太ったおじさんを描きたいんだが
そういったのが載ってる写真集、雑誌、参考書ないのかなぁ。
489スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 05:02:11.99
アニメの岩窟王とかラーゼフォンとか図書館戦争みたいな絵が描きたいです
そんな自分にオススメな画集教えてください
490スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 11:52:37.13
図書館戦争は知らんが、巌窟王とラーゼフォンって系統全然別じゃ・・・
491スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 21:02:22.28
目や顔の書き方というより髪型や体付きやふいんきが好きなんだよ
奇抜じゃない髪型や体重を感じる絵
492スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 23:09:36.29
そのアニメのファンブック買えば良いんじゃないの
デッサンのしっかりした絵を描ける様になりたいなら、アニメの原画集かNARUTOの画集でも買えば…
493スペースNo.な-74:2011/02/28(月) 23:26:11.04
特定の作品のだと顔アップやキャラが偏ってそうだとおもったんだ
原画集って絵が荒いイメージなんだけど探してみるわ
494スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 03:42:31.08
>>492
こっちにまでこなくていいからナルト厨
495スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 04:07:01.40
で、出たーーーーーっっ!!
NARUTOの名前が出る所、どこにでも現れて荒し始めるキチガイ荒しっ…!
496スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 16:26:38.54
>>488
ゲイ雑誌やフェチ系のエロ本は?
497スペースNo.な-74:2011/03/01(火) 19:55:23.43
なんだっけナントカくまちゃんとかいうグロ画像
498スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 00:27:57.98
淫乱テディベア?
499スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 02:28:39.19
それだ!
全然違ったwww
500スペースNo.な-74:2011/03/02(水) 04:37:31.49
ちょw
498すごすぎw
501スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 12:30:00.63
古い洋館を描くのに参考になるものない?内装がわかるものやゴシック調なのがいい。
502スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 21:08:17.22
西洋画の画集とか
503スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:06:52.60
洋画のDVDとか。
504スペースNo.な-74:2011/03/12(土) 22:27:21.49
古典洋画ホラーなんかいいかも
505スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 10:40:54.98
>>501
秘密の花園の映画のDVD
506スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 19:55:11.40
どうせ不謹慎としか言われないが、
今回の津波のやつはいろいろと資料にできるわ。
現地行って写真取りたい。
507スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 20:19:48.26
>>506

   |         l      \
  --十--─  --十--   ___,    |  ―┼‐    r――、  ──、 ヽヽ  ―┼― ヽヽ
    |   ヽ  -┼-     /    |    |    丿   ノ     /      | 
  ,ー十─、    __|     /,、    |   _|        /     ノ\     |   ̄ ̄
  し'´   J   (__/`ヽ  // \__  |  く_/`ヽ     /    /   \    |  ー―
508スペースNo.な-74:2011/03/13(日) 22:10:58.49
現地行って死ね
509スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 01:24:52.78
いや、絵描きの視点としては正しい
おれは面倒くさいんで録画すらしてないけど…
510スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 01:37:14.34
資料にする人は黙ってしてるよ。
不謹慎だ!って言って欲しいだけでしょ。
511スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 01:55:09.48
この手の災害映像を集めたDVDとか無いかな
512スペースNo.な-74:2011/03/14(月) 09:02:47.82
逃げ惑う中、撮影してる奴も居るしな。
現地じゃニュースのカメラが回りっぱなしだし。
513スペースNo.な-74:2011/03/15(火) 00:26:30.41
足に海水がつかってても撮影してる人すごいよね〜
津波にのまれてカメラ壊れちゃうかもしれないのに。
514スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 03:59:26.00
1920〜30年代のフランスの資料はいいのない?
特に洋服を調べたいのだけど
515スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 04:57:53.72
その時代の洋服何てどこも似た様な物じゃないの
その時代の映画とか見れば
516スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 11:13:24.28
服飾関係は結構専門書売ってる
自分は日本専門だからそっちは詳しくないけど
紀伊国屋とか行ってみたらどうだろう

