パースについて語るスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
879スペースNo.な-74
結局重要なのはイメージ力だよね
880とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 01:09:57
とてぷん復活!
よーし、これから解説しちゃうぞ〜
描いてくるノシ
881スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 01:13:14
復活っていうけど
全然死んでなかったよね
882とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 01:49:01
>876 つまりは、こういうことよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/1dd7cdc5b29222e95935e0520a7f2555.jpg

空間を想定できる人が感覚的にやっていることを
道具を使って代替すると、こういうプロセスになるのかな、と。

要するに、サイコロの隅が壁のミニチュアだと思いねぇ(^ω^
883スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 04:16:52
復活したならこれやってよ↓↓↓

46歳ニートテプンの宿題

>>213の図解
立方体のハイライトの図解
普通の3点透視の図解
>>190の状態で首を下に傾げた場合の図解
884スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 05:06:34
>>213
これ一点透視で描けるよ
線引っ張ってみ?
885スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 06:43:13
ハイライトの求め方が知りたいんだろ
さぁトテプン出番だ
図解してぎゃふんと言わせてやれ
886スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 07:59:02
大友のアキラのパースってそこまで凝っているのか?
きめの細かいグリッドに大きいグリッドを重ねるだけで簡単にイメージできる
描写が細かいから平行線に多大な労力がいるがもはや作業
建造物内部の描写はさておいて背景って改めてみると単調な気がしないでもない
まあ、当時は3Dゲームもないし超高層ビルから眺めた荒野はイメージしにくかったのかも
しれないが
887スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 08:13:03
建造物内部と外部ではどっちが難しいんだろうな
風景はパヤオのいうパースフリーでも簡単に描けて噴いた
888スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:05:25
>>882
すいません、何度読んでもイマイチよく分からないのですが、
座布団とか練りけしとかサイコロとかじゃなく
とりあえず背景を描く手順を普通に教えてくれると助かります。
889スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:10:49
ようするに手元にサイコロ置いて描けって言いたいんじゃないの?
890スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:14:58
>>888
もう何もかも写真を撮ってトレスすればいいと思うよ
891スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:18:03
なんだかんだ言って模写とトレスが最大の勉強方だからね
あくまで勉強としてだけど
892スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:22:34
とてぷんさんはパースを使った背景は描かないんですか?
いつもサイコロばかり描いているように思えるのですが
893スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 12:42:44
3点透視まで理解して根気があればなんとかなる気がしてきた・・・!!!
894とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 13:36:54
>888 ふつーに空間想定して画面をどう構えるか想定すれば
 おのずと定まるでしょ…

>889 手元というより、画面に対して固定することが大切なんだよ。
 視点を特定することも大切ですー(古典的な、黎明期の透視図法では
 視点も剣を固定し、剣先を介すことで視点を固定してましたな)

>892 逆に訊くと、パース使えたらどういう絵を描きたいの?
895スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 13:43:14
>>894
>ふつーに空間想定して画面をどう構えるか想定すれば
 おのずと定まるでしょ…

こういう説明がよく分からないんです。
もっと普通に教えて欲しいかなと。
こうやって線引いて、こっからこう計ってとか
そういう分かりやすい手順で背景の描き方を教えて欲しいのです。

空間想定して?画面をどう構えるか?想定すれば?おのずと定まる?

意味が分からないんです。
何度読んでも
896とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 14:14:05
デッサンでデスケル覗いた事ない?
被写体、視点、スクリーン(フレーム)を決めれば
もう自由度残ってないでしょ…
897スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 14:19:40
>>896
その説明じゃ今から背景を勉強を始めようとしてる初心者が
理解できないと思うんですよ。

デスケル覗いた事あるでしょ?後は分かるでしょ?

