【おまけ】無料配布スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 07:54:19
今度ホムセンでポンチとボール紙買ってこよう
ボール紙ってアートポスト180kg程度の厚さでも地獄?
953スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 09:31:45
紙袋作ってる人は、持ち手どうしてる?
紐にもいろいろあると思うんだけど…迷う
954スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 11:26:24
ハッピータックか丸紐か平紐じゃない?
955スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 12:08:40
Suicaとかに貼れるデコシールってどこで刷ってるんだろう?
検索してるけど見つけられないんだ
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい
956スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 12:16:26
少数なら留守とか?
957スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 14:58:56
エコバッグ作りたいんだが安く作れる所心当たりいる人いるかな
ttp://www.p1-intl.com/bag/A4_bag.html
色々見てここが結構安いかな・・・って思ったんだけど
958スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 15:06:22
>>949
このミニホールパンチ、奥行き5.5cmもあるんだ!
ttp://littlebee.shop-pro.jp/?pid=6899698
これならポンチより全然簡単にできるよ
これはミニホール(3mm)だから無理だけど、
これの通常ホール版はないんだろうか?
959スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 15:28:55
上で話題出てたけど、消しゴムケースを自作したことある人いる?
極少数でいいので自作しようと思ってるんだが、作り方が調べても分からない。
どうやって作ったかとか使った材料とか教えてもらえるとありがたい。
960スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 15:42:42
>>959
あんなシンプルな作りのもの、
自分で考えることもできないのは
教えてちゃんといわざるを得ない…

作ってみてうまく行かなかったらまた来なよ
961スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 15:49:35
消しゴム一個買ってきて、バラせばよくね?
962スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 16:32:51
ばらすまでもなく消しゴムってずっと使ってるとばらけね?
963スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 16:45:36
それはないな
964スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:02:52
>>959
無地か地味目のケースのケシゴムを買ってきて、上から手製のシールを貼るとか?
シールはパソコンでプリントアウトして。
965スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:13:50
自分は厚めの紙にカラーコピーして貼り付けたよ
今は手差し出来ないとこ多いからプリンタがいいかも
元々付いてる紙スリーブは捨てた
966スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:22:42
カラープリンタが無いのでネプリで出力
→厚めの紙に貼り付ける
→百均のPPテープを貼ってなんちゃってPP加工
→カットして消しゴムの周りにぐるりと巻き、留める
967スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:28:04
片面ラミ加工しようと思ってたけど折る時割れそうだから
なんちゃってPP加工のが良さそうかな
梱包用テープはラミネーター手に入れる前はよくお世話になってました
968スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:32:36
グッズスレ落ちた?
969スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 22:48:41
落ちたね。
970スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:29:21
この板で落ちるとは…
同人板から引っ越しさせられたスレッドが増えすぎたんじゃ?
971スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 00:33:34
980越えてたから落ちただけだよ
972スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:32:55
>>966
959じゃないけど参考になった!
973スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 01:39:17
消しゴムってそんなに流行ってるのか
974スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 04:36:50
>>973
流行ってるかどうかはわからないけど
手軽だし小さくて邪魔にならない、壊れ物じゃないので扱いに気を遣う必要もない
個人の好みに左右されないし大概の人が日常的に使う消耗品なので
(実際に使うのかどうかは別として、だけど)
結構いいんじゃないかと思います。1コ2コから作れますし

>>966です。お役に立てて何よりです
補足)
・ネプリは縮小がかかるので原稿は拡大しておく(約104%)
・のりしろの部分になんちゃってPPをかけると
 最後の接着が上手くいかないことがあるのでご注意
975スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 04:55:38
>>964-967
959です。
参考になった。ありがとう!
百均でPPテープ探してみる!
976スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 08:36:40
>957
エコバック単体は普通の値段
他に版代とプリント代がかかるから、安くは無い
最小ロットもかいてないし
少数ってかいてあっても、一般向けのところは
最小ロット100↑が普通

自分が知ってる限りで安いのはココ
ttp://www.robinfactory.co.jp/content/goods/totebag_list.html#label01

ココで高いと思うなら、オレンジ攻防とかのフルカラーエコバックで
我慢してくれ
977スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 01:21:21
ほしゅ
978スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 07:17:52
無配でちょっとしたシール作ろうと思うんだけど、キャラクターのパロディってアウト?
ネズミーとかではないですが…
979スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 07:36:20
パロディとかは自分で判断つかないならやめといた方がいいね
980スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 08:21:07
ピコ手で部数が2桁前半以下ならもうなんだってあり
それ以上なら、迷うようなのは止めといた方が良い
あからさまなネタっぽいネタでも部数が多いと悪目立ちになることがあるから
981スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 09:36:19
>979>980
ありがとう
部数そこそこでジャンル自体が今きな臭いから、サイトの悪ふざけくらいで止めて自重しておきます
可愛らしいSDが描けないからネタに走りたいんだけど…
982スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 11:34:08
>>980
何だってあり とか勝手に断言するなよ阿呆
983スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 12:24:32
飛翔ジャンルで起こった
山崎製パンのロゴ問題とかひどかったし
ジャンルがきな臭いなら尚更やめたほうがいいよ
984スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 14:19:16
自分の分を入れて2部以上なら
なんだってあり
にゃなんねーよ
適当なこと言うな
985スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 19:28:16
夏ミケにあぶらとり紙配ろうかと思って
何ヶ所か調べたんだけど100部7500円より安い所ある?
986スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 19:33:46
100均とかで買ってきて、自分でプリンタ印刷したものを封入
正直、蜜柑工房とかで作っても出来はあまり変わらない
987スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:35:57
箱に印刷してもらえるなら発注する価値あるけど
未完工房とかのみちゃうと自作できるレベル
988スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:38:10
あぶら取り紙いいなあ
自作ってどうやるの?ケースを自作…じゃなくて?
989スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 21:52:23
>988
>986
990スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 22:12:47
なんか最近教えてちゃん多いな
991スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 23:58:19
どうやるの?って、まず自分が作りたいイメージが先だろうが
手を動かして試作品をまず作れよ
992スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 01:00:51
うちの近所は油取り紙は100均よりドラッグストアの安売りだな
品質的にも
993スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 07:02:29
ドラッグストアのってちゃんとしたメーカーの?
パック売り?
994スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 08:25:17
自分も油とり紙手作りしようかと思ったけど
顔に使うものを人が触るのはやっぱきめえと気づいてやめた
材料揃えた後だがw

一般の印刷所に頼んだよ
出来が良かったられぽする

995スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 09:42:30
ん?
一般印刷って同人印刷じゃないところ?
版権とか大丈夫だった?
ロット数大きかったりする?
996スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 13:20:59
未完攻防のは本当にがっかりした…
印刷汚いし安っぽい
あれであの値段ならインクジェットプリンターでプリントして手作りした方が
高級感あるし見た目いいと思う
997スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 14:56:19
前に油取り紙自作したよ。
市販の油取り紙の紙ケースばらして型紙とって自作。
表にイラストをプリントシールにして貼った。
中身の油取り紙は無印良品の100枚入り買ってきて10枚ずつ封入。
肌に使う&油吸うモノだから、白手袋で作業したよ。
998スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 17:49:15
↓以下、そんな誰かが触ったような手作り品はキモいキモくないの流れに
999スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 18:31:39
まあその辺は人によるからなんとも
1000スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 18:51:50
急いで立ててきた

【おまけ】無料配布スレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247392236/l50


1000なら新刊2冊発行!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。