ただ高いことは覚悟しておいたほうがいい
ほぼ学術書だから
517スペースNo.な-74:2011/03/17(木) 15:03:40.78
>>515
>>516
ありがとう
詳しくしりたいので都会に出たときに大型本屋にでもいってくるよ
ネットだといい本がなかった・・・
財布にはあきらめてもらう
518370:2011/03/20(日) 15:04:15.39
タクティクスオウガ 運命の輪 Art Works 2,940円

http://store.jp.square-enix.com/detail/9784757532182
519スペースNo.な-74:2011/03/20(日) 18:57:00.62
うはっ
これは実質、吉田明彦画集か
情報ありがとう
買わねば…
520スペースNo.な-74:2011/03/24(木) 15:21:53.83
日本家屋とか和風建築系で良い写真集ってないかなぁ
海外の洋館とかは良いの結構あるんだけど…
521スペースNo.な-74:2011/03/26(土) 13:13:31.58
図書館とかいって建築専門雑誌とか茶道関連の本とか見るとか
あとどこかの出版社が和風物写真集シリーズ出してた気がするんだけど名前思い出せない

お金に糸目つけないなら、京都とか奈良行ってみるとか(もはやスレ違いですが
522スペースNo.な-74:2011/03/26(土) 14:12:46.95
日本家屋系ならこれ持ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/4863580177/
写真集じゃなくてほとんどイラストだけど、
とりあえず見た目は屋根から部屋から庭までざっと押さえてある感じ
本屋でパラっと見てみるといいかも
523スペースNo.な-74:2011/03/30(水) 05:49:14.34
背景写真集かな
日本家屋中心のも出てるよ
524スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 19:04:56.80
天使・悪魔など、人間に羽を生やしたいんだが
参考になる本ありますか?
鳥の図鑑とか見りゃいいのかな。
羽と背中の境目(生え際?)どうなってんだろ。
525スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 20:00:45.33
>>524
それを自分でイメージできなきゃダメ
526スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 22:38:49.26
>>524
本の資料とよべるものはほとんど見つからなかった。
俺はデビルマン関係とか漁ったよ。あと「天使」とか「ペガサス」「ハーピー」等でぐぐったり。
共通している点を見つけたのは、あの羽はたいてい猛禽類の羽がモデルだということくらいかな。
527スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 13:15:58.68
アイヌの服飾がめっちゃ詳しく、カラー写真つきで紹介されている本ないかな
平安時代紫が一番偉い人の色とか、偉い人の装飾品とかそういうのものっているといいんだけれど
528スペースNo.な-74:2011/04/03(日) 19:26:03.17
上野の国立博物館あたりにそんな展示やら図録はありそうだが
529 [―{}@{}@{}-] 【東電 65.3 %】 :2011/04/05(火) 05:14:33.20
>>527
参考リンク