って言われても・・・
背景を描く参考書にそんな一言だけ書かれてて
理解できる人はいないと思うんですよね。
898スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 14:20:57
まずパース塾とか読んでみるといいと思う。
899スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 14:31:08
>>894
>パース使えたらどういう絵を描きたいの?
町並みや室内、何でもそうでしょう

理論をしっかり学んだ上で、サイコロが置かれた空間だけを描く人なんていないと思って質問してみました
900スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 14:32:17
とてぷんは説明文も説明図も冗長なだけで中身が
901スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 14:34:39
902とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 14:49:03
そりゃ補足説明というのはすべからく冗長だろJK
903スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 15:04:47
とてぷんて釣ってるのか天然なのか判断に困る
904スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 15:09:03
強がって釣りだって言いそうだな・・・
905スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 15:23:51
>>901
とてぷん貶めるために騙りが下手糞に描いてるんだろ?
こりゃ酷いな。
906スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 16:59:36
>>896
それは静物デッサンか。
空想画を描くマンガ絵には一番遠い所から攻めてるな。
907とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/11(土) 20:12:33
いやはや、パースの話しようぜ…(´Д`;
908スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 20:56:06
46歳ニートテプンの宿題

>>213の図解
立方体のハイライトの図解
普通の3点透視の図解
>>190の状態で首を下に傾げた場合の図解

909スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:00:46
作図してみた。(パース線のみ)
http://atpaint.jp/perspective/src/1239449560962.png

試した方法
1.ラフを拡大縮小したりして絵が自然に見える視点を探す。
  そのときのスクリーンから目までの距離で90度の視円錐を描く。
2.ラフに合うように垂直線を何本か描きいれ上方の消失点をもとめる。
3.上のふたつから水平線(三角形の下辺)をもとめる。
4.ラフの部屋の角をいかして残り二つの水平線上の消失点をもとめる。
5.パース線をひきまくる。

疲れた。部屋ひろすぎた。
910スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:18:52
結局正しくやろうとすると手間かかるし
あんまり誉めてもらえないんだよね
「あートレスね」って思われてるのが一番癪に障る
911スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:37:37
で、とてぷんさんはパースを使った背景は描かないんですか?
912スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 21:37:52
>>909
ありがとうございます。
が、正直難しすぎて意味が分かりません。
三角とか丸の図形が初めて接するので
専門的な建築パースのやり方でしょうか?
もう少し簡単に後ろに写る壁や天井を求める方法は無いんでしょうか?
913スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 22:05:56
>>912
テメー少しは自分で勉強してきてから質問しろ
手に入る範囲のパースの入門書は全部読むくらいの努力はしろよカス
914スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 22:18:55
いきなりキレるなよw
すぐ教えてくれる親切な人が多いから
なんでも聞いちゃうんだろ
915スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 22:18:56
>>912
適当な消失点2つピョッと書いて、
右の消失点から伸びる線が左の壁と天井の線で、
左の消失点から伸びる線が右の壁と天井の線だよ!
あとはピョイット適当な場所で縦線ひいたらもう完成!
916スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 07:40:08
>>886
大友のパースは結構パターンがあるんだよ
全て厳密な論理に基づいて描かれてるわけじゃなく独特な感覚があってこれが結構参考になる
ペン入れ後の絵を見るといかにもロジカルに見えるけど
「AKIRA CLUB」や「スチームボーイ絵コンテ集」のような鉛筆描きの段階のものをみると
大友がどうやってパースを取っているのかが手に取るようにわかって面白いよ
特に「スチームボーイ絵コンテ集」は800ページという辞書のような暑さの全ページが大友の手描きの鉛筆絵だから
大友がどうやって絵作りをしているかという根っこの部分が手に取るように分かって本当に参考になる
917スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 10:22:12
とてぷん>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>大友克洋
918スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 11:52:08
とてぷんは大友より偉大だったのかー
919スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 11:55:07
大友ってどこがすごいの?
920とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 12:07:25
おいおい、釣りに食いつくなよw
寝言はいいからパースの話しようぜ
921スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:11:12
>>920
お前からしろよ
922スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:17:31
>>912
正直909のような手順は必要ないよ
大体、パース線だけで燃え尽きちゃってるしw
こんな手間かけてちゃ肝心の絵が描けないぜ。
ここの住人はあんまり実践的な描き方教えないからな。
難しくて理解できなくても気にすることはない。

画面外に消失点がある2点、3点透視の絵の場合まずやるのは
「画面の中」で自分が完成形で求めているパースの広がり方をまず決めてしまう事だよ。
消失点はそこから逆算して求めれば良い。
そのために必要なのは例えば3点透視アオリの場合上方に2本、右方向に2本、左方向に2本と
ちょうど「ハの字」になるように三組のパースの広がりを示すアタリ線を描く、絵心が多少でもあれば
この時点でおぼろげに空間が見えて来ると思う。
この状態でパースの広がり方がしっくりこなければそれぞれの「ハの字」の角度を修正する。
この「ハの字」を画面外に伸ばしていって交わったところがその絵の三つの消失点となる。
「ハの字」の角度が平行に近くて消失点が遠くにありすぎる場合なんかは、
「ハの字」の2本の線の間に定規で測って正確に分割線を入れていけば、それが消失点に向かうパース線となる。

天井や奥の壁の位置決めは、今回の絵の場合3つのパース線が交わっている天井の壁の隅を画面上で
まず決めてしまえばいいよ。3本線を描いてみてしっくりこなければずらして、描き直せばよい。
何せ任意の点から線を3三本引くだけなんだから手間はぜんぜんかからない。これで天井と2面の壁が出現するんだ。

後はそこを基準に小物を配置していけばいいと思うよ。



923とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 12:26:17
気にしろよwww

二点透視か三点透視かを分けるのは、
「スクリーン(≒デスケル)」を「(壁のように=)垂直」に構えるか、
それとも「(切妻屋根のように=)斜め」にかまえるか?が重要。
前者が一〜二点透視(水平VP[+水平VP])なのに対し、
後者は二点〜三点透視(水平VP[+水平VP]+底点(or天頂)VP )。
924スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:45:31
車を描くときに少しでもパースをきつめにとるだけで
前輪と後輪のタイヤの向きがそろってないようにみえる絵になってしまいます
こういうときはパースを自重すべきなのか
歪みないようにタイヤの向きをごまかしてそろえた感じに描き直すのか
実際にはどうしてるんでしょうか?
言ってる意味が分からなかったらするーしてください
925スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:46:28
>>923
とてぷんの言ってることは分かるけど、そっから教えたって若者はついてきませんぜw
透視図法でスクリーンを意識するのは、パースがある程度感覚として理解できて、絵をそれなりに描いた後でいいよ。
パースよく分かりませんの人に、言ってもピンと来るわけもなくただ衒学趣味になってしまう。

ま、手っ取り早くパース感覚をやしなうには、
安物のコンデジ(換算28oからの3倍ズームくらいの奴な)を買って使い倒すことではなかろうか。
画角と立ち位置と角度を変えて同一モチーフを撮りまくると凄い良い勉強になるよ。
926スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 12:59:29
>>922
どこを縦読み

>>924
とりあえず、その車の絵をうpしてみれば
927とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 13:02:02
>924 その絵をうp
>925 …あとでいいのか?デッサンだと、デスケル使うのが
 むしろ初心者だけで・・・(^ω^;
928スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:08:06
デスケルって何か魔界っぽくて強そうだよな
929スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:11:07
>>927

いやいやデッサンするわけじゃないでしょw
それにデスケルってパースのお勉強にはあんまりならんと思うがな、
アレは普通結構腕伸ばして、そこそこ遠い静物の平面上の比率を参考にするものだろう。
パースあんまりつかないじゃん。
そりゃ目の前10センチくらいに構えて片目でギョロギョロ見渡せばそれなりに広角かもだが…
そんな使い方するもんなのか??w