アイヌ文化振興・研究推進機構
ttp://www.frpac.or.jp/
アイヌ伝統・文化資料の紹介
ttp://www.frpac.or.jp/clt/index.html
530スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 22:32:56.10
ありがとう!!
めっちゃwktkしてきた!
531スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 02:02:43.38
去年、愛知県のリトルワールド行ったらアイヌ関係の展示をしてて
樹皮衣も木綿衣、鉢巻とか一通り、5着位あった
防寒具だからあたりまえなんだけど、かなり厚くてゴワゴワしてそうだった
皺が寄らなさそう、と思った
532スペースNo.な-74:2011/05/08(日) 11:45:55.86
http://www.youtube.com/watch?v=xpOFDUi_2fA
前別スレであげられてたが、おもしろいとおもったイラスト。
533スペースNo.な-74:2011/05/09(月) 16:11:50.78
まあおもしろいけど
それを参考にしようとは誰も考えないだろうな
534スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 00:30:13.67
グラフィティの参考になりそうな資料ありませんか?
自分のスタイルに幅を持たせたいので、いろんな人の作品が一度に見られるようなのが欲しいです。
535スペースNo.な-74:2011/05/17(火) 05:58:18.98
洋書の店行けばグラフィティ作品集は相当数あるだろう
536スペースNo.な-74:2011/05/18(水) 17:28:14.64
>>520
映像資料ならレンタルや図書館にたくさんありそう
537スペースNo.な-74:2011/06/10(金) 05:31:34.97
女性のヘアスタイルに重点を置いた参考書ってありませんか?
写真でなく、イラストのみで表現されているようなもの
538スペースNo.な-74:2011/06/17(金) 08:24:14.66
ルーミスとかハムの本に色々載ってない?
539スペースNo.な-74:2011/06/21(火) 08:42:26.42
いろんな角度からの影のつけ方を勉強したいんだけど何かいい資料ある?
540スペースNo.な-74:2011/06/26(日) 14:04:49.13
馬越嘉彦 東映アニメーションワークス 2011年7月20日
ttp://image.jbook.jp/img/04169/M04169444-01.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/a/5/a583e8ac.jpg
541スペースNo.な-74:2011/06/29(水) 02:44:58.35
アニメーターはほんと上手いよね
542スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:55:41.18
「魔法少女まどか☆マギカ 設定資料集」発売 ラフや決定稿、作画注意事項
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51271826.html
543スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 21:59:00.42
>>541
そうでもない、メーターでもピンキリだよ
だからポンズの流出事件のように格付けが出てくる
544スペースNo.な-74:2011/06/30(木) 22:03:24.83
でっていう
お前よりはキリでも上手いよ。

俺はへたくそだけどなwwww
545スペースNo.な-74:2011/07/09(土) 13:21:17.42
とりあえず画集とかで出すメーターは上手いんだから参考になるだろ
このスレ的には
546スペースNo.な-74:2011/07/21(木) 21:10:35.28
ラフばっかり載ってる様な画集ってない?
547スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 01:56:40.43
寺田克也の画集
548スペースNo.な-74:2011/07/22(金) 14:38:22.58
あー、そういえばあったなぁ
棚から引っぱり出してくっか…
ありがとう
549スペースNo.な-74:2011/07/23(土) 17:49:24.15
メカ系だけど、機甲天使ガブリエルなんかは過去の企画を一冊の本に纏めたものなのでラフが多い。
人がどうパワードスーツを身につけるとかあるので、アクション系の参考になるかも。
550スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 20:40:08.85
上手い人のラフを見ると、身体の形を身体に覚え込ませる事が重要なんだなーって感じる
それが出来てるから量をこなせるし、難しいポーズも描ける
551スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 22:07:10.29
最初こそ人に立ってもらっているけど、このサイズをキャンバスに直に描き込んでいく脅威。

http://www.youtube.com/watch?v=vxjH4-4crBs

552スペースNo.な-74:2011/08/11(木) 22:15:40.99
>>551
うますぎて参考にならないからスレチとか言ってみるw
すげー
553スペースNo.な-74:2011/09/16(金) 19:39:37.27
吉成鋼の同人誌
554スペースNo.な-74:2011/10/17(月) 19:22:59.31
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
555スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:52:44.17
美少女マンガ&イラストで使える小中学生ポーズ集〜純朴乙女編〜
2011/11/1
2940円