>>924
うp
930スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:19:29
>>922
実践的で勉強になります。
まずは感覚でアタリを取る練習をすればいいんですね
931スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:24:10
たとえばこういうタイヤって歪んで見えませんか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1127.jpg
932スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:24:15
>>930
そうです、沢山描けば描くだけ空間がつかめるようになるよ。がんばってね〜。
933とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 13:25:23
腕を伸ばすのは、筆記具の長さ使って比率をはかる時であって
デスケルのオーソドックスな使い方はデッサン用紙全面を
デスケルの枠に相当させたフレーミングの確認だから、
腕はそんなに伸ばさず結構目に近づけるよ(^ω^;

>923「気にしろよwww」の補足。
無限大立方体の楔形はスクリーンと視点の関係を雄弁に物語るし、
90度視円錐はフレーミングの検証に意味がある…そういう利点が
あればこその言及や作図を、「気にすることはない」と
切り捨てるのは、せっかくうpしてくれたあのブログの管理人さんに
あまりにあんまりな物言いだと思うぞ…(^ω^;
934スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:29:06
>>924
おそらく円パースが正確でないんだと思う
望遠ぎみに描くなら車軸の方向を近似的に短軸にして描くことができます(それはあくまで近似です)が
きついパースだとそうはいきません
きついパースなら写真や3Dからパースをトレスしたほうが簡単で正確かもしれないですね
935とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 13:29:38
>931 …それは歪んでるんでね?(^ω^;
936スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:33:43
>>934
望遠風ならパースを取らなくてもそれっぽく描けば済むんですけど
ワイドレンズとするとどうもおかしな感じがしてしまいます

>>935
どこがどう悪いのか教えてください
937スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:34:37
>>933
いやいや、本格的にやりたい人はどこまでもやればいいんだよw
ただそれを初心者に言っても始まらんよ。これは真面目な話。

>>931
パース線引っ張るとタイヤの設地面が前輪と後輪でずれてるよ。
その辺をまずは正確に線引いて検証してみよう。

938スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:41:25
>>936
広角レンズで見た世界を直線で考えるというのは
絵の世界だけに通用するハッタリ的思考だからゆがんで当然
(肉眼できついパースというのはありえない)
939スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:42:27
それの元画像って車の描き方のやつだよな
むかし最下層か何かで貼られてたやつ
940スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:43:54
>>939
だとしたらその描き方じたいが間違ってるってこと?
941スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:46:07
そもそも厳密なパース空間が漫画に必要だろうか
必要だとしたら何故必要なんだろうか
942スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:47:23
それは謎とされています
943スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:50:56
人類永遠のナゾだな
944スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:54:30
>>941
正確なパース絵を要求する編集者が現実に存在するから
そしてデビューするには数年間のアシスタント経験が絶対条件で
そのときにパースのわからないアシスタントはすぐにクビになるから
945スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 13:55:50
画面演出上必要ならば必要。描き手が何を求めて作画するかによる。
946スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:07:28
まあこの漫画の何が良いってきかれて
パースが正確じゃあなんかあれだからな
947スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:07:53
>>944
嘘いうなよw
アシスタントなんて作家を選ばなければそこまで敷居高くないぞw
948スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:12:31
>>947
誰も本気にしないってwww
949スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:13:02
青木雄二のアシスタントならパース必要ないな
950スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:17:30
>>947
漫画家のアシスタント
・編集者に漫画家を紹介されてアシスタントを始める
・漫画家のアシスタント募集に応募して採用される
どちらにしろ作画的に敷居の高くない漫画家のアシスタントに付ける可能性はあんまりない
951スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:22:59
やっぱアシ経験ないとデビュー難しいのかな
952スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:25:13
>>951
んなこたあ無い。自信作を持ち込むとよろし。
953スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:25:56
>>951
デビュー自体は誰でもできるけど
連載となるとアシスタントやったことありませんって人は数えるほどしかいないだろうな
954とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 14:32:22
>936 ひとことでいえばまだまだ観念的というか、
 せっかくちゃんと補助線引いてるのに、短軸があってないし…

似た構図で作図してみたお(・ω・;
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/2ce581aa7469b3a446f7f90f9529f145.png
955スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:44:59
>>954
とてぷん構図がぜんぜん違うよ…どうしてそうなっちゃうんだよw
956スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 14:55:04
とてぷんの作図もずいぶんおかしいな
だいたいもとの絵には短軸が描かれてるわけじゃないし
あってないわけでもなさそうだぞ
957スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:09:52
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/image/30000.jpg
http://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/image/50000.jpg
タイヤのパースってかなりいい加減に描いても誰も気が付かないって気もする
鳥山明の描く車のタイヤを見て「なんか変だなー」なんて思うだろうか
958スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:24:10
良くも悪くもハッタリ的な勢いはいるかもね
959スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:25:34
>>957
うおっ上手いなこの人
飛行機とかすごく宮崎駿ちっくだが
農婦と農娘かあいいww
ttp://www.page.sannet.ne.jp/tkn203/newpage2.htm

こういう人ってパース線なんかほとんど引かないで、
感覚で描けちゃってそうだな
960スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:27:36
鬼ノ仁は普通の定規と三角定規あればパース線とらずにパパッと背景超描けるって聞いた
961スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:31:01
962スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:32:52
>>959
>>960
だからその手の話は数日前に出尽くしたじゃん
宮崎はやおがパース線を引く絵描きを馬鹿にしたような発言したんだろ
963スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:38:03
>>958
>良くも悪くもハッタリ的な勢いはいるかもね
悪いことなんてあるだろうか
964スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:38:05
車軸に楕円の短軸を合わせるのは実は魚眼パースでの描き方。
広角三点透視でゆがみが出るのは当然。だが上手いヒトはちゃんと誤摩化せる。
パノラマ的な背景フォローのアニメなんかでは効果抜群。
テンプレートを使うなら長軸を境に楕円の比率を変えたりもする。
965スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:41:52
>>964
厳密には車軸と短軸が揃うことはほとんどないけど
時間に追われてフリーハンドで描かなきゃならないようなプロの絵描きは
その辺は感覚で描いてるのが実情だと思うよ
966スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 15:46:25
スタッフに配る設定画ですら適当に描くジブリ
http://www.buta-connection.net/galeries/galeries/On%20your%20mark/Modeles/modeles_13.gif
で、本編ではどうかというとやっぱり適当に描いてるw でも変じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=wAf_fnODodI&fmt=18
967スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:04:10
いや変だ
968スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:05:36
設定を描いたのはハヤオじゃなくね
969スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:34:18
ある程度のラインで正確に描くってのと
可能な限り正確に描くっていう2つの態度はかなり違う
どっちもパースを頼りに絵を描く作業であることに違いはないんだけど
可能な限り正確にパースを追求していくとある種の破綻が起こる
作業時間的にも絵的にも破綻が起こる
ピクサーの作品は一見正確なパースに基づいているように見えるが実際はそうでもない
この前テレビ放映されたMr. インクレディブルも空間的な嘘がほぼ全てのカットにちりばめられている
ピクサーでは背景のことを“セット”と呼んでいるけど例えばある部屋のシーンでも
カットごとにこのセットの空間が人為的に歪曲されている
なぜこういう作業をしているかというと監督のブラッド・バードのチームは
ディズニー式の「レイアウトマンがいて各キャラごとにスーパーバイジングアニメーターがいてその総合として画面が出来上がる」というやり方ではなく
あるシーンをまるごと1人のアニメーターが担当するという手法をとっている
面白いのはアニメーターがまず鉛筆の手描きでカットごとにアニメート作業をして
その手描きで描かれた映像を元に3DCGのセットを作りキャラクターを動かすという手順を取っていることだ
つまり3DCGであっても描き手の感覚で描かれた絵に合わせる形で3DCGのパースもキャラクターの動きも決定されている
絵で描かれたものだから当然カットごとに物の比率や部屋の広さに食い違いが出てくる
その食い違いをそのまま3DCGで再現している
これはやっぱりそのほうが魅力的な画面になるという判断があるからだろう
970スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:46:40
さすがアメリカ人!
俺たち日本人には(予算の不足により)できないことを平然とやってのけるッ
別にシビれたりアコがれたりはしないけどね
971スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:48:00
>>970
卑屈すぎるだろ
972スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:49:01
>>970
>俺たち日本人には(予算の不足により)できないことを平然とやってのけるッ
手描きの世界では普通にやってることだろ
973スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:51:37
>卑屈すぎるだろ
まで読んだ
974スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 16:59:39
>>972
何をいいたいのかわからんぞ
手描きの世界、というなら3D使わないのが普通だろ