話題沸騰のかわいくてリアルな小中学生ポーズ集、大好評につき第2弾!
おさげ、浴衣、スイカ割り…純朴度アップ!
CD-ROMには前回より増量の1000カット収録!!
556スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:58:04.26
ソフトバンククリエイティブの素材集ってなんであんな使いにくいのしかないの…
557スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 16:03:24.11
>>555
タイトルと煽り文を一瞥しただけで、
頭の悪い出版社がさらに頭の悪い萌えヲタを釣ろうとしてるのが丸出しで
実に「今時のイラスト本らしい」な
558スペースNo.な-74:2011/11/02(水) 19:58:11.40
“使える”小中学生ポーズ集〜純朴乙女編 「どこからどう見ても資料ですね」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51301310.html
http://node3.img3.akibablog.net/11/nov/2/pose/102.jpg
559スペースNo.な-74::2011/11/10(木) 15:37:23.48
>>554
誰のコピペか知らないしどんなイラストを描くのかも解らないけどこの人も自分は「奴らとは違う」という自己主張をしてるように思える
結局そういうものはある程度必要なんだろうけど
560スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:13:36.06
上手い絵見ても自分の絵に生かせなきゃ意味ない
生かせるようなやつはそもそも他人の真似をする必要がない
561スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:19:13.23
スレの最初の方でメビウスって出てる時点で終わってる
評論家にでもなったらいいよ
562スペースNo.な-74:2011/11/11(金) 23:21:37.83
そう思う根拠は?
563スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 14:18:43.63
根拠は?と問い返せば反論になると思ってんだ
バカ一やる前にレス読めよ
564スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 17:50:39.01
根拠を書いてない時点で何の意見にもなってないし、当然反論のしようもないんだが…
無惨な程の池沼だな
565スペースNo.な-74:2011/11/12(土) 18:29:04.23
>>564
そう思う根拠は?
566スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 09:23:46.10
>>560-561 >>563
要するに、自分の腐った目には良いと思えないから、誉めてる人はみんな絵の分かる人の真似をして知ったかぶってるだけだと思ったのか
で、そんなみっともない心理をストレートに晒したら笑われるのが目に見えてるから、中傷しつつ、その心理を読みとって共感してくれる事をそれとなく要求したってわけか

完全に頭逝ってるな

これで気違いの自覚が無いんだから恐ろしい
567スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 15:04:47.77
少しでも絵を描いてればメビウスがどれだけ上手いか分かるし、上手い絵を見るのはそれだけで勉強になる
こんな事も分からない奴が何でここに居るんだ?
568スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 19:30:53.28
メビウスは崩れまくってるだろw
569スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 19:41:37.28
メビウスけなしてるとかアホかw
よりにもよって、漫画が冷遇されてるヨーロッパでアーティスト扱いされてる数少ない人だというのに
570スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 20:57:34.75
>>568
デッサンが崩れてるのとデッサン力は全く関係無い
どれだけデッサン力の高いアーティストでも、気を付けていなければ簡単に崩れるし、その崩れが味になる場合もある
また、わざと崩してる場合もある
特に漫画の場合、デッサンの崩れを一々修正してられないので、多少の崩れはそのままにしておく場合が多い
571スペースNo.な-74:2011/11/13(日) 21:26:12.04
デッサンが崩れてるのとデッサン力は全く関係無い(キリッ
572スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 13:12:37.66
ここは上手い絵を言って俺ツエーする場所じゃねえよ
573スペースNo.な-74:2011/11/14(月) 14:11:15.82
>>572
お前の妄想は聞き飽きた
574スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:00:34.59
>>572
誰も見識自慢する為に書き込んでるわけじゃないし メビウスが上手いのは絵描きなら誰でも分かる事で それが分かったとて何の自慢にもならん
お前が勝手に劣等感抱いて発狂してるだけだ
もう勘弁してくれ
見てて痛い
喋れば喋った分だけ無知を晒してる
滑稽を通り越して哀れになる
575スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:02:01.38
>>566>>574
この変な文と他人をすぐ基地外扱いする態度は
別スレでも有名な厨だな
576スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:03:51.30
そんなことより絵描こうぜ
577スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 01:58:03.51
おまえら俺に自慢してんだろとか、テレパシーで俺の思考を読みとれとか…
どんだけ頭おかしいの?w
ここまで見苦しいキチガイ初めて見たwwww
578 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/15(火) 07:47:48.26
レベルを確認
579スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 14:43:31.25
そんなに言うんだったら、>>560-561は自分が上手いと思う作家を挙げてみればいいじゃないか…w
580スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:05:48.33
>>576 >>579
描いてるわけねー!言えるわけねー!!wwwww
メビウス貶してる時点でワナビー確定だもん!!!!!wwwwwwwwwww
ワロスwwwワロスwwwギガワロスwwwwwwwwwwwwwww
581スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:13:03.86
メビウスはデッサンが崩れてるから下手wwwwwww
おまえらはきっと俺に自慢してるwwwwwwww
(キリッwwwwwwwwww
この変な文章はあちこちでwwwwwwwwwwwwww
レベル確認wwwwwwwwwwwwww

病wwwww院wwwwww行wwwwwwけwwwwwwwwwwwwww
582スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:19:19.30
うわぁ……
583スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:19:27.51
>>579
取り敢えずそういうスレじゃないって気付こうぜ
荒らしの自演かもしれんが
584スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:48:31.23
とりあえずスレタイ読もうぜ
本当にメビウスより上手い作家を教えてくれるんなら、このスレとしては大歓迎すべき事だろうが…
荒らしの自演かもしれんが
585スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 15:58:15.59
>>579-581 >>584
そういじめてやるな
絵を描いた事も無い口だけ野郎がスレの余りのレベルの高さに精神崩壊起こしちゃったんだろ
586スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 20:19:04.69
ま、メビウスより上手い作家は無理だろうね
あれはトップ中のトップだから
メビウス並に上手い作家なら結構思いつくけど‥
587スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 21:12:29.07
マジにこいつ基地の自演だったな
588スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:04:48.20
気違いは誰がどう見てもお前だろ…
妄想を根拠にレッテル貼り
スレの主旨を自分に都合がいいようにねじ曲げる
大口叩いといて質問には何一つ答えられない
論破されたら発狂して延々と中傷…
見苦しいったらない
もうレスするんじゃねえぞ
589スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:10:55.40
なんか分かりやすい文体の奴が住み着いてるのは分かった
590スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:19:02.69
散々スレを貶しておいてよく被害者面出来るよなぁ
しかも住人側はこいつと違って、ちゃんと相手の話を聞こうとしてくれてたってのに…
自分から本スレに特攻して必死にイチャモン(アンチスレの受け売り)を繰り返すも、相手の正論に徹底的に論破され、泣きながら他スレで○○信者最悪!とかわめくアンチみたいなもんか
591スペースNo.な-74:2011/11/15(火) 22:20:44.97
何を言ってるんだコイツは
592スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 08:14:57.47
つスルースキル
593スペースNo.な-74:2011/11/16(水) 11:25:38.62
せっかく下の方に沈んでたスレをあげたりするからこんな事に
594スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 02:51:39.96
〜ここまでの流れ〜

最近になってこのスレの存在に気が付くキチガイ
早速読んでみるも、メビウスなど、海外作家がさかんに話題にされてるのを見て、余りのレベルの高さに愕然とする
嫉妬に狂い、メビウスを誉めてる人は評論家を気取ってると言い出す
根拠を聞かれるも、何も答えられないどころか、テレパシーで自分の心を読みとれと言い出す
ところが、住民の驚くべき推理力によって、単に自分が上手いと思えない作家が誉められてるのを見て嫉妬しただけだと言う事が見抜かれる
即座に論破されるも、今度は相手におまえらは自分の見識を自慢してると言い出す
それも論破されると、発狂し、自分から噛みついてきた事を忘れ、被害者面して相手を荒らし扱いする
それも論破されると、もはや脳が破裂でもしたのか、何を言ってるのか分からない、自分が上げたからおまえらはやってきたんだ、スルースキルを身につけないと等、意味不明な負け惜しみを連発する…