3Dムービーなのにまず全部手描きでアニメート作業するなんて
日本のCGムービーの予算からすると贅沢極まりないww
975スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:00:14
>>969
雰囲気長文勘弁
976スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:05:20
このてのスレの長文は大抵ry・・・・・・・・
977スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:05:56
>>969

















978スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:08:48
>>969
勉強になった
979スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:09:44
ようするに可能な限り正確に描くっていうのは意味ないじゃん的なことでしょ?
980スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:15:34
>>974
『トイストーリー2』なんて1度完成した作品を
脚本がよくないからって理由だけで完全にお蔵にして
脚本作業からやり直してまったく別の映画をもういちど完成させてるからな
向こうは財力が全然違う
ttp://micechat.com/forums/disney-business/40678-oogie-goes-pixar.html
こういう環境で映画作ってるんだからね・・・
981スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:18:44
982スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:21:31
ニモ地上派でやってるときに社内紹介してたな・・・
一部だけど鬼のように広かったきがす

それでも金の亡者のネズミがほとんど吸ったらしいから、ピクサーに金落ちた
のはかなり一部なんだよね・・・・どんだけ稼いだんだろ
983スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:35:27
>>969
「キングコング」って最後のビルに登るところってわざとビルを小さくしてる
「レイジングブル」もチャンピオンから落ちぶれていく時にリングが大きくなってる
「スカイクロラ」もキャラがみんな子供ってのもあるんだろうけどそれにしても椅子とかテーブルとかドアとかが異様にデカイ
984スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:44:41
まあ見てる人ってよっぽど大きな違いとかがなきゃ気付かないよね
985スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:50:56
>>984
オレはちょっとの間違いも許さないよ
986スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:12:26
たかが同人誌を描くのにパースも糞もねえだろ
987スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:15:22
でも同人は多いよなー
絵と線は小奇麗だけどのっぺりしてたり遠近法出来てない(手前と奥の人間の
顔の大きさが同じだとか)絵
988スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:16:51
車軸に楕円の短軸を合わせるのは実は魚眼パースでの描き方。
広角三点透視でゆがみが出るのは当然。だが上手いヒトはちゃんと誤摩化せる。
パノラマ的な背景フォローのアニメなんかでは効果抜群。
テンプレートを使うなら長軸を境に楕円の比率を変えたりもする。
989スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:18:19
どういう誤爆だよそれ
990スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:19:15
次スレ立てといてよ
991スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:26:14
同人でちゃんとしたパースの作家っていたっけ?
っていうかプロ漫画家でいたっけ?
992スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 18:27:39
>991
冨樫
993脱糞 ◆23YwMTomAo :2009/04/12(日) 18:29:02
ありがとう!オマイ達!
召し食ってくる!
994脱糞 ◆23YwMTomAo :2009/04/12(日) 18:30:56
ご爆死タ!失礼しました!
995スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 20:02:12
パースについて語るスレ 6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1234668584/
996とてぷーん ◆3oX6soqqyk :2009/04/12(日) 20:31:49
パースについて語るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239535830/l50
997スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 21:29:13
とてぷん死ね
998スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 21:30:13
とてぷん事故死しろ
999スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 21:31:30
とてぷん病死しろ
1000スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 21:32:20
とてぷん自殺しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。