こりゃ完全な病気だな
595スペースNo.な-74:2011/11/17(木) 08:43:15.63
コマ割りスレを廃れさせたらこっちに来たのかこいつ
596スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 23:31:42.08
、といいますかね…
誰もメビウスけなしてなんていないんですがね…
597スペースNo.な-74:2011/11/18(金) 23:35:51.63
まあメビウスは普通に下手でいいと思うけど
598スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 00:42:00.37
フォロワーは?
599スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 09:23:38.83
エンキ・ビラルのモンスターかな
筆遣い、デザインなど、見所満載
600スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 11:41:12.77
メビウスはすごいと思うよ
ただすごいって言うやつも同じくらいすごいとは限らないけどね
601スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:57:31.61
今の話はそうではなくて、一流どころを貶してる奴は
天邪鬼な言動で反応を集めるのが大好きな構ってちゃんか、
物を見る目が無いかのどちらかだってことだ
602スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 12:58:10.47
そもそも一流どころと言っている奴が基地という流れ
603スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:08:11.69
気味悪いから1分未満で噛み付いてくるなよ
604スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 13:32:08.72
変わらねえなコイツ
605スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:13:46.38
いやだから一流を貶して悦に入ってんじゃなくてさ
一流を誉めて悦に入ってるやつを貶してんでしょ
606スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:30:30.18
一流だと言ってるのもたった一人だと思うよ
607スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 21:57:25.16
2人で1レスを書き込めるわけないんだから思うもへったくれもないのに
何このドヤ顔レス
608スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:06:30.84
えっ
609スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:07:21.37
根拠は?辺りでキレたやつが粘着してるようだ
610スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:09:45.62
>>605>>607>>609
わかりやすー
611スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 22:13:54.17
さわんなさわんな
612スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:20:20.49
>>600 >>605-606
誰もメビウスの上手さが分かる俺すごい何て言ってないだろ…(嫉妬に狂ったワナビーの目にはそう映るんだろうけど‥)
むしろ、そんな物分かって当然、分からない方がおかしいと言ってる
自分に都合良く話をねじ曲げるな
613スペースNo.な-74:2011/11/19(土) 23:36:53.44
はいはいねじ曲げてる自分に気付こうね
614スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 01:58:44.13
それはわかるんだがじゃあ何でメビウス貶すやつはアホみたいな流れになってんの?
誰も貶してないじゃん
荒らし?
615スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 10:01:26.58
メビウスなんて一人以外全員貶してるから安心しろ
616スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 13:40:19.36
嵐(笑)
617スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 14:04:01.93
メビウスって、あれ一筆書きだからなw
パネェww
618スペースNo.な-74:2011/11/20(日) 19:29:02.28
パネェってなに?
619スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 00:02:33.91
>>618 河童の鳴き声
620スペースNo.な-74:2011/11/21(月) 16:01:30.60
半端ない→半端ねぇ→パネェ
621スペースNo.な-74:2011/11/27(日) 12:45:02.23
ザマア
622スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 18:06:36.74
BDだとやはりメビウスとクレシーかな
デッサン力もビジュアルイメージも凄まじい
623スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 20:40:37.57
まだいたのか
624スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 22:28:36.12
「まだ」ってどれだけ物を知らなさすぎなんだ
625スペースNo.な-74:2011/12/19(月) 22:33:44.81
まだいたのか
626スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 21:27:21.28
さよなら月刊GUN
627スペースNo.な-74:2011/12/29(木) 23:51:30.38
>>626
AMの付録になってるのでそっちで復活の可能性もあるかも。という話だそうだが・・・
ただHJ傘下になると提灯記事ばかりで駄目になりそうだけど。
628スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 02:23:22.71
コレ買った人いる?
http://amzn.to/zU0HZT
629スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 07:11:27.73
そんな人いらない
630スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 09:22:11.71
アフィ注意
631スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 11:17:30.80
俺が見つけたスレは大体過疎、きちがいスレ。
ここなんか特にその匂いがするw

さて、BDについて熱く語ってるみたいだけど参考にしたかって
いう点でいえば、そうでもないよ?
でも好きだから読むけどwフランス語わかんねぇw
632スペースNo.な-74:2012/03/10(土) 14:11:45.96
聞いてもいない自己紹介
住民に対して根拠のない誹謗中傷
何が言いたいのか全く分からないBD評(要するに自分がそうだから他人もそうだと言いたいのか?)

きちがいの匂いがぷんぷんしやがるぜ…
633スペースNo.な-74:2012/04/21(土) 16:33:41.79
ウインドアンサン発行のウェディングドレスブックという雑誌がよかった
1500円だがドレスの種類が豊富で、巻末のドレス選びの基礎知識がとても参考になる
いままで画像を探す際に名前がわからなかったものの名称がわかってスッキリした!
634スペースNo.な-74:2012/04/22(日) 17:57:04.66
『プリティーリズム』の新シリーズに待望の韓流キャラが登場!!

『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』の舞台となるのは、『プリティーリズム・
オーロラドリーム』から3年後となる。
あいら、みおん、りずむ達は成長し、後輩プリズムスター達を育てる立場になっている。  
そして、新たにプリズムスターを目指すのは、Prizmmy☆の4人と韓国から日本デビューを
目指してやってきた5人の少女、ヘイン、ソミン、シウン、チェギョン、ジェウン。
彼女たちは、戸惑い、反発しながらも友情を深め共にデビューを目指す。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prettyrhythm/chara/index.html 
635スペースNo.な-74:2012/05/06(日) 18:04:29.58
ポーズ集でお勧め教えてください
一昔前の服装の白黒画像とかじゃないやつ
636スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 20:00:43.52
art models
637スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 18:40:21.62
art models 俺も持ってる。洋書のだよね?
中年男性とか太った黒人女性とかいろいろ載ってて
参考になった。
638スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 12:16:34.77
さまざまなエロ本集めすぎだー
639スペースNo.な-74:2012/06/30(土) 22:27:35.41
640スペースNo.な-74:2012/07/02(月) 02:17:41.30
ポーズ集といえば
今時の色んな系統の服着た色んなモデルのポーズ集ってないのかな
雑誌見てもみんな棒立ちで参考にしにくい
641スペースNo.な-74:2012/07/18(水) 18:18:27.85
ファッション雑誌は基本的に服を見せるためのものだからねえ
いろんな服なら写真集とかかな?
642スペースNo.な-74:2012/09/12(水) 04:18:14.39
>>640
動くポーズ集とか
643スペースNo.な-74:2012/12/01(土) 15:58:47.04
ここ数年のアニメ画集で、表情の線画をたくさん見られる本ってない?
京アニショップでけいおんの設定資料集買ってみたけど、
絵が小さすぎて模写無理レベルだった…縦A4に三人分収録とかきついわ
644スペースNo.な74:2012/12/10(月) 00:59:14.78
リアルOK なら
ラーゼフォンアートークスいい。
キャラデザ集だけど、老若男女の表情集が充実し過ぎ!
645スペースNo.な74:2012/12/10(月) 01:04:41.68
ゴメン!
ラーゼフォンアートワークス
は副題名
山田章博の世界
という本タイトルで調べて!
646スペースNo.な-74:2012/12/10(月) 03:53:41.95
私が沢山載った本を買って下さい
647スペースNo.な-74:2013/01/18(金) 11:01:52.83
>>643
原画集
648スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 15:18:59.43
キム・ジョンギの画集
いろんな原画集とか見てきたけど
マジでため息でるほど絵が上手いと思ったのは
この人のだけだは
649スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 17:03:57.50
アニメイトいけばいくらでも線画とか黒赤青の三色の本とかあるとおもう
650スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 20:57:29.50
illustration (イラストレーション) 2013年 03月号
1680円
651スペースNo.な-74:2013/04/04(木) 20:19:07.51
iPadで売る画集って、儲かるのかな
652スペースNo.な-74:2013/04/17(水) 16:18:31.54
安売りしてたぞ
グレンラガン紅蓮篇の原画集が送料込み525円
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6071216/
653スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 00:16:37.55
売り切れちゃったな
654スペースNo.な-74:2013/06/18(火) 21:51:43.10
今、2012年の家計簿を見てたら、もりやすじ画集を6000円で買っててびっくりした
なんでこんな高いのを買ったのか全然思い出せない
1回しか見てないからこのあと読もうかな
655スペースNo.な-74:2013/06/20(木) 10:35:37.59
昆虫や魚等の人物以外の生き物を描いてる人って何か画集とか見てる?
656スペースNo.な-74:2013/09/05(木) 00:27:42.91
フラゼッタとか?
657スペースNo.な-74:2013/09/23(月) 13:31:28.08
確かに画集って買っただけで満足しちゃう事が多い
658スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 22:13:51.49
あげ
659スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 22:14:28.15
あげ
660スペースNo.な-74:2014/02/08(土) 14:52:02.77
生頼範義の図録が届いた
画集の再販とかしないかな
661スペースNo.な-74:2014/02/10(月) 23:27:22.56
http://drawingram.com/
絵師様のためのSNS
662スペースNo.な-74:2014/02/17(月) 19:41:18.76
アルザック
663スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 15:46:04.33
>>657
参考どころか中身すら見ないこともあるわ
買うときは全部模写してやるぞー!くらいの意気込みなのに
664スペースNo.な-74:2014/02/25(火) 17:54:31.93
素晴らしい絵を描く方です。

http://instagram.com/835_____
665スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 01:01:17.84
>>663
あるあるw
666スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 07:32:37.83
、ぬ
667スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 00:22:30.25
勉強になる絵描きさんといえば、村田レンジさん。
668スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 12:16:46.48
74[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 12:57:31.61
今の話はそうではなくて、一流どころを貶してる奴は
天邪鬼な言動で反応を集めるのが大好きな構ってちゃんか、
物を見る目が無いかのどちらかだってことだ

602 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 12:58:10.47
そもそも一流どころと言っている奴が基地という流れ

603 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 13:08:11.69
気味悪いから1分未満で噛み付いてくるなよ

604 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 13:32:08.72
変わらねえなコイツ

605 名前:スペースNo.な-74[] 投稿日:2011/11/19(土) 21:13:46.38
いやだから一流を貶して悦に入ってんじゃなくてさ
一流を誉めて悦に入っ
669スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 14:16:38.69
確かに村田はトーンが細かいから立体が分かりやすい
670スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 19:59:38.23
豪傑寺のババアはシワを描く時の参考になるね
671スペースNo.な-74:2014/03/13(木) 04:33:14.68
むかつくことあったから原画集ぽちりまくったわ
あー早く臭いたい
672スペースNo.な-74:2014/03/19(水) 22:34:41.60
有頂天家族の井上俊之の原画集どう?
全部買おうと思うんだけど
673スペースNo.な-74:2014/03/20(木) 01:42:03.72
作スレで聞いた方が良いんじゃないか
674スペースNo.な-74:2014/06/17(火) 12:18:47.77
ミニョーラの画集
675スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 10:43:06.11
オススメのヌード写真集ある?
676スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 23:23:40.68
ぐっとくるエロカワイイ写真集ならおれも教えて欲しい
何冊か手を出したんだけど微妙なの多いんだよな
677スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 16:55:35.35
エロ本は結構参考になる
自然光での撮影も多いし
678スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 16:08:05.37
新生FF14の設定資料集が良かった
服飾デザイン目当てに買ったけど、建物や道具も
3Dにすること前提に注釈が付いているので分かりやすい
背景や武器もファンタジー好きにはいいかも
679スペースNo.な-74:2014/10/31(金) 17:32:07.55
680スペースNo.な-74:2014/11/20(木) 15:10:31.08
メビウス
見るだけで上手くなる
681スペースNo.な-74:2014/11/20(木) 15:46:10.79
>>678
参考にするとffの焼き増しになるね
682スペースNo.な-74:2014/12/05(金) 21:40:31.59
女の子とかおっさんは何とかなるんだが
女子ウケが良さそうなかっこいい男が描けなくて参考に歌ぷりの原画集を買ってみたよ。
一人ひとり特徴を描き分けられてるし影の指定もパーツごとに見られてすごく参考になるんだが自分が描いた王子様達がことごとくおっさんに……
683スペースNo.な-74:2014/12/05(金) 23:56:55.41
まずわぁイケメンに惚れる所からはじめよぉ
684スペースNo.な-74:2015/01/10(土) 11:22:06.73
ガリガリなくらいの成人男性の写真集ってありますか
なるべく白人長身で
ボーイッシュ体系のスーパーモデルでもいいんですが
685スペースNo.な-74
ガリガリなくらいの成人男性の写真集ってありますか
なるべく白人長身で
ボーイッシュ体系のスーパーモデルでもいいんですが